東京近郊の初心者向けの山は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリ坊
GWに登山をしようと思っているのですが家族も一緒なので
ハイキングよりはちょっとハードで登山というほど本格的ではない
東京近郊を山を探しています。
お勧めを教えてください。
2底名無し沼さん:02/04/25 13:40
高尾山なんかどうでしょうか
関西人なので登ったことはありませんが(w
3底名無し沼さん:02/04/25 13:44
4底名無し沼さん:02/04/25 13:55
間ノ岳日帰り、、、初心者向けで楽勝ですよ。
5底名無し沼さん:02/04/25 14:12
↑それじゃ物足りないだろうから農鳥岳も追加するといいYO。
6クリ坊:02/04/25 14:14
>4
間ノ岳、地図で調べました。
楽勝すぎやしませんか??
7クリ坊:02/04/25 14:21
>5
農鳥岳って何処にあるのですか?
地図を見たけど解りません…
8底名無し沼さん:02/04/25 14:25
↑間ノ岳のチョット南。
9クリ坊:02/04/25 14:33
>8

解りました!
ありがとさんです。
10底名無し沼さん:02/04/25 15:18
そこにある小屋はチョット有名
11底名無し沼さん:02/04/25 15:46
「ノートリダケのせむし男」っていうオペラがあったな。
12底名無し沼さん:02/04/25 16:47
今は、「ノートリダケの鐘」だぞ。
13底名無し沼さん:02/04/25 18:41
まぁ、ノートリダケは爪隠すというしな。
14底名無し沼さん:02/04/25 21:17
楽勝すぎます。
農鳥岳、間の岳、北岳と三つつなげれば手頃でしょう。
高水三山も候補だけど、家から近い方を選べば?
15底名無し沼さん:02/04/25 21:33
ちょっと混むかもしれませんが、高尾山から陣馬山、相模湖に下るのはどうでしょう。
16底名無し沼さん:02/04/25 22:42
17およよの弟:02/05/01 23:35
誰が東京都の場所っていたーの。
強調するな!
東京近郊て書いてあんだろ!
馬鹿!や〜い >>16 の馬鹿!
1816:02/05/02 20:56
東京近郊でしょ。
間違ってないじゃん。。。
19底名無し沼さん:02/07/14 10:35
日の出山おすすめ。
眺めは良いし、いつ行ってもホッとする優しい雰囲気の漂う低山。
全くの初心者でも御岳山までケーブルで登り、ついでにちょっと足を伸ばせば良し。
また御岳まで戻ってもいいし、下山してつるつる温泉で一汗流しても良し。
ちょっと慣れてきたら、誰もいない金毘羅尾根をマターリ登るのも良し。
高尾山も手頃だが、夏はほとんど富士山状態の混雑。
20名無しさん:02/07/14 13:00
>>1
http://homepage1.nifty.com/udagawa_home/index.html
家族で行ったとこが書いてあるから参考になるかも。
21底名無し沼さん:02/07/14 13:43
この時期だと東京近郊にあるような低山は暑すぎるな。
新幹線で那須・谷川だったら日帰りで十分OK。
22底名無し沼さん:02/09/08 02:40
そろそろ東京近郊にあるような低山にもいい季節!
とりあえずは扇山とか
23底名無し沼さん:02/09/08 03:12
>>22
11月以降だよ、そこは。
24底名無し沼さん:02/09/08 03:28
25およよの代理:02/09/08 05:05
五ヶ月目に入って

レス24とは・・・

誰が age てんだ

???????
26およよの代理:02/09/08 05:16
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
27古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/08 09:07
中野区の桜山!
28底名無し沼さん:02/09/08 09:50
箱根の金時山

登り下りとも1.5時間程度
富士山の眺望抜群!
山頂に茶屋があって休憩できる
下山後も、周囲に観光スポット多数
29底名無し沼さん:02/09/08 09:55
青山
30底名無し沼さん:02/09/08 12:39
金時山はOKですね

ただジジババの大群に注意アレ
31底名無し沼さん:02/09/08 13:09
千葉の鋸山

ハイキングのあとにうまい魚が食える
32底名無し沼さん:02/09/08 13:52
もう少し秋が深まってきたら陣馬山か高川山が眺望も良くてていい。
ただ、まだ暑いから上日川峠まで車で行って大菩薩峠
または湯ノ丸峠まで車で行って大蔵高丸、ハマイバ丸でもいい。(すいてる)
33底名無し沼さん:02/09/08 14:00
代官山
34がまかつ:02/09/08 17:23
GWから3ヶ月以上経ってしまいましたね・・・
東京近郊っていうのも広いけど、
王道は、御岳〜(ケーブルカー)〜御岳山〜大岳〜鋸山〜もえぎの湯〜奥多摩駅
かな。
おすすめは、飯能駅〜(バス)〜名郷〜蕨山〜さわらびの湯〜(バス)〜飯能駅

だな。高尾〜城山〜カゲノブ〜陣馬はどこから登っても、家族向けの楽しい山。
35名無しさん:02/09/08 17:25
>>32
 湯ノ丸峠辺りに来週行こうと思っているよ。まだ秋の花がイパーイ咲いているから。
36底名無し沼さん:02/09/08 22:16

おし
飯能駅〜(バス)〜名郷〜蕨山〜さわらびの湯〜(バス)〜飯能駅
はいったことないので来週いってみます!
37底名無し沼さん:02/09/08 22:23
>>36
まだ暑いよ〜漏れも好きな山だけど。
38底名無し沼さん:02/09/09 06:28
>>32
8日、大菩薩登山口から大菩薩峠、大菩薩嶺と回ったが、登山口〜上日川峠の登山道で
は1人も会わなかった。

でも、大菩薩峠には12時頃ついたが、100人以上いた。(なぜか、若い女性がイパーイ)
また、大菩薩嶺に逝かない人も多かった。

なんか不思議な感じがしたね

39底名無し沼さん:02/09/10 06:31
なぜか、若い女性がイパーイ
40底名無し沼さん:02/09/10 11:41
ババァだったんじゃないのか?
41底名無し沼さん:02/09/10 11:47
若いババァ
42底名無し沼さん:02/09/10 11:49
70歳だったら若く見えるわな。
中年でも・・・・・・
43底名無し沼さん:02/09/10 14:20
20代なら若いといえるが…
とくに山では
44(;´д`)ノ:02/09/14 23:27
だめぼ…
45 ◆ozEoQSZA :02/09/29 17:46
駅から近いとこでないですか?
46底名無し沼さん:02/09/30 05:37
中央線初狩駅から高川山。
駅からすぐ登山道。
富士山が大きく見える。
47 :02/11/10 03:58
48底名無し沼さん:02/11/11 09:28
>>36
先週平日逝ったよ。
ジモティー消防がのぼってた。
さわらびの湯は、ビミョーにド○モ圏外w
名栗村はOKだが。
49底名無し沼さん:02/11/11 11:58
おおっ いいスレ発見age
50底名無し沼さん:02/11/11 21:11
>36>48
地図で見ると登りが急だけど、どんなですか。
もう上の方凍ってるでしょ。
51底名無し沼さん:02/11/11 21:32
>>50
あの辺の低山ならまだ凍っていないよ。
52底名無し沼さん:02/11/14 20:24
今日の御前山の頂上付近は北面霜がたってたよ。
午後1時頃でも。
53底名無し沼さん:02/12/24 00:19
高尾山。
54底名無し沼さん:03/01/07 20:50
よさげなスレが見あたらないので書き込みますが、
中央線沿線の倉岳山、高畑山周辺の積雪情報をご存じの
方がいたらおしえてくださいまし
55底名無し沼さん:03/01/07 21:07
1/2 高川山 積雪2cm
1/4 本社ヶ丸 積雪50-60cm

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1003584774/l50

56底名無し沼さん:03/01/08 20:09
>>55
ありがとう、参考にします
57山崎渉:03/01/08 20:52
(^^)
58底名無し沼さん:03/01/19 08:08
冬季で初心者向けの山
59底名無し沼さん:03/01/19 08:48
日出山は初心者向き
60底名無し沼さん:03/01/19 11:29
陣場山
61底名無し沼さん:03/01/19 12:16
奥多摩駅から鋸山に登り、御前山へ進み、
奥多摩湖へ下りるルート。超初心者向け!!
62底名無し沼さん:03/01/19 17:00
御前山は今の時期初心者はやめたほうがいいよ
奥多摩湖の登山道入り口に熊に注意って看板あるし
カタクリの季節になったらいいと思います
鋸山から逆に大岳方面に行って御嶽で降りたほうがいいと思います
63底名無し沼さん:03/01/19 17:08
>>61
これはマジレスなのかな…

初心者にとっては、かなり険しいルートだと思うが。
雪のある今の時期はもちろん、雪がなくても。
64底名無し沼さん:03/01/19 17:35
三頭山はどうかな
都民の森から夏場だと1時間ちょっとで登れるが
雪が心配だね
軽アイゼンぐらいは持っていった方がいいみたい
65底名無し沼さん:03/01/19 18:08
高水三山逝け
物足りなければ棒の折山まで行く
66底名無し沼さん:03/01/19 18:52
馬頭刈山はどうよ
67底名無し沼さん:03/01/19 20:48
五日市からバスに乗って養沢方面に行けば登山道があるよ
68底名無し沼さん:03/01/19 21:04
ケーブル使わず、御岳駅と御岳山経由大岳山ピストンする。
標高差もまあ1000mはあるし、積雪状況によっては
大岳辛いとなれば、戻れば良い。
御岳山頂までは舗装道。ケーブルもある。これ初心者向け条件完備。
但し今の時期、御岳山に朝9時までには着くべき。そこから大岳山頂まで1時間
30分はたっぷりかかるから。
69底名無し沼さん:03/01/19 22:11
よく見たら>>1がこのスレ立ての去年の四月なんだね。
俺ら一体誰のためにレスしてたんだ?
70底名無し沼さん:03/01/19 22:38
>>69
スレタイがいいのでこのまま使わせてもらおうYO!
71底名無し沼さん:03/01/19 23:55
>>69
東京近郊の初心者向けの山に登りたい人は、1以外にもいっぱいいるさ。
結構見ている人も多いと思う。(漏れも今までROM)
そんな人もいると思って、このまま続けてくれたらすごいありがたいな。
72底名無し沼さん:03/01/20 05:24
狭山丘陵はどうよ
山ではないけど
多摩湖狭山湖一日かけて周れるよ
道も整備されているしね
73底名無し沼さん:03/01/20 07:07
雲取山から見れるよね
ドームが目立つからね
74底名無し沼さん:03/01/20 16:52
高尾山
75底名無し沼さん:03/01/20 18:37
顔振峠もいいよ
76底名無し沼さん:03/01/21 09:45
三つ峠
77山崎渉:03/01/22 16:11
(^^;
78底名無し沼さん:03/01/23 06:51
アイゼン無しで登れる初心者向きの1500m以上の山はないですか?
79底名無し沼さん:03/01/23 12:19
ない
80底名無し沼さん :03/01/23 13:16
こぶしどうよ?GWに行こうと思ってるんだけど。
81底名無し沼さん:03/01/23 13:39
GWの奥秩父でアイゼンいるところまずないだろ。
82底名無し沼さん:03/01/23 13:40
甲武信……去年のGWに登った。

行きは、梓山→毛木平→十文字峠→三宝山→甲武信小屋。
帰りは、甲武信小屋→戸渡尾根→徳ちゃん新道→西沢渓谷入口。

で、甲武信小屋までは、最後の三宝山の辺りで雪を見かけた(アイゼンを遣うまでも無かった)が、帰りの戸渡り尾根(と言うか甲武信小屋周辺)がかなーり積もっていた。ストック差したら1m以上もぐったし。
ただ、そん時の妖気……もとい陽気にもよるので、参考までに。
83底名無し沼さん:03/01/23 13:47
追伸。
実際、一週間くらい前に聞いてみた方が良い>甲武信小屋の関係者。
http://www.kobusi.com/ に行けば、「みんなの広場」ってBBSもあるし。
因みに、去年のGW頃の話題も遡れるから、参考になるかも。漏れの書き込みも残っていたし(笑)。

84底名無し沼さん:03/01/23 13:49
追伸の訂正。
「甲武信小屋案内」から「皆様の広場」だった。
すまそ……  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
85底名無し沼さん:03/01/23 15:31
>>81
西部の主脈の登山道はまだほとんど雪あるし、北面は凍っているよ。
86底名無し沼さん:03/01/23 22:03
霧ヶ峰
87底名無し沼さん:03/01/24 07:19
初心者向きかいな?
88底名無し沼さん:03/01/25 00:46
高畑山等へ雛鶴峠のあたりから登る予定の人がいたら、ご注意ください

野犬が増えているそうです
途中で引き返した人がいたという記事が、新聞に出てました
89底名無し沼さん:03/01/25 08:08
高水三山
90底名無し沼さん:03/01/25 08:27
>>88
高畑山も高川山もいつも犬がいる。
餌を与えると、より沢山要求する様になるから、
餌を与えないで毅然とした態度をとるのが良い。
91底名無し沼さん:03/01/25 23:49
>>90

了解、あんまり犬にまとわりつかれるのはイヤなんでね、気を付けるとしよう


あと、剣抜大洞林道でも大量の犬を見た。みんな捨て犬なのだろうか
92底名無し沼さん:03/01/26 01:02
93底名無し沼さん:03/01/26 01:10
港区愛宕山
確か頂上にn○kの博物館があったと思う。
94底名無し沼さん:03/01/26 07:13
三角山
95底名無し沼さん:03/01/26 15:37
北鎌倉→鎌倉アルプス→上郷森の家で温泉に入って帰る
というのは?(通常ガイドブックでは鎌倉側に下りるように
書いてあるが横浜側に下って温泉の方がいいと思う)
まあ運動量は軽すぎるが。
96底名無し沼さん:03/01/27 22:55
大室山なら初心者向きだろ。
ケーブルの下を登る。
火口内でテント泊。
97底名無し沼さん:03/01/31 16:12
東京近郊でアイゼン無しで登れる
1000m程度の山はないですか?
98底名無し沼さん:03/01/31 16:24
つくばはどうじゃ
99底名無し沼さん:03/01/31 16:27
御岳山
100zzz:03/01/31 16:27
http://jsweb.muvc.net/index.html
   ★幸福になりたい私★
10197:03/01/31 16:41
>>98
>>99
レスありがとうございます。
・・うーん筑波山はもう何回も。

御岳山はケーブル使わない場合は
どうなのでしょう?
102底名無し沼さん:03/01/31 16:54
>>101
去年雪が降った週に、鳩ノ巣〜御岳山を歩いたけど
カチカチに凍ってなければ、アイゼン無しでもまあなんとかなるかなあ…
狭いところや、露出した岩が数ヶ所あるので注意は必要だけど。
103底名無し沼さん:03/01/31 16:55
>97
低山ほど凍結がひどくてアイゼンが必要な罠。
104底名無し沼さん:03/01/31 17:00
>>97
筑波の隣の加波山。700mちょっとだけど。
軽アイゼンぐらい安いんだから買いなよ。
105底名無し沼さん:03/01/31 17:16
>>97
金時山など箱根近辺の山
106底名無し沼さん:03/01/31 17:16
妙義山
107底名無し沼さん:03/01/31 17:55
箱根の旧道歩きも楽しいよ、山ってほどではないが。
108底名無し沼さん:03/01/31 17:57
>>105
思いっきり雪あるじゃん(w
何年か前、4月半ばでも吹雪だったときに登ったことがある。
コースによってはアイゼン不要の場合もあるが。
109底名無し沼さん:03/01/31 19:55
愛宕山
110底名無し沼さん:03/01/31 20:10
御岳山
山頂の御岳神社までならアイゼン不要
神社からの眺めは最高
111底名無し沼さん:03/01/31 20:24
奥多摩スレも参考にしてね。
112底名無し沼さん:03/01/31 20:49
丹沢の大野山、高松山。
多少雪があってもアイゼンはいらんでしょ。
11397:03/01/31 23:58
たくさんのレスありがとうございます。
今回は鳩ノ巣から御岳山登ってみようかな。
他の山はコースとかよく知らないので
調べてみようと思います。
114底名無し沼さん:03/02/01 18:04
登山者が多い山は概ねアイゼンは要らないはず
ただし、場所によっては凍結しているので油断しないように
115底名無し沼さん:03/02/04 09:50
あげ
116底名無し沼さん:03/02/04 21:08
シダンゴ山
結構いい 楽チン
117底名無し沼さん:03/02/14 11:51
御岳やあm
118底名無し沼さん:03/02/14 12:41
あげ
119底名無し沼さん:03/02/15 00:51
丹沢塔ノ岳を大倉尾根から。
1700mでも南斜面だからアイゼンいらず。
120底名無し沼さん:03/02/15 15:45
階段登りはイヤだよ
121 :03/02/15 20:04
BAKAおね つらいっす 
122底名無し沼さん:03/02/15 21:43
大山
123底名無し山さん:03/02/16 07:34
ますたつ
124底名無し山さん :03/02/16 08:14
一応、突っ込んどきますけど塔ノ岳は標高1491m
(一部標記では1492)
125底名無し沼さん:03/02/18 08:31
陣場山も良いよ
126底名無し沼さん:03/02/23 08:00
武甲山ってどうしてあんなに遠いの?
ダンプは多くて怖いし
山道が長いのならいいんだけど
登山している感覚は無いし
山頂からの眺めは無残な姿になっているし
昔は良かったよ
横瀬から北側から登れたからすぐ登れたし
眺めが最高だったし
127底名無し沼さん:03/02/23 12:10
>>126
あの道、石灰の埃もひどいし、最悪だよね。
128底名無し沼さん:03/02/23 13:08
武甲山で昔の登山道の雰囲気を残しているのは浦山口しかないのかな。
もう登る価値の無い山になったのかな。
129底名無し沼さん:03/02/23 13:11
谷川岳なんかいいよ。
130底名無し沼さん:03/02/23 13:36
谷川近辺の樹林帯は夏場、やたらブヨややぶ蚊が多い気がする。
131底名無し沼さん:03/02/24 10:01
公共事業の名のもとにいとも簡単に自然環境破壊が進んでしまった日本だけど
武甲山はその悲しい結末を見せているように思える
地元民からも古くから密着し親しまれてきたこの山も石灰石採掘によりその山容は姿を変えてしまい
標高さえ変わってしまった
民間信仰の山として秩父盆地の各方面から参道が通じていたんだけど
わずかばかりになってしまった
武甲山はその昔に日本武尊が東征の折りこの山に登り武具甲冑をおさめ武運を祈ったことからつけられた名前で
由緒ある山なんだけどね
さらに石灰岩地帯特有の植物が豊富で固有種も有ったんだけど採石の拡大とともに消滅してしまったんだよね
寂しいよね
132底名無し沼さん:03/02/24 17:31
寂しいね「
133底名無し沼さん:03/02/25 06:32
高尾山が一番よ
134底名無し沼さん:03/02/25 21:18
高尾山から陣場山に行くといいね相模湖に下りれば気持ちいいよ
135底名無し沼さん:03/02/25 21:22
逝くときは口に出したら気持ちいいよ
136底名無し沼さん:03/02/26 05:39
公共事業優先環境は二の次
137底名無し沼さん:03/02/26 23:11
将来不安。。。
138底名無し沼さん:03/02/27 18:23
不安がいっぱい。
139底名無し沼さん:03/03/01 05:05
御岳神社行って来たけど
景色が良かった
でも日の出山はじゃまだね
あれさえなければ関東一円見渡せて最高の絶景ポイントになっているのにね
でも東京湾駿河湾が見えて感動でした
140底名無し沼さん:03/03/01 06:35
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
141  :03/03/02 03:34
高尾山の6号路のとこの病院を直進するルートは
なぜ地図にのってないんですか?
でも登れますよね? 登ったことある人おしえてください
142底名無し沼さん:03/03/02 11:10
一般車両は進入禁止だからかな
143底名無し沼さん:03/03/02 11:58
144底名無し沼さん:03/03/05 06:58
陣場山車でいけませんか?
145底名無し沼さん:03/03/05 09:04
>>144
和田峠に駐車場あるけど?
146底名無し沼さん:03/03/05 16:44
和田峠ってどこだ和田?
147山崎渉:03/03/13 15:27
(^^)
148底名無し沼さん:03/03/13 17:24
八王子だよ
149底名無し沼さん:03/03/13 22:26


山崎渉ッて誰よ
方々で荒らしまくっているけど
よっぽどひま人なのね
150底名無し沼さん:03/03/14 04:48
山崎渉ッて誰よ
方々で荒らしまくっているけど
よっぽどひま人なのね
151底名無し沼さん:03/03/15 05:32
暇人だよ
152底名無し沼さん:03/03/28 13:41
陣馬山経由で高尾山
日帰りでそこそこの距離が歩けて(・∀・)イイ!
153底名無し沼さん:03/03/28 13:54
ひわだ山に登れ。
154山崎渉:03/04/17 11:29
(^^)
155山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
156底名無し沼さん:03/04/30 22:38
98>つくばは道が結構混みますよ。
夏や紅葉の季節の土日に行くなら、早めに行ったほうが吉。
帰りは17時ごろになればすいすい。
まあ、平日に行くに越したことはないが。。。
157底名無し沼さん:03/04/30 23:04
山の情報などを扱うサイトです。最近立ち上げたので見てくだせえ。
http://www.natual.com/
158底名無し沼さん:03/05/01 20:37
>>157
 詳しいみたいですねえ。特に花情報がよさそう。
159底名無し沼さん:03/05/02 01:30
>>158
ありがとございます。
これからさらに充実させてゆきますのでよろしくです。
160底名無し沼さん:03/05/05 02:57
中央線大月からの岩殿山なんかもいいんじゃないかな。
登山道も三つくらいあって、
子供でも楽に登れる一般道、初心者が普通に登れる登山道、
鎖場もある急登コース、
体力にあわせて選んで登ってみてはいかが?
161底名無し沼さん:03/05/05 10:57
皆さんの普段の体力作り法を教えてちょ
だって低い山でも普段鍛えてないと結構きついよ
162_:03/05/05 10:57
163底名無し沼さん:03/05/06 01:09
>161
この前久々に山登りに行って、文字通り逝きそうになった。
体力不足を痛感し、それから通勤を徒歩にしました。
直線で3.5キロほどの距離を前は徒歩+地下鉄で30分だったが、
徒歩だけで50分。
最短距離を行ける上に、寄り道も出来て体力作りもできて案外イイ!
164キャンプ ◆uP3WA1.J2w :03/05/08 15:53
>>163
それいいね。でも家から遠いと無理だなあ
165底名無し沼さん:03/05/12 19:30
誰かまとめてくれヨ!
166底名無し沼さん:03/05/13 17:51
>>165
まとめました。
まとめきれてない点、漏れがあったらフォローお願いします

・高尾山
・高尾山〜陣馬山〜相模湖
・間ノ岳日帰り、農鳥岳、北岳
・高水三山
・御岳山〜日の出山〜金毘羅尾根またはつるつる温泉
・新幹線で那須・谷川
・扇山
・中野区の桜山
・箱根の金時山
・青山
・千葉の鋸山
・陣馬山か高川山
・上日川峠まで車で行って大菩薩峠
・湯ノ丸峠まで車で行って大蔵高丸、ハマイバ丸
・代官山
・御岳〜(ケーブルカー)〜御岳山〜大岳〜鋸山〜もえぎの湯〜奥多摩駅
・飯能駅〜(バス)〜名郷〜蕨山〜さわらびの湯〜(バス)〜飯能駅
・高尾〜城山〜カゲノブ〜陣馬
・中央線初狩駅から高川山
・奥多摩駅から鋸山に登り、御前山へ進み、奥多摩湖
・三頭山
・高水三山〜棒の折山
・馬頭刈山
167底名無し沼さん:03/05/13 17:54
つづき

・ケーブル使わず、御岳駅と御岳山経由大岳山ピストン
・多摩湖狭山湖一日かけて周る
・顔振峠
・三つ峠
・梓山→毛木平→十文字峠→三宝山→甲武信小屋→甲武信→
 →甲武信小屋→戸渡尾根→徳ちゃん新道→西沢渓谷入口
・霧ヶ峰
・愛宕山
・三角山
・北鎌倉→鎌倉アルプス→上郷森の家で温泉に入って帰る
・大室山
・筑波山
・鳩ノ巣〜御岳山
・加波山
・妙義山
・箱根の旧道歩き
・丹沢の大野山、高松山
・シダンゴ山
・丹沢塔ノ岳を大倉尾根から
・大山
・武甲山
・高尾山の6号路のとこの病院を直進するルート
・ひわだ山
・岩殿山


  いやはやヤマケイからガイドブックできそうだな。
168166:03/05/13 18:21
やはり関東の西側が人気ですね。
千葉の山は鋸山ぐらいしかないんですね。
北関東の山が少ないのは意外。

あと私の個人的な好きな山(?)を

・三毳山(栃木)
・伊予ヶ岳・富山(千葉)
・伊豆が岳〜武川岳(埼玉)
・官ノ倉山〜仙元山(埼玉)
・浅間嶺(東京)

朝遅く起きても逝けるとこばかりだ・・・
っていうか、山らしい山じゃないとこもあるし・・・
169底名無し沼さん:03/05/14 09:43
三頭山は今となっては公園だから、家族連れにはいいんじゃないか。

>>168
>・三毳山(栃木)
>・伊予ヶ岳・富山(千葉)
>・官ノ倉山〜仙元山(埼玉)

登山・ハイキングというよりはピクニック・散歩の部類でつね。
170動画直リン:03/05/14 09:43
171底名無し沼さん:03/05/14 09:49
>奥多摩駅から鋸山に登り、御前山へ進み、奥多摩湖
御前山〜奥多摩湖間登山道が荒れ放題なのでお勧めできませんよ。
ツルツルすべりまくるし、あれならまだガラ場の方がマシ。
172底名無し沼さん:03/05/14 16:48
本仁田山は初心者向け!奥多摩から行けるよ。

日付見て気づいたけど、このGWって去年のことだったのね。
173底名無し沼さん:03/05/14 18:48
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/8750.jpg
霧ケ峰のニッコウキスゲ群落
174底名無し沼さん:03/05/14 19:58
本仁田山って富士山の方見えるように木が切ってあるんだよね
何もそこまでしなくてもいいような気がする
175底名無し沼さん:03/05/14 20:11
>>174
 富士山の方だけ木を切ってある山ってそこらじゅうにあるな。
176底名無し沼さん:03/05/14 20:34
そうだね狼住所なんかもそうかな
ちょっと奥多摩の山道歩くとメジャーな道には富士山見えるように
してあるとこ多い まあ確かに富士山はみていて気持ちいいからね
177英雄:03/05/14 20:40
先週の土曜日に行ったのですが、栃木県の茂木というところにある
サーキット場の中のキャンプ場なのですが、
ただのキャンプをするためだけでなく、キャンプなどをすることが
環境にどんな影響を与えるのかなど、自然と人間との関係を考え
させてくれるところがほかのところと違い面白く感じました。
また、スタッフが常駐しているので工作や森の案内もしてくれるので
子供を連れていっても楽しめました。
カブトムシの幼虫を掘って手にするのはなかなかできません。
http://www.honda.co.jp/hellowoods/index.html
178底名無し沼さん:03/05/14 21:21
>>176
 「狼住所」って何?
179底名無し沼さん:03/05/14 21:22
【NEWS】  【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】   (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを知ってるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」(違法コピーサイト)欧米のサーバー運用企業が
UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、Team 2chを猛追してきてるのだ。

このままでは、七月中には追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが協力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

link
[Team 2chの告知ページ]http://www.2ch.net/ud.html
【ラウンジ】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052691728/
【ダウソ板】http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052066151/
最後まで読んでくれた香具師ありがd。
スレ汚しスマソ。 
180底名無し沼さん:03/05/14 21:37
>>178
おおかみすんど っていう地名だよ 赤杭尾根の曲ヶ谷北峰と真名井沢の頭
のちょうど中間ぐらいにある このへん登りがすこしきついんだけど
ちょうど富士山がみえて休みたくなるところにある
181底名無し沼さん:03/05/14 22:48
>>180
 ありがとん。
182底名無し沼さん:03/05/15 09:53
あれ、川苔が出てなくないか?
川苔橋〜百尋の滝〜川苔山〜大丹波渓谷〜川井なら
危ないところもあまりないし、子連れでも大丈夫でしょ。
っていうかこの間いったとき犬連れの人がいたが。
183山崎渉:03/05/22 01:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
184底名無し沼さん:03/05/24 10:30
良スレage
185山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
186名無し山:03/06/09 12:59
>>166
> ・間ノ岳日帰り、農鳥岳、北岳
これって初心者向き?ネタじゃないの?

> ・箱根の金時山
これに隣の明神が岳も加えてクレ
足柄平野一望、逆は崖になっていて箱根、富士山が一望
1,200M の割に気持ちのいい山だよ
187名無し山:03/06/09 13:01
>>167

> ・妙義山
本によるとここは尾根歩きは危険で
初心者にはお勧めしないとあるけど
ホントはどうなの?
はたから見る分には岩岩で面白そうだし
景色もよさそうだけど
188底名無し沼さん:03/06/09 13:08
>>187
スリリングで楽しいとこだよ。
エスケープルートも随所にあって、疲れたら下れるから、初心者でも
安心ですよ。
189底名無し沼さん:03/06/09 15:10
>>188
だからやめれ
190底名無し沼さん:03/06/22 23:30
>>187
初心者の尾根歩きはやらないほうがいいよ。
急傾斜や垂直の岩壁に鎖が取り付けられて
いたり、登山道がナイフの刃先みたいに
鋭い「やせ尾根」だったりするから
ベテランでも相当気を使うんじゃないかな。
道が谷底に向かって傾いていたりするところもあるしね。
上級者コース(尾根歩き)以外にも、一般の観光客が
安心して歩ける遊歩道があるので、初心者にはそちらがオススメ。
191底名無し沼さん:03/06/22 23:34
>>190
あんまり細かいこと気にするなよ。
192底名無し沼さん:03/06/22 23:36
>>191
じゃTシャツ短パンで冬の槍でも行ってください。
細かいこと気にするなよ
193底名無し沼さん:03/06/22 23:37
漏れはとりあえず逝ってみることをおすすめする
ただし十分ガイドブックをよんでから逝くこと!
100聞は1見にしかず というからね
パンパカしたらスマソ!
194底名無し沼さん:03/06/22 23:43
まあ、
ジジイのベテラン<<<<<<初心者の若者
ってこともよくあるからなんとも言えないっすね。
195190:03/06/23 00:27
どうしても岩場や鎖場に逝きたいんだったら
中央線大月駅からの岩殿山や秩父の伊豆ヶ岳を
すすめるよ。
子供でも登っているから、たっぷり時間をかければ
十分、登れると思うんだけどね。
もちろん、エスケープルートもあり。
196底名無し沼さん:03/06/23 00:45
初心者だけどそんな簡単なとこはイヤだよ。
伊豆が岳の男坂は小学生のときに行った。
197193:03/06/23 00:53
>>196
だから妙義逝くといいよ 逝ってみなきゃわからん!
198196:03/06/23 01:19
>>197
大キレットとどっちが簡単?
大キレットは去年行った。
危ないところには鎖がついていて楽だった。
199195:03/06/23 01:46
大キレットは逝ったことないんだよね。ゴメソ。
じゃあ、山梨の乾徳山(けんとくさん)あたりは
どうかな?
もちろん鎖場もあるよ。
200196:03/06/23 01:53
乾徳山は行ってみたい。
牧場とかあるみたいだし。
201底名無し沼さん:03/06/23 17:29
200
南方にある大平牧場からだと乾徳山をうまく一周できるな。
202底名無し沼さん:03/06/23 19:37
乾徳山って頂上近くの鎖場は初心者だとどうなんだろう?
203底名無し沼さん:03/06/24 01:39
妙義山て碓氷バイパスからよく見える中国にあるみたいなごつごつした山々
ですか?
204199:03/06/28 23:14
>>202
年齢にもよるけど
どこにも障害のない普通のおとな
だったらじゅうぶん登れるよ。
登れないときは、近くにエスケープ(回り道)
があるからそこを登るといい。

>>203
バイパスのことは知らないけど
そのとおりで、すごくゴツゴツしているよ。
秋の紅葉シーズンに逝くといいかもね。
ドライブウェイもあることだし。
205あい:03/06/28 23:19
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
206底名無し沼さん:03/06/28 23:25
両神山の近くの二子山もいいんじゃない?
標高も1100mくらいでお手ごろ。
207山崎 渉:03/07/15 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
208底名無し沼さん:03/07/30 08:07
御嶽山
209ソニー&トヨタ嫌い:03/07/30 10:27
赤城の駒ケ岳いいよ〜
覚万淵(字が・・)まで車で行って、そこから上って・・・・
こんどは、長七郎岳にいこっと!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
212底名無し沼さん:03/08/03 17:35
【一山】 福 島 県 をはやらせませんか?【百文】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1059846901/
          /                  \   
          /                      ヽ  
         l                     \ ヘ  
           l   /    ,|        i       ヽノ 
        i,// /    , /! i、,   i   i   .  i   l 
        /,i //  /| / l/ i l、  ! ∧ i、 iヽ  . lヘ ! 
        .i .i // _,,. -ー-.,,,__ i | ヽ ! l i_⊥r|┼iヽ. | i | 
        | l//!  / /~r-`''’  V | /イ)ヽ\  i i | ノ  
         い/ | ,/ ゝ   ヒノ    i/ ゝノ  /ヽ!ノ   
       /\!ヾ/  ヘ  、,,     ,  、、 /  |   
     / /ヽ;;::v\丶 ゝ  /⌒ヽ、__  ノ/ li. l    
    / ,へ_ \;;:::::\\  !       ) イ ./)ノ   
    l /     \ヽ;;::::::i`へ > _  /// !/ |'    
     |    ゝ  Y;;:::::|   _ニ ー..,,__,..イ::::/   |  
     |     ヽ |;;:::::レ´  〉―)>、|//  |      
   /    __ 丶|;;::::::::l  , >//::://     ヽ      
  /       へ ゝ:::::::::l <_,..!/:::::/       ヽ
  /、_         r’::::::::| /:::_ ; :/       _,,. 」
213底名無し沼さん:03/08/12 02:34
東京都府中市の浅間山

 京王線東府中より徒歩または府中駅よりバス

 幼児連れでも大丈夫
 ただし、眺望は全くきかないが
214底名無し沼さん:03/08/13 11:54
岩場だったら馬頭刈山方面より大岳山に登ると途中に良い岩場があるよ。
有名なところみたいで大勢人が岩登りをしています。
あと三ッ峠もいいみたいよ。
215底名無し沼さん:03/08/15 02:52
代官山!
オサレな店がいっぱいあるよ〜

と言うのはウソで大楠山。
216山崎 渉:03/08/15 21:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
217底名無し沼さん:03/08/20 15:43
代官山よりも白山がいいだろ。

つーか、俺も那須岳がいいと思います。
俺も子供の頃、登ったことがある。
218底名無し沼さん:03/08/20 15:48
意外かも知れないが
東京はビルが多いので
ビル登りが案外気分爽快にしてくれる。
パブリックなビル
たとえば文京区役所なんか展望台もあり
5往復もすれば汗びっしょりで気持ちがいいです。
展望室でしばし休憩して、幸せ幸せ。
冬なんか見通しよいので遠くの火災なんか見て
気を引き締めるのもイイです。
夏の雷雨も迫力ものです。
都庁は階段使えるのかな?
219底名無し沼さん:03/08/20 15:56
サンシャイン登れなかった?
最近はビル管理上、変な香具師に階段を使わせないね。
高層マンションに住んでいる人がうらやましいよ。
毎日階段でハアハア出来るんだから。
220底名無し沼さん:03/08/20 16:03
ニューヨークーのツインタワー登ってみたかった。

221底名無し沼さん:03/08/20 16:12
筑波山なんかいいだろう。行きはロープウェー、
帰りはケーブルカーで。
222底名無し沼さん:03/08/20 16:49
筑波はハアハアするか?
223底名無し沼さん:03/08/20 18:09
>>222
ロープウェー、 ケーブルカー使わなければそれなりに
疲れると思うよ
224底名無し沼さん:03/10/13 09:06
保守
225底名無し沼さん:03/10/13 10:21
雲取山に始まり雲取山に終わる。
226底名無し沼さん:03/10/14 01:18
225は雲取山に眠りました。
合掌。
227底名無し沼さん:03/10/14 21:15
雲取…
正月に、かなりの積雪でもジーパンにスニーカーのふざけたカッコの
登山者や、「雲取しか登ったこと無い。が、100回は登ってる」と
自慢する人がいる山ですね。鴨沢から雲取なんて、ずっと畦道だし。
個人的には鷹巣の方が、いい山だと思うけどなぁ。
228底名無し沼さん:03/11/13 21:38
丹沢もいいなぁ。雲取もいいなぁ。
229底名無し沼さん:03/11/13 21:48
227はただのバカ
相手にしてはいけません。ばか
雲取りの良さが判らないバカです。
畦道なんて噴飯ものの言動からしてただの荒らしです。ばか
雲取りの魅力を全く理解できないただのバカです。
ああいう奴は足元に可憐に咲く花を見逃し、ばか
がつがつ登山道を登り、「へへっ、2時間でクリアだぜ」とかほざいている ばか
知ったか若造に違いない。ばか
230底名無し沼さん:03/11/13 21:56
>>229
一般論としては共鳴するが、鴨沢からの雲取って漏れも激しくつまらんと思う。
231底名無し沼さん:03/11/14 07:31
>>229
キモイ。
雲取なんて「まあ東京最高峰だし、こんな山があってもいいかな」程度のものじゃん。
ピーク自体は防火帯で風情が無いし、なにより深田百迷に選ばれてるのが致命的。
でも周辺の森と沢はいいね〜。
大雲取谷、唐松谷、野陣尾根。
季節を変えて日原林道から眺めてるだけでも十分楽しい。
東京の最高の財産だと思う。

正直、ピークはイラネ。
232底名無し沼さん:03/11/14 19:39
>>229は、
かなりの積雪でもジーパンにスニーカーのふざけたカッコの登山者
     または
「雲取しか登ったこと無い。が、100回は登ってる」と自慢する人

なんですねぇ〜www
23322:03/11/15 18:30
今日雲取山を小袖から日帰りしました。
けっこう距離がでるので疲れました。
標高差を感じる坂があまりない特異なコースですね。

小袖近くの広場(駐車場)から鴨に車で下る途中、
目の前を熊が横切りました。大きさは大型犬くらい。
今日は狩猟の解禁日らしくハンター(橙のベスト着てる)に
「熊見たんで気をつけてください」って言ったら
「熊はルールで撃てないの」といってました。
鴨沢〜小袖間(に限らず)登山者は気をつけてくださいね。
234底名無し沼さん:03/11/15 18:39
熊避けの鈴が必要?
23522:03/11/15 18:44
>234
あった方が良いと思います。
他の登山者も付けている人が結構いました。
236底名無し沼さん:04/01/07 11:59
今の時期の飯盛山なんかどうでしょうか?
人はやはり多いのかな?
雪はそんなでもない?
237底名無し沼さん:04/01/07 18:54
>>236
人は「いないことは無い」というくらいでしょう。
 団体が来る可能性もあると思います。
 雪は,ここ何日かの暖かさではほとんど無いと思いますが,
 降っても30センチぐらいでしょう。
238底名無し沼さん:04/01/08 23:56
>東京近郊の初心者向けの山は?
家族も一緒と云う事では数人かな(8歳<家族の年齢<66歳?)
ハイキングより少しハードで登山とも云えない?程度ではやはり
丹沢の大倉から塔の岳1490.9mでしょうか?相模湾が一望で素晴ら
しいです。登りは4:30程で下りも4:00程でゆっくり行った
方が良いでしょう・・・・東京から小田急の丹沢フリー切符Bで@\1500
程度で下車駅の渋沢から大倉までのバスも乗車可能。山小屋(WC?)
も山頂までに合計5箇所も有るし、いつ行っても登山者は多い。ただ
雪が無ければ。

239底名無し沼さん:04/01/17 04:12
 こんなのはいかがでしょうか?
 (初心者、電車&日帰り組向け)

 1、御岳山回遊

・御獄駅→ケーブルカー(御岳神社登山口)→御岳山山頂→ロックガーデン→日の出山→つるつる温泉
 
 登りのきつさがない分、初心者でもまわりやすいと思う。
 

 2、陣場山

・藤野駅→陣場登山口→一ノ尾屋根コース→陣場山頂→奈良子峠(栃谷コース)→陣場の湯

 奈良子峠経由で藤野に下る途中に「姫谷温泉900M」の看板があって、左回りのコースは、最近できた新コースでしょうか?
 道幅が狭く傾斜がある(しかも片側が崖)うえに角度があるため、ここから下山するのにしんどかった。
 
 人には、左回りはすすめてはいけないと思った。
 でも、降りた目の前に温泉があるのにびっくりしました。 
240239:04/01/17 04:14
誤植
陣場→陣馬
、、、、
IME入れ直したら変換がごちゃごちゃに(汗)
241底名無し沼さん:04/01/17 05:37
>>239
今日は雪らしいから、軟弱なお散歩コースとしてまさにこれから御岳山行くところ(汗
先週は丹沢主尾根縦走で疲れてしまったもんで……。
ところで日原の鍾乳洞も寄り道しようと思ったら、閉鎖されているのね。残念。
なにしろ行ってきます。
242底名無し沼さん:04/01/17 22:22
>>239
お手軽軟弱コースに補足。
御岳山なら大岳ピストンが一般的だけど、
ケーブル使用して登山後に、帰りは御岳:奥の院経由を辿る。
この道は解り易いし、それなのに観光客も少なくて趣がある。
ケーブル駅付近まで帰りついたら、
ケーブルを使わずに駅の数十b手前からの下山路を使用するって手もあるね。
40分程度で下に着くです。
243底名無し沼さん:04/01/30 01:51
テント泊や焚き火できるとこありませんか。
高尾より都心の近くであるかなあ。
244底名無し沼さん:04/01/30 02:03
>>243
町田の里山とかは?
245底名無し沼さん:04/01/30 02:10
246底名無し沼さん:04/01/30 02:34
>>245
山ちゃうやん。公園やろ
247底名無し沼さん:04/03/13 14:20
>239
陣馬山のコースは初心者の足で何時間くらいかかりますか?
明日あたり行こうと思ってるんですが
248底名無し沼さん:04/03/16 14:01
はい、質問です!
今の時期、乾徳山は初心者でも登れますか?
どのくらいの初心者かといえば、
山らしい山は夏に富士山に一回登っただけという
20代女です。
今は雪とかあって登れないよ、でしょうか?

2〜3日の間にどこか日帰りで山に行こうかと計画してます。
もしよかったら、この時期初心者がお手軽に登れて眺望の良い
山を教えてください。
(出来れば山梨からアクセスしやすい所を)
宜しくお願いします。
249底名無し沼さん:04/03/16 14:21
乾徳山
昔は初心者の山でやまけいガイドブックで星一つだったけど、
今は二つ星。初心者の質が下がってきたせいかも。
最後の鎖場が全くの初心者には大変かも。
初心者同士で行かない方がいいかも。
今の季節は初心者向けではないね。
250底名無し沼さん:04/03/16 14:53
>249
早速の返答ありがとうございます。
やはり、時期がまずいですかね?
う〜ん、本屋に行ってハイキングコースのガイドブック
読んでみます。
251底名無し沼さん:04/03/16 16:29
>>248
大菩薩とか茅ヶ岳とかは?
252底名無し沼さん:04/03/16 20:27
>>251
どちらもまだ雪がある。
 3月下旬までは雪があるかもしれないが,河口湖の西にある足和田山がいいと思われ。
 4月中旬にもなれば,清里にある飯盛山や茅野の南にある守屋山もお奨め。
 塩尻の南にある霧訪山は,1時間もあれば登頂できるうえに展望抜群!
253底名無し沼さん:04/03/16 20:48
登山しに行くなら御岳山への出入りには大塚山回りがお勧め.古里下車.
多少遠くなるが大楢峠回りもいい.こちらは鳩ノ巣下車.
御嶽駅から滝本駅通って御岳山まではずっと舗装された道なので,あれを歩くと山が嫌いになる恐れ有.
254底名無し沼さん:04/03/16 21:20
虚弱体質で、少しでも激しい運動をすると息切れと脈拍が速くなり、顔が真っ青になります。
昔は結構山登りをしていたのですが、体が弱ってからは全くやっていません。
どこかなだらかな山はないですか?

元気だった頃は、北海道の大雪山縦走なんかもやってたのですが、もう絶対に無理です。
悲しい・・・。
255底名無し沼さん:04/03/16 21:57
>>254
高尾山。ケーブル使うのがおすすめ。
っつか、どっか悪いんでないですか?病院行って検査してもらうとか。
256底名無し沼さん:04/03/16 23:30
>>254
状況が詳しくわからんので無責任なこと書けないんだけど
できるならケーブルもある高尾山あたりから少しずつ体慣らしてったら
257底名無し沼さん:04/03/17 03:44
筑波山いいよ。上ってから、山頂縦走して帰りは疲れたらロープウエイでもケーブルカー
でも降りられる。GWなら運がよければつつじも綺麗。
本格登山のウォーミングアップに最初に登る人多いし。弁慶七戻りなんて場所もある。
車でロープウエイの所まで行っても駐車場あるしね。
以前、小学4,5年生の遠足で行くという話を聞いたことがあるが、引率の先生も、高齢
だったり、体力的に無理な生徒はロープウエイで先回りするとか。
ハイキングよりは手ごたえアリの感じです。
258底名無し沼さん:04/03/18 23:20
高尾山ってなんか勾配きつく感じません?
そんなに高さはないんですけど・・・
お身体の弱い方にはグッと来そうな気も
しません???
259底名無し沼さん:04/03/18 23:34
>>258
そんなにきつくないよ。高尾山だと思ってなめてかかると
きつく感じるのかもよ。そりゃ、駅の階段を普通に登ると
ぜえぜえしちゃうようなひとにはきついだろうけど。
260底名無し沼さん:04/03/19 14:03
稲荷山コースは時間がかかるかわりになだらか。
261底名無し沼さん:04/03/19 15:20
>260
確かに傾斜はないなあ。
登り出しの階段の土が流れてハードル状態なのと最後の急階段には萎えるが。
262底名無し沼さん:04/03/19 15:32
沢沿いに登る6号路も楽でいいよ。せせらぎの音が気持ちいい。
最後の階段はチョときついが、登りきったあたりのベンチで昼飯。
頂上より空いていて静か。
263底名無し沼さん:04/03/19 20:48
陣場〜高尾はマラソンもできる
有名な割に案外険しいのが川乗橋〜川苔山
264底名無し沼さん:04/05/04 12:38
だいぶ書き込みがないな・・・

笠取はどう?遠い?
分水嶺とか水干とかおもしろいと思うし。
行ったときは水干に水は無かったけど・・・
265底名無し沼さん :04/05/04 21:03
妙法が岳の頂上に登りましたが、そのとき急な岩を手すりにつかまって登りました。
登るのは良かったのですが、降りるときは怖かったです。片手は杖を持っていました。
登るとき杖は下に置いて、軍手でなのでしょうか。でも岩の下に杖を置くところはあ
りませんでした。
266底名無し沼さん:04/05/05 11:16
戸倉三山でいいんじゃない?
267底名無し沼さん:04/05/07 13:34
東京区内の最高峰、箱根山、標高4460mmはどうだろ
隣の『箱根山』では、夜な夜な大勢の泣き声が聞こえます。
箱根山の麓で、点々と浮かぶ人魂が目撃されたそうです。
といふ 心霊名所でもあるらしいが、、、
268底名無し沼さん:04/05/07 14:30
危険と言われてるが日の出北尾根から日の出山
日の出山行くたびに「登ってきた」というおばちゃんに会ったので試しに歩いたが
足元が道であることさえ常に確かめていれば危険なところはない
ちょっと慣れた人なら道を外す心配は皆無
ケーブルカーの料金浮くよ
269底名無し沼さん:04/05/08 02:12
棒ノ折なんかも山頂広いからいいと思うんだがどうだろう。
御岳裏参道なんかも帰りはケーブルで帰れるから心配はいらないよね。
270底名無し沼さん:04/05/15 13:56
筑波山、高尾山ときたら、次はどこがお勧めでしょうか?
271底名無し沼さん:04/05/16 05:09
>>270
丹沢のおおやま
272底名無し沼さん:04/05/26 23:25
>>270
八丈島 八丈富士
273底名無し沼さん:04/05/27 01:10
武蔵五日市→熊倉山→醍醐丸→笹尾根→三頭山→御前山→大岳山→御岳山→日の出山→金毘羅尾根→武蔵五日市
この縦走コースがお勧め
274底名無し沼さん:04/05/27 11:10
国師岳はどう駐車場から1時間弱で2.500m級
の山だよ・・・これってハイキングかな?
初心者には山屋の気分が味わえる・・・

大弛(おおだるみ)峠→車で行くことのできる日本一高い峠です。
275底名無し沼さん:04/05/27 11:39
あそこを車で行くのは勧めないね。
登山の楽しむには余りにも安易すぎる。
自然保護の観点からも排ガスばらまいて森林を傷つけるのは賛成しかねる。
初心者こそああいう邪道を覚えたらいけない。
276底名無し沼さん:04/05/27 12:01
>初心者こそああいう邪道を覚えたらいけない。
んだ
277底名無し沼さん:04/05/27 13:01
>>274-276
俺、そこに初心者連れてったことあるよ。お散歩とか言って。

排ガスばらまいて云々ってのは置いといてもらうとすると、
いきなり歩き始めると頭痛くなるし深山の独特の雰囲気あるし
下界とは違う世界を感じられていい面もあると思うんだけど。

その後その人は「山」の魅力にはまりましたとさ。
278底名無し沼さん:04/05/27 15:00
>>277
その初心者さん後でまじめに国師に登ったら何を思うだろうか
急に馬鹿らしくなって山を去る・・・・なんて結末になってなければいいんだけどなんだか心配

>>273
どこかで見たことあるコースだな
マラソンの初心者向け?
279277:04/05/27 16:32
>>278
大丈夫だと思うよ。ピークハンターではなくて山の自然を
のんびり楽しむ派みたいだから。
280底名無し沼さん:04/05/27 17:16
邪道登山結構あるね。
八ヶ岳ピタラス
西穂独標
麦草峠
和田峠ビーナスライン
草津白根
つい最近までの乗鞍
富士登山?
北沢峠仙丈甲斐駒
那須
筑波山
御獄
赤城山
榛名山
281底名無し沼さん:04/05/27 17:50
>>280
木曽駒・宝剣を忘れてもらっては困る。
っつか、探せばもっとありそう。
282底名無し沼さん:04/05/27 18:03
日本100邪道登山リスト
八ヶ岳ピタラス
西穂独標
麦草峠
和田峠ビーナスライン
草津白根
つい最近までの乗鞍
富士登山?
北沢峠仙丈甲斐駒
那須
筑波山
御獄
赤城山
榛名山
木曽駒・宝剣
283底名無し沼さん:04/05/28 03:26
>>282
八甲田と岩木山と蔵王と安達太良と吾妻山も仲間に入れてください。
284底名無し沼さん:04/05/28 08:24
東京近郊の初心者向けの山は?・・・これがスレタイ
西穂独標・八甲田と岩木山と蔵王など東京近郊か????

鷹取山はどうだロッククライミング練習もできるぞ〜
285底名無し沼さん:04/05/28 13:34
大菩薩は東京近郊で十分邪道だ
谷川だとちょっと遠いかな?
286底名無し沼さん:04/05/29 00:16
ここなら超初心者でも登れそうだな新宿の人ゴミを掻き分
けてちょっとハードかも
     ↓
東京山手線内で最も高い山は実はそれは新宿区の戸山公園
にある箱根山なのだそうです。

ところでこのスレ2年以上経つけど1さんは遭難したんじゃぁないよな。
287底名無し沼さん:04/06/19 18:25
免許維持
288底名無し沼さん:04/06/24 23:33
高尾山
289底名無し沼さん:04/06/26 10:46
初心者こそちゃんとした本格的山岳を登って感動するべき。
東京付近で本格山岳はまあ2000mから2500mぐらい。
行程は往復5時間ぐらいまでだろう。
そういう山はなかなかないけど乾徳かな?
一応、樹林草原岩場が揃っている。
迷いにくい、
展望がある。
鎖が怖ければ回避できる。
国師みたいにちょんぼくさくなく、
一応麓の村から頂上に至る。
主脈縦走路が眼前にぐるり見え
国師あたりに登りたくなる、次の山登りへの発展性がある。

どうだろうか?
290底名無し沼さん:04/06/26 23:18
>>289
山頂直下の鎖場って、初心者でも何とかなるもん?
それとも初心者は巻くべき?
291底名無し沼さん:04/06/27 01:54
>>290
経験者同行なら行っちゃえ
たとえ蜂が手に止まっても三点支持を厳守しよう(じっとしてれば刺されない)
下からせかすジジイババアは無視して同行者の誘導に従えば通過できるはず

乾徳の景色はすごい魅力だけど岩場なくても初めて登る山にしては登りが長いような
漏れは最初は奥多摩とか中央沿線とかで
@頂上からの眺めが良い
A登りは長くても正味2時間半以内
B登り下りとも植林ばかりでじゃないこと
C観光地化された山は避ける(通過するだけなら可)
がいいと思う
292底名無し沼さん:04/06/28 12:01
鍋割山で鍋焼きうどんがいいよ。
293底名無し沼さん:04/06/28 14:29
この時期はちょっとなぁ。
かき氷で。
294底名無し沼さん:04/07/06 23:55
天気さえ良けりゃ初心者でも経験者でもおんなじだろ。

とりあえず、ヤリでもいっとけ。
295底名無し沼さん:04/07/07 02:23
槍は東京近郊かな?
296底名無し沼さん:04/07/07 08:15
秩父槍なら。
297底名無し沼さん:04/07/12 23:46
筑波槍は穴場
298底名無し沼さん:04/07/14 01:01
鳩森富士
299底名無し沼さん:04/07/14 12:44
偽の山はダメダメ
300底名無し沼さん:04/07/23 21:54
秩父槍は結構名山なんだけどなあ。
偽の河童橋、偽の槍沢、偽の大キレット、偽の槍沢ロッジと全部揃ってる。
301底名無し沼さん:04/08/01 23:16
>>291
この時期の乾徳山はさわやか登山ができますか?
熱中症予備軍になりませんかね。
302底名無し沼さん:04/08/07 15:35
>>301
私は7月下旬、甲府で40度近くまで行った日に登りましたが全然大丈夫ですやと。
頂上は多分22℃くらいだった。
水もって、首後ろやられんようにタオル巻いていって来い。
303底名無し沼さん:04/08/07 19:12
千葉県内に山はありますでしょうか?
304底名無し沼さん:04/08/07 19:28
>>303
館山が最高
305底名無し沼さん:04/08/07 19:29
>>303
去年遭難した人たちがいたじゃん。
306底名無し沼さん:04/08/07 19:31
ありゃ山じゃなくて林で迷子になっただけだ
307底名無し沼さん:04/08/07 22:01
>>館山はなんだか隆起した丘にしか見えません。
のこぎり山もただの岩にしか見えません
308底名無し沼さん:04/08/08 03:34
富士山もただの出っ張りにしか見えません
309底名無し沼さん:04/08/08 06:14
ぶっちゃけ千葉の山は母方の田舎で、母親がうちの裏山見る?とか言ってきて見たら
50坪程度のちっこい裏庭だったとかそんな感じ。
310底名無し沼さん:04/08/08 12:43
生藤山に世界一となる一万段の階段を作る計画があるらしい
御影石製で10億円の工費だって
311底名無し沼さん:04/08/08 19:49
相変わらず役所はアホだね
312底名無し沼さん:04/08/08 20:51
でも、熊本の3000段階段はガッポガッポ儲かったしなあ。

ただ10000段となると、上までいける奴がどれだけいるかという
問題が出てくるな。同じ高度差でも階段だと数倍きつい。
313底名無し沼さん:04/08/08 21:26
>>310は釣りだと思ってたが?
事実ならそんな変な物作られる前に行かないと
314底名無し沼さん:04/08/08 21:40
>>313
本当なんだな、これが(w
http://www.town.fujino.kanagawa.jp/machi/d.html
315底名無し沼さん:04/08/08 21:57
信じられん
まさか藤野町が釣(ry

でも役所の発想は常識を超えてるし役所が決めた事業は何があろうとどんなに時間と金を注ぎ込んでも完成させるし
ああ恐ろしい
こんな物完成したら
>>また陣馬山、高尾山に訪れる登山客の多くの利用が見込まれ、観光・交流の活性化が期待されます。
登山客は階段使わないどころか
関連事業で公園化されるだろうから山自体を敬遠します
>>青少年の健康増進・身体の訓練・精神の訓練の場としての象徴
って要するにシゴキの象徴(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
景観破壊と山を志す学生を減らす効果しか見込めないじゃないか
316底名無し沼さん:04/08/08 22:06
この階段を作るために、また武甲山が削られるわけですね。
317底名無し沼さん:04/08/08 22:17
武甲山のどこに御影石があるんじゃ!

(素直に釣られました)
318底名無し沼さん:04/08/08 22:20
御影石で一万段はいくらなんでも予算的に無理っしょ。
そうなると安い石で我慢しなきゃいかんわけで、やっぱり武甲山を(略
319底名無し沼さん:04/08/09 19:01
因みに施工は大成建設です
320底名無し沼さん:04/09/01 09:35
>>315
まさにボッカ訓練の楽園
シゴキの殿堂
体育会系的精神論継承の場
登山の魅力は後輩を苦しめることなのか?
321底名無し沼さん:04/09/26 23:04:06
おそるべし計画! 政治と企業の汚いつながりにより、また、精鳴たちが滅びようとしている。
アメリカのB52戦略爆撃機で、陰謀土木建設本部・ならびに悪の枢軸を強襲せよ。
322底名無し沼さん:04/10/30 12:27:31
やはりか、 「建設辞めろ〜」っておれは、叫ぶ!
323底名無し沼さん:04/10/30 13:05:44
熊本の3000階段があれだけ成功したから、作りたいという気持ちはわかる。
でも、あの3倍以上か・・・リタイヤする人多いだろうな。

出来たらそれなりに観光客も来るし、藤野町にもお金が落ちるだろうね。
山屋にとっては大問題だけど。
324底名無し沼さん:04/11/09 13:37:04
箱根の金時山 千石原方面からでなく足柄峠の方から上がれば最後は鎖場もあるし
楽しめる。金時から眺めた富士山はいいよ〜
325底名無し沼さん:04/12/31 02:45:04
10000万段階段、ちょっと見てみたいな。
326底名無し沼さん:05/01/01 13:59:36
>>スレタイ
年末低気圧で東京近郊全山域積雪
春まで初心者入山禁止
327底名無し沼さん:05/01/12 00:31:45
>>325
天国へ続く階段でつか?
328底名無し沼さん:05/01/31 08:49:06
329 ◆BEAM/fJSUw :05/03/11 20:33:44
ds
330底名無し沼さん:2005/05/02(月) 08:49:55
御岳〜(ケーブルカー)〜御岳山〜大岳〜鋸山〜奥多摩駅
行ってきました。
とても初心者向けとは思えない行程でした
331底名無し沼さん:2005/05/06(金) 11:29:51
>>330
それは騙されたんですよ
危険な道や健脚向けコースが「初心者向け」と紹介されることはよくある
たしかに景色が良いとか代表的な山を結ぶコースとかといった要素はあるんだろうが
332底名無し沼さん:2005/05/06(金) 13:46:15
>>331
ちょっとまて。
そのコースのどこが危険なんだw
多少強度のあるハイキング程度だろう?
健脚向けでもないぞ。
333底名無し沼さん:2005/05/06(金) 15:22:48
>>332
ハイキング程度と健脚向けの中間だろ。
334底名無し沼さん:2005/05/06(金) 23:35:09
>>332
危険な場所は特にないが
大岳〜鋸の文字通り鋸の刃の上みたいな小さな登降の連続
アレは慣れた登山者や強靭な体力精神力の持ち主でないと体力と精神力を消耗するのでは
ボッカ訓練なら鋸は好適だが
初めてのハイキングにあそこへ連れて行ったら「山はツライ」と深く印象付けるだけかと

>>331
あと「指導標完備」
分岐点が無くても無駄に立てて地図持ってこない香具師でも安心して歩けるように(初心者こそ地図持てっての)
335底名無し沼さん:2005/05/07(土) 00:15:09
>>334
大岳山〜鋸山は別にどうってことないぞ。鋸山〜奥多摩駅(鋸尾根)だろ?

奥多摩、別に全部登りつくしたわけじゃないけど、
どこもあんまり初心者向けじゃないと思うけどな。
336底名無し沼さん:2005/05/07(土) 00:32:02
水根沢は初心者向きだと思うが。
337334:2005/05/07(土) 01:06:28
>>335
そうなの?
ボッカ訓練で奥多摩駅から大岳行った時
鋸山までは途切れながらも記憶がある
鋸から先は小ピークは続くよどこまでもって感じで途中から何してたかわからん
もちろん大岳の記憶はない
もしかして歩いた機会が悪かったか
338底名無し沼さん:2005/05/07(土) 01:26:14
やっぱり妙義さんがお勧めだと思う。
ルートは神社から登り、例の鎖場のとこまで行き引き返して中道にルートを変更
するのが良いと思います。

山の楽しさも味わえ、おっかない所では引き返す事も学べます。
339底名無し沼さん:2005/05/07(土) 01:31:03
338と同じ意味では両神山の八丁尾根もおすすめ。
怖くなったら途中の沢から落合橋方面に下降できますから。
340335:2005/05/07(土) 07:54:41
>>338-339は本人の希望通りスルーするとして、

>>337さんの言ってることは分かるのだけど、
逆ルート(御岳山〜奥多摩駅)の場合、それなりに緊張を強いられる鋸尾根を
終盤に延々下らなきゃなんないのは初心者には辛いのではないかと思うわけですが、
どうでしょう。どっちかっていうと初心者なら奥多摩駅〜御岳山の方がまだいいと思う。

大岳山の記憶? 私の記憶は「どいつもこいつも野鳥に餌やりすぎ」ぐらいですな。w
なんだか知らないけどいつも鳥にパンを与えている人がいる。

>>336は本気? 水根沢林道下部は道が狭い上に崩落している箇所もあって
やや危険だと思うけど。もうちゃんと整備されたのかな?
341底名無し沼さん:2005/05/07(土) 22:41:15
ガイド付きで群馬の方で沢登りが初心者にお勧めだと思います。
342底名無し沼さん:2005/05/07(土) 23:02:07
桧原村の浅間尾根を数馬から払沢の滝入口に向かうのがいい
道は広いし
浅間嶺の眺めはいいし
行きはバスが少ないので時刻厳守
帰りは待てば始発バスを選んで座って帰れる
343底名無し沼さん:2005/05/08(日) 18:56:51
北関東なら奥久慈男体山がある。
袋田の滝もあるよ。
344底名無し沼さん:2005/05/10(火) 08:28:55
日光の赤岩滝トレッキングなんかお勧めだよ。
345底名無し沼さん:2005/05/21(土) 17:07:16
平標〜仙ノ倉だろう。
高速使えばあっというま。
高低差1000mでも割と楽。
危険個所一切なし。
絶景。
稜線漫歩。
346330:2005/05/31(火) 12:20:51
登山は子供のころにやったきり、
だったのでとにかく疲れました

>>335さんのとおり、
鋸山を下りるのがちょっと危険かと
疲れきった最後のところだし。
今から考えると、疲れて、早く帰りたい一心で、
下り道に集中できてませんでした。

そんな私もその後、
丹沢(5/3)、三頭山(5/8)、石井にて靴購入(5/15)、大菩薩嶺(5/22)、川苔山(5/29)
と登山に目覚めております。
来週はどこに行こうかな?
347底名無し沼さん:2005/06/22(水) 22:22:04
保守
348底名無し沼さん:2005/06/23(木) 17:14:43
秦野から弘法山に登り、鐘ついて鶴巻温泉でひとっ風呂!
349底名無し沼さん:2005/06/25(土) 18:51:28
暑くなってきましたが、夏にお勧めの涼しい山はありますか?
350底名無し沼さん:2005/06/25(土) 20:31:07
>>349
日本アルプスの稜線に行けばたいてい涼しいよ。
351底名無し沼さん:2005/06/25(土) 20:43:00
日帰りはちときついかもしれないけど、鳳凰三山なんかは
近くて人もやたら多すぎないからいいのではないかと思う。
352底名無し沼さん:2005/06/25(土) 21:13:08
>>351
夜行か前の日甲府で1泊だな
危険箇所は鳳凰小屋のヲヤヂ
「アドヴァイス」に従って御座石に下らない事
353330:2005/06/29(水) 21:58:49
その後、
鷹巣山(6/5)、高水三山(6/12)、帰省中に交野山(6/20、両神山(6/26)
と毎週、登山に出かけています。

来週は、甲武信岳に行こうと思うのですが、
西沢渓谷〜徳ちゃん新道〜甲武信岳〜雁坂峠〜西沢渓谷
を一日で周るのは難しいでしょうか?
354底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:22:22
>>353
最終間に合わんぞ
つーか渋い趣味だな
貴殿とはいずれどこかで遭遇しそう
355底名無し沼さん:2005/06/30(木) 00:15:28
初心者とクライマーが混在する瑞牆山はおすすめっすよ。
あと金峰山へ縦走も是非。
瑞牆山荘からならどっちも行けます。

356330:2005/07/04(月) 13:00:45
甲武信岳行ってきました。
道の駅みとみ(4:40)->甲武信岳山頂(10:10-40)->雁坂峠(15:10)->みとみ(18:40)
と計14時間の行程でした。

天気が悪く、食料が足らず、地図も適当だったので、
危うく遭難するところでした。
登山者として勉強になりました。
357底名無し沼さん:2005/07/04(月) 15:00:17
山梨県の山なら
こちらをごらんになるといいです

ttp://www.pref.yamanashi.jp/police/tiiki/tiiki.htm


とくに
●メール
のところをみて感想ください。よろしくおねがいします。


358底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:07:10
>>330
甲武信〜雁坂 ずいぶん時間かかってますが
西破風の登りあたりでバテバテですか(w
ちなみにおれはそーでした
甲武信小屋でも泊まればそーではないんでしょうけどね
359330:2005/07/04(月) 21:33:50
>>358
まったく、そのとおりです(w

2000m超えると急に空気が薄くなりますね。
呼吸の大切さを学びました
360底名無し沼さん:2005/07/30(土) 01:23:40
age
361底名無し沼さん:2005/08/29(月) 10:42:20
初心者のために富士登山スレから来ました。<(_ _)>ヨロシク

昨日、富士登山から帰ってきました。
高尾山にリフトで登ったのが8月中旬でした。それから2週間で登山用品を
揃えて富士登山やりました。登山をして、お弁当を食べるのが楽しい!

登山用品も揃えたので涼しくなったら高尾山や奥多摩に行きたいです。
今度はガスボンベとか持って行って暖かい物を食べたいと思いました。

秋のオススメの山がありましたら教えてください。
ガスボンベとか持っていかれる方は多いのですか?
富士山の下山道でお湯沸かしている人がいました。





362底名無し沼さん:2005/08/29(月) 14:12:33
>>361
無難なとこじゃ棒ノ嶺から高水三山へ縦走じゃね?
奥多摩駅から本仁田→川苔→鳩ノ巣駅、奥多摩駅からむかし道→六ツ石山→石尾根を軽く縦走して奥多摩駅とか。
三頭山も都民の森から一時間で登れるから良いんじゃね? 個人的には奥多摩湖から登るのを勧めるけど。

ガスボンベってストーブのこと? 泊まりがけの時は持っていくし、秋冬だったら持っていく。
ダイエットのための夏山低山日帰り登山の時は持っていかない。
363底名無し沼さん:2005/08/29(月) 14:20:13
富士山で目覚めたのなら
つぎは男体山だ。
奥多摩は渋すぎ。
富士を眺めるなら丹沢だ。

364底名無し沼さん:2005/08/29(月) 15:14:24
レスありがとございます。

>362
ネットで検索してみましたが、どこもいい感じのところですね。
奥多摩は登山愛好者がよく行かれるところなのでしょうね。
いろんな山があって奥が深い!縦走も検討してみます。
中央線でも、ホリデー奥多摩号が出てますね。

ガスボンベと思っていたものは、ストーブでした。
富士山で、カップヌードルが700円、スープ400円だったので、
ストーブ欲しい・・・と思いました。山頂でコーヒー飲んだりしたいなと・・・。
でも、魔法瓶に入れていったほうがいいかもしれないですね。

>363
おとこ・・たい・・やま?「なんたいさん」って言うんですねw
標高2484mって、高いですね!
丹沢からは、富士山が見えるのですね。それも楽しいですね。

東京近郊には、本当にたくさん山があるのですね。
少しずつ挑戦して行きたいと思います。


365底名無し沼さん:2005/08/29(月) 16:28:09
ついに達成 日本縦断
【バカMVP】http://blog.liveoor.jp/bmvp/
感動をありがとう 丸山弁護士なんて目ジャネ
366底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:00:12
361さんではないですが、同じく富士登山スレから来た
「他の山にも行って見たいかも」と思った者です。

日帰りや1泊のお勧めを挙げてくれた方もいましたが
これらって初心者が一人で行っても大丈夫なものなのでしょうか?
富士山は友達5人と登ったのですが、他の山となると興味をしめす連中も
いないので、どうやって始めて良いものやら。。。。

367底名無し沼さん:2005/08/30(火) 10:02:42
初心者さんへアドバイス
最初はガイドブックに初心者向きと書いてある近くの山がいいでしょうね。
足りない装備は少しずつそろえればいいと思います。
歩きながら常に地図を確認して現在地を知っていることが大切で、
これができないと単独行は無理です。
山では常に危険が隣り合わせであることを忘れずに行動は慎重に。
自分は、どんな山に行くときも
・セパレート雨具
・ヘッドランプ
・少し余分の食料と水
はもって行くようにしています。
368底名無し沼さん:2005/08/30(火) 12:38:52
富士の山道はかなり立派なので
日本一の山に登ったなんて言う自信過剰は遭難の元です。
普通の山道はもっとデンジャラスです。
くれぐれも低山徘徊を馬鹿にしないで慎重な行動をすることです。
登山の難易度は標高だけじゃありません。
この事を理解できない富士初心者が多いので肝に銘じましょう。
369底名無し沼さん:2005/08/30(火) 16:37:46
お得なキップを使って山登り、ハイキングしたいです。
西武の奥多摩フリーきっぷ以外に何かあれば教えてください。
370底名無し沼さん:2005/08/30(火) 19:36:27
>368
そうなんですねー。
富士山が登れたから・・・と考えてました。
371底名無し沼さん:2005/08/30(火) 21:54:03
>>362
こらこら
大休場尾根はうっかりするとずり落ちる急勾配だぞ

真面目に追加すると休日は混むが浅間尾根
市道山から和田峠を経て陣場山
少し慣れたら川苔←川乗橋からの道は有名だが山に慣れてから改めてよく見ると結構危険がいっぱいで実際に滑落事故も多いそうな
長時間の登りに自信が付けば七ツ石
バカにされそうだが日ノ出山へ至る登山道全部制覇なんて目指すと侮り難い企画になる
372底名無し沼さん:2005/08/30(火) 21:58:15
東京近郊じゃないけど霧ケ峰に行ったらどうだろう。
373底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:04:54
>>369
青梅線・五日市線沿線なら奥多摩フリー+5000円のバスカードが最強

>>370
奥多摩・奥武蔵の山は山仕事の場だったり登山者が多い分
分岐点が難しいと思う
道が入り組んでいるし指導標が勝手なこと書いてあったりする
仕事道や「マイナールート」と呼ばれる道の入口は何も標識がないのが普通
人が少なめの登山道になると仕事道のほうがハッキリしていることもある
難路とされる道なんてごく普通に歩ける道から廃道までさまざま
あと樹林帯なので見通しが悪い
道がわからなくなってから慌てて地図と周囲を見比べようとしても手遅れ
勾配の緩急や大雑把な進行方向や送電線wを頼りに常に現在位置を把握していないと
374底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:17:25
>>370
富士山はとってもきつーいピクニックだと思ってくだされ。
登山というのはもうちょっと技術がいると思います。
375底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:21:23
西秩父の両神山おもしろいよ。
376底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:38:18
>>375
おもしろいけど、人がよく落ちるので初心者向きではないね
377底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:39:20
あと地主に会うとうるさそうだし
378底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:49:28
図書館で『奥多摩登山考』を読んだ。まさかこんなとこで、とうい場所で
結構死んでるね。気が引き締まったよ
379底名無し沼さん:2005/08/30(火) 23:14:49
大菩薩嶺に裂石〜丸川峠経由で登るのも面白いよ。
380底名無し沼さん:2005/08/30(火) 23:33:36
中央線沿線の、扇山、百蔵山、倉岳山、高川山は人が少なく展望もいいのでお勧め。
これらが物足りなくなれば、権現山、滝子山、清八山、御正体山、三ツ峠、杓子山などがお勧め。
富士山は谷を一つ隔てて仰ぎ見るとき、一番雄大に見えると思う。
381底名無し沼さん:2005/08/31(水) 01:00:49
扇山、高川山は人多いんじゃね?
382底名無し沼さん:2005/08/31(水) 02:40:22
っつうか、高尾山と富士山しか登ったことないやつに
人の少ないところをすすめるのはまずいだろ。
俺のおすすめは、御嶽山〜大岳山〜奥多摩駅かな。
383底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:04:22
>>382
逆の方が良くないか? 鋸尾根の下りは初心者にはキツイと思う。
奥多摩駅〜大岳山〜御嶽山。余力があるなら自力で下ればいいし、ヘタレたならケーブルカー。
384底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:40:07
>>383
そうかなぁ。俺的には奥多摩駅〜大岳山の長い上りが嫌だけど・・・
まぁ富士山登ってきたんならどっちでも大丈夫じゃね?
385底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:42:55
>>379
そこそこ体力があって山に慣れれば東京から日帰り可能
その代わり日が長い春から夏でないと途中で日が暮れる
386底名無し沼さん:2005/08/31(水) 18:45:08
登山家の皆様、東京23区内で歩いたりしてますか?
登山のための体力づくりとして。。
387底名無し沼さん:2005/08/31(水) 20:09:27
ここに出入りしている(自分も含め)のは登山家じゃなくてハイカー。
388底名無し沼さん:2005/08/31(水) 21:04:11
>387
奥多摩も、高尾山も登山かと思ってました。山だから。。。

毎週のように、歩きたいのですが交通費もばかにならないので
どこを歩こうかと・・・。
その辺歩けと言われそうですが。
立川の昭和記念公園とか、玉川上水とかいいかも。

389底名無し沼さん:2005/08/31(水) 21:46:45
>>388
公園とか歩くくらいなら毎週高尾山行っちゃえばいいじゃん。
いろんなルートがあるし、時間帯変えて行ってみるのもいい。
暗くなった時に備えてライトと予備の電池くらいは持ってってね。
390比例は山百合会へ:2005/09/01(木) 00:13:57
>>386
出勤の途中で一駅前で降りて歩いてる
電車が遅れたときは歩く余裕を潰して会社の最寄り駅まで乗りつける
391底名無し沼さん:2005/09/01(木) 10:21:55
手元に、日帰りウォーキング50コースという本があります。
関東近辺でも歩くところはたくさんあるみたいですね。
府中とか国分寺とか新座とか・・・

とりあえず週末は奥多摩行ってみようかなと思います。
西武線の奥多摩フリー切符がお得みたいなので。
光化学スモック警報が出るとこに住んでると
空気のきれいなとこに行きたい!って思いました。
富士山の空気はよかったと思います、ちょっと埃っぽかったけど。。。

皆様のレスをよく検討してみます。
奥多摩も奥が深いのでおもしろそうですね。

>374
技術というのはどういうものでしょうか?
よろしければ教えてください。

392底名無し沼さん:2005/09/01(木) 22:38:08
>>391
俺は374じゃないが、

例えば高尾山口から高尾山に到る全コースを、いろんな天候のときに
滞りなくすたすたと歩ける技術があれば、国内の一般登山道の90%は
(雪の無い季節なら)問題無く歩けるだろう。登山用地図に赤実線で
示されている道のことね。(体力はまた別の問題。)

一方で夏の富士山は、ときどきぢゅるっと滑るところがあるくらいで、
雨が降っても歩きにくくなったりする箇所はほとんど無い。その意味
では高尾山より易しい。歩いててバランスを崩す機会がほとんど無い。
だから、歩く技術が無くても安全に登れる。

自分が山道を歩き慣れた頃に、歩き慣れない人を連れてって後ろから
見てるとよく分かると思うよ。
393底名無し沼さん:2005/09/01(木) 23:17:54
多摩周辺 楽しいよ山歩きがって、本がある。
なかなか、いいよ。 奥多摩を紹介しているが、ガイドブックではないので、
生の声が聴ける。 
394底名無し沼さん:2005/09/02(金) 09:52:54
>392
ありがとうございます。
なるほど!歩きの技術ですね。実際に歩いてみたらわかると思いました。

>393
多摩周辺の楽しい山歩き〈上巻〉奥多摩編―山田哲哉の山岳エッセイ&ガイド 中高年の趣味シリーズ
ですか?面白そうと思いました。
395底名無し沼さん:2005/09/02(金) 10:14:08
>>392
それは言い過ぎ。岩場での歩行技術は高尾山ごときではとうていつかない。
90%よりずっと低いと思うよ。
396底名無し沼さん:2005/09/02(金) 16:15:28
>>395
赤破線ルートは別だよ?
難しい岩場なんて10%未満だと思うけどなあ。
397底名無し沼さん:2005/09/03(土) 13:06:53
398底名無し沼さん:2005/09/03(土) 18:59:55
ゆうべ細木数子が、山登りのルールについて語っていた。山を舐めるなという感じのことを・・・
細木さん苦手だけど、ちょっと納得してしまった。。。
399唯一ネ申:2005/09/04(日) 00:59:52


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  | 支持者の皆さま いつも暖かなご支援ご声援 どうもありがとう御座います。
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 東京都民であれば 9月11日の選挙区投票で又吉イエスに投票すべきだ!
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  東京都に住む友人知人にも 又吉イエスに投票するよう呼びかけるべきだ!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html

400底名無し沼さん:2005/09/04(日) 01:02:31
>>398
あの人は人から聞きかじった「常識」をもっともらしくしゃべるだけ。
騙されてはいけないよ。
401底名無し沼さん:2005/09/04(日) 01:20:25
>>400
いいこと言ってたよ。テレビ見てない?
普段は、細木ゴルァと思っている。
402底名無し沼さん:2005/09/04(日) 11:27:24
熊倉山が良い
403底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:53:13
高尾山〜小仏〜影信山 まで行ってきますた。
富士山とは違いますね〜。
富士登山の後は、股関節が少し痛かった程度だったのですが、
今回は太ももの後ろとか筋肉が痛いです。。。
山歩きっておもしろいと思いました。交通費も安くてよかった。
高尾山→陣馬山はまだまだ無理そうですw
404底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:06:43
>>403
小さな山をいくつか越えていくコースだと却って疲れるぞ
高くもない高水三山や戸倉三山が辛いといわれるのはそういう理由
あと下りで出る足に任せて飛ばしすぎると筋肉痛が重くなる危険増大ですよ
405底名無し沼さん:2005/09/08(木) 01:15:42
登山初心者です。
今まで登ったのは御嶽山、高尾山だけですが今年は冬になる前に色々なところに行ってみたい
と思ってます、、
千葉から日帰りで行ける初心者向けの山があったら教えてください。

御嶽はケーブルカーである程度登ってから登頂し、高尾山は毎年登っていますが今年初めて
6号路から登頂しました。

車がないので電車で行ける場所を探しているのですがなかなかないので、、、
406ザーメン壺:2005/09/08(木) 01:47:34
>>405
奥多摩なら高水三山、川乗、本仁田。石尾根を使わない鷹ノ巣、六ツ石とかは
千葉からでも日帰りできるのでは?
高尾から陣馬まで逝ってみるのもよいかと。
407底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:38:17
>>405
千葉といっても広いからなあ
これから日が短くなるから無難に浅間尾根とか
都民の森から三頭とか
白倉〜大岳〜御岳山経由古里とか
立川6時半ごろの青梅線に乗れれば土休日は朝の峰谷行きに乗れるから七ツ石も行けるし
もっと早いバス使う人は山に近い多摩の人でも今じゃ少ないかも
ただし鷹ノ巣・七ツ石となると山が結構高いのでそれなりに時間がかかる
川苔行くときに使う川乗橋バス停は自販機どころか街灯もないから下りてくるならそのつもりで
あんな場所なら真っ暗でも痴漢がいないのは安心だが
408れれ:2005/09/08(木) 21:42:55
2ちゃんで盛り上がっていること。

セクシーその1

パンツ丸見え事件
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

セクシーその2

これは何?
409底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:49:04
ツマンネ
410404:2005/09/08(木) 22:13:33
>>405-406
ありがとうございます。
強羅→大涌谷か高尾→陣馬を候補にして考えてます。
強羅は未経験ですが以前から行きたい場所なので、、、
今週頭に雨とか降ったけれど、雨が降った週でも危ないってことないですか?
千葉は市川からの出発です。
当日は午前6:00頃の出発を予定しています。
411底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:37:06
>>410
おぬし404じゃなくて405だな
それはさておき
市川なら初電に乗ればかなり行動範囲が広がるでしょう
早起きは登山の基本
埼玉・東京・神奈川の西のほうに住んでるより早く登山口に到達できるかも
高尾6時15分の松本行きも乗れるから中央沿線の倉岳山や扇山なんか楽勝
奥武蔵・秩父・奥多摩・中央沿線・丹沢は朝早いのを我慢すれば歩き放題ですよ
日が長くなる来年の晩春か初夏には大菩薩日帰りも可能
帰宅がすごく遅くなるけど
412底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:20:12
景色がいいという点から選ぶ初心者向けの山
@陣馬山(和田峠から)・・・丹沢が全部見える。高度差たった200mくらいの登り。
A大菩薩 ・・・ 南アルプスが全部見える。高度差たった400mくらいの登り。
B越前岳 ・・・ 富士山と海が同時に見える。高度差わずか600mくらいの登り。
         (@Aも当然富士山は無茶見える)

初心者の俺が言うんだから間違いないヨ。
413底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:21:27
414底名無し沼さん:2005/09/09(金) 01:02:44
初心者にアドバイスするときは、人が少ない所は勧めんなよ。
415底名無し沼さん:2005/09/09(金) 08:33:39
じゃ、南岳だな
416底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:52:40
>>404
高尾山頂に登らなければよかったとあとで気が付きました。迂回できましたねw
アップダウンがある道の脇に、平坦な道がありましたけど(裏道のような)
これは本当に道なんだろうかって思うとこもありました。

奥多摩までは2時間かかるけど、高尾山は1時間で行けるので便利。
このくらいの距離で登れる山がもっとあればいいのになー。無理かw

相方は、薬局でサポーターを買って行ったのですがやっぱり膝が痛かったらしいです。
何もしないよりは随分よかったとも言ってました。下りで膝が痛くなるみたいでした。
417405:2005/09/10(土) 22:52:25
405です。
今日行ってきました。
早雲山→駒ケ岳のルートを行きました。
きっつかったです、、、

来週は陣馬山に行こうと思います。
418底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:40:10
奥多摩だったら初心者の女性一人でもOKですか?
東京でOLをしていますが、最近無心になってひたすら
山を登ってみたいと思うようになって・・・
このあたりだと日帰りで行けるようですね。
419底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:49:40
>>418
山にもよりけり。
 多くの人がいる山なら心配なさそう。
 安心感が山行を成功に導く。
420底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:55:40
今週また3連休なので奥多摩に行ってきます。
休みで人が多そうだし
421底名無し沼さん:2005/09/19(月) 19:46:05
台風15号崩れの低気圧が抜けて
夏の暑い空気から秋の爽やかな空気に入れ替わって
さあ活動再開しようか
 と思ったら冬と違って温かいし風は穏やかだし絶好の塗装日和だぜorz
422底名無し沼さん:2005/09/19(月) 20:26:47
>>362
>奥多摩駅から本仁田→川苔→鳩ノ巣駅

これ逆の方がいいね
423底名無し沼さん:2005/09/19(月) 20:43:43
目には青葉山ほととぎす初がつを
424底名無し沼さん:2005/09/20(火) 20:22:11
3chで毎週木曜日 22時から 里山歩き という番組をやっています。
落語家が町田の里山を散策していたゾ。
425底名無し沼さん:2005/09/21(水) 12:57:44
山小屋でこれがウマイというものありませんか?
高尾山の先にある山小屋のなめこ汁や天ぷらが気になってます。
426底名無し沼さん:2005/09/21(水) 12:58:56
>>425
影信山の天ぷらやなめこうどんはどうですか?
427底名無し沼さん:2005/09/21(水) 13:56:58
>>426
ありがとうございます。
この前三時すぎに行ったら、終わってました・・・。食べたかったのに。
他にもそういうところがあれば教えて下さい。
428底名無し沼さん:2005/09/25(日) 14:41:05
19日に高尾山→小仏城山→景信山と行ってきました。
>>425
なめこ汁は小仏と景信山の二箇所で出しています。
小仏のものはおしょうゆ風味で、景信山のものはお味噌汁です。
小仏の方が美味しかったなー。
429新人:2005/09/25(日) 21:07:21
23日にに高尾山→小仏→景信山→陣馬山→和田峠
醍醐丸<リスがいました>→市道山→刈寄山→五日市
と行ってきました、今熊神社から五日市駅までが遠かった
今日は筋肉痛で階段を下りるのがつらい
430底名無し沼さん:2005/09/25(日) 21:25:46
>>429
新人にしてはえらく長丁場ですね。
筋肉痛は行く度に半減すると思うので頑張って。
自分は下山後の長い林道が好き。
足のクーリングダウンになるし、一日を振り返ったり、
次の山行計画を考えたりして飽きない。
林道が里山であればベストだけど、交通量が多いのはいやだ。
431底名無し沼さん:2005/09/25(日) 23:28:02
>>428
小仏のはけんちん汁じゃね?ちと漏れはパス
432428:2005/09/25(日) 23:43:57
>>431
私が食べたのはなめこだけでしたよー。
433底名無し沼さん:2005/09/25(日) 23:45:11
>>432
とうふが入ってたでしょ?
434428:2005/09/25(日) 23:46:32
>>433
お豆腐は入ってました。
景信山のなめこ汁はみかんの皮か何かの風味があってちょっと私の口には、、、
19日が暑くて汗をかいた所為もあると思いますが、おしょうゆ味のなめこ汁は
美味しくいただけました。
435底名無し沼さん:2005/09/26(月) 00:04:45
>>434
みかんの皮じゃなくて柚子でしょw
436428:2005/09/26(月) 00:08:22
>>435
ごめんなさい(笑
柑橘風味の汁物は苦手なので区別がつかないのです。
ちょっと甘かったのでみかんだと思っていました。
437底名無し沼さん:2005/09/26(月) 00:23:15
>>436
逆にたけちゃん煮干らあめんが好きな人などは影信山のなめこ汁は最高に美味いということに。
438底名無し沼さん:2005/09/26(月) 00:24:15
確かにカハラトモミとか、柚子が許せないという人いますね。
439底名無し沼さん:2005/09/26(月) 14:08:35
>429
あんたはランナーか?歩いたら文字どおり日が暮れそうだよ
440底名無し沼さん:2005/09/26(月) 22:18:16
>>429
乙.........................>>439の通りだが貴殿の前世はもしかしてカモシカでは?

刈寄山を素通りして今熊山を越えて
幽霊しか使いそうにないトンネルの前から新道開通で集落の中に移設された小峰峠バス停に出れば
八王子駅経由京王八王子駅と五日市駅へそれぞれ1時間に1本バスがあったけど
刈寄山から沢渡橋へ出るのとどっちが楽だったか
441新人:2005/09/30(金) 22:26:08
>>440
今熊神社から広徳寺経由で駅へ
以前出場した山岳耐久レースで広徳寺を通ったので

442底名無し沼さん:2005/09/30(金) 22:32:21
>>441
一般登山者としては新人でも実はアスリートか
恐れ入谷の鬼子母神
ゆったりまったりの一日をお楽しみあれ
443底名無し沼さん:2005/09/30(金) 22:53:46
尾根を走る人たちは違う人種と思ってる。。。
444底名無し沼さん:2005/10/01(土) 20:39:37
近々鳳凰三山に登ることになったので、トレーニングのため近くの山を登るつもりです。
以下のルートを考えているのですが、どちらが良いでしょうか。

1.御岳〜(ケーブルカー)〜御岳山〜大岳〜鋸山〜奥多摩駅
2.和田峠〜陣馬山〜小仏峠〜高尾山

以前は槍ヶ岳登山に備え、ザックに15kgの重りを詰め高水三山に登りました。
445底名無し沼さん:2005/10/01(土) 20:55:19
>>444
どこから入山してもいいからケーブルは避けよう
ケーブル使いたいほど自信がない+大岳〜鋸を使いたいだったら
白倉から直接か千足からつづら岩を通って大岳に登るのも蟻
白倉からの道は大岳山の表参道なので大岳登山には最もふさわしいかと
446底名無し沼さん:2005/10/01(土) 21:16:17
確かに高尾山からの尾根を走る人は、もはや別のスポーツ。
女性に軽々とぶっちぎりで抜かれていくのは、ちょっとショッ
クを覚えるよ。
447底名無し沼さん:2005/10/01(土) 21:36:48
>>444
裏高尾と鋸尾根では、体力的にも技術的にもワンランク違う。
厳しい方を求めるなら鋸尾根。
448444:2005/10/01(土) 21:42:34
>>445 >>447
アドバイスありがとうございます。
鍛錬が目的なので1.ルートをケーブル無し(+重りつき)で頑張ってみようと思います。
449新人:2005/10/01(土) 22:06:21
444>>
1.だったら古里、大塚山〜御岳山
長めにしたいなら日向和田〜梅ノ木峠〜御岳山
2.は登りらしい登りが和田峠〜陣馬山ぐらいなのでトレーニングに
ならないと思う、一丁平〜大垂水峠〜南高尾山稜は人が少なくて
お勧めです
450底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:13:02
>>447
逆向きがいいでねーか?
451450:2005/10/01(土) 22:13:39
ごめん、まちがえた
>>448
452底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:32:05
>>449
古里、大塚山〜御岳山 このルート良さそうですね!

>>450
鋸尾根の下りが危険ということでしょうか。
453底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:41:19
鋸尾根を下りで使うのは渋滞のもと。

トレーニングのつもりなら、稲村岩尾根を使って鷹ノ巣山でも登ったら?
454450:2005/10/01(土) 22:43:08
>>452
危険とかじゃなくて、気分
455底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:53:19
>>450
気分ですか。

>>453
地図片手に色々検討してみます。

みなさん、ご助言ありがとうございました。
456底名無し沼さん:2005/10/08(土) 18:35:27
改造エアガンによるサバゲーのメッカ
100M先の空き缶も凹む
457底名無し沼さん:2005/10/08(土) 20:19:45
DQNサバゲーマーは警察に通報しろ。
あたかも地元民のふりをして、なんか怖い人達が集まっているって言って
警察を現場に向かわせる。
そしたら、奴ら来なくなるから
458底名無し沼さん:2005/10/10(月) 14:44:24
箱根の山に登ってみたいのですが、お勧めコースを教えてください。
最後に温泉にでもつかって帰りたいと思ってます。
今考えてるのは、駒が岳〜神山〜早雲山〜強羅です。
くだりばっかりっぽいのでもう少し登山気分を味わえるとよいのですが、、、、
459底名無し沼さん:2005/10/10(月) 14:49:47
外輪山の明神ヶ岳〜金時山とか。
でも箱根はいつでも人がいっぱいいるよ。
460 ◆Mrs.NANoi. :2005/10/10(月) 17:31:54
>>458
逆のルートを9月に行きましたが、相当歩き応えがあり楽しかったですよ。
駒ケ岳から芦ノ湖へロープウェイで降りて、芦ノ湖から箱根湯本へバスが出ているので
温泉へも行けるかと。
461底名無し沼さん:2005/10/11(火) 14:59:20
>>460
レスサンクス。
そういえば、逆にいくという手がありましたね。
それだと山登ってる感じもしますしね。

自分は、いつも登山ルート検討するときに帰り易いルートを
選択するので、本数とかわからないバスに頼るより、登山鉄道
のほうが待たずに帰れるかなあと考えてました。
462 ◆Mrs.NANoi. :2005/10/12(水) 01:25:40
>>461
逆ルートを行く場合、巻道に入ってしまわないよう注意してください。
ルートタイムが1.5倍くらい変わって来ます。
>>460に書いたルートだと、芦ノ湖から大涌谷を訪れて帰ることも出来るので、早起きして登山する
と日帰りでもかなり楽しめると思います。
登山鉄道も時間帯によっては待ち時間がかなりあるので、どうせ行くなら逆ルートで行った方が
楽しめると思いますよ。
463458:2005/10/12(水) 20:31:03
結局、
駒が岳〜神山〜早雲山〜強羅で行ってきました。
箱根湯本からのバスが待たされたのと、そのバスが元箱根まで
しかいかず元箱根から駒ヶ岳ロープウェイまで歩いたりで結局、
駒ヶ岳頂上についたのは、11時でした。
※箱根湯本からのバスは3番乗り場からでなく1番から乗るべきです。
 インフォメーションのおばちゃんは本数の多い3番からを薦められた
 けど、元箱根からロープウェイ乗り場までは20分くらいはかかりました。
 5分くらいっていってたくせに、、、

天気がよくて富士山が良く見えましたが、山頂はガスがでてました。
また、少し地面が湿っていたので滑ってややあるきにくかった。
雷もなっていたいのでチキンな俺はスピードを上げて下山し早雲山駅に
1時半頃つきました。
強羅で日帰り温泉にはいって、帰りました。なかなか登り応え(下り応え)
ありました。
464底名無し沼さん:2005/10/21(金) 12:51:18
age
465アヌヌ:2005/10/21(金) 14:45:56
この時期群馬県東部の袈裟丸山がいい。
沢もある。
電車だと大間々から渡良瀬渓谷鉄道で沢入(そうり)
草木ダム横には国民宿舎温泉ありです。
466底名無し沼さん:2005/10/21(金) 18:13:20
新宿区に箱根山(標高42m)がある
467アヌヌ:2005/10/22(土) 15:59:25
新宿のL。すのーぴーくのバーゲンだといってみたが
しょぼ杉。
468底名無し沼さん:2005/10/22(土) 16:09:15
鎌倉アルプスもなかなか良いよ
469底名無し沼さん:2005/10/30(日) 13:25:55
一度、鎌倉の二子山に行ってえらい目にあった
遭難しそうになった
470底名無し沼さん:2005/10/30(日) 13:38:50
そうなんですよ。
471底名無し沼さん:2005/10/30(日) 13:39:13
それは逗子だよ
472底名無し沼さん:2005/10/30(日) 15:52:41
そうなんだよ。
473底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:29:33
妙法ヶ岳(三峰・奥宮)へ行きました。 最後の鎖場で挫折しました。
474底名無し沼さん:2005/11/10(木) 20:16:49
高水三山ってさ、初心者向けなの
平日でも人多いけど、三山とも頂上付近に崖あるじゃん
高水山の崖はロープがあるし高源寺からまき道使って迂回できるし
岩茸石山の崖は大して高くない
でも惣岳山の露岩の崖は年配の方には結構危ないんじゃないの
475底名無し沼さん:2005/11/20(日) 00:03:45
奥多摩に行ってみようかなと思うのですが初心者にはきついでしょうか?
当方ニートです。
476底名無し沼さん:2005/11/20(日) 02:19:10
>475
行く先を選べば平気
477底名無し沼さん:2005/11/20(日) 08:41:37
>>474
たいして傾斜がないじゃん
478底名無し沼さん:2005/11/20(日) 11:31:37
>>475
まずは松尾〜日ノ出山〜上養沢でどうかな
頂上以外は落ち着いてるし
低い山だけど道中は意外と普通の奥多摩の雰囲気
「初心者はケーブルで御岳山」なんていうと登りをほとんど体験しないで登山を経験した気分になってしまうので由々しき問題

よく初心者にお勧めと言われる「川乗橋から川苔山」はちょっと経験積むまで絶対にやめとけ
林道で意外と体力を奪われて(これでノックダウン→入部断念の学生もいるとか)
川苔谷沿いの道は狭いし落ち葉で路肩が不明瞭だったり濡れた岩の上を歩いたり(落ちたら沢にザブーン!)
百尋の滝から先は山腹を辿っていくんだが断崖の上に切られた結構細い道で滑落事故の多発地帯
景観はなかなか良いけど体力も慣れも危険を見つける感覚も要求されるコースだ
特に下りに使うといい加減疲れた頃に緊張を強いられる道が続くので危ない
479底名無し沼さん:2005/11/20(日) 15:37:18
文章が長すぎて理解できません。
480底名無し沼さん:2005/11/20(日) 16:38:55
ざっと見たけどまだ道志が出てないような
石老山なんか家族連れに最適じゃないかな
高尾に比べて人はずっと少ないし
481底名無し沼さん:2005/11/21(月) 00:16:44
諏訪岳
482底名無し沼さん:2005/11/23(水) 02:55:16
>478
 ケーブルで御岳山〜日ノ出山〜つるつる温泉 やってみました
 ガイドブックそのままですが。。。
483底名無し沼さん:2005/11/23(水) 17:21:44
それじゃ登山にはならん、小旅行じゃ
御岳は歩いて登りなさい
アスファルト舗装の極上登山道じゃないか
484底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:35:28
>>483
御岳を徒歩で登ってものすごく後悔した。ケーブルでチャッチャと昇ってその先を楽しむべき。
それと行楽シーズンに車で行こうとしてる人、駐車場が鳥居の先は小さく道も切り返しポイント
もあまり無いので立ち往生するので公共交通機関を使おう。
485底名無し沼さん:2005/11/23(水) 21:49:48
ちょっと慣れてきたら日の出山北尾根。
486底名無し沼さん:2005/11/26(土) 23:36:13
明日は八王子から陣馬高原へ行こうかな。臨時バスも出るよね。
487底名無し沼さん:2005/11/27(日) 15:18:03
ブランチでも見たのか?
488底名無し沼さん:2005/11/27(日) 15:26:28
枡形山
489底名無し沼さん:2005/12/04(日) 23:20:24
関東近郊で、低山でかつ一人でテント張れるところって
どこがお勧めですか?テン泊したこともない初心者ですが。
490底名無し沼さん:2005/12/04(日) 23:27:00
>>489
上野の山
491底名無し沼さん:2005/12/04(日) 23:33:00
>>489
奥多摩の氷川キャンプ場
そこから、どっか適当に奥多摩ハイキング
492底名無し沼さん:2005/12/05(月) 14:44:25
いつでもどこでも

股間にテント
493底名無し沼さん:2005/12/09(金) 11:30:02
奥高尾/奥多摩で初日の出見られるように東側が開けてて
夜中に登れる山お教え下さい、山の先生方
できるだけ人が少ない穴場を
登山はド素人ですが奥多摩駅-鷹ノ巣山を半日で往復できるくらいの体力はあります
494底名無し沼さん:2005/12/10(土) 00:52:49
Cトレイルで煙草吸いながら歩いている親父がいたけど
あそこは歩き煙草はokなんだっけ
495底名無し沼さん:2005/12/22(木) 19:36:00
>>1
代官山
496底名無し沼さん:2005/12/23(金) 02:53:43
冬場は凍結が恐いけど(バイクですっころんだ実績有り)
グリーンラインの白石山や丸山なんか車でらくちんで日の出ゲット。
練馬からだと日の出2時間前出発でオッケイ。
沢筋の林道のカーブなんか沢筋の水で良く凍結している。
夜間だと知らずにつっこみやすいから注意!
舗装が黒くなっているところが危ない。
497底名無し沼さん:2005/12/27(火) 11:00:00
棒の折山って東側の眺めバッチシだから初日拝めるだろうけど人多そう
498底名無し沼さん:2005/12/29(木) 20:32:47
関東で初日の出は無理っぽいですね
新年に日の出を初めて見るのが初日という定義だったら
3日でも4日でもOK!なんでしょうが、とりあえず元旦はアウトみたい
499底名無し沼さん:2006/01/22(日) 20:56:48
東京近郊で、寝袋、カロリーメイト、マッチ数本だけの忍耐キャンプをしようと思うんですが。
お勧めはどこでしょうか?
500底名無し沼さん:2006/01/22(日) 21:27:06
西武池袋線高麗駅近くに巾着田があるけどその側の河原でテントが張れるって聞いた事あるよ。
501age:2006/02/26(日) 23:38:14
保守
502330:2006/03/01(水) 14:39:06
今週末にどこか行きたいのですが、
お勧めの山を教えてください

頑張って、奥多摩へ行くか、
高尾山〜陣馬山へ行くか迷っています。

今年の奥多摩は雪が少ない
(http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozanmae.html)
ということで、2本爪のアイゼンと、スパッツがあれば、
奥多摩でも大丈夫?
503底名無し沼さん:2006/03/01(水) 19:00:57
ぜひ箱根山にお出でください

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112075333.html

きっと記憶に残る山逝きとなるでせう
504底名無し沼さん:2006/03/01(水) 19:26:03
>>502
冬山装備が要るのは雲取あたりの話でしょ
高水山や御嶽日の出山あたりは高尾と全然かわらん
電車賃がかかるのと人が少ないのが高尾との違い
505330:2006/03/05(日) 20:31:28
藤野->陣馬山->堂所山->景信山->城山->高尾山->高尾山口
いってきました。計9時間弱かかりました。
久しぶりの山行きだったのと、途中から頭痛で
かなりしんどかったです。
凍っているところもありましたが、
普通の装備で十分でした。
506底名無し沼さん:2006/03/17(金) 21:02:14
苗場山
507底名無し沼さん:2006/04/04(火) 14:30:03
>>505
無理をせず、体調が悪くなったら下山する・・というのも選択肢の一つですよ。
そのコースならエスケープルートはいっぱいあるんだし。
508底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:04:26
2005/05/02の次が2006/03/05ってすごいなぁ。
藤野-高尾は距離はあるから、そんなに時間空けたらしんどそう。
509底名無し沼さん:2006/04/04(火) 19:19:24
あ、ほんとだ・・・

その間、山歩きはしてなかったのかな??
510底名無し沼さん:2006/04/04(火) 19:37:46
こう暖かくなってくると
新緑森林浴と温泉浴でリフレッシュしたいな。
511底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:02:07
>>507に同感だが
>>505って「もう一つ先へ行ったら山行打ち切って下山しよう」なんて思いながら惰性で結局最後まで歩いてしまいそうな
512底名無し沼さん:2006/05/02(火) 21:09:27
明日、大山でも登ろうかと思います
今日、結構雨降ってましたが地面は乾いてると思いますか?
まぁ、雨は横浜のの話しですが
513底名無し沼さん:2006/05/02(火) 21:48:25
ぬちゃぬちゃ
514505:2006/05/05(金) 22:05:00
>507, >511
どーせ高尾山だし、何とかなるだろう
と思って、強行しました。
ケーブルカーもありますしね。

>509
いやいや、結構行きましたよ。
近場の百名山は、ほぼ行きました。

一昨日は、雲取山荘に泊まって、雲取山に行ってきました。
初めての小屋泊です。
1年のうちで一番混むと思われる時期で、
定員200名の所、300名の方が着てたそうです。
ほとんど寝れず、石尾根の下りが、長くてつらかったです。
515底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:02:23
三峰山へGO!!
516底名無し沼さん:2006/05/06(土) 16:49:44
>>515
もっと辛そう

>>514
石尾根はバス代の節約だと思って奥多摩駅目指せば苦になるまい
517底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:45:13
甲武信岳
518底名無し沼さん:2006/05/10(水) 04:18:30
狭山丘陵ってどこら辺に道あるの?
街とゴチャゴチャになってる感じ?
519底名無し沼さん:2006/05/10(水) 15:45:06
鎌倉の天園、衣張山
楽過ぎるかな・・
520底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:39:28
>狭山丘陵ってどこら辺に道あるの? 
東の果てと西の果ては緑地か神社だから地形がハッキリしてる
「ここが末端」という一点が行けばわかる
521底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:50:08
こぶしは初心者には辛すぎる。
まだキンプのほうが楽。
522底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:40:40
>>520
分からないよ・・・
523底名無し沼さん:2006/05/11(木) 23:46:12
>>522
一万図よくみれ
そして現地へGo
東の果ては所沢から西武園行きのバスに乗って悲田処跡?下車
524底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:36:41
鎌倉アルプス
525底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:48:36
>>524
堤一族に崩された部分さえなければ最高なんだがな・・・
526底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:30:09
あーーーー、堤ね。
歴史上の人物かと勘違いw
527底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:48:58
鎌倉はいるぞ、落ち武者の霊が。
普通にしていれば出ないが、ワーワー騒いだり、祠とか墓にすわっちゃうと出る。
怪しい所では写真をとらないことかな。
自分は見えやすいので、好きでない。
528底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:05:07
>>527
ほかにはどんなところにいるんですか?
529底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:11:42
鎌倉で戦は無かったでしょw
530底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:01:38
>>529 あなたは日本人ですか?
学校に行った事ありますか?わかった!、小学生低学年だろ。それなら納得!
531529:2006/05/16(火) 22:19:39
ペリーの黒船と戦ったんだっけ?
532底名無し沼さん:2006/05/17(水) 02:02:54
熊と戦をしたんだよ
533529:2006/05/17(水) 02:38:25
金太郎みたいだね それで最後 鬼ヶ島で戦をして鬼に敗れ
落武者になったの?
534底名無し沼さん:2006/05/17(水) 03:47:23
比企一族の滅亡や和田塚がある和田氏の滅亡。
梶原景時の乱とか
鎌倉は有力御家人のクーデーターばかり起きた悲惨な街だよ。
材木座海岸や台地など至る所から侍たちの骨がゴロゴロ出てくる。
最後は♪剱とうぜし古戦場♪で知られるように
幕府側は新田義貞に殲滅されたんだよ。

まさに霊の霊による霊のための御霊都市
そ れ が 鎌 倉 だ
535底名無し沼さん:2006/05/17(水) 08:34:40
ちと質問。

初めて登山をしたいと思います。
高尾山を考えているのですが、
お薦めのルートや必要な道具、時間など
教えていただけませんでしょうか?
536底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:24:43
>>535
ちと回答。とりあえず本屋へ行って地図を買え。(山と高原とか)
コースタイムが乗ってるやつ。
ただし、初めて登山でコースタイム通りに登れると安易に考えず、余裕を持って計画すること。
そのほかについてはジジババ向け登山入門書でも買って読め。

登山は自己責任。自分で計画を立て、自分で決定し、行動するスポーツですから、
クレクレチャソ、連れてってチャソは激しく嫌われます。 以上。
537底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:44:23
>>535
高尾山はHPが有るから見てみな!本買うのもったいないよw
高尾山は初心者でも平気です、小学生の遠足コースだよ。
リフト&ケーブルカーも有るから楽チンです!
じゃー山頂だ待ってますw
538535:2006/05/17(水) 09:48:41
>>536
>>537
ありがとうございます。
早速来週チャレンジしてみます。

よく高尾帰りのジジババを見かけるが、
バックパックがパンパンに詰まっているのを見かけます。

何が入っているんだろか?
539底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:56:30
>>538
多分年配の人は近所にお土産とかを
買ってるんじゃないのかな?
あと年配の人は完璧な準備をしてるので
暑くなったから上着を脱いで入れてると思われる!
540底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:56:32
>>538
何だっていいだろ。
高尾山の質問をするやつがジジババとか言うんじゃない!

ひょっとして釣られた?
541底名無し沼さん:2006/05/17(水) 10:07:07
>>538
バックパックと言う言い方からするとファ厨なのかな?

初心者はジジババを舐めてかかっちゃだめだよ。
まだジジババ以下だから。
542538:2006/05/17(水) 10:12:48
>>539
お土産&完璧装備ですか。
なるほど納得。

>>540
釣りじゃないですよ。
本当にそれほどの装備が必要なのか?って疑問に思ったので。



HPを見たら、往復3時間位で大丈夫そうでした。
ありがとう。
543底名無し沼さん:2006/05/17(水) 13:53:59
>>534
真顔で霊とか言ってるやつを久々に見たよw
まぁ、鎌倉の霊廟や景勝地をブルドーザーで切り崩した西武は、ハイカーどころではない
恐るべき祟りに見舞われても良いと思うがな・・・。
亡霊だけでなく市民や観光客の怨念も相当なものだろうw

天罰あらんことを。
544底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:23:37
>>540 は大恥をかいたな
545底名無し沼さん:2006/05/17(水) 18:44:02
西武
祟りになってるじゃないか。
堤捕まったばかりだろう。
546底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:19:04
>>544
意味不明
547底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:26:33
高尾といえど、危険な箇所はある。
事前に下調べをするのが、危機回避の鉄則であろう。
通行止めや、人気の無い登山道は割りと多いですよ。
548538:2006/05/17(水) 22:33:34
>>547
thxです。
今日図書館で「東京周辺の山」みたいなのを借りてきました。
充分勉強してから行くつもりですが、本だけの情報じゃかなり不安です。

皆さんのような経験者からのアドバイスが、何よりも励みになります。
549底名無し沼さん:2006/05/18(木) 00:26:31
多少の不安は山登りや旅行に無くてはならぬものです
何もかも分かってしまっているところをなぞるのはツマランものです
550底名無し沼さん:2006/05/18(木) 15:15:49
完璧装備のジジババがいる山といったら立川6時台の電車に乗って行かないと日帰りできない山だろ

>>538
親戚に登山経験者おらんか?
いたら教わるのが一番早い
551底名無し沼さん:2006/05/20(土) 08:53:55
・鷹ノ巣〜六石山(〜奥多摩駅)
今の時期、新緑の石尾根最高ですよ〜
552底名無し沼さん:2006/05/21(日) 06:30:51
さっきTVで、土岳山ってのをやってた。
553538:2006/05/22(月) 21:35:29
今日、高尾に行ってきました!
気持ちよかったよ。
554底名無し沼さん:2006/05/23(火) 23:16:51
>553
5/22に大菩薩嶺に行ってきましたが、
虫が多くて、非常に不快でした。
この時期は、2000m以下の山は、同じなのかと思ったのですが、
高尾のほうは、虫は大丈夫でしたか?
555底名無し沼さん:2006/05/24(水) 11:33:36
>>554
虫は気になりませんでした。
蒸し暑さはありましたが。
556底名無し沼さん:2006/05/24(水) 12:16:52
>>554
ムシが気になるんなら山は無理だろ
夜の山小屋の明かりや窓ガラス見たら卒倒するよ
557底名無し沼さん:2006/05/24(水) 12:43:26
>>556
虫は大丈夫だが、
窓ガラス一面にアマガエルがびっしりいた時は
さすがに声が出た。
558底名無し沼さん:2006/05/24(水) 13:24:09
虫が嫌いな奴は
通俗的な人混みの無雪期の山など行かなければ良いだけ。
雪山は本当に綺麗だぜ。
凛として静寂の世界。
自然の純化した結晶のような世界だよ。
いろいろ技術が必要だから山岳会に入ることを勧める。
559底名無し沼さん:2006/05/24(水) 16:29:52
虫は気になりませんが早朝登ってる時に
顔にベトベトくっつきまくってくる蜘蛛の糸は気になりまくります
560底名無し沼さん:2006/05/24(水) 22:41:30
蜘蛛の糸、ほとんど経験なし。
561底名無し沼さん:2006/05/24(水) 23:05:41
>>560
朝一番で行った経験ほとんどないだろ
それか冬しかやってないか
どっちかだろ
562560:2006/05/24(水) 23:16:40
>>561
人の入山していない山はよく行くけどね、
蜘蛛の糸ね〜。
スレタイを確認したところ、
自分の登っている山の標高&季節に相違点。
563底名無し沼さん:2006/05/24(水) 23:18:30
>>562

バカっぽくて、かわいい。
564底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:21:58
蜘蛛の糸は朝一番の勲章みたいなもんだからな
諦めるか誰か先に行くまで待つしかない
565底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:50:27
ムシはまったく平気だが、秋の山で女郎蜘蛛が顔に張り付いた時は
さすがに絶叫した。
566底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:15:00
>>565
巣じゃなくて本体かよ
567底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:20:22
>>566
大きい奴だったよ・・・
568底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:43:05
食っちゃえ。栄養あるらしいぞ。
569底名無し沼さん:2006/05/25(木) 23:04:08
ヘビって生でもいける?やっぱり茹でたほうがいいのかな
たまーに見かけるけど立派な奴を見ると本能的に・・・
570底名無し沼さん:2006/05/25(木) 23:04:54
寄生虫がいるかもしれないからやめたほうがいいよ
571底名無し沼さん:2006/05/25(木) 23:09:42
>>570
食べる前に言ってよ orz
572底名無し沼さん:2006/05/26(金) 10:52:33
なんか熱っぽいので今日は休み・・・
573底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:39:37
ホテっちゃった?
574底名無し沼さん:2006/07/03(月) 20:54:27
保守
575底名無し沼さん:2006/07/03(月) 21:26:55
冬の八甲田山なんていいかもね。
576底名無し沼さん:2006/07/04(火) 12:28:26
あおもりは東京さ来んな
577底名無し沼さん:2006/08/14(月) 14:36:22
hoshu
578底名無し沼さん:2006/08/14(月) 15:00:25
夏富士。

年間20万人が登る大名行列。そのうち普段山登りをしない人が98%。
それでも登れてしまうほど整備されている。

舗装道路を歩くのと変わりなし。

敵は高山病と他の低レベル人間だけ。
579底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:24:10
こないだ横須賀の大楠山行ってきたけど、面白かったよ。
頂上からの眺めもなかなか素晴らしい。

夏場は暑さがきついけど、秋になったらマジおすすめ。
580底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:47:35
高尾山と筑波山で決定。
581底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:21:15
質問です。
茨城近辺の登山の定番の山といったら、筑波山になるのでしょうか?

病気のせいでもう登山が出来なくなってしまった人に、故郷の山の写真集でも贈ってあげたいのですが、
私は登山経験ゼロで、まったく別の地方なので詳しいことがわかりません。
なので、茨城県の近隣のそれらしいところをお分かりのかた、ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
582底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:48:12
筑波で決まりでしょう。病気の方が県北出身の方なら奥久慈男体山という手もありますが。
583底名無し沼さん:2006/10/04(水) 10:10:19
>>581
てかつくばの周りしか山ないじゃん?
584底名無し沼さん:2006/10/04(水) 10:11:59
つ【円山】
585581:2006/10/04(水) 13:43:29
>>582
>>584
早速ありがとうございます。
奥久慈男体山・円山のことも調べてみます。

>>583
やっぱりそうなんですよね。ちょっと自分で調べてみたら
他の名前がぜんぜん出てこなかったもので、ここでお聞きしました。

みなさんありがとうございました。

ちなみにみなさんが登山が出来なくなったとしたら、
「もう登れないのに写真なんて見たくない」
なんてことは思わないですか?その点もちょっと心配なんですが・・・。
長々すみません。
586底名無し沼さん:2006/10/04(水) 17:12:51
そりゃないべ。逆に懐かしい思いで見たいと思うけどなぁ
587581:2006/10/04(水) 22:25:30
>>586
そうですか!安心しました。
レスありがとうございます。
588581:2006/10/05(木) 20:10:17
無い・・・
いくら探しても筑波の写真集が見つからない・・・
「2億4千万年の神々」ってのが唯一それらしい本だったけどもう買えないって。

そこで茨城のかたたちにとって対象になりそうな他の山ってどこでしょうか・・・。
何度もすいませんが、ご教示ください。
589351:2006/10/05(木) 20:32:26
>>588
おいおい、
自分で写真撮りに登って写真集作って送るんじゃないのか?
既成の茨城の写真集って。。。。
590581:2006/10/05(木) 22:26:58
>>589
はい、>>581で書いたとおり、まったくの素人です。
たまたま、私の地元の山の写真集を以前見たことがありまして、
それぞれの地方で発行されてたりするんじゃないかと思いまして・・・。
色々発行されてるのはわかったんですが、筑波山メインのは無いですね。
591底名無し沼さん:2006/10/05(木) 23:59:13
>590
筑波山はロープウェイで、最も簡単にピークが踏める100名山じゃなかったっけ?
登ったことは無いんだが…登山経験ゼロでも行けるんじゃないか?

見舞いに贈るなら、自分でカメラ持って撮ってきたらどう?
既成本より喜ばれるような気もする。
紅葉シーズンに登るのもイイと思う。11月上旬くらいがシーズンかな。
592底名無し沼さん:2006/10/06(金) 09:48:15
>>591
いや登山経験なくても、したから余裕で登れるよ。
593底名無し沼さん:2006/10/06(金) 09:51:54
594底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:30:49
 高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の分院である高月整形外科新橋クリニックをこの前受診しました。
臨床検査技師の男の人が看護師の換わりにいろんな医療行為を行っていました。
駅前に大きなクリニックをかかえるお金はあっても看護婦さんを雇うお金は使わないとは守銭奴といわれても仕方ないと思います。
595底名無し沼さん:2006/10/10(火) 14:35:43
東上線小川町(バス)〜打出〜二本木峠〜皇鈴山〜登谷山〜釜伏峠〜中間平緑地公園〜寄居駅
のコースでヘトヘトになったのですけど
御岳山〜日の出山付近はこれより楽でしょうか?
ちなみに打出〜二本木峠が一番きつかったです。
596底名無し沼さん:2006/10/15(日) 23:02:53
熊のいない(と言われる)地域から、最近都内に引っ越しました。
一応日帰りできるあたりから歩いていますが、関東だとクマーは出没しますか?
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
先週高水山でイノシシをみましたが
597底名無し沼さん:2006/10/16(月) 00:11:33
とりあえず、高尾山の天狗様に引っ越してきた事を報告するべし。
そして、登山を楽しみなされ
598底名無し沼さん:2006/10/16(月) 00:37:29
>>597
左様でございまするか
とりあえず高尾山行ってきます
人大杉で倦厭してましたが
599底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:28:24
>>596
奥多摩にはいるよ
滅多に遭えないけど

高尾山も時間帯とコースを選べば意外と静か
600底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:14:08
高尾山に穴を開けるのは天狗様が許さんとかの圏央道建設反対の看板がありました
が結局どうなったんすかね?
個人的には横浜方面から関越へのアクセスがよくなるんでありがたいんですが。
601底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:59:42
開通一歩手前で滞っているようだ
602底名無し沼さん:2006/10/20(金) 02:46:59
小仏トンネルですでにあいてるのに
小仏峠を通ったときこの下を中央道が通っているのねと妙に感動した
603底名無し沼さん:2006/10/20(金) 06:16:18
あそから辺は、北條氏の城跡だから、ヤバイんじゃないか?
604底名無し沼さん:2006/10/20(金) 06:18:12
>>603
オマエの頭のほうがヤバイ
605底名無し沼さん:2006/10/20(金) 10:42:07
何年か前高尾山に行った。
山頂について驚きました。
山頂は中高年でいっぱい。
現代のオジステてオバステ山
606底名無し沼さん:2006/10/20(金) 10:43:44

あんたもそのうちおじんおばん
607底名無し沼さん:2006/10/20(金) 14:10:55
両神山とか秩父周辺はどう?冬でも多少の防寒具あれば無問題?
608底名無し沼さん:2006/10/20(金) 17:30:43
有問題
609底名無し沼さん:2006/10/21(土) 00:43:38
>>596>>599
奥多摩だともう1ヶ月もすると広葉樹の葉が落ちるから
上を向いて歩いてみよう
冬眠で放棄された?熊さんの寝床が散見される
610底名無し沼さん:2006/11/05(日) 07:37:56
雨の日に登っても楽しめる山ってある?
611底名無し沼さん:2006/11/05(日) 14:19:07
いっぱいある。
樹林のうつくしいとこだね。
612底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:25:13
具体的に
613底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:26:08
青木が原
614底名無し沼さん:2006/11/06(月) 04:23:06
樹海横断できるハイキングコースみたいな道ってありますか?
615底名無し沼さん:2006/11/09(木) 07:59:31
高尾山登った時はそれなりにキツかった気がするけど、富士山登ったら高尾山は楽勝だと思った。
でも、純粋に景色とか自然を楽しみたいなら高尾山の方が良いと思う。だって楽しむ余裕があるし。
616底名無し沼さん:2006/11/09(木) 10:07:56
高尾はいいよ。
月1ペースで行ってる。
617底名無し沼さん:2006/11/09(木) 19:23:33
高尾のどこがいいんだ?その先の陣馬まで行けばまだいいが
618ムササビ:2006/11/10(金) 00:16:21
ばかにすんな!
619底名無し沼さん:2006/11/10(金) 01:08:55
高尾山は、富士山より先に世界遺産になれる素質がある。

 貴重な財産 高尾山を圏央道開発の波から救えるのは、
ブナ生活民の君だけだ!!
620底名無し沼さん:2006/11/10(金) 07:54:07
俺も近所だったら頻繁に散歩とかウォーキングするだろうな。
この時期だともう寒いのかな?都内から移動すると気温が明らかに違うよね。
そんなに離れてないのにな。録画しといたアド街見たら無性に行きたくなったよw
621底名無し沼さん:2006/11/10(金) 08:02:20
足萎えの聖地、高尾
622底名無し沼さん:2006/11/10(金) 08:13:24
富士山は馬鹿に出来ないよ。舐めてかかると登頂は出来ない。知人は3回行って3回とも挫折。何ヶ月か前から歩いたり走ったりして鍛えておいた方が絶対に良いと思う。
623底名無し沼さん:2006/11/10(金) 10:20:52
鍛えに鍛えても、高山病という敵が待ち構えてるからな・・・
624底名無し沼さん:2006/11/10(金) 10:43:41
中国に行くと、富士山級の美しい山がごろごろしているらしい。
625底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:42:24
その中国の山に登る訓練を富士山でしてたのが片山右京さんだと言う噂だ。
もう一度エベレスト登頂に挑戦して欲しい。今度こそ成功を祈る。
626底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:44:32
アーファ 猫くってます
627底名無し沼さん:2006/11/10(金) 15:21:39
初心者ですが、明日塔ノ岳に行きたいと思っています。
雨が降りそうなんですが、大丈夫でしょうか?
一応雨具は持っています。
628底名無し沼さん:2006/11/10(金) 16:49:07
神奈川県とは言え、熊が冬眠するまで危険では?
東京の奥多摩は本当に危険
629底名無し沼さん:2006/11/10(金) 17:14:57
>>627
大倉尾根なら大丈夫だと思うよ
表尾根ならやめるべき

いずれにしろ、俺なら行かんね
景色が見えないでつらいだけなんてイヤ
630底名無し沼さん:2006/11/10(金) 17:51:20
明日はなんとか天気もつらしいよ。
寒冷前線弱まったって。
631底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:02:03
こないだ寝坊しちまって、でも天気がいいので
箱根の金時山とか行ったんだけど、なんかすごく
変な山。何千回も登ってる爺婆が主みたいに
ふるまってて、たいして広くもない山頂に
茶店がふたつあって、張り合ってて、そんなかのひとつは
有名な女主人がいるということだが、その人は芸能人じゃないので
サインは困るみたいな張り紙がしてあるのに、店内には、やたら
写真がはりまくってあって、なおかついついつテレビに出たなんて
張り紙もあって、登山回数を競うためか、もういい加減せえよ、
といいたくなるほどのよぼよぼが登山道ふさいでて、
高尾山のほうが、超パブリックなぶんだけ色がなくて
よっぽどましと思いました。
632底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:15:23
奥多摩の山は本当に熊が出そうな雰囲気あるな
633底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:37:01
>>623
それですよそれ!鍛えて行ったのに気持悪くなって中止した経験あり。
眠いわ、気持悪いわ、きついわで最悪でしたよ。高山病恐るべしって思った。
634底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:47:58
>>631 サインの練習してると思うなw
635底名無し沼さん:2006/11/12(日) 04:19:01
高山病は侮れない
636底名無し沼さん:2006/11/14(火) 13:32:00
富士登山って何月頃から可能でしょうか?山開きしてからでないと登れないんでしょうか?
637底名無し沼さん:2006/11/14(火) 16:20:23
7月頃からだね
638底名無し沼さん:2006/11/14(火) 17:54:27
>>636
その気があれば一年中可能。
639底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:46:14
真冬でも物好きな人は登ってるね
640底名無し沼さん:2006/11/15(水) 10:44:15
夏のお気楽さとは180度違う、厳しい登山になるけどね。
お気楽装備で行ったら死ぬよな。
641底名無し沼さん:2006/11/15(水) 18:54:27
でも山頂からでも携帯電話で救急車(ヘリ?)呼べるんでしょ
642底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:32:51
救助隊を呼ぶことを前提にして登山はしたくないよw
643底名無し沼さん:2006/11/16(木) 15:31:44
測候所に1年中ひとがいるんじゃなかった?
644底名無し沼さん:2006/11/16(木) 15:33:28
>>643
昔はね
645底名無し沼さん:2006/11/16(木) 23:10:00
>641 いくらかかると思う?w
646底名無し沼さん:2006/11/22(水) 11:58:06
別に無料でしょ?
民間の救助じゃないんだから。
647底名無し沼さん:2006/11/24(金) 00:55:17
>>646
釣りか?
648底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:37:20
初めて積雪期に挑もうとしておりますが
初心者向けにお勧めの山があったら教えて下され。
649底名無し沼さん:2006/11/26(日) 03:00:40
>>648八ケ岳で調べてごらん
650底名無し沼さん:2006/12/12(火) 01:22:42
八甲田山
651底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:20:03
昔、高尾山のてっぺんに飯島直子が住んでいるというドラマやってましたが
住民のための頂上まで車で登る裏道みたいのあるんですか?
652底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:27:27
>>651
1号路→お寺の境内→3号路→頂上
但し一般車通行禁止
653底名無し沼さん:2006/12/12(火) 18:23:47
>>652
ども
654底名無し沼さん:2006/12/18(月) 18:25:49
初心者なので遭難したい・・・もとい、相談したいのですが、年末年始にいいところが
あれば、日帰り登山をしたいと考えています。

今まで、神奈川の大山(ヤビツ峠から)とか、清里の飯盛山とかを日帰り登山したぐらいの
経験しかありませんが、普段はフットサル(ミニサッカー)を毎週やっているので、
普通の社会人よりは体力はあると思います。

但し、冬山用の防寒具は持っていないので、雪の降らない(降っても積もらない)ような
初心者にもお勧めの山は関東甲信越でありますか?
それとも、防寒具もない初心者はこの時期はやめとけ!でしょうか?
655底名無し沼さん:2006/12/18(月) 18:52:18
筑波山
656底名無し沼さん:2006/12/18(月) 19:25:20
奥多摩の御嶽山
657底名無し沼さん:2006/12/18(月) 20:45:21
高尾〜陣馬縦走

ただし、現在間伐作業中なので、高尾山の一部コースが通行止めになってます
658底名無し沼さん:2006/12/18(月) 22:49:24
>>654
西武秩父線沿線の里山なんかいいと思う。伊豆が岳とか。
でも、いくら低山とは言っても雨具とヘッドランプと軽アイゼンくらいは準備した方がいいと思うけど。
防寒具は着古しのダウンジャケットでも何でもいい。それより重要なのはアンダー(下着)だったりする。
ここに綿100%とか着てると確実に凍える。
659654:2006/12/19(火) 03:03:06
皆さん、ありがとうございます。

アイゼンという用語が分からなかったので調べてみると、なるほど、第34代のアメリカ
大統領ですね。
確かに、登山中に雪が降ってきたから帰ろうと思っても、1〜2時間も登った後だったら
このような装備がないと降りることも出来なくなるんでしょうね。
でも、基本的に1人でのお気楽登山なので、快晴以外は登山の予定を変更することが
多いです。
雲ひとつ無いような天気で日帰り登山だったら、用意しなくても大丈夫ですよね?
念のため持っていたほうがよいでしょうか?

皆さんお勧めの山を調べてみましたが、どこも良さそうな山で迷いますね。
登山のHPも色々あり、見ているだけで楽しいですが、ふと高尾〜陣馬まで20km
というのが目に入りました。
ムリ!(笑)
でも、和田峠に駐車場があるみたいで、そこからなら比較的楽そうですね。
今のところは、陣馬山が一番候補かな。

筑波山とか伊豆が岳も晴れの日が続いたら行ってみたいです。
奥多摩の御嶽山は、登山というより、ハイキングや観光地に近いのかな?
でも、今の時期ならすいていて良いのかもしれませんね。

ご紹介いただいた山は、夏までに1回づつは登って見たいと思います。
あっ、登山のHP巡りをしていたら、もうこんな時間に(笑)
皆さん、ありがとうございました、おやすみなさい。
660底名無し沼さん:2006/12/19(火) 07:50:13
人が多いのがいやだったら筑波山や高尾はやめとけ
山頂でハイヒールのおばさんとかを見るはめになり激萎え
661底名無し沼さん:2006/12/19(火) 12:28:54
>>659
陣馬山いいよ。
662底名無し沼さん:2006/12/19(火) 13:01:28
>654
軽アイゼン、4本ツメなら2000円程度だから持ってて損はないと思うよ。まあ、靴がないと話にならないけど。

もし御嶽山行くんなら大岳山まで行っておいで。
663底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:15:35
御嶽へは日の出山北尾根経由おすすめ
664底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:17:04
4本爪すすめるか?せめて6本にしとけ。
665底名無し沼さん:2006/12/19(火) 22:29:59
5本で充分だよ
とけてこおったつるつる路面
666654:2006/12/19(火) 23:28:56
保存食は焼肉のタレを持っていけばいいですか?
と書き込もうとしたら、とんだどんでん返しで(笑)

>>660さん
人が多いのは嫌ではないのですが、あまりに観光地っぽいのは、登山の醍醐味が感じられ
ないので、ハイヒール○○コとか、山頂まで道路が来てたりするのは嫌ですね。

> 軽アイゼン2000円
え〜、そんなに安いんですね。
靴っていうのは、登山靴ですか?
ストラップでつけるタイプならスニーカーでも大丈夫ですか?
速乾性の下着も一揃えほしいので、今週末に登山具用品店にでも行ってみようかな。

雨具は、バイク用のが使えるし、ライトは手持ちのLEDがあるけど、やっぱり両手が
使えるヘッドランプも欲しいと思ってました。
時々、装備無しで日が暮れるまで山頂にいる、あきらかに観光気分の登山者とかいますけど、
日暮れの山道がどれだけ真っ暗になるか知らないんでしょうね。
こちらも、余分なライトは持ってないので、貸すわけにもいかず、知らん振りですが(^^;

日帰り登山のHPは多く見かけるんですが、登山道具に関する初心者向けのHPは
あまり無いですね。
今、南アルプスNETというのを見ているんですが、ここに出ている(夏山装備)以外で
これは持っていけ、有ると便利、みたいな道具はありますか?(日帰り冬山低層登山)
http://www.minamialps-net.jp/MAP/outfit.html
667底名無し沼さん:2006/12/20(水) 00:33:08
>>666
カールとハクキンカイロ
668底名無し沼さん:2006/12/20(水) 07:58:25
>>666
669底名無し沼さん:2006/12/21(木) 12:16:07
670654:2006/12/21(木) 23:25:23
皆さん、ありがとうございます。

> ハクキンカイロ
面白いですね、これ。
灰カイロは2つ持ってますが、ハクキンの方がアイテムとしての魅力がありますね。
カールは?
オサーンつながりですかw

> 鈴
鈴木保奈美は今何してるんでしょうか?

>>669さん
お〜、ありがとうございます。今一番上のヤツを見てますが、知れば知るほど、装備に
お金がかかりそうですね。
一度いいものを買っておけば、長く使えるのでしょうけど。
なにしろ、今までスニーカー登山だったもので・・・
671底名無し沼さん:2006/12/21(木) 23:36:49
装備もいいけど、地図とかコンパスも忘れるなよ
672底名無し沼さん:2006/12/22(金) 00:41:13
>>670
カールは山の必須アイテム
673底名無し沼さん:2006/12/22(金) 16:45:43
明日は黒山三滝〜顔振峠にいってきます。
どなたかお会いしましょう。
674底名無し沼さん:2006/12/27(水) 01:57:27
質問です
御岳に行こうと思うのですが山頂駅まで舗装路があるみたいですが
山頂駅までバイクで行けるのでしょうか?
あるいはケーブルカーを使わずに登るに際して舗装路ではない
道はあるでしょか?
675底名無し沼さん:2006/12/27(水) 04:53:18
道はあるが、あそこは私有地なので、部外者がバイクで上がってはいけません。
それくらい空気読んでくれよ。
676底名無し沼さん:2006/12/27(水) 09:32:43
ケーブルカーに小型バイク乗せるのはアリだろうか?
677底名無し沼さん:2006/12/27(水) 11:32:08
>>676
無理
678674:2006/12/27(水) 23:25:04
>>675
空気読むもなにもわからんから聞いてるんだろが!? わからんけ?
私有地と言うことは徒歩であがってもアカンのけ?
679底名無し沼さん:2006/12/28(木) 14:28:04
やまおとこは偏屈なのが多いからきにすんな
680底名無し沼さん:2006/12/29(金) 16:00:26
>>674-675
あの車道は私有地か?
交通規制で車両通行止め(許可車両以外)だと思ってたが
舗装していない道で御岳山へ行きたければ古里から由乃街道を10分ほど南下して
消防団の資材置き場の向かいから寺の脇を抜けて山に入って
大塚山を経てビジターセンター=学校跡の脇に出るのが最短かと
山と高原地図にも地形図にも載ってる道だ
御嶽駅から行きたければケーブル下行きバス中野下車で北尾根を登って日ノ出山経由
どっちにしろ集落に入ると舗装路しかない
681底名無し沼さん:2006/12/29(金) 16:17:32
気軽にキャンプというか野宿できる山無いかな?
682底名無し沼さん:2006/12/29(金) 18:23:22
テント買った時は「これでどこでも寝れるぞっ!」と思ったけど、
いざ現実は気軽にテント張れる場所ってそんなにないんだよね・・・
幕営指定地で小屋に金払って堂々と張るのがいちばん。
683底名無し沼さん:2006/12/30(土) 04:32:02
鋸山の石切場跡地
684底名無し沼さん:2006/12/31(日) 12:21:46
金龍山〜まつち山まで縦走の予定
685底名無し沼さん:2007/01/06(土) 06:46:55
初詣するのにいい山教えてください
人がいなくて、静かな所がいいです
686底名無し沼さん:2007/01/06(土) 11:03:58
確か神社仏閣板があったはず。
自分でググってね。
687底名無し沼さん:2007/01/06(土) 11:32:03
大河原ヒュッテに行きたいのですが、どこまで車で入れるのでしょうか?
688底名無し沼さん:2007/01/06(土) 11:50:46
>>686
冷たい
689底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:23:50
初詣するのにいい初心者向け・東京近郊の山なら、人がいないということはありえない。
690底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:26:12
>>688
ごめん
691底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:26:35
>>687
今では大河原ヒュッテまで入れるらしいよ
692底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:19:10
>>686
神社仏閣板で聞いたらそれこそ「山板で聞け」とか言われそうじゃないか?
693底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:38:18
686は無責任誘導厨か
694底名無し沼さん:2007/01/06(土) 18:43:32
>>685
飛龍権現
695底名無し沼さん:2007/01/06(土) 20:18:17
飛竜権現は台風で転落したと聞いたが
復旧してるの?
696底名無し沼さん:2007/01/06(土) 22:31:16
残骸があるでねーか?
697674:2007/01/09(火) 00:34:47
質問です
今週末に御岳山に行こうと思うのですが前日から入り車泊をしようと
思います そこで晩飯を近所の居酒屋で済まそうと思うのですが
御岳駅や滝本駅付近に居酒屋等ありますでしょか?

また日の出山北尾根から登るのですが光仙橋近くに駐車場は
ありますでしょか?
698底名無し沼さん:2007/01/09(火) 00:57:55
ない
699674:2007/01/09(火) 01:08:45
青梅駅ぐらいまで戻れば居酒屋等ありますでしょか?
700底名無し沼さん:2007/01/09(火) 06:38:35
ある
つ[google '青梅駅 居酒屋']
701底名無し沼さん:2007/01/09(火) 07:29:42
新宿まで戻って
ションベン横丁勧める。
702底名無し沼さん:2007/01/09(火) 10:02:09
>>697
飲酒運転はダメ
703674:2007/01/09(火) 12:40:10
>>700
ありがとうございます ググってきます

>>702
もちろん 車泊する場所を確保してから呑みに行きます。
704底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:05:35
下山後、酒なんか不要の高揚感と疲労感が有るけどな、オレなんか。
酒でせっかくのこの感覚を麻痺させるなんて
本当にくだらない御仁だことw
705底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:26:10
>704
前日の話だろ?
掲示板のたった数行の文章さえちゃんと読めないなんて
本当に(ry
706底名無し沼さん:2007/01/10(水) 12:22:41
くだら(ry
707底名無し沼さん:2007/02/03(土) 00:26:42
高尾山〜陣馬山、日の出山、富士山。。。

と初心者の常道コースを邁進して参りましたが、次はどこを目指せば宜しいでしょうか?
708底名無し沼さん:2007/02/03(土) 00:39:45
日本一の次は世界一。
709底名無し沼さん:2007/02/03(土) 19:24:01
>707
群馬あたりの山は?
710底名無し沼さん:2007/02/03(土) 22:52:54
おくちちぶ
711底名無し沼さん:2007/02/03(土) 23:37:22
>>709
東京近郊にならん気が。。。泊まりですか。
それもまた良いけどね。
712底名無し沼さん:2007/02/04(日) 03:48:15
案外近いよ
関越道のおかげで
713底名無し沼さん:2007/02/04(日) 11:47:26
車があればいいけど電車だと厳しいね
714底名無し沼さん:2007/02/04(日) 11:53:17
雲取山や大菩薩とか。
715底名無し沼さん:2007/02/04(日) 12:00:42
>>707
日原→鷹の巣山→石尾根
(長距離がダメなら、日原→鷹の巣山→六ツ石山から奥多摩湖へ降りる)
マジおすすめ。
716底名無し沼さん:2007/02/04(日) 15:51:58
>>711
金がなくて暇がある大学の時にバイクで
朝6時出発で日帰りで東京から一般道のみで男体山行った。
717底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:00:51
>>715
いいよね
ガイドにも書かれているような結構メジャーなコースだけど人少ないし。
足を鍛えるにも良し、眺望を楽しむも良し、山を満喫できるコースだ。
でも今の時期は最低でも9時には登り始めないときついな。
718底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:24:25
>>707
奥多摩・日ノ出山といっても
ど素人コース:ケーブルカー利用で御岳山から往復
標準コース:松尾から・上養沢から・御岳山経由古里下山
長距離コース:五日市から金毘羅尾根
玄人コース:北尾根
といろいろある
719底名無し沼さん:2007/02/04(日) 19:31:37
丹沢周辺の林道あったら教えてください?車がこなければごきげんです。
720底名無し沼さん:2007/02/04(日) 20:16:18
今日稲村岩→鷹ノ巣山→倉戸山→奥多摩湖と抜けてきた。
期待通りの絶景だったが山頂付近で数人と会ったきり登り、下りとも一人も見なかったぞ。

しかしスニーカーで行くもんじゃないな。北斜面やばかったwww
721底名無し沼さん:2007/02/04(日) 21:06:44
日原から鷹巣ってこうばいが急じゃない?
722底名無し沼さん:2007/02/04(日) 21:33:12
急だね。短い距離で1000m以上を一気に登るからな。
723底名無し沼さん:2007/02/05(月) 00:44:15
鷹ノ巣山を家族で登ろうとしたんだけど(南側)入り口の斜面沿いの道が幅30cmぐらいしかなくて
石ころだらけでところどころ崩れてて、子供が落ちそうになって止めたことがある。
もっと進めば安定した道になってるのかな?
724底名無し沼さん:2007/02/05(月) 07:39:03
>>721-722
まあ、>>707は「富士山登った」って書いてあるから、
その辺は大丈夫だと思う。
日原→稲村岩→鷹の巣山は迷うようなところも無いし、
朝早く出発&体力さえあれば最高。

>>723
「(南側)入り口の斜面沿いの道」ってのがどこかわからないけど、
最近のガイドブックに書いてあるような道なら大丈夫だと思う。
725707:2007/02/05(月) 18:34:29
皆さんありがと。鷹の巣山を次は狙ってみますです。
726底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:39:26
と思ったけど、今の季節、鷹の巣山は積雪あります?
727底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:40:03
ヲイヲイ、富士山登った連れに鷹ノ巣山登らせたらヘロヘロで危うく肉離れ起こしかけてたぞ。
「富士山はたいしたことなかったが、ここはきつい」って言ってた。
でも「朝早く出発&体力さえあれば最高。」には同意です。
728底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:43:57
>>727
独りだとやばいっすか?
友達といった方が良いかな。
729底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:52:54
>>728
体力に自信があれば独りで行った方がいいです。
複数行だとどうしてもペースが鈍るから。
電車&バス利用なら、最低でも8:10発の日原鍾乳洞行きに乗った方がいい。
て言うかその次はもう10時台だけど。休日なら8:30。
午前中に頂上に着いた方が富士山もよく見えるし、帰りのペースも余裕ができるよ。
石尾根の最後の方で暗くなったら独りだとメチャクチャ心細いぞw
730底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:56:36
>>729
平日は無理なんで休日狙います。
今週末にでも。雪無いですよね?
最寄の駅を6:46発なんでなんとかなりそう。
731底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:01:59
雪ありますよ。1週間前で上の方は膝下ぐらいまでありました。あと稲村尾根は所々凍ってます。
石尾根の雪は柔らかいからアイゼンなくても何とか行けるけど、あった方が楽だと思う。
732底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:03:02
6本爪とスパッツぐらいは用意しといた方が良いのでは?
733底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:03:23
>>731
ガーン。春まで待ちます。
それまで高尾→陣馬を10回くらい行って鍛えておきます。
734底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:08:48
雪ない所なんていくらでもあるべさ
今日も棒ノ嶺行ったけど積雪皆無だった
同じコース何度も行くより色んなとこ行ってみなされよ
735底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:38:27
そうなのかあ。
2年間で高尾山〜陣馬山ばかりたぶん30回は行きました。
日の出山は御岳ケーブル利用を3回。富士山は河口湖から1回。
今年は富士山、御殿場コースで。
736底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:03:16
君の好みを読んで、
何となく筑波山と大山(丹沢)をおすすめしてみる。
737底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:22:46
どもども。じゃ大山で。筑波山だと泊まりになるし。

でも富士山で見たあの満天の星空が忘れられない。。猛烈な流れ星と。。。
今年もあれが見たい。
738底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:42:15
大山はいいぞ〜逝ってこい
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1071574630/l50
739底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:47:37
鳥取かっ
740底名無し沼さん:2007/02/05(月) 22:22:45
御殿場口は荒涼としてていいよ

神奈川の大山スレもあったっけ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1160145972/
741底名無し沼さん:2007/02/05(月) 23:14:34
735ちんは人の多い山が好きなの?
秩父の武甲山とかにも行ってみたら
742底名無し沼さん:2007/02/06(火) 10:45:07
俺練馬区住まいだけど筑波山日帰りで行けるよ。
低山だけど、単独峰ならではの頂上からの眺めは格別だ。
743底名無し沼さん:2007/02/10(土) 11:23:15
せっかく軽アイゼン買ったのに出番がない
東京近郊の山で雪山を楽しめるところないですか?
日帰りでトレースがしっかりしてるようなところが良いです
744底名無し沼さん:2007/02/10(土) 17:18:02
初めて一人で山登ってみようと思っているのですが、雲取山って日帰りは厳しいでしょうか?
筑波山あたりでハイキングからはじめるのが無難ですかね。
登った山は富士山とキナバル山くらいなんですが。
745底名無し沼さん:2007/02/10(土) 18:27:21
雲取日帰りは10時間近く歩くことになるから今の季節は厳しい
746底名無し沼さん:2007/02/10(土) 20:22:14
丹沢。
747底名無し沼さん:2007/02/10(土) 21:25:28
不治産いけって。
山頂は無理だけど5合あたりで遊んでいれば良いじゃない。
748底名無し沼さん:2007/02/10(土) 21:27:13
甲武信あたりで妥協
749底名無し沼さん:2007/02/10(土) 21:38:50
>>743
石尾根。
750底名無し沼さん:2007/02/22(木) 20:35:47
青山
751底名無し沼さん:2007/02/23(金) 00:04:25
じゃ上野
752底名無し沼さん:2007/02/26(月) 17:38:23
来月上旬に単独で初赤城行こうと思ってるんですが、雪等はどうでしょうか。
ご存知のかたいましたらよろしくお願いします。
753底名無し沼さん:2007/02/27(火) 03:11:02
なんとなくスレ違い
754底名無し沼さん:2007/04/17(火) 23:05:01
age
755底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:08:31
ほしゅ
756底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:22:20
>>752
もう雪は融けたよ。
757底名無し沼さん:2007/07/26(木) 04:04:45
雲取山にテントと食料と非常用の練炭とガムテープを持参して登ればおけ
758底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:58:53
富士山も八ヶ岳も谷川岳も東京近郊じゃん
他の地域からはツアー組んで何ヶ月も前から楽しみに行くから
天候が多少悪くてもやめられない

東京からなら日帰りでも行けるいい山たくさんあるんだから
初心者でも中高年でも行けばいいのに
うらやましいぞ!
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:25
>>758
たしかに。
最近関越トンネルの向こうの山々へ日帰りで行っている。
760底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:55:49
高尾山は電車で行けて近いしクマも居るからスリルも味わえる。
761底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:48:11
貧乏な18キッパーには八ヶ岳日帰りは無理
762底名無し沼さん:2007/07/30(月) 11:19:58
高速バスなら新宿から茅野まで片道2700円位だけど、
あ、1泊する気がないからってこと?
763底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:42:27
蓼科山を18キップで日帰りしたことはあるよ
764底名無し沼さん:2007/07/30(月) 21:17:12
俺も北岳日帰りした
765底名無し沼さん:2007/07/31(火) 05:43:45
美濃戸口からの帰りのバス
17時くらいまであれば夜行日帰りで赤岳いけるのにな。
766底名無し沼さん:2007/07/31(火) 19:16:50
関東は梅雨明けしました
気象庁はまだ発表してないけど
767底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:28:04
>>766
っていうか、もう先週の火曜日(24日)には梅雨明けしてるだろ<関東。
くわしくはこちらで。
http://science6.2ch.net/sky/
768底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:05:43
769底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:49:39
18キップの18って何の数字ですか
18歳以上おことわりかと思ってました
770底名無し沼さん:2007/08/01(水) 12:30:23
18歳までのお金のない就学生に安い料金で旅行してもらうための切符です
実際の使用には年齢制限がありません
771底名無し沼さん:2007/08/01(水) 13:08:47
ユースホステルみたいなもんか
772底名無し沼さん:2007/08/05(日) 13:34:19
東京から1番近く簡単に行ける2000m超えのとこってどこかな
773底名無し沼さん:2007/08/05(日) 14:23:24
雲取山か北岳か八ヶ岳
774底名無し沼さん:2007/08/05(日) 15:39:30
大菩薩か富士山5合目
775底名無し沼さん:2007/08/05(日) 17:55:06
手軽さなら富士山5合目
頂上を条件にすると大菩薩嶺
日帰りで登山を満喫するなら乾徳山
直線距離なら雲取山
776底名無し沼さん:2007/08/05(日) 19:23:05
金峰山も標高の割に車を使えばらくちん
777底名無し沼さん:2007/08/05(日) 20:08:29
高速バスとロープウェイを使えば、中央アルプスの千畳敷もかなりお手軽だ。
778底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:44:34
新幹線、タクシー、ロープウェイを使えば、日光白根山も楽勝だ
779底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:52:11
雲取山は日帰りでは無理なので却下
富士山5合目は山頂じゃないので却下
大菩薩嶺は山じゃないので却下
乾徳山は鎖場が初心者向きではないので却下
車を持ってないので金峰山は却下
中央アルプス、北アルプスは遠すぎるので却下
日光白根山はお金かかかりすぎるので却下
780底名無し沼さん:2007/08/06(月) 01:30:27
高水で良いんじゃない?
アクセスルートの選定も初心者だろうから...
781底名無し沼さん:2007/08/06(月) 07:59:35
涼しいところに行きたいわん
782底名無し沼さん:2007/08/06(月) 08:25:27
たいわんは暑いわん
783底名無し沼さん:2007/08/06(月) 10:33:18
>>779
じゃぁ、高尾山しかないな・・
784底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:03:04
ここでも高尾山最強説か
785底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:09:21
おっかねくらい暑いですよ
786底名無し沼さん:2007/08/06(月) 23:12:10
筑波山
787底名無し沼さん:2007/08/06(月) 23:17:05
成田山
788底名無し沼さん:2007/08/07(火) 03:52:16
>>779
なら甲斐駒か仙丈はどうよ。
789底名無し沼さん:2007/08/07(火) 11:20:11
丹沢とか箱根でいいやん
790底名無し沼さん:2007/08/07(火) 22:33:02
雷電山
三室山
多峰主山
今熊山
791底名無し沼さん:2007/08/07(火) 23:05:15
槍ヶ岳が一番良いんじゃない?
深夜バスで行けば日帰り出来るし、70歳代の
初心者もゴロゴロ居るし。
792底名無し沼さん:2007/08/08(水) 00:01:45
ヤレヤレ
793底名無し沼さん:2007/08/08(水) 01:01:07
傷心者向けの山は?
794底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:20:11
>>793
単独で長沢背稜、一杯水に泊まるってのはどーよ?
795底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:42:53
>>793
長沢背稜の単独行がオススメです。一杯水避難小屋に宿泊するとさらにイイ感じです。
796底名無し沼さん:2007/08/08(水) 18:09:36
俺が気が滅入ったときに行く山といったら・・・奥多摩の長沢背稜かな。
平日の一杯水避難小屋で、見知らぬ男と2人だけ。一晩何の会話もなかった。
人生の侘しさをしみじみと味わったな。
797底名無し沼さん:2007/08/08(水) 19:05:51
>>794-796
へー
798底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:38:28
うーん、山で嫌な奴と一晩一緒は最悪だな。
俺なら無理しても山を下りるな。
799底名無し沼さん:2007/08/08(水) 22:21:18
♪口笛吹いてー山小屋へ行ったー
知らない子がやってきて
遊ばないかと笑って言ったー
ひとりぼっちはつまらない
だれとでーも仲間になって
仲良しになろうー
口笛吹いてー山小屋へ行ったー
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなーんーだ〜♪
800底名無し沼さん:2007/08/11(土) 14:50:36
8月末に富士山登山を計画しています。
なんせ山登りは、高校生のとき少しかじったぐらいで、
東京近郊の山で一度トレーニングをしておきたい。
「東京周辺の山350」を買ってきて考えているんだが、
この暑さなので、日差しが強すぎるのは避けたい
高川山あたりはどう?
801底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:33:56
夏の低山は地獄の苦しみ。
日差しがあると糞暑いし
樹林帯の中は風が無く蒸し風呂
いきなり夜間富士の行列に加わるのがいいと思う。
この暑さで低山トレーニングなんかしたら山行く気が失せるぞ。
冷房の効いたビルの中で階段昇降60階から100階分を
2週間ぐらい前にやってみる。
翌日に筋肉痛が起きないなら十分な筋力あるからそれでオッケイ。
筋肉痛あるなら登山3日前ぐらいまで2日おきぐらいに継続する。
随分楽になると思うよ。

802底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:38:30
とりあえず、高尾山〜陣馬で蒸暑さの修行をしたのち
北八ヶ岳周辺を散策して、野生の感を取り戻し、
箱根外輪を縦走してから、行かれよ。

803底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:46:55
富士なら野生の感は不要だなw
それより人の多さ渋滞に対する忍耐、寛容が求められる。
804800:2007/08/11(土) 17:11:09
なんか温かいレスがたくさんついていてウレシイ

>>801
なるほど!目からウロコですな
サンシャイン60か東京タワーがトレーニング場所に
なるわけか。高層ビル探しから始めてみる

>>802,803
OK!サイトで調べてみると、富士山は初心者も
拒まないすそ野の広い山ということがわかった

805底名無し沼さん:2007/08/12(日) 02:03:30
ひとりで自分のペースで登るなら、トレーニングよりも、
紫外線対策とか高山病対策の方が重要だと思うが。
806底名無し沼さん:2007/08/12(日) 02:04:55
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
807底名無し沼さん:2007/08/13(月) 14:52:00
未経験だけど緑の中歩きたいって感じで山登りいこうかとおもったんですが
スレみたら低い山は暑すぎてかえってきついんですか?
この時期未経験者向けの4~5時間で上り下りできる山とかあったら教えていただけないでしょうか。
808底名無し沼さん:2007/08/13(月) 16:39:37
時間さえあれば誰でも登れます、富士山。
テクニックいらないし。

昨日行ったけど、子供も老人も居た。
カレらはゆっくり登って、一泊して、次の日に頂上に行って下山。
サクサク行きたい大人は、朝からちゃっちゃか頂上まで行って下山。

ヘッドランプ忘れずに。
あとコースにもよるけど軍手とスパッツはあった方がいい。
809底名無し沼さん:2007/08/13(月) 17:12:02
森林歩きなら
北八逍遙が一番
大河原峠や麦草峠あたりやピタラスロープウエイ使って
主脈散策や池巡りが涼しくて思わぬ出合があるかも。

富士山はバカのひとつ覚えの御来光で
江ノ島状態でその上結構体力消耗して、くたくただよ。
810底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:04:12
富士山は夜登って、ご来光を見てお鉢巡りをしたらサッサと下山するのが吉。
811底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:08:34
ありがとうございます。北八逍遙ってぐぐっても
でてこないですが北八ヶ岳のことですか?
812底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:11:14
>>807

鎌倉の天園とか裏大仏だったら手軽だな。

初心者でも特に不安は無い。てか近所の人が散歩しtる
813底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:42:33
へー
814底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:24:26
>>807
横岳(北八ツ)、谷川岳、那須岳、日光白根山、金峰山・・・
いずれも日帰り
どこも人が多いから初心者でもいける
ただし天気の良い日の早出限定
815底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:34:34
那須岳はあんま緑の中って感じじゃないような。
816底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:53:06
この時期に初心者で緑の中を歩きたいって感じなら
戦場ヶ原とか奥日光は?
山じゃないけどハイキングするところは至るところにあるし、涼しいから
秋になったら低い山もいいよー
817底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:34:52
那須岳はロープウェー使わずに、峰の茶屋に直接登って、朝日岳のピーク踏んで
三本槍の分岐から北温泉に向かったら、5時間くらいじゃないかな。
朝日から先は人もそんなに多くないわりに道もしっかりしてるし、茶臼岳よりは緑も多い。
下山後温泉にも入れてウマー。

谷川岳の天神尾根往復も時間的にはいいけど、傾斜がきついから初心者にはどうかな。
おととい行ったけど、暑さがたたって、天狗の遊び場あたりでバテバテになっている初心者さんをたくさん見ました。
あんまり勧められないな。
818底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:59:43
那須に緑なんてねぇよ。
あるのは岩と風だけだ。
819674:2007/08/14(火) 01:22:24
>>807
暑い暑いと言うけど街中よりは暑さ的には全然楽だよ
山を歩くんだから汗はしょうがない 
夏でも冬でも着替えは持っていくんだし
ムリだと思ったら引き返せばいい

お薦め低山
日ノ出山北尾根・三浦アルプス・三浦富士〜砲台山〜武山
・ヤビツ〜二ノ塔〜三ノ塔
どれも樹林帯の中だから休憩中は涼しいよ。
820底名無し沼さん:2007/08/14(火) 08:25:02
>>818
茶臼岳だけが那須ではない。
821底名無し沼さん:2007/08/14(火) 08:58:58
>>820
茶臼岳〜三本槍のどこに緑があるんだよw
清水平なんて夏は枯れて何もないぞw
822底名無し沼さん:2007/08/14(火) 10:02:47
>807
天城
823底名無し沼さん:2007/08/14(火) 12:26:55
>>821
× 枯れて
○ 涸れて

緑はいっぱいある。登って見てこい。
824底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:50:00
>>823
行ったこともないくせにおまえが見て来いよ。そしてここにアップしろ。
緑の中を歩きたいのに那須岳って行ったことがないのがバレバレw
825底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:56:47
何がバレバレだ
ハイマツと笹がいっぱいあるじゃねえか、バカ
826底名無し沼さん:2007/08/14(火) 21:06:56
確かに緑の中を歩きたいのに三本槍は勧めないな。
あそこは緑っていうより禿げ山だ。風がめちゃ強くて背丈以上の
木なんて全然ないからな。
827底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:08:10
あれで緑の中とか言うのか。俺にしてみれば、天神尾根でも
緑の中って言うのに抵抗あるがな。
828817:2007/08/15(水) 07:18:38
なんか那須岳をプッシュしたがために、荒れてしまい申し訳ない。

確かに「緑の中を歩きたい」という趣旨からは微妙にずれた山ではありますが、
>>807さんの書き込みのうち「この時期(夏の暑い時期)未経験者向きで4〜5時間で登り降りできる」を重視した結果

・コースが変化に富んでいて、山頂からの眺望がいい
・稜線は風が吹いて快適
・急坂が少ない
・中ノ大倉尾根を半分下れば、あとは静かな樹林帯になる

など理由で、自分の少ない経験の中から峰の茶屋〜朝日岳〜北温泉のコースを推薦しました。

「緑の中を歩きたい」の意味が「森や林の中を歩きたい。展望などなくてよい」というのであれば、
ご指摘の通り、このコースは向かないと思います。
829底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:51:40
>>819
真夏の日の出北尾根は勧められぬ
登りにつかったら熱射病になるぞ
伐採地が藪になっていそう

冬は静寂の中に突然聞こえてくるケーブルカーの発車ベルとか
頂上に着いたとたん観光地に飛び出したような錯覚が
なんともいえなくていいんだけど
あのコースは初冬の木々の葉が落ちた頃から初夏の藤の見頃まで
830底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:59:04
>>807さんではありませんが...
皆さんいろいろ詳しくて、勉強になります
もう少し涼しくなったら行かせてもらいます
831807:2007/08/15(水) 15:48:36
ありがとうございます。調べてみたら都心からみな2時間半〜3時間
はかかるんですね。2時間以内はないかな・・?がんばって早起きします
832底名無し沼さん:2007/08/15(水) 16:39:58
>>807
近場で緑の中

六本木ミッドタウン
833底名無し沼さん:2007/08/15(水) 17:49:39
>>831
もう少し涼しくなれば近場でいくらでもあるけど、いかんせん、近場は今の時期、
暑すぎです。
834底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:37:08
新しいカタログ出来たんだって?
835底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:44:30
>>831
鎌倉、三浦富士や大楠山、箱根、丹沢、奥多摩

全部都心から一時間内外でいけるぞ。
836底名無し沼さん:2007/08/15(水) 21:27:26
>>835
だから暑すぎって言ってるだろーが
しかも1時間ではいけない
837底名無し沼さん:2007/08/15(水) 23:42:09
夏は初心者でも高い山行かないと
熱中症になるぞ。
最低2000m以上を目指せ。
838底名無し沼さん:2007/08/16(木) 01:11:39
だったら乾徳山でいいじゃん。高さギリだけどwww
フツーの体力(成人男性)と登る気があればok
きんぷorみずがきもいいがアクセス的に一番
実際オレも初山が乾徳だったし。眺望もサイコー!!
今でもたまに登るよ。いつも一人男登り(高速ピストン)だけど・・・
初山はいつまでも思い出に残るし、私初めてがアナタで好かったわwww

839底名無し沼さん:2007/08/16(木) 07:12:26
二千メートル以下で熱中症とかバカじゃねえの?
今の時期の低山でもわんさと人がいるが。
840底名無し沼さん:2007/08/16(木) 11:37:25
正直、今の時期、風が吹くところ or 1000メートル超えないと涼しくない。
・御岳山をケーブルカーで山頂付近まで行き、登りの暑さをスルー。
 展望台で景色を楽しみ、そこから七代の滝→綾広の滝で水遊び。
 →芥場峠→鍋割山でちょっと登山気分を味わい、→御岳山に戻るループコース。

>>839
二千メートルは言い過ぎだが、今年の暑さはチトきつい。
また、質問者は未経験者。
841底名無し沼さん:2007/08/16(木) 11:47:57
あまり詳しくないんだが、人がわんさかいると熱中症の心配はしなくていいの?
そういうものなの?
842底名無し沼さん:2007/08/16(木) 12:32:27
シーッ! 構っちゃダメ
843底名無し沼さん:2007/08/16(木) 13:12:55
この暑さなら丹沢辺りなら熱中症も夢じゃないねw
水分ちゃんと取らないと本当に死んでしまうよ。
844底名無し沼さん:2007/08/16(木) 13:18:02
初心者とデブはこの時期の低山徘徊は危険です。
低山徘徊は9月以降ですね。
845底名無し沼さん:2007/08/16(木) 21:23:54
暑さはトレーニングだと思えば耐えれなくは無いが、
虫が多すぎだから行きたくない
846底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:40:13
東京から、車を使わずに日帰り出来る最高峰は瑞牆山。
金峰山まで行くと、瑞牆山荘の終バスに間に合わない。
847底名無し沼さん:2007/08/16(木) 23:04:27
>>846
残念!
増富側の終バスは早いけど(特に平日)、発想を変えれば、もう少し余裕ができるよ。
頂上から佐久側に下りれば、川端下17:25か秋山中央18:59のバスに間に合います。
848底名無し沼さん:2007/08/17(金) 20:56:16
東京から、車を使わずに日帰り出来る最高峰は男体山だな。
バスの本数も多いので余裕。
849底名無し沼さん:2007/08/17(金) 23:30:59
蓼科山の方が高いよ。
850底名無し沼さん:2007/08/17(金) 23:33:28
赤岳の方が高い
851底名無し沼さん:2007/08/18(土) 11:51:52
電車とバス使うんなら木曽駒とか乗鞍御嶽も可能じゃね
852674:2007/08/18(土) 12:56:42
死ぬだとか熱中症だとか いつたいどんだけひ弱やねんw
853底名無し沼さん:2007/08/18(土) 13:02:10
>>852
今頃の季節に低山を登る人は体は丈夫なんだろうね。
頭は悪そうだけど。
854底名無し沼さん:2007/08/18(土) 13:54:54
西武池袋沿線の俺は夏でもたまに伊豆が岳に行くけどな。
暑いし虫も多いので人にはおすすめしない。
855底名無し沼さん:2007/08/18(土) 14:56:13
初心者に今時期の関東平野の低山を紹介するのはどうかと。
熱中症になってもおかしくない。
堂平山なんか日中はほとんど地上と変わらない暑さだったぞ。
856底名無し沼さん:2007/08/18(土) 15:59:18
だってスレタイが・・・
857底名無し沼さん:2007/08/18(土) 16:29:52
1 名前:クリ坊[] 投稿日:02/04/25(木) 13:35
GWに登山をしようと思っているのですが家族も一緒なので
ハイキングよりはちょっとハードで登山というほど本格的ではない
東京近郊を山を探しています。
お勧めを教えてください。
858底名無し沼さん:2007/08/19(日) 02:16:34
高尾〜陣馬縦走でいいじゃん
859底名無し沼さん:2007/08/19(日) 04:24:25
御岳山にはじめていくんですけど
御岳山の参道って街灯ありませんよねぇ?
夜行くと真っ暗ですよね?
860底名無し沼さん:2007/08/19(日) 04:39:26
スズメバチ、ブヨ、マムシ、山ビル
夏の低山は危険だ
861底名無し沼さん:2007/08/19(日) 05:28:55
>>843
丹沢はヤマヒルが凄いらしい。
先月にニュースでやってたが立ち止まると尺取虫みたいにして何匹も這い上がってきている映像が気持ち悪かった。
862底名無し沼さん:2007/08/19(日) 06:18:04
>>860
蜂より蛭よりブヨはほんとやだ
血がだ〜らだら出るんだもの
863底名無し沼さん:2007/08/19(日) 06:56:24
ほれ、夏の低山は恐いんだよ。
初心者は低山なんかにこの時期に登るもんじゃない。

>>関西:登山の大学生熱中症で死亡
18日午後1時20分ごろ、滋賀県大津市の打見山で、
「一緒に登山していた友人が急に倒れた。泡をふいている」と消防に通報があった。
1時間後、県の防災ヘリが19歳の男子大学生を病院に搬送したが、
熱中症による心不全で死亡が確認された。
18の大津市の最高気温は35.3度だった。
一方、和歌山県御坊市でも、みかん畑で消毒作業をしていた80歳の男性が熱中症で死亡した。
警察が駆けつけたとき、男性の体温は43度だったという。 (08/18 18:48)
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D4550.html
864底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:05:26
>>855ほか
熱射病とか死ぬもありうるが
無事でも暑さがトラウマになりかねない
始めるなら晩秋がよいのでは
865底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:32:09
>>861
奥多摩の本仁田山の頂上でも、先月、ヒルを見かけたよ。
知人は奥武蔵の高山不動でも見たというし、今年はあちこちで異常発生している
かもしれん。
866674:2007/08/19(日) 13:08:00
もう熱中症云々を言う人は低山どころか街中も歩かない方がいいよ
マジ どんだけやねんw
867底名無し沼さん:2007/08/19(日) 14:34:39
>866
他のスレで投稿した時の名前欄を消し忘れる人は2chにレスしないほうがいいな。
868底名無し沼さん:2007/08/19(日) 14:35:54
うん、そうだよ、38℃の街中もかなり危ない。
38℃は芝生の上の百葉箱の中の話。
38℃の日のアスファルト路上は普通50℃ぐらいある。
バイクに乗ってほっぺたや腕が軽いやけど状態でかなりやばいことになったぞ。
1時間もあの熱風に晒され続けたら多分低温やけどになっていたと思う。
869底名無し沼さん:2007/08/19(日) 16:25:34
路面温度と空気の温度一緒くたにされてもなあ
870底名無し沼さん:2007/08/19(日) 18:22:46
いや、人間に関係する高さ(0〜2m)の気温は路面温度の影響も大きいから街中が暑いってのは間違ってないよ
無論大気温度の影響もあるけど
871底名無し沼さん:2007/08/19(日) 18:52:25
>>869
お前かなりのバカだろう
路面温度は50℃どころか60℃ぐらいあるぞ。
路上1mでの温度が50℃ぐらいになるの、判った?
872底名無し沼さん:2007/08/19(日) 19:15:34
へー、大声でみんなに触れ回ったらいいよ
873底名無し沼さん:2007/08/19(日) 21:12:38
横浜あたりから1時間以内でいけて、比較的すいてる山ってないですかね?
この時期どこも込んでるらしくて・・
874底名無し沼さん:2007/08/19(日) 21:14:41
>>873
大倉山
875底名無し沼さん:2007/08/19(日) 21:33:18
>>874
南欧風の景色が楽しめる良い山だな。
876674:2007/08/19(日) 22:07:50
>>871
お前バカだろwww
だったら低山の樹林帯を歩いてる方が安全だろwww
877底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:14:33

粘着バカw
878底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:28:24

粘着バカに 痛いトコを突っ込まれた元祖バカwww
879底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:34:54
山ヒル大量発生らしいけど、山ヒルってこわいんですか?
決められたルート歩いてればあんぜん?
880底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:41:08
>>874
北海道と東横線の駅しか出てこなかったのですがどこでしょうか・・?
881底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:43:32
青山って寒い事書こうとしたら既に2人いたんだな
良かった書かなくて
882底名無し沼さん:2007/08/20(月) 00:56:51
東京砂漠って言うぐらいで、真夏の都心はマジでやばい。
遭難者も数知れずだ。
883底名無し沼さん:2007/08/20(月) 01:07:47
辛くないって言ってるくらいだから大丈夫じゃないでしょうか?
884底名無し沼さん:2007/08/20(月) 14:03:45
それでも都内は自販機とコンビニやマックあるから退避方法は幾らでもある。
都内の遭難はどちらかというと教師やコーチ鬼上司に強制拘束された場合に発生しているような気がする。
山登りは辛いのがあたり前だからついつい限度を超えてしまう場合が危ない。
特に初心者はペースをつかめずいっぱいいっぱいで登っているから注意を。
885底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:55:36
代官山
886底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:54:32
品川神社の富士山
887底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:29:20
>>873
川名富士
888底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:32:47
888
889底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:34:59
丹沢方面は暑くてやだ
890底名無し沼さん:2007/08/21(火) 13:01:37
>>868
既に猛暑が過ぎたはずの17日…ずっと日の当たるところにいたら、
リュックの金属チャック部分が火傷するくらい熱くなってたw

>>873
有休とって平日の朝早くに行けば、高尾山でも すいているよ。
891底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:24:07
高尾山50回→日の出山10回→富士山2回→丹沢塔ノ岳1回と初心者の王道を進んで来ましたが、次の一歩を御指南ください。
892底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:24:48
age
893底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:55:14
次は鷹ノ巣山ですね。
894底名無し沼さん:2007/09/12(水) 21:54:50
>>891
酉谷山日帰り
川乗橋〜蕎麦粒山〜浦山
日の出北尾根
895底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:10:34
>>891
体力はあるみたいだから、
奥多摩・丹沢はさっさと卒業して、
必要な装備をそろえながら、高い山に登り、
来年の夏には北アルプスを目指してみては?
896底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:13:10
新宿の箱根山
皇室一家のお気に入り
897底名無し沼さん:2007/09/13(木) 00:33:23
奥多摩とか丹沢って「卒業」するところなのか?
898底名無し沼さん:2007/09/13(木) 01:15:41
熊に遭遇してから奥多摩はもういかない
こわい
899底名無し沼さん:2007/09/13(木) 02:06:30
どのくらいの熊?
900底名無し沼さん:2007/09/13(木) 02:11:17
ドラえもんくらいの大きさ
本能的に逃げようと思ったんだが、ツレが逃げるなと言ったので
しょーがなく熊がどっか行くまでずっと立ち止まってた
本当に頭が真っ白になって脂汗ドバー
まさか東京で熊に会うとはおもわなんだ
901底名無し沼さん:2007/09/13(木) 03:14:38
ドラえもんみたことないからわからない・・・
902底名無し沼さん:2007/09/13(木) 07:35:55
>>900
どのくらいの大きさ?

アブとスズメバチを見間違うように、熊とドラえもんを見間違えた可能性はないの?
903底名無し沼さん:2007/09/13(木) 07:36:39
>>897
どちらかといえば卒園
904底名無し沼さん:2007/09/13(木) 08:39:22
ドラえもんて1m半くらいだっけ?
青いからクマと間違える事は恐らく無いだろう。
905底名無し沼さん:2007/09/13(木) 09:03:12
>>904
ドラえもんが1m半だったら
のび太は2mでジャイアンが3m....
906底名無し沼さん:2007/09/13(木) 17:39:16
129.3
身長 体重 胸囲   ドラエモン
907底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:15:25
山の中で熊にあったら怖いだろうけど、
山の中でいきなりリアルドラえもんが出てきても倒れそうだ。
908底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:33:19
>>900
何処にリラックマが居たのですか?
今週行こうと思いますので、おせて下さい
909底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:35:54
雲取とかは結構いるんじゃない?
910底名無し沼さん:2007/09/25(火) 02:12:27
先日、子供時以来の山登りをしました。

過去ログにもある、奥多摩湖〜サス沢山〜御前山〜鋸尾根〜駅に行って来たけど、
初心者が単独で登るコースじゃないっすね、特に下りが怖かったよ。

次何処行こうかな〜



911底名無し沼さん:2007/09/25(火) 11:59:08
>>910
どこの下り?
912底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:11:05
>>911
??? 「鋸尾根〜駅」と書いてあるが。
鋸尾根は降りに使うべきじゃないね。キツイけど昇り向き。
913底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:16:54
>>912
鋸尾根のどこが怖いの?
ひょっとして梯子???
914底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:37:14
中途半端な傾斜に石ゴロゴロで
足場が悪くてバランスを崩しやすいところが多いって意味じゃないの?

ちなみにに自分の中ではあそこは下り専用コースだったりする。
登りに使ったら、愛宕神社の階段でお腹一杯になりそうだしw
915912:2007/09/29(土) 00:47:38
>>914
Yes.
あの手の中途ハンパな傾斜は、尻を下に向ければ滑りかねないし、
腹を下に向ければ膝を打ちそうだし。
916底名無し沼さん:2007/09/29(土) 11:31:42
>>912-915
今までいろんな山に登ってきたが、翌日に筋肉痛を起こしたのは
大岳から鋸尾根を下って氷川に降りたときただ1回のみ。
なぜにあそこはあんなにキツイのか…
917底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:45:14
きつくないよ。
山頂直下と最後の階段は急だけどほかは駆け足でぴょんぴょん
降りてくるだけ。
918916:2007/09/30(日) 10:42:51
>>917
そういや、あそこを降りるときにはいつも走るように降りてたなぁ。
それが筋肉痛の原因なのか…orz
919底名無し沼さん:2007/11/04(日) 01:07:20
いや、行く度にあそこはきついと思う。
920底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:19:22
来週の平日、単独で行こうと思ってる!
大岳山までは行ったことあるけど、その先は未知。
何とか、もえぎの湯までたどり着きたいけど、行けるかなぁ〜?
下りのきついのは辛いなぁ〜。。
921底名無し沼さん:2007/11/14(水) 22:31:07
>>920
普通に歩く分には平気だよ。
>>912-919あたりで言っているのはハイペースだったり、その他いろんな条件が重なってだと思う。

ただ、下記のサイトにも何回か出ているが、鋸山から愛宕神社の「天聖山鎖場」付近は
少し気をつけた方がいいと思う。
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/taikendan.html
あと、ご承知とは思うけど、この時期で一番こわいのは日没時刻です。
日が落ちてから愛宕神社の階段を下るのは避けたいところ。
922底名無し沼さん:2007/11/16(金) 13:48:23
登山初心者中の初心者なのですが、
けんとく山…?
に行ってみたいんです。
一人でも登れる山ですか?
それと、持っていく物は何が良いですか?
ちなみに高尾山と千葉のノコギリ山しか登った事が有りません。
大丈夫でしょうか…
923底名無し沼さん:2007/11/16(金) 21:34:46
>>922
乾徳山は5mくらい腕の力だけで登らなければならない鎖場があるな。
頂上の北側を廻る巻道もあるので、下りはそっちから下りたほうがいいかもしれん。
上のほうは岩場で一歩の高低差がそこそこあるので、頂上に着いたら膝がガクガクしちゃうかも。
初心者だったら、できれば山を歩き慣れた人と一緒に行ったほうがいいと思うよ。
924底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:07:46
925底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:19:49
>>923>>924
ありがとうございます。
926923:2007/11/16(金) 23:25:01
>>924
ああ、全部の高さは20mくらいあるけど、最初の5mくらい足がかりがなく、
腕の力をかなり使うという意味で書いた。
それにしても、実際よりもかなり怖く見える写真だねw
これを見たらビビルだろ。
927底名無し沼さん:2007/11/18(日) 18:17:53
どこかおすすめの山有りますか?
928底名無し沼さん:2007/11/18(日) 22:14:24
>>927
ナンガパルバット
929底名無し沼さん:2007/11/19(月) 07:03:40
>>928
8000メートル級じゃないかW
初心者用のは無いですか?
930底名無し沼さん:2007/11/19(月) 16:56:45
代官山
931底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:42:32
やだやだやだやだ代官山じゃやだ〜
…うぅ(つд∩)
932底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:45:17
武蔵小山
933底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:47:37
まぁ、箱根山@新宿区だな。
23区内最高峰というオマケまで付いているし、
近くの某私立男子高校山岳部御用達だ。www
934底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:50:38
>>922
高尾山から陣馬山まで縦走とか。
935底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:57:25
微妙な距離だが筑波山とか。
936底名無し沼さん:2007/11/19(月) 23:02:05
>>934
高尾−陣馬って簡単そうに聞こえるけど、
特に日照時間の短いこの時期には結構なコースだと思う。
(もちろん、ケーブルカーを使わないのが前提だが)

俺の住む千葉西部からだと、どんなに早くても高尾山口の登りはじめが午前7時。
6号路あたりを登って山頂に8時についても、城山-景信と行くうちに昼近くなる。
午後1時になると、もうお日様が心細くてダメ、って感じ。
937底名無し沼さん:2007/11/19(月) 23:39:21
>>936
俺いつも高尾山口午前8時過ぎに登りはじめるけど
藤野まで余裕だよ。
938底名無し沼さん:2007/11/19(月) 23:57:23
夏から低山をハイクしている者だが
逆に、藤野から高尾山口まで先週歩いてきた。
9時ちょっと前に藤野を出発したら
高尾山口についたのが4時半ぐらいだったかな。
途中をゆっくり休んだら危ないかもね。
939底名無し沼さん:2007/11/20(火) 16:00:13
代官山とか山とついた地名って昔は山とわかるような地形とこんもりした森とかがあったんだろうな。
940底名無し沼さん:2007/11/21(水) 23:54:11
>>936
初電に乗って総武線と中央線で東京横断すれば高尾着6時ごろだろ
それにも乗れないなら千葉西部なんて都会の隣みたいに名乗るなと
941底名無し沼さん:2007/11/22(木) 07:21:59
>>936
高尾、陣馬は往復が基本
942底名無し沼さん:2007/11/22(木) 10:12:10
言うのも恥ずかしいけど丹沢の大山
帰りに猪鍋(実は猪豚だが)でも食べてらっしゃい
943底名無し沼さん:2007/11/22(木) 11:55:55
今日の寒さは何だよ寒いってもんじゃねえぞ。
1週間前は半袖のTシャツ1枚でも暑かったのに季節の移り変わりが早過ぎる。
944底名無し沼さん:2007/11/23(金) 21:22:22
富士山が近くで綺麗に見える山でお勧めはどこですか?
金時山は行ったことあるのでそれ以外でお願いします
945底名無し沼さん:2007/11/23(金) 21:35:12
>>944
三つ峠とか毛無山。でも東京近郊ってわけじゃないか。
946底名無し沼さん:2007/11/23(金) 21:43:36
雲取か大菩薩だな
厳冬期でも雪は少ないし岩場もない
軽アイゼンすらいらない
947底名無し沼さん:2007/11/23(金) 23:43:35
>>944
高川山。
駅から歩いて登れる。
948底名無し沼さん:2007/11/24(土) 00:44:16
三つ峠には車上狙いが出るらしい
登山者の格好をしてるそうだ
949底名無し沼さん:2007/11/24(土) 01:15:53
高川山いいね。健脚なら駅から1時間ぐらいで登れるよ。
950底名無し沼さん:2007/11/24(土) 07:24:09
都民の森から三頭山、昨日行ってきたけど富士山が綺麗に見えた
951底名無し沼さん:2007/11/24(土) 16:59:12
>>950
仲の平〜西原峠〜槙寄山〜三頭山〜オツネノ泣坂〜ドラム缶橋〜小河内神社
とあえて20世紀のメインルートを辿るのも趣がある
952底名無し沼さん:2007/11/24(土) 17:18:51
>>944は「金時山は行ったことある」「富士山が近くで綺麗に見える山で
お勧めはどこですか?」と言っているのだから、三頭山付近じゃご不満だろう。
953944:2007/11/24(土) 20:08:58
皆さん、有難うございます
高川山よさげですね
候補に入れました
三つ峠、毛無山、雲取、大菩薩あたりは、これからの季節、雪ですよね
冬はちょっと無理っぽい
でも三つ峠は行ってみたいんだけど、冬にアイゼンなしでも行けますか?
三頭山も行ったことあるので
わがままばかりですみません
954底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:34:00
>>921
アドバイス、ありがとう!
結局その日は、高尾〜影信山で済ませてしまいました。
しかし、明日こそは行って来ようと思います。
御岳〜大岳山〜鋸山〜奥多摩駅へ単独で。
日没が早いから、早朝から行動します。
955底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:42:12
>>953
富士山が近くで綺麗に見える山で冬にお勧めは、丹沢かな。
搭の岳とか…
956底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:45:29
丹沢は帰りが悲惨。。。
957底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:47:40
自分が初心者と思う奴は夏にしろ。
958底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:15:14
>>955
これからの季節、塔ノ岳はきついんじゃないの。
シダンゴ、大山、いいとこ鍋割ぐらいで。
959底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:17:27
マイカーなら、なんとか行ける!
960底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:17:36
>>954
もう遅いかもしれんが逆向きの方が安心さん
961底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:24:57
>>960
逆向きの方は登りが辛そうで自信がない。
ヘッドライトと予備の電池はしっかり持っていきますので
どうか・・・お許しを!
962底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:47:52
気を付けてね
963底名無し沼さん:2007/11/25(日) 16:31:46
>>958
これから寒くなるからなおさらいいんだよ。
眺望も良くなるし汗かきにくいぶんペースも上がるし。
雪がなければだけど。
964底名無し沼さん:2007/11/25(日) 16:34:15
>>954
ケーブル使うなら楽勝だろ。
むしろ急な下りが続く佛沢の滝方面のほうがきついと思う。
965底名無し沼さん:2007/11/25(日) 18:02:52
コンパスで安くて信頼できる物ってありますか。
966底名無し沼さん:2007/11/25(日) 19:18:34
御岳〜大岳山〜鋸山〜奥多摩駅へ行ってきました!
日が短いというアドバイスを受けて、7時半発のケーブル乗ったので
楽勝でした。2時前には、もえぎの湯へ着きました。
変化に富んだ静かな良い山でした。9割以上が単独だったのはビックリしたけど。
967底名無し沼さん:2007/11/25(日) 19:27:48
そうそう、大岳山から富士山がバッチリ見えた!
ホリデー快速おくたまで帰ってきたから、早かった!
968底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:39:42
>>965
シルバ No.3R
969底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:41:36
8で十分だろ
970底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:47:28
-10℃くらいでも平気?
971底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:59:01
>>968
>>969
(・∀・)アリガツゥー
972底名無し沼さん:2007/11/27(火) 07:24:28
富士登山ってけっこう簡単じゃね?登ったことないけど。
973底名無し沼さん:2007/11/27(火) 07:58:14
うん、簡単簡単。
しんどくなったら葵アンプルを飲めば楽になれる氏ね。
974底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:00:49
熊倉山って初心者には厳しい?
975底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:06:09
厳しいね 初心者は奥武蔵から
976底名無し沼さん:2007/11/28(水) 23:29:07
冬は軽井沢の別荘に引き篭もってBBQやDVD鑑賞にふけるな、俺は。
977底名無し沼さん:2007/11/29(木) 06:34:50
熊倉山てのは奥多摩にもあるよね。

秩父鉄道の駅から登る方のは、確かに初心者にはキツイかも?
978底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:09:48
都の辺りがキツイかkwsk
979底名無し沼さん:2007/11/29(木) 13:41:51
そこそこ標高差があって,そこそこコースが長い.
途中,野バラが凄いところがある.
鹿が出る.
沢沿いの道は慣れないと疲れる.
山頂の看板がおどろおどろしい.
980底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:09:03
>>979
サンクス。
特に危険箇所が多いとか、迷いやすいとかいうわけではないんですね。
981底名無し沼さん:2007/11/29(木) 20:56:18
いくつかコースが有るよ、通行止めになってるのも有るかも?
982底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:32:47
西から順に「林道コース」「城山コース」「日野コース」があって,
確か真ん中の城山コースは通らないでくれ,との掲示があったと思う.
夏に行ったんだけど,
薄着だったし林道コース中盤の野バラにチクチクやられて痛かった.
983底名無し沼さん:2007/11/30(金) 00:46:34
>>982
林道コースと日野コースが交互に通行止めになっていたおかげで
城山コースがよく踏まれてだいぶ歩きやすくなった
とはいっても夏は藪になりそうな場所が何ヶ所かあって辛そう
林道コースも伐採地が歩いて10分くらい分の長距離に渡って藪化の予感
984底名無し沼さん:2007/11/30(金) 00:53:02
西武池袋沿線で日だまり散歩程度の山で
ハンターが射ない山と言えばどこでしょうか?
週末新調の靴で歩こうと思ってます。
やっぱり伊豆が岳ですかね?
985底名無し沼さん:2007/11/30(金) 20:54:45
顔振峠もいいと思う。
見晴らし茶屋で蕎麦が食べられる。
丸山もいい眺め。
986底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:27:30
丸山は条件次第では槍ヶ岳が見えるらしい
987底名無し沼さん:2007/12/01(土) 14:43:25

次スレ

東京近郊の初心者向けの山は? 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1196487657/l50
 
988底名無し沼さん:2007/12/01(土) 14:53:47
丸山って県民の森の駐車場から15分歩く
双眼鏡がある展望台があるところですよね?
顔振峠もグリーンライン沿いですよね。
どちらもハイキングと言うよりドライビングコースのような気がする。
それなら関八州展望台も外せない。

伊豆ヶ岳は鎖場通行止めでなかったかな?

西武池袋線沿線最大の山は武甲山でしょう。
近場なら日和田山
日だまりハイキングなら日和田山アタリをぶらついて
ゲレンデで岩登りのまねごとやって巾着田と彼岸花見て池袋の千鳥で一杯やる。
靴慣らしには丁度良い。



989底名無し沼さん:2007/12/01(土) 15:12:48
>>988
所沢じゃ駄目か?
990底名無し沼さん:2007/12/01(土) 15:40:59
> 伊豆ヶ岳は鎖場通行止めでなかったかな?

たしかロープが張ってあったような、
でも、先に登ってる人がいなかったら、チャレンジしたくなるよね。

たしかこの鎖場でもおばさんが一人亡くなったんだよね。
991底名無し沼さん:2007/12/01(土) 15:43:32
>>981

三峰口駅からのコース知ってる人いませんか?
992底名無し沼さん:2007/12/01(土) 18:09:05
>>988
男坂(クサリ場があるルート)入口の看板より
「落石危険
クサリ場の中央付近は、落石が発生しやすい状況で非常に危険です。
通行により事故を招く恐れがありますので、女坂をご利用ください。
飯能市観光協会」
993底名無し沼さん:2007/12/01(土) 19:44:05
>>992の看板
落石落とすような香具師を通行させるから巻き添えが起きるんだろ
994底名無し沼さん:2007/12/01(土) 22:17:51
落石起こしそうな浮き石は除去して置くもんだよ。
どこのトレールでもみんな管理者がやっていること。
995底名無し沼さん:2007/12/01(土) 22:46:52
10何年か前にいったっきりだけど、落石など考えにくい、安定した岩場のイメージしかない
>伊豆ヶ岳の男坂
996底名無し沼さん:2007/12/02(日) 08:36:27
>>988

武甲山〜小持山〜大持山の縦走とか、稜線が狩り払いされてて気持ち良いよね。
生川起点だと妻坂峠のちょっと上〜生川〜武甲山の部分がツマラナいから、
浦山口を起 or 終点にしてに鳥首峠方面にでも抜けたら楽しいと思う。
997底名無し沼さん:2007/12/02(日) 10:19:41
山とは呼べないかもしれないけれど、鎌倉アルプスもある。
あとは三浦半島の大楠山とか。山頂から海が眺められるのがいいね。
998底名無し沼さん:2007/12/02(日) 11:19:22
芦ヶ久保駅から二子山、武川岳、山伏峠、伊豆が岳、正丸駅はどうかな
999底名無し沼さん:2007/12/02(日) 12:43:53
伊豆ヶ岳の男坂は小学校の遠足ルートだった。
女坂と男坂を選べるようになっていた。
まあ30年前の話だけど。
1000底名無し沼さん:2007/12/02(日) 13:27:28
西武線で登山は安上がりだけどなかなか高い山が無くて残念。
小田急線は丹沢があるからあっちのほうが登り甲斐有る。
奥多摩はJRだから運賃高い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。