スレッドを立てるまでもない質問はここで 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
スレッドを立てるまでもない質問はここで 7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1062518595/l50
2底名無し沼さん:03/10/25 02:50
                     ,..-──- 、
                   /. : : : : : : : : : \
                  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     ________
                 {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  <  さぁ、質問してもらおうか?
             .    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  .  \
                .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
               ___人` ー一'´人___
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
3底名無し沼さん:03/10/25 05:32
4底名無し沼さん:03/10/25 15:48
山登りで筋肉尽きますか?
5底名無し沼さん:03/10/25 16:16
ケツだけで北ア縦走したいんですが・・・・
6底名無し沼さん:03/10/26 18:09
>>4
脚の筋肉が付く。
というより、「平地を当たり前のように歩けることの貴重さ」が身にしみる。
7底名無し沼さん:03/10/26 19:49
age
8底名無し沼さん:03/10/26 19:59
大学に受かったら山岳部に入部したいのですが…
イジメとかシゴキとかあるのでしょうか?
諸先輩方のアドバイスをよろしくお願いします。
9底名無し沼さん:03/10/26 20:01
>1
乙カレー!
10底名無し沼さん:03/10/26 21:47
>>1
おっつ
11底名無し沼さん:03/10/26 22:15
>>8
いじめはないが、ホモがある。
遭難の練習と称して密着してきたらソレと思え
12底名無し沼さん:03/10/26 22:27
>>8
目的を持った集団なんだから、多少のイジメとかシゴキとかはあるだろう。
そんなのは社会に出ても、一緒。
ビクついてたら、ますますだね。
ビクつく相手は、「山」にしときな。
13底名無し沼さん:03/10/26 23:00
>>12
ヒクつく相手は、ホモな先輩ですか?
14底名無し沼さん:03/10/26 23:24
尊敬できないバカにしごかれることはなかなか辛い。
潰されないように、気をつけてください。
15底名無し沼さん:03/10/27 00:30
アク禁で 千取れなかたよ ウアアアン
16底名無し沼さん:03/10/27 00:53
大学山岳部は今はどこも部員確保に四苦八苦だろ?
イジメなんて九割がた無いよ。
17底名無し沼さん:03/10/27 01:45
>>12
>目的を持った集団なんだから、多少のイジメとかシゴキとかはあるだろう。

なんだそりゃ。
18底名無し沼さん:03/10/27 09:59
イジメやシゴキは
トレーニングとは別物だと思うね。
なんでもかんでもイジメだという風潮も嫌だがな。

198:03/10/27 12:38
たくさんのアドバイスありがとうございます。
あと1つ伺いたいのですが、山岳部とワンゲル部って基本的にどう違うのですか?
拙い質問ですがアドバイスをよろしくお願いします。
20ワンゲル部員:03/10/27 15:14
うちの大学では
山岳部→沢とアルパインクライミングみたいなこと中心。縦走と山スキーもやってる模様。
ワンゲル部→縦走中心。山スキーもやる。沢とクライミングはやらない。

でもワンゲル部は大学によっては沢やってるし、ラフティングやってるとこもある。
山岳部も大学によって活動内容はかなり違ってくるんじゃないかな?
要はあんたの行く大学次第。ホームページ作ってる部多いから調べてみれ。
21底名無し沼さん:03/10/27 15:35
12みたいなバカが、無駄なしごきをするんだろうな。
無駄に熱いが仕事ははかどらないやつ。
22底名無し沼さん:03/10/27 15:40
どんな登山をしたいのか分からないけど、
クライミングなどの技術をおぼえる必要があるなら社会人のクラブに入った方がいいよ。
いい記録出してるのはいまや東大のスキー山岳部くらいでしょ。
ここにしたって登れるやつは社会人のクラブにも所属してるし。
23底名無し沼さん:03/10/27 17:11
>>5
クレヨンしんちゃんの映画を思い出しますた。
24底名無し沼さん:03/10/27 17:11
大学によってかなり違うかと。
うちの大学(地方の三流国立)ではワンゲルは部ではなくサークルだった。
そして一学年の所属人数はだいたいこんな感じ。
山岳部:男0〜3、女0〜6。ワンゲル:男多い感じ、女およそ多数らしい。
山岳部、少ないでしょ。w
それなのに山岳部には部室があってワンゲルにはないという・・・。活動費しかり。
ちなみに高校時代ワンゲルなんて言葉を聞いたことも使ったこともなかった俺は
山岳部に入部してからワンゲルの存在を知った。
いじめやしごきなんて、まったくなし。だいたい低学年ほど荷を軽くしていたり。
こじんまりとしていて同級先輩後輩みんな仲良し。良い雰囲気だった。いない学年もいたけどね。w
ただワンゲルとの会話はほとんどなかったからよこ?の繋がりはあまりなかった。
だからワンゲルは詳しくわからないけど、グループに分かれていろいろやってたみたい。
うちらは縦走中心でクライミング・沢・スキー・探検系はなかった。
いろいろやったりしたければ自分で講習会なり参加しながら部を引っ張っていったり、
なんなら自分で新しくサークルつくったっていいんだし、
別に大学に頼らないでクラブ等、他の選択肢からというのも多いにありと思いますよ。
25底名無し沼さん:03/10/27 17:50
26底名無し沼さん:03/10/27 18:03
さすが三流だ…
27底名無し沼さん:03/10/27 18:07
山で出会う花の名前を知りたいのですが、お勧め
の図鑑など教えていただけませんか。
28底名無し沼さん:03/10/27 18:11
>>27
手頃なところではヤマケイポケットガイドかねえ、各種あります
http://www.yamakei.co.jp/sh2.php?shc=ok&c_id=85
29底名無し沼さん:03/10/27 19:59
>>27
山小屋の売店で、山域ごとのミニ図鑑が売っている。
目的の花が見つけやすいのでお薦め。

高めの図鑑は、小綺麗で有名な山小屋に沢山おいてある。
よーく見比べて、本屋で気に入ったのを買うといいんでね?
30底名無し沼さん:03/10/28 18:02
>>28
山渓ポケットガイドですか。確かに手ごろそうですね。
今度の休みに本屋に行って探してみます。
情報ありがとうございました。

>>29
アドバイスありがとうございました。
今年早池峰いったんだけど、朝はまだ店開きしてなくて、
帰りに買った。朝買えればもっと楽しめたのに・・・
という次第で教えを請うてます。

花を特定するのに、図鑑の写真と実物とをいちいち見比べる
のですか?もっと能率的なやり方あり???
31底名無し沼さん:03/10/28 20:33
>>30
> 花を特定するのに、図鑑の写真と実物とをいちいち見比べる
そうしてるうちに暗記するんでね?

コンパクト過ぎない図鑑には、似ている花の見分け方が図解されてるよ。
さしあたって、花だけでなく葉っぱにも注目するといいでね?

いちばんラクチンなのは、詳しい人と登ることかな。
32底名無し沼さん:03/10/28 21:15
うちの爺は83歳でまだ現役で登山をしているのですが…
登りながら屁をこく癖があり困ってます。
「ブ〜」と1発ならまだいいのですが、歩数に合わせて「プップップップッ…」とやるので、
同行している私は、人の多い縦走路などでは恥ずかしくて閉口します。
爺を諭す良きアドバイスをお願いします。
33底名無し沼さん:03/10/28 21:19
>>32
漏れは、このじいさんより60近く若いがオナラばりばりでつ。
「あ〜でた、また出た、ガンガン出た、アフターバーナー全開…」とか
言いながら歩いてると、稀に笑ってくれる人がいます。
3432:03/10/28 21:31
>>33
うちの爺の場合は、真剣な顔をして平然と「プップップッ…」ってやるんですよ〜(T_T
35底名無し沼さん:03/10/28 21:34
>>33
希ではないのでは?
36底名無し沼さん:03/10/28 21:38
屁といっしょに脱糞してるんじゃない?
3732:03/10/28 21:42
>>36
それは大丈夫みたいです。
38底名無し沼さん:03/10/28 21:44
>>34
男らしくてカッコイイ

>>35
「明るい笑い」は、稀。ご想像通り普通は失笑を買う。

>>36
それはない。
39底名無し沼さん:03/10/28 21:45
>>34
爺さんに
「あ〜でた、また出た、ガンガン出た、アフターバーナー全開…」
と言わせる。
40底名無し沼さん:03/10/28 21:53
>>32
マジレスしてしまうが、本人が何とも思ってないなら無理にやめさせる事はないだろう。
屁をこらえるのは体によくないし、83の老体なら好きにさせておけばと思う。

miが出てるなら大問題だが。
41底名無し沼さん:03/10/28 23:51
>>34
その補助動力で脚が一歩前に出るんだよ。
屁ではなく排気。
42底名無し沼さん:03/10/28 23:53
>>41
なるほど、ターボかぁ・・・。w
43底名無し沼さん:03/10/29 00:29
FISSION SV が欲しいのですが、安いところではいくらくらいでしょうか?
44底名無し沼さん:03/10/29 01:15
>>42
ターボではない
45底名無し沼さん:03/10/29 01:35
>>41
ターボは吸気側

俺のエグゾースト・サウンドを聴け!って事だろ
46底名無し沼さん:03/10/29 03:39
鍋割小屋だか尊仏小屋だかにビールをまとめて持っていくと1000円+で買ってくれると
聞いたのですが、本当ですか?
47底名無し沼さん:03/10/29 09:43
その小屋のHPの掲示板で聞いてみたら?
48底名無し沼さん:03/10/29 21:34
いきなり見ず知らずのものが持っていっても、
だめだろう。

なんらかの、小屋の経営者のツテがあれば、
話を通してもらって、もっていけるだろうけど。

ま、それっていわゆるボッカなんだけど。
49底名無し沼さん:03/10/29 22:11
冬に北海道に行くので、いいフリース買おうと思い、ノースフェイスのフリースをヤフオクで買ったのですが(ポーラテックと書いてある)なんか薄くて頼りないです
ユニクロのフリースよりあきらかに暖かいものなのでしょうか?
生地も両方ポリエステルと書いてありますが、違うものなのでしょうか?
(ノースフェイスはマカロニ構造だとか)

山屋でなくかつ厨房な質問ですが教えてください。
出来れば、これが一番暖かいよというフリース教えてください
用途は山でなく、北海道の冬の屋外、流氷見学、バードウオッチング、写真撮影などです。
50底名無し沼さん:03/10/29 22:55
ヤフオクで買う時点でだめ。
ノースフェイスという時点で、ユニクロと大して変わらない。

残念だったね。
51底名無し沼さん:03/10/29 22:59
>>49
暖かさと軽さならダウンジャケット
5249:03/10/29 23:08
どのメーカーで、いくらくらいのものならならよいのでしょうか?

>51
羽毛は高くて、、、スイマセン
運動しないので重くてもいいんですが
53底名無し沼さん:03/10/29 23:16
重くてもいいのなら、毛皮。
54底名無し沼さん:03/10/29 23:25
>>52
安さならユニクロ。
あったかいと思うまで、重ね着したら?
55底名無し沼さん:03/10/29 23:26
>>52
普通に売ってる数千〜一万ちょっとぐらいのでいいんじゃない?
ただし厚いやつ
あまり薄いと寒いんじゃないかな
↓こんなやつ
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49077
それとあったかいズボン
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51064

>>54さんの言うように中に着込むもので調整
56底名無し沼さん:03/10/30 00:13
>>49
ノースフェースの薄いフリースでもいいから、下にこういう下着を着込むといい
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54058

あと他の人も言うように、とにかく重ね着する
一番外側はきっちり防風するものを着ること!
57底名無し沼さん:03/10/30 01:59
ダブルストックって難しいですか?
シングルでいいかなと思ってるんですけど、どっちがいいだろう?
58底名無し沼さん:03/10/30 03:17
>>49
ポーラテック200とかだったら、薄くてもかなり暖かい。
ユニクロの安くて分厚いフリースより寧ろ暖かいくらい。

でも山じゃないんだから、ダウンジャケットでいいと思うんだけどね・・・
そんな高くないっしょ
59底名無し沼さん:03/10/30 06:48
>>57
ダブルストックはちゃんと使うならコツがいる
ただの杖として使うならシングルでOK

詳しいことは、ストックスレがあるので探してみてくれ
60底名無し沼さん:03/10/30 09:32
>>59 サンクスです。

下りの補助と疲労軽減と思うから杖的にシングルでいいのかな。ダブルだと下りが恐そう。
実際、山ではシングルの人が結構多いと思うんだけど、
ネットで見ると結構ペアで売ってるのが多いですね。
夫婦で買って分けてるのかな?

ストックスレって探してみたけど、
ストックなんて持ってくるな、ってやつですね?読んでみます。
61底名無し沼さん:03/10/30 12:32
ここの板の糞コテはを教えてください
62底名無し沼さん:03/10/30 19:05
>>61
この板のコテハンは絶滅しました。
63底名無し沼さん:03/10/30 19:10
>>60
ストックは両手買った方がいいよ、
で、両手持っていく

それでシングルで使ってもいいんだけど、
膝痛めたくないなら、きちんとダブルで降りられるようになったほうがいいし、
2本あればテープ巻いて松葉杖や担架にも出きるから、
買うなら絶対両手がいいです
64底名無し沼さん:03/10/30 23:22
>>63
>買うなら絶対両手がいいです

なんで?
65底名無し沼さん:03/10/31 02:21
>>62
たまってもういないの?
6660:03/10/31 11:20
>>62 どうもです。
ちーっと考え中です。ダブルでとろとろ歩いていたら恥ずかしいかな?
しかし、種類もあってサスペンションとか入っているのもありますね。
実際何を買ったら良いのかわからんです。おすすめありますか?
軽量でかつ丈夫なものが良いのですが。

あと、使うとして本で読んだのですが、
登りは短めで下りは長めで長さを変えるべし!ってものと
決まった長さに固定して己の肉体と化してこそ様々な地形に対応できる!というものがあります。
両者ともダブルでの説明なのですが・・・どちらがベターなのでしょうか?
67底名無し沼さん:03/10/31 12:13
基本的に、上りの補助にはシングルステッキが、下りの補助にはダブル
ストックが良いと言われますね。私は登りがきついので、ステッキタイプ
(柄がTの字型)を使用してます。友人は下りがきつかったらしいのですが、
ダブルストックにしてから楽になったそうです。

長さについては、上りと下りで再調節してます。まだ登山をはじめて5年
程度ですし、年に数回しか登らないので、「長さ固定で自由自在に歩ける」
ほどにはなってませんから。まぁ、これの場合、実際に試してみた方が
良いと思います。

何れも個人差があるでしょうし、参考にしかならないでしょうが……
6849:03/11/01 00:39
レスありがとうございました
ユニクロのダウン安いんですね、、、
それと、モンベルのクリマウールを買って重ね着しようかと思ってます
上着は、モンベルのドロワットパーカをもらうので、それを着るつもりです
6969:03/11/01 00:49
69したい
70底名無し沼さん:03/11/01 01:43
>>68
ドロワットがあるんじゃダウンいらないでしょ

ネックゲーター(マフラー)、帽子(ヘッドバンド)、手袋を忘れずに
あと普通の靴じゃ寒いんじゃない
71底名無し沼さん:03/11/01 02:51
>>66
ぐだぐだ考えてるより、実際に試してみた方が早い。
メーカーはどこでもいいが、KOHLA、MASTERSなら安くて丈夫。
ペアで買っても数千円で済む。
サスペンションはあってもなくてもいい。
7266:03/11/01 15:28
アドバイスくれた方ありがとう。参考にします。
とりあえずダブルで安いのを買って使ってみることにします。
73底名無し沼さん:03/11/01 19:03
おいらく山岳会のサイトのアドレスしっている方教えて下さい

どなたか親切な方お願いします。
7449:03/11/01 20:22
>70
アドバイスありがとうございます
ドロワットパーカ見せてもらったのですが、いいものみたいですがなんか薄くてじっとしていたらあまり暖かそうに感じなかったもので
(今の持ち主も登山はしません。スキーかなにかで着てたそうです)

靴はソレルのカリブーという靴を買います。あったかいそうです。
75底名無し沼さん:03/11/01 21:15
>>74
カリブー さかいやで15600えん

買うんだったらダウンベストがいいんじゃない?
クリマウールとドロワットの間に着れるやつ
あったかいときはドロワットなしでベストだけとか
(もしくはパタのR4みたいな風を通さないフリース)

とりあえず実際に重ね着できるか着てみたほうが(・∀・)イイ!!よ
全部買う前にね
76底名無し沼さん :03/11/03 02:57
ウォ−キングを始めました。
色々聞きたいんですが、
お薦めのスレ、サイトを教えて下さい。
77底名無し沼さん:03/11/03 07:35
ウォーキングって、そもそもこの登山キャンプ板じゃ
ないんじゃないのかな。

どっちかといえば、ツーリングとかお遍路とかかな。

四国お遍路バックパッキング総合スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1044066992/l50
78底名無し沼さん:03/11/03 08:32
>76

自分はウォーキングしてるうちにハイキング→登山になり
今ではキレットだのタテバイだの一般登山道難所に行くようになってしまいました。

あなたも早くこちらの世界へきてね。

サイトは検索すればそれなりに出てくると思います。
79底名無し沼さん:03/11/04 05:15
糞スレ乱立防止age
80底名無し沼さん:03/11/05 14:17
100以下に落ちてたらageようぜ。
81底名無し沼さん:03/11/05 23:45
全然関係ないですが、
2ゲットすると何かいいことあるんでしょうか?
それとIDのところを???とするにはどうすれば
いいんですか。

厨房的な質問で申し訳ないですが、
登山版の方は親切な方が多いと思いましたので。
82底名無し沼さん:03/11/06 00:09
>>81
2ゲットしろ。答えは見つかる。

メール欄に空白入力?
83底名無し沼さん:03/11/06 00:17
81さん、メール欄に「?」と入力すればいいんですが?
84底名無し沼さん:03/11/06 00:24
>>81
この板にはIDなんかねえだろ。



もしかして、コピペに釣られたか。
85底名無し沼さん:03/11/06 00:41
入れ食いですな(アハハハ・・・
86底名無し沼さん:03/11/07 22:29
100以下に落ちてたらageようぜ。
87底名無し沼さん:03/11/07 22:57
埼玉県の所沢から電車使って日帰りで逝ける山教えて
88底名無し沼さん:03/11/07 23:33
>>87
西武線で奥武蔵の山々。
飯能からバスか、西武秩父線沿線の山。
89底名無し沼さん:03/11/09 11:56
近畿のログハウスやコテージについて、
オススメとか聞きたいんですけど、
どこで聞いたらいいんでしょうか?
旅行も違う気がするし、登山キャンプも少し違う気がするし・・
90底名無し沼さん:03/11/09 21:07
映画の氷壁みたんだけど、あれってなんで北鎌なんですか?
91底名無し沼さん:03/11/11 22:38
92底名無し沼さん:03/11/11 22:54
北補より槍の方が有名だったから
93底名無し沼さん:03/11/11 22:58
なんで北穂なの?
94底名無し沼さん:03/11/11 23:03
前穂も北鎌も一般人にとっては、どっちも知名度ないに等しいと思うが。
95底名無し沼さん:03/11/11 23:08
>>90
そう言って鎌って欲しかったの!
96底名無し沼さん:03/11/12 17:06
>>94
前補は物語前半であって、北釜が出てくるのってエンディングでしょ
小説では滝谷登って涸沢に降りてくるん、だったよね
97底名無し沼さん:03/11/12 17:51
藪こぎに最適な刃物はなんでしょうか?
ちなみに刈る対象は、熊笹です。
この前 鉈でやろうとしたら、暖簾に腕押状態でした。
98底名無し沼さん:03/11/12 19:30
>>97
熊笹なんて刈ったって埒があかないんじゃ・・・
力ずくでグイグイ進んだ方が速いんじゃないの?

熊笹を効率よく刈れるのはこれでしょ↓
http://www.honda.co.jp/trimmer/products/umk.html
99底名無し沼さん:03/11/12 19:38
トレッキングシューズに
4本爪ぐらいの軽アイゼンってつきますか?
100底名無し沼さん:03/11/12 19:43
>>99
つくよ。
シューズ持ってお店に買いに行きましょう。
店員に使い方を教えてもらった方がいいよ。
101底名無し沼さん:03/11/12 19:44
靴の裏・・カカト部が革靴みたいな高低差があればいけるよ。
つまり・・そこにひっかかる様に装着するから。

102底名無し沼さん:03/11/12 20:04
>>99
冬山に行きたかったら、革靴買いなさい
103底名無し沼さん:03/11/12 20:32
さて、オナって寝るか
104底名無し沼さん:03/11/12 20:47
>>102
革靴だと紐で絞めるウィングチップやプレーントゥとローファータイプのどっちがお勧めですか?
105底名無し沼さん:03/11/12 20:55
>>104
タッセル・ローファーがおすすめ。
十年間、ボンボンを落とさずに山で履き続けられたら、
立派な登山家として認められます。
106底名無し沼さん:03/11/12 20:58
>>102
プラブーツは、ダメらしい(´・ω・`)ショボーン
107底名無し沼さん:03/11/12 21:02
>>106
おいおい、いい加減なこと言うなよ、
割れるからか?

プラブーツの方が皮靴よりメリット多いよ
108底名無し沼さん:03/11/12 21:35
>>107
だって、102が
 > 冬山に行きたかったら、革靴買いなさい
って。
10999:03/11/13 14:27
>>100
>>101
>>102

レスありがd。
ちょっとした冬山を体験してみたいだけなので
今履きなれている靴で行こうかなと思って。
魅力が分かったら
来シーズンは夏から革靴履き慣らして
冬山してみるね。
110底名無し沼さん:03/11/13 22:59
冬山っつっても程度によるから。
スキー場の裏程度でも、立派な冬山には
違いないが。トレッキングシューズで
どの程度通用するか、試してみるがよろし。
111底名無し沼さん:03/11/13 23:29
>>107
そお?俺は去年から皮に戻った。
やっぱ靴なんだから歩きやすくないと…。
沢山試した訳じゃないけど、どうにも足に合うプラ靴がナカタ
まあどこにいつ行くのか次第かもしれんけどね
112底名無し沼さん:03/11/13 23:55
ぷらブーツは、足に合うか、っていうのと
山行形態(特に長期)かどうかによる。

短期なら、足に合っている靴のほうが良いに
決まっている。

長期だと、靴のメンテもままならないので、
プラの方が良い場合が多い。
113底名無し沼さん:03/11/15 13:21
下がり過ぎage
114底名無し沼さん:03/11/15 13:58
>>99
それで十分。ただし天気図読んで絶好に日を選べ。
晴天に恵まれると・・・ハマる。

標高1500以上あれば堪能できる。
115底名無し沼さん:03/11/16 19:38
ニン棒age
116底名無し沼さん:03/11/16 22:07
布製(ゴア・革補強)で、冬の奥多摩周辺なら、どのへんまでいけますか?
117底名無し沼さん:03/11/16 22:22
要素不足、出直せ。
118底名無し沼さん:03/11/16 22:27
>>116
御岳山までなら行ける、と言っておこう
119底名無し沼さん:03/11/16 23:05
>>116
どこでも行けるよ。
無事に下山しなくてもいいなら。
実際、雲取とか多いよ。
どうなろうが、知ったこっちゃないが。
ふざけた装備で入山しても、潔く引き返せれば
たぶん九割がたは平気だろうね。ただし不快だろうし、
もちろん平気じゃ無い場合もあるので自己責任で。
120底名無し沼さん:03/11/16 23:14
>>116
体力次第

ここではそういうタイプの質問はかなり嫌われてるので今後注意するように。
121底名無し沼さん:03/11/17 02:04
コテージ、バンガローのスレありますか?
122底名無し沼さん:03/11/17 13:32
>121
ないみたい。。。
旅行板の方がいいんでない。
123底名無し沼さん:03/11/17 16:00
蔵王って冬でもロープウェイ使って簡単にいけそうですね?
124底名無し沼さん:03/11/17 16:03
あなたの日本語はヘンですね?
125底名無し沼さん:03/11/17 17:17
蔵王はスキー場のロープウェイ+ちょっと歩きで余裕で山頂へ行ける
っつーかスキー客が普通に行く
が、縦走しようと思うなら装備も覚悟も必要

あと、山頂直下のスキーコース(地蔵坂)は狭い+急傾斜で雪つかない
なので、板がもったいない人は行かないが吉&テレマークだとスッ転ぶ可能性大
126123:03/11/17 18:37
>125
ありがとう。当方名古屋。
情報がなくて・・・ネットサーフィンしてたらあるペンションの案内に
天候さえよければ・・・簡単にいけそうなこと書いてあったから。
計画立てて行ってきます。

蔵王の樹氷林を歩いて・滑ってみたくて。

127底名無し沼さん:03/11/18 15:14
ネットサーフィンときたか・・・
128底名無し沼さん:03/11/18 15:57
>>126
>情報がなくて・・・
名古屋発のスキーツアーとかないのか?
たぶん想像以上に簡単に逝けると思うのだが

やりたいことはこれだけ?
>蔵王の樹氷林を歩いて・滑ってみたくて。
129底名無し沼さん:03/11/18 16:26
>蔵王の樹氷林を歩いて・滑ってみたくて
っていうなら、宮城蔵王の澄川スキー場でやってる樹氷ツアーいいかもしれん
雪上車で連れて行ってくれるから、スキーの腕前に自信なくても良し
開催日時とかは検索して調べてくれ

山形蔵王の山頂直下はスキーコースとしてかなり難易度高い
初心者だと頭を下に背中か腹で滑り落りることになる可能性あり
130底名無し沼さん:03/11/18 16:47
灯油(1Lくらい)が欲しいのですが、ガソリンスタンドで売ってますよね。
そのとき容器は自分で用意しないといけないんでしょうか?
131底名無し沼さん:03/11/18 17:06
>>130
>灯油(1Lくらい)が欲しいのですが、ガソリンスタンドで売ってますよね。
売ってます

>そのとき容器は自分で用意しないといけないんでしょうか?
1gジャストサイズの容器が置いてあるのかは知りませんが
酒屋さんで空の一升瓶でももらって(買って?)くればいいのでは?
132底名無し沼さん:03/11/18 17:19
気の良いGSなら一斗缶くれるよ。

俺はそうして貰った。用途は自転車のチェーン洗浄だけど。
133底名無し沼さん:03/11/18 18:02
昨日ロッククライマーの特集を今度放送するという予告編を
見たんですがなんていう番組でなんていうロッククライマーが出演するのか
失念してしまいました教えてください。
134121:03/11/18 18:44
>>122
ここには、ないですか?
国内旅行の板ですとビジネスホテルとかライダースハウスの非自炊ならありますね。
コテージって2ちゃんねるでは需要ないですかね?
135130:03/11/18 19:07
レスしてくださった方、まりがとうございました。
自分で何か用意するか・・
136底名無し沼さん:03/11/18 20:39
>>134
コテージ・バンガローって、キャンプ場のバンガローでいいの?

Vol8 オートキャンプいろいろ教えてアドバイスを!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1067339208/l50

とかそんなとこかな?
137底名無し沼さん:03/11/18 20:56
雪山縦走時の最強の靴を教えて下さい
ソレルが良いと聴いたんですが
アドバイスおながいします
138底名無し沼さん:03/11/18 21:01
ソレルは犬橇最強とかじゃないのか?
雪山縦走なら、普通に重登山靴(革・プラ)
で履き心地いいのを適当に選びなさい。
139底名無し沼さん:03/11/18 21:03
>>138
どこのどんなのとかオススメありますか?
140底名無し沼さん:03/11/18 21:08
用途による、というのが前提だが。
冬の南北アルプス縦走程度を前提に
言わせてもらえば。

足が寒さに弱いなら、EXPモデルを選ぶ。
重いが、暖かい。革ならダブル。

多少の耐寒ができるなら、シングル靴で
履き心地いいやつ。好みがあるから、
なんともいえないけど。サロモンとか、
スカルパとか、アゾロとかゴローとか、
それぞれに長短あるとおもうから、好みで
選べば。

ついでにいえば、靴下はいいやつを使う。
141底名無し沼さん:03/11/18 21:09
あと、冬山で使うなら、アイゼンとの相性とか、
そういうことも考慮する。なるべくなら、
ワンタッチがつけられるモデルを選ぶ。
142137:03/11/18 21:14
>>140
靴下はどんなのがいいんだろう?
素材とか
教えて君でスマソ
143底名無し沼さん:03/11/18 21:28
靴や個人差によるが、普通はダブルにして
履く。インナーはクールマックスなどの薄手が
おれは好み。絶妙の組み合わせは、自分で
捜しなさい。

外側に履く靴下は、ウールでパイル地の高い
やつ。山道具屋で売ってる2000円以上なら、
どれでも大丈夫。
144底名無し沼さん:03/11/18 22:14
旦那が出張です。
一人でハイキングに逝きたいのですが危険でしょうか。
神奈川・東京の良い場所を教えてください。
145底名無し沼さん:03/11/18 22:17
>旦那が出張です。
>一人でハイキングに逝きたいのですが危険でしょうか。

浮気しちゃうんじゃないかということですか?
146底名無し沼さん:03/11/18 22:19
>>145
いえ、蜂とか。
迷ったり。
147底名無し沼さん:03/11/18 22:33
神奈川・東京の境、高尾山〜城山のあたりにでも逝ってください
148底名無し沼さん:03/11/19 00:52
>>144
なぜ、旦那の出張中に一人でハイキング・・・?
羽を伸ばすってことかな、
にしても普段山行かない奴が、こんな季節に一人で山に入るのは危険極まりないな。

どっか、大きな公園を散歩するとかにしておけば?
ちょっとした山を歩いてるような気分になる大きな公園とかあるじゃん。
149底名無し沼さん:03/11/19 01:07
>>148
若いツバメ連れて行くんじゃ。
誰もいない山の茂みで青姦したいんじゃ。

そんなこと正直にいえんのじゃ。
150底名無し沼さん:03/11/19 12:26
青姦かぁ〜
爽やかだな〜
151144:03/11/19 16:40
いやー寒すぎでしょう^^;

・人多すぎない(平日だから大丈夫かな)
・紅葉きれい
・整備されすぎてない

こんなとこで。おねがいします。
152底名無し沼さん:03/11/19 17:19
厚手のゴア2レイヤーのアウタージャケットと化繊綿のインシュレーションジャケット
をクリーニングに出そうと思っていまつ。
その際の注意点や相場等のアドバイスお願いしまつ。

流れ無視してスマソ。
153底名無し沼さん:03/11/19 17:31
自分で洗ったら?
中性洗剤で水洗い、すすぎは十分に。
手洗いの方がいいけど洗濯機でも可。
154底名無し沼さん:03/11/19 17:54
http://idrisa.sea-links.ne.jp/resources/resources_index.htm

今日yahooのニュース見てたらこんなサイトにたどり着きました。
こんな登山有りなんですか?
これが許されるなら、俺だって挑戦したいよ。
155底名無し沼さん:03/11/19 18:29
>>152
クリーニング屋に言えば、きちんと扱ってくれる。

スキー服の料金で計算された。
アウター上下で、1000〜2000円くらいだったかな。
156底名無し沼さん:03/11/19 19:41
今論ずるべきは真冬の青姦…
157底名無し沼さん:03/11/19 19:52
>>154
資金状況の数字はきっと嘘だろうね
半分ぐらいは集まったように書いておかない注目してもらえないもんね
158底名無し沼さん:03/11/19 21:50
エベレストも登らないで7サミットまであと二峰なんてちゃんちゃらおかしい。
金を集めるのも七サミットの困難さなんだろうな。
人類史的にもあまり意味のないことに人を巻き込むのはどうかな?
所詮自分の趣味だろう。

お遍路早周りとか百名山早登りみたいに個人的な事だと思うよ。
159底名無し沼さん:03/11/19 21:57
>>154 ひたすらくだらんね
160底名無し沼さん:03/11/20 00:30
↑ホント、このワタナベ君とか言う奴、何様?
161底名無し沼さん:03/11/20 01:11
>>154
こんなサイト作らなければ素直にスゴイ奴と思えるんだが。
てゆーかこれまでの旅の資金もどっからか集めたのだろうか。

ところで7サミッツ登頂の最年少記録って何歳だっけ?
162底名無し沼さん:03/11/20 01:53
気に入らなきゃ援助しなけりゃイイだけでしょうが
163底名無し沼さん:03/11/20 02:29
植村直己だって必死こいて援助募って冒険してたんだから、べつに普通のことだよね。
164底名無し沼さん:03/11/20 05:50
白骨とか、車で走行中、雪のなだれや、落石は、何処かが弁償してくれるのですか?道路管轄の所とかに
165底名無し沼さん:03/11/20 06:45
>164
何もないんじゃないの?
だって雨で水につかっても何もないでしょ?

東海豪雨で裁判やってるけど。
166底名無し沼さん:03/11/20 08:21
>>155
サンクス湖
>>153
3レイヤーは自分でやってまつが2レイヤーは内張りとの間の空気が抜けなくて上手くいかないので
諦めますた。中綿モノは最後まで水に浮かんでるだけで洗濯になりませんですた。
167底名無し沼さん:03/11/20 08:31
>>166
横ドラム式の洗濯機なら中綿物もOK。洗剤に気を遣えばダウンでもいける。
漏れはゴアもダウンも全部洗濯機で洗ってる。脱水は弱でね。
普通の選択物も痛みにくいし、乾燥も出来るから便利だよ。
168底名無し沼さん:03/11/20 08:42
>>167
そんな高級品・・・








うちの2槽式でつよ。
169164:03/11/20 14:55
何も無いのか、
確かに雨では何も無いけど、、
170底名無し沼さん:03/11/20 15:26
>>169
雪の日、雨の日、風の日は家で寝てなさいってこったw
171底名無し沼さん:03/11/20 20:42
>>168
漏れが買った頃に比べれば半額以下になってるじゃん。
しかも、低騒音、高容量、省エネと性能もグンとあがってるようだし、
手荒いの手間やクリーニング代のこと考えればそれほど高い買い物でもないと思うけど。
ウール物やスーツからゴアやダウンやテントまで洗えるのは魅力だよ。
172底名無し沼さん:03/11/20 21:27
>>171
テントまで洗える?
チャレンジャーですね。
173底名無し沼さん:03/11/21 16:43
>>172
さすがに防水加工してあるフライまでは洗わないけど、
本体はコットンタオル数枚を一緒にぶち込んでやるとうまく洗えるよ。
4年間で10回くらい洗ったけど全く問題なし。
174底名無し沼さん:03/11/24 00:07
以前、地図に載ってない山に同僚2人が登るっていうスレがあったと思うのですが、
その過去ログURLをご存知の方教えてください。
2人はネタだという書き込みが多く、2人は途中から書き込まなくなってしまったと思います。
そのため、わたしが見た限りではpart3ぐらいまでいってましたが、part3は内容がグダグダでした。
ぜひご存知の方お願いします。
175底名無し沼さん:03/11/24 00:46
>>174
尾瀬 岩塔ヶ原について
http://yasai.2ch.net/out/kako/1003/10035/1003549026.html

もはや古典スレ
176底名無し沼さん:03/11/24 10:13
富士山の頂上から初日の出を見ようと思っています。

もし行くなら、やはり深夜の登山ということになるとは思うのですが、深夜でも
上ることはできるのでしょうか?できるとするなら、平均的な25歳でどのくらいの
時間がかかるものなんでしょうか?

登山に関しては素人なので、どなたかに教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
177底名無し沼さん:03/11/24 10:20
素人が真冬の富士山に登れるかい!
相当の経験をつんだ人でも命がけだわな。くだらん事を
逝ってないでクソして寝ろ。
178底名無し沼さん:03/11/24 11:48
>>176
警察や遭難救助の人に迷惑をかけるからやめとけ。
自殺するならもっと人に迷惑をかけないところでやれ。
179底名無し沼さん:03/11/24 11:55
ひとりで行く気?逝っちゃうよ。
180底名無し沼さん:03/11/24 12:18
>>176
厳冬期の富士登山は一般人には絶対無理です.
富士山と初日の出を見るなら竜ヶ岳あたりがおすすめ.
181底名無し沼さん:03/11/24 12:55
ヤマケイの地図について教えて下さい。
5万分の一図の一枚物は昭文社にもあります。が、ヤマケイの登山地図帳は
山脈の断面図がついていて優れものなのに、最近見あたらない。
どしたのでしょう。
182底名無し沼さん:03/11/24 13:22
売れなかったんでしょ

コースの断面図みたいなのは、よく山登りをする人ならば
等高線見れば頭の中に思い浮かべられますからね
183底名無し沼さん:03/11/24 13:38
そういうのはカシミール持ってればもう要らない。
184底名無し沼さん:03/11/24 15:43
>>181
ヤマケイの地図、一つだけ持ってるが、1日で折り目がボロボロに破けた。
ちょっと風に吹かれただけでビリッと破ける。二度と買わん。
185底名無し沼さん:03/11/24 18:11
紙の質は、やっぱエアリアが一番だな
186底名無し沼さん:03/11/24 18:36
同意だが毎年新しい版が出るのはかなわん.まあ気にせず使ってるが
187底名無し沼さん:03/11/24 18:41
>>174-175
こういうの読むの好きだ
サンクス
188底名無し沼さん:03/11/25 00:11
ひらやまゆーぢって、いいいえすんでるねー。
189底名無し沼さん:03/11/25 00:45
スノーピークのチタン製クッカー買ったんですが、洗って乾かしたら凄いくさいんです。
金属臭というか、生臭い感じの臭い。
食器荒い用の洗剤で洗いました。
チタンてこいうものなんでしょうか?
190底名無し沼さん:03/11/25 00:54
>>189
もしチタン自体がそういうものなら、洗っても匂いは落ちないはず。
落ちるなら単なる保護のための油かなんか。
191底名無し沼さん:03/11/25 15:20
東海地方で温泉の施設があるバンガローに今の時期泊まりたいのですが
良い所はないでしょうか?もしくはそんなのがたくさん載ってるサイト
はないでしょうか?
192底名無し沼さん:03/11/25 22:04
チタンネタで一つ質問。
チタンは純度96%のアルコールでも溶けないの?
この前ウィスキー入れていったらにおいがそれっきり取れなくて・・・
193底名無し沼さん:03/11/25 22:17
194底名無し沼さん:03/11/25 23:43
>>190
ありがとう。
カップを重ねて収納した状態からバラしてすぐ嗅ぐと、その臭いがするみたい。
水の味が変わるとかいう訳ではなさそうだから、気にしないで使ってみます。
195底名無し沼さん:03/11/26 18:17
>>194
乾かしてから重ねてる?
196底名無し沼さん:03/11/26 23:25
>>195
乾かしてから重ねてます。
弱酸性の洗剤がいけなかったかなぁ。
でもそしたら酸性の食材使えないから、そんなことないか。
197底名無し沼さん:03/11/27 00:06
>>196
チタン製品って表面がざらざらしてるでしょ
(磨いたり、化学処理等の表面処理をしていない
まったく処理していないかどうかは知りません)
だからそこにわずかな汚れが残って、匂いになるんだとおもいます

チタン自体はかなり安定な分質なので、
チタンの匂いとかは無いはずです
198底名無し沼さん:03/11/28 16:24
来年、奥穂〜西穂経由で槍穂縦走したいのですが、岩登りの基礎を覚えてから行こうと思っています。
ところで「岩登りの基礎」とはどの程度のことをいうのでしょうか?
また、それは普通のフリークライミングのジムとかでも学べるんでしょうか?
199底名無し沼さん:03/11/28 16:52
ジムで学べるものもあるし、学べないものもある。
200底名無し沼さん:03/11/28 17:11
(σ゚∀゚)σゲッツ♪
201底名無し沼さん:03/11/28 17:42
>>176
頻出の「ネタ」ですね。
202底名無し沼さん:03/11/28 17:58
>>198
街中のジムは行ったことがないですが、どこまで登ってそこで詰まったらどうなるとか、
雨に濡れた状態の崩れやすい岩がどう怖いか、ピンと来るようになるのではないでしょうか?
203底名無し沼さん:03/11/29 20:15
寒い時ガスバーナーのカートリッジはどうやって暖めます?
カイロで暖めた手?
204底名無し沼さん:03/11/29 20:17
スパイダーキット。
205底名無し沼さん:03/11/29 21:05
また雨だよ

おい、お前らはどうしまつか
206底名無し沼さん:03/11/29 22:00
>>203
それほど極寒な時期に登らないからなぁ……
イソブタンとかでも駄目なんですか?>冬山とか

>>205
家でマターリ
TVで紅葉でも見てリラクゼーション

207底名無し沼さん:03/11/29 22:17
>>206
不要なレスするなよ

>>205
室内壁でも行って遊んどけ
208底名無し沼さん:03/11/29 22:32
-10℃になると寒冷地用でも厳しい(気化熱でボンベ温度はさらに下がるから)
なので、ガスを使いたかったら、別体式で気化装置のついてるやつが良い
火がつきさえすれば、ボンベをバーナーヘッドに近づけて加温したり、
ボンベ逆さまで液ガス送って火力維持できる(メーカー非推奨の方法ですが)
さらに寒くなると火をつけるのが困難になってくるので、懐に入れてプレヒート
別体式なら火さえついてしまえばなんとでもなります
ただし、雪の上で使おうとすると輻射熱で雪が解けて沈んでいくので、
木の板とかを台にする必要あります
209203:03/11/30 00:14
サンクスです。
別体式っぽいのがよさげですね。
それと、懐に入れてプレヒート ですか。
210底名無し沼さん:03/11/30 15:05
別体式でないやつにつけるブースターとかありますが、効果のほどはどうでしょう?

さかいやで、ゴトクの上にのせるアルミのメッシュが売ってあって「チタンでも均一に火が回り、
油汚れを取るスポンジにもなる」という製品があった。これが輻射熱がすごくて夏はボンベがか
なり熱くなって心配になってやめたけど、冬ならブースター代わりになるかも。ただしゴトクの
上に「のせて」いるだけなので、ぽとっと下に落としたらテントのボトムに穴が開くこと必定な
ので使ってません。
211底名無し沼さん:03/11/30 15:48
ブースター使えるよ。安心して。
212底名無し沼さん:03/11/30 21:08
都心の方で大きく、安くて、信頼のおけるショップってどこですか?
新宿のコージツに良く行くのですが、女性の店員は親切なのに
弾性のおっさん店員達が、無愛想でちょっと萎え。
そんな条件ではないというならば、定価販売でもいいから、
信頼できて、長く付き合えるショップを紹介してもらえませんか。
213底名無し沼さん:03/11/30 23:08
>>212
漏れには愛想いいよ、少なくても。
とくに「部長」と呼ばれてる元店長。

どこの店かではなく、信頼を築くコミュニケーキョンが
求められてるのでは?
214底名無し沼さん:03/11/30 23:59
>>212
新宿ならLブレス。
水道橋近辺なら、さかいや・ICI・Lブレス等々ある。
場所はググれ。
215底名無し沼さん:03/12/01 02:16
>>213
そうですか・・・。愛想悪いのは俺にだけかもしれないけど、
こないだ俺に無愛想にしてたオサーンが、えらい大声でため口を
利くふざけた女の要望を丁寧に聞き、その女が店内をうろうろするのを
へらへらしながらついて回ってるのを見て激しく萎えた。
そんな美人でもないし、若いってわけでもないんだけど、
ふっざけた中年一歩手前のドキュソ女なのにやけに
ちやほやしてて楽しそうだった・・・。
あ、特定ショップの攻撃は荒れそうなので、このへんにしておきます。
コージツの女性店員さんにはすごい親切にしてもらったのもあるし。
216底名無し沼さん:03/12/01 05:04
>>215
そんなに気にすんなよ!
愛想の悪い店員なんてレベルの低いアフォ野郎か
その程度の可愛そうな奴だと思えば何て事無いさ
217底名無し沼さん:03/12/01 07:47
>>215
そう言うDQNは、わけわからん物買って、
間違った使い方して、しまいには店のせいにして大騒ぎする。
そう言う人は一目でわかるから、店としても問題起こされない様に気を配る。

他の客から見れば、そのDQNだけ優遇されているみたいだが、
あくまでもクレームなど騒ぎの予防。
サービス業ならどこでもそうです。

DQNに愛想いいのと、君に愛想悪いのは別問題。
ただ単にあんまり愛想よくないおっさんなんじゃない?
218底名無し沼さん:03/12/01 08:25
>215
そのばばあは大株主だったんだよ。資本rの理が働く。
219底名無し沼さん:03/12/01 13:42
人の好みはそれぞれってことで
220底名無し沼さん:03/12/01 13:50
そいつはきっと日常に退屈してる冒険家なんだよ。
あんたはとんでもなく日常を感じさせる退屈な顔に映ったんだろうな。
やくざみたいな格好で、グラサンかけて、ドスの利いた声で
「おい」と聞けばそのオッさんの目は輝くと思う。
221底名無し沼さん:03/12/01 14:15
>>212
余計なこと書きすぎってことでこの質問は

糸冬 了
222底名無し沼さん:03/12/01 14:46
じゃあ次の方どうぞ。
223底名無し沼さん:03/12/01 16:47
コージツって安くてイイじゃん。 長く付き合うって一体何するつもりだ?
224底名無し沼さん:03/12/01 19:50
名古屋の登山・キャンプ用品店教えて
ロフト地下以外で、
225底名無し沼さん:03/12/01 19:55
>>224
駅前アルプス
226底名無し沼さん:03/12/02 09:47
ありがと
駅前アルプスって どこやねん??
検索してたら出てきた
227底名無し沼さん:03/12/02 10:03
ばか〜
名古屋はIBS石井しかないよ。
228底名無し沼さん:03/12/02 13:35
山用品はダイクマが安くていい。
229底名無し沼さん:03/12/02 15:39
ダイクマ?
230底名無し沼さん:03/12/02 16:20
屋久島の山って素人でも行けますか?
231底名無し沼さん:03/12/02 16:21
>>230
夏は楽勝。冬は雪山だよん。
232底名無し沼さん:03/12/03 14:00
テントと寝袋持って1500m位の山々の尾根伝いを3日程ウロウロするのって有りですか?
233底名無し沼さん:03/12/03 14:07
>232 ありです
234底名無し沼さん:03/12/03 14:10
>>233
ありがとうございます
高い山は怖いのでこの位の山で楽しみたいと思います
235底名無し沼さん:03/12/03 14:56
山の難しさに標高はあんまり関係ないと思われ。
236底名無し沼さん:03/12/03 15:54
>>235
高い山っていざって時、下りるのに時間かかりそうじゃないですか
それが気になるんです
237底名無し沼さん:03/12/03 16:16
女性(趣味低山ハイク)にあげるプレゼントで着る物以外で
なにかいいのないかなぁ〜
238底名無し沼さん:03/12/03 16:17
低い山は登山口の標高も低いからなあ
239底名無し沼さん:03/12/03 16:18
>>237
デジカメ
240底名無し沼さん:03/12/03 16:25
>>239 モッテル。
241底名無し沼さん:03/12/03 16:28
>>237
そりゃコンロだろ。

ハートを燃やしてやるw なんてね。
242237:03/12/03 16:44
>>237
なかなかグーw
必要じゃないんだけど あるとチョコット嬉しい
ってな物がイイナ
243237:03/12/03 16:45
>>241の間違いです。
244底名無し沼さん:03/12/03 16:56
>>242
折りたたみの座布団 600円くらい?
安すぎるかな?

女性は冷えるのが辛いし、ちょっと汚れたところや濡れたところでも
座布団があれば助かるな。
245底名無し沼さん:03/12/03 17:04
>>242
予算はどれくらいなの?
246底名無し沼さん:03/12/03 17:07
>>242
おそろいのチタンカップもね
247410:03/12/03 17:27
>>242
小型で10倍ぐらいの双眼鏡
248底名無し沼さん:03/12/03 20:00
>>242
ジッポーのハンディーウォーマー
249底名無し沼さん:03/12/03 20:44
テントに付いてきたロープに自在金具がついてるんですけど、これって
どうやって使うと便利なんですか? ふだん普通にぺグに結んでるので
ありがたみがよくわかりません。
250底名無し沼さん:03/12/03 21:07
>>249
俺は全部外してる。必要ならトートライン使えばいいし。
251底名無し沼さん:03/12/03 23:08
ヲイ! ピッケルスレがないんだけど・・・逝っちゃった????
252底名無し沼さん:03/12/03 23:33
>>249 テントに付いてきたロープの自在金具
> これってどうやって使うと便利なんですか?
自在金具は、自立式ではない屋根型のテントで、張り具合が均等でないと傾いたりする場合に、
最低限で左右の2本を相互に伸ばしたり縮めたりするのに、ほとんど全く不可欠なほど便利で
すが、今の自立式では効用が分かりにくいですね。
253底名無し沼さん:03/12/03 23:36
>249
テントとぺグの距離が均一でないときの距離を調整する。
張り具合<<テンションも調整する。
風上は強く張るなど。
254底名無し沼さん:03/12/03 23:39
教えてくださいです。
リュックサックを探しているのですが、中々思うような品が見つかりません。
高さは要らないのですが、まちと背負った時の横幅がある品探してます。
昔の子供が修学旅行に使った感じのリュックの大きいバージョンのような?
予算は〜4万までです。

もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
また、適切なスレがありましたら誘導していただけるとありがたいです。
255底名無し沼さん:03/12/03 23:58
256254:03/12/04 00:08
>>255さんありがとうございます!!!
まさにそんな感じの品を探してました!
これは画像の感じが布に感じましたが、布なんですかね?
これと同じような形でナイロン製の物なんてあったらうれしいです。
勝手ばかりですいません!
257底名無し沼さん:03/12/04 00:15
>>256
なんでまたこんな物欲しいの?
258底名無し沼さん:03/12/04 00:20
>>254
キャラバンがそんなの作ってる。ナイロン製。
http://www.caravan-web.com/product/rucksack.html

でもスーパーとかでも安く売ってると思うし、予算〜4万というのが謎。
なんでまたこんなのを・・・
259底名無し沼さん:03/12/04 00:49
テキトーな場所にテント張ろうとするとペグ打つ場所が埋まった石とかで限定される
で、張り綱の長さで調整が必要になる
このときに自在は便利っていうか必要(特に風が吹いてると)

自分は上側2重仕様を標準にしてきたんだけど、どうやら普通じゃないらしい
雪のときだけなんかなぁ<上が二重
260254:03/12/04 00:51
レスありがとうございます!
え〜とですね、リュックサック=登山 と思って伺いに来ました。
使用目的はお叱り覚悟で書きますが、柴犬の運搬なんです。
私は車の免許を持ってないんですが、老犬になってしまった愛犬がいつ具合が悪くなっても
問題ないようにも備えなんです。
自転車でカゴに入れると暴れるんですが、カバンや箱の中は好きらしく暴れないもので・・・

予算〜4万は実際に登山用品店に行ってリュックを見たらお高かったので〜4万あれば
確実に思った形の品があるだろうという思いからです。
まったく登山には関係ない使用目的ですいません。
261底名無し沼さん:03/12/04 00:51
>256
> これと同じような形でナイロン製の物なんてあったらうれしいです。
このタイプは、詰め込み方が難しくて使いにくい上に背負いにくいから廃れたのですが?
また、このタイプでナイロンとかだと、ツルツル滑って肩にばかり重みがかかるので、同じ重さでも
疲れます。荷物をたくさん入れないなら、ほとんど関係ないですが。

> 予算は〜4万までです
ザックにそんなに出すくらいなら、市販の普通のザックに、ゴアテックスの雨具とかを追加するほう
が圧倒的に有意義です。
262249:03/12/04 01:00
答えてくださった皆さんありがとうございます。テンションを調整するのに便利というわけですね。
しかし250さんもおっしゃっているようにトートラインがあるわけで、あえて自在金具があるという
ことは、トートラインとは別の自在金具独自の便利な結び方があるということでしょうか?
263254:03/12/04 01:13
>>261さん、レスありがとうございました。
>>260に書きましたが、使用目的は登山ではなく犬の運搬なもので(汗)

使用目的登山が登山でなくてすいません。
親切な皆様ありがとうございました!
264底名無し沼さん:03/12/04 01:21
>>260
キャリーバッグ で検索してみてください
ボストンバック型でリュックみたく背負えるのがありますよ
http://store.yahoo.co.jp/greendog/items-a5ada5e3a5eaa1bca5d0a5c3a5b0-a5ada5e3a5eaa1bca5d0a5c3a5b0.html

ペットショップとかいかないの?
心配な事があったら素直にそれ関係のところで聞いた方が早いです
↓犬猫大好き板へどうぞ
http://hobby.2ch.net/dog/
265ワン:03/12/04 01:22
>263
んが・・・
266底名無し沼さん:03/12/04 01:24
>>263
そういう用途ならザックより行商のおばちゃんが背負っているような草や竹
かなんかで編んだ背負い篭の方がいいんじゃないの。形がしっかりしている方
が犬も落ち着くだろうし。
とはいったものの、どこで売っているのかしらないが…
267底名無し沼さん:03/12/04 01:26
>262
「自在金具独自の便利な結び方」??? 単に通すだけで調節が・・・ あれ? もしかすると
「自在金具を逆に通してしまっているから調節に使えないので縛り付けている」なんて落ちは???
268254:03/12/04 01:37
度々レスありがとうございます。
登山家の方、優しくて好きです。

>>264さんがご指摘のキャリーバックは、我が家の犬が入りそうな品がありませんでした。
柴犬なんですが、最近の小型化した柴犬ではなく大きめの柴犬なもので・・・
犬猫板でも同様の質問をしようと思ったのですが、キャリーバック以外の物に
犬を入れると書いている人のほぼ大半が批判を受けているのを見て書くのをやめました。
その上自転車か原付で移動する為なんて書いたら叱られるばかりかと(汗)
趣旨が違う質問ですいませんでした。
>>266さん、レスありがとうございます。
我が家の愛犬は最近足腰が弱くなり床ずれができるありさまで・・・
底が柔らかく犬を入れた時にフィットする(抱いているような感じ)物となると
リュックタイプが一番ではないかと思い質問させていただきました。
ナイロン製の物だったら多少の雨なら平気かな?と思って聞かせていただきました。

しつこくカキコしましてすいません。
ありがとうございました。
269底名無し沼さん:03/12/04 01:47
>>268
じゃ登山用のカメラザックの大きいヤツがいいかもよ。
ウレタンとかが入っていて。
京都の一澤帆布(ググればすぐ出る)はオーダーで作ってくれそうだな<ワンコ用ザック
でも近所の「テント屋」で大抵は作れるはず
背中部分は山岳用から移植が良いけど、袋部分はテント屋に型紙持ちこみの方が良いかも
ゴム引き帆布の縫製はテント屋の仕事みたいです

ワンコのサイズによってはキスリングで足りるんでしょうけど
271底名無し沼さん:03/12/04 02:04
>>268
どれくらいの時間(距離)移動するのかわからないけど
肩紐だけで10kg以上支えるのは辛いよ

キャリーバッグが駄目ならボストンバッグ(1万以下で買える)
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=1401&hinban=1123242
40×40×107cm 170Lなんてものまであります
(激安6400円)
↑例です。気に入ったのかってください。
中に1cm厚のベニヤ板と毛布でも敷けばOKでしょう

3万は予算が残るので、タクシー代に
>>271
268読んでませんでした
大き目のバックに底板いれてその上にウレタン(銀マット)乗せれば大丈夫だと思いますよ
ウレタン(銀マット)は蒸れるので間にタオルとか入れたほうが良いでしょうが・・・
底板がないと不安定でワンコ嫌がると思います
あとは、ワンコをバックに慣らすことです
家の中とか回りでで持ち上げたりしてみるくらいかな
足がつかないと、暴れることも有るようです

ウチのワンコも足腰立たなくなったら荷台かディパックでサンポでしょう
ラブだと背負子でも厳しいんで、前2輪の三輪車(ヤクルト配達仕様)考えてます
273底名無し沼さん:03/12/04 02:36
>254
うちにも病気の犬がいるから気持ちわかるよ
がんばって!
で、アメリカの通販でこういうものを見つけた
ご参考までに
http://www.sitstay.com/store/equip/backpack1.shtml
274254:03/12/04 03:03
皆様レスありがとうございます。
カメラザック、テント屋さん、底板の上に銀マット、海外通販・・・役立つ情報ばかりです。
ネットでの出会いだけにも関わらず色々なアドバイスありがとうございました1
我が家の愛犬は幸せ者です。
本当にありがとうございました!!!

本格的にスレ違いになってしまったので、ここらでいなくなります。
朝起きてこれを読んだ方、スレ荒らし申し訳ありませんでした。
275底名無し沼さん:03/12/04 17:18
一晩?で、しかもDQNや荒らし以外にこんなにレスが返るとは……
漏れ、このスレを見直しましたよ。
276底名無し沼さん:03/12/04 19:24
キュウハ沢に戦闘機本体の残骸っていまも残っていますか?それともあのエンジン
だけですか?
277249:03/12/04 21:40
>>267
なんだか超初歩的な事を聞いてるみたいですみません。
その「単に通す」ってのが既にわからんのです。買った状態でロープの
エンドの方に片方通っているんですけど、これにどうしたらもう片方が
つながるのかが解らないんです。テントはモンベルのステラリッジなんで
すが…
278底名無し沼さん:03/12/04 22:33
>>277
えっとねえ、穴が3つ開いた金具(プラ具?)を利用してループを作ることができて、そのループの直径を
金具でワンタッチで調節できる・・・という調子では意味が通じないはずで、図解を見れば1発なのですが、
ここでは図解は無理・・・
家に「調節金具付きの洗濯ヒモ」があるなら、まず、それの調節の通し方を見てね。ないならスーパーとかで
見てみるとか。
279底名無し沼さん:03/12/04 22:42
280底名無し沼さん:03/12/04 22:53
>279
おっと、ズバリの図解。
281底名無し沼さん:03/12/04 23:04
>>277
278氏の「ここでは図解は無理・・・」に対抗心を燃やして(藁
図解してみました。たしかベルは2穴自在だったと思う。
出来は悪いが即席なので勘弁。

@         /
          
  _  _/

これが自在金具を側面から見た図だとすると(切れ目は"穴")


A         * /
 ___      \
    _\ _/ /
       \_/←

ロープがこう通ってるはずなので (*は結び目)
「←」の部分を引っ張り
282底名無し沼さん:03/12/04 23:04

B        * /
  __      \______
   _\ _/            \
      \_________/

出来たループをペグに引っかける。


C         │
         *───────┐
          │             |
         /              |
 ─────────────-┘ 何故か角 (藁
      /

金具を起こすと自在に移動でき、
Bの様にテンションが掛かるとロックされる。
283底名無し沼さん:03/12/04 23:09
そもそも自在結びがわかってるのかあやしい

テントとペグ両方ループに通っていて、
一本のところ遊んでたりして

自在金具使ったら両エンドに
それぞれテントとペグを結んでたりして
284底名無し沼さん:03/12/04 23:30
>>281
かってに補足

Aのようにロープを通す
*はロープが金具の穴を抜けない様に結んでたんこぶを作る
 片方だけね
 そのまま金具の穴に引っ掛けておく
 テントやペグに結ぶって意味じゃないよ

B金具を通って輪になっているところをペグに引っ掛ける
ロープの*結び目じゃない方をテントに縛る

C金具を動かしてロープの長さ(テンション)を調節する
285249:03/12/05 21:36
みなさんご丁寧にありがとうございます。まさかAAまで使って説明して
くださるとは思いませんでした。 自分はエライ勘違いしていたようです。
金具からロープが引き出しきられた状態を見て(ループがほとんどない状態)、
その状態のままこれがスライドして何か役に立ってくれるのかと思って
ました。 実際は通った時点で完成していて、金具がトートラインの結び目
そのものの役割を果たすんですね。

とっても勉強になりました。どうもありがとうございます。
286底名無し沼さん:03/12/05 21:43
>>281はネ申
287底名無し沼さん:03/12/05 22:57
一年前と比べても板の雰囲気がかなり違うように感じるんですがどうなんでしょう?

急行アルプスの車名もここのスレも無くなりましたし。
288底名無し沼さん:03/12/05 23:14
>>287
(゚ε゚)キニシナイ!!

ちなみに参考までにどんな風に違うのか教えてください。
それと無いならスレ立てちゃえば?
289底名無し沼さん:03/12/05 23:22
>>287
これ?

★山屋さんの、急行「アルプス」での思い出★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/967959744/
290底名無し沼さん:03/12/05 23:43
そこらへんのボウルとかでも鍋にできるような、万能鍋つかみみたいなのがあるって聞いたんですけど、
ホントにあるんですか??
291底名無し沼さん:03/12/05 23:48
>>290
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/image/11210037_b.jpg

こういうやつのことか?
MSRのからも同じような物がでてるよ。
292底名無し沼さん:03/12/05 23:50
おお、まだ在ったのか。>>289ありがとう。
>>288
以前は、何月何日に何処そこ逝くんだが、みたいな話が多かったが
今は、何々買ったー。みたいな。いや、いいんだがね。
関係ないが、女房は今日も17000円のジーパン買ってくるし。ゴアか?違うわよ。 
293底名無し沼さん:03/12/06 00:02
>>291
あ、たぶんそういうやつです!ありがとうございます。
ポットホルダー・・・って言うんですか、なるほど
294底名無し沼さん:03/12/06 00:20
>>291
「やっとこ」のことか?
関西系の料理屋では普通にやっとこ鍋を使ってる
アルミ打ち出しでスタック可能だから、キャンプ向き
でも、山にはさすがに重い
295底名無し沼さん:03/12/06 00:29
>>290
MSRの画像見つけてきた。
http://www.lostarrow.co.jp/products/img_in/S031593L1.JPG

両方使ったことあるけどこちらのほうが強度、握り安さの点でオススメ。
価格は>>291のが\450でこっちが\900。
>>291のやつはここ↓から通販で購入できる。
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/82209/?
MSRの方は通販で買えるとこ知らないので、輸入代理店である「ロストアロー」を
取り扱ってるショップでも当たってくれくれ。
296底名無し沼さん:03/12/06 01:35
>285
> 金具からロープが引き出しきられた状態を見て(ループがほとんどない状態)
なるほど。そういわれてみれば、自分自身は、あの手のアジャスターは洗濯ヒモで
知っていたから何ということもなかったのかも。今はああいうのがついた洗濯ヒモ
は使ったことがない人のほうが多いのかな?
297底名無し沼さん:03/12/06 01:44
>>294
> 「やっとこ鍋」
それは初耳。「やっとこ」は本来は和式の工具の「ペンチ」のことで、洋式のペンチと同じ直線状のものですが。
298底名無し沼さん:03/12/06 11:10
やっとこなべ<<アルミで軽量、しかも¥100ショップで売ってる。
299底名無し沼さん:03/12/06 13:50
パンパカパーンの初代スレッドは、どこかで見れますか?
300底名無し沼さん:03/12/06 13:55
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
301底名無し沼さん:03/12/06 14:40
302age:03/12/07 14:22
佐賀里杉揚
303底名無し沼さん:03/12/07 23:53
ウェア(ポリエステル)の一部に着色したいのですが、クリーニングにも耐え、
ある程度の摩擦(リュックなどの擦れ)にも耐えられる塗料は市販されてない
でしょうか?
304底名無し沼さん:03/12/08 00:00
>>303
染色ねぇ〜

ファに走るのもまあいいけど・・・・・

手芸・ハンドクラフト板で聞いてみたら?
305303:03/12/08 00:18
>>304
ありがとうございます。早速行ってみます。
306底名無し沼さん:03/12/08 04:47
雪のじき、濡れると乾かない
町や田舎を歩くのに良い靴は有りませんか?
長靴は大きすぎて、それ以外で
307底名無し沼さん:03/12/08 05:51
>>306
スーツで営業かなんかしてるの?

http://www.rakuten.co.jp/frontier-wing/534625/

ただの防水だと、足から出る汗が中にたまり、結局濡れる
ゴアテックスにしたら?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100480&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&sitem=%A5%B4%A5%A2%A5%C6%A5%C3%A5%AF%A5%B9
308306:03/12/08 06:14
車内泊で日本半周です。
去年はソックスの上にスーパーの袋、で靴、何とか防ぎました。濡れてても暖かい

ゴアテックス良いだけ有って、少し高いですね
上リンクのカジュアルで探します
309底名無し沼さん:03/12/08 06:29
>>308
車は他の人に運転してもらって、自分は歩くつーこと?
310底名無し沼さん:03/12/08 14:15
スノーシューズってあるじゃん。
山登らないのなら、安いモノで良いかと。
311底名無し沼さん:03/12/08 18:13
>スノーシューズってあるじゃん。
そうですか(汗!
>自分は歩くつーこと?
観光地とその町々で歩き回ります。雪を掻き分けて温泉に入りに行ったり です
312底名無し沼さん:03/12/08 22:49
年末に計画してる単独山行の選択肢の一つとして愛鷹連峰縦走を考えてます。
最近行かれた人・もしくは詳しい方とかいらっしゃったら
マジレスしてくれると助かります。
313303:03/12/08 23:36
向こうではシカトされたよ… _| ̄|○
314底名無し沼さん:03/12/09 00:13
>>313
向こう見てきたけど書き込みからやっと1日じゃん。
こっちより過疎板なんだから1週間〜1ヶ月は覚悟しろよ。
315303:03/12/09 00:19
了解。自らも探しつつ気長に待ってみます。
316底名無し沼さん:03/12/09 01:10
>>313
「ない」のでは?
317底名無し沼さん:03/12/09 23:51
アウトドアウェアのジッパーを開閉させやすくする為に付いていたゴムが切れてしまった
ので替えようと思うのですが、どういったところで取り扱っているのでしょうか?
求めているのは、数本の細いゴムヒモをナイロン?で覆っているタイプのものです。
このタイプは断面をライターで焼き止めできるのでほつれ難いので良いです。そこいらの
店ではなかなか売ってないです。山吹色(やや暗い黄色)のを探しています。

詳しい方いましたら、是非教えて下さい。
318底名無し沼さん:03/12/10 00:00
>>317
https://www2.montbell.com/data/pp_photo_k/k1124117.jpg
https://www2.montbell.com/data/pp_photo_k/k1124160.jpg

こういうのの類かな?
これならショップ行けばいろんな種類のがごろごろしてるよ。
俺は細引きで代用してるけど。
319底名無し沼さん:03/12/10 00:02
>>317
>数本の細いゴムヒモをナイロン?で覆っているタイプのものです。
上記の説明から「中・大型ザックに附属しているようなバンジーコード
のようなもの」と考えられますね・・・

求めている太さが不明ですから該当するかどうか判りませんが、先日、
さかいやスポーツ(http://www.sakaiya.com/)のエコープラザでコ
ードロック付き1本350円で売ってましたよ。ホームページには掲
載されていないけど電話又はメールで問い合わせたらいかがでしょう?

又、「数本の細いゴムヒモをナイロン?で覆っているタイプ」に拘ら
なければ山屋ショップやアウトドアショップで、ジッパーに付ける為
の「プラスチックのツマミ付き紐(名称忘れました・・)」が100
円で販売されているので、それを利用しても良いかと思います。
320319:03/12/10 00:10
ジッパーに付ける為の「プラスチックのツマミ付き紐」は「ジップクリップ」でした。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=3402&hinban=1124160
321底名無し沼さん:03/12/10 00:17
>>318-320
早速レスありがとうございます。
>>318さんの2番目はどこかで見かけたのですが、どうも私の必要とする長さよりやや
短いのが難点です。あとは私的に「暗い黄色」というのに異様にこだわっているので。
>>319さんのを見てバンジーコードを調べてみました。そう、構造はあんな感じです。
書くのを忘れてましたが太さは2mmくらいのを探しています。後、へたってきた
フード内部のヒモも替えたかったので長さが問題です。
322318:03/12/10 00:29
>>321
318の下段のやつは下のプラスチック部分が開くようになってて
ヒモ部分は変えられる。ちょっと手間かもしれないけど色に拘るなら
付属のものと同じ太さで気に入った色の細引きと組み合わせることもできるよ。
323319:03/12/10 00:39
かなりの拘りがあるみたいだから、あとは自分で探す努力をするのが
宜しいかと思います。僕の紹介したバンジーコードであれば、色・長
さは直接ショップに確認してみて下さい。
324321:03/12/10 00:49
どうもありがとうございました。
安い服に付いてたら買ってバラして使う覚悟で探し回ってみます。
325底名無し沼さん:03/12/11 00:08
細引きで十分だと思うけどねぇ
326底名無し沼さん:03/12/15 21:28
age
327底名無し沼さん:03/12/16 00:09
今の硫黄岳の積雪状態お分かりになる方いらっしゃいますか?
328剃れる:03/12/16 16:58
どうしてウィンターブーツの王様(ムレムレ&ヘヴィ級)の
SOREL(ソレル)のブーツに関するスレはないんですか?
色んな意味で賛否両論みたいなんで話聞きたいと思ったんですが・・・。
立てようと思ったら串規制で立てれないし・・・。
誰か勃てクレ〜!!
329底名無し沼さん:03/12/16 17:00
ソレル無かったっけか?
330底名無し沼さん:03/12/17 01:16
>328
需要がないから・・・
ソレルより、、、登山靴になっちまうんじゃないか?
331底名無し沼さん:03/12/23 01:44
あげとけっつーの
332底名無し沼さん:03/12/23 10:23
ソレルなんてアウトドア雑誌では定番の様に書いてあるが
山屋が使ってるのは見た事無いな。
333底名無し沼さん:03/12/23 10:30
あたりまえだよ
山用のシューズじゃないもん
334底名無し沼さん:03/12/23 12:09
>>329
ソレルなんて使ってたら、知らない間にルートから逸れるぞ!
335底名無し沼さん:03/12/23 12:56
冬山の装備について質問なんですが
山靴の下にはく靴下は化学繊維のものでないと駄目なんですか?
336底名無し沼さん:03/12/23 13:08
>335
基本はウール。
でもブレスサーモも想像より良かったYO。ビックリしたよ。
機能性化繊じゃないとだめ。

木綿は最も不可。
337底名無し沼さん:03/12/23 13:14
>>336
そうですか。どうもありがとうございます。

お金が無いので極力出費は避けたかったのですが
買わないといけないようですね。
338336:03/12/23 13:39
別に寒くて冷たくてよいなら・・・木綿でいいのでは?
ただ不快で楽しくなくなるよ。
楽しくするために投資は要る、特に冬山は。
下着もブレスあたりだと相当快適よ。ぜんぜん違う。
339底名無し沼さん:03/12/23 19:10
>>335
> 山靴の下にはく靴下は化学繊維のものでないと駄目なんですか?
綿は「汗などで濡れると体温を奪ってくれる高温多湿地向けスペ
シャル」なので、夏の低山とかは別として、登山で使うものでは
ないと考えたほうが無難です。

340底名無し沼さん:03/12/23 19:13
>>338
靴がしっかり足になじんでいれば、それほど問題ないですが、濡れる
と摩擦が増えてマメができやすくなるという問題もありますし。
341底名無し沼さん:03/12/23 20:52
(´-`).。oO(皆、見事なまでに>>334をスルーしてるなぁ……)
342底名無し沼さん:03/12/23 21:10
シュラフの重ね着(?)は、足したダウン総量ほどの効果はないと聞いたんですが
実際のところどうなんでしょう?
343底名無し沼さん:03/12/23 21:41
>>342
ダウンってのは、それ自体の量よりもダウンが作り出す空間の大きさ(ロフト)によって保温力が違ってくる。
だから同量のダウンでも品質(フィルパワー)によって保温力が違ってきたりする。

ダウンシュラフを重ねると内側のシュラフが潰されてめいっぱいロフトを作り出せないので保温効率が悪くなる。
外側に大き目のシュラフ、内側に小さめのシュラフって感じで大きさを合わせればそれなりに効果は高くなると思う。
344底名無し沼さん:03/12/23 22:00
>>343
レスどうもです。それなりでも効果はあるということでいいでしょうか。
3シーズン用はあるのでこれから冬の低山テント泊に
夏用重ね着か冬用か思案してたところです。夏用購入を考えてみまふ。
345底名無し沼さん:03/12/23 22:31
>344
冬山行くのなら冬用かいなよ・・・
346底名無し沼さん:03/12/23 22:31
>>342
> シュラフの重ね着(?)は、足したダウン総量ほどの効果はない
全くその通り、「羽毛が数百グラムも違ったらまるで別物」です。

>>344
> それなりでも効果はあるということでいいでしょうか。
効果は「絶無」ではないものの、「重さと嵩の増加が無駄になるだけ」に
等しいと考えたほうが良いです。

> 3シーズン用はあるのでこれから冬の低山テント泊に
> 夏用重ね着か冬用か思案してたところです。夏用購入を考えてみまふ。
低山といっても地域によって全く違いますが、羽毛シュラフが常識になる
以前は、現在の化繊の3シーズン用程度の保温力しかないものしかなかっ
たので、若い方なら、寒さというのがどういうものか体験してみても良い
かも。ろくに眠れなくても何とかなるでしょう。
347底名無し沼さん:03/12/23 22:35
>>345
「低山」とのことなので、何とかなるのでは? 一度くらい、
眠れないほど寒い目に遭っておくのも、またよろしいかと。
348底名無し沼さん:03/12/23 22:42
今もっている羽毛3シーズンが比較的ゆったりめで身体との隙間があるなら2枚重ね有効
隙間が少なければ、無効とは言わないけど嵩張る割に効果が薄い
これからの低山なら、場所によるけど夏+3シーズンでは寒いような気がします


ちなみにシュラフ専用スレもあったりします
★シュラフ(寝袋)に ついて質問その3★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1063257683/
349底名無し沼さん:03/12/24 23:01
秋冬の山歩きのために、ストレッチのスラックスを買い、一度使用しました。
洗濯しようと思って、洗濯表示を見ると、ドライクリーニング(石油)の表示が。
毎週末使いたいのに、その都度毎にクリーニング店へ持っていくとなると、
クリーニング代が馬鹿になりません。皆さん、どうしてます。
350底名無し沼さん:03/12/25 01:44
>>349
手洗いでやっちゃえば、スラックスなんか。
洗濯機でもOKだと思うけど。

冬のアウターなどは、きちんとクリーニングに出した方がいいけど。
351底名無し沼さん:03/12/26 02:09
「アルプス一万尺」の最後の節(10番?)に、

まめで逢いましょ また来年も
山で桜の 咲く頃に

というのがありますが、この「まめ」とは何なのでしょうか?
352底名無し沼さん:03/12/26 02:18
>>351

まめ 0 【〈忠実〉】
(名・形動)[文]ナリ

(2)体が丈夫である・こと(さま)。達者。
「―に暮らす」

違ってたらごめん。
353351:03/12/26 03:19
>>352
ありがとうございます。
354底名無し沼さん:03/12/26 09:08
355底名無し沼さん:03/12/26 21:41
桜咲く、すなわち、春。
春と言えば人も獣も発情っすね。
豆ったらあんた、陰核でしょ。

つまり、春になったらアオカンじゃ、
とゆーことね。
356底名無し沼さん :03/12/26 23:13
ザック安くかえるところ
ありますか?
357底名無し沼さん:03/12/26 23:19
http://www.dff.jp/
あなたのクリックで救える命があります。
クリック募金では「あなたのワンクリック」で、あなたの代わりに支援する企業がスポンサーとなってNPOへ寄付します。
NPOが、アジアの恵まれない子供たちや、盲導犬を必要としている人々に、あなたの優しさを贈ります。
1日1回毎日ワンクリックして下さい。(1日1回だけクリックできます)。
http://www.dff.jp/
358底名無し沼さん:03/12/27 00:39
>>356
あります。
359底名無し沼さん:03/12/27 08:56
どの辺?
360底名無し沼さん:03/12/27 09:44
その辺
361底名無し沼さん:03/12/27 22:49
なんでこの板は登山関係のスレしかないの?
まったくのトウシロができるようなアウトドアの
スレはないの?
362底名無し沼さん:03/12/27 22:56
>>361
探せばあるはず。
しかしここ実質は登山板だからね
363底名無し沼さん:03/12/28 01:58
プラブーツって、インナーを履いてから
シェルに入れるんですか?
それとも、インナーはシェルに入れっぱなし?

明日、買いに行くので、知恵貸して。
364底名無し沼さん:03/12/28 02:01
>インナーを履いてから シェルに入れるんですか?
シェルに入らないよ。
入るようなら歩行中脱げる心配をしなきゃなんないぞ。
365363:03/12/28 02:06
>>364
レス、ありがとう!
これで、試し履時の不安がなくなりました。w
では、明日、石井に買いに行ってきます。
366底名無し沼さん:03/12/28 02:19
いや入るだろ、インナー履いたままで。
つうか、オレは体重乗せて押し入れる。

外は別に紐で結ぶから、歩行中に脱げることなんてない。
ゾウ足じゃなくて、プラブーのインナー、これ最強・・・でもないが便利。
367363:03/12/28 02:28
>>366
ええ〜「ふりだしにもどる」ですかぁ?

普通どっちなんだろ┐(´〜`;)┌
368底名無し沼さん :03/12/28 02:38
ゴアのソックス、というかインナーブーツというか、はなぜないんでしょう?
靴の防水性はよく問題になりますが、ゴアとかの防水の効いたものがあれば
ある程度の靴の漏水は気にならないように思えます。素人な質問ですみませ
んが、、、
369底名無し沼さん:03/12/28 03:32
>>368
ゴアテックスソックスというのが一応ある。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=3001&hinban=1131405

ゴアテックスは伸縮性に乏しいのでぴったりフィットするようには作れない。
ストレッチ性のあるゴアテックスもあるけど、それでも普通のソックスのようには
いかないみたい。
370底名無し沼さん:03/12/28 03:34
>>367
んな事ぁ、試履する際に店員が適当にやってくれるので余計な心配する事ぁ無い

石井の場合、知ったかしてると店員に適当にあしらわれる
オマエの場合、当然の如く「全く何も知りませ−ん」てな顔して靴を買いに行った方が良い
その方が店員も親切にしてくれるぞ
371363:03/12/28 03:52
>>370
はい、わかりましたっ!
レス、ありがとう。

372底名無し沼さん:03/12/28 15:42
>>361
季節的にアウトドア派がいなくなって板が下がり、
冬山を含めた登山派の板が上がってきていると思われ…

で、冬にキャンプに行く時の基本を教えて欲しいです。
3シーズンにはしばしば行ってるけど冬は初めて。
雪のあるところに行くか行かないかはまだ議論中です。
373底名無し沼さん:03/12/28 16:01
2chでは板は上がったり下がったりしません…
374底名無し沼さん:03/12/28 18:26
372>
雪があるか無いかによって違う意見が出そう。
ACも使うか使わないのかどっち?

まぁ基本は暖かい装備をしろ!
ってとこかな?
375底名無し沼さん:03/12/28 19:52
>>361
> なんでこの板は登山関係のスレしかないの?
「登山キャンプ」でくくったのがいけないだけだけでしょう。
登山のほうの人は、強烈に粘着質のうるさ型が多いから、隔
離のために専門板を作るべきだと思います。

と他人事のように軽く書く。
376372:03/12/28 22:34
>>374
サンクス。
まだ決定ではないですが、雪のあるところに行きたい
雰囲気です…晩秋の東北等は行ってるので…。
本州の北関東以南で、ACあるかどうかは微妙です、
無いことを前提にしたいと思ってます。3シーズン用
の装備+αでいいのか、特別に買い足す必要があるの
か、αにどんなものがあるのか…教えてチャンですみ
ません。
完全に
377底名無し沼さん:03/12/29 00:06
冬用のソックスなんですけどダクロン、ドラロン、ウィックロン、
サーモライトいろんな素材があってどこの何がいいのかわかりません。
何かお勧めいただけるものはありますでしょうか。
金剛山に行ってみたいと思っています。
378底名無し沼さん:03/12/29 00:18
コットンでなければ何でもいいよ。
379底名無し沼さん:03/12/29 05:05
376>
寝る時に地熱で体温を奪われると思うから
エアマットか何か必要と思われます。

テントの中を暖かくしたいならACを使わなきゃ無理かな?
380底名無し沼さん:03/12/29 10:18
ちょっと質問
ヤマケイJOYで冬山で使用する靴として『レザータイプ』『プラスティックタイプ』とあったのですが、
LOWAのアイガーのように『ヌバック』の靴をレザータイプっていうんですか?
381底名無し沼さん:03/12/29 10:55
>>380
大きく分けるとそう。
でも、冬靴の分類としては材質よりも硬さと靴底の造りが問題になります。
使えるアイゼンが限られるからです。
プラブーツは剛性が一番高いのでワンタッチアイゼンとの相性はベストだし、
レザーでも靴底と繋ぎ部分にプラスチック素材を使ってハードな構造にしているタイプもある。
前コバ(アイゼンの引っ掛け溝)のない靴は、前半分の固定がベルトで後がビンディング仕様のアイゼンになります。
底と本体が糸で縫ってある昔風の純革靴なら、ベルト固定のアイゼンしか付きません。
あと低山向きのソフトな靴だと、6本歯アイゼンくらいが限度となります。
だから、
『レザータイプ』と『プラスティックタイプ』という風に並列に論ずるのは可笑しい気がしますね。
プラブーツなんてかなり本格的な部類に入りますよ、12本歯のアイゼン前提の靴、その為の靴ですから。
382底名無し沼さん:03/12/29 13:10
うほ!いい答え
質問者じゃないが、オレも勉強になりますた。
383底名無し沼さん:03/12/29 15:25
プラブーツ
メリット  保温性が良い アイゼンの装着性が良い
デメリット しなやかさが無く足首の自在性がない 無雪状態では地獄
という事で、ハードな冬山山行に特化した靴と割り切るべき。

私は、皮の本体に下回りだけ樹脂をモールディングしたタイプを使っています。
前コバはありますが、プラブーツに比べて強度がイマイチなので、前ベルト後ワンタッチのアイゼンを合わせます。
旧登山靴の様にやたらと硬い皮靴ではなく、内側はソフトな皮が使ってあります。
アイゼン使うなら、ワンタッチかセミワンタッチですよ。
384377:03/12/29 19:18
>>378
ありがとう
綺麗な色のでも探してみます
385372:03/12/29 21:40
>>379
サンクス…
確かにAC電源あると(気分的にも)楽かもしれませんね。
一応、優先順位項目としてあげときます。
386底名無し沼さん:03/12/31 02:09
山で本格的なセクースをしたくなった時は
どうすればいいのれすか?
387底名無し沼さん:03/12/31 07:28
本格的ではないセクースってのもあるのか?
388底名無し沼さん:03/12/31 09:03
>387
スマタ
389底名無し沼さん:04/01/02 14:27
会社の同僚(女)が、山登りしたいって言ってくるんですよ。純粋に山登りをしたい
みたいなんで、俺と俺の嫁とで連れて行こうかなって思っているんだけど、どんな態
度でのぞむべきなんでしょ?キジ撃ちとか大丈夫かなぁとか、ばてたらどうしようと
か。とりあえず、奥多摩とか奥秩父に日帰りで行こうかと(春になってから)考えて
はいるんだけど。
390底名無し沼さん:04/01/02 15:35
>>389
そんな感じでよろしいかと。
日帰りなら大キジの心配はないだろうし、小キジも無理なら山小屋経由のコースを選べば何とかなると思う。
ばてるのが心配なら、早めに下山してゆっくり温泉につかろうとか何とか言ってコースを思いっきり短めにとればいい。あと車で山頂近くまで行ける所とか。

奥多摩なら都民の森から三頭山、奥秩父なら大弛峠から金峰山(梅雨が明けてから)とかでどうでしょ。
391底名無し沼さん:04/01/03 09:54
地図の表記に関する質問です。

他人にある場所への略図を書いてあげるときに、
くねくねと曲がった通り道を書いて、それに交差点や簡単な建物などの
目標を入れます。
更に、コースの傾斜(緩い登りとか、長いくだりとか)を情報として
入れたい場合、適切な記号というのは決まっていますか?

また一般の道路地図などに、同様な情報を書き加えたいとも思っております。

例えば傾斜の強さに応じた矢印の様なものを入れたとしても
ヘタすれば誤解を招くと思います。
等高線以外でなにかあればと思うのですが、どうでしょうか。
正式に決まっていなくても、オレはこうしているとかがあれば
教えていただけると参考になります。

もしかしたら板違いかも知れませんが、学問カテゴリの地理板は
荒れまくってるので・・・

以上、よろしくお願いします。
392底名無し沼さん:04/01/03 10:32
>>391
(緩い登りとか、長いくだり)
自分で答え書いるじゃない。
何で記号にこだわるか...
伝える相手は日本人じゃないの?
393底名無し沼さん:04/01/03 10:57
最初の例の場合はもちろん言葉で不都合はないのですが

その場合でも、そのメモ地図を再利用する場合
どちらから見て登りなのかは明確ではないし、
道路地図の場合はなおさらですよね。
既存地図の場合書き込みは少ない方が楽だし、見にくくならない。
そう言った事情です。
よろしくお願いします。
394底名無し沼さん:04/01/03 12:01
>393
右(東)に登りなら
   <15°
==========道

上(北)に登りなら
  ||
  ||12°
  ||∨
  ||
  道

でいいんじゃないか? 「<15°」は「15°」としてもいいけど。
「°」が角度を表す記号なのは周知だし、
これを「道の広がり方を表してる記号だな」と思う奴もいないだろ。
畑が「∨」だけど、畑なら複数使うし数字と角度記号は入らない。
俺にとっては局地的な勾配記号なんかより等高線の方が激しく分かりやすいけど。
395底名無し沼さん:04/01/03 12:50
>>393
大変な事情だね。
好きに記号考えて、メモ一枚添付でもすれば。
そうしないと
>>394
のように、普通の道路勾配を角度で表し、感覚的に違和感
丸出しの記号で満足する馬鹿が出るから。
396底名無し沼さん:04/01/03 15:36
>>395
正月から煽り(・A・)イクナイ!!
397底名無し沼さん:04/01/03 15:58
>>396
別に煽ってないよ。
親切に凡例付ければ良いのにと
提案してあげてるのに....
つける薬の無い人には分からんか。
398底名無し沼さん:04/01/03 16:21
>>397
いや、客観的に見ても>>395は厨の煽りっぽく見えるゾ。
それに、勾配に角度でどのくらいの坂か表すってのも、
判りやすいと思うがね。
因みに、同意見=同一人物って思うのも厨の症状。
399底名無し沼さん:04/01/03 17:19
>>390
キジ撃ち撮影の後うPきぼん。
400底名無し沼さん:04/01/03 17:44
>>398
道路標識とか知らないんだね。
ちなみにどこに同意見=同一人物という
前提で物書いている人がいるの?
401底名無し沼さん:04/01/03 17:48
冬休みか・・・
402底名無し沼さん:04/01/03 17:50
>>401
いろんな意味で大変だな。
403底名無し沼さん:04/01/03 17:54
冬休みだね・・・ ( ´,_ゝ`) プッ
404底名無し沼さん:04/01/03 17:56
嵐と煽りと厨は放置しとけ
405底名無し沼さん:04/01/03 18:01
馬鹿は白旗か。
406底名無し沼さん:04/01/03 18:06
まず395は391の質問に直接答えれば?
407底名無し沼さん:04/01/03 18:09
>>406
答えてるじゃない。
未だ答の意味が理解できてない。
408底名無し沼さん:04/01/03 18:16
その程度か・・・ ( ´,_ゝ`) プッ
409底名無し沼さん:04/01/03 18:19
407は何が言いたいのか分からんし、書き込みも意味不明。
410底名無し沼さん:04/01/03 18:20
程度は相手に合わせるものだからなあ...
411底名無し沼さん:04/01/03 18:21
>>409
馬鹿には分からん。
412底名無し沼さん:04/01/03 18:23
395も暇だなー
413底名無し沼さん:04/01/03 18:27
真馬鹿だったか。
ツマンネ。
414底名無し沼さん:04/01/03 18:44
放置
415底名無し沼さん:04/01/03 18:48
>>414
いろいろ大変だね。
416底名無し沼さん:04/01/03 20:30
(´-`).。oO(冬休みの風物詩か・・・)
417底名無し沼さん:04/01/03 20:31
まぁ、395が(中ry)である点は一致している訳だ。
418391:04/01/03 20:55
地図の勾配書き込み(>>391)の質問者です。

みなさま色々とご意見ありがとうございました。
今のところの状況から言えば、
1.そういう定まった記号(地図上に記述する目的で)は無い
2.適切な記号(例えば凾竅モネど)を使っておけばよい
3.他人に渡すときは凡例を付けると尚良い
という辺りが勉強になりました。

どうもありがとうございました。
419底名無し沼さん:04/01/03 21:08
>>418
自分で勝手に記号決めるんだから、
凡例付けると尚良いじゃなくて
つけなきゃ意味伝わらないでしょ。
もっともらしいこと書く馬鹿には注意しな。
420底名無し沼さん:04/01/03 21:27
引き際を失ったからって醜い振る舞いは
421底名無し沼さん:04/01/03 21:39
へー
422391:04/01/03 22:29
>>419
あ、大丈夫です。それくらいのことは当然分かっております。
「尚良い」の「尚」は書こうかどうか迷ったんです。カカナキャヨカッタ。
当方、フィールドワークに出るときは6種類ほど地図を持っていく
くらいの地図好きですので、ご安心を。

それと私のせいで荒れてしまったようで済みませんでした。
ちょっとザイアクカン・・・
423底名無し沼さん:04/01/03 22:36
>>422
凡例を付けなければならない。
が正しい日本語。

6種類ほど地図を持って出かける
くらいの地図好きにしちゃ、瑣末な質問と学習だね。
ま、どうでもいいけど。
424391:04/01/03 23:16
>>423
前述の1.2.3.はこのスレの議論から学んだこと(というかまとめ)。
「尚」は>>395氏のご意見の部分。

質問の内容は、「定まった手法があるのかどうか」で、
分かったことは、「ここのスレの人はそういう手法は知らない」

回りくどい書き方をして失礼。
425底名無し沼さん:04/01/03 23:32
好きなようにやらせてあげれや。
426底名無し沼さん:04/01/03 23:48
引っ込みが付かなくなった奴のカキコって反抗期の消防みたいで笑えるね。
391も子供をあやすのは面倒だろうに。
427底名無し沼さん:04/01/04 00:03
「ボンレイ」って何だ?なんてのもいるかも。
428底名無し沼さん:04/01/04 00:09
>>424
傾斜の表記なら、電車とかで「1kmで何mの登り(パーミル)」
なんてのもありますね。そのほうが「角度」よりも多少は一般
的だし、多少なりとも分かりやすいといえるかも。
もっとも、曲がりくねった道の正確な距離は測定が簡単ではな
いですが。
429底名無し沼さん:04/01/04 00:18
>>428
角度使いたい馬鹿もいたが、
車道ならパーセントが普通。
430底名無し沼さん:04/01/04 00:25
かわいそうだな・・・・・・・・・・

いや、馬鹿だと叩かれてる奴じゃなくて叩い(ry
431底名無し沼さん:04/01/04 00:26
日高山脈関連のスレが見当たらないので書き込みます。
エサオマントッタベツ岳・北カールの西側支脈の頂に人口物らしきもの
が立っています。百葉箱風の物ですがたいへん気になりますので、
どなたか教えてください。
432底名無し沼さん:04/01/04 00:27
ここはIDが無くって良かったな>>395 (w
433底名無し沼さん:04/01/04 00:28
日高山脈関連のスレが見当たらないので書き込みます。
エサオマントッタベツ岳・北カールの西側支脈の頂に人口物らしきもの
が立っています。百葉箱風の物ですがたいへん気になりますので、
どなたか教えてください。
434底名無し沼さん:04/01/04 00:34
>>432
435424:04/01/04 00:36
>>428
コメントありがとうございます。

そうですね、角度でもパーミルでもパーセントでもタンジェントでも、
まぁ適切なものを選びます。というか、実際にはそういう厳密な表記は、
とりあえずはしないつもりです。
どうせ正確に計算出来るものでもありませんから。
最初に述べたように、「急な登り」とか「緩やかな」といった程度の
つもりです。ここで教えていただいたのを参考に、「>>>」の様な
表記(3段階評価くらい)を使って、なんとか工夫してやっていこうと
思います。

因みに、ドウデモイイコトデスガ研究分野は歴史学でつ。
436底名無し沼さん:04/01/04 00:37
勾配のパーセント表記は 100 x tanθで tanθはθラジアンに近似されるから、
角度に換算するには (180/π)/100、つまり 0.573をかけると良い。

つまり 10パーセントの坂は約5.7度の勾配、11.4度の勾配なら1kmで約200mの登り。

437底名無し沼さん:04/01/04 00:40
ちなみに俺はどうしても勾配情報を含む地図を書きたい時は
斜め上から見下ろした鳥瞰図を書く。道の下には影付きで。
438底名無し沼さん:04/01/04 00:40
>391 あんたイイ人だね。よくもまぁこんなクソ厨の相手を(ry
439底名無し沼さん:04/01/04 00:43
>>438
なんか、>が好きなんだろ。
凡例忘れんな。
440391:04/01/04 00:49
>>436
ご指摘ありがとうございます。
でも実は必要なら角度計算は出来ます。元々理系の大学院逝ってました。

>>439
はい、大丈夫です。凡例忘れません(笑)
441底名無し沼さん:04/01/04 01:18
>>440
理系の大学院逝ってるなら、>>436の粗い近似に
突っ込んでやれよ。
まあ、PCの電卓で十分間に合う話だが。
442底名無し沼さん:04/01/04 02:18
何もめてるかもサパーリ判らない俺はロムっているべきか(w
443底名無し沼さん:04/01/04 02:49
>>435
その3段階評価とやらは何を指標に
どの様に行うのですかね?
興味ありますな。
444底名無し沼さん:04/01/04 02:53
孤独。劣等感。
どう闘えばいい?
打開策なし。
恥。
失敗した。だめだ上手くできない。
だめだった。
充電しないと駄目だ。
どうすればいい?
この繰り返しなんだが。
恥で、モヤモヤする。
恥。駄目だ、狭い。
突破できない。いつもここから。
どうすべきだろうか。
関わりの中で、逃げようがない。
445底名無し沼さん:04/01/04 10:46
(´-`).。oO(冬休みっていつまでだっけ?……)
446底名無し沼さん:04/01/04 11:28
>>444
迷ったら地図読め。
とりあえず尾根にでろ。
447底名無し沼さん:04/01/04 11:39
>>445
早いところで明日?遅くても15くらいか。。
448底名無し沼さん:04/01/04 11:53
>>444
大丈夫だ。落ち着いて周りを見てみろ
悩んでるのはお前だけじゃないぞ
449底名無し沼さん:04/01/04 12:35
いろいろ大変だな。
しみじみ...
450底名無し沼さん:04/01/04 12:51
さすがに391ももう来なくなったな。
ま、そりゃそうだろ。
451底名無し沼さん:04/01/04 12:57
>>450
学歴まで書いちゃった割に質問内容が
小学生の自由研究だったからなあ。
うんうん。
452底名無し沼さん:04/01/04 13:00
>>451
オマイ、まだいたのか?
453底名無し沼さん:04/01/04 13:01
>>450
流石に、これ以上>>395のお守りはしてられないって事だろうね。
>>451
まぁ、冬厨だから、まだいたとしてもすぐに消え去るよ(w
454底名無し沼さん:04/01/04 13:06
>>453
中身はすっかりなくなったな。
元々無いだろうが。
だけど無視も出来ない。
糸岡氏。
455底名無し沼さん:04/01/04 14:58
遅レスだけど、>>394
の答えでいいと思われ…
要は、ちゃんと解説をつければいいだけで。
雰囲気的には進む方向に矢印をつけて
←急な上り、 緩やかな下り→という方が
ぱっと見には分かりやすい気がするけど。
素人には傾斜角とそのしんどさ迄は分かり
そうにない気がするので(俺も含め)。
てか、このネタ自体終了か…
456底名無し沼さん:04/01/04 15:03
>>455
こいつも馬鹿だね、
地図上の道の勾配の話なのになんで進む方向が
必要なんだよ。進む方向は自明だろ。
457底名無し沼さん:04/01/04 15:12
粘着ハケーン
458底名無し沼さん:04/01/04 15:14
おお、指摘厨が...
459底名無し沼さん:04/01/04 15:19
おお、ヲチ厨が...
460455:04/01/04 15:40
>>456
すまん、俺は馬鹿だから等高線も無い地図の上では
道をどっち側に進めば上りか下りか位は示してくれ
た方が嬉しい。個人的にはどちらの方向に上りか下
りかということを示すために"進行方向"という言葉
を使ったつもりだったのですが、所詮馬鹿ですから。
貰った手書きの地図を使うような素人はどっちに進
んでるかは自明で無いと思うけどね。ま、俺は馬鹿
だから突っ込まないで。

461底名無し沼さん:04/01/04 15:50
>>460
馬鹿に構うな。同レベルにまでずーーーーんと墜ちるぞ。
もうすぐ消えて無くなる冬厨なんだから、まったりスルーしれ。
462460:04/01/04 15:58
>>461
はい
463底名無し沼さん:04/01/04 16:11
>>460
どっちに進んでるか分からないで
地図が使えるのか...
進む方向は決まってんだから、
必要なのは勾配の正負だけだろ。
464底名無し沼さん:04/01/04 16:25
坂の始点、終点。
どちらかの点から見た勾配。
それ以上何か必要か?
465底名無し沼さん:04/01/04 17:30
クライマーズハイを読んで登山したくなり、谷川岳のロッククライミングを
してみようと今年の春位をめどに考えてます。
どんな装備と練習が必要か教えてください。
466底名無し沼さん:04/01/04 17:32
迷ったときの正誤確認にはあったほうがいいかもね
467底名無し沼さん:04/01/04 17:42
>>465
とりあえず、アルパインクライミングの入門書を一冊読んでみなされ。
装備や訓練については、適当な山岳会を探して入った方がいい。
ここではいろいろネガティブな意見ばかりだが、いい会も数少ないが存在する。
死にたくなかったら、とりあえず経験者についてやってみるほうがいい。
468底名無し沼さん:04/01/04 18:31
ストーブのカートリッジの互換性についてまとめてあるサイトまたはレスあったら教えてください。
469底名無し沼さん:04/01/04 18:33
すみませむ。金ないので、湯治にキャンプしようと思ってます。しかし、駐車場でやるのはだんだんきびしくなりました。しかたないので安いキャンプ場で寝泊まりしてます。
問題は、キャンプ場は木の根があったり、草のでこぼこがあったりで良く寝付かれません。どなたか、よく寝られる道具を教えて頂ければ助かります。ちなみに、どこかでエアーは抜けるからダメだといってました。すのこが良いと。本当でしょうか?
470底名無し沼さん:04/01/04 18:45
>>469
>エアーは抜けるからダメだと
どこで聞いたか知らんが、それなら抜けないエアマットを買えばよい。カスケードとかの厚めのやつは15000〜20000ほどするが。あるいはウレタン系のマットは安くていい。
登山洋品店で捜せばすぐに見つかるよ。

>すのこが良いと
忘れなさい。
471底名無し沼さん:04/01/04 18:45
足はなにで、どれくらいの嵩まで運べるかしだいだな
軽量コンパクトならカスケードデザインのウルトラライト
空気吹き込むタイプのエアーマットは良くパンクするので、ちょっと使いにくい
重くて運びにくくても良いならエアーベッドか折りたたみコット
っつーかスノコどうやってもってく気?
定住するんかいな
472底名無し沼さん:04/01/04 19:14
>>469
470氏が言うのはこれな。
http://www.sakaiya.com/goods/mat/cascade.html

サーマレストの、ウルトラライト(ロング)で十分いい寝心地が得られるが、
荷物のカサが増えてもいいなら厚いもの、もしくはリッジレストあたり。
バイクツーリングの人間は、安いこともあってリッジレスト使用者が多かった気がする。
家の布団やベッドと変わらん寝心地よ。
473底名無し沼さん:04/01/04 20:23
っつーか、金がないって言ってるのは、そーゆー装備を買う金が無いって
意味では無かろうか? なら、銀マッt(ry
474底名無し沼さん:04/01/04 20:36
ひたすら安く上げたきゃ梱包用プチプチを重ねて裁断してガムテ固定
それで足りなきゃ風呂場で使うウレタンマット
が、激しく嵩張る

スノコをもってこうと言うくらいだから、大丈夫かもしれんが
475底名無し沼さん:04/01/04 20:47
クッカーですが、ステンレス製とフッ素コート付、どっちが買いでしょう。
サイズ、形状、値段は2種類とも同じです。
ステンは金属臭が付くようなことを聞きました。
フッ素コートは傷が付きやすそうで。
あまり話題にのぼらないネタなので、迷っています。
476底名無し沼さん:04/01/04 20:57
>>475
現代っ子ならタイタニウムにしる
477底名無し沼さん:04/01/04 21:12
ガンダリウムガンマ合金を使った道具を
お進めします。
比重もチタンと同程度で、価格もチタン製の
7割〜8割です。
ちなみに私の知る限りでは、アイゼン、ハーケン、
食器、アックス、ピッケルが発売されています。
478底名無し沼さん:04/01/04 21:24
>>476
>>477
レスありがとうございます。
sageて書いてしまったのですが、早々のレスどうも。
このスレの住人って皆親切ですね。
だた、私にはチタンとかガンダリウムガンマ合金などの高価なものは(ry
ステンとフッ素のどちらかで決めたいのですが。
479底名無し沼さん:04/01/04 21:31
>>478
本気にするな! 一回、ガンダリウムガンマ合金をぐぐってみろ。
因みに、漏れの場合、軽さ重視やある程度資金があるならチタニウム。
それ以外はステンレスにしている。根拠は特に無いが。
480底名無し沼さん:04/01/04 21:40
>>477
ぐぐったんですけど、ヒットしなかったよ。
強度はチタン並みなの?
481478 :04/01/04 21:51
ガンダリウムガンマ合金をさらに改良した
ガンダリウムエプシロン合金と言うのもあるんですね。
これってガンダム?
扱い方等考慮すれば、やはりステンになるのかなー。
482底名無し沼さん:04/01/04 22:05
>>481
大気圏脱出をも耐え抜き、宇宙空間での
―150度以下の状態でも安定した物質だからね。
ヤマトの波動砲も3発まではガードできるし
考えられる限り最高の金属といえるのでは・・・
ただし、ICIスポーツに逝っても通常ルート
では販売してくれないからね。
483底名無し沼さん:04/01/04 22:05
ヒット4件の意味するところを考えてくれ。
でもガンダリウムパイ合金はステンと比べても
それほど高価でないかな。
484底名無し沼さん:04/01/04 22:18
おまいら何遊んでんだよ。
485底名無し沼さん:04/01/04 22:22
本線に戻ろう。

ところで斬鉄剣って山道具に流用できないの?
486底名無し沼さん:04/01/04 22:26
  _, ,_  
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) <485
      ☆パン
ステン=丈夫 重い
フッ素(大抵はアルミ)=軽い 凹む 空焚き不可 金属製品で擦ると剥げる

2本足で担ぐならアルミ推奨 紙で拭くだけできれいになるし
バイク乗りは荷物揺すられてアルミは凹む可能性あるのでステン推奨
キャンプならステン鍋+アルミフッ素コートフライパン推奨
でも、キャンプならティファールの取っ手の取れる鍋が丈夫で安くてお勧めだったりする
ちなみにチタンは軽いけど熱伝導悪くて焦げやすいです
ステンの最初の金属臭は緑茶か紅茶を煮出して漬けときゃ取れます
488底名無し沼さん:04/01/04 22:44
アルミ製のコッヘルを使い続けるとアルツハイマーに
なるって聞いたことあるんだけど、デマなのかな?
489(社)軽金属協会:04/01/04 22:58
最近,アルミニウムがアルツハイマー病の危険因子とする一部の主張が流されていますが,これには確かな根拠はなく,公的機関はいずれも否定的な立場をとっています.
WHO(世界保険機構)は「アルミニウムがアルツハイマー病の原因になったり,アルツハイマー病を誘病するという証拠はない」としています.
私たちは生活の中で,アルミニウムを空気や飲料水,食品,食品添加物,調理器具そして医薬品から摂取していますが,経口摂取されるアルミニウムのうち, 99.0から99.9%は身体を素通りしています.
また,腸管から吸収されたアルミ ニウムも,身体の代謝機能により,小水,汗,毛髪,爪などで,ほとんど全部体外に排除されることがわかっています.
金属性の調理器具では,どのような素材のものでも,食品と接触した場合,若干の金属の溶出が認められます.アルミ製品からのアルミニウムの溶出量は,通常の調理では1リットルあたりで,
0.1から0.3ミリグラムという,ごくわずかな量です.
日本人は,食品そのものから1日に4.5ミリグラムのアルミニウムを摂取しているといわれています.これと比べても調理器具からの摂取量は,
はるかに少なく,人の健康がこれで左右されるようなものではありません.
厚生省は,WHOの基準から「アルミニウムの一生涯摂り続けても健康上問題がない量を, 1日当たりおよそ50ミリグラム」と考えています.
アルミ製品は,これまで100年余,数十億以上の人に使われてきましたが,健康障害を起こしたという報告は一例もなく,また,世界中でアルミ製品を規制している国もありません.
軽くて熱伝導が良く,リサイクル性に優れたアルミ製品を安心してお使い下さい
490底名無し沼さん:04/01/04 23:01
>>488
アルツハイマーの症状に脳の老人班というものがあります。
その老人班の中心核にアルミが検出されることから、アルミとアルツハイマーの関係が唱えられています。
しかし、実際にアルミ鍋程度のアルミの摂取量で老人班が出ると言う実験結果は出ていません。
東京都老人研のK先生あたりが「アルミ業界の陰謀だ!」と喚いていますが、アルミとアルツの関連性は証明できていません。

個人的には、アルミコッヘル程度のアルミ摂取ではどうって事無いと思います。
491底名無し沼さん:04/01/04 23:01
>>489
ありがとう!!

やはりオイラにチタンは高級すぎるから
アルミを貫きます。
492一説:04/01/04 23:02
危険説
アルミが疑われることになった原因

●アルツハイマー病の患者の脳内に、正常な人の脳内と比較して多くのアルミニウムが検出された。
●透析患者にアルツハイマー病が多発したが、水や薬品の中のアルミニウムイオンを除くと発症しなくなった。
●飲料水中のアルミニウムイオンが多い地域の方が総じてアルツハイマー病の発症率が高い。

さらにアルミでも水にも溶けたアルミニウムイオンは、吸収されやすく危険と言う説がある。

493底名無し沼さん:04/01/04 23:05
>>490
ありがとう!!

これでチキンラーメンを安心して食べれます。
494490:04/01/04 23:07
>>492
>飲料水中のアルミニウムイオンが多い地域の方が
これも、めちゃくちゃな硬水の地域とか、大昔のアルミ精錬所とかの例に過ぎません。
脳内の話は前述の通り。
透析患者の例は、胃薬などに含まれるアルミナの濃度を考えると、ほとんど誤差範囲。
実験的には立証されていない、と考えるべきです。
疫学的にも、有意差は出ていません。
あとは、気分的な問題でしょうね。
495底名無し沼さん:04/01/04 23:20
結論!!

コッヘルにはアルミを使いましょう。
496底名無し沼さん:04/01/05 00:05
いやまあ、アルミでもチタンでもステンレスでもいいんだけど。
好きなもの使えってこった。
497底名無し沼さん:04/01/05 00:13
チタンとステンはペコペコになりやすい。でもラーメン系には使ってる
米はアルミ。

自転車ツーリングでの話
498底名無し沼さん:04/01/05 02:51
岳沢にテント張ろうとしたんだけど、
テン場があまりにも尿臭かったもんで雪渓を西穂側に登って
誰もいない所にテント張って、彼女とスカトロプレイを
楽しみました。
メチャ興奮しました。
499底名無し沼さん:04/01/05 02:56
アルミボケより他のリスク考えれ。
食い物で危ないもの結構ある。
ストレスもいろいろな病気のきっかけになる。
総合的にリスクを考えた方が良いよ。
50046です。:04/01/05 03:42
以前スレ違いにも関わらずキスリングの事を伺いました者です。
愛犬の運搬用にと思い探し始めたリュックでしたが、思い通りの品をオーダーする事が出来ました。
本当に皆様ありがとうございました!

リュックの用意ができ、無事正月も迎えた昨日、愛犬が亡くなりました。
私が夜寝ている間にひっそりと息を引き取り、最期に側に居てやる事が出来なかったのが悔やまれますが
いつも人の顔を見て先回りしてくれるような優しい犬だったので、これも彼なりの優しさなのだと思います。
キスリングの事を教えて下さった方々、スレ違いにも関わらず私の愛犬の事まで心配して下さった方々
本当にありがとうございました。
501底名無し沼さん:04/01/05 03:44
>>500の名前は46ではなく>>254の書き間違いでした。
しかも上げてしまってすいません。。。
502底名無し沼さん:04/01/05 04:30
犬乙。
503底名無し沼さん:04/01/05 04:52
>500
ageてもいいから落ち込むな。
504底名無し沼さん:04/01/05 10:42
>>498
藻前、ちゃんと糞尿の始末はしたんだろうな?
もちろん、経口で。
505底名無し沼さん:04/01/05 12:06
>>504
げふぇしくワロタ

ナウでヤングな貴方に
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073271224/
506底名無し沼さん:04/01/05 14:29
東京近郊で、雪中キャンプができるところはありますか?
雪山登山というよりも、テント張って、横にイグルーや雪だるまをつくって遊びたいのですが。
507底名無し沼さん:04/01/05 17:58
>>504
オマイ、学校はいつから始まるの?
508478:04/01/05 20:25
コッヘルの件で質問させて頂いた>>478です。
みなさんレスありがとうございました。
フライパンのフッ素は捨てがたいのですが、
ステンのセットにします。
鍋大中小3つとフライパン付のLサイズのセットで
ステンは残り1つでした。いそげー!
509底名無し沼さん:04/01/05 21:55
>>507
糞尿の適切な処理は山ヤの基本だろうが、ヴォケ
510底名無し沼さん:04/01/05 22:07
会話が成り立ってないよ
511底名無し沼さん:04/01/06 01:09
低山主体で歩き始めた単独行初心者です。
地図について、よく「二万五千分の一を持ってけ」と言われますが
電子国土で目的の地域をプリントして携行してます。
登山ルートを網羅するように印刷すると一万何千分の一とかになりますが
これではだめなのでしょうか?もちろんまだ読めませんが。

二万五千とかはここが良いよ、とか根本的にここが違う
とかがありましたらアドバイスお願いします。
512底名無し沼さん:04/01/06 01:42
地図上と実際の間のスケール感が身につくので、
同じ縮尺の地図を使うようにしたほうがいいと思う。

それに「一万何千分の一」でも1/25000と同じ情報量だと思うけど
513底名無し沼さん:04/01/06 09:57
>511
地図から地形を思い描く前にまず読み取ることが出来なければならない
重要な情報は、方向と距離。コンパスを買えばわかるが、横のところが
定規になっている。2万5千図であれば、定規を当てて1cmが250m
ということ。縮尺が不明と言うことは、距離情報が欠落していると言う
こと。
514底名無し沼さん:04/01/06 12:51
>>512
早速ありがとうございます。
スケール感ですね、なるほど。
情報量は一緒ですか、良かった。

>>513
一応、縮尺はわかります。端っこにバーが表示され(5センチ)
それが600mだったり800mだったりしますので。
プロトレのコンパスじゃあ、513さんのような使い方ができないっすね。
コンパス買ってきます。
515底名無し沼さん:04/01/06 19:57
>>500
ワンちゃんのごめいふくをおいのりします。
516底名無し沼さん:04/01/06 21:01
冬山対策として、ユニクロのフリースは有効ですか?
517底名無し沼さん:04/01/06 21:13
全然有効よん。
一口に冬山とくくって質問するようなひとにとっては。
518底名無し沼さん:04/01/06 22:52
ユニクロフリースで厳冬期の剣に行きましたが何か?
519底名無し沼さん:04/01/06 23:10
ザックに空きスペースがあるときは
ダッチワイフを持っていってもいいのですか?
520底名無し沼さん:04/01/06 23:20
>>519
521底名無し沼さん:04/01/06 23:20
>>519
300円までならOK
522底名無し沼さん:04/01/06 23:46
以前、テレビ見てたら遭難した人が救助依頼を出して
民間のヘリを出すと金かかるから嫌だといって
無理矢理に県警ヘリを要請してたんだけど(県警ヘリがお迎えにきた)
本人の要望が反映されるの?
523底名無し沼さん:04/01/07 02:14
>>522
それついては横浜山岳会が詳しいから問い合わせてみるといいでしょう。
524底名無し沼さん:04/01/07 06:56
横浜山岳会の連絡先が分らないんですが・・・
検索してみたらこれがtopでした。

>■同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題■Lucky7
>■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 ■同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題■Lucky7
>1 :底名無し沼さん :03/11/03 15:51 何の問題があるの? オマイラも死にそう
>になったらヘリ呼ぶだろ。 違法行為をしているわけでもあるまいし ...
525底名無し沼さん:04/01/07 08:50
アルミ缶の上にあるみかん
526底名無し沼さん:04/01/07 09:47
高所登山に使用するボンベの中味は、酸素 or ヘリウムいずれがいいでしょうか?
527底名無し沼さん:04/01/07 09:59
>>526
迷った時は軽い方を選ぶ
528底名無し沼さん:04/01/09 21:36
破傷風のワクチンを小さい時受けなかったらしいんですが、登山の趣味の場合は、
今からでも受けた方が良いのでしょうか?
529底名無し沼さん:04/01/09 22:49
日本国内では受傷してからでも十分間に合う>破傷風ワクチン
530底名無し沼さん:04/01/10 01:30
>>528
小さい時に受けても成人までは持たないらいしです。
>>529さんの言うように怪我してから間に合うのは多分
事実ですが、どの程度の怪我なら…っていうのは微妙
なので、5年に一回くらいワクチン打つのも一法では?
○千円位らしいですが。
怪我してから、あたふたすることを○千円で回避でき
るなら前もって受けるのもよいのでは…と思います。
〜破傷風は本邦でも罹患率が低いので、無視してもと
 は思いつつ、罹患時の死亡率は極めて高いので、一
 応気をつけておいたほうが…と思います。
 ワクチンの効用は極めて高いらしいので。  
531底名無し沼さん:04/01/10 01:37
>>528
でんぷしーろーるを打って欲しいですか?
532底名無し沼さん:04/01/10 09:29
今度トレッキングに行くのですが
それに適したデジカメを探しています
そこで質問なのですが、山で使う上で
使いやすいもののお勧めを教えてください
標高は1000mくらい、川に入ったり、雪山にいったりはしません
533底名無し沼さん:04/01/10 10:02
534532:04/01/10 10:27
>>533
どうもありがとうです
535底名無し沼さん:04/01/10 16:53
昨年、海外へ登山ヘ行く時に、酸素缶(スプレー缶)は手荷物でも
ダメだと言われ、成田空港で取り上げられました。

酸素ボンベ(1リットル位)を持って行く方法がないのでしょうか?
錠剤の食べる酸素を持っていきましたが、余り効果がなかったような・・・。
536底名無し沼さん:04/01/10 16:59
>>532
雪山にデジカメを持って行ったのですが、-3℃位の環境でも
フル充電でも電池切れで、撮れませんでした。
友達が持って行った、別の会社のデジカメも同じ状況だった
ので、デジカメって意外と低温に弱いです。
特性上は0〜40℃となっており、氷点下は保証してないです。
537底名無し沼さん:04/01/10 17:05
そのデジカメのバッテリー(電池)って、使用する直前まで人肌で暖める
とかしてた?。それで何とかなる場合もあるっすよ。
538底名無し沼さん:04/01/10 17:06
電池を暖めてやれば撮れるんだけどね。
539底名無し沼さん:04/01/10 18:10
今日軽登山靴をはじめて買おうとして横浜に行ったのですが
どれも安全靴みたいでカッコ悪かったのですが、横浜周辺に
登山靴の取り揃えが豊富なお店を紹介してもらえないでしょうか
540底名無し沼さん:04/01/10 18:21
>>539
最近はそれなりのデザインの物もあるんだけど、
カッコいい登山靴って・・・・・・・

普通の靴屋でハイカットの靴探したほうがいいのでは?
541底名無し沼さん:04/01/10 18:28
冬靴と間違えたんでわ。
542底名無し沼さん:04/01/10 18:55
>540
えーそんなのいやだー。教えてヨー
ケチ
543底名無し沼さん:04/01/10 19:10
>>542
お前のセンスがわからんとどうにもならんだろ。
ボロボロの革靴がかっこいいとオレは思うのだが、
お前はキラキラのラメが入った靴が好みかもしれないしな。

>>540
ホーキングとかのなんちゃって登山靴を勧めるのはヤヴァいと思うのだが、さすがに。
544底名無し沼さん:04/01/10 19:23
>>539
どっちみち実際に履いてみて合わなかったらダメなんだからね。
でもまあ、webでいろいろ検索してみてアタリをつけてから行ってみたら?
さかいやのHPとか、みてみたらどうよ?
オレは首都圏の住人じゃないんでわかんないけど、品ぞろえ多いんでしょ?
545底名無し沼さん:04/01/10 20:36
モンゴルの顔してる
546底名無し沼さん:04/01/10 21:29
クライミングホールドってどこで買えるの?ネットで買える?
547底名無し沼さん:04/01/10 21:47
badhold
さがしてみそ
548底名無し沼さん:04/01/10 22:21
>>539
横浜近辺となると……みなとみらい方面に行けば、クイーンズスクエア内に
エルブレスがあるっすよ。後は、東急ハンズなどの半端な品揃えの店しか
知らねえっす。
549底名無し沼さん:04/01/10 22:52
東京周辺で子供用の登山用品を売っているお店をご存知の方いらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
550底名無し沼さん:04/01/10 23:23
>>549
水道橋周辺に、幾つか専門ショップがあります。大抵の専門ショップには、
子供用のシューズ・ウエアも売っている……はず(ォ
取り敢えず、モンベル・さかいや・ヴィクトリア(エルブレス)・ICI辺りをググって、
近い所を探してみては如何でしょうか?
551底名無し沼さん:04/01/10 23:47
>>549
>>550 も書いてるけど、モンベルは子供用のラインがありますですな。
いや、カタログでみて知ってるだけだけれども。

http://www.montbell.com/japanese/products/index.html
「クロージング」「ギア」のところにそれぞれ
「子供用」のコーナーがございますです。
552552:04/01/11 06:46
バイク板住人なんですが、ここの方々が一番詳しそうなので質問を

某服小売のキャッチコピーに、「ダウンよりも軽く暖かい」ってありましたよね。
いわゆる、「ハイテク中綿」のことです。
でも、おそらく完全性能指向であると思われるこのような製品。
http://www.goldwin.co.jp/tnf/catalog/apparel/expedition/nd01100.html
こういう製品が、防寒の最終兵器に「ダウン」を選んでいますよね。

本当に「ハイテク中綿」が「ダウン」より勝っているのなら、同じ保温力になる
ハイテク中綿を入れればいいじゃないか? と思うんです。

ネットでいろいろ調べたのですが、いまいち得心ゆきません。図書館は追い
出されました。

今現在の技術は「ダウン」より優れた中綿を作れているんですか?
できれば双方のメリットデメリットを書いて頂けるとありがたいです。
553底名無し沼さん:04/01/11 07:34
>>552
ハイテク素材の宣伝文句で「ダウンより温かい」「ウールの何倍発熱」
ってのが往々にして眉唾ものなのは、比較対象のダウンやウールの質を
(巧妙に)曖昧なまま比較しているから。

極端な話、「沖縄は北海道よりも寒い」 みたいな論理。
沖縄の冬と、北海道の夏を比べれば、これも正しいからね。
554底名無し沼さん:04/01/11 08:27
>>552
化繊中綿の売り文句で「ダウンより暖かい」とあるのは
「同じ厚さ」のダウンと比較するから。ダウンは嵩高さが
特長なので、厚さあたりの保温力を計算すると薄く収まる
化繊に負けてしまう。「同じ重量」で比較すればダウンのほうが
優れてます。

もっとも、ダウンのような天然素材は質によって性能の差が
大きいから「ダウンより軽い」となる場合もあるのかもしれない。

ダウン
○軽く、収納性が良い
△質の良いものほど高価になる
×濡れると保温力を失い、乾くのも遅い

化繊
○濡れても乾きが早く、洗濯機で丸洗いできる
○安価で品質が均一
×重く、収納性が悪い
555底名無し沼さん:04/01/11 09:02
遭難者の情報を集めて掲載しているサイトとかありませんか?
556底名無し沼さん:04/01/11 11:28
要するに比較基準を明らかにしない宣伝は信用するなってことだぬ。
557549:04/01/11 18:52
>550-551
ありがとうございます。さっそく行ってみます。
本当に助かりました。
558底名無し沼さん:04/01/12 00:04
どうも漏れ、登りは平気なんですけど、
下りになると、いつも膝が笑うんです。
痛いのイタイって、そりゃない。
歩き方が悪いんでしょうか?
膝を鍛えるための良いトレーニング法とかありません?
559底名無し沼さん:04/01/12 01:02
>>558
つうか「あるある大辞典」(健康等を扱ったテレビ番組)で、膝特集やってたぞ。
運動不足のヤツラを相手にしたトレーニング法だったから、あまり参考にならんかったが。

とにかく山へ毎週行くのはもちろん、階段の上り下りを頻繁に行うとか、
結局地道なトレーニングが一番。
オレも下りで膝やられてから、そういうことやって鍛えた。

もし初心者で単独行者だったら、歩きの体重移動が出来ていない可能性もあるけどな。
560底名無し沼さん:04/01/12 01:37
たまにストックもって行くんですが、さきっぽのゴムカバーってはずすもんですか?
山で見たところ、つけてる人・つけてない人半々位なんだけど・・・
561底名無し沼さん:04/01/12 02:03
自然保護がどーたらと言う奴等はしているみたいだけど、
ストック使っている奴等の殆どは外しているよ。
したまま歩いてると、いつのまにか落ちている事が多いしね。
562底名無し沼さん:04/01/12 04:38
世界で一番大きな無人島はどこですか?
南極は大陸なので除きます。
563底名無し沼さん:04/01/12 10:01
この板の平均年齢って、どれくらい?
やっぱ、山で会うような人たちから推測して出てくる数字と同じくらいかな?
40歳くらい?
564底名無し沼さん:04/01/12 10:07
>>563
俺、42歳
565底名無し沼さん:04/01/12 10:37
18
566底名無し沼さん:04/01/12 10:39
84歳なのじゃ。
567底名無し沼さん:04/01/12 11:03
>>558
ヤマケイの去年の12月号、
「ヒザの痛みを克服する」って企画がありましたな。

それからこっちのスレとかも参照
=登山で体を痛めました=
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1066541498/l50
568底名無し沼さん:04/01/12 11:18
昨日のあるあるでもやってたよ
569底名無し沼さん:04/01/12 18:40
>562
カナダの北部の諸島のどれかとかでは?
570底名無し沼さん:04/01/12 18:48
>>563
若い人とおっさんと、山が2つある感じ。
571552:04/01/12 19:38
>>553-554
なるほど、非常に得心がいきました。ありがとうございます
明日にでも、ダウンジャケットを買いに行ってきます
572底名無し沼さん:04/01/12 20:30
>>570
おばさんも居ますが
573底名無し沼さん:04/01/12 20:59
>>558
CWX買え
574底名無し沼さん:04/01/12 21:14
CR-Xも買え
575底名無し沼さん:04/01/12 22:43
誰か
【出会いが】 山男の結婚 【ない!】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1046698749/
のPART2立ててくれない?
漏れのISPじゃ立てれんのよ
576底名無し沼さん:04/01/13 05:46
町や村で、今シーズン一番雪の積もっていそうな(降りそうな)所教えて下さい。(北海道除く)
行きたいです。

577底名無し沼さん:04/01/13 11:22
こんな夢を見ました。
漏れは雪山で遭難。氷点下30度でガクガクブルブルしてたら、
目の前にお風呂が!
持っていた温度計で水温を測ってみると、1℃。
29℃もお得だね!と真っ裸になって風呂に入りました。
そこで目が覚めたのですが、
漏れの判断は正しかったのでしょうか?
こんな状況に陥ることはまずないでしょうが、
気になるので教えてください。
578底名無し沼さん:04/01/13 11:35
マチガイです。正解は31℃もお得。
579底名無し沼さん:04/01/13 12:03
>>576
今年の東北・北陸は雪が少ないな 温暖化してんのかね

山形の大蔵村 肘折温泉はどう?
人が定住してる平地山沿いとしてはカナリの豪雪(記録持ち)
AMEDASで見ると本日の積雪81cm でも例年よりかなり少ない
ttp://www.tenki.jp/index.html
平地でなくて良ければ八甲田とかが激しいけどね

信越方面はちょっと判らないので詳しい人フォロー希望
580底名無し沼さん:04/01/13 14:30
奈落と犬夜叉の闘いで白霊山がふきとんだそうですね
581底名無し沼さん:04/01/13 22:10
人気者だった、およよ先生とか史上最強のマムコ君はどこへ行ったんですか?
582底名無し沼さん:04/01/13 22:20
三つ峠ハイキングに行きたいんですが、
バスが春まで休みとの事。
この時期、雪が結構積もっているんでしょうか?
ラッセルするほどだと止める・・・。
583底名無し沼さん:04/01/13 23:11
糞の始末 投稿者:管理人  投稿日: 1月13日(火)20時06分34秒

○○さん、投稿ありがとうございます。
高山への犬連れ登山者はきわめて少ないので、犬の糞が問題だと感じたことはありません。
むしろ、人間のそれが問題です。登山道の傍らに白いティシュペ−パ−をよく見かけます。
トイレットペ−パ−だと雨で崩壊しますが、ティシュペ−パ−はいつまでも崩壊しないで原型を保っているからです。
山へはティシュペ−パ−ではなく、トイレットペ−パ−を携行すべきことを知らない登山者が多いと言うことです。

584底名無し沼さん:04/01/14 00:35
トランギア社のメスティンを探してるんですが見当たりません。
神田あたりじゃ普通に売ってますか?
新宿じゃ4店廻ったけど見つからないっす。
585底名無し沼さん:04/01/14 00:44
>>583
ワラタ
586底名無し沼さん:04/01/14 01:06
>584
わたしもです
探しているけど見つからないです
チタンだと御飯がうまく炊けないので一人用のメスティンを探してるのです
587底名無し沼さん:04/01/14 03:43
山って禁煙場所ないよね。
なんか歩きタバコしてると、文句言うやついるからさ。
良い景色とタバコは最高。
588底名無し沼さん:04/01/14 03:58
>>587
山で歩きタバコはちょっと抵抗あるなあ。
街なかではないけど。
山で歩いてるときは息があがってるからかもw
とりあえず、休憩中しかすわないなー。
589底名無し沼さん:04/01/14 06:10
>>584>> 586
ICIのカタログにのってるよ
店員に聞いてみれば?
940円
590底名無し沼さん:04/01/14 09:30
>>579
ありがとう
81センチですか。すごい。行くに値する雪量、、
でも遠い、、
名古屋から400km以内でないかな?、、
591底名無し沼さん:04/01/14 09:49
>>589
そういえばICIはまだ行ってなかった。
今日行ってきます。アリガd。
592586:04/01/14 10:19
>>589
ありがとう。私も訊ねてみます。
593底名無し沼さん:04/01/14 11:29
山で歩きタバコは山火事の心配あるからな
まあ、風下で吸ってる分には可なので無理やり追い越すときアリ
風上に立って欲しくない〜
594底名無し沼さん:04/01/14 14:39
っつーか、山でも街でも、人に迷惑かけずに吸って、吸い殻を持ち帰る
なり吸い殻入れに捨てるなりすれば文句無いよ。
文句言われるのは、それが許されない場所で吸ったり、吸い殻を路上
(登山中)に捨てる香具師がいるから。
それと、山に来てまでタバコの臭いなんて嗅ぎたくないって場合もある。
風向きとか考えずに吸ってる香具師は嫌われるもんだ。
595底名無し沼さん:04/01/15 15:22
どなたかご存知?
ジェラール・コジッキという名のフランス人山岳フォトグラファーがいます。
彼の名前の綴りを教えてほしいんだよ。
ググッても一件もヒットせんもんでね。
頼んだよ。
596底名無し沼さん:04/01/15 17:04
Gerard Kosickiくらい知っとけ〜!! ヴォケ!!
597底名無し沼さん:04/01/15 17:06
>595
Gerard Kosicki

知らなかったけど探した
褒めて


598底名無し沼さん:04/01/15 17:11
>>597
フランスというか、ヨーロッパでも有数の高名山岳写真家だよ。
599底名無し沼さん:04/01/15 17:16
皆様、恐れ入りました。
そして、ありがとうございまいした。
グーグルで全く引っかからなかったので、
いかに2chといえど難しいかなと早合点しておりました。うかつ。
600底名無し沼さん:04/01/15 17:19
600まんこ!
601底名無し沼さん:04/01/15 17:38
調子に乗って、もう一つ質問させてください。
クリス・ボニントンの綴りを教えてください!
この登山家もgoogleには一件も引っかからなかったっす。
この人が1985年にエヴェレスト山頂で撮った写真がえらく気に入り、
壁紙にしたいと思っちょります。
とりあえず、綴りさえ分かれば、気合いで探しまくりますんで、
よろしこ!
602底名無し沼さん:04/01/15 17:47
603底名無し沼さん:04/01/15 17:48
>601
調べ方がおかしいです
すぐでてくるです
http://www.bonington.com/welcome.htm
604底名無し沼さん:04/01/15 18:13
なんか別の誰かと勘違いしてたみたいです。
うっかりしてました。
決して、ふざけていません。
605底名無し沼さん:04/01/15 19:52
メスナー大先生も見たとおっしゃる雪男について論じたいんですけど、
ここでいいですか?

僕はあれは、野口健との見間違いじゃないかと思うんですよ。
606底名無し沼さん:04/01/15 20:31
>>605
友達いないの?
607602:04/01/15 21:12
>>604
スマン。ちょっと酷い言い方だった。
608底名無し沼さん:04/01/15 21:36
>>602
君はぜんぜん悪くない。
>>606も、あまりに当たり前のレスである。
609底名無し沼さん:04/01/15 21:46
>>605
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
610底名無し沼さん:04/01/16 11:03
三つ峠。。。。。。1/15AM3:30浅間神社出発6:30山頂到着。雪はチョットだけ、フツーに行けます。富士山綺麗だったけど温度計は零下20℃で風が吹くと寒い。
611底名無し沼さん:04/01/16 16:07
>>578
( ´∀`)つ凵☆凵⊂(´∀` )カンパーイ
612底名無し沼さん:04/01/16 21:32
リカルド・カシンを知ってる人っていますか?
613底名無し沼さん:04/01/16 23:15
>>612
マヤ・カシン
614底名無し沼さん:04/01/17 00:26
教えてください
雪遊び用にCRISPIアラスカというスノーブーツを買いました。
REIのコピーのようなやつですが。
で、この手の靴って山で使えますかね?
地元の山(夏ならハイキング程度、登山口から頂上まで二時間)がいい感じで積雪してる様で
登山靴布製なんで冷たいしベチャベチャにしたくないし、
もし山に履いてったという方がおられたらインプレおねがいしたいのですが
615底名無し沼さん:04/01/17 00:28
>>576
> 町や村で、今シーズン一番雪の積もっていそうな(降りそうな)所
山の中ではない平地、ということですよね。
通例だと、新潟県中部の十日町の西側辺りの松之山辺りを中心とする
一帯が凄いとか聞きますが。
616底名無し沼さん:04/01/17 00:35
>>577 気温マイナス30度のところで水温1度の風呂に入る
> 漏れの判断は正しかったのでしょうか?
間違いです。空気と違って、直接的に体温を奪われるので、
かえって体が冷やされます。


617底名無し沼さん:04/01/17 00:43
>>587
> なんか歩きタバコしてると、文句言うやついるからさ。
自分で山林を持っていないと分かりにくいと思いますが、
歩きタバコは山では御法度です。山林内だと山火事の危
険が多いので非常に危ないです。

自分の持ち物ではないなら万一燃えても知ったことでは
ないというのでないなら、落ち葉とか、タバコの火が落
ちたときに燃え移るようなものがないところで停止して
吸って、火を完全に後始末してから動き出すのが正解。
618底名無し沼さん:04/01/17 00:46
>>612 カシン
カシンで今持ってるのは木の柄のロックハンマーだけです。
619552:04/01/17 06:50
バイク用に防寒グッズを買い揃えようと思ってるんですが、
何せ貧乏学生なもので、冬の終わりのバーゲンを狙っています。
グローブ、オーバーパンツ、レインウェア、ヒートインナー等
関係あるか分かりませんが、ここは四国、瀬戸内側です。

だいたい、いつ頃がねらい目でしょうか?

620底名無し沼さん:04/01/17 07:39
北ア、東北では悪天の為と見られる遭難がおきてます。
10日から12日を除いてそっちではずっと悪天の様です。
これは天気図で言うとどんな感じだったのか分かる方、解説お願いします。
また、8,9日時点で天気図から、次週1週のこの天気傾向は予測出来る物でしょうか。
オレは先週天気予報見て、週末は天気悪いのか、位の事しか思い付
けてませんでした。
今回の見てて、入山日に1週位の天気予想つかんと、大事に至る事
ありとガクブル。
12日の好天で、突っ込むかも。
入山前に2,3日の傾向見て、後は山ん中で天気図取るしかないのでしょうか?
621底名無し沼さん:04/01/17 08:31
>>620
助けにならんが、
無事帰ってくることを祈っている。
622底名無し沼さん:04/01/17 08:39
>>619
さかいやのみっけもん市だと3月中旬
モンベルの春夏カタログも同じ頃で、
そのあたりからアウトレットのアイテムが増えたと思った。
山道具屋のバーゲンは普通の洋服屋より、やや遅めだね。
623底名無し沼さん:04/01/17 09:54
>>620
>10日から12日を除いてそっちではずっと悪天の様です。
これは低気圧の間に挟まっていた高気圧のおかげ

とりあえず、家に居る時から天気図を毎日描いてみるといい。
予測の簡単な時と難しい時があるのがわかる。
624底名無し沼さん:04/01/17 17:58
横浜市鶴見に登山用具屋ってある?
625底名無し沼さん:04/01/17 18:40
>>624
ひどく限定的だな。

山へ行くにしては、行動範囲が狭すぎ。
家にひきこもってないで、電車に乗って出かけろよ。
626552:04/01/17 19:03
>>622
なるほど、今はまだ早いみたいですね。
適当にチェック入れながら谷を待ちます。
とても参考になりました、ありがとう。
627620:04/01/17 19:47
レスありがとです。
>>621
そりゃ宮城の山スキーのおっちゃんの事ですかって、頼りないオレの事でつね。
おっちゃんはオレも無事祈ってますが...

>>623 新聞の天気図は見るよー心がけてるんですが、予想上手くいかない
ですねー。
やっぱ、長い縦走時は山ん中で天気図取るしかないですね。
628底名無し沼さん:04/01/17 19:54
>>619 二輪冬物バーゲン
> だいたい、いつ頃がねらい目でしょうか?
首都圏しか知らないですが、今は、バブル時代までと違って、「毎
年毎年新型が相次いで出る」ということもないし、「バーゲンせざ
るをえないほど余計に仕入れたりしない」のが普通のようだから、
「狙い目の時期は特にない」感じです。

大きい店だと、年式落ちが安い目で売られていることもありますが、
どこでも確実にということではない感じ。後は、ショップ独自のバ
ーゲンくらいかな?

> グローブ、オーバーパンツ、レインウェア、ヒートインナー等
むしろ、冬場以外は冬物を在庫しない(していられない?)ほうが
普通みたいだから、「買うなら、体格に合い、ポケットの具合とか
も良いものの在庫がある内に」という感じでは?
少なくとも、肝心の冬場に我慢してまで次のシーズンを狙うほど安
買いできるとは期待しないほうがいいみたいです。

インナーについては、登山用が良いですが、通年で在庫しているこ
とも少なくないものの、値段も「通年仕様」。最も暖かい羽毛のイ
ンナージャケットなんかも同様。

629底名無し沼さん:04/01/17 19:59
>>622
山用だとそういう感じですね。
ただし、どこでも、サイズや色がかなり限定されてしまう感じでは?
SとXLしかないとか。合う人ならちょうど良いですが・・・。

それで思い出したけど、「イレギュラーなサイズ」なら今でもかな
りバーゲンが期待できる、ということは確かですね。
だからといって身長とかを加減するというわけに行かないですが。
630山下:04/01/17 22:02
冬の上高地に登山経験のまったくない素人はいけますか?
女性も含みます。
200キロほどのキャンプとは関係ない荷物も含みます。
必要ならコーディネーターについてもらうことも考えてます。
631底名無し沼さん:04/01/17 22:04
何人で何しに行くつもり?
632底名無し沼さん:04/01/17 22:26
>>624
区役所の向かいに石井があるじゃん
633底名無し沼さん:04/01/17 22:32
>>631
ワロタ
634山下:04/01/17 23:21
4人位で仕事の調査で
荷物が重くて厳しいなら人数ふやしますけど
635底名無し沼さん:04/01/17 23:36
>>630
> 冬の上高地に登山経験のまったくない素人はいけますか?
少なくとも、「どんな具合なのか、迷っている暇があったら自分で
行って実際に確認してくる」という発想をするタイプではない人が
引率していくのは止めたほうが無難だと思います。
636山下:04/01/17 23:41
そんなコーディネーターいるんですかね・・・
637底名無し沼さん:04/01/17 23:51
>>634
え? 仕事の調査??? それなら・・・

http://kanko.azumi.jp/center.html

何はともあれ、この辺のどこかで相談してみると良さそう。
638底名無し沼さん:04/01/17 23:55
>>636
? いや、そうではなくて、山下さんがそういうタイプではない
なら、引率していくのは無理、という話です。
639底名無し沼さん:04/01/17 23:57
>>636雪山をなめちゃいかんよ。
先ずはもっと手ごろな近くの低山の雪山からはじめなさい。

雪山は自己責任で入るのが鉄則。
例えガイド付やコーディネーター?や
ツアー登山でもね。

まぁ、上高地が登山といえるかどうかは別だが、
素人ばかりなら充分危険な雪山といえるか・・・

引率って・・・人の命を預かるぐらいの気持ちがあれば
こんなとこで君のような発想はでないよ。

>>635の意見がまったくもって正しい意見だよ。
俺もまったく同意です。
640底名無し沼さん:04/01/18 00:01
仕事なら車両申請していったほうがいいだろうね。
冬季でもはいれるよ。
641底名無し沼さん:04/01/18 00:05
仕事か?それはすまん・・・
しかし、それなら尚のこと連れて行く素人の安全を
それなりの金を使うなりして守る義務があるから
しかるべき人にしかるべき報酬をはらって
連れて行ってもらうしかないね。

お気をつけてね。それなりに寒さとか厳しいよ。特に吹雪くとね。
642底名無し沼さん:04/01/18 00:08
>>633 俺はてっきり・・・イケナイことを想像してしまった・・・(w
仕事気をつけてな。
643山下:04/01/18 00:24
みなさんどうも色々ありがとうです
私もド素人なんで
頼むにしても顔つなぎとかのほうが大変なんですよね・・・
なんとかやってみます。
644底名無し沼さん:04/01/18 00:47
行く+帰って宿 なら雪崩にさえ気をつければ、人の住んでるところなら何も問題無し
宿使って宿のオーナーに相談して支援してもらうが吉
現場泊だとかなり辛いが、そこまで奥?
645底名無し沼さん:04/01/18 01:03
キャンプとは関係ない荷物も含んで200キロだそうだから
現場泊のつもりじゃないの。
646底名無し沼さん:04/01/18 06:52
>山下
観光協会に連絡してみ。
下界の宿あたりの経営者は皆、上高地に縁があるひとばかり。
案内・ガイド的なことも可能と思う。(仕事領域なガイド的なことなら)
当然車両による入山許可証ももってる。

でも、どこでも走れるわけではないので・・・・
結局は、歩く覚悟はいるよ。
647底名無し沼さん:04/01/18 08:08
不親切なように思えるかもしれないけれど、
みんな正当な意見を言ってます。冬山をなめてはいけません。
日々のニュースに気を配っていると、あちこちで遭難騒ぎですよ。

648底名無し沼さん:04/01/18 08:15
上高地で接待乱交パーティー?


649底名無し沼さん:04/01/18 08:19
さて、馬鹿がレスしたので、次の質問に行きましょう。
650552:04/01/18 10:57
>>628-629
レス、どうもありがとう

>628
違う角度の意見が出てきましたね
「登山グッズの一般論としては3月くらいだが
最近は余剰在庫の引き締めで、そうでもない場合が多い」
と言ったところでしょうか

>629
分かります。ノースフェイスのマクマードがそんな感じですね。
自分は172cmでSが理想(できればシエナオレンジ)だったの
ですが、M以上ばかりがディスカウントされていたので果たし
てMで良いのかと逡巡してるうちに売り切れに。情けなや

おとなしく普通に買うことを念頭に、店舗単位の
バーゲンをチェックする態度で臨みます
なんにせよ私的に2月中旬までは動けませんので
651底名無し沼さん:04/01/19 15:38
二月になったら山にでも登ろうと思っているんですが、何から始めて良いかさっぱり
わかりません。当方は神奈川の海側に住んでいますが、どこか初心者向けの山などが
あれば教えて下さい
652底名無し沼さん:04/01/19 16:39
狩猟者が山にいる時間帯って?時〜?時くらいですか?
真夜中も山にいるんでしょうか?
653底名無し沼さん:04/01/19 16:47
>>652
狩猟期間は、11月15日〜翌年2月15日まで(地域によって違うかも)
時間は日の出〜日没の間
なので、日の出前から山に入り、日没後に降りてくる場合はありえます
あと、発砲はしなくても追跡継続や野営はありえます
654底名無し沼さん:04/01/19 16:54
なるほど・・すばやいレスさんくすです。
655底名無し沼さん:04/01/19 17:23
>>651
高尾山。
もう少し本格的なのが良ければ丹沢辺り。で、行って雪深で
駄目だと思ったら引き返しておいで。山道の情報は、こことか
付近の山小屋のHPを参考に汁。
656底名無し沼さん:04/01/20 11:10
防水ファスナー付きのウェアを買ったのですが
ファスナーの動きが渋く難儀しています。
ロウなどを塗っても良いものでしょうか?
657底名無し沼さん:04/01/20 11:14
>>656
何度も使ってるうちにマシになってくる
658底名無し沼さん:04/01/20 11:18
あれは渋くて普通。
ロウを塗ったら報告してくれ。
659656:04/01/20 11:26
素早いレスサンクスです。
>>657
そういうものですか、もうすこし我慢して使ってみます。
>>658
もし塗ったら報告します。
660底名無し沼さん:04/01/20 11:41
>>656
YKKのサイトから、
AquaBlock防水ファスナーの取り扱いと手入れ(パラフィンオイルで良いらしい)
ttp://www.ykkfastening.com/japan/products/a001/b002/info001.html
AquaGuard撥水ファスナーの取り扱いと手入れ(油脂に付いては記述無し)
ttp://www.ykkfastening.com/japan/products/a001/b002/info003.html

で、樹脂ファスナー一般に付いては
Q.ファスナーの滑りが悪くなったときはどうすればよいでしょうか?
A.ファスナーの滑りを良くするスプレー“ファスナーメイト”があります。
お近くのホームセンターなどでお求めください。また代用品としてロウソクのロウをエレメント部分に塗っても構いません。
ttp://www.ykkfastening.com/japan/faq/a004/info004.html
で、この商品はシリコン系オイルの模様

自分の場合はAruaGuardについてはシリコンオイルつかってる パラフィンよりスベリは良い
防水ファスナーってYKK以外に作ってたかなぁ
661656:04/01/20 11:52
>>660
おお、詳しい解説ありがとうございます。
自分の物もAruaGuardだと思うので
シリコンスプレーつかってみます。

YKKのページに有ったのですね、
不勉強、検索下手申し訳ありませぬ。
662底名無し沼さん:04/01/20 13:08
猟師になりたいんだけど、どうすればなれるの?
663底名無し沼さん:04/01/20 17:19
660は親切だな。
664底名無し沼さん:04/01/20 17:28
このスレの半分はやさしさで、もう半分は親切で出来てまつ。(´・ω・`)
665底名無し沼さん:04/01/20 21:35
>>664
ホントこのスレ
親切な人多い
666底名無し沼さん  :04/01/20 23:50
>>662
 大日本猟友会
 http://homepage3.nifty.com/JHA/

 ハンターになるためには − @狩猟をするためには
 ttp://homepage3.nifty.com/JHA/3hunter.htm
667底名無し沼さん:04/01/22 15:44
あげとけっつーの
668底名無し沼さん:04/01/22 19:20
今の季節の土日は、槍の山頂付近って何人ぐらい登山者がいるんですか?
669底名無し沼さん:04/01/23 21:32
「土日」にワロタ。
670底名無し沼さん:04/01/24 01:10
くだらんこと聞いてすみません。
今日もらってきたJ●Bの「添乗員同行・冬の旅」ってパンフに、
「雪の上高地散策と奥飛騨温泉」というツアーがありまして。
全体的に、一般人向けのツアーパンフなのですが、このツアーだけ
奥飛騨温泉7:45発→釜トンネルから大正池まで片道90分散策→
平湯で温泉・昼食、となっています。しかも「比較的平坦な道のり」
で、服装・持ち物の注意書きにピッケル又は雪上杖とありますが、
アイゼンには触れていないです。

確か中の湯から先は冬季閉鎖で、釜トンはかなりの急勾配、アイゼン
なしでは危険すぎると認識してますが、これ、もしかして釜トン抜けた
あたりまで車で送ってくれるような行程なんでしょうか。時間的には
中の湯からの時間くさいですが、シロウト向けなので、意外とトンネル
の向こうからかと…。
JT●に直接聞けばいいんでしょうが、好奇心だけでこんな電話するのも
気が引けるので、経験者の方の推察意見頂ければと。
671670:04/01/24 01:15
あわわ。ここ数日見てなかったので、ちょっと前に上高地話が
出てるの気付いてなかった。冬季でも入れるんですね。
本当に釜トン向こうまで送っていったりするんだろうか…。
672底名無し沼さん:04/01/24 01:17
雪上杖? ウィンパー時代のアルペンストックか?
ツララが頭にささるからヘルメットが要るよ、ランプも。
当然アイゼン必須。
673底名無し沼さん:04/01/24 04:48
JTBごときではゲート内には入れない。当然トンネルから歩きだよ。

アイゼン要るね。
釜トン〜ターミナルの上高地線上などは除雪されつつ・・・
その後、車両などに踏み固められ〜ツルツルバーンになることがある。
平らな氷の上を歩く、状況だったよ。
昨年2月末。
軽アイゼンひとつあればかなり違う。
674670:04/01/24 23:32
レスありがとうです。やはり中の湯からかなあ?
例え釜トンの向こうからでも、アイゼンは要りますね。
革製登山靴必携とか書いておいて…。用意してるのかな?
でもやっぱり気になる。迷惑覚悟で聞いてみるべきか。
675底名無し沼さん:04/01/24 23:55
スパッツとアイゼンってどっちから先に付けるもんでしょうか?
スパッツとレインウエアーはどっちを上に着けるもんでしょうか?
676底名無し沼さん:04/01/24 23:58
(下)レインウエア→スパッツ→アイゼン(上) じゃねーの?
677底名無し沼さん:04/01/25 00:09
無雪期:(下)スパッツ→レインウエア(上)
積雪期:(下)オーバーパンツ→スパッツ→アイゼン(上)
678底名無し沼さん:04/01/25 01:01
>>675
悪いがワロタ
アイゼン付けるなら靴にアジャストしとけよ。
スパッツに引っ掛けてこけるなよ。
>>677
賛成
679底名無し沼さん:04/01/25 03:17
いちどアイゼンはいてみたいな。
6本持ってるけど使ったこと無し。
680  :04/01/25 09:57
今度久々に山登るんだけど、ジーパンなどの
下にはける、薄くて防寒できるインナーってありますか? 
681底名無し沼さん:04/01/25 10:20
>>680
どんな山でもジーパンはやめとけ
682底名無し沼さん:04/01/25 10:20
>>680
>薄くて防寒できる
インナーの厚さと暖かさは比例するよ。登山用品店で薄手から厚手まで色々あるから見てくればいい。
少し高くなるけど発熱する素材とかある。
683底名無し沼さん:04/01/25 10:21
>>680
それ以前に、山にジーパンで逝くな。
山屋に逝けばいくらでも売ってるが。

女性ならウール厚手パンストという手もあるけどね。
684底名無し沼さん:04/01/25 10:22
…時間空いてるのに、三人重なるというのも珍しい。
685底名無し沼さん:04/01/25 10:28
誰もいないように見えても、実はかなりの人数がリロードしまくりで
新たなネタが投げ込まれるのを待っている。(w
686底名無し沼さん:04/01/25 10:54
そのとおり
687底名無し沼さん:04/01/25 11:13
681や683はもっとフレキシブルな思考を心がける様にしなさいね。

男だけど厚手パンストを使用、難点は雉撃ちだけだね。
それから、支障の無い限りストレッチ素材のジーンズで登ってます。
688底名無し沼さん:04/01/25 11:20
>>687
フレキシブルな思考って・・・・・
なんでジーパンはやめとけって言われる理由はわかってるだろ?
冬に軍手使うようなもんだ
689底名無し沼さん:04/01/25 11:23
オレ、ダブルストックで一所懸命登るときは軍手使ってる
ピッケル握るときはグローブに替えてるけど
690底名無し沼さん:04/01/25 11:42
>>688
わかってますが、それで何か?
セオリー命が初心者に押し付けるような物言いが嫌いなんだよ、
冬はともかくジーンズは結構見かける。
691底名無し沼さん:04/01/25 11:49
冬の上高地程度でおろおろしてるスレで
普通の話しようと思った漏れが悪かった
正直、すまんかった
692底名無し沼さん:04/01/25 11:50
夏山低山晴天日帰りなら私もストレッチジーパン使うことあるよ。
秋〜春にジーパンは、3泊4日の縦走に、山小屋使うからと
食料なしで逝くようなもん。
どうジーパンとつながるかは、雨の日に逝けばすぐわかる。
693底名無し沼さん:04/01/25 11:50
>>679
馴らしのため雪の無い山でも履いてる人いるよ。
地が岩がちな登山道でないと道が痛むとは思うけど、
オレも12本爪をシーズン前に馴らすよ。
とにかく、荷重かけてみないと本当にアジャストしてるか分からない。
694底名無し沼さん:04/01/25 11:52
結構見かける、という事実から何を導きたいのですか?

今でも作ってるかどうか、ゴアのジーンズってあったよね。
695底名無し沼さん:04/01/25 12:38
ジーンズやめとけってのはいまの季節でなくとも、それなりに合理的だとおもうけどね。
べつに形骸化したジョーシキってわけでもなく。とくに初心者にたいしては。
「結構見かけるから」って「フレキシブルな思考」なのかな。

てか、ゴアのジーンズってあるんすか!
メカラウロコですた。ほしくないけど。
696底名無し沼さん:04/01/25 13:14
ジーンズ辞めとけってのは、あくまでも初心者相手の事だろ?
単独登山をジーパンで逝ったらパンパカだって有り得るし。

何度も経験している香具師が、ジーンズで登るのはありだろ。
それで痛い目を見たら、それも立派な経験談になるし。
また、ジーンズの方が軽快だっつーベテランがいないとも
限らんが、それにまで口を出すのも余計なお世話だしね。
697底名無し沼さん:04/01/25 14:56
ってかんじで、スレ全体としてはバランスとれたので
よろしいのではないでしょか。
698底名無し沼さん:04/01/25 17:47
>>696
ジーンズで登ってる「自称」ベテランを見て
初心者が真似する罠
冬でジーンズって見かけたことあるけど
あれはマズイよな
699底名無し沼さん:04/01/25 18:58
ストレッチジーンズなどと言ってる香具師は
カニ風味かまぼこでも食ってろと。
700底名無し沼さん:04/01/25 19:22
もしくは、たこ焼き味のポテトチップスとかなw
701底名無し沼さん:04/01/25 19:42
>>650
 >>628をかいた直後にICI石井のバーゲンの通知が来て、
 2/29までだそうです。
702底名無し沼さん:04/01/25 19:51
>>651
関東南部は、住んでいれば分かるとおり、年によって全然違うものの、
2月3月に突如として雪が降ることが少なくないので、全く初めてな
ら、4月辺りまで待ったほうが安心だと思います。

あえて行くなら、ロープウェイとかを利用できるコース。神奈川の海
側なら、丹沢の大山とか、箱根とかかな。
雪はなくても、足元が霜でひどくぬかるとか、かなり寒いから水筒で
は、凍らないまでも冷たくて飲みにくい、とかいったこともあります。

>>655
高尾は湘南方面からだと交通の便が悪すぎないかな?
703底名無し沼さん:04/01/25 23:38
>>698
気にしすぎ。
そんな心配?はするだけ無駄。登山について人のなり見ただけで
はじめる様な香具師は、心配してやる必要無し。ちゃんと調べれば、
ジーンズの可否もそれなりに学習するだろうし。
704底名無し沼さん:04/01/25 23:45
この板で時々とんでもないこと書く香具師いるけど
あれは脳内か?
もっともらしいこと書くんだけど、よく読むと変なんだよな
どこかの勘違いおっさん山ヤで、夏山に短柄のピッケル
持ってくるような香具師っぽいけどw
705底名無し沼さん:04/01/25 23:53
うーん 道が凍りそうなら引き返すっていうなら、この時期のハイキングコース入っても良いでしょう
ただし、天気予報をしっかりみて無理しないこと (これが出来ないと低山でも遭難する)
「無理」の範囲が判らないならやめた方が良いです

過剰装備やビビリ引き返しは「みっともない」で笑い話で済みますけど、
無謀な突撃は、遭難騒ぎで笑えないですからね

ジーンズは夏山でも突っ張って膝が動かしにくいので薦められません(膝下に紐を巻けばOK)
706655:04/01/26 00:00
>>702
漏れ、横須賀在住だが、気にせずに行ってる、春のウォームうpに丁度いいし、
新しいギアやシューズ買ったら、取り敢えずあそこで試しているっす。
気軽に行けて、幾つかのコースによって難易度が変わるって言ったら
高尾山くらいしか思いつかんかったし……

後は……初心者と行っても体力やら何やらが個人個人で違うからね。
やはり丹沢付近が安くていいかも?
707底名無し沼さん:04/01/26 01:52
あのさ、、、、ジーンズそっくりのクライミング用のナイロンパンツって売ってるんだけど、
しかも中空で異様に軽くて丈夫だったりストレッチしたりするし。
ゴアのジーンズって知らんぞ。ゴアのウインドストッパー張った一見チノパンに見えるのなら知ってるけど。   
708底名無し沼さん:04/01/26 12:23
ゴアテックスのジーンズって昔あった気がするよ。
バイク用のウェアとして売られてたと思う。
709底名無し沼さん:04/01/26 13:09
国内には一般人が利用できるアイススケート場はもう無いのですか?
710底名無し沼さん:04/01/26 13:16
あったあった、ミクロテックスのジーンズもあったよな、
あとハイパロンとかゴム引きのジーンズなんかも。
711底名無し沼さん:04/01/26 16:04
おいらはナイロンリップストップのジーパンはいてたぞ。
712底名無し沼さん:04/01/27 00:52
>>709
アイススケート?
東京なら高田馬場にあったよ。
てか、漏れ、質問の意味を勘違いしてるのかな?
探せば、どこにでもありそうなもんだけど。。。
713底名無し沼さん:04/01/27 01:03
ケブラー入りジーンズなら聞いた事がある
714底名無し沼さん:04/01/27 12:36
|:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ]:::::::::::::: 喧嘩はやめてクマー
   |  |∪|   ノ::::::::::::::    
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::
715底名無し沼さん:04/01/27 23:40
25万の地勢図について聞きたいんだけど、
これって、山座同定とかするのに、やはり
磁北線とかひいた方がよいものなの?
知っていたら教えて!
716底名無し沼さん:04/01/27 23:41
>>715
いらね
717底名無し沼さん:04/01/27 23:50
>>716
詳しくおせーて!
718底名無し沼さん:04/01/28 01:45
>>715
磁北線を引くのは山座同定する為じゃ無いんだよ
(似たような事をするけど・・・)
基本的な部分で既に勘違いしている訳
719底名無し沼さん:04/01/28 08:30
20万分の1
720底名無し沼さん:04/01/28 09:47
>>715
地図に25万円もかけてないで、もっと他の必要装備に
金をかけたほうがよいと思う。

>718の言ってる事は正しいが、まあ引いても悪いことは無いと思う。
あまり役には立たんと思うけど。
721底名無し沼さん:04/01/28 10:28
>>720
冷静沈着なレスに惚れますた。
722底名無し沼さん:04/01/28 17:45
魚拓ちんってほんとに大物コテなの?
723底名無し沼さん:04/01/29 00:11
>>722
知らない。登山キャンプ板しか見てないし。
724底名無し沼さん:04/01/29 22:01
新しい仮面ライダーにクライマーらしき人物出てます
ペツルのメットで懸垂下降してました
725コンタクト:04/01/29 22:29
>>577
>577 :底名無し沼さん :04/01/13 11:22
>こんな夢を見ました。
>(略)
>漏れの判断は正しかったのでしょうか?

外気温が氷点下30度だったとしても服を着ており、体が直接寒気にさらされて
いるのではないのですから、裸になって1度の風呂に飛びこむのは間違いです。
726底名無し沼さん:04/01/30 11:26
ファスナーの滑りを良くする為に、潤滑剤を買おうと思います。
調べますと三種類ほどの専用潤滑剤が入手できるようです。
お奨めがありましたら教えて下さい!
(尚、用途はウェア、バックパック、ポーチです)
727底名無し沼さん:04/01/30 12:46
728底名無し沼さん:04/01/30 21:36
>>726
ろうそく擦り付けとけ
729底名無し沼さん:04/01/30 23:43
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1072294424/252

ここで、ライファン紙という言葉が出てくるのですが、
何のことか良く分かりません。
ご存知の方教えてください。
730底名無し沼さん:04/01/30 23:43
>>727-728
どうも!
731底名無し沼さん:04/02/01 00:46
キャンプすんのにリックサックを買おうと思ってるんですけど
何リットルくらいのがいいですか?
中に入れるものは
テント2人用の小さくなるやつ
寝袋
マット
カメラ一眼レフ
80−200のズームレンズ他単球2本
です
732底名無し沼さん:04/02/01 01:21
>>731
まあ、あなたがどれぐらいの体力の持ち主かによりますが、2〜3泊程度なら60L前後で行けるでしょう。
荷物絞れば、50Lでも十分です。
とりあえず一度見に行ってみては?
733底名無し沼さん:04/02/01 11:48
50Lはテントや寝袋いれるには、きついと思う・・・パッキング不慣れな人には。

80Lあたり買って、大きすぎたら空洞作って行けばいいんじゃないか。
で、慣れて来て必要なものとか要領がわかってきたら、荷物減らせるから、
その時にもっと小さいザック買えばいいんちゃうん。
734底名無し沼さん:04/02/01 12:27
どうもあらがとう
八十リットルとなると
かなり大きいですね
テントも寝袋もまだ持ってないんです
一カ所の店で揃えたほうが
話しは早そうですね
いっぺんには買えませんけど
735底名無し沼さん:04/02/01 12:44
安いテントや寝袋やらはでかいからねー。漏れも60L に一票かな。
736底名無し沼さん:04/02/01 21:25
5年位前から一人でハイキングを始めて
春〜秋は奥多摩/奥武蔵/奥秩父/丹沢辺り、
冬は奥多摩/奥武蔵を歩いています。
で、そろそろ冬の奥秩父〜大菩薩や八ヶ岳周辺にも
行ってみたいと思い始めたんですが、その辺りに行く人は
どんな靴履いてるのか参考までに聞かせて下さい。
ちなみにいくつか店に行って店員の話を聞いたのですが
店員によってすすめるタイプの靴が全然違うので
実際に使用している皆さんはどうなのか気になってます。

山行タイプは日帰り〜小屋一泊程度です
今はザンバランのフジヤマ履いてますが
そろそろ新しい靴が欲しいっす。

靴に関するスレがあるのは知っているんですが、
ここが一番親切だったので掻き粉しました。
すれ違い+押し得て勲スマソ
737底名無し沼さん:04/02/01 21:57
>>736
マジ山のときプラブーツだけど、雪山ハイクや北八つ程度なら
普通のゴア革靴履いてくけどな
738732:04/02/01 23:01
>>734
最初からあまり大きなザックは、私個人としてはあまりお勧めしません。
もちろん、大きなザックでルーズに詰めるというのもありですが、できれば最初からきちんとパッキングする事を覚えた方がいいかと。
写真撮影目的でしたら、ただでさえ荷物が増えますので、コンパクトなものを少しずつそろえていかれた方が後々楽だと思います。
荷物は小さく軽くした方が、行動範囲が広がりますので。
739底名無し沼さん:04/02/01 23:09
>736
デバの着く革靴。
740底名無し沼さん:04/02/02 00:56
ザックが大きくてもコンパクトにパッキングする技術は学べる。
一方で荷物がザック容量より多い場合はどうやっても荷物はザックに入らない。
ゆえに大きめのザックを選ぶが吉。
741底名無し沼さん:04/02/02 12:52
>>736
ザンバランのフジヤマですか、革靴派なんですね。
4、5万くらいの皮製で、アイゼンがしっかり付くのが良いですよ。
私はハンワグのピッツパリュー使ってます。
厳冬期の北鎌はちょっと考えますが、赤岳の岩稜登攀くらいは使えます。
私も冬の高山は、ガイド山行で行く程度です。

稜線は寒いですよ、足の冷たさを感じたのは初めてでした。
742底名無し沼さん:04/02/02 12:58
ワンタッチ付いて、もっとアッパーの革の柔らかいものが多数あるよ、今は。
743底名無し沼さん:04/02/02 13:00
>736
その靴で上高地でも入ってみたら?
どの程度必要なのか?わかると思うから。

アイゼン装着に関してやはりワンタッチがいい。楽。
これから必要という状況でヒモを結んでられないので。<<<よってコバつきの靴。
744底名無し沼さん:04/02/02 14:52
>>736
737氏も書いとるが、八つ位ならさほど変わりは無い。雪の有無で
履き分けるのが吉。山小屋泊まりならいいkど、もしテン泊するなら
そっちの防寒装備にも気を付けてね。


745底名無し沼さん:04/02/02 22:13
>>740
きっちりコンパクトにまとめて、小さいザックの方が機動力は上がるからね。
可能な限り、小さく軽く、が山の荷物の基本かと。背負ったときに楽だし。
ザックが大きいとどうしても無駄なものまで入れたくなるし。
2〜3泊なら、冬でも60L までで済ませてる。
746底名無し沼さん:04/02/02 22:33
45Lでもいいね、テント、寝袋入れても。
747底名無し沼さん:04/02/02 22:37
>>746
冬は無理だろ
748底名無し沼さん:04/02/02 22:43
http://www.rakuten.co.jp/naturum2/260046/
↑こんなやつ
ナルゲンボトルを久しぶりに出したら、変色してました。
乳白色だった本体が、黄色くなってちょっとプラスチック臭い…
もうだめぽ?
749736:04/02/02 22:45
737,739,741,742,743,744
産休です。
パンパカしない程度に実地試験してきます。
寒いんだろうなぁ(喜
750底名無し沼さん:04/02/02 22:47
>>747 クライミングギアがないなら、1週間でも45Lだよ、冬でも
751底名無し沼さん:04/02/02 22:58
>>750
クライマーかよ、稜線でツェルト張って逝ってくれ
752底名無し沼さん:04/02/02 23:16
>>750
ま、最初の質問からかけ離れてきたが、45Lでも行けるわな。
パッキングは一種の職人芸だから、出来る奴は結構限られてくるが。

実はオレにはムリ、設計して詰められる奴はマジで尊敬。
753底名無し沼さん:04/02/03 00:26
>>753
自分は、45Lじゃどうやっても食いモンと水が入らないから無理(テント泊の場合ね)

カメラとレンズで緩衝材入れると8Lくらいは食うかな
キツキツなら55L 余裕を持たせるなら80Lってとこじゃないでしょうか
着替え類とか食料、調理器具持つかどうかでだいぶ変ってきますけど(靴下だけは減らすなよ)

各品目の重量はよくでてるけど、容積でのデータってあまり見ないなぁ
計るの大変だからかな
754底名無し沼さん:04/02/03 01:40
10本爪以上のアイゼンしか持ってないんだが、
奥多摩や秩父で使うと大げさで恥ずかしい気もする
でもどうしてもアイゼンつけたいチュエーションってあるじゃん
そんな時藻前達どうしてる?
漏れは恥ずかしさを抑えて12本でイク。
軽アイゼン買う金はない。
755底名無し沼さん:04/02/03 07:06
>>754
>10本爪以上のアイゼンしか持ってないんだが

10本で行けば?
756底名無し沼さん:04/02/03 08:09
>>754
俺も10本爪アイゼンしか持ってない。
で、奥多摩とか奥秩父にも持っていくのだが
つけたい場面でも、結局ヒヤヒヤしながら付けずにすませちまう。
なので今度、チェーンかスパイクか4本爪で、手頃なのを買おうと思ってるよ。
757底名無し沼さん:04/02/03 09:30
4本爪なら近くの釣具屋に680円で売ってるけど。
これが買えないって、なんたる貧乏人か。
758底名無し沼さん:04/02/03 10:02
恥ずかしがってないで、使えばよいではないか。
初心者なら本ちゃんでいきなり使う気など起こさず、
奥多摩辺りで練習するに越したことは無いと思う。
その他の香具師はセックンだと思って。
759底名無し沼さん:04/02/03 11:19
>>754  12本で行け
アイゼンの訓練に「駐車場から駐車場まで」と言うのがある。
夏でも秋でも12本つけていくのさ。
何でも練習だよ。12本だけ練習無しで本番使用は、おかしいで内科医。
うすら雪の時12本付けて登ってたら、イタイ知ったか中高年が「この時期
上の方も雪は有りませんよ」とお節介こくけど、ほっとけ。
760底名無し沼さん:04/02/03 11:29
アイゼンのせいで自然を壊すことと家内の?
761底名無し沼さん:04/02/03 12:34
>>760
ネタをネタと見抜けないと
762底名無し沼さん:04/02/03 12:52
漏れ騙されてたのか_| ̄|○
763          :04/02/03 15:27
759がいい子といった。おれは6、12本持ってるけど
2〜3月の三峰からの雲取、拳、酷使あたりは躊躇なく
12本使う。恥ずかしいことなんてあるもんか!
堂々と胸張って歩くんだ!!おうよそうとも地球は
アンタを中心に回ってるってことを忘れんな
764底名無し沼さん:04/02/03 15:49
>>759
「駐車場から駐車場まで」なんて甘いよ。
漢は車の中でも12本爪!
765底名無し沼さん:04/02/03 16:27
アイゼンに頼る椰子が漢なわけないだろう。
真の漢は月星の長靴に藁縄を巻くに決まってるだろう。

創意も工夫もなく町に売ってる道具に頼る男は
所詮道具に使われているだけだ。
         (大町常念著「アルプス征服記」民明書房刊)
766底名無し沼さん:04/02/03 16:54
>>765
禿同。所詮アイゼンなど女子供の道具。
真の山屋はあんなもんに頼るべきではないと思う。
以前、厳冬期の北鎌尾根をアイゼンなしでトライした。
大滑落やらかしてヘリ呼ぶ羽目になったが、後悔してない。
ヘリ、無料だったし。
767底名無し沼さん:04/02/03 17:06
>>766
一昨年のヘリ騒動のことか?
あんた、湯俣にもたどり着けなかったヘタレのくせに、なにが北鎌だ。
768底名無し沼さん:04/02/03 17:28
>>767
新聞記事かなんか残っていたら>>766の実名うpきぼんぬ。
769底名無し沼さん:04/02/03 19:02
>>767-768
ネタニマジレスカコワルイ
770底名無し沼さん:04/02/03 19:37
>>765
良い事を言った。
しかし、真の真の漢はミツウマ印なのだ。
771底名無し沼さん:04/02/03 22:08
アイ練は2級の岩場でやるの!
772底名無し沼さん:04/02/03 22:30
>>765
禿しくワロタ。
あの・・・・・民明書房でしょ。
773底名無し沼さん:04/02/03 22:31
アイトレは石垣とか堤防のブロックでやるの!
774底名無し沼さん:04/02/03 23:04
確か生と死の分岐点って本に板と釘で作るアイゼンの自作法がのっていた。
参考にするといいよ。
775:04/02/03 23:13
雪の上を100キロ位の重さの物を運びたいです
なんかいい物ありますか?
2、3百メートル位の移動です
そりみたいのしか思い付かないんですけど
子供用の小さいのしか売ってないんです
776底名無し沼さん:04/02/03 23:24
>>775
マッキンリーに登る香具師はソリ使うらしいぞ
その辺りからググってみたら?
777底名無し沼さん:04/02/03 23:47
形状によるけど普通ならソリだな
スキー場のレスキューで使ってるヤツなら100kgも行けるはず
南極観測用のソリ(雪上車で引く)はヤマハ製だったような気がします
778底名無し沼さん:04/02/04 14:15
金時山、三国山今週、軽アイゼンいるかな?
779.:04/02/04 15:46
>775
どうせ一回きりなんでそ?工事用の青シートに包んで引っ張ればいい。
まあモノによるけど。
780底名無し沼さん:04/02/04 19:34
以前に何かの雑誌で目にしたのだが、新聞紙を薪がわりに使える様に堅く円柱状に巻く機械があった。手に入れる方法ないのだろうか?
781底名無し沼さん:04/02/05 00:00
>>729 謎の「ライファン紙」
知らないですね。パラフィン紙(グラシン紙)とかの類いかな?
要するに「ロウ引きの防水紙」のことだろうと思いますが。
782底名無し沼さん:04/02/06 11:09
K2について調べていたのですが、K2の名前の由来は分かりました。
ところがその英名である「ゴッドウィンオースティン」と中国名の「チョゴリ」の意味は
調べることができませんでした。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
783底名無し沼さん:04/02/06 11:32
>>782
「ゴッドウィンオースティン」
探検家の名前。1861年K2に達するには、バルトロ氷河を溯ればよいことを発見した。
1888年英王室地学教会で、その功績からK2をゴッドウィンオースティンと
命名するべきだと提言された。(結局、その提言は受け入れられなかった)
「チョゴリ」
バルティ語で、chogoは大きいの意味。チョゴリは「大きい山」
784底名無し沼さん:04/02/06 11:32
Henry Godwin-Austin

Godwin-Austen, was a English topographer and geologist.
An officer in the British army (1851-77), he was assigned to several
government surveys in North India, especially among the Himalayas.

He explored and surveyed the region of the Karakorum around K2,
which is also known as Mt. Godwin-Austen after him.
785底名無し沼さん:04/02/06 12:13
娘6歳・8歳・妻と4人で初めてキャンプに行きたいと思いますが
何をそろえたらいいのでしょうか?
786底名無し沼さん:04/02/06 12:18
3人目を作らないように避妊具を用意して下さい。
787底名無し沼さん:04/02/06 12:19
とりあえずキャンプ道具だろうな。
788底名無し沼さん:04/02/06 12:27
まず、公営のキャンプ場に行ってみたら。
全部貸しだしてくれますよ。
それで、面白そうなら、いろいろ買え揃えればいいじゃないの。
ああいうものは家のゴミになりやすいから、買う前によく考えた方が良いですよ。
ただ、地震なんかのときに寝袋持ってると便利かも知れませんが、まず普段の生活では
使わないものばかりなので、キャンプがめんどくさいと思ったときは、
ゴミを抱え込むことになって無駄になります。
789底名無し沼さん:04/02/06 13:25
>>785
ネタじゃ無ければ、オートキャンプにしといたら?。色々持ち込めるから
お嬢さん方の面白がる様な物も持って行けるし、本格的な装備は不要。

メジャーな山と山小屋での登山なら、ザック・シューズ・ウエア・ギア類
(水筒…ペットボトルでも可、必要と思えばステッキ類なども)かな?
一番大切なのは、自分自身が楽しむ事にかまけないで、誰かが辛い
思いをしない様に気を遣う事……かな?。「もうキャンプなんて行かない」
なんて言われない様にね……  _| ̄|○
790底名無し沼さん:04/02/06 16:03
>>790
いろいろあったんだな。。。
ガンガレ、もっとガンガレ。
791底名無し沼さん:04/02/06 16:11
↑?
792底名無し沼さん:04/02/06 16:12
キャンプはがらくた用品ばかりだが、震災の時、会社リストラされたときとか、
サラ金の多重債務者になってしまったとき威力を発揮します。
買って置いて損はありません。
車で行くことを前提に話します。
まず寝袋とテントとマットがあれば良いでしょう。
テントは山岳で利用するのでなければディスカウントショップの5千円ぐらいのドーム型の安いので沢山です。
寝袋はカーマイヤの毛布で代用できます。
マットは段ボールで代用できますけど、そんなに高いものでないので買いましょう。
コンロは家庭用のカセットコンロでもブースター付きのもので代用できます。
あとは家庭用のフライパンと鍋があれば簡単な料理が出来ます。
キャンプだからと言って豪勢な料理を作らなくても良いんです。
数種類のラーメン混ぜて、野菜肉を放り込んでラーメン鍋で結構なんです。
ブリキ缶を持っていくとどこでもこっそり焚き火できますから便利です。
寂しさを紛らすために焼酎はかかせません。
イビキをかくおじさんは飲み過ぎに注意しましょう。
あと注意するのは今の時期、寝るときは持っているあらゆる衣服を全部着用して寝ることです。
山の明け方は想像を絶する寒さを感じるはずです。
耐えられなかったらクルマに戻ればいいのです。
子供がぶーぶー言ったら、お父さん自慢のお子さま1人1人のための自作の歌でも作っておいて歌ってやれば空気も和みます。
キャンプの基本は愛であり家族の結束の確認でもあります。
ちょっと辛い方が楽しい思い出になります。
みんなで床について今後の人生でもしんみり話し合い、眠りましょう。
793底名無し沼さん:04/02/06 16:31
山旅なんとかってメーリングリストに入っている人、誰かいます?
今ウィルス問題で大にぎわいしてますね。
誰とは言わないんですけど、不快感で臭いおじさんが一人いるんで、
もう脱会しようと思います。
いいですか?
794底名無し沼さん:04/02/06 16:34
いいですよ
795785:04/02/06 18:39
785です
皆さんご親切に有難うございます
家から15分くらいのところに公営キャンプ場っていうかバンガロウがあるんですが
そこでも キャンプになるんかな??
なんせ山奥暮らしなもんで・・・

嫁に言ったら 庭で飯盒炊爨したら?だそうです
796底名無し沼さん:04/02/06 18:46
娘の提案に一票。
797底名無し沼さん:04/02/06 18:55
>>795
庭でキャンプごっこも楽しいですよ。子供は喜ぶと思います。
俺が子供だったとき親父がやってくれました。
テントを張って、飯盒でメシ炊いて、バーベキューして。
30年たった今でも楽しい思い出です。
俺がアウトドア好きになった原点があれだったと思ってます。
798底名無し沼さん:04/02/06 18:59
>>797
いい話ですね。
799底名無し沼さん:04/02/06 19:27
BBQとか焼肉(・∀・)イイ!!
とりあえず飯盒炊飯はたいへんだからやめて、おにぎりをあらかじめ用意して焼おにぎりにする

次は5〜6人用のテントを買って、庭でキャンプしながらやる

いよいよキャンプ場デビュー
最初はテントと毛布とお弁当もってキャンプ場でお泊りってかんじでいいんじゃないかな
涼しい時なら、カセットコンロとやかんか鍋持って行って、夜食にカップラーメンとかあったかいココアなんかでも楽しいと思います

最初は無理しないで少しずつです
家族みんなで楽しめればいいんです、
”物より想い出”ね
800782:04/02/06 19:53
>783,784
ありがとうございました。
参考になりました。
ここはいいインターネットですね。
801底名無し沼さん:04/02/06 20:33
この前、TVチャンピオンで、日本の高い山ベスト3を
1.富士山
2.白根山
3.穂高(奥穂高)
としてたんですが、いつから2位が白根山になったのですか?
802底名無し沼さん:04/02/06 20:35
>>795
テント 1〜2万ぐらい
5〜6人用、フライシートが下まである、メッシュで風通しよく出来る
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442121
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442938

懐中電灯(100円のでいい、人数分)、ランタン(とりあえず最初は電池式)、電池
寝袋もしくは毛布、布団、枕など
テントの中にしくマット
カセットコンロ、七輪(2千円)、BBQグリル(3〜4千) 鍋、やかんなどの調理道具
紙コップ、皿、箸、スプーンなど
食料、クーラーボックス(発泡スチロール)、水(ウォータージャグ)

あると快適
タープ、テーブル、イス

他、着替え、タオル、雨具
803底名無し沼さん:04/02/06 20:40
804底名無し沼さん:04/02/06 20:41
>>801
北岳、間ノ岳、農鳥岳を
白根(白峰)三山というので、そのへんでかと。
805底名無し沼さん:04/02/06 20:44
>>801
「北に遠ざかりて雪白き山あり問へば甲斐の白峰といふ」
(平家物語)

平家物語の時代から日本第二位の高峰だったと思われ
806801:04/02/06 20:51
なーるほど!
北岳のあたりを白根山というのでしたか。
僕は群馬の白根山くらいしか知りませんでした
807底名無し沼さん:04/02/06 20:58
いろんなトラブルはある、まさか!と思うトラブルも。
それを笑いながら処理できるか、あるいは仏頂面で文句垂れ流しで終えるか。
それがアウトドアの醍醐味ですね。
808底名無し沼さん:04/02/06 21:16
>>807
良い質問だが、アウトドアの醍醐味は少し違う。

トラブルに巻き込まれると、どんなに文句垂れ流しても終わらず。
半泣きになって処理せざるを得ないのが、アウトドアの醍醐味。
809底名無し沼さん:04/02/06 21:42
雨の日、カッパの下はどんな服装ですか。
気を付けてること、快適なワザなど
あったら教えてください。
810底名無し沼さん:04/02/06 21:59
>>808
おいらも同感。

頑張ってみたところで少しも良くならない。
かといって頑張らないとますます悪くなる。
あとは泣きながらひたすら耐えて頑張るだけ。
ヽ(`Д´)ノウワーン
811底名無し沼さん:04/02/07 03:18
なんかキャンパーってマゾなんですね。
負け癖が付きそうですね。
812底名無し沼さん:04/02/07 06:42
闘いつづけるかぎり、負けることはない。
813底名無し沼さん:04/02/07 10:59
このスレは漢が揃っていますね。
814底名無し沼さん:04/02/07 14:02
キャンパーは苦しくなると泣く、
ヤマヤは苦しくても体力温存のため泣けない。
815底名無し沼さん:04/02/07 14:06
こんにちは。国内旅行板からこちらへとレスをいただきました。
 夏の上高地が好きで毎夏おとづれております。
写真で見る冬の上高地をみてみたく思い国内旅行板で質問をしました。
いただいたレスでこちらを参考にという意見がありました。
ttp://www.mcci.or.jp/www/futures/ibent/kamikouti-snowshoegaido.html
別の方から冬山の経験と装備が無いと無理と言う意見もあり。
また別の方から以下のようなレスもいただきました。
>釜トンが平坦というのは間違い。かなりの急勾配。
>雪崩多発地帯だし、つらら落下してくるのでヘルメット必要だし、
>アイゼンは絶対必要。スノーシューであの勾配は上がれないんじゃないか?
>気温は晴れた日で氷点下15度くらいだから、冬山装備必携。
>とりあえず1000mくらいの日帰り冬山で足慣らししたほうがいいとは思うけど。

 少し混乱しています。何の知識も経験も無くツアーに参加するのは無謀でしょうか?
 信頼できそうなお店で相談するのが一番適切かとは思いますが、
こちらで聞いてみればというレスもいただいたので、とりとめがありませんが、よろしくお願いします。
816底名無し沼さん:04/02/07 14:24
815 釣られてマジレスすれば、
素人でも行こうと思えばいけると思うが
あなたのような何でも教えて君体質の人がたとえ上高地のような
スノーハイキング的要素の強いところであっても、雪山に入るべきでは
ないとおもう。
正直何の知識も経験もない人は、先ずは雪のない季節の山歩きからはじめ
ある程度の経験を積んだ後に雪山経験者とともに雪の山にはいるのが
あるべき姿でしょう。安易に雪山に旅行社のツアーなどに参加することで
安全を確保されていると思うのは危険なことですよ。
817底名無し沼さん:04/02/07 14:38
金=装備さえそろえればいけるでしょう。
現実にたくさん入ってる。

気温も上高地で放射冷却がおこれば 朝−20℃はあたりまえだし寒い。
日中になればそれなりだが。
防寒に気をつけて装備(軽アイゼンなど)は要る。いまはトンネル工事絡みなどで
車両が入るので楽は楽だろう。
818底名無し沼さん:04/02/07 14:41
営利目的のツアー登山で素人をその気にさせるっていうのが
いいのかわるいのか・・・(ry
819底名無し沼さん:04/02/07 17:42
正直なところ
冬の上高地なんてたいしたことないけどね
トンネルは凍結
出口は雪崩
マイナス何十度
これくらいじゃない?
820底名無し沼さん:04/02/07 23:41
冬山登る時どんな服装なんですか?
当方初心者なんですがスキーウェアで大丈夫でしょうか?

821底名無し沼さん:04/02/08 01:10
悪いことは言わない。
冬山初心者ではなく、登山初心者だろうから、
経験者に一緒に登山用品店行ってもらって
(正直、装備から入るのは感心しないが)
必要なものを購入し、行く時も着いて来てもらえ。

なお、初心者はアイゼンつけて山登ったら、
30分程度で疲れるだろうね。
上高地の往復ではキツいだろう。
まずは1時間半程度で登れる山を経験して
慣れておけって。
そうしたら、何が必要か何となくでもわかる。
822底名無し沼さん:04/02/08 10:59
雪山と言っても色々あるが、近場の林道をスノーシューか長靴で
歩いても楽しいぞ、そんな場所だとスキーウェアでは暑いと思う。
823底名無し沼さん:04/02/08 12:13
>>815
確かに上高地だけなら、大した装備はいらないとは思うけど、
http://www.mcci.or.jp/www/futures/ibent/kamikouti-snowshoegaido.html
↑のHPにある
服装:夏のハイキングなどで着る服装+フリーズ+上下の雨具
は、ちょっと酷いと思う。問題ありだよ
824底名無し沼さん:04/02/08 12:20
「フリーズ」っていうのは非常に問題だと思う。
冬山行く前に凍ってどうするの。
825底名無し沼さん:04/02/08 12:33

ゴア製品の汚れを落としたいのですが
どうしたらいいのですか?
まさか洗濯?
826底名無し沼さん:04/02/08 15:26
>>825
タグを見てみ
洗濯機か手洗いのマークがあるから
827底名無し沼さん:04/02/08 17:04
数年前から4人グループで登山をはじめました。
最初に鍋割山から入り、八ヶ岳(赤岳)・甲武信・大菩薩稜・北岳・
白馬山・雨飾山等、主に百名山を中心に登り、現在に至ります。

で、ほぼ上の様な実績?で、何か今年は槍ヶ岳に行こうと言う目論見が
ある様で、高所恐怖症気味な私としては、ちょっと不安だったりします。
コースなどにもよると思いますが、「横這い」と呼ばれる所とか、初級者?
でも登れるのでしょうか? それとも、あきらかにレベル(格)が違いますか?
どうか、ご意見などレスして下さいませ……
828底名無し沼さん:04/02/08 17:14
>>827
冬ですか夏ですか?
829底名無し沼さん:04/02/08 17:20
えと、7月〜9月予定だそうです。
830底名無し沼さん:04/02/08 17:26
あ。今までの実績の方は、殆どが3シーズンです。冬山(雪山)は一切
ありません。甲武信の下りで、1mくらいの積雪部分を歩いたのと、
白馬(去年の7月半ば)の上り下りで吹雪?に煽られて大雪渓を歩いた
事はありますが、基本的に雪が嫌いな香具師が一人いるので……
831底名無し沼さん:04/02/08 17:52
>>827
赤岳が大丈夫だったなら無問題。

まあ、赤岳よりは怖いけど、みんな登っている場所だからね。
初心者が多くて渋滞しているよ(w
832底名無し沼さん:04/02/09 01:18
>>801
> いつから2位が白根山になったのですか?
測量が行われた最初から白根の北岳が2位だったはず。

>>805
静岡辺りからは見えないんじゃないですかね?
赤石とかかな?
833底名無し沼さん:04/02/09 11:28
>>831
レスありがとうございました。
そうですか。赤岳が大丈夫だったならもーまんたいですか……
いえ、個人的には最近の登山関係は安易に初心者(初級者)を
上級向けの山に呼び込んでいる様な気がしてまして(ガイドの
説明とか)、それに載っけられてるんじゃないかと危惧してました。

取り敢えず、情報収集は欠かさず、油断しない様に挑む事にします。
834底名無し沼さん:04/02/10 15:13
最近、山登りを始めようと思っている29歳毒男です。
トレッキングつーかハイキングから始めようと思っているのですが、
何一つとして持っていません。何が必要か教えて下さい。お願いします。
とりあえずトレッキングシューズと水筒と弁当箱とリュックくらいしか
思いつかないんですが。服とかで持っておかなきゃいけないものとかあります?
835底名無し沼さん:04/02/10 15:15
>834
ゴアの雨具で上下に別れてるやつ
高いけどこれ絶対
836底名無し沼さん:04/02/10 15:19
トレッキングとハイキングの使い分けを教えてください。
837834:04/02/10 15:20
>>835
即レスどうも多謝。ゴアテックスつーやつですよね?やっぱり
普通の安いカッパとかじゃダメなのか。ありがとうございます。

服はユニクロのジーパンにフリースとかじゃダメなんですか?
金がないので基本的にはユニクロで揃えようかと思ってるのですが。
838底名無し沼さん:04/02/10 15:20
>>835
ガスコンロにボンペ,コッヘルがあると、ずいぶんと楽しみが広がるよ。
ウエストバックもあると便利。
服はユニクロで十分。いきなりパタとか買わなくてよろしい。
厚い靴下も必要だな。

あっと、それに地図も絶対に必要だぞ。
839838:04/02/10 15:21
>>835>>834の間違い。
てか、ユニクロがすぐ出たな。
冬山行くわけじゃないから、服は特殊なものはいらんよ。
840834:04/02/10 15:26
>>838
ありがとうございます。そんなに気合をいれなくてもいけそうですね。
最初は近くの山(北大阪在住です)を登ります。いずれは比良山とか
登ってみたいです。

装備はヒマラヤやアルペンで買えば安いんですよね?
靴とか装備とかどこが安いとかあったらお願いします。
841底名無し沼さん:04/02/10 15:32
>840
安くあげたいんだったらモンベルのアウトレットも見てみるといいよ
ATCとはなぽーとにお店があって型落ちや色を気にしなかったら安く
買えるよ
842834:04/02/10 15:39
>>841
ああ、はなぽーとにありましたね!行ってみます。色々ありがとうございました。
843底名無し沼さん:04/02/10 19:09
>>836
>トレッキングとハイキングの使い分け
トレッキングはそれほど危険でも難しくも無い3000M級登山も入るんじゃない。
ハイキングは低山の日帰り。山小屋に泊まるような山行の場合はハイキングとは言わない。
844底名無し沼さん:04/02/10 21:19
アメリカ人は
夏、山小屋に泊まるようなを山行をハイキングって言うよ。
845底名無し沼さん:04/02/10 22:00
>>836
トレッキング : 徒歩旅行。(街も車道も歩く)
ハイキング : 主に山野を歩く徒歩旅行。
846底名無し沼さん:04/02/10 22:03
トレッキングとハイキングの用法が定まっていないと、
ショップの店員に色々聞いたりするときとか、
説明が面倒で困ります。
847底名無し沼さん:04/02/10 23:19
hike=trek
848底名無し沼さん:04/02/11 01:45
ちなみに車の移動が可能な範囲内でのテントはUSAではアウトロー的色眼鏡で見られがち。
町や村の人は良い顔をしない。
849底名無し沼さん:04/02/11 12:09
日本では80年代にヒマラヤの高峰を見て回る歩き旅をトレッキングと紹介したのが最初
850底名無し沼さん:04/02/11 13:25
途中、俳句を詠みたくなるのがハイk(ry
851底名無し沼さん:04/02/11 15:18
>>850
某環境教育団体の俳句ingイベント参加経験者?
あそこ、八の眺めいいんだよね。
852底名無し沼さん:04/02/11 18:19
山好きにとっては日本の国土は周辺諸国や世界的にみても
恵まれている方なのでしょうか?
北アなどでの外国人登山家の増加などを聞いて気になったのですけど。
853底名無し沼さん:04/02/11 18:32
>>852
山屋が国土のえり好みをすることはない。
国土が山屋を育てるのである。
854底名無し沼さん:04/02/11 18:35
つまり、せいぜい3000mの日本の国土では
世界に通用する山屋は生まれ得ないということですね?
855底名無し沼さん:04/02/11 19:00
>>854
標高だけで山を評価するような奴は、素人の多いこの板でも稀
856底名無し沼さん:04/02/11 19:01
剱岳は3000ないけど、世界でも最も難しい山だよ。
857底名無し沼さん:04/02/11 19:04
>>856
本気で言っているんですか?プ
858底名無し沼さん:04/02/11 20:01
厳冬期の剱岳に一回登ってみ。
1日に数メートル積もるのがザラの山なんて、世界でもここくらいだよ。
859底名無し沼さん:04/02/11 20:05
それは恐ろしい。
860底名無し沼さん:04/02/11 22:45
山菜を採って採って盗りまくりたいです!
探し方を教えて下さい。
またどの山が盗りやすいか教えて下さい。
当方、東京在住です。
861底名無し沼さん:04/02/11 23:09
ぜったい教えてやらん。
862底名無し沼さん:04/02/11 23:14
>>861
意地悪言わないで下さい。
何も松茸の生えるところを教えてくれと言っているわけではありません。
山椒とかふきのとうくらいで良いんですよ。
山頂で天婦羅とかしたら美味しいだろうなぁ
863底名無し沼さん:04/02/11 23:26
>>862
普通は教えない
自分で探せ
自分で見つけた場所を2chで書けるか?
864底名無し沼さん:04/02/11 23:34
>>863
エヘッそうですよね。やっぱり。
でも、やはり、皆さん、自分だけの秘密の場所とかあったりするんですか?

あと、東京の山で大麻とか生えているところとかあります?
前、それらしきものを見かけたんだけど、
怖くて採ってきませんでした。ただの見間違いかな?
865底名無し沼さん:04/02/11 23:44
>>864
山椒なら苗木やるよ
866底名無し沼さん:04/02/12 01:43
種を持ち帰れよ。種を。
実生は楽しいぞ。実生の方が丈夫だしな。
867底名無し沼さん:04/02/12 01:46
>>860,862,864
久々に真正リアルヴァカ登場だな
868底名無し沼さん:04/02/12 02:02
松茸ならともかく秘密の場所なんて無い。
植物好きは熱心に教えあうよ。種の交換も盛ん。海外の業者から輸入してる人が多いからね。
全部蒔くと個人では苗の量が多すぎるから、もらってほしがるのが普通かな。
山の物は個人のBBSに写真貼って詳しい場所はメールとかで。
ちなみにお前の欲しがる物も原産地で微妙に違うぞ以下ry
869底名無し沼さん:04/02/12 02:27
かえで。
つまり紅葉のかえでを庭に、と思うんだが・・・
あれってやっぱ環境が影響するので名古屋市内だと山のように変化しないかな。
870869:04/02/12 02:45
南・中央アルプスの伊那谷あたり道端に露天で売ってるだけど。
871底名無し沼さん:04/02/12 07:37
ピッケルの柄についてるラバーって何の目的のためについているの。
自分のについてるんだけど・・・スピッツェ側についてるやつ。

ピックを雪に差し込む時に握り易くする?滑らない。
872底名無し沼さん:04/02/12 12:07
氷雪に叩き付けてピック刺す
873底名無し沼さん:04/02/12 15:16
>>871
ラバー巻きのあるのは、堅雪ではシャフトが刺さり難いという人がいる。
スタンディング・アックス・ビレーのとき、シャフトを全部タテに埋めるからね。
874底名無し沼さん:04/02/12 16:07
>>869
高木の類は苦手なので詳しいことは解りませんが、当たり前ですが紅葉はしますよね。
時期はかなり個体差や環境、細かな品種の差で違うと思いますが。
例えば名古屋に近い我が家ですと、バラ科バラが30ぐらいありますが幾つかは今が紅葉のピークです。
余談ですが、山に生えている木は、生えた場所の環境でかなり個体差があります。
ちなみに、温暖で日当たりと水はけの良い肥沃な最高の場所に生えた木は性質も素直で良く育つのですが
板にすると、細かな割れが目立ち使い物にならない場合が良くあります。
お役に立てませんで、申し訳ありません。
875底名無し沼さん:04/02/12 16:14
大麻の生えている山を教えて下さい。
本や映画で見たんですけど、すごく気持ちいいらしいですね。
僕もやってみたいです。
やはり皆さんも、頂上でプカプカやっているんですか?
876ネタにレスしてみる:04/02/12 17:19
オオアサは河原の宴会時に焚き火にくべて・・・・
タバコを吸う習慣が無い人には吸うのは無理

たまに生えてるけど登山道周りでは見ないな
877底名無し沼さん:04/02/12 17:21
875じゃないけど、
ほんとに生えてるもんなの?
へぇ〜
878底名無し沼さん:04/02/12 20:05
種の生命力はかなり強いからね。発芽条件とか発芽率なんて無視していいくらい。
ある理由で人の出入りの少ない山域には自生しているよ。
ある理由とは875には解らないだろうが、ヒントは福岡大学。
879底名無し沼さん:04/02/12 20:08
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
福岡大学?ワンモアプリーズ!
880底名無し沼さん:04/02/12 20:12
福岡大学キャンパス全図
http://www.fukuoka-u.ac.jp/a1800000.htm
裏山に秘密あり?
大学の側であるために人が入らない山域?
(゚听)意味ワカンネ
881878:04/02/12 20:16
勉強して入学しないと解らないと思うよ。
882底名無し沼さん:04/02/12 20:20
>>881
東京のある田舎大学の裏山にも自生しているって聞いたことがある。
883底名無し沼さん:04/02/12 20:32
8月のお天気の良い日に穂高岳山荘に泊まって、翌日、西穂高岳を目指して歩きなさい。きっと見つかるでしょう。
884底名無し沼さん:04/02/12 22:21
>878
やまなみ荘とか?
885底名無し沼さん:04/02/14 00:52
一人で雪上キャンプしたいんですけど
どこかお勧めの場所はありますか?
一泊二日で行きたいです
山歩きはした事無いので出来るだけ簡単にいける所がいいです
星がとてもきれいに見えて見晴らしのいい所がいいです
キャンプの道具はまだ持ってないので
テントと寝袋はこれから買います
他にあるといい物とかも教えてください
僕は東京に住んでます
886底名無し沼さん:04/02/14 01:16
>>885
パンパカスレに行けば、確実に1泊2日で逝ける場所を教えてくれます。
ご冥福をお祈りします。
887底名無し沼さん:04/02/14 02:55
>>885 日光戦場ヶ原は晴天率が高いから星が冬はきれいです
東武日光から毎日バスも出てますから、着いたら散策して設営ポイントを見つける。
幕営禁止の原則なのでゴミの持ち帰り、火の元の管理を厳守
現地は昼間なら売店が多く食事も出来ます
休日なら数組テントの人を見かけます
888底名無し沼さん:04/02/14 17:18
山岳小説スレで、
ラインホルト・メスナー先生は大悪党だから、
相当の気構えがないと、彼の著作を読むことはできないとのコメントがありました。
本当なんでしょうか?
889885:04/02/14 19:59
>>887
どうもありがとうございます
日光戦場ヶ原ならアクセスも楽そうだし
見晴らしもいいですね
バス停近くの車道からちょっと脇に入ったところなら平気ですよね?テントたてんの


890底名無し沼さん:04/02/14 21:54
フリークライミングの本を今日読みまして、日本の岩場は貧弱だと書いてあったのですが
岩場の環境では日本はそんなに恵まれてないのでしょうか?
写真でも掲載されていたヨセミテ等の迫力あるビッグウォールに比べ、日本の岩場は
岩が脆くてヤブが多く見劣りするなと思ったんですけど…
891底名無し沼さん:04/02/14 23:49
>>890
岩が脆いとか藪が多いとか以前に、
海外みたいなロングルート取れないから・・
892885:04/02/15 01:10
一瞬頭をよぎったんだけど
日光の駅で四駆のレンタカー借りて
戦場ヶ原で車中泊したほうがいいかな?なーんて
キャンプ道具なんにも持ってないんで
買い揃えると大変かなと

893底名無し沼さん:04/02/15 01:15
>>892
迷惑な野郎だな
894885:04/02/15 01:18
>>893
ウルセーヨおまえ
895底名無し沼さん:04/02/15 01:56
>>885
オマエガワルイ
896底名無し沼さん:04/02/15 11:01
>>889
>バス停近くの車道からちょっと脇に入ったところなら平気ですよね?テントたてんの
平気かどうかは887が決める事では無いし、887に聞く事でも無い。
そこが幕営禁止かどうかで判断する事だ。
オマエみたいなルール無視な奴が外で遊ぶ事は非常に迷惑な事。
だからオレも893に同意

ついでに885を晒しageとく
897885:04/02/15 12:40
戦場ヶ原はどこも幕営禁止なの?
それともここはオーケーだけとあそこはだめだみたいに
区域があるの?
898885:04/02/15 12:44
896
しらねーからここで聞いてんだよ
おまえはスレタイ読めないほどのバカか?
899底名無し沼さん:04/02/15 13:00
>898
>しらねーからここで聞いてんだよ
テメーの無知を堂々と晒して偉そうな事を言ってんじゃねーよ

>おまえはスレタイ読めないほどのバカか?
はぁ?ここは「スレッドを立てるまでもない質問」をするスレだろ?
非常識なアフォが無知晒して良いスレじゃねーぞ。
おまえホントは日本語理解出来ないチョンなんだろ?
900底名無し沼さん:04/02/15 13:03
そんなことより>>885はどこに住んでるの?
住んでる場所によっては良い情報があるYO!
901底名無し沼さん:04/02/15 13:04
892 :885 :04/02/15 01:10

一瞬頭をよぎったんだけど
日光の駅で四駆のレンタカー借りて
戦場ヶ原で車中泊したほうがいいかな?なーんて
キャンプ道具なんにも持ってないんで
買い揃えると大変かなと
902底名無し沼さん:04/02/15 13:04
>900
オマエも相当のバカだね。
>>885
の一番最後の行に何て書いてあるか読めないのか?
903底名無し沼さん:04/02/15 13:04
>>900
おめー本当に>>885を読んだのかと問い詰めたい、小一時間(りゃ
904底名無し沼さん:04/02/15 13:05
>>902-903
やっぱ思う事は同じな訳ね・・
905底名無し沼さん:04/02/15 13:09
てゆーか、車で行くのか?電車で行くのか?もわからず答えてる香具師がいる事が変だなw
906底名無し沼さん:04/02/15 13:09
>>902-903

なんでそんなに必死なのかと。
907底名無し沼さん:04/02/15 13:11
自作自演だよ。
908底名無し沼さん:04/02/15 13:11
>905
オレは別に必死でも何でも無いのだが、普通に読んでりゃ
>>892 で四駆レンタカーで行くって書いてるぜ
909底名無し沼さん:04/02/15 13:12
東京に住んでるなら、サカイヤあたり行って店員に聞けばいいのにな。
どうせ道具買い揃えるならな。

まー店員には話し聞けない、引き子守だろうから、実行する訳はないだろうけどね。
910底名無し沼さん:04/02/15 13:13
911底名無し沼さん:04/02/15 13:13
一人時間差の人がいますなw
ロサンゼルス辺りから衛星中継でカキコでもしてるんですかw
912底名無し沼さん:04/02/15 13:17
885から名無しに変化した時点で自作自演決定!
久しぶりにこんなバカみた。
913885:04/02/15 13:17
899
おまえなに脳内変換してマイルール適用してんの?
つーか質問に答えもしないでなにやってんだ?
914底名無し沼さん:04/02/15 13:20
>>885
βακα..._〆(゚▽゚*)
915底名無し沼さん:04/02/15 13:20
>>913
今更885って書いても遅いよw
916底名無し沼さん:04/02/15 13:20
>913
>マイルール
プッ!
917885:04/02/15 13:21
おれってどこで名無しになったんた?
妄想レスする人は話になんないから相手しないよ
918885:04/02/15 13:22
うるせーよ
919底名無し沼さん:04/02/15 13:22
>>885のような無知って恥ずかしいよね
920885:04/02/15 13:23
なんだこの時間は荒らししかいないのか
921底名無し沼さん:04/02/15 13:24
>>920
自己紹介ありがとう
922底名無し沼さん:04/02/15 13:26
おーい、そこのぉー!
おまえだ
おーまーえー!
>>913
オマエうざ過ぎてミンナの迷惑だからさー
ブッ細工なオマエの母親の臭いドドメ色のオマンコの中に戻って反省してろよー
場合によっては、そのまま親子共々逝っちゃっても良いぞー
923885:04/02/15 13:28
全く根拠のないレスばっかりだなここは
ううう情けない
末端とはいえこれが日本の山事情とは
924底名無し沼さん:04/02/15 13:29
>923
情けないのはオマエだよ
>末端とはいえこれが日本の山事情とは
良くこー言うコジツケが出来るもんだ・・
925底名無し沼さん:04/02/15 13:31
こんな連中相手にしてないで、じぶんで調べた方が良いよ。
ここの連中と同じレベルに堕ちること無いよ。
免許取れたんだから、調べ物くらいできるっしょ。
926885:04/02/15 13:32
924
抽象的じゃなく論理的に同じ事書いてみ
927底名無し沼さん:04/02/15 13:34
山板は9割が脳内経験者、無視してください
928底名無し沼さん:04/02/15 13:35
>>926
そっくりそのままお前に返す
929底名無し沼さん:04/02/15 13:42
俺に言わせりゃ896がワルイな。
先走って批判だけしかしないのは質問スレでやるべきことじゃないな。
930底名無し沼さん:04/02/15 13:44
ここは質問スレなのだから、まともなジャッジをする奴 >>929 が出てきた時点で、この話題は終了としよう・・・
931底名無し沼さん:04/02/15 13:45
892 :885 :04/02/15 01:10

一瞬頭をよぎったんだけど
日光の駅で四駆のレンタカー借りて
戦場ヶ原で車中泊したほうがいいかな?なーんて
キャンプ道具なんにも持ってないんで
買い揃えると大変かなと
932底名無し沼さん:04/02/15 13:47
>>885
君のレスだと車は持っていないようだね。
車を持っていればいっぱい良いところがあるよ。
まずは車を買いたまえ!レンタカーじゃだめだ。
レンタカーだと、出発までの準備に時間がかかるからね。
テント寝袋はそれから買ったほうがいい。

そこまで道具をそろえて初めて、山行の計画が立てられるってもんだ。
そのときには自分が馬鹿な質問者だったことに気が付くだろう
933底名無し沼さん:04/02/15 13:48
もう下らない質問はスルーしようぜ
どうせ魚拓にきまってる
934底名無し沼さん:04/02/15 13:49
もうすぐ、このスレも終わりだ。
そうとなれば、885のような愚か者のレスを見るのも、あとわずか。
なんか希望が湧いて来た。
935BBS:04/02/15 13:49
一瞬頭をよぎったんだけど
今市の駅で四駆のレンタカー借りて
鬼怒川温泉で1泊したほうがいいかな?なーんて
キャンプ道具なんにも持ってないんで
買い揃えると大変かなと
936底名無し沼さん:04/02/15 13:51
>932
君の言う通り885は馬鹿な質問者
周囲の人間には最初から判っていた事
937底名無し沼さん:04/02/15 13:52
885 → 885 → BBSですか?
938底名無し沼さん:04/02/15 14:00
便乗して煽りレス付ける香具師よりはマシだとは思われ。
939底名無し沼さん:04/02/15 14:02
938=885 だな
940底名無し沼さん:04/02/15 14:04
俺今イケテル?みたいな愚心が感じられてイタイ
哀れ885、チョコ貰えなかったのか?
941底名無し沼さん:04/02/15 14:10
885より春厨の方がウザイ。
942底名無し沼さん:04/02/15 14:15
>>941 バレバレ
943底名無し沼さん:04/02/15 14:15
>>941の頭の中ではもう春休みが来たようです。
944底名無し沼さん:04/02/15 14:18
大学はとっくに春休みだろ。
とマジレスしたところでニュー速の引き篭もりには関係ないか。
945底名無し沼さん:04/02/15 14:30
>大学はとっくに春休み

あれ? 「春厨」の話がすり替わってる・・・・
946885:04/02/15 15:46
>>932
ふだん車は使わないからレンタカーでいいんです
最初に自分の山行にあった道具買ったほうが無駄がないと思ったんです
947885:04/02/15 15:49
相変わらずダラダラと妄想レス書き続けてるのがいるんだなw
煽りとしては最低ランクだわ
ブハハハハハハハ
948底名無し沼さん:04/02/15 15:49
すまんが初心者はN速にでも逝ってくれ。
ここは経験豊富な山屋が語り合う板なのだから。
949885:04/02/15 15:52
N速はニュースについて語るところですよ
経験豊富な山屋さんっていうのはそういうことがワカラナインデスカ?
950底名無し沼さん:04/02/15 15:57
もう一度言っておく、これは警告だ。
山板は少数精鋭の玄人が己の経験を語る場所なのだよ。
素人や興味本位のレス荒らしとみなして排除する。
951885:04/02/15 16:02
いいや違う
山板は登山、キャンプに興味があれば書きこむことが出来る板だよ
952底名無し沼さん:04/02/15 16:05
>>950
ちと違うんでないかい?
問題なのは素人でも初心者でも玄人でもなく。
「 馬 鹿 」でしょ?
953885:04/02/15 16:08
>>952
あーなるほどね
だけどこのスレの上のほうにもバカがいるけど
こういう生物はどこにでもいるから
954マジレスしてみる:04/02/15 16:11
885はまずトリップ付けた方がよいかと(元の質問自体ネタっぽいが)
付けないと、なりすましで煽られて終わりかな

レンタカー使えるなら日光周辺でも通年営業のキャンプ場あるよ
足がバスなのか、車によって荷物の限界量も変るから、装備を聞かれても答えようがない
軽量コンパクト高機能なやつは高価だし
あと、キャンプ場以外でのキャンプは法律上はマズイが黙認されてるのが現状
なので「やっても良いですか」と聞かれたら「ダメです」としか答えるしかない
955885:04/02/15 16:21
>>885
どうもありがとうございます
レンタカー使うにしても現地の駅までリックサックで行くので
コンパクトなものがいいですね

じゃあ基本はテント禁止だからキャンプするなら
周りの空気を読んで張れっつーことですか?
例えば戦場ヶ原なら有名な撮影スポットに映りこまない様にとか
956885:04/02/15 16:22
あー>>954の間違い
957底名無し沼さん:04/02/15 16:46
>じゃあ基本はテント禁止だからキャンプするなら
>周りの空気を読んで張れっつーことですか?
>例えば戦場ヶ原なら有名な撮影スポットに映りこまない様にとか

こー言う事を書くから煽られるんだと思うが・・
958底名無し沼さん:04/02/15 16:55
>>950-951
勝手に仕切ってんじゃねーよ。
959底名無し沼さん:04/02/15 16:55
>>957
同意。
885は今の所「空気」を読む能力は備わっていない事は良く分かった。
こういう微妙なラインの話はまだすべきじゃない。
960底名無し沼さん:04/02/15 17:20
もう荒らすな
魚拓よ!
お前が名無しで荒らしていることはばれている
961底名無し沼さん:04/02/15 17:24
>>885
叩かれたからってスレは立てるなよw
魚拓の行動パターンはすぐわかる
962底名無し沼さん:04/02/15 17:33
>>885
はまともなレスに反応せず、煽りに反応していると所を見ると
さびしんぼう君だね。

ここは、次から次へといろんな人が遊んでくれるから退屈しないよ。
もう少し遊んでいきな。

でも、夕飯にはちゃんと帰るんだよ。
963底名無し沼さん:04/02/15 17:36
>>954
>>885は雪上キャンプをしたいんだと。
日光周辺でやってるキャンプ場なんて無いぞ。いまどきw
964底名無し沼さん:04/02/15 17:43
>>885  氏ね
965底名無し沼さん:04/02/15 18:22
何か、やたらと盛り上がってると思ったら……
幾ら週末だからって、アレをからかうのもほどほどにね(w

所で、魚拓ってこのスレではじめて聞いたのだが、吊り関係の2ch語?
吊られた香具師を料理する人……とかの意味かな?
966885:04/02/15 18:59
テント買ってきた
967885:04/02/15 19:03
>>957
それってなんかマズイ事書いた?
968底名無し沼さん:04/02/15 19:48
detekunnnayo
969底名無し沼さん:04/02/15 19:50
さて具体的な戦場ヶ原のテン場探しだが、周知の通り幕営禁止
理由は環境保全、稀少な高層湿原地帯であり(以下省略)
積雪期の現在でも、XCコース以外は踏み歩いたりすることは基本
しかし広い駐車場がある三本松、光徳牧場のアスファルトならテントのダメージは少ない。
夜通しキャンピングカーで宴会をする行為に比べれば幕営は排ガスも少ない
氷点下の星空は美しい、見に行く行為には犯意は無いはずだ。
970885:04/02/15 20:09
>>969
貴重な情報どうもありがとう
971底名無し沼さん:04/02/15 20:59
>>885
基本的に、幕営禁止の場所で幕営するのは犯罪。(自然公園法違反)
黙認はあくまで黙認であり、実際に撤去指導される可能性はある。
刑事罰を与えられることも、今まではなくとも、第一号になるかもしれない。
そんな状況で、はっきりと「禁止だけどする」「していいんですね」と
いったレスを、いくら匿名でも公の掲示板で行うこと自体非常識。
空気読めとはそういうこと。
常識人なら、行間を読んで、行間読みできるレスで礼を言うもの。
それができないなら、最初から違法行為はやめとけ。
972885:04/02/15 21:02
>>971
ひどく臆病ですね。
973底名無し沼さん:04/02/15 21:11
     空気嫁?
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
974底名無し沼さん:04/02/15 21:31
お!まだ釣ってたんだな。
やっぱ釣り人は忍耐強いねw
975底名無し沼さん:04/02/15 21:45
ウイローセブンを呼ぶぞ。
976底名無し沼さん:04/02/15 21:47
下りがものすごく苦手です。
すぐにヒザがカクカクになって、大抵は登りと同じかそれ以上に
時間がかかってしまいます。

下りが得意になるトレーニング方法とか、コツとかってありますか?
977底名無し沼さん:04/02/15 21:47
>>972
度胸の問題ではない。
はっきり言って君にはアウトドアのセンスが無い。
978885:04/02/15 21:48
>>972
偽物消えろ。

>>971
お前も空気読めよ。
俺は素人だって言ってるだろ。
素人だから分からねぇって言ってんだろ。
登山する奴って、どうも根暗のヒキコモリが多いと思ったけど、そのとおりだな。
979885:04/02/15 21:48
>>978
禿同。
980底名無し沼さん:04/02/15 21:49
間違った。
>>979
禿同。
981底名無し沼さん:04/02/15 21:49
間違った。
>>978
禿同。バカばっかだな。
982底名無し沼さん:04/02/15 21:49
ワッケワッカラン
983底名無し沼さん:04/02/15 21:50
駅の駐輪場での無断で幕営はどうなんだ?
984底名無し沼さん:04/02/15 21:51
>>976
たしか、その手のスレがあったよ。
下りは歩き方かえるだけでも、随分膝への負担が軽くなるよ。
歩幅を小さくね。
985底名無し沼さん:04/02/15 21:51
常識の範囲
986底名無し沼さん:04/02/15 21:55
>>976
ストックに詳しい人に尋ねてみよう。
987底名無し沼さん:04/02/15 21:59
>>984
>>986
サンクス。スレを探してみます。
ストックのスレはどこかで見たような気も。
988底名無し沼さん:04/02/15 22:01
>>978
それは「空気を読む」とは言わない
オマエが素人なんだろうから「少しは判ってやれ」と言うのだ
しかも、それは第三者が言って然るべき言葉
自分で言うことでは無いぞ
989987:04/02/15 22:03
ストックのスレは、ストックの是非を議論してるだけっぽい_| ̄|○
990底名無し沼さん:04/02/15 22:04
備長炭マニアっていますか?
アウトドアが興じて、七輪で肉焼いたり、中国産の
備長炭やら買い集めている人なんか。
僕は、バーベキューやるときには、ホームセンターで
安い炭買うより、備長炭を惜しみながら大事に焼く
風情が好きです
991底名無し沼さん:04/02/15 22:06
カウントダウン開始だな
992底名無し沼さん:04/02/15 22:07
993底名無し沼さん:04/02/15 22:08
994底名無し沼さん:04/02/15 22:08
995底名無し沼さん:04/02/15 22:09
996底名無し沼さん:04/02/15 22:09
997底名無し沼さん:04/02/15 22:09
998底名無し沼さん:04/02/15 22:10
999底名無し沼さん:04/02/15 22:10
1000?
1000底名無し沼さん:04/02/15 22:10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。