【鳥海山】【月山】【蔵王山】【磐梯山】限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
限定です。

なかなか侮れないね。どこも。
2底名無し沼さん:02/08/04 20:11
立ち上げてから、2ゲトすらも無く、ひっそり閑古な板も
珍しいね。一応、ズサー!
3底名無し沼さん:02/08/04 20:11
>1
2
4底名無し沼さん:02/08/04 20:21
はぁ?
5底名無し沼さん:02/08/04 20:22
吾妻連邦は?
6底名無し沼さん:02/08/04 20:23
あ、連峰
7底名無し沼さん:02/08/04 21:13
面白さを語れ。
8底名無し沼さん:02/08/04 21:45
はぁ?
9底名無し沼さん:02/08/04 21:48
東北の山々
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1021487173/
ここ行け。

【登山板・アウトドア板】スレッド専用削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/988210296/
そしてここにこのスレの削除依頼してこい
10底名無し沼さん:02/08/04 23:20
>>9
禿同
11底名無し沼さん:02/08/04 23:36
まあ、東北の山スレはこの四峰をあまり相手にしてないようだしね。

>>2
当の山がひっそりしてるのと同じだな。
12鳥海山:02/08/05 00:09
質問します。

9月上旬に象潟口から登りたいのですが、
「千蛇谷雪渓」は、やはり初心者だとつらいですか?

夏に槍・穂高に登ったことはあるものの、あくまで初心者です。
それに、気を少しでも抜くと命取りになりそうな雪場はかなり
恐怖心を感じるほうです。
やはり、軽アイゼン必携でしょうか。
ちなみに、アイゼン類は触ったこともありません。
(9月なので、雪渓の足元は悪いでしょうね)

山紀行やガイドブックには、そんなに大したことないように
書いているので、よければご教示下さい。
9月でもかなり雪渓歩き、かなり長いのでしょうか?
13底名無し沼さん:02/08/05 04:51
ご安心ください千蛇谷雪渓でアイゼン使う人なんかいません。
そうとう傾斜はゆるいです。
ゆるすぎてグリセードもロクに楽しめません。
もう雪渓もほとんど残っていないでしょうし9月だと跡形もないかも…
雪渓上の移動が苦手なら対岸に夏道もバッチリついていますし。
七五三掛から雪渓への下りが分岐がわかりづらく傾斜が少し急ですね。
この場所で一番オソロシイのは外輪からの落石ですね。
風化が進んでボロボロになっているので注意が必要です。
槍や穂高の経験者ならご心配は無用です。

天気が良かったら眺めの良い外輪をオススメします。
雪が消えた千蛇のガレ場は面倒くさいので。
14底名無し沼さん:02/08/05 05:04
追加です
昨年の9月後半に登ったときのことを添えておきます。
象潟口〜外輪〜新山〜千蛇谷〜象潟口
雪渓上の移動は一ヶ所もありませんでした。
天気予報では快晴だったもののガスと強風で髪の毛が凍りました。
天候に関してはかなり気難しい山です。
20mくらいの風はかなり高確率で吹きますし9月でしたら氷点下まで
下がることもあります。
低気圧の通過時はほとんど地獄です。
ご注意を
1512(鳥海山9月):02/08/06 01:31
>>13 >>14
ご丁寧な回答ありがとうございます。

思っている以上に、雪に関しては困難が少ないのですね。
布製の軽登山靴、アイゼンなしでも大丈夫、といったところでしょうか・・。
雪渓沿いに夏道なる避難路があるのは、気が付きませんでした。
(とりあえずは一安心)

巷の「鳥海は一年中雪渓が消えることはない」との文句に
ビビってたのですが、ルートから外れた場所の雪渓などのことを
言うのでしょうね。(もしくは他の登山ルート上の雪渓)

外輪からの落石は、なんか想像できます。
天候もよく言われているとおり、不安定なんでしょうね。
防寒・防水対策を重視しようと思います。
16底名無し沼さん:02/08/06 22:45
蔵王は中心部が観光地化されていてあまり面白くない。
とよく言われるけど不忘、雁戸、瀧山などから入るとわりと面白いので
おすすめです。
百名山基地外は皆無に等しいくらい居ませんしね。
17底名無し沼さん:02/08/06 23:03
このスレの山って、東北4大山って言うよね。

どういう基準なんだろ。
18底名無し沼さん:02/08/06 23:07
え!?飯豊、朝日、岩手山などを差し置いて東北4大山!!?
19底名無し沼さん:02/08/06 23:10
飯豊や朝日は、まともな人間は誰も知らないよ。
20底名無し沼さん:02/08/06 23:19
たしかに夏でも朝日はオソロシイくらい空いてる。
対照的にタイトルの4山は観光客がうじゃうじゃ…
一般向け度での4大山か…
21底名無し沼さん:02/08/06 23:26
飯豊・朝日はどうしても

    虫

ってイメージあるからな。
22底名無し沼さん:02/08/07 19:24
山始めますたーなヤシが朝日に逝くと、泣いて帰ってくるのが落ちw

飯豊は山登りというよりハイキングな感じが否めない 鬱
23底名無し沼さん:02/08/07 20:11
>>22
なぜに?
24底名無し沼さん:02/08/07 23:35
逝けば分かるよ
25底名無し沼さん:02/08/08 00:17
朝日にはいったことあるっす
尾根にでるまではまあつらいっすね
飯豊は大雨で徒渉できずに引き返しました。
26底名無し沼さん:02/08/09 22:24
鳥海山は晴れれば最高、荒れると地獄。
どこでもそうだと思うけどあそこまで極端なのも珍しいと思う。
平地の天気は一切参考にならんし…
27底名無し沼さん:02/08/11 00:16
高校のとき朝日(小朝日?)のぼりました(部活で)
小屋に一泊、起きたら初雪でした。
寒いからきっちり着込んで出発。
名前は覚えてないけどキリのいいとこまでのぼって帰る途中
地元の高校(自分は山形市内の学校)が15人位半袖で登ってきました。
スゴイと思いました。

飯豊は夏合宿(2泊3日のヘタレ日程ですが)雨で女子部員のテントが
ダメになり途中下山。飯豊はいい思い出がないです。

鳥海山で高校3年間で初めてといって(・∀・)イイ程すっきり晴れた山行
でした。小屋の近く流れてた川きれいだったなぁ。

皆さんにくらべるとヘタレなやつでしたがそれなりに楽しかったなぁ。
28底名無し沼さん:02/08/11 22:50
鳥海の高山植物はどんな感じか行ってきた人教えてください
29底名無し沼さん:02/08/11 23:01
当地、昨日の竜巻発生にて、アクセス路が相当、危ない箇所あるみたいです。
お気を付け下さい罠。
連日の悪天候で、花は大凡、終わったと思われます。28は逝くのか?だとしたら
明日から連日雨雨なんで気を付けるしる
3028:02/08/12 19:37
竜巻!!!?
ほぼ地元民なのに知らない…
いつ?どこで?
31底名無し沼さん:02/08/15 11:58
17日鳥海山矢島口から登る予定です。 天気になりますように!!
32底名無し沼さん:02/08/16 19:04
さぁ前日ですね>>31!健闘を祈ります。報告よろすく!
ちなみに現在は標高2000m付近までは晴れてるけどその上に雲。
風はかなり強そうです。
3331:02/08/19 09:47
 16日、17日と鳥海山麓にて釣りしながら登頂の機会をうかがってましたが
あの天気じゃ登る気になりませんでした(残念)。 それにしても釣れなかった
ナァー 2日で3匹なんてオハズカシイ・・・ そのかわりミヤマクワガタ
流れてきたときには驚きましたね(笑 速攻息子へのお土産でした。

 今度は、秋晴れの時を狙って行きたいと思います。 って昨日の朝は頂上まで
晴れてて、帰るの勿体無かったナァー
34底名無し沼さん:02/08/19 13:49
湯殿山にお参りに行きました。
35底名無し沼さん:02/08/19 14:16
>>34
って、車で行けますやん。
36底名無し沼さん:02/08/19 19:20
>31
昨日は凄く天候が安定していて絶好の鳥海日和だったはずです。
おしかったね〜ホント
でも今日はガンガン雨降っててきっと稜線は地獄でしょうね。
やれやれですな
37底名無し沼さん:02/09/18 03:18
age
38みちのく:02/09/19 16:10
「まちbbs東北」のスレッドです。こちらもよろしく。

東北「山と渓谷」総合雑談スレッド
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1027082777
39底名無し沼さん:02/09/30 22:35
今、9月(上旬)に鳥海行った時に頂上小屋で買ったワンカップ飲んでます。
(夜は結構、体が緊張気味で酒が入らなかったので。)

ちなみに、俺、>>12の者です。
アドバイスを頂いた方、遅れ馳せながらありがとうございました。
お蔭様で、結構安心して登れました。影鳥海見えましたよ。
40底名無し沼さん:02/10/02 12:40
教えてクンすみません。
鶴岡から月山8合目逝きのバスって、もう出てないんですか?
9月下旬まで、という案内がほとんどなんですが、庄内交通のサイト
には8/25までになってるし、検索かけても他は出てこないし…。
どこを調べればいいかわかる方教えてください。
役所が開いてる時間に電話できることができたら一番早いんですが、
仕事の都合上無理…。タクシーかレンタカーしかないのでしょうか。
41底名無し沼さん:02/10/02 18:06
>>39
>>13-14です!影鳥海なんてうらやましいです!!
俺もそのうち見てやるぞ!
42底名無し沼さん:02/10/02 20:19
>>40
10年前チャリンコで8合まで上ったけど、
その時は走ってたな。9月7日だった。
なんか、バスと対向の時すごい目で見られたよ。

10年前じゃ参考にならん罠。
43底名無し沼さん:02/10/02 20:22
>>42
8合目までチャリンコ…やっぱ俺と同類のアフォはイパーイいるのかな…
ちなみに漏れは去年頂上までです。
9月後半だから>>40の参考にはならんわな。
4439(=12):02/10/03 01:17
>>41
是非影鳥海を見られることをお祈りいたします。
初回で見れたことは、(誰にというわけではないが)申し訳なさ
さえ感じました。
私はと言えば、外輪コースやその他のルートを
またの課題にしたいと思います。

実は俺>>42なんですけど、>>43さんは山頂まで自転車ですか・・・。
「アフォ1号」の称号をお譲りいたします。(藁
4541:02/10/03 17:19
>>44
近いうち見たいと思います。

実は俺>>43なんですけど、さすがにチャリは八合目で降りてそれから徒歩です。
「アフォ1号」の称号は謹んでご辞退いたします。(藁
46底名無し沼さん :02/10/05 21:49
このスレにあげられている四山の中では、
圧倒的に「月山」が人気があるというか、
多くの登山者を集めているという。
理由はわからんが・・・
47底名無し沼さん:02/10/05 21:59
>>46
楽勝だからでしょう。あと、信仰色濃厚ということで
山屋以外も登るし。
48底名無し沼さん:02/10/07 00:28
楽勝といえば、車降りて往復45分の蔵王(熊野岳)が一番楽勝だと
思うんだが…。
お釜(刈田岳)だけなら月山より人多いだろう。熊野岳まで逝く価値
ないからでは?

昨日家族のお供で月山昇ってきたが、あの登山道の岩は何なんだ?
悪名高き環境省の補助事業か、信者が昔から持って上がっていたものか?
歩きにくいことこのうえない。
靴底柔らかいので逝った漏れがヴァカだった。まだ足の裏が痛い。
49底名無し沼さん:02/10/07 00:32
鳥海の鉾立〜御浜〜御田ヶ原も
不規則な石道で歩きにくかったなー。
特に賽の河原〜御浜が。
50底名無し沼さん:02/10/07 01:20
カン違い整備のいい見本だね。
何度破壊してやろうと思ったことか…
51底名無し沼さん:02/10/07 12:52
東北の名山って、このほかに【岩木山】とか【岩手山】とか
だいたいがこの手の独立峰なわけで、ある意味何処逝っても
同じようなものとちゃうか?
52底名無し沼さん:02/10/07 20:53
そうだね。51は来なくていいよ。
53底名無し沼さん:02/10/07 21:41
>>51は、一見何かを主張しているようで、何も言っていないに等しい。
54底名無し沼さん:02/10/09 20:53
>>51は脳内登山ばかり嗜んでると思われ。

に、しても>>49>>50に禿道!あそこの道の整備(賽の河原〜御浜間)
今年で確か3年か?もう既に崩壊してるポイントもあるし浮き石状態
も多かった…。歩きづらい石道を避けてチングルマ・イワカガミ帯を
歩くジジババやドシロウト等が多かったこと(鬱

55底名無し沼さん:02/10/10 00:22
>>54
環境省職員は現場も知らないドシロウトだからね。
予算が大量についたので、金を吐ける工法を考えたんだな。
県の担当者が、地元民から文句言われるわ、でも違う工法使ったら
補助金出ないわ、これだから国のヴォケは!と怒ってた。

確か、ああいうヴォケ工事を撤去する予算が付くとかいう新聞記事だか
雑誌記事だか読んだことあるんだが、実現したんだろうか?
是非実現させて撤去してホスィ。
56底名無し沼さん:02/10/10 16:06
七五三掛直前のちょっとした岩場とか階段になったりしてなw 
57底名無し沼さん:02/10/10 20:00
>>55
激しく禿同!!!
58環境省:02/10/10 20:54
七五三掛〜御室小屋は、ロープウェイの設置を鋭意検討中です。

                      環境省
59底名無し沼さん:02/10/10 22:09
おじょおさーーーん 携帯の番号とメルアド教えて!
60底名無し沼さん:02/10/11 20:42
鳥海山、初冠雪age
61底名無し沼さん:02/10/11 22:57
>>55
文句いうなら補助金もらってまで整備しなきゃええのに
勘違いしてんのは県の担当者ぁ
62底名無し沼さん:02/10/13 00:11
>>61
役所の腐った予算の仕組み知らないだろ。
使え!と国が言ってくる事業をとらないと、本当に必要な事業を
行うための予算もつかなくなるんだよ。
補助金行政とっとと逝っちまえ。
63底名無し沼さん:02/10/13 16:01
今日も鳥海きれいだ…行きたいけど行けなぃょぅ!age
64底名無し沼さん:02/11/06 20:38
行けば?      
65底名無し沼さん:02/11/06 20:51
今言うなよ
66底名無し沼さん:02/11/17 15:01
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ||
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::o||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
67底名無し沼さん:02/11/24 11:18
今現在、雪の状態はいかがでしょうか?
4本アイゼンでオッケーで巣か?だれか行った人はいないの?
68底名無し沼さん:02/11/24 11:25
どこの山だよ(俺は門外漢だけど)
69底名無し沼さん:02/11/24 11:28
>>68
月山いきたいんだが
70底名無し沼さん:02/12/10 17:13
    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||    )   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||    )/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||     )/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
71底名無し沼さん:02/12/10 17:13
 
72底名無し沼さん:02/12/24 16:05
月山って、冬は入山禁止?
73底名無し沼さん:02/12/24 18:49
んなことないだろう。
74底名無し沼さん:02/12/24 21:31
1月に登りたいが、富士山とちがって登山者いないかな?
75底名無し沼さん:02/12/25 00:13
いっぱいですよ
76底名無し沼さん:02/12/25 01:07
>>75
まじか?
あんた経験者か?
77底名無し沼さん:02/12/25 11:15
冷静に考えてそんなわけない。
積雪いくらだと思ってんだ。
78底名無し沼さん:02/12/25 15:18
おいらは月山に連なる山に住むんだもの。
最近、麓に下りてきた。
春になったら、山の家に戻る。
これ、先祖代々からやってること。
79底名無し沼さん:02/12/25 22:27
この時期に4本アイゼンが何の役に立つんだろう…
80底名無し沼さん:02/12/25 22:44
>>79
何だよ唐突に。哲学にはまってるのか?
81山崎渉:03/01/08 20:50
(^^)
82山崎渉:03/01/22 16:29
(^^;
83:03/01/25 19:57
とても懐かしいので、同窓会age

今頃鳥海山行ってる人いますか〜?
84底名無し沼さん:03/01/28 17:14
3月くらいになったら行ってみようかな
85マタギ:03/01/28 19:27

登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板



タイトル:
名前: E-mail:
内容: 東北の名山を語ろう!!

書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット





86底名無し沼さん:03/02/08 02:28
前に魔冬の月山にいきました。
うちらパーティ以外は2パーティ以外誰ともあわず。
腹まであるラッセルにもめげすに登りつづけ
あのベターッとした稜線にでたとおもたら
今度は完全ホワイトアウト状態がやってきた。
マジで天と地の境目すらわからない。
足の裏の感覚でココが下だとわかる位な感じだたよ。
結局そこで足止めされて、スタコラ逃げ返った。
豪雪の月山は観光客がお嫌いな方にはお勧めではあるな!ある意味

豪雪で道も閉ざされるから人様も麓に降りてくるんだよ〜
87:03/02/11 00:21
>>86
ホワイトアウトですか・・・
さっき、NHK22時のニュースで鳥海山の冬山行が特集(?短過ぎだが)
されてたけど、何よりもホワイトアウトが怖そうだったね。
つーか、あんだけ取材陣が苦労してるのに、5分足らずの特集はないだろ
と言いたい。
88底名無し沼さん:03/02/15 15:16
>>87
あの特集はどのルート?
結構のっぺりしていたけど。放送見た人きぼーん。
89底名無し沼さん:03/02/16 22:27
あのう、月山でウ4本爪ですか?どーでしょう
あのう、おおざっぱですいませんが
アノ地域、国道をはさんだ向い側の朝日連邦方面は11月上旬で
すでに中腹から雪なんですけど。
5月連休もお山の上はびっしり雪なんですけど。
11月下旬でも4本爪アイゼン?4本爪?4本!!!ぷぷぷ
装備も4本爪に合わせますのか?(ぶっ)
関東周辺の感覚はこえ〜〜〜でするな。
90底名無し沼さん:03/02/16 22:33
>>89
この前の鳥海山の放送を見るとさすがに無謀に思えますね
91底名無し沼さん:03/02/16 23:21
>>89
なに当たり前のことで昂奮してんだよ こえーな
9290:03/02/17 00:31
>>91
確かにこわいですね。(,,゜∀゜)
93底名無し沼さん:03/02/23 21:27
94山崎渉:03/03/13 15:45
(^^)
95底名無し沼さん:03/04/08 13:16
(,,゜∀゜)
96山崎渉:03/04/17 11:16
(^^)
97山崎渉:03/04/20 05:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98底名無し沼さん:03/04/23 20:25
鳥海山の祓川、除雪はいつ終わりますか。
ご存知の方おりませんか。
99自分もイキます:03/04/23 21:00
100100:03/04/24 18:01
100 get!!
101底名無し沼さん:03/05/12 21:54
ポレポレファ−ム知っている人いますか?
102おなかいっぱい:03/05/12 23:50
ポレポレ逝ったことないけど
月山行くなら山菜食えや
103底名無し沼さん:03/05/19 13:43
山菜は山ほど食べました。
104山崎渉:03/05/22 01:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
106底名無し沼さん:03/05/30 23:49
おまいら キジでも撃ってろ
( ´,_ゝ`)プッ
107t-akiyama:03/06/03 13:52
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
108山崎 渉:03/07/15 11:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
109底名無し沼さん:03/07/30 22:39
今年の夏、8月上旬に秋田へ行く途中で鳥海山に立ち寄るつもりです。
時間がないから中腹の鳥海湖までなんですが
登山靴じゃなくてズックでも平気ですよね?
登山靴持って行くとなると荷物がえらいガサばるのでズックで行こうかと
思っていたんですが、今年は冷夏−−−(まだ梅雨もあけてないですしね)
最近行かれた方いらっしゃいますか?
110底名無し沼さん:03/07/30 22:52
>>109
去年9月上旬に行ったときは、鳥海湖まで行くピクニック感覚の
人とたくさん会いました。ただ、鉾立〜鳥海湖は、
石をランダムに敷き詰めた非常に歩きにくい道が連続するので、
足回りの安全を考えると、しっかりした靴を履くに越したことは
ありません。
ルートとしては、危険なところはないが、人工的に整備された道
にも関わらずあんな歩きにくい道も珍しいっす。
(このスレの最初のほうでも話題になってる)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113山崎 渉:03/08/15 22:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
114山崎 渉:03/08/15 22:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
115底名無し沼さん:03/08/16 01:25
>>109はDQNハイカー決定だな
116底名無し沼さん:03/08/17 06:43
昨日、鳥海行ってきたけど、早朝の眺望は格別でした。
雲海に東北の名山がぽつぽつ浮かんでた。
今年は雪渓がまだだいぶ残ってる。
117底名無し沼さん:03/08/17 07:02
>>116
12日、鳥海逝ったが、午前中は雨、昼以降霧だった。 でも、ちょうど頂上にいたときは晴れていて、
下は雲海という状況ですた。
 
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119底名無し沼さん:03/10/26 18:29
救済age
120底名無し沼さん:03/10/26 23:21
ぼちぼちスキーの用意を。。。
121底名無し沼さん:03/11/01 21:29
今日鳥海山で遭難事故あった?
122底名無し沼さん:03/11/11 09:45
あったよ
123底名無し沼さん:04/01/04 21:48
NHKで放送age
124底名無し沼さん:04/01/04 21:49
新米おいしそう
125底名無し沼さん:04/01/22 12:32
今日登ると死ぬな・・・
126底名無し沼さん:04/01/27 21:11
スレタイが失敗だな。
127底名無し沼さん:04/01/27 21:45
うーん、このタイトルでもまあまあ伸びると思ったけど意外でしたね。
「東北の山」で一まとめにするか、範囲が広すぎるならば
「東北北部の山(青森/秋田/岩手)」と
「東北南部の山(山形/宮城/福島)」がいいですよね?
128底名無し沼さん:04/01/27 22:23
御意。

飯豊、吾妻、安達太良。。。こいつら怒ってるゾ!
129名無し募集中。。。:04/03/07 17:13
130底名無し沼さん:04/05/23 16:44

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 四万十川 息子からの手紙
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085292933/
131底名無し沼さん:04/05/23 22:11

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 四万十川 息子からの手紙
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085292933/
132底名無し沼さん:04/05/24 00:48
鳥海山麓のみなさまおげんきでらっしゃいますでしょうか。
133nishiyan:04/06/05 15:11
age
134底名無し沼さん:04/06/09 14:56
>>133
ひょっとして「○○の山々に登る」のnishiさん?
135底名無し沼さん:04/06/09 16:39
月山登頂失敗しますた。
漏れが行ったのは肘折温泉からの長大ルート。
ヤマケイのアルペンガイドには8時間で山頂に到達出来るなんて書いてあるが、大嘘。
せいぜいその時間では念仏が原避難小屋迄だ。
それはともかく、高速バスで新庄に早朝着いて、肘折までバスで行き、
共同湯で朝湯に浸かって、登山口に向かった。
登山口までの林道は約4kmとの事だが、2時間かかった。
途中の分岐が標識など無く判り辛かった。
登山道に入ってから、沢の徒渉箇所のアップダウンダウンがきつかった。
そんな中で道端に無造作に咲いている水芭蕉やこまくさが心を和ませた。
途中2箇所傾斜のきつい雪渓のトラバースが有り、アイゼンの脱着が面倒だった。
小岳に着いた頃には日が傾いていたが、そこから眺める雪を冠った月山は雄大であった。
結局約十時間かかって念仏が原避難小屋に着いたのは19:00を過ぎていた。
その日は姥沢から降りてきた人と泊まり合わせる。
翌朝は快晴で、水芭蕉の咲き誇る念仏が原を後にする。
立谷沢の橋を渡り、千本桜の尾根に登り着いた時、残雪で道が判らなくなった。
そのまま尾根を進むにしても藪になっており、北斜面は崖になっていて、とても歩けない。
前の晩泊まり合わせた人が迷った地点が有ると言っていたのはどうやら此処の事だったらしい。
1時間半くらい彷徨った挙句、登頂を諦め、すごすごと引き返した。
その日はまた念仏小屋に泊まり、一人一夜を明かした。
翌朝は雨で、下界に下って東北全域が梅雨入りした事を知った。
下山中は傷めていた右ひざが痛み出し、踏んだり蹴ったりであった。
念仏小屋から肘折までの下山時間は7時間であった。

136底名無し沼さん:04/06/09 17:34
合算行きてぇ〜
137名無し山:04/06/09 17:37
nishiyanってハイキングイ○カ○ミの掲示板にでてくるデムパや老じゃないの。
いちいちウザイ。
管理人をさしおいて女性のカキコには甘いが部外者のカキコにいちゃもんつけるDQN。
デジカメの話題になるとオタクまるだしの糞ッタレ。
138底名無し沼さん:04/06/09 18:05
秋の月山は行ったが確かに山頂までは長いね?冬と言うかこの時期は無理ぽ
139底名無し沼さん:04/06/09 18:37
>>137
http://bbs.ic-net.or.jp/bbs09/bbs.cgi?book=sierra
ここやな。どうもおらの考えていたnishiさんとは活動地域が違うみたい。
140底名無し沼さん:04/06/15 06:09
志津から上るのがお手ごろかつ雰囲気いいと思う。日帰りルートだしね。
ネイチャーセンターに車を止め、ネイチャーセンター裏の登山道を登ります。
昔からの石畳や地蔵が迎えてくれる好ルートで、この時期の石跳沢は残雪が多く
ピッケル必携だす。牛首までも残雪多く、今の季節は視界が極端に悪いので注意です。
141梅花皮沢男:04/07/08 18:25
無性に飯豊を語りたい。誰かスレ立てて。
142底名無し沼さん:04/07/08 22:29
143梅花皮沢男:04/07/09 16:23
>>142
ありがとう!!
144底名無し沼さん:04/07/12 20:13
「山で出会った馬鹿」に書いたけど、月山なのでこちらにも。 

7月3日、大晴天の月山。
柄短パンにサングラス、上半身裸にザック背負った30代?位の単独馬鹿見ました。
大勢の登山者に混じって、汗だくになって登ってきました。
一瞬、ここはどこ?海水浴場?って思ってしまいました。

リフトの上のちゃちな雪渓で滑っている若者多数。わざわざ東京から来るらしい。
さすがに「雪渓で止まれなくて草スキー・草ボード」するようなのはいなかった。
みんな注目してるから、ある程度すべれる人しかこないのかもネ。

145底名無し海さん:04/07/12 23:26
>>144
わざわざ東京からきてますが、何か?

槍〜穂をアロハ着て縦走しましたが、それが何か?
146底名無し沼さん:04/07/12 23:40
>>145
> わざわざ東京から
珍しくもないですな。っていうか、月山では東京辺の大学のスキー部とかの
合宿もよくあるとか?

> 槍〜穂をアロハ着て縦走しましたが、それが何か?
レイは?
147底名無し沼さん:04/07/13 01:20
146はレスの付け方が間違ってるよ
内容からいって>>144にしなきゃ
148底名無し沼さん:04/07/14 00:58
>>147
なんで?
149底名無し沼さん:04/07/21 06:43
 最近鳥海山がTOP10に頻繁に出てきます。

 雪渓登りにくいだろうなぁ。沢はぐちゃぬちゃだろうなぁ。

ttp://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amrglb.html
150地元住民:04/09/01 11:54
鳥海山・象潟口・千蛇谷どうやら台風の影響で
地滑りの模様です
現場を確認したわけじゃないが
パッと見でガッチリ崩れてる
151底名無し沼さん:04/09/09 18:48
>>150
ということは千蛇谷ルートは閉鎖ですか。
外輪山ルート風強くてこわい
152底名無し沼さん:04/09/25 12:49:32
来春、スキー滑れるかな?
153底名無し沼さん:04/09/25 20:22:55
>>150
おくればせですが、「鳥海山・象潟口・千蛇谷」の「どれ」が「地滑りのもよう」
ですか? 北面から遠望しての話? 鉾立から見ての話?

>>151
? 「千蛇谷(のどこか)が崩れて道が切れているもよう」という話なのかな?

>>152
そんなに凄い規模ということ?

154地元住民:04/09/28 11:02:21
↓地元新聞情報です
鳥海山(2236メートル)の北側斜面で、
大規模な地滑り跡が見つかった。
下流域に人家や道路はなく、被害は確認されていない。
地滑り個所は、象潟口登山コースの御浜神社(七合目)と
七五三掛(しめかけ)(八合目)の中間から数百メートル下方のがけ。
ナナカマドなどの低木で覆われた表土が、はげ落ちた。
規模は高低差100メートル以上、幅50メートル以上とみられる。
鳥海山の動植物研究グループ「マンサク会」の横山正義事務局長(象潟町)
によると、数年前から雪解けとともに表土が崩れるようになり、
先月17日の大雨で一気に拡大したとみられる。
地滑り跡は、天気が良ければ30キロほど離れた本荘市からも見える。

詳しくは
ttp://www.sakigake.jp
8月20日の記事を見てください
写真も載ってます
155底名無し沼さん:04/10/18 13:27:59
土日で行ってきた。
土曜は天気予報が外れて曇りでがっかり。一切経、東吾妻、吾妻小富士で切り上げ、
あとは風呂に入る。磐梯吾妻スカイラインは紅葉が素晴らいはずたが曇りのため見栄えは全然ダメ。
日曜は朝から磐梯山に登る。快晴強風。10時下山。ゴールドラインとレイクラインの
各展望駐車スポットに立ち寄りつつ安達太良山へ。ゴンドラ↑の駅に着いたのが1時半過ぎ。
頂上に2時半頃につく。眺めが良かったのでのんびりして3時過ぎに下山開始。
コースタイム道理だと確実に日没をすぎてしまうので急いで下山。
くろがね小屋経由で帰るルートで行きたかったが間違えて近道してしまって
4時20分には車のところまで降りてしまった。黒金小屋見たかった。
とにかく人が多かった。土日に観光地化された山に行くのは絶対止めようと誓った2日間であった。
なんで観光バスで100人単位でくるの?それも何組も・・・
多分自分がどこを登ってるかも知らないババアがいっぱいいるぜ。
安達太良山は特に一般観光客も物凄い人だかりだし。ゴンドラ↑駅から展望台まで行列ってどういうことよ?
やまに3000人くらいは入ってたんじゃないか?ババアとアホ家族のどもの汚い笑い声や悲鳴が
癪に障ってしょうがなかったよ。
まあ紅葉の土日に行った俺がアホだったということで。
昨日今日の2日間に行けば今日あたりは幾分落ち着いてよかっただろうなあ。天気も良いし。。。
156底名無し沼さん:04/10/18 21:12:46
日記を書くのはやめてください。BLOGじゃないんだから。
>>156
じゃあテメエがネタを振れドアホ
158底名無し沼さん:04/10/21 08:50:45
台風の被害どんなものですか?
ここのところ、先々週あたりからの
悪天候に月山と鳥海山を断念。
紅葉もダメみたいだし・・・
大阪にまい戻りまつた。

でも、どーうしても気になる
今から、もう一度行くかどうかと迷っているのですが
台風の被害とかいかがですか?
もう、紅葉どころではないのかと・・・
159底名無し沼さん:04/10/21 23:13:27
月山はまだ行けるんじゃない?
鳥海山は御浜小屋より上は、もうアイゼン無しでは無理だろうな。
160底名無し沼さん:04/10/27 20:52:24
結局・・・
行くだけ行ってみました。
鳥海は御浜小屋どころか賽の河原あたりから
せめて、鳥海湖あたりまででと思いジリジリ登っていたけれど
後ろも前も視界ほとんどゼロの濃霧で、単独だったので
平日の為、前にも後にも誰も居ない、
急に不安になり自信をなくし下山しました。


気を取り直して 月山へ・・・
月山へは八合目から登るつもりで行ったら
冬期閉鎖で4合目までしか上がれない(車で)

すると 大粒の雨が降ってきて
嫌になり 下山。

とりあえず、また気をとりなおして
来年にします。



161底名無し沼さん:04/10/27 21:38:18
>>160
あれま・・・
162底名無し沼さん:04/10/27 22:12:53
無理しなくて正解だべさ。
163底名無し沼さん:04/10/27 22:58:13
そ・そうですよねー
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
164底名無し沼さん:04/10/31 17:31:50
もう冬ですね
165底名無し沼さん:04/12/15 02:20:57
新スレよろしく〜

【投票日は】山形県知事選挙【1月23日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1103039180/
166底名無し沼さん:05/01/01 01:10:05
今月に鳥海行く人いませんかぁ?
167底名無し沼さん:05/01/01 23:34:55
月山のペンションに泊まったことあるひといませんか?
168底名無し沼さん:05/02/08 19:29:59
そろそろ鳥海山も雪解けだな










それにしてもよく落ちねーな。ここ・・・
169底名無し沼さん:05/02/09 03:48:56
春の鳥海の獅子ケ鼻からのルートだけはガチ
170底名無し沼さん:05/02/11 20:59:55
俺の山の師匠は今、鳥海山に登ってるらしい。
「いま、御浜小屋についたところ」って携帯から電話してきやがった・・・・orz
171底名無し沼さん:05/02/12 15:20:52
>>170
追い風でラッセルしやすそう...かな?

172底名無し沼さん:05/02/21 09:18:47
去年の冬地元(仙台市)の爺っこが蔵王でスキーさ出かけて行方不明になったども、
あの後どうなったべ?
173底名無し沼さん:05/02/22 07:13:29
みつかったって話はきかないね
山岳部のOBかなんかでだいぶ探したようだけど
174都内在住:2005/04/13(水) 15:47:21
GW に、月山から鳥海山(祓川)に移動する時の最短ルートを御存知の方いましたら教えてください。
175底名無し沼さん:2005/04/17(日) 00:22:30
月山の夏スキーは最高だね
176底名無し沼さん:2005/04/20(水) 10:41:36
>>174
クルマでR112→R7
最短ルートは教えても、どうせ迷うから(w
177174:2005/04/20(水) 11:23:59
>>176
>最短ルートは教えても、どうせ迷うから(w
そう言わずにお願いします。
カーナビはありますが、冬季通行止の区間がいまいち分からないのです。
178底名無し沼さん:2005/04/20(水) 12:34:51
>>174
R12鶴岡方向→朝日村県道44(庄内あさひIC方向)→R345→農免道路(R345直進)→
県道33、342、国道47横断しながら直進→県道360(余目の北で合流)→
砂越手前で農免道路(県道40を横断して直進)→県道360、352、367を横断して直進→
国道344を右折(八幡町方向)→国道345に合流(遊佐方向)→国道344に右折→
県道366を直進→秋田県由利本荘市鳥海町百宅地区左折直進→
取水施設のある三叉路を左折→突き当たりの丁字路を左折→鳥海山登山道祓川口

これでいいか?死ぬなよ。。。
179174:2005/04/20(水) 18:55:04
>>178
ありがとうございました、調べてみます。
180底名無し沼さん:2005/04/20(水) 21:38:28
>>178
GJ
181178:2005/04/20(水) 23:11:11
だけどさぁ、連休中だと雪で手代奥山林道は通過できないな
吹浦でR7に出て象潟から鳥海高原を通って行くのがいい
>>178のルートを迷いながら行くんだったら>>176の言うとおりR112→R7が正解だな
まぁ、気をつけてってことだ。
182174:2005/04/22(金) 18:24:36
>>181
>吹浦でR7に出て象潟から鳥海高原を通って行くのがいい
「鳥海高原を通って」というのは県道58のことですか?
↓見ると、
http://www.jartic.or.jp/guide/hunou01/huakita.html
「由利郡象潟町水岡〜矢島町駒の王子」は平成15年は6月3日まで通行止だったようですが、
今年は通れるのでしょうか?
183底名無し沼さん:2005/04/22(金) 21:25:33
>>182
俺ってむちゃくちゃ親切だなぁ(*δδ)(*,,)(δδ*)(,,*)ウンウン

秋田県道58号線は駒の王子のだいぶ手前で、台風による土砂崩れで昨年から通行止めだし
まだ積雪があるので獅子が鼻湿原の辺りでもういけない。スノーもビルだったら桶!!

象潟から県道312を登っていって(鳥海高原?仁賀保高原の案内方向)→
冬師地区から県道285(勇気があれば未舗装路の312が近いが・・・車なら薦めない)→
県道32号を右折→花立で県道58号に右折ひたすら直進→祓川

ちょっと遠回りだけどこれしかないね。
暇だったら鳥海ブルーラインが開通しているはずだから寄り道しても面白いかも。
184底名無し沼さん:2005/04/23(土) 12:14:14
県道58は過去に何度も通ろうとしたが、結局1回しか通れなかった。

県道312って未舗装だったっけ?

県道32釜ヶ台右折してからの鳥海山がキレイ
185184:2005/04/23(土) 12:17:15

事故レス
県道312冬師すぎると確かに未舗装だった。冬季通行止め。
てか、GWに祓川から登るのか>174
186底名無し沼さん:2005/04/23(土) 20:53:15
>>184>>185
県道58は昨年の台風で土砂崩れが起きるまでは通れましたよ
未舗装部分は残り100mほどか・・・

春スキー(ボード)でないか? 月山→祓川だし
今年は良い感じの斜面だと思うなぁ・・・
でも、調子にのると赤滝方向に落ちてあぽーん汁 気をつけれ>174
187174:2005/04/24(日) 10:26:09
>>183
>俺ってむちゃくちゃ親切だなぁ(*δδ)(*,,)(δδ*)(,,*)ウンウン
ありがとうございます

>>184
>てか、GWに祓川から登るのか>174
そうです。4/30 に月山から移動して、5/1 に登る予定です

>>186
>でも、調子にのると赤滝方向に落ちてあぽーん汁 気をつけれ>174
ボードです。気をつけます
188底名無し沼さん:2005/05/04(水) 10:35:40

【蔵王で韓国人を救助したばっかりに悲惨な目にあった日本人の悲劇】
http://plaza.rakuten.co.jp/fi9999/diary/200503150001/

189底名無し沼さん:2005/05/22(日) 22:38:27
本日、手代奥山林道は山形側から発電所少し行った所で積雪のためクルマは通れなかった。
バイクなら大丈夫です。
190底名無し沼さん:2005/06/17(金) 21:04:16
県道湯ノ台滝ノ小屋線、開通したとの情報あり。
まだスキーできるだろーか?
191底名無し沼さん:2005/06/23(木) 18:11:10
祓川口から昨日登って今朝下りてきました。登り初めと終りに夏道があります。
下りるときに夏道を無視すると全然違うところに行って大変な目にあいます。
192底名無し沼さん:2005/07/25(月) 17:36:48
鳥海は大雨降ると恐ろしいね。
もの凄い勢いで流れる川が出現する。
あれに流されたら氏ぬと思う。
193底名無し沼さん:2005/08/21(日) 01:13:59
鉾立から七高山まで行って来た。
下山時に初めて膝を痛めた・・・・
今、湿布張ってます。
194底名無し沼さん:2005/08/21(日) 23:07:54
>>193
鉾立からは変な道にわざわざ造ってくれてるからね・・・
あんな登山道イラネー

昨日山形側で脱水で亡くなられた人いましたね
水分の補給等まめに汁
195底名無し沼さん:2005/09/01(木) 01:20:49
よろしかったらアドバイスください。

月山に盆前に行って、雷が来たんで途中で引き返したんですが、
来週あたり再度いってみようか考えてます。

山頂に4歳の娘を連れて行くのは無謀でしょうか?
今年になって栗駒山、安達太良山、泉ヶ岳
(どれも一番楽なルートですけど)は大丈夫でした。

姥沢ルートだと最後の岩がキツめだということですので
ちと躊躇してるんですが。
196底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:42:00
はじめまして。
今月の三連休を使って、月山山頂登山を予定しています。
ですが、何せ月山は初めてで詳しいことが良くわかりません。よろしければお教えください!

@どこから登ればいいのでしょうか?
Aそこからの往復時間はどのくらいでしょうか?
B9月の中〜下旬は、登山客の数は多いのですか?(人が居ないと不安なもので)
Cこの時期、どのような服装がふさわしいでしょうか?
D持ち物で、何か必要なものはありますか?
E山頂、または登山途中には、トイレなどの施設はありますか?


いきなりでしかも初心者丸出しの質問ですみません。何故か月山を眺めていたら、登りたくなってしょうがなくなりました。

もしよろしければ、みなさまのアドバイスよろしくお願いします。

他スレとマルチになってしまいますが、ごめんなさい。
197底名無し沼さん:2005/09/07(水) 18:12:59
つ 昭文社「山と高原地図 8鳥海山・月山」

2万5千分の1地形図も下からダウンロードして携行しましょう。
http://watchizu.gsi.go.jp/
198底名無し沼さん:2005/09/07(水) 21:03:49
月山スレで回答もらってるだろ >>196
199195:2005/09/10(土) 21:24:12
ここで回答は貰えませんでしたが今日行ってきました。
標準時間の倍近く時間掛かりましたが無事山頂まで行くことができました。

でもリフト乗り場まであと100mのところでいきなりの雷雨、
泣きながら寒さに震える娘の手を引いて戻って来ました。

親の趣味で引っ張りまわされる子供の方がいい迷惑ですがな(笑
200底名無し沼さん:2005/09/12(月) 22:35:49
思いっきりの素人ですが、教えて下さいませ。

この週末に鳥海山登ってみたいなぁ、
と考えているんですが、
鉾立〜新参山頂 約 4:40ってWebで見たのですが、
これって普通日帰りで組むコース、泊見込むコース?

山頂諦めて御浜辺りまでなら素人の軽装でも大丈夫でしょうか?
201底名無し沼さん:2005/09/12(月) 23:01:07
じゅうぶん日帰りコースです。日帰りする人がほとんどじゃないでしょうか。
ただし、鉾立は早朝に出発するのがいいです。

余裕を持ちたいなら、前日に御浜小屋で泊まるもよし、山頂小屋に泊まるもよし。
202200:2005/09/12(月) 23:37:06
>>201
有り難う御座います。

そですか、では金曜仕事はねたらそのまま出発
鉾立の駐車場で一泊、早朝Startで検討してみます。

うひひ、山 楽しみだ!!
晴れると良いなっと!
203350243005666591:2005/09/17(土) 12:04:10
204200:2005/09/19(月) 22:36:07
うひひ
17日に行って来ました。 快晴で気持ちよかった〜
象潟から登って、湯ノ台まで。

ところでこのスレ全然伸びないんですね・・・・
鳥海って人気無いの??
205鈴鹿の坊主:2005/09/23(金) 16:03:09
名古屋在住の者です。
来週、鳥海山に登りに行こうと思っているのですが、
たくさん、登山道ありますよね。
おすすめのルートとかありますでしょうか?
紅葉ってまだ早いですかね?
206底名無し沼さん:2005/09/24(土) 09:43:13
月山に登ろうと思っているのですが、心配が一つ。
蛭はいませんか?
207底名無し沼さん:2005/09/24(土) 10:18:53
>206

肘折コースに一匹いたな。
あそこは蛇もでたし…。

ただ一般人が登る、弥陀ヶ原、姥沢コースは
心配無いと思われ…。
208底名無し沼さん:2005/09/24(土) 11:03:47
>>205
鉾立か大平がいいとおもいます。
距離は長そうだけど傾斜がゆるいので、意外と楽に登れます。
最短時間で登りたいなら湯ノ台コースとか。
209200・206:2005/09/24(土) 23:00:17
>>207
有り難う御座います。

弥陀ヶ原の登り口まで行って来ました。
車中泊して明日登ろうかと思ったのですが、
霧と、雨予報に怖じ気づいて帰って来ました・・・・

そうですか、
私は負け犬ですか、
そうでつか・・・・・
210底名無し沼さん:2005/09/25(日) 09:33:14
ポレポレ行った事あるひといる?
211底名無し沼さん:2005/09/25(日) 13:57:46
いるよ
212鈴鹿の坊主:2005/09/25(日) 18:10:38
>>208
レスありがとうございます。
鉾立あたりで行こうと思います。
一部では、蛭もでるんね。全く想像してなかったよ。
天気が良くなるとよいなぁ。
213底名無し沼さん:2005/09/26(月) 14:03:33
>211
よかった?
214底名無し沼さん:2005/09/27(火) 00:43:11
鳥海山山頂付近にある山小屋の宿泊費高くないですか??あれは高すぎるでしょ。
水がなくて小屋も狭いのに...
215底名無し沼さん:2005/09/27(火) 02:10:04
>>214
水なんかすぐ近くに湧いてるし
216底名無し沼さん:2005/09/28(水) 01:09:06
沸騰させないと危ないらしくて生では飲まないほうがいいと言われましたが...
217底名無し沼さん:2005/09/28(水) 03:47:28
湯殿山って有名な山なのになんで山頂ルートないの?
218底名無し沼さん:2005/09/29(木) 20:30:10
湯殿山神社のご神体は山じゃなくて温泉だから
219底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:11:10
彼岸の三連休に肘折から月山に登って
湯殿山神社に下りてきた。
湯殿山に着いた時が
17:10位だったので
既に閉門していて
参拝・入浴出来なかったorz。

しかし湯殿山コースの
ギャップには驚かされた。
月山頂上から飯場までの道は
途中石畳が整備されていたり、
比較的歩き易い道だったが、
そこから先の金月光は
急傾斜の桟道の連続で、
最後の神社手前の砂防ダムへの下りは
殆ど沢下りといった感じだった。
220底名無し沼さん:2005/09/30(金) 23:42:29
蔵王山に行く予定です。でも、丁度紅葉の季節・・・
ロープウェイとかの待ち時間って長いですかね?
221底名無し沼さん:2005/10/02(日) 00:54:36
先週月曜日に鳥海山登ってきました。
初めは快晴→御浜は濃霧→その後回復して
頂上からは、日本海と雲海と樹海の3つの海を見ることができました。
本当に天気によって危険度が大きく変わる山ですね…。
早朝に出発して本当に良かったと思います。
何度も出てきたけれど、石畳の道はかなり膝に応えました。
手ぶらではかなりきついですね。

でもまた登りたい山です!
222:2005/10/05(水) 00:56:27
蔵王が一番綺麗に見えるのはどこだと思いますか?
223底名無し沼さん:2005/10/05(水) 08:55:38
旅行代理店
224底名無し沼さん:2005/10/07(金) 23:08:23
>>221
そうですよね。気象の変化の激しい山だけに
晴れた時の感動も倍増ですよね。
私も登ろうと思います。
ありがとうございます。
225底名無し沼さん:2005/10/26(水) 00:55:15
鳥海山に24日雪が降りましたよ
昨日見てきたら9合目のしたまで真っ白でした
風が強くてやばかったyo
226底名無し沼さん:2005/10/27(木) 00:39:36
9合目ってどの辺?
しめかけの辺り?
227底名無し沼さん:2005/11/21(月) 09:16:21
鳥海山の中腹にある稲倉山って誰か登った人いる?蟻の戸渡りのあたりの状況は
今どうなっているんだろ(要登攀具?)
228底名無し沼さん:2005/11/24(木) 13:20:55
>>227
ハイマツやらササで廃道状態です4
残雪期なら上山牧場から、夏季なら奈曽渓谷右岸側を
つめて蟻の戸渡先のピークを目指すのがいいかと
用具は技術しだいですな
229底名無し沼さん:2006/01/15(日) 22:30:09

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 樹氷誕生 北壁にいどむ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1137331663/
230底名無し沼さん:2006/02/19(日) 11:53:10
捕手
231底名無し沼さん:2006/04/19(水) 20:34:48
今シーズン、月山-肘折ルート滑られた方いらっしゃいますか?
非難小屋の状況はいかがなものでしょうか?
232底名無し沼さん:2006/04/26(水) 17:47:45
4月29日に鳥海山に行ってきます(天気が良かったら)
祓川→七高山ルートでスキーを担いでいるオッサンが出没します

233底名無し沼さん:2006/04/29(土) 21:53:50
>232
おれも2日あたり行きたいと思ってる
新聞だと積雪がかなりあるとか書いてますね
どうでした?
詳細レポートよろ
ちなみに担ぎってのは本当に担ぐもんなのですか?スキーを
スキーブーツで登れる状態なのかな?
234>>233:2006/04/30(日) 22:52:04
232ではないけれど、きのう祓川→七つ釜避難小屋→七高山でハイクアップして滑ってきた。
去年より雪がずっと多かったよ。スキーブーツで登れるけれど、山頂付近の急斜面は
かなり締まった雪で一部アイスバーン化していたから、踏み跡をたどるか
きっちり蹴り込んで上るのが吉。スノボブーツだと厳しいかも。重登山靴かスキーのプラ靴
であればアイゼンなしでいける。
235底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:46:52
今年の鳥海はいつ頃までスキー担いで登ってくオッチャンが見れそうですか?
236底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:45:13
雪事態は6月になっても未だある。
237底名無し沼さん:2006/06/16(金) 07:34:12
滝の小舎の下まで車で行けるようになった?
238底名無し沼さん:2006/06/24(土) 03:41:03
おととい鳥海山行ってきました
昨年より断然雪多い。
祓川から七つ釜通って七高山まで
このルートで雪無かったのは9合目から頂上まで
軽アイゼン履いたけど、やっぱり雪登りは疲れる
下りは康新道を通って祓川まで
このルートは頂上から七つ釜まで雪が無かったです
いぬわしもいたし雲がほとんどなく最高でした
登り下りとも上半身裸で登ったので日焼けがすごかった
2週間後は百宅口から登ります
239底名無し沼さん:2006/06/24(土) 22:29:56
いぬわしいいなあ
240底名無し沼さん:2006/06/25(日) 22:44:22
月山の八合目→湯殿山やろうと思うんだが7月の第3週と4週のどっちがいい?
3週だと空いてるけど天気が安定しない、4週だと天気は安定するけど込んでる・・・
どっいがいいものか・・・
241底名無し沼さん:2006/06/26(月) 02:31:54
>>240
大朝日なら混んでても断然晴れと言うけど
月山なら多少の天候悪くても空いてるほうがいいな
自論ですが月山は高山植物が多いから
物静かな時にゆっくり登りたいですね
242底名無し沼さん:2006/06/26(月) 22:30:48
>>241
やっぱり空いてるほうがいいか・・・
何か湯殿山に下る道がすさまじいって話だから雨降ったらどうかなと
思って。別に迷うような道じゃ無いですよね?ところで7月の10日過ぎくらいでも
何か花咲いてます?
243底名無し沼さん:2006/06/27(火) 01:06:53
>>242
ニッコウキスゲは咲いてると思います。
あとイワカガミ咲いてたかな・・・
それ以外だとちょと記憶が乏しく、、、
でも知らない種類の花々も咲いてたのは確か!
奥羽山脈系は7月上から8月中は
あまりハズレがないと思われ・・・

湯殿山に下ったことないのでちょとスマソ
244底名無し沼さん:2006/06/28(水) 19:37:10
花咲いてますか!
ならよかった。。。
天気悪くて何にも高山植物咲いてなくてなんていったら、
つまらないし。ありがとうございます!

で、湯殿山に下ったことある人、やっぱり雨のときは下るの
結構危ないですか?
245むちむちぷりん卵責め:2006/06/28(水) 20:16:36
6/25、湯殿山口より月山往復しました。
25日現在で施薬小屋から先は道が雪に埋まっており、初めての人はまずわからないと思います。
7月後半からが良いかと思われます。
雨の時は、ハシゴ段のある金月光から下部がちょっと心配なところでしょうか。
登山道というよりも急な渓流の中を歩くような感じです。
246底名無し沼さん:2006/06/29(木) 22:49:31
>>245
詳しい情報ありがとうございます。
7月の中旬くらいじゃ厳しいですかね・・・
247底名無し沼さん:2006/07/05(水) 07:15:42
鳥海湖のにっこうきすげ撮りに行きたいのですが、
何時頃が旬でしょうか?
また、その頃頂上まで問題無く行けますでしょうか?
248底名無し沼さん:2006/07/05(水) 20:27:17
>>247
1週間前秋田県側矢島口から登りましたが、
こちらは例年より雪多いです
頂上にて鳥海口(鉾立)から来た登山者いましたが
西側面にて雪もそれほどなく普通に登ってきたとのコト
私の推測ですが、鳥海湖過ぎの七五三掛までは残雪いくらか
あると思います。天候良ければ問題ないでしょう

ルート、植物については鉾立ビジターセンターへ
問合せてみては
http://www.akitafan.com/new_binran/user/r_detail.htm?serial_no=2512
249底名無し沼さん:2006/07/14(金) 08:22:15
保守
250247:2006/07/14(金) 23:24:03
>>248
ありがとうございます。
行って来てから写真と一緒にResさせて頂くつもりでおったのですが、
なんだかダメっぽいです・・・・・・
ショボボ〜ン
251底名無し沼さん:2006/07/19(水) 19:37:06
月山逝ってきたお!
252底名無し沼さん:2006/07/19(水) 21:13:07
月山のトイレの維持費を山形県がカットしたそうで
登山道の修繕などをしている組合の予算がピーンチ
有料トイレの使用料に少しチップを加えて欲しいとのことだ
253底名無し沼さん:2006/07/21(金) 00:17:20
スレ違いスマソ。
関東から「パンダ号」夜行日帰りで岩木山に登ってきた。
百沢の岩木山神社から登ったのだが、
下山者とすれ違う度に、「焼止り小屋から上部は
雪渓が残っていて、アイゼンが無いと危険ですよ。」と言われた。
仰る通り、焼止りから錫杖清水までの坊主転がし全域に雪渓が残っていたが、
結果的にアイゼン無しで登り切る事が出来た。
まぁスリップしてもパンパカ級の滑落は無いだろうとは思ったのだが、
下りに使うのはやめた方が良いとは思った。
むしろ滑落より、下に沢水が通っている筈なので中に空洞が出来ている恐れが有るので、
その部分の崩落の方が怖いかも知れない。
鳳明小屋のあたりで大雨に降られたのだが、すぐに止んで、
山頂に着いた時は視界が悪く、雲海の中であった。
下りは岳温泉に降りたのだが、殆どの人がスカイライン経由で車で登山するので、
歩道は道はしっかりしているものの、刈払いが行われておらず、
度々藪漕ぎを強いられた。

254底名無し沼さん:2006/07/24(月) 15:05:28
保守
255底名無し沼さん:2006/07/27(木) 14:38:10
鳥海山ですが鉾立口と大平口だったら大平口派の方いませんか?
鉾立口は整備はされているんですが、スタートの石段の斜度が
きつ過ぎる気がするんですよね・・・

週末に新山山頂まで日帰りで往復7時間半でしたが
下りで疲れ果てている膝にはラストが一番しんどかったです。

ニッコウキスゲは次々つぼみが控えていてしばらくは見ごろだと思います。
256底名無し沼さん:2006/07/27(木) 22:17:16
大平口は静かだからよく利用しますよ。
夜明け前にバス停わきから、ヘッ電点けて一人で黙々と登っていきますの。。
他に付いてくる人は誰もいないのがいいですな。

鉾立ルートは、賽の河原辺りがなんだか足に負担強そうで。
257底名無し沼さん:2006/07/28(金) 08:16:38
蔵王のこまくさはどうでしょうね?
258底名無し沼さん:2006/07/28(金) 12:27:00
今年の山形新聞の夏山縦走隊は蔵王連峰です
コマクサの写真も出てましたよ
259257:2006/07/29(土) 12:40:39
ありがとうございます! >>258

梅雨明けが遅く天候が悪いので
コマクサは難しかったようですね。
260底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:18:29
おまえら、マンコクサ好きだなぁ
261底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:36:47
0点
262底名無し沼さん:2006/07/31(月) 22:43:58
260の1レスで、真冬のような寒さになった
263底名無し沼さん:2006/08/04(金) 18:16:13
パンパカして詫びろ>>260
264底名無し沼さん:2006/08/04(金) 20:03:34
クッサー!
スルメの臭いだな!
265底名無し沼さん:2006/08/11(金) 15:56:46
この時期はジジババとツアーが殆どだね。
実にうざったい。
266底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:20:29
>>265
人大杉の山ばっか行ってるからそういう発言になるw
267底名無し沼さん:2006/08/16(水) 15:09:44
鳥海山登って来ました。
も、七高山が頂上で良いじゃん!
新山こえーよ!チョーこえー!!
268底名無し沼さん:2006/08/16(水) 17:13:18
確かに雨で濡れてる時はそう思う。
けどあれだけデカ岩だからちょっとやそっとじゃ崩れんよ
269底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:15:26
こんど鳥海にむかいます。
宿泊先でまよっています。
山荘での宿泊ではなく、下界での宿泊を望みます。
大平口あたりの近辺でないですかね???
ラブホでも構いません
270底名無し沼さん:2006/08/23(水) 04:31:29
大平山荘でええやん
271底名無し沼さん:2006/08/26(土) 13:27:27
安達太良山:登山道沿い、木56本に紅白ペンキ 迷わぬよう親切心で? /福島

◇「国立公園内、好ましくない」−−環境省・自然保護官事務所

 磐梯朝日国立公園の南端に位置する安達太良山(標高1700メートル)で、
二本松市・大玉村方面から頂上へ通じる「表登山口」登山道沿いの立ち木56本の幹が、
紅白のペンキで塗られていることが25日分かった。折られたり、傷つけられたりしている
わけではないので自然公園法に抵触はしないものの、調査した環境省裏磐梯自然保護官
事務所は「登山者が道に迷わないように親切心で行ったとみられるが、国立公園内で
好ましくない」と話している。
 (以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20060826ddlk07040313000c.html
272底名無し沼さん:2006/08/27(日) 01:44:14
>>271
写真が見てみたいな。だれか撮ってきてくれw
273底名無し沼さん:2006/08/27(日) 07:19:32
ちょい前に、北鎌に無断でペンキ塗った香具師と同一犯のかほりが・・・・
(しかもルート間違えてた)
274底名無し沼さん:2006/08/30(水) 20:08:53
ずばり!!一番景色がいいルートはどこですかね?
今度行くので是非参考に....
275底名無し沼さん:2006/08/30(水) 21:02:20
鳥海山の外輪
276底名無し沼さん:2006/08/30(水) 21:41:48
蔵王刈田岳駐車場から熊野岳
277底名無し沼さん:2006/08/31(木) 08:12:28
>>276
宮城側の大黒天駐車場からがお勧め
登山道右側は崖っぷち。
278底名無し沼さん:2006/09/04(月) 16:02:33
>>271 続

安達太良山ペンキ問題:ブナ林にも赤ペンキ 石筵登山口、20本の木の幹に /福島

◇近く対応協議−−環境省自然保護官事務所

 磐梯朝日国立公園の南端に位置する安達太良山(標高1700メートル)の「表登山口」
登山道の立ち木56本に紅白のペンキが塗られていた問題で、郡山市方面から頂上へ
向かう「石筵(いしむしろ)登山口」登山道のブナ林でも、集中的に赤ペンキが塗られている
場所があることが3日分かった。登山者が道に迷わないように誰かが塗ったと見られるが、
登山愛好家からは「景観を損なう」との声も上がっており、一帯を管理する環境省裏磐梯
自然保護官事務所は近く森林管理署や周辺自治体と会議を開き、対応を話し合う。

 赤ペンキが集中的に塗られたブナ林が見つかったのは、郡山市の石筵登山口から
約3・5キロの安達太良山頂へ通じる登山道。20メートル前後にわたり、約20本の木の
幹に赤ペンキが塗られていた。大きな矢印が描かれた木や、縦30センチ、横20センチ
ほどの広い面積で赤ペンキが塗られている木もあった。
(以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20060904ddlk07040174000c.html
279底名無し沼さん:2006/09/09(土) 12:46:03
今日、鳥海山で左足骨折し防災ヘリに救助された奴がいた。
280底名無し沼さん:2006/09/12(火) 11:14:19
皇太子来てまつか?
281底名無し沼さん:2006/09/12(火) 14:41:19
おじゃるでごじゃる
何用か?
282底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:15:23
おじゃる放送終了だろ
283底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:42:01
御ジャルの登場人物がレミングスになって終了
284281:2006/09/13(水) 04:02:13
つうことで9月は朝日と飯豊
10月は低山
11月は鳥海山へといくでおじゃる
285底名無し沼さん:2006/09/13(水) 12:35:52
安達太良山ペンキ問題:ルール作成へ、22日に合同現地調査−−環境省など /福島

◇環境省、県、5市町村

 安達太良山の「表登山口」登山道の立ち木にペンキが塗られていた問題で、環境省は
12日、県、周辺5市町村、森林管理署に呼び掛け、二本松市役所で意見交換会を開いた。
環境省は「全国の28国立公園内で今回のように大規模にペンキが塗られた報告はない」と
説明。「ペンキの塗り方が行き過ぎだ」などの意見が出て、今後一定のルールを定めるため、
22日にも合同現地調査を行うことで一致した。
(以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20060913ddlk07040215000c.html
286底名無し沼さん:2006/09/13(水) 17:48:09
皇太子さま、鳥海山を登山

 皇太子さまは13日、秋田県と山形県にまたがる鳥海山の山頂の一つ、七高山
(2230メートル)に登られた。
 秋田県側の祓川登山口を午前7時すぎに出発した皇太子さまは、約3時間半かけて
山頂へ。登山客に手を上げ、「素晴らしいですね。(道中)本当に変化に富んで
面白かったですね」と笑顔で話し掛け、カメラで日本海を見下ろす眺望を撮影された。
(時事通信) - 9月13日16時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000057-jij-soci
287底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:25:59
>>286
マジか!!皇太子様を至近距離でみたいw
288底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:26:08
皇太子さま、本当に幸せそうな、いい表情でしたね。
こちらも幸せな気持ちになりました。鳥海山にぜひ行きたいです。
289底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:39:42
新山まで行かせてもらえずに七高山までとは、御可哀想に。
290底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:39:16
>>286 画像付きの記事

(東京新聞)皇太子さま、鳥海山に登山  記念撮影にも笑顔
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006091301003978.html
291底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:43:55
秋田県知事はなんで鳥海山についていったん?
292底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:57:12
週刊新潮、皇太子にいちゃもん付けてるのな
なぜ新宮を見に行かずに山登りをするのか、なんて下らないこと書いてるよ
293333:2006/09/13(水) 23:30:49
>>291
皇太子が秋田に訪問したのと
秋田県知事は、山登りが趣味で有名
294289:2006/09/15(金) 00:50:55
午前11時に七高山なら新山登っても余裕じゃん!御可哀想に。
295底名無し沼さん:2006/09/15(金) 20:26:09
天候が急変したんで下山したって山形新聞には出てたけど
296底名無し沼さん:2006/09/18(月) 18:53:33
鳥海山の山頂小屋の今年の営業は終わりましたが、今月末や10月に
素泊まりはできるのでしょうか。
297底名無し沼さん:2006/09/19(火) 12:16:49
山頂小屋については、にかほ市役所とかに聞いてみては
http://www.city.nikaho.akita.jp/
10月や11月登ったときは、外輪東側の唐獅子平避難小屋
に(外輪尾根上より下り40分)に泊まるヒトは
いますね。影鳥海のみやすい時期でもあります。
298底名無し沼さん:2006/10/03(火) 18:52:38
この週末は天気が良いといいな。
月山に紅葉を愛でにゆくぞ!
age
299底名無し沼さん:2006/10/13(金) 06:52:40
[山形] 鳥海国定公園・鶴間池小屋が倒壊 [ 2006/10/12 ]

 去る、10月6日から9日にかけての低気圧の影響で、鶴間池小屋が全壊
してしまいました。強風によるブナの倒木によるものです。
 これから紅景の時期ではありますが、宿泊及び利用ができませんので
ご注意お願いします。  八幡山岳会

http://menu.cnc.ne.jp/config/VI001_03.php?teiko_id=10593&cat_id=3
300底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:29:50
>>299
そのときに泊まってたらテラコワス?
301底名無し沼さん:2006/10/14(土) 06:37:27
寺壊す
302底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:56:52
蔵王連峰初冠雪?age

とりあえず、鳥兜山頂で2p積もったとニュースで言ってたよ!
303底名無し沼さん:2006/11/01(水) 20:49:26
ブンカの日に鳥海行きたいけどもう凍ってるかね。
304底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:44:27
>>303
で、行ってきましたか?情報キボンヌ。
305底名無し沼さん:2006/11/06(月) 12:44:41
>>304
スマヌ、天気見て、行き先を妙高山に変えちゃった。
でもこの暖かさなら、大丈夫だったかも知れない。
今日まではね。
明日からは雪山になるんだろうなぁ。
306304:2006/11/17(金) 18:10:14
>>305
酒田から眺めると上の方はもう真っ白だもんね。
これからはスノーシューの季節ですなぁ。
楽しみ♪

でも、一昨年の12月に1,000m位まで登ったけど、雪が全然なかった記憶がある。
その年は特殊だったんだろうけど。
307底名無し沼さん:2006/11/26(日) 13:24:10
何となくageておくっす。
308底名無し沼さん:2006/11/30(木) 08:22:13
去年から彼女と二人で登山を始めたのですが、こんな初心者でも行ける、宮城での小屋ありのお勧めの山ってどこでしょうか?
309底名無し沼さん:2006/11/30(木) 08:46:57
>>308
熊野岳! 宮城側の大黒天から刈田岳経由で。
310底名無し沼さん:2006/11/30(木) 18:38:21
ありがとうございます
雪溶けたら行ってきます。
311底名無し沼さん:2006/11/30(木) 19:30:02
>>308
車が有れば磐梯山を赤埴林道経由で。
小屋も在るが日帰りで充分。
312底名無し沼さん:2006/11/30(木) 19:55:47
↑ありがとうございます!
313底名無し沼さん:2006/12/11(月) 13:26:04
保守
314底名無し沼さん:2007/01/01(月) 10:06:58
元日age
正月山行してる椰子いる?
315底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:27:16
捕手
316底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:45:58
以前、庄内に住んでいたのでこのスレはなんとなく懐かしいです。
今後、月山、鳥海山まで行く御予定の方は庄内まで足を延ばす事をお薦めいたします。
人が良くて食べ物が美味いんですよねー。ちなみに名所旧跡も多いです。
317底名無し沼さん:2007/02/25(日) 11:26:31
age
ついでに、
昨年秋に白石スキー場〜不忘山〜杉ヶ峰を往復しました。
刈田岳側から登るのにハードさが足りないと思われる方には、白石スキー場
から登るのがオススメです。
コースの景色は、山頂付近まではあまり望めませんが、山頂では一転して
蔵王連峰の南端にあたるため360度に近い景色が楽しめます。
そして、不忘山と杉ヶ峰の間は前述のコースとはがらりと変わって景色を
楽しみながらなだらかな縦走が楽しめます。
蔵王に行っても、不忘山に行く方は少ないのではないかと思ったので、
ご紹介しときます。
318底名無し沼さん:2007/03/11(日) 22:44:13
ドカ雪降ったねー
今日112号通ったけど真っ白でしたage
319底名無し沼さん:2007/03/25(日) 08:48:44
【磐梯山】登山者は赤埴林道使うべからず。
320底名無し沼さん:2007/03/25(日) 12:50:09
>>319
なして?事故でもあったの?
321底名無し沼さん:2007/03/25(日) 16:13:24
磐梯山の登山道の途中にある温泉小屋は、温泉に入ろうと思えば無理に入れますか?
322底名無し沼さん:2007/03/25(日) 16:21:37
??
323底名無し沼さん:2007/03/25(日) 16:27:49
>>321
風邪引くよ
324底名無し沼さん:2007/03/25(日) 17:52:34
排気ガスばらまいてまで山登んなくていいだろ。
325底名無し沼さん:2007/03/25(日) 21:46:49
登山道の山小屋に温泉なんて無い。管理人も常駐じゃないから夕方早めに閉まる。
326底名無し沼さん:2007/03/25(日) 21:56:11
下山すればそこらじゅうに温泉あるぞ
327底名無し沼さん:2007/03/25(日) 23:26:13
中湯温泉のことを言ってるんじゃないのか?
328底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:12:22
磐梯温泉中ノ湯跡
有毒ガス発生
危険立ち入らぬ事
329底名無し沼さん:2007/03/26(月) 18:56:27
>>324
バイクでも駄目?
どうせアプローチで電車にせよ二酸化炭素ばらまいていることに変わりはあるまい。
330底名無し沼さん:2007/03/26(月) 20:57:12
お前何しに山行くの?
331底名無し沼さん:2007/03/28(水) 00:36:17
そんな奴は都会で毒ばらまいてろ
332底名無し沼さん:2007/03/28(水) 20:58:10
今年のGWに磐梯山雪装備無しで登れますでしょうか?
333底名無し沼さん:2007/03/29(木) 00:16:27
アイゼン、ピッケルは必要ありませんよ。多少の残雪だけ覚悟して下さい。
334底名無し沼さん:2007/03/29(木) 23:15:28
了解しました!親方。
335底名無し沼さん:2007/03/30(金) 00:39:48
たまに熊さんに出会うから気をつけろ!
336底名無し沼さん:2007/03/30(金) 06:11:04
石倉三郎「熊さん!俺だよ〜!」
337底名無し沼さん:2007/04/04(水) 22:18:09
レオナルドかい!
ここのスレ初乙です乙(・∀・)乙
毎年鳥海山にスノボドで何度かお邪魔しております。
早くは5月中旬遅くは7月初旬 ことしは早めに逝かなきゃでしょうね。

338底名無し沼さん:2007/05/01(火) 03:48:24
test
339底名無し沼さん:2007/05/01(火) 03:56:24
磐梯山、登って来た。
赤埴林道、98%程開通してた。嬉しい誤算♪。終点の手前のコーナー辺に雪の上に岩が転がっているため除雪できなかった模様。
夏道、残雪、半々だった。
4本爪アイゼンを付けたり外したりして登ったが、無くても行ける。
まあ、あったほうが安心感が微かに有る。
登山者も夏より多いんじゃないか?って程、居たお。
340底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:21:43
このGWに鳥海山、行って来ました。
鉾立登山口に出掛けたけど、去年より数m雪が少なかったです。
新緑や高山植物が咲くのも、去年よりかなり早くなるのかもしれない。
この先も平年以上の気温の日が続くらしいし。
341底名無し沼さん:2007/05/15(火) 17:55:59
磐梯噴火バンダーイ
342底名無し沼さん:2007/06/16(土) 09:37:25
今年も磐梯山登ります 麓から見ても美しいけど山のなかにいてもまた良し
343底名無し沼さん:2007/06/16(土) 11:04:56
先月裏磐梯スキー場の入口に除雪車なかったけど
今シーズンは道路封鎖しないのか?
344底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:32:29
南蔵王縦走してきた。
最初白石からバスで
不忘登山口に行く予定であったが、
夜行バスで仙台まで来て、
正味5時間しか寝ておらず、
電車でウトウトして慌てて起きたら
大河原の駅だった。
仕方が無いのでタクシーで烏帽子登山口まで乗り付けた。
当初の予定と逆コースになった。
登山口でいきなり沢の徒渉になった。
本来吊橋が架かっているのだが流されていて、
ロープを伝い、何とか靴を濡らさず徒渉した。
股窪を経由してろうづめ平に至り、先ず後烏帽子に登った。
この頃には雨も上がり、刈田岳や屏風山などが一望出来た。
ろうづめ平におり、南蔵王連峰の取り付きを登りきり、
芝草平に着く頃にはすっかり快晴となった。
刈田峠からの道に入ると、すっかり階段が整備されていて驚いた。
南蔵王最高峰の屏風山の山頂の風情は中々印象深かった。
屏風〜南屏風〜不忘山の尾根縦走はアップダウンも交え、中々快適であった。
不忘の山頂は御影石のモニュメントもあり、厳かな雰囲気であった。
直下の巨岩に掘られた不忘の碑を通り、ガレ場の下りをしばらく歩き、
森林帯の長い林道を下山し、登山口に着いた頃は19:00を廻っていた。
345底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:48:48

スケジュールスレにもどうぞ
346底名無し沼さん:2007/07/26(木) 22:39:09
月山行ってきた。
347底名無し沼さん:2007/07/28(土) 02:14:02
どうだった?
348底名無し沼さん:2007/07/28(土) 02:51:20
月山はまだ雪ある?
349底名無し沼さん:2007/07/28(土) 17:42:27
良く整備された登山道を歩くと、漏れより藻前らの方が凄いよ!
と、劣等感に苛まれて楽しくない。
350sage:2007/08/12(日) 23:26:40
8/10頃鳥海山の脇を通過したのですが、ひょっとして残雪まだありましたか?
斜面に白い個所があってびっくりしたのですが。
351通りすがり:2007/08/13(月) 11:37:37
万年雪なので、溶けずにいつでもありますよ。
352底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:51:59
リフトから行くならアイゼンは不要だよ
353底名無し沼さん:2007/08/28(火) 20:51:13
354底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:00:01
132:本当にあった怖い名無しsage2007/08/29(水) 19:44:47 ID:C+YdPnB80
心霊スポットって訳ではないが
月山山頂の神社って恐ろしいくらいに霊気に満ちてるよな
355底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:04:28
133:本当にあった怖い名無し2007/08/29(水) 20:54:14 ID:J8JhJ9300
あそこは結構な確率で心霊写真が写るので
写真撮影は禁止と看板にも書いてあるな
356底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:10:08
神様だから撮影禁止という意味では?
357底名無し沼さん:2007/09/02(日) 04:02:57
もう1週間前だけど鳥海山へ行ったさー。
ttp://www.chokaizan.com/route/kisakata.html
鉾立から山頂まで約4時間40分だって。
新山のてっぺんまで3時間半で行けたのは夏場だからだな。
雪渓を渡るのは初めて。雪って夏でもあるところにはあるもんだー。
新山って大きなジャングルジムみたいだね。
ツアーの人達が登ってきて、カメラを渡し合って記念撮影大会。
天気に恵まれ、日本海・象潟・風車が立つ丘が一望できた。
また来る!
358底名無し沼さん:2007/09/03(月) 03:00:53
ちょこちょこ登ってる方や、ある程度体力のある方であれば3時間半ぐらいはわけないですね。
この前、60歳くらいのご夫婦とご一緒させて貰いましたが、あちこちを登られているそうで、なかなかの健脚ぶりでした。
新山山頂部は岩がいくつも突き出ていますが、標識のある頂上岩にばかり人が集まってきて大混雑していましますね。
7,8人で一杯になってしまう狭い場所ですし。
359底名無し沼さん:2007/09/12(水) 20:50:05
16日行くつもりだけど・・・・雨だ・・・・
360底名無し沼さん:2007/09/17(月) 09:50:51
どしゃぶりでしたね・・・。
361底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:56:52
今年中にかもしか温泉逝ってくるお(`・ω・´)シャキーン
362底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:13:19
カモシカに入ると、しばらく匂うよね。
体のは直ぐに無くなるんだが、服に付いたのは数回洗っただけじゃ取れないなぁ。
363底名無し沼さん:2007/09/24(月) 19:32:33
今週の水曜日に月山登ります。
紅葉はどうかなー
364底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:56:28
今日、TVで栗駒山の空撮映像を見ましたが、紅葉は未だあまり進んでいないようでした。
月山も盛りはまだ先ではないですかね。
365底名無し沼さん:2007/09/27(木) 12:30:36
23日に大朝日行きましたが、紅葉だめでした。
1週間から2週間遅れているとの事です。
366底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:36:07
月山行って来ました。
紅葉はまだまだでした。
紅葉最盛期にまた行きたいなぁ〜。
367底名無し沼さん:2007/09/29(土) 03:40:00
見ごろは10月上旬でしょうか。
中旬から下旬にかけて初雪も降るでしょうし、今年は山の上で紅葉を楽しむチャンスは限られますね。

368底名無し沼さん:2007/10/09(火) 02:28:25
そろそろ紅葉?
369底名無し沼さん:2007/10/09(火) 08:23:58
先週結構きれいでしたよ。
370底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:14:50
紅葉が見頃になり、トレッキングにも最高の時期だと思うのですが、高原や山のハイキングコース・トレッキングコースで、
行きは徒歩で2〜3q位の散策を楽しめ、帰りは出発地点までバスとかロープウェイとか乗り物で帰ってこれるような、初心者向けのお手軽コースなんかご存じないですか?
371底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:25:01
>>370
マルチヤメレ
372370:2007/10/10(水) 10:52:35
書き込みはここと、国内旅行の『山形さ来てけらっしゃい その5』の二つだけだが、それでもマルチになるのか?
そんなに過敏にならなくてもと思うが。
373底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:54:59
車は無い?
車があれば、月山8合目まで行って弥陀ヶ原周遊コースがおすすめ。
今の時期バスはもう無いんで車が必須ですが。
374底名無し沼さん:2007/10/10(水) 12:13:29
トーホグじゃねえけど那須の茶臼岳で
ロープウェーと徒歩を組み合わせればいいじゃねえの
375底名無し沼さん:2007/10/10(水) 16:14:23
蔵王今どの辺りが見頃かね。
ライブカメラで見ると滝見台はまだ緑っぽい。
376底名無し沼さん:2007/10/10(水) 17:39:51
>>370
車orバイクが有れば赤埴林道で磐梯山。
なければ、ロープウェイで、あだたら山。
377底名無し沼さん:2007/10/14(日) 15:14:05
鳥海山初冠雪しましたね〜。
白鳥も続々来てます。
今年はどんだけ雪降るかな〜?
去年はほとんど降らなかったし。
378底名無し沼さん:2007/10/18(木) 01:55:33
>>370
蔵王温泉(ロープウエイ)地蔵山頂〜熊野岳〜御釜〜刈田山頂(バス)山形駅or白石蔵王駅
あるいはその逆コース。
2時間しか歩かない。運動靴で大丈夫。雨具と防寒具さえあれば。
379370:2007/10/18(木) 10:51:54
皆さんご親切にどうも有り難う御座います。

蔵王は行った事があるので、月山を狙って情報収集中です。
県内で行くところが無くなったら、那須や磐梯方面にも行ってみます。

今後も引き続き情報を御願いします。
380底名無し沼さん:2007/10/20(土) 12:12:47
先週末、月山登ってたら雪降ってきたよ〜
381底名無し沼さん:2007/10/20(土) 12:17:03
>>380
禿乙
382底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:50:00
鳥海山のてっぺん、結構雪かぶってました〜。
383底名無し沼さん:2007/11/05(月) 23:45:28
蔵王のワサ小屋跡って何ですか?
384底名無し沼さん:2007/11/05(月) 23:57:41
蔵王は昔、女人禁制の山だったんだ。だけど後にワサ小屋までは女も登れるようになった
ワサにはばあさんがいて、登ってくる女をそこで止めた。 オウケイ?
385底名無し沼さん:2007/11/06(火) 01:27:57
>>384
なるほど
つまり婦人方は熊野には行けずワサ小屋までだった
って事でオkかな?
386底名無し沼さん:2007/11/06(火) 01:28:32
ざっつらいと〜
387底名無し沼さん:2007/11/06(火) 01:57:32
そういえば蔵王地蔵山あたりに何か施設の跡(コンクリ製だかの)有りませんでしたっけ?
かなり昔の記憶なんでどっかと勘違いしてるかもですけど…
388底名無し沼さん:2007/11/06(火) 02:00:40
あったような気もするね。
ちなみに、ワサは蔵王全山でもっとも風が強い場所。
389底名無し沼さん:2007/11/06(火) 11:02:35
笹谷峠みたく、ちょうど地蔵と熊野の間で風の抜け道みたくなってるんですかね
390名無し@zao ◆JWyB5QQ7C. :2007/11/06(火) 12:35:14
上山から蔵王沢を通る風の抜け道ですね。
笹谷はもう閉鎖ですか?
391底名無し沼さん:2007/11/23(金) 22:42:56
このへんでテン泊して登るような冬山ある?
テント買ったんで試してみたいお
392底名無し沼さん:2007/11/24(土) 00:32:52
笹谷峠近辺はいかが? いざとなったら山工の小屋もあるし
393底名無し沼さん:2008/01/10(木) 12:02:07
あげおめ
394底名無し沼さん:2008/01/25(金) 17:24:22
鳥海山なんだけど。

昨年秋に鈴木小屋へ行こうと三ノ俣へ。
車道終点からの登り口ってどの辺でしたっけ?

十数年振りで忘れてたよん。
教えてくらはい
395底名無し沼さん:2008/01/25(金) 22:06:40
>>394
まさか地図無しで登る気?
2万5千分の1地形図買いなされ。
記憶を頼りに登山すると下山時に登山時の記憶すらあやふやになり、樹海に迷い込むことに。
道に迷った時は一万分の一地形図が欲しい程ですぜ。
396394:2008/01/26(土) 08:11:04
昭文社の地図は持ってたんですがねー。

道路脇に昔の客車(汽車)が放置されている地点から暫く登ると、ブッツリ道が途切れてたんで…。

登山口みたいのも標識も無かったんで、エエッ?状態でした。

397底名無し沼さん:2008/01/29(火) 14:21:14
誰も突っ込まないから、更に言わせてもらうと、
昭文社のは五万分の一。同じく昭文社の一万分の一の地図を持って、近所を歩いてみなさいな。
山で迷ったら数m進むのも至難の技、なんてこともある。
そんな時、より細かい地図と磁石の存在は生死を分ける。
398底名無し沼さん:2008/02/01(金) 09:37:07
>>396 >>394
おまえの行動にエエだよ。
他人と地元に迷惑かける前に山辞めてくれ。
399底名無し沼さん:2008/02/01(金) 10:03:33
蔵王の樹氷の出来具合いはどうですか?
400サブの観音:2008/02/01(金) 11:25:56
>>399
もう少しといったところでしょうか。でもまあまあです。
401底名無し沼さん:2008/02/13(水) 16:15:48
>>398 お前には毛筋ほどの関係も無いから。おまえの指図は受けねぇんだよ。
402底名無し沼さん:2008/02/13(水) 19:41:25
>>401
遭難した救助費用に税金使うなら毛筋程の関係はあると思う。
403底名無し沼さん:2008/02/13(水) 23:05:19
394は地図無しで山に入るとは一言も言ってないぞ?
登山道の入り口が判り辛かったって事だろ?

知ってるんなら教えてやれば?
これだから山屋は閉鎖社会とry
404底名無し沼さん:2008/03/02(日) 16:45:09
晒しage
405底名無し沼さん:2008/03/12(水) 22:03:03
この辺の県境って鳥海山の山頂を避けて、秋田側に不自然な形でせり出してるよね。
これって山岳信仰の派閥対立にさかのぼる歴史があるんだってね。
18世紀はじめに幕府が調停したらしいけど、佐竹藩より庄内藩の勢力がうえだったから
現在のように山形有利で決まったんだそうだ。
406底名無し沼さん:2008/03/12(水) 22:04:03
勢力というか、石高か。
407底名無し沼さん:2008/03/17(月) 18:27:12
なんか、昔、綱引きかなんかで毎年県境が動いてたよねw
408底名無し沼さん:2008/04/03(木) 07:23:30
晒しage
409底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:39:55
>>405
飯豊山の県境なんかもっと不自然でつよ。
410底名無し沼さん:2008/04/06(日) 18:13:52
飯豊の地元より。
神社の境内にあたるエリア=会津藩の管理だったようでつ。
で、御西岳よりちょっと先まで楔状に福島県。

ところで、今年の鳥海ブルーラインの開通日はいつになるのでしょう?
例年はGW初日、29日がらみかと。知っている人教えて。
411底名無し沼さん:2008/04/15(火) 12:41:01
今週磐梯山に登りたいです。
今時期みなさんは何処から登るのでしょうか?
登山道知らないので人が大勢登ってしっかりトレースが
付いている登山道が良いです。
412底名無し沼さん:2008/04/15(火) 20:09:14
>>411
猪苗代口が一番メジャーでしょう。
413底名無し沼さん:2008/04/16(水) 23:44:12
>>410
25日に開通式らしいぞ。
GWで荒らされる前に、26〜27日で行くか?
414底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:43:20
岩木山はここでいいの?
415底名無し沼さん:2008/04/29(火) 10:18:41
岩木山って書いてあるだろ?
416底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:20:00
どこに?
417底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:33:50
山のてっぺんにw
418底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:35:52
ぺんぺーけぺぺんぺぺけぺけペーん

おーいわキーやマーにーてーをふうってえーー 

気立ての優しい子だったよぉー
419底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:11:42
十和田湖で鳥インフルエンザ感染した白鳥が見つかったけど、
周辺の山は大丈夫なのか
420底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:39:16
沸いてきたな・・・GWか・・・・(´・ω・`)
421底名無し沼さん:2008/05/04(日) 21:52:31
今年の鳥海は去年より1〜2m雪が少ない、この暖気でなおさら減っただろう。
雪を楽しみたい方はお早めに。
422底名無し沼さん:2008/05/04(日) 22:03:48
岩木山の雪はどうですか?
423底名無し沼さん:2008/05/04(日) 22:16:07
>>421でつが、飯豊、月山、鳥海、いずれも冬の間はそこそこ積もったが、
今年は3月以降の雪が殆ど無かったと思うし、気温も下がらなかった。
結果、雪解け(積雪量の減少)が3月初から始まった状況なのです。
岩木山はより北方なので、気温の面は良いかもしれないが、状況は同じでせう。

424底名無し沼さん:2008/05/05(月) 21:00:44
4日の早朝に磐梯山に登りました。
八方台からですが積雪がかなりあり斜面を横切る時は正直怖かったです。
昼過ぎは気温も相当上がっきていたので危険性はましますね。
えらく軽装の人もいてびっくりしました。
いつ滑落が起きるか心配です。
425底名無し沼さん:2008/05/10(土) 09:41:42
八甲田山の雪はどんな感じですか?
426底名無し沼さん:2008/05/10(土) 10:01:01
白いです
427底名無し沼さん:2008/05/10(土) 12:59:30
冷たいです
428底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:53:24
主に冬に降ります
429底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:56:14
天が見放したこともあります
430底名無し沼さん:2008/05/13(火) 16:09:44
今年の夏は鳥海山にしました。
よろしくお願いします。
431底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:33:42
月山の雪はどうでしょうか?
432底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:36:59
>>431
たっぷりありますよ。・敬愛膳はいるね
433底名無し沼さん:2008/05/24(土) 22:27:12
鳥海の千蛇谷はいつ頃までスキー可能だらう?
434底名無し沼さん:2008/07/03(木) 13:33:15
夏山登山age

今年は、肘折り→月山山頂コースを目指します。
往復12時間か…キツイぜ  
435底名無し沼さん:2008/07/03(木) 20:52:53
岩手山はここですか?
436底名無し沼さん:2008/07/03(木) 21:31:08
ここは2ちゃんねる キミは教えて君
437底名無し沼さん:2008/07/04(金) 17:06:27
そして↑きみはちょっと意地悪君w
438底名無し沼さん:2008/07/04(金) 17:07:18
>>433
雪があるうちぢゃないか?
439:2008/07/05(土) 07:39:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
440底名無し沼さん:2008/07/05(土) 12:20:33
今日明日は、天気が良くて下は暑いけど山に登れば涼しそうだなぁ。。。
441底名無し沼さん:2008/07/06(日) 13:51:30
月山は良いよ残雪がタップリ残ってるし♪
442底名無し沼さん:2008/07/10(木) 10:44:11
今度の連休に月山初めて行こうと考えてます
月山の山小屋は混みますかね?
隣とピッタリ密着とか
443底名無し沼さん:2008/07/10(木) 10:53:30
>>442
白装束がいっぱい居るかもね
444底名無し沼さん:2008/07/10(木) 13:22:13
白装束?
って一時話題になったなんたらウェーブでなくて
信仰登山の方ですよね
お花見登山者の私は遠慮したほうがよいかな
445底名無し沼さん:2008/07/10(木) 18:51:34
>>442
直接山小屋に電話して状況を聞きながら予約を入れると良いよ。

参考:仏生池小屋
ttp://homepage3.nifty.com/bussyoike/
446底名無し沼さん:2008/07/10(木) 22:04:47
>>445
的確なアドバイスありがとうございます
447底名無し沼さん:2008/07/18(金) 21:14:40
東北初心者ですが
20日に月山に8合目から
21、22日鳥海に鉾立から
というスケジュールで行ってきます
下山後に入るおすすめの温泉とかありますかね?
448447:2008/07/19(土) 15:12:50
今日は蔵王で足馴らし
蔵王温泉強烈に酸性ですね
明日月山8合目の駐車場激しく混みそうだなぁ
何時に着けば停められるだろうか?
449底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:25:50
スキーも明日が最後ですから早いほうがいいですね
450底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:26:26
道の駅に風呂ありますよ
451447:2008/07/19(土) 20:45:25
ありがとうございます
花ヲタなので弥陀ヶ原側から登ります
まだスキー出来るんですね
鶴岡市に泊まってますが大山っていうお酒美味しい
月山道路感動した!
452447:2008/07/20(日) 10:19:34
月山山頂に登頂
神社お参りの人で賑わってます
ヒナザクラ(*゚∀゚)=3カワユス
453底名無し沼さん:2008/07/20(日) 13:25:36
>>452
途中、死でのたびに出てしまったような錯覚に襲われませんでしたか?
454底名無し沼さん:2008/07/20(日) 18:21:37
今日は霧が濃くて視界30Mくらいだったので
このままあの世まで歩いて行けそうな雰囲気でした
連休で人多く常に視界内に誰かいたのが心強かった
ミヤマシオガマ見れてラッキー
明日の鳥海山に備えてSKINSでケア中
これ効果あるのかしら?
455底名無し沼さん:2008/07/20(日) 18:53:49
ずっと石の上を歩かされるので足が疲れたでしょう

私のときは視界10mぐらいで誰もいなかったから
もしかして俺って死んだ?と思ったよw
456底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:09:47
>>455
標高差は500mくらいしかないけど
距離は片道5km以上あるんですよね
ダラダラ歩いてるとなかなか着かない
457底名無し沼さん:2008/07/21(月) 16:04:12
只今鳥海山頂小屋です
鳥海山花スゴイ!!
ニッコウキスゲが一面に斜面を黄色に染めてました
ヒナザクラ、チョウカイフスマも地味ながら咲いてます
予想より距離が長くて道も後半キビシ目で疲れたよ
458底名無し沼さん:2008/07/21(月) 17:06:24
飛島がすぐそこに見えるよね  佐渡島は見えますか?
459底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:07:41
明日の22日に鳥海山に登りたいのですが、天気は悪そうなんですよね。
やっぱり降るのかなぁ…
460底名無し沼さん:2008/07/22(火) 10:52:56
雨風雷の三重苦の中下山しました(´・ω・`)
>>458
残念ながら山頂はガスで飛島どころかほとんど下は見えず

今日はほとんど修行でした
温泉入ってあったまろう
461底名無し沼さん:2008/07/22(火) 11:52:15
鳥海修行なんだ
東京はピーカンなのに 山の天気はわからんね
462底名無し沼さん:2008/07/23(水) 11:16:33
>>460
そういうときもありますよw
これに懲りず また登ってください
晴天時の山頂からの眺めは すごい です
463底名無し沼さん:2008/07/23(水) 22:12:38
>>462
いっぱい宿題を残して帰ってきましたので
またくるぞー!ってな感じです
修行の様子などをアップしてみましたので興味がありましたら見てみてください

pass:tuki
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1216818633.zip/attatch
464底名無し沼さん:2008/07/23(水) 23:08:18
20に祓川から鳥海山に登りました
早朝の登り始めは雪渓がテカテカでスッ転びそうだったので、ヘタレな私は
アイゼンを使いました
この日は"晴れ"の天気予報にもかかわらず、ガスっていて眺望は×でした
思い返してみると今回の絶景は、前夜の祓川キャンプ場泊で2時くらいに
小用に立った時に見た「満月に照らされた晴天の中の鳥海山」でした
これは雄大かつ幻想的な景色で素晴らしかったです
これを写真に撮ろうかと思ったのですが、眠かったし虫がいっぱいいたので
撮らないでしまいました
今考えると非常に残念!
道路情報ですが、7/26,27は祓川登山口に至る道路が通行止めになる
ようですのでご注意を(自転車の協議会があるらしいです)
ウソついてたらゴメン
465底名無し沼さん:2008/07/24(木) 01:34:28
東北地方地震だぞ お前ら帰ってこい
466底名無し沼さん:2008/07/24(木) 02:06:42
>>464

> 道路情報ですが、7/26,27は祓川登山口に至る道路が通行止めになる
> ようですのでご注意を(自転車の協議会があるらしいです)

秋田の矢島側ですよね。それは鳥海ヒルクライムといって自転車で山に登る
レースです。私も4回ほど出場しました。乗鞍、美ヶ原と日本3大ヒルクライム
と呼ばれている有名な大会です。毎年、7月の最終土日に行われます。
467底名無し沼さん:2008/07/24(木) 04:40:11
鉾立から日帰りを考えてます。

登山開始は7:00頃ですかね?
468底名無し沼さん:2008/07/24(木) 11:27:59
>>467
書店に行って「山地図」をどうぞ
各コース間の基本所要時間が書いてありますから
自分の脚力、同行者、休憩のペースなどの余裕を見て
自分で算出すべきです
日帰りは一泊と違ってもっともハードです
途中でビバークできる食料、ツェルトは必須です
気を悪くしないでくださいね
命が掛かりますからこんな2chで聞くような内容でもないし
答えるべきことでもない
身元のわかる信頼置ける経験者のアドバイスを
受けたほうがいいです

ちなみに
私は7:00ではぜんぜん遅いと思います


469底名無し沼さん:2008/07/24(木) 16:14:28
↑何を参考にするかは当人が決める事。「答えるべきでない」と思うのであればそうして下さい。
470底名無し沼さん:2008/07/24(木) 18:17:09
なにもめてるんだよw

とにかく、山はなめてると大変な目に遭うから、準備と装備と計画は入念にね。
471底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:58:35
>>469
いや、親切でしょ  

467の教えて君に対して適切な応対だと思う  
472底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:24:00
まぁ、まぁ、
ここはけっこう涼スレと思うのでマッタリいくべした
473底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:04:11
>471
教えて君だと判断したらスルーすべき。
君が答えなくても何の問題も無いから、偉そうな物言いは謹んで欲しい。
474底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:49:13
>>473
オメのホ〜がずっと偉そうだべw
475底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:55:31

  いい加減にしろ
476467:2008/07/26(土) 06:45:01
7:10開始で11:30テッペン到着
ブラブラ歩いても楽勝な山だった

>>468 爺かよw
477sage:2008/07/26(土) 12:02:25
>>476さん
同じ所要時間でもルートや天気(雨、風、気温、日差し)で疲労にかなり差が出るよね。
なので色々な状態があることを考えれば一概に”楽勝な山”と言い切るのはいかがなものかと・・。
468さんが言っているのは「暑さ対策として気温の低い総長の内に行動するのが良く、何かあった
時にはリカバリー時間がかせげる」といる類の一般的な常識のことではないでしょうか?
ちなみに標高の高い山ほど悪い条件になる確率って高くなるのかな?(独り言です)
478底名無し沼さん:2008/07/26(土) 17:46:55
夏山の小屋泊まり縦走などでは4時〜5時に行動開始  
遅くとも14時か14時30頃までにはその日の行動は終了 
16時〜16時半には夕食 18時〜19時には就寝というのが
常識だよ   午後の稜線は雷が発生しやすいので
早め早めにするんだよ  ちょっとしたアクシデントで
1時間2時間簡単に遅れるからね

独り言でした
479底名無し沼さん:2008/07/26(土) 19:15:56
8月に山形へ行くので、蔵王の中央高原散策路を歩きたいと思うのですが、装備はどのくらいしていったほうがいいでしょうか?
蔵王経験者の方いましたらお願いします。
480底名無し沼さん:2008/07/26(土) 20:11:34
>>479
そんなに重装備は必要ないですが、靴と水と簡単な食料そして雨具があれば
充分だと思います。
481底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:02:26
そんなに重装備は必要ないのですね。
ありがとうございます!
482底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:40:20
天童のマウンテンゴリラの店員の態度ってもの凄いよね?

483底名無し沼さん:2008/07/27(日) 07:52:49
>>479
虫除けスプレーもお忘れなく
484:2008/07/27(日) 09:51:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
485底名無し沼さん:2008/07/27(日) 11:46:12


            再   開
486:2008/07/27(日) 12:08:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
487底名無し沼さん:2008/07/27(日) 18:31:56
ここ数日午後から大気が不安定な日が続き始めてるから、
急な雷雨など天候の急変に気をつけましょう。
488底名無し沼さん:2008/07/29(火) 06:09:23
梅雨明けしてから雨だもんなぁ〜

489底名無し沼さん:2008/07/31(木) 07:39:41
月山八合目から月山山頂を経由して湯殿山に行きたいのですが
月山八合目に戻る場合は同じルートを通るしかないのですかね?
みぃ
490底名無し沼さん:2008/07/31(木) 11:55:05
>>489
登り口は弥陀ヶ原だよね  であればそう。 登山として面白いかは・・・・
ずっと石畳だよ  
491底名無し沼さん:2008/07/31(木) 14:23:29
月山山頂から湯殿山神社までは950mぐらい下ります  登り返すのは大変です 
492底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:02:10
お盆の頃は鳥海山の鉾立駐車場は混みますか?
AM5時ぐらいから登る予定なのですが、
駐車場の状況はどんな感じなのでしょうか?
昨年のお盆は富士山の北麓公園からバス乗換
だったのですが、鳥海山は?
493底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:43:29
毎年八合目から湯殿山まで行ってるけど逆コースだけは絶対やろうと思わない。
494底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:02:14
>>493
逆の方が山登りっぽくないですか?
495底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:18:06
鳥海山にのぼりたいのですが、どの登り口が初心者向けですか?
昼1時ごろ山頂に到着する場合は、何時ごろ出発したらよろしいでしょうか?
496底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:09:51
>>495
湯の台温泉のところからの登山口が楽だけど雪渓登りがある
軽アイゼンと2本ストックあれば吉  雪渓上はガスりやすい
それと設計の端っこは抜けやすいのでかなり要注意

ごめん初心者だけでは危ないかも
497底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:10:43
>>495
 >>468 を参考に・・
498底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:46:37
>>496
例年、雪渓脇にルートを切る模様
月森山方面にエスケープも出来る
雪渓歩きは朝早く晴れた日にどぞ
ガスやラクよりも、スキーしてる奴等に注意w
499底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:39:13
レスありがとうございます
鉾立が一番初心者向きなんでしょうかね?
往復9時間ぐらいかかるんですかね
500底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:15:41
>>499
昼1時ごろ山頂に到着ということは山頂泊まりですよね
501底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:23:55
>>499
一応、鉾立から愛宕坂小浜小屋、七五三掛、外輪、行者岳、百宅口分岐、新山
のコースで登りだけで5時間30分ぐらいだけど・・・・山岳地図の標準タイムでは
健脚なら充分楽勝でしょうけど、初心者であればあるほど山頂泊をお勧めます
502底名無し沼さん:2008/08/06(水) 16:52:09
山頂で泊まることができるんですか?
そうしたいと思います。
泊まるにはどちらに連絡すればいいのでしょうか?
いいHPあれば教えていただけませんでしょうか?
503底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:59:52
504底名無し沼さん:2008/08/07(木) 11:25:11
ありがとうございます
505底名無し沼さん:2008/08/07(木) 14:54:22
猪苗代に何度か行ったことがあるのですが地元のタクシーの運転手さんが
「磐梯山は遠足でも登ってる」と言ってました。
家族と一度は磐梯山や安達太良山に登ってみたいと思っています。
私は20代ですけど高尾山や陣馬山くらいにしか登ったことがありません。
天候にさえ気をつければ、こんな私でも磐梯山や安達太良山に
登れるでしょうか?
506底名無し沼さん:2008/08/07(木) 16:40:02
さっき磐梯山登ってきました。残念ながらガスってました。

私は遠足で登った記憶はありませんが、小学校のころからよく登っています。
八方台登山口からのルートなら比較的簡単に登れると思います。人も多いですが。
山頂についてみると子供連れが多く、格好も割とラフな方が多かったような気がします。
ただし靴だけはしっかりとした履きなれたものを使用することを勧めます。

http://www.h4.dion.ne.jp/~yamataro/bandaisan-atama.htm
http://www.h4.dion.ne.jp/~yamataro/adatarayama-atama.htm
ここを参考にしてみてください
507底名無し沼さん:2008/08/07(木) 17:42:57
>>506
ありがとうございます。
参考にしますね。
しっかりとした靴は持ってますがまだ新しいので、これから何度か履いて
足に馴染んだ頃に磐梯山や安達太良山には挑戦してみたいと思います。
508底名無し沼さん:2008/08/07(木) 17:52:19
>>507
靴、雨具、水、行動食、地図を準備してね  
509底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:10:16
>>507
小学生が遠足気分でも登れるけど、それはちゃんとした引率者がついてるからです。

ハイキングとか、遠足のようなつもりでなめてると痛い目にあうこともありますから、
あくまでも登山であることを認識して、>>506さんがかいてくれてるように、
日帰り登山装備」などで検索したりするとでてくるような装備は最低限準備して、
入山する際には登山届けをだしてから入るようにしてくださいね。
510底名無し沼さん:2008/08/07(木) 21:46:00
>>478

> 常識だよ   午後の稜線は雷が発生しやすいので

その稜線で雷の被害がでちゃいましたね。残念なことです。
今は4時にはもう明るい。遅くとも5時には行動開始ですね。
511底名無し沼さん:2008/08/08(金) 11:48:13
>>508,509
アドバイスありがとうございました。
登山入門の本を持ってるので、それを参考にしたいと思います。
512底名無し沼さん:2008/08/09(土) 21:54:27
>>505
車かバイクが有れば、赤埴林道の終点から登れば半日コースでっせ。

晴れていれば山頂からの展望は感動ものです。
513底名無し沼さん:2008/08/13(水) 04:12:03
>>492
去年の盆の頃ですが、朝の5時半頃に鉾立駐車場に着いたら結構(40台以上)止まっていました。
スペースは広いので問題ありませんが。全国区の山だけあって様々な都道府県のナンバーが見られますね。
514底名無し沼さん:2008/08/13(水) 09:35:10
一応、100名山だしね
515底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:01:27
単独峰であれだけバリエーション豊かな自然があるのは凄いよな
コースも多岐に富むし
一応ってのは無しにしてやってくれw
516底名無し沼さん:2008/08/14(木) 14:10:37
>>513
アドバイスありがとうございます。
14日以降の天気が崩れるとの予報を聞いて、昨日(13日)
登って来ました。
朝の5時頃でしたが、それなりに登山者がちらほら準備して
登山口に向かっていました。
駐車場は上・下まだまだ余裕で停めれる感じです。
天気に恵まれ、遠くに月山も見え最高でした。
ただ、蜂(蜜蜂&熊蜂)が一杯飛んでたので、ちょっと耳元の
羽音が気になってしまいました。
山で会った方によると、雪渓が数年前に比べ少なくなっている
とのこと、温暖化を実感したと言ってました。
今度は紅葉した頃、また登りたいです。
517底名無し沼さん:2008/08/16(土) 01:55:09
>>516
お天気に恵まれて何よりでしたね〜。
視程が良いと岩木山まで見える事もあるそうです。
私が登った際には、残念ながら確認する事は出来ませんでした。
518底名無し沼さん:2008/08/16(土) 17:07:51
以前ここで相談した者です。
13日に一人で蔵王中央高原を歩いてきました。
鳥兜駅周辺以外は観光客もちらばりほぼ一人で歩け、天気も良く初心者なりに大自然を満喫できました!
しかし黒い丸っこいハチに何度か威嚇されましたorz
黒いリュックがいけなかったのか…刺されなくてよかった
帰りは温泉街で立ち寄り湯&稲花餅満喫しました
蔵王は本当に良い所でした!
519底名無し沼さん:2008/08/17(日) 00:22:46
14日に猪苗代スキー場側から磐梯山行きましたが、雨に降られ雷にビビって途中で諦めて途中下山しました。


富士山なんかより好きな山なのに残念でした。


紅葉の時にまた行きます!

みなさん雷鳴ったらどうしますか?
520底名無し沼さん :2008/08/17(日) 01:28:44
正しい判断だとおもわれ。
521底名無し沼さん:2008/08/17(日) 03:19:52
>>519
俺は海の日に猪苗代から登ったけど、スキー場の中走ってる登山道がよくわからず迷った
結局赤埴山目指してゲレンデ登って行ったらスキー場の最上部でひょっこり登山道が現れた
持って行った地図が30年前のだったのでスキー場の様子が変わってた
地形自体は大災害でもない限りそうそう変わらんと思うが人工物は数年で変わることもあるので地図は新しいのを持ってくべきだな
522底名無し沼さん:2008/08/18(月) 00:24:41
>>519
先日、裏磐梯から頂上に行き、下りは渋谷へ、、、
ジャングルのような、ぬかるんだ藪の道を下る、、、
「ここ登山道??」と思うような道を1時間半くらい
歩くと、ようやく登山道らしい所に出て、スキー場の
リフト前に辿りつく。なかなか面白いコースだった。
雨の影響からか、濃霧で視界が悪かったが、不思議と
道迷いはしなかった。
523底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:34:21
今週末磐梯山に登ろうと思うんだけど、気温はどんな感じですか?
平地部とかわらないくらいの暑さですか?
524底名無し沼さん:2008/08/18(月) 13:07:40
先々週に鳥海山に行って来たのでご報告。
滝の小屋から頂上経由御浜小屋泊まりで鉾立に下山。

標高差1100mコースタイム8時間というデータのわりにキツかったです。
広々とした明るい風景は、関東の山とは違う気持ち良さがありますね。

食べ物も美味しいしまた行きたいけど、遠いからなあ。
525底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:44:40
524さんにお尋ねします。
今の時期、湯の台の雪渓はガスがかかると迷う危険はあるのでしょうか。
月山のようにロープとか設置してありますか?
526底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:25:09
ラッキーにも快晴だったのでガスがかかった時の事はわかりません。
また、逆コースの場合も確証がもてません。

しかし二つの雪渓とも、入り口は岩に黄色いペンキで矢印があり、
出口はロープで導かれるようになってました。
これは千蛇谷の雪渓も同様です。

最初の雪渓手前の河原宿小屋には、
「登山道で不明の点は小屋番に尋ねてください。」
という貼り紙がありましたよ。
527底名無し沼さん:2008/08/19(火) 00:20:48
オレのときは超ガスが濃くて ロープが探せず
おかげで 雪渓と地面の境界の地面側を左側からずっと
巻いて登ったよ  遠回りになったけど
528底名無し沼さん:2008/08/20(水) 07:38:57
526さん、527さん、ありがとうございました。
鉾立コースは登ったことがあります。
湯の台コースはガスがかかると単独・初級の私には無理とわかりました。
下山中に雪渓でガスが出たら私は道迷いしそう・・・
来年の花の季節に河原宿あたりまで行ってみたいと思います。
529底名無し沼さん:2008/08/20(水) 08:18:34
>>519
下山します
530底名無し沼さん:2008/08/20(水) 22:16:41
>>528
いや?そんなに難しくないはずだが・・・
頂上まで一度登ってる人だろう?
あの岩場とガレ場を昇り降りできるなら全然問題ないかと

朝早くに降りるか登るかすれば殆ど危険はない希ガス・・・
白馬ほど上部は荒れてないし
ルート的には綺麗な景色の場所だし是非寄ってみてください
何かしらの理由でダメっぽかったとしても
エスケープすればいいだけの話なので
531底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:06:49
530さん、ありがとうございます。

以前に太平から日帰りしたことがあります。
その時は晴天で同行者もいたので、道迷いの心配はありませんでした。
七高山は登りましたが、新山の方は疲れていたので登ってません。

去年は一人で鉾立から登りました。
一寸先も見えない濃霧で御田ヶ原分岐あたりで戻りました。
御浜小屋に戻る途中「ここはどこでしょうか」という男性と遭遇。
太平から来たが別のコースに入り込んだりしたため、どこかわからなくなったとの事。

もし大雪渓であのような濃霧になったら、初心者の私はパニックになりそうです。
湯の台は絶対に天気が崩れない時に早朝に登ってみたいです。




532底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:53:52
>>531
そうですね、なるべく快晴の日を選んでくださいね
自分は台風が過ぎるのを待ち、スーパー快晴の日に雪渓下りましたw
しかし、鳥海山ってすぐに笠はって晴れないですよねw
自分はご来光の際、運良く頂上から鳥海影まで見れました(自慢すまんです)
山頂の岩場はなかなか面白いですよ
七高山まで行けるなら大丈夫だと思いますが
頂上に一泊すれば体力的に温存できますよ
飯はxxxxxですがw安いですしw
自分は勢い余って遊佐まで歩いてしまいました
月光川とか、湧き水とか、砂丘とかあの近辺が大好きなのも理由ですがw
533底名無し沼さん:2008/08/23(土) 20:57:07
天気が良いと、磐梯山から佐渡の山が望めるそうですね。
驚きました。月山から磐梯山の先っぽを見たことはありますが。
534底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:31:02
>>531
正解です。
少しでも「ヤバいな?!」と、思ったら迷わず下山する勇気が重要です。
自分は熟練者だという自負が遭難の元です。常に自分は初心者であるという謙虚さが自分の身を守ります。
535底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:01:41
みんな偉いね。おれも日々反省しよう・・・
536底名無し沼さん:2008/08/24(日) 08:29:33
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
今後も安全第一に身の丈にあった山登りをしていきたいと思います。
537底名無し沼さん:2008/08/24(日) 10:44:10
日帰り10時間かかった。

百名山はちょうど50山め


先は長い。
538底名無し沼さん:2008/08/24(日) 13:14:18
白馬でもベテランガイドが事故にあってるね
539底名無し沼さん:2008/08/25(月) 17:37:41
もまいら冬山のオヌヌメコースを語ってくださいまし
540底名無し沼さん:2008/08/26(火) 09:32:59
今度の土日は山混むぜ
541底名無し沼さん:2008/08/29(金) 18:59:31
この土日で磐梯山登ってこようと思ったのに
思いっきり雨じゃねえかよ
542底名無し沼さん :2008/08/30(土) 17:18:40
>>539
コタツでみかん。
543底名無し沼さん:2008/09/07(日) 09:07:26
磐梯・吾妻・安達太良を使って効率よく歩きたいですが
過去にされた方いますか?
スタイルはテント泊で、吾妻は縦走したいと考えてます。車は無しです。
544543:2008/09/07(日) 09:09:15
公共交通機関を使って です
545底名無し沼さん:2008/09/07(日) 23:56:50
10月上旬に日帰りで鳥海山登ろうかと考えてます。
装備とかどんなのをもってけばいいでしょうか。
546底名無し沼さん:2008/09/08(月) 01:18:31
そんなこと聞いてるようじゃ止めたほうが身のため。
547底名無し沼さん:2008/09/08(月) 02:22:22
>>545
終日晴天見込めるなら一般的秋山装備だが
それ以外は準冬山装備
548545:2008/09/08(月) 13:28:32
>>547
ありがとう
基本装備に重登山靴、防寒具、スパッツといった所ですかね
アイゼンも必要ですかね?
549底名無し沼さん:2008/09/09(火) 20:11:54
湯ノ台? イラネ
550545:2008/09/09(火) 23:10:54
湯ノ台てどこでしょ?レスではない?
 
一応始めてなんでオーソドックスに鉾立から登ろうと思ってます。
写真で見た感じ、あまりきつい傾斜はなさそうなので秋の澄んだ空気の中で楽しい登山ができるかなあと思ってます。苗場や安達太良などは登ったことがありますが、日本海側は初めてなのでワクワクしてます。日本海の絶景が見えるといいなあ。
この辺でお勧めの温泉てありますか?。
551底名無し沼さん:2008/09/10(水) 04:10:16
鳥海山の主要な登山口の一つに、南側の湯の台があります。鳥海高原家族村などでキャンプをしたり、
湯の台の温泉に浸かるのも良いですね。
鉾立からで急な登りと言えば、七五三掛から御室小屋までの間くらいでしょうか。全体的に緩やかですよね。
10月であれば雪が降る事もあるでしょうし、結構さぶそうですね。天候に恵まれると良いですね〜
真夏とGWにしか登らないので想像出来ませんw


552底名無し沼さん:2008/09/10(水) 09:20:26
湯の台は登山時間が最も短い。
ただ、雪渓渡りがある。気持ちいいですよ。
553545:2008/09/10(水) 22:53:01
>>551>>552
ありがとう
湯の台という温泉付きのルートもあるのですね。こちらも調べてみます。
雪渓まであって鳥海山は楽しそうな山ですね。
554底名無し沼さん:2008/09/11(木) 08:16:04
今日は天気がいいから磐梯山に登ってくるか
555底名無し沼さん:2008/09/12(金) 18:10:36
蔵王に詳しい方へ質問です。
大黒点⇒刈田岳⇒御釜を眺めつつ⇒熊野岳⇒逆戻り
のコースは幼稚園・小学低学年でも日帰りで行けるコースですか?
二人とも高尾山・筑波山はロープウェイなしで登頂できる程度の脚力です。
足場もそうですが特にキツい勾配の有無が気になります。
556底名無し沼さん:2008/09/12(金) 18:37:31
>>555
若干きついかもね。晴れなかったらやめるべき。1700mの東北の
山ですから・・・                          ^^^^^^^

関東で言えば2500m級の山と考えてください。
557底名無し沼さん:2008/09/12(金) 18:38:45
それと足場は悪いですよ 浮き砂があります
558底名無し沼さん:2008/09/12(金) 19:49:12
でも、中年よりか小学生の方が急勾配や悪路に強い希ガス。
559底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:46:43
晴れていれば問題ないと思いますが、
ガスと風の中を 中学生引率で行った時は 
吹き飛ばされそうで、3〜4人手を繋がないと歩けませんでした。
ガスの時は、広々としてる分、逆に迷いやすいそうです。
560底名無し沼さん:2008/09/12(金) 22:16:51
レスありがとう。
まだ小さいから天気・状況次第で即撤退は大前提でやってます。
ある程度晴れてれば何とかなるみたいなので
現地で状況ながら進んでみます。
参考になりましたありがとう。
御釜楽しみです。
561底名無し沼さん:2008/09/13(土) 03:24:25
この前大黒天に登った時は、天候に恵まれて眺めが良かったです。

釜房湖の向こうに仙台市街が見えました。泉ヶ岳や舟形山も意外と近くに望めるんですね。
562底名無し沼さん:2008/09/13(土) 19:57:06
観光客でも登れる蔵王の一番簡単なコースで、晴れていれば問題なしです。

大黒天〜刈田岳は整備された階段。
刈田岳〜熊野岳は杭があるのでガスでも道迷いはないでしょう。
ただ強風の時はまともに風が当たるので、子供は大変だと思います。

週末は刈田岳周辺はお釜見物の観光客で混み合ってます。


563底名無し沼さん:2008/09/14(日) 01:26:51
鳥海山の吹浦口ルートからの頂上往復コースを考えている。初心者なんだが、コース上で
ここは注意した方がいいよという場所はある? それと、天気を調べる場合、山形や秋田の
どこらあたりの天気を参考にすればいいんだろうか。日本海側の山は天候が変わりやすいと
聞いているので心配だ。
564底名無し沼さん:2008/09/14(日) 09:53:53
>>563
天気予報は平地のものはあてになりません。
565底名無し沼さん:2008/09/14(日) 11:02:12
>>563
ここで調べるといいよ、携帯でも可
http://61.195.147.184/out/06/2023.asp?XMC=rrqAeAqA
566底名無し沼さん:2008/09/15(月) 09:21:30
>>563
昨日鉾立から外輪山-山頂コースで往復して来た。
特に注意箇所というものはないと思うが、石ころだらけなので足元十分注意ってところ位。
天気は晴れの日が続くとき狙うしかないかも。

天気の悪い時登ってもつらいだけだからなあ。
567底名無し沼さん:2008/09/15(月) 12:57:32
>>566
昨日は晴れてたの?
568底名無し沼さん:2008/09/15(月) 17:32:45
>>567

鳥海山夏山情報や天気予報とニラメッコして、曇りのち晴れと信じて行きました。

朝4:00頃ザッと降ったけど、出発の6:00頃は曇り。
御浜に着いた時、鳥海湖は見えなかったけど、休んでいるうちサーっとガスが引いてくれてよかった。
外輪山も頂上の方も、雲が上って来ては山肌を縫うように飛んでゆきgoodでした。

文殊岳辺りを下ってる頃には、山頂付近のガスも消え、扇子森辺りで真っ青な空でした。
569底名無し沼さん:2008/09/17(水) 12:48:26
“遭難騒ぎ”のカナダ人見つかる 聞き違いが原因?

月山に登山に出掛けたまま遭難したとみられたカナダ国籍の男性ジャーナリスト、
フィリップ・マーキュリーさん(30)は16日午後零時45分、鶴岡市のJR鶴岡駅構内で同駅員に発見された。
“遭難騒ぎ”は言葉の行き違いが原因。マーキュリーさんは14日に旅館を出る際、
この旅館の女将に「3日後に戻る」と日本語で伝えていたものの、
女将が「15日午後3時に戻る」と聞き違えてしまったという。

鶴岡署の調べでは、マーキュリーさんは13日から市内の旅館に宿泊し、
翌14日午前、「月山に登山に行く。3日後に戻る」と女将に日本語で言い残したまま、
バスで旅館を出発。14日から1泊2日の日程で月山登山を行った。
14日夜は月山山頂付近の小屋で過ごし、15日は羽黒町内に宿泊、
16日に鶴岡市内にバスで戻ったという。

しかし、この旅館の女将は「3日後に戻る」を「15日午後3時に戻る」と聞き違え、
15日午後7時になってもマーキュリーさんが旅館に戻らなかったことから、
「遭難したのでは」と心配になって110番通報した。
鶴岡署と鶴岡市消防本部は16日午前6時ごろから、月山8合目にあるレストハウス付近から
山頂にかけての山道と、湯殿山神社本宮から月山山頂にかけての山道を中心に捜索。
県警ヘリ「がっさん」も出動する騒ぎとなった。
570底名無し沼さん:2008/09/17(水) 12:53:41
女将さん〜〜 頼むよもうw
571底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:00:24
日本語で言ったのかカナダ語で言ったのか気になる
572底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:03:37
一番肝心なことを聞き間違えるのはまずいよw
ってか、メモとか登山届けとか日本語で書けない人だったのかな?
573底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:07:20
県警ヘリ「がっさん」orz
574底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:13:16
さがしてガッサン!
575底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:28:31
湯殿山に下山する道は確かに遭難の危険あるからな・・・
でも、不思議なもので一番危険な月光坂では過去一度も
事故がおきてないらしい。
576底名無し沼さん:2008/09/17(水) 14:13:22
>>571
しっかり読め 日本語って書いてあるよ
577底名無し沼さん:2008/09/17(水) 14:46:26
山形は日本語も通じないのかw
578底名無し沼さん:2008/09/17(水) 18:19:15
>>577
山形では 山形弁=日本語  
 
  郷に入れば郷に従え!
   郷ひろみは腹話術の人形のような声で笑う  だ!
579底名無し沼さん:2008/09/23(火) 03:32:33
鳥海山の鉾立登山口のビジターセンター駐車場の混み具合についてお訪ねします。
平日の9時頃は混むのでしょうか。来週を計画しています。
580底名無し沼さん:2008/09/24(水) 06:38:46
>>579
駐車場は広い。
充分余裕だと思う。
581底名無し沼さん:2008/09/24(水) 19:59:50
>>580
安心しますた。ありがとう。
582底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:33:27
初冠雪あげ
583底名無し沼さん:2008/09/28(日) 14:16:11
月山鳥海うっすら来たねw   さ、秋山に登りましょ!
584底名無し沼さん:2008/09/28(日) 18:50:47
>>582
>>583
あのう、藍染が必要なレベルなんでしょうか?
585底名無し沼さん:2008/09/28(日) 19:41:01
>>584
雪化粧    でもアイゼンは一応持って他方がいいでしょ
586底名無し沼さん:2008/10/05(日) 06:50:29
今度、大平口から登ることにした。よくわからないのが七五三掛から
千蛇谷を通って御室にいたるコース。七五三掛から一旦外輪方面に
少し進んでから谷に降りて、そこから雪渓を渡るというあたり。
聞きたいのは、雪渓を渡るのは一回だけかということ。それと、
今頃の雪渓の大きさがどの程度なのかということ。もし、雪渓が
大きくなっていたら、脇を進む登山路が見えなくなるってことだよね?
587底名無し沼さん:2008/10/05(日) 08:23:08
>>586
わかった。雪渓の右から入って左にいって、それからまた右に
行くんだね。ロープが張っているから、それを伝っていけば
いいんだね。
588底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:19:52
今度初2000m級と言う事で月山登ろうと思うんですが、
登りは姥沢口から行って、下りはのんびりと羽黒口から降りようと思います。
聞いた所では姥沢口は途中でほとんど垂直の難所があるそうですが、
クライミングとか必要ですか?それとも一応道にはなってますか?
人気の無いルートなのかネットで調べても出てこなかったもので。
589底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:15:55
垂直の難所なんてないよ
姥沢小屋裏から登るのであれば、雨降ったときの濡れた木道が唯一の難所かな
かなり滑るから
590底名無し沼さん:2008/10/08(水) 11:33:28
途中というか終盤だね。1段が普通の階段の3段分ぐらいの岩場が約20分ほど続く。
整備されてる道ではないけど、クライミングの技術がなくても全然登れる。
591底名無し沼さん:2008/10/08(水) 20:26:04
>>586
行ってみてわかった。雪渓は右から左に一回渡れば良かった。
ついでに感想。千蛇谷は登りはきつかった。新山頂上に行くには
意外ときつい登り下り。神社左から登って、下りは胎内巡りへ
進んだ。帰りは外輪方面へ。七高山へはキツくて断念。帰りは
賽の河原を小走りで。7月に熊の目撃情報があって、ドキドキ
しながら進んだ。6時丁度に出発して4時半に戻ったので10時間
半の行動。休憩も入れての時間だから、普段足の遅い自分にしては
頑張った方。さすが、東北きっての名山だと思う。登山道も整備
されていて、ゴミがほとんどなくきれい。日光キスゲの群生は
見られなかったが、今度は時期に行きたい。
592底名無し沼さん:2008/10/11(土) 14:24:07
先日月山に行ってきました。
姥沢小屋〜牛首間が錦絵巻で涙が出る程の美しさでした。
山頂付近は紅葉が終わってましたが、草紅葉の景観はすばらしいです。
雪渓が消える8月からは、姥沢コースは危険箇所は全くありませんよ。
(ただし大雨時の姥沢小屋〜牛首は増水要注意)


593底名無し沼さん:2008/10/15(水) 18:21:43
12日早朝から鳥海山を登りはじめ、歩きやすい石畳をすいすいと
気持ちよく紅葉をながめて「わーい、ちょっと天気悪いけど。
紅葉きれいだわ」と感激。
御浜小屋をすぎて分岐点を雪渓へ下るあたりから
スチールのはしごがつるつるで落っこちそうだし、
寒いし、あちこと霜で樹氷のようになっているし。
頂上小屋では、風が強くガスでよく見えない。
新山へ向けてのぼったが、ルートがまるでわからない。
岩が氷結していて目印のペンキみあたらん。
そうこうしているうちに、どこにいるのかわからなくなって
しまった。
そこで、偶然おなじ状況の2人と出会い同行して「あっちだ!」
いや「こっちだ!」と山頂をさがすが途中で断念。
下りのルートもガスの視界の悪さでまったく不明ながらも
偶然、山頂小屋がガスの切れ間に見えて「やれやれ」でした。
結構怖かったけど、たのしかった。
594底名無し沼さん:2008/10/20(月) 19:36:41
11月のあたまの土日に月山へ行こうかと思ってるが・・・
雪つもってる?
595底名無し沼さん:2008/10/20(月) 19:59:58
>>594
ソコソコの確率で。。。
というか、冬装備は常識でしょう
596底名無し沼さん:2008/10/22(水) 15:38:13
>>595
ありがとうございます。
やっぱりだめか。靴が軽登山のやつだし、アイゼンも
持っていないし。冬用のジャケットとかならあるんだけどなぁ。
597底名無し沼さん:2008/10/24(金) 14:08:36
先日、鳥海山に登ってきたが、新山の山頂が落書きばっかりでガッカリ
598底名無し沼さん:2008/10/25(土) 09:41:34
>>597
中には、戦前の落書きとか有って味わいがあるが。
599底名無し沼さん:2008/10/25(土) 11:04:44
>>598
何故戦前とわかるのでしょう?日付?
600底名無し沼さん:2008/10/25(土) 11:20:46
>>599
そう。嘘でなければ。
てか、うろ覚え。少なくとも昭和30年代までは有ったと思う。
601アルツ:2008/10/31(金) 12:48:42
明日、磐梯山行こうと思ってますが、山小屋は開いているでしょうか?
602底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:41:10
開いてても泊まれないんじゃなかったけか?
603底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:47:24
いつまでやってるのかはちょっとわからないけど、飲食物とか、バッチとか、ペナントとかの販売だけだね。
トイレも、休憩所も、宿泊所もないよ。

604底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:30:55
保守
605底名無し沼さん:2008/12/31(水) 21:38:12
保守
606底名無し沼さん:2009/01/11(日) 22:35:09
この時期山登りってできるの?
607底名無し沼さん:2009/01/13(火) 00:36:47
>>606
装備と経験次第。
608底名無し沼さん:2009/01/13(火) 01:18:08
冬季のEiger北壁単独登攀も出来るんだから、日本でこの時期登れない山はない。
609底名無し沼さん:2009/01/13(火) 08:07:28
>>606
イエローフォールに行ってきなさい。
610606:2009/01/29(木) 22:33:04
できるんだw
夜は−何℃くらいなんだべが。

鳥海山行ってオコジョさんに会いたいのう…
611底名無し沼さん:2009/03/01(日) 19:19:53
早く春になれ
612底名無し沼さん:2009/03/01(日) 19:29:36
>>610
オコジョに合うなら朝日縦走がいい。以東から大朝日ならどこかで必ず合えるだろう
613底名無し沼さん:2009/03/12(木) 23:38:40
雪渓あげ
614底名無し沼さん:2009/03/24(火) 15:17:26
捕手
615底名無し沼さん:2009/03/29(日) 01:04:04
月山スキー場週末のリフト混雑状況は毎年どんな程度ですか?
616底名無し沼さん:2009/03/29(日) 21:04:10
>>615
まだ、オープンもしてません。

GWで345分〜60分待ちぐらいかな
617底名無し沼さん:2009/04/24(金) 10:45:23
GWの磐梯山の残雪はアイゼン・ピッケル必須でしょうか?
618底名無し沼さん:2009/04/24(金) 16:44:24
>>617
そんなこと聞いてる時点でやめたほうがいい
619底名無し沼さん:2009/04/24(金) 17:28:24
>>618
なんでだ!雪質によってはツボ足+ストックの方が楽だぞ。
持って行くのを前提で聞いているんだw

感じ悪いから西穂にするわ。
620底名無し沼さん:2009/04/25(土) 11:13:29
まあまあ。
きちんと前提や経験がわかるように書かないと、
教えて君と間違われてもすかたなす。
とうほぐの山さ、なめてかかるとえらいめにあるごと多し、
事前に(2ちゃん以外でw)よーく調べる!っていう意味で617は言ってるんだし。
磐梯山ぢゃ、ガス事故あったしね。
621底名無し沼さん:2009/04/25(土) 14:35:09
んだ・・
622底名無し沼さん:2009/04/26(日) 22:33:03
てか、磐梯山既に雪無くねえ?心配なら四本爪の軽アイゼンでおkだと思。
623底名無し沼さん:2009/04/26(日) 23:37:12
>>622
今日雪降ったろ
624底名無し沼さん:2009/05/03(日) 16:12:11
>>619

うん、来なくてイイよ。
つか来るなよ?
625底名無し沼さん:2009/05/03(日) 16:49:23
天気悪いから行かないよ
626底名無し沼さん:2009/05/05(火) 14:36:58
天気良くても来るなよ、ヴォケ
627アルツ:2009/05/14(木) 10:44:08
山開きは、いつですか?磐梯山、安達太良山。
628底名無し沼さん:2009/05/14(木) 11:46:50
磐梯山は10日にすっかり開ききってるよ。
629底名無し沼さん:2009/05/18(月) 19:35:27
スレ違いですが
神室山ってまだ残雪ありますか?
630底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:04:43
>>629
神室といっても仙台神室、最上神室、山形神室 どれ?
631底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:42:29
すみません、仙台の神室山です
632底名無し沼さん:2009/05/18(月) 22:19:28
安達太良山も17日に開いたよー
633底名無し沼さん:2009/05/30(土) 01:09:31
御釜の雪が解けて水がたまるのはいつ頃ですか?
634底名無し沼さん:2009/06/07(日) 12:07:59
山歩きシーズン到来!
635底名無し沼さん:2009/06/14(日) 00:55:50
6月下旬に行こうと思いますが、アイゼン必須ですか?
636底名無し沼さん:2009/06/14(日) 10:00:24
鳥海山の場合、必須ではないが4本爪アイゼンが欲しいとは思った。
637底名無し沼さん:2009/06/14(日) 11:32:38
良い靴があればいけるだろ
ハイキングコースだw
638底名無し沼さん:2009/06/14(日) 12:54:38
雪渓のスプーンカットがかちかちに凍っている場合があるから
気をつけれ。

要はバランスの問題でもあるけど。
639底名無し沼さん:2009/06/14(日) 14:50:55
>>636-638
ありがとうございます。
鳥海山は初めてなのですが、お勧めのルートとかありますか。

640底名無し沼さん:2009/06/14(日) 19:27:20
祓川まで車で来て、チャリをデポしてる人が居たなあ。
641底名無し沼さん:2009/06/14(日) 19:32:11
どこ登っても素晴らしい.
一つ登ると今度はこっち,こっちの次はあっち.
そんな感じで四方八方飽きるまで登るようになる.
642底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:30:50
最後の仕上げは海抜0mから!
643底名無し沼さん:2009/06/15(月) 00:30:17
鳥海山七五三掛〜千蛇谷はどんな状態かな?当方天候次第だが7/4-5あたり検討中。
最近の情報知っている人お願いします。
644底名無し沼さん:2009/06/27(土) 13:56:15
山の雑誌で東北地方は鳥海山ばかり取り上げるから不満。

中部に偏るのは仕方が無いとしてももうちょっと取り上げて欲しいな。
東北の山雑誌とかて売っても需要が少ないかf
645底名無し沼さん:2009/06/27(土) 16:15:50
>>644
それでいいの。東北の山を扱うといっぱい押し寄せて小屋は混むし
山は荒れるし、マナーも低下する。
646底名無し沼さん:2009/06/27(土) 20:00:07
中部に偏るとは言え浅間山が取り上げられることは余り無いな。
まぁあの山は活動中だから指をくわえて見てるのが正解な山だな。
647底名無し沼さん:2009/06/30(火) 21:24:14
7月の三連休鳥海山はどうですか?
軽アイゼン無いときついですか?
648底名無し沼さん:2009/06/30(火) 21:29:13
雪渓の上を歩くコースならあったほうがいいけど雪のないコースなら要らない
649底名無し沼さん:2009/07/03(金) 21:59:52
シーズン到来あげ
650底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:56:50
鳥海山超快晴!雲一つなかった!初めてなのにラッキー!
振りかえると、いまはちょっとガスってるみたいかな?
象潟から登りましたが、いやすごい立派な登山道ですね……
651底名無し沼さん:2009/07/06(月) 16:00:22
>>650
千蛇谷コースは通行できますか?雪の量は??
652底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:14:02
落石ありますが全然問題ありません
アイゼン、ストック等なくとも余裕で登れますよ
653底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:46:55
月山登ってきた
この時期の登山は初だが、雪がかなり残っていて、しかも凍りかけ
湯殿山本宮に下る道は特に酷く、ロープで急勾配の雪渓を下ったり、凄いところではロープ無しの雪渓下りも
更に月光坂が崩れたようで旧道という迂回路を進んだが、これが超悪路
半ば崖の泥道を延々と下り続けて、頂上から下山だけで5時間かかった

八合目から頂上までの道は楽
654底名無し沼さん:2009/07/07(火) 18:54:00
千蛇谷コースの雪渓の上り口にある岩場のコジョ太
元気かなー
655底名無し沼さん:2009/07/07(火) 19:03:53
今週末志津から登るかなーこの前軽アイゼン初めて買ったから慣らしに丁度良さそう
656底名無し沼さん:2009/07/09(木) 08:16:14
はじめまして。近々鳥海登山予定してますが携帯はほぼ圏外になってしまうでしょうか?山頂付近でも使用できればよいのですが。
657底名無し沼さん:2009/07/09(木) 09:33:29
山頂ならバリバリ使えますよ
ルートにもよるけど、わりと電波生きてる山だと思います
658底名無し沼さん:2009/07/09(木) 09:37:24
>>654
オコジョに勝手に名前つけるな。
名前つける奴に限って餌与えたりするからな。

659底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:33:06
>>657 了解しました。どうもありがとう。
660底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:42:30
>>658
別にこんなことで噛み付かなくてもいいだろうw
山登る奴って心の広いものだと思ってたけど。
661底名無し沼さん:2009/07/09(木) 11:46:18
>>660
オコジョが大好きだからだ
662底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:31:44
俺だってオコジョが大好物だ
663底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:15:16
かわいいから触りたいとか、餌をあげたいとか考えないでください。
写真を撮るだけ。
664底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:54:13
絶滅は時間の問題
665底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:53:32
>>663
そんなこと考えてませんよ?
666底名無し沼さん:2009/07/11(土) 04:23:19
ダミアンは俺が踏んでやろう
667底名無し沼さん:2009/07/11(土) 08:46:47
 頼むで、しかし・・・

福島民報:福島県の新聞社=福島民報社のニュースサイト|福島のニュース
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=3526318&newsMode=article
668底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:39:28
月山行ってきた。
一番奥の祠行くのに500円もとるんだな。何がお祓いだよ。馬鹿馬鹿しくて裏から登ったよ。シーズン中はもう二度と行かね。4月〜9月15日辺りまでだってよ。
所々雪渓あった。滑り止め無くても何とかなる程度だ
669底名無し沼さん:2009/07/11(土) 16:15:22
登山の為の山じゃないんだよ。白装束いっぱいいたろ?

朝日のほうがいいよ。
670底名無し沼さん:2009/07/11(土) 17:52:27
山岳信仰アンチなら祠行かなきゃいいだけじゃない
鳥居がくぐれない宗教でも信仰してるの?

二度と入山してくれなくていいよ
671底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:46:21
ほこらに行くもよし、行かぬもよし。

立山の御山も山頂は神社の境内なので参拝料が必要ですよ。

ああ、飯豊もそうだったような?

山岳信仰のところは仕方ないんじゃねえべ?
672底名無し沼さん:2009/07/12(日) 07:58:17
十年位前の話なんで現在は知らないんだが
月山の岩根沢登山口に行く道を通るのに本道寺で2000円徴収されるのを思い出した。
宗教とは話が少しずれるが地元民なら山を守るのは当然だし従わない訳にもいかない。
俺は本道寺で引き返したので修験者になる資格はないな。
673底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:26:45
入山料が登山道の整備に使われるのなら気持ちよく払いたい。
674底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:40:37
18切符で鳥海山目指す。
675底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:09:36
>>673
神主のアルコール分を満たすに1ペソ。
676底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:54:12
>>675
氏子のなおらえな
677底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:07:07
>>674
俺と同じだわ!ついでに富士山も行くけど。ってかそっちがメイン
678底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:05:39
>>668
うちではストレートに「ぼったくり」と呼んでいますw 
あそこは特に行く必要性は無いんですよねぇ。
679底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:27:34
あそこは私有地?金を取って立ち入りさせる権利とかあるのかな?
国が認めてるの?
680底名無し沼さん:2009/07/13(月) 12:04:36
詳しい事は知らない。知ってても言わない。
大江あたりもそうだが山村の集落はryな事が
681底名無し沼さん:2009/07/13(月) 12:17:18
訂正
本道寺じゃなく岩根沢の神社前だった
爺様三人
682底名無し沼さん:2009/07/13(月) 20:51:46
たしか、月山の頂上は神社の境内だったんじゃねが?
飯豊本山もそだった希ガス。
683底名無し沼さん:2009/07/14(火) 06:33:28
語尾に「ほ」を付けると庄内人になりすます事が出来ます
684底名無し沼さん:2009/07/14(火) 06:36:30
例えば「そうです」は「んだほ」と使うんです
685底名無し沼さん:2009/07/14(火) 12:33:40
語尾に「(だっ)ちゃれ〜」を付けると尾花沢の言葉になるよ
686底名無し沼さん:2009/07/14(火) 14:20:58
19日から熊野岳に、白いコマクサ探しに行きますのでよろしく。
687底名無し沼さん:2009/07/14(火) 16:18:18
そんなのあるんですか??
昨日行ってきましたが、ハクサンチドリがたくさん咲いてました。
コマクサも綺麗
688底名無し沼さん:2009/07/14(火) 21:52:22
「だっし」をつけるとよ(ry w
689底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:56:10
「べず」「べした」をつけると山形市になる。

んだべした! んだず!
690底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:57:58
「どれ」もいい・・・    んだどれー!
んだべず・・・   んだごったら・・・・   んだごんぱ・・・
691底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:27:15
今週末日曜鳥海山いかがでしょう?
スポット天気予報だと雲り一時雨降水確率70%なんですけど・・・
692底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:03:08
今日蔵王いったら山頂は霧とすごい風でお釜も何も見えず。
けっきょく熊野岳行きは断念しました。

693底名無し沼さん:2009/07/17(金) 08:02:26
>>692
おれは19〜20日行くんだけど、20日の方がお釜見えそうだね
694底名無し沼さん:2009/07/17(金) 09:14:19
3キロに満たない道で500円を徴収なんて。。ぼったくりやん
695底名無し沼さん:2009/07/17(金) 10:01:08
>>694
ハイラインの事?
ロープウェーやリフトよりは格安だけど^^;
696底名無し沼さん:2009/07/18(土) 07:01:00
ハイラインなら料金所手前の道端に車停めて歩いて行けるぜ片道20分くらい。嫌なら払うしかない
697底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:26:33
蔵王と云えば大戦中B29が3機墜落したのは有名な話。
東京空襲の前夜に、秋田、山形方面空襲予定で偵察飛行してたらしい。

現在の不忘の碑です。周辺には鉄屑が今も落ちています
698底名無し沼さん:2009/07/19(日) 07:22:43
今日は鳥海山やばいかな?
昨日の熊野岳はひどかった、
普段だったらハイキングコースなんだろうけど。
699底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:39:20
蔵王は冬も夏も悪天候になるとすごいことになるので
くれぐれも注意してや。
たぶん、今日も荒れ気味ですよ。

無雪期の普段のお釜はハイヒール革靴OKの観光地だけどね。
700底名無し沼さん:2009/07/19(日) 14:38:34
鳥海山スレがあるなんて…
701底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:17:25
鳥海山登りたいんですが、象潟口と湯の台とどちらがオススメですか?
象潟はやっぱり長時間かかります?
702底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:14:29
>>701
鉾立からしか行ったことないけれど車で鉾立Pまで行けば日帰りで
ちょうど1日コースじゃないの?何しろ標高1000m超まで車で入れるから楽ですよ。
703底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:26:45
>>701
2年前の今頃に象潟口から行ったけど、ピストンで8時間程度でした。
登山はじめたころでペース配分とかも今ほどうまくなかったけど、なんとかなりましたよ。
704底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:33:11
蔵王の刈田嶺神社は伊達政宗の孫が、蔵王が噴火したため中国の易者の
進言で火口に刀を奉納したら噴火が収まった・・・
身代わりに早世した美談がある。
705底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:45:20
蔵王のお釜見に行ったらガスがかかってて暴風だったよ。
706底名無し沼さん:2009/07/19(日) 22:44:31
鳥海は鉾立から行ったけど、賽の河原が怖いんだよな。クマが出そうで。
あそこだけは小走りする。
707底名無し沼さん:2009/07/19(日) 23:07:03
そうなん?
めっちゃ晴れてたから
岩に腰掛けて物食ったりタバコ吸ったりスケッチしてたよ
708底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:30:23
>>701
湯の台の上のほうから登れば最短時間ですが、それでも鉾立からと大差は無いですめ。
個人的には湯の台からの方が好きです。頂上に着いたときの達成感があります。

709底名無し沼さん:2009/07/21(火) 08:14:29
昨日の蔵王はガスってましたが、午前中はお釜も見えて良かったですよ。
710底名無し沼さん:2009/07/21(火) 16:10:23
7月はじめにグループで湯の台から登ってきました。
大雪渓があり誘導ロープや目印が全くなしでした。
一人で来たら無理だったなと痛感しました。
ガスったら大雪渓で道迷いしてしまうコースです。
711底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:56:32
>>710
横断ロープが右に向けてあるよ。

オレも昔、ガスったとき雪渓登ったが、ロープに気付かず
地面と雪渓の境をトレースして上から左に巻いて登ったよ。 頭使えばいけるよ。
712底名無し沼さん:2009/07/22(水) 08:01:18
横断ロープあるんですか?
帰りは晴天になった雪渓を下りましたが見当たりませんでした。
7月初めは時点は設置されていないと思いますが・・・
713底名無し沼さん:2009/07/24(金) 18:00:54
山渓で鳥海ばっかとりあげるから・
東北以外から来るかた、鳥海ばっかじゃなく月山にも来てね。
714底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:42:40
お盆くらいまでは、白い装束の人々が沢山のぼっておるがな、月山。
715底名無し沼さん:2009/07/27(月) 20:44:12
8月9日鳥海山山頂小屋泊の山行をを予定しています。
北東北のこの時期、シュラフは必要ですか?
716底名無し沼さん:2009/07/27(月) 22:41:26
>>715
あそこは布団あるんじゃなかった??
717底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:03:34
>>715
毛布があるからいらないんじゃない?
日曜宿泊だと空いてるだろうから寒けりゃ2、3枚使えるし
電話で聞いてみたら
718底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:18:07
明日北蔵王行くんだがやめた方がいいかな?
719底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:21:14
>>718
北蔵王ってどこ?
720底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:23:12
笹谷峠から入って雁戸山とか通るコース。最終的にお釜までゆくよ。
721底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:38:08
>>720
水場がないので4Lぐらい担いだほうがいいよ。
荒れたら我蛾に下る?
722底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:53:09
>>721
食事水あわせて5Lは持ってくよ。荒れたらがが温泉コースだね。
天気が心配だから笹谷に着いたら引き返すような事にならなきゃいいんだけど・・・
723底名無し沼さん:2009/07/28(火) 11:16:05
どうも大丈夫そうだ。
今から蔵王いってきま
724底名無し沼さん:2009/07/28(火) 12:38:47
>>723
いいな。夕立あるかもよ、暑いから。
725底名無し沼さん:2009/07/29(水) 17:02:44
雁戸山はかっこいいですね。仙台など宮城平野部から鋭い峰が拝めます。至近距離の山形市からの姿も良い。
熊野岳からは見下ろす感じですよね
726 ◆ZAO/a/DDK. :2009/07/29(水) 23:25:23
>>725
蔵王の中央ゲレンデからは目の前に超至近距離で見れますよ。雪が降ると美しい。
727底名無し沼さん:2009/07/31(金) 10:29:45
確かに。迫力がある
728底名無し沼さん:2009/08/03(月) 14:30:19
磐梯山どうですか?
729 ◆ZAO/a/DDK. :2009/08/03(月) 21:40:42
ガンドと言うのは大きな鋸(のこぎり)のことを言うんです。
あれは双耳峰ですから、山頂部のギザギザが鋸のガンドに見えたんですね。
痩せ尾根ですよ。尾根の巾は4〜50cmですよ
730底名無し沼さん:2009/08/06(木) 13:57:07
このスレでは磐梯山は赤埴林道から登る人が多いみたいだけど
オススメできないな。あそこは道が舗装されてないから普通車だと
厳しいって。八方台は老人子供以外は登るべきではない。健康な人なら
猪苗代スキー場から登るべきだ。100名山コレクターの人は八方台から
登るみたいだけど、あんなの邪道だ。ロープウェイで頂上までいくのと大差ない。
それで登ったと思えるなら、山を馬鹿にしてる。磐梯山は標高差があるのが魅力。
猪苗代スキー場から登るのは確かにシンドイが、その分だけ達成感がある。
731底名無し沼さん:2009/08/06(木) 17:35:37
おれは裏磐梯スキー場〜銅沼〜火口壁〜中の湯の周回が好きです
732底名無し沼さん:2009/08/07(金) 03:16:24
渋い
733底名無し沼さん:2009/08/07(金) 05:10:03
>>730

> 猪苗代スキー場から登るべきだ。100名山コレクターの人は八方台から

寿命が間近だから必死なんだよ、ジジィ・ババァ共はwww
734 ◆ZAO/a/DDK. :2009/08/07(金) 12:20:27
俺も若いときよりは爺婆には寛容になってきたな。
自分も近づいてるって意識あるのかな・・・

傲慢な年寄りじゃなく謙虚な年寄りになりたいな
735底名無し沼さん:2009/08/08(土) 11:56:27
つか、ジジィババァは病院の待合室にでもたむろってろっての。
736底名無し沼さん:2009/08/08(土) 12:35:51
↑いい加減うぜぇ。
737底名無し沼さん:2009/08/08(土) 13:20:02
老人子供はいいんだって。
健康な人間が八方台から登るのはちょっと違う、と思うわけ。
錆鉄人とかもそう。あの人、あんなに体力あるのに八方台からしか登ってないじゃん。
そういう百名山コレクターが、八方台からしか登ってないのに
磐梯山を語るのがムカつくって話。
738底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:02:16
百名山ハンターの目的はピークで写真を撮ってバッジを集めることで、
山、ましてや山域を楽しむことではないから。
739底名無し沼さん:2009/08/08(土) 20:49:20
>>737
楽しみ方は人それぞれだから、別にいいんじゃね?
オレは苦労して登ったのに楽しやがっていという
妬みにしか聞こえない。
740底名無し沼さん:2009/08/08(土) 21:13:15
なにカッコつけてるんだか
所詮トザンは自己満足
741底名無し沼さん:2009/08/09(日) 05:04:24
>楽しみ方は人それぞれ
ま、そうだけど、ロープウェイで頂上付近まで行って
100mしか登らなくても登山といえるかい?
登山ではなく観光だろ、それは。
老人子供はいいが、あきらかに健康体の人間が「登山」と捉えて
八方台から登り、磐梯山を語ってるのに違和感おぼえずにはいられない。
八方台からしか登ってねぇなら観光として語れよ!登山として語るなら他ルートを登ってから言えよ!と思うわけ。

観光と登山の線引きがどこからなのか?は微妙だけどね
742底名無し沼さん:2009/08/09(日) 11:07:47
仙台の実家に帰るついでに鳥海山登りたいんだけど、最近東北ずっと天気悪いらしいね
743底名無し沼さん:2009/08/09(日) 13:33:14
>>741
一般的にはピークハント=登山なところはあるわけで
山頂まで車で行かずに1時間も歩いて行けば、大半の人は
登山をしたというんじゃないんかな。
744底名無し沼さん:2009/08/09(日) 14:47:08
私も>>739さんに同感。
八方台から頂上を極めることとロープウェイで頂上付近まで行くことを同列に扱っているのも苦しい。
登山と観光の線引きが個々の主観による所が大きいと理解できるのであれば、
八方台からのルートを「登山」として捉える向きが大きいことも考慮すべき。
745底名無し沼さん:2009/08/09(日) 19:44:39
自動車や電車を利用する時点で邪道。
自宅から歩いて行ってこそ、本物!!
746底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:38:49
ということで、
登山は自宅警備員しかできないことになりますた
747底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:42:56
>>736=団塊のジジィ
748底名無し沼さん:2009/08/10(月) 12:45:40
単車海苔の漏れにとっては赤埴林道のゲロアタックがセットじゃないと損した気分。
749底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:00:03
この近辺の山って快晴360度の大展望って言う日が滅多にない気がするんだが、
今年はなおさらそうなのか???
750底名無し沼さん:2009/08/10(月) 22:27:39
鳥海山や月山からの北アルプスの眺望は富士山から紀伊半島を超える
超遠望なのだが、誰か見たり写真に撮った人はいないのだろうか。
751底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:29:06
鳥海山からロシアは見えるの?
752 ◆ZAO/a/DDK. :2009/08/11(火) 00:21:31
>>750
答えになっていないが、 ちなみに鳥海新山から槍は見通し出来ない。
途中2箇所の山域が邪魔してる。両山の間がずっと平野部なら地球の丸みを計算に入れても
かろうじて見えるはず。
753 ◆ZAO/a/DDK. :2009/08/11(火) 00:35:58
蛇足ですが
紀伊半島大王崎から富士山頂は何とか見えるが
同じ紀伊半島三木崎からは地球の丸みで見えない。
754底名無し沼さん:2009/08/11(火) 00:56:43
>>752
カシミールで確認すると、鳥海山からは妙高・火打や白馬・五龍くらいまでは
見通せる。鹿島槍は超ぎりぎりだが、鹿島槍から鳥海ならともかく逆はほとんど
識別不可能だろう。
月山からは槍穂まで可能だが、いずれも320キロを超える途方もない遠望だからなあ・・・。
>>751
日本からユーラシア大陸が見えるのは、対馬と利尻岳の2か所のみ。
前者はいくらでも撮影例があるが、後者は300キロ以上の遠望(沿海州の山脈)なので、
やはり撮影例がないはず。
755底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:31:09
月山の山頂ってどこなの?

1979.5mの三角点が神社の北側にあるが、
ここと神社の間に結構高い岩場があるけどこれなのかな。

神社内が頂上っていう話が多いけど、
社殿が建っててこれがかなり高いから頂上であるべき岩盤がどれなのかわからなかった。
神社一番奥の祠の床面が一番高そうだけど、
これならば、三角点と神社の間にある岩場のほうが高いように見える。

で、2.5万地形図見てみると、神社の裏に1984mの標高点があって、
三角点と神社の位置関係を見ると、三角点と神社の間にある岩場だと思う。

「神社が頂上」
「神社裏の岩場が頂上」

どっち?
756底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:47:44
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090811204629.gif
スマン分かりにくかったから図にした
757底名無し沼さん:2009/08/11(火) 21:22:48
>>743 1時間歩けば登山か。話にならんな
少なくとも深田久弥が磐梯山を百名山に認定したのは
表〜裏までの磐梯山をしっかり歩いて認定したはずだ。その一部も一部しか
歩かないんで磐梯山を登山したといえるか?磐梯山を観光したの間違いだよ。
>>744 ロープウェイで頂上付近まで行くのと大差ない。
ヘリコプターで8合目までワープして頂上まで歩いた奴が
その山を登山したと語るようなもんだ。
758底名無し沼さん:2009/08/11(火) 23:52:04
>>754
丁寧なご回答ありがとうございます

>>757
ひつこい
もう来ないで
759底名無し沼さん:2009/08/12(水) 16:57:47
>>756
凄く分りやすい図ですね。 月山の地図上の標高は、昔は1980mに統一されていましたが、
近年は1984mになりましたね。
まぁ、各々の“頂上”の定義付け次第ではないでしょうかね・。個人的には一番高い場所=頂上。
月山に登れば、神社北側の岩場で眺めを楽しみながら昼食をとるのが習慣です。西側の切れ落ちた山肌が美しい。

鳥海から北アルプスというのは理屈では見えるという話ですよね。
経験上、南方の眺めは吾妻・飯豊が見えたという程度なのですが、それより先を見たという方おられます?
北は岩木山が望めるらしいですが、以前登った際には確認できませんでした。

760底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:42:31
>>758

気持ち良くズルしてんのにホントの事言うな、ってか?ww
団塊のオナニー登山話は他のスレでやれよ。
761底名無し沼さん:2009/08/13(木) 19:51:10
>>760
「楽しみ方は人それぞれ」なのは分るだろ? だったら幼稚なことで喚いてんじゃないよ。
短時間の登山を馬鹿にするのは「俺はこれだけ登ってんのに」という思考の表れだし、それこそオナニーだわ。
お前は中高生かよと。
そこまで癇に障るんなら、こんなとこで陰口叩いていないで本人に直接言ってやればいい話。
762底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:03:36
>>761

だからオメーに言ってんじゃねーの?
「こんなとこ」でいちいち火病るなよwww
763底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:09:40
>>761
おっ?ミゾオチ入ったようだなwww
764底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:33:05
>>761

> お前は中高生かよと。
うんそうだよ?
お前は団塊のジジィかババァだろ?山が匂うから来るなよ?
765底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:34:59
>>755

現地で聞けよ、ヴォケ
766底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:57:22
鳥海山のテント場について教えてください
新山の山頂小屋、御浜小屋、河原宿小屋と三つありますが
テント場ってありますか?

また、2つピークの間にテント泊できると登山者からきいたのですが
それらしい小屋がみあたらず、コル?(ピークの間)の部分でテント泊ができるでしょうか?
ちょっとわかりずらい質問ですが、よろしくです。
767底名無し沼さん:2009/08/15(土) 06:15:49
762=763=764=765
くやしくてくやしくて暴れるなよ。○○高校(中学?)山岳部www

こう書くとジジババ認定されちゃいそうだが、30台前半で子供1人あり
これから海さ
山に行きたいところだが、家族がいるとそうもいかないさ


768底名無し沼さん:2009/08/15(土) 06:52:52
典型的なリーマン同士のケンカわろた
769底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:09:41
リーマソ?
一方はあきらかに厨房
770底名無し沼さん:2009/08/15(土) 09:44:34
766ですが調べてみたら国定公園で設営禁止みたいですね
あぶなかった
771底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:05:37
幕営禁止は国立公園だったと思ったが、国定公園も禁止だっけ
772底名無し沼さん:2009/08/16(日) 01:29:08
>>767

>>30台前半で子供1人あり
立派なジジィだよwwwww
773底名無し沼さん:2009/08/16(日) 01:33:21
>>772
なにいつまでも暴れてんの
774底名無し沼さん:2009/08/16(日) 02:54:21
>>772
いつまでもこんなところで愚痴っているなんて
友達いないのか?
775底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:17:35
772は日付が変わる頃に出てくるぜ
コンビニでバイトか?
えらいぞw
776底名無し沼さん:2009/08/17(月) 16:58:54
>>773>>774>>775

いつまでもこんなところで愚痴っているなんて
友達いないのか?
777底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:05:00
>>776
2ちゃんばっかってないで親に何か買ってやれ
778底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:10:44
親は泣いてるぞ
779底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:07:20
はじめて翁島登山口から登ってみた。
このコースきついな。
途中に平地がまったくなくて延々登りばかり
2時間20分で登れたので、時間的には他のコースより掛かるわけでもないが
容赦のないコースだった
780底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:09:46
ところで、なんでここは【鳥海山】【月山】【蔵王山】【磐梯山】限定なんだ?
磐梯山、安達太良山、吾妻山、の区切りなら分るけど
場所がバラバラじゃねーの。蔵王なんて他の3つに比べて、あまりに格下だし
次のスレからは、蔵王は外してほしい
781底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:13:37
>>761 単に短時間というだけではなく、八方台コースのつまらなさもあるんじゃね。
眺望もないし、狭いし、あのコースは糞。あのコースだけしか登ってない人に
磐梯山を語ってもらいたくないのは同意だ。
782底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:33:01
蔵王が格下ってのはなんとなく分かるけど
樹氷もみれるしいい山じゃないか
783底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:09:44
>>780
つか4つばらばらにして欲しい。飯豊と朝日も分けて欲しい。
784底名無し沼さん:2009/08/18(火) 15:28:26
>>781 いい加減ウゼ
785底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:27:31
>>777
2ちゃんばっかってないでガキをちゃんと飼育してろ
786底名無し沼さん:2009/08/19(水) 07:22:46
明日20日、兵庫県西宮市を05時に出発し、高速道路を乗り継ぎ
21日に磐梯山に登る予定です。
コースは裏磐梯スキー場からです。
時間がかかりそうですが岩手山の七滝から鬼ヶ城コースに
比べれば大したことはない。
天気だけが気がかりですが楽しみにしています。
787底名無し沼さん:2009/08/19(水) 11:59:12
ばっかってないで
788底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:44:08
「馬っ鹿ってないで」ということかな?
それとも
「馬鹿飼ってないで」の短縮形かな?
789底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:45:39
例の知恵オクレは
24時過ぎに登場www
790底名無し沼さん:2009/08/19(水) 23:06:09

> 例の知恵オクレは
> 24時過ぎに登場www

おっ?今日は早いなw
バイト休みか?www
791底名無し沼さん:2009/08/20(木) 01:22:28
もう少し大人の対応で・・・お願いします
792底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:00:11
>>787

ガキの飼育でテンパってるのか?
まともにタイプしろよwww
793底名無し沼さん:2009/08/20(木) 13:09:21
>>792
今日はバイトサボりかな?
宿題終わったか

794底名無し沼さん:2009/08/20(木) 14:49:18
もう少し団塊の対応で・・・お願いします
795底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:15:54
>>798
がんばってね 
岩手山よりは楽だと思うよ!!
なにより一番大変なのは 高速だと思われ orn
796底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:29:19
.
797底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:30:00
.
798底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:30:43
>>795
高速道路で岩手山に登れますか?
799底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:48:09
人間の質が低いのが常駐しているな、このスレ。
800底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:59:24
>>799

まったくだ、お前どっか行けよな。
801底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:08:21
書き方見ればスグわかる
なんて分かりやすい香具師(死語)なんだ〜(笑)
802底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:10:37
予想通りの反応乙カレー。
低俗な人間てのはワンパターンそのものだな、直ぐに感情的にムキになる
幼稚なまま大人になったのだろうな。
803底名無し沼さん:2009/08/20(木) 20:03:53
ムキになって書き方変えたね(爆
804底名無し沼さん:2009/08/20(木) 20:21:33
凄い自演だ。
よっぽど悔しかったんだろうなwww。
805底名無し沼さん:2009/08/20(木) 20:31:21
もりあがってるなぁとおもったら、枯れ木も山の賑わい?w
みんな仲良くそれぞれに自分の体力、技術、日程に応じた山を楽しもうよ。
806底名無し沼さん:2009/08/20(木) 20:54:37
家族から見捨てられた団塊が一人で発狂してるだけです。
そっとしてあげて下さいね。
807底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:32:10
中学生が紛れ込んでます
どうも学校に行っていないようです
だれか?救いの手を・・・といっても手遅れかwwwwww
808底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:55:21
基地ちゃんは、幼い弟や妹の代わりに働いてるのさ

そして虚腎に入った星クソを叩くのが楽しいらすい
809底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:18:57
>>801
オマエは面白い香具師(死語)だねぇw
810底名無し沼さん:2009/08/21(金) 05:13:46
PCの前で真っ赤になってるのは団塊一人だなww
登山スタイルの違いにムキになっちゃってまぁ・・・

しかも使用する2ちゃん用語は化石化したものばかりwww
もっと楽しませてくれよ。
811底名無し沼さん:2009/08/21(金) 13:24:48
>>810
君も荒らしだ。
団塊はもうジジイだから治らない。
君がレスしなきゃいいだけの話。悔しいのは解かるが
もうやめてくれ。君たちだけのスレじゃないんだよ。
いい加減にしてくれ。
最後まで煽りレスしてるほうがガキなんだよ。




ところで次スレは
【鳥海山】【月山】 と 【蔵王山】【磐梯山】に分けたらどうだろう。

四つばらばらでもいいが・・・
812底名無し沼さん:2009/08/21(金) 13:37:22
>>811
早く死ね
ジジイwww
813底名無し沼さん:2009/08/21(金) 13:41:09
>>812
おいおい俺は団塊じゃねえw 相手間違えるな
814底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:19:05
wwwを多用するのがこのスレの問題児

2chではwを使えば使うほど低IQとされている(爆笑)
815底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:45:17
鳥海山の一般ルートで楽しめるとこはどこ?
816底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:59:02
7月下旬に行ってきましたけど
鉾立ルートなんてどうでしょうか?人は多かったようです。
817底名無し沼さん:2009/08/21(金) 15:25:20
>>814

お前四つも使ってるぜ?
818底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:46:14
wよりも痛いのが(爆笑)ってやつ。
5年前にすでに時代遅れですよ?団塊さんww
819底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:51:55
>>815
百名山踏破でしたら、最短ルートをお勧めします。
それで鳥海山を制覇した気になって帰って下さい。
そして二度と来ないで下さい。
お願いします。
820底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:49:50
>>818
オマエ団塊のクソ爺よりウザい  茶色い小瓶に入ってろ
821底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:58:54
>>820
まあまあ
無能なニートが不満をぶちまけてるが
あまり突っつくと、繁華街で包丁振り回すかもしれない
生暖かく見守ってやろうぜ 

このスレが終わる頃に、2つか4つに分けたスレを立てたいと思います
822底名無し沼さん:2009/08/22(土) 05:01:11
>>820
>>821
バレバレの自演乙ww
しっかし、完璧にミゾオチ入ったようだな。
予想以上の反応してくれてるよwwww

団塊クンは
823底名無し沼さん:2009/08/22(土) 05:41:58
何この劇団ひとりスレ
824底名無し沼さん:2009/08/22(土) 06:11:48
基地の自問自答はエンドレス
825底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:15:30
>>820
馬鹿はスルーに限るw
826底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:27:25
どうもその馬鹿は、夜勤みたいじゃwww

コンビニのバイトじゃなくて、タクシーの運ちゃんだな
827底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:03:48
>>826

なに?その基地外推理ww
828底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:07:39
コラ
さぼってんじゃねーぞ!!低脳うんちゃん
キャハハハハハ
829底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:25:37
おっ?ついに発狂したかwww
830底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:30:11
>>826
ジャイエよりましだろうw
831底名無し沼さん:2009/08/23(日) 02:46:55
まだやってたのかw
くだらないことやってる暇があったら山にいってもっと自然を楽しめよw
832底名無し沼さん:2009/08/23(日) 07:18:31
786の西宮市からの磐梯山挑戦初心者です。
心配していた天気の崩れが少なく無事登頂でき喜んでいます。
2時間30分ほどで裏磐梯スキー場から登れました。
弘法清水から頂上までの急坂は苦しかったです。
833底名無し沼さん:2009/08/23(日) 07:22:26
蔵王の熊野岳に登りたいんだが、刈田岳下のエコーラインの駐車場って無料でしたっけ?
834底名無し沼さん:2009/08/23(日) 08:01:07
>>833
リフトの所なら無料だよ
ハイラインは有料道路
835底名無し沼さん:2009/08/23(日) 08:04:11
サンクス
リフトの所から北東に尾根まで登っても30分くらいだよね
836底名無し沼さん:2009/08/23(日) 08:52:36
>>835
コースタイムは登り25分、下り15分だけど。
20分弱で登れるでしょ。
837底名無し沼さん:2009/08/23(日) 11:48:12
>>832
おつかれさん。
裏磐梯からは銅沼経由と川上登山道と合流する火口原経由があるけど、どっちから
登ったのかね?
銅沼経由は樹林経由だし、八方台からの登山道と合流するまで
ほぼ平行移動だし良くないと思うが。
838底名無し沼さん:2009/08/23(日) 13:28:30
↑837
銅沼経由で登りました。
私は生きている山(火山)にすごく興味があり、
銅沼のほとりの噴煙が見たくてこのコースを選びました。
ここからは火口壁の噴煙も眺められ、写真にうまく写っているか心配でしたが、
バッチリで重い一眼レフを持っていって良かったと喜んでいます。
839底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:46:38
>>838
希望がかなって何よりだわ。
840底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:01:14
これスレはいつ来ても低俗な荒らし合いが続いてるな。
低俗なのが常駐してるからだが、該当者はさっさと消えてほしいね。
(それはお前だ、と感情的にレスしそうになった該当者の猿がそう)

>ところで次スレは
>【鳥海山】【月山】 と 【蔵王山】【磐梯山】に分けたらどうだろう。

【磐梯山】【吾妻連峰】【安達太良山連峰】が適切じゃない
841底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:19:38
>>840
スルーできないテメーは猿以下
842底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:22:55
>>841
もっと弄ってもらいたいんだって
キモー
843底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:53:48
>>840
もうお前飽きた

もっと面白い弄られキャラいないかな?
844底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:32:31
>>840

> 【磐梯山】【吾妻連峰】【安達太良山連峰】が適切じゃない

福島エリアでその通り!

【鳥海山】【月山】で一つ。 【蔵王山】でひとつでいいんじゃない?
他に意見ありますか?
845底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:50:03
たった四つの山で7年も続いてる
これ以上細分化するのか?
846底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:48:48
したほうがいい。過疎るだろうけどそのほうがいい。
847底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:44:22
そういやなんで奥羽山脈総合じゃなかったのか。
848底名無し沼さん:2009/08/24(月) 06:13:04
分割した方が活性化するぞ
849底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:13:18
分割したら、ほかのスレの自治厨に文句を言われるだけ。
分割とか荒らしの勝手な騒ぎに乗っかったりしないw
850底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:39:14
>>841-842-843  
予想通りに幼稚な人間性をした該当者さん達が釣れたか(笑)
ワンパターンそのものだなー、直ぐに感情的(ムキ)になるw

建設的な話ができない、さっさと消えてくれ。
君らのカキコは、ただのスレ荒らし(汚し)なんだから(自覚できないかね)


851底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:40:24
訂正→ できないなら
852底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:48:45
というか
【鳥海山】【月山】【蔵王山】【磐梯山】
が、
【磐梯山】【吾妻連峰】【安達太良山連峰】
に、なるなら

「分割」じゃなくて再編じゃないかな。
会津駒ケ岳なんかは至仏・燧ケ岳スレに加入してほしい。
853底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:08:03
会津駒と平が岳は尾瀬グループ(至仏・燧ケ岳スレ)が妥当か?
854底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:13:01
だれか〜
>>850がカマッテもらいたいんだって〜
カマッテやってwww
855底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:17:33
>>854

了解!

>>850
お前もなww
856底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:29:40
854=855  わかり易すぎw
857底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:32:42
ガキは世間を浅くしか見れないことがわかった

オレの息子(5歳)の方が賢いな
858底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:41:45
>>857
スルー出来ないお前はガキ以下みたいだがなww
859底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:44:01
バカは見えないものを見ようとするけどな
860底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:48:25

今日は楽しかったかい?
また明日ね
池沼クソ
861底名無し沼さん:2009/08/25(火) 00:37:15
奥羽総合にしたほうがいろんな情報交換で楽しそうなんだけどな。
862底名無し沼さん:2009/08/25(火) 00:53:29
つか、盛り上がってるときに他の山の話を出しにくい空気が・・ある
863底名無し沼さん:2009/08/25(火) 03:51:23
木々が青々とした山を満喫した後は、紅葉で赤や黄色に染まったなんとなく
落ち着いてざわざわ〜っと木の葉が風にそよぐ音を聞きながらの山も趣深いよなぁ。

もうすこし夏・秋のシーズンで楽しめるからチャンスをつくってどれかに登ってこようかな。
864底名無し沼さん:2009/08/25(火) 04:56:45
>>860

団塊君、少しは勉強してきたようだが
まだ言い回しが古いよ?www

ageて晒してあげるわw
865底名無し沼さん:2009/08/25(火) 15:31:33
団塊君、バカ↑は無視してくれ。お願いだから。
866底名無し沼さん:2009/08/25(火) 16:13:18
段階じゃないが、前からバカは無視しています
当分粘着しそうだがw
867底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:24:37
夜遅く(23-24時)まで起きていて
翌朝5時に2chするために起きる・・・
これって団塊の上のジジィ(80歳台)ってことか
868底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:43:06
>>867
80代半ばは団塊の親世代
30代半ばは団塊の子世代
869底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:44:01
なーに連投までして自己紹介してんだよww
870底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:57:14
バカは簡単に釣れるな('A`)
871底名無し沼さん:2009/08/26(水) 08:28:56
磐梯や安達太良の紅葉のピークはいつくらいになりますか?
872底名無し沼さん:2009/08/26(水) 11:55:51
>>871
11月上
873底名無し沼さん:2009/08/26(水) 14:41:44
鳥海山へ矢口コースから登るんですが、登山地図に載ってる七つ釜避難小屋のそばの水場はどんな水場なのでしょうか?煮沸が必要な水とか、それとも湧き水?
よろしくお願いします。
874底名無し沼さん:2009/08/26(水) 18:02:03
>>870

('A`)
 ↑これも古いんだよww
もっと流れを読もうね?団塊クンwww
875底名無し沼さん:2009/08/26(水) 18:04:40
鳥海山は早い年だと9月下旬に初雪が振るそうです。
初冠雪は、東北地方の高山で10月中旬〜下旬が多いですね。
岩手山が10月中旬、蔵王が10月27日
876底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:45:41
早く分割しろよ!
877底名無し沼さん:2009/08/26(水) 22:25:33
>>874
うっぜよカスw
878底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:48:06
>>877
またまたエサあげてるの?
アンタも好きねwww
879底名無し沼さん:2009/09/01(火) 20:32:23
エサちょーだいww
880560:2009/09/03(木) 12:21:40
昨年質問した>>560です。その節はありがとうございました。
昨年2日間程様子を伺いつつもガスと小雨で断念したため
また今年もチャレンジの予定だったのですが今年は10月の3連休になるかもです。
東北の山なので10月登山は不安なのですが、一般的に10月の蔵王は雪どうでしょう?
881底名無し沼さん:2009/09/03(木) 14:32:18
>>873
俺も仲間と9/12に鳥海山登る。
昼過ぎに矢島口からで七ツ釜非難小屋泊で翌早朝出発。
七ツ釜に水場あればかなり楽だわな。
882底名無し沼さん:2009/09/03(木) 14:50:25


塩忘れるなよ
(・∀・)ニヤニヤ
883560:2009/09/04(金) 15:55:52
観光協会だかに電話して聞いちゃった(*/∇\*)
10月連休でも雪はまだ大丈夫だけどちゃんとした格好してきてねだって。
立場上、登山届けも出してくださいって言ってました。
当然といえば当然だけど聞いてないことを態々言ってくるということは
トムラウシの影響なのかな。
884底名無し沼さん:2009/09/05(土) 21:15:46
>>883
単に初心者だと思われただけかと。
885底名無し沼さん:2009/09/06(日) 03:35:12
>>883 例年、蔵王の初冠雪は10月26日ぐらいですからね。
雪は降っていなくとも気温はかなり低いでしょう。
お気をつけて。
886底名無し沼さん:2009/09/06(日) 08:32:51
鉾立〜日帰りはヤッパ出発5:00?

クマ鈴いりますか?
887底名無し沼さん:2009/09/06(日) 14:22:15
いらないかな
888んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/07(月) 18:37:37
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 888
  \ヽ  ノ    /    
889底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:33:01
>>886
8/26に登りましたが、6:00登山開始、鉾立着が3:00でした。
しかも下りで膝を痛め、半分びっこ引きながら。
ですから、体力十分、アクシデントなしなら、
幾分日が短くなってるのを考えても、6時でOKかな、と。
熊は…途中でいっしょになる人がきっといますから。
賽の河原までは誰かと一緒に行けばいいかな。
890底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:37:39
備えあれば憂い無し。
891底名無し沼さん:2009/09/12(土) 18:57:40
>>889さんので大丈夫じゃないすかね?
休憩や写真やイラストとかで2時間くらいダラダラしてましたけど
それでも行って帰ったタイムは7時間くらいでした
しかし今年初めて行ったけど雲一つなくて本当最高だった・・・もっかい行きたいなあ
892もん:2009/09/20(日) 10:46:07
初めて書きます。

朝日が見たくて蔵王のお釜 に行こうと思ってます。

登山目的では無いのでレストハウスまで車で行こうと思ってます。

そこで教えて頂きたいのですが、朝早くにレストハウス内は通過出来るのでしょうか?

また、何時位に行けばご来光が見れるのでしょうか。

超初心者ですが教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
893底名無し沼さん:2009/09/20(日) 11:22:25
明日の仙台の日の出は523です。レストハウスも開いていないので、横を通ってオカマの縁まで歩きましょう。
894底名無し沼さん:2009/09/20(日) 12:00:48
経験者の方にお尋ねします。
鳥海山の滝ノ沢小屋からのルートで、頂上小屋泊の一泊二日で行こうと思っているのですが、7月末〜8月頭の時期このコースは初心者には大変でしょうか?
距離が象潟ルートより短めですが、やはり初心者は象潟から登って方が無難でしょうか?
又、頂上小屋は色々芳しくない(特に食事)情報を見聞きします。自炊(アルファー米とレトルトカレー等)で泊まった方がよいのでしょうか?
メンバーは、夫婦と小5・小3・小1です。
ご回答宜しくお願いします。
895底名無し沼さん:2009/09/20(日) 20:11:18
ハイラインの料金所は24時間営業でのでしょうか?
896(*^_^*):2009/09/20(日) 21:04:23
鳥海山に登って来ました
ほこだて→おはま→せんじゅだに→新山→七高→外輪→おはま→ほこだて
です
897(*^_^*):2009/09/20(日) 21:09:03
特に外輪が素晴らしかった
正面には雄大な日本海
左は雲海
右は新山山頂
本当に素晴らしい稜線歩きでした
鳥海山お勧め度◎です
898(*^_^*):2009/09/20(日) 21:22:22
>>894 さん
今日日帰りしてきましたが結構きつかったですよ(>_<)
ほこだてを五時半にでて戻りが4時頃になってしまいました
新山山頂付近は岩場が多く結構危険です
子供がどこまで登るかもありますが一度大人だけで登ってみたらいかがでしょうか
そうすれば自分の子供でどこまでいけるか実感としてわかると思います
899底名無し沼さん:2009/09/21(月) 01:13:15
>>895
よく分りませんねぇ。夜間閉鎖されている時期以外は24時間? 
夕方に刈田神社周辺を歩いていると追い出されるのは何故なんだろう。
率直に料金所どうするんだろう・と思い調べてみると、
早朝は係員がいなくて素通り出来るとか。
900底名無し沼さん:2009/09/21(月) 01:35:46
>>895
ハイラインは夜間出入り自由ですよ〜.朝は7時前は料金収受人はいません.
日中どうしてもお金を払いたくなければ,100m下の路側にスペースがあるので,そこに停めて足で登るがよろし.
901底名無し沼さん:2009/09/21(月) 07:27:07
( ゚Д゚)おはよう!
月山いてくる
902底名無し沼さん:2009/09/21(月) 09:06:01
まて!一人じゃ危険だよ。俺も連れてけ。梅田で待ってるんだ、迎えに来てくれ一緒に登ろう。
903底名無し沼さん:2009/09/21(月) 09:35:15
残念だ、漏れ三宮なんだ。ぢゃ!
904底名無し沼さん:2009/09/21(月) 09:45:46
ウヒョ♪後ろ振り返ってみ。いまおまえの後ろの席にいるから、俺…
905底名無し沼さん:2009/09/21(月) 14:55:16
>>901
いてきた(=゚ω゚)ノ
もうだいぶ紅葉してました。今月いっぱいが見頃かと。

後で写真うpしますね。
906底名無し沼さん:2009/09/21(月) 18:48:05
907底名無し沼さん:2009/09/21(月) 21:47:25
綺麗だのう
908底名無し沼さん:2009/09/21(月) 22:20:59
どこからどっち方面を撮っているだ?
この方角おら見たことねえだ。
909底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:50:56
ビロードの山肌になってきたね
910底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:57:51
>>906
2枚とも月山からの下山中に撮った写真。
今日のルート
姥沢登山口→月山リフト→リフト降りて姥ヶ岳山頂→月山山頂
下りは来た道戻って牛首から左の道(リフト使わない登山ルート)通ってリフト乗り場へ。

1枚目が牛首からリフト上駅の間に月山に向かって撮った。春先だとハイクスキーのゲレンデになってるとか。
2枚目は月山頂上から牛首までの間のガレ場で。
写真を90°回転させると奥に庄内平野らしきものが…
911底名無し沼さん:2009/09/22(火) 02:32:29
20日に鳥海や月山に登った人で、北アや妙高などの超遠望域の山を見たり
撮影した人はいませんか?
今季一番の空気の澄んだ一日だったのでチャンス大と思ったのですが、
仕事の都合で行けなかったので。
912底名無し沼さん:2009/09/22(火) 13:26:45
月山から磐梯山がやっとです
913底名無し沼さん:2009/09/22(火) 15:44:28
紅葉はどうだい?>磐梯山
914底名無し沼さん:2009/09/22(火) 16:45:37
そうか、姥からじゃなくて谷筋から撮るとああ見えるのか。
記憶と似てるけど違うなあと思ったので。
2枚目は姥の斜面ですね。
良い季節だ。
915底名無し沼さん:2009/09/22(火) 20:54:28
>>912
以前妙高まで見えたという人がいたが、そういう人に限って一眼望遠を
持ってなかったりする。最近はレンズ付きでもかなりいいのがあるので、
見た人はぜひ撮影してほしい。
北アが撮影できれば、妙高山から富士山の記録を超えて国内最遠望の記録になる。
916底名無し沼さん:2009/09/22(火) 21:01:35
>>906
月山めちゃくちゃ綺麗だなー。
うpありがと
917底名無し沼さん:2009/09/22(火) 23:01:08
>>915
間違えた。
妙高山から富士山じゃなくて和歌山の妙法山から富士山だった。
前者なら自分でも見たことある。
918底名無し沼さん:2009/09/23(水) 00:30:35
>>917
このスレタイの4山からは地理的に無理ですかね?
富士山
919底名無し沼さん:2009/09/23(水) 02:39:01
>>918
磐梯はわからないけど 他は無理。
920底名無し沼さん:2009/09/23(水) 11:21:08
鳥海の御室小屋って営業期間は今日終了する様ですが、
避難小屋的に使用することは可能なんでしょうか?
これからの時期、天候急変するとツェルト程度では心配なもので。
921底名無し沼さん:2009/09/23(水) 11:22:18
先日、横手でB-1グランプリが実施されたけど横手やきそば暖簾会から出ていた出端屋の店主はかなりの山好きだった。
早池峰の帰りにたまたま入ったのだけどこちらのウェアで登山者だと気づいていろいろと山の話しをしてくれたよ。
922底名無し沼さん:2009/09/23(水) 11:29:31
>>920
たしか営業終了後も避難小屋としての機能はあったな。
923底名無し沼さん:2009/09/23(水) 14:20:17
鳥海山、月山へ遠征してきた。
予想外に紅葉していてビックリ。
特に月山。
弥陀ヶ原の湿原と仏生池小屋より上がイイね。

鳥海山は鉾立7時半出発、写真撮りまくり、休憩しまくりで、
最後下山してきたのが18時だった。日帰りキツイっす。
924底名無し沼さん:2009/09/23(水) 15:00:08
>>918
福島県南部の高山であれば目視でも見えるみたいですね
燧ケ岳、会津駒、那須連峰
925底名無し沼さん:2009/09/23(水) 15:34:05
>>922
そうですか、ありがとうございます。
小屋泊装備&食料で使えるのかな…?
上り口下り口沢山あるので公共交通を絡めて
プランニングしてみます。
926底名無し沼さん:2009/09/23(水) 15:46:02
月山の弥陀ヶ原は黄色かったかね?
927底名無し沼さん:2009/09/23(水) 19:08:12
>>923
死後の世界みたいだったでしょ?
928底名無し沼さん:2009/09/23(水) 22:02:49
月山って登っておもしろい山ですか?
929918:2009/09/23(水) 23:11:46
>>919 深夜のレスありがとうございます。
そうですよねーやっぱ遠すぎですよね。

と言いながらスレチですが飯豊からは見えないか狙ってます。w
930918:2009/09/23(水) 23:14:50
>>924
おーここにもレスが!
そうですか福島でも南部なら・・・。
参考になりました!ありがとうございます。
931923:2009/09/24(木) 03:49:38
|=゚ω゚)つ□

ttp://imepita.jp/20090924/124350
ttp://imepita.jp/20090924/127500


>>926
茶色だった。


>>927
死後の世界ってエリシオンみたいに花が咲き乱れるイメージなんだがw


ちなみに頂上で拝観料払わないといけないと思っていたら、取られず拍子抜け。
9/21ってもう上に人いなかったからか?
あとは三角点の場所を探すのに苦労したよ。

932底名無し沼さん:2009/09/27(日) 00:00:08
保守
933底名無し沼さん:2009/09/27(日) 00:02:40
>>931
もっと高画質で撮ってこいバカ
934底名無し沼さん:2009/09/27(日) 00:53:10
9月22日鳥海山、鉾立から新山頂上へ登ってきました。
6時出発で15時半に戻りました。
出発してすぐの展望台から雨で、次第に強くなり、賽の河原から
上は横殴りの雨と強風、さらにガスで視界は10〜20メートルぐらいしかなく
最悪でした。しかもメガネに水滴がつき、ときには視界は足下だけという状態でした。
景色は全く見えません。途中で断念して引き返した登山者も結構いたようです。
頂上直下の神社からの最後の岩場は、ガスで案内の白ペンキもやっとで、迷いそうでした。
また雨と強風で這いつくばる感じで、非常に危険でした。一歩踏み外せば大怪我間違いなしです。
頂上は狭く、鳥海山と書いた板切れがあるだけで、立っていると強風で吹き飛ばされそうでした。
雨、風を避けるところはなく、昼食は食べられませんでした。水分補給だけがやっとです。
賽の河原まで降りてきて、小降りになり、やっと昼食が食べられました。
天気次第で、本当に恐ろしい山です。十分な雨具、防寒具が必要です。
家族連れで登るハイキングコースではありません。
935底名無し沼さん:2009/09/27(日) 07:41:07
>>934
そんな天気の時は、家族連れは登らないだろ。
936底名無し沼さん:2009/09/27(日) 07:45:23
日本海に面した独立峰だから当たり前。
937底名無し沼さん:2009/09/27(日) 08:10:28
>>934
どM乙
938底名無し沼さん:2009/09/27(日) 08:54:44
どMの>>934にはぜひ富士山に登ってほしい。
あそこも雨降ると愉しいよ?
939底名無し沼さん:2009/09/27(日) 14:22:29
>>934
そういうときは岩木山にしとけよ
940底名無し沼さん:2009/09/28(月) 15:54:02
>913
連休直前段階では頂上近辺が紅葉しかけって感じでした

10月入ってからくらいが本番なのかな?
941底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:19:52
質問お願いします。

鳥海山の鉾立で、テント泊するスペースはあるでしょうか?
942底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:21:59
公的なスペースはないが、やれなくもない?
943底名無し沼さん:2009/10/02(金) 00:26:38
>>941
鉾立の駐車場でテン泊しました。
夜に駐車場に着いて、隅の方でテント設営して朝登山開始。
もちろん邪魔になると悪いので出発前には撤収しました。
944底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:24:29
このあいだの連休、初めての登山だったから何も知らずに出羽三山を
羽黒山の入口から、湯殿神社まで全て徒歩で行ってしまった。

羽黒側から月山登る時は、普通は8合目まではバス等で行くのか…。
945底名無し沼さん:2009/10/09(金) 19:12:28
安達太良山に紅葉見に行こうかと思うのですが他県なので分かりません。
今は見頃でしょーか?どこで聞けばいいのか分からなくてスレチならすみませんm(__)m
946底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:21:18
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/detail/32575.html
ttp://blog.goo.ne.jp/noyama002/e/a86fcdf19c351cb9d7bac8336b4cc65f
私も他県なので分りませんが、既に十分見頃を迎えているようですよ〜。
同じ福島では霊山なども良いですね
947底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:14:31
10月下旬までならまだまだ見れそうですね。
陽が当たる日を選んで行ってみたいと思います。ありがとうございます^^
948底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:55:42
>>945
本日いってまいりましたが
今が見ごろでしたよ〜
949底名無し沼さん:2009/10/12(月) 14:34:21
いいなぁ。安達太良山はまさに紅葉狩りにうってつけですね。
蔵王ならエコーライン滝見台も・・でも観光客でいっぱいかな。
見て楽しむのも良いですが、鮮やかな葉っぱを新聞紙で挟んで水分をとばすと
ずっと残るので記念になりますw
950底名無し沼さん:2009/10/12(月) 23:32:05
そんなふうにして残すものではないのです。心に今の景色を刻むのです。
このあでやかな錦織り成す景色を確実に刻むのです。 
951底名無し沼さん:2009/10/13(火) 04:08:45
写真に撮っても、実物とは遥かに遜色するものねぇ〜。
952底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:16:17
昨日磐梯山行って来たが、弘法清水小屋の奥は女子トイレとなってた!
水場近いんだから他でやれよババァ。
953底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:19:38
もうそろそろ月山はヤバイ?
954底名無し沼さん:2009/10/23(金) 19:40:58
955底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:19:23
白いな・・・
956底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:53:52
明日行くじょ
ほこだてピストンだが
957底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:44:26
>>956
きーつけてどんぞー 
958底名無し沼さん:2009/10/24(土) 10:47:48
鉾立までピストン??
959底名無し沼さん:2009/10/24(土) 12:02:16
ずっとハメ続けるの?
腰痛に注意。
960底名無し沼さん:2009/11/05(木) 13:51:00
今頃の磐梯は軽アイゼン以上の装備が必要ですか?ルートにもよりますか?

表磐梯からのピストンを考えているんですが・・・。

961底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:24:43
月山ってこの季節でも頂上まで行けますか?
962底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:08:26
天候や装備による。そんな事聞くぐらいなら行かない方がいいよ。
963底名無し沼さん:2009/11/28(土) 08:26:38
7年前とか俺まだ小学生か・・・
964sage:2009/11/28(土) 20:33:08
なんで【蔵王山】【磐梯山】の間にある吾妻山が
ここのスレ題から抜け落ちているのか?
965底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:12:42
んだんだー。

そんで吾妻のとなりの飯豊も入れるべきだろ

普通に考えて。
966底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:05:44
>>965
飯豊朝日はセットで個別スレたってたからねえ
俺は全部東北スレでいいと思うけど
967底名無し沼さん:2009/11/29(日) 11:19:17
「東北の単独峰(鳥海山・磐梯山など)」でいいのでは
968底名無し沼さん:2009/11/29(日) 11:31:07
スレ改名の話は、なんか定期的に出てくるな。
969底名無し沼さん:2009/11/29(日) 21:53:19
970底名無し沼さん:2009/11/30(月) 00:06:33
次スレだよ

【東北】月山・蔵王山・吾妻山【山形】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1259507140/
971底名無し沼さん:2010/01/29(金) 10:50:20
明日から一泊二日、鳥海矢島スキー場から祓川ヒュッテ泊まり、
鳥海山の山頂目指そうと思ってるんだが
これからの天気からして危険だろうか?特に雪崩
972底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:25:14
>>971
天気図も読めない人はやめた方が良いな。
973底名無し沼さん:2010/01/30(土) 06:33:38
明日は崩れるかも
974底名無し沼さん:2010/01/30(土) 19:21:48
祓川からの登りは雪崩れるような傾斜ではないよ
絶対はないけど
975底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:32:24
976底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:27:35
そ、そ、そうかも!!w
977底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:39:59
昂磨wがんばれ
鳥海山で男性遭難
(秋田県)鳥海山に登山に出かけた秋田市の男性から道に迷って下山できなくなったと救助の求めがありました。

警察では2月1日朝から捜索する予定です。救助を求めているのは秋田市南通宮田の会社員、山崎昂磨さん21歳です。

由利本荘警察署によりますと山崎さんは1月30日日朝に矢島スキー場付近から鳥海山に入山し、31日夕方に戻る予定でした。
しかし31日夜、「天候が悪く道に迷って、下山できなくなった」とアマチュア無線を通じて友人に連絡があり、警察へ救助の求めが
ありました。山崎さんは雪洞にテントをはって一夜を過ごしているということです。

意識があり、無線で連絡を取ることができる状態だとうことです。警察で2月1日朝から捜索する予定です。
[ 1/31 23:30 秋田放送]
http://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/nnn/news8612823.html
978底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:43:47
はやっ
鳥海山で遭難した秋田市の男性 無事救助
秋田のニュース2010/02/01
おとといから鳥海山に一人で登っていた秋田市の男性がきのうになって遭難し、今朝警察などが捜索を行った所、男性は発見され無事救助されました。
由利本荘警察署によりますと、救助されたのは、秋田市の会社員・山崎昂磨さん(21)です。
山崎さんはおとといから一人で鳥海山に登っていましたがきのう、下山途中に道に迷い、無線で友人に救助を求めていました。
警察と消防などが、きょう午前6時半ごろから捜索を行い、午前9時前警察のヘリが5合目の祓川ヒュッテ付近で山崎さんを発見し、その後地上から向かった救助隊が救助しました。
山崎さんに目立ったけがはないということですが、念のため、病院で検査を受けるということです。
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=1&eGr=0
979底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:48:54
帰宅後ここみたら´`,、(ノ∀`)´`,、バレテーラな状況です

できれば詳細を報告してもらいたい
980底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:59:32
>>978
なんだよ、パンパカスレに紹介されたのに
981底名無し沼さん:2010/02/01(月) 15:40:24
明日から一泊二日、鳥海矢島スキー場から祓川ヒュッテ泊まり、
鳥海山の山頂目指そうと思ってるんだが
これからの天気からして危険だろうか?特に雪崩
982底名無し沼さん:2010/02/01(月) 18:46:02
名前なんて読むんだ?
983底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:53:55
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、昂磨見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
984底名無し沼さん:2010/02/01(月) 20:02:04
>>983
携帯対応にしてやれよ。
985底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:51:18
無事に帰ってこれて良かったな
自分も秋田生まれだし、鳥海山も好きだから
986底名無し沼さん
おい山崎! 男なら恥ずかしがってないでちゃんと出てきて言う事あるだろ!