自転車で旅をする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1剣道男
皆書きこしてください、お願いします
2底名無し沼さん:2005/08/23(火) 10:53:25
おぱーい
3底名無し沼さん:2005/08/23(火) 11:27:04
掲示板の使い方間違ってるよ。
2ヶ月は読み専門で修行、空気を読めるようになってから出直したまえ。

あと、こんな所にメールアドレスは書き込んじゃ駄目!
名前欄は空欄、E-mail欄にはsageと書き込むこと。
これは基本中の基本なので覚えておきたまえ。

嗚呼、初心者相手になんて優しい俺。
4剣道男:2005/08/23(火) 11:48:55
有賀とさん
5剣道男:2005/08/23(火) 11:50:40
誰かいますか
6底名無し沼さん:2005/08/23(火) 11:51:08
やべぇメール送りてぇ・・・・( ・Д・)
7底名無し沼さん:2005/08/23(火) 11:55:25
>>1は必死になってアド変更中・・・(゚Д゚ )
8底名無し沼さん:2005/08/23(火) 16:12:02
自分のメアドじゃなければ立派なイタズラだな
9底名無し沼さん:2005/08/23(火) 17:03:06
自転車、何?

夜、走るときの反射テープはどこにつける?
10底名無し沼さん:2005/08/23(火) 17:55:53
もう>>1は来ないと思う
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:37
AGE
12底名無し沼さん:2005/09/16(金) 22:23:53
「E-mail欄にはsageと書き込むこと」?

なんでサゲ何?
yo-wakarann
13底名無し沼さん:2006/01/11(水) 17:52:12
自転車はケツが痛くなるでな
14底名無し沼さん:2006/01/17(火) 00:48:28
15底名無し沼さん:2006/06/03(土) 00:17:39
チャリで旅すんのは10代までにしろよな
20過ぎてチャリ旅は痛すぎる
16底名無し沼さん:2006/06/10(土) 08:34:12
17底名無し沼さん:2006/09/12(火) 23:07:06
そう言えば、手押し車に荷物を載せて日本一蹴しているバカに出会った
ことがあるな、兵庫県と鳥取の境の日本海ぞいで。
18底名無し沼さん:2006/09/13(水) 01:42:45
>>15
30代で毎年行ってるぞ
19底名無し沼さん:2006/09/14(木) 01:52:36
一日乗るとおしっこするときに尿道に激痛が走る。
20底名無し沼さん:2006/09/14(木) 09:23:20
尿道の部分に窪みがあるサドルがあるけど効果はあるのかね。
21底名無し沼さん:2006/09/14(木) 16:05:26
>>15
20代のうちに乗り倒して、自分なりのトレーニング手法を確立させておくと
30代になって体にヤキが回り始めたときに、体調維持や健康管理が
ラクになるのさ。
22底名無し沼さん:2006/09/16(土) 07:51:36
折れのMTBチェーン交換してもらったら
発進するたびにチェーンが飛んでガシャガシャして
漕ぎ辛いよ。
またチャリ屋で見てもらうしかないんかね?
23底名無し沼さん:2006/09/16(土) 08:23:14
>>22
ママチャリ用のチェーンを付けられたんじゃないか。
ママチャリ用はギヤチェンジのことを考えられてないから。
変速数によってチェーンの幅や規格が違う。
ちゃんとした自転車屋に診てもらおう。
24底名無し沼さん:2006/09/16(土) 11:34:04
自分でやるのも楽しいよ
25底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:05:50
>22です。
>>23 今週末は台風の影響か天気が悪くなりそうなので
来週には再度チャリ屋で診てもらいます。

>>24 自分で修理、調整は本を読んで勉強した後チャレンジしたいと思います

即レスサンクスです。
26底名無し沼さん:2006/11/26(日) 01:53:46
いいねぇ。 僕はもう43歳で、おまけに無職ニートだが、
いつかクロスバイクで日本を一周したいと思っている。
27底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:10:44
今すぐ出かけろ、カス!
28底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:23:23
カスとはなんか!
僕は日本の自転車の流行の移り変わりを見て来たんぞ!
20歳過ぎて電動でライトカバーの開け閉めのできるやつを
乗ってたほどだぞ!
29底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:32:48
エレクトロフラッシャーとかあったね。
なつかしい。

そういえば、昔ディスクブレーキがはやったことがあったが、いまではマウンテン
バイクやダウンヒルでしか見ないね。小径にディスクなんて良い組み合わせだと思
うんだけどね。
30底名無し沼さん:2006/11/26(日) 06:16:07
>>28
おぉ!これは凄い人が登場した。
31底名無し沼さん:2006/11/26(日) 09:21:49
>>28
師匠と呼ばせて頂きます。
32底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:23:37
今週末は野宿ツーリング逝きます
33底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:38:01
寒いから気をつけてな。
34底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:59:31
>>32
どこ行くんだ
35底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:20:36
>>29
ttp://www.chari-u.com/kuwahara/gaaplite3rd.htm
ttp://www.chari-u.com/lgs07/lgs07fdb/4mv2pro07lgs.htm
ttp://www.cyclehouse-giro.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ysesv13&cid=3&scid=33&vmode=

基本的に小径はガリガリ飛ばす自転車ではないので、太めのタイヤを履いていたとしてもVブレーキで
じゅうぶん以上の制動力は得られると個人的には思うけど、ディスクブレーキを付けた小径はあるよ。
36底名無し沼さん:2006/11/27(月) 11:26:42
>>34
ちょっと四国走ってきますよ。
37底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:33:08
旅先での雨はやだな。 
特に冬場は死ぬ。
38底名無し沼さん:2006/11/28(火) 11:47:09
>>37
十月上旬の大漁パンパカの日、ツーリングしてたけどきつかったよ。
山に登る訳じゃないからって雨具持たずに、ノースリーブのドライメッシュに
ユニクロ(1000円)のウィンドブレーカーだけ羽織って出かけたら峠越えて
あと15キロくらいで日本海というところで、激しく冷たい土砂降りw

低体温症で行動不能になる直前ってこうなんだろうなって思った。
39底名無し沼さん:2006/11/28(火) 13:53:52
マウンテンバイク? クロスバイク? ロードマン?
40底名無し沼さん:2006/12/11(月) 14:30:46
マウンテンバイク? クロスバイク? ロードマン?
41底名無し沼さん:2006/12/11(月) 14:36:43
なんで自転車乗りはエンジン付きの乗り物を目の敵にするんだい?
42底名無し沼さん:2006/12/11(月) 16:21:45
排気ガスが臭いから。
43底名無し沼さん:2006/12/12(火) 12:26:47
両方乗るけど、より自分を過酷な状況に追い込むなら自転車。
だんだんと、ふつーのツーリングじゃ物足りなくなってくるの。

こいつらラクしやがって。とか思ったりして。
そもそもマフラー五月蠅いよね。と月木の好きな自分が言うわけ。
44底名無し沼さん:2006/12/12(火) 18:37:54
>>41
単車を目の敵にする自転車乗りには出会ったこと無いなあ。
四輪が嫌いな奴は結構居るな。この傾向は日本ではこれからも
続くだろうね。
45底名無し沼さん:2006/12/12(火) 19:10:16
オートバイ乗り側から見ると自転車乗りは凄い奴らってイメージだな。
キャンプ場で宴会したり仲良くなるのも自転車乗りが多い。
北海道ではピースサインもお互いするし、二輪同士ってのもあるのかな・・・?
46底名無し沼さん:2006/12/12(火) 20:00:21
両方乗るが、ここ一番って時は自転車選んでしまうな。 
47底名無し沼さん:2006/12/13(水) 00:20:26
>>45
でも、北海道限定だぬ。
ホッカイド行きてぇ。自転車にピースサインしてホスィ。

四輪って基本的に自分らで完結できる装備でキャンプ来るから。
暗ければ投光器、暇ならカラオケ、ポータブルテレビ。
そもそもすでに団体さんで来るから余計な他人は必要ないのよ。

でも、二輪だと厳選されすぎた食材を現地で物々交換すると
それなりに見栄えのいい食事に変身したり、
トークで夜を楽しむのは他に娯楽がないから。
そこで必然的に他人とかかわっていく必要があるのかと思う。
48底名無し沼さん:2006/12/13(水) 01:27:39
九州地方とかはどうですか?
49底名無し沼さん:2006/12/13(水) 01:40:51
二輪が仲良しはホッカイド限定だって。

九州だって仲悪くはないけど、自転車にピースはしないね。
単車同士だって必ずかえってくるとは限らないし。
50底名無し沼さん:2006/12/13(水) 02:08:36
>>47 >>49
たしかに北海道限定だね。オートバイ同士も北海道限定に近いなぁ〜
51底名無し沼さん:2006/12/13(水) 12:03:23
>>45
屋根がついてない乗り物同士だからな。自転車乗ってるおれからすれば
寒い寒いと悲鳴をあげつつ北海道を走り回るオートバイ乗りは尊敬の対象だ。
52底名無し沼さん:2007/01/09(火) 21:32:15
53底名無し沼さん:2007/01/22(月) 18:59:41
i
54底名無し沼さん:2007/01/22(月) 21:12:49
s
55底名無し沼さん:2007/02/14(水) 18:31:40
a
56底名無し沼さん:2007/02/14(水) 21:54:43
温かくなったら旅しようと思ってたけど、
花粉のシーズンが終わったらにするわ。
57底名無し沼さん:2007/03/10(土) 17:43:05
44歳貧乏ヒキだが、クロスバイク(ルック)で旅に出るのは変か?
58底名無し沼さん:2007/03/10(土) 17:50:24
ママチャリでもやってる奴いるから変じゃないでしょ。
おれはカゴと荷台のついたままチャリの方が好きだけど。
59底名無し沼さん:2007/03/10(土) 18:03:13
小憎らしいスレタイだな
おじさんだって旅したい!
60底名無し沼さん:2007/03/10(土) 19:22:58
車でも
バイクでも
チャリでも
燃焼器具とクッカー積んで行くね。
見沼ヘルシーの近くなので、もうすぐ桜天国になる。
川口から蓮田に先まで用水に沿って延々と桜並木が続く。
なので、ぜんぜん人が混まない。
チャリでふらっと出かけてシート敷いて寝っ転がってくる。
いいよ。
61底名無し沼さん:2007/03/10(土) 19:48:08
北原多香子
62底名無し沼さん:2007/03/15(木) 15:58:53
どうちがうんだ?
63底名無し沼さん:2007/03/16(金) 08:56:51
自転車の醍醐味はいかに高価なパーツを組んであるかにつきるよ。
それで人目に触れる場所を練り歩く(流す)のが真骨頂。
旅なんて辛く汚く危険だ。
64底名無し沼さん:2007/03/16(金) 20:28:31
なんてわかりやすい釣りなんだ…。
65底名無し沼さん:2007/03/20(火) 18:38:30
1万円以下のチャリで全国旅。
66底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:51:16
おう!
67底名無し沼さん:2007/04/11(水) 23:01:23
注目の自転車はこれ
ttp://www.sod.co.jp/asx/300k/sdms103_300k.asx
68底名無し沼さん:2007/04/12(木) 02:45:22
俺、ママ原チャリにナビ付けてしもた。
少し後悔…
69底名無し沼さん:2007/04/13(金) 01:08:27
久々のランドナー。通勤に使ってるけど長距離に出たくなる。
止まる時間が惜しくて飲み食いしながらペダルを漕いでた時が
懐かしい。山中湖の白鳥ボート、強風の日は気をつけて。
70底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:23:32
2年前の夏、チャリで北海道ツーリングしてて、千歳から夕張へR274を
走ってたとき、激坂でヒィヒィいってたら、対向車線のバイクツーリングの
一団が、すれ違いざまに全員諸手を上げて「がんばれー!」と激励してくれた。
メットのシールド上げて、声はりあげてくれて、すごく嬉しかったよ。
今思い返すと景色なんかより、そういう思い出のほうが強く残ってるんだよな。
71底名無し沼さん:2007/04/14(土) 19:43:44
バイク同士でピースサインだして無反応だと悲しいんだよなw
サイクル野郎(古!)はその点、仁義があるよな
72底名無し沼さん:2007/04/24(火) 13:47:37
シートポストキャリアってシートポストに傷いっちゃうよね?
ゴム板挟んだら固定力弱くなるかな?
73底名無し沼さん:2007/04/24(火) 23:09:50
キャリア用に安くて肉厚のあるピラーにすれば?
74底名無し沼さん:2007/05/05(土) 05:25:25
ちゅーか「旅」=「傷」だと思ってる俺w
75底名無し沼さん:2007/05/16(水) 20:25:08
職質とかされやすい?
76底名無し沼さん:2007/06/28(木) 14:01:38
パンティもろ自転車
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=272190
77底名無し沼さん:2007/08/31(金) 13:33:44
78:2007/08/31(金) 14:25:01
乞食
79底名無し沼さん:2007/09/05(水) 19:01:34
ください。
80底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:01:54
高田渡
81底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:46:04
折り畳んで電車に乗せて移動、目的地に着いたらテントや寝袋
食料など積んで長距離走行 という用途を考えているんだけど、
@軽くてA短時間に折り畳めてB長距離走っても疲れない
C重い荷物を積載可能 という条件を満たす自転車ってある?
82底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:52:02
つ 運転手つきワゴン車
83底名無し沼さん:2007/09/16(日) 05:26:17
バイクだけが二輪じゃない
チャリンコ買ったら、これはこれですげぇ楽しい
「今日も世界は広がっていく」 ロックンロール!
84底名無し沼さん:2007/10/13(土) 13:34:54
a
85底名無し沼さん:2007/10/27(土) 02:21:28
>>81
ロードレーサーの方が軽いし分解すれば意外に嵩張らない
コンパクトな折り畳みチャリは重いしけっこう嵩張るよ
Aは無理だけどCは工夫次第でどうにかなりそうだし
@とBは比較にならないくらい良いよ
86底名無し沼さん:2007/10/27(土) 13:11:42
おお、1ヶ月以上経ってマトモなレスが返って来るとは!
ロードレーサーでも分解&組み立てに掛かる時間が5分程度なら
いいかなとも思っていますが
具体的にはどのモデルが向いてますかね?
87底名無し沼さん:2007/10/27(土) 13:57:10
4は工夫次第でどうにかなりそうだし・・・って辺りが典型的な無責任回答
88底名無し沼さん:2007/10/31(水) 00:11:39
レスを返せないお前よりずっといい回答であることだけは間違いない。

まあ、折り畳みを持っている俺としては、
「折り畳みの方がいい」という回答の方がありがたいわけではあるが。
89底名無し沼さん:2007/10/31(水) 04:45:52
レスを返せない:普通
無責任なレスを返す:悪人
90底名無し沼さん:2007/11/03(土) 23:09:03
1と4は相反する条件
長距離,長期間ならランドナー
さらに聞きたいなら自転車板へ

俺はクロスバイクで基本は宿にとまる一週間程度の輪行&ツーリングなら経験があるが
91底名無し沼さん:2007/11/03(土) 23:46:07
俺は自動車で長距離移動してキャンプ場の周辺は自転車で・・・という使い方してる
折り畳み自転車は携帯に便利に見えるが、見た目以上に重量あるし
自転車メインの移動には向いていないと思う
荷物抱えて長距離移動するとママチャリ以上に疲れるよ
92底名無し沼さん:2007/11/04(日) 00:20:43
折りたたみは壊れる可能性も高いからなあ。
有名ブランドの奴でも壊れる例がある。
ましてや中国製の安いのとかは・・・。
93底名無し沼さん:2007/11/04(日) 08:36:35
大学時代にサイクリング倶楽部だった俺から一言、

キャンプ道具積んでサイクリングするなら、MTBが一番。

理由@ロードは重い荷物を積載すると故障頻度が多くなる(数日ならOK)
   AMTBは太いリムで剛性を落とさないままでも、細いタイヤにすればそれなりに速い(平地なら40km/s)
   B軽量化は金次第
   Cツーリングアイテムが一番多い。ランドナーにはキャンプ道具を積むようなバックやキャリアは稀少
   D旅先で故障した場合、交換の部品が手に入りやすい(26インチのタイヤ、シマノの部品など)

分解時間、電車での持ち運びは慣れればあまり変わらない。
94底名無し沼さん:2007/11/08(木) 01:23:26
MTBで国道とかツーリングはつらいよ。でこぼこ山道は最高だろうけど。
タイヤがでこぼこしてるとなおさら。俺はだめ。無理でした。
まだママチャリのほうがまし。
ブリジストンのロードマンみたいなのがいい。
95底名無し沼さん:2007/11/10(土) 04:37:38
>>94
ツーリングではブロックタイヤはマゾ以外使わんよ。スリックかセミスリックタイヤ。
ままちゃりじゃ、ギア少なく峠(国道)は越えられない。
96底名無し沼さん:2007/11/12(月) 17:47:37
>>94
君、「登山靴はいいよ」ときいただけで、ランニングからデート、葬儀とかまでみんな登山靴でいくの?
97底名無し沼さん:2007/11/15(木) 01:04:09
大荷物を積んだママチャリで国道走ると職質されるよ
98底名無し沼さん:2007/11/15(木) 03:29:46
MTBのタイヤをスリックに変えて、空気圧を高めにするとアスファルトなら驚くほど速く走れる。
ただ、長時間乗るには向いていないかも。
99底名無し沼さん:2007/11/15(木) 06:10:38
東京都北区〜埼玉県川越市の端を往復した(約75キロ)だけで泣きそうになった件…
お尻がとっても痛かったYO
100底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:32:36
俺もMTBにスリックだけど、旅用に買うなら
キャノンデールのツーリングでいいんじゃね?
http://www.cannondale.co.jp/bike/U_touring.html
フレーム売りしてれば買うんだけどなあ。

ジャイアントのグレートジャーニーも定番で安くて手頃だけど、
いかんせん重すぎる。バッグ外して17kgってw
101底名無し沼さん:2007/11/17(土) 11:14:50
昔はフレーム売りしてたんだけどね
売れなかったんだよね、、、、、完成車も売れなかったしね、、、、
102底名無し沼さん:2007/11/18(日) 04:28:24
>>100
>いいんじゃね?

それ買えないから悩むんだよw

ランドナー、ツーリング車
http://www.81496.com/jouhou/rundnar/rundnar.html

ツーリングにも使えるロード
http://www.81496.com/jouhou/road/roadtouring.html

キャリア取り付け可能なダボ穴が空いているかどうか、要確認。

長旅に向いている素材(快適度)
フルカーボン>クロモリ>アルミ+カーボンフォーク>アルミ

耐久性
クロモリ>アルミ>アルミ+カーボン>フルカーボン

軽くて丈夫なチタンは高いし少ない。
103底名無し沼さん:2007/11/23(金) 14:33:02
ルックで十分。
104底名無し沼さん:2007/12/02(日) 11:48:05
もう歩きしかないじゃん
105底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:47:23
http://www.81496.com/jouhou/cross/raleigh2007/cls.html

むしろこの手にキャリア付けるのがいいのでは。
泥よけ付いてるし。
106底名無し沼さん:2007/12/13(木) 21:21:38
アップハンドルのほうがいいなあ〜
107底名無し沼さん:2007/12/14(金) 00:49:38
ロードレーサーでも、
30cのタイヤが入って、キャリアダボがついてるのがあるよ。
GIANTのTCRアライアンスとかね。
もともとロングライド向きの設計だし、
舗装路ツーリングにはいいんじゃないかな。
108底名無し沼さん:2008/01/10(木) 04:45:36
109底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:09:48
110底名無し沼さん:2008/02/19(火) 11:08:24
>>107
中途半端なロード選ぶくらいならシクロクロス車がいいな。
バリバリの競技用じゃないやつ。
ボトルケージ付くやつ。
ミニVとかでブレーキ引いたらいいやん。
>>100
不要パーツはヤフオクに売り飛ばしたらええんや。
111底名無し沼さん:2008/04/11(金) 02:41:14
今年の夏休みに長距離自転車の旅をしようと思っているのですが、タイヤの大きさは26インチあれば十分でしょうか??
知識が無いもので、ご教授お願いします。
112底名無し沼さん:2008/04/11(金) 15:00:25
26.2まであれば安心だね!
113底名無し沼さん:2008/04/11(金) 19:13:29
>>112
ありがとうございます!
これから自転車を購入しようと思っているもので。
114底名無し沼さん:2008/04/11(金) 19:15:31
折りたたみがいいな。
いざという時バスにも電車にも車にも乗るし。
115底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:50:05
>>114
113です。自分で自転車を分解する自信はないので、折りたたみにしようかと思っているのですが、
長距離に向きますか??
埼玉から北海道へ行くという計画なのですが・・。無謀ですかね??
116底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:51:46
プレスしてもらえば、ずいぶん小さくなるよ!
117底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:08:31
すいません・・。「プレス」って何でしょうか??
自転車に関して知識が無いもので・・。
118底名無し沼さん:2008/04/11(金) 23:06:37
美人にリベンカントに乗って欲しい、全裸で。
119底名無し沼さん:2008/04/11(金) 23:12:24
プレスって何百tonプレスとかで、小さな立方体にしてもらうって
意味じゃないの?
120底名無し沼さん:2008/04/12(土) 08:59:51
そうすれば、ポケットにも入りますよ!
121底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:46:41
>>115
行けないことはないと思うよ。
いざとなったら歩きになるだろうけど。
122底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:48:39
>115
折りたたみ自転車の種類によっては
なんとかなるかも・・・・
安物で、長距離走るとなるとチャリンコそのものの
耐久性に心配。
123底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:32:37
ニコニコ動画に、ジャガー辺りの折り畳みで滋賀→屋久島やった人いたけどね。
124底名無し沼さん:2008/05/03(土) 20:32:12
どんな車種だって行けないってことはないだろうけど、
安物の折りたたみは比較すれば快適ではないだろうね。
高い折りたたみを買うくらいならちょっといいスポーツバイクを買ったほうがいいし。
125底名無し沼さん:2008/05/03(土) 20:45:49
ダホンのメトロ辺りならまぁまぁ、
ホムセン折り畳みよりは行けると思うけど。

素直に5万くらい出して入門用のスポーツバイク買ったほうがいいと思う
126底名無し沼さん:2008/05/07(水) 00:54:54
埼玉から北海道の内、どのくらいが自転車なのかな?
安いクロスを買って、前輪だけでもはずせるようにしとくといいよ。
(折りたたみのややこしいやつよりはらくかも)
詳しくは自転車版で聞いた方がいいね。
127底名無し沼さん:2008/05/14(水) 17:53:14
チャリ旅は貧乏臭いなあ
128底名無し沼さん:2008/05/14(水) 18:29:09
お金が無くて東京>新潟へちゃりで帰省したばかいた
疲れて埼玉で引き返してきた
129底名無し沼さん:2008/06/01(日) 00:48:57
あげ
130底名無し沼さん:2008/06/01(日) 07:14:01
やはり40代以上のチャリ旅はホームレスに間違われるよな
131底名無し沼さん:2008/06/01(日) 12:23:38
>>127
かかる日数分の飯・宿考えたら、安くもないんだけどね
132底名無し沼さん:2008/06/02(月) 20:24:19
>>127
おれもそんなイメージがあった。
いつもバイクで北海道ツーに行くんだが、今年はチャリもいいなと思ってシミュレーションしたら
初期投資のぞいても明らかにチャリの方が金がかかる(神奈川から)。
さすがに自走していけばそんなこともないが時間的に無理だし。
飲食代もチャリのほうがかかりそうだし、実際的には貧乏人にはできない道楽だと悟った。
133底名無し沼さん:2008/06/05(木) 04:40:46
良スレキタ━━(゜∀゜)━━!!
134底名無し沼さん:2008/06/06(金) 11:29:07
そりゃ、ホテル代のせいだよ。5泊でまわれるところを、20泊もしたら
お金かかるのは当たり前。自転車のせいじゃない。
135底名無し沼さん:2008/06/06(金) 12:57:31
青春18きっぷ+輪行が、いちばん安くて行動範囲も確保できる。

まあ、日本ならバイクが絶対のおすすめであることに変わりないが
136底名無し沼さん:2008/06/06(金) 12:59:15
そりゃお前の好みだ
137底名無し沼さん:2008/06/06(金) 13:37:30
>>134
バカかお前?どこにホテルに泊なんて書いてあんだよ。
同条件で比較しなけりゃ意味ないだろう。
全テン泊で算出。
バイクの交通費は8日間でフェリー代とガス代のみで約3.8万円(昨年実績)。
自転車は電車輪行+フェリー、荷物は局留めで郵送が一番現実的だが
一番安い組み合わせで算出しても3.8万ではおさまらない。
まあ、今年はガス代高騰してるしバイクも大型だったりするとチャリのほうが安いかもしれんが。
138底名無し沼さん:2008/06/06(金) 15:52:24
>>137
なんで自転車だけ輪行や郵送するんだよ。自走して初めて「同条件」じゃね?

自転車の1ヶ月旅行と、バイクの1週間旅行を比べても意味ねぇだろ?
旅の価値や意味は人それぞれ違うんだからさ、不便でも楽しい人だっているし。
139底名無し沼さん:2008/06/07(土) 01:39:32
同条件もいろいろあるよな。

北海道一周って条件を同じにしたら
自転車のが日数かかる。
140底名無し沼さん:2008/06/07(土) 01:57:37
こういう場合、距離より時間を揃えて比較するべきかもね。
自転車の1週間旅行とバイクの1週間旅行。
コストは自転車、移動範囲はバイクが有利になるけど、
自分はやっぱり自転車がいいな。
141底名無し沼さん:2008/06/07(土) 08:36:16
みなさんの乗ってる自転車教えてください
142底名無し沼さん:2008/06/07(土) 12:03:55
ドッペルギャンガーの26インチ折りたたみです
143底名無し沼さん:2008/06/07(土) 15:29:45
僕もドッペルギャンガーの26インチ折りたたみです
144底名無し沼さん:2008/06/07(土) 17:10:06
夏の北海道に限れば、単車と自転車の違いは、暑いか寒いかだろ。
145底名無し沼さん:2008/06/07(土) 17:23:11
偶然私もドッペルギャンガーの26インチ折りたたみです
146底名無し沼さん:2008/06/07(土) 18:21:38
バイクでツーリングしていると、もっとのんびり移動したくなる
自転車でゆっくり旅してみたいな
147底名無し沼さん:2008/06/07(土) 18:22:51
…ドッペルギャンガーの26インチ折りたたみです
148底名無し沼さん:2008/06/07(土) 18:28:26
>>146
真面目に漕ぐと、モーターサイクル以上に周囲の状況がわからなくなるよ(笑)
149底名無し沼さん:2008/06/07(土) 18:35:28
>>146
ずーっと漕いでるから、あんまりのんびりという感じでもないけどね。
ゆっくりとバイクを転がして、着いた先でもゆっくり準備した方が、のんびりは出来ると思う。
結局は心の持ち方、かな。
150底名無し沼さん:2008/06/07(土) 19:03:14
私はドッペルギャンガーの26インチ折りたたみです
151底名無し沼さん:2008/06/07(土) 19:53:06
わしはドッペルギャンガーの26インチ折りたたみじゃ
152底名無し沼さん:2008/06/07(土) 23:21:12
ドッペルギャンガー買いに行ってきます
153底名無し沼さん:2008/06/09(月) 14:56:42
このまえドッペルギャンガーの26インチ折りたたみ買いました
154底名無し沼さん:2008/06/10(火) 20:54:47
わたしはシボレーのマウンテンバイクです
155底名無し沼さん:2008/06/11(水) 11:12:31
ドッペルギャンガーの26インチ折りたたみ自転車をかれこれ38年使ってます
156底名無し沼さん:2008/06/13(金) 19:14:26
ドッペルギャンガーは何処で売っていますか?
157底名無し沼さん:2008/06/14(土) 09:45:13
僕は専売店で買ったよ、ドッベルギャンガーしか売ってないんだけど
ずらっと2000台並んでてすごいんだ
158底名無し沼さん:2008/06/15(日) 12:56:21
どっちにしろ、お前ら事故には気をつけろよ。
159底名無し沼さん:2008/06/15(日) 13:00:51
ドッペるぎゃンガーなら、対自動車でもへっちゃらw
160底名無し沼さん:2008/06/15(日) 19:46:13
>>149
自転車に乗っている間が目的になりえない人は、自転車旅行は向かないな
目的地に移動する、到着した場所に留まるのが目的なら、バイクの方がはるかに効率的
161底名無し沼さん:2008/06/28(土) 09:24:13
>>160
ひとそれぞれ。
俺は1日で普通の人の半分しか進まないけど
その分を中途での昼寝やぶらつき、到着地での探索にあてている。

漕ぐのが楽しくなっちゃうと昼前に着いちゃうので、その時は荷物を
降ろして、空身で周辺を回るとかで楽しんでいる。この場合は
バイクより自転車の方がだんぜん楽しめる。田舎町なんて
自転車で回れば2時間くらいでかなりの部分を回れるぞ。

162底名無し沼さん:2008/07/01(火) 14:38:09
>>116>>117>>119の流れでコーヒー噴き出してしまった!
どうしてくれる!!
163底名無し沼さん:2008/07/02(水) 01:19:39
コーヒー噴いてもノーパソのキーボードの上じゃなくてよかったね。
164底名無し沼さん:2008/07/12(土) 23:40:26
ノーパンのキーボードと読んでしまった俺は疲れてる。 orz
165底名無し沼さん:2008/07/14(月) 03:26:44
テントとかをリアキャリアに乗せるのってどうするんですか?
ひもで縛るんですか?
166底名無し沼さん:2008/07/14(月) 20:55:54
縛ってもいいし、サドルバッグやパニアバッグに入れてもいいし。お好きに。
167底名無し沼さん:2008/07/15(火) 08:36:09
テントはポールとその他に分けて、
ポールはフレームのトップチューブに積む(縛り付ける)ようにすれば
テントをコンパクトにまとめられるよ。
168底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:46:06
>>165
ねぇ

マジで聞くけど、頭大丈夫?

明日の朝、右足から歩きだすのか、左足からか悩んでそのまま悶絶死するの?
169底名無し沼さん:2008/07/17(木) 10:49:46
その可能性もあるけど、ほんと戸惑っている人もいるよ。

新人連れて登山に行くとビックリすることだらけ。
常識が飛び抜けてないとか世間知がないとかじゃなくて、
ごく当たり前のことでも未知の人間にはハードルが高く見えることって
専門的なジャンルだとけっこう多い。
170底名無し沼さん:2008/07/17(木) 11:57:38
俺も自転車からバイクに乗り換えた時
キャリアの無いバイクだったから
どうやって荷物積むんだ?って悩んだよ
シートにループを回して紐を掛けるなんて全然知らなかった
171底名無し沼さん:2008/07/17(木) 12:20:54
紐で縛っても落ちるんじゃないかとか心配して、
ちゃんとした方法が知りたかっただけなんじゃない?
実際、ただの塩ビの紐なんかでくくりつけたら危ないし。

変な人の書き込みに特有の痛いオーラがないからw、
みんなマトモに答えてあげてるような気がする
172底名無し沼さん:2008/07/19(土) 16:16:29
明日僕は何時に目が覚めるんですか?好きなテレビみたいんで、それまでに
食事できないと困るんですけど。

 って、YHで隣のベッドの若い奴に言われたことがあるぞ。
173底名無し沼さん:2008/07/19(土) 18:50:24
山小屋でシャンプーとリンスを小脇に抱えて
「お風呂どこですかあ?」って尋ねる客と同じじゃね?

初めての時はなんでも戸惑うものさ。ウフッ
174底名無し沼さん
>>172
おまえはもう目覚めないんだよ、テレビ?発電所が全て止まったから
無理じゃないかね…そもそもラジオ局も止まって久しいからね。
さ、おやすみ。