アプローチに自転車を使う人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山口までのアプローチに自転車を使っている人、アー・ツ・マ・レ。
2底名無し沼さん:05/03/14 01:01:12
そんなのヨッキれん位じゃねーの?
3底名無し沼さん:05/03/14 01:03:56
奥多摩の大岳山でMTB担いで登っている人はいたな。
純粋なアプローチとしては金沢の山スキーヤーで有名なHさんの記録に良く出てくるな。
4底名無し沼さん:05/03/14 01:11:55
沢歩きのアプローチに、よく使ってるよ。
丹沢の戸川林道なんかは、非常に有効。
登りはしんどいけど、下りの快感は格別。
下りに関しては、戸川林道が短くて残念と感じてしまう。
5底名無し沼さん:05/03/14 11:32:01
単独での日帰り縦走時にチャリデポしてまつ。
置いておくのは標高の高い方ね、チャリ漕いで林道登りは嫌だから。
6底名無し沼さん:05/03/14 11:41:35
去年、新穂高から槍に登った帰りに
林道終点にデポしてあったな。
何台かに抜かれ、羨ましかったぞ。
電動なら登りも使えるかと思ったが
盗難が心配だな。
7底名無し沼さん:05/03/14 12:14:50
なるほど。
時期みてトラックで拾いに行くかね。
8底名無し沼さん:05/03/14 13:55:04
南アルプスの深南部なんてどうよ。わりとMTB使う人多いんじゃ?
9底名無し沼さん:05/03/14 14:03:50
ヘリコプター使ってます
10底名無し沼さん:05/03/15 17:36:36
よくダイエットで山登り初めて膝を壊すなんて話があるけど
自転車で少し体絞ってから(ついでに膝周りの筋肉も鍛えられる)
山に移行すれば防げる気がするがどうだろう?
11底名無し沼さん:05/03/15 17:52:25
自転車も馬鹿な乗り方すると膝壊すよ。
初心者だと重いギアですっ飛ばすのが良いとか思う人が多くて、
体壊しやすい。
12底名無し沼さん:05/03/16 23:49:37
>>10
アプローチに使った事はないけど
自転車が確実に体力作りやダイエットに役立つということはできる。
週末だけでも、最初の週は25`、3週目くらいは50`、5週目くらいは100`と
毎週のように徐々に距離をのばして、なるべく平坦地を遠乗りする。
だんだん長距離も平気になり、山に登っても明らかに楽なことに気付く。
ちなみに自分は18速のロードマンでこれやりました。
13底名無し沼さん:05/03/17 05:12:27
自転車で20キロくらい走ると必ず振動で尾?骨が痛くなるんだけどなんか対策してる?
車の通行量の多いところで歩道の上走らないといけない時なんて最悪。
一度登山口まで自転車で行きたいと思ってるんだけど帰りに痛くて動けなくなりそう・・
14底名無し沼さん:05/03/17 05:37:47
サドルを柔らかいタイプに代えるだけでかなり違うハズ。
今の奴はアナトミカルというか、真ん中が割れてて
尾てい骨やチ○ポ、マ○コを圧迫しないタイプが多いですよ。
15底名無し沼さん:05/03/17 14:02:10
>>13
とりあえずサドルを自分にあったものに換える。
あとレーパン履け。絶対履け。
16底名無し沼さん:05/03/17 17:17:42
レーサーパンツ履くとやっぱ疲れないんでしょうか?
最近流行りの山のタイツと同じ感じで。
17底名無し沼さん:05/03/17 17:18:40
>>16
尻と股が痛くならない。
動きやすいから疲れにくい。
スキーの時にスキーウェア、山登りに山のウェア着るのと同じ。
18底名無し沼さん:05/03/17 18:01:46
へーそんなに基本のものなんですか。
ちょっとまだ抵抗あるからその上に短パンはきたい。
それでも効果は減りませんか?
19底名無し沼さん:05/03/17 18:02:52
>>18
レーパンを直に履くことさえ守れば大丈夫です。
20底名無し沼さん:05/03/17 18:09:35
>>19
なる。今度やってみます。奥多摩までチャリでかっ飛ばし、そこから山登るのやってみたい。
21底名無し沼さん:05/03/17 18:12:40
んで降りてきたら自転車無いと。
22底名無し沼さん:05/03/17 18:23:04
やっぱ、ドロボーとかいるのかな?
23底名無し沼さん:05/03/17 18:25:46
!!!  車上荒らし対策  !!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1024242812/

というのが多いんで、自転車なんざ…
ほい!と谷にでも投げられて終わりだっぺ。
24底名無し沼さん:05/03/17 18:25:55
>>21
それが最大の問題だな。
25底名無し沼さん:05/03/17 18:32:48
高価な自転車じゃなくて、間々茶利乗ってけば盗難の可能性は格段に減る。
前後にカゴの装着可能、どうよ。
ドロボーするのって、登山者じゃなくて専門の人だよね。
山やる人に悪人はいないと思いたいが、そういう時代でもないか。
26底名無し沼さん:05/03/17 18:37:25
昔から悪人いますが?山小屋でいろいろ事件あるの知らないの?
真冬になると無人になった小屋荒らすとか。

そんなところに素人行かないよ?ラッセルしてホームレス行かないよ?
しっかり装備した山やる人だよ。
27底名無し沼さん:05/03/17 18:41:37
登山者って無防備だから、ドロボーやる人にとっては
都合のよいターゲットなのかな。
なんか、かなすぃ〜。
ラッセルしてまで、ドロボーしにいくのか。
登山のついでにドロボーするのか?
28底名無し沼さん:05/03/17 18:49:09
>>27
いっぱいいっぱいでついやっちゃうんでしょ。
いく資格が無いといえばそれまでの話か。
29底名無し沼さん:05/03/17 19:10:46
http://www3.ocn.ne.jp/~kac/daibosatu/daibosatu.htm

三度も続くのは つい じゃないよね。
30底名無し沼さん:05/03/17 19:17:37
ドロボーは山に来るな。
31底名無し沼さん:05/03/17 19:18:25
>>29
意味不明
>>26
装備「も」しっかりしていないからそういう事になるんでしょ。
ドロボーったって金目当てとかじゃないじゃん。
32底名無し沼さん:05/03/17 20:25:48
まー誰だって泥棒してまで冬山行きたいとは思ってないでしょ。
33底名無し沼さん:05/03/17 22:19:01
ちょっと人目に触れないところに置いとけばダイジョブじゃん??
3413:05/03/17 23:47:58
>>14-15
ありがと、探してみるノシ

せっかく山まで行けてもドロボーさんはイヤだなぁ
3514:05/03/18 00:04:05
最新のサドルの穴見ると「スケベ椅子」というものを連想してしまう。
尿道や恥骨を圧迫しないスグレモノなんですが。

BD-1みたいな折り畳みで多段変速の自転車はアプローチにいいだろうな。
電車やバスで輪行、そんでもって登山口までえっちらおっちら。
だけど人気機種だからがんじがらめにロックしないと
下山した時無くなっている可能性が高いだろうな。
36底名無し沼さん:05/03/19 18:31:56
>>35
禿同w
37底名無し沼さん:05/03/19 23:53:03
>>1
ハンデ20kg付けてやるから勝負すっか?
山と自転車好きな方選ばしてやるから。
38底名無し沼さん:05/03/20 00:15:22
>>35
車で入れる所だとDQNが車に乗せてバイバイは大いにありうるけど、
ちゃんと車止めがある先ならまず無い、と思う。
でも最低でも鍵はかけるけど。
39底名無し沼さん:05/03/20 07:46:18
カーブミラーとか標識にくくりつけても無駄かな?
DQNはたいてい、ワイヤカッターとかクルマに積んでそう。
40底名無し沼さん:05/03/20 09:03:53
俺は自転車板住民でたまたまこのスレみつけたんだが
全然話題に上がってないが(まあまだ40だしな)、ビンディングペダル使ってる?
登りとかすっごい楽になるよ。
結構危ないシチュエーションもあるだろうから、ビンディングとしてもフラットペダル(ノーマルなペダル)としても使えるSPDのコレとかはどうよ?
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441763018&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302031586&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181194&bmUID=1111276671952&bmLocale=ja
靴を固定するってことでちょっと躊躇する人も多いと思うけど、慣れたら問題ないよ。
こけた時は勝手に外れるからこの辺はノーマルなペダルと変わらないよ。
ていうか手放せないアイテムになるよ。ママチャリにも使う人が出てくるくらいイイ!
ただし、専用のシューズ使わないとダメだからちょっと荷物増えちゃうかもね。
シューズとかは上のページとかから適当に探すと出てくるよ。
41底名無し沼さん:05/03/20 09:13:13
>>40
登山靴なんだから、ビンディング(スキー界ではバインディング)じゃなくて
トークリップを薦めたほうがいい。
4240:05/03/20 10:47:14
>>13
空気圧管理してる?多分、空気圧高すぎだと思いますよ。俺の場合、MTBだとそうそう尻痛くはならないんだが。
まあ、リム打ちパンクしない程度に空気圧下げてやってみてくださいな。
空気圧計で信頼性が高くて安くてイイものといえばこれ↓でしょうか。というかみんなこれ使ってますね、定番というか他がクソなので選択肢がないです。
バルブによって対応する空気圧計が違うのでその辺確認してから買ってみてください。
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=4&seq=1536&shubetsu_s=26&shubetsu2_s=83&keyword_s=&
あとレーパンはパッドの縫い目で皮膚が痛むことがあるけど、これはニベアクリームとか塗っておけば大丈夫です。
俺の場合だと、何も塗らなくてもそのままでも50kmくらいなら大丈夫です。
あと、シートポストサスペンションとか買いたくなるでしょうが、あんまり意味ないです。重いし、漕ぐごとにフニャフニャするし進まなくなります。
おまけにサドルバッグがタイヤに擦ることも、、、サドルバッグ使わない人には関係ない話ですが。
>>41
トゥクリップは使ったことないな。
友達にいきなりビンディング買わせるのきついし、一応買いたいとは思ってるんだけど。
4335:05/03/20 13:35:26
俺はBD1にプラスチックのトークリップつけてます。
まだ山登りに行くのに使った事はないが、
登山靴ならどっとみち漕げないので軽いアプローチ用の
シューズを別に履いていく事になるだろう。
それで見れば、片面SPDでシューズも街歩き兼用の
奴にするのと大きな違いはないな。
登山靴を別に背負っていくという意味では。ただし値段は張るが
4440:05/03/20 14:03:24
>>43
SPD用のシューズの値段が高いって意味ですか?
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?cmd=search&shubetsu_s=30
↑とかのページでシマノ・MTB用とかみると結構安いものがありますよ。
シューズはサイズによって在庫がないことが多いからめんどくさいところなんですよね。
取り寄せとかになる可能性が結構あります。在庫処分で多めに値引きしてたりするから取り寄せの場合と値段が違ったりするのにも注意です。
あとペダルとかはこの辺とかは安いですね。
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=2&seq=986&shubetsu_s=20&shubetsu2_s=73&keyword_s=&
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=2&seq=962&shubetsu_s=20&shubetsu2_s=73&keyword_s=&
ショップとかで試着したほうがいいのですが、詳しいショップ紹介は自転車板でどうぞ。
4535:05/03/20 14:28:44
うん、そう言えば俺のスニーカーっぽいSPDシューズ、6,000円くらいだったかな
(ロードも別に持ってますんで)
これじゃちょっと気張ってアプローチ用にゴア製ビブラム底の
トレッキングシューズを買うほうがよっぽど高いわな。
山登りやる人はたぶんメインの登山靴のほかにそれ位は持っているでしょうがね
46底名無し沼さん:05/03/20 14:30:37
とりあえずアプローチだけならSPDサンダルという方法もある。
軽いし小さいし。
47底名無し沼さん:05/03/20 16:14:55
片道50kmくらいなら
パワーグリップつけたママチャリで家から登山口まで走っていく
パワーグリップなら値段も安いし登山靴でもまったく問題ない
ちなみに俺のは百円で手作り。

昔は交通機関使ったけど、
電車バス乗り継いで一時間かかるし、
家〜駅と駅〜登山口まで歩くのでもあわせて一時間かかる。
登山靴で平地歩くのもしんどいし、
それなら50kmを3時間かけて家から走ったほうが楽しい。
帰りは疲れててダルイ時もあるが、山から平野の家に向かうから大概下りだしな〜
48底名無し沼さん:05/03/20 18:02:50
ウルトラスーパーライトっていう10kg切る変態ママチャリもあるんだなこれが。
49底名無し沼さん:05/03/20 20:58:47
良スレになってきた。参考になるよ。
5035:05/03/20 21:30:07
精神論抜きにすれば
アシスト付きママチャリもいいかも。
クルマ使うよりはよっぽどマシですよね。
人力という達成感は削がれるけど
51底名無し沼さん:05/03/20 22:13:41
>>50
山道の登りに入ったところで、バッテリー切れるんじゃない?
さすがに長距離の走行は無理でしょ。

話に出ていたけど、BD1は良いよ。
電車やバスを使った移動ができるし、長い登りやダートも、そこそこ走れる。
登山のアプローチって、坂道やダートが多くなるから、変速付でないと厳しいと思われ。
52底名無し沼さん:2005/03/21(月) 22:24:54
ママチャリは盗まれにくいが、
51が言ってるようにダートや登りがあることを考えると
ちゃんとしたマウンテンバイクのほうが良いのでは。
俺はまだ若いから内装三段のママチャリでも登山口へ向かえる。
でも押して歩いたとしても帰りはありえないほど楽だから
どんなチャリでもそれなりに使える。
登山のスピードに比べて、あの下りの速度は本当にありえない
5分あれば地理院の地図で5cmは進んでしまうんだから…
53底名無し沼さん:2005/03/22(火) 10:10:29
BD1は最も盗難されやすいチャリだと思われ
54底名無し沼さん:2005/03/22(火) 10:19:13
んなこたぁねえだろ。
5540:2005/03/22(火) 11:38:35
そこそこ予算出るならコレがおすすめ。
http://www.anchor-bikes.com/05bikes/CX900.html
自転車ツーリングには最適な車体だし競技用のモデルとそう変わらず使えるわりに安くて頑丈、色々使えます、重量も12kgとそこそこ。
クロモリにドロップハンドルだから長距離に強いです。
ダートも走るならもう少し太いタイヤ履かせて荷物結構積むならブレーキ力を確保するためにブレーキをVブレーキに変えるといいです。

この車体は基本がロード車なのでちょっとギア比が高い気がしますが発注の際にMTB用のスプロケット(後ギア)と交換してくれと自転車屋に頼むと良いでしょう。
店にもよりますが、多分タダか差額分で交換してくれるでしょう。
ギアによっては後変速機のチョイスもかわってくるのでその辺も相談しましょう。

あと、シマノのメガレンジローというギアはあまりおすすめできません。
ローギアが無茶苦茶ローな後ギアなのですが、2段目のギアとの落差が大きすぎて使いにくいです。
それと高校生の自転車部所属とかは2割引で買えます。多分幽霊部員でも桶です。
まあ、安売り系のショップ(スーパーとかホムセンではなく一応プロショップにも安売り系のショップがあります)行ってもそれくらいで買えますけど。
56底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:52:56
>>54
いや、盗難こわいっすよ。
鍵を掛けておいてもそのまま車のトランクに入れられそうで。
ブリジストンのSneaker使っているけどビクビクっす。
57底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:19:25
BD1を木に吊って見つからないようにしとくとかは?
ロープを一本用意しておいて石でもなんでもいいから錘としてロープの先に縛り付ける
で、それを投げて枝の上通して錘と反対側のロープの端に自転車くくりつけて錘側のロープを引っ張って自転車を引き上げる。
すると枝の中に自転車が隠れる。その後少し木に登って少し上のほうの幹にロープ縛って固定する。こりゃ2人いないと一苦労だな。
登山口の近くのどっかわかりやすいところの木でやればいいんじゃねぇかな?
5835:2005/03/22(火) 20:49:05
そおだ、BD1はタイヤ小さいんで根性ある奴は前輪はずしてザックに入れてく
というのはどうか?
良くサドル外して自転車置き場に置いてある自転車ありますがな。あれ見て思いついた。
俺はいつも1グラムでも装備は軽い方がいいので多分やりませんが。
59底名無し沼さん:2005/03/23(水) 10:43:25
>>58

> 良くサドル外して自転車置き場に置いてある自転車ありますがな。

あれは盗まれているわけだが
60底名無し沼さん:2005/03/23(水) 11:04:08
ブレーキ付のキックボードない? 軽いの
なら担いで上がってもいいな
6140:2005/03/23(水) 11:13:24
>>58
測ったことないのでちょっとわかりませんが、多分700cのロードと同じくらいのホイール重量、、、
つまりホイールだけでも1.5kgくらいはあると思いますよ。
あと、スプロケット(Rギア)とタイヤ、チューブあわせると2kgは確実に越えます。
62底名無し沼さん:2005/03/23(水) 11:47:24
>>61
おいおい。今どきママチャリでもないかぎり1.5kgもねーぞ。
6340:2005/03/23(水) 12:13:29
>>62
え?そんなはずはないとおもいますが。
普通のロード用の手組みホイールのノーマルなものだと32hで1800g程度ですよ。
で軽量アルミ少スポークだとだいたい1500g
超軽量カーボンで1200gくらい。
小径車のホイールってサイズ展開が多いからあんまり研究開発されてなくて径が小さいわりにはあんまり軽くないですよ。
ロード用700cホイールの軽量モデルとそんなに変わらないです。

ちなみにママチャリのホイールは36h、鉄シェルのハブ、鉄リムとかで前後合わせたら2kgくらいですよ。
まあ、変速無しならハブが軽いはずなのでもう少し軽くなるはずですが。
あと、これにチューブやタイヤ、スプロケの重量が加わります。
6462:2005/03/23(水) 14:04:49
>>63
んなばかな。
リムは大抵400g前後、ハブは500g前後。
これにスポークとニップル、WOならリムフラップを足しても
1.5kgには到底及ばんぞ。

ちなみに俺が使っている手組みホイールは
クロノF20とアルテグラだが、タイヤ込みで1kg前後。
いくらなんでも1800gまでいかないよ。
65底名無し沼さん:2005/03/23(水) 14:15:13
>>64
あっはっはっはっは!
無知な奴はいいねー!
自転車板では馬鹿にされまくりだから、ここにきてんの?
6662:2005/03/23(水) 14:16:15
なんか笑われちゃったよ。グスン。orz
67底名無し沼さん:2005/03/23(水) 14:16:40
いっそ、インラインスケートでも担いでいくかな
6865:2005/03/23(水) 14:20:02
>>66
ちなみに、いま目の前にあった28インチステンレスリム、内装三段ハブ付で約3kgなんだが。
後輪だけだぞ?
数少ない経験で物語るのは、かっこ悪いぞ?
6962:2005/03/23(水) 14:22:30
>>68
そうですね。ごめんなさい。
7040:2005/03/23(水) 14:56:29
>>64
間違ってたのは俺みたい。
ホイール前後セットで話してたけど、>>58みたら前輪だけとなってる。
前後クイック式のハブだからどっちも簡単に外せるし当然前後外さないとダメだろと思って前後で話したんだが、、、

でも>>63みたら一応前後あわせてと書いますが。まあ、いいや。互いによく読んでなかったということで。
71底名無し沼さん:2005/03/23(水) 22:20:23
地元の山へ行く時は全部自転車な俺が思うんだが
自転車盗りに登山口まで来るドロボーはあまりいないんじゃなかろうか。
自転車で山へ来るという行為自体がマイナーっぽいし(自転車がマイナーなのか?

高価なチャリが途中で目をつけられて登山口まで尾行されたらジエンドではあるが
72底名無し沼さん:2005/03/24(木) 02:09:06
ちょっと木陰とか、隠す場所はいくらでもありそうじゃない?
7356:2005/03/24(木) 07:54:38
いやもちろん隠してますよ。
それでも不安っす。
74底名無し沼さん:2005/03/24(木) 08:35:15
思うだが、木陰とかに隠すとむしろ悪戯されやすいことない?
むしろ、堂々と道路からよく見えるとこの方が安全だったり
75底名無し沼さん:2005/03/24(木) 13:04:20
車に潰されたりな(w
76底名無し沼さん:2005/03/24(木) 13:29:14
登山口近くの民家にビール瓶一本とか持っていっておばちゃんなりじいさんにこの自転車預かってもらえませんか?
といって預かってもらうのが吉。
77底名無し沼さん:2005/03/24(木) 14:34:44
「ひっ、人殺ししてきて、逃げてるんじゃないだろうね!」
「このまえ、そんなテレビドラマあったよ!」
「ヨソ者とは話したくないよ!」

と、どんどん悪い方向に考える。

てか、面倒なことには関わりたくない、というご高齢は多い。
78底名無し沼さん:2005/03/24(木) 14:52:49
引き篭もりが勝手に妄想膨らましてるんじゃねーよ、コラ。年寄りに対しても対人恐怖症か?
いきなりメシ食ってけなんて言い出すお年寄りもいればいきなり罵声浴びせるお年寄りもいる。
いろんな老人がいるのは確かだが、チャレンジする価値は十分あるし自慢の足を活かすところだろ。足で稼げ。
田舎民ってのは人付き合いがうまかったり親切な人間が多い。
登山口の近くの住民なら登山者に理解があるのが普通だしネガティブに考える必要はないだろ。
79底名無し沼さん:2005/03/25(金) 00:09:32
BD1を何度も登山口にデポしてきたけど、そんなに危ない行為かなあ?
ワイヤーロックでガードレールや立木にくくりつけるだけで、十分と思ってる。
自転車と一緒に、着替えや工具(w)まで一緒にデポしてるけど、悪戯された形跡は無かったし。
あんまり神経質にならんでも、街中より安全と思って良いんでないの?

どっちかって言えば、電車の駅にザックを置きっ放しにする方が危険かも(w
安全性を考えれば、>>72の言うように、道路から隠して止めれば完璧とは思うけどね。
あと、自転車を使ったアプローチの場合、登山口に民家がある事は少ないと思うよ。
つーか、民家がある登山口なら、バス停が近いはずなので、自転車を使う必要ないのでは?
80底名無し沼さん:2005/03/25(金) 01:46:11
自転車→民家→バス→登山口

これ最強?でもバス使うと時間によっては帰り不便。
81底名無し沼さん:2005/03/25(金) 05:19:02
俺も使ってた事あったけど、楽なんだよなあ。
でもアプローチは空身の方が結局楽だよ。置いたとこに戻ってこなきゃ
なんないのは辛い事が多い。
82底名無し沼さん:2005/03/25(金) 05:32:35
MTBで登山口まで逝って留めておくのってやっぱ盗難率高いのかな?
わざわざ泥棒が山の麓まで来るとは思えないけど・・・
83不快生活研究家 田中ケソ ◆ns3Fgrx9cc :2005/03/25(金) 05:34:16
ウゼーからあげんなってタコ
84底名無し沼さん:2005/03/25(金) 10:09:31
↑こいつつまらん
85底名無し沼さん:2005/03/25(金) 15:12:13
>>81
確かにそうだ、自転車の場所に戻ってこなきゃらならないのが一番のネックだと思う
盗難の恐れよりこっちのほうが行動が縛られる

盗難なんて五万円以下の一般人の自転車ならあまり気にせんでも良い希ガス
86底名無し沼さん:2005/03/25(金) 15:16:40
>>85
しかし5万といえばシュラフ&シュラフカバー買えるくらいの金だぞ。
お前は下山途中シュラフ無くしても一切動揺しないのか?
87底名無し沼さん:2005/03/26(土) 00:25:28
私はダホンのヘリオスSL使ってます。
折り畳みなので、交通機関も使えるし、
見た目が安物の自転車みたいなので(w
足回りはスラムからシマノdura aceに交換して強化しました。
88底名無し沼さん:2005/03/26(土) 00:48:57
>>86
いや、それはガックリきてたちなおりがたい。
五万以下なら高級車でもないから目をつけられにくいという意でつ。
高級自転車が狙われるといっても高級のは十万以上じゃないかな
街で見る競輪状態のは目が出るほど高いらしいしそれに比べて。
8940:2005/03/26(土) 03:29:51
>>88
板違いだが、街でみる競輪状態というのはロードバイクのことだね。
対して競輪用の自転車はピスト車と呼ばれる。
競輪用自転車についてるようなハンドルをドロップハンドルといいます。

ロードバイクとピスト車、どう違うかというと
ロードバイクは変速機がついていて、漕がない時は後ろホイールがチェーンにトルクを伝えないためのフリー体なるものがついている。
つまり変速できて、漕ぐ足を止めても大丈夫な自転車だね。
ピスト車は逆で漕ぐ足を自転車が止まるまでとめられない自転車で変速機能がない。
さらに大抵の場合ブレーキがついていないんだよね。
だから街中を走る競輪用自転車みたいなのはほとんどがロードバイク。

ちなみに安物ロードバイクといえば15万までのバイク。高級ロードバイクといえば、30万以上くらい。
ピスト車はあまり高級とか区別がないかな。でも大抵オーダー車なのでそれなりの値段はしてますね。
>>87
コンポーネントはなかなかパクられないとは思いますが、なかには高価なパーツだけを専門に狙う重装備の泥棒もいますのでお気をつけて
90底名無し沼さん:2005/03/26(土) 04:20:41
5、6万のジャイアントのなら、登山口の近くに普通に鍵で木とかガードレールに固定しておけば
普通は盗まれないかな?
サドルとかは自分で外して持っていくと・・・
91底名無し沼さん:2005/03/26(土) 06:00:04
ペダルを外すだけでもDQNの盗難する意志をかなり削ぐ事ができそう
92底名無し沼さん:2005/03/26(土) 06:09:43
昔のニューサイで
バイクをバラして担いで白馬の大雪渓登った記事とかあったな。
一般のハイカーから変な目で見られないようにいろいろ気を使って
大変そうだったがw

オレ自身は登山のアプローチというより、いわゆる古道と呼ばれる道を
乗れる所は乗り、そうでない所は担ぐなりしていく山サイに興味あるな。
そういうコースを紹介しているサイトとか読むと面白い。
93底名無し沼さん:2005/03/26(土) 09:01:26
>>92
MTBで荒らすDQNが増えたので、コース紹介はしないようになってきています。

なにせ「通行禁止だって、怒られちゃった、てへ」とか、やめてくれ!
9492:2005/03/26(土) 12:51:45
もちろん一般のハイカーに迷惑かけたり路面荒らしたりは反則ですよ。
あと自転車禁止のような場所は大抵人も多いだろうし、
そういうところには行かない。
95底名無し沼さん:2005/03/26(土) 14:36:10
>>91
一目でわかるサドルのほうが効果ありそう。
ペダルだと、鍵壊してから気付く可能性がある。
さらに登山口ということは下り坂中心だからあまりペダルはいらない。
さらにペダル売ってるのを知ってる一般人や売り場よくあるが、サドル売ってることを知ってる一般人や売り場は少ない。
さらにサドルのほうが高価。
96底名無し沼さん:2005/03/26(土) 16:35:33
ペダルとサドルを外して持っていくのってさほど負担にはならないよな?
97底名無し沼さん:2005/03/26(土) 16:43:48
>>96
サドルはモノにもよるがスポーツ車用なら大体200〜300gくらい。
ペダルも大体それくらいかもう少し重いくらいの重さ。
あと、サドルとフレームをつなぐシートポストという部品もサドルと同じくらいの重さ
98底名無し沼さん:2005/03/26(土) 19:10:01
1kg逝かないくらいなら大したことないね
99底名無し沼さん:2005/03/27(日) 00:14:24
>>97
シートポストはサイズがいろいろあるので有効ですね。
ペダルと組み合わせれば最強かも。
100100:2005/03/27(日) 01:01:15
100get!
この100をヨッキれん氏にささげる!
101底名無し沼さん:2005/03/27(日) 02:40:31
盗難に気を使うならシートポストの固定方式がクイックレバー式のものは要注意。
レバー倒してクルクルっとやる奴のことなんだけど、軽量化とかどうでもいいママチャリとか安い自転車によく使われてる。
工具無しで盗れるのでよく盗まれる。
まあ、登山しにくるような奴らがサドルなんか盗らないと思うけど。
102底名無し沼さん:2005/03/27(日) 08:55:46
>>101
> 盗難に気を使うならシートポストの固定方式がクイックレバー式のものは要注意。
> レバー倒してクルクルっとやる奴のことなんだけど、軽量化とかどうでもいいママチャリとか安い自転車によく使われてる。

あーえー、
いまいち間違ってます。
103底名無し沼さん:2005/03/27(日) 10:11:00
サドルは重さはどうでもいいけど
形状がリュックに入れるのが不向きだなぁ。
10440:2005/03/27(日) 14:15:33
>>103
シートポストとサドルを分離してサドルはザックの外側に吊ったらどうですか?
105底名無し沼さん:2005/03/27(日) 15:41:38
6年間アプローチに自転車使ってきました。(≒300回)
鍵はかけることにしていますがよく忘れます。
でも幸いか、盗られたことはいちどもありません。
自転車は20万程のロード車です。
パンクはよく起こるので予備は必ず携帯します。
106底名無し沼さん:2005/03/28(月) 00:09:03
>>104
揚げ足で悪いが、登山では吊るのはご法度でつ。
でも分離は良いかも。手間はかかるけどザックにはかなり入れやすくなる。

>>105
俺のロードバイク(これは、まぁ、見た目競輪っぽいやつと思ってくれ)16万円だが
外では絶対に3m以内に人間を配置してるよ…
登山のアプローチはママチャリ。
こんな慎重(臆病?)な俺でも、山麓って盗まれそうな雰囲気まったく無いと思う
105の言うこともわかる気がする。
でも、最低限、もう一歩か二歩上の鍵を必ずかけるようにはしたほうがいいですよ
107底名無し沼さん:2005/03/28(月) 20:30:59
>>106
105です。確かに不用心は行けないと思います。
何気に「この自転車、鍵かかっていない」と
善良な市民を盗人にさせてしまうなんてことに
ならないよう注意しましょう。
108底名無し沼さん:2005/03/28(月) 20:32:10
はやくペットボトルの蓋回しに戻るのだ
109底名無し沼さん:2005/03/29(火) 10:46:57
>>106
吊るとヤブ漕げないもんねー
110底名無し沼さん:2005/03/29(火) 11:15:08
>>107
それ善良じゃないし
111底名無し沼さん:2005/03/29(火) 19:28:25
車に積んだチャリを、まず下山口にデポしてから
登山口に移動、駐車して周回コースを歩いてきたら
チャリで車に帰る(もちろん下り坂)っていうのを
いろいろ考えているのだけど上手くまとまらない。

山伏峠から石割の湯にチャリで下るのなんか良いと
思うんだけど登山口へ行くのがやっかいだなぁ。
ぐるりんバスはまだ動いてないし。

道志や丹沢で考えてもチャリよりバスを使ったほうが
簡単みたいだしって、スレタイからずれてきちゃった。
ピストンが嫌だとか林道を硬い靴底で歩きたくないとか
言ってる俺ってただの横着ものだな。
すまん、さいなら


11240:2005/03/29(火) 20:08:14 ID:
米軍やスイス軍に自転車部隊があったが彼等ならどのくらいの走破能力があるのだろう?
113底名無し沼さん:2005/03/29(火) 20:41:24
>>112
日本軍がシンガポール攻略に使ったのが有名ですね。
過去ログにあったと思う。
114底名無し沼さん:2005/03/29(火) 20:43:14
「強襲!自転車部隊!! 」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1069074112/l50
115底名無し沼さん:2005/03/29(火) 21:01:28
>>111
あったまイイねぇ。
そのネタいただきthx!
116底名無し沼さん:2005/03/29(火) 22:17:14
自転車置いたところに絶対戻ってこなくてはならないのを解消するには、
軽い高い自転車を買って前輪と後輪を外してザックにくくりつけるしかないような…
117底名無し沼さん:2005/03/29(火) 23:56:18
>>116
そんなスタイルの人がいたらかなり注目しちゃいますね。
11840:2005/03/30(水) 13:48:17
>>116
軽い自転車といっても競技レベルのもので6kg後半
それを加工しても多分5kgは下らないと思うよ。それ以上軽量化するとかなり危険。
しかも7kg台を切るとどんどんグラムあたりの軽量化コストが増加するよ。
最近は安くて軽いパーツも出てきたけどそれでもやっぱり50万以上は、、、100万近くかかると思ってもいいよ。
でもまあ、たかが、100万と思う人はそれでいいんだけど、それでも5kg、6kgだよ。
ドリリングで軽くする方法にしても怖くてみんなやらないし。まあ、やってるところもあるにはあるんだけど、、、
119底名無し沼さん:2005/03/30(水) 15:44:11
自転車板では馬鹿にされるんで、ここで威張ってるんですか?
12040:2005/03/30(水) 16:16:07
誰が威張ってるんですか?
121底名無し沼さん:2005/03/30(水) 22:42:42
自転車板なんてあったの?
12240:皇紀2665/04/01(金) 16:40:37
>>121
一応あります。
http://sports7.2ch.net/bicycle/
>>119
もしかして「競技」という言葉が出てくると噛み付きたくなる人なのかな?
123111:皇紀2665/04/01(金) 17:39:40
やっほーー >>115さんよーい
良いコースを考えついたらたら教えてちょー
オラ脳内登山だけでもう酸欠状態だぞ
脳内高山病で脳内遭難だぴょーん
124底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 22:08:13
縦走するなら軽くても15kgの荷物を背負うんだから、
日帰り登山でメインザックに分解した自転車をくくりつけるのは理論上はできる
理論上はな
125底名無し沼さん:皇紀2665/04/02(土) 00:01:58
いくら軽量化といっても700cチューブラのロードで
石ころ撥ねながらアプローチ道をいく奴はいないだろう。
それこそ本末転倒だな
126底名無し沼さん:皇紀2665/04/02(土) 00:13:07
127底名無し沼さん:2005/04/02(土) 11:07:43
>>123
自転車を下りのみにつかうとなると、駐車場所から自転車デポ地までの標高差を、
徒歩で登る事になってしまうんだよね。かえって疲れそう。
マイカーだけでなく、公共交通機関を使えば、それなりの計画は作れそうだけど。

丹沢で考えれば、こんな感じかな?
戸沢に自転車デポ→秦野に戻って駐車→バスでヤビツ峠→表尾根縦走して戸沢に下山
128111:2005/04/02(土) 16:42:01
>>127さん、レスありがとうございます。
地図で辿ってみました。
機会があったら試してみようと思います。

別口ですが、某HPに玄倉林道をチャリで行くというのを見つけました。
閉鎖されたゲート前広場に駐車、九つのトンネルをくぐって10.6kmで
塔ノ岳登山口の河原に着くとありますから尊仏の土平でしょうか。

途中、青崩隧道は中で曲がっているので真っ暗闇、ライト必携
他に素掘りのトンネルが3ヶ所、写真で見るとなかなか良い雰囲気ですね。
新緑の頃がいいかも。

等高線をひろってみたら高低差約460mだから平均にしても
4.3%の上り。これってきついのかな?
勾配定規でみてもたいした角度ではないが
10`続いたらキビシイかもね。

しかもすぐダートになっているし
やっぱヤマチャリでないとパンクしそうで怖し。
しかし尊仏の土平から塔まで登り1時間半とある。
ピストンコースだけど、
おいらにはこの1時間半が魅力的、、、

129底名無し沼さん:2005/04/04(月) 13:20:54
>>128
4%ならゆっくり行けばママチャリでもぎりぎり漕いで進めると思う。
でも平均4%ということなので勾配がそれ以上になったら歩いたらよろし。

あと、定規で云々と言ってるけど、実際の坂は定規で予想するより案外キツイよ。
トレーニングしてる人ならともかく、10%なら自転車ではまったく動けない。
130底名無し沼さん:2005/04/04(月) 21:12:50
山道をどかどか走るんじゃなくて、平坦な道を走るだけならママチャリで十分?
131底名無し沼さん:2005/04/04(月) 23:58:15
>>130
山の近辺に平坦な道など無い。
132底名無し沼さん:2005/04/05(火) 20:57:18
平坦な道でも距離が長い(10km以上?)or風が強いと安物ではかなりきつい
133底名無し沼さん:2005/04/08(金) 12:21:55
ってゆうか、近所の10km四方の里山なら自転車以外無いよね。
でも、近所の標高100mくらいの山に散歩に登ると、人は結構いるんだけど、
中高年の人ってあんまり自転車乗らないのか登山口に自転車あることは稀。
登山口まで歩いたら時間は4〜5倍だしずっと住宅地だしでだるいと思うんだが
134底名無し沼さん:2005/04/09(土) 11:43:51
戸沢まで車で入って天神から塔へ行ってきた。
政次郎の下り途中で右膝逝ってしまった。
その状態であの林道をチャリで降りるのは×
バンク修理の練習もしておかねばと思った。

このスレの人々は当たり前にパンク修理できるのか?
ペットポトルを横に切ってチューブ浸けるのか??
水は貴重品、つばつけろという人もいたが???
135底名無し沼さん:2005/04/09(土) 15:02:25
チャリをつかって、ある山の登山口まで、スキー板をかついで
アプローチしたい。
だれか、スキーブーツはいて自転車こいだことある?
っていうか、ブーツは積んだほうがいいのか?
136底名無し沼さん:2005/04/09(土) 15:07:16
ブーツは積んだほうがいいだろう
137底名無し沼さん:2005/04/09(土) 17:33:57
パンク修理は耳をつけるんだろ。練習してたもれ。
最寄り駅までならスキーブーツでママチャリ漕いだことはある。
そこからバス。やめたほうがいい。
138134:2005/04/09(土) 19:21:02
予備のチューブ持って行けばいいことにさっき気付いた。
山中で、バンクしたチューブに耳を傾けるビクター犬や
ゴム臭いチューブをぺろぺろする舐め犬に
もう少しでなるところだったぢゃないか!

おれはシロートなんだぞ
こんな基本的な事とっとと教えろ

ふん、きょうはこれくらいにしといてやる
13940:2005/04/13(水) 11:36:45
パンク修理はチューブ交換だけでいいんだけど、タイヤのチェックを忘れずに。
金属片や尖った小石がタイヤに刺さったままだと何度も何度もパンクしたりします。
タイヤをホイールから外してタイヤの内側を念入りにチェックしてみてください。

タイヤの傷の位置からチューブの傷の位置がわかることもあります。
タイヤとチューブを装着する時、タイヤのロゴをチューブのバルブ穴とあわせておくと良い目印になります。
タイヤのロゴとチューブのバルブの位置関係、あと、タイヤの傷からチューブの傷の位置がわかるんです。
140底名無し沼さん:2005/04/13(水) 19:48:26
タイヤのロゴをどこかに合わせるキマリがあるって
聞いてはいたけどパンクの時に役に立つのかぁ!
ちょっとしたコツだけど
貴重な情報THNXでした。
141底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:01:31
一昨日、玄倉林道を走ってきました。
往き昼飯休憩込み3時間。
オレのレイダックは後ろギア7枚のみ
何度も押しがはいった。
特に青崩隧道はヘッデンの明るさ位では
目が暗闇に慣れていないせいもあって
すんげーコワカッタYO
路面荒れてるし押したほうが吉。

塔の岳への道標がある広い河原で
林道は終わっていた。
(カーブミラーに番号が付いていて30番の次が最終)
ううーん、これから山登りする気にはちとなれないな。


142底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:08:20
帰りは50分。
子供のMTBだったらもっと軽快に駆け下りただろうと
さっき気が付いた。フロントサス付きだし
(Fギアが3枚も付いてるぢゃないの!)

新緑がきれいだった。ミツバツツジもあちこちで咲いていたけど
この林道沿いではそろそろ終わりかも。
うぐいすがたくさんいるのね。
熊木沢あたりでラーメン作ろうと
河原に降りたら1メートル位の蛇が逃げていった。
マムシに注意の看板あり、すこしびびった。

途中で出会った登山者2人、管理のランクル1台、
川を下っていた釣り人3人
水の色がエメラルドグリーンで超きれい
もう一度行きたいが、あの暗いトンネルの
恐怖を克服できるかどうかによる。
143底名無し沼さん:2005/05/04(水) 23:41:30
>>141-142
お疲れさま。レイダックってBSの大きめのホイールの折りたたみ車だったっけ?

輪行+林道アプローチ用にこれがいいな。前後サスにそこそこのパーツ。
ttp://www.khsjapan.com/products/f20-west/F20-west.htm
144141:2005/05/05(木) 11:43:20
私のレイダックは8年位前に買ったBSの27インチのロード車です。
折りたためないのでホイールを外してバンの荷室に積んで移動しました。
(14と15のメガネレンチが高かった。なんで前後同じにしないのよ!)

実は今回初めて林道走りをしました。
正直言って疲れました。1000mの高度差を日帰り山行するよりキツカッタ。
登山と違ったのはお尻が筋肉痛になったことと
上半身に疲労感が残って翌々日までダルかったことです。

KHSの折りたたみ車、良いですね。
装備/価格も納得いくし候補にします。
あと、今回もほぼ真っ直ぐな棒ハンドルで手首に負担だったので
変更したいところですね。
145底名無し沼さん:2005/05/05(木) 18:47:26
オレも先月MTBをアプローチに使った。
行きは1時間半登山口まで林道を押して上がった。車を止めた地点から
すぐ上のところで林道が崩壊しているので、車では行けない。

帰りは15分ぐらいか。快適ー
MTBはスペシャライズドのハードロックA1でした。木に括り付けて
着替えとか靴も無造作に置いといたけど、何もされなかった。
ヤッパリ目立つ場所に置いた方がいいと思う。
でもこういう使えるシチュエーションの山ってそう無いんだよな。
146底名無し沼さん:2005/05/06(金) 10:04:21
関東地方に住んでて、長野とかまで逝くとなるとチャリじゃきつい?
147底名無し沼さん:2005/05/06(金) 10:53:43
>>146
200kmぐらいなら1日で逝ける距離だ。
148底名無し沼さん:2005/05/06(金) 12:27:51
>>147
あんさん、そりゃ無理がありますぜ。
長野県内に入るには峠を越えなきゃならないし、そのおかげでかなり遠回りで
コンディションも悪い。
なにかの競技じゃなければ2日から3日かけたほうがいいと思う。
149底名無し沼さん:2005/05/06(金) 13:30:21
146は何がしたいのだ?
サイクリングか?アプローチとしての足なら輪行すればよろしい。
>>147
東京糸魚川ファストラン(293km)の優勝タイムが9時間切ってるから、
まぁ無理ではなかろう。
150底名無し沼さん:2005/05/06(金) 14:43:39
>>147
無理
>>149
サイクリングして登山する

で、輪行って何?
151底名無し沼さん:2005/05/06(金) 15:08:05
>>150
自転車は何に乗ってる?長距離サイクリングの経験は?1日に何キロ走れる?
パンク・トラブルの対処はできるのか?山はどこに登るのだ?テントか小屋
泊まりか?夏か春秋か冬か?道中は宿か野宿か?何日の予定だ?野宿するの
ならシェルター・シュラフ・コンロは持ってるのか?使えるのか?何キロ
担げるんだ?金はあるのか無いのか?
顔洗って出直してこい、馬鹿野郎。ママチャリで身一つで八ヶ岳あたりに
行こうとか考えてるんじゃないだろうな。一辺死んでこい。
152底名無し沼さん:2005/05/06(金) 15:40:27
エベレストに登るためにスウェーデンからカトマンズまで自転車でやってきた
ガーラン・クロップは大したもんだ。
153底名無し沼さん:2005/05/06(金) 16:12:21
>>151
↑何これ
154底名無し沼さん:2005/05/09(月) 15:25:41
マジレスすれば可能だ。
東京から三国峠まで一日でいけるぞ!

でもアプローチと考えているのなら、現実的ではないね。
155底名無し沼さん:2005/05/13(金) 15:53:17
東京から1日で巻機山まで行ったことがある。
まあ山には登らなかったわけだが。
156底名無し沼さん:2005/05/14(土) 23:19:55
市内や県内の里山なら直接自転車で行って、
長野行くなら自転車分解して最寄駅まで電車で運ぼうよ。
上高地なら駅から50km強かな。
俺は自転車は里山にしか使わないな…
十時間自転車に乗るのは誰でもできるがその後に登山というのはキツイ
157底名無し沼さん:2005/05/16(月) 16:12:33
山へのアプローチは舗装でもダートでも
高度を上げていく分疲労度が大きい→
山に登らずに帰ってきてしまう→
自転車の改造に走る→
オクで部品探し
ちょっとずれてると思うけど
皆さんもそうでしょ?

158底名無し沼さん:2005/05/21(土) 00:37:46
東京から長野までとかチャリで逝くのってキツイかな?
野宿すれば楽勝?
159底名無し沼さん:2005/05/21(土) 05:06:19
長野まで行くだけなら道選べばできるのかもしんないけど、
それがスレタイ通り「アプローチ」なんだとしたら、
アプローチで終ってしまう恐れありだなあ。
きつい峠をどうにかかわしても、津久井で排ガスにまみれるとか
富士川水系までおもいけし遠回りとか、あんまうれしくなさそー。
裏道狙って柳沢峠、まじきついっすよ。休日、結構車くるし。

でも単に長野までチャリ流すだけでも楽しそうではある。
そんな漏れは東京から奥多摩の入口までチャリで、それから登れそうか
せいいっぱい。
160底名無し沼さん:2005/05/21(土) 13:13:36
>>158
ただの旅なら楽勝もいいところ。昔の人は自分の足で中山道いったんだぞ??
161底名無し沼さん:2005/05/21(土) 19:28:27
呼吸数、心拍数が上がっているのに
車の排ガス吸い込むのはイヤだっち。
電車バス等で峠近くまで輪行して下りはチャリで駅またはバス停へ。
上り部分はまた輪行して下りはチャリ
ってせまい日本そんなにうまくいかないよね。
昔の街道を歩いて旅してみたかったにゃー。


162底名無し沼さん:2005/05/22(日) 00:04:05
多摩川サイクリングロード(特に府中あたり)みたいのが、
主要街道の川沿いに全部ついてたら、山梨越えて行ってみたいんだけどな。
ま峠真近で谷深くなったらそんなもんは望めないか……
(その前に傾斜が違うし)
163底名無し沼さん:2005/05/22(日) 00:51:48
長距離の自転車か、体力的な疲労は登山より楽だ。
(ママチャリじゃないちゃんとした自転車なら、疲れはするがあまり痛くはならない
ただ、精神的な疲労が結構くるよ。
164底名無し沼さん:2005/05/29(日) 03:45:27
ようやっと一家全員チャリで高尾山までアプローチして、登ってきたよ。
戸倉三山くらいまではこの延長でできるかなあ。(今熊どまりになっちゃうかも)
どこまで鍛えれば後山林道まで入れるやら……
165底名無し沼さん:2005/06/09(木) 18:25:14
>>163
俺は逆だな
山の装備を背負って自転車で登山口まで行く方がつらい。
同じ標高差でも荷物があって自転車で500m上るのと徒歩で上るのとでは疲れ方がえらい違う。
166底名無し沼さん:2005/06/10(金) 11:02:59
篭坂峠の公園墓地に自転車を降ろして
車は石割の湯へ駐車。
切通峠から登って鉄砲木の頭、三国山、アザミ平、
そして篭坂峠に降りて自転車を回収。
旭丘から山中湖を左回りで石割の湯へ。
ほぼ下りのみなのでラクチンだった。
むしろスピードを抑えるためブレーキをかける手が
疲れたのが予想外。
腹が減ってなかったら山中湖を右回りできたかも。
今年は虫が多くない?
サンクラスを忘れたので目に入って困った。
16740:2005/06/10(金) 11:29:07
>>166
下りはたしかにしんどいでしょうね。
ドロップハンドルでコンポはシマノならデュラとかのシューつけてないと話にならないし、
下ハン握ってブレーキしないと相当疲れるはず。
荷物の分ブレーキ力必要だからVやディスクじゃないと辛い。
リムやディスクが過熱状態になるので数百m下るごとに休憩入れたほうがいいよ。
今年は確かに虫が多いですね。
>>165
自転車乗る筋肉と歩く筋肉は違いますからね。
とはいえ、自転車乗ってる=自転車という余分な荷物を引きずって移動するということだから
疲れるのは仕方ないかも。
とりあえず、前後のギアを交換してギア比を変えると少しは楽になります。
アプローチ用にはそれほど高いギア比は必要ない(下りでは漕ぐ必要がない)のだから
自転車屋いって、歯数差の小さいロード用スプロケット(後ろ側のギア)にMTB用のクランクに交換してもらったらいいんじゃないかな。
168底名無し沼さん:2005/06/11(土) 05:25:47
舗装されてないでこぼこの道とか高低差があることも考えると
ロードじゃなくてMTBにすべきだよね?
169底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:01:29
最近はとんでもない山奥まで舗装されてる
170底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:12:33
シクロでいけシクロで。
171底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:09:46
えー、デュラのシューとかVブレーキってそういう意味があるのかー
し、知らなかった、、、

またやふで部品探してしまうでつ。
なんだよ自転車って金かかってしょうがんねーなぁ
172底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:28:12
>>171
と、騙される素人
173底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:39:08
一般自動車の乗り入れが出来なくなった乗鞍へチャリで上がろうかなあって考えてるんだけど・・・。
帰りの下りにも結構課題がありそうなんですね。カンチだと握力不足で休憩が必要かなあ・・・。
フロントはひび割れしたプリロで全然グリップしないし・・・。
自転車でも車みたいにブレーキの加熱でブレーキが効かなくなったりするんですか?

上りに4,5時間掛かりそうなことは覚悟してるんだけど。
174底名無し沼さん:2005/06/11(土) 15:54:58
>>173
あのね
ぐだぐだ言ってないでね、行けよ
175底名無し沼さん:2005/06/11(土) 15:56:53
ちなみに、フェードなんざ発生しないから。
そんなことより、整備不良でワイヤー切れるほうが怖いからな。

欧州のレースで下りを時速80とかで下ってるのに、だれもフェードなんざ
おこしてねーよ、別にヂュラだなんだと関係ないし。
176底名無し沼さん:2005/06/11(土) 16:28:39
下り時速80でブレーキワイヤーあぼーん
想像しただけで体内の血液がフェードしそう

またやふで部品探してしまうでつ。
やっぱり自転車って金かかるようになってるぢゃないの
177底名無し沼さん:2005/06/11(土) 17:27:40
脅迫されてるな…
178底名無し沼さん:2005/06/12(日) 23:05:31
使い潰しのボロボロのママチャリでブレーキワイヤーがちぎれたことはあったけど
自転車は前も後ろもブレーキがあるし片方切れても徐々にとまれる。
下りで速度を出してるということは急制動が必要な場所でもないしな。
179底名無し沼さん:2005/06/13(月) 22:39:17
下りなら速度はでると思いがちだが、
里山のアプローチの道は大抵くねくねの林道なので俺はあまり速度は出せない。
速度計つけてるんだけど、慣れた道でさえほとんど時速45キロは越えない。
ただ、制動力が自動二輪や四輪と比べると弱いのはたしかなので
エンジン付きのと同じ感覚でやるとコースアウトするかも。
下りのブレーキをちょっと練習しとくのがオススメ。
ブレーキワイヤーのあぼーんがよほどコワイなら稀に交換しとけばいいだけだし
180底名無し沼さん:2005/06/13(月) 22:50:38
ツールドフランスなどでは、よく選手ががけ下に消えます。
181底名無し沼さん:2005/06/14(火) 23:51:09
あれの下りって時速80キロくらい出てるんだっけか…
182底名無し沼さん:2005/06/15(水) 21:02:47
丹沢の戸川林道をチャリで下った時、
先行するスーパーカブと張り合おうとしたけど、ブッちぎられました。

練習したら勝てるのかな〜?
183底名無し沼さん:2005/06/16(木) 11:42:29
直線の下りなら誰でも慣れたら時速60キロはでるが。
スーパーカブは競輪選手でもキツイのでは。
18440:2005/06/20(月) 01:40:47
>>171
デュラシュー使いたいっていっても別にブレーキ買い替えたりする必要ないよ。
べつにティアグラでも105でもアルテグラでも使えるよ。
というかシマノのロード用シューはティアグラグレードとデュラグレードしかないし。
アルテグラとか105のシューはデュラなんだよ。
ちなみにティアグラのブレーキでも105や、アルテ、デュラの船(アダプター)を使うことができる。
つまり、船を買えばティアグラでもデュラシューを付けることができるわけですね。
ただし、ちょっと取り付け穴の精度が悪いので細身の金ヤスリが必要。
Vは安いのでも結構ガツンとグィっと効くよ。ただし転倒しないように注意してくださいね。
>>173
なるよ。特にフロントのリムやディスクローターは結構熱くなる。
特にディスク。ただし、ちょっときき具合が悪くなるくらいかな?ロードのブレーキとかだと充分怖いけど。
どれくらい荷物積むかわからないけど、空荷で気合充分のちょっと速い人なら1時間10分切るね。
そんなに恐れることはないかと。美ヶ原とかは地獄だけど。
ブレーキワイヤーなんてそんなに高いもんじゃないから不安なら毎日取り替えると良いよw
>>175
そんなことよりもですよ、ベロキさんですよ、ベロキさん。
>>176
うん、死ぬこともあるよ。
ただし、プロのレーサーはそこまでリスク冒さないから滅多に死なない。
>>181
2500mくらいの峠下ってる時には空気も多少薄くなってるから長いストレートとかだと100km/h前後とか。。。
やったことないので真偽はわかりませんが。
前引いてもらってチョーンと前出たらもしかしたらいくんじゃないかな?
>>183
そうそう、慣れなくても60km/hは出る。
ただし、60超えると結構怖くなる。漕がなくても普通に怖い。
185底名無し沼さん:2005/06/20(月) 11:54:12
>>184
60超えると道の良し悪しに関係なく死について考えてしまう。
ヘルメットなしで60キロ出すのは自殺行為ですよね。
山のアプローチは、俺は帰りの下りが長い時はヘルメット持っていく。
行くとき(のぼり)は邪魔でしかないのだが。
186底名無し沼さん:2005/06/21(火) 10:40:22
おいらが小学生の時乗っていたゼロ戦レバー式5段変速には
ケーブル直結のスピードメーターが付いていて
MAXが60Kmだった。
近所にある長ーい急坂で何回かトライしたけど
トップギアに入れておもいっきり漕ぎ下って
やっと1回だけメーターを振り切ることができた。
下った先が川だったしスゲー怖かった。
思えばバカなことをすたもんだ。
18740:2005/06/21(火) 12:28:47
何かの間違いだか何だかわからんが、ある日、84.5km/hなんて数字が出たことがある。
標高は多分400mくらいのところだと思う。
確かにあの時は前を走ってた仲間を追いかけるのに必死で精神的にキレてたけど。
メーターは有線だから間違ってる可能性は少ないんだけどな。
>>185
キャットライクのヘルメットはかなり軽いよ。
記憶が定かではないけど他のメットより100gくらい軽いらしい。
メット無しなら公道では極力気をつけてほしい。
30km/hでも40km/hでも縁石に頭ぶつけたら充分死ねるのだから。
>>186
ロード乗って山行ったら毎回、、、ってこともないけど、60は越えるよ。
このくらいのスピードになると空気抵抗がかなり大きくなるので乗車姿勢が大きなウェートを占める。
欧州のプロは極端なエアロポジションをとって下ることが多い。なかなか参考になる。
あと、コーナーの有無。
ブレーキかけずに下れるならかなりスピードは出るけど、レースじゃないんだから対向車は来るし、歩行者もいる。
我慢しましょう。
188底名無し沼さん:2005/06/21(火) 18:50:19
道路交通法違反者が得意げに語るスレはここですか?
18940:2005/06/21(火) 19:30:23
そう、道交法違反だね。
山行ったら大抵40、50制限かそれ以下だし、ネズミ捕りがあったら捕まってたと思う。
でも、車乗ってるやつらはもっと速い。だからって罪にならないということでもないけど。
190底名無し沼さん:2005/06/22(水) 13:01:04
えーっ、ちゃりんこもキップ切られるとでつかー?
罰金とられて減点食らうでつかー?
ちゃりで免停ヤダー
191底名無し沼さん:2005/06/24(金) 23:44:02
ヒロシです
減点されたとです
ヒロシですヒロシですヒロシ…
192底名無し沼さん:2005/06/25(土) 12:57:40
サイクリングのヒルクライム(標高400とか自転車で登るある意味地獄)
とかの帰りならそりゃ60は越えるだろう。
登山者がふもとまでアプローチするのがメインなのだから
自転車で登るのは100mくらいまでだしザックも背負ってるし、
そんなに速度は出さない。マターリ行きまつよ。
それにそゆとこの林道は
同じ山に向かってる中高年登山者の方々が結構歩いてますし(コレが一番危険?
193底名無し沼さん:2005/06/26(日) 11:03:25
ザック背負ってアスファルト歩くとメチャクチャしんどいんだよな。。
自転車につけた大きいカゴが手放せない。
ゴムひもでくるくるとくくりつけたらまず落ちることは無い。
19440:2005/06/27(月) 09:49:00
>>190
切符切られるかどうかはわからないけど、怒られそうな気がしなくもない。
免許持ってることが発覚したらどうなるんだろ?
>>192
俺はロードに乗ることが多いんだけど、自転車で走ってて登山者轢きそうになったことはないな。
後ろから抜く時、こちらに気付いてないことが多いから一声かけて(「こんにちはー」とかそんな感じで)よけてもらってる。
危ないのはカーブの、路面にういてる砂や砂利かな。
滑る。知らずに突っ込むとマジでヤバイ。崖の向こうに飛んでいきそうになることもある。
195底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:33:16
近くの里山もそこら中舗装されまくり。
前は道らしい道もなく、あったとしても砂利道。
そんなとこだとMTBで大いに走れるから楽しいのになぁ
196底名無し沼さん:2005/08/09(火) 00:59:38
ヘルメットはもちろん、クライミング用のものをかぶってるよな?
197底名無し沼さん:2005/09/01(木) 13:27:17
山までのアプローチとか人里離れたところまでツーリングするならMTBだよな?
198底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:43:48
舗装されてるんならロードが楽じゃね?
199底名無し沼さん:2005/09/02(金) 17:43:41
遠くの山逝くときって往復で交通費が万単位になるよな?
5,6万の自転車買ったほうがヨクネ?
200底名無し沼さん:2005/09/02(金) 18:16:06
( ・ω・)モニュ?
201底名無し沼さん:2005/09/03(土) 15:14:03
南の光岳へ寸又峡から入りました片道40KMの自転車と山登りで頂上(15時)
日帰りを諦め小屋泊まり翌日茶臼往復して光小屋(12時)寸又峡が22時30分(パンク2回)
ランプは手持ちできつかったです。でもたのしい
202底名無し沼さん:2005/09/03(土) 23:01:33
>>201
寸又峡から日帰り光を狙ったのかよw

寸又峡林道。歩いてる途中で嫌になって、道端でビバークしたなあ。
あの道、自転車で飛ばしたら気持いいだろうな・・・
203底名無し沼さん:2005/09/04(日) 20:46:46
走る距離の大部分が通常の舗装路でも、山の途中とか林道とかも逝くからロードは駄目?
204底名無し沼さん:2005/09/06(火) 13:00:03
強風の向かい風の時って息しにくいんだけど
防風用にキャシャーンみたいなマスクがあるといいなぁ・・・
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:09:40
マジレスすると、余計に呼吸できなくなる
206底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:39:48
>>203
ロードは未舗装路は全然走れないからアウト
207底名無し沼さん:2005/09/30(金) 09:20:41
でも実際自転車で来てる人見たことない(寂しい)
208底名無し沼さん:2005/09/30(金) 09:52:57
>>203
シクロクロスにすればいい。安いのはブリジストンで9万である。

シクロクロススレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125883044/
209底名無し沼さん:2005/09/30(金) 21:26:42
>>207
山屋よりも、釣り師に多いね。

彼等は、ゲートのある林道を奥まで行く必要があるから。
何故か、未舗装の林道を走るには役不足の、ちゃちな自転車を使っている人が多い。
街中で大袈裟なMTB乗ってる連中には、彼等の根性を教えてやりたいw
210底名無し沼さん:2005/10/01(土) 02:42:13
途中までチャリで、めぼしい木とか建造物にチェーンでロックすればロードでも良くない?
盗まれる?
211底名無し沼さん:2005/10/02(日) 00:34:42
3000m前後の山行に、大体いつも標高差800〜1000m位を自転車で行くが
登山そのものよりも自転車での区間が一番疲れるという事実。
帰りは天国なんだけど。
212底名無し沼さん:2005/10/02(日) 01:15:17
でも乗鞍とか自転車で行くし基本的にそういう人種ではある。
213底名無し沼さん:2005/10/07(金) 10:02:07
昨日白馬岳行ってきた。
家(3:20)-猿倉(6:40)-白馬岳頂上(11:00)-猿倉(14:30)-家(17:20)
南は乗鞍岳、北は白馬岳まで自転車で日帰りできることが証明された。
214底名無し沼さん:2005/10/08(土) 22:24:00
皆さん、電車で最寄駅まで輪行してから、
登山口まで自転車で行ってるんですか?
215底名無し沼さん:2005/10/11(火) 02:20:43
山梨県の十二が岳に二人で行ってきた(7日金)
文化洞トンネルPに駐輪(立ち木にワイヤーロック)
魚眠荘前Pに駐車して(自転車で車に戻るとき下り勾配にしたつもりだが
そうでもなかったような)雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、金山、十二が岳、十一、
十、九と辿り毛無山から下山した。
途中、時間節約のため大休止及び昼食無し、行動食のみ。
途中出会った人無し。花多し。







216底名無し沼さん:2005/10/11(火) 02:34:13
事前に、いくつかのHPで仕入れた情報では
「ロープ有り鎖有りで変化があって楽しい山」
「眺望良し」「私は一番好き」とか言っておられたのを
早飲み込みして、うかうか登ってしまったが
ロープだらけの鎖だらけ、吊り橋を支える鉄筋(25mm位)のアンカーが
一本抜けてしまっていて代わりに木の根っこに結び付けてある
などタイヘン楽しませていただきました。

登山口をどっちにするかとか、自転車の組み立て、デポ等に手間取り
出発が10時半過ぎたのが禍して、毛無山山頂で日没、降雨。
カッパ、ヘッデン装着して下山開始するも、距離伸びず
登り返しを避けて、長浜方面へ巻いた道をロスト、
暗闇の中、道標まで一旦戻って、再度踏み跡を辿り
藪をかき分け倒木を跨ぎ越え進むと、お地蔵さんを発見。
頭を振ってヘッデンの光をめぐらすと、おおなんてことだ
真っ暗闇の中で遭遇したのは墓地でした。ガクブル
お墓とはいえ人工物なので里に降りられたとわかってほっとしました。

自転車に乗り、車に戻り、途中にあった温泉に向かう。
ところがさっき自転車で通過したときには開いていた温泉が
なんと締まっているではありましぇんか、げげげ!

無事帰宅し、またもや2ちゃんにカキコしている自分は
果報者であります。
ご先祖様ありがとう。
217底名無し沼さん:2005/10/11(火) 03:21:39
もしビバーグしたら翌朝までもったかな?
帰りの中央高速は土砂降りだったし。
水2リットルとバームジェル2本は二人で飲んでしまったので
残りアクエリアス200ccのみ
食料残り、おむすび2ヶ他少々
エマージェンシーブランケット2枚有り
ツェルト無し
予備の電池無し、予備の光源100円ライター
(片方のヘッデンが一時死んだのでマイッタ。
いじくっているうちになんとか復活。
ヘッデンが一個しかないと暗闇では電池交換もままならない事がわかった。
実際には100円ライターで照らしながらふたつのヘッデンの電池を
1本づつ交換しようとした。電池は単4で統一してあったので。)
巻き道をロストした時、一人は元の位置に留まり
もう一人がお互いの光源の届く範囲で道を探した。
雨の降る夜の森は怖かったでつ。ガクガクブルブル、キョエー!!!
218底名無し沼さん:2005/11/05(土) 20:04:45
今日日帰り登山に折畳自転車もって行きました。
車で下山口まで行って、そこから登山口まで自転車で行きました。なかなかよかったです。
自転車忘れてきたのでまた明日行きます。
219底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:01:03
自動車用に地ならしされた林道をだらだら歩く羽目になったときとか
自転車があったらなぁ〜って思うんだよな。
やるなら折畳自転車を買おうと思ってんだけど、折畳自転車の小さいタイヤに
10kgくらいの荷物背負っての登り坂って、どうなん?傍目で見てるほどつらくないもん?
220底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:08:37
辛いよ。あるいたほうがよろしい。
221底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:42:17
この秋、電動折り畳みのオフタイムで
往復8kmほど林道アプローチに利用しました。

駐車場で車から降ろしてリュックしょって走ったけど
小さいタイヤなのでこぼこの振動が伝わって
結構疲れる。しかしまあ、かなり時間短縮できた。
登山を終えて帰りはあっという間に降りてきました。

電動以外の折り畳みなら、登りは歩いた方が楽と思う。
(帰り超快適ですが)
222底名無し沼さん:2005/12/19(月) 18:49:25
お前ら、これに乗れ。
前後サス付き、折りたたみ、16段変速
http://www.khsjapan.com/products/f20-west/F20-west.htm
223底名無し沼さん:2005/12/19(月) 19:03:05
ナショナル自転車工業「オフタイム」17.6kgかー。
実勢価格幾らでしたか?
HPじょうで約2.6時間充電で約38km走行とあるけど、実際のところはどれくらい走れた感覚?
224底名無し沼さん:2005/12/19(月) 20:18:38
>>223
9万円台でした。
舗装か、未舗装か、未舗装でも路面の状態によって
だいぶ電池の持ちが違うと思うけど
何度か林道走った感じでは
路面状態の悪い林道登りで、5km程度といったところです。
もちろん下りは電源オフとして往復10kmくらい。
225底名無し沼さん:2005/12/19(月) 20:54:39
>224
thks!
226底名無し沼さん:2005/12/20(火) 13:09:05
8kgくらいのロードなら
行きも帰りも楽だよ
227底名無し沼さん:2005/12/20(火) 14:11:16
郊外から中途半端な田舎辺りって自転車にきびちくね?
228金玉汚 ◆sBxcTaYKIs :2006/01/16(月) 23:05:00
ワシはロード乗りじゃ。自転車も好きだが最近は道無き道歩く山探索もすきじゃ。
自転車で山の上まで行ってそのまま歩いて山奥へ消える。そして思ったんだ。
なんならMTBかってMTBで山ん中走ればいいじゃんって。

もともと孤独になれるから、ゲート越えて林道走ったりするんだから、
MTBで走るのは最高だろうな。
229底名無し沼さん:2006/01/17(火) 00:17:17
電動つかうくらいなら、スーパーカブで逝けば。
林道も走れるし、積載性抜群。
昔なら盗難の危険もなかったが、最近は人気なんで、油断できない。
230底名無し沼さん:2006/01/17(火) 17:36:16
近くならスーパー株で直行もいいが、
遠くの山だと、現地まで自動車に乗せていかないとね。
バイクならモンキー。
231底名無し沼さん:2006/01/17(火) 21:17:59
電動自転車。
原動機付自転車。
似てね?
カブ90とかハンターなら片道100kmぐらいは楽勝。
高速使えんから下道だけど。
232底名無し沼さん:2006/01/17(火) 23:09:00
漏れの親父の話だけど、この前登山口にスーパー株止めといて下山したら無い、
そんで捜してみたら谷底に落とされとったそうな。
山好きな人の中には環境うんたらでエンジン付きってものに反感抱くひともおるんだろうかと思ったな。
まあ、単に親父が止めてはイカンとこ止めて報復されたのか知らんけど。
233底名無し沼さん:2006/01/18(水) 21:31:40
>>232
マジ、そんな極度の環境オタがいたら吉外だよな。
谷に、株落として、持ち主がナンバーだけはずして引き上げなかったら、
これ以上の環境破壊はないのに。

人一人を運ぶのに株以上に効率的な内燃機関搭載の乗り物ってそんなに無
いと思うが。それすら容認できん香具師が居たらおぞましい。
以上チラシの裏、スレちがいスマソ。
234底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:57:07
扉温泉(往復60km)まで自転車で行って鉢伏山登ってきた。
地図では冬期閉鎖マークのビーナスライン入口も
雪もなく全く問題なし。
結構大きな温泉で客もかなり多い。
沢沿いの登山道は雪があったりなかったり氷だったり。
尾根に取り付いてからはワカンでサクサク登り、2時間半で山頂。
快晴だったが風が冷たく水筒の水が30分でシャーベットになった。
期待していた山頂の雪原はところどころ土が見えていたが、
見晴らしは最高だった。
会った登山者は1名。
235底名無し沼さん:2006/02/21(火) 08:17:59
>>234
ヤッタネ ビバチャリ \(^o^)/

雪そんなに少ないの? 

計画中(雪が消えてから)
1扉峠に自転車置いて、扉温泉から鉢伏山・三峰山経由で戻る
2保福寺峠に自転車置いて、田沢温泉から十観山・二ツ石山経由で戻る
236底名無し沼さん:2006/02/21(火) 10:58:02
少なかったけど昨日の雪でまた積もったかも。
安曇野辺りから見ると、美ヶ原の右側に丸い頭が白く輝いていて
やけに気になる山だったんだ。
237底名無し沼さん:2006/02/21(火) 20:50:26
イイネ安曇野 自転車にはサイコーなロケーション うらやましい。

20年ほど前、自転車で太郎坊の新2合目まで走りデポして富士山頂を往復。
車が混んでいなかったころなので今では怖くて走れない。
五合目を目指したがあきらめて新二合目まで。
疲れが出てそこから山頂までの上りは5時間、下り2時間弱。
帰りの自転車は新松田までは快調だったが暗くなった246は路肩駐車が怖
くスローダウンして相模川を渡り・・なんとか日帰り。
自転車は片道80キロちょっとだから往復で160キロ超。
山頂への上りより太郎坊への上りが眠くて疲れたヨ。

今でも山へはいつも自転車を積んでいく。縦走して疲れ果てて下ってきて
も、デポしておいた自転車に乗るとまたまた元気が出てくるから不思議。
238底名無し沼さん:2006/02/21(火) 23:21:03
最近は、林道が台風とかでぶっ壊れてもそのまんまってことがある。
そこでMTB買いました。5ナンバーのセダンのトランクに入ります。
行けるとこまで車、それからMTB、歩きです。まさかこんなところに
置いて盗まれないだろ?とは思うもののちょっぴり心配だったりする。
目立つ方がいいだろうと派手めの色にしたけど、まあ関係ないでしょ。
239底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:54:06
>>238
林道って伐採や治山治水工事のために作って・・後は放置されていたりであ
てにならないが自転車だと担げるから楽しいネ。寸又川の林道も逆河内方面
や大無限山日帰りなどにも大助かり。大井川の林道は便利だったがリムジン
が走るまでに整備されてからは遠慮。

崩壊したり路面に木が生えてきた林道ってたくさんあるね。山犬ノ段から黒
法師岳に向かっていた南赤石林道もだんだん崩壊が進んで後ずさり。でも、
そのほうが自転車乗りには楽しみが増える?

自転車はワイヤー錠で立木などに固定。安物のせいか幸い持ち逃げ、乗り逃
げ、いたずらなどの被害なし。目障りな箇所にこれ見よがしに置くことは避
けています。ペダルをはずして隠しておくのは蹴飛ばされたり壊されたりし
かねない。鎌などを結わえて山仕事にみせかける手は・・近年はアベコベに
草木のドロボーと怪しまれるかも。


240底名無し沼さん:2006/02/23(木) 21:13:14
>>239
238です。自転車の日帰りツーリングも好きなんで、一日に両方するのも
いいアイディアかも?と思っていたら大勢に人がやってるんですね。
びっくりしました。
乗用車の下を打つような悪路の前にMTBに乗り換えるんですが、激坂
ヒルクライムだけで今日は、おなかいぱーい状態になるのが困りものです。

241底名無し沼さん:2006/02/23(木) 22:44:17
>>232
「車両進入禁止」とある場所にバイクで入っていたら俺なら腹立つな。
谷底に落としたりはしないが。
真面目に1時間も歩いた自分が馬鹿馬鹿しくなる。
水たまりのオタマジャクシがひき殺されていたりするし。
242底名無し沼さん:2006/02/23(木) 23:58:40
悪沢岳の帰りに木陰で激しい夕立を避けていたら専用林道を千枚小屋下への
四駆がしぶきをあげて上って行った。小やみになったので下って行くとわだ
ちの中に大きなヒキガエルが事切れていた。そしてそのムクロを掻き抱くよ
うにオスのヒキガエルが寄り添っている。雲が切れて赤石に落ちる夕陽の残
光がオスの眼に映り憤怒の光を放っているかに見えた。慙愧の念に駆られな
がら椹島へと駆け下り、デポしておいた自転車で夜道を沼平へと下ったが・
・水の溜まった目前の道にいつヒキガエルが飛び出すかと背筋が寒くなった。
見たくないモノを見てしまった・・後味の悪いものですね。

千枚小屋が炎上したという知らせを聞いたのは10日ほどたったときだった。
(1990年夏のことです)
243底名無し沼さん:2006/02/24(金) 19:58:55
僕は丹沢の登山口のある渋沢ってとこに住んでるので、
ヤビツとか大倉まではチャリでよく行きます。
ロード乗りだけど、MTBで行ってる。
244底名無し沼さん:2006/02/26(日) 11:36:56
金松寺山から天狗岩行って来た。(走行数往復36km)
金松寺のちょっと先のゲートに自転車くくり付けて、
3km程の林道歩きと薄暗い樹林帯の急登をアイゼン付けて
2時間で金松寺山頂。そこからワカンに履き替え
天狗岩まで1時間ちょっとの気持ちの良い稜線歩き。
久しぶりに富士山見えたし左前方に常に見える御岳が印象的。
昨日の天狗岩山頂は風もなくポカポカで、1時間の大休止。
245底名無し沼さん:2006/03/01(水) 14:27:42
>>243
渋沢は裏庭が丹沢って感じでいいね。ヤビツ峠に車(時には自転車)を
置いて物見峠入口に下って、一ノ沢峠から西沢ノ頭を経て大山に向かう
コースが静かでお勧め。ヤビツ峠からの下りは快適。駐車場の都合で車
をヤビツ峠に置いて先に自転車で下る方が心配ない。

このごろは渋沢まで246を自転車で行く勇気が無いので車に積んで行
く。先週は宮ケ瀬ダムに車を置き南山の周回道路を自転車で走ってきた。
ダムの周回道路はモーターバイクが増えて気分が滅入るが・・こちらに
はゲートができたので自転車天国? 
246底名無し沼さん:2006/03/01(水) 14:55:35
>>244
鍋冠山の長い尾根の上なんだね。天狗岩って気持ちがよさそう。秋に東向か
いの鳥屋峰・六人坊・烏帽子岩などを歩いたとき、大明神山などとかさなっ
て見えたあたりだね。あとでカシミールで見てみようかな。
247底名無し沼さん:2006/03/01(水) 15:12:35
天狗岩、意外と有名なビューポイントらしい。
検索すると結構出て来る。
今度は北となりの黒沢山行こうかと思って調べてるけど
検索しても一つも出て来ない。
山頂直下までは行けそうだけど。
248底名無し沼さん:2006/03/05(日) 13:22:09
鹿島槍正面の権現山行って来た。(走行数66km)
雪深い林道を1時間ちょっと歩いた後、適当に取り付いて
20分くらいで着いた山頂は意外にも360度の展望台。
後立山、白馬の山々はもちろん、信越国境の山々も良く見えた。
白馬村から鬼無里村にかけての風景は日本昔話の世界。
249底名無し沼さん:2006/03/05(日) 13:54:21
峠を攻めに行ったら、クロスバイクが捨ててあった
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141426696/

峠を攻めに行ったら、フラットバーロードが捨ててあった
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141456689/
250底名無し沼さん:2006/03/06(月) 11:01:38
>>248
小川村から鬼無里付近は住むのは別にして、伝説をひもときながらたまに訪
れるにはいいところだね。一夜山なんて取り付きやすい山もあるし。昨年は
念願の堂津岳に行ってきたが時期が遅く藪が露出して苦労した。裾花峡って
車の乗り入れ開始前にも自転車なら入れるのかな。まあ、今年は雪が多そう
だから心配ないか。
251底名無し沼さん:2006/03/28(火) 09:16:13
タイトル通り,林道アプローチに折りたたみ自転車を使おうと思い,
MTBを買った専門店に行ったところ,
折りたたみで林道なんてとんでもない,すぐ壊れると言われました。
そんなに安物を買うつもりはないのですが,5万くらいで押さえたい
とは思ってます。
折りたたみで林道アプローチは無謀なんでしょうかね?
252底名無し沼さん:2006/03/28(火) 10:32:40
無謀かどうかはナンだけど、、、
折り畳み車は弱いのは事実。
253底名無し沼さん:2006/03/28(火) 12:23:28
林道が舗装されてるなら問題は無い。
未舗装だと、一般的なタイヤ径の小さい折り畳みはつらいでしょ。
安物じゃなければすぐにフレームにガタがくるとは思わないけど
頻繁にパンクしてストレスが溜まりそう。

折り畳みでそこそこ悪路に使えそうなのってこの辺かな?
http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/mtb/index.html
254底名無し沼さん:2006/03/30(木) 09:01:57
251です。
やっぱ折り畳みは弱いですか。

車でゲート閉鎖の林道入り口まで行って,そこから登山道入り口まで
チャリを考えてますので,たいてい未舗装路なんです。
タイヤ径の大きい折り畳みだと,MTBをキャリアに積むのとそんなに
変わらなさそうな気がするんですよね。

255底名無し沼さん:2006/03/30(木) 11:44:15
>>254
タイヤ径が小さいだけで、すでに悪路走破性が悪いよ。
楽にタイヤをはずせるMTBは車載に向くと思うし。

そういう自分は折りたたみの帝王、BD-1に乗っとります。
砂利道は走れません。
どしてもと言うなら、UGOあたりだけど・・・重いよ。
256底名無し沼さん:2006/03/30(木) 13:53:38
BD1は欲しいけど手が出ません。

タイヤ小さいしフレームが弱いのは、わかってはいたんですが、
折り畳み自転車のうたい文句とかに、「キャンプ場での足や散策」って
けっこう見るものですから、ダウンヒルやシングルトラックは無理としても
使えるかと思いました。

屋根の上にMTB積んでいってみます。車内はいろいろ荷物とかあるし
車中泊もするのでタイヤはずしても厳しいです。

どうもありがとうございました。
257底名無し沼さん:2006/03/30(木) 14:14:47
キャンプ場での足や散策

は、その文字の通りだ。意味わかるか?
258底名無し沼さん:2006/03/30(木) 14:50:11
UGOアシストWサス FDB20Eって22kgで重いけど面白そうだね。でも20
インチだと砂利道は無理だろうね。予備バッテリーも高そう。

ナショナルのオフタイム17.6kg 持ってるが舗装林道でのお遊び用。リチュ
ウムなのがとりえかな。山行きではリュックの重さも加わるし夜道走行も多
いので26インチの折りたたみ使ってる。16インチ使ったときは砂利道を
上りも下りも押す羽目になった。夜の砂利道って本当に怖い。リュックが重
いときは頑丈な普通のMTBにかぎると思うよ。

259底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:25:14
一度あげとこう。明日、久しぶりに天気良さそうだし。

Giant のEscape R3 を使っています。オヤジバイク(アサヒ命名)の代名詞
らしく、フツーのサイクリストの視線がちょっと冷たい(同情が混じっているかもしれない)。
やっぱり軽い自転車(11Kgくらい)はいいですね。
日帰り俳句のアプローチに自転車を使っています。
塩水橋ーヤツビ峠間は足の便が悪く、注射スペースの確保に難があるので、自転車が便利。
260底名無し沼さん:2006/06/18(日) 08:33:52
針ノ木岳行ってきた。
登山口の扇沢まで37km、2時間半かかった。(帰りは1時間半)
稜線こそ岩が露出していたが、たっぷり雪渓歩きを楽しんできた。
山頂直下の急斜面は12本爪アイゼンとピッケルでも怖かった。
261底名無し沼さん:2006/07/08(土) 20:36:32
>>259
ジャイアントのクロスバイク見て冷たい視線や同情の眼差しは無いとお思いますよ。
自意識過剰です。もしそういう奴がいたら、そいつは頭の悪い機材ヲタです。

他人の自転車見て気になるとすれば、ハンドルやサドルがありえないポジションに
設定されているときとか、チェーンの錆び等、あからさまに普段の整備を怠って
いる自転車をみたときですね。
262底名無し沼さん:2006/07/25(火) 23:18:14
折りたたみは、タイヤ径が小さいため、坂道には向きません。
登るのであれば、26インチ以上が良いと判明ス。
263底名無し沼さん:2006/08/25(金) 02:43:23
急な登りは押して歩けばいいじゃん。
自転車好きは拘るかもしれないが、アプローチに使うだけなら歩けば良い。

むしろ、下りが問題かもね。
やわな自転車で、悪路を荷物背負って下るのは、少し怖い気がする
264底名無し沼さん:2006/09/05(火) 01:32:03
南アルプスの林道をMTBでいってみたいよ。
265底名無し沼さん:2006/09/05(火) 06:05:15
入笠山から下るときに前通ったが、友人ゲートなので強行突破は難しそう
266sage:2006/09/08(金) 02:47:16
御殿場で駅寝して朝4時発五合目までチャリ富士山山頂まで登山
楽しかったけどきつかった
267底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:09:33
折り畳みってどうよ?
電車とかで近いところまで逝ったら折り畳みで・・・ってイイ感じ?
268底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:39:01
>折り畳みって
舗装道路ならOKかもしれんが、未舗装だとそれなりに高いやつが必要だろう
小径車だと、下りでスピード出せんだろうし、長距離は疲れる。

お金があればこの辺とか↓
http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/mtb/espresso/index.html
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort/mr_halfway.html#
269底名無し沼さん:2006/10/02(月) 00:21:55
MTBで荒れた林道を走って、それから尾根に登ったり沢に下りたりして
楽しんでる。ただ山道はぬかるみ、水たまり、腐葉土状態が多いんで、
ちょっと走っただけでもMTBを洗浄、注油をしなきゃいけない。
使う道具が増えると手間も増えちまう。
270底名無し沼さん:2006/10/02(月) 10:36:36
早朝、七倉のゲートを突破して湯俣温泉へ自転車で行こうと思うけど
高瀬湖の右岸って舗装?
271底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:32:22
>>270
http://www.kasai.fm/1998Summer/#Day14
1998年の時点で、「高瀬隧道の 次のトンネルの出口までが舗装道路」
今では、舗装区間はこれより長いと思われ
どちらにせよ、高瀬湖から離れると山道になるようだが。細いタイヤが問題なの?

http://mtchari2.hp.infoseek.co.jp/02higashihama.htm
帰りの言い訳もしっかり考えておいたほうがいいようだ。
本当は自転車の評判を落とすようなマネをしてほしくないのだが、まあ検討を祈る
272底名無し沼さん:2006/10/03(火) 09:55:40
ありがとうございます。
東電と癒着しているタクシーは乗りたくないし
15kmの林道歩きは気が遠くなりそうだし。
なんであそこだけ自転車だめなんだろ??
273底名無し沼さん:2006/10/10(火) 23:23:44
このごろ高尾山スレとか自転車叩きが横行しててuzeeee
274底名無し沼さん:2007/02/07(水) 10:06:29
自転車で行くのにふさわしい山って?
俺的には都心近くに住んでいるので、家から自走は考えられない。
輪行で駅から登山口までということになる。
三つ峠とか雁が腹摺り山とか。アプローチのバスの便が悪い所など。
林道ツーリングとハイキングが楽しめてウマーか、何しに行ったんだか…
微妙なところ。
275底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:41:41
自分は日帰りしかやらないのだが、多摩東部の自宅から電車とバスで行ける
範囲はほぼ行き尽くしたので、自転車をアプローチに使い出した
最近は、偵察がてらに自転車だけ、という場合もある。多摩地区からだと、丹沢が意外に近い
18切符使うと結構色々遊べる。千頭星山 、櫛形山、甲武信ケ岳、鉢伏山、榛名山系等
今、十枚山、瑞牆山、源氏山あたりを計画中
276底名無し沼さん:2007/03/09(金) 00:59:29
自転車にテントつんで大弛まで行って、金峰に登ってみたいYO!
1日目で峠まで行って、2日目に金峰ピストン、帰宅という感じで。
ちなみに川崎市からです。

>>274
大峠〜雁が腹摺山は日帰りで考えてます。
3時出発くらいになりそうですが。
277底名無し沼さん:2007/03/12(月) 09:41:05
っz
278底名無し沼さん
原動機付きなら結構使ってる