ポップンミュージック超上級曲(Lv41-)スレッド☆52
1 :
爆音で名前が聞こえません:
イチモツ。
4 :
爆音で名前が聞こえません:2009/09/17(木) 07:55:00 ID:/zPaU6lLO
一乙打尽
倉10はフルコンしてる人はどうやってるんですか?
できそうでできない
まず鼻毛カッターを用意します
スレ違いだしアバウトすぎるしどうしようもない
違うか?
できない人に言われてもな
スレチ
違わないよ。
けど俺フルコンどころかクリアさえきびしい。
95kでてもフルコンできなくてごめん
寝不足気味な日にやったら
普段できた曲でもゲージもスコアも著しく悪かった
挑戦中だった曲なんかgdgdだったし…
その時にやる気はあっても身体は正直なんだな
ところでみんなはHSは
ここからここまでのBPMならこの速度、て感じで割り当ててる?
それともこの曲はこの速度、みたいに1曲ずつ決めてる?
大体決まってるけど譜面傾向によって若干変えてる
階段曲は早め、縦連打曲は遅めとか
自分も
>>16と同じ感じだがスコア狙いか接続狙いかにもよるな
簡単な曲とか速くても目が疲れるだけだし
18 :
爆音で名前が聞こえません:2009/09/18(金) 03:10:50 ID:2AlpAk2eO
HSは結構適当かも
Nは遅めにやってる
BPM150なら基本4.5で乱つけるなら4でフルコンとか狙うなら5速かな
まあアバウトだけど
今バロニエトイコンサイレント各曲のクリア者って
どの位人数いるんだろ
プロバロとニエンテは数えきれないくらいいるでしょ。
トイコンのクリア者とフルコン者は公式で発表されてた気が
トイコンはフルコン4人、クリアが400強(コメント当時)くらいだっけか
サイレントもフルコン出たらしいし次回作もボス曲に期待出来る…のかな?
最近やっと超上級曲に挑戦出来るレベルになったんだけど、今後の為の地力上げってどんな感じにやれば良いのかな?
クリアマークは41で半分、42は怪獣だけ付いたんだけど大半は一度きりクリアしただけです。。。orz
>>24 クリアしてきた曲の埋めなおし、動作と運指の見直し、中級曲からフルコン埋め、
上級曲の乱&S乱埋め、超上級曲のBAD減らしと譜面研究、あとは回数。
他、遠回りになってもいいなら、中級曲からレベルを昇降して超チャレでスコア練習、
同時押し曲を乱で無理押し練習、速度縛りの低速練習、熱帯、弐寺、ドラマニ。
>>25 アドバイスありがとうございます、暫くは背伸びしないで地力上げを頑張ります…!
他機種をやるのも地力上げになるの?
半年ポプやらずにデラやってたけど判別力はついたと思う。
ただやっぱやらなすぎはダメかなーと。
>>26 でも、最後のステージだけはクリア出来そうで出来ない曲に特攻したほうがいいよ。
サイバーウェスタンが出来ません。
41はDDRとデスレゲとこれ以外は埋まってるのに。
最後の縦連がダメっぽい。
42はまだ半分。
何かアドバイス…っても縦連は気合いゲーなんかな。
縦連も個人差だと思うよ
浪速っ子ブギEXの縦連落としたことないし
浪速っ子ブギとハンズアップで鍛えるよろし
そんな上級レベルの譜面はどうでもいい
オイパンクの縦連が無理すぎる。
>>30 ロックビリーいけるならいけるんじゃ?
ダダダダンって頭の中で念じりゃいけないか?
>>32 つS乱
あれをS乱以外で出来る人尊敬するわ。
無理やり両手で、5連打の横の2連打のうち、後ろの1つをとれると結構いける。
>>32 1個抜いて12分4連打にすればS乱より簡単
ハードpfの開幕って縦連が混ざってたんだな
縦連意識して叩いたらびっくりするくらい繋がった
ハンズアップEXはフルコンしたけど、だってあれって緑×2だけじゃん?
サイバーウェスタンみたいに前後絡みつつだと格段に難しく感じる(個人差かもしれんけど
S乱かけたら他の場所押せなさそうだし。
こんな話題見てると触れないロカビリーやりたくなってきたぞ
緑×2だけだから難しいと思う人もいる
>>33 S乱はクリア済。正規・鏡でもクリアしたいのだ。
>>34 フルコン動画でそんな感じの押し方をしてるのがあったが、
ありゃ並の人間には真似できんと思った。
>>35 試してみたが、12分の間隔がどうにも掴めず憤死した。
左手で右白、右手で左白を押す練習をすればいい。縦連前はスカスカだしできるよ
>>40 200の12分=魔王・FAXXの縦連打=BPM150の16分縦連打
リンセイって乱あり?
正規か鏡だとどうしても〜中盤の端によってる乱打でボロボロ零して低空飛行、その後の同時押し地帯でボーダー付近まで回復するけど最後耐え切れなくて毎回ボダ-4前後で終わる感じなんだけど
それともこの地力じゃ乱は無理かな?
>>43 まあ当たりもあるとは思うけど
無理押しある程度取れないとキツいよ
リンセイはハイパーの強化版だと思ってる。
ハイパーで練習してみた?
んで、乱なんてむちゃくちゃすぎて出来ないと思うよ。
正規で出来るようになっておくといいんじゃないかな。
あくまでも自分は正規が一番楽
リンセイ乱はJAM乱など同様プロバロ乱以下の練習譜面。
極端に難しくはならんだろうが、41中挑戦中レベルではちょいと無理では。
お爺ちゃんプレイしてみたけど
動画観た感じ素直な譜面でやりやすそうだったのに、いざやったら、何とも言えないムズさだった。
難しく感じる人と、簡単に感じる人は差が凄そうなんですが、実際どうなんですか?
リンセイの質問した奴だけど、みんなありがとう。
大人しく正規か鏡で粘着しますわ。
リンセイEXの練習はリンセイHが一番いい
>>48 Hフルコン、またはBAD5程度になるまでやりこめば
意外とあっさり超えられるよ!
ソースは自分
>>48 俺も
>>50と同意見
あと粘着するなら負け癖つかない程度にね
俺は終盤の青赤青の逆三角押しの後に気合い入れ直してる
やー!いまだぜ!今だ○×△☆&%
偏った乱打は高速青ちょんおしの練習をするニダ
アントラリミ終盤の左手折り返し階段が絶望的にできん…
あれって練習譜面ありますかね?
メサリミなんかじゃあ話にならないですよね…
41残りが、海賊、忍者、おじさま、ピラミッド、JAM、サーカス、(ロボリミ)です
同時押しとBPM変化が好物です
ご教授お願いします。
トイコンHの鏡とか
クラシック10ができるならやりこむといい
両手の階段力がつくよ
明らかに階段が出来てないね
階段やりこめばすぐ一皮むけるんじゃないかな
>>53 自分の41残り12曲と悉く被ってなくて驚いた
個人差ってすごい
>>53 MOON(EX)の鏡とかは?
そっから左手鍛えてみたらどう?
>>54-56 >>58 アドバイスありがとう
トイコンHは一応正規鏡ともにBAD20までつめてるんだが、まだまだ足りんのかな…
そういえば41で倉4倉10だけは乱埋めで逃げてたので正規粘着してみます
哀愁EXに鏡かけたら死にました
>>57 個人差すごいっていうか怖い
41でサーカスだけマークつけてる人とか見ると泣ける
サーカスはクリアを狙うレベルなら
しっかり見て押そうとしないで、テキトーに手をクネクネやるといい。
ヴァイオリンプログレッシブ鏡とかどうだろう
42が半分くらい埋まったんだけど、もう何も埋まる気がしない・・・
地力上げのために38から40の曲をS乱でやろうと思うんだけど有効かな?
個人的な意見だけど、S乱は
・体力付け
・縦連打慣れ
・無理押し耐性強化
を養成するオプションだと思ってる
発狂で減らないようにしたいとかなら、譜面サイトでにらめっこしたほうがクリアは早いと思う
>>53 手の無駄な動きをなくして押すように心がけてみてはいかがか
見えてるけど追いつかない、っていう感じなら効果はあると思う
エレフラEXとかも練習にどうぞ
>>62 未クリア残り2曲になるまでは地力上げには乱のほうがいいと思う。
とりあえずプロバロ乱に特攻しる
デスゲゲEXの早いところができない
見えるのに取れない
ハイパーやってみると譜面の流れみたいなのが掴めるかも
残り オイ0、グラ、ニエ、メタ、トイ、サイ になった…42の大半はミラーしか出来ないけどww
クリア済みの譜面を正規と鏡で両方出来るようになると成長する気がする
42のほとんどは正規の方がやりやすい場所と、鏡の方がやりやすい場所が混在してるので
42半埋めくらいでバロ乱をやるとBAD100くらい出るんじゃないだろうか
まずは41乱の7割埋めを狙うのがお勧め。地底探検とかコアロックみたいなのは無視していいww
ランス、ちんどんを乱で出来るとヒプロ3のクリアが近づく。S乱はスクリーン対策になると思う
68 :
62:2009/09/24(木) 21:55:25 ID:lqBvp7Wa0
アドバイスくれた人ありがとう。
とりあえずいろんな曲の乱をやってみたいと思います。
>>67 ヒプロ3は逆ボ連発していたのでありがたいです。
悔しさのあまり過呼吸になったw
ヒプロ5が逆詐欺すぎてがっかりだった
あれ41中くらいじゃね?
>>69 42中寄りの弱だと思った
41埋め終わりそうな人の意見
S乱でやりすぎるとターバンとかコアロックとか釈迦が下手になる
1クレに1曲で十分
癖がつきやすい曲とセットでやるといいかも
オイ0は過大評価しててやらなかったから適性時にあっさり埋まったがヒプロ3は癖ついてもーだめだ
どうせ無理だろうと諦めてた曲って早く埋まるんだよなww
俺はスクリーンとクラシック11がそれだった
モンゴルEXの縦連(左右別フレ?)地帯、どこかに「一緒のリズムで叩く」っていうアドバイスがあったから挑戦したら余裕で残った
(出来ればフィーバーからで)ゲージがそこで減る人はオススメ
タカッタタッタ、タタンタタン!
タンタタン タンタンタタン!
じゃないの?
てかモンゴルの呪いが忍者にまで飛び火した
連投ごめんなさい
タタン タンタン タンタンタタン!の間違いです
読み直してリズム違うことに気づいた
おまえらタンタカタンタカうるs・・・タンタタン タンタンタタン!
41が残りピラミッド、クラ11、DDR、コアロックで
一番うまり易そうなコアロックを選曲一位になるくらいやってるんだけどすごい苦手譜面で
前半も同時押しもボロボロとりこぼしてどうやってもできない(最高Bad28平均35くらい?)
地力上げに他の41を安定させてるんだけどコアロッククリアには全然影響なくて…
次作までにクリアを目標にしてるんですが何かいい練習曲ないですか?
コアロックのミラー
>>80 アドバイスありがとうございました
暫くミラーかけていろいろやってみる
>>79 BPM落ち着くまで空でもクリアできるピラミッドのが楽だと思うがなあ
クラ11?
>>79 コアロック出来ないなら同時押し練習しないとヒプロ3でまた痛い目に会うよ
シンフォニックテクノ、ロケンローレ辺りをBAD5前後安定くらいにすれば問題ない
ボールヅ、コアダスも似たような傾向の譜面だからこれもBAD10以下安定で
ソフランは知らない
素直に瞼サドゥン練習するのが手間もかからないし楽だと思うわ
>>79 ちんどんで三角押しに慣れておくといいかも
コアロックは変な癖つきやすいからやりすぎは良くない
コアロックのメダルやるからビビッドとランスくれ
コアロックは呪い譜面のような気がする
コアロックは同時押しが難しいんじゃなくて
8分同時押しの合間に絡んでくる16分の処理が難しいんじゃないのか。
ヒプロ4を辛ゲージにして少し難しくした感じだと思う。
ヒプロ4はBADをポロポロ出してもクリアはできるが、コアロックでそれだと厳しいんだろうな。
コアロックは普通にクリアするなら問題ないんだが
スコアを狙うと落ちそうになる
一日みない間にいろいろアドバイスいただいてありがとうございます
>>82 ソフランも確かに苦手なんですがピラミッドはズレ同時押し、DDRは最後の左側が
適性BPMでも押せなくて絶望的だったので先にいけそうなコアロックに粘着してました
>>83 すみませんクラ10ですね
>>84 シンフォニックテクノは35、ロケンローレは39のでよかったですか?
ロケンローレは苦手譜面でいまだに安定しないのでしつこくやってみます
同時押し苦手なのは理解してるので意識してやるようにしてるんですが同じ同時押しでも
フルコンできるのもあればハイパーロケンローレみたいに39でも安定しないのがあって地力不足実感中です
>>85 ちんどん今は安定してますが41でかなり後半にクリアついたので確かに苦手です
Bad減らせるようにもう少し意識してやってみます
>>86 むしろ(ry
やはりこの辺りのレベルだと得意不得意で個人差大きいんですね
>>87 上手く叩けてると思う時でも半分過ぎた状態でもゲージが全く赤くならないので16分部分も押せてないんだと思います
それなのに後半の同時押しでももってかれるとやっぱりクリアは遠いですね…
ヒプロ4は確かBad一桁台なんですが、もう少し意識してBad減らししてみます
なんか書いててコアロックは自分にとって苦手な要素たっぷりなのを実感したので
呪い回避のためにも練習曲に力をいれて暫く放置することにします
本当にたくさんの参考になるご意見ありがとうごさいました
譜面だけ見たらへんたいはLv.40くらいなんやけどな。
へんたいだけじゃなく辛ゲージ曲全般に言えるけど、あれらはフルコン力が前提となってると思う。
ポロポロこぼしても赤ゲージ保ってたらええやろ、ってなスタンスでいたら実力あってもクリアできない。
地力上げではLv.41の同時押し曲で練習すればよいが、それとは別でLv.38までの同時押し曲はフルコンするって目標を持たないとへんたいクリアは厳しいと思う。
コアロックは辛ゲージでなくても41中(ビビッドくらい)はあると思うんだけどなあ。
誰かイージー台でやった人いないのかな?
しかし38の曲フルコンって普通に42挑戦レベルじゃないか。
自分は38以上は2曲だけフルコンしてるが(どっちも同時押しじゃない)、
42(笑)は多少クリアしててコアロックは手も足も出ない状態。
最後が簡単すぎるからなあ変態は。
たぶん普通のゲージだったら相当回復するでしょ。
その前の6個同時辺りがちょっときついけど
サイガガとサイフラの正規と鏡がまるでできない・・・
ランダムで埋めようと思ってるんだけど正規、鏡を頑張るほうがいいのかな?
サイフラはランダムも結構あたりくるから一度お試しあれ。
サイガガは個人的には正規鏡のがやりやすいかな。
サイフラ乱は3個押し連打の当たり外れにかかってくるのかな
だーーーー!!!!!
41でDDRだけが出来ん!!!
53、57、60、73小節で毎回空になる!!
2〜3.5速も鏡も乱もS乱もビートポップも全部試した・・・・・
こいつ消えてくれないかな・・・・マジで・・・・
サイフラ乱に粘着してきます
アドバイスくれた人ありがとう
サイフラ乱って相当やばい気がするけど
pf乱より難しいだろうし運ゲーすぎるしラスト無理押し出るし
どう考えてもサイフラは正規もしくは鏡で粘着がセオリーだろ
できない時は乱のほうが簡単って思い込んで希望をもちたくなるものさ、温かく見守ってやろうぜ?
サイフラ乱は楽だと思うけどなー。ハズレもあるだろうけど、ケンカ乱やV乱みたいにヤバくはならないよ
ガガクも100回は乱でやったけど無理だわ。同じサイバーシリーズでも難易度は天と地だ
俺もフラメンコは最初ランダムでクリアしたよ。
そこまでひどいのは来ないと思うぜ。
>>97 俺は
>>53の埋まり方をしてるんだが、
ソフラン対策は低レベルNSが一番いいと思う
DDR埋めたいんならニエンテNをNSでやってみるべし!
クリア無理だと思っていたハードpf+とフラメンコ、
スレのお陰で初めてミラーを使ってみていけました。
ミラーってただ左右逆になるだけで大した変化もないと思ってたが、
こんなにもやってて違いを感じるとは…
おい、バロ乱5割ぐらいクリアできるようになってきたのにいまだにニエがBAD80~100でるんだけど
この曲まじ意味わかんね、中盤同時押しマジみえねええええええええええ
序盤階段ポロポロ落とすうううううううううううううううう
終盤BADしかふえねえええええええええ
ニエ粘着しても癖つくだけだしどうすればいいんだろ
バロ乱クリア率10割目指せと?泣きそうだよ畜生
まずはコアロックやちんどんをフルコンしてみるのはどうだ?
109 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 00:10:37 ID:8R/3/dJvO
まずは鏡やれ。
俺、鏡もやるようになったら余計にBADが増えたんだが……
昔はBAD平均50個程度だったのに、最近は80個くらいだから困る
もうできる気がしなくなってきたぜ
同時押し地帯は正規鏡問わず押せるべきで
後半の階段地帯が押しやすいほうに合わせて選択するのが無難な気がする。
あと、ゲージが空になる地帯があるのなら粘着は早いと思う。悪化するだけ。
コアロとちんどんはBAD1〜3ぐらいまでには迫ってるんだけどなぁ・・・確かにフルコンはできてないが
ちなみに正規がズタボロで鏡でようやくBAD80になるって感じ
まぁ最近正規やってないから今やったらわからないけど・・・
正直、クリアまでの道が見えない、心折れそう
42でクリアマークついてないのこいつだけだぜ畜生;;
早くCS15でろよ・・・(´・ω・`)
サイレ…いや何でもない。
追加すると近代絶頂とコスモロジカル辺りを頑張ってみるのもアリ。
ニエンテをクリアしても残る二曲の壁のほうがうんと厚いので焦らずに。
ニエンテの同時押しはとりあえず2連打っぽくなってる所を意識しる
CS15とかまだしばらくは出なくていいよ
ハード的な意味で
>>112 ニエは辛ゲージ地力総合譜面だからバロはあまり関係ないと思う
バロの回復量は普通だし、乱ならそれなりの無理押しと乱打耐性だけで5割程度安定するんだから、
譜面傾向が違うし参考にならない
何でバロ乱を引き合いに出そうと思ったんだ?
それよりバロを正規・鏡でBAD30切るようにした方がニエの階段練習にはいいよ
同時押しならロケンローレの危険地帯が近いと思う
バロ乱は地力うpに適してるからじゃない
そもそもニエンテ克服するならニエンテしかない気がするし、地力上げも良い方法だと思う
それにトイレントはバロ乱安定以上の地力が求められるし
暫く触れてなかったら安定してたバロさえ出来なくなったんだがリハビリに丁度良い譜面ないかな?
左手の劣化が著しい
新曲なら忍者とかロボリミとか
左手だけならジャパメタかな?
ピアノテックも悪くないかも
バロより大分簡単だけど
V、ナイカル、トラウマ、カイジュウ、ケンカ、演説と出来たけど、近代がマジ無理なんですが何かコツありますか?
>>120適正スピードしらんがずっとお邪魔ハイスピ2倍で3.5速でやってみれ
困ったらまず鏡
怪獣で終了間際までFEVER→最後1小節で逆ボってのをもう5回も繰り返してるんだが
どうすればいいんだ・・・
譜面は見えててどう押せばいいかはわかってるんだけど、
手がちゃんと正確に押せていない感じです
ちゃんと押せてなくても気にせず譜面に合わせて手を右から左へ動かすのが大事
>>123 スパイリミEXをノリノリで押せるようにするとかw
>>123 あんみつしちゃえば?
かえって難しいかなw
■□■□■□■□□
□■□■□■□■□
□□■□■□■□■
↓
■■■□■■■□□
□□□□□□□□□
□□■■■□■■■
逆に難しいだろww
前半戦で体力が切れてるんだと思う。
セコいが、前半の難所を全て捨てて、中盤からやり始めたら、ラストに体力は残せる。
129 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 09:15:15 ID:2UUzOToTO
■■■■■■■■■
体力の問題じゃなくて、単純に同時押しが苦手なんだろ。
フォルクローレやスパイリミで練習したら?
131 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 09:37:28 ID:nuJWD+pcO
腕を動かすスピードが間に合わないんなら体力つーより筋力?
俺は
・1打目→親指と小指の外側で手首を反ってる感じ
・2打目→1打目から素早く手首を返して人差し指と薬指の先で
・3打目→普通に
1打目と2打目はちょいズレを取るような感じに。3打目はリズムの修正。ズレて行かないように。
こんな風に叩いてるな
>>120です
近代出来ました。
簡単やら逆詐欺やら言われてたから、後ででいいやと思って42弱まで埋めてやってみたら出来なく焦ってレスしてしまいました。
粘着して無理矢理埋めましたW
難しく感じなくなるまで回数を重ねてみます。皆さんレスありがとう
>>128 自分の場合前半で空だとその後フィーバーまでいくか微妙なので、
前半でできるだけ残して余裕あるようにしてやってるな。
ラストの四重階段前の殺しが怖くて・・・
>>107 メタリック乱安定しててもニエンテは正規鏡でクリアしたことないよ
バロ乱5割じゃ地力が足りなすぎ
と俺は思うんだが、ニエは出来る人と出来ない人ですごい差があるよね
ホームのとある2人にニエ以外は42・43のスコア大勝してるのにニエだけは大敗、しかもそいつらはバロすら安定してないのにニエで落ちたところを見たことがない
てかニエってバロトイよりスコア出ない譜面だよな?流石に幕より低い自分はあほだが
>>135 ニエは安定してるっていうか落ちる要素がないけどバロとメタオペは時々落ちる。
ニエはスコア狙いやすいと思うがなー個人差個人差
バロは左右振りがひどいし、無理やり片手で処理するとしても無理押しを取る力が必要になる
ニエはそういう癖がほとんどない譜面だから、そういうのが苦手な人にとってはニエの方が楽だと思う
バロはたまにクリアするけど、ニエは普通にBAD100出るわ
メタリックオペラは出来そうで出来ない
同時押しが苦手…
大体の平均BAD・スコアが
ニエは30〜50・80k
バロ正規・鏡が50強(65k)、乱勝率が2割程度・75k
メタオペは勝率7割ぐらいで30強・80k
ぐらいだけど、ニエは序盤の階段の癖が強いせいかボロボロ零してて1・2度しかクリア出来たこと無いなぁ
バロ正も横階段地帯の発狂が全然出来ないからクリアしたことは17じゃ1度しかないけどね。
平均ならバロ88kBAD36勝率7割
ニエ91kBAD12勝率9割
メタオペ88kBAD15勝率10割だな
左右振り嫌い
バロ80kBAD25の10割
ニエ85kBAD30の3割
メタオペ80kBAD30の10割
個人差だなぁ
142 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 19:37:15 ID:bt5Y3Ry1O
メタオペってプロバロよりも楽な人が多いんだな。意外だった
ま、究極的にはメタオペなんて単なるラス殺しだしな
譜面の傾向を考えれば正規スコア的に出し辛いのは、
バロ>>メタオペ>ニエ
ぐらいじゃないか?
ニエをクリアしててもバロ乱は全然安定しないなんてのも普通
求められる能力が違うからね
ニエが出来ない人は基礎的なところが問題だと思うんだけどな
残りがトイサイニエレベルなら、見えない場所もないでしょ
バロ乱で84k
ニエンテ87k
メタオペ89k
トイコン88k
サイレント81k
一応全部越してる
こん中だとニエンテが一番BAD少ないわ
残りトイサイだけど、ニエは今はもうBAD50くらい出る
階段で癖付くと辛いね。
まぁグランヂとか甥0とか他の42上級も安定してないけど。
安定してないどころか甥0とか一度ランダムクリアしたっきりだし、やっぱスキルが足りないんだろうな
バロ最少BAD28勝率7割(乱平均50/乱の勝率は3割)
ニエ最少BAD28勝率0割(越したのは←の一回のみ/平均60後半)
メタオペ最少BAD30勝率10割(30〜40後半でばらつき)
点数はメタオペ>>>バロ>ニエ
ちなみにHELL17完走出来ない。バロもニエも最少BADは鏡。
バロ正規75kバド30、乱85kバド12当時は10割(今は8割死ぬ)
ニエ正規89kバド14、乱無理バド中盤次第で100超一度も安定しなかった(今は終了時ゲージ空安定最初から最後まで見えん)
メタオペ鏡85kバド28、乱まれにクリアできる鏡は3割〜5割(正規は3→1→2+4と右手地帯で空になって死ぬ)
トイ正規81k鏡84kバド30後半(わけわかめが無理すぎる)
サイ正規81kバド67どうみても無理(紙使用)
ニエは呪われると希望がないな
他2つは無理押し耐性次第で多少楽になる
BAD自慢とかスコア自慢の流れほどツマランものはないな
自慢云々というよりただの日記だしな
42に手を出し始めた程度の実力から見ると、ニエンテは譜面だけ見る感じでは単純で押しやすそうだとは思うな
いやまあ実際やってみたらBAD150以上出たけど
単純に地力がつけばできそうだなとは思った
42クリアできたのがケンカ、演説、近代、V、亜空間なんだけど、これ以上埋まる気がしないな
コアロックとかも全然できないから、地力つけるのにいい練習方法ないかねえ
よく乱かけると地力つくって聞くけど、何の曲に乱かければいいやら
話は変わるが、
トイコンが最近どうやってもBAD50から減らないんだが、どうしたら良いと思う?
具体的に言うと、わけわかまででBAD〜20でもわけわかで30くらい出るんだ
他は42が数曲フルコンがある程度でサイレントはもちろんできない
誰かアドバイス頼む
わけわかまでを15個以下に安定させないとクリアまで遠いと思う
癖付かない程度にトイコンは一日3回ぐらいまでにして、あとは42回して地力付けたらいいよ
サイレントの260がいつまで経っても見切れないんだがあれどうしたらいいんだ
最初は6個押しして後は気合い
正規なら赤の処理を左手でやるといいかも
>>151 亜空間できないけど似た感じのレベルかなぁと思うので自分が他に出来てる曲だと
ハードPF+、IDM、怪獣、トラウマ、ナイトメアカーセル、グランヂ
トラウマ、ナイトメア、カイジュウ、敬老パンク辺りはいけるんじゃないかな?
156 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 13:55:45 ID:0yoSo72LO
もう、41〜42スレと42強〜スレで分離した方がいいと思う
サイコンの話の中で41の話題出す方が浮いて見えるくらいだし、超々スレを新設すべき
40でヒイヒイいいながら41挑戦で、このスレはねえよ…
>>151 いきなり乱でプレイしても無理押しで手が動かないと思う
まず37くらいの曲の乱とS乱で無理押しに慣れるといい
個人的にヒプロ3HのS乱、慣れたら彗星レイヴのS乱を勧めるよ
>>151 最初はダークオペラH・EXがオススメ
自分はインダストリアルでひたすら練習したけどこれはオススメしない
160 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 20:20:27 ID:thkm+5D2O
激しく下らない質問なんだが、ドラムンフライのフィバクリ安定って
トイコンのBAD数でいうとどれくらいの実力が必要なんだろうか?
>>156 42を弱強でわけるとそのまた線引きで絶対荒れる
ニエバロサイくらいならともかく他は個人差乙で全部済むし
>>156 同意。
明確な線引きはせずとも、最上級スレは立てる価値あると思う。
超上級の範囲はこれでいいと思う
てかトイサイだけが別格だから
立てるならトイサイスレでいいんじゃね?
了解
正直プロバロの時点でクリア当たり前な空気で質問しづらかったから
少なくともトイコンとサイレントの話題は
>>163のスレか新規で立ててやってもらいたいですね
出来ればプロバロニエンテもそちらでやってもらえればいいかと
スレ分割しなきゃならないほど住人多すぎるわけでもないし分ける必要なくね
自分よりも下手な奴(or自分よりも上手い奴)と同居するのはそんなに不快か?
どんな分け方をしたって多かれ少なかれ必ず上下差は発生するんだから少しくらい我慢しようぜ
>>160 トイコン初見でギリギリクリアした頃にドラムンやったら繋がった
ぶっちゃけドラムン繋ぐ方が数倍楽かと
1人の同意しか得られてないのに何が了解だよ
41の曲の話をしたけりゃその話題振ればいいし、
トイサイの話題で盛り上がってようが別に参加する必要はないんだよ
あくまで超上級「曲」スレなんだから腕前で萎縮する必要は全く無い
デラの段位スレみたいな匂いがするNE!!
41残りちんどんヒルビリーDDRデスレゲエシューゲイザー
ここまで来てやっとちんどんがゲージ残るようになってきた
ちんどんはなかなかにエグい譜面だぞ
41の半分はこれより簡単だと思う
>>170のリストの中だとヒルビリーがクリアしやすいんでないかな
スレ分割厨は定期的に湧くよな
もうそんな流れを何回も繰り返して結局今の形に落ち着いているんだから
今更変える必要なんて全くない
ヒプロ3がまったくできないから
>>67であがったちんどん乱とフロウビートスパ乱とかやってみたんだが
どっちも終始ゲージ空で涙目なんだ
もうちょいランク下げるとどんな曲の乱がいいだろうか?オススメあったら教えて欲しいです
参考までに42残りがヒプロ3敬老サイレントメタオペって具合
>>173 フロビS乱は無理押し見えないとズタボロにされるからお勧めできないな
コアダス乱やヒプロ4乱、S乱スレのレベル入門〜2強くらいがいいかもしれない
むしろニエバロできるならメタオペ頑張ってみたらいかが?
>>173 ニエンテはクリアしてるのか。すごいな。
俺はフロビS乱、ちんどん乱はクリアしてるが
ニエンテは同時押しラッシュでゲージが消える。
S乱ならエモとかデスボサかな。エモは外れるとちょいキツいが。
>>173 ヒプロ3は鏡がオススメ
個人差だろうけど、低速からラストにかけて押しにくくなるけど開幕が押しやすい
フロビ乱が安定すればクリアは近いと思う
癖がつきやすいから粘着はダメ
敬老はラストを餡蜜するといいよ
空バッドがでても気にしない図太さが必要だと思う
ニエンテは最強の個人差譜面なんだなぁ
俺もなぜか42が演説ぐらいしかできなかった15の頃、一回だけ二重階段発狂ボダ+3で抜けたことあったんだよなぁ。どうやったんだろう。
今じゃ同時押しでゲージ0安定だけど。
>>135 ぶっちゃけこのごろ他曲の乱やってもニエンテの練習にならない気がしてきた
バロ乱もSEXでちょくちょくやってたらフィバリミEXとかPSGとかBADめっちゃ少なくなったけどニエは増える一方
とうとうトイコンのほうがBAD少なくなってきて末期
ニエンテクリアしてーよ;;
レスくれた人サンクス 早速夜勤明けに色々やってきた
>>174 S乱耐性が足りないみたいだから言われたとおり入門編からちょこちょこやっていこうと思います。
因みにメタオペはさっきやったら逆ボダとか…最後の1小節が見えてないから覚えて
再チャレンジしてみる
>>175 そもそもポップンで乱かけたのって昨日が初めてだからまったく耐性ないと思う
単発ならずらして押せるからいいけど連続でくると反応できずに見送ってしまう…
>>176 デスボサやったらボーダークリアできました。感謝!
ニエは先週までゲージ空だったけど粘着+指押しに変えて同時押し地帯を大まかに覚えたら
クリアできるようになりました。
>>177 鏡で突入してきましたが今度は後半でガリガリ削られるw
とりあえず今は他の曲を乱で遊んで忘れた頃に特攻しようと思います。
>>180 >>181 一応解禁前の話なんだぜ
IDM粘着して埋めてニエ出したんだわ
ただそのせいでIDMに癖付いてクリアできんくなったけど^^
マジ42以上は個人差+癖を克服するゲームだなあ
さて今日もバイトのあとに1クレニエンテに特攻してくるか
もし将来無理押しを綺麗に取りたくなるなら高難易度のS乱はやめた方がいいかも
反射的に適当にスライドする癖がついちゃうから
つかへんつかへん
185 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 18:11:20 ID:D/QnAFQOO
>>183 無理押しを綺麗にとるってのがイメージ出来ないんだけど、どういう取り方なんだ?
こう、アゴでバーン!と
>>185 手広げて指で
慣れれば赤黄くらいは安定するよ
こう、ヒジでビシッ!と
おお!ニエ乱楽しいな!
地力もつきそうだし、癖が抜けるまでやり込むか
「無理押しを綺麗に取る」の例が赤黄ね…まあその程度だわな
手を目一杯広げても赤黄届かない人もいるんだから
192 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 20:06:18 ID:D/QnAFQOO
>>191 ああ、俺のことか。
つか普通に押せる人の方が多いの?
ヒプロ3はランス乱、ちんどん乱で練習してたけど、最初は乱なんか全然無理だったから
36くらいから始めたな…38が壁だった
ひじ使っちゃいなYO
きもい
>>171 だよな!
いろんな所でちんどんが悉く弱判定なのが気に食わない
あとついでに今日ちんどんヒルビリーとクリア出来たよありがとう
ちんどんジャズ
クリアは簡単に感じたけど、BAD減らしはピラミッドやクラシック系に次ぐ難易度だと思う。。。
跳ねるリズムを覚えればちゃんと押せるよ
ちんどんは今でもボロボロこぼすわあ。
リズムとかの問題じゃなくて、ただ単純に△押しがあのスピードだと上手く押せない。
>>196 まじおめ
よし、次はきっと手芸だな
あれはラス殺しだよ、最後の最後にある交互がキモだよ
ラメや亜空間より弱評価とか理由がわからない
自分もなんとかクリアだけはしたけどBAD100切る自信ねえw
>>198 あやつが難しい理由はリズムでなくBPM上下の幅と物量なのです、上手い人にはそれがわからんどです
へんたいも辛ゲージ以前の問題
BAD200くらいは軽く出るから放置してる
>>197 譜面に慣れれば微発狂以外削られる要素無いからなあ
41は七割埋めくらいだけど41の中では一番BAD少ないわ
202 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 00:13:32 ID:ZZWLWslsO
ちんどんは左右振りというか上下振りというか、腕を素早く動かすのがキツい。
41にも少しづつフルコンマーク付きはじめたけどいまだにBAD20でる
>ちんどん
おれは同時押しが苦手だな
埋まったのも41後半だわ
ちんどんは41の中じゃあフルコン狙いやすいほうだろ。
フルコンの話題は他で
あーいった同時、塊系はHS0.5下げれば見易いですよ〜楽々ちんどんクリアーでした。
ヒルビリーはいいけどロックビリーが…
ロックビリーは縦連以外そこまで削られる要素ないが
ヒルビリーは延々と押しにくい配置続くね
208 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 10:53:23 ID:goLVtudaO
>>207 ヒルビリーはインプラみたいに指押しで縦連取って左トリル適当に押して中盤の乱螺旋を上手く滑り押せたら良いんですけどね…
ロックビリーは甘判だけど増え(押し)辛い…ビビッドは(ry
俺はコナミを許さない…。
俺のよく行くゲーセンは田舎だが、ポップンの達人と呼ばれる友人"ひろゆき"がいた。
ひろゆきはレベル41をラメントとDDR以外全てクリアしていて、俺たちの憧れだった。
そんなひろゆきがついに、レベル42に挑戦すると言いだした。
達人が未踏の領域に挑戦するという噂はすぐに広がり、当日ゲーセンには多くのギャラリーが集まった。
そんな中でもひろゆきは堂々した達人の風格を纏っていた。
そしてついにコインを投入し、プレイ開始。
普段は誰も触らないレベル42を一瞥し、ひろゆきは俺に問いかけた。
"初挑戦はどの曲がいいだろう?"
その提案に俺は、新曲がいいのではないか、と答えた。
レベル42の新曲は4曲あったが、いくら達人と言えど初挑戦はなるべく簡単な曲がよいだろう。
怪獣やハードpfといった難しそうな曲は避け、落ち着いた静かな名前の曲を選んだ。
オチはもっとひっぱってくださいよ
全米が萎えた
「ラス殺シ〜サイレント編〜」
公開未定
タラコならサイレント余裕だろ
ひろゆき情弱すぎワラタw
ちんどんは挑戦レベルのときは同時押しの間隔が広くて楽に感じたけど
今は高速同時押しの嵐にしか見えない
ヒプロ3はフルコンしてるけどちんどんはBAD10きるのも難しい
俺もヒプロ3EXフルコンしてるけどちんどんはなかなか繋がらないな〜
俺も俺も〜
俺いつ書き込んだっけw
俺です
ちんどんはコスモロジカルの最後みたいなのがあるからウザい
メタリックオペラが出来ないんだけど、あれに向けての練習はどんなことをやった?
バロはとりあえず亜空間とクラ4やっとけばいいだろって感じで越して、
ニエもまだクリアはしてないものの、ヒプロ3、バイキング、シューゲイザーのBAD減らしと
やるべきことはなんとなくわかるからいいんだけど、メタオペは何をすればクリアに繋がるのかいまいちわからない
やっぱり乱練習?
乱はランス、ちんどん、演説、IDMくらいが限界で、ピアノテックが出来そうで出来ないくらい
正規鏡ではグランヂが残ってる
あと、全体的には鏡がいいんだけど、79→68の餡蜜が崩れてやられてしまうという悩みもある
グランヂもなんとなく押しすぎる癖がある気がする
結局体力が持つかどうかと「プリッ プリッ ペリッ ピョリッ」で耐えられるかゲーだと思うし
メタリックオペラをやりまくればいいんじゃないかと思う。
>>220 譜面をよく見て、厳しいと感じるところは餡蜜。
練習は…似た傾向の譜面はないから地力上げしかないような。
鏡で79→68というと42・43小節か?
あそこでゲージを削られすぎると持ち直すのは厳しいね。
俺もあそこが苦手だが、空押ししすぎないように気をつけたら
わりとゲージが残ってクリアできた。
全体的に言えることだけど、空BADをできるだけ出さないことが大事。
>>221 あそこで削られてもまだ挽回はできる。
と言ってもゲージが半分以下になると無理かもしれんが。
まあその程度しか押せないなら明らかに地力不足か。
41残りがラメ倉4へんたいシューゲイザーなもんで、今シューゲイザー頑張ってるんだが後半全く見えないorz
何か良い練習曲ないもんかね?
>>223 練習曲は思いつかんが、自分は画面の上のほう見てると勝手に手が動く
判定気にして目線が下がるとゲシュタルト崩壊する
シューゲイザーは曲が好きだったもんで聴きまくってたら勝手に手が動くようになってたな
>>223 殺しの前半は右を見て、後半は左を見るとうまくいく
個人的には42中に堂々といていいレベルだと思ってる
41のソフランなし譜面でクリア諦めてるのシューゲイザーだけだわ
ようやくヒプロとガガク倒して42もあと5曲になったけどシュゲイは無理だ。なんでこいつ41なんだ
俺は41かじりはじめくらいのときに挑戦したけど、普通にクリアできたよ。
まあ、人によりけりってことで41中か強なんじゃ?
人によりけりなのは間違いないが、
簡単だと思う奴の方が圧倒的に少数派だと思うぞ
シューゲイザーDDRデスレゲエ
この中で唯一デスレゲエはまだ望みがありそうだが全部出来る気がしない
多いか少ないかはともかく、
亜空間はLv42に格上げされ、
シューゲイザやラメントはLv41のままなんだから四の五の言っても始まらんよ。
まあ次回作以降でレベル表記がどうなるかは分からんが。
234 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 00:02:55 ID:ZmlvpX/KO
俺も41正規未クリアはシューゲイザーだけが残ってるわ
ラストの左右振りが無理すぎる
シューゲイザーは滝地帯の譜面が独特すぎるな
中央寄りの片手処理の後に左右振りとか鬼畜
個人差は激しいよね
シューゲイザーは俺は比較的楽に感じたけどヒプロ3はめっちゃ苦労したし、今でも低速だけで終わる
ニエンテの同時押しは終わってるけど、ビビッドはBAD5以内ほぼ安定してきている
比較対象が段違いとかそういうのはなしで!
>>236 俺もヒプロ3は低速でゲージ終了だわ。
高速地帯だけなら十分クリア圏内なのに…
ついにHS4.5でも低速でゲージが残らなくなった。
プロバロとかニエンテとか、もとよりメタリックオペラとかができません。出来てPSGくらい。
↑も出来るようになりたいんです
たまたまゲーセンに居た、うまい人がプロバロを乱でBAD10くらいでサラっと2曲目にクリアしてました
なんか自分と根本的に違う気がするんだけど、どうすればあんなにうまくなれるの?
何をどんだけ練習すればあの域に達せるの?
もう新規クリアとか1年以上ないよ… 誰か教えて
少し下のレベルのBPM110の曲をハイスピ4速で練習汁
プロバロを乱でやれ
241 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 10:45:36 ID:erH9Q/B1O
223だがシューゲイザーやっぱムズイんだな。他の41もゆとりのときに埋めたのも多いからやっぱり地力が足りないんだろう。地力が上げてからまた挑戦してみるわ。
レス頂いた皆さんありがとう。
シューゲーザー・亞空間は41じゃ難しいとは思うけど41上級止まり
>>238 > 何をどんだけ練習すればあの域に達せるの?
それは個人差としか言いようがない。言い換えるなら才能次第。
上手い人と比較ばかりしていても凹むだけだからあまり気にしないほうがいい。
未クリアはどれくらいある?
Lv42がある程度埋まってるなら240が言うようにプロバロ乱をやりこむといい。
最初は全く歯が立たないだろうが、地道に粘着を続ければ着実にBADが減っていく。
背伸びして粘着するのは時間の無駄という意見もあるかもしれんが
未クリア曲数が一桁台でブ厚い壁にぶつかったと感じるなら
プロバロ乱が効果的だと思う。手っ取り早く壁をブチ破るにはこれ。
未クリアはグランヂ(逆ボ2回)、メタオペ(逆ボ1回)、ニエンテ(BAD40)、トイコン(BAD60)、サイレント(BAD140)で
乱クリア(42)はIDM、近代、演説、サーカス、ターバン、DDR、ナニヒー、リンセイ、ロックビリー、
カイゾク、コアダス、ちんどん、JAM、ランス、エンシャント、ヒプロ4、アンりみ、ラウラガ、ボールヅ、
ヴァイオリン、たまゆら、クラ4、クラ10、ジャパメタ、HJP3、すいすい、月光蝶、J-ロック
プロバロ以外の乱で、これは出来た方がいいっていうのと、これは出来なくてもいいっていうのはありますか
>>242 結局41で「42行けよアホ!」ってのはないんだよなー
うまくレベル設定してるわ
41としか思えない40はありますが
>>245 ラメントはどう考えても42
まあ41のボスでもいいけど
クラ4、手芸、ピラミッド、ラメ、DDRと近代、V、演説、喧嘩、怪獣を交換しようぜ
ラメントって他の曲よりも下から目線だと難しく、上から目線だと簡単に見える曲な希ガス
同時押しや体力譜面は大体そんな感じな希ガス。
一番微妙な位置に居るのがラメントって話で
251 :
247:2009/10/11(日) 01:03:39 ID:UaVjZuPY0
>>249 一応クリアはしてるぞ。41は全埋め、42は残り4曲。
まあその程度じゃ上から目線とは言えんのかもしらんが。
ラメントはこないだようやくBAD10台に乗ったが
ラストは相変わらず押せない。
自分の苦手な要素が詰まってるからってのもあるが。
気になったんだが、始めて一年くらいでトイコンとかクリアする人っているの?
自分は始めて今一年ちょいでプロバロと倉9まではクリアしたんだが。
厄い流れだ
>>245 42(笑)は42じゃないというならそうかもしれないな。
まあ42じゃなくてもいいがw
>自分の苦手な要素が
結局これだよね
>>243 残りは グランヂ オイ0 プロバロ サイレント ヒプロ3 メタオペ ニエンテ スクリーン トイコン
プロバロ乱は粘着しまくってみる。
地力アップをしたいと思っているんだが…
・LV35くらいからフルコン埋め
・S乱でクリア埋め
くらいしか思いつかない。他に良い方法があれば…。
あと、1+4、2+5や5+8、6+9を片手で取れるようになりたい
指は(なんとか)届くんだが、咄嗟に押せない。。 練習曲や練習方法を教えていただきたく。
>>248 クラ4とピラミッドは42でも通じると思う
演説とカイジュウは41でも通じると思う
他は微妙
>>251 俺は昔からラメントが得意で、41でも3曲目ぐらいにクリアしたんだが
あまりにもやりすぎて癖付いて最初のほうが押せないぜw
最後の発狂のほうがBADでないとかでイミフ
ラメントは42で言うニエンテの位置だろうなあ、まあニエンテほどのぶっ飛び方ではないけど
ラメントは体力足りなくて最後まで走れないわ、後半でばててBAD80くらい出る
でもまあ、そのうちできるんだろうなって思える譜面よね
クラ4の正規のほうがニエンテの位置の気がするね。
41でニエンテほど苦労はしないと思うけど。
なんていうか伝えにくいけど
41の中での難しさの範囲を1〜100とすると
42の中での難しさは30〜1000(〜10000)ぐらいな気がする。
レベル談議は他でやれってば。
さすがにレベル±5とかだと異論あるかもしれんが、40が41とか41が42とか、どっちでもいいじゃん。
ラメントがレベル42になったら出来るようになるの?って話。
ロボリミも熱帯で武器になるからいいじゃないの。
とかいう自分は41残りはデスレゲとDDRだけ、っていう…。
42強とか言われるグランヂも埋まってる、けどPSGは出来ない、とか。
個人差怖いよー。
>>261 グランジが42強って初めて聞いた。PSGのが上だと思うけどなー。
>>262 PSGが難しいって初めて聞いた。ヒプロ3の方が上だと思うけどな。
>>263 ヒプロ3が難しいとは俺も思う。サイガガのほうが上だとは思うけどな。
>>264 サイガガが難しいとは俺も思う。サイフラの方が上だとは思うけどな。
>>265 サイフラが難しいとは俺も思う。敬老の方が上だとは思うけどな。
>>266 サイフラが難しいとは俺も思う。Vの方が上だとは思うけどな。
もうやだこの国
グランジ<PSG<ヒプロ3<サイガガ<サイフラ<敬老
か。
まぁ妥当だ。
>>257 無理押しは意識しまくるしかない。来たら意識!みたいな。
それを一ヶ月くらいやってれば出来るんじゃね?
非利き手だとそれ以上はかかると思ってくれ。意識しても普通に動かなくて、利き手が勝手にカバーしにいくから。
後はS乱とかやってその配置が来るのに慣れるのがいいと思う。
リンセイ、JAMの乱とかいいらしい。あとは自分が好きな曲で乱練習するのがいいと思う。あ、そこら辺(難しさとか曲とか)は一回やってみて決めてみること。
>>257 ・フルコン埋めは好きでやるのはいいが、地力上げ効果は期待できない。
・S乱をやる前にまずは乱から。
無理押しは乱でいろいろやってるうちに押せるようになってくる。
無理押し入門は
シンフォニックテクノ、
ミスティリミ、エモ、
デスボサ、UKヒットチャート
フロウビート
あたりかな。全部EXね。フロビ以外は乱・S乱どっちでもいい。
無理押しを鍛える前に、まずは16分の乱打を鍛えるほうがいいかも。
サイケデリックトランス、アントラリミ、ハイパーJポップ3、
ハッピーハードコア(スイスイ)、カイゾクなど。全て乱で。
プロバロ乱の練習といった感じかな。もちろん並行してプロバロ乱もやる。
本当に無理押し鍛えるなら簡単なやつからやりな
簡単なやつを確実に押した方が絶対伸びるしいきなり難しいのやるとgdgdになるから
とりあえず36あたりならほとんど2個押しで、3個押しが少ないから無理押し入門にいい
最初は本当に出来ないはずだから、まずは簡単なのから。楽勝だったらどんどん難しいのに挑戦して
フルコン埋めは地力上げにならないっていう意見あるけど、20代とかならともかく35以上はそう簡単に取れないぞ
BAD1安定で、特定の箇所で落としてるっていうのをフルコンしようとするのはアレかもしれないが…
BAD減らしは大事。42強に挑戦するなら、並の41は1桁、42は20以下を目指すべき
そうだよな…
へんたいやアンリミに特攻ばかりしてるけどBAD減らないし
しばらく超上級から離れて35フルコン埋めから見直そう…
バロ乱練習してたら41はBAD1桁以内にほぼ収まるようになったなぁ、例外はもちろんあるけど
安定しない42が後3〜4つあるからそいつ安定できるようになればいいんだけど、内1個の先が見えないw
チラ裏スマン
約3年半ぶりにポップン(っていうか音ゲー)をやってみた
3年半前の実力は、当時カーニバルで42・43を全曲正規でクリア安定レベル
今の実力はこんな感じだった
オイ0 無理ゲー 後半体力切れでグダグダ
グランヂ ボダ-3 あと数回やったらいけそうだった
シャカ 逆ボ 3年半前の癖がそのまま残ってた
敬老 余裕 最後の押し方を体が覚えてた
クラ9 無理ゲー 高速になってから黒豆ココア地帯の手前が無理すぎ
クラ4 余裕 出来ないかと思ったけど出来た
案外何とかなるもんですな。っていうか超楽しかった。またはまりそう
あっ。あと何でキャンディポップ(8)ないの!?!?!?
やろうと思ってめっちゃ探したのにないから超ショックだった
チラ裏スマンって書けば許されるとでも思ってんのかカス
バロ乱はバロ乱しか上手くならないと思っていたがそうでもないのか?
>>279 他の譜面に役立つものとしては左右振りと厳しい乱打処理と片手処理の大幅な向上が見込める。
実際昨日41を久しぶりに一通りやってみたんだが、かなりBAD減ってて驚いた。フルコンまじかの物もあったぜ。
↑のほうで手っ取り早くうまくなるならバロ乱って言ってるけど、本当だわ。左手の動き方がどんどんよくなってきた。
正直乱かけて無理押しって好きじゃないんだよな〜
たまにスパランかけて楽しむぐらいがちょうどいいし
正規厨の俺でもサイレントとトイコン以外はクリア出来てるし。
まぁ上の2曲ぐらいランダム練習してなくてもクリアしてる人なんてたくさんいるだろうけどw
ようはランダム練習なんかしなくたってやってれば上手くなるんだよね。
まぁバロは乱のほうがクリアしやすい(超当たりがあるから)からバロ難民は乱粘着すればいつか埋まると思うけど。
乱・S乱は練習というよりは趣味のが大きそう
そればっかやってると正規の階段とかが苦手になるし
ソースは俺
>>282 いままで出来てた階段曲が出来なくなるってこと?
正規しかしないからトイコンできないんじゃないか?
なんだトイコンとサイレントもクリアしてるかと思ったら違うのか。
トイレントクリア済みだけど最近は乱メイン
正規や鏡はフルコンとかスコア狙いの時くらいしかやらない
たしかに正規だけでもそこまでいけるかも知れないけど乱使ったほうが成長早いだろ
俺トイコンもサイレントもクリアしてて41も繋いでない曲のほうが少ないが乱はほとんどしないよ
友人とたまにスパ乱対戦するぐらい
つーか乱だとスコア伸びないしフルコンマークつかないしやっててつまらん。
乱つけて肘押しとかやってる奴見ると悲しくなってくる。
乱つけて肘押しとかしながらスコアとフルコンメダル増やしてごめん。
乱練習なしでトイサイがクリアできるなら苦労はしないな。腕肘は別問題だと思うけど。
1+4 2+5 5+8 6+9 片手でとる練習を続けてます
ナーサリーH乱とか面白いんですが。
正規で↑がいっぱい出てくるようなのがあれば教えていただきたく。
LV30台でもLV20台でも。10台はちょっと…。
トイレントとか初耳
>>291 ドラムンフライHで1+4の練習かなり出来るよ
肘押しは醜態という言葉が良く似合う
あけむおつ
カメリンゴおつ
肘押しはチビ専用だなw
ロボダンス
赤黄同時が小指と親指で「横から突く」形でなんとか両方GREAT出る程度で
全く実用的ではありませんまる
赤白以外は指が届く俺はいつもいい思いしてますまる
14片手だったらカラフルポップEXしかないだろ
303 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/14(水) 23:54:54 ID:G/7MuHyQO
カラポの14は両手で取れるけど、プロバロは片手かあんみつでしかできないんだよなぁ
304 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/15(木) 00:06:43 ID:jDxDyHKm0
EMP残念まとめ
・CS新曲が汎用ムービー
・CSオリジナルカスタマイズがほぼ無い(BGMは無し)
・隠し曲が地味&ボス曲(☆12)無し
・隠し曲8曲中2曲がアルバム曲
・隠し曲8曲中2曲があと1週間待てばACでプレイ出来る先行曲
・移植曲、5鍵曲なし
・DJTのようなCSオリジナル演出無し
・今まであったAC先行機能なし同時期稼動なのに(SLOW、FAST)
・全体的に手を抜いた感が拭えない。
・曲数の多さで誤魔化している。
なんだまた微分か
クラ4やIDMを正規、鏡でクリアしたい・・・
階段が苦手なんだけど良い練習曲ないかな?
それとも乱で地力上げすればできるようになる?
ヴィジュリミEXかガムランH正規鏡をフルコン安定させるようにする。
あとはアジコンEXとか?
いきなり難しい階段やっても変なクセ付くだけだと思う。
基礎がそこそこ出来ていれば、そこら辺繋げなくてもクリアは出来るよ
むしろ繋げねぇ
309 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/17(土) 22:05:13 ID:ntLd01+VO
スクリーンHとかクラ10とかで高速階段の練習すればいいんじゃね?
クラ4とクラ10の階段は違うよ
クラ4はバロのゴミを全部抜かしたようなもんだと思ってる
IDMのラストは片手で軸部分、もう一方の手で残りの部分
という分担で綺麗に押せるらしいが、実際にやってる人を見たことがない。
これはかなり難しいと思うんだが、不器用な人でも頑張ればできるようになるんだろうか?
>>310 クラ4は所々に入ってくる縦連打がやっかい。
プロバロには16分の縦連打は全くない。
>>311 左の緑まで右手を出張できるならその方法がやりやすいって友人が言ってた
そこまで出張できればハードpfとかサイフラとかニエンテの二重階段もやりやすいんだろうな・・・
木琴叩きと似たような感じだな
IDMは綺麗な完全交互だからやりやすいと思う
コツといえるのかどうか分からないけど手の上下の動きを意識してみたらいいんじゃないかな
IDMのラストはそれでやったこともあるが、前半は赤を左手と右手使い分け、後半は567を右手それ以外左手だから逆にやりづらいな。
まずはシンフォop.2のハイパーでラスト螺旋を似た要領で取る練習かな。
315 :
◆YsYDMwVBX6 :2009/10/18(日) 09:37:41 ID:f2tDL7O50
ラン抜きで上達する人って、才能がいる気がするなあ。
316 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 10:19:22 ID://bh5WnEO
乱は倉4EX、倉10EX、アジアンコンチェルトEXクリアするために使ったな
やっとガガクEXクリアできた
>>311 俺は軸左手、それ以外右手で安定してるよ。
何故か一番最後の右肩上がりの階段が押せなくていっつもクリアできないけどw
>>312 いや、出張自体のスピードは速くないから、いける。
PFは俺も癖付いてて全くできないからなんともいえんが、
サイフラは123→234→345って言う素直な形の二重だから出張はできなくてもいけるよー
PFは1231→4323とかで無理ゲーすぎる^q^
サイフラの二重は79だけ片手で取って、68から左手を入れる感じでやってるな
ハードpfは速さがアリプロと同じくらいと聞いて驚いた…
クラ4は回復速いから、多少縦連を捨てても平気な気がする
個人的に一番怖いのは4段階段が連続で来るところかな…
あとは、小螺旋が多いから、意外とターバンの見直しが効く気がする
トイコンHやスクリーンHも練習になると思う
クラ4挑戦の時期だと、多分BAD20以上は出るだろうから、これをどんどん減らしていく
トイコンHでBAD5を切るようになったのはバロをクリアした後だし
スクリーンHでBAD10を切るのは、スクリーンEXをクリアした今でも難しい
クラ4EXはピアノ音を全部叩かせるんだな
IDMの軸は片手分担派はドラマニ派、乱打に見えるのが弐寺派と思うのはきのせい
IDMって乱で簡単になる?
低速後の同時押しで空にならない無理押し力があれば簡単になる
>>321 当たりがくれば同時押しラッシュで空になってもそこからフルゲージまでいける。
正規・鏡が無理で乱に逃げる程度の腕だと同時押しラッシュでゲージを残すのは無理。
プロバロクリアは正規、鏡と乱ではどれが簡単?
地力上げは乱が良いだろうけど乱埋めの人って結構いる?
初クリアは乱だった。今は鏡安定
IDM乱はトランスランス乱、ちんどんジャズ乱が出来るくらいなら簡単
でもよっぽど階段が苦手か、呪われたかじゃなければ普通にやった方が楽
地力不足ってことはないって言える自信があるならお勧め
バロ乱って体力作り、左右振り練習にはなるのかもしれないけど、簡単になると思ったことは一度もないな…
同時押し地帯の当たり外れに左右される気はする
初クリアは鏡で、鏡しか出来ない。正規は全然ダメ。
pf、IDM、ロボ、PSG、サイフラ、ヒプロ3、サイガガ、バイキング、グランヂ、クラ11、オイ0、メタオペ、ニエンテも鏡しか出来ない…
バロ乱8回やってきた
バッド70〜120だったけどバロ乱での地力上げはまだ早い?
できる気がしないんだけど・・・
329 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/19(月) 20:37:41 ID:c4U63GttO
>>328 いや最初はそんなもん
そのうち徐々にBAD減っていくから根気よくやり続けるといいかと
PFとIDMがむかしから癖がついててできないんだがどうすればいいかね。
どちらも乱なら安定なんだがこれらの正規や鏡出来ないのにニエに挑戦し続けるのもどうかと思い始めてきたんだ・・・
>>329 あまり気にしないが吉。
ニエンテ無視も手。
というかpf乱安定がすげえよw
>>329 俺とかなり似てるな
とりあえずニエはスライドでも乱クリア出来るから時間かかってもいいなら乱粘着もあり
メタリックが乱の方が楽って人いる?
俺がそうなんだが正規鏡の小階段+α(4→5→6+8、9→8→5+7、1→2→3+4みたいな微妙に振らせるやつ)が全く押せないんだが
練習曲ってある?
一応メタ乱バロ乱安定・ニエIDM正規未クリア程度の腕
>>328 できる気がしなくて当たり前。
そこからクリアまで100回以上は粘着する必要がある。
当面は「押せるだけ押す」ことを意識して粘着。
するとBADは徐々に減っていく。
かなりのハズレ譜面が来てもBADが100以内に収まるようになれば
当たり譜面でのクリアが見えてくる。
時期尚早だと思うなら無理にやることはないよ。
地力上げの最終手段みたいなもんだし。
でもしばらく続けると成長は実感できるはず。
>>329 PFはハイスピを適正よりも上げるか下げるかすると意外と見えたりする。
IDMは乱が安定なら同時押しで減ることはないはずだから、
軸押し地帯の押し方を工夫、それと階段力の強化。
IDMやスクリーンは階段が得意だとあんまり苦労しないな。
そろそろLv44が欲しい
切実に
>>328 早いと思う。その実力だとハズレのクラ4乱やゴアトランスS乱でも落ちることない?
たまに挑戦してみてBAD50前後が出せそうな頃からクリアを目指して始めるのが良いかと。
まだひとつの曲に粘着すべき段階ではないと思う。40〜41を正規鏡乱で何周かしてみよう。
プロバロ乱をやる前にクリアしておく必要のある乱はどれだ
個人的には亜ジャズの乱が劣化バロ乱っぽくて良いと思ってるけどどうかな?
このスレの住人は頼もしいな
いつもお世話になってます
>>330 ニエンテが最終目標なんだ(´・ω・`)
>>331 ニエ乱ってバロ乱の5倍は難しく感じる。
まぁ、ニエ自体も呪われてるからありなのか。
>>332 ハイスピか。一段階下げてみるかな
IDMは正規鏡だとソフラン→同時の部分でゲージ残り3、
軸階段終了まででボダ+3ぐらいになって、最後の右肩上がりの階段が押せないで終わる
最後の階段特にひねりもないはずなのになんで押せないんだろう・・・?
>>337 白→赤→黄って飛んでから反対に向かって階段だからだな
白→赤を階段の入り口じゃない方の手でスライドで取ってみるといいよ
バロ乱安定で正規IDMが無理とか理解に苦しむ
IDMフィバクリ、pfともに正規安定だがプロバロなんて正規ですら出来ない
それほどの腕前ならIDMなんて片手で十分だろ…
グランヂとLEDの曲があんみつなしで倒したい
IDMは鏡使ったら楽だったぞ
>>335 カイゾク乱かな。
これのクリアが安定してない段階ではバロ乱は到底無理。
海賊乱は手が届かなくてたまに死ぬけどバロ乱クリア出来てるよ
シューゲイザーがクリアできん
231のところがさっぱり判らん。
41はこいつだけなんだよな…
同じく41はシュゲイだけ。しかしこればかりやるのも疲れるんで
他の未クリア曲もやるか…と久々にオイ0乱をやってみたら
…できた…! ボーダー+3ぐらい。シュゲイのおかげ力がついたのかしらん
理解できたとたんにすんなりいくタイプなのかもしれんが今の俺にはシュゲイは42強に感じる
俺はシューゲイザーはもう諦めた。
プロバロとメタオペクリアしたら本気で練習するかな…
シューゲイザー出来なくてオイ0のしかも乱が出来るってすごいなww
俺も手芸は41ラストで、42中〜強そのものだろと思っていたけど
さすがにオイ0を乱でやろうとは思わないわww
当たったら41強ぐらいになるぞ
手芸繋がってるけどオイ0乱とか出来たこと無い
乱未クリアが3強とオイ0なんだけど…
残りがニエンテ、サイレント、トイコン、バイキング、スクリーンなんだが、トイサイ以外どれから埋めればいいかわからん。
ニエンテはボーダーマイナス2、3くらいはいくけどバイキングとスクリーンがてんで話にならない。
ちなみにニエンテはBAD35ぐらい。
スクリーン乱は42中埋めてる途中で出来たって話をよく聞くけど、あの発狂でごっそり持ってかれる。
スクリーン正規は調子良くてボーダーマイナス4くらい。鏡は相性悪いからできない。
バイキングは最初の階段からの同時ラッシュで空になって、回復したとしてもポンポンパンパン前の微発狂でボーダー割るから勝機が見いだせない。鏡も同じくらい。
何かアドバイスもらえたら助かりますわ。
スクリーンはなんでもいいからS乱をやって、発狂をテキトーに誤魔化す力をつける
バトルダンスとかロボリミあたりにつけるとそれっぽくなる
バイキングは俺も出来ないからなんともいえないww
24分のところ以上に16分がダメなんだけど…
オイ0乱は200回くらいやったけど当たったことがない。
バロは10回に1回くらい当たりが来るけど。
>>349 幕は譜面を研究したら?
研究と言ってもアバウトな押し方を考えるだけでいい。
空BADをできるだけ出さないようにすることが重要。
そして階段でどれだけBADを出さないようにするかがさらに重要。
階段の得手不得手で許容BADが大きく変わる。
バイキングも同様。発狂での手の動かし方を覚えるのがいい。
当然発狂後は全繋ぎできるように。
スクリーンって発狂でゲージ0になってもクリアできるよね?
記憶違いだっけか
甥0乱の当たりは
交互地帯の片手がターバン螺旋に近くなる+回復地帯に無理押しほぼ0だと思ってる
クリアの時は 途中の交互地帯が678の螺旋に化けてた
初クリアのゲージ推移は低速で赤→中村君地帯抜けて6本前後→豚汁で赤乗る→ウイニングラン だった
40回くらいで大当たり来たな。
というか正直甥0正規・鏡>トイコン正規 に思えるほど大苦手すぎるせいで乱でしかクリアできません
>>333 個人的には43をなくして欲しいね
>>336 亜空間は全体的には劣化バロだけど大外れ引くとバロより難しい
>>351 トリル・軸押し・運指が弱くて乱打が強いみたいだな
バランス悪いからグランヂ乱やりこめ
亜空間乱はどうみてもバロ乱よりむずいだろ…
>>352 上級wikiによると無理じゃなかったっけ?
甥0は乱と鏡で粘着してて正規でやってみたら一発だったのには驚いた。一回クリアすると安定するね
バロ乱は赤まで1〜6の間がほとんどでなかなかクリアゲージにのらないなー…交互で減るからいっそ鏡で粘着したほうがいいのだろうか?
甥0は、厳しいように見えて正規は比較的押しやすいようにできてるからな
マジか……甥0正規のBAD数とかサイレントEX正規のBAD数並みに出るんだけど俺
甥0は鏡安定
乱とか無理
361 :
351:2009/10/24(土) 22:07:46 ID:0ohXg0bn0
>>354 オイ0乱に当たりはないってのはちょっと大げさだった。
粘着してたのはゆとり判定の頃だったから、今ならもうちょい押せるかも。
バロ乱の当たりが1/10てのは現状の話だから、比較の仕方がおかしかった。
でも当たる確率はバロ乱>オイ0乱だなあ。 オイ0は本当に酷いのがよく来る。
軸押しは確かに苦手。トリルはまあ、餡蜜で誤魔化せばいいかなとw
グランヂも少しだけ乱粘着したが、結局当たりが来る前に正規・鏡でクリアした。
>>355 それはない。
362 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 01:14:45 ID:fDop3FjzO
あー蠍火やりてえ…
移植されないかな
しかし大犬のワルツが来ます
怪獣ってイントロだけ42で残りはせいぜい41中くらいだよね?
>>364 そんなの個人差だろ。
個人的には42中に感じるな
42中!?
フィーバーロボとかと同じぐらいに感じるってこと?
個人差ってすごいな
>>365 おまえだけだと思うぞ
甥0乱は普段むずいとこは簡単になるが、回復地帯の
「パンチ、パンチ、パンチをくれてやる。パンチ、パンチ、極めて普通のパンチ」
ってとこが異様にむずくなる
>>366 ロボよりは簡単だな。
気になったから怪獣より簡単だと思う曲を数えてみたら11曲だった。
42は28曲だから9:10:9で弱中強に分けたら中に入る。間違いない
>>369 カイジュウの中盤以降なんてカイゾクより簡単だと思うけどなぁ
カイゾクも苦手なの?
カイジュウは簡単だとは思うがフルコン難易度が低いとは思えん
みんなフルコンしちゃってあらまあ
俺もカイジュウよりはフィバロボのが安定するなあ
まあただの縦連好きなんだけどね
怪獣とか42で2個目にクリアした曲だけどなあ
俺は一番簡単なのはVだと思ってるけどアレは個人差爆発みたいだし
42なんて亜空間しかクリアマークついてないよグスン
Vとか42残り3曲だけど出来ないよグスン
42で一番簡単なのは甥だと思う
>>375 まさかスパ乱かけて『42で一番簡単なのは甥だと思う(キリッ』とか言ってたりしないよな?
>>376 いや、正規で。
正規鏡ともにクリア・安定が鬼早かったんだ。
42はVと近代だけクリアしたけど怪獣とかできる気がしない
最後の4重階段でゴリゴリ削られて終わる
>>379 まずはフォルクローレのBAD減らしからだな。
ここまでをまとめると「個人差すげえ」で全て解決するな
42クリアが、近代VトラウマケンカカイジュウPf+演説ナイカルPfサイフラグロッソ(楽だと思う順)だけど、
次が遠い。階段が苦手すぎてなあ…
サイフラヒプロ3メタオペは個人差大きいと思う
サイガガは個人差小さいんじゃないかな?
42のクリア数11だけど近代が全然安定しないんだが…
>>382 このスレをしばらく見ていた印象からすると、
42で個人差がでかいのは、オイ0、グランヂ、敬老
サイフラが苦手な人もいるにはいるが、
42弱とだという人は見た覚えがない。
メタオペも同様。
42弱〜中という評価はまずない。
ヒプロ3は比較的個人差があるほうかもしれない。
ヒプロ3は個人差MAX譜面
あとニエンテも個人差MAX譜面
>>384 このスレではメタオペはプロバロより楽って人が多いけど、
俺はあれかなり苦手だ…
メタオペ安定でトラウマ勝率3割程度の俺もいるから個人差ってすごいと思う
トラウマの最後辺りの同士押しリズムがよくわからん・・・・
ガガクゆとりでも出来んかったよ
個人的にメタオペ<オイ0<ガガク(未クリア)
個人差だけどね
42は個人差(超苦手)も生まれやすいから特に気にしなくてもいいかと。
俺の知り合いにもトラウマがダメな奴いるなあ…乱やS乱だとクリアするのに。
トラウマS乱とか超地雷なんだけど
メダル交換しませんか?
バロ、スクリーン、クラ11、オイ0を3枚ずつあげるのでグランヂデスとメタリックオペラをください…
吊り合わん
個人差といったらPSGだろ
PSGの正規鏡は無理だから乱でクリアしたというレスを何度か見たのでやってみたが…
いやこれ無理だろ…何回やったら当たるんだよ。
普通に正規鏡のほうが楽じゃね?
それがPSGの恐ろしい所なんですよ
お前PSGのなに知ってんねん!
ああ念のためだが正規鏡でクリアはしてるよ。
クリアはどっちもほぼ安定、EXゲージだと調子よくないと途中で落ちるが。
乱は外れると交互がかなり悲惨…つーか10回くらいやったが当たらねえよ。
乱だとたまに正規より楽になるあたり譜面が来るから、
適正よりちょっとへたくそなやつがただクリアメダルつけたい、
という場合に限りまだ乱のほうが楽、ということじゃないのか
PSGで考えるよりスクリーンとかクラ9で考えたらもっと楽になるかもしれない
この二曲はあたり譜面が多いからあまり参考にならないかもしれんが
残りニエバロトイサイヒプロ3蔵11だがPSGは乱じゃないと無理だ。
今の所あと少しでバロ、ニエの順にクリアできそうだが他はなかなか埋まらん…
>>399 プロバロをクラ9と入れ替えたら俺と同じ状況だw
PSGは乱クリアしたことないけど。
クラ9を乱使ってクリアするのはなんか悔しい。
別にいいじゃないか
乱で安定させて低速部分にも慣れて、
そこから次に鏡をやって階段になれて、
そして最後に性器を倒せばいい
>>399 癖付いてないなら鏡つかえばヒプロ3いけるんじゃね?
ヒプロ3の乱ってどうなの?
ちょっとアドバイスが欲しいんだが。
俺週一位でやる日は10クレ前後やってんだけど、体力が心配。
前は週三位やってたからバロ乱とかも結構出来たんだけど、最近はあんま出来なくなってきたんだ。
本当は沢山プレイしたいんだけど中々そうもいかなくて悩んでる。
何か家でもできる体力対策って無いかな?
もし本当に筋トレが効果あるってんならやってみたいが。
ガガクとかフラとかクソムズイじゃねえか
BPM速けりゃいいってもんじゃねえぞ。
残り、ニエンテ.トイコン.サイレントなんですが、トイコン.サイレントは別格として、ニエンテが何故かクリアできません‥。
ちんどん.コアロック.ヒプロ3辺りはフルコンしてて、この3曲以外は全部安定しているのですが、ニエンテは同時押しで空になります‥orz
なにかコツのみたいなものはあるでしょうか?
三角押しのうち1個だけ歯抜けになるような部分(例えば123→13みたいな連続同時押し)がややこしくてミスりやすいから
その辺に集中すればいいかも
>>405 同時押し地帯は、何度か左右の分担が入れ替わるが
どちらにしても片手はほとんど移動がない。
そしてこの移動がない側は、ほとんどが白・黄・緑の三角押しから入る8分押し。
こっちに意識を奪われないようにする。
もう一方の手は、かなり移動が大きい。
こっちに意識を集中させてしっかり押す。
特に青・赤・青の三角押しで体勢を崩されやすい(気がする)ので要注意。
真ん中の▼押しはウザいな…
42にもっと同時押しの練習譜面を入れてほしいわ
ヒプロ3しかないじゃん
近代やトラウマでは物足りないと申すか
…物足りないよな。三角押し系が足りない。
ニエンテの同時地帯は譜面を横に見るということが重要だと思う
縦連を縦に見るとダメ
ニエに縦連要素はないよ
縦連っていうかビビッドみたいな軸あり同時だよな
あの地帯は縦にみた方がいいと思う。呪われる要素ないし
最近やっと同時押しと発狂を抜けられるようになり、階段地帯のヤバさに気付いたww
曲が長いからプレッシャーに耐えられないわorz
415 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/30(金) 07:36:12 ID:wlPrFGyYO
ヒプロ3無理
開幕同時しでゲージ空に
回復して低速の終盤でまた空に
BAD50前後
メタオペ
発狂3つ越えて本当に最後数秒前の真ん中のグシャって落ちてくるので逆ボ数回
BAD20前後、調子悪いと50くらい
甥0、オイ!オイ!中村君!が繋げない、自力不足
BAD50前後
助けて
ヒプロ3、俺の場合は正規60、鏡20くらいだからミラーが効く人もいるかもしれない。
ちんどんジャズ、コアロック、ビビッド、トランスランスは正規と鏡でどれくらい出来る?
オイ0の中村君地帯って確か252の交互があるから、グランヂデス(無理ならネジロック)の乱で練習するといいかも…
個人的にはミラーがお勧め。回復地帯で滑らないことも大事。初クリアのときは難所でかなり減ったけど回復で稼いでボーダーいけた。
あとは2424の交互が多いからPSGブレイクコアのBADを減らして、2423になる例外に気をつけて、餡蜜するところとしないところを決める。
メタリックオペラは、俺も出来ない!
なんなんだあれ…どちらかというとミラーが楽なんだけど勝負が始まってからは全体的にダメorz
417 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/30(金) 14:56:53 ID:wlPrFGyYO
甥0交互意識したら抜けたよ!
バイキングは視線低くしたら出来た!
ヒプロは初めて低速を半分以上ゲージ残して気を抜いてポロポロ落としたら死んだ
BAD23だった
粘着したらいつもに戻ったwww
418 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/30(金) 15:05:47 ID:wlPrFGyYO
>>416追記
ランス、変態などは正規鏡近い内やってみます
419 :
爆音で名前が聞こえません:2009/10/30(金) 18:54:21 ID:/zNuR0jBO
ヒプロ3はHを乱やS乱でやりこむのも良いかもしれないな。
まだヒプロ3Exを拝んだ事すらない自分が既に通った道ジャマイカ
フロウビートにS乱かけると三角押しや軸が現れていい感じになる
大抵は糞譜面になるけどヒプロ3も無理押し気味の場所が多いので少しくらいは我慢
安定は別として、一回だけクリアする難易度はトランスランス乱やちんどんジャズ乱に匹敵する気がする
トラランは一回159軸のクソ外れ一曲目で引いてから乱かけるのがトラウマ
つーかメタオペBAD20前後って普通に上手くね?
俺安定してきたけどBADはいまだに30〜40でるぞ
おい!おい!中村くぅ〜ん
俺も初見の30を下回れたことないわ……
スクリーンがクリア出来なくなったんだけどどうしたらいいの
正規も鏡も乱も毎回逆ボ付近なんだが…
クリアマークだけなら乱粘着
出来なくなった、だからクリアマークはついてんでしょ?
42の乱を一周して発狂を餡蜜するコツを思い出せ…
PSGブレイクコア難しすぎる、これホントに42弱なの?
41があとピアノテックだけになってしまった・・・最初の縦連打悪い癖付きすぎる
PSGが弱だなんて初耳だな
中じゃないの?あと個人差
PSGは初心者の頃動画を見て、「これは簡単そうww」と思ったけど1年後に挑戦して死んだorz
これの曲は結構高めに評価されてる気がする
PSGはプロバロとメタオペの後に乱で無理矢理埋めたな。
バイキングこそ42中はねぇよw
バイキングはスクリーンと同じくらいヤバいと思った…
片手だけスライドすれば押せるような無理押しは良いんだが、
両手ともスライドしないと押せないようなのが来るとテンパって手が止まる
バイキングは42で真っ先に埋まった曲だけどPSGと敬老が何時までたっても埋まらない
あとトラウマにミラーかけると難易度が跳ね上がるのは気のせいだろうか
そうだね、個人差だね。割とありがちな意見だと思うよ。
敬老、ラストだけで真っ黒になる……orz
放置したほうが良い?
1行だけの文で判断できるわけないだろw
敬老は覚えゲー
譜面研究して押し方勉強しろ
敬老はぐわんぐわん振るといい感じになるぞww
速さはトランスランスとだいたい同じ
割り切って餡蜜したらあっさり越えられたな
最近はようやく餡蜜しなくても越えられるようになって改めてクリアできた気分だ
PSGも餡蜜なしなら中の上くらい?
餡蜜もスキルの一部と割り切ってるけどスコアが…
餡蜜無しでも中間くらいじゃないかな。正規じゃ片手処理無理って人も、ミラーにすれば手動くって人も多いだろうし
薬指中指でトリル楽しいです
中指じゃなくて人差し指だった
俺は薬小指と親指だ
人によって違うのかな
俺の場合譜面によって変わるかな
人+小、親+小、親+中
>>450 あ、ゴメン、なんか勘違いしてた
PSGのトリルはただ単に
人+小→→人+薬→→親+中→→親+小
って元気な指でさばく感じ
Lv41以上やりこみすぎて、飽きてモチベ下がってきました。
ルナティックリールやトイコンHみたいな地力上げにいい全体的に難しい上級曲って何かあります?
上級曲スレで聞くと荒れそうだからこちらで質問させてもらいます
飽きたらランダム。
目標としてる曲がわからないとなんとも言えない…
ランダムかけると決め込んで36〜38あたりをランダム選曲
ドラムンや同時押し譜面が来ても泣かない
ガンダムに見えた
飽きたらスコア狙い、飽きたら高難易度、飽きたらスコア狙いの繰り返しで上達するのが一般的。スコア狙いとフルコン狙いが一番真剣に取り組めていい練習かと。
ドラムンフライ→ガリクソン
スペースワルツ→ゾック
ケンカドラム→ゴック
ランダムのはずれ譜面を拾えた瞬間が楽しすぎる
面白くない上に意味不明
458 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 23:46:20 ID:c/b0KMDRO
飽きたらやらなきゃいい、
サイレントのクリアの仕方を教えてください
最後の高速地帯が意味不明すぎます
オイパンク0(わけのわからないもの)
↓
グランヂデス(どうしようもないもの)
↓
ナニワヒーロー(たいしたことないもの)
の流れが過去にあったから、18のボスは案外簡単かもしれないぞww
最低でもニエンテくらいのレベルにはなりそうだけど…
ボスならできそうでできないトイコンとニエンテの間くらいが一番楽しそうだ
ソフランはなしで
個人的にはボス以外でフィバロボとオイ0の間くらいの難易度をもっと充実させてほしいな
>>459 ROBOさんの餡蜜譜面を参考にしてはどうだろう
カイジュウの最初の4重階段が全然ダメ・・・クリアは余裕だけど得点が・・・
フォルクローレはバド1ケタ安定なのに、BPMが15違うだけでこうも変わるものか・・・
あそこ光らないよな
465 :
885:2009/11/17(火) 14:24:01 ID:Z9g32kne0
次のボスはトイコンやサイレント並みの難易度の
BPM200延々八分同時押しとかだったりして
階段って思ってるからだめなんじゃね
むしろフォルクローレのほうが光らないんだが
カイジュウのあれってアンセムトランスRemixの階段と同じ速さだと思うと恐ろしいな…
ここで質問してよいのか分かりませんが
現在Lv41挑戦中のごり押しの国の者です。
MOVIE始まって以来、まだ旧曲のクリア曲が増えていないくらい停滞しているので
ごり押しと指押しのハーフになろうと思い、指押しの練習を始めました。
ところが指押しがなかなか上達しないのは仕方ないのですが
ごり押しのほうまでどう押していいか分からなくなってきました。
このまま指押しの練習を続けてよいものでしょうか?
それともごり押しオンリーにしたほうがよいのでしょうか?
どっちでもサイレント以外は全部クリアできるから好きなほうでいいんじゃね
両方使える方が便利だとは思うけど
>>468 邯鄲の歩み、か…
人それぞれだが、
お前さんが今までずっとごり押しでやってきたなら
ごり押しメインでいいんじゃないか?
Lv41以上の発狂は、ごり押しではどうしても
押すのが間に合わないことが多いから(才能や練習次第で克服できるかも?)、
そういう部分だけ指押しでフォローする、という按配にすればいい。
まあそれがお前さんの言う「ごり押しと指押しのハーフ」なのかもしらんが…
新しい押し方を工夫・練習するなら…
Lv34〜36あたりでいろんな傾向の譜面を。
以前の押し方を再確認するなら…
階段・乱打系譜面にランダムを付けてプレイ。
Lv40ならエレフラ、エレパレ、サイケデトランスとか。
難しめの譜面のほうがいいが、ちょっと厳しいようなら38〜39あたりで。
その際に大事なのは、「押し方などは一切考えずに、とにかく降ってくるノーツを全部拾う」という姿勢。
なんにせよ、いろいろ試してみるのがいいよ。その試行錯誤自体を楽しむくらいのつもりで。
ごり押しオンリーで、ってのは俺はあまりオススメしない。
とりあえず一回ニエンテやってみて
しんどかったら指押し練習してみたらいいんじゃない
>>471 Lv41挑戦中くらいだと押し方関係なく手と目がついていかないだろうな
サイレントだけ諦めてる人ってこのスレどれ位居る?
>>468 基本はごり押し。
スピードに手が追いつかなかったら指押し。
そのくらいの気持ちで良い。ポップンは叩くもん。
下の段は指使わない方が楽
確かに上の段、2とか8から始まる階段は指の方が綺麗に拾えるな
それはともかく亜空間ついにクリアできたー! 散々叩きのめされた発狂で青くならないとかw
ごり押しが未だにどんなもんかよく分からん…
478 :
爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 21:17:18 ID:CKQ1tuVQO
>>477 Y.FがハードPfやってるトプラン動画見るとわかる
携帯のYouTubeでもあるはず
メタオペの最初のトリルが餡蜜ハマんないんだけど
どーすりゃいいの?
ガチ押しする
何分を何回押すかを調べる
42レベルあと8つが埋まらないのですが
ひたすら色んな曲叩いてれば道がひらけてきますか?
バイキングみたいな発狂が苦手です・・
どれが埋まってないのかくらい書いてくれないと
サイ・ニエ・バロ・メタオペ・バイキング・ガガク・オイ0・クラ11(グランヂ)ってところか?
まあバイキングの発狂は餡蜜形を自分なりに考えると少し行けるかも
>>483 すみません
埋まってないのは
バロ、ニエ、倉11、バイキング、ヒプロ3、オイ、サイレント、メタオペ
こんな感じです
アドバイスありがとうございます!
餡蜜頑張ってみようと思います
バイキングはごり押しで耐えてラスト回復ってのもあるが……
>>485 バイキングは何回かやったんですが
発狂がくると混乱しちゃって
手が殆んど動かないです・・
発狂後は空ゲージに近いです
やっぱりまだ地力不足でしょうか
亜空間の発狂は×5.0にしたら幾分か楽になりました
追いに行って動かないならあんみつのほうがいいね
てか亜空間5速にするくらいの高速派だとバイキングのラスト繋げられる?
いや、自分が同じ感じで繋げないので
低速弱すぎて泣ける…でもデスレゲエEXとかは低速赤キープできたんだよなあ
>>486 うーん、右から流れるようにやってみてそれでも出来なかったら餡蜜覚えるしかないか。。
つっても餡蜜系もシンフォop2ラストみたいな単純な奴(自分の体験談だが、これでも身につけるには5〜10プレイ必要だった)じゃないし、リズム特殊だから身につけるにはかなりかかるかも。やるなら餡蜜、っぽくか?
発狂前はフルゲージ?発狂後に逆ボ付近かそれよりちょっと下なら行けるだろうが
バイキングは餡蜜しようとすると失敗する
餡蜜になってしまった…くらいがちょうどいい
>>487 バイキングのラストは繋げますが
私も低速は苦手でタッキュウブギ落としました・・
34レベルをあまくみてました
>>488 やはり難しいですか・・
今日普通にやってきたのですが
発狂前はフルに近い感じでしたが
発狂後は空ゲージでした
メタオペの方が出来る気がしてきました
>>489 あくまで餡蜜っぽくが大事なのですね!
動画とか見てイメトレします
バイキングはこんな手の動かし方なんじゃないかな〜、くらいの気持ちでサラーッと右から左にウネウネいくと残るよ。
あと、ハイスピ早くしての反射神経に頼りすぎかな。
残りトイサイだけなのにピアノテック落ちたorz
事故って怖いね……
>>491 仰る通りです!
言われて気付きましたが、
倍速上げてほとんど反射で押してます・・
発狂がくると混乱してしまって
反射で押してる(譜面をしっかり見ようとしない)から手が動かない、という感じだと思います
相当凄い人じゃないと
反射であんな発狂押せませんよね・・
ともあれ、みなさんアドバイス有難うございました
とても勉強になりました
みなさんの意見を参考にして何回かやってみて
それでも駄目そうだったらしばらく放置してみることにします・・
また何かあったら宜しくお願いします
くだらない質問していいか
トイコンH繋ぐのとトイコンEXクリアってどっちが難しいと思う?
EXクリア出来るやつならHくらい繋げそうな気はする
EXがクリアできる地力フラグが知りたい
41にちらほらフルコンが出てきてる人でトイコンクリア出来ない人も良く見かけるしEXクリアのが難しいんじゃね
41半分くらいフルコンしててもトイコンクリアしてない
HフルコンとEXクリアじゃレベル違いすぎて比べられないだろ
そうか。
友人がトイコンEXクリアできてるけどHが繋がらないらしくてね。
俺は逆でEX未クリアでH繋いでたからちょっと疑問に思って聞いてみた。
個人差の一言でおさまるか
Hって繋ぎにくい箇所あったっけ?
99kくらいは出せてないと普通EXは手も足も出ないんじゃないだろうか
いくらHといえど99kはねぇだろwww
そんだけとれりゃランカーだろ
ポプはスコア≠クリアだからな。特に階段曲は
H1切りだけどトイコンは相変わらずわけわかだわ。
>>502 すまん。H99kとEXクリアの人数比べたら同じくらいじゃないかな?って思ったんだ。
トイコンEXクリア=ランカー一歩手前くらいの認識だった。
トイコンEXクリアって思ってたよりも簡単な事なのかな?
俺の腕ではHパフェよりは少なくともムズいって程度にしか判断できないのが現実
Hパフェのがムズくね?俺EXクリアしてないけど。あとスコアラークリアラーでかなり違うだろうけど。
私トイコンEXクリアしてるけど、H繋がらないよ
まあトイコンHが90kとれなくてもEXクリアする人もいるしなー
400人とか言うが、おしょうがだいたいだろうな。
実際おしょうクリアしてるヤツは俺が見ただけで4人はいる
じゃあ、404人?
まぁ、100〜150人は和尚じゃね
カードを通さない和尚なら見たことあるけど
カードを通して和尚するやつってそんなにいるの?
いっぱいいるだろ。
俺も何回か見たことあるよ
おしょうってひらがなで書かれるとカモネギしか出てこない
敬老の本当に最後
「けーいろうけいろう」の部分がよく分からん('A`)
二重トリル+左右に開く二重階段
クリアマークつけたさにイージー設定台や和尚に逃げる奴って本当にいるよ
マークがついてるからってそれが自分の実力ってわけでもないのにね
DDR・・・・コイツが憎い!!
最近41に挑戦出来るようになったんですが入門に良い曲はありますかね。
とりあえずWIKIで弱ついてる四曲はやりました。
ロマンスとボールヅはクリアしましたが、ヒプ4とラウラガは余裕で落ちまんた。
MAXコンボ120行かなくてもクリア出来るピラミッド超オススメ
トイコンクリアするような廃人はサブカの2枚や3枚持ってて当たり前。
それに和尚や代打ちを含めたら、実際のクリア者は半分くらいじゃね?
あんま決めつける事言いたくないが
なんだかんだで、ガチクリアは今の半分行くか行かないかぐらいと俺も思う。特に和尚に関してはえ?何で駄目なの?
って考えの人もかなりいるし。
仕方ない
ここまでに、どういう方法でクリアマークつけようと人の勝手だろって意見が無いのは意外だ
話逸れるが前超上級wikiで全曲全メダルつけたかったから超イージー台でトイコン埋めたって奴がいて
全メダルつける労力使って最後それなのかよって思ったわ
結論、人の勝手だから好きにすればいい、プライドとかは人それぞれってことで
一人でゲームしてる事にコンプレックスでもあるんでないの
そもそもポプって多人数でも遊べるゲームなんだから友達と楽しくプレイして難しい譜面をクリアしていってるだけで、競っているとすら思っていない可能性や人達だっているだろう
多人数でクリアしてあたかも1人でクリアマーク付けましたとかいう奴がいるからじゃないの
ギタドラで言うところの代行みたいなもんか。
あそこまで難易度がぶっ飛んでれば
>>527みたいな奴がいてもおかしくないからなー
>>523 サブカなんて持ってないわ
そもそも使い道が分からん。
S乱サブカ楽しいよぉ…
>>530 それでいいんだよ。サブカなんて作っても金の無駄だよ
使い途?
気分転換とか、531も言ってるがS乱縛り用とか、
要はオナニーの発展型じゃね?
中には縛りカードで「Sランしばりだよ」とご丁寧にコメント打って
熱帯に参加するゴミもいる
大抵は適正より下の部屋で公開オナニー行為にふける
知り合いにも何人か、サブカで縛りカード作って熱帯やってる奴がいるが
表面上は「縛っても相手とやり合えてるなんて、すごーい!ドMですね^^」と馴れ合っておきながら
裏では呆れて軽蔑して下に見ている
熱帯でS乱縛りしてるやつってカリビとか投げられたらいちいち誰かに報告するよな…「S乱でしたけど勝てましたwww」とか聞くとなんか投げた人が卑怯みたいな言い方で嫌だ。もともと武器曲かも知れないのに
でも縛りカードがカスとは思わない。基本ゲームってどうやろうが自由だし。うざいのは上に書いたような報告を毎回したり極端に難化する曲はS乱外したりするやつ。音ゲーで三味線って…
サブカを使う唯一の理点は、クリアマークを区別できること
S乱で練習するにしても、普通のカードでやるとクリア状況とかメモとかに記録しておかないとわからなくなる
サブカでやればクリア状況ややってない曲もわかりやすいし練習するモチベーションも上がる
>>532 縛るのも本カードでやればいいじゃんて感じなんだよなあ…
別にわざわざマーク云々しようとは思わん
>>535 それは個人の価値観。心を広くもとうぜ。
>>520 指押し譜面得意ならハイパーJポップ3、JAM、シンメタ、サーカスあたりが楽
関係ないけど、自称指押しラーに限ってクラッシャーだったりするよねw
538の回りだけじゃないの?
41〜43クラスのクラッシャー自体ほとんど見たこと無いな。
まあ筋力が上がって楽に押せるようになったのを、
脱力が身についたとか押し方の技術が上がったとか勘違いしちゃうのはよくあることだと思う
>>538 だいぶ前だけど、指押しスレで
得意げに動画うpした指押しのクラッシャーがいて
スレ民が完全スルーしててワロタw
熱帯でS乱縛りってコメントでもクラッシャーでも良いと思うけどな…
何だかんだ言ってぶろちゃんとか上手いし
初心者のクラッシャー…渾身の力を込めて、ボタンどころか筺体ごと壊しそうな勢いで叩く
中級者のクラッシャー…中央寄りな譜面で急に白が来るとつい強打してしまう。メガネのラッシュとかカリビとかで力んでしまう。
上級者のクラッシャー…スコア狙うと打鍵が全体的に強めになってしまう。
こんな感じかな?
まあ打鍵音の大きさはボタンへのダメージの指標にはならない気もするが
場所によったり、アニメロ筐体は打鍵音でかくなるし
544 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/05(土) 12:27:32 ID:ZxyzW5Hy0
ニエンテの発狂からラストにかけてできない
練習曲なにかある?
バロ乱やりまくってもバッド減らねえ・・・
>>537 どもです。
正直40との余りのレベル差に付いていけそうもないんですが、
大体このスレ入りたての人達はどうやって地力上げしてたんですかね。
俺はその頃ゴリ押しタイプで行き詰まってたけど、指先で押すように意識してやってたら押す時の無駄な動きを減らせて、41以上のレベルにも太刀打ちできるようになった
普段はレベルが高い曲のスコア上げを中心にプレイしてたよ
普通に41に粘着した
呪われたのもあるけどww
>>545 安定してない40以下を安定させていくとかコツコツやってくしかないな
デスレとクラ4しか41がなかった頃はそれ以下の曲に食らいつくしかなかったな
デスレとクラ4って当時だったら今でいうトイコンみたいな隔離っぷりだよな…
40もエンカRemix(当時38)とハードロックしかなかったしな
サイレントクリアした人に質問
適正HSとクリアしたときのオプション教えてください
あと、練習方法もあれば
正規なら、発狂後の階段+αは
意外と左手で取らなきゃいけないのがポイント
赤をなるべく左手で取るように意識するだけで結構解決するよ
従って練習方法は
普段から意識して赤左手を使うようにすることだね。
>>550 クリア時はHS2正規だったけどお邪魔2速も良いと思う
まあHSは人それぞれじゃない?2.5だと俺全然見えないし
どうしようもないものは入りは6つ押し餡蜜で後は気合い
ラストは餡蜜練習したら何かクリア出来た
片手で1234同時押し出来るなら餡蜜オススメ
ニエンテ乱やりまくったから片手で4つ押すのにはあんまり抵抗ないなww
>>553 thx
1〜4餡蜜はちょっと無理があるなぁ
まず譜面覚える必要がありそうだ
>>556 餡蜜譜面にしたところでひどい譜面にかわりはねーなw
随分と易化するっちゃーするけど。
そろそろ3ヶ月は放置したニエンテに挑戦してくるかな・・・
これで歯がたたなかったら泣くしかない
558 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 19:16:33 ID:mD+YdFi4O
41全然クリア出来ない…。
ヒプ4しか埋まらね。
このスレで一番必要なのは階段力?
>>558 体力足りてる?
このぐらいのLvまで来ると今までの積み重ねと得意不得意が響いて来ると思うから、埋めろは極論だが意外と大事
経験値(地力)足らずや偏ったステータスじゃ強敵は倒せない
足元見たり振り返ったりして、実力試しや一皮剥けたと思った時に挑んでもいいんじゃないか
紙や帽子使ってもDDRが出来ない…なんで41に落ちたし
>>562 正直な話ゲージ0でもラスト2・5速で全部繋げばクリアできるからLV39でも良いくらい(言い過ぎかな?)
何が最後だけでクリア出来るから39だよ。
お前みたのが〇〇〇が押しにくいから詐欺、〇〇〇は譜面整ってるから逆詐欺とか意味不明な事言うんだろうな。
タチワリィ
いるよなぁw
最後でクリアできるから逆詐称(キリッのこと言うやつ
>>564 シャレも通じんのか?
あれが39なんて冗談に決まってるだろ。
昔低速できなかったけど、低速できないのは単なる地力不足だと思う
>>562 サドゥンとかで狭い視野での譜面見る練習すればいいと思うよ
DDR難民が相当数いるのは事実
俺もその一人だが
じゃあ、よくVEXは41か40だろwww簡単過ぎ
っと言う奴がかなりいるがあれも冗談か?
自分が簡単にクリア出来るからって
絶対42じゃないとか本気で言って欲しくない
Vは普通に42だろ
Vは軽くカリビアンビーツみたいな位置づけな気がする
>>569 DDRLV39とVLV41は冗談のLVが違うでしょ。
>>562 自分だってDDRは苦労したダクオペや簡単な同時押しの曲ハイスピすこしずつ下げNSで出来るように努力したしそうゆうことしてる?
Vは正直LV43だと思う1000コンボ繋いで落ちるから(5回に1回落ちるマジで苦手)
( ^ω^)・・・
1000コンボも繋げるんですか。すごくうまいんですね!!
これでいい?
>>567 低速できない=地力不足 てのはまあ、その通りだと思うけど…
昔はフルコンできたスペシャルクッキングHが今じゃ低速でゲージ空…
地力はそれなりに上がってるはずなんだが。
Vはホントにムズいんだよラスト手前で一気に赤きるんだからお前らだってV簡単だよとかゆうだろ
それに千コンボごときで自慢するきないフルコン者多いしその時落ちてるし
オイは正規で安定しないから43
癖とかもういいよ結局地力上げて全て解決するんだから
何の要素でもできないうちは実力足りてないんだよ
DDRはミラーかS乱が楽。
DDR 41→42
V 42→42
サイレント 42→44
低速〜高速まで幅広く見切る能力もポップンには必要
最近の人はそれが分からんのです
今考えると4倍速までしかなかった時にピラミッドってそうとうやばかったな
今も4倍速までしかなかったらLv42だろとか言われてたのかね
禅ジャズ、レーシング、サイガガ、サイフラの評価が高かったのもハイスピのせいなんだろうな
今なら少しは易化してるはず
829:爆音で名前が聞こえません :2009/12/06(日) 10:41:55 ID:YJ6VLBAy0 [sage]
未クリアがサイレントのみなら
サイレントのレベルが42か43かというのはあまり意味がない話。
どちらにしろ未クリア残り1という状態は変わらない。
DDRは初出がLv42だったが降格してLv41になったから
再び42に上がる可能性は低いと思う。
DDRが39ならカルーセルとか最後で回復出来るから33じゃね?
最後で回復しづらい芋Jロックは42になるな。
極端な話トイコンが43ってのもおかしな話だよな。
中盤耐えて最後繋いだらクリアゲージ付近に行くんだから実質41、コンポラと変わらないだろ?
あれ位もできない奴は恥を知るべき。
>>576 Vは寺(十段以上)からポプに移った人なら40〜41に感じるだろうね
寺のVも個人差譜面だしポプでも個人差だよ
>>586 えっ、かなり難しいと聞いてたがそんな程度なのか?
それなら41挑戦中の俺でもできるかも知れないな、ちょっとゲーセン行ってくる
この流れ面白がって書いてるアホが餓鬼臭い
亜ジャズやっと越せた
寺でアップしてから挑んだら意外と楽にいけたぜ
クラシック4Hをランダムでやってる人の後ろに行ってこそっと「これランダムかかってるよな?」って言ってダッシュするのが最近のマイブームです。
>>302 >ぶっちゃけ元ネタは西遊記な。天界を銀河帝国に変換してみた。
>悪乗りして、主要4人をルパン三世ネタにしようと思ったんだが、
>三蔵(女)・悟空(モンキー)・沙悟浄(ストイックな武人)はいいんだが、八戒がうまく合わないんであきらめた
誤爆orz
>>585 LV33適正が最後押せるか!!と言って欲しいのか?
ケルティクEXって自己ベ98K越えざらに居るけど神部屋で熱帯やると92Kに満たない人ばかり
安定しづらいってことかね
597 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 02:03:36 ID:v5HqDc/OO
ラウラガクリア出来ないんですけど単純に体力不足?
途中の階段も拾えないぞ。
598 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 02:43:33 ID:nCZJyIHGO
クリアスレでいきなりスコアの話するヤツが気持ち悪い
>>595 稼動末期は上位層が飽きてプレイ回数が減るせいか、熱帯は全体的にレベルが下がる。
それだけのことじゃないの?
>>597 体力不足というより力を入れすぎてる可能性が高い。
特に後半の同時押しラッシュは脱力が大事。
階段はとにかく手を止めずにゴリゴリやる。
曲が始まる前の間に、手を動かして練習してみたら。
クリアスレってなに
どこまで理解力ねぇんだよw
クリアが目的のスレってことだろ
細かく言うとクリアをするために攻略を練るスレ
>>602 そんなことテンプレにもどこにも書いてないが?
もう、俺が悪かったよ
どうせこの流れでいったら荒れるのまるわかりだからいつもの流れで
そもそも超上級「曲」スレだからケルティックとか普通に範疇外なんだけどね
神部屋スレか上級曲スレへどうぞ
なんかゴメン。
ケルティクじゃなくて近代で聞けばよっかたんだね。
×よっかたんだね。
○よかったんだね。
くそすれw
610 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/16(水) 09:46:04 ID:QIWzn5S7O
>>609 多少柔らかい筐体で挑んだが無駄だった。
体力つけたいので粘着したいんだが、41でこれより体力必要な曲あるかな?
もしくは、体力つけるのにちょうど良い練習曲。
個人的だがフィーバーロボリミやUKヒットチャートあたりが疲れる
>>610 パッと思いついたのはヒップロック4とビビッド
筋トレすればいいと思うよ
>>597 階段も拾えないといっても、階段が一番難しいんだが。
階段できなくてもその後だけで回復間に合う曲だけど。
しかしラウラガは初めてプレイしたときは腕がもげるかと思ったなw
あれ以降で同じような体験したのはロボ原曲くらいだな(こっちはまだクリアできないが)。
ロボのラストの縦連で毎回逆ボ…安定しねぇ!!
腕がもげると思った曲?
ニエンテ乱だろやっぱりww
PSGのトリルを真面目に拾うと一番疲れる
トイコンが初めて出た時は過呼吸になった。
発狂を必死で押してるときはむしろ呼吸を止めてるだろ。
諦めて滝を眺めるだけだとしても過呼吸はねぇよ
こんな無茶な譜面ポップンに来ていいのかと強いショックを感じたからありうる
621 :
618:2009/12/17(木) 10:03:51 ID:BLX6iA2v0
>>619 プレイ後なんだが。。ていうかあの感じを表すのに過呼吸ってあってるんだろうか・・・?
取り敢えず凄い衝撃だったなあ
今更だけどなんでメタオペEXは前半低速じゃないんだろう。
後半回復なんだからHと同様前半低速でいいと思わない?
美学だよ。
そんなことも知らないでポップンやってるの?
美学だよ(キリッ
恥ずかしくないの
>>625 公式ページすも見ずに2ch入り浸ってる人って…
個人的にはHより難しくEXより簡単な譜面で低速をやらせてほしかったな
むしろEXまんまを低速でやりたかった
631 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:14:56 ID:zgphIswWO
え?糞譜面職人の美学(笑 にお前ら賛同しちゃってんの?w
そんなに糞譜面とか言うんじゃない、たしかに腕がきっついが
実際糞譜面なんて言われていいのなんざ、アスレチックなんたらくらいのもんだろ
634 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:58:58 ID:FDYgZnaDO
でもスコアの話もそんなに出ていないと思う。
いちいち揚げ足取りキモイ。
アスレチックミートのことなら悪口はそこまでだ
たかが音ゲーに美学(笑)とか普通に気持ち悪いんだが
頭悪い厨二病にしか見えない
ネタでも美学はキツイかなw
なんだかんだで負け惜しみだよね。かわいそう。
急に単発が沸き出したなwww
このスレ大体が単発なのになにいってんだ?
さすが電話。馬鹿丸出しだな
過疎だからってこの流れいい加減もういいってしつこい
643 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 18:27:05 ID:ORAbPMFdO
むしろこの流れが普通だと思えば不毛な議論でも見てて楽しいよ。
みんな必死だし(笑)
動画見たりしたけど、サイレントEXはカオスすぎるわ
今作中を目標にしたけど、やっぱり無理そうだ
オイパンクの練習になる曲ってあるの?
素直にS乱当たり待った方が…('A`)
>>645 素直にS乱着けましょう。
正規でクリアしたいなら連打を一ヶ所捨てるか両手で押そう。
ただしサイレント乱クリアの人も正規勝率3割だが。
オイパンクはs乱使っても全然負けた気にならないわww
クラ4やターバンに乱使うのは抵抗あったけど…
簡単になるとはいえ乱に抵抗ないな
ヒプロ3とかバイキングの乱楽しい
やばいニコ動で観てたポップン譜面研究用が視聴できません状態なんだが
削除されたのかな?すげ0参考にしてたんだが
651 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 07:40:28 ID:XjVn8/liO
ようつべで補完するしかないか。
誰か超上級の動画保存してる人いる?
上級なら保存してるのあるんだけど。
652 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 07:44:11 ID:lx7+U/GaO
オイパンクは早めから入っておそめに抜ける
これでまにあうなら正規鏡でもいける
間に合わないならS乱で
超上級wikiの難易度投票
サイレントEXに対してみんなの意思の合致っぷりにワロタ
>>646 サイレント乱クリアっているの?
でも甥は無理な人にはほんとに無理だね、トイコンのほうができそう
最近思うんだけど41って超上級ってほどでもなくね?
寺で言う☆11だと思うのだが
定期的にこういうアホが沸くな
>>654 youtubeには一部転載されてるが全然足りない。
誰か保存してる奴いるかい?
一番いい方法は自分でCSポップン買う事
>>660 昔は自分で譜面を書き起こしたりしたんだがな。
リタイアにならないように適当にボタンを押しつつ片手で撮影してこればいいじゃん。
押しっぱなしでリタイア回避出来たはず
2.5000点以下のノルマを入れればボタン押さなくてもリタイアにならないよ
つか全超上級譜面は必要なくね?
見切り力鍛える用にトイサイミネルバくらいあれば十分な気がする
667 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/24(木) 00:42:06 ID:FRspN9dpO
668 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/24(木) 07:54:49 ID:aV3g9YFMO
>>665 なんという上から目線…
このスレ入りたての人間ならヒプ4の譜面動画ですらありがたいのに。
ミネルバて何だよ
>>668いちいちバレバレのめんどくさい釣りに引っ掛かんなハゲ
ターバン43でいいよもう
次作で削除されたらいいのに
定期的に
>>671みたいなアホが沸くよな
自分ができないからLV上げろとかどんだけゆとりなんだよ
でもパカ2とDDRは43でいいよな
未クリアが
グランヂ、サイガガ、メタオペ、PSG、ヒプロ3、甥0、スクリーン、倉9、倉11
ニエバロトイサイ
ここまでくると個人差がどうとかじゃなくて順当に難曲が残るな
PSGの最高逆ボ以外は
かなり厳しい…
こっからの地力あげはやはりスパラン?
>>673 とりあえず出来そうなPSGをまず埋め、乱ゲーのスクリーンを粘着して埋める
LV40、LV41の得意な曲をBAD一桁になるまでプレイして、改めて未クリアに挑戦すべし
41全埋め記念ぱぴぽ
ラストはデスレボーダー
カード無しの時に埋めちまったたすけて/(^o^)\
676 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/25(金) 00:41:29 ID:PNMJWieSO
>>673 グランヂ→ネジロック乱とネガメロック正規鏡をBAD1桁まで
サイガガ→アンセムトランスRemixの正規・鏡・s乱をやる
ヒプロ3→ビビッド正規鏡をBAD1桁&速度下げて同時押し譜面
PSG、オイ0→交互譜面をやる&譜面研究
スクリーン→ランダム粘着
クラ9→1倍速でアンリミとプロバロのハイパー、ギャラクシヴロックEXをやる
クラ11→2倍速から4倍速まで全部やって覚える
バロ→なんでもいいからランダムでやって無理押し耐性をつける。亜空間お勧め
ニエ→放置
これでok
それ以外のことも何でもやる
スパランはスパランしか上手くならない気がするので、別のゲームと割り切って楽しむべきww
678 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/27(日) 17:58:08 ID:kER9T2vuO
せんごくでこのスレ対象になる曲どれくらいあるんだろうな。
例年だと10曲程度?
41 5〜6曲
42 4〜5曲
43 0〜1曲
ってとこだろうな、
んで、そのうちクリアできないのが1〜2曲絶対あるんだよなぁ、
稼働したらヒプロ5で荒れるんだろうなぁ
17:忍者メタル、コアロック、中華ロック、サイバーウェスタン、エレジィ2、ピアノテック、ハードpf+、カイジュウ、メタリックオペラ、サイレント(10曲)
16:ボールヅアウトロック、シューゲイザー、和風プログレッシブ、ヴァイオリンプログレッシブ、亜空間ジャズ、ナイトメアカルーセル、プログレッシブ、バイキング、PSGブレイクコア、グロッソラリア、トイコンテンポラリー(11曲)
また10曲かな
できればニエバロとトイコンの中間くらいの難易度がほしいなぁ
別にそれより上がきてもいいけど
またサイレント以上の譜面が来るかと思うと頭が痛い
サイレント以上の譜面が来ても観賞用として楽しむから別にいいんだけど、実際にやる分として
ヒプロ3、バイキング、サイガガ、グランヂ、オイ0、スクリーンくらいの難易度をもう少し充実させて欲しい
ニエンテ対策になるような譜面は特に希望ww
メタリックオペラ「……
メタオペはゲージ甘過ぎて練習になんない。
せんごくではきつくなってると予想
>>686 メタオペ乱楽しいよ!
トイコンの練習にはスカスカ過ぎるかもだけど
練習するのにゲージが関係あるのか・・・
689 :
爆音で名前が聞こえません:2009/12/28(月) 15:59:19 ID:Q5czui6wO
確かに無いな。
BAD数で勝負すれば良いだけの話
いやゲージ甘くて多少落としても残るから必死になんないんだよね(CSのサイフラ並)。
ニエンテってラストちょっとも落とせ無いじゃんだから必死になる。
ちょっとは落とせるだろ
レベル変更で上級に落ちたり、超上級に来そうなのもないよなあ
前回スパイリミが放置だったくらいだし
>>必死になんないんだよね
そんなの知るかボケw
レーシングはいつ上がってもおかしくない
サイレントはいつ上がってもおかしくない
レーシングが最強だったのは2.5速が使えるようになるまで
3速で全く問題なかった
2速安定でした
レーシングが難しいのはソフランのせいじゃほとんどないけどねえ。
ラストにハイスピ合わせてラスト前でボーダー越えてもラストでゲージがすっとぶ。
あれはどう見ても階段ゲーだよな。短いとはいえ最後は41クラス…
アンセムトランスRemixみたいだしww
オオミソカで最新書き込みが止まってるとかどんだけ過疎なんだよ
低速地帯のおかげでヒプロ3がクリアできないんだが良い方法ないかね?
瞼SUD
規制の影響で上級曲スレが落ちたわけだが…どれだけ携帯ユーザーだけなんだよ
1000に近づけば勝手に落ちることあるよ。即死判定の逆。
706 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 15:09:49 ID:SekNLz9P0
708 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 18:25:44 ID:YXZtygnG0
709 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 00:46:41 ID:jcYibJXw0
サーカスのラスト抜けられんのでアドヴァイスくれ。下さい。
710 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 01:09:25 ID:XZgWtL980
>>709 目蓋SUDするのと右手意識すればいいんじゃね
711 :
701:2010/01/10(日) 22:50:28 ID:1LXVRJrn0
アドバイスありりがと
正規はなんか駄目なので鏡に絞ってやってる。
高速部分のBAD数は15くらいなんだが…
帽子や目蓋は使いたくないんだよなあ。つまらんこだわりだが。
>>709 ラスト部分は、(正規なら)右手は赤から入るってことを意識しておくとよいかも
んでまずは大きな折り返し階段。
次に黄色から始まって、すぐに青軸の螺旋階段になる。
ここは青軸として見るよりも、「赤を目印に右手をグリグリ動かす」くらいに考えたほうがいいような気がする。
とにかく右手が重要。左手は意識しなくても押せるぐらいが望ましい。これは地力の問題だろう。
メロディが覚えやすく、リズムも分かりやすいので、イメージトレーニングがかなり有効。
技術的な部分の練習にはトランスEX(Colors)やターバンEX。もちろん螺旋は片手で拾うように。
ターバンは逆三角の螺旋だから
colors、消しゴム、メサリミ鏡、ルナティックリール、スペースオペラの方がいいかも
左はハウス(41)っぽかったけどもうないねww
低速苦手のはずなのにヒプロ3高速部分のほうが倍以上BADでるようになった
まあ計50超だから論外なのだが
>>709 BPM160地帯にHSあわせて適正+0.5してみそ
ヒプロ3はアニメロ筐体でハイスピ3.5じゃないと見えない…
まあクリアはまだなんだが…
717 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/16(土) 01:45:01 ID:GFLj/Ivt0
40も41も新規クリアが全く増えなくてオワタ状態なんだけど何から手をつけたらいいのかな…
40は残り14,5曲で、41はヒプ4、ラウラガ、ロマンス、中華ロックのみ。
Lv40の未クリアがそんなにあるようではなあ…上級スレのほうがいいんじゃないの
>>717 ボールヅはお約束。コアダスも悪くない。
>>718 40残りが14曲とかなら普通に41に挑むところでしょ。
>>720 せめて一桁にしてからの方がいいと思うけどなー
CSアナコンカチャカチャプレイヤーはここにいていいのかな
ラメント発狂で絶対死ぬ グランヂ正規もクリアしたいけど狭い交互の間にあるのが押せる気がしない・・・
これらの曲の練習曲というか方法ってアナコンでも通じる?
724 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/19(火) 23:35:08 ID:zT4A+21R0
ニエがバロと同じくらいの難度なんて信じられない
ニエンテって譜面的にバロより簡単?
ニエは癖が付く
バロは乱推奨
個人的には階段が安定しないならニエのほうがきついわ
個人的には正規のみだとバロ、乱ありだとニエの方がきついって感じ
左右振り、無理押し系が苦手だとバロの方がきつい
なんでメタオペあがんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ
メタオペは42のボスとなることで存在感うp
曲もボスっぽいし
100秒ktkr
まさか100秒がこのスレで語れる様になるとは思わなんだ
>>730-731 これだけで何が起こったか理解出来るってのも凄いな
そうか、ついにEX追加されたのか…
未確認ですので注意
新規
42 プログレッシブEX(100sec)
42 ヒップロック5EX
難易度変更
43 オイパンク0EX ニエンテEX プログレッシブバロックEX サイレントEX
42 クラシック4H ラメントEX
41 演説EX ケンカドラムEX レーシングEX ネジロックEX フィーバーロボ REMIX EX
スレ対象落ち
40 ヒップロック4
100秒はまぁ順当な階段譜面
前半は大階段風にドラムやらギターやらでゴミがついてるかんじ
中盤はIDMやエピポエより楽な2つ押しの乱打
後半はピアノギターの二重階段メイン
最後減速部分は2重階段じゃないのでまぁ減ることはたぶん無い(右側に5連階段が3回くるだけ
ヒプロ5の感想待ち
見てきた感想としては
8分縦連打だらけ(BPM210オーバー)でスーパー体力譜面
同時押しと12分?交互主体
辛ゲージではない 1500強みたい
>>735 ロケテはめちゃくちゃ簡単だったけど
変更入ったっぽい
100秒
中盤の乱打とラストが初見殺し。休みがないから結構疲れる
ヒプロ5
横3連+緩急交互+リズム難+簡易手芸+Vの対称パラリラ。序盤と中盤が山場の体力譜面で喧嘩やら近代でばてる人はまずやられる
あとBAD49でフィバクリだからゲージは甘い
ヒプロ5と100秒やって来たがどちらも42じゃ弱い方だと思った
ヒプロ5は中盤ちょっとびっくりしたけどラスト回復長すぎ。
100秒ラストのソフランはバイキングとかと比べたらはるかに楽。
両方地力曲だけど42弱ですね。個人差あるけどグロッソよりも弱いと思った。
弱と中の間ぐらいな感じだと思った
下と上が大量にぬけたから
近代とメタオペ以外は、中の下か中の上って感じだよな
認識改めた方がいいかもね
41埋め中だったが、上から演説とかケンカが降ってきてカオス
できねぇよこんなもんwwwwwwどう見ても42だろwwwwwww
744 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/20(水) 19:05:21 ID:ncpLWa4IO
43が増えたのはいいと思う。
ラメントが今さら42になるとはw
クラ4は正規にしても42はないだろ
らめぇより手芸をだね
ラメは42だと弱かな。近代よりは強いけど
>>743 演説41に下がったけ?
ヒプロ5と100秒は41でも良かったと思うけどな、前回のコアロックの方が苦戦した
ヒプロ5くそ譜面ー、つか疲れるー
発狂耐えゲーだけど回復長いからそこまで耐えるってほどでもなし
>743
俺もケンカと演説42でいいと思う
なにより先ず近代をだなぁ
100秒41にあったらそれはそれでツエーツエー騒がれてたと思うけどな
ヒプロ5は白根
つーか近代が未だに42にいることに違和感MAX
クラ4は正規ミラーなら十分42あると思う
ラメントは得意譜面だから判断できん
そして何故オイOがあがったしw
倉4は正規ミラーでも41だろ常識的に考えて・・・
常識的に考えたら個人差ですよ。
ヒプロ5は速度合わなくて仕方なく4速でやってるけど、腕がもげる
ヒプロ5EXは42弱、逆詐称って人多いけど
ヒプロ3EXよりも難しいと思うのがここにいます
体力は別に使わないけど押せない
ヒプロ5は交互早すぎて死ねる
間違いなく発狂よりあの交互でBADが出てる
754 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/20(水) 21:15:36 ID:s6MiMXZi0
ヒプロ5は難しいと思うけど、さすがに3の方が難しいな
体力譜面だけど42の中では弱い
でもスライド・軸・片手同時・シンメトリーで癖付きそうな譜面なので注意
>>749 近代はクリアできる人は弱く感じるけど、クリアできない間は42に感じる譜面だと思う
正直レーシングやネジは低速苦手な人が騒いでただけで、
実質40でも弱いほうだったと思うんだが…
ソフラン系を安易にレベル上げるのはどうなんだ
ヒプロ5はVとロボとカイジュウを足して、1引いてから3で割ったような感じ
ネジの低速って、思いっきり稼ぎ所やん
>ネジは低速苦手
km−
レーシングはラストの1+3同時→1、3トリル+右手階段が普通に40中堅クラス以上
>>759-760 (・3・)アルェー?
やばい低速の譜面ド忘れしてたかもしれん
レーシングラストは41弱と言われていたハウスEXよりだいぶ押しやすいと思うけどなぁ
個人的にはレーシング40強で螺子41かなと思う
つってもメタオペとオイ0の差どことか近代はぁ?とかいくつか気になるのはあるけど
全体的にはまぁ妥当な変更だったんじゃないすかね
待てよ……今回こんなに43に昇格したのが多いって事は……
まさか、今回のHELL曲は全部43とか……
1曲目43(笑)→2曲目43(笑)→3曲目43(笑)→4曲目43
そして19で1〜3曲目は41の42へと旅立つ
100秒はpf+や亜空間よりは弱くナイカルより強い印象
ヒプロ5EXは発狂地帯でどれだけゲージが残せるかが全てに感じた
全体的にはBADハマリしやすい縦連が意外と難しいし42中以上だと思う
演説は41だと相当強く感じる
ラス殺しだからかラメントやグロッソより安定させにくいし・・・
とうとう42(笑)の五角が崩れたな。
今度から近代V怪獣にナイカルが入って42(笑)四天王になるのかな。
レーシングは19で40に出戻りすると思う。
正直今回落ちた2つも含めて近代以外は41にされるとありえねーと言いたいレベル
正直ヒプロ5も100秒も42(笑)だと思う
ナイカルの方がラス殺しな分安定しないわ
42は完全にメタオペ1強になったな
次いでヒプ3、サイガガ、サイフラ、フィバロボかな
100秒は41挑戦段階だと密度についていけなくて終わりだろ。100秒なのに1300ノーツつう詰め込みっぷり
ヒプロ5は序盤を頑張らなければいける
喧嘩は41挑戦段階だと密度についていけなくて終わりだろ。98秒なのに1235ノーツつう詰め込みっぷり
クラ4さんは少なくとも42(笑)よりは全然むずいお
100秒はなかなか良譜面だね
忙しいけど。だがそれがいい
問題はヒプロ5だ
クリアは安定するけど
全然光らん上にバド20越えちまったい
クラ11とDDRはなぜ上がらなかったのだろう?
こいつらより下の難易度のソフラン曲は軒並み上昇してるのにこいつらが上がらなかったのがわからん
個人差がかなり強いのはわかるけど
775 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 03:36:30 ID:UsBuZ2u80
今回のレベル変動は43以外は、詐称逆詐称を補正したっつーより
難易度の設定基準そのものを変えて
階段やソフラン・低速を高めに&同時押しや左右振りを低めに評価しなおしたって感じがする。
階段やソフラン苦手な人多いし、そういう人には結構しっくりくる変動だったんじゃないだろうか。
近代とかも低速だから高めに評価されてるのかな
個人差あるにしてもさすがにDDR 42はないでしょうよ
初登場時42だったけど
>>774 難易度上昇した曲はソフランが、というよりかは譜面難易度で上昇しているように感じる
クラ11とDDRは譜面はそこまでひねくれてないから今の難易度が適当だと思う
DDRは譜面的には41もしくは40ぐらいだしなー
ソフラン含め41強でぴったりだと思う
クラ9と11にそんなに大きな差があるようには思えないんだけどなあ
まあどっちも論外な出来のレベルだからそう感じるだけか
倉4のどこが42なのかさっぱり分からん
倉7みたいな難所らしい難所は無いし
同じ階段譜面でも倉10のほうがよっぽど早いし
甚だ疑問だな
クラ10の場合は階段地帯は短く後全部回復だから41
それに対してクラ4はずっと階段だから42って感じなんじゃないの
オイ0ニエサイレントとクリア出来る気がまるでしない連中が43に行ってくれたおかげで
42制覇の道が見えてきたけどクラ4が未だに無理…
正規で行ってもトルコ行進曲の前の右白とその他の交互と2連打階段でゲージが空になる
その後回復できてもラストのトルコ行進曲の連打混じりの階段でゲージが減っていく
階段だからランダムといっても、クラ10EX正規で楽勝、ランダムだとクリア不可というほど高速乱打が無理だから
よほど運に恵まれないと無理だし、どうせ2連打階段で死ぬ
交響的物語EXの序盤2連打階段でバッドが30ぐらいでたり、ユロビEXスパランが出来ないぐらい
続けざまの連打階段が出来ないんですが、どうにかする術ってのはありますか?
クラ4は正直階段より、色々な連打と辛い判定がネックだと思う…
後の42群は、バイキングはかなり不安定で、メタリックオペラがちょっと怖いかもぐらいで後は安定な腕前です
スパ乱やりまくればいいじゃない
俺も半年ほどSEXステージでスパ乱やるようにしてたら
いつの間にか2連打できるようになってたし
蔵4Hの2連階段は逆あんみつ使って隣接同時押しで逃げきれると思うんだがどうだろう
554433なら5→4+5→3+4→3を8分感覚で
右白地帯は左手をどこまでもっていけるか 7くらいまで持っていけると楽かも
あの連打は右手と左手で交互に打てるから譜面研究おすすめ
どうせ42に上がるなら今のH譜面を強化してEX譜面にして新規でH譜面ほしかった
それかHはそのまま41で43のEXを追加
あの時代にHYPER42の譜面を作ってるとか今考えると兼田スゲー
穴掘やデイドリみたいなもんだな
>>787 だが、あの曲にとなると、音自体が追加されて
曲の雰囲気がぶちこわされそうな悪寒
100秒やったけど、微妙に苦手な譜面だったわ
pf+と同じくらいに感じた
100秒みたいな微妙なBPMの曲はやりづらいな
超チャレなら5.5のハフスピで丁度良いけど熱帯とかで出されたらボロボロになりそう
ヒプロ5が簡単という意見が多くてびっくりだわ
単に苦手なだけかもしれないが
クラ11安定でクラ4ゲージ空とか釣りにしか思えん
ハイスピ間違ってるとかじゃないの?
もしくはイメージだけで違う譜面叩いてるとか…
どうしても無理ならS乱かなぁ
初フルコンはS乱だったし、割と押せる譜面に化ける事が多い。
>>793 俺もそう思う。トラウマよりもよっぽど難しい気がするんだがなー。
ヒプロ5EXはラストの回復が長いせいで高難度厨が逆詐称とか騒いでる
ヒプロ5の最後の左右振りはもっと酷くしてもよかった。ハイパーと譜面変わらないって酷い。
辛ゲージでもよかったんじゃねえのあれ
回復で霞んでるけどあの対象地帯はヤバいとは思う
あれがラストだったら誰も文句言わなかったのにね!
100秒叩いてて楽しい良譜面
ヒプロ5は42では強い方ではないとは思うが、同時押し地帯には近代をエグくしたような配置があるし
怪獣と違って発狂でゲージを残さないとクリアできないし、対称地帯は
Vの対称とは比較にならないくらい高度だし42(笑)とは一線を画する難しさ
バッドが出やすいからEXゲージだとかなり辛いし逆詐称はありえない
トラパンと同等以上の難易度はあると思う
>>782だけど色々助言感謝
とりあえず新曲新譜面に一通り触れたらスパランユロビノックしたり
>>784のいう逆あんみつでも試してみる
あの連打階段さえ無ければ…、それでも自分の中では曲にあった良譜面だと思っているが
>>794 ソフラン大好物なんで
でもアルハンブラの連打地帯で死にかけてクリアぎりぎりってことはよくある
こんなクリア状況なんで熱帯でクラ4と他の42レベル譜面が同時に来ると非常に困る
サイガガとかできてクラ4出来ないとか我ながら異常と思っているし
はいはい
異端はかっこいいですね
ヒプロ5の譜面はなんか笑いがこみあげてくる
三連符が心地いい
ヒプロ5のクリア難度だけは低いな
3〜400個ぐらい見逃してから叩き始めればいける
ヒプロ5はあと30個もポップ君増やしたら辛ゲージだったのにあえてやらなかったってことは、
やっぱりHELL曲の中に凶悪な辛ゲージ曲が用意されてるってことなんだろうな
Lv42基準曲 グロッソラリア、シンフォニックメタルop.2
LV42四天王 グランジデス、クラシック11、サイバーガガク、バイキング
Lv42ラスボス メタリックオペラ
Lv42(笑) カイジュウ、クラシック4、近代絶頂音楽、V
Lv43基準曲 ニエンテ
Lv43強 トイコンテンポラリー、サイレント
Lv43(笑) オイパンク0
演説やケンカドラムさんは41ボスを名乗れますか
>>810 どう見ても42だ、41を8割くらい埋めたけど両方ともBAD100個くらい出てゲージ空で終わった
DDRと手芸を引き取ってさっさとお帰りください
演説が落ちて近代が落ちないのはせんごくマジックか
今のボスは確実にDDR
あれが42に上がってたら何がボスだっただろう
今だとピラミッド、デスレゲエ、シューゲイザー、演説あたりが
41のボスクラスだと思う。演説は42に帰ってください・・・
演説と近代は交代がいいなぁ
どっちも41でもいいけど
デパファンクも結構上位に来ると思う
41適正程度だとあのラストは結構きつくないか
デパファンはそんなに
41妥当の中位曲レベルだと思う
コアロックもボスに入ると思います
>>809 クラ4は正規なら42妥当だと思うけど
正規ならね
階段遅いし42はやりすぎ
階段苦手でも42挑戦レベルなら正規で楽にクリアできるだろう
近代の悪口はそこまでだ
>>820 BPM179の16分階段は全く遅くないと思うのだが
ヒプロ5の3連符って計算するとカイゾクくらいあるんだよな 案外はやい
100秒初見で余裕ぶっこいてたら
最後の低速階段で死んだ
ソフラン苦手だと結構きついぞ、これ
>>822 なるほどじゃあ倉10もレベル42ですね
クラ10は回復地帯が多いだろうと
>>820 おれはそこまで階段苦手ってわけじゃないのにプロバロと同時期にクリアしたよ
おれがクラ4苦手ってのは置いといてもbpm179の16分って42以上の中でも遅くはないし
他の41と違って階段で回復しなくちゃいけないのが難しいと思うのだが
クラ4はいろんなタイプの階段要素が含まれてるからな。42でもおかしくはない。
ただしランダム当たり譜面なら40弱〜中
そんなん言ったらお前、プロバロだってランダム当たりなら42中だぜ
830 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 23:32:48 ID:YRwu82bm0
BPMで難易度決まるんだったらスクリーンHもプロバロHもmurmurも42だなw
クラ10最後回復だけど全繋ぎでも半分くらいしか回復しない
>>829 クラ4は正規・鏡とランダム当たりでの難易度の差が大きい
プロバロは当たりが来る確率がクラ4より遥かに低い
IDMや100秒が42なんだから、蔵4も42でも全く違和感ないだろ
それよりも41でクリアレート最低のDDRが何故42にならなかったのか
そのクリアレート最低ってどこ情報だ
DDRは41で一番簡単だし
>>834 上級wiki
天空部屋のクリアレート最低がDDRだったよ
もしもハイスピを場所場所によって自由に変えられれば簡単になりそうよねDDR
DDRX2ではできるみたいだから実はできないのポップンだけになるかも
jubeatは概念が無いから除外として
倉4とラメ上げるんなら
DDRを42にして欲しかった
サイレント、倉難民だけど
ポップン全譜面中一番BADでる
その機能付けたらソフランがつまらなくなるからこれからもないだろうね
ソフランはポップンの醍醐味だし
見つかんねぇからいいや
つかDDRできないのにデスレゲできるってのが謎
低速も高速もデスレゲの方が普通に難しいんじゃね
デスレゲエの場合、
前半と後半でBPMが違うってだけなのにたいして、
DDRの場合はぴょこぴょこ変わる上に伝説地帯のせいで
大部分を適正のスピードよりはるかに遅い速度でやらされるのがだめなんじゃあないか
低速部分でゲージを残す工夫ってだけならDDRのがきつい
でもぶっちゃけ両方慣れだと思う
bag地帯できないってのはわかるけどそれ以降〜伝説前を2.0でやるのも
デスレゲ低速を3.5でやるのもあまり変わんないと思うんだけどなぁ
ソフランもタイミング自体はわかりやすくできてるし
DDRを42にしたら近代よりも42(笑)になる気がするよ
DDRは判定が辛いからな・・・
本質が難しくない分位置づけのめんどくさい曲ね
DDRは42ってのは、流石にソフラン耐性が無さ過ぎるだけだと思う
譜面は単純だしね
俺も41でいいと思うよ
なんでVが42(笑なの…
クリアするだけならヒプロ5はなんとでもなるし、知ってれば100秒も言うほどだし…
DDRは41ど真ん中なきがする。
個人差が糞多いだけだろDDR
デラでいったら☆12のDUEみたいなもん
つかDDRに関していえばbagよりも中途半端な速度でキャンストやブロークンやらにゃならんほうがきついというか見切りにくいんじゃなかろうか
瞼SUDのおかげでヒプロ3も敬老もレゲエも余裕です
だがbagと春の唄だけはだめだ
DDRが近代より簡単なわけがない・・・
デスレゲできてDDRできない俺としては延々と白+緑+黄を叩かれるのが辛い
それ以外はなんなくできる
デスレ出来てDDR出来ないとか普通だろう
DDRは発狂が無いから41のソフラン曲の中では安定はさせやすい方ではある
bag地帯はピラミッドの序盤やデスレゲエの中盤に比べたら見切りやすいと思うが
伝説地帯は苦手だと近代より普通に辛いかもしれない
デスレゲエってソフランじゃなくて最後の数小節だけが41だと思ってた
最後ずっと回復のDDRよりは難しいと思う
クラ11って昇格しなかったのね
難しいイメージあったんだけど世間的には簡単なのか
未だにニエンテプロバロのが簡単に見えるわ
クラシック11は3.5で最後耐えゲー
思ったんだがクラ4、「正規なら42」とか言ってる奴何なの?
そんなにこのスレにいるのは正規厨ばっかなの?クラ4でランダムかけたこと無いの?
ランダムかけたら難易度上がったり下がったりするから
難易度表示には正規での難易度が正しいってことだろ
正規厨っつーか…正規でやるのが普通なんだから
>>852 瞼使えばDDRもクラ9も余裕だろ…階段苦手なだけじゃねえの?
>>858 3.5だと最後見えねーよ。満タンのゲージが一気になくなって終わる
いや単純なんだからあれくらい覚えようぜ
>>851 DDRが辛いのはそこ+B4Uだな
ブロークン地帯とか適正HSでやってもBAD出まくってワロタ。
それでも伝説で回復してクリアできるから41でもいいけど
上級wikiでハードpf+が弱扱い!?
大抵の体力譜面は大丈夫だけどこれは最後で体力尽きる・・・
そら、通常のPfに比べたらかなり弱いしな
DDR42にするほど難しいとは思えないけど近代カイジュウよりは難しいからなぁ
一部のヘタクソが倉4は42とかキチガイみてーに騒いでるだけなのに
それを真に受けて本当に42にするとかマジコンマイ
はいはい上級者様乙
オイパンク0は上げる必要なかったなww
癖ついたから43弱でもいいと思うんだけど今の実力で初見で挑んだら42だと思うんだろなぁ
正規で難易度を語るなら、オイ0の代わりにオイパンクを43に上げてくれ
43の2曲以外クリア出来る人で何人が正規できんのよあれ
俺正規で越してるけど43は一曲も埋まってねぇぞ
そうだった…オイパンはまだ42なんだよな。
そもそも元41なわけで
むしろ初代オイパンって正規や鏡以外に何で安定すんのさ
S乱は最後と道中が結構えぐい上、今の仕様だと更に連打増える事が多いから安定はしないイメージがある
覚えたところで叩きづらいってのは確かだけどそれでも42を逸脱すると思えない
オイパン得意な人って自然と5連打を4連打として処理できてるのかな
まともに5連打できる人がいたらちょっと見てみたい
みんなオイパン正規出来るのなw
S乱だと悪くて80、当たれば90代だけど正規は死ぬか死なないかの世界だわ
そもそもオイパンは初登場時38なわけで
ガガクとれたのにオイパンとれね
難易度の目安は人それぞれだと心から思う
まあコナミにはクリア率とか解るんだろうしな。
それでレベル移動とか決めてるんだろう。たぶん。
>>877 初見は気合い連打で早入り遅抜けで処理したけど、今は安定度上げるために2つ1つ2つで交互処理してとってる
多分繋ぐなら後者だと思うが繋がってないからどちらがいいかはわからない
オイパンクはS乱でしか越せる気がしない
クリアマークついてる曲の中で唯一正規でクリアできてないわ
100秒今のところ落ちたことはないが、
どうも押し方が安定していなくて不安だ
誰か等速Sud試した人いる?
>>881 ポップンにもクリアレート表示機能が欲しいと思うの俺だけじゃないよね?
いつまで経ってもクリアレートが--%とか言うのが出てきそうだ。
ヌーディとかプログレとかソフトロックとかか
N以上なら流石に誰一人やってないなんてのはねぇだろうよ
つかヌーディdisんな
>>885 43だけはクリア人数とフルコン人数でいいよ
>>888 プロバロとかクリア者腐るほどいるからトイレントだけでいいよ
くら4は42でも別にいいと思う
今回クラ4が42になったのは新たに41Hが出るフラグ
クラ4より弱くてスクリーンより強いからじゃあクラ4を42に上げてそれを41にするかみたいな
演説はラメントやグロッソより苦手だったので41に下がったのが辛すぎる
後半の配置がラメントやグロッソよりややこしいし回復が全くない所に階段で
とどめをさされるのが悪夢・・・
フィバロボはともかくレーシング41もないだろ・・・
劣化ハウスだしねぇ
40の強い部類だけど41はどうだろって微妙なラインだから難しい所だ
BPM変化と最後のラッシュで微妙にクリア率は低い曲かもしれない
1回やって未クリアのままもういいやってなる曲かもな
レーシングが40なら近代も40にしなきゃな
むしろハウスが劣化レーシングな気がするわ
JAMなんかも明らかにレーシングより下だし
論争しても個人差なんだからそういう人もいるんだな で解決しようぜ
個人差で全て解決
トイレントって暗記する以外に何か解決策ありますか?
トイはBP30きったけどギリギリ届かなくてつらい
サイレントはBP100すら切らないので放置
とりあえず練習しとけと言われたニエバロオペラは全部1桁まで詰めたけど、もう5曲とも飽きてきました…
トイコンは地力、サイレントは低速練習+高速練習+発狂の地力上げだな
トイコンは地力でいけるけどサイレントは本当に運も必要
あとトイコンは発狂に混じる連打力も養いたいから40ぐらいの曲に適当にSランかけて練習するのも息抜きになるかな
905 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/25(月) 13:52:06 ID:+CFkRKd80
100秒はケンカドラムの階段バージョン
共通点
・合わせにくいBPM
・終盤にやや難しいラッシュがある
・ラストがクリアに響く
・最後の最後でボーダー割る人続出
・難易度的には42(笑)の上位くらい
・いずれ41に降格される運命にある
普通に42弱で良いと思うんだが…
あれで41はねーよ
上手い奴はそれより下のLVの奴の事とか考えられないからね
何でも自分基準にしたがる
100秒は、アンセムトランスRemixの強化版みたいなもんじゃね
アントラリミは正規だと部分的に100秒よりきつい部分があるから比較が難しい。
瞬間的な難易度では100秒よりアントラリミやたまゆらの方が上だと思うが
全体難なので簡単には感じない。怪獣や近代よりは難しいと思うよ。
>>909 HSが合わせづらいBPMと独特の押しにくさ。
Pf+に似てる気がする。
>>911 あーわかる
見えるのに押せない、疲れる、そんな譜面
BPM263なら2.5で見えない?
単純計算でBPM130を5速でやるようなもんだし
100秒EXは俺には精神的にも肉体的にも疲れる譜面だった
>>913 見えるか見えないかで言えば、そりゃ見える。
でも譜面がけっこう詰まってるから、もう少しHSを上げたい。
だがHS3だとちと速い。そんな具合。
5.5の強制ハーフでいんじゃね
熱帯も視野に入れておくなら2.5か3.0でモノに出来た方がいいとは思う
2.5と5.5強制ハーフってそんなに差があるの?
2.5でも早過ぎる俺には関係なさそうだけど
5.5ハーフだと詳しい計算式は知らないけど単純計算2.75になるから微調整に使えるな
俺の場合雅楽に3じゃ早すぎるからすごく便利
あとサイレントにも使えるな
NS+Low(0.5)<HS+Low(0.6)<1.5+Half(0.75)<NS(1.2)<1.5<3.5+Half(1.75)
<2<お邪魔2倍(2.4)<2.5<5.5+Half(2.75)<3<3.5<4<4.5<お邪魔4倍(4.8)
<5<5.5<6
こんなんだっけ?
今お邪魔2倍が2.0倍、お邪魔4倍が4.0倍になって細かい調整ができなくなった
昔は確かに2.4倍だったはずだが
ん?NS(1.2)にお邪魔2速(2.0)で2.4倍にならない?
お邪魔2倍自体がHS2(*1.66だっけ)と同じになったんじゃなかったかな
NS(1.2速)+お邪魔4速
OP2速+お邪魔2速
OP4速
一番上は一番速いだろうと思うけど、下2つは同じかどうか・・・?
>>921 >>923 wikiのHS早見表だと、NSのお邪魔2倍はHS2.4相当になってる
たまにお邪魔2倍とか4倍使うが、体感でも明らかに違う速度に感じた
レーシングが41か
まぁ俺低速苦手だし同i・・・
アレ?DDR41っておかしくね?
新作の流れの中空気読まなくてすまん、トイコンクリア、または挑戦者に聞きたいんだけど
最小BADが36でアベレージが40くらいで、
わけわか地帯突入前にぎり赤ゲージ乗るか乗らないかぐらいなんだけど、
餡蜜譜暗譜してクリア狙うか、もう少し地力上げしたほうがいいかどっちがいいだろう?
やっぱ突入前はフルゲージでいけないとまずいかな。
>>928 >>902だけど、フルゲージ突入しても出来ないものは出来ないから結局例の部分は覚えるまで行かなくてもある程度慣れる必要はある気がする。
残りも全繋ぎはキツイから、半分ちょい残れば勝てるんじゃないかなぁ
>>929 レスサンクス、参考になった。
確かに発狂以外をキレイに仕上げても肝心の発狂が押せなきゃ意味無いもんね。
その発狂は地力うんぬんでなんとかするには難しいし
餡蜜も難しそうだから、地力上げしながら譜面サイト見て手の動かし方をイメトレしてみるよ!
俺がラメントやシンメタの発狂出来なかったときは餡蜜暗譜したら結構出来たから、トイコン餡蜜も練習したらミス5ぐらいに押さえられるんじゃないか?
実際そこまで高レベルの餡蜜はしたことないからわからんけど
トイサイをクリアしようとしてる人は本当尊敬する。
その二つ以外は大抵BAD1桁安定なんだが、トイは60。サイレントは100出る。
ランダム、S乱で地力を上げてくしかないんだろうけどクリアが遠すぎてモチベーションが保てない。
>>931 釈迦の2倍の長さで密度1.5倍くらいの配置が難しいあんみつを高い精度でやらないといけないわけで
あんみつしたところで言うほど楽じゃないよ。
>>931 レスサンクス。
やっぱり餡蜜挑戦してみて、難しかったらイメトレ&地力で何とかしてみせる!
>>932 確かにこの二曲は次元が違うよね、俺も前は諦めてた。
でもここでとどまりたくないっていう気持ちが最近沸いてきた
>>933 やっぱ難しいか・・とりあえずトライしてみる
>>927 レーシングは高速部分のせいで41になったと思うね。
DDRの41がおかしいのには同意。
ニエンテの同時押しで癖付いてる人多いと思うけど暗譜で癖を克服したって言う人いる?
俺は暗譜というよりは体で叩き方覚えた感じだな
ニエンテは22・86小節の 2→3→5→3→2で癖付いた
書いてから気づいたけど正確にはその直後の左黄八分押しだった
100秒最後の低速でごっそり減る。
100秒等速Sudやってきた
つーか等速=HS1.2だから実質BPM300相当
速すぎてスコアが死んだ
クリアできないことはなかったから、
Sudに慣れてるなら超チャレンジで2速ハフスピで丁度いいと思う
未クリアが6曲。可能性ある順に、
幕・pf・メタオペ・ニエンテ・トイコン・サイレント。
幕…階段で回復するため鏡でやるものの、発狂でゲージがかなり減るので後3本ぐらい足りない。
pf…鏡無理、無理押し苦手で乱も無理。呪われたら放置呪われたら放置の繰り返しで、ゲージ後5本足らずまで来た。最後までにはフルゲージで最後に削られる。開幕もゲージ2本ぐらい。
メタオペ…後半じわじわ削られ、結局青ゲージの真ん中ぐらい。
ニエンテ…三角押しで赤ゲージ割って、二重階段で削られる。その後も妙に苦手で、終わる頃にはゲージ5本ぐらいになってる。
トイサイはまだ無理。
どういう練習をしたらいいでしょうか?ちなみにプロバロは素譜面で勝率6割ぐらい、鏡や乱だと全く出来ないってレベルです。
幕は多分押し過ぎ
多分残ってるラインナップからしても無駄押しが多過ぎ。
発狂が来たら多少取れなくてもいいっていう男気が大事
適正正規の曲に鏡、適正鏡の曲鏡無しで40以下をフルコン埋めしていくと幸せになれるかも
ハイスピ狂なら、一旦ハイスピ下げて正確に叩けるようにしてからまた上げるとかもアリ
俺のメタオペとpfあげるから
サイガガサイフラちょうだいと言いたいぐらいだ
誰か俺の前でサイレントクリアしてくんねーかなぁ
前作からプレイする人すら見たことないわ
947 :
942:2010/01/28(木) 09:30:55 ID:oix4cHSbO
レストランありがとうございます。
>>943 太極拳スパ乱…。確かに発幕とかの発狂練習になりそうかも。
>>944 押し過ぎか。言われたら確かに自滅型の曲ばかり残ってる気がしてきた。ほぼ正規erなので鏡で色々な曲をやってみるよ。
>>945 個人差ってすごい。サイフラは初めてクリアした42だった。pfは初めて挑んだ42で最も氏んだ42。pfがすんなりクリア出来る人がガチでうらやましい。
グダグダだぁ。連投すみません。
発幕の発狂→幕の発狂。
レストラン→レス。
949 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/28(木) 22:00:15 ID:SCpinNH3O
レストランワロタw
太極拳S乱1000回やっても効果は薄いだろ。
プロバロ乱を100回やるほうがいい。騙されたと思ってやってみ。
無理押しが苦手でも、とにかく手を出してりゃそのうち拾えるようになる。
幕は空打ちに注意だが、かといって手を止めるとやはりゲージをごっそりもっていかれる。
適度に押す。てきどに。
プロバロ100本ノックは飲み物を持参しないと脱水症状を起こします
まあ、DDRでFAXX(激)10本ノックに比べれば
>>946 俺はボーダークリアしてから一回もやってないわ
そこまで粘着しなかったけど何かもう選ぶ気しないわw
レストランからカキコ
>>944 例えば幕の擬似Xを端連打→中連打→端連打って叩いて「のこらねー」って言う人いるけど、
実際もっと適当に叩いても残る
超発狂は降ってきた部分マイナスα程度でいいんだよ
練習曲にするならまだバロよりシンメタ2とかのが適正なくらいじゃないかな
誰だよ亜空間ジャズが簡単だとか言ってるの
なんでそんなに階段拾えるんだよ
亜空間は体力温存ゲー
亜空間でどうやったら疲れるんだ?
あれで疲れるような程度の体力で41〜42クラスの同時押し物量譜面やったら腕が吹っ飛んで爆発するぞ
41で一番体力消費するのはエレジィ2
餡蜜は認めない
今だと喧嘩じゃね?
レベル違うし対象外だが体力なら777もヤバイ
ビビッド説推奨
横振り物量だし疲れるはずなんだが昔からあまり苦手とする人がいなくて皆体力あんなー、と思ってたんだが
あれだったらニエバロのが気分的には楽だわ
いつの間にかヒプロ3で疲れなくなってることに気付いた
腕が途中で死ぬのはサルのやつと曇天とションボリ
縦連打やばい
亜空間は部分発狂だから体力は必要ないんじゃね?
それとエレジィ2より月光蝶のほうが肩がこる
まず指押しで使う体力と同時押しで使う体力って別物だと思うんだが
前の曲からの変更ミスで
100秒をHS3.5でやったら
5万点台だったが、最後が楽勝だたw
>>962 よし、ならば次はDDRをHS6でやるんだ
bag地帯がものすごく簡単になるぜ
超上級者は100秒3.5速でフル○ンしてるんだよね
逆ともで知らない相手に繋がれてた
ヒルビリーとかも3速で見えないとダメなんかな
DDR>クラ9>クラ11
11はラストを覚えれば何とかなる
9はまだ無理そうだがDDRよりマシ
DDRは・・・・全部殺し ムリゲ
>>964 それはただの高速厨では…
俺は2.5速で繋いだよ。
個人的に600〜800迄見えればなんとでもなると思ってる
繋いでないけど100秒は2.75速でBAD1桁安定
いろんな速度でできた方がいいソフラン曲ならともかく、普通の曲ではハイスピと腕はそこまで関係ないぞ
IRの上位組だって700前後あわせで上位いるしハイスピは極端に速い必要はないだろ
800↑とか高速厨の域だと思う
600-700までしか見えないやつは甥零で泣く。ソースは俺
最近ようやく720くらいは見えるようになってきた
>>959 ビビッドは、ラウラガの洗礼を受けたあとにやったから大して気にならなかったな。
>>968 そうか?俺はリンセイ4速じゃクリアできなかったから 7、800台に慣れる様にして
5速でやったら出来るようになったよ 単に腕が上がっただけかもしれないけど
1.時速100km/hで通り過ぎる車の横に書かれている4文字を覚える
2.30人ちかく写っている写真を5秒見せられて人数を把握する
どっちが楽ですか?
正しくは出来るようになるにはどっちが楽か、か
結局は画面上で認識するポップ君の数が増える訳で、低速に慣れる方が大変だから大概高速にして乗りきろうとする。
男々道のような速度変化には対応できるが、クラ9やDDRには対応しきれない
そりゃノースピで41とか出来れば理想だけどさ
975 :
爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 09:28:19 ID:NUliM9jbO
300〜840くらい見えればノースピ縛りでもやらなければ大体は大丈夫だな
サイレントは無理ゲーだけど
最終的にはハイスピじゃなくて見切り力だとおも
>>970 逆に500-700で見えるようになれば1.5速ができたおかげで大丈夫なんだよ。
ようやっとスクリーン等速じゃなくて済んだし。
42残りサイフラカガ、フィバロボ、メタオペ、グランチ、ヒプロ3、ハードpf+、倉11、亜空間、PSG、IDM
どれも埋まりそうになくて詰んでるんだが、なにか地力付けにいい曲ないか?
>978
階段得意ならIDM出来そうだが、
その中ではフィバロボが俺的には簡単だと思う。
交互が出てくる所を意識してればノーゲージはなかろう。
IDM埋まったわdクス
>>977 低速しか見えないより高速しか見えない方が辛そうだけど
800越えの人達ってアジコンとかどうすんの?
suddenで4速か5速じゃね?
俺は650くらいが丁度いいけどキャバレーはsuddenの方が点数出る
LV41でBPM60〜100とかあったら楽しそうだなぁ
周りの人と比べると必ずハイスピが1段階低くてなんか恥ずかしくなる
今回43に上がった曲とか速めにした方がいいんだろうけど全然見切れない
バロ乱やりまくってみたけど、乱勝率4〜5割なのに正規の癖が抜けんくてできん
無理押し乱打交互得意で同時階段苦手なのかなー・・・。今まであまり意識したことなかったんだけど・・・。
IDM ソフランとその後の同時押しでMAXからゲージ3本程度に そっからボーダー近くまでしか回復できない
PF 最初と最後が壊滅的にできない、特に左手。1231→4323の移動がなぜか出来ない
バロ 中盤発狂の交互入る前の87538753・・・のながれでゲージ全てもってかれる
その後も安定して回復できずゲージ4〜5本
ニエ(未クリア) 全てに癖が付いて無理ゲー 同時押し前でゲージ赤+2程度で同時押しで空っぽ。そっから全く回復しない
選曲して勝率1割切ってる奴等がこれなんだがどうすりゃいいんだ
一応41Lvの奴はほぼ全てBAD1桁台には収めてあるんだが・・・
ううんCSが欲しい
というか皆そんなにHSにこだわりあるのね
クリアだけなら早過ぎなければいくつでもいいと思うんだけどなぁ
流石に早いとそもそも見えないからきついけどさ
140なら3.5〜5.5くらいまでどれでもBAD変わらないからそんなもんだと思ってた
まあ、ある程度になるとスコアも気になってくるからな
こまけぇことはいいんだよ(AAry
自分が一番見やすくてスコアの出る速さに臨機応変に変えれば良い。
>>984みたいにコンプレックス持ってても別に周りは何とも思ってないし比べる意味もない
弐寺の運指とかサドプラもそうだけど、各プレイヤーごと特徴があるってのも音ゲーの特徴だと思う。
HSは適正の幅がいかに広いかが重要だと思うが
俺は160なら目の状態で4か4.5にしてる
目が事前にやった速度に悪い意味でもすぐ慣れちゃう
そういや、昔トップランカー選手権の第一回か第二回か忘れたが、
そのどっちかが終わった後のアルカディアのインタビューで、
たしか優勝者だったと思うが、800くらいに慣れるようになると楽だ、とか答えてたな
まあ当時はHSは0.5刻みじゃなかったから、今ならそこまではやいのに慣れる必要はないかもしれんが
俺の勘違いかもしれないが、
18になってHSの倍率変わった?
160でも17の時は4だったが
18になって4.5でも大丈夫になった
>>992 それ自分も思う
17の時ハードpf+EXのHS3が全然見えなかったのに
18ではHS3でも見えてやっとクリア出来た
新スレ立てようとしたがだめだった
誰かお願い
ポップンの場合、
適正BPMが上がる=HSを上げることができ譜面が認識しやすくなる=実力アップ、という感じだね。
適正BPMが上がるといっても別に低速耐性が落ちるわけではないが、
低速認識力が昔のままでは高密度の高レベルソフランでつまづくという。
997 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/01(月) 03:30:08 ID:WzZrNZGhO
HSあげないと、どうしても譜面が見にくいよね
逆にこのレベルを500前後でクリアする方が難しい
いや、HSを上げる=実力アップにはならないんじゃないかい?
999 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/01(月) 04:30:57 ID:AXLrFz8vO
埋め
1000 :
爆音で名前が聞こえません:2010/02/01(月) 04:32:27 ID:AXLrFz8vO
1001 :
1001:
|| OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://schiphol.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄