スノーピークって *その15*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し
伝統の2ちゃん本家

前スレ
スノーピークって *その14*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117455932/
過去スレ
スノーピークって
http://yasai.2ch.net/out/kako/999/999698730.html
スノーピークって *その2*
http://ton.2ch.net/out/kako/1020/10207/1020770834.html
スノーピークって *その3*
http://ton.2ch.net/out/kako/1033/10331/1033138495.html
スノーピークって *その4*
http://travel.2ch.net/out/kako/1034/10345/1034570712.html
スノーピークって *その5*
http://travel.2ch.net/out/kako/1055/10552/1055259816.html
スノーピークって *その6*
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1058583392/
スノーピークって *その7*
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1062647163/
スノーピークって *その8*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1082517194/
スノーピークって *その9*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1092053965/
スノーピークって *その10*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095899793/
スノーピークって *その11*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1096669018/
スノーピークって *その12*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098452225/
スノーピークって *その13*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1111626613/
2底名無し:2005/09/02(金) 02:21:16
関連スレ
*スノーピーク製品について語りましょうPart 5*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1100234701/

本家お花畑
ttp://www.snowpeak.co.jp/club/html/index.html

本家公認お花畑
4*club
ttp://www.snowpeak.co.jp/4star/home.html
3*Club
ttp://www.snowpeak.co.jp/3star/home.html
2*Club
ttp://www.web-support21.com/2star/index.html
トラメジーノファンクラブ
ttp://www.web-support21.com/tramezzino-fanclub/index.html
雪峰和鉄組鍋ぶんぶく会
ttp://www.pyonpyon.org/bunbuku/
PENTA*eClub
ttp://www.eastvalleys.com/penta-eclub/
3底名無し:2005/09/02(金) 02:25:28
隔離部屋
【臭い物には】スノーピークって *その10*【蓋】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095899222/
【ンコ色マンセー】 スノーピークって *その14*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117446673/
4底名無し沼さん:2005/09/02(金) 07:18:51
余裕の4様ゲッ! つーかまだやんおかよwww
5底名無し沼さん:2005/09/02(金) 07:19:26
うんこ色、昔より濃くなってない?なんでですか?
6底名無し沼さん:2005/09/02(金) 07:49:40
埋まってない13があるのに、敢えて新スレ立てる必要性って、何でですか?
7底名無し沼さん:2005/09/02(金) 07:55:15
[sage]
あ〜御免、13じゃなくて14だった。
どのみち無駄にスレ増やしてる事に変わりないか。
8底名無し沼さん:2005/09/02(金) 09:58:28
最近、お花畑たちが地下に潜っているようで面白くない。
教えて!goo やYahoo!知恵袋で地道に布教活動をしているようだが。

大昔、入信したら病気が治癒するよ。
最近、地道に布教活動。
のようなどこかの政党を持っている宗教団体と同じ流れだ。
9底名無し:2005/09/02(金) 10:04:53
[スノーピークって *その14*]はスレ立てより3ヶ月余、
2005/09/01(木)01:32に無事1000を越えました。
ご愛用に感謝致します。
10底名無し沼さん:2005/09/04(日) 16:34:22
ダッチオーブン科います
11底名無し沼さん:2005/09/06(火) 15:09:41
普通買うよね、新ダッチ。
12底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:07:55
本質を語る部屋
【臭い物には】スノーピークって *その10*【蓋】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095899222/
【ンコ色マンセー】 スノーピークって *その14*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117446673/
13底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:43:04
オマエの言うダッチとは・・w
14底名無し沼さん:2005/09/07(水) 02:28:10
ここが本スレです
15底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:16:59
前スレの話題でスマンが知ってる香具師は教えろ
ランクルのダッシュボードに調味料入れを付けてどうするんだ?
ググっても出てこない・・・お願いスマス
16底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:25:12
頭の中がお花畑だからね。盲目中は。
17底名無し沼さん:2005/09/09(金) 14:40:14
SPCメンバーの すもうピカ とやら、購入後にリビジェルのノーマルとシールド仕様の
材質の見分けがつかなくなりクラブ内で大騒ぎ?

今回ばかりは*の社員に同情するな。これだとおおやけにならないとんでもないクレーム
も受けているんだと想像できる。

すもうピカ は、ソリステ30のデコレーションとロープワークもなんか変だ。

18底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:07:05
>>17
あのソリステのロープワークは何でだろう〜と思った。あれは自在金具を使っていないのかな?
さてはすべてのペグに自在結びで決めるロープワークの達人か・・・
19底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:40:13
>「山形鋳鉄」から「南部鉄器」へ生産地変更のお知らせ
>2005年秋の発売予定としてご案内しておりました「和鉄ダッチオーブン28」を、
>いよいよ9月中旬にリリースさせていただきます。
>開発当初は、山形鋳鉄での生産を計画しておりましたが、
>安定して高い品質の製品を継続して供給することが大変難しく、
>同時進行で、山形鋳鉄以上の長い歴史を持つ南部鉄器(岩手)工場にて、
>弊社でこれまで培ったノウハウと、南部鉄器の伝統技術を融合させる形で開発を進めて参りました。
>結果として、
>カタログ上で表記しております「和鉄ダッチオーブン28」の特徴や利点を踏襲した
>高品質を保ち、一定量の供給が可能となりました。

良く平気でこんな文章をHPに載せたものだね。
「山形鋳鉄は品質的にダメ」としか読めない。
とーるちゃん!伝統を食い物にすると罰が当たるぞ。
20底名無し沼さん:2005/09/09(金) 17:14:08
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022062&tid=a5ada5ca5sa5wa4na4ja4ja4oa4a4a1a1bfi8fda5ha1bca5afit20&sid=552022062&mid=175
ついにヤフーの掲示板でも*に辟易している話題が始まってますぜ。
なま暖かく見守りましょう。
21底名無し沼さん:2005/09/09(金) 17:19:58
ピカ きんもーっ☆
22底名無し沼さん:2005/09/09(金) 17:27:18
またまた湧き出しましたか>神経質ピカ厨たち
生暖かくでいきましょう。
23底名無し沼さん:2005/09/09(金) 18:45:27
野趣あふれるキャンプ場で…

ピカに常識を求めるのが間違い。本人はまだ満足してないよ〜www
24底名無し沼さん:2005/09/10(土) 10:45:54
スノピ製品は全く持ってないけど、今度のダッチオーブンは買います!
25底名無し沼さんk:2005/09/11(日) 16:58:39
>19
駄目といってるのではなく、大量生産に向いていないってことだべ?
まぁ人それぞれってか・・・。
26底名無し沼さん:2005/09/12(月) 12:59:14
CEO:最近お布施が少ないな
社員:大物がオガワに喰われてますからね
CEO:鉄鍋でお布施を増やすか 南部鉄器をバンバン売るぞ
社員:山形鋳鉄から路線変更ですか?
CEO:山形鋳鉄は多量販売できなくて儲からないから駄目なんだよ
社員:さすがCEO抜け目ありませんね
CEO:高品質イメージができた後は儲けに走るのがビジネスモデルだろ!
(社員:テントもビジネスモデルで失敗したんだけどな・・・)
社員:産地の変更をどう取り繕いましょう?
CEO:南部鉄器の方が長い歴史を持ってるんだろ 品質については適当に書いておけ
27底名無し沼さん:2005/09/12(月) 16:02:24
ツマンネ
28底名無し沼さん:2005/09/12(月) 17:08:09
ツマンネ
29底名無し沼さん:2005/09/12(月) 17:21:36
投稿者: kmkmkm3618
2チャンネルって言うくらいだから、
若い「にーちゃん」が多いのかな。
「寝て」ばかりでも困るけど(笑)

あの掲示板の下品さには、さすがに私もついて行けない。
中に「玉」もあるのでしょうが、砂浜の中から見つけるがごとし、


ヤッホーのBBSで良く思われて無いぞ
お前ら襟を正せyo(苦笑

30底名無し沼さん:2005/09/12(月) 18:22:42
だっち?

だっぢ?

どっちが正しいダッチか?
31底名無し沼さん:2005/09/12(月) 21:42:40
おまいらっておまいらって つーかまだやんおかよwww
32底名無し沼さん:2005/09/17(土) 02:47:31
あげ
33底名無し沼さん:2005/09/18(日) 18:44:41
買ってから使い道あるか環境ます
34底名無し沼さん:2005/09/18(日) 20:33:16
山で使えるものはチタンカップル類くらいか。
あのテントの色悪くないのになー。
2人用(200×130cm)で2.5Kg未満なら買いまっせ。
35底名無し沼さん:2005/09/18(日) 21:00:24
36底名無し沼さん:2005/09/19(月) 08:16:25
ピカ厨は正に痛い連中だよ。
核心的には*商法に乗せられた痛さだろ。

キャンプという常識を持った大人が自己責任でする遊びに、商売のために道具のヒエラルキーを持ち込んだのは他ならない*。
道具の善し悪しや使い勝手といった個人的な「道具厨」の世界でなく、会社としてブランド戦略とヘビーユーザーの組織化を絡め「信仰者」まで育てたからね。
あげくに*社長がパール金属(キャプテンスタッグ)を名指しして、「ああいう会社が日本のアウトドアが発展しない元凶」とまで言いいだすしな。

これに乗せられたのがピカ厨w
スノーピークウェイのコンテストや公認クラブを通じ「お引っ越しキャンプ」に洗脳されたわけだ。
洗脳されたユーザーを組織化して所有数=階級のように競い合わせる、メーカーの拡販手法としては上手い手だ。

だが良く考えろ。
キャンプは普段の生活を離れ自然の中で知恵を使う遊びじゃないのか?
道具を使うのでなく、道具に使われるのでいいのか。


37底名無し沼さん:2005/09/19(月) 15:26:57
別にいいと思いますけど
38底名無し沼さん:2005/09/19(月) 15:41:08
これからキャンプキャンプ始めようと思ってる初心者なもので
良く分からないのですが、どうしてSnowPeakの製品を
使用すると嫌われるのでしょうか
ここの掲示板をいろいろ見ましたがいい事があまり
書いてありません
先日テントを見に行ったのですが、ランドブリーズという
テントがなかなかカッコ良く思ったのですが
本当にSnowPeakのテントだと変な人が話し掛けてきたり
道具についていろいろ言われたりするのでしょうか
購入に当たってよきアドバイスをお願いします
39底名無し沼さん:2005/09/19(月) 16:29:40
>38
釣りかもしれんが、ホントに初心者だったら可愛そうだからアドバイスしてやる。

SP製品を使用して誰かに嫌われたりする可能性は、交通事故に遭う可能性より低い。
心配するな。気に入ったなら安心して使え。

ただし、SPテントを使ってて同じSPテントユーザーから話し掛けられる可能性は結構高いかもしれん。
この前、アメニティをショップ(大型釣具屋)購入する時に「スノーピークウェイとかに行かれるんですか?」
って馴れ馴れしく話し掛けられた。「いや、いかないけど・・」って俺は答えたが。。

話し掛けられるヤツが変なヤツと思うかはお前の主観だが、俺は変なヤツと思った。

とりあえずランブリがカッコいいと思ったお前自身を省みてみろ。お前はマトモか?

ちなみにアメニティを買った俺は変人だとよく言われる。
40底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:02:58
>>39
おまいイイ香具師だな
心配すんな漏れも変人と良く言われるw
41底名無し沼さん:2005/09/19(月) 18:27:31
男鹿W信者か射淫?貧房人が必死で笑えるシュレでつね。相変わらずw
42底名無し沼さん:2005/09/19(月) 22:46:39
ソリステ曲がった!
しょせん誇大広告か
43底名無し沼さん :2005/09/19(月) 23:06:23
なんだか、マンネリだな
ここも・・・・・

ピカもホームページ続々と閉鎖したし・・・
本家BBSもブログになっちゃったから、ネタの共有ができなくなったし・・・
あのころが懐かしい・・・
44底名無し沼さん:2005/09/19(月) 23:37:18
>>43
>>ピカもホームページ続々と閉鎖したし・・・
そうなんだ、初めてのキャンプ場をググるとよくピカさん達のHPが出てくるんで
結構見て役に立ってたのだが。
家族の写真さえアップしなきゃ閉鎖する必要も無いと思うけどな。
45底名無し沼さん:2005/09/20(火) 16:00:42
スポーツオーソリティーに和鉄ダッチオーブン入荷してた。
買いましたよ。
46底名無し沼さん:2005/09/21(水) 15:38:18
>>42
状況判断とかツー言葉しっとるか?www
47底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:13:41
>>42
> ソリステ曲がった!
> しょせん誇大広告か

そりゃソリステよか硬いものなんてなんぼでもあるだろ。
同等の硬さなら叩くほうが曲がりやすいであろうし。
こないだ面白いんでソリステで石を叩きまくってたら、先が平らになった。
しょうがないんで、ヤスリで削ってとんがらしたけど、また使えば平らになるだろな。
つでに30を4本程増備しますた。
48底名無し沼さん:2005/09/22(木) 01:37:59
スノーピークウェイって!あの編むウェイと関係が・・・・
49底名無し沼さん:2005/09/22(木) 08:39:17
>47
>こないだ面白いんでソリステで石を叩きまくってたら

お前は面白いかもしれんが、ハタから見たら危ないヤツだぞ?
50底名無し沼さん:2005/09/22(木) 15:59:22
なんでですか?
51底名無し沼さん:2005/09/22(木) 21:56:15
和鉄どうでした?ぶんぶく持っているからいらないけどね〜。
52底名無し沼さん:2005/09/22(木) 22:11:00
ロッヂの持ってるから買おうと思わないけど、初めてのDOだったら買ってるだろうね♪
53底名無し沼さん:2005/09/22(木) 22:50:42
和鉄は買わない。ぶんぶくなら・・・
54底名無し沼さんk:2005/09/22(木) 23:57:02
まぁスノピでもキャプスタでもコルマソでも、用は道具だべ?
ツカエリャァなんでもよかっぺ?
ただスノピ製品所有者がウザイだけだべ?
どんなスタイルであれキャンプ楽しめばいいぢゃん?

55底名無し沼さん:2005/09/23(金) 00:24:39
だべ(w
56底名無し沼さん:2005/09/24(土) 02:33:03
ピカ厨はケーキにも*snowpeakって書いちゃう!
なぜデコレーションがメーカー名なんだ?
正直キモい

http://www2.wbs.ne.jp/~naga/fc_main/2003/camp_2003_07_01.htm
http://www2.wbs.ne.jp/~naga/

ちょっとカワイソウなヒトタチ

57底名無し沼さんk:2005/09/24(土) 19:20:10
>56
妬みか?
人がドウユウスタイルでキャンプしようが、お前さんに迷惑かけてないべ?
迷惑かけたなら叩くべし!だが、不用意に個人攻撃せんほうがよかっぺよ。

>>なぜデコレーションがメーカー名なんだ?
それはぁ〜・・他に思いつかなかったから(ハイペロン爆)
58底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:02:54

スタイルなん?
キモ〜

ここにもかいとこ

*SNOWPEAK


59底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:10:43
テント DOME2ってフライに書いてあった
タープ ウィング型でポールが無い方のロープが1本のヤツ、生地が菱形のヤツね
テーブル 組み立て式のヤツ

いずれも12・3年前に購入したやつだが、今も現役で使ってるよ。
*マークは入ってないがね。
たまたまそろってしまっただけだが、当時はそれほどヲタ向けメーカー
という感じではなかった、ちょっと高いがそれ相応の品質という感じだった。

今は、ブランド名をありがたがるブーマーが好むメーカーになって
しまったのだろうか。
最近の品質はどうなんだろう?

60底名無し沼さんk:2005/09/24(土) 23:57:10
へー
61底名無し沼さん:2005/09/25(日) 00:20:04

SPWとかに来た人をジョジョに洗脳していったメーカーの成果
今のピカ厨は*SNOWPEAKって書いときゃとりあえずOKなのさ
だからあっちこっちに*SNOWPEAKって書くことができる
喪れもトラメとかTAKEチェアとか使ってるけどテントとかタープ
小川にしたよ
キモいヤシらに話しかけられるのもヤだしね
ピカ厨にはミョーな仲間意識あるからさー




62底名無し沼さん:2005/09/25(日) 00:51:45
>>61
意識してる段階で十分キモイYO。
63底名無し沼さん:2005/09/25(日) 00:52:50
ま、おしゃれだからだろ
OGAWAなんて書いても絵にならんし
64底名無し沼さんk:2005/09/25(日) 02:19:08
>58
どうせ書くなら「*snowpeak」小文字でかけずら。w
65底名無し沼さん:2005/09/25(日) 02:57:08
センスの欠片も無いのだろう
小文字にする意味もおっさんの脳では理解できないだろうから
話しても無駄w
66底名無し沼さんk:2005/09/25(日) 09:50:00
>65
われ献花うるずらか?
かうずらよWいくらほしいずら?ランブリほしいんか?w
67底名無し沼さん:2005/09/25(日) 09:55:44
貧乏人の遠吠えもあきたな(笑)
誹謗中傷しか出来ないやつばかりだな。
6865:2005/09/25(日) 13:26:07
>>64が何か勘違いしてる件について

理解出来ないので誰か解説してくれないか?
6965:2005/09/25(日) 13:26:55
>>64って言うか>>66だがな 同一人物だろこの口調は
70底名無し沼さん:2005/09/25(日) 20:48:40
普通、LOGOSとかOGAWAとか書かん罠。
71底名無し沼さん:2005/09/25(日) 21:48:31
まーここのスレもこんなもんか
72底名無し沼さん:2005/09/27(火) 02:31:25
なんでですか?
73底名無し沼さん:2005/09/27(火) 07:10:54
ヘキサタープの裏、縫い目に貼られているテープが剥がれてきたのですが、寿命でしょうか?
買い替えないといけないのかなー
74底名無し沼さん:2005/09/27(火) 10:42:34
テープなんて消耗品
メーカーに送って貼り直してもらうがよろし
75底名無し沼さん:2005/09/27(火) 12:48:46
スノーピークユーザーサービス課に連絡してみましたが、「当社ではテープの修繕はお断りしている」との返答でした(・_・、)
76底名無し沼さん:2005/09/27(火) 15:11:25
>>74
ネタ?
77底名無し沼さん:2005/09/27(火) 16:39:27
んじゃ自分で貼ればいいだろ
アイロンで押し付けるだけだろ?
楽勝じゃん
78底名無し沼さん:2005/09/27(火) 18:43:33
えーー!そうなの??
79底名無し沼さん:2005/09/27(火) 21:01:37 0
永久保障?
80底名無し沼さん:2005/09/28(水) 03:35:46
77

スキル無し野郎ハケーンw
81底名無し沼さん:2005/09/28(水) 05:58:24
来年発売の新型スクリーンレクタのお値段
はおいくらくらいでしょうか?
82底名無し沼さん:2005/09/28(水) 06:11:50
廃盤になったけど
新型が出るんだ〜〜〜?
83底名無し沼さん:2005/09/28(水) 07:10:40
>>78
古くなり剥離したテープもそれだけで接着出来るんですか?
84底名無し沼さん:2005/09/28(水) 07:22:10
Mが168、Lが198って聞いたけど。
85底名無し沼さん:2005/09/28(水) 10:37:20
>>75
それマジか?
幕体がしっかりしてればシームテープの貼り直しは補修の内だろ
永久保障を売りにしている*が消耗品の補修放棄とはな・・・orz

>>80
>>77のどこがスキル無しなのか判らん

>>83
使い回しせず新しいシームテープ使え
補修用として売ってるぞ
8675:2005/09/28(水) 12:19:04
>>85
ほんとですよー。
自分でアイロンかけてくれとも言われました。
87底名無し沼さん:2005/09/28(水) 12:57:38
その程度の補修はケツのウンコを自分で拭くような次元だからな プロからすれば
88底名無し沼さん:2005/09/28(水) 12:59:23
古いシールテープ剥がして、新しいの貼り付けたんだけど上手くいかん。
そんなにブッキーではないと思ふ。
結局、OGAWAのシームシーラーで補修したよ。
これは粘性が低くて使いやすいYO
89底名無し沼さん:2005/09/28(水) 13:51:08
>>88
そりゃ上手く行くはずがないだろな。
古い糊をキチンと取り除かないと
新しいテープを貼り付けるのは、無理歩。
古い糊を綺麗に取っていても新テープが
張り付かないのは、撥水スプレーなどが原因
9080:2005/09/28(水) 13:54:18
>>85
簡単ジャン!って言ってるヤツだぞ

オマイさんは、簡単だなんて思ってないだろ?w
91底名無し沼さん:2005/09/28(水) 14:33:51
低脳の発想と文は理解しがたい

関わらないのが吉>all
92底名無し沼さん:2005/09/28(水) 16:11:00
古い糊(接着剤)は、ガムテープ指に巻いてペタペタして取ったつもり。
見た目には糊は残ってなさそう。
内側から貼るから撥水剤は考えにくい。
アイロンの温度60度位なんだが、押し付けている時間短いか、温度低いために定着しないような気がしてきた。
参考になったTHX
93底名無し沼さん:2005/09/28(水) 17:19:42
これ参考にならんか?
http://www6.ocn.ne.jp/~sanseikg/sim1.htm
94底名無し沼さん:2005/09/28(水) 18:15:04
>>75
おいらもシームテープ剥がれたのでユーザーサービスに連絡しましたが
シームしてくれる業者が廃業したということと費用がかかりすぎるという
ことで自分でやりなさいと言われました・・・
95底名無し沼さん:2005/09/28(水) 18:25:47
>>88
OGAWAじゃなくてARAIだったすまぬ
96底名無し沼さん:2005/09/28(水) 20:24:12
>>92
>内側から貼るから撥水剤は考えにくい。

     甘いんだなこれが〜www
97底名無し沼さん:2005/09/28(水) 22:51:13
あら〜、物知り風のKITTYGUYが1名
98底名無し沼さん:2005/09/28(水) 23:06:57
>97
ピカはほとんどそうですが、何か?
99底名無し沼さん:2005/09/28(水) 23:25:45
>>75
とうとう儲からない補修は放棄したってことだな
まあ*の化けの皮が剥がれただけだがね
リコールで鍛えられたのか言い訳は上手くなったようだw
100底名無し沼さん:2005/09/29(木) 05:59:14
あの、 スノーピークがどうして洗脳商法とつながるんでしょうか?

101底名無し沼さん:2005/09/29(木) 08:16:09
シームテープ張りはアイロンにテフロン加工がしてある物でないと難しいですよ。
シームテープは種類により溶解温度と張り付ける素材が決まっているので、テープを
購入する時は購入先にそのあたりの情報を聞いた方が良いですよ。
アイロンもテープも揃ったが、それでも上手く張れない場合はシームテープを張る部分に
薄く防水液を塗って、それが乾いてから張るとテープのくっつきが良いですよ。
がんばって下さい。
102底名無し沼さん:2005/09/29(木) 11:33:08
防水液とは何ですか?
103底名無し沼さん:2005/09/29(木) 11:46:44
防水液は防水液だろう
アフォか?
104底名無し沼さん:2005/09/29(木) 12:28:51
成分を聞いてるのだが?
105底名無し沼さん:2005/09/29(木) 13:00:28
成分ってあんた。
石油系溶剤だろう。
104ってお馬鹿ですか
106底名無し沼さん:2005/09/29(木) 13:11:02
メーカーによって色々だろ
107底名無し沼さん:2005/09/29(木) 13:18:57
>>101は防水液、何使ったの?
108底名無し沼さん:2005/09/29(木) 13:28:30
つーか、メーカーが変わっても主成分は石油系溶剤だけどね
109底名無し沼さん:2005/09/29(木) 17:40:47
え?
110底名無し沼さん:2005/09/29(木) 17:41:49
要するに、スノピのタープのテープ貼りなおしは困難ということですな・・・
111底名無し沼さん:2005/09/29(木) 18:45:55
防水液の成分が分からない位で、テープひとつ満足に貼れないのか?
どういう脳の構造をしているのか、興味あるねぇ
112底名無し沼さん:2005/09/29(木) 21:12:15
要するに、スノピのタープのテープ貼りなおそうとする奴は馬鹿ばっかということですな・・・
113底名無し沼さん:2005/09/29(木) 21:28:40
柿渋も防水液だろ
114底名無し沼さん:2005/09/29(木) 21:57:25
おたくカナ〜りしぶいっす。一桁生まれ?W
115底名無し沼さん:2005/09/29(木) 22:29:20
>>103=>>105
こいつが元凶
116底名無し沼さん:2005/09/30(金) 01:46:16

ぬるぽ
117底名無し沼さん:2005/09/30(金) 01:56:20
>>73
ブルーシートなら廃棄しても惜しくない。千円しないしな。
118底名無し沼さん:2005/09/30(金) 13:23:16
,,_________,,___________,,_____
| (1)  15版        雪   印   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | .相 | 'ーi r─i|  | 
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__Λ∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | |  ぬ  !        |
| | (_フ彡        /    |  ──  ○  |.          |
|. └───────────┘ | | | |  ぽ  !        |
| ガッされる>>116容疑者-30日.  | | | |  に  |  「「」 /7  |
| ──────────────── .怒 .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り  |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も   | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
119底名無し沼さん:2005/10/05(水) 11:11:18
すまそ。エルフィールドF、店頭在庫があるうちに押さえるのと
新型にモデルチェンジされるのを信じて待つのと
どっちがいいと思いますか〜??

120底名無し沼さん:2005/10/05(水) 11:41:13
今までの例からすると後継無しの廃盤
121119:2005/10/05(水) 11:59:50
レスありがとう。
ということは今のうちに・・ですかね。
ちょっと前に見かけたスポーツ用品店で在庫処分1万円引きを買っておけば良かったです
その後見に行ったら定価に戻ってました・・・orz
もしよかったら「今までの例」を教えてもらえませんか??
122底名無し沼さん:2005/10/05(水) 12:35:30
直接聞いてみれば
123底名無し沼さん:2005/10/05(水) 13:19:56
>>121
ピカ厨の通報で*からの圧力だろ
在庫品なら店長と交渉してみろ
124底名無し沼さん:2005/10/07(金) 12:48:01
さてと
125底名無し沼さん:2005/10/07(金) 13:42:05
●5人のオタクたち

 アンケート調査の結果から、オタク層に共通する行動特性を抽出したところ、
(1)他人に良さを理解してほしいと思う「共感欲求」、
(2)何でもそろえたいと感じる「収集欲求」、
(3)自分の意見を広めたいという「顕示欲求」、
(4)自分なりの考えを持ちたいという「自律欲求」、
(5)オリジナル作品を作ったり、改造したりする「創作欲求」、
(6)気の合った仲間にだけ分かってもらえばいいと考える「帰属欲求」
――という6つの欲求があることが分かった。

126底名無し沼さん:2005/10/07(金) 19:07:36
最近このスレのびが悪くない?
127底名無し沼さん:2005/10/07(金) 21:45:21
言えてる。飽きたんじゃない?
128底名無し沼さん:2005/10/07(金) 21:46:25
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
129底名無し沼さん:2005/10/08(土) 08:52:04
洗脳が解けたってことでいいですか?
130底名無し沼さん:2005/10/08(土) 10:13:47
131底名無し沼さん:2005/10/08(土) 19:09:46
>>130
何かのイベントか?
大雨でワロタw
132底名無し沼さん:2005/10/11(火) 21:56:14
焚き火台Mで、まともに炭火焼肉とか出来るのかしら?
焚き火台と、バーベキューコンロ兼用出来ると、助かるんだけど。
133底名無し沼さん:2005/10/11(火) 23:12:56
>>132
そんなこと普通にやってますが・・。
134底名無し沼さん:2005/10/12(水) 01:44:17
>>132
いや、もうひとつ買って使い分けるのが通ってもんだ
135底名無し沼さん:2005/10/12(水) 14:59:05
SPWに参加する、*ユーザーのアウトドアファッションセンスも
以前と比べるとずいぶん良くなったもんだなぁ。
136底名無し沼さん:2005/10/12(水) 16:04:11
>>133
そんなこと出来るんですか?
137底名無し沼さん :2005/10/12(水) 22:49:49
どーして*はハードクーラー出さないんだ?
スチールなんとかで出せば買うのに・・・
138底名無し沼さん:2005/10/12(水) 23:57:29
ツーバーナーに4万近い御布施要求するんだから
6面真空で6万位の物作れるんじゃねーのか?w
139底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:18:51
やっぱ外装は南部鉄だろ
140底名無し沼さん:2005/10/13(木) 07:11:40
なんで?
141底名無し沼さん:2005/10/13(木) 09:45:58
いや、ここはひとつ奮発してもらって
外装はチタン巻きって事で・・・

6万じゃ仕上がんねーかw
142底名無し沼さん:2005/10/13(木) 18:01:54
無駄なハイスペックなのか、必要な機能なのか
それはユーザー次第だよな
見た目が良いから必要ないのに買ってるのが大多数だろうが
143底名無し沼さん:2005/10/13(木) 18:22:38
ダイワかシマノにOEMさせて*印つけときゃ6万で売れるんだよ。
あれ?ヒント言ってしまった?
144底名無し沼さん:2005/10/13(木) 23:22:25
ダイワ製の*なら欲しいな。
145底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:22:29
チタンで巻いたら良いことあんの?
146底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:23:48
*の「キャンプ大将」ってか?
147底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:43:55
>145
単価高くできるじゃん!w
148底名無し沼さん:2005/10/14(金) 02:53:07
チタンを超大型プレス機で絞り出した
鍛造クーラーとかはどうだ?
めちゃくちゃ軽そうでいいな。
149底名無し沼さん:2005/10/14(金) 03:29:29
真空パネルをステンより熱伝導悪いチタンで作ればマジでイイかも?
外板もチタンで、色は表面処理で虹色に!

こりゃ、楽勝で10万超えるなw
150底名無し沼さん:2005/10/14(金) 07:11:09
なんでですか?
151底名無し沼さん:2005/10/14(金) 10:35:42
焼けたマフラーみたいな色したクーラー!(・∀・)イイ!!
152底名無し沼さん:2005/10/14(金) 17:36:33
俺マジでホスイぞ。チタン焼きクーラー!(・∀・)イイ!!
153底名無し沼さん:2005/10/14(金) 20:54:40
シルバーのスチールベルトを焚火の中に入れとけば
152の欲しいクーラーが出来上がる
154底名無し沼さん:2005/10/14(金) 22:20:00
ステンレススチールを焼いたら、どういう化学反応でチタンになるのか?
説明して欲しいねぇ
155底名無し沼さん:2005/10/14(金) 22:25:15
上手くすればチタンに焼きが入ったような見た目に出来る

と言う風に解釈したが?

まぁ、むりぽ だがね。
156底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:04:28
返事Tks
了解しますた
157底名無し沼さん:2005/10/16(日) 12:47:48
もちろん仕上げは漆フィニッシュな
158底名無し沼さん :2005/10/16(日) 16:23:34
いや、今回の仕上げはマニシング
ちなみに名称は「チタンハードクーラーレインボー」
生産地は、蒲田・羽田の町工場でよろしいか
159底名無し沼さん:2005/10/16(日) 17:49:09
ガルヴィ観たぁ?
*のテントって焚き火の火で穴だらけになるのを実証してたお。
160底名無し沼さん:2005/10/16(日) 18:58:26
焚き火の火で穴が開かないテントがあったら逝ってみろ
161底名無し沼さん:2005/10/16(日) 19:19:03

SPのシールド系タープは、大丈夫だよ。
ちゃんと考えて作られてる。
火の粉が飛んで来た位じゃ全然開かない。
やっぱり少々高くてもシールドにするもんだな〜と考えさせられる一品だ。
162底名無し沼さん:2005/10/16(日) 20:02:39

 ||  本来穴などがない場合・・・空く ...         Λ_Λ
 ||  開閉する物の場合・・・開く          \ (゚ー゚*) キホン。
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
163底名無し沼さん:2005/10/16(日) 20:09:08
今年は戸隠実況はまったく盛り上がらなかったんだ。

メーカー側は表面上は喜んでいるが、
内心は「やばい」と思ってるんだろうな。

間違いなく、ブームの終焉が近づいているよ。
164底名無し沼さん:2005/10/16(日) 20:58:22
戸隠実況ナツカシスw
不思議とピカもこのスレに来ないね。
165キャンプ歴25年:2005/10/16(日) 23:46:32
先日の連休、某キャンプ場で、初めて*フリークに遭遇しました。

某スウェーデン車を傍に停め、セレブな香り漂う素敵なキャンパーで
女房と「まるでカタログから出て来たようなキャンパーだなぁ」と羨望の眼差しで見とれてしまいました。

その晩、深夜0時も近いと言うのに、サイト内で花火をしているウマシカ・ファミリーが居たので
丁重に注意し、次の朝、そのファミリーのサイトを見ると、そこには*マークの入った
立派なテントとキャビンが建っていた。(前述のセレブな方々ではない)

双方を見て、「ルイヴィトンをステータスで持っているセレブと、見栄で持っているヤンキー」
と同じ理屈だなと思った。
166底名無し沼さん:2005/10/17(月) 12:38:37
>>163/164
ライブカメラは規制がかかっていたみたい。
土曜日に一寸のぞいたら、画面がまっ青でみれんかった。
フーンなんか撮されたくない人か団体から圧力かなって思って
それ以降は観なかったよ。
そーゆー香具師が今回は多かったんじゃない。
167底名無し沼さん:2005/10/17(月) 16:58:39
>165
>某スウェーデン車を傍に停め・・・・・

この時点で、充分すぎるぐらいバカピカです。
それに羨望の眼差しをおくる貴方も、充分にバカピカの素質があります。

私から見れば
サイト内で花火をしているウマシカと大差ありません。

まあ、ヴィトンをステータスで持つことにセレブを感じる貴方には
スノーピークはオススメだと思います。
168底名無し沼さん:2005/10/17(月) 17:06:48
と、貧乏人が必死です
169底名無し沼さん:2005/10/17(月) 17:33:27
>>167
俺どちらかと言えばアンチだが、お前のレスはアホすぎる・・。
>>168にただの貧乏人扱いされても仕方ないわな。
170底名無し沼さん:2005/10/17(月) 18:30:17
あ〜あ、しょうが無いねw
171キャンプ歴25年:2005/10/17(月) 23:11:56
>それに羨望の眼差しをおくる貴方も、充分にバカピカの素質があります。

このスレの住人の方々に敬意を込めて「羨望の眼差し」表現を用いただけなのですが・・・。w
因みに私、15年間使い続けてきたヨーレイカに別れを告げ、最近小川派になりました。

 *など眼中にありませんので。

172底名無し沼さん:2005/10/17(月) 23:27:39
まぁ あのデザインは爺向けじゃない
173底名無し沼さん:2005/10/18(火) 09:53:38
>そこには*マークの入った立派なテントとキャビンが建っていた。

ふむ、キャビンね
174底名無し沼さん:2005/10/18(火) 14:47:38
>>173
ちみのようなピカ厨にはキャビンじゃなくて、ランドブリーズリビングシェルと言ったほうが良いのかな?
175底名無し沼さん:2005/10/18(火) 15:49:41
余程恥ずかしかったみたいだなw
176底名無し沼さん:2005/10/18(火) 16:03:07
なんでですか?
177底名無し沼さん:2005/10/18(火) 17:06:26
キャビンとは何か答えてごらん






プゲラッチョwww
178底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:42:24
目くそ鼻くそを笑う

昔の人は良い事を言ったもんですねぇ
179底名無し沼さん:2005/10/19(水) 13:00:05
昔の人が言ったのは
50歩100歩
180底名無し沼さん:2005/10/19(水) 13:45:18
三歩進んで二歩下がる
181底名無し沼さん:2005/10/19(水) 14:55:54
水前寺
182底名無し沼さん:2005/10/19(水) 15:51:38
昔の人ではある
183底名無し沼さん:2005/10/19(水) 17:22:52
ランドブリーズリビングシェル
ランドブリーズリビングシェル
ランドブリーズリビングシェル
184底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:05:45
近所の大型スポーツショップが*製品の展示品や在庫を
半額以下で売ってたので買い占めた。
うちの地元では、*製品は受け入れられないみたい。
だから、売れ残り多数。
185底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:07:31
リビングシェルも半額さ。
半額なら使ってあげてもいいぞ。
186底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:13:03
初めて分離型ストーブ買おうと思い、ギガパワーかノヴァかで
迷っている。
ギガは火力が強そう、扱いも簡単らしいし。
一方ノヴァは少し高いけど赤ガスへっちゃら、灯油も使える。
どうしようかなー。新潟県人なんでスノピ買いたいけど、迷います。
187底名無し沼さん:2005/10/19(水) 23:02:35
NOVAで決まり。
GIGAを買うとNOVAが欲しくなる。
GIGAは撤収のときに空気を抜くがガソリン噴出す。
188底名無し沼さん:2005/10/21(金) 07:31:24
ギガパワー?ワラタw
出せば確実に特定層に売れる液燃2バーナーをなぜ諦めたかを理解してないな・・・
189底名無し沼さん:2005/10/21(金) 07:41:04
何で?
190底名無し沼さん:2005/10/21(金) 10:00:57
あったらリコしまくりのもの買ってどーするよ
191底名無し沼さん:2005/10/21(金) 10:20:10
日本語ヘタだね
192底名無し沼さん:2005/10/21(金) 11:47:11
>>190
リコールするって事はそれだけメーカーとして
しっかりしているって事だよ
193底名無し沼さん:2005/10/21(金) 12:42:41
リコールの必要が無い、まともな設計をするのが
しっかりしたメーカーだと思う。
194底名無し沼さん:2005/10/21(金) 12:51:55
君は馬鹿だね
195底名無し沼さん:2005/10/21(金) 13:33:39
君も馬鹿だね
196底名無し沼さん:2005/10/21(金) 13:58:48
ホワイトガソリン使うなら普通にギガパワーいいと思うけどな〜。

たまにのキャンプでしか使わないなら灯油使って燃費けちっても仕方がないし。

俺がDF、ノヴァで灯油しか使ったことがないときに
友人がホワイトガソリンを使ってるのを始めて見たのだが
あまりの扱いやすさに灯油でケチるのがアホらしくなったよ。
197底名無し沼さん:2005/10/21(金) 17:20:39
ケチるわけじゃないのだが、キャンプで使う程度ならホームタンクから抜くから買わなくていいわけさ。
198186:2005/10/22(土) 03:29:15
結局国際買っちった。
スノピは鍋カマでお世話になろう。
199底名無し沼さん:2005/10/22(土) 13:21:40
>> 196
もしかして、キャンプにNOVA、DFを使っているのか?
200底名無し沼さん:2005/10/22(土) 13:23:25
> 192
リコールは部品が新品になるからちょっぴりうれしい。
201底名無し沼さん:2005/10/22(土) 13:28:00
> 198
正解。
GIGAは、極寒の地では使えないよ。パッキン類が多いし・弱い。
部品点数も多いので、壊れやすい。ヘビーな使い方には向かない。
アルピニストには選ばれないストーブだね。
*はあくまでもキャンプ用だからね。
202198:2005/10/22(土) 15:19:53
>>201
ギガは故障しやすいんでしょうか。
メンテ嫌いのズボラなんで、壊れやすい機械は苦手です。
少しくらいほっぽっといても平気な機械じゃなきゃ・・・
部品点数が多くてメンテが難しいって、初代H2ロケットのL7エンジン
(一品モノでまるで芸術品並という評あり)を思い出した。
スノピが芸術品つうわけじゃないですがw
203底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:50:57
GIGAもヘビーな使い方しないなら大丈夫。
パッキンの予備も普通に売ってる
(よほど自信が無いのだろう。パッキンが逝っても
保障の対象にならないと言いたげだ。)
面倒ならガスにしとけば?

ポンプストーブは、メンテ好きが買うもの。
ストーブの選択は、個人の好みとスタイルによるから難しい。
結局、全部買ってみて、比べて、気に入ったものをその時の
スタイルに合わせて持っていく・・・というのに落ち着く。
学習した結果は「コールマンのシングルバーナー」が
BESTって事。自分を疑った。一番安いストーブが一番だとは・・・。
極めてシンプルでメンテがしやすい。
知ってたか、コールマンのバーナー・ランタンって灯油でも使えるって事。
プレヒートさえすれば使えるんだよ。
(真似してジェネレータを詰まらせても知らんが。)
204底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:33:49
>>203
キャンプでストーブ&ランタンはコールマン
205198:2005/10/22(土) 23:53:42
自分もスポーツスター持ってますが、あんな細いジェネレーターで
よく灯油使う気になりますね。
他に123Rもってますが、これこそほとんどノーメンテで文句一つなく働いてくれてます。
いざというときぶっ壊れる機械は最悪以外のなにものでもないと思います。
206底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:57:31
>>ポンプストーブは、メンテ好きが買うもの
そおかぁ〜?消耗品の交換以外はメンテしない
それでもコルマソは平気だよ
207底名無し沼さん :2005/10/23(日) 08:19:17
*のお祭り、誰かレポ施与
208底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:22:06
>>205
面白半分でやってみた。良い子は真似してはいけない。
国際とスベア持ってるんならギガはいらんね。
国際は確か上村直己が愛用してたと思うよ(昔の話だけどね)。
これと他のストーブを比べちゃいかんよ。
209底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:23:47
>>206
コールマンは例外。
使いにくいポンプストーブを素人にも使えるようにした。
これ企業努力。
ジェネレータが消耗品かどうかは意見が分かれる。
ジェネはトーチで炙る&キャブクリーナーで復活可能だけど、
なにをやってもだめになる事もあるので、まぁ消耗品だね。
210底名無し沼さん:2005/10/24(月) 00:20:19
ホワイトガソリンの上手な注ぎ方教えてください
211底名無し沼さん:2005/10/24(月) 10:00:33
>>209
ホエーブスも灯油と自動車ガソリンでノズルは変えるだけでメンテした記憶無いな
ところでギガなんだけど「メンテ好きがメンテ用に買う」でFA?
なんだかキャンプ用としてもダメじゃん
212底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:46:19
>> 211
キャンプで使う分には問題ないよ。
213底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:50:18
>>210
愛を込めてマウストゥマウス。
こぼさず入れて!
214底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:59:39
>>210
ギガならガソリン入れるのに苦労はしないよ。
純正のガソリン容器は口を上にして注ぐといいよ。
それでも駄目なら、100円均一でジョウゴ売ってるから
それつかったら?
* ちなみに、コールマンのガソリンフィラーIIは
リコール真っ只中っす。スノピの人は使わないと思うけど。
念のため
215底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:55:59
え、あのガソリンフィラー、白ガス缶に付ける赤いヤツですよね?
ホームセンターで買ったけど、あれヤバいんですか?
216底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:18:28
つーか、ホエーブスってどういうことよ
まぁ、最近のブーマーにはわからんか
217底名無し沼さん:2005/10/25(火) 07:17:53
阪急の?
218底名無し沼さん:2005/10/25(火) 07:41:30
>>214
それは『スノピの人=100円均一のジョウゴを使う』と言う事ですか?
煽りだとは思わないでね。念のため。
219底名無し沼さん:2005/10/25(火) 09:29:32
>>214まじで?
漏れるから問い合わせしたら
パッキン送ってきたけど
リコールなの??
220底名無し沼さん:2005/10/25(火) 11:27:50
漏れも買ったはいいけど最初から漏れやがったから放置プレイしてたよ

締めこんでもパッキンに当たってないんじゃないの?
暫く部屋の中がガソリン臭かった…
221底名無し沼さん:2005/10/25(火) 18:45:27
スノピーの新型??タープ&ランブリフライってどーよ???
旧ユーザーからみると???のカラーリングになりそう。
終わったな・・・。
222底名無し沼さん:2005/10/25(火) 21:12:31
ソース キヴォンヌ。
当方、リアルピカ厨です。
223底名無し沼さん:2005/10/25(火) 22:35:32
はぁ〜何?
リアルピカ厨が!!なにが聞きたい?いろいろ教えてやるぞ・。
224底名無し沼さん:2005/10/25(火) 23:36:54
阪急のブーマーのこと詳しく教えてください
225底名無し沼さん:2005/10/26(水) 01:00:29
>>215
> え、あのガソリンフィラー、白ガス缶に付ける赤いヤツですよね?
> ホームセンターで買ったけど、あれヤバいんですか?
すんげぇ昔に買ったけど、ガソリンじゃじゃ漏れなので使ってません。
赤いじょうご型の方使ってます。4L缶の口を上にして注ぐのが基本。
226底名無し沼さん:2005/10/26(水) 02:05:42
それだったら、『100円均一のジョウゴ』を人に薦めないで、
『赤いじょうご型の方』を初めから薦めればいいのに…。
227底名無し沼さん:2005/10/26(水) 10:51:28
>>223
来年の新製品・カラーリング変更等々
228底名無し沼さん:2005/10/26(水) 12:52:14
>>226
赤いジョウゴでも失敗する人がいるから、フィラーUが売ってる。
そういうひとは、自分にあったジョウゴを探す旅にでなくてはいけない。
229底名無し沼さん:2005/10/26(水) 12:54:56
>>228
純正のホワイトガソリンを使い続けるならそれでいいんだけど。
例えば、エネオスで18L単位で買ったりし始めるとそうはいかなない。
NOVA、DFで灯油を使う場合もそう。

空になったシャンプー容器(ポンプのやつ)をきれいに洗って、
そこを経由して燃料ボトルに移動するとか(ガソリンは、
金属容器じゃないとだめだから使えないけど。)
あと、ペットボトルをきったり、紙を円筒状にしたりして
ジョウゴ代わりに使ったり・・・。いろいろ苦労が耐えないわけだ。
230底名無し沼さん:2005/10/26(水) 13:49:05


*****************************

231底名無し沼さん:2005/10/26(水) 17:52:24
テント、タープから○○○色がなくなるってことか??

血迷ったんじゃないの・・
それとも生産拠点変更の準備か??色移すると問題だからな・・・
232底名無し沼さん:2005/10/26(水) 18:49:14
>>208
上村直己はXGKのはず
それまで使ってたラジウスから替えて、マッキンリに行った
233底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:02:39
>>228
それだったら、
『スノピの人は使わないと思うけど。念のため』なんて言わないで、
『自分にあったジョウゴを探す旅にでろ』って最初から言えばいいのに…。
234底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:42:47
植村さんが存命の頃はまだ国際はなかったですよね。
スノピもマルチフューエル出してくれないかな。
235底名無し沼さん:2005/10/26(水) 23:10:57
国際 1986
遭難 1984
236底名無し沼さん:2005/10/27(木) 00:20:09
>>234
スノピからマルチフエール出ても誰も買わん。
引越しオートキャンパーにマルチフエールはいらん。
237コンタクト:2005/10/27(木) 01:12:15
スノーピークのメインユーザーはオートキャンプを楽しんでる人だと思いますけど、でも天とか地とかランブリソロとか、結構一人でぶらぶらする人用の道具も作ってますし、あまり売れないでしょうけど作ってくれるかも。
238底名無し沼さん:2005/10/27(木) 19:24:06
ギガWGストーブの評価がいまいちだからな・・・。
特に使用後が問題。ホースに残留するWG、圧抜きで吹き出るWG。
NOVA はその辺心得てる。NOVAがあるからいらない。
NVOAは、2万で売ってる。スノーピーカーには安い買い物だろ?
永久保障じゃないがな。
239底名無し沼さん:2005/10/27(木) 19:36:58
MSRのボンベも圧抜きで燃料吹きますよね。
せっかく国際で灯油使えると喜んだのも束の間・・・
白ガスは蒸発すればそれまでだけど、灯油はいつまでも匂いが取れません。
240底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:08:33
スノーピーククラブ、久しぶりにのぞいたら、
なんと・・・ホワイトバンドのリンクが堂々と貼ってあるではないか。

3ヶ月前ならともかく、
今、ああいうのを貼り付けていられる神経は全く理解できない。

スノーピークは好きだったけど、急速に熱が冷めていくのを感じた。
所詮、その程度の「かっこつけ」で悦に入っているのか・・・と思った。

あんな詐欺まがいのリンク貼り付けるなら、
赤十字やユニセフのリンク貼り付けろよ。

注)
ホワイトバンドを鵜呑みにしている奴は
裏側をよく調べてみな・・・マジで腹立ってくるから。
241底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:14:41
↑この書き込みから何日で偽善団体のリンクを削除するか
見物だな
242底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:35:40
2ちゃんねるで調べるなら・・・
http://society3.2ch.net/volunteer/

ヤフーで調べるなら・・・
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=YV&action=topics&board=1263026&type=r&sid=1263026&tid=a5dba5oa5a4a5ha5pa5sa5ia4ka4da4a4a4f

それでも、ホワイトバンドを信じたい人は・・・
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2005/09/post_ad7a.html
243底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:55:29
>>240
日本のホワイトバンドを叩くのはいいが、EUのほうで始まった
ホワイトバンドキャンペーン自体の趣旨を悪く言うのはやめてくれ。
まとめサイトの情報は勘違いばっかりだ。イギリスは○○億円しか
債務がないとか。
244底名無し沼さん:2005/10/28(金) 09:20:17
*マークが入ってるから喜んじゃった。
ってのが真相(ホワイト〜
245そろしず:2005/10/28(金) 10:43:41
ホワイトバンドの日本の事務局は近日中に、まともな売り上げの使い途を発表するだろう。

それより本当にほっとけないのは*culbのプロダクツレビューで
「ギガパワーWGストーブ〜自宅編〜」と題し、自宅の木のテーブル上でギガパワーWGストーブを点火
させ鍋を楽しむ様子を投稿したおろかな夫婦じゃろ。
このご主人はガソリンの取り扱いの危険さを知っているのか?
246底名無し沼さん:2005/10/28(金) 11:57:27
>244
ズボシだな。
247底名無し沼さん:2005/10/28(金) 13:00:02
>>245
パーツが消耗してきた頃に家ごと火達磨にするんじゃないか?
俺も燃料ストーブを何度も真っ黒けにしたことあるよ。
GIGAもパッキン緩んで液漏れして引火したことあるし。
NOVAに粗悪灯油入れすぎて火達磨にしたことあるし。
248底名無し沼さん:2005/10/28(金) 14:40:36
*culbのプロダクツレビューって事は*公認の使い方だろw
危機管理意識が無いのは感じてたけどマジで怖い物知らずの企業だ・・・orz
249底名無し沼さん:2005/10/28(金) 15:25:49
初級者ピカは嬉しがりだから仕方がない。
聞く耳も持たんしな。
まぁネタを提供してくれるってことで生暖かい目で見守ろうよ。
250底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:45:50
【2:393】【正義】打倒ホワイトバンドプロジェクト【中止】 
1 名前:トマホーク ◆7N40RVTnT6 2005/09/19(月) 21:03:04 ID:fEsjXmWf
一本300円のホワイトバンド『ほっとけない 世界のまずしさ』を名目に募金を募っているが
蓋を開けてみると1円も貧困の子供の為に使われる事が無い募金詐欺

売上のうち原価、流通費等を除いた分が約28円残して貧困問題の活動費に当てられるとの事だが
活動とは現地での支援活動をする訳でも、貧困の国への寄付でも無く
複数のNPO(あのピースボートも含む)の活動費になります
残った28円の資金管理方法及び運営母体も決まってません
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1127131384/
251底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:51:34
5 :トマホーク ◆7N40RVTnT6 :2005/09/19(月) 21:11:42 ID:fEsjXmWf
【募金詐欺】 30円すら寄付されないホワイトバンド 【中国製】 html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125267485/
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド 【赤軍関与】 html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125464142/
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド3 【赤軍関与】 html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125731042/
【9.10】1円も寄付されないホワイトバンド3【ホワイトバンドデー】 html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125914219/
252底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:52:13
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド5 【赤軍関与】html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126098477/
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド6 【赤軍関与】html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126265021/
【not募金】 1円も寄付されないホワイトバンド7 【政治運動】html化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126381734/
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド8 【政治運動】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126695313/
【募金詐欺】 1円も寄付されないホワイトバンド9 【政治運動】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126976705/
ニュース速報+板
【疑問】"流通費4割、製作費3割、活動費3割" ホワイトバンドって募金じゃなかったの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126271081/
【***】"ホワイトバンド" 世界のまずしさほっとけない市民団体ら、東京タワーライトアップ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126264494/
【***】「営利目的の転売やめて」 ホワイトバンド、"1個3000円"も…ネットで灰色転売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126848242/
【広島】ホワイトバンド・デー 中村勘三郎さんらが、3秒間隔で指を鳴らす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126761878/
【ホワイトバンド】U2指パッチンの広告が放送禁止に! 【英国】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126699653/
芸スポ速報+
253底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:53:16
【音楽】TOWA TEI,、RYUKYU DISKOらが9/10のホワイトバンドイベントに出演!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126004160/
ビジネスニュース+板
ファミリーマート貧困撲滅運動の象徴「ホワイトバンド」を販売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125350120/
ニュース議論板
【ホワイトバンド】ほっとけない 世界のまずしさ】 html化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1121175470/
【ホワイトバンド】ほっとけない 世界のまずしさ Part2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1126204933/
ボランティア板
ホワイトバンドを…
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1120975455/
【ホワイトバンド】世界へ愛を放つ【ブルーバンド】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1124097621/
ほっとけない世界のまずしさキャンペーン
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1121009533/
防犯・詐欺対策板
募金詐欺総合スレッド 騙されないでホワイトバンド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1125276394/
ファッション板
LIVESTRONGとかホワイトバンドつけてるやついる?2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1123841551/
254底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:56:35
★犯罪大国韓国 レイプ発生率世界一

http://www.geocities.jp/  ariradne/sex_main.html


★業務スーパーなどの「中国産」製品が危ない

http://www.geocities.jp/  ariradne/poison_foods.html

★マスメディアの偏重報道についてはこちら↓

http://www.geocities.jp/  ariradne/asahi.html
255底名無し沼さん:2005/10/28(金) 18:41:59
256底名無し沼さん:2005/10/28(金) 18:48:14
い、痛たたたたたたたた!
これ結索が過重量で外れちゃってるのかな…。
257底名無し沼さん:2005/10/28(金) 18:49:45
2人とも、あぼ〜ん?
258底名無し沼さん:2005/10/28(金) 18:57:19
被救助者も含めて3人いるように見えたよ。
259底名無し沼さん:2005/10/30(日) 18:36:16
コロナやダイニチはなぜ灯油バーナーその他を作らないのだろう?
260底名無し沼さん:2005/10/30(日) 21:04:27
赤いじょうごを使ってもホワイトガソリンをお漏らししてしまう
俺は旅に出ます
261底名無し沼さん:2005/10/30(日) 21:16:07
天のオートじゃないやつって
着火用の穴とか開いてるの?
262底名無し沼さん:2005/10/31(月) 01:05:18
開いて無い。
グローブと上の蓋の隙間に火を当てて点火する。
簡単に火がつくよ。
263底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:08:07
>>260
だから言ったのに・・・。旅に出る前に自宅にあるものでチャレンジ。
醤油チュルチュル(新品か灯油完全蒸発後)で赤いジョウゴに少しずつ
入れる。シュポシュポしたらだめよ。入れすぎ注意。何度も確認して。
俺は、エネオス18Lを別の保管タンク(20L)に保管して、醤油チュルチュル
で赤いジョウゴ経由でストーブの燃料ボトルに注いでる。これができると
500円/L とは縁を切れる。
264底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:11:51
>>261
オートなんていらん。
マントル焼くとき邪魔だし。
ちゃんと機能しないし。着火するまでガス臭い。
俺は、オート外して、チャッカマン使ってる。
265底名無し沼さん:2005/10/31(月) 13:27:17
日本赤十字も日本ユニセフ協会も裏も調べましょう。
266261:2005/10/31(月) 17:35:19
無駄な買い物するとこだった。助かったよ
267底名無し沼さん:2005/10/31(月) 18:07:18
エネオスのホワイトガソリンって結構安いの?
268底名無し沼さん:2005/10/31(月) 21:50:52
ふつーに安いぞ
269底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:39:19
>>267
純正の半額
18L単位でしか購入できない。
270底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:42:07
で、いくら?
271底名無し沼さん:2005/11/01(火) 00:28:29
さー。変動するからな。
昨年は、1L 250円(送料込み)だったけど。
安いときは、1L 180 円だっただけどね。
今年は高いんじゃないかな・・・。
272底名無し沼さん:2005/11/01(火) 00:41:39
エネオス行ったら普通に売っているの?
273底名無し沼さん:2005/11/01(火) 02:27:28
普通に売っていないのがデフォ
274底名無し沼さん:2005/11/01(火) 10:16:46
>>271
闇取引じゃなくて
エネオスが普通に売ってる。
ガソリンスタンドで取り寄せ。
275底名無し沼さん:2005/11/01(火) 20:38:02
>>272
去年1缶エネオスで買った時は頼んだ翌日入荷。
18g缶で4千数百円だった。

1年間でやっと全量消費。
276底名無し沼さん:2005/11/01(火) 21:45:15
普通に買えよ。お前ら〜!ホワイトガソリンぐらい。
どれだけ節約だ〜!○○○円位だろ。そんなもの節約してどんなかな〜。
ホワイトガソリン位定価で買えよ!安売り情報ネタじゃないんだから。おまいら何?
安売りで買えないひがみかな?・・・・。
277底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:42:04
>>276
イット缶で買っても普通にホワイトガソリンだし、定価は定価なんだが。
それを書くなら「純正を買えよ。」じゃないか。
278底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:57:03
ガススタのホワイトガソリンって
添加物入っていて、道具が傷むらしいね。
279底名無し沼さん:2005/11/01(火) 23:50:48
>>278
「・・・道具が傷むらしいね・・・。」
不確かな情報は却下です。
添加物なんて入ってません。
ホワイトガソリンと白灯油を間違えてるのか?
俺実際に使ってるが実績あるぜ。

280底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:01:34
>>276
エネオスのホワイトガソリンは「アウトドアのコンロ用」と
書かれている。純正にこだわるなら止めはしない。
俺は、ホワイトガソリン使いまくるんで、相当助かる。

>>278
言いたいのは、添加物->不純物だろ。
使ったら分かるよ。噂話なんて吹き飛ぶからさ。
281底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:03:09
>>276
日本語に添加物が混入してるぞ。
煤けて読めやしない。
282底名無し沼さん:2005/11/02(水) 05:00:54
>>279,280
バカ相手にすんのヤメレw
283底名無し沼さん:2005/11/02(水) 07:11:32
なんでですか?
284底名無し沼さん:2005/11/02(水) 07:48:24
昨日スタンドの知り合いにホワイトガスの話を聞いたら、「ただで一斗缶あげる」と言われた。
会社がらみで数十台もガソリン詰めてるから、「欲しかったら、いつでもどうぞ」だってw
285底名無し沼さん:2005/11/02(水) 12:12:24
普段それだけぼったくられているとは考えなかったのか?
それとも、どうせ自分の懐は痛まないと考えているのか?
286底名無し沼さん:2005/11/02(水) 12:58:47
スノーピークは、純正ホワイトガソリンしか使っちゃだめとは言ってない。
だから、永久保障の対象だ。それに、燃焼した後には、純正かどうか分からん。
287底名無し沼さん:2005/11/02(水) 13:07:08
もしかすると「一斗缶分の白GAS」をくれるわけじゃなくて、
「カラの一斗缶ならいくらでもあげる」という事では?
あれなら産廃扱いで処分するのに金かかるから、欲しい人がいればタダで呉れる。

販売価格で千円かそれ以上するものをポンとサービスできるほど、今時のスタンドの
経営状態は豊かじゃないよ。
ただでさえ原油高でマージン圧縮されて苦しいのに。
取引量の多い所ほど値引要求も厳しいんで、必ずしも上得意先とは限らない。
(何十台のガソリン?軽油やLPGじゃなくて?)

本当なら呑気な会社もあったもんだ、と思いました。
288底名無し沼さん:2005/11/02(水) 13:16:42
280
エスオスの奴はコンロ用と書いてあるのか。
さっそく注文してくるよ。
289底名無し沼さん:2005/11/02(水) 13:21:00
リッター\1〜2 下げろって言われるくらいなら
ホワイトガソリンの1缶や2缶やった方がマシって
判断だろう
平均給油量はしらんが
290底名無し沼さん:2005/11/02(水) 15:18:26
>>288
以下カタログ。取り扱いについての記載は熟読のこと。
ttp://product.eneos.co.jp/lubricants/volatile/pdf/sol-0008-0207.pdf
ttp://product.eneos.co.jp/lubricants/volatile/
正確には、ガソリンコンロ用だってさ。
不純物気になるなら、「代表性状」参照のこと。
ちなみに、純正の成分は未公開だべ。
291底名無し沼さん:2005/11/02(水) 16:14:54
>>288
ただいまの価格をレポートしてちょ。
292底名無し沼さん:2005/11/02(水) 16:43:08
248円
293底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:21:58
ここって白ガスのすれ?
294底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:26:24
>>292
248円 約半額だね。
295底名無し沼さん:2005/11/02(水) 19:38:45
ローリー買いするツワモノはいないのか
296底名無し沼さん:2005/11/02(水) 20:30:01
一斗缶で買っておくのは安いのも理由だが
使いかけの純正缶の残量気にしてキャンプや
山に行くことが無くなった。
出発前に純正缶満タンorFUELボトルに給油。
早朝出発前に燃料無いのに気づいた事が何度か
あったので。
297底名無し沼さん:2005/11/02(水) 20:33:43
灯油なら
298底名無し沼さん:2005/11/02(水) 21:19:32
スノーピークブレンドコーヒーは美味しいですか?
299底名無し沼さん:2005/11/02(水) 21:25:49
>>296
それじゃ一斗缶行っとかんといかんな。
300底名無し沼さん:2005/11/02(水) 22:09:45
↑ おもろいやんけ。腕あげたな。

あー、さっきから書き込まんと黙っとると思ったら、これ考えとったんか?
301底名無し沼さん:2005/11/02(水) 22:16:48
一斗缶行っとかんといかんなと言っとかんといかんな
302底名無し沼さん:2005/11/03(木) 00:07:50
槍投げの選手にパイルドライバーを投げてほしいんだが
303底名無し沼さん:2005/11/03(木) 01:28:46
↑座布団全部取っちゃって下さい
304底名無し沼さん:2005/11/03(木) 11:57:40
どっちの座布団?w
305底名無し沼さん:2005/11/03(木) 12:29:51
両方とってしまえ
306底名無し沼さん:2005/11/04(金) 20:31:21
近所ODショップで、焼武者が売れ残って半額になってた。
液出しもWGランタンも売れ残り・・・。
スノーピークにも陰りが出てきたと店員は言ってた。
みなさんの周りはどおですか?
307底名無し沼さん:2005/11/04(金) 20:43:46
アウトドア "ブーム" ってのが去って
適切な価格帯の物しか売れなくなっているのだろう

コールマンと同様に拡大路線をとって安価な商品にシフトするか
今の路線まま縮小してゆくか
経営陣は悩んでいるんじゃないだろうか

やりそうなのが
間をとって今の価格帯の商品は残しつつ
廉価版ブランドの立ち上げかな
308底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:20:48
>> 307
もうはじまってるね。
アメニティードーム、リビングシェルの廉価版が出てる。
アメニティードーム出たときも違和感あったが、さらに
お買い求めしやすいSサイズを出してきた。

あと、色が変わると聞いたが、既存ユーザの置き換えが狙いか?

スノーピークも色々いいもの出してきたけど、
少し待てば、別のメーカが類似品を安く出してくる。
ファミリーキャンパーはぜいぜい子供が小さなうちしか
活動しない。そこで、釣り、山、ソロを重視していきたい
ところだけど、競合が築いた牙城を崩す事は難しいだろうね。

309底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:38:31
・・・?スノーピークも、もう終焉?ですか?
310底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:39:40
ランブリ3〜4の廉価版が出たらうれしーかなー。
あの同軸長3本構成のテントって他のメーカー出してないよね?
天井低いけど軽いのがよいなと。
311底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:44:24
買うのか?そんな廉価版で?俺は絶対買わないし。そんな品出したら終わりでないの?何してんのスノーピク???
312底名無し沼さん:2005/11/04(金) 21:48:24
クーラーボックスのハード版が出ないかな?
バッテリーと電源のどっちか選べて保冷剤いらずでガンガン
冷やせるやつ。

ビーチパラソル、ビーチ用の小型テント(当然シールド)なんかどお。
当然、色は新色。


313底名無し沼さん:2005/11/05(土) 09:44:43
スノーピーク製品を嫌いな人はどんなキャンプ用品を愛用してるのでしょう?
314底名無し沼さん:2005/11/05(土) 12:22:48
スポーツオーソリティー
315底名無し沼さん:2005/11/05(土) 13:21:29
オーソリティーも好きだけど、キャンプマンも愛用してます。
316底名無し沼さん:2005/11/05(土) 15:13:46
\1,000 のオーソリティブランド商品と
\3,000 のメジャーブランド商品を比較してると
オーソリティの店員は
オーソリティブランドを馬鹿にするね

高額商品に誘導しようとしてるつもりだろうけど
結局俺はどちらも買わずに店でて
ホームセンターにある中間の値段のものを購入することも多い
317底名無し沼さん:2005/11/05(土) 19:50:01
なるほど。
318底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:09:19
スノーピーク製品が嫌いな人(不満な人)は、海外ブランドの信頼性が
高く実績のある(そしてさらに高価な…)製品を愛用してるんじゃないか?
スノーピーカーが嫌いな人は、自分の持ってる道具のブランド名も知らない
んじゃないか?よーは、道具に頼ったキャンプが嫌いだから手作りかもよ。
319底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:56:29
スノーピークは製品以前に会社自体が嫌い。
嫌いな会社を信奉するピカ厨も当然嫌い。
320底名無し沼さん:2005/11/06(日) 00:45:04
おい天どーなってんの!!
純正がす以外使ったらめちゃめちゃ暗い
使い物にならない
コレならイワタニジュニアランタンのほうが
数倍まし
321底名無し沼さん:2005/11/06(日) 02:00:13
*買う奴が悪い
生まれてきたお前が悪い
お前を生んだ親が悪い
322底名無し沼さん:2005/11/06(日) 07:35:48
たかがキャンプ用品に関わるものにそこまで嫌悪できるエネルギーってすごいかも
他のことに向ければいいのにね
323底名無し沼さん:2005/11/06(日) 08:12:51
以上、自作自演でした
324底名無し沼さん:2005/11/06(日) 10:00:17
>>320
以前、ノンマルブタンを使って
ユニフレームのコンパクトランタン UL-C

スノピの天
を比較。(つめかえ君使用)
天がはるかに暗かった。そのたBFでも調べた軒並み性能低下。
スノピのガス器具って性能悪かったのよね。
性能が良いのは”ガス”だったのよね。
他のメーカのは、ガス缶逆さにしなくても性能発揮するのよ。
「液出し」君、燃費を犠牲にして出せるスペックがあの程度では・・・。
国内のガス器具ブランドを研究して欲しいね。
WGのときは、海外のストーブ研究しまくったくせに。
325底名無し沼さん:2005/11/06(日) 15:44:13
地もカセットガス使ったら火力が非常に弱かった。
ガスの性能が良いということがわかったので、これからは
コールマン製品にスノピのガス組み合わせて使おうと思う
326底名無し沼さん:2005/11/06(日) 15:48:43
普通のカセットガスであれだけの火力を出せる
イワタニはすごいということか
327底名無し沼さん:2005/11/06(日) 16:15:59
まー好きにしろや。
328底名無し沼さん:2005/11/06(日) 17:25:51
*厨は現実を見ようとしない奴が多い
329底名無し沼さん:2005/11/06(日) 19:39:46
>>328
まぁまぁ。
*にしても最低スペックは満たせてるんだし良いじゃん。
そもそも、特定のブランドが全ての分野でNO1になれるわけないよ。
焚火台は正直よいと思うよ。
ただ、ランタン・ストーブは、ユーザがメーカを育てるんよね。
やっぱ長年ユーザからの厳しい意見に耳を傾けて凌ぎをけづっている
分だけ老舗は強いんよ。スノーピーカーは、道具をとことん使い倒す
事をせず大切にするからね。楽な客さ。
俺は、スノーピーク製品全部ばらしているし、自分用に手を加えている。
永久保障だから、壊れたらメーカに送れば言いといえばそれまでだけど、
それだと成長はないと思うね。
330底名無し沼さん:2005/11/07(月) 15:00:24
リビングシェルとアメニティのSサイズが廉価版って言ってる奴は脳みそ腐ってるんでない?
単なるミニサイズだろうに 値段が安くなるのは当然だろ?
アメニティ自体は廉価版だが
331底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:30:38
なんでですか?
332底名無し沼さん:2005/11/08(火) 07:23:48
なんででもです。
333底名無し沼さん:2005/11/10(木) 01:28:11
>>325
> 地もカセットガス使ったら火力が非常に弱かった。
そりゃ、純正ガスに合わせてチューニングしてあるんだから燃料が変われば
燃焼も変わってあたりまえだろ。

> コールマン製品にスノピのガス組み合わせて使おうと思う
危ないからやめておいた方が無難な気がする。
理由は上と同じで、どういう燃え方するかわからんからね。
人柱になるってのなら無理に止めはしないが・・
334底名無し沼さん:2005/11/10(木) 02:04:59
>>333
「器具にあわせてガスをチューニングした」とも言える。
「液出し」で分かったと思うが、*は、ガスと器具をセットで
チューニングしている。パワー、燃焼時間などトータルで
ちなみに「地」はサイズ重視でガスのパワーに頼った設計になってる。
今では、EPIなど競合がさらに良いストーブを出している。

スノーピークのガスの欠点は、夏用・冬用の区別が無い事。
オールシーズン使えるガスは難しい。

コールマン製品にスノピのガスは危ないのは理解。
スノピのガスは、プロパンが大目で微妙に危険。
スノピのガスをキャプテンスタッグのストーブに繋げてみたけど
特に危ない事は無かった。ただ、全ての器具がOKかどうかは不明。
335底名無し沼さん:2005/11/11(金) 01:18:13
スノピのガスを他製品で使うのは危険なんだ…
確かにガスの性能に頼っているスノピ製品なら普通でも
ノーマルガスで火力の出せる製品だと火柱あがるかも
336底名無し沼さん:2005/11/12(土) 12:22:24
スノピのバーナーはせいぜい2500Kalだろ。他社の大出力バーナーをスノピのガス缶で燃焼させたら輻射熱で危ないということだよ。
337細工:2005/11/12(土) 20:57:19
非純正ガスで事故っても自己責任。
大抵の場合は大丈夫なんだけど。例外も結構ある。
ガスが漏れることもしばしば。
寒冷地仕様のガスの使用を禁止しているガス器具も多い。
何が危ないかというと、ガスボンベの異常加熱が危ない。
そういう意味では、低カロリーのストーブの方が、高温に
絶えられない設計に成っているので危ないともいえる。
よーは全部危ない。
俺は自己責任で気にせず使ってるけど。
338底名無し沼さん:2005/11/14(月) 00:06:44
事故ったニュースって聞いたことないな
339底名無し沼さん:2005/11/14(月) 23:39:47
俺、事故った。
びっくりした。
340底名無し沼さん:2005/11/15(火) 12:18:19
タンクの底が凹形になっるのが安全機能
熱に因る温度暴走で凸になった事有ります
一度変形すると戻りません
341底名無し沼さん:2005/11/15(火) 12:57:23
>事故ったニュースって聞いたことないな
年一以上はニュースでやってるよ
342底名無し沼さん:2005/11/15(火) 13:15:41
死んだりしているのか?
343底名無し沼さん:2005/11/15(火) 17:25:08
してるんじゃないです
344底名無し沼さん:2005/11/15(火) 19:01:16
最近のSPCって面白くねー
345底名無し沼さん:2005/11/17(木) 03:44:45
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26735567

これって当初、幾らで販売されてたの?
346底名無し沼さん:2005/11/19(土) 14:07:50
23円
347底名無し沼さん:2005/11/22(火) 14:28:54
また新しく*公認のクラブが誕生したのですかねぇぇぇ〜。
348底名無し沼さん:2005/11/22(火) 14:43:19
真夏のコンクリの上で、スノピの缶にP171使ってると、さすがにヤバイ。
魚焼いてる最中、いきなりひっくり返ったから、ビビって水掛けた事あるw

でも、冬場は火力下がりにくくてイイよ(´▽`)
349底名無し沼さん:2005/11/22(火) 19:19:24
今日有休とって紅葉狩り。ワッパーコンポ持参。
米国発祥C社のガスストーブと小型カートリッジ収納。
カップ麺とコーヒーの昼食には、まさにはまり役。
なんでディスコンになったのやら。
350底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:14:57
なんか正直スノピにも飽きたな・・・ピカもアンチも大人しいし。。
このスレが盛り上がってたころが人気のピークだったような
35190:2005/11/23(水) 19:23:43
>>350
たしかに。
出る杭は打たれるつーが、スノピももはや出る杭でもなんでも
ないという事だろうな。
ランタン・ストーブは、EPI、プリムス、MSR、オプチなどに結局
歯が立たない状態だし、テントもコールマンのフラッグシップ
モデルと比べてそれほど魅力的でもないし。
焚き火も迫害傾向にあるし・・・。
正直アンチが沸き立つ暗い子憎たらしいオーバースペックの根性
ある製品バンバン出して欲しいよ。
352底名無し沼さん:2005/11/23(水) 23:50:25

そこで、小川   ですよ。
353底名無し沼さん:2005/11/24(木) 10:38:12
小川は地味でアンチが沸かなそう
354底名無し沼さん:2005/11/24(木) 12:18:29
>>337
低出力のバーナーはパワーが出ないのよ。故に高温にはならない。
他社製品だとガス漏れより、寒いとガスが出ないことがあるんだよ。
漏れてりゃすぐわかるでしょ。バーナーをつけていて二日くらいで空になることは、
同メーカーでもある。
355底名無し沼さん:2005/11/26(土) 07:02:41
小川にヘンな対抗心燃やしてるのはピカだけだからwww
356底名無し沼さん:2005/11/26(土) 09:54:02
www
357底名無し沼さん:2005/11/29(火) 01:12:22
19800円の折りたたみベッド検討してます。どうでしょう、ものは
358底名無し沼さん:2005/11/29(火) 07:09:14
ハイテンションとうたいながらGIコットのように四方向からテンション
かからないので頭と足のあたりは張りが弱い。
設営、撤収時濡れたところだとドカシーでも敷いておかないとシートを汚
すGIコットならシートは接地しない。
でも、GIコットは組み立てにパワーが必要なんだよなぁ、並みの女子に
取り扱いは無理。
359底名無し沼さん:2005/11/29(火) 20:47:58
スノピのコットは寝心地がいい。
特にでかい男にはうれしい。
おれは、ちなみに180cm 80kg
360底名無し沼さん:2005/11/30(水) 09:21:50
ロゴスのコンパクトキャンプベットは安いが、両サイドのフレームに鉄製の
スタンドを差し込んだだけなのでぐらぐらして安定しないし赤サビも心配だ。
コットの寝心地の良さは重量に比例するかも。
それにしても買値で9倍近くスノピのコットが高いとは・・・。
361底名無し沼さん:2005/11/30(水) 17:52:49
寝心地が10倍以上良いのでノープロブレム。
362357:2005/12/01(木) 02:22:28
まあ巣のピーコットはいいってことですな。明日買いに行きます。
363底名無し沼さん:2005/12/01(木) 09:58:38
家族で行くオートキャンパーにはヨメも設営可のスノピのコットはいいだろう。
だが一部の単車キャンパー團からトレンドになりつつある参天とのセットで
運搬するには収納サイズがでかすぎる。
コットの選択もファミリーキャンパーと単車キャンパーで二極化か。
スノピも重量3キロ前後、収納サイズ径20長さ70センチ位のコットだせ。



364底名無し沼さん:2005/12/01(木) 10:01:11
ランブリ4のクローンをどっか(ロゴスとか)作ってくれないかな
365底名無し沼さん:2005/12/04(日) 19:09:12
コット19800の奴、ためしに寝てきた。いい。買います。寝心地良し。
366底名無し沼さん:2005/12/07(水) 10:15:24
フィールドテストを繰り返して作り上げた物と,まぁ思いつき
(ちと言い過ぎか)でサクッと作り上げた物なら,素材コスト
が同じでも,同じ価格で売ることは出来ない。
正直スノーピークは『安過ぎる』と思うが如何?
367底名無し沼さん:2005/12/07(水) 12:38:21
そうでもない
368底名無し沼さん:2005/12/07(水) 12:42:38
>>366
フィールドテスターに実績のある登山家でもいてレポート出してるのならわかるが
そうでもないやろ。
少数精鋭?と自負する社員がテストしているだけでは。
369底名無し沼さん:2005/12/07(水) 12:52:57
安い高いでなくて,欲しいか欲しくないかで買うから,値段なんてどうで
もいいや(笑)
スノピ?買ってから使うと思う事は,凄く得したなって事かな。(w
もう少し高くても納得いくかもね。
天と地とワッパーコンポなんかはそう思ったな。
370底名無し沼さん:2005/12/07(水) 13:21:26
>>369
天と地なんてピーカーへの導入となる割安な用品ですぐにプリムス、
ジェットボイルが欲しくなるって。
ワッパーコンポなんか使ってんの?廃盤品を持ってるだけだろ。

371底名無し沼さん:2005/12/07(水) 15:01:49
プリムス、EPI、スノーピークと、コンパクトバーナーを使ったが、
耐風性は、あの大きさだとどれも大してかわらん。
てか、風を防ぐのは使う側の技術だ。どんなバーナーでも、吹雪の日に表ではつかえん。(藁
小ささ、軽さ、使い勝手の面で、総合的に見て、「地」はかなり高いレベルにあると思うが。
プリムスはつまみが小せえし、EPIは結構早くにがたが来る。どれも好きずきだけどね。
372底名無し沼さん:2005/12/07(水) 15:12:11
地や天はひどいとはいえないが、他にマシなのがあるのにわざわざ選ぶのは知らないやつか頓着しないやつか信者。
後発でパクったクセにこんなものしか作れない*。
373底名無し沼さん:2005/12/07(水) 15:56:31
貴方たちの言う「信者」ってのがイマイチわからない
別に道具全部、スノーピークだらけでもいいのと違う?
色んなもの見て、結局スノーピークにしたんだろうからね。
それで満足してんだから、それはそれでいいんじゃないの
まわりが、どうの言う事じゃないだろ。
374底名無し沼さん:2005/12/07(水) 15:59:32
スノーピークだと、何となく安心できるんだよね。
大きな間違いはない...、って。
結構使ってるよ、スノピ。
商品は一定の水準で悪くないしね。そういう部分はあると思うよ。
375底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:13:18

☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVE?Aになれるよо(^‐^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
376底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:22:23
エエ感じ、エエ感じ。
377底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:37:12
>>373
SPWでCEOみずからユーザーを前に「宗教の集まりのようだ」
といったニュアンスの発言があったからに由来する。

『スノーピークだらけのやつが色んなものを見て選んだ』とは到底思えない
自分の頭で考えることを放棄しているから「信者」だ。君もな。
378底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:45:42
それでも永久保証はスノピだけ
そういうことも正当に評価できないのはチミ達が
歪んでるからだな

良いとこは良い、悪いとこは悪い、
そういう評価ができる人に漏れはなりたい
379底名無し沼さん:2005/12/07(水) 16:46:58
おい、おまいら!
スノピのテントはすごいんだぞ。
強風下で最初に破綻するのはロープなんだ。そのように設計して作ってあるんだ。
どこかのテントのように、いきなりポールが折れたりしないんだ。
それは安全のためなんだ。いきなりポールが折れたり、ペグが飛んだりしたら危ないからね。
そして、ロープが切れたら、危ないので撤収しなさいという安全マージンを十分にとった警告だとみなすんだ。
本当、スノーピーク社はユーザーの安全を第一に考えている、信頼するに足るメーカーだよね。
380底名無し沼さん:2005/12/07(水) 17:00:41
              /:
             /  :
            /   :
∫    ∧,,∧    /    :     【釣り中】
∬   < ,,`∀´>っ/      :   
 ~━と~,,  ~,,,ノ_.       :  
   | ̄ ミ,,,,/~),        :  
 ̄ ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄ ̄|    :  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
381底名無し沼さん:2005/12/07(水) 18:22:01
>>379
それについて語るならテントじゃないだろタープだろ。
現実にはソリッドが宙に舞ったり、メインポールが折れるのが先だね。
382底名無し沼さん:2005/12/07(水) 19:19:56
輸入品って代理店にぼられてる感じがして好きじゃない
その点国産は良い感じ
スノピは便乗して高値設定してる感じがするが、決してその価値は無いと思う
ま 国産ガンガレ
383底名無し沼さん:2005/12/07(水) 21:10:01
リビングシェルのフレームが折れました。
焚火台も歪みました。
パイルドライバーも数回使っただけで壊れました。
BFストーブも一年使っただけでジェットが詰まりました。
天のホヤは割れやすいし。。。

*は、高価だからみんな大切に使ってる。
だから長持ち、
コールマ○とかロゴスとかと同じように普通に扱うと
同じように壊れる。

384底名無し沼さん:2005/12/07(水) 21:16:14
IGT って本当に良いのか?
これ調子に乗って揃えていると、荷物は混んでるだけで
時間かかりすぎじゃないか?

385底名無し沼さん:2005/12/07(水) 21:54:14
天のホヤ割れやすいかな?
バイクツーリングで600kmぐらい連れ回しても
割れたことないよ。
386底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:00:33
>>385
>>383は相当のぶきっちょだよね。
387底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:11:32
居るんだよクラッシャーって
>>383がどうかは知らんが、焚き火台を歪ませるならクラッシャーの香りがする
388底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:14:47
ぶきっちょ御用達がスノピだろ。
道具になれている奴は、スノピは選ばんよ。

特にストーブ、プレヒート不要をありがたがっている点がそれを
象徴している。

熟練者は、MSRやオプチマスのマルチフエールの高性能ストーブを
選ぶと思うが。ストーブスレでは、*のWGストーブは相手にすら
されてないよ。

389底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:16:10
スノピ以外の製品を製品で優れているもの知ってるのか?
まさか、スノピが一番なんて思ってないよな。
390底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:17:03
クラッシャーっているよね、、、マジで。
デブが多い。
391底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:22:13
*の弱点をつかれるとDQNと化す。
これスノピカの特徴。

392底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:25:54
焚火台は、普通に使ってたら壊れないよ。
ユニフレのも壊れないし、ロゴスのも壊れない。
393底名無し沼さん:2005/12/07(水) 23:16:31
うちのロゴス壊れそうで毎回開く時は、慎重に開くようにしている。
壊れたら次はユニにします。
394底名無し沼さん:2005/12/07(水) 23:33:13
天ダメですよ!使って最初は良いが。。どうにかしてくれ!永久保証金返せ。
395底名無し沼さん:2005/12/07(水) 23:39:20
素直にEPIかプリムス買えって。
396底名無し沼さん:2005/12/07(水) 23:54:20
>>388
熟練者って。ははは。
397底名無し沼さん:2005/12/08(木) 02:54:11
>>394
スノピにいえや、このチキンガイ。
398底名無し沼さん:2005/12/08(木) 09:37:49
このスレのアンチスノーピークの香具師らは心が病んでいる。
こいつらは大して高くもないスノーピーク製品すら買うことの出来ない貧乏人。
本当はスノーピークの素晴らしい製品が欲しくてしょうがないのに、買うことの出来ない惨めさ、悔しさを善良なスノーピーク製品愛用者をバッシングすることによって、誤魔化している。
可哀想に。同情を禁じえない。
キャンプ場で隣の光り輝くランドブリーズを、指をくわえながらロゴスのテントの中から眺めるのは、さぞかし辛いことだろう。
夜になれば、隣の焚き火台上の灯火が、恨めしいほどに眩しく感じることだろう。
風雨に襲われれば、隙間風と水滴にその心までがすっかり冷やされるであろう。
逆恨みというのかな。逆切れといっても良いだろう。自らの甲斐性のなさを他に責任転嫁することによって、自慰している香具師どもが不憫でならない。
せいぜい、この場でだけでも鬱憤を発散して、凶悪犯罪に走ることがないようにしてもらいたい。
公共の治安のためなら、われわれスノーピーク愛好家たちはどの様な罵詈雑言、誹謗中傷でも甘んじて受け入れようと思う
399底名無し沼さん:2005/12/08(木) 10:16:01
>>398
ロゴスのユーザーがこんなとこ、のぞきになんかくるのか?

SPCのプロダクツレビューの書き込み常連の『スノーピーク愛好家』とやらは
他のメーカーの製品が見えなくなってるとしか考えられないぞ。

400底名無し沼さん:2005/12/08(木) 11:11:58
>>398
ロゴスどころかC社の全てのテントユーザーがス○ーピークというメーカーのランブリと
認識できるかどうか疑問だヨ。ランブリを初めて見て奇抜な色をした背の低いテントと奇異の
目で見ているかもね。
S*倶楽部の会長もス○ーピークを知ったのは最近のようで江戸っ子の癖にかなり媚びを売って
いるのがおかしい。
401底名無し沼さん:2005/12/08(木) 12:07:05
>>378
>それでも永久保証はスノピだけ

笑うところですよ。皆さん。
最近ロゴスがよくでてくるね。

402底名無し沼さん:2005/12/08(木) 12:45:44
永久保証の恩恵をユーザーの皆さん受けているのか?
価格には保証分上乗せされているだろうし・・・。
ストーブのリコールは別として以前に比べ簡単に無償交換してくれないらしいし。
テントやイスの生地の痛みや、ポールやフレームの折れは対象外ですよね。

金属製品の溶接が外れた時の保証適応がほとんどなのかな?
403底名無し沼さん:2005/12/08(木) 13:18:13
>テントやイスの生地の痛みや、ポールやフレームの折れは対象外ですよね。
それなら全然永久保障じゃないのでは?
404底名無し沼さん:2005/12/08(木) 13:41:57
単純にスノーピークにはロマンwが感じられない。だから欲しくないんだよ。値段の問題じゃない
スノピユーザーってメシはダッチオーブン、すぐそばをガキが走り回ってる中、パパが頭にバンダナ巻いて張り切ってるイメージしかないW
405底名無し沼さん:2005/12/08(木) 13:50:40
ありきたりなコメントでスマヌが、*ファンでいることが何でイタイ
のかワケワカラン。DIY系安ブランド、低ブランド、バッタモンな
臭い五目ご飯状態なサイトよか遙かに良いと思われるがね。、まぁ、そう
いうサイトに限って安セダンとか踏ん張っても中堅クラスのワゴンかBOX
で、餓鬼、3〜4人と子沢山。まぁ、あんまり他人を妬まずに個々に
楽しもうでないの。
あ「収入○センマソですが何か」とか「メルツェデス乗ってますが略」
といったワンパな返し無しな。
406底名無し沼さん:2005/12/08(木) 14:24:38
他人が楽しんでるのを覗いて勝ったの負けたの勝手に気にしてる405って
キャンプをものすごく楽しんでるね。
407底名無し沼さん:2005/12/08(木) 14:37:29
ワシ、ランブリ6とリビングシェルをトンネルで連結してたら、
一般のキャンパーにすごいですね見せて下さいと
言われたこと2回あるでー
408底名無し沼さん:2005/12/08(木) 14:38:02
コールマン団地では、ランブリの組み合わせは確かにかなり目立つ
(色合いの好みは別にして・・)

ワシは、パラタープとスタンダードドームEXの組み合わせを見ると
となりにランブリ6とリビングシェルをむしょーにたてたくなる
409底名無し沼さん:2005/12/08(木) 14:55:51
スノピを叩くのは大事な事だが、それはより良い製品を期待しての事だ
製品使ってもいないのに叩く馬鹿もいる

こんなの

http://www.geocities.jp/tanukigaeru001/index.html

単なる貧乏の僻み テラワロスwwwwwwwww
410底名無し沼さん:2005/12/08(木) 15:39:41
>>405
*だのブランドだの車だのはどうでもいいが、子沢山をバカにするお前はクズだ
411底名無し沼さん:2005/12/08(木) 18:17:43
あんたにゃ負けるよ
412底名無し沼さん:2005/12/08(木) 19:03:49
>>405
うちも子供3人いるんだが文句あるか?
結婚当初から3人欲しかったんだが文句あるか?
413底名無し沼さん:2005/12/08(木) 19:24:32
>>405
お前は妻がデブでイヌ連れピーカーだろ。
414底名無し沼さん:2005/12/08(木) 19:28:56
あくまでよくみる光景をレスしたまでだが…
とくに深い意味はないよ
415底名無し沼さん:2005/12/08(木) 20:22:15
              /:
             /  :
            /   :
∫    ∧,,∧    /    :     【釣り中】
∬   < ,,`∀´>っ/      :   
 ~━と~,,  ~,,,ノ_.       :  
   | ̄ ミ,,,,/~),        :  
 ̄ ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄ ̄|    :  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
416底名無し沼さん:2005/12/08(木) 21:26:02
勘違いしてないか?スノピ製品を誰が高価だと言った?
折れの持ってる道具の中では、比較的、安価な部類だと思うが・・・。
自慢するほどの物でもなかろう。
そもそも、妬まれていると思っていること事態が自意識過剰で笑えるw
417底名無し沼さん:2005/12/08(木) 21:40:18
スノピの製品で、どのメーカにも負けないものって現時点であったっけ?
教えてくれ、スノピカさん。
厳選しないと、対抗製品即レスされるので気をつけてね。
418底名無し沼さん:2005/12/08(木) 21:41:58
IGTとかは?
他社にはこういうの無かったと思う。
419底名無し沼さん:2005/12/08(木) 21:52:15
好みは人それぞれだが、カラーリングとか他がダサいから際立って良いな
見た目も大事だ罠
420底名無し沼さん:2005/12/08(木) 22:15:48
4月からカラーリングかわるぜ。
421底名無し沼さん:2005/12/08(木) 22:34:31
>>417
ガスはいいと思うよ
422底名無し沼さん:2005/12/08(木) 22:42:46
ガスってガス器具の事ですか?
ガス缶の事ですか?

ガス器具は、液出しが珍しいくらいで特にぱっとしないと思いますけど。

液出しにしたって、わざわざガスをイソブタンにして液出しにしなくても、
従来のイソブタン&プロパンガス仕様でも寒さにに耐えられるんだけど。
性能悪いガスにして液出しする意味が良く分からん。
423底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:16:51
>>409
漏れはスノピも使ってるが、タヌキガエルさんは好きだぞ。
424底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:25:49
結局全部スノピ使ってる人って、例えば洋服から靴や小物にいたるまで
全てワンブランドで揃えてる人みたいで痛い罠。
コーディネイトってあるじゃない。
B級安物ブランドでコーディネイトするのは恥ずかしいけど、
例えばポールスチュワートのジャケットにラルフのシャツとか、
パタゴニアのパンツにシエラのフリースジャケットとか。
同じ感じでスノピのタープに小川のテントとかって普通で良いんじゃない?
べつに取り立てて不具合無いでしょ?
425底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:39:42
小川テントにスノピのヘキサ使ってるよ。

スノピのテントも持ってるけど、折れ背が高いし狭いの嫌いだし、
あんまし出番ないな。

ガソリンランタンは:コールマン
ガスは:EPI、プリムス
液燃ストーブ:MSR、オプチマス
焚き火台:ユニフレ、スノピ
タープ:スノピ
テント:小川、ユニフレ

スノピは、タープがお気に入りさ。

426底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:46:50
スノピカが嫌われるのって、
道具好きななわりにスノピ以外の製品知らなくて、スノピが一番と
思っていたり。キャンプ始めたばかりで、とりあえずスノピなら
間違いないと思っているおっさん的発想(車はトヨタ、電化製品
はナショナルと思っているのに似ている。思考が停止している。)とか、
スノピ製品持ってたら近寄ってくる気持ち悪さとか、スノピより
優れた製品を認めない了見の狭さとか、ご機嫌を損ねると直ぐDQNと
化すくせとかが嫌われる原因。

よーは、なんだか一杯一杯で心にゆとりが感じられないのよね。
全部が全部とは言わないけど、なんだかこう、ハマッテルって感じ。

ふつーになんげにスノピ製品を使っている分にはいいんだけど、
俺スノピ使ってます!ってのは、「だから?」と言うしかない。
427底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:54:46
漏れがスノピで気に入って使っているもの。
タープPROセット(含むソリステやハンマー、ポールの造りなども質感高し)
キッチンテーブル(小さい割りに収納多く使い良い)
ワンアクションテーブルロング(天板、脚共に質感が良い)
ランタンハンガー&パイルドライバー(シンプルで且つ信頼性が高い)
428底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:00:06
後マルチスタンドも重宝しています。
429底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:10:21
思うのはスノピのテーブルとかって、
ちょっとだけ質感が良いので、割高だけど
非日常を演出してくれる気がする。
家族でせっかくキャンプ行くんだから
機能的には同じでも、サムシングエルスが
欲しい罠。
430底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:22:06
4月からカラーリング変わるって?どうなるのか知ってる?
ソースとかない?
431底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:25:34
カラーリングも変るが、値上げだよ。
432底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:26:45
具体的に
433底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:38:48
厨の好きな言葉は思考停止だからな
434底名無し沼さん:2005/12/09(金) 01:23:38
世の中には、グッチやシャネルを有り難がって買う人がたくさんいます。
そしてそれを揶揄して笑う人もいます。
ブランド志向のキャンパーってのも、それと同じなのではないでしょうか。
いくらアウトドアっていっても、キャンプ場でのキャンプは、今ではお手軽な
レジャーになっていすのですから、色々な楽しみ方があってもいいのでは
ないでしょうか
435底名無し沼さん:2005/12/09(金) 01:30:31
俺はバカだから何でも形から入るタイプなんだけど、
5年前にファミリーキャンプ用にとショップで選んだのがリビングシェルとランブリだった。
飽きっぽいんで、一時は小川のでかいテント(名前忘れた)も買おうかと思ったけど
リビングシェル+インナールームの組み合わせだと設置が半端じゃなくラクなんで買い替えられない。
因にテント系以外はスノピ製品は一個もない。
436底名無し沼さん:2005/12/09(金) 08:28:17
>>434
馬鹿だな 言ってる事が矛盾してる

>ブランド志向のキャンパー

もし、こんなのがいても

>色々な楽しみ方があってもいいのでは
ないでしょうか

同感だよ。別に問題ないだろう。どんなスタイルでも人の勝手。

で、何を言いたいのか一行にまとめよ
437底名無し沼さん:2005/12/09(金) 09:05:02
>>436
古いコピペにマジレスwww
馬鹿だな
438底名無し沼さん:2005/12/09(金) 09:08:15
はいはいワロスワロス
439底名無し沼さん:2005/12/09(金) 09:37:04
スノピは良いとは思わんけど、悪いとも思わない。
テントもタープも、実用上問題はない。ただ、物の割に高すぎる。
もし、デザイン料、とか考えてるならDQNな会社だ。
バーナーやランタンは、評価が高いだけあって、それなりの品質だ。でも高い。(藁
他にもたくさんある選択肢の内の一つ。それだけ。ただ、高すぎる。(藁
440底名無し沼さん:2005/12/09(金) 11:24:52
値引きをしないのは、ショップへの仕切率(卸値÷定価)が高いから、
「そもそも値引きできない」と思われる。

一般的な商品は、ショップでの値引きを考慮して、定価の半額とか
6掛けとかで卸すのが普通。ショップも、定価と卸値にある程度の
差があれば値引きできるし、メーカーも卸値と実勢価格を考慮した
うえで定価を設定している。

ただ、この方法は値崩れが生じやすいので嫌うメーカーもあって、
定価を実勢価格レベルに下げる代わりに、卸値を定価の8掛けや
9掛けにして、実質的にショップの値引き販売を封じ込めている
ところもあるみたい。アウトドア系では、モンベルが有名かな。
スノーピークもおそらく同様と思われる。
441底名無し沼さん:2005/12/09(金) 12:31:54
これからキャンプ道具を揃えようと思ってる者ですが、本当に*のテントや道具使ってると、愛好家が話し掛けてくるんですか?
んで*についての語らい?を強要されんの?
442底名無し沼さん:2005/12/09(金) 12:53:52
              /:
             /  :
            /   :
∫    ∧,,∧    /    :     【釣り中】
∬   < ,,`∀´>っ/      :   
 ~━と~,,  ~,,,ノ_.       :  
   | ̄ ミ,,,,/~),        :  
 ̄ ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄ ̄|    :  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
443底名無し沼さん:2005/12/09(金) 14:27:54
>>441
ほんとでした。
あとから隣のサイトにきた人が、100%*で、
うちは、テントだけ。

語らいを強要はされませんでしたが、
薀蓄を延々と聞かされました。
444底名無し沼さん:2005/12/09(金) 15:19:29
いい道具はたくさんあるとは思うんだけど、そゆのがあるとなァ…
445底名無し沼さん:2005/12/09(金) 15:29:01
たくさんはないだろ。
イイのはソリッドステークとガス缶だけじゃん。
446oso:2005/12/09(金) 17:46:41
チタンコッヘルも値段の割りに良いとおもうぞ。

447底名無し沼さん:2005/12/09(金) 18:08:31
>>445>>446
キミらはここ覗かなくても良いと思うが、
構って欲しいのかね?
リアルキャンプサイトで話しかけてくるピカも困りもんだが、
2chで絡んでくるアンチも困りもんだ罠。(w
448底名無し沼さん:2005/12/09(金) 18:42:51
>>447

ていうかむしろピカ信者の妄信ごっこがしたいなら
自分らのホームページでやればいいんじゃねーのかと。
賛否両論いろんな意見聞けるからこその2chだろ?

449底名無し沼さん:2005/12/09(金) 18:58:03
マンセーしない異教徒はこの世から消し去らないと気がすまない

      − それが信者ってものなんだよ。
450底名無し沼さん:2005/12/09(金) 19:02:55
>>446
加工精度やスタッキング性は良いが、焦げ付き対策がないのが遅れてるな。
他メーカーはセラミック樹脂コートやATS加工だぜぇ。
451底名無し沼さん:2005/12/09(金) 21:29:16
あーーーーー、チタンの大鍋が欲しかった、、、、、、、。
452底名無し沼さん:2005/12/09(金) 21:33:39
ATS加工って持ち悪そうじゃん。
アルミ粉がボロボロ落ちるしさ。
453底名無し沼さん:2005/12/09(金) 23:00:28
>448
ここはアンチスレ?ファンスレ?
454底名無し沼さん:2005/12/10(土) 01:04:03
チタンって山屋がありがたがるだけ。
455底名無し沼さん:2005/12/10(土) 01:10:21
現時点で世界に誇れるスノーピークの製品は無い。
456底名無し沼さん:2005/12/10(土) 03:17:00
>>453
オマイの頭には白か黒しかないのかと小(ry
457底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:12:46
スノーピーク、マンセー!
458底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:13:00
スノピって初めはでっかい会社なんだと思ってた。
会社の規模からするとがんばってると思う。
459底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:13:35
池沼が湧いてるな 週末の朝から乙
460底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:15:27
三条の雄、パール金属
461底名無し沼さん:2005/12/10(土) 09:57:38
>>452
ATS加工ボロボロ落ちはしないが、スス汚れがつくと洗いにくいのが面倒なのと、
収納袋に入れずに直接スタッキングできないのがイタい。
だが、米を炊いても焦げ付きにくくフッソ樹脂加工のクッカーと違いチタンスプ
ーンで食器として使いガシガシやっても問題がないというメリットがある。
*は以前焦げ付き対策にエンボス加工のチタンフライパンはあったが短期で廃盤。


462底名無し沼さん:2005/12/10(土) 19:01:54
なぜこのスレが15まできたかわかりました…
463底名無し沼さん:2005/12/10(土) 19:05:11
液出しの火力調節にはコツがいるってほんとか?
464底名無し沼さん:2005/12/10(土) 21:03:12
>>462
どう解ったの?
465底名無し沼さん:2005/12/10(土) 22:37:29
多分、不毛だと言うことでしょう。(w
466底名無し沼さん:2005/12/10(土) 22:38:36

ふもう 0 【不毛】


(名・形動)[文]ナリ
(1)土地がやせていて作物が育たない・こと(さま)。
「―の地」
(2)みるべき成果がない・こと(さま)。
「―な議論」「―の一年」


467底名無し沼さん:2005/12/10(土) 23:49:08
2ちゃん名物
468底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:19:26
>>439
よいものはよいんだけどね〜。

テーブルなんて作りがしっかりしているから
長く使えるみたいで(10年使ってる人いたよ。)いいなあ、と思う。
スノピの製品では初めてMyテーブル買ったけど、天板用にカバーもついていて気が利いてる。
そういうのがファンを増やしてる気がする。
同様にユニもそうだと思う。
469底名無し沼さん:2005/12/19(月) 19:29:11
>>468
コールマンのアルミロールテーブルがもうじき10年迎えます。
まだまだ使えます。
サウスフィールドのフォールディングチェアが10年越えました。
一脚だけ背もたれの縫い目がほどけたけどフレームは全くガタが来ていないし他はまだまだ使えます。
980円のBBQコンロが10年越えました。
まだまだ使えるけど飽きたのでウェーバーのに換えました。

10年ってそんなに長いか?大物とか金属物は普通に10年くらい持つんじゃないの?
さすがにサウスフィールドの3,980で買った自立式タープは5年目でダメになったけど。
470底名無し沼さん:2005/12/19(月) 20:24:00
オレは*使ってるって事に満足してるんだ!
なん人たりとも文句はいわせない!
471底名無し沼さん:2005/12/19(月) 21:00:44
>>469
使用頻度も人によって異なるし、一概にはいえないけど
年数使った、こう、味わいってのが道具ってあるよね。

でも、10年ってやっぱ長いよ。
大事に使って長くもつものと、大事にしていても
やはりガタがくるのはメーカーというよりも、
その道具の出来具合なんだろう、と思う。
472底名無し沼さん:2005/12/19(月) 22:18:03
おれ26年前に買った、ノースフェースのダウンジャケットとダウンベストいまだに現役。
473底名無し沼さん:2005/12/19(月) 22:54:34
馬鹿は何を使っても危ない。
474底名無し沼さん:2005/12/19(月) 22:58:09
長持ちするかどうかは、愛着が沸くかどうかと言い換える事が
できるんじゃねぇか?
*でも数年で壊れる製品あるし、キャンプ万でも長持ち
するものもある。運もあるしね。

壊れても自分で修理できる製品が俺は好きだな。
475底名無し沼さん:2005/12/19(月) 23:37:42
>>474
使い捨てのつもりで買って10年近くもっている物がキャンプ道具にはたくさんあるが。

たしかに安い道具には愛着がわかんが、安い道具で事足りるのに
あえて高い道具買うのも道具オタみたいでちょっと気が引ける。
どっち買うかは結局そのときの気分と財布の中身と相談だが。

自己満足はともかく、一緒に行った人達の喜び様は変わらんしなあ。
道具に対する愛着とかウンチク語ろうもんなら一発でひかれてしまうし・・・
476底名無し沼さん:2005/12/20(火) 16:49:19
んっ 5*Club 公認?w ふむ。

 5*Clubは昭和50年代生まれのスノーピーク好きが集まるクラブです。
477底名無し沼さん:2005/12/20(火) 17:55:04
゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜
 
☆.:*:・★.:*: S*倶楽部は純粋にアウトドアーライフを楽しむクラブです。:*:.★・:*:.☆

゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜
478底名無し沼さん:2005/12/20(火) 19:19:02
゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜
 
☆.:*:・★.:*: S*倶楽部は純粋に「ワシの方がいっぱいお布施しとれけんね」と競い合うクラブです。:*:.★・:*:.☆

゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜●o.。。.o○゜
479底名無し沼さん:2005/12/21(水) 09:48:31
>>478
▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*▼.:*:・▲.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・

▲▼▲▼▲▼ S*倶楽部は「高価な道具をたくさん持っていると偉い」などの垣根
       をフリーにしています。間違った情報を流さないでください。   ▲▼▲▼▲▼

▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*▼.:*:・▲.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・▼.:*:・▲.:*:・
480底名無し沼さん:2005/12/25(日) 00:21:29
冬になるとここの人達、静かだね…w
481底名無し沼さん:2005/12/25(日) 08:44:58
冬キャンプでいそがしいんじゃない?
482底名無し沼さん:2005/12/25(日) 20:21:57
最早叩かれるだけの力も無いメーカーに成り下がったな。
483底名無し沼さん:2005/12/25(日) 20:42:08
宣伝に惑わされてスノピ製品をかなり揃えたが、漏れの使い方には合わなかった
今はクッカー以外は別のメーカのを使ってる
484底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:17:37
俺も揃えた。
俺も別のメーカのを使ってる。
重いのが致命的。
焚き火台は使ってるけど。
485底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:22:49
スノピはペグしか持ってないな。
重いけどね。
486底名無し沼さん:2005/12/25(日) 22:48:04
俺スノピのデザインパス。
なんで、スノピの宣伝しなきゃならないの?ってくらいメーカー色
出してるし。

これいい製品だけど何処のメーカ?くらいの奥ゆかしさがいいな。
487底名無し沼さん:2005/12/25(日) 23:32:31
雑誌ガルヴィで*コレクターが紹介されてるな。
*製品が重いなんてことで根をあげるようなそぶりを夫婦共に見せてないのはさすがだ。
男の癖に『重い』と弱音を吐く軟弱なユーザーは恥を知れ。
488底名無し沼さん:2005/12/26(月) 01:39:05
*ユーザーの人って何か目的があってキャンプしてる人いるんでしょーか?
例えば縦走やツーリング、釣りなどなにかしら目的があって、その手段としてキャンプするならわかるけど、*の人って野外行ってテント張りたいだけな気も…W
それも立派な目的か…
489底名無し沼さん:2005/12/26(月) 09:47:30
*ユーザーではないが、それも立派な目的です。
しいて言えば、焚火かな。
490底名無し沼さん:2005/12/26(月) 10:00:50
>>488
縦走やるには普段からトレーニングしてないと ⇒ *ユーザーがジョギングやるわけない。
ツーリングといえばオートバイ ⇒ *ユーザーは孤独感のある乗り物はイヤ、犬連れて家族で行動できない。
釣りとキャンプ ⇒ *ユーザーは釣りの時は日帰り。
491底名無し沼さん:2005/12/26(月) 12:19:48
>男の癖に『重い』と弱音を吐く軟弱なユーザーは恥を知れ。
女は*を使うなと・・・。
492底名無し沼さん:2005/12/26(月) 12:22:08
アウトドア製品と日常品と比べて、軽量・コンパクトは重要なのでは?
*を使うためにフィールドに出かける人はそれでHAPPYなのかもしらんが。
493底名無し沼さん:2005/12/26(月) 12:40:30
確かにお前らが家で使ってるテーブルより
重くて高価かもしらんな。
でも、それはお前らが貧乏だからだ。
俺らからみれば、普通に野外で使って、ぼろ
くなったら捨てれる価格だし、重さも問題ではない。
494底名無し沼さん:2005/12/26(月) 13:16:05
>>493
ハイハイ
495底名無し沼さん:2005/12/26(月) 15:01:57
>>492-493
お前、方言出てるから同一人物ってわかりすぎだぞ
496底名無し沼さん:2005/12/26(月) 15:40:22
残念だな。別人。
同一地方の出かもしらんが。
497底名無し沼さん:2005/12/26(月) 16:28:54
そうかもしらんね。しらんけど。w
498底名無し沼さん:2005/12/26(月) 18:58:51
キャンプのためのキャンプ、、、、、
ダサ杉wwwwwwwwwwwwwwwww
499底名無し沼さん:2005/12/26(月) 19:02:34
>>495
それは方言じゃなくて口調だ、バカ
500底名無し沼さん:2005/12/26(月) 20:16:51
>>498
>キャンプのためのキャンプ
別にいいとおもう。アウトドアのスタイルは完全にその人の趣味。
501底名無し沼さん:2005/12/26(月) 20:23:54
>>500
釣られちゃだめよ
502底名無し沼さん:2005/12/26(月) 20:39:12
>>501
つ、つい…スマソ
503底名無し沼さん:2005/12/26(月) 20:47:57
フ○ッシュランドのテントかい?コルマンより安いの。
と今年いわれた。
504底名無し沼さん:2005/12/26(月) 22:25:44
>>500
おまいが例の引越しキャンパーかw
くれぐれも犬なんか連れてくるなよ。
505底名無し沼さん:2005/12/27(火) 00:38:17
*製品持ってるとお金持ち気分が味わえるんだ。
可愛い事いうじゃない。

出家スノピカに掛ける言葉無し。
俺*製品結構揃えたけど今はあんまし出番無い。

*製品でこれは使える!というものを列挙してみそ。

506底名無し沼さん:2005/12/27(火) 01:12:13
ペンタ!!
507底名無し沼さん:2005/12/27(火) 09:24:39
ポンタ!!
508底名無し沼さん:2005/12/27(火) 10:31:35
ソリステ!
509底名無し沼さん:2005/12/27(火) 10:58:35
ウンコ!!
510底名無し沼さん:2005/12/27(火) 15:40:24
青木って今年の話だったけ?
511底名無し沼さん:2005/12/27(火) 23:02:55
*の製品で使えるものは、あんまりなさそ。
512真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 00:56:30

=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
513底名無し沼さん:2005/12/28(水) 14:55:54
>>512
こちらへ誘導してください。

登山板自治議論スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1135346667/


514底名無し沼さん:2005/12/28(水) 18:54:34
青木の解析画像まだあるよ。
515底名無し沼さん:2005/12/29(木) 22:58:04
チタントレック900(123Rにぴったり)とワッパーカップ、ワッパー武器2本

これ以上揃える気はしないなぁ
516底名無し沼さん:2005/12/30(金) 00:24:34
>>515
>チタントレック900
それって極だよね?、だったらカップは要らなくね

なんだか茶魔臭いなぁ
517515:2005/12/30(金) 00:35:49
そのまんま名前違うだろw、トレック900と極
518底名無し沼さん:2005/12/30(金) 00:46:49
*の製品で使えるのは・・・。
焚き火台かな?
直火OKのキャンプ場を選んで行くようになってからはお留守番してるけど
519底名無し沼さん:2005/12/30(金) 10:52:52
>>518
「使える」と言っても、単体では不充分でしょ。
そこでオプションをそろえると焚き火台本体価格を軽くオーバーしてしまう、普通では考えられない。
ようやくそろったところで重さに嫌気がさして焚き火の原点、直火に回帰か・・・。
520底名無し沼さん:2005/12/30(金) 22:16:18
>>519
ピンポーン。
本体+焚き火床+炭床+下に引くプレート+グリルブリッジ+鋳鉄グリドル*+専用ケース・・・。
うんざりするほど重い。でお留守番。
521底名無し沼さん:2005/12/30(金) 22:57:10
ガスカートリッジは使える。って言うかオールシーズン使えて値段がこなれてて、比較的見つけ易い。
522底名無し沼さん:2005/12/31(土) 05:31:42
“地”オートは使えるよ〜。
軽いし火力はお釣りが来るくらいだし、調整もしやすい。
なによりコンパクト!
523底名無し沼さん:2006/01/01(日) 03:24:03
ウリ達は戦勝国民ニダ< `∀´>
チョパーリどもは頭が高いニダ ウェーハッハッハ
524底名無し沼さん:2006/01/01(日) 03:25:33
ビザ恒久免除、在日外国人参政権、生活保護、脱北者保護支援法、月17万円補助、寒流ドラマ&アニメ(字幕付き)大ブーム

       , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `∀´ >   l  <丶`∀´> 
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 

    日本は馬鹿ニダ゙。 みんなで移住するニダ、日本を乗っ取るニダ
525底名無し沼さん:2006/01/02(月) 16:12:30
スノーピークなんて社名の癖に冬期用製品が無いなw
気候の良い時のファミリー向けブランドってイメージだが。
526底名無し沼さん:2006/01/02(月) 20:59:24
ここは*の中の人とユーザーのスレです
527底名無し沼さん:2006/01/02(月) 21:36:26
スノーピーク製品は良いよ!


・・・・俺が持っているのは・・・自在だけだがw
528底名無し沼さん:2006/01/02(月) 22:13:21
自在かよ!
と、箸とシェラカップだけの俺がつっこんでみる
529底名無し沼さん:2006/01/03(火) 18:31:32
俺も箸持ってたが、ネジの付け根がぽろり。
で今度は門鈴のを買ったが、はっきり言ってこっちの方が良いわw

さ〜すがは、後出しじゃんけん王の門鈴ww
530底名無し沼さん:2006/01/03(火) 20:21:02
割り箸でいいやんwwwwwww
531底名無し沼さん:2006/01/05(木) 14:36:15
確かにオートキャンプのグルキャンなら割り箸で充分なんだが、ソロキャンで貧しいメニューの時にはせめてマイお箸で食べたいw
532底名無し沼さん:2006/01/05(木) 15:31:52
確かに*の箸コンパクトになりそうだけど重たくね?
店で見たけどもったかんじかなりずっしりきた。
ちなみにこのはしってオリジナルは*? モンベルの
カタログにも同じののってた。
533底名無し沼さん:2006/01/05(木) 17:03:53
*の方が先。
*はネジ込式、モンベルは収納式。
534底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:01:59
チャングムに出てくる朝鮮の箸みたいw

晒しアゲ!!
535底名無し沼さん:2006/01/06(金) 00:41:37
>>534
そんなもんよく視てるね。
536底名無し沼さん:2006/01/06(金) 00:43:04
ね〜。
537底名無し沼さん:2006/01/06(金) 03:04:06
ウリは日本人だぞ!なめるな〜!!
538底名無し沼さん:2006/01/06(金) 07:51:07
>>529
*の箸みたいにねじをなくす心配はないが、モンベルの箸は太すぎるな。
539底名無し沼さん:2006/01/06(金) 10:46:35
新年早々のメールは控えるようにって世間では言われているのに
新年早々メールを送っているバカ企業。
540底名無し沼さん:2006/01/06(金) 10:53:18
>>539
それって携帯メールじゃないの?
541底名無し沼さん:2006/01/06(金) 15:47:09
たった今、アパートの天井に向かって「キキのマンコ!キキのマンコ!」と怒鳴ってみました。
反応がありません。
しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「オスでよかった!!オスでよかった!!!」と絶叫。
クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
この行動に特に意味は無いのだが、ただ、今の僕はそれでいいと思う。
542底名無し沼さん:2006/01/06(金) 16:42:08
うむ…、君は正常だよ。なにも心配する事はない。一応、クスリ出しときますね
543底名無し沼さん:2006/01/09(月) 23:25:16
ワッパーて廃盤なんですか?
544底名無し沼さん:2006/01/11(水) 09:53:30
ランダーも廃盤
545底名無し沼さん:2006/01/11(水) 11:12:29
ワッパーボードは継続販売
546底名無し沼さん:2006/01/12(木) 22:08:29
>531
八四郎を買いなされ。
547底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:31:21
328 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 09:23:51
*液出し。
- 火力調節ガスの割りに出来ない。
- ちゃんとガスが気化されず生ガスがバーナーカップに溜まる。
誤って火をつけると火柱。
- イグで火が付かない。

高価なガス代払って、國際使ってる気分。
4万円近くしてこの性能では、かなしすぎるよ。



329 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 09:24:47
*の製品は、カタログに明記される仕様以外はウンコなので
気をつけるように。


548底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:32:02
328 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 09:23:51
*液出し。
- 火力調節ガスの割りに出来ない。
- ちゃんとガスが気化されず生ガスがバーナーカップに溜まる。
誤って火をつけると火柱。
- イグで火が付かない。

高価なガス代払って、國際使ってる気分。
4万円近くしてこの性能では、かなしすぎるよ。



329 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 09:24:47
*の製品は、カタログに明記される仕様以外はウンコなので
気をつけるように。


549底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:34:02
338 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 18:59:00
>>328
*クラブに登録してしまったばかりにプロダクロレビューを見てしまい、たわけた連中の
新製品購入自慢大会に参戦したくなっての *液出し 購入だったのですか?

高額なアウトドア用品はせめてワンシーズンは待ち、市場の評価が固まったところで検討
の上、購入するべきでしたな。

341 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 20:33:52
年に数回しか使わないのになんで買ったんだよ?
コレクションのためか

342 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 21:04:47
年に数回使うためですが、なにか >>341


343 :底名無し沼さん :2006/01/15(日) 21:15:32
ガスを生だしして、ジェネレータで強制気化させたら極寒の地でも使えると
いう情報をストーブスレで入手。スパイダーでやってみたが失敗。
で、試しに液出し買ってみた。そう、単に実験したかったからなんだが。。。
俺は出来の悪い液燃という感想をもった。液燃を知らない連中にとっては
楽しいストーブなんだが・・・。

*クラブでも液出しは、使いにくいというようなコメントが見受けられた、
ただし、奴らは、その使いにくさをも愛してしまう根っからのスノピカ
だから、まぁ、そっとしておいてやれ。
550底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:35:22
コピペ野郎きもい
551底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:58:47
確かにコピペうざいけど、

>高額なアウトドア用品はせめてワンシーズンは待ち、市場の評価が固まったところで検討
の上、購入するべきでしたな。

この意見は正しいぞ、このメーカーは市販したけどその後の廃盤に多すぎる
改良して行く姿勢が感じられない
552底名無し沼さん:2006/01/16(月) 11:10:12
>>551
ものにもよるが、マイナーチェンジは他メーカーより多いのでは。
1999年頃発売されていた分離型ガスバナーニーマル・デタッチャブルはBFストーブになり
五徳やバーナー形状も大幅に変更された。テントやシェルも毎年細かな変更がある。

発売したものの、売れないヤツをマイナーチェンジすることなく廃盤にしているのでは。

*液出しはIGTがある以上、細かな変更をしていくのではないかな。





553底名無し沼さん:2006/01/16(月) 14:03:08
ツーバーナー液出にふつうのギガパワーガスをつけたらどうなった?
おれの予想としては、ちゃんと燃え始めれば火力が強いんだけど、
気化が充分でなくなると、液がたまりすぎたり咳き込んだりということによりなりやすくなる
と思うんだけど、あってる?
554底名無し沼さん:2006/01/17(火) 09:03:13
kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*

☆ψ†*★ψ†*☆おのれの頭に打ち込んでさっさと逝ってしまえ☆ψ†*★ψ†*☆ 

kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*kin!.:*

*クラブの、『なんとかパッパー』は今年中には*にあきて、MSRにでも乗り換えるだろうな
555底名無し沼さん:2006/01/26(木) 04:23:17
ランドブリーズソロのラージフライセット購入
さっそく設営してみる



・・・。



ペグ足りねぇ!!
張り綱はれないじゃん!!
なんだこの欠陥セット?

556底名無し沼さん:2006/01/26(木) 14:18:27
そんなテントを買ってしまう知能に欠陥がある客に合わせてあるんジャマイカ
557底名無し沼さん:2006/01/27(金) 12:12:32
クレームは会社に言えよ
558底名無し沼さん:2006/01/29(日) 06:46:13
ソロテントはそういうもんなんじゃなくて
このセットが糞なんだって事でFA?
559底名無し沼さん:2006/01/29(日) 07:28:09
ちっと前まで骨のあるメーカーだったんだけどな。
簡単にDQN企業の仲間入りしちまった。金返せ!
560底名無し沼さん:2006/01/29(日) 09:25:12
>>559
「金返せ!」と叫んでも、*から焚き火用ウェアが販売されたら
こりずに即買いするんだろ。
561底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:31:48
   ///イ ////////////// 
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|  <悪くないよね!?スノーピーク 
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ  <悪いのは>>555だよね!?
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
562底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:33:34
494 :底名無し沼さん :2006/01/28(土) 16:16:04
極 買いに行って、おーあるある♪
なんとなく中の確認してみたら、炊が入ってた・・・・・・
誰かがやったんだな・・・・・最後の1個だったのに。
しかたがないから他所へ行ったよ。

店も新品には開けられないよう工夫しといてほしいね。
ちゃんと1つは開封されて展示してあるんだし。


563底名無し沼さん:2006/01/29(日) 19:37:41
496 :底名無し沼さん :2006/01/29(日) 10:08:05
てことは、犯人は「焚」の箱に「極」いれて「焚」の値段で
買っていったって可能性あるな。スポーツオー○ティーとか
汎用スポーツ店で、店員があーぱーならやれるかも。
でも1000円くらいの得にしかならん。
自分でやったら犯罪だけど、もともと入れ替わってたらラッキー。
逆は悲惨。


497 :底名無し沼さん :2006/01/29(日) 16:02:09
出荷段階で入れ代わっていた可能性も捨てきれない。
*だけに否定できない。


498 :底名無し沼さん :2006/01/29(日) 17:23:01
誤梱包なら炊のつもりで極買った香具師も哀れかも。
油断すると飯あぼーん。


564底名無し沼さん:2006/01/30(月) 04:50:43
しかし、グランドポール?廃盤になったやつ
あれは不良品だなー
ストッパーがすぐにきかなくなったので
短くしか使えない
565底名無し沼さん:2006/01/30(月) 22:09:22
ソフトクーラーの保冷力、ハード並ってカタログに書いてあるけど
実際はどうなんでしょうか?
使った事ある方情報お願いします!
566底名無し沼さん:2006/01/31(火) 09:42:13
当方、重度のリアルピカ厨。
最近ヤフオクで、リビングシェル・廃番になったエルフィールド等が、やたらと出品されてる。
モデルチェンジ情報がリークして商品価値が下がる前に売りつくすという魂胆か?
事情通の方、どうなんでしょう。
567底名無し沼さん:2006/01/31(火) 11:31:37
おれも興味あるんでコピペ

553 :底名無し沼さん :2006/01/16(月) 14:03:08
ツーバーナー液出にふつうのギガパワーガスをつけたらどうなった?
おれの予想としては、ちゃんと燃え始めれば火力が強いんだけど、
気化が充分でなくなると、液がたまりすぎたり咳き込んだりということによりなりやすくなる
と思うんだけど、あってる?
568底名無し沼さん :2006/01/31(火) 18:48:23
最近やたらにヤ●オクにランブリ6やエルフィールドが出てるな
どこかで叩き売り?
半額くらいならオレ持って手もいいな
569底名無し沼さん:2006/01/31(火) 19:56:48
スノーピークのシェラカップを買ったんだけどイマイチ。
取っ手の部分が安定しないし、持ちにくいんだよね。
570底名無し沼さん:2006/01/31(火) 21:34:42
つーか、マヂレスなんだが。
シェラデザイン社製以外もシェラカップって言うんだっけ?
571底名無し沼さん:2006/01/31(火) 21:37:42
?
シェラデザイン社とシェラクラブって一緒なのか?
572底名無し沼さん:2006/01/31(火) 22:47:15
コッフェルってなんだっけ?
573底名無し沼さん:2006/02/01(水) 01:02:17
お台場のスポーツオー○ティーが閉店セールで
全品3割引してたよ。
29日で閉店したけど。
574底名無し沼さん:2006/02/01(水) 01:09:36
やっぱピーク1かっちょえー。
スノーピークはいまひとつだ。
575底名無し沼さん:2006/02/01(水) 06:19:30
>>573
クエーッ
576底名無し沼さん:2006/02/01(水) 10:31:43
>>570
劇藁だな!w
仮にシェラデザイン製のシェラカップが在っても、それはパチモンだと思うぞ
577底名無し沼さん :2006/02/01(水) 10:37:53
>>570
シェラパーカーてのもあるでよ
578底名無し沼さん:2006/02/01(水) 10:46:04
シェラクラブが作ったシェラカップ以外は全部模造品ってことでFA?
579底名無し沼さん:2006/02/01(水) 11:15:17
シェラカップは雰囲気はあるけど使いにくいな。
取っ手がかさばるし、火にかけても熱効率が悪く冷めやすい。
コッヘルかヤカンとダブルウォールマグフォールディングハンドルの組み合わせがいいな。
580底名無し沼さん:2006/02/01(水) 11:30:40
>>579
そういう人には使い難いでしょう
鍋、フライパン、カップ、皿を一つで総べて兼ねたモノだから
キャンドルランタンの蓋に置くと冷め難いし(安定性悪いがw)、冷めてもそのまま火に掛けられるのが売りでしょう

581底名無し沼さん:2006/02/01(水) 12:53:12
>>580
そうゆう使いかたならコッヘルのフタがいいわ。
582底名無し沼さん:2006/02/01(水) 13:07:28
>>569
バーベキューで片手に持ってたら
手が痛くなる
583底名無し沼さん:2006/02/01(水) 13:13:32
バーベキューなら紙皿で充分だろ!
584底名無し沼さん:2006/02/01(水) 14:16:10
んだんだ
585底名無し沼さん:2006/02/01(水) 15:11:25
おれはオリジナルより*のシェラカップの取っ手のほうが安定するな。
手が痛くなるのはどれも似たようなものではないか。手袋すれば痛くはないが夏は暑い。
586底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:28:51
パチモンシェラカップ使ってるのって恥ずくないですか?w
587底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:30:23
なにそのくだらない感覚
588底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:34:04
ましてや*のシェラカップだってw プッ
589底名無し沼さん:2006/02/01(水) 17:16:13
何だ煽りか
まあいいや。
590底名無し沼さん:2006/02/01(水) 18:18:15
*もシェラカップ?の売り上げの一部を寄付すれば、胸を張っていいんじゃね?
591底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:19:06
どこのメーカー製だろうと、どうせカッコだけなのにシェラ(型)カップなんか持ってること自体が恥ずかしいよ。
592底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:41:27
便利だけど
そのへんに引っかけられるし
593底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:44:05
バーベキューで紙皿って
DQNじゃあるまいし w
チタンのシェラカップだと
バーベキュー、網のすみっこに置いても熱くならないから便利だけどなぁ。
キムチ入れても匂いうつらないし。

あ?アンチ*だけどね。
594底名無し沼さん:2006/02/01(水) 20:32:30
>>593
バッカじゃねーの、コイツ!
それでカッコイイと思っているのはお前だけだw
DQNバーベキューで道具蘊蓄たれてろや!

あー恥ずかし〜
595底名無し沼さん:2006/02/01(水) 20:52:10
>>593
いるんだよなぁー、こーゆー知ったかアホ!
ファミリーキャンプで蘊蓄自慢始める大馬鹿者
能書き垂れてんなら手伝えよ!って言いたくなるよ
バーベキューでシェラカップ取り出すだけで恥ずいのに、おまけにチタンだってよ!
596593:2006/02/01(水) 21:33:13
はっ?
シェラ使いがカッコイイなんて書きました?言いました?
カッコイイとは思ってないけど、紙皿はかっこ悪いと思う。
風で飛んでいくしゴミが増えるだけ。
597底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:57:25
>>593
ガキだね。
598底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:04:26
最近の再生紙皿はしっかりしてるし、洗剤も使わなくていいから
結構エコだと思うんだけど…。
599底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:08:03
>>596
出ましたぁー!、、、、「シェラ使い」、、、だって!!!

笑ったよ、コレにはwww

600底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:22:11
網の上に置けるのはポイント高いな
こいつの口調は気に入らないが
601底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:27:10
それにしても目からウロコ、保温も出来て良いアイデア
けど、チタンよりステンレス製の方が良さそうじゃないか?
チタン軽いから飛びそう
602底名無し沼さん:2006/02/01(水) 23:34:51
飛ぶほど軽かねーよ
603底名無し沼さん:2006/02/01(水) 23:40:50
使った紙皿を自宅まで持って帰るのなら文句は無い。
何度もBBQ、キャンプするなら、食器くらい買えよな。。。。
別に100円均一でもなんでもいいからさ。

オートキャンプに使うなら、チタンなんて使いづらいだけだから
ステンでいいよ。
604底名無し沼さん:2006/02/02(木) 00:44:24
バーベキューに紙皿使うのは別にいいけど
それでいいと思ってる香具師は、
道具スレにいてもしょうがないべ。
605593:2006/02/02(木) 04:06:04
>>600
ポイント高いよ。
とっても外にしておけば熱くならないから移動しやすいし
BBQの焼けたのを、さっとそのタレにつけて(二度付け禁止)
みんなで食べれるし、テーブルのスペースもとらない。
あと、チタンカップを背中同士くっつけて
引っかけておくと、何らかの拍子に音がなるんだが、
ハイジを思い出す位のヤギのベルの音に似てるので面白い。

606底名無し沼さん:2006/02/02(木) 04:21:28
シェラカップの良さは直火にかけられたりスタッキングし易いことや
容量が300cc程で一人分にちょうどいい容量だってことかな
SMCやらNFやスノピのチタンも使っきたけど、ここ10年は
安いステンのキャンスタやらコフランのを複数使って食器に利用してるよ
ちなみにチタンは簡単に風にもってかれるから外では使えん。
大事な酒を散々大地に飲まれしまったよ。罰として台所で卵とき専用にしてやった

607底名無し沼さん:2006/02/02(木) 06:49:13
ステンレスってコーヒー入れたら
酸味というか、苦みがなくなるので
好きじゃないんだよな・・。
608底名無し沼さん:2006/02/02(木) 08:10:24
>>606
いつも吹きさらしのところで食器を複数ならべてキャンプしているのかな?
チタンのシェラを飛ばすと言いながら、つまみは乾き物オンリーなんだろ。

ピカはシェルターやエクステンションシートや、はたまたスクリーンで風をしのいで
味の変わらんチタンを使ってキャンプしているもんだと思うがな。
609底名無し沼さん:2006/02/02(木) 09:25:35
>>604
異論あり
バーベキュー用に各種食器揃えたけど
後片付けまで考えると紙皿が断然使い勝手がいい。

手で持って口に直接触れるコップやマグカップは紙だと頼りないし雰囲気でないけど
皿ならそれほどいじらないし、油でギトギトになる皿を野外で洗うことを考えると、
 ・時間が余計にかかる
 ・水場を汚す可能性がある
 ・家に帰ってから洗い直しの必要がある
というデメリットがある。

いろいろ試してこだわった上で「皿は紙皿がベター」という結論に達したんだけど。
気温一桁の中で10人分の油ギトギトの皿を洗うのは苦行だよ。
610底名無し沼さん:2006/02/02(木) 10:21:58
どーせおめぇーらファミキャンだろ!?
紙皿が一番だよ!
何より女どもに喜ばれる
611底名無し沼さん:2006/02/02(木) 10:35:55
っていうか、安物の肉でBBQはしないから
紙皿はどうしても雰囲気コワスんだよなぁ・・。
あと、汚れた紙皿をゴミ袋に捨てる瞬間
妙にむなしくなるから・・。
>>610
オマエも洗い物しろ。
612底名無し沼さん:2006/02/02(木) 11:05:14
チタンシェラの質感ってのはたまらないものがあるよね
ただ、焼肉の掃除ってのは油で酷く大変だ罠
あ!アルミホイルひけばいいのか 質感キモくなるけどな

>大事な酒を散々大地に飲まれしまったよ。
ワロス
613底名無し沼さん:2006/02/02(木) 11:34:12
>>611
な〜んか道具マニアの初心者君って感じだなぁ
数年後には興味が他に移ってキャンプなんてしなくなる奴に、こーゆータイプが多いよw
君のコレクションがヤフオクに出るのを待ってるね

あっ、パチモンシェラカップはいらね!
614底名無し沼さん:2006/02/02(木) 11:46:21
どうでもいい
615底名無し沼さん:2006/02/02(木) 11:46:35
>>613
貴様に言われたくねー。W
主婦を舐めるな!!
家でも数々の食器があってこだわってるのが日常なので
キャンプでも紙皿など使用しないのが普通なんですが?!
人生経験浅い童貞君?きみは?!
616底名無し沼さん:2006/02/02(木) 11:58:22
はいはい、どうでもいいので止めてくださいね
617底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:00:36
環境負荷とか手間とか再利用性とか、客観的基準の話で優劣比較するなら
いいけど、「雰囲気でない」とか「こだわってる」とか言われてもなあ…。
自分でそう考えるならいいけど、他人にその主観を押し付けない方がいい。

俺の考える紙皿のメリットは、火を使える場所だと最後に焼却処分でき、
持ち帰りの場合もそのまま可燃ごみに出せるから、洗い物の手間と苦労が
不要、それだけ行動が速くできる。水を汚さない。デメリットはコストと
木材伐採による環境負荷だけど、最近はバガス製のペーパーウェアも
出てきてて環境負荷は比較的低く、ほぼ純粋に上のメリットを「金で買う」
形になる。http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/480083/

まあ>>609氏とだいたい同じやね。
618底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:01:44
ロゴスはこんなんも作ってるよ
http://www.rakuten.co.jp/logos/367031/546539/#549465
619底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:26:58
>>617
そんなにムキにならなくても
他人に押しつけてはないけど・・それは自分の哲学でもあるから w
ただ、紙皿?って思うだけ
押しつけてないぞ?!
620底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:29:44
ニュースで見たのだが
京都かどっかで雑煮?っぽいのをいくらかでふるまうのだが
使い捨てじゃないのを見てさすがだなと思った。
そーいう事
621底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:32:14
>>615 人生は長かったのに、経験と知恵はアサハカな主婦の方ですね?

あ〜あ、ブスなババアって辛いんだろうね。
622底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:53:18
別にBBQでシェラカップ使っても構わんと思うが、
1.)それ自分だけが使ってんの?
2.)それとも参加者全員が*のシェラカップ持ってんの?
3.)それともタレ皿として、それに付けて、個人用食器は別にあるの?

1.) 自分だけ使ってんなら単なる道具自慢厨
2.) 全員*のシェラカップならキモ過ぎw
3.) 個人用食器が紙皿なら笑える

俺の知ってるキャンプ場は洗剤使用禁止だよ
623底名無し沼さん:2006/02/02(木) 12:59:16
こんなくだらないことをいちいち場合分けしてるおまえの方がキモイよ。
624底名無し沼さん:2006/02/02(木) 13:02:32
おまいらの話題は次元が低すぎる
シェラだろうが紙だろうがそんな事はどうでもいい。

好 き な 方 を 使 え
625底名無し沼さん:2006/02/02(木) 13:03:59
そんな漏れ様が気になるのは
あの薄いスノピのシェラが壊れないのか?その一点だ。
626底名無し沼さん:2006/02/02(木) 13:58:37
>>624
オマエも低いな。
>好 き な 方 を 使 え
なんて言い出すと道具なんてどこのでもよくなるぞwww
627底名無し沼さん:2006/02/02(木) 14:11:39
実際どこのでも良いだろ?
ああ、オマイは良くないんだね。

だ か ら 何?
628底名無し沼さん:2006/02/02(木) 14:40:39
>>624,>>627はスレ仕切ったつもりが煽りを喰らったケースw
629底名無し沼さん:2006/02/02(木) 14:48:08
なんちゃってシェラカップは嫌いだ
630底名無し沼さん:2006/02/02(木) 14:54:42
>>628はクヤシクてPCの前で真っ赤になると、つい「w」を付けちゃうケース
631底名無し沼さん:2006/02/02(木) 14:58:44

面白くねーよ、少しは頭使った書き込みしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632底名無し沼さん:2006/02/02(木) 15:02:00
wの数 ∝ クヤシサ
633底名無し沼さん:2006/02/02(木) 18:08:09
>>629
シェラクラブのにもチタンがあればなあ・・・。

アウトドア誌のビ○パルも昔はシェラカップでクッキングなんて特集があったが
今ではシェラカップの人気もなくなったんだろうな。
山でトレッキングしてる人がザックにぶらせげてるのも、以前にくらべシェラより
マグが多いと思うな。
634底名無し沼さん:2006/02/02(木) 20:36:37
シェラカップに迄チタンを求める理由って何だろう?
ステンでもたいして重くはないし、フライパン代わりに使った場合は遥かにステンの方が有利だよね
635底名無し沼さん:2006/02/02(木) 23:40:53
ファビョッたか?在日主婦めww
636底名無し沼さん:2006/02/03(金) 00:28:15
紙皿派の人は、お外でBBQ(焼肉)しかしないの?
637底名無し沼さん:2006/02/03(金) 00:58:06
BBQって言ってもてめーらのやってんのは
朝鮮焼肉だろ!?実際は。
638底名無し沼さん:2006/02/03(金) 08:50:11
>>634
シェラカップでフライパン代わりってどんな調理してんのかな?
シェラカップ使うこと自体メリットないし無理してんじゃないかwww
639底名無し沼さん:2006/02/03(金) 09:05:21
>>634
それこそ >>624 の言葉を借りるなら

好 き な よ う に 使 え

なんだろうが、シェラカップは調理道具としてよりも食器として使うことが多いから
ステンよりチタンがヨイ。
640底名無し沼さん:2006/02/03(金) 09:08:43
ていうか、シェラカップって登山の時に徹底的に軽量化するために
それひとつで全てまかなうために使うもんじゃねーの?
スノーピークって軽量化が必要とされるような登山道具のメーカーじゃないじゃん。
ましてやチタンって・・・
商品価値あげるために目新しい素材つかってるだけだろ。

ふいんき厨は否定しないけど、オレカコイイの押し付けと一方的な見下しは
脳内だけにしてくれよ。
気分悪い。

641底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:03:02
>>640
>登山の時に徹底的に軽量化するために
は間違ったイメージだな。シェラカップで氷なんて溶かすわけない。
シェラクラブは環境保護団体だよ、ヒマラヤ等で酸素ボンベまき散らかした登山
なんかバックアップするわけない。
登山家より、バックパッカーに受け入れられたんだよ。
本家バックパッカーのコリンフレッチャーは砂漠でもバックパックにぶら下げていて
ファッションだったらしいが・・・。
642底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:09:14
元は入会特典
643底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:12:19
>>641
知識人キターーーーー
勉強になります はい
644底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:41:20
>>641
ほー。それは知らんかった。
軽量化目的っていうのはあってる?
645底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:43:38
>>643
*のUSサイトを見てもシェラカップもどきを
Titanium Backpackers Cup
とネーミングしてるよね。けっして
Titanium climbers Cup
とは呼んでないよね。さすがCEOわかってるって感じwww

オートキャンプ場にフィールドクッカーやらユニのハンゴーを持ち込んでおきながら
シェラカップでわざわざ調理するからこっけいなことに・・・。
それだけピカは手先が器用ということか、アメリカ人にはシェラで炒めものなんて無理ちゃうのん。
646底名無し沼さん:2006/02/03(金) 11:01:59
登山家ではなく、バックパッカー用万能調理道具だな
それこそビー○ルのシェラカップ特集ではないが、驚く程多様な料理がこれで出来るよ
もちろん米も炊ける
ジョン・ミュア・トレイルを長期に歩くには、フリーズドライが嫌でも中心になるのだけど、一人分を作るのちょうど良い大きさ
食べた後は少しの水を入れそのまま火にかければ熱湯洗浄出来るので楽
647底名無し沼さん:2006/02/03(金) 11:04:14
知識人のおかげでスレが一気に高レベルになったな。
大変喜ばしい。
648底名無し沼さん:2006/02/03(金) 11:39:34
確かに大変香ばしい
649底名無し沼さん:2006/02/03(金) 12:14:08
痴識人の書込はいいんだけど、すぐ後に続く盛り上げ役が…
わざとらし過ぎて、失笑。
650底名無し沼さん:2006/02/03(金) 12:55:57
ちなみに腰やザックにぶら下げてカランカラン鳴らしながら歩くのは熊よけね!
ちゃんと意味ある行為でシェラカップ開発当初の目的にもなってたそうだ
651底名無し沼さん:2006/02/03(金) 12:59:26
どーしてもシェラカップにこだわるなら、ステンのオリジナルシェラカップで調理し、このスレに時折現れる
味覚オンチのオッサンは別にして、食器には*のチタンシェラカップモドキと使い分けがいいかもね。

あとはエバニューからセラミック樹脂コートシェラ、EPIからはATS加工シェラの発売待ちか・・・。
出るわけないわな。*の小さい穴のあいたパンチドシェラも短命だったしハロキャップに変わるふたもないままだ。
調理するにはぴったりあうフタがないのは痛い、バックパッカーのやつらはフタできるアルミ箔なんて持ち歩か
ないしな。
652底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:01:14
へぇーそれは知りませんでした
単なるファッションではないんですね!
653底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:07:45
>>651
> バックパッカーのやつらはフタできるアルミ箔なんて持ち歩か
> ないしな。

こーゆー発想がそもそも素人で道具に頼り過ぎの、えせアウトドアマン
フリーズドライの丈夫なアルミ箔のパッケージもりっぱな蓋になる
特に海外製のは分厚く丈夫
ゴミを捨てずに何日も持ち歩くならそうした発想まで生まれるってコトだ
654底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:13:40
>>653
君こそ経験にもとずく本当の知識人だ。
といいたいが、フタに困るシェラカップ使うくらいなら、
すなおにコッヘル使えつーの。
655底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:19:41
実はシェラカップの形状大きさは何度かモデルチェンジされている
立ち上がりの角度の決め手はズバリ洗い易さ
最小の紙やお湯で一発で綺麗に出来る様にとは、さすがは世界最古の自然保護団体ならでは

海外のマニュアル本には、ほんとーにさまざまシェラカップの使い方が載っている
中には底のアールでナイフを研ぐなんてのもある
656底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:24:39
>>650
元祖バックパッカーのコリンフレッチャーが砂漠でもぶら下げていたという
エピソードはサソリやガラガラヘビよけにも効果があったのかな。

シェラをぶら下げてるとホコリが付き、いざ飲み物をいれるとき不衛生だな。
熊よけには鈴を使い、シェラはザックにしまっておきたい。
657底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:26:26
へぇー凄い凄い!!
ひとつのカップにさまざま思い入れが込められてるんですね!
まーるで>>651が単なる道具マニアのアホに思えます

もーなんちゃっては恥ずかしくて使えません
658底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:37:14
>>656
フレッチャーのシェラカップ好きは有名
砂漠の話は、シェラカップをぶら下げる意味など充分熟知している芦沢一洋氏ならではのユーモアを交えた皮肉でしょう?

ちなみにスベア123の蓋を逆さまに置いて、その穴にシェラカップを載せれば安定するし二重底の保温カップに変身って話はみなさん御存知のこと
659底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:57:47
ワーイ知識人がいっぱいだ。
このスレにしては珍しい現象。
660底名無し沼さん:2006/02/03(金) 14:04:29
>>657
ものがなかった時代の苦労話ではないか。
道具マニアのオレはフッ素樹脂加工のクッカーで一発ふき取りだぞー。イェーイ。
661底名無し沼さん:2006/02/03(金) 14:09:17
つーか、いっぱいというより一人の自演に思えるが....
しかも結局言いたいことは

>もーなんちゃっては恥ずかしくて使えません

↑、、、の気がするのは俺だけか?
まぁーいいけどw
662底名無し沼さん:2006/02/03(金) 14:13:50
ジョン・ミュアは色々発明したそうだけど、信仰深く
発明のアイデアは神が与えてくれたものと考えて特許を
とらなかった。
だから、どこがシェラカップを出してもパチ物とも
言えないんだわな。
663底名無し沼さん:2006/02/03(金) 14:46:21
だからこそ、どこのメーカーも売り上げの一部を寄付してもいいんではないかと。
真似るのは形状だけでなく、精神もってことで。
664底名無し沼さん:2006/02/03(金) 15:04:03
以前は、ノースやタラスのロゴ入りシェラもあったが今はいずこえ。
今となっては、やっぱ使いにくいよ。
ベ○モントのチタンシェラカップ深型 480mlのほうが出番が多い。
665底名無し沼さん:2006/02/03(金) 15:10:01
日本はインスタントラーメンを中心に考えるからな
ドライフードのシリアルならあれで丁度いいのかも
俺も常に持ち歩くけど、実際には使ったり使わなかったり
まぁーミュアの精神を持ち歩くってコトで.....
666底名無し沼さん:2006/02/03(金) 17:33:56
いずこえ
667底名無し沼さん:2006/02/03(金) 18:07:16
知識をひけらかすだけのバカ=立派なピカ予備軍
乙!
668底名無し沼さん:2006/02/03(金) 19:38:03
モノホンの「ばぁーか」はひけらかす知識がないから、ただ煽るだけだけだな、うんうん
669底名無し沼さん:2006/02/03(金) 22:02:35
このスレは上品な方々ばかりですね!
670底名無し沼さん:2006/02/03(金) 22:26:27
へぇーシェラカップ蘊蓄話しで盛り上がってるんだ
俺も一つ有るんだけど
昔、米バックバッカー紙かフィールドアンドストリーム紙で読んだ、シェラカップを使った最小の道具を使った、お手軽簡単本格コーヒーの入れ方
671底名無し沼さん:2006/02/03(金) 23:32:23
イイカンジで荒れてきましたね〜!やっぱココはこうでなくっちゃ!最近つまんなかったし
672底名無し沼さん:2006/02/04(土) 00:55:05
>>671
うるせい。ウンコやろう
673底名無し沼さん:2006/02/04(土) 03:02:02
>>654
昔はシェラカップの蓋とか穴空きシェラカップ売ってたけど今は売ってないな
復刻希望
674底名無し沼さん:2006/02/04(土) 03:11:57
>>555
ワラタ
675底名無し沼さん:2006/02/04(土) 03:19:28
シェラカップをCカップだと勘違いしてた可愛い新入部員がおりましたぞなもし
ちなみに彼女はDカップですた
676底名無し沼さん:2006/02/04(土) 10:42:09
ロッキーカップはDカップ以上あるぞ
677底名無し沼さん:2006/02/05(日) 16:02:37
スノピグッズの30まんつかったぞ
678底名無し沼さん:2006/02/05(日) 23:05:52
明細述べよ
679底名無し沼さん:2006/02/06(月) 01:37:45
>>677
それってスノピマーク*に似てるけど実は柔かくてアッタカーイ女の子のチクビじゃねえの?
一回3万X10で30万円 でもすっきりしたっしょ!
680底名無し沼さん:2006/02/06(月) 17:22:05
>>679
それを言うなら女の子のア○ルだろうが・・・
681底名無し沼さん:2006/02/06(月) 18:09:44
やっぱピカ厨はマニアックですね(はぁと
682底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:27:28
>>565サン
やっぱり劣りますよ。一泊二日でギリギリ
って感じですね。
683底名無し沼さん:2006/02/07(火) 13:39:27
( ´_ゝ`)
684底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:25:04
ソリステ買いました
家の前の道路でテストしました
確かにアスファルトでも突き刺さりますね
685底名無し沼さん:2006/02/07(火) 23:51:09
>>684
高速道路のアスファルトには刺さらない。
686底名無し沼さん:2006/02/08(水) 00:54:06
っていうか、何してる!w
687底名無し沼さん:2006/02/08(水) 01:08:33
高速道路にソリステ突き刺そうと実験したあんたはすごい
688底名無し沼さん:2006/02/08(水) 10:00:27
アスファルトは粒の大きさをそろえた砕石を使っていて、意外に砕石(クラッシャーラン)は
粒をそろえられる加工が出来るだけにモロイからな。

人工的でない場所のキャンプでペグ打てば自然石にぶち当たる。打ち換えなければソリステで
も貫通はむりぼwww


689底名無し沼さん:2006/02/08(水) 10:15:06
クナイのように持ち、コンパネに投げ刺さるぐらい
上達しないと無意味だな。
690底名無し沼さん:2006/02/08(水) 12:17:25
手裏剣か!?w
691底名無し沼さん:2006/02/08(水) 12:26:56
つーか打ち込むべグを使わん方法をいい加減覚えろ
692底名無し沼さん:2006/02/08(水) 14:09:00
>>691
バカだなw
そんなあれこれ考えるひまがあったらソリステでガツンとやる。
これが、大人ってもんだ。
貧乏人とガキは一所懸命知恵をしぼるが良い。
693底名無し沼さん:2006/02/08(水) 14:32:05
>貧乏人とガキ 呼ばわりするくせに
>>692 はクロームのソリステを1本も持っていないマヌケwww

694底名無し沼さん:2006/02/08(水) 14:47:22
超軽量チタンぺグ
これでダメなら他の方法
スマン、俺はバックパッカーでオートキャンパーではないもので
695底名無し沼さん:2006/02/08(水) 14:55:37
ソリステはペグだから使い捨て感覚が大事なんだな。
クロームの様に耐久性を向上させる必要はない。
錆びれば捨てるし、抜けにくければ放置。
これが大人ってもんだ。
696底名無し沼さん:2006/02/08(水) 14:57:27
>>691の「ベグ(begu)」はスルーなの?
697底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:01:38
698底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:02:17
>>694
超軽量チタンぺグ は何を使ってるんですか?
699底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:14:36
>>698
何って、登山ショップ行けば大中小色々揃ってるダロ
メーカーなんて気にして無いよ
700底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:18:23
> 錆びれば捨てるし、抜けにくければ放置。

足跡と最小限のぺグ穴以外は残してはいけないと教わったバックパッカーの俺には、大人は鬼畜に思えます
701底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:20:42
ソリステでガツンと。アスファルトでもガツンと。
大人は税金ってのを納めているのだ。
702底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:42:34
最近良いネタが無いから、またまたソリステループですか?
703底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:43:07
なんだかんだ言っても今のアウトドアブーム
はスノピあってのものなんだよね。
みんなもっとスノピに感謝したほうがよくね?
704底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:45:22
熊が出ても大丈夫
俺にはソリステとパイルドライバーがあるから
705底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:47:55
パイルは雪中キャンプでは最強。
これ以外考えられない。
706底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:49:09
ベンタ用のインナーが出るって話
誰か詳細知らない?
707底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:49:44
ゴメン、ペンタの間違い
708底名無し沼さん:2006/02/08(水) 16:31:09
スノピとモンベルってどっちが偉いの?
709底名無し沼さん:2006/02/08(水) 16:37:56
ベンタ
ボンタ
頭脳ピーク
710底名無し沼さん:2006/02/08(水) 16:41:09
>>708
スノピ
711底名無し沼さん:2006/02/08(水) 17:02:21
どっちもどっちだが、ややモンベル
712底名無し沼さん:2006/02/08(水) 17:13:03
モンベルは登山道具メーカー
スノピはBBQ道具メーカー

713底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:08:52
色々歩いて、色々使ってみて..色々教えてくれたスノーピーク製の物は
今や焚き火台Sと地チタンだけになってしまった。

焚き火台は車移動でしか使わないし、地も散歩位でしか使わなくなったけど
何か贅沢してる感じで好き。
714底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:11:29
そういう感覚はあるよね。
隣でロゴスとか使ってたら、もうなんか
勝っていうかね。
715底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:16:00
>>695
>ソリステを抜けにくければ放置
なんてのはやってることがガキそのものではないかwww
後からその場を使うものが大迷惑だ。
お前はキャンパーとしての資格ゼロ。
716底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:20:08
>>715
まぁ。あれだよ。
後から来た貧乏人が持っていくから問題なしだよ。
717底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:24:43
>>716
それならキャンプ道具一式置いていけ。
撤収の手間が省けるぞwwwww
718底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:25:05
うん、隣がロゴスとかなら、そっち側には
はりきって、1.5倍はソリステ打つね。見え
るように浅めに。
719底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:28:26
>>699
ペグはチタンだったらなんでも良い、チタンかぶれにケーテイだな。
720底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:30:13
>>719
チタンペグ買えないような、プラベグ野郎が何言ってんだか
ヤレヤレ
721底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:41:23
スノピのワンアクションテーブルを超えるものは
まだ出ていないよね。
こういったアイデア製品を作れる会社が他に無い。
722底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:49:25
悪いとは思わんが値段が高すぎる
イスなんかの作りは悪くないし
これでコールマンくらい値引きがあればね
コストパフォーマンスで言ったら
サウスフィールドの方が上かもしれない
723底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:55:52
庭やオートを主体にした物を造ってるのがスノーピークかな。
アイデアとメカニズムの凝った物多いよね。テーブルとかテントとか。
オート以外ではちょっと厳しいかもだけど。
漏れはその無駄も好き。
724底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:57:17
無駄=贅沢ってのもあるからね。
アンチはその辺が理解できないんだろう。
725底名無し沼さん:2006/02/08(水) 19:14:21
そこらコンセプトよく分かって無い人が「スノピのこのモノがイイ」って
調子に乗って触れ回るから、ツールを心得たパッカーさんやハイカーさん達
にウザがられ結果として『スノーピークは使えん』という結果に...
使用の方向性は違うと思うんだけどな
726底名無し沼さん:2006/02/08(水) 19:16:14
使う用途でメーカとモノ選べばヨロシ。
727底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:22:50
>>721
そうか?近所のホームセンターで安くであったよ。
ガンガン使えるしイイ。
728底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:24:55
>>716
おれ>>700だけど、なんか、、、こーゆー感覚、、、、
ある意味好きだよ
スノピのテントが張れるような場所では、それでいいかも
729底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:30:27
>>719
あのねぇー、坊や!、トータル300泊越えるテン泊経験者なら
ペグ形状見ただけで、これは使える使えないの区別は出来るよ
730底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:46:57
意識しない内にな〜んとなく増えるモンベル製品
意識しない内に自然と使わなくなるスノピ製品

俺的には、そんなそんな感じだが
ただ、とてつもなく良い物がひとつふたつ有るがこのメーカーの特徴だよね?
731底名無し沼さん:2006/02/08(水) 22:23:50
>>721
今年ユニフレから良いの出てるよ。
732底名無し沼さん:2006/02/09(木) 00:38:16
スノピの盲目信者の存在が
スノピの価値を落としている
733底名無し沼さん:2006/02/09(木) 07:08:25
アイディアがいいとか、とてつもなく良い物って、ある?
ペグ以外、アンチにも認知されてる製品ないですが。
734底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:08:15
銅ハンマーとかパイルドライバーとかガビングスタンドとか
挙げたらきりが無い。
735:2006/02/09(木) 09:16:37
痛い
736底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:48:34
箸とか傘とか色々アイデア製品はあるよね。
まともに反論できないリア厨かな?
737底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:52:58
銅ハンマーとかパイルドライバーとかガビングスタンドなどせこいグッズにとどまらず。
今シーズンは小川厨をだまらすテントが出るんだろ。
738底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:57:34
価格は確かに疑問だけど、2バーナーにしたって
これを上回る製品は他からは出てないわけだが。
739底名無し沼さん:2006/02/09(木) 09:59:53
結局スノピが叩かれるのは「価格」だけだからな。
せっかくの趣味なんだから、そこはドカンと
贅沢をする。それが大人ってもんだ。
740底名無し沼さん:2006/02/09(木) 10:19:08
このスレのアンチスノーピークの香具師らは心が病んでいる。
こいつらは大して高くもないスノーピーク製品すら買うことの出来ない貧乏人。
本当はスノーピークの素晴らしい製品が欲しくてしょうがないのに、買うことの出来ない惨めさ、悔しさを善良なスノーピーク製品愛用者をバッシングすることによって、誤魔化している。
可哀想に。同情を禁じえない。
キャンプ場で隣の光り輝くランドブリーズを、指をくわえながらロゴスのテントの中から眺めるのは、さぞかし辛いことだろう。
夜になれば、隣の焚き火台上の灯火が、恨めしいほどに眩しく感じることだろう。
風雨に襲われれば、隙間風と水滴にその心までがすっかり冷やされるであろう。
逆恨みというのかな。逆切れといっても良いだろう。自らの甲斐性のなさを他に責任転嫁することによって、自慰している香具師どもが不憫でならない。
せいぜい、この場でだけでも鬱憤を発散して、凶悪犯罪に走ることがないようにしてもらいたい。
公共の治安のためなら、われわれスノーピーク愛好家たちはどの様な罵詈雑言、誹謗中傷でも甘んじて受け入れようと思う
741底名無し沼さん:2006/02/09(木) 11:03:59
このメーカーってヤマコウの時代から、あれば便利っていうニッチ製品が得意だったよね
でもって、あれば便利なモンて結局無くても全然困らんのよ
アウトドア必携品を堂々と揃えて海外ブランドに対抗しているモンベルとは心意気が違う
まぁー"地"を出した時には、ベテラン山屋もアッと思ったけど、直ぐにプリムスやEPIの老舗が類似品出して、いまやそれ程でも....

テントやタープはよいモンが多いと思うよ、まじで!
でもハイシーズン雨天中止のファミリーキャンプなら、はっきり言ってホムセンテントで十分なんだよなぁーw

ソロ用のランブリソロとペンタはそこそこ良いと思うよ
前者は軽さ、細かい心配りが行き届いたかなりの及第点のスリーシーズンテントだし、後者はライバル不在状態
でもソロ用テーブルなんてつまらんモン出すなよ
だれがそんなくだんらんモン使うんだ!
742底名無し沼さん:2006/02/09(木) 11:04:29
信者の力。
743底名無し沼さん:2006/02/09(木) 12:19:13
>結局スノピが叩かれるのは「価格」だけだからな。

信者が叩かれていることに気付いていないことについて。
744底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:01:23
馬鹿だな アンチには低脳が多いのかな?
745底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:22:59
要はキャンプ場での話だろ
こーるまんこばっかりじゃん!
*なんかほどんどねーぞ
746底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:26:01
>>744
同意w言ってる事は同じなのになw
747底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:26:26
>>741
モンベルのウェアは海外ブランドに比べ所有満足度が低いんだよなぁ。

ソロ用テーブルはオートバイツーリングにはいいぞ。食器の底を汚さず
に済むし、ボロメーカーと違いショックコードを使っていないので熱に
強く耐久性も高い。
748底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:50:59
海外ブランドのウェアは、当地ではモンベルより安い
アルミのソロ用テーブル!? いらんいらん!
20センチ X 25センチ位3ミリ厚のベニヤ板で十分、アルミより滑らない、軽い、焚火のウチワやまな板代わりにもなる
高さは下の四隅に石ころ置いて調整すればいいだけ

つーかこんなの買うやつホントにいるんだ!
749底名無し沼さん:2006/02/09(木) 13:53:30
>>748
ベニヤ板ってwビンボーくさーww
750底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:03:53
ところが熱遮断性もアルミより上で、山屋やパッカーでは昔から愛用品なんだよ
バーナーシート!? いらんいらん!
751底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:11:54
お前がいらんのはわかった。
家がいらんと言ってダンボールで生活してるやつも
いるしな
752底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:21:23
>>751
キミ負けちゃったのねw
だから信者っていわれるんだよ

ちなみに俺は>>748ではないよ
753底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:26:26
>>752
ホントアンチには低脳が多いなw。
読解力もゼロらしい。
754底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:37:40
>>748
下記の海外サイトでモンベルの扱いがあるが
http://www.prolitegear.com/index.html
当地ブランドのCloudveilやGoLite が高いぞ、お前の基準は狂ってるな。

フリースにしてもパタゴニアが高く、物も良い。

薄汚れたベニア板で満足できるだけのことはあるな。
ベニア板使うくらいなら EPIのカートリッジトレーでも使えや。
ベニア板は濡れたら腐るし、まな板に使えば雑菌が沸いて不衛生だぜ。
755底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:49:40
ベニア板のテーブル持ってるけど
割れそうであまり重いもの置けないのな
食器程度ならいいだろうけど 用途が限定される。
756底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:52:52
頑張っている姿が痛々しいwww
フリースの良し悪しって、お子ちゃまですね
おまけにパタゴニアときたもんだ!
ベニアなんてホムセンでカットしてもらえば、100円足らず
腐る迄使うか、アホ
757底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:54:35
>>756
必死すぎ
758底名無し沼さん:2006/02/09(木) 14:56:23
>>755
ソロ用途の話みたいよ
759底名無し沼さん:2006/02/09(木) 15:03:06
どこのメーカーもつまらんものの一つや二つは作ってるよ。
そんな、くだらない事でしか叩けないのか?
760底名無し沼さん:2006/02/09(木) 15:04:26
アンチは低脳だからしかたないよw
761底名無し沼さん:2006/02/09(木) 15:19:32
変な基地害が沸いてるな
762底名無し沼さん:2006/02/09(木) 15:25:20
なるほどピカ厨が叩かれる訳がわかった
763底名無し沼さん:2006/02/09(木) 16:27:18
>>748
アルミのソロ用テーブルを担いで移動するピカなんてほとんどいないよ。
オートキャンパーでも地べたキャンパーもいるしさ・・・。花見にも使える。
お前の使い込んだ『20センチ X 25センチ位3ミリ厚のベニヤ板』をお花見に持ち込めば
「汚ねぇーなぁ、早く捨てろ」
とベニヤ板を汚物扱いされ、変人扱いされるのがオチだ。

また、分離タイプ液燃ストーブの使用をするとベニア板では輻射熱でやられる。特にMSRの
旧XGKストーブだと丸く焼け跡が残って火災の危険すらあるな。
764底名無し沼さん:2006/02/09(木) 16:37:47
ベニアか 悪いアイデアじゃないけど真似しようとは全く思わない
だからって押し付けてくんなよ 基地害君
765底名無し沼さん:2006/02/09(木) 16:41:23
*ってお花見道具なの
766底名無し沼さん:2006/02/09(木) 16:53:54
ナイロンは溶けるが、下が焦げて木に火が付く様なストーブがホントにあるのか?
767底名無し沼さん:2006/02/09(木) 17:05:27
一面枯れ葉じゅうたんのフィールド上で使うことだってあるんでない
ちょっと大袈裟の気がするぞ
もし事実ならそんなストーブは俺は使わんな
768底名無し沼さん:2006/02/09(木) 17:41:48
>>756
オイ、モンベルにパタゴニアを値段、性能共に上回るフリースがあるなら教えてくれや。
フリースの生地の供給元はほとんどモールデン社で同じだろうがな。
http://www.polartec.com/where/index.php
スノピも噂される焚き火ウェアが発売されヒットすればフリースも売りだし、ポーラテック
のサイトにブランド名が載るかもな。
769底名無し沼さん:2006/02/09(木) 18:10:00
>>767
MSRの液体燃料を使うストーブのシリーズは使わないでね。
液体燃料をチョロット出して点火するプレヒートが必要だから。
一面枯れ葉じゅうたんのフィールドでは、火災間違いなし。

そのような場所では一発点火のスノピのWGストーブでも危険だと想像するが・・・。
770底名無し沼さん:2006/02/09(木) 19:07:08
>>768
つーことは安物で十分ってことですか?
ウニクロもそこから買ってんの?
771底名無し沼さん:2006/02/09(木) 19:25:10
>>770
供給元は同じでも、アウトドアブランドによって微妙に風合いや名称は変えてるし、
カッティングや色づかいもいろいろ。パタゴニアのフリースは伸縮性や防風性に優れ
たものがあり、モンベルでは太刀打ちできてないはずだ。

ポーラテックは高額なのでウニクロは、ほんの一部しか採用してないだろ?
ウニクロはTシャツは体の動きを考えたカッティングをしているが、フリースはまるで
ダメではないかな、腕を上げると脇が出やすくクライミングには向かないのでは、ハイ
キングくらいならいいだろうが・・・おっとスレ違いでしたね。
772底名無し沼さん:2006/02/09(木) 19:58:53
ガンガレ、ガンガレ!
もっと盛り上がれ!
773底名無し沼さん:2006/02/09(木) 20:12:20
オモロイおもろい
おれはその三者持ってるが、フィールド上での違いはまったくわからんかった
何級くらいの岩で違いが出るのでしょうか?
774底名無し沼さん:2006/02/09(木) 20:22:03
>>769
> MSRの.......使わないでね。
> 火災間違いなし。
> スノピのWGストーブでも危険

確かに枯れ葉の引火性高いし恐いが、言い過ぎでは
775底名無し沼さん:2006/02/09(木) 20:28:53
フリース自体に防風性なんてねーよ!
こいつソフトシェルと勘違いしてんじゃねーか?
776底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:07:12
>>768
756はだからフリース自体に良し悪しはないといいたいのでは?
777底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:18:47
> スノピも噂される焚き火ウェアが発売され

ワロタw またお得意の2シーズンで廃盤間違いなしのニッチ製品かよ
ストームクルーザー上回る雨具開発とかはしないのかね?このメーカーは!
778底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:26:10
実戦経験の全くない>>771は今一生懸命ネットで調べています
しばしお待ちを
779底名無し沼さん:2006/02/09(木) 21:46:59
780底名無し沼さん:2006/02/09(木) 22:47:41
フリースなんて
ユニクロでいいじゃん
781底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:48:27
【質問】
スノーピークの製品でこれは他社に絶対に負けないという言い切れる
製品を教えてください。
782底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:50:37
>>780
ネットで買ったでしょ
お店に行っていろんなメーカーのフリースに触ってみ
783底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:50:46
>>781
そんな質問しても無駄。
ペンタ、ポンタと焚き火台しか出てこない。

もし、製品名を挙げようものなら、さらにハイグレードな、
海外ブランドの製品を対抗馬に持ってこられて叩かれるだけさ。
所詮、ぬるいオートキャンプ御用達ブランドなのさ*は。
784底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:53:34
>>783 まず寝袋は、同じ国産のナンガを超えることは出来ないだろう。
http://www.nanga-schlaf.com/home.htm
貧乏人の*に変える値段ではないが・・・。
785底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:55:49
ストーブは、
液燃はオプチマスとMSR、ガスはEPIとプリムス
にかなわないな。
786底名無し沼さん:2006/02/09(木) 23:56:31
ランブリはポール折れやすいし・・・。
787底名無し沼さん:2006/02/10(金) 01:31:16
そもそも他メーカーに勝つ必要ないだろ
オートキャンプだし、何をそんなにムキになってるのだろうか
788底名無し沼さん:2006/02/10(金) 03:50:04
ん。自分の使い方に合った物を入手すればいいだけ。その場合メーカ関係ないし。
誰がどのメーカが好きだろうと漏れには何も言えん。

ところで*のチタンマグ(高ぇんじゃ!)の表面って何で鈍い処理になってるの?滑り止め?
汚れて洗ってもイマイチ綺麗になんない感じ…
789底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:03:40
それが、ムキになって、ぬるま湯のオートキャンプ場で隣のサイトを見下しているのがピカ厨なんだなw
790底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:06:35
791底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:16:10
>>788
それでもモンベル、エバニュー(こちらは値引きがあるが)より安い。
他メーカーと比較したかぁ?チタン相場を知らないだけだろ。

チタンの研磨は手間がかかるんだぜ。グレーがいやならカラードチタンを最初から買え。
792底名無し沼さん:2006/02/10(金) 10:36:11
>>791
ずいぶん詳しいね
内部の人?
793底名無し沼さん:2006/02/10(金) 18:39:38
>>788
アシッドウォッッシュ?
794底名無し沼さん:2006/02/10(金) 21:09:13
>>788
まぁーあれだよ
*もたいへんだよなw こーゆー消費者を相手にしてんだから
アウトドアでキタネーだの汚れるだの言ってるDQNには
英国製ボーンチャイナのピクニックセットでも使って、メイドに支給して
貰えって言ってやれよ
795底名無し沼さん:2006/02/10(金) 21:30:52
たまには自分の道具位手入れなり洗うなりしてやれ
いくらなんでも食いっぱなしはヨロシクナイ
796底名無し沼さん:2006/02/10(金) 22:49:31
給仕
797底名無し沼さん:2006/02/10(金) 22:51:21
>>787
買い物するのに選ばないのか?無条件に*か?
たまには考えて商品を購入しろよ。
798底名無し沼さん:2006/02/10(金) 22:54:22
やっぱり*で、他社に負けない商品は無かったのね。
よそでも同じ事聞いたけど答えが無いんだよな・・・。
*をありがたがる連中は、単なる信者だと言う事でよろしいですか?
799底名無し沼さん:2006/02/10(金) 22:55:34
*で唯一のメリットは、
同一ブランドでいろいろ揃えられると言う事かな?

国産で、それなりのクオリティーでラインナップをそろえてるのって、
ユニフレか*だけだからな・・・。
800底名無し沼さん:2006/02/10(金) 23:13:20
スノピはデザインがおしゃれ
見た目は大事だな
中高年には関係無い話だがな
801底名無し沼さん:2006/02/10(金) 23:20:22
>>880
おしゃれ・・・。好みだな。こればっかりは。
俺は恥ずかしい気がするけど・・・。
802底名無し沼さん:2006/02/10(金) 23:25:00
中年がおしゃれ気取ってるのは痛いけどな
これは若者向けなんだよ
おまいらジジババはすっこんでろ
803底名無し沼さん:2006/02/11(土) 00:19:10
>>801
そうだろうな。オマエ、恥ずかしいよな。
804底名無し沼さん:2006/02/11(土) 02:20:51
そりゃ普通少しは恥ずかしいよ。
805底名無し沼さん:2006/02/11(土) 08:08:49
>>794
>キタネーだの汚れるだのを気にする のと汚れの落ちやすさを語るのは別問題だろwww
>>788 は無知だからチタンはアルミ、ステンより高いから汚れも落ちやすいと思い込んでたんだろ。
チタンもステンのように汚れが落ちやすい鏡面仕上げが出来るがただでさえ高いチタン製品がより高く
なるからアウトドアメーカーは売ってないだけ。高級チタン腕時計なら鏡面仕上げはセオリーじゃろ。

ピカも非売品では鏡面加工仕上げのカップを出してユーザーの反応を見たなぁ。
806底名無し沼さん:2006/02/11(土) 08:18:00
つーかそもそもオートキャンプにチタンが必要かどうか?
お前らには返って使いにくくて、デメリットの方が多いんないかい?
807底名無し沼さん:2006/02/11(土) 12:24:28
必要厨が出現
808底名無し沼さん:2006/02/11(土) 12:24:48
>>806
俺も気になってた。
チタンは基本的に使いにくい道具。これ当たり前。

糞重たいテント・シェルの重量を、チタンのマグカップで抑えるという
奇妙な考えの持ち主なんだろピカ厨は。
809底名無し沼さん:2006/02/11(土) 12:26:25
やはりアンチは馬鹿だった
810底名無し沼さん:2006/02/11(土) 14:47:12
>>808
ピカは所有欲を満たすために道具を買う。
道具の性能とかより、カタログに書かれている魅力的なうたい文句が
重要。あと、アウトドアと言ってもどーせ、ぬるいオートキャンプ。
どんな道具使っても大差ない。スタイルやデザインが重要で、
フィールドの新鮮な空気や自然に興味は無い。フィールドで、自分の
道具をみてニンマリするのが真の目的。
人生色々、これもまた楽しみ方の一つ。彼らを馬鹿だとは俺は
思わないそれはそれで楽しいだろう。

ただ、ピカ厨だけじゃなく、チタンをありがたがる人が多い。
これは、メーカの過剰な宣伝が、性能以上の期待をユーザに与えてる
のが原因だな。
811底名無し沼さん:2006/02/11(土) 14:50:16
>>810
馬鹿乙
812底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:06:19
スノーピークでこれは良い!って商品は何?
よくも無く、悪くも無くって商品ばっかか?
813底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:16:29
ロゴスとどー違うの?
コールマンとどー違うの?
814底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:21:01
池沼が必死になってきたなw
815底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:41:54
>>813
性能機能は一緒!
値段が高いだけ
816底名無し沼さん:2006/02/11(土) 15:52:15
>>815
それではダメじゃないですか
817底名無し沼さん:2006/02/11(土) 16:28:22
219.97.155.***
818底名無し沼さん:2006/02/11(土) 17:39:01
やらかした?
819880:2006/02/11(土) 19:58:40
>>801
てめえ誰に向かってレスしてんだ!!
820底名無し沼さん:2006/02/11(土) 22:10:09
ヲチられたままカキコした子がおるかなw
山もいいけどセキュも勉強した方が
煽りも程々にね
821底名無し沼さん:2006/02/11(土) 22:29:08
>>820
意味分からん
日本語で書いてくれ
822底名無し沼さん:2006/02/11(土) 22:49:33
ググレ。
823底名無し沼さん:2006/02/11(土) 22:58:26
>>821
分かるまではROM
824底名無し沼さん:2006/02/11(土) 23:29:19
>>819
スノーピークって、隣のサイトとかぶるとなんだか恥ずかしくない?
俺も、スノーピークの製品使ってるけど、グレーとか地味な方を選んでる。
825底名無し沼さん:2006/02/11(土) 23:41:16
山道具に詳しいのも結構だけど。山以外での行動はもちょっと気をつけようよ
   |  |
   |  |∧_∧
   |_|´・ω・)
   |茶| o ヽコト
   | ̄|―u'  旦~


焚き火台はなかなかイイかな。頑丈で
勿論キャンプ場で皆とマターリの場合ね
826底名無し沼さん:2006/02/12(日) 00:09:23
地とか、天とかネーミング扇子なんとかならんのか?
まあ地は気に入っているけど。
827底名無し沼さん:2006/02/12(日) 00:23:39
特にネットでの立ち回りはココロシヨーネ...

「普通の仲間でサイトキャンプ」の場合、使い込んだ物持って行くと反って引かれる傾向ない?
薄汚れたMSRにパコレタ掛けてたらあれこれ聞かれて恥ズかった。
「んーよくわからん」とスットボケるしかないよ..

>>826
発売当時は革新的な物だったから..日本製をアピールできて良かったんでない
828底名無し沼さん:2006/02/12(日) 00:40:49
>>827
> 使い込んだ物持って行くと反って引かれる傾向ない?

別にないよ
新らしもの持って来た時の方が、普通あれこれ聞かれるよ
829底名無し沼さん:2006/02/12(日) 00:55:53
仲間同士のキャンプなら持ち込む装備や役割分担あるだろうし、
当然相手がどんな道具持ってるかは把握してるな
830底名無し沼さん:2006/02/12(日) 01:28:55
>>817
脅迫や犯罪の臭いがするから一応通報しとくか
831底名無し沼さん:2006/02/12(日) 02:18:02
俺七厘担当
832底名無し沼さん:2006/02/12(日) 08:51:20
俺はいつも味見係り
833底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:17:03
MSRにパコレタごときであれこれ聞いて来るDQNとキャンプかよw
和武器持って来た奴がいたけど、そっちの方がよほど珍しがられたな
834底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:25:37
>>830
既に通報済でつ。
835底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:30:37
>>827
あるある。
特に、女の子と一緒のときは気をつけねば。
あと、コールマンですらマニア呼ばわりした事ある。
さらに、オートキャンプに山用を流用してたら、変な人が
よってきた事もある。

スノーピークは、女性への受けがいい気がする。
836底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:34:28
話のネタにするには、ユニフレだな。
ネイチャーストーブは珍しがられたよ。
実用性皆無だが、話のネタにはなる面白い商品がいろいろあるユニフレは
結構お気に入りさ。
837底名無し沼さん:2006/02/12(日) 09:42:05
>>829
道具は全部俺。
大学の連れみんな都会に済んでるし、家が狭いとか、車が小さいとか
で、道具は小物しか持ってない。
みんなには、便利者扱いだな。。。。。
だが、都会の人間は田舎に来るだけで交通費とかいろいろ金がかかるから
一番安くつくのは俺だけど。

あと、田舎の友達の間では俺の家は道具置き場になってるし、
自由に使ってもOKだから道具代もそんなにかからないな。

田舎の友達とは、よりマニアックな製品で遊びに行く。
都会の友達とは、無難なスノーピークとかコールマン。
用途じゃなくて、一緒に行くメンバーで道具が決まる。
だって、みんなが使いこなせる道具持って行かないと全部自分で
やらなくちゃいけなくなるし・・・。
838底名無し沼さん:2006/02/12(日) 10:46:54
>>835
> スノーピークは、女性への受けがいい気がする。

ほーかなぁ?
そー思っているだけでは?
俺の彼女は多すぎるコールマンの深緑にはノーコメント、モンベルの黄緑は綺麗、
スノーピークはサーカスのテントみたいと評価したぞ
女性と云うより子供には受けはいいかも?
839底名無し沼さん:2006/02/12(日) 13:22:10
サーカス・・・。俺も言われた事あるし、俺も最初そう思った。
テント類は、確かにそーだな。だが、机とか椅子とかコットとかは受けが
良かったぞ。

少しアウトドアに興味にある女性で、コールマンをトップブランドだと
思ってるのは多い。「本格的ですねー。」って言われた。
やっぱ、コールマンに洗脳されきってるな。日本はって思った。

モンベルとかは、「ちゃっちい。」と言われたぞ。
840底名無し沼さん:2006/02/12(日) 15:05:51
コールマンに洗脳されてる訳じゃないだろ

単純にホームセンターに置いてる商品で一番高いのがコールマン。
そんなホームセンターが多く、専門店に行かない一般人が多いから勘違いするだけ。

841底名無し沼さん:2006/02/12(日) 15:22:51
正直、シールドタープは廃盤になったけど
使い勝手悪いの?欠陥品??
至急情報頼む!
842底名無し沼さん:2006/02/12(日) 15:45:11
家が賃貸で、テントがスノーピークより
家がログハウスや積水ハウスでテントはスノーピークじゃない人の方がカッコイイ
843底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:04:58
統計によると、オートキャンプ場でデカくて高いテント持っている人の方が、持ち家率低いんだって
普段良い暮らししている人の方が、よりシンプルなキャンプスタイルを好むらしい
844底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:13:33
>>843
でかいってせいぜい1m程度の差だろ?
コールマンクラスで十分でかいだろ
下らない馬鹿だね
845底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:14:50
で、それなんて統計?
脳内統計だろ?
846底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:36:05
シールドタープ?
847底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:38:06
賃貸ボロアパート暮らしのDQNが暴れてます
848底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:57:08
BBQなんて、庭のウッドデッキやテラスのホームパーティで楽しんで香具師は、わざわざオートキャンプ場ではやらんなw
849底名無し沼さん:2006/02/12(日) 18:43:14
そんなの人によるだろ あほが
850底名無し沼さん:2006/02/12(日) 19:10:40
お前らいいこと、教えてあげよう
閉店セールで40%オフだ!
もうあんまりないけどな。ヒント・今日まで
851底名無し沼さん:2006/02/12(日) 19:12:19
>>830
だから少しは勉強すれって…
852底名無し沼さん:2006/02/12(日) 19:38:54
勉強したよ!無視!スルー!!www
853底名無し沼さん:2006/02/12(日) 21:07:42
賃貸ボロアパートじゃ、キャンプ道具置く場所ないってw。
>>848
暖かい日は、BBQは庭でやってるけど、冬はなんだか恥ずかしいから
キャンプ場に行くよ。

>>841
タープ(シールド)持ってる。廃盤になるんだ・・・。
日差しを遮るのは良いけど、真夏の炎天下ならともかくその他の
季節は、暗くなるからいまいち。値段も高くなるし・・・。
ぼちぼちスノーピークも安くしないと売れない時代がやってきた
みたいだなぁ。

うちの近所の*のディーラーも割引してるからな・・・。
(金券つけたり、おまけつけたりしてる。)定価では売れなくなってきて
るみたいだな。
854底名無し沼さん:2006/02/12(日) 21:26:09
他にも廃盤結構あるな・・・。
カラーリングが変わると聞いたが、色が変わるだけなのかな?
スノーピークが廃盤多いのは今に始まった事じゃないけど・・・。
855底名無し沼さん:2006/02/12(日) 21:46:44
少々グレード感ある(と、思わせる)オートキャンプ・ファミリーキャンプ用品てな立場が微妙だよな
そもそもオートキャンプ場自体がろくなトコじゃねーしw
856底名無し沼さん:2006/02/12(日) 22:30:56
>>809>>811
なのが馬鹿なのかも書け
857底名無し沼さん:2006/02/13(月) 00:23:55
ワロス 晒しあげ
858底名無し沼さん:2006/02/13(月) 08:25:28
>>856
>なのが
このへんが馬鹿
859底名無し沼さん:2006/02/13(月) 12:07:49
>>856
半島に帰れ
860人生は出会いさ:2006/02/13(月) 15:00:48
私はハンモコット駅前に「石垣島をマターリ語るスレ」を潰された住人です。
皆さんも取り扱いには注意して下さい。
※ハンモコット駅前=毎日30近いスレッドを被害妄想で荒らしまくっている精神異常者。
ハンモコット駅前よ。おまえはキチガイだから「毎日30近いスレッド」で自演できる。
しかし、お前の相手をボランティアでしてるのは、ひとりじゃない。何人もいるんだよ。w 被害妄想乙!
ハンモコット駅前が自分を批難する多くのレス者達のことを「某民宿経営者が攻撃してるに違いない!」
と被害妄想して「珍小・ほれほれ」と意味不明な名前を付けて、毎日30近いスレを荒らしまくっているのは、周知の事実です。
さらに、「永久荒らし宣言」も出しています。ハンモコット駅前は完全に精神異常者です。皆さん取り扱いに注意して下さい。
私を助けたい人はこちらで私に加勢して下さい!おねがいします!
私は正義のために頑張っています!
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
【駅前の特徴】
誰よりも八重山情報に詳しいと大勘違いをしている頻繁にスレ上でトラブルを起こすパイパティ・笠井ネタに固執する(何か暗い過去がある)
プロキシを入れて(または回線切断して)IDを変えてエテコウ並みの下手糞な自作自演をする噛み付く人全てを「ほれほれ」に決め付ける
ドーナツ片手に御茶ノ水駅のベンチで寝ている変質者コピペの達人漢字を知らない指が震えてタイプミスが非常に多い宮古島では南十字星
を見れないと思い込んでいる波照間で羊にいたずらした自称39歳、肉体年齢93歳、精神年齢3.9歳知恵遅れの娘がいる
友人に「わくわく」と「冬木」がおり、駅前がいない時間に登場する申し合わせをしている普通の人が寝ている夜中にしか抵抗(自演)できない
【名前の由来】
不利になると駅前留学程度の幼稚な英語を駆使して荒らしまくる
861底名無し沼さん:2006/02/13(月) 17:23:59
ここのカスども(ピカ)ってスポーツとか苦手そうw
540とかできねえだろwwwああ??
エスキーモーロールとかできねーだろwww

ただの道具ヲタだから当然だよなあww
秋葉原のロリコンおたくとかわらんよwwwwww
862底名無し沼さん:2006/02/13(月) 17:28:11
すのぴのテントが高い?wwww
その値段じゃボード一本買えねえよwwwwwwwwwwwwwwww
863底名無し沼さん:2006/02/13(月) 17:46:53
>>862
>すのぴのテントが高い?wwww

もの割に高いという事じゃない?
あんたアホだね・・。
こんなものに5万も出せるか!!とか思ったりしないの?
テントの価格と、家の価格比べたりするんでしょう。アンタ
864底名無し沼さん:2006/02/13(月) 17:49:29
何の煽りかと思ったら、860の基地外丸出しの長文www
865底名無し沼さん:2006/02/13(月) 17:55:11
ボード一本買えねえっつってんだろ?池沼。
知り合いの女の子なんか初心者でいきなり8万の板だぞ、おい!
ウェアも上下で7万だぞ!
スノピカのテントで優越感に浸るゴミどもよwwwwwwwwwwwww
866底名無し沼さん:2006/02/13(月) 18:19:15
>>865
で、おまえは?
867底名無し沼さん:2006/02/13(月) 19:00:49
ボード一本買えねえっつってんだろ?池沼。
知り合いの女の子なんか初心者でバーゲンで2万の板だぞ、おい!
ウェアも上下で1万だぞ!在庫処分価格最高だよ。
低価のテントで優越感に浸るゴミどもよwwwwwwwwwwwww
868底名無し沼さん:2006/02/13(月) 20:39:21
>>856
の電波君が暴れてるのか
よほど悔しかったのか(爆)

晒しあげ
869底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:25:20
>>865
ここは、ボードのスレですか?
870底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:41:43
つまり、道具買うだけで粋がるなら
誰でもできるっていいたいわけよ、わかるか?
871底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:52:45
ヒサビザにデブーピーカーのHP見ちゃった
872底名無し沼さん:2006/02/13(月) 22:57:46
オートキャンプ(爆
873底名無し沼さん:2006/02/13(月) 23:30:20
>>868
勝手に勝利宣言か!?
朝鮮人か、テメエwwww
874底名無し沼さん:2006/02/14(火) 00:08:53
いいぞいいぞ もっとやれ
晒しあげ
875底名無し沼さん:2006/02/14(火) 00:12:30
電波が必死にネガキャンしてる様は笑えるな
晒しあげ
876底名無し沼さん:2006/02/14(火) 09:48:01
スノーピークで思い出すのは数年前のキャンプ場でのこと
うちはロ○スのテントなんだけど、うちの子供達がそのテントの中で
騒いでたんよ、もう遊園地のエアーで膨らませたドームの中状態みたいに。
そしたらスノーピークで統一された隣のサイトの子供がやってきて
一緒にうちのテントの中で遊びだした。
そのうち子供達があっちのテントでもやろうってことになって
走って隣のサイトに行ったのだが、向こうのパパ、ママに門前払いをくらって
またうちのテントで遊びだした。
隣の子供は、朝起きたらやってくる、食事が終わったらやってくるで結局うちに入り浸りだった。
テントの中で遊んでもいいじゃんスノーピークってうちのテントよりも丈夫なんでしょ。


877底名無し沼さん:2006/02/14(火) 11:25:25
>>876
目新しい環境で、久しぶりに、夫婦で盛り上がっていたんじゃないのかと
878底名無し沼さん:2006/02/14(火) 11:44:50
つか、汚されるのがいや。
破れたらどうするのさ。
どうせあっちはロゴすだし、

などとマジで思ってたんなら最低だな。
879底名無し沼さん:2006/02/14(火) 12:24:12
チタンのカテラリーってコレールな食器にキズを付ける事があるから嫌い…
880底名無し沼さん:2006/02/14(火) 12:48:32
>>876
うちのテント、*のじゃないけど
友達の子供でもテントの中で遊ばれるのも入られるのもイヤ・・
破壊されそうだし。前は、荷物全部非難させてた。
テント持ってない家族だったし、はしゃぐんだよなー。
お漏らしとかもされたし・・・。
自分に子供がいたら、多分、よそ様のテントの中には入らせないと思う。
881底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:11:51
テント内なんて、ある意味では子供の格好の遊び場だな
ポール曲げるなとか薄いナイロンだから破けることもある等と極基本的な事を注意して、ある程度は好きにさせればいいだろ。
しかも >>876のケースは相手の子供が先に遊びに来てんのに、こっちが行ったら嫌がられたんだろ? 最低だなw

子供が楽しめないファミリーキャンプは、ダァ〜メじゃねーの
882底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:25:43
>>876 のガキは親のテントがロ○スだけに、子供もみずぼらしい服装を
して鼻をたらしていたんだろう。
883底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:31:51
>>881
想定外の行動を起こすのが、子供である。w
子供はいないけど、何かあった時に、弁償してもらうのは気が引けるので
ハジメから入らせないし、近づかせない。
子供に保険かけてない馬鹿親も多いから、弁償に渋るだろうな。
自分は、多分、友達の子にデジカメ壊されたけど
目の前じゃなかったし言えないまま。疑うのもアレなので
他にもキャンプ道具壊されたけど、黙ってあげている。
だーかーらー、少し高めの道具は団体の時には持っていかないセコイ奴です。
だって、みんな道具持ってこないから大事にシテもらえないんだーーー。
884底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:32:44
>>876
> スノーピークってうちのテントよりも丈夫なんでしょ。

そうでもない、たいして変らん
だた使っている人間に変なのが多いだけ
885底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:38:24
>>883
たぶん君は道具を持ってるというだけでキャンプに誘われてるんだねw


カワイソス
886底名無し沼さん:2006/02/14(火) 13:46:57
>>885
>たぶん君は道具を持ってるというだけで

そこまではないと思うけど、かなりアテにされているのは事実。w
どっちにしても自分たちだけで行くときと、そう変わらない道具しか
持っていってやってない。その家族は、他の人の車もアテにして
同乗していったりするので、かなりタチ悪いよね。
これだから、関西人の友人は持つべきじゃないのか?!
887底名無し沼さん:2006/02/14(火) 14:19:31
876です。
>>881
そうなんです、ふだんの生活では味わえない楽しみもあると思って
キャンプではある程度自由にやらせています。
でも、他人に迷惑をかけるのはいけないので、そういう事は気をつけています。
あのときも向こうの子供がうちの子を自分のテントに誘ったんです。
門前払いを食らってからは、行かないようにさせました。
しかし隣のサイトでは、食事の支度も何時間もかかって、
うちが食事になると隣の子が「僕んちのご飯まだできないんだ〜」とかいって
うちが食事してるのにやってくるし、食事の準備してるのかと思ったら
向こうのパパがタープの張り綱直したり、フライシートのしわを直したり
子供はほったらかしで、1日中そんな事ばっかりやってるんです。
何しにキャンプ場に来てるのかさっぱりわかりません。
キャンプの楽しみ方は人それぞれだけど、子供がかわいそうでした。
888底名無し沼さん:2006/02/14(火) 14:46:52
>>887
驚くことではなかろう
それこそがピカ厨のピカ厨たる所以である!
そもそも自然にはちっとも興味がなく、アウトドア道具に興味があるだけなのだ
それでいて道具の知識に造詣が深い訳ではなく、単にマニュアル的な使い方しか知らない
なにより自然の風景よりも自分のテントサイトを写真に取る様な連中である
889底名無し沼さん:2006/02/14(火) 14:57:19
しかし大漁だな
890底名無し沼さん:2006/02/14(火) 14:59:46
>>888
自己分析、良く出来てるな!
ピカ厨のことはピカ厨に訊けだなwww
891底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:33:04
必死に長文で訴えてるのにスルーされてる珍テラワロス
892底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:46:16
俺が見た変なピカ厨

・張り綱の自在なくしたと大騒ぎして、芝生のサイトを四つんばになって探しているピカ厨
自在結びをしらんのだw

・タープを張る時、張り綱持ってテンション掛けてぺグを刺そうとする時に手元にハンマー無いのに気付いて大慌て、仲間はポールを支えているので動けず立ち往生。
直ぐ側に手ごろな石ころが転がっているのに、石をハンマー代わりにする術をしらんのだw

・駐車場から離れた河原のキャンプ地にわざわざ重いテーブルと椅子を運んで来て、設置しようとしたが、下が平らで無いので途方にくれる
きちんと区画整地されたオートキャンプ場しかしらんのだw
893底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:49:33
>>888
>>なにより自然の風景よりも自分のテントサイトを写真に取る様な連中である

たしかにこういうピカな人たちはよく見る。
894底名無し沼さん:2006/02/14(火) 17:06:16
>>893
甘いな、真性ピカはテントサイトの背景も考えて設営するもんだよ。
自然の風景にテントサイトが溶け込んだ写真を記録するんだ。

新米ピカがモスラ仕様を夜間にライトアップした写真をアップしたりするから偏見をもたれたりするんだな。


895底名無し沼さん:2006/02/14(火) 17:41:54
>>892
単なる経験の浅い初心キャンパーじゃん。
初心者を馬鹿にするのはみっともないね。
896底名無し沼さん:2006/02/14(火) 17:49:51
メーカーに関係なく、自然に溶け込んだテントのある風景は記録に値する芸術性があると思うのだが…
897底名無し沼さん:2006/02/14(火) 18:44:45
こういうクズに芸術語っても通じないだろうな 
http://www.geocities.jp/tanukigaeru001/index.html
なぁネガキャン厨よ
898底名無し沼さん:2006/02/14(火) 19:20:27
>>896
オートキャンプ場に自然があると勘違いしている時点でDQN
899底名無し沼さん:2006/02/14(火) 19:38:36
はいはいネガネガ
900底名無し沼さん:2006/02/14(火) 20:11:23
おいらは豪邸だし金持ちだ
だから、貧乏そうなスタイルが好きで
キャンプやってる
901底名無し沼さん:2006/02/14(火) 21:25:50
はい低脳スレ違い
902底名無し沼さん:2006/02/14(火) 21:36:35
ピカ厨=DQN=レタレ
って先輩に教わりました、何か違うんですか?
903底名無し沼さん:2006/02/14(火) 21:42:42
ネガキャンってどういう意味?
904底名無し沼さん:2006/02/14(火) 21:48:09
>>903
一般的にはピカ厨嫌いの熟練アウトドアマンのことだそーだ
905底名無し沼さん:2006/02/14(火) 21:53:28
自演乙
906底名無し沼さん:2006/02/14(火) 22:05:52
>>902
まぁー、、、大旨正解!
907底名無し沼さん:2006/02/14(火) 22:12:19
>>894
モス劣化コピーのサーカステントが、なにほざいてんだよ!w
908底名無し沼さん:2006/02/14(火) 22:53:55

> ・張り綱の自在なくしたと大騒ぎして、芝生のサイトを四つんばになって探しているピカ厨
大事な部品がなくなったからあわてていた。


>・タープを張る時、張り綱持ってテンション掛けてぺグを刺そうとする時に
手元にハンマー無いのに気付いて大慌て、仲間はポールを支えているので
動けず立ち往生。
折角持ってきた*のハンマーを使わなくてはキャンプに来た意味が無い

>・駐車場から離れた河原のキャンプ地にわざわざ重いテーブルと椅子を
運んで来て、設置しようとしたが、下が平らで無いので途方にくれる
きちんと区画整地されたオートキャンプ場しかしらんのだw
大事なテントが傷むかもしれないから途方にくれていた。

誤解は困るなーw
909底名無し沼さん:2006/02/15(水) 11:54:37
つまんね
910底名無し沼さん:2006/02/15(水) 12:26:18
>自然に溶け込んだテントのある風景は
笑うところですよね?
911底名無し沼さん:2006/02/15(水) 15:09:31
どんな新製品出るのかな?楽しみ
912底名無し沼さん:2006/02/15(水) 15:18:05
> どんな新製品出るのかな?楽しみ
笑いの準備ですよね?
913底名無し沼さん:2006/02/15(水) 15:30:00
ネガキャン必死だな
914底名無し沼さん:2006/02/15(水) 15:50:40
つーかピカ厨も、もっとまともな反論しろよ!
ピカのこの製品は他社に絶対負けないとか、これの使い勝手は最高だとか
なんかないのか?
915底名無し沼さん:2006/02/15(水) 16:44:08
はいはい、もっと気合入れてネガティブキャンペーンしてね
916底名無し沼さん:2006/02/15(水) 19:09:56
クライマーでオートキャンプなんかしない拙者だが、
鍛造ペグの一番小さいやつとガス缶だけはすごくいいね。
917底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:06:01
>>916
自称クライマーが鍛造ペグの一番小さいやつをどんな目的で使ってるのやら?
ハーケンの代わりにしてるつもりかwww
918底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:16:51
テント張る時に使うんだろ。
919底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:58:25
>>916
ガス缶はEPIの一番小さいやつが好きだったが、最近見かけない廃盤になったのか?
ペグはアルミの何のへんてつも無い普通のが好き
曲がってもその場で直せるし軽い
920底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:59:17
>>918
軽重化を重んじるクライマーがテント張る時クソ重い鍛造ペグなぞ使うはずがない。
使っているならセンスなしwww
921底名無し沼さん:2006/02/15(水) 21:01:36

賛否両論あるだろうが、焚き火台は、及第点だな。
他は笑っちゃう。
922底名無し沼さん:2006/02/15(水) 21:05:55
>>920
釣りだよ、あり得ん
923底名無し沼さん:2006/02/15(水) 21:18:34
ペンタのみ!!!
ペンタと隙間塞ぐ積雪あれば何もイランと思った、今年の冬

雪洞掘るより百倍楽!!!

でも降雪あれば、雪下ろしに眠れんかったが、ラッキーだったw
924底名無し沼さん:2006/02/15(水) 23:10:22
>>923
ペンタがあれば何もイランって、服ぐらい着ろよ。
風引くよ。
925底名無し沼さん:2006/02/15(水) 23:12:05
↑相変わらず馬鹿だなこのリア厨はw
926底名無し沼さん:2006/02/16(木) 16:09:12
マジにとってやんのw
927底名無し沼さん:2006/02/16(木) 21:45:13
だれか旧ランドブリーズ4のSD-314って、どこか売っているところしらない?
928底名無し沼さん:2006/02/16(木) 23:00:56
知ってるよ
929底名無し沼さん:2006/02/17(金) 00:29:12
是非、教えてください。
930底名無し沼さん:2006/02/17(金) 01:45:26
次あるならスレタイ何とかすれ
ぶつかり合ってばかりでタマに見に来ると疲れる
931底名無し沼さん:2006/02/17(金) 09:35:31
>>930
なかよしこよしがいいならモ○ベルやコ○ルマンにも類似がない、SPCや*クラブがあるじゃないか。
2chのアウトドアスレは多かれ少なかれどこも荒れるもんだ。
932底名無し沼さん:2006/02/17(金) 10:31:44
そういう意味じゃないような気がする
933底名無し沼さん:2006/02/17(金) 18:06:54
ピーカーって
ぶさいくって決まりあるの?
かわいい人や格好イイ人がいない・・
934t:2006/02/17(金) 18:13:02
つっれる〜かな
つっれる〜かな
はてさてハフ〜ン♪
935底名無し沼さん:2006/02/17(金) 18:34:07
>>933
初期に比べ、レベルアップしていると思うよ。
シャチョーも野暮ったいシェラの60/40マウンパからもっとも高額なアークテリクスを
好んで着るようになったようだし・・
936底名無し沼さん:2006/02/17(金) 19:06:18
一言でいうなら

も っ さ い
937底名無し沼さん:2006/02/17(金) 22:20:17
>>933
ドン臭半端おたくタイブが多いな
スポーツマンタイプはいない

938底名無し沼さん:2006/02/18(土) 00:58:10
もっと気合入れてネガキャンやれよ 雑魚が
939底名無し沼さん:2006/02/18(土) 01:12:39
>>938
ネガキャンって何?
940底名無し沼さん:2006/02/18(土) 03:17:39
ネガティブキャンバー

バカが行うDQNの改造車
941底名無し沼さん:2006/02/18(土) 06:12:02
チョン並の電波ワロス
942t:2006/02/18(土) 07:58:36
ハの字か・・・



ちゃうやろ〜!w
943底名無し沼さん:2006/02/18(土) 09:09:06
むしろ出っ歯
944底名無し沼さん:2006/02/18(土) 10:03:33
>>936
>もっさい からこそビジネスチャンスが生まれる。
カッコイイ*製焚き火ウェアを作ってピカに買わす戦略アリ。
945底名無し沼さん:2006/02/18(土) 10:38:24
野菜もっさい
946底名無し沼さん:2006/02/18(土) 12:29:57
新モデルのカタログはいつごろ出ますか?
3月に入ってからですかね?
947底名無し沼さん:2006/02/18(土) 12:38:18
948底名無し沼さん:2006/02/18(土) 21:24:58
>>937
Youの友達の*がそうなのは、あなたがそうだから。類友。
949底名無し沼さん:2006/02/18(土) 21:29:25

君のことだよ!
950底名無し沼さん:2006/02/18(土) 21:56:01
オートキャンプなんて気取らず気楽にワイワイやりたいよ
気使うような道具はいらんし、そもそも必要ない
ホムセン用品で十分だよ

一方ソロキャンプは厳選したオキニの道具を旅の供に選びたい
てことはスノピ製品のラインナップは俺にはあまり縁がないみたい

みんなどうよ?
951底名無し沼さん:2006/02/18(土) 22:16:52
>>950
そのとおり!
952底名無し沼さん:2006/02/18(土) 22:18:43
オートキャンプなんて認めない!
スポーツ性皆無。
953底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:05:50
え? だってスポーツじゃないよ
954底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:16:29
登山はスポーツかも知れないが、オートキャンプは
スポーツじゃないよなぁ…。
955底名無し沼さん:2006/02/19(日) 00:50:08
どうして人は
956底名無し沼さん:2006/02/19(日) 00:53:15
>>952
認めていただかなくて結構です。
957底名無し沼さん:2006/02/19(日) 01:07:16
>>952はKITTYGUY

折、登山(トレッキングレベルだが)の時はARAI使ってるよ。
山で*は見たこと無い。
958底名無し沼さん:2006/02/19(日) 03:55:34
さて、ピカチュウ大好きメモリアル1000ゲットにシュチュしなくちゃ!!!
959底名無し沼さん:2006/02/19(日) 09:47:26
>>950
他に趣味が無いから、お金が余る。だから、*買う。
多趣味な人は、オートキャンプに金をかけられない。
あと、オートキャンプだけしかしないなら、道具買っても
何度も行くからいいけど。
釣り、スキー・ボード、マリンスポーツ、山・・・って
いろいろやってると、オートキャンプなんて年数回くらいしか
いけない。

よーは、オートキャンプに如何に充填を置いているかではないだろか?
960底名無し沼さん:2006/02/19(日) 15:03:40
スノピ製品の大部分はオートキャンプ用ですが何か?
961底無し沼さん:2006/02/19(日) 16:08:53
福岡県に凄いスノピーカーが居られます、自身のプログにキャンプ道具が1トン
超えたとか、いつもキヤンプ道具で1ボックスカーのお尻が下がってます、スノピー
社スタッフの言葉では日本一のスノピー・・・だとか。
キャンプの年間日数もハンパでは無いらしいです、奥様も素敵な方でケロランタンの愛好家です
オートキャンプにお金をかけても、この方ならもとが取れますね。
962底名無し沼さん:2006/02/19(日) 17:38:12
あっそう、いちいち餌撒くな
963底名無し沼さん:2006/02/19(日) 18:24:48
いちいち食いつくな
リアクションしたら負け
折れもか?
964底名無し沼さん:2006/02/19(日) 18:30:13
>>961
アドレス キヴォンヌ
965底名無し沼さん:2006/02/19(日) 22:49:08
うちのMOVEもキャンプ行くときはいつもハイビーム状態(・∀・)ニヤニヤ
966底名無し沼さん:2006/02/19(日) 23:32:33
極ってラーメン食いづらい。

900の方にすればよかった。
割らないとメンが入らないし…
967底名無し沼さん:2006/02/19(日) 23:57:37
>>966
ラーメンを変えればいいじゃん。
ちっちゃい奴にするとか、極でお湯沸かして、カップラーメン作るとか。

俺も極もってるけど、深いし使いづらい。
968底名無し沼さん:2006/02/20(月) 01:10:46
エバニューの普通の形のチタンコッヘルに買い替えた。
極ってコーヒーサーバーにしか使えない。
969底名無し沼さん:2006/02/20(月) 08:40:13
極でラーメン作るなら棒ラーメンにするべきだネ。
でも、棒ラーメンはパッキングに優れ麺もうまいが、スープは普通の袋入りラーメンより劣るかな。
また、袋入りラーメンのようにビタミン添加されてないのもアウトドア食には不足点かも。
970底名無し沼さん:2006/02/20(月) 10:11:48
>>961
こーゆーバカが実際にいるんだなw
それはキャンプと言わん、もはや引っ越し
尻が下がる程キャンプ道具満載ならいっそキャンピングカーでも買った方がマシじゃねーの?
971底名無し沼さん:2006/02/20(月) 10:36:31
わーお ようやく雑魚がヒット
972底名無し沼さん:2006/02/20(月) 12:01:18
>>968
極のカップは使いまわしがいいんでないの?
カップのみ注文したいくらいだ。

極の本体でラーメン食うのも和武器なぞ使わず、なれもあるがフォークなら食べやすいと思うが。


973普段はロム専:2006/02/20(月) 12:22:30
>>972
極はカップヌードルの容器と同じ感じで使えばいいのか。
納得した。
買いに行こう。
974底名無し沼さん:2006/02/20(月) 12:40:07
蓋が蓋としての機能しか持たない極はペケだな
エバニューの方が取っ手も長いし、使い勝手がいい
975底名無し沼さん:2006/02/20(月) 12:48:54
ピカは使い勝手なんでどうでもいいのよ。
*マーク入りを使ってることに満足なのよ。
976底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:25:49
エバニューのクッカー耐久性はあるのか。
永久保証の*との大きな違いで、保証書が付くが1年間しか保証されないではないか。
だからこそエバニューは取っ手にすぐ取れそうなシリコンゴムが使えるのか。
977底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:35:21
スノピのパクリ元お手本テントメーカーであったモスは永久保証を謳ってたな
で、、、、、、今や会社そのものが存在してないw

因にクッカーなんてそう簡単に壊れるモンじゃねーよ
978底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:44:07
なる程本当は保証したくないから、直ぐに廃盤&新製品攻撃で購買意欲を煽るのかw
どうせピカ厨は道具が壊れそうもないナマゆるオートキャンパーだし、アホみたいに次々に買い替えるし・・・ってか?w
979底名無し沼さん:2006/02/20(月) 13:56:10
>>977
モスとか呼んだテントメーカーの永久保証とは、
幕体は経年変化や紫外線の影響による損傷は除外してるので実質永久とはいいづらく、
ポールもアルミメーカーのイーストン社に作らしたものを保証していただけだろ。

新潟三条の金属加工業者が一体となった永久保証制度とは質が違うな。

モスが消滅したのも創業者が死んだからだろ、その点*は後継者は育っている。
980底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:10:16
すっかり洗脳されちゃたのね、哀れ(T_T)
そんなに質がいいのに山屋に人気がないのは、どーして???
981底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:27:46
>>980
山用じゃないからな。
あと、山で使えるから良品と思ってる奴もいるが、
山用は、軽量化重視で基本性能を犠牲にしているから、適正サイズの
オートキャンプ製品と比べたらトータルで負けてるよ。
チタンが使いやすいって思ってるのか?

俺は、山にもオートキャンプにも釣りにもボード・スキーなどいろいろやるが
オートキャンプ用を山に持って馬鹿は居ないぜ。
ちなみに、山用をオートキャンプにもって行ったら馬鹿にされるか貧乏に
扱いされるかのどっちかだな。
982底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:35:04
馬鹿はともかく山用のもののほうが高いでしょ
983底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:08:43
俺も結局のところは>>950の意見に近いな
オートキャンプはホムセン品
山や釣りやバックパッキングは小型軽量山用品
984底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:17:51
なるほど買えないからここ荒らしてるのか?
馬鹿じゃねーの 
ここの製品持ってないのに居座るなよwうんち君
985底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:19:09
>>981
> ちなみに、山用をオートキャンプにもって行ったら馬鹿にされるか貧乏に
> 扱いされるかのどっちかだな。

誰に馬鹿にされたり貧乏扱いされるの?
オートキャンプ場って、そんな混んでるの?
986底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:22:53
987底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:33:35
うんちついたら取れないな
臭すぎ
988底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:06:24
うんち色のテントですが、何か?
989底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:09:15
うんち豚 臭いな 
990底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:10:44
豚が
991底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:36:14
うんち色のタープですが、何か?
992底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:37:09
うんち豚ブヒブヒ
993底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:43:26
うんち色のリビングシェルですが、何か?
994底名無し沼さん:2006/02/20(月) 16:55:43
うんち豚がムキになってるwwwwwww
995底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:00:21
うんち色のL/Bトンネルですが、何か?
996底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:02:10
997底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:03:29
998底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:05:43
999底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:06:40
1000底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:07:01
色が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。