奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲村岩コースが好き
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
過去スレ
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146654428/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117636900/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1100531710/
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1069516961/
奥多摩の方でどこかゆっくり その2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1047608985/
奥多摩の方でどこかゆっくり出来る所ありますか?
http://travel.2ch.net/out/kako/987/987699438.html
2稲村岩コースが好き:2006/11/02(木) 18:09:35
関連スレ

【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【奥秩父・大菩薩】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1139229069/
【東京都最高峰】 雲取山 その5 【奥秩父基点】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156138558/
【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/

東京近郊の初心者向けの山は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1019709349/
【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part6【ムササビ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157021013/
西武電車〜奥 武 蔵〜ハイキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1075365506/
御嶽→日の出北尾根活性化運動←日の出山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1079325789/

山と高原 最新情報
http://www.mapple.net/yama/news/default.asp

ウォッちず 2万5千分の一
注!最新の地図ではありません!
http://watchizu.gsi.go.jp/
3底名無し沼さん:2006/11/02(木) 19:25:39
明日からテント担いで雲取の予定、 紅葉はどんなかな〜
4底名無し沼さん:2006/11/02(木) 19:47:48
股間のテントのために
明日は国分寺北口のピンサロに遠征してきまふ
5底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:47:50
じゃ俺は南口の中国マッサージ
6底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:50:39
誰か、どこにも行かないの?
7底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:12:59
風邪引いてフラフラなので、行けません
8底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:54:27
>>6
虫歯の治療が終わるまで物食うのがつらい
わざわざ東京の果てに行っても昼飯つらい
9底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:20:41
3です、雲取山に行って来ました。
3日に三峰側 太陽寺入口バス停から歩き始め、太陽寺−お清平−白岩小屋(テント)
4日は雲取山を越えて石尾根を歩いて奥多摩駅まで、
聞いた話では奥多摩山荘は300人くらいが泊まったとか、その他頂上の避難小屋
や雲取奥多摩小屋もかなり混んでいたらしいですね。紅葉はもうしばらく楽しめる
と思う、
10底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:32:15
奥多摩山荘って
雲取山荘だろ
昔あった雲取山荘の近くの雲取ヒュッテは風呂があったらしい
11底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:41:18
>10
スマソ  雲取山荘デツ
帰宅してからのビールって何でこんなに旨いんだろ
12底名無し沼さん:2006/11/05(日) 07:01:19
行きたいなぁ 奥多摩
山登りたいなぁ

13底名無し沼さん:2006/11/05(日) 07:37:59
昨日の事故か遭難かの詳細は?
14底名無し沼さん:2006/11/05(日) 09:26:37
>>13
奥多摩で滑落2件、2人死傷

4日午後2時5分ごろ、奥多摩町日原で、友人4人と登山に来ていた静岡県裾野市の女性(68)が
約60メートル滑落した。女性は落石防護用の網で止まり、奥多摩消防署員らに救助されたが、
頭や腕を打つなどして重傷。さらに、午後3時5分ごろにも同所で、友人2人と登山に来ていた
埼玉県東松山市の女性(46)が約50メートル滑落した。女性も救助後、病院に搬送されたが、
全身を強く打っており約2時間後に亡くなった。

15底名無し沼さん:2006/11/05(日) 09:59:00
日原で 同じ場所で ‥

なぜだ?
16底名無し沼さん:2006/11/05(日) 10:56:35
場所は何処なんだろ
17底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:05:16
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

発生時、日原の尾根上にいた俺は八丁橋方向に
パトやら救急車が向かうのを見かけた。

被害者の様子から想像するに、雲取山帰り?大ダワ林道かな?
あそこ前にも事故あったし。
雲取はこの連休、たくさん人入ったみたいよ。
アレだけの人数だったら事故のひとつやふたつはあるかも。

天祖山、ってのもありえるけど。
18底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:22:05
19底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:31:06
天祖山みたいだ
http://www.sankei.co.jp/news/061105/sha001.htm

去年も天祖山で大学生が死んだけど、そんなに危険な場所ってあったけ?
まあ、「参道」にしては険しいと思うが
20底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:35:03
>>19
去年のは登山道じゃなくて作業道に迷い込んで滑落だったと思う。
21底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:39:44
>>18
これだけみてたら奥多摩でもマターリしてられんな。
救助の人、ごくろうさまです。
2217:2006/11/05(日) 12:03:03
>19

天祖山なんだ〜
静岡県からわざわざ登りに来る人もいるんだねえ。
他の山とセットにしてるのかもしれないけど。
23底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:17:59
>>19
「約60メートル滑落して落石防護用の網で止まり」
だから林道に近いところか
24底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:22:34
そんなに簡単に足を踏み外す場所じゃないだろうに
25底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:32:31
前から天祖山に行きたいと思っていたんだが、そもそも紅葉ハイクでチンタラ歩けるトコなの? 地図とコンパスを使いこなせないと行けないトコだと思ってた。
26底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:41:42
天祖山って性病祈願の神様が祀られてるんだっけ
ムツゴロウの本で読んだような
27底名無し沼さん:2006/11/05(日) 13:07:17
性病祈願って・・・なんか性病に罹りたいみたいだなw
28底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:01:38
天祖山は水松山側から行ったらちょっとした丘なんだけど八丁橋側から行ったら年寄りにはきつい急登の連続だからな〜
眺望も良くないし私だったら同じくらいの難儀する鷹ノ巣山の方行くけどね
29底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:16:16
>25
コンパスはまあ使用することは無いけど、この時期の天祖山下りは
夏場の大キレットより危ないよ。
30底名無し沼さん:2006/11/05(日) 19:22:49
>>29
kwsk
31底名無し沼さん:2006/11/05(日) 20:03:21
今年八丁橋から天祖山に登ったけど急登で道幅も狭く
下りで躓いたら滑落しかねない感じだった。
32底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:06:41
>30
尾根から左斜面をジグザグ切って下ると、やがて右側が切れ落ちるようになる。
はるか下に林道が見えたりする箇所が出てくる。高度さ200mぐらいかな?
林道の手前の崖の上のネットまでルンゼが一直線に落ちている。
ここら辺、落葉広葉樹林帯で、岩がちの登山道の上に落ち葉が降り積もっている。
下が岩で濡れていれば極めて危険だし、不用意に足を送れば岩角や木の根に
やられる。
33底名無し沼さん :2006/11/05(日) 21:06:46
漏れは疲れた足で駅の階段を下りていたら、
登山靴の踵が階段の縁に引っかかって、あやうく転落するところでした。
今帰宅・・はぁぁぁ
34底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:38:51
なるほど 水松山からの往復なら危険箇所は無いのですね、
だったらオイラにも行けそうだ
35底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:10:24
水松山まで行くのが大変じゃん
36底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:14:22
長沢背稜縦走のついでに、とか
雲取山荘 OR 白岩小屋からの往復とか
37底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:31:32
>>32
30です。ご教示ありがとうございました。
天祖山には行ったことがないので伺ってみようと思ったのですが、
「夏場の大キレットより危ない」という表現にかなりビビリました。
春になったら行こうと思っていますが、気をつけます。
38底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:02:39
>37
お気をつけて。
ちなみに天祖山の紅葉はもの凄く綺麗。
奥多摩No.1かも。
39底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:27:55
天祖山人事じゃないね
てっきり日原から稲村岩までの間で
滑落かと思った
あそこも結構危ない気がするけど
事故はないんかな?
40底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:45:57
御岳山で桜が狂い咲きしていた。
41底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:16:04
>39
4,5年前に死亡事故があった。
42底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:23:11
>>41重い荷物背負って地面濡れてた時
怖かったんで。みんな気をつけようね
43底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:34:02
>40

アレは秋に咲く種類らしい。毎年この時期咲いてるよ。
44底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:34:58
それって秋桜?
45底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:37:23
十月桜とか冬桜とかマメサクラとかいろいろあるよね、秋冬に咲く桜。
御岳のは冬桜っていう一重の花だったと思う。
46底名無し沼さん:2006/11/06(月) 09:30:51
あじさいも咲いてたよ
47底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:25:05
>>37
春は春で危険じゃないか?
南向きでも、植林で日が当たらなそうだから、雪が踏み固められて
もっと危ない気がするんだが。
天祖山表参道を12〜4月に登った経験者の意見求む。
48底名無し沼さん:2006/11/06(月) 23:09:01
>>44
秋桜はコスモスの事だよ。
49底名無し沼さん:2006/11/06(月) 23:17:16
うん、分かってて書いたんだけど、実に意味不明なレスになってしまった
50底名無し沼さん:2006/11/07(火) 02:05:35
長沢背稜でそゆこというと、鹿がほよよーんって鳴くよ。
51底名無し沼さん:2006/11/07(火) 03:03:46
救助はパスワードでも行けるようだけど
Wifiでしか楽しめない要素があるんだろ
52底名無し沼さん:2006/11/07(火) 18:25:49
そういや、オスジカの発情してる時期だねぇ。
初めてあの声を聞いたとき、小学生のオレは
少しビビッた恐がりちゃんです
夜に聞くとちょっとね・・・

5337歳:2006/11/08(水) 22:54:31
俺は今でもビビります。
54底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:00:34
鹿の無く声を字にするとどうなる?

「ほよよーん」 はチョット違う気がする、「キョョョーン」なんかどう?
55底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:27:53
>>54
それは八丈島だろ
56底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:44:12
ぽよよ〜〜ん
57底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:26:44
ぼよよ〜ん、だろ、
リボンの女は。
58底名無し沼さん:2006/11/09(木) 01:34:20
>57
リボンの女って誰?
リボンで思い浮かぶのは…
大場久美子!
59底名無し沼さん:2006/11/09(木) 13:35:35
鹿が鳴くなんて、このスレと雲取スレで知りました。
自分にはうさぎと同じくらい鳴かない動物だと思っていました。

で、先日 雲取山に行って来た訳ですが、
(`・ω・´)「ヒョッ! ヒョョョョーーーん!!」

やつら雲取山荘の焼却炉?の炭食ってました。ボリボリ…

なんでも食うなよww
60底名無し沼さん:2006/11/09(木) 13:51:22
白倉から大岳山に行ってきました。
空気が澄んでいて富士山が最高に綺麗だった。
61底名無し沼さん:2006/11/09(木) 14:40:48
[sage]
今日は雲一つない素晴らしい青空ですね。
会社の窓からじゃなくてお山のてっぺんで寝転がって見たら最高だろうなぁ。
今日行けた人うらやましいです。
62底名無し沼さん:2006/11/09(木) 18:25:57
[sage]
てっぺんもいいけど、森の中で寝転がって
梢の間から眺める空もいいですよ。
木々がとても高く、美しく感じられます。
いちど試してみてね。
63底名無し沼さん:2006/11/09(木) 19:58:08
>>58
名前は思い浮かばないけど、
亭主と漫才やってる女。

頭にゴムで延びるリボンを2つ付けていて、
それを引っ張って、ぼよよ〜ん、という
ギャグをやるんだが……
64底名無し沼さん:2006/11/09(木) 20:39:14
練馬区に在住の俺は奥多摩帰りに新宿に寄って山道具屋巡りするのが日課なんだが
疲れきった足で南口L-Breathから西口の好日まで歩くのは実に辛いな
65底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:29:15
>>59
発情したオスは、近くで聞くと
たまにブヒブヒ、豚みたいに鳴いてるときがある
66底名無し沼さん :2006/11/09(木) 22:33:54
>>64
街に帰ってくると、どっと疲れが出るよ。
つーか、デカいザックを背負って新宿駅のホームをヨタヨタ歩いていたら
営業マン風の人に「もたもた歩いてんじゃねー!」って怒鳴られたよ。
都会はいやだぁーーー。。
67底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:51:33
俺だったら間違い無く「うるせーばーかw」ってゆう。
68底名無し沼さん:2006/11/10(金) 10:12:42
>>66
ヨタヨタは気にならないけど、
キケンブツ(ストック・ピッケル)を
背中に付けてる人はちょっと・・・
混雑してるところでは、手で持てと・・・

新宿は通勤路ですが
69底名無し沼さん:2006/11/10(金) 17:40:05
>>64
ICI石井新宿西口店は無視でつか?
70底名無し沼さん:2006/11/10(金) 17:50:08
61,62に
誰かつっこみ入れろよw
あれは釣りなのか?
71底名無し沼さん :2006/11/10(金) 18:47:10
しらんがな(´・ω・`)
72底名無し沼さん:2006/11/10(金) 18:51:16
大岳山頂からダイレクトに馬頭刈尾根に下るコースを歩きました。
こりゃ〜近道だと言う事で感激しました。
教えて頂いた方ありがとうございました。
73底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:03:25
他の人にも分かるようにちゃんと赤テープ適当な間隔で巻いてきてくれただろうね
74底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:22:39
今日は鷹ノ巣山からの眺めが絶景だったです。
明日天気が良ければ雲取まで縦走してもよかったんですが
雨予報だったので石尾根下って降りてきました。
初めて鷹ノ巣山に行ったんですがあのルートって人少ないの?
快晴なのに殆ど人に会わなかったよ。まあマターリできて良かったけど。。
75底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:50:24
あのルートって?
稲村岩尾根?
76底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:06:46
稲村岩尾根では同じバスに乗っていた人達が何人かいましたが、
頂上でお弁当を食べていたご夫婦に会った以降は、
石尾根を下って麓に着くまでの間ついに一人も会わなかったです。
熊に会わなくて良かったです
77底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:14:43
鷹巣から石尾根を奥多摩駅まで下る人はあまりいないでしょ。
下ったとしても六ツ石くらいまでの人が多いんじゃないの?
78底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:22:10
そうなんだ。。ガイドブックにも書いてあるようなコースだからもっと歩く人が多いのかと思ってた。
稲村岩尾根のコースは、きつい急登の後にいきなり頂上へ出て展望が開けるのが良いですね
79底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:33:30
稲村岩尾根から一気に眺望の開ける頂上に出るのも最高だけど
長い石尾根を下って突然目の前に奥多摩駅の駅舎が現れる瞬間も好きですね。
80底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:38:17
鷹ノ巣、六ッ石あたりはオクタマグマがたくさんいるね。
81底名無し沼さん:2006/11/11(土) 01:16:13
稲村岩尾根から石尾根のコースは休日はけっこう賑わってるよ。
82底名無し沼さん:2006/11/11(土) 01:18:50
クマで。
83底名無し沼さん:2006/11/11(土) 02:30:51
始発で奥多摩駅、石尾根経由で雲取往復
はもう無理だな・・・
老いたし・・・

カネかからなくて、歩き応えがあるんだけどw
84底名無し沼さん:2006/11/11(土) 08:41:50
>>83
石尾根から雲取まで行って、鴨沢に降りるルートなら何とかいけるかも・・・
何にしろ、かなりの健脚でないと日帰りはつらい
85底名無し沼さん:2006/11/11(土) 09:48:55
>>84
今時は日も短いし、そのうち、霜がたくさん降りるようになると
足元も悪くなるからねぇ

鷹巣か七ツ石で止めて、
そこで奥多摩駅にとってかえすのが一番ですかな
86底名無し沼さん:2006/11/11(土) 13:44:28
なんか年寄り臭い雰囲気のスレだなー
三浦雄一郎氏を見習えと言いたい
87底名無し沼さん:2006/11/11(土) 17:58:14
>>83
奥多摩駅から石尾根経由で一日目は鷹ノ巣避難小屋泊まり、
二日目早朝から雲取山目指して山頂でマターリして鴨沢に下る
みたいな行程が余裕もあって奥多摩の山域を満喫できそうだね。
>>86
身の程をわきまえるのは大事なことだよ
88底名無し沼さん:2006/11/11(土) 18:43:26
自分も明日、稲村岩尾根から石尾根ルート歩いてきます。
風がかなり強いみたいだけど、頂上はかなり寒いですかね?
89底名無し沼さん:2006/11/11(土) 18:52:48
行けば分る。てか、天気図も読めない、予報も聞こうとしない奴はやめとけ。
90底名無し沼さん:2006/11/11(土) 19:09:38
>>88
風ふいてりゃ寒いだろうね
91底名無し沼さん :2006/11/11(土) 19:15:05
天気予報は晴れのようなので、天気図読めない漏れも石尾根行きまつ。
92底名無し沼さん:2006/11/11(土) 19:26:03
枯葉の落ちてる量がすごい
メシャメシャ、メシャメシャ
あれなら鈴入らずだな
93底名無し沼さん:2006/11/11(土) 20:46:14
稲村岩尾根の他に東日原から石尾根に突き上げる3本の尾根、
ネズミサス尾根、カラ沢尾根、タル沢尾根。
タル沢尾根は標識やフェンスが多くて興醒め。
他の2本はゆっくりマターリできまつ。
城山付近で石尾根に出て、鷹ノ巣へ行くも良し。奥多摩へ下るも良し。


94底名無し沼さん:2006/11/12(日) 02:35:16
>>92
人が少ないところは道が消えかけてて怖い。
鷹ノ巣から榧ノ木尾根で下るやつは注意しろ。
95底名無し沼さん:2006/11/12(日) 08:04:51
何も考えずにボーッと歩いてると道無き道になってることあるよね。
実際石尾根でも遭難事故は起きているし気を付けるに越したことはない。
96底名無し沼さん:2006/11/12(日) 08:08:12
>>93
それらの尾根、昭文社の地図には道筋が載ってないんだけど・・・
2万5千分の一の地図には載ってるの?
97底名無し沼さん:2006/11/12(日) 11:14:12
>>96
ばかもの!奥多摩の名のついた尾根にはすべて踏み跡があるのだ!尾根筋に点線が
あるかどうかで判断してはならぬ!!
98底名無し沼さん:2006/11/12(日) 13:17:48
>>97
>>96じゃないが、んなコト言われてもなぁ。
山登りしに行くのであって、探検しに行くんじゃないんだし。
特に、日が落ちるのが早く、気温も低い今の季節でそれをやると
マジで命に関わる。
破線があっても途中部分が消えている道なんてザラなのに、まして
破線の無いところなど。
(三ツドッケからの下り…ヨコスズ尾根から倉沢に下る道…破線はあるけど、
途中で消えていたり、木の橋がボロボロで上を通ったら絶対に崩れるだろって
ところがあったり)

あと、タル沢尾根にフェンスがあるのは私有地だからだろ、確か。
99底名無し沼さん:2006/11/12(日) 14:32:08
>>98
本には鹿除けフェンスと書いてある。
100底名無し沼さん:2006/11/12(日) 15:09:29
>>96
道筋は、むしろ2万5千図よりエアリアの方が詳しいんじゃないかな。
101底名無し沼さん:2006/11/12(日) 18:21:32
>>97
>>98
ネズミサス尾根、カラ沢尾根、タル沢尾根
ググればわかるよ。
102底名無し沼さん:2006/11/12(日) 18:25:22
↑訂正
>>96
>>98
103底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:44:19
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリできるところ といえば
点線の無い尾根筋などのマイナールートだろう。
踏み跡やテープがあるのでまず迷うことはない。…とオモワレ。
104底名無し沼さん :2006/11/12(日) 20:54:08
南ア深南部にでも逝ったら?
105底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:31:51
平日に行けば大抵どこでもマターリできるだろ。
一人たりとも人間に会いたくないと言う人はあれだが。
10691:2006/11/12(日) 21:40:47
寝坊したので石尾根は諦めて、二俣尾から日の出山を経て
金比羅尾根を歩いてきました。風が冷たかった。
107底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:52:53
>>103
>踏み跡やテープがあるのでまず迷うことはない。…とオモワレ。

それは無いだろ。奥多摩は人がたくさん入っているから、作業道やらなんやら
錯綜してる。ちょっとマイナーなところに行けば人が少ないのは確かだけど、
俺は地形図を読める人間にじゃないと奨めないよ。
108底名無し沼さん:2006/11/12(日) 22:04:48
前スレでも川苔山に行った奴が遭難しかけたって騒いでたじゃん
109底名無し沼さん:2006/11/13(月) 09:51:09
・地形図を読める。
・10時間は保つライトを持っている。
・マイナス7℃の環境で寝ても平気な装備と体力。
・マイナス7℃の環境で生きていける食料。
今の季節、破線でも、これが最低基準だろ。
110底名無し沼さん:2006/11/13(月) 09:57:13
>>103
そんなことはない。
本で紹介されているようなコースでも平日だと人が全然いない
ところもあるし、今の時期だと落ち葉で踏み跡が消えているところもあるよ。
111底名無し沼さん:2006/11/13(月) 10:06:58
>>110
この時期、落ち葉で道をロストしたりスリップしたりするのがこわいんだよなぁ。
112底名無し沼さん:2006/11/13(月) 22:43:03
>111
うんうん。尾根が広いとこだと
わかりにくくなることがある。
113底名無し沼さん:2006/11/14(火) 01:37:23
俺、熊倉から下りてきて、サオラ峠の手前の鞍部の
降り積もった落ち葉の上で、心細くてウンコちびりそうになった。
114底名無し沼さん:2006/11/14(火) 12:12:31
枯葉よ〜♪
115底名無し沼さん:2006/11/14(火) 18:20:41
遭難死して
落ち葉と共に
大地に還る
それもまた一興
116底名無し沼さん:2006/11/14(火) 18:22:18
奥多摩って人がよく入る山域の割りには分かりにくい所があるな。
よーく見れば踏み跡はあるんだけど、ちょっと立ち止まって冷静に辺りを見回す必要がある。
117底名無し沼さん:2006/11/15(水) 22:07:17
>>116
そのうち
実在する踏み跡と偶然存在する草の分かれ目と自分の目の錯覚と
区別が付かなくなる
118底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:06:43
今の時期、有害鳥獣駆除やらでハンターいないの?
散弾だろうから、死ぬ確率は比較的少ないけど、
ガサっといったら、向こうはずどんでしょ。たぶん痛いよ?

基本的にハンター類の付けた標識はあてにしないように
している。頼りになるのは地形図とコンパスと自分の麺多摩
119底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:36:19
早く雪降らないかなあ
120底名無し沼さん:2006/11/16(木) 00:10:57
日原から雲取山に直接登るルート
(日原林道からの)って危険ですか?
滑落しそうな感じ?
121底名無し沼さん:2006/11/16(木) 05:34:57
トミタ振動?
伊井ルートだよ。
ただ冬は辞めた方がよい。
122底名無し沼さん:2006/11/16(木) 08:33:26
富田は人が少なくてマターリできるけど分かりにくい所もあるので気を付けて
冬もだけど、今時期も落ち葉で多少のルートファインディングが要求されるかもしれない
123底名無し沼さん:2006/11/16(木) 08:37:33
富田治三郎に怒鳴られたことあるお
124底名無し沼さん:2006/11/16(木) 10:21:31
峰谷橋下車→奥集落→鷹ノ巣山→将門馬場→六ッ石山→羽黒神社→奥多摩駅
バスの運行時間が10月1日に改定されてるのを知らず峰谷まで行けず、奥集落でサルに追走され、最近の強風のため落ち葉で踏み後見えず‥ 皆さん気をつけましょう。
誰だぁー!?将門馬場で不法脱糞したヤツは
125底名無し沼さん:2006/11/16(木) 18:54:00
NHKの首都圏ネットワークで
「奥多摩のクマ出没増える」というのをやっていたらしいが
見逃してしまった。残念。
126底名無し沼さん:2006/11/16(木) 18:58:50
俺もついに鈴を買ってしまったがほんとウザい。
ここでのやり取りを見て正直「鈴の音なんて気になる奴は余程神経質だ」と思っていたが、
自分のそばにつけて常に鳴らしているとほんとにイライラする。
127底名無し沼さん:2006/11/16(木) 19:05:05
確かに鈴を付けてる奴は
一種、異様な雰囲気をかもし出してるな
128底名無し沼さん:2006/11/16(木) 21:08:52
確かにガランガランは気になるが
風鈴みたいなキレイな音はそれ程でもないよ。
129底名無し沼さん:2006/11/16(木) 21:34:19
>>128
それも遠くから聞いてる分には風流だが
近くでずっと聞いてるとうっとうしくなるもんだ。
130底名無し沼さん:2006/11/16(木) 22:05:16
三ツドッケ
131底名無し沼さん:2006/11/16(木) 23:20:48
芋ノ木ドッケ(芋木ノドッケ)
132底名無し沼さん:2006/11/17(金) 00:33:47
ハウンドドッケ
133底名無し沼さん:2006/11/17(金) 06:43:09
オラオラオラ おまいらじゃまだ!そこドッケ
134底名無し沼さん:2006/11/17(金) 08:42:01
三ツボッキ
135底名無し沼さん:2006/11/17(金) 14:40:16
三ツドッケの山頂って何であんなにショボいの?
どっかの有志が作ってきた「三ツドッケ 天目山」って書いてある木片がぶら下げてあるだけだよね
136底名無し沼さん:2006/11/17(金) 16:50:21
三つドッケの山頂の潅木を、きれいさっぱり伐採したオヤジがいるらしい?
137底名無し沼さん:2006/11/17(金) 16:54:55
この週末に三頭山あたり行こうかと思ってるんだけど、紅葉はどんな感じですかね。
もう終わりな感じ?
138底名無し沼さん:2006/11/17(金) 17:38:33
139底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:35:00
三頭山か〜俺も行きたいな
アクセスが不便そうなんだけど、一番いいアクセス方法は?
140底名無し沼さん:2006/11/17(金) 20:46:27
>>139
武蔵五日市駅から都民の森行きバスに乗る。
141底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:34:03
>>136
ミツドッケの山頂でその人に遭ったことがある。
公に許可を得ていたら、いつになるかわからないからわからないから
無許可でやっているという。
善意からやっていることだし、喜ぶ人がいて、困る人が少ないだろうから、
いいことだ。
厳密にいうと犯罪なのだろうが、なぜこういったことが犯罪になってしまうのか、
仕組みを現実にあわせていかないといけないのではないかと思う。
142底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:43:22
>>136>>141
行ったこと無いからわからないんだけど、木を切るとなにか良いことあるの?
143底名無し沼さん:2006/11/18(土) 11:51:36
>>141
国立公園内で、好き勝手に動植物に手を出したら、まずくない?
141が指摘するように、これは犯罪でしょう。しかも、会う人会う人に、
「俺が木を切って、見晴らし良くなったから、三つドッケ登って来いよ」って
自慢してるそうな。長沢背稜は展望のなさが売りなんだけど・・・。
展望なら、一杯水の小屋から30分程で、270度見られるハナド岩もあるし。

>>142
石尾根方面が良く見えるようになる。
144底名無し沼さん:2006/11/18(土) 14:29:19
通報したら、すぐに行政が動くと思うお^^
状況見てないからなんとも言えないけど、善意なら何やっても許されるわけじゃないお
なにを美しいと感じるかは、人によって違うし、美しけりゃいいってもんでもないしね
国立公園って結構厳しいから、誰か通報すれば?もう作業は終わったのかな?
145底名無し沼さん:2006/11/18(土) 20:19:06
>>141
それって最近の話?埼玉側のことかなぁ・・・
146底名無し沼さん:2006/11/18(土) 20:26:37
147底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:06:52
>>146
このブログは下記の理由などにより凍結されています。
・規約上の違反があった。
・多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。
148底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:33:39
>>146
「性欲に勝るものなし!」と山頂で叫んでみるかw
149底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:58:29
昨日、天祖山へ行って来ました。先日の転落事故現場は、八丁橋の
登山口からわずか5分ほど登った所で、花が供えられていました。
真新しい「危険 転落注意」の表示もありました。
特に狭い場所ということも無く、普通に歩いていればまず転落すると
は思えない感じでしたが、疲労が溜まっていて足がふらついてしまっ
たのかな。

自分も山頂まで往復し、下山は注意を払いましたが、尾根から外れて
もう少しで終わりだというところで突然道が崩壊し、危うく転落寸前に
なりました。
落ち葉で木の根や石が見えないばかりでなく、路肩もだいぶ弱くなっ
ている所があるので、これから歩かれる方は気を付けて下さい。
150底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:03:02
>>149
重要現場情報乙!!!
151底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:04:03
奥多摩の標高7〜800m位のところで、木の根元とか
掘り起こしたような跡をいくつか見た。
小さいもので、10cm位、大きいもので50cm位
もしかして、熊さんが蟻の巣とか掘り起こしたあとかな?

152底名無し沼さん:2006/11/21(火) 08:40:46
>>151
イノシシだろ、普通
今の時期、クマは麓に下りて柿か栗をむさぼってるよ。
153底名無し沼さん:2006/11/22(水) 14:28:40
寒いのは構わないんだけど雨なのか、明日…
先週末といい休みになると天気崩れるのはなぜ〜
154底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:52:26
俺に絵を描かせようと天が仕向けてる
155底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:10:25
奥多摩の方はもう積雪あるの?
156底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:16:37
山なんて全く行かないのに
お気に入りにいれてる俺がいた
157底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:36:39
ちょっと登ってみたらいいのに
158底名無し沼さん :2006/11/24(金) 08:19:17
>>155
昨日の時点では無い。
159底名無し沼さん:2006/11/24(金) 16:26:55
土曜の雲取山頂の避難小屋はまだ混んでますか?
160底名無し沼さん:2006/11/24(金) 17:25:42
どこそこは紅葉が綺麗だった、とかそういう情報ないの?

帰ってからまた見るから8時頃までによろしくね。
161底名無し沼さん:2006/11/24(金) 18:14:29
>>160
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/kisetu/kisetu.htm

奥多摩むかし道あたりがいいんでないの?
162底名無し沼さん:2006/11/24(金) 20:41:03
ただいまあ

奥多摩の山と自然ならいつもチェックしておりますよ。
今どこでも綺麗みたいね。

んん、浅間嶺行って蕎麦食ってこようかなっと
163底名無し沼さん :2006/11/25(土) 02:34:27
一泊二日で奥多摩駅→石尾根→雲取山→水無尾根→お祭を歩いてきました。
雲取山からは雪を冠った富士山や北アが見えて綺麗でした。
お昼前の雲取山頂の気温は5℃
三条の湯→お祭の林道歩きは疲れたけど紅葉はめちゃ綺麗でした。
164底名無し沼さん :2006/11/25(土) 05:07:12
今週末の天気は、どうにか保ちそうですね
でも日曜は雨具の用意がないとヤバそう
165底名無し沼さん:2006/11/25(土) 05:22:15
なんか寒いな〜。
今日の奥多摩は寒そうだ。
準備していってこよう
166底名無し沼さん:2006/11/25(土) 07:52:17
>>163
乙 山荘泊ですか?幕営?
>>165
自分も近々予定してるので寒さレポお願いしまつ
167底名無し沼さん:2006/11/25(土) 19:16:41
>三条の湯→お祭の林道歩きは疲れたけど紅葉はめちゃ綺麗でした。

いいな〜、自分は今日は仕事だったから
明日は雨がふろうと奥多摩いってきます。
168底名無し沼さん:2006/11/25(土) 20:05:03
昨日から今日にかけて行って来ました。163 の方と似たルート。。。w
昨日(24日)は奥多摩駅〜石尾根〜雲取山(雲取山荘でテン泊)
今日(25日)は、雲取山〜飛竜山〜熊倉山〜丹波天平〜親川です。

昨夜から今朝にかけてとても寒かったです。でも星は綺麗だったし、
日の出もバッチリ。そして、今日は天気が良くて禿岩からの景色は
最高でした。

標高2000m近くの北側の日陰は雪が残ってました。
アイゼンは持ってたけど、使うほどでもなかったです。

長文スマソ。
169163:2006/11/25(土) 21:18:28
漏れは22〜23日で行きました。鈍足なので鷹ノ巣小屋泊です。
寝る前にトイレに行こうと外に出ると複数の動物の目が光ってる。
くまぁぁと思ってガクブルでよく見ると鹿ですた・・
170底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:37:09
↑俺もやりたいと思ってた行程や〜
鷹ノ巣避難小屋は人いました?
あそこなら周りも広いからテントも張れそうだよね
171底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:48:08
鷹ノ巣小屋のまわりってテントを張ってもいいの?なら行ってみたいな。
172底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:53:07
いや、ほんとはいけないのかもしれないけど・・・
屋外にもテーブルや椅子があつらえてあってトイレや水場も近いしいいよね。
雲取避難小屋も、小屋の周りにツェルトとか張ってるし。
173底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:07:14
鴨沢ー頂上避難小屋泊ー唐松谷林道ー日原と土日でいってきた。
避難小屋人多かったな〜土間で5人寝てました。
日の出はいまいちでした。今日は雨降られなかっただけましかな。
土曜は南アルプスが綺麗に見えてた。
土曜の午前中、俺も禿岩いきたかったな
174底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:13:59
>>171-172
どちらも違法行為
本当は法律により処罰されます

人目に付かない場所でコッソリやる分には偏屈野郎に罵声を浴びせられるだけで済むが
道の真ん中とか雲取山頂なんかでやると・・・・・・・・国家権力による処罰より怖いことに
175底名無し沼さん :2006/11/26(日) 19:22:20
>174 偏屈野郎さんですか?
176底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:39:28
紅葉はもう見時過ぎちゃいました?
177底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:56:58
>175
174が書いてる意味わかんないの?
この周辺の山登ってれば誰でも知ってるよ。
178底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:34:31
179171:2006/11/26(日) 21:00:54
やっぱダメなのかあ。

>>177
どうなるの?おせえて。
180底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:35:45
知らなくて頂上付近の登山道から見える場所でモロに天泊したけど
通りがかるおじさんはみんな笑顔で「若いっていいねぇ〜」って話しかけてくれたぞ
181底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:43:43
「あぁ〜バカだねぇ〜〜ww」ってスルーされているのでは?
182底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:54:10
奥多摩観光協会の登山情報に昨日の鷹の巣山からの
富士山と南アルプスの見事な写真がのってる

このサイトの中の人の健脚ぶりと写真の腕前にはいつも感心するけど
写真が小さすぎ。せっかくだからクリックで拡大できるようにすればいいのに
183底名無し沼さん:2006/11/27(月) 00:03:44
鷹ノ巣避難小屋近くの森でテン泊したけど
いけないの?道から外れてたし
小屋ガキがうるせえんだもん
184底名無し沼さん :2006/11/27(月) 08:00:08
どんな山域でも緊急時のビバークは許されるし、
あまり窮屈に考えると、自然を楽しめないよな。
ヘリポート・お花畑・道の真ん中・焚き火がダメポなのは明白だが。
185底名無し沼さん:2006/11/27(月) 09:27:55
丹沢みたいに看板が立ってない分知らない人はやっちゃうよな。
186底名無し沼さん :2006/11/28(火) 08:20:23
>>178
乙 もうすぐ冬かぁ
187底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:51:01

>>178
グッジョブ
これの、道の先にある山は大洞山かな? にしては尾根との位置がおかしいか。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up6732.jpg
188底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:53:17
>>187
すんません、その写真は七ツ石山頂から雲取山方面を撮った写真です。
なので大洞山は写ってないもっと左にあります。
189187:2006/12/01(金) 03:39:18
>>188
ああ、どおりで「見た事のある山頂だな」と…w
190底名無し沼さん:2006/12/01(金) 13:17:38
今週末は山登りには最適な天気だね。
奥多摩に行った方はレポよろしくです。
191底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:46:59
倉戸口〜榧ノ木尾根〜鷹ノ巣山〜稲村岩尾根〜東日原を歩いてきました。
葉が落ちたので日当たりと見通しが良く落ち葉の絨毯も快適。
鷹ノ巣山頂からの景色はやや霞んでおり、かろうじて南アが見えました。
人は多かったと思います。明日も好天。避難小屋の混み具合は如何に。
192底名無し沼さん:2006/12/03(日) 00:14:02
明朝はこの秋一番の寒気が入るんだってな
今週も脳内登山
orz
193底名無し沼さん:2006/12/05(火) 10:14:16
小川谷林道→酉谷山→七跳山→三ツドッケ→蕎麦粒山→赤杭尾根→古里駅 このルートで行こうと思うのだが、何かアドバイスがあれば教えてください
194底名無し沼さん:2006/12/05(火) 12:49:24
泊まりで行くのかな。
日帰りで行くなら暗くなるのでライトが必要だね。
195底名無し沼さん:2006/12/05(火) 12:53:48
ありがとうございます。やはり日帰りは厳しいですか
196底名無し沼さん:2006/12/05(火) 14:25:40
あんたの脚力次第
山岳耐久レース完走するくらいの脚力あれば日没前に青梅線に乗れる
197底名無し沼さん:2006/12/05(火) 17:54:19
酉谷避難小屋の水場の出具合を見てきてね、タノム
198底名無し沼さん:2006/12/05(火) 19:16:59
酉谷山の避難小屋ってヘンピなとこある割には人気ありますね
御前山や一杯水や鷹ノ巣山の避難小屋は通る時覗いたら無人状態が多いけど
酉谷山の避難小屋の前に人がいない状態の姿を見た事ないです
・・・・もしかして誰か住んでます?
199底名無し沼さん:2006/12/06(水) 11:39:19
雲取方面から来たり、川乗方面から雲取への縦走をやるなら、
酉谷避難小屋が中間点に近いからでしょう。
一杯水は、雲取方面からだとあと2時間で日原に下りられるし、
川乗方面からなら、泊まるには近すぎる。
(昼ごろに奥多摩駅出発なら別だろうけど)
200底名無し沼さん:2006/12/06(水) 12:00:09
一杯水の水場はアテにならない、でもトイレは助かる
201底名無し沼さん:2006/12/06(水) 19:23:57
初めて雲取山行こうと思うんですけど三条の湯からなら日帰り大丈夫ですか?
あと途中岩場だと聞いたんですが、結構険しいんでしょうか?
202底名無し沼さん:2006/12/06(水) 19:34:42
ですから体力脚力人それぞれですから、お宅様がどーいう山歩きをされてこられた方か教えていただかないことには…
"高尾山登るのに3時間かかります〜〜〜"とか"富士山五合目からだけど5時間で往復したよ!"とか
203201:2006/12/06(水) 20:02:22
グダグダ言わんでいいから
さっさと答えれば良いんだよ
204底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:12:19
雲取山ならどこから行っても日帰り余裕だよ
安心しな
205底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:42:21
一回しか歩いてないけど、大した岩場は無かったと思う、というかヘタレなおいらが歩けたんだからノープロブレム
206底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:45:12
201ですが皆さんありがとう。
(203は私じゃないです)
207底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:50:20
>>204
増富温泉からでも日帰りできますか?
208底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:53:07
雲取山ならどこから行っても日帰り余裕だよ
安心しな
209底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:55:39
登山道の山側から水が流れてきて水が道を覆っている場所が何カ所もあったよ、今なら凍結しているだろうな。
軽アイゼンは必携ネ。
210底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:59:08
>>208
木更津からですが余裕ですか?
211底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:03:13
\________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
212底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:16:35
雲取りに岩場なんかあったか?山頂直下の急登のこと?
山深いけどそんなに険しい所はないよ、ただ長丁場なのでストックはあった方がいいかも
213底名無し沼さん :2006/12/06(水) 21:24:13
三条の湯から渓谷沿いに登る部分は凍結していたら怖いね。
高所恐怖症の自分は、冬期には登りたくない。
214底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:35:54
んなとこあったっけ???
215底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:58:35
>213
三条の湯のすぐ上の所でしょう、水が流れてきてたから
タブン凍結してるでしょうね。
216底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:02:43
酉谷山の水場も一杯水の水場も水は一滴も出てませんでした。
217底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:06:05
奥多摩小屋水場情報お願いしまス。
218底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:34:06
鷹ノ巣の水場はしっかり水が出てるよ
219底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:19:52
>216 レポありがと
酉谷山の水場もダメでしたか。
テン泊や小屋泊まりだと3L持ってかなきゃヤバイかな?

220底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:51:08
自炊するなら最低3リットルは必要だろうね。
221底名無し沼さん:2006/12/08(金) 19:48:41
入川谷にでも行ってこようかな。さすがに人、いないよね?
222底名無し沼さん:2006/12/09(土) 16:26:11
明日あたり、東日原〜三ツドッケ〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川乗山〜奥多摩駅に行きたいと思ってるんですが、
雪はまだですよね?アイゼン必要?
223底名無し沼さん:2006/12/09(土) 17:48:09
こんな寒い中、ご苦労様です
224底名無し沼さん:2006/12/09(土) 19:56:29
雲取山頂が今日1cmくらいだそうだから大丈夫だと思う。
225222:2006/12/09(土) 20:26:12
>>223
そんなこと言わないで むなしくなるから ><
226222:2006/12/09(土) 20:27:32
>>224
ありがとうございます。1cmなら積もってたとしても軽装で大丈夫ですね。
227底名無し沼さん:2006/12/09(土) 22:21:29
これが>>222の最後のレスだった。
228222:2006/12/10(日) 11:48:28
寝坊した・・・
229底名無し沼さん:2006/12/10(日) 16:58:37
寝坊しないで行った人、レポよろしく
230底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:13:35
鷹ノ巣山登ってきました。稲村岩尾根、1500メートルくらいから
積雪がありましたが、アイゼンはまだ全然要らない感じです。
石尾根には積雪なし。赤土のところがすべる滑るw
231底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:53:53
リアルタイムに毎週レポが上がるとありがたい
232底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:56:40
乙。
たしかに霜柱がとけてて不意に滑ることあるね
233230:2006/12/10(日) 23:30:57
水根山のあたりの暗い林で鹿のつがいを見ました。同じ格好でこちらを見つめてじっとしてました。
熊にはあえなかったです。
赤土で3回こけました。もうあそこはかんべんしてください(><)
234底名無し沼さん:2006/12/11(月) 07:59:56
アイゼンはいらないがストックはいるね
235底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:11:47
今日、古里駅〜ズマド山〜赤久奈山〜川苔山〜鳩ノ巣駅行ってきた。
古里11:10発、川苔14:00着、鳩ノ巣15:20着

電車からも見えてる、赤久奈山南側の、採石地みたいなのは、何が採れるんだろう。大理石?
あんなに削っちゃって、後どうする気なのかねえ。
静かな道で、2人しか見かけなかったけど、工事の音が小さく響いてた。

道は、暗い道が多くて、ときどき明るいところに出ては、また暗いところに入っていく感じ。

25000分の1地図には記載されてない道が、メインの登山道みたいになってたりするから、混乱した。
巻き道の方が登山道として記載されてるのに、小ピーク登る道の方が、赤布や踏み後が多くて、
逆に巻き道=正式(?)登山道の方行くと道が荒れてて、踏み後がほとんど無かったり、落ち葉で見えなかったり、赤布が途中で途絶えたり。
中途半端に地図を見てると、良くないね。全然見ないか、ちゃんと見るかどっちかなら、迷うことはないと思う。

標高1200m付近からは、昼過ぎでも所々、霜柱が残ってた。融けてぬかるんでるところもあった。
でも、特に困るほどではなかった。

川苔の山頂には人がたくさんいるんだろうって思ってたけど、一人もいなくて、
時間も遅めだったし、すごく心細くなったから下りは、時々、初めてのトレイル・ランをしながら降りてきた。
その結果標準タイム3時間弱のところを、1時間20分w 疲れてるはずなのに、いくらでも走れた。
途中で、一人、人がいたから、安心してそこからはゆっくり歩いた。
236底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:17:51
>>235

今度は
つ[ゆっくりマターリ]
237底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:40:37
奥山に 紅葉ふみわけ鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき

奥多摩の山域にはこの俳句がよく似合うね
238底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:56:35
>>235
あの尾根は確かに迷う。俺も30分ぐらい迷って泣きたくなった
ことがある。

少なくとも初めてなら下りに使わない方が良いかと。
239底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:48:05
>>237
クマー!
240底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:14:35
>>237
ええこと言うのぅ。。。
241底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:20:00
>239
熊でなく猿丸ですが、何か
242235:2006/12/11(月) 22:28:18
ちょっと具体的に書いておくと、例えば
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53396100&slidex=0&slidey=2000
の南西の赤久奈山と、川苔山の間の、1147のピーク。(布滝沢ノ頭)

957と1147の間の、コルになっている部分に道標があって、赤久奈山と、地図に記載されてる破線の方向を指してる。

1147に直登する方向には、数本の木に白いペンキで印がついているが、
入り口付近では、はっきりとした道があるという感じではないし、鬼のような急登だから、
ここを登ろうとは思わないなー、林業の人が使う道なのかな?という感じ。しかも上で言った様に、道標は、巻き道を指してる。

で、巻き道の方には赤いヒモで印がついてるし、入り口付近ははっきりした登山道風になってる。
でも、こっちの道を少し入ると、斜面をトラバースし始めるけど、まもなく道が消える。一般登山道のトラバース道に普通あるはずの、
人一人が歩ける幅の平坦な道がなくなり、踏み後も無くなり、しゃがまないとくぐれない様な高さに、木が枝を伸ばしてる。周りを見回しても、赤布とかがない。

元々人が少ないような山を歩いてる時なら、構わず進むところかも知れないけど、奥多摩の一般登山道でこんな事になるはずはないって
頭があるから、もしかして迷った?と思い、ちょっとヒヤッとする。
左手を見れば上の方に稜線があるし、200メートルくらい戻れば分岐点まで戻れるから、余程馬鹿なことをしない限り本格的に迷うことはないけど・・・

ちなみに俺は分岐点まで戻って地図を見てから、1147直登の方に行った。少し歩くと、大量の白ペンキ印と、踏み後(道は柔らかかったけど)が
見えたので、それからは安心して歩けた。

他にも、落ち葉で登山道が隠れてて、一見、沢の方に道があるかのように見えるところ(沢に下りちゃうとあぼん)とかあって、迷いかけた。
まあ今回は、単独行&電車が遅れて時間が押してたことがあったので、俺もちょっと余裕がないところはあったけど、里山は怖いなあって感じたよ
243底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:56:05
東京・日の出町の住宅街に子どものクマ現れる 地元の猟友会などの手で捕獲
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00101838.html
244底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:35:09
>>241
239は
「>この俳句 には釣られないぞ!」って言いたいのでは?


・・・って、俺が釣られてる?
245底名無し沼さん:2006/12/12(火) 05:24:16
>>242
そこが一番わかりにくいよな。

実は1147から北東に出ている尾根を超えれば明瞭な道がついている
のだが、その尾根に登る道が不明瞭になっている。結論から言うと構わず
頑張って登れば良いのだけど、かなり不安になるかと。

逆に下りの人は尾根まで降りてきてから道が無くなるわけで、不安も倍増
だと思う。
246底名無し沼さん:2006/12/12(火) 10:24:44
>>245
急な下りを降りてきて道が分からなくなる→元来た道を登り返すのは嫌だからってことで、
沢の方に下ってしまうと、こないだ丹沢の大山であった遭難みたいになるわけですね。
247底名無し沼さん:2006/12/12(火) 13:51:35
クマっていつから冬眠?
248底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:04:45
>>242
そこ昭文社の山と高原地図だと1147に直登の方が正式ルートになってる。
25000分の1地図の道は廃道っぽいな。
249底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:16:43
>>248
2002年版は1/25,000と同じだよ。山と高原地図でも発行した年をいわなきゃw
1/25,000図で見て1147の手前のコルから谷地形をトラバースする所は
しょっちゅうメンテナンスしなきゃ直ぐに道がなくなるだろな。
そのくらい読めなきゃ。
250底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:46:14
毎日たくさんの人が歩いてるはずの、奥多摩の人気の山の破線上で、道が無くなると普通は焦る。
251底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:58:17
川苔山〜赤杭尾根〜古里行ったことあるけど
迷うようなところはなかったな。山頂直下の分岐さえ
見逃さなければ。途中作業道がある鳩ノ巣へ下りる
道のほうがコースから外れる可能性は高いと思う。
252底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:16:21
焼き肉のタレはエバラがいいみたい
253底名無し沼さん:2006/12/13(水) 17:35:42
めも
「ラ」はチベット語で「峠」を意味する言葉。
例)サヲラ

「サヲ」は何だろう。
254底名無し沼さん:2006/12/13(水) 18:02:50
日経の記事からですな
255底名無し沼さん:2006/12/13(水) 19:00:05
>>248
2006年度版もってますが、巻き道のほうが正式ルートになってます。
(1147ピーク=エビ小屋山ですよね?)
256底名無し沼さん:2006/12/13(水) 19:22:33
>>253
竿
257底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:21:20
>>253
http://homepage3.nifty.com/tougepal/saora.htm
の真ん中あたりにいろんな説が書かれているな。
258底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:31:23
石丸は石マラなんだよね。
ちゃんとあるもんね。
259底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:03:53
>>255
あそこの巻き道、だれか赤布付けてきたら?今から雪が積もるし、役立つでしょ。
今目印が無いのは、悪い人が取り外したのかな。
260底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:48:01
>>235が経験不足なだけだろ
261底名無し沼さん:2006/12/14(木) 14:32:29
>>260
ちょっとググってみたけど、あそこで道が分からなくなった人結構いるみたい。
3例ほど見かけた
262底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:58:34
私も迷いましたよ
前夜新雪が積もったあとの早朝登山だったせいもあるけど赤杭山過ぎてまもなく行ったら全然道分からなくなって
いつの間にやら倒木をまたいだり落ち葉のたまり場にはまったりしながら
とりあえず尾根沿いを登ればどっか出るだろうで進んでたら海老小屋沢ノ頭出れました
263底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:33:54
言い訳ばっかりだな。
あのコースでちょっと踏み跡が消えただけで迷うようじゃ
経験不足と言わざるを得ないな。
264底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:30:15
↑本当に経験豊富な方はこういう言い方はしませんけどね。
265底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:04:15
>>235
どうせ合流するなら
地図で位置を把握しながら
道を見て歩きやすそうな方を行くがよろし
266底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:22:21
>>263
あのコースで踏み跡が消えるはずないと思ってるから、間違ったところを進んでるのかと思うんだろうよ。
>>97みたいなノリで行く人がほとんどだろうし。
267底名無し沼さん:2006/12/15(金) 14:31:23
268底名無し沼さん:2006/12/16(土) 07:43:44
今週末行く人、そろそろ奥多摩界隈の山はアイゼン必要かどうか、レポしてくれるとありがたいでっす!
269底名無し沼さん:2006/12/16(土) 19:03:38
どーして日曜になると決まって天気が崩れるんだよー
山行きたいけど冬の冷たい雨に濡れるのやだし、ドロドロ登山道でコケまくるのもいやだ〜〜
270底名無し沼さん:2006/12/16(土) 19:15:36
雲取山荘indexにこれからは軽アイゼン必要と書いてあった
川苔山ぐらいなら大丈夫かな?
271底名無し沼さん:2006/12/16(土) 19:33:49
アイゼンが必要かどうか迷う時期になったら必ずザックに入れておくべき、
大してかさばらないし大した思さじゃない。安全第一。
272底名無し沼さん:2006/12/16(土) 20:31:54
>>271
そうとわかってもついつい聞きたくなるのが、人情ってものでございますw
273底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:05:31
俺のは8本爪だからちいとばかりかさばるし重いんだがや。
274底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:30:42
本日、日原〜鷹ノ巣〜奥多摩湖のコースで行って来た。
北斜面は残り150m位(1600以上)でうっすら雪が残っていて所々凍結だけど、アイゼンはまだ不要。
濡れ落ち葉でスリップしまくりなので注意してね。
275底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:13:22
>>271
山登りの人たちってなんでこんなにひ弱なのかね
北海道の女なんて、アイスバーンの上だろうが、雪の上だろうが、ハイヒールでスタスタ歩いてるのに。

山関係の人はちょっとしたことで、あれが必要これが必要って言う人がすごく多いけど、
登山用具店に洗脳されすぎだよ
276底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:15:20
自然がどうとかいうなら、体1つで登ればいいじゃない。
山頂に電波塔があったりしたらぶつぶつ文句言うくせに、自分の身は過剰装備で固めてるんだから滑稽だよね
277底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:24:59
マジレスすると体1つで登らない理由は、何かあった時に体1つしかないと確実に死ぬから。
278底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:33:07
>>277
じゃあ山に人工物があったりしても文句言わないでね
279底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:40:25
お前論点外れてるぞ。
280底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:40:37
>>275-276
耳が痛いけど、まあ男の子はそういうところに凝ったりするもんですよ。
特に"装備"とか"道具"とかにね。
でもこれは別に洗脳とかじゃなくて♂の特性みたいなものかな。
281底名無し沼さん:2006/12/17(日) 03:20:26
確かに男は妙な収集壁がある
282底名無し沼さん:2006/12/17(日) 03:28:08
過剰装備で何か問題でも?
これからの時期にアイゼン持参をするなんて当たり前だろ。
283底名無し沼さん:2006/12/17(日) 04:00:47
>>276 >>277 さんへ
横から参入で失礼しますが、自分の気持ちを晒します。

男は、Power/Forceに憧れます。
道具は太古から、それらを増幅してくれるものです。
だから、男は道具に凝り、大事にするのです。

それらで何かを征服するのは本能です。
普段はサラリーマンでも、休日は、気分は冒険者で自然を征服した気分になり
たいのです。

苦労して登頂しても電波塔があったりすると、興ざめなのです。
前人未踏の地に来た勘違いを味わうことが出来ないのです。

笑ってもいいから、文句のひとつもいいたい気分を理解して欲しいのです。
284底名無し沼さん:2006/12/17(日) 05:58:37
>276はクロイシェで痛い目にあったとオモワレ。
285底名無し沼さん:2006/12/17(日) 09:05:43
俺は友達と雲取に登った時最初は過剰装備と笑われたけど、
結局は俺の非常食を分け与えたりポールや予備の軽アイゼンを貸してやるはめになった。
286底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:41:34
>>271
お前友達いないだろ
287底名無し沼さん:2006/12/17(日) 12:00:56
>>282
自宅周辺を散歩するときに、非常食やGPSを持って出かける人がいたら、あなたはどう思うの?
288底名無し沼さん:2006/12/17(日) 12:05:21
このスレの人達って、この時期に川苔山いくのにアイゼン持っていくんだ
ちょっとびっくり
もしかしたら高尾山いくのにも持ってったりするの?
289底名無し沼さん:2006/12/17(日) 12:44:58
高尾山の厳冬期無酸素単独登頂をなめんなよ〜
290底名無し沼さん:2006/12/17(日) 13:17:35
>>287
登山での装備の話だろ。
重いから持っていかないとか言っているやつがいるけど、
実際舐めてかかって踏み跡が消えて迷ったとかゆうのがいるわけだし。
使わなかった=必要なかった
と思っていたら大間違い。
291底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:31:35
昨日〜今日、テント泊で、雲取山に行ってきたよ。
雲取山までなら、とりあえずアイゼン無しで歩けました。
標高1900mを越えると、ところどころ雪があるけど、日当たりが
いいから、凍ってはいませんでした。

だけど、雲取山から先は、ガチガチに凍ってました。
アイゼンが無いと歩けない状態です。
292底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:53:37
>>290
迷ったじゃなくて、迷ったかと思ったって話だろ。
実際には正しい道なんだし。それに結局何事も無く下山してるわけで
293底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:56:35
昔エベレスト登ってた人たちなんて、超軽装だったのに。

あの装備じゃ冬の富士山も登れないよ、と今の日本人が言うくらいの軽装
294底名無し沼さん:2006/12/17(日) 16:05:59
それでよくヒマラヤでは死にまくっていたけどな。
295底名無し沼さん:2006/12/17(日) 17:03:01
>>294
それは装備の問題じゃないような
296底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:30:39
今日久しぶりに奥多摩登りに行ったのよ
青梅線下り始発に乗ったら青梅出発する時は何人か乗ってたけどね
古里〜奥多摩は俺一人、4両とも貸し切り
お姉ちゃんの車掌さんが俺一人のために一駅一駅丁寧に車内アナウンスしてくれるのよ
「上り電車との行き違いのため5分ほど停車します」とか
セレブな気分なっちゃった〜、でも帰り西武秩父から奮発してレッドアロー号乗ったら
やっぱりこっちの方がセレブだわと思い直しちゃったという俺の今日の奥多摩レポート
297底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:52:11
往復セレブ乙。つーか、電車のレポートだけかよ。
298296:2006/12/17(日) 22:09:41
ああ、山の話ね
奥多摩駅-川乗橋-蕎麦粒山-日向沢の峰-有間山-西武秩父駅のコースをたどりました
一言、さみぃ!
雪とか氷とかは全くなかったけど、蕎麦粒山頂は4℃しかありませんでした
シカともクマとも会わず、日向沢下で年配者の団体何組かと遭遇
落葉スリップに注意って感じ
299底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:49:53
都心では今日は割りと暖かかったんだけどね。
それにしても素晴らしい健脚。うらやましい。
300底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:50:25
>284
クロイシェなつかしー。
301底名無し沼さん:2006/12/18(月) 11:52:23
クロイシェ って何?
302底名無し沼さん:2006/12/18(月) 12:07:01
あ、思い出した!
2週間ぐらい前のことだが、クロイシェがやふおくに出てるのを発見した。
303底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:08:33
>>298
有間山から西武秩父まで直接歩いたん?
304底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:13:14
今日>>235のコースで歩いてきました。
>>242でおっしゃられている場所も分かりました。
自分は巻き道の方を進んだけど(道標がそっちを向いてたから)、
たしかにちょっと道がなくなりかけてるような所もあったり色テープがなくなったりしたけど、
しばらく歩いてたらちゃんと川苔へ続く登山道になりました。
少し迷うと言えば迷うけど、奥多摩山域は総じてああいう箇所が多いと思う。

それより今日は川苔から鳩ノ巣へ下る登山道で獣に出会いました。
日当たりの良い斜面で上方で物音がするので見上げると体調1m以上はある灰色の動物が。
数秒目が合ったのだけど、鹿ではない。自分の第一印象は「太ったオオカミ?」でした。
努めて冷静を装い、見なかった振りをして普通に歩き出しました。
離れてからちらっと振り返ると、同じ場所で何やら草でも食んでいるように見えました。
安全な場所まで来て、恐怖で膝がガクブルしてストックにすがりつくように歩きました。
あれは何だったんだろう。怖かった・・・
305底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:18:26
そら、ニホンカモシカでっせ。
306底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:26:42
>>305
ああ〜今ググッて見てみたけど、これかも・・・。
自分が今まで見てきた鹿と色も形も違うし、角もなかったので、
何だこいつは!?と思ってしまったんですよね・・・。
よかった〜。初のクマ遭遇かと思いました・・・。
307底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:21:35
>>306

カモシカというと、足がずんぐりして毛むくじゃらなアレですね。
女の子にカモシカのようなアシなんて言っちゃだめよ。

308底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:35:33
>307
その場合のカモシカはトムソンガゼルみたいなやつを言うのじゃないかい?
309底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:55:47
>>308

欧米か
310296:2006/12/19(火) 16:56:29
>>303
有間山から鳥首峠-大持山-小持山経由で西武秩父到着でありました
奥多摩スレッドなので奥武蔵エリアは省略書き込みしました
311底名無し沼さん:2006/12/19(火) 19:49:36
レイヨウ→羚羊
かもしか→羚羊

脚が綺麗なのはれいようさんだね
312底名無し沼さん:2006/12/19(火) 20:24:58
>310
小持山から西武秩父へはワープしたのでつね。
おいらならワープできないからシラジクボから
浦山口駅へ下りるか生川経由で横瀬駅まで歩くが。
313296:2006/12/19(火) 21:06:52
はいはいワープしましたよ
小持山から3時間ばかりかけて西武秩父までね
312先生も修行してワープを体得したら地球が滅亡する前にイスカンダルまで行ってきて下さいよ
314底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:30:38
怒らせちまった、反省しまつ
315底名無し沼さん:2006/12/20(水) 01:50:45
ほんとにあったw

ギター幻想の旅
316底名無し沼さん:2006/12/20(水) 18:47:47
来年の初日の出は見れるかなー
行くんだったら青梅線の終夜運転御嶽駅までだから日の出山か高岩山あたりかな
317底名無し沼さん:2006/12/23(土) 20:28:39
('A`)メリークリスマスおくたま...
318底名無し沼さん:2006/12/24(日) 14:12:47
(*´д`*)メリークリスマス旦那たま
319底名無し沼さん:2006/12/24(日) 14:18:22
イスカンダルwwジジイだろお前
320底名無し沼さん:2006/12/25(月) 00:15:14
テレビで「瀬音の湯」の反対運動の話をやってたが、どうなるんだろね?
321317:2006/12/25(月) 01:50:12
>318     。・゚・(´Д`)・゚・。
322底名無し沼さん:2006/12/25(月) 19:33:18
御前山山頂、熊棚がイパーイできてた。
323底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:07:33
あいしてるおくたまちゃん
324底名無し沼さん:2006/12/26(火) 15:06:59
土日登った方いない〜?
325底名無し沼さん:2006/12/26(火) 16:38:30
つまり>>277の言いたいことは、
何かあっても予備の体があれば安心ということで、
登山に出かける直前までの記憶を持ったクローンを
コールドスリープ状態で準備しておけということさ。
326底名無し沼さん:2006/12/26(火) 17:55:15
鷹ノ巣山ってもう積雪してる?
327底名無し沼さん:2006/12/26(火) 22:41:21
今年は新潟の山に雪が全然ないんだって。
お天気の神様が、間違って去年のうちに今年の分も降らせちゃったんだな。
328底名無し沼さん:2006/12/26(火) 22:58:57
明日の夜か明後日あたりから降りそうじゃね?>新潟
329底名無し沼さん:2006/12/26(火) 23:03:59
新潟はいい。
奥多摩だ。
330底名無し沼さん:2006/12/26(火) 23:42:09
この調子なら奥多摩も雪にならないかな。ちょっと気温高過ぎるか。
331底名無し沼さん:2006/12/26(火) 23:53:58
小河内(標高530m)で22時/23時の気温7.3℃。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44046.html?groupCode=30&areaCode=000
332底名無し沼さん:2006/12/27(水) 00:09:25
明日関東は20度ぐらいまで上がるらしいぞ。
333底名無し沼さん:2006/12/27(水) 07:42:41
いよいよ梅雨明けか
334底名無し沼さん:2006/12/27(水) 17:09:48
奥多摩で土砂崩れだって
335底名無し沼さん:2006/12/27(水) 17:18:39
>>334
くやしく
336底名無し沼さん:2006/12/27(水) 23:53:10
やっぱり雪は全然だったみたいですね。
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
337底名無し沼さん:2006/12/28(木) 00:53:16
今の時期も鷹ノ巣避難小屋混んでますかね?
338底名無し沼さん:2006/12/28(木) 06:28:20
鷹ノ巣や一杯水の避難小屋は登山口から近いので、
鍋をやったり酒を飲むのが目的のヤシがいるね。
339底名無し沼さん:2006/12/28(木) 08:29:58
今夜から急激に気温が下がるらしい。かなりの積雪になるんだろうな。

土砂崩れの現場って何処なんだろう‥?
340底名無し沼さん:2006/12/28(木) 14:07:51

『奥多摩は魔女』なんチャッテ!(爆笑
341底名無し沼さん:2006/12/28(木) 14:21:30
つーか今日もポカポカ
342底名無し沼さん:2006/12/28(木) 19:11:53
鷹ノ巣山までのルートですが、中日原からと峰谷からではどちらが早く着きますでしょうか?
また歩きやすい方のルートも教えて頂けると幸いです。
343底名無し沼さん:2006/12/28(木) 19:19:09
>>342
土日は手前の東日原からだお。年末年始もおそらくそうだお。
時間は日原からでも峰谷からでもさほど変わらないけど峰谷からの方がすこし緩やかで南向きだから寒くないかもお。
344底名無し沼さん:2006/12/28(木) 21:33:36
>>339
229 名前:多摩っこ[] 投稿日:2006/12/28(木) 00:27:25 ID:hABAbdrI
12月27日古里と鳩ノ巣の間の青梅街道で土砂崩れ発生。当該区間は片側交互通行になりました。
規模は五月の規模の3分の一程度。
345底名無し沼さん:2006/12/28(木) 23:27:34
日原林道の八丁橋の先の崩落地点は当分直らないのかな?
道ごと落ちてるよね。
ずっと崩落しるままで車が入れなければ静かでいいかな。
346底名無し沼さん:2006/12/29(金) 19:39:15
今年の登り納めに雲取山往復しようと思って石尾根登山道登り始めたものの
あまりの寒さと強風で鷹ノ巣山まで行ってUターンしてきました
347底名無し沼さん:2006/12/29(金) 20:00:08
鷹ノ巣山まで行ければ大したもの、往復でしょ?
348底名無し沼さん:2006/12/29(金) 20:46:40
>>346
でも雪は無かった?
349底名無し沼さん:2006/12/29(金) 21:19:22
>>346
正しい判断だったと思う、下手すればビバークだよ
350底名無し沼さん:2006/12/29(金) 23:39:55
2日か3日に御岳から大岳に行って朝日を見たいと思ったのですが、
滝本の駐車場は夜中(3時くらい)でも駐車できるのでしょうか?
ダメなら御岳、古里近辺で車を置ける所を教えていただけたら
ありがたいです。よろしくお願いいたします。
351底名無し沼さん:2006/12/30(土) 00:28:57
正月の三日間はかなり混むらしいね。
大晦日から元日にかけてはケーブルカー終夜運転するってあるけど2日、3日は書いてないから無いんじゃないかな。
http://www.mitaketozan.co.jp/
となると駐車場も夜中は人がいないんじゃね?
参道沿いにも駐車場あるけど有料だから人がいなければ止められないと思う。

電話してみ?
御岳登山鉄道株式会社
電話:0428-78-8121
352底名無し沼さん:2006/12/30(土) 00:45:43
>>351さん
ありがとうございます♪
電話してみます。
353346:2006/12/30(土) 06:04:41
>>347
快晴ではあったので相模湾まで綺麗に見えた鷹ノ巣山頂でありましたが
ジッとしてるとフリーズドライになりそうだったので、とっとと六ツ石山頂から境橋へ下山しました
ゆっくりマターリできたのは境橋〜駅のむかし道歩いてた時だけです

>>348
城山の巻道の方は落ち葉の上にグラニュー糖をまいた程度の残雪はあります
石尾根本道の方は防火帯の端から端まで霜柱でいっぱいです
三ノ木戸山や六ツ石山の北側は舗装してあるようにカッチンコッチンです
354底名無し沼さん:2006/12/31(日) 22:19:13
明日の早朝、御岳山へ2007年の初登りして武蔵御嶽神社で初詣してくる予定なのでもう寝ます
途中で初日の出見れるといいなー
それではみなさん良いお年を
355底名無し沼さん:2006/12/31(日) 22:43:25
蕎麦粒山は日帰りできますか?
結構奥の方で点線ルートもあったりしてちと不安〜
356底名無し沼さん:2006/12/31(日) 23:53:25
(´・ω・`)ノシ いってらっさい
357底名無し沼さん:2007/01/01(月) 00:00:37
川苔谷の奥から上がる道は多分作業道だからそれなりに手入れはされている筈。
地図読みが出来れば大丈夫。この辺は登山地図に無い道がいっぱい有る。
358底名無し沼さん:2007/01/01(月) 00:06:32
>>355
川乗橋から鳥屋戸尾根を登れば日帰りどころか半日で往復できますよ
蕎麦粒山頂まで1本道だから迷う事もありません
359底名無し沼さん:2007/01/01(月) 07:51:20
>>358
なんであそこ点線になってるんだろうね?
360底名無し沼さん:2007/01/01(月) 10:23:42
御岳神社詣でされた方、混み具合いかがでしたか?
361底名無し沼さん:2007/01/01(月) 13:55:17
ハイ、初詣してきました。
すいてましたよ、8時半くらいに到着だったけど、賽銭箱の前でパンパンする時も私一人でゆっくりできたし。

今日は日向和田から入山して三室山で初日の出見て日の出山から武蔵御嶽神社参拝してきました。
日の出山周辺や大岳山へ向かう道は人多かったけど奥の院-鍋割山は誰もいなかったです。
御嶽神社でね珍しい物?人?がいました。欧米人の巫女じゃなくて巫男さんがいました。
もちろん御守りその外人さんから買っちゃった、普通に日本語話してましたけどね。
362361:2007/01/01(月) 15:16:43
それで下山は鍋割山-大樽峠-古里駅のルートだったんですけどね。
鍋割山から北-北西へ続く尾根通ってピンポイントで大樽峠へ下りられた方いらっしゃいます?
あれで正しかったのかなー、周りの木にビニールテープあったし。
尾根の上をたどったつもりだったんだけど大樽峠からかなり東側の裏参道上に下りてしまいました。
天気に恵まれて絶好の初登山でした。
363底名無し沼さん:2007/01/01(月) 15:17:43
>>359
いわゆる「公式な登山道」としての整備をしてないからでしょ。
奥多摩は登山地図に点線ですら載らない作業道、踏み跡もいっぱいあって、
他の山域からしたら十分まともな道が多い。
登山地図上の分岐でないところに、左右2方面しか表示の無い道標が立っている場所があるけど、
そういう場所からは大概「非公式登山道」が分岐してる。
林道沿いには作業道の地図看板が有るから写真撮っておくといいかも。
少なくとも名前の付いている尾根には全て道が有るというのが定説。
364底名無し沼さん:2007/01/01(月) 21:37:32
>>362
鍋割北尾根だね。裏参道の付け根辺りに降りるので正しいよ。
365底名無し沼さん:2007/01/04(木) 01:54:49
あけましておめでとうございます
366362:2007/01/04(木) 19:58:57
>>364さんご教授ありがとうございます
でもネットで調べてみたらやっぱり変な所通ったみたいです
鍋割北尾根の入口は大楢峠から100mほど東側らしいですが私が下り立ったのは少なくとも500mは東側
おまけに斜度が60度近くあるんじゃないかと思われるような急斜面、普通の女性が登れるような場所じゃないと思われ
しゃがんで両手で周りの木の根や岩をつかんで片足ずつ慎重に下ろしていくほどの崖っぷちでしたから
地図では北西に下りてくはずなのに北北東に下りてたので変だとは思ったんですがね
それでも何でそんな所通ったかというと"人が通った跡があったから"で・・・
崖っぷちの途中の小岩に毛糸の帽子がかぶせてあったり、繊維がバラバラになって相当古そうな白ビニールテープでしたが
チラホラと周りの木の枝に見うけられましたし
冒険好きの方いらっしゃったら現場検証して下さい
お正月休みでレス少ないので長文書いちゃいました、ゴメンナサイ
367底名無し沼さん:2007/01/04(木) 20:19:03
>>366
>おまけに斜度が60度近くあるんじゃないか

大袈裟なw 傾斜が60度もある坂、ロープ無しで下りられたら天才w
368364:2007/01/04(木) 20:25:38
>>366
一本か二本手前で東にそれる支尾根に入ったかな。あなたが降りたところは、たぶん俺も降り
たことがあるw。鍋割北尾根は、三ヶ所ほど東にそれる支尾根があって、みんな本尾根より立派
に見えるんだよね。踏み跡もある。でも支尾根は全て、最後の急斜面が半端じゃないよねw
正しい北尾根の終点というのがあるのかどうか知らないけど、ともかく最後は本尾根の東側
斜面を降りることになるはず。そこも最後はまあまあ急な斜面です。本尾根最後の小ピークが
見えてきた辺りで、これまた立派な90度右に落ちる支尾根があって、その付け根
のところに赤リボン。そこから小ピークの東斜面を斜めに下っていくのが「正しい」北尾根
下降路じゃないかと思うんだけど。

そもそも鍋割北尾根は登山散策用に整備した道じゃないから、踏み跡は尾根ごとに複数ある
ようです。大岳方面から大樽に向かうのに良いトラバースだから、整備すればいいのに。
369364:2007/01/04(木) 20:30:05
>>367
いやほんと、間違うと、木の根にしがみついて、次の木の根に向かってズルズル滑り降りるような
急斜面に出くわすよ。40度以上はあると思う。
370底名無し沼さん:2007/01/04(木) 20:50:05
今年も払沢の滝氷瀑クイズの時季がやってきました。
って0%かよ…

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/
371底名無し沼さん:2007/01/04(木) 21:30:47
雪無いね。

2007/01/03
大岳山-御岳山 コース:三ツ釜園地(8:40)→[海沢探勝路]→大岳山(10:25)→御岳山→[裏参道]→三ツ釜園地(13:30) 
          天候:曇(一時粉雪) 雪は全域で全く見られない。
http://www.okutama.gr.jp/real-time/yama/yama.htm
372底名無し沼さん:2007/01/04(木) 21:32:06
今年は暖かすぎるよ
373底名無し沼さん:2007/01/05(金) 20:51:15
>>371
前年同月をみると雪と氷だらけなのだが。
ttp://www.okutama-yado.gr.jp/zyohou/2006/01/01.htm
374底名無し沼さん:2007/01/05(金) 21:00:04
今週末から奥多摩も雪景色になるのかな
375底名無し沼さん:2007/01/06(土) 10:28:02
376底名無し沼さん:2007/01/06(土) 16:16:16
明日は凍ってるかな。
377底名無し沼さん:2007/01/06(土) 20:27:13
378底名無し沼さん:2007/01/06(土) 22:47:52
色っぽい雪だ
379底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:02:23
ヤマケイの有料の登山天気をみてたら、明日は大岳、三頭山方面で風速35m、雲取で風速20m位となっていた。
行く人は気をつけて。
おれはあきらめた。寒いのはいいが、風速35mじゃね〜
380底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:04:25
空も飛べるはず
381底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:10:48
風になりたい
382底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:59:53
いややっぱやめとこ
383底名無し沼さん:2007/01/07(日) 00:07:35
天までとどけ
384底名無し沼さん:2007/01/07(日) 00:23:22
石尾根あたり、耐風姿勢の練習にちょうど良いかも。
385底名無し沼さん:2007/01/07(日) 03:22:53
なんか急に風が吹き始めたぞ@小平市

土曜は風は全然なかったので、平地なのに風が強いって言ってるパンパカスレなどのカキコ
を他人事のように聞いていたが・・・
386底名無し沼さん:2007/01/07(日) 09:42:07
せっかく雪降っても翌日晴天じゃあっとゆうまに溶けちゃうね。
雪遊びに行こうかと思ってたのに。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/okutamako/okutamako01.html
387底名無し沼さん:2007/01/07(日) 20:34:47
登ってみると分かると思いますが今の時期の奥多摩の山の上は晴天でも雪が溶けるような気温じゃないですよ
青梅以西は駅前でも朝は氷点下
388底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:12:19
あけましておめでとう、おくたま。
ぬージーランドからの帰途、電車が止まった。
389底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:59:48
払沢の滝〜ツヅラ岩〜大岳山〜七代の滝〜御嶽山

で歩いてきました。メインは滝見。
風はそこまで強くなかったし、雪も殆ど無かったのですが、
大岳山頂付近などは雪がかなり凍っていたので、
軽アイゼンぐらい持ってくべきだったと後悔。

ヘビー過ぎる体が祟って、すっかりバテてしまった。
ダイエットしないとなあ。
390底名無し沼さん:2007/01/08(月) 05:17:45
今年は相当な暖冬だから払沢の滝の全面凍結は期待薄じゃないか〜
391底名無し沼さん:2007/01/08(月) 05:59:19
>>389乙です。
おいらは今日同じようなルート行きます。
今電車の中、国分寺過ぎたあたり。
392389:2007/01/08(月) 08:27:32
>>390
まったく凍ってませんでした。檜原のHPを見ても凍結は0%ですね。
先日の雨で流量はかなりのものでしたけど。

>>391
一部の雪に辟易する他は、特に問題無いと思うのでお気をつけてー。
393底名無し沼さん:2007/01/09(火) 20:09:03
レポートがない所を見ると>>391氏は遭難したな
今頃登山道の傍らで冷たくなって・・・
394底名無し沼さん:2007/01/11(木) 08:37:00
鯖移転してたのか。
もう落ちたのかと思ってあせった。
395底名無し沼さん:2007/01/11(木) 12:32:04
漏れもだす。
お気に入りを登録しなおしだす(ry
396底名無し沼さん:2007/01/11(木) 20:16:36
397底名無し沼さん:2007/01/11(木) 21:56:36
>>394-395
専ブラ使えよ
398底名無し沼さん:2007/01/12(金) 08:01:28
専ブラ使ってても移転するとスレ落ちみたいな表示が出るよ。
399底名無し沼さん:2007/01/12(金) 13:38:35
>>396

去年の今頃は全面凍結していたのにね
400底名無し沼さん:2007/01/13(土) 22:42:26
川乗橋〜川苔山〜本仁田山〜奥多摩駅
で行って来たよ。

北斜面は1000m位以上から10cm程度積雪あり、南斜面は頂上直下でも雪なし。
アイゼンは使わずにすんだ。

あまり使う人はいないだろうけど、川苔頂上通らず大ダワに抜ける道が3月末まで通行止めだから注意
401底名無し沼さん:2007/01/14(日) 00:03:59
402底名無し沼さん:2007/01/14(日) 09:10:03
さっき珍走団がそっち方面に向かったよ。
403底名無し沼さん:2007/01/14(日) 20:04:56
今日は人が多かったなー
404底名無し沼さん:2007/01/15(月) 10:25:11
鷹ノ巣山〜石尾根の積雪状況どうですか?アイゼンは必要ですか
405底名無し沼さん:2007/01/15(月) 20:17:55
>>404
土曜に行ってきたが、鷹ノ巣頂上は20cmくらいつもってる。
406底名無し沼さん:2007/01/16(火) 12:13:10
鋸山林道を五日市から入ると神戸岩があるんですが、この下のトンネルを抜けて大ダワ方面へ上がると、
左下から川が近付いて来る箇所があります。

林道脇の小川との間にテン張れる所が数箇所。自分は時々「ここ」にテン張って数日を過ごします。
夜間の人気は皆無だし、静かで良い場所なんですよ。

でも鋸山林道が完全舗装に成ったし、通行量が多くなって多少はウルサく成ったかな?
水も脇に流れていて、食い物・燃料持っていけば最高な所です。
407底名無し沼さん:2007/01/16(火) 15:16:28
あそこの小川の水使ってるんだー
オジさんがオシッコしてるの見た事あるなー
408406:2007/01/16(火) 16:22:43
>>407

ありゃ! ホントですか? 3尺流れりゃタダの水・・・って言いますけど。
407さんが見た時に、自分がテン張ってませんでしたか?
上流には民家も小屋も無いので、気にしないで使ってまーす。

自分を見掛けたら声を掛けてね。お茶くらい御馳走させて貰いますから。
409底名無し沼さん:2007/01/16(火) 17:16:36
飲料水用のダム湖から死体があがることだってある。
410底名無し沼さん:2007/01/17(水) 01:15:29
>>406
あんなとこに夜一人で居ると、いのししや鹿に襲われるぞ。
稀には熊も出るしな。
411底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:30:45
>>404
土曜に日原-鷹ノ巣-倉戸行ってきた。日原-鷹ノ巣は稲村岩手前から凍結。ずっとアイゼン。
日のあたる石尾根-倉戸は雪が柔らかくアイゼンいりませんでした。
倉戸から下は落ち葉ラッセル。下の方に凍って怖いところあり。
412底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:49:38
>>411
乙。
榧ノ木尾根は落ち葉が積もっていると迷いやすいですよね。
自分は榧ノ木山直前で道が消えたように見えて焦りました。
413底名無し沼さん:2007/01/17(水) 12:22:38
秩父みたいにもっと色テープや標識つけてくれたらいいのにな。
414底名無し沼さん:2007/01/17(水) 14:57:05
皆さんは、どんな動物を見ますか?

私はサルとか良く見ますが・・・こないだテン?の子供20センチくらいの奴みました。
小さくて可愛くて、俺とであって確実にテンパってました。
焦りまくって逃げた結果、再度俺の目の前に出てしまい、ぶっ飛んで逃げてましたw
415底名無し沼さん:2007/01/17(水) 15:32:59
てんかわいいよてん
416底名無し沼さん:2007/01/17(水) 16:32:38
てんてん
417底名無し沼さん:2007/01/17(水) 17:06:53
>>414
ハクビシンじゃないかな。
数年前から住宅街でも見かけるようになったよ。(東京近郊在住)
418底名無し沼さん:2007/01/17(水) 17:37:11
>>412
尾根も広くガスったら遭難しそうなところです。

>>414
奥多摩なら鹿と猿とハンターだな〜
419底名無し沼さん:2007/01/17(水) 18:00:10
鹿、ニホンカモシカ、リス。
ニホンカモシカはびびった。鹿と全然違うんだもん
420底名無し沼さん:2007/01/17(水) 21:46:05
先週御岳山の奥の院近辺で鹿に会いました。
カモシカには会ったことないですね。
421底名無し沼さん:2007/01/17(水) 21:59:12
奥多摩にもニホンカモシカが居るとは知らなんだ、
ぜひお会いしたいものだ。
422底名無し沼さん:2007/01/17(水) 21:59:15
>>419
だってシカじゃなくてヤギの仲間>カモシカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%82%AB
423底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:07:14
>>422
ああ、そうなんだ。ちなみに>>304です。
割と標高の低い所で会いましたよ。川苔の登山道でよく歩かれてる道だと思うし。
今の時期もう鈴はいらないですかね?ハンター除けのためにも一応持っておいた方がいいのかな。
424底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:10:53
熊よりハンターの方が危なそう。
425底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:14:07
おいらよく登山道を外れて人気のないところで飯食ったりしてるから
間違えて撃たれたらかなわんな。
426底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:20:13
鈴鳴らして獲物を遠ざけていたら、別の意味でハンターに狙われそうだな。
427底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:21:05
狩猟期はオレンジ色着用必須だね。
冗談でなく。
428底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:23:28
ジャックウルフスキンの狼色のフリース着てたりなんかしたらヤバイかな
429底名無し沼さん:2007/01/17(水) 22:26:49
俺おととしアメリカ旅行中ついでにハイキングしようかと
手ごろなコース(立て札があった)入ろうとしたら見知らぬ人から
「さっきライフル担いだ奴が二人入ってったからやめた方がいい」
って言われて止めたwww
430底名無し沼さん:2007/01/18(木) 14:55:52
ウェア上下とも黒でパックも黒っていうのは非常識かな?
このまえそれで登ったんだけど。
やっぱ間違えて撃たれ易いのだろうか?
431底名無し沼さん:2007/01/18(木) 15:53:32
真っ黒ってのは目立つから確実に急所を狙えるだろうな。
撃たれても苦しまないで逝ける。
432底名無し沼さん:2007/01/18(木) 16:17:04
首に白いタオルを巻いていたらクマーとまちがわれる
ただの全身黒ずくめだったら大丈夫
433底名無し沼さん:2007/01/18(木) 17:26:42
こないだ迷彩服で遭難した人がいたね。
奥多摩じゃないけど
434底名無し沼さん:2007/01/18(木) 17:48:49
熊のぬいぐるみ着て山歩きしたいんだけど安くで売ってないかな
暖かそうだし転んでもケガしないで済みそうだし
435底名無し沼さん:2007/01/18(木) 19:37:38
>>429
注文の多い料理店を思い出した
436406:2007/01/19(金) 01:21:17
鋸山避難小屋跡地は、撤去後平坦に均してあるだけですか?
こじんまりしてて良い小屋だったなぁ。
晩年は「個人別荘」の感が有ったけどwww
437底名無し沼さん:2007/01/19(金) 09:33:40
>>434
第一重いし一時間も歩けば汗だくで脱ぎたくなるよwwwwwww
438底名無し沼さん:2007/01/19(金) 17:20:18
冬は防寒になっていいんじゃないか?
そのまま中でぬくぬく寝れそう。
439底名無し沼さん:2007/01/19(金) 20:47:22
で、そのまま冬眠
440底名無し沼さん:2007/01/19(金) 22:31:26
で、そのまま永眠
441底名無し沼さん:2007/01/20(土) 11:07:41
[sage]
今日から明日にかけてかなり雪降りそうですね。
442底名無し沼さん:2007/01/20(土) 11:16:01
[age]
そうでもない
443底名無し沼さん:2007/01/20(土) 16:14:23
ほよよーん
444底名無し沼さん:2007/01/20(土) 22:08:07
>>442
じゃ、ちょっと雪降ってそうですね
445底名無し沼さん:2007/01/21(日) 05:28:55
今の季節の奥多摩登山は雪の上に人間様じゃない色んな動物の足跡がいっぱいついてて楽しいよね〜
446底名無し沼さん:2007/01/21(日) 08:40:54
北アとかに比べたら足跡かなり少ないと思う。
447底名無し沼さん:2007/01/21(日) 19:23:50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
テニスオフ情報交換 Part5 [テニス]
AMラジオ遠距離受信報告スレ Part3くらい [ラジオ番組]
おい(゚∀゚)高感度ポータブルラジオを紹介しろ!! [ポータブルAV]
【黒川金玉】奥多摩周辺の怖い話【おいどん淵】 [オカルト]
■現代の科学を利用した刀て日本刀より強い?スレ■ [刃物]
448底名無し沼さん:2007/01/21(日) 20:11:55
>>447
あちこち貼るのやめて
449底名無し沼さん:2007/01/22(月) 10:00:26
>【黒川金玉】奥多摩周辺の怖い話【おいどん淵】 [オカルト]

たまに見る。
昔のスレのほうが面白かった。
450底名無し沼さん:2007/01/23(火) 18:33:03
>>436
トイレになってると思ったよ。環境省が作ったという話を聞いたっす。
451底名無し沼さん:2007/01/24(水) 04:30:59
去年の夏に奥多摩の近くにオートキャンプ行ったときのこと。
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS15シルビアってやつだと思う。
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30代前半といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました。
452底名無し沼さん:2007/01/24(水) 06:28:05
ねずみ女じゃ無かったの?
453底名無し沼さん:2007/01/24(水) 08:35:08
>450

トイレは道路の傍で、小屋跡とは別の場所
454底名無し沼さん:2007/01/24(水) 12:04:21
大岳山はもうアイゼンなし、運動靴じゃ無理ですか?
455底名無し沼さん:2007/01/24(水) 13:36:33
キャンプ場ってDQN多いから。
川の中州にテント立てて流されるアホとか。
456底名無し沼さん:2007/01/25(木) 00:21:41
今日運動靴で行ってきたよ。
それほど凍ってなかったからなんとか下りたけど、
滑らないように神経は使いました。
足に巻いてつける靴底ギザギザのあれって軽アイゼン?
あったらいいな〜って思いました。
457底名無し沼さん:2007/01/25(木) 04:34:36
>>456
d
御嶽からだと北面と東面が多いからなあ
458底名無し沼さん:2007/01/25(木) 13:23:20
オレもスニーカーで行ってきたよ。不安だったら靴にタオルでも
巻き付けて降りればいいよ。
459底名無し沼さん:2007/01/25(木) 14:05:11
じゃあ明日あたり大岳行ってみようかな
明日は暖かそうだし
460底名無し沼さん:2007/01/25(木) 14:11:03
461底名無し沼さん:2007/01/26(金) 08:22:38
今の時期みんなどんな格好で登ってる?
462底名無し沼さん:2007/01/26(金) 15:43:31
全裸
463底名無し沼さん:2007/01/26(金) 16:39:24
>>461
ジャージに半袖シャツ
みんなにじろじろ見られる
464底名無し沼さん:2007/01/26(金) 17:36:44
明日は暖かそうだよ。
465底名無し沼さん :2007/01/26(金) 20:37:35
冬は寒くないと困るんだが
466底名無し沼さん:2007/01/26(金) 20:48:52
明日雨降るかな
467底名無し沼さん:2007/01/26(金) 21:21:01
今頃雨降ってるだろうな。奥多摩でも雪って事はないな。
明日行くんだがグチョグチョになってないだろうな。
468底名無し沼さん:2007/01/27(土) 01:01:16
しかし、本当に今年は払沢の滝が凍らないな。
こんなこと、初めてや…
http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/contents/ibento/kisetu_ibento/hyoubaku/hyoubaku_2007joukyou.htm
469底名無し沼さん:2007/01/27(土) 01:16:58
はじめてじゃねーよしったかめ
470底名無し沼さん:2007/01/28(日) 00:11:57
すごい、こんなの初めて
471底名無し沼さん:2007/01/28(日) 00:22:01
このまま凍らなかったら確かに初めてかと。少なくとも戦後では。
472底名無し沼さん:2007/01/30(火) 19:29:51
真冬の奥多摩での楽しみは大きな雪だるまを作って山頂に置いてくる事です
473底名無し沼さん:2007/01/30(火) 19:34:47
満月の夜にはその雪だるまが踊り出すらしい
474底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:44:03
いいなそれ。童話みたいだ。
>>472
御前山の登山道に雪だるまがあったが、作ったのはこのスレの住人か?
475底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:56:26
酉谷の避難小屋に泊まった時、入り口のところに雪だるまがあった。
夜中に妙な寒さを感じて目を醒ましたら、雪だるまが俺の顔を覗き込んでいた。
476底名無し沼さん:2007/01/31(水) 00:06:42
そのまま雪だるまと濃厚なディープキスを交わし、俺はゆっくりと雪だるまの中に入った。
477底名無し沼さん:2007/01/31(水) 13:18:28

ヒョイ!

あっ…

ドウッ

478底名無し沼さん:2007/02/01(木) 19:03:57
今週末は登山日和っぽいですよ、今のところ・・・最近の天気予報アテにならないけど
下山してきた後の奥多摩駅前でほうばる酒饅頭が楽しみだね〜
479国鉄宇品線 ◆successCUw :2007/02/01(木) 21:29:35
25年ぶりに奥多摩に行く。
駅前日原行きバス停正面の立ち食いそば、まだやってるかな〜
じいさん、生きているかな?
480底名無し沼さん:2007/02/01(木) 22:17:37
>>479

昔に無くなってるんじゃないの?確か。
「奥多摩そば」って云ったっけなぁ。
かけソバの上におでんネタを載っけてた。
「味の染みてない厚揚げ」が最高だったよ。
量が多くてね。
481底名無し沼さん:2007/02/01(木) 23:36:41
>>479-480
うん、なくなってもうかなり経つね。今はりそなのキャッシュコーナー。
なくなって十年近くに経つんじゃないかな?
おでんそば懐かしいね。あのぶつギレなそばも良い味出してた。
482底名無し沼さん:2007/02/02(金) 09:12:28
奥多摩でまだ雪が残ってるとこある?
483底名無し沼さん:2007/02/02(金) 09:48:36
先週日曜はまだ標高の低いところでも雪見れたよ。
484底名無し沼さん:2007/02/02(金) 10:12:28
>>482
「奥多摩」と一口に言っても広うござんす。
北斜面なら残ってるでしょ。
485底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:16:20
雪でござんす ひゅるるるるるる〜
486底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:43:05
雪がくる!
487底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:51:44
あなたはこない!
488底名無し沼さん:2007/02/02(金) 23:28:59
奥多摩は降らんの?
489国鉄宇品線 ◆successCUw :2007/02/03(土) 00:48:59
平日に行って地元の生活ぶりを拝見したい。
できれば、謎の郵便局・・・小河内郵便局を覗いて見たい。
490底名無し沼さん:2007/02/03(土) 05:55:11
前に不思議ナックルズとかいう低俗な
雑誌にまあ好きなんだけど
奥多摩の地元民は基地外が多いとか
書いてあったよ 治外法権らしい。
レイピストとか まあ嘘だしょ w
491底名無し沼さん:2007/02/03(土) 12:08:17
この時期長沢背稜って積雪はどんくらいですか?
492底名無し沼さん:2007/02/03(土) 19:09:32
明日は立春だし天気も良さそうなので自分で行ってリポートして下さい
493底名無し沼さん:2007/02/03(土) 19:52:51
鴨沢集落ってアレなんだってね
アレ
494底名無し沼さん:2007/02/03(土) 19:56:14
アレだった鴨沢集落はダムに沈んでますがw
495底名無し沼さん:2007/02/03(土) 20:39:01
>>494
いや、だからソレがアレなんだって。
496底名無し沼さん:2007/02/03(土) 21:12:03
ああ、アレのことか
オヤシロさまがどーしたとか言う
497底名無し沼さん:2007/02/03(土) 21:17:51
知ってる知ってる。
あのダム真ん中が割れてマジンガーが出てくるんでしょ?
498底名無し沼さん:2007/02/03(土) 21:53:00
違う、サンダーバード2号だよ
499国鉄宇品線 ◆successCUw :2007/02/03(土) 22:00:50
俺はエヴァンゲリオン初号機だと思う。
つまらんか?
500底名無し沼さん:2007/02/04(日) 10:04:52
水の中から出てくるのは弐号機だべ?
501底名無し沼さん:2007/02/04(日) 11:48:15
今日のtokyo boy、奥多摩〜後編〜だ。
ま、登山ネタではないけど。
502底名無し沼さん:2007/02/04(日) 17:46:43
今日オクタマ行って来た。
南斜面だったから半袖でもいいくらい暑かった。
雪は上のほうに残ってたけど斜面はほとんどなし。
503底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:02:30
北斜面と南斜面の雪の量、差がありすぎね?
504底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:05:09
>>503
北斜面はどうでした?
私は遠めにしか見てないんですけど、北斜面でもかなり上のほうにしか雪は残ってないような。
505底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:24:28
浅間嶺行ったけど、あんな低山でも北斜面は
所々アイスバーンになってたよ。アイゼン使うほど
ではないが。
506底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:26:39
石尾根にはかなり雪が残ってたな、1週間くらい前だけど。
507底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:36:36
今日は天気のおかげで登山客多かったね。
508底名無し沼さん:2007/02/04(日) 19:25:11
青梅マラソンのランナー&応援客で電車がいっぱいでビビッたよ。

あ、そうそう。
奥多摩では初めてカモシカ見た。
最初何かと思った。
なかなかカワイイ目をしてたなぁ。
509底名無し沼さん:2007/02/05(月) 01:30:23
↑嫁さんにすればいい。
510底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:34:47
↑↑喰っちゃえばいい。
511底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:48:13
今日俺がキジ打ちしてたらすぐそばで誰かがキジ打った跡があった。
ゴミはちゃんと持って帰れ!
512底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:56:06
>>511
エライ! ご自分はちゃんと持ち帰られたのでつね、
稀に見る好青年ですな。
513底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:17:38
埋めときゃ周りの植物の肥料になるでしょうに
514底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:00:42
ティッシュだけならまだしも、ティッシュ入れのビニールもほったらかしてあったんだよ
515底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:47:50
狩人?
516底名無し沼さん:2007/02/06(火) 01:42:50
ウンコだけ持ちかえって、ティッシュやビニール袋は捨てておく人もいるかなあ。
517底名無し沼さん:2007/02/06(火) 09:33:47
素手で持ち帰るのか。
518底名無し沼さん:2007/02/06(火) 10:31:35
普通は頭に乗っけるだろ。

しかしあれだね、暖かいね。
春のドカ雪来るかしら?
519底名無し沼さん:2007/02/06(火) 13:21:49
もう冬山は終わりです
花粉の季節の到来です
520底名無し沼さん:2007/02/06(火) 13:34:27
百尋の滝が全面凍結するまで春さんは来ないで下さい
521底名無し沼さん:2007/02/06(火) 13:38:14
あっ、そうか、百尋は川乗橋の先の奴か、あれは大きすぎて凍らないね
凍るのは檜原村役場の先にある何だっけ、あっちの滝だわ
522底名無し沼さん:2007/02/06(火) 21:49:58
ほっさわのたき
523底名無し沼さん:2007/02/06(火) 22:35:36
細木の横でいつも凍ってるのは?
あっあれはタッキーか
524底名無し沼さん:2007/02/06(火) 23:34:01
( ̄ω ̄)
525底名無し沼さん:2007/02/07(水) 00:34:51
ほよよょょーん
526底名無し沼さん:2007/02/07(水) 01:04:08
>>523
いいよ、俺は評価するよ!これからもがんばれ。
527底名無し沼さん:2007/02/07(水) 19:20:26
俺は百尋の滝の前でカップラーメン2杯煙草4本と共に45分
528底名無し沼さん:2007/02/07(水) 20:02:14
>>523
スレが凍っちまったじゃねーかよ!
529底名無し沼さん:2007/02/07(水) 21:33:32
暖かかったこのスレにもようやく冬がきましたね
530底名無し沼さん:2007/02/07(水) 21:49:44
山板って団塊ばっか?
寒いオヤジギャグをいろんなスレで見かける。
531底名無し沼さん:2007/02/07(水) 22:27:37
団塊よりは下じゃろうて
532底名無し沼さん:2007/02/08(木) 00:54:11
>>531
オレ、団塊世代より20歳年下。w
533底名無し沼さん:2007/02/08(木) 04:17:09
↑って40かい!
534底名無し沼さん:2007/02/08(木) 10:38:37
>>533
良くお分かりで。w

ところで、川苔山は雪の具合いかがですか?
情報を頂戴できるとありがたいです。
535底名無し沼さん:2007/02/08(木) 12:14:34
>>530
この板あちこちで加齢臭が漂ってるよな┐(゚〜゚)┌
ネット上ではせめて若返ればいいのに
536底名無し沼さん:2007/02/08(木) 13:00:10
そうそうw
せめて夕ニャンとかチェックしてゆうゆの会員番号ぐらい覚えるとかさ。
あれ?何番だっけ?
537底名無し沼さん:2007/02/08(木) 13:28:31
↑ホラ寒いでしょ
538底名無し沼さん:2007/02/08(木) 17:19:51
おいおい古いなあ。いまはねずみっ娘クラブだろ
539底名無し沼さん:2007/02/08(木) 17:36:03
>>534
4日の日曜に行ってきました。山頂付近に少しあっただけでしたよ。

540底名無し沼さん:2007/02/08(木) 19:16:23
>>539
>>534です。ありがとうございます。
週末ちょっとお天気が不安定みたいなので、
月曜日にでも行こうかなと思っています。
541底名無し沼さん:2007/02/08(木) 20:05:18
酉谷峠から立橋山-矢岳方面へ向かう道って分かりづらいですか?
542底名無し沼さん:2007/02/08(木) 20:20:00
>>541

もしここでレスが付かなかったら
っ【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】  へドゾ
543底名無し沼さん:2007/02/08(木) 22:37:46
今日は仕事帰りに春の匂いがしたよ
もうザックにアイゼン入れる必要もないかなあ。。
544底名無し沼さん:2007/02/08(木) 23:06:30
日の出山の山頂は風はないしポカポカで気持ちよかった
あまり遠くは見えなかったけど
545底名無し沼さん:2007/02/10(土) 22:04:04
>>543
そうなってからが奥多摩の雪が本格化するんだ
546底名無し沼さん:2007/02/12(月) 11:56:22
川乗も雪少ないな
547底名無し沼さん:2007/02/12(月) 18:23:26
山ほぼ初心者の人を連れて都民の森から三頭山行ってきた。鞘口峠からの登りは
ちょっとキツイがアイゼン無くてもOK、大滝側に降りたらバリバリの凍結で苦労した〜
初心者は当然アイゼン無しだから付けてあげてこっちはアイゼン無し。
滝に着くってところで思いっ切り滑って転んだ。格好悪っ!
頂上で会ったおやじが親切そうな顔で滝ルートは日陰がちょっとだけ凍っているに騙された訳で。
まぁ全てが日陰と言われりゃそれまでか。アイゼン練習をしたい人はぜひどうぞ。
2/12 鷹ノ巣山〜七ツ石山〜雲取山の状況

稲村岩〜鷹ノ巣山
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29576.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29577.jpg

鷹ノ巣山〜七ツ石山
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29579.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29580.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29581.jpg

七ツ石山〜雲取山
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29582.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29583.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29584.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29585.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29586.jpg

ここにある写真ではわかりにくいかもしれないけど
道は結構ドロドロの場所が多い

稲村岩〜鷹ノ巣山の登山道は日陰のため
雪が20〜30cmほどありアイゼンが必要

石尾根はほぼアイゼン必要なし

七ツ石山頂で重そうな荷物を背負った年配の女性が
「お暑いございますね〜、2月とは思えないです」と
汗タラタラにぼやきながらすれ違っていった…
549底名無し沼さん:2007/02/12(月) 21:32:30
>>548
マルチ乙
550底名無し沼さん:2007/02/12(月) 22:17:54
>>548
ありがとう。
参考になります。
551底名無し沼さん:2007/02/12(月) 23:30:25
>>548
サンクス
552底名無し沼さん:2007/02/12(月) 23:38:55
>>548
鷹ノ巣頂上の雪だいぶ減ったな。
553底名無し沼さん:2007/02/13(火) 10:14:35
すいません、川苔山頂上下の茶店(廃屋)はまだ建ってますか?
554底名無し沼さん:2007/02/13(火) 11:00:33
まだありますよ。
あそこ、建て直して避難小屋にしてくれないかな〜
555553:2007/02/13(火) 11:21:32
>>553

おぉ〜っ!! サンクス。
昔、天候が急変した時に一度だけ避難しに入り込んだ。
まだそんなに痛んでなくて、充分避難小屋代わりに使える様でした。

西面の塩地谷小屋なんか、当の昔に朽ち果ててるんだろうなぁ。
塩地谷に入る人なんか少ないだろうし・・・。
556底名無し沼さん:2007/02/13(火) 11:51:54
しばらくは奥多摩でもつほど奥多摩は色々あるので・・・
これからも楽しみにしてるよん
俺も一緒に行きたいがさすがに生死に関わる危険やタイーホのリスクは背負えん・・・
557底名無し沼さん:2007/02/13(火) 23:17:24
>塩地谷に入る人なんか少ないだろうし・・・。
もちろんそうだが、歩いている人もそれなりに、いる。
558底名無し沼さん:2007/02/14(水) 17:05:10
今日雪降ったのかな。
559底名無し沼さん:2007/02/14(水) 21:33:51
>>554
いやあのボロ屋はそれはそれで風情と素朴と時代を感じ・・・











・・・ごめん、やっぱ建て直しきぼん。定員6人くらいのでいいから
560底名無し沼さん:2007/02/14(水) 21:40:18
トイレとテン場がホスイ
561底名無し沼さん:2007/02/14(水) 23:17:03
はっテン場
562底名無し沼さん:2007/02/15(木) 08:44:11
川乗山の廃屋に入って休憩でも、と思ったが不気味すぎて‥
何かいる?
563553:2007/02/15(木) 19:35:53
>>562

見掛けがボロいから薄気味悪いが、別に何かを感じる事はないよ。
川苔山なら避難小屋は欲しいですなぁ。
奥多摩三山の内、御前・三頭山には避難小屋が有るけど(大岳山は有人小屋だが)
青梅線北側の川苔山辺りは小屋無いし・・・。
564底名無し沼さん:2007/02/15(木) 20:18:22
酉谷と一杯水に避難小屋があり、それに川苔山にもあれば便利だね、
奥武蔵すきのおいらは川苔よりも日向沢の峰に有った方がいいが
565底名無し沼さん:2007/02/15(木) 22:37:02
今週末お休みだから出かけようと思ってるのに天気予報の傘マークがなかなか変わってくれない…
雪だったらいいんだけど冷たい雨の中の山歩きはいやだな〜
566底名無し沼さん:2007/02/15(木) 22:54:37
今日は風が強くて寒かったね
567底名無し沼さん:2007/02/16(金) 07:39:54
>>553

塩地小屋って、沢の上流に有る小屋跡か?
昔に無くなり今じゃ跡だけ
小屋が有ったくらいだから、テン場には良いかもね・・・張ったことないけど
568底名無し沼さん:2007/02/17(土) 15:08:04
大岳山南面の綾滝の周囲に時々テントを張って過ごします。
滝壺傍で植林の中に一部平坦で日が差すところがあって、
食料持参すれば水には困らんし、日中の人通りが途絶えた夕方からは
静かな夜を過ごせます。
罰当たりだけど、昔、真夏に滝壺で水浴びした。

戦国時代に近郊の城主奥方が庵を造って過ごしたとか聞いた。
569底名無し沼さん:2007/02/17(土) 17:08:54
いいね、おいらもやってみたい、
でもトイレは?
570568:2007/02/17(土) 17:26:06
>>569

杉の植林なんで、ちょっと木陰に行けばOK
↑で罰当たりって書いたのは、滝壺脇に不動様を祀ってる祠があるから。
日中なんかは登山者なんかが居るけど、静かなもんだよ。
つづら岩ロックの連中がテント張ってることもある。
571底名無し沼さん:2007/02/17(土) 18:35:16
日原〜鷹ノ巣〜水根で行って来た。
頂上の気温はは12時で3度だった。
眺望はまあまあ、富士がかろうじて見えた程度だった。

稲村尾根は1200m以上で圧雪・凍結で来月くらいまではアイゼン装着が必要と思われ。
水根沢側も1300〜1500mの間が断続的に凍結しているのでアイゼンつけた方が良いかも。

あとは雪はほぼ皆無(今日の夜降るらしいが)。
572底名無し沼さん:2007/02/17(土) 19:10:29
ああダメだ〜、いつもハズレてばっかりの天気予報が今週末に限って当たりやがる
午前中まで雨残りそうだし明日はあきらめてウチでおとなしくしてます
今月最後のお休みなのに…
573底名無し沼さん:2007/02/17(土) 19:52:46
川乗山行ってきました。
鳩ノ巣駅から、登りはすべて巻き道で。
南側は、巻き道も鋸尾根も雪とは無縁の世界です。

山頂での情報で、火打石谷方面はアイゼンが必要とのことだったので、
下りは足毛岩からのルートで百尋の滝〜川乗橋へ。
北面の巻き道がが部分的に凍結していましたが、慎重に歩けば問題ありませんでした。

そういえば、足毛岩分岐のところで午後1:30くらいに
「これから登る」という学生風の3人組がいたけど、無事に下山できたかなあ(´・ω・`)
574底名無し沼さん:2007/02/17(土) 22:08:58
>>573
ニホンカモシカ見ました?
その辺りで目撃報告がありましたよ
575底名無し沼さん:2007/02/17(土) 23:08:43
>>573
>そういえば、足毛岩分岐のところで午後1:30くらいに
>「これから登る」という学生風の3人組がいたけど、無事に下山できたかなあ(´・ω・`)

今は日も長くなってきてるけど、それはちょっと心配だね。
俺も昔、奥多摩〜鋸山〜大岳〜御嶽縦走しようとした時、寝坊して、午後1時に奥多摩駅に着いて登り始めたことがある・・・。
下りの登山者ばかりの鋸尾根を3分の2くらい行ったところで、おじいさんに「鋸山の山頂までにしとき」と言われた。

俺は山始めたばっかりだったから、「ハァ?鋸山までだと?なめんじゃねえよ!森の中のピークなんか踏んで満足できるかよ!」とか思って随分悩んだけど、結局鋸山ピストンで帰ってきた。
鋸山登頂が3時30分くらいだったかな。奥多摩駅に下山してきたらすぐ真っ暗になったよ。

あの時の関西弁のおじいさんありがとう。感謝してます。
もしかしたら気合で御嶽まで行けたかもしれないけど、超軽装でライターも懐中電灯も無かったし、水も無くなってきてた。
おじいさんが注意してくれなかったらどうなってたことか・・・
576底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:23:49
>>575 へー、ずいぶん気合い入ってるなーと思って読んだら、ライト持って無いって
……orz
577底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:40:05
>>576
以後気をつけております・・
578底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:42:02
579底名無し沼さん:2007/02/18(日) 01:03:19
日曜は山に行かず東京マラソンに行きます。
雨だったらマジ嫌だな。目標は完走。
580底名無し沼さん:2007/02/18(日) 06:37:25
くるな馬鹿
迷惑だ
581底名無し沼さん:2007/02/18(日) 16:43:49
雪にならなかったのかな?
白くないね。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/okutamako/okutamako01.html
582底名無し沼さん:2007/02/18(日) 17:27:00
>>579
戦果如何に
品川の折り返しで折り返しの標識直前の赤いコーンの隙間を折り返していったインチキが映ったが
あるいは地下鉄使ってゴールまで近道しなかっただろうな
583底名無し沼さん:2007/02/19(月) 16:33:30
東京・奥多摩町 登山の67歳男性不明 <2/19 13:27>

 東京・奥多摩町に16日から登山に入った男性が下山しておらず、19日朝から警視庁
山岳救助隊らによる捜索が行われている。
 下山していないのは東京・板橋区に住む男性(67)で、16日に「奥多摩の本仁田山に行く」と
家族に告げ、日帰りの予定で家を出たという。行方不明から4日目となった19日は、
山岳救助隊ら15人に加えて捜索犬3頭も投入され、午前9時半ごろから捜索が行われている。
 本仁田山は標高1220メートルで、1年中多くの登山者が訪れるが、難易度の高い山だという。
男性は登山歴40年のベテランだが、心臓が弱いということで安否が気遣われている。
http://www.news24.jp/77716.html
584底名無し沼さん:2007/02/19(月) 16:54:42
だから登山歴なんか何十年あろうが関係ないってば
大事なのは今現在の体力
585底名無し沼さん:2007/02/19(月) 18:10:56
心臓弱いんだろ、年一回登山でも四十年…ヤレヤレ
586底名無し沼さん:2007/02/19(月) 18:56:48
本仁田山の難易度が高いのか
587底名無し沼さん:2007/02/19(月) 19:38:18
もう「登山歴」ってのはヤメにして
「総標高」みたいな、いや、上手い言い回しが思い浮かばない
んだけどさ、
パイロットの「飛行時間」みたいなのにしない?
588底名無し沼さん :2007/02/19(月) 22:00:14
自分の体力や年齢に応じた楽しみ方ができるのが登山の良いところだが、
健康状態が一般人以下になったら、単独で登ってはいかんよ。
589底名無し沼さん:2007/02/19(月) 22:33:36
心臓が弱い、といっても普通の人よりは丈夫なんじゃないかい
ウスバ乗越やゴンザス尾根(奥多摩駅への近道を含む)など
結構バリエーション豊富だからねえ、本仁田山は
590底名無し沼さん:2007/02/20(火) 00:18:54
でも知ってた?
モノレールに乗れば本仁田山の山頂付近まで1時間で行けるんだよ
591底名無し沼さん:2007/02/20(火) 01:36:17
モノレールって乗れるの?
592底名無し沼さん:2007/02/20(火) 02:00:38
>>591
お前でものれーる
593底名無し沼さん:2007/02/20(火) 07:33:51
ふいた
594底名無し沼さん:2007/02/20(火) 15:04:55
今日の朝日新聞の武蔵野版に払沢の滝の記事あったね
595底名無し沼さん:2007/02/20(火) 19:11:14
>>594
kwsk

・・・といいたいところだけど、記事の内容なんて想像ついてしまうなw
596底名無し沼さん:2007/02/20(火) 21:00:38
クイズの記事だな・・・
597底名無し沼さん:2007/02/20(火) 21:07:13
朝日の王道なら、
払沢の滝が凍らない→温暖化問題→ブッシュ批判→安部批判
だな。
598底名無し沼さん:2007/02/20(火) 21:53:06
>>597
読売信者乙であります!
599底名無し沼さん:2007/02/20(火) 22:08:50
日経とってますが何か?
600底名無し沼さん:2007/02/20(火) 22:53:40
>>598-599
自演乙
601底名無し沼さん:2007/02/20(火) 23:35:28
読売信者乙であります!
602底名無し沼さん:2007/02/20(火) 23:44:25
>>597
ありそうだから笑えるwwwwwww
603底名無し沼さん:2007/02/21(水) 20:53:25
倉沢から一杯水に登る道ってそんなに分かりづらいのですか?
一度通ってみたいんだけど途中で迷子になって一日の予定狂うのいやだから
いつも東日原から入山してるんですけど
604底名無し沼さん:2007/02/21(水) 21:30:32
>>586
本仁田山って、北側から行くと普通の山だが、
南から行くとシカ害?の所為か木がやたらまばらで、かつ急で土ぼこりの舞う斜面を
延々と登らなきゃいけないからつらそうだおな‥。
自分は鳩ノ巣の方から登って奥多摩側に下りたあたりでヘビ見たよ3年前の夏だけど・・
このおっさんどっから登ったんだろ

>>575
自分もそんな感じだったよ
他人には絶対に勧められないけれど・・w
605底名無し沼さん:2007/02/21(水) 21:34:19
まあ、奥多摩三大急登の一つだからなあ。
606底名無し沼さん:2007/02/21(水) 22:01:29
残り2つは?
607底名無し沼さん:2007/02/21(水) 22:04:33
奥多摩三大急登とは、

・鷹ノ巣山の稲村尾根
・本仁田山の大休場尾根

残り一つが人によってばらばらで、ここには各自が好きな(嫌いな)道を
入れて良いことになっている。
608底名無し沼さん:2007/02/21(水) 22:24:21
>>603
登りに取る分には特に難しいとは思わないけど。
上へ上へ行けば必ず登山道に出ます。
609底名無し沼さん:2007/02/21(水) 22:57:47
>>607
鋸尾根の愛宕山の階段とか・・・
610底名無し沼さん:2007/02/21(水) 23:48:37
>>607
深夜のおいらん淵
611底名無し沼さん:2007/02/22(木) 02:52:00
>>609
あそこは登りも疲れるが、下りの方がマジでイヤだ。
612底名無し沼さん:2007/02/22(木) 02:57:40
>>611
俺は下から見上げた時の絶望感が嫌
613603:2007/02/22(木) 05:04:13
>>608
ご教授ありがとうございます、そのうち探検に出かけてみます
614底名無し沼さん:2007/02/22(木) 09:31:20
本仁田の不明者って、メガネかけた短い白髪の人だったりするのか?。
こんな時間に下山者がいたのだが
615底名無し沼さん:2007/02/22(木) 11:05:43
昨日川乗山登ってる間ヘリが何回も飛んでたのはやっぱり遭難者探しだったのか。
ここ見て初めて知った。
616底名無し沼さん:2007/02/22(木) 14:18:59
本仁田山って事故多いね、去年の春も落雷で亡くなった方いたよね
あと天祖山も多い気がする
617底名無し沼さん:2007/02/22(木) 14:39:59
こないだ御岳から大岳山行ったけど
帰り道もう薄暗くなってきてるのに入山していくグループがいた。
どうみても登山が趣味って感じの人達じゃない若い女の子ばっか。
なんか宗教の集まりとかやってるの?
618底名無し沼さん:2007/02/22(木) 18:36:16
御岳なら神社に行くんじゃないかな。
しかし、日が暮れてから神社に行くとしたら変な連中だね関わり合わない方が良いと思う
619底名無し沼さん:2007/02/22(木) 18:40:42
大岳山荘は、某宗教団体(確か道教系)が運営してるはずだよ
620底名無し沼さん:2007/02/22(木) 18:52:38
日沈近いのに大岳山荘まで行くのか、ある意味すごい連中だな
621底名無し沼さん:2007/02/22(木) 20:04:06
鋸尾根ならともかく、御岳→大岳山はライトがあれば
危険な個所は無いでしょ。
(ロックガーデン除く。そのロックガーデンからの登りも、
今期は凍結していないようだし)

ってか、>>617は「若い女の子ばっか」が「大岳山に登る」とは
書いていないな。
ケーブル麓駅で「御岳に登る」グループとすれ違っただけかも?
622底名無し沼さん:2007/02/22(木) 21:23:32
実はエロい女の子ばっかりの集団だよ。
山頂で、深夜のレズ乱交パーティするんだって。
623底名無し沼さん:2007/02/22(木) 21:26:10
>>617
おっさんが一人二人交じってなかったか?
AVの撮影じゃないか?
624底名無し沼さん:2007/02/22(木) 21:27:52
>>608
そのルートは倉沢からトラバースに乗る部分と、
トラバースから横篶山の東尾根に移る場所を見つけられるか気になるんだけど、
その辺の道型は残ってるのかな?
625底名無し沼さん:2007/02/22(木) 21:38:38
617だけど説明足りなかったね。
すれ違ったのは岩石ナントカのあたりだから御岳神社はとっくに越してる。>>618
あの先にある施設といったら大岳山荘しかないよね。

>>623
一人いたw
626底名無し沼さん:2007/02/22(木) 23:36:16
大岳山荘の側にある八角形の変な建物って宗教施設なの?
627底名無し沼さん:2007/02/22(木) 23:42:48
>>626
そういう噂はよく聞くし、実際そうらしいが確証はない。
628底名無し沼さん:2007/02/23(金) 00:48:57
ウヒャ
オレも宗教つくろっかな
629底名無し沼さん:2007/02/23(金) 01:33:27
山でセンズリ教か?
630底名無し沼さん:2007/02/23(金) 01:45:02
男宗教つくってどないすんねん?
631底名無し沼さん:2007/02/23(金) 18:49:46
この感じだと上のほうでも雪も雨も降ってない?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/13/44046.html
632底名無し沼さん:2007/02/24(土) 06:29:34
誰かこの話知ってます
http://s.freepe.com/std.cgi?id=tosiden28&pn=03
633底名無し沼さん:2007/02/24(土) 08:29:43
>632
無料でおなのこを紹介なんてあるわけねー!
奥多摩の民をなめるでねーだ。
634底名無し沼さん:2007/02/24(土) 21:30:41
見るところ間違ってるぞwwww
635底名無し沼さん:2007/02/24(土) 22:29:04
鳩ノ巣の一心亭よいよね(^O^)/
636底名無し沼さん:2007/02/24(土) 23:10:59
奥多摩の山に巨石の遺跡みたいなのある?
637底名無し沼さん:2007/02/24(土) 23:14:35
遺跡はどうか分からんが岩登りの人に良い大岩はあるらしい
638底名無し沼さん:2007/02/25(日) 00:14:26
やま行がの日原旧道の話がおもしろすぎる。
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
639底名無し沼さん:2007/02/25(日) 05:13:50
↑のページを見ていたらもうこんな時間に
もう寝る
640底名無し沼さん:2007/02/25(日) 11:35:31
>>638
ちょwwwwwwwwww

おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641底名無し沼さん:2007/02/25(日) 11:41:42
続編も良いねえ。小菅集落が謎すぎる。
http://yamaiga.com/road/nippara/main8.html
642底名無し沼さん:2007/02/25(日) 12:12:08
それ読んでいたおかげで寝るのが遅くなり起きるのも遅くなった俺がきますたよ。
トンネルの表側にドラマがあったんだね。
643底名無し沼さん:2007/02/25(日) 17:35:11
>>641
ネットにそんなのが腐るほどあるから、山雑誌が売れなくなるんだねえ
644底名無し沼さん:2007/02/25(日) 19:22:57
>>636
いくつかそれらしきものはある。
遺跡と読んで良いかは疑問だが、神戸岩(かのといわ)は、
ヤマトタケルの時代に天然の見晴台として使われたとか。
天然かどうか不明のものとしては、三ノ木戸山の山頂の巨石とか。
ただ、後者の「山頂の巨石」は、これらが「元から自然にそこにあった」のか
「縄文時代のころに誰かが持ち上げたもの(どんな方法で?)」なのか、
「戦国時代に持ち上げたもの(という説が多いが、どんな方法でかはこれまた不明)」
なのかは全く不明。
645底名無し沼さん:2007/02/25(日) 20:41:37
小菅のモノレールは、多分奥多摩町が整備している福祉モノレールって
やつだな。急傾斜地の住民のために補助かなにか出ているんだと思う。

本来は福祉目的のものだけど、場所によっては金を取ってハイキング客を
輸送している輩もいるとかいないとかいるとか…
646底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:21:12
>636
石丸峠のマラ岩は漏れ様のよりデカイです。
647底名無し沼さん:2007/02/26(月) 01:26:48
>>644>>646なんかストーンヘンジ
みたいなのないかな?怪奇スッポトの
本に載ってたけど詳しい場所は内緒みたい。
後奥多摩の山はお化け出ませんよね
648底名無し沼さん:2007/02/26(月) 01:35:01
お化けの素になるような自殺志願者も入ってゆけないだろ、険しくて。
649底名無し沼さん:2007/02/26(月) 04:55:39
>>638
寝床で2時半頃から見始めて、日原旧道以外のも
読みすすんでしまった。で今、この時間orz。
今日は眠らず出社するか(涙目。
650底名無し沼さん:2007/02/26(月) 07:20:12
怪奇スッポト
651底名無し沼さん:2007/02/26(月) 08:33:47
は〜すっぽとすっぽと
652底名無し沼さん:2007/02/26(月) 19:50:43
浅間尾根チャリンコ滑走
http://www.youtube.com/watch?v=1f3ZQCT3d_w
653底名無し沼さん:2007/02/26(月) 22:59:54
隧道コワスwwwwwwww
654底名無し沼さん:2007/02/26(月) 23:39:51
>>652
こえ〜
655底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:09:30
>>652
俺ら、25年ぐらい前、五段変速のチャリでそれよくやってたなあ。
ちなみに奥多摩ではなく、つるつる温泉のあの町。
656底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:44:28
>652
出会ったら蹴飛ばしそう
657底名無し沼さん:2007/02/27(火) 01:20:35
>>656
そんな暇なく轢かれると思う
658底名無し沼さん:2007/02/27(火) 08:49:28
石尾根と榧ノ木尾根の分岐付近でマウンテンバイカーと遭遇した爺さんが
物凄い剣幕でマウンテンバイカーを怒鳴りつけてた光景を思い出した…
何もそこまで怒鳴らなくてもいいのにと思ったよ
たまたまその光景を目にした関係ないこちらの気分まで台無し
659底名無し沼さん:2007/02/27(火) 09:21:53
>>658
お互いに気持ちよく利用したいものですな。
660底名無し沼さん:2007/02/27(火) 23:00:37
>>659
ラブドールの貸し借りの話ですか?
661底名無し沼さん:2007/02/28(水) 00:24:00
うちはリアルドールですが、何か?
662底名無し沼さん:2007/02/28(水) 01:24:37
うちはラブラドールが恋人、相棒です。
663底名無し沼さん:2007/02/28(水) 03:15:59
まさお君も山登りしてたね(/_;)
664底名無し沼さん:2007/02/28(水) 09:33:29
チャリンコで登りに挑戦する気概のある奴はおらんのか。
665底名無し沼さん:2007/02/28(水) 13:34:36
ダッチワイフで沢くだりに
挑戦する気概のある奴は
おらんのか。
666底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:02:50
不覚にもワロタ
667底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:14:30
いよいよ、春装で大丈夫そうな陽気になってきましたね
今週末はもう、フリースだけでも大丈夫かな?
668底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:19:36
1月にTシャツにGパンで汗だくになって蕎麦粒山登ってきました
669底名無し沼さん:2007/02/28(水) 20:19:35
ブリーフだけでは寒いと思う
670底名無し沼さん:2007/02/28(水) 20:27:02
>>669 くだらん
671底名無し沼さん:2007/02/28(水) 20:29:13
>>669の発言だけは寒いと思う
672底名無し沼さん:2007/02/28(水) 20:33:06
>>669
ワロタw
673底名無し沼さん:2007/02/28(水) 21:06:50
>>669
激ワラ
674底名無し沼さん:2007/02/28(水) 21:12:13
>>669はフリースとブリーフを間違えたってことなの?
675桜庭:2007/02/28(水) 21:13:00
(669のギャグが)滑るよ!凄い滑るよ!
676底名無し沼さん:2007/02/28(水) 21:42:21
そんなことよりおまえら

実写版ドラえもん のび太役にえなりかずき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000051-sph-ent
677669:2007/03/01(木) 00:26:16
おお、なんか反応すごい!
皆さん、しょーもない寒いレスをしてしまい
すいませんでした。
665も実は私ですorz。
今後はふざけたレスを入れないように、
自重しますのでお許しくださいませ。


因みに奥多摩というか山登りは、
つげ義春の「貧困旅行記」や田山花袋の
日原紀行文、柳田國男の峰集落の文に
触発されたのが、きっかけです。
民俗学的興味からでしたが、そのうちに
純粋に登山にはまったわけです。ま、奥多摩、丹沢、秩父限らず里山、集落探訪、
滞在も未だ続けてますけど。

というわけで皆様、さようなら。
失礼いたしました。

奥多摩サイコー(^o^)
678底名無し沼さん:2007/03/01(木) 00:48:12
貧困旅行記と言えば
「犬目」かなw
679底名無し沼さん:2007/03/01(木) 02:35:19
どーでもいいけどお前らうちの庭にゴミ捨てて帰るのやめろや
680底名無し沼さん:2007/03/01(木) 08:11:59
>>679
御嶽駅か奥多摩駅にお住まいですか?
681底名無し沼さん:2007/03/01(木) 20:29:05
>>679
東日原のバス停の隣に住んでる人?
682おいらではない:2007/03/01(木) 20:39:46
>>679
奥多摩の仙人
683底名無し沼さん:2007/03/01(木) 20:44:30
>>679
御岳神社の神様
684底名無し沼さん:2007/03/01(木) 21:10:57
>>679
氷川橋の下にお住まいのムーレスホの方ですか
685底名無し沼さん:2007/03/01(木) 21:36:55
>>679
今週の土日はきっと家の前のお掃除大変でしょうね
686底名無し沼さん:2007/03/01(木) 22:15:36
>>679
奥多摩にある避難小屋をマイホームと勘違いしてるオサーン
687底名無し沼さん:2007/03/02(金) 02:50:05
>679
奥多摩小屋の猫
688底名無し沼さん:2007/03/02(金) 07:29:00
鯛漁じゃん♪
689底名無し沼さん:2007/03/02(金) 08:00:55
>679
青い神社の中の人
690底名無し沼さん:2007/03/02(金) 13:13:21
おまいらが普段ゴミを捨てて帰る場所がよくわかりました。
特に>>689は不届者。
691底名無し沼さん:2007/03/03(土) 09:44:46
>>690
だよな。ちゃんと持ち帰って靖国神社に捨てなきゃな。
692底名無し沼さん:2007/03/03(土) 11:50:00
>>688
こいりょう?
693底名無し沼さん:2007/03/03(土) 12:07:44
払沢の滝氷瀑クイズ

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/contents/ibento/kisetu_ibento/hyoubaku/hyoubaku_joukyou_top.htm
2007年の最大結氷は2月3日の15%でした。
694底名無し沼さん:2007/03/03(土) 13:02:52
_、___
,_ノ`) 692がボケをかましたのか、本当に漢字を知らないのか判断できん
695底名無し沼さん:2007/03/03(土) 19:59:27
春ですねえ。
今日は、古里駅→川苔→鋸尾根→鳩ノ巣駅と歩いてきました。たっぷり7時間掛かりました。
日差しも強かったですし,途中から上着を1枚脱いで登りました。暑い!
川苔山(←「かわこけやま」じゃないと変換できない)の山頂でも春の風が吹いてました。
鋸尾根が思ってたよりもハードでした。下りに使うのはちょっとキツイ。。。
あと、このスレのお陰でエビ小屋山の巻き道のところは間違えずにすみました。
696底名無し沼さん:2007/03/03(土) 20:56:24
>>695
道はグジャグジャしてませんか?
697底名無し沼さん:2007/03/03(土) 21:00:01
>>695
何人くらい人に会いましたか?
698底名無し沼さん:2007/03/03(土) 21:56:31
>>695
ニホンカモシカはいましたか?
699底名無し沼さん:2007/03/03(土) 22:05:59
みんな、意地悪だね
>鋸尾根
700底名無し沼さん:2007/03/04(日) 00:49:05
>>695
エビちゃんに会えましたか?
701695:2007/03/04(日) 10:36:25
>>696
昨日の段階でぬかるみのひどいとことはなかったですが、
この陽気で今日はあちこちで霜柱の崩壊が進みそうです。(曲が谷北峰の直下とか)
あと、古里から登るとズマド山の巻き道で「この先数箇所崩落あり」みたいな看板があります。
崩落箇所は、好天が続いていれば危険はないですが、
道が十分踏み固められていないところがあり、降雨のあとは通りたくないです。

>>697
登りは曲が谷北峰までは誰にも会いませんでした。全行程で15〜20人くらいかなあ。
高水三山や棒の嶺と比べると人はかなり少ないです。

>>698
カモシカどころかシカにもあいませんでした。
川苔ってカモシカいるんですか?

>>700
蛯名正義騎手ですか? この土日は中山競馬場で騎乗中なので残念ながら川苔では会えません。
702底名無し沼さん:2007/03/04(日) 10:55:44
日の出山北尾根入り口の石段を過ぎた所にある「この先危険」の標識
落ち葉が濡れてたり、雪が凍っていたりしたら一番危険なのは階段のような気が・・・・。
危険標識の先には危険と思われる場所は全くないし・・・・。
703底名無し沼さん:2007/03/04(日) 10:56:49
まあケーブルカー頂上から行くよりは危険かと。
704底名無し沼さん:2007/03/04(日) 11:30:12
そうゆう事にしとかないとバスやケーブルが儲かんない。

北尾根は御嶽駅から歩いて周回するのに都合がいいしね。
歩いて山に登られると都合が悪い人達がいるからね。

705底名無し沼さん:2007/03/04(日) 12:32:55
三峯のロープウェーみたいに運行休止したら御岳山〜日の出山あたり閑散とするんだろうなー
706底名無し沼さん:2007/03/04(日) 14:14:18
三峰側は、現在どういうあぷろーちでせうか?
707底名無し沼さん:2007/03/04(日) 14:43:56
708底名無し沼さん:2007/03/04(日) 14:53:16
>707
ありがとうございますた。
これは平日はだめぽかしら?
709底名無し沼さん:2007/03/04(日) 15:29:58
>>708
・大輪のバス停から
・太陽寺入り口バス停から太陽寺経由

でじゅーぶん登れます。
710底名無し沼さん:2007/03/04(日) 17:40:45
日向和田で人降りすぎて笑った
711底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:47:53
>>701
去年の秋、大丹波の林道歩いてたらカモシカに会った。
終点の数百m手前だったかな。
712底名無し沼さん:2007/03/04(日) 19:11:50
カモシカって出くわすと結構びびるよな
デカイし毛むくじゃらだし
713底名無し沼さん:2007/03/04(日) 20:22:45
>710
吉野梅園に行くのかな?
714底名無し沼さん:2007/03/04(日) 20:28:15
>>713
そう。
7割がたの乗客が下車してた。
715底名無し沼さん:2007/03/04(日) 22:33:42
NY Times が多摩のハイキングを旅行欄で紹介。
外人増えるかも。
http://travel.nytimes.com/2007/03/04/travel/04dayout.html
坊さんたちの袈裟がカラフル
716底名無し沼さん:2007/03/05(月) 00:03:31
先頭のお坊様は二人羽織でつね。
717底名無し沼さん:2007/03/05(月) 01:43:19
誰かおいらん淵でキャンプした香具師はいないのか?
718底名無し沼さん:2007/03/05(月) 13:25:11
キャンプするほどのスペースあるのか?
719底名無し沼さん:2007/03/05(月) 21:55:30
淵の上に車止めれるスペースがあるから、キャンピングカーならなんとか
720底名無し沼さん:2007/03/07(水) 02:23:44
>>719
あの狭い道でか? 事故の元になるから感心しないな。
721底名無し沼さん:2007/03/07(水) 17:13:48
今年は新雪の奥多摩歩けなかったなあ・・
722底名無し沼さん:2007/03/07(水) 20:41:52
カモシカ食うなよ、
723底名無し沼さん:2007/03/07(水) 22:29:24
でもカモシカうめえぞ
724底名無し沼さん:2007/03/07(水) 22:44:34
カモシカの岳楽多市は3月16−18ですよーダ
725底名無し沼さん:2007/03/07(水) 22:48:08
19-21じゃないのん?
726底名無し沼さん:2007/03/07(水) 22:52:11
ハガキに16(金)−18(日)と書いてあるよ、
混雑するから客を二つに分けてるのかも?

一方池袋では明日から、、、
727底名無し沼さん:2007/03/08(木) 12:39:36
>一方池袋では明日から、、、

秀山荘のおんぼろ市ですね。
行ってきたけど、必要な物はほとんど持ってるから、
結局3000円ぐらいしか買わなかった、
でも、モンベルのアルパイン2300
かポリエールのフジを買いたかったけど、、今回はガマン。

今日は会員のみらしい
728底名無し沼さん:2007/03/09(金) 01:50:39
日原林道は徒歩だと通行可能なのでしょうか?
729底名無し沼さん:2007/03/09(金) 02:14:57
去年の11月末に歩いたけど通行可能。
八丁橋の先で林道が落ちてるけど歩くスペースはある。
このまま崩れたままがいいんだけどな
車で入る人減るだろうし

最近は知りません
730底名無し沼さん:2007/03/09(金) 02:55:55
>729?ありがとうござます。?教委効果と思ったんだけど、どしよっかな…。
731底名無し沼さん:2007/03/09(金) 05:32:44
雲取山荘のHPに3/8から車両通行可と書いてあった。(今は消えてるが)

2月初めに行ったけど、とても1ヶ月で復旧するとは思えないぐらい工事が遅れ
てたがなあ。林道落ちてた場所以外にも結構落石がゴロゴロしていて、車で行
くのは大変かも。歩いているうちにも、パラパラとこぶし大の石が落ちてきたりしてたし。

もし今日行ったら、様子を書いてくれ。
732底名無し沼さん:2007/03/09(金) 17:05:06
日原川林道通って先に進んでも大ダワ林道・富田新道・唐松谷林道ぜーんぶ通行止中とも書いてある
733底名無し沼さん:2007/03/10(土) 22:34:07
林道は工事完了して,もう通行可能ですよ.

でも,その先の登山道は凍結等のため危険と判断し,
地主(東京都)が通行止めにしています.
734底名無し沼さん:2007/03/11(日) 22:52:30
>728です。
情報有難う御座いました。週末寝てますた(´・ω・`)
このところ遊ぶ金欲しさについつい働き過ぎて、
先週は4日も午前様だった僕なのです。

お詫びとお礼を兼ねて昨年同時期の野陣尾根のレポを。
雪を期待して行ったのですが、林道から眺めるに皆無。
欅の沢で水3L補充したら装備重量30kgに(ry
林道から吊り橋までのザラ場の部分は崩壊して道跡程度、
唐松谷との分岐の道標前後も礫が積もって外傾している部分や
崩壊している部分があり、登山道は極めて不明瞭。雪があったら
凹部をまっつぐ登れて楽なのですが。
稜線に出ると残雪が氷化し、アイゼン出すのが億劫なので
登山道左側(上を見て)に続く鹿道を登る。1500m付近で飽きちゃったので幕。

翌日、秋芳洞の百枚皿が凍ったみたくなったしらびそかなんかの
稜線の樹林帯をそろおりと通過し難所は終了。やや下って登り返せば
左手に於く卵やが見える残雪の草原帯に到着、ここはとっても良い。
またーり日向ぼっこをしてから、ふにゃふにゃ歩いて石尾根に出ますた。
爆走、アイゼン必須。ピッケルよりもストックだと思いますた。
735底名無し沼さん:2007/03/16(金) 20:43:15
>>732>>733
大ダワ林道・富田新道・唐松谷林道の通行止め解除はいつになるのでせうか?
736底名無し沼さん:2007/03/17(土) 22:57:42
だから自分で雲取山荘のサイト行って見てきなさいってば
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
737底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:00:27
>>735
凍結がなくなったら,少し整備してから通行解除みたい.
まだその日程は決まってないようですよ.
 
738底名無し沼さん:2007/03/18(日) 06:16:06
西新宿の超高層ビル内で石原慎太郎一家の子分として働いている方ですか?
739底名無し沼さん:2007/03/18(日) 10:33:43
石原慎太郎一家の子分?
指定管理者制度に基づく委託請負業者か?
740底名無し沼さん:2007/03/18(日) 15:30:55
「奥多摩湖いこいの路」全線開通(4/28〜)
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h18/press070309.htm
741底名無し沼さん:2007/03/18(日) 17:38:58
>>740
12km全線歩いてみたい
御前山から惣岳山経由で下山した時、青梅街道まで少し歩いたけど
広い舗装道路なのに車皆無で静かな快適なトコだった
742底名無し沼さん:2007/03/18(日) 18:03:57
>御前山から惣岳山経由で下山した時

すげえええ
743底名無し沼さん:2007/03/20(火) 10:04:41
オナニーしながら石尾根降りてったことあるよ。
さすがに平日だったけど。
744底名無し沼さん:2007/03/20(火) 22:23:50
天狗さまか
745底名無し沼さん:2007/03/21(水) 19:46:32
来週あたり、鴨沢→七ツ石→石尾根→奥多摩駅と縦走したいと考えているのですが、
まだアイゼンとか必要でしょうか?
また、雲取の南側斜面(奥多摩小屋の方)の状況も教えて頂けるとありがたいです。
746底名無し沼さん:2007/03/21(水) 21:21:52
峰谷→鷹巣山→六ツ石山→石尾根→奥多摩駅 縦走してきました。
・峰谷行きのバス、終点で降りた人間たったの5人
・浅間尾根は雪なし
・避難小屋直下の水場は枯れてます。小屋の水の備蓄も極めて少ないです。
・頂上着11:50くらい。2人しかいませんでした。富士山は見えなかったです。
・石尾根の積雪は1600mくらいまでは、日陰に新しめの雪がありました。登山道上にはありません。
・標高1500mあたり霜柱で歩きにくいところ、霜柱が解けてよくすべる場所あり。
・北側の巻き道は僅かにアイスバーン状の箇所ありましたが、通行に影響するほどではないです。
・奥多摩駅には4時着。わさびソフト食べるつもりだったのに、売り切れってどういうことよ。
・峰谷の登山口の最初の階段のところに謎のウンコがありました。

こんな感じです。雪がないのは自分のような初心者には非常にありがたいことです。
それにしても先々週行った大岳山とくらべて、なんと人の少ないことか・・・。
747底名無し沼さん:2007/03/21(水) 21:33:33
>>746
>峰谷の登山口の最初の階段のところに謎のウンコがありました。

・・・すまんかった・・・
748底名無し沼さん:2007/03/21(水) 23:02:14
鷹ノ巣〜石尾根縦走は眺望が素晴らしい割りに人が少ないね
やっぱきついからかな?
749底名無し沼さん:2007/03/21(水) 23:35:17
>>747
通報すますた
750底名無し沼さん:2007/03/22(木) 05:09:23
>>748
少ないんだ。どうせああいう眺めが良いところは混雑するんだろうな
と思って敬遠していたんだが、週末にでも行ってみるか。
751底名無し沼さん:2007/03/22(木) 09:19:50
隣の雲取に人が集まってくれるおかげで鷹ノ巣はマターリとした山行が楽しめるよ。
752底名無し沼さん:2007/03/22(木) 10:01:31
>>751
オナニーしながら歩ける?
753底名無し沼さん:2007/03/22(木) 19:08:28
個人的には
鷹ノ巣山〜奥多摩駅よりも雲取山〜鷹ノ巣山縦走の方が楽しめた。
標高差も後者の方が楽。前者は下りもけっこうあるのよ
ザレの急登が。
754底名無し沼さん:2007/03/22(木) 21:01:25
>>752
正直ウンコしながらでも歩ける。
755底名無し沼さん:2007/03/22(木) 21:05:29
個人的には
雲取山〜鷹ノ巣山よりも鷹ノ巣山〜の尾根の雰囲気が好き。
756底名無し沼さん :2007/03/22(木) 23:26:17
>>755
そうだね。秋の石尾根は落ち葉の絨毯と霧の中の紅葉だった…ちょっと涙出た。
757底名無し沼さん:2007/03/22(木) 23:48:34
>秋の石尾根は落ち葉の絨毯と霧の中の紅葉だった…ちょっと涙出た。

自分は昨秋、長沢背稜で、おんなじ気分になりました。
758底名無し沼さん :2007/03/23(金) 00:09:08
鷹ノ巣山〜奥多摩は、登りの方が良さが味わえると思う
時間に余裕を持って、ゆっくり登っていくと、日本の山旅って感じ
759底名無し沼さん :2007/03/23(金) 00:32:59
石尾根から長沢背稜を歩いてみたいす。
でも、1泊2日が限度なので無理かなあ。。
760底名無し沼さん :2007/03/23(金) 00:50:38
>>759
一日で奥多摩駅から雲取山荘まで歩く脚力があれば可能かと。
漏れは鷹ノ巣で脚力が尽きましたが。
761底名無し沼さん:2007/03/23(金) 01:52:36
>759
逆のほうが楽だぞ。
でも一泊で気持ちよく行けるのは、東日原→倉戸口までだな俺は。
762底名無し沼さん:2007/03/28(水) 14:49:17
鷹ノ巣避難小屋のノートに3月21日(10:55)付けで落書きしたヤツ出てこい!w
763底名無し沼さん:2007/03/28(水) 19:46:27
>>760
終電逃して、新宿から武蔵増戸まで走って帰りました
764746:2007/03/28(水) 20:21:25
>>762
発見ありがとうございます。
スレタイが微妙に間違ってましたね。すみませんw
765746:2007/03/28(水) 20:31:30
どうせなら、

これからハイスピーディーブーンで石尾根下るお
⊂二二二( ^ω^)二⊃ フ

と書けばよかったとひそかに後悔しています。
766762:2007/03/28(水) 21:45:51
>>764-765
レスdクス。昨日、曇天の山中で大笑いさせてもらいますた。

>これからハイスピーディーブーンで石尾根下るお
>⊂二二二( ^ω^)二⊃ フ
>と書けばよかったとひそかに後悔しています。

確かに、ノートには「石尾根経由で奥多摩駅へGO!」となっており、
捻りが足りませんな(証拠写真あり)wwwwww

それはともかく、私も数日前石尾根を奥多摩駅まで歩いたのですが、
三ノ木戸山分岐から下の針葉樹林帯が悪路で苦労しました。
あれだったら六ツ石山から水根に下りた方がよかったかも、と思いました。
21日はいかがでしたか?
767底名無し沼さん:2007/03/28(水) 23:44:58
なに二人で楽しそうにやってるんだ?証拠写真晒せや!
768底名無し沼さん:2007/03/29(木) 08:24:02
浅間嶺の桜の見頃はいつでしようか?
769新人:2007/03/29(木) 22:25:36
奥多摩の入川谷に入ってマッタリキャンプしたい思ってます。
あの沢って簡単に奥まで行けるんでしょうか?
ご教示ください。
770底名無し沼さん:2007/03/30(金) 23:00:51
>>766
>三ノ木戸山分岐から下の針葉樹林帯が悪路で苦労しました。
ん〜個人的には落ち葉が絶妙なつもり具合でかえって歩きやすかったような?
自分はヒザが弱くて急な下りが苦手なので、石尾根くらいの下りがちょうど歩きやすいです。
六つ石からの榛ノ木尾根は地図見たらちょっと下るのはキツそうな気がしました。

ちなみに私は将門馬場のところで道を見失いました。
「将門馬場」のプレートのついている木(あれは桜?)のところに出てしまいましたが、
正規ルートは標高にして30m以上低い南側を巻いているんですよね。
尾根沿いを歩いていればいずれ正規ルートに合流するのはわかっていましたが、
思いのほか「将門馬場」が広くてちょっとあせりました。
771底名無し沼さん:2007/04/01(日) 08:45:26
奥多摩湖畔の桜の見頃はいつでしょうか
772底名無し沼さん:2007/04/01(日) 10:43:45
>>771
今日が最後
773底名無し沼さん:2007/04/01(日) 12:07:52
>771
都心から 2〜3週間遅れだ 例年は
774底名無し沼さん:2007/04/01(日) 20:22:24
倉沢のヒノキ見てから三ツドッケ行こうと思って登り始めたものの
途中から道全然分かんなくなって見つけた緑色のビニールテープの所から
道無き杉林の尾根登ってたら滝入ノ峰にヒョッコリ出れた
一年ぶりくらいに行った三ツドッケは頂上周辺の木が片っ端から伐採されてて
大パノラマの絶景になっててカンドウした
775底名無し沼さん:2007/04/01(日) 20:58:28
峰谷-鷹ノ巣山-奥多摩を今日歩いてきた。
>>770
>>三ノ木戸山分岐から下の針葉樹林帯が悪路で苦労しました。
>ん〜個人的には落ち葉が絶妙なつもり具合でかえって歩きやすかったような?

はげ同。ただ、長いなー、奥多摩が全然近づいてこないよー、とは思ったけど。

将門馬場は、自分もピークを登ってしまった。分岐点は認識していたけど、
かなり下る道に見えたので安全策を取って巻かなかった。
776底名無し沼さん:2007/04/02(月) 07:48:19
先日、3月1日(木)に、丹波山温泉のめこい湯はリニューアルオープンをすると
お知らせしましたが、2月26日(月)に源泉管内1,300m〜1,500m付近で
新たな問題が発生し、3月1日の営業再開が出来なくなりました。

今のところ再開の予定日は確定しておりません。
777底名無し沼さん:2007/04/03(火) 08:15:22
御前山のカタクリの花、今年はいつ頃が見頃でしょうか?
778底名無し沼さん:2007/04/03(火) 11:32:32
ちょっと早めだとしたら・・・GW前半?
779底名無し沼さん:2007/04/03(火) 13:04:59
今日は雪?
週末晴れてたら御前山出撃しようかと思ってます。
780底名無し沼さん:2007/04/03(火) 20:16:22
>>771
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/kisetu/kisetu.htm
4/1 奥多摩湖歩道:最下段が咲き始め
781底名無し沼さん:2007/04/04(水) 21:29:41
川乗橋から蕎麦粒山へ直行できる鳥屋戸尾根登ってくとね
松岩ノ頭からかな?道が分岐してるのね
直進したら蕎麦粒山頂なんだけど右(東)に行ったらどこに出るのか
どなたかご存じないでせうか?
百尋ノ滝の上通ってる林道にでも出れるのかな??
結構新しめのビニールテープが巻いてあったようだけど
782底名無し沼さん:2007/04/04(水) 21:55:01
>>781
笙の岩山のちょっと手前から右に行って林道に出たことがある
川乗林道付近は作業道が多いから、間違いなく林道に出ると思う
ただ、道がまともかどうかは不明。奥多摩の作業道は心臓に悪い所が多いから
783底名無し沼さん:2007/04/04(水) 22:31:44
棒ノ嶺付近の登山道で分岐してる所をビニールテープに沿って歩いていったら
どんどん足場が悪くなり樹海のような林の中に迷いこんだぞ!
下手に道が作ってあるから怖いよ、作業道は
784底名無し沼さん:2007/04/06(金) 16:18:52
奥多摩行く途中の道の駅で見かけたシルビア(しかも真っ黄色w)から
金髪ヤンキーババァ(かなり歳食ってるのに無理に若い格好ww)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
その車椅子も髪の毛もみぃ〜んな黄色いのw
障害者だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
春になるとkitty害が出てくるもんね
785底名無し沼さん:2007/04/06(金) 18:01:36
↑ ここにもか お前が「kitty害」じゃないのか?
786底名無し沼さん:2007/04/06(金) 18:41:01
ttp://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozanmae.html


川苔でも30cmあるのか。
787底名無し沼さん:2007/04/06(金) 20:04:44
今週いっぱい降ったのかな??
先週末は長沢背稜の山々の東半分は雪なんか全然見あたらなかったけど
788底名無し沼さん:2007/04/06(金) 20:50:36
>786
30cm積もってりゃスノーシューも出来そうな、行きたいな〜
でんもーおいらは火曜日に左足首を捻挫したんで、今週はおやすみさ
789底名無し沼さん:2007/04/06(金) 22:21:11
川苔の登山道って尾根歩く部分があまりないから
凍結箇所があるとすげー怖そう。

檜原都民の森のトップも雪景色。
http://www.hinohara-mori.jp/
790底名無し沼さん:2007/04/07(土) 09:01:26
ああああ雪積もったのか
行けばよかったorz
791底名無し沼さん:2007/04/07(土) 19:38:42
今日は石尾根新雪さくさくで楽しかった。
来週あたりは全面的にひなたはドロドロ、日陰はカチコチになってたりして。
792底名無し沼さん:2007/04/07(土) 20:41:59
今日の夜も降ってるっぽいな。
793底名無し沼さん:2007/04/07(土) 22:17:30
今夜は気温が高いから雨でしょう
794底名無し沼さん:2007/04/07(土) 23:26:38
今日の峰谷→鷹ノ巣→奥多摩駅の様子
・浅間尾根
 道はほとんど乾いていて,途中までは問題なく歩けました。
 標高1540mあたりで尾根をそれて西へ向かう巻き道に入ると急に雪道になります。
 水場は相変わらず死んでいます。

・鷹ノ巣避難小屋〜狩倉山(1452mピーク)東斜面
 完全な雪道です。今日の段階では新雪を十分楽しめるくらい積もってました。
 (鷹ノ巣避難小屋近辺で20cmくらい)
 将門馬場の巻き道に入るところの最初の下りがドロドロの不良馬場になっていました。直進したほうがよかったかも。
 1452ピークの巻き道が尾根と合流するところで,突然雪がなくなります。

・狩倉山東斜面〜三ノ木戸分岐
 歩きやすいいつもの石尾根です。道もほぼ乾いていました。

・三ノ木戸分岐〜
 地獄のようなぬかるみがあちこちにあり。
 特に>>766さんの言うように針葉樹林帯に入るところがわかっていてもすべる最悪の道となっています。

というわけで,今日のところは峰谷から鷹ノ巣を往復した人がもっとも楽してオイシイ思いをしたのではないかと思われます。
795底名無し沼さん:2007/04/08(日) 07:52:40
>ドロドロの不良馬場になっていました

上手い! ザブトン3枚
796底名無し沼さん:2007/04/12(木) 21:15:37
4月15日(日)
新宿駅こ線橋架替工事に伴う運休等のお知らせ
ttp://www.jreast.co.jp/suspend/sinjukuexp.html


ホリデー快速あきがわ号・おくたま号は運休?
797底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:32:40
<自然公園法違反>見晴らし悪いと無許可伐採、64歳男送検

 警視庁青梅署は13日、東京都奥多摩町の天目(てんもく)山(1576メートル)山頂の
樹木48本を無許可で伐採したとして、羽村市の無職男性(64)を自然公園法違反
(無許可伐採)の疑いで東京地検八王子支部に書類送検した。男性は当初違法とは
知らず「好きな山の見晴らしを良くしたかった」と話している。
 天目山は同町北部の埼玉県境にあり、山頂付近は秩父多摩甲斐国立公園の第三種
特別地域に指定されている。調べでは、男性は05年11月下旬から06年11月にかけ、
山頂付近で環境大臣の許可を受けずにヒノキやカラマツなど48本を伐採した疑い。
17回にわたり、それぞれ直径約15〜20センチの木々をのこぎりで切り倒した。
伐採面積は約340平方メートルに上る。
 男性は登山愛好家で「木を切って見晴らしが良くなれば、天目山の人気が上がると
思った」と話しているという。近くの山小屋でほかの登山客から注意されて反省し、
都水源管理事務所奥多摩出張所に自分から申し出た。【岩佐淳士】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000108-mai-soci
798底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:04:06
正直言って以前よっかはるかに魅力のある山頂になったとは思うんですよ、私は
1年で17回も登って作業した御苦労を考えるとオジさんかわいそう
799底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:05:22
あほか。
見晴らし良くなって魅力あるかないかは人それぞれ。
やってはいけない行為をしたんだからタイーホは当然。
800底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:10:29
酉谷山と蕎麦粒山に挟まれて確かに人気はなかったが、、
一杯水避難小屋に泊まっても天目山には行かなかったもんな〜
801底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:20:13
違法行為と知らなかったと言うのが本当か。知らずにせっせとやっていたのなら、厳重注意
油を絞るくらいでヨロ
802底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:23:43
64にもなって違法行為と知らずにってオカシイだろww
知らずにやれば厳重注意で済むのか?ww
803底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:25:30
よい子・よい大人はマネしちゃだめよ!!ってことですな(笑)

そのバイタリティは尊敬に値しますけどね。
804底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:36:58
天祖山の頂上も何とかしてくれませんか〜
805底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:42:13
でも、バカ丸出し。
806底名無し沼さん:2007/04/14(土) 20:05:40
家の近所にあるヤブ山も何とかして欲しい
807底名無し沼さん:2007/04/14(土) 21:58:14
見晴らしを良くする為伐採、なんて例はいくらでもある。


808底名無し沼さん:2007/04/14(土) 22:08:24
測量のため伐採、というのが一番多そうだが
809底名無し沼さん:2007/04/14(土) 22:16:34
伐採はコソコソやって、他の登山客が喜んでるのを
横から見てシメシメと思うもの。
来る人来る人に自慢するなんてのはもってのほか。
810底名無し沼さん :2007/04/14(土) 23:10:20
今度日原でハイキングをしようと思っているのですが、
お勧めのコースはありませんか?
811底名無し沼さん:2007/04/14(土) 23:55:28
と見た振動1400まで登ってブナにすりすりする。
812底名無し沼さん:2007/04/15(日) 09:56:06
奥多摩方面の道路で最近土砂崩れあったとこってどこ??


瀬音の湯 、本日開店
813底名無し沼さん:2007/04/15(日) 10:08:38
>>812
奥多摩駅〜奥多摩湖の間
814底名無し沼さん:2007/04/15(日) 20:20:27
>>810
あなたがどのくらいのレベルの人か、アイゼンは持っているか、
など書いてくれないと誰も判断できません。
まして北斜面が凍っているこの季節では。

>811
おまいは鹿か。
815底名無し沼さん:2007/04/15(日) 20:34:50
>>814
やーな性格だね。
「自分は○○が好きだけど、この時期だと凍結してるかもしれない」
とか、別の書き方できないの?
ハイキングっていってるんだから、上のほうまで登ることにはこだわってないかもしれないんだし。

残念ながら私は日原にはいったことないので、何のアドバイスもできませんが。
816底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:02:29
今日は奥多摩駅-三峰口駅を完歩してきました、東日原・天目山・酉谷山・熊倉山経由で
東京と埼玉の都県境越えたら登山道が荒れますね
埼玉側は道標も少ないし、踏み跡も明瞭じゃない上ビニールテープも少ないし、登山道に大木が横たわってるし
817底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:16:55
今日の青梅線人が多かったなー
818底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:35:59
>814
鹿じゃないもーん。
自信ないけど...。
来週はハゲ岩行こっかな。
819底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:38:57
>816
熊倉山からは西側の尾根を伝って直接三峰口に下りたのですか?
前から歩いてみたいと考えていたんだけど、もしそうなら
登りに使っても迷えず熊倉山頂に着けそうですか?
820底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:49:00
>酉谷山・熊倉山
マニア向けのコースだから道標なんかあるわけないだろ
821底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:54:50
”道標”って書いた覚えはないが
822816:2007/04/15(日) 23:04:03
>>819
そーです
頂上のチョット下から白久駅へ向かう道から離れて尾根づたいに1020mくらいまで下降
そこからは地図に点線で登山道が表示されてますね
慣れた片が下から登る分には無事たどるつけるんじゃないでしょうか
823底名無し沼さん:2007/04/15(日) 23:20:18
>822
ありがと 機会が有れば歩いてみます
824底名無し沼さん:2007/04/16(月) 08:07:33
>>812

「瀬音の湯」
浅間嶺の花見の帰りに立ち寄れる
http://www.k3.dion.ne.jp/~akiruno/01_top_page/01_top_page.htm
825底名無し沼さん:2007/04/16(月) 09:10:15
瀬音の湯って需要少の税金無駄使い施設としてマスコミで
紹介されていたやつか。
お湯が良さそうだから一度は行ってみようかな。
http://www.seotonoyu.jp/
826底名無し沼さん:2007/04/16(月) 19:40:36
瀬音の湯の為みたいな感じで橋まで作ってたな
827底名無し沼さん:2007/04/17(火) 00:18:51
大岳山〜馬頭刈尾根方面に下りて、帰りに寄ってみようかな
828底名無し沼さん:2007/04/17(火) 07:30:44
地元の住民は歓迎しているんだろ
こんなバカな公共事業を見させられると
財政破綻した夕張市の住民には同情出来ない
829底名無し沼さん:2007/04/17(火) 16:06:55
朝日新聞にニホンカモシカの写真載ってたよ
どっかの婆ちゃんが高水山で撮ってきたって
私も奥多摩駅の近くで目撃した事あるけど
結構あちこちいるもんなのね
830底名無し沼さん:2007/04/17(火) 16:24:03
高水山の鉄塔には俺の捨てた空気ダッチ(姫川亜美)があるんだけど
誰か見てない?
831底名無し沼さん:2007/04/17(火) 19:34:36
奥多摩工業のトロッコで奥多摩駅前〜日原トンネル間の運賃いくらか知りませんかー
832底名無し沼さん:2007/04/17(火) 22:55:59
>831
 一般人を乗せてくれるの?
833底名無し沼さん:2007/04/18(水) 00:33:43
瀬音の湯は、普通に流行るだろ。数馬の湯だって休日は満員だぞ。
平日はちょっと辛いかもしれんが。
834底名無し沼さん:2007/04/18(水) 22:32:09
この気温だったら山の上はまた雪になってるかな
835底名無し沼さん:2007/04/19(木) 01:44:14
>>832
日原着いたら駄賃に鉱石を投下されて終りだと思う。
836底名無し沼さん:2007/04/19(木) 12:27:59
雪降ったみたいね。
大岳山がうちから見えるけど白くなってる。
837底名無し沼さん:2007/04/19(木) 12:45:00
NHKGJ!
838底名無し沼さん:2007/04/19(木) 12:51:05
某板からのコピペ
(画像は、アップローダー↓の適当な画像を見て、クッキーを食えば見れる)
ttp://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/
―――――― ここからコピペ ―――――――――
正直、思ったほどは積もってなかったです。
でも、4月に北海道や東北でなく、奥多摩でこれだけ降るんだと感激。
三脚なしで撮ったので、ブレは勘弁ください。

4/18 21:48 丹波山村と甲州市の境あたり。標高約1100m
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0509.jpg

4/18 22:02 やや登ったところ。標高約1100m
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0510.jpg

4/18 22:07 柳沢峠直前奥多摩側。標高約1400m
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0511.jpg

4/18 22:11 柳沢峠駐車場。思ったほど積もってない。
茶屋のおっさんが一人で雪かきしてた。標高約1500m
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0512.jpg

4/18 22:20 柳沢峠駐車場から奥多摩方面標識。
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0513.jpg

4/18 22:32 R411柳沢峠から甲府側に下りはじめ。標高約1300m
細かい雪が強風にあおられ吹雪。
http://kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0514.jpg
839底名無し沼さん:2007/04/19(木) 19:00:03
週末までには溶けちゃうかな
840底名無し沼さん:2007/04/19(木) 19:37:10
グロ注意
841底名無し沼さん:2007/04/20(金) 02:37:50
ゲロ注意
842底名無し沼さん:2007/04/20(金) 10:32:07
('A`)訳も無くお茶を飲み話したよ
843底名無し沼さん:2007/04/20(金) 16:02:02
ガロか・・・
844底名無し沼さん:2007/04/20(金) 19:36:52
馬頭刈尾根で青姦しましたけど何か?
845初心者@じょんいる ◆VIPPER.24A :2007/04/21(土) 16:14:21
お父さんに臨時のお小遣いもらったので雲鳥登山( ´∀`) の資金にすます
明日晴れるといいな
846底名無し沼さん:2007/04/21(土) 21:30:44
山荘に泊まるの?
楽しんでね〜。
847底名無し沼さん:2007/04/22(日) 00:04:44
http://members.jcom.home.ne.jp/e-e-e/bounorei_1.html

こちらのサイトのコース図にある「権ノ尾山〜落合」というルートは
今も通行不可なのでしょうか?
848底名無し沼さん:2007/04/22(日) 00:06:43
すみません「棒ノ嶺〜落合」と言った方が正確ですね
849底名無し沼さん:2007/04/24(火) 12:22:40
>>847
歩き? 自転車? モーターバイク?
とりあえず…本屋さんで「山と高原地図 奥多摩」を必ず買ってください。
自動車は、2より先は一般車両進入禁止だったと思う。
歩きでなら行ける…はず。名栗観光協会に問い合わせてみ。
7〜12は、山に慣れている人以外は迷いやすいと思う。
っていうか、このルートは、自転車でのルートのため、無駄に長い。
歩きだと真っ直ぐ登れるところをグネグネ道を通ってる。
この距離だと、さわらびの湯から歩くと、8時間以上かかるのでは。
850底名無し沼さん:2007/04/24(火) 20:37:49
川苔山の山頂の水場は常にあるもん?
851底名無し沼さん:2007/04/25(水) 13:37:13
御前山のカタクリの花の見頃はいつでしょうか?
852底名無し沼さん :2007/04/25(水) 20:15:05
>>849
どうもです。
名栗湖の白谷沢登山口から棒ノ嶺までハイキングをしようと思っているのですが
さわらびの湯方面に降りてしまうとちょっとあっけないような気がして
そのルートを検討していました。
853底名無し沼さん:2007/04/25(水) 20:42:40
>>852
登ってすぐ下りてじゃ確かに物足りないかもね
でもたまにはのんびり行くのも良くない?
低山だけど広くて展望の良い頂上は気持ち良いよ〜
昼寝するもよし
鍋担ぎ上げて豪勢なランチもまた良し

それでも足伸ばしたいのなら高水三山方面へどうぞ〜
854底名無し沼さん:2007/04/25(水) 21:01:42
>>851
ちょこっとだけ自信ある予想(あくまで予想)だけど、
今週末には咲いてるの見れると思うよ。
855底名無し沼さん:2007/04/25(水) 22:18:30
黄金週間どこ行こうかなー
奥多摩は御岳から雲取までどこ行っても人だらけだもんなー
静かな山歩きできる穴場はないもんかな・・・
856底名無し沼さん:2007/04/25(水) 22:39:05
>>850

>川苔山の山頂の水場
山頂南面の舟井戸を回り込んだとこの水場の事かいな?
857底名無し沼さん:2007/04/25(水) 23:23:24
>>855
「御岳」や「雲取」が人だらけなだけで
丹沢や高尾に比べれば奥多摩は静かに歩けるポイントは多いと思うよー
858底名無し沼さん:2007/04/25(水) 23:31:26
日の出山を、北尾根経由で何度か上ってるけど
山頂まで一度も人に遭遇した事無いよ
859底名無し沼さん:2007/04/25(水) 23:32:29
天祖山に登ったことないんで
連休中に行くぜ
860底名無し沼さん:2007/04/25(水) 23:33:19
石尾根縦走も意外と人に会わないんだよな
GWはどうだか知らないが
蕎麦粒山とかは?
861底名無し沼さん:2007/04/26(木) 00:50:55
御前山はGWは人多すぎ?
カタクリ目当てでいきたいのだが。
862底名無し沼さん:2007/04/26(木) 00:51:51
>>851
22日に御前山行きましたが、惣岳山のあたりはカタクリいっぱい咲いてましたよ。
863底名無し沼さん:2007/04/26(木) 01:08:10
GWの人出予想(自分が登ったことある山限定)

御岳山>大岳山=三頭山>>御前山>棒ノ嶺=高水三山>川苔山>>鷹ノ巣山>六つ石山
864底名無し沼さん:2007/04/26(木) 05:02:57
鷹ノ巣山はね、GW中の好天日のお昼時は敷物敷くスペースもないくらい人だらけだぞ
小学校の運動会の父兄席のようだ
865底名無し沼さん:2007/04/26(木) 12:56:38
去年のGWに雲取山から奥多摩駅まで石尾根登山道を歩きましたが
5分として人の姿が見えない時間はありませんでした
GW中の奥多摩で静かにまったり過ごすのは不可だと思います
866底名無し沼さん :2007/04/26(木) 17:24:15
>>853
マッタリするのも良いですね
頂上で仰向けになって昼寝でもしてみるかな・・・。
867底名無し沼さん:2007/04/26(木) 20:36:29
連休中の奥多摩界隈で一番すいてそうな山頂は七跳山あたりでせう
水源林道の天目山−酉谷山間にあって、林道から分かれて少し登る所
ほとんどの人が通過してると思う
868底名無し沼さん:2007/04/26(木) 21:01:45
明日
鴨沢→雲取泊
尾根伝いで奥多摩駅まで

こんな感じで行ってきます
初めてだから道の状態とか気になるなー
帰る道は分りやすいですかね?
結構迷っている人が多いみたいなので不安要素です
869底名無し沼さん:2007/04/26(木) 21:10:02
雲取山←石尾根→奥多摩駅歩いて道に迷うのはワンピースのロロノア・ゾロくらいだろ
870底名無し沼さん:2007/04/26(木) 21:12:49
即レスありがとうございます
その漫画分らないのですがもの凄く明瞭に道がついていると言うことですね
安心しました
楽しんできますね
871底名無し沼さん:2007/04/26(木) 22:40:20
日帰りで降りてきてか。俺だったら楽しめないだろうな。体力があっていいな('A`)
872底名無し沼さん:2007/04/27(金) 04:14:04
泊ってかいてあるやん
おっさんですよおっさん
873底名無し沼さん:2007/04/27(金) 07:32:12
泊かあ(*´д`*)
ちょっとホッとしたよ
874底名無し沼さん:2007/04/27(金) 10:05:01
>>851
カタクリ:鍋割山周辺で花の盛り
http://www.okutama.gr.jp/
875底名無し沼さん:2007/04/27(金) 13:25:46
石尾根は登山口〜奥多摩駅間が一番迷いやすい。
876底名無し沼さん:2007/04/27(金) 14:25:46
雲取山頂OFF?
877底名無し沼さん:2007/04/27(金) 14:49:30
むかしみち トンネルOFF
878底名無し沼さん:2007/04/27(金) 15:22:58
大丈夫森の精について行けば迷わないから!!
879底名無し沼さん:2007/04/27(金) 15:58:40
奥多摩の川乗山、大岳山、棒の折の中ではどこが一番おすすめでつか
880底名無し沼さん:2007/04/27(金) 16:10:54
どこも人の多いハイキングコースだね
奥多摩の山深さを味わうなら、鷹ノ巣とか、天祖とか
881底名無し沼さん:2007/04/27(金) 18:06:08
棒ノ折山から西へ日向沢の峰までの間はたぶん人は少ないと思う。
882底名無し沼さん:2007/04/27(金) 18:07:57
>>879自分が一番好きなのは川乗です。
川乗は古里駅から登ったら意外に人が少ないかも?
棒の嶺は、清東橋のバス停からだと1時間そこそこで着いてしまうので、
マターリ楽しみたかったら、御嶽駅から岩茸石山経由で歩くといい感じ。

>>864
まじっすか! 先週峰谷行きのバス乗ったときも、
奥多摩湖より先に行った人は2人しかいなかったのに・・・。
GWになると季節的に日原方面から登る人が増えてくるんだろうか?
いわれてみれば避難小屋周辺はベンチやテーブルがいっぱいあるもんな。
あれが満席になるわけね。
883底名無し沼さん:2007/04/27(金) 18:30:04
>>879
どこも混みまくりだけど山頂の広さで棒ノ嶺が一番快適だと思う
884底名無し沼さん:2007/04/28(土) 01:28:29
一昨日、稲村岩尾根から鷹ノ巣山登ったけど
あの山道、使う人多いんだね。
885底名無し沼さん:2007/04/28(土) 11:27:51
稲村岩尾根ってスゴイきついらしいね
886底名無し沼さん:2007/04/28(土) 11:33:07
>>885
ちょっときついくらいだお
887底名無し沼さん:2007/04/28(土) 11:52:35
峰谷からしか登ったことないや
確かにいつも峰谷でバス降りるの数人なのに鷹ノ巣山頂は人いっぱいだったな
888底名無し沼さん:2007/04/28(土) 15:43:13
朝の空模様見て天気予報も気にせんと登ってったおバカさん達がイッパイおるんだろうな
889底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:09:02
地元民だが、一瞬しかふらなかったぞ
890底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:25:07
昨日今日で鴨沢→雲取小屋テント泊
小屋→鷹巣→東日原
朝の雲取付近の雪は驚いたよ

地図見てたけれども時間がキツキツというか全然間に合わないね
鷹巣→日原3時間半かかったよ
なんか凹んだ
誰があの時間割出してるんだろう
891底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:45:31
今日は、奥多摩はあまり降らなかったっぽいな。
892底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:59:03
>>890
あの時間割ってエアリアのことか?全然客観的尺度は無いように思うぞ。場所ごとに
執筆者が勝手に付けてるように思う。
893底名無し沼さん:2007/04/28(土) 23:51:22
>>890
それに奥多摩のコースタイムは軽装前提のような気がする。
南北アのコースタイムは幕営装備でもそんな狂わないけど、
奥多摩はちょっと厳しい。
894底名無し沼さん:2007/04/29(日) 00:26:59
倉沢から横篶山に行ってみた。
造林工事が入っていて、倉沢の住宅地跡は赤ペンキの矢印で誘導有り。
その先も倉沢から見て2番目の沢の手前まではまともな道になっていた。
しかし2番目の沢に近付くと急斜面にヘバリ付くような道で、
今にも無くなりそう。ただ立木にマークはあるので迷う事は無い。
2番目の沢を渡った先はマークも見当たらず、植林地までのトラバースが不明瞭。
おまけにずり落ちそう。
植林地に入ったらジグザグに横篶山東尾根(幕岩尾根?)の枝尾根を目指す。
マークはないけど道型はまぁそこそこ有り。
枝尾根に乗る地点は少々散漫な感じで、逆コースだと降りてきたら尾根を外せる自信無し。
落葉樹と植林地の絡む枝尾根を、赤い標識を拾いながら直登すると、
だんだん踏み跡不明瞭な急斜面になり、最後は石灰岩の岩場に突き当たるので、
抜けられるところを登る。どうやらどこかで巻道に入らないといけなかった模様。
岩場を抜けるとすぐに横篶山東尾根に出る。穏やかな地形で落葉樹の大木が多く、良い雰囲気。
横篶山まではもうすぐ。
逆コースだと2箇所の尾根外しポイントの同定が難しい気がする。

895底名無し沼さん:2007/04/29(日) 00:35:26
>>894
先生、すばらしい探検記読ませていただき勉強になりました
降雨の方は大丈夫でしたか
私は2番目の沢まで行ってUターンしてきたことのあるヘタレですが
再チャレンジに行きたい気になりました
896底名無し沼さん:2007/04/29(日) 08:20:11
早く起きて窓の外を見たまえ
奥多摩の山々が君を待ってるゾ!
897底名無し沼さん:2007/04/29(日) 14:19:35
窓の外は隣りのマンションの壁しか見えネーYO!
898底名無し沼さん:2007/04/29(日) 21:39:57
川苔山に上るのに百尋の滝から川苔山
までの岩場で滑落死する危険はありますか?
899底名無し沼さん:2007/04/29(日) 21:43:05
アルヨ
900底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:10:44
奥多摩美ビジターセンター 山岳事故
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/sangaku.html
何だ、これ→ 2005年 むかし道で道迷い、不明 男性(18歳)
クマ襲撃ってのもあるな
901底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:36:16
>>899テンクス
稲村岩ルート程度ですかね?
気をつけよ〜。λ…
902底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:57:01
>>901
岩場っつーより単なる道で足場が悪いとこがアルヨ
稲村岩ルートよりは危ないと思う、変な意味で。
困難な岩場がある、という意味ではないのです。
903890:2007/04/29(日) 23:31:49
>>898
今年の奥多摩地図には滝の辺りに危険マークついてましたが見られましたか?
荷物にも寄るでしょうが等高線かなり密になってますし余剰時間多めにとっていた方がよいかも
ちなみに私はWストック使ってかなり攻めたような感じで飛ばしてあの時間でした
帰りのこと考えてストック一本でもあるなら持って行った方がいいと思いますよ
904底名無し沼さん:2007/04/30(月) 07:08:07
通常の週末休みに天気悪くない限りいつも山行ってるからGW連休は行かないよ
どの山行っても登山客イッパイじゃん、それもジジババばっかり
大型連休が終わった後の土日が人少なくてのんびりできるもん
905底名無し沼さん:2007/04/30(月) 07:27:46
せっかくの連休に泊まりがけで山に行かないヤシに山屋を名乗る資格無し
906底名無し沼さん:2007/04/30(月) 07:29:04
縦走するならまだわかるが、どうして日帰りの山までGWに
混むんだろう。
907底名無し沼さん:2007/04/30(月) 10:48:53
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9

少しはみんなで山ごとに編集しよう!
丹沢に比べて奥多摩各山の記事があまりに貧弱。
908底名無し沼さん:2007/04/30(月) 11:18:58
昨日は富士山がキレイだった・・・。
909底名無し沼さん:2007/04/30(月) 13:37:13
同意。
富士山メチャ綺麗だった。(from大岳山)
連休って言っても、明日、明後日は出勤だから、近場の低山日帰りでノンビリ。
3日はどこ行こうかな〜?
5日出勤だから、また日帰り。
910底名無し沼さん:2007/04/30(月) 14:32:22
>>902>>903ありがと
ちょっとこわいけどジジババが行けるなら
頑張ってみます。
あんま高いとこ好きじゃないんで気になって…
911底名無し沼さん:2007/04/30(月) 17:40:35
奥多摩に来るジジババをなめちゃいけません
あの人達は日頃から鍛錬していて東京マラソンを3時間台で完走できる豪脚がゴロゴロいます
912底名無し沼さん:2007/04/30(月) 17:55:58
>>909 チュ―同意富士山キレイだった あと南アルプス(雲取山)
913底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:16:06
>>898
ないよ。川乗橋〜百尋の滝ならあるけど。
あと沢沿いの道で自分の居場所がわからなくなることが
あるかもしれない。
914底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:32:11
それ、滑落じゃなくて転落でしょw 橋の上から。
915底名無し沼さん:2007/05/01(火) 06:36:20
奥多摩湖〜御前山のコース途中で熊と遭遇しました。
惣岳山の少し手前だったんですがおどろきました。
916底名無し沼さん:2007/05/01(火) 06:47:45
御前山の山頂って熊棚がいっぱいあるじゃん。
熊がいるのは当然のこと。
917底名無し沼さん:2007/05/01(火) 19:06:53
この時期鷹ノ巣山の頂上は夜間零度
位になりますよね。たまには泊まりでいってみよう♪
918底名無し沼さん:2007/05/01(火) 23:07:44
>>915
熊出没注意の張り紙こないだ見て、まぁ遭遇はそうそうしないだろうと
思ったけど、実際見たら驚くだろうね〜。
919底名無し沼さん:2007/05/01(火) 23:16:06
>900
 キリ番オメ
 むかし道って以前、崩れて迂回コースになってたよね、直ったのかな?
 そのサイトの年表示、4桁なのに頭にHがついてるなんだろ
920底名無し沼さん:2007/05/01(火) 23:34:17
>>900
げ! 川苔山の転落事故って結構多いのね。
みんな百尋の滝の近辺で酒盛りするんじゃないぞー
921底名無し沼さん:2007/05/02(水) 01:38:03
12月29日 倉戸山 道迷い 無傷 44 女 43 女 39 女
ワラタ
922底名無し沼さん:2007/05/02(水) 08:54:10
>>921
どこが?
冬なら普通にあり得るけど?
923底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:26:54
>>920

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/okutama-saigai01.html
↑もチェックしておいた方が良いかも知れず。酒盛りで落ちる人は少ない
(というか、ほとんどいない)ぞ。
924底名無し沼さん:2007/05/03(木) 14:36:02
30日--1日で鷹巣山に行ってきました。もともとは
幕営に憧れて、鷹巣山から雲取山、天祖山へ縦走と
いうすごいプランだったのですが、幕営装備の重さに
耐えられず、奥多摩小屋で幕営して唐松谷林道経由で
敗残兵のごとく帰ってきました。
鷹巣山や七つ石山、そして奥多摩小屋の展望はすばらしく、
今度くるときには万全でいたいと思いました。
残念なことといえば、泊まった晩は月が明るくて星が
あまり見えなかったことです。木々の陰ができるほど
明るかった。

925底名無し沼さん:2007/05/03(木) 15:01:46
>>924 ドンマイ、ドンマイ!
初めての時はたいていそんなもんだよ。(笑)
装備が重いのはまず体力不足
次に余計な物持ちすぎ
926底名無し沼さん:2007/05/03(木) 16:14:16
奥多摩だからこそ無駄なものを持っていけるんじゃないかw


何のために山に行ったのかわからなくなるけど
927底名無し沼さん:2007/05/03(木) 19:10:12
パンパカスレより転載

東京・青梅市の御岳山で10歳の女の子が山道からおよそ150メートル滑落しけが
--------------------------------------------------------------------------------
東京・青梅市の御岳山(みたけさん)で3日、10歳の女の子が山道からおよそ150メートル滑り落ち、けがをした。
3日午後1時ごろ、青梅市の御岳山で「子どもが転落した」と父親から通報があった。
山道から滑り落ちたのは10歳の女の子で、頂上近くの細い道を家族3人で歩いていたところ、バランスを崩し、およそ150メートル滑り落ちたという
ttp://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/program/fnnnews/fnnFrame.cgi?URL=http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00109986.html


928底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:39:52
>150メートル
子供は体が軽くて柔らかいからケガで済んだのかな?
929底名無し沼さん:2007/05/03(木) 22:13:26
御岳山の頂上って武蔵御嶽神社じゃないの?
頂上近くの細い道ってコンクリートの階段?
930底名無し沼さん:2007/05/03(木) 22:23:06
150mってマジか?
日の出山頂から南の巻道まで落ちてそれぐらいだぞ。助かるのか?
そもそも神社付近にそんなに落ちる場所あったっけ。
931底名無し沼さん:2007/05/03(木) 23:05:55
奥の院方面か?
932底名無し沼さん:2007/05/03(木) 23:50:57
鴨沢バス停の駐車場は今の時期込んでるかな?
933底名無し沼さん:2007/05/04(金) 15:47:33
昨日ケーブルカーの駅でレスキュー隊とすれ違ったのは
これだったのか
934底名無し沼さん:2007/05/04(金) 17:28:55
落下現場は神社から40分程歩いたクサリ場。
935底名無し沼さん:2007/05/04(金) 18:39:34
大岳山荘の手前か
936底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:23:48
>>932
たぶん混んでるよ
937底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:33:34
>>933
御岳山は消防のレスキューもケーブルカーで登るんかい
表参道歩いてると結構車通るけどなー、ゴミ収集とか宅配便とか軽トラックばっかりだけど
938底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:43:38
長沢背稜歩いていたら5/12,13にレースがあるそうで、要所要所に案内札が下げてあった。
詳しくは見なかったけど、結構有名なレースなのかな?
連休直後の人が少なく新緑シーズンの長沢背稜を…、とか思ってる人は要注意かも。
939底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:50:24
雲取辺りを走り回る100`/50`のキチガイレースじゃないのかい
940底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:55:29
941底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:58:13
奥多摩のどこ登っても逃げられねーじゃないかw
まあ三頭山以降なんかは何人到達できるか知らんが。
942底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:00:30
>940
>>棒の折山(969m)→三つドッケ(1576m)

この機会に登山道の整備をお願いしたい
943底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:32:17
えー、何このレース。来週雲取以降と思ってたけどやめようかなあ。

このレースに関係ないの主な山は
・石尾根(七ツ石〜奥多摩駅)
・日の出〜御岳〜大岳〜御前山
・川苔
・浅間嶺
でおk
944底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:43:14
去年の完走者は十数人の模様。
ハセツネ上位完走者ですら厳しいみたい。
945底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:06:13
>>894
乙! やっぱ、あそこは普通の奥多摩感覚じゃ無理っぽいな。
(慣れている人間でも、登りならまだしも降りは…)
ググっても、林道を奥まで行って塩地谷〜棒杭尾根の直登ルートばかりで、
倉沢のヒノキからマトモにヨコスズ尾根に登った記録は見つからない。
946底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:04:29
>>934
去年行ったとき転落現場に遭遇したけど同じ場所かな
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504224920.jpg
いろんな乗り物に乗ってレスキュー隊が来た
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504225020.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504225041.jpg
947底名無し沼さん:2007/05/05(土) 11:25:36
>>940
要項見てみたんだが、

【8】レース参加者は、水2リットル以上、行動食、雨具(防寒具)、磁石、地図、ヘッドランプ(予備電池・球)、熊よけ鈴、携帯電話、携帯トイレ、筆記道具、小銭等を必要装備品としてください。(その他本人が必要とする装備品は制限いたしません)
…中略…
【12】失格
…中略…
(7)必要装備品を帯しなかった選手
…以下略…

どうやら全員熊避け鈴装備で爆走する模様… OTL
948底名無し沼さん:2007/05/05(土) 11:37:15
熊なんかでねーよwww
鹿、猪はでるけどな。
949底名無し沼さん:2007/05/05(土) 11:54:09
某所の記録によると、2005年は参加者160名、第一CP棒ノ折通過140名、
第二CP酉谷避難小屋通過50名、完走者11名。去年は豪雨中止?

まあ50名程度なら、ジジババのハイキング倶楽部でもそれぐらいの集団
がいるから気にならないか。
950底名無し沼さん:2007/05/05(土) 12:15:29
酉谷で2/3以上脱落かぁ。やっぱ厳しいんだね。
951底名無し沼さん:2007/05/05(土) 12:37:43
陣馬な付近ならかなり人数が減ってることだし大丈夫だろうな、
とおもったら…

八王子八峰登山大会が同日開催…orz
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/sports/gyojitaikai/002697.html
952底名無し沼さん:2007/05/05(土) 13:17:29
>>949
でもねぇ、静かな筈の長沢背稜で50人がバラバラに熊鈴鳴らしながら走ってきたら結構うっとうしいと思う。
8時出発で棒の嶺関門が13時リミット、七跳山関門が17時リミットだから、
東の方は午前から昼にかけて、長沢背稜奥地の午後は避けた方が良さそうだね。
953ドン・ガバチョ:2007/05/05(土) 17:42:36
>>952
オマイのてれんこ歩きの方が鬱陶しい!に4億5千万ガバス
954底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:46:47
>>949
長沢背稜をコースの前半に持ってくるところが凄い..。
普通は逆コースのほうが良さそうだが。

まずは棒ノ折〜日向沢ノ峰の上りで大量脱落だろう。
955底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:49:06
長沢背稜は静かさがウリなのに。

来年は日向沢ノ峰から川苔山経由で氷川(奥多摩駅)に下って、
石尾根上り返して雲取までにしろ!
956底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:55:34
雲取で解散?
957底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:49:30
>>954
ヘタレは早い内にふるい落とした方が大会運営が楽という魂胆かと。
958底名無し沼さん:2007/05/07(月) 08:34:35
>>957
長沢で夜にかかると何かとマンドクサなので、先に済ませておいて、
雲取山〜三頭山〜笹尾根あたりの整備されたところで夜にしようという企画鴨。
959底名無し沼さん:2007/05/07(月) 13:57:21
六ッ石あたりに('A`)マンドクサヒュッテ欲しい。
960底名無し沼さん:2007/05/07(月) 14:44:03
長沢背稜に吉野家とコンビニ、銭湯のついた非難小屋がほしい
961底名無し沼さん:2007/05/07(月) 16:29:48
雲取山に登る道は、鴨沢からと三条ノ湯の方からとどっちが展望がいい?
962底名無し沼さん:2007/05/07(月) 17:29:06
鴨沢じゃね?
三条コースはひたすら崖っぷちみたいなトレイルばっかりだった。
963かでなれおん:2007/05/07(月) 19:32:54
ttp://www.youtube.com/watch?v=H6RRRbSxSj0
犬切峠→藤尾山を手ブラで歩いて連休終わり。
964底名無し沼さん:2007/05/07(月) 21:05:25
どいつもこいつも文句ばっかり言いやがって
ひとりくらい>>940レース行ってくるぜ!って書き込む勇者はおらんのか
965底名無し沼さん:2007/05/07(月) 21:14:38
>>962
なるほど。今度鴨沢から登るかな。
966底名無し沼さん:2007/05/07(月) 21:55:07
この間オープンしたばっかりの奥多摩湖の南岸の遊歩道歩いてきた方、どんな感じでした?
967底名無し沼さん:2007/05/08(火) 00:03:54
あんなものいらねーと思った。
ジジババ汚染が広がるだけだ
968底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:00:23
2007年度版の山と高原地図見てきたけど、
棒ノ嶺〜日向沢の峰が破線→実線に変更されてましたね
969底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:03:43
>>968
整備されたのかな? だれかレポ汁
970底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:14:12
あんなとこ昔っから登山処女/登山童貞でも一人で迷子になることなく歩けるわい
日向沢東側の登りのきつさに耐えられれば
971底名無し沼さん:2007/05/08(火) 23:43:02
こんばんわ!
7月中旬に10人程度(子供有り)でキャンプを企画しているのですが
みんな初心者で心配でなりません、そこでお教えいただきたいのですが
初心者での初キャンプで必要なものやあったらいいな系を教えてください。
それとキャンプでのコツやあそこは初心者向きとかも教えてください。

そんでもって奥多摩でのキャンプの予約は最低でもいつまでにしないといけないですかね?

なんか、教えてばかりですみません><
972底名無し沼さん:2007/05/08(火) 23:44:22
971です。
スレチでしたら誘導スレもお願いします><
973底名無し沼さん:2007/05/08(火) 23:48:12
どこに誘導しても良いか分らないので
スレ一覧で「キャンプ」を検索した方が良いかと
子連れキャンプなどもありましたよ

このスレは基本的に登山向けのスレになっています
974底名無し沼さん:2007/05/08(火) 23:48:49
どこに誘導しても良いか分らないので
スレ一覧で「キャンプ」を検索した方が良いかと
子連れキャンプなどもありましたよ

このスレは基本的に登山向けのスレになっています
975底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:35:45
>>973
アドバイスありがとうございます
976底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:42:28
>>971
> あったらいいな系
状況を見て自分で判断し、行動する能力
977底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:47:30
奥多摩スレは会話が成立しておるな。
丹沢スレはキチガイに占領されていて駄目だわ。
978底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:57:30
>>959
六ツ石頂上にマンドクサベンチならあったよ。
979底名無し沼さん:2007/05/09(水) 20:49:09
東京都内で熊さんに会うにはどちらの山へ登ればいいですか?
980底名無し沼さん:2007/05/09(水) 20:51:23
深川の長屋に住んでるよ
981底名無し沼さん:2007/05/09(水) 21:01:04
>>979
熊棚がいっぱいあるところ。
鷹ノ巣山、御前山
982底名無し沼さん:2007/05/10(木) 20:28:07
次スレ立てましたのだ。

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178796402/
983高尾スレの1:2007/05/10(木) 22:07:49
>>982
乙です。
雲取スレの注意書きはないほうが良かったかな、とオモタ(´・ω・`)
984982:2007/05/10(木) 22:23:34
(´・ω・`)すまん……普通に見に行ったら理解できないかと思って
985底名無し沼さん:2007/05/11(金) 00:51:52
>>981
勉強になりました。ありがとう。
川乗か大岳の頂上ちかくだったか、クリの木がある場所にもできるのかな?>熊棚
986底名無し沼さん:2007/05/11(金) 10:56:07
(´・w・`)スー 
(´・ω・`)ハー
987底名無し沼さん:2007/05/11(金) 21:16:38
さて、明日は天気がいいようだ。どこにいこうか検討中。
988底名無し沼さん:2007/05/11(金) 21:33:55
(・∀・)オクタマー
989底名無し沼さん:2007/05/11(金) 21:49:29

     タマー
            タマー
                   タマー
990底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:08:11
!(・∀・)ヤマビコ
991底名無し沼さん:2007/05/12(土) 01:28:37
('A`)オクタマゴキゲンヨウサヨヲナラ
992底名無し沼さん:2007/05/12(土) 07:47:44
今日は天気はいいけど、キチガイレースの日だからなあ…。
レースのルートを外した所じゃないと大変かも。
993底名無し沼さん:2007/05/12(土) 07:54:01
川井〜棒ノ折山〜名栗
この季節は気持ち良い。マムシ注意の看板がやたら目についたけど
994底名無し沼さん:2007/05/12(土) 10:12:52
マムシ注意の看板は、豊富な山菜が採れる地域に立てられる。
995底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:42:48
みんなで埋めるか
996底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:43:43
カッパ
997底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:44:33
パイン
998底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:46:00
インク
999底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:46:57
クマ↓1000
1000底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:48:04
マントヒヒ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。