1 :
底名無し沼さん:
例:
Q:
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< なんで山に登るの?
( ) \________
| | |
(__)_)
A:
/^^^^\
/ \
⌒⌒/そこに山が \
⌒ ⌒/ あるから \⌒⌒
/ \
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
'⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
2 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 12:33:48
登山キャンプのスレッドを立てるまでもない質問はここで受け付けています。
答えてもらえなくても泣かないように。
質問者の方々へ
・質問を整理するよう工夫しましょう。
あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
[質問例]
×シュラフは何が良いですか
○7月にテント泊で**山系を縦走したいのですが、X社の$$というシュラフは適当でしょうか
・ID非表示板なこともあり、煽り、騙りが多いため、質問時にはトリップをつけることをお薦めします
[トリップのつけ方]
トリップとはハンドルパスワードの他に「トリップ」と呼ばれる、偽装防止機能のことです。
名前に続けて「#pass」と入力します。passのところは、半角英数字でユーザーが自由に決めて入力すると自動的に暗号化されます。
スレッドを立てるまでもない質問はここで 17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1153811935/l50
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。
経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!
年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。
これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
へー、去年だか一昨年と一字一句違わないんだ
6 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 21:25:28
登山をしていて、重い荷物を背負って山を登っていても
疲れないように歩く工夫と言えば、どんな物がありますか?
7 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 21:31:46
>>6 小股で歩く
特に大きい段差もなるべく細かく登る
9 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:38:09
>>6 1、背中に、ピュットする、ザックを背負うことかだな。
2、2000円くらいの登山用靴下を履く。
いま国体やってますよね。
山岳競技(縦走&クライミング)って観戦できるんでしょうか?
また、チケットとか要りますか?マジレスキボンヌw
12 :
11:2006/10/01(日) 09:34:06
age
13 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 14:40:38
この前、テント一泊の行程で槍ヶ岳に登ったんですよ。
そしたら、小屋泊のツアー時事馬場集団のザックが
私よりでかいザック背負っているのですよ。
カメラ機材担いでいるようでもないし、縦走してきたようでもない。
なぜやつらのザックは、一眼レフとテン泊装備積んだ私のザックより
でかいのですか?
直接本人達に聞け。
他人のザックの中身なんて知るわけ無いだろ。
15 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:10:56
テン泊も小屋泊も同じザックを使っているんだろ。
16 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:41:55
まじれすすると、食料だろうな。
小屋で一緒になた時、後下りるだけだからと
俺にこれでもかと恵んでくれた。
酒のつまみなんかを持参してるよなジジババ
さきいかとか個包装のジャーキーなど
ババア必需品の飴玉もかさばるものが多い
遭難しなきゃ別にいいだろ。
何ひがんでいるんだ?
なんかヤフーの天気予報ってアテにならないんだけど・・
20 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:43:48
レインウェアのズボンのことなんですが、登山靴を履いたまま履くのは無理じゃないでしょうか?
余程太いズボンじゃないと履けないような気がしますが、いかがでしょうか?
自分の持っているズボンは裾にファスナーがあるのに、靴を脱がないと履けない。
皆さんの持っているのは履けるのかな?
>>20 足首が不自由な登山靴では非常に苦労する。
靴を下に向けられる足首の自由になる靴をなぜ使用せずに歩きにくい靴をわざわざ履いているんだ?
22 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:55:32
>>20 登山靴履いたまま着れないレインウェアは失格。
山で降られる時は、靴を脱ぐ暇なんか無いことがよくある。
モタモタしていると、アッと言う間にズブ濡れ。
<____>
(゚д゚)前スレでシシ神である我輩を差し置いて1000を取った奴は山でクマに襲われる
||y-~~~
/(ヘω)ヘ
>>20 俺もそうなんだが、足首がかなりハイカットな靴だと無理だね
裾のチャックが長いズボンを選ぶしかない
マーモットのでゴアじゃないけど、腰まで全開になるレインウェアがあったんだけどね
仕方ない、雨降ったときは急いで靴脱いでズボンはいてるよ
∩___∩
| ノ ヽ クマの子見ていたかくれんぼ〜♪
/ ● ● | おしりを出した子いただきます♪
| ( _●_) ミ 胸焼けするまでかぶりつく〜あ〜たま〜か〜ら〜♪
彡、 |∪| 、`\ いいないいな〜に〜んげんっていいなぁ〜♪
/ __ ヽノ /´> ) おいしいお肉にホカホカ内臓〜あったかい血潮が噴出すだろな♪
(___) / (_/ ぼくもたべーよおうちで食べようでんでんでんぐりがえしてクマパンチ
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
全裸なら脱ぐ手間は要らない。
登山靴を履いたまま、雨具パンツを着るものなのか。
29 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:35:00
俺は雨降ったら、全裸だな
せめて褌に蓑、笠で。
31 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:01:00
初心者でも高山植物見れる山て何処ですか
32 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:03:29
乗鞍とか
観光客レベルなら、立山室堂・木曽駒の千畳敷・尾瀬あたりがおすすめ。
34 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:20:59
山とは関係ないけど、年金は納付しないとダメですか?
テンプレまで長靴男が取り仕切るとは・・・
その勢いでついでに自治スレも正常化してくれ。
(議論できる状態までで議論はしなくていいから)
まっとうなカッパなら
プラブー履いてても脱着できます
38 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:44:05
野宿する時などに使う、バックパックに掛ける盗難防止用のネットみたいなやつって
なんていう名前ですか?買おうと思うんですけど、なんて検索していいのかわからないもので。
あれって、普通のアウトドアショップとかに売ってるんでしょうか?
あと、もし購入時の注意点などもあれば教えてください。
>>39 盗む奴なんかいないところに行けばいい
っていうか居ないんじゃあないのか?
泥棒都市と言われたラホールの駅でザックを枕かわりに寝たこともあるけど
何もとられなかったぞ。
まして国内なら・・
まあ買い物客の群がる小屋では心配だろうけどそんな所行かないだろ?
>>41 いや、おれ山小屋でザック丸ごと盗られた。ほんの30分目を離しただけで。
ザックなしで下山ってなんか特別な感じw
>>42 山小屋なら当たり前だろう
屑ばっかり集まってくる場所なんだぞ
小屋になんかに近寄ったあなたも屑。
>>43へ 42です。
屑はないだろー。糞って読めちゃったしw
いつもそんな口きいてんの?
山小屋泥棒って、かなりの確立が特定できそうな気がするけど、出来ないか。
防犯カメラがあるわけじゃないし、
>>44 岩崎や南らんぽうみたいな手合いが口にしそうなくだらない戯言や
小屋を利用し山を荒らすような屑には強く物を言わないと分からないんだよ。
>>45 無理です
小屋に来る人物はおしなべて腹が出ているし体型も似ている。
同じような格好で来るし年も似たような物。
個体識別が非常に困難です。
>>46 44です。
まったく山を荒らしていないとは断言できないけど
それは常識レベルの事。一応、配慮はしているつもり。
山小屋を利用=山を荒らす屑 は、あまりに酷い言い方。
まぁ、まとめてなんぼみたいな決め付け方は、たぶんお子様でしたか。
相手にしてもしょうがないですね。 失礼。
49 :
39:2006/10/02(月) 16:33:58
レスをくれた皆さん、ありがとうございます。
山に行くのではなく、自転車で1ヶ月ほど旅行をしようかと思ってるので、
やっぱり必要なのかなと思い質問させてもらいました。
>>49 あまり街中に堂々と置いておくと盗難に会うかも知れんが、今まで俺はない
自転車ツーリングのとき、サイドバッグをつけたまま放置することはたまにある
なるべくバッグを汚らしくしておくほうがいいと思う
貴重品は絶対に持ち歩き、テントやらガス缶など一般人にはゴミにしか見えなさそうなものだけ置いておく
バッグの口はきちんと閉め、物がはみ出したり見えたりしないようにする
登山用のザックも駅前に放置して、街中ウロウロすることはあるけど
汚いでかい重いので、盗難にあったことは特にない
ああいうのってなんのためにあるんだ?やっぱ野宿用?
宿に泊まるんなら必要ないし、寝るとき以外は荷物から目を離す事なんてあんまない品。
いつもは単独なんですが、友人に連れてってと頼まれパーティーを組む事になったのですが、
もしもの時のビバークを考えてたら「ビバーク三種の神器」なるものを見つけました。
で、ツェルト、マッチについては持ってるので判るのですが「メタ」ってなんですかね?
何の略でしょうか?
>>52 固形燃料です。
>>51 主に海外旅行のバックパッカー向けにあります。
>>51 俺はあったら便利だと思う
75Lのザック背負って地方の駅のトイレでンコはできないよ
個室の床に置きたくないしドアの荷物掛けにかけたら金具が取れそうなほど重いし
大きな駅でないと荷物置き場もないし
仕方なく待合室とか外に置くしか無い
>>53 ありがとう。固形燃料の事だったのかぁ。
なら持ってる。
>>55 スイスメタっていう商品があって
それが便利で山の必需品みたいになってから
メタっていうようになったと思う
>>48 あなたは小屋の表面的なところしか見ていませんね。
小屋の行いは常識を遙かに超えています。
重機までこっそり隠し持っている3000M級の稜線にある小屋だってあります。
そんな小屋を利用すること自体常識どころの話ではない
59 :
55:2006/10/02(月) 19:47:53
>>58 〜こっそり〜隠されていては私も気づきませんでした。
見た目に非常識な山小屋は利用しておりません。
今後、その点に気をつけてみて見ます。
ま、通常はテント泊ですが。
61 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 12:41:57
>>52です。回答して頂いたみなさんありがとう。
>>57 なるほど、商品名からきた略語なんですね。
63 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:46:11
ダンロップとプロモンテの関係を教えてください。
いきなり、出てきたプロモンテって何?
>>58 ほんの数回の見聞なんでしょ、しったかさん。
>>65 違うよ
小屋についてのどんな事柄にでもお答えしますよ
たち木を切って丸木のまま墨を打ちほぞ穴を掘る方法から
ホヤを綺麗にするコツ。ためあらいのコツ
小屋料金のからくりから薪に適した木の選び方乾かし方
小屋の陰の部分。
どんなことでも詳しく丁寧に答えるよ。
>>66 「自分が知っている山小屋には多くの問題点がある」のかもしれないが
それが何故「すべての山小屋は」という話になってしまうのか?
恍惚一歩手前の老人によくみられる症状だが 君何歳?
>>67 そこの小屋があるだけで買い物客がよってたかってくるだろう。
小屋の本質がそこのある以上どこも大して変わらない
>>66 小屋での屎尿の処理方法を分類し、
全国の小屋で各分類に該当する
小屋の数を教えてください。
>>66 重機を持っている小屋と、重機を持っていない小屋の数を、
それぞれ教えてください。(公表の有無を問わず)
>>66 あなたが営業小屋に実際に宿泊した回数を教えてください。
重機って?
>>69 この禿はアイテムかぶれと見たな。
まず「俺は山になれて居るぞ」と言わんばかりの自己主張を外見でしている。
なのに肥満が見られ腕などにも食い過ぎである兆候が見て取れる
これ見よがしに傘を突き刺しているところも程度の低さを露呈している。
また写真に写っている仲間らしき者たちは明らかに買い物客なのにこいつだけ
ザックが中途半端に大きい。
みんなの前でガソリンコンロでも取り出して豆からコーヒーを作ったりして一席ぶっているのが目に見えるようだ。
それに腰に巻いたバックの大きさは無駄な物がいっぱいはいっていることはあきらか。
長靴くらいしか評価できん屑にすぎない買い物客にすぎないだろうな。
多分こいつは無駄に大きいプラドか何かが愛車だろうな
77 :
70:2006/10/06(金) 17:43:25
右じゃなくて左端のおじい見てたorz
>>76読んでようやく気がついた。ありがとう。
半ズボンもなんか日本の山に向いてないね。
>>72 おいおい重機というのはその一例でチェーンソー・運搬機
なども山を荒らす道具としての本質は変わらない。
まあ小屋の存在自体が一番の原因だが
79 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:45:47
長靴男さん、回答はまだですか?
70 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 21:36:29
>>69 右端のおっさんが長靴男の正体ですか?
71 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 22:32:32
>>66 小屋での屎尿の処理方法を分類し、
全国の小屋で各分類に該当する
小屋の数を教えてください。
72 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 22:53:20
>>66 重機を持っている小屋と、重機を持っていない小屋の数を、
それぞれ教えてください。(公表の有無を問わず)
73 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 23:00:43
>>66 あなたが営業小屋に実際に宿泊した回数を教えてください。
80 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:47:41
所詮、長靴を履いているような奴は、似たり寄ったりですか?
81 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:22:38
やはり、
>>66 は口先だけの知ったかぶり野郎か。
>>76 まぁ、urlを削るといろいろ出てくるよw
プラドじゃなくてウイングロードが愛車らしいけどね。
一応言っておくけど、閲覧はかなり厳しいっすよw
長靴男は口先だけは勇ましいが、経験が浅いからすぐに馬脚を現す。
>>84 山は経験じゃあないよ。
情熱。
趣味(仕事も?)古株であることを口に出すようになったらやめた方がいい。
情熱を持ち続けている物は経験の長さで人を見ない。
特に山登りに関して、やり始めは楽しくて仕方ないものだが、2年もみっちり
それを続ければもはや何十年熱心に続けている者とたいした差はない。
高峰を目指すものはそれなりに厳しい山を回歩くだろうし、長い岩登りなら
グレードの高さばかり追い求めないだろう。
藪や廃道歩きは多少長くやっていないと興味も出てこないから多少の経験
が結果的に必要かもしれないが・・
>>84は出た腹を揺らしながら屑相手に一席ぶつのが楽しみなんだろが、もう山なんかやめた方がいいよ。
どうせ惰性で山にしがみついているだけだろうし
>>85 >2年もみっちりそれを続ければもはや何十年熱心に続けている者とたいした差はない。
2年間昼夜の別なくパソコンにへばりつき、山板に粘着しているヤツが何言っているんだw
89 :
底名無し沼さん:2006/10/07(土) 14:50:54
>>88 経験だけではだめだし、長靴男のように経験もないのに思いこみだけが激しいのは、もっとダメ。
ダメというより人間のくず。
精神障害者のことを「人間のくず」だなんて。
差別は良くないですよ。
91 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:09:16
ウエストバックについての質問です
次の用件を満たす商品はないものでしょうか?
容量が約5L
肩から下げるベルト付き
外側はナイロン生地(防水性や汚れに強い)
荷物の出し入れが簡単
ご存知の方おねがいします!
92 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:13:51
>91
ありますよ。
ありますかっ
ノースあたりですか?
94 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:58:05
>>93 お店にいってみ。
てか、そのへんなバックで何をどうしたいのかと
95 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 08:43:59
96 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 16:18:29
>>77 左端って、まさかパンパカスレの御仁ですか?
97 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 18:05:33
ウレタン空気膨張マットよりEVAの嵩張るマットの方が断熱良いんですか?
あと、EVAマットは寝心地はどうですか?やっぱ硬いですか?
98 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:14:14
>>93 道具入れに一緒に入れてあります。
今度、メーカーを見ておきます。
>>97 マットはシュラフと同等におもむきを置く位重要と思います。
シュラフを一ランク落としても、マットにお金をかけるべきです。
ウレタン空気膨張を知ってから目が覚めました。ウレタン空気膨張の方をお勧めします。
あとアイゼンは出来る限り付けないことです。
その方が歩き方もうまくなるし、アイゼンを付けたときその能力を十分に生かせます。
また少々の雪山ならあの歩きにくい登山靴など履く必要すら無くなる歩き方が身につきますよ。
100 :
97です:2006/10/12(木) 10:30:02
99様レスありがとうございます。やはりウレタンの方が良いんですね。
断熱だけでなく寝心地も重要だろうな〜と思っちょりました。
アイゼンつけないと滑るのがかなり怖いですがウザい事もいっぱいありますね。
山歩きってのははかな〜り技術的ですよねぇ。
なんで急にこのスレで聞かれてもいないのに
>>99はアイゼンのこと書いてる?
>>97は他スレから誘導された人?
>>101 大変失礼しました。
登山靴を信じるあまり事実をねじ曲げるような普通では考えられないような
おかしな人が多数を占める山登りという趣味の世界です。
それと同様ふかふかの新雪でもアイゼンを付けないと気が済まない変人も多い
アイゼン云々のレスは、
>>97氏宛と言うより、アイゼンを盲信する馬鹿へのメッセージ
とお受け取り下さい。
103 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 11:52:31
昼食時のおにぎりが喉を通りません。
なのでいつも腹をグーグー鳴らしながら降りてきます。
コンロなしでおにぎりの替わりになる食べ物はないでしょうか?
104 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 11:53:17
サンドウィッチ
ヤマザキ薄皮つぶあんぱん126円
五個入りで680kcal
106 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 11:59:12
>>103 ファミリーマートで売っている無印良品の紅茶バウム。
一本150円くらいで美味い。俺はいつも行動食にしている。
あとはチューブに入ったコンデンスミルクとか、ゼリー飲料とかかなぁ?
>>103 食欲がわかないときは
ぶどう糖が役立つよ。
高所登山で食べ物がのどを通らないとき
これで乗り切った。
>>104-108 ありがとうございます。
食事の時はおにぎりや甘いものは食べる気がしないので、
サンドイッチを試してみます。ちなみに下山後は必ずと言って
いいほどコーラを飲んでいます。
やっぱり無理してでも糖分を補給したほうがいいのか・・・。
>>109 どの程度の山へ行ったときに、食べる気にならないのかわからないけど、
体力がついて、余裕がでてきたら、バクバク食べられるようになると思うよ。
登山を始めたばかりの頃は水しか飲めなかったけど、すぐシャリバテに。
その内、行動食を適宜食べられるようになって、調子よく歩けるようになった。
山の場合、山頂でドーンと昼食を取るより、行動食でちょこちょこ食べるのが
基本じゃないかな?
宴会目的で登るときは別だけど。
>>110 >宴会目的で登るときは別だけど。
はあ〜〜〜〜〜
お前は宴会目的で登ることもあるのか?
恥知らずめ。ブッシュクラスの屑だな
二度と山に近づくなよ
スキーで登って誰もいない所でジンギスカンにビール。最高!
113 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 20:29:23
114 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 20:57:44
>>113 例の人もちゃんとエアマットは買い物するんだなw
削除依頼についてご存知の方へ質問。
連続コピペ荒らしなんですが、
スレが2つ以上の場合、同一犯かどうかわからない。
でも、IPが解る人が削除依頼する方法があったと
思うのだけど、どこで依頼するかわかりますか?
にちゃんWikiでもわからなかったんですみません。
アク禁にできるかもなんですが。
>>116 マットをシュラフと同等に重要視する私にご相談下さい。
その様な荒らしを行うものは買い物客でありましょう。
私が徹底糾弾いたします。
120 :
底名無し沼さん:2006/10/15(日) 16:57:09
>>120 どこかの店のオリジナルっぽいデザインで、古そうですね。
ところでこの靴は非常に歩きにくいですよ。
人間の進化を無視した作りになっています。
凍った斜面やテラテラにクラストした斜面で、アイゼンを付けなければ歩けない
場所のみで仕方なく必要悪と言った程度の代物です。
間違っても雪のない時期に履いては自分の愚かさを公言して居るようなものです
122 :
底名無し沼さん:2006/10/15(日) 17:25:41
>>121さん
ありがとうございます。
自分には無用の長物のようですね。
>>凍った斜面やテラテラにクラストした斜面で、アイゼンを付けなければ歩けない場所
とりあえず飾っておきます 笑
本当にありがとうございました。
123 :
↑:2006/10/15(日) 17:27:30
↑すみません 120です。
124 :
底名無し沼さん:2006/10/15(日) 18:07:24
>>122 120は長靴男という、登山靴を否定し、長靴しか認めない変な人です。
内容もデタラメばかりなので真に受けないで下さい。
>>120 121は気にしなくていいですよ。
そもそも、この靴はスリーシーズン用です。
残雪期や初冬まで使えますが、アイゼン使用前提なんてものではないです。
飾っておくときは、ごく薄くミンクオイルを塗って、黴に気をつけて保管してください。
126 :
120:2006/10/15(日) 18:34:09
>>124 120=122 で私ですが...
ただ、いただいた登山靴を知りたく質問したのみです。
なにかしらの誤解を与えてましたらスミマセン。。。
127 :
120:2006/10/15(日) 18:39:36
>>125 ありがとうございます。
私もしくは、誰かに使われるまでそのように保管したいと思います。
スリーシーズン用と聞き安心しました。
ありがとうございました。
>>121 ああ、こいつはスルーしてくれ
ただの基地外だからw
129 :
125:2006/10/15(日) 18:51:06
書き忘れた
製造メーカーは安藤製靴
二重パッドで合わせベロだから、歩きやすい靴だと思う。
KITAの女性用の評価で、重さを感じさせず歩きやすいと書いてあった。
130 :
120:2006/10/15(日) 19:37:01
>>125 重ね重ねありがとうございます。
すっきりしました。
131 :
124:2006/10/15(日) 20:11:29
>>126 すみません、121へのアンカーミスでした。
申し訳ない。
>>125 スリーシーズン??何を根拠にそうだんていされるのですか?
この靴はどう見ても体重かけても靴底はほとんど曲がらないと思いますよ。
>>121さんは試してみてください。
靴底が曲がらないように作ってある理由は、アイゼンを付けることを前提にしている以外にありません。
スリーシーズン用と冬用の違いは一体なんですか?
2重靴・プラ靴は間違いなく冬用ですがシングルの靴だって日本の山では以前から厳冬期の高山ではかれていましたよ。
どこをどう見分けるのですか?
私はあわせベロの見た目はこの靴とほとんど変わらない靴をアイゼンの付属品として渋々使っていますよ。
無論テラテラの斜面や氷の上を歩くことが予想される所だけですが・・
是非あなたがスリーシーズンと断定された根拠を教えてください。
133 :
底名無し沼さん:2006/10/16(月) 07:47:50
>>132 > この靴はどう見ても体重かけても靴底はほとんど曲がらないと思いますよ。
何を根拠にそうだんていされるのですか?
>>133 ビブラム??のゴムから皮までの間が分厚いだろう
木製だけど・・
見て分からないのか?なぜあんなに分厚いかというとアイゼン履いたとき
曲がって外れることを防止するため。
ぐいぐい押しつけるとほんのちょっと曲がる程度
無論それも歩きにくさを増大させているのだが・・
で??
先に質問したのはこちらなんだが・・
135 :
底名無し沼さん:2006/10/16(月) 08:17:34
>>134 >
>>133 > ビブラム??のゴムから皮までの間が分厚いだろう
> 木製だけど・・
木製なわけがないでしょ。
ものを知らないにもほどがある。
>>135 そうか違うならそれが前提でかまわない
否定するだけなのは買い物客の特徴の一つだが、初めに質問した私の答えにはなっていませんよ。
138 :
底名無し沼さん:2006/10/16(月) 20:47:07
>>136 > そうか違うならそれが前提でかまわない
厚顔無恥とはこのことだな。
139 :
底名無し沼さん:2006/10/16(月) 21:41:07
ウールが2割くらい入った襟付きシャツは、毛玉が出来やすいでしょうか?
ウールは靴下しか持っていませんが、すぐ毛玉だらけになりました。
シャツも数回の洗濯で毛玉だらけになりますかね?
長靴男
お前は超うぜーーーーーーYO!
頼むからパンパカしてくれ
あ、脳内だから山には行かないのか、、、
>>139 ウールのシャツは目がつんだものなら、毛玉はそんなに気にならない。
俺は8割りぐらいのを何枚か持ってるけど、大丈夫。
表面にピリング防止加工されてるものがあればなおいい。
目の粗いカーディガンみたいなのだとポロポロできるけど気にしない。
それより衿裏に裏地が付いてないとチクチクしていや。
でもウール2割りなら全然関係なさそう。
143 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 07:30:19
長靴男は、革製の登山靴の構造を知らずに非難していたのか。
思いこみと作り話だけで、あれだけ確信に満ちた主張をするとは、
144 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 08:41:06
>>137 足を振り子のように歩けば楽だと?
受け売りの脳内なのがバレバレだな。
靴は軽ければ軽い方が良いんだ、
各状況での硬さの選別は別問題だがな。
>>144 いや、
>>137が言いたいのは、重い靴で歩くときに楽な方法であって、
決して軽い靴より楽に歩けるってことではないんじゃないかな。
好意的な解釈だが。
>>137 >夏場は硬いソールのおかげで長期の縦走での足裏の疲れが違いますよ
そして重い靴を生かして足を振り子のように歩けば楽
出ました。これぞ登山靴信者の真骨頂。
この手の話を、もっともらしい立場の屑が最もらしい場で説明して洗脳されてしまい
現在に至っている。
足裏が疲れるのは山道を平らな道と同じように歩いている何よりの証
足は置くものです。どのような斜面でもなるべくフラットに置くよう心がけるためには何にもまして
足首の自由がものを言います。
下りではそれに加え膝の自由がものを言いますが、それは足首が自由であってこそ
膝のクッションが効くというもの。
登山靴はもうその時点でお話になりません。
アイゼンの出っ歯で急斜面にけり込んで斜面をよじ登ると言った用途で初めて登山靴のメリットが出てくる。
緩斜面で、緩いクラスト程度なら鋲付きの長靴の方がフラットに置くのに無駄が無く早く効率的に歩けるほど。
第一一日歩けば気の遠くなるような回数足を上げ下げするのに、重い靴を振り子の原理などとほら話
をでっち上げて説明するなど馬鹿げている。
上り坂トラックの重さを生かして、スピードが乗ったらクラッチを切って惰性で走り、速度が落ちたら
またアクセルを踏み込んで・・・なんて繰り返しているのと同じ理屈
>>146 それが事実なら登山靴などいらない。
スニーカーで十分。
>>147 冬のかちかちの雪にはアイゼンの付属品としての登山靴は残念ながら必要ですよ。
3000M級の厳冬期でも長靴で十分な山もあるし、やはりアイゼンがないと無理な山もある。
雪山でなければ登山靴などまったく不要。
魅力無い釣り餌だなぁ。
長靴男は、書けば書くほど自分の無知無能ぶりを晒しているね。
いちいち反応するの面倒なんで、突っ込みどころ抄を
アイゼン前提って wwww
木製って wwwwww
靴の種類がわからんの? wwwwww
足裏の意味もわからんの? wwwwww
歩き方をマスターできなかったのね。 wwwwwwwwww
さて買い物客に危機感はあるかな?
結果的に見て北朝鮮の過激な外交は今のところ誰も認めたくはないだろうが成功している。
テロ国家米国は打つ手がない。
今回の国連決議は武器の輸入を禁じたものだが、北朝鮮はここ数年ミサイル以外の武器など何も買ってない。
買う金もない。だから効果など無い
ミサイル発射でノドンはある程度の精度がることを証明した。誤差十キロというのは通常爆弾では役立たずだが
核となれば十分である。テポドンは失敗したようだが・・これは米国向けのもの。
第2ラウンド核実験で経済制裁で苦境に立った北朝鮮。中国も怪しくなった。
これにはうさんくささがある。テロ国家米国の報告がすべて楽観的なことである。
核があると言って(イラクは否定下にかかわらず)攻撃間でしたイラクに比べて、北朝鮮は実験までしたのに
失敗だったと報告したことである。
核は爆弾の大きさは8KG程度と決まっていて大きくも小さくもならない。これを廻りを包むTNT爆弾で効率よく爆破させると2万トン級
の爆発となるが、北朝鮮が中国に予告したのは4000トン級の実験を行うと言ったのである。
まさにこれが小型化に成功した可能性のある話で、中途半端に核分裂させる小型化の証明である他ならない。
だから大気中に放射能が検出されないのが失敗した証明にはならない。
さて第3ラウンド国連決議には断固とした対応をとるだろう。さらなる実験か、ミサイル発射だろう。
そこで国連は軍事的な措置に踏み切らざるおえない。
そうなると北朝鮮はこう問うてくるのである
韓国さんどうしますか?日本はどうしますか?撃ちますよ
韓国は94年の危機の時「もし米国が誤った判断で北朝鮮を攻撃したとしたら
私は韓国軍最高司令官として一兵も出さない」
つまり何が何でも韓国は戦争はだめなのである。何のメリットもないから。
日本は北朝鮮と一戦交えますか?と問うている
とんでもないはなしである。日本はまるでそんな覚悟など無い。
テロリスト安部に核ミサイル撃ちますよと言ってくるのである。安部はなんと返答する?
最高潮まで軍事的緊張が高まったところで、北朝鮮は「待った」がかかるのを見越したシナリオを描いているのである。
万が一開戦となれば米国が関与するだろうが、そうなれば日本は米国に頭が上がらなくなる。
さてなぜ米国が楽観的な報告ばかり出してくるのかと言えば、米国が恐れるのは北朝鮮の核などではなく
日韓台湾が核を持つことを最も恐れている。核不拡散条約の標的はドイツと日本だったのである。
日本がその気になれば実験なしにシュミレーションだけで半年もあれば核開発可能と言われている。
アメリカの核の傘から離れれば、金ヅルである日本が独自の外交をし出して米国の言うことを効かなくなるだろう。
独立したドイツを失った今、テロ国家米国の属国は日本だけと言ってもな良い現実がある。
北朝鮮は完全に腹をくくっているんだぞ。ひょっとしたら開戦も辞さないと思っているかもしれない。
迎撃ミサイルなど数発ばかりあるからと言って、何の役にも立たない
迎撃ミサイルに対抗するためダミーのミサイルを乱れ打ちすると言う技術がすでにあるのだから。
米国が介入した時点で、日本は必ずミサイルで大ダメージを受けて東京は麻痺するだろう。
米国はミサイル基地を攻撃するために地上戦の他方法がないと94年時点で結論づけているが、その場合の死傷者が
50万人と見込んでいる。無論米国側である。
だから米国も北朝鮮と戦争など出来ないのである。
ニュース番組に野球の結果が出てくることが信じられない。
なぜ政府は防空壕掘る指示をしないんだ?その準備をしないんだ?
154 :
137:2006/10/17(火) 18:09:27
>>144は、なんでこんな物言いなんだ?
一連のレスに噛み付いている人と同一?
なんか、俺勘違いされてる?質問スレでは137としてしか書き込んでないんですが
>>145の言われる通り重い靴のことを書いたんだが
そもそも
>>120での「どんな靴なのか?」って事に答えたわけです。
>>146は話しにならないな・・
山や人によって履く靴なんて多種多様でいいじゃないの
自分自身スニーカーでも長靴でも山行くよ
でも、重い荷物背負って縦走とかは重い靴がいいとおもうけどな
それに地面にフラットに置くように歩くって登山靴でもやるよ?
全然足首の自由がないのはスキー靴とかでしょ
振り子の話しだけど、じっさいに重登山靴履いて歩いたことあるのかな?
超初歩的な質問なのですが、皆様はこれからの季節どのような格好で山に登るんでしょうか?
やはりアウターはゴアテックスというのがデフォなんですか?
156 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 18:35:24
ではageます
157 :
145:2006/10/17(火) 18:39:18
>>154 正直
>>137だと少々説明不足で誤解されるのは仕方ない気がする。
だから俺も『好意的な解釈』と書いたわけで。
>>154 大丈夫、勘違いされてないよ。
他の人はちゃんとわかってるから。
特殊なのが一名いるだけ。
159 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:29:51
>>155 この時期、関東の低山だったら、薄でのジャージで、羽織るものがあれば十分。
でも下着は登山用の吸湿速乾の専用のを使ってます。
160 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:50:44
長靴は歩きにくいし、靴擦れが出来る。
からかってはいけません。議論です(真面目に)。
でも
>>161のスレッドが長靴男さんのスレッドなので
そこで議論なされるのがよろしいと思います。
164 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 23:10:21
>>163 よくわかりませんが、長靴男さんの登山靴や長靴の知識は、
彼の北朝鮮状況に関する知識と同様に活字媒体の受け売り
だということが推測できますね。
>>162 縦読みしなくても良い。
要は「松茸や貝類が品不足になってもYou達は我慢できるのかい?
それがイヤだったら経済措置などするな」と言う内容です。
>>164 長靴に関するその様なすばらしい活字媒体があるなら是非教えてください。
ネット上のものでも結構ですよ。
一応長靴を例に出してはいますが、登山靴の歩きにくさへの自覚を促すのが目的で
長靴のみ押しているわけではありません。
個人的に私は長靴がメインで、アイゼン使用する時は登山靴を履いていきますよ。
>>165 全然違います。
このままだと日本は本当に攻撃されますよと言うこと。
核攻撃は最終手段だけど、通常爆弾のミサイルだって前段階で撃ってくる。
北朝鮮のけんか相手は法的には国連だが、実際に公言しているのは米国。
無論米国本土攻撃など出来ないから、間違いなく韓国・日本にミサイルを撃ってくる。
現在の所北朝鮮のえがいた通りの道に世界は動いている。
何の力もない日本と違って、北朝鮮の外交は実に巧みですよ。
168 :
底名無し沼さん:2006/10/18(水) 12:24:30
個人的に長靴ってw
だったら自分だけでいいじゃないか、他人に促すなよw
自転車なんて、前後に車輪が2つあるだけで、不安定きわまりない。
止まってたら足で支えないと立ってられないし、
強い横風に煽られればふらつく。
そんな不完全なものよりもっと安定したものがあります。
三輪車サイコー
って長靴男が言ってた。
コンドームなんて、竿にゴム被せるだけで、不安定きわまりない。
萎えてたら手で扱いてないと立てられないし、
強い膣圧に挟まられればはずれる。
そんな不完全なものよりもっと安定したものがあります。
緊急避妊薬サイコー
って長靴男が言ってた。
人間が生きてるだけで、地球は汚染されている
地球にとって人間は癌細胞
おまいら、まとめて死んでください
って長靴男が言ってた。
私は地球温暖化の原因である二酸化炭素を吐き出しません
って長靴男が言ってた。
キャンパーでハイカーなへたれですが、涸沢の紅葉が話題になるたびに、一度は泊まりで見に行きたいなって。
でも、今所持している物は、キャンプ&ハイクに使っている物で、登山に使えそうな物が皆無かなあって。
同じ名称の物でもスペックがかけ離れてるんですねえ・・・orz
靴屋で売ってた安物革トレッキングシューズ。
バックコーティングが有って防水性は良いけど15L程度のデイパック。
ゆで卵の下1/3をカットして立てたような形の風に弱いドームテント。
0℃程度までの車中泊なら快適に眠れるけど車の中でも嵩張る化繊綿封筒型シュラフ。
雨具は昔スキーで流行ったポンチョと100円合羽。
ハイキングでも標高差数百m程度が限界のヘタレなんで本格的な縦走や泊まり掛けの冬山登山とかは
多分一生無縁でしょうが、夕焼けに燃え上がる紅葉を見たり、雲海の上に浮かび上がるご来光の写真を撮ろうと思ったら
山で泊まる、登山装備が必要ですよねえ?
山小屋泊にしてもゴアとかのちゃんとした雨具は最低でも必要でしょうし。
みなさん山デビュー、登山用品デビューはどんな状態から始められました?
山岳部なんかに所属された方はいきなりフル装備なのかも知れませんが。
174 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:38:15
>>173 少なくとも入山は好天の時のみで、積雪前の涸沢の小屋泊(混雑はしますよ)という
前提なら、お持ちの雨具とユニクロのフリースがあれば、どうにかなりますよ。
天候悪化時は、少々つらい思いをしながら逃げ帰ることになると思いますが、
死にはしないと思います。
>>173 今すぐ考えを改めて下さい。
小屋泊まりなどただの買い物にすぎず、山登りとは言いません。
さらにお菓子と合羽 少量の水と財布程度しか持っていないので、何かあった場合
小屋までたどり着かなければ何も出来ないというお粗末な観光です。
あなたはテントを持っておられるようですね。ドーム型であれば張り綱さえ工夫すれば風にはかなり
耐えられると思いますよ。また山の中はいつも風が強いわけではない。稜線上は強い可能性が高いですが
森林限界以下であったり風下ならさほどでない場合も多い物です。
また谷間や中腹ならなおさらです。
そのテントで十分ですよ。ゴアの合羽くらいは持っていても良いかもしれませんが、山独自の装備
など以外に少ないもの。靴はズック靴や長靴がベストです。
登山用品店に売っているものは歩きにくさを追求したもので、高価な物ほどその傾向が強い
と言うとんでもない粗悪品です。
雪山を本格的にやる気になったら初めて見当すればよいでしょう。
176 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:18:43
177 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:15:11
>>175 長靴男も、山小屋で年寄りが自慢話をしているのと同レベルだな。
相手が素人と見るや、ろくに知らない話を得意げに教えたがる。
態度が偉そうなのはともかく、内容が間違いだらけなのは困ったもんだ。
178 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 22:48:20
この展開は・・デジャブを見てるようだ
初心者ですがヘッドライトを山に持って行く時、ケースみたいな物に入れて持って行くのですか?又、どんなケースが良いのでしょう?
お願いします
180 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 04:12:19
ヘッドライトは取り出しやすい所に入れ、ケースには入れない。
181 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 07:42:23
>>179 ちょうど「紐パン」みたいな形してるから、
俺の場合ズボンの上から穿いてるよ。
>>177 どこがどう違うのか具体的に教えてください。
183 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 14:24:16
全部
184 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:48:45
携帯電話で見れる高層天気図のサイトはありませんか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< なんで一人か数人で行くかもめるの?
( ) \________
| | |
(__)_)
>>185 一人だとオナニーしかできない。
複数人なら、オナニーもSEXも、最悪ハッテンSEXもできる。
187 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 22:42:01
188 :
184:2006/10/21(土) 00:01:06
WNIって天気Plus(ウェザーニュース)ですよね。
携帯(i-mode)から探したけれど、見つからない。
189 :
底名無し沼さん:2006/10/21(土) 11:45:04
モンベルのULコンフォートってどうですか?4シーズンOKですか?。
プロライト3よりマシですか?プロライト4と比べてはどうですか?。
ULコンフォートのキャンプってどうですか?。ご回答お願い致します。
190 :
底名無し沼さん:2006/10/21(土) 16:03:50
サラダ油を入れるいい容器ありますか?
150cc位入る漏れない構造のやつ
192 :
底名無し沼さん:2006/10/21(土) 16:40:09
>>190 280mlの小型ペットに入れてはどうかな?私はスパイスや油入れに重宝してる
ペットの重さなどほんの20〜40gだ…過ぎたる減量化もアホ臭いぞ…
>>189 プロライト3の肉抜きウレタンより、みっちりなULコンフォートであるよ…プロ4は知らん
というか、プロ4を買った人の話は私も聞きたいが…
193 :
底名無し沼さん:2006/10/21(土) 16:47:33
偉そうなこった!
>>189 この板にはモンベルスレがあるから参考にして。
ただ、ULコンフォートについてはそれに限らず、
モンベルのタイプはパッキングが弱いというインプレあり。
195 :
底名無し沼さん:2006/10/25(水) 08:31:46
196 :
底名無し沼さん:2006/10/26(木) 19:33:24
浅間山って登頂解禁になったのですか?
>>197 前掛山までね。
そこから先は禁止、自己責任で。
道は山頂まではっきりついてるが
火口は煙の量と風向きに注意しないと死ぬ。
『極地法など
登山家の恥だっ!』
・・・のヒトは
皆さんから見ると、どのくらいスゴい人なんですか??
201 :
199:2006/10/27(金) 12:50:18
>>200 うわっスゲェ
こんなヒトがいるなんて・・・あのネタAAから辿ってきたんですが
良い意味で期待を裏切ってくれました。
全然知らない分野なのに、凄みが伝わってきます。
情報ありがとうございましたっm(_ _)m
202 :
底名無し沼さん:2006/10/27(金) 17:03:47
>>199 山野井氏に限らず、そんな人はたくさんいる。
活字やメディアに露出しないから、
一般の人には知られてないだけ。
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / :
>>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
>>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
>>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |
>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
>>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .
>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
204 :
底名無し沼さん:2006/10/28(土) 13:47:50
基本です。
>>204 アホな団塊ジジババが真似しそうでヤバイかも
奴らは新聞の記事一部だけ読んでやっちゃいそう
アカヒはそれを狙ってるフシもあるんだけどな
服部君のあの本は面白いから、一冊ちゃんと読んでほしいね
>>204 大して面白くなかったよ。だから何?って感じ。
真似なんかせんよ。フーンって感じだ。
初心者ですみません。フリーの立場なので、会社とかのサークルでなく
同好会とかクラブを検索してますが、HPは結構ありますが、どんな
基準で選ぶと良いでしょうかね?
HPの内容で、なんとなく「本格派」「ぼちぼち派」ってわかる気もしますが。
>>208 個人を前面に出していないところ。
酒についての記述のないところ。
個々の山行が数人程度で行っているところ。
尻皮など使用している者がいないところ。
自由な服装でやっている雰囲気のあるところ。
ある程度決まった山域によく出かけていそうなこと
百名山の記述のないところ
小屋を利用しないところ
以上が最低条件です
入会してから注意すべきこと
俺は昔凄かったと言う奴が発言力があるような所はすぐ退会。
装備についてうるさい決まりのあるところはすぐに退会。
登山靴でなければダメという雰囲気のあるところはすぐに退会(雪山でアイゼンがどうしても必要な場合を除く)
210 :
底名無し沼さん:2006/10/30(月) 08:33:54
>>209-210 ありがとうございます。非常に参考になりました。元いた会社の山好きな上司と
白馬から縦走ともう一つどっかを上っただけの初心者ですので。
一人で行くほど行動力はないので、誰か仲間がいればなぁと。HPで、登山の
記録とか載せてるところ多いですので、なんとなく雰囲気わかります。
実際入会して、下4行に該当して、許容範囲外だったら、そうします。
ただ、なぜか登山靴だけは持ってたり・・・。
test
214 :
底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:37:59
>>211 岩登りや沢登りがメインでなけでば、登山靴が普通。
>>209は通称「長靴男」と呼ばれている変な人なので、
鵜呑みにしないように。
215 :
底名無し沼さん:2006/10/30(月) 21:53:15
シュラフ寝袋が必要になりました。
大阪で安い店をおしえてください! みなさん知識豊富だろうと思ってこちらに書き込みました!
大阪第二ビルの石井ともう一店は行きましたが、ネット通販と値段変わりませんでした。
ほしいのはイスカ:スノーアタック1000かアルファライト 1000あたりです。
車中泊に使うつもりです。
217 :
216:2006/10/30(月) 22:33:47
218 :
底名無し沼さん:2006/10/31(火) 19:20:44
3週間ほど前の登山(下山)で痛めた膝に今でも違和感があるのですが、
気にしないでトレーニングしていれば治りますか。
もともとかなり筋力不足です。
痛いというほどではなく、違和感程度なので医者には行っていませんが、
行ったほうがいいでしょうか。
階段を降りるときと、疲れているときは平地でも症状が出ます。
>>218 膝は長引きますよね。私の経験では時間がたてば自然に治りました。
医者の件は分からないですが、下りにはこつがありますよ。
階段をなるべく急いで降りてみてください。
頭にどしどし振動が来ないように自然と膝のクッションを効かせていると思いますが、
それを普通に階段を下りるときも同じように意識してみるといいと思います。
山でも同じように歩けば膝への負担はだいぶ減りますよ。
階段に見立てて、石や木の根を利用してなるべく足裏を水平に置けばよりやりやすいです。
足首が自由になりグリップの良い靴が良いので登山靴はもっとも向いていません。
>>219は変人長靴男のレスなので差し引いて読むように。
筋力不足と自覚しているなら筋力をつけるべく努力することをお勧めする。
トレーニングなら街中で出来るし痛くなっても助けを呼べる。
筋肉がつくと解消することも多い。
俺は山を歩けなくなるのが怖くて筋力つけようとしたけど
膝の痛みには全然効果なかった。しばらく安静していたら直ったよ。
無理しすぎたなら膝を休めるのが効果あると思う。
>>220 は実に米国的な考え方ですね。
安直と言うほかありません。親切心のかけらも感じられません。
パワーが必要ならでかいエンジンを載せればよいと言う・・・
イチローは筋力トレーニングを試したがやめてしまった。
間違った方法とはっきり言っている。
まずは自信のない筋力で出来る限り負担の少ない歩き方を習得するべき。
そしてそれにあったしなやか柔軟性のある筋力が自然に付くといった理にかなった方法をするのが
良い。
224 :
底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:20:31
>>223 イチローのようなプロのアスリートと一般人は同じじゃないよ。
>>223 トレーニングを止めたイチローの筋力が、
モマイより遥かに勝ることは疑いようがないwww
>>223 長靴君他のスレに来ちゃだめだよ
巣にお帰り・・・・・
と言って、長靴の追っかけも一緒にスレから出てきました。
二人とも、巣にお帰り・・・・・
228 :
底名無し沼さん:2006/11/01(水) 20:04:32
日帰りメインなんですが、登山口まで着いた後、登る前に
朝食としておにぎり2つ程度を食べてます。
その後登り始めるんですが、大体1時間ほど歩くと
めまいがする事があるんですが、これって単に「空腹」によるもの?
これを我慢して歩き、頂上まで行ってから食事をとると
治るんですよね。空腹による糖分欠如かなとか考えてますが。
これからは起きてからすぐにパスタなりご飯なり食べるといいよ
>>228 目まいがするのは、水分不足かもしれませんね。
水分はマメにとったほうが良いですよ。
脱水症状になったら、頭痛や目まいが起きます。
食事ですが、自宅でしっかり朝食(ご飯)をとって、登山口で行動食を少し食べるほうが
良いと思います。
おにぎり食べて、すぐ行動するのはあまり良くないと思いますよ。
参考までに。
>>228 難しい理屈は分からないけど、これから歩くから食べておこう
と言うのでなく、せっかくの山なのだから腹減ったから食べようにしようぜ
>>228 おにぎりは登山口に着く前に食べること。
ポカリスウェットを2倍に薄めたものを飲みながら登ること。
登りで2本以上、下りで1本以上。粉末のものを利用するとよい。
なんでもいいから甘いものを食べながら登ること。
飲み物も食べ物も、少しずつ口にすること。
喉が渇いたり空腹になってから、一度に取るとかえって疲れる。
233 :
218:2006/11/01(水) 22:46:29
>>219-222 ありがとうございました。
次に山に行くのは来年になるので、焦らず
ゆっくり技術と筋力をつけていこうと思います。
234 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 01:41:24
>>228 食べた後は消化に血を使う。
貧血に成りやすい、
理想は食べてから2時間以上経ってから本格的に活動。
235 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 20:02:27
普段は半袖Tシャツを着て山を歩いてるんですが
寒くなるとレインウエアをこの上に着ます。
よく見かける、長袖Tシャツの上に半袖Tシャツを着るスタイル
これは何か効果があるんでしょうか?
これから冬にかけては
半袖:ウィックロンライトTシャツ
長袖:ウィックロンライトTシャツかジオライン LW Tシャツ
のパターンなんですが。
おれはやったことないが
腕よりも身頃の方が冷えに弱いからじゃね?
腕はむしろ放熱のために、まくることも多いから。
あと、おにゃの子の場合は透け防止とかもあるっぽい
>>235 長袖シャツの上に半そでシャツを着るのはレイヤードシステムの象徴的着こなしです。
言わば重ね着なんですけど、温度調節するために合理的だと判断したら、
下着を外側に着たり、セーターを素肌に着たりと既成の着こなしに捕らわれずに着ます。
基本は腕より胴体の保温を重点に考える。肌を湿気や濡れから守る。脱ぎ着を簡単にする。
です。
長袖が基本の時期には半そでを上にすると着脱しやすくなり腕の動きもより自由です。
元来クライマー達が合理的精神と反骨精神で作り上げたファッションなので、
左右色違いの靴下を履くなどと変なこだわりを見せる人もいます。
Tシャツを裏返しに着るのもこの流れです。
>235
ベスト。
長袖のTシャツの上にベストを着たのと同じことなのかな?
何でも寒いなら変でも着ないよりましってことさ。
ウィックロンにしろPPにしろクールマックスにしろ
大量に汗をかくと吸収せずにツツーと流れて不快なので
濡れた冷たさはあっても綿が気持ちいいと思ってしまうんだが
綿の下着を着たときにシャツを速乾性の化繊にするのは意味あるんだろうか?
羊毛のように水分を吸収するシャツのほうがいいんだろうか?
242 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 21:43:00
>>241 レイヤリングの基本は「死なない事」なので、快不快の優先順位は
ず〜っと下。
どっちに転んでも死なない程度の環境なら好きにすれば良し。
243 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 21:58:15
>>241 下着の上にシャツってなんだ?
シャツって下着じゃないのか?
245 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:30:55
Λ_Λ
>>243 うるさいわね!
('・ω・゛) そんなことより私の下着、返してよ!
(つ/ )
|`(..イ
しし'
246 :
底名無し沼さん:2006/11/03(金) 13:09:41
長Tの上に半袖T、長Tの上にベストもやってみたけど
感想としては、前者の方が歩きやすいかな。
以前、シングルロープと言えば10.5mmが定番だったけど
最近は9mm? 8mm?
>>247 9mmも8mmもシングルじゃ使わねーよ。
山小屋は要予約ってとこが多いですけど
テン泊する場合も事前に小屋に言っておいたほうがいいんですか?
マムートやベアールが9ミリシングル作ってるがな。
9.5は知ってるけど、9なんてあんの?
伸び率とかシングルでどうなんだろ。
正直9.5でも落ちると怖い俺は臆病者。
本国サイトまで探しに行っちゃった。
9.1と9.2、8.9があったけど、特殊なやつだな。
それこそ素人にはお勧めできない。覚悟と技量がある者のみ使えって感じ。
初心者で、ウエアを揃えている最中なのです。二つ教えてください。
これからのシーズンのアウターは、中綿入りとそうでないもの、どちらを使うのが一般的でしょうか。
もうひとつ、レインウエアとアウターは同じものを使っていいのですか。それとも別に用意するのですか?
>>249 予約した客に限ってまず来ないと思った方がよい。と小屋は考えています。
まあそれはともかく
せっかくのテントです。暗くなってしまったり、くたびれたり、景色の良い気に入ったところ・気が向いたら
すぐその場に貼れば良いだけのこと。
あなたが山の入った段階でICI石井スポーツ本店が何の関わりあいがないように、小屋とテントと間に
何の関わりもありません。
近年特に小屋がテントに関わりを持ちたくてあれこれ干渉したり嘘までついてすり寄ってきますが
歓楽街の客引きと同じです。無視したり軽くあしらえば良いだけのこと。
>>249 んな必要ないよ。込みそうなところは、当然早着が鉄則。
まれに幕営禁止になっているところもあるから(尾瀬沼とか)
心配なら事前に聞けばいいが。
>>253 中綿入りというのはいつの時代も販売されていますが、なかなか主流にはなれませんね。
個人的にはフードのしっかりしたゴアの合羽で十分だと思っています。
アプローチは雪山でも大汗かくことが多いですので、薄着になりますし風がなければ稜線でも
薄着になったほうが動きやすい。冬型になってすぐや、強い冬型の場合西斜面や稜線では
厳しい寒さがやってきますので、防風・防寒が重要になりますね。
このようにどこもかしこも寒いわけではないので、薄手の物を重ね着して、汗をかかないよう
こまめに脱いだり着たりするのがいいと思います。
コツは上半身より下半身をおろそかにしないことでしょうか。その方が暖かい実感があります。
小屋の周辺で休憩する場合は、小屋の木材をはがして暖をとるのがよいでしょう。
但しナイロンは熱に弱いので、あまり盛大に火柱を上げないようにすべきです。
>>255 >当然早着が鉄則。
なぜですか?背中には生活道具一式担いでいて、誰の世話にもならないで
自力で過ごせるのに・・
力がある限り・懐中電灯の電池が底を突くまで歩き続けても何の問題もないと思いますが・・
258 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:49:20
259 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:55:22
>>249 > テン泊する場合も事前に小屋に言っておいたほうがいいんですか?
あまり意味がないと思う。
テン泊って小屋の横のテン場でしょ?
予約なんかしたことない。
やってるかどうかの確認くらいはした方が良いかもね
全裸で
EPIガスと互換性のあるガスカートリッジてどれですか
以前は専用スレがあったようですが今はないみたいな
んで教えてください。
キャンプ道具のスレに出てくる地とか天ってなんすか?
268 :
底名無し沼さん:2006/11/07(火) 09:14:56
テントに女子中学生連れこむだけでも犯罪ですか?
一晩ワイワイガヤガヤキャンプするだけですけど。。
淫行しなければいいんじゃない?
>>268 犯罪とは言えないだろうが、親の承諾なしで、しかも
常識的に考えて密室に入れるのはどうよ?
後からナンカされたと訴えられたらどうする?
今週末、上高地に行こうと思うのですが、
今の時期の上高地を散策するには、
防寒対策をしとけば、足元はスニーカーでも大丈夫でしょうか?
登山靴履いていったほうがいい?
272 :
底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:19:26
>>271 トレッキングシューズの一足くらい、持ってないのかい?
>>272 持ってます。
やっぱり、そっちで行ったほうがいいですね。
私、ちょっといい格好しいなので、
行き帰りの電車をガチガチのハイカーファッションで固めるの嫌で、
可能ならカジュアルな格好で行きたいと思ってたんですが、
そんな格好で山行って、痛い目に合うのも馬鹿らしいですね、やっぱり。
ちゃんとした格好して行くことにしました。
ありがとうございます。
>行き帰りの電車をガチガチのハイカーファッションで固めるの嫌で、
そういう心意気があるなら、
本格的なチロリアンシューズの一足くらい持て。
今日、長野県内の平地で雪が舞う所があったり、常念岳が雪化粧したりしたので、
多少の雪が有っても大丈夫な足元で行った方が良いでしょうね。
上着もダウンジャケットを持って行った方が凍えなくて済むかも。
来週閉山祭なので今シーズンの最後の週末か。
>>271 無論大丈夫です。
>>272氏の言うトレッキングシューズでもスニーカーと何らかわりはありません。
登山靴はいけません。特に中途半端に降ったであろう雪が解けて凍っている箇所・また雪が積もっている
ところで硬い靴底は非常に良く滑ります。
実用性で言えば長靴こそ晩秋で少し雪のある上高地にはベストですが、スニーカーにスパッツでも付ければ
少なくとも登山靴などより歩きやすいことは間違いないです。
雪がしみるので防水性のあるスニーカーにしてね
278 :
底名無し沼さん:2006/11/08(水) 21:58:25
海外のマックで出されてる景品を高く買う人っていないかな?
マクドで検索しても該当しそうなのがないんですが
>>278 板違いとは思わず逆にきくが
どんな景品?
山関連、キャンプ関連のものだったらオクで結構な値段で売れると思う。
>>276 トレッキングシューズとスニーカーの機能の違いを、
全く理解できないヤツの戯れ言だな。
282 :
底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:24:53
私がなにがしか書き込むとスレが止まってしまうのですが・・
40代のおさんなので皆の言う通り、1年間はロムしてましたけど。
もう半年ロムってろ
>>283 ハありがとうございます。ストップしなかった!
285 :
底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:34:49
>>276 初心者が本気にするから、いい加減で止めておいた方がいいよ。
長靴って何が楽しくてレスしているんだろ。
誰も本気に取らないのは自分でもわかっているだろうに。
山から下りたらネットと酒?くらいしか楽しみがないのかもよ。
あっ、俺のことか。 orz
>>280 分からないので具体的に書いていただけないでしょうか?
>>286 俺は長靴ではない普通の登山者だが、長靴関連のレスはすべて本気で書いていますよ
登山靴が歩きにくい靴であることが分かっている人は少数派ではあるが結構いると思いますよ。
なぜなら冷静で有りさえすればすぐに分かることだから。
>>287 お前は屑だな。
山男=酒 などというイメージがあるようだが、山中での酔っぱらいは最下層の屑。
あなたは二度と山に近づいてはならない
>山から下りたら
って書いてあるのに…。
日本語の読めない在日警戒警報発令中
292 :
底名無し沼さん:2006/11/09(木) 20:13:36
>>288 スニーカーとトレッキングシューズの違いすら分からないヤツが、
長靴の良さは理解できるってのも、
なかなか香ばしい主張ではあるな。
チロリアンシューズって?
>>292 >スニーカーとトレッキングシューズの違いすら分からない
はあ〜〜〜〜???そう言うなら具体的に違いを教えてください。
俺はトレッキングシューズも持っているよ。
>>293 ドロミテのコルチナリミティッドとか。
ロゴスのページにあるよ。
296 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:53:03
登山靴と言ってもピンキリだからなぁ。
ワンタッチアイゼンが付けられるようなタイプは歩きにくいけど、
もう少しソールの柔らかいタイプなら、特段に歩きにくいって
ことはないよ。
297 :
293:2006/11/10(金) 21:02:49
エンジニアブーツですか?
298 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 21:07:06
299 :
293:2006/11/10(金) 23:42:48
ごめん勘違い。
エンジニアブーツは紐無しの靴でした。
まことに申し訳ない。
話は戻りますが
苦力の履いていた紐アリのワークブーツとチロリアシューズは似たようなもの
でしょうか?
知り合いに一緒に山登ろうと誘われたので、
登山靴持ってる?と聞いたところ、
コンバットブーツがあるから大丈夫、と言われました。
低山のハイキング程度ですので、まぁ大丈夫なんでしょうけど、
コンバットブーツって登山にも適しているんでしょうか?
スレの流れ的に、この話を思い出したので、聞いてみました。
よろしくお願いします。
302 :
301:2006/11/11(土) 08:26:51
そんじゃ長靴君を召喚。
長靴君には
ソールの材質やブロックパターンの違いなんて
分かんないだろw
>>300 低山に限らず日本中の一般道と呼ばれる山すべて雪がなければこの靴でいけますよ。
快適ではないでしょうし、多少重そうで歩きやすさは登山靴よりましと言った程度でしょう。
305 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 09:43:33
>>296 まったく同感です
但し>もう少しソールの柔らかいタイプなら
一般的には軽登山靴と呼ばれている物ですね。
ぼったくり価格の特段歩きやすいことはない靴と言った代物です。
307 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 10:07:07
ウソ八百並べ立てて初心者騙してないで
自分の巣へ帰れよ
308 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 10:17:12
>>306 > ぼったくり価格の特段歩きやすいことはない靴と言った代物です。
軽登山靴なんて、全然高くないよ?
買ったこと無いの?
夏秋山ならスニーカーで十分
冬山は長靴男でさえ登山靴w
長靴が本当に有効なのは、冬〜春で
アイゼンの必要の無い場所のみ
>>309 確かに、長靴で歩けるような整備された登山道は、スニーカーの方が良いね。
スレの住民達がピザデブ!ピザデブ!と罵り合いをするスレは登山キャンプ板にありませんか?
ぜひとも参加したいのでありましたら誘導してください。
長靴と登山靴を履き比べることが出来る方なら長靴スレへ。
('A`)
315 :
底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:22:36
店頭でTHE NORTH FACEのアルパインジャケットというものを
見つけたので、公式サイトで調べたのですが見つかりません。
防水性や防寒性能、山に着ていくなら別のもっと軽いものにして、
これはタウンウェアに留めておくのがいいとか、教えてください。
>>315 ■完全シームシーリング加工
■ワンハンドアジャスター
■チンフラップ仕様
■フロントダブルフラップ
■脇ベンチレーション
■ワンハンドアジャスター対応デタッチャブルフード
■スノーカフ
ぼったくり機能満載のようです。
フードがしっかりしていればゴアの合羽で十分ですよ。
やたらチャックが付いているとトラブルの元ですし、防寒とは相反する。
雨の心配さえなければナイロンツイルのかぶり式ダブルヤッケが実に良い商品です。
合羽でも、裾が長めで一サイズ大きめの物をお勧めします。
また、ゴアの場合下着からヤッケまで全部化繊のもを着ると蒸気がゴアの内側で結露しますので
どこかに一枚ウールのもを着るといいでしょう。
冬でもアプローチは結構暑い物です。防寒と同時に汗をなるべくかかない工夫が必要と思います。
薄い物を重ね着する方が良いですよ。
でも参考になったよ、ありがとさん。
321 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:49:38
来年の春あたりに、10年ぶりくらいにオートキャンプやろうと思って
コツコツ商品買ってるんだけど、何時の間にか見事にディスカウントショップから
キャンプ用品が消えました。
うかうかしてるとナチュラムあたりのネットショップからも消えますか?
>>321 寒い時期には一時的にキャンプ用品が店頭に並ばなくなります。
暖かい季節になればまたお店に並びますから心配しなくても大丈夫ですよ。
323 :
315:2006/11/14(火) 00:28:33
皆さん、丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。
ぽつねんと売れ残っていたのは、訳があったのですね。
Googleでも調べてみたのですが、出てくるのは宣伝ばかりで、
おまけにそのページには肝心の商品は記載されていない
……と思ったら、「マウンテンジャケット」のことだったとは。
おかげで、安くてもっと良い品を購入できそうです。
ボラ35を一年近く使ってるんですが、スペックの中に「熱成型背面パネル」という文字を見ました。
これって背面パネルあっためて背負うと変形してフィットするのでしょうか?
ですよね。ありがとうございました。
熱成型っていうのは制作方法のことなんでしょうか?
熱成型タイプは、フレームやクッション材などで構成する普通のザックの背面と異なり
立体的な面を作り上げてしまいます。
クッション材が背中の部分部分で潰れてフィットするのではなく、
ある程度の固さを持った面でフィットするので、荷重が背面に分散します。
また密着面が減るので通気性の確保でも効果があります。
一方、背中に密着しないのが不満に思う人もいるようです。
夏山しかやらない人は冬は何やってるんですか?
ゲレンデスキー
ゲレンデでも、見るからに山やってると思える60歳台の婆4人組とか居たりする。
なぜか雰囲気でわかる。
俺は自転車ツーリングと
青春18きっぷで健康ランド泊まりの貧乏旅行だな
331 :
328:2006/11/16(木) 20:41:05
>>329-330 レスサンクス。
スキーやりたいけど、下手だし、一緒に行ってくれそうな人がいないんだよな。
一人で行ってみようかな。
昔自転車ツーリングやってたけど冬の野宿は寒くて死にそうになったのでちょっと無理
登山してみたいなぁとかねてより思っているのですが
八ヶ岳連峰は今、冬山の部類に入るのかな。
一般ルートだったら軽装で経験ゼロでもいけるのかな。
>>332 今は天気も状態も真冬より不安定。
むしろ正月くらいになると、
赤岳鉱泉あたりまで歩けちゃうような装備なら、
人の後をうろついているうちに、
まちがって硫黄岳くらい登ってしまうかも知れない。
雪がなく、晴れていればたぶん平気、保証はしないけど
そういう初心者時代の11/23に蓼科山に登ったな
>>333 >>334 ありがとうです。天気次第なのですね。
バンバカバーン(この板の定番?)になってしまうといけないと思って質問しました。
年内に赤岳とかに登ってみたいな。
ググッてみたら谷川岳とかにもクライミング?とかもしてみたいな。
鍛えたからですけどね。
どうもでした。
おいおい、完全な初心者に変なこと教えるなよw
>>335 今の時期の南八ヶ岳はやめとけ
来年の夏まで我慢しろ
北八ヶ岳なら今の時期でも何とかなるかもな
>>332 基本的に軽装というのは登山において最も大切なことの一つだけど
実体験を経ての軽装と、何も知らないで軽装なのとは意味合いが違いますよ。
腕の良い大工は手を抜くポイントをよく知っているから結果良い建物が出来ますが
日曜大工さえしない奴が見よう見まねで手を抜いても住める家は建たないだろう
素人でも家は建てれる。だが情熱と勉強、すべてを丁寧に時間をかけてやっと
外見はいまいちだけどまあ暮らせる程度の家が建つ。
比較的易しい北八つでも冬型初日以外でも吹雪くし日本海に低気圧が入っても
雪が降る。太平洋に低気圧が入ったら凄く荒れる。
いくら茅野市が穏やかでも案外晴天の少ない山なのである。
気温は非常に低く氷点下10度以下が普通。
赤岳は登るだけなら鋲付き長靴でも歩けるが、それは雪の急斜面のあるきかたを習得した場合であって
夏・冬となJんども経験し、アイゼンの必要な程度の限界を知って初めて出来ることなのである。
また冬の赤岳は決して易しいと言うレベルではない。
山初めてある程度慣れた人でも雪山初挑戦と言ったレベルでは運が良くなければ歩けるような山ではない。
ついでに長靴で登れても下るのは相当なレベルでないと無理だと思う。
>>331 スキーは一人のほうが上達するw
リフトの上からペチャクチャしゃべるのでなく他の人の滑りを観察。
折角山板に質問するんだから冬のサイクリングでも野宿しようぜ。
真冬用シュラフなら無問題。問題は自転車を漕いでいる時寒いことだ。
>>336 >>337 >雪山初挑戦と言ったレベルでは運が良くなければ歩けるような山ではない。
アドバイス、ありがとうです。
どうしても登ってみたかったものですから。
「経験」が必要とのこと、とてもわかりました。
別に八ヶ岳、赤岳にこだわっている訳ではないのです(雲海が見たい)。
ただ、経験談等(女性や子供の)でも登頂できるようですし、私でも
登頂できると考えていました。
検討しなおしたのですが、谷川岳の初級ルートであれば
山頂まで3時間もあれば登頂可能とブログ等で読みました(でも雲海は見れない・・・)。
今月中にでも行くつもりなのでが。
危険性ですか?ジョギングの延長ぐらいに考えているのですが。
うーん・・・、来年までは待てないの?
341 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:35:14
>>337 こんな長文誰も読まねーよ
俺もまったく読んでないから、断言はできないが
コレ多分長靴男だと思う
343 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 00:13:00
>>342 長靴君は、全然違う文体・内容だと思いますよ。
344 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 00:18:12
長靴男なら、
>ついでに長靴で登れても下るのは相当なレベルでないと無理だと思う。
とはかかないだろ。
「初心者にはアイゼンと歩きにくい登山靴より、長靴の方が安全」とか。
>>331 スキーはひとりで行って、スクールに入るのが上達の近道。
>>340 >>341 ありがとうです。
やはり、「赤岳」はこの時期に初登山者には無理ということなのですね。
可能かと思ったのですが、諦めました。来年にします。
何れは槍ヶ岳とかに登る実力がほしいです。
今回は「谷川岳の天神尾根コース」で自身の体力を測ってみたいと思います。
皆さんどうもありがとうでした。
347 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 00:45:37
>>346 これからの季節、谷川岳は赤岳よりもやばいよ。
348 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 00:47:59
>>346 >「谷川岳の天神尾根コース」
こっちもこれからの季節注意した方がいいよ。
前日あたりにドカ雪が積もってトレースがないと、赤岳以上に手ごわいよ。
349 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 00:54:43
天神平ロープウェイのホームページを見たが、谷川岳、もう雪が積もっているな。
軽装で行くつもりならやめとけ。
5年前だったか、11月の中旬にドカ雪が降って一ノ倉の稜線上でものすごく苦労したことがある。
天神尾根もそうなると危険度増すと思うんだけど。
>>343 >>337は長靴男ではない普通の登山者である私がかいたもの。
私も長靴男と呼ばれている人の書き込みも多分真面目なレスしか常にしていない。
買い物客はそこのところがどうしても理解できないひねくれた者たちです。
>>351 長靴男がいつも真面目だって事は、みんな知ってるよ。
ただ、可哀相なのは、経験と思慮が浅く、器量に欠けており、
知能の程度は低く、かつ、長靴男本人がそれらに気付いて
いないことだ。
>>346 一般道で雪のない時期ならどこのコースでも技術など要らないですよ
かえって地元の人しか歩かないような低山の方が看板も少なく迷いやすくて難しいとも言えます。
槍ヶ岳なども写真で見ると凄いところのように見えますが、普通で有りさえすれば誰でも登れますよ。
但し小屋を利用するつもりならすぐに考えを改めて下さい。非常に危険です。
テント・食料・寝具炊事道具などを自分の力で担いでこそいざというとき自力で対処できる可能性が
ぐんと大きくなり安全が保証されるのです。
夏の一般道であればジョギングシューズや長靴こそ最良の選択ですが、いくら軽装がよいと言っても
空身では話になりません。小屋に泊まる買い物客は空身で山に来てしまう者たちです。
354 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:39:53
>>353 初心者にいい加減なことを教えないように。
>>354 具体的にどこがいい加減なのか書かなければお話になりませんよ。
それとも単なる中傷ですか?
356 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:45:56
357 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:47:54
脳内登山家の長靴男は、谷川岳に雪が無いと思っているようだね。
>>357 俺は谷川岳を歩いたことはないが、夏に残雪があり雪渓を歩くと言うことなのですか?
それなら長靴が最適ですよ。
雪の上でも長靴は非常によい選択です
但しテラテラにクラストした斜面では鋲靴でも歯が立たないのでアイゼンの付属品は必要。
ちなみに俺は長靴男ではないが・・
359 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 11:04:01
過去何度か山岳遭難した人からのSOSをアマチュア無線家が
キャッチして通報したってのがあったけど、今はもうそんなことないのかね?
登山時に無線機なんて持っていかない?
やっぱり携帯電話なんだろうか・・・。
361 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 13:42:51
>>360 関学の遭難はアマチュア無線(ただし無免許)で救助要請したはず。
>>362 ありがとうです。今週は天候が不順のようですね。
私の居住する地域でも天気が悪く持病の喘息に悩まされています。
ただ、急がないと「雲取山」みたいな登ったとはいえない山になってしいそうです。
皆さんのアドバイスではある程度の道具は必須、
とのことで揃えてから行く事にしました。
調べてみると登山靴一足にしても各種用具が高額なのを驚きました。
ttp://outdoornavi.jp/cc1035742509/ たかだか往復5時間程度の谷川岳初級者ルートでも登山用具では
10万はみておかないとダメですかね。
もっと必要なのは一緒に行ってくれるしっかりとした経験者なのではないかと。
嫌な言い方だろうけども、
366 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 21:52:58
>>364 馬鹿野郎!
雲取をバカにする資格がお前にあるのか?
367 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 21:59:18
368 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:02:17
>>364 シリオ712は冬山用だろう。
春から秋のシーズンには大袈裟過ぎるし、オーバースペックじゃないか?
登山靴は買ってから足に慣らすのに1ヵ月はかかるぞ。
登山靴買って、今年は雲取山にしとけ
他にも低山あるだろうし
往復5時間をナメちゃいかんし、よりによって
この時期の谷川岳に行くことは無い
みんな書いてるけど、夏まで我慢しろ
登山靴の話題か・・・・・
「奴だ。奴が来る!!」
371 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:09:44
>>370 ヲイ!粘着野郎。
お前が来ると、スレが盛り下がるから2度と来るな。
この後、長靴の書き込みするつもりだろうが!
ヴォケ!
372 :
364:2006/11/19(日) 22:25:15
私は登山を趣味にしたいと思っています。だから、次につなげたい。
「雲取山」を登ったこともない私ですが冬山登山を毎年楽しみにしたい。
ギリギリの時期で谷川岳か赤岳かをえらんだのですが(赤岳はダメみたいです)。
ただ、次に繋げる経験が欲しい。アイスクライミングとかもしてみたいですしね。
間違ってますか?
>>365 不快には全く思っていません。でも、迷惑かけたくはありませんし。
>>366-367 確かにおっしゃる通りですね。
でも・・・。
>>368 八ヶ岳オールシーズンOK、アイスクライミングにも対応、というのに惹かれました。
初心者にとってうってつけかと。
373 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:28:57
>>372 アフォな釣りかと思ったが?
登山を趣味にするのなら、まずは低山での秋山から。
冬山は春〜秋までの登山とは全くベツモン。
登山靴もオールシーズン用のものは冬山用。
普通はスリーシーズンの軽快なものから始める。
ここまで頑迷だと何を言っても無駄なような希ガス。
もう疲れたよ・・・
375 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:39:34
>>372 間違ってます。
冬山から始めるのは、しっかりとした指導者の下で始めるのでなければ完全な無謀。
また、アイスクライミングは一般登山とは全く違うものです。
谷川岳も初心者がこの時期に登る山ではありません。
死亡者数は赤岳の比じゃありません。(世界一死亡者数の多い山です)
ジョギングを趣味にしたいという人がいきなりフルマラソンから始めようとして、プロ
ランナーの使っているシューズなどを揃えようとしているようなものです。
こんな人時々出てくるよな
登山のとの字も知らない奴が
西〜奥穂縦走10月にやるとか、11月の剱に登るとか
アイゼン?何それってのが、5月の富士山とかさ。
実際、雪の富士山にスニーカーで登って、下れなくて
救助要請した馬鹿もいたよな
好きにしる。パンパカスレに載らないようにな
まあ、運良く条件が良ければ行けるだろうが(珍しく好天が続くようなときは待ちかまえていた
BCボーダー、登山者が大挙して入り、トレースぱっちりの高速道路になる)、そうでなきゃ、パ
ンパカスレでお会いしましょうって感じだな。
みんな優しいな。
379 :
364:2006/11/19(日) 22:55:33
みなさんありがとうございました。
要は「低い山から始めよ」とのことですね。
でも南北アルプスはゴールデンウィーク以降になりますしなんか悲しい気がします。
ただ、想像と現実の違いがおぼろげながら理解できました。
運次第で登るのは迷惑をかけてしまいますからね。
「氷壁」ってドラマがあって憧れました(まさに格好のいい人の趣味だと思う)。
380 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:04:04
>>379 登山を何で趣味にしたい?
有名な山を登りたいのか?
何年もかけて、憧れの山に登ってこそ楽しいのに。
登山を始めてすぐ、穂高、槍、剱、など登り尽くしたら却ってツマランと思わないか?
秋山は低山も楽しい。名もない峠道に思わぬ感動が待っていたり。
少し視野を広げて欲しい。
381 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:07:44
>>380 いや、目標や動機は人それぞれで良いと思うよ。
いま問題なのは、目標達成に至る方法論だ。
364君へ
君が雪山に来るのを俺たちは待ってるぜ
だからもう少し、登山のことを勉強してくれ
最低限の知識があれば、ここの住人の言葉
の意味も理解できるし、デタラメなレスも判別できる
とりあえず、明日は書店に行って入門書を買うことを薦める
383 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:36:51
とりあえず、近所の山に登ってみれ。
>>379 >南北アルプスはゴールデンウィーク以降になりますし
ゴールデンウィークの南北アルプスはまだまだ残雪たっぷりだ。
登山初心者なら6月中旬以降まで待て (その頃には梅雨に入っちゃうんだけどね)。
とにかく、雪のある山に登りたいなら経験豊富な人に同行して指導してもらうこと。
>>385 真剣だよ。
もし年内に谷川岳の天神尾根コースで登れれば
道具さえ準備すれば別の赤岳とかの冬山に挑戦できるかも、と考えていたし。
来年には北アルプスとか簡単なコースだったら冬でも行けるようになっているのかなとか。
でも甘かったけどね。
皆さん、いろいろありがとうござました。
>>361 そういやあの時はそうでしたね。
でも、普通はどうなんでしょう?
装備品の中に無線機を含めてる人っているのかなぁ・・・。
携帯電話持つようになってから、無線機は倉庫行き
開局の更新も忘れてたから、今は使ってないなぁ
山岳会の雪山縦走の共同装備には持っていくことに
なってるけど最近は持っていかないし
>>379 あなたが本気なのが伝わってきた。
情熱こそが登山に一番必要な物で、初心者だからと非難しているレスは無視して大丈夫。
※ 山に指導者など無用。ほとんどの指導者など取るに足らない程度の人物。
※ 道具先にありきではない。その代表が登山靴。アイゼンを履くような山に行くようになって初めて買えばいい。
※ いきなり雪山は無理だが、自分の家の近くの山に登り、次はそこから見えた山その次はその奥に見えた山と
特定のエリアを通い詰めた方が楽しめるし山の基礎が身につく。百名山など口にする屑など相手にしてはならない。
※ この冬少しづつスッテップアップし、2月三月頃に通い慣れた山でトレースのない雪の付いた山を歩く、夏は
3000M級の山で長時間歩くコツを身につける。来年の雪山シーズンには南アルプスや八ヶ岳には十分いける
テント シュラフ マット ザックは最低限登山道具やで買った方が良いでしょう
寒い時期は下着がきわめて重要です。ウールか雪山用として売っている化繊の物は必ず買ってください。
ザックはシンプルな物が良い。シュラフに金かけるなら、一ランク落としても良いマットを買うべき。
そいつは定期的に沸いてくる釣師だよw
嵐のくせに釣られてんじゃねーよw
>>390 俺はそう思っていないからマジレスしているんだよ
俺はいつも真面目に書き込んでいるし勝手に荒らし扱いしているのは
真の荒らしであるあなたの様な屑
嵐にレスするあなたも嵐
2ちゃんねるの常識です
長靴馬鹿は放置 無視 スルーを徹底してください
私達にできる唯一の有効な対策です
わかっちゃいるんだけど、時々こんな真面目な方を見るとほっとします。
変身忍者嵐しってる?
>>389 不遇な山歴を辿ってきたってことがよく分かるよ
お気の毒様
>>389 本気にする人が出るから、それくらいで止めておきなよ。
397 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 14:36:59
下山歩きのコツを教えてください。
登りより下りの方が時間がかかってしまい
すぐ膝がいたくなってしまいます。
上半身を前に倒したほうがいいんでしょうか?
>>397 ゆっくりと静かに歩く
勢いでドタドタ下るようなことをしてはダメ
衝撃が膝を直撃
体重が重めならダイエット、ふだんの生活が肝要
食べる量を少し減らし、少し運動をする
これも膝への負担を軽減します
痩せ気味だし静かに歩いてるってのなら医者に行く事をお勧め
膝自体に異常があるのが理由かも
>>398 レスありがとうございます。
今年9月に富士山登って山登りが好きになりました。
そのときは体重80kgで膝、腰が痛くなったので
5kg減らし、ウエイト主体だった運動を20kg背負って
8kg歩き、懸垂主体に変更し、スクワットも軽い重量60kg程度に
しました。登りはかなり楽になったのですが
下山が…。本を読みまくって、ソロリソロリにしても
痛いです。この前、単独の40代ぐらいの女性に
ものすごい速度差で抜きさられました。
膝はうーん、わかりません。がに股体系です。
腰は今はいたくないですが
スクワットで椎間板が2.3潰れてます。
400 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 18:59:49
>>399 トレーニングの方向性が間違ってる
そもそも8kgも歩いちゃいかん
下半身のストレッチを念入りにやれば痛みはなくなると思うがな
よほど荷物背負ってるんでなければ、膝の痛みに筋力は関係ないとおも
↑日常的にストレッチを半年くらい続ければ、ね
日本語でOKとしか言いようがない罠www
>そのときは体重80kgで膝、腰が痛くなったので5kg減らし
これは体重80kgを75kgにしたとゆう事だろうな
>ウエイト主体だった運動を20kg背負って8kg歩き、懸垂主体に変更し
ウェイトトレーニング主体だった運動を20KGを背負って8km歩きと懸垂系統の運動に変更し・・・とここまでは分かる
>スクワットも軽い重量60kg程度にしました。
ここが難解すぎwww
体重を60kgにしたとゆう意味なのか?
60kgのウェイトを背負ってスクワットしたとゆう意味なのか?
後に椎間板を潰したってのがあるから後者か?
だったら無茶なトレーニングによって体を痛めたのじゃないか?
404 :
397:2006/11/23(木) 20:43:52
>>400-403 説明下手ですいません。
体重を80kg→75kgに減量して、スクワットは110kg10回2セットを
60kg20回を5セットぐらいにしました。
膝は壊してないんですがハーフスクワットでちょっと失敗しまして
MRIで取ったら椎間板が潰れてました。ランニングや歩行練習など
では膝はいたくならず、下山時に痛くなってしまいます。
つま先からソロリと下ろすようにはしてるんですが、腰というか
上半身といいますか、うまく使えてない気がしています。
登山のトレーニングとして的はずれな事をしているのかも
しれませんが、指摘していただけばありがたいです。
トレーニングを止める。
下山開始時に体操(ストレッチ)する。
下山途中に一服して、体操する。
下山終了後に体操する。
自宅に帰って体操する。
スクワットとか、足に負担になるようなことはすぐ止めた方が良い。
無理にトレーニングを続けると、そのうち歩けなくなると思う。
>>404 上手く表現できないんだけど、
一般的な筋トレで鍛えられるのは縮む力で、
下山時に必要なのは突っ張る力。
これは平地を歩き回っているだけでは、
いくら負荷をかけてもなかなか鍛えられない。
荷物背負って階段の上り下りがいいと思うが、
それなら普段から山歩きをしてればいいわけで、、、
407 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:09:36
膝に椎間板ってあるん?
408 :
397:2006/11/23(木) 21:13:06
>>405-406 レスありがとうございます。
私のトレーニングはあんまり登山の役には
たたないのですね…。
下山時のストレッチ実行と近くで登り降り
できるような場所をさがしてみます。
それと体重もあと5kg減量しようと
思います。
どうもありがとうございました。
>>407 紛らわしくてすいません。椎間板は腰の部分で
書きました。
>>404 歩幅が大きいんじゃないでしょうか。
一歩当たりの下降量を減らせば膝の負担が軽くなります。
初心者です
コンパスの質問ですが、専門店で売ってる物と\100ショップでは、どう違うのですか
\100のは壊れやすい?
山には持って行けませんか?
>>410 安物はすぐに壊れる
試しに持っていけばわかる、使いものになりません
地図読むなら、山用のコンパスは使いやすいよ
412 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:55:35
山歩きのためのトレーニングなら今月の”岳人”P162からの「図3」
や「図4」が特に参考になりそうな気がするようなしないような、、w
413 :
410:2006/11/23(木) 22:41:17
>>411 ありがとうございます
専門店で購入します。
414 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:44:18
>>410 コンパスは安くても高くても「北」を差すことには変わりない。
ただし、安いコンパスは気温が低いと気泡が入って使いにくかったり
強い磁気を受けると簡単に「逆転」現象が起きる(逆転していることに気付かないと致命的なことに)
415 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 01:38:03
登山についてはまったくの無知です。
コミックの「神々の山嶺」というのを読んでる途中ですが、
日本の登山の事をいろいろ検索したら、
植村直己氏 、森田勝氏、長谷川恒男氏、加藤保男氏、野口健氏らの
名前を見つけました。
この偉人達を比較するのは難しいと思いますが、
国民栄誉賞を貰った植村さんが、やはり抜きん出てるんでしょうか?
みごとにみんな山で逝ったな。
一人は元気にジャンクスポーツ出てるだろw
418 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 02:02:54
>>415 国民栄誉賞なんて物は、「分かりやすい」ことが一番の条件。
「極地では超一流でも、登山の分野では三流の実力しかない」(「植村直己」小西政継,
文藝別冊:植村直己 より)。これは一緒にチョモランマやヨーロッパ・アルプスに登
った人の言葉。こういう評価もある。
人としての魅力、スケールの大きさは世界史的に抜きんでていると思う。
変わったところでは詩の同人誌「歴程」の第13回歴程賞を受賞している。受賞理由は
1万2千キロの犬ぞり単独行の詩心に対して。
419 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 02:15:23
>>410 高いコンパスは、抵抗が少ないのか磁力が強いのかわからんが、北を向いて
安定する動作が早い。やすものは、ちょっと傾いて止まる。
Silvaはいいぞ。小さくても使える。
あと、自分の位置を地図から読むようなときは、磁北偏西(偏西偏差)とかも
おぼえてね。
>>404 あなたは登山靴を履いていませんか?
膝の動きはまだしも、足首やその他関節の動きを制限する膝痛製造器
さらにめっぽう歩きにくいという代物です。
上記のことが本当に理解できたら、1M程度の高さから飛び降りてみてください。
反射的に大きく膝を曲げ、衝撃をやわらげているはずです。
それが理解できたら、階段を出来る限り早く段ずつ降りてください。
その際なるべく頭に衝撃が来ないよう膝を曲げながら降りるようにすることです。
山を下りるときも同じように歩けば良いだけ
普通に下山する際も意識して膝を使って下さい。初めのうちは多少極端にやってみると良いでしょう。
すぐ慣れて、意識しなくとも出来るようになるかと思います。
>>415 その通りです
少なくとも森田・加藤まして長谷川など取るに足りない自己中心的な人物です。
植村氏は登山家というよりは旅人です。
そのついでに山も登ったと言っても過言ではない。
彼の著書はその大半が旅先でみた地元の人たちの物の考え方や生活ぶりを
書いた物で現代にも通用する日本の問題点をさりげなく指摘しているほど。
「難儀して登頂した。下山途中日が暮れて大切な仲間を凍死させてしまった」
などというくだらない本などと比べものにならない。
一字一句にかれの実直さがあふれ出ている。
私は彼の講演も聴いたが、「下手な話し方だな〜」と初めは思った
それどころか初めの数分間は汗を拭くばかりで何もしゃべらなかった。
しかし知らないうちに周りが見えないほど聞き入ってしまった。
日本が誇れる旅人と言えば植村さんをおいて他にはいない。
>>415 どういう側面を比較するかによるが・・・
登攀技術 :長谷川氏
悪条件下の冒険・生存能力:植村氏
高山での強さ :その5名の中というのなら植村氏
という感じかと。これ以外なら高所での強さでは山田昇氏を、
登攀では山野井氏を、そして番外の怪物として三浦一族を
日本人では推します、
423 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 14:00:41
>>418>>421>>422 どうもありがとうございました。
野口さんって、登山家のイメージとは違いますね。
山男特有の泥臭さ?のイメージがないって言うか・・・
現代の登山家ってあんな感じなんでしょうか。
野口は外交官の息子でボンボンの道楽が転じた登山家だから
泥臭くないだけじゃないか?
野口はツアー登山でしょ。
先頭はプロの山岳ガイドに歩いてもらい、荷物はシェルパなどに持ってもらう。
いくら歩いて登るとは言え、こんな楽して登ってたんじゃ顔に締まりも無いわな。
かなり昔に何かの雑誌で、元大学の山岳部に所属してた人の
インタビューで「自分が若い頃は、数年後に大きな山に登る計画が
決まったら、そのために2,3年留年してでも卒業を遅らせて登った
もんだが、現在はそんな人はいない(少ない?)」ってのを読んだのですが、
登山馬鹿?の若者って、現在はどうなんですか?
いないというか2〜3年も待たずに実現してるというか・・・
ゼニさえあれば大きな山も余裕で行ける時代だからね・・・
429 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:54:27
ダブルマグを火にかけると、爆発するんですか?
430 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 06:07:19
>>427 今の若い奴が・・などと言うようになったら人間はおしまい。
ちなみにこのような手合いはこれから正月にかけて小屋で
「昔俺は凄かった」とくだを巻く酔っぱらい買い物客に多い。
無論その昔とやらも、金魚の糞のごとく誰かにくっついていっていたに過ぎない屑
>>424 外交官の息子でボンボンの道楽が転じた
まあ外交官など個人の利益を最優先する泥棒みたいな職業であることは確かだが、
ぼんぼん云々はまるで本質とは関係のない話。
だいたい泥臭い奴が山など登らない。
都会からくる人の趣味で、登山靴信仰がいつまでたっても消えないのも
本質はそこにある
>>430 彼が韓国国内でどれだけ山で暮らす人たちの物の考え方や生活ぶりを紹介しているか
また紹介するほど深く付き合っているかによって偉業かどうかは決まる。
いくつ山に登ったなど今時なんの判断基準にもならない。
433 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 10:25:06
435 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 00:55:16
ナマステ。
436 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 01:51:52
エヴェレスト 南西壁冬季無酸素単独登頂!
野口氏ならいつかやってくれるだろう。
437 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:52:03
登山始めるのに道具はいくらかかりますか?
日本の山なら
夏10万
冬は更に10万
あとは場数
439 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:57:22
>>437 マジレスの人向け:来年の春から始めるの?
ネタの人向け:寝ろ
440 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:58:29
北九州市の福智山って知ってる人いますか?
自宅にある普通のリュックにスニーカーで登れる名峰ですよ。
>>437 マジレスするとお金はいらない、あなたのやる気だけ必要になる。
何度も行けば必要な物が自然に解ってくるから、その時になったら少しづつ買えば良い。それからでも充分間に合う
登山靴・ツェルト・ヘッドランプ・雨具・ザック・地図かな
最低限必要なのは
>>442 登山靴など不要
>>441 まったく同意。
>>440 スニーカーで登れない山など日本にほとんど無い。
谷から歩くしか登頂できないような所だけ
444 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 09:38:36
>>437 登る山と時期によりますよ。
高尾山や陣馬山くらいなら、
>>441や
>>443の言うとおりです。
もう少し難しい山なら、それなりにお金がかかります。
>>444 高尾山や陣馬山と難しい山とやらの違いは何ですか?
金がかかるのは泊まりで行く場合
テントは必ず必要だし、シュラフやマットコンロ、ザックは必要になるが・・
合羽はハイパロンで十分だし靴はあり合わせのズックで十分。
雪のない時期ならこの装備で日本海から太平洋まで北アルプスから南アルプスを縦走して
歩けるよ。靴は予備のズックが必要になるが・・
追記
一般道を歩くのに特別な技術などまったく要らない
5体満足で高尾山に登れればその他は情熱だけ
447 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 09:50:57
いい加減、荒しはやめて欲しい。
448 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 09:52:15
>>445 > 靴は予備のズックが必要になるが・・
ズック靴ではダメだということを、そんなに遠回しに言わなくても。
449 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 09:54:35
>>445 その山行記録をみんなに晒してくれないかな。
451 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:25:00
山とか川に食べ物持って遊びに行って、
あったかいものを食べてお酒飲んで眠るだけが目的なのですが、
具体的にどんな物を用意したらいいかわかりません。
小型犬2頭と夫婦二人で始めて行こうと思ってます。
とりあえず、コンロとテントかな?
もろど素人の質問ですみません!!
単なる荒らしと違い、長靴のやっていることは悪意を持って
登山の初心者を騙す事ですよね。
こいつを放置するのはスレの主旨云々の前に、
人命にも拘わりかねない問題があるのではと思います。
何とかアク禁にできないものでしょうか?
453 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:36:07
>>451 あとは、とりあえず、寝袋、懐中電灯、敷物(座ったり、テントの下に敷く)かな。
車で行くのなら、足りないと思ったときに買いに走るくらいで良いと思うよ。
(飲酒運転にならないうちにね)
454 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:37:11
>>452 手品で騙されて苦情を言う客は無いのと同様に、
一つの「長靴芸」として見れば良いじゃないか。
君の言うのは小児病的正論だなあ。
>>454 自演するくらいならトリップ付けて正々堂々持論を開陳したらどうですか?
長靴さん、あなたみたいな人を卑怯者って言うんですよ。
456 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:55:26
>>454 すれ違いだから、よそでやって下さい。
お願いします。
変な質問のですが・・・・・^^;?
登山道が日本中にたくさんの山に張り巡らされていますが・・・・・・その地域は公園に準づるのでしょうか?
一切狩猟は禁止?・・・狩猟解禁になったけど
それとも・・・・ハンターは気をつけて打つようにと言う前提で解禁
458 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 13:03:47
>>457 質問の前提条件と、質問内容を整理してもう一度。
459 :
451:2006/11/26(日) 13:23:51
>>453 ありがとうございます!
まずは気楽に行ってみようと思います!
460 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 13:41:56
ニュースで「○○さんがまだ降りてきていません。遭難者した模様です。」
あれって、有名な山に入る時は事前に、山に登る前に連絡をいれ、
山から下りたらまた連絡を入れる決まりなのですか?
>>460 登山届けを出す
最低限、家族には渡しておく
出していない人も多いけど
462 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:24:47
保険に入ってないと、捜索隊が出動すると家が潰れるほど。
463 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:29:56
ダウンって寒いとこ行くと膨らんでくんの?
部屋の中だとしなっとしてるけど
寒い外でると張りがでてくる
464 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:37:30
コミック「神々の山嶺」に、エヴェレストのベースキャンプでの食事は、
雪を解かして湯を沸かし、砂糖のたっぷり入った紅茶を沸かし、
1日3Lの水分はそれで摂取する。
ビスケットを5枚、茹でたジャガイモを数個、チーズをひと切れ、
リンゴを1個芯までかじるとあります。
もちろん食べ物は人それぞれでしょうが、寒いところでは糖分がかなり
必要と聞いたことがありますから、砂糖たっぷりはわかりますが、
3Lの水分って必要なのですか? あとリンゴは凍らないのか?
さらに芯まで食べるのはなぜでしょう・・・
465 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:41:26
今年から東京来たんですけど、登山仲間はどうやって作りますか?
自分25歳なんで、20〜30歳代中心の仲間希望です。
高尾山行きの電車の中は高齢者多いけど、若い人って山登りしないんですか。
466 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:50:30
>>464 水分:
高地では呼吸などから多量の水分が失われるので、無理してもそのぐらい
の水分を取る必要がある。3000mクラスの国内の山でも高山病予防に水分
を多く取ることは有効。
リンゴ:
スポンサーも付いてないし貧乏だから。ハングリーさの表現。
小説ではベースキャンプのテントの中には竈を作ってあるとあったから、テントの
中は暖かいはず。
>>465 職場などで仲間を募る。山岳会に入るのも一方法だが、例会見学をして
平均年齢を確認する必要がある。
>>466 どうもありがとうございました。
コミックをそのまま読んでると書いてました。
大気が薄いと水分が失われやすいんですね。
ちょっと怖い世界っすね。
468 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:54:57
>465
1)山岳会に入る
2)自分のお気に入りの山で昼メシ時に
友になれそうな人に声をかけてみる
今日、高尾山歩いてたけど20代も結構な数いたよ。カップルも多かったけど。
469 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:08:56
470 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:44:32
日本アルプスって海外の登山家にも知られてる存在なのですか?
471 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:34:13
そうです、半島からもガラの悪い奴らが大勢やってきます。
日本アルプスって名前をつけたのも外人さんだよ。
473 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:36:54
世界には大きな山がたくさんありますね。
日本列島の大きさを考えると、それなりに健闘してるっぽいw
しかし本家アルプス>>サザン>日本って感じか?
>>465 居住市区の広報を見てみる
登山用品店を覗いてみる
・・・とか。
>>470 確実なところは「フジヤマ」くらいじゃないすか。
476 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:07:25
>>465の者ですが、
昨日、好日、ICIとか行ってみたけど、若い人いなかった。
九州で久住、祖母、宮之浦など登りました。2000m超えの山登りたいです。
HP探して、メールしてみればおkなの?
>>476 >>466が言うように、東京近辺の山岳会の活動内容をWEBで調べ、
趣向が合いそうな団体の例会の見学から始めてみては?
もちろん事前にメールした上で。
>2000m超えの山登りたいです
多分、どこの団体に入っても叶うんではないかと。
2000m越えの山、名古屋より西では難しいでしょう
479 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 01:31:34
ネットショップのBelisimoってところでアウトドアグッズを購入された方、いらっしゃいますか?
そこの日本語スタッフ宛てに何度メールを送っても、MAILER-DAEMONから返って来てしまってどうにもならず…
お買い物を含めて、上手くやり取り出来た方、どなたかいらっしゃいましたら宜しくです。
480 :
479:2006/11/27(月) 10:08:41
ちなみにBelisimoで注文したのは、PRIMUS Omnifuel。
いつまでたっても確認のメールは来ないし、こちらから日本語スタッフ宛にメールしても届かないのです。
思い余ってカスタマーサービスにメールしても何の反応も無し…
>>476 残念ながらその通りです
爺婆は群れて山に買い物しに行くばかりです。
先鋭登山するような若い人は少人数でやっているのが現状です。
爺婆買い物客が集まる山岳会など入っても事実から目を背けたくだらないことしか知らないような
価値のない団体です。
個人山行でテント場などで話でもして探されてはいかがでしょうね。
こちらから話しかければ気楽に話し相手になってくると思いますよ
どうせ大抵は暇なんだし。
>>479-480 そこの送料ってとこみると、
結構いい加減に書いてあるんだけど。
運賃見積もりできないところからは自分は買わない。
輸入関税と消費税は自分で調べた?
最初がそんな風じゃあやめた方がいいと思うが…。
483 :
482:2006/11/27(月) 10:47:16
>>479 失礼。オーダー入力していくと送料計算画面があるようだね。
せっかく国内で手に入るんだから、快速で買ったら?
團員乙
485 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 13:19:25
流れで、
分離型ストーブのボトルについてですが
液燃ボトルって、使用可能燃料だけ確認すれば
どのメーカーのストーブにもフィットしますか?
486 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 13:58:50
これからの季節で、2000m級の山に持って行くカメラって、
フィルム式が妥当ですよね?
487 :
479:2006/11/27(月) 14:08:06
>>482-483 アドバイス、ありがとうございます。
少し前に「快速」を覗いた際に見あたらなかったのですが、今見てみましたところ…ちゃんとありました(汗)<Omni fuel stove(Primus)
早速購入したいと思います。本当にありがとう!
>>486 フィルム式にするかデジカメ(?)にするかというのは、
季節や標高とは直接には関係ないと思うが。
>>486 フィルムかつ機械式のほうが無難といえるっしょ。
>>488 どちらも電気式なら低温でバッテリーが上がって撮れなくなるのは同じことだろうけど。
>>489 そんなあなたにニッカド電池
ニッケル水素やリチュームイオンと違い気温が低くても放電特性は変わらない。
容量が少ないという難点はある。
無論足下は長靴ですよね
491 :
郡山郡代:2006/11/28(火) 15:21:46
1、人間は、水だけ飲むだけで何日生きる事が出来ますか?
何もしないでただ寝て水を飲むだけで。
2、人間は、水も何も飲み食いしないと何日で死にますか。
何もしないでただ寝ておしっこやウンコに行くだけ。
汗はかかないという条件で。
もし、山に落ちてどれくらい生きながらえる事が出来るのか、
ちょっと気になったので質問します。
492 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 16:27:42
1、理論上ではあるけれど、脂肪分で考えると約1ヶ月
2、水は飲まないと数日でアボンらしい
>>464で水の話が出ているけど、日常生活で
だいたい2.6Lの水の出入りがある
>>491 この前の世界一受けたい授業でやってた
公式サイトにのってる
1: 断食の記録として49日間(中国の陳健民さん)
2: 3日ぐらいが限界
水と塩があればかなりいけるらしいぞ
3日めぐらいから体温がさがる。
夏でも寒い。
冬だとどんなに着込んでも凍るぞ。きっと。
497 :
底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:35:17
ダウン製品に普通の撥水スプレーを掛けても大丈夫でしょうか?
何か専用品とかあるのでしょうか?
498 :
底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:55:20
>>497 何に使いたいの?
フッ素系の撥水スプレーなら、かけても大丈夫だけど、
多少汚れにくくなる程度の効果しかないよ。
499 :
郡山郡代:2006/11/29(水) 15:06:34
>>492 気温の想定は、「汗をかかない程度」です。
まあ、大体20度前後くらいかな?
>>493 私は痩せ型なので、もっと早くアボーンしそうです。
>>494 その断食49日というのは、水分だけは取ったという事ですよね、
もちろん。
>>495-496 なるほど。
水分を取らないと体温が下がるんですか。
結論:人間は水と塩だけ持っていればある程度長く生きられる。
山へ行くときは、洗面器(雨水を貯める)と塩とカロリーメイト持参。
しかし、雨がずっと降らないで水を3日以上飲めない状態が続くと
例え汗を全くかかない状態でもアボーンしてしまう。
ところで、水が手に入らないと人間はどういう精神状態になるのでしょうか。
うつになったり妄想が始まったり、いらいらしたりとか?
>>499 > ところで、水が手に入らないと人間はどういう精神状態になるのでしょうか。
後先考えないで谷に下って身動きが取れなくなって、しかし何日も経ってから救出される
タイプの遭難が少なからずあることから考えて、水ほしさに何でもやるという状態になって、
しかし、それ以上の積極的な行動は無理になる(場合もある)のではないかと。
日本の山なら、まず水場はあるわけで
必要なのは洗面器でなくて情報だな
心配性の人には浄水器があればとっても安心
502 :
◆cRxqBtBRR2 :2006/11/29(水) 19:32:03
今はPHSを使っているのですが、携帯とPHSは山の中だとどちらが繋がりやすいのですか
503 :
郡山郡代:2006/11/29(水) 19:52:49
なるほおど、よくわかりました。
春になったら丹沢あたりに出かけてみます。
浄水器持参、水場の情報を事前に調べて。
ありがとうございました。
505 :
底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:28:34
雑魚しかいないよw
506 :
底名無し沼さん:2006/11/30(木) 01:33:45
特に真水や、逆浸透設備の無い船で漂流して助かった人の多くは、
自分の尿を飲んで渇きを癒してる。
健康な人の尿は無菌で無害。
>>501 稜線直下の湧き水で「この水飲めますか?」
などと訪ねる屑はあなたのような人ですね。
上流に小屋があるのなら沢の水も汚染されていることは間違いないが
そうでなければ浄水器などまるで不要。
鹿が上流で糞したり、誰かがションベンしたかもしれないがたかがしれている
もう一つ付け加えておくと、探すとなかなか水場というのはない物。
508 :
502:2006/11/30(木) 10:47:24
>>504 だって携帯とかPHSとかよくわかんないんだもんばか私のばかもういいよヽ(`Д´)ノウワァン
調べてくる
509 :
502:2006/11/30(木) 10:54:56
調べたらわかったよ
もしおすすめの携帯があったら教えてくださいよ
できればDOCOMOがいいよ
特に無ければいいよ
>>508 泣くな泣くな。
PHSは山の中では無力だよ。でも携帯だって似たようなもの。
ただし沢山の登山客が押し寄せる山では例外的に携帯会社が電波を届くようにはしています。
511 :
510:2006/11/30(木) 10:59:37
>>509 早っw
ドコモならF903iとD903iが、たとえ圏外でも機能するGPSを付けている。
専用GPSには負けるかもしれないが、あるとないでは大違いの場面だってあると思うし。
512 :
502:2006/11/30(木) 12:32:58
>>508-509 どういうのか見てきました かっこよかったです ありがとうございましたアリガト!(´▽`)
513 :
502:2006/11/30(木) 12:34:04
>>507 埼玉でも野犬からエキノコックス虫卵が検出された事例があるようですが、
浄水器など不要ですか?
自分だったら買わないけど、恐かったら買えば?
>エキノコックス虫卵
こいつは煮沸しても死なないの?
死ぬ。安心して煮沸しろ。
中綿やダウンのインナーベストはスノシューなどの防寒着として問題はないですか?
腕だけ寒すぎたり体だけ熱すぎたりしますか?
ベストならではの使い方はありませんか?
インナーの防寒着としての長袖と半袖、袖なしの物の違いを教えてください。
519 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:49:42
>>519 もちろん使えますよ
なぜこれをインナーに着るのか意味が不明ですが・・
薄い物を重ね着した方が山では良い。
上半身より下半身により重点を置いた方が暖かく感じる
意外に汗をかくので寒いばかりではない
>>518 > 中綿やダウンのインナーベストはスノシューなどの防寒着として問題はないですか?
袖がないのだから停止中の「防寒着」としては当然失格。
「行動着」としては具合が良いという人もいる。
> 腕だけ寒すぎたり体だけ熱すぎたりしますか?
腕まで保温されていると暑くて汗ばむ条件・人のばあいには具合が良いもよう。
要するに時と人によって違うので、具合がどうなのかは本人が試すしかないです。
ただ、腕については、雪の付着防止を兼ねた防風衣類を上に着れば、歩いている最中は
めちゃ寒すぎということもないと思いますが。
>>519 これ自体は使ったことがないけど、この手の「防水透湿」はどうですかね?
いずれにしても、中に着ちゃったら、不要の場所ですぐに脱ぐことが出来ないので、
風がなくて日当たりが良い場所とか、脱がないと汗をかいてしまうような条件のときに
すぐに脱げないし、必要になったときにすぐに着ることもできないのでどうもならんです。
これは、上に完全防風のジャケットとパンツを着ることがない街着でしょう。
523 :
429:2006/12/07(木) 04:43:28
ネタだと思われたのか、スルーされたので、もう一度質問します。
ダブルマグを火にかけると、爆発するんですか?
やっぱり、中空なんだから、危険ですよね?
「ダブルマグ 火にかける」で検索したら、
429の自分の書き込みが出てきて笑いました。
そんなに知りたかったらやってみたらええやん
ゆとり教育の弊害か
526 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 08:59:06
ダブルマグの中が--真空--なら爆発などしない、
しかし・・・・・・・やめた。
>>523 どうなるか知らないけど、断熱容器を外から暖めようとするのが根本的にナンセンス。
真空ダブルマグを加熱
俺が脳内シュミレート
加熱される外側と内側で激しい温度差が起きる
容器が灼熱される頃 膨張率の違いから亀裂が入る
真空部に急激に外気が吸い込まれ
吸い込まれた空気が灼熱した容器に急激に熱っせられ
ボーン
529 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 21:28:55
琵琶湖の湖西で焚き火OKなお勧めのキャンプ場はどこでしょうか
できれば駅から徒歩30分圏内で
キャンプ場が多すぎてどれが良いやら…
アディダスが作った、クールクライマ・マウンテンという時計は
良いのでしょうか。
どこかのサイトに湿度計付とかいてありましたが、
本当についているのでしょうか?
ご存知のかたお教えください。
>>523 爆発はしないでしょうけど、危ないことには違いないですね。
こういう二重タイプ、中を真空にしているとは思えないので中の空気が膨張、変形か亀裂ができるか、どちらにせよ火にかけているんですから危険極まりないです。
532 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:26:28
>>523 ペコンと音がしてマグの内側が盛り上がるよ。
533 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 07:21:47
今の季節に本格的な山逝くには、本格的な装備必要?
いつだってそうさ
535 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 09:40:49
>>533 本格的とは曖昧な表現で、もっと具体的に書かないと
>>534のような人を陥れるようなレスしか付かないと思いますよ。
間違いないことの一つは山は装備からはいる物ではありません。
そして長靴から入るものでもありません。
>>533 高尾山あたりなら本格的な装備はいらんyo!
539 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:52:44
本格的に
寝るぞ (つ∀-)オヤスミー
本格的な昼飯食うぞーw
昼飯食ってきた
本格的に
チンポが祭ってある山があるってほんとっすか?
そういう祭りがあるのは知ってるけど・・・
チンポを祭るなんざ珍しくもねぇーw
道端の道祖神、裏からみればエッて思うぞw
お前んとこもチンポのなれの果てを飾ってメデタイとか
毎年恥ずかしくもなくのたまってるだろうがw
>>542 >>543がいうようにチンポは多い
しかも山の神様は女だ。
チンポの方がいいでしょ。
女性登山禁止ってのも、山の神様が嫉妬するからだっていわれてた。
女陰信仰も多いけどね。
あ、自分で山の神様は女だって書いてなんか変だと思った。
確か民俗学でそんなふうに聞いた覚えがあったし富士山はそうなんだけど
三輪山は男のヘビだね。アレ?
546 :
542:2006/12/08(金) 18:39:11
>>543 >お前んとこもチンポのなれの果てを飾ってメデタイとか
ん?なにそれ
鏡餅のこと?
悪いがチンポを祭る趣味は持ってないぜw
名前思い出した、金精山だっけ?お土産屋にもチンポグッズが大量にあったわ
チンポ飴とか(ご丁寧に玉も2個入ってる)
もうね(ry
あ、根精山だっけかな?誰か訂正お願い
確か同じ名前の山が全国にいくつもあるんだよね
>>546 >鏡餅のこと?
メデタイでそこまで連想できてるのに辿り着けないとはw
メデタイw
549 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 23:34:25
門松?
550 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:48:17
らくだ、ももひき、たいつの類で強力にあったかいのないですか?
551 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 21:17:47
らくだ肉のしゃぶしゃぶが一番
>>550 意味不明。ラクダは確かに暖かいし、チクチクしない。
反面、かなり高いし、擦れに弱いし、洗うときに縮みやすいから登山用にはどうかなという感じ。
553 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 21:35:05
554 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 23:05:35
スノーピークだったかな、
アルミ製の見た目コッヘルなのに火にかけないで下さい とかかれてました。
無視して火にかけて料理作っていい?
>>554 それはやめておいた方が・・・。
大体なぜ火にかけないで下さい、なんだと思います?
熱変形→ゴルァ続出したから?
溶けたから?
PL法逃れ?
557 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 07:08:55
トーメンの高度計にすごく憧れていますが、
予算的には、最安品アルティトレック(2万円前後)がやっと。
アルティトレックの精度は±30m とそれほど高いスペックには思えませんが、
それでもトーメンならではの違いがあるのでしょうか?
558 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:01:50
重い荷物を背負う時、少しでも負荷を
軽くするような工夫はありますか?
荷物を減らすというのはナシで。
560 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 01:05:05
日頃のトレーニングってしてますか?
トレーニングじゃなくても、テニスとか自転車とか別のスポーツもしてるんですか?
自分は学生時代陸上だったんで、週に2〜3回ランニングしてます。本当は毎日走りたいけど。
なるべく重心が身体に近くなるように、また左右もバランス良くパッキングする。
ザックのベルト類を身体に合わせてフィッティングする。
良いザック、身体に合ったザックは負担が少なくなる。
ザックは少し高めに。ショルダーベルトだけでなく、ウェストベルトを腰に乗せる感じで荷重を分散する。
背負ったり降ろしたりする時には岩や地形を利用するなどして担ぐ時の負担を減らす。
なるべくザックを降ろさずに済むよう、水筒やカメラなど良く使うものは別に持つ。
気持ち的にゆっくりでも同じペースで長く歩いた方が楽です。
バランスを崩した時や小休止時にもスティックがあると楽。
荷物の軽量化は基本なんですが、山行中食料や燃料などが減って荷が軽くなってくると気分的にも楽。
同じ荷物でもゴミや濡れ物を運ぶのは辛いです。
持って帰らなければならないようなゴミはなるべく出ないように考える。
余裕があれば濡れてしまったテントや雨具、湿った寝袋、衣類等下山時に干すことが出来れば理想的です。
私の思いつくのはこんなとこかな。
test
>>560 大半の人は何もしていないでしょう。
冬山行くような自称本格登山家も同様だと思います。
日頃のランニング等ももちろん良いと思いますが、一番実感できるのは
例え近所の低山でも暇があれば歩くことが良いと思いますね。
頻繁に登っていると、歩き始めて物の5分もすればその日の体調が分かるようになり
ペースを調整する「コツ」みたいなものが分かってきます。
人がほとんどいなくて車の音とかも全然聞こえないような山って関東でどんなトコがある?
以前高尾山に2回ほど行ったとき、真夜中は走り屋だかなんだかの音が遠くから聞こえてうざかったし
朝から夕方にかけては人いすぎでちっとも面白くなかったぜ
565 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 16:12:24
>>564 高尾山は南に甲州街道と京王電鉄、北に中央高速に中央線、
もうすぐ圏央道も開通する山だから静けさを求めてもなー
関東なら利根川の源流あたりが一番静かそう
都内なら奥多摩駅から北に行った雲取山の麓あたりか
武蔵五日市駅から西に進み檜原村役場の所を数馬方面とは
逆にいった沢の奥のほうでしょうか
566 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:05:26
いまの時期、家の屋上(東京都心部)でバーベキューするのは無謀ですか?
寒さとか風とかが気になります。
可能ということなら、
バーベキューセットなどを購入しようかと考えているのですが、いかがでしょう?
この質問にふさわしいスレがあったら、教えていただけるとありがたいです。
567 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:25:25
やりたきゃやれよ
569 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:43:46
>>568 ありがとうございます!
土地が狭いので(?)屋上を多目的スペースとして
使えるようにしている家は結構あるみたいです。
>>566 寒いかどうか位、自分で判断したら?
屋上に15分も立ってりゃ、わかるだろ。
571 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:11:43
>>570 言葉足らずでした。
寒いのは承知の上なんですが、バーベキューで火を使えば
少しは暖かく感じるものなのかな…と。
あと、寒さをしのげる、土に埋め込まないタイプのテントがあるなら、
(実際あるのか分からないので調べてみなければ、ですが)
そういったものも検討したいと思っています。
都心部の家の屋上でBBQなんかやったら、においが近所迷惑になったりしないか?
はしゃぎ声もな
574 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:15:38
>>572 >>573 住居地区ではなく、周りはビルなので、
その点は大丈夫かと思っているのですが。。
勝手にやればいいだろうが
で、通報されろ
576 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:21:15
>>571 焚き火って知ってる?火鉢って知ってる?
あと、テント張って何の意味があるんだ?それなら屋内でもいっしょだろ?
577 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:27:27
山道具売買スレないの?
578 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:44:34
>>576 テントには非日常感を期待しながらも、
あまりに寒いのはどうかと思っての(軽率な)意見でした。
当然、テント張ってバーベキューなどしようものなら、
死んでしまうでしょうし…
>>578 >当然、テント張ってバーベキューなどしようものなら、
>死んでしまうでしょうし…
意味がよく分からないのだが、
まさか、テントの中でバーベキューするつもりだったんか?
どれくらいの大きさのテントに、何人で入る気だったんだ?
えらくしつこい釣師だなw
また北鎌かよwww
>578
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| |テント張って// \ :::::::::::::::|
| |バーベキュー.| ● ● ::::::::::::::| 何のこっちゃ?
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
583 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:36:44
どうせなら、近場の山でも行って、飯ごうでご飯でも炊けばいいのに。
BBQなんて、バカのやることだ。
585 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 08:04:41
登山するときって登山道の入り口にあるノートに名前書きこまないとダメなん?降り口が
違うとこだったらどうするの?
ノート?
「ここゎはじめてきましたぁ〜3回もしちゃったので〜彼ゎだうんでーすキャハ」
とか書いてあるノートが入り口にあるのでつか?
>>586 何処かの山で所謂「登山届け」がそういうノート形式の所があるかもしれないので
その線でマジレスすると、
何事もない限り、行きと帰りの人数を入り口で合わせている訳ではないので、
降り口が違っても問題はない。
遭難等の恐れがある時のみ、「届け」を検めて行程などを確認して捜索に生かす。
>>589 ありがとです、、遭難しないので書くの辞めます。
592 :
589 :2006/12/18(月) 15:25:48
>>591 >>ありがとです、、遭難しないので書くの辞めます。
私も「届け」を出さない事があるので強くは言えないが、
「遭難しない」などと思って登った事はないよ。
届けを出さないのはともかく、遭難しないなどと思わないで欲しい。
交通事故でも、誰も起こそうと思っている人は居ないのに現実には起きてるでしょ?
>>590 さん
ありがとう。
その入り口で引き返せば、遭難しないだろうなw
ケータイみんなもってるから遭難しても平気でしょう。
焼肉のタレもないと
焼肉のタレはガセだったそうです。
597 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 16:01:25
上り坂をずっと登っていると腰が痛くなってくるんですが、
背筋が弱いんですかね?
>>596 そうらしいですね。
極端な低体温モード(22℃だって!)に切り替わって
冬眠状態で生きていたって。
それで後遺症もないっていうから
特異体質としか言い様がない。
>>597 姿勢が悪いかも。
猫背で登ってないですか?
>>597 僕と逆ですね。僕は下りでいたくなります。
腰がヘルニアでかつ腰がひけてしまう為
下半身は先に下っているけど、上半身が
残っている為だと思っています。
同じように下半身が先に登っていて
上半身が残っている為に腰に負担が
きているのではないでしょうか?
>>601 登山靴を履いていませんか?
人間の進化を否定するような履き物で、もっとも山歩きに向かない靴です。
腰に負担もかかるでしょう。
603 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 09:48:09
604 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 18:00:35
ザイル買ったんですが
マムート フェニックス8mm というのです。
「ロープタイプ」の 1/2 ダブルロープ のところ、1/2に○してあります。
本を見ると、シングルかダブルかと書いてあるのですが、このロープはどっちなのでしょうか?
懸垂降下で使うのですが、いかがでしょうか。
ダブルロープだね。
ありがとうございました
サンタが疲労凍死ってマジ?
608 :
おそ:2006/12/26(火) 19:50:27
経験豊富な諸先輩方に質問です。
12本爪のアイゼンが欲しかったのですが、積雪期しか履かない重登山靴
を買う予算がなく、ためらっていました。 ところが先日登山用品店で、
「柔らかめの靴にも対応」なるアイゼンを発見、しかも複数メーかーから
でてました。CAMP製とGRIVEL製。接続部分の金具が
しなる様になっていて確かに自分の持っている靴でもいけそうな感じでした。
これって買ってもOK? 普通の12本爪と使い方など
異なる点、また注意があったら助言おねがいします。
履いてる靴はなんですか?
長靴にも装着して使えますか?
611 :
おそ:2006/12/26(火) 21:37:51
>>608 靴を買う金もないようでは、アイゼンだけ買えても、冬装備が買えないのでは?
力任せに寒いですよ。
613 :
おそ:2006/12/29(金) 21:56:38
手袋が高くて買えません。(~_~)
靴を買う金で長靴なら10足買えます。
足元をケチると死ぬぞ
616 :
底名無し沼さん:2006/12/30(土) 02:43:17
昔15年くらい前にICIで売ってたウールのアンダーウェアーで
商品名が確か「ヒマラヤ」みたいな名前でした。
それってまだ売ってますかね?いまはもう登山はやってないのですが
今度白馬にスキーに行くので探しています。当時は定番の商品で
みんな着ていました。できればネットで購入したいです。よろしくです。
>>616 今度行く白馬にはそのウェアでなければ駄目なのですか?
15年前のモデルは今は売っていないと思うぞ。
近くの登山用品店に行って相談すれば最新のアイテムが買えるのでその方が良いと思います。
15年前の製品に特別な思いがあるのなら別ですが、その場合入手はほぼ不可能と言って良いと思います。
619 :
底名無し沼さん:2006/12/30(土) 08:08:06
登山経験はほとんどありません(高尾山くらい)が、体力はそこそこあります。
来年の初日の出を是非とも富士山頂で迎えたいのですが、スニーカーにジャージでも登れますか?
せめて他人に迷惑かけない程度の用意だけはしてね
>>616 検索しろ
いくらでも売ってる
昨今のアンダーのが数倍良いけどな。
>>619 >スニーカーにジャージでも登れますか?
無理。
623 :
底名無し沼さん:2006/12/30(土) 20:59:16
>>619 死ね。人様に迷惑かける前に今すぐ死ね。
624 :
2ちゃん弊風・異常者の観察:2006/12/31(日) 02:14:09
>>619 この手の異常者は
>>623のような中身がそっくりの異常者のレスを期待していると考えられる。
625 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 02:26:50
リビシェルはどーでっか えーでっか ぼちぼちでっか
626 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 11:34:01
訊きたいのですが「靴下」について語るスレみたいなのってありますか?
スレ検索しても引っかからなくて・・・・
627 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 12:04:27
長崎県方面に初日の出を拝みに行きたいのですが、どなたか詳しい方、情報を頂ければ幸いです(_ _)
東から太陽が出てきます
>>626 靴下は確かに重要だけど、あまり話が続かないんじゃないかな。
とりあえず登山靴スレでフィットや快適性と関連して取りざたされて然るべき重要なポイントですね。
630 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 00:50:56
ハーネスのスレってないんズすか?
631 :
626:2007/01/01(月) 09:52:36
>>629 わかりました。登山靴スレを覗いてみたいと思います。アリがd!
>>630 クライミングスレで当然のように話題が出てるみたいだけど?
633 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 23:33:36
634 :
底名無し沼さん:2007/01/02(火) 00:01:21
皆さんコロンビアとノース福袋(供に売値1万)
どっちを選ぶます?
悩んでます
636 :
634:2007/01/02(火) 01:31:16
>>635 店舗違うんで無理っす
コロンビア欲しいけど整理券配らないのがなぁ
朝からオバさん達とかけっこしたくないなぁ
山の本は色々良い解説書がありますが、
滝巡りをしたい場合に、良い本がなかなか見つかりません。
「日本滝名鑑4000」という本、高価で大きい上、誤りが結構あるとのことですが、
行きたい滝を見つけるのには良いでしょうか?
なお、私は東京在住ですので、行ける滝は関東近県となります。
図書館にあるかもしれんよ。
なくても取り寄せ出来るかも。
>>638 つか、それも含めてどういうのが存在するか聞いてるんじゃない?
実物見れば使えるか分かるからさ
別に滝スレがあるよ
643 :
637:2007/01/03(水) 12:29:29
ネットで買うにはちょっと高いですね。
内容確認しないと・・・。
図書館はまだやってないので、大型書店にあるか確認してきます。
あ、滝スレがあるのは知ってましたが、
あんまり稼働してないようなので、質問スレに来ました。
どうもありがとうございました。
644 :
底名無し沼さん:2007/01/03(水) 22:51:49
皆さん趣味で山に上ってらっしゃるかと思いますが
山に登る仕事(ガイド、登山家)になろうと思ったことはありませんか?
>>644 【趣味は仕事にするな】 この一語に尽きます。
646 :
底名無し沼さん:2007/01/04(木) 00:20:50
厳しい自然環境で、死ぬほど喉が渇いている時って、
常温とキンキンに冷えた水って、どっちが美味しいのですか?
毎日山に登って仕事してますがガイドや登山家ではありません。
休みの日には登山もしますが仕事とは別腹。
>646
美味いのは冷えた水
後のことを考えれば常温
649 :
底名無し沼さん:2007/01/04(木) 00:40:30
650 :
底名無し沼さん:2007/01/04(木) 01:03:40
>>649 この手の極小テントもどきは、むかーし、ちょっと出回って、それなりに使えたけど、居住性が劣悪で、日本の山のように酷い風雨も珍しくない地域では「不快適性最高」なのですぐ消えた。
こういうのは基本的に「砂漠の蛇毒虫よけ」じゃないですかね。
収納時に超コンパクトになる中綿入りジャケット(ダウン、化繊問わず)を探しています。
自転車での休息用や旅行用も視野に入れているので、重さよりもコンパクト製を重視しています。
保温力もフリースジャケット+αくらいあればOKです。
ウールとあわせるときもあるので、ポリエステルよりもナイロンの方がベター。
最初はモンベルのU.L..ダウンセーターを考えていたんですが、
ショップで試したらキャラバンのダウンインナーセーターの方が小さくなるんですね。
収納サイズを比較したものがなかなかなくて、質問させていただきました。
>>652 モンベルのはもっと縮むよ
袋を小さく改造してみたら?
>>652 保温性と収納性の兼ね合いならダウンが抜群だけど、洗濯が厄介で乾きが遅いのと、雨で濡れるとペチャンコになって保温力がほとんどなくなるという欠点もあるので要注意。
あまり比べてないけど、嵩が小さくなるものというと、要するに中のダウンが少ないものということで、コロンビアのとか。
655 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 02:54:59
>>651 どうもどうも
チケット取るのに夜中並んだりするのにいいかなと思ったんです。
ゴアテックスであればいいのに
下はサーマレストで快適かなと
>>653 なるほど、今度ショップに行ったら、まだ縮める余裕があるかどうか試して見ますね。
>>653 MTBで持ち運ぶことを考えると、化繊も選択肢の一つかもしれません
(走行中には着ないと思いますが)
>>656 昨今のダウンはちょーーー小さくなるぞ
実際に店にいって見てごらん。
658 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 20:59:36
コロンビアのアウターでは本格的な冬山登山は
不向きですか?
>>658 種類があるか知らんけど、少なくともゴアテックスじゃないものは問題外じゃないすか。
ポケットとかが多いのも、スキースノボや街着としての用途しか考えてないと思われるし。
>>659 雨の心配さえなければ冬にゴアが決してベストではないですよ。
そうは言ってもナイロンツイルかゴアしかないのだけど
ビニロンもあったか!
最も良かったのはかぶり式のナイロンツイルダブルヤッケ。
ゴアはしなやかではないし重くかさばる
雪山でもアプローチは結構暑い時も多々ある物
袖口がナイロン以外の物は氷ってしまうのでコロンビアを使用するときはその点気をつけて
飲料水は通常、1日に1L程度あれば充分と聞きますが、
私の場合、飲み方に注意しても2Lぐらい必要になってしまいます。
下山するころには、服の中は4枚目までぐっしょりです。
これはどういうことが考えられるのでしょうか?
1.服装が悪い?
2.体質の問題?(汗をかきやすく消耗しやすい?)
3.単に水の飲み方を間違えている?
・服装は普通の下着(使い捨てカイロ)、アンダーウェア、化繊の普段着、毛糸の上着、
スキー用アノラック(上)+登山用パンツ、ネックウォーマー
・水は1口を嘗めるように飲んでいます
気にするな 足りないとやばいからもっと飲め マジに
>>661 服はそれだけ着ないと寒くてしょうがないのかな?
冬だからって暖かくしすぎるとやっぱり汗かいちゃう。
カイロも動き出して体が温まってからも必要なのかな?
それと下着肌着は速乾にした方がいい。
あとはスキー用アノラックを湿気が抜ける登山用に変更するといいかも。
登山用品店で色々聞いてみてはどうだろうか。
結局は本人が体と相談してやっていくしかないけどね。
664 :
661:2007/01/06(土) 12:49:35
速いレス、ありがとうございます。
>>662 そうですね・・・水分が足りないとまずいのは認識しているので、
無理に我慢はしないようにしてますし、これからもそうします。
>>663 山頂での昼食など、吹きさらしでじっとしてる時間が長くなると、とたん寒くなりますね。
動いてる時は丁度良いぐらいですが。
下着肌着と、アノラックについては買い換えを検討してみます。
アウトドア・登山用品店に行って見てみます。
旧刑事は(なんだこの変換)、すぐにタオルで汗を拭け、服の中に入れて拭け
靴下とか下着類はできれば、着替えろ
ツエルトでもあれば、恥ずかしくないだろ
旧刑事。俺もだorz
667 :
661:2007/01/06(土) 19:29:19
>>665 休憩時(大丈夫だった)に汗は拭いていませんでした・・・。
着替えは難しいですが、汗は拭くようにします。
>>667 冬でもアプローチで汗をかくが背中がほとんどで確かに休憩時は寒いですよね。
いちいちタオルで拭くほどゆとりのある山行なのでしょうか?
また拭いたタオルはすぐさま氷ると思いますが次の休憩の時は新たにタオル出すのでしょうか?
一番汗をかく背中は裸になって拭くのでしょうか?仲間に拭いてもらうのでしょうか?
いずれも机上の空論に近い物だとおもいますね。
振り子の原理などと言うような輩と同じ匂いが漂ってくるようです。
濡れても比較的冷たく感じない下着を着るというのが一般的だし基本だと思いますね。
私はウールのババシャツのような物を愛用しています。
>>668 そのくらいできない山行は、そもそも間違ってるね。
君は修行しにいってるのかい?
すぐさま凍る?厳寒期でもどこの山でもそうなるわけでないですよ。
極端ですね、あなた。
山頂で初日の出見るといいことあるんですか
>>670 僕は今年山頂で初日の出見て嬉しい気持ちになりました
それが誰にも当てはまるとは言えないけれど
673 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 00:20:29
PENFIELD(ペンフィールド)ってどんなメーカー?
最近見ないような気がするけど。
>>673 専門店よりスーパーの衣料品コーナーなどでよく見かけますよね。
値段を考えると恐ろしく良心的な作りだと思います。フリースだってモルデンミルズ社のポーラテックを使ってたし。
675 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 02:09:48
ウールか・・・
ウールです
677 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 04:35:22
>>661 〜
わたしも汗かきなんですよ〜
できるだけ汗をかかないようにするのが基本と考えています。
冬は、冬用CW-X,コットンシャツ,フリース,ジャケットです。
ジャケットは中綿無しで、わきのしたなどにジッパーがあって、通気を
調整できるのを使っています。行動中はだいたいこれで十分で、汗をか
きそうになったら、フリースを脱いだり、シャツを全開にしたりです。
休憩/テン泊のためにダウンのインナー上下をザックに入れています。
-10℃以下が予想されるときは、フリースの下着にします。暑くなっても
コットンシャツが汗を保持してくれて、肌触りはさらさらです。
望ましくありませんが、シャツが凍っても、肌にふれないとそんなに気に
なりません。
下着は、大きめのスポーツ店をのぞくのも良いと思います。
678 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 06:51:30
252 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 06/12/31(日) 18:25:08 ID: OJFMIFJU
>>219への左派グボベの反応が気になるなあ。
どうせ馬耳東風なんだろうが。
253 名前: 252 Mail: sage 投稿日: 06/12/31(日) 18:26:12 ID: OJFMIFJU
×グボベ
○ブログ
何をどうやったらこんな間違いしたんだ……orz
679 :
678:2007/01/07(日) 07:04:57
誤爆でした すいません
680 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 09:12:49
もしかしたらモンベルとかユニクロで同じようなの買って、
浮いた金を寄付した方がパタゴニアで買うよりも環境保護に役立てるんじゃね?
>>680 ばかじゃね
その分おまえが仕事しろよ
貧乏人は下と後しか見ないんだよな ペッ
>>681 あなたは大金もちなのですか?
日本は基本的に凄く貧しい国ですよ。
>>661 それは、あまりにも着すぎだと思う。それにカイロも不要。
ウエアは化繊のアンダー、フリースなどのミドル、アウターの3枚で十分。
休憩時に寒ければ、その時だけはもう一枚着ること。
某社のカタログのレイヤリング例を見ると、3枚着るだけで
積雪期のアルパインクライミングまで対応していることになっている。
あと、水の量だけど、俺も1Lじゃ足りないよ。
>>682 日本で貧しい人は、中国行くと超金持ちですね
おこちゃまは社会にでてから物言え
テレビでどの角度から見ても同じ姿なのは富士山だけだって言ってたんですがほんとですか?
嘘です
薩摩富士こと開聞岳のほうが円錐形に近いって意味では上だと思う
登山道が螺旋状に刻まれた唯一の山って聞いた
(山が新しくて削られてないから尾根とか沢がない)
富士山はアップにするとかなりでこぼこ
富士山の有り難みを増すために言ってるだけだお。
691 :
661:2007/01/07(日) 22:53:40
>>671 いわゆるウィンドブレーカーです。
用途がスキー用なので雨対策にもなると言えばなるので、
登山に流用してました。
>>677 服の構造で通気を調整できるものもあるんですね。
あまりそういう製品は見てこなかったので、
スポーツ用品店等で見てみたいと思います。
>>683 やはり着すぎなのですか。
3枚だと寒そうにも思うのですが、
動いてる時はそれで充分なのかも知れませんね。
山でいきなり試すのもアレなので、
近場で早足の散歩でもしながら着合わせを試してみることにします。
水は、無理せず、喉が渇いたら素直に一口飲むことにします。
山でふらりと来たら、場合によってはお陀仏ですし。
またおまいかw
>>661 汗をかくのは暑いということだから(当然ですね)、
行動の時は薄着にすると良い(これも当然ですね)
休憩すると体が冷えてくるので、歩き始めも厚着で行きたくなりますが、
思い切ってえいやっと脱いでから歩き始めましょう
そして旧刑事には(オレもこれだ・・・)
まだ体があったかいうちにザックのなかから服を取り出して着ます。
こうやって書くとまったく当然のことばかりに見えますが、
観察してみるとこの反対をやっている人が大勢います。
寒いから厚着して歩き始める→行動中に暑くなる→暑いから休憩中に脱ぐ→冷えてくるのでまた厚着→厚着のまま出発
こんな感じで。
694 :
693:2007/01/08(月) 00:36:53
書き忘れましたが、
行動中でも、汗をかき始めたら躊躇せず止まって服を脱ぎましょう。
集団行動だとなかなか難しいかもしれませんが、
遠慮してはいけません。
(汗かいて非常時に疲労凍死の方がよっぽど迷惑)
それと、保温着は、コンパクトになる中綿入りのものにして、
ザックの一番取り出しやすいところに入れておくと、
休憩時にさっと取り出せて便利です
>>661 > ・服装は普通の下着
まさか綿の肌着なんか着てないでしょうね。綿は「暑い地域で汗をかいたときに体温を奪って
くれるクールウェア」だから、むしむしと暑い真夏の低山は別として、そんなものを
山で着たら、上にいくら厚着しても全然駄目です。
選択してから脱水しただけで着てみれば即座に分かりますが、肌に触れる衣類にちょっとでも
綿が混紡になっているかどうかで、濡れているときの体温の奪われかたがまるで違います。
>(使い捨てカイロ)、アンダーウェア、化繊の普段着、毛糸の上着、
よりによって綿の肌着なんか着て、「肌から直接体温を奪われ続けている」せいで、上に
必要以上にボテッと厚着しているわけですね。
新素材等の「汗で濡れても体温を奪わないちゃんとした登山用肌着」にかえるだけで、劇的に
変わります。
> ・水は1口を嘗めるように飲んでいます
私も汗かきタイプでかなり水を飲むほうですが、そういうチマチマした飲み方はかえって駄目で、
あくまで個人的にですが、出だしの1時間ちょっとくらいで、喉の渇きなどほとんど全く感じない
うちに、真水ではないスポーツドリンク系の飲料を1リッター近くとか、むしろ最初にたくさん
飲むほうが、後の調子が良いみたいで、その後は、真夏の暑い時期でも、かえって喉の渇きが
少ないし、無闇に汗をかいたりもしないです。
> 3.単に水の飲み方を間違えている?
継続的にチマチマと飲むやり方は、元々汗をかきにくい体質の人にしか合わないんじゃないかな?
そうであるかどうかはともかく、体質による個人差というのはあるみたいなので、
特定のパターン以外も試してみたほうがよろしいかと。
696 :
661:2007/01/08(月) 21:18:22
ありがとうございます。
>>693 確かに、厚着状態で歩き始めてました。
服装の見直しを優先的に考えてみます。
頻繁に脱いだり着たり、もしてなかったですし、
その辺もう少し考えてみます。
>>695 下着、再考してみます。
素材は特に意識してなかったですね・・・。
綿製の肌着は着ないようにします。
水の飲み方は、自分にあった物を見つけるようにしてみます。
低山なら多目に持って行ってもいいわけですし。
またおまいかw
698 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 00:04:53
20世紀に買った綿の肌着がまだ使い終わらない
練乳とチョコと蜂蜜どれを持っていけばいいですか?
焼肉のたれ がいいです
質問です
バイクやクルマなどで行って、2人用テントを張れるキャンプ場って言うと
少し探してみたのですが1サイト5000円前後の
いわゆるオートキャンプ場しかわかりませんでした。
静かで不便なキャンプ場がいいです。(クルマで乗りつけで矛盾してますが)
施設はトイレと、できれば水道があればいい程度なので、
上記のようなキャンプ場の探し方を教えてください。
福島、茨城、千葉なら具体名でも知りたいです。
…あの、、、何をしたくてキャンプ場にいくんだい?
「キャンプ場」で「キャンプをする」のが目的?
キャンプ場じゃないとこでキャンプすれば不便でいいよ。
怒る人がいないとこでキャンプすれば怒られない
なるほど・・・ って そんな回答かえ?
質問者の品格にあわせたみごとな回答ですね
何が品格だ お前はチンカスじゃボケぇ
ちっくしょーーーーーーー
こーなったらお前らの家の前でキャンプしてやんよ
だが静かにやるぞ 静かに
テントは小川だ どーだ びびったか
住所書けや! 門扉の脇でビパークしてやんよ!
ゴミはもって帰るぞぉ 差し入れはやぶさかではないぞぉ
うんこはどうするの?
アホか! こちとら便所でしかクソはでんぞ!
ナイーブなんだよハゲ!
だからー
便所がない場合どうすんだって聞いてんだよ
このウンコタレ!
はぁ? トイレが近くに無い場所なんかいかねーよカス
お前馬鹿だろ? うんこ外ですんのか? あ?
はずかちー奴だなwwww ボケカス
じゃこの板には来るべきじゃないな
なんちゃってアウトドアを絵に描いたようなDQNキャンプには
この板の住人困りきっておりますので
>>701 キャンプ場ガイドを買えば、該当のキャンプ場はいっぱいみつかりますよ。
特に福島にはおさがしの条件のキャンプ場が多いです。
オートキャンプ場でも、普通のキャンプができるところもあります。
>>714 ヘソ噛んで市ね
>>715 ありがとうございます。 本を探します。
あなたに多幸がありますように
山小屋とかテント場だとお金取られるからその辺の登山道で寝てもいいんですか?
718 :
底名無し沼さん:2007/01/11(木) 07:41:52
邪魔だから駄目です。
>>717 無論大丈夫です
登山道は通行の邪魔なので脇に貼ればよいでしょう
気にい入った場所で幕営こそ山登りの基本
邪魔なのは小屋とその利用者の方です。
国定国立公園内は基本的に野営禁止だよ。
>>720 関係ありません
みんなの山です
どこに張ってもかまいません。
722 :
底名無し沼さん:2007/01/11(木) 23:28:58
>>721 あー あー きさまのいうとーり
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
他人のものはオレのもの、、、みたいな、、、
山小屋とか作ってる人って許可取ってるの?土地買ってるの?剣のほうかなんかで
トラブってるとか聞いたんだけど。
>>724 曖昧です。既得権と言う奴です
無論現在は内装一つ変えるにも煩雑な許可が必要ですが無論小屋は無視しています。
それどころか建物も勝手に造っていますしユンボまでヘリであげて穴は掘り放題
自然は荒らし放題・ゴミは捨て放題・金は取り放題・脱税し放題、とこの世の春です。
不味そうな餌、燃えない燃料ってとこだな。
>>725 どこの小屋で騒いでドヤされたのを根に持っているのかね?
長靴もどきか
>>727 仮にそれが事実であっても根になんか持ちませんよ。
小屋関係者は文字通りお山の大将。
生意気なこという小屋関係者など「だからなんだ」で気にもとめない
無論小屋に泊まっている買い物客など罪人なので寝かす必要など無い
>>730 違うよ
何が悲しくて危険をおかし楽しみを捨て人格をも疑われるような
小屋泊まりなどと言うことをすすんでやるんだ?
当然テントで気に入った場所に泊まるのみ。
732 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 01:59:34
>>731 > 人格をも疑われるような小屋泊まりなどと言うこと
我が儘放題で育てられた今どきの子供には耐えられないかナ?
小屋批判する人はネタでやってるんだろうけど、
その書き込みを読む人は、山小屋は登山道のルート開拓と密接な関係があることに留意しないとね。
登山道があり、そしてそこを歩けるということは当たり前のことでは無い。
もちろん尾瀬などで起きたようなことには当然個々に批判していけばいい。
>>732 今時の・・・などと言いだしたら人間おしまい
あなたが若い頃も今時の若い者はと言われていたはず
そう言うと必ず出てくるのが「俺の若い頃と今の若い奴とは質が違う。」と言う
同じです。今の中高年が若い頃も現在もめまぐるしく同様に世界は変化しています。
今を楽しんでいる人は「今時の」などと言うことは一切口にしない。
そんなことを言うあなたは、若い頃も楽しんでいない。だから同じく今も楽しめないのでしょう。
小屋など利用すると言うことは、自分の生命・荷物・食料・布団まで人に金を払って用意させ
山に入っていると言うこと。無論そんな物は登山とは到底言えない。
買い物しているだけ。
>>733 道は小屋がつけたのではないですよ
全くの道の無い山でも、はじめは獣道を出来る限り歩く。
登山道もそうしたはず。そこを多くのひとが歩けば自然と立派な道になる。
子供たちが学校への近道だと個人所有の山林を勝手に通り続ければ手入れもしないのに
立派な道ができあがる。
小屋関係者が恩着せがましく道の手入れなどするなよ。それどころか一刻も早く
小屋を閉鎖して山から下りろ
736 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 02:23:47
小屋は元々、その地域に住んでた猟師だろ。
25年以上住んでれば、土地は小屋のものだし。
738 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 02:24:50
>>735 我が儘が通らなかったのをよほど根に持っているようで(爆笑)
>>735 お前は登山道について何も知らないようだな。
日本山岳誌読むことからはじめろ。
訂正
×山岳誌
○山岳史
関東の山で雪山が楽しめるのって何月頃までかな?
秩父か多摩を考えてるんだが
彼岸の頃まででがしょ
>>739 山岳史など本にしようとするような人物がまともな事を書いているとは到底思えない。
その手の西洋かぶれが日本の登山という物をゆがめた張本人たち
その最も分かりやすい例を挙げると 振り子の原理 と言うやつです。
お話になりません。
744 :
底名無し沼さん:2007/01/13(土) 09:33:49
>>743 山岳史→西洋かぶれ→登山をゆがめた→振り子の原理
確かに、脈絡がなくてお話にならないなぁ。(微笑)
>>743は振り子の応用もできずに、振り子なんて都市伝説だと自分に言い訳してるんですね
昔から歩き方を見れば登山歴がわかるとよく言ったものです
登山靴を履いたこともないんでしょう
>>745 そうなんですよ。
振り子の原理などまるで馬鹿げていると思っているので、応用どころではありません。
重い靴を重力に逆らって一日中何日にわたって持ち上げる事はどう見ても無駄ですよね
それを補ってあまりある物があるからこそ本質を考える事をしない安部に希望を持っていたような人物に
最もらしい屁理屈をつけて登山靴を勧めているのでしょうが、そのメリットは何ですか?
私も以前は登山靴信者でしたし、今もアイゼン着用の際は履いていきます。履く度に歩く道具として
これ以上ひどい物があるのかなと感じながら・・・
失言がありました
登山靴よりひどそうな靴を思いつきました
ハイヒールです。
>一日中何日にわたって
いくら指摘されても日本語がおかしい点について
750 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 09:41:50
どうみても特アの人です
本当にカムサハムニダ
751 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 10:01:15
>>747 振り子の原理が馬鹿げている→安部(誰?)に希望(?)→以前は登山靴信者→今も疑問を持ちつつ登山靴を履いている
>>747 > これ以上ひどい物があるのかなと感じながら・・・
間抜け。
753 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 21:51:17
神田小川町のハイスポーツというお店の低酸素室に入ったことある人いたら
どんな感じだったか教えてください。
夏に富士山に行く前に試してみようかどうしようか考えています。
754 :
底名無し沼さん:2007/01/15(月) 00:22:46
富士山に登る前に行っても意味無し。
疲労回復を助けるから、登った後に行ってみろ。
>>751 すばらしいレスが一カ所ありました
>に希望(?)
のくだりです
あなたはなかなかですね
757 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 00:06:11
レンタカーで野生の草食動物と戯れられる山奥?へ行きたいのですが
東京北東部(足立区)から交通至便で近いところって、どこか知りませぬか?
奥多摩行って鹿集団が植林した若木を食べるところでも見てきなされ
759 :
動物観察:2007/01/16(火) 00:37:27
早速のお返事ありがたいのですが、わざわざ東京を横断したくないので
千葉北部・茨城南部で何とかなりませぬか?
>>759 だって「野生」という条件だと関東周辺で確実なところは関東山地くらいじゃない?
千葉に動物園みたいな牧場はあったと思うし、房総半島の山の中にもいないではない
かも知れないけど。
マザー牧場
762 :
行方不明老人息子 ◆TxThzmD4cE :2007/01/16(火) 01:44:53
息子です。こんなところにお邪魔しました。
>>762 オマエ真性のDQNだな
二度と来るなよ。
764 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 02:14:45
千葉県北部だと、印旛沼付近で白鳥だかタンチョウ鶴だかが集来するとこあったなぁ
基本的に平野部で野生動物は無理だね
成田ゆめ牧場とか野生でないならあるが
765 :
行方不明老人息子 ◆TxThzmD4cE :2007/01/16(火) 02:18:05
失礼いたしました。去ります。
DQNな大卒の息子より。
>>765 本スレ、残念ながら埋まっちゃったからね。
まだ続けるなら後はブログでお願いします。
コメント欄はつけない方がおすすめ。
あと、もう2ちゃんに来ないこともおすすめ。
住人の多くは見つかったことで完結してるから。
続けると、電車男のみたいに、そこまで書かなくてもという
ことまで書くことになるよ。
読む方は興味本位だけになりがち。
767 :
動物観察:2007/01/16(火) 09:31:26
>千葉に動物園みたいな牧場はあったと思うし
そこは餌とかあげられそうですか?
>印旛沼付近で白鳥だかタンチョウ鶴だかが集来するとこあったなぁ
鳥類だと触れないじゃないですか。
>成田ゆめ牧場とか
情報ありがとう。
猿と一緒に温泉入れるところとかって、どこですか?
>>767 >>761のマザー牧場ね。
行ったことがないから知らないけど、「餌とかあげられそうですか」ということなら、
そういう動物園でないと駄目でしょ。
771 :
動物観察者:2007/01/17(水) 00:35:40
相棒が横浜に行きたがってたので、激安レンタカー旅行で
奥多摩行きそうなのですが、具体的な野生動物スポットってなんてエリアですか?
乗馬できるとことか無いですよね?
772 :
底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:36:40
>767
牧場ならふれあいコーナーあるんじゃないか
野生ではないけどね
那須の千本松牧場はヤギとか羊を散歩に連れていける
でかいのでやったことないけど
ところで冬山やらないので太っちまったよ
関東低山でいいとこないですかね
神奈川在住です
774 :
動物観察者:2007/01/17(水) 09:40:02
ぶっちゃけ野生だと人を敵視するかもだから、どっちでも良いのかも?
>牧場ならふれあいコーナーあるんじゃないか
本当は山道をブラブラしてる鹿とかが良いんですけどね。
>那須の千本松牧場はヤギとか羊を散歩に連れていける
それ良いと思ったんですが、遠過ぎます(′・_・`)
>関東低山でいいとこないですかね
高尾山とか定番らしいですよ。
房総ならどこにでも野生の人をみられますよ
776 :
動物観察者:2007/01/17(水) 15:32:05
あ、それなら鏡見るだけで見れますから(^-^)
778 :
底名無し沼さん:2007/01/18(木) 16:20:31
質問があるんですが、
ホワイトガソリンを車に給油しても平気ですか?
レギュラー車です。
779 :
底名無し沼さん:2007/01/18(木) 16:30:21
>>778 大丈夫です。
まぁ〜もったいないけど。
かといって管理もウぜーだしね。
>>778 残ったのをもったいないからと少し入れる分には大丈夫。
ホワイトガソリンは自動車用ガソリンエンジンに必要な添加剤が入ってないので
エンジンにはよろしくないけど、少量なら問題なし。
ヒラリ環は、どこのメーカーが作っていたのですか?
地球のメーカー
月に4回ほど日帰りで低山に登っています。
気がついたら足の筋肉が増えていました。
特に膝から下がパンパンに膨れている感じです。
そして、最近、脹脛が攣りそうになります。
これは筋肉が硬いからでしょうか?
それともストレッチ不足でしょうか?
下り時にへっぴり腰で下っているからでしょうか?
膝の痛みはありません。
脹脛だけ、なんだか突っ張った感じがします。
寄生されてますね
登山って特に持病とか障害無ければ中年になっても充分楽しめるよね?
他にやりたいこととか優先すべき事があるならとりあえずそっちやって、余裕が出来たら登山三昧
って人も多いかな?
>>785 跳んだり跳ねたりのスポーツと違って、楽なコースだけ選んで、ゆっくり行きさえすれば
何とかなるからね。
> 他にやりたいこととか優先すべき事
女性の場合は、家事と子育てにかかりきりで、子供が大きくなるまで、旅行どころか、
ちょっとした買い物以上の外出もままならない人が多いからね。
毎日仕事が忙しく、残業残業
たまの休みはストレス溜まって、山!山!山!
で、夜はバタンキュー〜〜zzz
最近は性欲すら無くなって、女に興味無し
風俗さえ行かなくなった
男としてヤバイ?
年収800万35歳毒男
788 :
子供電話相談室:2007/01/18(木) 23:55:05
789 :
778:2007/01/19(金) 07:33:46
790 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 00:23:53
>>787 あんた凄いよ。
俺がそんな状況だったらせっかくの休日は家でのんびり過ごす。
791 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 00:27:39
質問です
山で使うテントはツェルトが主なのでしょか?
793 :
791:2007/01/20(土) 00:32:29
天泊はまだしたことないのですが天場でツェルトを張ってたら
恥ずかしい感じですか? あるいは装備的に非常識と言う感じですか?
>>793 かぶっただけで寝るのではなくてポールで立てるなら、天気が良くて風も弱ければ決定的には違わない
といえないこともないけど、天気が悪いときや風が強いときの居住性が大違い。
というか、主流の自立式ドームテントは具合が良いというのが公平なところ。
ツェルト泊の奴もいるけどな
あれは張るのにコツがいる
雨降ると最悪だし
>>795 言ってしまえば昔の普通のテントみたいなもの(ただし大幅に薄手で軽量)ではあるけどね。
797 :
791:2007/01/20(土) 01:06:07
>>797 そう。あえて文章で書くなら、規定どおりにポール(支柱)を差し込むと半円形で交差する形になっていて、
半円形に曲がったポールのシナリのおかげで張り綱なしで立つ(自立する)タイプ。
本体と、全体を覆うフライ(雨覆い)セットで、軽くても2kg近いから、ツェルトと比べると大幅に重くて嵩張るけど、
なぜ登山で主流になっているのか、風雨の日に嫌というほど知ることが出来ます。
799 :
791:2007/01/20(土) 01:58:44
>>798さん ありがとうございます
●収納サイズ:直径12×54cm
↑大きいように思えますがこんなモノですか?
800 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 02:44:49
なんでこのカテゴリはスポーツじゃなくて
旅行なんだ?
すげぇ探しちまったぞ
>>799 その数字が何のデータか知らないけど、数字データが気になるなら、登山用のドームテントを
検索で捜していくつも比べれば分かること。
全長は、たわめる必要がある関係であまり短く分割できないポールに依存。
本体とフライは、当たり前だけど、たたみ方次第で変わるから一概にいえないものの、専用の
ケースに収めた状態を表示しているはず。
50センチ以上の細長い筒状だとすると、収まりが悪そうな変わったたたみ方だし、
日本では不可欠のフライがセットなのか疑問がありそうですね。
>>800 ロッククライミングは完全なスポーツというべきだし、登山もスポーツの部類ではあるけど、
キャンプも含めている関係で、すんなりとスポーツとは言い切りにくいからではないかな。
山旅って昔は言ってたよ
>>800 人間同士がお互いにルールを守って競い合えばスポーツだけど(こういう泳ぎ方でこの距離を泳ぐ、とか・・・)、自然相手だとね。
最も先鋭的な登山家の登山は、表現行為、芸術の範疇かも。
807 :
底名無し沼さん:2007/01/22(月) 10:02:15
>>806 そこに、、、そこに地球最後の人類が生息しているんですね!
駄作だなー。
>>806 お前は世界の火種であるテロ国家に出かけたのか?
恥ずかしくないのか?
>>806 分からないから最高峰のレーニア山(仮名)
813 :
底名無し沼さん:2007/01/23(火) 15:37:15
メンテナンスフリーというのは
勝手にいじくり回しても保証されるということですか?
815 :
底名無し沼さん:2007/01/23(火) 22:42:57
誰か「山岳小説スレ2冊目」立てる?
>816
あ 本全体。「小説」ではヒットしなかったから見落としてた。納得。
818 :
底名無し沼さん:2007/01/24(水) 14:46:51
ヨーレイカ使ってる人いる?
ノシ
820 :
底名無し沼さん:2007/01/25(木) 10:56:00
登山の時、救急用具ってどの程度持ってってる?
富士山は浅間神社が所有してるから山小屋関係者は浅間神社に金払ってるんでしょ?
他の山小屋も地元関係者に払ってそう・・・敵に回したら大変そうだし。
どうにしても、ゴムってのは自然に劣化するものだから
履くな。
>>820 怪我の止血応急処置用一式と一般的な頭痛腹痛用、
それと目薬。夏はポイズンリムーバーと虫対策用も。
824 :
底名無し沼さん:2007/01/25(木) 19:05:29
救急用具のついで質問ですけど、
山で足首を捻挫した時のテーピングのテープは、
伸びるタイプがいいのか、伸びないタイプがいいのか?
わしは伸びないの使ってる
826 :
底名無し沼さん:2007/01/25(木) 22:00:35
>>823 >>820 です。大体同じかな。
これって活躍する機会がないから、持ってくの億劫になる時有りません?
因みに自分は、三角巾、手拭い(色々な用途に使える)、CPR用のマウスピース、テーピング、爪切り、ポイズンリムーバー、塗り薬、飲み薬、バンソウコウ、サバイバルシート
保険は行って携帯2個持っていけばおk
828 :
底名無し沼さん:2007/01/26(金) 16:42:59
映画で観てから気になって仕方ないんですけど、
氷壁を登るときザイルをかけるワッカを固定するのに釘みたいの打ちますよね
あの釘は登った後はどうするんですか?
そのままだとしたら半永久的に放置なのか、消費物としてたくさん持っていくのか
抜くとしたらどうやって抜くんでしょう
>>828 二番手に登る者が抜きながら登ったり、
下る時に降りながら抜いたりする。
くぎ抜きみたいな物でテコの原理を使って抜いたり、
ネジを緩める要領で抜いたりする。
たまには抜けない時もある。
>>829 抜くんですか
そんなにたくさん持っていけないし、残したままじゃ駄目ですもんね
スッキリしました!ありがとうございます
世界一低い山ってどこですか?
山として認められてる(どこにかは知らんがw)のは
やっぱ天保山じゃねーの?
>833
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
835 :
底名無し沼さん:2007/01/27(土) 04:24:09
バナナはアナルにはいりますか?
836 :
底名無し沼さん:2007/01/27(土) 07:40:32
>>835 特別に工夫しなくても、普通に食べれば翌日には。
山の上でコッヘルの汚れを落とすにはどうすればいいんでしょう。
一度の使い切りなら、そのままビニール袋に入れてザックにしまえばいいですが、
二度以上使いたい場合、洗わないといけませんよね。山の上で廃水を出すわけにもいかないし。
>>837 ごはん粒とかなら最後にスープかなんかを作って茶漬けみたいな具合にしてみんな飲み込んじゃってからペーパータオルで拭くよろし。
>>838 なるほど。最終的に汚れが出ないようメニューを工夫するわけですね。
あとは、拭き取れるようにしておくことですね。
試してみます。ありがとうございます。
>>839 大汗をかいて塩分と水分が不足するから、固形コンソメスープとか、ひどい場合は薄めた醤油汁
みたいないい加減なものでもけっこううまかったりする。高いけど塩昆布なんかがあれば完璧。
>>840 いっそご飯をおじやにしてしまうのも良さそうですね。
料理は山に行かずとも試せるので、いろいろ試してみます。
842 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 07:28:56
山に望遠鏡の類をお持ちになる方はいますか?
軽量コンパクトなお勧め機種があったらご披露お願いします。
双眼鏡がいいですよ。
高い山からずっと遠くの山を遠望するなら10倍ぐらいのポロプリズム型がいいでしょう。
個人個人の眼幅の問題や持った時の重さの感じ方の違いがあるので
通販でなく大手カメラ店などで色々手にとって試してみないと後悔の元です。
実際に購入した双眼鏡を店員に箱から出してもらって軸がずれてないかチェックもしましょう。
842 じゃありませんが、
>>843 軸がずれてるとどうなるの?
右眼と左眼で見る画像が微妙にずれているものがたまにあります
846 :
844:2007/01/28(日) 13:26:53
もし気付かずに買って帰った場合、(双眼鏡業界?では)初期不良交換みたいな習慣はあるんですか?
まぁ、販売店の質にもよるでしょうケド…。
>>842 軽量コンパクトということは視界が狭いので満足度は低いかも。
7〜12倍なら40〜50mm径のレンズが欲しい(双眼鏡が1kgぐらいになるので重いけど)。
軽量コンパクトなら、割り切って低倍率のオペラグラスの方が便利かもしれない。
いい加減冷や飯ばっかりというのもアレなので、
調理器具を買おうと思います。
一人ハイキングなので、ダッヂオーブンなどは大げさで、
コッヘルとLPGのストーブになるのかな、と思いますが、
コッヘルの材質はどういう物が良いんでしょう?
重量:鉄>>アルミ>チタン
耐久:鉄≒チタン>アルミ
加熱:アルミ≒鉄>>チタン
という感じだとは思うのですが、実際の使い勝手的にはどれが良いでしょう?
あるみ
850 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 20:43:20
ステンレスが一番だね。
851 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 20:45:32
鉄というか、ステンレスは重いからハイキングには不適当。
アルミかチタンが良い。
チタンは材質としては熱伝導が悪いが、強度が強いため
アルミより薄くできるので、実用上大きな差はない。(米を炊くと多少焦げやすい)
アルミは安いし使用しているひとも多いが、へこみやすい。
私は、ソロの時はチタン、大人数用はアルミです。
852 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 21:17:25
コッヘルの重さの違い程度、ハイキングでは関係無し。
853 :
848:2007/01/28(日) 21:19:19
>>849-851 意見が分かれましたね・・・。
料理自体の作りやすさは、鉄>アルミ>チタンになるんでしょうけど、
持ち運びやすさはまったく逆になるわけですよね。
迷ってますが、軽量であること・安いことを理由に、
アルミを中心に探してみます。
高いと、満足できなかった時に買い換えが難しくなりますし。
>>848 > 実際の使い勝手
コッヘルについては、アルミで充分、予算があるならチタンという感じ。
それより大きさのほうが決定的に問題。
1人だからといって小さすぎるものを選んでしまうと、ラーメンも徹底的に崩さないと
収まらなくなったりする(悲惨)。その辺はメニュー次第ですけどね。
また、ハイキングならそう問題はないとおもうけど、台と風防も重要。
不安定でひっくり返ることがあると調理にならないし、風が強いところで風防無しだと、
風の強さによっては炎が飛ばされて、いつまで経っても加熱できないこともあり得る。
855 :
848:2007/01/28(日) 21:25:47
>>852 あ、そういうものなのですか。
アルミとステンレスの差は、商品にも依るけど50〜100gぐらいみたいですね。
それだとそこまで問題にならないのかな・・・。
>>854 成程、気持ち大きめのものを選んだ方が良いのですね。
あと、台・風防は意識してませんでした。
店に行った時に、合わせて見てみます。
856 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 21:27:46
アルミは痴呆症との因果関係はどうなんだ?
アルミボケはガセと聞いたが・・・・・?
話が変わるが、小屋で意気投合したおっさんが
ネラーだった、俺は知らないフリをしたが
話題に完璧についていけたから、たぶんバレれる
その周りでこちらをチラチラ見てた、にーちゃんも
多分ネラー 話に入りたそうだった
見てるか?おっさんww
858 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 22:09:00
アルツハイマーとアルミ食器との因果関係は否定できない。
コッヘルのようなものはハイキング用ならステンレスが無難。
高山やるならチタンに逃げる手もあるが。
アルミが原因か結果なのかがわかんないね。
でもわからない以上は避けたほうが無難。
860 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 22:28:19
>>858 たしか、アルツハイマーの脳内から微量のアルミが検出されるらしいね。
しかし、アルミニウムよりも遙かに大量のDHMOが検出されていることを、
どう思いますか?
ここは雑談スレでもネタスレでもありません
>>860 何がDHMOだ。下らないことを書くな馬鹿者。
盛り上がるネタにもならんね。
ハイ、次の質問どぞー
質問の前に一つだけ。
ラーメンを食べる場合、アルミコッヘルよりステンの方がさめにくいですよ。
チタンは持ってないので分からないけど。
燃料ってどのぐらいの量までなら公共交通機関で運べるんでしょ?
いつもは車だったからいいけど、電車を使う登山もしてみたいので。
鉄道総合ではまともな返事が貰えなかった。
866 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 00:19:39
867 :
791:2007/01/29(月) 00:22:53
>>865 OKかどうかはわからないが、わたしは電車で行く時も
ホワイトガソリン2gはペットボトルで持って行ってる。
野糞は犯罪ですか?先輩にオムツしていって持ち帰れって言われました。
>>868 パパパパパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
870 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 18:27:35
残雪期の東尾根はノーローンでものぼれますか?
871 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 21:38:12
アウトドアファッション誌とかってありますか?
バンバンとかってたかいし、いろんな商品をみておきたいのですが・・・
872 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 21:39:55
バンバンって何??
↓ボケて。
バンバヒロフミ
875 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 22:07:26
菅原ですよ。
876 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 22:09:35
とぼけた顔して
ここは雑談スレでもネタスレでもありません
つまらん もう寝る
879 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 22:30:59
>>868 ペットボトルにガソリンって、あなたは・・・
におい漏れるでしょ、何か言われた事無いんですか?
880 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 22:36:24
>>880 愚にもつかない嘘っぱちを書いて板を汚す異常者は徹底して排除するのが当然。
882 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:07:15
trangiaとかで使うアルコール燃料はどこで買えますか?
いざという時に飲めるように、エタノールがいいんでつが。
883 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:27:23
>>867 とりあえずペットボトルにガソリンは、濃縮ウランを弁当箱に入れて
持ち歩くくらい危険。
884 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:51:27
885 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 22:39:37
残雪期の北鎌尾根はノーローンでものぼれますか?
>>885 真冬ならばともかく残雪期ならば楽勝です、ただし天候が安定している日を選んでね。
887 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:05:45
ノーローン?意味がわかりましぇん。
888 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:10:41
登山者の荷を背負って運ぶ力自慢の案内人って何て言うんですか?
強力
強力といえば伝説の強力と言われた若本さんだよな。
さあ、面白くなってまいりました!
ノーローン ってカナではなく女の顔文字かな?w
トイレ行きたくなったらどうするんですか?
登山に着替えなんて必要すか?荷物多すぎて邪魔っすよね?
人が来なそうなところでして、土と水かけて半年経てば芽が出る
>>888 日本の明治大正期の黎明期の登山記録によるなら、登山道などなかった時代の山を案内する人は
山案内人で、客の荷物を分担する料金も含まれているのが通例だったらしい。
日程等の必要に応じて、別に荷物担ぎ専門の人足も追加して雇ったらしいけど、それには
特に呼称はなかったもよう。
荷物担ぎ上げの専門家が強力で、必要に応じて道を切り開きながら進むというレベルの案内は
必要なくなって以後の呼称ではないかな。
強力とボッカはどう違うんだっけ?
山別なのかな?
900 :
底名無し沼さん:2007/01/31(水) 04:10:13
北海道だな。
1週間くらい一緒に登山しちゃった福岡大ワンゲルのスレあるから、
それ見て思い直せ
コピペスレどこになった?
905 :
791:2007/02/01(木) 12:38:44
質問です
アイゼンなのですが足元が凍ってなければ使う必要はない
感じでしょうか? 雪状(やわらかい)でもアイゼンを付けてる
もんなのでしょうか? 勾配的にはキツイ勾配でない場合です。
>>905 柔らかい雪の下に、
氷化した雪面や氷に覆われた岩があるかも知れない、
なんてことぐらい、想像できないか?
907 :
791:2007/02/01(木) 12:48:40
想像しませんでした と言うことは雪が積もってればアイゼンは使うべき
と言うことですね。
いや、状況しだい
>>905 もちろんです
買い物客は雪さえあればアイゼンをつけたがる
>>906 のような愚か者です。
相手にする必要はないでしょう。
910 :
791:2007/02/01(木) 13:00:24
>>908-909 理解しました 足元に気をつけて逝ってきます
それとまだアイゼンを持ってないのですが4本と6本では
かなり違いがありますよね? 6本を持ってれば大は小を兼ねるって
感じで6本で良いですか?
>>910 積もった雪の下がどうなってるかに無頓着なのは、
全く雪山を知らないドシロートか、
全てお見通しの神。
ちなみに>909は、
この板で「長靴男」と呼ばれる神。
4本か6本かは大同小異。
なだらかで均質な雪面という確信があるならそれでもいいが、
身を守るために重要な役割をはたす場面では、
つま先や踵に歯がある10本〜12本じゃないとダメ。
>>910 4本6本などアイゼンとは呼べませんしそんなもので歩けるところはそもそもアイゼン無しでも
十分歩ける場所です。アイゼンなどと言う物は歩きにくい物という認識はありますか?
出来る限りつけないで歩くことが基本です。またその方が雪道の歩き方がうまくなるし
アイゼンをつけた場合の歩き方もうまくなる。無論軽快に早く歩ける。
913 :
791:2007/02/01(木) 13:21:09
>>911 うちのすぐ近くに1700M程の山があって良く歩くが
この時期いつもアイゼンの跡がある。歩きにくそうにアイゼンつけてる人も多数追い越す。
こちらはまあ様子も分かっているがただの長靴。鋲も付いてないよ。
なぜアイゼンをつけるのか不思議でならない。雪もあるしトレースは踏み固まっていて
一部氷っているが、ほとんど滑るようなこともない。
なぜその様な場所でもアイゼンつけるのか是非教えてください。
915 :
791:2007/02/01(木) 13:42:31
トランギアのアルコールバーナーを使われているかたに質問です。ゴトクや風防には何を使われてますか?
918 :
底名無し沼さん:2007/02/01(木) 18:18:19
登山三ヶ月(一日往復で一時間)くらい続けたら10キロ位ならやせる事
は可能ですか?
3ヶ月の登山期間中、消費と摂取のカロリー収支がマイナス72000kcalを超えるなら充分可能です
>>918 元の体格次第で話は違うものの、一般には、食生活を変えるのでないなら不可能。
ただし、それだけ継続できる意志があるなら、他の方法と併用することによって可能。
921 :
791:2007/02/01(木) 19:47:44
シャブだな シャブ喰えば痩せるよ。
登山やっても痩せないよ
でも、血糖値、中性脂肪等はかなり改善されるらしい
馬脚?
滑って転んだら死ぬような場所と氷上以外ではアイゼン不要。
むしろそれ以外の場所は滑っても転ばない歩き方を練習する良い機会。
雪山初心者って何でもないところで
アイゼン着けて歩いているよな。
>むしろそれ以外の場所は
日本人は「むしろ」のこういう使い方はしません
>>914 状態を知り尽したホームエリアなら、
なんだって構わないさ。
オレにもそういうエリアはあるからな。
でもそのエリアについて経験の浅い人が、
万全の装備で来るのは、
別におかしくはないだろ?
なんせ状態を知らないんだから。
たとえば八ヶ岳赤岳鉱泉のアプローチだって、
たいていは長靴やスノトレでも間に合うが、
たまには新雪の下が凍ってて、
滑って転んで怪我するやつだっているわけだ。
そういう事態に備えることを軽視しちゃいかんと思うけどな。
長靴君は入山前にアイゼンが必要か否か確実に判断できると自慢してるから
そういう一般人の感覚は理解できないと思われます
>>927 歩き方が悪い。
その程度で転ぶ奴が山に登るのは危険だからやめるべき。
>>927 口だけなら何とでも言える。
オマエ、
一昨年、冬の谷川岳一ノ倉林道であった遭難知らんだろ。
931 :
930:2007/02/01(木) 22:33:28
だから歩き方が悪いとしか言いようがないんだが。
>>924 雪国育ちなら雪道の歩き方は子供の頃から練習し続けていることになるわけで、
そうではない者が山で荷物を背負って練習するのは効率が悪い。
934 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 01:40:40
>919、920
ありがとうございますた。
慎重168、体重72キロ
10年くらい62キロをキープしていたけど、ここ1〜2年で急に太りました。
特にお腹と腰回り!
んで2〜3日前に、ジョギングでも始めようかと思って、本屋でストレッチ
とジョギングの本を買ったんだけど・・、今日色々考えているうちに登山は
どうなんだろうと思った次第。
とりあえず、一週間毎にジョギングと登山と休息の予定を組んでみるかな
ジョギングも登山も両方初心者だから最初から無理な予定組むと続かない
だろうな・・
>>930 オレも現場に居合わせた人から詳しく聞いた。
歩き方がどうのこうの、って事故じゃなくて、
みんなが「ヤバイ」と思って、
ふだんは付けない場所でアイゼンを付けたのに、
一人だけ、、、、、
>>932 氷の上で滑るのは、歩き方の問題じゃないとオモ。
登山で痩せるのはいいけど、登山をする体力はあるのか?
937 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 14:08:07
王蟲の基地があることで有名になった
蟹喰式村はどうなったんですか?
行きたいのですが見付かりません
合併したからじゃね?
>>935 みんなそんなこと分かってるから大丈夫。
変なレスは、長靴男が1人でいつもの書き込みしてるだけだから。
940 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 15:23:52
ベンチレーションとはなんですか?
ベンチレーションわかりましたm(__)m
942 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 18:08:59
>936
俺に聞いているのなら、俺はそんな体力はないw
でもやるのだ!
がんばれ!
陰ながら応援してるふりをするぞ、
とりあえず、死ぬな!
944 :
942:2007/02/02(金) 18:24:26
>943
以前布引から麻耶山か六甲辺りまで行こうとしてマジ死に掛けますた
弱いけど死なない程度にがんばるよ俺!
>>935 だから滑って転んだら死ぬ斜面と氷上以外なら要らない、って言ったじゃん。
946 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 20:34:15
鸚鵡の基地のあった「蟹食式村」の情報をお願いします。見付かりません。
富士河口湖町
>みんなが「ヤバイ」と思って、
>ふだんは付けない場所でアイゼンを付けたのに、
>一人だけ、、、、、
一人だけ、、、、、ってのが意味深だなw
950 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 20:48:00
だからオームがサリン基地作ってた「蟹喰式村」場所教えろって頼んでるんだよ。
家彼女に蟹喰わせるって約束したんだよ。
教えて下さい。お願いします。
951 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 20:49:41
952 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 20:52:37
昔サリンがオーム作って騒ぎになっていた頃、村のジジイさんがうまそうに蟹喰ってたのを彼女がテレビで見たそうです。
それで連れて行ってやろうとやくそすしてしまったので。
>>950 そんな調べればすぐ分かる客観的事実くらい、
簡単に検索できるだろうが。
2ちゃんで恥晒すだけがパソコンの使い道じゃねえぞ。
蟹馬鹿は死んだほうが良いと思う。
955 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:14:14
「蟹喰式村」「蟹食式村」両方で検索しても見付かりません。
もしかしれサリンに失敗して米軍か自衛隊の基地になってしまったんでしょうか
ここの人だけが便りです。教えて下さい尾根害します。
>>955 残念じゃったな、フォッ、フォッ、
「昔サリンがオームつくって騒ぎになった」という「蟹喰式村」なんぞ、
もともとお前さんの心の中にしか存在しなかったんじゃよ、
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ・・・
957 :
底名無し沼さん:2007/02/02(金) 22:12:52
蟹食った。
父:(;`・ω・´)‥‥(蟹の身をひたすら取り出し、溜めている)
母:(゚д゚)お父さんったら、もう。嫌な食べ方してー。
父:(;`・ω・´)‥‥(脚の取り出し作業終了。胴体へ移行)
母:(*゚∀゚)あらすごい蟹味噌!
父:(;`・ω・´)‥‥(蟹味噌の
蟹の土産頼んだぜ!
>>955 お前、本当に尾根の害だなwww
他でお遊び、シッシッ!
(*^o^*) か〜にさん こーちら てーのなーるほーへ
(x_x) 待っておくれよ〜
(*^o^*) か〜にさん こーちら
(x_x) 待っておくれよ〜 もーすこしなんだから〜
(*^o^*) まだ問題解けないんですか?
(>_<) だから 待っておくれよ〜
(◎-◎) わかりました せんせー
(*^o^*) はい 蟹メガネクン
(>_<) 問題ださないと答えられないから待っておくれよー
(*^o^*) じゃ問題だすから、明日までに考えてきてね!
(◎-◎) わかりました せんせー
(*^o^*) はい 蟹メガネクン
(◎-◎) わかったので、あしたこたえま〜す せんせー
(>_<) だから まんだい もんだい もーい〜んだい
(*^o^*) はい 蟹メガネクン さようなら
(◎-◎) 待っておくれよー いっしょに帰ろうよ〜
962 :
底名無し沼さん:2007/02/03(土) 20:19:45
面白ネタコピペスレって今はどのスレでやってるんですか?
964 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 01:38:26
山に詳しい人は写真撮影された山を見て「これは○○山だ」と言い当てることはできますか?
965 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 02:08:05
変な質問で申し訳ありません・・・・m(__;)m
冬山装備でのことで・・・・ダウンジャケットは防水スプレーしているのですか、皆さんは?
買ったのですが、撥水と書いてなかったし、水気には十分注意をするように書いてあったのですが?
山にダウンジャケットなんて持っていかないけど?
休憩の際の防寒用としてならありかもよ
それなら防水必要無くない?
966書き込んだ者です
去年の春頃から山に登りだして・・・・・よく登っても、1400mくらいまで・・・・で、秋の終わり頃に膝痛を起こしてしばらく止めていたのだけど
膝の痛みもそろそろよい頃だと・・・・で、又登るつもりでショップで登山装備売り場でダウンジャケット買ったのですが・・・^^;
そんな装備はまったく使わないのですか・・・・・・赤っ恥w
失礼しました・・・・m(__;)m 近くの山に樹氷を見に行こうかなどと思っていたものですから
>>971 じっとしてるときの為に暖かい服は必要ですよ。
動いているときは当然脱いでいます。
973 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 23:35:09
最近は服装すら自分で判断できない馬鹿ばかりなのかね?
俺はインナー用の薄いダウンなら使ってるぞ
コンパクトだし、アウターがアルパインジャケット
でペラペラだから寒いときは着るな
行動中は使ったことは無い
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
>>966 ダウンにかぎらず、外側がゴアテックスなどの防水生地ではなくて、しかも外に縫い目が出ている
造りの中綿入りのジャケット類は、布地にいくら防水スプレーを掛けても気休めにしかならないです。
>>973 役立たずの分際で聞いた風なことを書くな。
色々ご意見有難う御座いました・・・・・m(__)m
撥水スプレー使わずにこのまま使う事にします。
>976
またオマエか。
いいかげん(ry
>976
半可通がやけに偉そうだな、おい。
この人は長靴じゃないだろ
もう寝ちまいな
そういや最近長靴の登場回数が少ないな。
982 :
底名無し沼さん:2007/02/05(月) 06:08:09
アイゼンどうしようかな、という程度なら(少し凍っている程度)、チェーンが便利。
雪でなくても落葉で滑りやすい時季にも、靴に嵌めて使ったりしている。
983 :
底名無し沼さん: