【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
とにかく少しでも早く上達したい!という執念に燃え上がるスーパーサイヤ人が集まるスレです。
マターリプレイ派や向上心のないベジタリアンは巣へ(・∀・)カエラ!
【僅かな時間で楽々上達。夢の攻略法♪】ではないです。ブルーワーカーとか記憶術でもやってろ。
廃人プレイ上等、スパルタ上等、粘着練習のためのCS所持までもが前提になるので、あまりプレイ時間が取れない人は向いてません。
疲労による怪我には細心の注意を払うこと。

☆10に挑む前に急成長が止まってしまった人は☆5〜☆9でやってない曲があったら全部やりましょう。
一見無駄に見えても根っこの部分の強化に役に立ちます。☆10に挑める人は☆9〜がメインでおk。

運指、脱力(打鍵)、見切りについて
プレイしてて手が少しでも疲れたり痛くなるならこれらに問題が有ります。
脱力≧運指>見切りの順に重要度をおき練習するのが上達の秘訣。
上級曲で手に負担が掛かったりついていけないと思えば、その練習はほどほどにし、運指や脱力を鍛えるのが近道。
そこでそんな君達にとっても効果的なトレーニング方法を紹介しよう。
まとめサイトをまずよく読むこと。

まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/beat2dx/pages/1.html
前スレ
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1277047249/

運指改造はこちら
【薬指】IIDX運指スレ★9【小指】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267611164/

体調管理とか怪我とか筋トレとか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1265273041/

段位対策、単曲クリアのコツは各段位スレ、☆○○スレにGO!

香ばしいのは各自でスルー
つ 必死チェッカー ttp://hissi.org/
2爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:00:06 ID:iq1dKiWe0
【全般】
兎に角「どれだけ指を傷めずに無理を出来るか」が勝負。
スタンダードの4曲目特攻は当然、少しでも難しい譜面をプレイする為に易も積極的に使う。
オリコも重要、常に易をつけてスタンダードでは4曲目でしかプレイ出来ない様な曲を練習すべき。

スタンダードでプレイする際には毎回一曲は自分の苦手なタイプの譜面を選ぶ。
乱打に特化するよりも満遍無く腕を上げる事の方が重要。

後は長期目標だけではだれるので短期目標を作る事。
段位では無く単曲のクリアが望ましい。
その際には目標曲の譜面を分析して、自分には今何の技能が足りないのかを洗い出す事。
短期目標を一つ一つクリアしていけば自然と地力は付くし、モチベも上げ易い。



【六段】
六段を取ったら先ず地力上げ。
七段以降を取る為には少なくとも☆10の下層曲なら見切れる、程度の地力が必須
・実力検査
Lv1:EDEN灰、quaser灰
Lv2:moon race穴
Lv3:Concertino in blue灰
Lv4:No.13灰

Lv4が全部ノマゲできたら上級編へ。

・練習曲
Lv0:sync灰、quasar灰、嘆きの樹N、CaptivAte〜誓い〜灰、Turii灰
Lv1:革命灰、apocalypse灰、sphere灰、Regulus灰、colorful cookie灰
Lv2:冥灰、colors灰、華蝶風雪灰、FireFire灰、Falsh Back 90's穴
Lv3:xepher灰、Ubertreffen灰、Time to air灰、Kung-fu Empire灰

【六段上級〜八段下級】
ここで身に着けたいのは☆11と勝負できる地力と運指力。
・実力検査
Lv1:AA灰
Lv2:罠穴
Lv3:LASER CRUSTER灰
Lv4:quaser穴

Lv3で下級卒業。
受からないならギガデリである程度皿を捨てるなど自分なりの対策を立てよう

・練習曲
Lv0:Aurora灰、scripted connection(A mix)灰、A灰、TROOPERS灰、
Lv1:stoic灰、Candy Galy灰、garden穴、雪月花灰、少年A灰、3y3s灰
Lv2:murmur twins穴、Blue Rain穴、V灰侍乱、Programmed world穴


検査曲も地力曲を選んだつもりなので適宜。
オリコは自分の位置より2つ程度上の曲を2曲、1つ上の曲を2曲。
易抜け出来る曲ならオリコに組み込む必要は無いかと。
3爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:01:07 ID:iq1dKiWe0
【八段〜十段】
EMPの九段が☆12に片足、ていうか両足を突っ込んだような内容なので☆12を視野に入れた練習が必須となる。
☆12の曲には「練習にはなるがラストの殺しが厳しすぎてクリアできない」曲が多い。
従ってスタンダードよりもオリコを中心とした練習が有効。
十段はAA穴がBP150を切れば見えてくる。開幕が苦手なら青龍1・2で対策をしよう

・実力検査
Lv1:Aurora穴
Lv2:four pieces of heaven穴
Lv3:concertino in blue穴
Lv4:AA穴

・練習曲(オリコ用)
Lv0:Ubertreffen穴、quasar穴、INAZUMA穴、ANDROMEDA穴、Holic穴
Lv1:xenon穴、MINT穴、No.13穴、waxing and wanding穴、A穴、sqream squad穴、Ristaccia穴、Kung fu Enpire穴
Lv2:gigadelic穴、moon_child穴、少年A穴、one more lovely穴(ラストは忘れて良し)
Lv3:V穴、oratio穴、AA穴、蠍火穴、Candy Galy穴


Lv0の曲であっても上のレベルになっても使えるので、練習曲の追加と考えて欲しい。
後上での練習はACのもの。
CSでは今までと同じように、短期目標曲設定→分析→対策を繰り返して地力上げ。
Lv2が見えて来る頃には自然と九段相応の地力が付く。はず。


9段編の案

Lv1.Concertino in Blue穴ノマゲ、quasar穴難
Lv2.Time to Air穴難、Waxing and Wanding穴難、LASER CRUSTER穴ノマゲ、Innocent Walls灰穴ノマゲ
Lv3.カゴノトリ〜弐式〜穴ノマゲ、(少年A穴ノマゲ、moon child穴ノマゲ)
Lv4.Scripted Connection⇒ A mix穴ノマゲ、AA穴ノマゲ
Lv5.お菓子曲穴easy付
4爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:02:26 ID:iq1dKiWe0
8〜9段者向けのアドバイス

115 :穴クエの発狂で2%まで落ちるのなら☆10上位クラスで出来ない曲があるはず。

【LEVEL1】
・snow storm ・NEBULA GRASPER
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で2%までは落ちないはず。
【LEVEL2】
・lower world ・月光 ・Daisuke
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂でそこそこゲージ維持出来るはず。
【LEVEL3】
・Apocalypse ・LOVELY STORM
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で赤ゲージ維持出来るはず。

116:☆11なら
・Giudecca ・No.13 ・BLOCKS ・The Dirty of Loudness ・waxing and wanding ・TRANOID
・four pieces of heaven ・in the Sky ・Ubertreffen ・You'll say "Now!"

高密度系地力譜面を中心に繰り返しプレイする事をおすすめ。
☆12を触らずともこれらをやり込むだけでも☆12クラスに対抗しうる基礎的地力は十分備わる。


286 :☆12クラスに挑む為の基礎力アップの為の☆11での推奨練習曲をまとめておきます。
【運指速度アップ】
・STEEL NEEDLE
高速トリルが特徴的で乱外れは運指速度を上げるかっこうの練習曲。
十段下級クラスではハードに挑戦したり皆伝クラスでも穴冥の練習にしたりと末永く付き合える。
・GENOCIDE
ニードルに続いてこちらも運指速度を上げるのに有効。 叩きにくい配置が多いのも練習になる要因。

【皿複合での運指崩しを基本とした総合的な地力向上アップ】
☆12クラスはやはり密度が高いので鍵盤の見切りを鍛えたくなるが皿複合力も疎かにしてはならない。
・Sun Field
難乱安定したとしてもBP減らしが練習になる。 また道中は中速の乱打を光らせる練習にもなる。
・THE DEEP STRIKER
皿+同時押しが1Pなら3番、2Pなら5番を含む皿側に寄った時がかっこうの練習譜面。
べちゃ押しでもそれほど問題はないが崩してとれた方が今後も色々と有用的。
・smile
皿の練習と共に高速乱打の練習にもなる。
・Debddy Daddy
中速でそれほど難しくはないが、2連打と皿の複合というのはあまり触れる機会がないのでよい練習譜面。
・Secrets
皿複合、二重トリル、縦連、二重階段、など様々な要素が含まれており総合的な地力向上に有効。

なお練習の際には常に乱を常備すべし。
5爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:03:16 ID:iq1dKiWe0
穴AAについて

穴AAノックには本当に効果があるのか?
穴AAさえ出来ればいいのか?という議論は過去スレでもしばしば行われていました。
BP200で粘着しても上手くならないよ派も居れば、BP500から粘着して効果があったよ派もいますので、
まずはやってみて自分で判断してみるのがいいんじゃないでしょうか。
詳しい議論はテンプレwikiにあります。


乱粘着のBPの目安は? 会話抜粋

>大体、BP100以上でるようなら練習効果は薄いって言われてた気がする。
AAが無理そうならカンフーとかパンチラ黒とかB4Uリミで練習。

皿複合ならライオン穴、スクスカ穴、1stサムライ穴あたりが練習曲かな?
あとVOX UPとかウェルカムとか。

>乱粘着するならやっぱりBP100前後からかな。

それ以上でるなら万遍なく☆11☆12やった方が絶対良い。
今は見えにくいであろうAA後半も
気が付いたらただのズレ含みの乱打譜面になってるよ

>穴AAはBP100程度でイージークリア圏内だからそうでもないと思う。
俺はBP150くらいからでも練習になるんじゃないかと思う。
まぁ150出てたら後半なんかほとんど見えてない状態だから大変だろうけど
見切ろうという気持ちで練習に臨むとかなり効果期待できると個人的には思う。
流石に200出てたら☆11から出直しだな。
6爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:04:13 ID:iq1dKiWe0
スコアについて

スコアは、毎日練習が前提として
1日目:普段の練習を軽くしたあと低難度ばっかやってスコア狙う。
その日はヌルイ曲ばっかで発狂見切れなくなってもおK

2日目:逆に発狂練習と低速練習をやりまくる。低速はリズム押しの大事さがわかるから

自分はごく平凡な皆伝で、☆10〜11のスコア出やすい曲ならMAX-出る程度でしかないんだけど
この方法を1往復するだけで、スコア詰めたはずの曲で10〜20伸びる事がよく起こるので提案しました

ヌルイ曲ってのはMAX-とか、あわよくばMAX狙いますって感じのレベル
☆1から埋め直す位のノリで☆3〜7のNORMAL譜面やったり、16分の基礎の灰クエ系やったり
とにかく簡単系ならもう勝手に光る、てくらい判定に慣れるのが目的です

で、昨日判定は掴んだ、て意識で二日目に高難度の練習や、
余裕で越せる曲の中では歯応えある方のレベルをやると大分違うはず

簡単な所を取りこぼさない練習→簡単に感じる部分を増やす為の地力上げのループって意識で


422 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 10:50:40 ID:tj8K5z3yO
☆11大半がAAランク半分いく地力なのに鳥Aの話題を出せないようなスコア上限が低い人は
撫で押し癖のせいで我慢しきれず早押しになる低速曲より撫で押しでもグレ以上が出まくる高速曲の方が結果的にグラフ伸びてるから勘違いしてるだけでしょ
簡単な場所で安定してピカグレ出そうと思ったら高速曲はきついよ

中速曲で単発の13→2、57→6や14→2、47→6を確実に光らせる練習と
57トリル中の7に被さる4、13トリル中の1に被さる4なんかを逆の手のカバーなしでgood出さない練習でもしたら?
灰V乱のgood以下1桁安定、穴イナズマ乱のgood15未満&BP8以下安定(空poor含む)するまでやりまくれよ
地力考えたら無茶な範囲じゃないだろ?そこら辺がクリアラー出身者が鳥A取れ始めるの入口だ


569 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 03:15:10 ID:gmmZNLkHO
>>568
サドプラはそのままでも問題なし
スコアはサドプラうんぬんよりも、叩いたノーツがどういう判定だったか、早かったか遅かったかを絶えず意識することが重要
まずは8分押し主体の曲で狙う&意識するのが良いと思う

見切り上げるなら緑数字そのままでHS下げる
結局狭い範囲に詰まって見えることに慣れることが重要なので。
スコア力がある程度あるなら、曲のBPMにあわせて頭の中でタタタタタタタ…とリズムにあわせて譜面を意識すると吉
あとは鍵盤のみ担当の手で14->23(2P)やら47->56(1P)の同時押しトリルの練習をひたすらやれば、だいたいの同時押しは取れるようになる
BPM100の16分でそれができれば皆伝程度の鍵盤力はつきます
7爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:05:03 ID:iq1dKiWe0
目線について

276 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 23:16:00 ID:JjhdbFYt0
AA穴の最小BPを一ヶ月で150から29に減らした俺の独り言

・目線の固定は必須だが、さあ目線を固定しようと意識しても無理。
「頭をピクリとも動かさない」ことを意識すると何故か目線が固定できる。
・指を脱力しようと意識しても、見切れてないものを押そうとする力で脱力できない。
これは指が定位置に戻らず下がりっぱなしになるため。
肘、または肩を気持ち上げる、もしくは誰かが肘を下から支えているような
意識を持つと指の定位置が上目に固定され脱力しやすくなる。
・速読法によく言われる、「頭の上にみかん」を意識すると実力の限界を引き出せる。
多分これができると上達めっちゃ早くなる。

282 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/27(金) 14:04:59 ID:7hTOHTVR0
>>280
頭の上にみかんが乗ってるイメージを切らさないようにやる。
みかんにも集中してノーツにも集中する。どちらかの意識が途切れないように。最初は難しいはず。
スポーツの練習とかでも最近はメジャーだよ。考えなきゃならないような会話しながら練習するとかね。
ちなみに「あたまを動かさない」って意識もこれと一緒の理屈で、やってることは同じ。
とにかく『他のことにも集中しながら、集中して取り組む』こと。

目線固定は実力と曲のレベル次第。
MAXマイナス表示狙うような曲はラインギリギリまで下げるし実力以上の曲に挑戦する場合は上。
このスレ的にはとりあえず十段取るまでは上固定じゃなきゃキツイって曲をやりまくったほうがいい。
8爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:05:56 ID:iq1dKiWe0
怪我&休息についてまとめ
Q.手が痛い 
A.休め

Q.やらなくなったら下手にならない? 
A.放置効果もある。一日なら何の問題もない

Q.しばらくやらなかったら下手になった
A.しばらくやれば元に戻る調子悪い日もあるから帰って寝ろ


運指の話題
基本は運指スレで。
対称だからダメ、1048だから良いとかいうことはありません。
1Pだから○○が出来ませんとか2Pだから××が〜 みたいなのは甘え。
DOLCE.式にしたからと言ってすぐDOLCEさんみたいになれる訳がない
9爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 10:08:18 ID:iq1dKiWe0
テンプレ終わり
>>1に怪我とか腱鞘炎とかスレのURLを追加
前スレ>9は適当に>3にくっつけました

まとめwikiには、テンプレに書かれていない有用な情報がたくさん記載されていますので
書き込む前に是非目を通すといいと思います
10爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 11:54:30 ID:+zI2LegWP
八段〜十段見てたら九段編って別個にする必要あるのかな
って思ったんだけどどうなのよ
11爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 15:07:35 ID:iq1dKiWe0
前スレで特に話題にならなかったので独断で追加しました
変更の案があれば次スレにでも直せば良いかなと思います

実際八段〜十段をひとくくりにするのは少し乱暴すぎると思いますし…
12爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 15:08:41 ID:fvR1LifC0
それは確か八段から十段まで一緒になってるから
どこかの九段の人が自分はこんな感じで細かく分けて目安、目標にしてますってのを
そのまま乗っけただけだったと思う

無いよりはあってもいいんじゃない?

とはいっても>>2.3とかはEMP中盤あたりで作ったような気がするから
もう古い感じはするけどな
13爆音で名前が聞こえません:2010/10/26(火) 15:09:33 ID:fvR1LifC0
あと>>1

忘れてたわ
14爆音で名前が聞こえません:2010/10/27(水) 13:04:58 ID:cpmJJJoKO
前スレにあった指の独立性トレーニングもテンプレ入れていいんじゃないか
15爆音で名前が聞こえません:2010/10/27(水) 16:09:44 ID:Xjm/ssW1O
未難1桁ぐらいの地力の十段で皆伝取れない人はエキスパS乱オススメ
オリコ組んで☆11-12をひたすらS乱でやると超効果あり
16爆音で名前が聞こえません:2010/10/27(水) 23:48:10 ID:NjHKYEH+0
7級から8段までかかった時間と8段から10段にかかった時間と10段から皆伝にかかった時間がほぼ同じになるという法則を提唱したい
17爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 00:12:41 ID:QhzSwgn6O
ねーよ
18爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 01:55:20 ID:lMleokyw0
8段までは超駆け足だが、9〜10段で本当の意味で壁にぶつかり、
乗り越えたと思ったら皆伝に絶望し、必死こいてやっと皆伝とってもランカーとの差に絶望する

オールスクラッチの冥穴難トリAクリアするような奴を人間とは認めない
19爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 01:58:02 ID:4R6MFb+X0
>>18
そんな奴いるのか・・・
20爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 08:07:24 ID:FSeOnfPBO
RAの高段位はまだか
21爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 10:26:29 ID:2X7WIYuiO
11月10日だろ?#2
それまでに地力着けて待つのみ
22爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 10:54:13 ID:DJc7Bcvt0
指休めも 忘れずにネ
23爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 11:16:45 ID:UCXRU/A20
5段までのテンプレで、
☆2ノマゲできたらハードで埋めて☆3ノマゲってあるけど、
その要領で5段まではいける?
24爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 11:23:30 ID:RhmjXxdRO
>>18
そんな奴いないだろ
25爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 11:47:09 ID:Kh8maeZ5O
>>18
そんな奴いるのか?
26爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 13:32:16 ID:9R2m+0QO0
全皿は実装された時のVer(DJTだっけか?)が補正入ってなくて微ズレまで全部皿になって鬼畜だった記憶が
ハピウェ灰とか基本が2枚セットで32分48分64分96分の嵐。AC皿なのに
27爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 16:49:47 ID:rgxdk56X0
48分とか言ってるの見ると恥ずかしくなってくる
28爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:28:45 ID:ZAGHa4DMO
色んな所で目にする流れだけど、48分って言い方は何かまずいの?
無知な俺に誰か優しく教えてくれ
29爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:38:06 ID:TQ21LzBH0
音楽の勉強をしような
30爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:39:20 ID:9wc01lf4O
>>23
六段までいける、っていうよりどこまでもいける
ただその途中でスランプやらモチベーション低下をどう処理してくかが大事
駄目な時はフォルダ埋めしなきゃ!って思わず好きな曲やったりだとかね
31爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:42:50 ID:ZJ9PMpUJ0
24分も見てて恥ずかしくなるけどね・・
6連って言うんだよ
32爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:54:33 ID:9IvnSK6QO
伝わればどうでもいい
トリルも気持ち悪いとか言い出すから困る
33爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 17:59:33 ID:ZJ9PMpUJ0
34爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 18:27:02 ID:QhzSwgn6O
>>31
音ゲー板では○○分が主流だぞサファリ難民
35爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 18:34:15 ID:rWehSg5m0
今日みたいな寒い日弐寺やろうとして
手が冷たくて思うように動かないとき
みなさんはどうしますか
36爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 19:09:20 ID:V/Tgs2c+0
まず筐体を持ち上げようと力こめます
するとあら不思議
37爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 19:53:59 ID:twY+zJDh0
>>30
ありがとう。
とても参考になったよ。
38爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 21:28:24 ID:lHIAKKII0
>>35

DDRしようず
39爆音で名前が聞こえません:2010/10/28(木) 23:55:44 ID:GMBRIWfO0
>>31
音楽用語と音ゲー用語の区別も付けられない方がよっぽど恥ずかしいよ
40爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 02:15:20 ID:ARCftuM+O
寒いときはあったかい飲み物とかダブルプレイのエキスパとか
41爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 02:21:14 ID:U/5k9Otj0
手をもみもみしながらゲーセンに向かう
42爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 07:21:48 ID:1VrBCaE1O
>>31
何言ってんだこいつ真性か?w
43爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 07:44:57 ID:WoZmtnrdO
24分も見てて恥ずかしくなるけどね・・
6連って言うんだよ
常識っしょー
音楽の常識っしょー
44爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 08:32:43 ID:Rhof3F9GO
以下なにごとも無かったかのようにチンコカイロについて語るスレ
45爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 08:41:28 ID:DukeoAPAO
AC前作五段で普段はCSやってるんだけど、安定してできるのが☆8までで☆9からは譜面が見切れないし手も動かない。
テンプレ通りに☆1〜☆9まで回ってみてもスコア上がるのはやっぱり☆8までなんだ。
ひとつ上のレベルに行くと必ず当たる壁をどうやって克服したか教えてほしいです。
46爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 09:15:46 ID:7cfiUEJn0
>>45
どの曲でも簡単な部分と難しい部分があることは分かるよね?
練習していると難しい部分より少し簡単な譜面までが上手くなる→より難しい譜面に挑戦しないと克服できない
Holicのアナザーが出た当時、ランカーは最後だけ見えずに鳥A出しながら落ちてたという逸話もある

☆9を頑張ってると☆9の難しい所はできないまま簡単な場所と☆7〜8が上手くなってくる
そこで☆10に進む。しばらくすると☆10はできないままなのに☆9のBPが減ってて☆7〜8は楽勝になってることに気付く
そのまま頑張ってると☆10の簡単な場所だけができるようになって行き詰る
そうしたら☆11に以降・・・

壁を破るというよりは穴を掘り続けるような感覚
47爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 12:55:52 ID:ARCftuM+O
硬直したり力入れすぎちゃう曲は
トレーニングで1番遅いとこからランダムで小節区切ってやってるかなぁ


個人的にはクエーサーとか☆9入門としては特にいい練習になると思う
48爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 14:25:48 ID:NmVC39WXO
>>46の最後の行が目から鱗すぎる

45じゃないけど参考になったわ
49爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 14:34:41 ID:WQYKEp4F0
話ぶった切って悪いんだが聞きたい
8段になるまでは「指が動かない」とか「押し辛い」ってのが原因で壁にぶつかってたんだが
最近になって「見切れない」問題にぶち当たったんだわ
具体的にはBlueRain穴やquaser穴の発狂地帯がまるで見えない
発狂楽譜は発狂楽譜繰り返しやってると見えるものなのか?
50爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 15:13:31 ID:25DqiZ3IO
楽譜は知らないけど、自分がギリギリ見えない範囲の密度高い曲に乱かけてやりまくったりはした
51爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 15:15:49 ID:fSxESNWwO
>>49
2個同時押しが16分で降ってくるのが見切れないんだな。
乱打は同じ系統の譜面を繰り返しプレイしていれば自然と見切れるようになってくるから安心して続けるといいよ。
皿や縦連やソフランなどを苦手克服するのとは違って何も考えずにただひたすら見切ろうとプレイしてればいいから楽。
どうしてもできなければ☆10のHeavenly SunのBP減らしオススメ。
そのくらいの時期は一番の伸び盛りだから頑張れ。
1つ壁を越えれば☆11がもりもり埋まっていって楽しいよ。
52爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 15:16:38 ID:g90Xl6GSO
>>48
結構掘れた次の日に何故か前の地層まで埋め戻されてたりするから困る
53爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 15:25:40 ID:WQYKEp4F0
>>50>>51
なるほど・・・やりこみか
レスサンクス
54爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 16:20:58 ID:PHOHLYtw0
無理やり見切りあげる方法としてはガン下げとHID(HID+)が有効
要は目線の固定
55爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 16:25:25 ID:wQbIwBUM0
>>52
でも埋め直しただけだから前よりは簡単に掘れるようになってる
56爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 18:32:14 ID:yINfWPZ50
ガン下げって後々困らない?
57爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 18:41:16 ID:Fw2TIxmm0
のちのち困るならのちのち直せばいい
そこまで気になるならノースピカードでも作ってやればいい
ガン下げの皆伝もいるから大丈夫
58爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 19:28:44 ID:g90Xl6GSO
>>56
岩手さんみたいにハデス75地帯をHS0.5で出来るくらい低速鍛えれば何も困る事が無くなる

大抵の人はそれが無理で300地帯をHS1.0ガン上げで出来るようにするけど
59爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 19:35:05 ID:5cYzoMBt0
繰り返し系(?)が苦手でやってる内にゲシュタルト崩壊してくるんだけど、
見切り力向上で何とかなってくるモンですか?
具体的に言うとVANESSAやMENDES前半みたいな譜面
両方とも灰で、自分は九段下級くらいの腕前です
60爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 19:50:04 ID:fSxESNWwO
>>59
地力つけば単なる乱打に見えるようになるから大丈夫。
☆5適性の人が13→24→35→46→57という同時押しが8分できたときに二重階段なんて言う事があるけど☆10適性者からしたら単なる同時押しにすぎない。
これと同じ。
上手くなれば見方は変わってくる。
61爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 19:57:41 ID:PHOHLYtw0
R5とかギガデリとかのトリルでもそうだけど「
リズムに節をつけて区切ることでリズムを維持する方法があるよ
ギガデリなら酒が飲める酒が飲める〜ってやつがよく言われてるやつ
さらに区切るとタタタ・タタタ・タタタ・タタタ・タタタ・タタタター トリルは腕の重心移動
メンデスならタラララ・タラララ・タラララ・n
バスで区切ったりしてもおk
62爆音で名前が聞こえません:2010/10/29(金) 22:48:48 ID:WoZmtnrdO
前にランカーがプレイしてるの見たことあるけど画面の半分以上サドブラ下げてたから問題無いと思うよ
63爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 04:45:23 ID:diDTM4PbO
ゲーセンでやるとなぜか肩が痛くなってくる
強く叩きすぎなのかな

家だと二、三時間ずっと平気なんだがね
64爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 05:12:54 ID:Wp1ApUDY0
>>63
家でも立ってプレイしてるのかい? 姿勢の問題かもしれないよ
65爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 10:29:13 ID:diDTM4PbO
家は床に置いて座ってやってるからゲーセンとは全く違う姿勢

ゲーセンの筐体の安定感に無意識に力入れてしまっているのか…
66爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 10:50:03 ID:wCpuhd4oO
逆にACだと姿勢いいから疲れないけど家庭用だと猫背ですぐつかれてしまう
なんとかならんかなぁ
67爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 11:23:50 ID:Wp1ApUDY0
>>65
CSをやるとき、脚とかに手首を固定したりしてない?
ACでは支えがなくて疲れてるのかもしれないよ

>>66
IIDX CS 立ちプレイ
とかで検索するといろいろ出てくるよ
多少の手間と金はかかるけどACに近い環境を作れるのは大きいと思う
68爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 11:48:01 ID:cIsUtDjM0
椅子に座ってならセンコン膝の上で丁度良い高さ
69爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 12:48:08 ID:FoJxavc9O
俺はベッドの上でアケコン置いてやってる。っていうか寒くて指が動きません。
70爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 16:38:44 ID:6KjftB6+0
アケコン2台並べて立ってできるACの環境作ってた時期あるけど、
理解ある友達しか家に呼べなかったな・・・
今は普通の専コンで遊んでる
71爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 17:02:10 ID:F0CxjDJV0
立ち環境作ってIIDXやってる彼女呼んだらスゲー!って言ってくれて安心した。
72爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 17:04:15 ID:0OGyQGF00
立ち環境作ってIIDXやってる彼女はすごいな
73爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 17:23:51 ID:F0CxjDJV0
日本語でおkでしたね。立ち環境は俺の家の方で彼女は普通です。はい。
74爆音で名前が聞こえません:2010/10/30(土) 18:34:33 ID:nyse/aZj0
そもそもTVが立ち環境じゃないぜ
75爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 00:07:24 ID:rHhZWcoZ0
ヘルニアもちの俺はPCも立ち環境
76爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 00:21:42 ID:lj801CxZO
立ち環境でやってる彼女作ってIIDX呼んだらスゲー!って言ってくれて安心した。
77爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 00:24:01 ID:Za2JAw/b0
ループしてて俺はすごい不安になった。
78爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 00:35:09 ID:QelBDIsW0
環境やってる彼女ってスゲー安心したから立ちIIDX作って呼んだら!って言ってくれた。
79爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 02:18:26 ID:BeB8wjbeO
やめぃwwwww
80爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 06:59:41 ID:OhZgSENq0
立ってやってくる彼女IIDXってスゲー安心!って言ってしたから呼んだら環境立ち作れた。
81爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 08:15:20 ID:7d3TnCcb0
がんばろー
82爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 18:14:03 ID:cTGg5r610
お前ら助けてほしい。
半年前くらいのことだが、1ヶ月くらい弐寺触れない期間があって実力がガタ落ちしてしまった。ちょうど6月くらいんときが絶頂期だったんだが、
RA始まってからシリウス時代に比べて確実に地力が落ちてる。
んで、そっからCSで頑張って高密度曲のBPも昔のベスト記録に近づきつつあるんだが、それは調子がいい時だけで
ほとんど調子悪い日ばかり続いてる。でも、調子が悪くても見切り力だけは下がったことはなかった。どんなにBP量産してても、
譜面は見えてて、手が動かないって日ばかりだ。なのに今度は手が動かないばかりじゃなく譜面まで見えなくなってきた。
なんか視界がボヤけて譜面を見ることを目が拒否してる感じだ。ふざけんな。
地力が元に戻るどころか逆流してるんだが、どーすればいいの?ちなみに最近やり過ぎたと感じてちょくちょく休みいれてたけど、
休んだら余計ダメになった。もうワケワカメ。
83爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 18:46:34 ID:WuLEblCEO
まずはソープでも行ってすっきりしてこい。話はそれからだ。
84爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 19:08:56 ID:2ASWZj9S0
視力の低下がありえそうだな。
メガネかコンタクトつけたら?
85爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 19:54:08 ID:ZL1ELPll0
やらない期間があくと本調子に戻すまで時間がかかる。一番大事なのはモチベーションの維持。
俺はEMP中盤でやらなくなって、今までAAA出てた曲がクリアすらできなくなってもういいやってなった
たまたまBMSやりはじめてRAから復帰したが、調子もどして上達もした
一ヶ月くらいならすぐ持ち直せるはず
86爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 22:37:07 ID:TM/32JFo0
>>82
あきらめんな、あきらめんなよ!!
87爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 00:37:21 ID:ShZDAFg30
ちょい質問.

CSEMPディスクで練習するとき,大体ウォーミングアップに☆11やるんだけど,おススメの曲ってある?
EMPディスク限定で頼む.
個人的に一番発狂練習になる☆11は許せないだと思って乱つけてやるんだが,EMPディスク収録曲で他にも良いのがあったら教えてほしい.
☆12はお菓子曲,AA,ワンモア,蠍,rage,DOMINIONを中心にやってる.
実力的にはお菓子3曲ノマゲしてるくらいなんだけど,そこそこ練習になる☆11を求めてます.

あくまで,EMPディスクに収録されている☆11の中で最も練習になる曲ってことで.
88爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 00:57:49 ID:SNO5lPzx0
>>83-86
おまえらありがとう。多少ヘタになっても仕方ないとは思うんだけど、
思った以上に悲惨なリザルト画面が連発だったからすげえ悔しかったんだぜ。
今はちょっと休んで、そっからなんとかモチベ維持しながら頑張ることにする。・・・ソープは行かないけど。
考えたくはないけれど、視力やっぱ低下してるのかなぁ。

>>87
俺がお菓子ノマゲ勝率5割くらいんときだけども、
V2、パンチラ、B4Uリミ、バフラム、スムチ、ユニコン、許せない、secrets、アラビアン、カンフー、ジェノ、卑弥呼
あたりは練習になると思ってハード付けてそこそこ触ってたな。もちろん☆12も下はカンフー黒から上はB4U黒まで色々やってたんだけど、
上に挙げてる☆11も疎かには出来んと思うよ。まぁ1曲選ぶとするなら、自分のニガテそうなのを選ぶといいんじゃないか。
89爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 03:36:34 ID:Eg7NwI2U0
>>87
おんなじくらいの腕だけど、よくやるのはV2かな。
90爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 04:08:52 ID:MhOxkN+ZO
☆11で練習になる3大曲。
V2、ニードル、wax。
皆伝の俺の意見。
91爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 04:36:00 ID:Q5QoyUHXO
waxingはハイランだな
92爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 07:43:11 ID:GaWw4l4WO
むしろEMPディスクでV2やらずに何をやるのかと
93爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 12:52:56 ID:bxoEF3bxO
弐寺始めて1年で十段☆12難20個まできた。

皆伝受かるまであとどれくらいだろうか
94爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 12:54:10 ID:XRUevzL4O
最近ゲーセン行き過ぎかなって思ってきた。だけどCSをやると何となくやる気があまり出ないが、いざゲーセン行ってデラやるとやる気が湧いてくるんだけど。でもお金の事とか考えると不用意に使いたくない。
とにかく今は皆伝を目指している訳なんだが。
俺はどうすればいいんだ?(CSは自分の苦手な物を中心的にやって克服してやってはいるが)
95爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 12:58:01 ID:RLRqJaM+O
一年で麺難出来たけど、皆伝はそれから一年くらいかかったよ
96爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 12:58:19 ID:nx0JTZQc0
なんか明確な目標をきめて
ACCS問わず今日のノルマみたいなのを自分に課すとかいいんじゃない
97爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 12:58:50 ID:Eg7NwI2U0
バイトすれば?
98爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 14:22:57 ID:bxoEF3bxO
麺難から1年とかマジかよ……

麺難って皆伝フラグじゃなかったのか
99爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 14:29:56 ID:8d8/yIsL0
麺、バドマニ、クエル、蠍を全て難で攻略したら皆伝フラグなだけ
100爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 15:16:31 ID:GaWw4l4WO
>>98
卑弥呼が出るまではそうだった
101爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 15:21:29 ID:rLgeSBFR0
>88-92
皆有り難う.
正直黒譜面は存在を忘れてたわ.

CSではV2を中心にやって,ACではV2やwaxingを中心にやるわ.

まぁ一番いいのは☆11〜12を乱常備で満遍なくやることだろうけど,これっていう1曲を決めてその曲の精度を上げるのも重要だと思うわ.
102爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 15:28:55 ID:XhgdSMN90
皆伝フラグって実はあんまり役に立たない気がする
自分は何十回もやってなんとか麺ノマゲができたあたりでEMP皆伝受かったし
人それぞれだと思うよ
103爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 16:12:45 ID:z4+gJ2Tp0
麺、バド、クエル、難埋まってるけど皆伝は受かる気しないなー。
まあ、どれも粘着気味で白ついてるだけだからまだまだ地力不足なんだろうけど。
CSで出来てなかった黒譜面が次々とHARDで埋まっていって成長を感じても、
皆伝受けると嘆きで1年前とかと変わらない落ち方するから萎えるわw
卑弥呼と冥なら抜けられるだけにすげーもどかしい。
104爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 16:26:31 ID:RLRqJaM+O
>>98
一般的に言われてるだけであって、やっぱり個人差とかあるからなぁ
DJTのときは嘆きか冥加速落ち
EMPになってからは卑弥呼で補正、冥前半落ち
EMP終盤あたりで卑弥呼を100%近くで抜けられるようになってやっとこさ皆伝取れた
>>103
自分の場合、嘆きは単階段のところを延々と反復してたら段位で落ちることはなくなったよ
105爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 20:40:03 ID:XhgdSMN90
嘆きはCS持ってるならトレーニングモードで
スピードを−12にしてリピートをONにしてひたすら練習。
さすがに−12ならフルコンできると思うから、
そうしたら−11に移動

ってのを繰り返していれば地力さえあれば余裕になると思うよ。
ただし注意してほしいのが、−12のときから正確にたたくようにするということ。
下手にごまかすと低速ですら変な癖が付いて本当にどうしようもなくなる。
あと、−6とかそのあたりになってくると結構速くなってきて癖が結構つきやすくなるから
もし危険を感じたらまた−12からやり直していくといい。
また、これで癖を矯正しても元のスピードで正規を何回もやってるとまた癖が付くから、
正規でたたけるようになって感動しても、あんまり正規でやりこまないように。

自分はこれで嘆きの大階段地帯を6時間連続でやったら、正規でたまに大階段地帯がつながるくらいになったし、お勧めだぜ。
106爆音で名前が聞こえません:2010/11/01(月) 23:44:52 ID:z4+gJ2Tp0
>>104
階段前がぼろくそなんですよね。でも階段も別に得意じゃないから反復してみます。

>>105
ロースピードでトレーニングは苦手な7軸〜デニム地帯はやってたことあるけど、
-6ぐらいから始めてたな。けどロースピでも正規ずっとやってると癖付きそうかなと思って、
あんまり徹底してやりはしなかったし、ちょっと地道に-12からフルコン狙いで頑張ってみるわ!
体験談があると希望の光が差すわー。ありがとうね。
107爆音で名前が聞こえません:2010/11/02(火) 04:50:54 ID:/0DLYmu20
>>106
しっかり叩くんだけど、なるべく等速の時の指の動かし方と同じような感じで、かつ光らせる意識もってやるといいよ
あんまり等速の時と違う押し方だと、速くしてったときに感覚違って混乱するかもしれない
108爆音で名前が聞こえません:2010/11/02(火) 11:29:21 ID:kReJLqXH0
麺難くらいで大抵は卑弥呼抜けできるって言われてる
冥はソフランゲー、加速地帯で落ち着いて押せるかどうかで決まる
連打押せなくてもそれ以外の部分ちゃんと拾ってればゲージ減らない

ソフランで落ち着いて押す→ノースピとかで低速に慣れる
加速地帯ごまかす→ASで鍵盤のみ集中してリズム覚える

ぶいんぶいんは6の2連打×2の次に67の2連打×2とだけ覚えてれば問題ない
109爆音で名前が聞こえません:2010/11/03(水) 06:49:20 ID:otWWxSEqO
サドプラ超ガン下げのプレイスタイル(BPM150だったらHS1.5の緑280)から

ランカーの海老氏みたいなプレイスタイルに移行したいんだけどどんな練習すれば良いのかな

レーンのどこら辺を見れば良いのかさっぱりわからない…
110爆音で名前が聞こえません:2010/11/03(水) 08:35:07 ID:IZzQ6RBTO
緑数字は同じままでHS上げて後は慣れるまで我慢
ただし、しっくりくる速度には個人差があるから、必ずしも高速派になれるとは限らない
見る場所はsud+を除いたレーン表示部に対して比率が同じ所
今までレーン表示部の半分ちょい下、上から60%位の所を見てたならHS上げて縦に伸びたレーンで考えて上から60%の所が理論上の同じ場所

判定ラインそのものが上部にずれたような感覚があって追い込まれやすいので慣れるまではやや上を見る
引きつけが緩和されるので判定が沈みがちな筐体だったなら上を見る
等の微調整は自分で判断しましょう
111爆音で名前が聞こえません:2010/11/03(水) 09:12:36 ID:otWWxSEqO
>>110

ありがとうございます

今作皆伝狙っててそれらを視野に入れた練習してるんだけど

ガン下げだと冥や卑弥呼なんかの低速が鬼畜過ぎで

だがガン下げ時BP120〜100で収まってた穴冥のBPがハイスピ上げた途端に余裕で200越えてしまって心が折れそうだった…
112爆音で名前が聞こえません:2010/11/03(水) 12:14:43 ID:0Vh1q/c0O
他もそうだがソフランは曲を覚えると吉
113爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 00:26:56 ID:2DuF0u7Y0
あと、高速は手を早く動かせるようにがんばれ
114爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 18:58:17 ID:4nrkHQQH0
専用コントローラが再販されるそうですが、実際に品が出るのはいつ頃になりますか?
欲しいならもう予約してしまって良いのでしょうか?
家でもプレイして上手くなりたいのですが。
115爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 19:00:44 ID:7j0k1/CjO
スレチだ、自分で調べろカス、消えろ
116爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 19:37:19 ID:bC6NRfNiO
お前も消えろカス
117爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 20:08:32 ID:UhOlue5AO
そして誰もいなくなった
118爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 20:18:11 ID:XA42kqXb0
コナミスタイルは仮予約じゃないか?
まぁ家庭用あったほうがいいと思うよ。できる環境ならばね
119爆音で名前が聞こえません:2010/11/04(木) 21:31:09 ID:9DEUkm4Y0
昨日の生放送では2011年春って出てたなーCSあると上達速いよねーっていう独り言
120爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 20:24:06 ID:qGr0oOEW0
質問
今8段くらいで、平均スコアがBなんだが、スコア上げたほうがいいのか?
俺自身は地力上げたい
121爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 20:29:57 ID:0lKn1lSY0
好きにすればいいんじゃない

このスレ的にはスコアは後から付いてくるものってかんじだけど、
ある程度までは拾えてさえいればスコアはそれなりにでるもの。
そのスコアがBってのは黄ばんでBなのかこぼしてBなのか、何Lvの平均がBなのか?
FASTSLOW付けて少し気にすればハード挑戦レベルくらいの曲ならBってことはなくなるんじゃないかと。
122爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 20:51:56 ID:qGr0oOEW0
詳細
AC7段でCSDJT8段、CSEMP9段
CSスコアだけど
Lv9はAたまにB
Lv10はAとBの中間で、クッキーとクロスロードだけAA
Lv11はCまれにB、クエA、バーローC
Goodは100きることめったにない
123爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 21:17:12 ID:IBzVFZ0i0
CSEMP9段わろたw
さすがに10でA出せないのはまずいんじゃないか?
124爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 21:41:24 ID:71AHa3R9O
さっさと八段とれよwww
125爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 21:42:19 ID:x4bluCm30
一度トレモでやって判定見てみたら?
焦って早めに押してるかも
126爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 23:56:43 ID:3gqYJhNL0
さすがにそのスコア力は直した方がいいと思うぞw
127爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 23:59:06 ID:qGr0oOEW0
アドバイスありがとう
いったんスコア上げ重視でやってみる
128爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 00:04:39 ID:n0FK5YLNO
いっそスコアラーになるのもおもしろいぞ
129爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 07:34:08 ID:EHIhR7XS0
スコア上げなんてしたらヤムチャ
130爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 07:45:13 ID:kZC+CGstO
おいどうした
131爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 08:33:31 ID:vCkB/l1h0
ヤムチャしやがって…
132爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 09:35:53 ID:sJ83SEE/O
八段取得から数ヶ月、早くも行き詰まった感がする
高速曲と同時押しの多い乱打が苦手、というか前者は見切れていても押せなくて後者は全く見切れないような感じなんだけど、☆10〜11で練習になるような曲ってない?
ちなみに定番のクエ穴には手も足も出なかった
133爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 09:45:41 ID:rPCkR68kO
てめえみたいな事例の奴は過去何度も出てる、過去ログくらい調べろカス
丁寧に教えてくれるとでもおもったのか?調子に乗るな
134爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 10:15:13 ID:10vhTL0I0
はい
135爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 10:36:14 ID:SZY1NsMTO
テンプレを読むんだ
136爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 13:29:12 ID:sJ83SEE/O
>>133
乱打ならAurora穴No13穴バーロー穴くらいはノマゲ付けたしスノスト穴やAA灰に乱付けてみたりはしてるけど、これらの曲だけじゃとてもクエ穴中盤以降の密度には太刀打ちできなかった
だから何と言うか、クエ穴の下位互換みたいな曲というか16分乱打に同時押しが頻出するような譜面で且つただの特攻にならず見切り力も鍛えられるような曲があったら教えて下さいってここまで言えばいい?
137爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 13:38:49 ID:CxVK8nJmO
まじれすするとなんばー13とゆーばーとれっふぇんを
らんだむでのまげあんていするまでやってこいはなしはそれからだ

あとどうじおしのよこにんしきができてないだろうから
えでんあなざーとかたいむつーえあーはいぱーをらんだむでばっどとぷあーがじゅうぜんごになるまでやってこい
138爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 13:45:53 ID:1LLdNpF00
>>137
わかった
139爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 15:22:33 ID:ZvLw8GyVO
今七段なんだけどとりあえず半年で発狂4段くらい取りたいんだけど何練習すればいいかな?
140爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 15:29:01 ID:rPCkR68kO
半年?無理に決まってんだろ馬鹿か帰れ、始めて一週間で七段とったとかなら話は別だが。。
141爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 15:47:46 ID:4hltvngC0
半年で十段にしとけよ現実的に
142爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 16:12:39 ID:n0FK5YLNO
その期限でその目標だと
ガチで1週間で七段とるポテンシャルが必要だわな
143爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 17:01:07 ID:qK0ez6tp0
どうせそいつ七段になるまで一年ぐらいかかったへたくそだろ もう上達じゃなくてデラやめろ 才能ないよ
144爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 17:11:23 ID:rhXxIzx9O
せやな
145爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 17:58:50 ID:DCZ4zSzF0
CSで穴冥1000回やればいいと思うよ
146爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 18:04:32 ID:ipWDKGRUO
せやな
147爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 18:04:55 ID:jpVnbAbg0
>>136
何がニガテ、あれがニガテ、これがニガテって言うやつは大概自分の得意な曲ばっか選曲してるんだよ。
んで苦手譜面は一度触ったきりもう手もつけないってパターンな。
☆9、☆10あたりにほとんど手つけてない曲が絶対あるだろ。そのへんを乱でやり込んで来い。
148爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 19:58:49 ID:vCkB/l1h0
テンプレ嫁の一言で済むのにお前ら優しいな
149爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 21:15:17 ID:5sf4mgUh0
根性論大好きなオッサンがいっぱいいますねここ
150爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 21:37:38 ID:F2DBpv670
前作結局 時津風(A)難つかなくて631回プレイした俺に謝れ
151爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 22:00:22 ID:QcU0/1iB0
>>143 お前みたいなのがいるから
初心者が入ってこれないの

もう言わせるな恥ずかしい。
152爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 22:10:35 ID:o33LUwxF0
最近2DXに手を出した初心者なんですが、運指とスクラッチの組み合わせがうまく行かないので、
どうしたらいいんでしょうか?
またこのまま頑張っても上達はできますか?
運指は1Pサイドの
S左小 1左親 2左中 3左人 4右人 5右親 6右中 7右薬
153爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 22:38:19 ID:1vAxZRnA0
この段階で運指うんぬんが上手くいかないっていうのは単に慣れてないだけ。とりあえずガンガン数をこなすんだ
154爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 22:42:46 ID:rPCkR68kO
そんな運指じゃ無理
S右薬1左小2右人3左親4右小5左人6左薬7右中
これでokですよ
155爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 22:51:23 ID:jpVnbAbg0
>>154は難易度高すぎてマネできん。ツイスター型の運指か。
156爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 23:17:08 ID:YlGkYqNf0
>>152
それだけだとキツイから皿が来たとき用に3,5半固定というのを身につけると良いよ。
詳しくは調べてね

もちろん>>154はネタ。
157爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 23:19:39 ID:6bZDsR7a0
158爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 23:44:01 ID:hhW1ciFpO
>>152が自力でその運指を始めたなら凄いなとおもた
それは1048式って言うんだけど、皿が絡んだときに右親が3に出張出来れば皆伝まではいける
159爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 00:08:39 ID:oBwXKR25O
3の左親フォローもいる気がするぜ
160爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 00:24:17 ID:p7MpJ17A0
ふと気になったのですが、一作で皆伝取れた人は存在するんですか?
161爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 00:47:15 ID:jqSZas5ZO
居るよ
知り合いに2人居るけど余程やり込まないと厳しいと思う
センスも必要だろうし
162爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 00:57:43 ID:xLM1WegU0
他の音ゲーから入った人なら普通にいると思う
163爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 01:35:21 ID:p7MpJ17A0
いるにはいるんですか。
実際には家庭用も併用して効率も考えないと難しそうな話ですね。
164爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 01:38:28 ID:HI8mUemG0
ニートか大学生か部活やってない中高生じゃないと無理そうだな。
少ない時間でも一気にのし上がれるならば、それはよっぽど効率のいい練習をしたんだろうな。
効率のいい練習ってなんだろうな・・・誰か教えてくれし。
165爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 01:52:17 ID:cWewfr9W0
本当に効率のいい練習ができる奴は自分で考える事ができる奴だけ
大まかなやり方は同じでも細かなとこは人それぞれだから助言で何とかなるもんじゃないしな
166爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 12:34:04 ID:CXcvf61R0
同じやり込み量なら、より多く考えたほうが上達するな。あとリアルで良いアドバイスくれる人。
ただぼんやり楽しんでるだけじゃ、いくらやっても一年で皆伝は絶対不可能。
167爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 19:01:51 ID:2engdaS60
リアルでアドバイスくれる人の存在はデカいよな
あとは時間と飽きないくらい寺が楽しいかどうかかな
168爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 19:21:53 ID:VTgIHv+e0
>>164
☆12未難一桁いくまではミスカン順でソートして下のほうのBP多いの乱つけてやりまくって
BP減らしてたら勝手に地力あがるからお勧め。
未難一桁からはCSにプラス発狂BMSで発狂見切る練習するのが一番効率のいいやりかただと思う。
169爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 20:31:51 ID:HI8mUemG0
BP減らしって効果あるのか。今までずっと練習になりそうな曲や自分の苦手な曲を選別して(20曲くらい)
それらを回しプレイしてた。時には「これ苦手だなー」って思った曲を粘着プレイしたりしてる。
今まさにV2を乱で粘着してるんだけど、すっごい不安になってきたんだ。
というのも、自己べはAちょいくらいで最小BP44なんだが、酷い時だとスコアEでBP130とか出た。
これ放置して他の練習したほうがいいかな?繰り返し部分とか全然押せなくなってきたし、ラスト付近も一向に安定しない。
なんか悔しいんだが。
170爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 20:41:39 ID:WifrKYfY0
発狂BMSやってる人はLIFTおすすめ。
調節次第では発狂BMSで培った地力がそのままACに反映される。

俺も最近LIFT使い出して伸びまくってる。RA稼動時☆12難4個だったのが1ヶ月半で27個の未難31になった。

やっぱ目線って大事なんだと再確認したよ
171爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 21:39:23 ID:Vbx2BvLNO
>>169
癖だな。
放置して忘れた頃にまたやるといい。
172爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 21:50:32 ID:s3Ljk8ZM0
CSでもしばらくやってなかったシリーズをやると前の記録よりBP減ったりして
モチベ上がることがあるしな。
実際に上手くなってるって感じるし、色々な曲を触れるし
ACでは難ついてるのに点滅だったり。


黒メンメルゥ…
173爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 22:10:17 ID:612l6q+50
自分はアドバイスをする側だったんだが2ヶ月たった今その人が四級から六段になってて尻に火がついた。初心者の追い上げにgkbr
174爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 22:26:24 ID:cWewfr9W0
皿うまくなりたい
☆12未難9で☆11は白だがRedが未だにノマゲできない(緑はついてる)
ノーティリトスマ辺りは毎回BP40以上出て練習になってんのかわからない
最近俺マニがBP20切って楽しくなってきたんだが、これくらいが一番練習になるんだろうか
チェキンも好きなんだが連皿遅いからどうなんだろう。遅い皿回しの練習でも速い皿曲うまくなる?
175爆音で名前が聞こえません:2010/11/07(日) 23:28:41 ID:h0i294Bu0
>>174
個人的な感覚からだと、うまくなんない。
前どこかで上がってたことだけど、ある程度の早さの連皿と、遅い連皿はそもそも回し方が違う。
早い連皿が鍵盤で言う縦連打で、遅い連皿は高BPM、KEYとかの軸押しみたいなもん。
KEYの1バスやりまくったからって、縦連がうまくなる訳が無いのと同じ。

なんで、連皿は早い曲ばっかやるのがいいと思う。
ノーティリトスマがBP40以上とか言ってるけどそれくらいなら全然練習圏内だべ。
落ちないんだったら、3曲目にリトスマばしばしやるのがいいんじゃね?

っていうかRedハイパーでも十分練習になると思う。
フルコン狙えるくらいになればアナザーも頑張れるっしょ。
176爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 00:19:20 ID:wHY6+fUD0
Redって灰でも皿数多いし速度もあるし、連皿練習にはもってこいだな。
Red穴はBP180、灰は60出てたけど、灰をやりまくってたら灰のBPが20台に落ち着いた。
ついでに穴もやってみたらBPが半分になってノマゲついた。
177爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 03:52:59 ID:xZ2G9Mmo0
thx
Red灰難安定くらいまで頑張ってみるわ
178爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 13:22:12 ID:WwyuCXMn0
八段受験して100-100-100-ギガーです
どんな曲を練習すれば12トリル地帯と67トリル地帯でゲージ残せるようになりますか?
179爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 13:37:54 ID:KUMNrmb50
gigadelic乱で正しいリズム覚える
180爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 14:48:50 ID:EOj5UHLoO
SNOW PAINT MEリミのトリルがギガとほぼ等速ってばっちゃが言ってた
181爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 14:58:40 ID:Rcr8vsbb0
ギガ練習するのはギガが一番
乱で三連トリルのリズム覚えて餡蜜気味に叩けばゲージ回復くらいまで持ってける

んで、最後の発狂までに80%くらいゲージ残ってれば
意味不明でもワシャワシャやれば抜けられるよ
182爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 15:31:22 ID:X2kKtyWHO
最近ゲセンいくとくっちゃべって終了で俺終了
183爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 17:28:29 ID:MUZptkB/O
>>182
このスレにはふさわしくないな
184爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 17:42:05 ID:UQ0F8OM50
最終手段・・・雑巾掛け押し
ラストのトリルのタイミングが分かっても押せない人はボタンをズリズリするしか無い
この辺は八段スレで聞いたほうが早いかもね
185爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 22:20:10 ID:/MV52ZQy0
前3曲100%の地力なら、ラストの67絡みはともかく中盤の12で減るのはリズムが判ってない
月並みだが曲を聞き込む
3連符とか難しい事考えなくてもきちんとドラムロールがタカタタカタタカタって鳴ってる
186178:2010/11/08(月) 22:39:21 ID:WwyuCXMn0
みなさんありがとうございます。
音楽プレイヤーで単曲リピートして乱つけて200回やってきます。
187爆音で名前が聞こえません:2010/11/09(火) 00:35:05 ID:gcCuEnM50
100%ならBADハマリするくらい適当押しでもいいんじゃないの
ためしに餡蜜してみなよ
どっちかBADなるだろうけど、もう片方はグレ出るだろうからもつだろうよ

あと200回とか無茶な目標は掲げなくていい
5回で覚えられるよう集中したほうがいい
188爆音で名前が聞こえません:2010/11/09(火) 11:21:16 ID:XMQhZ1zQO
まぁ一番いいのは>>179だよね
189爆音で名前が聞こえません:2010/11/09(火) 12:26:07 ID:VoL8jhh6O
☆10みっつと☆12なんだから100→100→100→ギガーなんてよくある事
190爆音で名前が聞こえません:2010/11/10(水) 03:12:42 ID:HmwbmM1CO
要はラストまでに100%近くまで持っていけるかってことだな
191爆音で名前が聞こえません:2010/11/10(水) 13:45:09 ID:CDcnINci0
とりあえず、段位抜けだけなら>>187でFAじゃないかなと

自分の場合だけど、元々はまったら速く押す癖があって
そのうえ普通に速めにトリルを押してたもんだから一度はまったら加速度的に落ちてた

それを理解してから、BADハマリしてると感じたら遅めに押すようにして
2,3回目にギガー越え。ラスト突入は50%弱だったな

というわけで、「自分がどう押せてないか」を理解すればいいと思う。地力が足りてればね。
192爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 00:07:43 ID:xwu7GTB30
質問なんだけど,お菓子ハードできるレベルの地力って発狂BMSだとどの難易度が適正?
家庭用以外でも練習しようと思って聞いてみた.

あと,本家曲の発狂難易度ってどれくらいか知りたい.特にEMP以降で出てきた☆12で,知りたいのは
お菓子3曲,EXUSIA,G59,DOMINION,バドマニ,クエル,RAの☆12(マッシヴ以外)
かな.
ちょうど,ライバルTOPが↑の曲たちを悉く難してたりノマゲしてたりで追いつきたいから,発狂BMSを練習に取り入れたい.

上級者の皆の意見が聞きたいです.
193爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 00:26:10 ID:/C6yB/lrO
ガオー、ギガーからバックレたいので一気に九段を取りにいきたい
アニサキスとレゾンは一応ノマゲ済み

アンセムやってみたが12万点台で後半地を這うような感じだった
ムンチャはまだ触った事がないが、
この2曲の練習になりそうな曲とオプションを何曲か挙げてもらえると嬉しい
194爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 00:45:52 ID:oYvQjhkE0
7,8段取れなくてアンセム→ムンチャのコンボは無理やろ
195爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 00:52:05 ID:vbOE1BpW0
そこまで出来て八段も受からない方がおかしい。ギガデリもできないのにムンチャは出来ない
196爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 00:58:36 ID:hMOJS+/DO
同意だわ
197爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 02:14:09 ID:/C6yB/lrO
長文失礼
そんな話が聞きたくてココに書いたわけじゃないんだが
歯が立たなそうなのはわかってるから、
練習曲、方法を聞きにきてるわけで
ガオーギガーの話が蛇足だったね、失敗した


出直してこいて事だろうが、自分はちょいと特殊な六段だと思ってくれ
一応サファリ乱難、ギガデリ乱易でクリアできた事はある
これらができた直後の段位認定で落ちたので、
七段(81%)と八段(75%)はもういいかな、と

全然できない時期に段位認定粘着しまくってたせいか、
正規はなんか見切れず手があまり動かないんだ
たぶん変な癖がついてるんだと思う


だから今回の九段は十分地力を上げつつ
100プレイに一度程度しか受けないつもり

今は☆10と11の周回中、それと平行して
アンセムとムンチャに対しての効果的な練習もしたくてさ
なんかいいアドバイスあったら下さい
198爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 03:34:40 ID:/ByvZH3f0
まぁ九段越したいっていうならどんどんチャレンジすればいいんじゃないの。
アンセム→そこそこ以上の密度を持つ乱打系・・・V2灰、クエ、xenon、AA灰、ムンチャ、13、カマイタチ、etc
ムンチャ→皿複合・・・garden、Sercrets、ガルガリ、ダディ、etc

あんま思いつかんからテキトーに☆10、☆11あたりから挙げてみた。
まぁとりあえず☆10、☆11めぐりながら、↑みたいな傾向の譜面を見つけたら練習するといいよ。なるべく☆11で。
ちなみに練習曲はなるべく固定せずに多数持って、万遍なくやってくのがいい。
一瞬でもゲージが2%いっちゃうような見切れない曲は避けて、そこそこ耐えれるけど歯ごたえある曲をやりたまえ。
199爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 03:36:09 ID:/ByvZH3f0
うわーSecretsのスペル間違えた死にたい
200爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 03:44:59 ID:1Oldelqx0
アンセム
AA[H]→quasar→Blue Rain→Programmed Sun(同じぐらいかも)→アンセム

ムンチャ
ムンチャ[H]→murmur twins→Sun Field→smile→ムンチャ

知り合いの九段を見る限りだと
quasar、murmurまでは難済みで稀に落ちる。
それより先はノマゲ済みで難挑戦中。
対象曲は両方未クリア。乱常備。
選曲は似たような感じのを適当に挙げてみた。
201爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 06:40:21 ID:nJLIi+ud0
>>192
最近クッキーハードしてビタチョコはだいたいハード安定くらいの俺が★8適正くらいの発狂三段
お菓子3曲とG59とクエルは★4、DOMINIONは★1〜2、バドマニは★8、EXUSIAは★5〜6くらいかな…適当だけど
RA曲はまだあまりやってないから何とも言えないけどsakura stormは☆11だわw
202爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 11:08:02 ID:DxBYGnRDP
バドマニ★8もないな
いいとこ6位だろ
203爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 12:21:00 ID:0AHfPJY9O
発狂難易度表の★1〜6までは
発狂入門って感じの中速乱打ばっかで高速の練習曲が意外と少ないから
BPM190前後の本家曲を練習したいなら★7〜9までやる必要があるかも
204爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 12:38:26 ID:usXscmdJO
まぁ嘆きが★9でバドマニが★8な訳ないわな
205爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 16:30:27 ID:vt5db5kp0
>>198>>200
レスありがとう
挙げてもらった曲を乱つけてノックしてみます
今作中に九段受かるよう頑張る
206爆音で名前が聞こえません:2010/11/12(金) 20:43:56 ID:nJLIi+ud0
バドマニって冥ノマゲよりはむずくない?
207爆音で名前が聞こえません:2010/11/14(日) 03:15:12 ID:Q40RAAMeO
最初そう思ってたけど冥のほうがノマゲ遅かった
208爆音で名前が聞こえません:2010/11/14(日) 11:59:25 ID:P8aDAYc20
beat2解禁組のせいで未難が2桁に増えたくらいの腕なんだけど
マイベストオリコ作るとしたら何入れたらいいかな
高速系に弱いからEXUSIAと冥辺りは入れようと思うんだけど
209爆音で名前が聞こえません:2010/11/14(日) 12:38:36 ID:wiHIvWuaO
卑弥呼と嘆きでいいだろ
210爆音で名前が聞こえません:2010/11/14(日) 14:03:32 ID:2CqsDpXOO
REDワチ2灼熱あと何か
211爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 13:45:39 ID:5H2m7Q3z0
すいません、前スレの2p側初心者ですが質問です。

いまレベル9もちらほらランプが点いてきて、運指力考察と体力つけるのに、
V灰を選んだりしてるんですが(できないけどw)
序盤の階段+皿地帯や、サビの皿+同時押し地帯とかが押せず、崩しが弱すぎることに気付きました。

とくに、皿が頻繁にくるときに、5は左親でフォローしますが、そのときに3が来たら左人で押した方が運指的に無理がないでしょうか?

皿が来たときの3、5絡みのさばき方についてお勧めの運指があったらご教授願います。。
(書き忘れましたが、3、5に1が絡んでる場合です。ただの35皿なら難なく押せるんですがね・・・・)
212爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 14:36:15 ID:7XNXvKcuO
2Pで八段だけど

1左小3左中5左親(普段は1左小2左中3左親4左人)

参考までに
213爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 14:58:04 ID:EgtNgePD0
5右人という選択肢はどうだろう
1048式っぽく
214211:2010/11/15(月) 15:19:05 ID:4dGMmDJiO
本当にごめんなさい・・
「35に7も絡むとき」の間違いでした・・・

135皿なら5を右親でとるんで全然問題ないです。

>>212
小指必須ですかね・・
215爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 16:13:12 ID:r1/dmUSj0
話が逸れてしまうかもしれないが、57ベチャ押しオススメ
216爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 16:30:49 ID:/7UcNDg10
2P対称と皿3:5半固定だけどV灰の皿は全部押し押しでいけちゃうから気合でさばいちゃうな
皿の後の1+7→3+5は対称に戻しきれなくて左薬右中→左親右人とか変なことになるけど
217爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 18:11:19 ID:dPLdHZwh0
>>211
V灰正規みたいな二重トリルは、今の所3人で良いと思う。

ただ、将来的には3は左人でも、左中でも取れるようになった方が良い。
極端な話、S+12357だとか、S+13457が振ってきて、前者は取れるが後者は取れない、
となると其処は弱点になる。これは☆9,10には流石に振ってこないだろうけど。

Vは練習曲としても良い選曲だと思う。安定しても乱とかで続けて欲しい。
そのうち皿絡みの37、45トリルとか37、25トリルが振ってきたら思い出してみて。
この崩しがスマートに出来るように意識するだけで、君の上達に少なからず効果が出るかも知らん。
218爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 18:23:49 ID:7XNXvKcuO
1左小3左親57右親(べちゃ)S右小
V灰正規で中盤でこれつかうよ、昨日もやった

普段は1左小3左中5左親7右親S右小

指使いの引き出し増やすためにもV攻略では右親べちゃで行く!とかの目標でよいのでは

おれは二ヶ月前まで1を左薬でとってたんだけど14交互があまりに押せなくて
左小かえたらあまりに押しやすくてびっくりしたよ(笑)5のフォローもしやすかった
219爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 19:09:36 ID:zsK5jDiQO
3左人、左中、57右親べちゃ押し
まずはどれか一つに絞って修得すればいいんじゃないかな。俺は七段の時左人フォローを覚えたよ。そしたら段位ギガ灰ラスト4小節前の皿複合地帯が回復に変わってあっさり八段受かった。
何が言いたいかというと、乱打ばっかりじゃなく皿複合も練習しような!この形が来たらこう押すみたいに決めとくと尚良し


皿複合下手な奴は八段、九段で苦戦してるよね。でも十段合格に必要なのが乱打力だから乱打厨になった方がいいのかな?と九段の疑問
220爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 19:50:55 ID:vrtNgERpO
いや、皿もしっかり練習した方がいいよ。
乱打ばかりやってて穴AAノマゲクリアしても九段ムンチャが抜けれなかった俺みたいのになりたくなければ。
221爆音で名前が聞こえません:2010/11/15(月) 22:14:33 ID:lK0GO05H0
流石にそれは普通ないな。>220が多分皿のセンスがなさすぎるんだと思う。
222爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 02:04:51 ID:F7Q7jFEjO
>>221
重度の量産型っているんだよ
俺も穴AA難ど安定なのにどうしてもギガデリ灰難できなかった頃があったわ
皿よりリズムの問題だったのかもしれんけど

その後超練習してRed難までには克服した
223爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 02:49:47 ID:jdoEWjQ/0
よくよく言われてることではあるが、やっぱ上達のコツは「満遍なく出来る譜面から無理譜面までカバーする」だなと最近改めて思った。
ちょいとブランクあるときに一気に前の地力に戻しつつ上達しようと思って難曲3,4曲に絞ってひたすら練習っていう横着をしてたが、
結局手に負担かかるだけで数週間も伸び悩んだ。全然手が動かずにイライラする日々だったぜ。
んで、ここ最近だけど練習曲を数曲から20曲近くに増やして、毎日それらを1〜2周って感じでやってる。
するとどうだろう、全体的にBPがガリガリ減ってきてここ最近毎日BP更新してる。B4Uリミ黒とかBP250〜300出てたのが150前後で安定、
穴冥なんかも200超え→130。卑弥呼も「ハズレ引いた・・・」と思ったらBP250→180。黒サンダーやらAAみたいなただの高密度は、
イージーですらクリア不安定だったのが乱難安定。
曲によってはBPが増えてしまうのもあるけど、1日に最低1曲は「上達してるなぁ」と感じれるほどBP更新する。

とりあえず、単曲ノック超粘着してるのにずっと伸び悩んでるようなヤツが居るなら、是非ともたくさんの譜面に触れて欲しいところ。
だが、スコアが究極ウンカスレベルになってしまうから、簡単系でパフェ狙いみたいなのも並行してやらんといけんかも。俺はやってないが。
長文チラ裏スマソ
224爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 03:52:53 ID:Lz/6YRBe0
スコア力とクリア力を同時に上げていくのは想像以上にキツイ
最短を目指すなら全曲ハード付けてからスコア上げが良い
225爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 04:36:17 ID:YoqZxoxTO
>卑弥呼も「ハズレ引いた・・・」と思ったらBP250→180

そのレベルだと真っ二つ以外全部ハズレだろ
226爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 04:48:29 ID:yfGkVY3q0
1P右利き十段底辺なんだが
ここから2P十段にしたい

どのあたりの曲からやったらいいんだろうか?
☆10、それとももっと下か上か
一応九段やってみたが
ムンチャの最後で死んでしまったくらい、もっかいやったら受かるかも程度
227爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 08:59:14 ID:DVeR+qOi0
>>226
俺が2P十段になった直後に1Pやり始めた時は七段が精一杯で八段は無理だった。
九段行けそうなら相当上手いと思う。

譜面ごとの崩し方とか変わってくるから☆10でも厳しかった記憶があるんだが、
とりあえず灰Vとかやってみてどれぐらい出来るか試してみたらどうかな?
十段ならトリルで叩けない譜面はないハズだから
後は皿部分を綺麗に崩せるかどうかだけが問題となる。
崩しが出来るなら☆10よりも上、崩しに不安があるなら下からやるのが良いと思う。
228爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 09:05:09 ID:60aorfz/0
1pと2pでカード分けて埋めなおして比較すると面白いよ
229爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 19:32:43 ID:gXeKAUN3O
詰んで逆サイドに移って結局両方中途半端ってのを数多く見てきた
230爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 19:51:35 ID:CRyNq10I0
上に視線固定するのって意味あるのかな
テンプレの覚醒状態とやらに全然入らないし
確かに腕は疲れないけど見切れなくてわしゃわしゃしてるからだろうし
231爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 19:56:53 ID:ZNDG8Y0O0
上かどうかは分からないが見やすい位置から絶対目線を逸らさないと良い感じ
232爆音で名前が聞こえません:2010/11/16(火) 19:58:19 ID:60aorfz/0
譜面を目で追っちゃダメってこと
目線固定して譜面を横認識する
233爆音で名前が聞こえません:2010/11/17(水) 07:00:01 ID:f28yMGjv0
スロで目を動かしすぎてたので弐寺でも動きまくってしまう
固定出来る気がしない・・・
234爆音で名前が聞こえません:2010/11/17(水) 07:21:47 ID:QJhUo/nHO
どっちか引退しろ
235爆音で名前が聞こえません:2010/11/17(水) 10:34:49 ID:osO4KUTU0
>>227
V灰とブラジャス穴やってみましたが
このくらいの皿だと問題ないですね

低難易度でも不意の皿にビビルのはしょうがないと開き直って
10の皿きつめから11を練習していこうと思います

ただこれ短期で戻すのはキツイ気がしますね…
皿周りが難しくなるほど3:5使いまくりだったので
あまりにも左が弱すぎる
まあ目標RA終わるまでにでも
236爆音で名前が聞こえません:2010/11/17(水) 19:19:01 ID:ITUIld6SO
>>225うるせえんだよ万年六段
237爆音で名前が聞こえません:2010/11/17(水) 23:59:10 ID:QJhUo/nHO
急にファビョるなよ
238爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 01:26:00 ID:QhQwbbQyO
おまいら仲良くね(*´・ω・`*)
239爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 01:32:16 ID:YNgLlwZD0
頭悪すぎワロタwwww
240爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 15:04:26 ID:4a7GKkG/O
頭悪すぎワロタwwwww
241爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 17:44:54 ID:D1+pSB+M0
FIRE FIREやったら超あたりきて初HARD
次にオラショやってみたら道中当たりで初HARDして震えが止まらん

と思ったら最後のプレイでイカロスも抜けてしまった


こんなのはじめて・・・KONAMIの星占いの蟹座一位がこんなところで発揮するとは
ちなみに十段でふ
242爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 18:17:18 ID:1wVoFdc3O
チラシの裏はここじゃありませんよ
243爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 00:24:43 ID:Ws8+2lG10
チラ裏っぽいが許してくれ

前作終了2週間前くらいに九段とって、今作は十段目指してる者なんだが
高密度に対応できるように☆11ばっかりやってたら、どうにも頭打ちになってしまった

んで、少し☆10触っとくかと思ったらEDEN穴難で普通に閉店した
ほかにも色々と触ってみたら3つ以上の同時押しでポロポロとミスが出る

基礎が出来てないまま難しいことをやろうとしたらどこかでガタが来るってことを痛感したわ


何が言いたいかってーと、
高難易度ばっかり考えるのもいいけど、土台がしっかりしてないと中国のビルみたいに
根元からぶっ倒れるぞってことだ

とりあえず俺は今日から☆10やり直してくる。
244爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 01:29:47 ID:tYBuGN160
一気に地力上げるなら難しいことをやるのは必須。だけど、どの程度までの難度を視野に入れるかがポイントだと思うんだ。
あまりにも見切れない、叩けないような曲は後回しにして、イージーでもクリアがしんどいような曲をやったほうがいい。
出来ない曲をやるというよりは、出来ることもあるけど出来ない事のほうが多い曲を殺る感じ。
もちろん、出来ないこともあるけど出来ることが多い曲もやるべし。確実に安定してるような曲はやらんでもいい。

あと調子の悪い日ってのは確実に存在するんだから、その日の調子に合わせた選曲も大事。
バリバリ調子いい日に普段出来ない曲がイージーで出来ちゃったりするけど、そういう時はガンガン上位曲をやる。
逆に調子悪い日ならば、無理に上位曲に触らずに練習曲のレベルをワンランク落としてやったり、
普段ハード安定なのに落ちてしまうようなら、ノマゲ(或いはイージー)で赤ゲージキープ出来るよう努力する。

まぁ俺の勝手な意見でスマン。
245爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 01:47:23 ID:x0vCf4Qg0
バリバリ調子いい日は上位曲やってると確かに一皮剥けて一つ上野男になったような感覚があるなあ
246爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 01:56:09 ID:fiOjNj5m0
まぁ、俺は日暮里止まりだけどな
247爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 03:36:28 ID:Ws8+2lG10
>>244
基本的には同意。
というか全く同じ方針で廃人プレイを始めて七段飛び級の八段から1ヶ月弱で
七段とって九段も取れたから少なくとも間違った方法ではないと思う

けど、やっぱりギリギリ見切れるレベルの曲だけイージーでやってると
空poor量産してもゲージが増えるせいで雑になっちゃう可能性があるのよね

それこそ、3つの同時押しで4つ5つべチャ押しとかしてもある程度はクリアできちゃうという
1ノーツ1ノーツを認識できるようにするにはギリギリの曲は辛すぎるしね


そんなわけで、基本的には難しい曲をやるべきなんだけど
適性難易度ぐらいの曲で基礎固めも重要じゃないかなと

まぁ、煮詰まってきて困った時にでも思い出してほしい。
俺も今から基礎のたたきなおしをするとこだから効果的かは分からんしw
248爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 11:23:55 ID:RB7PCYEGO
長文なのに無駄話w
249爆音で名前が聞こえません:2010/11/19(金) 18:06:51 ID:c5KBe3XqO
>>246
メスは諦めて♂で妥協とな?
250爆音で名前が聞こえません:2010/11/20(土) 09:11:34 ID:SaSLZTJE0
あんたぁ・・・
251爆音で名前が聞こえません:2010/11/24(水) 19:22:12 ID:GwiQ0qQ90
オナ禁ってどうなん?
252爆音で名前が聞こえません:2010/11/24(水) 19:51:43 ID:U6D4Vk7v0
わりとガチで譜面見切れるようになったりする
253爆音で名前が聞こえません:2010/11/24(水) 20:02:05 ID:bemT7IxL0
JKがDDRしてるのを見て暴発
254爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 10:47:24 ID:lUFnUKBY0
乱打力最底辺(多分)の八段なんですけど質問させてください
乱打力を鍛えたいのですが、最小BP107平均BP110位のAA灰に乱掛けて粘着は効果あるのでしょうか?
どんな練習でも意味無いってことは無いとは思うのですが、効果的かどうかが知りたいです

一応参考に乱打曲のBP
クエ灰乱 最小12平均20くらい
vault of heaven穴乱 最小48平均60くらい
No.13灰乱 最小95平均110くらい

あと、ノックって言葉をよく見ますが、あれってクリアできる曲をBP削るときにしか使えないのでしょうか?
いまいち言葉の定義わからないので、それもついでにご教示頂けると嬉しいです
255爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 10:59:48 ID:OQbJ2tgk0
いちいち底辺アピする性根を直す方が先じゃないの?
256爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 11:20:18 ID:7TOxti640
まあまあまあまあ

>>254
お前さんよりちょこっとだけ上のもんだけど、
BP100程度なら後半の出来次第でノマゲが見えてくるから、
手が温まってる時や一日の仕上げとしてやる程度で十分かと
多分そのスペックでノックしてたら指がダメになると思う

あ、ノックってのはその名の通り何度も何度もその曲をやり続ける事
人によっては別の曲を差し込んだりもするかもだけど、ヘビロと同義と思っていいかも
家庭用ならスコアとBP推移が参照できるからノックはお薦め

でもAA灰のような体力譜面のノックは力は付くけど故障しやすいから注意が必要だと思う
あと余程モチベに満たされてない限りはお薦めしない
今や曲数豊富なんだし、八段ならやりたい曲バンバン回すのが一番の上達だと思う(特にACは

乱打練習なら電人リミ穴、スノスト穴、カンフー灰(いずれも乱)あたりがいいんじゃないかな
クエ灰乱はフルコン狙えるレベルだろうからお互い頑張ろうぜ
257爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 11:50:45 ID:XNMXsJQe0
>>254
他の人も指摘してるけど、
ノマゲがギリギリぐらいの曲をノックするのはモチベ的にオススメ出来ない。
どうしてもゲージが乱高下するから目線がゲージに奪われガチだし、
クリア出来ただの出来なかっただので一喜一憂してしまって
どの部分が出来ててどの部分が出来なかったのか冷静に分析しようとしなくなる。
こういった点を精神面で抑え込んで練習出来る人ならノックするのも良いけど、
普通は辞めた方が良い。

個人的な目安は難ギリギリぐらいの曲をノマゲでノックがオススメ。
これなら落ちることはないし、練習になる。
258爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 12:07:30 ID:TGocepyj0
>>254
ぶっちゃけ粘着はあんまりしないほうがいいと思う
オレも同じように結構やってた時あったけどあんまミス減らないんだよね

で、クリア状況が分かんないけど☆9、10のクリアランプを
多くつける事を頑張ったほうがいい気がする

あとまとめサイトの六段以降の項目見た?
その位だとプラズマ穴、ムーンレース穴
シャドウ灰、セッション1灰あたりの曲が
ちょうど練習になりそうだと思ったが…すでに乱難安定ならスルーで

ひとまず載ってる曲を一通りプレイしてみては?

個人的に冥灰乱がおススメ
高速乱打で後半回復だし(だがAA、No13程密度は無いけど)
259爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 15:22:00 ID:Yl/HtxOY0
出先にてIDが違いますが>>254です
>>255
申し訳ない
wikiを読んでいたら六段相当の実力しか無いのかなとショック受けて変なプライドからつい書いてしまいました、以後気をつけます

>>256
確かに一度やる度に指がガクガクになるんで確かにノックはまずそうですね
おっしゃる通り一日のラスにでもやることにします
あと、ノックについてはそもそもCSを持っていないため購入を検討しようと思います

>>257
なるほど
難ぎりぎりというとBP40くらいの☆9辺りでしょうか
wikiとBP見ながら良さそうな曲を探してみます

>>258
了解です
クリア状況は☆9が点滅10難60残り易、☆10が点滅不明難10半分くらい易のような感じです
クリアレート順に乱常備で☆10未プレイ曲埋めていたらポロポロ落ちてしまうので、一度立ち止まったほうが良いのかと思いまして

wikiは八段はちょっとレベルが高すぎるので六段七段の練習曲まとめを利用させて頂いています
乱難は多分まだ安定していないので、出来るまでやってみます
また、冥灰は正規も乱も大好きで結構プレイしているのでプレイする頻度を保とうと思います

長文になってしまいましたが、アドバイスや練習曲を紹介して下さった皆さんありがとうございます。
260爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 00:55:25 ID:G9i88AE80
ビタチョコってBPM165だけど実質BPM125の16分って感覚だよね?
お菓子の中でどーしてもビタチョコだけはグダグダになってしまう。BPも他のお菓子の倍近く出るし。
BPM120〜130の曲でスパランやったらビタチョコの練習になるかな?

試しに黒サンダーをスパランでやってみたら腱鞘炎になるかと思った・・・。
261爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 01:25:33 ID:8Mqdr/2P0
普通にBPM165の三連符でいいんじゃないか。
262爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 02:45:25 ID:OoTE7E3L0
>>259
つい一ヶ月前まではAA灰BP100超えの現在BP40前後の八段です。

CSあったらトレーニングでBP一桁なら安定してだせる速度で
延々とやるといつのまにかはやいのもいけるようになったよ

集中しないとBP一気増えちゃうくらいのできるぎりぎりのスピード、毎回ランダムで配置かえてやった
263爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 16:24:12 ID:xuX9txS20
よくスコア練習っていうけどCS環境で練習してから、
ACでスコア出せるものなの?

ACでスコア出すならACで練習するしかなくない?
264爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 16:27:08 ID:sLgvlAfS0
多少のズレや視覚的な違いはあるけどタイミングを鍛えると言う点では同じ
フレームの数は同じなんだし制度を高めるならAC、CS関係ない。皿は違うけど。
265爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 23:11:18 ID:9RqP6kKZ0
家庭用で遊んでればACでもすぐに六段くらい行けるものなの?
266爆音で名前が聞こえません:2010/11/27(土) 23:16:37 ID:+cBTCspB0
すぐだろね。
上達早い人なら一ヶ月以内。
要領悪い人でも半年以内。
267爆音で名前が聞こえません:2010/11/28(日) 09:51:13 ID:FG7m/cm90
六段ならACだけでも1ヶ月以内でいけるわ
268爆音で名前が聞こえません:2010/11/28(日) 11:15:27 ID:M1+Y1Zsw0
生活習慣がいいのと悪いのではどっちのほうが上達する?悪くても量やれば伸びるもんなのかな
269爆音で名前が聞こえません:2010/11/28(日) 12:26:00 ID:eW07c7ue0
一日八時間睡眠で三食かかさず取れば伸びる
無理な練習はスポーツにしろ弐寺にしろ体を壊す原因になるので注意
270爆音で名前が聞こえません:2010/11/28(日) 18:45:49 ID:nSJ++ldq0
個人差あるかもしれんが、睡眠時間は超大事だと思う。
夜中の4時とかに寝た翌日はぜんぜん手が動かない。
逆に1時くらいまでに寝れば次の日ウソみたいに手が動く。

せっかく見切り力が上がったのに手が動かずに簡単な曲ですらポロポロミスを出すときの悲しさといったら…。
271爆音で名前が聞こえません:2010/11/29(月) 12:21:18 ID:l6v/NnIf0
スペックによるんじゃないかな?
酒入ってると光る、寝てないと光るっていう超人もいれば
前日にグッスリ寝て、栄養ドリンク飲んで誰もいないホームでプレイしないと絶対記録出ないって人もいるし

年齢は大きいかも
二十代後半〜ならご愁傷様、学生にはどんなにひっくり返っても練習量とお金にモノ言わせないと勝てません
272211:2010/12/01(水) 12:59:12 ID:HAhieBgM0
>>212-219
遅くなってすいません。
アドバイスありがとうございます。 左人で3をとる方向でいってみます。

ただ左人がだいぶ窮屈になりますね・・・w
273爆音で名前が聞こえません:2010/12/01(水) 14:58:19 ID:f/CW8QyB0
しっかり休んで毎日きちんと練習すれば伸びる・・がそれは無職じゃないとほぼ無理・・
274爆音で名前が聞こえません:2010/12/01(水) 17:34:30 ID:xew4dL0Y0
一日にプレイ時間10〜20分程
CSをやれば伸びるんかな
275爆音で名前が聞こえません:2010/12/01(水) 19:18:09 ID:Dywn796O0
>>273
平日の昼間に書き込んでるやつが言うな
276爆音で名前が聞こえません:2010/12/02(木) 00:56:00 ID:osft/x2L0
>>275
仕事中に書き込みしてる人間なんて山ほどいるぞ
277爆音で名前が聞こえません:2010/12/02(木) 09:42:21 ID:jYn0Rb7a0
そうそう、俺とか
278爆音で名前が聞こえません:2010/12/02(木) 18:50:34 ID:nv8AQCY40
むしろ仕事中のほうが2chチェック数が多いわ
279爆音で名前が聞こえません:2010/12/02(木) 19:05:16 ID:y8KNFtAk0
自己啓発本みたいなこと言うのもアレだけど、
短期間で上達したいってことは他人より早期に上手になりたいってことだから、
世の多数と同じことをやってたら無理だってことだよな。
極論、このスレ読んで何になるってことにもなる。
家庭用にしたって、練習しまくったところでプレイ時間に応じた上達しか出来ないよな。

思うに、結局は筐体の前に立った瞬間からモノを考える、
例えばモチベ上げるために今回のプレイは好きな曲だけやろうとか、
今回は効率重視でいこう、とか自分の頭で考える。

しかし考えるにも限界はあるから、そこでアドバイスくれる上級者の常連とか、
そういうのに恵まれるかどうかも決定打になる。
短期間と言っても、それらに恵まれれば数ヶ月でサファリ越える人も出るだろうし、
逆に言えば1年で皆伝取った人はいないんじゃないかって気がする。
280爆音で名前が聞こえません:2010/12/02(木) 23:49:05 ID:wNE+B8Kx0
>>279
結局どういうことだよ
281爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 00:35:09 ID:DaE7tzWB0
ようするに外回り中にデラやれば上達するということだな
よしわかった
282爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 13:07:51 ID:DPj1NWHQ0
一年で皆伝とか誰も言ってないし
そもそもそんな奴いないだろ

やる気のある初心者が、六段までは三ヶ月くらいで目指す!
って感じのスレでしょ?
283爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 14:03:49 ID:3kI+Z4Qh0
十段までならなんとか10ヶ月でこれたが
1年で皆伝とかたぶん無理だわ
284爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 14:19:41 ID:A+5DVTbV0
初プレイで9段はいたな
ポップンの県上位クラスで
285爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 15:59:26 ID:4W6InjwM0
それは異常だなw
空条承太郎クラスじゃね?
286爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 20:43:01 ID:814eZV2Z0
逆サイドで九段も取れないわ…。
287爆音で名前が聞こえません:2010/12/03(金) 20:57:38 ID:qYmHI8LQ0
ポップンで42とかそこらまで埋めてる奴なら初プレイ8段は普通に出来ると思う。
288爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 02:35:24 ID:SSSMLiFO0
ポップンギタドラ経験者はそっちの実力相応のところに落ち着くよ。
よくいる「始めて〜日で×段」はたいていそれ。つまり、それだけ見切りの要素が大きいんだよね。
289爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 18:12:22 ID:rE1y8qdl0
ポップン経験者はポップンの押し方をしてるから最初の上達が早いだけだよな
寺特有の固定押しが出来ないから、ポップンで経験した密度以上の難易度は結局出来るようにならない
290爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 19:11:24 ID:mo9dudoj0
スレチかもしれんが逆はどうかな?
ポップンにちょっと挑戦してみようかなと思っているんだが。。
291爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 19:29:37 ID:VbT+WkHd0
十段取れるくらいの実力があればビートポップで初プレイ30くらいは行ける
ソースは俺
292ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2010/12/04(土) 19:41:49 ID:07okpm4Z0
階段の少ない同時系の曲なら30後半近くまでいけた
ちょっと階段が多い曲だと簡単なのでもフラフラ

見切れても押し方が分からない部分ができないね
293爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 22:22:43 ID:i8cpCyGx0
九段になってから全然進歩が見られなく、どなたか助言をください
1P対称と3:5の使い分けで白数字340の緑数字280ぐらいでやってるんですが、
カンフー穴乱やアラビアン穴乱でBPが120〜160あたり出ます。
前者は正規でも同じぐらいBPが出て未クリア、後者は最小で65?でノマゲしてます。

自分でBPMが早いやつ(180前後)が苦手なのか同時押しが苦手なのか分かっていない状況です。
今の目標がカンフー穴ノマゲなのですが、これをクリアするにどのような曲を練習すればいいのでしょうか?

やればやるだけ下手になってしまい、モチベがそろそろ保てそうにないです。
どなたか助言をお願いします。
294爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 22:24:18 ID:uWM5A5oi0
☆10一周でミス減らし
295爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 22:26:13 ID:mo9dudoj0
☆10乱難埋め
296爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 22:27:03 ID:gXJZMwgp0
緑数字10ぐらい上げて白数字上げてやって見るのもあり
297爆音で名前が聞こえません:2010/12/04(土) 23:39:22 ID:i8cpCyGx0
>>294
正規ですか?乱ですか?

>>295
後半分ぐらいありますが頑張ってみます

>>296
やってみたところあまり効果はなかったです。

助言ありがとうございます
298爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 00:13:37 ID:CssxmgcX0
上達したいなら乱常用は常識だろ、jk
299爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 02:13:59 ID:7TIDzFoA0
>>290
フィーバー当たりからちょくちょくやってて今たぶん50クレくらいはやったとこだけど41は制覇した
でも普段ホームでしかやらないからボタン固いとこだとたぶん余裕で死ねる
寺は未難6
300爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 02:17:41 ID:7TIDzFoA0
ちなみにホームにあるバージョンで50クレくらいで通算だとたぶん100クレ弱くらい
ホームが最近50円になってやり始めた感じ
301爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 06:45:13 ID:g1qkMgKW0
いい加減スレチ
302爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 10:35:02 ID:/sN0LIaxi
ふしぎなくすりやりたいお
303爆音で名前が聞こえません:2010/12/06(月) 03:06:36 ID:JVxKykUr0
8〜9段で2年くらい止まってたけど、やり方変えてから半年で皆伝85%↑まで取れるようになった俺が
アドバイス。

2年くらいくすぶってた時期は、低難易度の曲のスコア上げなどとにかくいろいろな曲に手をつけて1つの曲に粘着することがなかった。
楽しいがはっきり言ってそのやり方だと短期間で伸びない。
ずっとやってるけど、うまくならない〜ってタイプの人は同じ曲に粘着してないと思う。

CS持ってるやつはトレーニングモード使え、穴Vクリアできないやつは
パーツに分けてひたすらできない部分をリピート。
トレーニングモードで粘着プレイすることによって一気に上達したよ。
CS持ってないやつは最終曲にクリアしたい曲を決めて、それをクリアできるまで
一生その曲選べ、とにかく粘着しろ。
304爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 16:36:01 ID:ylX6+6Bm0
なんか今までと逆の考えだな…

>>パーツに分けてひたすらできないパートをリピート
これはいいと思うが
粘着が悪いってわけじゃないがしすぎるのはよくないと思う

なんか荒れそうでごめんね
305爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 16:54:49 ID:RAZ2heOM0
癖が付きそうだが・・・
306爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 17:03:53 ID:SmOqIZJy0
いや、違うって。
短期で十段や皆伝になる人はトレモを上手く使ってるよ。
最近の人は根性ないから粘着してもモチベ下がると思って薦めないだけ。
307爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 17:26:52 ID:QIE9EB9Y0
最近の人(笑)
308爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 17:32:24 ID:1nUcP8sX0
自分の力で視認した譜面と運指の連動を矯正できる人ならトレモ粘着良いんだろうな
昔V灰の階段粘着しすぎてBPM150付近の1→7の昇り階段見ると手が止まるようになっちゃったよ
穴Vのようなゴミ付き階段なら叩けるのに
309爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 17:45:21 ID:ylX6+6Bm0
>>303>>306 ゆとりですいませんでした orz

で、いまトレモでプリドンの中盤、終盤を練習してるんだけど
1P正規の譜面でS+12を片手で取ってるんだけど
これでいいのか不安なんだ…
みんなはどう押してる?

ちなみにその場所でのBPは7〜15
310爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 17:47:23 ID:oWswGo340
粘着とかトレモは悪いクセを直して良い動きに出来るなら有用だと思う
まずいのは粘着して悪いクセ(手全体の動き)を直さず(気づかず)に繰り返して
それがより強いクセになること

粘着自体が悪いわけじゃないと思う、ただ、クセになってると思ったら粘着から離れて
他曲を乱でざーっとやる方が良いかもしれない
311ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2010/12/07(火) 19:42:16 ID:7VRUPKL80
トレモで速度落とした後にハイスピも調節してみるとさらにいいよ・・・と言ってみる。
例えば速度を半分にしてできるようにした後、ハイスピも段々落として半分の速度にするとかね。
312爆音で名前が聞こえません:2010/12/08(水) 00:14:51 ID:uyk+XWV/0
最近の人ってお前何歳だよwwwww
313爆音で名前が聞こえません:2010/12/08(水) 19:32:34 ID:WZSTpR7oO
32歳(童貞)、職なし。SP六段・DP四級
314爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 03:58:49 ID:uD8tjvlm0
九段2P右利き対称固定、☆10七割難点滅5曲残りノマゲ、☆11難ノマゲ易を足して約70曲他点滅の実力の者です。
少し不規則?な感じの皿複合(EXUSIA灰、4P灰、番長穴など)と連皿(☆11の連皿曲全て点滅)が苦手です。
これらの苦手分野は練習しとくべきでしょうか?「皿曲に逃げると万年九段になるぞ」みたいなことをたまに聞くので悩んでいます。
とりあえず今はスタダの3曲目でダンス穴、バッファロー穴、Make me(ry穴、リアリー穴辺りを易乱で回して練習してます。

また、今くらいの地力でフルコン埋めは効果ありますか?同段位のライバルに比べてフルコンが少ないので気になって…
精度が足りないのかなと
315爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 08:50:50 ID:QjSY+3luP
2P五段対称固定ですが、六段で90%→25%→20%→ガシャーンという感じです。
恐ろしいほどカゴノトリとブルーミンが苦手です。

☆1〜5は白、☆6はノマゲ、☆7は緑、☆8は点滅しています。

現在はスタダの1〜2曲目に☆6曲を乱と易をつけてやり、BPが少なかった曲を難でやったり、
(この前ゴビヨNで逆ボーダーになってモチベーション下がりまくりましたが)
3曲目は緑の☆8〜9曲のRAでやってない曲を再度易つけてやり、いけそうな曲はノマゲするとか
また、4曲目には☆8の点滅を無視して、☆9曲をクリアレートの高い順にやっています。
N灰穴関係なしにクリアレート順にやっています。☆9まで来ると穴ばかりなのでいいかな、と。

皿曲も皿複合も苦手で、ブライトネスダークネス灰が一回ノマゲ出来たきり易も無理とか、
ラギッドアッシュが鏡と易つけないと無理とか、ひどいです。

このような感じですが、今一番腕をつけたいと思ったらもっと違う事をやるべきでしょうか。
例えば☆10の最下位クラスの逆詐称曲に挑み続けるとかです。

今かなり停滞してしまってモチベが下がっています。すみませんがアドバイスをお願いいたします。
316爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 09:08:00 ID:Z1fhlILr0
皿複合は地道にやってちょっとずつ上手くなるしかない
モチベ低下してるならいっそプレイサイド変更もいいかも
(右利きなら)利き手で鍵盤をカバーするから当面は皿関係はおどろくほど楽になるよ
317315:2010/12/10(金) 09:20:41 ID:X/SPaSIhO
>>316
ありがとうございます。
実は、元1Pなんです。

最終的に右側が有利とここで聞き、三段の時に変えました。
318爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 10:22:14 ID:HDy15ns60
対称なら7皿や6皿が来たときにちゃんと崩して親子、人子で取っていれば
自然と35半もできるようになって皿複合も対応できるようになるよ。
1曲目に☆6〜7くらいの皿複合曲をやって徹底的に慣らした方がいい。
麺Nとかヲチ灰とかヲチ2Nとかプリドン灰とかFIRE FIREのNとかあたりから。
319爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 10:23:58 ID:OVwFXx/50
>>315
自分は1Pだが六段について
どっかのスレで言われてたけどブルミンの練習はカラフルクッキー灰(☆10)がおすすめ。
易でいいから安定してクリアできるくらいになれば序盤で回復できて逃げ切れると思う

同時押し好きでクッキーばっか練習してた自分の場合サンキューとカゴノトリが苦手で
2曲目で死んでたが、たまたま抜けた時
30%→8%→4%→50%で ( ゚д゚ )ポカーンってなった

クッキー無理なら解禁しなきゃいかんけどBreaking the ground灰とか練習になるんじゃないかと思う

段位とれればモチベも上がると思うんで良ければ試してみてくれ
320315:2010/12/10(金) 10:32:22 ID:X/SPaSIhO
皆さんご親切にありがとうございます!
皿曲やカラフルクッキーをやり込んでみます
321爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 10:43:20 ID:QRRJ2cbcO
皿をうまくするには皿を愛すること
322爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 11:06:32 ID:Z1fhlILr0
ありゃ。じゃあ2P継続での方向で

3や5に人を使う癖がつくと縦の動きに壊滅的に弱くなる
種類は問わないけど運指の基本の見直しをしてみて
@普段から3や5に親指を使えているかどうか
A13や57の同時押しの時も人中薬ではなく3や5に親指を使えているか
B皿で崩す時に5を親で取っているかどうか

練習はそんな感じの回しプレイでいいと思うけど
1バスの正規曲に弱そうなイメージがあるので、乱一択ではなく、たまにはRyu曲や星野曲の正規もやるといいです

上でも書きましたが、皿は特訓というよりは徐々に上達する感じなので
練習に定期的に組み込んでいくといいと思います
神風(H)乱→☆6。皿同時の左手の安定度がつきます。リズム取りやすいです
Digital MinD(A)乱→☆6。ブライトネス同様のいちいち皿。
one or eight(N)乱→☆7。片手鍵盤になりやすいので左手の移動範囲の基礎固めに
皿苦手だと☆1個分くらい難しく感じるので保険で易つけるのを忘れずに

せっかくなのでMYBESTスレから定期練習用の皿コース選んできました
1つ目が(H)で残りは(N)が適正かと

5165-0536 スピン→クローズ→リアリー→チェッキン→BBB
2282-9176 BBB→リトスマ→ワチ2→フルメタ→スカッド
1624-7981 BBB→トルパ→フルメタ→ワチ2→灼熱
8166-3344 ワチ2→フルメタ→ノーティ→デジタン→灼熱

長文失礼
323315:2010/12/10(金) 12:27:09 ID:QjSY+3luP
>>322
3は左親、5は右親でほぼ完全固定です。
57皿が来た時は57右親・皿右小で取ってます。(カゴノトリの終盤など)
たまに57皿の5を左手で取るときは、人差し指を使ってしまったりします・・・。
ちなみに4皿も右親右小で取ってしまったりします・・・正規だと4は右で押す方が多いです。
右親指の爪の左側の皮が剥けるくらい毎日やり込んでます!昨日出血しました・・・。

隣接同時押しに弱かったので乱ばかりやってましたが、おすすめの正規曲もやってみますね。

教えていただいた皿曲は練習に活用させていただきます!

MYBESTスレ?それって何ですか?MYBESTってのがよく分かりません・・・。
324爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 13:23:11 ID:xpHmN2y70
>>323
ゲーセンでリゾートアンセムにコインを入れる
エキスパートコースを選ぶ
カテゴリにあるMYBESTを選ぶ
自分又は登録したライバルのプレイ回数上位5曲のエキスパートコース
325爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 13:25:20 ID:xpHmN2y70
オリコが無いからそのMYBESTをオリコ代わりにしようというのが
音ゲ板にあるMYBESTをオリコ代わりに使おうスレ

サブカでコースにしたい曲を適当な回数やって任意のコースを作ってる
あとはそれをライバル登録してMYBESTでライバルのベストを選べばオリコ代わりになる
326315:2010/12/10(金) 13:29:53 ID:QjSY+3luP
私のMYBESTは多分・・・

R5→サンキュー→カゴノトリ→ライズン→ブルーミンですね・・・
327爆音で名前が聞こえません:2010/12/10(金) 13:42:03 ID:xpHmN2y70
>>326
いやだから>>322がわざわざ練習になりそうなコースを選んでくれてるんだから
(しかもIDまで書いてくれてる)
書いてもらったIDを登録してライバルをアクティブON
マイベストからライバルベスト1〜5が選べるからそれで登録したコースで練習すれば良いよってことだよ
328315:2010/12/10(金) 13:56:20 ID:QjSY+3luP
>>327
なるほど!やってみます。
こんな初級者に色々ありがとうございました。
329爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 12:29:14 ID:icxcQotBO
1P1048+3:5半の複合の六段です。
やり始めて1カ月たつくらいなんだけどそろそろ壁を感じ始めてきた。
六段まではトントン拍子だったんだけどな…。
右手薬指が7鍵押せなさすぎてやばい
330爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 14:00:00 ID:6jFNsyF10
>>329
1P1048式固定の九段だけど、俺も六段→七段は壁を感じたし、一番時間がかかった
この辺から譜面を見切れるかっていう問題と同時に、指の動きが追いつくかっていう問題が出てくるから当然だと思う

俺の場合は暇な時間に指の独立性のトレーニングをやったり
上級者の手元動画を参考に指の角度を変えて試したりしてたら、抜けられるようになったよ
331爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 14:07:49 ID:O8yZ6i7A0
六段くらいまでは気分よく上達できるけど、そこからはモチベの維持も大切になってくるよね
ライバルやリアル友達を作るとか
332爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 15:25:36 ID:icxcQotBO
ユーバートレッフェンを初見でノマゲして以降まったくクリアできなくなったし、セッション1の序盤も全然押せなくなったのは変な癖でもついてるんでしょうか
薬指の配置はプレイを重ねて研究してみます
もう少しで100クレくらいなので150くらいになったらまた来ます
333爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 15:28:44 ID:xIicaqhS0
どうせ別の音ゲーやってて見切り力だけはあるから六段スタートなだけだろ。
まだ上達も何も始まってない段階なのに癖とかない。それ以前。
334爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 17:14:01 ID:XZqk3U7X0
>>329

結論>>333

俺の話をすると、DMOやってたから六段は半月ほどで取れた
が、そこから上達ペースがガクっと落ちてかなり焦ってきた

そこまでは好きな曲好き勝手やってたけど、>>1のまとめサイトを参考に
乱常備で色々な曲やるようになり、数週間ぶりに七段受けてみたらあれだけがオーされてたのにあっさり受かった。

そこからは軽い壁に何度もぶつかりつつも、粘着はあまりせず色々な譜面をやりまくって半年で九段までいった

とりあえず当然やってると思うけど乱常備、そしてあまり段位を粘着しないほうがいい。1日で2回以上やるのはやめたほうがいい。

あと、色々な譜面に触るのがいい。回り道に見えて一番の近道。
335爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 18:26:27 ID:zETRwkNS0
>>329
右手首を中央に若干向ければ押しやすいよ
あと6を中指でボタン下のあたり
7を薬指でボタン上あたりを意識して叩けばやりやすいかも
わかり辛いかもしれんけど
336爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 21:15:48 ID:icxcQotBO
アドバイスありがとうございます。
まずは地力上げですね
>>335
脇をキュッと体に密着させるあの感じですね!
337爆音で名前が聞こえません:2010/12/13(月) 13:06:50 ID:/m1Yex/K0
俺もポップンやってたから六段取得までは1週間、5くれくらいで済んだ
その後は年単位での行き詰まりに苛まれたわけだが・・

スタートダッシュでお調子こいてるとその後がしんどくなるだけやね
338爆音で名前が聞こえません:2010/12/13(月) 14:23:59 ID:eZ83hc0z0
麺穴の序盤が以前より押せなくなってしまったのですが
麺穴ノックが一番有効でしょうか?
以前はゲージを残したまま、最初は抜けたり出来ましたが、今はゲージはにぱーです
339爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 00:01:37 ID:X4CZIvD10
基本的にノックは有効でないと思う。
変な癖がつきやすいし、集中力も切れやすい。
340爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 12:30:14 ID:1XJGf1tE0
かなり喰らいついて徐々に減って最終的に2%ならって感じの推移ならやる意味はあると思う

ほとんど何が起きてるかわからん状態の譜面は粘着しても意味ないと思うよ
今まではワシャワシャしててたまたま残ってただけじゃない?
341爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 12:35:51 ID:1XJGf1tE0
なら が一個多かったスマン

これだけだとアレなんで、あくまで個人的意見だが
ノックにはやっぱギリギリ見切れるかどうかくらいの曲が一番いいと感じる
ハズレ譜面でもノマゲ2%まで落ちるような曲はまだ早いと思う、冥以外
342爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 15:44:43 ID:DvL0DXSPP
2P四段ですが、☆5まで白くなってて、☆6に白を徐々につけている最中です。
☆7に緑の曲が多数あるのですが、これらはどうやってノマゲにすればいいのでしょうか。
もう一度イージーでやっても落ちる事が多くて、テンション下がるのですが・・・
それとも、☆7に白が付き始めるまで放置してしまっていいでしょうか。

自分が徐々に☆6を白くしている方法は、今作でプレイしていない曲を正規でイージーでプレイし、
その後ミスカウント順にソートして、BPが少ない曲に難つけて安全に白くする感じですが。
もっとレベルの高い方々は、どのように白くしたり、緑を消したりしてるのでしょうか。
343爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 15:56:42 ID:40fnQTVg0
>>342
選曲画面の左下に「MISS COUNT」っていう数値があると思う
これが10〜20以下ならだいたい緑は白くなるかと

ていうか☆5を白埋めってすげぇなHARDゲージだよね?
大きなお世話かも知れないけど、白埋めにこだわらず
もうちょっと上のレベルの曲に緑でもノマゲでもいいから手を出す方が上達は早いよ
☆8をFinalStageでクリアできれば、ExtraStageに臨めるのも大きい

あと、初段〜五段スレで聞いた方がいい答えをもらえたと思う
ここの人は
「廃人プレイ上等、スパルタ上等、粘着練習のためのCS所持までもが前提」
の猛者ばかりだから

ここにはとりあえず、六段取得したけど七段が辛い・・・
くらいになったらまた来るといいかも
がんばって
344342:2010/12/14(火) 16:08:12 ID:DvL0DXSPP
>>343
やっぱり、レベルが上の曲をたくさん弾いた方がいいんですね。
☆5まではHARDゲージで全曲クリアしました。
エクストラは安定して出現させています。

ですが、同じ曲ばかりやっていると上達が鈍るとテンプレにあるので、難埋めをしていました。
1〜2曲目に☆6をやって徐々に白にしていたのですが、1曲目からガンガン☆8とかやった方が
いいようですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、☆9はヨシダさん穴と翼穴だけ緑点いてます。
345爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 22:37:28 ID:/KOjqxiS0
1P1048式十段、PP含めて未難16(7強+地力Aの5曲+リユニ、トレンディ、クッキー、PL)

完全なクリアラーで、スコアが底辺にも関わらず、AA難が安定しません
地力曲が苦手で、特にクッキーのBPが同レベル帯から見ても、頭ひとつ抜けている状態です(具体的にはBP100超え程)
苦手意識を克服するべく、クッキーを中心にノックを繰り返していたのですが、
先日、クエル、麺、蠍、冥、3y3sを立て続けにノマゲ出来るほど成長したにも関わらず、
一向にクッキーのBPも減らず、序盤は満足にゲージを保てず、終盤は発狂に押し潰される形で、ノマゲはおろか、点滅状態です
特に正規が苦手で、段位認定で落ちる寸前まで降下するので、危機を感じて相談に来ました

練習になる曲や、克服法を教えて頂ければ嬉しいです
BMSと、CSは金、軍、姫があります。
346爆音で名前が聞こえません:2010/12/14(火) 23:37:59 ID:/sXJlHgj0
半年放置
347爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 09:58:01 ID:1PoJi10c0
>>345
LR2で難易度表にある発狂BMSをやりまくる
判定合わせにはご注意
348爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 11:34:17 ID:Nva4nTe70
自分の周りの皆伝やら十段の人の何人かが
「BMSやったら地力が半端無く上がった」
「BMS効果すげぇwwww」って言うもんだから俺も気になってきた

やっぱACと家庭用CSだけじゃ追っつかないのかな
349爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 11:55:43 ID:Mq8W5nFn0
嘆きってやっぱりコツみたいなのあるのか?乱難5割あるかないかくらいなんだが、上手い人だと普通に3曲目に乱難選べてるのが不思議でならない。
1P側なんだが、特に右手の配置が「47→56」になると手も足も出なくてデニム入って5秒くらいで落ちる。やっぱりこれもなんだかんだで地力曲なのかな?
あんな皿とか指足りないから地力関係無い運ゲーだと思い込んでた
350爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 12:08:48 ID:jkwzaUlrO
同段位のライバルにことごとくスコアが負けこむ
クリア力重視でやってきたので上位の曲や譜面では勝ってるんだけど簡単な曲ではフルボッコ
こんなんでいいんだろうか
ミスカンは圧勝だから流石に焦ってきた
351爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 14:25:44 ID:6xJViTB70
>>349
3曲目に選ぶってレベルを目指すなら皆伝スレとか行った方がいいと思うけどな
ちなみに47と56の交互は、嘆き安定を目指すなら必須スキル。
BMSで発狂十段とか取れる人は普通に拾える配置だから要地力。
47-56が拾えないのに難5割って左手が相当上手いんだと思うから、発狂の地力が上がればすぐ安定すると思う
352爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 22:49:44 ID:HG+7Cld/0
>>350
>>122の俺なんだが、気にしなくていいと思うよ
どれくらいの実力かわからないけど、スコアは後で伸ばせばいいと信じよう

353爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 12:04:32 ID:JjMen9TU0
>スコアは後で伸ばせばいいと信じよう

それは思うわ
ライバルを意識するあまりベースアップとなる高難易度特攻を放棄して
簡単系の曲でピカピカ光らせるスタイルに移行するとそれが楽しみになって
成長止まっちゃう人は多くみかける。

それはそれでいいと思うんだけど、そういう人に限って段位コンプレックス持ってるからなぁ
354爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 12:27:48 ID:igmsVzep0
言い訳しちゃダメだよ。
適正レベルか一つ上でもある程度以上は光らないと
今は良くてもそのうちクリアにも見切りにも影響が出始めるよ。
そうなったら矯正は難しい。
物量乱打厨永世九段、永世十段の出来上がり。
355爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 12:50:57 ID:sqHCHPXDO
ハードクリアしてDランクだった
死にたい
356爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 13:14:35 ID:qQ694UZ80
>>354
出ない出ない。スコア力低い全白皆伝とかいるし。
クリア力に比してスコア力が低いのは打鍵の問題であって見切り力の問題じゃないし。
357爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 13:20:27 ID:J6JfPd6+P
とりあえずgoodの数を減らせばスコアはだいぶ上がる
358爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 13:25:10 ID:sqHCHPXDO
リズム通り押しても光らないから目押ししてるんだけど病気なんだろうか
音痴って病気なんだよな
359爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 13:33:01 ID:o3GKmAc+0
逆だわ
目押しして光らせられないからリズムで押してる
360爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 14:09:54 ID:JjMen9TU0
軸とトリルと連皿のBADハマリが止まらないって人はセンスが無いと思う
まぁ俺なんだけど

逆に乱打系あんまりだけど連皿やトリルが上手で上限レベルの曲でもスコアも高め、
って人は才能に溢れていると思う
361爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 14:11:16 ID:JjMen9TU0
追記:でも十段くらいまでならどうとでもなる
362爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 19:04:22 ID:DVoddUhWO
ちょいスコアラ−よりだから段位でもノマゲでもわりかし黄グレ以上多めで回復できたなぁ
友人がB、C、下手すりゃDでぎりぎり抜けても自分は大抵Aで30補正辺りうろついてた。とりこぼしは俺の方が多かったのに
六段辺り受けてGOODが200〜300でる人とかもうちょっとがんばったほうがいい気がするんだ
363爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 19:16:08 ID:twKAM60K0
フルコン狙いは上達にはどうなんだろう?
364爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 19:39:51 ID:JjMen9TU0
フルコン狙いで培った精神力が、段位終盤の瀕死の状況なんかで活かせる程度かな
365爆音で名前が聞こえません:2010/12/16(木) 20:27:52 ID:/mbptUU50
低難度なら何気なくスコア力アップに繋がる
高難度餡蜜云々は知らん
366爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 01:57:43 ID:WusTfC2X0
今日寺やったらスコアもクリアもボロボロで泣きたくなった
二日しかあけてないのに…
やっぱりスランプってあるものなんですか?
367爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 02:11:07 ID:SRzSMDEhO
多分手温まってなかったんじゃね?最近寒いし
368爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 06:24:03 ID:HXT2Ei0L0
エクシアの最後とか餡蜜気味に押してしまうんだが
上達したいのなら、無理してでもガチ押しがいいんだよね?
それを意識しても餡蜜してしまう
369爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 06:25:05 ID:HXT2Ei0L0
餡蜜してしまう、じゃなくてい
ガチ押ししたくても餡蜜で押してしまうだ
370爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 09:15:50 ID:ujsf1/Qc0
でだから何?解決してんじゃねか、無駄な書き込みすんな屑
371爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 18:32:07 ID:l43c0f6eO
少し挑戦するレベルを下げるとか。
調子が良い時を見計らってやってみるとか。
372爆音で名前が聞こえません:2010/12/18(土) 18:53:25 ID:7RL4+feg0
選曲TOPがAA
373爆音で名前が聞こえません:2010/12/18(土) 18:54:49 ID:7RL4+feg0
ミスったスマン
374爆音で名前が聞こえません:2010/12/19(日) 17:52:05 ID:DSZh2GsO0
JackやWAR GAMEなどの4つ以上の同時押し+皿や中抜けの同時押し連(例えば567→57→567)
が凄く苦手でポロポロ溢してしまうのですが何かいい練習法はないでしょうか?

当方SP9段 1048式+3:5半固定でやっています
アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
375爆音で名前が聞こえません:2010/12/19(日) 18:30:32 ID:5zaQ4/Oc0
JackやWAR GAMEを乱で練習
376爆音で名前が聞こえません:2010/12/20(月) 17:30:55 ID:fGYoR6020
一応報告。
初めてプレイしてから10ヵ月で十段になった。
1P対称のAC専です。
基本的に>>1のまとめサイトでオススメされてる曲を参考に乱常備でやっていきました。
377爆音で名前が聞こえません:2010/12/20(月) 18:37:15 ID:7ExwZzA00
>>376
月何クレ使った?
378爆音で名前が聞こえません:2010/12/20(月) 22:22:19 ID:T/gCiXJn0
>>377
ID違うけど>>376だが
今日の時点でRAで377回
SIRIUSで484回(2月の終わりくらいに始めた)
から平均月86クレくらいかな。
ただ12月は既に2万5千パセリチャージした。(一応指もやってる)

ニート乙って思うかもしれないが
だいたい21時頃に家に帰ってきて、そこからゲーセンいって(自宅から徒歩1分のとこにある)
んで閉店(24時)までやるって感じ。
平日は毎日いってる。休日は予定なかったら行くって感じ。
379爆音で名前が聞こえません:2010/12/20(月) 23:04:35 ID:7ExwZzA00
>>378
やっぱり結構やってるな
毎日やろうとしてもACだとすぐ腕が痛くなって次の日とてもじゃないけど満足には出来ないんだよなあ
380爆音で名前が聞こえません:2010/12/20(月) 23:33:47 ID:vX3+v2460
>>376
9→10段になるのにどれくらいかかった?
381爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 10:48:48 ID:1lK81TUdO
プレイ回数少なくても平均レベル高いなら問題ない
腕痛くなるなら回復するまで待て
治った頃には多少うまくなってる
今思ったんだがAC専ってちょっと損じゃね
CSは思い立ったらすぐ練習できるから成長早い気がする
皿苦手になりやすいが段位とるだけなら早い

元CS専で今AC専の意見
382爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 11:41:35 ID:MuCkUUyw0
900クレもやらずに10ヶ月で10段とかどんだけニュータイプなんだよw
凹むわー
383爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 11:43:40 ID:6kja3Ivk0
指を動かす貯金(ピアノやタイピング、他ゲ)があればそれぐらいできると思う
384爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 12:14:52 ID:trnP1UZ90
どっちかというと期間よりも最初始めたときはどこらへん適正からのスタートだったかの方が気になるところ
385爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 17:42:22 ID:yBeeZ8BI0
去年11月29日に7級取得
毎日1〜3時間CSプレイで10月に十段取った
毎日欠かさない事が大切だと思う
386爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 17:56:20 ID:WLnP/t9w0
>>383
いや・・・ブラインドタッチ出来るけど私は五段底辺です・・・
タイピングは関係ないと思います
387爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 18:45:06 ID:B1BSCYXY0
ブラインドタッチじゃなくてタイピング速度が重要な気がする
そういうゲームあるでしょあのキチガイじみた速度のタイピング
388爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 18:52:16 ID:1UtWDbvb0
>>380
3ヶ月弱かな。一番かかった
次にかかったのが六段→七段で2ヶ月ちょうど
七段→八段は2週間もかからなかった

>>381
ゲーセン徒歩1分だから思い立ったらACでやれるんだよね。
まぁCSだと粘着とかできるだろうけどいろいろ揃えるのもお金かかるし
AC行ってる時間以外に時間ほぼ取れないし意味ないんだよね・・俺の場合

>>383
一応ネットワーク関係の仕事だから基本常にPCと睨めっこしてるね。
タイピングは結構速いって言われる。前タイピングゲームで計ったら7.6Key/secだったかな。
他の音ゲは指のみ、指は1年以上やってる

>>384
最初あまり覚えてないなぁ・・
たぶん☆3、4くらいをやってた気がする
389爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 19:01:53 ID:MuCkUUyw0
常に続けるってのは大事な気がする

いつもゲーセン行ってるけど上達しねー成長おせーって人は、
他の音ゲーが新作出る度にほったらかしにするからブランクが発生する
たまーに寺がバージョンアップや解禁等することで戻ってくるけど
カンを取り戻す頃にはもう別の音ゲがバージョンアップしてそちらにフラフラと・・

完全に俺だわw
390爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 19:04:43 ID:gis63UwUO
今作からで六段中位くらいだけどあと500クレ強で十段とか見えないんだが
ガオーギガームンチャー色々居すぎる…
391爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 19:23:22 ID:MuCkUUyw0
ガオーギガームンチャーにこだわる人ほど上達遅い気がする
で、実際のプレイ回数が少ない

ソースはまごう事なき俺
392爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 19:27:01 ID:Lg0PKOIr0
>>381
思い立ったときに腕とかのコンディションがいいとは限らんのですよね
疲れてるとほんとボロボロになるから
393爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 19:27:21 ID:WLnP/t9w0
>>391
カゴノトリ状態の俺は半年後に七段を狙った方がいいでしょうか?
394爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 21:00:31 ID:1UtWDbvb0
>>391
それはあるね
俺は1回ダメだったら当分間を置いてたわ。
段位対策とか一切しなかったし。段位の曲やったりとかも。
同じ段位5回以上受けたことないわ
395爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 21:07:43 ID:6kja3Ivk0
対称固定って何気に凄いんだよ
寺の色んなものが凝縮されてる(他ゲでも通用する)
これから逃げて北斗打ちで頑張ろうとすると苦労する
上手い人がやる北斗と打てない配置を北斗でごまかすのとはわけが違う
崩すにしても固定力の応用が生きてくる


396爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 23:55:38 ID:cT85cmum0
CS専門だからCSEMPでの話しだが
ちょうど10ヶ月前(2/21)にCSEMP買ってやり始めてその日に7級からスタート
7月にEMP6段、9月5日に7段受かったら8段は9月14日、9段は10月1日でいけた
12月12日ついに10段取得、☆11を半分もハードしてないし、スコア6段程度

段位認定受かるだけなら毎日1回だけやればそのうち受かるよ
実力、スコアなくても、補正で生き残ればいいだけだから
397爆音で名前が聞こえません:2010/12/22(水) 03:42:46 ID:/E3s9T2h0
>>396
良かったら10段取得したくらいにクリア・ハードできた曲と、ギリギリ落ちた曲を教えてくれ
☆11は4割くらいハードしてるんだが、クッキー抜けられる気がしねー
398爆音で名前が聞こえません:2010/12/22(水) 15:35:44 ID:gkb4s60Y0
>>397
☆12ハード:A、プリドン、トリコン、ギガ、ムンチャ、色、リスタアチ、電人、カゴ
ギリギリ落ちた曲:炎、ビタチョコ、少年A

所々抜けてるかもしれんが、後は赤と未クリア
クッキー後半は、1357と246を交互に餡蜜すればクリアできるが
ガチ押しで勝負した方が今後のためにもいいと思う
399爆音で名前が聞こえません:2010/12/22(水) 19:17:06 ID:qA3ejYOm0
>>397
☆12ノマゲは白壁、スノスト黒だけ、最近VANESSA穴できた
☆11ハードはEDはクエ、Lucy、Marie Antoinette、Holic、Jackぐらい
blameと凛花最近できた。PBは半分ハード、両方合わせてノマゲは7割かな

本当にこれで10段うかったからな、あとバーロー黒はいい練習になるよ
400爆音で名前が聞こえません:2010/12/23(木) 03:29:29 ID:wYHhTBaU0
>>398-399
ありがとう
☆12でクリアできてるのはA、Ristaccia、VANESSAくらいだわ・・・
どうも高密度の譜面が特に苦手みたいだからスノストやHolicとかで鍛えることにする
401爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 01:17:02 ID:FpZ3M7wnO
さすがにスノストは24分階段を含めても十段の練習には密度不足だろー
B4UリミやれB4Uリミ。イージーでいいから
捗るぞ
402爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 01:28:13 ID:u371SkJ+0
スノストは流石に黒だろjk
403爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 01:51:56 ID:FpZ3M7wnO
あ、ほんとだ
すマン○
404爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 07:05:57 ID:HM/+FsAL0
皿、ソフラン、縦連がかなりダメなんだがどんな練習すればいいんだ?バトマニ、クエルはハード安定 
405爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 08:46:28 ID:x20/flHw0
その地力があるならノースピサド+なしでLV8くらいからでLV10のAA灰とか大輔あたりを
クリアできるように
縦連は主にLV10をS乱で〜難しいならレベルを下げる
ネビュラS乱位は乱難安定させないと皆伝は抜けられないと思う
連皿はまだ手いれてないけど、allスクラッチしかないのかな
406爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 13:57:36 ID:goMAetGW0
未白 冥、アルマゲ、卑弥呼、3y3s、ゴビヨ、灼熱

穴3y3sの開幕発狂について
もう1年くらい練習をしてカウントも900までいったんだけど、全くBPが減らずに未だに開幕発狂が2%安定です
他の物量譜面のゴビヨ、冥、卑弥呼等練習しても全然BPが減らない
気分転換にスコア上げをしたらBPが200も出るようになった

必死にリハビリして100は切るようになったが、以前からは成長しない
アドバイスお願い
407爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 14:41:33 ID:4Uu0wRc+O
お前みたいな事例は過去に何度もでてる
少しはロムれカス、丁寧に教えてくれるとでも思ったのか?調子にのるな禿
408爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 15:45:54 ID:FpZ3M7wnO
スコアを犠牲にしてBMSやるんだ
409爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 16:06:20 ID:tuHgdKZt0
泣きつくように質問したのに携帯に禿と罵られるのってどんな気分だろうな
410爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 16:13:38 ID:goMAetGW0
>>408
サンクスBMSか
そういえばPCを買ってから全くやってなかったな盲点だった
★10辺りからまた頑張ってみるわ
411爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 16:25:02 ID:9M0Xi5YTP
ここで聞くことか分からんけどちょっと質問
そろそろIIDXに手出そうと思うんだが1P側と2P側のメリットを教えてくれないか
右利きはこっちがやりやすいとか、この運指だとこっち側がいいだとか。

スレチだったらスマソ
412爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 16:56:53 ID:80AcUdvMO
スレチだけど、答えるよ。両サイドやってみてやりやすいほうが自分に向いてるサイドだよ。ほとんどの人が1P(右利き)だな〜。
413爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 17:01:03 ID:Aw8/2EE80
>>411
誘導
beatmaniaIIDX 逆サイドプレイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1233080156/
414爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 17:06:07 ID:9M0Xi5YTP
>>412-413
スレチなのにわざわざありがとう
そっち行ってみるよ
415爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 17:06:20 ID:VMWx6NXf0
右利きっていう前提で書くよ
1Pは利き手が鍵盤のみに集中できて非利き手でやらなきゃいけない皿複合系も正規なら割と押しやすくなってる譜面も多い
ただし1Pは左手で皿やらなきゃいけないのもあってか割と左手のカバー範囲がS123ときどき4って人も多いように感じるまあ左手のカバーできる範囲が狭くなりがち
2Pは利き手で皿捌けるので皿絡み強いって言われるけど正規での配置が1Pよりつらいものも多い感じ
1Pと違って左手で1〜5右手でも4鍵まできちっと捌けるって感じで両手とも鍵盤のカバー範囲がいい感じの人が上手い人には多い
そういうこともあってか最終的には2P有利って言われる
1Pなら皿系2Pなら左手の鍵盤に対する強さが大事になって来るのかな
運指については始めてある程度できるようになってから自分のやりやすいやつでやればいいよ
長々とスマン
416爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 18:47:33 ID:x20/flHw0
本家皆伝対策で右とか・・
417爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 19:05:38 ID:Ha5KfkRF0
どっちのサイドでも上を目指すなら両手動かんと無理よ
なら弱い手を鍵盤側に回せば嫌でも動かさんといけないから効率いいよね
418爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 19:11:21 ID:NbW0s6Pr0
動かさんといけないのと実際に動くようにするまでは全く別だろう。
419爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 20:23:23 ID:AvBiPObU0
短期間で冥3796点取れるようになれますか?
420爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 20:55:24 ID:GDejKcaL0
>>419
相当練習しても5年はかかるんじゃないかな
421爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 21:35:07 ID:x20/flHw0
かなりみっちりやって
本家九段から発狂二段取得まで一年かかってる
冥でその点数は全てを投げ売ってIIDXに全力を注いで数年単位の月日が必要だろう
422爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 21:45:54 ID:4Uu0wRc+O
馬鹿みたいにただやればいいってわけじゃない。>>406のような可哀相な奴になるだけ、考えながらやらないとね、
>>406はBMSやろうとしてるけど、おそらく意味ないね(^.^)
423爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 21:51:17 ID:yZLMhZFH0
ちょっとは慰めてやれないのかと>>422に問いたい
424爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 22:13:23 ID:hRb1qDfG0
ヒント:クリスマス
425爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 22:29:16 ID:wRUVO5mg0
もしもしに触るなよ
426爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 23:57:02 ID:AdaDU9yy0
ライバルオリコって偉大だな
アレで少し難しめの曲やりこんでたら一段一ヶ月ちょいペースで六段から九段まで来れたわ
427爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 00:43:21 ID:OJS1WCV9O
機嫌が悪い子がいるみたいだけど、もう一日だけの辛抱だから負けるな!
428爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 00:57:46 ID:0Q6Ejntd0
必死チェッカー見たら>>407よりむしろ>>406の方が酷いな。
叩かれて当然だろ。
429爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 02:54:58 ID:c1WqdZKlO
>>406
コンチェワンモア一八やれ
430爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 07:38:38 ID:lxMQLes4O
イメージトレーニングって上達に繋がりますか?
431爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 09:26:30 ID:AhK1rDo8O
>>430
ニコ動などで自分の好きなランカーの動画をみる。
憧れている→そうなりたい→その人になったつもりでプレイしてみる→いつもより指がよく動く。
可能性としてはこんな効果が期待できる。


サントラ等で曲を流し、譜面を思い出して机の上で指を動かしてみる。
どこで難所がやってくるのかを頭に叩き込むのに有効かも。
難所が来た時に予め構えているかどうかで捌き具合が変わってくる可能性がある。
432爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 11:49:41 ID:lxMQLes4O
>>431
教えてくれてありがとうございます。参考にします
433爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 12:28:13 ID:AhK1rDo8O
>>432
あくまでも可能性の話ね。
実際に効果があるかどうかは分からないし、人にもよるだろうから参考程度にね。
ちなみに俺は前者の方法は効果でてるよ。
434爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 14:13:14 ID:cwur7fKeO
現在1P10段、基本対称固定+北斗で悩みの皿絡みが3:5と左親べちゃ押しの両方が中途半端レベルなのでエクシア、モザイクのラストとかが出来ず緑がつけられない状態です。
ここらの12クラスになると3:5だと鍵盤処理が追い付かず、またべちゃだと皿側がボロボロに…
ちょいとLV下げてみっちり皿絡み練習してエクシア緑目指すなら3:5とべちゃどちらを練習詰めた方がいいでしょうか?
宜しければご教授願います。
435爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 16:52:40 ID:QvHzzA340
譜面の難易度が上がっていけば最終的にはベチャのウェイトが高くなると思うけど、3:5もできていいし・・
皿複合はまとめサイトの曲に全てhard付けていって、その後は発狂BMSやりまくったら
とりあえずビタチョコ難くらいまではできるようになってた
発狂BMSは連皿系はとても少ないけど皿複合は★3あたりからかなり充実していて練習になると思う
感じたのはまず鍵盤の地力がついてその後余裕ができて皿複合もできてきたような気がする
これといって皿複合用の練習はしなかったなぁ。。
難易度表にある発狂BMSを全部easyかhardで埋めてた。

エクシアはラストの軸がきついからともかく、モザイクはまずlv11の青龍2曲ができるかかなぁ
軸が苦手で皿に気が回らないとかそういうのじゃないんだよね。
436爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 18:15:04 ID:UpNZrM+60
とりあえずエクシアにランプつけたいの?

最終的には3:5もべちゃも大事なんだよな。
3:5は16分でも8分でもいけるが鍵盤側の指が足りなくなる。
べちゃは指が足りなくなる事はないが皿側16分を捌くのは至難。
前者は乱打系+皿、後者は同時押し+皿に有効。

俺の場合、
鍵盤固定>>>>3:5>べちゃ
の優先順位で適宜切り替えるんだが、これを8分の間隔でできればモザイクは余裕になる。
エクシアは前半8分皿地帯とかじゃ鍵盤固定使えないから3:5とべちゃ併用して切り抜けるしかないが、
後半は単発皿多いから有用。

んで、とりあえずランプつけたいんだってならラストが問題なんだろうが、
そのレベルだとべちゃ押し餡蜜でやるしかないよな。
青龍穴ラストを常時べちゃ押し練習すればいいんじゃない?

できるだけ鍵盤固定維持する練習ならカンフー穴おすすめ
皿とったらすぐ戻すを心がける

書いててよくわからんなったが今後(バドマニとか)のためにも役立つはず
437爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 19:09:46 ID:OJS1WCV9O
人によって使う使わないがあるから紛らわしいけど
元々35半固定の中にベチャ押しは1要素として含まれてるから
使った方が幅は広がる
438爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 19:17:31 ID:6psw5XG00
今十段なんですけど
冥に易でも挑戦できる時期っていつぐらいですか?
CSEMP基準でお願いします
439爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 19:29:43 ID:jdxwFHsKO
ワンモアとかお菓子と同じ頃かな
家ならどんどん特攻してみては
440爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 22:19:47 ID:cwur7fKeO
アドバイスありがとうございます。
エクシアは現在点滅で、緑も白もラスト死亡って感じです。
ご指摘通りの8分16分の場合の使い分け、べちゃ押し慣らしながらすぐに固定戻し、鍵盤力もお菓子全緑なので打鍵力上げて余裕持てるようにがっつり練習しますね。
441爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 22:29:21 ID:cwur7fKeO
連カキ申し訳無いです。

軸押しの件はエクシアASでやれば問題ないので、やはり皿絡みの指使いかなと…
ただ正直まだ青龍1、2も押せるけどぎこちない(BP30〜40)なので、単純に横認識が弱いのもあると思いますので各スキルをしっかり意識して練習したいと思います。
442爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 08:31:49 ID:6myEUei20
べちゃおしだけでもいけるよ
基本1048式1pだが
443爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 09:02:20 ID:/zbmf/IB0
>>439 
ありがとう!でもBP200前後だったんだけどいいの?
444爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 09:20:09 ID:WixHwzN6O
そのくらいなら後半のがんばり次第で易はおろかノマゲ圏内w
がんばー
445爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 09:33:25 ID:Bxt6cB4y0
最近冥の前半が単に押しにくいだけのスカスカに思えてきたけど
結局BPM180でお皿が増えてからビロリビロリで心が折れて後半が以前よりきつくなった気がする
446爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 15:57:22 ID:hR0skPfq0
イージーでゲージ残せるようになれば後半も必死に叩けるぞ
447爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 16:57:40 ID:5mSTZMnZ0
冥前半は見えるけど指が追いつかない感じの譜面
バドマニや麺は見えないけどわしゃわしゃ軸押ししたら意外と残る譜面
448爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 20:47:57 ID:/zbmf/IB0
ドルの左手の人中二本同時のおしかためっちゃ光るw
まだ☆8ぐらいにしか試してないけどw
449爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 22:12:58 ID:/zbmf/IB0
すまん…完全にスレチだった
450爆音で名前が聞こえません:2010/12/26(日) 23:19:26 ID:iWA5cd2eO
いいってことよ
451爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 12:23:03 ID:JQZiyfNjO
朝起きて、しばらくしてからデラやると何かいい事ありますか?
452爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 12:57:15 ID:xEo3gaoW0
知るかよw
453爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 14:30:52 ID:qO0S4Tnd0
マジレスすると起きてすぐやると、頭は本調子でないので調子は悪い
しばらくおいてからの方がいい
朝飯しっかり食べて、風呂に入って目を覚ますといいな指も温まるし
454爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 14:39:10 ID:LWX0JU+d0
朝起きてから3時間がベストと言われている
455爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 18:27:22 ID:JQZiyfNjO
>>453>>454
分かりました。教えてくれてありがとうございます。
456爆音で名前が聞こえません:2010/12/27(月) 23:22:39 ID:ZWkH8QU/0
全然関係ない話だけどさ、ドルがあんなに上手い訳って
北斗→固定→応用の流れを
とてつもない長いスパンで少しずつ習得していったからだよな…
457爆音で名前が聞こえません:2010/12/28(火) 00:15:27 ID:mOjaxyFd0
>>454
なんかそれ試験とかでもよく言われるよなw
だから試験開始3時間前には起きる習慣を身に付けましょう、みたいな

>>456
流れはともかく
長いスパンで少しずつ習得したところが大事じゃないか?
早く結果を出そうとして焦るヤツってよくいるけど
長い目で見れば一時の失敗なんてどうってことなくなるんじゃないのか

スレタイ否定してるみたいに見えたらスマソ
458爆音で名前が聞こえません:2010/12/28(火) 01:17:24 ID:cI7xmHbx0
頭働く時間を体動く時間と考えてもいいのか?
寺はやっぱ昼が一番いいわ
平日無理なのが残念だが
459爆音で名前が聞こえません:2010/12/28(火) 01:37:13 ID:r9aTTAsmO
>>458
朝は動体視力や反射神経が鈍いし、夜は眠気があるからね

>>456
ドルの北斗に見える左手の出張は、殆どがDP時の左手基本運指
北斗というより、SPの運指にDP運指を加えてって、自在に両方出せるようにした感じ
まあ短期上達…なノリでは行かないよね、ドルも昔は固定気味だったし

2Pなら左片手と右手5Key(3〜7鍵)を鍛えて、SP両手の運指に盛り込めるようになれば
ああいう自由な動きはある程度出来るようになる
もちろん余裕を持って運指を出せる見切り力が必須

まぁ彼はその上両手の運指が対称1048ドル35すべて一流という、
途方も無い積み重ねが…
460爆音で名前が聞こえません:2010/12/29(水) 00:00:34 ID:AiRVvzVq0
最近Session9穴とかreunion穴イージーできたくらいの腕なんですが、
ここ1週間くらい急に譜面が見えなくなって、☆12とかになるともうボロボロな
状況です。特に物量譜面とかが…

状況を打破しようといつもの倍くらい毎日やってるんですが、一向に
戻る気配がなくちょっと落ち込んでます。。

こんなときはさらに練習したほうがいいのか、放置したほうがいいのか。。
皆さん経験があればお聞かせいただきたいです。
461爆音で名前が聞こえません:2010/12/29(水) 03:24:19 ID:ax9GWP2N0
>>460
譜面が見えない=脳の疲労により譜面の見切り処理が遅くなっている状態。もしくは、体の疲労により譜面に指が追いつかない状態。どちらにも言えることだけど、目の前のノーツを深追いしてしまい、次のノーツを認識する事が出来なくなる。
やればやるほど疲れるのは当然。基本的に人の集中力はどんなに保っても1時間程度。30分しか保たないって人もいる。とりあえず休め。
上記の理由で無いなら、視点が上部に定まっていない、他に考え事があって集中できない、寝不足、栄養失調なんかも考えられる。
よく寝ろ。生活は規則正しく朝起き早寝。朝昼晩ちゃんとおいしいご飯食べよう。
あと朝にオナニーするとその日は大概調子悪いぞ。
462爆音で名前が聞こえません:2010/12/29(水) 16:29:49 ID:F4aSpgNm0
>>461
ありがとうございます!

確かにちょっと疲れ気味だったかも。
年末だしちょっと休んでみます。
463爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 11:04:12 ID:mRxm8CpP0
>あと朝にオナニーするとその日は大概調子悪いぞ。
kwsk
夜だと大丈夫?
464爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 11:15:12 ID:sG+96cRs0
ネタにマジレス
465爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 11:23:45 ID:Kf8+m9KD0
いや結構マジな話だよなこれ
オナニーって体力精神力かなり使う
466爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 12:20:23 ID:FhVqOeQkO
ぴゅっぴゅした子供達を生産し直す為の栄養と、
眼精疲労を回復させる栄養は
同じ亜鉛なんだよ
つまり子供達ばっか作り直してたら目の回復がおろそかになる


ちなみに、眼精疲労はM字ハゲの原因の1つだ
467爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 12:31:20 ID:6QaG8oeJ0
なぜもっと早く教えてくれなかった
468爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 13:09:23 ID:nFYSv+Pb0
>>466
ベジータは朝っぱらからオナニーして修行してたということか
469爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 15:06:36 ID:mRxm8CpP0
最近目が霞んでるのはそれが原因だったのか・・・
真面目に今日からオナ禁する
470爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 16:49:45 ID:iLni2DHG0
オナニーって良い事何もないよな。
快楽ばかり求めてるとダメってことだなぁ。
471爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 21:11:33 ID:psSOLiRdO
オナ禁すると金玉ビクンビクンしちゃうんだけど、俺だけか?
個人的にはあまり効果を感じなかった
472爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 21:20:46 ID:UWx9uLaj0
自分がハゲ板に迷い込んだのかと思った
473爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 23:24:43 ID:3iutQwkO0
俺は寧ろ直前にオナニーしてから音ゲやった方がスッキリしてるせいか集中できるし調子がいい。
ただそれ以外にやると次の音ゲーが調子悪くなるのでやらないなぁ。
なので最近俺がゲーセン行って初プレイの次の人にちょっとだけ罪悪感がわく・・・
474爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 23:38:59 ID:iLni2DHG0
手洗ってないのか?
475爆音で名前が聞こえません:2010/12/30(木) 23:49:05 ID:3iutQwkO0
ちゃんとティッシュで拭いてる。
476爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 00:23:39 ID:TSi4CjvJ0
拭くだけじゃ若干残ってるだろ
水洗いしろよ
477爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 02:36:10 ID:ldHzCHlB0
オナ禁するとハゲはなおりますか?
478爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 03:57:19 ID:HCwi0m+60
オナニー=デラ調子下がる
オナニー=ハゲ
デラ調子下がる=ハゲ
デラ調子上がる=髪生える
よし育毛剤買ってくるわ
479爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 07:10:37 ID:wcfShN7h0
そうはいかんぞ
480爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 08:08:40 ID:RJ7l213dO
えっ
481爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 13:56:12 ID:623G64sUO
デラ禁するとオナニーの調子が上がるということか
482爆音で名前が聞こえません:2010/12/31(金) 17:04:22 ID:TSi4CjvJ0
ココ1ヶ月デラ休んでるけど、たしかにオナニーの割合増えたかもしれんわ。
デラをやる時間がエロ方面に費やされるからな。

やっぱデラやらんとダメだな
483爆音で名前が聞こえません:2011/01/01(土) 18:17:14 ID:72rIdWr2O
SPの話し

最近☆12(特にNotesが多い曲など)が埋まらなくてちょっとスランプ気味なんです。
こういう場合ゲーセン行っても何も埋まらないしお金の無駄なのでCSで譜面認識力を上げるため発狂譜面をやりまくって、この正月休みに毎日2時間以上デラやっているんですが、このまま続ければそのうち認識力上がりますでしょうか?あとこのまま続けて大丈夫でしょうか?

大丈夫でしょうか、って変な言い方しているかもしれませんが...正直言って今ちょっとスランプ気味なんで、どうにかして前に進みたい、ここで立ち止まりたくない、なんとかして乗り切りたい、という意識が強くなっている状態です。
長文失礼しました。
484爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 00:56:06 ID:uLz4VvNt0
ハァ?何いってるの
485爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 01:02:57 ID:FWgAGfn0O
自分次第としか言いようが無い
486爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 01:19:26 ID:S/RQulAu0
>>483
とりあえずCS13のパッケージ裏を御覧あれ
487爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 01:34:34 ID:EcFCDazh0
何こいつうざい
ぐだぐだ長い奴一番嫌いだわ

1週間休んで発狂BMSのプレイ動画でも見てろ
488爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 01:47:29 ID:aB5tLDns0
>>486
とりあえず見てみたがこれからどうすれば?
489爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 01:54:48 ID:S/RQulAu0
>>488
>>483の人ですか?
490爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 02:14:53 ID:aB5tLDns0
>>489
違います。気になったから見てみました。
491爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 02:17:26 ID:uLz4VvNt0
こういう奴ってわざと書いてるよな
前にも似たようなのがいたし同一人物だろ
もうスルーした方がいいな
492爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 03:10:59 ID:aB5tLDns0
>>491
483と同一人物思えるけどほんとに別人なんだな。
気になっただけだからスルーしてもらっておk

PCと携帯だからか?あと488の書き方も怪しかったか


>>489の人へ
なんも問題ないなら書き込んでおいてもらえるとうれしい。
>>491の通りこのままスルーしてもおk


あと>>483
とりあえず発狂に慣れたいなら発狂やるしかないんじゃない?

そしてなにか目標を1曲立ててその曲をクリアできるようにしたら?
なんとなくやらずに目標の曲のどこが出来ないのか、どうやったら押せるのかを考えながらプレイ
立ち止まっていたくないなら毎日一歩進めるようがんばれ

483からだと精神論みたいなことしか言えないわ
493爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 03:25:20 ID:aB5tLDns0
いい初夢みれるかな…

起きたらジンオウガ狩るか
494爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 03:27:51 ID:aB5tLDns0
2011初誤爆
スマソ…
495爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 04:26:56 ID:yazGvuwiO
九段中級から十段下級ならVがいいよV、500回でも1000回でも、
中級なら指がなんとか動く範囲で出来そうで出来ない曲をローテするとか。
皆伝目指すなら結局嘆き冥バトマニをやり込むのが無難かな。
全部乱でハズレても頑張ろう。
496爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 04:59:57 ID:uLz4VvNt0
>>495
何がVだ
そういう話は過去に何度も出てるだろ
新しい情報はないのか?
497爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 06:09:42 ID:X5495GzfO
>>492
教えてくれてありがとう。頑張ります。書いている内に訳分からなくなって申し訳ないです。
498爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 06:36:08 ID:yazGvuwiO
>>496
レス乞食する暇があったら、V[H]やサファリ頑張ろうねo(^-^)o

>>497
順調にクリアマークをつけていっても、いつかは壁にぶち当たるものだから、焦らず目に見えない反復練習も大事だよ。
苦手要素を発見したらそこは重点的に抑えていこう。同時押し曲を極めてから高速曲や発狂(密度)に慣れていくとかね。
499爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 08:15:58 ID:EcFCDazh0
俺もアドバイスしたのにスルーするとか何様
500爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 12:59:30 ID:dlaBONXX0
かまってちゃんかよ
501爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 13:29:40 ID:uLz4VvNt0
最近変な奴が増えたな
外出ネタをを自分のオリジナルのように語ったり
見当違いなレスまでして悔しかったんだな
502爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 15:11:49 ID:2U+Hevjy0
横ヤリ入れる訳じゃないが、既出だろうとなんだろうと有用なもんは有用だろう。
的外れな返答といえばそうかもしれないが、それほど下らないことを言ってるわけでもない。
悔しいだのかまってちゃんだのと、荒れる要因になる発言をするやつの方がよっぽど目障り。
503爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 15:23:45 ID:uLz4VvNt0
正論だな
だからそういう奴はスルーすればいいといったわけだが
504爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 15:25:03 ID:oRy9nxhj0
4回もレスしてるくせに、1回もこのスレ的にタメになる内容が無いって時点で察してあげて。
505爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 16:59:50 ID:nnPSqoDYO
おまいら明けましておめでとう。
今年は皆伝目指して頑張るんでよろしくね(*´・ω・`*)
506爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 18:05:34 ID:CbQANdcxO
507爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 19:08:56 ID:2U+Hevjy0
>ブロックスなど全ピカ以外価値は無いよ
黄グレ1桁ですら中級者の範囲

わろたw
508爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 19:35:23 ID:XFTN10eh0
デニム頑張ってくださいね中級者さん^^
509爆音で名前が聞こえません:2011/01/02(日) 19:57:17 ID:X5495GzfO
>>499
すいません見落としてました。本当にごめんなさい。アドバイス本当にありがとうございます。参考にします。
510爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 00:00:46 ID:FWgAGfn0O
ID:uLz4VvNt0の2P側に立って凝視して、BADハマリしたらニヤニヤしてあげたい
511爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 02:45:09 ID:OD6/p0MR0
ちょっと確認したいんだけどこのスレとかでも出てくる譜面認識力ってのは
おもに同時押しを見切る力でいいの?

認識力を上げたいと考えてるけどやっぱり同時押し系の曲に乱かけて
やりまくるのが一番かな?
512爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 03:21:37 ID:1BXdMKwh0
いや、譜面を認識する力の事だろw
513爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 04:30:16 ID:rgTLqOt/0
>>506
そりゃこんな性格ならDQNに絡まれるわwww

>>511
3個以上の8分同時押しにS乱とかなら意味あるかも
でも地力つけば勝手に見えるようになるからあんま意識しないでいい
514爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 12:56:22 ID:OD6/p0MR0
>>>512
いや、その譜面を認識する力もどんどん細分化していけば
すべて同時押しで処理できるとかなんとかって見たから…

>>513
3個以上の同時押しか、やっぱ☆11以上の乱打曲系かな
つってもロッテルとかJack、KAMIKAZEあたりも苦手だからこのへんもやるか

8分同時押しがよく分からんがまあいいや

レスthx!
515爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 13:01:04 ID:6l/vzuRS0
八分同時ってブルーミンみたいな感じかね?
516爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 13:21:23 ID:rgTLqOt/0
8分と16分の違いがよくわからんってならちょっと色んなスレ読み返してくれ
8分同時押しってのはわかりやすい譜面だとモザイクみたいなやつだ
ブルーミンはCNあるし乱打も多いからちょっと微妙

別に無理に同時押し譜面ばっかしなくても高速乱打やっときゃいいよ
十段も皆伝も高速乱打が一番練習になるから
穴AAはもう古い
517爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 14:46:01 ID:OD6/p0MR0
>>516
ふと基本に戻って譜面サイト見てきたらああいう間隔でノートがふってくるやつか
ダズリンとかゴビヨ灰あたりもそうっぽいね

やっぱり昨今はお菓子曲以上辺りがいいのね
ワンモアとかキャンギャリ、蠍とか手を出してみる

重ね重ねthx
518爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 15:19:02 ID:5LlyaS9e0
穴AAが悪いというわけではないよね。高密度のお手本的な譜面で良譜面だと思うよ。
ただ、これ1曲に粘着することがあまり良くない。あくまで練習曲の1つとして捉えるべき。
519爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 15:28:45 ID:1XN2vOtI0
高速乱打は有効だけど☆11以下は単鍵メインで微妙なのも多いから
同時多めの高密度乱打と併用しないとクッキーとかに対応できない
9段者はある程度吟味したほうがいいかもね

高速乱打でもNo13とか中盤以降は微妙だしマーマーとか役に立たない
520爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 16:10:13 ID:+42ykBBh0
BPM200近くで同時押し絡みの高速乱打って意外と少ないよな
ここらへんのBPMは単発乱打が多いし、同時押しが出てもほぼ一部の発狂だけ
全体的にだとアイズやゴビヨみたいに極端な難易度になる

クッキーが無理なら意外と穴嘆きの前半とかも練習になる
BPMは少し遅いがオブジェは多く譜面構成も似てるしな
521爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 18:44:19 ID:rgTLqOt/0
古いと言ったが確かに穴AAが全く無意味ってわけじゃないな
十段上級以上がしっかり光らす練習するのにはいい気がする

同時押し絡む高速乱打は☆12ならバドマニクッキーだな
☆11だとAuroraとかいいかもしれない

ただ個人的に☆11はスチニーやトラがおすすめ
トリルがとれるようになれば、そのBPM帯の乱打は同時混じっても押せるようになるはず
でも九段ならこいつらはきついか?
522爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 20:53:29 ID:q8fGmRDe0
穴クエをトレモで+4すればええんとちがう・・・?
523爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 20:54:51 ID:07AO+3Es0
十段でも落ちるからCSでやるのおすすめ
CS買うと捗るぞ
524爆音で名前が聞こえません:2011/01/03(月) 21:19:42 ID:yS/UEbzE0
スチニーおすすめなのは俺も同意。
CSあれば黒スチニーで更に鬼トレーニングできるけど、穴譜面で十分効果ある。
やっぱ高速譜面はイイよ。トリル系だろうと乱打系だろうと同時押し系だろうと、
BPM180後半〜の曲殺るだけでうまくなる。…気がする。
525爆音で名前が聞こえません:2011/01/04(火) 19:08:45 ID:lqnwUoz/0
ニードルは皿側に寄っても崩さないように頑張るといい練習になるな
スコア詰める10段上級とかなら別だが
下手に崩すと理解できない状況での適当あんみつ交互になって練習にならない
いっそ開き直ってASでもいいかもしれない
526爆音で名前が聞こえません:2011/01/04(火) 19:15:47 ID:RGtDmqXj0
ニードルどころか☆8-9レベルの乱譜面でも片方に寄ると手が止まってしまう1P九段
6・7が主軸とかほんと最悪
ワンモア灰でわざと67に寄るようにけしかけてノックしてるけどなかなか苦手意識が取れないぜ
こればっかりは乱常備で常にやり込むしか無いんだろうなー

てか、7鍵を小指で押してるけど、7軸になったらもっと筋力の強い指にシフトすべきかな?
運指スレでやれって言われそうだけど
527爆音で名前が聞こえません:2011/01/04(火) 19:22:49 ID:qB2PUyc80
小指は強いと思うよ
薬指よりは押しやすいと思う・・
最近3とかどんどん克服していった中皿から一番離れた7軸が一番苦手になってきた
見切りづらいのもあるけどねぇ
まぁいずれにせよ指はごちゃごちゃ言う前にトレーニングすれば固定で動くから練習あるのみ
528爆音で名前が聞こえません:2011/01/04(火) 23:00:02 ID:mPKUq7cC0
なーんか薬指ができないから端っこは小指だわ
529爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 02:40:58 ID:MUWiTrGF0
シフトできるなら使い分けしてもいいけどあんま利点ない気がする
軸連打自体は薬のがいいかもしれんが、4や2が16分で混じってくると逆に薬じゃやりづらい

皆伝でも小指使って薬基本浮かしてる人多いから気にしなくてもいい
530爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 07:42:21 ID:6B+gXKg80
7を薬と小指くっつけてなおかつ爪側で押してたら悪い癖がついてしまったようだ
冥正規序盤が絶望
45を押すときの手の角度と67を押すときの手の角度が違うんだよねえ
531爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 09:17:05 ID:hzvC7ooJ0
皆小指使ってるのか
俺1P側だけど右手小指は完全に遊んでるw
なんとかした方がいいのかなぁ
532爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 09:47:25 ID:/Tb+5BbD0
俺は小指使ってないけどね・・それでも普通に発狂三段まで来てるし・・
ゴリラ達の動画見ても小指なんて使ってない人いるし
533526:2011/01/05(水) 11:31:09 ID:/J/1QNQW0
なるほどThx
小指とかじゃなくて、単純に俺の見切りがヘタレなだけかも知れないな
乱常備でV灰V2灰と☆9を一巡してくるわ
534爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 13:39:02 ID:gp2E6GaZ0
10段の不沈艦、クッキーは白鍵盤メインに青鍵が混ざるタイプだから
きつい状況でも3と5に両親指を置いておけるようにしておく練習が必要
特に右利き1P(左利き2Pは逆)の13トリルを右手出張に頼り過ぎてると
左が成長していなくてクッキーに対応できなくなる
535爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 14:22:44 ID:RoOZwve70
皿が苦手すぎるんだが、まとめのほうにはとにかく皿曲ってあるけどオールスクラッチって練習になるんだろうか
☆5〜7ぐらいでオールスクラッチするといい感じのようにも思えるが鍵盤がまったくこねえ
連皿だけでも拾えるようになったら片手の修行して最終的に合体ってプランでいこうと思ってるんだ
誰かその辺試した人いない?

オールスクラッチでお勧め曲とかあったら合わせて教えてもらいたい
536爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 14:28:44 ID:/J/1QNQW0
>>534
わかりすぎる、それ超絶苦手・・
虹虹序盤とかメンデス序盤の1・3と2の絡みがだんだん123同時押しみたいになって
深刻なBADハマリを起こしてしまう・・・

>>535
4分や8分のリズムで同時押しがくるタイプは?
Fly Above灰とか
537爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 16:02:44 ID:YnZRu0Wn0
>>536
でも穴AAより上の高密度乱打になれば基本それだから避けられないよ。
発狂BMSやってる人ならよく分かるだろうけど。
538爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 23:32:48 ID:xSaEVdeW0
>535
むしろASつけて延々8分皿とかやってみては?
539爆音で名前が聞こえません:2011/01/05(水) 23:35:35 ID:/Tb+5BbD0
連皿なのか皿複合なのかでアドバイスは分かれると思う
540爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 00:40:48 ID:beQ/isUR0
皿曲は皿曲やるしかないんじゃね

今クリアしたい皿曲は何よ
541爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 01:00:01 ID:nmwUIoJo0
>>535です
皿複合はそこそこ拾えるんですけど、連皿が壊滅的でリトスマ穴が易つけてもクリアできる気が・・・(’
Massの連皿楽譜もそこそこ拾えるのがデジタンクぐらいで他はリトスマと同じ感じです ワッチャウ穴も未難
そんな10段底辺です

>>536
やってみましたけど、同時押し多めの曲だと皿の密度が減ってあまり手ごたえが無い感じでした

>>538
一定リズムはいけるんですけど、3連や5連とかがラッシュでこられるとテンパッできないんです。説明不足でスイマセン
542爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 10:40:42 ID:vVO7iu7V0
連皿苦手なら全皿なんかより前にbass2や灼熱灰で鍛えればいいじゃん
543爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 13:14:42 ID:MZ5mAWxO0
☆8〜10のグックル曲を中心に皿曲を1曲ずつ潰していくといいよ
どの曲も3連や5連の局所を覚え皿することになるけど
その作業の積み重ねが見えない所で確実に皿力アップに繋がる

穴ドロッポン、灰穴メイクミー、穴クローズ、穴ユアザワンのフルコンを目標とかどうでしょ?
どれも繋ぐのは難しいけど練習になるよ
544爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 13:17:41 ID:MZ5mAWxO0
言い忘れてた

MASS連皿は特殊に見えるけど実際はグックル系連皿に長連皿を加えた上位互換
グックル系ができるようになればMASSも怖くなくなるよ
ぬるい場所はさくっとできるようになるから覚える場所も減る
545爆音で名前が聞こえません:2011/01/06(木) 19:47:10 ID:VNA0RyBp0
未難10なんですが、麺や卑弥呼といった発狂が全然出来ません
ACのみでアドバイスがありましたら是非お願いします
今は良くお菓子などをやって地力上げを狙っています
546爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 09:53:26 ID:QLoo/hGF0
去年の5月に九段取得してからまったく伸びが無くて困ってる。
九段取る前に出来た曲が今やると出来なかったりとかそんな感じ。
十段は今も昔もクッキーのラストで落とされる。

僅かとは言え確実に成長してるのは解るんだけど、どうもその成長が牛歩過ぎるというか・・・・。
未だにAA灰がハード付けたらたまに落ちることあるから困る。サファリもまったく見えてないしなぁ・・・・。

デラ自体は毎日やってる。もうすぐACのレベル9が白ランプ付きそう。レベル10も半分ぐらい白い。
547爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 10:43:17 ID:9R2XjuG30
たまには休め
あと緑ぎりぎりつきそうな曲やったほうがいい
九段なら☆10以下じゃクリア力は上がりにくい
548爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 11:21:46 ID:6u1+1vVm0
九段で☆9白埋めしても、ピカグレ力はついてもクリア力はつかないからなあ
俺が九段の頃は、ACでは1,2曲目では☆10の難埋めで3,4曲目は☆11やってた
549爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 11:34:01 ID:TxEsWrGr0
最近九段取った下級勢だけど、九段で☆9難は乱で事故死するレベルなんじゃないかな
十段取得が見えてる人だとそうでもないのかな

☆9はむしろノマゲでハズレ配置や苦手配置を練習するためにやってる
押せない配置が続くと結構自信喪失する
てか日に日に「この配置苦手だ〜〜」ってのが増えていって困る
克服する前に新しい苦手がどんどん蓄積されていくみたいな
550爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 11:47:42 ID:NmIsTZo50
俺が九段だった頃はまとめサイトにあった練習曲をひたすら低レベルから難埋めしていた
8段編もやったような記憶がある
そんなこんなで1年で発狂三段です
練習量が物を言うから頑張るしかないよ
9段の頃は一日6時間くらいやってたこともあった・・
今じゃ譜面の難易度が上がりすぎて到底無理だけど
あと鍵盤用の固定運指は一種類確実に身につけよう
551爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 11:51:26 ID:TxEsWrGr0
一日6時間ってすげぇな・・俺1時間でも手が痛くなって音を上げちゃうよ

てか、手自体の痛みが取れても、よく指の爪の裏側の肉が裂けるんだよな
人差し指と薬指は特に顕著
アレになると1日以上放置しないとどんどん悪化する

今じゃ缶のプルタブとか怖くて開けられないよw
552爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 13:38:33 ID:CgcgMCMJP
年末から始めてなんとか初段まで上がれたんだがワーンとかfly aboveとかランプ点かない程の腕なんだ
☆5と弱い☆6に乱かけて回してるんだけどこのまま続けて地力あがるもんなのかな?
やってると左手が痛くなってくるから運指おかしいかなと思って手元動画見ても高レベルすぎて何やってるか分からない
2P側1048式で指押ししてる。1+4が来ると手の甲がアケコンに対して水平になる
553爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 13:46:26 ID:lYSDpFgT0
>>552
対称固定2P六段だから運指に関しては答えにくいけど、
今の段階では乱つけない方がいいと思うな。

左手が疲れるのは、1軸に弱いからじゃないかな。
もっと正規で左手を鍛えたほうがいいと思う。

乱をつけるのは、☆9〜10くらいに手を出し始めてからでいいのでは。
だいたい☆9〜10あたりから、隣接同時押しが増えてくると思うので。
554爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 14:14:34 ID:CgcgMCMJP
>>553
レスthx
友達に乱つけて今のうちから隣接練習しといたほうがいいって言われたからつけてたんだがやっぱこのスレ的にはつけないほうがいいんだね
言われたとおり、1軸に234が集中的に来る譜面だと即2%まで落ちるなぁ・・・
正規譜面やりこむことにするよ
555爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 16:14:27 ID:5Skk8lSd0
ていうか初段レベルに☆5〜6乱がミスマッチ。
それなら普通に☆6正規でやった方が成長する。
57の交互八分とかでもまだおぼつかないだろうし。
556爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 16:17:45 ID:lYSDpFgT0
初段の頃は「サファリなんて才能ないと無理だろ」って思うんだけど
六段になると「サファリなんて才能ないと無理だろ」って思うよね
557546:2011/01/07(金) 16:40:19 ID:QLoo/hGF0
多数の方レスサンクス。

☆9埋め始めたのは1曲目落ちが怖かったから、落ちる心配なさそうな9から埋め始めたって感じかな。
☆10も難付けれる自信ある曲はほとんど埋めちゃったからあとは怖い曲ばっかって状況。
☆11はある程度ノマゲ安定してる。スピカとかフォーピーシーズとかノマゲした。
ただ・・・・☆12はAとsakura stormしか出来てない。
リスタチアとかコンチェとか入門曲とかいいつつ全然見えてない。sakura stormもギリギリ緑ついたぐらい。
発狂が苦手なのは解るんだけど、何で見えてないのか解らないのよね・・・・。
いろんな曲やったけど、去年の5月から本当に伸び悩んでるわ。

あ、運指は2P対象固定(右利き)。5+7+皿が親指べちゃ押しが今の問題点かな。
558爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 17:47:10 ID:MzFBI16t0
11がイージー安定してるなら1〜3曲目にやりまくって、4曲目は11ハードか12

12はイージーすら無理でもBP150未満ならやってみる
わしゃわしゃ力を鍛えて段位対策
559爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 17:57:40 ID:7nYf2awp0
>>552
遅レスだけどなんて昔の俺。初段取得までのペースは552のが早いけど。
まとめwikiにもあるが空いた時間に左手トリルオススメ。
俺の場合は1,2が特に動かなかったから12トリルをメインにしてた
あとはまとめwiki式の14+23もやってみるといいかと
これやると多分段々動くようになってくる。Vのメロディ思い出しながらやるといいかも
まぁ痛いんだったらあんまり無理すんなよ。
560爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 18:21:19 ID:CgcgMCMJP
>>555,559
亀だがレスthx
やっぱ左手が死んでるっぽい。14軸のトリルとか全くできなかったよ。
非利き手が動くまで皆苦労したみたいだし、wiki式トリル練習とか空いてる時間やってみる!
561爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 20:45:19 ID:8hxJuzeV0
クリアできないギリギリの曲があるんですが
ノマゲを目指して粘着するのと早々に緑ランプで妥協するのってどっちの方がいいでしょうか
562爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 20:46:34 ID:lYSDpFgT0
>>561
緑ランプ点けて以後3曲目に易で粘着
563爆音で名前が聞こえません:2011/01/08(土) 01:58:44 ID:pwPVDCLQ0
まとめサイト読んでちょっとわからないことがあるんですが

視線を上げ下げしちゃいけないってのはわかったんですが
上下は固定したまま左右に視線が移動するのは大丈夫なんですかね?
564爆音で名前が聞こえません:2011/01/08(土) 03:09:52 ID:aca0qULB0
大丈夫じゃないか?
RED、灼熱、ウォッチとかで皿ガン見とかするし
皿ガン見してるってことは視線が皿レーンに
いってるだろうから


つってもその時は結構縦認識ぎみになってるかも
565爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 18:45:52 ID:6xL/8Enh0
逆に固定じゃなくて北斗もしくは多指北斗を身に着けたいんだが
566爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 19:35:23 ID:U/kwrUzr0
何いってんだこいつ
567爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 19:42:05 ID:6xL/8Enh0
俺変なこと言ったか?
568爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 20:02:58 ID:W1yJH//x0
397だけどCSEMP十段取れたので報告

RA開始くらいの時期に始めて七級→九段まで2ヶ月、九段→十段が1ヶ月半かかった
プレイ時間はCSを平日1〜3時間、休日2〜6時間+ACを250クレ程度(ACは九段)

まとめサイトを参考に色々試してみたけど
七段までは正規か鏡を、八段以降は乱をつけて
易がギリギリつく曲〜難が安定しない曲を乱かけて回すのが一番効率的だと思う

他にまとめサイトを見て思った事は
V灰H乱は八段中級〜九段くらいじゃないと練習にならない
クエ穴AA穴は密度変化が激しいので練習曲にあまり向かない
569爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 20:08:31 ID:ZEjbrTid0
アンドロ穴 青龍穴 トラノイド穴
おすすめ11
皆伝目指すための基礎12
白壁穴 キャンディ穴
全部がち押しで練習
570爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 20:15:59 ID:RDMEZ+AU0
キャンディは後ろにGalyがつくのか
それとも前に不沈艦がつくのか
はたまた両方?

トラノイドって結構密度高いよね
意外と皿あるし
571爆音で名前が聞こえません:2011/01/10(月) 20:19:36 ID:k8tuFolB0
腐っても元☆12
572爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 00:07:03 ID:/1syW+GPP
2週間前に始めてワーンで詰まってます
皿が大量に来ると混乱するから3:5半固定に慣れようと思うんだけど
今まで2P1048式でやってきたから4本の指で5鍵担当がいまいち慣れない
基本的に3と5を左親で取りつつ要所で左人で3を押す感じで練習すればいいんですかね?
階段や3〜5鍵が詰まってると来ると全く押せないです
573爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 00:21:49 ID:bYT7vHWt0
3:5半は北斗要素が入ってるし、人によってイロイロ叩き方も変わってくる。
2p側だよね?もちろん左親で5を取るのが一番簡単で基本だけど、右親でとってもいい
左親で5を取って左手を崩してしまう方法と、左手を崩さずに右親で5と7を対処してしまう
方法がある。この場合5+7はべちゃ押しって方法になる。
右親の動きはTAKA.Sのように先っちょで超絶な動きをする人もいれば
o-ckのように根元付近と先っちょでコネコネとこれまた超絶な動きをする人もいる。
今の地力がどの程度かわからないけど、左手の配置を崩さずに右手親指で捌く方法もあるし、
上のお二方のような発狂BMS及びACでの前例もある。
俺はフォローしてしまう方法に慣れてしまって親指こねこねあたりはこれに絞って
低難易度から練習しないと使いこなすのは無理だね。。
ベチャ、5単鍵あたりなら右親普通に使うけど。
というか使えないと嘆きクラスになると譜面によっては無理ゲーになってくる。
574爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 00:36:02 ID:bYT7vHWt0
>>572
1357+皿なら
左薬指、左人差し指、左親指、右親指、右小指(これが最も多く使われる普通の方法だと思う)
左薬指、左親指、右親指、右親指、右小指(これがべちゃ押し、こっちは低段位の人ではあまり使わないかもしれない)
初めて二週間なのか・・最初は運指を考えずにとりあえず段位を駆け上がる手もあるけど、
使用する固定運指を絞り込んでそれおんりーで頑張るもの良いと思う。
1048式固定+左の運指を崩さず右親指で57処理に慣れればおそらくどんな譜面でも対処できる。
左親指で5を取ってしまうのは難しい譜面になると崩したり、5つの鍵盤を4本指で捌くためスキができる。
まぁAC皆伝とったり発狂BMSで段位取得し始めるくらいまでは関係ないけどね。。
まぁあんまり運指を複雑化したり増やしたりするのは俺はお勧めしません。
あとは練習量がモノを言うのでがんばってね。
575爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 00:40:46 ID:bYT7vHWt0
書き忘れた〜上の運指では灼熱クラスの連皿はきつい・・
あの手の高難易度譜面は片手プレイが随所で必要になるよ
576爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 00:48:38 ID:/1syW+GPP
即レスthx
現在☆6が6〜7割ノマゲクリア、皿が激しかったり左手集中譜面が未クリアって感じです
段位を駆け上がるよりも基礎をしっかりして量産型にならないようにと・・・
1048式固定メインに要所で3:5半固定に崩せたら対処しやすいかなと思って3:5半固定の練習中ですが
MENDESのNのラストとかが特に苦手な感じです
左手が崩せるほど強くなってないので言われたとおり5は右親に処理させることにして、数をこなしていこうと思います
577爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 09:36:34 ID:2e58HxX+0
>>576
そだね。
左手に自信ない内は右手で5番とった方がいいと思うよ。
んで少し余裕出てきたと思ったら左での5番フォローも考えるとよろしいかと。
578爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 11:41:00 ID:8uHoYwex0
弐寺って部活動に近いよな
579爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 11:43:49 ID:bYT7vHWt0
スポーツ
580爆音で名前が聞こえません:2011/01/11(火) 12:10:51 ID:x5Pj6IQp0
「段位」だしね
581爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 01:44:19 ID:VypvaUnZ0
音ゲーといういうものに触れて1ヶ月、毎日手が痛くなるまでCSやってようやく初段レベルまではきた。
ここからもガンガン伸びるぜえとか思ってたら右利き1Pは限界があるみたいな話を聞いてしまった。
まだ日も浅いしやり直すなら今しかないとは思ってるのだけれど先駆者の皆様のアドバイスを戴きたい。
582爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 04:59:08 ID:2JqA9h6f0
>>481
このゲームは最初の内は鍵盤をどれだけ上手く捌けるか、という点に意識が向くが、
上手くなると皿と鍵盤の複合がどれだけ上手く捌けるか、という認識に変わってきます。
一般的に右利きなら左手より右手の方が器用で指もよく動く人が多い為、
限界まで突き詰めて考えると難解な皿と鍵盤の複合を捌く為に強い右手で皿を回せた方がよいというのが定説になっています。
しかしこれは全国クラスの有名なプレイヤーを目指す人の考えであって一般的なプレイヤーならほとんど変わりないと思われます。
もう一つ違う側面としては段位認定の最高峰である皆伝を目指すにあたってボス曲である冥の中盤は全曲中で最強の難易度をほこりますが、
その箇所が2Pよりは1Pのがきついので皆伝取得を目標とするなら2Pの方がよいという考え方もあります。
この2点を除けば特に変わりなくプレイヤーの好みで決めてしまってもいいのでは、と思います。
ちなみに皆伝とは全国で10万人近くいるプレイヤーの中の2000人くらいの立ち位置のもので、
全くの初心者からはじめた場合、毎日死に物狂いで練習してセンスがある人なら1年、通常なら2〜3年ほどはかかるものです。
583爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 08:06:02 ID:LQ+6lXl80
発狂を突き詰めていくとむしろ
右利き1Pが皿絡みで困るよりも、
右利きが2Pで始めた末の左手の連打力が最も限界に当たる要因だと思う
実際発狂BMSの上位は非利き手皿が基本だし
まあ俺が右利き2Pだからそう思ったんだけど
584爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 10:20:01 ID:2JqA9h6f0
>>583
発狂BMSならその意見には賛成。
本家の難易度ならそこまでではないと思うんだ。
585爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 15:06:16 ID:lmGlmTWJ0
発狂力だったらやっぱ非利き手皿で
利き手を完全固定あるいはそれに近い状態にして運指力を鍛えるのが良い

んで、発狂ランカークラスになると
非利き手側の皿力も恐ろしいことになってるのが分かる
フォロー無しで13トリル皿繋いだり
まあ皿との距離が大きいから寺に通用するかって言ったら微妙なんだが
586爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 15:10:06 ID:8ceEaC710
>>581
限界いうても、皆伝になるくらいなら問題ないよ
587581:2011/01/12(水) 15:13:29 ID:VypvaUnZ0
サンクスエブリワン。
このまま行ってみます。
588爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 23:20:28 ID:pbWYKg8w0
エブリワンは九州にしかないんだよなあ
589爆音で名前が聞こえません:2011/01/12(水) 23:27:01 ID:GqmSAuRR0
まぁ発狂BMSは満遍なくやれば本家真っ青の難易度の皿複合譜面沢山あるから
皿複合力は相当鍛えられるよ・・しかし★12のフッジサンeasyすら付く気配がない・・
皿は離してある・・iidxの練習も兼ねてやってる人は大抵離す改造くらいはしてそうだが
590爆音で名前が聞こえません:2011/01/13(木) 01:02:41 ID:a/N/U/CI0
>>581
俺左利き2Pだけど皆伝
591爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 00:15:07 ID:EQtXW9gC0
>>589
高さも結構デカイんだこれが
592爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 04:06:02 ID:XUp+RuwQ0
2p側対称固定だが、最近左薬とかより親が動きにくくて困るわ・・・

34トリルとか親指が動きにくくてとりにくいったらない。あと3鍵縦連ぎみの譜面とか・・・

他のみんなもかつて通った悩みなのかな? それとも俺の指の使い方が悪いのか・・・
593爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 11:47:02 ID:sR40mbIM0
>>591
専コンの高さは椅子に座ってやる場合膝の上でOK
594爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 11:48:48 ID:sR40mbIM0
>>591
ああ、皿自体の高さのことか?それは気になったことがない・・。
右側のプレイステーションマークのちょうど真ん中が端に来るように離してあるけど
ACでも嘆きやろうが違和感を覚えたことがない・・。
運指の問題かもしれないね。
595爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 16:25:44 ID:SvtziN960
>>591
皿離しの改造してる人ならまず高さの改造もしていると思うが
596爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 16:29:30 ID:Zqvr5mlV0
手間が全然違うし、そこまでの必要性も感じたことがないねぇ
なんせ違和感ないから・・
597爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 20:23:23 ID:f+0WBlP90
高さの改造なんざ固めのスポンジを皿に貼り付けるだけだから
手間もクソも無い
598爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 20:25:34 ID:NKrPKfJn0
ボタンハマリ防止の改造は手間が掛かる
皿離しは勇気が要る
ヘタしたらもう1台用意しないといけなくなるしな・・・
599爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 20:35:51 ID:6a2pz2VsP
六段ですがリーグモードをずっとやってて、一曲目にミスした☆8曲を、
二〜三曲目にクリアレートの高い順に☆9曲をプレイしています。
ノマゲ出来そうな緑の曲はメモしておいて、3曲以上溜まったらスタダやってノマゲします。
これ以上効率のよい上達方法はないですよね?

というかリーグモード、どうして普通に皆伝の人と対戦になったりするの・・・
600爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 21:10:03 ID:N41+JVh20
>>599
クリアランプを埋めてく事=上達法ではないから勘違いしないで。
あくまで色んな譜面に触れる事が大切。
クリアできたかどうかは関係ないよ。
ギリギリできるかどうかの譜面をやるのが上達に繋がる。
601599:2011/01/14(金) 21:59:26 ID:6a2pz2VsP
>>600
なるほど・・・そうなんですね。
私は☆9が出来るか出来ないか微妙なので、どんどん☆9を触った方がいいみたいです。
602爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 22:52:32 ID:ec3oJ9wX0
本当に上達したいなら、手の性能を上げることを考えたほうがいい
根本的に押せない譜面はプレイ中だと認識できないよ
603爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 00:07:40 ID:89hdMZh70
単なる埋め作業は必ずしも上達に繋がるとは限らない
モチベ維持、向上を考えると有効な場合も多いけど
604爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 01:23:19 ID:bQGqI/fH0
ひたすら上位譜面をeasy埋めしてその後可能なくらい上達したら
粘着hard埋めするのも短期上達の方法
605爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 01:45:04 ID:Zlk4fgRl0
クリアランプは上達の結果であって、上達法じゃないと思う。
クリアランプを求めてプレイして実際にランプがついたなら、上達してはいるけど、上達のための方法論とは言い辛い。
クリアランプを求めるのは、上達のためのモチベーションじゃないか。
ランプ気にしてプレイして上達しましたというのは、「モチベーションの高さにまかせてやりまくったらできた」という話しにしかならないかと。
606爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 01:49:03 ID:Zlk4fgRl0
できない譜面ができるようになった背景には、
・譜面がよくわかるようになったからできた
・指がよく動くようになったからできた
・皿絡みなどの複雑な動きができるようになったからできた
・リズム感が上がって、BADハマりをおこしにくくなったからできた
等々、認識力なり手の動きやすさなりリズム感なり、実際に成長した部分があるはず。
何をどうしてこれらが成長したか、これらを成長させた要因を実行することが上達法じゃないか
607爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 02:41:34 ID:/6PvJlPB0
譜面の認識の根拠がわからないし
指なんてやってりゃ対応するし
皿絡みはパターンの組み合わせでしかないし
リズム感は天性のものが大きいから人によるし

結局上達の根拠がわからない。
608爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 03:06:22 ID:facOZPFa0
おまえは根拠がないと練習しないの?
609爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 03:07:57 ID:Z9O/eQ850
ただクリアランプや最小BPが上達するうえでの一つの指標になってるのは
間違いないと考えられる。
急かば回れじゃないがやはり色んな譜面に触るのが重要。
でないと自分にとって何が問題なのか、どこを伸ばすべきなのか
それすらわからないし。
そんな状態じゃ上達云々を考える以前の問題。
610爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 03:12:15 ID:facOZPFa0
>>605
ぎりぎりクリアできる曲やるのはモチベ維持だけでなく上達にも直接関係するぞ
ぎりぎりいけそうな状況だと普段以上の力が出せるからな
クリア力に限って言えば、そうやって限界を伸ばしていくのが重要なんだから
611爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 08:10:34 ID:nFrA5XEQ0
>>610
HARDでぎりぎりいけそうだと力入って結構落ちるんだが…
ゲージ隠しオプションとか追加されないかなあ
612爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 09:32:47 ID:GJJ4jQFL0
皆伝取るのにノーズピ練習は効果的なのだろうか?
613ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2011/01/15(土) 10:21:48 ID:PtFmFquv0
冥が超えられないなら、そのノースピ+S乱、更に皿複合をメインに練習する必要があるんじゃね。
単純に低速ができたからと言ってできるもんでもないし。

地力の方は意外に上がるので普通にノースピでも練習にならない事もない。
でもできれば一気にノースピじゃなくて段階見ながら下げていったほうがいいよ、多分。
614爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 11:28:26 ID:bQGqI/fH0
卑弥呼の低速はlv10乱打のノースピが叩ければ問題ないでしょう
冥の低速なんかは簡単でそんなのはどうでもよくて
bpm150の左手に集中した縦連から32分の発狂が問題
S乱譜面やりまくるか、あんみつ考えるしかないかもね
615爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 15:44:59 ID:facOZPFa0
ノースピは冥対策にもなるぞ
その難しいBPM150以降も低速耐性があればリズム狂わせずに乗り越えられる
32分は正規ならば餡蜜で余裕

卑弥呼はHS次第ではグレ表示邪魔で低速力関係なく見えにくいから、
HS2.5以上がおすすめ

>>611
力入ってもいいんだよ。
まずはとにかく必死に押すことが大事であって、脱力は押せるようになってからの話。
何段か知らんがPP穴とか気を抜いたらすぐゲージ吹っ飛ぶぜ
616爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 16:40:29 ID:SffJ01cA0
>>611
それはただの言い訳じゃねーか
残り2%だろうが抜けれる時は抜けれるもの
それで死ぬのは実力不足か単純に焦って無駄に凡ミスしてるだけか。
617爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 16:57:04 ID:7KVgg6UV0
まとめwikiが404で表示されない・・・
時間経てば直るのかな?
618爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 18:06:45 ID:4pJxu9js0
AC専ですがCSをやらせてもらいました
判定は狂うと分かっていたのでスコアはgdgdでしたが
BPもACと比べて2倍近く出るのですが、これはCSやり続けていれば安定するのでしょうか?
またACにも響きますか?
619ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2011/01/16(日) 20:44:36 ID:cAJO8M3Q0
ACと同じ環境にはならないのでそういうもの。
そもそもACですら場所によっては全然環境が違うしね・・・。

CSメインの人はACのほうがBPが出る事が多いし(俺とか)、
ちょっと慣れるとACに違和感を感じて響く事ももちろんあるよ。
例:CS皿は反応がめちゃ良くて軽い上に止まりやすいので慣れすぎるとAC皿が苦手になる。

でもまぁ・・・、どっちもやってればちゃんと両方ともできるようになるよ。
CSでの練習の成果もACに表れるしね。
620爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 20:53:41 ID:tNoSFtwW0
ハデスに侍乱かければ高速乱打と低速練習で一石二鳥!
と思ったら簡単になっただけだった…
621爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 20:56:09 ID:IvQDlBkW0
ACとCSは環境の差を埋めてしまうとあまり違和感が出なくなる
究極は家でも立ちプレイとか
622爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 20:56:25 ID:Bax41p/y0
軽超乱かけるとビックリするほど簡単になる譜面は結構あるよな
てか、軸譜面と片側トリル譜面は全体的にそうなりがち
623爆音で名前が聞こえません:2011/01/16(日) 21:05:14 ID:IvQDlBkW0
H乱は基本的に簡単になるよ
昔はV灰やV2灰にかけて遊んだりしたなぁ・・最近はS乱ばっかだが・・
624爆音で名前が聞こえません:2011/01/17(月) 17:29:51 ID:2oyMYZl/0
仕事が忙しくなって3ヶ月ほど手をつけていなかったんだけど
おそらく今から再開してもかなり腕が鈍ってると思う。

こういうブランクから実力取り戻すのって大変?
やるとしたらどんなメニューがいいか指定してほしい。何でもやる。

最終段位はCSDD十段
625爆音で名前が聞こえません:2011/01/17(月) 17:38:14 ID:TYsmjAEB0
>>624
簡単な八分同時押し曲で慣らすのが一番いいよ
626爆音で名前が聞こえません:2011/01/17(月) 18:27:20 ID:Vym/64cz0
>>624
元々の地力が全然違うから参考にならんかもしれんけど、
5th以来で前作復帰した自分は100クレくらいで戻ったよ
当時は段位なかったけど、今で言う六段底辺くらいの地力だった
627爆音で名前が聞こえません:2011/01/17(月) 20:41:22 ID:ud0rF66P0
>>624
三ヶ月だったらすぐに戻ると思うけど
とりあえず量をこなすしかないね
一番いいのはCSで家の環境をできるだけACに近づける手だけど
628爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 09:03:21 ID:1/l4EWSM0
三ヶ月なら一週間でもどる
自分は四年以上ブランクがあって1ヶ月で戻った
629爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 10:50:25 ID:WoaiEhg10
結構すぐ戻るもんだよね
で、調子取り戻したと思ったらその後急成長したりする
やってなかったのにすげーって言うよりやってなかったから
こそいい結果が出るみたいな
周り見てても受験とか色々理由あって長いことやってなかった人って
みんなそんな感じ
630爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 10:58:40 ID:v3kZi+G40
案外ダラダラやってる人のが上達しないんだよな
いっつまで経ってもEDEN灰やってるなこいつ、って奴がホームに居るわ
ポップンギタドラ指リフレクと満遍なくやってる奴だから仕方ないのかも知れないが
631爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 11:38:10 ID:sXRXMwon0
何時まで経ってもEDEN灰ちょっとワロタw
632爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 12:18:02 ID:ONuon8Xf0
何か目標がないと一生懸命になれないし
伸びる早さも違うんじゃないか?

何となくやってる人ってついつい同じ選曲しがちだから
それ以外の譜面にはあんまり対応できないし
またこいつEDEN灰やってんのかと言われてもしょうがない
633爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 13:56:55 ID:aTPl6y/n0
「言われてもしょうがない」はないわ
そいつが短期スレで相談しにきたってんならともかく
どう音ゲーをプレイしようが人の勝手だろ
634爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 14:52:08 ID:NkuqdfVU0
せやな
635爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 14:54:38 ID:aTPl6y/n0
そらそうよ
636爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 16:55:07 ID:hnA1Dwqp0
そうですわね
637爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 17:03:12 ID:MWXDngzj0
今底辺初段だけど大学の春休み全部つぎ込んで春までに5段くらいまで行きたい(自己完結)
638爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 17:24:11 ID:hnA1Dwqp0
>>637
がんばれ
639爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 17:57:37 ID:+m1Wa3KV0
やる気があれば余裕
640爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 20:55:14 ID:JqN48bK40
初段から五段なら行けるんじゃないかな
六段〜は誰もが通る長い道のりだけど・・・
641爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 22:15:17 ID:NkuqdfVU0
大学の春休みなんて長いしたぶん2ヶ月あると思うけど
それを全部寺につぎ込んだら流石に六段にはいけるだろう
642爆音で名前が聞こえません:2011/01/18(火) 23:42:24 ID:Jy3p996C0
六段まではゲーム音痴でなければ弐寺おもしれーってやってればすぐ到達する
そこからは弐寺を生活に組み込む必要がある
643爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 00:44:45 ID:6+/RBifg0
今月入ってからお菓子全ハードしたけど春休み全部つぎ込んで皆伝になりたい
644爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 05:10:38 ID:J69fpUOb0
>>643
流石にそれはかなりきついな。
皆伝挑戦資格の最低ラインとしてクエル・バドマニ・メンデスのハードクリアは必要。
毎日の生活を全てデラに使って睡眠もたっぷりとって、って感じじゃないと厳しいだろうな。
645爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 11:09:46 ID:6+/RBifg0
>>644
昨日クエルとバドマニもハードしました。メンデスは頑張ってみる
646爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 15:52:03 ID:QPZBn88k0
あとはオナ禁して集中力維持も必須
毎日オナニーしてると集中力も体力も持たないヘタレスペックになる
本気で麻薬やでえ
647爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 17:32:24 ID:mN870EbT0
>>645
皆伝フラグはバドマニ、クエル、メンデス、蠍を難
そして卑弥呼の低速と特に1Pサイドの場合冥の発狂の対策が必要になってくると思う
皆伝フラグの上を目指すなら嘆き、ゴビヨ、アルマゲスト難あたり
648爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 21:28:35 ID:6+/RBifg0
蠍は難できたけど、麺ですがキツイな…

あと卑弥呼は低速以前に超密度がまだ対応しきれない
これはやっぱりひたすら高密度曲やりまくるしか無いんだろうか
649爆音で名前が聞こえません:2011/01/19(水) 22:49:42 ID:HCzG+xw30
7月から始めて夏休み全部つぎ込んで十段になったが

あの表の地力Eまで全部埋めたあたりでびっくりするくらいピタッと成長が止まったわ
650爆音で名前が聞こえません:2011/01/20(木) 00:33:38 ID:LDH++jU10
俺もそんな感じだったが自分を信じてやりまくればちゃんとうまくなる

特にハード埋めは埋まる時期と埋まらない時期が交互に来るから、埋まらない時期は苦しいだろうが耐えてガンバレ。

BMS環境があるなら発狂BMSをやるんだ
651爆音で名前が聞こえません:2011/01/20(木) 22:31:22 ID:POu7N2CR0
しばらくゴム手袋してプレイして、外してプレイすると上達した様な気になる。
指先の感覚が研ぎ澄まされた感じ
652爆音で名前が聞こえません:2011/01/20(木) 22:46:58 ID:L9NSnvwG0
>>651
ゴム手袋せずに練習した方が100倍効果あるだろwww
653爆音で名前が聞こえません:2011/01/20(木) 23:02:43 ID:joPv4bqy0
重りをつけてプレイするような感じになるんじゃね?
654爆音で名前が聞こえません:2011/01/20(木) 23:23:51 ID:POu7N2CR0
指が蒸れただけだった
655爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 01:44:26 ID:fzZEIGyu0
重りつけてプレイするのって練習になるの?
656爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 02:24:36 ID:FBc2nX/Z0
重いリストバンドをつけてプレイしてるけど負荷がかかっていい感じだぞ
それが当たり前になると外した時にとてつもなく上達してる
以前は半分以上なくなってたスノストの大螺旋がたった2日の修行でほとんど減らなくなったしな
今は未難7まで上達した
657爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 05:39:27 ID:67zr3c160
リストバンドってどこで売ってるのん?
658爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 06:43:50 ID:mhRJzsfV0
アマゾンでもいいから好きなの見つけろwww
659爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 08:32:29 ID:aKLVwKvb0
リストバンドはやったことないな、
悟空やピッコロみたいな効果が期待できるんだろうかw

リストバンドに限らず、いつもと違う状況でのプレイは後々効果がある事はある
眠い時やあからさまに調子の悪い時でもやっておくと、体調が良い時に覚醒するなど
行き詰まってる人は敢えて体調が悪い時にやってみるのも手かと

もちろん無理はしないようにな
それで肺炎患わせたバカを俺は知ってるからw
660爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 10:18:44 ID:vqYHltXZ0
練習方針について相談させてくれ

今九段で☆10白埋めと十段取得を目標にしてるんだけど
十段は☆12の密度がどうしようもなくて放置ぎみ(クッキーBP200後半
☆10埋めは残り30曲でじわじわ進んでる
一応全曲緑以上。

☆10白埋めを続けるか11のランプ更新を目指すか、BP200とか出ても12をやるか、どれがいいだろう?
661爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 10:22:59 ID:bKUo3sFbP
5鍵みたいにフリー3曲、スタダ4曲固定にしてくれ
そしたら上級者も初心者も喜ぶし回転も全体では上がる
662ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2011/01/21(金) 10:25:00 ID:iHYCVVkY0
☆11の状況は知らんけど☆11と☆12下位曲のランプ更新
☆12でも下っ端なら手が出せる筈
663爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 11:58:37 ID:67zr3c160
>>660
BP100前後の曲をやれ。

>>661
スレチ
664爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 15:19:53 ID:8zHRdEMN0
>>660
☆10と言わず☆11も白で埋めちゃえ
V2はきついけど他は九段でもなんとかなる
665爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 18:05:15 ID:biecCngk0
>>660
☆10白埋めはいったんペースを緩めて、☆11のイージー、ノマゲ埋めをするのがいいと思う。
☆11白はできると思う曲だけでいいんじゃないかな。

>>664
さすがに九段に☆11白埋めしろってのは酷かと。
個人的には☆11半分白くなれば十段圏内くらいに思える。
666爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 18:21:04 ID:j2iSgfG30
全部白埋めしろっていうか白埋めし始めろってことでない?

今作初めて十段取った俺は(てか尻から始めた)、それくらいの頃は☆11白埋めし始めてた
九段スレとかだと☆12いくつも白くなってて当然みたいな感じだったが
俺の場合☆12なんか十段取った時には桜嵐とギガデリしか白くなってなかったし、ほとんど挑戦すらしていなかった(AC専ということもあり
九段のレベルアップには☆11が一番いい気がする
667爆音で名前が聞こえません:2011/01/21(金) 18:53:51 ID:8zHRdEMN0
もちろん全白にしろということではなく、手を付け始めろということで
友人は☆11を半分白くした程度で十段に受かってしまったが、自分は100個を超えてもまだ受からなかった
668爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 01:22:09 ID:1lhPD0My0
手首に重りつけたら1週間くらいタイミング合わなくなった
669爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 02:30:46 ID:X4zO9b4r0
最短で行くなら白埋めはいらない
670爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 10:34:17 ID:wFyTk/NQO
そうそう
白埋めはモチベのためにはやっても良いかもしれないけど、基本は普or易で特攻でしょ
地力付けてから一気にできるし
まあ、少なくとも十段までは
671爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 12:02:54 ID:mI0nEokW0
効率を追求するなら上の譜面に易が基本とは言うけれど
俺はいい加減に押す癖が付いて伸び悩んだ

その辺のバランス感覚はそんなに単純じゃないと思うよ
672爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 12:06:01 ID:mI0nEokW0
とはいっても、八段まではノマゲしかやらなかったが
673爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 12:08:51 ID:i5+GyNSm0
俺も基本は☆12以外はノマゲでやったかな

イージーしてもすぐノマゲできる地力つくし
674爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 12:34:54 ID:93tMOBDh0
難埋めは気分転換くらいのポジション。

>>671
単に地力がなくてちゃんと押せてないだけ。難の方が最後よっぽど適当になるだろ。
675爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 13:00:41 ID:7O/o8Ymh0
適当には無らんだろう
むしろ段位抜けの最後数%生き残る力つくと思うんだが
676爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 13:11:01 ID:93tMOBDh0
>>675
ゲージ余裕あったら難の方がラスト楽なんだから、易で適当に押す癖がつくという理屈が当てはまれば
難でラスト適当に押す癖がつくという理屈も当然成立する。
まあ、俺からしたら易付けたって適当にならないし、地力で易がやっとの高難度の譜面を練習する方が
負荷が高いから効率よく成長できると思うけどね。
677爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 13:19:04 ID:7O/o8Ymh0
>>676
勘違いしないで欲しいのは、別に俺は易が適当になるからやるべきでない、とはいってない
むしろ
>地力で易がやっとの高難度の譜面を練習する方が負荷が高いから効率よく成長できると思うけどね。
そこは同意

それと同じで地力でぎりぎり難ができるできないレベルの譜面やれば
かなり集中力使うし適当になるとは思えないけど。
678爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 18:42:21 ID:WVemXkI6Q
運指スレが消滅してるんだがこれどういう事

これは短期間で上達するうえで由々しき問題だと思われ…
679爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 18:44:21 ID:gt4t7CRQ0
そういえば落ちそうだと思ってたんだ
ちょっと立ててくるわ
立てられるかな?
680爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 18:45:54 ID:LwZ3D6eRP
結局難埋めは成長スピードの点から考えると効率悪いんでしょう?
集中するったって、こっちは成長するのに集中したいんだし
ひたすらギリギリレベルの☆曲を易で巡回するのが一番の上達法
681爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 18:59:33 ID:gt4t7CRQ0
うおーたてちまった

【薬指】IIDX運指スレ★10【小指】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1295689815/

テンプレはそのまま…のはず
682爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 19:30:16 ID:mI0nEokW0
練習にならないっていうのはやっても仕方ないレベルを難埋めすることだろ?
十段なのに250曲以上ある☆10の全白を目指すとか
683爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 19:47:36 ID:1zHUvhE60
難埋め→弱点つぶし、地力底上げ
易で背伸び→実力の上限値を上昇させる

上手くなりたいなら両方必要じゃね?
・難埋めばかりだと苦手曲が少なくバランス良く力がついてるけど、
 密度が増えてくると何これ無理ゲーってなる。
・背伸びばかりだと苦手な譜面はとことん苦手で下位曲でも落ちるが、
 上位の高密度曲でも怯まずこなせる。でもスコアがカスになる。

ノマゲ、難共に安定しない曲、苦手な譜面傾向を把握して、それを安定させつつ、
ゲージを常時80%以上キープするのが難しい高難度・高密度曲をやりまくるのがいいんじゃね。
684爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 08:37:47 ID:eCnAd0LM0
おまえ頭いいな
685爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 10:11:18 ID:ZyoQcdOQ0
短期間で〜って言う奴は意外と思考停止してる奴も多いからな
686爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 11:22:30 ID:OYbw9Mk20
つまりバランスよくやるのが最も近道ってことだな
687爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 12:30:36 ID:tCDJUpT10
なんでもあの有名なドルチェは、苦手譜面を克服することを繰り返すことであそこまで成長したらしい
ただ発狂譜面やスコア狙いだけでなく、縦連打、皿、階段等に特化したメニューも考えた方がいいな

688爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 14:36:38 ID:cJaWrXrZ0
>>685
とりあえず皆伝とるってだけならあんま考えず難しいのひたすらやるだけでもいい気がする
689爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 14:55:55 ID:USofVDyKP
>>688
ひたすらひとつ上の☆曲に殺され続けるって事ですか?
690爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 14:59:20 ID:cJaWrXrZ0
別にクリアの希望がないのばっかしろってわけじゃない
イージー狙えるかも程度のでいい
あとはエキスパで☆12発狂コースとか
691爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 19:02:15 ID:lNmUWhyP0
十段までは難しいのだけやってればいいと思うけど
皆伝狙うなら満遍なく地力あげたほうが早いと思うよ
色んな曲のスコアbpもつめよう 十段ぐらいなら10〜11鳥梅 12の簡単なのを鳥狙いとか
あとリズム押し大事 
692爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 19:09:42 ID:/csBnz1P0
スコア詰める時だけど、低レベルの曲でスコア上げると
一気に上達遅くならないか?
693660:2011/01/23(日) 19:39:20 ID:zS2s4an80
遅くなったー

なんか凄い議論になってるけど、急がず難埋めもeasyも並行するのが一番なのかな

>>683が地味に目から鱗だった
みんなありがとう!


694爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 19:57:00 ID:7j4GP2lo0
低難易度スコア詰めなんてやっても意味ないしな
695爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 20:12:39 ID:1g4g3oAr0
モチベ上がるやん
696爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 20:14:51 ID:f7F57luY0
徐々にレベルを上げていけば意味はある
例えばレベル5の曲をほとんどMAX-まで詰めたらレベル6にいく
まあCSでの話しだけどな
697爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 20:18:50 ID:9xfTnkFm0
上達は間違いなく遅くなると思う
ただそれは悪い事じゃないから、足踏みはしてもいい気がする

ひたすら簡単系をやって簡単な部分ならいつでも光らせれるようになる
→発狂の練習段階でかなり辛い思いをする、運指自体を考察し直す必要が出てくる場合も
 やたらと上手いが万年10段が誕生する ただし乗り越えれた場合は単発系や
 リズムの取り易い発狂なら簡単に光るようになる 苦手対策が重要

発狂も簡単(単発)もバランス良くとにかく満遍なくやる
→ある程度やりこんだ程度では武器(得意分野)が無いと感じ長い期間もどかしい
 思いをする可能性が高い
 急がば回れなので最終的にはバランス良くやるのが
上手くなるには間違い無いのかもしれないが 大器晩成
 スレタイをそのまま受け止めるなら邪道なのかもしれないが自分的には王道

背伸びで発狂譜面を腕が痛くなるまで毎日やりまくる
→一番上手くなった実感が得られるが最終的に見ると穴だらけになり易い
 体力が必要なのとプレイヤーの根性値が大事
 特に低速(ソフラン)が見えない、連皿出来ない、縦連が苦手のどれか一つには当てはまる
 “今更単発やりたくない・・・”なんて考え出すと
 押せるけど全然光らない皆伝様が誕生する 武器が無く、良くも悪くも量産型になり易い
 こちらもスレタイをそのまま受け取るならこのスタイルが正道なのかもしれない

一回、足踏みをしてじっくり苦手な所を補強していくか
とにかく長い目で見て満遍なくやるかになるから
どこで時間を割く必要はあると思うの

上達した後の自分はどういう姿で有りたいかを考えながら
それに至るまでの過程をシュミレーションするのも
上達への近道な気がするけど、こんなの読んでる暇あったら
やった事無い曲をとりあえずやればいいと思うよ!
698爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 21:26:46 ID:ivMER4mJ0
まぁ、短期間で上達=クリア力のみ上げるって感じだからね

このスレ参考に、始めて十ヶ月弱で十段までいったが
あまりのスコア力&連皿力の無さに問題を感じた。

今は1,2曲目は☆9☆10、3、4曲目は☆11☆12の曲やるって感じにしている。(AC専なので
最近、かなりスコア力上がってるのが実感できる。
少し前までは☆8のRaise your hands1譜面しか鳥Aでていなかったが
最近は☆10でも結構鳥Aが出るようになってきた。

まだ皆伝になっていない俺がいうのもあれだが、十段で一度止まって簡単系にも手を出してみるのもいいかもしれん
699sage:2011/01/23(日) 22:44:57 ID:my9B8X+x0
質問なんですけど、CSで練習するならゲームレベルは
AC(ゲームレベル4?)に合わせるべきなんですかね?

今までデフォルトのままやってたんですけど、
なんか、易つけたりするとゲージの減りが極端にACと違うなぁーと感じたので・・・
700爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 23:06:09 ID:KVfz7meI0
>>699
デフォで問題ない
ACCSは最大レベルが違うだけでAC4CS3は全く同じ
701ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2011/01/23(日) 23:09:34 ID:Htz5wVXQ0
ACとの感覚の違いによるものなのでデフォのままなら減りに差異はないはず。
あとsageは名前じゃなくてメール欄のほうね。
702爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 23:10:43 ID:nUkaNznt0
ゲームレベルって変える必要ってあんま無いよね
CSREDで穴ガンボルを出す時とか、敢えて上げて「辛ゲージつれえwww」をやるときくらい?
HARDや段位ゲージは変わらん品
703爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 23:20:19 ID:LCJk5zow0
以前ゲームレベル5に設定してあるゲーセンにいったことがあるな。
1曲目落ちの後、そのまま帰りました。
704爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 23:26:30 ID:TTAmtmUAO
イイハナシダナー
705爆音で名前が聞こえません:2011/01/23(日) 23:57:44 ID:cJaWrXrZ0
十段までは物量オンリーでいい
皆伝とるには物量+低速耐性が一番早い

んで九段に灰譜面のスコア勝てない皆伝になってしまったんだが、
発狂力維持しつつスコア力上げるにはどうすればいいんだろう
リーグついでに☆8辺り鳥梅してるんだけど、これが☆11以上のスコア力に繋がるのかが不安
706爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 00:01:36 ID:CQe5nLxD0
低速耐性はどうつければいいんだよ
707爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 00:27:13 ID:x+1miktM0
【DUE玄武】beatmaniaIIDXノースピスレ【NS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1253802626/
708爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 00:51:19 ID:hA8Xyvee0
初段廃プレイ中の僕には非常にタメになる議論でした。
ついでに質問したいんだけど、いいかな
CSの曲はほとんど覚えゲーでクリアしてるからACの曲が1ランク下のでも初見爆死するのはこれ地力不足ってことでいいのよね
709爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 00:55:31 ID:zcNQ9O+LO
ソフラン曲やってりゃ勝手に出来るようになる
NSやってたら逆に時間かかるわ
710爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 00:57:31 ID:x+1miktM0
初段の頃は俺も覚えゲーだったよ
特に皿くるとこは覚えて無いと押せない

まずは押し方のパターンを身につけるのが先決だから、
四段くらいまでは覚えゲーでも構わない。
それが身について初めて反射で対応できるようになる。
六段にもなれば適性レベルは初見でもいけるようになるはず。
711爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 01:13:10 ID:dhkHpQKr0
>>708
乱は常備がこのスレでは基本だぞ
712爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 01:13:44 ID:hA8Xyvee0
ありがとうイケメン。
ガンガン行くわ
713爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 01:20:29 ID:CQe5nLxD0
ハデスとかeraとか乱でやりまくってればいいかな。
714爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 02:24:26 ID:x+1miktM0
ハデスエラをやりこむ

俺ソフランうまいんじゃね?

ノースピの世界へようこそ
715爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 11:46:15 ID:HO3mL9E80
いるなぁ〜
六段〜八段でN譜面灰譜面の鳥やMAX-量産してる人
で、ライバル募集ではそういう人ほど目立つし声がでかいので軽はずみに登録して凹まされやすい

でも、低段位でやたらスコア高いって奴は、
俺達が発狂やってる間にピカピカ光らせる努力してきたんだから、
そりゃ自分より段位低くてもスコア負けて当然だろ

・・・と思えばあまり気にならなくなった
716爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 12:51:41 ID:YlyfGATY0
>>705
本来いきなりNSを薦めるのはNGなんだけど、皆伝取れる地力があるんだったら
CSやBMS環境があればNSで☆1曲やって光らせれるようにする(ラインガン見)
CSやBMS無いよ、ばか!ってなら
GAMBOL灰を鳥出るまでやり続けるのがオススメ、自分も最初はBからスタートだった
これで目押し・集中力?は大幅に向上するよ
GAMBOL灰鳥出れば簡単な灰譜面やらノーマル譜面はMAX-近く出せると思っていいべ

>>707
まずはCS等で自分が普段使ってるHS-1にSUDDEN+そのままで始めよう
ライン付近をガチ見して押せるように持っていけるといいね

まったく参考にならないだろうけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1500217
こんな感じでSUDDEN+で視野を絞らなくても
目線を落として視野を絞ってオブジェに対して集中力を上げれば
本当に練習すればだけど、低速は光るようになるよ
この人たちは信じられない量の譜面をこなしたか、低速を練習しまくった人達
一朝一夕では到底到達は出来ないけどね

視点が上にあるほどミスが減る、出てきたオブジェに対してすぐ反応出来るから
視点が下にあるほど光らせ易いが集中力が必要、視野を狭めてオブジェに対する集中力を上げているので

普段気にせずプレイしていれば視点は真ん中からSUDDEN+の底辺らへんを
見ている人が多いと思うから意識的に下を下を見るようにしていって
最終的にはNSでライン付近ガン見でやれるように少しずつ調整していくと良いよ

そうすればソフラン等は後は覚えるだけになるし 応用力も十分身に付く!
ぶっちゃけてっとり早いのは四の五の言わずに
ソフラン曲をやりまくる事なんだけどね、頑張って!
717716:2011/01/24(月) 12:58:36 ID:YlyfGATY0
>>707>>706への安価ミスです・・・

>>705への追記だけど
このゲーム、ある程度のリズム感さえあれば
きっちり押せればAAは出るようなゲームだと思うから
簡単な部分が間違いなく光るような地力と集中力さえあれば
NSで☆1練習やらGAMBOLやり込みは、発狂と切り離して練習出来るよ
☆9とかやりこむのも悪くないけど、切り離して考えて
基礎練だとかウォーミングアップ程度にやるのをオススメする。
718爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 16:22:52 ID:oS7jz4lc0
いまさらEMPRESS家庭用買って、同時押しが全然できないことに気づきました。
特にwaxing and wanding穴の最後ような8分の軸+αみたいな同時押しが全然できず、乱かけたらぼろぼろです。
まったく見えないので練習に黒EDEN乱をひたすらやっているのですが、こんな感じで練習していれば軸ありの同時押し譜面にも対応できるようになるでしょうか?
黒EDENもまだHARDつけられません。
719爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 16:34:58 ID:3eoOsJru0
>>718
運指は何?
720爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 17:10:34 ID:oS7jz4lc0
>>719
1P側で対象固定でやっています。
3:5半固定も練習していますが複雑な譜面になるとベチャ押しで無理やりって感じです。
721爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 17:13:09 ID:3eoOsJru0
>>720
なら地力が付けば自然と出来るようになってくると思うよ
ベチャ押しは精度上げるように練習を続けた方がいいと思う

実際、ワキシングの同時押しとか結構ムズイし
722爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 17:15:12 ID:DO5LtGHY0
同時曲に乱かけてひたすらやればできるようになる
723爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 17:34:39 ID:e1Jue7dI0
>>720
対象固定なら、そこで腕をあまり振り上げずに、
「指の独立性を強化するんだー!」と言うのをイメージしながらやると、
のちのち早い重発狂に生きてくるよ。
クッキー穴とか、浮沈艦穴とか。

ソースは俺。
724爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 17:58:33 ID:YpOkkbkK0
ちゃんと腕じゃなくて指の軸耐性付けとかないと
穴冥ほかBPM200で全然スコア出せないよ
押せるけどスコアが出ない

ソースは俺
725爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 18:02:32 ID:FTh5ohhW0
>>718
同時押し譜面にS乱かH乱かけると細かい軸が頻繁に絡んでくるから練習になると思う
ゴールドラッシュ穴H乱とかおすすめ
726爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 18:56:24 ID:oS7jz4lc0
>>721-725
ありがとうございます。
指押しを意識してひたすら練習します。
727爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 21:42:16 ID:pVYVYER20
易なら死なないだろうと思ってwaxingに乱付けたら爆死した

でも練習になりそうな譜面だなあ
728爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 21:49:20 ID:lNh0nskT0
ぶっちゃけEASYはたいして難易度は変わらない
落ち着いて冷静にプレイできるだけで気持ちの問題
EASYクリアから通常クリアまでは早いしな
729爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 22:09:27 ID:pVYVYER20
正規難安定してたけどランダムをナメてたなw
730爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 22:50:22 ID:5PnHr3WZ0
3つ以上の同時に乱かけるとたまにわけわからなくなる
単なるやり込み不足なのかなぁ
731爆音で名前が聞こえません:2011/01/24(月) 23:05:21 ID:CQe5nLxD0
未難14くらいだけどワキシングとかTime to Airは乱かけて落ちることあるよ

乱はキツイ
732爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 02:02:55 ID:g8RqEG090
>>716
ありがとう。でもノースピはかなりやり込んでるんだ。
☆10で数曲AA出るくらい。
でも通常プレイでラインガン見は意識してなかった。
スコアラーの友人にどこ見てるか聞いたらグレ下とかいってたから、
そっちを意識してやってみる。
ガンボル灰は指標程度にプレイしてみるわ。
733爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 17:55:40 ID:WWbGjkymO
一般的にはレーン真ん中やSUD+の下辺りみるの?
自分はデフォルトのグレ表示ガン見(判定ラインも程良見えてSUD+170の下がぎりぎり視界に入るくらい)だが上の方見てやったらBP一桁鳥安定のアンドロがBP30でAくらいになった。。。
低速は調子良いとハデス穴低速でなんとかノマゲ赤ゲージ維持できるくらいで冥、卑弥呼は絶望的
スコアラーってのはみんな判定ラインかグレ表示辺り見てる傾向あるみたいだけどこれってクリア力の面ではあまり良くないの?
スコアは伸びる割にランプ更新とか冥の易が安定とかが全然できなくて凹んでる十段92%です。。
734爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 17:58:06 ID:tMrOfal9Q
スクリプとかセッション9の縦連が押せないんだが得意な人とかできるようになった人はどう練習したり意識したりした?

一応力まない程度にクエーサーとジェノのエキスパコースをS乱イージーでやってる
735爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 18:53:56 ID:jeTLVm3WO
>>733
クリアの面ではそりゃ上げたほうがいいけど
クリアスコアを総合したら大抵はその辺かグレ表示真上で落ち着くと思うよ
ここのやり方はクリア上達優先だから

今の目線で認識力上げてくのが一番スコア落とさずに上手くなれるっしょ
ただし見切りが辛いからSUD+下げてく方向へ向かうとソフラン難民の誕生だわ
736爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 18:56:38 ID:TXFFcGpU0
>ただし見切りが辛いからSUD+下げてく方向へ向かうとソフラン難民の誕生だわ

おいやめろ
737爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 19:19:18 ID:34kqSxNm0
>>734
俺は縦蓮めちゃくちゃ苦手だったから,⇒A穴を難するのに2作くらいかかった.
今作で難したんだが,それまではデプスト穴乱とかアースライト穴乱とか,譜面に縦連打が入ってる(絡んでる)曲を毎プレイ時に必ず1曲選ぶようにしてた.CSEMPでも同じ.
それで練習初めて1か月もたたないくらいで難できた.
まぁライバル登録してる知人に一応アドバイス求めたけど,縦蓮はガチ押しって言われたからガチ押ししても疲れないようにって感じを意識して縦連曲をやってたかな.
ちなみに練習でS乱は一度も使わなかったよ.
まぁセッション9とか3回くらい選んでからノマゲせずに放置してるけどねw
738爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 20:32:20 ID:V2Bg/H+Y0
>>734
入りと終わりを意識するやり方がオススメ。
2連打なら入りと終わりのみ
3連打なら間に一つ
4連打なら間に二つ
5連打なら間に三つ

ちなみに理由はよく分からないけど、
この見切り方だとスクリプの連打中のゴミなんかも拾いやすくなる。
横の認識が鍛えられてるのかもしれない。
739爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 22:59:27 ID:wQ386SJJ0
残念だけど縦連って瞬発力の問題だから
中高生くらいの歳なら今縦連弱くても急成長する可能性はあるが
それ以降の歳の人は瞬発力の伸びしろはもうわずかで、
今苦手って言ってる人は克服して得意になる事はほぼ無いと思う
特に非利き手は絶望的
740爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 02:12:06 ID:e42RXIXhO
じゃあ高橋名人はゲームがない時から何を連打していたのか

やっぱスコア狙うなら下の方見るのか
今日やってみたけど白数字200近くだと速すぎて見えなかった。
白300辺りまで下げるのはアリなのかな。ソフランは得意だから低速見切れなくなる事はないはず。
741爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 02:21:53 ID:za3ekrBy0
別にランカー目指すわけじゃないなら縦連は早入りでごまかせばいい。
てか、ドルチェでもスクリプの縦連とかきっちり光らせるために3番目にもう片方の手で入れて
2・1・2で押してたし。
742爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 08:03:24 ID:2EomE+eb0
>>740
高橋名人はバネかなんかを埋め込んだチート
743爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 08:48:16 ID:xQKUsJx+0
>>742
そうだったのか(゚Д゚)
744爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 11:35:00 ID:5/a015YeO
高橋名人は利き手だけじゃないの?
それとも両手であんな芸当できるチート人間なのか

ここの初代スレ(2ヶ月で十段スレ)からずっと見てるけど、
低速や皿は底辺からこんなに上手くなったぜ、って報告は数多だけど
スクリプの左手連打が壊滅だったけど今は白壁灰やDXYの乱も繋げるようになっちゃって、
的な報告は見た事無いかも
745爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 13:10:09 ID:q4WYroZj0
そのうち俺が報告してやるよ
746爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 13:30:05 ID:xQKUsJx+0
待ってますノシ
747爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 15:30:54 ID:AiZbWWyd0
縦連は20後半でも余裕で上達する
DPメインだがスクリプや冥の縦連を全ての指で1年以上イメトレしてたら上手くなった
SPでもスクリプ、FAXX、session9辺りまでならほぼ繋がる
ちなみに非利き手の方が速くなった
748爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 15:34:45 ID:57xYI3Ib0
ある程度負荷をかけないと上達しないからな
俺も縦連打は極端に苦手でBPM150の3連打もできなかった
なので縦連打を左右交互の指で叩いてたんだが、それをガチ押しで練習するようにしたら克服できた
今は⇒の縦連打地帯ならBP0〜3かな

練習はスパランで低難易度の曲(16分乱打があるレベル)をやりこんだ
習い始めはBPM135から徐々に上げていったな
縦連に必要とされる瞬発力なんかしれてる
連打は上達しないなんてことはないから頑張れ
749爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 16:34:26 ID:EgJavEoZ0
>>743
有名な都市伝説だからw 実際は入って無い
750爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 18:48:59 ID:83wvOuG30
バネ入れてるって噂を聞いて
いい考えだと思ってやってみたら
ボタン硬くなって逆に押せなかった

って、ゲームセンターCXで高橋名人が言ってたよ
751爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 20:09:07 ID:C3AU58XTO
質問です。
2P九段1048式もどき
1鍵から左小左中左親左人(右人)右人(右親)右中右親Sは右小薬
で☆11未難15未クリアが扇子のみ(☆10白)な状況なんですが、金十字が壊滅的に出来ません。穴クエ乱で最小BP4で、ほぼ見切れるレベルです。穴AAもBP150程正規で出るのですが、運指含め練習方法が何かありますでしょうか。
ちなみにAC専で、三曲目にV2 穴コンチェ 黒髪などよくやって四曲目☆12特攻してます。
752爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 21:22:02 ID:RiG8MrCn0
穴AA150だときついかもしれん

たまに十段落ちる十段だけど平均120の最小80くらいにはなってる
753爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 21:26:49 ID:+ykbjK8K0
金十字は同じ譜面が続くからたぶんゲシュタルト崩壊してハマるんだと思う
同じような譜面が続く曲やるといいかも
754爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 21:32:58 ID:RiG8MrCn0
麺・3y3s灰、カゴノトリ穴か
755爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 21:44:20 ID:/NlEB3cW0
金十字はある程度地力がないと壊滅的に出来ない(BP300とか出ちゃう)けど、地力がつくと一気にBP減るタイプの譜面だからなぁ
>>752の言うとおり穴AAのBPが100前後くらいが目安だと思う。

運指はあんまり関係ないかな。譜面認識力強化に務めるべき。
環境があるなら発狂BMSの導入を強く勧めるよ。金十字みたいな乱打譜面がわんさかあるから。
756爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 21:57:20 ID:RiG8MrCn0
そう。300とか出てたのがある日突然150くらいになるんだな
757爆音で名前が聞こえません:2011/01/26(水) 23:08:39 ID:79Ivv5yj0
>>751
金十字はただの物量譜面だしな。
俺も初見ではBP3桁とかだったけど、AAみたいな物量やりまくって密度慣れしていったらアッサリ難いけるようになった。
まぁ俺の場合はCSで1日あたり高密度譜面だけで2〜3時間みたいなプレイだったから、AC専だと辛いだろうな。死んだら終わりだし。
オリコあれば☆11〜12で無謀じゃない高密度詰め込んで延々とやれば金十字くらいならすぐ出来るようになる。
758爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 00:02:00 ID:DJ8EK/p9O
皆伝受かるには、やっぱ蠍火とか麺とかリユニオンあたり難できる地力なきゃならんのかなー
759爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 00:29:43 ID:SZaJTtnVQ
その3つ埋まらなくても対策すれば問題ない

対策と言っても高速乱打と低速と冥の加速地帯ぐらいかな?
760爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 01:02:18 ID:wkUSXhh20
卑弥呼の超密度に耐えられる地力があるなら自然と蠍、リユニくらいならハードつくよ。

麺は埋まってない皆伝もいる
761爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 05:12:04 ID:hWBX2zzi0
なんという俺
あと蠍も最後は運要素強いから別に埋まってなくてもいい
762爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 07:30:48 ID:H1tu43quO
>>751ですが早速のレスどうもです。
物量譜面をこなしてAAのBPが100切れるようにやっていきます。
つかうちのホームだけかもしらんけど、スーツで夜寺をやってる人多いのね。自分もそうだからなんか嬉しい。
スレチごめん。
763爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 11:55:56 ID:wkUSXhh20
スーツで仕事帰りに寺やってるリーマンは日本全国どこのゲーセンにでもいるから安心しろww

このゲーム社会人もいっぱいいるからね
764爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 18:12:33 ID:BaLuD/nPP
今の自分の腕からして発狂としか思えないような曲(それでも一度くらい80%超えたり)
をひたすらリーグでやるのが一番成長するんだよね?
ぜんぜんクリア出来ないんだけど、このレベルを一巡したら違う世界が見えるんだよね?
心が折れそう・・・。
765爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 19:35:23 ID:A9ZV+CITO
知らねーよw
766爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 20:26:43 ID:Pe8ZhquUO
>>764
五段くらいで☆9がDisっ子しかクリア出来なかった時
CSで☆11、12に特攻してたなぁ〜BP300とか出てたっけ
まあ高難易度やったあと低難易度がスッカスカ見えることはある

あとCSでやったら?
767ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2011/01/27(木) 21:31:55 ID:ZLJUFfPT0
全体難の曲でBPが曲の総ノーツに対して5%から最高でも15%ぐらいがいいと思う。
でもまぁ・・・、おそらく15%だと易でもゲージが地を這うだろうから7-9%ぐらいが目安じゃね?

金が気にならんならリーグよりPフリーのほうがいいよん。
気になるなら別にエキスパで数こなすのも悪くない。
768爆音で名前が聞こえません:2011/01/27(木) 21:32:31 ID:JvjxiLXz0
縦連は、ノーツが集中してるからどうしても視線がブレてしまう
waxing穴やってるときみたいな横に広い視界を維持できるかが問題
縦連そのものは難しいものではないよ 混合して振ってくると錯乱するだけで
所詮 弐寺=認識力ゲー
769764:2011/01/28(金) 02:51:30 ID:RM6263dFP
ありがとうございます
CS欲しいな・・・既にCS買えるくらいお金つぎ込んでるし・・・
770爆音で名前が聞こえません:2011/01/28(金) 04:52:12 ID:/notjiJW0
縦連が苦手なのでこのスレを参考にさせて貰いながら
S乱でクエ穴ハード、REDZONE穴ハード安定までやり込んだのですが
未だにSecondHeavenの両手ガチ押しがまったく出来ません・・・。
左手が右手の連打速度についていけなくて
同じ速度で連打しようとするとトリルみたいになってしまいます・・・。

宜しければ練習方法等紹介して頂ければ幸いです、よろしくお願いします。
771爆音で名前が聞こえません:2011/01/28(金) 08:05:40 ID:sXFi8oh5O
8分押しが速くなったような、ずっと連打させる曲やればいいんでない?
JACK黒穴S乱とか。余裕だったらスピード上げてやったり
+4でやれば「BPM146のずっと縦連」ができるし
クエや赤ZONEって結構ノリでごまかせるし

でもここで言うのも何だけど、縦連って基本的に短期上達で予定立てない方がいいよね
身体的な成長だから数ヶ月〜年単位のペースだったりするし
772爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 12:29:11 ID:fzUy8h3k0
練習にS乱組み込めば運指のスピード上がると思うんだけどな
773爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 14:30:44 ID:R6Vjx6hB0
S乱は単鍵ベースなのか複数鍵〜なのかでかなり違う気がする
クエじゃなくてV2とか・・一気に難易度が上昇するね
SecondHeavenはS乱でも楽しめる譜面
S乱をやりこめば24分以上の細かい乱打も押しやすくなる。
あんみつすれば縦連の要素が強くなるからだと思うけどね。
774爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 16:18:48 ID:eonfbO0xO
まったくの音ゲー初心者だったが、始めた頃にこのスレ見て、ダラダラやり続けて一年かかったが十段取れた。
現十段はただの物量乱打だから、ひたすら高速乱打練習してたおかげで十段挑戦2回目で取れた。
高速乱打だけしとけって書き込みをたまに見たが、あれはその通りだね。
775爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 16:47:57 ID:ACGmr+he0
AAとか将棋は練習してもあまり上達を実感できないが
BPM190以上の曲A、ライオン、ワンモア等を練習するとすぐに自力が上がる
指に余裕ができる感じで、譜面がスカスカに見えるな
速聴効果みたいなものか?中速物量は相性が悪い
776爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 16:53:00 ID:/M0sySYp0
両方やるのが一番
777爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 00:25:29 ID:Re5R/WdX0
AA将棋はEASYで3曲目に躊躇なく選べるくらいの腕だけど、
3曲目で高速曲を練習しようと思うと意外にちょうどいい曲ってあんまないんだよなぁ。
クッキーや飴(両方)が安定すればもりもり3曲目で選ぶのに。
778爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 00:31:12 ID:GS9/eUa30
ライオンを3曲目にハードとかやってみたらどうだ?
そして4曲目に飴ちゃんやったり。
779爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 00:50:43 ID:18VWUQZX0
素直に4曲目にやればよいかと。

☆11の高速乱打(デザイアとか覚醒とかオーロラとか)を乱難でやったりしても結構指を動かす練習になるぞよ
780爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 01:45:03 ID:A2HUQLX10
別に☆12にこだわる必要ない
そのレベルだとスチニーやトラ辺りが十分練習になる
781爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 04:37:00 ID:KMXLHFMO0
弐寺はじめて45日くらい、全てをなげうってプレイして今やっと4段。
春までにはこのスレの話題に参加したいななんて思ったり流石に無理だなって思ったり。

とりあえず6段くらいまで行ったらそこまでの記憶を頼りに入門者向けになにかwikiにページ作りたいのだけどどうだろうか。
需要、、はここの住人に聞いてもアレだろうけど。入門スレにはちょっとそぐわない内容かもしれん
782爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 04:39:44 ID:pkmLoT1m0
はじめて30日で十段になった知り合いを知ってる者だけど
力になれるかな?
783爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 05:35:07 ID:A2HUQLX10
そいつが他音ゲーの経験が全くなく(BMS少しやった事あるとかでもなく)
楽器経験者でもないなら意味はある。

>>781
初〜五段スレみたいなのあった気がするからそこで聞いてみれ
このスレ的には六段以下はあんま関係ない気がする
六段未満でこのスレ開く奴ってそうそういないだろうし
784爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 07:17:17 ID:18VWUQZX0
正直六段なんて行けて当然、そこからどれだけ短期間の間に十段、皆伝を目指すか

ここはそういうスレだと認識してる
785爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 07:32:24 ID:KMXLHFMO0
理解した。
まぁそれじゃ個人的にやるさ。
なんというか今の時期道しるべが少なすぎるように感じちゃってさ
まぁ手当たり次第やってるだけで伸びるからなくても良いんだろうけど。
786爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 07:35:42 ID:Y3emXaRG0
道しるべとか上の方に行くともっと何もないわけで
八段以下とかただやってれば伸びるわけなんだから道しるべも糞もないよね
787爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 07:55:17 ID:KMXLHFMO0
イケメン共の厳しい意見にオラワクワクしてきた。
早くそっち行くわ
788爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 07:56:26 ID:ZFnoqg2B0
>>781
初心からランカーまでの全ての道のりを克明に記録し、期間毎に随時報告しよう
期待している
789爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 08:17:29 ID:LcQZVttHO
>>787
俺たちは決してイケメンではないが待ってるぜ。
790爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 10:12:54 ID:Lv9JmyeUO
>>787
俺イケメンだったのか
お前のおかげで気付けた
791爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 11:35:10 ID:pkmLoT1m0
>>783
本人いわくだが全くの素人
1日3時間や4時間は当たり前にプレイしたって

>>787
高感度を上げるのが上手いな
ここは上達スレだから、7級だろうとランカーだろうと上達に関係するものは歓迎します
なのでここから出て行かないで欲しい
792爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 12:15:26 ID:pPnujrRv0
もったいぶらずにどう練習してたのか教えてくれよ。
793爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 13:07:26 ID:cX6KwIPk0
つか面倒臭いから本人連れてきて30日間どんな感じで上達していったか、何をやっていったかを書いてもらえますか
794爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 14:46:06 ID:Lv9JmyeUO
「彼どんな練習したと思う〜?
気になるでしょ〜☆


やっぱ教えな〜い♪(*^-^*)」
795爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 15:30:13 ID:bETmJLLQ0
ID:pkmLoT1m0のもったいぶり方はnes臭がして寒いな
796爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 16:09:53 ID:pkmLoT1m0
いや俺にいわれてもな
ひたすらやり込むだけだで後はセンスの問題だと思うが
後で聞いてみるから少し待っててくれ
797爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 16:39:38 ID:9NdcJHC00
パンツぬいでまってる
798爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 16:52:39 ID:Lv9JmyeUO
おしゃれして待ってる
799爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 17:12:33 ID:WbrG6C4qO
つかえねーやつだな。だったら最初からでしゃばんなよカス
800爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 20:38:43 ID:DvB9n6XwO
>>799
お前モテないだろ
801爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 21:08:46 ID:P8F4lXBx0
定期的に十段に嫉妬する九段さん湧くねここ
802爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 21:35:37 ID:I3E7NyQ+0
いや嫉妬とかじゃないだろ
力になれるかな?とか言ってでてきたのにいざ質問したら俺に言われてもなって馬鹿なんじゃないかと

それに十段じゃ嫉妬の対象にもならないだろ
803爆音で名前が聞こえません:2011/01/31(月) 22:27:42 ID:iCgdzCsE0
文体も内容もnesそのもので失笑する。ご丁寧にギャラリースレにも書き込んでいるしよほどの重病人なんだね。
804爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 00:12:44 ID:SfSM2ZnhO
初五スレにも「六段まで遊び」なんて書き込みしてるが
短期間スレと段位別スレの区別もつかん時点でどうかと
805爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 08:38:49 ID:f//wK/eQ0
7thの十段だろ
806爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 10:51:39 ID:2TkTzQ0xO
>>803
nesって人はどんな事やらかしたの?
807爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 11:05:56 ID:wLtjBREaO
でけえ…
808爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 13:42:46 ID:xN1v2d/p0
>>807
ワロタwww
809爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 15:49:36 ID:+MfJ4JV3O
でけえと言えば、
ドルは手小さいのに皿絡みが…て常々言われるけど
それは中学生の頃から動画出してたから小さい印象が残ってるだけで
今は海老やタンメンとかと同じくらいの平均的な大きさで実は全然小さくないよね
810爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 16:29:08 ID:69rdRQwg0
たまに名前が挙がるリエという女性プレイヤーは手が小さいみたい
S+3が頑張っても無理で、S+2もプレイ中にスカることが多いので頻繁に右手で2カバー
皆伝中位くらいみたいだけどバドマニ乱ハードでかなりの当たりが来ないと落ちまくるらしい
811爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 16:44:33 ID:LQ/rohxa0
>>810
リエがバドマニ安定してないなんて初耳だわ。
発狂BMSもかなり出来てるし。
本当の話なんだろうけど卑弥呼白い人がバドマニごときが安定しないなんて信じがたいわ。
812爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 18:43:35 ID:xpjGr3Rg0
皿複合曲は当たり外れがあるから運指上ある程度しょうがないところもある
813爆音で名前が聞こえません:2011/02/01(火) 20:04:50 ID:69rdRQwg0
本人がブログで書いてたよ。糞スレ乱立してた時に軽く話題になったから記憶違いではない・・・はず
軸が2を避けてくれないと落ちる、で軸が多いから2を完全に避けてくれることが少なくてトラウマとか何とか
片手に近くなるからバドマニの速度では右手が追いつかないらしい
814爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 08:33:12 ID:AY9MXEpaP
皿複合の話題でてるから便乗
2Pサイド五段なんだが自分かなり手が小さくて6+Sが右人+右小だとほぼ片方スカるんだよね
6+Sがくると咄嗟に6を親指で取っちゃってるんだが、やっぱ今のうち矯正したほうがいいかな?
上の段位の人たちと比べて指が開いてないからだと思うんだが・・・。
皿回す時一緒に6鍵押してたらそのうちスカらなくなるもんなのかな
815爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 12:18:36 ID:okAXvg1j0
まず本当に物理的に届かないのか・・そこからチェック
小指は一番先の関節辺りでも皿に掛かれば回せるし、
そもそも小指をかける場所は鍵盤から遠くなっていないかとか・・。
816爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 15:53:02 ID:AY9MXEpaP
>>815
物理的には届くかな。
小指の先を皿に当てて思いきり指を開いて人差し指の先の左半分がぎりぎり6鍵に届くか届かないかくらい。
測ってみたら中指の先から手首まで17cm弱だったわ
ただ女性の十段とかも見たことあるから慣れと指の開きなんだろうなーとは思う
必要ない情報かもしれないけど2Pサイド1048式、5〜7+Sは全部右親指の鷲掴み押し皿です
817爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 19:54:14 ID:dXwPDOBUO
6+Sが人小で届かなくても5+Sは片手で取れるもんなのか
818爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 20:55:31 ID:f9gepuSv0
手首の付け根から中指の先まで18cmの1Pだけど
S+3を小指+親指で苦も無く使いこなせるし手の大きさというよりは、多分柔軟性のほうが大事だと思う
もちろん最初から使いこなせるはずはなく、練習したからこそできるようになったわけだが
819爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 21:00:10 ID:uk2wZTz/P
>>816
自分(1P十段)も中指の先から手首まで17cmくらいだけど、S+2は子+人で取れてるよ。
たまにスカるから簡単な曲のときは右手でカバーするけどw

>>817
個人的には子+人でS+2より子+親でS+3のほうが楽に届く。
820爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 21:11:05 ID:0ltDh+6aO
>>819
オレもよくスカるわw左子と左人で皿と2

低難易度フルコン梅なんかで後悔する…
821爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 00:05:36 ID:RZjVscBN0
ピアノで言えば、オクターブ届けば後は柔軟性次第でどうにかなるね。
柔軟性というか瞬発力かもしれないけど。
822爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 07:47:47 ID:x8iNtVYPi
てs
823爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 07:53:01 ID:x8iNtVYPi
おぉ、二ヶ月ぶりに書き込めた
パソコンはまだ規制されてるが…

昨晩から恐らくインフルで熱出して今日会社休むから、暇潰しに何か書こうと思う
質問があれば適当に書いとくれ
穴冥で鳥だす方法とかじゃなきゃ大丈夫
824爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 08:01:00 ID:yHp9/B+x0
低速の練習がしたいんですけど
エキスパで適当に低難易度のコース選んでハイスピ下げてやってて効果ありますか
825爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 08:12:46 ID:JueLI1P3O
縦連がリユニみたいな速くて短い瞬発系も、
黒カマの中盤みたいな遅くて長い持続系も両方苦手なんだけど
この二つはやっぱ別物でそれぞれ違う練習をすべきなのかな?
826爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 08:53:29 ID:G8SH0oL10
どっちも地力である程度カバーできるけど別かなあ
瞬発系は乱打が空気に感じる状態(地力)で前後に加える感覚
12分系ロングは縦連じゃなくて速い軸みたいな感覚

あまりに地力が足りてない状態で縦連に目がいっちゃうと
瞬発系→空POOR量産&リズム崩し。⇒や冥ラストで辿ってきた道
12分系→速く押しすぎ&押し損じからのBAD開始
827爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 09:55:41 ID:pJCdwRMy0
>>824
全く効果がないとは言わないけど、ある程度までしか成長しない気がする
どちらかと言えば、ソフラン地帯でノーツが何を叩かせているのか、そのリズムをしっかり覚えよう
あと普段ガン下げでやってる人は、緑数字を同じくらいにしてHSを上げてみると吉

>>825
>>826の人と基本的には同意見かな
前者はとにかく連打速度をあげる練習、後者はリズムキープを心掛けてみよう
キープの方法としては、小節の頭の拍を意識するといいかもしれない
リズムキープ云々以前に連打が追いつかないのだったら、まずは腕押しの練習からですね
828爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 12:03:20 ID:9mSxNCaM0
卑弥呼たんの発狂が見えないんだけど(BP250くらい)発狂BMSをやりまくれば見えるようになるのだろうか。
829爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 12:35:22 ID:GoIP0DDq0
>>828
BP250ってことは、ちょっと時期尚早な気がする
練習ならまだ本家レベルでもいいと思うよ
まず易、ノマゲを目指すなら後半の二重階段っぽいのと、ラストのソフランができるようになればおk
練習にはセッション9、G59とかがいいと思う
どっちの曲もBP20前後安定まで減らせれば、中盤〜後半ラストまではそこそこゲージ伸ばせるはず

ちなみにもしBMSやるなら、★9〜10あたりの高速曲やりまくると成果でるかもしれないお
830823:2011/02/03(木) 12:44:16 ID:GoIP0DDq0
なんか書き込む度にID変わるな…iPhoneってそーゆー仕様なんかな?
普段ケータイから書き込みしないからわからん

一応823って名前につけときますね
午後とりあえず病院行ってくるノシ
831爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 13:14:18 ID:9mSxNCaM0
セッション9とかハードついてるけど縦連だけで30くらいでるお!
G59も白だけどハズレるとBP100越えるお!

やっぱ時期尚早かな…
イージーつかなくても皆伝抜けられるレベルになりたいんだ
832823:2011/02/03(木) 17:44:19 ID:WH8TTAnk0
>>831
縦連は個人差大きいから仕方ないとしても、G59でそんだけBPでるんだったら時期が早すぎると思う
V2、AA、金十字は餡蜜なしで乱難安定してる?

皆伝を取りたいって気持ちはもちろんわかるけど、対策しまくって取れたとしても絶望するだけかもしれんよ
皆伝は段位的にはゴールだけど、上位を目指すスタートラインだと自分は思ってる
833爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 19:29:43 ID:9mSxNCaM0
>>832
AAと金十字は乱難安定してます
V2は乱で外れたら絶対抜けられない自信がある…

やっぱまだ時期尚早っぽいです。
ACと発狂BMSで地力上げて出直します
834823:2011/02/03(木) 20:11:56 ID:7x4Zw/Ge0
>>833
地力上げは苦しいかもしれないけど、やればやるだけ成果でるから頑張って!
ハズレ譜面を引いてしまっても、練習だと思って最小BP狙ってみたりするといいかも
とにかく指を動かすことが大事です
835爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 21:11:46 ID:Wzgkz2zd0
この流れに乗じて
発狂譜面(自分の中だとAAのテレンテとかSession9の後半)が見切れても指が動かないって状況になるんだけど
これは単純に本当は見切れてないって事ですか?
もしそうなら発狂見切るためにはプレイあるのみですかね?
AAの最小BPは71、Session9は109です
836爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 22:00:06 ID:uLnDZw0a0
>>835
本当には見切れてない。
視界に入って叩き方を考えられる(思い付く)って段階と
正しく認識して完全に叩けるようになる段階は別モノだよ。


叩くべきベストのタイミングより前に叩く動作に入れないのは見切れてないのと同じ。
例えば高速化したテトリスを例に出すと、
既にブロックを置いてしまった後に別の場所に置けば良かったと思ったとして
それは見切れてることになるのかって話だ。
思考速度を速めて対応出来るようにするしかない。
837爆音で名前が聞こえません:2011/02/03(木) 23:31:24 ID:Wzgkz2zd0
>>836
なるほど・・・毎日のBPが横ばいで減らないも正しく認識できてないからだったんですね
思考速度を早くするにはやはり数をこなすしかない?
838823:2011/02/03(木) 23:44:59 ID:+OMsQUoE0
>>835
言いたいことは>>836で言ってもらえてるので、ちょっとしたアドバイスでも
発狂譜面をやる時は、一度思い切って緑数値を普段の+10〜+20くらいしてみて
恐らく黄ばみまくる(fast出まくる)と思うけど、かなり見切りやすくなるはず
だんだん見切りに余裕が出てきたら、徐々に普段の緑数値に近付けていけばおk

あとガン下げの人はちょっと上げめに、ガン上げの人は逆にちょっと下げてみたりすると、人によっては突然認識できるようになったりするよ
こっちは効果が出る人と出ない人がいるから、詰まった時に試してみようくらいに思ってもらえれば
839爆音で名前が聞こえません:2011/02/04(金) 12:07:02 ID:JjS9guQL0
要するに本当の見切りってのは譜面を見てからどれだけ早くその形に指が対応できるかなんだと思う。
だから認識力と運指力っていうのは実際には繋がってる。
840爆音で名前が聞こえません:2011/02/05(土) 19:14:52 ID:aAKU7xOeO
今まで白壁越せなかったけどどっかで見た(多分ここかも)「縦連は肩の力で押す」っていうのを意識してやってみたらクリア出来た


嬉しくてつい書き込んじまったスマン
841爆音で名前が聞こえません:2011/02/05(土) 19:45:50 ID:eBRCrfuUO
筐体上で90°お辞儀して肩で押してる奴を見かけたらお前か

おめでとう
842爆音で名前が聞こえません:2011/02/05(土) 20:40:05 ID:grQ2zbna0
>>835だが>>838の通り緑350でやってみたら金十字ノマゲできた!BPは71でした

すまん俺もチラ裏になった
843爆音で名前が聞こえません:2011/02/06(日) 17:44:22 ID:NkvRte6zi
>>842
さっそく効果がでたみたいでなによりw
物量譜面はとにかく数をこなすしかないから頑張って!
844爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 00:35:31 ID:1hoCZNpi0
流れ切って申し訳ないが、お前らが日常生活のなかでやる弐寺トレで効果があったものがあったら参考にしたい
トリルとストレッチとリストバンドは毎日やってる、あと個人的に海苔食いまくってる
それ以外で頼む
845爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 00:52:00 ID:X4kjZ9Xr0
腕立て伏せ、スクワット、腹筋ローラー
846爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 00:57:03 ID:8sAo90Cq0
>>844
もう十段なってるぐらいなら意味ないと思うけど、
左手(非利き手)で箸使う、携帯使う、字書くってのは効果あった。
他は腕の筋トレぐらいかな。
847爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 01:06:15 ID:NccWVWgE0
騒音対策でCS出来ないんだけど、
AUTOPLAYを叩いてるようなイメージでガン見する(指も動かす)のって
見切り力向上につながる?
848爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 01:40:31 ID:1hoCZNpi0
>>845 >>846
非利き手で箸を使いながらスクワット了解した
さんくす
849爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 02:33:52 ID:XOuewvYkO
>>847
つながる

けどやはり実際に押さないと効率は大したこと無いかも
理想はAUTOを見た後に少し密度下げた曲を実際にプレー、なんだがな
850爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 02:39:06 ID:hxSEuEe90
SPは微妙だけどDPはかなり効果ある
851爆音で名前が聞こえません:2011/02/07(月) 23:32:46 ID:ZcSKxP6b0
家にいるときはyoutube見ながら机叩いてるわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=J1KElHOruL4
ttp://www.youtube.com/watch?v=sbOWd0wr_tk
852爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 01:35:52 ID:hPWGktml0
>>847ですがうおおお効果あるのか
少しでも毎日上達に近づきたいから今日からやってみますトンクス
853爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 01:43:03 ID:Ye3pRK/N0
専コンを静音化に特化させれば騒音対策できるんじゃないか。

下にはマットか何か敷いて

やっぱりプレーするのが一番効果あるからさ
854爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 01:45:43 ID:hPWGktml0
ルームシェアなもんでね…
855爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 02:22:36 ID:dRYqtOtj0
静音化ってどこまで出来る?
出来れば具体的なやり方を教えてください
スレ違いですいません
856爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 02:25:58 ID:0TB3vEWN0
プレイに支障が出るレベルならスポンジとか入れれば相当静かになるんじゃないの?それこそ机叩くレベルまでは。
857爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 05:50:27 ID:U+dzxrbZ0
鍵盤の練習だけでいいなら、専コンの下に柔らかい布とか敷いて、専コンの上にタオルを敷いた上から叩くとかなり小さくなる
違和感はあるけど、指を動かす練習にはなるかと
858爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:21:52 ID:sCmrUHAE0
☆10フォルダ2周して1周目とあまり変化が無く、☆9で点滅してる曲もEASYすら点かない状態なんですが、何がいけないのかよくわからないままずるずるここまできてます
☆7や☆8の難埋めは割とスムーズに増えてきてるのですが、☆9〜になると初プレー時とあまり変化がないんです
何かありましたら教えてください
859爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:32:04 ID:Ye3pRK/N0
>>858
運指と家庭用やBMSの有無などを教えてくれ
860爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:38:24 ID:PyCiZ7T6O
このフォルダ1ループすれば勝手に上手くなってんだろ〜
ていうノリと見通しがまずいんじゃね?
861爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:41:37 ID:UMpnf8Y70
ダラダラやってるだけじゃそりゃねぇ

それなら向上心持って特定の曲をノックした方が身になるべ
862858:2011/02/08(火) 15:42:44 ID:sCmrUHAE0
>>859
運指は北斗だと思います、1Pです
CSとBMSはありません、ACのみです

>>860
フォルダを回るというのは友人数人から言われてたことで、1周してみて大して変わらず、じゃあ2周目してみてと言われてやはりさほど変わらずで、友人の方が困ってしまってます
正直半信半疑でやってたので見通しがまずいというのはあるかもしれません…
863爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:48:12 ID:S2MFBRC50
この機会に固定覚えたらいいと思うけど、AC専だと運指変えるのはきついかな?

七級からずっと固定でやってたけど、だらだらやってても八段までは問題なくいけたよ
864爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 15:48:54 ID:Ye3pRK/N0
今は適当に押してるから成長が止まってるおそれがある。そのくらいのレベルなら固定を覚えたほうが上達は絶対早くなるよ。
対称でも1048でも好きなもので。
覚えたては全然出来ないかもしれないけど、辛抱して使い続ければ今よりはるかに上手く慣れると断言できる。


あとめんどくさいから導入しないだけって言うなら、CSかBMSはどっちか導入したほうが良いよ。遠い目で見ればACで成長するよりお金かからないし。
865爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 16:31:10 ID:fHi64fuZ0
手っ取り早く押せるようになりたければ、みんなの言う通り固定を覚えよう
ただ、今使ってる指はあまり多くないんじゃないかな?
個人的には、まず多指北斗を覚えてから最終的に固定にするのがいいと思う
固定に移行するのも比較的楽になるし、あとあと運指を崩せるようになったほうが便利ってのが理由
866爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 16:36:54 ID:fHi64fuZ0
あとこれもみんな言ってるけど、とりあえずで埋めていっても価値は正直ない
プレイしてみて、この譜面は苦手、この譜面は得意とかあったと思う
その中で、まず苦手だと思った曲について、そう思った理由とその対処を考える・相談する等してから再プレイしてみよう
きっと何かが変わるはず
867爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 16:46:43 ID:NHDSNRcw0
>>862
北斗か。やりやすいように押しちゃうから、その後、手が出なくて押せない配置が出てくるでしょ?
それを押せるようにする工夫が必要。左寄りでも先のノーツを見据えて極度に右手に頼りすぎないとか。
たいていは使える指を増やし、かつ無意識に手が出るパターンを増やしていことがそれにあたる。

固定の場合だと物理的に押せない配置はないけど、どんくさい指があるからその指を少しでも動かすように努力することになる。
この場合だと適当にやってても数こなすうちにマシになってくるケースも出てくる。
868爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 16:50:34 ID:NHDSNRcw0
追記
>>866も言ってくれてるけど機械的に均等に1回ずつプレイするんじゃなくて、
あそこができなかったけど押し方変えれば何とかなりそうだからもう1度やってみようとか
そういう曲や場所に対する対策もふまえて1周してみるのが結構重要。
869858:2011/02/08(火) 18:41:06 ID:sCmrUHAE0
>>861
ノックはしてます
V灰乱、No.13灰乱、AA灰乱あたりがいいと言われてやっています
ただどれもさっぱりですが…

>>863
固定の練習をしたことはありますが、何度も腕と指に激痛が走ってあきらめました…
八段までいけるんですね、自分はどうしてそれでサファリ抜けるんだといつも疑われる七段です

>>864
上でも書きましたが、固定に挑戦したことはあります
けれど何度練習しても腕と指に痛みが出ることばかりだったのであきらめています
CSは3rd〜6thまで持っているのですが、PS2本体と専コンが壊れてしまって現在持ってない状態です

>>865
使ってる指は両手の人中薬は使えてると思います
親指は出てくる時と出てこない時があります
現在その親指をもう少し出せるようにしようと、なるべく親指を使うようにしています

>>866
周りから「1周するだけで大分違うよ」と言われてやっていただけなのがいけなかったのでしょうか
得意な譜面は皿・皿複合、苦手な譜面は…特に苦手意識のある譜面は高密度です
少し詰まってくるだけでまったくわからなくなります
あと譜面が右側寄りになるとさっぱり押せません
乱で5,6,7中心の配置になると右手がおかしくなりそうです

>>867
確かに無理な配置があります
指が20本くらいないとこのゲームできないの?と思った覚えがあります…

>>868
とにかく1周と聞いていたために、曲と譜面が一致しなかったり、譜面自体覚えてない曲が多数あります
そういうのが一番いけなかったのかもしれません…
870爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 19:02:55 ID:42g4Cq++P
固定覚えるんなら簡単な曲から慣らしていかないと。いきなり難しいのやったらそりゃ指も痛くなるよ。
☆1とかでも痛くなるっていうんなら、それは多分手の使い方がおかしい。手元動画でも見てみたら。
871爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 19:20:37 ID:+KeqrgPo0
固定がいきなりやってマスターできるわけがない
とりあえずのレベルまで毎日やりこんで3ヶ月くらいの練習が必要
872爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 19:46:10 ID:8nQOgSrl0
固定はそもそも窮屈だな
もし薬指が痛いなら小指にしてる人も結構多いのでやってみるといい

あとは親指が使えてないのが一番の原因じゃね
皿側じゃない親指は白鍵3つカバーできるから
親指が動かないだけで膨大なハンデだよ
873爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 21:58:10 ID:+KeqrgPo0
対称固定は窮屈そうだけど1048式はそうでもない
874爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 22:19:21 ID:/XzQg0dI0
深く考え込まずにとりあえず3と5に親指を置いてみる
人中が押すのは2,4,6だけ縛り
そしてひたすら低難度埋め
1,7を薬で押さざるを得なくなるはずなので
自然と対称固定みたいになるんじゃないかと

北斗の何が問題かというと押しやすさだけを考えて
人中(薬)ばかりを使いすぎて親指をあまり使えてないから
結果的に使う指の数が少なくなってしまうことだと思う
875爆音で名前が聞こえません:2011/02/08(火) 22:48:38 ID:PyCiZ7T6O
>>872も言ってるけど、
絶対に親指だけは早いうちから使っとけ
たとえ北斗でも親指も使え

このゲームは本当に親指が動くかどうかだから
876爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 07:48:57 ID:UyYQ7Rwq0
1P側で皆伝とるなら5人も出来ると楽
877爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 09:14:26 ID:c04s99Nc0
短期上達の視点から言えば鍵盤1048式固定と皿絡みの崩し皿側親ベチチャメイン3:5半で補助だけで問題なし
ただの鍵盤運指だけで指が動かないから切り替えだ崩すだ言ってたらそれだけ成長は遅れますよ
結局その指は動きません
878爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 11:31:02 ID:LBAsvD3lO
皿側の指が鍵盤に対して二本しか使えない
非皿側で3鍵フォローもできない
これでもまだ成長止まってないから運指はあまり関係ないと思う
879爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 11:45:10 ID:c04s99Nc0
TAKA.Sと同じ運指か?それでも行けるけど皆伝〜まで道のりは相当険しいよ
3フォローは出来ないとそのうちどうしてもできない譜面が出るだろう
880爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 11:50:21 ID:y+61CmcI0
タカスは自分でとった手元動画見て「俺の親指どうなってんの?」とか言ってるからな
881爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 11:58:40 ID:EqR24gh30
ピアノやってたorやってる人に親指の使い方教えたときの上達ぶりは半端無い
882爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 13:07:45 ID:LBAsvD3lO
>>879
その人の運指見たことないからわからん
いまは発狂十段で発狂皆伝目指してるところ
883爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 13:17:25 ID:c04s99Nc0
発狂やっててなんで知らないの・・動画もたくさんあるし
発狂皆伝で発狂でも本家でもランカーだよこの人・・
884爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 14:35:44 ID:EUT+wsgD0
ギャラリースレにお帰りください
885爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 14:44:06 ID:c04s99Nc0
886爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 14:51:36 ID:HuWTF2cP0
例外だよ、あの人はw

毎回運指の話になるたびにこんな流れだけどさ。
固定運指はなくてもいいけど、自前の方法で叩けない配置を無くさなきゃいけないんだよね。
固定運指一つ覚えても、叩けない配置はできるし、結局ある程度は自分で考えないとなんだよなぁ

887爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 14:53:09 ID:xV1A6fItO
名前は知ってても運指までは普通知らないだろ
さすがに発狂十段まで詰めてるのにTAKA.Sの名前すら知らなかったら嘘臭いが

てか皿側二本って親人ならまだしも、まつー型だったらパネェ
888爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 15:20:25 ID:LBAsvD3lO
>>887
名前は聞くけど、運指その他を知ろうとは思わないな
皿側は普通に親人です
889爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 15:24:50 ID:H3tzRe0n0
1Pで
S左小 1左薬 2左中 3左人 4〜7対称固定と同じ
って運指には名前ある?
890爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 15:38:24 ID:rWTPAg5W0
最近は動画とか見なくなったからその人は知らないけど
1Pでワンモア鏡で13を全部左親でやってる手元動画は見た記憶があるな
前半トリルとか楽しそうだった
891爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 15:58:27 ID:H3tzRe0n0
バイブみたいだなw
892爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 15:59:05 ID:c04s99Nc0
>>888
13のトリルが来た場合
親指を高速スライドさせるの?それとも付け根と先っちょこねこね?
スピードに応じてどうさばいてるか知りたい・・
893爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 16:03:07 ID:ke/8hxW70
>>889
2P側で同じ運指だけど、多分無いと思う
AC始めたての頃は皿届かなくて地獄だったなぁ
894爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 16:41:44 ID:tOkJ8J6gP
>>889
名前はついてない気がするけど時々見かけるよね。
自分も最初その運指だった。今は普通の対称固定だけど。
895爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 18:18:57 ID:v9smSuPZ0
ちょっと練習の仕方について質問
今六段で3:5半固定(3左右親5右親人)って感じでやってて
最近乱打力や同時押し力の伸びが悪くなってきたんでべちゃ押しや形の近いドルチェ式を軽く練習し始めた。
今の練習が
・ストーリーで特攻(Lv5の1−5でストップ中)
・リーグで難埋め(☆7)or特攻
・スタンダードで苦手曲

余裕があるときに練習中の運指を組み込むってやってるんだけど
こんな感じの練習法で大丈夫かな?
練習の優先順位がよくわからなくて不安・・・低レベル曲でみっちり運指の練習をやるべきなんだろうか?
それとも3:5半固定をしっかりマスターするべき?
なんか最近迷走気味なんでどうするのがいいか教えてほしいです。
896爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 18:32:44 ID:xV1A6fItO
>>889
名前は無いはず
そしてそれ使ってる人結構多いけど
対称と1048式が使えて、その切り替え時に使うなら最高の運指
でもそれだけしか使えないなら皿側の親指をサボらせる一番もったいない運指だと思う

>>895
それこそ3:5オンリーでTAKA.S目指してみては?
897爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 19:16:04 ID:2Qb7MrRyP
>>895
俺2P対称六段だけど、運指を変えたいならエキスパートモードのNORMALを易でやるといいよ
運指を変えたくないなら、3:5オンリーでリーグやるのが一番いいと思う
3:5だけで六段も取れるなんてすげーうらやましい。皿複合に強そうだね

そんだけ皿に強ければ、皿に弱いけどとっつきやすい対称固定を覚えた方がいいとは思うけどな
898爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 19:54:32 ID:0vzAcgVd0
>>895
今の運指でどうしても押せないパターンがあるなら運指改造含めて早めに対策したほうがいいかな

そうでなければ、ストーリーの特攻のレベルが分からないけどそんなに間違ってはないと思う
とりあえず、wikiに上がってる曲がどのていど出来るかによってやることは変わるよ

899爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 20:11:59 ID:rWTPAg5W0
>>895
低難易度のみの練習が苦でないなら今までのことは全部忘れて完全に運指を切り替えるのもいいかと
その場合は新しい運指になれるまでは緑数字を若干増やすといいです。頭に考える時間を多めにあげるというか


>>890だけどワンモア、親指、手元でググったら普通に動画が見つかった
当時で-SB-って人みたい。ランカーかどうかは知らん
900爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 22:25:12 ID:gj4yaUgu0
CSの話ですが、☆4がほとんど埋まったのに☆5がほとんどクリアできないです 単純に☆4を完璧にしたほうがいいんでしょうか?
あとアナコンでやってもACの実力はつくのでしょうか?
901爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 22:38:32 ID:6cVWpYdi0
☆4をハードで一通りやってみ
そしたら☆5できると思うから

アナコンだと見切り力は付くと思うけど効率はあんまり良くないと思うからオススメしない
902爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 22:44:17 ID:+6fF+es60
CSは詰まってきたらソフト買い足して曲数増やすのもいいと思う
903爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 22:45:05 ID:gj4yaUgu0
>>901
分かりました 今までハード使ったことなかったので試してみます
専コンは欲しいけれど見つからなくて
904爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 22:52:43 ID:y+61CmcI0
俺は中古ゲーム屋に片っ端から電話かけて置いてあった場所で買ったな。
905爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 23:11:24 ID:H3tzRe0n0
ぶっちゃけCSはEMPRESSさえあれば当面は十分だけどな

それまではクエAAのあるDDが鉄壁だった
906爆音で名前が聞こえません:2011/02/09(水) 23:36:54 ID:akgStVDcO
>>903
来月に再販するからコナミスタイルで注文しときなよ
907895:2011/02/09(水) 23:48:17 ID:v9smSuPZ0
おおレスありがとう
>>896
3:5オンリーではこの先ちょっと不安そうなんでいつかは使える指を増やしたいかな。

>>897
エキスパートか、そういえば全く使ってなかった…
皿複合は確かに得意な方だと思う。雪月花灰、sigsig穴あたりノマゲできてる感じ
覚えるなら対称固定のほうがいいのかな、何度か試したんだけど立ち位置が変わりすぎてすごい違和感だった・・・
もうちょっとやってみてしっくりきたら切り替えてみようかな。

>>898
1345とかが全然押せなくて結構苦戦してるんで思い切ってみる。
ストーリーは一応Lv4クリアでLV5の1章後半に挑戦中くらい、wikiでは六段Lv4七段Lv2ってぐらい
wiki見直してみるとやっぱり鍵盤が弱いっぽいので指を増やす方向でやってみるよ

>>899
なるほど、練習するなら思い切った方がよさそうだね。
モチベが下がらない程度に低レベルでコツコツやっていくよ


とりあえずまずは自分にしっくりくる運指を練習して、新しい運指をできるようにしてみます。


908爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 02:05:12 ID:X2TcDRMo0
>>889と同じ運指なんだが、ちょっと相談したい
今現在>>896の言う通り、親指がサボりすぎて苦労してる
CSだと皿が近いから皿絡みは1048で対処してたんだけど、ACだと届かないからgdgdになってBPでまくってる状況
で、手首皿か高須みたいな親指北斗を練習しようと考えてるんだけど、どっちの方がいいかと悩んでる
それぞれの運指をやってる人にメリットとデメリットを聞かせてもらえればと思います
909爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 09:37:51 ID:/VY33vx0O
八段くらいのときに運指悩んで、手首皿練習して結局挫折した1P十段だけど、あれはACで常用するのはむずすぎる
リスタチアみたいな皿+同時は取りやすいけど、複合になってくると光らない・・・というか引きがきつい
というわけで俺は普通に3:5半固定+べちゃで皿絡みはFAだな
例外としてCNが乱で外れたときに瞬発的に手首使うことはある
910爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 12:05:26 ID:Flse8DD+O
>>908
手首皿
メリット
・最も無理の無い完全固定、皿絡み鍵盤の強さは全運指でトップ
・運指切り替えが無いので左手/右手の担当レーン変更も無く見切りが安定

デメリット
・皿のピカグレが安定しにくい
・灼熱など連皿曲では結局小指皿を練習する羽目に
・人によっては構えの見栄えが…


親指頑張り
メリット
・手首皿程では無いが、元々皿絡み用運指なので皿が安定しやすい
・手首皿と違い皿曲でも十分活躍する
デメリット
・密度が上がるにつれ親指体力の要求が跳ね上がる、BPM200のトリルとかもはや才能次第
・皿手の動きが激しいので手が小さいとどうしても皿の空振りが起こりやすい
・鍵盤に対し常に指が一本少ない状態なので、固定運指よりも見切りの余裕が必要
・鍵盤の固さにかなり影響される
911爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 16:50:39 ID:9Ny8wF/70
眼鏡かけてるから眼鏡SUD習得したいんだけど、良いやり方ってありますか?
912爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 18:36:12 ID:uKhPD+sf0
>>911
自分はだけど、片目閉じるとやりやすい。
片目閉じた状態で、メガネの上縁あたりが消える程度まで薄目にすると、
二つ目のSud+が完成する。
913爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 19:06:25 ID:p8FIbxSnO
まだ初めて数週間の若輩者ですが、ヘブンリーサンのような乱打譜面とか、Vのような総合譜面を探してます。
満遍なくやるのがいいのはわかるのですが、これはいいっていうような練習曲はありませんか?
914爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 20:55:24 ID:aLV/WFZFO
>>913
難易度バランス考えると穴ヘブンリーと灰Vを指してるっぽいけど☆10前後でよかったかな?
以下は全部乱で。どれも正規が当たりの癖譜面なので正規だけやってもあまり練習にならない

穴ラブミードゥ(☆9?)
軸押しを邪魔する皿。皿は捨てちゃ駄目。軸も外しちゃ駄目

穴クローズ(☆9)
前半は連皿の基本となる3連皿が非常に多い
ハイスピは後半に合わせて前半は遅いのを我慢すればソフラン耐性も多少強化される

穴511(☆10)
皿側の親指、非皿側の親指、両方の北斗力がつく。皿複合の基礎固めにいい

穴JACK(☆10)
いやらしい軸同時譜面
見切り力、運指力が備わっていないと綺麗に押せない
穴ドリサン(☆9)、穴パワドリ(☆10)
縦2連の繰り返し譜面。外れても諦めないこと

穴明日香(☆9)
トリル属性の乱打譜面で上下の動き(白⇔青)に強くなる
運指を崩しちゃ駄目。きつくても我慢

穴Nmix、灰Hmix、灰Amix(☆10)
スクリプ3兄弟はそれぞれに軽い癖があってルート練習にはかなり有用な乱打曲です

灰ゼファー、穴アポカリ、穴モンキーダンス(☆10)
みんな苦手なあのリズム

灰虹虹、灰キャンガリ(☆10)
高速もやっておきましょう
915爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 21:08:44 ID:PvwRqzcs0
六段から八段くらいまでに冥灰100回くらいやったわ
916爆音で名前が聞こえません:2011/02/11(金) 22:40:44 ID:J5h2cIXF0
>>909>>910
レスありがとう
やっぱ一長一短だよなぁ…とりあえずクリアを頑張りたいから手首皿やろうかなと思う
1048配置には慣れてるから、こっちの方が早く成果が出そうだわ
発狂九段目指して頑張ります
本家は卑弥呼冥ハード勝率上げる
917爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 13:39:54 ID:9KCrjct0O
天上人すぎワロタ
918爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 15:31:37 ID:nc8tPAmiO
そんだけ上手かったら自分で考えろw
919爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 15:46:52 ID:F6DQy/IN0
十段目指して練習中なんだけど、
モザイクのひたすら同時押しが苦手すぎるので何か練習曲ないでしょうか?
ASランダムでBP150位でたorz
ちなみにクッキー乱がBP180くらいだから地力不足はもちろんなんだけど。
920爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 16:12:41 ID:F6DQy/IN0
一応追記
CSもBMSもありでお願いします。
921爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 16:44:43 ID:pWquLrb20
>>919
BMSありなら、★1からやっていけば同時押しなんてすぐ上手くなると思いますです

922爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 16:49:18 ID:yTDrp6OoP
BMSってそんなに上達するのか・・・
923爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 16:59:07 ID:9GF6+4QB0
毎日三時間発狂BMSやってたら、一週間でクッキーの平均BPが150から80になったよ
他の高難度のBPもめっちゃ減ったし、できる環境があるならやるべき
924爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 17:17:05 ID:yTDrp6OoP
環境かあ・・・調べてみるか
925爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 18:38:01 ID:pWquLrb20
高密度譜面の練習っていうなら、BMSは練習曲が物凄い数あるからいいと思う。

自分は発狂3段AC10段76%程度だけど、物量譜面に関しては物凄く強くなって、
麺デス、バドマニ、クエルとかはハードできるようになった。

苦手の譜面をトコトンやらなかったから、低速と皿は点滅してるんだけどね
926919:2011/02/12(土) 18:45:14 ID:WLxj5PaY0
まだ、レザクライージーが乱次第なレベルなんだけど、★1って早くないかな。大丈夫?
とりあえず一通り集めてやってみる!
927爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 20:20:46 ID:FHepUist0
九段くらいの地力から始めたけど、かなりキツイ。
それでも続けてたら一年で発狂三段。
とにかく乱易で難易度表の曲は全曲満遍なくやること。
皿は離して表示や判定などの環境をできるだけACに近づけること。
椅子ならコントローラは膝の上がいいかな。
プレイ中のスキンは数字キー押しっぱなしで拡大縮小可能。
ハイスピの設定とかはググってみると良い。
928爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 21:27:55 ID:ailq69n80
>>926
俺はそのくらいの頃から発狂BMS★1触り始めて1ヶ月くらいで十段とれたよ。

その後も継続的にやり続ければ必ず地力は上がる
929爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 23:15:42 ID:J1RgKbPhO
ちょっと気が早いかもしれないけどいいかな
発狂BMSっていつ頃から始めるのがいいの?
今六段で★1に軽くさわったら意味不明だったからしばらくはやるつもりは無いけど

やっぱり九、十段ぐらいの地力は最低でも必要?
930爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 23:31:34 ID:qeLItqTm0
発狂BMSは★1=穴AAが基準だから
本当の意味で練習になるのは九段後半ぐらいから
931爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 23:36:36 ID:9GF6+4QB0
発狂BMSは練習になる曲を増やすためにやるもので
練習曲が大量にある九段中位以下や、少ない曲でもモチベーションを保てる人には必要ないと思うよ
932爆音で名前が聞こえません:2011/02/12(土) 23:59:03 ID:J1RgKbPhO
九段後半か…
ありがとう、遠そうだけど頑張るか


そういや☆12は曲少ないんだっけ
今は☆8、9中心に埋めてるけど
12はフォルダ1周するのが短くて驚いてたの思い出したわ
933爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 00:23:04 ID:2ZWwIO9q0
6段で★1とか☆12一周って何も見えないでしょ…
背伸びしすぎないでとりあえず九段を目指すのが良いかと。

あと☆12は上位になるほど曲が少ないから、その分発狂BMSは非常に重宝するようになる
934爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 01:35:57 ID:+3WBMAwZ0
難しいのをやるのが上達への近道とは言うけど、六段で☆12一周はさすがに効果が無い
今の自分にはどのくらいのレベルの練習が必要なのか、しっかり見極めることが大事

六段なら☆8〜☆10が適当じゃないかね
935爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 10:39:14 ID:cc8RSpjdO
六段が☆12フォルダ一周とかバカにもほどがある
936爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 12:45:53 ID:fXn4eDoa0
八段くらいからもう☆12触り始めるべき?リスタチアとかAとか
937爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 12:49:37 ID:f5bi6gj0P
六段底辺でスパルタ的訓練をするとしたら何かな?
☆10上位に特攻とかかな?
938爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 12:53:13 ID:ySZTgj7d0
Easyでゲージを維持できるなら練習になる
8段ならeden,aurora,inazuma,andromeda,quasar
あたりが練習になるんじゃないか?
難しければ難易度下げて
まとめサイトを参考にした方がいいかもしれない
939爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 12:55:03 ID:8WL42jnTP
八段なら☆12にふれてみるのはいいと思うけど 粘着する必要はない
モチベ上げには結構いい
九段取るためなら☆11上位曲に特攻する方がいい

八段でランプ付くかもしれないのはリスタチア,A,桜嵐ぐらいかな?
トリコンに白付けられる人も居るかもしれないけど
940爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 12:55:21 ID:Gw9WYQfEO
ごめん一周ってプレイはしてないよ
ただどれくらい曲数あるのか眺めただけ
誤解招くような表現すまんかった


☆1から順に埋めてたら難易度あがるにつれて曲数も増えてたから
☆12はどれだけ曲あるのか心配だったんだ

想像より少なくて言われてるほど敷居が高い廃人ゲーじゃないんだ
って安心したけど
941爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 15:33:31 ID:k/LqxEUI0
大事なのは曲数じゃないから
廃人ゲーはボス曲のせいだから
942爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 16:27:50 ID:+3WBMAwZ0
曲数こそ少ないけど攻略にかかる時間は桁違いだぜ

八段のときに☆12最底辺は一応やってみたけどボコボコだったね
☆11の半分くらいが出来てから始めるんでも遅くはない
943爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 21:02:16 ID:4lRvP0MkO
⇒A穴の縦連地帯で90%から2%になるんだけどどうやれば攻略できる?こういう単純な譜面は難しすぎる。まだ冥のほうがマシだわマジで…ちなみに十段80%です
944爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 21:23:54 ID:+3WBMAwZ0
大犬セッション壁とかは出来るの?
945爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 21:39:01 ID:ySZTgj7d0
それで2パーになってたら冥の縦連からブインブインなんてイミフだろう。。
S乱で特訓がお勧め
まずはネビュラS乱難安定を目指そう
946爆音で名前が聞こえません:2011/02/13(日) 21:47:07 ID:4lRvP0MkO
>>944犬、壁は白だよ
セッションは無理
>>945ネビュラ穴スパ乱か〜やってみよう。ありがと!
947爆音で名前が聞こえません:2011/02/14(月) 23:33:09 ID:wyEUAq3JO
AA穴って譜面とメロディーが合わないと思うのは俺だけか?クエ穴もそうだけど、目押しゲーになる
948爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 00:46:20 ID:Kbizv7/c0
AAはわかるけど、クエはよくわからんから脳内でテケテケ言いながらリズムとってる
949爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 01:03:12 ID:yTu+o5UQO
俺は逆だわ クエはリズム押しで光るけどAAは目押しになって光りづらい

950爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 11:48:17 ID:spy/7UWY0
簡単系や同時押し系は鳥やAAがポンポン出るけど、
乱打系はGOODや黄グレ大量生産になる
まだ見切りが甘いだけ、と心得てるけど
ピカグレ2黄グレ・GOOD8くらいの割合だとちょっと落ち込むw
普通にCランククリアとかザラだし・・・
951爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 13:54:00 ID:5m3uE96dO
AA穴レベルの乱打できる人に質問したいんだけど打鍵音はどんな音してんの?特に後半の16分乱打地帯
952爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 13:59:29 ID:XzJhNJEoP
953爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:08:00 ID:5m3uE96dO
親切だねありがとう
954爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:09:02 ID:XzJhNJEoP
いやいやなんのなんの

俺六段底辺だけどね・・・
955爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:21:44 ID:SmGPPOWj0
>>950
使える指が足りてないことはない?
固定運指を入れたら乱打トリル階段の譜面が物凄いスコアが伸びた

そうでないなら、そういう譜面ばっかり練習すればきっと……
956爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:25:33 ID:YBgjjskI0
>>950
極端にスコアが低いのは早押しになってる場合が多い
判定ラインを意識、緑数字を減らす、HS速くする
なんかで調整していけば少しずつマシになってくると思うよ
957爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:28:33 ID:XzJhNJEoP
このスレレベルの人って、六段くらいの頃は何してたんかなー
ひとり言です・・・。
958爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:35:43 ID:/4vNe3PQO
ガオーが倒せなくて嘆いてた
959 [―{}@{}@{}-] 爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:38:18 ID:vxVr67hoP
俺はREDの頃だなぁ。>>958と同じくガオーでしたね
960爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 14:39:16 ID:XzJhNJEoP
そうですか・・・みんな一緒だなあ。
961爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 15:19:46 ID:76rhbC0e0
八段に飛び級して、地力あげして
それでもガオーされて
☆11にマークがちらほらついて
九段を取る一週間前に初めて七段とった思い出。
何度かゲージ一桁が見えるギリギリ加減だった
962爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 15:32:34 ID:G/XB0hqWP
六段の時はがおーされたり冥のトリルだけで閉店したりでムンチャを先に倒してやった

十段になって不沈艦以外お菓子にノマゲついたしCSEMP七段やったら
冥のトリルで一桁まで落ちるわがおーで補正入るわでこいつらは宿敵だと悟りました
963爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 15:40:46 ID:Ie5NlFeR0
九段までは特に苦労しなかったがクッキーが癖ついてやばかった
964爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 15:51:29 ID:J4eiG0ef0
節子それ癖ちゃう、地力不足や
965爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 15:56:47 ID:z/R/Lm8PO
六段時はサファリにわからされて
家庭用の☆9〜10のバスドラ+16分乱打曲ひたすらやってた
灰AA段位100%安定になってもガオギガ抜けられなくて
穴クエノマゲついた頃にようやく抜けれた
そっから十段(当時)まではあっと言う間だった
966957:2011/02/15(火) 17:47:25 ID:XzJhNJEoP
ガオー恐るべしですね・・・
967爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 17:52:36 ID:jE7JYkUkO
高速曲は得意なんだがAAや将棋くらいの中速曲が光らないな
普段より目線下げないと上手く押せなくなっちゃうんだけど普通かな?
968爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 18:01:12 ID:Y+ehHvWiO
俺は八段86%、九段75%の九段下級だが、七段は83%不合格だぜ
ガオーは鏡でハードもついてるのに、いい加減笑えなかったわ

三回目くらいのテレテレから譜面がまったくみえなくなるんだよ
もう一生倒せる気がしないから諦めた
そういや、苦戦したって奴らは1Pか?
969爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 18:23:35 ID:gMFPT8nRO
2個同時押しとか3個同時押しとかばっかの乱打が叩けない…
曲で言えばクエ穴の発狂とか仕組世界の乱打とか将棋穴の乱打とか
どう意識すれば叩けるようになるでしょうか?
十段になってから伸び悩んでいる2P側対象固定の者です
970爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 19:25:28 ID:SmGPPOWj0
わかる。カゴノトリとか超苦手
971爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 20:47:30 ID:fI92dqUr0
今まで単鍵ベースの乱打だったから指の動かし方が分かっていないしできなくて当然
俺はその頃は発狂BMSやりまくってからそれで物量対策を行った
意識は見切るように努力するしかない・・横読みとかか調べたけど結局未だに
横だけじゃなくて縦にも譜面は見てしまう・・。
結局譜面を見てそのパターンを捌ける経験、技力があるか。。慣れだと思う
穴クエで難しいならMINTとかも練習になるか・・
にしても将棋と穴クエじゃぁえらい難易度の差だが・・
972爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 20:57:02 ID:spy/7UWY0
レーンカバーをsigsigにして、sigsigを視界に入れることを意識してやると
自然と視線が上に上がるから、結果としてノーツをしっかり取れるようになる
ただしsigsigしか見なくなって全部落とす危険性を孕む諸刃の剣
別にsigsigじゃなくても3y3sのおっぱいや神崎姉のケツでもおk
973爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 21:03:36 ID:j1xKrVOTO
ちょっとワロタけどいいアイデアだなw
974爆音で名前が聞こえません:2011/02/15(火) 22:15:08 ID:Ie5NlFeR0
>>964
正規が押しにくいだけ?
乱だと平均BP80だけど正規だとBP140くらい出る
975624:2011/02/15(火) 23:54:11 ID:+UMv3CJNO
ようやく一段落ついて遊べるようになったんだけど
☆9ですら見えなくてワラエナイ
低レベル曲もスコアぼろぼろだけど頑張るよ

課題プリーズ
976爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 00:04:11 ID:AfpyGaUE0
>>974
クッキーじゃないけど、冥乱BP平均60くらいだけど正規は120くらい出る
当たり前だけど、譜面が違うんだから単純に比較しても意味がない
977爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 00:21:49 ID:dP2PZqsz0
DP2クレか3クレやった後にSPやったら横認識がいつもよりやりやすかった感じなんだけど
気のせいかな?
978爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 01:26:55 ID:FWogTwIU0
クッキーは正規が超当たりだけどな
979爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 01:46:48 ID:uojrPgCO0
クッキーは正規が超当たりっていう意見結構見るけど全く同意できない。
乱で2〜3回もやれば正規より叩きやすい譜面が降ってくるわ。

正規より乱のほうがBP30くらいは少ないし。
980爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 01:58:11 ID:ABSkEXPU0
MENDESの最初もだけど、正規のあまりに整然とした配置が逆にゲシュタルト崩壊引き起こすってのはある
これも一種の癖というなら癖なのかも知れないが
981爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 02:49:41 ID:UuzlVqpX0
>>977
見なきゃいけない範囲がDPは横に広いんだから当然じゃね?
俺もそうだし
982爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 08:09:18 ID:rqbQ/GAxO
>>975
復帰おめでとう

そして甘ったれんな
983爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 11:13:11 ID:e/O9TrkNO
次スレは?
984爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 11:53:24 ID:ekUUDaCp0
13時ころまで何も反応なかったら立ててくるわ
985爆音で名前が聞こえません:2011/02/16(水) 16:33:43 ID:ekUUDaCp0
立てようとしたけど立てられなかった…
誰かたのむorz
986爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 02:21:48 ID:3CwUsYhNO
弐寺はじめまて約10ヶ月。
現在九段まできてスタダでの選曲に迷ってます。

1〜3曲目は☆10の難梅or乱に易付けて巡回。
4曲目に☆10の末クリアor☆11巡回してるんだけど、

他にこんなのもオススメってのありますか?
987爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 02:53:28 ID:EK4s90TV0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1297878106/
誰も立てないので次スレ立ててきた

>>986
少し自信が付いてきたら1〜3曲目でも積極的に☆11に乱イージーつけてやっていいと思う。もちろん安定してる曲で。
しばらくはそのスタイルで大丈夫だと思うよ。
988爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 08:44:35 ID:u/vbnGJUO
>>986
1クレに1曲は必ず苦手な譜面を選ぶのもいい練習になるよん。
高密度乱打・軸含み同時押し・皿複合・連皿・縦連・ソフラン・トリル・ズレ。
自分の苦手な譜面くらいは分かるっしょ。
989爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 09:24:08 ID:FGzgVFSh0
>>987

>>986
987に+で4曲目に☆12特攻ってところかな
九段なんだし


俺も死なない程度に苦手譜面練習するか…
990爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 13:51:08 ID:hXBpAWx90
>>986
自分も九段だけど、ストーリーLEVEL5とかどうかな
スタダより1曲少なくて余計に金かかるけど、3曲保証だから
落ちても平気ってのが精神的にもいいし、ガンガン特攻ができる

ノマゲしか付けれないからランプ埋めにはむかないけど、
3-3くらいまでに☆11ほとんどと☆12下位が出てくるから自分はちょうどよかったな
991爆音で名前が聞こえません:2011/02/17(木) 15:03:35 ID:f7h/PIYT0
ストーリーいいよね
挑戦レベルを3曲できるのもでかいし、実力の指標にもなるし
目安としては3-4越えるくらいで十段が見えてくる
992爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 00:21:25 ID:74y0vIy60
埋めついでに。
十段合格って課題曲+AAのBPの目安ってどのくらい?
993爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 00:29:15 ID:KJMbKr930
基本的に段位ゲージの目安は1曲辺りBP150前後だと思う。
もしラス殺し+開幕発狂だともう少し厳しくなるが、
今作の十段は序盤回復構成だから問題なし。
AAの許容BPはおそらく100切るぐらいじゃないかな。
994爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 00:52:14 ID:XTzDWMmt0
俺もBP150前後だと思う。

というか初十段取ったときクッキーBP160くらいで抜けた。
995爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 03:20:59 ID:pYdwsK41O
自分は金十字BP175でも抜けられたんで、中盤の発狂次第ですけれど、かなり許容BPは多いと思います。
996爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 04:47:33 ID:7WppQMMHO
七段までは楽に段位ほいほいあがれたのに、
ギガデリが倒せない。
ムンチャも倒せない。
十段とか最後まで行けない。

週2でしかACができず、CSもなく、
BMSはキーボードでしかできず、
狭すぎてできず、、、

そんな俺でも携帯から1000が取れたら、
きっと三月中に十段受かるだろう。

では、宣言させて頂こう、


1000Get
997爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 06:20:44 ID:2dQbYUbmO
>>996の人、アウトー
998爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 09:00:50 ID:q49W87t70
万年七段になるなこりゃw
999爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 10:14:08 ID:Gao4WMC20
1000なら3月中に皆伝
1000爆音で名前が聞こえません:2011/02/18(金) 10:17:19 ID:KgKj6wajP
>>1000なら今月中に七段になれる!
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://yuzuru.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄