1 :
底名無し沼さん :
2006/02/26(日) 16:06:19 液燃・ガス・アルコール・固形燃料なんでもござれ! 引き続きみなさんで語り合いましょう。 コアな話題はそれぞれ専用スレで。
2 :
底名無し沼さん :2006/02/26(日) 16:08:31
3 :
底名無し沼さん :2006/02/26(日) 16:10:34
5 :
底名無し沼さん :2006/02/26(日) 16:32:03
1さん乙
6 :
底名無し沼さん :2006/02/26(日) 16:48:50
まぁとりあえず 乙>1 9800円だったのでファイヤージェット買ってみたお シーズン終わりまでスキーに持っていて見るよ
4乙
8Rげっと。
コールマンのノーススター2000は非常時には自動車用の無鉛ガソリンも 使えるのですが、バーナーで自動車用の無鉛ガソリンもOKのって ありますか?
非常時でなくデフォルトでOKという意味ですね? ガソリンと灯油が使えるストーブは大概OKなのでは? 人によっては、123Rや8Rも全然問題ないという意見もありますね。
DFで灯油を使ってみたいのですが、普通に燃料を換えるだけでいけますか? いつもはやませみのホワイトガソリンのみです。
>>11 ジェットは換えた方がいいでしょうね。
ガソリン用で試したことはないですが。
>>12 本体を買っただけの状態だとそういった交換パーツはないんだよね
サービスキットを買えばいいのかな?
そろそろガス厨が土から顔を出す季節だな
気温が10度を超えるとガス厨が沸いてくるね
謙虚にふるまうならサブのサブで使ってやってもいい。 まずは庭の掃除からだな。>ガス ピカ厨はブログでも書いてろ。
17 :
底名無し沼さん :2006/02/27(月) 01:32:08
俺はオートキャンプならホワイトガソリン 釣りで山に行くときはガス 寒い時にわざわざ寒い所には行きたくありません… ボードをしに行くくらいかな
家で使うのをバカにしてるヤシはキット 家に引きこもってるんだろうなあ。
煽り、荒らしは徹底スルーで
>>13 新品なら付属してます。
もう一度確認して見て下さい。
うは、マジかよ 帰宅したら道具箱ひっくり返さなきゃ 有難うな!
今度NOVAで赤ガスと軽油試してみよ… 白ガスと灯油は既に使っているので とろ火の時の燃焼状況が知りたい
>>21 もし無くて、確実に自分がどっかにやったのでないなら
モチヅキに怒鳴りこみませう
ちなみに、灯油用のジェットにはDK、ガソリン用のには DG(だったと思う)の刻印があります >DF
25 :
21 :2006/02/28(火) 00:22:36
あったあった。取扱説明書とレシートと一緒に保管してますた。 うーむ、まぬけだ。今度灯油で試してみます!有り難う!
教えてください。 ホエーブス625(大ブス)を入手したのですが、ポンプと反対側に付いている ネジの役目が分かりません。 外すと中にバネと圧力弁らしきものが入っていますが、 完全にネジでふさがれる形ですので、123Rにあるような 圧逃がし機構とも思えないのです。 宜しくお願いします。
29 :
28 :2006/03/01(水) 00:01:00
>>27 穴なんか開いてないマイナスねじで完璧にふさがれてるんですが、
内部の構造を見ると圧力調節機構としか思えないですね。
どうやって使うか、どう作動するか分からないので気になります。
30 :
底名無し沼さん :2006/03/01(水) 00:32:47
agenight
穴を開け忘れたとか?
32 :
前スレ900 :2006/03/01(水) 14:09:50
ブスで盛り上がってるとこスマソ
前スレで「オプチNovaの火力調整が上手くいかん!」という話の続き。
フィルタがおかしいんじゃねーかという指摘を頂いたんだが、
俺としては火力調整スクリュスピンドルの先端が、webで最近見た
ものと形状が違うようなので気になっていた。(俺のは最初期型)
んで、今日やっとスピンドルが届いたんで新旧比較してみた。
どうやらいつのまにか形状変更されたらしい。
http://2ch-library.com/uploader/ ここにnova新旧スピンドル1,2として晒しといたんで見てくれ。
んで早速点火テストしてみた。つづく。
33 :
32 :2006/03/01(水) 14:19:16
32の画像を見てくれればわかるんだが 旧…先端は段付形状。(摩耗してこうなったのではない) 新…先端はかなり尖っていて、スムースな形状。 よく観察すればわかるように、Oリング取付部の加工も新旧でだいぶ 変化している。いつの間に変更されたのだろうか。 新しいスピンドルを組んでみた結果、相変わらず火力調整範囲は ツマミ1/4程度で全閉〜全開になってしまうが、変化はスムースで、 旧よりも格段に調整しやすい。冷えるとスピンドルが固着する現象も 改善されているようだ。 ということで、どうやらNovaは途中で火力調整機構に改良を加えた らしいと判明。本体内のスピンドル受け側も変更されている鴨ね。 いろいろ助言をくれた皆の衆dクス。勉強になったよ。
>>32 レポ乙
俺が買ったのは一昨年だから。。。
帰ったらバラシテみまつ
>>33 貴重な情報乙
個体差って思ってたけど、改良版がいろいろ出てそうだな。
話は逸れるが、なべ底にタールが付くのも、改良前後で変化があるのかも
しれないな・・・。例えば、ジェットの穴の径が変わったとか・・・。
イワタニ・プリムス創立20周年記念、特別限定生産モデル
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/503385/489118/681739/ イワタニ・プリムス創立20周年を記念して、特別に限定生産するモデル「P-153Ti」。
P-153Tiは、小型高出力バーナーのベストセラーモデルであるP-153をベースに、
バーナーヘッド部および混合管部に工業用純チタンを使用することで本体重量を100g(自動点火装置含む)に軽量化しています。
さらに出力を3,800kcal/hにパワーアップし、ゴトク部にはイワタニ・プリムス20周年を表す刻印(1985-2005)が追加されています。
基本仕様はP-153と同様に、使用時の安定性を重視した折りたたみ式4本ゴトクを採用し、さらに延長ゴトクを標準装備しています。
耐久性の高い真鍮鍛造製マイクロバルブを使用。
プリムスオリジナルであるトリガー式点火装置(バーチカル・イグニッション・システム)を採用、
背面のレバーを手前に押すだけの簡単操作の点火方式です。
シンプルでコンパクトなデザインの中に高い機能性を実現したシングルバーナーです。
P123Sって、缶を逆さに置く台かなにかがあれば、ずっと液出しで使えるの?
P-153Ti イラネに一票だ。
>>38 に同じく。
でもネ・・・
現物見たら買っちゃうカモ。。。許して
40 :
底名無し沼さん :2006/03/02(木) 09:02:10
最近ケロシンに目覚めたので、二台目だったら SVEA 158 が良いな
P123Sで液だしって 赤火があがりそうなもんだけどなあ
>37 缶を逆さまに置くだけで液出で使ってるよ。 あの管が炎の中を通ってないのに、鍋を置かなくても赤火が出ることはめったになない。 もちろん気温が低い時などの方が赤火は出やすい。 点火の瞬間だけはガス出でないと赤火がチョト出る。
(´-`).。oO(お前は女か)
44 :
底名無し沼さん :2006/03/02(木) 13:45:34
>>26 ブスの話なんだけど、−ネジのネジ山にスリットの様な山の無い部分ない?
有ればネジ締めていてもエアーが抜けるんだけど
45 :
32 :2006/03/02(木) 18:34:41
>>40 スベア158、業務用111cハイカーって感じだね。
灯油が奇麗に燃えるストーブって好きだなあ。
サイレントバーナー付きの灯油ストーブが一つ欲しいな。
うるさい奴はすでに色々もってるので。 :)
>>35 関連して、Novaのジェットをケロシン専用改造している衆は
クリーニングニードルどうしてる?
俺もちょっと潰してタール対策してるけど、潰し加減でニー
ドル通らなくなるよね…
novaのことについて聞きたいんだけど、ポンプを燃料タンクにねじ込む時 かなり力を入れてねじ込まないと、ポンピングしたときにタンクとポンプの 結合部から液漏れをおこすんだけど、みんなそんなモンなのかな? 特にゴムが劣化しているとか傷があるとかは無いんだけど… 一度火達磨になったことがあるもので…
明らかに何かが異状だ。 たぶんOリングがいたんでいるのを見逃しているだけ。
48 :
底名無し沼さん :2006/03/02(木) 22:57:51
おれのnovaもそう。 おもいっきり締め込まないともれてくる ちなみに1週間前に購入
49 :
26 :2006/03/02(木) 23:12:19
>>44 ありがとうございます。
買ったばかりでよく解らなかったんですが、
大ブスのネジ付き突起の側に穴が開けてあるのを今見つけました。
自分のブスのネジにはスリットが切っていないので、たぶん圧はこの穴から逃がすんでしょうね。
タイプによって機構が違うのかな。
いずれにせよ謎がすっきりしました。
50 :
底名無し沼さん :2006/03/02(木) 23:59:16
>>36 ヴォケ!売り切れじゃね〜か!!吊ってこい!!!
>>45 ニードルを削って細くしてる。
失敗するといけないのでお勧めはしないけど。
>>46 そんなことになった事ないな。
ちなみに、Oリングが付いてる場合、思いっきり締めると
逆にもれるんでほどほどにね。
それか、Oリングをグリスアップしてやるとかは?
それよりボトルは純正か?
53 :
26 :2006/03/03(金) 00:27:45
圧力弁の疑問が片付いたので大ブスの点火式しました。 武井101とまったく同じ感覚で点火できるんですね (ちなみに灯油タイプ、十回位のポンピングの後アルコールでプレヒートし 点火。十分に追いポンするシークエンス)。 音も静かだしいいストーブですね。 現行品でないことが悔やまれます。
いろんなストーブを使ってきましたが KOVEAの製品がメインになってしまいました。 分離型でカセットガスが使えて、 デザインが気取ってない感じで すごく愛着が持てます。 海外での山歩きが好きな方なんかで使っている人いますか?
55 :
底名無し沼さん :2006/03/03(金) 04:50:14
外国じゃメジャーなんですかね?
56 :
40 :2006/03/03(金) 07:29:36
白ガス・ガス・灯油と移って灯油がすごく、気に入ってしまいました 常備はピーク1ですが、その他は灯油仕様に代わってきています、
キャプスタのバーナーむっちゃ安いんやけど みんな使ってる? 耐久性とかどうなんやろ?
>>52 そうですか、Oリングは締め付けすぎてはいけないのですか。
ボトルは純正なんですが、グリスアップしたり、もしくはOリングを交換するのが
よさそうですね。
>>48 そうですか、うちのと同じですね。この辺は個体差なのかな。
59 :
底名無し沼さん :2006/03/03(金) 09:58:24
>>54 君が愛着もてればそれで良いんじゃね?
漏れ的には機能美が認められないので物欲が全くわかない
>>57 前に持ってたよ、比較したくて2243も買った
2243より極とろ火の調整が効いたので飯炊きに重宝したよ
後輩にあげちゃったけど未だ現役らしい
60 :
57 :2006/03/03(金) 10:24:13
>>59 いいねー
2243はとろ火だと炎がフラフラしてきちゃうもんねぇ
で、今朝ナチュで買おうと思ったら売り切れてた、、、orz
灯油のバーナーが欲しかったんだが、よく考えたらバイクキャンプなので、燃料を使いまわしできる農婆を買った
>>57 よく似た形のプリムスの奴と素材とか質感は違うけど値段は全然違う。
安っぽい気がするけど、別に壊れたりはしてないし結構使えるんじゃない?
って感じ。
極寒地や高所などハードな使い方しないんなら、キャプテンスタッグで
十分だとおもた。
俺はどっちにしようか考えてDFを買ったくちです。 DFの方が少し安かったのもあるんだけど。 自分の印象で言えば、DFはデザインも機能も洗練され尽くした 優等生という感じ。 対するノバはどことなく泥臭さといったものが残っている気がする。 北欧の素朴さというか。 そういうところに惹かれる人もいるんじゃないか?
北欧デザインというやつですかね。 灯油使うならDFがいいな。
66 :
底名無し沼さん :2006/03/04(土) 06:07:51
ノバやドラゴンフライの様なタイプじゃない、自立型の小さい灯油の使用出来る ストーブって知りませんか
それだとプリムス96がオクに出てるなあ
>>66 現行品ならマナスル、武井くらいですかね。
武井はみんなそれなりの大きさ。
マナスル96は手のひらサイズ、灯油ストーブでは
一番小さいかな?バーナーも外せるし。
69 :
底名無し沼さん :2006/03/04(土) 10:25:17
KOVEA・期待しないで使ってみたんだけど結構いいよね。 しょうもないというか、パクリデザインっぽいのもあるけど、キャンプ4や2バーナーはデザインもいいしね。 実際極限状況の時にKOVEAを持ち出すかどうかはわからないけど、まぁ普通にキャンプに使うには安くていいよね。 道具に金掛けるなら、その分色んな場所に行けるしね。
マネスルイラネ
71 :
底名無し沼さん :2006/03/04(土) 10:41:44
ストーブを純粋に燃焼機としてみた場合の完成度。 日本製>韓国製>中国製>ヨーロッパ製>アメリカ製 じゃないかな? 実際の極限状況では、NOVAや国際など、ここで人気がある商品が使われるのは、構造が単純でショップの無い僻地でも、自分達で何とか修理が出来るからなんじゃない。
変なのあるんだな。 GAS代が高くつきそう。
プロチンコもいいと思う。
初めてのガスシングルストーブを買おうかと検討中です。 プリムス、EPIがいいかな。 何故にサウスフィールドは安いのだろう。 でも、カートリッジを購入できる店が限られているみたいだし。 サウスフィールドを使っている方はいます? ガスカートリッジの入手のしやすさはどうですか。 プリムスとかEPIのガスなら近所のホームセンターでも売っているんですけどね。
(´-`).。oO(お前は女か)
>>76 サウスフィールド→ジャパーナ→新富士バーナー製
プリでいうところの2242と似た形のストーブを使ってるよ。
ガスはサウス/スノピ/EPI/プリ/ジッポ/キャプスタが使えたので汎用性はある。
安いのを探しているのなら普通にオススメできる。
俺はガスが簡単すぎて詰まらなくなってしまったのでDFを買って今はこちらメイン。
女から男にクラスチェンジしますたw
GIGAパワーみたいのがでてきたから、真冬でも ガスで十分だよな。
80 :
66 :2006/03/04(土) 15:34:40
>>78 ありがとうございます。
EPIやプリムスのガスが使えるのならこれにしようかな。
ガスの互換スレもあるようですけどいまいち理解できないでいました。
メジャーどこのガスがかなり使えるのですね。
スポーツショップで売られていたのでサウスフィールドにしようかな。
>>70 うるせーよブランド厨が
オプチマスなんて圧力弁付いてない精度悪いゴミ
NOVAのいいところってジェット交換不要とかじゃなくて 手が汚れないとこだよな。 作りは正直MSRの方がいい気はするけど。
DF,初点火しますた。日中だったんで火が全然見えませんでした。 ただ、ごう音のみ。大きな鍋をのせても安定しているところがいかった。
造りはnovaじゃねえか?どうみても。。
88 :
84 :2006/03/04(土) 20:53:50
NOVAも作りはいいけど MSRの方がカチッカチッとしたつくりなんだよね。 NOVAは高級品って感じだな。 でも、手が汚れないのはカナーリ重要。
>>70 うるせーよブランド厨が
オプチマスなんて圧力弁付いてない精度悪いゴミ
>>89 無視すべし。
それから、圧力弁なくてもべつにいいんじゃない?
手動で調節できるんだし、ガソリンじゃないんだから
滅多な事じゃ弁から吹く程高圧にならないでしょ。
それ以前に高圧にならんように注意すべし。
確かにな。 タンクの圧力調整で火力を加減するシステムは 優れものだ。 吹くのは大抵最大火力から落としたときだしね。 ヒーターとして使うとき意外は弁の必要感じないな。
>>83 ,89
何度もアホか。お前のほうがウザい。
>吹くのは大抵最大火力から落としたときだしね。 意味不明w
>w w。 と言ってみる。
まあ、あれだ マナスルもマネスル厨になんか 使われたくないだろうなあ
>吹くのは大抵最大火力から落としたときだしね。
>>94 最大火力から落とす→圧を抜いて火力を落とす=圧力弁が吹く分けないw
ドラゴンフライ等で灯油用のジェットのまま、 白ガスを使うとどうなりますか?
>>70 うるせーよブランド厨が
オプチマスなんて圧力弁付いてない精度悪いゴミ
>>98 基地外にマジレスするのも何だが、
最近入手したオプティマスの古い灯油ストーブ
外観グソグソだけど真っ青な火で豪快な音立てて
燃えてくれるよ。
外で使うのもったいない気がするからマナスル121注文したよ。
マネスルイラネ
>>99 成る程〜
DF買ったら実際に試してみます
オプティマス、MSRなど、屋外使用はもってのほか。 空調のきいた室内でお使いください。
え!?なんだつてええええ!??? はいはいわろすわろす
だあから、何度もいってるだろw マナスルがマネスルなら大概の灯油ストーブは (パテントのあるなしは別にして)マネスルになっちまうだろがw
でも昔のストーブって奥が深いなあ ヤフオク眺めてたり、コレクターさんの強烈なページ見たりするだけで 奥深さが分かる。
自演が続いてるなw
おまえが自演の根源かw
図星かw
いつの間にかクソスレになっとるorz
もとにもどそうorz
クソしてこい
おまえらオレの子分にならね?
馬鹿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117 :
底名無し沼さん :2006/03/05(日) 11:30:14
もしかして茶魔が腹いせに荒らしてんのか?
ドラゴンフライ等で白ガス用のジェットのまま、 灯油を使うとどうなりますか?
120 :
底名無し沼さん :2006/03/05(日) 13:02:52
火がトロビになる。火力があがらない。
>>108 それ分かる。新しいものには味がないね。
124 :
底名無し沼さん :2006/03/05(日) 13:57:58
おっかなくてガスしか使えない人間は黙ってろw
ケロシン持ちですがw
126 :
底名無し沼さん :2006/03/05(日) 14:05:42
灯油くらいどこの家にもあるだろ
age厨ウザッ
欧米では日本製じゃないと萌えないらしい。。
>>100 青火でも長時間だと鍋底にうっすら煤が付かないか?
まだ続いとるorz
133 :
YYY :2006/03/05(日) 15:58:48
>>108 前に戻ってすいません、ケロシンのランタン・ストーブは大好きです
使用方法も簡単にプリヒートはガスバーナーであぶります、
8Rサイズで灯油の使えるストーブ(オプティマス111とかもそうでしたっけ?) また作って欲しいと思っているのは自分だけではないでしょうね。 あのデザイン、収納性は捨てがたい。
貧乏人の自分は、一遍灯油ストーブの使い方を覚えたら もう白ガスには戻れないw
>>135 ナカーマ!
NOVAで初めて灯油使ってはまってしまった。
今はマナスル96愛用中。
マネスルイラネ
マナスルって名前自体、日本人にとっちゃ誇りだからな。 いいんじゃないか?
>>136 俺は121使ってるよ。
いいよねー。
↓何分で出てくるかな?
>>136 NOVAと比べて使い勝手はどうですか?
タンクが小さいけど、どんな料理作ってます?
自分も興味あるんで・・・
ここまで欠かさず粘着してると 一種の風情があるなあ
143 :
136 :2006/03/05(日) 22:09:49
>>141 プレヒートはマナスルのほうが楽だな。
すぐ終わる感じ。
火力は弱いけどアルミのコッフェル使う分には問題ない。
火力調整が効くので米もうまく炊ける。
外ではろくなモン食ってません。
米炊いて味噌汁。カップスープ+マカロニ程度です。
後は王道インスタントラーメンかな?
144 :
141 :2006/03/05(日) 22:17:29
>>143 ありがとうございます。
米をうまく炊けるのは魅力的ですね。
145 :
底名無し沼さん :2006/03/05(日) 23:18:19
プリムスのオムニを注文したんだが、MSRの燃料ボトルは 使えるのでしょうか? 教えて詳しい人!!
アルコールバーナーはいいですねえ 取り扱い楽だし。 自室で静かに晩酌。 乙だ。 ワヒャヒャヒャーナ
147 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 15:49:46
↑ナカーマ 湯豆腐最高!今晩オイルフォンデュ(天麩羅ともいうw)でもやってみようかな? TR-B25素敵過ぎ!!
アルコールバーナーはいいけどメタノールが気に入らない
149 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 17:10:46
新型NOVAが発売されたら旧型は安くなるかな? 火力調整ツマミが大幅に変更になるようだが旧型も残すかのなぁ。
↑どこの情報?マイナーチェンジじゃないの?
151 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 19:02:41
>>150 オプチの本国サイトに出ている。
足の形やボトルの色まで変更だからマイナーチェンジと呼んでしまうには
内容は濃すぎはしないか。
152 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 19:09:09
153 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 19:22:31
>>152 オプチマスのサイト見た?
クエーサーじゃないよ。燃料ホースにグリーンのツマミがついてる。
>>153 サイト見たが、詳しい言及は避けてるようだね。
足の形の画像はなかったぞ。
>>151 ボトルはあったけど足の形っていうのは?
156 :
底名無し沼さん :2006/03/06(月) 20:15:40
>>155 全体の写真はオプチのサイトにはまだでてないが、安定性を増すように
足の形状は大型化している。
新型は Optimus Nova+ と呼ぶようだ。
>>156 もしかして業界の方?
やたら詳しいですね。
カキコしたひとのリモートホストを一覧表示させるソフトって しっかり2chビューアのレスNo.とひも付けされているのな! このソフト公開されたらえらいことになる、、、、。
日本円に換算して26700円くらい也・・・。
161 :
底名無し沼さん :2006/03/07(火) 00:23:01
弱火が効かなそうだが、これはXGK対抗機種なのか?
火力調整がフューエルボトルに近いということは、 火加減が難しそう
足だけ買おうかな。
NOVA+チト自分には高すぎだぁヨというより身分不相応と言ったほうが正しいか。。 ここで人柱のレポートを気長に待つかな。 色がチョットってのは無し??
165 :
底名無し沼さん :2006/03/07(火) 07:42:52
>>161 >>162 NOVA+ はホースごと回して火力調整できるはず。
燃料の流量調整機構は旧型と同じでストーブに近い側にあるのでは。
発想は良いと思うが、スムーズにホースを回せるものなのか?
>>165 >ホースを回して火力調整
斬新なアイデアだが、メカが複雑になり故障しやすい悪寒
ポンプに互換性をもたせるために、仕方なかったのかな。 それぐらいなら、ストーブ本体にバルブをつけても変わらんような気も
168 :
底名無し沼さん :2006/03/07(火) 12:12:41
しかしどうせ足の形状とか変わるなら もう少し軽くできんかったのかねぇ このクラスで最重量だからなぁ
169 :
底名無し沼さん :2006/03/07(火) 12:43:30
>>168 ホースを回して火力調整する方式なので、足の形状を大きくして
安定性を高める必要があったのかも
+は重くても火力調整ツマミがなくなった分、収納性と風防効果は
向上だなぁ
170 :
底名無し沼さん :2006/03/07(火) 14:41:21
トートバッグプレゼントにつられてP−171買っちゃいました
フエールラインは固いままなんだろうーか?さらに固くなっていたら いやだな・・・。 Powerlineが微妙だな構造がわからんからなんとも言えないなぁ。 内部にニードルが仕込まれていて、バーナー部近くで先端部が 燃料の流量を調節をするとかかなぁ? フエールラインが稼動部になってしまったら、 メンテナンスがしにくくなるんじゃなかろうか?
172 :
底名無し沼さん :2006/03/08(水) 13:52:38
恐らく火力調節ツマミがなくなったのは、ツマミ系のパッキンを無くす為だろう で、根本の黒い部分にニードルが内蔵されていると思われ 設計の考え方が軍用っぽい(って軍用なのか?)
この変更でパイプが詰まりにくくなるのかな?
詰まったことはないが…
XGKとマナスルの2台をそれぞれ気分にあわせて使ってきたけどXGKは音がうるさくて 使う時気を遣います。マナスルの燃焼音ならまだ使えるんだけど。 で、NOVAの新型も出るのでXGKを買い換えてもいいかと思ってます。 そこでNOVAの燃焼音はXGKより小さいのか知りたいのですけど分かる方いますか。 NOVAの燃焼音がマナスルくらいなら間違いなくNOVA+を買うのですが。
NOVAのあの折り畳み式のツマミが結構気に入っていたのに。 確かにパッキングの邪魔にはなるけどさ…。
マネスルイラネw
MSRイラネ
NOVAイラネ
181 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 06:00:22
ジャア、何買おう
トラ・・・
プリ(ry
リンナイ
松下
なんもイラネ 今使ってるの文句いわずに黙ってツカエ
187 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 09:08:51
NOVAもけっこううるさいよ というのは既出だよな ドラゴンよりほんのちょっと小さいくらいか
3年位前に外出
武井は火力調節効くし音は静かだなあ。 でもデカイ・・・
ミツウロコ最強
191 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 15:01:44
教えて君で、ごめんなさい。 灯油が使えるストーブが欲しいので、MSRドラゴンフライかNOVAあたりを考えています。 値段はNOVAが、だいぶ高いですが、性能差はどんなもんでしょうか。 余熱時間の短さと、手が汚れない以外の、NOVAのメリットはどんなもんでしょう。 両方を知っている方の、ご意見をうかがいたいです。
ウィスパーライト
マナスル
194 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 16:14:39
昨日ファイアージェットのボトルに灯油いれててあふれさせた。 服についたし部屋も車の中も灯油臭いorz
そこで次世代灯油ですよ
マネスルイラネ
必ずセットで来るがたまらんな。
198 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 20:13:46
現在、スノーピークを使用中。 ホワイトガソリンよりレギュラーの方が、燃焼状態が良いように思えるのは、錯覚? ホワイトだと、炎の色が赤みを帯びるんだけど、レギュラーはそれが少ない気がする。
マナスルイカス
意外と存在感があるマナスル
201 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 22:26:33
>>194 もれもFireJetで灯油を燃やしてみた
何故か幾らプレヒートしても赤火が入る
しかも途中から気化不足で火だるまになりかける
ガスバーナーで炙って追加ヒート+燃料を絞る
2〜3分でまた気化不足になる・・・
赤ガスで燃やしてみたが、空気取り入れ口を灯油(開いている側)に
するとちょうど良い
なんかジェットの穴がでかいような希ガスorz
202 :
底名無し沼さん :2006/03/11(土) 22:27:22
203 :
176 :2006/03/12(日) 00:24:15
燃焼音 XGK=DF>NOVA>>マナスル>>>>>國際 こんな感じかな それならNOVAはやめとこ
204 :
194 :2006/03/12(日) 01:10:30
>>201 火だるまになるのはポンピング不足かもしれんですね。
三十回くらいを目安にしてみては?
あとはワイヤー引っこ抜いて掃除してみる。
灯油しか使ったことがないですが、自分のも青火に黄色い火がまじってます。
結構キレイ。灯油ならこれが普通なのかな?
別段ナベに煤も付かないしあまり気にしてません。
ガソリンだと完全な青火になるのでしょうか?
205 :
底名無し沼さん :2006/03/12(日) 06:41:31
ファイアージェットはガソリンでしか使ったことないので、個体差は不明ですが、炎は完全な青です。
206 :
底名無し沼さん :2006/03/12(日) 08:14:53
>>201 空気量調整レバーをBの位置にしているのかい?
説明書良く読め、ガソリンと同じAのままじゃないのか。
ファイアージェットは灯油だとガソリン使用より強力青火だぞ。
207 :
201 :2006/03/12(日) 21:45:22
>>204 ポンピングは中の弁が作動するぐらいやりますた。
ワイヤーも外して見ましたが、(新品なので)綺麗なものです。
初期にありがちな切粉もありませんでした。
>>206 もちろんレバーは灯油側(B:開く側)にしました。
ガソリンで燃やした時にBの位置でちょうど良い感じです。
青火で外側のリングが赤くなります。
が、灯油だとBの位置でもかなり黄色混じりでリングも赤くならない
そのうちに気化不足となります。
今日も色々試してみましたが、やはりジェットの穴がでかく、燃料を出し過ぎている
模様です。
新品ですが、店員に説明するのが面倒くさいから新しいジェットを買って試してみます。
#駄目ならガソリン専用って事で・・・
208 :
YYGG :2006/03/13(月) 05:39:36
summicron.int21.ne.jp/~naoshi/stoves この人のもだめだって
209 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 08:41:42
>>207 精密機械で定評のあるスイスメイドなのにジェットにバラツキがあるとは・・・
おまいら欧州かぶれのブランド厨どもは日本製の凄さを再認識すると良い
211 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 09:39:25
>209 210が正しい。工業製品の品質管理で日本に敵う場所はないと思うよ。 >207 不良品だから、交換してもらうしかないな。 というか、ファイアージェット自体、ジェットクリーニング機構がないから欠陥品と考えていいよ。
212 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 09:56:08
モノ造りで自尊心をまかなうのが最後の砦だからな
馬鹿丸出しなコメントだな IQ低いだろ?
>IQ低いだろ? プゲラッチョ
キムチ臭い
>>213 領土もおぼつかない。景気も悪い。借金まみれ。仕事も家庭も不和じゃあ
しょうがないよ。orz
218 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 10:58:18
今時、ファイアージェットの新品を買う人がいるなんて、、、、
倭猿は、時代遅れのストープ使ってなさい 世界では、 KOVEA が標準です 日本製はどこにも見ないのです わかった?
220 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 11:49:38
テント内で燃料用アルコールでプレヒートすると目が痛くなるんですけど どうやって対処したらよいものでしょうか 身体に悪影響がありそうで落ち込みます 素直にエスビットかスイスメタを使えばいいのでしょうけど。
221 :
白人 :2006/03/13(月) 11:54:36
アジアはアジアで低レベルなところで仲良くな!
馬鹿の釣りは見てて痛いね
>>220 スイスメタも目にくるし酸っぱい臭いだ。
白熊やオプティマスのチューブメタは
そんなに気にならないけど、アルコール系
のメタが目にキツイのはしょうがないんだよ。
それはメタノールだからだ ちなみにその刺激臭は発ガン性物質 エタノールを使えば解決する それからチューブ「メタ」と言うからおかしな事になる 白熊なんてエタノールだから「メタ」じゃない ペースト燃料とお呼びなさい
225 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 14:39:15
エスビットは割と有毒っぽいガスが出ます。
228 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 17:29:58
メタノールの酸化段階で、ホルムアルデヒドが出るんでしょ。 なら、目にきつい、鼻につく匂い、とかのレベルじゃなくて、本当に体に悪いから テント内でのプレヒートは厳禁だと思うけどなぁ。 俺はアルコールバーナー使わないから、関係ないけど。 自分の問題は、スノーピークの拡散火炎が、一酸化炭素をどれくらい出しているか。
230 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 18:35:50
224じゃないが・・ >229 メーカーや代理店がそう書いているだけでしょ。
METAをメタノールのことだと解釈するやつの知能がおかしいんだよ。
>>231 いや、スイスメタのメタをメタノールだと決め付けてるやつの知能がおかしいんだよ。
同じことを言ってるじゃん。232の知能もおかしいな。
234 :
底名無し沼さん :2006/03/13(月) 19:50:39
メタって意外といけるよね。歯ごたえもいいし。
メタはエロカワイイよ
ホルムアルデヒトってシックハウス症候群の一因っていわれてなかったっけ テントじゃ使えないな
>>233 リンク先見ろよ無害だと書いてあるだろプッ
アホw
メタがいつから無害になったか分かるか? 漏れの古いメタは有毒だが何か?
漏れの家にある乾パンもだいぶ古くなってるから有毒だ
おれんちの冷蔵庫に4年ものの生卵があるよ。 恐くて触れない…
(´-`).。oO(女かおまえは…)
244 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 08:28:24
・ファイアージェットを並べている専門店は、おかしいよ。 あんな使えないもの、まだ売ってるんだから。 ・METAが有害か無害か、代理店の宣伝文句ではなく、ちゃんとした専門知識で語ってくれる人、募集中。
店の宣伝文句に書いてあることはすべて正しいと思い込んでるのか?
>>246 店が勝手に安全性や成分について全て捏造していると思い込んでいるのか?
>247 「すべて正しい」という命題が偽である場合、「全て捏造している」が真であると思い込んでる知能が不自由な方ですね?
250 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 16:38:07
>245さん、244をちゃんと読みましたか? わざわざ、「代理店の宣伝文句ではなく」と書いてあるでしょ。 METAが有害か無害か、どっちも確かな知識なしで語っているということですね。 ただ、247対248は248の勝ち。 「全てが真実とは言えない」=「一部が虚偽の可能性がある」であり、「全部が虚偽」にあらず。 数学と国語を勉強しなおしましょ。
>>250 一部に虚偽があってもそれが特定できないのであれば全てを疑うしかないわけでwww
それとも君はどの部分が虚偽か特定できてるのん?
>>250 =
>>224 =
>>230 なんだろ。
メタと付いたものは何が何でもメタノールだと信じたいんだな。きっと。
しかし二日にわたって粘着とは恐れ入るよなwww
253 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 17:22:14
>251は賛同できるが、それでは尚更>247がおかしくなる。 >247は、全てが虚偽という確信がなければ全部を信じる、という意味に取れるんだが。 世の中の情報は玉石混在なのに、「○○は全部信じる」「○○は全部うそ」という色分けしか出来ない奴が多い。 正しい情報にたどり着くのは非常に根気の要る作業なのに、「自分は確かな情報だけ持っている」と思いたいんだろうね。 それが一番の誤りなんだが・・。 こういう人間を「自身過剰の専門家・ブルトーザー型」と呼ぶ。
254 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 17:27:43
>>250 =
>>224 =
>>230 =253だが、別にメタノールか否かは問題としていない。
確かな知識を持った人の出現を待っているだけのこと。
今のところ出ているのは、売る側の説明書だけでしょ。
なら、有害とも無害とも判断できない、ということ。
常識的に考えて、目が痛くなるのに「無害」なんてのは、信じ難い話だね。
論理もヘッタクレもないこんなバカを相手に顔を真っ赤にしてageて反論してるオマエも 信じがたいやつだよ。
257 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 17:40:36
スイスメタって、中学生の時クロカンスキー部で ワックス塗るのに使っていたね。 俺自身は部員じゃなかったけど、友達の部員とコソーリ部室からガメてきて 燃やして遊んでいた。 ふわふわの燃えカスがでるのでカイコなんて呼んでいたけど、 たしかに体に悪そうな匂いだよね。
258 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 17:42:08
>255 顔を真っ赤にして反論なんか、していないですよ。 バカにもわかる説明をするのが商売なんで、これが普通の行為なんです。 相手を納得させて、引き下がってもらわないといけない立場なんで。
ものすごい真っ赤じゃん。しかも目にいっぱい涙まで溜めちゃって。
260 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 17:43:34
>256 化学への探求心というものが、かけらも感じられませんね。
>今のところ出ているのは、売る側の説明書だけでしょ。 一般人が入手できる情報は限られていると思うが具体的にどういう情報が欲しいの? メーカーや販売店の情報以外で成分を調べることなんて出来るのかな。 もしかして個人で成分分析をした人を探してるのかい?いないだろね…
それと鵜呑みにするのとは別の話だ罠。
今時、罠とか言ってる人珍しいね。
>>260 たかがメタにテラワロス
一人で探求しに宇宙の果てまで逝ってコイよ
たぶんだれも調べてないだろーなーと思いつつ、 だれかが手がかりを持ってるかもしれないから2chで訊いてみたら 261の逆鱗に触れるのかな?
261は怒ってるのか?
うまいぼうがうま過ぎるんですけどメーカー表示の成分表が信用できません。 ちゃんとした専門知識で語ってくれる人、募集中。
268 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:16:13
あ、でも、通常は液体のアルコールを何らかの方法で固形燃料にしたのが メタなら、たぶん安い方のメタノールを使ってる、位の予想は 可能ですよね
269 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:22:19
>261 無学な人は、これだから困る。 化学の専門家なら、臭いだけでかなりの分析をやるよ。 有機物の燃焼過程で出る生成物にも詳しい。 メーカーや同業者でなくても、それなりの知識はあるものだ。 結局、化学の専門家は登場しなかったってことね。
270 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:31:09
ここにきている学部生か院生が 部室にあるエスビットの欠けらかなんかを実験の片手間にガスクロにコソーリかけちまえば こんな不毛な議論は止まるんだがなあ
成分が何かでもめてるんじゃないから止まらない。 そんなことも分からないおまえの知能こそ不毛。
272 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:35:56
趣味は同じでも学力レベルが違いすぎるから、不毛な議論が続くんだよ。 スレ結論は、「吸引は避けましょう」でよい?
273 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:46:09
山用に初めてガソリンストーブ買いたい。ガスはいくつか所有してる 最高傑作はウィスパーライトと信じてるのですが異論ありますか?
274 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:48:42
素のウィスパー?
275 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 18:52:21
>>273 自己所有で使わずして信じるのが、そもそも問題。
それに、ウィスパーライトのシェアなんて、大したことないでしょ。
276 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 19:06:54
少し高くなるけどインターナショナルにした方がいいと思う。
いつ、どこに行って使うのか知らんが DFかNOVAにした方がよかれ 海外の僻地に行くならXGKやら国際やら 国内なら好きなもん使へ
>>269 この人メーカーの書いたものは信用できないけど、匿名掲示板でのカキコは信用できるってのがすごいな。
匂いや燃焼状態等という主観を当てにした分析方法を言い出すところもすごい人だと思うよ。
279 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 19:16:03
ゆとり教育かな?
まあそんなうるさいことを言わなくても、 世の中のたいていの人はおまえよりすごいよ。
281 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:04:19
>278 少なくとも、あなたよりバックデータを知っているからね。 化学は専門ではなくが、その方面の知人は多い。 世の中の裏事情にも、詳しい。燃焼工学も、ちょっとかじっている。 メーカーの説明は、政府広報くらいに思っておけばよい。意味はわかるよね。 掲示板のカキコは、書いてある内容からして、確かな知識があるか思いこみや生半可な知識かくらいの区別はつくものだ。 提示された情報を、その場で全てを信用するか、完全に拒絶するかしか、あなたにはないのかな? 私は、とりあえず覚えておき裏付けは後日行なう、という方法をとっている。 化学者が匂いでかなり精密な分析をするというのは、常識。 固形燃料の材料も、燃焼過程で出る生成物も、種類は限られており、並の専門家なら判定できる。 もちろん、素人には出来ないことだよ。
そんなにいちいち逆上してて「バカにもわかる説明をする商売」がよく務まるな。
>>273 シビアな山ならやっぱり Kovea をすすめる
世界で認められてるから信頼性がちがう
284 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:11:44
>282 それは、自分が逆上しやすい、逆上したときしか反論できない、と語っているのと、同じだよ。 こういう説明が、冷静なままスラスラ出てこないと、「バカにもわかる説明をする商売」は出来ないもの。
>>281 それを2chに求めてるところが痛すぎるw
286 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:14:05
>285 それは、自覚している。職業病だよ。
>>281 書きこした人間が化学の専門家だとどうやって判断するんだ?
適当にネットで仕入れた情報でカキコしてたらどうする?
いつまでも粘着してないでさっさと「その方面の知人」とやらに聞いた方が早いのではないかなプ。
こんな空気が読めないでムダな長文で説明するやつがでてきたら 担当を換えろとそいつの上司に言うな、おれなら。
おまえは冷静なまま顔を真っ赤にしたりキーボードに涙を垂らしたりするのか?
290 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:20:59
茶魔と別の意味で同じ位イタイなw
>化学者が匂いでかなり精密な分析をするというのは、常識。 こいつ馬鹿じゃねーの。お前の口臭の分析でもしてもらえ!
長文age厨ウザッ
293 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:27:25
>287 文章を読めば、おおむねわかるね。 それにネットで仕入れた情報など、情報を仕入れるとっかかりに過ぎないから、間違いなら間違いでもいいんだよ。 そういう準備がなければ、ネットで情報なんか仕入れられない。 そもそも、META燃焼ガスが有毒か否か、なんてのは、直ちに解決すべき問題じゃないから、「今日はここまでわかった」でいいんだよ。 METAを用意して分析してもらわないといけないから、何かのついでがないと、出来ないことだな。そこまでやる必要はない。 だから、今日の結論は、「2ちゃんねるでは、わからなかった」で終了していいんだよ。 おわかりかな? >285 相手によって、どういう説明をすればよいか、私自身が学習しているわけだ。 「こういう文章を書く人間の頭はこれくらいで、こう説明すればわかる。これ以上は無理」という生データが入手できるから、やっているんでね。
袋に書かれた成分表を信じない人って日常生活かなり大変そうですね。 いちいち2chで確認するのかな?
293の今日の結論、「2ちゃんねるで、罵倒された」
>「こういう文章を書く人間の頭はこれくらいで、こう説明すればわかる。これ以上は無理」という生データが入手できるから、やっているんでね。 そういうのは引きこもってる君には必要ないだろ。 部屋にこもって妄想に浸ってないでまず部屋から出るところからはじめたら?
>>288 まぁ彼が本当に働いてるかどうかは、昨日も今日も日中のほとんどを2chですごしてるところから
大体想像は付くよ
>>296 2ちゃんでリハビリしてんじゃねーのwww
299 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:50:42
春休みにはちいと早くないですか?
300 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 20:53:25
まあどうせ山なんか登らないんだし、メタなんかで中毒する心配ないヤツなんでしょ?
302 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 21:13:10
あったよ web.jiho.co.jp/toxicol/page051.html
>>300 メタで死ぬよりは白ガスを水と間違えて誤飲して死ぬ奴のが多いだろうしな。
>>302 メタノールは,消化管粘膜および気道粘膜,皮膚より速やかに吸収され,
テント内で使うのは怖いな
気化しやすいからこぼした場合メタノールが蒸発していくらかは吸引してるだろうし
手にひっかかっても今まで気にしないでいた
なんだべ。ずいーぶん盛り上がったんでねえの。 やんだぐなっこだ。
306 :
底名無し沼さん :2006/03/14(火) 23:49:15
やっぱガスでしょw
ガスも使うけどそれだけじゃヤだな。 雪の上にボンベ直置き出来ないのはやっぱり不便
>>244 専門知識ではないが、古いMETAの主成分はメタノールだろうね。現行のは無害って事からエタノールなんだと思う。
古いものにはこう書いてある
warning:Poisonouse to humans and animals.
Store in safe place away from children.
Do not store with foodstuffs.(Denaturated Metaldehyde)
十年以上前のものかな
子供が食べる事故でも多発したのかも
309 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 05:48:42
植物から作るのがエタノール(酒など)天然ガスで作るのがメタノール エタノールの話をしてたっけ?
310 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 06:15:04
>>305 おらほでは、「やんだぐなっちまう」だね
311 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 06:55:08
>>308 彼はメーカー表示は信用してないのでちゃんとした専門知識で語ってくれる人以外の話は
募集してないようです。
312 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 07:18:45
やっぱ灯油でしょ
>>311 確かにエタノール以外のアルコールかもしれない。
専門知識が無いとどういったアルコールの可能性があるのか分からないだろう。
メーカーがちゃんと細かな成分表示してないのが問題なのだが、何故あれほどアバウトな表示なのだろうか?
LONZA社の商品名META。メタはメタノール固形燃料として、既に一般に定着した名前だから変えたくない。
しかし、中身がエタノールだと格好がつかないのでアルコール系とぼかしたのかもしれない。
又は、他社に真似されたくないような複雑な成分構成なのかもしれない。
ま、害国では良くある事
だから何?
2chでガキまるだしにして煽られてクヤシ杉るということじゃないかな。
それお前w
結局成分がどうとか言いながらも使ってんだろ? それとも安全性が確認できるまでは使わないのか?たぶんお前の知識じゃ一生確認なんか出来ないよプ。
それよか白ガス燃やすときの二酸化炭素がどれだけ地球温暖化に貢献してるか話そうぜ。
319 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:16:12
換気しないテントで使うような常識はずれは するなと言う一言でいいんじゃ?
320 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:23:11
メタは別として、冬、テントの中で暖房代わりにピーク1をとろ火で付けている人 いたよ
おそらくそういう状態のまま寝ちゃって、死体で発見された人もいたっけ。
322 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:39:26
>294 「カタログには無害と書いてあるのに、刺激臭が出て目が痛くなる」→「本当に無害なのか、疑問に思う」→「専門知識を持つ人がいないか、尋ねてみる」→「現われなかったから、その疑問は保留にしておく」 こういうことをやったら、「袋に書かれた成分表を信じない人って日常生活かなり大変そうですね」となるんだから、みなさん、あなたのバカさ加減に呆れていますよ。 「無害」と販売者・政府機関が主張してきて、実際は有害だったものがどれほどあったか、少しは知っているでしょ。 理路整然とやりこめられると、他人の言葉の一部分を取り上げて、それを世の中のありとあらゆることに当てはめて、矛盾点が見つかったら「ほれ、見たことか」とやる。 知能の低い人間にしかできない悪あがきですね。あまり、論旨を飛躍させるのは、やめましょう。 そもそも、例外のない法則や決め事など、世の中にはありません。唯一の例外は数学だけです。 公になったものは全て建前であり、本音と真実は、専門知識と内部情報がないと知り得ないこと。 アメリカ産牛肉がBSEと無縁だなんて、信じている人はいないでしょ。 これはメディアが大きく取り上げたから皆が知っているだけで、世の中これに類することばかりですよ。 要は、あなたが信じていることの大半はウソ臭いですよ、ということになるんだけど、これをカタログの文句を全て信じるような短絡的な人に言うと、自分の信じているもの全てが崩れるわけで、どんな手を使ってでも、相手を落しこめないとならないわけです。 同一人物か不明ですが、どうでもいい揚げ足取りをやっているでしょ。>296>297など。 ここらへんは、「困った人たちとのつきあい方」ロバート・M. ブラムソン著に上手く説明してあります。面白いですよ。
323 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:40:27
>297 仕事中に2ちゃん覗いたって、一切文句言われません。仕事で役立つこともありますから。 >311 メーカーが有害というのは、信じます。
324 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:43:32
これ書くために一日費やしたんだねw
325 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:46:04
執念深い粘着基地外って怖いな
326 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 18:49:40
ヘビみたいな性格乙
いや、でも正論だと思うがね。
>>323 スゲー会社だなw ま、会社といってもピンキリあるしな。
でもさすがの上司も連日の粘着長文カキコをみたら(゚ロ゚;) ポカーン となるだろうな
つーか、こいつがだれのどのまちがいをどう理路整然とやり込めたんだっけ?
たぶん普段も客がポカーンとなって上司にコラーと叱られてると思われ
空が落ちてくるのを心配する子供みたいだな。
332 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 20:17:36
アルミでアルツハイマーになるという噂が肯定も否定もされない からって、年に何回も使わねえクッカー一式を 大枚はたいてチタンにかえるような事をやる人間なんだろうなw
333 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 20:26:06
>>244 ファイアージェットは極地探険やらでしっかり使われてるのを
この方はご存じないようですね。
とろ火ができないストーブじゃなければ使えないと仰るなら
メタなんかいらないガスを常用なされば宜しいかと。
334 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 20:53:27
チタン使って再度アルミにもどる人も多いだろ。
ファイアージェットって生産中止でしょ。 今安いのって在庫一掃セールだよね。
>「現われなかったから、その疑問は保留にしておく」 だからその間はどうしてるのかと?疑問が解消されるまで使わないのか? >アメリカ産牛肉がBSEと無縁だなんて、信じている人はいないでしょ。 お前の論理だと国産牛だって信用できないことになるな。政府の発表は信用できないんだもんなw もちろん疑問が解消されるまで食わないんだろ? バカ丸出しだなwww
>>335 そそ だから買ってみた
流石に1.6万まで出す価値は感じられなかった
ボトル込み1万+在庫限りって条件に引かれた
>>metaの奴ら とりあえずお前ら燃料スレ逝け うるさい
>>337 ずーっと前に定価で買ってさんざんバカにされた俺が来ましたよ。
その後9800円でもう一台買いました。
使いやすさと静かさに満足です。
火力調節しにくいのはバーナーパッドで克服してる。
充分使えるストーブなのに、なぜ絶版なのかなあ。
火達磨になりやすいと聞くけど、実際そうなの?
プレヒートをしっかりやれば大丈夫
342 :
底名無し沼さん :2006/03/15(水) 23:00:26
ファイヤージェットはおれも5年くらい使ってる...というか使ってたw デザインはめちゃかっこいいと思う。赤白ガス、ケロシン問題なく使えるし。 気になる点といえば 五徳の剛性がいまいち 予熱のウィックみたいなのをつけてほしい(サナギみたいなウィックはすぐになくした) 弱火にするとバーナー部分に火が入ってしまう(致命的だがw) まあプラ製のポンプもなんだかんだいって今のところは壊れてはいないし 「良くできた」ストーブのうちに入れてもいいと思う今日この頃
ファイアーで試しにアルコール使ってみようとしたら 火がヘッドの中にこもって雷みたいにゴロゴロいうばっかりで そのうちヘッドが真っ赤になってきたので怖くてやめた。 そしたらスクリューパッキンがイカレていた。 ごめん、普通じゃない使いかたして。
METAを定性しようとしたら会社のX線回折が壊れてた漏れが来ましたよ よく使ってる人からすると有機物はあまりやりたくないっていってた メタノール主成分ではないような気がする だからこそTOCには掛けなかったんだが
灯油専用でファイアージェットのプレヒートには炭火点火用のジェル、 キャプスタのファイアーゲットを使ってる プレヒートはかなりしっかりやるけど個体差からなのかな、オレンジの火 はいつまでも出てる まあ煤も出ないし使用上問題ないけどね 五徳はヤワな感じするね 鉄製品のならしとかの時はウニのタフ五徳とか使ってる
>>342 俺のはウィックついて無かったよ。
火力があんまり無いのがなぁ…(ヒートプレートつきカセットコンロに負けた経験有り)
使い勝手はそんなに悪く無いんだが。
ポンプのハンドルが大きくてミトンとかをつけてても操作できるのは非常にいいと思ってる。
ところでMETAの話が出てるけど、仮にエタノールが主成分でも燃やした時に無害かどうかは
燃やしてみないとわからない気がするのだが…どんなもんだろ?
347 :
底名無し沼さん :2006/03/16(木) 19:58:32
>>342 ファイアージェットの欠点。
火力調整が出来ないのと、ノズルクリーニングが内蔵されていないこと。
タンクにゴミが入ったときなんかは、致命傷。
METAはアルコールを固めた物じゃないってのをどっかのサイトでみたんだが 失念してしまった。 ちょっと探してきまつ
>>394 それっぽい気がする
誰か手元にMETAがあったらダンゴムシで試しちくり
粘着だな
354 :
底名無し沼さん :2006/03/17(金) 22:18:48
ダンゴムシと聞いてファイアージェットのウィグを思い浮かべた
メタ(ヱスビット)って湿気吸うの? 部屋の隅に投げてあったメタが水分吸って箱ごとメタメタになってたよorz
自分で目撃したと書いておいて、なぜ他人に尋ねるんだ?
今月の山渓は山道具特集。 ストーブも昔の奴が諸々載っていて面白いね。
なぜストーブはこんなに好奇心を刺激するのだろうか
火器だからだよ。
>>354 多分アメリカのと違う感じにしたいんじゃないの?
真似されちゃたから
ファイアージェット+灯油+メスティンという一見不自由そうな 組み合わせでも、特に焦がしもせずきちんとメシが炊けた。 決して使えないストーブじゃないことだけは保証する。 ただしバーナーパッドは必要ですな。
363 :
底名無し沼さん :2006/03/19(日) 17:23:08
あの〜今更遅い話題かも知れませんが、MSRのストーブ軒並み値上げされてませんか?
確かに国際も14,000円台になったですね。 実売価格はどう? 話は違うが、百均で当てずっぽうに買ってきた円筒状のタッパーが 計ったように大ブスのサイズにピッタンコだった。 少し重いけど、これで大ブスを簡単に山に持って行ける。 ちょっと幸せな気分。
でかいストーブ冬山に持っていく人って何gのザック使ってるの?
366 :
364 :2006/03/19(日) 20:12:57
冬山は行ったことのない根性なしです。 テント泊用なら60か70?のやつですね。 大ブスも、コールマンのスポーツスター持っていくのとそう変わらんでしょう。 てか、そんなのを持ってく人はいない?
>>366 お答えありがとう。チョット興味があったもので。
>>363 たしか、3月1日から値上げしてるところあった。L−Breathとか。。
>>364 大ブスは円筒形なんで、いまいちパッキングしにくく感じるなあ。
00Lや121のような箱形のほうが多少はマシかと。
俺は121までかな。126は勘弁してくれ。
大学ワンゲルみたいに装備分担して運ぶなら、いまでもデカいの
背負ってるところがある鴨ね。
最近国際の火が赤いなー、と思っていた。ちなみに灯油です。 でもこれって、燃料やノズルのせいじゃない気がする。 石油ストーブの金網ごしの火が赤いのと同じような色だからなあ。 風防が錆びてきたからかな?理科の時間に習った炎色反応みたいな。 みなさんのはどうですか?
371 :
底名無し沼さん :2006/03/22(水) 13:31:15
>>370 俺の13年モノの国際もガソリンで強火のときに赤くなる
リフレクタの錆びが原因と考えてる
妖怪ジェネレータ詰まりも出てくる悪寒。。
妖怪強火もいますよ。
妖怪変性灯油もお忘れなく。
妖怪ガソリン混入灯油、、、でっかい火柱が得意。
377 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 14:37:10
エコ灯油て火力や黒い煙 どう
ま 科学的に言うと鉄の炎色反応な訳だが 漏れのには妖怪ジェネ詰まらせが・・・
プリムス171弱火フニャフニャ オカマだからガスですまんけど 強火のとき赤い火出るぜ
妖怪のり必要なし ロマーより
381 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 13:17:57
最近、野外料理が楽しく思えるようになってきた初心者ですが 先日もツーバーナーコンロを買おうと近所のスポーツオーソリティに出向いて 陳列されている製品の中ではコールマンの【 パワーハウスLPツーバーナー 】が、いいかなぁ〜っと思っていたのですが ふと横を見るとスノーピーク製の【 ギガパワーツーバーナー 液出 】という商品が陳列されておりました。 従来からあったLPガス缶を逆さまに装填して使うのが新発想とかで この製品の謳い文句が・・ 「新配合のギガパワーガス専用液出ツーバーナー ガスカートリッジを倒立させて装着する新発想のツーバーナーです。 ガスを液体のまま取り出すため、ガスカートリッジが気化熱により冷やされて起こるガスカートリッジ内の圧力低下がありません。」 という説明がされておりました。 さて、LPガスツーバーナーコンロを愛用なさっていらっしゃる皆さんからご教授頂きたいのですが コールマンのパワーハウスLPツーバーナーでは上記説明にあるような 最後まで液化燃料が缶の底に残ってしまい最後まで使えない・・って 店頭で説明してくれた店員さんが力説するような現象が起こるもんなんでしょうか? ツーバーナーコンロ愛用する方々の中には、ツーバーナーといったら 「ホワイトガソリン燃料式に拘るべきだ!」とお叱りを受けそうですが 携帯性と現地でモタつく事なくササッと準備に取り掛かれるお手軽さという 観点からパワーハウスLPツーバーナーに的を絞ったんですけど如何なもんでしょう? あまりにもスノーピーク社の製品は値段が高く驚いてしまい 果たして値段に見合う新発想なのか?ここでお尋ねしてみようと思いました。
382 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 13:25:40
>>381 値段に見合うかどうか判らなければ、カセットコンロ*2で良いじゃん
383 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 13:42:01
>>381 コールマンのスレでスノーピークの話してはだめですよ、あそこはコールマン、ガチガチですから
値段の事は別として、初心者ならガスが便利、冬場の安定感や過程を楽しみたいなら白ガス
マニアックなら灯油、かな、値段の事を言うなら、
>>382 に同意
妙なマルチだな。釣りだろw
>>383 白ガスは怖いんでできたら灯油がいいんですが、灯油を
使ったキャンプ用のストーブってありますか?
386 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 21:36:13
>>385 トヨトミ 対流式
暖もとれて上で餅も焼ける
>>385 少しは自分で調べようって意思が感じられない
クレクレ厨は氏ね
388 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 21:51:57
現行品ならマナスル
>>385 ツーバーナーと灯油に何の関係がある?
釣りだな 釣り
391 :
383 :2006/03/27(月) 22:11:47
現行品のBOXタイプだとロシアンストーブR8かな、あとはマナスルの様な丸タイプ
マネスルイラネw
393 :
385 :2006/03/27(月) 22:43:26
みなさん、有り難うございました。 オートキャンプなんで、重くて大きくてもいいので、ツーバーナ みたいのがほしかったんですが、マナスルを2台使ってみようと 思います。 子供がいるんで、白ガスがあるといたずらしたときに危ないんで 照明、ストーブ、ともに灯油にしようと思っています。
コールマン2バーナーなら小型プロパンボンベと、家庭用2口コンロのほうが使い勝手いいだろ。 どうせ車じゃないと運べないしさ。
395 :
底名無し沼さん :2006/03/27(月) 23:30:26
小型プロパン使ってる。 重いよー。それに燃料代が高くつく。
>>385 は分裂症
>携帯性と現地でモタつく事なくササッと準備に取り掛かれるお手軽さという
観点
これはどうでもいいのか?w
結局何がしたいのかさぱーり分からない電波君って事でFA?
灯油はプレヒート不足だとテンプラに・・・ おまけに白ガスに比べ汚れやすいし、いずれにせよ一番手間が掛かるぞ。
399 :
底名無し沼さん :2006/03/28(火) 05:42:47
子どもが居るなら簡単なガスが良いのでは、楽しんで火を付けるなら灯油 でも、失敗すると、火が噴出す、屋外で十分練習してからが良い
400 :
底名無し沼さん :2006/03/28(火) 07:39:13
401 :
底名無し沼さん :2006/03/28(火) 07:40:38
マナスル使ってるけど人によっては操作が煩わしく感じるかもしれないストーブだから 最初は二台買わずにとりあえず試しに一台にしといたらどうかね。 オートキャンプならマナスル126でもいけるだろうけど火力は期待しない方がいいよ。 公式データがないけど使った実感では2000kcalくらいだと思う。
キャンプならカセットコンロでいいじゃん。
404 :
底名無し沼さん :2006/03/28(火) 09:40:51
>>403 それじゃ貧乏くさいだろ
ファミリーキャンプなら「よぉしパパ、ガソリンに火をつけちゃうぞ」位の『冒険』が
有っても良いと思われ
素直に来年には倉庫の置物となるコールマンの2バーナがマジお勧め
>>385 プリムスのEX-MFSストーブとか、灯油だけに固執せずにいろんな燃料が使える
シングルストーブは?
細かな火力調整が必要ならMSRのドラゴンフライとか?
灯油の操作が煩わしさがいやになったときに潰しがきくし。
おまいら釣られ過ぎだぞw
折角だからもう少し待ってNOVA+の人柱になって欲しいなぁ
ドカドカ荷物持って行けるオートキャンプなら プロパンボンベでもなんでも使えるだろう。 俺はビンボーで且つ体力無いので、山で灯油使うために 一番小さいマナスル96を買った。 爪に火をともすようなギリギリの山行が好き。
>>408 誰もお前のことなど聞いていない
と言って見たりして・・・
実は漏れもアイテムなしのキャンプが好きだが
410 :
385 :2006/03/28(火) 22:13:20
折れのせいでなんか大変な騒ぎになってる。。。どうもすいません。 白ガスは危ないから(本当は高いからということもあるのですが)、 灯油にしたい、という趣旨で質問させていただきました。 いただいた回答の中から以下の3つを中心に考えていこうと思っています。 1.灯油のマナスル 2.プロパンボンベ+2口コンロ 3.灯油も白ガスも使えるプリムスEXーMSF、MSRのドラゴンフライ 4.NOVA+ 今日は2のプロパンボンベについていろいろ調べてみました。 5Kgのボンベ容器は1万4千円くらいで、1回の充填には2300円くらいでした。 プロパンガスは低温にも強く、零度でも大丈夫だけど、使っていると、ボンベの周囲 が結露し、凍ってしまうけど、使えるということが分かりました。 明日は3,4について調べて、それから結論を出すことにしました。 いろいろアドバイス、有り難うございました。
ある程度調べてからアドバイス求めれ クレクレ厨よ
3と4も数えられないし、これだけぜんぜん違うものをいっしょくたに比べてしまう410.
414 :
底名無し沼さん :2006/03/29(水) 15:56:13
良いのが出ました、オプティマス88、新型です、 見た目で絶対買わないけど性能は111の後継者との事
>>415 他
いろいろ参考にしようという人にそういう言い方はどうかと思うよ。
ここは厨板じゃないんだからね。
417 :
底名無し沼さん :2006/03/29(水) 23:27:45
>>410 プロパンボンベの容器は充填期限があるので注意。
コスト面で元を取るには時間がかかる。
プロパンボンベは、あらゆるシチュエーションで使えるわけではないから
使用頻度は低くなると思うよ。
NOVA+ は、未だ使用感などの詳細情報が不明。人柱になってくれ。
結局DFで落ち着くと思われ・・・。
↑おまえがウザい
まぁまぁ皆さんマタ〜リいきましょうネ。。煽りはスルーが基本。
>>410 色々な方がおりますのでお気になさらず、しっかり検討してご購入ください。
個人的にはNOVA+の人柱第一号になって頂ける事を希望です!(人任せスマソ・・
ところでNOVA+はもうどっか入荷してるのかな?
421 :
底名無し沼さん :2006/03/30(木) 04:53:48
オプティの新しい箱型でしょう、白ガス、灯油、ジェット、その他、使用可能て書いて有ったぞ 大きさは180-180-90位、値段は約30000、
>>442 なんか、凄そうだな
もっと安いところがあれば、教えてほしい。
426 :
442 :2006/03/30(木) 22:57:57
がんばります。プレッシャー大きいですけど……
427 :
423 :2006/03/31(金) 00:09:40
やしの424と426さんへ
>>442 は
>>422 の間違いでやんした。
がんばって、プレッシャー大きいけど、安いところを教えてくんろ
428 :
底名無し沼さん :2006/03/31(金) 17:03:17
中学の時覚えた炎色反応、 りあかなきけいむらどうりょくばりょくかるきすべ ってのを思い出しても鉄は無かったけど、そうなのかな?って思ってた。
>>432 波長が260nmとかだから紫外線なんだな
435 :
底名無し沼さん :2006/03/32(土) 10:05:21
モンベルの2006ギアカタログ、例年にも増してMSRストーブを使ってるシーン(P10.12.18.44.140.145)が多いな。 P10の『テントの前で食事の用意をする』ヤツは、XGKのプレヒートの炎がデカ過ぎだろ。 撮影用にピカピカの新品を用意したのだろうかリフレクターにシワがない、他のページのヤツらに比べ取り扱いはほとんどシロート並と思われる。 それともカメラマンの指示でハデな炎を上げたのか・・・
436 :
底名無し沼さん :2006/03/32(土) 12:57:25
ここも32日だぁ
437 :
底名無し沼さん :2006/03/32(土) 13:07:23
やったね。
>>435 まだ新品で、加減がわからず、白ガソリンがドバッっとでてしまったんで内科医?
140ページはなんか、炊き込みご飯みたいだけど、外人で五目炊き込みご飯を
山で作るなんて、よっぽどの日本通なんだな。
今日さかいやのエコー館に行ったらNOVAが18,400円に値下げしてた。 新型投入前の在庫処分に出たのかね。
440 :
底名無し沼さん :2006/04/02(日) 00:06:28
暖かくなってくると興味失せるね>ストーブ
マナスル96早よ来ねえかなあ ↓お約束ドゾー
>>431 国際のリフレクターに当たって、炎の先端がオレンジ色になるのは
炎色反応じゃないのか?
まあ、俺の奴は焼き魚やって汁がストーブに付きまくってたから
それの塩分がいたずらしてるのかもしれないですが。
マネスルイラネw
必ずセットで来るのがたまらんな。
おまいら何かのチームですか?
これが自作自演って奴ですよ
448 :
底名無し沼さん :2006/04/02(日) 17:03:09
俺が書いても>444が出てきたよ
マナスル灯油入れたまま持ち運んで漏れたりしないの? パッキンゴムだから大丈夫か? 安全弁閉じておかないとやばい?
武井ってだめなのかな。でかすぎってコメントがあったけど、使い勝手とか総じて たいしたことない感じ? マナスルとか武井みたいなああいう見てくれが好きなんだよね。 どうせ飯盒でご飯炊くだけなので機能的にはそれほど多く望まないんだけど、それ だとなおのことかさばるだけ無駄って感じなんだろうか。
マナスル96は漏れたことがない。ゴムパッキンがついてるからしっかり締めれば まず漏れる心配はないと思う。 大学のワンゲル部にあったマナスル121は安全弁から漏れたことがあった。 でも何十年もノーメンテで使い倒した個体だったから大して参考にならない気がする。
>>450 武井は運搬時にバーナーを外せないからマナスルより収納性が悪くなる。
サイズも一番小さな101がマナスル121より一回り大きいしね。
何人かで登山するときの共同装備としてなら運べないことはないと思います。
火力は恐らく武井が上でしょう。そして静か。クリーニング針内蔵だし。
これでバーナー外せればいいのになあ。
>>452 おお、さっそくのコメントありがとうございます。HPの説明等みててもその辺
のことがはっきり分からなかったので助かります。
やっぱりかさばるのが一番のネックですか。
用途は、ご飯炊くのと上で書き忘れたけど、湯をわかしてお茶のむくらいなので
それだけのために無理して持っていくほどのものでもないのかな。値段もそこそ
こするし。
しかしマナスルはなんですぐイラネ扱いされてるんでしょ。
ブランドに拘る奴にはクズが多いw
455 :
底名無し沼さん :2006/04/02(日) 19:04:03
マナスルを嫌っている人はブランドに拘ってる、 マナスルでもオプでもその他のメーカーでも96は持っているとかわいく思うし 武井の301は予備加熱に自分のタンクの灯油使えるし、灯油、安いし あとは何人分作るかと、移動方法だね
マナスルだっていつまで製造を続けるか分からない。 突然製造中止になってからアタフタしても遅いのだぞ。 古典的な構造だが使ってみるとなかなか一興ある。 だいたいここにいる香具師は液燃厨だろ?液燃火器が好きなんだろ? 金に余裕があるなら一度使ってみるといい。 気化された灯油が燃える仕組みをダイレクトに観察できて恍惚の境地に至れる。
457 :
底名無し沼さん :2006/04/02(日) 20:07:18
たしかに灯油が青い炎で燃えるのは感動もの
金に余裕があるというより、 燃えるまで時間をかけ準備し、メンテなど 道具を使いこなす心の余裕もあるなら マナスルも武井もありだけどな。
459 :
452 :2006/04/02(日) 21:52:25
灯油の一体式ストーブは武井101、マナスル121、ホエーブス625と持っていますが、 それぞれ一長一短ありますね。 ○火力は武井101≧ホエーブス625>マナスル121かな。 ○静粛性も武井≧ブス>マナスルですね。 ○一方の収納性はマナスル>ブス≧武井。 ○軽さはマナスル≧ブス>武井だと思う。 ○ブス、武井は静かで、どちらもニードル内蔵のメンテフリーを 狙っている。またハンドルで消火するのも同じ。 反面、ハンドルだけではあまり火力調節は効かない。 ○マナスルはポンプと圧逃がし機構でとろ火も強火も自由自在。 武井も圧逃がし機構を使えばかなり調節可能。 一方のブスは無理矢理とろ火にしようとするとバーナーヘッド内に 火がこもってしまいダメ。 ○ブスと武井は結構似ていると思うけど、武井はブラスのタンクで腐蝕に 強いのに対し、ブスは鉄で、しかも軽量化のためかなり薄くしてる感じ。 中古品なら強度に注意した方がいいかも。 くだくだ書きましたが、道具としての完成度は武井が一番だと思う。 連続燃焼は一番安心して使える感じがします。 そのかわり、山に持っていくならマナスルでしょうね。 最近96も欲しくなってきた。手のひらサイズでも上位機種と同じ火力と いうのに惹かれます。
マナスルホシイ!
買えよ。そのくらい。
マナスルネタでスレが伸びるの久しぶりだな。 以前店頭でマナスルの3機種を見比べてたら96だけバーナーヘッドの高さが短い ことに気が付いた。121と126は同じだったから火力も同じだろうけど96はどうなのか 分からない。ただジェットは共通だから火力も多分同等だろうとは思う。 素人の推測になるけど96はバーナーヘッドは短い分だけ空気の混合量が他の2機種と 比べて若干違ってくるのではないかな。燃焼の安定性より収納性を優先した感じ。 だからといって96が決して不安定だとは思わない。俺は96しか持ってないけど気持ちよく燃える。 誰か96と121か126を持ってて比べられる人いないかい?
>>462 火力はそれほど違わないよ。
121などのほうが気持ちプレヒート後の安定は良いね。
フレームリングが赤くなるくらいになると差は感じないな。
ええ3種類持ってますよ・・・。
464 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 05:33:26
お金が有るなら、オプティ88も買い 小さいし、火力有るし、色々燃料使えるし、
465 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 10:17:25
まぁ君らみたいにスレタイを勘違いしてる人達にはねw
お茶の水エルブレス、オプティマスの燃料ボトルの値札のところに「スタージョージ」って書いてある
流れに便乗ですが…。 最近マナスル121を数分燃焼させていると(本体が熱くなる程度)、火力が弱くなってしまいます。 一度火を消してジェットを突くと火力は戻りますが、また数分後には弱くなります。 何度もキャブクリーナーなどで清掃してみましたが、症状は変わりません。 このままでは、家でコーヒーを淹れるくらいしか出来ません。 圧はしっかり掛かります。灯油も新しいです。たぶん10年も使っていない個体だと思います。 なにかアドバイスがあればお願いします。
469 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 15:51:56
マネスルイラネ
ブランド厨の低脳レスワロスwwwwwwww
471 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 16:42:59
472 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 16:49:17
>>468 たぶん知っていると思うけど
homepage1.nifty.com/mokapapa/manasulutyaka.htm
見てみ
>>472 リンク先123R
>付属のフタは、コッフェルも兼用しているのだが、取っ手の部分があまり実用
>的でないため、それを使ってお湯を沸かすことはほとんどない。
474 :
468 :2006/04/03(月) 17:35:55
>>472 レスありがとうございます。リンク先で関係ありそうな記述は、
>ただし、その反面、とても詰まり易い。
>俺は、念のため1回ごとにお掃除針で穴を突いている。
>そうしないとバーナー部分からちゃんとした火がでないことがある。
という部分ですかね?それはやっています。
最初の数分は綺麗に燃焼しているので、一応ジェットの清掃は出来ていると思うのですが…。
引き続き、なにか思い当たることがありましたらお願いします。
>>474 マネスルイラネって言ったら教えてやるよ。
477 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 19:18:48
478 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 19:51:33
マナスルクレ
>>474 おれのマナスルも似た症状になったことがあった。
原因ははっきりしなかったけど燃焼中に発生するカーボン以外の何かでジェットがすぐ詰まることは
確かだったから中を洗えばなんとかなるかと思ってバラバラにしてから丸洗いした。
洗剤でヘッドの燃料ラインの中も綿棒やガーゼを使ったりして綺麗に洗ったら復活した。
原因が同じとは断定できないから俺は責任持てないけど、まあ参考までに。
長い間使ってると燃料タンクの中にも結構ゴミが溜まる。燃料タンクに半分くらい灯油を入れて良く振ってから
コーヒー用のろ紙やフィルター付きの漏斗でこすと意外にゴミが出てきて驚く。
マナスルは半角?
480 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 20:26:49
マナスルのプレヒート用の燃料皿の上にガラス繊維巻くと楽になる。 ポンピングして燃料を垂らせてガラス繊維にしみこませる。量は勘。 それにライターで火をつけると簡単に付く。 火が消えてからポンピングして着火。 3ヶ月ほどアパートのキッチンで使ってた。 OHKIって言うメーカーのカセットコンロサイズのアルコールコンロ知っている人は居る?
481 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 20:32:33
>>468 バーナーのジェットを外してエアーで吹いてみたらどうよ?
自分の中古購入のホープ・マナスルはこれで復活しました
でも
ジェットを外す特工が高いんだな
マナスル+出ないかな
483 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 23:32:10
>>481 100均で買ってきた精密スパナで外してるよ。
4本の足がウザイが。
484 :
468 :2006/04/04(火) 00:36:35
皆様、レスありがとうございます。
一度は内部のゴミを疑ってみたものの、適当に清掃してみても
症状が改善しなかったので諦めていました。
しかし皆様のレスを見ていると、やはり内部のゴミが怪しいので、
時間が出来たら(自宅にコンプレッサーは無いもので…)
エアーとキャブクリーナーでもう一度徹底的に清掃してみようかと思います。
それでも改善しない時は、また宜しくお願いします。
>>479 私も思い当たったので、タンクの中まで掃除してみました。(同じくコーヒーの濾紙を使用)
予想通りカーボンの様なゴミは大量に出てきましたが、症状は改善しません。
ススを清掃針で外から中へ突き落とす設計なので、どうしてもタンク内にはゴミが溜まりますね・・・。
>>481 「ジェット→ニップル」「ジェットを外す特殊工具→ニップルレンチ」なんですね!
ナチュラムで3780円ですか、高い…。
画像が見つからないのですが、普通のスパナのような形状では無いのですか?
>>483 4mmスパナで外せました!だいぶ時間は掛かりましたが。
流れに乗ってなくて申し訳ないですが、SOTOのGストーブ(STG-10)を使ってる方 いたらインプレいただけると助かります。
オプティマスのノバが2万ちょいに対してシグのファイアージェットは1万なので灯油使えるコンロってことで考えるとファイアーが買い得でしょうか。 あとガスではオプティマスのクラックスとプリムスの153ではどちらがいいでしょうか。
もし、ある商品の方が完全に良いと断言でき、異論も出ないならば、 良いとされなかった方の商品は、全く売れないだろうし、 その結果として、存在し続けることはできないのではないか。
そんなこんなでファイアージェットは生産中止になるんですよね? でも上の方のコメント見てるとまるでダメっていうこともなさそうなので、価格差もあってちょっと悩んでました。 質問厨臭くてすみませんでした。
俺は笑顔でファイヤージェットの門出を見届けたい
ファイアージェット超おすすめ。
491 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 09:50:21
>>486 両方買って実験してみるのが一番
漏れはFireJet+赤ガス派
492 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 13:15:11
ファイアー、個体差もあるのか買ってすぐ スクリューパッキンがイカレて底に火がついた。 でも換えたら元通り。 もし全く使えないという評価ならだれも南極や冬山になんか 持っていかないでしょ? 俺は使えるストーブだと思うけど。
493 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 13:54:39
以前から欲しかったSIMONストーブを買った AU$37だったので国内で買う半額程度だな しかし 使う予定は無い_| ̄|○
大場満郎が南極でファイヤージェット使ったのはスポンサー契約のために仕方なくじゃないの
>>494 仕方なくだろうが「使えた」という事実が大切w
>>485 良い点
・カセットガスが使える
・風に(比較的)強い
・安定性が高い
悪い点
・炎は極端なスポット→焦げやすい
・重い
・組み立てがチト面倒
カセットガスが使えるんでランニングコストはガスストーブとしては高い。
ただし登山には重過ぎるように思える。
ハイキングやキャンプならそこそこ使えるんじゃないか?
>>493 とりあえず自分の部屋でご飯でも炊けば?
美味いと思うヨ。。死にたくなるくらい虚しいけど・・・
>>435 だって、昔からモンベルの直営shopでMSRストーブ売ってるじゃん
499 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 05:17:20
そこまで、もどるのか?
500 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 06:31:29
>>498 カタログの写真のMSRストーブのプレヒートの炎のデカさが気になっただけ。
501 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 08:06:10
カセットガス使用のって能書き上室内オケーになってるの? イワタニとかのカセットガスコンロみたく
502 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 09:00:40
一人暮らしする予定なんですけど コストのかからない分離型シングルバーナーってなんですか? かっこつけなのでカセットコンロは却下で
503 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 09:36:31
コストの点だけなら、ケロシン対応の物、ただ、ちと手間がかかる
>>501 G-STOVEはNGだったと思う。取説なくしちまったモンで確かじゃないけど。
>>435 シーンがアメリカだからな。
アメリカでは一番普通なストーブだからだろ。
>>500 風が強い時は、盛大に燃さないとプレヒートできない。
>>503 海外の辺境だと家庭でも普通に使うらしいですね<ケロヨンバーナー
でも家の中で火達磨怖いですよね
ファイアジェットで時々やっちゃいます
トーチ使ってプレヒートしようかな?
507 :
501 :2006/04/06(木) 10:06:15
>>504 ありがとう
ST−300とかも無理だったような
ユニのUSーDとかはどうなんだろ
508 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 10:11:50
>>505 モンベルのカタログでのプレヒートの炎の上がり具合、周囲の草木の様子から撮影時、風が強かったとは判断できないだろ。
また、カタログで使用の旧XGKはバーナー部がケーシングに囲まれているので、燃料がガソリンなら風が強い時でも国際のように
盛大に燃さなくともプレヒートは可だぜ。ていうか本当に風が強い時はプレヒート時もなんらかの風防が必要だろ。
カセットガスってどれもおんなじなのにバーナー買うときに脅かされて 同メーカー買った 無難なんだろうけど・・・
>>508 アメリカ人だからな、適当なんだろ。
最小限の炎で、なんて気にしてないのでは?
>>509 でも卓上コンロで同メーカーのガス買う奴なんかいるか?
スーパーで安く売ってるやつ使うだろ。
事故った時PL法の適用受けられんけど。
511 :
初心者かつ貧乏者 :2006/04/06(木) 12:17:18
小ささに惹かれてEPIのREVO-3500を買ったのですが、 ガソリンストーブというものの存在を後になって認識しました。 ガスをいくつも持っていくことを考えるとこちらの方が携帯性が あって燃料も安いとのこと。 ヤフオクにでも出して、ガソリンストーブに買い換えた方が 良いのかも・・と悩んでいます。 ガソリンストーブがあればガスストーブなんていらないものですか?!
俺は冬山2泊夏山3泊以上の山行はガソリン。 それ以下はガス。 使い易さは圧倒的にガス。ポンピングもプレヒートもいらんし。 日数が増えるとカートリッジの嵩がばかにならんからガソリン。 人数が多い時も同じ理由でガソリン。 参考までに。
その程度の日数で「嵩がバカにならん」ほどというのは使いすぎ。
つ人数、雪を溶かして水作り、非常用の予備
それでも多すぎだ。
つ人数、雪を溶かして水作り、非常用の予備
雪をとかす場合でも↓で充分。 ガソリンなら150ml/人日、ガスなら2.5人日/230g缶 登れないやつほど余計な物を持って逝きたがる。
20人くらいで逝くとか、極端なことを言い出す矛感。
あ、おれと同じ計算だ。 どっちでも一人一日150mlなんだよな。 ガスは230gか500gごとに缶になってるからその分だけ嵩は大きくなるけど。
520 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 13:18:08
>>511 前提が登山なの?
車の移動なら、買い換えた方が損、本体を買うだけで結構なガスが買える
521 :
初心者かつ貧乏者 :2006/04/06(木) 13:18:33
ありがとうです。 ガソリンに慣れていても、 ガスの手軽さはまた魅力であり 両方を使い分けるのがヨシということですね。 ガソリンだけしか使わないという方はいませんか??
522 :
初心者かつ貧乏者 :2006/04/06(木) 13:21:06
>>520 車もあり、登山もあり、主に使うのは電車の一人旅って感じです。
プリムスの2バーナーってもう無くなったん?
524 :
520 :2006/04/06(木) 14:42:35
家でガソリン、ケロシンって人います?
526 :
初心者かつ貧乏者 :2006/04/06(木) 15:22:21
登山以外だったら、ガソリンはナシ?
移動が少なくて大所帯のオートキャンプだとガソリンマンセーかと そういや その昔は貧乏学生がコールマソのガソリンシングルバーナー使ってたな 電気ヒーターの上に載せてて知らずに電源入れちゃってて ワンルーム消失なんて話もあった そこまでいかなくてもやっぱ危ないかなー 家ではナシ、かも
マナスルの購入を考えておりますが。 分解、組み立てで、灯油が手につきますか? WGだとすぐ揮発して気にならないのですが。
マネスルイラネ
2000mもある冬山でのガスストーブって 使えるんですかね? イソでも気圧と気温の関係で火力が 不安定な気がするんだけど
531 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 21:25:37
灯油が手について気になるような奴は 灯油ストーブの事を考えちゃいかんよ
>>530 地域にもよるので一概には言い切れないけど
本州の2000m程度だったら冬山でも十分OK
行った事無い奴には判らんからなー
普段はガスだが、たまーにガソリン使って遊んでみる。 面倒で不便で、でもやっぱり面白い。弄る楽しみがある。 でまたガス使うと便利だなーと思う。 この繰り返しだよ。
535 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 22:05:54
>>530 高所に行けば行くほど気圧が減るから低温でもガスが噴出する。
エベレストなんかではプロパンを持っていくと気圧差で爆発するので
普通のブタンガスを使うんだ、ベースキャンプにプロパンボンベは
置いていくんだよ
と素人をだませそうな話題を出してみる。
536 :
底名無し沼さん :2006/04/06(木) 22:18:45
今みたいにガス器具が普及する前は、 ラジウスを大型にしたようなタイプの石油コンロを 使って、普通の家庭の主婦が炊事をしていたんですね。 昔の女性はたくましい。
エベレスト登山にストーブなんて持ってかないよ 普通はテントに行くと用意してあるから、酸素ボンベと 飲み物、食べ物少し持ってけばいいんだよ まったく何も知らないんだから、素人は困るなぁ
健さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>528 灯油が手に付いた時は、食用油で洗ってから石鹸で洗うと良いよ。
遅レスだけど。
540 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 00:03:37
コールマンピークワンとマナスルを愛用。ガスは全然使わなくなった。 長期の車中泊はマナスル。火力調整がしやすく米を炊きやすい。 短期はコールマン。車やバイクのガソリンを抜いて使える。プレヒート無しだし火力が強い。 マナスルのプレヒートは、ガラス繊維に灯油が一番。
541 :
528 :2006/04/07(金) 00:45:18
そんな裏技があるのですか ありがとう
542 :
528 :2006/04/07(金) 00:53:58
>540 スポスタとシマー使っているが、出番はスポスタばかり(車中泊) ちなみにピークワンはシングルレバー? コールマンはカタログの火力は控えめなような〜 ガラス繊維はホームセンターに売ってますか? ガラス繊維の耐久性はいかほど? ガラス繊維を巻いて針金でくくり付けるのでしょうか? 質問ばっかり よろしく
>>528 さらに遅レス
いきなりシャンプーで洗うのもいいね
544 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 04:45:04
マナスルみたくバーナーが小さければ灯油プレヒートでもいいかな。 煤がついてもたかがしれてるからな。
ワンルームのキッチンじゃ灯油勇気いるよな・・・ 出かける機会がないのでそんなことばっかスマソ
ブランド厨低脳レスどうした?早くレスしろやw
547 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 09:41:55
>>542 漏れ的にはマナスルのプレヒートは
灯油+そこら辺に落ちてる枯れ草or枯れ枝2cm程度
これで十分いける
549 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 12:02:00
548 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/04/07(金) 10:19:19
>>546 そんな言葉無いぞ、低能。
オプ厨ワロスwwwwwwwww
オプ厨早く書けよ 何がいらないって?
553 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 17:01:12
554 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 17:02:39
持ってると便利ではあるが
556 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 18:08:01
マナスルのプレヒートはZIPPOのウィックを使用してますよん
>低能 >低能 >低能 >低能
何がいらないって?早く書けや
>>557 それはあってるだろ。
>低脳
これが間違い。
脳みそも能力も低いレベルなんだからw
「低能」より「不能」のほうが大きなダメージを与えられるぞ。相手が男なら。
562 :
底名無し沼さん :2006/04/07(金) 22:15:08
>>542 コールマンは10年前のシルバー色。多分1レバー赤ガス仕様。
北海道半年キャンプツーリングで、ずっとテント内着火してた。
ガラス繊維はホームセンターにあるはず。耐久性は毎日使っても半年以上。ストーブの芯と同じ。
プレヒート皿の上あたりにステンレスの針金で縛りつける。
ポンピングすればノズルから灯油が垂れてくるから、3〜4秒ほど染み込ませて、いったん圧を抜く。
ライターで簡単に火がつく。プレヒート皿に直接灯油だとライターで火がつきにくいし、ついたらすごい炎。
繊維や灯油の量は少なめから試してみて。
マナスルの使い勝手がものすごく良くなるよ。
>>562 >プレヒート皿に直接灯油だとライターで火がつきにくいし
芯になるものなきゃ、相当高温にしなきゃ、火つかないって
脳内創造で、厨房にアドバイスしてんな
この噛みつき具合は例の低脳か? ほら、いつものセリフどうした?早く笑わせてくれ
低脳× 低能○
566 :
528 :2006/04/07(金) 23:46:02
>543 俳優が入れ墨の模様消すのにシャンプーって聞いたことがある。 同じようなものなのかも。 >562 マナスルがだんだんほしくなってきた。 一番でかいのがいいなーと ありがとう
マネスルダイスキ
>>565 脳の発育に異常があるのは間違いない
能力以前の問題
セリフまだ〜?
569 :
底名無し沼さん :2006/04/08(土) 00:03:37
だから、灯油は芯になるものがないと燃えにくいんだよ ガラス繊維なしに、皿に直接灯油だけためて 着火、プレヒートなんて脳内妄想だっての 不可能じゃないが、通常使用のシチュエーションで 普通はありえんよ
571 :
520 :2006/04/08(土) 05:49:10
>>528 大きいのなら武井の501がいいぞ、大きさも機能も
まあ、501をはじめ武井は登山では辛いなあ。 そのかわり冬の釣りとか、災害でガス電気が使えない時なんかは無敵ですね。
災害時、灯油の入手って案外難しくない?冬は別として。 ガソリンなら、放置注射の二輪車から失敬できるけどさ。
574 :
572 :2006/04/08(土) 07:13:07
こちらは雪国なんでたいがいの家には灯油あります。 それ言い出せばカセットコンロ用ガスもガソリンもたいがいの 家にあるんだけどね。
マネスルイラネ
576 :
底名無し沼さん :2006/04/08(土) 08:48:22
577 :
底名無し沼さん :2006/04/08(土) 09:40:14
マナスルとスベアなら、どちらが火力ありますか?
マナスルイルネ!
581 :
底名無し沼さん :2006/04/08(土) 17:25:47
582 :
底名無し沼さん :2006/04/08(土) 18:15:10
ぜんぜん違いますよ
マネスルイラネw
584 :
底名無し沼さん :2006/04/09(日) 13:23:17
なんとかファイアジェットと生かそうと トーチ買いました これでケロシン使うときも怖くない怖くない・・・・・
池沼が今日も元気だなw
586 :
底名無し沼さん :2006/04/09(日) 17:34:21
VesTech の Mark6 国内に代理店がないから、メーカーに直接メールして おくってもらったけど、やり取りや支払いに苦労しただけのことはある。
587 :
底名無し沼さん :2006/04/09(日) 19:24:46
>>584 トーチで予熱のやりすぎでホースに引火に注意。
ホースは表面上金属だが、内側はゴムなので溶けて燃料を噴出炎上させたぞ。
ホース単体購入は高いので焦がしたところをカットしてなんとか再生した。
それから、ファイヤージェット最大のウィークポイント?バーナー本体底部のネジの
ところのシリコンパッキンが、トーチを使うと温度が上がりすぎ寿命を縮めるのでは?
おれはファイヤージェットの予熱にトーチはやめたほうが良いと思うな。
自分のファイアージェットは個体差からか、新品のパッキンでもスクリューから 灯油の蒸気が出て引火する。 それなので、車のマフラー補修用のパテでシールしてしまいました。 漏れはなくなりましたがスクリューの取り外しはほとんど無理です。 とりあえず掃除は付属の針金とワイヤーの出し入れでできるし、ジェットを 変えなければならないような状態になったらあきらめる。 もう一台持っているし、武骨なストーブなんでそうすぐには壊れないでしょう。
自分は液燃好きで冬山なんぞ頼まれても登ろうと思わないヘタレなんで机上論でしかないけど、ここ最近の遭難ラッシュを見ていると ジェットボイルを持って行ってると何人かは助かったのかな?なんて想像する。 普通のストーブだとたとえガスでもテントを張るなどして環境を整えた上でないとセットしてお湯を沸かすのは大変そうだし、 猛烈な吹雪の中だと火も消えるかもしんないしコッヘルもひっくり返るかも知んない。 コッヘル一体で点火中も手に持てるジェットボイルなら座り込んだその場でお湯を沸かして飲めるかも。 熱効率が良い分一つのボンベから沢山のお湯が沸かせるだろうし。 低体温で気力体力共に奪われるのをお湯のがぶ飲みで何とか防げないかな?
590 :
↑ :2006/04/10(月) 06:53:51
馬鹿w
他人の痛みを知れwwww
まったくだ。 >遭難ラッシュ バカにした言い方やめれ
593 :
底名無し沼さん :2006/04/10(月) 09:57:47
登山やらない人から見れば、遭難ラッシュなんじゃないかな。 だって、 探検って、すべてが自己責任ってのが大原則じゃないのかな? と思う。 その原則からすると、登山のみ例外的で素人目には不条理も感じる。 (その方の命云々の話は抜いています。他人として。) 589じゃないよ。
まず他人の痛みを知れ。
↑???
パンパカおめ
589必死だなwww
遭難ラッシュ、という短縮形が気に入りませんでしたか。 それでは、遭難ラッシュアワーでは如何でしょうか。
598
この時期に山に行く奴が悪い 遭難した馬鹿どもを命がけで捜索する人達が可愛そう
>>599 惜しい!
「ザ・遭難ラッシュアワー!」
だったら可。
>>601 同意。
ずいぶん前に警告無視して増水した中州に取り残されて救助されたバカな学生とか
いたけど、素人目にはそういう連中と大差ない感じがする。
いくら知識や経験があっても遭難するような山にでかけた時点でだいぶイタいと思う。
遭難するのが偉いというつもりは毫末もないが・・・
山板で
>>602 のような発言をする人がいるのに驚いた。
だれしも全く可能性がないわけではないと思うのだが・・・
遭難する確率は、誰でも多かれ少なかれ持っているけれど。 自分の技術と遭難する確率を天秤にかけて、 「今時分、とっても行きたい山だけど、自粛しておこう」と 考えるのが、賢者。 「せっかく取れた休みなんだから、少し無理しても山へ行こう」と 考えるのが、愚者。 「仕事を引退して毎日が日曜日なんだから、なにも考えずに山へ行こう」と 考えるのが、遭難救助隊と顔なじみになる、または、葬儀屋さんのお世話になる。
山登りが好きな人なら、少なくとも 「ザ・遭難ラッシュアワー!」 等々不謹慎な発言は 慎むべきでは?
ストーブの話しろよwwwwwwww
山登りすること自体が非国民のど外道。 いい迷惑。
マナスルホシイ
一万前後くらい自由にならんのか?
NOVA+使ってる奴まだ現れないね。
久々に大町の山博に行ってきた。 ラジウスや大ブスに混ざってパイトーチのガソリン版みたいな ストーブが展示されていておもしろかった。 あそこは道具マニアにも見応えがあると思うぞ。
612 :
底名無し沼さん :2006/04/11(火) 12:32:03
コールマンピークワン442のレギュラーガス仕様って廃盤? カタログには無かったような。
俺も10年ほど前の赤ガスも使えるってのを持ってるけど、今のモデルとどう違うのかなぁ? 名前を変えてるだけのようにも思えるんですが・・・ 今のフェザーランタンも前のPEAK1ランタンと仕様は同じだと思うんですが・・・
615 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 04:29:16
日本の赤ガスとコールマン製品の相性が悪いからアンレデッド止めたって聞いたがホント? なんか、タンク内の防錆剤が剥がれるとか、コーティングが溶けて錆びるとかそんなの。 赤ガスを使ってて目に見える変化を感じたやついる? 凍るマン・ジャパンが純正白ガス売りたいだけかな?
616 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 09:26:57
>>615 大嘘。アメリカで買ったモデル(533)を日本に持ち帰って日本の赤ガスを使い続けて
5年くらいになるけど、まったく問題なし。但し、鳥説にはカナダ製の赤ガスはだめ
と書いてあった(マンガンを含んだ添加物のせいらしい)。
> 凍るマン・ジャパンが純正白ガス売りたいだけかな?
純正白ガスが売れる利益よりも、赤ガス使われて煤を出したりして悪評が立つ
ことを心配しているだけじゃないかと。
赤ガス普通に使えて軽量小型で火だるまにならないのは何?
618 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 10:02:57
元祖アウトドアライター斎藤令介は昔(赤ガソリン160円時代)に週刊PBの 『DO! BEAUTIFUL FISHING』のQ&Aのページで 「(車用の)ガソリンをバーナーに使ってOKか?」と言う読者の問いに 「オレなんか、この間まで大雪山の山中で、180日間もコールマンのツーバーナーを 車のガソリンだけで使用したが、まったくノー・トラブルで毎日、完全燃焼続けたぜ。 メーカーは自社のホワイトガソリンを使用しろとうるさく言うが、あれは車のオイルと 同じ。メーカーの技術者でさえ、車のガソリンを使ってるのを知ってるぞ。ガソリンは ジッポのオイル・ライターにだって使えるんだからね。」 などと回答している。 ワシはツーバーナーに燃焼ガスが食材に直接触れる構造のコールマンオーブンを乗せて 使うので赤ガソリンは使わないがな。
○ー○マンから接待されてジェネレーターの売上を伸ばしたいと相談されていたとか?
620 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 11:44:13
ガスにすればいいじゃん
(´-`).。oO(お前は女か)
あの、ハイオクガソリンでも大丈夫でつか?
623 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 16:37:19
一般大衆がストーブを使うので赤ガス使用時に出るガスでの 健康被害対策と思われ・・・ 結局 裁判対策だろうて
灯油でいいじゃない
マネスルはイラネ
626 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 21:50:25
ハイオクはダメでつよ。
パソのプリンターは本体を安く売って、純正インクカートリッジを高値で売りつける。 山のストーブは本体を安く売って、純正ジェネレータを高値で売りつける。 白ガスはいくら高値を付けても、他社製と互換があるのでいまいち商売にならない。
ステレオタイプの典型
赤ガス使うくらいなら灯油使えばいいのに おれならマナスルを使う プレ楽で最高さ
「そこで、灯油に赤ガスを点火して、プレヒート性能向上ですよ」と 毎年の如く同じレスを入れる香具師が居て、無限循環が始まる。
マナスルホシイ
マナスルイラネチュウイラネ
633 :
底名無し沼さん :2006/04/13(木) 13:37:10
マナスルニチュ〜
マナスルニチュル!
635 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 00:28:45
灯油にすると何がいいのか教えれ
「燃料に灯油を選択すると何のストーブがいいのか教えれ」 「灯油燃料のストーブにすると何の利点がいいのか教えれ」 どちらにでも解釈できる文章だな。
>>635 燃料代が安くつきます。
この時期は暖房用灯油のお残りも使えます。
近所に声かければみんな喜んで差し出してくれます。
暖房用の灯油なんて無いよ……
639 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 01:05:59
>>637 都会では灯油が身の回りにないんだよね
>636の言う後者でハッキリしたものがないとわざわざ買いに行こうとは思わない
>136は一体何にはまったのかな・・・
640 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 01:18:17
昔のコールマンの442のシルバー色は、たまに外れがあって、ジェネレーターがよく詰まってたらしい。 今、持っているやつは、10年前のやつだけど、一度もジェネレーター変えずに使ってる。 タンク内部は見てないが、ポンピングのピストンの寿命と、外部の錆びが気になりだした。 これ、4人用ドームテントの中で着火してたけど、テント焼いた事無いよ。 後継機種の作りがピーク1と同じだったらいいのにね。 マナスルは車で据え付けで使ってる。バイクツーリングでいちいち分解、組み立てしてられないし、別の種類の燃料だと面倒。 夏でも灯油売ってるから心配要らない。 ホワイトガソリンもスタンドで買うと安いらしい。塗料屋に売ってないのかな?
>>639 そっか。都会じゃ灯油はあんまり使わないんだ。
俺は田舎モンだから部屋の暖房も風呂のボイラーも
灯油だから家には一年中灯油はあるんだよね。
今年は灯油も高かったけど他の燃料よりは安いよね?
入手性も悪くないし。
都心でも戸建のウチだと灯油の暖房使ってる家は沢山あるよ。 ちゃんと灯油の配達もあるし。 ガスの床暖房を使うウチも多くなってきてるけどね。
643 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 08:40:12
ガスでいいじゃん
644 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 10:38:42
マンソンじゃ灯油ストーブ禁止の所あるよ
>>643 ハイハイガスで良いね
645 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 10:44:29
ロシアじゃガスも灯油もないそうだ。
646 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 11:10:02
あのー、最近青い本体のキャンピングガスってやつあんまり売ってないみたいなんだけど何で?
647 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 11:28:09
そっか?ホムセンの工具売り場とかで普通にあるような。。 いわゆる汎用なのかあれ?
648 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 12:18:03
キャンピングガスはコールマンに買収され、ほとんど、新製品を出していない コールマンのホームページにちょっと乗っている
649 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 12:51:17
ガスは残量がわかりにくくてだちかんわ。 半分くらい使ったとしても、効率悪くて次に持って行かれんしね。 中途半端な残量の缶がゴロゴロすんのよね。
同じ型のカートリッジの満タン時の重さ−空のカートリッジの重さ= ガスの重さ(量)メモっといて、使い掛けのカートリッジの重さ計れば 大体の量の検討つくのでは? 毎回ガスの使う量は一定ではないかもしれんが・・・。
>>649 ブルントンから缶の側面に貼って残量を計る(使い捨て)ステッカーがあったな。
652 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 17:15:51
(´-`).。oO(お前は女か)
(´-`).。oO(お前の女か)
655 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 20:16:14
>652 ググッてみた。 売ってるのか。ずいぶん前に誰かに作ってもらったってHP見たな。 だけどめちゃメンドそう。買ってもすぐに使わなくなるな。 足すだけの液体系には利便性では勝てないよ。
>>655 お前、どこのサイトを見てるんだ?
詰め替え君は面倒くさくないし有名なんだが
657 :
底名無し沼さん :2006/04/15(土) 00:52:14
ガスでいいじゃん
658 :
底名無し沼さん :2006/04/15(土) 04:14:22
てか相変わらず、いまだ液の話ばかりしてんだね
>>647 30代後半からの人は最初に使ったガスは大抵キャンガスだったと思う。
現状だとほとんど見かけないのは寂しいですね。
母国フランスじゃ、いまでもメジャーなんだろうか?
ヤフオクに分離式が出てたりするけど・・・
ところで、ホームセンターにある溶接用のキャンガスって、
CV250、450タイプか穴あけて使うカートリッジですよね。
アウトドア用のバーナーには(例外はあるけど)使えないので注意。
大きなアウトドアショップでは270、470タイプも置いてあるハズ。
660 :
底名無し沼さん :2006/04/15(土) 07:47:20
>>656 詰め替え君は、受け側の缶を冷やさないといけないので面倒だぞ。
お店まで買いにいくよりは楽だけど。
自演プ
663 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 06:23:11
低脳乙
図星ズッポシ
665 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 15:35:53
ガスでいいじゃん
666 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 16:57:57
ガソリンでいいじゃん
667 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 19:48:59
ガソリン最強
水牛の糞、最高!
みんな自演って言われちゃうぞw
水牛を見て、糞を利用しようとするのは欲がない。 ふつー、角を印鑑材料用に利用しようとしないか?価値も高いし。 印鑑材料を売りさばいた金で、ストーブくらい買えるだろう。
ガンリソは風に強いのがよい
672 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 21:40:18
力”ンリソ
マナスル96キター! 一度灯油使うことを覚えたらもう白ガスには戻れない。 国際もファイアージェットも大ブスもみんな灯油。
おれは気が付いたらこの10年というもの灯油しか使っていない
676 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 04:45:53
灯油が電気も使わずガス化して燃焼すると感動する
マネスルイラネ
678 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 11:26:15
マッスルイラネ
680 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 13:04:21
わざわざ灯油ってビンボーくさくね?
やっぱ女らしくガスだよな
手についても臭くない、そしてススもあまり出ない次世代灯油が普及すれば 灯油マンセー時代
683 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 13:43:20
684 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 15:27:47
ガスは全ての面で勝るからな。 嫉妬は良くない。
685 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 15:39:00
>>684 燃料別 カロリー/重量 比較サイトってどこかにないかね
686 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 16:43:13
>>684 ガスって言っても所詮液化ブタン
液燃には違いない
687 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 16:47:29
それはまぁそうなんだが
>>686 常温での状態がどうかで判断するんだろ。普通。
689 :
688 :2006/04/18(火) 16:58:37
○常温1気圧での
>>679 国際ちゃんとプレヒートすれば煤なんてでないですよ。
武井もファイアージェットも同じ。
マナスルはこれからだけど多分つかないだろう。
ガスは便利だけどおもしろくないなあ。 実用性もそうだけど、灯油で、完璧な青火で燃え続けるストーブを 見てるのが好きなんですね。 ガスしか使わない人にとってはただキモい奴にしか見えないだろうけど。
灯油は便利だけどおもしろくないなあ。 実用性もそうだけど、薪で、赤い火の粉をあげて燃え続けるストーブを 見てるのが好きなんですね。 灯油しか使わない人にとってはただキモい奴にしか見えないだろうけど。
ところかまわず焚き火して後始末しないバカ発見
焚き火の人は焚き火スレへ移動してくださいです。
>>693 お前さてはネイチャーストーブ派だな
男なら黙ってエスビットの上で枯れ枝燃やせ。
697 :
底名無し沼さん :2006/04/18(火) 23:03:30
ひちりん+練炭でオートキャンプだろ。
七輪に練炭といえば、あとは、窓ガラスの隙間塞ぎ用にビニールテープみたいなのも必要だな。
699 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 00:01:25
キモいなぁー
はいはい、馬鹿はスレタイ読もうね
701 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 09:40:10
単独縦走派の漏れとしては カロリー/重量 を評価基準としたい 高効率燃料は何だ!
トリチウムや重水素だろうが、プルトニウムとかウランでも良い。
703 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 10:31:32
ジェットボイル使ってる人います?
704 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 10:36:08
>>702 水につければ発熱するし、水が無くなれば発熱が収束するってか?
言われてみれば便利だな
705 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 10:43:13
>>702 「縦走する」って言ってるだろ
一回しか使えないものは除く
706 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 10:48:33
>>701 水素を無圧縮で持っていく
多めに持っていけば垂直な壁も乗り越えられるぞ
頂上で荷物を捨てればそのままアメリカだって逝ける
マジレスすると 燃料スレ逝け
707 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 11:31:23
708 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 13:50:25
まぁ、灯油が最強だわな。 それに比べればガスやガソリンなんて 所詮お遊びプ
備長炭が最強だ罠 それに比べりゃ灯油なんて所詮お遊びゲラゲラ
それはストーブの燃料ではないぞ そこのハゲ
711 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 15:00:09
712 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 15:00:32
714 :
709 :2006/04/19(水) 16:12:21
何を持って最強というのか知らんが 俺の愛用のストーブはトランギアTR−B25。 軽いし静かだし、何より壊れない。 他の液燃ストーブは五月蠅いし B25に比べてメンテが面倒くさい。 手が係るから愛着は沸くけど、最近は持ち歩かない。
定期的にトラ厨が涌いてくるな
717 :
715 :2006/04/19(水) 16:29:52
>>716 ガスもガソリンのストーブも持ってるってばよ。
スレタイに沿った意見書いただけだよ。
このスレに書き込んだのははじめてだ。
718 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 17:17:55
ジェットボイルでラーメン喰うと洗うのが大変
719 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 17:22:10
>>703 ジェットボイルで燃料効率アップできると自身が多少重くても
トータル重量で軽量化できるなら長期縦走にも有効そうだね。
でも山ではボイルだけじゃないからねぇ。。。
マナスルのニップルを取り替えたら赤火が減って炎の大きさも四方が均等になった。
>>703 オートキャンプでは使ってます。
急いで湯が欲しいときにだけ。
>急いで湯が欲しいときにだけ。 そんな場面めったにないだろうに、その為だけに持っていくのか… 乙
オートキャンプで、隣の区画の香具師とトラブったときに、 煮え湯を浴びせてやりたい場合だってあるだろうよ。 そういう時の備えは、大事だぞ。 腹の虫が収まったら、煮え湯は料理に使えば良いわけで。 トラブルの原因としてありがちなのは、ガキ、酔っ払い、犬、その他。
通報しとくか
煮え湯よりも、煮えてんぷら油のほうが、熱エネルギーが高いかも。
ジェットボイルは部屋でコーヒーやお茶飲むとき専用機
730 :
底名無し沼さん :2006/04/20(木) 16:58:39
>>724 マジレスしよう
煮え湯は浴びせる物じゃなくて飲ます物だ
>>729 煮え湯なんか物騒なことはせず、ションベンでもペグにひっかけとけ。
マジレスすると、正しくは受容態で使うんだけどな。
マジレスすると俺は口を閉じて絶対飲まされないように抵抗するけどな
>>732 「受容態」 って..........................................
>>729 お前、川口市民か?小百合ストか?
歳が解るぞ!
おいおい。 初代xgk使い、改め nova使いになった俺が来たけど、、 荒れてるな。 13年前に購入以来、日本のみならず世界の色んなところを旅した。 たいしたメンテもしなかったのに、故障はホントになかったな。 いつも旅のお供をしてくれたxgk、今までありがとう。
バァの黒万個 苦い?
XGKからNOVAに変わったってさぁ、 それって阪神ファンが巨人ファンに変わったような話じゃない?
740 :
底名無し沼さん :2006/04/21(金) 08:40:13
>>731 それならいっそペグに柔らかいウンコの方が・・・
やわらかいウンコより下痢のウンコの方が・・・・
おいおい、肛門期だねぇ
744 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 00:04:17
スノーピークのたき火台もストーブ・バーナーですか?
745 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 06:21:24
ネイチャーストーブがストーブなんだから、 べつに焚き火台もストーブでもいいかもしれんが、 ここでは違うだろな。
ナチュラムにある武井の販売価格が一旦高騰してたけど また元に戻りましたね。 やっぱ季節商品なんだな。会社の方もそれなりに 苦労があるんでしょうね。
ストーブはEPI ランタンはプリムス と決めているわけだが ピーク1はヤフで高値で処分しました。
>>747 普通、ストーブとランタンのメーカーはそろえないか?
ガスカートリッジを2種類持ち歩かなけりゃならん、荷物が増える。
まぁ、個人の勝手と言われればそれまでだけど。
749 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 13:48:43
(´-`).。oO(お前ら女か)
(´-`).。oO(お前の女か)
(´-`).。oO(女と認めたなw)
(´-`).。oO(お前も女か)
(´-`).。oO(お前が女だ)
755 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 19:46:07
(´-`).。oO(前の女か)
756 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 20:12:10
コールマンの赤いシングルバーナー、502Aクラシックの普通の形は知ってるんだけど、今オークションで別のタイプがでてるんだが、あれなんだろう? 詳しい人教えて。
(´-`).。oO(お前はブサ女か)
>756 宣伝乙
759 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 22:03:28
コルマンイラネ
760 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 22:13:09
うるさいぞ。どぶ巣。
ウチはイワタニで統一してる。 バーナーはCB-JRB-N、ランタンはCB-JRL。 ランタンのホヤがコールマン製だとは思わなかった。
762 :
底名無し沼さん :2006/04/22(土) 22:30:24
>>761 うちもコールマンからイワタニのソレ!
だが妙にガス缶が近く、破裂しそうな気がして
濡れたタオルをかけてしまう気の弱いパパですw
プリムスの113って風に強いらしいけど実際どうですか?
ガスは女子供の使うもの
ガス=ガソリンだよな 確かにジジイには灯油がお似合いだ
ガソリンは白ガスor赤ガスだよ
767 :
底名無し沼さん :2006/04/23(日) 00:18:15
あえて言おう ペトロールとな
768 :
底名無し沼さん :2006/04/23(日) 06:49:21
このスレで煮え湯を飲まされますた。
XGKって火と鍋が離れすぎてない?
770 :
756 :2006/04/23(日) 12:24:47
いあ、宣伝って言われないように、リンク貼らなかったのだがw わからないのかー。なんだろうなぁあれ。
液燃厨ばかりでつまらん。今時ストーブといえばガスじゃないか。
ガスが一番使いやすいけど、氷点下になるような寒い場所、寒い時はガソリン、灯油が必要だね。 プロパンガスの規制を緩めてくれないかなー
緩めても俺は使わないけどね
ガスっておもしろくない。 簡単だけど。 いざというとき故障しそうだし
カセットコンロで年に数件も爆発事故が起きてるから、 より危険なプロパンの規制緩和は難しいかと。
ガスカートリッジの爆発事故を聞いた・見たことある?
777 :
底名無し沼さん :2006/04/23(日) 19:39:44
北海道では毎年ゴールデン・ウィークに花見客のコンロ爆発があるよね。 花見でジンギスカンを食う道民ならではだな。
花見で爆発って コンロ2台置きで長い鉄板置いたりする場合なんだろうな。 いい気分で酔っぱらった人たちの真ん中で爆発すりゃ修羅場だな
花見で良い席を確保した後で、 家庭用のカセットコンロと鉄板を持ってきた奴らが隣に来たら、 清く諦めて逃げてしまえ。かなーりシャクだとは思うが。 コンロ爆発の巻き添えリスクを抱えてまで花見をすることはないぞ。
バーベキュー用のコンロがあるのにな
前に出た韓国製の灯油バーナー あれなら爆発する心配なさそう
782 :
底名無し沼さん :2006/04/23(日) 21:44:53
ご安心ください。 バーナーは絶対に爆発しません。 爆発するのは燃料と水蒸気くらいです。
爆弾は絶対に爆発しません。 爆発するのは爆薬とウランくらいです。
おもしろくないよ
駄菓子菓子 韓国製バーナーは爆発するよりも 液漏れで火だるまストーブに成りそうな悪寒ガス
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
788 :
底名無し沼さん :2006/04/24(月) 04:05:02
つーか、家庭用のカセットコンロで爆発事故起きてるのは、 コンロの構造にも問題あると思うんだよね。 なかには火元から伸びたアルミ板をカートリッジに接触させて ブースターの役割を持たせてる物もあるから仕方ないのだろうけど。 例えば、プリムスのスパイダーキットみたいな感じでバーナー部と カートリッジをうんと離してやれば鉄板でバーナー部を覆っても 爆発しないだろうにねー。
789 :
底名無し沼さん :2006/04/24(月) 11:52:14
>>788 そもそも上を鉄板で覆うな、遠赤外線の網を使うなって注意書きがある
それを無視して爆発させているんだから、北海道の風物詩以外の何者でも無い
790 :
底名無し沼さん :2006/04/24(月) 11:56:39
そうだな 分離式が正解だな
理屈が分かっていればたとえ2台並べて使うんでも、ボンベの上を鉄板とかが覆わない様にセットすれば 事故は防げるんだろうけど。 理科の知識が欠如した輩が大半の現在、誰かがやっているのを見よう見真似で事故を引き起こす事はドンドン増えるだろうね。 余り増えるとカセットコンロの安全基準が厳しくなって不便且つ高価な物になるかも。
事故だとは思っても、仕組まれたものだとは想像もつかないだろ? あれは殺人未遂なんだよ!!!!
?
794 :
底名無し沼さん :2006/04/24(月) 20:57:02
コールマンのエクスポーネントって、ノーマルと何が違うの? ナチュで安くなってるからちょっと飛びつきそうになったんだけど。
韓国製インチキアダプターをヤフオクで大量にさばいているヤツまだ居るの?
おり使ってる。 むかし北海道のホムセンで買った。 確かにインチキだけど便利なんだよなあ。
799 :
底名無し沼さん :2006/04/24(月) 22:56:42
revo3500 ストーブなら、これがいいだろう
せいせいするな。カセットコンロを爆発させる奴らはバカだよ。あきれて何も言う気がしなくなって くる。高圧のガスが缶の中に圧縮されていることを知識として分かってはいても すこしでもそれが危険性を伴うものだと想像する力が欠けているのだろう。便利=安全だと サッカクしてるんじゃないか?スイッチを押せば動きスイッチを切れば止まる、そのような いつも使ってる身近な電化製品などの道具と同じようにしか考えられない愚か者だ。人間が火を コントロールできると勘違いしてないか?まさか自分の意に反して火が暴走するなど思いもよらないのだろ う。火とは畏怖の対象なのだよ。それを忘れちゃいかん崎。
>>800 あんたの言うとおり、危険を判断する能力に欠ける錯覚野郎だね。
ただ人間は火をコントロールできるよ。
そもそもカセットコンロは火をコントロールする道具。
ただバカだから悪い方へコントロールしてる。
ミスリードでカセットコンロを爆発「させる」わけだから。
常識さえあれば何の危険もない便利な道具なのに。
とりあえず、殺してやりたいほど憎たらしい香具師がいるので、 そいつを来年のお花見に誘いますです。 もちろん、カセットコンロを2台並べて、大きな鉄板を渡します。 で、お値段の高いお肉をたくさん並べて、その香具師を鉄板に引き寄せます。 で、自分は遠めにまいて見ているだけ。 で、次の日の地方新聞の三面記事がお楽しみ。
>802 >801よく読め あ 人 も だ カ ば 斜め読みだ。人のことカバ呼ばわりしてるんだ。
みんなくだらんことにエネルギ使ってるんですね
道具に興味を持ってきたので、クレカは廃棄することに決めますた。
おれは植村直己と同じ理由でマナスルを愛用している。
折れは登山のときはマナスル、オートキャンプのときは武井バーナを愛用している。
809 :
底名無し沼さん :2006/04/26(水) 10:03:06
漏れは出かける暇が無いが、マナスル121と126をコレクションした。
>>809 >漏れは出かける暇が無いが、
言訳無用脳内コレクター
実際入手したんだからコレクターとしては脳内ではなくリアルだろ。
リアルに反応するなwww
813 :
底名無し沼さん :2006/04/26(水) 20:31:51
>807 どんな理由でつか?
814 :
底名無し沼さん :2006/04/26(水) 20:35:34
807じゃないけど そのうちMSRを使って遭難してみたいとか・・・
マネスルイラネ
>>815 遅いじゃないか 遭難でもしたかと心配したぞ
ここの人たちはあったかいな。 ・・・ストーブスレだけに。
819 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 00:17:31
820 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 00:29:45
>>809 かわいそうに。96の魅力を知らないとは。
96良いよー。ここまできたら3兄弟並べてみ?
こんどのゴールデンウィークに、 NOVAとiwataniJr.バーナーを持っていく。
96と121で迷ってます。 96、安全弁ないから不利なことってある? 121は安全弁あるからこそ良いって理由とかもあれば教えて。 両方いらないし、小さいから96がいいけど安全弁が気になるのでよろしくでつ。
>>823 安全弁は調理目的ならまず必要ないでしょう。
マナスルヒーターなどを使い暖房に使うのなら
あったほうが安心です。
121の安全弁は96に付くけど、その代わり圧力調節のネジがなくなってしまう。 個人的には圧力調節ネジがあれば安全弁はいらない感じ。 もちろんあれば安心ですが。
最大火力で使い続けるのでなければ安全弁はいらないな。 96ならソロでも持ち出せるサイズだから持ってて損はないよ。 灯油使いにとって長時間安定して弱火が使えるマナスルは貴重な存在。
少し前の121には安全弁付いてないし、時々圧力調節ネジ開けて 内圧を確認すれば大丈夫。故障箇所が減るのでむしろ好ましい。
828 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 11:02:30
くそぉ96欲しくなってきたじゃないか
829 :
823 :2006/04/27(木) 13:49:56
みんなありがと。 そんなに気にしなくていいみたいだから96にしてみます。 ヒーターも買う予定だけど主に調理だから96でよさそうですね。 96気に入ったら結局121、126、武井も・・・みたいになっちゃいそう。
>>829 96は燃焼時間が短いからヒーターには向かんぞ。
夜と、朝のあいだに・・・
結局、マナスルにグラスウール巻き付けたやついるのか? グラスウールってどこのコーナーに置いてるのかね?
>>832 わざわざそんなことしない。ティッシュでおkだから
灰が飛んでうざそうだなw ↓例のセリフ
(´-`).。oO(お前と3P)
ガラス繊維はホームセンターのFRPコーナーにあったけど 幅1メートルぐらいの物で、好きな長さの切り売りだった。 多すぎて買えない
>>835 ちょwwwwwそれちがwwwwwwwww
839 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 20:40:41
ガラス繊維はクロスがお勧め。多分4*10cmもあればOK。 少量だと、ラジコンを扱っている模型屋にあるかもしれないが高いはず。 マットだと繊維が抜けないようにしばるのが大変だとおもう。 ストーブの芯は切って使えないかな?
マネスルイラネ
愛用のキエフ675
842 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 21:31:08
ZIPOOのウィック使えばいいじゃん 何でガラス繊維に拘るん????
おいおい、だれかイラネ君相手してやれよ。 スルーは可愛そうだろ?
マナスルイルネ
845 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 21:54:37
誰か冬山でガスバーナーが使えなかったという経験談は無い?
847 :
底名無し沼さん :2006/04/28(金) 09:24:05
>>845 冬山じゃないが 車庫においてあるノーマルガスは冬場暖めないとガスが出ない
逆さにして手で暖めると液体で出てくる ペットボトルの水はさわったとたん凍る
一応多摩地区なんだがなぁ_| ̄|○
ペットボトルの水はさわったとたん凍る、って本当? 水なのに、ちょっとさわると氷になっちゃうの?
過冷却でググれ
その前にガスやめれ
851 :
底名無し沼さん :2006/04/28(金) 17:34:39
ジェットボイル、かうぞかうぞかうぞ
買ったぞ買ったぞ、五徳とスタビライザーが付く前のを
853 :
底名無し沼さん :2006/04/28(金) 20:39:29
>845 初めて冬山に持って行った時すぐに弱火になる訳よ マイナス20くらいだったかな 冬山用のガスがあるなんで知らんかったし、ブースターなんてものも知らんかった 手で温めてたら鍋ごとひっくり返しちゃったな 下山してスタビライザ付きまな板も買ったよ
ガスは荷物増えるな
855 :
底名無し沼さん :2006/04/28(金) 20:53:51
國際とNOVAの未使用が1個ずつあるんだけど 誰かいるかい? 知人から貰い受けたんだが俺は液燃使わないんだよね
856 :
847 :2006/04/28(金) 20:56:46
>>848 最初液体だったのに、凍らないうちに捨ててしまおうと思って
蓋を開いて水を出したらあまり出てこなくて ?と思ったら凍ってました
氷はビールやコーラを凍らせたみたいになっていて、普通の透明な凍りと
違ってました。
_| ̄|○ 多摩なのに
>>536 その前は七輪、さらにその前はかまど。戦後のはなしだ。
859 :
底名無し沼さん :2006/04/28(金) 21:02:02
Zippoのウイックってどんな物? ガラス繊維だと、タンク内の灯油使ってプレヒートできるから、少し持ち物を減らすことが出来る。
桜もつぼみの季節にキャンプした。 焚き火してたら、「火、貸して」と。 カセットガスを焚き火であぶってました。 「いや、だいじょうぶだから」 うーん。
>>848 過冷却だね。
ペットボトルの水は綺麗だから、0度になってもすぐには凍らない。
叩いたり何かきっかけを与えると一気に凍るけど。
>>862 恥ずかしいやつだな。そんな当たり前のことを得意げに語られても…
そういう条件にうまく出くわす機会は滅多にないだろうなあ
>864 道内じゃ、日常茶飯事だぜ(w
はじめて聞いた。北海道旅行するときは、是非、見物したい。
要は大学の実験室で作ってる蒸留水みたいな純度の高い水じゃなけりゃ ダメなのかな? 凍結の核になる不純物がなるたけないような。 スレ違いでごめん
ミネラルウォーターでできるよ。 新しい冷蔵庫買ったときに古い冷蔵庫のチルド/パーシャルルームでやったことある。 ガレージにおいてできるだけドアあけないように揺らさないようにして。結構感動。
>>857 ねたでなけりゃ国際くれ。
つーかヤフオクにでも出せばいいじゃないか。儲かるし。
>>869 アンカー間違えてるぞ&ネタでしたwww
今日から一週間キャンプです。XGKを灯油でブイブイいわせて来ます。 Xジェットで灯油を使うと火力は落ちますがそれがおれにとっては程よい火加減だと いうことに気付きました。米も炊けます。燃料も節約できます。ではごきげんよう。
風対策と、五徳を忘れないようにね。 もう、行っちゃったか。。
>>867 それは純水。普通の蒸留水より、ちょっと純粋。
普通に製氷トレーと水道水で出来るよ。
水張って冷凍庫入れて、10分おきくらいに製氷トレーを突けば、
ある時突然凍る。
874 :
867 :2006/05/02(火) 03:44:08
>>873 俺が言ったのはイオン交換樹脂一回通した後二回蒸留したような
水の事なんだけど・・・
そこまでしなくても水道水で十分なんですね?
冷蔵庫で試してみよう
純粋は薬局で売ってた気ガス。 肝臓が悪い人は普通の水を飲むと、体(肝臓)に悪いから純粋を飲むらしいよ。
876 :
底名無し沼さん :2006/05/02(火) 16:59:28
877 :
875 :2006/05/02(火) 17:14:13
あっ、そうそう、肝臓じゃなくて腎臓だった。 腎臓 純水 でググればでてくるよ。
878 :
底名無し沼さん :2006/05/02(火) 23:09:50
2006・EPIのカタログより REVO3500の最高出力が4100kcalと判明! これはパワープラスカートリッジ使用時とのこと。 プリムス・P153Tiの3800kcal(Tガス使用時) を完全に凌駕している。 両方手に入れたが、カタログデータが正しいかどうか比較テストしてみる必要がある。
>878 ガス消費量が多そうだな。
ごーごー言っておっかないから
(´-`).。oO(お前は女か)
882 :
初心者ですが… :2006/05/03(水) 00:14:58
バーナーのスレはココ? 最近食材焼ける物を買おうと思って悩んでるんだ。 ガスか、ガソリンか、炭か、 炭←火起こし、片付け面倒くさい ガソリン←メンテしたくない ガス←ランニングコスト高い が、俺の考えなんだが… 誰か俺に薦める物はないか? 答えが出るまで昨日買ったカセットコンロとガスシングル使ってるからさ
これからの季節のキャンプだったら、カセットコンロでいいんじゃない? イワタニのだったらカセットの内圧が高くなると自動的にカセット缶が はずれるマグネット方式になってて安全、それに外用だと風防もついてい て風にもつよい。さらに、ヒートパネル方式で低温にも強いよ。 冬でも短期ならプレミアムガスを使えばOK.長期でランニングコスト が問題になるなら、ガソリン、灯油。 業務ならプロパンガスを使った一巻コンロだったら他を寄せ付けない 圧倒的な火力を得られるよ。 おいしさにこだわるなら、やっぱり、遠赤外線で料理ができる炭が一番。
>>883 遠赤の効果ってコッヘルとかでもあるの?
885 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 01:48:28
これから尾瀬に行きます。 マナスル96の雪上デビュー。
886 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 08:43:59
ジェトボイルかったぞかったぞ。 足とゴトク付いてた。
887 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 09:21:57
>>884 883じゃないけど・・・。
遠赤外線の効果は、コッヘルとかでもあるとされているよ。
実感した事はないけどね。
>>887 米炊く時に一緒に入れるとか天ぷら油に入れると効果あるそうだけど
炭火にコッヘルをかけるだけだとどうなんだろ?
コッヘルが早く温まるとか?底だけじゃなくて横からも温まるとか?
何故か妙に興味があります。
ググッてみたけど情報見つけられなかった。
何か情報ご存知の方レスお願いします。
889 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 09:54:32
REVO3500で、焼き鳥を温めようとロースターを載せて焼いて居たら、 火力調節のノブが溶けてしまったよ。 こんなことが有って良いのか。
890 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 10:17:29
俺のコッヘルなんてボコボコになって、ハンドルのゴムまで溶けたよ。 ポンプも一回溶けた。経験積むしかないみたいね。
891 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 10:32:37
川原で焼き肉とメシ炊いたけどうまかった。ガソリンの直火焼ってどうなんやろね。
体に悪いよ。ガソリンはいろんな添加物がまじってるから。
893 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 14:23:08
やはりwキャベツとかなんかくせーなーとおもいつつ食べてましたw やっぱ鍋なのかなぁ。
894 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 15:29:39
愛用品 国際 蜻蛉 エバニューの深型W キャンドゥーのスライド式ライター ソロはこれで完璧。みんなで缶詰あっためて破裂させませう。
895 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 15:52:34
ダッヂと國際でエロ本処分してまつwwwwwwwww
896 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 16:21:26
なんだかんだで最強のゴールデンウィークだなーw
897 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 16:57:33
自宅待機でどこも逝けない、、、 ファイアジェットで遊ぼうかな(*´д`*)ハァハァ
898 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 17:17:40
>>897 遊びなせえ。結構楽しいすよ。ダッヂに要らない物入れて一気に焼ききるんす。
トングとかあるといいかも。
899 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 07:10:32
そうだねメンテ兼ねてやろうかな(`∀´ハ|
901 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 08:09:44
機種の話しもいいけど、遊び方も提唱していきたい。焚き火とか。 食事だけの為に使うのはもったいない。
902 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 09:31:59
ストーブ・バーナーと焚き火にどういう関係があるんだ? ネイチャーストーブとかシェラストーブもこのスレの対象だったっけ?
903 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 09:45:34
ココの人達は使い方をあまり知らない。何々を買ったとかのインプレばかり。 工夫して色んな事に使うことも考えたほうがいい。道具は使うものだ。 使われるものではない。
↑お前の工夫を書き込めハゲ
905 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 11:01:53
台所にダッチを設置。要らない雑誌をくべる。ストーブで焼く。 室内焚き火は楽しい。ダッチのシーズニングもできて一石二鳥。 面白い。今日もやるにょ。
906 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 11:09:22
人の一生には焔の時と灰の時がある。
あなたはもう灰なのですねw
909 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 13:01:20
ファイアジェット調子悪、、、ほっとくと5分後には火達磨になってる。。。 ちょっくら抜け出して白ガス買ってこよ 灯油向いてないみたい(´Д⊂グスン
910 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 13:21:26
携行缶に赤ガスタプーリいれて常備してるから燃料の心配は無用。 まーアウトドア道具で一番遊べる道具だとは思うな。
>>902 一応ストーブかと。燃料違うだけで。
焚き火はストーブじゃないと思う。
>>903 おまいの文句より「買ったインプレ」の方がおもしろい。
おまいは道具を使ったことも使われたこともないウンコ。ドッカイットケ
>>912 おまいの文句より「買ったインプレ」の方がおもしろい。
おまいは道具を使ったことも使われたこともないウンコ。ドッカイットケ
914 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 19:27:26
913 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 18:00:51
>>912 おまいの文句より「買ったインプレ」の方がおもしろい。
おまいは道具を使ったことも使われたこともないウンコ。ドッカイットケ
>>910 何リッターの携行缶でつか?
916 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 21:12:09
>>905 ダッチのシーズニングを室内で雑誌を燃やしてやったのか・・・。
失敗しただろな。
917 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 21:55:20
>>915 30リッターかな。コールマンのやつ。
>>916 既に終わってる。ダッチはそんなにデリケートなもんでもないし。タワシで
ガシガシしてさびても気にしない。
アウトドアでデリケートなものなんて本末転倒だよ。
918 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 23:54:43
なんで?
>>917 ランタンとかストーブに赤ガスを使ってるんですか? 詰まらなければ
僕も真似したいな〜
車に入れっぱなしでもいいバーナーってやっぱネイチャンストーブ+薪or炭なんだろうな アルコールとかもマズいよねこの時期
921 :
底名無し沼さん :2006/05/05(金) 11:51:36
家族でバーベキューが最高だよね。ソロもいいけど。意固地にならずに なんでも揃えればいいさー。一回揃えリャあと必要なのはガソリンくらいだし。 アウトドアは最高!!
離婚しますた。
なにか?じゃねーよハゲ。
おれはハゲを指摘されると人前では豪快に笑ってやり過ごすが正直気にしてる
ハゲはどうでも良い。問題は皮が余っていることだ。
927 :
924 :2006/05/05(金) 19:23:55
問題は皮がかぶってることだ。
むけばいーじゃん
いつもむいてもらってるよ。
むいてペロペロしてもらってる。すごく幸せな気分になれるよ。
犬相手にご苦労さん。
933 :
底名無し沼さん :2006/05/05(金) 22:03:30
ダカラ,はげなんだよ。
チンポハゲ?
935 :
底名無し沼さん :2006/05/05(金) 22:34:44
ハゲですべて台無し
むしろ海外だと禿のほうがモテる。 デブは最悪。
チビデブハゲですが、なにか?
938 :
882ですが… :2006/05/06(土) 00:30:04
岩谷のコンロ使ってみた 内燃式なのでエネルギーロスが少ないらしく、パスタ茹でるのに、5リットルの湯を沸かすのに使ってみたよ 流石に外じゃ風防要るな と思った カセットガスのコストと手軽さで何かと便利だったよ
940 :
底名無し沼さん :2006/05/06(土) 12:43:53
>>917 錆びてる時点でシーズニングは失敗だよ。
成功した場合は、ちゃんと油が馴染んで錆びたりはしないからね。
人それぞれだから自由にやってくれていいけど。
941 :
底名無し沼さん :2006/05/06(土) 12:48:46
>>839 内燃式って強火だとなべ底に火力が集中するからチタンの鍋だと
焦げるじゃん。
>>940 と知ったかぶりの馬鹿がほざいております
>>942 と知ったかぶりの馬鹿がほざいております
944 :
底名無し沼さん :2006/05/06(土) 15:47:32
>>943 と知ったかぶりの馬鹿がほざいております
>>940 いくら丹念にシーズニングして油が馴染んでても
使用後にちゃんと手入れしなければ錆びる
シーズニングすれば、錆びないなんて思ってる人がいるなんて...........................
946 :
底名無し沼さん :2006/05/06(土) 16:00:11
んだんだ。錆びる。オリーブオイルで最初は丹念に焼いたもんだ。しかしもはや どうでもいいw とん汁専用なべと化してるwブラックポットなんていうけど普通に使っていれば 真っ黒になるよ。油も色々料理してりゃ沁みるだろうし。 アウトドア道具はラフに使うもんだろ。
947 :
底名無し沼さん :2006/05/06(土) 18:19:53
「メルティ☆メルティ☆」
948 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 08:30:53
>>945 使用後に手入れしないとそりゃー錆びるわな。
>>946 豚汁鍋として使ってメンテ適当にしてると錆びるわな。
使用後は洗剤でゴシゴシしようね。
洗剤で洗っちゃ駄目なんじゃねの?
>>948 あらら、シーズニングに成功したら錆びないんじゃないの?
ん、ボクちゃん?
951 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 11:07:52
1. 嘘をついて、からかっている 2. 塩気の多い食材を使った後は、念のため洗剤で 洗ってシーズニングをやり直そうと 暗に指摘している。 ちなみに俺は、不潔なので、鋳鉄製のDOであろうとも洗剤で洗ってる。
ユニのDOは洗剤で洗えるよ。
>>951 いや、彼は実際に使ったことないだけでしょ
他人の知識を受け売り
954 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 13:07:48
エバニューが輸入してた頃からEPIと決めている
955 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 14:04:01
ユニのDOを錆びさせてしまった僕の立場は・・・。 ところで、ユニフレの分離式のストーブって、炎が安定しないんだけど気のせい?
958 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 15:35:23
フライパンというものは 鉄の分子の間に油をなじませてから使うもんだ、 といってみる
なるほど、感激した といってみる
960 :
底名無し沼さん :2006/05/07(日) 22:24:16
鉄の分子って目に見えますか? といってみる。
ここはダッチスレですか?
スレ違いだが、ダッチで錆させない奴って結局油モンの料理しか作らないからだろw
ここはダッチワイフスレですか?
鉄の分子が全然目に見えないとすると、鉄の塊自体が透明になる?
967 :
sage :2006/05/08(月) 00:51:47
鉄の「分子」はハズイなw
968 :
底名無し沼さん :2006/05/08(月) 00:52:16
>>962 ダッチスレにそのスレの内容をコピぺしてくれば、
経験豊富なダッチマニアが、いろいろ教えてくれると思うぞ。
名前欄にsageもハズイ
970 :
底名無し沼さん :2006/05/08(月) 01:07:38
>>965 鋳鉄製のダッチには無数の微小孔がありそれを油で埋めるのがシーズニング。
中華鍋やフライパン(鉄板)の慣らしのように、空焚きして、鉄の分子が
開いたところに冷やした油を浸透させるのとはちょっと違うと思う。
鋳鉄製のDOはデリケートなのでいきなり空焚きすると割れるかも。
ユニフレとかは鋳鉄じゃないから例外。
すごいな科学の常識が覆されたGJ!
プロと素人の中華なべの表面を電子顕微鏡で見ると、素人のなべには目 に見えない小さなコゲがこびりつき、凸凹していました。この微小なコ ゲが、料理がコゲつきやすい原因だったのです。一方、プロのなべの断 面を見ると、新品には見られない薄い膜が見つかりました! 厚さはわ ずか、100分の2ミリ。いわば「プロ膜」とも呼べるこの膜、洗剤で洗っ ているので油ではありません。 では、いったいこの膜は何でしょうか? なべの底で油が熱せられると、油の粒子が手のようなものを出して合体 し、樹脂状に変化します。そして、鍋の底に張り付いて膜となって、食 材と鍋の底が直接接触しないようにしています。プロのなべ底には、こ うした洗剤でも落ちない膜ができています。(※化学用語では「油脂の 重合」という変化が起こっています) 「プロ膜+黒膜」 達人は、中華なべをどう育てていくのでしょうか。秘訣は、新品を使い 始めるときの「空焼き」にありました。空焼きを続けると、「黒(塗料 のコゲ)→青灰色(黒サビの膜)」と、色が2回変わります。サビ止めの 塗料を焼き切ってからも焼き続け、なべ底の表面に「黒サビ」というも うひとつの膜を張らせていたのです。 この後、なべ底に「プロ膜」をつくるために、コゲつきにくい「野菜の 切れ端」を油でしっかり炒めます。そして、調理の際には、なべを煙が 出始めるまで熱してから油を入れます(高温だとプロ膜ができやすい)。
おまえら、たま出版の社長のような電波発してるな 多少なりとも化学の知識ある俺は、のけぞちゃったよ ネットでさらすだけにしとけ お外で吹いたら、後ろ指さされて、笑われちゃうよ
話題の流れを止めるようですみませんが、神保町界隈でNOVAの安いとこってありますか? 通販でも十分安い所もありますけどね。