2 :
底名無し沼さん :2005/12/22(木) 23:01:37
>>1 乙!
前スレのファイアージェット定価男です。
灯油青火に成功しました。
火受け皿いっぱいのアルコールとポンピング30回が成功の秘訣ですね。
灯油使うなら國際かNOVAかDFにしとけ。
マナスルは駄目ですかそうですか
5 :
底名無し沼さん :2005/12/22(木) 23:09:19
おれはただファイアーで灯油を使いたいんですよ。 国際と似た感じの燃焼。 火力が無いと言われてるけど結構力強いじゃないですか。 ある程度火力もいじれるし、思ったより扱いやすい。
6 :
5 :2005/12/22(木) 23:24:31
そんでもって、実は前スレで紹介してもらったナチュラムの ボトル付9,800円の奴も注文しちゃいました! 今持ってるファイアーは銀ボトルだけど今度のは赤。 楽しみです。こいつはしばらくは大事にとっておこうかな。 この通り俺はバカなんですから笑って下さい。イジメないでね。
あんなもの定価で買っちゃったらなー。 灯油で元取るしかないモンなー。
8 :
底名無し沼さん :2005/12/22(木) 23:35:58
NOVA は灯油で使うもんんじゃない。 使えば分かるぜ。
9 :
底名無し沼さん :2005/12/22(木) 23:58:51
なんでダメなの?
10 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 00:12:09
ひとつのジェットでガソリンと灯油を使えるようになっているが、 どちらかというとガソリン向けのセッティングで灯油では厳しい って事じゃないのか?
11 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 00:15:48
>>10 正解。
俺、NOVAにがっかりさせられた。
灯油を使うのにNOVAを勧める事はできない。
ジェットを改造するという技はあるが・・・。このスレで俺以外の人で
成功した人はいるのだろうか・・・。
あと、汚れたときに掃除もしにくい。
12 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 00:49:44
マナスルでええやん
13 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 00:57:32
マナスルは綺麗に灯油が完全燃焼して気持ちいいね。 クリーニングニードルが付いてたらもっと使えるんだけど。 まあ現状でもそれ程困りませんがね。
同じくもう新品が買えない8RとFire jet、8Rは定価以上で売れるのに Fire jetは半額ですか、そうですか。
15 :
5 :2005/12/23(金) 05:52:21
ファイアーって2003年にはもう生産中止のインフォがあったんですね。 それでもって未だに半額で売られてるのは 人気が無いからかなあ(´・ω・`) ショボーン でもいいや、安く買えるのは良いことです。
16 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 08:15:17
灯油使うならパープルストーブでしょ。ヒーターも結構実用になるし。 学生時代はマナスルだってけど、こっちの方が使いやすい。 ただ重いのが欠点…。
>>13 コッヘルの底が黒くなりませんか?
全開時と弱火時でお願いします。
18 :
13 :2005/12/23(金) 10:50:26
>>17 とろ火だと炎のさきっちょが赤くなってススがつく。
中火から強火の範囲なら問題なし。
消火する時に一瞬赤火になってススがでる。
以前XGKで灯油を使ってた頃は弱火でも強火でも真っ黒になってたから
マナスルはありがたいよ。燃費もいい感じ。
>>16 パープルも検討してたけど現物を置いてる店が見つからなかった。
デザインは無骨だけどソロ登山以外なら実用機としてはよさそう。
19 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 15:22:04
OMNIの俺は勝ち組w
ダイニチ最強
21 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 15:33:24
>11 ヒント:キャブレターのジェット
22 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 15:59:53
国際使ってる人多そうなのでおたずねしたいのですけど灯油使ったとき 鍋底にススはつきますか? 自分へのクリスマスプレゼントにと考えています。
23 :
底名無し沼さん :2005/12/23(金) 16:48:17
>>22 プレヒートしっかりして青火で安定したあとなら大丈夫。
NOVA は、ジェットを改造しないと必ず煤が(タール?)が付く。
DF も大丈夫。
でもnovaの英断はいいと思うけど、タールは簡単に落ちるし
25 :
22 :2005/12/23(金) 19:54:17
>>23 ありがとうございます。
XGK-2を使ってたのですけど人が多い場所では地鳴りのような轟音に
気が引けてしまうし灯油だとススで鍋が黒くなるので5年くらい前から国際に
買い換えようかと懊悩してました。先日ついにXGK-2のポンプに亀裂
ができたので、国際で灯油が使えるならこれを機に買い換えようと思います。
クリスマスの夜は国際で鍋料理でも作ってみます。一人ですけど。
それにしてもMSRは定価販売の店ばかりですわ。
武井バーナー買いますた
おれもクリスマスと正月の夜は孤独に液燃ストーブで鍋かな。 国際にしようか、景気よくDFにしようか、 静かにストームクッカーにしようか・・・
>>26 おめ!
武井の燃焼音はどう?静か?前から気になってた。
>>25 ストーブ好きはいいんだけど、40になるまでには身を固めろよ。
趣味の合うのがベストだよ。
俺は女房から逃げる事ばかり考えてる。
ブスと結婚すると大変だw
ブスは浮気ができないから安心だw
>>28 明日、宅配便で届くので試してみます。
>>22 クリスマスに液燃ストーブいじろってのはオレぐらいかと思ってたけど
結構居そうなので安心しますたw
33 :
5 :2005/12/23(金) 23:30:18
>>32 おれもその一人ですorz
今日は雪で外に出たくないので、
ファイヤーと国際の両方で灯油使いの時の
プレヒート剤は何がいいか試してました。
まず灯油は煤だらけで問題外。
ガソリン、アルコールは煤が出なくていいけど、
一旦プレヒートに失敗すると、バーナーが
冷めるまで注ぎ足しできない(蒸発する)。
それに液体のアルコールは少しカロリーが低いかな。
そんでもって、スーパーで売ってるキャプスタの
ゲル状着火剤を試しました。
前スレでも書いた人がいたように、火受け皿に多めに盛って
プレヒートしたら、煤はほとんど出ないし、他のどの
燃料より確実に灯油の火が安定してくれた。
炭火用なんでバカにしてたけど、これは使えますね。
山用のチューブメタの5倍くらいの容量で値段は同じくらい(300円台)
なのもいい。
これから灯油用にはこいつを使おうと思います。
34 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 00:11:04
>>33 試してみます。
おれは、トーチでプレヒートする事が多いですが、邪道な気がしてたので
・・・。
35 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 04:07:13
ゲル状アルコールは燃えカスがきたならしい
36 :
5 :2005/12/24(土) 06:35:28
>>35 あんまし気にならなかったすよ。
燃えたあとでこすると取れてくれたし。
スベアをチューブメタでプレヒートしてましたが、
あのときはガビンガビンになったけど、キャプスタのは
根性ないのかあんまりカスが残らない感じ。
37 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 06:39:01
屋内はガス使えよ……
実験言うとるだろが
39 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 09:14:59
おれ、昔はスイスメタ、今はエスビット。 アルコールは気化熱を差し引くとあまり余熱出来ない様な気がして(あくまで気分的に)。 試しにアルコールを手にかけて火を着けてみ(やったのは俺位だろうけど)火傷するのは端っこだけだから、 但し、アルコールが燃え尽きるまで続けると、全体が火傷するのでその前に消火する事。
40 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 10:40:28
なんでもやらないとわからんバカども
炎は端っこの温度が高いのを知らないのか
武井バーナーが到着したので試した。 音は、そりゃまぁガスに比べれば大きいけど、液燃の中では静かな方 じゃまいか?「ゴー」というよりは「シュー」に近いかな。 今日は、これ一台で部屋の暖房足りそうだ。
高校の理科程度の知識があればやってみなくてもわかるぞ。 やらなきゃわからないのは文化を持たない動物と一緒。
44 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 13:04:41
武井はポンプの作りに難ありって聞いた事あるけどどう?
45 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 13:45:34
>>42 朝になったら冷たくなっていた、なんて事の無いように気を付けな。
そりゃ火消して朝になれば冷たくなってますぜwwwwww あぁ、なんか目がよく見えなくなってきたなぁ
部屋の中での液燃はやはり危険だよね。 わかってるつもりで123Rいじっててファイアーして畳焦がしたことある。
>>44 う〜ん、どうかな?確かにストロークが長いので、うっかりパッキンが逝って
しまいがちかも。パッキンの予備が付属してるけど、そういう事かな?
>>45 ヘイ、気をつけます。部屋で使うと、窓を開けながらでないと温度が上がり
すぎすので、換気は完璧。早く山で使いたいぞぉ。
>>42 おまいさんはおれ?
うちもついさっき301A到着です。
ヒーター、バーナーで一回ずつ試してみたけど
最初にやったヒーターではうまく燃焼してくれたけど
バーナー時だと生ガス吹きまくっちゃってうまく使えない・・
同じようにプレヒートしたんだけど。。なんでだろ
ところで本番で使う前に逝かない様に
>>44 たしかにポンピング3回に1回はパッキンが滑っちゃってる感じがしますね〜。
難ってほどでは無いと思いますがもっと使い込まないとなんともいえないですね。
50 :
35 :2005/12/24(土) 14:46:48
>>36 試しにキャプスタのを買ってきてスベアで使ってみた
今まで使ってたのと全く違う、これE
今までのは、マヨネーズ型のチューブに入ったピンクのゼリー状
火を憑けるとでんでろりんに解けてタンクが汚くなり、燃え終わった後のカスも中々取れなかった
しかも、水をつけて取ろうとすると、元のゲル状に戻り始末が悪い
キャプスタのは、火力は弱いものの後がキレイで使いやすい、教えてくれてありがとう
みんな心底液燃のストーブが好きなんですね ほのぼのしていて良いスレだ・・・
52 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 17:40:26
ストーブいっぱい持ってても彼女がいないorz
来年は MSRのメンテできます って自己紹介するとかわいい女の子から 「あの、、うちにあるのメンテしてくれません?」って言われるようになるよ。 がんばれ!
ほら、点火できましたよ 僕のここも
55 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 17:50:28
MSR使うような真性山ヤの女がかわいいかどうかはまた別の話。
武井やペトロのポンプに比べるとコルソのポンプは 優秀だと感じざるを得ないよ。
57 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 17:59:49
MSR使うようなやつは、ストーブオタクでは 勝ち組かもしれんが人生では完全に負け組み。
58 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 18:03:26
武井のいちばん小さいやつ、101かな。 ナチュラムでヒーターとセットで13Kでしたね。 買っちゃおうかな。 ところで、マナスルは火力ハンドルがなくて圧の調節でコントロールする そうですが、武井101はどうなんでしょうか?
クリスマスイブの今夜は、コンビニで鍋焼きウドンかって こたつの上でジュニアバーナーで温めて食べます。 まだ仕事おわらん。
60 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 18:07:34
>>57 意味が分かりません。
説明してくださいコールマソ使いさん。
61 :
5 :2005/12/24(土) 18:14:23
なんかもう、何年も彼女のいない生活送ってると、 今日がイブでも実感わかない。つうかどうでも良くなってきたorz
>>49 そう、オレはおまいじゃw
うちも301Aだけど、冷えてきてから試したら2回に一回ぐらいポンプが
スカッとなってしまう。氷点下で使った場合、ポンプのパッキンは大丈夫
なのだろうか?
まっ、取り敢えず餅とミカンを買ってきた。焼いて食うぞ〜
みかん焼いてくうとマズイぞ
やっぱり武井のポンプはちょっと不安なんですね。 うーん悩む。
65 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 20:47:47
車で移動の俺には、かえって一体型のほうが 燃料の取り回しは楽である。
66 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 21:00:42
白ガスで国際使ってます。点火の際いつも火柱を上げてしまいますが、例えば、プレヒート代わりにポケトーチ(SOTO)で熱すると 火柱上げずに点火可能ですかね?トライしたことある人います?
67 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 21:03:23
68 :
底名無し沼さん :2005/12/24(土) 22:49:48
武井をメインで調理に用いるのは無理があるかな? やっぱ主目的は暖房用?
今日自分のクリスマスプレゼントに国際買ってきて早速鍋を作った。 鮭入りの粕汁。 二人分つくって一人で食べた。 XGK-2と比べて寂しくなるくらい静かな燃焼音で調理しながらテレビの 音もちゃんと聞こえた。 あとで明石家サンタ見ながらお燗にしよう。 今夜は国際と二人で過ごすよ。 で、武井とマナスルの決定的な違いはどこなんだ?
>>66 あくまできちんと火が点くのが大事で、過程は重要でなうので、
ポケトーチでも可能なら何も問題はないと思いますが(
>>67 ダメ!)
白ガスならプレヒートもそんなに難しくないし、却ってポケトーチ
使う方が難しい気がします。
白ガスなら、一旦受け皿に出して火を点けたら、目安としては
ジェネレーター内に残ったガソリンが気化してシューッという音を
立てるまでやれば十分でしょう。
そこから、火が点いているうちに燃料コックを慎重に
開けてバーナー部に火を行き渡らせるようにすれば、
火柱を上げずに燃やせると思います。
71 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 00:08:23
俺も液撚大好き、特にMSRが!って奴なんだけど、一台ぐらいはガスも欲しいと思ってる軟弱者です あまりガスの話が出てきませんが、みなさんのオススメはなんでしょうか?
72 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 00:09:05
>>58 武井の場合、一応ハンドルで火力を弱くはできるけど、圧の調整でコント
ロールした方が微調が効く。
>>68 オレは暖房専用&湯沸し程度のつもりだけど、さっき餅を焼いたら火力が
強すぎて難儀した。
74 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 00:28:30
>>71 地オート。
コッヘルの中に入るし値段も手頃だから、予備のつもりで買ったんだけど
火力の調整は簡単だわ手入れはいらないわ危なくないわ
すっかりこっちが本妻になっちまいましたよ。
>71 普通にP-153
GSSAか〜!火力が凄いんですよね〜! EPIやプリムスってバルブがプラですが、熱で溶けたりしないのかなァ?
>71 氏ねや
>>69 武井はヒーターユニットが風に強い、301・501ならプレヒート燃料が別に
要らない。だけど重い。
地オートもよさげですね。バルブが金属製だし! クラックスとかいいかなぁと思ってましたが、ウワサじゃヘッドがグラつくとも聞いたしジェットボイルじゃあまりに湯沸かしに特化してるし…、迷いますねェ…w
地は風に弱いからなぁ、REVO辺りが妥当なところか。
82 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 01:01:27
>>81 風があれば囲う。
ツェルトの中でも安心して使えるのは魅力。
低温に弱いとは言っても、マイナス10°まで使えるから必要十分でしょ。
84 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 01:11:51
>>83 ボンベがどこでも買える(それも安く)ってのは魅力だけど
短いタイプのカートリッジがあるとは限らないし
そうするといささか長くなってパッキングしにくいんだよねえ。
それと冬はさすがに屋外じゃちょっと火力が……。
デザイン マナスル>武井 実用性 武井>マナスル と思っていいのでしょうか。
↑良いわけねぇ
>>33 前スレ ファイヤーでウンコ盛りの人です。
着火成功したみたいですね。仲間が増えて良かった。
私も定価で購入しました。もう10年くらい前です。
最初は白ガスで使用していましたが、
周囲が暗かったり疲れていて余熱皿からガソリンがたれたのに気づかず、
火だるまにすること数回。ヘタレて灯油&ペーストに移りました。
ファイヤの欠点はとろ火ができない点くらいかな(強火/中火はOK)。
でも米を炊く時は、ふいたらトースト用の網を入れることで解決。
比較的コンパクト/軽量で頑丈、しかも灯油/赤ガスが使用可能なので、
バイク乗りの私には最適なストーブだと思っていました。
ただ液燃ストーブはこれしか所有しておらず、
このスレでも批判的な意見が多いのでどんなものかと考えていましたが、
レポを読んで安心しました。
88 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 04:10:34
地は純正ガスとセットじゃないと糞だ 詰め替え君を使うワシにとっては全く役にたたん
89 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 04:20:53
地に限らず、このテのやつは純正ガスを買っておけばいいじゃない 俺自身は、飛行機に乗るとき以外には地で充分
90 :
5 :2005/12/25(日) 05:05:42
>>87 どうもです。
おかげさまでファイヤー使いになれそうです。
ところで、ご飯炊くときに、「ふいたらトースト用の網を入れる」
というのは、鍋の下に網を入れるだけでOKということでしょうか?
多少でも直火を防げればいいという事なのかな。
教えて下さい。
92 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 09:22:42
実際のキャンプではストーブは幾つ持っていきますか? キャンプツーリングにスベアと國際を持っていく漏れはあほだと言われますた
93 :
5 :2005/12/25(日) 09:24:04
>>91 たびたびありがとうございます。
なるほど。
自分も下の方にあるユニフレームの網を餅焼き用に持ってるので
そいつで試してみます。
國際と予備に小型のガス ガスはタンクバッグに入れて休憩のコーヒー用、 国際は荷物の中に入れて炊事が主な使用方法
>91 感謝!! 「焼き網」の画面を何気に眺めていたら、右下にプリムス のフォールディングトースターがっ!! しかも「即納」っ! しばらく探していたけど、リアル店鋪じゃ見つけることが できなかったので、速攻でゲットしたです。 91氏には足を向けて寝れないっす。感謝!
ツーリングというより登山の場合ですが、
地くらいのサイズなら
>>95 さんみたいに液燃のサブに
持っていってもいいかも。
当然ボンベは一個。
いくら液燃好きでも、炊事でなく休憩でコーヒー飲みたい時に使う人は
あんましいないだろうから。
一休みの珈琲に液燃を使うけど おれは少数派なの?
いや、立派な人だと思う。 俺はマンドクセからコーヒー飲むのを我慢するクチorz
おれは液燃ストーブとトランギアを持ってく。 休憩の時はトランギアで炊事の時は液燃。 アルコールをプレヒートに使えるから便利。 こういう使い方のためにトランギアは存在価値があるんだと思う。
102 :
92 :2005/12/25(日) 23:29:17
ジャンルが違っても複数のストーブを持ち歩く人がいて安心しました
>>5 バーナーパッドはダメになりやすいから、
>>91 の網がいいかと。
>>92 オレも液燃と予備で小型のガス持っていくよ。
ランタンはガスだし。
小型のガス器具でもボンベを入れるとスベアと同じ位の大きさになる
106 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 12:42:05
ならない。
123は芯でも使わない
うんこ色棲家にカエレ
109 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 14:04:17
スベアはそんな色にならない。 どーみたらあの渋い真鍮の輝きが うんこに見えるんだ? この色弱が。
國際(黒/灰ポンプバージョン)を使ってます。 現行のポンプはきめ細かい火力調節をしやすくなったときくけど、 具体的にどう調節しやすくなったの? あのタイムラグはやっぱりそのままなの?
111 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 14:21:15
ブラスの風合いの良さがわからんバカか、 スベアの実物も見たことのない厨だろうな。
112 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 14:58:48
手持ちのストーブで湯沸し実験してみた 気温10℃、水温14℃、水400ccで沸騰するまでの時間 スベア 4分30秒 スノピ地 3分30秒 國際 3分 EPI BPSAU 2分15秒 スベア國際は白ガス、地 BPSAUは、東邦ゴールドガスを詰め替えて使用 スベアはもっと性能いいかと思った 音の大きい順はスベア、BPSAU、地、國際だった
気圧の低いところでの比較レポが欲しいな。
114 :
112 :2005/12/26(月) 15:13:36
ゴールドガスなのでEPIは火力アップ、地は火力ダウンした事になるかな?
気温が10度もあったら別にどれ使ってもいい。 高地に3つも4つもストーブ持ってって、気温・沸騰までの時間を測定記録する酔狂なやつはおらんか
↑バカ? 「どれ使ってもいい」ってもの凄い差が でてるんですけど。
117 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 16:42:47
↑脳内アウトドア派 自分でやったから凄い差と感じるだろうけど、最大でたった2分15秒の差だろ??>112 実際山で使ってるときは黙ってじっとお湯が沸くのを待ってる訳じゃねーからなあ。その間に食事の準備したりさ。 冬の高地じゃ食事の準備が終わっても「あれ?沸いてねーよ、おかしいな」ってことになるわけよ。その違いが知りたいよ、俺は。
118 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 16:53:22
多少お湯が沸くまで時間かかったとしても、 パッキングしやすさとか、信頼性とか、そういう要素では やっぱりスベアは優れていると思う。
>>117 「知りたいよ」ってマジでわからんの?
本バカ?
うわぁー。
今ココ見てるやつって、ある程度わかってて煽り煽られ
ふざけあってるだけみたいなものなのに、本物のおバカ
さんが降臨しちゃってるよ。
言いたか無いけど、半年ROMれ
>>117 よ
ウンコストーブには隔離スレを作ってもらってるだろ。 クセーから巣へ帰ってひとみをオカズに寂しくコイてな。
123 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 17:24:05
123Rと蛇腹カメラを並べてみた 美しい 実に美しい 最近、山に行くときは123Rと蛇腹カメラは必携アイテムとなっている 切り株に蛇腹カメラ置いて123Rでコーヒーなど煎れてエゾゼミの声を 聞きながら悦に入るのさ 8Rでもいいんだけどね
124 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 17:32:20
実用一点張りならジュニアバーナー使ってろだな。 火力も強いしカートリッジもホムセンで絶対手に入るし。 俺は趣味性にどうしても傾くから液燃使いたくなる。スベアも国際も好き。 ガスマンセーの奴らから見れば負け組だろうがな。負け組で結構さ。
125 :
112 :2005/12/26(月) 17:46:13
>>117 116はあたしじゃ無いんですけど
スベアとEPIはキャンプツーリング
地は日帰ツーリングのコーヒー用
国際は釣り用が主な使い道
まあ気分次第で取っ替えひっかえやってるわけたがね
沸騰時間を調べたのは暇だったからで、特に意味はないしフィールドでは気にした事もない
126 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 17:48:54
オイラは8Rと地オートだけど 最近では地オートひとつで済ますことが多い 以前はバイクでツーリングが多かったんで いざというときは赤ガス使える8Rが多かったけど 結婚してから輪行がメインになって来たもんで、少しでもパッキングが楽な地オートひとつで済ましてるよ だからと言って、液燃を馬鹿にするつもりは毛頭ない 趣味でやるもんだから合理性だけで物事を決めてもしょうがないだろうね
127 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 17:50:30
ガスは女子供が使うもの
128 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 17:54:02
うるせーカス!
>最大で2分15秒 1時間でこの差なら対したことはないが、これって普通は倍の差って言うよね
違うのは消費率。
132 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:06:12
ガスはすぐ着火できるし、火力調整も思うまま。 でもあまり惹かれないな〜。いまは物置のどこかにあるな。
そういえばメールが普及し始めた頃、新しいツールに適応できないアホが 「手書きじゃないと気持ちが伝わらない」とかぬかしてたね。
>>135 マニュアルじゃないと運転してる気がしない
って言ってるやつもいた。
137 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:18:33
>>127 あえて釣られてやるけど
その発言に根拠はあるのかい?
139 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:45:05
>>134 ガスもいいけど安定性がなくて…トラックの中でストームクッカーSを使ってラーメン作ってます( ̄^ ̄)これから網走まで走るけどどこかの道の駅でストームクッカーで袋ラーメン茹でてるアフォがいたら漏れだ!!
140 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:51:05
液=趣味 ガス=実用性
いや、 液燃=趣味と実益 ガス=実用一点張り 使い込んだ液燃って博物館やらにあるの見ると 芸術品みたいな趣あるけど、 ガスってあんまりそういうのがない気がする。
>使い込んだ液燃って博物館やらにあるの見ると 芸術品みたいな趣あるけど、 イかれてるよ、キミ ろくな芸術品を見たことがないんだな ま、似顔絵描いてるホームレスも「俺の絵は芸術作品」と言ってるくらいだからな
143 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:02:18
貴様ら、液燃とかいって粋がってるけど、 どんなシチュエーションで使ってんの? まさか、、、、オートキャンプか?
144 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:04:20
141 :底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:55:08 いや、 液燃=趣味と実益 ガス=実用一点張り 使い込んだ液燃って博物館やらにあるの見ると 芸術品みたいな趣あるけど、 ガスってあんまりそういうのがない気がする。 こいつ基地外かwww 道具ヲタか? キモい
145 :
141 :2005/12/26(月) 19:04:21
>>142 例が適切かどうかだけど
バウハウスとかって知らんですか?
146 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:05:16
147 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:06:43
使い込んだ液燃って博物館やらにあるの見ると 芸術品みたいな趣あるけど、 ないないw ただのジャンク品としか思わないよ、普通。
148 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:09:55
オマエらそんなに他人の目が気になりますか? すぐに能書きたれる高尚なだけの人に「玄人だね」って褒めて欲しいですか? 動機不純!
149 :
141 :2005/12/26(月) 19:10:45
>>147 そういうあなたはジェットボイルでも使えばいいですね。
お湯を沸かすという機能一点に絞ればすばらしいかも知れないけれど、
私から見れば、あれはひどくアグリーな道具ですよ。
最大火力を維持するのはガスの方が難しい
151 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:20:47
ジェットボイルがいいな〜って思ってて、店でストームクッカーを見てこれも鍋付きではないかと。そう思うとジェットボイルは湯沸かしのみかと、思うに至り。ガスって鍋付きとかあまりないよね
152 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:32:51
愛用の道具に優劣なんてなかろう
153 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:35:49
ガス最強とか液燃キモとかいうDQNがいるから 悪いんだよ。
>>153 偏ってるね
ガスは女子供の使うもの、というDQNもおろうが
155 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:41:53
>>119 じゃ、オマエ知ってんのか。
冬季高地でガス液燃、沸騰するまでに何分差が出るのか、データがあるなら教えてくれ
こんなに外は寒いのにお前ら沸騰し過ぎ
158 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:49:03
道具に愛着があっても悪くはないけど 充実した旅程を共にしたものとして、でありたいな。
何?このスレのいきなりの伸びようは。 どっかから出張してきたのかな
ヒント:春休み
そうか、頭が春なのかよw
163 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 20:27:20
↑ほら早速春休み厨が
季節がズレてますよ!!
165 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 20:34:42
そうか、ガス最強とか寝呆けたセリフ吐いてるバカは 何日か前冬休みになって初めてこの板見つけ俄か知識仕込んだ、 山なんか登った事もない冬厨なんだな。 真面目に相手するだけ虚しいな。
166 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 20:37:27
ガスだと、この季節では車で行けるような伊豆の山の上でも辛いよね
167 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 20:56:07
>>141 ジェットボイルなんて使うか、ヴォケ!
あんな単機能なもんはイラン。
お前、朝鮮人か?
168 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 20:57:56
なんでいきなり隣国の名前を出すのか理解に苦しむ。 こいつも冬厨か?
169 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 21:01:10
マジで最近ガス使ってないけど、何度位まで使えるの?寒冷地向きのカートリッジ使ったことないし。
170 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 21:12:06
前に−4℃くらいの時に使ってる人がいたけど 普通にラーメンを作っていた。
171 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 21:16:09
>>104 よく嫁
バイクツーリングって書いてるだろが
173 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 21:28:15
冬でもガスをつかいこなせるのが玄人ってもんだろがっ!
174 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 21:37:39
で、結局、液燃のほうがお洒落でカコヨクて偉いの?
日本人が好きな多数決でも取ってみりゃいいやん それで結論を強引に出せばいい。
液燃はプレヒートさえ覚えれば安定して使いやすいよね ガスは気温が高い時は誰でも使えるけど、気温が低い時は使いこなしが難しいね 冬だろうが高地だろうが使いこなせればガスが勝ちかな あたしは使いこなせないから冬はスベアと國際
177 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 22:02:25
ガス機器だって、長い事旅を共にすればそれなりに
思い出だって染み付くよ。
液燃じゃないと、使い込んだ趣が出ないなんて
>>141 みたい
なやつは、道具を使うために出かけてるんだろな。
ガスは女子供の使うもの
179 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 22:09:45
141ってもしかして某ストーブコレクター?
180 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 22:11:05
141にはコベアで充分www
スレのびのび〜と思いつつROMってる素人です。 で、スベアって燃料入れっぱなしで持ち運びして燃料漏れませんか? パッキング小さいと言っても燃料別に持ち運ぶのちょっと面倒かもとか 使い切れなかったらまた戻すの〜?とか疑問に思ってます。
182 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 22:27:31
面倒だから飲んじゃえよ。
183 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 22:31:11
使い込んだ液撚…w ストーブに限らずアウトドアスポーツで使う道具に愛着は不要だと思っています。 湯を沸かすためにストーブを使うのではなく、ストーブを使うために湯を沸かす…w。それって本末転倒では?道具に対して執着心がありすぎなんだよ
今日スキー場でカセットコンロ(すげー安いやつ)で全く問題なく お湯を沸かしてカップラーメン作れました。 低気圧だから吹雪いていてしかも標高も高かったのですが あっという間に湯が沸きました。 皆さんのレスを見ていて一応コルマンのWGのシングルバーナーを持っていきましたが 面倒くさいし全く出る幕無しでした。 オレの愛着のあるストーブはカセットコンロです
>>183 日本人にはそんな人が多いんじゃないかな
漏れはキャンプするためにオートバイ乗ってるしオートバイ乗るためにキャンプしてる
そんな無駄な事が人生の中で最も大事な事だと思う
合理的に生きたらつまらんよ
真冬に室温0℃の部屋に帰ってきて、ファンヒーターのスイッチを入れると同時に カセットコンロで鍋の準備をするとガスの残量が少ないと全開でもすぐにとろ火になったり、 立ち消えしたりするよ。 新品ボンベを使ってもコンロにヒートパネル(?)が無い物だと火力は弱いし。 しょうがないから炬燵に入ってテレビを見ながら調理するのを諦めて台所で調理。 部屋が暖まると残量の少ないボンベでも鍋の保温くらいは大丈夫だけど。
187 :
141 :2005/12/26(月) 23:26:17
ガス器具に液燃ほど愛着が湧かないのは、 使い捨てのカートリッジをその都度捨ててるのも一因かも。 カートリッジから外したバーナーって貧弱な蚊トンボみたいですからね。 液燃はタンク付いて見栄えがするし(分離・一体の違いはあるけど)、 それに、面倒くさい操作も慣れると面白くなるものな。 自分だって、ガス専門の時は道具関係の本読んでも ポンピングやらプレヒートやら、実際やったことない内は イメージ湧かなかったし、すごく敷居が高く思えたもの。 練習だと思ってスベアを買ったんですが、慣れたら液燃が 手放せなくなった。
188 :
141 :2005/12/26(月) 23:31:05
でも、夏場の登山なら普通にガス使ってますよ。 俺、液燃原理主義のキモヲタじゃないですから。
189 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 23:32:29
190 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 23:33:47
>>141 わかったから二度と来るなよ、朝鮮人www
191 :
141 :2005/12/26(月) 23:36:02
だからなんで脈絡無く隣国の名前をださにゃならんの?
>183 ストーブのハンギングセットを使いたいが為にクライミングを始めて しまったオレは。何でも道具を買ってから始めてます。
>>141 お前が液燃に愛着がわくのは結構だが、
ガスを見下したような書き込みをするから
荒れるわけなんだが。
全く理解してないだろ。ぼけ。
194 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 23:43:33
141が現れなくなるまで徹底的に荒らす!!!
195 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 23:45:53
>>141 別に道具に愛着持とうが、道具を使いたいがために
登山・キャンプをしようがいいよ。
でも、なんでそれがガス器具だとダメなんだよ。
趣なんて人それぞれだろ。趣味性なんて計りようが
ないもので、液燃>ガスって言い切るのがわからん。
うんこ使いキエロ
湯が沸いて小さくて軽ければ何でもいいじゃん。 愛着持つのは良いことだよ。
198 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:11:46
冬の毎週末、アウトドア趣味、氷点下での長時間の暖房 液燃以外は考えられん でもって液燃買ったら愛着わきまくり
199 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:13:46
ジェットボイルは対応するゴトクもある。
201 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:14:43
ガスは女子供の使うもの
なんつーか… せっかく自然の中へ出掛けてんのに液撚マンセーの人ってストーブばかり見てるのか?w 楽しみかたは人それぞれなんだろうけど…
203 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:28:33
>>200 乾燥した山羊のウンコでも燃やしてストーブ代わりにしろ。
お前の好きなガスより高性能かもしれんぞ。
204 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:31:04
205 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:39:47
>>202 人それぞれと本気で思うなら下らんレス書くな。
206 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 00:44:41
ガスが氷点下で使えないって決めつけるのはいまどきどうか、と 漏れの地(チタン非オート)はマイナス10度前後でも、なんの問題もなく使えますが? むしろ冬山でツェルトの中でも安心して使える分、アドバンテージがあるとも言えないこともない
207 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 01:01:36
最近のガスは、-10℃ と +10℃ で全く同じように初めから最後まで 燃焼するとでも言うのか? ちなみに俺「地」の場合・・・。 スノピカのガスは、プロパン配合だから、氷点下でも燃焼はするので 使えるが、暖かい場合と比べるとやはり性能はダウンする。
それは地だからではなくガスの種類によるということをわかってない206。 (そんなこともわかってないやつがブタンをその温度で使えてるわけがないので、 206の工夫の製という可能性はない。)
209 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 01:08:50
そもそも、ガス派は道具に執着もないし、使いこなしもしないので、 ノンマルブタンもプロパンもイソブタンも一緒だと思ってる。 スノピのガスは、イソブタンの液出し専用(青)とプロパン&イソブタン(赤) の2種類がある。赤缶は、寒いと先にプロパンが燃える。で、鍋を載せると 輻射熱でガス缶が暖められ燃え続ける。しかし、プロパンが減るにつれ性能は 劣化していく。イソブタンの沸点は、-11.7 だから、-10℃だと微妙だな。 -15℃あたりで勝負しないところが味噌だな。
210 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 01:09:46
カセットガスの缶にプロパン、ブチ込まんかいっ!!!!!!!!!!!!!!
>>208 「何の問題もなく」とは書いてあるけど
「-10℃ と +10℃ で全く同じように初めから最後まで 燃焼する」
とは書いてないような気ガス。
それよりも「ツェルトの中でも安心して使える」ってとこが大事じゃないの?
だから・・・ハァ 缶暖める方法色々あるでしょ? ってか語ってきたじゃない。
213 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 01:29:48
きっと
>>209 はツェルトの中を以上-10℃に保てないんだよw
冬山に登るのはよしたほうがいいんじゃないのかな?
ノンマルブタン× ノルマルブタン○
215 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 01:56:46
>>200 って絶対ガスカートリッジを山で棄ててくるタイプだな〜。基地外は野放しにすると迷惑だよ。病院の先生早く迎えに来てあげて(・ω・)
200=141
218 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:08:04
ガスは、-10℃ と +10℃ で全く同じように初めから最後まで 燃焼しないという事でよろしいですか?
219 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:09:38
>>212 缶を暖める道具を持参しろと・・・。
荷物増えるじゃん。
220 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:10:58
221 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:12:03
何の問題も無くは、ガス好きの主観という事でよろしいですか?
222 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:18:04
>>221 いや、ガスしか使ったことが無い人の思い込み。
「-10℃程度で、液燃ストーブと比較しても同等かそれ以上に強火力が
安定して維持できました。」というような、せめて比較が無いとだめ
じゃない?
223 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:36:02
200=キモオタ
224 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 02:51:30
141は在日3世!!!!!
225 :
206 :2005/12/27(火) 03:23:42
>>220 >>221 確かに言葉が少々足りませんでしたね
実用上問題なく使えました。に訂正させていただきます
しかし、業界人のテストじゃないんだから、-10℃以下の吹きっさらしの中で料理するの?
すくなくとも日本で、最新ガスストーブが使えない状況ってそうそうないと思うし
あっても工夫すりゃいいだけじゃないのかな?
それよりも、狭いテントやツェルトの中でガソリンストーブ使う方が、非現実的だと思うけど
226 :
206 :2005/12/27(火) 03:41:50
誤解されたくないから言っとくけど
おれも123R愛用してたし、手放すつもりもない
でも最近は地ひとつで全てを賄ってる
楽(?)したぶん、山そのものを楽しんでいるよ
>>187 氏のケースとは逆だね
227 :
200 :2005/12/27(火) 05:09:23
228 :
200 :2005/12/27(火) 05:10:39
229 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 06:40:07
230 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 07:29:30
香ばしいスレになってきましたね。
また一つ123R使いが激しく厨だという伝説ができたな。
232 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 07:47:24
隔離スレが出来た時の事を思い出す。 123R使い・・・ロクなやついねぇー。
wの数だけ悔しさと言うが本当だなぁ。
234 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 09:03:35
なんだこいつ
>>200 もう出てくんなよ
お前口臭いよ
ちなみに言っておくが、revoが最強だ
236 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 09:33:52
>>219 エスビットの固形燃料二粒で10gありませんが何か?
軽さにこだわればガスだろ。
4日以上の山行のみ、ガソリンを認めてやるよ。
国際・DF・NOVA以外はゴミ
>>184 です。
もっと詳しく書き込むとカセットのガス残量は1/3くらい
ホムセンで買った3本200円くらいのものです
カセットコンロはブースターなどついていないもので
ガスとともに車の荷室の寒い場所に放置しておきました
外気は-10℃以下、スキー場は丸沼で吹雪
車で風は避けてましたがカップラーメン3つ分のお湯を
3分ほどで沸かせました
詳しい方に聞きたいのですがあとどのくらい厳しい状況だったら
ガスって使い物にならなくなるのでしょうか?
239 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 10:20:07
ガスは女子供の使うもの
240 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 10:26:20
>>238 まじで?にわかに信じらんないよ。友達のイワタニのカセットガス使用のは−3くらいで弱くなってたよ。
241 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 10:32:24
液体燃料にロマンを見いだせないガス使いは、山なんか登らずに高層ビルの 非常階段でも登ってろって事だな
ダメもとでやってみましたがこのような結果になりました 今のところの感想ですが寒さや気圧よりもガスは風に弱い感じです 風対策すればこれ以上便利なものは無いんじゃないかと・・・
>>238 ネタじゃないの?
ノルマルブタンは〇度以下では気化しないので−10℃ではとろ火はおろか火も付かないはず
それにカップ麺3個なら1g以上の水が必要な訳で、それをを3分で沸かすとなるとかなりの大火力バーナーが必要になる
カセットコンロでは条件が良くてもそんな芸当は出来ないと思う
244 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 10:45:43
脳内
245 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 10:48:29
ガスは女子供の使うもの
ガス廚の言うことは8割方うそ。
あれ?きびしい反応ですね ネタでもないし脳内でもありません 結果報告したまでだったのですが・・・ カセットガスは残量を見るために手にとって 少しは暖めましたよ、さすがに 1リットルくらいの水でも気圧が低いと沸騰する時間って 短くなりますよね?あれ?違った?素人なので・・・ でもおいしく食べることができました カセットコンロは便利です
−10℃なら水は凍るから、そんなに低い気温じゃなかったんじゃないの それにしても1Lを3分で沸かすのは凄い そんなガスなら漏れも欲しい
249 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 11:27:19
丸沼スキー場なら今日最高気温が−10℃
ともあれ141=200=吉外が消えたな。 やれやれ。まったりいこうや。
ガスを暖める作業は一番容易いことだよね だからガスは低温では使えないということを書く奴は その作業すら考えつかない素人という事?
ネタ決定ですね >しかも標高も高かったのですが と言うからせめてゲレンデの上の方でやったのかと思ったら駐車場かぁ!!!!!! 確かに海面よりは標高が高いだろうが・・・ 話のレベルが違いすぎる。
>>249 すみません、車の外気温計がその数字だったのでもしかして
車の計器が壊れているかもしれません
ということはもっと厳しい状況だったんですね
>>252 丸沼の駐車場あたりだったら問題なく使えるという事で良いですよね
あと何百メートル上がるとダメなんですかね?
>丸沼の駐車場あたりだったら問題なく使えるという事で良いですよね いや、良くないww ネタ決定だから カップラーメン3杯分を3分で沸かす。無理無理w
レベルが違うらしいぞw
>>238 女子供の考えそうなうそだな。ガス厨ワロタ
258 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 11:58:31
考えられるのは車の荷室ってのが結構あったかかたのかも。 で、冷える前に全て終了したって事。 水も車内置きで結構温まってたのかもしれないしね。
>>251 −10℃では手で暖めた程度では無理だろ
261 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 12:29:53
>>258 使ったストーブはいったいなんだ?
イワタニジュニアか、ユニフレか、家庭用のでかいのか?
実験結果にねじ曲げた部分は全く無いですよ
もし信じられなかったらやってみて下さいよ
>>258 確かに手で触る分には冷たいと思いましたが凍りそうに冷たいという
感じではなかったです
登山とかやったことないですが
>>251 さんが仰る通り何かしら暖めれば
かなりの確立で使えますよね
>>184 です
>>258 さんは別人ですよ。当初書きましたが2000円くらいの
再廉価版のカセットコンロです。ブースターは付いていません
再廉価じゃなくて最廉価です
水が放置されていて凍っていなかったので、仮に10℃であったとしよう。 当時の気圧が不明なので、水の沸点は95℃であったとしよう。 その水1gを沸かすのに必要な熱量は、(95-10)×1000=85000cal=85kcal 3分間で涌いたのだから、1時間あたりに換算すると、85×60/3=1700kcal/h 1700kcal/hのカセットコンロならあるんじゃないか?と思うかもしれない。 ただしこれは水に伝わった熱だけの話で、ストーブのスペックとしてはこの何倍必要なことやら。 しかも気温-10℃で風のある場所だったのだ!
266 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 12:47:03
>>262 雪山でやった。流石にカセットガスは使ってない。
*の地。一応使えた。だから、あながち嘘でもないだろう。
n-ブタンでは厳しいと思われるが、-10度の中に1時間ほど放置した
後着火したわけじゃなさそうだからまぁ火はつくだろう。
よほど小さなカップ麺だったんだろうな。
問題は、ガス缶が空になるまで火力がそれほど落ちずに使い続けられるか
だと思うが。実験が好きそうなので、半分以上使ったガス缶使って、もう
一回冬山でやってみたら?
そのカセットコンロをおれも買うから、製品を特定する手がかりになる型番などをぜひ教えてくれ。
>>184 です
カップラーメンを待つ時間とお湯が沸いた時間がだいたい同じ
くらいに感じたので3分と書きましたが正確に時間を
測っていなかったのでもしかしたら5分以上だったのかもしれません
でもそんなに長い時間ではありませんでした
10分も外にいられる状況ではありませんし・・・
風対策は下に段ボール、車と私が壁になってほとんどの風を防げて
いました。寒かったです(汗
どのくらいで沸いたかちゃんと時間を測るべきでしたね
すみません
正確に覚えてないけど、よく考えたらホースがプロパンのボンベに繋がっていたかもしれません。 とか言い出しそう。
>>268 おっと〜だんだん時間が延びてまいりましたw
ガス厨ってこれだから信用ならんw
おれもそのコンロが欲しいぞ。どこのメーカーなのだ?
273 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 13:08:37
「10℃程」の車内からカセットコンロを取り出し、「車の風下」にセット。 鍋に「水」をジョボジョボ入れて点火!5分程したら湯が沸いた。 で、車の外気温計を見たら−10℃で、吹雪だったので 「−10℃の吹雪の中ので問題なく使えました」ってのはちょっとねぇ。 まっ、スキーにはガスでOKってことでイイんでねーの?
>>272 ネタだから型番聞いても答えね〜よ。きっと。
>>269-271 信用を失ってしまうようなレスをしてしまってすみません
3-5分くらいで沸いたということでお願いします
>>272 TOKAIのコン郎って書いてあります
>ということはもっと厳しい状況だったんですね
>>253 >丸沼の駐車場あたりだったら問題なく使えるという事で良いですよね
>>254 相手の発言を自分の都合のいいように持って行こうとするのはなぜだ。幼稚だからか?
一人でも味方がいたらもの凄く態度がでかくなったろうな。
>あと何百メートル上がるとダメなんですかね?
>あとどのくらい厳しい状況だったら
ガスって使い物にならなくなるのでしょうか?
実際はここら辺りが聞きたいがために作り出した話じゃないか?
知りたい目的が誰かをやり込めるためか、荒らすためか、それは想像もつかないが。
278 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 13:20:06
まぁまぁ。落ち着け。 エンジンかけっぱの車の下は北海道の真冬でも雪が融けて えぐれる程暖かい。 車の脇でも風向き次第でその恩恵があったのかもしれないだろ。 色々偶然が重なっただけと思い込みが大きかっただけと しといてやれよ。
おもしれえ
最初っから
>>268 を簡潔にして書いたらよかったのに。
「標高が高い」とか「あっという間に湯が沸いた」とか書くから叩かれんだよ。
>>265 だからよく読みなさいよ。
車の中とか書いてなかったっけ?後付だったけど。
人によく読め、と書いておいて 「書いてなかったっけ?」はないだろうw さすが腐女子
婦女子かよ! 行間読みすぎw
284 :
701 :2005/12/27(火) 13:30:00
うっひょー
286 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 13:33:41
701 名前:底名無し沼さん :2005/12/26(月) 15:13:41
>>699 もの知らねぇにもほどがある
705 名前:701 :2005/12/27(火) 13:28:10
>>703 は低能
785 名前:底名無し沼さん :2005/12/27(火) 11:38:34 お前ら管理がなってないぞ。 キチンと基地外仲間は誘導しる。 某ストーブスレより ここのことじゃね?
まぁ、ガス使ってるような女子供は いかにも無知ってことだ。
>>277 日清カップヌードルのシーフードとシーフードトマト味のすべてBIGサイズです
もういいよ。消えろ。
293 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 14:14:54
使い捨てカイロで缶を温めろ
294 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 14:19:32
ここは液燃信者以外は仲間に入れてあげないんだぞ!
>>184 です
なんだか私のレスで殺伐とした状態になってしまってすみません
テントの中でガスと使うというレスを目にしたのですが
カセットコンロを車内に持ち込んでお湯を沸かすくらいならアリですよね
もちろん少し窓を開けて換気は充分しますが・・・
ちなみに車はノアです
もう外でやるのは寒くてこりごりです
296 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 15:19:28
総合的に考えてガスはつかえん
>>295 キャンピングカーなんかカセットコンロを普通に設置されているから
もちろん大丈夫だよ。但し走行中はダメ。
結局のところ一番使えるのはガスだよね
まぁまぁ。 123Rがうんこ色って事で仲良くしようじゃないか。
わっ レスがのび〜てる
141=200が面白かったな。 184は今一
302 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 15:56:02
寒いと不安定なガスをあれこれと工夫して使うから楽しい。 ガスのような工夫をしなくても安定した火力が欲しかったら液燃を使えばいい。
>>300 そうそう、液燃のことが話題に出ないのはすべて今市なんだよねー
304 :
141 :2005/12/27(火) 16:01:19
あのー、俺
>>200 さんとは別人なんですけど、
口調とか全然違ってませんか?
ボソッ
305 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 16:02:10
>>304 もうダレもお前の書き込みなんて覚えちゃいねえから
気にスンナ。
ガスの勝ちということでいいですか?
勝ち負けを決めるのはまだやめとこうよ。
311 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 16:16:42
何のために火を焚くかというと、普通メシを作るためだよな 正直、メシさえ作れればバーナーなんて何でもいいんだよ 軽さやサイズはある程度気になるが、どうにでもなる範囲だしな 多少不向きな環境でも工夫で乗り切れるだろう? それに、ガスだの液燃だのでゴタク並べつつラーメンしか作れない人間よりも エスビットで美味い豚汁とか作る人間の方がよっぽど優秀じゃね? って事で、何がいい悪いなんて話はそろそろやめねえか?
なら優秀なおまえはエスビットで美味いd汁でも作って、肩まで浸かって暖まってな。
314 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 17:37:49
基地外がいなくなったんだからマタリいこ!
>>238 ごめんね。漏れが驚いたばかりに…
萌え度 液燃>ガス>>コールマソ液燃
萌え度 七輪>液燃>ガス>>コールマソ液燃
318 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 18:57:28
ノ ('A`) バッチコーイ ( (7 <⌒ヽ
319 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 19:05:08
EPIのガスコンロ、加熱ブースターつければ湯わかせますか? 0度ぐらいの時、加熱ブースターなしで湯わかそうとしたら、1時間ぐらいかかりました。 ちなみにコールマンもあるんですが、ガソリンコンロ、テントの中で使うの不安ッス。 自分、臆病者ッス 丸焼けもいやです。
使えないの知っててあえてガス持ってくドキュソ
コールマンのドキュソストーブいいじゃん。 他の液燃に比べると火だるまになる危険性少ないよ。 そんな女子供でも使えそうなところがドキュソたるゆえんだけどね。
俺、車以外全部コールマンで揃えてオートキャンプしてますよ
323 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 19:18:12
>>319 ブスタ使っても温まるまで時間がかかるから、そのまま使ってもあまり効果は無い
火力があるときにボンベが入るコッヘルで少量のお湯を沸かし(40℃程度)
その中にボンベを入れると簡単に火力が上がる
火力が上がればブスタの温度も上がるので後は安定した炎が得られる
古いコピペに入れ食い。 飢えてんなおまえら。
325 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 20:09:39
>>312 料理に凝れる人間はバーナーに凝ったりしないよ。
使いやすいのが一番。
ここでストーブ磨いてにやけてるようなやつは
そろって料理下手なんだよな。
326 :
141 :2005/12/27(火) 20:12:36
俺は飯が炊ければ充分。 もっとも飯炊きはかなり高度な技術を求められる。 火力調節が一般にガスより困難な液燃でうまい飯を炊けてこそ漢。
>>141 うぜぇー。もう消えろって。
って偽者だろw
328 :
141 :2005/12/27(火) 20:17:09
本物ですよ。 芸術的な金属パイプの取り回し、美しい真鍮の輝き。 そんな機械で飯まで炊けてしまうんだから 液燃ストーブはやめられないですな。
329 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 20:17:31
愛用品スレだろ!! もう他人のもの馬鹿にするのよせよ。 でもコールマソは許す!
まぁまぁ。このお方のようなキティーがいないと スレが沈むから。 昔の*スレを思い出すね。
>>141 は相当不器用なんだな。
普通に炊けるだろ。米くらい。
332 :
141 :2005/12/27(火) 20:22:47
おお、スベアで飯炊いて 吹きこぼれで火傷しましたよ。 これぞストーブ使いの勲章。 スベアは火力ハンドル短いから 飯炊くときは気をつけてください。
このスレは
>>141 を語って、バカな自演を
するスレとなりました。
ほらよ
336 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 20:50:32
141は朝鮮人。
ぼく辛いの苦手
338 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 21:33:59
チョーセン半島はなんでもありのクソ民族
340 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 21:57:21
(*´Д`)=зハアー
341 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 22:06:42
>>141 すっかりつまらなくなったね。
最初の頃は、面白かったのに。
141R うんこ色
>>383 やべ、ちょっと2バーナーいいかもっておもた
344 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 22:23:30
345 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 22:47:12
>>343 在日乙ww
それ、プリム巣の違法コピーだろ?
イワタニにしか見えないけど ここが作ってるの?ここのOEM?
347 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 22:54:52
そこんとこ、EPIに電話して聞いてみるよ。 誰かイワタニ頼む。 つか、ヤフオクに出品してる香具師いるよね。
348 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 22:58:24
ネタ切れだな。。。。
349 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 23:02:46
350 :
200 :2005/12/27(火) 23:40:21
飽きずにまだやってんのかwwww 年末、年始おまいらは出かけますか? もし山に行くならくれぐれも事故の無いように、楽しく行ってきてくれ。 よいお年を。
351 :
383 :2005/12/27(火) 23:41:55
383キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
=======告知=======
[底名無し沼さん」
君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
変えなくていいんでない
355 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 11:21:29
この中で海外の山登山した人いる??
ダイヤモンドヘッド登った
もっと面白いスレ見つけました。 今までありがとうございました。 さようならノシ
ブルーマウンテン、キャプスタのストーブ持参で。
359 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 18:20:17
マルチストーブ「MFS」に限りなく似ているものがヤフオクに出てるんですが 買っても大丈夫でしょうか? 価格は即決で¥8,800とかなり安い。
360 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 18:22:05
↑イワタニのやつです
361 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 19:44:02
>>359 あのボトルがいろんな色のやつですね。
マルチフュエルと同じく灯油やカートリッジガス、
カセットのガスも使えると書いてある。
前にも話題になってたけど、どこで作っているのかわかんないし
(中国あたりで作られたプリムスの違法コピーでしょうが)
メインで使うには危なすぎると思います。
まあ、本物に比べてすごく安いし、興味が無くもないので自分も一台買おうかなんて思ったりしてますが。
もちろん山では使いませんよ。
362 :
5 :2005/12/28(水) 20:15:32
ファイアージェットは翼を広げると ソユーズ宇宙船みたいで格好いい。
363 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 22:19:30
ファイアージェットのゴトクは風防を兼ねてるって聞いたけど、効果ある?
364 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 22:25:20
強風ではダメらしい
365 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 23:18:06
ドラゴンフライと農婆はどちらがコンパクトになるんですか
366 :
底名無し沼さん :2005/12/28(水) 23:58:10
農婆
農婆って炎の安定が遅いようなイメージが…
みんなリアルで山に行ってストーブを炊事に暖房に使ってるのかな? 部屋に残ってるのは根性無しの俺みたいなやつばっかりなのか 今日はこのスレも静かですねえ
369 :
底名無し沼さん :2005/12/29(木) 22:59:33
山ばかりとは限らん訳だが
ノバで灯油使ってコッヘルの底に煤が・・・という書き込みがあったけど、 国際で充分プレヒートしてから使えばたとえ灯油でも ほとんど煤は出ませんね。この点はノバより有利なのかな? しかし、国際がこれだけ優秀だと、国際じゃない素のウィスパーの 利点は値段以外ほとんど無いような気がする。 素のウィスパー使ってる人はいますか?
371 :
底名無し沼さん :2005/12/29(木) 23:16:26
素のウイスパも國際も基本構造は同じ パイプやノズルをまめにメンテすれば殆ど変らずに使えます
ということは素のウィスパーでも メンテをまめにやれば赤ガスや灯油だって使えるってことですか?
灯油とガソリンでは、ノズルの径が違うから一概には言えないが、 自分が使ってる限りでは問題ないです 灯油以外にも軽油を使ってみましたが臭いを気にしなければ桶です 身体に害があるかどうかはわかりません あくまで自己責任で
374 :
373 :2005/12/30(金) 00:11:50
追伸軽油は油煙が多くでます
ジェネレーターの太さが違うので灯油系は無理かも。 赤ガスならマメに掃除して詰まりを取れば使えるかな。
376 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 01:29:12
国際ってなに?
ウィスパーインターナショナル 多い日でも安心
自宅にガスの空き缶が大量に溢れるようになれば いやおうなく液燃にしたくなるよね
ガス厨は山に棄ててくるんじゃネ 山んなかで棄てられたガス缶みかけるし だれかmsrとかオプチの燃料タンクが空になったら棄ててって! おいらが拾って帰ってやっからさ
なんかガスの欠点を探すのに必死な自作自演さんがいますね。
必死にならんでも欠点なら簡単にみつかるが
あれ?ガスの勝ちで決まったんじゃなかったっけ?
ガスこそは男の道具!!!
384 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 10:15:29
液燃の3大欠点、重い・かさばる・手間がかかる。 では、ガスの欠点どぞー。
ガスはゴミ問題くらしか感じない オラの場合。
>>384 >自宅にガスの空き缶が大量に溢れる
、そうです。
ガスの良いとこ 簡単、安い、愛着みたいな曖昧なものも 存在しないから壊れてもショックない また買えばいい
↑納得w
俺キャンピングガスのガスストーブ二十年近く使ってるけど、愛着あるよ。 プリムスのP-123S買っちゃったんでもう出番少ないけど。 ていうか、愛着わかない山道具なんて無いだろ?キャンパーはどーか知らねーが。
390 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 12:50:24
ガス使い(地オート)だけど ガスの欠点 1)ランニングコストがやや高い 2)飛行機に載せられない 3)純正カートリッジがどこでも手に入るとは限らない くらいかな?
うちはオール電化だからw
-10度の吹雪の中で使えねーよ、ガス この時期、致命的だね
誰しもがそんなところに行くとしか思わないアホ
冬に難儀しながらガス使っている人を見ると 「あぁ、この人は女子供が行く様な所にしか行かないんだな・・・」って思う。
会社では窓際で毎日折り紙してるんですか?あと2年くらいで定年?
がんばってね!
>>394
>>395 あら、まともに反論できなかったのね?ガス厨って手ごたえないね。
397 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 13:55:55
難破アウトドア派と硬派アウトドア派を一発で見分ける方法
-10度の吹雪の中で使るよ 暖めればいいじゃん 死人じゃ無理だけど
−10度の吹雪ならテントかツェルトの中で使えばいいじゃん。 プレヒートとかしてる方がよっぽど大変そう。
400 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 15:37:12
つーか、マイナス10°C以下で、あえて吹きさらしの中で料理する必要あるのか? テントの中でガソリン使って一酸化炭素中毒で死ねば?
401 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 15:40:02
常に極限状態に身をおくゴルゴが集うスレはここですか?
402 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 16:38:45
ただの道具ヲタですwww
403 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 17:02:02
しかも脳内
404 :
390 :2005/12/30(金) 17:06:26
すべての条件を満たせる道具なんかあるわけないでしょ? ガスがメインのおれですが、飛行機に乗るときはスベア持ってくし テントの中じゃ、エスビット使うよ
あら、もう反論できないの?液燃厨って手ごたえないね。
406 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 17:12:49
テントの中で液燃ストーブに点火できる奴、手を挙げれ。
407 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 17:41:43
極限状態(無論、脳内妄想w)にいつもさらされる、 サバイバーのスレはここでつか?
408 :
390 :2005/12/30(金) 18:26:19
>>406 呼吸器の構造が我々と違ってるのか
はたまた自殺志願者ならやりかねんねw
409 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 20:32:50
>406 俺は寒がりだから、夏でもテントの中でNOVAを使っている。 プレヒート位の火柱ではテントは燃えない。
410 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 20:35:23
411 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 20:36:34
海外ツーリングに行ったときは8R。 国内も最初はそうだったけど、最近では専ら地オート(チタン)です。 ちょっとやそっとの低温なら全く問題無し。時代は進歩したな〜。 しかしいずれの場合も、ザックにはエスビットが忍ばせてある。 こうやってみるとエスビットは偉大だな〜。
>>408 ガスって酸素使わず燃焼するのか??
液燃に限った話じゃないだろ??アフォ
液燃派:ガスも液燃も両方使った上で液燃の良さを主張 ガス派:ガスしか使ったことがない奴がほとんど
415 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 22:07:17
ガソリンは臭い。煤も煙もすごい。 なにかの拍子にでかい炎を上げるからテントを燃やしそうだ。 テントどころか、普通に屋内で使えない。 だから冬山でこそ、漏れはガスを使うがね。
だってガスで不自由感じないもん。 液燃なんて使う必要ないもん。
417 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 23:00:23
使い分けりゃいいじゃん すべてにおいて完璧なストーブなんてないんだからさ
ワカサギ釣り
孤独な人は液燃 → フィールドで寂しさを紛らわす 仲間内で楽しい人はガス → 誰でも使えて便利
心配性の俺は、ガス+トランギアで対応してる。 吹雪の時でもテント内着火も安心。 液燃のプレヒートで燃えたテント2度みたよ。 液燃もコスト最高なんだけど、疲れてミスする可能性あるから。 長時間使用のキャンプにはコスト考えて液燃使う屁タレです。
421 :
390 :2005/12/30(金) 23:15:14
>>414 オイオイ、おれのレスや
>>389 >>411 は無視?
思い込みに過ぎないことを主張するのは「妄想」って言うんだよ
どっちにしても愛着なんて人それぞれ
他人の趣向にケチをつけるような幼いンタリティで山なんか登って大丈夫か?
422 :
390 :2005/12/30(金) 23:25:52
訂正 幼いメンタリティ
国際やファイヤージェットに灯油で静かにお料理がいいですよね。 灯油なんて、値上がりしたとはいえリッター70円くらい、 コールマンの白ガスの1/10以下、無鉛ガソリンと比べても3/5位。 それでもって火力はほとんど遜色ないんだもの。 プレヒートもマスターしたし、この2つのストーブは灯油以外 考えられなくなりました。
424 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 23:57:57
ケロシンはもっと見直されてもいいとは思うけど どこが不人気の原因かな? 着火やプレヒートがマンドクサーからかな?
臭いからだろ。 ガソリンなら蒸発するけど灯油は蒸発しないでぬれたまま。
426 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 00:12:26
>>413 アホか?ガソリンは燃焼してなくても揮発するだろーが
それと一酸化炭素と二酸化炭素の違いくらいわかれよw
>>423 火力調整が困難ってのもあるな
おっと、誤解すんなよ。自分じゃ普段はノヴァの出番が一番多いんだから
灯油やガソリンの良さも悪さもわかってるつもりだ
>>415 確かに密閉空間で液燃使うと気分悪くなる。
それに加えて、寒さにかじかんだ手でプレヒートやポンピング、微妙な火力調整するってのもなー?
昔に比べて格段に低温に強くなったガスストーブを考えると、寒いときこそガス、って考え方もアリ?かも。
他人に押しつけはせんけど。
ゆとりがあったらマナスル使いたい
>>404 遅レスだけど、国内なら宅配で先にカートリッジ送れば飛行機でも無問題!
430 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 00:44:26
>>428 ゆとりは無いけどマナスル使ってます。
貧乏なんで新しいストーブ買えんし灯油は安いし。
まぁ壊れないから良しとしよう。
別に極寒の地でなくても、パープルストーブとか一台有ると便利よ。 普通に秋にやるバーベキューとか。
432 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 00:47:52
念のため言っておくけど、灯油ってのは単位重量あたりガソリンより発熱量多いよ それはそうと、ガスストーブをテントの中で使おうとしてテント吹き飛ばした香具師は居ないの?
固体燃料ストーブ(別名しちりん)が一番w
434 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 01:20:43
ネイチャースt
>>432 それを言うなら単位体積あたり。
灯油の方がガソリンよりも比重が大きいから。
同重量だとガスもガソリンも灯油も殆ど変わらない。
缶の事を考えると燃料200g程度までの使用ならガスがコンパクト。
沢山使うのなら液燃に軍配が上がりそう。
冬の使用はすぐに火が点いて欲しいならガス。プリヒートさえこなせば幾ら寒くても安心していられるのが液燃だね。
でも真冬に雪山に上るのなら普通は一人じゃないから液燃とジェットボイルとかで組み合わせて持っていった方が便利だよね。
436 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 01:52:20
灯油専用のストーブ、欲しいけど重いんだよね…。
437 :
428 :2005/12/31(土) 01:55:05
>436 そうそれも あと大きさとか 燃料の管理とか
438 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 10:31:55
-10℃以下だと灯油も氷る事を知らない奴が紛れ込んでるな?
>>438 灯油と軽油を混同してないか?
灯油は-10℃前後で凍ったら北海道で使えないぞ。
↑ んだね。
まあ冬休みですから。
ガスしか使えないお子様が液燃の欠点をいろいろ挙げたいのは分かるけど
>>438 みたいな勘違いは悲しいですね。
ワロス
水が混入してたのではないか?
まあ、「おまえは洗脳されて液燃厨とガス厨のどちらかにされちまうぞ、 どっちがいいか?」と聞かれたら俺は液燃厨を選ぶなあ。 ガス厨はハズカシイもの。
どっちも使います
液燃好きな人って友達いないでしょ?
449 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 17:35:37
山が友達です
450 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 17:37:18
液燃の人たちってなんだか必死やねwwwww
451 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 17:40:06
そりゃ誰だって必ず死にますよwww
452 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 17:50:11
オレの周りじゃオレ以外液燃使ってるヤツはいないな。 別に討論したこともないし。 もっともオレもガス使うけどね。 どっちがエロイとか言ってるやつ、恥ずかしい。
453 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 17:55:27
オレは友達を液燃界に引きずりこむ。
液燃使う人はガスも状況に応じて使ってる人が多いと思うけど、 ガス厨はガスしか使えないんだろうなあ。
液燃使ってると、ガスが必要な状況でて来るんだ。 俺ガス使ってるけど、液燃が必要な状況なんて無いなあ。
寒冷地用の灯油は違うぞ。 灯油も軽油みたいに氷る。
457 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 18:39:55
液燃料が必要な時。 音が欲しい時。
>>455 彼女と近所の低山にハイキング、周りも家族連れがいっぱい・・・
てな状況でDFでお湯を沸かす人間がいるだろうか?
459 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 20:54:33
いない
460 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 21:03:49
液燃→アナログ ガス→デジタル カメラと同じだね
>>460 ハァ?てな感じだが、言わんとしてることは分かる。
462 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 22:50:17
言わんとしてる事は分からんでもないが、だいぶ違う
463 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 23:20:32
>>463 うちの533の説明書の指定パーツは
この型番なので使えると思う。
でも、うちの533は去年買ったばっかり
だけど。
何でサイトの対応機種に533入れてない
のかなあ???
火力:ガス<液燃<固燃 耐寒性:ガス<液燃<固燃 持続性(同体積比):ガス《液燃<固燃 経済性:ガス<液燃<固燃 消火:ガス=液燃《固燃 着火:ガス>液燃》固燃 制御性:ガス>液燃》固燃 排気(換気):ガス>液燃》固燃
2〜3泊くらいだったらガス 1週間くらいだったら液燃もしくは液燃+ガス
>>435 国際のパッケージにも、燃料100mlあたりで沸かせる水の量が、
ガソリンの4.4lに対して灯油5.3lになってますね。
沸騰までの時間は灯油の方がかかるけど。
灯油の利点って、面倒くささの欠点に紛れて案外知られていない事が
多いかもしれませんね。
>>466 一週間の山行なんて普通の社会人は行けないな。
臑齧りの学生かニートくらいなもんだろう。
ばかめ世界的には休みが少ないほど一流企業人 三流企業は休みが多い
灯油遣いは結構いると思うけど だれか軽油専門!いう猛者はいませんか?
472 :
466 :2006/01/01(日) 13:14:00
>>468 普通に社会人やってますよ。
真面目に働いてればちゃんと有給休暇くれるとこなんで……。
ただ、今年の年末年始は、結婚して最初の正月なんでさすがにパス。
初日の出を夫婦で拝みに行き、熱い紅茶を沸かして飲むのがせいぜい……。
だったんだけど、同じアパートの人に見つかって
お茶会になって盛り上ってしまいましたw
お昼は部屋でコッヘル使って雑煮。
いずれも「地」オートチタン+250カートリッジ。
便利ですよ。最近はほとんどこれ。
一般の人が初日を拝みにくる近所の山や家の中じゃ
液燃使うのはちょっとね。
ただ、仮に出番がなくなっても、長年使ったものは捨てられませんね。
夏休みと週末うまく組み合わせて それまでに仕事のやりくりつければ1週間もOK でも体力無くてそんな長い山行したことないorz
ガス厨ってガキの頃カッターで鉛筆削った事ないでしょ。 あと、小玉のジャガイモの皮剥けないとか
ガス使う香具師は素人とか、一流企業がどうとか 他人の目が気になって仕方がない人は、山なんか行かない方がいいと思う
>>472 ええ話や
人生の勝者の姿なのかもしれん
フィールドに出たら炊事とかなるべく時間をかけず 遊んだりゆっくりしたい 山に行っても手間をかけずに火は起こしたい 実践で頻繁に使うんだったらやっぱりガス 液燃使っている人は1週間以上山にこもることを妄想しながら 普段から練習しているんでしょうね
そうでもないのでは? 夏でも4時頃までに行動やめてテント張ったり小屋に入ったりしたら、 あたりを散策したり翌日のルートを確認したり含めても時間が余りますよね。 ソロだったら特にそう。 そういうとき液燃いじる時間はいっぱいあるし、 気も紛れてくるんだと思う。
ごめん、ほとんど一人で山行かないしキャンプも行かない 家族だったり友達とだったりでやることいっぱいあります ゆっくりとお酒を飲みながら楽しい会話するのが好きです 妻でも簡単に使えるのはガスなので一々私が手伝わなくても 酒の肴を一品作ってくれたりします
482 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 15:29:53
簡単にコーヒーを涌かすんだったらガス、風が強かったり寒いときは白ガス。 車には何時も両方放り込む。
自分の粗チンの皮さえ剥けないヤシがえらそうなこと言ってるね。
そんなヤツほっとけばいい ガス・液燃それぞれに利点があるし、うまく使い分けてる人も多い アフォはほっといてくれよ 「愛用のストーブ・バーナー」を語るのを聞きたいんだ、おれは
ガス対液燃どっちが偉いみたいなくだらない事は止めないか
どっかに隔離スレ立てりゃいいんだよ
488 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 18:28:56
ガスは“地”シリーズ以外の名前がなかなか出ないけど、そんなにいいの?
>>487 そのとおり。誰もが使えなければならないと思うよ。
またすべてにガスで事足りるのに2種類の燃料を持つことは
少し馬鹿げていると思う
アルコール専門は、どちらになるんですか?
>>491 おおいに語ってよ!
ふたつの種類に分ける必要ないんだし
>>489 君には道具に対するこだわりとかまったくないんだろうね。
なんでも「簡単」、「便利」のキーワードで選んでいるのが目に見えるよ。嫁さん含めてw
>>492 語るのは自由だけど誰もついてこないと思うよ
495 :
【1808円】 :2006/01/01(日) 18:57:18
>>488 地を語ってるのはスノピの中の人じゃないの?
持ってるけど、火力なんかは専用ガス使わないと、
他のメーカーに太刀打ちできないし
大きさだって似たようなのが沢山あるし
それ程いいとは思えん
スノピ専用ガスを使っても、他のメーカー器具のノーマルガス使用に敵わないけどね EPIやプリムスにスノピガス使うとそれこそ大火力になる
プリムス P-123Sでいいじゃん。パッキングしやすいよ。組立楽だし。
嫁さんは簡単にいかなかったよw。口説くのに1年かかった 彼女とかに対するこだわりはすごかったからスゲー美人と結婚できて もう5年近くなるけど毎晩楽しみです。一向に飽きない。 いろいろとまめにやってきたからさすがストーブくらいは簡単なものにひかれる 自分も液燃を使ってきたけど結局誰もが使えるガスに落ち着く そんなのつまらないという人がいるだろうけど幸せになればみんなそうなるよ
REVO3500を愛用しております
500 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 19:35:32
ババァ調子に乗ってるな
>>498 2chでお決まりのウソですねw
ミエミエでツマラン。
一生デブス抱いてろ。
sveaを抱くよりは嫁がいるだけいいと思った毒男板住人
俺は金も時間も自分のためだけに使いたいな。 嫁も家庭も欲しくないや。好きなだけ山も登れるし。
「○○と比べて××はこうだからダメ」って話はもう飽きた しかも目新しいネタはまるでないしな 所詮アンチはその程度かって思いながら眺めてた せっかく年も替わった事だし 「○○のこんな所がいい」って話で ガスも液燃も両方盛り上がるような方向で行かんか?
123のうんこ色がいい
液燃使い出してやっと一年。 ガスの利便性も分かってるから状況によって使い分けている。 ただ、貧乏人の俺にとって灯油が使えるストーブはまさに神なんですよ。
溶接なんかのトーチ用のガスボンベ(カセットコンロ用と同じノズル形状) がホームセンターに売ってますが、あれをジュニアバーナーで使うと 火力が強くなるんでしょうか?
>502 液燃バーナーも使えんバカ女でもか? 昔の女は釜戸で飯を炊き、薪で風呂もわかしてたのにな。 それに比べりゃ、液燃なんてチョロイもんだろ? イイ女なら、家計に優しい液燃を率先して使いそうなもんだがな。 バカ女はイラネ
ほぼ同じでねか。 プリムスにコルマソやEPIのガスが使えるみたいに。
511 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 21:52:27
>>498 です
うちの妻にもコルマンを何度も教えたのですがそれすらできなかったです
でもそれを操っている私の姿を見せ付けることに最初は男としての優越感を
見出してきましたが正直面倒くさいのは事実です
料理に関しては非常に勉強家でこちらが手出しすることが全くできないので
これくらい使えるだろ、って言うことはできないですね
女性は臭いガソリンを自分の手で圧縮をかけることにかなりの不安があるようです
ガスカートリッジすら自分では交換しません
ま、そこが逆に可愛いんですけどね。ブスで料理下手だったら蹴っ飛ばしても使わせますが・・・
嫁自慢のスレになりますた
514 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 22:13:00
くだらねースレに成り下がったもんだ
515 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 22:17:54
うちの嫁はお前の嫁より100倍美人で可愛いくスタイルも抜群だが、 液燃ストーブを普通に使ってるぜ。 女を馬鹿にするんじゃねーぞ。
でも屁が臭い。
517 :
底名無し沼さん :2006/01/01(日) 22:31:19
腹へってきた。
>>513 まぁ我慢してやれ。
2chで現実を忘れたいのさw
再び
>>498 ですが
妻をものにしたのはキャンプに誘ったのががきっかけでした
登山ではあまり女の子を誘いませんがキャンプをやる人って
もてますよね?妻の前も相当数いきましたよ
どうやって付き合って結婚に至ったかなんて書いたらまた嫁自慢だと
批難を受けそうですから書きませんけどみなさんもそうでしょ?
521 :
505 :2006/01/02(月) 00:23:24
>>511 じゃあ、お言葉に甘えて
ここじゃ湯沸かししかできない馬鹿のように扱われてるジェットボイルだが
乾麺の蕎麦を出先の駐車場で作って見た
器が小さいから麺は2つ折りにした方がいい
茹でた後は、そのまま蓋を使って湯きりができるので便利
固めに茹でてから湯きりして
水を入れ直して温まったら濃縮そばつゆ入れるだけで
ちゃんと喰える蕎麦になる
好みで揚げ玉でも卵でも放り込むといいかも
蕎麦が底に焦げ付いて、後片付けはちと難儀したが
工夫次第で立派に調理できた
他にジェットボイルで何か作ったヤツいない?
522 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 00:26:25
ガスも液も元をたどれば同じ化石燃料ですからね。 きょう日物の分かったインテリ層はアルコールですよ フフフ
そんなものより つ【ネイチャーストーブ】
524 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 00:36:19
ガス派>ガス・液燃の両方を使いこなすも液燃のバカバカしさに失望 液燃派>ガス使いから憧れの液燃に。覚えたてのサルの様に液燃使い たくてしょうがない。
>>495 ええ?他のメーカー使ったことないけど、あれ以上の火力いるの?
正直、ノズルを全開にしたことなんかないぞ
あと、純正カートリッジ以外のカートリッジは、いくら大丈夫と言われても自己責任でしょ
比較的簡単に手に入るのに、わざわざ他メーカーのを使う意味が見出せないんですけど
>>524 あくまでも個人的なことを言わせてもらえば
元々はガソリンから始めて何年も使ったれど
最近は使い勝手、パッキングの良さから一体形のガスです。
ただ、あえてガソリン(派)をクサそうとは思わないけど。
理想のストーブなんてものがあったらそれ一台しか世の中になくなっちゃいますよ。
今んとこガスストーブで名前が出てるのは地くらいだけど 他のを使ってる人、もっと名前を出していきましょうよ 自分が愛用してればそれでいいじゃない
DFにコブラバーナー装着したモデルがあれば ある意味で理想に一歩近付いたストーブになると思うけどなあ・・・ 何で静かな奴作らないの?
529 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 09:08:54
<<お正月特別企画>> 愛用のガスストーブ vs 愛用の液燃ストーブ 【ガス】 EPI GSSA : 大きさと火力が最強 地:風に弱いの最強 BF: 記憶に無い最強 【液燃】 DF : うるささが最強 國際 : 火力調節でき無すぎ最強 NOVA : なべ底煤汚れ最強 GIGA : 可もなく不可もなくで最強 コールマン : 個体差の激しさ最強
530 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 09:39:16
武井バーナー:燃焼時間&火力最強
ナチュラムに武井101セット頼みました。 時期的に品薄なのか20日過ぎまで待てとのこと。 スベア並とはいかなくても、山に持って行けるサイズ。 早く来ないかなあ。
532 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 10:57:02
ボルドーバーナー:小ささ最強
533 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 11:03:35
っ トランギア
つエスビット
535 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 11:34:11
>>531 インプレ希望
特にヒーターとして、どの程度暖かいのか教えてください
トランギア軽いのは間違いないが、予備燃料も考えると パッキングスペースは分離の液燃とあんまり変わらない んだよね たぶんガスのほうがスペース重量火力平均的にいいんだ ろうなぁ 俺は持っていないけど
537 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 12:49:47
ガスの欠点は充填きかないんで、半端に残ったガスで足りないときは、新しい ボンベ要ること。でも取り扱いは一番楽。
538 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 13:59:36
539 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 14:01:36
540 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 14:32:48
541 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 14:35:59
>>539 沸点が−0.5℃のブタンガス(ノルマルブタンガス)しか充填できないだろ。
今の時期は使い物にならない。
544 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 17:32:35
541はシベリアからの書き込み。
本当にガスは使い物にならんか? おれはガス使いじゃないからわからん 大丈夫なんじゃないの?
546 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 18:39:52
>>541 ,.。 ο .
ο 。 ο
,. ゚ ο o .
。 o
ο 。 ゚ ο
,ヘ、 ,.:-一;:、ο
_,.-';: ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο 。.
,r( ´・ω・) ,. 。\,r'! ο .
.,。 ツィー=ニ彡' 口コ _j
〜'l つとノ 苫 {-'
,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r' ,r='i:,ィ'
,.*。 ,__,.-=':トー'
ヘ_,、 /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'
ズレたがな ,.。 ο . ο ,. ゚ ο o 。 o ο 。 ゚ ο ,ヘ、 ,.:-一;:、ο _,.-';: ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο ,r( ´・ω・) 。\,r'! ο .,。 ツィー=ニ彡' C口 _j 〜'l つとノ 苫 {-' ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-! -=、,r' ,r='i:,ィ' ,.*。 ,__,.-=':トー' ヘ_,、 /;;::-一' ‐-、`-'iニレ'^'
今度こそ・・・ ,.。 ο . ο ,. ゚ ο o 。 o ο 。 ゚ ο ,ヘ、 ,.:-一;:、ο _,.-';: ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο ,r( ´・ω・) 。\,r'! ο .,。 ツィー=ニ彡' C口 _j 〜'l つとノ 苫 {-' ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-! -=、,r' ,r='i:,ィ' ,.*。 ,__,.-=':トー' ヘ_,、 /;;::-一' ‐-、`-'iニレ'^'
>>545 一年中、ほぼ日本全国大丈夫です。
ガスのデメリットは
>>390 に書かれている点かな。
とはいえ致命的とはいえないな。
551 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 21:36:09
武井厨さん淋しくないか?
552 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 21:52:17
553 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 23:32:44
武井が有効な状況がわからん。 あの重さは車移動が前提なのか。 ならば、よっぽど安く反射式ストーブが買えるし そっちのが良いと思う
554 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 23:37:22
>>553 軽量コンパクト、燃料消費率、湯沸かし能力
どれをとっても反射式ストーブよりはメリットあると思うよ
>>552 ハア?普通に調理できるぞ?
ガスストーブユーザーになんか恨みでもあるのか?
556 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 23:54:31
>>555 別に恨みはねーよ。
ガスのヒーター買ったら直ぐにガス欠するし、氷点下の「野外」だと
使っているうちに火力は落ちてくるしで・・・まぁ、ガスボンベ2つ持って
行って暖めながらローテーション組めば良いのだろうが、結構面倒・・・
結局武井バーナーにした。ガスヒーターは春夏秋に使うつもり。
使い分けてるので恨みはないよ。
機種の多さという点ではガスが勝らんか?
558 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 00:25:44
氷点下の野外つってもピンキリだが マイナス10度前後の斜面で、風除けにちょいと雪を掘っただけで 二人分の料理がちゃんとできたよ 使ってるうちに火力が落ちるなんて言うけど 失礼ながら手際が悪くて時間がかかりすぎてんじゃないの? その場合はテントやツェルトを使うか、雪洞でも掘れば?
559 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 00:27:58
ヒーターっのは連続数時間使う事も多い(俺の場合は最低でも3時間) ので手際は関係ないよ。
560 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 00:43:40
微妙にスレ違いじゃないかい?
561 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 00:48:05
そうかな?確かにヒーター付きのパープルバーナーは登山向きではないけど キャンプで使ってる奴は結構居るだろ?暖房用かつ長時間連続運転で。
だよね。武井好きな人は別にスレ立てたほうが良くね
愛用ストーブスレだから武井でもよくね?パープル101買った香具師。プレヒートのガス使用はどう?寒いとうまくプレヒートできねーの?
ここは自分の愛用の道具を語るスレではないの?
まあまあ。 ガスストーブは国内で調理するぶんには問題ない、ということで。
とりあえず
>>552 はなにがいいたかったのやら……
567 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:18:11
>>566 えっ、分からん?氷点下での長時間連続運転にガスは不向きなんだけどな。
568 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:19:24
なんかおかしくね? 冬山以外でガスストーブが使えないほどの低温下でキャンプ? 悪いけど想像できない。
569 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:20:40
>>568 あの、今時は関東でも朝方は氷点下なんすけど・・・
>>557 はっきりと「湯沸かし以外は」と言い切ってるのに今更……って気がする
571 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:24:40
>>570 ああ、悪かったな、「湯沸かしと料理ぐらいならな」に訂正するよ。
湯沸しも料理も数時間の長時間運転と比べたら同じようなものなんだけどな。
572 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:24:46
573 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:27:10
ここまでの流れからいって微妙に違和感があるんだけど 「ガスは低温では使えない」って話だったような気がするんだけど 突然、三時間以上もヒーターがんがん炊くようなヌルいこと言われてもねえ
さんざん「女子供云々」言ってるからよっぽどのサバイバーかと思ったら 「朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます」 ってことだったんだなw
575 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:33:06
>>573 でもガスには難しいことだよな。
考えても見ろよ。ガスだけで全部済むのなら武井バーナーは倒産してるだろ。
まだ販売されているのは需要があるんだよ(機材オタ以外にもな)。
>>574 俺はそんな事は言って無いけどな・・・
武井バーナーは別にいいんだよ。
冬山登らずに関東の平地でキャンプして長時間ストーブで暖とっても
楽しけりゃそれでいい。目的は人それぞれ。
問題は、最初から暖をとるという目的を言わずに
いきなり
>>552 みたいなレスをするキミに問題があるのじゃないかね?
577 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:42:44
>>576 俺に言わせれば、目的も書かずに
>
>>545 > 一年中、ほぼ日本全国大丈夫です。
> ガスのデメリットは
>>390 に書かれている点かな。
> とはいえ致命的とはいえないな。
と書くほうが問題だがな。それと関東平野でキャンプはしないよ。
関東平野・ですら・氷点下になると言ってるんだ。登山する割には気象
に関して無関心なのね?
578 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:42:44
>>575 難しいっていわれても、寒いからヒーターで暖房するって発想がはじめから無いもんで
579 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:43:41
580 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:50:28
脳内登山家ばっか
581 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:53:07
おまいらはこのスレで何を得ているんだ? このうすら寒い世の中で馴れ合いカキコをすることで暖をとっているだけなのか?
582 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:53:42
朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます 朝は寒いから長時間暖めてくれる液燃じゃないと死にます死にます イカン ツボにはまっちまった(藁
583 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:54:32
どんなツボだよwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:55:51
登山する奴って、シュラフにくるまって寝るだけだろ? 登山する奴って、シュラフにくるまって寝るだけだろ? 登山する奴って、シュラフにくるまって寝るだけだろ? 登山する奴って、シュラフにくるまって寝るだけだろ? 登山する奴って、シュラフにくるまって寝るだけだろ? 俺は寒い中で作業をする必要があるんだよね。厚手の手袋はできないんだよ。
585 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:56:46
いきなり
>>552 みたいな口利くような人とキャンプしたくないなあ
586 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:58:38
>>552 俺はいきなり
>>550 の様な事を書く奴と登山は絶対にしない。
こんな無責任な奴と冬山行ったら命が幾つあっても足りやしない。
死ぬんじゃ仕方ないよな。ガスはダめだ。死んじゃうから。
別にヌクヌクと暖をとりながら作業してもいいけどさ もうちょっと流れ嫁よ。
589 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 01:59:20
ガスでも液燃でも気に入ってればいいの!! ただコルマソの白ガス専用とかキャンガスみたいに他のもので代用できないのがい-----や
592 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 02:08:57
593 :
565 :2006/01/03(火) 02:13:51
だ〜か〜ら〜 ガスストーブは国内で調理するぶんには問題ない、ということでいいんですよね! ヒーターうんたらは個人の自由というか、目的も人それぞれ。 ただ言葉足らずに断定する香具師大杉!と思うよ、このスレは。
594 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 02:14:32
595 :
558 :2006/01/03(火) 02:18:15
その前に
>>555 で……駄目だ
コイツとコミュニケーションとれる自信ねえ……
596 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 02:20:24
はあ?調理って書いてあるから「ヒータ」ってはっきり書いたんだろ。 俺もあんたの様な発想力貧弱な奴とはコミュニケーションとれねーよ。
597 :
565 :2006/01/03(火) 02:20:41
>>594 なんか複雑ですね。
正直、半分以上は貴方に言ったつもりなので。
598 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 02:24:05
599 :
566 :2006/01/03(火) 03:29:32
>>598 カチンときたなら悪かった
ただ、考えてほしい。
このスレでは、ガスストーブユーザーは謂れのない叩きに
いい加減ウンザリさせられてきたわけだ
そこへ「湯湧かしくらい」とか言われたら「またか……」って気分にもなるさ
この板ではIDが出ない
キミの発言がどういう立場で、どんな流れで為されたものかわからないんだ
まして
>>558 で自分が発言した直後に訂正がなかったから
話が食い違ったまま、双方にとって不愉快なレスを重ねてしまったんじゃないかな?
もうこの件についてとやかく言うつもりもないけど
これからはお互いに気をつけることにしようよ
結局おまいたちには「愛用のストーブ・バーナー」なんてないのさ、「愛用の貶し文句」はあってもな。 2005年が暮れ2006年を迎えようとも、2007年、2008年とこれからもずーっとここで馴れ合い続けるわけだwww
601 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 03:51:27
ガスって雪中だと、ボンベの暖かい点火したてはいいけど、料理作ってる うちに出力落ちてきませんか? ゴールデンウィーク頃の新潟、晴天、標高千mくらいの、周りが腐れ雪の ところで下に板敷いて料理作ってもそうだった。 ちなみに普通の液化ブタンでしたが。 そんなこともあって、少なくとも雪のあるところじゃ液燃がいいかなあ、 と思うようになってます。 寒冷地用ガスとか、ヒートユニットとか使えばいいんだろうけど、 液燃で間に合うし、プレヒートの操作とか嫌いじゃないから。
603 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 06:25:08
>>602 それなら、それでよろし。
俺は“より軽く、よりコンパクトに ”がとても大事だからガスだ。
まあ、人それぞれって事で。
604 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 07:55:46
人それぞれだが・・・。 俺、沢山燃料使うから、ガスだとガスの空缶を大量に発生させるのよ。 これが嫌で液燃に転向したよ。便利さも重要だけど、フィールドでは 便利さよりエコを優先させたい今日この頃なのさ。
605 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 08:38:22
>>550 季節や高度に合わせガスカートリッジを使い分けるなら『一年中、ほぼ日本全国大丈夫』だろう。
ただ、つめかえ君でスノピのガスカートリッジの新品時と同じプロパン35%、イソブタン65%の
充填なんか不可能。スノピはブタンガス(ノルマルブタンガス)を使っていないから理論上マイナス
10度でも着火できる。
ガス使いを自認するのならガスカートリッジの構造やガスの配合やにもこだわっているのか?
>>550 は『一年中、ほぼ日本全国大丈夫』といいながら予算でカートリッジを選んでいるんだろう。
606 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 08:48:11
詰め替え君で、イソブタン100%は可能。 ユニフレとかのを使ってる。ブタン程、コストメリットは無いけどね。 プロパン100%のOD缶作る事も可能。なんとなく怖いのでやった事ないけど。 そもそも、詰め替え君するなら、スノピの製品は選ばない。スノピのは、 高性能ガスにあわせてチューニングされてるからな。 ブタンを対象にしているメーカの製品を選ぶ。
>>603 >俺は“より軽く、よりコンパクトに ”がとても大事だからガスだ。
まずはやせろ!話はそれからだw
610 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 09:45:26
雪山で水作るのにもガス使うん?
コールマンのDQNバーナーなんて、ガラクタみたく安く作ったストーブと 高い燃料抱き合わせで売るんだもんなあ。 阿漕な商売だな。
>>606 禿同。
詰め替え君しなくても、自社ガスを使わせるようにできてるのは選ばないな。
融通きかないのは困る。
614 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 11:07:35
ガス派>ガス・液燃の両方を使いこなすも液燃のバカバカしさに失望 液燃派>ガス使いから憧れの液燃に。覚えたてのサルの様に液燃使い たくてしょうがない。
616 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 11:30:03
遭難の危険性がある雪山にガスしか持ってかないのか?
とは書いてない気がする。 ところで、マナスルヒーターも(重量はともかく)いいかなあと思うのだけど 火力調整はどうなのかな。
618 :
617 :2006/01/03(火) 11:39:00
あ、スレにインプレあった。ごめん。
>>612 だよな。プレヒートしなくていいのが魅力でわあるが…
アンレテッド使ってる人いますか?
詰まりませんか?
620 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 14:32:27
ガスは地球に優しくないって奴、瓶の飲料しか飲まんの?
穴をあけて棄てればスクラップ空缶扱いでしょ 穴あけずにゴミに出すと傷害(殺人)未遂だな 爆発したら大事だす
ガスの場合はガス缶を山で棄てて来る馬鹿がいるから 環境に対する取り組みって意味じゃイメージ悪いわな 液燃使いでもゴミ棄てる馬鹿はいるわけだから ガスだ液燃だじゃなくて個人個人の心構えかと思うが
624 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 17:44:11
ガスも液燃も良いと思うが 白ガス専用機はクソ。これだけはガチ。
缶と言えばコルマソWG缶も山やキャンプ場で廃棄放置してあるの見掛ける罠 ガスばかりが悪いヤシってわけじゃないな
>>625 しかし捨ててあるのはガス缶のほうが圧倒的に多いのであった
缶詰も缶ジュースもダメと言う理論
っていうか、そんな直接ストーブと関係ない事で しかガスを叩けない、液燃厨乙
地の最大の欠点は自社ガス専用機と言う事だな 他メーカーのガスも使えなくはないが、明らかに性能が落ちる ワープロが消滅したように専用機はなくなる運命にあると思う 液燃だって白ガス専用機は敬遠され、國際やDFのような汎用性の高いものが人気だ
現実問題、山よりも下界のキャンプ場のゴミ捨て場にはガス缶がごまんと捨てられている訳だが。
だからといってガスがDQNとは言わない。
ただ、「誰でも使える≒DQNも使う可能性が高い」ってことだ。
せめてここに顔出すヤツラはそうでないことを祈るが。
>>622 >穴あけずにゴミに出すと傷害(殺人)未遂だな
ちゃんと使い切って(ガス抜いて)もかよ。
穴空けるほうが悪いだろが。
>>630 まさか、穴空けないで捨ててるんですか?
ちゃんと穴空け専用の道具も売られているというのに。
>>630 点火しなくなる=使い切り=ガスゼロ、安全、と考えてるんですか?
今まさにガス厨の本領が発揮される時が来たと。
>>627 缶ジュースはリサイクルされているの知らないの?
635 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 20:22:48
>>630 心配しないでも、景気の上昇と共にDQNは山に来なくなるよ。
小金ができたらキャンプなんてしない連中だから。
連中は山やキャンプサイトは宴会場としか考えられない。
おっと、川原の中洲を忘れていたよ。
636 :
630 :2006/01/03(火) 20:26:28
>>631 ,632,633
まず、ガス厨じゃねぇよ。
ガスを抜くキャップがプリムスには付いてるはずだが。
でもって家庭ゴミじゃなく、行きつけのショップに廃棄処分してもらってるが、なにか?
637 :
630 :2006/01/03(火) 21:01:42
それと、プリムスキャップを例に挙げたが、他もある。
点火しなくなるとも言ってない。
>>633 に関しては言ってる意味が不明。
638 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 21:19:45
NOVAだってホムセンに安値でならんで火力調整のし易さに DQNがこぞって使いはじめたら、ココでは敬遠されて 叩かれるのは目にみえてるよ。 オタクどもは、一般・大衆化されるのが我慢ならんからな。
今日も盛り上がってるね!
赤ガスや灯油でのプレヒートの方が地球に優しくない
液体燃料系ストーブのプレヒートやポンピングの 儀式が楽しいとか風合が良いとか言ってるやつ は大抵、使い始めの初心者
オプはえらい オプはえらい オプはえらい オプはえらい MSRはもっとえらい!!! コルマソえらくない!!!!
>>642 あの楽しさが解らないなんて……。
かく言う漏れも低山ハイクはプレヒートも面倒臭いのでトランギアを使うね。コーヒーやインスタント麺ならトランギアで充分!
>>631 昔、山で面倒を減らそうと思って、空ガス缶にバイルで穴あけて
ザック放り込んだら、全装備が猛烈に臭くなっちまった。バカだったなー
>>642 そうでもないんじゃねーか?
646 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 21:54:46
ガスは女子供のつかうもの
648 :
636 :2006/01/03(火) 22:03:19
プレヒートは本当に楽しいよ。 どれ位楽しいかと言うと、凍える夜に車を暖気しているより は楽しいし、寒い日に家に帰ってFFストーブが赤くなるのを 待っているよりは楽しい。 しいて言えば火熾し達人で炭が赤くなるのをじっと待ってい るのと同じくらい楽しいかな。
白ガスもアルコールも缶やビンで買ってくる。 ガスは詰め替え君しない限り空き缶がどんどん貯まる。 赤ガスは容器ゴミにはフリーだがけっこう体に悪いらしい。 こう考えてなるべく灯油を使おうと思うようになった。 一番の動機は値段が安いからなんだけど、結局願ったり叶ったり。
651 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 22:12:01
どーせ642はホーボージュンの本でも読んでんだろ?文面が一緒だしな
653 :
648 :2006/01/03(火) 22:22:02
はいはい
ついでに缶ジュース等の缶とガス缶のリサイクル度を同レベルに考えてる馬鹿
ガス使い=DQN
ガス養護派のみが必死に見えるのだが、EPI使いとして恥ずかしい
別に「ガスvs液燃」にしなけりゃならない理由はないだろ
658 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 23:27:41
そこで固形燃料、エスビットですよ
一年前まではガスしか使った事がなかったけど、 液燃に手を出したら、少なくとも泊まりがけの山行は 液燃にしようと思うようになった。 安定感、信頼性はガスより上の気がする。 もちろんガス全廃じゃないですよ。 泊まり以外はたぶんこれからもガス
662 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 23:41:08
ガス→液燃→ガス が正しい成長過程
どうしてもガスを優位に持ってきたいバカが粘着してるな。しかもageてら。
665 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 23:45:55
ガスは女子供の使うもの
まぁどっちが優位とかどーでもいいことなんだがな。
ガス対液なんて意味が無いよ。 ケースバイケースで使い分けが重要。 極寒の状況ではガスは使い物にならないし 夏場ならガスがお手軽。
国際やファイヤージェット、ストームクッカーで飯を炊いて悠々している 俺にとってはガス、液燃どっちが優れてるなんて議論は地べたで 蟻んコが喧嘩してるように見えるぞ。
ガス対液燃かあ 蝸牛角上の争いつう言葉を知ってるかみんな
どっちかと言えばガス厨の方が恥ずかしいけどな。
671 :
底名無し沼さん :2006/01/03(火) 23:58:02
ガスは恥 ガスは恥 ガスは恥
ガス使いが液燃使いに優位に立てる事は一つもないだろw ガスなんて幼稚だよ。男は液燃。
>>658 エスビットなんてコッヘルでも敷かないとテントに穴あくじゃん。
オマケに高いんだよ。
どっちだっていいや。 インプレ聞きたいだけ。
>>667 ガスが使えんくらいの極寒の地で幸せに暮らしてくれ
676 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 00:03:34
普通に氷点下ならガスはダメだよ
ガスが幼稚とは思わんけど、 この時期の大興安嶺探検みたいな極限の旅なら ガスは対応難しいだろうな。 別にそんなところに行く予定は無いけどな。
678 :
658 :2006/01/04(水) 00:06:11
>>673 あまり真に受けられても……w
いや、好きなんだけどね、エスビット
でもテント内で使ったら穴開けるなんて不器用な人は
キャンプになんか行かない方がいいと思ふ
679 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 00:09:29
私も今年の秋からガスからガソリンバーナーに変えました。 色々難しい事もあり確かに敷居が高いですが、ガスとは 1レベル違う楽しさと寒い状況での活躍に満足です。 508ってバーナーですけど、やっぱり老舗の物は良いですね。
しかし、ストーブスレはパート21まであるけど ほとんどの内容はこんな罵り合いなんだろうな。
ガス派を実用一点張りと罵った液燃派の お勧めは最高の実用性を誇るDFとNOVAww
682 :
673 :2006/01/04(水) 00:14:06
683 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 00:25:44
>>668 お前らはそもそも相手にすらされてないw
多少面倒なことを除けば, ガスは液燃で代用できるが, 液燃をガスで代用できない時がある. 以上
どんな時?
687 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 09:54:21
燃料に困ったら、火のそばで屁をこけば良い。一瞬だけだが、 立派な火力となる。
オイラの屁はショボイもんなんで・・・
689 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 09:57:23
飛行機にストーブの燃料乗せられないでしょ。 マルチの液燃ならGSで燃料調達できるんだけど、ガスってどうしてるの? EPIは一応空港の近くのEPI燃料取扱店を公開してるけどね。
690 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 09:59:39
日本で、プロパン100%のOD缶仕様のストーブって売ってる? 俺、見た事ないんよね。何でだろ? 日本じゃ、プロパン100%のガスが必要なほど寒いところが無いという 判断なのかな?それとも法規制?
691 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 10:43:58
>>690 コールマンがアメリカなどでは販売しているのでは?
日本では世界一きびしいといわれる日本ガス機器検査協会、通称「ガス検」の許可がおりないので持ち込めないハズ。
692 :
690 :2006/01/04(水) 11:06:02
アメリカでコールマンがプロパン100%売ってるのはネットで見かけたが やっぱ日本ではだめか・・・。詰め替え君するしかないみたいだね。 寒さに強いプロパン100%なら-42.1℃までなら理論上使える事になる のにね。 少なくとも米国で「ガス寒冷地でも最強!」は通用しても日本では違う という事だね。EPIのカタログにある「EPIがサポートした主な海外遠征隊」 は鵜呑みにしちゃいけないのか・・・。海外遠征隊はプロパン100%だろな やっぱ。 事日本に限って言えば、液燃が有利という事だな。ただ、ガソリンを使った 事件が多くなってるからそれもどうなる事やら。 最後に残るのは灯油ってか?
プロパン100%売ってくれればいいね そうすれば液粘厨に突っ込まれない
694 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 12:57:12
別に馬鹿に突っ込まれても気にしなけりゃいいじゃん 日本じゃガスが使えない状況って、滅多にないんだからさ
でも雪山で火力不足経験するとなぁ プロパン星
696 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 13:16:06
ガスカートリッジ売ってない田舎もまだまだあるんじゃない? ガソリンスタンドは田舎にもある。
697 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 13:27:11
>>695 地使え
こいつで火力不足になるほどのシチュエーションが
はたして日本でどれだけあるかね?
>>697 地が低温に強いのは認める。
がしかし、専用ガスでしかもカートリッジがホムセンでは売ってないことを考えたらなあ。
地というかギガパワー缶の事だろ
地が比較的高性能なのはわかる がそれはガスの性能がいいだけで器具の性能じゃない 同程度の他器具にギガパワを使えばそりゃあもう大火力 漏れは火力的にも値段的にも地と同等のP-152を使ってるが ガスが同じならP-152の圧勝、詰め替え派の漏れはブタンガス仕様が条件
701 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 15:49:41
P2243辺りにギガパワー缶使うと恐ろしく強いよ
702 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 15:53:28
P-171もヤバス GSSAに使ったらどうなんだろ???
703 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 16:46:53
純正が安心するのは確かだが、他メーカーで使うことに問題はなし? どっちにしても地でも、火力全開にする必要を感じないからいいけど
つか、純正のメリットってある?
ガス使ってる奴見ると (´-`).。oO(女かお前は) と心の中でつぶやきます…
706 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 17:46:00
そりゃ心の中だけにしといて正解 実際に言ったらキチガイ扱いされるものw
液燃使ってる奴の顔を見ると 目がイっちゃってる あれが道具厨か
708 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 18:05:38
>>705 なんで心の中?
男なんだろ、言いたい事ははっきり言えや
709 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 18:24:18
俺は山行くときはスベア持って行ったるんだけど 前に珍しく近くに人がいるときに飯を作った。 そうするとスベアの轟音(大したことがないと言えば 大したことないが)が響き渡り、俺が火を消した瞬間・・・ ・・・シーン・・・。。。鳥の声が聞こえたり、鹿が鳴いたり。 ちょっと使い辛いな、スベア。今度からガスにする。
>>704 ギガパワーガスに最適化されたのが“地”だからね。
微妙な火力調整がしやすい(他のでできないとは言わないが)し、
燃費もいい、とお店の人が言ってました。
>>708 ハゲワロスw
あげく匿名掲示板で便所の書き込みか
男らしいヤツがいたもんだwww
>>707 液燃使いがすべてそうだとは思ってないよね?
NOVAと8Rと地オートを使い分けてるけど、他人の道具にケチをつけたことなんかないよ
>>709 8Rを使ってるときに似たような経験をしましたw
713 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 19:37:30
バイク板の半ヘル対フルフェイスみたいな展開だな ヘルメットはその性能に圧倒的な差があり半ヘルの屁理屈が面白いが、対してストーブは一長一短でトータル互角 張り合うだけ無駄 見ていてツマラン
ジェットは半ヘル扱いなのか?
715 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 20:08:14
716 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 20:09:59
山田君、
>>714 にモーターサイクル.jpg一枚。
>>713 大型バイクで半ヘル被っているヤシは、
「バカじゃないか?」
と思う。
原付でフルフェイス被っているヤシは・・・
・・・ここはストーブのスレでしたね。
灯油は楽よ〜 燃料は自宅にポリタンクで常備してるし〜
ファイヤージェットの火力は弱いというけど、 国際と大差ないくらいに感じるんですが。 もちろん沸騰時間計ったりしたわけじゃないですけどね。 灯油で使ってるから強いのかな?
EPIのEXSカートリッジって使ったことある奴いる? 何でも寒冷地特別仕様で、10℃以上では使用禁止だそうだけど。 どんなガスの組成だろうね。
(´-`).。oO(女かお前は)
ここの過去スレだったかで誰かが調べてくれたのがあったから貼っとくよ プリムス G(ノーマルガス) ノルマルブタン100% - W(ウィンターガス)† ノルマルブタン80% プロパン20% T(パワーガス:気化促進機構付き) ノルマルブタン70% プロパン30% †ブタン36%/イソブタン36%/プロパン28%という情報もあり。 EPI レギュラー ノルマルブタン90% プロパン10% WS(ウインター) ノルマルブタン70% プロパン30% P+(気化促進機構付き) ノルマルブタン70% プロパン30% EXS(エキスペディション) ノルマルブタン60% プロパン40% *snow peak ギガパワーガス イソブタン65% プロパン35%
(´-`).。oO(女かお前は)
725 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:05:11
>>720 -25℃前後まで使用可能とあるので、
プロパンとイソブタンの混合かと・・・。
プロパン100%じゃないな。
EXSはn-ブタンとプロパンが60:40じゃなかったかな ギガはisoーブタンとプロパンが65:35だったと思う ギガの方が低温での性能がいいみたいよ
727 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:08:17
あとギガとZippoが同じ成分だって言ってた奴いたっけ。
728 :
726 :2006/01/04(水) 23:08:54
かぶったorz…
729 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:09:13
詰め替え君御用達はプリムスかな。
730 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:25:06
結局、ガスストーブは、ガスの成分によってベーシックな性能が 決まってくる訳ね。となると、ガスストーブ選びは、純正ガスの成分から 特性を類推するところからはじめるとよさそだね。 スノピのギガ缶が安くてお得度が高いなぁ。EPIのレギュラーと同等の 値段だぞ。ガス缶の値段どうやって決まるんだろ?
731 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 00:04:06
“炊”に“地”と110gギガ缶入れて日帰りor一泊 パッキングは楽だわ軽いわ、時代は変わったなあ〜と思ふ……
732 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 00:09:57
スノピの営業マンが必死です
733 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 00:22:13
>>732 はいはい、別に他社でも同じようなことできますよ?
>>731 気にすんな。
久々に、愛用のストーブを語ってるおまいが正しい。
国際をメインにしようと思っている自分ですが、 地のバーナーと小さいボンベは、休んでお茶を飲みたい時や テント内で手早く暖をとりたい時のためにザックに忍ばせても いいと思うようになった。 地でなきゃトランギアかな、プレヒート用のアルコールを 使うことにすればこれでもいい。
そういう使い分けもアリだよね 旅程によって使い分けるのもよし 要するに、完璧なストーブなんてないんだから なにかひとつにこだわる方がおかしい
>727 zippoの110はギガパワーと同じ組成(I65, P35)だが、zippoの230はB70, P30だ。
739 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 12:12:34
>>738 煩い、大きい、臭い、ゴトクが使いづらい
740 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 12:15:28
DF壊れやすいてホントか?
741 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 12:15:32
>>739 のお勧めはナンなの?
批判だけなじゃくて、代替のもの書き込んでよ
完璧なストーブ=NOVA
>>738 が完璧なストーブとしてDFを上げたから欠点を述べたまで
>>741 は代替として完璧なものを上げろと言っているなら
>>736 と同じく完璧なストーブなと無いと思ってるから、完璧な物など上げる事はで出来ない
>>742 のNOVAについては良く知らない
NOVAに関しては灯油で煤が付着する個体が在るみたいね。 俺の手元にある2台は綺麗に燃えるからバラツキがあるようだ。 その辺りを除けば概ね完璧ではなかろうか。
旅にこだわらない。 料理にこだわらない。 しかしストーブにはこだわるあほども
>>745 料理スレでも旅スレでもないから語らないだけなんでないの?
みんなライターかマッチは必ず持っていくよな? どんなの持っていく?ジッポー?マッチ?百円ライター? ストーブの性能はもちろん重要だけど、火をつけれなければDFだってWLIだって使えないし... おれはいつも百円ライターを2〜3個持っていく」。火打ち石?の部分をうっかり水に濡らしてしまいしばらくつかえなくて困ったことがあるよ
そう、ライターもってゆくのを忘れてガソリンバーナー使えなかったことがあったw ので、今ではガスです。
イムコ
750 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 17:55:32
>>745 自分では良いこといったと思ってるんだろうな、お前w
751 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 18:41:47
イムコにアルコール使えたけど、灯油はダメだろうな。
752 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 19:27:18
山に行くと、プリムスとEPIばかりなんですけど。
753 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 19:36:03
>>747 オートイグナイタ付きの“地”だからほとんど出番はないんだけど、一応予備として
またエスビット用に、レトロな像柄の箱マッチ持っていきます
そういえばあったな、 自動点火装置がいかれて、たまたまマッチもライターも持っていなかったことが。 ガスの残っている100円ライター拾って助かったんだが。
なんでわざわざ“地”なんだ?普通に地でいいんじゃね?
いや(地)
758 :
754 :2006/01/05(木) 21:30:43
別に深い意味はないんだけど しいていえば「変な名前だからこの方がわかり易い」からかなw
759 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 21:31:56
社員も大変だね
>>759 くっだらねーこと言ってないで、愛用のストーブ語れよヴォケ
だ〜か〜ら〜アンレテッドのコルマソ使ってる人に赤ガス常用でジェネレーターが詰まらないか聞きたいのぉ!!
762 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 22:24:45
BPSA-Uと國際、“地”も持ってるが風に弱いので事務所で使ってる
763 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 22:29:25
分離型(おれはEPIのAPSAだけど)のガスストーブは、ボンベを逆さにして使うと低温下でもフルパワーになるけど、みんなやってる?
所謂液だし
765 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 22:49:11
液出しって言うのか。 プレヒートはいらないし、ガソリンより扱いやすくて良いね。
DF・國際・NOVA以外は、認めねぇ。
767 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:04:14
イワタニカセットフー!!!!!
768 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:04:34
ガスは女子供の使うもの。
なんで液厨は必死なんだ?
デッドストックかも知れないけど、 コールマンのピークワンシリーズにも分離型あるのね。 行きつけのアウトドア屋にあった。
774 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:24:40
それにしてもくだらねぇレスばっかりだな もちっと役に立つスレにしようぞなもし。。
ガス使うのは女なのか? つまらん荒らしはやめなさい。 ちなみに俺はDF使い、女じゃないよ。
(´-`).。oO←この人女にいい思いさせてもらったこと無いんだろうね。
778 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:34:13
は〜い。お気に入りから外します。さよなら〜
(´-`).。oO←この人女に過度のコンプレックスがあると思われ。
780 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:41:27
ガスは女子供の使うもの
782 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:46:09
地って本当に良いか? 持ってるけど、いまいち。 五徳は不安定だし、風に弱いし、燃費も悪い。 コンパクトになるといっても、他のメーカからも出てるし。しかも、 収納時にチタンが擦れていやーな感じがする(主観だがな)。 他社のブタンガス使ったら性能いまいちだったし。。。 値段が安いのがとりえだが、それ以外は、取り立てて高性能だとは 思わないんだが・・・。
パープルストーブの101を借りて使ってみた。 火力が強いのが特徴の一つみたいなんだけど101って要はソロ用でしょ、 強すぎてかえって燃料の消費量を心配しちゃうよ。 けど風には強そう。 灯油専用ストーブを使うなら燃焼音は大きいけど俺はマナスルかな。
784 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:48:44
>>781 家の嫁はIHしか使った事がないが・・・。
ガスですら面倒とか抜かしやがる。
785 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:49:38
>>747 おれは、百円ライター。
ジッポは、すぐにガスが抜けてしまうので、使いづらい。
786 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:50:27
かまどで火をおこすのも、薪で風呂を沸かすのも 女の仕事だったわけだが。
電気は年寄りの使うもの
>>782 チタンオート買ってみたものの、がっかりorz
IP2263とPー111を使い分けたほうが俺には合ってた
地は貸し出し要員になった
789 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 23:57:25
「発電機+IHクッキングヒータ最強!」って、 「愛用のストーブ・バーナーは?Part100」までいったらレスってるやつ いるかもよ。
790 :
770 :2006/01/05(木) 23:58:04
オイラはアル厨だが。 トラとパイトーチを主に使っていますが、なにか?
>>783 武井のHPだと、101は燃料500mlで2時間の燃焼時間とあったかな?
燃料の消費量だと、ガソリンと灯油の違いはあるけど、たしかに
123Rなんかより多いですね(123Rは満タン120mlで1時間)。
でもそれはあくまで最大火力なわけですよね。
もともと火力が強いわけだから、適度に絞って使えばもっと長持ち
するでしょう?
自分も101注文して届くの待ってるんですが、早く使ってみたいです。
火力調節はやりやすかったですか?
795 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:02:20
武井のパープルは火力調節は不可でございまする。
796 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:03:07
実際キャンプ場でガス使ってるやつ見ると、 コルマソのテント張ってるやつと同レベルに みえるよ。
798 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:05:07
オートキャンプなら、コールマンの2バーナーしかないだろ。
まあ、おれもコールマンのガス使うまで落ちぶれたくはないわな。
武井で暖房ってのは惹かれるが、武井で調理ってのがイメージできん。
>>792 ちゃんと新旧国際にNOVA×2、123Rと400Aもあるよ
メインはNOVAで灯油、気が向くと旧国際で灯油
日帰りはPー111かトラかエスビット
802 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:05:54
シングルバーナーは、貧乏くさい。
805 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:06:29
>>800 あなたは車で荷物どっさり積んで遊びに行くような、
ぬるいキャンプをしてる人ですね。
だから暖房用と料理用のバーナーを分けるというような
ぬるい発想ができるんでしょうね。
807 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:08:20
武井のって、ストーブメインだろ。ヒーターはおまけじゃないのか? ヒータはあんまし暖かくないぞよ。1人1個必要だぞ。
オートキャンパーごときが、低温下でのガスストーブの性能低下云々言ってるんだから笑っちゃうね。
>>806 いやいや悪くとるなよ。
そうじゃなくて、調理用なら火力調整も効き小型で軽い
ストーブが色々あるでしょ?
あの武井の火力と作りは暖房につかってこそだと思うって話。
それに、荷物をどっさり積めないような状況に武井ってのは
ミスチョイスじゃない?重いしかさばる。
テントやツエルトで暖を取るなら、それこそ(ry
811 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:13:47
>>806 コンパクトさを追求するなら武井は選ばないだろ。
812 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:14:58
>>808 そのオートキャンパーに低温時にガス使えねーって言われて、
必死になっている君に乾杯。
オートキャンプに使えないガスは冬山でも使えないに一票。
101のサイズまでなら何とか山にも持って行けると思う。 コールマンのスポーツスター(通称ドキュソストーブ)よりは マシではないかな?
>>812 と、オートキャンパーごときが申しております。
815 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:17:16
「武井を山に」はすでにミスだろ
パープルバーナー、101・301・501でバーナー部は共通だろ? だから101でも火力は501と同じで強力。
818 :
813 :2006/01/06(金) 00:21:36
もちろん装備を切りつめたい場合には国際なんかの方が有利でしょうね。 俺は冬山はやったことないけど、厳冬期には、コンパクトな分離型か 少し重くてもヒーターが付属する一体型か、という選択もあるのでは? 分離型でもヒーターは使えるんですけどね。
819 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:21:50
501は改良されて別物
822 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:25:46
>>821 うむ。冬山用のガスは確かに売って、ないない。
823 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:29:40
ほとんどの人は、寒冷地用のガスだな。
ということでやっぱ國際最強でしょ おれなんか2台買って、ひとつはガンガンに使うけどもう一つは汚れるのいやだからタッパに入れて保管してる
826 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:46:44
國際二つ買うくらいなら、DF 買っておけって。 多分、君なら、DF も二つ飼うことになると思うけどね。 DF と國際はセットで最強さ。
DF・NOVA・國際以外認めねぇ
まぁ、恥ずかしさを感じないやつはガスでも使ってろ。
自分の道具のラインナップが最高!他はクズ!の香具師多すぎ。w
液燃マンセーの人は−30℃の屋外で手の込んだ料理作るんだろうな〜。 おいらはテントの中で簡単な料理作るだけだから、液燃がプレヒートしている時間でお湯が沸かせるガスがいい。 ガソリンも石油も震災がきた時の非常用にとってある。 厳冬期に限って、プロパン100%充填でも使える罠。
漏れの西京ラインナップ 国際 DF 111C FJ 8R 2243 Gスト どっからでもかかってこい
833 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 00:58:21
部屋の中でバーナーたいて何が嬉しいんだかw
>>833 ガスが大嫌いなので止めてもらってます。
もちろん電気も。盗電でPC使う日々。
835 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:02:12
どんなに悪条件でもたき火をおこせるのが漢だぜ。 道具に頼ってるのは女子供。
雪山で焚火できたら漢だな。もち薪は現地調達で。
837 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:04:26
森林限界を超えたらどうすんだ?
839 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:07:51
最早、愛用のストーブ・バーナーを語るスレでは無いな。
841 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:10:38
>>831 プロパン100%で、まともに使えるガスストーブって国内で手に入るのか?
842 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:13:03
>>839 Part21 までくると流石にネタ切れ。
孫の代まで燃料充填不要!「ウランストーブ」、「プルトニウムストーブ」
とか販売されたら話題が尽きないんだが。
ガスや液燃だけだったらネタも尽きるわな。
>>841 うちの台所にもついてるぞ。
ってツマンネ。おれ。
844 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:20:33
>>832 ストーブばっかり幾つも持ってる奴は低能
ましてやそれを自慢するなんて底なしの間抜け
どうせ見て喜んでるだけだろ
変態が
846 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:20:52
>>843 うちの倉庫にガス容量5kgのプロパンボンベのシングルストーブセット
が眠ってるぞ。山には持っていけないな・・・。
プロパンのボンベってカセットコンロのガスと全然強度が違うよなー。
プロパンはさぞ恐ろしいガスなんだろうな。
847 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:21:57
>>845 その低脳の集まりがこのスレでして・・・。
>845 そういうお前はここに何しに来たの? 用が済んだらはやく家に帰れよw
まぁ、せっかく非日常を味わいに出かけてるのに ガスを使うことは無いだろ。って事だ。
850 :
783 :2006/01/06(金) 01:29:23
武井101の燃焼時間はタンクに3分の一くらい灯油をいれて強火にしたり弱火にしたり しながら遊んでて1時間くらい使えた。火力の調節は多少赤火が混じってもいいなら 弱火もできる。青火で使える安全圏は中火まで。でも武井は火力が強いから 「武井の中火=マナスルの強火」みたいなもんです。
851 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 01:29:57
ガス派は馬鹿
武井派はもっと馬鹿
うわー、即レスだよ
>>848 よっぽど悔しかったんだ。ストーブ沢山持ってるのだけが自慢なんだよね。
>>841 プリムスでもEPIでも使える。問題はボンベの取り扱いがデリケートということ。
当然プロパンはガス圧が高いからね。
暴風雨に屋外で調理すんのか? テントの中だろフツー となるとー10°C以下にはならんわな、既存の寒冷地用ガスで充分だよ 揮発性の高いガソリン使って中毒で氏ねや
ストーブなんざ、使わないものも含めれば ガス・液燃数台持ってるだろ?
858 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:06:10
持ってるよね?ね?ここの皆なら何台も持ってるよね??僕だけじゃないよね? プゲラ
ここの皆のみならず、一番所有率が高いのはエスビットだろ?
バカは無視して エスビットって使えるの?いつも手に取るんだけど躊躇してしまうな...
>>861 使える
無論、制約は多いがそれを工夫することを憶るのは、他のストーブ使うことに役立つと思う
>>861 オイオイ、あれでも軍用品だぜ
実用性ないわけないじゃん
お守りにもなる
がんばれ食みたいなもんか>お守りw
866 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:21:43
>>856 吹雪の中、山でやったことある。ガスとガソリン使った。
ストーブの周りだけ雪が積もらないので面白かった。
ガスストーブとガソリンストーブを並べて、その周りを風防で囲んだ。
風防が飛びそうなので、雪でガードもした。
ガスストーブは友達のもの。
通常は、ガスのみでも一応使える。
ただ、ガスの容量が少ないときに長時間ガスストーブを燃焼させるのは
難しい。燃焼し続けるとガス缶から熱が奪われるからね。
だから、短時間で少量のお湯を沸かすのにはガス。
長時間の調理には、液燃ストーブを使った。
ガスの残量が少なくなってきたら、液燃ストーブで暖めながらガスストーブ
を使う。適切なサイズの鍋、ガス残量に合わせた計画的な使い方をすれば、
ガスも悪くない。
エスビットを使いこなしてこそ真の漢
868 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:23:41
ストーブもランタンも軍用品の流用は数知れず。 自衛隊はNOVAだっけ?コルマンも軍用で儲けた。 軍用品でガスは知らん。
レスが異常に伸びてると思ったら軍オタがいるのか
>>869 異常なのはおまえの頭だw
愛用ストーブ語るんじゃなかったら、さっさと消えろ。
軍オタうぜえ オマエが消えろ
872 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:37:49
ミリタリー厨の御託は聞きたくない
873 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:38:15
軍用でガスって聞いたことないなーー。
やっぱ、燃料の調達のしやすさが関係してるのかな・・・。
ガス缶捨てたら敵に見つかるからかな?
>>869 ちなみに、君の使ってるコンピュータも軍用からスタートしたのだ。
ミリタリー厨なんかいないよ 軍用品が実用性高いのは当たり前だが?
で、エスビットの話はどした?
876 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 02:56:52
発電機や車両用の燃料からちょっともらう人がいる、、、。
>874 ガキはそう思うだろうが、 うわ〜こんな使えねーのに高い物がどうして支給されてんだ!? ということはたくさんある。 調達の担当がアホだったり、連絡が悪かったり、大人の事情だったりと 理由はいろいろだがな。
878 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 10:05:01
知ったか乙
>>878 元自衛隊の人って、再就職大変なんだよ。
古い友人が陸自に、ひとつ上の従兄弟が海保に居るが 装備を全て官給品で賄うことは稀だそうだよ 自分の使い勝手に合わせて民生品と入れ替えるそうだ
881 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 10:58:36
>>880 NOVAを売りに出して、コールマンを使っていたりしてwww。
ヒント:軍用品がそのままの性能で民生化しているとは限らない
ヒント:官給品は納入費を徹底的に叩かれるので民生品より上とは限(ry
*のWGストーブって、このスレでほとんど話題にならないけど、どんな具合なの? メーカーによればプレヒートなしで青火可能(ピーク1と似たような方式で)とのことだし、 とろ火まで火力調節もやりやすそうだけど、なんか問題があるのかね? 以前にリコールがあったらしいけど、その後は改善されたんでしょ? MSRやSIGGのボトルは使える?
WGストーブ使ってるが、弱点を挙げるとすれば ・白ガスしか使えない ・パッキンちょっと弱いかも(特にジェネ近くのカーボンパッキン&ホースのパッキン) ・ナベにより(特にチタン)火力中心一点集中型で焦げやすい ・リコール前は燃料漏れ等々危なくて使えない 逆にいい点は ・プレヒートなしで青火可能 ・燃費いいかも(対スポスタだが・・・) ・とろ火OK ・レッドリングのおかげで風にちょっと強い? リコール対策後は一応色々改善されたから文句は無いけど 低山でしか使って無いからこんなもんかな 高所でのメリット・デメリットその他の補完は誰か頼む
パッキンが弱いと言うのは、ヘタリが速いor新品でも密閉が弱いのどっちの意味? ドーナツ型のOリングなら自分でマシなものに取り替えるからかまわないけど。 SIGGやMSRのボトルとの互換性はどうなってるの?
>>883 叩かれまくっても、数の多さとネームバリュー、
それと確実な支払い。
これけっこうおいしい。
じゃなけりゃ、入札業者になりたがって、
担当者等においしい思いさせてまで、
指定業者になりたがらんよ。
”ヒント:” とか言ってるやつって、なんかバカ丸出しだよね。 しかも自分のこと賢いと思ってる極め付きの。
890 :
885 :2006/01/06(金) 14:37:30
ホースのパッキンはヘタリが早いかな うちのは一年ぐらいの使用で劣化した カーボンパッキンは密閉が弱いと思う 新品に交換してちょっと固めに閉めても、極小とろ火にすると火力調整つまみの根元に火がつく グリスは役に立たなかったから、液体ガスケットでも使えば少しはマシになるのかな〜 SIGGやMSRのボトルとの互換性は使ったこと無いからわからない これはやったことある人補完よろ〜
あ、WLIでもprimingなしで青火点火できる方法を思いついたかも。 あした試してみよっと。 でも確実にできるようになるまではテントの中では危ないかも。
武井使ってる人に質問。 ヒーターは暖かいですか? 國際にマナスルヒーターをつけてるけど炎が横に出る國際では、やはり暖かくないので… 101が欲しいなと考えてます。
893 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 19:05:22
>>868 >>880 自衛隊が採用してるのがNOVAってのは確かですかね?
タンクのカラーは何色でしょう?
ODや迷彩だったら是非欲しい!
894 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 20:16:24
蛍光のウエア着て山に行くヤツは嫌いだけど、 これ見よがしに迷彩やオリーブ色の装備してるヤツはもっと嫌い。
自分で塗った方がいいかもよ
896 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 20:30:53
おれの場合、ストーブは手段であり、目的ではない。
900ゲット
902 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:02:36
903 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:14:40
904 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:23:44
映画「バーティカル・リミット」に使われてる携帯燃料ってなに? いまTVでやってるもので。
905 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:24:14
ニトログリセリン
906 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:30:26
赤いボトルだった
C4とかかな
908 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:33:49
やっぱ液燃だな
910 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:44:12
ランタンはガスだな
911 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 22:46:05
水筒にラベルが無いのは何故?
912 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 23:14:11
WGはパッキンが弱いというより多すぎ。 その分、壊れる確率高め。 しかも、熱源の近くにパッキンが配置されている・・・。
913 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 23:14:52
914 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 23:23:52
>>910 ストーブスレでランタンとは・・・。
話の流れからすると、やっぱ液燃が最強だな。
DF と 國際 があれば他はいらね。
915 :
底名無し沼さん :2006/01/06(金) 23:25:10
ランタンはローソクだろ。 雰囲気あるし、ご飯食べるくらいなら充分だ。 液、ガスともかさばってダメ。 どうしても明るさが欲しいときはヘッデンがある。
>>916 だったらランタンは作られないし売れもしない筈だが?
919 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 01:06:33
920 :
コンタクト :2006/01/07(土) 01:35:46
>>884 スノーピークWG使ってます。他社のボトルも使えると思います。お店に並んでるボトル、こっそり蓋を取り替えてみてちゃんと締まりましたから。
注意点は、まず最初に他のガソリンストーブでの経験をリセットして、取説丸暗記するって事ですか。
とにかく一発青火着火の為にしょっぱなでタンクをかなり高圧にしないとダメです。といいますかWGでコツと言えるのはここだけです。
ポンピング100回は当たり前、コールマンのスポスタみたく生ガスの炎を上げてから追い足しポンピングで安定青火、という訳にはいきません。
最初に着火に失敗すると内部にガス化できなかったガソリンが溜まって、スポスタの要領で追い足しポンピングするとついには溢れ出しストーブ全体が火達磨に・・・。
火力調節に関しては、文句なしです。また、燃費もスポスタと比べ非常に優秀です。
あまり寒いところで使ったことがないので低温下での使い勝手はレポートできませんが、マイナス5度位からライターで着火して、ライター消すと立ち消えしちゃって慌てても一度ライターつけて着火して、
10秒ほどそのままライターつけっぱなしで以後安定しましたので、マイナス10度を下回る辺りでプレヒート必須となるのではないでしょうか。
921 :
885 :2006/01/07(土) 02:19:34
慣れれば追いポンで青火安定させるテクもわかってくるんだけどね〜(それまでに何回火達磨にしたか(ーー;)) まあ白ガスオンリーの人じゃないとお勧めはしないな
年末に大掃除をしていたら数年前に買ったまま使わずに押し入れに 入れっぱなしだった新品の111Cを見つけた。 オクで高く売れてるみたいだから正直ちょっと考えたけど 誘惑に負けて庭で火を入れてみた。 灯油で試したんだけど、以外とあっさり点火。 飯を炊いてみそ汁を作り一旦消火して、 コーヒーでも入れようとしたら点火しなくなった。 バルブを一番右まで回してクリーニングしたけど駄目。 何がわるいんだろう? こんなんだったらオクに出せば良かったと後悔してます。
タンクが空になってた、に1000万ノムヒョン!
書き間違いだとはおもうけど、右ではなく左にいっぱいに回したらニードルが出る。 ちなみにおれの111Cであったのだが、ニードルの針が折れてニップルの穴を塞いでたことがある。 左に回しきってちゃんとニードルが出てるのが見えるか? 出てるならポンピングして圧がかかるか? 順番に故障の可能性を探ればいい 面倒ならオレに1マソで売ってくれw
925 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 08:39:34
>>920 スノーピークWGでバーナーパット使ってたら、パッキンからガソリンが
漏れ始めました。バーナー近くのパッキンがやられたみたい。
ポンピングの回数もガソリンが少なくなってきたらさらにポンピングの
回数が増えるし、それに、使用後の圧抜きがスマートに行かない。
説明書どおりにやるとガソリンが吹き出てしまうし・・・。
青火着火、とろ火OKは嘘じゃないけど、がっかりなストーブだと思う。
DFかNOVAをはじめから買っておけばヨカッタッス。
*はどれもがっかりだ いいのはコッヘルくらい ヤマコウの時代から
927 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 11:13:43
>>896 いい事いった。
ストーブを味わうために山に行くのではない。
山を味わうためにストーブがあるのだ。
ストーブを弄繰り回す為に山に行きますが何か?
930 :
884 :2006/01/07(土) 13:01:58
WGストーブについてありがとう。やっぱり国際を使い続ければいいかな。 その話を聞いて国際で100回ポンピングでプレヒートなしの着火を試したら、 一発青火とはいかないけど、一応できたよ。たぶん891も同じことを考えてるんだろうな。 慣れれば確実にできるのかもしれないけど、結局1-2分かかるし大きな火があがることもあるので、 テントの中ではプレヒートするかも。 それにたぶん気温が低いときにはむずかしそう。
932 :
演習人 :2006/01/07(土) 13:19:39
933 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 13:19:47
山を味わうための道具として、BPSを愛用してます。
934 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 13:31:28
あまり圧縮比あげ過ぎると自然着火して爆発するじゃん
936 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 14:16:56
チラシの裏 天気が良いので急に思い立ってススまみれの國際を掃除。 外に出てパーツクリーナーで洗った後振って水(液)切りをしてたら國際が真っ白に。 一瞬で霜が降りるとわ・・・快晴で真冬日の松本。
938 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 16:22:15
>>934 発火する前にボトルがパンクすると思われ
あの映画からガス厨しずかになったな (´,_ゝ`)プッ
940 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 18:30:27
高所登山には、ニトロだよ。
941 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 22:03:39
去年の秋からバイクのキャンプツーリングはじめました テントとシュラフはもらい物のアライとイスカです ストーブやランタンはお店の勧めるままにスノピを買ったんですが 正月に友人と年越しキャンプをして愕然としました 友人のはMSRのインターナショナルとEPIの古いストーブに最新のランタン あたしは地と天ですがその違いにビクーリ それまで満足していた自分が情け無い 今日プリムスのP−153を買いました 次の給料でEPIのランタンも買うつもり テントは継接ぎでシュラフは臭いけどこれで道具は対等だぜイヒヒ
去テス正友あそ今次テ?
943 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 22:22:28
>>941 プリムスのランタンにしとけって。
あの変な形したやつな(IP-2245A-S)。
バイクだとマントルが壊れにくくて扱いやすい方がいいだろ。
30年使われ続けている逸品だ。
944 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 22:27:22
>>941 スノピは、オートキャンプ御用達のメーカだからな。
あとは、DFかNOVAだな。
>>941 いったい何に驚いたの?驚くようなことはないと思うが…。
特に「天」は良くできてる。明るいし小さい。「地」も古いEPIに劣るところはないはず。
話は変わるが、ツーリングならちょっと前までプリムスの「IP−MBL」が定番だったね。
947 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 22:51:35
>>943 IP-2245A-S にメッシュあったっけ?
948 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 22:53:12
天は吊るせない。 地は五徳がしょぼい。
>>948 他のランタンのチェーン使って吊してるよ。
>>945 IP-MBLは漏れも持ってた。
バーナーは結構強力だったが、ランタンは暗かったね。
951 :
941 :2006/01/07(土) 23:31:54
>>945 火力の違いに驚きました
EPIはBPSATだと思います同じガスを使ってるのにその差は圧倒的に違います
ランタンも然り同じ80W相当なのに全然違う
お金が溜まったらDFか農婆を買おう
952 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 23:41:06
112 :底名無し沼さん :2005/12/26(月) 14:58:48 手持ちのストーブで湯沸し実験してみた 気温10℃、水温14℃、水400ccで沸騰するまでの時間 スベア 4分30秒 スノピ地 3分30秒 國際 3分 EPI BPSAU 2分15秒 スベア國際は白ガス、地 BPSAUは、東邦ゴールドガスを詰め替えて使用 スベアはもっと性能いいかと思った 音の大きい順はスベア、BPSAU、地、國際だった
954 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 00:19:14
ガス自体恥ずかしいけどな
955 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 01:41:14
(´-`).。oO(漢はニトロ)
マナスルのスレが無いのが気に入らない
マナスルは音がうるさい以外にこれといった欠点がない。 構造上プレヒートの効率が良く短時間で確実に灯油が気化する。 伝統的なスタイルだから古くさいイメージがあるかもしれないけど シンプルな造りで信頼性も高い。 マナスル96なら収納も結構コンパクト。
952 またオマエか。家でストーブ並べてないで、山に行って使ってこいけよ
マナスルやパープルストーブはスベアのように自動加圧なんですか? それとも灯油で自動加圧は無理なのかな? マナスル96で圧逃がし弁がないと聞きましたが、 そんなヤバイ位に高圧にならないんだったら安心できます。
>>951 ま、BPSAのほうが火力は強いし、風防もしっかりしてるからね。
けど、圧倒的ってのは、ないと思う。
ランタンもプリムスの2245ならホヤの違いもあって、「天」の方が明るい。
風対策したり、専用ガス使ったりしてる?特に「天は専用ガス使わないと暗いよ。
あ、俺は「地」と「APSA」持ってるよ。
それにコンパクトさは何物にも代え難いと個人的には思うが…。
ま、買うのは好きずきだけど、しっかり使いこなしてからがいいと思うよ。
962 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 09:38:39
マナスルと國際はどっちが火力強いの?
SIGGのFIRE−JET使ってる人いますか?
>>960 マナスルも武井もポンピングで加圧する仕組み。圧抜き用のつまみがついてる
からタンク内の圧力は自由に調節できる。
特にマナスルの火力はタンク内の圧力のみで調節するようになってる。
ポンピングすれば強火になるし空気を抜けば弱火になる。タンクに半分くらい
の燃料で5回くらいポンピングするとほぼ最大火力になる。不便そうだけど
意外と調節しやすくて便利。96に安全弁が無いのは俺も不安。軽量化の
つもりなのかコストを減らすためかし知らんがあった方が精神的にはいい。
今のところ5年間無事故。仕組みを理解していれば事故は防げる。
クリスマスには一時間連続使用したけど平気だった。
>>962 國際
マネスルイラネ
966 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 13:56:07
灯油なら火を使ってる最中に追いポンしても引火しないから良いよね コールマンとかで追いポンすると引火しそうで恐い
>>966 ガソリンでも引火なんかしねーよ。バカか?
>>963 このスレの
>>5 です。
前スレに書いたとおり棚ずれ品のファイアージェットを定価で買って
ここの皆さんにさんざん笑われました。
年末年始に灯油で鍋焼きや雑煮作ってましたが
さっそくスクリューパッキンがイカレました。
実はレバー式の空気調節なのでアルコールも使えるのではと思い
試したんですが、バーナー底から火が出たのでおかしいと思い
チェックしたらスクリューパッキンがイカレてた。
それも、どうやら純正パッキンじゃないみたいで、
液体ガスケットみたいな奴で封をしてあったようです。
ショップの野郎、展示品から部品取ってやがったのか?
もちろんスペア発注しましたよ。
ストーブ自体は、火力微調整が苦手なものの、灯油使用だとかなり
高出力だし、充分働いてくれると思いますよ。
969 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 14:13:47
>>969 追いポンして火達磨になるガソリンストーブを教えてください。
ぶっちゃけマナスルが大好きだ。 あの黄金の輝きと、力強い音がたまらない。
972 :
ペット屋1号 :2006/01/08(日) 18:50:28
すいません、既出かもしれませんが、 ガレージ、っていうか家の土間でバイク整備したいんですけど、暖房が無くって辛いんです。 カセットコンロ式のストーブがあるんで、これを文字通りストーブ(暖房用)に使おうと思うんですけど、どうすれば良いでしょう? なんだか、遠赤外線アタッチメントみたいな商品もあるようですが、高いし……。
これくらいならマルチのうちにも入らんだろ
それにしても、カセットこんろ使うっていうのはコスト的に見合わんのじゃないか
>>972 それこそ、石油ストーブの方が圧倒的に安いんじゃないかと
975 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 19:31:55
國際を使うことが多いけど本当いうと俺もマナスルが好き。
>>972 練炭と専用コンロ。
ビニールシートやガムテープなんかと同時に
買わないこと。
七輪がいいんじゃない? バイク整備が終わったところで焼き物で一杯やるとか。
石油ストーブだろ。 上でコトコトとモツ煮込みやっとけば最高。
なんか人ごとながらワクワクしてきた。 なにがいいっかな〜♪
981 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 21:21:58
>>975 3.0Lで約13時間使えるって・・・・
反射式も結構燃費良いんだね
鉄製の空き缶の片方の底を抜いて、周囲を釘などで 穴だらけにした後、缶に憑いている塗料や樹脂を焼ききる。 それをキャンプ用のバーナーの上において点火すると、 缶が真っ赤に焼けて周囲に赤外線を放ち、屋外用のストーブになる・・・らしい。
983 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 21:38:02
既出かも、ですがホエーブス625今田に使ってる人 いてますか?ポンぴんグのパッキンイカレテしもた。 自作の方法教えて〜
>972 気分的にはアラジンストーブだな
985 :
コンタクト :2006/01/08(日) 23:24:34
なんでガソリン持ってると灯油使わないの? 値段は白ガスの10分の1以下、火力はガソリン以上。 灯油って扱い面倒だけど利点も多いのに。
武井のパープル101もコールマンのドキュソも、 サイズ、重量はそう違わないんですよね。 前の方で、山用なら武井は選択に入らない、という 書き込みもあったけど、 ドキュソを山に担いでいく人もいるわけだから、 パープルを持っていくのもそんなに奇異な訳じゃないでしょう。 ドキュソは鋳鉄製のガラクタなんで吹きこぼれなんか付いてると そのうち穴が開いて爆発する。 ブラス製のパープルは穴が開くような腐蝕はおきない。
>>986 同じ用途の道具を増やしてもどうかな?と思いまして。
身軽に行くときはアルコールですし。
住宅用灯油ストーブの不便なところは耐震消化装置。 途中で好きな場所に移動するのが困難。 カセットコンロのストーブ(イワタニ)は2時間しか持たないし、 低温用カセットの入手が困難だよ。
>>990 >>住宅用灯油ストーブの不便なところは耐震消化装置。
>>途中で好きな場所に移動するのが困難。
はぁ?
消えたらまた点ければいいだけだろ。
この20年くらいの間に製造された日本製なら
どんな山用ストーブより簡単に点火できるわけだが。
毎日使うものだったら灯油のようなコストパフォーマンスの高いものがいいけど こういったストーブ類はたまに使うものだからあくまでも実用的ですぐ使えるものが いいと思いませんか?コストを前面に出すってなんだか馬鹿らしい
あれ鋳鉄じゃないん?
>>993 材質:ステンレス
と、533には書いてある。
>>994 違った。
Heavy Duty Steel Components
だった。
総合的に鑑みてやっぱりコールマンが一番良いですね
鋳鉄を全く理解していないアホ ハケーン
プレスだろ?鉄板の、
大体コルマソが腐食で穴が空くってどれだけ手入れしてないんだよw そんなので爆発なんてさせてたら、どんなストーブ使ってもダメだろ。
1000、コールマンバンザーイ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。