1 :
底名無し沼さん:
2 :
1:2006/01/20(金) 20:03:07
スレ立てましたよー♪
541です。
4 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 20:37:12
993です
弊害は多いと思うが、とりあえずNGワード推奨語に
541
を追加することをお勧めします。
6 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 21:39:19
7743です
前のスレの541さん
「541です」って書かないで「モンベル教徒、モンベル教徒」って書けば
みんなに読んでもらえますよ。
8 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 22:07:08
とりあえず、あまり荒らしがウザかったらGREE、mixi推奨で。
つーかageてるレスも透明にしたほうがいいね。
おかげさまで前スレの後半はあぼ〜んだらけで何がなんだか。@
いやだから、本物のクレーマーは最初の何個かだけなんだって。
何故かはわからないが、モンベルに対して異常な憎しみを持ってる奴が1人居て、
そいつはありとあらゆる手でスレを荒らし、モンベル叩きの流れにすることを
生き甲斐にしているようだから。
最初の書き込み見て、ああこれは使えると思ってうまく祭り状態にもっていったんだろう。
割と前々スレからスルー推奨してるけど、中には釣られる奴もいる。
12 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 23:20:50
おしゃれっていっても、こんなの着られねぇよ
ろくに使ってなかったmixiでモンベルコミュに登録してみた
思ったより人数多いのな
14 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 23:33:41
のっけからあぼ〜んが多いな。
荒らし必死なのか。
乾燥肌でシャミース着るとすぐ静電気でバチバチしちゃうんですが
何か良い対策はありますか? 541
>16
霧吹きを持ち歩き、適宜自分に吹きかける。
↑こんな下らないレスしかできないから荒らされるんだよ。 541
>16 洗濯するとき柔軟剤を使えばましになるよ。
彼氏のおちんちんが硬すぎて痛くて困っています。
柔軟剤を塗ってやわらかくするとちょうどよい硬さになりそうです。
ありがとうございました。
何かNGワードで消せないように必死だし。
みんなGREE、mixiに移動移動。
荒らしたかったらコピペ荒らしでもしとけば?
その手のSNって紹介メール必要とか閉鎖的でウザいんだけど
>22
> みんなGREE、mixiに移動移動。
そういう教徒さん達は本当に移動した方がいいかも。541
25 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 17:39:41
>>19 柔軟剤は吸水拡散性を失わせるのでだめなのでわ?
部屋着や街着にするなら別に問題ないが。
> 柔軟剤は吸水拡散性を失わせる
まずこれがマチガイ。
柔軟材を使うと、疎水性が失われてしまうので水分が体にまとわり付やすくなる。
っておじいちゃんが死に際に行ってた。
28 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 19:29:30
お前に食わすタンメンはねえっ!
mixi移動っていっても紹介ないと入れないから、新参者の俺には無理だorz
>閉鎖的でウザい
粘着荒らしを呼ばないためのシステムだから仕方ないw。
某SNSじゃリアル店員も居て質問に答えてくれるから、全然こんな掲示板よりいいしね。
荒らしみたいなのもすぐさま排除される。
荒らしてる人へ。
せいぜい信者どうしで仲良くやってるよw。がんばって2ちゃんねる荒らしときな。
いつか努力が報われる日が来るんじゃないか?
PCの前で毎日毎分スレ監視してる素晴らしい人生うらやましいよ。
膨大な時間の中で、さぞ有用なスキルが身に付き、周りの奴らより差を付けられるんだろうね。
「ククク、俺はこのスレ荒らすの得意なんだぜ。俺の一言で信者どもは怒りまくりでスレ伸びまくりw」
ってお友達に自慢できるよね。いるんならだけど。
死ぬ前にあー充実した人生だったって言えるだろうなあ。うらやましいなあ。
あと、あげも全部透明にしてるから、荒らしじゃない人はできるだけsageてね。
ぶっちゃけ聞くけど、なんでモンベルにはアンチが大勢いるの?
他のブランドでもそうゆうのある?
>>30 お前がここから消えればいいだろ。
閉鎖的なところに閉じこもって二度と出て来るなよ。
>>32 アンチソニー
アンチMS
アンチトヨタ(車板)
アンチ丸井系(ファ板)
アンチ裏原系(ファ板)
アンチGSHOCK(時計板)
>29
メアドさらして、勧誘してもらうスレがあったよ
でも、mixiのモンベルコミュはあんまり盛り上がってないような…
>>32 アンチ富樫、永野、萩原(漫画板)
アンチスクウェア(ゲーム板)
アンチB'z(MR・HM板)
他、アンチ巨人とかいろいろ
2ちゃんねるはアンチの巣窟かよw
昔はモンベルの話をしたい人が集まっていたのに
今はモンベルの話をしたい人ばかり・・・
匿名掲示板の限界じゃね?
結局、2ちゃんねる(匿名掲示板)はニュー速VIPみたいなのが完成形っていうか、
ああいうノリに行き着くんだろうと思う。ああいうのはああいうので、楽しいんだろうし。
Webの掲示板でもしょっちゅう荒らしとか問題になってたから、
SNSができたのは自然の成りゆきだろうと思ってる。
モンベルの裏地付きフリースの裾のドローコードが切れた。541寒い。
44 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 22:14:08
アークテリクス、マウンテンハードウェア、パタゴニア、フェニックス、ホグロフス、マムート(ここまで登山用)>>>>>>>>超えられない氷壁>>>>>>>>>
モンベル、ノースフェイス、コロンビア、マーモット (ここからアウトドアの雰囲気をかもしだした安物粗悪品)
45 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 22:15:54
パタゴニアのストームみたいに防風・防水に優れていて、街着にも使えるウェアってモンベルにありますか?
>45
ないからストーム買え、以上。
FUNCTION IS BEAUTY AND BEAST.
-mont-bell
>>47 他メーカーが言うとかっこいいが、モンが言うと失笑買うぞ。
モンは低価格高性能だけで勝負してほしい。
あ、デザインはあと100歩努力して欲しい。
49 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 22:58:27
アルパインパンツは裏地つきの物がすべりがよくてよいのですか?
よく読んでない48
こういうものを街で着てるのを見かけると、なんかこう生暖かく見守ってしまうよな。
かつては貧乏で常識がない山屋しかそんなやつはいなかったのに。
モンベルのみで「氷壁」みたいな山登る装備揃えられますか?
>>41 SNSは馴れ合いがウザイ
足跡が残るから気楽さがない
匿名掲示板のデメリットは重々承知だが、発言者の名前ではなく
純粋に書き込み内容で判断される場ってのはそれなりに意味があると思うよ
自演や嘘も上手く使えば事実を書くより丸く場が収まる場合があるし
そもそも実際専門板って大して荒れないし
ナチュラムでモンベル製品のポイント還元アップセールやってる
通販でダウンインナージャケット買おうと思うのですが
都内で街着のアウターとしてこの時期大丈夫ですかね?
マウンテンバイク、原付乗ります。
おいおい、何度目の質問だよw 同一人物か?
だめだって
63 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 08:03:12
541ってなんかしつこかったね。
どういうつもりで反論を重ねるのだろう?
皆迷惑しているのにさ。
64 :
61:2006/01/22(日) 08:07:40
>>62 初めて質問したんですけど・・
アルパインかネージュならどうですか?
>>64 無理蒸れる厚いかさばるおもいうごきにくいがさがさいう
>>541 今日は天気がよすぎるから金剛山に登らないほうがいいよ。
紫外線が強いし木に積もった雪が溶けて水がぼとぼと落ちてくるから。
アグゥァッ!ジッパーが!ジッパーが!
タグが!タグが!あぁぁぁぁぁぁ
70 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 11:26:56
541です。
>>67 今日は行きませんが、山とはそういうものなのです。
私以上に山ド素人ですね。
門飛べる
>61
マウンテンバイクでどのくらいの運動量があるの?
原チャならネージュでもアルチプラノでもいいと思うんだけど。
マウンテンバイク乗るなら汗かきまくるからライトシェルジャケットとかのほーがいい
74 :
64:2006/01/22(日) 21:03:01
>>66>>72 原付は通勤で15分、マウンテンバイクは休みの日に近所行く程度です。
街着としても使いたいんであまりモコモコしたくないです。
ダウンインナー・・・薄い
アルパイン、ネージュ・・・無理蒸れる厚いかさばるおもいうごきにくいがさがさ
オススメってないですかね?
>>74 ライトシェルアウタージャケットあたりが万能かつ無難。
運動量が少ないときは中に薄いフリース(それこそシャミース最高)を着れば良し。
ライトシェルアウタージャケットにピットジップと防水透湿が付けば完璧なんだが。
77 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:10:17
それじゃ別物だろ
やっぱね、ソフトシェルで防げないほどの雨が降ってきたら
レインウェアを着る、これが最高に快適ですよ。
レインウェア着っぱなしも、ソフトシェルで我慢も、ダメです。
79 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 22:31:55
オレのライトシェルアウタージャケットは05モデルなので、
ピットジップが付いている。
でも05モデルは撥水加工してあるのかな??
80 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 23:00:42
ライトシェルアウタージャケットは、アンダー(ジオライン)と
シャミースを着てから着るものなの?
それともアンダーの上??
ライトシェルジャケットと重ね方が違うの??
アウター向けだから中に着込めるような作りになってるだけで、
気温に応じてどっちでも行けるとおもわれ
>74
ネージュでいんでねえか?
ネージュはフードが取り外せない&しまえないのでは
バイクだと邪魔にならないかな?
スマネー
ダウンの話だったのね
本日雪山に、ブリーズドライテックライニングアルパインパンツを初使用。気温-5度、強風の環境下ではなんかスースーするのだが、こんなもんか?
そんなもんだ
ブリドラを冬用にしていいのかどうか難しいところ。
風スルーだろ。
89 :
74:2006/01/23(月) 01:38:36
>>75>>82>>83 中綿だと寒いかなと思ったんですが、ライトシェルとネージュを候補にしてみます。
通販で買おうと思ったけど時間つくって実店舗で見てきます。
ありがとうございました。
首もとがすーすーするので安かったシャミースのマフラーを買い
首にぐるぐる巻いて自転車漕いでました。
あ…あったけー!マフラーはもこもこちくちくするので
敬遠してたけどシャミースの手触りはうっとり…なんだか気になる触感。
シャツも着てみたくなった。
巻き込むから自転車でマフラーはやめといたほうが良いのでは
まあ、滅多にないことだろうとは思うけども
レイントレッカー着て自転車で走ってるけど
確かにゴアのレインウェア(ネージュクルーザー)よりスースーする感じがする
気のせいかもしれん
スースーするほど空気が通って、しかも防水性があるなんて凄い素材だな
ブリーズは梅雨・夏向けだね。
というか、ブリーズに無孔質膜張ったネオドライテックみたいなのを作って、
ブリーズと2段構えで売ればいいのに。
普通のドライテックとドライライトテックもういらないでしょ。
俺もピークシェルをレインウェアにしてロードバイク乗ってるが(通勤で)
確かにスースーする。ゴアだとしない。結露しにくいのが強みか。
夏はゴアの方がなぜか蒸れは軽かった。
が、実際ロードバイクの運動強度だと何着ても汗だかアメだかわからんくらい塗れる。
その経験から「ブリーズドライテックは風をスースー通す」と言う結論を導き出してしまう97.
99 :
97:2006/01/23(月) 19:43:19
>>98 スースーっつっても、時速30km/h以上で強い風の中だからだと思う。
体感的にスースーするのは本当だぞ。夏なんか特に。
100 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 21:13:03
オレのライトシェルアウタージャケットは05モデルなので、
ピットジップが付いている。
でも05モデルは撥水加工してあるのかな??
ポルカテックスだから今年のと一緒でそ
ポルカテックスはライトシェルシリーズが出た当初からしてあるよ。
>ブリーズドライテック
テントに使われる第一世代ゴアみたいなもんか?
ライトシェルアウタージャケットのピットジップ復活きぼん
ライトシェルアウタージャケットにフードと両側ポケット追加きぼん。
フードいらん
エクセロフトって洗ってもふんわり感とか保温性って変わらない物?
だんだんしょぼしょぼしてくるよ
サーマラップアウタージャケ試着してみたんだけど、静電気がバチバチしました。
あんなもんなの?皆さんどうしてます?
フリースみたいに柔軟剤使うわけにいかないし
クイックルハンドワイパー着てるようなもんだから無理ぽ
>>110 黒いのを買ったけど、バチバチもしないしホコリを吸い寄せるような事も無いよ。
下にはフリースを着てることが多いから、静電気の起きやすい組み合わせなんだけど。
静電気は人によるらしい。
要するに、乾燥肌の人はパチりやすい。
メタルバンドの時計してると起きにくいとか。
太ってると常に体中から大量に蒸気を噴出してるから静電気おきにくい
115 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 10:50:34
スーツの上にモンベルダウン着てるが、暖かいね最高だよ
急な雪にも対応できるしね
>>113 静電気防止ブレスってぶっちゃけ、メタルバンドの時計より全然効果無いよね。
117 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 13:00:12
>>115
中から羽毛が出てきてスーツに付きませんか?
>110 柔軟材を使っても問題ないよ。
119 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 15:25:46
今困ってないならこれから増えてくるということはないよ。
新品の時は多い感じがするんだけど、これは抜けてくると言うより表面に付いてた分だと思うんだよなあ。
121 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 18:07:00
ジオラインMW、無名のウインドブロックフリ−ス、テンペストパ−カ−(ゴア)
を着て雪かき後、テンペストパ−カーを脱いだら、パーカーの内側が結露していた。
これはどういうこと?テンペストパ−カーの透湿性が落ちたか?
この間、水のはじきが悪いので初めてアイロンかけたのが悪かったか。
以前水洗い後にモンベルのゴア用撥水スプレーかけたがあまり水をはじかなかった。
ジオラインもテンペストパ−カーもかなり古いが、くたびれた様子も無く
今まで使ってきたが残念。洗ったあとにアイロンかけてから、スプレーの方がいいのかな。
誰かご教授下さい。出来ればマジレス求む。
透湿性を上回るほどおまえがガンガッテ湯気を出しながら働いたということだ。
何にでも限界はある。
125 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 21:02:21
5年ほど前に買ったダウンジャケットが未だ現役バリバリだ。
そして今日2着目を買った。「ベーシックダウンジャケット」だ。
126 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 21:44:24
モンベルのダウンって安くなったりしないの?
>>126 もともと安いからゆるしてよねぇねぇってば{〜
128 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 21:54:10
>122,123 サンクス。
明日アウタ−だけMHWのゴアXCRに替えてもいちどやってみる。
ただそのMHWヤフオクで買った物だから?かもよ!
129 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 22:00:22
121
油分を徹底的に取る為に、濃い目の潜在を入れて
5−6回洗濯する。
130 :
89:2006/01/24(火) 22:56:00
ネージュ売ってないですorz
パプリカ以外(できればガンメタ)でMかL残ってるところあったら教えて下さい・・・。
131 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 23:05:51
どの辺住みか言わないと・・・
132 :
89:2006/01/24(火) 23:07:31
133 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 23:08:52
てなわけで都内の皆さんよろしくww(ぶっちゃけ俺は大阪だ)
>130
本家にはNVのMだけ残ってる
>>121 だいぶ前に山渓か岳人かで、写真入りでお手入れ方法が載ってたけど、
洗剤で汚れをきちんと落として、洗剤分が残らないようによくすすぐ、
スプレーかけてから、アイロン、って書いてあった。
136 :
底名無し沼さん:2006/01/25(水) 14:13:15
モンベルダウンで通勤してますが満員電車内では迷惑そうだよ
17600円ダウン最高です
137 :
底名無し沼さん:2006/01/25(水) 22:38:54
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>137
139 :
底名無し沼さん:2006/01/25(水) 23:59:58
>>137 乗客「もしもし......警察ですか...車内に変な生き物が...」
誰も買わねぇえええええええええええええええええええええええ
寝相が悪い人にシュラフの代わりとしてどうよ?
142 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 01:19:29
去年の夏に秩父の近くにオートキャンプ行ったときのことなんだけど・・・
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS15シルビアってやつだと思う。 バカが乗る車だよねwww
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30歳前後といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました。
こういう非常識な馬鹿野郎を相手に皆さんはどうしますか?
143 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 02:09:07
彼に「速そうな車ですねぇ」とおだて、
大腸菌たっぷりの川の水で作った珈琲の差し入れをして上げましょう。
144 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 12:43:13
>128
アウタ−だけMHWのゴアXCRにしたけど、テンペストパーカーのときより
結露で内側がびしょびしょになった。ヤフオクのゴアは偽者か?
145 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 12:48:29
テンペストは良かったなぁ。
再販される事はないだろうけど、俺は好きだったよ。
やっぱり究極的には、いっぱい切り返し作ってベンチ穴から抜くしか無いな。
149 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 13:01:49
結露するのは相対湿度の問題なんで、
ゴアだろうがなんだろうが仕方がないやな。
そんなに結露するのが嫌だったら下にウール着とけ
> 結露するのは相対湿度の問題なんで
シッタカブリもほどほどに
152 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 16:18:40
>150
ウール着れば結露しないのか?
ウールは吸水性があるから
154 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 19:56:08
吸放湿性ね
ダウンって毎年多少は改良されたりしてます?
欲しかった色が売り切れで別の色買うか、来年新しいの買うか迷ってます。
時期も時期だし。
156 :
底名無し沼さん:2006/01/26(木) 21:44:30
>153
ウール自体が湿っぽくなるじゃないか!
(゚Д゚)ハァ?
ウール着ようが何着ようが
>122
は変わらんな
159 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 00:25:07
トラベルダウンハーフコート普段着ている人いますか?
背広の上に着ていますが、ダウン抜けが酷くて回りにびっくり
されます。こんなモンなんでしょうか?
また、トラベルダウンハーフコートと同じかこれより保温性のよいもので
オススメのコートはありますか?ダウン以外で…
>159
モンベルじゃなくても...
カシミアのコートがいいんじゃねーか?w
162 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 06:29:06
もうエルエルビーンに乗り換えな
展示会どうでしたか?>>行った人
164 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:03:53
>>160 まあモンベルじゃなくてもいいのですが…
>>161 虫食いに合いそうなので
>>162 LLビーンと来ましたか!
コロに乗り換えようかな、、、コロコロ
165 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:15:20
コロってデザインが日光の手前だね。
166 :
底名無し沼さん:2006/01/28(土) 01:26:02
ださいたまってことか?
>>159 確かに羽毛抜けは発生しますが、最初だけです。一月もすると気にならなくなります。
この板を見てるとダウンは多少抜けるのが当たり前ってことを知らない人が多い気がする。
1本でも抜ければ、不良品だ!欠陥商品だ!って思っちゃうんじゃないかな。
とがった部分のある羽毛の形と薄い外殻で構成されてる構造上防ぎようがない
外殻を厚く丈夫にすればかなり防げるけど、収納時のコンパクトさ軽量さしなやかさなどのメリットが損なわれる
170 :
底名無し沼さん:2006/01/28(土) 11:55:40
>166
日光の手前・・・イマイチです・・・
171 :
底名無し沼さん:2006/01/28(土) 21:12:33
>>167 いやもう2ヶ月ほど使っているのですが…
私は気になりませんが、会社で色々な人にダウン抜けを指摘され
「もっといいダウン買え」といわれるのです。でもダウンなんて
どうせ抜けるんだからと思うわけですよ。
ちなみに抜けるのは内側ね、だから背広につく。
嫁がトラベルダウンコートを着てますけど
ダウン抜けはないようです。
(実際には多少抜けているかもしれないけど)
背広に付くのを指摘されるのが気になるなら
他のダウンにした方がいいでしょうね。精神衛生上。
>>172 精神衛生上聞きたいのですが、
嫁さんはおいくつですか?
64才です
精神衛生上 18才です。
肥えた人がダウン着るとダウンがつまってる空間がぎゅっと潰されて
空気が布地より穴の大きい縫い目からプシューっと抜けるのでその流れに乗って
羽毛が出てくるんだと思います。
178 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 13:51:01
>>177 !!!
私は、170cm 55kg の痩せ型ですが、電車通勤なので座って通勤です。
そのせいでダウンが抜けているのでしょうか…?
(トラベルダウンハーフコートです)
179 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 16:27:24
モンベルだから抜ける
以上
膨らませたり押しつぶしたりを繰り返すことが多ければ、まぁ抜ける罠
アウトドアメーカーのは生地が薄いからある程度はしょうがないやね
181 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:11:08
髪の毛は抜けるが羽は抜けないぞ
182 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:30:53
モンベルのダウンの中では、
アルチプラノ
と
ベンティスカ
だけが、裏地が40デニールだ。
トラベルダウンハーフコートは、30デニールだから抜けるんだろうか?
普通ダウンは多かれ少なかれ抜けます。当たり前の常識です。
それが嫌ならダウン買うのはよしましょう。
綿のシャツだって少しずつ綿が抜けてだんだん痩せて行きます。
抜けた綿糸はワタボコリとなります。
それに文句言う人はいないでしょう。常識だからです。
ダウンの抜けに文句言う人はダウンの常識を憶えて下さい。
お願いですから憶えて下さい。
もうこれ以上くだらない質問をしないで下さい。
お願いします。
ダウングース一同より
184 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:56:09
何でダウンは羽毛が抜けるのか、まだ良くわからないのだけど、
誰かちゃんと説明してもらえませんか??
185 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 20:19:06
ロバートデニール
186 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 20:33:40
>>183 お前ら一同は本質がわかっていない。
ウェアに使うダウンにはダウンボールとフェザーがあり、抜けるのはトゲのあるフェザーだろ。
最近は軽量化のあまり生地が薄いので、フェザーの先端から貫通しやすい。
昔の60/40なら丈夫なので、縫い目以外からはまず抜けない。
ダウンが経年変化で、仮にへたったとしても抜けるのとは別問題。
モンベルはMHWのスリーピングバッグのように縫い目をなくせ。
まあ、脳みそがグースは少ないからしゃあないか。
あのえっといちおうモンベルさんにも縫い目を溶着加工してある奴がありますよ。
ダウンインナーがそうです。ほとんど抜けません。
スリーピングバッグは知りませんけど。
はぐれグースより
ボックスのやつはピンチピンチしてあるから抜けにくい世モン
まざーぐーすより
189 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 21:35:44
中綿をしっかりさせるためにフェザーも少しはいれなきゃいけないんそうな。
いや、こんなの常識かww
ちなみにベーシックはほとんど抜けないぞ。
190 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 21:49:35
191 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 21:53:30
溶着ってやっぱ金かかるのかな。
溶着ものはパタもノースも同ブランドの他のに比べて死ぬほど高いし。
193 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 23:12:22
>>191 生地が厚いせいか、重量ネージュの倍以上
あるな。まぁ中綿量も倍ぐらいあるわけだが。スタッフバックも
ついてないから完全な寒冷地の街着用途。
ロシアは今とても寒いらしいから、
アークティックダウンワンピースが役に立ちそうだな。
195 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 23:14:16
モンベルのカタログにNOMEX(ノーメックス)の手袋があるけど使ってる方いますか?近所に登山用品店がなくて…。使用目的は無雪期の雑事(熱いコッヘルつかんだり、藪漕ぎしたり)です。
196 :
底名無し沼さん:2006/01/29(日) 23:43:24
>>186 わかってね〜なぁ。ダウンはダウン、フェザーはフェザー。ダウンというのはダウンボールの通称でしょ。
ダウン+フェザーの羽毛中綿をまとめて「ダウン」って
言っちゃってもいいい?「725FPのダウン」とか。
ふつうわざわざ分けて呼ばないだろ
俺さあモンベルのダウン90パーフェザー10パージャケ買ったんだー、なんてねw
ただフィルパワーはダウンだけの値なんじゃないの?
199 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 00:13:44
モンベルのモンペ買ったんだ
>>178 気になるなら早めに問い合わせた方が良いよ。
抜ける量も分からないから、ここの意見もアテになりにくいし。
ノーメックスって言っても薄いから熱いの持つと熱が伝わってくる。
手袋は平気でも手は燃える。
ホームセンターで1000円くらいの皮手袋買ったほうがまし。
202 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 06:10:50
モンベル割引きしてるとこ探したけど見つからない・・・
定価じゃないと売ったらいけないの?
ここは山に行かない人ばかりのスレですね。
>>202 価格指導
他のメーカーもそうだろ。
204 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 06:41:40
>>203 他はセールとかやってるじゃん。
元が安いけどそんな変わらなくなる。
>>186 ん?生地を60/40にした上で縫い目を無くせってこと?
値引に関しては以前も結論が出ていたと思うが、
「モンベルは値引かない」というのはどこから出たのかわからない根拠の無い謎の噂
ほとんどの店で会員割引対象になる
旧商品は3割引ぐらいにはなるし、アウトレットに行けば他のメーカーよりも圧倒的にたくさん値引品を見ることが出来る
逆にモンベルよりも値引かれるメーカーということで考えると、一部の旧商品がワゴンセールとかで半額以下になることがある。
が、メーカーごとに絞って考えると安値で販売される商品の種類は非常に少ない。
例えば手元にあるICIの春山祭だと、ジャケット類に関して言えば、タラス1、ラテラ2、フェニックス2、メスカリート1、TNF3、という具合。
モンベルはウェブのアウトレットに載ってるのだけで軽く20以上はある。
結論:自分が欲しい物が、モンベルと同じぐらいの値段で買えちゃうぐらい値引されてたらチャンスです。買いましょう。
207 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 08:00:40
ただ最近のモンベルアウトレットって割安感がないよな。
ニューモデルより格段に安ければ買うんだが、
どちらを買うか迷うような非常に微妙な価格設定。
アウトレットっていうからには、割引率あげてほしい。
>>206 アウトレットが値引きしてるのは当たり前だろアホか
最近は合うサイズの在庫が無いな...
SとかXLとかばっかり orz
210 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 09:37:42
>>205 生地が60/40のように極端に厚くて丈夫だとダウンの飛び出しはほとんどなかったということ。
ただ60/40はかさばるし重く、しなやかでないのでロフトも得にくい。今はダウンを携行するので
主流じゃなくなった。
シェルの生地を薄くするのは良いがダウンが突き抜けるくらい生地が弱くなるのは問題だよな。
パタゴニアでもダウンウェアのシェル素材は軽量化と強さの兼ね合いで見直しがされているのでは。
211 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 10:20:53
> 「モンベルは値引かない」というのはどこから出たのかわからない根拠の無い謎の噂
> ほとんどの店で会員割引対象になる
その「ほとんどの店」とやらは具体的にどこ?
ICI、さかいや、好日、カモシカはモンベルは割り引かないし、IBSはモンベルを扱わない。
ナチュラムでも定価だな。
俺はICIではモンベル買ったこと無いからわからんが(つーかウェアとか売ってるの見たことない気が・・・カタログにテントは載ってるけど)、
さかいや・好日・L息は会員割引効くだろ。会員割引どころか、さかいやなんてウェブサイトで5割引のとかあるぞ。
ナツラムは今ちょっと見てみたけど、一部の商品にポイント還元率UPで「お買得商品」のマークがついてるね。これがどの程度"お買得"なのかはよぅわからんが。
あとWild-1も値引してくれるし、秀岳荘の通販サイトにも特価品蟻。
IBSとカモシカは行ったこと無いからわからなぃ・・・
確か前回このことが話題になったときに割り引き対象外の店も出てきてたんだよね。
でもメジャーなところではだいたい対象になってるんでは?
それよりさかいやとか好日で割り引かないというのがどういう経験から生じた意見なのかが激しく気になるのだが・・・
さかいやで割り引いてるのは旧商品など。現行品は引かない。
ナチュも同様。ナチュのポイント還元は3-5%だが、モンベル製品の売価は割引なし。
好日は買い上げ総額に対してスタンプを押し、スタンプがスゲーたまるといくらか分として使えるらしいが、
好日に忠誠を誓ってるやつにしかご利益はない。モンベル製品の売値は割引なし。
現行品をほぼどれでも割引でとなると、ナチュのポイント5%がせいぜい。
ICIはしらん。
ほとんどの店などというのは嘘。
いまだかつて具体的に店の名前が挙がったことはない。
会員割引が「ご利益無し」とか言ったら全メーカーそうなってしまう・・・
アウトレット価格=旧商品、もどのメーカーにもあてはまることだしなぁ。
超既出だがLbreathでうまいことセール期間を活用すると「現行品をほぼどれでも」15%引きで買えるよ。
>ほとんどの店で会員割引対象になる(←
>>206)
会員割引対象になることが「ほとんど」の対象であって、その点で具体的にさかいや・好日山荘・Lbreathと名前が挙がっているよね。
だから、名前が挙がったことがないということはないんじゃないかな。実際「ほとんどの店」がそうなのかどうかはわからないけど・・・
通常は定価に会員割引があって、旧商品になるとセールなんかで大幅に値下がりする、というのがほとんど全てのメーカーにあてはまる構図だと思う(特にアパレルに関しては)。
>>214はパソコンや家電商品なんかと勘違いしてるんじゃないかな。K's電機は新製品が安いらしいし。
ちなみに好日山荘は100円で3ポイントだから単純に考えると3%分割引ということになるね。
ICIとかと比べるとちょっと割引率低い。
>215 「かわいい女子中学生が数人の男に」まで読んだ。
会員になってポイント還元なんて当たり前だってわからないのかモンベルバカは。
普通に値引きして売ってないって話だろ。
値引きのできないCDなどをポイント制導入によって実質値引きを始めたのがヨドバシだろ。
モンベルは値引きができないからポイント制やスタンプカード制を利用しないと安くならない。
そそ、値札の値段がモンベルのカタログより安い店という意味だろうよ。
型落ちなどの特価品は別として。
219 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 19:00:21
通販で買ったら値札より高かった<ザック
来月から一部商品値上げなのかな
>>217 整理しよう。
値引がない
↓
会員割引ならたいていのところでおk。それに旧商品は安売りになる
↓
会員割引がおkな「たいていの店」ってどこよ?ICI、さかいや、好日、カモシカはダメじゃん
↓
さかいや・好日・L息は会員割引きくってば
↓
旧商品じゃなくて現行品を割り引いて欲しいんだよ!
現行品に関しても会員割引はたいして意味無し。
「たいていの店(で会員割引がきく)」なんていうのは嘘で、いまだかつて具体的に(会員割引がきく)店の名前が出たことはない
↓
会員割引が意味無いという見方だとどのメーカーも(現行品は)値引無しになってしまう
それにどのメーカーも特価はたいてい旧商品だよ。あと直前に具体的な店の名前出てきてるじゃん
↓
ポイント還元は当たり前なのに(当たり前じゃないこととして話題にしていることが?)バカだ
現行品が普通に値引してないのがモンベルのダメな点
つまり、「モンベルでも会員割引がちゃんと使えるよ」っていうのは、「モンベルは会員割引がきかない」というレスに対してついたわけで、
それを「会員割引は当たり前なのにわからないのかバカ」ってのはまず筋違いだ、と。
「当たり前じゃないこととして話題にしていることが」というのが合ってるなら、バカはモンベルに会員割引がきく店なんて無いと言った人ということに・・・
で、「モンベルは」って言うけどほとんどのメーカーの扱いも同様でしょ?
オープン価格じゃないんだから。
少なくとも好日とエルブレスでは、多くのウェアメーカーは"現行品"は定価販売だったと思う(当たり前の会員割引は除いて)
生理乙
これだけ文脈ぐちゃぐちゃな嵐を相手によくやるもんだ。
中傷するつもりは少ししか無いんだが暇人?w
言い値でいいね
よくないというのは欲無い
んじゃ、会員割引など以外で、現行品を割り引いて売ってる店を教えて。
定価の買い手
んじゃ、会員割引など以外で、現行品を割り引いて売ってるメーカーを教えて。
>>228 駐車違反やスピード違反で捕まったら逆切れするタイプだな死ね
230 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 21:07:30
会員割引って言っても10%以下でしょ。
他ブランドのセール始まると、モンベルのお得感が無くなるってことでFA?
モンベル関係者が見てたら、是非シェルは全て溶着にしてほしい。
確かに、溶着ものを安価に流通させる役割を果たして欲しいな。
相変わらず値引き厨がうるさいね。
モンベルの値付けが気に入らないなら買わなきゃいいじゃん、それだけだ。
つーか、このスレには某メーカーを取り扱ってる商社の社員らしき人が常駐してるし。
高めの値付けを崩されるのがどうしても嫌らしい。
普段高いメーカーのでもバーゲン品やアウトレット品の40%引きくらいのやつなら、
全然モンベルよりコストパフォーマンスいいし、買ってるけどね。
237 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 00:27:04
238 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 00:28:51
>>200 まあ、これくらいは抜けても仕方が無いかなと思う程度なので
よしとしますよ… あきらかに穴があいているとかじゃないし。
239 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 02:11:32
モンベルのカタログ見たが商品数豊富だね
部屋着から、ヒートテックシャツ上下までなんでもそろう
俺は寒波が来てもマイナス50℃までは元気ですごすぞ。
ヒートテックなんてあった?
ない
商品多くても店行ってもサイト見ても品切ればっかりでうんざりだよ。
冬物はよく売れたみたいね
>>228 イスカ、ナンガ、EPI、PRIMUS。アライテントはどうだったかな。
調べもしないで覚えてる分だけ書いたが、他にもあるだろう。
スキーに行くんだけど、ウェアがちょっと薄手かつ撥水性弱。
ジオLWの上下にレインダンサー上下着込んでったら大丈夫かな?
247 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 11:47:11
値引き厨はコロンビアとかコールマンでも買っとれw
定価でも十分安い!!
ところで、このスレには山屋いないの?
>>245 だったらこんなところでうだうだ言ってないで
しかるべき機関に告発すればいいだろ。
何遍同じ話題でループさせるんだ。
249 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 13:10:57
お前らカタログ見て来い、商品の豊富さの驚くぞ
ユニのヒートテックよりチョイ高い値段だが、色々あるね
>>246 せめて中間着にユニクロでいいからフリースでも着たほうがいい
>>248 したかったらお前がしろよ。口だけのお前が一番ウザイ
252 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 18:53:36
>>247 つーか釣り師(文字通の釣り人)も自転車乗りもいない様な・・・ww
>>245 モンベルのどういう部分が独禁法に抵触すると思えるのか説明できるだけの素養はもちろんあるんだろうな
256 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 20:05:28
価格の話題出るとすぐに「嫌なら買うな」とか出るよな。
本当に関係者でもいるんじゃねーの?
そんなんだから独禁法とか言われるんだよ。
>>256 よくここまで支離滅裂な論法を展開できるもんだな。
関係者なら「嫌でも買って下さい。」になるだろう、
買うなと言ってるのに独禁法適用してどうする?
258 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 21:21:37
モンベルは、商品の種類が多すぎるような気がします。
似たようなものばかりあるし・・・。
店に行っても全種類置いてないわけだし、もう少し品数を減らしても良いのでは。
アウトレット品は割引率が低いですね。
長期間、細いハンガーに吊るされて型崩れしている商品が2割引程度では、状態の良い
通常品を買ってしまう。
アウトレット品はあまり売れてなさそう。
モンベルはそろそろ営業方針変えなきゃだめだよ。
わかってんの?
わかんない
>>257 お前は自分の価値観でしか考えられない無能な人間だよ。
世の中にはいろんな人間がいるんだよ。
262 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 21:52:47
ムーンライト1型って安いけどどうですか?
>>262 定番中の定番です。使えます。大変使えます。
ただ古いです。昔ながらです。
もう1型は作ってないでしょ?
>>261 なかなか便利な台詞だな。説得力はまるで無いが…
人生いろいろ モンベルもいろいろ
人生いろいろ 値引きもいろいろ
268 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 22:30:44
>>258 同意 スープの種類ばかりが多いラーメン屋みたいだw
質はたしかに悪くはないが
269 :
262:2006/01/31(火) 23:13:37
重さ2kgあるかな?
安く買いたいんじゃなくて、貶したいだけなんでしょ?
素直に言えばいいのに。
ところで前のほうで値引が無いとか整合性のまるで無い文章で主張してた人はどうしたのかな?
もともと筋道のかけらもないんだから論理で返されても気にせず続ければいいのにね。
271 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 01:17:56
君ら高血圧持つ俺からしたらモンベル最強だぞ
寒い日にアボーンを防ぐ手段はニット帽子に厚いフードで覆う事だ。
釣りにも行けるのもモンベルのおかげです。
ただし街中では厚いフードで歩けば変質者の手前だが
272 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 03:21:17
モンベル買う奴は貧乏人
値引き厨は更に貧乏人
どっちも貧乏人
>>272 貧乏でも山にも旅にも行けるって素晴らしい
>>270 どこで現行品を割引販売してるか教えろよ。
整合性のまるで無いのお前だ。
276 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 12:21:28
274を補完してやろう。
226 :底名無し沼さん :2006/01/30(月) 20:13:10
んじゃ、会員割引など以外で、現行品を割り引いて売ってる店を教えて。
277 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 12:26:54
275を補完してやろう。
>で、「モンベルは」って言うけどほとんどのメーカーの扱いも同様でしょ?
>オープン価格じゃないんだから。
>少なくとも好日とエルブレスでは、多くのウェアメーカーは"現行品"は定価販売だったと思う(当たり前の会員割引は除いて)
アウトレット、増やしてる最中っぽいな。ワクワク
画像がちゃんと表示されないがTシャツがいっぱい増えてるー。
他のメーカーの製品の話などしていない。
会員割引など以外で、現行のモンベル製品を割り引いて売ってる店(できれば取り寄せにも対応)を探しているだけだ。
>277 値引くメーカーがあるか?と言うレスに対して
244 :底名無し沼さん :2006/01/31(火) 10:35:01
>>228 イスカ、ナンガ、EPI、PRIMUS。アライテントはどうだったかな。
調べもしないで覚えてる分だけ書いたが、他にもあるだろう。
アウトレットでTシャツ増えてもダサいデザインとかサイズが小さいまたは大きいとか馬鹿りじゃないかな。
他メーカーが割引してないからモンベルもしなくていいというのは消費者による発言とは思えません。
そういう店がある・ない・知らない・教えない、のどれかならわかるが、
他のメーカーも引かないとか、気に入らないなら買うなとか、
的外れなことをなんでわざわざ書き込むのかね? しかも、なんかミョーに感情的に。
>>280 つ「ウェアメーカー」
>>282 「しなくていい」というのではなくて、「値引がない」ことを「モンベルの」問題点として挙げるような向きがあったから他メーカーの話が出てきたんだろう。
>>283 「会員割引ならOK」「旧商品はアウトレット価格」「会員割引以外で現行品値引となると好日とエルブレスでは無い」
これらは的外れかい?
マジレスすると、悔しいからじゃね?
自分より安く買われると。
自分が定価で買ってるんだから、おまえも抜け駆けすんなよ。という。
話のつながりを無視して一つのレスについて短絡的に反論するのは荒らしの特徴だな
>284
うるせーなあ。 アゲアシ鳥にすらなってない、小学生みたいなレスいちいち書き込むなよ。
288 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 14:39:53
定価でも十分安くて良心的なのに
値引き厨は、かなりの
┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┃┃ ┗┛┗┛ ┏━┓ ┏┓ ┃┃ ┗┛┗┛
┃┗━━━┓ ┗━┛ ┃┃ ┏━━┛┗━━┓
┃┏━━━┛ ┃┃ ┗━━┓┏━━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓
┃┗━━━┓ ┃┗━━━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗━━━━┛ ┗━━━━━┛ ┗┛┏┛┃ ┗┛
┗━┛ wwww
289 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 14:42:07
お前みたいな荒らし認定厨が一番ウザイ
ハァ? ふざけんな。 一番ウザイのは俺だ!
291 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 14:46:39
荒らしが始まると平日昼間でも書き込みが増える。
本来過疎板なのに。
なぜか。
アンチがPCの前で居座っているから。
過去の傾向からわかることとして、
・同じ時間帯に少し時間を空けて複数書き込みがある
・ageとsageを使い分ける
・微妙に文体を変える
・これらのワザを駆使して自己の支持を演出する
などが挙げられる。
つまり、アソチのおまえが今までそうやってきたんだね。
293 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 14:52:07
>>292 ごめん。反省してます。モンベルの売り上げが増えると泣きたくなるんです。
アウトレットでウィックロンのシャツが増えてるけど
これは夏場に着て良いもの?
295 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 15:31:44
>>294 そんなん知るかよw
着ていいかどうかは自分で決めろ!!
296 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 17:20:52
ドロワットパーカ、付属のスタッフバッグに入らんぞw
どうやったら入るんだ?
>>294 ほんまやね。新しいシャツ素材が出るんか?
ただ単に色やデザインが悪いから売れ残っただけ
>>287 反論として認め得る要素が何一つ無い上に、「ミョーに感情的」なレスですね
302 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:44:00
今日もモンベルダウンで営業周りです。
寒い時はフードの変態仕様でしのぐ。
温い暖かい最高なモンベルだぞ!値段が手ごろだしな
あまりマンセーするとまたアンチが湧くよ
同じ穴のムジナってことかなぁ…
304 :
底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:53:12
いや自分がウフウフ喜んでいりゃそれでいいんよ。マジで。
俺も今からチンポしごいてウフウフ喜んでから寝るから。
このスレには街着モンベラーしかいないのですか?
山屋は他メーカーで揃えた方ががイイのかな?
バッグくらいかな
307 :
底名無し沼さん:2006/02/02(木) 09:31:27
フリース素材にはプリマプラスやシャーミースなどオリジナルの名称がついてるが、
素材の供給元は他のメーカーと同じポーラテックで有名なモールデン社なんですかね?
>>305 面倒なら大きめのスタッフバッグを買って使えばいい
>>307 クリマプラスはそうですが、ほかは違います。
間違いやすいのが、クリマエアです。あれはモールデンではなく
モンベルのオリジナルです。
310 :
底名無し沼さん:2006/02/02(木) 19:40:26
商品だけじゃなくて、MOCってのに参加したことある人はレポートしてね。
Montbell Ojisan's Club
Montbell Obasan's Club
313 :
底名無し沼さん:2006/02/02(木) 21:49:18
M=もっと
O=オマイラ
C=ちゃんとしろ
M=もまえも
O=おまえも
C=ちゃんとしろ
315 :
底名無し沼さん:2006/02/02(木) 22:06:26
2月1日に価格改定があった模様
317 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 01:44:16
>>288って
>>285にぴったり当て嵌まるよな
でもそれが理解できずに書き込んじゃう池沼w
「俺のモンベルは綺麗なモンベル厨」認定
値引厨は相変わらず正論には太刀打ちできないで中傷する以外に能が無いのね
いい加減あきらめて引っ込んだら?
正論って何?
セールないのか聞いたらいけないのか?
説明頼む。
320 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 07:09:31
誤魔化して逃げるに100万ペリカ
>>318に反応してるって時点で「俺はセールの有無についてしか聞いてないよ」という装いが無意味になってることに気づけよw
322 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 07:42:55
日 本 語 で お 願 い し ま す
325 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 08:06:18
お前ら最悪だな。
氏んでいいよ。
326 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 08:20:03
>>309 クリマエアはポーラテックのサーマルプロとは似ていても異なるのですね。
クリマエアはオリジナル素材なのに製品のバリエーションが少ないのは残念です。
>>323 おいおい踏んでもうたやんけ。PCいかれてもーた。
お、厨房ホイホイ。
同僚がコレ踏んで相談してきた事があったな。
330 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:08:09
先ほどフジの天気予報士がロシアの一番寒い共和国から
取材風景が映像が流れてたが、モンベルのダウンだったな
マイナス40℃で現地人は暖かいらしいぞ。
モンベルの17600円ダウン最高だな、確信したぞ君等。
331 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:20:10
↑
見てたけど「17600円ダウン」てどんなやつ?
ベンティスカダウンジャケット
>>322 「セールが無いのか聞いたらいけないのか?」→自分が批判対象だと認識(まぁ実際そうなわけだが)
一般的に見て問題無さそうな部分だけ拾い上げて(この場合はセールの有無についての質問)
批判対象となり得る要素には知らん顔
(この場合は
>>211,
>>214,
>>217,
>>274,
>>276,
>>279,
>>280,
>>283等の、論理的レスにレスし返せなくなった書き込み及び
>>287のような無意味な切り替えし及びアンチとしての発言の数々etc)
318の内容は上記の「議論が続かなくなった諸書き込み」を経て未だに「中傷している」書き込みに対するものであること、そしてそれを読んで自分が矛先を向けられていると認識していること
これらから319がセールの有無を質問するにとどまらず荒らしまわっていた事実が明らかなわけだ
自分が中傷してなきゃ318に対して「自分の行動のどこに問題点があるって言うんだ?」という反応、つまり「セールないのか聞いたらいけないのか?」などという言葉は出てこない
「井戸に毒を入れた奴出て来い!」って言われて「井戸に行っちゃいけないのか?」と反応するようなもんだ。井戸に行ったやつに文句言ってるわけじゃないにも関わらず。
上の方に書いた分類に合わせて言い換えれば、「毒なんて知らねーよ。井戸に行っちゃいけなかったのか?」と、しかも不特定多数の人間の中から名乗りを上げて、言い出すようなものだね。
「正論って何?」だけだったら大丈夫だったのに。
字面だけ眺めて揶揄されたんじゃ俺の書き込みが浮くから説明したけどさ。
少しは読んで考えろよ、まったく。あー疲れた。
334 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:02:32
>>331 >>332 ベンティスカダウン赤を着ていたね、あとベストもモンベルだったキルトのやつ
世界一寒い共和国で耐えれるダウンだな。
335 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:04:28
見た目高そうだけど安いんだね
コストパフォーマンスは良さそうだな。
日本だとどこでもオーバースペックになりそうだけど。
>333 「女子中学生が数人の男に」まで読んだ。
価格改定があったらしいけど一体どれなんだか…?
おや?
去年のライトシェルジャケットがもうアウトレットになってる…
341 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 15:33:10
世界一極寒のロシア連邦内の国で、マイナス40℃でモンベルベンティ
スカダウンで耐えれるということがすごいことだ
ベンティスカよりまだ上のランクのダウンもあるのに
最高
あのなんとかワンピースとかか?
あれを国内で着る奴がいたら猛者だな。
あ、でもワカサギ釣りとかだったらありか?
343 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 18:43:55
>>340 本当だ。でも300円しか安くなってないんじゃないの?
アウトレットと呼ぶには首をかしげる値段設定では・・・
344 :
319:2006/02/03(金) 20:04:46
>>333 長文説明乙。
俺は
>>317-318の流れを見て、
>>317のアンカーに書いてあった
>>288へレスした
>>317とそれに対する
>>318のレスを見て、
>>288が「正論」だと思ったから値引き・安売りやセールについて
話すことがいけないのかと思って聞いたんだよ。
上手く伝わらなかったらすまない。
333がわざわざ長文で説明してくれたから、俺も自分の考えを言ってみた。
「元が安いからいいだろ」とか「定価で買えない貧乏人」って言われたくないから黙ってたけど
俺は単純に好きなブランドが安くなったら買いやすくなるから嬉しい。
特にこの時期、他のメーカーがセールやってるのみると、モンベルもセールや値下げしてくれると
「もう一着買っちゃおう」とか思うから。
このカキコに
>>333が「値引き厨」とか「引っ込め」と思ったら
消えるなりROMに戻るなりするよ。
確かにモンベルアウトレットは、アウトレットにしちゃ高すぎだよな。
346 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 20:15:04
アークティックダウンワンピースは絶対流行ると思う。
あれなら(不謹慎だが)真冬に地震などの災害が起こって
暖かい居場所が確保できないとき、非常に助かる。
>>344 おまいは
>>288から読み始めたのか?w
>「元が安いからいいだろ」とか「定価で買えない貧乏人」って言われたくないから黙ってたけど
>俺は単純に好きなブランドが安くなったら買いやすくなるから嬉しい。
この内容自体にはぜんぜん文句無いんだけど、つまり
>>319は
>>319の書き込み以前は何も書いてないってことか?
それとも「買いやすくなるから嬉しい」っていうこの感情を書き込むことに今まで躊躇してたっていう・・・・のは無いか。
引っ込めとは思わないけど、人格統一してねw
349 :
319:2006/02/03(金) 21:17:53
>>348=
>>333?
正直に書くが、一度自分で書いたことがある(確か前スレ)
叩かれるではないが、否定的なレスだったこともあったから、この話題に関してはROMってた。
これが正解。
>おまいは
>>288から読み始めたのか?w
最新だった
>>317-318と、アンカーの
>>288のAAが印象強かったから。
あんま揚げ足取るような指摘は勘弁してくれ。
もっと読めば良かったというのはあるが、誰だって
>>1から読み直してるわけじゃないだろうに。
>人格統一してねw
これは
>>319と
>>344の言い方のこと言ってんの?
>>344は長文でマジレスしてくれたことに対する敬意も含んで書いただけ。
あと、2ちゃんとはいえマジレスさせてもらうが、まともに聞いてるなら「w」余計だと思うが?
単なる煽りなら仕方ないが。
アンカーだらけで読む気しねえんだけど
他所でやってくれねえか
351 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:38:09
>>347 震災グッズとすれば命を保つ重宝物だね。
屋外でも着込めば夜を明かせるぞ。
353 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 22:40:07
ガンガレw
>>349 いや、
>>1からとかそういう問題じゃないからw
よっっぽど強烈な印象だったんだろうね、前スレ以来の書き込みをする気になったんだから
ROMってたわりには流れに顔そむけた書き込みで・・・
>>317前後から読み始めたってなら非常に筋が通ってるような気がするんだけどね。
まぁ、ほんとにずっとROMってたならこれ以上気にしないでrun awayするのが吉だと思うよ。
>>355 ぶっぶっぶらじゃあ!?
やっぱり俺の環境では開けなそう。
悔しいのでcgiファイルを直接落としに行ってみた。
<html>
<frameset rows="100%,0,0,0,0,0,0,0,0,0">
<frame src="
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi?mode=ipget&port=8569">
<frame src="
ftp://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="gopher://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="
https://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="pnm://www.hellplant.org:8569/pnmiptrace" scrolling=no noresize>
<frame src="mms://www.hellplant.org:8569/mmsiptrace" scrolling=no noresize>
<frame src="rlogin://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="tn3270://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="telnet://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="news://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
</frameset>
</html>
なんだこれ、いろんなプロトコルで何か開こうとするだけじゃん。ぶらじゃあじゃないでしょ?
>354
いや、>350に禿げ同だ。
あんたらの方が邪魔
359 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 00:22:47
まったり商品について語ろうや
あれがお気に入り これはイマイチだったってな
レインフィールダー早くもアウトレットいっちゃってるな。
70デニールとレインダンサーより丈夫な生地使用の上
ゴアテックス使用のラインナップの中では一番安かった
のに人気なかったのかな?収納するスタッフバックの
サイズHPカタログによるとレインダンサーといっしょ。重量
もあまり変わらない。
ストームハンターのほうが丈夫そうだし、レインフィールダーと比較して結局、
ストハンに流れる客が多いんじゃないの?
モンベルって昔はもっとカッコよかったよな。
赤とんぼでアウトレット買った憶えがあるなあ
364 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 12:01:43
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
モンベルがカッコよかった時代なんかあったか?
windsブランドもコケタよね。
ゼロポン帰ってキテ
366 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 13:12:19
君らが安いモンベルで、アウトレットが値段下がらなくて
愚痴る感覚がわからない
機能の割りに手ごろな値段で最高じゃん
ノースなんかマクマード以外寒いよ、パタは温いけど値段高いし
17600円ダウン最高だ。
日本語理解できないクズ乙
368 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 16:30:56
値段のことだけど、不満に思っている人は「どこで買っても同じ値段」っていう
ところが気に入らないんだろ。
高い安いの問題じゃないよな。
369 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 16:31:46
新しいカタログって出たんだっけ?
Winterカタログの有効期限は1/31となっているんだけど・・・
>>368 アウトレットの意味わかってるのか?クズ
アウトレットモールとかいったこと無いのか?バカ
いろんなアウトレット行ってみろよ?アホ
371 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 17:06:40
まあアウトレットのパタとかあるし、ノースもバーゲンになるね
コロンビアも安くなる
言われると下がらないモンベルも問題だ。
夕方のスーパー行ってみろよ。
毎日食料品が半額だぜ。
腐りにくいものだからって古いものをいつまでも渋い値引きで売れ残ってみっともない。
さっさと売って場所空けてそのスペースをもっと有効に使えよ。
頭悪いんじゃねーの?
>>369 表示価格の有効期限
春夏、道具のカタログが出るのは3月頃
>>368 繰り返しになるけど現行品だったらどのウェアメーカーもそう。
んでもって旧商品だったらみ〜んな安くなる可能性がある(売れ残ってれば)
だから話題にするならばウェア総合スレで扱うべき問題。
ライトシェルシリーズって透湿性ないの?
376 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 19:54:58
モンベルはオヤジくさいんだけどXSやSなんかの小さいサイズが充実してるのが◎!!
ふつーにスポーツデフォなんかに行くとM(165cm〜)からしかねー
そのくせ「大きいサイズ」コーナーは充実してるたぁどういうことだよゴルァ!!
161しかないオレ様よりさらに小さい男はいぱーいいるってのに
370 :底名無し沼さん [sage] :2006/02/04(土) 16:58:01
>>368 アウトレットの意味わかってるのか?クズ
アウトレットモールとかいったこと無いのか?バカ
いろんなアウトレット行ってみろよ?アホ
馬鹿皿仕上げ
379 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 20:32:45
370 :底名無し沼さん [sage] :2006/02/04(土) 16:58:01
>>368 アウトレットの意味わかってるのか?クズ
アウトレットモールとかいったこと無いのか?バカ
いろんなアウトレット行ってみろよ?アホ
378 名前:底名無し沼さん [sage] 投稿日:2006/02/04(土) 20:31:54
370 :底名無し沼さん [sage] :2006/02/04(土) 16:58:01
>>368 アウトレットの意味わかってるのか?クズ
アウトレットモールとかいったこと無いのか?バカ
いろんなアウトレット行ってみろよ?アホ
馬鹿皿仕上げ
↑
反論できなくてageることしかできない馬鹿なうえsageてる間抜け
381 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 21:10:06
クズだのバカだの言い合っている年齢ならしかたないな。
そうでないのなら・・・・
>362
勿論読まないが居るだけで邪魔
計量レポート
ULダウンインナージャケット(Men's)M:袋込みで200gくらい(カタログ値200g)
バーサライトジャケットL:袋込みで300gくらい(カタログ値250g)
※カタログ値はどちらも定義非公開の「平均重量」
385 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 22:04:27
ダウンが抜けきれば200gになるんじゃよ
387 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 22:45:47
>386
貴方より良い大学出てます。
>>384 レポート乙
おおむねMサイズの重量と考えていいのかな?>平均重量
でもたとえばサウスリムパンツ、ショートモデル展開しだしてから
平均重量の数値も小さくなってるから全サイズの平均と考えた方が
いいのかな?よくわからん。
389 :
底名無し沼さん:2006/02/04(土) 23:18:00
>>384 ダウンジャケットはダウン部分の湿度によって重さが変わると思う。
確かに。けっこう湿気含みそうだもんな。
いい大学でてる俺が言うのもなんだか、
391の言うとおりだな。
それにしても>391が低脳なのは分かった
394 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 01:30:06
387 :底名無し沼さん :2006/02/04(土) 22:45:47
>386
貴方より良い大学出てます。
低脳晒し上げ
『低脳』が口癖なのは知的コンプレックスがある裏返しか?
そりゃ、お前様だろw
397 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 01:43:11
>>375 透湿性があるけど防水性がないのが、ライトシェルシリーズ
防水性があるけど透湿性があまりないのが、ゴアテックシリーズ
398 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 01:44:47
わたくし、いい保育園を出てます。
某町立第二保育所です。
399 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 01:48:00
ゴアなのに透湿性ないの?
純粋理性批判の原書を読んだ俺は勝ち組
荒れるから上げんな、馬鹿
なぜかアラシのほうがちゃんとsageてる件について
403 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 03:31:19
モンベラーは仲悪いなw
>>400 読むこと自体に悦に入る気持ちがあるということは内容を自分のものにする意識が大幅に削がれるということだよ
405 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 08:03:48
>>399 大量の汗をかくと透湿が追いつかなくなりウェア内で水滴になる。
水滴になるとゴアの特性でウェア外にでないので不快、メチャ寒いと水滴がウェア内で凍っちゃう、最悪・・・。
ゴアのウェアたいがい脇の下に湿気を強制排出のためファスナー開閉のベンチレーターもあるが、いちいち調整もめんどうなもんな。
ゴアのカッパ着て長時間雪かきしてると、腕がびっしょり濡れちゃうな。
407 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 11:37:36
君達は山屋ではない!
そもそも山をリスベクトしてない!
アスペスト!アスペスト
409 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 14:59:53
ドリューパーカ(Lサイズ,コーン)が欲しいんだけど売ってないなぁ。
410 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 16:59:14
>ゴアのウェアたいがい脇の下に湿気を強制排出のためファスナー開閉のベンチレーター
これをピットジップと言うんでつ。
411 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 17:01:40
>>399 透湿性
ゴア < いわゆるソフトシェル
R.5みたいな、肌に直接着れるフリース出して欲しいんだが。
シャミースとか直接着ればいいんじゃないの?
>>413 やったことあるが気持ち悪いぞ。
チュクチュクするし、ヒヤヒヤする。
確かにパワードライのアンダーが(安く)でれば買うかも試練が、
P社のR.5とR.1の完成度が異様に高いから期待はしない。
415 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 22:17:30
416 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 22:46:53
本日は寒い朝方釣りに行きました
ベンティスカスダウンで充分対応できます
最高モンベル。
417 :
底名無し沼さん:2006/02/05(日) 23:52:48
冬山登山やスキーに着る肌着なんだが
モンベルのジオライン M.W. と ミズノのブレスサーモ
どっちがイイですかねぇ?
じおらいん
ブレスサーモは運動着には向かないと思う
登山にはジオライン、スキーにはブレスサーモ。
運動して体から汗大量に出す状況には濡れても
冷えないジオライン、寒い中でじっとしているような
状況だと乾いてる状態での保温力の高いブレス
サーモの方がいいと以前このスレに書いてあった
ような。
>>415 うーん、R.5と2300円差ならR.5買うな。
半額なら別だけど。
モンベラー面白すぎwむちゃくちゃ仲いいじゃん
おまいら大好きだがね
422 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 01:14:03
富士山測候所職員の屋外作業用の防寒服は
モンベルのスーパーEXP.ダウンワンピースだったらしいね。
>404
勿論、訳本では伝えきれない内容を追求しての原書読み。
残念でしたね。
424 :
↑:2006/02/06(月) 07:09:43
虎の威を借る狐w
425 :
↑:2006/02/06(月) 08:08:08
内容に関する突っ込みもお待ちしています
気象予報士の来てたやつ、何処に行けば売ってますか?
427 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 12:30:34
>>422 災害時に間違いなく重宝します、来年は買います
Women’sのドロワットパーカ、色はシトロンイエロー×マスタード(CY/MS)
の実物を見たら、凄い綺麗な色でした。
同じMen’sのドロワットパーカのセージ×コーン(SG/CO)って実際の
色はどんな感じでしょうか?
Women’sの黄色に比べたら、ちょっと濃い感じ?でしょうか。
実物見た方のレス、おながいします。
>>425 アンカーは引いてあるものの返答としての適合性に欠け、
文脈把握及び日本語文作成に関して改善が望まれます。
430 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 14:03:34
↑レスの内容でなくカントに関する内容ですよ。文脈を把握出来てませんね。
432 :
モンベル大好き ◆Sm0ayo64OQ :2006/02/06(月) 17:39:38
前々から思っていたので聞きたいのですが、中綿の入っているジャケットなんかは
ゴアテックスみたいな透湿素材じゃない方がいいんじゃないかなと思うのだが。
中綿のジャケットが透湿素材だと中綿が湿気っちゃって良くないんじゃないかと思う
のですが・・・
433 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 17:48:55
パタのインファーノジャケットみたいに?
434 :
モンベル大好き ◆Sm0ayo64OQ :2006/02/06(月) 18:15:17
>>433 私に対するレスでしょうか?
もし、そうなら特定のメーカーや商品の事ではないのです。
435 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 18:52:55
モンベル好きだかユニクロ好きだか知らんが、
ゴア+糖質じゃない中綿のジャケットって何かある?
そもそも中綿入りのジャケって汗かいて湿気をドンドン放出しなきゃいけないような状況では着ないのでは
>>430 そこが言葉不足だと言いたいがために書いたんだぜw
438 :
424:2006/02/06(月) 19:40:04
>>425=430?
内容も何も、「読んだ」としか書いてないんだから書き込んだ人間に突っ込もうと思ったらそこ(書き込み内容から窺える姿勢)しかツッコミどころがないじゃん。
主張無しに経歴だけ持ち出すから「虎の威を借る狐」なんだよ。
それとも、カントに関するあんたの考えではなくてカントの思想にツッコミ入れろってこと?
「お待ちしてます」って、あんたはカントの秘書?編集者?
まぁどちらにしてもスレ違いだけどな。著しく。
439 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 19:42:55
モンベラーはひどいインターネットですね
438はクヤシすぎてマジレスしてしまったガキだということはよくわかった。
>>440 おまえは自信がなくてマジレスできない臆病者だろ
442 :
↑:2006/02/06(月) 19:53:41
自演の常套句
ΣΣ(゚д゚lll)!!
442は440宛ね
444 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 19:55:07
>>427 すんまへん、いつ来るかわからんのが災害なんですが・・・
あと1時間後かもしれんですよ?震度10超揺れ揺れ。ボクの恋心も超揺れ揺れ。
445 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 19:55:39
変質者扱いされそうでも、ベンティスカダウン最強なり
本日みたいな寒い日は、フードすれば暖かいよ。
みんなごめん!
ノリだけでアークティックダウンワンピース注文しちゃった・・・
ノリで8万出せるアナタがすごい
安くなれば買うのにな
449 :
モンベラー:2006/02/06(月) 21:48:17
>>435 >>436 う〜ん、何ていうか例えばダウンジャケットに透湿素材は使わんでしょ?
それは、ダウンが湿気ると保温能力が落ちるからだと思うのだが、
シンサレートとかの化繊でもダウン程ではないにしろ保温能力が落ちる
のであれば化繊の中綿が入ったジャケットも湿気させない方が良いのでは?
汗を滝のようにかかなくても体から湿気は出ているから。
450 :
底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:43:43
452 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 00:08:54
トラベルダウンハーフコート、
来年からは、内側の素材は、40デニールにしてください。
今日も会社で「鳥小屋で寝てるの?」とダウン抜けを指摘されました。
454 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 00:39:15
>>453 温かくて軽いので気に入っており、なかなか捨てられません。
今も部屋の中で着てるよ!
>>452 そんなに抜けるかなぁ・・・
背中だよね?襟元からはけっこう抜けるけど。
456 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 01:08:05
どなたかハスキーコート着てる方おられますか?
457 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 12:06:50
ヘッドライン
地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
【モスクワ6日時事】ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、
17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。ロシア通信とのインタビューで語った。
今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。
>>457 品薄になったときに備えて、今のうちから
ゴアドライロフト スーパーEXP.ダウンワンピース
を買っておくといいよ。
>>458 買います、ディアフタートゥモローの世界ですね
>>456 着てますが、何か質問でもありますか?
温かいし、デザインもシンプルで、気に入っていますよ。
>>460 通勤にもつかえますか?フードは暖かさどんなもんですか
462 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 20:08:54
スーパーEXPの方はなんとなくライダースーツっぽく見えるので(どこが!?)
バイクに乗っても(かろうじて)違和感なさげだが、アークティックは見た目ほとんど宇宙服ww
いや、店先で実物見たときそう思ったもん。
463 :
底名無し沼さん:2006/02/07(火) 20:33:46
俺は銭湯などに行くと、いつもわざと勃起させる。
そして、そのまま他の入浴客に自慢げに勃ったモノを見せびらかす。
みんな、ビックリしてこっちを見て来るが、それでさらにビンビンに勃起。
特に小中学生らは、気になる年頃なのかチラチラ見て来る。
通常時5cmで皮かむりの俺のちんちんも勃起すると
皮もムキムキと剥け、14cmの大人ちんちんになる。
14cmは、普通サイズだが小学生等にしてみれば超巨大ちんちん。
そこでさらに近くによって亀頭の裏までじっくり見せる。
間近で見られている興奮でさらにデカくなり亀頭はムキムキのテカテカで
今にもはちきれんばかりになってガマン汁もドロドロと流れ出て来ている。
我慢できなくなりオナニーをする。
イク時は、「これが大人のちんちんじゃ〜」と言わんばかりに
精子をドピュドピュ出す!!あまりの興奮に超ビュルビュル出る。
イッてもまだビンビンの俺の超巨大な大人ちんちん!そして2発目に突入!!
2発目は、1発目ほどの量は出ないが、それでもすごい量が出る。
イキ終わり満足した俺の超巨大・大人ちんちんは
半勃ちで首をもたげダラ〜ンとしている。
以前もっと見せてと言われ、連続で6回抜いた時は
さすがの俺の超巨大な大人ちんちんでも最後には、フニャフニャになり
皮をかむって小さくなり勃たせてもいまいちムキムキ感はなくなり恥ずかしかった。
男ならちんちんを隠すな!!
って言うか勃起全開でムキムキに皮の剥けきった大人ちんちんを見せびらかせ!!
小中学生達に成長し切った大人のちんちんを見せてやるのも性教育のためにやるべし!!
464 :
460:2006/02/07(火) 20:49:29
>>461 私は通勤に使っています。
フード裏がフリースになっていて、大変暖かいです。
フードをすると、マフラーが要らないです。
買って数ヶ月なので、耐久性なんかは分かりませんが、お勧めですよ。
ダウンのようなモコモコ感もあまりないし、全体的にスッキリしています。
保温性はかなりありますよ。
値段も高くないし、買って損はないと思います。
465 :
463:2006/02/07(火) 21:09:39
すいません。思いっきり誤爆しちゃいました。
>>464 今年の後半には買って通勤で着ます。
ありがとうございます。
秋頃にはまた新しいモデルが出るだろうからそこから選ぼう
470 :
底名無し沼さん:2006/02/08(水) 00:02:16
>>455 かなり抜けるよ。背中はそうでもないけど抜けることは抜ける。
抜けているのは大きい羽だけじゃなくて小さいのもね。大きいのは
すぐ取れるからいいけど小さいのが面倒。
>>456 ハスキーコートとトラベルダウンハーフコートで迷ってトラベルダウンにした。
ハスキー もヨサゲだったけど、1kgを超える重量、ポルカテック加工でない、
値段がやっぱりちょっと高い、でダウンにしたよ。
>>470 ハスキー重いんですか?トラベルはフードありませんでしょう
雪国出張がありますんでフードなければ寒いもんで
473 :
底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:44:36
>>472 重いといっても、トラベルダウンと比較してだよ。
雪国出張なら、それこそ、17800円のダウンがいいのでは?
すごいフードがついているし。
474 :
底名無し沼さん:2006/02/08(水) 22:26:25
誤爆スマソ
登山メーカーのフリースって、やっぱりユニクロとは違うもんですかね?
478 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 01:00:53
触れば違いは分かるけど
ユニクロでも厳冬期の北アとか登れるよ
>>477 ユニクロと比べると
・密閉性が高いので冷気の侵入を防ぎ、風のある状況
(屋外)で保温力が違ってくる。(上からカッパでも
着ておけば風は防げるのだが汗かいたとき蒸れる)
・親水加工施してるため、汗を外に排出する能力が違う。
というわけで室内あるいわ汗をかかない状況ではあんまり
価値のある違いではない。
>>478 どのフリースで登れるの?ユニかなり街中でも寒いんだけど
なるへそ。
ライトシェルシリーズは中間着にも使えるとのことですが
フリースシリーズと比べたら吸水・透湿・速乾性はどんな感じなんでしょーか
>>480 お前、金だしゃいいってもんじゃないぞ。ブランド信仰はほどほどに。
病は気からって言うけど本当。気持ちは大事。
ユニクロ=カジュアル=安い=粗悪=寒い=ガクガクブルブル
モンベル=登山メーカー=高い=良質=温かい=ポカポカヌクヌク
そういう思い込みをしている人は多い。
思いが強いほどその効果は大きい。
猛烈なモンベル信者ならモンベルのフリース一枚で厳冬期の北アルプスも余裕。
安心感というのは実際重要だと思うよ。
不安を感じるとそれだけ余計な体力を使うことになるし。
>>480は、どのフリース?って聞いておいて返答される前にユニクロは寒いって言ってるせっかちバカだけどな。
だいたいユニだろうがモンだろうが厳冬期の山にフリース着ていくやつなんかいないだろ。
天気による。
485が山に登ったことがない件
クリマプラス200のフリースがぜんぶ品切れだった(´・ω・`)
あったのはシャミースだけ…
5000円チョイだから買おうと思ったけど、7000円になるとちょっと躊躇してしまいますた。
トレールアクションジャケットは保温性でいうとどのくらいのランクなんでしょうかね?
>>488 > クリマプラス200のフリースがぜんぶ品切れだった(´・ω・`)
やーい、年末に買っておいてよかったw
いままでユニクロフリースだったから、あまりの違いに愕然としたよww
>>488 シャミースの方が小さくたためてザックの中で場所とらない
のでイイかと思うが。クリマプラス200ジャケット、重量的にはたい
して苦にならないのだが、うちのデイパックだと3分の1くらい占領
してしまうのがちょっとな。(でかいザック買えばすむことなんだが)
それでいて保温力はたいして違わないらしいし(1.2倍くらい?)
シャミースのインナージャケットならアウトレットに5千円くらいで
なかったっけ?
492 :
480:2006/02/09(木) 15:56:12
>>485 お前バカだろ?俺は
>>478に対するレスで何か問題あるのか?
ユニのフリースの種類を聞いただけだぞ
493 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 15:57:34
>>492 お前がバカだろ?どのフリースかわからないのに寒いも温かいもないだろ??
>>480はユニのフリースをコンプしてる。
しかしどのフリースでも寒い。
そういうことだろ。
で、モンベルのフリースはなに持ってるんだよ。
496 :
488:2006/02/09(木) 19:47:36
通販で在庫が復活してたでございます
シャミースとクリマプラス200
でもカタログみると吸水・速乾・コンパクト性の一番バランス取れてるのは、
トレールアクションジャケットみたい。
しかし値段は倍する…
497 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 20:40:05
>>495 そうですよ、俺が持ってるのパタゴニアだから
498 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 20:41:04
480の間抜けな脊髄反射レスが悪い
500 :
500:2006/02/09(木) 20:54:40
(´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
501 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 22:45:03
499 :底名無し沼さん :2006/02/09(木) 20:53:30
480の間抜けな脊髄反射レスが悪い
>お前は親父のわりに揚げ足とりの変人やのー
モンベルってユニクロと争うイメージあるよねw
504 :
底名無し沼さん:2006/02/10(金) 01:05:30
>>502 お前が粘着やろwおっさんやんか30代やろ?
モンベル買うの30代以降やろ キモイ親父やな
>>504 それはお前やろ。
その上ガリオタで寒いがりやからモンベルのダウンないと凍死するタイプやろw
506 :
底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:40:07
>>505 めちゃがっちりやいうねんジジィさんよ。裸ですごしてるいうねん
508 :
底名無し沼さん:2006/02/10(金) 15:40:26
>>507 アイヌ民族と呼べ、イトウ釣りにダウンがいるんだぞ
シャミース売り切れだった。(´・ω・`)ショボーン
ユニクロ12月寒かったせいで冬物が売り切れ続出しても
追加生産してないらしいからな。
511 :
478:2006/02/11(土) 00:42:10
>>480 478です。
ユニクロのフリースは何枚か持ってるけど
厳冬期の山に持って行くのは1年前に買ったアウトラストのフリースです。
これとモンベルのシャミースを山域に合わせて使い分けてます。
最近ユニクロで売ってた4000円くらいの分厚いフリースも持ってるけど
こっちのほうは厳冬期でも暑すぎるので山では使ってません。
他の人もそうだと思いますが
山での服装は街着より遥かに薄着ですよ。
512 :
478:2006/02/11(土) 00:51:25
ついでなので冬の3000m級の時のレイヤーをさらしときます。
アウター モンベルテンペスト
ミドル ユニクロアウトラスト
アンダー ノース中厚
これにテント着&ビレイ着として
さかいやで叩き売りしてたムーンストーンのインナーダウンを持っていってます。
ごくまれにインナーダウンを行動中に着ることもあるけど
基本的には上に書いた3枚で登ってます。
513 :
底名無し沼さん:2006/02/11(土) 12:20:25
モンベル関係者はここ見ているのかな。
欲しい商品、ほとんどが入荷待ちになっている。
早く入荷して、店頭に並べてください。
何が欲しいの?
君の愛
お取り寄せになりますが
返品は可能ですか?
ご一緒にポテトもいかがですか?
バスで登山口まで行って山越え。越えた後は駅まで30分くらい歩くんだけど
この間に着るのにお勧めウェアってない?
越えるまでは、汗かいて乾いてって感じだし温度調整はできてるんだけど
街に入ってから徐々に体も冷えてくるし、暖まる事がないので。
かといってこの時用にダウンジャケット持ってく訳にいかないし。
522 :
底名無し沼さん:2006/02/11(土) 23:46:25
>>519 今のダウンは小さくたためるのがあるよ。
523 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 01:39:49
去年の秋からトレッキング嵌りました山素人です。
金が無いんでモンベルで装備揃えてます。
マットだけサーマレストですが重さは気にしませぬ。
シュラフカバー、モンベルのドラテクのストレッチ欲しいんですが無いです。
ブリドラになってまた出ますかねぇ?。
ヤフオクでストレッチカバーあったんで、入札迷ってます。
どなたか教えて頂けませんか?
ドラテクの透湿性は全然無い。
ブリーズドライテックのシュラフカバー、昨年登場したと思うが。
526 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 02:03:35
523です。
ブリドラの今出てるのはストレッチでしたか、…記憶がありませぬ。
527 :
525:2006/02/12(日) 02:09:51
勘違い、ごめん。今出てるのは伸びないやね。
でも、展示会でストレッチのブリーズドライテックシュラカバ見てないような気が。
528 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 02:20:02
523です。525様ありがとうございます。
とすると、ストレッチカバーは廃盤でしょうかねぇ?…残念です。
529 :
525:2006/02/12(日) 02:25:26
展示されてたのに見てないだけかもしらん。
あやふやな情報書き込んで正直スマンカッタ。
530 :
523:2006/02/12(日) 02:42:15
いえいえ、525様大変参考になりました。
山具の展示会というのがあるんですねぇ。
素人質問でスイマセンです。ありがとうございます。
531 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:45:03
>ドラテクの透湿性は全然無い。
本当ですか カタログは嘘っぱちなの
ゴアに比べたら体感的には悪く感じるね。
ドライライトテックは更に体感悪い。
ぶりどらはええよ
534 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 21:33:06
バーサライトジャケット(ドライライトテック)を一年くらい前に買って3シーズン
よく着たんですけど今では透湿性は全く無くなってしまいました。体の脂分とかで
穴が詰まってしまうんですかね?
それで今度買うウエアの参考に外の透湿素材の機能劣化具合が知りたいです。
ゴアやブリーズドライテックでも一年くらいしたら透湿性は落ちてしまうんでしょうか?
>>534 ちゃんと洗ってるか?
この手の素材はガンガンあらわなだめだぞ。
>>534 どんな素材でも落ちる
汚れ具合は使用状況によって変わるからどの程度低下するかは予測不可能
レイヤリングの状況、発汗の程度、日帰りなのか風呂に入れない泊まりなのかetc・・・
あとはきちんと洗濯しろ(柔軟仕上げ材は使用不可)
537 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 22:31:54
モンベルのアーバンクルーザーという靴をHPで見たのですが、あれは幅広ですか?
教えて!エロイ人。
ちなみに、登山はしません。通勤用に使おうと思っています。
>>537 チミは試着もせずに靴を買うのか?
大丈夫か?
気にするぐらいなら履いて試せよ
540 :
底名無し沼さん:2006/02/12(日) 23:30:41
>>538-539 もちろん試着します。しかし、幅が狭いとしたら試さないつもりだったんで聞いてみますた。
今日、モンベルショップでゴア定価でかってきたぞよ。えっへん(w
542 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 01:46:29
貧乏人乙w
うむ・・・・
普段モンベルクラブばっかり行ってて
たまにアウトドア専門店でアークテリクスやらのジャケットを
お、コレいいなと思って値札を見るとあらびっくり3万円!
買えねぇよ
モンベル安いけど、厳冬期の雪山でも全然大丈夫だぞ。
安心しろ。
545 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 02:42:24
>>543 それあるよね
オレは冬用ジャケットはいつもモンベルのアウトレットで1〜2万くらいで買ってるけど
山道具屋でいいなぁなんて思って他のブランドのを見たら平気で8万円とか書いてるし(;´д`)
アウターみたいな消耗品にそんな金出せねーよ!
そりゃ自分にもっと甲斐性があれば
アークとかマムート買うけどさ・・・。
オレの普段着はレイントレッカージャケットでございます・・・(´・ω・`)
俺はミチコロンドン
Wikipediaで、なんの気なしにモンベルと検索したら、
さすがにこれはなかったのだが、なんと辰っちゃんの項目ハケーン。
せっかくだからモンベルの項目も付け加えたいと思ったのだが
なんて書いたらいいかねー。
549 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 10:04:17
>俺も普段上着レイントレカ灰色でやんす…下はレイダ黒
雨の日制服の上から着てます。ピッタリれす。
しかしあの色はメタルでは無い〜!
透湿良いけど防水がストクルに比べてへたるの早過ぎ
微妙に通気あるよね
デザインは無個性でも悪くない←by同級生の可愛い娘
古典早く終れよ超ーつまんねぇ
山岳部作りたいが…オッさんクサく思われる恐れが…
顧問になってくれそなセンセはいるんだけど
ちょっと落ち着け
551 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 10:27:15
昨日PC携帯パケ放ゲットして舞い上がってしまいますた
電池なくなるの早!
ワンゲルの方がオシャレぽいかなと
やっと古典が終わる〜
552 :
人生は出会いさ:2006/02/13(月) 15:01:03
私はハンモコット駅前に「石垣島をマターリ語るスレ」を潰された住人です。
皆さんも取り扱いには注意して下さい。
※ハンモコット駅前=毎日30近いスレッドを被害妄想で荒らしまくっている精神異常者。
ハンモコット駅前よ。おまえはキチガイだから「毎日30近いスレッド」で自演できる。
しかし、お前の相手をボランティアでしてるのは、ひとりじゃない。何人もいるんだよ。w 被害妄想乙!
ハンモコット駅前が自分を批難する多くのレス者達のことを「某民宿経営者が攻撃してるに違いない!」
と被害妄想して「珍小・ほれほれ」と意味不明な名前を付けて、毎日30近いスレを荒らしまくっているのは、周知の事実です。
さらに、「永久荒らし宣言」も出しています。ハンモコット駅前は完全に精神異常者です。皆さん取り扱いに注意して下さい。
私を助けたい人はこちらで私に加勢して下さい!おねがいします!
私は正義のために頑張っています!
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/ 【駅前の特徴】
誰よりも八重山情報に詳しいと大勘違いをしている頻繁にスレ上でトラブルを起こすパイパティ・笠井ネタに固執する(何か暗い過去がある)
プロキシを入れて(または回線切断して)IDを変えてエテコウ並みの下手糞な自作自演をする噛み付く人全てを「ほれほれ」に決め付ける
ドーナツ片手に御茶ノ水駅のベンチで寝ている変質者コピペの達人漢字を知らない指が震えてタイプミスが非常に多い宮古島では南十字星
を見れないと思い込んでいる波照間で羊にいたずらした自称39歳、肉体年齢93歳、精神年齢3.9歳知恵遅れの娘がいる
友人に「わくわく」と「冬木」がおり、駅前がいない時間に登場する申し合わせをしている普通の人が寝ている夜中にしか抵抗(自演)できない
【名前の由来】
不利になると駅前留学程度の幼稚な英語を駆使して荒らしまくる
553 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 21:45:21
モンベルの商品は毎年モデルチェンジするの?
アウトレット品になった商品は、新しいのが出た、もしくは出るからなのか?
555 :
底名無し沼さん:2006/02/13(月) 21:49:00
そんなこと直接聞いたら
布地の類はまとまった量を一度に仕入れる方が安くなる。
だから毎年変えた方が安くできるし、気に入ったものがある客に早く買わなきゃと思わせられる。
貧乏人というけど、おれにとってはモンベルのゴア2万円でも
かなりの大金というか、定価で買っちゃったんだから、
もう感覚としては、キャバクラで山崎12年をおろしちゃった
みたいな感じなのにな。。。
>557
自分から「貧乏人」って言ってるじゃんw
559 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 09:46:37
人生は出会いさ( ´,_ゝ`)プッ
なんだキチガイかwww
560 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 22:39:04
ブリドラでストレッチのシュラフカバー…
ブリドラのテント…
欲しぃ〜!!!!!!!!!!
でないんですかねぇ?
シュラフカバーなんてそもそも山屋が使うもんだろ。
そんなもんいるかっての。
562 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 23:02:21
>>561 俺はトレッカーだがら雨が大敵
山屋の人がゴアのツェルト&カバーで雨は殆ど凌げる勇取った
563 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 23:05:28
ブリドラなら安く作ってくれそう〜
モンベルは貧乏人の味方でしょ!
564 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 23:47:23
プリドラでツェルトを作って欲しいな。15デニールナイロンで300g以内で。
モンベラーなのに、クラウドベイルのジャケットを買ってしまった…。
すまん OTL
ブリドラでダウンジャケット作って欲しいんだが
567 :
底名無し沼さん:2006/02/15(水) 05:32:17
>>566確かに通気あるし…
しかしそれだったらゴア1stでも…!?
ゴアドライロフトってゴア製品の中で一番詳細がよくわからないんだが、あれは防水性はあるのか?
>>559 定期的に貼付けて回ってるやつだよ
全国放浪してる奴だったみたいよ
で、石垣島に移住して傷害事件おこして
逮捕されて石もて追われたとか
571 :
底名無し沼さん:2006/02/15(水) 12:42:06
すみません 間違いました。
出直してきます。 ・・・・・・orz
573 :
底名無し沼さん:2006/02/15(水) 14:19:16
574 :
底名無し沼さん:2006/02/16(木) 20:35:43
きのうクリマブロック買っちゃった!なかなか着心地いいぞー!春先はこれでいこう!
575 :
底名無し沼さん:2006/02/17(金) 19:14:38
そうですか、零ポイント完全消滅ですか・・・
今までありがとうございました。
不当に高いノースフェイスイッテヨシ
モンベル慢性!
577 :
底名無し沼さん:2006/02/17(金) 22:22:18
>>575 ZERO POINTシリーズなくなるの?
ソース希望。
578 :
底名無し沼さん:2006/02/17(金) 22:25:50
ぬるぽ
今日モンベル行ったら、新シリーズのマットがあった。
「世界最軽量」の売り文句に惹かれる…
581 :
底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:47:56
ストームクルーザーってアウトレットで安売りしてないなでしょうかね?
ジャケットだけ欲しいのですが…
これまでのモンベルのマットはエア抜けするが新シリーズはどうなんだろうな
583 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 02:33:41
僕はこの間何の知識もないままモンベルの寝袋を買ったんですが、どんな性能か教えてください。確か袋に#5とか書いてあったと思います。値段は確か2万4〜5千円位でした。
考える〜の性能♪
>>581 レインウェアがジャケット・パンツ別売になったのは昨年から。
ストクルは今期変更なしみたいだから、アウトレットは無いと思う。
昨年以前の上下セットものならアウトレットに出てたけど、もうほとんど残ってない。
586 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 10:15:55
ぜろぽ
587 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 12:38:00
モンベルのコンパクトトラベルコート のようなもの(撥水性があり、軽量)
ってほかのメーカーからでていますでしょうか?
たまの土砂降りでスーツがかなり濡れる時があるのでコンパクトトラベルコートか
似たようなものを常備しようと考えています。
589 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 13:58:47
>>588 ビアスポってテロテロしていて、ビジネスシーン向きではないよね。
590 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:07:02
アンダー:ウィックロンの長袖Tシャツかジオライン
ミドル:ウィックロンロングスリーブシャツ
アウター:レインダンサー
だけど、ミドラー、フリースの方が良いのかな?
591 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:35:04
>>588 どうも!
値段からしたらモンベルかな… 過去に何度か傘さしているのにびしょびしょに
なったことがありましてね…
592 :
底名無し沼さん:2006/02/19(日) 18:08:08
ジオラインのMW、ひっかけや摩擦に弱いな〜。史上最弱のアンダーウェアじゃないかと思う。
アウトドア好きが多い社員がちゃんとフィールドテストしたかどうか疑問だ。
2〜3度着ただけで生地の裏表ともに、糸がほどけてきている個所がある。
軽くて伸縮性があり吸汗性も良いが、生地があまりにも弱いのでトータルでの評価は低くなってしまう。
恐らくクレーム頻発ですぐに丈夫な生地にモデルチェンジするだろうな。
暖かいし吸汗も良いし汗冷えの変な感覚も無いけど耐久性がなぁ…
1シーズンでボロボロじゃ困る
おととしモデルがジオラインでは最強だったような。
今年モデル(去年秋冬モデル)は弱い。とにかく弱い。
その代わり着心地がソフト。これ。
ジオラインの耐久性弱いと感じてるのは俺だけじゃ無かったのね。。
1度洗濯して他の洗濯物の糸くずついてるのかと思って引っ張ったら
穴開いちゃったよ・・・
お腹の引っ張った部分の20cm位、横に線入ってしまった。
気に入っていただけに残念。
ありゃりゃ、モンベルさん来年はしっかりと、お願いしますね。
紙袋入りはおk?
5年前のジオラインがまだ健在です
あのころの生地に戻してくれ
599 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 11:19:52
アンダーウェアであっても暑い時は単独で着用してザックと擦れても大丈夫であってほしい。
ジオラインのMWはTシャツだけでも上に着ないと、単独だとすぐに穴が開きそう。
ザックを背負わないアウトドアアクティビティにジオラインのMWは最適です・・・かぁ。
600 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 11:45:07
そうか?
現行のジオライン M.W.ハイネックシャツの上にクリマプラス200ジャケットと
ドロワットパーカ着て35gのザック背負って約16時間山歩きして
帰宅後、全自動洗濯機で洗ったけどM.W.ハイネック何ともなかったぞ。
確かに旧モデルの紙袋入りの方が丈夫そうだけど、保温性は現行の方が高い気がする。
601 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 11:50:31
>>599 >アンダーウェアであっても暑い時は単独で着用してザックと擦れても大丈夫であってほしい
そういう状況では普通、ジオラインM.W.じゃなくてTシャツ一枚で十分だろ?
602 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 12:46:10
2004年度モデルのMW使ってるけど,タイツの内側がボロボロ崩れたな。
ネットに入れて洗ったけど,足を通すと細かい毛玉がボロボロ落ちてくる。
多少厚くなっても良いから丈夫に作って欲しいわな。
股擦れしてんだろデブ
604 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:35:36
>>601 パタゴニアのキャプリーンMWなら単体着用でもOKなわけよ。伸縮性はあまりないが・・・
モンベルもNEWジオラインを筆頭に軽量化のトレンドを追うあまり、耐久性をおろそかにしているのではと思う。
新しい、マットやシングルウォールテントも耐久性に信用ならなくなりそう。
605 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:38:25
軽量化競争激しいもんね。道具としての本質を見失わなければと思うね。たのむよmont-bellっ!!
606 :
底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:37:16
モンベルじゃむりでしょ
専門家のとこじゃないとな
買ったばかりの俺のジオラインも膝の部分が電線してるぞ・・・。
まだ3回位しかはいてないのに、山用に買ったのに山行く前にボロボロになりそう><
ジオラインは軽量化のために、やたら網状にしてるのが、耐久力弱い原因なんだよな。
609 :
底名無し沼さん:2006/02/21(火) 19:27:54
ジオラインは伸縮性をあげるために、糸にウーリー(縮れ)加工をしたのが
恐ろしく耐久性を落とした要因と思うな。
おれのジオラインMWも早期に補修が必要になるだろう。
特殊な繊維なので代用の糸はないだろうから、補修用の糸をモンベルは懺悔として格安で売り出せ!
着心地やストレッチ性は今年のモデルが良くて、
耐久性は去年のモデルのが良いの?
肝心の速乾・保温性はどうなの
611 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 17:04:05
いや,去年のだって耐久性が良いとは言えないぞ。
保温性はブレスサーモより良いって書いてあるのをネットで見かけたが。
612 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 19:43:24
2004年モデルのジオライン厚手を持っています。
10回くらい着ればボロになりますね。
頻繁に着なければ、3年くらいは持つでしょう。
保温性と防臭性はかなりあると思います。
伸縮性はあまりない。
613 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:52:29
614 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 23:37:03
何このデブはw
615 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 07:00:33
死んでしまった助手を、山小屋のわきに埋めた。
山を降りるわけにはいかない。撮影がまだすんでいないのだ。
あくるあさ起きてびっくりした。埋めたはずの助手がとなりに寝ているではないか。
また埋めなおした。
つぎのあさ起きると、となりには助手と、さらにとなりにもうひとり、知らないやつ。
わけがわからないまま、どっちも埋めた。
3日目のあさは、助手をふくめ3人。日ごとにふえてゆくようだ。
何人ふえようが、全員埋めてやるぞ。
7日目。思ったとおり7人。明日には、自分を入れて9人。野球が出来そうだ。うれしくなってきた。
寝るまえにはたと気付く。相手チームがいないじゃん。
あくるあさ外に出て、またびっくり。もりのくまさんたちが、グラウンド整備しているではないか。
一匹のくまが、笑いながらこっちに手を振った。「おーいやるぞおー」
オーシ、みんな起きろ! プレイボールだ!! これだから山はやめられない。
なんかよくわからないがワラタ
617 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 21:53:57
618 :
底名無し沼さん:2006/02/24(金) 19:18:30
でもモンベルとどのような関係があるのでしょう
ちゃんと山が舞台になってる邪魔烏賊
620 :
底名無し沼さん:2006/02/25(土) 22:06:14
ゴアテックス使用のタイオガブーツってどうなんでしょうか?
雨の日用
雪が降っている地域への旅行用
に考えているのですが…?
メドでいいじゃん。
622 :
底名無し沼さん:2006/02/25(土) 23:17:30
>>621 メドだと、後ろや横から雪が入りそうなので、タイオガを考えました。
(普通の防水靴ならもっているんで、トレッキングシューズ系統を買おうかなと、
そんで、ホーキンスはなんとなくださいので、モンベルが浮かんだわけです)
メド+スパッツのほうが使い勝手よさげ
タイオガ履いてます。(一つ前のモデルです)
雨の日に浸水した記憶はないです。
雪に対しては、地面が凍結してたらやっぱり滑ります。
旅行用との事ですが、一応軽登山靴なので結構重いです。
平地を長時間歩き回るのには向いていないと思います。
625 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 01:07:57
>>623 さすがに、街中でそのカッコは出来ません。
>>624 普通の靴と比べたら重いかもしれませんが、重いといっても
いろいろありますからね… とりあえず見てきます。
626 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 13:49:57
月光に関してメールで問い合わせしたけど1週間以上放置されてる
これじゃぁアンチも増えるわけだ・・・orz
今日モンベルに行ってきたが対応が遅かったー前日に電話してたのにがっかりだ
(゚Д゚)ハァ?
今日、モンベルの直営店でウェアを買おうとしたらレジが1週間以上放置されてた。
これじゃぁアンチも増えるわけだ・・・orz
630 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 18:24:53
うそこけ!!!
お前の後ろでオレはずっと見ていたぞ。
今日、モンベルに商品問い合わせの電話をしたら「少々お待ちください」と言われ、保留音で1週間以上放置されてた。
これじゃぁアンチも増えるわけだ・・・orz
633 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 19:43:52
なんか品切ればかりだけど
これから雪山登山始めようとする人はどうすればいいんだよ!?
634 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 19:49:06
>>633 これから使える春夏物も品切れもしくは入荷待ちが多いよ。
他のメーカーで買うしかないと思う。
私の欲しい物も、店に行ってもいつも品切れ状態です。
>>633 俺も困ってる。
やっと卒業決まってこれから雪山行こうと思ったら欲しいのがあらかた売り切れ。
しょうがないから、似たようなもので妥協しているが。
アルパインポール用のスノーバスケットが売ってなかったから、
結局メドーポール買っちゃったよ_| ̄|○
あと、フリースキャップもSサイズのしか残ってないし。
なんだかんだで余計な出費を強いられてしまった。
アルパインポールってなんか得ろ否
637 :
底名無し沼さん:2006/02/26(日) 20:29:56
そーだねー、モンベル品切れ大杉。今月は暇だったから横浜、町田、みなとみらい三店舗ハシゴしてみた。町田は結構色々あった。
諏訪に来い。なんでもある。
まぁー、あれだよ
じっくり1年間待て
発売直後にプロパーで確保されることをお勧めいたします。
641 :
底名無し沼さん:2006/02/27(月) 01:09:23
昨日みてきたけど品切れって感じはしなかったな…
諏訪だけど、最初間違えてライトオンに入っちゃったよ
なんか品薄になってくると特定の店に集中させてる感じがするな。
我々一般ピープルが雪山行くのはこれからなんで、うにくろみたいに一斉に
春夏物に切り替えるのはどうかと思うよ。
モンベルにもノースフェイスのFRONTIERS PARKAみたいに、春秋に着れる
裏地メッシュ付きのポケット多い上着出して欲しいなあ。
ロゴ小さめで。
諏訪って大きい店ですか?
関東方面も大型店があるのかな。
646 :
底名無し沼さん:2006/02/27(月) 23:10:18
まあ、今季はノース買うけどねー。
ただノースのにも不満はあって、腰に横ポケット無いとこがなあと。
まだ春でも手が寒いときあるし。
それ以外は、財布、ポイントカード、携帯、コンパスとか地図、パンフレットなんかの
軽い荷物が入るからいいよね。
648 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 13:13:38
春の新製品がウェブサイトに追加されたり紙のカタログが出回るのって、例年いつごろだっけ?
649 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 14:27:20
U.L.ダウンインナーJKT使用してる方レビューお願いします。
耐久性ってどんなもんでしょうか?
先月買ったジオラインがもうボロボロなんで心配です。
ダウン抜け激しい等1シーズンしかもたない様ならやめておこうかと。。。
そんなダウンはさすがに、スーパーに行かないと売ってないと思われ。
アウトドアを標榜してるメーカーのダウンならどれ買っても大丈夫だろ。
あとageは基本的に荒らしと間違えられちゃうよ。
オススメの通販サイトってありますか?できれば、安いトコがいいです。
>>647 昔流行ったマウンテンパーカーってやつね?
街着では兎も角、アウトドアでは実際には人気ないんだよ
コンパスと地図ってザックの中入れてると出し入れめんどくさくない?
めんどくさくなる程、頻繁に使わない、、、が実状
657 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 16:13:28
あとデジカメも常時首かけもしくはポケット入れてないと、めんどくさいよね。
ザックのショルダーベルトに取り付けられるポケットが便利
行動中はマウンテンパーカーみたいな分厚いコートは暑くて着てられん
そもそも重いし
まったりオートキャンプで焚火にあたっている時なんかは便利かも?
まあ、格好さえ気にしなければポケット多く付いてるウエストポーチ最強なんだけどな。
俺は定番ダナのドライリブ
663 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 19:52:55
過疎版はageてなんぼ
664 :
:2006/02/28(火) 20:33:42
ダウンインナーの毛抜けにもううんざり。
気が狂いそうだ。
ULダウンインナーにしようかと思うけど
あれも抜けるの?
>>664 マジレスだが、それはたぶん君が、気が狂いそうなんじゃなくて、本当に気が狂ってるんだと思うよ。
俺のダウンインナーはぜんぜん抜けないもの。
つーか嘘情報流すのはいいかげんやめろ!
そもそも抜けないダウンなんてあるのか?
普通に縫って羽根とダウンボール入れてる限り、絶対抜けるはず。
縫い目を全部溶着してあるとか、全部シームシーリングしてあるとか、
そういう特殊なことしない限りね。
ふと書いてて気が付いたけど、自分で縫い目に全部接着剤入れたら抜けないダウンの
できあがりじゃないだろうか。
>>665 いや、多少の製造バラツキはあるんじゃね?
ただ、よく出入りしてるアンチモンベル厨の臭いがしなくはないが。
668 :
:2006/02/28(火) 20:50:39
>>665 社員乙
嘘書くくらいならモンベル着ねーよ。
ULならどうなのか聞いてるくらいだし。
こなだい胸元に噴水のような形をしたでかいものが
抜け出てて、蜘蛛かなにかがくっついてるのかと思って
本気でびびったぞ。
作り話ではない。
ランドクルーザージャケットでエクセロフトはちょっとだけ抜けたな。
縫い目にセロテープ貼ったよw。
666の言うように、全部シームシーリングすりゃいいのにね。
縫い目多くて工程がかかりそうだから、7万円くらいしちゃうだろうけど。
>>668 おまえ気が狂ってないなら少しは学習しろ。
ダウンを包んでいるものは何だ?
布だな。布はどういう構造だ?
糸を交互に重ね合わせたものだな。
とすると糸と糸の間には隙間があるな。
隙間があると細いものは通り抜けるよな?
ダウンの構造はどうだ?
軸があるよな? 補足尖ってるよな?
ほらお兄さんが幼稚園児のおまえでも分かるように優しく教えてあげたぞ。
分かったらもう来るな。
671 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 20:58:35
664じゃないけど、ダウンインナーよく抜けるな。
気は狂わないが。
うんざりしたんで、今年はサーマラップ買った。
もう駄目だねこのスレ。頼むからキチガイ消えてくれ。
あと異常に神経質な奴も。
しかしなあ、ふと思ったんだけど、この板異常に神経質な
装備オタが多いけど、そんなに神経質でアウトドアなんて出来るのか?
出来るわけ無いよな。
あーもっと早く気付くべきだった。orz
脳内アウトドアオタだらけだってことに・・・・・
ダウンって抜けるものだと思っていた俺はおかしいのか・・・
寝室で女がキレると羽毛が飛び出すのはなぜなんだろう。
676 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 21:12:59
ぜんぜん抜けないなんて大嘘こいているヤツが
いるから荒れるんじゃねえのか。
>>665 改行のうざいんだよボケ
自分が問題なければほかも問題なしと考える思慮の浅さよクソガキ君
>>676 はぁ・・・・これだから小学生は困る。
言葉尻捉えてんじゃないよまったく。。。
ぜんぜんはゼロってことじゃないんだよボクチャン。
もう相手する気力もなくなる。。。この板絶望的だ。orz
679 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 21:26:38
>>679 わかった俺の負けだ。
ところでおまえ歳幾つ? ちょっと気になるんでな。
>>680 人に聞くときはまず自分が言えよ。
礼儀を知らないボクちゃん。
682 :
:2006/02/28(火) 21:45:22
>>678 っていうかきみが煽ってこのスレを荒れさせてるじゃん。。。。
そしてなぜスレの管理人口調なのか。
このスレはきみの私物か?
>>681 おーそーかそーか、その程度の礼儀を知ってるのだな。
おりこうさんだ。
そしたらな坊や、坊やはさぞかしリアルの世界じゃ誰も相手にしてくれないだろう。
嘘ついてもお兄さんよく分かるよ。
でもな、だからといってかんしゃく起こして犯罪とかするなよ。
一応礼儀が分かるだけの分別があるんだからな。
よく自分を見つめて見ようや。
そうすればきっと人に相手してもらえるようになるよ。
確かに、神経質じゃやってられない部分あるよね。
使ってれば中綿抜けもある。
表面は擦れて毛羽だって薄くなる部分もあるし、破けたりもする。
焚き火でちょっと溶けたりもする。
洗っても落ちない汚れも付く。
縫製も、最初ちゃんとしてても、擦れて糸が切れる場合もある。
マジックテープも粘着力無くなってくるし、袖口のゴムも劣化して切れる。
なんでこの板ID導入しないのよ?
キチガイの相手いやだよもう。
いやなら放置しろって?
そしたら初心者騙されまくりだろ。
そんなんでいいと思ってるのかね、ここの管理者は???
>>684 おまけに泥に虫に風呂入れず垢まみれ。
食器だって家にいるときみたいに綺麗になんてしてられない。
そういうのが平気なのがアウトドア野郎だもんな。
ほんとに早く気付くべきだったよ。
初心者はSNS。
煽り耐性や、嘘を嘘と見抜ける人は2ちゃんねる。
>>684 加えて、シームテープは長年使うと剥がれてくる。
内側も剥げる(特に2レイヤー。更に2.5レイヤーは早く剥げる)
ジッパーの金具も剥げてきて錆びてくる。
神経質ではやってられない。
海外の高価なウェアを買える人は真の富裕層と言える。
689 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 00:44:21
トラベルダウンハーフコートはものすごくダウンが抜ける。
ビックリするぐらい抜ける。
NGワードが増えたなまったく。
>664
> 毛抜けにもううんざり。気が狂いそうだ。
頭の方も?・・・・・つ リラックマ♪w
>>690 もうこのスレから出て行け。
いなくていいよ。
693 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 11:03:51
俺もモンベルでダウン買ったが、ここのは毛抜けが酷い。
ってか今日まで不良品を買わされたかと思ってたが、皆同じ
なんで、少し安心したよw
ダウンってこれしか持ってないからアレだけど、性能はいいよ。
めっちゃ暖かいし軽い。冬山に行ってきたが問題なかったよ
>>693 > ダウンってこれしか持ってないからアレだけど、性能はいいよ。
他のメーカーのも買って比べてから言え
初心者クン!
アンチの人って何が生き甲斐なの?
696 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 13:04:23
モンベルしか持ってないときはこんなもんかと思う
それ以上のものを買ってしまうとアンチモンベルになってしまう
別にモンベル不満はない
野外で使うと、どーせ傷みが激しいのだから安い分だけモンベルは良心的
ただ、ジオラインの薄手だけは俺も不満、要改良だろ!
メリノウールは今のところ大丈夫
別に高いものが性能いいのは当然だし、特にアンチになることは無いと思うが。
精神的におかしいひとは別として。
アンチの人はモンベルが潰れたら次の生き甲斐をどうやって見つけるんだろう。
ちなみに、俺も年収800あったらそりゃアーク買ってるよね。
というか、金持ってるのにモンベルしか買わないのは山舐めてるげ。
というか、別に荒らしはモンベル専門で荒らしてるわけでもないと俺は読んでる。
他スレでもやたら上げで煽り書き込んでる奴いるし、何か文体がそっくりだし。
寂しい奴が山板に貼り付いてて、各スレに書き込んでるんだろう。
> 俺も年収800あったらそりゃアーク買ってるよね。
その程度の知能だから800程度にも届かないんだよ。
いやー、知能のことは知能が低い俺にはわからんがw
2ちゃんねるの各板各スレ見てると、800程度とか1000程度って言ってる
お金持ちは、人間性低いんだね。
しかも、昼間から2ちゃんねるができるという特徴も持っている。
2ちゃんねるってお金持ちの高尚な趣味なの?
高級クラブやゴルフ場で「こないだ遭難事故スレのカキコでさぁ?」
とか話してるのかな。ハイソサエティーはわからんね。
そりゃあ知能も年収も低いおまえにはわからんだろうよ。
いくらからハイソサエティーか知らんけど、
泡銭があったら、MHWのファントムダウンJKT買う。
704 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 14:50:37
MHWのファントムダウンJKTは800フィルパワーか。
モンベルは最高でも725フィルパワーのダウンしか採用してないのもなぁ。
モンベルのダウンJKTはエクスペディションモデルのほうがボリュームはあるが、
フィルパワーは650しかない性能が低いダウンが採用されてるのがわけわかんない。
やはり高性能ダウンならTNFやマーモットになるな。
TNF藁。マーモットには同意。
つーか国内にそんな高級なダウジャケ必要な山あるのか?
藻前ら精々休憩中やテン場で着るだけだろ
707 :
703:2006/03/01(水) 17:59:12
>>706 休憩中に体冷やさないのは大切。
国内1000m〜2000m級でも、季節・天候によっては十分必要。
それにMHWのファントムダウンはそれほど高級だとは思わないけどな。
708 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 18:09:25
>>705 TNFといえばヌプシJKTしか知らないんじゃないのか。
TNFの Himalayan Paka は900フィルパワーもあるぞ。
マーモットは 8000Meter Paka の800フィルパワーどまりだな。
単にフィルパワーだけの比較ならTNFが最高だ。
まさにスペックヲタ
710 :
底名無し沼さん:2006/03/01(水) 18:48:14
ファントムダウンは生地が薄いから休憩時くらいしか着ようと思わない
フィルパワーより封入量のほうが大事だよ
普通に着れるダウンはULラップでありこれはかなり使える
普通って?
>>689 まったく同感。既に購入して3ヶ月になるけど、インナージャケットに羽毛がよく付いてる。
なぜか同時に購入したULダウンベストは全然抜けないけど
店員に「羽毛が全く抜けないもの」「少しは抜けるもの」「抜けてもしょうがいないもの」
を列挙してもらってそこから費用対効果を勘案し選べばどうか。
あるいは購入前にメーカに連絡し、どの製品がどの程度抜けるもの聞いてみてはどうか。
私は羽毛服が贅沢品だった時代のことを思うとかなり抜けようが気にならない。
昔はフェザー100%のシュラーフなんてのもあったわけで。
>>704 MHWもサブゼロなんとやら言う値段が高くてダウン量も多いほうはフィルパワーが650。
一定以上のモノになるとフィルパワーのちょっとした差よりも量で補ったほうが都合がいいとかあるんだろうか。
715 :
:2006/03/02(木) 00:45:08
あのさ、なんでここの住人はアンチをいちいち
相手してんの?
スルーすりゃいいだけだろ?
アンチ出現するたびに煽ってさあ。
外からみたらどっちもどっちだべ。
>>701 各板各スレ見てるって?
昼間から2ちゃんみてんのは自分のことか?
っていうか各板各スレって。。。どんだけだよ。。。
キモ杉
アンチに反応するレスを自演で書くことによって、更にレスを呼び込むってことか。
2ちゃんって、、、怖いな。
>>714 逆に、軽量目的だとフィルパワー重視なんですかね。
>>717 いやレス数やペース見たら、大体わかるよ。
いつか祭りになったときも、殆ど自演だったし。
一つ勉強になったね。
ULダウンインナージャケつかってるけど毛は抜けますね
ただ抜けないようにすると如何しても重くなるからしょうがない
シンプルで最も軽くてコンパクトになりますが、ストレッチ性のある生地では当然ないので
行動中はフリースのほうが動きやすいです
721 :
底名無し沼さん:2006/03/02(木) 01:53:43
ムーンライト7型(または5型)って使い勝手はどうですかね。小川、スノピ
あたりと比べて。今はアライのベーシックドーム使ってるんですが、申し少し
大きいテントを物色中です。
不満を言えばアンチ扱い、証拠もないのに自作自演と決め付ける、かなり痛いね。
まあ、家族でもなんでもないからそう思いたかったら勝手にそう思ってればいいけど
いちいち妄想を書き込むのは迷惑だよ。
723 :
底名無し沼さん:2006/03/02(木) 09:35:12
>>714 MHWのサブゼロJKTは、安いバージョンだぞ。重さもあるし、ボックス・コンストラクション(箱まち構造)ではない。
MHWのファントムJKTのほうが800フィルパワーで値段も高い。
ダウンJKTはボックスコントラクションかどうか、表地が何かについても考察しないといけないな。
モンベルのぐらいだろ値段の高いエクスペディションダウンJKTのほうがフィルパワーの弱いダウンを採用しているのは。
>>716>>717>>719 ねえねえ知ってる?君たちみたいなのを永田症候群って言うんだよ。
匿名掲示板だからよかったけどリアルだったら大恥かいてるところだよ。
ライトシェルに新色か
そろそろ春夏物のカタログが出るのかな・・・。
年会費ちょっと高いねえ。
727 :
:2006/03/02(木) 18:24:55
どうやらここでアンチ批判してるやつは同一人物が
ひとりで煽ってるようだ。
こいつ
>>724 >>685とかもおまえだろ
煽り耐性の無い人、2ちゃんねるに疲れた人、嘘や自作自演を見抜けない人→SNSへ
それでも俺はこの殺伐とした雰囲気が好きだっていう人→真のちゃんねらー
mixiのモンベルコミュ、ぜんぜん盛り上がってないやん。
730 :
底名無し沼さん:2006/03/02(木) 23:54:50
おまえら、1つ忘れていないか。
モンベルダウンで抜けるのは、裏地が30デニールとか薄手の
ヤツだけだよ。
他のメーカーでも薄い裏地ならみんな同じように抜けるよ。
非アウトドアの安物メーカーダウンで抜けないのは、アウトドア用では
ないので、携帯性を重視した薄い裏地にこだわらなくていいからだ。
ULダウンジャケット 抜けない
Moonstone Lucid down jacket 縫い目から抜ける
俺はモンベルでは抜けない。
生地に通気性持たせてダウンを膨らませるのだから、全く抜けないのはあり得んと思うぞ
それに良いダウン程、細かいだろ?
もう毛抜け厨は無視無視 アホクセ
U.L.コンフォートシステムパッド
キタキタキター!!
736 :
底名無し沼さん:2006/03/03(金) 19:27:34
150cmにも38mm厚のマット追加希望。
このマットって、無雪期用だよね?
それは使う人間が決めればいいんでないかい
まぁそりゃそうなんだが、自分の体で試すのもアレじゃん。
>>738 うん、確かにそうだ。
モンベルが特殊なウレタンフォームを採用してるんでなければ、
150以下の2.5cmは冬だとちょっと寒いかもね。
現物見たい。ウェブサイトの説明だけじゃよくわからんね、これは。
741 :
底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:52:02
関西で使うならモンベルが最高!
だって雪降らないし、氷点下にならない。
しまむらオリジルにはかなわないねどね。
しまむらってすごいんだ。
俺むかし神戸住んでたけど、しまむら無かったなあ。
743 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 10:59:30
>742
君かい?
しまむらのスレ立てたのは?
今日初めてレインダンサーの上だけ洗ったけど、大丈夫かな?完全に乾いたら防水スプレーするけど…
モンベラーの先輩方、アドバイス願います。
746 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 19:11:22
どうやって価格統制してるの?
747 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 19:22:53
値引きしたら卸価格をUP
748 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 19:25:35
そんなに強力なメーカーなんだ
おまいら、レインダンサーの件はスルーカヨ!
750 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 20:04:15
そんなことより
何故価格統制がまかり通ってるの
751 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 20:48:10
>>745 洗剤なに使った?
防水スプレーも普通のものだと悪影響
レインガードとか拭くとs歩おくし
洗剤はアタックの液体タイプ。まずかった?やっぱモンベル専用じゃないとヤバイ?
754 :
底名無し沼さん:2006/03/04(土) 21:22:27
>>753 モンベル専用の洗剤なんてあるのか?(笑
防水スプレーはやらなくていいんじゃないの?余計なことしないほうが
いいと思うが。
洗って乾いたら、新品に近い状態になるわけないよな。雨を弾くかしら?
>>755 1回くらいなら問題ないでしょ。
着る頻度にもよりますが、数回洗った程度では機能は変わらないと思う。
むしろ、汚れたまま放置するほうが寿命が縮むのではないかな。
まだ、寒い時期皆様に質問ですーモンベルで暖かいおすすめの商品って何かありますかね?教えてエロい人
758 :
底名無し沼さん:2006/03/05(日) 03:01:56
759 :
底名無し沼さん:2006/03/05(日) 07:50:38
>>757 俺のお勧め、暖かコーディネート
アンダー:メリノウールEXP
ミドルレイヤー:アルパインダウンジャケト
アウター:アークティックダスンワンピース
>>721 何を重視するかによる
普通だと向こうの方が好まれるんじゃないか?
前室広くて、出入りし易く値段も安い
それでも漏れはムーンライトが良いが
761 :
底名無し沼さん:2006/03/05(日) 14:51:52
ウイックロンライトのシャツは、化繊特有の汗臭さがでますかね?
おれはウィックロンライトのシャツを何枚も長いこと使ってるけど臭くなったことはないなあ。
でも臭くなるというレスもあるんだよね。不思議だ。
>>762 自分で自分の臭さに気がついてないだけなんじゃねーの?
体臭って金属類の成分が汗から出る人が特に臭いんだけど、
人によって余りでない人も居るし、金属の比率が違って匂いが違ったりするらしい。
臭い人は配合が最悪ってことだね。
765 :
761:2006/03/05(日) 15:36:21
レスありがとうございます。
運動して汗をかくと、どうしても臭くなってしまう体質です。
ジオラインを1枚持っていますが、それは今のところ臭くなっていません。
ウイックロンを1枚試しに買ってみます。
私にとって、化繊シャツ買うのは博打みたいなものです。
たばこ吸ってる人、酒飲みの人はそれらをしない人より汗が臭いよ。
普段臭くない人でも、酒飲んだ次の日はちょっとにおうでしょ。
夏にウィックロン着たかったら資生堂の銀イオンスプレーとかアムル石使うしかないよ。
そもそもジオラインはともかく、ウィックロンは抗菌じゃないからね。
抗菌スプレーをあらかじめ振っておくのが正解。
それは得体の知れない汚い菌を飼ってる腋臭野郎限定。
普通の人なら臭くならない。
>>769 つか、、汗かいても無臭ってヤツそうそういねーよ?子供じゃねーんだから。
「普通の人なら臭くない」とかいってるやつに限って自分が臭いことに気がついていない可能盛大じゃね?ww
自分の臭さで鼻がイカレちまってんじゃねーか?www
子供はおまえが言う意味で無臭だとでも言うのか?
>>770 つか、、「臭くならない」って厳密に何の匂いもしないっつーイミで使うヤツそうそういねーよ?子供じゃねーんだから。
「自分が臭いことに気がついていない可能盛大じゃね?」とかいってるやつに限って自分が臭いことに気がついていない可能盛大じゃね?ww
自分の臭さで脳がイカレちまってんじゃねーか?www
>>772 お前はレスからも臭さがにじみ出てるなwwwwwwwwwwwww
wの数 ∝ クヤシサ
ガキって、まともに反論できないもんだから
「臭い」とか「バカ」とか捨て台詞吐いて逃げるよね。
776 :
底名無し沼さん:2006/03/05(日) 17:46:15
そんなことより
何故価格統制がまかり通ってるの
>>776 どっかのホテルの社長みたいに独自の腐った考えしてんじゃないかな。
世間で大きく取り上げられないと気づかない大馬鹿者なんだよ。
反日の中国製ばっかりだし。
俺は中国韓国製のものは買わないからモンベルで使ってるのは
イタリー製のステッキだけ。
他人の容姿や体質を馬鹿にするのもガキだろ。
>>779 と言うことは
シャツの臭い云々してる奴等は
売国奴ってことですね
>779は電気製品使わないの?あれ中国製のオンパレードでしょ。
いや、基本設計は日本だけど作ってるのは中国が多いってことなんだが。
下の方とか見たらMADE IN CHIMAって書いてあるから、家中のもの調べてみな。
家電は結構注意してるよ。
扇風機は三菱のがタイ製だったからそれを選んだ。
788 :
底名無し沼さん:2006/03/05(日) 20:01:22
正直 汗くささより口臭をなんとかしたほうがいい
中国製ダメって言い出したら、殆どのアウトドアウェア買えないよな。
ヨーロッパ直輸入系じゃないと。
>>776 モンベルだけじゃなく、山用品ってほとんど定価だよ…。
店によっては始めから1掛けくらいしてるところもあるけど。
793 :
底名無し沼さん:2006/03/06(月) 14:41:25
>>792 そんなことないと思うんだが
どうも際だってないか
直営店が多いからじゃね?
795 :
:2006/03/06(月) 21:38:06
漏れの月石インナーダウンもスタッフバックから出した直後は
こんなもんだが、すぐ元通り。紋鈴のは戻らんのか?
797 :
底名無し沼さん:2006/03/06(月) 21:51:04
紙製か?
いや、戻るんだけど……
799 :
底名無し沼さん:2006/03/06(月) 23:15:33
友達の従妹がデザイナーだと
一緒に付いて行ったが...本当に..ファングホルヘッサム...@.@
グラマー八頭身美女たちが数十人が出たら
目の玉が抜けるようにチョダブァッサム..
終わりにファッションショー終わって
モデルがオッガルアイブゴギェダンオルラがヌンデ鼻血裂けるとはアルアッサム..
短いスカートにはちきれた塊間でパンティーが...ホオオック..
チングドックに..今日大好きだったですね
|;; ;;;;/⌒ | /;;;;;;;;;; __ ~―-、_/ 'ー |
|;; 丶 ;;;;/ 〉 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';; ;;ヽ.ヽ ! / r―-、 | ,-、
|;;;; l | / |;;;;;;;;;;;;;;;;;; |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈 l;;ヽ |;; l l;;ヽ
>;;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;;;; - `ー-‐' ||||| ヽ_ _,! | .l;;~| |;~| .|;~| .,-、
/;;;;; / |;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、 | .|;;~| |;~| .|;~| .|;-|
. l ;;; 〉 | |;;;;;;;;;; | | ~ | || || | | | 〈^ヽ |;; V;; V;; | .|;~|
.|;;; ! | _|;;;;;;;;;;; | ー |/`ー'`ー' Vー' | | 〈;; |_」;; ヽ' |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | |;;; ⌒ヽ;;;; |
|;;; | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | | 〈;;; ヽ;;;; / |
|;;;;; し';;;;;;;;;;;;;;;;; i | /~⌒!⌒) <目の玉が抜けるようにチョダブァッサム..
|;;;;; ;;;;;;;;;;; \ | | /  ̄l ̄| | |/\ \;;; ノ
|;;;; .| | / ! | | | \ ;;iiiiii イ
801 :
底名無し沼さん:2006/03/07(火) 11:28:41
靴の購入考えてるんですがout dry2300ってどうですか?履いてる人いますか
いるよ。銅ではない。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) なにいってんの?
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ はぁ? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 死んでいいよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
805 :
↑ ↑:2006/03/07(火) 11:54:33
∧,,∧ ∧,,∧ /⌒l
∧ (;・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)∧∧
(; ´・ω) U) ( つと ノ U U (ω・`;)oO(また変なプロ市民団体がきたぞ・・)
| U (; ´・)( ;)(・`; )と ノ
u-u (l )( ) ( ノu-u
`u-u' `u-u' ..`u-u'
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) なにいってんの?
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ はぁ? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 死んでいいよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
そんなことより
何故価格統制がまかり通ってるの
, ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ <806をなぐってくる!
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ /
>>806 のDQNたちとかかわるのはやめなさい!
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) なにいってんの?
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ はぁ? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 死んでいいよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
もまいは呼んでないっ
ヽ >809
ヽ ↓/
―― ★ ―――
ガッ // | ヽ
/ ∧ゐ∧ / / | ヽ
// / ( ) / .|
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ カキーン!!
 ̄ ̄ y 人
ミ(___)__),,
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) なにいってんの?
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ はぁ? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 死んでいいよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
r´ ̄ `i
/ノノノノハヽ /´ ̄`マ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリリ*゚ー゚ノリ ノノー ̄;ノ < 同じAAばかりじゃん
∧ ∧ ([ ヽ/ ]) ∪ ∪| \__________________
(,,・_・)./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ◇'⌒マ
/ つ旦~~ //ノノノノハヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ./ / ノル゜-゜;ノリ < そうね 勉強しないとこうなるのよ
(_/ ̄ ∧∧ ̄ ̄ ̄\ ([ ヽ/ ]) \________________
/ c(-д-,,)っ \./ /ヽ ゝ
.~~~~~  ̄ ̄/ノノ从ハヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
. とリ^ー^*ノリつ ノビー
.__∧__________________
| 久々の粘着DQN だねぇ〜 パチパチ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ──
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | はぁ? なにいってんの?
.._|==@|||...+ |. |_ \ 死んでいいよ
/ .| テレビ |/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) なにいってんの?
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ はぁ? \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 死んでいいよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) 同じAA貼ったオレ馬鹿だな
.__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ すまん \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 反省するよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>801 アウトドライじゃない2300履いてる。いいよ。
しぼって質問してくれんと、答えようがないが。
816 :
底名無し沼さん:2006/03/07(火) 18:46:00
>>801 OutDryアルパインクルーザー3000なら持ってるよ
先月これで冬富士登頂して無事帰ってこれました
OutDryアルパインクルーザー3000 の保温性はどうですか?
さすがに防水性はバッチリなんでしょ
>> 323 ◆2yjuPvI2iA
よくあるドーム型よりは簡単なのは事実だな
確かに、明るい満月の夜なら設営・撤収も出来そう(他のも出来ると思うがw)
ただ新型(フライ前室一体)になって(前室込みの)設営はさらに簡単になったと思うけど
前室のファスナーの位置から想像すると、室内からの(前室の)開閉が
やりにくくなってる希ガス
まぁそれほど気にする問題でもないかもしれんけどね
新3型の話か
突然貼っても意味不明だ
820 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 12:04:19
新製品のマットよさそうですよね。
これまではアルティアックがコンパクトさとコストパフォーマンス
でベストかなと思って安売りさがしてたけど、
モンベの方が軽量コンパクトじゃん。
平常でも2割引程度で出てくれればいいんだが。
821 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 12:39:23
>>820 新製品のマットは筒状の生地にウレタンフォームを突っ込んだ製法なんだろ。
生地の圧着部を減らしたので剥離の危険は少なくなっかもしれないが、製法上
サーマレストのように上下非対称のシェイプされたデザインにできないのが
残念ではないかな?
822 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 13:04:52
>>821 「上下非対称のシェイプされたデザイン」のメリットはよくわからないですが、
サーマレストは高すぎて手がでないので、
定価で1万ポッキリなら十分じゃないかと。
823 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 13:15:34
>>822 シェイプされたデザインだとムダな部分が省かれて軽くなり、容積も
減るので空気の出入りも早いのでは。
でも、長方形だとジョイントするには、すきまができずいいですね。
ちゃんとジョイントできるようにモンベルは作ったみたいだし。
チェアキット使うならシェイプされてない方が良いね
寝相の悪い人もw
実際のところ、こんな薄いマットでジョイントなんてしないけどな。
5cm以上くらいのオートキャンプで使うようなモデルならありがたみもあるけど、
大きさや重さを気にするようなモデルなら省いて軽く作った方が良い。
カスケードのプロライトはギリギリ迄に中のスポンジを間引いているから空気が流動して冬場は寒いぞ、夏は良いかもしれんが
安くて丈夫おまけに軽いので、マットはリッジレストを愛用している
かさ張るのが難点
827 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 16:53:23
>>826 ここはモンベルのスレだぜ。
誰しも知ってる、自動膨張式マットとフォームパットの特性の違いをわざわざ書き込むな。
モンベルのNEWマットが断熱性があるかどうかについて語れや。
スノーフライを買いに行ったはずなのにいつの間にかマットが入っていた_| ̄|○
今度雪上キャンプするから試してくる_| ̄|○
あーやっぱり不安だ。
うちの煎餅布団と遜色のない寝心地だけど、その分体重がかかってるところは潰れてしまうから・・・
サーマレストは当然比較検討の対象になるから、そういうことを書いても委員ジャマイカ。
> 自動膨張式マットとフォームパットの特性の違いをわざわざ書き込むな。
中のスポンジに「す」を入れてるマットと入れてないマットの違いだぞ。
そんなことも理解できない&読解できない池沼は書き込むな。
832 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 19:19:12
>>828 えっ、もう売ってるんっすか。直販サイトでは入荷待ちになってたんで。
是非、使用感書いて下さい。
煎餅布団と同等というのはかなり期待できますね!!
>>832 自分が買ったのは直販店だけど、180(キャンピング)、150、120、30が売ってたよ。
自分は120買ってきた。
834 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 10:13:45
お邪魔してすみません。
モンベルのトライパックの話題は既出でしょうか?
使用感など知りたかったのですが、道に迷いまして、、、
835 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 12:54:31
沢用の28Lのドライバックなら愛用してるけど。
836 :
816:2006/03/09(木) 12:55:32
>>817 厚手の靴下履いていったけど、全行程で冷たいと感じたことはなかったよ。
837 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 14:51:19
保温性だとか防水性なんてのは問題ないのが当然だと思うが。
むしろ、湿気が籠もりにくいかとか、足首のホールド感とか、
そういうのを気にするべきだろう。
保温性は靴の目的によるだろ。
>>834 昔の「ライト」がつくやつのインプレならあったよ。
けっこういいらしいよ。
チャチャバックどうよ?
842 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 20:59:53
レインウエアーの06モデルはもう出ているのか??
>>843 何年も前からやってるがな。
値段は、ハッキリ言ってスキー場なんかのレンタルやってるとこより高めだ。
でも何日も続けて借りられる(長い程割安)し前日夜借りて、使った翌日昼く
らいまでに返せば1日扱いなんで、現地で借りられる当てが無い場合は良いと
思うよ。
よく行く小さな登山用品店でモンベル製品をいろいろ注文した。
全部取り寄せだったんだが、ソックスは同一商品を10足単位でないと出荷しないとさ。
5万円以上注文してるのにその扱いかよ。
ゆくゆくはモンベルショップと通販だけに絞るつもりなのかもな。
その店はたいていのものは10%以上割引なんだけど、店のおやじによればモンベルはすごくうるさいんで値引きできないそうだ。
アウトドア用品を原物見ないでよく買えるな
俺が取り寄せや通販で買うのは、過去に使っていた同じモノを買い替える時だけだ
「取り寄せ」としか書いてないのに、どうして実物を見ていないと思い込んじゃうんだろう?
> モンベルはすごくうるさいんで値引きできないそうだ。
こういうのは公取委に叱られないんだろうか?
見つかってないとか、もっと大物で手一杯ということかな?
靴みたいにサイズなどがシビアなものは別として、カタログだけで選べるものも少なくないよな。
モンベルはとくにカタログが詳しいし。
今年のジオラインのありえないくらいの耐久性の悪さだけど
皆さんはどのように対策していますか?
ネットに入れて洗濯してもほつれが出てきました。
ほつれはそのままにしておくとダメですか?
>851
気にしない
おれの新型LWはなんともないぞ。
モンベルのシュラフはゴムの締め付けが嫌なので
イスカの製品に買い換えました。
↑ピザ
>>855 いや、伸びない分イスカの方が窮屈だぞ。
857 :
底名無し沼さん:2006/03/12(日) 07:00:44
858 :
底名無し沼さん:2006/03/12(日) 08:26:38
>>851 MWの上着だが、少しでも延命のためウール用洗剤(エマール)でやさしく手洗い、脱水のみ洗濯機使用。
あと、ジーンズとは合わせないようにしている、硬い生地と擦れるとすぐ穴が空きそう。
着るたびに増えるほつれはモンベルを恨むしかないかも。
859 :
底名無し沼さん:2006/03/12(日) 20:27:54
>>858 あー、俺もそうしているよ。エマール手洗い+脱水のみ洗濯機
たしかに、R.5 と比べると生地が弱そうな感じがする。まあ、5,6日しか
着てないのでそうへたっているわけでもないが。
昨年末に買ったオレのエクスペディション、この冬は何とか持ちましたよ。
使用日数10日。
あちこち小さなほつれはあるものの、とりあえず問題無し。
洗濯機で普通に洗ってます。もちろん下着やソックスなど柔らかいものとしか
一緒に洗いませんけど。
ファスナー付きの服と一緒に洗うのはやめた方が良いでしょうね。
ちょっとでも開いてたりすると、、、
っ[洗濯ネット]
862 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 21:18:43
ブリーズドライテックのシングルウォールテント キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
オスプレーと、ドイターのパクリみたいな
ザックの新作もきたー
864 :
860:2006/03/14(火) 23:19:16
>>863 すなおにパクってくれればまだ使い易いんだが、妙に色気出して機能追加や
アレンジなんかするのが常だから、、、
866 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 04:36:23
みんな店頭チェックしてきたんかい?まだカタログ来ないや
あの生地の感じを見たらネットに入れて洗うのが常識だろ。
ほかのものと一緒にバラで洗えば繊維が引き出されるだろうくらいやってみる前にわからんか?
ジオラインは、ほつれても毛玉っても気にしないことにしてる。
869 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 13:40:18
俺のも毛玉だらけだがまだ支障はないよ。みんなのは破けたりしてるの?
ほつれは出てきても、まあ糸の出てるとこ切ったくらいで放置。
破けたことは今までにないな。
余りにも汚らしくなったなと思ったら買い替え。
871 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 16:46:22
>>862 いいねこれ。 シングルウォールのシェルターほしい。
どうしてブリドラのツェルトを出さないんだ
>867
そんな怒らなくても
スズキの軽でマイティボーイってあったね
モンベルは在庫を充分確保して欲しい。
冬物は散々だったぞ・・。
876 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 22:03:39
軽量のレインウエアが欲しいけど、バーサライトは
どうよ??
>>875 種類が多いから難しいんでしょうね。
種類を減らして、品切れをなくしてほしい。
そんなことより
何故価格統制がまかり通ってるの
>>876 2.5レイヤー系はどのメーカーのも地雷。
ゴアテックスパックライト系シェルだけはいける。
とりあえず透湿性がビニールなのはもう2.5レイヤーの宿命としてしょうがないから、
せめて脇にピットジップと、ポケット内側メッシュ付けて欲しいぞバーサライトジャケット。
あと、シームレス溶着にしてくれ。
881 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 23:11:04
要するに透湿性が良くないということ??
でもさ、ドライテックって、透湿性が売りでは??
ゴアテックスパックライト系シェルって、どの製品??
トレントフライヤージャケットじゃなかったっけ?
MHWならスウィフトジャケットだね。
>でもさ、ドライテックって、透湿性が売りでは??
ブリーズドライテックが透湿性が売りのやつ。
普通のドライテックは劣化ゴアテックス。
ドライライトテックは2.5レイヤー品。
ストレッチウインドジャケットの自転車版を作ってくれんかな。
8000円くらいで。
テントの色、もうちょっと穏やかにならんかな・・・
真っ黄色ってあまり好きじゃないんだが。
ブユが全面にはりついてたのはびびった
激しい運動さえしなければいいかもしれないね。
とりあえず、軽いことは軽い。
888 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 14:23:13
今更だがネージュ売ってるとこ無いかね
ヘキサもブリーズドライテックになったか。
3じゃなくて2レイヤーなのはなんで?
エロい人頼む。
890 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 14:36:38
>876
ぬるい使い方ではファスナー開閉しにくさ以外不満を感じない。
うちは何度も開閉してたら割とゆるくなった。
フラップが丸まるとひっかかって邪魔になるから、要アイロンかも。
ぬるい使い方とはうまい言い方。
本格的な登山用レインウェアだと思って買うとがっかりするけど、
街や散歩に使う分には全然バーサラで間に合う。
893 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 17:11:28
>>890 ネージュクルーザージャケットはなにが悪いの?
894 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 17:27:11
>>893 蒸れ具合が普通の合羽と一緒。
ファスナー固過ぎ。
着た状態で脇の下開けようとして四苦八苦。
リュック背負ってたらさらに厳しい。
前もすんなり開閉できない。
激しく後悔している。
895 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 20:57:27
896 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 21:01:44
バーサよりレイントレッカーの方が山用の
レインウエアとしては、いいの??
ブリーズドライテックの。
いいと思うよ。
見た目ダサいやつほど快適に着られると思ってくれ。
898 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 21:24:24
webに春夏物掲載されたね。
ブリーズドライテックのテント買ってみようかな・・・。
レインフィールダージャケットの新ポケット位置に萌える。
902 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 17:12:03
そろそろカタログが届いても良い頃
>>902 カタログ送付は4月に入ってからだとメール来たよ。
今年は1月遅いね。
904 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 18:27:54
モソベルのメリルウールアンダーはめちゃくちゃいいね。
パタゴニアばかりきていたが、もうモソベルのアンダーにするよ。
ビクーリだ。
ウールが好きな人はそうかもね。
普段使いの下着としてなら、俺はキャプリーンが好きだけど。
山はピタッとしてるジオのほうが好き。
定価販売の良いところ。
いつでも欲しい時に商品が買える。
割引するメーカーだと、物を買って1週間後に買った物が半額になってたりしたらガックリする。
モンベルはそういうことがないのが利点ですね。
アウトレットになってもそんなに安くならないから、精神的ダメージは少ない。
俺は普段の服は、GAPの殺人セール狙いで買ってるよw
やったー、シャミース買っちゃったー。嬉しーなー、るんるんるん。明日着ようっと♪
民主党の前原代表に似ている店員いないっけか?
最近ミレーのパーカーを買ってウフウフ喜んで来ていたのだが
今週やたらと寒かったので
またこないだまで着ていたモンベルのダウンに逆戻りだ
パラソルハットの黒出して欲しい。
つーか、製品の紫外線カット率って全部黒で測定してあるわけだから、
黒出せよと。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはツオロミーブーツを買おうと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかアルパインクルーザー2300と
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | レザーシューズスプレーを買わされていた』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 会員割引だとかポイント値引きだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
ザ・モンベルワールドだな。
ABCマートに行ってもかかると思うぞ。
914 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 10:29:44
ツオロミーブーツのソフトタイプが出たけど、
どっちがどういいのだ??
915 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 11:34:57
916 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 12:01:23
917 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 12:21:03
登山用の靴選びは難しいよね。できれば一日山で履いてから決めたいくらいだ。店内で試し履きしてもイザ山で使うとあれれと思うのもあるからね。
登山靴はモンベルに限らず、国内メーカー製が吉。
海外製はいまいち足に合わない。
人によるんだろうけど。
海外製のが合う人は、俺って外人足なんだって自慢できるかも。
919 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 12:56:22
上記ツオロミーソフトはアッパーが柔らかいのだそうだけど
柔らかいのと固いのではどっちがどういう場合にいいわけ??
亀レスだが、バーサライトジャケットは、色だけはいいよな。
何で他のレインウェアもああいう綺麗で光沢のある素材にしないんだろう。
921 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 19:14:45
>>906 なるほど だから価格統制をやってるんだね
>>921 それをやったら独占禁止法に引っ掛かるからそれはない。
最低納入数が決められてるとか、卸値が高めで安売りすると店の利益が出ない
とか言う理由だろう。それにモンベルはコロンビアなんかのような全世界展開は
出来ないはず。販売総数が少なければ単価がなるのは当たり前のこと。
そういうことだ。
欲しい商品が売ってないから、妥協して欲しいものと似ているものを買う。
次回、店を訪れると、欲しかった商品が入荷している。
もう少し待っていれば良かった・・・。
最近、これの繰り返し。
>922
社員、関係者の言い訳 ウザイ
>924
社員・関係者じゃないよ、デフレぼけ君(苦笑)。
どうしても価格統制って言い切るなら、荒らしさんが公正取引委員会(でいいのか?)なり警察なりに
通報したらいいと思うけど?
不正を行ってるなら、そりゃ逮捕されるでしょ。
927 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 22:03:44
なるほど 独禁法にならないように価格統制をやってるんだね
ファ厨から一言言わせてもらえば、値崩れしないブランドなんていくらでもあるんだが。
929 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 23:00:23
値引きの激しいメーカーは定価を高く設定してるだけなんだけどな
安くなったんじゃなくて元からその程度の価値しかないってこった
>929
だからぁ、馬鹿だなぁ、定価というのは卸値とは関係ないんだよ。分かるぅ?(苦笑)
今年の春夏物で何か買うものある?
レインフィールダージャケットはちょっと現物見てから良かったら欲しいな。
明日ストレッチライトパンツ買って来ます。
>>930 馬鹿はおまえだ
929は「定価というのは卸値とは関係ない」なんていってねーぞ(ば苦笑)
934 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 00:01:45
936 :
933:2006/03/19(日) 00:19:39
訂正
誤:929は「定価というのは卸値とは関係ない」なんていってねーぞ(ば苦笑)
正:929は「定価というのは卸値とは関係ある」なんていってねーぞ(ば苦笑)
春厨にのせられるとこっちまで馬鹿になっちまう(苦笑)
>936
定価(正しくは標準価格)というのはメーカーがこのくらいの価格だ、と客に
情報を与えるためのもので小売店がその価格で売ることをメーカーが強制することは
出来ない。小売店は卸値との兼ね合いで自由に売値は設定できる。ただ卸値が
高ければ小売店も利益を確保するために標準価格で売るようになる。値引きの
激しいメーカーは卸値が安いから安く売っても小売店が利益が出せるって事だ。
>>912 俺が売った客じゃないな、今日はスプレー売ってないし。
940 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 05:44:54
スープカレー
外から強制的にではなく自ら反省し違法な行為を正して欲しいね。
でも無理だろうね。馬鹿だもん。東横インの社長と同じ。
>941
明らかに【風説の流布】だぞ、まずいぞ。
943 :
941:2006/03/19(日) 09:59:19
訂正:
もし違法な行為をしているなら外から強制的にではなく
自ら反省し違法な行為を正して欲しいね。
でも無理だろうね。馬鹿だもん。
944 :
941:2006/03/19(日) 11:23:36
訂正:
もし違法な行為をしているなら外から強制的にではなく
自ら反省し違法な行為を正して欲しいね。
もんベル商品でもこんなこと↓があればいいんだけどね(^^;;)
640 名前:599 [sage] 投稿日:2006/03/19(日) 00:49:37 ID:???
(省略)
昨日は近場に3軒あるスーパーの月に1、2度だけのアイス5割引デーだったんだよ。
その3軒中自転車で15分強かかる一番遠い店が一番品揃えがいいんだ。
そこで運ぶのに時間もかかるし、気温が低めでアイスが溶けにくく品数も豊富な朝一に買いに行ったわけだが・・・
そしたらなんと!50くらいの普通の主婦風のオバハンがスゲェ勢いでカップものばかり狙って買い物カゴに入れてんの。しかもカートにカゴ2個体制でw
なぜか無差別ではなく特にスパカプキャラメル・メロン、MOWメープル、涼風堂黒ごまはほぼ壊滅。スパカプバニラ、MOWミルクとかはそれ程でもなかったが。
結果開店わずか10分弱だというのにハゲ以外アイス売場のアイス半分以上がオバハンのカゴに・・・
あれ、少なく見ても80個以上は買い占めしてたな。いや、下手すると買い物カゴ2個山盛りになってたから100個以上か?
・・・一体何者だったんだ。(どっかの店の人か?)オマエラこんなシーンに出くわした事あるか?
655 名前:自治スレにてローカルルール検討中 [sage] 投稿日:2006/03/19(日) 10:21:01 ID:???
>>640 安く仕入れられない個人商店だろ
アイスではなく雑貨だが近所の雑貨屋がスーパーで仕入れてるの見たことある
ウールハイキングソックス 1回履いただけで毛玉だらけになった。
ウィックロン長袖Tシャツ 汗臭くなった。
>>946 大丈夫、おまいが毛玉が出来るほど禿げ進行中でも
汗臭いデブでも、俺は表立って差別なんかしないよ。
ガンガレ! しかし、ソックスに毛玉って事は、スネ毛が禿げか?
春だし、冬毛から夏毛に生え変わるのか?
ウール製品で毛玉ができないって、基本的には奇跡。
>>947 じゃあここにモンベルが入ってもらうように交渉しようぜ
>>845 > その店はたいていのものは10%以上割引なんだけど、店のおやじによれば
> モンベルはすごくうるさいんで値引きできないそうだ。
値引きできない主な理由は「モンベルはすごくうるさい」かららしいな。
>>951 > モンベルはすごくうるさいんで値引きできないそうだ。
と言い訳してるのかね。
圧力掛けて困ることになるのはモンベルだから、ほっとけ、ほっとけ。
954 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 14:32:39
モンベルのスタンプラリーって何もらえるのかなー?
955 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 17:58:21
2006ギアカタログってもう出てるんだっけ?
いつもいつごろだったけか?
メルマガには4月上旬から中旬にかけて発送するって書いてあったよ。
夏物、特にTシャツって無駄に丈夫だから、全然買い替えしないな。
まあ、ウィックロンに抗菌が付いたら買っちゃうかもしれんが。
モンベルのレジの後ろに大量に紙包みが積み上げてあったが、もしかしたらカタログだったかも。
シングルウォールのテントが気になる・・・。
色がもっと穏やかならいいんだけどねぇ〜。
地味だったら熊に襲われたり、遭難したとき発見されにくくなったりしない?
オレンジの光って疲れるんだよな。
テントの中ぐらいゆっくりしたいでしょ?
962 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 22:59:03
2005〜2006カタログ無料配布中 in minamimachida
>962
それはFall&Winterカタログだろ、そんなのとっくに持ってるよw
964 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 23:37:55
新しいカタログはもう店頭にあったよ。カタログ発送はアウトワードと一緒に送るからまだ時間かかるって言ってたよ。
>>961 そりゃ真っ昼間なら目が眩みそうだけど、普通テントの中にいるのって
夜じゃないかい?
966 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 00:21:27
ムーンライトはいいよー。緑は落ち着く。山歩きにはかさばるけどさ。なんかツーリングとかで使い続けてる。
山岳系テントは目立つ色、基本的に昼間はザックの中。
キャンプ、ツーリング系テントは落ち着いた色、昼間もまったり。
ということでよく考えてあると思うんだが。
個人的にはベージュとかシルバー系も出して欲しいなぁ・・・
原色系は虫が寄ってくるし。
ブユが全面にはりついてたのはびびった
ブユ派?ブヨ派?
俺は兵庫県出身ブヨ派
971 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 14:05:52
俺は神奈川。
ブヨ派。
モンベルのシャツはサイズが少し大きめですよね。
普段Mサイズ着ている人は、モンベルだとSサイズでちょうど良い。
早くドライテックのテントを売ってくれ。
連休に使いたいんだよ・・
>>972 XLでもパツパツの俺はどーすりゃいーんだ・・・
ちなみに180の90です
>>965 山ではせいぜい午後2時か3時までしか歩かないんだよ。
で、予定の行程が終わったらテント張って昼寝。
だから明るい内からテントに入るのが普通。
ブリーズドライテックのカッパ買ってみようかな。
通気性があるそうだけど、風があると寒いの?
>>975 納得。
中にいると落ち着けて、いざと言う時には目立ってヘリから見つけ易い色ってないもんかな。
純白のポンチョに萌えた。
>977
携帯GPSで緯度と経度を調べてそれを無線で知らせると言うのは駄目なの?
>>977 モンベルのおかしいところは、目立たないと困るはずのツェルトを緑で出している点。
普通のテントは目立つ色である必要は無いと思う。
自分は合羽がオレンジだから、見つけて欲しいときはこれを使うと思う。
>>979 近くには誘導できるけど発見は難しいヨ。
ある程度の大きさの目立つ色のものがあるか、煙や光で合図しないと。
谷間や森林ではGPSの精度落ちまくるし。
機械と言うのは必ず作動するとは限らんのさ。
実は遭難者を救助するためのヘリを誘導した事がある。
ヘリは間近まで来ていたんだが、無線で位置が分からんと行ってきた。
遭難者に掛けていた黄色いツエルトを剥がして2人掛かりで振ったらや
っと見つけてくれたという経験がある。
100mと離れていなかったんだがな。
>976
どっかでバイクで試した人のインプレ読んだけど、
風があると寒いかもよ。でも夏山なら平気でしょ。
レインウェアのジッパーはやっぱりないと不便ですか?
レインフィールダーの見切り品を買おうか迷ってるんですが…
>>981 大抵の人間は水平方向の距離は正しく測れても
垂直方向の距離はかなり不正確。
実際はもっと離れていた可能性はある。
985 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 15:16:03
で 結局何処でも定価販売の理由は何なの
君がいつまでたっても公正取引委員会に実際に連絡とらないからだよ。
貧乏人どもの妬みが凄いな。
ブランド拘らねーで収入に見合った物を買えばいいんだよ(苦笑)。
ベルグは貧乏人の味方です。
990 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 21:27:47
モンベルも安くね?俺の装備ほとんどモンベルだよ。あまり他の店に行かないとゆうのもかるけど。
モンベルは他のメーカーと比べると安い。
似た様なものでも、何割かはモンベルのほうが安いよ。
モンベルもこれでデザインさえよければなあ
ザックにしてもロゴがラベルの貼り付けだったり・・
安く上げるためだろうケド・・・
刺繍にしてくれ
安かろうカッコ悪かろうになってしまってるのが残念。
デザイン良くしたら、高くなるんじゃない?
デザイナーにかけるコスト削ってるから安いんだと俺は認識してるんだが。
あと、街着でモンベル着てる人が増えたら、それはそれで嫌だろう。
そんな俺は、街着は北面。
昨年から、普段着用にモンベル買い込んでいます。
モンベルクラブに入っておけば良かった。
997 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 22:27:37
何が北面だ。あんなの全然オシャレじゃねぇよ。
没個性なモンベルのが制服みたくアレンジイケ!。
998 :
994:2006/03/22(水) 22:33:33
>>995 残念だけど
街着でモンベルは十分多いぞ
ぜろぽのリュックはよく街で見るけどね。
俺の弟がモントベルって言いやがる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。