春にの山菜と言ったら何か?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:03/04/25 14:56
2げとじゃ!
3底名無し沼さん:03/04/25 14:59
1、乙。
行者ニンニク3本進呈。
4底名無し沼さん:03/04/25 21:19
>>1
春にの
「に」まで残さんでもいいと思うが。
それとも「春荷」の意味だったの?
5底名無し沼さん:03/04/26 00:12
ギョウジャニンニクの季節も終わり
ウド、シドケ、ヨメナの季節に突入!
6底名無し沼さん:03/04/26 06:53
今日のフェリーで北海道に渡ってギョウジャニンニク採りまくります。
道南はタケノコでてるかな?
7底名無し沼さん:03/04/26 16:22
>>6
沢山取れまいしたか?
漏れも道南に住んでいるけど、ギョウジャニンニクは
そろそろ、シーズンオフですね。
竹の子は未だですよ。
8底名無し沼さん:03/04/27 12:41
北海道だとフキとウドは道ばたや川の土手、空き地に無造作にはえてるね。どこにでもある雑草クラス。反対にタラの芽はギョウジャニンニクよりも見ない。
9底名無し沼さん:03/04/27 12:47
オヤジ気いつけれ。
10底名無し沼さん:03/04/27 23:37
北海道のような恵まれた地に行ったら
タラなんて採れたとしても誰も食べないんじゃない?
11底名無し沼さん:03/04/27 23:56
>>10
いや〜!そうじゃないですよ。
前スレで、タラの芽は山菜にあらずって言う
書き込みを見て本州はそんな感じなのかなって
思いました。
北海道ではタラの芽はかなり貴重な存在なのです。
スーパーでたまに見かけるどかなり高くなかな
口には入りませんね。
今度、ギョウジャニンニクとタラの芽を交換しませんか?(笑)
12底名無し沼さん:03/04/28 01:53
山菜&野草を取ってきました。
収穫はタラの芽、ゼンマイ、ワラビ、カタクリ、コゴミ、ノビルです。
ゼンマイは、保存食なのでまだ食べていませんが他は美味しく食べました。
山&里の神様ありがとう。
ところで、このスレ前スレに続いて野草はタブーなの?
ノビルは、どう考えても山菜とは呼ばないよね。
野草についてもカキコして良い?

13底名無し沼さん:03/04/28 01:56
>>11
はあ?
オマエまじ北海道?
オレは道南出身だが、
タラの芽なんていくらでもあったが
14底名無し沼さん:03/04/28 02:07
神奈川県央部だけど、タラの芽なんてほとんどみかけないよ。
15底名無し沼さん:03/04/28 02:35
>>13
11さんとは違うけど、自分は道央在住。
道北、道東へも探しに行くけどタラノメはなかなか採れない。
行者にんにくとウドは結構採れるけどね。
道南や本州(の半分より北?)にはタラノメがたくさんあるのかな?

>>12
野草でもOKだと思います。
野山に生えている食べられる植物が山菜だと思うし。
16関西人:03/04/28 06:15
>今度、ギョウジャニンニクとタラの芽を交換しませんか?(笑)
タラの芽は、争奪競争の激しい山菜ですが、自家消費以外に友人に
送るくる分くらい採れます。
行者ニンニクは、業者からとりよせました。
「ギョウジャニンニク」と「タラの芽」の交換レート(g)は
どの位を設定しましょうか?(笑)


17底名無し沼さん:03/04/28 09:34
おいら千葉北西部だけど山で見る頻度としては、
ワラビ>=タラの芽=山百合>ゼンマイ>ノビル>ウド=コゴミ
かな?
18底名無し沼さん:03/04/28 09:40
現在北海道です。ほんとに道ばたにフキとウドは無尽蔵だね。
フキやウドは採ってる人いるけど
ふきのとうは見向きもしないね。
わざわざ採りに行くとしたらギョウジャニンニクか
ネマガリくらいかな。もらうのもこの二つが多いし。
コゴミやワラビは牧草地にいっぱい。
タラの芽は定山渓で一回見たことがあります。
19底名無し沼さん:03/04/28 09:54
タラは欲しくないな。
2011です:03/04/28 18:12
>>13
ほう、そうですか・・・。
って、言うかあんた山菜取りに行った事あんの?
俺も道南在住ですが、タラの芽なんか競争だよ。
もし、知っているのならタラの芽ある所教えろよ。
言えねーよな、実際、タラの芽殆どないんだから。
知らないと思ってバカな事言うのはヤメレ。
21底名無し沼さん:03/04/28 18:45
宮城県内ではドブ(幅3m位)の縁石沿いにタラが乱立しているのを見たことがあります。
危険防止のために柵で覆われているので採れませんが。
22関西人:03/04/28 20:20
>>20
オヒオヒ…道民が道民の煽りにのってどうする。(藁
23底名無し沼さん:03/04/28 20:23
福島県では、タラの木はちょっと山沿いに行けばいくらでも生えていますよ。
芽はついていないけど。
24底名無し沼さん:03/04/28 20:47
稲子湯からしらびそ小屋に行く途中にタラの芽イパーイあった。
しらびそ小屋で、天ぷらが出た。
山気分で美味しかたーYO!
25底名無し沼さん:03/04/28 20:47
>>1
どうせ鱈の目が好きなんだろ
よくもまあ一人でPART2まで
もっていったな
26底名無し沼さん:03/04/28 22:11
そんなに美味いって訳じゃないのにタラなんて。
27底名無し沼さん:03/04/28 22:17
フキノトウとタラの話は出すなよ
ここは山菜スレなんだからさあ
28底名無し沼さん:03/04/28 22:23
おれは、コゴミは美味いと思うけど、ワラビはいまいちだな。
フキノトウは不味いと思う。
29底名無し沼さん:03/04/28 22:27
自分はコゴミはまずいと思うけどワラビは好き。
まったくもって嗜好の問題だから、人それぞれだね。
フキノトウはあまりにありすぎて、ありがたみなさすぎ。
でも好きな人は好きなんだよね。
30底名無し沼さん:03/04/28 22:27
ま、フキノトウは沢山食べるというよりは
苦味と峻烈な香りに春を感じる、という味わい方だろう。

それに比べてタラは風味も特別ってわけじゃないし、存在意義がな・・
31底名無し沼さん:03/04/28 22:31
タラの芽、およびフキノトウの話題は以下にて願います。
           ↓
【野山】自然【国道沿い】恵み【資材置き場】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1051203660/l50
32底名無し沼さん:03/04/28 22:41
天然のタラの芽はおいしいと思うけど、スーパーに並んでいる
栽培物はいかんな。
33底名無し沼さん:03/04/28 22:51
タラはわざわざ「おいしい」って程のモノでもない。
ウドなんかはかなり好きだな、俺は。
34底名無し沼さん:03/04/28 22:54
だーかーらぁ タラの話題はこっちでね、たのんます。荒れるから。
           ↓
【野山】自然【国道沿い】恵み【資材置き場】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1051203660/l50
35底名無し沼さん:03/04/28 22:55
このスレタイの時点で予想できた展開だね(笑)
人の嗜好と山菜の地域格差に文句言う椰子は逝ってくれい。
野草でも木の芽でも雑草でもいいからマターリいこうや。
タラうまくもないならうまく食う工夫とか教えろ。
36底名無し沼さん:03/04/28 22:57
ふきのとうにも結構ランクがあり、上位クラスは天ぷらに
下位クラスはまとめて和え物にして食すべし。
ふきのとうにはオス、メスの違いがあり苦みのある方がメス。(逆かも知れん)

上位クラスとは大きくて苦みの少ない物。
下位クラスとは細かくて苦みの多い物。
37底名無し沼さん:03/04/28 22:59
わざわざ工夫してまで食いたくないよ、タラなんて。
38底名無し沼さん:03/04/28 23:01
【希少性】
フキノトウ=タラの芽

【風味】
フキノトウ>タラの芽
3936:03/04/28 23:02
ワラビは昔から山菜としてなじまれていたが
コゴミを食べるようになったのはつい最近からだと聞いた。

馬牛は人間にとってつい最近まで重要な家畜だったが
馬牛はコゴミをタクサン食べると死んじゃうんだって。
だから人間も食べなかったらしい。
40底名無し沼さん:03/04/28 23:05
コゴミを包んでる綿がね、消化されずに牛馬の腸内でダマになる。
死ぬってのは大げさだけど、それが異常発酵して健康に悪影響を及ぼす。

人間はあの綿を取り除く知恵があるからオッケー
41底名無し沼さん:03/04/28 23:17
かなり前の話だけど、新米の牧場主がワラビを牛に食わせて殺して
しまったって話を聞いたことあるよ。
42オナニー大好き:03/04/28 23:19
昨日ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました
購入したのは看護婦、OL、人妻、スッチ、女子大生などです。
抜けました!

http://www.net-de-dvd.com/
43底名無し沼さん:03/04/28 23:39
タラの芽は、ちょっと見育ちすぎかも?って思うくらいのを
てんぷらにして食べると、適度に歯ごたえがあって良い感じだと
思います。あの木の芽が、素手では触れないくらいに棘だらけの
木から取れるというミスマッチが、なんだか面白いです。

もちろん、私の個人としての感じ方ですから、そう思わない人が
いても構いませんよ。
44底名無し沼さん:03/04/28 23:41
俺はそう思えない。
タラなんて欲しくないな。
45底名無し沼さん:03/04/29 00:02
>>44
あなたはどんな山菜が好きですか?
46底名無し沼さん:03/04/29 00:05
ウドが好き。
行者ニンニクは前スレ見て食べたくなった。
47底名無し沼さん:03/04/29 00:18
ウドは酢味噌で、行者ニンニクは味噌漬けで食させてもらったことが
ありますが、酢味噌や味噌の味が強くて、特有の風味が味わえなかった
気がしました。

おひたしや塩茹でなどで食べても美味しいのでしょうか?
48底名無し沼さん:03/04/29 00:23
俺も主には酢味噌だが
いつも美味しく頂いております。
また食いたくなってきたよ。
49底名無し沼さん:03/04/29 15:43
昨日、畑の脇に植えてる(栽培している)タラの木から、一生懸命に芽を取っている人がいました。
もちろん通報されてました。パトカーきて、畑の持ち主も出てきて、取っていた夫婦?は怒られてました。

俺は山菜は何でも採るけど、ウドしか食わね、あとは近所にあげるだけ。
みなさん、どろぼうは程々に、それから乱獲はやめましょうね。
50底名無し沼さん:03/04/29 19:32
>>47
オススメしない、匂いも味も抜けます
まあ、大きなヤツの皮をキンピラにするのはたまにやりますが
以前は日を当てずに育てるやつもやって見ましたが歯ごたえだけでイマイチでした
指位のを採ってその場で醤油を付けて食べるのが一番カト(w

行者ニンニクはウチの辺じゃ採れないのでそっちは判りません
51底名無し沼さん:03/04/29 19:59
しかし、>>49の畑の持ち主も警察も相当のDQNだな。
山菜というのはどこに植えてあろうが公共のものと見なされて
誰がとっても良いという常識を知らないらしい(w
52底名無し沼さん:03/04/29 20:00
コシアブラ採ってきました。
両手のひらいっぱい拡げてあふれる程度です。
半分はまだ食べたことがない友人に進呈しる。
53底名無し沼さん:03/04/29 20:06
>>51
一体何処の国の常識ですか?それは
54底名無し沼さん:03/04/29 21:30
タラならいいだろ別に。
取る方も取る方だが、取られて怒る方も怒る方だよ、みっともない。
何処にでもあるんだからさ、あんなもの。
55底名無し沼さん:03/04/29 21:33
ウルシの芽が欠いてあって、心配で気になってしまうことはありませんか?
あと、アザミの新芽の食べ方知りませんか?
56底名無し沼さん:03/04/29 21:38
オジジが熊に襲われたそうですが、熊が悪いわけではないので
皆さんは噛まれても抵抗したりせずじっとしててください。
クマチンが射殺されたりしたら皆さんを恨みます。

山菜採りの男性ら2人、クマに襲われケガ…群馬

 29日午前10時5分ごろ、群馬県六合村入山の山林で、
山菜採りに来ていた同県草津町草津、無職田村喜助さん(65)と、
同町に住む温泉ホテルのアルバイト従業員の男性(65)がクマに襲われた。
 田村さんは後頭部と左足をかまれるなどして重傷、男性も左足首などに
軽傷を負った。クマはツキノワグマとみられ、体長は約1メートル。
 長野原署によると、現場は六合村と群馬県中之条町の境にある暮坂峠から、
約1・5キロ北に入った山林。タラの芽を摘み始めた田村さんが
後ろからクマに襲われたため、男性が落ちていた太い木の枝で追い払おうとしたところ、
クマは男性の足などをかんで逃げた。地元猟友会の会員約10人が駆除に出た。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030429i204.htm

57底名無し沼さん:03/04/29 22:19
ここまで言われるとタラの芽の中の人の意見も聞きたくなるな。
「お前らタダだと思って根こそぎ採って行くんじゃねーぞ!」
っていう具合に。
58底名無し沼さん:03/04/29 22:24
タラの話はもういいよ
59底名無し沼さん:03/04/29 22:37
>>55
それって、タラの芽と間違って漆の芽取っていったかもってこと?
漆の芽を食ったらひどそうだな。
誰か、間違って食べた事ある人いる?
60底名無し沼さん:03/04/29 22:43
ウルシはコシアブラと間違えやすそうだな。
61底名無し沼さん:03/04/29 22:45
庭に生えるフキのとうを近所のおばさんがとるんです、通報してもいいですか?
食べないんでとられても困らないんですけど、どこにでも生えてて、食べきれないくらいとれるのに、
門を開けて入ってきてまでとる気持ちが・・・
面識もなにもない人ですよ?
62底名無し沼さん:03/04/29 22:54
>>60
59です。
確かに漆はコシアブラと間違えるかもしれない。
他に、間違えやすい山菜ってあるかな?
二輪草は間違えるとやばい事は、知っているのだが。

63底名無し沼さん:03/04/29 23:07
>>61
おばさんは即刻叩き出すべし! 蹴りの2〜3発も入れて良かろう。
二十歳前後のお嬢さんなら話しは別なのだが・・・
64底名無し沼さん:03/04/30 10:16
>>55
おひたしでいいと思います。
年配の方に好きな方が多いみたいですね。
65底名無し沼さん:03/04/30 10:52
俺んちも、庭の木の切り株に(゚д゚)ウマーなキノコが生えるのだが、
近所のジジババが勝手に取っていく。
おととしオヤジが見つけて「ゴルァ!」と言ったら
去年は取りあえず来なかったらしい。
66底名無し沼さん:03/04/30 11:04
帝政。
取っていく⇒盗っていく
6761:03/04/30 11:37
このへんは、塀がある家が少ないので、他人の庭って感覚がないのかもしれませんが、
そこにもここにもどこにもあるんだよ、フキのとうなんて・・・
通報するなんて大人気なくてとても出来ませんが、悟って欲しい・・・
68bloom:03/04/30 11:55
69底名無し沼さん:03/04/30 12:07
>>67
私有地なので採らないで下さい、と看板でも立てるしか無いわな
改善されなければ杭打って縄でも張るか?

ウチの辺も竹薮でタケノコ盗って行くヴォケが居るが、とりあえず見てみぬフリをしてます
一言いえば何十キロでも分けてあげるのに・・・と思いますが・・・
70底名無し沼さん :03/04/30 12:15
>>60>>62
ウルシとコシアブラ、間違えるバカいるか!
新芽の姿も色も全然ちがうし、樹木本体の形状も全く違う。
レベルの低いこというなヴォケ!
71底名無し沼さん:03/04/30 12:16
>>1
ちゃんめろ
72底名無し沼さん:03/04/30 22:09
>>63 とりあえず二十歳前後の女性だったら
「もってくなら一発やらせろ」あるいは
「かわりに、ブラとパンツ置いていけ」
でいいんじゃない?
73底名無し沼さん:03/05/01 11:21
今日から田舎に帰ってユクーリしてくるぽ。
切り株のキノコは秋だけど、ネマガリは食えるかな?
74底名無し沼さん:03/05/02 00:34
行者ニンニクの苗を買ってきますた
庭に植えようかと思いまつ
75底名無し沼さん:03/05/03 23:31
北海道旅行をしてきました。釧路あたりはハマボウフウ採っている人がたくさんいました。
道東南部や道央山間部は行者ニンニク、アズキナ。道央、道南はウド、コゴミ、フキあたりが多かったです。
知床や道北はこれから行者ニンニクの最盛期かな。
フキノトウを袋にぱんぱんに採っている人(レンタカー)もいました。
76底名無し沼さん:03/05/06 12:40
今年もでましたバイケイソウパンパカ
77底名無し沼さん:03/05/06 14:27
タケノコは明らかに栽培してると分かる物以外だと
掘ってあげるのが親切では?
手間暇かけてる、京都のタケノコ園を、無断で掘ったら犯罪。
竹林も造林も区別のつきにくい手入れの悪い山なら、タケノコは
放っておくと竹藪が増殖して大変な事に。掘る手間がないんだよ。
78底名無し沼さん:03/05/07 20:49
>>71
>>69へのレスですか?
盗って行くとあるのだから管理された竹薮だと思いましたが?
79底名無し沼さん:03/05/08 09:09
山菜の本を買ってきました。俺は千葉なんだけど、この本を見ると行者ニンニクもネマガリ千葉にあることになってるんだよなぁ。
矢竹ならそこいらにあるけどネマガリなんてあるのかな?南の山の方に行ったらある?
8011です:03/05/09 22:18
季節も良くなってきたので
 みんなで函館山に登りませんか?
 ペットジュース片手にマターリと。

 社会人・学生は問いません。
 一緒に登ろう!!
 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051194622/l50

スレ違いすまそ!
81底名無し沼さん:03/05/09 23:07
函館山はマムシがいるので気をつけてね。
元町側から登るか谷地頭、立待岬側から登るのかで難易度がちがうけどどっち?
ネマガリもありそうだな。
8280です:03/05/11 02:43
>>81
もちろん、元町側からです。
谷地頭・立待は距離的に長くなり
普段、歩きなれていない人にとっては
厳しいと思われ。
83底名無し沼さん:03/05/11 18:46
「にお」ってなーに?
84底名無し沼さん:03/05/11 23:07
山菜というより「野草菜」とでもいったほうがいいのかな。
ちょっと田舎のほうに行くと誰でも簡単に手に入るもの。
すみれ、からすのえんどう、おおばこ。
これらはみな、てんぷらにして食える。
ただし、すみれの種類のなかには、毒をもったものも
あるらしいので、山菜のガイドブックや図鑑などで
よく調べてから採ること。
85底名無し沼さん:03/05/12 00:33
タラの芽の話で悪いけど、昔(江戸以前)は今ほど開発が進んでいなかったんで、
今なら林道の脇に乱立しているタラノキも珍しかったそうな。山の中の日当たりの
いい所か山火事とかで裸になったところに生えてるくらいで地方によっては見つけ
るのが大変な幻の山菜だったらしい。

タラの芽は山菜としては風味が薄い方だが、山菜にまれなもっちり感(脂肪?)の性で
山菜の王様と言われ、山ではめったに見られない貴重性から人気はあった。

一部の里山は炭用木材の切り出しなどで手入れしていたので生えていたようだが
林は里の共同財産?だったので採れる人も限られていたようだ。
そのため今でも山奥の集落などではワラビやゼンマイは採るがタラの芽が食べられる
ことを知らないお年寄りがいる地域がある。

近代になって山が開かれ道が通り開発が進むにつれて道沿いなどにタラノキが良く見られる
ようになり一般的な山菜になった。

自然食ブームで山菜への関心が高まった時に初心者でも林道沿いで手軽に見つけられる
タラの芽が注目を集め、風味が薄く灰汁なども少ない性で誰でも食べやすく、好きな山菜の
トップに踊り出ることになる。その為、栽培もされるようになり、スーパーでも手軽に手に入る
ようになった。

結論
タラの芽は江戸時代以前は幻の山菜。現在はスーパーで売っている野菜。
時代、地域が変われば山菜の種類も希少性も変わる。

長文スマソ
8684:03/05/12 01:04
山菜でなくてゴメソ。
これからの季節は、
キイチゴ(木いちご、または黄いちご)
が山の沿道わきなんかで採れるようになるよね。
モミジイチゴ、クマイチゴ、ほかにもたくさん
種類があるみたい。
ジャムにしたりしてもいいけど
その場でそのまま食べるのが最高!
87底名無し沼さん:03/05/12 01:10
中部から東北地方にかけてはネマガリタケの最盛期だろうけど、暖かい地方は
もうすぐキイチゴの季節だね。野イチゴ(ナワシロイチゴ)もでるし。
でも調子に乗って食ってると蟻が入っていたりするので注意。
ヘビイチゴもジャムにすると美味いと言うからやってみるかな。
8883:03/05/12 01:11
84は83の答えでつか?
山の温泉に行ったついでに「にお」って言われて齧ってみたのだけど、
苦いのとそうでないのがありますた。
ウドの葉っぱが開いたような、特定の植物を指してたのでつ。
8984:03/05/12 01:29
>>88
答えでなくてゴメソ。
「にお」のことはわかりましぇーん。

ネマガリタケはスーパーに売っている
瓶詰めくらいでしか食ったことがないんだよね。
一度、採れたてをゆでたアツアツを腹いっぱい
食ってみたいもんだね。
90底名無し沼さん:03/05/12 02:02
タラの話はもうウンザリ
山菜でも雑草でもどっちでもいいが
このスレでタラを出すなよ
91底名無し沼さん:03/05/12 02:04
>>90
おいおい、暴言にも程がある。
どっちでも良いわけないだろう。
「たらの芽は雑草」 です。
92底名無し沼さん:03/05/12 02:11
ハイハイ すぐこれだ
タラも山菜も大嫌い
93底名無し沼さん:03/05/12 03:27
>>89
皮付きで焼いて食ってみ。
正確には蒸し焼きなんだけどウメーぞ。
94底名無し沼さん:03/05/12 08:35
90=91=タラの芽目の敵な訳だが、
おいらとしては釣りやキャンプ、登山なんかの時に
周りを散策して簡単に手に入り、夕食時に寂しいキャンプの食事に
彩りとアクセントを与えてくれる山菜やキノコの話がしたい。

このスレでコシアブラが良くてタラがダメな理由も良くわからんし。
全国的に雑草なギシギシが山菜だし、ゴルフ場にあふれてるワラビも山菜。
95底名無し沼さん:03/05/12 11:08
>>89 >>93
八丁味噌を御奨め、チューブ入りの「付けて味噌」も手軽で良し。
96底名無し沼さん:03/05/12 20:23
>>85
逆にウドやワラビは江戸の頃から管理栽培されてたんだよね
今じゃ高齢化でダメダメになってるけど・・・
>>87
ウチの辺りは孟宗が終わり淡竹の季節となりました
97底名無し沼さん:03/05/12 21:43
タラと違ってワラビは美味いからな
98動画直リン:03/05/12 21:43
99底名無し沼さん:03/05/12 23:37
春菜まい
100底名無し沼さん:03/05/12 23:51
??
101底名無し沼さん:03/05/13 15:30
ゴールデンウィークの後半に道南に行ってきた。
ただの観光旅行のつもりが、山の中をレンタカーで走っていると
ついつい道端に目が行ってしまい、結局山菜採りになった。

行者ニンニクが普通に生えているのにはちょっとびっくりした。
ほかに、タラ、ウド、コゴミ、ヨブスマソウをゲット。
みやげ物の海産物と一緒に、クール宅急便で自宅(神奈川)に送る。

醤油漬けにした行者ニンニクが一番うまかったな。

102底名無し沼さん:03/05/13 20:29
コシアブラはうまいよ
103底名無し沼さん:03/05/13 23:53
>>101
北海道くんだりまで行ってタラなんて採ってるなよ、他にやる事あるだろうに。
アッホアかよ
104底名無し沼さん:03/05/14 16:32
>>103タラの芽けなして通を気取ってるんじゃねェよ!馬鹿タレがっ!!
105底名無し沼さん:03/05/14 22:02
俺もたらの芽は取る気がしないな
106底名無し沼さん:03/05/14 22:20
おまいら、タラの芽嫌いとか採る気にならないとか言いながら
ホントは採りまくっているんだろ!

だからタラの木なんて壊滅寸前じゃないか!
107底名無し沼さん:03/05/14 22:48
普通に食えるものは食う。タラの芽だろうがウドだろうが簡単に食えればよし。
貧乏キャンプ好きなんで現地調達できる食材は現地で調達。魚釣って
ついでに山菜チョコと集めてあとは米炊いてそれで満足。
108底名無し沼さん:03/05/14 23:57
いやほんとに取らないよたらの芽は。
ウドはお宝だけど。
109_:03/05/14 23:58
110底名無し沼さん:03/05/15 08:16
108を北海道に連れていきたいよ。
ウドなんか国道沿いの雑草なのに。コゴミも同じく雑草。10kgだろうと10tだろうと好きなだけ採っていいよ。
111底名無し沼さん:03/05/15 08:50
自分の住んでる所が世界の全ての人に係わらない方がヨイと思われ
112底名無し沼さん:03/05/18 00:52
山菜シーズンなのに書き込み少ないなぁ。
スズタケのタケノコは食える?チマキザサは?
クマザサは味悪いよねぇ。
うちの近所はヤダケばっかりだけど食えないよね。
113底名無し沼さん:03/05/18 06:54
コゴミは雑草だね
食べてもおいしくないし
もう見るのもイヤ
114底名無し沼さん:03/05/19 10:07
ミヤマイラクサ栽培してまで食べている地方があるんだね。
115底名無し沼さん:03/05/19 12:33
あいこは最初に食べた奴偉いね。
触っただけできついのに。
この間行者ニンニク採ってる時に触って泣きを見たよ。
116底名無し沼さん:03/05/19 19:50
毎日山菜三昧
このシーズンはしあわせだなぁ。
117底名無し沼さん:03/05/19 23:34
>>85
なるほどなあ。
山菜採り目的じゃない時でも意外な所で見かけるもんな。
118底名無し沼さん:03/05/20 01:08
おひ。
タラの芽と間違えてハリギリの芽採るなよ。
119底名無し沼さん:03/05/20 06:59
>>118
同じなかまだからいいじゃん。ハリギリも食えるからいいじゃん。
灰汁抜きがめんどうだけどな。風味はコシアブラよりも強いか。

タラもコシアブラもハリギリもウコギの仲間だから
120底名無し沼さん:03/05/20 07:06
タラの芽のてんぷら、最高です!か?
教祖より。
121底名無し沼さん:03/05/20 14:05
>120

聞くに及ばず。
122底名無し沼さん:03/05/21 22:55
最低です。
てかわざわざ食うなよ
123山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
124底名無し沼さん:03/05/22 09:38
ほんとにアホだな渉はよ
125底名無し沼さん:03/05/25 18:10
シーズン終了 おしまい
126底名無し沼さん:03/05/25 20:44
こしあぶらゲット〜 イイ香りだな〜〜
127底名無し沼さん:03/05/26 00:27
>122

うるへー。

山菜ハンターとしましては、手鍋、重曹、キャンピングガスが
三種の神器。必須携帯。
とりあえず、目に付いたもので重奏で茹でて食べてみる。
キンポウゲ科以外はな。

明日より、東北に参る。ニヤリ。
128底名無し沼さん:03/05/26 09:05
山菜採っていると枝を折ったり根元から切り倒されているのをよく見かける。木
の芽や実を採ろうとしてやっているんだろうが、そんな採り方は邪道。来シーズ
ンから取れなくなるじゃねぇか。
129底名無し沼さん:03/05/26 20:32
来シーズンは別の所へ行くから平気なんだろ、あの手のアフォどもは
ウドも根こそぎ持っていった跡もあった
130山崎渉:03/05/28 16:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
131底名無し沼さん:03/05/30 23:01
ハルシメジage
132底名無し沼さん:03/06/02 23:46

さあ、シドケ(おひたし)、ウルイ(味噌汁)もドンと来い!
133底名無し沼さん:03/06/03 11:24
山から下りて、温泉で飯食ったらシドケの味噌汁ついてた。
んまかった。
134底名無し沼さん:03/06/05 00:18
シドケか・・・ちょっと苦手だな〜。
135底名無し沼さん:03/06/05 00:46

確かに香りは強い部類だな>シドケ
おひたしにして醤油だけでくう、、、酒の肴な。

呑みたくなってきた、、、(生唾ゴクリ)
136底名無し沼さん:03/06/05 00:57

酒は何が合うかな、、、もちろん日本酒だよな。

シドケのような山の香気がつよいヤツには

辛口端麗とか吟醸云々なんぞは合わないよな。

お鍋と一緒でも負けないヘビー級ってことで

七福神、両関、あたり? どよ。

137底名無し沼さん:03/06/05 01:29
GWに漬けたギョウジャニンニクがそろそろ漬かる頃。
週末開けて見よう。
138底名無し沼さん:03/06/05 01:50
お、いいねー。うちの山ワサビも漬かったかなー。
139底名無し沼さん:03/06/05 10:12

ええのー。
140底名無し沼さん:03/06/05 16:21
>>137
漬けて1週間くらいが美味しくない?
まだまだフレッシュ!って感じで。
古漬けもおいしいけどね。醤油も美味しくなるし。
毎日食べれてしあわせ〜
141底名無し沼さん:03/06/08 23:49
毎日新聞の日曜版に漆の芽は春の味なんて書いてあったよ。
美味いって書いてある。やっぱりかぶれる人もいるみたいだけど。
142底名無し沼さん:03/06/08 23:58
「高級な香水といえば?」
「ニノリッチ」
143底名無し沼さん:03/06/09 00:43
|  ベニグノ・アキノのニックネームは?
\____  _______________
        V     |
               |   「ニノイ」
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
144底名無し沼さん:03/06/09 13:32
山菜そば(;´Д`)ハァハァ…
145底名無し沼さん:03/06/10 01:14
漆の芽、食えるのか?
>>141さん、毎日新聞の記事うpお願いします。
146底名無し沼さん:03/06/10 01:19
そんなもん食って口から食道からかぶれたら死ぬ思いだろうからやめた
ほうがいいような気がします。
147底名無し沼さん:03/06/10 16:57
マンゴーだって、
カシューナッツだって、
ウルシの仲間でつ。
148底名無し沼さん:03/06/19 11:31
小さい竹の子(姫竹?)に入ってる幼虫っぽい虫って何に成長するの?
蛾?
149底名無し沼さん:03/06/19 18:22
蛾。

しかし!
その幼虫、いっぱい集められるようなら、フライパンで炒ってみろ。
激ウマ。保証する。
油は使うな。
表面に焦げ色が出るくらいまで気長にな。

ゲテ食いを自認するなら、玉子焼きの具にしてみれ。
3/4熟くらいで火から下ろす。味付けは塩コショウがいい。
とろとろふんわりに感涙ものだ。

猛者は当然、焼酎に付ける。2ヶ月で飲める。
だけど酒瓶に振動を与えると茶色く濁って渋くなるから要注意。
ちなみに酒に付けた後のブツを、乾煎りにしたり、玉子焼きに
したりは不味いからやめとけ。

以上
150底名無し沼さん:03/06/19 19:26
先日山間部を走行中、道端で婆さんが野菜を売っていた。
一旦通り過ぎたがなんとなく気になったのでUたーん。
見るとヤッパシ。

ギョ  ウ  ジャ  ニ  ン  ニ  ク 

株分けした苗みたいにして、3本一株で200円。
種のついたのを選って4株ゲット。

今日庭に植えました。

151底名無し沼さん:03/06/25 19:24
>>150

北海道では、普通のホームセンターでも売っているよ。
152底名無し沼さん:03/07/11 10:39
153底名無し沼さん:03/07/11 12:35
↑どわーーーーっ、エグー。

ヒトがもし間違って食べちゃったら、やっぱこうなるの?
詳しい香具師、解説よろ。
154sage:03/07/11 15:20
>>152
見ちゃダメ!!
精神的有害。
155???:03/07/11 15:42
156底名無し沼さん:03/07/19 19:30
しばらく来ないうちに荒れてる。
157h:03/07/19 19:32
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
159山崎 渉:03/08/15 22:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160山崎 渉:03/08/15 22:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161底名無し沼さん:03/08/24 22:46
今年も雨多いからキノコは豊作?
162底名無し沼さん:03/10/22 11:39
∧_∧
( ´∀`) グサ
( __∧Φ∧_
| |(  ゚ ゚ )| <死ぬぽ(゚г゚)
(_|\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
163底名無し沼さん:04/01/09 21:08
そろそろageるか。
七草もうすぐだし
164底名無し沼さん:04/01/09 21:15
七草は7日に済んだろ?
165底名無し沼さん:04/01/09 23:11
>164
本来は旧暦だからな。
166底名無し沼さん:04/01/13 01:38
あくが簡単に抜けて調理時間がかからない、そんな「テント泊登山者の恵み」みたいな山菜、
調理法とともに教えてください。
もれはコゴミ、ふきのとう、ギョウジャニンニク、ウドくらいしか...
167底名無し沼さん:04/01/13 09:20
どっちかというと里の山菜かもしれんが、ノビル。ギョウジャニンニク好きなら気に入ると思う。
いつでもあるしね。それにしても、ギョウジャニンニクとは贅沢な。
ノカンゾウ、ヨメナ、ハコベ、セリ、クレソンなどもあくが少ない。
山だと、イワガラミ、ヒメウコギとか。
山菜図鑑買って見るのが1番早い。たくさん載っているし、調理法も書いてある。
168底名無し沼さん:04/02/05 09:04
群馬でもうフキノトウが出てるってね。ニュースでやってた。
169底名無し沼さん:04/02/05 18:39
ウチの辺り、今年は出が悪い
やっぱり暖冬が原因だろうか?
170北海道発:04/03/21 23:28
来週の日曜日に行者ニンニク取りに行きます。
もう、生えていると思うんだよね。
野蒜も生えていたからね〜
野蒜の酢味噌和えウマー。
171底名無し沼さん:04/03/24 09:52
うちの親父と山に入るとすごい。なにせ遠野出身だからな。
ペースが遅いのだが、体力ないわけではなく
食い物を探しながら歩いている。
この木の芽は食える、この若い葉っぱは旨い。
あのへんにわらびが生えそうなポイントがあるな、
これは沢わらびでアクが少ない、
こっちはヤブレガサと言ってシドケに似てるが喰うとあたるetc.,
秋にはきのこで同様に…
172底名無し沼さん:04/03/24 19:09
>171
ウンチクオヤジマンセー (w
173底名無し沼さん:04/03/24 21:00
>>171
うちの親父と取り換えてくれ!
174底名無し沼さん:04/03/31 23:27
庭の行者ニンニク10センチぐらい伸びてるのに気づいたのが三日前。

くっちまうか。
175底名無し沼さん:04/04/01 09:58
うちの親父は匂いでキノコをハケーンする。
突然立ち止まって、「ある!」とか言う。
で、探すとほんとにある!
トリュフ犬みてー。
176底名無し沼さん:04/04/08 19:23
>>171
ヤブレガサはあたらないよ。
俺は好きでよく喰ってる。
あんまり獲る人がいないから狙い目の山菜だと思う。
177マルチポスト:04/04/10 20:39
http://www.sansaiya.com/img-box/img20040410162915.jpg

今年初の行者ニンニクです!!
オヒタシ、醤油漬けにて思いっきり食べたいと思います(^^)

178底名無し沼さん:04/04/10 20:49
>>177
業者ニンニクか。
179底名無し沼さん:04/04/11 02:06
>>177
北海道も出てるんだねぇ。今年は昨年より早いかな?
GWに採りに行くんだけど大丈夫かなぁ?
180177:04/04/11 14:07
>179

う〜ん、GWだったら、少し遅いような気がします。
でも、取った所は道南なので、他の地域
道東・道北だったら問題ないと思います。
181底名無し沼さん:04/04/11 19:41
>>180
採りに行くのは道東の山の中なので例年は普通に採れるんだけど、
今年は早そうだから少し心配。
182底名無し沼さん:04/04/12 23:51
ギョウジャニンニクをキムチにしてみた。
あの特有の匂いと相まって、とても美味しいです!!
183底名無し沼さん:04/05/09 19:43
北海道でギョウジャニンニク採りまくり食いまくりしてきますた。
雪が多かったせいでいつもの場所はいまいちだったけど、普段と違うところで
たっぷり取れました。
そのほかにコゴミを少しとフキは摘んだけど。

道南では竹の子が何本か出始めていました。
184底名無し沼さん:04/05/11 22:30
馬鹿山菜取り、たらの芽全部取るのはやめろ。1番目だけとって、その木の
為に2番目は残すのが普通だろ。うちのじーさんの山でたらの芽根こそぎもって
った奴がいたらしく、ゆるい斜面のところでは全滅に近い状態。せっかく
私有地の山を開放してやってるのに、マナーなって無いとガードマンつけるぞ。

マナー悪すぎ。山持って無い奴は所有者に対して謙虚に山菜取りしろっての。
185底名無し沼さん:04/05/22 08:39
先週末、長野県内でネマガリ探したけど、まだほとんど出ていなかった。
北海道はもう出ているのに。
186底名無し沼さん:04/06/14 20:52
兵庫県で山葵を探してるけどなかなか見つからない・・・
187底名無し沼さん:04/06/22 10:51
流石に水菜しかないな・・
188底名無し沼さん:04/06/23 18:13
山菜というにしては格が落ちるかもしれないが、イタドリの新芽もてんぷらにするとウマー。
伸びた奴は茎の中に蛾の幼虫が巣食っていることがあり、渓流釣りの餌にもってこい。
イタドリは沢沿いなら何処にでもあるので、わざわざ餌を生かして持っていかなくて済む。
189底名無し沼さん:04/07/06 10:30
根曲がり竹は未だ大丈夫かな?>東北の人
190東北の人:04/07/06 15:59
>>190
残念。もう熊でも食わないくらい伸び過ぎ。
191底名無し沼さん:04/07/08 08:55
>184
塩原の男鹿山周辺では山の周囲にビニルテープが巻いあり『畑泥棒として通報します』
の看板あった。
ジジババどもで根こそぎ持っていく奴いるから。そういう人にがぎって『近所におすそ
分けをする分』とかいって良い事をしているつもりだし。
192底名無し沼さん:04/08/19 16:37
サオラ尾根の蕨
193底名無し沼さん:04/08/20 20:00
水戸人です。行者にんにくが一番欲しいが何処にあるか判りません乞うご教示。
休耕畑にたらの木を植えたら1年で1m以上伸びて困った。
コシアブラは少し離れた山間部に結構ある。
北海道に始めて行ったとき,ふきの頭がいくらでもあるのにびっくり,しかも
内地のものよりドデカイ。
194底名無し沼さん:04/08/24 19:03
>>193
4月中旬から5月上旬に下北半島か北海道に行くとすぐに見つかる。
本州ではなかなか見つけるのが大変。

ところでそろそろキノコの季節なんだけど、キノコは怖くてあんまり採れない(汗
名人と一緒ならいいんだけど。
195松茸泥棒:04/10/25 19:00:03
上げとくか
196底名無し沼さん:04/10/26 03:16:30
>>193
たらは山菜の扱いじゃないだろう
197底名無し沼さん:04/10/26 06:49:52
今の時期だとノビルしかないよ・・・
198底名無し沼さん:04/11/19 21:27:47
野草って結構有毒なのが多いのですね……、本見てビックラこきました。
木の実なんかも安易に食べないよう心に誓いました。
あと、ネマガリタケっておいしいの? 人により評価まちまち。
199底名無し沼さん:04/11/19 21:48:08
ネマガリはうまいよ。
取れたてを焚き火で焼いて味噌つけて食べたり、茹でてマヨネーズつけて食べたり
味噌汁に入れたりね。鯖缶や鮭缶と一緒に煮てもうまい。
生でも食えるけど、人によっては生だと青臭いと感じる人もいるね。

時期を外すと伸びまくって食べられなくなるのはタケノコ(孟宗)と一緒。
ただ生えている範囲が広いの山麓から始まって山の上のほうまで順に生えていくから
GWくらいから7月ぐらいまで取れるよ。

商売人も多いのでかってにとらないように。
200底名無し沼さん:04/11/19 22:46:11
>>199 おお、早レス、サンクス。来年の春が待ち遠しいっス。
201底名無し沼さん:04/11/20 02:26:17
自然薯掘ったら穴埋めろよ。子供が落ちたらどうするんだ。

それから芋の頭折って埋めておけば3年くらいでまた取れるからな。
202底名無し沼さん:05/01/10 01:11:12
迎春あげ
ふきのとうはまだかいな?
203底名無し沼さん:05/01/11 11:24:06
千葉じゃ出てるよ。
204底名無し沼さん:05/01/16 20:59:32
ふきのとうキター
とりあえず天ぷらで食いました
205底名無し沼さん:05/01/18 22:37:17
やっぱり山菜によっては乱獲で滅多に見られないくなってるのもあるのですか?
206底名無し沼さん:05/01/19 14:15:49
行者ニンニク。
207底名無し沼さん:05/02/12 00:50:36
みんなどこで採ってるの?
208底名無し沼さん:05/02/13 23:32:50
>>207
根こそぎ採っていくヤシがいるからおいそれとは教えられないよ。
209底名無し沼さん:05/02/14 09:13:33
>>208
ヽ(`Д´)ノ
210底名無し沼さん:05/02/14 18:24:00
>>209
世の中そんなもんだ。

他人に訊くんじゃなくて自分で探すもんだよ。
211底名無し沼さん:05/02/14 22:17:14
山菜はみんな好きだが
特に好きなのはモミジガサかな。
あの山菜らしい香りがとても好き。
あとはウコギとかコシアブラ、タラノメももちろん好き。
香りの強いのがいいですね。
212底名無し沼さん:05/02/15 14:35:34
>>210
だって土地持ってないから採れないもん。
他人の土地で勝手に採っちゃダメでしょ?
213底名無し沼さん:05/02/19 17:00:39
だから、土地の所有者を探すコトも含めて自分で探すのが基本さね
最近は放置されてる土地や山も多いんで
たのめば取ってもオッケーな所は多いと思うよ
竹薮なんかは特にね
214底名無し沼さん:2005/04/04(月) 19:41:44
シーズン到来!
215底名無し沼さん:2005/04/08(金) 01:00:09
ふきのとう、取れマスタカ?
216底名無し沼さん:2005/04/08(金) 07:17:59
>215
北海道ではフキノトウは山菜には
はいりません。

雑草感覚でだれも採りません
したがってあちこちで全開
で成長してます。
217底名無し沼さん:2005/04/08(金) 19:22:59
ふきのとうってどうやっても苦いだけなんだけど、それがいいの?
218底名無し沼さん:2005/04/08(金) 19:37:10
そうそうどうやっても苦いだけだよね。
つぼみのうちなら美味しい、とかあるのかな?
219底名無し沼さん:2005/04/08(金) 20:08:13
天ぷらで食うけど ほろ苦い けどうまいよ ゆり根みたいなかんじ
220底名無し沼さん:2005/04/08(金) 21:07:03
いろいろ食ったけど、ウドの新鮮なのをてんぷらにするのが
一番うまいということに落ち着きそうな予感。

(新鮮=採取1時間以内)
221底名無し沼さん:2005/04/08(金) 22:31:31
それか!>新鮮
昼に採って夜に食っちゃ駄目だよな。
222底名無し沼さん:2005/04/09(土) 01:47:32
うちの山はテニスコートの近くにあるのでよく若い人がきて根こそぎ山菜(わらび・ぜんまい・タラの芽)をとっていかれる オマケに禁猟区なのに散弾銃で鯉の池を撃たれ 鯉までやられた 目激者は近所の人だが 通報しなかったらしい
223底名無し沼さん:2005/04/09(土) 07:24:06
近所の人からギョウジャニンニク貰った
松前(北海道)で採ったんだって
北海道の中でも松前は暖かいから
もう出ているんだろうね。
224底名無し沼さん:2005/04/10(日) 16:15:42
たらの芽は刺があるのでかなり厄介な雑草
225底名無し沼さん:2005/04/12(火) 04:07:59
もうアイヌネギ出てるんだ?
俺は先週洞爺湖でふきのとう採ってきた
あとは5月にたけのこ(熊笹)たらんぼ、6月にわらび、秋にはキノコかな
226底名無し沼さん:2005/04/12(火) 05:41:18
今年はうどだ、うど。
雪渓の下から流れ出てくる、あのひんやりとした空気がたまらん。
227底名無し沼さん:2005/04/14(木) 04:14:29
ウドかぁ、前におやじと一緒に山菜採りに行ったときは
腹減ったとか言って、ウド採ってその場で皮剥いて食べ始めたのにはビックリした
あく抜きしないで大丈夫なのかな

カタクリもそろそろかぁ
カタクリってあんまり強くないから、ある程度残しておかないと
次の年生えなくなるんだよね
228パイドパイパー:2005/04/14(木) 10:47:15
3日前山菜採りに行って来ました。

ウド・コゴミ・ゼンマイを採った。
明後日別の場所でコゴミ・ナンテンハギを採る予定。

因みに山梨県北部です。
229底名無し沼さん:2005/04/14(木) 20:21:40
このあいだ横浜の郊外に行ったんだけど、道路沿いの斜面に
こごみがわんさか生えてた。食べごろは過ぎていたけど。

結構、都市部でもあるんだねぇ。
230底名無し沼さん:2005/04/15(金) 03:07:34
みんなのとこ早いなぁ
道内はウドって言ったら5月末くらいかな
231底名無し沼さん:2005/04/15(金) 03:42:39
漏れも山菜採りは親父に教わったなあ。
うど、みず、わらび。
ぜんまいはあまり採らないな。
232底名無し沼さん:2005/04/17(日) 23:09:25
今日行者ニンニク取ってきた。
ちょうどいい大きさだった。
手に付いた臭い取れない
233底名無し沼さん:2005/04/17(日) 23:38:48
山菜は採って時間経つほど「あく」「えぐみ」が出る。
新鮮なたけのこはアク抜きせずに刺身で食べられる。
アクって、食べて「しぶい」とか感じるもので、
それを感じない程度の新鮮なものなら問題ないかと思います。
「にがみ」とは別です、念のため。
234底名無し沼さん:2005/04/19(火) 20:33:13
× 新鮮なたけのこはアク抜きせずに刺身で食べられる。
○ 紫外線に当たっていないタケノコはアク抜きせずに刺身で食べられる
235わらびー:2005/04/20(水) 19:12:29
わらびを昨日スーパーで買ってみましたが あく抜きを知らなかったのでただ
沸騰させて たたいて味噌と混ぜてみました・・・ちょっと苦いけど・・・
お土産やさんで 試食した味にちかいから 大丈夫なんでしょうか?! 
236底名無し沼さん:2005/04/21(木) 14:32:09
猛毒です
237底名無し沼さん:2005/04/21(木) 15:09:53
>>235
山菜のあくは目さ悪いと聞いたことがあっべ。
蕨のあくば抜くには熱湯さ藁か木を燃やした灰ば入れでそん中さ一晩漬けっと
いいって教わったべ。たんめしにやっで見だら次の日は灰汁が緑色さなっでで
蕨ばゆすいで食っだらウマーだったべ。
238底名無し沼さん:2005/04/21(木) 23:18:28
>>229
それ、ほんとにコゴミだったか?
コゴミは関東つか太平洋側には少ないぞ。しかも、道路沿いの斜面、ってとこが怪しさ全開。
北日本に行けばどこにでもあるようなコゴミだが、基本的に沢沿いとかの湿り気の多い環境に多い。
239底名無し沼さん:2005/04/21(木) 23:28:15
>>238

道路の崩落防止にコゴミを植えることがあるみたいだから
それかもね。
240底名無し沼さん:2005/04/21(木) 23:36:36
食えそうな草が結構あるみたい。

ttp://www.takiron.co.jp/product/product_10/teian_gogan_7.html
241底名無し沼さん:2005/04/22(金) 00:33:12
3年前に北海道から送ってもらって庭に植えた行者ニンニクが葉を出した。
諦めていたのに、感激!
試しに1枚だけかじったけど、愛おしくなってもう手が出せない。orz
242底名無し沼さん:2005/04/22(金) 08:37:01
おれも土産物屋で行者ニンニクの株買ってきて庭に植えたが、
大切に育てすぎて、今じゃ観賞用に成り下がってるorz
243238:2005/04/23(土) 16:55:22
>>239 >>240
嘘だろー、と思ったけどホントなんだな。へー。実際には見たことないが。
でも食えそうなのはクサソテツとギボウシだけだろ。
ツルアジサイも「食える」って本に書いてあるけど、食ったことないな。

去年、庭に植えたコシアブラ、やっと芽が出てきたよ。
頂芽は死んだらしく、側芽からだけ。あー、いかった。はらはらした。
すくすく育ってくれ〜。
244ヤスダ:2005/04/24(日) 17:44:39
遂に北海道にも春がやってきますた。
後3週間ぐらいは行者ニンニク採り
を楽しめますね!

http://www.sansaiya.com/cgi-bin/s3mb/w_s3mbim.cgi?img=w_s3mb_b/20050424_173246_721003_999_img_0001.jpg
245底名無し沼さん:2005/04/26(火) 20:06:23
先日、西日本の標高1000Mで蕾のふきのとうをいくつか採りました。
沢山は食えないが、香りを楽しむことができて良かったですよ。
「ふき味噌」とか言うのがあるらしいけど、これってウマイですか?
246底名無し沼さん:2005/04/26(火) 20:27:27
>>245
今しがた食ってた。苦い。
247244:2005/04/29(金) 14:44:13
今日行ってきますた!
行者ニンニクが雑草の様に生えて
いました!

http://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss/7653kura7777/2433_1.jpg
248底名無し沼さん:2005/04/29(金) 23:00:05
雑草のように行者ニンニク…、ウラヤマスイ。わたしの近所には生えてません。
249パイドパイパー:2005/04/30(土) 10:56:04
良いなぁ、山梨には行者ニンニク殆ど無いからなぁ。
250底名無し沼さん:2005/04/30(土) 23:57:25
人権擁護法案のまとめサイト(議員も載っています)
http://●blog.livedoor.jp/●no_gestapo/   ●は消してください

ホイ♪( *^-゜)/⌒☆ 抗議メール送り先リスト↓

推進派、反対派など
http://●blog.livedoor.jp/●no_gestapo/archives/16698285.html  ●は消してください。

抗議文参考サイトテンプレあり
http://●www.geocities.jp/●vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html ●は消してください。

ついでに、↓のようなのもある。

拉致議連の議員リストなど(少し4月4日の集会まとめもあり)
http://●www.medianetjapan.com/2/20/●book_newspaper/●tk0150/index.htm  ●は消してください。
http://●www.medianetjapan.com/2/20/●book_newspaper/●tk0150/

↑は拉致議連や救う会が反対の声明を出しているので、拉致議連の議員や、拉致問題の解決に取り組んでいる議員、外国人参政権に反対の議員などには送ると良いよ。

また、メールを送る際に、拉致問題の解決に賛成なら、この法案は反対しないとつじつまが合わないというような旨を伝えると良いかもしれない。
251底名無し沼さん:2005/05/01(日) 11:12:20
家に生えてるギョウジャニンニクはそろそろ終わり
昨日は庭のタラの芽を採って天ぷらにした
天気良いし今日は山にでも行くかなー
252底名無し沼さん:2005/05/01(日) 12:59:46
次の山菜は「こごみ」ですよ、こ ご み。さっと茹でてマヨネーズを付けたら
うまかったです。ナッツのような甘味があるような気がシマスタ。
253山梨:2005/05/02(月) 16:36:49
タラの目 腐るほどあるよ
254底名無し沼さん:2005/05/02(月) 18:34:57
連休前半は那須で山菜狩り、上の方じゃ未だワラビも出てませんですた。
黒磯の下の方でどうにかコゴミを1kg程収穫、おひたしは旨かった。
255底名無し沼さん:2005/05/02(月) 22:22:15
こんどは「タラの目 腐るほど」ですか… orz。
疎らにしか生えてない我が地元では、いつ行っても
ポッコリと折り取られてます。(TnT)
256底名無し沼さん:2005/05/03(火) 05:35:10
>>255
伐採跡地や若い人工林を色々探し回ってみ。
当たればびっしり生えてるところがあるぞ。
257底名無し沼さん:2005/05/04(水) 19:51:13
>>255
しゃー無いね、それは
自分の土地なら網でも張って立ち入り禁止にしなされ
他所様の土地なら諦めれ
258パイドパイパー:2005/05/05(木) 21:24:26
コシアブラが採り頃だ!
259244:2005/05/10(火) 19:26:59
北海道もタラの芽のシーズンになりました。
会社終わってから速攻取りに行った。

少こし小さめのザルに
山盛りに取れました(^^)v
260底名無し沼さん:2005/05/10(火) 21:46:08
北海道の人ってタラの芽、開く前に取るよね?
開いたやつの方がうまいと思うけどな
261244:2005/05/10(火) 23:07:17
>260
北海道は本州に比べてタラの芽の木の数
が少ないと思います(過去ログを参考にして)
競争が激しいので他の人に取られる前に
取るって感じで取る時期が開く前に・・・って事
だと思います。
262底名無し沼さん:2005/05/12(木) 13:43:04
こごみ取りに行きましたが、すでにボーボーに伸びきってました。
今度はもうちょっと標高の高いとこに修行に行ってきます…。
263底名無し沼さん:2005/05/14(土) 02:45:52
北海道だけど、今日ウドとワラビ採りに行ったんだけど
まだ全然出ていませんでしたorz
264底名無し沼さん:2005/05/14(土) 17:29:17
ウルイとコゴミとアブラコゴミとコシアブラ、
タラの芽とアイコを採りました。

今夜は山菜の宴♪
265底名無し沼さん:2005/05/15(日) 18:48:39
関東圏じゃ「木の芽」というと山椒の葉でしょうが
新潟じゃアケビの芽のことですね。
そろそろ低山じゃシーズンも終わりかな
独特の苦味があって好き
266底名無し沼さん:2005/05/15(日) 23:01:39
そろそろ斑尾はウドの季節。ワラビも出ていた。
コゴミは終了(あるところにはあるけど)
トリアシショウマも沢山出てた。
アズキナはもうつぼみが出て咲きそう。
267パイドパイパー:2005/05/18(水) 13:59:47
昨日、長野へコシアブラとタラノメ採りにいったんだが、
どうも遅霜にやられたらしく、採り頃の新芽が皆シワシワになっていたorz

ハリギリは無事だったので、ハリギリだけ採ってきた。
268底名無し沼さん:2005/05/22(日) 22:03:14
崖から落ちて亡くなる方が多くでました。
皆さんも「もうちょいあそこまで」というような時は気をつけてね。
269底名無し沼さん:2005/05/25(水) 05:49:02
北海道だけど、今年も沢山タケノコ(熊笹)採ったぞ
6月の頭からはワラビ行ってきます。
270底名無し沼さん:2005/05/27(金) 18:59:48
北海道だけどワラビ、ウド採ってきましたよ
ちょっとまだ早いかも
271底名無し沼さん:2005/05/27(金) 20:37:39
西日本の標高の高い涸れ沢(穂高じゃないですよ)に行ってきました。タラの芽、ウド、
フキノトウの新芽までありました。がしかし、火山灰の痩せた土壌のせいかタラもウドも
小さくて採れませんですた。
272底名無し沼さん:2005/06/25(土) 19:10:00
これまで入ったことのない沢を登ってたら、タラの木の楽園を発見!!!
しかも手付かず。(@∀@)来春はタラの芽の天ぷらでビールだ!!!
273底名無し沼さん:2005/06/27(月) 09:24:10
>>27
どこの地方?
274底名無し沼さん:2005/07/21(木) 23:20:54
ネマガリも終わり、キノコのシーズンですね
275底名無し沼さん:2005/08/01(月) 18:23:02
⌒゚(`Д´)゚⌒オサゲ!!
276底名無し沼さん:2005/08/14(日) 04:05:25
277底名無し沼さん:2005/10/24(月) 04:36:40
∩゚∀゚∩age
278底名無し沼さん:2005/12/15(木) 21:48:10
保守
279底名無し沼さん:2005/12/21(水) 09:29:46
春は遠いな・・・
280底名無し沼さん:2006/02/08(水) 11:17:21
西から山菜そろそろでは?
281底名無し沼さん:2006/02/08(水) 12:54:05
房総に行けばフキノトウが・・・
282底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:46:56
うちの辺りもフキノトウは出てる、今年はかなり遅いが
283底名無し沼さん:2006/02/13(月) 15:04:13
揚げ
284人生は出会いさ:2006/02/13(月) 15:09:39
私はハンモコット駅前に「石垣島をマターリ語るスレ」を潰された住人です。
皆さんも取り扱いには注意して下さい。
※ハンモコット駅前=毎日30近いスレッドを被害妄想で荒らしまくっている精神異常者。
ハンモコット駅前よ。おまえはキチガイだから「毎日30近いスレッド」で自演できる。
しかし、お前の相手をボランティアでしてるのは、ひとりじゃない。何人もいるんだよ。w 被害妄想乙!
ハンモコット駅前が自分を批難する多くのレス者達のことを「某民宿経営者が攻撃してるに違いない!」
と被害妄想して「珍小・ほれほれ」と意味不明な名前を付けて、毎日30近いスレを荒らしまくっているのは、周知の事実です。
さらに、「永久荒らし宣言」も出しています。ハンモコット駅前は完全に精神異常者です。皆さん取り扱いに注意して下さい。
私を助けたい人はこちらで私に加勢して下さい!おねがいします!
私は正義のために頑張っています!
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
【駅前の特徴】
誰よりも八重山情報に詳しいと大勘違いをしている頻繁にスレ上でトラブルを起こすパイパティ・笠井ネタに固執する(何か暗い過去がある)
プロキシを入れて(または回線切断して)IDを変えてエテコウ並みの下手糞な自作自演をする噛み付く人全てを「ほれほれ」に決め付ける
ドーナツ片手に御茶ノ水駅のベンチで寝ている変質者コピペの達人漢字を知らない指が震えてタイプミスが非常に多い宮古島では南十字星
を見れないと思い込んでいる波照間で羊にいたずらした自称39歳、肉体年齢93歳、精神年齢3.9歳知恵遅れの娘がいる
友人に「わくわく」と「冬木」がおり、駅前がいない時間に登場する申し合わせをしている普通の人が寝ている夜中にしか抵抗(自演)できない
【名前の由来】
不利になると駅前留学程度の幼稚な英語を駆使して荒らしまくる
285底名無し沼さん:2006/03/24(金) 01:35:23
春だよ
286底名無し沼さん:2006/03/24(金) 02:15:54
ノビル、ツクシ、フキノトウ、タネツケバナ食べました
287底名無し沼さん:2006/03/24(金) 07:47:12
野蒜はプランターに植えてあるよ。
288底名無し沼さん:2006/03/26(日) 12:19:45
シーズン到来上げ!
289底名無し沼さん:2006/03/26(日) 20:41:48
年間100レスも付かないんだねや。
まあ、ちびちびやっていきませう
290@北海道:2006/03/31(金) 21:01:38
つくしやフキノトウを山菜として
食べる地域があるんですね
北海道では考えられません(w

つくし・フキノトウ・コゴミなんかは
欲しいだけ取ることがでるんですから
291底名無し沼さん:2006/03/31(金) 21:44:26
野菜買わなくていいね。うらやましいぞ!
292底名無し沼さん:2006/03/32(土) 10:51:24
山菜は微妙なのも多い気がするが、コゴミはイイ! 茹でて
マヨネーズとか付けてアスパラ気分で普通に食うよ。
293底名無し沼さん:2006/03/32(土) 16:21:31
外来種だけど、クレソンやセイヨウタンポポも山菜に入るのかな?
近頃じゃけっこう山奥でも見かけるし。
あと、セイタカアワダチソウの若芽も食えるらしいですね。
294底名無し沼さん:2006/04/04(火) 10:26:50
ツクシが花粉症の体質改善に良いらしいな。
俺は食う気がせんが。
295底名無し沼さん:2006/04/04(火) 12:03:32
タラの芽が九州では全盛期です。 日曜日に採りに行ったら採れすぎてふれあい市場に
出した。 家の畑の崖にも植えている。 家のやつは二十センチくらいになってたけど
山のやつはちょうどいい大きさだった。 さっそくてんぷらにした。 昨年より野趣味
に欠けていたな。 高く伸びている木が多いせいか出遅れても大丈夫。 1メートルほ
どの鉄筋の先を10センチほど曲げて引っかき棒にして手元に寄せて採ってるから平気。
どこかのじっちゃんが高バサミで切ってたけど、あれは邪道だな。 手でもぎ取ればす
ぐに新芽が出るのにハサミで切るとその年はもう芽がでなくなるっちゅうに。
来年もほしけりゃオレみたく努力せにゃ。
296底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:22:41
葛の新芽が旨いって言うけど本当?
297底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:24:37
ウコギ飯好きな人いますか?
298底名無し沼さん:2006/04/05(水) 13:13:07
アケビの新芽が美味いな。
299底名無し沼さん:2006/04/07(金) 09:49:14
タラの芽って20cmくらいのもののほうが美味いな。 てんぷらはあまり高温にする
と美味しくない。 衣の色が変わらない程度でさっと揚げたほうが美味い。
美味しいタラの芽にはてんとう虫が付いている。 もいでると手に樹液がべっとり付く。
たくさん採ったら、そういうタラの芽を選んで食べるべし。
300底名無し沼さん:2006/04/07(金) 10:06:49
「春に」って何?
春煮?
301底名無し沼さん:2006/04/08(土) 01:31:49
>>299
タラの芽にいる虫ってドウガネツヤハムシじゃまいか?
たしかに旨い芽に付いているけどね

ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hamushi.html#Anchor872857
ttp://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/kochu/pz_doganetsuyahamushi-01.htm
302299:2006/04/08(土) 14:03:32
>>301
そうそう、これこれ。 この小さな虫。  今日も採ってきた。 暇だから、もう一袋採ってこよう。
大きなやつは家で食って、見た目がいい手頃な伸び具合のものは市場に出すつもり。
今、生で食ってみたけど、生は苦くて少し竹の子の味がした。 天ぷらにすると苦味が消えるようだ。
303底名無し沼さん:2006/04/08(土) 21:49:23
同じウコギの仲間だけど、ハリギリも食えるらしいですね。
タラの芽ほどは旨くないらしいけど、時々山取りのが安い値段で
タラの芽の偽装表示で売ってる事があるとか。
あとはコシアブラもいい香りがしておいしい。
304底名無し沼さん:2006/04/11(火) 15:04:54
北海道 道北地区に住んでます。こっちはまだまだ雪が多くて・・。
札幌近辺はそろそろ何か採れはじめてきてます?
教えて 優しい方
305底名無し沼さん:2006/04/11(火) 20:10:20
>304

俺は道南に住んでいるんだけど
こっちはやっと雪が消えたところ。
札幌の山もまだ雪に埋まっているんじゃ
ないかな。
306304:2006/04/12(水) 09:57:53
>>305
レスどうも!
そっちもまだダメですかぁ〜
今年は遅くなりそうですね・・。
307底名無し沼さん:2006/04/18(火) 17:35:32
九州は福岡だけど今から山菜取るのは遅いかな。。山菜の種類も知らないけど
隣の人が採って来たの分けて貰ってテンプラにしたらメチャクチャ上手い。
自分でも取りに生きたいけど何にも知らないんだよね。
308底名無し沼さん:2006/04/18(火) 19:03:05
初心者はわらびからかな。あれなら初心者でも見分けられて、楽にとれる。
誰かに連れてってもらった方が安心ですが。
あまり山の中に入らなくても、取れる。
後は、少しづつ覚えておけばいいです。
根こそぎ取ると来年取れないので、少し残しておくこと、後は熊に注意かな。
309底名無し沼さん:2006/04/18(火) 19:38:23
>>308
307ですが有り難うございます。結局わらびってのはシダの葉の未成長な状態なんしょうか?
実はもう一杯生えてるポイントを抑えてあるのですが。
たらの芽ってのがめちゃうまでした。
310底名無し沼さん:2006/04/18(火) 19:47:34
毛のはえてないやつです。葉が出て無いものがOK。
たらの芽は初心者ではさがすのが大変だと思います。どなたかといかれた方がいいと思います。
わらびは普通に売っている形状の物がおいしいです。
311底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:23:11
そうですか。わらびも生で見た時は毛がサナギみたいに生えててビクーリしました。
でも何か固い感じ。。料理すれば柔くなるのかな。
ぶっちゃけ日当たりの良い所てのがミソみたいですな。山菜の生えてる場所は。
312底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:37:10
山梨で
313底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:51:06
わらびはあく抜きしないとえぐくてうまくないですよ。
初心者ならコゴミ(クサソテツ)がいいんではないでしょうか?
ふつうの野菜と同じように茹でて食べられるし、場所によっては
(河原とか、日当たりのいい斜面)あんまりいっぱいあるので
誰も見向きもせんでごっそり採れてウマー。
後はアケビの新芽(新潟じゃ木の芽と呼んでる)
ほろ苦くてお酒にも合いますよ。

タラの芽はウルシやクルミの新芽と間違えないように。
間違えるとコトですよー
314底名無し沼さん:2006/04/18(火) 21:32:47
これですね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kusa-sotetu.html

一番下の葉っぱ状態でも食べられるって事かな。
シダに似てるけど放射状に生えてるのが特徴有りますね。
315313:2006/04/18(火) 21:48:20
>>314
いえいえ、一番上の状態でもちょっと遅いくらいですよ
(葉先の巻いている部分だけ摘んで食用にするのは可)
やっぱりボクシングのグローブ状態の時が柔らかくておいしいです。
茹でて鰹節まぶして食うも良し、マヨネーズで和えるも良し。
316底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:02:45
あ、やっぱね。今度山にあるのをうpしてみます。
317底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:16:35
ワラビは天麩羅にするとアク抜きが不要
なじみのあるワラビとはまたちがった食感がイイ!
318底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:19:13
>>317
油がぼろぼろになったりします?
319底名無し沼さん:2006/04/19(水) 00:54:44
>>318
ん?
油ぼろぼろとは?
普通に野菜や山菜を天ぷらにするのと同じように酸化はするとおもうけど?
320底名無し沼さん:2006/04/19(水) 01:14:44
>>319
うまい言い方ができないけど、灰汁が油に出てきて、
油の品質が損なわれませんか?
321底名無し沼さん:2006/04/19(水) 01:44:49
>>320
どうなんだろ
そこまで細かく気にしたことないからなあ
ワラビを揚げた後、キスの天ぷら揚げても味に違和感はなかったけど
だれかアクと油の関係に詳しい人、光臨きぼん
322底名無し沼さん:2006/04/19(水) 03:33:20
山菜の灰汁成分は油に溶け出るから灰汁が無くなるとおも。

タラの芽はみんな天麩羅にするがお浸しもなかなか旨いぞ、灰汁が残ってる位が丁度良い。
323底名無し沼さん:2006/04/19(水) 17:41:42
316ですが山菜っぽいのをうpしてみました。とりあえずつくし1本ゲット。
ワラビみたいなのゲット。どう見てもワラビじゃ無いのも混じってたり

http://up01.2ch.io/_img/2006/20060419/17/200604191738203666562550393.jpg
324底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:19:32
ぐぐったら、とりあえずこれがいちばんわらびらしさを出していた。

http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/OR27.HTML
325底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:35:40
何か違う…
326底名無し沼さん:2006/04/19(水) 20:58:14
一回だれかと行った方がいいよ。
車出すと言えば、喜んで連れてってくれる。
毒草もあるから。
327底名無し沼さん:2006/04/19(水) 21:54:40
>>323
右の2つはコゴミじゃね
328316:2006/04/19(水) 22:05:09
その山菜の知識がある人間がそこら辺に居れば苦労はしないんだけどねw
居ないんだなこれがw

ワラビって毒あるんだなあ。食べ頃の時期、形ってのも分からんしなあ。
コゴミってのはウジャウジャ有りました。でも何かやたら固いの…
329底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:05:54
>>323
ツクシ以外は全部はずれ
誰か解るひとと行け
330底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:24:28
山菜取りは70以上が多い。この人たち、車が運転できないのが多い。
普通の人には取れる場所を教えないから、運転手として一回付き合うのがいいと思う。
わらびもわからない人が、他の山菜は取れないと思う。
もう少し早いと、ふきのとうがわかりやすいです。
331底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:40:10
>330

> 山菜取りは70以上が多い。

山菜取りを趣味としている人は高齢者が多いですね。
その人たちも最初は初心者で少しづつ経験を
積んで仙人の域(w までになったはず。
俺の場合、ばーちゃん・母親が山菜・キノコ・海(潮干狩り)
を趣味としていたので自然に趣味に成ったって感じ。

本屋で山菜のポケットブックなんかが売られて
いるので、最初はそれを参考にしながら
野山を散策するのも楽しいですよ。
332底名無し沼さん:2006/04/20(木) 02:03:44
おいらもガイドブック片手で覚えていったよ
はっきりいって、コゴミとかキヨタキシダとかは現物見るまでワカラン
まずはスーパーやデパートの野菜売り場で山菜が売ってたらチェック
買って帰って観察・料理したらいい
ひと昔前とちがって、関西のスーパーでもウルイ(ギボウシ)やコゴミ、ギョウジャニンニクなんかも置くようになってる
で、野外に出たら山菜のみならず、いろんな植物を観察して憶えるといい
そうすると、どんな環境にどんな植物が生え、どこを探せば山菜と巡り合えるかという勘がついてくる
いまでは、どこの野山にいっても山菜が調達できるようになったよ
でも、そこまでにたどり着く過程が一番楽しかった
333底名無し沼さん:2006/04/20(木) 02:23:33
323の渦巻いてるのはオシダの仲間だろうねぇ。
じめっとした暗い林の中にうじゃっと固まって目立つように生えてるやつでしょ?
食ったこと無いけど多分食べられんだろう。

今の時期だと道の駅の直売所なんかに地元の人が採ってきた山菜が
売りに出されてるからよーく観察して匂いヤ色、大きさなどを覚えておくといいよ。
あとハンドブックを1冊買って研究してみよう。


ゼンマイなんかは林のふちの薄日の指すようなところ。
わらびは草原や日のさす明るい林の中。
こごみ(青)は日当たりの良い斜面(でも乾燥しない様なところ)
に生えてる。

こごみは明るい黄緑に鰹節のかすみた隣片がまばらに、
わらびは握りこぶしみたいな形が特徴的
ゼンマイは綿毛をかぶっているといった特徴があるから
334底名無し沼さん:2006/04/20(木) 07:29:59
ゼンマイはそれこそ、茹でてから天日の下で莚敷いて
ワシワシと何日も揉まないとアクが抜けないぞ。
335底名無し沼さん:2006/04/20(木) 09:17:48
要するに共通してるのは日当たりの良い原っぱとか
336底名無し沼さん:2006/04/20(木) 13:33:16
>>334
揉まなくても平気だろ?
337底名無し沼さん:2006/04/20(木) 13:41:54
ゼンマイ揉み見たことない?
338底名無し沼さん:2006/04/20(木) 14:30:26
ゼンマイは一番遭難しやすいんだ。がけとかに生えている。
おまけに、家族にも場所を教えない。
「ばあちゃんが帰って来ない。」と大騒ぎになる。
年をとったので、今まで登れたがけから落ちて、骨折。おまけに熊に遭遇。
山の遭難と同じくらいお金がかかります。
時々いる。
339底名無し沼さん:2006/04/20(木) 14:33:29
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ 森永マリービスケット・ <`∀´> ・内定・彗星・たまごっち
無我の境地・ 吉野家20円割引券・ ナシゴレン ・十万石饅頭 ・ツーリング用自転車
重登山靴・長靴・IC-P7・ラージメスティン・スピリタス

340底名無し沼さん:2006/04/20(木) 16:34:19
今度は間違い無いのではないでしょうか?
これがうじゃうじゃ生えているポイントを見つけました。谷間の日の当たる所。
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060420/16/200604201632416999450634470.jpg
341底名無し沼さん:2006/04/20(木) 18:48:59
342底名無し沼さん:2006/04/20(木) 19:57:28
右はワラビだね。左はゼンマイか。
ゼンマイはオス、メスがあるのと、あく抜き面倒なので
ワラビを採ったらいいよ。無理に根元の太い方から採ろうと思わないで
軽くしごくとぽきりと折れるところがあるのでそこから折ると丁度食べごろの
柔らかい部分がほど良い長さで揃います。

あく抜きは重曹を使うのが楽。
343底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:43:51
了解しました。有難うございます
344底名無し沼さん:2006/04/20(木) 23:57:20
ワラビは発ガン物質あるから悪しからずね。
毎日非現実的な量を食い続けなければそう心配しなくていいそうだが。
345底名無し沼さん:2006/04/21(金) 09:37:44
ゼンマイは揉むと軟らかくなるからと聞いたが?
アク抜きの為とは聞いたことが無い。
346底名無し沼さん:2006/04/21(金) 18:20:51
ゼンマイは北向きの荒れた斜面に良く生えてるような気がしますが…。
あとゼンマイは健康にイイとよく聞きますが、どうイイのですか?
347底名無し沼さん:2006/04/21(金) 18:34:28
取り頃ってのが判断難しい。やはり経験者に同伴してみないと…
348底名無し沼さん:2006/04/21(金) 19:46:32
ゼンマイ揉みは灰汁抜きと柔らかくするのと、
天日干しで乾麺みたいに乾燥させるのと、
いろんな目的があるんじゃないかと思います。
実際揉んでると手が茶色に染まってくるから
灰汁がでてるのも確か。
乾燥させるのは冬場の保存食にする昔ながらの知恵で、
いずれにせよ採れたてを食う山菜ではないですね。
349底名無し沼さん:2006/04/22(土) 06:37:24
>>346
繊維質が多いし、あの色はアントシアニンだから
(ブルーベリーや赤ワインと同じ)
健康にいいと言われるのかも。
あと、実際採りに行くと分かるけど、急な斜面を登ったり降りたり
そのうちに背中の荷物はずっしり重くなるし。
かなりの重労働ですが体にはいいハズ。
350底名無し沼さん:2006/04/22(土) 10:10:01
今日採りにいこうと思ってたけど雨でオジャン。カッパ着て取りに行こうかなあ。
斜面だから危ないしなあ
351底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:00:58
山菜って言えるかどうか判んないが、セイヨウカラシナの葉っぱって、
おひたしで食えるらしいけど、生えてる環境(排ガスいっぱいの土手)
が劣悪なんで二の足踏んでる。
352底名無し沼さん:2006/04/23(日) 12:50:57
>>343
ゼンマイだな。
353底名無し沼さん:2006/04/23(日) 12:51:35
>>323だった・・・
354底名無し沼さん:2006/04/23(日) 16:47:39
中々の収穫だった。でもゼンマイ(太い青紫の茎)は食えると思ってせっせか採った
つもりが、どうも成長しすぎの奴みたいで「こんなん喰えんよ」と全部おかんに捨てられました。

http://up01.2ch.io/_img/2006/20060423/16/200604231644179610541143218.jpg
355底名無し沼さん:2006/04/23(日) 23:11:36
ゼンマイって白い綿みたいのがついてるやつが食べごろなの?
356底名無し沼さん:2006/04/23(日) 23:35:10
山菜はてんぷらで喰うのが一番好き。おひたしはあんま好きじゃ無いな。嫌いでもないが。
>>355
根元の小物か中くらいの奴じゃないかなー。葉が開き始めてるともう駄目みたいな感じ。
357底名無し沼さん:2006/04/24(月) 02:17:35
コゴミは生で食べれるかな?
生で食べれる山菜はどれ?
358底名無し沼さん:2006/04/24(月) 16:18:19
>>354
ワラビだ。

>>357
灰汁は無いが一応茹でて食べれ。
359底名無し沼さん:2006/04/24(月) 17:15:19
レス読まずにカキコ
タラの芽、タケノコ、ヤワビ、ゼンマイ、ツクシ。
うまい
360底名無し沼さん:2006/04/24(月) 17:28:45
>>354
捨てたの?もったいないよ。ぜんぜん食える

>>357
生で食えておいしいものは・・・
ジュンサイとかイタドリ、カタクリぐらいかな
361底名無し沼さん:2006/04/24(月) 19:47:57
この中から採るとしたらどれを採るのでしょう?一番小さい奴?
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060424/19/200604241946324705731222071.jpg
362底名無し沼さん:2006/04/24(月) 20:47:38
>>361
写真がヘタでワカンネ━━━━('・c_・` )━━━━!!!
363底名無し沼さん:2006/04/24(月) 21:03:31
>>361
メス(女ゼンマイ)=栄養葉

伸びてるのはオス(男ゼンマイ)=胞子葉
でないかい?
364底名無し沼さん:2006/04/24(月) 21:11:53
明治生まれで小学5年で紡績工場へ奉公に出されたうちのばあちゃんも、
オスゼンマイ(=揉むとジイジイ音がするからジイジイゼンマイと呼ぶ)
を取るとゼンマイが増えないから取ってはダメだという事をちゃんと知っていた。
硬くて旨くないのも理由の一つではありますが。
365底名無し沼さん:2006/04/24(月) 21:39:12
つまりメスを採れって事ですねm(_ _)m
366底名無し沼さん:2006/04/25(火) 17:52:15
遅まきながら”ふきのとう”採り。まだ開いてない小さいのだけ取った。
これくらいの大きさが好みです。みそ汁にして食ったらいい香りですた〜♪
367底名無し沼さん:2006/04/26(水) 10:38:10
GWは那須で竹の子堀とコゴミ、甘草採り。
堀立の竹の子の丸焼き(゚д゚)ウマー
368底名無し沼さん:2006/04/26(水) 11:32:30
スーパーでギョウジャニンニクが買えるようになったのはうれしい。
369底名無し沼さん:2006/04/26(水) 17:32:38
山の傾斜沿いに散策してたらワラビだらけのワラビ村に辿り着いた。
あるわあるわ、全く手付かずの特大ワラビ。ウドやらタラの芽村だったら
小便漏らすだろうな。。
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060426/17/200604261732092866352118291.jpg
370底名無し沼さん:2006/04/26(水) 20:16:43
随分生えてるけどトウが立ちすぎてるな。
371底名無し沼さん:2006/04/26(水) 21:31:13
うん、少しタイミング遅かった。
372底名無し沼さん:2006/04/27(木) 13:20:28
そう言う時は頭だけ頂けばおk!
373底名無し沼さん:2006/04/27(木) 13:37:48
来週ウド採りに行きます。
車道沿いや人気のある低山の山道などはジジババに採り尽くされていますが、
車で入れない廃林道なんかには今でも結構あります。夏になって大きくなったときに
やっと外から見えるようなヤブの中には手付かずで沢山あったりするので楽しみ。
374底名無し沼さん:2006/04/27(木) 17:08:25
どこに行くの〜? とか気軽に聞けないし言えない所が山菜ネットワークの泣きどころだなあw
でもウドとかどんな環境で取れるのかくらいは聞いていいかな?
やっぱ高山の斜面とか…?
375373:2006/04/27(木) 22:05:19
>>374
九州なんで具体的な場所を教えても参考になりませんね、多分。
生えている環境はとにかく明るくて湿気が十分ある水はけのいい斜面。
普通、よくワラビの生えている場所ほど乾燥していません。
林道脇の草むらなんかによくあります。粘土質ではなく砂の多い土を好むようです。
高い山より100mから1000mくらいの中低山に多いですね。
夏に大きくなると目立つので(2mくらいになる)、その時に下見をして見つけておくのが
次のシーズンに効率よく確実に採るコツですね。
もし今シーズンあまり見つからなかったらこの方法をお勧めします。
376底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:16:55
>>375
有難うございます。まあこちらも九州なんですが…w
具体的な場所は、、山の名前くらいならセーフですかね?
根こそぎ取られたりしたらアレだし。気を回しすぎか。。
377373:2006/04/27(木) 22:30:09
じゃあ、書いときますが、特別多い場所じゃないから、もっと田舎の山を探してみた方がいいですよ。
定年老人たちが大勢来て根こそぎ採るので本当に少なくなってしまいました。
10年くらい前まではタラの芽も沢山あったというのに今はほぼ全滅。
で、場所は福岡市の南西にある筑紫山地の雷山から羽金山、浮岳にかけての林道沿いです。
ウドは根から掘ると絶えるので、根際数センチを残して切ると今後も楽しめると思います。
おせっかいですが、自分だけの穴場を見つけたらぜひそうされることをお勧めします。
378底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:51:02
>>377
どうも、有難うございます。
>自分だけの穴場を見つけたら
そうします。しかし団塊の人達かぁ…確かにワラビ採ってる時も、私が程程に
採るのを見て
定年オジサン「足元にニ本あるよ?」
折れ「いや、根こそぎはマズいんで残してます」
定年オジサン「んなことねーって大丈夫大丈夫wガンガン採っていいよ」

こんな感じだったから、う〜ん、て思った。
379底名無し沼さん:2006/04/28(金) 02:12:30
>>378
ワラビだったら地下茎がしぶといので、ガンガン獲っても大丈夫でしょ
さすがに、ウドは残さなきゃという気持ちが働くけどね
380底名無し沼さん:2006/04/28(金) 07:26:31
こないだ山菜取りに行ったら軒並み”摘み取られて”ました…。
しかし、しばらくとぼとぼ歩いて急坂道をちょっと登ると、
とたんに伸びきって食べ頃過ぎた山菜が道端にボーボーでしたよ。

 お宝は ちょっと外れた 急斜面          よみびとしらず
381底名無し沼さん:2006/04/28(金) 09:13:26
ワラビやゼンマイなどシダ類は伸び過ぎたらダメだけど、ウドはかなり伸びても大丈夫。
天ぷらにするとウマー!酢の物には硬過ぎるようになった茎も皮を剥くと中は柔らかいし、
葉もかなり大きくなっても開き切っていなければ天ぷらにするには差し支えない。
山菜の本にでている姿になってから1ヵ月後でも十分いける。
382底名無し沼さん:2006/04/28(金) 10:10:45
大きくなりすぎたウドは若葉の天麩羅が旨いね。
383底名無し沼さん:2006/04/29(土) 17:57:22
ちょい山奥にまで行ってクロワラビゲット。他タラの芽、コシアブラゲット。
デカイ…
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060429/17/200604291755564434689234312.jpg
384底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:34:38
*陸自広報センターでカレーと缶飯が食える。
埼玉県の陸自朝霞駐屯地内の陸自広報センター。

■実施日:5月6日(土)・5月7日(日)
■実施時間:10時〜15時(両日とも)
■実施場所:広報センターイベント広場
■実施内容:体験喫食(自衛隊カレーライス食べ放題)
        体験試乗(車種・未定)
■参加費:300円(材料費として)/主催:広報センター友の会

↓の「お知らせ」に載ってます。
ttp://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/index.html
385底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:11:30
誤爆してんじゃねえよw
386底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:01:12
こんにちは。質問ですが、竹の子はどんな種類でも「竹の子」なんでしょか?
土から頭を出す直前だったら、どれでもおいしく食べれるものでしょうか?
それとも、うまい種類・生息地・環境などあるのですか???
387底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:57:49
どうなんでしょうねえ。
山菜の代表的なタケノコはネマガリタケと普通呼ばれるものですよね。
それで一般に八百屋さんで売られているタケノコはだいたい孟宗竹
(もとは中国原産)なんかのタケノコなわけです。
ネマガリタケは成長しても皮が完全に節から落ちないから、
広義のササの仲間に入れられる事が多い。孟宗竹は完全に皮がとれる
から竹らしい竹なわけですね。
この分類自体学問的な裏付けがあるわけではないようですが。
あと、ネマガリタケは普通土から出た奴を取ってきます。
388底名無し沼さん:2006/04/30(日) 21:46:50

 タラの芽 なかなか無いね最近
389底名無し沼さん:2006/05/01(月) 08:37:23
タラの芽だったら車を運転しながらでも見つけられる自信が有る。
分かりやすい形状だよね。
390底名無し沼さん:2006/05/01(月) 13:27:15
ウルシと間違えないでね。
とげのあるなしで区別は付くけど。

聞くところによると、ウルシ耐性の人はウルシの芽を
タラの芽みたいに食うそうだ。
かなりうまいらしい。
あと、ウルシの実を炒ってコーヒーみたいにして飲む人もいるという。
どちらも俺がやったら死ぬ思いになるなあ。
391底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:19:53
ウルシに弱い人はそばを通っただけでかぶれる。
ウルシにはかぶれない人もツタウルシにはかぶれる。かぶれると40度を越す高熱を出す。
もういっちょ、関係ないけど日本最強毒キノコ、カエンタケは触っただけで手が爛れる。
その手で目を触ったら失明する。食べたら内臓全部、脳、粘膜、皮膚が侵されて溶ける。
顔面が崩れて脱落し、全身から血を噴き出して死ぬ。
猛毒草トリカブトはそこらの山や藪に普通に生えていて、モミジガサやヤブレガサ
などの山菜と紛らわしい姿をしている。
392底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:27:46
教えてくれてサンクス。早速採ってくるょ!!!
393底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:49:05
やっぱりウドの一番美味しいサイズは勃起した男根が目安ですか?
おやじにそう教わったので
394底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:52:43
ポキッと折って食べるわけですな。
395底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:02:48
え?そんなデカイの?
396底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:05:48
え?そんな小さいの?
397底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:29:18
>>386
竹、笹を問わず食えます
土の上に出てきても、折って緑色になってなければフツー食えます
ってか、シナチクの元のタケノコは身長くらいでもフツーに収穫したり

竹の子の王様と呼ばれるのは大名竹ですね、スーパーなんかで見るのは孟宗竹ばかりですが
398底名無し沼さん:2006/05/02(火) 05:48:44
昨日近くの山菜ポイントで
ゼンマイワラビをゴソッととって参りました。
半分位アク抜きそこそこに昨夜食べたけど激ウマでしたよ!
タケノコ2本ばかり頭を出してたので
ぐいぐいやって折り採ったのを、いざ皮むきしてみたら
どこが皮なのかよく分からずチンチクリンにしてしまいました・・・
399底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:37:21
俺は車にスコップ常備、ウド旨いね。
400底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:47:40
ウドは特別大きいのは女の腕くらいある。小さいのはそれこそ鉛筆くらい。
茎の酢の物なら太い方がいいけど、天ぷらには細い方が美味い。
401底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:03:13
ウドテンプラで喰ったら根っこの方が少し青臭かった。
402底名無し沼さん:2006/05/02(火) 15:48:04
山菜て栄養あんの?
403底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:17:22
有るよ。
404底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:08:11
発ガン性も有り
405底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:57:48
野山歩き回って山菜喰ってりゃガンにはなりにくい気がする。
406底名無し沼さん:2006/05/02(火) 18:13:35
シュウ酸だろ、灰汁抜きすれば平気。
407底名無し沼さん:2006/05/04(木) 17:40:29
昔から食べているからねぇ
うまいものはうまいし・・
408底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:41:28
田舎の山奥で採る山菜って都会の近隣の山で採る物とは比較にならん程デカイよね。。
化け物みたいなデカさ。何でやろ?単に種類が違うだけかな。
409底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:25:35
山に行くと自分は、ヘビに似ているからヘビ草(正式な名称がわからない)を
よく見かけます。小さいのだと高さが20cm、大きいのだと70cmくらいあります。
立派に育った大きなヘビ草が花(のようなもの?)を咲かせており、薄暗い森の
中でその存在を確認すると気味が悪くてドキッとします。
ひょっとしてあれも山菜なのでしょうか?
410底名無し沼さん:2006/05/04(木) 23:37:50
マムシグサ?
411底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:31:07
たぶんマムシグサだと思う。
412409:2006/05/05(金) 12:22:43
あれマムシ草っていうんですか、花からひょろーっと長いのが出てるやつ。
よく見ると色がアツモリ草に似ていて、観賞用に良いかと思い庭に植えて
みたのですが、次の年花が咲いてすぐだめになりました。
名前からして毒草っぽいから食用ではないようですね。
413底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:16:45
わらびの味噌汁うまいねえ
414底名無し沼さん:2006/05/06(土) 02:54:11
マムシグサは毒です。
サトイモやコンニャクと同じ仲間だけど、シュウ酸カルシウムや
アルカロイドがあって食えません。
ただし、昔はイモをすりつぶして水にさらし、毒抜きしてから
食料にしていたこともあったらしい。
>>412さんの言うとおり、一部の種類は観賞用にされてたりしますね。
415底名無し沼さん:2006/05/06(土) 16:24:46
去年目を付けてたとこで、タラの芽大量ゲット。まだ2,3回は採れるw
416底名無し沼さん:2006/05/06(土) 16:27:15
いいなぁ。
自分がいつも採ってるところはまだ芽の先っぽが出たばかりだよ。
417415:2006/05/06(土) 17:02:26
>>416 これから楽しみですね。自分の場合タラの芽はナイス・タイミングで
したが、コゴミはちょうど開き切った状態でした…残念!!!
山菜は難しい、トホホ。
418底名無し沼さん:2006/05/06(土) 17:07:22
タラの芽って相当山奥行かないと採れないようだ。九州だが。
コゴミは昨日テンプラで始めて食べたけど少し苦味があるんだね
419底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:42:59
”少し苦味”あらら、自分が採ったとこのは”くせ?”が無かったです。
やぱり環境によって違うのでしょうかね?
420底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:58:19
ウチの所じゃコゴミは苦味が有るものという定説がある。
421底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:42:03
行者ニンニク採りすぎて、家の中も車の中も臭すぎ・・・
422底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:16:12
>>421
有りがたく貰ってやるぞ!
423底名無し沼さん:2006/05/07(日) 07:19:00
mixiで山菜採りのコミュ立ち上げました
道南地方(北海道)の方ヨロシクです!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=866216
424底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:37:51
雪が多かったので、熊さんははらぺこ。
山菜取りで熊に襲われるケースが多くなりました。
熊避け鈴を。ラジオの音量も大きく。
あと根こそぎは、熊の分が無くなってしまうので、襲われる原因に。
気を付けてね。
425底名無し沼さん:2006/05/12(金) 17:25:01
根曲がり竹採りでの事故が例年は多いけど今年はクマの被害聞くの早かったよな。
426底名無し沼さん:2006/05/12(金) 19:29:29
根曲がり竹のシーズンで何時なんでしょう?
やっぱりメジャーな竹の子が伸びてくる頃なんでしょうか?
いつも探そう探そうと思いながら何時行っていいものやら
分らず、結局とれずじまい…
427底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:10:29
新潟の魚沼地方なら5月下旬〜6月頭
ゼンマイは終わり、木の芽、ワラビももうそろそろ先が見えてきた、
ウドも化け始めた、なんて時期からがタケノコですね。
428底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:12:46
ゼンマイワラビはスンスンなんだが
ウドがどうしても見つからない・・・・・
429底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:28:36
ウドはね、日の当たる斜面に多いですよ。
意外と見つかるのが林道などの道路脇の切り通し。
もっとも見つけやすいから他の人に先越される可能性も常にありますが
430底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:53:08
本州でも行者ニンニクって採れるか?
431底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:55:29
採れる。
432底名無し沼さん:2006/05/13(土) 00:05:13
>>426
今年は大雪で遅いかも知れないが例年だと5月20日すぎだな
それから6月いっぱいはだんだんと上の方へと移動しながら取れるよ。
近くの木々が若葉付け始めたくらいのときがイイカモ。
時には山桜が咲いている所があったり・・・
433底名無し沼さん:2006/05/13(土) 07:56:22
>>431 本では「近畿以北」とか書いてありますが、中国・九州で
採った人いますか???
434底名無し沼さん:2006/05/13(土) 10:05:22
栃木でも行者ニンニク採れますか?
435 :2006/05/14(日) 22:44:21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1147210283/
山菜と間違えて毒草てんぷら
436底名無し沼さん:2006/05/15(月) 07:27:29
ここの住人ならわかってると思うが。
来年のために根こそぎ採るなよ。
437底名無し沼さん:2006/05/15(月) 09:03:19
いや、分って無い
438底名無し沼さん:2006/05/15(月) 10:27:54
エェェェェェェヾ(´Д`)ノ゙ェェェェェェエ
439底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:50:41
昨日、ウドしこたま採ってきました。40本くらい。
と言っても伸びすぎているのがほとんどだったので大部分は先の2,3節を
てんぷら用に切り取ってきただけ。来年もまた採れるはずです。
林の中にあったやや若くて巨大なものだけ3本根際から切りました。
440底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:49:04
441底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:58:28
まだ開いてない芽を残したとこに6日ぶりに行ったら、
すっかり伸びてたよタラの芽… (´・ω・`)
442底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:38:58
オレの家の山のウドは出てないよ・・・orz
443439:2006/05/15(月) 23:34:05
2夜連続でウドてんぷら腹いっぱい食べたらさすがに胃がもたれました。
明日は太い部分を酢の物にしていただきます。
あさって残り全部を再びてんぷらにして片付けます。大満足!
444底名無し沼さん:2006/05/16(火) 02:44:01
ウドはきんぴらも美味いよ、春の香り。
445底名無し沼さん:2006/05/16(火) 02:49:03
>>433
ギョウジャニンニクは中国・九州では絶望的です
ありまへ〜ん

琵琶湖や大峰より東の地域でないと大量に見たことない
446底名無し沼さん:2006/05/16(火) 08:32:06
>>433
九州には無いと思うけど、韓国にはあるみたいだよ。
447底名無し沼さん:2006/05/16(火) 12:24:01
いまタラの芽 標高1600〜くらいから上
448底名無し沼さん:2006/05/19(金) 09:08:28
行者ニンニクのおひたし食いてー!
449底名無し沼さん:2006/05/19(金) 18:38:44
それ以前に、行者ニンニク食ってみてー!
まだスーパーにあるかな??       from 生息してない地区住民より
450底名無し沼さん:2006/05/19(金) 19:27:45
コゴミの天ぷらぷら
451底名無し沼さん:2006/05/19(金) 19:40:41
夕張岳に凄い行者ニンニクの群落があった。登山を止めて収穫した。
452底名無し沼さん:2006/05/20(土) 09:14:04
【山梨】やりすぎ!人気山菜「コシアブラ」樹高二十メートル前後の木を切り倒し、高所の新芽まで全て持ち去る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148083269/l50
453底名無し沼さん:2006/05/20(土) 09:38:38
>>452
ほんとにバカが増えたな日本人は。。
454底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:03:11
>>451
道民裏山〜

所詮山梨(´・ェ・`)
455底名無し沼さん:2006/05/20(土) 13:19:33
>>451
スズランじゃないだろね
ちゃんとネギの匂いするよな?
456底名無し沼さん:2006/05/20(土) 16:58:45
かじってみそかじってみそ
457底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:35:04
むかし母と子が暮らしてた。ある日、母親は高熱を出し一晩寝込んでしまった。
翌朝、母が目を覚ますと、喉が渇いて床の間に生けてあったすずらんの水を
飲んだわが子が母の傍らで冷たくなってたんだって。
458底名無し沼さん:2006/05/20(土) 18:44:09
>457
そんな話すずらん(しらん)。






はいはい、逝ってきまつよ。
459底名無し沼さん:2006/05/20(土) 19:03:18
山菜は栄養価高いみたいだな。調べてみたが。
460底名無し沼さん:2006/05/20(土) 20:33:35
>>459
野菜の100倍。量産野菜の1000倍ぐらいだと思うな。感覚的だけど。
461底名無し沼さん:2006/05/20(土) 22:57:10
そこまであるかよw
確か希少な種類のビタミンとかが豊富らしいが
462底名無し沼さん:2006/05/20(土) 23:24:22
ニラの100倍、ニンニクの4倍らしい。

酢味噌和えが美味しいね。一度どのくらい香りが違うかニラと比較してみた。
ニラがホント不味く感じるね。
去年は市販のアイヌネギを買ってみたが不味い。栽培されているのはダメだな。
たくさん収穫できた年はさっと湯がいて冷凍する。
463底名無し沼さん:2006/05/24(水) 09:10:55
この前ひさしぶりに庭いじりしてたら
何時の間にかタラの木が生えてたお。
多分鳥の落し物の中に種が入ってたんだろう。
思わず鳥GJ!と天に叫んだ。
これから庭を見るのが楽しみになりそうだ。
464底名無し沼さん:2006/05/24(水) 09:23:56
鳥カモン
465底名無し沼さん:2006/05/24(水) 09:44:50
>>464の庭にはナナカマドが・・・
466底名無し沼さん:2006/05/24(水) 22:18:02
話すが見えん。
467底名無し沼さん:2006/05/24(水) 22:30:02
うーんしかし山菜て4月しか取れんの?
468底名無し沼さん:2006/05/25(木) 10:28:39
蕗のとう、蕗、行者大蒜、タラの芽、ハリギリ、独活、薇、こごみ、蕨、春椎茸
こんな感じでしょうか? 山菜の順番
此方は北海道ですがタラの芽がそろそろ終り
これからは独活、蕨が美味しいです。
469底名無し沼さん:2006/05/25(木) 10:33:41
>>465
ワロタwww
470底名無し沼さん:2006/05/25(木) 18:33:17
>>463-465の流れにワラタ!!
471底名無し沼さん:2006/05/25(木) 19:09:25
紅葉が素晴らしいそうですね
472底名無し沼さん:2006/05/25(木) 20:21:36
まあヌルデやウルシだったら紅葉が綺麗でも困るな・・・
473底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:59:07
ナナカマドは山菜か?
474底名無し沼さん:2006/05/26(金) 06:41:13
そろそろミズだけか・・・
遅いウドに期待。
475底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:12:45
残雪があるところへ行けばまだまだ。
476底名無し沼さん:2006/05/26(金) 18:57:46
雪橋崩落に気いつけれ。
477底名無し沼さん:2006/05/26(金) 19:13:08
熊もね。
478底名無し沼さん:2006/05/26(金) 23:13:20
せりの胡麻和えマジ旨い。
食べてもう無くなったから明日にでも採ってくる。
ついでにウドもあればいいなぁ。
それと、熊に気をつけよう。
479底名無し沼さん:2006/05/27(土) 08:45:56

【相談】俺(34)の娘(11)が俺の弟(29独身)と一緒に風呂に入ってるんだけど・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
480底名無し沼さん:2006/05/27(土) 09:00:27
ニュース7のリンクだと2000人釣りか?
481底名無し沼さん:2006/06/01(木) 19:15:50
「春の山菜」も終わっちゃたね・・・。また来年! (´・ω・`)ノシ
482底名無し沼さん:2006/06/03(土) 11:12:12
ミズは一年中取れるね。
でもあと山菜ってなるとなあ。
喰っても大丈夫なのはいっぱいあるだろうが、うまいかマズイかとなると・・・
483底名無し沼さん:2006/06/05(月) 13:56:33
484底名無し沼さん:2006/06/05(月) 15:58:01
マダケの筍ならまだあるけど、山菜に入らないかな?
485底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:46:46
ネマガリ採りに行きたいのだけどどこの山も地権者、
村民以外採取不可なんよね。
商売人じゃないから晩のおかず分くらい採れればいいんだけど、
どこか良い山ないかい?

もちろん入山料はきちんと払うよ。
野沢温泉も村民以外締め出すようだし、もう信州じゃ無理なのか?
486底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:29:50
世の中、少数の馬鹿のために大多数が迷惑をこうむる
よくある話、ガンガッテ土地の人と顔をつなぐがヨロシ
487底名無し沼さん:2006/09/06(水) 08:15:33
>>485
乳頭温泉鶴の湯の持ち山は入山料払えばおk!
488底名無し沼さん:2006/09/19(火) 08:43:03
道路沿いのものを少しだけ…というならまだしも人の土地や山に無断で侵入し根こそぎ山菜を盗って行く方が後を絶ちません。
今年の春にも勝手に我が家の山に入ってきた中年の男性がいたので声をかけたら逆ギレされヤクザ紛いのセリフを延々と浴びせられました。
大袈裟に言わせてもらえば他人の私有地に侵入しモノを持ち出すというのは犯罪にあたらないでしょうか?そういう事が多いので私の地元では山菜採りの方はあまり歓迎していません。物事にはルールがあります。最低限のルールとマナーを守って欲しいものです。
489底名無し沼さん:2006/09/28(木) 07:45:04
(`Д´≡`Д´)??
490底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:47:07
>>485
山麓から2時間くらい登ったところなら、いいんじゃない?
登山道沿いに煩わしいくらい生えてるのを、多少刈り取ってほしいくらいだ。
491底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:09:08
(`Д´≡`Д´)??
492底名無し沼さん:2006/10/09(月) 07:43:53
秋は茸だな、食える山菜はアケビの皮くらいか?
493底名無し沼さん:2007/02/03(土) 00:19:29
保守
494底名無し沼さん:2007/02/04(日) 23:33:40
暖冬あげ
495底名無し沼さん:2007/02/04(日) 23:40:34
北海道の秋の山菜と言えば大麻だろ。
496底名無し沼さん:2007/02/04(日) 23:41:07
>>495
わけのわからんことを。
497底名無し沼さん:2007/02/05(月) 21:51:56
>>495
おひたしにすると旨い。
498底名無し沼さん:2007/02/05(月) 22:41:59
鳥のエサ用のアサの実を蒔いたらたった一本だけ芽が出たことがある。
ただしハッシシが採れるほど有効成分を含む種類はごく一部らしい。
ところで、ハシリドコロがイパーイ生えてる場所を知ってる人いませんか?
499底名無し沼さん:2007/02/05(月) 22:52:31
>>498
ハシリドコロなら山ほど生えてる。トリカブトもあるよ。@信州
500498:2007/02/05(月) 23:07:55
トリカブトならおらほの新潟でも売るほど生えてるがな
でも使い道ないから(使いたくもないが)イラネっす。
ハシリドコロは見たことねえな。
縄文人もこの草の効力を知っていてトリップに使ってたという説もあるらしい。
おらもやりてー
501底名無し沼さん:2007/02/05(月) 23:49:37
なんだ、この違法スレw

>>500
マジレス
量を間違えて死ぬのがオチ。
そもそも、なぜ「ハシリドコロ」という名前なのかと言うと、
食った人間が走りまわって苦しむから。
502498:2007/02/05(月) 23:53:55
>>501
かつてチョウセンアサガオの焼酎漬けを試した事もあるオレだから大丈夫w
503底名無し沼さん:2007/02/05(月) 23:56:40
山菜とは違うけど、ごくまれに自生している梨とか栗とかがあるな。
サイズが市販品の1/2〜1/3くらいだけど。
あと、春は木苺と桑の実だな。
ちょうどいい時期のに当たると甘くて美味い。
504底名無し沼さん:2007/02/06(火) 00:01:29
近くに黄色いモミジイチゴがどっさり成る場所がある。
今度ジャム作ってみたいな。
505底名無し沼さん:2007/02/06(火) 00:02:55
今採れるのってあまり華やかなのは無いね。ノビルとフキノトウくらいのもん?
506底名無し沼さん:2007/02/06(火) 09:08:54
冬虫夏草
507底名無し沼さん:2007/02/10(土) 00:54:23
今年もこのスレにお世話になる時期が
やって来ましたね

今年もギョウジャを取って取って取り捲るぞ!!!
しかし毎年食いきれないで醤油漬けにするんだけど
やっぱり新鮮な物に限りますね。
508底名無し沼さん:2007/02/20(火) 05:09:21
フキノトウの天ぷらの美味さは異常だ。
マジで美味いよ〜〜〜。
509底名無し沼さん:2007/02/20(火) 07:43:16
天ぷらにすれば大抵のものは食えるよな。
油がうまいんかな。
510底名無し沼さん:2007/02/20(火) 10:04:31
春にの
って何?
511底名無し沼さん:2007/02/20(火) 10:31:31
春に煮た山菜のこと。
冷凍保存して翌冬に食べるのが通。
512底名無し沼さん:2007/02/20(火) 20:00:12
フキノトウはやっぱフキ味噌だわな。
まんまにのせて食うと食が進むのなんの
513底名無し沼さん:2007/02/23(金) 22:25:54
フキノトウ沢山採ってきた。
さっそく一部をてんぷらにして食べ、残りは佃煮にした。
今家の中はフキノトウの香りでいっぱい。
514底名無し沼さん:2007/02/24(土) 04:06:02
ギシギシの若芽を実にして昆布と鰹出汁と薄口醤油の汁を食した。
515底名無し沼さん:2007/02/24(土) 09:07:38

    |                \
    | ('A`)          ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


516底名無し沼さん:2007/03/04(日) 01:00:39
もうそろそろ山菜って取れるの?叉今年もワラビづくしかあ〜…。
たまにはタラの芽欲しいよう
517底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:58:03
きょう、山じゃなくて里道を歩いてた。
ツクシが大量に上がってたな。
518底名無し沼さん:2007/03/13(火) 21:49:00
>>517
何県(都・府)ですか?
519底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:01:31
オラ福岡だべ。いつも佐賀との県境まで採りにいってるべ
520底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:23:11
>>519
当方神奈川。
この前の日曜近くの山に行ったんだが
つくし数本しかでてなかった。
521底名無し沼さん:2007/03/13(火) 23:02:33
ウドはどこにでも一杯あると思っていい。コシアブラは難易度中くらいか?
やっぱタラの芽だな。ニンテンドーDSより入手困難だ。
522底名無し沼さん:2007/03/14(水) 00:01:00
山菜に興味を持ってスーパーでフキノトウを買ってみたが、
みんなあんなもの食うのか?
蕗味噌と天ぷらに挑戦してみたが、毒草かと思ったぞ。
523底名無し沼さん:2007/03/14(水) 00:16:56
>>522
手に入りやすいだけで、食用にする野草のなかでは最も不味いと思う。
524底名無し沼さん:2007/03/14(水) 00:37:23
俺は好きだぞ
フキノトウの天ぷら
ほろ苦くて
525底名無し沼さん:2007/03/14(水) 19:18:49
庭に普通の大根の種を蒔いて、数年放置してたらホースラディッシュ並みに
辛い浜大根(野性大根)に変化してた。
早速収穫して摺りおろしローストビーフに付けて食べました。
辛うまー!
526522:2007/03/14(水) 19:54:10
>>524
ほろ苦いなんてもんじゃない。吐き出したくなるようなえぐみだった。
ニュースでやってたチョウセンアサガオじゃないが、本物とそっくりな
毒草かと思った。
職場のオバサンに聞いたら、採り立てはえぐみが少なくて、時間が経つと
えぐみが増すと言っていたが。
527底名無し沼さん:2007/03/15(木) 02:59:58
そうか蕗の薹がだめなら、山菜の過半数は駄目だろうな。
大方の野菜は野草、山菜等野性植物の改良種なんだが、
改良の過程で癖が無くなったんだ。
蕗の薹は野性種の中でも癖が程よくバランスしてる逸品なんだが
528底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:37:41
お、おい、、そろそろ採り時か、、?そうなんだな?
529底名無し沼さん:2007/03/18(日) 00:01:16
フキノトウは不味いというか、俺の嗜好には合わない。
でも、嗜好品だから、人それぞれで良いんじゃない?
530底名無し沼さん:2007/03/18(日) 14:51:38
春なのに山菜と言ったら何か?
531底名無し沼さん:2007/03/18(日) 15:16:14
しかし、タラの芽とフキノトウを山菜のジャンルに入れていいものかどうか・・・
532底名無し沼さん:2007/03/18(日) 15:43:35
細かなことにこだわらず、おおらかに行きましょうや。
533底名無し沼さん:2007/03/18(日) 18:59:51
さんさい 0 【山菜】

山に自生している、食用になる植物。ワラビ・ゼンマイ・フキノトウ・タラノキの芽など。
534底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:29:19
じゃあマグロも山菜でいいな
535底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:37:07
俺はコゴミと行者ニンニク
536底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:40:00
今日は午前10時から出かけて山中をひたすら歩き回って山菜ポイントを
見つけようとしたがワラビすら見つからんかった。午後7時帰宅。
見つけるコツ教えてー
537底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:41:54
ワラビなんてまだ早いだろ
538底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:45:18
その通り。つくし採って来たよ
539底名無し沼さん:2007/03/28(水) 00:47:19
シーズン到来!上げ!!
540底名無し沼さん:2007/03/29(木) 12:33:09
ハリギリ取ってきた。
今年は2週間早いな。
541底名無し沼さん:2007/03/30(金) 22:45:34
信州テレビのレポーターが福寿草のテンプラを食って
視聴者から無茶するなと抗議
542底名無し沼さん:2007/03/30(金) 22:59:49
ベニテングタケ食ってる信州だから大丈夫!
543底名無し沼さん:2007/04/01(日) 15:33:10
ウワーイ。大量発生群を見付けたので収穫age
http://uproda11.2ch-library.com/src/112074.jpg
544底名無し沼さん:2007/04/01(日) 16:31:33
うわすごい!!いいなあ!
わらびってそろそろ?ひさしぶりに食べたいなあ
545底名無し沼さん:2007/04/01(日) 17:16:31
わらびってさ、一番ピンキリが激しいんだよな
市街地に近い山とかはせいぜいつまようじみたいのからストロー程度の
もんだが、もう少し入って行くと化け物じみたデカさの鉛筆みたいな物も
あったり、、。俺はこっち狙ってんだが生息地を中々特定できない。
ま、それが楽しいんだが。
546底名無し沼さん:2007/04/01(日) 17:37:15
福寿草って量間違えないと食えるの?
だいたいキンポウゲ科の植物を食う気がしないよ
ニリンソウも食えるそうだけど、毎年のように
トリカブトと間違えて中毒する人がいるんだよな。
547底名無し沼さん:2007/04/01(日) 17:47:24
おれにはわからーん
548底名無し沼さん:2007/04/01(日) 17:53:03
フキノトウのほろ苦さに春を感じられない人ってカワイソウ・・・
コンビニのジャンクフードや硝酸塩化合物どっさりの弁当食ってばかりで
味蕾が機能していないのではなかろうか?
だから「全か無の法則」のように単に「苦い→食えない」という単純な
味覚になっているのだと思うよ。
549底名無し沼さん:2007/04/01(日) 18:09:13
>>546
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070330/wdi070330009.htm

テレビ信州(長野県松本市)が30日放送した情報番組で、女性リポーターが有毒のフクジュソウをてんぷらにして食べ、
視聴者から問い合わせが相次いだため、同社はフクジュソウを食べないよう番組中に訂正した。


だってさ。
550底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:49:37
コゴミ−ミズナ−ウルイ−ウコギ、くらいの順に、多めに収穫できる
山菜を採っておれば野菜買わなくても生活できるね。
ちょっと間が空いた時は普段あまり食わないイタドリやアザミの類にも
手を伸ばせばいい。時期が合えばだけど。
551底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:58:01
>>545
ストローと鉛筆、そんなに太さ違うか
552底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:05:08
味覚なんて人それぞれなんだから
山菜の苦味が駄目って人だっているだろう
俺はモツ鍋がうんこ臭くて食えん
553底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:09:56
蕎麦モヤシってあるよね。
最近知ったのだが、ブナの実は別名蕎麦栗とも呼ぶけど
これの芽生えをおひたしにして食う地方もあるらしい。

ブナが豊作だったのは一昨年の秋だったから、もう2〜3年
待たないと実験できないですが。
554底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:12:15
苦みを避けるのは、毒物が多いアルカロイドの摂取を
回避するための本能でもあるんだよね。

危険でない強い苦みを楽しむのは構わないけど、
そんな風に好きこのんで苦みを楽しむことが出来るのは、
安全が確保された文明の恩恵だと思うよ。
555底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:20:52
>>554
センブリや黄檗は苦いけど素晴らしい胃腸薬になりますよ
556底名無し沼さん:2007/04/02(月) 00:06:50
>>555
それがどうかしたのか?
557底名無し沼さん:2007/04/02(月) 01:00:03
山の入り口が分かりません
558底名無し沼さん:2007/04/02(月) 01:07:41
大体は出口と同じところだよ
559底名無し沼さん:2007/04/02(月) 07:07:20
>>558
なるほど!
わかりました
ありがとうございました
560底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:06:39
すき焼きに ふきのとう 入れて食べると苦味があって美味しいです。

ウチは たらの芽 も入れます。ってゆうか、ゴッチャ焼き?
561底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:13:10
タラの芽って、ほんと天ぷら以外で食えないヤシだな。
御浸し、サラダなども、あの表面の毛が気になってダメ〜
562底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:17:10
蕗の薹、タラの芽

土筆  ←いまこの辺?

薇、蕨

うちではフキノトウよりユキノシタが好評だった。
563底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:52:29
ふきのとうとタラの芽って同じ時期か?
564底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:55:50
>>563
つ標高差

タラの芽は棘さえ気を付ければ生でも食える。
565底名無し沼さん:2007/04/04(水) 21:53:25
566底名無し沼さん:2007/04/04(水) 21:57:54
山菜を採る時にあったら便利な小道具(装備)って何かあるだろうか?
腰に携帯する巾着袋とかタラノメ採る際に使う1M位のひっかけ棒とか
後は補完用にクーラーボックスとか車に積んでたり。
567底名無し沼さん:2007/04/05(木) 08:00:05
gps
568底名無し沼さん:2007/04/07(土) 19:27:32
今日は燃え尽きた…しんどかった
http://uproda11.2ch-library.com/src/112342.jpg
569底名無し沼さん:2007/04/07(土) 19:48:51
>>568
タラの芽萌え〜
570底名無し沼さん:2007/04/07(土) 20:35:46
すまん、実は上手く採り損ねて1本派手に折ってしまったんだ…。枝木だけど。
もう1本折ってもーたけど既に腐ってるのか酷く脆かったし。
故意では無いのだ。
571底名無し沼さん:2007/04/07(土) 21:44:55
俺の家ではタラの芽ボイルして醤油マヨとかで食べるよ。
但し!!タラノ芽は土地の肥えた所で取るべし
決して道路わきのやつでボイルして食べてはいけません!
下北半島在住。タラノ芽いまだ見えず。
572底名無し沼さん:2007/04/08(日) 00:11:46
ボイル喰いかあ。それも美味そうだな。
何か俺が一杯採ったら後から来た人達可哀想になって来た。。
まあどうせそう簡単に採れる場所では無いのだが。
一つ間違えたら大怪我だし。
しかし今年はワラビよりタラのが見つかり易いとはどういうこっちゃ?
未だ時期ではないのかな。
573底名無し沼さん:2007/04/08(日) 01:04:14
>但し!!タラノ芽は土地の肥えた所で取るべし
決して道路わきのやつでボイルして食べてはいけません!
ナンデ?
kwsk!
574底名無し沼さん:2007/04/08(日) 02:00:07
>>573
ボイルして食べた時に肥沃な土地のタラノ芽より
味が落ちるから。
ほとんどが天ぷらに食べてるから気がつかないんだよ。
特に山を切り崩し野芝を吹き付けた土壌は最悪。
赤いタラノ芽〜〜〜!!
575底名無し沼さん:2007/04/08(日) 09:00:08
味が落ちるとか気にしないね。とは言っても栽培ものは買わないが。
576底名無し沼さん:2007/04/08(日) 11:39:14
タラの芽とかツクシって山菜なのかな?
577底名無し沼さん:2007/04/08(日) 13:15:14
シャキシャキのうど
 先端は天麩羅、茎の部分はその他の料理でいくらでも使える
ふきのとう
 天麩羅、フキ味噌、味噌汁等々
578底名無し沼さん:2007/04/08(日) 13:45:22
でも芽が展開して手の平くらいになったやつでも天麩羅だと香り良く美味しく食べられるけど、
ボイルだと茎の棘が結構チクチクするよね。

茎の直径3センチ以上のタラの芽萌え〜〜
579底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:18:40
山菜のスレでタラの芽の話されても、あんまピンとこない。
中古車屋の裏の廃タイヤ山積みしてるところとかに、ボコボコ生えてる。
580底名無し沼さん:2007/04/11(水) 19:24:11
>>579
うらやましい
581底名無し沼さん:2007/04/11(水) 19:42:04
>>579
あんまり食いたくないなそれ。
582底名無し沼さん:2007/04/11(水) 19:51:59
俺は気にしないから、場所を教えてけれ
583底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:04:02
タラの芽ってそんなに珍しい物なの?って俺も聞きたい。
場所も何も里山ならどこにでもあると思うけどな。
584底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:23:55
珍しくはないと思うけど、好物なのでたくさん採りたいんですよ。
585底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:58:09
>>584
造成地とか崩壊したところとか、あと、伐採跡なんかを探せばよく群生してるよ。
花が咲いているときだと見つけやすいので夏にそういったところを探しておくといいよ。
586底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:44:46
>>571
むしろ肥沃そうな土に生えているタラの芽なんて見た事ないが
>>584
花は見た事ないな〜
587底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:46:48
↑アンカー間違い>>585でっす
588底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:52:19
このレスを見たあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けて下さい。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
589底名無し沼さん:2007/04/15(日) 15:07:01
>>583
うん、今年はタラノメしか採れなかった。てゆーかタラしか採った事無い。
でかワラビやウド、コシアブラ、行者ニンニクとか一ぺん遭遇してみたいのに。
590底名無し沼さん:2007/04/15(日) 17:56:45
行者ニンニクはともかく、
ワラビ、ウドならどこでもあるんじゃないの?
東京在住だけどちょっと郊外まで出れば、タラ、ワラビ、ウドは比較的よく見かける。

俺は根曲がり竹とってみたいんだけど、
あれって関東には生えてないもんなんだろうか。
591底名無し沼さん:2007/04/15(日) 18:55:25
今年はこれで最後かな。今週もたくさん採れたのであげ
http://uproda11.2ch-library.com/src/112735.jpg
592底名無し沼さん:2007/04/16(月) 03:27:18
昨日はタラノ芽(タラノ木)をいっぱい採って来たので、
テンプラとホイル焼きにして食べた。
テンプラは抹茶と塩を混ぜた抹茶塩で、ホイル焼きは辛子醤油で食べたが、
子供等はケチャップとマヨネーズが美味いと言ってた。
593底名無し沼さん:2007/04/16(月) 19:58:05
タラの芽取りは惨敗。
すでに刈り取られておりました。

ちくしょー!!

どこか未開の地を目指すか。
594底名無し沼さん:2007/04/16(月) 20:10:55
タラノメは未開の地よりも町中の方が取りやすい
595底名無し沼さん:2007/04/16(月) 21:52:12
まだ山に雪残ってるからタラの芽はまだまだかな
596底名無し沼さん:2007/04/17(火) 02:30:29
山に行ってもタラは逆に無いよ
そこらの用水溝の土手とか、廃屋の裏とか行ってみな。
ツクシとタラの芽は山菜じゃないからw
597底名無し沼さん:2007/04/17(火) 14:51:46
アイヌネギやっと食べられるサイズになってきた。
六年前から増やし始めて今では三箇所の群生になってる。
特にすごいのが杉林のとこ!なんと30センチぐらいまで大きくなる
五月の連休に焼肉して肉に巻いて食べるんだ〜〜。
598底名無し沼さん:2007/04/17(火) 15:12:20
同じ考えで十年位前に野生物を移植
しかし、大きくなったら愛着わいて食えん
仕方ないので葱坊主を愛で、種入りのまま乾燥した物をオブジェに
太いのはそこらの山じゃ滅多に見かけなくなったよ
退職した爺婆が大量に増殖中、今年も更に山菜は根こそぎ取られる股間
599底名無し沼さん:2007/04/17(火) 15:48:33
ギョウジャはうちも庭に植えてみたが即死に近かった。
ワサビとアサツキは長生きしてる。絶えも増えもしない程度で観賞用だが。
600底名無し沼さん:2007/04/17(火) 19:28:09
>>596
「山」と「菜」どっちにこだわってる?
601597:2007/04/17(火) 19:56:24
アイヌネギ、シドケ、葉ワサビ、アイコ、ウド、タラノ木
ミズあとは自分の持ち山に自生している。(アブラコ、アケビ、セリ、アサミ、ボンナ、ナド)
602底名無し沼さん:2007/04/18(水) 01:24:11
春から初夏にかけて、イタドリの茎をかじりながら
森林帯で小休止ると疲れが吹っ飛ぶよな。
603底名無し沼さん:2007/04/18(水) 16:19:04
俺は熊笹の先っぽカジリナガラ歩いてる。←風味が良い。
イタドリよりスイバだな、こっちのほうは。
一度高知県のスーパー行ったらイタドリ売ってて驚いた事があったな。
秋はガマズミの実だね^^酸っぱいのって疲れなんとなく取れるよね。
604底名無し沼さん:2007/04/18(水) 20:18:44
上級者スレになって来てるな。名称さっぱり分らん。
タラタラ言ってる内は初心者って事か。あ、タラノキの事ね。
605底名無し沼さん:2007/04/21(土) 19:54:09
初めてコシアブラをゲットした。タラが終わる頃が時期なのかな。
606底名無し沼さん:2007/04/21(土) 20:34:11
スーパーで売っているエシャレットを天ぷらにしたらギョウジャニンニクの代用になると思った。
607底名無し沼さん:2007/04/21(土) 22:08:37
>>606
エシャレット=球根〜茎  アイヌネギ=茎〜葉っぱ
食べるとこ違うよww。
608底名無し沼さん:2007/04/22(日) 09:15:54
でも、揚げちまえば確かにあんまり味は変わらんな。

俺は行者ニンニクは醤油漬けと生食が好き。
609底名無し沼さん:2007/04/23(月) 00:58:33
>>608
俺はゴマ油で軽く炒めて、醤油がすきだな。
あと味噌つけて生←これは食いすぎに注意だな!!
610底名無し沼さん:2007/04/26(木) 19:32:42
あ〜〜・・・ばーちゃんに行者ニンニク食わせたいな
札幌近郊はとれねーしなー
611底名無し沼さん:2007/04/27(金) 22:38:26
今日今年初めての採集に行ってきた。
コゴミ、葉ワサビ(商売できるほどww)アイコ、ボンナ、カタクリ。
コゴミアイコボンナカタクリある程度刻んで天婦羅にした^^
まいう〜♪vUo・ェ・oU ィェーィ♪
葉ワサビは酒かす漬けにします。
612底名無し沼さん:2007/04/28(土) 07:21:18
カタクリ食うな!
613底名無し沼さん:2007/04/28(土) 16:05:32
いっぱいある地方ならすこしくらいいいのではないかい。
昔から食べられてた食草だ。柔らかくておいしいよ。
確かに一年の内、春しか葉っぱがなくてこの時期の光合成ですべてを賄っているから
可哀想には違いないが、細かい神経使うなら1つの個体から普通二枚の葉っぱのうち
一枚だけもらうとかね。
根っこを抜いて喰うのは俺も反対だが。
614611:2007/04/29(日) 11:53:26
>>612 >>613 賛同する。
俺は葉っぱ一枚と花とります沢山とるわけでなく少しだけですよ。
最近こっちのほうのスーパーでカタクリ売り始めた!
俺のほうカタクリ食べる習慣がないのでこれからが怖い!!

もちろん葉わさびもナイフで葉っぱの根元から一枚一枚切って収穫
していますよ。葉は数枚花茎一本残し。根は取らない!



615底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:21:53
ハンゴウソウってネットで知って生まれて初めてこれから食べるんだが
他の人たちのほうも食べてる??
616底名無し沼さん:2007/05/02(水) 07:23:26
しょでってなんだろう。
617底名無し沼さん:2007/05/02(水) 07:27:20
普通に考えてシオデだろ。
618底名無し沼さん:2007/05/02(水) 08:28:43
俺子供の頃は普通にシオデと呼んでたけど、少し離れた集落じゃショデと言ってたね
619底名無し沼さん:2007/05/02(水) 22:31:28
シオデは細くて目立たないからそれ目的じゃないけど、見つけたら採る。
元々うまい山菜だからアケビのつる位にまとまって採れたら最高。
ハンゴンソウはアクが強いって言うけど、一昼夜さらしたら、マヨおひたし
でも充分。春菊の親分みたいな味でウマイ。
620底名無し沼さん:2007/05/03(木) 08:50:06
この板の「名前書くのももったいない」ってのにワロタw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1098947943/l50x
621底名無し沼さん:2007/05/03(木) 17:47:11
ウドの食べ方でお薦めないでしょうか?
どうも匂いがきつくて受け付けないんだけど。
コシアブラ全然みつかんね
622底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:17:32
>>621
コシアブラは雑木と杉が混生してるとこにあるよ。
623底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:34:36
>>622
うーんそれっぽいとこ探してるんだけど単発でポツポツとしか見つからないんだよね。
サンクス
624底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:57:52
ウド、あの香りがすきなんだけど、苦手な人もいるのね。
茹でてゴマ味噌和えがいちばんシンプルで好きだけど、匂いは消えないな。
油炒めでも結構いけるし、匂いも和らぐと思うよ。

連休に実家に帰って、何年ぶりかでモミジガサを食べた。
ウドよりも香りが強いけどすごく懐かしい感じがしたよ。
625底名無し沼さん:2007/05/08(火) 23:49:18
山菜から風味消してどうすんだ?
アスパラでも食っとけ
626底名無し沼さん:2007/05/12(土) 15:48:35
まだ食べれるかな
でかくなりすぎちゃったかな
http://imepita.jp/20070512/567690
627底名無し沼さん:2007/05/12(土) 16:16:59
充分食える
無理が出て来るのは葉が完全に広がって放射状に伸び切った状態からだな。
628二人の娘と妻に恵まれたサラ公:2007/05/14(月) 22:16:47
>>626

【結論】おいしいです。

でんぷん質が口中で糖化するって言うか、ホクホクさと甘みを楽しむのならば
もう少し早い時期の方がいいですよね。

だけど、写真の頃のものは、食感と甘みとを一度に二度楽しめる時期のモノです。

私は、写真の頃から、もう少し葉が開いた頃のものが好きです。
629底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:32:18
もう喰ってると思うんだ
630底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:41:40
アスパラの話が出たんでついでに・・・
普通に山林に生えてる山菜でアスパラに似た食感のものといえば
同じユリ科のシオデだと思うけど、
図鑑を見るとキジカクシという、アスパラの野生種も日本にあるみたい。
形は栽培されるアスパラをそのまま細くしたような感じ。
珍しい山菜らしいけど食べたことのある人いますか?
631底名無し沼さん:2007/05/16(水) 22:36:47
>>630
毎年食べてますよ。味はアスパラの味がちと薄いかんじ
ゆでで食べるとほんとうに美味しい。(いくら食べてもあきない)
こっちの地域ではシュウーデコって言ってます。
バターいためも最高って!!アスパラと食べ方同じだったww。
下北半島在住。
632底名無し沼さん:2007/05/16(水) 23:09:57
下北半島とは、ニホンザルですか?
633底名無し沼さん:2007/05/17(木) 18:29:59
>>632
猿では無い。できれば恐山もしくはイタコと呼んでもらいたいww
634底名無し沼さん:2007/05/21(月) 21:51:47
ヤブレガサが一面に生えてる場所を見つけたんですが、
旨いですか?
635底名無し沼さん:2007/05/21(月) 22:22:33
てめえら人間じゃねえや!
叩っ斬ってやる
636底名無し沼さん:2007/05/22(火) 02:12:00
>>635
傘張り浪人の発想かw

モミジガサは食ってるしおいしいけど、ヤブレガサも食えるのかな。
人柱ヨロ
637底名無し沼さん:2007/05/23(水) 00:00:31
食えるでしょ
638底名無し沼さん:2007/05/25(金) 09:25:22
葉が開ききる前に食ってね、ヤブレガサ。
639底名無し沼さん:2007/05/25(金) 21:44:20
明日、根曲がり竹採り行ってきます。
640底名無し沼さん:2007/05/26(土) 15:32:48
ゼンマイてどんなとこにある?
641底名無し沼さん:2007/05/26(土) 18:22:03
>>640
日当たりのいい斜面に多いですよ。
今年はよほど山奥にいかないともう終わりでしょうね。
それとも秋田や青森、北海道等ではまだまだ採れる?
642底名無し沼さん:2007/05/26(土) 18:25:50
青森離れてもう長いしよく覚えてないけど、青森県南は確実に終わってる
遅くて5月中旬だね
643底名無し沼さん:2007/05/26(土) 20:03:36
ゼンマイやジュウモンジシダはそこら中に一杯生えてるけど
食前の仕込みが面倒臭くておかんが料理してくれない。
それ所か台所へ持ち込み禁止。
644640:2007/05/26(土) 22:26:44
さんくす
秋田だけど、ゼンマイはもう終わってたみたい
数本なら生えてたけど
645底名無し沼さん:2007/05/27(日) 10:20:48
新潟だけど大雪の年はゼンマイ、6月中旬でもまだ採れるところがあった。
時季外れだったので喜ばれたな。
646底名無し沼さん:2007/05/30(水) 08:00:04
ニノジュース
647底名無し沼さん:2007/05/30(水) 18:27:42
648底名無し沼さん:2007/06/05(火) 08:31:55
タラノメジュース
649底名無し沼さん:2007/06/05(火) 21:28:11
俺タラ採って来て会社の人間にやったら翌日
「タラのメ御飯にしておいしく頂いたよ」と
言われたのだが。

タラノメ御飯なんてあんの?
650底名無し沼さん:2007/06/06(水) 22:22:17
>>649
それはな、「こんなもの、どうやって食べるんだよ。まったく! ちゃんと食べれるようにしてくれれば良いのに」
という事だよ、
651底名無し沼さん:2007/06/06(水) 23:50:44
やっぱ捨てたんだろーなー。
652底名無し沼さん:2007/06/07(木) 19:01:06
細かく刻んで、炒めて醤油などで軽く味付けて、混ぜご飯。
うちは少量なら天ぷらにするけど、大量の時はタラの芽ご飯にするな。
コシアブラもそう。
653底名無し沼さん:2007/06/12(火) 10:08:13
ぐぐればレシピでてくるぞタラの芽ご飯
654底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:45:24
父上様の田舎(我が家の本家)の山に行ってきました。
ぜんまいシーズンが終わった静な山を散歩してたら、あらびっくり。
『シオデ』がいたるところに!
太いものだけ選んで採集したが、あっという間にザックがいっぱいに!分かっていたら、山菜採り装備で行ったのに。
まだまだたくさん残してきたから、来年以降も楽しめそう。
ちなみに、味はアスパラより美味!!!!
655底名無し沼さん:2007/06/13(水) 19:57:43
シオデって九州では採れなかったと思うんだが正解?
656底名無し沼さん:2007/06/21(木) 12:34:11
不正解
657底名無し沼さん:2007/06/25(月) 22:28:07
シオデってまだ採れるのか?
658底名無し沼さん:2007/06/30(土) 16:34:52
>>650 >>651

 おもろ。
釣った魚を貰ったときもそうだよな
誰もが裁けるわけじゃないんだよ。
ちゃんと食べれるようにしておいてくれないと、そのまま捨てるだけだよ。
 美味しかったよ。とは言わなければなららいし。
あり型迷惑のきわみだな。
659底名無し沼さん:2007/06/30(土) 19:51:01
タラの芽を料理するのはそんなに面倒でもないと思うが。
ゼンマイなどだとちょっとやそっとでは食べられる状態に持っていけないけど。
魚は小鯵などの小さいのを沢山貰うと捌くのも料理するのも食べるのも大変。
でかい魚一匹だと捌く労力は少なく、食いでがあるので嬉しい。
660底名無し沼さん:2007/07/02(月) 11:36:20
ゼンマイとコゴミって違うのかな。コゴミのほうがボリュームあって好き。
661底名無し沼さん:2007/07/14(土) 22:27:30
>>660
こごみはあく抜きなんかしなくても食えるほどだが
ゼンマイはムリ。
春先に山村に行くと日向に莚敷いておばあちゃんがぜんまい揉んでるでしょ。
ああやってあく(渋)を絞り出してるんですよ。
662底名無し沼さん:2007/07/15(日) 00:07:51
うちでは炭酸水でアクを取ってるな。
663底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:11:55
しかしつまんねーな…山菜も一年中違う種類の採れればいいのに
664底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:27:35
秋になれば木の実、キノコが出てくるからしばらく待て
665底名無し沼さん:2007/08/06(月) 22:33:23
ヤマブドウの強烈に酸味が効いた実を今年も食いたい。
歩き疲れてる時に見つけると嬉しいんだよな。
666底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:22:08
atu
667底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:15:30
アケビはもう少ししたら熟するだろうか・・・
668底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:39:12
家の庭に沢山なっててかなり熟してるぉ.
669底名無し沼さん:2007/10/04(木) 14:31:24
なんかタラの芽全部もいでる奴増えてるんだが、
全部もいだらその木は枯れるって知らないのかね

670底名無し沼さん:2007/10/04(木) 21:29:10
俺はちゃんと残してるぞ!
671底名無し沼さん:2007/11/20(火) 23:20:26
山行くとフジアザミがいっぱい生えてるんだが
あれって、根っこ以外は食べられないものかね?

茎とか葉っぱとか棘落として天ぷらにしたら旨そうなんだが・・・。
672底名無し沼さん:2007/11/21(水) 12:37:41
長野のばあちゃんちで、アザミの佃煮食ったな。
ちょっと癖あるけどうまかった。
673底名無し沼さん:2007/11/21(水) 19:56:40
調理法がkwsk知りたい!
674底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:15:25
アザミはおひたしでも汁の実でもなんでもできるぞ
花も葉も
675底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:28:31
ググっても棘や繊維の処理とか、アクの抜き方とか出てないんです。
教えて君ですみませんが、詳しく教えていただけないでしょうか?



野宿してて乾物ばっかり食べてると、どうしても野菜系が欲しくなるので、
来年はアザミを食べてみようと思ってます。

676底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:29:55
刺身は?
677674:2007/11/21(水) 22:42:27
>>675
俺はとげもやわい新芽なんかをつんで、適当に洗って茹でてるだけ
あまり参考にならなくてすまん
678底名無し沼さん:2007/11/21(水) 22:56:59
山菜と言えるのか知らんが、今月は山芋のムカゴ採りに精を出した。
特別な場所に行かなくても半日で1kgくらいは集まる。
679底名無し沼さん:2007/11/21(水) 23:18:20
フジアザミかどうかは知らんが、
オレのとこでは春にはアザミは普通に食ってるぞ。
アクも少ないからそのままおひたしやみそ汁の具。
680675:2007/11/22(木) 09:40:32
ありがとうございます。
新芽にもついてるあの強烈な棘がどうかな?と思ってたんですが、
茹でたり揚げたり自分で試行錯誤して食べてみますね。
681底名無し沼さん:2007/12/01(土) 05:44:52
蕗の薹が出てきたな、今年も年越し蕎麦に、蕗の薹の天ぷらでもしますかね。
682底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:46:50
あけおめ、ことよろ。
冬の山で↓こんなの見つけました。何の実でしょうか?
葉は枯れているのに強靭なツルでナイフでないと実を採れませんでした、
種の多い実ですがとても甘いです。葉の落ちた低木の冬枝に絡み付いて
10個以上の実をつけてました。
683底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:47:44
684底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:53:02
カラスウリに間違いないが、
食えるって初めて聞いた・・(゚_゚;)
685底名無し沼さん:2008/01/07(月) 17:02:15
思いもよらない速攻のご回答ありがとうございます。
”食べる”ほど実はありませんが、口に含めば十分に
甘く、味だけなら”くだもの”と言ってもよいレベル
でした。
686底名無し沼さん:2008/01/07(月) 17:33:23
カラスウリなら平地の竹藪にいくらでも生えてる
焚き火に入れるとポンポンはぜるから面白がって燃やしたもんだ。
種を口に入れたら渋くてブェーだった記憶があるんだが???
687底名無し沼さん:2008/01/07(月) 17:38:32
カラスウリはカラスウリでも、”キカラスウリ”=黄色いカラスウリのようです。
キカラスウリは甘くなる場合があるようで、↓こんなページがありました。

http://blog.livedoor.jp/ikimonodaisuki/archives/50579327.html
688底名無し沼さん:2008/01/07(月) 17:42:46
P.S.キカラスウリの塊根は巨大でそのデンプンから”天花粉”=ベビーパウダーが
できるそうです。むかし聞いたことのある”テンカフン”の原料がキカラスウリだった
とは驚き。山野草も奥深いものがありますねぇ。
689底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:06:15
訳の分からん実を口に入れる方が驚きだよ
690底名無し沼さん:2008/03/05(水) 14:05:45
関西はもうフキノトウ生えてますかね?
691底名無し沼さん:2008/03/05(水) 14:12:40
>>690
もうちょいかな。それより、スノーピークの「*」って、なんか「肛門」みたいじゃない?
692底名無し沼さん:2008/03/05(水) 15:25:13
フキノトウは九州では半月前が旬だった。今はもう終わってる。
693底名無し沼さん:2008/03/05(水) 16:16:05
但馬南部で2月頭から出てたよ。
結構長い間生えるからまだいけるんじゃない?
694底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:00:42
朽木の沢筋でフキノトウげっと。
まだ雪の残ってるとこにはあるんだな。
ワサビの葉も生えてたぜ。
695底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:46:00
今日ワラビ採りに行ってきた。
696底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:50:10
毎年今から4月初めにかけて、裏山でハリギリの芽を取って来て
てんぷらにするんだが、最近殺人事件があったので今年は止める。
697底名無し沼さん:2008/03/27(木) 11:11:49
そろそろアイヌねぎだな
698底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:26:46
699底名無し沼さん:2008/04/14(月) 03:52:20
東京から札幌に来て4年目。
2年目の春に山菜にはまる。
と言っても八百屋で買ったものばかりorz

ママチャリで行ける範囲内で山菜が採れる所を知ってたら教えてはくれまいか(´・ω・`)
700底名無し沼さん:2008/04/14(月) 11:52:45
採りたいものと場所は?
701底名無し沼さん:2008/04/14(月) 18:08:38
今シーズン初のゼンマイ収穫に行ってきた。
太いやつしか採らないので量は少ないが毎年最初はこんなもん。
収穫のコツは一株当たり必ず栄養葉のゼンマイを2本残してやること。
こうすると来年も同じくらい太いゼンマイが収穫できる。
702699:2008/04/14(月) 18:44:34
>>700
レスありがとう。
素人でも採れるものがどんなものなのか、どこに何が生えているのかも
よく分かっていないんだorz(一応本で調べはしたけど)
なので、今まで食べた事があるものを挙げるだけになってしまうんだが
行者ニンニク・アズキ菜・ウド・たらの芽・ハマボウフウ
コシャク・クレソン・セリ・葉ワサビ・姫竹←山菜か?

自分のチャリでの移動範囲は北は石狩の番の湯、南は芸術の森あたりまで。
(東西は余り行った事は無いが、札駅から半径18km位までなら余裕)

上に挙げたような山菜を採取できそうな公園や森や川辺がこの範囲内にあったら
教えて欲しい(行者ニンニクは無理だと思うけど(´・ω・))

大学にわんさか生えているフキノトウを人目を気にして採れないチキンな俺からのお願いでしたorz
703底名無し沼さん:2008/04/14(月) 20:42:32
漢ならそんな軟弱なものじゃなくて大麻だろ!
704底名無し沼さん:2008/04/15(火) 00:06:28
>>702
タラの芽とか全部もぐなよ
その木死ぬから
705VIP観察部隊:2008/04/15(火) 00:33:27
ロングランなスレだな、ここは
706底名無し沼さん:2008/04/15(火) 19:29:47
>>702

南北共に微妙だわ。ママチャリだからしょうがないけど

南はもうちょっと先の滝野あたりの林道に入って行くとタラの芽・ウド・竹の子
北は頑張って望来か当別近辺まで行けば上記以外に蕨も
707底名無し沼さん:2008/04/15(火) 19:50:05
今年初の収穫→葉山葵沢山。ニリンソウ、カタクリ食べる分だけ。
フキの小さい出たばかりの葉→油味噌にして食べる。
これからくうぞ〜〜。
708底名無し沼さん:2008/04/15(火) 20:32:52
カタクリはやめろハゲ
709底名無し沼さん:2008/04/15(火) 23:05:06
カタクリうまい

ノカンゾウとかもいいよね
710底名無し沼さん:2008/04/16(水) 06:35:47
春にの
711699:2008/04/16(水) 06:45:43
>>706
レスサンクス
そうか微妙かー
脚力を鍛えるか、いい自転車を買うか、考えてみるよ。
色々ありがとう。

札幌に来てカタクリが八百屋に並んでいるのを見た時はビビッたw
買ってはみたものの可愛らしい花を食べるに忍びなく、結局花瓶に飾っておいたわww
どんな味がするのだろうか?
712底名無し沼さん:2008/04/16(水) 21:10:08
スーパーでタラの芽天ぷら買ってきて食った
今週末あたり山菜採り行ってこようかな
この時期は大体ヒグマに襲われる奴が出るのでちょい怖いが
713底名無し沼さん:2008/04/17(木) 12:25:12
ヒグマに襲われる奴が怖いとは思わんなあ
714底名無し沼さん:2008/04/18(金) 01:17:34
今日NHKで街の野草やらとって生のまま食うおじさんがいたけど
犬猫の糞とか大丈夫なんかいな。
715底名無し沼さん:2008/04/18(金) 01:18:26
生まれて初めてこごみを食べた

天ぷらうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716底名無し沼さん:2008/04/21(月) 11:23:34
あれは茹でてマヨネーズが最高
717底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:47:43
天ぷらにすると情けないぐらいちっちゃくなっちゃうよね。
718底名無し沼さん:2008/04/25(金) 14:13:10
野生のたらの芽をもらったんですが、棘がいっぱいついてます。
どうやって調理したいいのでしょうか?
棘って食べれるんですか?
719底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:20:03
てんぷらが一番おいしいといわれてるけど・・・、
とげは料理すると食べ易くはなる。
720底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:20:53
ウルシの新芽最高!
721底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:59:41
俺は体質的にウルシにかぶれないので、
マジで旨い。
722底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:02:00
何かウドの酢味噌和えで一杯やりたくなってきた
買ってこよう
723底名無し沼さん:2008/04/26(土) 04:34:22
こごみは胡麻あえが最高
724底名無し沼さん:2008/04/27(日) 05:58:13
味噌漬にして炊きたてご飯に乗せると最高
725底名無し沼さん:2008/04/27(日) 07:13:32
>>702
親戚のおっちゃんが
自分の山のタラの芽勝手に採られて
頭にきて草刈機で根元から切ったら
次の年そこから分岐して出たよ。

タラの芽って強いなと思った
726底名無し沼さん:2008/04/28(月) 20:18:56
>>720-721
@天ぷら以外の食べ方で食べられたのですか?
AハゼノキやヌルデでもOKですか?
727底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:22:51
ゼンマイ20kgを背負って2時間の山道を帰ってくるのはしんどかったぜ。
もう足がパンパンだw
728底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:57:49
>>727
売るのか?
729底名無し沼さん:2008/04/30(水) 09:44:32
ぜんまいは干すときにめんどくさくても1本1本丁寧に手で触ってみて
硬いスジの部分をハサミで切り落とすとよい。

量が多いと途方もない作業になるがこれをやると調理したときに
ほとんどスジのない極めて美味しいぜんまいに仕上がる。
730底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:01:34
ゼンマイは儲かるらしいな
731底名無し沼さん:2008/04/30(水) 12:08:51
>>730
それはごく一部の人だけだよ。
ゼンマイは安い中国産が広く流通するようになってから商売としては成り立たなくなり
儲けることを目的にゼンマイ採りをする人は激減した。
732底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:31:31
俺がゼンマイ採りに行く場所は渓流沿いに1時間ほど歩いた山の斜面なんだけど
昔は俺の祖父を含め村人総出で採りに行ってたらしい。
でも高齢化と安い中国産ゼンマイの登場で今では俺以外誰も採らなくなった。
家で食べる分だけなら山奥まで行かなくても近場の山で充分な量が採れるしね。
733底名無し沼さん:2008/05/03(土) 18:53:18
コシアブラとハリギリいっぱい採ったどー
木登りで疲れた・・・
734底名無し沼さん:2008/05/05(月) 17:00:38
>>731
そのごく一部の人がどうやってもうけているのか興味ある。
735底名無し沼さん:2008/05/07(水) 01:07:31
今日赤コゴミらしいもの見つけたけど少ないから遠慮してきた
736底名無し沼さん:2008/05/07(水) 11:17:42
中国産のゼンマイを食べるなんて信じられない。
自家消費だけど山に入ればいくらでも取れる。
737底名無し沼さん:2008/05/07(水) 11:57:40
山菜水煮などはスーパーでも国産品を見つけるのが困難な状況が未だ続いている。
最近ようやく国産と目立つように記した製品を売っているところを見つけた。
国産山菜はこれから需要が伸びる。
738底名無し沼さん:2008/05/07(水) 12:52:56
>>725
商売人が冬のうちに鋸で切っていくのは頭にくるよな
一足遅くて取られたなら
来年は負けないぞという話だけど
切り取られたらダメージ大きくて再生するまでかなりかかるよ
739底名無し沼さん:2008/05/07(水) 18:34:58
たらの芽さっとゆでて塩つけて食う ウマー
740底名無し沼さん:2008/05/07(水) 20:50:03
くそー自分の敷地の山のタラの芽採ったのだれだ
むかつくー

山で自分の山で山菜採ってると
知らん人も採りに来てのんきに挨拶してきやがるw
むかつくw
741底名無し沼さん:2008/05/07(水) 23:07:32
この前、河川敷でノビルを採ってきて、鱗茎と茎の部分を天ぷらにしたのですが、
鱗茎は普通に召し上がれましたが、茎の部分はとても固くて食えたものではありませんでした。
茎(緑色の部分)って通常は、ものすごく細かく刻んでいただくのでしょうか?
742底名無し沼さん:2008/05/08(木) 01:06:53
>>740
乱獲でなければ大目に見てやれよ。
一部だけ開放して他は立ち入り禁止区域にするとか度量の広い地権者であってくれ。
743底名無し沼さん:2008/05/08(木) 01:09:55
>>740
タラの芽旨かったよ
744底名無し沼さん:2008/05/09(金) 18:11:42
俺の所は某国有地だから良心の呵責なしに、心おきなく山菜取りを楽しめます。 エッヘン !
745底名無し沼さん:2008/05/19(月) 11:38:08
森林法違反
746底名無し沼さん:2008/05/22(木) 20:04:05
蒜山でゼンマイとワラビ。
ゼンマイは灰汁抜きして、味濃いめに炊いて、さらに天ぷらに。
ワラビは塩漬けして保存。漬け物みたいになってうまいんだこれが。
747底名無し沼さん:2008/05/23(金) 19:47:46
ゼンマイを干さずにそのまま食べる地域なんてあるんだ…
748底名無し沼さん:2008/06/09(月) 23:39:39
ゼンマイとワラビ逆じゃねーの?
749底名無し沼さん
庭にタラの木植えてるが、根がはびこって新しい芽が地面から
ボコボコ出てきて困る。根を掘って断ち切っても残った根からまた
生えてきやがる。こいつらほんとタフw