東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見つめるライオン
第3版です。

【過去スレ】
東武日光 野岩 両毛線沿線の山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099724877/

東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1119771829/l50

楽しい週末の山行の情報交換に。
他の路線の話題もスパイス程度に織り込んで。
2底名無し沼さん:2006/07/26(水) 23:44:14
>>1
乙!
鰈に2ゲット!
3底名無し沼さん:2006/07/27(木) 19:26:18
>>1
乙です。
ご無沙汰です、ライオンさん。
4底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:22:48
乙です。
テント工房です。(分かる人いるかなぁ)
前スレは臨時管理人の僕が責任持って埋めておきます。
5底名無し沼さん:2006/07/28(金) 00:22:39
ケッ!
6底名無し沼さん:2006/07/28(金) 19:13:45
ヲイ!工房!
今日は真夜中に夜行で尾瀬行くゾ。
お前も来い。(笑)
7底名無し沼さん:2006/07/28(金) 21:54:31
大平山から尾瀬に戦いの場が移されたんだな
がんばれよ、口草とキモタ
8底名無し沼さん:2006/07/29(土) 01:43:26
>>6
キモさん・・・
本当に随分久しぶりですね。
今日はデートで遅くなりました。
忙しい高校生が尾瀬に夜行なんかで行く暇ある訳ないっすよ。
無理言わないで下さい。
良く勉強や遊ぶ時間ありますね。
9底名無し沼さん:2006/07/29(土) 09:16:52
尾瀬は絶好のお天気になったぜ!
勝ち組より愛を込めて。

10底名無し沼さん:2006/07/29(土) 20:40:52
女峰山唐沢小屋に泊まりたいんですが寝袋は必携でしょうか?
11底名無し沼さん:2006/07/29(土) 21:10:11
それは好みに応じて
12底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:12:05
>>11レストンクスです
ちゃんとした?山小屋に泊まるのは初めてなんで
13底名無し沼さん:2006/07/30(日) 00:19:19
ちゃんとした「避難」小屋だぞ
毛布も2,3枚ぐらいは置いてあるとは思うが
それを>>12が確保できる保証はない
14底名無し沼さん:2006/07/30(日) 05:25:23
そんじゃ三国山にでも行ってくるか。
15底名無し沼さん:2006/07/30(日) 08:03:58
>>13
ありがとうございました。
16底名無し沼さん:2006/07/30(日) 08:53:09
ラーメンは売ってないからな。
17底名無し沼さん:2006/07/30(日) 21:27:45
そうだね。日光は湯葉ソバだよね。
18底名無し沼さん:2006/07/31(月) 15:38:56
>>10
質問の内容から考えて女峰はやめておけ。
男体山よりは難しい山。
避難小屋では自炊だし、寝具なんて用意するのは当たり前だぞ。
天気が悪くなれば、夏だって死ぬこともあるんだ。
19底名無し沼さん:2006/07/31(月) 20:19:56
>>10
女峰山は良い山だぞ。
山頂展望台で名物のソバや団子を食べながら景色を眺めるのは楽しいぞ。
20底名無し沼さん:2006/07/31(月) 20:44:19
>>19
太平山と一緒にするな。
しかも太平山も茶店があるのは謙信平だぞ。
21底名無し沼さん:2006/07/31(月) 22:06:53
まぁ、今の時期なら水と雨具を十分に備えをして複数で行けば死ぬ事は無いだろうが
初心者が女峰に行ってもキツ過ぎて面白くないと思うがなぁ。
22底名無し沼さん:2006/07/31(月) 22:47:17
あと1時間でスタートです
http://www.futarasan.jp/live/livecamera2_2.shtml
二荒山神社中宮祠ライブカメラ
23底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:24:09
>>10
初心者は尾瀬がお勧め。
山頂展望台で名物のソバや団子を食べながら景色を眺めるのは楽しいぞ。
24テント工房@臨時”管理”人:2006/07/31(月) 23:28:05
>>10
尾瀬に山頂というのはありません。
無知ですね。
25テント工房@臨時”管理”人:2006/07/31(月) 23:28:46

すいません、アンカー間違えました。
>>24
でした。しーません。
26テント工房@臨時”管理”人:2006/07/31(月) 23:31:27

すいません、アンカー間違えました。

>>24 の自分の投稿は
>>23 さんに対するものでした。

何度もしーません。
27底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:41:52
意味不明。。。
28底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:51:21
尾瀬には「山頂が無い」という事を工房が>>23 に言っただけだろ?
何が不明なん?
29底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:02:59
男体山の夜間登山、始まったようです
30底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:05:13
>>29
リアルタイム参加組ではないの?
31底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:08:34
>>男体山登拝講社大祭
ライブカメラで見てるけど、あんまり人がいないね。
もっと人が集まってワーッとなってるかと思った。
32底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:11:45
カメラは建物の湖側に設置してあるので登拝口が見えないのです
33底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:13:19
救急車キターーーーーーーーーーッツ!
34底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:13:58
>>33
マジで担架来たね。
事故かな?
35底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:21:05
警備員が救急車の前に集まってる。
二荒山神社のwebサイトが面白い事になってるね。
大事じゃないといいとは思うんだけど・・・
36底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:22:06
巫女さんも走ってた。
37底名無し沼さん:2006/08/01(火) 01:27:48
>>10
初心者は男体山がお勧め。
景色を眺め山頂売店でお守りを買うのは楽しいぞ。
38底名無し沼さん:2006/08/01(火) 07:47:00
かまって君、キターーーー!
3910:2006/08/01(火) 12:52:23
レスしてくださった皆様ありがとうございました。orz
もう少し経験をつんでからアタックしてみようと思います。
40底名無し沼さん:2006/08/01(火) 18:30:43
>>39
妙な人もいたけど気にせずにまた来て下さい。
まずは石裂山とか前日光も行ってみては?
41底名無し沼さん:2006/08/01(火) 20:30:29
結局、昨日の救急車は何だったの?
42底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:21:56
いままで禄に体動かしたことのない運動音痴が登山はじめて急に鍛え始めると
膝とかこわしちゃうんだよね〜。
43底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:30:00
>>42

コイツの家の近くのコンビニ潰れろ!
コイツのアキレス腱、便所でしゃがんだ瞬間に切れろ!
よっしゃ、売れたー!
44底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:42:12
膝こわすってのは柔軟性も無く運動神経も無いから無理な力が掛るんだよね〜。
45テント工房@臨時”管理”人:2006/08/03(木) 00:16:33
>>44
いい年こいて何粘着してるんですか?
ウチのオヤジよりも年上の癖して・・・
団塊の世代はもうとっとと墓場逝ってください。

では、気分を変えて参りましょう。

46底名無し沼さん:2006/08/03(木) 00:20:37
ちなみに昨夜の登拝祭の救急車は膝壊したんじゃなく、軽い心臓発作らしい。
粘着ジジィ、残念でした。w
47底名無し沼さん:2006/08/03(木) 19:24:31
粘着ジジィ、首吊れよ!(笑)
48底名無し沼さん:2006/08/04(金) 19:08:04
明日から女峰、太郎、男体、半月の縦走する予定。
体調が良ければ、白根まで。
やるぞー!
49底名無し沼さん:2006/08/04(金) 19:58:16
今の時期、日光は最高だな。人が少なくて!
50底名無し沼さん:2006/08/04(金) 20:18:44
日光は山登ると人が少ないよね。
込んでいるのは今の時期の男体山位かな。
51底名無し沼さん:2006/08/04(金) 21:25:10
>>48
報告待ってるよ。
今日は鳴らなかったから大丈夫だとは思うが
雷には注意!
52底名無し沼さん:2006/08/04(金) 22:02:36
>>48
太郎山が縦走ルートから外れてるね
黒檜山〜白根山では迷わないように
53底名無し沼さん:2006/08/04(金) 23:24:36
前スレ>995
>なんて書きながらも1000getねらってんだろw

深読みしすぎだって!w
54底名無し沼さん:2006/08/04(金) 23:29:16
結局1000getは「ミスター埋め介 」か、悲しくないか?
55テント工房@臨時”管理”人:2006/08/04(金) 23:37:44
今時1000ねらいでも無いでしょう。
口草の方々。www
まぁ、新スレで張り切ってどうぞ!
56底名無し沼さん:2006/08/05(土) 13:10:21
1000に粘着する位なら、男体山でも行って禊ぎして来い。
57底名無し沼さん:2006/08/05(土) 15:54:33
粘着ジジィ哀れ。
今日は少し暑すぎるね。
今日の男体山は脱水症状製造機だ。
58底名無し沼さん:2006/08/05(土) 16:02:31
ミスター埋め介
59底名無し沼さん:2006/08/06(日) 02:00:11
奥日光、今週はずっと好天だな。
梅雨明け前にいった漏れは負け組。。。
60底名無し沼さん:2006/08/06(日) 15:55:57
だが、雨の男体山。それがまたいい!
61底名無し沼さん:2006/08/08(火) 12:45:19
スニーカーでペット入りのお茶一本だけで登った漏れは勇者?
62底名無し沼さん:2006/08/08(火) 13:45:43
日光サイコーヽ(´∇`)ノ
63底名無し沼さん:2006/08/08(火) 23:49:07
日光は何故か上高地より涼しい事多し。
64底名無し沼さん:2006/08/09(水) 00:31:28
シラネ山に登りたいなー 台風どっかいけー
65底名無し沼さん:2006/08/09(水) 17:35:43
白根山から湯元に下りたいのですが、難しいですか?
66底名無し沼さん:2006/08/09(水) 20:28:03
基礎体力があって身軽なら大丈夫。
但し、辛いぞ!
67底名無し沼さん:2006/08/09(水) 22:20:09
変な質問でゴメン・・・・スレ違いかもしれないけどm(__;)m 
車で登山道・・・自分の載っている車なら何処まで登山口近くまで行けるか・・・・見極めどうしていますか、皆さんは????
舗装路を一時間も歩くなんてことにになると・・・・・登山自体が嫌になってくる
と、言ってあまりに奥まで車で行くと道が細くなりすぎてバックで一k近く返ってこないという場合も・・・・−−;
68底名無し沼さん:2006/08/09(水) 22:30:23
そういうときのためにインターネッツがあるんですよ
検索すれば車で行ってる人の記録とか出てくると思うよ
有名な山ならばガイドブックに駐車できるかどうか書いてあるし
69底名無し沼さん:2006/08/09(水) 22:50:23
>>68
検索してもその人の乗っている車の車種まで書いてないから・・・・・−−;
今日いい気になって車で進んでいったら橋が渡れなくて弱ったもので・・(私はクレスタに・・・・もしも、四駆なんか乗っている人のデータだったら泣き
70底名無し沼さん:2006/08/10(木) 00:18:24
クルマで登山しにいく事自体、事前にそういう事を調べるのも「登山」に含まれている。
それができないなら、電車とバスで行け。
71底名無し沼さん:2006/08/10(木) 12:14:26
「車両通行止め」を無視して進入してきた車が林道の行き止まりで
駐車してたら空気抜かれるかもしれないよ。
みんな苦労して歩いてるんだから自分ひとり楽しようと
思わないことだね。
67がそうだとは言わないけどさ。
72底名無し沼さん:2006/08/10(木) 16:12:13
>>71
「車両通行止め」の場合、大抵「林道ゲート」が閉鎖されている。
73底名無し沼さん:2006/08/10(木) 17:51:32
66さん有難うございます。
夏中に挑戦してみようと思います。
74底名無し沼さん:2006/08/10(木) 18:19:04
>72
なんで大掛かりなゲートを作るか知ってるか?
「通行止め」を無視して進入するバカが後を絶たないから。
大抵の林道がなぜ一般車両通行止めかも説明しなきゃダメか?
75底名無し沼さん:2006/08/10(木) 19:12:23
72は聞きたくない、黙れハゲって言ってるよ
76底名無し沼さん:2006/08/11(金) 00:16:49
社山南尾根バリエーションルートの詳細ギボーン
77底名無し沼さん:2006/08/12(土) 09:31:26
>>76
そんなん、あるの?
78底名無し沼さん:2006/08/12(土) 09:42:24
こんなの?
バリエーションって言うのか?

ttp://www.ne.jp/asahi/ohirune/yk/itini/photo/yama/oohira/oohira6.htm
79底名無し沼さん:2006/08/12(土) 11:16:20
まー・南尾根登った事ある人詳細情報ギボーン。
80底名無し沼さん:2006/08/12(土) 11:24:24
サンクス>>78
81底名無し沼さん:2006/08/12(土) 16:58:30
>>78
言わん。
82底名無し沼さん:2006/08/12(土) 17:00:11
だよな。。。
83底名無し沼さん:2006/08/12(土) 17:23:37
>>78
バリエーションルートつーか、穏やかな尾根道だな。
煙害被害は恐ろしい。
84底名無し沼さん:2006/08/14(月) 15:06:16
阿世潟峠〜銅親水公園の林道の崩落説聞いたけどクライマーでないと行けないの?
85底名無し沼さん:2006/08/15(火) 22:22:02
また、マニアックな・・・
86底名無し沼さん:2006/08/16(水) 19:31:34
男体山のレポありませんか?
ヨロチク。
87底名無し沼さん:2006/08/17(木) 08:16:26
今週末は天気厳しいですかね?
88底名無し沼さん:2006/08/17(木) 12:17:08
日曜は晴れるんじゃね?
89底名無し沼さん:2006/08/18(金) 22:50:09
土曜、日曜ともに晴れますよ。
少し暑いと思いますけど。
90底名無し沼さん:2006/08/19(土) 23:25:35
山にだけ雷雲がかかる事も。
91底名無し沼さん:2006/08/21(月) 00:08:43
藻前ら急がないと男体山は来週までしか登れないぞ。
(表からは)
92底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:23:43
10月までじゃないの?
工事でもするのか
93底名無し沼さん:2006/08/22(火) 07:02:47
袈裟丸の情報、ありませんか?
94底名無し沼さん:2006/08/22(火) 19:58:06
テスト
95底名無し沼さん:2006/08/22(火) 20:01:25
袈裟丸は普通に行くと遠いからTAXI使って上手く登りたい。
今度チャレンジします。
96底名無し沼さん:2006/08/23(水) 11:08:50
男体山の山開きは今週までだっけ?
97底名無し沼さん:2006/08/23(水) 12:16:01
いつからそんなに短くなった
富士山と間違えてないか?
98底名無し沼さん:2006/08/23(水) 22:10:07
富士山並みの聖地だからな。
99底名無し沼さん:2006/08/23(水) 22:38:05
5月5日〜10月25日

間違えんでくれ。富士ほど俗物化しておらん。
なにしろ日本最古の登頂記録持っとる山じゃけんな。
100底名無し沼さん:2006/08/23(水) 22:39:07
難所スレにキモタ出没中。
101底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:48:42
>>99
すいませんでした。
でも、山開きの期間が終わってから金も払わずに裏から登るクズジジババも多いですよ。
102底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:22:23
新説発見w
103底名無し沼さん:2006/08/25(金) 19:59:35
登拝料払わぬヤツはコジキ。
104底名無し沼さん:2006/08/25(金) 22:08:28
>>103
ハゲ道
105底名無し沼さん:2006/08/26(土) 07:54:19
>>84
去年チャリで行ったけど、まだ大丈夫じゃないかな
106底名無し沼さん:2006/08/26(土) 14:52:13
>>103
>登拝料払わぬヤツはコジキ。

私はコジキじゃないけど、この前午後2時過ぎ行ったら、昼までです
と断られたので、申し訳ないけどそのまま登拝料を払わないで
登ってしまった。勿論帰りに神社にお参りして200円のお賽銭を
あげてきたよ。w
107底名無し沼さん:2006/08/26(土) 16:47:25
済みません。朝一番の新幹線に乗って、
白根山から箱根湯元まで行こうと思うのですが、
上毛高原から丸沼高原スキー場までの直通バスがないようなのです。
行ける所まで行ってタクシー拾うしか手段はないのですか?(というよりもタクシー拾えるのでしょうか?)
もし詳しい方がいらしたら教えてください。
108底名無し沼さん:2006/08/26(土) 17:31:46
白根から箱根湯本はちょっと無理。
というか、日光白根に登るのなら前日に日光か中禅寺湖まで入ってないとダメ。

丸沼経由でも、沼田からのアクセスを考えると当日入りは普通しない。
登山は早朝に開始して、午後早めには下山しているようなスケジュールで考えて
ください。
109底名無し沼さん:2006/08/26(土) 17:41:07
>>107
早朝に東京を出発しても丸沼着には午後くらいにならない?
普通、丸沼からだと前日入りだけどな。
バスを乗り継ぐか、マイカーしかないと思うよ。
110底名無し沼さん:2006/08/26(土) 17:47:49
>>95
GWに3年振りに山登りを再開したけど、
沢入駅から袈裟丸の途中の小丸山まで
徒歩で行ったぜ。行きが4時間かかったけどなw

>>107
3回ほど奥白根山に登った俺が答えてやる。

直通バスは無いが乗り継げば一応乗れるが、
鎌田〜丸沼スキー場までのバスの本数が少ないため
鎌田の停留所にタクシー会社があるからそれを使って
高原に行くか、菅沼登山口まで行くと良い。大体4〜5千円弱かと

後は鎌田辺りで宿でも取れば、7:05発で7:30着に乗れますな。
けどロープウェイはまだ動いてないけどなw

バス時刻表
ttp://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/numata-kamata-1.htm

タクシー会社
関越交通(株)鎌田営業所
ttp://www.kan-etsu.net/taxi/top.htm
111底名無し沼さん:2006/08/26(土) 17:51:32
鎌田までバス、鎌田からタクシーという手があるな。
上毛高原でもタクシーは拾えるけど、金がどの位かかる?ちょっと分からない。
112底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:08:25
>>110
沢入から小丸山だと標準タイムでもやっぱり4時間10分位か・・・
taxiで郡界尾根行っても1万円以上はかかるようだし、不便な山だ。

しかし、小丸まで行って袈裟丸行かなかったのか?ww
113底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:24:05
うわ。‥箱根湯元ではなくて日光湯元でした。
有難うございます。
やはり前日入りしないと無理ですか‥‥。
体力的にもキツイコ―スなのですか?
114底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:24:10
>>112
休憩を結構取ったので健康脚なら3時間半くらいで行けるかもしれず…

太ってはいないが、やはり体力不足だったもんで、
あそこで諦めてしまったな。

ちなみに下山は、2時間30分くらいでした。
115底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:34:49
>>113
体力的にキツイかどうかも分からずに行こうとしてたのか?
ゴンドラは使わないんだろ?
菅沼から登って、中曽根経由で湯元なら6時間くらいか。
決して楽じゃない。
日帰りハイキングとしたら、結構キツイ。ガレ場、岩場、荒れ道もある。
116底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:39:35
>>113
高尾山普通に登るなら3往復。
高尾山、陣馬山の縦走の1.5倍位の体力はいる。
つーか、何時から登山開始するつもりだ?
14時位には湯元についてる日程で逆算しないと危ないぞ。
117底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:45:17
関東以北最高峰の日光白根を舐めているヤツいるな。
あと、丸沼からゴンドラ使用は登山ではない。
118底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:51:55
>>113
113に変わってシミュレートしてみた

新幹線
06:32発 東京
  ↓
07:50着 上毛高原

関越交通バス
08:10発 上毛高原駅
  ↓
09:47着 鎌田

タクシー
鎌田 約25分
  ↓
10:00頃着 菅沼登山口

健康脚なら2時間半程度で奥白根山に行ける
そっから日光湯元に降りれば遅くとも16時くらいには行ける予感

小さい山でもいいから、普段から登山してれば楽ですぞ。
119底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:54:58
>>118
16時に湯元着っていうのは少し遅い気がするが。
120底名無し沼さん:2006/08/26(土) 19:01:24
>>113

丸沼高原の宿に泊まってみれば?
ttp://www.npd.jp/malnuma/2007natu/syukuhaku/syukuhaku.htm
121底名無し沼さん:2006/08/26(土) 19:11:33
本当に色々と有難うございます。
感謝します。
122底名無し沼さん:2006/08/26(土) 19:18:34
丸沼のペンションは菅沼まで送迎無料のところも結構ある。
前日はゆっくり入って、翌日早朝から登って昼頃には湯元で生ビール。
これがいいかもな。
123底名無し沼さん:2006/08/26(土) 19:18:46
いつもは八ヶ岳とか丹沢とか(ごくたま〜に上高地の方とか)行っています。
でもごく最近、奥日光の自然の豊かさにびっくりして良いなぁ‥と感じ入りました。
素人に近いのですが頑張ります。
親切有難うございました。
124底名無し沼さん:2006/08/26(土) 19:25:56
ヤビツから三ノ塔、塔ノ岳回れる体力があれば、上記ルートも大丈夫。
125底名無し沼さん:2006/08/26(土) 20:11:33
>あと、丸沼からゴンドラ使用は登山ではない。
登山とはバリエーションの事だと思う。
126底名無し沼さん:2006/08/26(土) 20:32:19
>125
ザイルやピッケルを使おうと、一般登山道を行こうとマイカーやリフトを使おうと
山頂を目指すのが目的なら登山。
写真撮影や景色を見たりが目的ならハイキング
127底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:30:10
いや、歩いていかずにゴンドラで登るのは観光であって、登山ではない。
128底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:34:03
リフトの頂上駅が取り付き、登山口とと言う解釈はできませんか?
マイカーで志津小屋まで行きそこから女峰登るのと変わりは無いと思いませんか?
129底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:37:36
頂上までずっとゴンドラで行くわけじゃあるまいし。

アプローチとして使うならゴンドラも車も変わりはないだろ。
>>127は、まさか海抜0mからスタートしてるわけじゃあるまい?
130底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:50:47
山登りって汗かいて努力して登る過程が大事で面白いんじゃないのか?

谷川岳でもロープウェイで天神尾根往復はまともに登ったとは言えないと思うが、それは
体力に応じてだからまぁいいだろう。
もっと分かりやすく言うなら筑波山。ケーブルカーなどで頂上まで行けるが、本当のピー
クまで何分か歩いて「登った」と言っても、本人がそれで良ければいいだろうけど。

しかし、日光白根でゴンドラを使ってあんな頂上直下まで行っておいて「登山」というのは
言う方が恥ずかしいだろうな。

頂上直下が「登山口」なんて発送がまず山登りする人間のものじゃない。
楽に行ける事ばかり重視していると御嶽山や乗鞍山みたいに3000m級であっても、ある
意味つまらない山になってしまう。

努力して、出来るだけ登山口(古い時代からの)から登るのが本来の登山という姿勢を忘
れてはいけないと思う。
あくまで個人的にそう思うだけであってクルマやロープウェイで頂上直下まで行ってピーク
分で喜ぶ人がいても批判はしないけど。
131底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:53:09
>>129
登山口が標高ゼロmの山ってどんだけあるんだ?
アフォか?
132底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:59:04
>>130
「批判はしないけど」って言うんなら、そんな勝手な思い込みを
人様の前にさらすんじゃないよ。見苦しい。
133底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:59:33
>>131
129じゃないけど
細かいところばっかつっこんでばかみたい。
134底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:01:15
>>131
いや、ゴンドラがダメってことは人の手で一から登らなきゃダメってことでしょ?
それなら、たとえ登山口までだって楽しちゃいけませんがな。
登山口なんて人が勝手に決めたスタート地点であって、山の根もとは海抜0メートルなんだからさ。
135底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:03:20
>>132
まるっきり自分だろ。(・∀・)ニヤニヤ
136底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:04:52
ヨーロッパアルプスとかだと、ゴンドラでないとアプローチが難しい山なんかもあるけど、
ああいうのも否定するんかね。あほらし。人それぞれでいいじゃん。
137底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:06:40
>>134

コイツ、思いこみが強いばっかりで池沼だな。
ゴンドラがダメってどこに書いてる?バカ?
海抜ゼロから登らなきゃいけない?バカ?
138底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:06:45
>130
押し付けウザい
139底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:07:44
>>137
一般の登山口から登るのが登山って事だろ?
日光白根は頂上直下まで行くので登山手段としては却下する。
悔しいなら歩いてけ。藁
140底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:07:53
>>127の一文は、どう見てもゴンドラそのものがダメって言ってるよな
141底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:08:33
まともな登山口からさえ登れない足萎えが偉そうに何、登山を語ってるの?
(・∀・)ニヤニヤ
142底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:08:36
>>139
143底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:09:20
>>140
イヤ、日光白根についてはそれで正解。
144底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:09:45
>139
だれにレス付けてるの?w
145底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:10:18
一般の登山口から登れないバカが、「じゃあお前は海抜ゼロから登っているのか?」
と逆ギレ。
マジでバカでつね。
146底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:10:23
標高差何mからが登山?
147底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:13:33
どうせ遊びなんだから、登山でも観光でもどっちでもいいだろ。
148底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:13:40
標高ゼロからの登山に拘っている人もいたなぁ。
でも、それやると縦走ってできないんだよね。ww
基本的に漏れも足萎えの老人など以外が一般の登山口から登らずにロープウェイとか
使っていると「それは違うだろう」とは思う。

このスレで過剰反応しているのも登山の事とか知らない人なんだろうけど、あまりに自明
な事に妙なレスつけまくりだな。暇なのか?
149底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:14:38
>>143
日光白根に限っては、だろ?
なら>>127みたいに、それがさも一般論であるかのように言うなっつーの。
150底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:15:02
>>147
遊びに拘りを持てないヤツは何やっても無能だけどな。
151底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:17:02
>>149
悔しいのは分かったから、もう消えろ。
お前が分かるように全ての人が文章を書いてくれ訳じゃないんだ。
小学生かよ。(当方、相当レベル高い進学校の工房)
152底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:18:09
んじゃ、どんなにゴンドラで標高を稼ごうと、その先に「登山口」があれば、
いくら標高差が少なくても「登山」として認めるってことかい?
153底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:19:05
中々、初心者向けの楽しい議論白熱でつね!

参考スレ
∇室堂から剱に登るのは邪道∇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1001772873/l50

山屋の特殊な考えが良く分かりまつ。
154底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:19:29
>>151
脱字があるぞ。もっと勉強しろよw
155底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:20:54
>>152
あまり良く知識が無いようだけど、ガイドブックにある「登山口」っていうのは古くから(古いのは何百年も前から)
自然発生的に出来たもの。
ロープウェイが出来て、その出口に誰かが「??登山口」って書いてもそこは急には登山口にはならないの?
分かる
156151:2006/08/26(土) 22:21:59
>>154
2ちゃんで熱くなってないでちゃんと仕事しろよ。
ご指摘どうも。
157底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:25:06
>>155
「知識が無い」の形容詞として「良く」はおかしいぞ。
もっと勉強しろよw
158底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:27:47
>>155
逆に言うと、ロープウェイが定着してる谷川岳の天神尾根コースなんてのは登山として認知されているけど
西黒尾根や中ゴー尾根から登った場合とは明らかにグレードが異なる。
中ゴーとかから登っている人はまぁ、「天神尾根?邪道だな。www」ってなるのは山屋の世界では当たり前
だな。
159155:2006/08/26(土) 22:28:49
>>156
論破されて顔真っ赤だよ。恥ずかしくない?
ご指摘どうも。www
160155:2006/08/26(土) 22:30:01

>>159
ごめんアンカーミス。

>>157
宛でした。スマン。
161底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:31:44
今宵は夏厨大発生?
もういいので、次の話題どんぞー。

============================================
============================================

162底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:32:04
>>155、158
んじゃ、室堂ターミナルの近くにある立山の登山口は、「登山口」としては認められないってこと?
なんか定義がよくわからんな

それと、グレードって何?登山道に優劣なんてあんの?
なんかジジババ百名山ピークハンターみたいな発想するなあ、若いのに。
163底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:33:36
目糞鼻糞の議論をするところはここですか?
164底名無し沼さん:2006/08/27(日) 01:07:59
何にしろ出来てしまっているものは仕方ないだろ
使うかどうかは人それぞれで押しつけは意味がない
165底名無し沼さん:2006/08/27(日) 01:41:23
また出た!
池沼の粘着ジジ。
とっとと病室に戻りなさい。
166底名無し沼さん:2006/08/27(日) 09:40:48
( -д-) 、ペッ
167底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:18:26
どこが登山口とか、これは登山ではないと言ってる香具師、
ゴミとか捨てずにちゃんと持ち帰ろよな…。
168見つめるライオン:2006/08/27(日) 19:20:51
しばらく留守にしておりましたが、このスレはあくまでスレタイにある沿線の登山に関わる情報を交換
する目的のものですので、逸脱しない範囲でお願いします。
169底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:40:03
ライオンさん、こんばんは。
袈裟丸に行く予定なので、言ったらレポしますね。
170底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:45:10
いろはで車の転落事故だよ。
本人が死ぬのは自己責任だが道路が通行止めにでもなったら迷惑。
171底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:42:51
ゴールデンウィークと夏休みは自称走り屋が峠道で反対車線とびだしてくるから危なくて。
172底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:34:53
いろは坂の転落事故、車種は何だろうね?走り屋かな?
173底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:31:11
高卒で走り屋になるようなのはDQNみたいなのが多いけど
大学生や大学卒業してから走り屋になるようなのはヲタクっぽいの多くね?
勉強もお洒落もスポーツもみんなダメですみたいな。
174底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:04:33
>>169
袈裟丸を縦走したレポって前スレでも無いんだよね。
ガンガレ。
175底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:05:09
>>174
確か、初代スレにレポートがあったな。
176底名無し沼さん:2006/08/29(火) 12:31:54
昨日、中宮祠の宝物館で男体山100年史みたなのをやってたのを見たんだけど
昭和11年の新聞には8月初めの開山祭の夜「1万人の六根清浄」っていう写真記事があった。
昔は今みたいにのべつ幕なし登山者が居たわけじゃないだろうけど
熱いものを感じたよ。うほっ
177底名無し沼さん:2006/08/30(水) 00:27:01
昔の開山祭りは今と比べものにならん熱気だったんだな。
178底名無し沼さん:2006/08/31(木) 00:47:04
北アの奥深い山よりも行きづらいぜ、袈裟丸。
そんなに何かご褒美くれる山でもないからな。
179底名無し沼さん:2006/08/31(木) 01:33:43
登山で疲れたあとは

【温泉】新人アイドル・新人モデルと混浴できる露天風呂【売名万歳】・in 群馬

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50
180底名無し沼さん:2006/08/31(木) 18:48:18
>そんなに何かご褒美くれる山でもないからな。
ご褒美あるぞ。ピークを一つ踏破するたびに帽子を一つ貰えるぞ。
181底名無し沼さん:2006/08/31(木) 19:30:37
どういう意味?
182底名無し沼さん:2006/08/31(木) 21:46:34
>>181
意味は無いさ。
このスレに粘着しているキモオヤジの書いた駄文だもの。
183底名無し沼さん:2006/09/01(金) 00:00:13
袈裟丸岳はええぞ。
下山してから草木ドライブインで景色を見ながら蕎麦を食べるのは最高だ。
184底名無し沼さん:2006/09/01(金) 08:01:50
蕎麦はもうええよ。
185底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:16:20
やっぱクルマで行くしかないか?袈裟丸。
186底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:28:42
>>185
避難小屋はあるので、お泊まりでどうぞ。
ただ、水場はシカ糞で汚いらしい。
とかいう私もさすがに奥袈裟までは攻め終わって
ませんが。

あと、袈裟丸は「袈裟丸山」でも「袈裟丸岳」でも
なく「袈裟丸」そのものが名前の珍しい山だって
どっかで聞きました。

それにしても、ここでは皇海山の人気がないのは何故?
同じように車ないと日帰り困難な山でおまけに一応
名山(笑)ってことになってるのに。
187底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:30:31
皇海山の日帰り(前泊は小屋からだが)を読んだだけでお腹一杯だ。
188底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:46:22
車であっち行くならもっと良い山幾らでもあるべ。
189底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:50:22
>>188
袈裟丸はわたらせ渓谷鉄道沿線では代表する山だべ?
他にあの路線でもっとおすすめのあるだか?
190188:2006/09/04(月) 08:59:31
うんにゃ186〜187の皇海山の話しだ。
191底名無し沼さん:2006/09/04(月) 09:59:08
いや、皇悔山はアクセス悪いべ。
192底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:32:52
アクセスが悪くても行きたくなるような面白い山じゃないの?
193底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:32:36
すかい山をなぜコーカイ山と書くのか?
よーく考えてみるべや。
194底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:34:33
展望は悪いとの評判です。
195底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:23:52
かっぺ、うざい
196底名無し沼さん:2006/09/05(火) 08:35:47
ビンボー人はオンボロ軽自動車で荒れた林道走らせ皇海山でも行ってください。
197底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:23:18
金持ちはどーなんだよー
198底名無し沼さん:2006/09/05(火) 14:11:47
金持ちは使用人を山に登らせる
199底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:04:20
>197
貧乏人は一般道で榛名、赤城、袈裟丸、皇海。
小金持ちは高速使って谷川、草津、巻機。
200底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:11:37
車のない極貧のおれは?
201底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:23:47
>200
桐生の根本山から氷室、横根、地蔵を越えて歩いて奥日光へ。
202底名無し沼さん:2006/09/05(火) 20:10:38
>>200
甘い。桐生の吾妻山から池。
行きたいなぁ・・・。それすらできない極(ry
203極貧で悪いか:2006/09/05(火) 21:34:41
>地蔵を越えて・・・

地獄を越えて・・・ に見えた
204底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:25:02
奥日光から地蔵経由で古峰ヶ原神社なんて、漏れの散歩道。
軽いもんサね。
205底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:45:56
その散歩道、下りだろ >>204
206底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:23:48
下りもあれば登りもある
それが人生の散歩道
207底名無し沼さん:2006/09/06(水) 14:11:50
人生の藪こぎしてる私が来ましたよ
208底名無し沼さん:2006/09/07(木) 20:35:30
(・∀・)カエレ!
209底名無し沼さん:2006/09/10(日) 04:45:19
日光白根山はクマ出ますか?今度ひとりで登るのですが
210底名無し沼さん:2006/09/10(日) 07:13:18
戦場ヶ原でも湯の湖周辺でも出ます。
211底名無し沼さん:2006/09/10(日) 09:02:21
>>208
(・∀・)カエルサンケロケロ
212底名無し沼さん:2006/09/10(日) 22:14:14
>>209
俺が西側から金精峠経由で登った時には遭わなかったよ
213底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:03:49
熊よけのベルって効果あるのだろうか…
214底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:18:08
熊よけの鈴は効果ある。こないだ秋田の山でクマーに出会って確認済み。ドドドっと逃げてった。
日光の山ではクマーらしき糞はしょっちゅう見るけど、まだ会ってないな。
215底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:37:14
あんなベルでよけれるならオレも買っとこー。
216底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:56:58
はぐれメタルが出たらどうすればいいですか?
217底名無し沼さん:2006/09/12(火) 01:03:38
まずはバイキルト
218底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:57:26
>>216,217
ブリザガで一掃。
219底名無し沼さん:2006/09/17(日) 02:09:53
今週、男体山行こうと思ってましたが・・・
台風にやられました。
220底名無し沼さん:2006/09/17(日) 07:07:55
-----------------------------------------------------
   < ネット街宣の定義とは >

年中無職で地域社会とも無縁のくせして、
平日だというのに2chで毎日、昼も夜も深夜も右翼宣伝。
アニメが好きで、人前では自分の我がまましか通さない。
フジサンケイグループなどの右翼報道しか受け付けない片輪で、
世間・マスコミ・世論・労働組合・市民集会に憎しみを感じながら、
年中、やれ「鮮人だ! 反日だ! 売国奴だ! アカだ!」と、
反共主義と民族主義を煽り立てながらラリってる街宣右翼や
神道系宗教カルトと変わらん連中を指す。
-----------------------------------------------------
221底名無し沼さん:2006/09/17(日) 15:04:13
明日都内から朝イチで男体山行こうかなと思ったけど台風で嵐かな?天気
予報は思ったほど悪くないが・・・
222底名無し沼さん:2006/09/17(日) 15:05:36
男体山は中禅寺湖見えないとおもろーないよ。
223底名無し沼さん:2006/09/17(日) 16:09:59
おれも台風来てるから予定キャンセルorz
3連休ツマンネ
224底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:41:41
明日は中禅寺湖でもいくか〜男体山は現地で様子をみてから決めよっと
225底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:23:47
男体山いってきた
朝9:30出発で二荒山神社往復だったけど
すれ違った人 登り4人、頂上で会った人3人
下り1人 一日山中にいて10人いなかったよw
226底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:43:14
水曜日休みの業種ってそんなに無いだろ
227底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:46:11
ヒント:有休
228タマ様じゃないぞ:2006/09/20(水) 22:48:36
こたえ、、じゃん。
229底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:53:44
有給取ってまでしてローカルな山かよ。
230底名無し沼さん:2006/09/20(水) 23:05:33
山っつうのはどの山でもローカル(地域に固有)な存在なんだが・・・
231底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:52:18
この週末は最高のお天気だったね。
男体山も素晴らしい景色を楽しめました。 (^.^)
232底名無し沼さん:2006/09/27(水) 23:30:58
ええなぁ・・・
ワシも今週と思ったけど再来週まで予定がびっしりで行けん。
山開きの期間中に今年こそ。
233底名無し沼さん:2006/09/28(木) 18:13:19
再来週のが良いんじゃない? 辺りの紅葉が。
234底名無し沼さん:2006/09/29(金) 07:40:16
来月の3連休に奥日光に行こうと思うのですが、かなり混みますか?
235底名無し沼さん:2006/09/29(金) 07:49:31
行く場所によるな。
山は空いてる。
236底名無し沼さん:2006/09/29(金) 08:31:06
いろは坂が大渋滞。
バスも数時間待ちに。
237底名無し沼さん:2006/09/29(金) 12:16:25
朝一番の電車で行っても中禅寺温泉に午前11時、湯元着は12時ぐらいになる
238底名無し沼さん:2006/09/30(土) 21:42:42
特急使え
239底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:11:19
>>238
電車は日光まで。
日光から中禅寺湖、湯元はバスになる。
240底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:24:30
今年も国境平で泊まろう。
モミジ尾根が燃える頃に。
241底名無し沼さん:2006/10/01(日) 00:02:38
>>239
中禅寺に午前十一時なら日光駅10時。
242底名無し沼さん:2006/10/01(日) 00:25:07
3時間ぐらいかかるんだよ
243底名無し沼さん:2006/10/01(日) 03:19:55
9/29に初めて前白根に行って来ました。東武日光駅8:36のバスに乗って湯元10時着、外山鞍部経由天狗平13時、前白根14時、五色山経由国境平15時、湯元16:30着のコースでした。
天狗平まで予定以上に時間がかかったため、引き返そうと思いましたが、ガスで視界が悪く途中からコンパスを頼りに尾根を登ってきたため、下山時のルートを見失いそうであったのと鞍部からの急斜面を降りる自信がなく、前白根、国境平経由で無事に下山しました。
それにしても白いガスの中から次々と現れるシャクナゲの群生には感激しました。
244底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:02:18
前白根〜五色山の間の尾根ってコケモモみたいなおいしい実の成ってる場所があるね
245底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:43:14
前白根で引き返したの???
246底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:56:34
>244
>前白根〜五色山の間の尾根ってコケモモみたいなおいしい実の成ってる場所があるね
いいことを教えていただいてありがとうございました。来年の9月は、ゆっくりと探してみたいと思います。

>245
そうです。予定では白根まで行く予定でしたが、前白根に着いたのが午後2時のため国境平経由で湯元に帰りました。
247底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:58:27
>>246

私は丸沼の方から登って湯元に降りましたが、その方が面白いかも。
菅沼登山口から日光白根の道も結構面白いですよ。
248底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:56:45
〉247
丸沼からの登山も良さそうですね。いつかそから登りたいと思っています。ここのスレは親切な方々ばかりですね。またよろしくお願いいたします。
249底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:50:48
丸沼(菅沼登山口)から湯元までだとゆっくり歩いても7時間あれば余裕かな。
前日に丸沼に入って前泊してノンビリして、翌日早朝からスタートしてお昼頃には湯元でビール
飲んでいるのが一番いいな。(^.^)
250底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:24:02
今なら涼しいから余裕だな。
漏れはあっつーい時に同じコースで回った。
251底名無し沼さん:2006/10/05(木) 07:03:54
白根山最高!丸沼ロープウェイ山頂駅で蕎麦も食えるしな。
252底名無し沼さん:2006/10/08(日) 12:13:27
龍王峡〜南平山〜川治湯元
(薬師の湯・・・露天風呂¥300)
253底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:45:42
>龍王峡〜南平山〜川治湯元

オレも行ったことあるけど眺望0で、悲しかった。
254底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:19:23
川治で温泉は確かにいいね。
255底名無し沼さん:2006/10/09(月) 12:03:23
今日はいい天気だなぁ 風もなく穏やかだ 絶好の登山日和
なんで2ちゃんなんかやってんだオレは
256底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:59:04
今日は異常に暑かった。
日光に行っただけでも少しヒンヤリ。やっぱりいいね。
紅葉の時期はいろは坂を超えるのがネックなので、西参道から女峰に行くのがベストだね。
日帰りは少し無理っぽいが。
257底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:05:49
日光方面行った人々乙です!
半月から撮った男体山を貼っときまつね。
また再来週あたり紅葉狙って行きたいなぁ・・・・死ぬほど混むだろうけどw

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_7606.jpg

258底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:39:29
無料キャンプ場の古峰山荘でも泊まってくるか。
259底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:49:21
今日の白根山は異常でした
菅沼から登り、弥陀ヶ池から30分のところで撤退しました

木が樹氷になってるし
雪が積もってるってありかよ!(アイスバーン状態)

260底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:16:09
>>259
白根が冠雪してるのは、佐野の低山からも確認できたよw
261底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:39:11
白根山行ってきたよ
8時半ごろに山頂駅から入ったけど途中樹氷が溶けて
霰のように降ってた
森林限界を越えると登山道以外は銀世界のようだったよ
登りに時間かかりすぎて疲れた
262底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:58:10
初雪見れて良かった。
ハイカーでも雪山の銀世界を見れるなんて運が良い。

そういう事にしておきませんか?
263底名無し沼さん:2006/10/10(火) 11:26:55
>>257
写真きれいですね。29日に行ったらガスってて明智平からも何も見えませんでした。

日光白根山も冠雪ですか。29日に行く予定なんですが溶けてくれると良いなぁ。
264底名無し沼さん:2006/10/10(火) 18:56:26
私も山頂駅からの往復で白根山に今日登って来ましたよ。
晴れて登山道の雪は消えたようで助かりました。
頂上から見たら菅沼コースの雪は解け切ってないですね。
明日また寒気が入るようですのでまた積もるのでは?
265底名無し沼さん:2006/10/13(金) 00:09:01
紅葉見る前に雪とは…
266底名無し沼さん:2006/10/13(金) 19:29:27
さっきニュースでやってたけど今、竜頭の滝あたりまで紅葉来てるとさ。
今週末と来週末は日光は檄混み必至だね。
267底名無し沼さん:2006/10/13(金) 21:17:08
この時期に冠雪はごく当然。
素人は筑波山でも行ってろ。(笑)
268底名無し沼さん:2006/10/13(金) 22:32:27
白根にゴンドラで登る奴はチショウ。
269底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:00:20
男体山と日光白根山はどっちの方が登るの大変なんですか?
(一般的に使われてるルートの場合)
270底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:36:50
湯本からの白根往復はかなり大変。
神社からの男体山はそれほどでもない。
白根も群馬側からゴンドラ往復なら、散歩程度。
271底名無し沼さん:2006/10/14(土) 17:46:59
20代の初心者ですが、男体山にジーパン、普通の運動靴で登ってもいいですか?
神奈川の大山と筑波山に登った事があります。
272底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:17:17
体力あれば、大丈夫だろう。
ただ気候が悪くなるのに備えて、防寒着と雨具とツェルト位は用意しとけ。
273底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:13:48
>>272
標高が高いですし、やはりツェルトが必要ですか。
登山用品店あたってみます。
274底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:42:31
去年の男体山は10月23日に初冠雪。初心者ならシーズンは終了していますよ。
今日の朝の気温も二荒山神社で10度以下(http://www.futarasan.jp/)ですので
ジーパン云々の前に登る山を変更したほうがよろしいかと思いますけど…。
この周辺なら鳴虫山、紅葉の季節なら根本山・熊鷹山、鳴神山なんかが頂上の景色も
良いし渓流沿いの登山道で飽きずに楽しめます。
275269:2006/10/14(土) 20:43:02
>>270
THX

じゃあ、菅沼からの日光白根と
神社からの男体山ではどっちが大変ですか。
276底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:57:01
>>274
そうですか。
では、保険にも入っていないですし、無理はしないでおきます。
根本山・熊鷹山、鳴神山の方で検討してみます。
277底名無し沼さん:2006/10/14(土) 21:55:31
ジーパン運動靴で鎖場のある根本山
278底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:17:31
>>277
根本山の川コースなら黒坂石の標識がある分岐点で
三境山−根本山の尾根経由で迂回すれば鎖場を回避可能。
自分は歩いたことないけど川をつめて山頂へ行くルートも
あるらしい。
自分も初心者のころ地図&コンパスを持たずに根本山を登り
道に迷って三境山に行ってしまった経験があるので初心者の
方はくれぐれも気をつけてください。馬鹿なのは自分だけで…。
279底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:43:29
ジーパンは鉱山労働者の仕事服なんだから、そこいらの登山服よりは山に相応しい
280底名無し沼さん:2006/10/15(日) 00:22:14
┏━━━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━┓
┃  山 名 ┃体力┃知力┃技術┃財力┃眺望┃面白┃熊┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 男体山 ┃  4. ┃  1. ┃  2. ┃  5. ┃  5. ┃  4. ┃×┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 女峰山 ┃  5. ┃  2. ┃  4. ┃  3. ┃  5. ┃  5. ┃○┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 太郎山 ┃  4. ┃  1. ┃  3. ┃  1. ┃  4. ┃  3. ┃×┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 鳴虫山 ┃  2. ┃  1. ┃  1. ┃  4. ┃  2. ┃  1. ┃×┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 熊鷹山 ┃  3. ┃  3. ┃  2. ┃  2. ┃  4. ┃  2. ┃△┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 根本山 ┃  2. ┃  4. ┃  3. ┃  2. ┃  1. ┃  4. ┃△┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━┫
┃ 鳴神山 ┃  2. ┃  3. ┃  2. ┃  2. ┃  3. ┃  3. ┃×┃
┗━━━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
体力…標高差、歩行距離
知力…道の迷いやすさ
技術…鎖場、岩場、ガレ場などの危険箇所
財力…公共機関によるアクセスの良さ
眺望…頂上からの景色
面白…道中の変化具合
男体山は中宮祠、女峰山は黒岩尾根、太郎山は奥鬼怒林道、
根本山は川コース、熊鷹山は根本山経由、鳴神山は駒形川コース。
281底名無し沼さん:2006/10/15(日) 00:31:03
>>275
男体山南面 標高差1200m、白根山(菅沼口) 標高差800m。
男体山は体が温まるまもなくまっすぐ急傾斜が始まるので、きついです。
これからの季節は、西高東低の気圧配置になると、どちらの山も強風になり、
白根山の方が、男体山より天候悪く、たいていガスに包まれます。
以前11月6日に男体山に行った時は、中禅寺湖で雪がちちらついていたものの、
山頂まで視界が良かったので、登りはじめましたが、山全体から、圧倒されるほどの
風の音が続き、気温はどんどん下がり6,7合目付近で−8度。
チョット心配になり、戻ってきたことがあります。
下山後、白根山の菅沼口まで車でいって様子を見に行きましたが、暗くなるほどの降雪で。
登山口の駐車場で、20cm程度積雪しており、とても登れるようには見えませんでした。
282底名無し沼さん:2006/10/15(日) 00:36:41
>>281
補足。 
比較的大型のカメラの三脚が、風によって倒れる、
一度ほどいた靴紐が、強風で煽られるのと、手がかじかむので
縛りなおすのに大変苦労するほどの、風と寒さでした。
283底名無し沼さん:2006/10/15(日) 12:25:52
>>276
鳴神で目いっぱい登りたいなら吾妻山からの往復がお薦め。
超平凡だけど、俺が行った時はあまり人もいなかったし、静かな山が楽しめると思う。
駅から歩きでアプローチできるのもいい。
284底名無し沼さん:2006/10/15(日) 16:54:26
吾妻山から鳴神の往復は結構キツイよ。眺望もイマイチで単純な上り下りで直ぐ飽きる。
根本、熊鷹周辺の稜線歩きのがおもろいよ。
285底名無し沼さん:2006/10/15(日) 17:22:15
>>283
往復は意味ないでしょ。
鳴神から吾妻への縦走で十分。
286底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:20:35
>276
もちろんジーパンでだぞ。
287底名無し沼さん:2006/10/15(日) 21:36:45
>>286
なぜ??
288底名無し沼さん:2006/10/16(月) 07:31:44
>271 :底名無し沼さん :2006/10/14(土) 17:46:59
>20代の初心者ですが、男体山にジーパン、普通の運動靴で登ってもいいですか?
>神奈川の大山と筑波山に登った事があります。
289底名無し沼さん:2006/10/16(月) 07:52:52
だからってジーパンを強制はするな。
290底名無し沼さん:2006/10/16(月) 08:29:10
ジーパンで登れる山って前提の話だろ?
291底名無し沼さん:2006/10/16(月) 17:32:38
違う。
292底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:27:49
>290
最低限の装備も禄に整えてない初心者を根本山の鎖場や女峰山の笹薮に送り込
遭難させる企画だと思う。
293底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:34:26
ジーパン、運動靴でも可能な山(積雪時は除く)

大山・丸山・赤薙山(日光霧降高原)
横根山(前日光牧場)
熊鷹山(小戸川の林道最終地点からアプローチ)
太平山・岩舟山
294底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:47:04
大山・丸山・赤薙山(日光霧降高原)
横根山(前日光牧場)
熊鷹山(小戸川の林道最終地点からアプローチ)
鳴神山(吾妻山経由の縦走)
根本山(根本沢ルート)
太平山・岩舟山
295底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:54:04
夏は八ヶ岳にジ―パン・Tシャツで登ります。
あと、槍と、北穂〜奥穂もジ―パン・Tシャツで登りました。
ただし、靴はちゃんとした登山靴で、防寒着などの荷物もしっかり持って行きますが‥。
そういえば、自分以外にジ―パン・Tシャツで登っている人は見たことないな‥‥‥。
自分にとっては当たり前なので、気にしたことなかったけれども、
自分、変なのかな?
296底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:03:36
根本山は中尾根ルートでしょ
297底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:19:42
ジーパン、運動靴でも可能な山(積雪時は除く)

男体山(志津)
山王帽子山(山王峠)
備前楯山(舟石峠)
298底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:23:23
ジーンズ、運動靴で熊鷹山は不死熊橋からのルートの方がバスがあるので良い。
299底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:57:16
まぁ親切なスレだな。
300底名無し沼さん:2006/10/16(月) 23:00:57
まぁ、嵐みたいなもんだが参考にはなるな。
301底名無し沼さん:2006/10/17(火) 08:38:06
ジーパンと運動靴で大抵の山は充分。
登山服に登山靴じゃないと山には登れないという雰囲気があるのは、
登山用品メーカーや用品店の扇動だろ。

登山者は山の上にアンテナだとか人工的なものがあると怒るくせに、
自分たちは、ゴアテックスだのフリースだのと、最先端を追っかけて右往左往してるのだから滑稽
302底名無し沼さん:2006/10/17(火) 12:20:58
日本のように湿気た大気の国でジーパン履くのがそもそもの間違い
303底名無し沼さん:2006/10/17(火) 12:49:04
>自分たちは、ゴアテックスだのフリースだのと、最先端を追っかけて右往左往してるのだから滑稽
ゴアもフリースも山屋が使い始めてからずいぶん経つよ。
最先端でもなんでも無いよ。
304底名無し沼さん:2006/10/17(火) 13:30:05
つまらん議論はいい。

熊鷹、最近行った人いる?
バスで行けますか?
305底名無し沼さん:2006/10/17(火) 18:55:09
>>304
直前のレスぐらい嫁
不死熊橋からだと根本山経由の縦走かな。
でもバスって橋までじゃなくて石鴨までだよね?
306底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:33:35
だから、そのバスがどの位の便数あるか聞いてるんだろが!
307大阪のおばちゃん:2006/10/17(火) 22:37:08
306 はなんであんなにえらそうにしてますのやろ?
308底名無し沼さん:2006/10/18(水) 00:24:05
日本人が似合わないジーパン履くのがそもそもの間違い
309底名無し沼さん:2006/10/18(水) 00:35:30
>>272
あと日が短いし非常用でヘッドランプは持った方がいいと思う
310桐生市民:2006/10/18(水) 02:28:09
>>306
「おりひめバス」でググれば、バス時刻表が見られます。
311底名無し沼さん:2006/10/18(水) 07:03:55
>>306
くそ田舎なので幾本もあるわけではない。
312底名無し沼さん:2006/10/18(水) 08:50:02
来週末に日光白根山に行くつもりなのですが、丸沼高原近辺で
道路が凍結したりタイヤチェーンが必要になることはあるのでしょうか。
あの辺は夏しか行ったことがないので、ご存じの方いましたら教えてください。
313底名無し沼さん:2006/10/18(水) 18:32:46
日光市タモ沢バス停下車での寂光滝源流おすすめ。
紅葉も綺麗で日帰りもできる。
314底名無し沼さん:2006/10/18(水) 20:13:03
いい旅夢気分、放送中
315底名無し沼さん:2006/10/18(水) 21:56:30
>>312
金精峠の群馬側は、10月下旬過ぎは、道路一面に霜が降りていて、
気がつかずに滑ることがあります。
沼田から丸沼高原までなら、注意していれば大丈夫と思います。
チェーンはいらないでしょう。
316底名無し沼さん:2006/10/18(水) 22:11:07
317底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:30:29
ゴアやフリースを最先端なんて言ったことが
かなり恥ずかしいと気付いて
八つ当たりしてるオッサンは滑稽
318底名無し沼さん:2006/10/19(木) 11:54:24
>>315
日光側からは避けた方が良さそうですね。
沼田から行ってみることにします。ありがとうございました。
319底名無し沼さん:2006/10/20(金) 00:30:00
>>318
おんぼろ軽乗用車や鈍行電車で桐生に行くより高速道路や特急、新幹線で
白根に行った方が幸せになれるからな。
320底名無し沼さん:2006/10/21(土) 22:39:49
白根山は山頂駅で蕎麦を食べると良いぞ。
321底名無し沼さん:2006/10/21(土) 23:22:37
足湯も出来たしな。
322底名無し沼さん:2006/10/22(日) 14:50:42
この時期の日光白根はもう、素人が登る山じゃないぞ。
11月に入ったら雪山中級。
323底名無し沼さん:2006/10/22(日) 16:18:35
雪があればな
324底名無し沼さん:2006/10/23(月) 00:14:27
半月山で、やたらと奇麗に赤く紅葉していた木の名前を知っている方はいませんか
モミジの葉っぱの形ではありません、ナナカマドでもズミでもありません
検索してもわからなかったので、ご存知の方がいましたら教えて下さい
お願いします
325底名無し沼さん:2006/10/23(月) 01:47:23
ウルシ?ヌルデ?
326底名無し沼さん:2006/10/23(月) 13:27:45
昨日からの雨は、奥白根あたりでは雪だった可能性は高いね。
327底名無し沼さん:2006/10/23(月) 16:23:42
週末近くなったら丸沼高原スキー場に現地の状況を聞いてみます。
白根が雪山になってたらあきらめて、雪のないところに行ってみようと思います。
328底名無し沼さん:2006/10/23(月) 20:38:45
今の時期って、浅草発の始発に乗って、東武日光発8時半位のバスに乗っても、いろは坂の渋滞に巻き込まれてしまいますか?
329底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:36:16
>>328
平日なら大丈夫だと思うよ。
330底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:03:16
>>325
葉っぱの形からして、どうやらツツジのようでした
ツツジがあんなに奇麗に紅葉するとは知らなかったもので
331底名無し沼さん:2006/10/24(火) 08:05:05
329さん
有難うございます。
土日だとかなり厳しいですか?
332329:2006/10/24(火) 09:34:22
>>331
土日だと↓こんな感じですよ。 誘導させて貰いますね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1158831759/202
  
ちなみに昨日からの大雨&でいろは坂より上(つまり奥日光)の紅葉はほぼ終わりです。
333底名無し沼さん:2006/10/24(火) 12:42:17
車で奥日光まで来る奴は池沼。
東照宮の裏か日足峠から歩いて来い。
334底名無し沼さん:2006/10/24(火) 13:03:06
地元民は細尾峠を日足峠というのか
335底名無し沼さん:2006/10/24(火) 16:50:57
332さん
有難うございます。
奥日光好きなのですが、昨年9月の連休に夕方発のバスに乗ったら、いろは坂で渋滞に巻き込まれて酷いことになったので‥‥‥紅葉の時期はもっと凄いのかなと‥。
2時間ならば大丈夫です。
有難うございました。
336底名無し沼さん:2006/10/24(火) 20:27:50
nhk歌謡ショーで日光から中継
輪王寺付近は1週間後位が紅葉ピークらしい
337底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:38:42
2時間って決まった訳じゃないんだが・・・
紅葉の最高潮の時期で少し事故でもあれば、すぐ5時間とかになる。
338底名無し沼さん:2006/10/25(水) 08:57:38
丸沼高原のサイトに白根山の写真がありますが、上の方は雪化粧していますね。
冬山経験のない人間は行かない方が賢明でしょうか。
339底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:57:45
閉山祭逝ったか〜?
340底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:30:52
日光白根は死者も出ている冬は恐い山だぞ。
今の時期ならゴンドラから往復なら問題無いだろうけど。
アイゼンとかはあった方が良い。
341底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:47:21
那須の
342底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:27:21
与一?
343底名無し沼さん:2006/10/28(土) 01:43:19
毎週末、おりひめバスにザックを持って乗り込む漏れ。
周囲の視線が少し恥ずかしい。
でも、安くていいよね。
おじいさん、おばあさん、山屋にも少しだけ使わせて下さい。
(^.^)
344底名無し沼さん:2006/10/28(土) 08:39:14
345底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:07:12
>>343
許す。
346底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:57:43
>>343
根本山や熊鷹山方面でしょうか?
冬山入門として興味をもっているのですが
このバスの存在は知りませんでした。安くていいですね。
冬タイヤ持ってないので公共交通機関頼みなのです。
347底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:32:08
桐生周辺の山はおりひめを使う。
安くていい。
便数は少ないけど。
348底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:00:22
やっぱり鳴神とかだな。
猪子峠方面も2系統使えるハズ。
349底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:08:39
日光の方が近いし
350底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:14:08
これからの時期、日光・前日光の山よりも桐生・足利の山の方が週末のハイキングには
楽しいぞ。
桐生周辺なんて、帰りに団子食ったり、蕎麦食ったり、色々楽しめる。
やっぱり、栃木最高!
351底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:18:13
そして、群馬最低!
352底名無し沼さん:2006/10/31(火) 07:48:43
桐生は群馬なのにぃ……
353底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:07:19
まだまだ日光の方が面白いな。
毎日ニュースで状況も出てる。
354底名無し沼さん:2006/11/01(水) 02:59:40
栃木県足利市桐生町じゃないの?
355底名無し沼さん:2006/11/01(水) 05:31:21
>>354
口惜しくても現実を受け入れねば先へ進めないよ
356底名無し沼さん:2006/11/01(水) 07:51:02
>>354
どう考えても足尾は群馬だろ
http://kamituke.hp.infoseek.co.jp/page086.html
357底名無し沼さん:2006/11/01(水) 20:14:42
桐生の奥の梅田はダムより奥の道巾を拡張してほすぃ
車2台がすれ違えないポイント多過ぎてヤバイ
358底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:04:28
ダムまで2斜線なのけ?
ところで当スレでは登山口まで自家用車で来る事が発覚すると
『G県』の烙印を押されます。(G県が何を意味するのかは不明)
359底名無し沼さん:2006/11/02(木) 01:09:25
なんでGは栃木にコンプレックスを持ってるん?
360底名無し沼さん:2006/11/02(木) 12:17:40
栃木がGを意識しすぎてるように見えるが・・・
361底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:42:04
みよりや田島のほうは、紅葉見ごろかな?
362底名無し沼さん:2006/11/03(金) 11:58:51
今、表日光が紅葉の旬。
奥日光はもう終わり。
でも、いまだにいろは坂は大渋滞。
363底名無し沼さん:2006/11/03(金) 21:10:25
皇海山行った。天気よかったけど、噂通りで展望悪し。
皇海橋からだけど2時間ちょっとでついてしまった。時間に
余裕があるので隣の鋸山に行った。ここは皇海山との分岐点から
40分位で登ったけど展望すごく良く、目の前に皇海山の雄大な
姿を見れ、白根、男体山、赤城、武尊、谷川連峰が見え、すごく
いい。かなりキツイ山だけど、お勧めします。
ちなみに本日最大の難所は登山口までの酷い悪路でした。
364底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:08:54
>>363
乙!&情報参考になった。
軽じゃ無理かな?w
365底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:40:03
今日 野岩線ぞいが紅葉ピークでした。
田島付近も良かった。ただしそこから少し奥に行くと 一気に落葉してました。
366底名無し沼さん:2006/11/04(土) 16:02:00
皇海山て確か100名山の中で二度と登りたくない山No.1に選ばれてなかったっけ?
367底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:32:19
『G県側から車で来る奴ヘタレ』の件もキモタが皇海山行った時に出た話だっけ?
368底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:49:33
           .__/\
          ._|    `〜┐
         _ノ       ∫
     _,.〜’        /
    ,「~             ノ
/⌒..|              ` ̄7   あまり私を怒らせない方がいい
| ||                /
| / ~`⌒^.7           /
| |     丿            \,_
| |    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
| |    \    _,,.,ノ
| /      L. ,〜’ __
| |    ////W\ヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽ
369底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:05:05
ちょwwwおまwwwww
370底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:58:04
皇海はやっぱ真冬の袈裟丸からの縦走に限るね。
371底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:29:02
>>370
まず無理ぽ。
372底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:49:10
>>366
群馬側から往復登山だとそうかもしれない。
ただ、深田のルートだと、鋸山からの展望も
それなりにあるはずだし、「一番登りにくい2000メートル
級の山」って称号は今でも有効かと。

百名山の中で100番目の山、っていう言われ方もいい。
シーズン中で変な時間帯でないのに、頂上についた
ら誰もいなかった百名山は、皇海以外記憶にない。
(そもそも百名山攻めてないけど)

夏に登って、冬山の人たちがつけたサイン(手が届かない)
を見ると、そういう山なんだなあ、って思う。
373底名無し沼さん:2006/11/06(月) 08:20:29
スカイはパスで鋸山だけ行ってもよくね?
374底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:27:23
鋸山だけ行けるルートなんてあるのか?
375底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:31:17
>>370
紅葉の時期、松木川、モミジ尾根を経て登る皇海よりも?
376底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:34:05
すかいがダメとかいうのは、単に体力が無いだけ。
庚申山から往復するのが最高なんだけどな。
足萎えには無理って事さ。
377底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:43:56
体力が衰えている百名山ハンターは、群馬県側からのが楽。
378底名無し沼さん:2006/11/07(火) 08:28:51
>体力が衰えている百名山ハンター

産廃以下
379底名無し沼さん:2006/11/07(火) 12:23:50
>>378=産廃
380底名無し沼さん:2006/11/07(火) 12:39:54
>>379
産廃以下がご立腹のご様子(www
381底名無し沼さん:2006/11/07(火) 17:53:39
>>380=産廃

以下、ループ
382底名無し沼さん:2006/11/07(火) 20:28:48
ちょwwwww百名山ハンターってwwwおまwwwwwwww
しかも体力衰えたハンターってwwwww
383底名無し沼さん:2006/11/07(火) 20:36:48
誰だっていつか体力が衰えるのさ。
今の俺じゃ厳冬期の日光白根くらいが限界だと思ふ。
384底名無し沼さん:2006/11/07(火) 20:46:40
厳冬期の奥白根は冬山でも中級クラス。
それだけできれば、100名山は楽勝。
冬季北アルプスも余裕だろ。
385底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:24:08
それだけで?
386底名無し沼さん:2006/11/08(水) 12:19:55
しっ!
黙っててやれって。
脳内登山者はスルーで。
387底名無し沼さん:2006/11/08(水) 18:57:27
初心者です。今の時期の日光白根はやめておいた方がいいでしょうか?
冬山経験無しです。テン泊は一度だけ秋の2000m地点で経験。
388底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:24:30
冬山は経験より装備と体力。

389底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:30:38
ヒマラヤを経験してて富士山をバカにしてたおっさんが神奈川の何でもないハイキングコースで家族ごと道に迷って
捜索隊が出る騒ぎになったニュースがあったよね。
このことからも分かるように年寄りの経験なんぞ当てにはならないw

とにかく山をなめないこと!
390底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:36:25
去年の11月半ばに部活で登ったけど、かなり降雪してたよ。前白根付近は強風。
ルートは、湯元〜前白根〜避難小屋泊〜白根(登頂できず)〜五色沼〜前白根〜湯元。
俺も初心者だからなんともいえないけど、湯元から行くなら単独行はやめといた方がいいと思う。
今年も登ってきまつ。
391底名無し沼さん:2006/11/08(水) 22:06:44
超初心者なので許して欲しいんですけど、白根山と男体山とではどちらが難易度↑?
白根が駄目なら男体山とか・・・
ほんとなめてますね すいません
392底名無し沼さん:2006/11/08(水) 22:55:55
この時期、、もう初心者には奥日光は無理。
足利で行道山でも登ってなさい。
393底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:44:13
>>391
丸沼からゴンドラ使っての白根なら、まだ初心者でもいけるかも。
でも、白根も死者が出る事がある険しい山である事を忘れずに。
あと、東京方面からの日帰りは基本無理なので丸沼のペンションや民宿に前泊だな。
394底名無し沼さん:2006/11/09(木) 07:22:13
テン泊は無理ですか?
395底名無し沼さん:2006/11/09(木) 17:27:33
>>394
テン泊ってことは湯元から?
小屋があるんだから小屋使ったほうが無難だと思います。もちろん無人ですが。

>>392
仙人も今の時期はすごくいいと思う。
夏行ったら地獄・・・。

ところで、鳴神山から三境山までって、今の時期でも薮すごいですか?
396底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:07:01
仙人ヶ岳は先月の雨が降った後に行ったら滝の水量が豊富で素晴らしかった。
滝の真上の岩で食べたお弁当が最高に美味しかった。
土曜日なのに誰にも会わず静かな山を独り占めできますた!

http://gareki.ddo.jp/ga/upload.php の331番にしょぼい動画UPしますた。

397底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:13:12
仙人に滝なんかあったか?
398底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:36:41
>>397
ありますよ。
水量が少ない時期だと滝に見えないかもしれませんがw
水量がある時は轟音を響かせて大迫力ですよ。
399底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:01:03
>>398
いくら考えても思いつかない。
どこら辺?
地図見ても水の流れるところは無いんだけど?
猪子峠から登って瀬場の方に抜けるルートである?
400底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:19:18
>>399
こちらのHPに名前付きで載ってますね。

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/kankou/sennin.html
401底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:23:32
犬返し通らない巻き道の方か・・・
402底名無し沼さん:2006/11/09(木) 23:09:09
巻き道とは言わないと思う。岩切沢(?)コース。
ピーク巻いてるわけじゃなくて完全に沢通ってるし。
あるのは小ぶりな滝ばかりだけど、沢の景観はいいと思う。

>>396
乙!ありがd!
403底名無し沼さん:2006/11/09(木) 23:23:43
>>395
藪っていうほどのは無いよ。
404底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:06:37
>>403
情報ありがとうございます。残馬山付近が道薄いと聞いていたので、
薮もひどいのかなと思ってました。
問題はルーファンでしょうか・・・。
405底名無し沼さん:2006/11/10(金) 01:01:07
>>395
ゴメン。
鳴神から三峰じゃないの?
三境は知らないなぁ。
406底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:51:02
>>405
あ、三峰ですか・・・吾妻から鳴神までは一度歩いたことがあります。
あの辺りは藪ないですね。
407底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:09:12
今日仙人ヶ岳へ行ってきました。
強風のおかげか見晴らしがとても良く北は袈裟丸、東は筑波、南は秩父の山々や新宿のビル群までよく見えました。
袈裟丸の手前の山々が赤く見えましたので多分、根本山や熊鷹山あたりが紅葉のピークを迎えてるんではないでしょうか。
深高山から石尊山のなだらかな稜線を眺めながらの昼食は格別なものがありました。
食事を取るなら頂上よりも犬返し近くの岩場のピークをお薦めしたいと思います(座り辛いですが見晴らし的に)
ただ、先週の強風で猪子峠側の登山道が何ヶ所か倒木で塞がれていたのと荒れ気味だったことを報告しときます。

408底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:23:33
>>391
男体山なら中禅寺湖の裏側から登れば
2時間足らずで登れるぞ。んで多分気温は一番上で
0℃から5℃くらいじゃないかな。午後2時・晴の日で。
409底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:28:46
ん?登山期間10月25日までじゃなかったっけ。今でも登れるの?
410底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:37:01
安全に登れる期間が終わったって事だよ。
411底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:40:35
ズルして登ったってことだろ。
412底名無し沼さん:2006/11/12(日) 22:24:13
中禅寺湖の裏側から登れば
413底名無し沼さん:2006/11/13(月) 08:36:34
あの、中禅寺湖に裏とか表ってあるんですか?
414底名無し沼さん:2006/11/13(月) 09:58:08
>>408
昨日なんか中禅寺湖レベルでも午後2時なら0℃くらいだったぞ。
晴れじゃなく本格的な雪だったんだけどな。
415底名無し沼さん:2006/11/13(月) 17:54:42
ええっもう雪ですか
ノーマルタイヤじゃ辿り着くことさえできまへんなぁ
仕方ない安全な桐生の山でも登るべ
416底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:35:42
中禅寺湖の裏ってどこ〜?
417底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:38:38
>>413
男体山から見て中禅寺湖の対岸。
すなわち半月山とか社山や黒檜山あたりの事。
その辺から縦走して男体山まで行けるって事だろ。
408は自分がそれだけ足が速いと自慢したいわけだ。
418底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:54:44
細尾峠〜黒檜山〜錫ヶ岳〜日光白根〜金精峠〜温泉ヶ岳〜太郎山〜小真名子山〜大真名子山〜男体山
むしろやってみたいような希ガス。何日かかるかな。
419底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:57:38
>>418
真冬なら三日目で死亡の予感
420底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:56:35
ねぇねぇ、ねぇねぇ、中禅寺湖の裏側から男体山に二時間足らずで登れるなんて書いちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/408   ゙ :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
421底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:48:49
細尾峠から2時間ワロスw

・・・表からなら2時間かも知れんけど、志津小屋からだとどんくらい?
422底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:58:03
裏ってのは志津からに決まってるだろ。

妙な粘着やめてやれよ。
423底名無し沼さん:2006/11/14(火) 01:09:04
そんじゃ今度中禅寺湖へ行ったら対岸に志津小屋でも見えるか探してみるわ。
424底名無し沼さん:2006/11/14(火) 01:10:54

池沼ハケーン! (・∀・)ニヤニヤ
425底名無し沼さん:2006/11/14(火) 07:21:43
>>422-423
中禅寺湖の裏に志津があるはず無かろう。
426底名無し沼さん:2006/11/14(火) 08:40:38
少なくとも中禅寺湖に対して裏側、表側という表現、
あるいは、地域名はググっても出てこないよ?

427底名無し沼さん:2006/11/14(火) 12:20:14
まんぐり返し
428底名無し沼さん:2006/11/14(火) 14:54:57
中禅寺湖一周6時間でした
429底名無し沼さん:2006/11/14(火) 20:44:39
戦場ヶ原の遊歩道でクマさんに出会いました。しばらく見つめ合いました(汗
430408:2006/11/14(火) 21:25:07
やばい俺のせいで荒れている…ちょっと釈明及び登山経験を書きますw

男体山から見て中禅寺湖の反対側っていう意味ですね。
すなわち志津小屋から登山してということです。
志津小屋ですでに1700m以上の標高があるので
2時間足らずで登れるという事です。ちなみに行くまでの道は一車線舗装路で、
もちろんバスは通ってないので車やバイク等の足がないといけません。
登山道の入り口は少し分かりづらいですが、
舗装路を右へ曲がった後右側をずっと見てれば分かると思います。
道は荒廃してて登ってると顔くらいの位置に
倒木が何本もあるのでずっと下向いて登っていると頭ぶつけます。
下りは一気に標高を落とすのでメッチャ楽です。
ですが、ひざを壊さないようにゆっくり降りてきたほうがいいと思います。

いろいろ書きましたがもう雪降っちゃったらしいので
余程気合がある人しか登れないですね。
431底名無し沼さん:2006/11/15(水) 01:09:51
>>430
粘着池沼が失礼しました。
432底名無し沼さん:2006/11/15(水) 08:47:54
>>430
志津からだということぐらいみんなわかっていたわけだがww
433底名無し沼さん:2006/11/18(土) 02:12:18
>>432
baka
434底名無し沼さん:2006/11/18(土) 07:09:02

池沼ハケーン! (・∀・)ニヤニヤ

435底名無し沼さん:2006/11/18(土) 20:29:07
18日時点で半月山一周コースはまだ雪はなし
しかし寒かった
436底名無し沼さん:2006/11/18(土) 21:04:28
>>424
オウム返しは池沼の証。
437底名無し沼さん:2006/11/19(日) 15:55:54
今月のヤマケイの低山巡礼は行道山だね。
438底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:15:09
何それ? 力道山の弟?
439底名無し沼さん:2006/11/19(日) 19:52:42
行道山はあっという間に登れてしまうから、そのまま赤雪→仙人と縦走するのがお薦め
440底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:18:05
行道山でも、足利からバスなど使わずに周回すれば5時間にはなる。
自分はバスで寺まで行って、足利に降りてくるのが好み。
足利では蕎麦食って軽く一杯飲む。
これが秋の楽しみ。
441底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:11:34
たまにはもっといいものくえや
442底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:19:34
蕎麦ほど旨くて、体にいいもんは無いぞ。
443底名無し沼さん:2006/11/22(水) 00:04:13
そばは国内自給率低いぞぉぉぉぉぉ。
輸入穀物はぼうふざいがこわいぞぉぉぉぉ。
米を食え。
444底名無し沼さん:2006/11/22(水) 19:23:48
栃木は地粉が多い
445底名無し沼さん:2006/11/22(水) 19:48:45
栗山村なんか福島からの蕎麦粉が多いって言うけどな。
446底名無し沼さん:2006/11/23(木) 09:20:57
山屋に出す地粉の蕎麦は無いから。
447底名無し沼さん:2006/11/23(木) 10:32:49
結果的に美味けりゃ素性などどうでもええですがな。
さて、太平山でも登ってくるわ
448底名無し沼さん:2006/11/23(木) 11:31:30
>447=お子様
449底名無し沼さん:2006/11/23(木) 12:05:05
いや、グルメかつグルマン
450底名無し沼さん:2006/11/23(木) 20:48:22
>>448
52歳ですが何か?
今日の太平山は思いの他天気が持ってくれて登ってた人多かったですよ。
暑からず寒からずで快適でした。
451底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:04:08
52歳ならスルーしなさいな
452底名無し沼さん:2006/11/24(金) 08:42:13
DDT野菜で鍛えた世代は現代の農薬野菜にもまけない。
453底名無し沼さん:2006/11/25(土) 11:17:29
背中にDDTを散布された世代ね。そら、強いわ。
454底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:45:47
52歳でそれは無い。
455底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:56:48
今週末、お天気が良ければ石裂山か、仙人に行きます。
どちらが難しいかな?
456底名無し沼さん:2006/12/01(金) 20:54:10
私も仙人に行きます。稜線で行き合うかもしれませんね。
30代前半のイケ面なら私だと思ってください。
457底名無し沼さん:2006/12/01(金) 21:54:10
>>456
ゲロゲロ!
458底名無し沼さん:2006/12/02(土) 13:17:29
どなたか庚申山荘から庚申山頂への行き方教えてください。
お山巡り方向から行ったら見つけられませんでしたorz
459底名無し沼さん:2006/12/03(日) 15:02:34
高い方へ、高い方へと行けば行けると思うが。
460底名無し沼さん:2006/12/03(日) 16:42:21
>>459
庚申山荘から鋸山方面に行けば途中にある。
461底名無し沼さん:2006/12/03(日) 18:21:00
今日は素晴らしい好天でしたね。
馬不入から太平まで歩いてきました。
少し物足りない感じはしましたが、景色は素晴らしかったです。
紅葉目当ての人も非常に多かったです。
謙信平は今がいい時期のようです。
焼き鳥を食べ、お団子食べて降りてきました。
いい日曜でした。
462底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:55:52
>>459>>460
ありがとうございます。
赤い杭があったので山荘の近くの鳥居付近の川みたいな
ところからいくのでしょうか。雪で踏みあとが不明瞭だったので・・・
463底名無し沼さん:2006/12/05(火) 20:20:23
太平山 クマ出没 みんな知ってるの?
464底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:27:21
まだ出るのか。。。
465底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:15:17
>>463
ソースキボンヌ
466底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:53:08
>>465
ググれ、怠け者
467底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:10:08
ナマケモノも出るのか!
468底名無し沼さん:2006/12/08(金) 08:29:44

池沼ハケーン! (・∀・)ニヤニヤ
469底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:32:00
今日は三毳山に行ってきました。電車で行く人は少ないかも知れませんね。
470底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:30:29
12月8日(金)縦走記念カキコ
かじか荘前登山口駐車場6:12発〜一の鳥居6:51〜庚申山荘前7:37〜庚申山頂8:20〜
御岳山8:40〜駒掛山8:54〜渓雲岳9:07〜地蔵岳9:11〜薬師岳9:27〜白山9:42〜
蔵王岳9:49〜熊野岳10:00〜剣の山10:17〜鋸山10:22〜皇海山頂11:27着
皇海山頂11:53発〜庚申山お山巡り分岐14:28〜眼鏡岩14:40〜宇大棒峰荘前15:07〜
一の鳥居15:27〜かじか荘登山口駐車場15:50着

皇海山頂積雪3センチ もう今年はこの辺はおしまいにします。
471底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:31:26
>>470
お疲れ様。
かなりの健脚ですね。
でもこの路線では一度は行きたいルートです。
472底名無し沼さん:2006/12/11(月) 08:01:48
>>470
それ何てトライアスロン?
473底名無し沼さん:2006/12/11(月) 08:33:14
>>472
つまらん
474底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:23:05
誰か一緒に中禅寺湖から吾妻山まで縦走しない?
475底名無し沼さん:2006/12/11(月) 18:12:58
>>474
オマエが赤いリボンの良く似合うお下げ髪の女子高生なら
考えないでもない。
476底名無し沼さん:2006/12/11(月) 18:27:19

爺ィハケーン! (・∀・)ニヤニヤ
477底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:38:56
>>474
ぜひやりたい。マジで目標にしてるルート。
ただ、中禅寺湖じゃなくて吾妻山から鳴虫山への縦走をやってみたいんだが・・・。
478底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:13:23
鳴神山の山頂から撮った日光方面の山々
これ歩くとなると・・・・やっぱ遠いな。挑戦するなら春か秋だね。

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_8392.jpg


479477:2006/12/11(月) 20:58:07
桐生と日光から縦走して粕尾峠あたりですれ違うとかできればおもしろそう。
案外冬が一番いいような気もする。鳴神山〜根本山は薮が少ない時期に。
・・様子知らないんだけどねw鳴神までしか行ったことないから。
根本山付近も相当雪積もるの?
480底名無し沼さん:2006/12/12(火) 00:25:21
>>478
かなりの望遠だよね?
でもイイ!
481底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:50:35
>>480
レスどうも。
確か400mmくらいの超望遠で撮った気が・・・・
望遠の圧縮効果で男体山が近そうに見えてしまいますが肉眼で見ると
こんな感じ↓だったかもしれません。遥か彼方ですなw

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_8399.jpg

482底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:45:07
>>481
いい景色だね。うp乙です。右端は根本山?
483底名無し沼さん:2006/12/13(水) 01:08:13
鳴神は良く行きますが、吹上から桐生までの縦走では物足りないし、
往復コースは面白が無いし・・・
結局、太平山に行ってしまうワタシでした。
484底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:17:29
だが、それでいい。
485底名無し沼さん:2006/12/21(木) 21:49:59
太平山に登る都度、団子と焼き鳥食べてたら、却って太ってしまいました。
困ったもんですね。(^.^)
486底名無し沼さん:2006/12/24(日) 00:02:28
筋肉が付いたんだろう。
問題無いよ。
要は動けるかどうか。
487底名無し沼さん:2006/12/28(木) 01:18:29
太平山で一息ついて、団子に焼き鳥に蕎麦にお酒・・・
羨まし過ぎるぞ!
488底名無し沼さん:2006/12/28(木) 20:57:18
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすが太平山だ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    北アで鍛えた俺がハァハァゼェゼェだぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
489底名無し沼さん:2006/12/28(木) 22:35:32
おおひらさ〜ん
490底名無し沼さん:2006/12/28(木) 23:43:20
あ〜〜う〜〜
491底名無し沼さん:2006/12/29(金) 21:18:07
観光客数

秩父郡市 895万(2003年)
https://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/chichibu/result01/deal/03.pdf

日光市  604万(2002年)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4616/0100.htm

*上の日光地域は2006年度に合併した足尾町・今市市などを加えていない
加えるとおそらく800万〜900万の観光客数になると推測


備考:
秩父地域:人口12.0万人 面積 929km² 
日光地域:人口 9.4万人 面積1,449km²
492底名無し沼さん:2006/12/29(金) 22:43:29
鬼怒川・川治とかの温泉客をカウントすれば1000万超えるのでは
493底名無し沼さん:2006/12/30(土) 16:43:16
うーん。藤原町は日光市に合併してるからなぁ
494底名無し沼さん:2006/12/30(土) 21:07:21
今日、桐生側から仙人ヶ岳へ行ってきました。
日の当たらない稜線部には立派な霜柱が立っていました。
先日の暴風雨の影響か倒木が目立ちました。
北の山を見た感じでは根本や鳴神がうっすらと白くなっており今シーズンの初冠雪かと思われます。
袈裟丸は白い雲にすっぽりと覆われてましたので降り続いていると思われます。
495底名無し沼さん:2007/01/04(木) 00:16:39
あけましておめでとう。
暮れに袈裟丸〜スカイ山日帰り縦走試みましたが、新雪ラッセル状態で奥袈裟で断念。
後袈裟丸山から奥袈裟丸山への道は何でそんなに不明瞭ってほど踏まれてない。
今年、絶対リベンジしたい。
496底名無し沼さん:2007/01/04(木) 14:16:07
スカイのはずが奥袈裟で断念て・・・・・早っw
まぁ無理して遭難するよりいいけどね。
497底名無し沼さん:2007/01/04(木) 21:21:10
今の時期に日帰りは無理でしょう
3月末ぐらいの雪の固い時期じゃないとね
498底名無し沼さん:2007/01/11(木) 20:31:58
過疎対策age
499底名無し沼さん:2007/01/12(金) 15:17:41
2ch閉鎖あげ
500底名無し沼さん:2007/01/12(金) 20:43:49
500なら早稲田合格
501底名無し沼さん:2007/01/12(金) 20:46:01
早稲田ゼミナール入学おめでとう!
502底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:39:23
皇海は、庚申から入るとすごい良い山なんだがな。
100名山ハンターは殆ど何も知らんからしょうがないか。
503底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:30:27
>>502
鋸山の展望と厳しい道のり、暗くなってきてようやく見えて来る庚申山荘。
今は全てが懐かしい。
504底名無し沼さん:2007/01/18(木) 00:53:39
スカイは海か山か空なのか?
505底名無し沼さん:2007/01/18(木) 05:28:51
ここら辺はほとんどフライフィッシング目的行だな。
506底名無し沼さん:2007/01/18(木) 22:01:05
スカイ山はサツマイモを半分に切ってお皿にドンと置いた感じ。
507底名無し沼さん:2007/01/21(日) 00:29:29
全く違いますね。
508底名無し沼さん:2007/01/21(日) 04:58:26
スカイ山は「早く起きなさいよ!」と叱られながらも「うーん」と生返事を返す>>507がもぐり込んでる布団のふくらみ。
509底名無し沼さん:2007/01/21(日) 16:44:14
皇海橋からスカイ山頂は歴史的観点からすると意味なし
510底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:58:16
スカイ山って袈裟丸、庚申、備前楯、半月、社、あたりと生えるもん変わる?
511底名無し沼さん:2007/01/23(火) 15:17:05
植生は高度で変わるわな。
512底名無し沼さん:2007/01/23(火) 22:41:26
この時期、スキー場のゴンドラをうまく使って日光白根に登るのが山屋の特権!
楽しいよな。
513底名無し沼さん:2007/01/27(土) 11:03:53
今の時期、日光白根は6本爪アイゼンとダブルストックの仕様で日帰り登頂可能ですか?
514底名無し沼さん:2007/01/27(土) 13:31:24
日光白根は冬山素人は無理。
515底名無し沼さん:2007/01/27(土) 18:40:42
>>513
すくなくとも、そういう質問をするような人には
行ってほしくないな。
516底名無し沼さん:2007/01/27(土) 19:22:42
白根はしらねw
517底名無し沼さん:2007/01/27(土) 22:04:18
マジレスすると、いきなり本格雪山なので、ウェア類はインナーからミッド、アウターまで
完全に雪山仕様、アイゼン(軽アイゼン不可)とピッケルは当然持って、雪山経験もそこ
そこあるパーティに混ぜてもらうのなら、雪山経験の無い人でも行けるかもしれない。
でも、山頂付近は間違えると死ぬからな。
何と言っても、関東以北では最高峰だ。甘く見るな。

518底名無し沼さん:2007/01/28(日) 04:41:47
丸沼高原スキー場の積雪が200cmか。
日光白根にはゴンドラ山頂駅からでも標高差600m近くあるし、トレース
あっても素人には無理だな。
519底名無し沼さん:2007/01/28(日) 10:05:27
丸沼の積雪量は天然雪100%じゃないから当てにならない
520底名無し沼さん:2007/01/28(日) 17:59:23
雪山ランキング

<初級>
鳴虫山・横根山・根本山・鳴神山

<中級>
山王帽子山・女峰山(黒岩まで)

<上級>(まだ積雪時に登頂したことがないのでよくわからない)
男体山・白根山・女峰山

登頂を目的としない雪山でしたら女峰の黒岩尾根がおすすめ。
晴れている日でしたら黒岩からみえる雲竜渓谷の氷瀑が見事。
また危険度が徐々に高くなるので怪我をしない程度に引き返すことが可能。
黒岩は夏山ルートのトラバはアイスバーンで危険。尾根を直登しましょう。
また、どなたか中級程度でおすすめがありましたらよろしく。
521底名無し沼さん:2007/01/28(日) 18:55:55
>>520
概ね同意するが、鳴神や横根って雪山って言えるほど今積もってるの?
522底名無し沼さん:2007/01/28(日) 19:05:43
皆、スノーシューとか使ってる?
523底名無し沼さん:2007/01/28(日) 19:08:05
>>522
登山に持って行くには大きくて重い。
スノーハイクでレンタルで使うとか、BCのボーダーくらいじゃね?
524底名無し沼さん:2007/01/28(日) 23:50:51
>>521
横根山についてだが、
雪は白根からスカイ、袈裟丸の県境尾根で落ちるので
そこまで積もらない。

ただし、ハンターうじゃうじゃ。
525底名無し沼さん:2007/01/29(月) 00:34:11
数寄屋橋「ハンター」にレコード持っていこ!
ハンター♪

526底名無し沼さん:2007/01/29(月) 00:36:43
>>525
もう無いだろ?www
527底名無し沼さん:2007/01/29(月) 01:01:41
>>521
今年は暖冬の影響で雪山じゃありませんね。
去年の今頃は見事な雪山でした。(平均50cm程度)
ちなみに今までの恐怖ランキング。

1位 軽アイゼンでの根本山鎖場氷結、滑落したら死ねる。
2位 女峰山黒岩トラバースルートのアイスバーン。これも滑落したら…。
3位 志津林道でのホワイトアウト。林道じゃなかったら遭難だったよ。
528底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:03:34
>>527
トラバースして危なくなるんじゃ意味ねーな!
529底名無し沼さん:2007/01/31(水) 18:02:19
前ヅメ無いアイゼンはアイスバーンに効果無し。
530底名無し沼さん:2007/01/31(水) 18:59:23
なんでだ?
531底名無し沼さん:2007/01/31(水) 20:16:49
アイスバーンになった斜面のトラバースにはアイゼンの前爪を効かせる必要がある。
急斜面の直登も同様。
532底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:16:47
常識じゃないん?
533底名無し沼さん:2007/02/01(木) 11:48:32
前爪がある方が、安全性が高いってことですね?

別に8本爪で登れないわけじゃないもんな。
実際、つい20年ほど前までは、みんなそうしてたわけだし。
534底名無し沼さん:2007/02/01(木) 12:41:45
>>527
レベル低すぎ、山に入る資格無し。
遭難しても他の登山者や地元に迷惑かけまり。
535底名無し沼さん:2007/02/01(木) 19:43:51
>>533
20年前はスキルと体力が無い人は冬山はやらなかった。
536底名無し沼さん:2007/02/02(金) 12:30:07
>1位 軽アイゼンでの根本山鎖場氷結、滑落したら死ねる。
>2位 女峰山黒岩トラバースルートのアイスバーン。これも滑落したら…。
>3位 志津林道でのホワイトアウト。林道じゃなかったら遭難だったよ。

      ↑
『全部、山舐めて入山してひどい目にあいますた。』だろ?
スキルも知識も無さ杉
537底名無し沼さん:2007/02/02(金) 12:42:43

お前は巣にお帰り。
538底名無し沼さん:2007/02/02(金) 15:44:19
>>536
妄想性人格○害者乙!

妄想性人格障害の基本的な特徴は「猜疑心」と「敏感性」の二本柱です。
そして、これに伴うものとして「不信」「論争好き」「頑固」「自負心」があげられます。
つまり、猜疑心が強く、嫉妬深いタイプがこの人格障害の特徴です。
さらに、すぐに人をねたんだり、疑ったりするので社会になかなかとけ込めません。
また、ちょっとしたことで怒りを爆発させることもあります。
あなたの妄想度を測るには、こちらをどうぞ。
では、実際の例を見てみましょう。
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
539底名無し沼さん:2007/02/03(土) 23:32:10
>>527
まぁ、あんまり気にしないでください。
厳しい意見もありますが、自己責任で十分に注意するなら、雪山も楽しいもんです。
540底名無し沼さん:2007/02/06(火) 22:13:27
そうですね。
最初はみんな少し危ない目に合いながらも、それを忘れて後輩にはもっと厳しく
自制するようにアドバイスする・・・

でも、それでいいんじゃないでしょうか?
安全が一番ですから。
541底名無し沼さん:2007/02/10(土) 23:59:01
夏に行った鳴虫山が冬はあんなに雪があるとは知りませんでした。
さすが日光ですね。
542底名無し沼さん:2007/02/11(日) 23:34:54
やっぱり日光は最高なのだ。
543底名無し沼さん:2007/02/12(月) 22:22:25
鳴虫で冬山気分を軽く味わった後、湯葉蕎麦を食って、スペーシアでのんびり帰宅。
これが人生の楽しみなのさ。
544底名無し沼さん:2007/02/13(火) 08:12:56
m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー m9(^∀^)プギャー
545底名無し沼さん:2007/02/13(火) 10:10:58
ゆばもいいが、温泉につかるのもいいな。
始発のスペーシアでまったりするのが最高!
546底名無し沼さん:2007/02/13(火) 14:18:33
社内でも軽く宴会気分♪
547底名無し沼さん:2007/02/13(火) 23:33:39
そうだな・・・
日光からの帰路は北アなんかと違ってノンビリと空いたスペーシアでカップ酒など
飲みながら、山行の反省などできるのがいいね。
548底名無し沼さん:2007/02/15(木) 07:29:21
電車の中で飲み食いするなんてマナーがなってない。
549底名無し沼さん:2007/02/16(金) 07:11:41
>>547
ただ、東武日光から直通で乗れるスペーシアって結構少ないんだよね。
550底名無し沼さん:2007/02/17(土) 08:29:08
そりゃちょっとイマイチだね
551底名無し沼さん:2007/02/17(土) 12:45:49
>>527
冬山行くならアイゼンぐらい持っていけ。
『生と死の分岐点』では
552底名無し沼さん:2007/02/19(月) 21:33:02
運良く天候や登山道の条件に恵まれ、神社の人の了解も得た上で
登拝門横から男体山登った。6本爪軽アイゼンとダブルストックの仕様だったので
心配だったけど運良く登れた。今度は装備を強化して奥白根登る。ただ無理しない。
553底名無し沼さん:2007/02/19(月) 21:59:42
神主さん、駄目って言わないんだね
554底名無し沼さん:2007/02/19(月) 22:13:40
ダメっていわれたけど15分くらい面接のようなやり取りをして
男体山への思いを切々と伝えた。たぶんこれも運が良かった。
隠れて登ろうと思えば、いくらでも方法があるけどなんか気持ち悪いし。
555底名無し沼さん:2007/02/19(月) 22:15:50
っ[袖の下]
556底名無し沼さん:2007/02/20(火) 07:48:27
つ【の力持ち】
557底名無し沼さん:2007/02/21(水) 09:30:50
日光白根山に登りたいと思ったのですが、クルマがないとアクセスが悪いんですね。
夜行バスがあればいいのに。
ゲレンデの早朝休憩室は23時からですし、ペンションに一泊するしかないでしょうか。
単独でも泊まれるところをご存じの方いませんか?
558底名無し沼さん:2007/02/21(水) 13:06:54
雪洞掘ればいいんじゃない?
冬の日光白根に登ろうってんだから、その位は出来るよな?
559底名無し沼さん:2007/02/21(水) 15:31:30
ペンションには単独で泊まれますが?
560底名無し沼さん:2007/02/21(水) 21:06:18
>559 は日本語読解できてない。
561底名無し沼さん:2007/02/22(木) 07:15:21
>6本爪軽アイゼンとダブルストックの仕様だったので

>ダメっていわれたけど15分くらい面接のようなやり取りをして
562底名無し沼さん:2007/02/22(木) 12:21:51
>>561

TBSか!
563底名無し沼さん:2007/02/25(日) 16:57:00
>>553
コイツのおかげで、神社から特別に「期間以外には登らないように」っていう
お願いでwebサイトに出てた。
迷惑なヤツだ。
尚、裏口から登るのも基本は禁止。
開山していない時期に乞食のような登山は止めましょう!
564底名無し沼さん:2007/02/26(月) 11:13:18
>>563
別に自己責任でいいだろ。
松茸が生えてる山でもないんだし
565底名無し沼さん:2007/02/26(月) 12:39:23
唐松茸山
566底名無し沼さん:2007/02/26(月) 20:19:25
こんなとこ神社の人見てんだw


567底名無し沼さん:2007/02/26(月) 23:33:56
別にこのスレ見んでも、神社の人に直訴したんだから、分かるだろ?
>>567 は知恵遅れ?
568底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:04:03
 
569底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:18:36
冬は男体山は遠慮して、より厳しい女峰にしておきなさいってこったね。
女峰はほとんど人がいないから、雪が深い時はラッセル地獄。
荒れたら2泊3日の日程で登る事もしばしば。
570底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:21:36
冬の女峰は、確か一代目のスレに登場した勇者のレポがあっただけだな。
あれ、まだhtmlになってないんかな?
571底名無し沼さん:2007/03/05(月) 19:55:07
>>567 は知恵遅れ?

その通り
572底名無し沼さん:2007/03/11(日) 02:09:26
>>571
過去ログ倉庫にあったよ。

>>572
釣られry)
573底名無し沼さん:2007/03/12(月) 11:18:35
>>567
専用ブラウザーだとレス番が1番ズレているので、それでOK。
574底名無し沼さん:2007/03/17(土) 22:35:32
>>568
は知恵遅れ。
575底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:09:07
行道山に行ってきました。
気楽な山歩きっていう感じですが、景色も良くて楽しめました。
帰りには足利市内で蕎麦を食べて、ノンビリと電車で帰宅。
もうすっかり春ですねぇ。
576底名無し沼さん:2007/03/20(火) 07:15:22
4月8日の花祭りの日には浄因寺で甘酒とか出してくれますよ
人出も多いですけど
577底名無し沼さん:2007/03/20(火) 20:06:03
>>576
いいですね。
安蘇山塊はいい山が多いです。
578底名無し沼さん:2007/03/20(火) 20:57:30
>>577
同意
579底名無し沼さん:2007/03/24(土) 21:10:38
>>567

   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

580底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:23:06
足利・桐生あたりではまだ桜は咲いてない?
今週末あたりに足利に行くつもりなんですが。
行道山あたりじゃまだかな?
581底名無し沼さん:2007/03/27(火) 14:29:38
クレクレ厨でスマン…須花峠から赤雪山の道の状態わかる方いますか?
582576:2007/03/30(金) 16:42:09
行道山浄因寺の花祭りは4月第1日曜日なので今年は4月1日だそうです
昔、自分が行ったときも5日で8日じゃなかったよ・・・
583底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:05:34
3月31日 湯元から前白根へ行って来ました。湯元10時に出て外山鞍部12時30分、この頃からちらほらと雪が降り始め、前白根14時に到着、山頂では強風で地吹雪の様でした。
帰りは、行きのトレースが雪と風に飛ばされてなくなり、視界もほとんどないため前白根の湯元側手前のピークで、誤って南側の尾根を下山、途中で気が付いたため、正規ルートに戻り、
外山鞍部から湯元に17時到着、湯元はみぞれ混じりの雪となっていました。
湯元ー前白根ルートは、冬季でも天気がよければ楽しいコースですが、天候が崩れるとやはり怖いです。
下山時、南側の尾根に降りないように注意していたのですが、いまでも、あのまま気づくかないで降りて迷っていたらと考えるとぞっとします。
584底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:18:58
>>583
貴重な冬季の奥日光情報、有難うございます。
今年は暖冬とは言え、奥日光はまだまだ冬山ですねぇ。
私は白根は夏しか登った事はありませんが、今年の冬には冬に挑戦したいと思います。
585カワゾウ:2007/04/01(日) 22:59:10
アウトドアをも〜っと楽しもう!リバーカフェ

突然失礼いたします。
アウトドア、キャンプ、カヌーが趣味の私がこんなサイトを作ってみました。
一度ご覧いただければ幸いです。

http://rivercafe.hp.infoseek.co.jp/
586底名無し沼さん:2007/04/05(木) 22:11:08
>>583
興味深く読みました。
自分もGW頃に日光白根に登る予定です。
587底名無し沼さん:2007/04/05(木) 22:52:00
男体山行ってきたけど、パッと見で白根山は積雪量が違う感じだったな。
男体山も山中入ってみるとまだ雪深かったけど。
わずか数キロしか離れてないのに不思議…
588底名無し沼さん:2007/04/15(日) 11:56:28
行道山に行きたいんですが、帰りのバスが時間が合いません。
行道山バス停までTAXI呼べますかね?
589底名無し沼さん:2007/04/15(日) 12:54:52
何甘いこと言ってんだ!!
往復歩け!!
590底名無し沼さん:2007/04/15(日) 23:12:11
織姫神社までプチ縦走した方が楽しいのに
591底名無し沼さん:2007/04/15(日) 23:51:30
仙人へ行こうと思って二日とも寝坊orz
ヤマケイ見たが、2月に岳の山〜大鳥屋山で滑落事故があったみたい。県内の新聞には出てた?
40〜50mも滑落するとは…恐ろしい。
592底名無し沼さん:2007/04/28(土) 13:56:53
湯元は朝から雪、9時過ぎから一時晴れ間が見えましたが、午後1時30頃より、雷を伴った雨、
湯元からは近くの山も雲に隠れて見えません。
今日は避難小屋一泊で奥白根に登るつもりでしたが残念。あきらめました。
593底名無し沼さん:2007/04/28(土) 19:52:17
明日は滅多にない好天だぜい!
594底名無し沼さん:2007/04/30(月) 09:49:03
うん!
昨日の男体山は最高の天気、最高の展望でしたよー
595底名無し沼さん:2007/04/30(月) 20:18:21
まだ山開き前だろ?バチ当たりが!
596底名無し沼さん:2007/04/30(月) 20:36:08
おお、男体山の怒りが噴火してますよ
597底名無し沼さん:2007/04/30(月) 21:09:11
通報しました
598底名無し沼さん:2007/05/03(木) 16:32:52
今日、鳴神〜吾妻を縦走してきました。
2年ぶりに歩いたら、最後の吾妻へ向かう1kmがかなりきつかった。
反射板ピークまで来たら、もう終わりみたいなもんだけど、まだ先があった。
あのコースはいいトレーニングになるな・・・
599底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:20:55
鳴神山はどこから登りましたか?
600底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:05:57
最近、良く鳴神登るけどバスでアクセスするので駒形登山口から登って、吾妻の公園の所
に降りて桐生駅まで歩いている。
しかし、桐生には軽く食事できるような適当な店が少ない気がする。
吾妻山の麓の公園から桐生駅までの間に適当な蕎麦屋や食堂が見つからない。

同じ安蘇山塊の山でも足利起点だと色々食事できる所が見つかるんだが。
桐生は少し寂れた感じで侘びしいな。
601底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:41:52
.∧ ∧
( ゚Д゚) 桐生といえばソースかつ丼だ
602底名無し沼さん:2007/05/09(水) 07:27:25
ソースカツ丼は長野発祥。
桐生のは単にモノマネ。
603底名無し沼さん:2007/05/09(水) 10:22:47
長野ガンガレ  寄留には市を
604底名無し沼さん:2007/05/09(水) 12:24:07
ソースカツ丼は卵が高くて使えなかった地域のちょっと悲しい食べ物
自慢するだけ損
605底名無し沼さん:2007/05/11(金) 11:38:07
日本の昔の名物は、大体そんなもの。
606底名無し沼さん:2007/05/11(金) 18:19:43
仙人ヶ岳が間もなくツツジの楽園になりまする。先週行ったらまだ早かったorz

607底名無し沼さん:2007/05/11(金) 19:26:06
>>601>>602
ソースカツ丼の元祖は福井だ!
608底名無し沼さん:2007/05/11(金) 20:13:41
>>607
発祥も元祖もどこでも良い。
609底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:14:17
∧ ∧   桐生は、由紀さおり・安田祥子・篠原涼子・羽仁五郎
( ゚Д゚)  トランプマン・阿部知代などの有名人を輩出している。
610底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:24:14
∧ ∧   足利は、そば屋のレベルが高い。
( ゚Д゚)  どこでも美味いってわけじゃないぞ。平均点がだぞゴルァ
611底名無し沼さん:2007/05/15(火) 21:02:32
足利の某有名蕎麦屋・・・
あんまり旨くない。
精進して欲しいもんだが。
612底名無し沼さん:2007/05/16(水) 23:07:13
美味しんぼで紹介されてた浅草の超有名蕎麦屋よりは美味しいと思うよw
613底名無し沼さん:2007/05/17(木) 20:28:27
いや、浅草の店の方が旨いよ。
特にツユはレベル低い。
614底名無し沼さん:2007/05/18(金) 07:33:46
ヒント 人の好みには違いがある
615底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:34:58
山の話は無いのか!
616底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:41:24
日光はヤシオツツジもう咲いてますかねえ
617底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:14:51
まだ早いぽ
618底名無し沼さん:2007/05/20(日) 12:01:18
霧降から猫の平までのコースで滝を経由しないほうがブルトーザーの林道が数本できていてわけわからない状態になっているW
619底名無し沼さん:2007/05/21(月) 04:39:08
bulldozer
620底名無し沼さん:2007/05/21(月) 21:50:53
昨日、庚申山登って来ました
十数年振りに本格的な登山をしました
やっぱり、庚申山荘から頂上までが辛かったです
621底名無し沼さん:2007/05/21(月) 22:04:01
>>620
お天気良くて何よりでしたね。
山荘泊まりでしょうか?
622620:2007/05/22(火) 11:00:48
>>621
レス遅くなり申し訳ありませんっ
その日は日帰りでした
山荘には人がいて、甘酒をサービスしてもらいました
623底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:52:39
日光白根山から日光湯元へのル―トを6月8日に行こうと思うのですが、まだ雪は残っているでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_)m
624底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:01:11
奥白根5月15日に 雪だったそうです
625底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:10:32
有難うございますm(_)m
…軽登山靴の軽装備ではキツそうですね…m(_)m
626底名無し沼さん:2007/05/26(土) 11:14:30
明日、袈裟丸に行って来ようと思ってます
今から楽しみ!
627底名無し沼さん:2007/05/27(日) 18:47:36
今日斬込刈込行ってきたが、まだ小峠付近には残雪がありました、歩くのに邪魔じゃないけど、白根は北側から見ただけだけど、1800から上は雪がかなり残っています、頂上付近は真っ白に近い
628底名無し沼さん:2007/05/27(日) 20:26:36
>627
5月末でも雪はだいぶ残っているようですね。昨日、菅沼から白根に登ろうとした人は革性の軽登山靴でしたが、残雪が思った以上に多かったため、断念して途中から引き返したそうです。
629底名無し沼さん:2007/05/27(日) 21:58:31
女峰山もまだ駄目だよね(軽登山靴の軽装備で)
男体山はどうだろう?
630底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:39:06
>>629
男体山は軽登山靴で何の問題もなし
スニーカーでも登ろうと思えば登れちゃうし
奥白根も軽登山靴で全然問題ないと思うけど・・・まあ個人差あるしなあ
631底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:51:51
>>630
ありがと

来週庚申山か釈迦が岳行こうと思ってたけど男体山にしとく
・・・俺が大丈夫かは別な問題な気がするがwまあ駄目そうなら帰って来よ
632底名無し沼さん:2007/05/27(日) 23:10:45
女峰は西参道から真面目に登って霧降高原に抜ける道は日帰りは厳しい。
男体山以上に体力を要する山だ。
633底名無し沼さん:2007/05/28(月) 19:37:11
だが漏れは大丈夫だ!p(^-^)q
634底名無し沼さん:2007/05/29(火) 00:47:32
>633
凄いよ漏れ、凄いよ!
635底名無し沼さん:2007/05/29(火) 22:13:53
スゴ過ぎ!
636底名無し沼さん:2007/06/03(日) 00:57:42
今日、日光白根山に登った。
東京を6時に出発して、沼田ICまわりでロープウェイ山麓駅に11時30分到着。
ロープウェイで登るが、山頂駅の展望台には足湯がない。うそつき!!!!

気を取り直して登山道に入る。雪がいっぱい残っている。大日如来のあたりからは完全に腐った雪道である。
14時に登頂。五色沼がきれいだ。至仏山がと燧ケ岳が見事だ。
今度は北側へ降りる。ガレガレな上に雪渓があって危険だ。
やばい、帰りのロープウェイまで30分しかない。。。。

そして私は走った。雪の上を。。。。 かくして 4時26分に山頂駅に汗をかきながら到着。
日光湯元温泉で日帰り入浴して、帰ってきた。

(教訓)
・6月といえども雪はあるもんだ。 スパッツとステッキは必要だ。あと履き替えようの靴下も。
637底名無し沼さん:2007/06/03(日) 10:07:04

ロープウェー 往復1800円はたけー とはじめ思ったが、結構な距離があるのでまあいいかなと思った。

特に帰りは歩く気にならん。
638底名無し沼さん:2007/06/03(日) 15:55:20
俺も今日ロープウェイ使って日光白根行って来た
確かに雪すごいね
下りで滑りまくり
639631:2007/06/03(日) 17:35:41
俺は男体山行ってきました
中禅寺湖側は雪無し、志津側は7合目より上で所々雪があった
ストック持って行くと安心

志津峠から三本松までの林道歩きが思いのほか長くて疲れた
640底名無し沼さん:2007/06/03(日) 18:34:37
丸沼高原の天空の足湯は来週からの予定。
ttp://210.153.116.225/malnuma/2007summer/index.php

だれか写真を投稿汁!
ttp://www.mapple.net/spots/rank/G01001074402.htm
641底名無し沼さん:2007/06/05(火) 10:58:17
ようつべで、白根山の動画を発見!

http://www.youtube.com/watch?v=GodNL-vQMOU
642底名無し沼さん:2007/06/06(水) 22:02:21
8日9日と日光湯元に行こうと思っていたのですが天候悪そうですね…。
できれば白根側から入るか、無理なら男体山を登るか、それも厳しければ切込刈込でも散策しようと思っていたのですが……参りました。…せっかく休みを取ったのに。
643底名無し沼さん:2007/06/06(水) 22:43:29
雨の切込湖もいいもんじゃないか、雨の日に行った事無いけどw

湯元→切込刈込→光徳牧場→湯滝→湯の湖一周で、
子供が居たらお勧めできないが。
俺だったら温泉浸かってダラダラしてるけどさ。
644底名無し沼さん:2007/06/06(水) 23:51:02
雨の強さにもよりますよね…
645底名無し沼さん:2007/06/06(水) 23:59:18
大雨山行
646底名無し沼さん:2007/06/08(金) 16:33:59
今日は山も登れそうだったな
日光の辺りはまったく違うのかもしれないが
647底名無し沼さん:2007/06/08(金) 19:00:01
山沿いは雷雨じゃまいか
雨のあとは新緑がキレイかもしれぬけれど
648底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:41:06
今日、鳴虫山に行って来た。
記憶にあるより、下りがキツかった。
日光の町並み、女峰や男体山の山並みがキレイだったなぁ。
お手軽なハイキングにオススメです。
649底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:43:41
お疲れさま
どっち側から登ったんですか??
650648:2007/06/13(水) 21:33:49
日光駅に近い方から登って、貯水場みたいなのがある方へ降りました。
自分はいつもこのルート。
帰りに蕎麦を食べるのが楽しみ。
651底名無し沼さん:2007/06/16(土) 23:46:04
日光の蕎麦屋で旨いとこある?
652底名無し沼さん:2007/06/17(日) 08:20:52
白根山の雪溶けたか?
653底名無し沼さん:2007/06/17(日) 19:16:36
本日 湯滝にて
「見える見える、下が頭で上がシッポでしょ」
とのたまっている娘がいました。
そりゃ、竜頭の滝だろと思いましたが、他人なんで指摘はしませんでした。
654底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:19:28
『倒錯の輪舞曲』だったら恐いな
655底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:34:50
昔、宗谷岬で 若い女に「ここから知床まで車で何時間ですか〜」って聞かれて 「はぁ?死ねよ」と思った。
656底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:53:39
8〜10時間くらいじゃね? ちゃんと答えてやれよ
657底名無し沼さん:2007/06/18(月) 11:23:17
女峰山ってまだ雪ありますかね?
658底名無し沼さん:2007/06/18(月) 12:16:05
縦走路にはないですよ
659底名無し沼さん:2007/06/18(月) 15:48:48
>>658
ありがとう
週末天気が良かったら、行ってきます
660底名無し沼さん:2007/06/18(月) 19:39:10
明日は午後に雷雨来るかな?
661底名無し沼さん:2007/06/18(月) 21:53:58
今週後半からは梅雨の気候に戻るって予報だね。
先週末が好機だったか・・・
662底名無し沼さん:2007/06/23(土) 20:03:19
明日、女峰に行ってきます
時間に余裕があったら、小真名子、大真名子も回って来ます
663底名無し沼さん:2007/06/23(土) 21:37:12
明日から天気崩れるぞ。
664662:2007/06/24(日) 19:15:19
>>663
うぅ その通りでした
女峰山→帝釈山→小真名子山→大真名子山
大真名子山に着いた時に、パラパラ降って来て、暫くしたら本降りになりました

でも他にも結構、人いました
665底名無し沼さん:2007/06/24(日) 19:45:45
それだけ歩いてもう帰ってきたとは早いね
志津小屋まで車なの?
666底名無し沼さん:2007/06/25(月) 11:30:15
6/23日に奥白根行ってきた。菅沼登山口からは初めて登ったけどて起伏に富んだコースで良かった。
イワカガミは見頃、シャクナゲとシラネアオイはだめでした。
地元の人は朝四時頃から登って昼前には帰ってきてる。
地元の人にとっては例えれば東京の奥多摩、神奈川の丹沢ハイキングという軽い感じで登れる山。
667底名無し沼さん:2007/06/25(月) 19:28:31
>>665
レス遅くなりすいません
志津峠に車で六時過ぎに着きました
小真名子山のガレ場から足が上がらなくなり、再び志津峠に着いたのは午後三時過ぎでした
登山始めて二ヶ月目の自分には、少々キツいコースでした
668底名無し沼さん:2007/06/25(月) 23:59:56
>>666
雪はもう無かった?
669底名無し沼さん:2007/06/26(火) 02:40:53
残雪は少し、登山道には全くと言っていいほどなかった。避難小屋や五色沼間と中曽根尾根は登山道にも一部あったが、雪の感触を楽しめる程度
670底名無し沼さん:2007/06/26(火) 18:22:51
>669訂正
登山道残雪は避難小屋五色沼間と五色山国境平間に少し、中曽根には無し
671底名無し沼さん:2007/06/26(火) 21:29:29
夕方のNHKニュースで群馬の尾瀬高校の生徒が
シラネアオイの苗を弥陀ヶ池の周りに植えたって放送してた
鹿に食われて無くなりそうなんだって
672底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:03:15
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
673底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:05:29
勘違い馬鹿は哀しいね
674底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:12:25
奥日光リアルタイムインフォメーション
675底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:54:18
陽明門は好きだけどな。
柱の模様が1本だけ逆向きになってるとことか。
676底名無し沼さん:2007/06/28(木) 19:16:44
白根山登ってきた
湯元→前白根→奥白根→五色山→湯元で
五色山までは楽しかったんだが、その後が辛かったー

五色山から国境平までは雪あったから注意
国境平から湯元までは雪は無いけど、かなりぬかるみ多かった
足も疲れてたから、思いっきり滑ったw
677底名無し沼さん:2007/07/01(日) 12:41:39
中禅寺湖はもう泳げますか?
678底名無し沼さん:2007/07/01(日) 12:58:37
どーぞどーぞ
679底名無し沼さん:2007/07/05(木) 22:55:01
男体山に登ったら、次は尾瀬に行くか。
夏休みは少し長めに取って。
680底名無し沼さん:2007/07/06(金) 02:20:50
>>679
山荘取れるか?

尾瀬はもういっそ鳩待ちあたりでいいから、でかいリゾートホテルでも立ててくれないかと(ry
681底名無し沼さん:2007/07/06(金) 07:17:37
尾瀬の魔法使い
682底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:57:43
尾瀬の宿なんて4月には予約しておくもんだろ。
683底名無し沼さん:2007/07/07(土) 21:48:54
明日は天気どーなんだろ?
684底名無し沼さん:2007/07/08(日) 20:27:29
来週はこの夏一番の混み具合みたい。
少し外そう。
685底名無し沼さん:2007/07/13(金) 21:44:57
明日から明後日にかけて男体山方面を縦走します。
とっても楽しみです。
686底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:58:26
台風来るけど大丈夫?
687底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:52:07
パンパカの悪寒
688底名無し沼さん:2007/07/14(土) 09:32:10
方面って書いてあるだけで、山を歩くとは書いてない
689底名無し沼さん:2007/07/14(土) 09:45:40
男体山は縦走するような山じゃないもんな
690底名無し沼さん:2007/07/14(土) 12:42:04
車で山王林道を縦走するなら問題ないか
691底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:15:04
土砂崩れで車ごとあぼーん
692底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:15:43
天候が崩れるとわかっているのに
山に入ること自体が・・






バカ
693底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:54:20
月曜はなんか雲海が綺麗に見えそうな雰囲気の空だったな
台風後だったから行かなかったけど、ちょい後悔
梅雨明けまだかなあ
694底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:58:44
雲海と後悔 ダァッハッハッハッハー
695底名無し沼さん:2007/08/03(金) 20:32:46
だれも男体山登らなかったんですかーーーーーーーーー!!
696底名無し沼さん:2007/08/03(金) 21:12:02
登山計画立ててたんだけど、突然彼女ができて
ハイキング&温泉泊に変更になっちゃてね
697底名無し沼さん:2007/08/04(土) 00:47:04
ゆるさんばい!
698底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:09:53
今日中禅寺湖南岸を中禅寺バス停から千手が浜までお散歩したら、坊さまの団体が船で乗り付けて、ほら貝付きでお経をあげていたけど何かの行事かな?
699底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:24:29
>>698
湖上祭? でも日にち違うか
ttp://www.nikko-jp.org/event_sys.shtml?549
700698:2007/08/05(日) 07:45:00
>>699
確かに日付は違うけど、それの関連行事かも
701底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:39:00
>>698
男体山登拝講社大祭

登拝祭は、二荒山神社中宮祠の最大の祭りで、今から1,200年以上前の奈良時代末より連綿と続き、男体山信仰に根ざした、登拝講社を中心として祭りでです。
毎年7月31日より8月7日までの一週間行われ、神社境内は登山者や参拝者で賑わいます。

日本で唯一この期間に限り、ご内陣入り参拝(ご本殿内のご神像奉拝)ができます。
又、男体山登山口は、この期間午前零時に開けられ夜間の登山ができ、山頂でご来光を仰ぐことができます。
頂上の奥宮の開けられ、社務所では、お守りや『登拝之証』(登山証明書)等の他、ご神水、コーヒー等も授与されます。

期間中は数々の奉納行事が実施されますので、皆様のご参加、ご参拝をお待ちしています。

○期間・内容
平成19年7月31日(火)〜8月7日(火)

702底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:46:54
この期間は夜間登山が出来るのでご来光目当てのグループが沢山来てたけど
ずっと天気が微妙だったから、夜から早朝に動くのはあきらめたって
温泉で残念がってたよ

俺はほら、彼女と温泉+湖めぐりだったからいいんだけど
703底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:12:52
ゆるさん!
704底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:18:41
>>701
なるほど、確かにそれみたいでつ
二荒3神社にはかなり人がいました
705底名無し沼さん:2007/08/05(日) 13:40:47
日光周りは湯葉が有名で湯葉料理やお土産に湯葉を使っているものが多いのに
豆乳や豆腐をあまり売ろうとしてないのはなぜ?
706底名無し沼さん:2007/08/05(日) 17:51:47
>>705
豆乳や豆腐が有名じゃないからだろ

今日は白根山登ってきたが思いの外晴れてそれなりに満足
遠景見える程じゃなかったが
707底名無し沼さん:2007/08/06(月) 17:45:19
>>突然彼女ができて

喉仏のある彼女ウラヤマシス
708底名無し沼さん:2007/08/07(火) 14:13:34
男体山と白根山行ってきた。
この時期男体山の入山料が1000円に…。
五色山から見た白根山は格好良かった。
709底名無し沼さん:2007/08/07(火) 18:39:49
くれたのはお守りだけ?
男体山バッチとか付けてくれなかったの?
710底名無し沼さん:2007/08/08(水) 00:31:24
今年も行けずじまいになる悪寒。
8月中に絶対チャレンジしよう。
711底名無し沼さん:2007/08/09(木) 17:06:28
お守りしかくれなかった
712底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:48:36
8/12に登ったけど入山料は500円だったぞ?
713底名無し沼さん:2007/08/14(火) 21:01:51
708のは開山祭の話だから一昨日とは違うよ
714底名無し沼さん:2007/08/14(火) 21:24:13
>>713
ご祝儀?ぼったくりだなw
715底名無し沼さん:2007/08/23(木) 20:13:08
来月の20日頃に男体山に行く予定ですが蚊とかヒルはいますか?

今日、戦場ヶ原で男性が熊に襲われてケガをされたそうです。
716底名無し沼さん:2007/08/23(木) 20:41:50
男体山は乾いた山なのでヒルや蚊はいませんよー
湯滝から原っぱにかけての林には熊注意の看板がいくつもあるよね
717底名無し沼さん:2007/08/24(金) 00:38:28
>>716
レスありがとうございます。
初心者ですがヒルとかいないなら安心して登れます。
熊との遭遇は運だと思うので会わないことを祈ります。
718底名無し沼さん:2007/08/24(金) 08:41:05
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ヒルになんか負けないクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
719底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:42:47
『二荒(ふたら)』 立松和平・作
闇に迷う人を救うのは……。暗夜の男体山を手探りで下る十九歳の勝が見たのは
助けを求める女性の小さな明かりだった−−。開祖勝道上人の苦闘、戦前の
外国人釣り倶楽部の物語若い恋。天平から現代まで日光の人と自然を垂直に描き
命の手応えが響く力作。(新潮社より9月27日発売 2100円)

日光の山岳小説ってあまり無いから紹介してみました)
720底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:36:31
昨日まで白根行ってたんだけど涼しいとかっていうレベルじゃなかったぞw

寒 か っ た 
721底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:49:24
天気良くなかったんじゃないの?
722底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:04:45
週末は華厳の滝見にいこ
723底名無し沼さん:2007/09/07(金) 10:43:54
こんにちは。
ちょっとスレ違いになるかも知れませんが質問させて下さい。
今度、日光のいろは坂に自転車でチャレンジしたいと思うのですが、いろは坂の全長はどの位の距離になりますかね?

ちなみにチャレンジする自転車は、ごく一般のものではなく、軽量のロードバイクを用意してます(`・ω・´)
724底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:57:19
ヒント
自動車専用道路
725底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:08:29
一般道路でしょ。有料じゃないから。
726底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:10:23
丹沢あたりのヒルつけたまま男体山や白根に行くなよ
727底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:12:07
>>723
6〜7kmらしいよ
猿に襲われないようにね
728底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:56:52
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | サルになんか負けないクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
729底名無し沼さん:2007/09/08(土) 06:17:47
結果報告もよろしく。がんばってね。
730723:2007/09/09(日) 21:23:44
みな様、応援ありがとうございます(`・ω・´)
731底名無し沼さん:2007/09/10(月) 07:58:04
土曜日に日光へ行ってきた。台風による大雨の影響で戦場が原などは通行止め、小田代湖が出現。華厳の滝は水量20倍で観瀑台は水しぶきが凄く、雨が降っているようでした。
732底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:00:23
見たかった
733底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:50:04
20倍はいくらなんでもネタだね。
しかし、滝の下の方はしぶきでまったく見えないな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uf1jT9ugHUg
734底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:48:22
春先なんて水が流れてない日もあるからな
三名瀑の面目躍如だな
735底名無し沼さん:2007/09/12(水) 08:17:52
今度の土日で白根山の方から日光湯元に入ろうと思うのですが、天候厳しそうですね……
736底名無し沼さん:2007/09/15(土) 21:59:39
今日は天気良かったが入山したのかな?
737底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:32:36
東京からの日帰りで、男体山〜大真名子山〜帝釈山〜女峰山の縦走は可能でしょうか?
738底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:43:39
>>737
むちゃむちゃ足の速い人なら可能でねーか?
俺にはむりだが
739底名無し沼さん:2007/09/16(日) 01:05:08
>>738
男体山登って降りて4時間、大真名子山女峰山回って6時間?
で、三本松まで歩いて、合計11時間位かね?速い人で

速すぎだなw
現実的には14時間くらいかなあ、俺はそんな長い時間歩けないけどな

>>737
車移動時間往復6時間くらいとしても可能だ、頑張れ
740底名無し沼さん:2007/09/16(日) 01:13:11
志津小屋まで車で入れればそれほど困難じゃないね
741底名無し沼さん:2007/09/16(日) 01:28:25
>>740
そういや三本松から神社のバスとか終わってるわなw
でも志津から登って志津に降りて、その後大真名子山に登るのってなんか嫌だなあ

つか日帰りがおかしいんだが
神社から男体山登って、唐沢小屋で一泊して女峰山、大真名子山がいいね
742底名無し沼さん:2007/09/16(日) 12:43:59
今日東武日光駅に掲示があり、こないだの台風のため菖蒲が浜〜千住が浜間が通行禁止、斬込刈込コースは歩けるけど危険
743底名無し沼さん:2007/09/16(日) 14:16:33
東武日光駅の掲示(続き)光徳入口、青木橋、小田代まで通行可能、赤沼入口通行不可、赤沼〜泉門池通行不可、小田代〜西の湖通行不可、西の湖〜千住が浜通行不可、湯元〜白根山登山口未確認、九月15日現在
744底名無し沼さん:2007/09/16(日) 15:54:48
湯川が濁流になって戦場ヶ原全体が溢れちゃったんだろうなあ
湯滝と竜頭の滝がどんなだったか見たかったなあ
745底名無し沼さん:2007/09/17(月) 12:17:55
白根山の紅葉はまだかね
746底名無し沼さん:2007/09/17(月) 13:18:56
おととい土曜日の時点で、既に五色沼周辺の木々は若干赤みがかってたよ
この真夏並みの暑さが抜ければ、一気に紅葉が進むでしょう

帰りに寄った吹割の滝が、いたるところで白濁した爆流と化していて、凄かった
台風直後の状態を想像するとガクブル
747底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:32:39
紅葉の季節はクマーたくさん出ますか?
748底名無し沼さん:2007/09/19(水) 18:09:36
(´・(ェ)・`)クマー
749底名無し沼さん:2007/09/19(水) 18:22:17
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだクマ──?!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
750底名無し沼さん:2007/09/23(日) 00:09:48
>>749
福島に帰れ
751底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:06:19
さぁ桐生、足利の低山登りのシーズンになってきたぁぁぁぁぁ
早速、吾妻→鳴神の縦走に行ってきまつ♪
752底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:55:57
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
753底名無し沼さん:2007/09/29(土) 20:05:29
>>752

山板なんだから、女峰山に向かって歩いて欲しかった、30分でもいいから。
754底名無し沼さん:2007/09/29(土) 21:44:18
752はアホのコピーだから気にしないで
755底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:06:21
東照宮から女峰山は見えるのだろうか?

歩いた事あるのだが、霧と雲で女峰山がどんな姿なのか分からないまま登頂してしまった。
756底名無し沼さん:2007/09/30(日) 09:17:31
2週前、男体山登った
メタクソきつかった。暑いし、岩だらけズルズルガラガラ。

757底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:23:50
>>751
大小山〜仙人ヶ岳〜桐生 や ら な い か
758底名無し沼さん:2007/10/01(月) 18:18:25
>>757
ウホッ
お誘い有難いのですが体力的に無理っす。
それ1日で歩けたら超人でしょw
759底名無し沼さん:2007/10/01(月) 20:59:44
なぜ、すかい山は100名山なのか?
眺めても、登っても理解できぬ
760底名無し沼さん:2007/10/01(月) 22:17:19
ちなみにどこから登りましたか?
761底名無し沼さん:2007/10/02(火) 12:19:21
100名山ジジイ発見
762底名無し沼さん:2007/10/02(火) 12:41:37
(^^)
763底名無し沼さん:2007/10/02(火) 13:31:32
>>759
山頂の標識を「欧米かっ」とこずくと楽しい山だよ。
越百山も同じ味わいがある。
764底名無し沼さん:2007/10/02(火) 21:43:49
>>759
100回登って初めて分かると深田が言ってたお
765底名無し沼さん:2007/10/02(火) 21:52:04
庚申山から駒掛山、鋸山経由で登ったものの、山頂の展望などが、ご近所の白根山・男体山より数段おちる気がする。
ちなみに100回は持ちません。何しろ最近は夜中小便に4回は起きますので。
766底名無し沼さん:2007/10/02(火) 22:27:19
>>765
足尾→松木沢から、または県境尾根を途中国境平あたりで幕営しつつ
目指す皇海山は格別。
767底名無し沼さん:2007/10/03(水) 00:48:52
一般ルートじゃない道も行ける俺ってか?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
768底名無し沼さん:2007/10/03(水) 03:14:53
ちょっと、どんだけぇ〜
769底名無し沼さん:2007/10/04(木) 10:35:03
男体山萌え
770底名無し沼さん:2007/10/04(木) 20:24:15
国境平はいいよねぇ
またシカさんに会いに行きたいな
もっと楽に行ける方法無いかしら?
771底名無し沼さん:2007/10/04(木) 20:37:52
週末白根に行きますが、ダウンジャケット必要ですか?
772底名無し沼さん:2007/10/04(木) 20:50:34
ダ、ダ、ダ、ダウンジャケェェェーーット?
773底名無し沼さん:2007/10/04(木) 21:23:51
どうしても必要とも言えないが
薄いのなら無駄にはならんだろ
774底名無し沼さん:2007/10/04(木) 21:55:29
月曜あたり 雪かも って言われてない?
775底名無し沼さん:2007/10/04(木) 22:08:09
雨具が大事だよ
776底名無し沼さん:2007/10/04(木) 22:19:29
771ではないけど、今の白根山はどれくらいの気温なんだろう?
今月の中旬か下旬に登る予定なんで雪が降らないことを祈ってるが。
777底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:56:45
曇天だと10度切るよ!
778底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:39:37
>>777
サンクス
フリースと念の為インナーダウンを持っていくよ。
779底名無し沼さん:2007/10/05(金) 06:46:32
763
768
正に低能!
780底名無し沼さん:2007/10/05(金) 07:58:09
:                    :   :
: : : : : : : : :       :        :   : : : :  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :   : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : :   : : : : : : : : : :   : : : : : :
       :           : : 、‐``‐、             : : :  : : : : : : : : :
   : : : : : :        : .,,/`::::::::::: `ヽ            : : : : : : : : : : : : :
   : : : : : :       _,,、'`::::::::::: : : :: : : ::::'、:
           _r'":::::;;;;;;;;;;::::::::::: : : : : ::::`‐、、    : : :
         、,-'゜::::;;;;;;;;;;;;: : : :::::: : : : : : : ::::::::::::ヽ,、: : : : : :
       ._、‐′:::;;;;;;;;;;;;;: :  : 、: : : ;;;;;;: : ;;;;;;;;:::::::::::゙'‐、、: : : : : : :  :
     _,/`: : ::;;;;;;;;;;;;;;;:  : ;;;;;;;:   : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::``'ー''ー-、: : : : : : :
  ._、‐`: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ;;;;: : : : : :;:::::::::::::::::: ;;;;;: : : : :::::: : : : : ``、、: : : :
..,,rl″: : :::: : ;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : :;: :    : :::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ.: : : : : :
″: : :::::::::: ;;;;;;;;;: : : : ::::::::::::::::: ;;;;;;: :  ::::::::::::::::::::::::: .: : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : `、、: : :
: :::::::::::::: : : : : : : ::::::::::::::::::: : : ;;;;;;;;;;;: : :::::::::::::::::::::::::::::: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : `'''‐:-、
: : : : : : : : : : : : : : :       : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

          呑岳[どんだけ](標高2070m)
781底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:20:14
明日のいろは坂は大渋滞かな
782底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:21:35
当然!
783底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:26:36
じゃ引きこもる
784底名無し沼さん:2007/10/06(土) 20:11:09
>>776
真夏のお盆に 7度を経験した。
何回か上りましたが 7度程度は夏でも曇天、小雨のような時、頻繁に有りました。
785776:2007/10/06(土) 21:12:23
夏でも7度ですか。
富士山も雪が降ったみたいだし山の上では季節がかなり進んでる感じですね。

それよりもいつ登れるんだろう、具体的な日程が決まらない orz
786底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:15:21
竜頭の滝から戦場ヶ原、小田代ヶ原、高山と歩いてきました。
いろは坂すいてました。
小田代湖まだありました。
結構涼しかったです。

787783:2007/10/07(日) 12:30:42
なんですとーーーーーー!
788757:2007/10/07(日) 13:00:21
>>758
日帰りしようとしてがんがってみたが、山王山付近で違う尾根に入っちゃったりして時間ロス、
始発乗っても大小山が7時くらいだったので須花峠の先あたりまで行ったところで12時過ぎちゃって敗退。
789底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:17:25
今年は紅葉遅いみたいだね。
790底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:48:00
11月23日辺りはもう奥日光の山々は雪が降っていますか?
791底名無し沼さん:2007/10/09(火) 08:43:02
2月の東京って雪降ってる?
っていうような質問だな。
792底名無し沼さん:2007/10/09(火) 10:56:47
北斜面は霜柱が有りました。@白根
793底名無し沼さん:2007/10/09(火) 20:05:09
>>791
有難うございます。
つまり…その時期には降っているかもしれないし降っていないかもしれない、ということでしょうか?
>>792さんも有難うございましたm(_)m
794底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:36:32
 人形界ツンデレランキング

 第一位 パンタローネ様(からくりサーカス)

 第二位 翠星石(ローゼンメイデン)

 第三位 ルナリア(月光のカルネヴァーレ)
795底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:37:26
すいません間違えましたorz
796底名無し沼さん:2007/10/10(水) 05:43:39
これは恥ずかしいですね。
797底名無し沼さん:2007/10/10(水) 15:35:14
凄いところに誤爆したなw
798底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:04:31
晒しageでいいだろ。
799底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:25:35
登りがえれえ厳しいけど頂上ついたらすごいいい景色
ってツンデレみたいなもんか
800底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:11:50
>>790
白根、男体山の平年の初冠雪日は10/26だったと思います。
過去に11月6日に男体山に北面から行きましたが、登山口の1700付近で小雪の吹雪で、
7合目位かな2000m位で-6度。猛烈な風が吹いていて、先行き心配だったのでそこから下山しました。
参考までにと、白根山登山口まで(菅沼)車で移動し覗いてみたら、既に積雪は20cm程度あり、
降ってくる雪の量も男体山とは段違いで、とてもとても安易に登ろうとは思えない状況でした。
801底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:46:22
竜頭の滝あたりまで紅葉来たみてーだな
802底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:33:47
>>800
有難うございますm(__)m
感謝ですm(__)m
803底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:09:40
今日 男体山冠雪していた。大体9合目以上。
804底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:00:20
もう初心者は登れないってこと?
805底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:47:05
本日、男体山は全く雪無し。
白根山は結構白くなっていた。
いずれにしろ山開きの期間は25日まで。

それ以降、裏から登るのは全て自己責任でやってくれ。
ヘタすると雪山になるぞ。
806底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:52:27
女峰山はイカ煮?
807底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:03:07
以前、白根山から日光湯元に降ったことがあるのですが、もの凄く道が荒れていました…。
あれは台風の後だから荒れていたのでしょうか?それともいつもあんな感じなのでしょうか?
何か‥土が流れ出して木の根?とかが豪快に露出していたり、木が倒れていたりもしていて、道が道とも言えない感じで(まるでアスレチックの様で)日光湯元のスキー場の上部に着くまで道に迷ったのかと不安になった程でした。
あの道はいつもあんな感じなのでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
808底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:20:26
外山鞍部からスキー場までの下りのことだと思うが、
あれくらいの土が流出して木の根がむき出しになっている道は普通にあちこちで見るぞ。
確かに急坂だとは思うが、ちゃんと赤テープで誘導しているし、荒れているほどではないと思う。

すぐ脇の日光沢のエアリアで点線になっている道は荒れてるとは思うけれど。
809底名無し沼さん:2007/10/26(金) 06:53:52
あの道はいつも、あんな感じだよ。
810底名無し沼さん:2007/10/26(金) 08:00:16
>>808
>>809
なるほど…、有難うございますm(__)m
日光の方の山に行ったのが初めてだったので少しびっくりしてしまいました。
811底名無し沼さん:2007/10/26(金) 14:24:33
びっくりするほどかなぁ。
812底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:18:17
志津林道って真冬でも通れるんでしょうか?
どなたか教えてください
813底名無し沼さん:2007/10/26(金) 22:02:04
良く、スノーモービルが通ってるな。
814底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:26:12
>>807
俺は外山鞍部よりも、中曽根コースのほうが嫌いだな。
815底名無し沼さん:2007/10/27(土) 01:49:44
>>812
3月に行ったけど、ラッセルで、雪が重かったからきつかったよ。積雪1m弱かな。
真冬はわからん。
816底名無し沼さん:2007/10/27(土) 09:36:57
北アルプスや八ヶ岳とかの整備された山に慣れているとびっくりするのかもね。
817底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:16:03
>>815
情報ありがとう 私の体力ではとても志津まで行けないですね
818底名無し沼さん:2007/10/27(土) 15:58:53
>>817
2006年1月の志津林道
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xck71027155556.jpg

まぁアイゼン装着しなくても余裕な日でした。
819底名無し沼さん:2007/10/27(土) 21:58:59
1月は微妙な時期だな。
というか、>>817 みたいない質問する人間が何をしに行こうと思ったのかが気になる。
自殺行になるぞ。
820底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:02:42
平地でアイゼンなんか使わないだろう。
使うとしたらワカンかスノーシューだ。
821底名無し沼さん:2007/10/28(日) 16:15:05
女峰山でパンパカ騒ぎになってるらしい。
昨日みたいな天候の日に突撃する奴って・・・・
822底名無し沼さん:2007/10/28(日) 17:53:25
虹見の滝って所でも一人死んでるね。
823底名無し沼さん:2007/10/28(日) 18:44:32
>>821
女峰山で不明の2人無事下山
栃木県日光市の女峰山に、27日登山に出かけたまま行方がわからなくなって
いた栃木県内の女性2人が無事、自力で下山しました。

無事が確認されたのは、いずれも栃木県足利市に住む51歳と40歳の女性2
人です。
2人は、27日夫や友人ら男女4人で標高2483メートルの女峰山に登り、
下山する途中で男性2人と別れてから行方がわからなくなっていました。
警察と消防が28日朝から捜索していましたが、午後0時40分ごろ女性の1
人から「日光市内の鬼怒川温泉駅にいる」と家族に電話があり、警察が無事を
確認しました。
2人にケガはないということです。警察によりますと2人は下山中に道をまち
がえたため、夜は山中で動かずに過ごし28日になって山を下りたという事で、
通りかかった車に乗せてもらいおよそ20キロ離れた鬼怒川温泉駅まで来たと
話しているという事です。

NHKオンライン
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/04.html
824底名無し沼さん:2007/11/02(金) 22:37:09
後藤真希の父親は男体山で転落死したんだね。
825底名無し沼さん:2007/11/03(土) 13:02:32
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
826底名無し沼さん:2007/11/04(日) 12:02:37
チラシの裏にでも書いてろや。
827底名無し沼さん:2007/11/04(日) 13:31:51
>>825

またかよ  
828底名無し沼さん:2007/11/05(月) 00:14:04
>>825
見たことあるなコピペかな。

いろは坂は激込みですな。
あんなに込むなら秩父のほうがいい。
829底名無し沼さん:2007/11/05(月) 10:01:42
4日は鳴虫山に行ってきた。
晴れの予報だったがガセだった('A`)
紅葉はもう少し。来週あたりが良さそう。
それにしてもあの急下降はどうにかならんのか。
久々に膝が…膝が…。短いコースで助かった。

やしおの湯がとても心地よかったので、
憾満淵を通って駅までの道が眠かった。
830底名無し沼さん:2007/11/12(月) 22:01:14
袈裟丸山の登山口に向う林道って通行止めなのか?
今日122からの交差点に看板がたってた。
831底名無し沼さん:2007/11/18(日) 12:19:28
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
832底名無し沼さん:2007/11/23(金) 14:42:21
おまえら赤城山と袈裟丸山に雪が降りましたよ。昨年よりだいぶ早いな。
これから登る人は装備しっかりしていけや
833底名無し沼さん:2007/11/23(金) 18:33:45
鳴虫の下りが急?
どこだろう?
楽な道しかないだろ。
834底名無し沼さん:2007/11/23(金) 19:48:01
>831 kopipe
835底名無し沼さん:2007/11/23(金) 22:03:14
初心者なんだが、軽アイゼンがあれば大丈夫?
自分で判断できないから行かないけど。
836底名無し沼さん:2007/11/24(土) 15:46:37
男体山行ってきた。
雪の量が半端なく凄かったので途中で引き返した。
無理したらパンパカするところだった。
絶景が見れたのでまぁ良しとしよう。
837底名無し沼さん:2007/11/24(土) 19:26:47
どのルート?
どのぐらいの積雪?
トレースはなかったの?
838底名無し沼さん:2007/11/28(水) 13:42:26
スパッツの必要がないくらいの雪しかなかったぞ?
839底名無し沼さん:2007/12/02(日) 19:33:23
836は,実際は登っていない香具師。
先週,裏男体林道側から登ってきたが838の言うとおり。
神社のある表側からなら,もっと雪少ないだろ。
840底名無し沼さん:2007/12/05(水) 23:08:38
>836
こいつの文面。狗鍋基地外に煮てるな。
841底名無し沼さん:2007/12/08(土) 09:48:15
これから日光白根→庚申山の縦走に行ってくる。
雪が深かったら無理はしないつもりだ。
それでは♪
842底名無し沼さん:2007/12/08(土) 10:56:27
気を付けてな
843底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:27:25
鹿さんの八つ当たりに気をつけてな
844底名無し沼さん:2007/12/09(日) 10:48:18
倒木も多いだろうから木をつけれ
845841:2007/12/15(土) 09:42:48
帰ってきたお。
雪は思ってたほどでは無かったけど日曜の強風で地獄を見ました。
844さんの予言が当たったのか昼食をとってた時に猛烈な風が吹いて
5mと離れてない木が音を立て裂け倒れました。マジびびりました(TT)
稜線を這うようにして、やっとの思いで移動しました。
立って歩いてたら冗談抜きで飛ばされてパンパカしてたと思います。
いつかまた同じコースを穏やかな日に歩きたいと思いますた。
846底名無し沼さん:2007/12/24(月) 23:23:11
確かこのスレで雪山のレポは随分前のスレッドで女峰を2泊して回ってきたっていうのが出て以来、あまり
見ないなぁ。
日光白根か、男体山の厳冬期のレポを読みたいと思います。
今後、行く予定の人よろしくお願いします。
847底名無し沼さん:2007/12/25(火) 00:10:22
846、本人がその山行をすべし。レポを待つより、早い。
848底名無し沼さん:2007/12/25(火) 00:58:13
>>846
厳冬期じゃないけどこないだ男体山行ったよ
ただ寒いだけだった
849底名無し沼さん:2008/01/04(金) 20:03:33
日光白根山下山途中に遭難、会社員の遺体発見

 群馬県警沼田署は4日、群馬、栃木県境の日光白根山(2578メートル)付近で、
体調を崩して下山できなくなっていた横浜市泉区和泉町、会社員井上敬充さん(31)を
遺体で発見した。
 同署の調べによると、井上さんは同日午前11時55分ごろ、ビバークしていた
栃木県日光市の五色沼付近の雪の中から見つかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080104i502.htm
850底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:34:16
戦場ヶ原あたりはどれくらい雪が積もりましたか?
スノーシューやりに行きたいんだけど、まだ無理?
851底名無し沼さん:2008/01/07(月) 22:34:43
>>850
http://blog.livedoor.jp/nikkoastreahotel/

そろそろ山王帽子山にでも突撃しようかな。
852底名無し沼さん:2008/01/30(水) 00:16:25
今の時期の奥日光は荘厳な雰囲気だよ。
853底名無し沼さん:2008/01/30(水) 03:06:05
鳴虫 積雪ある〜?
車ないから駅そばしか行けないンだよね
854底名無し沼さん:2008/02/03(日) 00:15:49
鳴虫でも積雪はあるさ。
でも、要はお前次第。
855底名無し沼さん:2008/02/06(水) 19:08:29
2/2に奥日光行ったよ。
赤沼から入ったんだけど雪の少なさにびっくりだったよ。
エコバス通りなんて、アスファルトしっかり見えてたからね。
まぁ翌日都内でも雪降ったんで、あっちも随分様子は変わったとは思うけど。
856底名無し沼さん:2008/02/06(水) 21:48:56
>>855
光徳から上に登ってごらん
戦場ヶ原と違って驚くほど雪あるよ
857底名無し沼さん:2008/02/08(金) 10:00:59
>>855

手前日光観光乙
858底名無し沼さん:2008/02/09(土) 10:25:16
今日の奥日光最低気温マイナス22℃だって!
859底名無し沼さん:2008/02/09(土) 12:46:46
>>858
マジですか。
明日、湯元から山へ入ります。
860底名無し沼さん:2008/02/09(土) 13:51:09
深夜から明け方に関してはマイナス20℃級を記録したようだ。
三本松でこれだから気をつけて。
861底名無し沼さん:2008/02/09(土) 14:01:01
三本松のカメラのとこって温度計地上に転がしてるのか
気象台のよりもはるかに低い気温だすね。
テント張る時はそっちのほうが参考になるけど。
862底名無し沼さん:2008/02/11(月) 15:29:11
関東近郊であれだけ楽しめるのはあそこだけ
863底名無し沼さん:2008/02/12(火) 18:37:10
東京から100km圏なら、八ヶ岳とかも入るんじゃねーの?
864底名無し沼さん:2008/02/13(水) 07:55:31
日光は湯元までのバスも入れ二日間有効のフリー切符を買えば浅草から往復4400円。やつがたけは交通費もっとかかるだろ
865底名無し沼さん:2008/02/19(火) 23:45:46
日本、いや世界の宝である日光にビンボー人は不要。
866底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:59:31
激しく同意。
日光はブルジョアの避暑地、かつスノースポーツを上品に楽しむ場所。
867底名無し沼さん:2008/02/21(木) 07:30:51
ビンボー人がウインタースポーツをするほどの金を持ってるか疑問
868底名無し沼さん:2008/02/23(土) 18:29:19
少なくとも、ブルジョアから見たら、「ビンボー」なレベルでもスキーやボードくらいはやってるさ。
869底名無し沼さん:2008/02/24(日) 14:23:09
年収1000万円以下は、日光に来てはならない。
870底名無し沼さん:2008/02/24(日) 18:45:38
爆笑!
871底名無し沼さん:2008/02/24(日) 20:44:18
日光市民も居なくなるな。
872底名無し沼さん:2008/02/25(月) 05:20:03
日光にブルジョアって単語似合わねぇw
地元の俺からすればただの田舎
873底名無し沼さん:2008/02/26(火) 00:04:11
>>872
は観光客相手の土産物屋。
874底名無し沼さん:2008/03/08(土) 23:29:58
初心者ですが、今の時期の男体山は難しいですか?
875底名無し沼さん:2008/03/09(日) 07:15:46
まだ雪があります。滑落防止のためアイゼンは必要です。低山ハイキング程度の経験しかないのでしたら危険です。
876底名無し沼さん:2008/03/09(日) 20:01:12
じゃあ日光白根山にしようかな。
高尾山から陣馬なら、先週末に歩いたので体力はまぁまぁある方です。
877底名無し沼さん:2008/03/10(月) 08:51:42
日光白根、今の時期、湯元から外山経由ですと、日帰りするのは、かなりきついです。素直に避難小屋一泊を勧めます。日帰りでしたら、途中の前白根が良いです。樹林帯で危険な箇所もないです。天気が良ければ快適です。悪天候の場合は無理せずやめましょう。

878底名無し沼さん:2008/03/13(木) 12:20:12
高尾から陣馬を歩いた経験で体力の基準を考える人に
避難小屋泊まりの雪山を勧めるとはね・・。
所詮は匿名掲示板の書き込み。自己責任でお願いしますわ。
遭難騒ぎは勘弁願いたいが。
879底名無し沼さん:2008/03/14(金) 17:01:45
>>878
どうみても>>876は釣りじゃん
ただのどうしようもない馬鹿だったとしても湯元着いた時点で帰ってくるから大丈夫だよw
880底名無し沼さん:2008/03/14(金) 18:19:01
>879
この時期の男体山が危険だと言われたので日光白根山にしようなんて
確かに釣りかバカのどちらかだね。
881底名無し沼さん:2008/03/15(土) 21:24:06
金精道路周辺でスノーシューしてきた。
デブリが数箇所。
自分が通り過ぎたあと、雪崩れたところもあった。
まだ雪は充分あるけど、スノーシュー行く人は気をつけて。

882874:2008/03/16(日) 21:31:02
無知なもので、つまらぬ質問をしてしまったようで、失礼しました。
今後は少し調べて書き込みます。
883底名無し沼さん:2008/03/17(月) 17:57:19
>882
どんなに調べて書き込んでも879や880のような
ヴァカは湧いてくるよ、ここは2ちゃんねるだからね。
気にせずスルーしましょう。
884底名無し沼さん:2008/03/17(月) 18:03:47
>>883
オマエも調べが足りないな。さてはオマエもバカだな?wwww
885879:2008/03/17(月) 22:48:02
>>883
普通に考えれば分かるだろ、男体山より高いんだから

白根山登るルートは湯元スキー場からと>>881がスノーシューで歩いてるあたりの中曽根からで、
今も1mくらいは雪あるんだぜ(登り口の時点で)

>>882
いや、でもまあ言い過ぎた
スマン
886底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:05:16
白根山、スキー場のリフトから登れば男体山より楽だが・・・
887底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:00:58
丸沼からだと確かにそうだな。
888底名無し沼さん:2008/03/18(火) 12:39:01
それは日光白根山ではなく沼田白根山なのだ
889底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:26:35
>886
雪がなければ楽だが、今の時期、アイゼンなければ、白根山頂はムリぼ
890底名無し沼さん:2008/03/18(火) 23:15:21
>>889
男体山の神社側と比べて雪の量が桁違いだもんな

これから雪降らなきゃ男体山はもう軽アイゼンでも登れそうな感じだが
891底名無し沼さん:2008/03/19(水) 14:16:19
今日は銭湯に行きます。十分暖まったら全裸で男体に登ろうかと思います。
892底名無し沼さん:2008/03/20(木) 00:07:24
>>891
登頂前に湯冷めしちゃうでないか?
893底名無し沼さん:2008/03/20(木) 00:28:16
>>892
男体山じゃなく男の体に登るんだろ、ほっといてやれ
894底名無し沼さん:2008/03/20(木) 17:37:22
奥日光でスノーシューしてきた。
下は雨天だったが、いろは坂から上は結構な雪。
湯元周辺なら雪質も悪くなかった。
この週末ならスノーシューおすすめ。
895底名無し沼さん:2008/03/23(日) 09:42:55
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
896底名無し沼さん:2008/03/23(日) 12:46:28
↑ 冬眠から醒めたの?
897底名無し沼さん:2008/03/24(月) 13:45:14
898底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:58:40
まだ女峰は雪あるかな・・・
899底名無し沼さん:2008/03/30(日) 20:10:39
5月中旬まであるぞ
900底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:42:00
四月一日から、東武バス日光で中禅寺温泉〜立木観音間のシャトルバスをやるみたい

日中ほぼ20分間隔
901底名無し沼さん:2008/03/31(月) 22:21:53
>>900
ほう、行った事無いからどの辺かよく分からないんだが
きままに日光フリーパスは使えるのかねえ?

そういやこないだ中禅寺温泉のアジアンガーデンに2200円(温泉込み。入らなきゃ1500円)で、
泊まってきたが、思いのほか快適だった、お薦め。
潰れたら嫌なんで宣伝。
902底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:24:11
そんなところに泊る奴に山屋はいないわな。
903底名無し沼さん:2008/04/03(木) 00:06:36
今度の日曜、行道山は花祭りだよ。甘茶の接待もあるよ。
904底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:58:40
糖尿だけん、甘茶はちょっと。
花粉症に効くという、甜茶なら大歓迎。

905底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:09:46
沿線に何かイベントは無いかな?
春山が呼んでいるよー。
906底名無し沼さん:2008/04/15(火) 11:12:04
鹿沼にあるおれんちで土曜日にBBQやるけど・・・
907底名無し沼さん:2008/04/15(火) 12:49:13
>>898
こないだの日曜に霧降高原付近を散歩したか、標高1400よりうえは雪だらけ、赤薙でさえ深い雪のなか

大山くらいなら雪なしみたいですが、それじゃ意味ないですね
908底名無し沼さん:2008/04/15(火) 18:29:32
>>907

そんなに雪が残ってましたか、楽しそうですね。
連休は女峰にしようかな。
909底名無し沼さん:2008/04/15(火) 18:51:17
GW位までは冬装備がいるぞ。
腐れ雪で腰あたりまで埋もれる。
910底名無し沼さん:2008/04/20(日) 00:24:00
最近までほとんど雪無かった男体山南側も大雪降ったな
5月5日も大分雪残るかな?
911底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:13:34
袈裟丸の情報、ありませんか?
912底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:43:53
>>910
そういう質問の人は山開きを待て。
913底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:58:56
冬山の経験の無い人間が女峰に登れるのは6月になってから。
914底名無し沼さん:2008/04/26(土) 21:09:33
このスレには山を舐めてるバカ者が多い
915底名無し沼さん:2008/04/28(月) 23:02:25
奥白根山登ってきました。
27日朝、湯元発、相変わらずの急登です。途中、下山中の2人と会いました。
二人は26日に入山、天候が悪かったため、奥白根登頂はあきらめて、避難小屋一泊で下山とのことでした。
外山尾根から前白根までは、積雪はあるものの、しまった雪でした。
前白根からの下りは、雪が無く、避難小屋への尾根で、再び雪です。
ここはあまり人が歩かないせいか、再三、雪を踏み抜きました。
避難小屋から奥白根はしまった雪で、アイゼンが気持ちよく効いて、どんどん高度がかせげます。
昨年の同時期と比較すると全体に雪が少なく、頂上付近の平地は地面が露出していました。
好天に恵まれ、山頂からは気持ちのよい展望です。
アイゼン無しでストック使用の足跡が、奥白根山頂から避難小屋方面の斜面にありました。
おそらく菅沼方面から登頂、避難小屋方面に下山したのでしょう。
雪質が良いため、雪山に慣れている人は、アイゼンが無くともキックステップで登れるようです。
私は、それほどの自信がないのでアイゼン・ピッケルを使いました。
あの斜面は、ピッケルなしに滑落停止は不可能です。
避難小屋一泊、翌朝、往路と同じ経路で下山。
28日も好天でしたが、振り返ると、早朝の奥白根山頂付近は雲の中でした。
今回、好天に恵まれたのと積雪が少なかったので、昨年の今頃の奥白根と比較すると、
難易度は低かったですが、やはり雪山です。この連休に登山する方は充分気をつけてください。
916底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:57:27
>>915
お疲れさん

いいなあスキルある人は
俺は無理だと分かってるから登れない
去年6月29日に登って五色山の下りの雪にびびってたくらいだw
917底名無し沼さん:2008/04/29(火) 09:51:00
>>915
おぉ!久々の冬山レポ乙!
大変参考になりました。
装備なども教えて貰えるとありがたいです。
918底名無し沼さん:2008/04/29(火) 13:50:36
アイゼン、ピッケル言うてはるで
919底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:26:38
>>918
うっせーハゲ。

ウェアやらザックやら、ピッケルの銘柄とかも含めての情報だろが。
と勝手に推測します。
920底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:36:49
>917

服装
上半身:ユニクロヒートテックシャツ、モンベルドロワットパーカ
下半身:中厚手ウールタイツ、オーバーズボン
薄手の中間着とダウンを予備に持っていますが、行動中はアンダーの上に直接、アウターを着て、中間着は無しです。

持ち物
食料(カップラーメン、コンソメスープ粉末x2、シリアル400g、リンゴ1ヶ、サラミソーセージ2本、板チョコ1枚)、500ml魔法瓶、500mlペットボトル
地図、コンパス、GPS、ヘッドランプ、予備電池
ツエルト、シュラフ、ウレタンマット
コッヘル、ストーブ、灯油200ml
アイゼン、ピッケル、ストック
トイレットペーパー、常備薬、ナイフ
手ぬぐい、手袋、下着、靴下予備
中判フィルムカメラ一式

以上です。
921底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:44:02
ウェア?ザック?ピッケルの銘柄???・・・プッ
GWの雪山の状況をイメージできない初心者は誰かに連れてってもらいな
907=919だろが
922底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:44:59
すまん
917=919だ
923底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:56:10
晴れればほのぼの春山
ひとたび荒れれば氷点下の冬山に逆戻り
どんな天候にも対処できるように、これが基本。
しっかりした読図とふつーのシーズンに行っといて
地形の特徴を予め頭に入れておくこと。
924底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:15:36
>923
全くその通りです。
冬と大きく違うのはラッセルがないためスノーシューを置いてきたこと。
私の冬靴は保温性はあるのですが防水性が劣るので、湿った雪に備えて3期用の防水性のある靴にしました。
アンダーも冬でしたら上下ともウールです。
また書き忘れましたが、手袋、スパッツ、ネックゲーター、バラクラバは今回使っています。

925底名無し沼さん:2008/05/03(土) 22:20:31
明後日は男体山の開山祭ですよ
926底名無し沼さん:2008/05/04(日) 14:44:57
今日久しぶりに霧降から猫の平に散歩に行こうとしたら、間伐道路で道に迷ってしまいました

しかも正しい通路?に何も標識がなく二時間迷い歩きました、しかし気軽なハイキングコースゆえに道標をきちんとしないと、裏側の道路を迷ったら死人がでるじょ〜
927底名無し沼さん:2008/05/04(日) 23:25:48
旗帽か? ハタボーなのか?
928底名無し沼さん:2008/05/05(月) 10:45:55
929底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:16:37
栃木は雨になる模様だな
930底名無し沼さん:2008/05/11(日) 09:17:50
高い山は雪だね
931底名無し沼さん:2008/05/11(日) 12:10:22
山登りすんの?やめな、あぶないよ
932底名無し沼さん:2008/05/11(日) 20:16:24
ニュースで今日、日光の山で雪降ったって言ってたね。白根のことかな?
933底名無し沼さん:2008/05/11(日) 20:19:55
しらねぇ
934底名無し沼さん:2008/05/11(日) 20:26:49
二荒山神社の中宮祠のhpでも屋根がうっすら白くなったって出てたよ
935底名無し沼さん:2008/05/11(日) 21:36:07
男体山の表登山道はいつ頃になったら雪なくなるの?
936底名無し沼さん:2008/05/13(火) 05:19:36
きのう白根にいったけど、ズボッ、ズボッだったな
前白根の前後からな、昼ころまで晴れてて、それなりだった
937底名無し沼さん:2008/05/13(火) 08:35:11
↑だれか翻訳を。
938底名無し沼さん:2008/05/13(火) 09:02:24
>>936
極力原文に忠実に翻訳しましょう
「昨日白根に言ったけど前白根の前後のルートは
雪が腐っていてズボズボ脚がもぐったな」(以上雪の状況について)
「天気は昼ころまでは晴れてて、それなりの天気であった」
(以上天気についてのレポ)
939底名無し沼さん:2008/05/13(火) 09:06:45
>>936
あんたチョン?
940底名無し沼さん:2008/05/13(火) 12:41:39
とちぎをばかにすんな
941936:2008/05/13(火) 18:57:11
ハハ、バカばっか
山頂はガスって、温度下がり
夜になる前に避難小屋
夜中は雪でズボッ、ズボッと戻ってきた
下界もまた大雨で、うっかりして低温用のシュラフに
多少水が沁み込んだわ
942底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:59:09
>>941
帰らなければよかったのに
943底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:23:21
941は避難小屋泊ったのか?
それとも夜中に下山したのか?
944936:2008/05/13(火) 20:47:01
下山するにきまってるだろ
ほんとに、バカばっか
大雨の中くだりに染み込んだ雨がちっとも乾けばいいのに
それでも帰ったら雨だったんだから
干せやしねえええ
945936:2008/05/13(火) 21:12:01
944はオラじゃねーよ、誰かのなりかわり
夕方に避難小屋に降りて6時間ぐらいうつらうつらしてたら
元気が出たんで夜中、一時過ぎ、雪の降る中、ズボッ、ズボッ
これは泊まったとはゆわないだろ
スキー場上の急登、降りてるとき中ほどで雨、かなりの土砂降り
連休仕事に出たんで、代休もらって、栃木晴れないかなと思ってたら
12日晴れそうだったのでトライ
お前らも早く行って来い、すぐ雪なくなって、アホがいっぱい来だす
その前のお楽しみだな
946底名無し沼さん:2008/05/14(水) 06:55:23
>945
外山経由で下山ということですね。
下山時のルート特に前白根の次の2300mのピーク注意しないと南に分岐する尾根に降りてしまいそうになります。
下山時のルートは、雪に残った行きの足跡を辿ったのでしょうか。あるいはGPS等で現在位置を確認したのでしょうか。
それ以外にも夜中に雪道を下山するのは危険だと思います。
下山時、特に気を使った点を教えていただけるとありがたいです。
947底名無し沼さん:2008/05/14(水) 07:54:03
真夜中に雨降ってる雪山で行動するなよ
948底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:40:17
きっと寒くて死にそうだったんだね。
運良く帰って来れて良かったね (^_^)/~~
949底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:50:27
花子さん、帰ったよ
950底名無し沼さん:2008/05/18(日) 05:46:36
土曜の17時過ぎ、中宮祠の鳥居の前で車座になって下山後の体操していた中年団体!
そこは神域ですから浜鳥居の外でやってください
マナーです
951底名無し沼さん:2008/05/18(日) 11:00:32
自分がバカだと気づかないで人をバカ呼ばわりするバカってよくいるよね。
952底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:47:23
>>949
ラストは涙が止まらなかった。
953底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:25:30
>951
ハハ、おまえだ
954底名無し沼さん:2008/06/01(日) 18:46:03
今日は朝からドピーカン、湯元から前白根往復してきた。
2000m以上、所により残雪あり。特に前白根手前のピークはまだ殆んど積雪が残ってる
雪は適度に締まっておりキックステッブで対応出来る。
ピッケル、アイゼン持ってきたが、ストックあれば充分のょうだった。前白根山頂では金精峠からのパーティとであった。みなストックだった。
下山途中、14時に外山急登中腹で、これから避難小屋へ行く若い人に会った。彼等もアイゼンピッケルは持ってきたとの事
前白根から見た奥白根も雪少なく残雪を避けて登れると思う
955底名無し沼さん:2008/06/02(月) 00:38:46
レポ乙。
今年は登りたいと思ってたので助かるわ。
956底名無し沼さん:2008/07/06(日) 22:41:10
中曽根ルートですか?スキー場からですよね
957底名無し沼さん:2008/07/22(火) 21:39:59
中曽根ルートって聞くと、汚職事件とか起きたのかと思っちゃうよ。
958底名無し沼さん:2008/07/25(金) 20:24:47
959底名無し沼さん:2008/08/01(金) 04:57:39
男体山登拝祭、誰か行きましたか?
http://www.futarasan.jp/live/livecamera2_2.shtml
960底名無し沼さん:2008/08/11(月) 06:36:55
昨日、お散歩で斬込刈込を1周してきたけど、以外に人が少なかった

夏名物林間学校御一行様もいなかったし

途中、でっかい落石が2カ所あり、
軽く迂回する必要があるみたい(つД`)
961底名無し沼さん:2008/08/11(月) 08:17:09
お盆シーズンは混むかな?
962底名無し沼さん:2008/08/11(月) 09:58:47
>>960
去年の台風直撃の奴だな、落石

>>961
紅葉時期でも大した事無いから大丈夫じゃね
963底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:08:15
>>962

トンクス、あれが当たったら戦車でもイチコロかな〜というくらい

大きな落石でした。小峠のベンチのすぐ手前(刈込湖側)です
964底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:19:44
小峠の岩ってずっと昔からある奴じゃないかね
965底名無し沼さん:2008/08/13(水) 11:41:59
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
966底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:03:24
>965
登山?
ハイキング?
アウトドア?
967底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:33:25
>>966
コピペに・・・ww
968底名無し沼さん:2008/08/14(木) 08:03:48
もう少し涼しくなったら女峰行くか。
一昨年は日光白根山、昨年は日光男体山と来ているので今年は女峰、来年が太郎あたりかな。
969底名無し沼さん:2008/08/14(木) 09:16:39
全部縦走しちゃえYO
970底名無し沼さん:2008/08/14(木) 16:23:44
日光連山縦走とか皇海山ー白根山の国境縦走やってみたいが前者は体力と休み 後者は読図能力不足の為 まだまだ出来ぬ


単独だとキツいしなぁ
971底名無し沼さん:2008/08/14(木) 16:24:49
奥鬼怒越えて尾瀬もかなり惹かれるが熊さんが恐すぎる
972底名無し沼さん:2008/08/17(日) 06:33:30
秋のクマーは冬ごもりを前にして何でも食べます。人間も・・・
973底名無し沼さん:2008/08/18(月) 17:00:28
質問ですぅ

積雪期女峰山の登山ルートについて

西参道から入るのと
寂光の滝から入るのではどっちがメジャー?

最メジャールートはどこになりますか?
974底名無し沼さん:2008/08/19(火) 20:54:47
西参道からでしょ
どっちもメジャーというほどの登山者はいないと思うけど
975底名無し沼さん:2008/08/21(木) 01:24:52
西参道からですか
ありがとうございます。
雪が積もる前に一回行ってこようと思います。

通常霧降からが冬でも多いのかな?
976底名無し沼さん:2008/08/24(日) 02:28:48
登りが楽な西参道から入って、最後に疲れ方次第ではリフトも使える霧降に降りるのがいいとは思うが、
最後に緩やかな下りでドンドン楽に下れる西参道ルートを持ってきてもいいか・・・
まぁ、どっちでも一緒だな。

後、蛇足だが秋以降は天候や装備に気を付けないと危ないよ。
977底名無し沼さん:2008/08/24(日) 08:38:06
あぃ
マーキング 今の内にしてきた方がいいかねぇ?
あるのかなぁ 赤テープ
978底名無し沼さん:2008/09/07(日) 18:02:44
ヤマケイで日光特集してたね。
もう来月号がすぐ出そうな時期だが。
979底名無し沼さん:2008/09/07(日) 18:48:59
冬の霧降ってリフトやっていないんじゃね。
スキー場休業中だし。
980底名無し沼さん:2008/09/07(日) 19:12:19
霧降から降りると、下りが長くて膝が辛い
981底名無し沼さん:2008/09/07(日) 20:55:06
女峰〜赤薙間の尾根は雪が付いてるとけっこう危なそうだし
積雪期は霧降に行かない方がいいと思う
982底名無し沼さん:2008/09/07(日) 21:18:31
て事はやっぱり西参道からかな。
霧降スキー場休みなんだ

スノーシューで遊べるかな?
983底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:55:40
単独行。スノーシューで黒岩、モッコ平−竜巻山1900m地点、馬立−唐沢小屋中間地点で
すべて敗退した俺様が通りますよ。ラッセルキツスギ…。
誰か富士見峠からチャレンジした人いませんか?やっぱり日帰りで挑戦するのは無謀かな。
984底名無し沼さん:2008/09/08(月) 12:25:29
(´∀`)やべッ
楽しそう♪
その時雪質どうだった?
雪洞訓練とかできそう?
985底名無し沼さん:2008/09/08(月) 22:14:34
>>984
2月上旬 天気 曇り時々雪 
雪質 パウダー&もなか雪
雪洞はどうだろう。画像で判断してみて。こんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3365.jpg.html
986底名無し沼さん:2008/09/09(火) 11:56:26
誰か私と一緒に太郎山行って貰えませんか?
ちなみに運転できません。しかも登山初心者です。
勿論、下山後はしっかりお礼をさせて頂きます。
お願いします。
987底名無し沼さん:2008/09/09(火) 12:17:57
とりあえず君のスペックを晒そうか?
988底名無し沼さん:2008/09/09(火) 17:48:27
電車、バス、ひとりでok
989底名無し沼さん:2008/09/09(火) 19:27:45
>>986
顔写真があれば尚可。
990底名無し沼さん
>>986
俺が受取人の保険に入ってくれるならOK。
ハガタテ薙コース案内するぜ。