登山靴スレ−その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
どんなの履いてますか?
また最近出てきた物で、注目している靴はありますか?

どの山のどんなルートも同じ大地の上、同じ空の下。
歩くのが早い人も遅い人も仲良くマターリいきましょう。

次スレは1000行く前に立ててちょ

【過去スレ】
登山靴: http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/
登山靴スレ−その4: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098058825/
登山靴スレ−その5: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126313540/

【履き物関連の主なスレ】
ゴローVS安藤: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
アイゼンスレ: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
  Danner 好きしか語るな!: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
冬の登山靴: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
スノーシュー: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/975390051/
クライミング・シューズ何がいい?: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/984400976/
2底名無し沼さん:2006/03/23(木) 22:55:35
2
3底名無し沼さん:2006/03/23(木) 23:00:02
3前スレ埋めろ
4底名無し沼さん:2006/03/23(木) 23:07:54
>>1

5底名無し沼さん:2006/03/25(土) 03:28:22
5ゲッツォーーーーーーーーーーーーーーー!
6底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:48:46
>>1
でもテンプレくらい貼れよw
7テンプレ〜ワックス編〜:2006/03/25(土) 22:50:15
/////////////////////////////////////////////////////////
【ワックス指南】

@片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
A完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
B完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後はBを繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけAを行った上でBをして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回がAの目安です)
@は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。
8テンプレ〜ワックス編〜:2006/03/25(土) 22:51:08
【革靴の防水処理の補足】

ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。
これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が
直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、>>316の@の処理の後、完全に乾いてから、
コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
AのビーワックスやBのスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは
僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。

ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。

ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
9底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:56:04
ゴロー式 靴の手入れ法(山靴編)
http://www.goro.co.jp/70.htm
10底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:58:18
安藤製靴 お手入れ
http://www.ando-shoe.com/pulsemaintenance.htm
11底名無し沼さん:2006/03/26(日) 05:15:33
AKU ハードトレック
12底名無し沼さん:2006/03/28(火) 20:45:43
主に1000〜2000m程度の山を3シーズン。
春先に雪の残る低山をと考えています。

幅広の足なので、シリオのにしようと思うのですが、
421-GTXあたりでいいのか、初めからもっとしっかり
したのを買っておいた方がいいんでしょうか。
13底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:07:44
>>12
買う前からメーカーとか決めちゃわない方がいいよ。
もう試し履きしてみて感触よかったんならいいんだけど。

靴の機能としては充分でしょ。むしろオーバースペック?
14底名無し沼さん:2006/03/29(水) 08:41:58
>>12
日本人の足には日本メーカーの靴が合いやすいです。
モンベルのツオロミソフトでもはいてみたら?
15底名無し沼さん:2006/03/29(水) 09:36:18
>>12
さかいやで幅が広めだと言ったらシリオとキャラバン出してくれたよ。
個人的にはモンベルやナイキより山靴専門のメーカーがお勧め。
もちろん自分の足に合うということが前提だが。
16底名無し沼さん:2006/03/29(水) 11:40:02
モンベルとナイキを同じレベルで考えない方がいいよ。
アルパインクルーザーはいいよ
17底名無し沼さん:2006/03/29(水) 21:11:35
>>13
ありがとうございます。店で試し履きしてから決めます。

本などで調べても、革・布コンビでいいとか、やはり革製
がいいとか、情報もさまざまなので迷ってしまうものですか
ら。機能面で不足がなければ、比較的安い革・布コンビ
を第一候補に考えてみます。
18底名無し沼さん:2006/03/29(水) 21:18:49
>>14>>15
ありがとうございます。
私の足は日本人の中でも特に幅広な方なので、
日本メーカーの方が合いそうな気もします。春〜
秋にかけては2000m級の山も行きますので、山靴
専門メーカーの方がいいという意見もとても説得力
を感じます。
19底名無し沼さん:2006/03/29(水) 21:30:18
尻切れで書き込んでしまいました。すみません。
足に合うのが大前提なので、選択肢をあまり絞らずに
いろいろと試し履きして決めたいと思います。
20底名無し沼さん:2006/03/30(木) 22:08:22
そうだね。モンベル以外なら、足に合ったのが見つかればそれがいい。 
21底名無し沼さん:2006/03/32(土) 07:52:53
こんにちわ。ナイキACGのエアワロワMID2GTXってのを
買ったのですが、下りの時に爪先が割れそうに痛いです。
靴が足にあってないのでしょうか?
どなたか善い対処法ありましたらお願いします。
22底名無し沼さん:2006/03/32(土) 08:56:03
>>21
靴があっていないのか、歩き方の問題なのかわからんが、

その靴を履き続けるという前提なら、
・足の爪をよく切る。
・クッション製の高い靴下を履く。
・下りのときは靴紐をきちっと締める。靴紐はフックに上から下に廻しながら掛けると効果的。
・中敷を足型に合ったものに交換する。
・足を前に出した後、突っ張るようにしてスピードを落とすのではなく、膝を曲げて重力に対抗する。

ということかと思われ。
とくに前に足を出したときに、スピードが出すぎることを嫌って踏ん張ると、靴の中で足が前に滑って
つま先を傷めます。踏ん張らずに膝を前に出すことによってスピードを殺せば、重力が靴の裏全体に
かかるようになるので、つま先が痛まずに済みます。
2319:2006/03/32(土) 09:41:51
昨日会社帰りに登山用具店に行き、いろいろ履き比べてみました。
いろいろ履き比べた結果モンベルのアルパインクルーザー2300を購入してきました。
靴先の方が他のメーカーとくらべ広く、つくりもしっかりしていたので好印象でした。
今から慣らし穿きにいってきます。
24底名無し沼さん:2006/03/32(土) 12:08:12
初心者です
やはり山靴買ったら馴らす為にまず街で
履き馴らした方が良いんですかね?
25底名無し沼さん:2006/03/32(土) 12:33:01
>>24
アスファルトの上は靴底が減るからお勧め出来ない。
26底名無し沼さん:2006/03/32(土) 12:43:18
>>24
いきなり高山とか長時間脱げないところに行かないようにして、ハイキングを重ねればおk
27底名無し沼さん:2006/03/32(土) 19:23:47
>>21
どの爪がどうなるのかによって違うけど、足先が絞られてしまうということなら足型に合っていないせい。
下りで足が前にずれてぶつかってしまうのなら、やはり足型に合っていなくて甲の押さえが効いてないせい。
型がピタリと合っていれば、ヒモが多少緩くても、つま先がぶつかったりしない。
28底名無し沼さん:2006/03/32(土) 19:37:28
>>24
「ひどく当たる部分があったりしないか」を確認する目的で、本番と同じ厚さの靴下をはいて
何日か歩くのは有意義、というかほとんど不可欠。

とはいえ、階段の角に土踏まずを乗せて足首を強引に曲げるとか変なことをしないかぎり、
靴底が大きく前後に傾斜する歩き方になることがないので、登りでカカトが強く当たったり、
下りで足が前に大きくずれたりしないから、確実に慣らすには、かなり日数を掛けない駄目なので
あまり効率が良くない。

何日か履いて普通に歩いて様子を見てから、もしマメや靴擦れができても何とかなるように、
短期間のハイキングとかで慣らすのが吉。
29底名無し沼さん:2006/03/32(土) 20:38:53
俺は馴染むまでゆるい山に軽い布靴を持って行ったりしてたよ
いたくなったらはきかえる
3024:2006/03/32(土) 22:52:14
ありがとうございます
とりあえず初心者なのでトレッキングから始めますので
山で慣らしをしてみます 念の為に普段履いてる
シューズも持って行きます。 
31底名無し沼さん:2006/03/32(土) 23:55:06
>>30
歩き慣れていないなら「足の皮のほうの慣らし」も不十分だから、マメができそうになった
ときの予防(違和感を感じたら早めに貼る)のバンソウコウ類も持ったほうがいいでしょう。
個人的には、ストレッチのテーピングテープを流用してますが。
32底名無し沼さん:2006/04/02(日) 08:12:01
そんなに無理してまで雪山以外で登山靴を履く必要は無いんだが。
33底名無し沼さん:2006/04/02(日) 21:12:54
>>32
頭にかぶってなさい。
34底名無し沼さん:2006/04/02(日) 22:00:57
おすすめはJohnson&Johnson(BAND-AID)の「マメ・靴ずれブロック」
3524:2006/04/03(月) 11:52:41
>>31さん
>>34さん

ありがとうございます
わたしのお薦めは水ばんそうこうです 最強です。
ザックに一つ入れておくと重宝します。
36底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:33:39
チラシの裏GORE-TEX製シューズメンテ方法。
我流なのでマジで真似すんな。

ゴアの特徴

1.繰り返しの洗濯に強いのが売り
2.撥水製の低下は、付着した汚れが原因

以上を踏まえて、以下の順で。

1.付着した泥や砂利をブラシで払う
2.洗濯機で、普通の洗濯コース&ぬるま湯(多めで)&中性洗剤(普通の粉末洗剤でok)
3.陰干し(完全に乾くまで時間がかかる)
4.防水スプレー

これで完璧。使用した後は、
汚れが見当たらなくても必ず洗う。
革を部分的に使っている場合は、
俺にこの方法を試す勇気はない。
37底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:59:37
革を部分的に使っている場合もほぼ同様の方法で洗ってる。
毎回じゃない&手洗いモードだけど。
ゴア布靴なんて所詮使い捨て、と割り切ってる。
靴底がだめになる頃までもてば充分じゃろ、と。

防水スプレーはNikWaxがいいよ。
38底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:59:46
伊藤家の裏技みたいな番組で、
運動靴を一番キレいにする方法は”洗濯機”だったよ。
実際にやったけど、驚くほどキレイになった。
だから、36の方向性は正しい。
39底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:12:53
脱水の時は気をつけた方が良いぞ!
スニーカーと違ってゴアの靴は水が抜けないので、靴の方向によっては洗濯槽が
がたんがたんと暴れ回る。
全自動は要注意!
脱水前に靴の方向を水が抜け易い方向に直してやった方が良いよ。
40底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:36:29
>>36
ビブラムソール剥がれましたが何か?
剥がれて接着面がクチャグチャになったので張り替え不可
といわれました。
その時の店員曰く
「ゴアテックスの靴は中まで濡らすとすぐ駄目になりますよ」との事。
それから俺は外のみ水洗い&ブラッシングです。
防水に関しては>>7-8あたり読めば?
41底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:03:55
ゴアテックスの靴ってメンテ楽でいいね。

>>40
それ、なんて靴?
42底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:26:27
沢で誤ってゴアテックスの靴に水が入ってしまったら、
その時点でアウトですか、そうですか。

ところで>>7-8はゴアでもいいのかい?
43底名無し沼さん:2006/04/04(火) 21:54:07
>>40
何騙されてるんだよ。
44底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:28:46
36です。
おい、みんな、真似すんなって書いてあるだろ。

ちなみに俺の靴は、ガルモントのSTRATA GTXで、
去年の11月に買って、2回/月ほどのペースで使ってる。

メンテは36に書いてある通りだけど。
清潔で撥水性もいい。でも、真似すんなよ。
いろんな靴があるわけだし。
45底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:56:43
>>40
釣られちゃだめですよwwww

>>42
一番外が革ならいいと思うよ。裏側っぽいのがモロ表革っぽく
なっちゃうけどね。

>>44
なら書くなよなw
46底名無し沼さん:2006/04/05(水) 13:21:53
>>40
接着面がグチャグチャ?
それって洗ったのが原因じゃなくてポリウレタンが劣化してたんじゃないの?
古くなった在庫品をセールなんかで買うと、あまり使ってなくてもそうなるよ。
張り替えは、できる靴とできない靴がある。

ついでに言っとくと、ミッドソールがホー##スみたいにボール紙でできてると
水が入るとふにゃふにゃになっちゃうことがあるよ。
もちろん洗濯機で洗おうもんなら、、、でも今回のケースは違うと思う。
ちゃんとした靴なら、水に浸かりながら沢登ってもそんなこたないけど。
47底名無し沼さん:2006/04/05(水) 13:43:15
ホー##スって、ミッドソールがボール紙なのか?・・・恐ろしい。
48底名無し沼さん:2006/04/05(水) 15:04:46
>>46
ビブラム付いててゴア製っていうなら放棄ンスってことは無いと思うぞ。
ソールへの接着面がヨレヨレになってるとソールがうまく付かないと
聞いたことがある。たぶんそういう意味だと思うぞ。
49底名無し沼さん:2006/04/05(水) 15:16:07
おい!これは俺のやりかただからマネすんなよ!!

イカの腸を抜き出して、筒状にする。
そこを軽く湯通しして、ほんの少し身がしまった
っと思ったら、市販のローションを流し込んで挿入。
腰を使ってグッチャグッチャやる感覚が本物よりいいよ!
一度覚えたらもう病み付き!
でも、おまえらマネすんなよ。
50底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:03:42
夏にカッパとして使えないじゃん。それじゃ。
51底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:11:42
全てのゴアシューズに適応するとは思えないが、
ネタではなく、>>36のやり方で良い。
ただし、洗濯機は手洗いコースの方がいいだろう。

ゴアシューズは手入れが簡単で良いが、
革製シューズの方が長く使えるので、
どちらを選ぶかは個人の判断だろう。

>>40はシューズの商品名を明かした方が良いのではないか。
52底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:57:30
ミッドソールがボール紙(正確には圧縮紙といってかなり固いものだ)の靴は
スニーカーでは結構あるよ。
ハイキングシューズでも時々ある。
濡れた状態で曲げ伸ばしするとふやけてぼろぼろになる。
靴の中まで濡れるような事をしないのが前提なんでそれはそれで良いんだけど
山用にはちょっとね。
53底名無し沼さん:2006/04/06(木) 01:59:15
紙というかボール紙なら革靴でもある
54底名無し沼さん:2006/04/06(木) 08:46:31
昔の登山靴は白樺の板だった。
55底名無し沼さん:2006/04/06(木) 11:52:11
>>51
あの、皮製の登山靴で内側にゴアが貼ってあるのが殆ど
だと思うのですがwwwww
ゴアは湿気(水蒸気)は通すけど、水は通さないので、中
まで洗うと中の方は全然乾きません。放置しておくとカビます。
いい加減な事を言わないで下さい。
56底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:03:14
>>55は水が気化することを知らない大バカ
57底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:18:07
革登山靴でも厳冬期用はゴア使ってないのもおおいよ。
ついでに言っとくと、ゴアブーティは靴の一番内側にあるから、中だけ洗
う限り外には浸透しないんで、内張りの薄いニットの部分か濡れるだけだ
から雑巾でふいてやれば1日で乾く。
内張りが革だったりゴアなどを使ってない靴は水がしみ込むので新聞紙を
詰め込んで水分をすわせたりとか面倒だけど。
58底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:30:23
>>56
気化するのに時間がかかりすぎる事を知らない大バカ
59底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:39:39
>>58
1日靴を履いているとかくというコップ1杯分の汗ってのはどこへ消えてるんだ?
60底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:47:25
>>55=58は、中まで洗うと全然乾かないと信じて疑わなかった大バカ
61底名無し沼さん:2006/04/06(木) 14:33:37
>>59
ではコップ一杯の水を放置しておいて下さい。
次の日全て蒸発してたら貴方は神です

>>60
乾くの?俺のは少なくとも乾かないよ?
62底名無し沼さん:2006/04/06(木) 16:34:06
>>57が言ってる事はどうなの?
間違ってる?
理屈は通ってるんだけど。
>>61
靴の内張りの表面積>>>コップの液面の面積
ま、大部分靴下が吸い込んで靴の外で乾かしてるんだけどさ、残りの分は
広い面積に分散されてるんで十分乾くと思うんだけど。
まして内側にはキャプリンみたいな表面積の大きい素材使ってるんだし。
63底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:46:30
>>55
31だけど、今の時期の東京近郊の気候だと、
完全に乾くには、陰干しで約1日半かかります。

あと、中綿入りのゴア製のウェアなども
似たようなメンテ方法で、天候の良い日などは
半日で完全に乾くけど。

なんで、中が乾かないの?
64底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:56:34
>>55,58,61はジャングルに住んでいると思われ。
65底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:59:19
>>63
31ではなく36の間違い。連投スマソ。
66底名無し沼さん:2006/04/06(木) 21:48:10
再連投すまん。
>>36=44=63=65=俺だけど、マターリいこうぜ。
みんな思い思いのメンテをやってればいいと思うよ。

あと、36で書き忘れたけど、
洗濯する際は、紐と中敷は
洗濯用ネットに入れて、靴と一緒に洗う。

いまさらかもしれんけど、
ミッドソールの劣化については
ttp://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/kurashi/0502/report.html

>>40の靴の名前と、洗濯前の状態を教えてほしい。
67底名無し沼さん:2006/04/07(金) 08:42:07
>>62
そう思うなら自分の適当な靴にコップ一杯分の水入れて
一日放置してみたら?

コップ一杯分の水蒸気を一日かけて靴内部に入れるならゴアが
発散してくれるだろうけど、水は全然無理ぽ

>>63
ゴアは外にむけて水蒸気を通す性質があるから。
靴のように湿気がたまりやすい状態では水が水蒸気となって
発散するまでに時間がかかるのはあたりまえ


どうこう言ってる香具師は試して見たら?
最悪ドライヤーって手もあるんだし
68底名無し沼さん:2006/04/07(金) 09:23:53
まぁ まぁ おちついて。
コップ一杯の水を入れてそのまま乾かすって状況は現実ないわけだし、
川にジャッポンったって、靴を逆さまにして水を捨てて、
ふってふって振りまくってから乾かすわけだし、
そんなことで、木綿でクレ
現実と理論は時にはかみあわん。
69底名無し沼さん:2006/04/07(金) 10:33:10
>>66
思い思いのメンテでいいと思うならカキコむなよwwww
お前一人で自分の靴にセーシでもかけて磨いてろってーの
70底名無し沼さん:2006/04/07(金) 15:05:17
>69
「これが最強のメンテ法だからお前らも絶対こうやれ!」
ってな感じの書き込みの方が嬉しい?
71底名無し沼さん:2006/04/07(金) 16:47:36
セーシかけて磨いたらイカ臭くなるだろw
72底名無し沼さん:2006/04/07(金) 16:55:41
ラグビーの強豪校はボールに唾かけてピカピカに磨き上げる
73底名無し沼さん:2006/04/07(金) 17:55:21
>>69の書き方もアレだが>>66=70も極端だよな。

こんな方法もあるよ。やってみ 程度でいいんで内科医?

>>71
蛋白質で皮にはいいかもな おれは履かないけど
74底名無し沼さん:2006/04/07(金) 20:29:14
>>36=44=63=65=66=俺です。

>>73
70は俺じゃないよ。
まぁ、このスレには俺とお前ともう一人の3人しかいないわけだが。
俺はもう書き込みしないから、あとは任せた。
75底名無し沼さん:2006/04/07(金) 22:51:39
最初から最後まで無責任な>>74がいるスレはここですか?
76底名無し沼さん:2006/04/07(金) 23:43:51
>>67
靴を乾かす時は、普通靴を脱いでるんで、ゴアを通さず内張りの表面から
直接蒸発すると思うんだが。
コップ1杯の汗ってのは俗説だから気にするな。
それに、もう書かれてるが足の汗は大部分靴下で吸収されて、脱いだ時に
靴の外で乾かされる。
あと、ゴアってのは「温度の高い方から低い方へ水蒸気を通す」んで、例
えばテントなんかで外気温の方が高いと湿気が逆流する事がある。
普通山の気温では生きた人間が着用してる限り靴もカッパも内部の方が
温度が高いんで水蒸気は外へ出て行くんだよ。
77底名無し沼さん:2006/04/08(土) 00:00:22
オレ的には74の感覚が程よいな。
78底名無し沼さん:2006/04/08(土) 07:56:12
>>76
湿気の多い靴内部で効率よく蒸発が繰り返されると思うのか?

>>77
自己レスしてないで帰っておいでよw
79底名無し沼さん:2006/04/08(土) 09:34:27
3人じゃないだろ。
他にもいますじょ。
σ(^。^)漏れみたいなROM人がw
どんどん、やってくれ!
80底名無し沼さん:2006/04/10(月) 17:19:59
モンベルのアルパインクルーザーって良いですか?
81底名無し沼さん:2006/04/10(月) 17:28:36
そこそこだね。
4年サイクルで買い替えてるかな。
10年とか、長く同じモノを使いたい派なら、もっと高いやつのほうがいい。
82底名無し沼さん:2006/04/10(月) 23:03:31
陸上自衛隊の半長靴ですけど

それが何か?
83底名無し沼さん:2006/04/10(月) 23:16:10
かまってちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
84底名無し沼さん:2006/04/12(水) 09:20:08
軍オタは死ね。気持ち悪い。
85底名無し沼さん:2006/04/12(水) 18:36:58
>>80
ええ靴やで 甲高幅広の足の人には絶対オススメ
86底名無し沼さん:2006/04/12(水) 20:03:39
>>85
イイこと聞いた、アルパインクルーザー3000を買う決心がついたよ、アンガト
87底名無し沼さん:2006/04/12(水) 22:32:09
実際に履いてみるまで、お前さんの足に合うかどうかは分からない。
88底名無し沼さん:2006/04/13(木) 10:19:00
2800だけ、なんでアウトドライにならんのだ???

な〜〜〜ぜ〜〜〜。
89底名無し沼さん:2006/04/13(木) 19:06:51
それは素直に3000買えってこったってこと
2800の現物少ないんジャマイカ?
90底名無し沼さん:2006/04/13(木) 20:12:29
なんだかんだいって、長靴のほうがいいんじゃね?
91底名無し沼さん:2006/04/14(金) 08:49:40
なんだかんだ言い合ってると、
結局は「スニーカーが一番良い」という結論になるんだよな。
92底名無し沼さん:2006/04/14(金) 09:24:23
2800なくなるのか。
93底名無し沼さん:2006/04/14(金) 14:40:00
>>91
防水、滑らないソールで足ひねりにくいなら
スニーカが一番いいな
94底名無し沼さん:2006/04/15(土) 09:35:11
鉄下駄は?
95底名無し沼さん:2006/04/15(土) 22:46:08
>>95
冬は足が死ぬ程冷たいぞ。
却下!
96底名無し沼さん:2006/04/15(土) 22:53:32
がんばれよ。>95
97底名無し沼さん:2006/04/16(日) 00:49:51
>>95
生きろ!!
98底名無し沼さん:2006/04/16(日) 15:14:01
時々標高1000mくらいの山にハイキングがてら
登ってたまに山道をウォーキングするくらいの目的の
靴って何がよいですか?登山もしたことのないウルトラ
初心者です。調べていたらモンベルのタイオガブーツが
良いなと思ってますがオーバースペック?
99底名無し沼さん:2006/04/16(日) 15:55:18
>>98
ハイカットで底は固め。でも軽〜い布地メインのGORE+ビブラムの軽登山靴。こういうのを
履きつぶすのがいい。つぶれるころには自分がどんな靴がいいかがわかってきてるはず。
100底名無し沼さん:2006/04/16(日) 16:01:11
>>98
>>99の言うようなので足に合うのを探しなよ。
いくら布靴でもあまり足に合わないと不快。
概ね二万円以内のゴア布靴ならオーバースペックとか
気にすることはない。
101底名無し沼さん:2006/04/16(日) 16:34:34
そうそう、こと靴に関しては、銘柄から入るのはよくない。少しくらい色使いとか気にくわなく
ても、とにかく足に合うのを探すことが大事。だと思う。
102底名無し沼さん:2006/04/16(日) 16:42:38
98です。アウトドア専門でやっている会社でノースリッジ、コロンビア、
モンベルとかそういう所の靴なら確実と思っていましたが、登山で
色使い気にするのもおかしいので自分にあったやつを探そうと
思います。ありがとー
103底名無し沼さん:2006/04/16(日) 16:49:05
>>102
いやね、すごいのがあるのよ。俺がかつて初めて登山靴を買いに行ったとき。
とにかく合うヤツが一足あったんだけど、これが革が薄緑、布地が紫というとんでもない
ツートンカラーだった。なんかいやあな気持ちで買って帰ったのを今でも覚えてる。
でもほんと、こればっか履いてるな。今まででいちばんよく履いてると思うw
104底名無し沼さん:2006/04/16(日) 17:46:56
>>102
登山靴は登山靴専門メーカーがいいと思うよ。
SIRIOがおすすめ。
105底名無し沼さん:2006/04/16(日) 17:57:16
いきなりメーカー固定ですすめる人発見
106底名無し沼さん:2006/04/16(日) 18:16:00
>>102
普段もはけるし、ノースフェイスのゴアとかで、じゅうぶんでねか。
あんまし山で使わんのなら、普段もはけるようにデザインも大切ダベ。
でも、1000m行けば、だんだんのめりこんでいくとは思うが。
mont-bell それは美しい山
107底名無し沼さん:2006/04/17(月) 03:07:05
ローカットとハイカットの靴ってどういう場面でハイカットの
方が有利なんですか?ハイカットははいたことがないので
わからないです・・・
108底名無し沼さん:2006/04/17(月) 06:30:29
はっぱやら砂利やら水やらが雪やらが入りにくい
109底名無し沼さん:2006/04/17(月) 08:01:21
あと、ちゃんと紐しめると、足首を捻挫しにくくなると思う
110底名無し沼さん:2006/04/17(月) 09:15:34
富士山を歩けば、ハイカットの有り難みが分かる。
もっとも、ローカット+ショートスパッツでも火山礫の侵入は防げるわけだが。
111底名無し沼さん:2006/04/17(月) 18:37:27
無雪期テント泊アルプス縦走(1週間以内、重量25キロ以内)するのに
必要な靴を探しているのですが「ハンワグのクラックセーフティ」という
靴はどうでしょうか?


112底名無し沼さん:2006/04/17(月) 19:09:17
軽くて、歩きやすいので、俺はおすすめです
113底名無し沼さん:2006/04/17(月) 20:03:00
>>111
体重込みで80kgは越えますよね?
そのクラスでは、年間の合計日数が多くなると、底はともかく、アッパーの持ちの点でイマイチじゃないかな?
ここではその辺は度外視していいのかな?
114111:2006/04/17(月) 22:14:18
>>112 113
荷物込みで100キロ程度になりますか(25キロの場合)
20キロまで、3〜5日程度の縦走が中心になるかと。

クラックセーフティは小屋泊や15キロ程度の荷物であれば全く問題がないとは思うのですが、
履いた感じが同レベルのシューズと異なり、ソールやアッパーが少し柔らかいような気がしました。
店員さんには「まあ、大丈夫でしょう」といわれましたが、何分、●ージツさんですから。(笑
他店ではシリオの712ですか(黄色のやつです)をよく薦められたのですが
どうもシックリこず、他の靴も幅や甲が合わなく、「すばり、フィット!」したのが唯一これだけでしたので‥



115底名無し沼さん:2006/04/17(月) 22:46:21
>>114
それならもうちょっと重いクラスが合いそうな?
何よりもフィットが最優先だし、もしヘタったら、その体験に基づいて選び直せば済むとはいえ、
ちょっと頼りないんじゃないかな?
ところで、ハンワグが合うなら、LOWAはどうだったですか?
また、従来は何を履いてたんですか?
116底名無し沼さん:2006/04/17(月) 23:07:11
俺も黄色シリオと迷ったが、履きごごちと軽さでハンワグにしたよ。ソールは黄色シリオに比べて爪先がちょっと反ってて歩きやすいから柔らかく感じると思う。アッパーはやはり革じゃないからね。
117底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:03:22
>>115116
どうも
今までは合わないなと思いつつ、こんなものかとローバーを履いておりました
ローバーは甲もカカトも大きすぎ ハンワグは指先がすこし痛いというところですか。
黄色シリオも全体的によい感じなのですが、カカト緩く抜ける感じですね
ハンワグでもこのクラックセーフティだけが スバリ!でした(笑)
でも全体的に柔らかい。
他のメーカーも甲に合わせるとカカトが‥ということになって
難しいんですね
118底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:23:02
>>117
ローバーだと「甲やカカトが浮いてしまう」ということなのかな?
甲が低めでカカトの飛び出しは多い目のタイプとか?
それなら以前のハンワグが一番合うとかかな?
いずれにしても、かなり比べたということなら、オーダーも視野に入れるとか。
いきなり頑丈すぎるタイプになる嫌いがあるので何ともいえないですが。
119底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:30:40
ローバーは試着した時は良いんですけど履いているうちに伸びてきますよね
ブカブカになって足がずれてしまうんですね
それじゃ、サイズダウンをすれば?ということになりますが
慣れるまでが大変ですし、小さい分甲や指先が痛くなるんですよ
オーダーメイドも考えましたが、靴自体重いものが多いですしw
120底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:07:56
>>119
「ブカブカになって足がずれてしまう」ということは、部分的にひどく当たっているところ、
履くうちに靴のほうの形が変わって当たらなくなると、元々隙間が多すぎたのが露呈する
という仕掛けだろうから、「足型に全然合ってない」ですね。
たとえば小指のつけ根とかの飛び出しが多い足型じゃないかな。
もしそうなら、オーダーが一番早そうだし、そうでなくても、当たる部分を押し出す機械が
ある店を捜すのが先決になりそうな?

> オーダーメイドも考えましたが、靴自体重いものが多いですしw
確かに。「今どきの軽登山靴が軽すぎ」という面もあるけど。
121底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:39:16
足が細くて甲が低いんで、メレルやナイキを勧められる。
122底名無し沼さん:2006/04/18(火) 21:46:51
Д゚彡づ[ゴロー]
123底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:44:01
>>121
日本人でも、足幅が狭いので日本向けタイプではガボガボなんて人もいるそうで。
124底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:46:59
>>123
店員には毎回たまげられる。
甲が低いので、インソールを部厚めのに交換、
超厚のソックスでなんとかなるといったとこ。
国内メーカーは全部だめ。
ノースなんて甲高すぎで全くダメ。
125底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:54:07
俺も>>121と同じ。
登山靴に限らず、近頃はスニーカーも幅広ばかりで困っている。
126底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:05:25
>>124-125
それなら、イタリア辺で捜せば普通に売っていたりして。
ちなみに、日本人離れした巨大サイズの帽子もあるとかいうね。

あれ? インタネ通販で買えるんじゃないかな?
127底名無し沼さん:2006/04/19(水) 13:32:46
アルパインクルーザー3000かぁ〜。
でも、ちょっとお高いな。。。
128底名無し沼さん:2006/04/23(日) 01:21:50
陸上自衛隊の半長靴
129底名無し沼さん:2006/04/23(日) 22:33:57
>>128
隊員からの評判悪いらしいよ
130底名無し沼さん:2006/04/24(月) 00:40:42
総革の登山靴を修理に出しました。
その時に「内側も手入れしなくちゃ駄目ですよ」と指摘されたのですが内側に手入れの
必要があるなんて初めて知りました。みなさんはどうされていますか?
あるいは革靴しかなかった当時はどうお手入れされていましたか?
131底名無し沼さん:2006/04/24(月) 02:57:36
忘れた頃にミンクオイルを薄く塗る
132底名無し沼さん:2006/04/25(火) 10:06:50
消臭スプレー ピュピュ
133底名無し沼さん:2006/04/25(火) 18:16:04
>124,125

私も幅狭、甲低ですよん。
スニーカーはナイキ、
登山靴はケイランド、スポルティバを愛用してます。ご参考になれば。
134底名無し沼さん:2006/04/29(土) 22:41:50
すみません、初心者です。
登山靴の知識も無く専門店に行ったのですが、靴を見ても値段以外違いがほとんど解らず、店員さんに尋ねるとアドバイスしてくれたのですが、メーカー名もチンプンカンプンでした。
登山靴メーカーにも、松竹梅があるのでしょうか?
(値段以外に)
教えていただけたら幸いです
135底名無し沼さん:2006/04/29(土) 23:35:25
山って自己責任の世界ナンだよね。それって出来ることは
まず自分で全部するってことナンだよね。
136底名無し沼さん:2006/04/29(土) 23:43:45
>>134

登山靴メーカーにも色々あるのはたしかだけど、登山専門店で買うのなら、
あまり気にしなくても良いと思うよ。
137底名無し沼さん:2006/04/30(日) 00:07:03
>>134
ある。
松・・・高所登山黎明期より、一流の登山家に登山靴を供給してきた。
自社一環研究、開発、生産を貫いている専業メイカー。

竹・・・本来一般シューズメイカーであるが、登山ブームに便乗して参入してきた。
低価格大量生産を旨とし、低労賃の他国に生産を委託している事が多い。

梅・・・家内製手工業の形態を取り、主にお父ちゃんが暗いうちから
遅くまで靴とんとん叩いている。

138底名無し沼さん:2006/04/30(日) 00:09:43
なんか 梅が一番よさげだな
139底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:01:49
>>134
専門店といっても色々あるけど、すぐダメになるとかの大きな問題はない無難なクラスより上のものしか置いてないのが普通。
ブランドより何より、その人の足型に合うかどうかがポイントで、定評あるブランドのもので造りがどんなに良好でも、その人の足型の個性に合っていなければ全然ダメ。

量販店だと安価でヘナヘナの登山靴もどきもあるので要注意。

>>137
うそつくな! どれでもとはいわないが、オーダーのほうがグレードは上だ。
ただし、普通の登山用として適切な軽量登山靴はラインアップされてないことが多い。
140底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:22:20
この前デパートのスポーツ店で登山靴売り場があったから覗いてみた。
そこにはコロンビアのも売ってて、実際に履いてみたら見事なフィット感&安定性。
値段が1万弱だったんで即買いしました。
これはお値打ちものかも。
141底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:51:29
コロンビアw
142底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:56:23
いや、足に合う靴と、高くて快適性・耐久性のある靴は必ずしも一致しないでしょ。
足によっては、ものすごく安い靴がピッタリフィットすることもある。
143底名無し沼さん:2006/04/30(日) 02:00:13
溝はあってもツルツルなっているソールが付いている安物など
よく履く気になれるな。
144底名無し沼さん:2006/04/30(日) 08:03:19
http://bunbun.boo.jp/okera/tato/churip_appli.htm

>>139 ネタにマジレス括弧イイ!
145底名無し沼さん:2006/04/30(日) 08:34:09
↑オマイよりはましだと思うぞ。
146底名無し沼さん:2006/04/30(日) 10:03:39
コロンビアのバガブーツはとても良い。
ヘナヘナの靴も良い。
安物を1年づつ履き潰すって考え方もあっていいんじゃないか。

堅くて重い重登山靴は糞。
これだけはガチ。
147底名無し沼さん:2006/04/30(日) 10:34:18
コロンビアならゴアで1万の初心者向けの登山靴が有るよオススメだと思う。
148底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:04:13
登山専門店で見たことが無い靴のブランド

コロンビア、ホーキンス、コールマン

↑やめとけ
149底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:10:31
>>148 オススメは?
150底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:32:34
BLOOKS?ブルックス?はダメ?
所詮安物だけど…
151底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:37:15
キャラバンあたりはどうかな
初心者向けなら一万前後であるよ。
152底名無し沼さん:2006/04/30(日) 15:12:27
おすすめ
キャラバン GK-25
ミズノ WAVE TREK GTX
     BERG GTXII
ブルックス サハラXCR
153底名無し沼さん:2006/04/30(日) 15:18:51
>>146>>147
コロンビアはサイズさえあえばおすすめ。
甲高の人にはつらい。
154底名無し沼さん:2006/04/30(日) 16:06:31
マインドル・マカルー最高。
155底名無し沼さん:2006/04/30(日) 16:42:25
ボリエールかスカルパに限る
足形に合えばな…
156底名無し沼さん:2006/04/30(日) 16:46:19
足の形は、人それぞれだから、専門店で合わせてもらうしかない。
157底名無し沼さん:2006/04/30(日) 20:25:36
コロンビアは重いのがイヤ
フィット感は悪くない
158底名無し沼さん:2006/04/30(日) 20:26:30
サロモンはどうなのかな
たまに大安売りしてるの見るけど、サイズが無いので
見送ってるんだけど。
159底名無し沼さん:2006/04/30(日) 20:27:10
まとまな店には、コロンビアなんて置いてないけどな。
160底名無し沼さん:2006/04/30(日) 22:03:26
コロンビアになると意見が別れるな。
この辺りが限界か…
161底名無し沼さん:2006/04/30(日) 22:12:18
>>160
コロンビアとかホーキンスは、アウトドアテイストの街履きだと思う。
登山専門店の商品棚や、山小屋の下駄箱では見かけたことがない。

ゴム長靴と比べれば、蒸れない分、多少はマシな程度だと思うが。
162底名無し沼さん:2006/04/30(日) 22:15:51
>>ゴム長靴
NGワードで一回休み
163底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:05:56
ここは登山靴は絶対に登山専門店で買わないといけないとか言ったり、
そこに置いてない安いブランドはダメというブランド志向が高い人ばっかりなんですか?
自分は数万もする靴を履いてて、1万程度の靴を見下しているんですか?

コロンビアはいいと思うが。
季節に一回くらいしか山に入らない俺でも数万も靴にかけないといけないの?
164底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:25:16
>>163

タウンユースはルックスや平地での履き心地を重視するべきだし、
山用は、性能本位で選んだ方が良いと思うよ。

登山靴はセールで買うとかなり安く買えるから、探してみると良いよ。
サイズが揃っていないことが多いから、慎重に選んだ方がいいけどね。
165底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:45:46
>>163 ここにいる人達は暇さえあれば、山に行く人が多いのです。
専門店の登山靴(値段が高い)と、安い登山靴では造りがちがいますから。
安い登山靴だと、材質の問題で靴の補修が出来ない場合がほとんどです。(長持ちしないから不経済)
良い登山靴はちゃんと手入れをすれば、何十年でも持ちますよ。(高い=ブランド品)
一年で数回なら、お持ちの靴で十分だと思います。
166底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:56:47
登山用品店だと試し履き用の厚手の靴下とかが用意してある。
コンクリートで作った不整地を歩いて平地以外の履き心地を
確かめることも出来るし、靴を履いたまま店内をしばらく歩き
回ることも出来る。
靴のメンテナンスも教えてくれるし、革靴なら、細かな部分の
形状の微調整をしてくれる店もある。
167底名無し沼さん:2006/05/01(月) 13:23:20
>>164,165.166
おまえら親切だな。
おれならこうする。

>>163
うるせー馬鹿
168底名無し沼さん:2006/05/01(月) 14:22:17
>>163
1万円のコロンビアの靴って街で履けないだろ
季節に1回のために1万円もする靴買うなら
同じような滑り止めのついたスニーカ買えば
ナイキとかNBで結構いいのが買えそう
普段ばりばり使えるし
オレならそうする

1万程度というより1万もする靴って気がするな
169底名無し沼さん:2006/05/01(月) 16:08:27
軍用品すれにも書いたけど、軍用ブーツが最高且つ最強だと思う。
ビブラムソールにフルグレインレザーとコーデュラナイロンのアッパー、それに
ゴアテックス防水とスペックは高級登山靴と同じくして、しかも脛下までのハイカット
だから足首もしっかりガードされるし、少々の沢なら濡れないし。
私は愛用してまス。ホフク前進はしないけど…。
170底名無し沼さん:2006/05/01(月) 16:21:46
登山靴ってことで探すなら、まず目的じゃないかな。トレッキングなら、いろいろブランドもあるし、形も色も選べる。歩いて足が痛くなったり、足首捻挫してちゃしょうがない。高所ならそれなりに高くなる。
171底名無し沼さん:2006/05/01(月) 16:25:20
>>169 まさか靴片方で1s以上有るとか言わないよね。
172底名無し沼さん:2006/05/01(月) 16:55:44
片方で850グラム位だな。重登山靴よりナイロン使ってるから軽い。軽装備登山
より重装備向き。ただアイゼン着けられるかは分からん。
173底名無し沼さん:2006/05/01(月) 17:18:03
>>171
ナイロン使ってっから1kgはなさそうだな
まあでも、わざわざそれを買って
満足できる人はかなり限られそう
174底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:39:45
>>163
> 季節に一回くらいしか山に入らない俺でも数万も靴にかけないといけないの?
それも日帰りとかの短期日程だけなら、荷物は軽いのが普通だし、耐久性が低くても関係ないから「無意味」。
縦走の途中とか、下山するだけで日数が掛かるようなところで靴にトラブルが起きたら一大事だから、登山なら神経質になるのがむしろ当然。
175底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:48:31
>>169
個人的にはブーツタイプは蒸れてダメだし、急斜面ではフクラハギあたりが擦れて鬱陶しい。
一般にも「最高且つ最強」なら、遥か昔から当たり前のように使われている道理だけど、そういう事実はない。
軍用は基本的に平地用で、ブーツタイプになっているのは、歩行の便宜ではない足元の毒虫除けとかが主眼目だと思う。
176底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:42:05
コロンビアとティンバーランドとL.L.Beanのハイキングシューズはよく似ている。
3社ともなぜか重い。
あと、ホーキンスの靴は格別の重さである。
ホーキンスは足のトレーニングに最適かも。
177底名無し沼さん:2006/05/01(月) 21:27:48
うちのナイロン製ホーキンスはそんなに重くないし蒸れないかな。
とりあえず、街履きオンリーだけど分厚いから安心する。

山用はアルパインクルーザー。
178底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:51:52
これ持ってるといえば、こっちがいいと言い、
あの店で買ったといえば、店が悪いという。
「この店のこれじゃないとダメ」なんて靴があるのか?
もしないんなら、メーカーにせよ店にせよいちいち文句を言うな。

あるんならもちろん全員それ買ってるんだろうな?
179底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:02:22
>>178

おまえは、リーガルのビジネスシューズで登ってろ。
180底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:43:15
>>178
君の言うことはもっともだ。

> メーカーにせよ店にせよいちいち文句を言うな。
たまたま特定の靴が「自分の足」にピッタリと合い、別の特定の靴は「自分の足」に合わない
からといって、他の誰でも同じだと頭っから決めつける、客観性のない視野の狭いダメ人間は、
世の中、そう珍しくもないからね。
当然のながら、そういう客観性のない決めつけの強い人間ほど、強い決めつけに基づいた
自己主張が強いから「うるさい」という仕掛け。
181底名無し沼さん:2006/05/02(火) 03:57:55
山は純粋に好きなのに、道具の話になると相手を否定する人が多くなるから
いやなんだよなぁ。

一回山歩いてて、おじさんがいきなり近寄ってきて
「そういう靴で登るの?私の見てよ」と見せ付けられた。
俺のも一応登山靴で値段は1万弱だったけどね。
このときはぶちきれそうになった。
ああいう香具師はアイゼンキックだな
182底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:19:58
ノースフェースとモンベルで決まり。
183底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:07:54
アハハハ…ノースとモンベルしか知らないんだ!
184底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:52:10
ダナーのケプラーライトで普段は勿論、海に釣りにもそこらの山にも行く。
最近のハイテク登山靴もいいなーとか思うけどソール融着ばっかで使いづらい。
ソールなんてすぐ減るのに今は修理とかまったく考えないんか?
あんまり本格的じゃなくていいから使用範囲広くていい靴ない?
(3000m級とか縁無いし)

ケプラーライトの新しい奴にすっかな
185底名無し沼さん:2006/05/02(火) 21:06:24
自分に合う靴を探すのは至難の業。
例えば、靴が30種類置いてあるお店で全部試し履きしたとしても、自分にあった靴は
なかなか見つからないと思う。
いくら擬似斜面とか登っても、実際の山を1時間歩いたことにはならないわけで、靴選びは
難しいと思う。
同じメーカーでも、種類によって、足型がかなり違うものもあるしね。
以上、チラシの裏でした。
186底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:01:45
>>184
> ソールなんてすぐ減るのに今は修理とかまったく考えないんか?
縫い合わせでないと貼り替えが効かないと思っているみたいだけど、接着タイプでも貼り替えが効くのも少なくないよ。

> あんまり本格的じゃなくていいから使用範囲広くていい靴ない?
足型に合うかどうかがポイントなので、「自分の足で捜す」。
同じメーカーでも型が変わることはあるので一概に言えないけど、これまで使ってきたのが合っているなら、選択の最右翼に入れておく。
187底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:03:23
おれも合う靴は無いから、インソールや靴下厚めにして調節するよ
188底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:42:36
>ダナーのケプラーライトで普段は勿論、海に釣りにもそこらの山にも行く

こういうのが激論の引き金になると思うんだが。まだ気付かないのかねぇ。
それに対して
「なんで?海ならこっちだろ」
「え?海いくのにそれ履くの?」・・・・
189底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:59:47
>>188
意味不明。何でそれが「激論」になるの?
190底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:19:04
酔ってるんじゃないか?
191底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:57:19
>>189>>190
うるさいんじゃお前ら!!
そうやっていちいち突っかかってくるな!!黙れ黙れ黙れ黙れ!
ええ加減にしとけやー、わかってるんか??おお?
192底名無し沼さん:2006/05/03(水) 01:19:51

         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <   この>>191を吊しておこう!!
;ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|   .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
193底名無し沼さん:2006/05/03(水) 11:07:18
ダナーは3000メートル級くらいならお誂え向きだぞ
おれはダナーの6インチトレイルブーツで土砂降りの北アを縦走したことがある
6インチトレイルブーツは防水機能無しの普通のクラッシックなワークブーツ。生産中止
今は総革の重登山靴使用してる。安心はできるけど重いのよねこれ
194底名無し沼さん:2006/05/03(水) 17:37:23
「ワークブーツ」の「ワーク」ってどんな仕事のことなんだ?
「ワーク」と言えばヤンキーは特定の作業がイメージできるのか?
195底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:15:39
コロンビア マドルガピークII
ってどんなもんでしょう?

私は月いちで、奥多摩あたりでライトハイキングでも
楽しもうかと考えております。

196底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:35:17
>>195
足型は人それぞれだから、自分で履いてみればよい。
機能的な面だったら、特に問題はないと思う。
197底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:27:33
日本人でも履けるノルディカはもう売ってないのですか
198底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:39:17
すみません、195ではありませんが、マドルガピークUで夏の北アや富士山に行くのは無理ですか?
やはり、低山専用ですか。
199底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:10:03
夏の富士なぞ、バスケットシューズで何の問題もない。
外人さんとかサンダル短パンで登ってくるぞ。
北アの西穂から奥穂へ歩くとかなら、ちゃんとしたの買ったほうがいい。
でも槍沢から槍に登るだけなら、これもバスケットシューズで問題ない。
山の名前で靴は決まらない。
200198:2006/05/03(水) 21:20:38
>>199 ありがとうございます
201底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:57:43
極論を真に受けるなよ
202底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:20:52
夏は雪渓でもあるかなけりゃ何でも良いんだよね。
足がふやけてまめ作っても痛いだけだからね。
実際西穂ー奧穂だからといって登山靴が必要な理由は全くない。
底が柔らかい運動靴の方がむしろ岩稜コースには向いていると言えるくらいだ。
登山靴はアイゼンつけてなんぼのものだからね。
あとは踝の保護と防水。
これさえどうでも良いという奴は何でもありさ。
けど初心者のよい子は真似をしないほうがいいよ。


203底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:28:09
足首痛めるのが落ちだ。
204底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:29:52
だから徐々に鍛えないとダメだって最後の一行に書いてあるようだぞ
205底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:43:13
登山には長靴が一番らしいよ。
206底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:44:35
地下足袋の方がええんでないかい?
207底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:45:54
頑固親父がやっているような、あるお店でこんな風に言われたよ。

ザックなり登山靴は、機能、外観以前に体に合うかどうかが最優先なので
ある意味客に選択肢の自由はない。私(親父)が在庫からあなたの体型
にもっとも合う商品を選ぶのでまずはそれを着けて見よ、と。

と言われた。
ま、確かにそうだとは思うけどさ。
ぽんとグレゴリーのザックが買えるなら苦労しないよ・・・。
208底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:21:59
鉄ゲタは?
209底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:27:54
一条直也さんですか
210底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:51:33
>>207
微妙に後半の展開が変だな
211207:2006/05/04(木) 09:41:15
>>210
申し訳ない。ここは靴スレでした。
といいつつ補足。私はオスプレーが欲しかったのだが、あんたの体型なら
グレゴリーにしとけ、と言われた。値段違いすぎ。

たとえば、靴にしても革の重登山靴にしたいのにあんたにはこのコンビ靴
しかありえない、と言われても、はい、そうですか、それ買いますわと
はなかなか言えないよなあ、ということ。商売度外視して選んでくださってる感
はひしひしと伝わってくるだけに、なんとも。
212底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:58:41
皆、登山靴は何足持っているんだ??
革靴と布靴の両方を使い分けているのか??
それとも、好きな靴、一足を履きつぶしているのか?
213底名無し沼さん:2006/05/04(木) 20:34:47
1.革製重登山靴:数十日履いたが足に合わなかった
2.革製重登山靴:1の代替、アイゼン付ける時などに使う
3.布・革混合軽登山靴:これの出番が多い
4.布・革混合トレッキング靴:3がもうすぐ潰れるから確保
214底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:14:59
モンベルのアルパインシリーズは、革製の「軽登山」靴という
ものですか??薄くて軽そうに見える。
布製との差別化がどうなっているんでしょう??
215底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:44:20
>>214
あれのどこが軽登山靴なのか聞いてみたい。
しっかり重いが作りも悪くないので俺はおすすめ
ってか登山靴はどうこう言う前に履け。まずはそれからだ
216底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:47:12
モンベルは普段着用のラインナップが弱い。
といっても、綿シャツや綿パンなんて求めてないわけだが。
山用ハードシェルと普段用ハードシェルっていう位置づけでやってほしいなあ。
パタも、レインシャドーが普段用、ジェットストリームが山用みたいな作り方だし。
217底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:49:33
>>215
いや、どうこう言ってから履けばいい
218底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:35:11
いや、どうこう言わず、GWぐらい登山靴はいて出かけろよ。おまいら
219底名無し沼さん:2006/05/05(金) 12:08:43
上高知を散策に行くのですが運動靴ではだめでしょうか?それなりの登山靴を用意していった方がいいのでしょうか?
220底名無し沼さん:2006/05/05(金) 12:34:40
上高地の散策ならシューズでok。サンダル可
登山靴は必要ありません。
221底名無し沼さん:2006/05/05(金) 13:51:11
バイク用ブーツで登山したら
両足靴擦れでした

履きなれてないわけではないと思うのでつが
少しサイズが大きかったかなと思いまつ


ところで1万弱くらいのトレッキングシューズは糞ですか?
222底名無し沼さん:2006/05/05(金) 14:26:11
御推奨ですよ
223底名無し沼さん:2006/05/05(金) 15:31:00
俺はハイテック1900円の奴で低山徘徊。
全然問題ない。
無雪期の軽装山道歩くだけの山歩きにはごっつい靴は要らない。
あとはこだわりと趣味だな。
224底名無し沼さん:2006/05/05(金) 16:47:04
上高地の遊歩道は下がベチョベチョだから
ゴアの靴かはき捨ての靴じゃないとだめ
225底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:00:03
ゴアって何ですか?
226底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:17:51
マグマ大使の宿敵です
227底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:07:52
登山靴についてどうこう言おうぜ
228底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:09:44
軽いブーツ買おうと思ってモンベルのツオロミーブーツ見に行ったら(個人的に
モンベルファンなもんで)店員さんに足が合わないって言われた。あれこれメーカー
を試して結局スカルパってブーツが一番フィット。日本人離れした甲低幅狭の足の
せい。でもスカルパってどうなんだろう。、聞いた事なかった。
つくづくブーツ買うときは試し履きしなきゃだめなのね。よくわかりました。
早速明日歩いてきます。
229底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:15:54
>>228
試し履きする前にスカルパぐらい知っとけよw
店員の格好のカモでっせ
230底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:37:57
>>228
ツオロミということは
スカルパはゼログラですか?
231底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:27:33
>>228
おれも似たような足だけどメレルを勧められたよ。
さらに分厚いインソールに変えて、何とかフィット。
イタリアとかは甲が低いな。
ブランキーニの靴履いたときは、甲の低さに驚いたよ。
232底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:47:27
雰囲気だけのためにこの辺のを履いてみたいなあ
http://www.gronell.it/gb/epler_file/epler.htm

コージツとかさかいやに置いてあったGronellのを
以前いくつか履いてみたことがあったが、ぜんぶ
かかとが合わなくて諦めた。
233底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:59:17
ウー、スカルパ知らんでスマソ。これまで登山靴と言えば「キャラバン」で
通してきた者ですので。甲低幅狭に加え、足の人差指が親指より1センチ長い
異常な足なんで足先が当たるのは仕方ないと思ってたがスカルパだとなんだか
大丈夫そう。 明日試してみる。
234底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:00:45
>>219
上高地、つい先日言ってきたがまだ雪が凄く残ってる
除雪もされてるけど、雪の上歩くところと雪解けでべちょべちょの水溜りを歩くところもあるので
近いうちに行くならしっかり防水されてて滑りにくい靴が安心。
雪がなければ運動靴で楽勝なんだが
235底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:36:51
全くオレと同じだ
ナイキも合うはず。
オレの足はササカマボコって昔言われたよ。
236底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:45:34
>ササカマボコ
いいなぁそういう足。。。
自分オンナだけど、その形だと
ポインテッドトゥの靴履きやすいんですよ。
スレ違いですみません
237底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:35:05
ポインティッドトゥってよくわからんが、要するにつま先が
尖ったやつのことか?
http://ms05.hp.infoseek.co.jp/raptor/vr.htm
238底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:47:01
>>233
いや、自分に合う靴を探すのはホント難しいようだから。
スカルパが合うといいですね
いわゆる日本人の足形の靴も増えてきたけど
売れ筋以外はそれこそ甲低幅狭の方が多そうだから
ある意味うらやましいす
239底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:48:35
>>229
スカルパは結構高い靴だけど、モンベルの店だったらモンベルの靴売った方が儲け
は大きいと思うんだが、、、
良心的っていうことなのか?
240底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:02:04
>>239
モンベルの店だったら
店員という立場の中では良心的といえる
でもほぼ2択しかない
241底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:03:45
>>238
海外ブランドでも、日本人向け足型は増えてるよ。
ローバは昔からだが、山道具屋でガルモントを久しぶりに履いたら広くなってて驚いた。
昔スキー靴が窮屈で泣かされたのがうその様。
輸入元の努力次第だろうね。
でも、今日びの若い衆なんか細い足が多くて、かえって細いままのが良いのかもしれん。
かく言う俺は幅広甲高おやじなんでモンベルのアルパイン愛用者。
アウトドライになってから踵のフィット感も良くなって浮かなくなったと思う。
242238:2006/05/06(土) 00:24:49
>>241
ガルモントは本国モデル自体もWIDEになってる
売れ筋の軽登山靴は日本人向けの商品だね

243238:2006/05/06(土) 00:37:27
>>241
>アウトドライになってから踵のフィット感も良くなって浮かなくなったと思う。

貴重なインプレ助かりますなあ
ちなみにどのアルパインですか?
244沢登り用シューズ:2006/05/06(土) 09:23:14
渓流シューズのキャラバン赤石Uはどんな感じですか?
使用したことある人の感想をお伺いしたいです。
245底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:27:46
>>244
なんだか厨房の上履きのようにヤワなんで不安だったが、フリクションがとてもよくて
快適だった。ただし、過酷な沢にはすこし不安があるのは確か。それから柔らかい割に
つま先の感覚が離れていて(これは俺個人の相性かも知れん)、クライミング時にも
それほど快適ではなかった。
フェルトがダメになったので、貼り直さないで秀山荘のデラックスIIIに買い替えた。
246底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:59:18
一度モンベルで買ってみようと思うんだけど
ツオロミーブーツ/タイオガブーツ/マーセドブーツで迷ってる。

安く買うならゴアなしのマーセドだろうけど
やっぱゴアは必須だと思うし。

で、ツオロミーとタイオガの違いはハイカットかどうかだと
思うんだけど、そのツオロミーにも「ソフト」があって
余計悩む。

結局のところ、ツオロミーのソフトでFAなのかな?
247底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:12:34
タイオガでいいじゃん。
248底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:39:04
硬くないと登山靴の意味がない気がする。
漏れは2500履いてるが、何度捻挫から救われたことか
249底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:55:21
昨日ツオロミー買おうと思って売ってもらえず、スカルパゼログラ買ったものです。
今日、丹沢檜洞丸に慣らしに行ったところ、もう最高! 靴擦れも起きず、指先も当たらず
下りでも足がすべる事もない。足に合う靴ってこういうことなのね。店員さんに感謝!
いままで我慢してたのは何だったんだろう? やっぱブランドで選んじゃだめってことか。
250底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:00:26
売ってもらえなかったの?
251底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:57:15
EVERNEWってメーカーの靴の評判はどうですか?
252底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:17:13
>>251
EVERNEWって、メーカーじゃなくて商社じゃない?
EVERNEWブランドの靴って知らないけど。
253底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:27:57
EVERNEWで扱ってる靴だったらトレクスタじゃなかったか?
低価格路線でホーキンスよりマシって程度の印象だが。
254底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:36:19
>>252-253 レスありがとうございます。

例えば、
http://store.yahoo.co.jp/sportsman/ev-ebk072-710.html
とかです。

1000m〜2000m級の山を年3回程登る予定で、
予算1万位で探してます。


オススメありましたら教えて下さいませんか?
255241:2006/05/06(土) 22:44:14
>>238
アルパインクルーザー2500です。
踵のフィットですが、外観は旧モデルと同じ幅ですが、中を触ってみるとくるぶし
周辺のパッドが厚くなっています。
これで、踵を挟み込むようなフィット感を出しているようですね。
正直行って、前モデルは踵のフィットがいまいちで浮く感じでしたんですが、改良
されたようです。
256底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:50:09
>>249
ブランドで選んでスカルパよりモンベルっていうのもかなり変わってるけどね。
257底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:00:40
>>249
そう。その人の足型に合うかどうかが決め手。
といっても、スカルパは「登山靴の老舗ブランド」の一つだけど。

>>256
まあね。
258底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:02:11
>>256
同意

モンベルが靴を売り始めたのは、比較的最近だよね。
259底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:06:18
>>242
ガルモントは今キャラバンが扱ってるよね。
キャラバンの企画商品もあるのか?
自前のキャラバンシューズがあるのに。
260底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:06:55
>>258
というか、ウェアは知っていたけど、靴も出したとは知らなかった・・・。
261底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:08:44
>>254
それトレクスタ
足に合うなら、機能的には十分だよ
262底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:15:32
>>256
たしかに。
まずスカルパ買おうとして、どうしても足幅が合わなくて泣く泣く
モンベル買うはめになるのが普通のパターンじゃない?
あっ、俺は違うよっ。
263底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:15:51
>>249
突っ込まれまくりに蛇足だが、スカルパはイタリア型登山靴の雄だよ。スキーやテレマークを
やる人はよりよく知っていると思うけど、ふつうの登山靴でも最有力靴屋のひとつ。
264底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:47:47
>>263
あ それだ! 一般的な軽登山靴より、そういう「普通の人は知らない特殊な山靴」で有名で、逆に「一般には案外知られていない」とか。
265底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:50:12
一年ほど前モンベルの靴を履いていると書き込んだら、
ぼこぼこにたたかれた者です。
なんか雰囲気が違ってきたので2300について書き込みます。
4年使用、ソール張り替え2回
年間約40回山行

先日鳥取の大山で残雪の中を4時間ほど歩いたら靴下がしっかり濡れるほど浸水しました。
なんかいい防水対策はないですか

日常は山行後は必ず水洗いをして3回に一度ニクワックスを塗布しています
たまに防水スプレーも吹き付けています。

モンベル靴使用の方防水の状況はどうですか教えて下さい
266底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:53:23
>>265
>なんかいい防水対策
つ[買い替え]
267底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:57:48
>>259
トップイージー、モンタナ、ブレンダ、ブロンコは本国HPには無いモデル
ダコタヌバックはヌバック革のモデルは無いね
268底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:58:36
>>265
耐久性を考えない二流メーカー品を二度と買わない
269底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:02:10
>>263
とはいっても足に合わなきゃ拷問具となるわけだが。
まあ、一定レベル以上のメーカー品なら足にさえ合えば良しとしよう。
270263:2006/05/07(日) 00:06:23
>>269
それは百も承知です。だいたいイタリア型って時点で合う足はかなり限られてくるし。
271底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:08:56
265です
使用頻度が多いのでもう一足買う予定です
シリオ、ローバ、スカルパを履いてみたけどなんかしっくり来ないです
ハンワグはすこしましかなと思ってますが、モンベルが一番フィットするんですよね

違うメーカーの靴も履いてみたいけど合わなくてまめが出来たりしたら怖いのでまたモンベルかなあ
と思ってます

話は変わりますが、最近のコーデュラナイロンの靴って耐久性は有るんですかね
272底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:13:41
>>265
あなたのレベルというか使用頻度だと、いわゆる「軽登山靴」ではどれも
あまり保たない気がする。
ゴアなら張り替えする頃には、シンパテックスでも張り替え2回目くらい
にはメンブレンが切れて浸水するようになるだろう。
良質の革を使った重登山靴をはく方が型くずれもせず長持ちすると思いま
すよ。
又は今の靴を張り替え1回くらいで買い換えするとか。
273底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:13:49
>>261 そうですか。ありがとうございます。
274底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:25:14
272さん有り難うございます
近場の山をうろうろしておるのでこのクラスのが歩きやすいのですよね。
アドバイスのように割り切って買い換えるほうがいいかもしれないですね。
今日この内容でモンベルに防水の問い合わせをしました。
どんな回答が来るんだろう

それよりも経験者の意見が聞きたかったので書き込んでみました
275底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:40:08
>>255
詳しい解説トンクス
参考になります
276底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:45:32
>>271
同じメーカーでも靴によって
ラストのタイプが違う場合があるから
一概にいえないけどね
277底名無し沼さん:2006/05/07(日) 02:39:32
初心者なのですが、ハイキング用の軽登山靴を探しています。
このスレを読んで、靴は色々履いてみてから買うことにしました。
町田から本厚木のあたりで、品揃えが豊富な店はどこでしょうか?
278277:2006/05/07(日) 02:42:54
丹沢スレに書こうとして誤爆しました。
279底名無し沼さん:2006/05/07(日) 03:12:48
>>277
誤爆にみえんな
280底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:34:47
スカルパゼログラ65だけど、ルーマニア製って書いてある。イタリア製じゃないのか?
281底名無し沼さん:2006/05/07(日) 16:09:38
>>278
丹沢スレに落とした方が誤爆だろうに
282底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:34:11
>>280
イタリアブランドだけど、安いものは賃金が安く、それなりの技術持ってる東ヨーロッパ
に下請けに出してるわけです。
アジアで生産するには一から立ち上げてそれなりの品質にまで持って行くのが大変ですし。
283底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:41:44
>>277
程度はともかく、町田の好日山荘、南町田(田園都市線です、町田の隣ではあ
りません)のモンベルが一応山道具が揃えられる店です。
小田急沿線ならいっそ都心まで出てしまえば新宿、新大久保、高田馬場と大き
な専門店が揃ってますが。
284底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:01:29
普段はスニーカーで近所の山(1000mくらい)を散歩してるのですが、夏に北アルプスに行くんで登山靴を買ってみたいと思っています。
で、機能はよく分からないのですが、メレルのカメレオン2が気になってます。ウォータープルーフミッドとゴアテックスミッド、履かれている方でそれちょっとまずいよーとかいう意見があったらお願いします。
あとメレルと一緒にナイキのトゥマロ2も候補にあがってるんですけど、これは登山靴と思ったらいけないんですかね?
そんなに本格的な山登りの予定もないんで、普段履きも出来るようなデザインで検討中。
285底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:05:29
>>284
1:「北アルプスに行く」じゃわからない。
2:なんにしろ、履き慣らしてから行ってください。
3:普段履きも出来るような靴でいいのならそのスニーカーでいいと思う。
286底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:08:26
>>284
極論すれば裸足でも行けなくは無いんですが・・・
室堂を散歩するくらいならスニーカーでいいです。ちょっとでもどこか登るんなら、
岩場とかありますからちゃんとしたハイカットの登山靴を買ったほうがいいと思う。
287底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:36:17
タクティカルブーツ履いてるけどなぁ
サイドジッパーだから履きやすいし
288底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:42:29
>>287
オナニーは専用スレでやって下さい
289底名無し沼さん:2006/05/08(月) 03:05:40
北アルプスに行くのなら、ある程度しっかりした登山靴を
買ったほうが良いのでは。お店の人に相談しましょう。
どの山か分かりませんが、頂上を目指すのであればそれ
なりの用具も必要になりますし・・・・・
290底名無し沼さん:2006/05/08(月) 16:41:35
いつも同じ話題で堂堂巡りしてるよね。
291底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:19:22
>>290
それが仕様。
292底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:31:00
北アルプスと言えども一般コースなら
多少の岩場があっても今使ってるスニーカーで充分。
293底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:05:15
>>292
底がグニャグニャの靴では、雨になったときにどうもならないし、雨でなくても滑りやすくて危ないから、
本人自身はともかく、下にいる人に迷惑なので駄目。
書き込むなら、常識を弁えてからにするように。
294底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:15:43
白馬の雪渓超えたせまい所で休憩してたら
ガキがすべって30cm大の岩転がしやがった
手前で止まったからいいようなものの
その場一瞬凍りついたよ
そのくそガキすいませんの一言も無く
すまして逃げていきやがった
295底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:39:27
登山靴を買ったことがないなら、まずメーカーで選んじゃダメ。
色々なメーカーの靴を揃えている店に行って、とにかく足に合うのが見つかるまで履かせてもらおう。
今は聞いたことのないメーカーでも、自分の足に合うメーカーなら案外気に入ってしまうものだよ。
296底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:09:30
アドベンチャーランナーはスニーカーで競技してるじゃん

実は靴屋に踊らされてるだけじゃね?
297底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:15:04
>>296
赤い靴だっけ?アンデルセンの。
298特殊学級の先生:2006/05/08(月) 22:31:47
>>296
チベットのポーターのように山道を何十kgも背負って裸足で歩けるかね?
299底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:21:49
山小屋のにーちゃんは、休みの日にはよくズック靴でウロウロしてる
なんて聞きますな。私は見たことないけど。ほんとなのかな
300底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:29:18
>>299
ホント。荷揚げのおっさんも地下足袋とか。
「山小屋のにーちゃん」はともかく、荷揚げのオッサンは年期がまるで違うからね。
301底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:35:42
地下足袋のオッちゃんに「冬山逝くのか?」って言われたことある。
要はその人の身体能力の差かと。
302底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:48:32
>>284
カメレオンII持っていますが、
ミッドカットなので歩くとぼこぼこします。
普段履きには向いていないと思います。

あと、足幅気をつけてください。
メレルは2E(ナイキとNBの間くらい)と言っています。
303底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:54:37
2Eとか3Eとか重要だよね。
折れ接骨院通っているんで素足を見ることが多いのだが
年配の人の方が甲高幅広だね。
それだけならいいのだが水虫飼ってる人が多すぎ。
304底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:59:20
302です
カメレオンIIにはローカットもあるんですね。
すみませんでした。
>>303
私は2Eの靴ぶっこわしたことあります。
305底名無し沼さん:2006/05/09(火) 01:17:48
ある意味凄い足ですね。
折れなら足が先に壊れます。

旧軍隊は「足を靴に合わせろ。」と聞いてますが「壊せ。」とは
・・・
306底名無し沼さん:2006/05/09(火) 02:18:21
富士山とかマラソンシューズに,ランニングウェアで
走って上る人とかいるし,ふつうの靴でいいじゃん
307底名無し沼さん:2006/05/09(火) 07:56:26
だからそれで大丈夫なら問題無し
308底名無し沼さん:2006/05/09(火) 08:54:28
>>293
底がグニャグニャのスニーカーなんか見た事無いけど
どこへ行けば買えますか?
309底名無し沼さん:2006/05/09(火) 09:24:39
ダメなメーカーとその理由をまとめて欲しいが
310底名無し沼さん:2006/05/09(火) 09:50:21
>>265
俺もモンベルの2500履いてるが、俺の足にはピッタリあってる。
人の言う事なんてそんなもんだ。気にするな。

でもソール張替え二回で4年って事は160回山で使ったなら
もう買い換えも視野にいれてもいいかもね。
>>7-8 を参考にしてみたら? 俺はあの方法でやってる。
311底名無し沼さん:2006/05/09(火) 11:06:24
284です。
ご意見多謝です。
2000mこえる山に登るのは初めてなので、とりあえずは
登山靴らしきものを履いていこうと思ってます。

>302
カメレオンUのミッドカットはウォータープルーフタイプと
ゴアタイプがあるみたいですけど、どちらをお使いでしょうか?
山道で不自由を感じたことはありませんでしたか?
私の候補もミッドカットです。
幅はないですけど甲が高い足みたいで、華奢なつくりのサンダルだと
ストラップがとまらないなんてこともたまにあるので、2E〜3E
くらいが合うのかな〜と思ってます。
ちなみに近所の山では軽いって理由でNBばかり履いていて、
ヒールよりワンサイズダウンして22になります。メレルは細いって
聞いたから、22.5でいけるかな〜と…サイズ探しも悩みの種。

北アルプスは新穂高のロープウェイ使ってから西穂まで行く予定。
ナイキのトゥマロ2を履いていて、ちょっとこれダメかもなんて
ご意見はありませんか〜
312底名無し沼さん:2006/05/09(火) 14:21:41
なんだ西穂か、そこなら晴れた日限定だけど、
子供たちがスニーカーで登ってるぞ。
313底名無し沼さん:2006/05/09(火) 14:25:25
長野県の中学生は運動靴でアルプス登山させられます。
314底名無し沼さん:2006/05/09(火) 14:59:54
長野とか田舎の人はみんな体力があるからな。
都会人が同じレベルだと思っていると痛い目に遭う。
315底名無し沼さん:2006/05/09(火) 15:24:28
だいたいがやねー、登山用品店やそれに洗脳された俄か登山者が
大げさ過ぎるんだよな、重装備なのに予備日も設けず
1日下山が遅れただけで遭難と称してヘリで下山なんて
そんな事なら最初から財布だけ持って空身で登れと言いたい。
316底名無し沼さん:2006/05/09(火) 15:34:10
婆さんを大勢引き連れた登山歴3年の自称ベテランのリーダーと
経験2年のサブリーダーが、「あの婆さんもう歩けないな、背負って下山
はウザイから遭難しようか」「うん、そうするか」と話し合って
1本違う尾根に入り携帯でヘリをチャーターなんて、実はあったんだろう。
317底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:00:29

あんたらこそスレ違いの尾根に迷い込んでないか?
318子供電話相談室:2006/05/09(火) 22:04:17
>>312-313
子供と大人は別なのだよ。大きくなったら分かるけどね。
319底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:24:59
>>311
302です。私のはメレル カメレオンIIゴアテックミッドです。

足首のホールド感は良い、(下り安心)つま先が低め、甲は低め。

靴選びに関しては295さんの意見がもっともと思われます。
山用の靴下を履いてじっくり選んでください。
320底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:22:08
>>311
標高とかあまり関係なくね?
321底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:35:20
キヤラバンに一票
322底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:44:58
靴選びの前に靴下選べ。
そして自分の足が今は大きいか小さいか判断できる靴を履いていけ。
323底名無し沼さん:2006/05/10(水) 19:42:01
道具そろえるのってけっこう楽しいよね
登山もさぁ,登山グッズ集めて,その雰囲気を楽しめればいいのよ.

コスプレだよ,機能じゃないのよ,コスプレなの
324底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:54:41
265,274です
モンベルに問い合わせた回答が来ました
>@靴の日常的なメンテナンスにつきましては、とても丁寧にお手入れをされていらっしゃようで、特に問題はないものと考えます。
今回の「水が入った」件ですが、メールの内容から推測いたしますところ、やはり外からの水の浸入の可能性を否定できません。

>2回のソール交換を経ているとの事ですが、これが水の浸入に影響を及ぼしたとは考えにくいです。
ただ、「年間40回の山行」との使用頻度から推測いたしますと、靴に採用している「シンパテックス」のフィルムが一部分ダメージを受け、その部分で防水性を保てなくなっているのではないかと思います。

>今回の山行にて、大変なご不便をおかけしましたこと、改めてお詫びいたします。
お持ちの靴につきましては、弊社にて「漏水検査」をさせていただきますので、「送料着払い」にてお送りいただけますでしょうか

どうしましょう、靴を送ると山に行けないなあ

モンベルの対応は良心的だと感じてます
325底名無し沼さん:2006/05/10(水) 23:08:53
>310
ありがとうございます
モンベルから返答が来ました
ところで
>>7-8 を参考にしてみたら? 俺はあの方法でやってる。

これは知っています、というより読みました
コピーして大事にしています

皮の靴を購入すればこの方法防水性能を高めますよ
326底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:17:16
左右の足のでかさが4_ぐらい違うので、靴選びが結構たいへんです。
327底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:18:53
ツメ伸ばせば良いじゃん。
328底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:46:09
なるほど!ってあほくさ
329底名無し沼さん:2006/05/12(金) 00:01:31
>>324
漏水検査した所で、やっぱり漏れてます。寿命ですねってなる予感。
もう一足買って今のは晴天専用軽いハイキングのみ使用でいいんでは?
330底名無し沼さん:2006/05/12(金) 16:21:50
先日、高尾山から弁天橋渡って相模湖を通って藤野まで行き、
そのまま高尾山口まで歩いて戻りました。
久々だったので疲れたけど、足の指が豆だらけになりました。
それと軽く小雨が降ってたせいもあるのですが、滑る滑る。
豆ができるのって、靴が悪いんでしょうか?
サイズはあってると思うけど、
ACGのエアワロワMID2 GTXを使ってます。
あと、靴下は二枚重ねで。
331底名無し沼さん:2006/05/12(金) 16:54:15
単に足の馴らしが出来てなかったんじゃないのかなぁ?
332底名無し沼さん:2006/05/12(金) 18:00:47
>>330
わざわざ藤野まで行って高尾山口まで戻ってきた
理由がわからん。
333底名無し沼さん:2006/05/12(金) 19:02:14
>>330
足の指ってことは靴が小さいか、下りでつま先がぶつかってた感じ?
靴下2枚重ねをやめるか、紐しっかり締めるか(MIDだと限界はあるけど)
あたりじゃないですかね。
ACGはデザインの為かつま先が細めに作ってあるから、
どうしてもダメだったら、靴変えた方がいいかもしれない。
334底名無し沼さん:2006/05/12(金) 19:54:00
>>330
足に汗をかきやすいとマメができやすくなる。
もしそうなら、対策はないでしょう。
私もすぐマメが出来るタイプです。
速乾性の靴下を履いても、1時間も歩けばつま先がふやけてくる。
335底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:10:09
なぜナイキ?
こういうところは老舗のメーカーとの差がよく現れるよね。
336底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:34:07
オブリークでハイカットの靴をお薦めしたい。
337底名無し沼さん:2006/05/13(土) 01:49:01
>>330
雨だと、ソフトではない硬い目の靴のほうが、底のパターンの角の引っかかりがきいて滑りにくいです。

>>334
確かにそういう傾向もあるけど、それならマメができるのは、どちらかというとカカトとかでは?
つま先のほうなら、「つま先側の幅の狭すぎ」とか「がたついている」=型が合っていない疑惑ではないでしょうか。
338底名無し沼さん:2006/05/13(土) 02:03:45
>>331
あ。。。。まだ全然新品です。
町中で履くとソールが無駄に減りそうなので
あまり履いてませんでした。
ちなみに慣らしってどれぐらい必要でしょうか?

>>332
時間が余ってたんで藤野まで。
電車賃が倍近かったので高尾まで(家は新宿方面)

>>333
つま先が細いですね。
下りの時は圧迫されて泣きそうに痛いです。
そのため、靴下を2枚重ねにしてみましたが
逆効果だったかもしれません。
あと紐はしっかり閉めてますが、
ご指摘どおりMIDだから効果なしでした。

>>334
マメはすぐできる方ではないと思います。
今回も6時間ぐらいまでは大丈夫でした。

>>335
自分、バスケも好きなので、
ナイキというだけで無条件で
カッコイイイメージがありまして。。。
今は考えを改めました。

>>336
そうですね。
2度ほど足をヒネりそうになったので
ハイカットの重要性を痛感しました。
339底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:07:07
モンベルはアウトドライになって、内装が変わったのか??
340底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:09:43
アウトドライはツンデレ
341底名無し沼さん:2006/05/14(日) 01:33:15
最初はドライだけど、馴染むとベタベタってことか?
342底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:28:19
ツンデレってなに??
343底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:39:49
ツンドラ(Tundra)とは、地下に一年中溶けることのない永久凍土が広がる降水量の少ない地域
のこと。
344底名無し沼さん:2006/05/14(日) 19:57:28
ツンデレ痴態
345底名無し沼さん:2006/05/14(日) 20:38:19
どうしようもなく堅いものもやがて溶けること
346底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:09:17
質問ですみません。やっぱり登山靴は半サイズ大きめのモノを選ぶべきですか?
347底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:39:59
足にぴったり合うものを選ぶべき。
だからメーカーとかデザインにとらわれず、とにかく色々試着するべし。
348底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:59:34
それが、中々ないんだよなぁ。
349底名無し沼さん:2006/05/14(日) 22:21:01
>>348
大き目を買って、靴下で調整するのが良い。
靴下も、物によって厚みがぜんぜん違う。
同じ中厚でも、メーカーによって厚みが違うしね。
350底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:34:56
>>346
ピッタリがいいよ。靴の中で足が動くといいことないし。
351底名無し沼さん:2006/05/15(月) 00:31:10
ピッタリ過ぎると下りで爪先が痛くなるよ
352底名無し沼さん:2006/05/15(月) 03:05:32
>>346
「サイズ表示」は、「何センチの人に合う」という「適合の目安の数字が表示されている」のが普通なのので、「普段履いている靴のサイズ」に対してことさらに加減する必要はないのが普通。
ただし、普段履きの靴も登山靴も、「同じサイズ表示でも実寸が靴によって違う」から、「表示の数字だけに拘ったら駄目」。

一つの目安として、靴を履いて紐は締めないで、足をなるべく前のほうに出したときに「カカト側に指が2本入るくらいの余裕」は必要。
全然入らないのでは下りで爪が前に当たりやすいし、ガバガバだと足が靴の中で踊ってしまって安定しない。
足指を曲げてしまったら駄目だけど、足型と靴によって、つま先が押し下げられて自然に曲がってしまうのに騙されることもあるので注意。

また、靴の中敷きを抜き出して足を乗せてみると、「底敷きの位置での長さや幅の適合」は大体分かる。
つま先が余りすぎているなら、「底敷きの位置では長さが長すぎる」ことになる。
靴は立体物で、底敷きから上のふくらみ具合とかが靴によってみな違うから、これまた「それだけに拘らない」のが肝心。
353底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:39:01
メーカーによって、かなり実寸が違うのはなぜ??
354底名無し沼さん:2006/05/16(火) 02:05:09
足の木型が違うからに決まっておる
355底名無し沼さん:2006/05/16(火) 02:12:51
>>353
業界人ではないから内情は知らないけど、JISとかの規格はあるはずだから、その規格が、あまりシビアでないことになる。
靴の場合には、特定部分の数字スペックだけを細かく厳密に規定すると、実際問題として何か不都合な点が出るとかじゃないのかな。
356底名無し沼さん:2006/05/16(火) 02:14:36
>>354
その「型の大きさの基準」がマチマチとしか考えられない理由が問題なわけで。
もしかしてJISなどの規定は適用されていないのかな?
357底名無し沼さん:2006/05/16(火) 17:30:34
靴や箱をいくら見てもJISマークは無い。
358底名無し沼さん:2006/05/16(火) 17:45:06
>>357
ああっ・・・ 「規格がない」・・・
359底名無し沼さん:2006/05/16(火) 18:54:54
必要なのは数字じゃなくて、
最終的に自分の足に合うかどうかだし。
個人的には、規格なんてあってもなくても
気にならないなあ。

でも店になかなか行けない事情があって
通販で買う人にとってはやりづらいか。
360底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:20:18
>>359
それそれ。何度も「確認しては返品取り替え」になると、売り買いのどちらもダメージが大きいわけだし。
361底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:50:16
>354の言うようにラストが違うからねえ
規格は一応あるけどそれだけでは語れぬ差異が大きかろ

http://www.fha.gr.jp/data/size2.html
362底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:53:11
10個ぐらい項目が必要になるんじゃねーの?
それか自分の足を正確にCADで書いてメーカーに送って会うかどうか調べてもらうとか
363底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:58:15
そんな事せずにオーダーで作ってもらえw
364底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:06:27
>自分の足を正確にCADで書いて
ものものしくてワロタw

それか、自分の足をシリコンで型取りして
それを店に送りつけてみるとか。
合う靴と一緒に送り返してもらえば、
パーフェクトじゃないか?
365底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:01:11
それだけでは済まないのが靴の難しさなんですよ
366底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:22:43
オーダーしても駄目だったとか聞くけど。

本人が悪いのか、職人に問題ありなのか、材料の問題なのか。
「合う」という感覚自体が個人的なものという問題もあるし。
367底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:33:11
靴は難しいよね。
靴あわせした時の足のコンディションによっても大きく変わるし。
折れは一足失敗したけど・・履けなくはないがちょっときつめ。

適切な助言をしてくれる店員さんに巡り会うことも重要だよ。
って巡り会ってないけどね。

靴ひもの通し方でも少し変わるよ。
もちろんインナーソールでも変わるね。

それと足の鍛え方?でも変わる。
けど足を靴に合わせろっていう意味じゃないよ。

368底名無し沼さん:2006/05/17(水) 01:25:20
ほんと、履いてみる以外に
確かめる術がないけど、
合う靴が見つかったときって、
すごく嬉しいよね。
369底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:02:48
靴は人生の伴侶である。いい言葉だ。
370底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:18:44
おれはいつも爺婆シリオで問題なし。
それよりザックだな。ちょこっと改良されたりしただけでも
背負い心地が結構かわってくるから。
371底名無し沼さん:2006/05/17(水) 10:03:18
俺の愛用

靴・・・モンベル 2500
ザック・・・オスプレー エクリプス42
372底名無し沼さん:2006/05/17(水) 10:33:21
>>371
オレとおな〜じ
両方2005年モデルですが
373底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:47:30
俺もシリオ
少し使い込まないと自分の足にあってるかどうか、わからねえ
374底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:11:28
>>373
わからねぇってことは、そこそこ合ってんじゃねぇ?
合ってない靴はすぐ合ってないって分かるよねぇ。
375底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:45:28
確かにそれは言えてる。
376底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:52:02
夏山だったら、足にあった運動靴で十分なんですか?
下りでは登山靴より柔らかい靴底の方が滑らないという記事を
読んだのですが、実際運動靴で登ってる方の感想を聞きたいです。
377底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:55:01
またか・・・
378底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:56:43
>>376
> 夏山だったら、足にあった運動靴で十分なんですか?
コースと状況次第。運動靴で十分なコースなら十分。

> 下りでは登山靴より柔らかい靴底の方が滑らないという記事
でたらめ。
379底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:56:55
登りは運動靴の方が楽だよ
下りは登山靴の方が楽だよ
380底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:07:19
>>379
てもない。
登りは足の裏全体に力が分散される登山靴のほうが楽な場合もある。
381底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:11:17
履きなれてない登山靴<履きなれた運動靴

但し岩山縦走無しで無積雪期限定
382底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:16:47
富士山をサンダルで登る外国人て、すごすぎだよね。
383379:2006/05/17(水) 23:27:42
>>380
そうだね

>>382
俺は高尾山ならサンダルで登ったが、
土が入って嫌だった。
富士山の下りはサンダル嫌すぎだろ。
384底名無し沼さん:2006/05/18(木) 00:06:01
3年ほど前に買ったSIERRA DESIGNSの登山靴。
いくつも靴を履き比べて、「これだ!」と思って買ったから
履き心地には満足してるんだけど、靴紐を通す金具の
部分が壊滅的に腐ってる。
「これってぜったいリコール対象だろ!」って思うくらい
ポロポロと金具が外れる。
最初のうちは鬱だったんだけど、自分で直せるように
なってからはなんとなく愛着も湧いて、よく履いてる。

http://vista.x0.to/img/vi4787756373.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4787759358.jpg

ネジ留めしてる部分が金具の外れたところw
ちなみに現在ってSIERRAの製品ラインナップに
登山靴が見当たらないけど、やっぱそのせい?

漏れ以外にも同じ靴買った人っていないかな?
385376:2006/05/18(木) 03:02:10
>>377-381
ども。
この前初めて山屋に行ったのですが、厚手の靴下と慣れない登山靴を
試し履きしてみても、しっくり来るものがなかったので悩んでいました。
やはり下りは堅いソールの方が良さそうなので、また見に行ってきます。
386底名無し沼さん:2006/05/18(木) 03:47:54
>>384
めちゃめちゃ綺麗やね〜!
俺、いつも使ったらきちんと洗ってるのになぜかドロドロ。
うまく綺麗に洗えない・・・。
387底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:34:47
>>385
最初はだれでもそう。スキー靴を履いて歩きにくいと感じるのと同じ。
慣れたら普通に感じるよ。
ソールはビブラムのよーに柔らかい方がグリップもしていい。
でも登山靴って固めのインソールが入ってるから曲げても曲がらないのよ。
山登るなら店の人に相談しながら合った靴買って登ってみ。
388底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:36:45
ソールはビブラムのよーに柔らかい
389底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:55:18
変わった美部ラムだね。
390底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:18:46
新製品か?
391底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:34:58
足上げしか出来んカスどもめw
滑ってパンパカしやがれ
392底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:37:31
それさえ出来ない君。
393底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:02:54
サンダルで雪渓だろうがガレだろうが行くよ
394底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:25:43
足上げ
395底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:27:56
醜い争いは辞めれ。
396底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:36:58
ビブラム社に聞いてみるか「やらかいの下さい」
397底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:40:41
ここは国語を習ってない子供が多いですね。
398底名無し沼さん:2006/05/18(木) 13:45:14
子供のポクタソから見ても子供同士の喧嘩プゲラッチョ
399底名無し沼さん:2006/05/18(木) 13:58:29
>>391
足上げってもしかして揚げ足取りのことですか?
400底名無し沼さん:2006/05/18(木) 14:02:46
登山靴の話しよーな。
401底名無し沼さん:2006/05/18(木) 14:07:53
恐怖湯靴しまって騒ぐ津田下。
402底名無し沼さん:2006/05/18(木) 17:14:56
トレクスタって如何ですかね?
403底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:06:10
ビブラム社の靴底は、他のメーカー独自の靴底と比べると、かなり硬い。
ビブラム社以外のものは、ハイキング用なのか?

404底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:33:11
ビブラムにも色んなソールあるじゃん。
405底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:08:12
メレルのカメレオン使ってる人いますか?履きごこちどうですか?
406底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:14:54
ビブラムソールの種類一覧みたいなサイト、
無いかしらん?
407底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:18:25
確かあったけど全部が全部載ってなかったような。
URLは忘れた。
ググルと出てくるかも。
408底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:20:36
ビブラムのソール・・タイプによって固い柔らかいってのあるような感じ。
ま、それが履いた感じと触った感じとでどう変わるかはわからないけど。
409底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:28:35
>>406-407
ここかなり載ってる。
ttp://www.vibramrepair.com/en/html/catalogo_eng.htm
※一つの項目に複数ページあるから注意
410底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:33:03
>>405
メレルのカメレオンについては↓でふれているので参考になるかも。
http://www.bepal.net/h_0305shoes/index.html

なお、日帰り登山ローカット部門で一番押しのスカルパ/ヘリウムは
ヘリウムのミッドカット番といえるネオン GTX↓の方が軽登山には向いているような。
ただし、高いのが難点。
http://www.lostarrow.co.jp/news/neon.html
411384:2006/05/18(木) 23:48:23
>>386
そう言っていただけると嬉しいですね。
でも、実を言うとあんまり気合入れて手入れしてないですよ。
下山したら靴を脱いで、パンパンって泥を落として、
そのまま乾燥ってパターンが一番多いです。
たまに気が向いたら水をかけて、ブラシで軽く表面の泥を
流して、水で軽くすすぐ程度です。

386さんの靴がどの程度ドロドロなのかはわからないですけど、
あんまりキレイ過ぎる登山靴ってのもどうかと思いますので、
ほどほどにお気楽に手入れしてあげてください。

(くっ、SIERRAの登山靴を買った人は未だ現れずか・・・)
412底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:55:55
409さん、ありがと!
413底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:04:15
410さん、ありがとうございます。
414底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:06:17
一押しって?
足の形状で変わるけど。
ま、3Eからちょいプラスくらいの人向けかな?
415底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:40:48
最近、登山に興味を持った全くの初心者です。
登山靴の定番と言ったら、どのブランドのなんと言うモデルでしょうか?
416底名無し沼さん:2006/05/19(金) 01:32:06
>>415
定評あるメーカーはいくつかあるし、入門向けのタイプというのはあるものの、決め手は「その人の足に合うかどうか」。
「靴自体がどんなに優秀でも、その人の足型に合っていないならマメ作り拷問機」になってしまうので、絶対にブランド決めうちにしないのが賢明。
417底名無し沼さん:2006/05/19(金) 01:43:24
>>415
シリオかキャラバンかな。
足に合えば後悔することはないと思う。
418底名無し沼さん:2006/05/19(金) 02:57:33
シリオは重いですか?
419底名無し沼さん:2006/05/19(金) 06:19:05
シリオ、スカルパ、キャラバン、ハンワグ、ローバー、ガルモント、アルモンド、モンベル
あたりが定番かな。
重いとか軽いとかは素材によるものであって、メーカーは関係ない。
結局、まず用途を決めて、それから店員と相談しながら決めるしかない。
420底名無し沼さん:2006/05/19(金) 12:20:19
初心者が用途を決められる筈もない。
低山から雪山までとあれやこれや欲張って
重いトレッキングブーツを買うことになる。
でもそれ履き潰した頃には自分で必要な山靴を見極められるようになる。
421底名無し沼さん:2006/05/19(金) 14:04:45
重いの嫌いなんですよ。けど登山靴って重いの多いですよね。
422底名無し沼さん:2006/05/19(金) 14:41:45
重いのが必要ないとこまで無理に履いてくこたないよ。

・自分の体重
・荷物の重量
・目的は登山か野宿旅か?
 * 登山の場合:山は草山か岩山か?季節は夏のみか3シーズンか雪山やるか?
 * 野宿旅の場合:踏破距離(日数)はどのくらいか?舗装路と未舗装路どちらが多いか?
・予算

こういった要素を考えて決めたらいい。
目的を絞れなければ自ずと重いのになってくけどね。
俺の主観だけど手を一切使わないで登れる山で雪が無いなら
安物のトレッキングシューズで必要十分とオモ
423底名無し沼さん:2006/05/19(金) 16:18:34
>>422
安物は靴底がチープで歩くときの足の衝撃が地味に膝に来る。
ボディーブローのようにダメージが蓄積する。
俺は靴を安物からそこそこのものに買い換えたとたんに膝痛から開放された。

足のできていない初心者は、やっぱりそれなりの登山靴はいたほうが楽しく登れると思う。
424底名無し沼さん:2006/05/19(金) 16:31:25
足のできていない初心者・・・・・ふーん
425底名無し沼さん:2006/05/19(金) 16:44:55
>>423
>安物は靴底がチープで歩くときの足の衝撃が地味に膝に来る。
ボディーブローのようにダメージが蓄積する。
俺は靴を安物からそこそこのものに買い換えたとたんに膝痛から開放された。

貴兄の買われたのは、どこのメーカーのなんて名前の靴ですか?
426底名無し沼さん:2006/05/19(金) 16:57:51
>>425
FieldTreckerです。4000円しなかったと思う。
なんか、反感買うようなこと書いちゃいました?
427底名無し沼さん:2006/05/19(金) 17:06:02
まあ夏山高山帯の日帰りピストンなら
チャリダーがコンバースで登山してる品。手ぶらでw
天候が良くて暖かい季節なら一日くらい何だって登れるだろう。
428425:2006/05/19(金) 17:14:01
>>426
>FieldTreckerです。4000円しなかったと思う。

そこそこのものが、どんな製品か知りたかったので
お尋ねしてみました。
429425:2006/05/19(金) 17:23:21
>>426
そこそこが4000円だとすると、安物とはいくら位の靴ですか?
430底名無し沼さん:2006/05/19(金) 17:27:44
安物の登山靴買って満足しているのは働いていないニートぐらいだろ
431底名無し沼さん:2006/05/19(金) 17:30:25
満足するために登山靴買う奴なんて・・・w
432底名無し沼さん:2006/05/19(金) 17:57:39
>>429
おろろ、違う違う。安物ってのが4000円しなかったフィールドトレッカーの靴。
そこそこの靴ってのは、型落ちのセール価格で1万円ちょっとでした。
ここで名前出すと叩かれそうなメーカーの靴ですw
433底名無し沼さん:2006/05/19(金) 19:39:26
シリオなかなかいい感じ。
434底名無し沼さん:2006/05/19(金) 21:02:28
メレルって横幅ちょっと狭いんですね。失敗しました。
435底名無し沼さん:2006/05/19(金) 21:04:39
ホーキンス、コロンビア、メレル辺りは街で気軽にはけるからいい。
革の登山靴は登山の時以外ちょっともったいないかなと。
436底名無し沼さん:2006/05/19(金) 21:57:40
街でなんか履いたらソールがあっという間に無くなるじゃん。
そんなの山で履きたくない。
437底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:00:12
>>432
>そこそこの靴ってのは、型落ちのセール価格で1万円ちょっとでした。
ここで名前出すと叩かれそうなメーカーの靴ですw

気になるw 名前が知りてぇ!
438底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:01:37
ホーキンスとかじゃね?
439底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:02:45
価格の高い靴がいいと思ってるバカがいる。
440底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:03:32
ほうほう。
高くてもダメダメな靴の例を出してごらん?
441底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:20:11
>>440
SCARPA ドルポGTX
俺にとってはな。

文句ある?

442底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:22:37
>>441
> 俺にとってはな。
> 文句ある?

そりゃ、文句の付けようもないですわな。

少しも試さずに通販で買ったんでしょうか?
443底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:24:48
>>441
SCARPA ドルポGTX 1番欲しい靴
俺にとってはな。

文句ある?
444底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:26:29
>>441
オレもあの靴疑問なんだなあ
履いた事すらないけど
ちなみにどの辺がダメでした?
445底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:27:28
>>441の人気に嫉妬
446底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:31:48
>>444
どの辺が疑問?
447底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:34:32
ドルポGTXは、憧れの靴。
448底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:36:06
>そりゃ、文句の付けようもないですわな。

だろうね。

449底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:54:43
先に断らさせてもらうと
オレは履いた事すらないし、革のグレードやこの靴のコンセプトが
いいか悪いか判断できる知識もなければ経験もないです
だから疑問から先には行けないんだけど

様は薄い皮同士を上からだけど補強で張り合わせてんだよね
すると縫い目が当然必然的に沢山できるんで
防水性はゴアの寿命に余計依存してしまうんではないかと
そのかわり履き心地はソフトになるんでしょうね

ただ、薄い皮の利用先に丁度いい靴として
企画されてたりしてたらあれだなあwと穿った見方も一方ではあったりして
それにしては高価でしょこの靴
だから実際どうなのか気にはしてたんです
最近はこの手の靴は他にもたくさん出てるし
いい情報もあれば聞きたいですね
450底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:04:43
>>449
薄い革同士の貼り合わせではなく
一枚皮でアッパーを作り上げた後に
要所をスエードで補強するという手間と
コストのかかる工程を経て仕上げられています。
451底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:07:59
>>450
そうですよね
そう書いたつもりなんですけど
つたない文章ですみません
452底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:19:49
>>451
薄い皮ではなく、上質のレザー。
ヌバックとシェルパレザーがある。
453底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:22:29
>>452
でも2.4mmとか3.0mmはないですよね?
454底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:33:13
初心者です。
この前、モンベルのマーセドブーツ買いました。
トレッキングシューズ買うのは初めてで、
いままでスニーカーでハイクしてたんだけど、
下りで今にもひねりそうになって、買いました。

月いちしか奥多摩をハイクしないのに、
店員はゴアのタイオガを勧めてうるさかったですが、
安いほうがいいのでこっちにしました。

初めから足にぴったりフィットして、
2、3日一般道で慣らしましたが、
マメもできず、至極快適です。
455底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:34:14
>>453
冬山靴じゃないから、厚みは関係ない。
大事なのは質。
456底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:39:23
シェルパレザー=HS12シェルパ/HS12クロスタ
ヌバックレザー=HS12ヌバック/HS12クロスタ

これがそうだと思うんですが
質的にはどの程度の物なんでしょうか?
もし詳しければ教えていただけるとありがたいです
457底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:46:48
>>456
足への馴染が早い、優しいレザーだよ。
458底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:55:32
>>456
シェルパレザーは、擦れには強く耐久性があります。
ヌバックは、フルグレインレザーの表面にサンディング加工を施し
きめを細かくして、美しい風合いを持たせたレザーです。
459底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:58:59
>>456
どちらもHS(ハイドロストップ)12加工により、高い防水性があります。
460底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:08:41
だんだん欲しくなって来ただろう?
ヌルポGTX。
461底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:21:50
みなさん?ォクスです
薄い革という認識はかえなければいけない様ですね
うたい文句通り贅沢なハイエンドトレッキングブーツであると
考えていいのかもしれませんね

贅沢言うとネガティブ情報もあると良かったんですが
協力して下さった方に感謝
あと残念ながら自分には多分手が届かない代物ではと思いますw
でも布製でも結構するよなぁ
462底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:22:23
俺が欲しいのはアイガッ
463底名無し沼さん:2006/05/20(土) 01:01:41
尻尾いいね。
464底名無し沼さん:2006/05/20(土) 02:36:58
スレ違いだと思うンだけけれど、
靴に関係ないこともないので質問。

登山用の靴下って、
例えば厚手のスポーツソックス(テニス用とか)と比べて、
大きな違いがあるものなんですか?
465底名無し沼さん:2006/05/20(土) 04:09:55
テニスのって、どの程度厚みがあるの?普通の靴下とくらべて。
466底名無し沼さん:2006/05/20(土) 07:28:13
>>454
雨が降りそうだったら行かない、って人ならそれでも構わないね。
でも南北アルプスとかに1泊2泊と行くようになると、台風が近づいてきてる
とかで無い限り行ってしまうから、その時にゴアのありがたみがわかる。
467底名無し沼さん:2006/05/20(土) 09:46:18
>>464
安いのは1000円くらいで売っているから、買って履いてみるのが良い。
テニス用は履いたことないので何ともいえないが、用途に合ったものを履いたほうが
よろしいかと思います。
登山用はクッション性が良く、つま先など、部分的に補強してある。
速乾性はスポーツソックスとあまり変わらないかも。
468底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:35:59
テニス用はふつうのものの倍くらいの厚さがあると思う。

登山用はつまり足が疲れにくいという理解でよろしいのですか?
一般用とあきらかに違うと体感できるのでしょうか?
確かに、買って履いてみるのが一番ですね。
安いものと高いものとでは、やはり違うんでしょうか?
469底名無し沼さん:2006/05/20(土) 13:04:07
問題なければ、贅沢せんでエエ
470底名無し沼さん:2006/05/20(土) 15:21:08
ウールがいいよ。1000円ぐらいで買える。
471底名無し沼さん:2006/05/20(土) 15:37:12
靴下はかないで登る時が、たまにあります。理由、裸足の解放感と裸足の感覚が好きなので。でも、やっぱ臭いし疲れます。
472底名無し沼さん:2006/05/20(土) 23:35:01
すまん、今度付き合いで山に行くんだけど登山靴を持っていない。
今年は自分でも富士山に登ってみたいと思っているので登山靴を買う気でいるのだけど
正直金が無いし靴自体、使っても多分その二回・・・・・・・・

正直金を掛けたくない、でもハイカットっての?あの靴を履いてみたい
一万円以下でお勧めの靴を教えてくれ・・・・普段3〜4Eの靴を履いてる甲高、扁平の33独身の男だ
473底名無し沼さん:2006/05/20(土) 23:41:42
>>472

今度付き合いで行く山って、どこ?
474底名無し沼さん:2006/05/20(土) 23:59:46
>>472
それほど山登りには興味はお持ちではなさそうですね。
付き合いで行った山でしんどい思い出しか残らず、富士山に行きたい
とは思わなくなるかも

逆に良い思い出になったらもっといい靴が欲しくなるでしょう。
475底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:04:53
33歳はギリギリ良いとして、独身ってのがなぁ・・・ 
476底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:05:05
>>472
つ[トレクスタ]
477底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:05:29
東京靴流通センターに行く
厚手の登山用靴下を履いて
足に合うやつを探す。

その時、靴ひもを緩めて、足先を靴の前にぴったり持って行き
靴の後ろに人差し指が一本入るぐらいの空きができるぐらいの大きさがよい。
その後、靴を履いて店内を歩き回って、どこも違和感がなく、実際の重さより
軽く感じ、足裏全体に均等な圧力を感じ、歩きやすい軽登山靴を探す。
478底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:19:56
>>474
普段からマラソン大会には出たり、県庁舎の非常階段のぼり(33階)とかに参加はしてるのですけど、でも登山(トレッキング)はしたこと無いです、体力には自信があるんですが
>>473
それが聞いたんだけど・・・・わからないから聞き流して忘れちゃったのよ。
靴の話はそのときに出て「登山靴は買っといてねえ」って
一応日帰りだとは聞いてるのですが。
>>475
すまんね・・・
>>476
トレクスタ・・・検索して見ますね。
>>477
量販店(シューマート、ワークマン)には今日行ってきたのですが無かったような・・・・TKRSに行けばあるのかなぁ

ともかくありがとうございます、明日参考に探して見ます。
479底名無し沼さん:2006/05/21(日) 12:08:16
メレル、マインドルを上手く
ローテーションさせて履いてる
480底名無し沼さん:2006/05/21(日) 14:39:33
メレルは横幅狭くないですか?
481底名無し沼さん:2006/05/21(日) 19:43:43
>>480
確かにマインドルに比べると横幅は狭いですね。
ですからマインドルの場合・・・厚手の登山用靴下

メレルの場合・・・薄手の登山用?靴下5本指で吸湿速乾性の優れてるやつ

を使用して、ます
482底名無し沼さん:2006/05/21(日) 20:12:10
481さん、なるほど。自分もそうしてみます!
483底名無し沼さん:2006/05/22(月) 02:54:02
運動靴で余裕じゃん。
484底名無し沼さん:2006/05/22(月) 11:10:50
>>483
ワンゲル部の後輩だが、山をなめきってて「運動靴でも大丈夫っすよ」
とか言いながら1000m級の御在所岳へ行った。
俺たちは先行して後輩が5分程後ろからついてきていたのだが
休憩予定地で待っていても全然こない。予定より15分ほど遅れて
別の後輩がやってきて「○○君が落ちて大怪我です!来て下さい!」
右足大腿骨骨折。結局背負って裏道から降りた。
それからうちの部では運動靴での登山は禁止としている。
485底名無し沼さん:2006/05/22(月) 12:05:25
>>484
それは要因の一つかもしれないけど運動靴だから落ちたというのとは違うと思う。
バイクだと事故するからバイク通勤禁止と同じ論理かと。
486底名無し沼さん:2006/05/22(月) 13:09:29
>>485
だよね。その後輩に問題がなかったかどうか・・・。
つか、そもそもそんな大怪我している後輩に気がつかずに休憩かましてる先輩達もどうかと思うw
487484:2006/05/22(月) 13:14:40
>>485
その通り。悪いのは滑った奴が悪い。
でもそれは山を舐めていた心構えってのもあるのでは?という
事と、滑りやすい岩場が多いコースだったので、グリップの利く
登山靴の方が怪我の頻度が少ないと思ったから だそうです。

>>486
それは一理ある。一番熟練してるグループが一番後ろにいたので
まかせっきりになっていた
488底名無し沼さん:2006/05/22(月) 18:38:01
いや、運動靴だと足を捻った時にそのままバランスを崩す可能性がある。
でも足首まで覆っている靴を履いていれば防げる。
489底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:00:38
こないだ登山靴を買って翌日山に行って六時間半ほど歩きました。上りでかかとが、下りで内側のくるぶしと小指の先が痛くなりました。これらははきこんでいくうちに改善するもんでしょうか?また痛みを和らげる工夫がありましたら教えてください。
490底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:02:59
>>489
下りではツマサキが靴の中で先のほうにずれないように靴紐のツマサキ付近を
きつめに締めると少しは改善されるかも・・・。2,3回同じように履いても激しく水
ぶくれになるほど痛いようなら、靴が合ってないってこともあるかもしれませんねぇ・・・。
491底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:21:09
489
素早いレスありがとうございます!しばらく履いてみて様子見します。
492底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:26:42
>>489
靴のメーカーとモデル名は?
493底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:32:35
>492
キャラバンのGK34です。店頭ではいたかんじでは違和感はなかったんですが
494底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:43:31
>>490
靴紐を締め上げるのは靴のつま先
じゃなくて、足首付近の所の間違いでは?
折れは常にそうして対処してるが。
495底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:45:00
>>493
くるぶしは足首の辺りの紐をきつく締め過ぎてるのが原因かも。
小指の先は靴が小さすぎか靴の中で足が動いているのが原因。たぶん。
496底名無し沼さん:2006/05/22(月) 20:11:08
>>494
言葉足らずだったですね。登りでは足首を、下りではツマサキを、と私はやっています。
>>489さんと全く同じような足の痛みから、上記のような靴の使い方を試してみて、
少しは改善されました。登りよりは、下りの靴紐のほうが重要(個人的に)だったので、
下りだけ書いちゃいましたけど・・・。

私は専門知識があるわけではないので、間違っていたらすみません。
489さんも、試してみて「これは違う」と思ったら違う方法試してみてくださいね。

なんか無責任っぽくなっちゃってごめんなさいです。
497底名無し沼さん:2006/05/22(月) 21:07:18
489です。
皆さんの書き込みを参考に試してみることにします。ありがとうございました!
498底名無し沼さん:2006/05/22(月) 21:10:00
つま先の紐を締めすぎると、確かに足が前にいかなくなるが、
靴の先が細くなって、足の指を圧迫して、マメが出来やすくなるような気がする。
つま先は登りと下りの閉め具合はほぼ同じで、足首の部分をきつく締めると、
足が前にいかないし、つま先が圧迫もされない。
靴選びや紐の結び方は難しいですね。
499底名無し沼さん:2006/05/22(月) 21:16:25
足首付近にある一組だけ違う金具のとこで足があまり前に移動しないように
する。
500底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:19:11
>登山靴からスニーカーを主に使うようになった俺ですが。
>49に賛成、ハイカットで一番上まで締め上げると登り斜面で歩き辛くなる。
501底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:27:51
イカの腸にぐっちょんぐっちょんですか。
しかしなぜ登りで一番上まで締め上げる?そういう人は少ないと思うけど。 
502底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:30:54
>>500
>>500
>>500
>ハイカットで一番上まで締め上げると登り斜面で歩き辛くなる。

WWWWWWWWWWWWWWW
503底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:38:01
>>500
良コピペになる悪寒
GJ !
504478:2006/05/22(月) 22:41:58
皆さんありがとうございました。
結局靴流通センターに行って来ました。コーナーがきちんとあって一安心。
8000円くらいでゴアテック素の靴があって形も好きだし(メーカーは聞いたこと無いけど)
と、おもたらでかいのか小さいのしかない(26.5)。
じゃあと同じようなものでみるとこれまた自分のサイズが無い・・・
唯一自分のサイズが合ったのが3種類しかなくはいて見ると微妙に駄目。
結局4Eで1番あいそうなのを買いましたがなんかむちゃくちゃ安い3000円位しかしないし・・・・
返ってこんなんで大丈夫なんだろうか・・・と心配になりました。

まあ、明日だからどうしようもないんだけど。
ブリジストンの深呼吸ってやつ・・・・・みんなの意見全然反映できなくてごめんよ
505底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:42:59
>>500から>>49まで戻れってか?・・・・orz

てかおまい!アンカー引けば住民に迷惑掛けずに済むんだぞ!?
506底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:53:42
ほー、最近の登山靴は一番上まで締め上げても、登り斜面で歩き辛くならないのか!
昔の重登山靴は、上の2つ〜3つは締めなかったな。あまった靴ヒモは足首にグルグル巻きにしてた。
507底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:03:11
>>506

還暦をすぎたくらいのお年の人が、そういう風に履いているのは、たまに見かけますね。
上のほうは緩めに締めておいたほうが、靴に妙な癖がつかなくて良いと思うけど。
508底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:07:59
>>506
> 昔の重登山靴
「昔」というのが「半端に古い」(笑い)
509底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:29:02
>>489
もし専用の靴下を履いていないなら、専用でクッションの良い靴下(全体がボテ厚いわけではない)に変えてみるとか。

> 小指の先
ヒモの締め具合が良くない可能性もあるけど、甲の抑えが効いていなくて足が靴の中でガタガタ
移動してしまっているとか、先のほうの幅が絞りすぎで足に合っていない疑惑もありそう。

> はきこんでいくうちに改善するもんでしょうか?
多少は馴染みが出るし、「足の皮のほうが若干強くなる」ということもないではないです。

> また痛みを和らげる工夫がありましたら教えてください。
前述の靴下のほかに、擦れる部分にマメができてしまう前に早めに伸縮性のあるテーピング用の
テープを貼るとか。ニチバンとかのだと、汗を通すので蒸れにくくて剥がれにくいし、伸縮性が
あるので浮き→引っかかりが出来にくい。
510底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:34:31
>>493
> 店頭ではいたかんじでは違和感はなかったんですが
厚い靴下をはく関係もあって、慣れないと分かりにくいです。

靴の型はメーカーによって違うので、店にある範囲でなるべくたくさんのものについて、
ごく薄い靴下だけでピタリの小さめのサイズのを履かせてもらって、足幅とか、つま先の
絞り具合とか、カカトの当たりとか、甲の浮き具合とかを比べてみるのも良いです。
型が奇跡的にピタリと合っていれば、足の指先以外がほぼピタリと合って、しかしどこも部分的に
当たらず、紐を締めないでも吸い付くような具合でフィットします。
1軒の店で扱えるメーカー数は限られているので、たまたまベストフィットのものがあった場合は
別として、近くに何軒かある地域なら、何軒か回るのがベター。

ただし、薄手の靴下だけでピッタリでは若干小さいので、買うのは厚い靴下に合わせた大きさ。
511底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:35:42
靴の足型が合わないだけじゃないの?
俺はシリオで小指の爪が真っ黒になったけど
それよりもグレードの低い、ガルモンドに変えたら
履き始めから、靴擦れもなしだし、下りではつま先が軽く当たるくらいで
問題なしだよ。。。。。。。初心者だけど!!
512底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:51:19
>>511
単にシリオでって言っても色んな幅があるけど。
513底名無し沼さん:2006/05/23(火) 00:03:57
シリオって、あんまりよくないんですか?買う予定なんですが不安になってきました。
514511ですけど:2006/05/23(火) 00:10:13
靴を履いて、山で登り下りしないと、、ってぇ、事だと思いますよ (初心者 モウシワケナイデス
515底名無し沼さん:2006/05/23(火) 00:27:59
雪山用ならともかく店員は初心者に大きい靴を勧めすぎと思う。
516底名無し沼さん:2006/05/23(火) 00:33:52
>>513
別に悪くないよ。
シリオは足幅に応じてラインナップしてるから選び
やすいかも。
けど足に合わなければダメだけどね。
517底名無し沼さん:2006/05/23(火) 15:26:31
了解しました(^^ゞ。
518底名無し沼さん:2006/05/23(火) 17:00:27
自分も昨年、>493と同じ経験をした。靴はモンベルのタイオガブーツ、
実際に山で履いたら、靴の中で足が遊んでる感じでフィット感ゼロ。
店の試し履きでは、わからんね。ただし、階段の登り降りでもすれば
いいかもしれないが。

それで、最近買い直したときに足型を見てもらったら、若干甲高だが
幅広ではないとのこと。モンベルやキャラバンは不向きとアドバイス
された。
519底名無し沼さん:2006/05/24(水) 21:25:08
だから運動靴で充分だって。
520底名無し沼さん:2006/05/24(水) 21:34:58
>519 クマのくせに運動靴履くな!
       .,..-──- 、     
     r '´. : : : : : : : : : :ヽ    
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   |     \/ |  /   |       |  |
   |      `ー-ノ i    |       |  |
521熊五郎:2006/05/24(水) 22:45:28
これは、くまった。
522底名無し沼さん:2006/05/25(木) 00:13:14
一番上まで締め上げなかったらハイカットの意味が無い、
やはりスニーカーがベストとの結論になったようです。
523底名無し沼さん:2006/05/25(木) 00:17:15
>>522
1行目と2行目がつながりませんが?
524底名無し沼さん:2006/05/25(木) 01:29:40
一番上まで締め上げなかったらハイカットの意味が無い、
それにつけてもおやつはカールということで
やはりスニーカーがベストとの結論になったようです。
525底名無し沼さん:2006/05/25(木) 01:43:29
全然納得できねえw
526まだ続ける?:2006/05/25(木) 01:54:15
一番上まで締め上げなかったらハイカットの意味が無い、
ということでは全然納得できねえので
やはりスニーカーがベストとの結論になったようです。
527522:2006/05/25(木) 08:46:35
諸君 添削ありがとう
528めでたしめでたし:2006/05/25(木) 19:37:16
一番上まで締め上げなかったらハイカットの意味が無い、
それにつけても諸君 添削ありがとうということで
やはりおやつはカールがベストとの結論になったようです。

529底名無し沼さん:2006/05/25(木) 20:38:17
どうでもいいけど、カールよりオールレーズンの方が良くないか。
530底名無し沼さん:2006/05/25(木) 20:42:20
靴紐の結び方、というか紐の通しかたを教わってきた。
いろんな流儀があるようだと言うことが想像できた。
そういうのを集めたホームページってないかな?
531底名無し沼さん:2006/05/25(木) 20:56:29
Shoe Lacing でググってみ。
532底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:01:17
サンクス
これは驚いた。
533底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:16:40
>>530
リングなら、どちらから通すかの2種類、フックなら、普通にジグザグに引っかけるのと、
α型に引っかけるのと、2回引っかけるのと3種類。

どう通すかによって「多少は違いは出ないではない」ものの、緩みとかフックのすっぽ抜け
とかは、基本的に、靴が足型にきっちりと合っていなくて、どこかがブカついていたり、
強く締めると具合が悪くなるせいでしっかり締められないために生ずることが多いもので、
靴が足にきっちり合っていれば、単にジグザクに引っかけていくだけでも、ほとんど全く
緩んだり抜けたりしないです。

> いろんな流儀
「どこがどう緩みやすくなるか、フックの位置や形状と、靴と足の適合によって変わる」し、
靴とヒモによって、α字型に引っかけるとか、2回引っかけるとかが可能かどうか変わるので、
必要に応じて自分で工夫するしかないですね。
なお、ヒモが余るなら、どこかを2回通すとか、短いタイプに変えるとか、自分で切って
調節するとか、色々方法がありますね。

一番上は、α型に引っかけるほうがすっぽ抜けにくいとはいえるけど、結んだときの余りが
長すぎてブラブラするのが原因なら、ヒモの長さを変えるほうが早い。

あれ、こうやって並べると、けっこう色々ある・・・
534底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:21:28
>>533
鋭いですね。
まさに「その靴合ってないでしょ?」ってショップの方に指摘されて、
教わってきたのでした。
535底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:25:32
同意。

すごいな。
536底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:28:59
アンダーラップとオーバーラップで違いが出るよ。(物理的に出来ないのもあるけど。)
537底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:42:29
おまけ。
アンダーラップ オーバーラップ
でググってみ。
538底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:20:31
539底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:25:10
おらぁナガグツがイチバンだ。
540底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:26:03
まったく同感。おまえは俺か!
541底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:50:49
おらのはコハゼだから関係ねー
542底名無し沼さん:2006/05/26(金) 13:29:45
トレイルランニング用の靴を登山に使うデメリットって、足首の固定以外になにかありますか?
543底名無し沼さん:2006/05/26(金) 13:33:02
雨だろ。
544底名無し沼さん:2006/05/26(金) 13:42:23
ドロミテ。東京のどこかで買えないだろうか。
545底名無し沼さん:2006/05/26(金) 13:47:54
>>542
歩きやすいので街でも履いちゃう→靴底の減りが早い
546底名無し沼さん:2006/05/26(金) 14:15:12
日本語読めないヤツがいるな。
547底名無し沼さん:2006/05/26(金) 14:35:47
最近の機動性のある登山では、6,000メートル級の山でもトレイルランニング系
を使用しているぐらいだから特にデメリットってないのでは。
あえて言えば、靴底を耐久性よりグリップ本意にしているので使い捨てみたいな感じかな。
548底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:25:32
そんなに靴底へるの早いですか?
549底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:29:32
【社会】ガールスカウトの男性指導員(25)が女子中学生を亀甲縛り【ロープの結び方】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
550底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:57:16
>>548
トレイル系はランニングシューズ並みだろうね。
551底名無し沼さん:2006/05/27(土) 00:06:01
靴じゃないんだけど、モントレイルのモロカイってサンダル履いたことある人いる?
すごい気になるんだけど失敗したらいやだしなぁ…
552底名無し沼さん:2006/05/27(土) 17:04:19
モンベルの靴のアウトドライって防水性や透湿性はいいんだろうか
使ってる方どうですか
553530:2006/05/27(土) 18:43:37
イアン氏のページ、靴ひもの結び方のページもイイ。

それとも山岳会とかに所属してるとこのくらいのノウハウは
当たり前? 山の雑誌とかでは時々さらっと扱うくらいの
テーマのようだけど追求すると深そうだなあ。

おかげでちょっと合ってなかった靴がかなり履き心地がよくなった。
554底名無し沼さん:2006/05/27(土) 21:11:16
>>553
中敷きや靴下でも違いが出るよ。
ご参考まで。
555底名無し沼さん:2006/05/28(日) 14:24:58
敷っていえば、
この前靴を買いに行ったとき、熱心に勧められた。
でも、4000円位したのでやめた。
そんなに効果があるんだろうか?
556底名無し沼さん:2006/05/28(日) 14:29:31
ローバー付属の中敷きが2枚に分離しそうだから、単体で買ってみたいな。
557底名無し沼さん:2006/05/28(日) 15:49:40
売ってる中敷って靴に合わせて切りとって使うから試し履き
出来にくいのがなんだかなあ。授業料にはチト高い。
558底名無し沼さん:2006/05/28(日) 16:39:07
お店によっては試し履き用の中敷き置いてあるよ。
559底名無し沼さん:2006/05/28(日) 19:36:59
いや、その不器用ですから・・・
560底名無し沼さん:2006/05/28(日) 20:16:54
>>555
底敷きは、「靴の本来の状態」で微妙に合っていないばあいの調節には有効。

なるべく多くの店を回って、なるべく多くのブランドの靴を履き比べて、
「靴の本来の状態」で自分の足によりよく合う型のものを捜すほうが先決。
といっても、慣れないと「どの程度合っているかの判断」が中々難しいけど。
561底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:28:45
>>560
>底敷きは、「靴の本来の状態」で
微妙に合っていないばあいの調節には有効。

靴本来の状態ってのは中敷きも含んでのことだろ?

ま、中敷きも足に合わせるタイプと足を合わせる?タイプと
あるから余計難しいんだけど。
562底名無し沼さん:2006/05/29(月) 01:21:56
>>561
標準装備の底敷きも込みという話。
563底名無し沼さん:2006/05/29(月) 01:28:35
>>562
その中敷きが格好(見た目)だけなんだよね。
ま、特製の中敷きも怪しいのが多いのだが。<スキー靴で経験してる人がいるかも?
564底名無し沼さん:2006/05/29(月) 04:40:25
靴に付属の中敷きに特に不満はなかったんだけど、
踵にソルボセインの入ってる中敷きに代えてみたら
大失敗だったことがあるなぁ。

標準の中敷きで使ってた時はなんともなかったのに、
ソルボ中敷きにしたら踵が蒸れたのか肉刺が出来た。

単にその中敷きが靴に合わなかっただけかも知れないけど、
それ以来、中敷きを代えてみようという気は起こらなくなった。
565底名無し沼さん:2006/05/29(月) 16:21:40
標準の中敷ってか、買ったままの状態で合わんてことは
靴が合わんってこって、中敷違うのにしてみて良くはなる事も多いが
何もしないで済めば一番いいね
566底名無し沼さん:2006/05/29(月) 21:18:13
>>563
> その中敷きが格好(見た目)だけなんだよね。
それは、要するに「その足が自分の足にピタリとは合ってない」だけのこと。
既製品ではどうしても合わないという人もいるに決まっているけど。

>>565
ですな。自分で多少削るとかは別として。
567底名無し沼さん:2006/05/30(火) 21:39:17
上の方にスカルパがルーマニア製という話があるけど、俺のナショナリズムあふれる
キャラバン、GK33もルーマニア製です。
568底名無し沼さん:2006/05/30(火) 22:31:42
おれのはイタリア製なのだが
569底名無し沼さん:2006/05/30(火) 22:35:50
折れのも伊太ーリヤだが。
でも中敷きに書いてあるだけ。
ひょっとして中敷きだけか?
570567:2006/05/30(火) 23:29:21
タンの裏側に、MADE IN RUMANIA って書いてある。中敷きにはGrandKingだけ。
キャラバンが、いろんなところに発注してるのか、発注先の下請けがいろいろ
あるのか?
571底名無し沼さん:2006/05/30(火) 23:37:56
スカルパ、両方(2種類)とも伊太ーリヤですた。
572底名無し沼さん:2006/05/30(火) 23:47:53
スカルパのメインが布のだけど本体イタリア製・底敷き消えて分からん。
573底名無し沼さん:2006/05/30(火) 23:52:01
スカルパ履いている人数人はいるんだ。
折れもメインが布だよ。
トレイルラン用と普段履き。
両方とも非ゴア。
574底名無し沼さん:2006/05/31(水) 13:47:21
いいんだよ、ルーマニアはロマニアで元ローマ人の国だから
575底名無し沼さん:2006/05/31(水) 13:54:11
俺のは北朝鮮産 orz
576底名無し沼さん:2006/05/31(水) 14:22:15
ノース・コリア製のコンドーム持ってます。
577底名無し沼さん:2006/05/31(水) 17:40:39
一発で妊娠しそうだw
578底名無し沼さん:2006/06/03(土) 23:57:04
運動靴で十分だよ。
579底名無し沼さん:2006/06/04(日) 01:28:37
重登山靴とスニーカーの間くらいが
一番適してのかなぁ〜??
580底名無し沼さん:2006/06/04(日) 07:45:45
そんな「間」は存在しません。
581底名無し沼さん:2006/06/04(日) 09:41:00
存在します。
582底名無し沼さん:2006/06/04(日) 11:31:39
軽登山靴だろ! トレキングシューズ
583底名無し沼さん:2006/06/04(日) 11:37:54
ミレーのブータンGTX、こないだセールで安くなってたのが
俺の足幅にぴったんこだったので衝動買いしました。
ただ、これってソール張り替え無理ですよね。
584底名無し沼さん:2006/06/04(日) 13:28:12
重登山靴>軽登山靴(ハイ〜ミドル)>トレッキングシューズ(ミドル〜ロー)>安全靴>スニーカー>スポーツサンダル>土方足袋>健さん>革靴>ハイヒール>鉄下駄
585底名無し沼さん:2006/06/04(日) 14:39:12
ザ・仕事人580円なり。
586底名無し沼さん:2006/06/04(日) 14:42:36
>>583
張り替え可能かもよ
要確認
587底名無し沼さん:2006/06/04(日) 14:49:57
うちのばあちゃんも、ザ・仕事人です[畑仕事専用]
588底名無し沼さん:2006/06/04(日) 15:27:47
スニーカー>重登山靴>軽登山靴(ハイ〜ミドル)>トレッキングシューズ(ミドル〜ロー)
589底名無し沼さん:2006/06/04(日) 16:01:35
↑健脚で歩きなれた人ですね
 スニーカーのほうが軽いし足首が固定されないのが
 むしろ歩きやすいって死んだじいちゃんの遺言に書いてあった
590底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:23:21
>>589
じいちゃんならズックって書いておいたほうが信憑性高いんじゃね?
591底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:27:37
ズック?
592底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:34:51
アウトドアズックってなんじゃろ、新しい野外履物の提案か?と
思うてよく見たら、アウトドアグッズって書いてあったよ。
歳は取りとうないもんじゃ。
593底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:48:21
>>584
なんで土方足袋がそんな下にあるんだ?おまえ分ってないな。
594底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:53:57
安全靴って歩くのには向いてなさそうだ
スニーカーでつま先にカップ入ってるのもある様だが
595底名無し沼さん:2006/06/04(日) 18:04:08
スパイク足袋は最高に歩きやすいです。
596底名無し沼さん:2006/06/04(日) 20:13:49
<丶`∀´> チョッパリ!
597底名無し沼さん:2006/06/04(日) 20:22:08
長靴はスルーですか。
そうですか。
598584:2006/06/05(月) 02:34:41
>>593
かなり歩きやすいけど、レジャーやレクリエーションで来てる感ゼロだから
安全靴は革靴タイプではなくて一見ブーツタイプの奴。
599女性向けの小さな靴:2006/06/05(月) 13:09:46
クレクレ君ですみませんが、教えて下さい。
知人の女性ですが、普段の靴が21.0かそれ以下(普通は売っていないので、大きいのをガマン)で、幅狭・甲低です。
現在はコフラックのプラ靴を、大きいのをガマンして使っています。
今度の冬にはサイズが合えば、新しいのを購入したいそうです。
ボリエールは21cmがあるみたいですが、他にご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
アイスクライミングは考慮せず。冬の南ア2〜3泊では使える。こんな感じです。
600底名無し沼さん:2006/06/05(月) 16:31:23
春から秋までのハイキング〜低山登山の用途のトレッキングシューズを買おうと思っている初心者です。
初めて購入するということで予算は1万円ぐらいなのですが、次の3候補の中から絞るつもりです。

コールマン コロンビア トレクスタ

値段相応の靴だとは思うのですが、足に合うとしたらこの中で一番マシなのはどの靴でしょうか?
先輩方アドバイスお願いします。
601底名無し沼さん:2006/06/05(月) 16:49:32
>>600
>足に合うとしたらこの中で一番マシなのはどの靴でしょうか?

君の足形知らないんだから答えようが無いのは分かるよね?
602底名無し沼さん:2006/06/05(月) 17:02:07
>>601
>君の足形知らないんだから答えようが無いのは分かるよね?

もちろん足に合う靴を買うべきというのは認識しています。
候補に挙げた靴全てが足にあっていたとしたら、素材とかつくりとかで一番マシなのは
どれでしょうか?

と言った意味で書き込みました。
分かりにくい書き込みですみません。
603底名無し沼さん:2006/06/05(月) 17:20:41
>>602
もしもの話しか?
先ずは実物を手に取って試し履きしてこい!
話はそれからだろ
604底名無し沼さん:2006/06/05(月) 19:13:01
そうそう。
「結局店員さんの勧めに従ってシリオの3万円のにしました」
ってオチがついたら答えた方も萎えますからね。
605底名無し沼さん:2006/06/05(月) 19:32:21
>>600
トレクスタ

1万円ちょいならお薦めはキャラバンGK-4かGK-6
606底名無し沼さん:2006/06/05(月) 21:15:40
>>600
Nike ACGシリーズも候補に入れてけろ
てんぐとか、結構安いよ
607600:2006/06/05(月) 23:50:28
>>603
>>604

仰るとおりだとは思うのですが、少しでも情報が欲しかったもので...

>>605

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>>606

ナイキはノーマークでした。
ネットで調べてみたら予算も合いそうです。
候補に入れさせて頂きます。
608底名無し沼さん:2006/06/06(火) 04:49:59
去年これで槍に登ってきました。
ttp://m%6foo.jp/nike_acg
609底名無し沼さん:2006/06/06(火) 14:21:09
       _, -‐-、___ 
     /  `   ` _ ) 
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、 
   ゝ-┬l;;;        ヽ 
    l// |;;         _l 
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ 
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l 
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´! 
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l 
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、! 
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l! 
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、 
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_ 
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ 
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ 

       通 報[Zin hau] 
     (1551〜1604 中国)
610底名無し沼さん:2006/06/06(火) 16:15:21
山の麓の病院では剥離骨折で入院してくる人が多い。
原因は登山で足を滑らせてひねったってのが一番多い。
なんで山入るならハイカットの靴はかないの?
611底名無し沼さん:2006/06/06(火) 17:49:56
僕はミドルです。
612底名無し沼さん:2006/06/06(火) 18:56:20
今日ガルモント買いました。
613底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:19:51
>>610
ハイカットの靴は平坦舗装道路が歩きにくくないですか?
あと、脱ぎ履きしにくくないですか?
もちろん登山道ではハイカットが一番良いと思いますが。
私は日帰り低山ハイカーなんで、ミドルカット愛用しています。
ハイカットの靴は、本格的な登山する人が履いているイメージがあります。
614底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:24:48
低山ならローでもいけますよね。自分は低山なら七割ロー、三割ミドルです。
615底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:54:16
>>613
歩きにくさはあるが、怪我をするよりは数億倍マシ。
616底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:06:25
日帰り低山ばかりだけどハイカット履いてる。
別に不自由は感じない。
それよりゴアで皮だと蒸れるのでゴアで合成布?のを好んで履いてる。
617底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:15:32
軽く足さばきの良い靴で安全間マージンが上がる。

ライト&ファーストが主流であることに気付くべき。
618底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:17:56
街では8インチの革長靴履いてる。
山では軽いローカットから重たいのまでいろいろ。
619底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:34:26
みなさん登山靴は何足ぐらい持ってますか?ちなみに私は三足です。
620底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:42:45
何が登山靴なのかよくわからん。
自分、スキーブーツでハイクして山スキーしたり、丹沢・奥秩父くらいだとテニス
シューズだし、高尾山くらいは革靴だし。軽登山靴は雨の日の普通の外出に使うし。
ほかに使い道がないというなら、プラブーツ一足、沢用フェルト靴一足、沢タビ一足
かな。
621底名無し沼さん:2006/06/06(火) 22:49:26
>>612  なか〜ま わぁ〜い おめ
622女性向けの小さな靴:2006/06/07(水) 20:12:01
>>599 を書いた者です。
うーん、何か情報はないでしょうか?
このスレには女性は236さんしかいないのかなあ?
623底名無し沼さん:2006/06/07(水) 20:16:26
オーダーメイド
624底名無し沼さん:2006/06/07(水) 20:35:19
>>622
ゴローで作ってもらうのがいいんじゃないかな。
ttp://www.goro.co.jp/
625622=599:2006/06/07(水) 23:02:24
>>623>>624 TNX
やっぱりオーダーですかあ、巣鴨ですよねえ。遠い。近所にはオーダーの店は無さそうだし。
でも既製品で合わないよりはいいですよねえ。
私はオーダーした事が無いのですが、C-2あたりを考えてみます。
C-02(既製品)は23から28.5という表示ですが、オーダーならそれ以下も可能なのかも、確認してみます。

引き続き既製品メーカーで情報があったらお知らせ頂ければ幸いです。
626底名無し沼さん:2006/06/07(水) 23:18:31
>>599
歩行用のプラブーツではなくテレマークスキーのブーツなんだが、
足の小さな大人の女性がガルモントのTele Jrを履いているのを見たことはある。
ttp://www.calafate.co.jp/Link%20Pages/catalog_boots.html
真ん中あたりの黄色いやつ。
627女性向けの小さな靴:2006/06/08(木) 11:48:18
>>599 です。皆様サンクス。でGOROに確認しました。アウトでした。
軽登山靴ではある程度小さいサイズもあるが、599の条件では小さいのはオーダーでも不可でした。

>>626サンクス。Jr用ですね。一般に町で履く靴について靴屋さんで彼女が言われるのは、
「大人用と子供用は、サイズが同じでも骨格が違うので・・・」だそうです。(どう違うのだろう?)
お店で「一番小さい靴下さい」と言うらしいので。(それでも充分大きいらしい)
うーん、困った。もう少し探します。
とりあえず履いてみないとわからないのですけどねえ。
628底名無し沼さん:2006/06/08(木) 23:24:28
足の形のせいでなかなか合う靴が見つからないなんていうのは贅沢な悩みなんだな・・・
629底名無し沼さん:2006/06/08(木) 23:31:55
靴文化?はまだまだ未熟なんじゃないかな?日本。
オーダーメイドでも出来ないって?とっても不思議な気がするんだけど。

スキー靴でもフィッティングに疑問を持っているんだけど。
630底名無し沼さん:2006/06/08(木) 23:50:31
>>627
登山靴 オーダーメイド でググって見れば?

しかし足形に合わせて作るのに小さいと出来ないとは・・蝉オーダーじゃねぇの?
631底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:17:57
>>630
Webで名前が見つかるのは、ゴロー 秀山荘 たかはし くらいかな?
たかはしはホームページはないかな? 
あとは登山雑誌の広告とか。

> しかし足形に合わせて作るのに小さいと出来ないとは・・蝉オーダーじゃねぇの?
山靴のオーダーで有名なゴローを知らない?
632底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:20:17
>>631
>>627を見ろよ。
サイト見たけど言い逃れみたいな記述が多いような気がするのは
折れだけか?
633底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:54:32
>>529.だからって、靴文化の人々が、
靴での問題がないわけんじゃぁないの?
634女性向けの小さな靴:2006/06/09(金) 00:56:15
>>599です。
>>628 そうみたいです。私は外反母趾ひどいけど、前後長は少なくともあっているからなあ。
ネタと思われそうですが、靴下も苦労するらしいです。ニットの伸縮性が裏目に出て、踵がくるぶしまで上がるそうです。
旅館の先端が開いたスリッパを履くと、えらく前にはみ出すそうです。

>>629 >>630 私も不思議に思いますが、靴のモデル名と裸足の前後長は伝えてあります。
単純に小さくするのにも、曲がりの位置やソールの素材・シャンク等あるのではないでしょうか?
(あくまでも私の推測です)

ゲレンデスキーの靴は、国産で見つけたらしいです(それでも厚めの靴下)。
それにしても、既製品で599に合う靴、ないかなあ?
私事ですが、明日からしばらくレス出来ません(待っている人いないでしょうけど)
皆様、ここまでの御協力ありがとうございます。
635底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:59:00
>>633
アンカー間違ってるだろ?

>靴での問題がないわけんじゃぁないの?

これもちょっと日本語?って感じだが。
少なくとも靴に携わる人のレベルが違うだろうってことだよ。
日本の資格制度は官僚のためのモノ。ってこと。
ま、公的な?靴に関する資格は知らんがな。
636底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:07:24
>>635 
ごめんね、チョンに添削されるとは。とほぉぉほ;;;;;:::j

酔ってるしwwwwwwwwwww
637底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:08:41
>>636
悪いな、折れは日本人だ。
小学校もう一度やれ。
折れも酔っぱらいだ。
638底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:16:28
>>637  小学校からやり直すから、援助してちょ

ww
 
マジで小学校にもどりてぇーーーーーー

山で死ぬ前にwwwwwwwwwwwwwwww
639底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:21:30
>>632
オーダーしたこともなくて、どういう店かも知らないで、書いてあることを読んだだけで云々するのは無意味。
640底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:24:58
そうか?
でも予防線的な掲載があるんだが。
ま、五月蠅い防止用なんだろうけど。
641底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:26:18
× 五月蠅い防止用
○ 五月蠅い客防止用。
642底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:35:33
>>639
足形を取って合わせるのに足が小さいと何故ダメなのか?
これが不思議なのだよ。
単純な疑問だ。
643底名無し沼さん:2006/06/09(金) 06:47:17
>>642
ご足労でありますが、お店まで行って聞いてきて下さいませ。
お電話などではニュアンスが伝わりません。
644底名無し沼さん:2006/06/09(金) 19:59:04
>>640
まさに予防線でしょう。

>>642
知らんけど、>>634さんの推理通り、構成部品について、ある程度以下のサイズは
対応できないものがあるんじゃないかな?
645底名無し沼さん:2006/06/09(金) 22:45:31
およそ30年ぶりに山歩きを再開した者です。
北アルプスを登るときには、昔の重登山靴を使いますが
六甲山あたりではちょっと。
そこで軽登山靴を買おうと思うのですが、皮と布のコンビの
ものが多く、あまり買う気になりません。
ザンバランのフジヤマあたりが候補なんですが、それ以外で
関西で手に入るクラシカルな皮製軽登山靴はないのでしょうか?
646底名無し沼さん:2006/06/09(金) 22:48:25
>>645
少ないですよね。
大阪のコージツだったか石井だったかにグローネルが売ってましたよ。
647底名無し沼さん:2006/06/09(金) 23:15:40
>>645
> 北アルプスを登るときには、昔の重登山靴
食事寝具付きの小屋泊まりで歩くなら重いばかりで無意味です。
持久系のスポーツを続けてきたなら別ですが、持久力もガタ落ちになっているだろうからなおさら。

> 皮と布のコンビのものが多く、あまり買う気になりません。
機能性が肝心なので、見かけに拘らないで、刮目して選び直したほうがいいです。

> クラシカルな皮製軽登山靴
見かけを気にするタイプの人なら、昔の重登山靴で十分では?
648底名無し沼さん:2006/06/09(金) 23:50:24
2キロあるいただけで脚が疲れて
へとへとになって死にそうになります。
脚がつかれにくい靴を教えてください
649底名無し沼さん:2006/06/10(土) 00:10:38
>648
鉄下駄
650底名無し沼さん:2006/06/10(土) 00:16:02
>>648
2キロといっても上向きに2キロも歩いたら疲れるのが普通ですな。
651底名無し沼さん:2006/06/10(土) 11:26:16
>>646 ありがとうございます。
しかし、グローネルは好日にも石井にもおいてないようです。
もしかすると山幸(でしたっけ? 駅ビルの2Fにある店)かもしれません。
今度のぞいてみます。

>>647 ありがとうございます。
ごもっともなアドヴァイスです。
しかし老人のレトロ趣味も大目に見てやってください。
こんな私でも、今更キスリングは背負わないし、夏山でウールのカッターシャツを
着るようなことはしません。
一時的な「はやり」ならともかく、5年10年の改良と進化は無視するわけにはいきません。
新しいものだからという理由で排除するのではなく、また自分に体力などを考えつつ
山の道具を選ぶように心がけます。
652底名無し沼さん:2006/06/10(土) 11:30:37
やべー、今朝行こうとして靴出したらソールがはがれてるーー
新しい靴を買いに行かないとーー、最近は何がいい?
653底名無し沼さん:2006/06/10(土) 12:18:09
みなさんの履いてる登山靴と、履き心地などをお願いします。
654底名無し沼さん:2006/06/10(土) 12:28:18
>>651
関西に「山幸」があるんだったら、オリジナル↓ どうですか?
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yamakoh1964.co.jp/g/orkeiyama/index.shtml

シーム、防水加工に一手間必要です。

655底名無し沼さん:2006/06/10(土) 12:30:59
>>653
あなたが興味のある種類とか、登りたい山とかを書かないと、
長靴男に荒らされますよ。
656底名無し沼さん:2006/06/10(土) 12:46:54
>>651
去年くらいに見かけていたのですが。もう無くなったんですか。
これは弱りましたね。

山幸なんてありましたっけ?
梅田の駅ビル2階だとするとロッジではないかと・・・。
657底名無し沼さん:2006/06/10(土) 17:30:50
ビブラムソールの張り替えをしたいんだけど、、安いトコ知らないスカ?
都内で
658底名無し沼さん:2006/06/10(土) 19:31:00
>>652
型がピタリと合っていて、使い方にも合っているなら、同じメーカーの同じ型式かその後継型式が最右翼。
なお、当然すぐには間に合わないけど、買ったときにソールの貼り替えは不能という話だったとしても、
その後に貼り替えが可能になっている場合もある。
659底名無し沼さん:2006/06/10(土) 19:45:57
>>653
登山靴は、その人の足型に合うかどうかで評価がまるで別になるので、他の人の評判を聞いても無意味。
幅が平均的なタイプの靴でも、足幅が特に広い人にとっては「幅が狭すぎて全然駄目」という評価になりうるのに対して、
ちょうど合う足幅の人なら「バッチリ」という評価になり、足幅が狭い人なら「広すぎてガタガタする」という評価になる。
「幅」なり「甲の高さ」なりにしても、どの辺がどのくらいになっているか人によって違うので、絶対的な評価は成り立ちにくいから、鵜呑みにはできない。
660底名無し沼さん:2006/06/10(土) 20:01:41
>>654
それ、個人的には足型・特にカカトのカーブが根本的に合っていなくて駄目だった。
ピタリと合う人もいるはずで、そういう人なら大丈夫に決まっているわけだけど。

>>651
最初からタイプとかブランドとかを決めてしまうと、型がピタリと合わない場合に、
「自分で狭めた選択肢の範囲でマシなもの」を選んで、結果としてマメ靴擦れを
量産して山の中で泣くハメに陥る危険もあるわけで。
まあ、別のタイプなら必ずピタリのがあると請け負うわけではないですが、主流のタイプのほうが、
型のバリエーションが多いです。
661底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:19:34
キャラバンのGK-34を履いて奥多摩辺りに良く行きます。
これは特に問題ないのですが、先日八ヶ岳に登ったら太
ももから腰くらいまでの残雪がありました(ズボッとはまっ
たとき)。で、この靴をはいてたわけなんですがつま先が冷
えて冷えてしょうがなかったんです。

こういうときは重登山靴?をはくと多少は違うもんでしょうか?
合う合わないは履いてみないと分からないと思いますが、こうい
った用途での売れ筋?人気のある靴をどなたか教えていただける
と助かります。
662底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:30:57
>>661
その状況なら、アイゼンが必要だったと思うのですが、どうしたのですか?
663底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:34:36
もってないです。でも雪質はやわらかくて凍った場所もなかったので
けり込んで階段状にして登りました。そのせいでつま先が冷たかったんです。
664底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:39:39
>>663

気温が下がると、柔らかかった雪が、あっという間にカチンコチンの氷に変わり、
アイゼンなしでは身動きが取れなくなります。

あなたは運が良かったのだと思いますが、今後も八ヶ岳クラスの雪山に
登るつもりであれば、アイゼンで歩くことを前提にした方が良いですよ。
665底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:49:16
ご親切に忠告いただきましてありがとうございます。
そうですよね、うかつでした。今後もたまには行きた
くなると思いますのでアイゼンは買おうと思います。

10本とか12本爪がいいんでしょうか?そうなると
今の靴では対応できないような気がするんですが、どの程
度のクラスの靴を買えばよいのでしょうか?参考に商品名
など教えて欲しいのですが。
666底名無し沼さん:2006/06/10(土) 22:09:01
>>658
ソールがはがれた靴はキャラバンなんだが、
お店に持っていったら貼り替えるより新しいの買ったほうがいいと言われた
いくつかはいてみたがイマイチだったので、今日はあきらめて帰ってきた。
667底名無し沼さん:2006/06/10(土) 22:18:57
>>665
ワンタッチアイゼンの取り付けられるプラブーツが良いと思います。
ピッケルと、歩行訓練も忘れずに。
668底名無し沼さん:2006/06/10(土) 23:16:51
遅レスだが、オーダー靴について。
小さいサイズを作ってくれない件は恐らくベースになる小さい木型を持っていないためと思う。
木型って、いちいち石膏で型を取るんじゃなくて、既成の木型に手を加えて実際の足に
近付けるって聞いてるから。
冬靴で既成靴というと、ボリエールのスーパーラトックはカタログでは21cmからとなってます
ね。
この辺のサイズになると、在庫してる店はないと思うんで、ボリエール扱ってる店で相談してみ
れば?
ちなみに東京だと、さかいやかカモシカあたりがスーパーラトック置いてました。
669底名無し沼さん:2006/06/10(土) 23:50:52
>>666
> いくつかはいてみたがイマイチだったので、今日はあきらめて帰ってきた。
ということは、同じのは合わなかったということ?
いずれにしても、「違いが自分で判定できる」ということだから、じっくり捜したら・・・
あ、今日行く予定だったんだったっけ?
ともかく、ほぼメーカーごとによって型が違い、1軒の店で扱っているメーカー数は限られているから、
結果として、可能な範囲でなるべくたくさんの専門店を回るのが確実。
670底名無し沼さん:2006/06/12(月) 12:08:57
.
671底名無し沼さん:2006/06/12(月) 13:53:12
足になんとなくフィットした新靴買って、登り10分でもう靴ずれしちゃった。
靴下は厚手だったのになぁ。
672底名無し沼さん:2006/06/12(月) 16:39:46
>>671
カカトかな。普通に立って履いただけでは分かりにくいし、新品で固いと足首が大きく動かないから気がつきにくい。
673底名無し沼さん:2006/06/12(月) 18:14:50
カカトが靴擦れした時の対処法を教えてくださいマセ
674底名無し沼さん:2006/06/12(月) 19:58:36
>>673
靴擦れした時点で何やってもムダ、ダメ。
予防しか手は無い。
675底名無し沼さん:2006/06/12(月) 20:03:32
あれは火傷の一種らしいですね。
予防策としては、

・靴擦れしない靴を見つける(それが出来たら苦労しない)
・靴擦れしにくい靴下を見つける(これは重要らしいですね)
・時々靴と靴下を脱いで冷す(日程に余裕があれば。でも面倒ですよね)
・専門家に相談する

などと、本やホームページには紹介されていますね。
676底名無し沼さん:2006/06/12(月) 20:20:55
かかとは靴擦れしたことないが、指先なら毎回水ぶくれになる。
休憩の度に靴を脱ぐようにしている。
靴下は重要だと思う。
靴下は素材によって随分変わってくる。
私の場合、ウールソックスは蒸れて水ぶくれがひどくなる。

昨日山歩きしたら、片方の靴底が剥がれたまま歩いている人を見かけた。
いくら低山でも、凄い根性だと思った。

677底名無し沼さん:2006/06/12(月) 22:37:08
>>672
かかとです。
速攻、水ぶくれできましたよ。アルパインクルーザーで。

靴擦れ防止パッドみたいなのありますよね。
あれで効くなら靴が馴染むまでパッドで対応します。
678底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:02:42
皆さん知識が豊富ですね、参考になります。

靴ひもを結ぶ時に一番上のD環ははずす ってのはダメですか?
679底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:03:52
ゴメン「D環」じゃなかった。
680底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:04:18
好きにしたらええがな。
681底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:07:49
>>677
10分で靴擦れって・・・全然フィットしてないじゃん!
それでも使い続けるなんて・・・マゾですか?
682底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:40:48
かかとの靴擦れは、日ごろいかに、歩いていないかだよ

古い話しだけど、リーガルのローファーを素足ではいてた、、20代の俺は?????

かかとがカピカピww
683底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:44:32
>>682
それで山歩きを?
う〜む
684底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:48:25
>>683
さすがに、町だけど。w。。
685底名無し沼さん:2006/06/12(月) 23:53:57
>>667さん
質問しておきながら出かけてしまってレス遅くなりました。
プラスチックブーツですか。なんとも敷居の高い響きです。
確かに保温性や堅牢性などずば抜けてそうですね。
言ってみたら雪専用ですもんね。今くらいの季節、途中まではほとんど
泥、土なんですがこれは下から履いて行くんでしょうか?それとも
雪のあるところまでは担いでいくのが普通ですか?
686底名無し沼さん:2006/06/13(火) 02:01:16
俺は雪が出てくるまでプラブーは手提げバックに入れて歩くか
ザックの上に括り付けてるよ。
プラブーを履いてない時は980円のスニーカーをはいてる。
687底名無し沼さん:2006/06/13(火) 02:34:06
>>685
プラブーも10日くらい登山で履いて十分ならしが済んだのだとたいして
苦にはならないよ。おろしたてはすごく歩きにくいが。
688底名無し沼さん:2006/06/13(火) 03:02:26
>>677
店によって当たる部分を伸ばす道具が置いてあることもないではないと思うけど。
ピンチクリアーとかいう名称の、柄の長いやっとこを巨大化して、先端に、閉じるとはまりあう
ボールとカップを着けたようなもの(説明が難しい)。

> 靴擦れ防止パッドみたいなのありますよね。
> あれで効くなら靴が馴染むまでパッドで対応します。
革なら、街で何ヶ月か履けば、多少は馴染むけど、「すごい茨の道」ですな。
けっこう高い靴みたいだから仕方ないかな。(ー人ー)なむー
689底名無し沼さん:2006/06/13(火) 13:05:40
>>688
そうなんや‥
よりぶ厚い靴下か靴下二重で対応せないかんですね。
それだと逆に蒸れそうですが。
690底名無し沼さん:2006/06/13(火) 13:14:10
足指の水泡
5本指靴下(わたしはホームセンターで買った絹混物)を下穿きにすることで
解決しました。
691底名無し沼さん:2006/06/13(火) 13:17:21
>>689
靴下・・厚めってどう判断してます?
踵部分を指でギュッと押さえて比較してます?

>>690
足指の水泡って水虫とちゃうん?
692底名無し沼さん:2006/06/13(火) 14:41:55
>>691
え、その方法で厚さ確かめるんじゃないの?
693691:2006/06/13(火) 15:18:46
>>692
それが正解。
色んな種類の靴下があるから試すといいかも。
折れは数種類試した。
694底名無し沼さん:2006/06/13(火) 20:42:28
>>690
それは、親指や小指のあたりの汗の湿気による摩擦問題の解消かな?
つま先の幅が合っていて、かつ、甲のあたりが広すぎたり高すぎたりしなくて抑えが効いて
ガタつかなければ、そんなに問題ないと思うけど。
異常に先すぼまりで外反母趾育成用としか考えられない変な型の靴も未だにあるんだよね。
695底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:17:13
>>677
マメ・靴ずれブロックは効くよ
696底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:49:20
先日モンベルのツオロミーブーツを買って、早速ウォーキングで慣らしてみました。

横幅が広いので、指先や足の裏などはとても快適なんですが、
くるぶしの内側が若干当たっているようです。
(骨の近くのスジがコリコリ刺激されてしまう感じ)

これはどのように調整すれば解決できるでしょうか?
697底名無し沼さん:2006/06/13(火) 23:39:08
>>696
クルブシの内側? 靴下のシワなんてオチは?
698底名無し沼さん:2006/06/13(火) 23:46:43
エーグルの登山靴は 評判いいですか?
699底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:19:36
>>696

絆創膏
700底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:21:24
>>696
靴ひも締めすぎとか。
701底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:40:40
>>700
ありうる。足の部分の締め付けが不足してがたついていて、足首だけ締めすぎとか。

>>696
よほど選び慣れているのでないなら、町歩き数時間程度ではまだまだなにも分からないので、
慌てても仕方ないでしょう。
ただ、町歩きでの慣らしの最初の内は、足が内部で全然がたつかないように、ヒモを全部
キチキチに締めて、足全体が締め付けられる状態で歩いて様子を見るのが定番。

702700:2006/06/14(水) 00:57:24
>>701
自分でも(他人でも)経験有るのだが上りは緩め、下りはきつめ(そう言う教えがあるから。)
に締めると下りでくるぶしが痛くなることがある。
もちろん足首より上の部分の締めすぎなんだが。
で折れは靴ひもを締める時は立ったまま締めて上りも下りも
同じでやっている。
703底名無し沼さん:2006/06/14(水) 01:40:17
>>702
話がちょっとすれ違ってると思うけど、>>701は「買ったばかりの慣らし方」の話。
むかし高橋で重登山靴のオーダー(当然総革)を買ったときに聞いた話で、そうしないと
ベロの位置が変な風にずれた状態で固まってしまうことがあるという話だけど、基本的には
他でも通じる。

> 靴ひもを締める時は立ったまま締めて
大丈夫ならもちろん問題ないけど、一般には、それだとカカトにきっちり合いにくくないかな?

> 上りも下りも同じ
型、特に甲の高さや幅が合っていて抑えが効いていれば、それで全く問題なしですね。
704700:2006/06/14(水) 02:00:34
すれ違いか?
ま、折れはよっぱだらな。

かかとにきっちり合っているかどうかは知らないが
上りは緩め、下りはきつめという教え?は初心者に
戸惑いを与えるってこと。
かかとと言えばスキー靴のかかとの座りが悪いこと。

ちなみに折れはかかと大きめ、足幅狭め、甲低しです。
甲が低いためにスキー靴は合うのが少ないです。(紐じゃないので調整できん。)
705底名無し沼さん:2006/06/14(水) 03:13:25
>>704
だって、買ったばっかりの靴を、まだ試し履きしている段階の人の話だから。

> 甲が低いためにスキー靴は合うのが少ない
程度次第ではあるけど、中に、後付けのガムパッドとかのあて物を入れると改善することあり。
706女性向けの小さな靴:2006/06/15(木) 19:11:57
599=634です。戻ってきました。
オーダーについては波風を立ててしまい申し訳ありません。
>>668 レスサンクス おっしゃる通り、スーパーラトックレディーが21センチからあるのを発見したので、599を書きました。
でも国内に何足輸入されるのだろう?ロストアローに問合せ?
どこかで試し履きが出きるといいのですが、これまたおっしゃる通り、このサイズを在庫で持っている店は少ないでしょうね。
あと、他のメーカーではないんですかねえ?
木型の件、そういう理由かもしれませんね。

まだ時間があるので、もう少し探してみます。
707底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:23:11
最近靴のインソールが汚くヘタってきたので交換したいのだが、どんなのがいいのだろう?
既製品から熱成型とか足型を取るのだとかピンからキリまであるみたいなので
正直悩む。
みなさんのご意見を!
708底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:34:13
一番高価なの。
709底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:48:24
>707が良いと思ったやつでいいじゃん。
あと
710底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:49:25
百均でオケ
711底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:52:38
なぜ店員に聞かない
712底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:56:13
>>707
それまで問題なく使えてきていたなら同じのでいいじゃない?

>>709
あと?
713底名無し沼さん:2006/06/15(木) 23:14:55
インプラスかソルボ、ってのは平凡すぎか…
714底名無し沼さん:2006/06/16(金) 00:15:27
先週末に高尾山に買ったばかりの軽登山靴を慣らしに行ってきました。

上りの履き心地も問題なく、下りもつま先が痛くなるような事も無かったのですが、
足を踏み出した時に指のつけ根がちょっと痛くなったのと、右足が徐々に痛くなり、
その翌日に右足は足首を軽く捻挫したような痛みが残りました。
ちなみに左足は問題ありません。
足を触ってみても何処が痛いというのは分からないのですが、歩くと痛いといった感じです(まだ痛みが残ってます)。


これは原因は何だったのでしょう?
靴が小さかったというようなことでしょうか?
防ぐ方法はないでしょうか?
識者の方、ご意見聞かせてくださいませ。
715底名無し沼さん:2006/06/16(金) 00:20:13
足が弱かったんじゃね?
716底名無し沼さん:2006/06/16(金) 00:40:47
>>714
ゲレンデスキーブーツで型が合うのがないときに仕方ないから狭すぎるのを履いていたら
足が絞られた状態で体重が掛かるせいで、後でうずくような痛みが出たことがあるけど、
幅が狭すぎで、足の指の付け根辺りが押し狭められて、正常に接地できないなんてことは?
靴下を履かない裸足で片方だけ履いて立ってみるとか、底敷きを外して足を乗せたりしてみると
あまりに靴の幅が狭すぎるなんてことは?
717底名無し沼さん:2006/06/16(金) 01:35:25
インプレスもソルボもムレムレになる・・・
718底名無し沼さん:2006/06/16(金) 02:04:33
>>714
老化かも試練。
719底名無し沼さん:2006/06/16(金) 08:09:41
>>715
同意

720底名無し沼さん:2006/06/16(金) 21:10:18
>>714は右脚と左脚の長さが違うとか、
どっか身体が歪んでるんじゃないの?
或いは左右不均等な足の運びをしてる。
721714:2006/06/16(金) 22:12:09
>>715,719

スニーカーに近いような靴だったら問題なかったので、軽登山靴に耐えられない
足ってことでしょうか。
鍛えれば大丈夫になるのかな?

>>716

早速試してみました。
左足は若干余裕があるのに対して、右足は割とフィットしている感じです。
これで靴下履くと、もしかして多少きつめになっているのかもしれません。
試着のときは問題なかったのですが、歩いてみないと分からないものですね。
そのうち広がってくれるとありがたいのですが...

>>718

そんなぁ。
まだ30代前半なのに。

>>720

どうやら、右足のほうが少し大きいみたいです。
幅も甲の高さも。
長さや足の運びについては把握してないので、今後意識してみます。
722底名無し沼さん:2006/06/16(金) 22:34:58
>>721
それはワンサイズ靴が小さい可能性大。
簡単に靴は大きくならん。

723714:2006/06/17(土) 00:08:41
>>722

あららら、そうですか。
もう少し頑張って慣らしてみて、駄目そうなら諦めます。
ちと高い授業料だったかも。
724722:2006/06/17(土) 00:15:20
>>723
気にするな。
折れも一足ワンサイズ小さい靴持っている。
履けなくはないが長い距離歩けん。
で同じモデルでピッタンコを持っているわけだが。<ちょうど安売りしてたから良かったけど。
725底名無し沼さん:2006/06/17(土) 00:48:18
>>721
> 左足は若干余裕があるのに対して、右足は割とフィットしている感じです。
その「フィット」の感触が正確ではない、ということもありそうな?
「普段履きの靴みたいにキッチリを基準にしている」なんてオチはあるわけない・・・ですよね???
ともかく、しばらく、ハイキングではない散歩で慣らして様子を見たほうが良さそう。
726724:2006/06/17(土) 00:57:33
いつも履いている靴で今自分の足は大きいか、小さいか。
これが判断出来ないとジャストフィットは賭になるな。
足は夕方に大きいってのは大嘘だからね。
靴の歴史は浅い日本。<こう書けばちょんって言われないかな?
727底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:00:52
>>726

> 足は夕方に大きいってのは大嘘だからね。

kwsk
728底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:03:37
詳しくも何もいつも履いている靴で経験ない?
ググルと出てくると思うが。
729底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:16:59
>>728

足は夕方に大きいに該当するページが見つかりませんでした。

http://www.google.co.jp/search?q=%e8%b6%b3%e3%81%af%e5%a4%95%e6%96%b9%e3%81%ab%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%84
730底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:18:16
731底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:19:31
はぁ?
足は夕方に大きいというのが定説でそうじゃないというのが・・

http://www.outwalker.com/hiking/2001/04/hiking010424.html
732底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:20:33
日本語読めないヤツがいるな。
733底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:27:10
>>731

何を言いたいのだ?
734底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:28:18
>>733
必ずしも夕方に足が大きいということではないということ。
これでわかるか?
735底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:32:45
>>731は一例であげたサイト。他にも有ると思うがな。
じゃあな。もう寝るわ。
736底名無し沼さん:2006/06/17(土) 02:03:06
だれか731以外で、>>731のサイトを読んで「足は夕方に大きいってのは大嘘」って結論に
至った人は居る?
737底名無し沼さん:2006/06/17(土) 02:19:51

ご苦労さん。
738底名無し沼さん:2006/06/17(土) 02:46:27
>>736 「足のむくみが出る午後、夕方がベター? 」
> 靴を買うなら「足のむくんだ夕方がよい」とよくいわれる。しかし、夕方に足のむくむ方なら
> 間違いではないが、そうで無い方もいる。
個人差があって、「午後になると誰でも必ず足にむくみが出るわけではない」。
「各々の割合」は、この説明文だけでは分からないが・・・

> 朝と夕方で靴のサイズが変わるほどにむくむ……『という人は靴を選ぶ前に医者へ行け』という靴の専門家の意見もある。
「変化が全くない」とは書いてないものの、「病人でもないなら、夕方にいかないと
サイズ違いのものを選んでしまう危険があるという事実はない」ということだね。

> また、前日に水分を多めに取ったとき、その時の体調、また季節も暑い夏はむくみやすい。
> 飲みすぎた翌日や身体の疲れている時は、驚くほどむくんでいる時もあるのでいちがいには言えない。
「時間帯の違い」ではない「食生活とか季節とか体調とかによる違い」のほうが大きいこともある、
ということだね。
「蒸し暑い日が続いて夏ばてになっているときに、前日に酒を飲み過ぎて、かつ、酔い覚ましの水を
飲みすぎた日」に行けば、「目出度くむくませることができる」かもしれないということだね。
だけど、「そんな状態は普通ではない」し、おそらく山に登る気など起きないだろうから、
「わざわざ夏ばて+二日酔いになって、無理やり足をむくませてから選びに行く必要などない」と。

「足のむくみが出る午後、夕方がベター」という説は、「接客のために1日中ほとんど立ち放しになる
販売店の店員さんのばあいの職業病的な特例」が、誤って「一般原則」のように流布している、
という面もあるのではないかな?
かつ、登山靴のように余裕を持たせるのが当たり前の靴ではない、普段履く靴、特に、
ごく薄い靴下だけでピッチリのものを選ぶ必要があるハイヒールとかの話じゃないのかな?
要するに、デパートの靴売り場の女性店員の経験則とか。
739底名無し沼さん:2006/06/17(土) 03:10:36
以前履いていた靴がだめになり、ガルモントの靴を購入し1年が経ちました。月に2回程度でほとんどが低山ハイクですが、履いて驚いたのはそのフィット感、足を入れると布団に包まれたような感じで靴紐をしめるとピッタリと足に合い歩くのが快適です。
ところが最近インソールを出して足を乗せてみると足形とはだいぶ違うのです。インソールは自分の足より2cm位長いのですが、先窄まりなのでちょうど足幅が合ったところで指先が止まっている様です。足形が合わなくてもフィットすることはあるようです。
740底名無し沼さん:2006/06/17(土) 07:22:12
>>739
ライケル使用中。
「足を入れると布団に包まれたような」とか
インソールと足型とか、まったく同じ感想です。
自分の足は思っているほど幅広ではないなと。
741底名無し沼さん:2006/06/17(土) 09:00:43
靴買うなら 三日くらい絶食してから行くといいよ
そしたら自分の現在の足の形がはっきりでるから
742底名無し沼さん:2006/06/17(土) 09:23:55
そんな無理を言うな。
743底名無し沼さん:2006/06/17(土) 10:33:50
>>741
次回、あなたが靴を買うときには、写真付きのレポートをお願いします!
744底名無し沼さん:2006/06/17(土) 10:35:13
>>735

夕方の方が足がむくむと書いてあるサイトが圧倒的に多いが、
どちらも実証的な根拠がないから、なんとも言えないね。
745底名無し沼さん:2006/06/17(土) 14:49:47
運動でウォーキングやっているが、歩き始めて30分もすれば足が少し大きくなる。
立ち仕事で、仕事開始5時間くらい経つと、同じく足が大きくなる。
歩いたり、立ち状態を続けると足がむくむということじゃないかな。
朝から行動すれば夕方に足が大きくなると言いたいのでは。
朝から夕方まで部屋でゴロゴロしていて、さあ、夕方になったから靴を買いに行こう
というのはちょっと違うと思う。

靴選びって本当に難しいですね。
746底名無し沼さん:2006/06/17(土) 16:00:03
今日ガルモント買いました。
747底名無し沼さん:2006/06/17(土) 16:05:10
ガルモントのベーガンはソールの張替できるんだっけ?
748底名無し沼さん:2006/06/17(土) 16:12:48
むくみの話しか出てこないけど、俺はまた、長時間立ってると(足に重力がかかってると)、
土踏まずアーチがたわんできて長くなるのかと思っていましたw
749底名無し沼さん:2006/06/17(土) 16:15:27
スカルパ、シリオ、ハンワグ、ローヴァといろいろ履いてみた。ほんとにそれぞれ特徴が
あって、それぞれ良いところ悪いところがありますね。面白かった。
自分の足型に合うか合わないかと云うより、それぞれの特質を自分が好きか否かのほうが
問題のような気がした。俺は平均的な足なのかな。まあ2Eのモノばかり履いたからかも
しれないけど。

神懸かり的に足に吸いついてくるような仕立ての良さ。でも指の付け根が自然に曲がり過ぎ
→ローヴァ

でもローヴァは歩きやすすぎて、私の悪い癖(ぽくぽく歩かないで、街歩きのように指の付
け根を使って歩く)を矯正できないので止めておいた。ドルポ購入♪

つうか、ドイツ靴、イタリア靴みたいな性格分類をしたページを以前読んだが、上記4社を
履いたらこの認識が根底から覆った。
750底名無し沼さん:2006/06/17(土) 16:56:31
ハンスワグナー
751底名無し沼さん:2006/06/17(土) 17:59:22
良い滑り止め付きのソックスって無いかなぁ。
スポーツ競技用のだと踝までの長さのしかないんだよね。
ふくらはぎ近くまでサポートしてくれるのって無い物かなぁ?
752底名無し沼さん:2006/06/17(土) 20:41:48
>>749
> 街歩きのように指の付け根を使って歩く)を矯正できない
そんなのは、背負って立ち上がるだけで苦労するような重荷を背負って歩けば、
何も意識しないでも直りますよ。
というか、元気よく後足をけり出すような調子で歩き続けられるものではないから。
体が無意味に前後左右に振れる癖も同様。
753底名無し沼さん:2006/06/17(土) 20:46:13
>>751
つ 膝下までのニッカーホース+ベルト状の靴下止め

> ふくらはぎ近く
そういう半端な長さだとずり落ちるに決まっているから作られてもいないと思う。
というか、「スポーツ競技用」って、何に使う靴下の話???
754底名無し沼さん:2006/06/17(土) 20:55:55
>>749
タイプと年式によって違いがあるけど全部履き比べたりしていないから断定は出来ないけど、
それらは、割と最近のタイプなら、全体に型がかなり似通ってる感じだと思う。

> 自分の足型に合うか合わないかと云うより、それぞれの特質を自分が好きか否かのほうが
> 問題のような気がした。
それは、たまたま、かなり合うものしか比べなかっただけでしょう。
あと、「当たるポイント」というのも個人差があって、下りで初めて足首後ろのアキレスあたりの
折れ曲がりが擦れることが分かる、なんてこともあるから油断大敵だったりする。
755底名無し沼さん:2006/06/17(土) 23:51:26
石井御用達のAKUの3万円する靴を現在履いています。)
去年の秋に買って30回ぐらい使用しているんだけど、最近、だんだん坂で明らかに滑りやすくなってきたような
気がします。特に濡れた岩場とか、土の坂での滑り具合が激しく、このままでは滑落しかねません。
ビブラムソールの減り具合が激しくなってきたのかと靴裏を見ると、靴の凹凸の形は多少磨り減ったのかな、
と思うぐらいなのですが。
使用しすぎで、消耗が激しくなって、限界が来ているのでしょうか?
756底名無し沼さん:2006/06/18(日) 00:07:18
手入れが悪くてゴムが硬くなってるとか
757749:2006/06/18(日) 00:09:16
>>754
たしかにそうですね。安易な感想でした。でも油断しなくても、実際山に行かないと
分らないし、そのためには買わなくてはならないw
758底名無し沼さん:2006/06/18(日) 00:21:45
>>757
まあ、そういう面はありますね。
擦れてマメや靴擦れができて痛い目に遭ってみないと、選ぶときの注意ポイントは分かりにくい。
759底名無し沼さん:2006/06/18(日) 00:24:01
>>758 修正
擦れてマメや靴擦れができて痛い目に遭ってみないと、選ぶときに「自分の足型の場合に特に注意が
必要になるポイント」は分かりにくい。
760749:2006/06/18(日) 00:47:51
>>759
たくさん失敗して勉強します。
ちなみに分ってる自分のウィークポイントは親指から足首に至るラインの途中の小ピークw。
それから踵のすこしうえのクビレの辺り。

今までテレ革靴と軽登山靴でいろいろ履いてきましたが、スカルパで致命的にダメだった
ことが無いので馴染みということでドルポに決定(根拠薄)。
もしこいつが愛用品になるようだったら、そのままスカルパアイガー購入で通年完成の予定です。
アイガーはテレのエクスプレッソとちょっと似た履き心地だった。

ドルポでドツボにはまったらスカルパ信仰を返上する。
761751:2006/06/18(日) 01:43:33
>>753
スベリ止めの解釈が違うですよ。
靴の中のスベリを止めるラバーが足の裏についているヤツです。
陸上やバスケみたいなハードスポーツ用には一般的なんだけど(あと、介護用品とか。w)
まだスポーツ用品には普及してないみたい。

で、ネットで探したら有りましたよ、自衛隊用品に。
ただ黒色とカーキしかなかったけど。
762底名無し沼さん:2006/06/18(日) 02:52:55
>>760
「スカルパ足(仮称)」ですか。
763底名無し沼さん:2006/06/18(日) 09:37:08
靴底のパターンが丸くなってきたorz
靴底の減りを少なくするケミカルない?
764底名無し沼さん:2006/06/18(日) 09:49:45
>>763

グリップが悪くなる。
765底名無し沼さん:2006/06/18(日) 10:15:44
ケミカルぷぅ
766底名無し沼さん:2006/06/18(日) 10:16:01
>>763
アーマオール
767底名無し沼さん:2006/06/18(日) 10:25:47
あかんあかん。
768714:2006/06/18(日) 10:28:53
>>724

ちなみに、そのワンサイズ小さい靴を履き続けてると、どんな感じになりますか?

>>725

試着したときは靴下履いてフィットしているつもりだったのですが、素足でもフィットしている感じです。
フィット感を読み取る感覚が、まだ不足しているのでしょうね。

逆に普通履きの靴はゆったりタイプを好んでいるので、ピッタリなタイプを買うコツが分かってないのが
ミスだったかもしれません。

貧乏くさいのかもしれませんが、街歩きだと靴底が減ったら嫌かなぁって思っちゃって...
769底名無し沼さん:2006/06/18(日) 14:22:43
>>740
そのインナー、サーモ式?

ライケルの日本総代理店、カスタムプロデュースでは、熱成型インナー「サーモインナー」の商標権を持っており、
同社が扱う、同じくクナイスル(Kneissl)傘下のディーラックス(Deeluxe)のスノボ用ブーツ(ソフト・アルパインとも)
の日本向け全モデルと、クナイスルの一部のスキーブーツにサーモインナーが採用されているが。
(ちなみにカスタムでは、(クナイスルがマムートに買収されるので)今年からクナイスルの取扱を止めるようだが、
ライケルやディーラックスをはじめ、カスタムが扱う全てのブランドはクナイスル傘下なので、いつか取扱中止に
なりそうで心配な現状だ。)
770724:2006/06/18(日) 17:42:15
>>768
ジンジンしてくるような感じ。
痛みが残るようなことはないけど。

折れも普段履きはゆったりなんで一足目は失敗した。
今は足が大きくなっているのか小さくなっているのか履いた時にわかるようになった。

>>769
サーモインナー買い占めてるスキー靴屋あったな。
771底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:39:46
すいません。先輩方教えて下さい。
スポルディバのラサが欲しいのですが、
どこで手に入れられますか?
ニッピンさんは売り切れだそうです。
お願いいたします。
772底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:52:26
>>771
クズ拾いでもしてろや。
5年もしたら見つかるだろ。
773底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:54:29
>>771
だまれよ
こっちは真面目に聞いてるんだ。
774底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:55:19
>>772
だまれよ
こっちは真面目に聞いてるんだ。
775底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:56:30
スポルディバじゃわからんよ。スポルティバじゃない?
776底名無し沼さん:2006/06/18(日) 18:58:16
>>775
そうですそうです!
スポルティバです!
777底名無し沼さん:2006/06/18(日) 19:07:37
>>776
クライミングシューズ?ググっても高尾陣馬を走ってるおじさんのページがひとつ
ヒットしたっきり。その記述もニッピンで買ったということだけ。
廃版?
778底名無し沼さん:2006/06/18(日) 19:10:36
>>777
ご返信ありがとうございます。
登山靴です。 ニッピンさんに問い合わせしたら
廃版だそうです。
779底名無し沼さん:2006/06/18(日) 19:48:16
>>778
市ねよ。
780底名無し沼さん:2006/06/18(日) 20:00:10
っ{ ☆ニッピンについて語りましょう☆ } に逝ったらいい鴨
781底名無し沼さん:2006/06/18(日) 20:01:09
>>779
お前が師ね
782底名無し沼さん:2006/06/18(日) 20:45:35
>>768
> 街歩きだと靴底が減ったら嫌かなぁ
っていったって、山の中で足が痛くなるほうがもっと嫌じゃない?
連れがいるなら迷惑を掛けることになるし、足の不具合のせいで足運びが乱れて
転げ落ちて下の人を突き飛ばしたりしたら傷害・殺人さえありうるわけで。
783底名無し沼さん:2006/06/18(日) 20:49:42
>>770
血行障害によるシビレですな。冬山なら凍傷一直線。
784底名無し沼さん:2006/06/18(日) 20:51:17
>>761
それは、足首から上が存在しない低いタイプの靴がガタつくのを止める目的でしょう。
登山靴は、スキーブーツほど堅固ではないものの足首(クルブシ)回りの抑えがあるから、
そういうものが必要になるほどひどくガタつくなら、幅が広すぎて甲も高すぎで押さえが
効いてないし、足首の位置も合ってないと思います。

確かにバスケみたいな動きをしたら具合が悪いとは思うけど、靴自体が向いてないだけ。
というか、足を置くような歩き方をしないで、足首のスナップ(?)を無闇に使って、
けり出して歩こうとしてない?
岩が浮いているところでけり出して歩いたら、下にいる人に岩や体をぶつける危険があります。
785770:2006/06/18(日) 21:35:50
>>783
しびれともちょっと違うような。
ジンジンって書いたけどちょっと表現しにくい感じなんだよね。
ま、若干きつめなのは確か。
714さんのよりちょっとましかも。
786底名無し沼さん:2006/06/19(月) 00:01:13
>>785
「足の平」が絞られた状態で歩行のショックがかかるせいでしょう。
787714:2006/06/19(月) 00:05:46
>>770

なるほど、そうですか。
やっぱりコツをつかむまでは試行錯誤が必要なんですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
788714:2006/06/20(火) 00:26:44
>>782

確かに仰る通りです。
少しずつ街中で慣らして行こうと思います。
789底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:51:57
>>788
街中より公園とか河川敷がいいんじゃない?
要は舗装されてない所。
790714:2006/06/20(火) 01:54:21
>>789

おぉっ、その観点は盲点でした。
河川敷はそれなりに近いし、とっても現実的です。
ナイスなご意見ありがとうございます。
791底名無し沼さん:2006/06/20(火) 07:23:06
土手の階段
792底名無し沼さん:2006/06/20(火) 20:40:59
大人の階段
793底名無し沼さん:2006/06/20(火) 22:28:47
>>769
普通の(いまどきのインナーと比べれば粗末な)です。
廃盤になったモデルなので、詳しいことは分かりません。
すまん。
794底名無し沼さん:2006/06/21(水) 11:37:09
>>793
購入時、インナーを加熱して足型取ったならサーモ式。

もしサーモ式で合わなくなった場合、再成形してもらうと改善される場合がある。
795底名無し沼さん:2006/06/21(水) 22:19:41
>>794
足型は取らなかった。ので、サーモ式じゃなかったね。
でも、微妙に会わなかったところはショップで調整してくれた。
サーモ式なら微調整は不要だったのかも。
796底名無し沼さん:2006/06/23(金) 12:43:22
長靴で十分です。登山靴は重いし高いし足首が固定されるので動きが制限されるし、私は長靴をおすすめします。固定観念はこわいですよね。
797底名無し沼さん:2006/06/23(金) 19:54:48

オススメの長靴を教えてください
798底名無し沼さん:2006/06/23(金) 20:13:49
長靴って、無駄に重いよね。
体力トレーニングには良いんじゃない?
799底名無し沼さん:2006/06/23(金) 20:55:46
ゴム長は重いけどプラ長は軽い。
800底名無し沼さん:2006/06/23(金) 21:03:25
長靴の重さって、実測どれくらい?
801底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:02:14
片方で約250グラムです。(26a)測定。
802底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:12:55
>>801
そりゃ、半長靴じゃね?
803底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:19:25
折れっちにある長靴計ってみた。
25で642gある。
ただし靴の上の方が少し伸びているヤツ。<ちょっと説明が難しい。
804底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:21:25
ホームセンターのゴム長靴を測定しました。
805底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:23:21
私、801.804です。
806底名無し沼さん:2006/06/23(金) 22:57:41
俺の革長靴重い。片足1kgくらい。
807底名無し沼さん:2006/06/24(土) 11:28:46
山道を歩くのに靴のソールは重要だと思うのですが、
長靴をソールで選ぶにはどのような点に着目すればいいのでしょうか?
808底名無し沼さん:2006/06/24(土) 12:19:56
ここで言う長靴は、磯釣り用なんかじゃなくて、農作業用の物ですよね。
農作業で長年使っておりますが、登山に使うとは露も考えておりません
でした。

つま先はあたるし、つま先があたらないようなサイズを選んだとしたら中で
足が遊びすぎおちおち歩いてはおられませんよね。靴下で調整するの
ですか? 私は足全体が非常に細いので靴下での調整も難しいようです。

それ以前にあぶら足の方には特に蒸れて仕様がないような。

まだしもゴムソールつきの地下足袋のほうが具合が良いように思えますが。
なんにせよ、日本初の長靴登山の世界的普及を蔭ながらお祈り申し上げて
おります。

ルパン3世
809底名無し沼さん:2006/06/24(土) 21:37:44
>>651
遅レスにて失礼。
今日見てきた。
グローネルだけど、軽登山靴、重登山靴ともに梅田のコージツ
あったよ。以前からずっと同じ場所に。
ふ〜。
810底名無し沼さん:2006/06/24(土) 21:41:51
>>807
ビブラムの山用のがいい。
俺の革長靴、ビブラムのモンタニア着いてる。
811底名無し沼さん:2006/06/24(土) 22:58:27
>>771
なんか気になって探しているが見つからない。しかし変なものを見つけた。
最初から歯が生えてる。
http://www.sportiva.com/products/prod/259
812底名無し沼さん:2006/06/25(日) 05:19:01
かかと部分が靴ずれします。
かかと以外は問題ないですし、
予算も無いので新しいのは買えません。
AKUで底はビブラムです。
バンソウコウ以外の対処法があったら教えて下さい。
来月、富士に登る際に使用予定です。
813底名無し沼さん:2006/06/25(日) 08:34:30
インナーソウルを考えてみる
俺はカカトがズレた事は一度もない
814底名無し沼さん:2006/06/25(日) 11:57:15
>>812
踵ズレ、どこですか?踵の後ろ上のくびれ始める辺り?そうだとしたら、俺は
>>813さんの言うインナーソールで解決したことあるよ。

あと絆創膏以外って、絆創膏じゃカバーできないの?それじゃあ無理かもしれない
けどこれ
http://www.dicton.co.jp/n_sports/s_index01.html
バッタモンかと思いきや意外と有効。
815底名無し沼さん:2006/06/25(日) 16:35:52
コールマンの登山靴はどーですかね?
816底名無し沼さん:2006/06/25(日) 16:42:03
安もん靴屋に売ってるね。履いた事ないですが。
817底名無し沼さん:2006/06/25(日) 16:54:48
せめてキャラバンにしとけ
818底名無し沼さん:2006/06/25(日) 18:51:09
コールマン持ってる。
安売りで3000円位だった。
さすがにガタがきたので今は裏山用になってる。
はがれかけたソールを接着剤で付けたりして3年目。
足にはぴったり合っている。
819812:2006/06/25(日) 19:06:37
>>813
さんくす。
今ノーマル・ソールですし、検討してみます。
>>814
さんくす。
バンソウコウで対応できる程度ですが、
他の方法も知っていた方が良いと思い伺いました。
出発前にスプレーするといいかもしれませんね。
今回は富士登山で荷物を軽量化して行くので
バンソウコウで対応します。
低い山の時はぜひ使用してみたいです。
参考になりました。
820底名無し沼さん:2006/06/25(日) 19:45:53
>>819
スプレーするんじゃないよ。サラサラムースを擦り込むの。これが案外効く。
821底名無し沼さん:2006/06/25(日) 19:50:02
そういや、陸上選手がティクビが擦れるのを防ぐために塗る粉があるけど、あれどうよ?
822底名無し沼さん:2006/06/25(日) 20:36:34
>>819
絆創膏の仲間ではあるけど、ストレッチのテーピングテープ(幅が広いもの)が、
広い範囲に貼れるし、足の動きで引っ張られてめくれたりしにくいし、汗も
ある程度通すので便利です。
直接貼り付けるものだから、当然「予防用途」専用で、汗のかき具合にもよるけど
半日くらいで貼り替えることにしておくほうが確実。
引っかかって剥がれる原因になる直角の角がないようにハサミでうまく丸めることも必要。
823底名無し沼さん:2006/06/25(日) 20:38:31
>>821
? >>814(ムース状?)の類似品では?
824底名無し沼さん:2006/06/25(日) 22:22:00
>>819
マメ・靴ずれブロック レギュラー
825底名無し沼さん:2006/06/26(月) 23:54:27
>>812
インソールのかかと部分に2mmのコルクを丸く切って貼る。
靴のかかとの、かかとがはまる部分にソルボを1枚張る。
靴擦れする部分にテーピングを貼る。
826812:2006/06/27(火) 17:39:29
>>526
さんくすなのだが、意味がわからない・・・。
>>824
バンドエイドのキズ・パワーパッド、薬局で見ました。
普通のバンソウコウではなく、それを持って行くつもりです。
>>822
テーピングテープを直接貼れば良いんですが、
自分は薄いスポンジ
(テーピングテープを貼る前に巻くスポーツ用のもの)を
先に巻いてからテーピングしたら、靴ずれしました。
直でやれば問題ないんだけど、やっぱり痛いんだよね、直で貼ると。
827底名無し沼さん:2006/06/27(火) 22:03:42
靴擦れは摩擦による低温火傷の一種と聞いているので、
1)ちゃんと固定して摩擦を起こさない(合う靴を選ぶ)
2)摩擦係数を下げて摩擦熱の発生を抑制
3)皮膚に遠いところで摩擦熱を発生させる
4)時々冷やす
のいずれかを念頭に置いて対策を練ると言うことでいいのかな。

ところで私の革製靴の親指付近にある曲り癖の部分の
具合が悪く、曲がる部分が親指の爪の根元にあたって痛いです。
曲り癖を別の場所に付け直す方法ってあるでしょうか?

ググッタり、靴の修理屋に相談したりしたのですが
解決策のひとつにすら出会えず、難儀しております。
828底名無し沼さん:2006/06/27(火) 22:24:51
>>826
いや、予防に
マメ・靴ずれブロック レギュラー
829底名無し沼さん:2006/06/27(火) 22:34:39
>>826
パワーパッドは粘着力弱いよ。
830底名無し沼さん:2006/06/28(水) 01:19:53
>>827
曲げないよう歩く
歩幅を狭く取るようにする ってのが常識ゆうか常套手段なんだけど

ちなみにとても硬い靴でも曲げてしまうほど山で負担をかけているって事だね
本末転倒だけど、ランクを落として柔らかい靴を履いてみるとか?
831底名無し沼さん:2006/06/28(水) 01:22:17
>>830
そこそこ、柔らかい靴なんですが・・・
がちがちの重登山靴風の軽登山靴って感じの靴です。
曲げないように歩いても曲がってしまう感じです。
832底名無し沼さん:2006/06/28(水) 02:22:27
>>827
> 親指付近にある曲り癖

テレ革靴じゃあるまいし!
833底名無し沼さん:2006/06/28(水) 03:13:03
>>827
> 曲り癖を別の場所に付け直す方法ってあるでしょうか?
つま先あたりに入っている「蹴り玉」とか呼ばれることがある固い芯の形状と、底の曲がり具合を
変える=根本から造り直すしかないでしょう。

> 靴の修理屋に相談したりしたのですが、解決策のひとつにすら出会えず、難儀しております。
修理レベルではないのだから無理ですね。購入店なりメーカーなりと相談してみて、
駄目なら買い換えるしかないでしょう。

>>831
どこの何?

>>830
登山靴として硬い部類のものなら、人力でその辺を随意に曲げることは不可能でしょう。
834底名無し沼さん:2006/06/28(水) 05:13:59
色々とレスをいただきありがとうございました。
これで諦めもつきました。
835底名無し沼さん:2006/06/28(水) 06:03:16
これ、試してください。

=登山で体を痛めました=
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1066541498/

47 :底名無し沼さん :03/10/23 19:27
2、3日山にこもってると
必ず10本中4本くらい爪が死ぬ。
ついでに靴ずれもひどい。

靴ずれに関して
>>47->>75(一部膝痛)

70 :底名無し沼さん :03/10/25 21:04
靴ズレ対策
靴下の上にかみさんのナイロンストッキングを程良く切って重ねて履いています。
足と靴下との摩擦を、靴下とストッキングの間にしてやるわけです。

74 :底名無し沼さん :03/10/27 12:25
   これはウチの母親も言ってました。
  なんでもTVでモンベルののヒト(インストラクター?)が言ってたそうです。
  ただそのときは先にストッキングをはいて、
  その上にくつしたを履くっていうやり方みたいでしたけど。
  効果はいっしょかもしれないっすね。

85 :底名無し沼さん :03/10/29 02:05
>78
そういうときおいらはキネシオテープを直接かかとに貼るぞ。
靴擦れ予防に危なそうな所にすべて貼ってから靴はいてる。
靴擦れ知らず。
836底名無し沼さん:2006/06/28(水) 06:05:06
>続き
先週、以前靴擦れの出来た右足のみ踵にキネシオテープを貼って
左右とも短めのストッキングを履く。
次に、厚手のウールのソックス一枚、靴は重登山靴。
山行途中で、左足の踵に違和感〜、あわてて踵を調べると
チッチャな靴擦れが。
あわてて左足にもテーピング。
5時間ぐらいの工程だったので何事も無く帰還。
帰宅後、テープを剥すと3cm四方ぐらいの皮がが捲れました。
結局、治療。

今週再度挑戦、両足ともに同じ処置で何事も無く無事帰還スマス他。

837底名無し沼さん:2006/06/28(水) 07:48:08
ともかく重い靴は御免なんだけど、
MONTRAILのFUSIONシリーズのミッドカットモデルとか
夏に立山(雄山、別山程度)や乗鞍に行くようなレベルだと
充分でしょうかねえ。アイゼンつけられないと思うけど、
雪渓とかでは厳しいのかなあ。 (でも最新のソールとか
だと結構グリップ力ある可能性も高いしねえ)
838底名無し沼さん:2006/06/28(水) 09:48:57
ところで話は変わるけど。
自衛隊機は基地外朝鮮での作戦行動後に帰還できるよう
航続距離を大幅アップさせる改造は終えたかな?
まだなら他へ予算を振り向け至急改造する様に国民からの命令です。
大丈夫、攻撃的自衛だから誰も文句は言わないはず。
文句を言った政治家は次の選挙で必ず落選するから。
839底名無し沼さん:2006/06/28(水) 14:24:15
>838
話し変わりすぎ?
840底名無し沼さん:2006/06/28(水) 16:56:03
>838
激同

まだなら他へ予算を  X
まだなら他への予算を ○
であろう。
841底名無し沼さん:2006/06/28(水) 17:41:17
>>833
としか思えないよね しかし、曲がっちゃうんだよなぁ
842底名無し沼さん:2006/06/28(水) 21:23:14
>>837
ローカットの靴は、足首を捻る可能性がある点だけでも、「軽快な登山靴」とはいえないから、
ロッククライミングをやっている者とか、何十キロも背負って縦走したことがある者とかが、
自分の判断で選ぶのでないなら、止めておいたほうがいい。
個人的に比べた範囲では、重量的には軽いローカットのほうが、「足首から上のフィットがない」
分だけ、かえって重く感じたこともある。

> ともかく重い靴は御免なんだけど、
布中心のものならそう重くはない。ただし、足型にピタリ合っていないと、ガタガタして
重く感じるということはあるかもしれない。日本人としても足幅が広くて甲も高いほうなので、
露骨にガタつくような靴は一度も履いたことがないから違うかも知れないけど。

> アイゼンつけられないと思うけど、雪渓とかでは厳しいのかなあ
どうなのかな? 夏場に普通の登山コースになっている雪渓では、アイゼンの必要を感じた
ことがないから知らないけど、ただでさえ足首の安定が悪いのが増幅されそう。
843底名無し沼さん:2006/06/28(水) 21:28:59
>>838
必要ないっしょ。大陸間弾道ミサイルを実戦で1発も使ってない軍事同盟国の「ミサイルの誘導精度確認のための通常弾頭の射爆場」を提供してくれる親切な国なんかあるわけないから。
844底名無し沼さん:2006/06/28(水) 22:44:01
>>843
もう少し解かり易い文章を希望する。
845悪質な冗談:2006/06/29(木) 00:14:17
>>844
分かってからでは遅いんだ。
846底名無し沼さん:2006/06/29(木) 21:14:39
842さん、ありがとうございました。 
 
自宅にローカットのトレッキングシューズはあったんですが、
ローカットで底が固いというのは不安だなあと思ってました。
今回は軽めの靴が欲しいなと思っていたので、ミッドカットの
トレイルランニングシューズにしてきました。
 
4爪アイゼンも問題なくつけれるし、普段も履けるしで
結構活躍してくれそうな感じです。
学生時代からテニスを続けてて休日はテニスシューズ着用が
多いのですが、ミッドカットでもGORETEXだからか
結構涼しいんですね。
 
847底名無し沼さん:2006/06/29(木) 22:03:37
先日、ローカットの靴で舗装された山道の上り下りしたら、小指を痛めてしまった。
下りでは、舗装されていても、ローカットは良くないなあ。
あと、ほぼ平坦のハイキングコースも歩いたが、いつも履いているミドルカットの靴
に比べて歩きにくかった。
ミドルカットに慣れてしまうと、ローカットの靴を履けなくなることが分かった。
もし、ハイカットの靴を履き始めたら、ミドルカットも歩きにくく感じるようになるだろうか。
848底名無し沼さん:2006/06/29(木) 23:29:07
スニーカーに慣れると、どんな靴も歩きにくくなるんだよな。
849底名無し沼さん:2006/06/29(木) 23:37:46
スカルパのブレンタと安藤の7000G愛用してる。
どちらもバリバリの重登山靴。
ちなみにブレンタはディスコンになった
低山ハイキングでも中級山岳でもこれ。

理由は、体重が重いから(泣)
体力がある人は最近流行の軽いしっかりめの靴でも
いいのだろうが、俺はゆっくりしか歩けないし、
へたばって多少よろけてもしっかり地面を踏んで
くれる昔の重登山靴がすきだ。

つうか、これじゃないと俺、危険かも。

850底名無し沼さん:2006/06/29(木) 23:40:35
おまえら、下駄で毎日過ごし、下駄で山行け

はじめから、ずれっ放しで、靴擦れ何かきになんねぇ

ファイトーーーーーーーイッパーーーーーーーーツ!
851底名無し沼さん:2006/06/30(金) 04:55:48
カラス天狗サン?
852底名無し沼さん:2006/06/30(金) 10:08:04
ジェローニモ?
853底名無し沼さん:2006/06/30(金) 15:51:28
重い靴ってのは、ガッチリした作りゆえの重量なので、雪渓や砂礫の登山道では
キックステップで登り易いという利点があるよ。アイゼンが不要になる。

それに足を守ってくれるおかげで実は足に負担が少ないので、結果的に疲労が
少なくなる。日帰りでは差は実感できないけど中長期だと足の痛みが少ないのが
わかるはず。
靴が丈夫ならガラ場のくだりなんかでも安心して歩行できるからしね。
靴の重みを活かした歩行術をマスターする必要があるが。

ねんざが怖くてローカットの軽い靴を躊躇する人も多い。夏山の一般路で
ドタ靴を履いているヤツを見ても、そういじめないでくれ。
854底名無し沼さん:2006/06/30(金) 19:46:16
初めて登山靴を買いました
で、コールマンの■CL20309■-MEN'S-・・・・って、やつです
で、左の小指あたりが結構気になるのですが・・・擦っているみたいな、圧迫しているような(サイズ自体は大きめを買ったのですが
コールマンの登山靴は標準タイプだと足の幅(こうのところあたり)普通のメーカーよりも狭いのでしょうか?
・・・・・登り掛けてみないことには登山靴なんて合っているかどうかわからないし・・・・
下りはまったく気にならないのですが登りのときに左足だけ気になるのです。
登山靴はどうしても硬いからある程度の慣らしは必要なのでしょうか・・・・靴擦れは避けられないものなのでしょうか

アドバイスお願いします・・・・・・2時間くらいの活動で左足の小指に違和感が起きました、靴下は厚手のを一枚使用していました
855底名無し沼さん:2006/06/30(金) 20:00:25
>>854
アドバイスがほしけりゃ登山専用の店で買え!
856底名無し沼さん:2006/06/30(金) 20:11:01
>>854
写真見たら、なかなかカッコいい靴ですね。

気になるのが、下りではなく登りで不快感があること。
左の小指の形が特殊なのかもしれない。
擦れるのなら、絆創膏など、テープを張る必要があると思います。
靴下を今のよりも少し薄いのにする方法もある。
今、厚手なら中厚にするとかね。
登りでの靴紐を緩めるというのもある。
とにかく我慢は禁物です。
指が変形したら手遅れですよ。
あと、靴は3Eだから、他と比べて特別狭いわけではないと思う。
857底名無し沼さん:2006/06/30(金) 20:59:25
>>855-856
アドバイス有難う御座いました・・・・・m(__)m
858底名無し沼さん:2006/06/30(金) 21:36:04
トレッキングシューズの解説(カタログとか)で、
「ハイキングシューズとしてだけでなく、
アプローチシューズとしてもOK」といった表記がある場合の
アプローチシューズって、どういう時に利用可能な
シューズなんのでしょうか?
ご存知の方おられたら教えて下さいませ。。
859底名無し沼さん:2006/06/30(金) 21:59:03
ご存知じゃないが推察してみる。

クライミングをする人が、クライミングシューズを履くまで(崖の麓まで)履くんじゃね?
860底名無し沼さん:2006/06/30(金) 22:29:09
ナンパするときに履くんだよ
861底名無し沼さん:2006/06/30(金) 22:32:19
>>859
正解
862底名無し沼さん:2006/07/01(土) 00:04:40
>>854
> 登山靴はどうしても硬いからある程度の慣らしは必要なのでしょうか・・・・
そういう面はあります。足の皮のほうが慣れてないということもあるし。
だから、いきなり泊まりがけとか、問題が起きたあとでも長時間歩く必要がある日程で
使わないで、必ず、軽い日帰りで様子を見るのが吉。

> 左足の小指に違和感
人の足は左右で(対称になっているのは別として)形が若干違うのが普通だし、
ヒモの締め具合とか、歩くときの癖とかもあるから、「たまたま足型にオーダー並みに
ピタリと合っている」のでもないなら、多少は問題が出ることがあるのは仕方ないです。

その程度なら、予め摩擦防止対策を施しておけば、何とかなるかも。

>>855
そういう面はあるね。登山靴にかなり力を入れている専門店でないと、当たる部分を
修正する工具などないのが普通だし。
863底名無し沼さん:2006/07/01(土) 20:01:13
>>854を書き込んだ者です
度々書き込みすみません
靴の圧迫感の原因わかりました
登る時に右にストック持っていて、ストックと左足で推進を掛けているような歩き方をしています
で、左のつま先を曲げた時に靴先がつま先よりも7aくらい上のところで中折れしてしまい折れた所が足の骨を圧迫して違和感が・・・
登山靴は材質が結構硬いから・・・・・(圧迫感をごまかそうと変な歩き方をしたために小指に違和感が)
こんな経験をした人いませんか?
足の上に靴の敷き底をのせて騙しながら使っています。
何か他に良い対処方法ないでしょうか

864底名無し沼さん:2006/07/01(土) 20:16:03
うああああ、登山靴カビたあああああ!!
内側が、うっすらとカビたああああ(泣)

とりあえず布でふいてハッカ油をばっちり塗りました。

ところで、これって本当に利き目あるのかな?
昔、知人に聴いた方法なのだが???
誰か知ってる?
865底名無し沼さん:2006/07/01(土) 21:15:14
おらは薄めたアルコールを霧吹きで

ASOLOの靴買ってみたがいい感じ。ルーマニア製。
866底名無し沼さん:2006/07/01(土) 22:47:42
つま先は、チャップリの靴みたいに、自由に遊びがあって

足首のホールドがしっかりしてば、何でもいいんじゃねぇ?
867底名無し沼さん:2006/07/01(土) 23:07:35
>>866
爪先の遊びってさ、前後左右の遊びはいくらあってもいいけど、上下の遊びが
大きすぎるのってちょっとアレじゃないっすか?
俺の足って幅の割に上下にぺちゃんこらしくて、この辺が合った靴がなかなかないっす。
868底名無し沼さん:2006/07/01(土) 23:28:31
上下での靴擦れは、上の部分が心配なのかもしれないけど
足の上の部分での、障害は気にしなくていいんじゃないかな?
俺は作家ー、もといサッカーやってたけど、スパイクで踏まれたり
すねに、スパイクされ無けれて、(脛の陥没)ていどいしかないよ
それより、つま先のある程度の遊びがないと、、、、

フィットしたと思われる登山靴で、4,5時間の登山? 遊歩道の歩きでw
俺の、右小指の爪ちゃん、2ヶ月たっても。。伸びない状態だよ・・横2ミリ 縦1ミリ・・
869底名無し沼さん:2006/07/01(土) 23:36:19
>>864
カビは温度や湿度などの条件が揃うと発生するものなので、いったん発生したなら、
温度・湿度・通風環境を変える=置き場所を変えて、もっと湿気が少ないか風通しが
良い場所に移さないと再発する。
日当たりの良い場所に移してしまうと靴が傷むので駄目だけど、同じ部屋にしか
置けないなら、もっと高いところとか。
870底名無し沼さん:2006/07/02(日) 00:03:09
>>868
爪先の遊びの部分そのものはいいんだけど、上下の遊びが大きい状態だと足首だけではなくて、
足の甲のいちばん高い辺りでもある程度締める必要が出てくる。ここが靴擦れを起こすんですよ。
871底名無し沼さん:2006/07/02(日) 00:04:16
>>865
ASOLOインプレキボンヌ
872底名無し沼さん:2006/07/02(日) 02:29:30
>>870
「爪先」ではない「足の指のつけ根のあたり」の話では?
その辺が高すぎる靴だと、ヒモの締め始めのあたりを無理に強く締めないとガタついてしまうし、
無理に強く締めると変なシワができて当たってしまう、ということでは?
それなら、スキーブーツだけど、その辺の高さが妙に高い「前のほうが低くなっていないカマボコ
みたいな足」でないと合いそうにない型のものがあって、自分でガムパッドを当てないと
ガタついて駄目なことがあった。
873底名無し沼さん:2006/07/02(日) 09:45:31
(´・ω・`)ノシ 質問あるとです。
西穂の独標行くんですけど、ちょうどダナーのケブラーライトが欲しくなってきました。
アッパーの一部にナイロンが使われているんですけど、雨とか心配です。
ソールは重厚な登山靴より柔らかいと思います。(まだ店頭で確認してない)
連れていってくれる友人は「向かない」といい顔しません。
874底名無し沼さん:2006/07/02(日) 09:52:35
>>872
そうですそうですそうです。表現が拙くて申し訳ない。
指の付け根辺りが一般人より薄いみたいなんだ。それでなかなか合わない。
875870=874:2006/07/02(日) 10:04:06
>>872
今ガムパッドというのを調べてみたんだけど、スキーのインナーパッドとして記載されてる
ページがいくつかあっただけで詳しいページが無かった。すこし古い方法なんでしょうか?
爪先方面の靴上部内部を、自分で調整できるような方法がほかにもあったら教えてください!

>>873
ダナーが欲しいって、さかいやのウェブページでも見てましたか?最大の積極売り出し元
のさかいやでも、リアルの店舗では「趣味、嗜好品です」って軽くあしらわれて、
けっして勧めないですよ。
ゴアインナーの先駆けだから浸水には強いとは思いますが・・・使用してる人の書き込み
があるといいですね。
876873:2006/07/02(日) 12:08:06
(´・ω・`)クスコ >>875
「カッコいいから」と「町中でも使えるから」です。前から欲しかったけど高杉。
ABCとか行けばファッション系多いし、売らなきゃいけないから「ダナーいいっすよ」と無責任に言われそう。
専門店だと「チャラチャラしたのでなくこれ買え」と言葉巧みに重厚なの買わされそう。

お金があればいいんですけど、ビンボーだから出来るだけ広く使えるほうがいいんです。
ダナーで2000〜3000m登った方、特に雨天時経験ある方、降臨お待ちしてます。
877底名無し沼さん:2006/07/02(日) 12:14:28
専門店は別に無理に重厚なのを押しつけてくることはないぞ。
予算目一杯に高いモノを勧めてくるのはしょうがないが。
878底名無し沼さん:2006/07/02(日) 13:05:22
>>876
ダナーライトは別にチャラチャラなんかしていませんよ。シンプルで良いデザインだと
思う。ただ山屋で勧めないのは、同じ価格帯でもっとずっと良いものが買えてしまう
から。硬いものを求めるのであれ、柔軟なモデルを求めるのであれ、それぞれ機能は
進歩(?)しているわけ。

価格もふくめて、そのへんが嗜好品たる故なんですね。靴として非常に古典的だが
完成されてる。
ただし重い荷物を背負って長めの縦走をするにはヤワだろう。足が頑丈ならOKだが。
879底名無し沼さん:2006/07/02(日) 18:06:07
>>876
雨はOK、ローカットの靴で行ける足があるなら3000m級でもOK
出刃アイゼンが必要な場合は履くべきでないと思う
880底名無し沼さん:2006/07/02(日) 20:28:41
ケプラーライト2って、四万弱するんだよね。ドルポが買えてしまう・・・
ほんと嗜好品だな。でもたしかに一足欲しいな、足に合うなら。
881底名無し沼さん:2006/07/02(日) 20:35:58
高校時代に登山靴を買って17年経ちました。
その間、7年間ぐらい全く使わない次期を経過して、
4年前ぐらいから夏山をはじめたのですが、
下山時になんだかすごく滑るような気がします。

HPを検索してみたら、ソール交換した方が良いらしいのですが、
東京の大手の登山屋か、地元の登山屋に頼めばいいのでしょうか?
それとも、検索してでてくるような靴屋に頼めばいいのでしょうか?

みなさんはどのようなところに頼みましたか?
ご教示願います。
882底名無し沼さん:2006/07/02(日) 20:39:09
>>871
軽い、足入れがいいってとこ今の所は
もっと歩いてみたらまたレポを
883底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:08:14
>>881
買い替えることを勧める。

*まずピッタリ純正のソールはもう無いと思われる。たとえ純正のソールがあったとしても、
上の靴本体が足に馴染んでいるから新品のようには行かない。
*ソールの張替えって高い。買い替えるのとそんなに変わらないことが多い。

よっぽど気に入った靴じゃない限り、俺はソールが逝かれたら買い替えます。
884底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:11:23
>>874
どこの何と何を試して駄目だったか具体的に書いたほうがいいです。
試していないブランドでうまいのがあるかも知れないけど、伏せたままでは、
「それは駄目だった」の連続になる可能性があって、非常にまずい。

>>875
何といったかな?
商品名は知らないし、それ自体は、スキーブーツのインナーとアウターの間に挟む物で、
足に直接触れるのは全く考慮外だから、登山靴には全く使えないです。

> 爪先方面の靴上部内部を、自分で調整できるような方法がほかにもあったら教えてください!
登山靴だと、靴と足(靴下)の間に入れるしかないのだから、それ自体が当たってしまうし、
うまく止めても歩くと縁がメクレたりしてだめでしょう。
885底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:23:27
>>881
具体的なブランドと型式を伏せたら、推定するしかないから無駄が多いです。
どこの何ですか?

ともかく、それだけの年数にわたって底が剥がれて壊れたりしないで来たなら、貼り付けではない
縫いつけ底で、ゴム底部分はビブラムですよね。もしそうなら、ゴム底部分の貼り替えは可能でしょう。

> 東京の大手の登山屋か、地元の登山屋に頼めばいいのでしょうか?
> それとも、検索してでてくるような靴屋に頼めばいいのでしょうか?
1:買った店・もしくは製造元
2:今はないとか、引っ越して地域違いとかなら、手近の専門店や、宅急便での受け渡しの
都合の良い店とか。「手近の専門店」は、どういう店か見ておいて損はないのでは?

ただし、元々交換不可能のタイプだったりするかも知れないし、材質の劣化とか、何らかの理由で
不可能の場合もあるかも。
886底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:43:18
>>883>>885

ご教示ありがとうございます。
長いこと使っていたので愛着が湧いて、

メーカーとか全然わからなくて、
とりあえず、転勤で、買ったところでは無理なので、
近くと言っても、山奥なので、
近くの都市(60km先)の登山用品店で相談してきます。
ありがとうございます。
887底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:44:49
>>885
縫いつけ底で、ゴム底部分は多分ビブラムだと思います。
888874:2006/07/02(日) 21:48:11
>>884
ありがとうございます!国内海外六社ほどの同じクラスの靴を試したのですが、
商品名は分らずに履きました。比較的試し履きに恵まれた都内にいるので、
「このブランドは甲が薄いよ」という情報は大歓迎ですが、ブランドで決まらない面も
あるでしょうし(同じ会社でもいろいろだし、サイズとの兼ね合いもあるでしょうし)、
足で探します。

またここを調整するうまいグッズが無さそうなことも了解いたしました。気長に
探します。

ご丁寧にありがとうございました。
889底名無し沼さん:2006/07/02(日) 21:56:46
>>883
まあ、新しいタイプのほうが履き心地も良くなっていることが多いから、
買い換えるのを視野に入れるのも悪くないですね。

ただ、特に高いのは、底全体をごっそり貼り替える貼り付け底のタイプでしょう。
縫いつけでゴムの底だけ貼り替えるならそんなに高くないです。

>>886
> メーカーとか全然わからなくて、
革を凹まして打ってあったのが薄れて読めないかな?
まあ、底の内部の劣化とかもありうるし、そのメーカーのものが今必ず貼り替え可能とも
断定できないから、買い換えも考えておいたほうが良いでしょう。

> 近くの都市(60km先)
・・・ それだと気軽には通えそうにないけど、仕方ないかな。
距離で表現するということは車? 空いていれば案外早くて1時間程度かも。
それならウチから新宿に出るのと大差なかったりする。
890底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:02:42
>>883
20年前の高校山岳部で使用する登山靴だったら、いわゆる革製重登山靴と思われ。
他の方も述べておられますが純正のソールというより、ビブラムソールだろうから、
当時から形状はあまり変ってないと思う。
ソールの交換は一万円前半くらいだから、交換の方がやすいはず。
たいていの登山店で張り替えを依頼すると修理対応可能な店にまわされ、そこからまた
戻ってくるという流れになると思う。
891底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:05:16
>>888
1軒の店だけだと、扱っているブランドも、在庫している型式も限られるので、
都内なら、ICIとかカモシカとか、何軒もハシゴしてみるほうがいいです。

あと、自分自身は必要がないから捜してもいないけど、靴下とか、底敷きとかでも、
ある程度加減できるかも。
892底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:09:06
>>888
甲が低めなら尻尾の411がいいかも。
折れは3Eのペチャ足で411の前のモデル410履いてるけど。
ちょっと足形変わったみたいだけどね。
893底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:11:34
>>890
そういうことになりそうですね。
ただ、そうなると、日数をかなり歩いたはずだから、ビブラムを貼り替えたことがない
というのは、妙に持ちすぎのような・・・
もしかしてゴム部分はなくなりかけて、本底まで削れちゃってるとかかな?
もしそうなら「普通の単純な貼り替えは不可能で、メーカー修理で修復可能な場合あり」
かもしれないですね。

まあ、あくまで現物次第。

>>888
「買った店のオリジナル」ということもあるかも。どこで買ったかは当然憶えてますよね?
可能な限り修理したいなら、そこに相談したほうがいいかも。
894底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:24:09
>>889
買い換えも視野に入れて
ソール張り替えを聞いてみます。

>>890
革製重登山靴です。張り替えられるといいです。
>>893
一時期、夏は殆ど行かなくて、
山スキーばかりしていました。4年前ぐらいから
夏山もはじめて、
去年、山奥に転勤になったので、
山ばかり行くようになりました。

東京に行ったついでにICI石井に行くか、
県内の店にいくか、HPにソール張り替えを掲載している店に
するか悩んでいます。

皆さん、いろいろとご教示ありがとうございます。
895873:2006/07/02(日) 23:36:10
(´・ω・`)今日、某専門店行ったらごっつい靴を勧められました。
狙ってるケブラーライトよりも高かった。でも履き心地は良好。
ハンワグとかいうメーカーだった。

(´・ω・`)知らんがな、と思ったがこのスレ読んでたら王道だったのねん。
896底名無し沼さん:2006/07/02(日) 23:57:26
ハンワグって、名前は間抜けだよね。しかもこれ、森信とかマツケンみたいなもんだから。
創業者ハンス・ワグナー・・・

モノは最高だけど。
897底名無し沼さん:2006/07/03(月) 00:55:38
>>894
ICIだったらICIに頼む以上に良い方法は存在しないでしょう。
底の単純な貼り替えだけで済まなかった場合に、受けつけるかどうかが分かれるはず。
送るのは宅急便で足りるはずで、ただし、日数はかなりかかるでしょう。
今年の夏山歩きなら、結局、別に軽登山靴を買うしかないと思う。
898底名無し沼さん:2006/07/03(月) 20:46:59
俺、ダナー使ってる。ゴアじゃないよ。
ゴアは連れが使ってて雨の日に大変だった。
びしょ濡れ!
アイゼンは付くんだけど、雪の量にもよるよ。
足首程度の雪ならOKかな?
マメとかタコとかもってる人にはいいよ、厚めのソックス履けば
かなり楽になるよ、皮が柔らかくて幅広だしね。
ただし、紐の締め方とか種類で自分に合わさないとだめだよ。
ところで、靴底の張替えでビブラムとかだったら
神戸・アンデルセンでググッてみ。
安いよ!
899底名無し沼さん:2006/07/03(月) 21:30:08
>>898
> 靴底の張替え
減っているのに長く使いすぎると、ゴムではない革などの底部分まで傷んでしまうこともあって、
そうなると製造元でしか直せない(直さない)から、メーカーなりショップに見てもらうのが
確実なんだったりします。
900底名無し沼さん:2006/07/03(月) 23:39:03
今の靴では岩場では少しでも濡れるとツルツルして
危ないです。下りの土場でもやはりズルッて滑りまくります。
幸い滑落はないのですが、転ぶことはしょっちゅう。

上記の2点を解消するための一番最適な登山靴は何か、
お勧めがあれば教えてください。
特にこれから考えているのは、北アルプスの岩場です。
かなり険しい所を考えています。
前買ったのは、AKUの3万円以上する靴です。
901底名無し沼さん:2006/07/03(月) 23:39:55
ゴロー S-8
902底名無し沼さん:2006/07/03(月) 23:51:48
>>898
うは、近所だ。
こういうところだとダナーまでは扱ってくれるけど、
重登山靴はやっぱりお断りって感じかな。
以前、他の修理屋でイヤな顔されて辟易したので。
903底名無し沼さん:2006/07/04(火) 20:24:39
>>902
重登山靴も修理してるよ。
棚とか、袋にもいっぱい詰まってる。
靴本来の純正品使わなくていいなら安いのが魅力。
でも、不安なら神戸ならイカワさんだね。
でも、気さくなおじさんだからのぞいてみたら。
904底名無し沼さん:2006/07/04(火) 20:33:50
>>903
実はこの前はイカワさんにお世話になって、他にもすごい店があるんだなあ、と
やはり神戸は靴の町なのですね
905底名無し沼さん:2006/07/04(火) 22:43:18
>>900
しょっちゅう転ぶなんて、反射神経鍛えたほうがいい気がする。
いつか滑落転落するよ。
906底名無し沼さん:2006/07/04(火) 22:55:39
反射神経より、基本的な歩き方
907底名無し沼さん:2006/07/04(火) 23:00:20
バランスとる能力は鍛えれば上がるんだよな?
908底名無し沼さん:2006/07/04(火) 23:02:39
正直、ひもの結び方ひとつで全然違うことに今頃気づいた。
909底名無し沼さん:2006/07/04(火) 23:34:50
老人向けの番組やってるだろ?
転んで骨折そのまま寝たきりにならないように訓練しましょう、みたいの。
910底名無し沼さん:2006/07/05(水) 16:18:53
すみません、質問です。ガルモントって、どこの国のメーカーですか?それから3Eですかね?よろしくお願いします。近くに店がないのですが、足にあえば買いたいと思ってます。
911底名無し沼さん:2006/07/05(水) 16:56:50
25年以上歩きで転んで無い俺は受身の練習をするべきだろうか。
自転車なら10年ほど前に転んだ事が有るが。
912底名無し沼さん:2006/07/05(水) 17:06:27
>>910
イタリアブランドのガルモントはベーガンGTXが幅広とは聞いているが、

↓では、キャラバン社の3Eなどにに匹敵する幅の広さです。
と、なってるね。
http://store.yahoo.co.jp/gls/gmt.html
913底名無し沼さん:2006/07/05(水) 17:24:21
912さん、ありがとうございます。たいへん参考になりました。
914底名無し沼さん:2006/07/05(水) 19:51:17
>896
ハンワグって、名前は間抜けだよね

へー ハンワグって間抜けに感じるんだ
俺なんてあこがれで見ていたこともあるのに

915底名無し沼さん:2006/07/05(水) 19:57:24
>904

神戸のイカワスポーツですね
ここは靴の修理を自社工房でやっているのでどこのメーカーでも対応してくれるようですね

店は小さいがおやじさんと奥さんの人柄がいいのでつい行ってしまいますね
山の話をし出すと長い!!
去年元町に移転したかな

靴で困ったらここでしょう
916底名無し沼さん:2006/07/05(水) 21:30:29
>>914
メーカー名で憧れられるのはある意味幸せだな
917底名無し沼さん:2006/07/05(水) 21:50:11
別にハンワグの靴をあこがれで見るくらい、とやかく言わなくてもいいんじゃない

間抜けに感じる人との相違を言いたかったんでしょう
918底名無し沼さん:2006/07/05(水) 22:58:08
高校生の頃はadidasが憧れの対象だった
って全然関係ないな
919底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:03:06
>>900
歩き方、特に足の置き場所・置き方が悪いのを疑うほうが先。
「転ぶことはしょっちゅう」という状態で急な岩場に行かれたら、周りの人に迷惑。

濡れた土なら滑りやすいのは仕方ないけど、よりによって、斜めになっていて
滑りやすいに決まっている位置に無造作に足を置いているとかじゃないかな?

近眼なのに眼鏡を掛けないで歩いて足元がハッキリ見えてないなんてことは?
920底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:26:59
目に頼っちゃいかん。もちろん、得られる情報を活用すること
自体はよいのだが、足裏の感覚も磨くんじゃ。
921底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:30:17
>>900
現状の山行ペースが月1回とかそれ以下なら、
近所で午前中日帰りとかでもいいから
週2回とかそれ以上にできれば歩き方も慣れてくるんではないでしょうか。
922底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:34:39
風呂場でローション、滑る感覚を磨く
923底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:37:59
>>922
ソープでローションは、ちょっと、、
924底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:54:03
いいよな、あれ(*´д`*)
925底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:57:40
>>920
頼る頼らない以前に「街を歩くには不都合はなくても、山を歩くには全く頼りにならない状態で歩いているのではないか」と疑問を提示しているのだが。

> 足裏の感覚
やはりスキーをやるしかないかな。往復で滑り転けるのが落ちかな?
926底名無し沼さん:2006/07/06(木) 00:01:57
がちがちの重登山靴でも、「それに応じた」感覚は磨けるよ
927底名無し沼さん:2006/07/06(木) 00:18:52
>>926
「感覚を磨くための早道は何か」という話。

> がちがちの重登山靴
といえば、足首がいくらでも曲がる柔らかい靴のようなラフな置き方をしようとしても、
足首が曲がらなくてカクカクするからできない、という効果もあるというべきかな。
928底名無し沼さん:2006/07/06(木) 10:21:40
結局、靴の問題以前に技術不足なんだろ。
自分の力を過信しすぎているんだろうな。
929底名無し沼さん:2006/07/06(木) 20:47:56
ハンワグって韓国メーカーかと思ってたよ。
(´・ω・`)ごめんよ、ワグナーさん。
930底名無し沼さん:2006/07/06(木) 22:58:46
>>900ですがいろいろレスをいただいてありがとうございました

靴の置き方とか技術の問題はないとは言えません。
なるべくすべらなさそうな場所を選んで下っているつもりですが
選び方に問題があるかもしれません。

登山歴は浅いですが、昨年あたりから毎週のように登山をして難所と言われるところを
結構登っています。
今年の初めころまではよかったのですが、最近急にすべるようになりました。
自分なりに考えるには、靴が1年で使いすぎたため、上の皮の部分が
へたってしまって結構ぼろぼろになっているので、靴自体のバランスが
悪くなったのがあると思います。
それから、登りすぎで膝が痛くなってしまい、膝がいうことを利かなくなった
のかもしれません。今は痛くはないし、普通に下っていると思うのですが、
どこか歩様がスムーズではないのかも....
登りでも滑るようになっているのが結構深刻ですが、下りが特に
滑らないような靴があるといいのですが。

つま先が曲がらない靴がいいのか、柔軟に少し曲がるような靴がいいのかも、悩んでいます。
931底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:14:00
おれの、トレッキングシューズはフェラガモの特注だぜ・・
932処刑ライダー ◇.EDMOUBKE2 :2006/07/06(木) 23:18:12
下北沢のガート下の登山店に売ってた総ゴム製で
青い布張りの、長靴型もあったんだな・・・。
933底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:19:50
>>930
> 今年の初めころまではよかったのですが、最近急にすべるようになりました。
そういう肝心の情報は先に書かないと。それなら貼り替えれば済むこと。もちろん、可能な
タイプの靴ならの話で、かつ、日数がかかるので、必要なら予備を買うしかないです。
予備については、もし手持ちのものの型がピタリ合っていたのなら、同じものでも構わないと
思いますが、同じようにしっくり合うほかのものを試してみるのも悪くないかも。

> それから、登りすぎで膝が痛くなってしまい、膝がいうことを利かなくなった
> のかもしれません。
関節に痛みが出るというのは問題多すぎです。関節が壊れたといえるほどの状態になってから
慌てても遅すぎるので、予め、テーピングとかサポーターとかを使って筋力をカバーし、かつ、
ペースを抑えることを強く推奨します。
それらに加えて、ストックもダブルで使うのに慣れるほうがいいです。
すぐに効果が出る可能性はないですが、筋力トレーニングも必要。
「持久筋も瞬発筋も、週何回というトレーニングを行わないと強化される可能性はない」ので、
「週1程度の登山を続けただけで筋力が向上すると勘違いしない」ように注意が必要。
934処刑ライダー ◇.EDMOUBKE2 :2006/07/06(木) 23:27:51
訂正、ガード下。今夜の漁場はここだな。

街歩きに買ったんだが、ムレムレで使い物にならんかった。
935処刑ライダー ◇.EDMOUBKE2 :2006/07/06(木) 23:31:48
その靴を履いたまま、佐川急便の12時間バイトに続く・・・。
936底名無し沼さん:2006/07/07(金) 19:27:11
>>930
>933さんの助言、ちゃんと守るんだよ。
しかし、分からん。
これから北アだよね?
毎週って事は、近くにいい山あるんだろうけど、どこなの。
毎週バリエーション行ってたら脚力も付くと思うんだけどね。
ジム行くよりいいはずだけど、普段歩かないとか。
靴はAKUだよね、とにかく底の張替えだよメーカー送り。
日数かかるよ!
でも、靴底の傷みさえ気づかないんだったらボディーも手入れしてないじゃないか?
937底名無し沼さん:2006/07/07(金) 22:29:55
>>933>>936
アドバイスありがとうございます。
膝に関しては、Wストックはなるべく使用するようにして、CW-Xで膝の負担を少しでも軽くしようとしています。
運動に関してもジムに日常的に通っています。
ただ、 なにぶん去年から始めたので、知識的に不足しているのかな、とは感じます。

AKUの靴に関しては、最初15000円ぐらいの別のメーカーの靴を買おうとしていたところ、店員から、
「これから山とずっと付き合っていくためには、長持ちするいい靴を買わなければだめだよ」
と言われ、この靴を買いました。
「この靴は大事に使っていけば、10年は軽く持つ。途中で張替えをしなければいけないけど、それまで
3年は必ず持つ」みたいなことを言われました。大事に使っていたかどうかは主観の問題もあるので、
自信はありませんが、半年もたたないうちに滑りやすくなった気がしましたが、
「この靴は3年は絶対持つはずなので、靴の性能が落ちたわけではない」と自分に言い聞かせてきました。
でも、現実を見ると靴の張替えが必要なほど性能が落ちていると言わざるを得ないかなと。

いい山は近くにはなくて高速を使用してお金をかけて移動するのがメインです。
938底名無し沼さん:2006/07/07(金) 22:56:22
>>937
それだと逆に、筋力があるせいで下りで飛ばしすぎ疑惑がありそう。
「関節が痛くなる」のは致命傷に結びつきかねないし、転けた拍子に石で腰骨でも傷めたら、
最悪ではまともに歩けなくなることもあるから要注意。
さしあたって、ペースを抑えないと。

> 「この靴は3年は絶対持つはず」
それは月1ハイキングとかのペースのばあいの例示でしょう。
どういうところを歩いているのか知らないですが、そんなに滑りやすいなら、既に、尋常では
ないほど磨り減らしてしまっているとかだと思いますよ。着いたときに底を引きずったり
するような具合で歩いてしまっているとか。
「底を置く」歩き方ならそんなに極端には減らないし、簡単に転倒したりしないです。

ともかく、既に、底のパターンの角がかなり磨り減ってるんじゃないですか。
タイヤみたいに初期状態の何分とかはいえないけど、買った店に行ってみてもらった
ほうがいいですよ。
939底名無し沼さん:2006/07/08(土) 01:36:33
>>900=>>937
つかぬ事を伺うが、体重は重いほうですか?

最初に思ったのは>>919と同じ。慣れてくれば、濡れた岩の上でもそんなに滑らない。
毎週と聞いて、ソールの磨耗を考えました。
後はジムに行っている事がマイナスに働いている可能性は?
下山はパワーよりテクニックです。
940底名無し沼さん:2006/07/09(日) 01:49:47
>>938>>939
アドバイスありがとうございます。
言われてみればいろいろと思い当たる節が。
だいたい登りは三分の二ぐらいのタイム以上で登れますが、
下りも最初のころは三分の二以下のタイムで飛ばしていました。
正しいかどうかはわかりませんが、大体靴を置くときにはフラットは
もしくは踵が先につくような下り方でした。
滑りそうになっても、膝がクッションになって巧く最初のうちはバランスをとって
ズルッといかないで済んでいました。
それから、ストックを使わない時の方がむしろ滑らなかったような。

ここからいくつかの原因がアドバイスより分析できました
・やはり靴底の磨り減りが早かった。特に踵の方。
また、ある程度たってから、下りの後半の方がつま先がとても痛くなる(指裏の皮がむける、内出血)
のが毎回見られるようになってきた。靴の負担が性能が落ちて耐え切れなくなってきたのか、
つま先の先端の部分がゆるくなってきたような気がします。
・膝を痛めてからかばうような歩き方になり、膝のクッションが効かなくなって、滑りやすくなった。
Wストックに頼って自分からバランスをとることができなくなった。
・ジムに通うことに関しては、登山をやるようになって、むしろ減りました。登山で疲労しているので、
そういう意味では当たり前かもしれませんが。最初のうちは筋力や走力の貯金で余裕の
登山だったのが、平日のトレーニング量の減少によって、バランスが崩れてきたのかもしれません。
・難所をいくつかこなしていくうちに、山の歩き方が雑になってきた。

なんかいろいろと原因が出てきそうな気がしますが、まだ丸一年もたってないので、
登山の歩き方とかいろいろと考え直していかないといけないと思いました。

で、靴はどんな靴がいいんですかね。とりあえず今の靴から別なのにしたいと思っています。
下りに強い靴、滑らない靴とか。今までのがビブラムソールで、世界で一番滑らない
ソールだと言われましたが本当なのかな、とも思います。
できれば、軽めの靴がいいのですが。
941底名無し沼さん:2006/07/09(日) 07:07:51
同じビムラムなのに、靴底が減り始めるととたんに滑りやすくなる靴(メーカー)が
ひとつある。俺もそうだった。周りでも滑るのはみんなこのメーカー。なんなんだろう?
942底名無し沼さん:2006/07/09(日) 07:33:07
ビムラムは古くなるとゴムが劣化して脆くなって滑りやすくなる。
だから、靴メーカが古いものを使ってしまった可能性も否定できない。
または、古い在庫品が出回っているのかも。
943底名無し沼さん:2006/07/09(日) 08:58:42
っ(わらじ)
944底名無し沼さん:2006/07/09(日) 10:01:13
靴底(ソール)の古い靴は、使用してみてわかるものですか?
製造1年と製造3年と履き比べてもソールを触ってみても差がないように感じるのだが。
使用による磨耗は発生しているがゴムの劣化は感じないのだが。
945底名無し沼さん:2006/07/09(日) 10:27:48
工場保管のものなら1年と3年の違いはほとんどないと思う。
同じ摩耗条件でも、長年陽のあたる店頭に並んで紫外線浴びた奴とか、長時間水に濡れてたのは
劣化すると思ふ。
所詮ゴムなんだし。
946底名無し沼さん:2006/07/09(日) 14:34:54
靴底って何年経ったら交換しますか?
使ってなくても、何年したら交換した方がいいんだろう。

10年以上経っていて、
今日、雨の中下山したら、何度も滑って転んだよorz

お尻の骨折ったかなぁ、明日レントゲン撮りに行こうか悩む
947946:2006/07/09(日) 14:35:39
特に、岩と泥の上がとっても滑るorz
948底名無し沼さん:2006/07/09(日) 15:34:19
手入れや保管状況にもよるが、5年くらいで寿命じゃないか?
949底名無し沼さん:2006/07/09(日) 17:14:56
これってどう?
カサハラ免震インソール
http://www.iin.gr.jp/inet/foot/k/insoru.htm
950底名無し沼さん:2006/07/09(日) 18:16:43
俺が初めて買った軽登山靴が10年経った。
扱いも保管も悪く、ソールはすり減ってヒビ入ってボロボロだが、なぜか滑らない・・・
雨の木道をピョンピョン歩いても全然滑らない・・・

スカルパの、今のモデルでいうとトラベルGTXとそっくりの布靴。もっと高かった
気がするけどこれそっくり。
951底名無し沼さん:2006/07/09(日) 20:48:00
今日見てきたよ、AKU。
このスレのみんなに聞きたい!
あの靴底のパターンはどうよ?
ヒールが高くて、独鈷がそれぞれ深い。
コレは、しっかり歩ける奴でないと片減りしたらやばいと思った。
同じ靴底でヒマラヤとかも行けそうに書いてあるのもあった。
952底名無し沼さん:2006/07/09(日) 22:56:57
AKUよのう・・・
953底名無し沼さん:2006/07/09(日) 22:58:48
もうすり減っちゃって、
滑って危ないんだけど、

今、張り替えると、しばらく山に行けなくなる

んー葛藤
954底名無し沼さん:2006/07/09(日) 23:00:20
>>951

それより、靴幅狭いってゆーーか

ニッポンコクジン、向きなかなぁ〜

おれは、ICIの店員にハッキリ、あなたは、むけてませーーーーーんていわれたよ
955底名無し沼さん:2006/07/09(日) 23:01:02
もう一足!
自分の場合、冬用の靴を夏のテン泊にも使ってるから、やっぱり張り替え時期になったら困るが。
本当は夏用にもう1足欲しい。
956底名無し沼さん:2006/07/09(日) 23:04:59
俺はオールシーズン用を冬に、固めのミドルクラスを三季用に、以上二足だが、
アプローチシューズとか頑丈めのトレックラン用とかいうのを一足欲しい。
957底名無し沼さん:2006/07/10(月) 00:31:57
>>940
> で、靴はどんな靴がいいんですかね。
「足型にピタリ合う」ものが良いですが、足は立体だから、単純に幅が合うとかだけでは
不十分なので、結局、「自分の足で捜す」しかないです。


> とりあえず今の靴から別なのにしたいと思っています。
型は大体メーカーごとで違っている(違うように作られている)けど、1軒の店で在庫できる
種類は限られるので、結果として、専門店が手近に何軒かあるなら、なるべく多くの店を
実際に回ってみるのがいいです。
東京西部ならICIとかカモシカとか、けっこう選択肢があるけど、地域によっては、
1軒しかないこともあるかな?

> できれば、軽めの靴がいいのですが。
革ベースではない布ベースでしょうね。
ただ、「重量的には軽くても、丈が低くて浅いと、フィットが不十分でかえって重く
感じることもある」ので、絶対的な重量だけに捕らわれないほうがいいです。
ヒザの具合が良くないならなおさら。クッションを得るにはある程度の底の厚み
→重さは必要で、それを支えるには、ある程度以上に深いアッパーが必要だから。
958底名無し沼さん:2006/07/10(月) 17:21:24
コールマンのKANSASUっていう登山靴を買いました・・・・・ミッドカットのたかさです
で、山を歩いているときに結構靴下が靴の中に土が入ってよごれます
普通、登山靴なんてものは中に土などはいらないものなのでしょうか・・・?
お粗末な質問ですみません・・・・・m(__)m
(登山を始めるつもりなら最初から登山靴などは買わずにある程度底の固い靴を買ってそれなりに山を歩いてみるものだと・・・・書き込みが
で、ハイカットを買わなかったのですが・・・・^^;)
登るのは高い山で1500m程度です・・・
959底名無し沼さん:2006/07/10(月) 17:39:27
>958 

っ{スパッツ}
960底名無し沼さん:2006/07/10(月) 17:53:17
>>959
わかりました、有難う御座いました・・・・m(__)m
961底名無し沼さん:2006/07/10(月) 18:06:02
>>958
ズボンが短い。
962底名無し沼さん:2006/07/10(月) 18:11:08
スパッツでOKでしょ。ミドルでもショートで良いからしたらOK
963底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:11:28
ハンワグ買ッチャッタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
964底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:58:27
>>958
歩き方がどこか変なんじゃないの?
965底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:16:21
週末、靴を買いに石井に行ったんだけどジジババの集団で全く選べなかった。
グリーンスポーツ、ニッピンにも行ったが種類が少なくて試せなかった。
最後にさかいやにも行ったが種類が沢山あるのはよかったが、
客がやたらに多くて待ってても対応してもらえなかった。
日曜の午後に行くもんじゃないのかな。。。
966底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:21:08
行くもんじゃないです。土日の穴場は開店直後かな
967底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:21:25
>>965
店員なんて気にしないで履くだけ履いてみればよかったんじゃない?
968底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:05:49
ちょっと履いたって素人では判らない。
一度失敗しないと微妙な感覚がとぎすまされない。
合う合わないはとくに下りで差が出る。
ぴったりの感覚はなかなか難しい。
小さい靴は爪を殺すし痛くて悲惨だけど
大きい靴もまた間抜けで踏ん張り利かないしケッつまずく。
969底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:06:57
>>964
歩くときの足の上げ方の関係で、泥や砂を妙に跳ね上げやすい人っているんだよね。
後足をしゃくり上げるようにする癖がある、というのかな。
970底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:09:36
>>968
割と平均的な足型だと、普段からそうだからといって、サイズさえ合えば大丈夫という思い込みがあって、実際に痛い目に合わないと分からないという面はあるよね。
971底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:20:19
ジャストフィットはわからなくても全然合わない靴は
わかると思うんだが。
そして自分の足が今(例えば午後のほうが)大きいとかは
別の日に感じることができるかもしれないし。
とにかく多く試し履きしたほうがいいと思うけど。

靴下の選定を先にしたほうがいいよ。<これも結構難しいのだが。
972底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:44:59
新品を下ろしたらカカトと小指に靴ずれができました

なにか対策はありますか?また、このまま履いていれば足はなじみますか?
973底名無し沼さん:2006/07/11(火) 00:07:37
>>972
型がピタリと合っているなら、最初から全く何の問題もなく使えるので

> このまま履いていれば足はなじみますか?
それを期待するしかないでしょう。ただし

買ったのが登山の専門店なら、専用の工具で多少の修正は可能のばあいあり
マメの予防パッチ類を当てて履き慣らすと何とかなるばあいあり。
靴下を変えたり、底敷きを変えたりすると具合が変わるばあいあり

  この辺は、買った店と相談。

当たりかたの程度によっては、買い直すしかないばあいあり
974底名無し沼さん:2006/07/11(火) 00:08:22
>>972
っ[くつ下]
975底名無し沼さん:2006/07/11(火) 00:08:32
>>972
つ[マメ・靴擦れブロック]
976底名無し沼さん:2006/07/11(火) 01:41:03
俺の経験。
昔買った重登山靴、
履き慣らすのに1年以上掛かった。

2年前に買ったオールシーズン対応・ミッドカットの軽登山靴。
店の試し履きでは、フィット感がすごく良かった。
最初の山行で、右足かかとに小さな豆が出来た。
その後の山行では、全く問題なし。

今年の春買った、冬用のハイカット・レザーの登山靴。
店の試し履きで、フィット感は上の靴に少し劣ったが、まあまあこれならいけると判断、バーゲンで安かったので買った。
最初の山行で、両足かかとに豆が出来た。
2度目の山行では、右足かかとに小さな豆が出来た。
これは2度しか履いていないので、絶対とはいえないが、多分もう1〜2回履けば、完全に履き慣らせると思う。

レザーの靴なら、少々の当たりであれば履き慣らせると思う。
少々の当たりなのか、結構な当たりなのか、その判断は経験と勘なのだろうけどね。
977底名無し沼さん:2006/07/11(火) 19:57:28
このスレを見るようになってから初の革靴購入!
さっそくコロニルを一式調達しますた。

今ワックスプルーフを2本使い切って、ビーワックスをうっすぅ〜く広げたところです。
ゴアブーティ入りの総革で、8割方が裏革。スポーツワックスをやっちゃうと一気に
風合いが変わるんですよね?う〜ん、スポーツワックス省略しちゃダメっすか?
978底名無し沼さん:2006/07/11(火) 20:15:19
>>977
どうすることが必要なのかが革によって違うので、その靴の説明書を読むか、店の人に聞くかしないと駄目です。
979底名無し沼さん:2006/07/11(火) 21:05:08
>>977
このスレの
>>8
読んでみたら?
980底名無し沼さん:2006/07/11(火) 23:37:27
わしが買った所、強制的にオイル買わされるけど、数日預けて引き渡し時に完璧にコーティングされてる。
陳列時と色合いが全然違うぽ。
981底名無し沼さん:2006/07/11(火) 23:42:50
>>9571をはじめいろいろなアドバイスありがとうございました。
新しい靴を買いました。

結構いろいろな店を回れる環境にあったので、選択肢は結構ありましたが、
最終的な候補としてl、
ミズノウェーブトレックGTXと
シリオ シリオ 421-GTX 
に絞りました。
どちらも比較的軽量で、ウェーブトレックは、下りの負担を軽減する構造になっていて、
履いた感じもとても軽くてよく、ソールはビブラム同様
すべりにくいのですが、曲がりやすいので穂高の馬の背のような数センチの足場確保が必要なような険しい
岩場では不安かなと思いました。

シリオの場合は、幅広でフィット感が特に強くあり、ビブラムソールで安心感がありました。
結局、シリオの方が底が固く、長時間の縦走にも耐えられそう、
靴の構造が他の靴よりも長持ちしそうなので、そちらを選びました。
まあ、無難な選択ですが、急峻でも岩場の少ないところがメインなら
ウェーブトレックを選んでいたような気がします。

後は、歩き方を工夫して、靴にあまり負担をかけないような歩き方を目指したいと思いました。
いろいろとありがとうございました。
982底名無し沼さん:2006/07/11(火) 23:56:36
>>981
おれの、二の舞になるなよ  (心配
983底名無し沼さん:2006/07/12(水) 00:01:55
>981
えっ‥‥買ったんだ‥
984972:2006/07/12(水) 00:19:09
>>973
ありgとうございます
とりあえず、ソールを抜くとだいぶ窮屈感はなくなります
もう少し履き込んでみて店に相談してみます

>>974
薄いスポーツソックスにしてみましたがやはり少し小さいようです

>>975
できてしまった靴ずれが完治したら試してみます

>>976
ありがとうございます
私もせっかく買ったばかりだし、投げてしまうのあ勿体無い気がするのでもう少し履いて様子を見てみます

ちなみに買った靴はライケルの27000円位のアッパー、ゴア 底が固やつです(メーカHPにないので、名前わかりません04.05モデルだと思います
985底名無し沼さん:2006/07/12(水) 00:31:26
>>984
それと同じのでワンサイズ大きいのを履くとどう感じるかだな。
986972:2006/07/12(水) 01:05:20
>>985
たぶん、それがベストサズだと思います(立体的形はどうあれ)

サイズを選んだのが、起きてすぐだったので、山でむくんだ足とワンサイズ違ったのが原因だと思いました
すでに6時間ほど履いた商品なので取り替えてはくれないと思います

どのみち、もう少しあがいてみてダメなようなら買い換えるしかないようです
987底名無し沼さん
>>986
でも踵と小指に靴擦れができたんでしょ?
ならば足形も合ってない可能性があるよ。

朝むくんでいることもあるので普段履いている靴でいつ頃が
大きいのか把握しておくことも大切。(人によって違う。)
慣れた靴なら今大きいのか小さいのかわかる。
その登山靴をむくみ?の基準にすると意外にいいかも。