1 :
迷い人 :
2001/07/03(火) 04:07 なんかいろいろ意見が有るみたいですが、 実際ようわからないんで、appleが言うように そんなに優れたものなのか、ほんとはやっぱしクズなのか。 みんなで結論を出してみましょー。 (現実の見えていないマカーを除いて。) お願いします。
2 :
Be名無しさん :2001/07/03(火) 04:12
マカー以外でマトモに触ってる人間はいないだろーから だれも結論など出せませんな。
3 :
Be名無しさん :2001/07/03(火) 04:59
NT3.5みたい
4 :
Be名無しさん :2001/07/03(火) 05:28
面白いのはCocoa。これを使ってプログラミングしたいが為にOS X 買った。 ネット、ゲーム、文書作成したい時はWindowsを使ってる。 1はPowerBook G4でも買って実際に触ってみたらいいよ。 パソコンなんて昔から比べたらバカみたいに安くなってるんだから。
5 :
Be名無しさん :2001/07/03(火) 06:44
6 :
Be名無しさん :2001/07/03(火) 11:40
>4 同じく。CocoaとMach目当てで、安いiBook買って(はじめてのMac)、 MacOS X動かしてるよ。 OS X遅いっていうけど、MacOS XのCDにいっしょに付いてきたDeveloper Tools入れたら速くなるよ。 Cocoaだと、Project Builder使えば、ほんのちょっとコード追加でエディタとか書けるよ。 Cocoaは、結局、NextStepのOpenStepという開発環境がベースになってるから、 特に、昔NextStep好きだった人は、OS X触ってるみたい。 Cocoaにも、NSApplicationなんてOpenStepとおんなじクラスがあるし。 OSFだってGNUstepっていうOpenStepのクローンを開発しているくらいなので、 OpenStepの評価は悪くないと思う。OpenStepゆずりのCocoaのプログラミングもおもしろいよ。 でも、Cocoaは、まだ、マニュアルとかサンプルとか十分じゃないけど。 プログラマ以外の人は、OS Xを入れても、つまんないかも。 まだアプリケーションもそれほどでてないので、 UIのバグや従来との違いが目に付いておもしろくないんだろうね。 どんなOSでもそうだけどさ、最初のリリースでバグが目に付くのはあたりまえかもね。 あと、Unixの人はXFree86とかいれたりUnixのツールいろいろいれたりして 楽しんでるみたいだね。最初からWebサーバのApacheも入ってるしね。
Cね
8 :
Be名無しさん :2001/07/07(土) 19:25
IEの動くUnixってけっこううれしかったりする。
9 :
7c :2001/07/07(土) 21:03
MacOSX など ヒラギノフォントのオマケにすぎん
11 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 09:41
age
12 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 10:28
>>7 機種依存文字
MacOS Xじゃたぶん見られん
13 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 11:32
見えるよ
見えるよ。「(水)ね」でしょ。 と思ってみたら、Classic 環境の NC 4.78 で見ていました。 Aqua 上の Mozilla5.0/0.9.2 で見てみると、なぜか $ ね に。どちらのおつもりだったのでしょうか。
@曜日 A曜日 B曜日 C曜日 D曜日 E曜日
16 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 15:03
Mozilla on X では: !曜日 "曜日 #曜日 $曜日 %曜日 &曜日
17 :
12 :2001/08/12(日) 23:03
Windowsだと、マルの中に4に見えるんですよ、7はね。 括弧の中に水だと、意味わかんないでしょ?
18 :
:2001/08/13(月) 21:00
∧ ∧ ┌───────────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
>>12 ,17
Windows では○に4で、X Window System では〓になったり、
MacOS 9 では(水)、MacOS X では $ と表示されたりするバイ
ト列が表しているのは「機種依存」文字なんですか?
20 :
Be名無しさん :2001/08/14(火) 01:40
何のスレよ、ここ。
21 :
10.0.4ユーザー :2001/08/14(火) 16:30
>>1 PowerMacG4 350MHz で動かしてるけど、かなり重い。
はっきり言って九月に出る10.1を待ったほうがいいです。
10.1は本等に、CEOが言うように速くなっているのでしょうか。 最近のappleにはよく裏切られているので少々疑問。
23 :
Be名無しさん :2001/08/15(水) 00:53
>>22 ベータ版を熱線からGetしたけど、マヂで速い。Windows2Kいじってるみてーだぞ。
期待しろ。
24 :
Be名無しさん :2001/08/15(水) 01:25
>>22 ベータ版って、いま店頭で売ってたりプリインストールされてたり
するアレか?
27 :
Be名無しさん :2001/08/17(金) 16:06
1〜27 士ね
29 :
結論 :2001/08/17(金) 20:05
((((((((((((((使いたい方を使えば良い))))))))))))))
30 :
Be名無しさん :2001/08/19(日) 12:44
age
>>26 α版・・・完全否定出来ないのが悲しい(涙)
AppleScriptもまだまだだし。
でも安定性だけは抜群だぞ。固まったことないからな。
まぁ新設計のOSなんて初めはまともに動かないものさ。
32 :
Be名無しさん :01/09/19 22:26
糞だよ、マジで。 開発者はともかく、一般人はつらいだろう
店頭のお飾りとしては面白い ヌルヌルした触感は暫くすると飽きる
34 :
Be名無しさん :01/11/03 05:04
age
オブジェや好事家の研究対象としては悪くないのかもしれんが、 パーソナルコンピュータとしてはダメダメですな。 UNIXでありたいなら所詮素人には扱い切れず、 UNIXであることを隠蔽し通すつもりならUNIXである必要はないのだよ…
>>31 ぜんぜん新設計じゃないぢゃん。
OPENSTEP Mach for PPC ぢゃん。
37 :
Be名無しさん :01/11/03 10:07
>>36 OPENSTEPにMacの概念を持ち込んでいる所が新設計だよ。
例えば拡張子を頼りにして動くWindowsが拡張子を無視して動く様になったら
それは新設計のWindowsだと思うよ。
本来の概念ではあり得ない動作をするのだから。
38 :
Be名無しさん :01/11/03 11:22
>>37 OSとして新設計とは思わないけど
AQUAだけっしょそう言えるのは
39 :
Be名無しさん :01/11/03 11:55
KEXTとIOKitだって新設計だよ。 OS9.xのアプリが走るClassic環境も、 新規に開発されているよ。
>UNIXであることを隠蔽し通すつもりなら ターミナルがあるらしいので これは違いますね。
41 :
Be名無しさん :01/11/03 13:34
>?UNIXであることを隠蔽し通すつもりなら >ターミナルがあるらしいので これは違いますね。 エンドユーザーにはその存在すら示さない裏口をもって 隠蔽していないとするなら、そのとおりですね(嘲笑
42 :
Be名無しさん :01/11/03 15:17
43 :
Be名無しさん :01/11/03 16:05
>>38 いや、ほとんど新設計だろ。OPENSTEPにはCarbonもなければQuartzもないし、
CocoaとJavaの融合もOS Xになってから。
ハードウェアサポートだってOPENSTEPとは全然違うしさ。
設計思想自体はOPENSTEPの延長線だけど、実装の仕方は全然違うぞな。
44 :
Be名無しさん :01/11/03 17:27
OSX、最初っからGUIのポートスキャナーやら Fingerやらなんやらかんやら入っているなぁ。 別にどうってわけじゃないけど。 厨房御用達OSにはなってほしくねぇ。
45 :
Be名無しさん :01/11/03 17:35
Linux厨房みたいなのが出てくると痛いが、まあ、大丈夫だろう。
46 :
Be名無しさん :01/11/03 17:35
厨房マカのWin攻撃アイテムですな<ツール ジョブス様の婉曲的な聖戦宣言です。
47 :
Be名無しさん :01/11/04 04:23
つーか、なんで、GUIのポートスキャナが入ってるだけで、 攻撃アイテムになるんだか。 いちいち1こ1こアドレスを入力してくのか? で、厨房マカはそのあとどういう攻撃するんだ?
一発殴って100発殴り返される
49 :
Be名無しさん :01/11/04 10:59
MANKO
50 :
Be名無しさん :01/11/23 09:39
age
51 :
まぢめなはなし :01/11/23 09:56
XPとMacOS X を比較してるけど、将来性はMacOS X の方が断然良いと感じた… OfficeXが出てきたり、アドベ製品が出そろえば、おれは間違いなくWindowsXPを捨てるだろうな…
52 :
Be名無しさん :01/11/23 11:24
>>51 ほう。
マカーの意見は誰も聞いてないが?
正直、自社プラットフォームでしか動かんOSに将来性などあるわけなかろう。
53 :
Be名無しさん :01/11/23 11:50
>>52 > 正直、自社プラットフォームでしか動かんOSに将来性などあるわけなかろう。
Intelプラットフォームでしか動かない最近のWindowsとかも?
WindowsはIntel製じゃないよ
55 :
Be名無しさん :01/11/23 13:09
>>52 Darwinて知ってる?
わけないか。厨房だもんな。
56 :
Be名無しさん :01/11/23 13:28
ヴァカ発見。w
57 :
Be名無しさん :01/11/23 13:40
>52 マカーの意見を聞かないMac OS Xスレがあると思うか? バカは潔く消えてくれ
58 :
Be名無しさん :01/11/23 23:46
Intelプラットフォーム
59 :
まぢめなはなし :01/11/24 13:20
>>正直、自社プラットフォームでしか動かんOSに将来性などあるわけなかろう。 たしかにね。 しかし、Appleの将来性なんて、俺様のしったこっちゃねぇよ。 それに、そこまで考えてOS選ぶユーザーもかなりヲタ入ってると思うが。 べつに明日Appleが無くなっても俺様にゃどうってことねぇよ。 また別の使いやすいOSを選べば良いだけ。そしてそこに投資する。
60 :
Be名無しさん :01/11/24 13:53
OS Xスレは消えてかまわん 今年発売された『スティーブ・ジョブズの再臨』っていう赤い本読むと いかにジョブズがへんなハードウェアへのデザインや用途へこだわりで、 NeXTをつぶしたか書かれている。 グラフィックス、ピクサーウェア搭載の高機能と、外観デザインにこだわったものの 内部のスペックは当時のPCマシンの数倍。 UNIXとしては黎明期のSUNにどんどん追い抜かれたのも、そのこだわりから 買う側のニーズと価格が合わななった。 いいものつくるにはこだわり必要だけど、 同じこと繰り返すとOS Xの将来も暗雲たちこめるぞ。 Xはサーバ用途以外であんまり売れなかったら、NeXTと同じことになる。 ほんとは使えるデスクトップ機が売れるのに。
61 :
Be名無しさん :01/11/25 01:25
OSとしての理想(ぶっちゃけて言えばOSマニアウケすること)と 使いやすいプラットフォームは必ずしも一致するわけではないね。 でも、OS Xはだんだんアプリがそろってきたら、使いやすいプラ ットフォームに変わっていくような気がするけど、ダメ?
62 :
Be名無しさん :01/11/25 02:16
んでFREE BSDのアプリとかダウンしてきて 組み込めるの?問題ないの? だめかねえ。
63 :
Be名無しさん :01/11/25 02:57
64 :
Be名無しさん :01/11/25 03:03
>>62 OS X用のバイナリパッケージも出てるよ。
DebianベースのFink(fink.sourceforge.net)
とか、
Gnu-Darwin(gnu-darwin.sourceforge.net)
とかかな。
日本語のパッケージはEasyPackage
http://www.boarderz.com/darwin/ ってのがでてる。
俺の場合は、EasyPackage+Fink組み合わせて使ってます。
65 :
Be名無しさん :01/11/25 21:58
>65 あー、何かコレ、すげー面白そう。 買いたいけど、時間とサイフが・・・
67 :
Be名無しさん :01/11/26 14:00
OSの可能性としてはいいものを持っているが(現時点では×)、 結局Apple一社じゃどうにもならないし、 「その他」にしかならないね。
68 :
Be名無しさん :01/11/27 00:48
主要な商用アプリが一通り動くUNIXとして見ると面白いですね。 それから開発環境は本当に、凄い物が付いてきます。 (実はこれ目当てで買いました) その反面、私は旧MacOSを殆どいじった事が無いので比較は出来ませんが、 MacOS10.x環境全体としては「未完成」といった感が強いです。 (特にドライバ類や対応アプリが不足している点やGUIの細かいバグ) 今はまだAPIやパフォーマンスといった基本的な部分が徐々にFIXされている段階ですが、 一通り手が入って完成すれば、パソコンが好きな人には面白いOSになると思います。 (ビジネスマンにはWindows、ライトユーザにはどちらでも同じ) 対応していない用途にはWindowsを使えば良いだけの事ですし、 ここに来ているような方々には良い玩具(良い意味で)になると思いますよ。
OS XってUNIXでしょ、 それでMacのGUIスキンをかぶせてあって、アプリにClassicのエミュレーターが入ってる。 結局OSXのMacOSって部分は名前だけなんだよね 互換って言っても、ねぇ
>>69 それをいったらWindowsはDOSでしょ?
>>69 俺は逆に「名前だけ」の方が良いと思う。
内部的には旧MacOSは脆いものだったし、
"Finder"と"Interface Guidelines"が好きで使っているユーザが殆どだよ。
(逆にこちらがMacの本体と言った方が良いだろうね)
それら二つが保たれれば内部的にどんなに変わってもMacとして受け入れられると思うけど、
彼等にとって問題なのは、それらが今大きく変わりつつあるということ。
まだどこまでが未実装&バグで、どこからが切り捨てられた部分なのかが
はっきりしないので、Macユーザは困惑しているのだと思う。
マックがUNIXに進化していくのを横目で見ていても 自分のWindowsに固執せざるを得ない PCしか買えない貧乏人のうめきがたくさん聞こえるね。 XPでは1台ずつ登録させられて、げーつの奴隷モードなのにね。
>>72 自分はMacユーザーですが
Mac OSより歴史の古いUNIXに「進化」と
いうのはどうかと…。
今までのマックはUNIXの対極にあったのに 急に「UNIXに進化」とは笑える。
>>74 同意。時の流れとともにUNIXがMacに歩み寄り、
MacがUNIXを取り入れたというのも面白いですな。
げえ、さげ損ねた。 逝ってきます…。
77 :
Be名無しさん :01/11/28 15:56
>>72 「固執」の意味を御存じでしょうか?
多くのWindowsユーザは感情的に執着しているのではなく、
道具としてWindows以外に現実的な代替手段を持っていないのが現状です。
(中には狂信者もいますが、それはどの世界でも同じかと)
まぁ煽りにマジレスしても仕方ないか(^_^;
>>73 歴史は古くても技術的には進んでいるということは珍しくありません。
(コンピュータの世界に限らず)
パソコンでCUIが主流だったのは過去の話ですが、
今でもGUIの苦手な部分程、CUIの方が効率的に処理を行えます。
またミッションクリティカルな分野程UNIX系OSの
独壇場になっていることを見ても、内部的にUNIXが優れていることが
分かって頂けると思います。
>>74 設計思想は確かにそうですが、実際の使われ方を見た場合、
"対極"というより、今までのMacはUNIXに無いものだけを持っていて
UNIXはMacに無いものの殆どを持っていたと言う方が相応しいと思います。
双方の利点を合わせ持つOSが誕生すれば、エキサイティングだと思われませんか?
主要な商用アプリが一通りネイティブで動き、
(良い意味でも悪い意味でも)コマンドを画像に置き換えただけでは無い上
統一感のあるGUIを持つUNIXであるという意味において、
私には長らく待ち望んでいた環境が手に入りつつあります。
("Terminal"の日本語対応やUFSへの完全対応等、課題は山積みですが)
作り掛けのOSが完成に近付いていくのを見るのも面白いものですよ♪
(次のメジャーアップデートは1月あたりかな?)
>>77 ,78
全くもってその通りだと思います。しかし、だからこそ
UNIXに進化したという表現は相応しくないとおれは思うわけ
です。DarwinはMac OS Xの足まわりを支えており、不可欠な
部分ではありますが、OS X自体はよく煽りカキコにあるような
「UNIXにGUIスキンを被せたもの」ではないわけですから。
>>79 なるほど、「UNIXに」の「に」に抵抗を感じるわけですね。
MacOS10.xは一般的なUNIX系OSとは想定される用途や設計思想が違うことだし、
独自の物として見たいと。私もそれは全く同感です。
歴史的な新旧を技術的な進退と結び付けておられると勘違いしていました。
スマソ。
81 :
Be名無しさん :01/11/28 16:58
もっともどしようも無い新OS。
>>81 確かに戻しようもないな… OS 9には。
もっとってWin XPよりってことだろ?
俺の周りであきれて98SEに戻した奴いっぱいいるよ。
>>82 一行目でやめておけばよかったのに、残念。
スマンついやりすぎた。 でも後半は事実なんだ。
85 :
Be名無しさん :01/11/29 03:08
「Macユーザから見たMacOSX」はよく目にするけど、 「NeXTユーザから見たMacOSX」を誰か語ってくれないかな? システムに関しても、GUIに関しても。 非常に興味があるので。
86 :
Be名無しさん :01/11/29 09:22
>>85 NeXTはそんなに使い込んだわけじゃないけど…、
GUI系の話だけど、「シェルフ」の復活を強く希望。
どうして無くしたのか不思議なくらい。ファイルの移動、コピーに非常に便利だった。
あとNeXTだと、メニュー、サブメニューも切り離してどこにでも
置けた。人によっては散らかってイヤって人もいたかもしれないけどね。
今のOS-Xのメニューは、当然9までの操作性を配慮してのことだと…。
これは好き嫌いがハッキリ分かれそう。
最近までWinを使っていたんだけど、OS-Xが出たからMACに戻ったのも事実。
やっぱしNeXT好きだったからね〜。NeXT使った後だと、MACにもWinにも
興味が湧かなかったくらい(w
だからもしOS9までしかなかったら、まずMACには戻らなかったと思う。
(まぁ、それでもOS9も使い出すと、非常に手になじむけどね)
まだ未完成な部分はあるけど、それはここ半年〜1年くらいで解決すると
楽観してます。
長文の割にたいしたこと書いてなくてスマソ。思い出したらまた。
今も現役でNeXT使っている人、いたら嬉しいなぁ(w
87 :
Be名無しさん :01/11/29 17:23
>>86 マックマンセーやマック叩きの多い中での、数少ないNeXTユーザの貴重な意見だったよ。
タダ→2,500円は腹立つが、前バージョンがベータとあって10.1でまともになった。
まったりも少し速くなってsambaもデフォルト対応、FTP鯖立てずにPCとねんごろにできる。
アポー金取りか?と思って留保してたが、はよすりゃよかたーよ。
インストロールで注意!
SCSIを接続している人は、はずしてからでないとCD読み込まない場合あり。
アップデータは入金後すぐ配送するよ。漏れは近県で翌日到着でした。
ことえりだけはいい加減何とかして欲しい。MSジャパンを見習ってくれ、Appleジャパンよ。 あいかわらず、社会人と消防ぐらいのおつむの差があるよ。 ずっとAtokだったが、OSX用にまた買うしかない。
スレ違いかも知れないけどGNUstepって今どうなの? Cocoaとの互換を持たせるプロジェクトがあるって聞いたんだけど。
画面がウインドウだらけにならないのは、いいですね。それとゴミ箱にいつもアクセスできるのもいい。 OSの安定性も一定のレベルだし、マックに限って言えば主力OSとして、合格だと思う。 面白いのは、Xからクラッシックがエミュレーターとして動いてるわけで同じエミュレータのバーチャルPCなんかも一緒に動くとすると、マックの中にユニックスも含めた数種類のOSが再起動なしにエミュレートされるわけで、大変興味深い。 これで、インテルチップに対応したらマイクロソフト逆転もある?なんて夢が見れそうです。
>>90 マイクロソフト逆転
↑ないない。Mac OSはニッチだからこそ存在価値があるんだよ。
92 :
Be名無しさん :01/11/29 21:05
OS10.1が出たせいでOSXが1100円で店に出てからかったんだけど まぢ遅い>動き。 OS9起動させてばっか。 OSXって仮想メモリどやって使うの? 9の「メモリ」コントロールパネルってXではどこで操作するの?
>>92 ネタなら旧Mac板へ。
マジ質問なら新Mac板へ。
ここは君のくるべきところじゃない。
はっはっはー 夢!あくまでも夢ね。 ただ、マイクロソフトが赤字転落、アップルが黒字はあり得るでしょう。 PC勢が利益を出すのに苦労してる中、多少高くても買う従順なユーザー がいるわけだしね。 PC向け新OSとしてaplle OSXなんてどう?しかもlinaxが基盤、 そして、アクアが動く自分なら買うけどなー。 お願いやって!J
95 :
Be名無しさん :01/11/29 21:57
>>92 OS Xは常時仮想メモリONなの。
>>94 基盤がBSD+Machじゃだめ?
Linuxが基盤〜は100%有り得ないよ。
Linus氏がMach嫌ってるからね。
新Mac板の初心者質問スレに92らしき人物が(笑
どうやらマジ質問だったようだね。
>>92 G4/867MHzで10.0.4を使うよりは
G4/400MHzで10.1を使う方が体感的に速かったよ。
出来る限り早くアップグレードした方が良いと思う。
>>94 マイクロソフトの赤字転落は当分無いと思うよ。
「PC勢」と一括りにしているけど、ハードウェアとOSは状況が全く違うし。
(ハードウェア業界の不振はメーカーの乱立が原因)
それとAppleはハードウェアの利益に依存しているから、
仮にMacでx86系CPUを採用したとしてもAT互換機で走るMacOSは出さないはず。
>>95 でもMach開発したカーネギーメロン大学(おい、これ一発
変換だぞ。ことえりヤヴァイ)のテバニやんはApple辞めちゃったよ。
どうしよう?
>>95 どうでもいいことだけどLinuxにはMkLinuxってゆうMachベースの
Linuxがあるよ。
たしかRT-LinuxもMachベースだったような。
>>98 MkLinuxね。AppleのMkLinuxサイト、まだあるかな?
それにしても手羽煮やーん、戻ってきておくれ!
>>95 IBMのRS/6000 はPowerPCだし、AIXはOSF/1(Mach3.0)だし
一番ありそうなカップルですが
101 :
Be名無しさん :01/11/30 00:11
>>97 新MAC版にも、そんなスレあったね。
それ、本当なんかなぁ。
気にしてたんだけど、この間、Macwireだったかなぁ、
Apple直営店のオープニングにテバニアンも来ていたとか
書いてあったような…。
それを見て安心したんだけど…。どうなんだろ。
関係なくてスマソ。
>>97 どうでもいいことだが、カーネギーホール作ったカーネギーさんという名前とメロンが
一発変換でカタカナになるのは自然だと思うばい
>>102 ちがうの
「カーネギーメロン大学」で一文節なの
「ねくすと」も「NeXT」になるの
何か執念を感じるよ
104 :
Be名無しさん :01/11/30 14:52
カーネギーメロン大学。 げ、ほんとに一文節で一発変換。 EGでも一発変換だけれど、一文節じゃない。
FreeBSD ExpertのMacOS X Server特集は深いYO!
マイクロソフトやっつけてくれよー、悔しいんだよー、頼むよー アップルしかいないだろー、正義の味方はよー。 PC向けにOSだせよー どこかー
>>105 情報ありがとうございます♪
最近MacでUNIX的な使い方も少しずつ勉強しているので、
早速読んでみますね。
>>107 Beの開発中止は残念でしたね。。。
PDAの世界でだけでも生き残ってくれると嬉しいのですが。
(それにしても用途は違うし全くの別物になりそう)
109 :
iBook-b :01/12/01 11:44
スリープ復帰が早い!!ただ、バッテリーがもたなくなった。 しかし、開いてすぐ使えるのはいいです。とにかく今はパワーが欲しい! アクアってもたつく操作のいいわけかな? ココアってどうすりゃいいのかな?わけわからん。
111 :
Be名無しさん :01/12/12 19:46
age
Be
>>70 と
>>82 は同一人物か?
しかし何でNT系から98に戻ったて・・・PCなんに使ってるんだろ。
2000以降を使ったらあまりに快適すぎて戻れないはずなんだがなぁ。やっぱり戻るってやつはゲームオタか?
9xとNTは名前とアプリの互換性があるだけで別ものだからOS9とXを一緒にしてるよなもんなのに。
>>70 とはイタタタ
>>113 winしか買えない典型的ビンボーPC初心者だが、自分のノートに2000いれた。
すさまじく安定していて98にいい加減うんざりしていたので大喜びした。
で、家族用のデスクトップも、と思ったのだが、使えなくなるソフトが結構
あって、未だにそのまんま。そういう人多いとちゃうんかな。
とりあえず、X Window Systemを標準で搭載してくれい。
とりあえず、再びリンゴが腐ってくれればそれで由。
117 :
Be名無しさん :01/12/17 23:33
>とりあえず、X Window Systemを標準で搭載してくれい。 それじゃ、マックじゃないって。
UNIX系カーネルの上に被せてあるGUIシェルとゆー時点ではなから X-Windouwの亜種では?>MacOSX
119 :
Be名無しさん :01/12/18 00:07
マックてバグが多くて市販アプリの開発進んでないらしいね。
120 :
Be名無しさん :01/12/18 00:09
>>118 > X-Windouwの亜種では?>MacOSX
つーか、RedHatみたいなUnixパッケージの亜種でしょう。
DarwinはLinux、
QuartzはWindowサーバとそのクライアントライブラリだから、QuartzはX-Windowっぽい。
Xlib,Xt,GTK,QtなんかがCarbon,Cocoaかな?XlibはQuartz系か。
あ、GnuStepはCocoaだ。
>>120 Darwin == BSD、Quartz = X、Aqua = Enlightmentくらいじゃろか。
GNUStepのCocoa互換化計画はマジで進行中らしい。
122 :
Be名無しさん :01/12/18 20:50
じゃあ、PC/AT上のBSDに乗せるマックウィンドウシステムってできるかな? そうなればうれしい。
123 :
Be名無しさん :01/12/18 20:56
それが出たら、おそらくアポーがOSX for Intelを出すんちゃうかな?
124 :
Be名無しさん :01/12/18 21:54
マックてバグがめちゃくちゃ多くて市販アプリの開発進んでないらしいね。
125 :
Be名無しさん :01/12/18 22:00
Windowzよりは少ないと思われ、、、
126 :
不明なデバイスさん :01/12/19 00:06
とりあえずAdobeとMacromediaからネイティブで動くソフトがそろわないとね…
127 :
Be名無しさん :01/12/19 00:46
>>122 > じゃあ、PC/AT上のBSDに乗せるマックウィンドウシステムってできるかな?
純正BSDに乗せるとなるとできないと思うよ。
Quartzなんかの中を見てみるとわかるけど、Machのシステムコールをたくさんつかってる。
とくにIPCは一般的なSocketじゃなくて、Machの軽量Port IPCをふんだんにつかってるし。
だからDarwin上じゃなくちゃOSXは動かない。(Darwin自体はIntel版もあるよ。)
もし純粋なBSDで動かす場合、すべてPOSIXのAPIで書きなおさなくちゃならないし、
今のバージョンでその努力はコード見た限り、感じられない。
ちなみにIntelでMacのプログラムを走らせるなら、
アプリケーション自体も、Intel Darwin用にコンパイル、テスト、デバッグしなおしだろうね。
Appleとしてはさらにコストがかかるかな。
128 :
Be名無しさん :01/12/19 00:50
NEXTSTEPはfor x86があったんだから、そう難しくはないと思うが。 Cocoaは新しいようで実は枯れてるしな。
129 :
Be名無しさん :01/12/19 01:02
>>128 なんか話がかみあってないようなきがするぞ。
>>122 の言ってるのは、純粋なBSDなんかにOSXを乗っける場合でしょ。
>>127 はDarwin自体はIntel版もあるって書いてあるじゃん。
> Cocoaは新しいようで実は枯れてるしな。
いや、枯れているはずが、結構わからないところで落ちたりする。
130 :
Be名無しさん :01/12/19 01:22
>>129 NSStringを自前でreleaseしてハマった……。
単にautoReleaseのことを知らなかっただけなんだけど。
どう考えても文字列の扱いはC++の方が楽だと思う。
131 :
Be名無しさん :01/12/19 01:31
>>130 > NSStringを自前でreleaseしてハマった……。
自前でreleaseしても全然問題ないはずですが。。。
> どう考えても文字列の扱いはC++の方が楽だと思う。
というかCocoaとどのC++のクラスについて言ってるんだ???
132 :
>>131 :01/12/19 01:41
> というかCocoaとどのC++のクラスについて言ってるんだ??? NSStringとstd::stringです。 > 自前でreleaseしても全然問題ないはずですが。。。 え、そうなんですか? C++のコードを機械的に書き写したら落ちまくったので、 deleteに対応させたつもりのreleaseを全部抜いたら 問題なくなった経験があります。 過剰deleteしていたらC++でも落ちていたはずなので、 内部構造の問題かと思っていました。 ともかくauto releaseについて勉強しに逝ってきます。
>>132 そんなにstd::stringが好きならObjective-C++でも使ってな。(藁
134 :
Be名無しさん :01/12/19 06:00
>>133 ん?std::stringって、locale依存の実装だよね。
で、NSStringはUTF-16ベースの実装だよね。
ってことで、より多くの文字をあつかえる、
NSStringが、お勧めだと思うんですけどいかがでしょう。
135 :
Be名無しさん :01/12/19 12:16
>>133 Objective-C++なんて使ってるやついるのか?
>>134 NSStringとデータをUTF-8で交換すれば情報の欠損はないと思われ。
もっともテンプレートを活用して
typedef std::base_string<unsigned short> string16;
っていうのを用意してもいいのだが、
libc関数を使うことを考えるとUTF-8の方が良い。
137 :
>>127 :01/12/19 12:37
Quartzの中を見るにはどうすればよいのでしょうか? まさかstringsとかnmですか??? ところでQuartzを直接制御するXlibみたいなAPIって Carbonの中のどれに該当するのでしょうか? 描画はQuickDrawとQuartz2Dが該当すると思っているのですが。。。
138 :
Be名無しさん :01/12/19 13:38
>>135 > NSStringとデータをUTF-8で交換すれば情報の欠損はないと思われ。
例えば、ja_JP.EUCJPの環境で、UTF-8っていうのは結構プログラム気を使わない?
俺はstd::stringはその意味ではlocale依存って気がする。
でもキャラクタセットといえば、やっぱり、UTF-8ですな。
UTF-16だとサロゲート使った部分で、すでに破たんしているし。
ちなみに、サポートする文字数はUTF-16とUTF-8ではUTF-8のほうが大きいよね。
> libc関数を使うことを考えるとUTF-8の方が良い。
これはlibcだけでなく、
DarwinのBSDのVFSなんかのシステムコールにも言えますな。
139 :
Be名無しさん :01/12/19 13:58
>>137 > Quartzの中を見るにはどうすればよいのでしょうか?
> まさかstringsとかnmですか???
stringsは使わんでしょ。nmもシンボル情報しかわからない。
まあ、nm使えばどのAPIが使われているかはわかるかー。
基本的に、中で何をやっているか調べるには、gdbやotoolを使うってのが一般的では?
どっちにしてもPowerPCのインストラクションを知っている必要がある。
あとgccがどのようなコードをはくかとか。
ほとんどのHack的なツールは、みんなそうやって努力をして作ってるわけです。
> ところでQuartzを直接制御するXlibみたいなAPIって
> Carbonの中のどれに該当するのでしょうか?
適当に言ったので、
CarbonとXlibのマニュアルで調べてみて下さいな。
140 :
Be名無しさん :01/12/19 17:11
>>138 > 例えば、ja_JP.EUCJPの環境で、UTF-8っていうのは結構プログラム気を使わない?
これは一般的なUNIXのお話ですよね。
ファイルシステムが全言語でUTF-8化されていたりと、
OS Xでは他のUNIXとは状況が違うので、
むしろlocale依存な書き方は普通しないのではないかと思うのですが。
NSStringへの入出力もUTF-8でできますし、
EUC-JPで出力しないといけないような状況では
NSStringを使っていたとしても変換しないとダメですし。
> でもキャラクタセットといえば、やっぱり、UTF-8ですな。
激しく同意。
141 :
Be名無しさん :01/12/19 17:17
>>139 ありがとうございます。
>>127 でQuartzはIPCを使っていると書いてあったものですから、
どうやって調べたのかなと思ったのでした。
それで呼び出し関数を見るだけならstringsとかnmでいけるかなと思ったのです。
やっぱり地道にバイナリをハックして調べるのですか。。。
142 :
Be名無しさん :02/01/03 22:34
だめOS
面白いOS?ィソフトがのっているページを知ってる方がいたら教えて!
144 :
Be名無しさん :02/01/05 01:22
145 :
ありがとう :02/01/07 14:10
どうもありがとう。 でも、このページと『新しもの好きのダウンロード』というページは よく行くんです。 他に面白そうなところ、ないですかね。
146 :
Be名無しさん :02/01/07 14:24
147 :
Be名無しさん :02/01/07 22:08
148 :
Be名無しさん :02/01/20 00:27
OSXってDisplay PostScriptは採用してるの? もしそうなら、OpenTypeフォント使えば クソ高いPostScript搭載プリンターいらないの? (と言ってもひと昔前からくらべたら安くなってるけど) そのあたりおしえてください。
>OSXってDisplay PostScriptは採用してるの? 使ってない。実際の描画はPDFで行っている。
150 :
Cocoa勉強中 :02/02/06 11:24
>>132 私もauto releaseのNSStringsを,良く知らずに自前でreleaseしたら,
落ちました.その場でスコンと落ちるので,すぐ間違いに気付きますが.
151 :
Be名無しさん :02/02/22 13:59
age
152 :
Be名無しさん :02/03/08 13:37
そこらへんのお姉ちゃんがはじめてのコンピュータでiMacとか買って 俺の憧れだったNeXTSTEPの進化OSを使ってると思うとすげぇ時代だと思ってしまうよ。
153 :
Be名無しさん :02/03/08 15:34
OSXはMac史上最悪なOS OS9の方がマシ
154 :
Be名無しさん :02/03/08 17:20
OSXは従来のMacユーザーには嫌われてるんだな。 初めてMac買った俺がマンセーしてるよw
155 :
Be名無しさん :02/03/08 18:08
はい、このスレはこれで終了します。 ありがとうございましたっ。
156 :
Be名無しさん :02/03/08 18:47
158 :
Be名無しさん :02/03/08 19:46
悪いOSでは無いね。いろいろ遊べる。
159 :
Be名無しさん :02/03/09 00:11
漢字TALK7からのmacユーザーだけど、おれはMacOSX、すきだよ。
10.0まではおれもmac os 9派だったけど、10.1からかなり良くなった。
着実に進化してる。これからもっとよくなるよ!
>>152 うん。
こんなにエレガントで美しいOSが手軽に手に入るなんて、いい時代に
なったもんだ。
160 :
Be名無しさん :02/03/09 00:14
Cocoaスバラスィ。
161 :
Be名無しさん :02/03/09 17:06
ワシもKT7からのユーザーじゃが、OSXはどこか中途半端・・・ 旧OSとの連続性を強調したいなら、メニューバーやウィンドウ枠をプラチナにしておくべき だった。少なくとも最初の旧OSとの併用が続く間はそうしておけば、classic環境と切り換 えてもそれに気づかせない(少なくとも見た目には)様にすることができたのに。 今のように二種類のルック・アンド・フィールが混在するのはうっとうしい。 もし革新性を強調するなら、思い切ってNeXT風を打ち出した方がよかった。慣れるまでは 多少苦労するかも知れんが、頑張って慣れていこうという気になる。いかにもUNIXですって 雰囲気がして偉くなったような感じがして・・・ 今のインターフェースはそのどちらでもない。今いち乗れないヨ
162 :
Be名無しさん :02/03/09 17:59
で、実際どうなん?
164 :
Be名無しさん :02/03/10 05:52
A-Dok入れてアピアランスの壁紙をMacOSXのものにしておくとちょっと見ためにはそっくりに見えるよ。
>>163 正直、一般人にはお勧めできない。
買って喜べるのは一部のMac欲しい人達(ルックス萌え&UNIXぽい事したい等)と既存のユーザのみ
「OS X使えるよ!」とか「OS 10.1になって実用的になったよ!!」とか
吠えてるのは マ カ ー だ け 。
もう、お分かりですよね?
166 :
Be名無しさん :02/03/11 06:23
うん! 確かにOS X使えるよ!って言ってるのは Macユーザーだけかもね… でも俺はiBookユーザーだけど実用的だとは思ってないよ 何となく気に入っただけなんだよねNewiBookがさ!
167 :
Be名無しさん :02/03/11 07:20
OSXが実用的でないのは現状 金も人もwinに流れていっているのである意味しかたない。 ハードが糞なのは認めるが。 OSの基本的部分はすばらしいと思うよ。
169 :
Be名無しさん :02/03/11 10:59
>>168 つーか、Beのほうがめちゃくちゃ若いじゃん。
170 :
Be名無しさん :02/03/11 11:20
OS自体ならWinとOSXでWinを選ぶ人はいないと思うよ。 まぁ金額とか自分のやりたい事が十分できるくらい納得できるならアリなOSだよ。
もともとUNIXを使っている。もしくは、これから使いたい。 って言う人にはおおいに価値のあるOSだよね< OS X
172 :
Be名無しさん :02/03/11 11:38
>>171 秀同。
プログラマがおうちで使うのにも。癒されますw
173 :
Be名無しさん :02/03/11 11:42
>>170 俺は間違い無くウィソ選ぶわ
UNIXは仕事だけで沢山・・・
174 :
Be名無しさん :02/03/11 11:53
ま、それは好みでいいだろ。俺はOSXマンセー。
175 :
Be名無しさん :02/03/11 12:51
>>173 > 俺は間違い無くウィソ選ぶわ
> UNIXは仕事だけで沢山・・・
俺は間違い無くUNIX選ぶわ
ウィソは仕事だけで沢山・・・
っていう人もいるかもよ。
GUIライブラリをはじめ、あれこれあるからね。
仕事と違うものなんていくらでもあるだろ。
>>175 ↓こう言う流れなの、文脈無視のアホレスするなよ・・・
>170 名前:Be名無しさん 投稿日:02/03/11 11:20
>OS自体ならWinとOSXでWinを選ぶ人はいないと思うよ。
>まぁ金額とか自分のやりたい事が十分できるくらい納得できるならアリなOSだよ。
>
>173 名前:Be名無しさん 投稿日:02/03/11 11:42
>
>>170 >俺は間違い無くウィソ選ぶわ
>UNIXは仕事だけで沢山・・・
もう少し様子見ろってことですか。
179 :
Be名無しさん :02/03/11 22:01
>>176 も文脈無視のアホレスだとおもうが。。。
180 :
Be名無しさん :02/03/13 13:01
OS Xは理想に実力が伴ってないんだよね
182 :
Be名無しさん :02/03/14 21:13
だいたい、MACのOSは、バージョン8.6にしても7.6.1にしても、改良を進めたバージョンが 安定しています。OS Xも現在10.1.3ですが、これが10.5とか10.6になるまで不安定なん じゃないかと思います。ってことは、あと1年待てってことでしょうかね?
183 :
Be名無しさん :02/03/14 22:30
でも俺もう1年近く使ってるけど1回もフリーズとかしないし カーネルパニックも見た事無い。再起動すら1か月くらいしてない。 十分安定してるよ。
184 :
Be名無しさん :02/03/14 23:30
>>182 もう十分安定してるよ!まじで。
メモリは多目がいいけど、もうOS9には戻れない。
少々の無茶をしてもフリーズしない安心感がある。
新iMacくらいのスペックがあったらわりとさくさくじゃないかな?
オレはG3/500だけど、まぁ満足。
別に怖がらずに使ってみたら?
フリーウェアも最近のはほとんどX対応のだし。
185 :
Be名無しさん :02/03/14 23:59
凄まじい無茶をしたけど大丈夫だたーよ。
186 :
Be名無しさん :02/03/15 10:43
10.1になってから、停まったことないよ。
>>183-186 OSXネイティブで使用しているソフトを教えて下さい。(但し、アップル製を除く)
>>187 俺はMozilla, OmniWeb, CocoMonor, Abeleton Live!, mi, VirtualPC辺りが
一番仕様頻度が高くて毎日使ってますね。あとは色々ちらほらと。
189 :
Be名無しさん :02/03/15 14:16
VirtualPC,IE,Eudora
190 :
Be名無しさん :02/03/15 14:18
追加、Toast
191 :
Be名無しさん :02/03/15 16:41
安定してる事はしてるんだな。UNIXパワーは偉大だったか。
192 :
Be名無しさん :02/03/15 18:22
>>187 アップルのが一番怪しいんですけど...
あとカーネルパニックの原因は大抵ドライバ周りの不具合だけど
これもアップル製
イラレ10はOS Xで使うとしてレタッチにはナ何使ってる? グラコンじゃ役不足でしょ?
194 :
Be名無しさん :02/03/15 20:26
195 :
Be名無しさん :02/03/15 21:02
>>194 出るって言っても夏頃でしょ?
あと4ヶ月も待てないよ( ´Д⊂ヽ ウワァァァン
196 :
Be名無しさん :02/03/15 21:15
フリーズってもの自体がもう無いんだよな。Macも変わったもんだ。
197 :
Be名無しさん :02/03/15 22:30
OS X、まじでいいよ。もうOS 9に戻れないよ。 GUIもUNIXも使いやすくていい。
198 :
Be名無しさん :02/03/17 04:22
最高に決まってるじゃねぇカ!!!!!!!!!! あの金正日様も使ってるんだゼェェェェ、ェェ。!
199 :
Be名無しさん :02/03/17 04:42
MKLinux,Linuxppc をかつて使ったことのあるものから言わせれば、 これほど使いやすいOSはない。ただ、ディレクトリ構造がもろUNIX むきだしでその点、純粋なマックユーザーに嫌われるのもわかる。 でも、落ちないことによる気持ち良さは以前のMacOSの比ではないと 思う。ストレスがたまらない。ぜひ使って!
200 :
OSXのファイル名て :02/03/17 05:13
JIS EUC ?
201 :
Be名無しさん :02/03/17 06:23
>>200 使うAPI次第、POSIX APIはUTF-8、Carbon APIはUTF-16、古いAPIはShift_JIS
HDD格納型式はボリュームフォーマット次第、UFSはUTF-8、HFS+はUTF-16
202 :
Be名無しさん :02/03/17 07:22
本当にストレスなく使おうと思ったらOSXの安定性だけでなく最新型の機種が必要になるけどね。結局タンジェリンiBookで我慢できずにコンボモデル買ってしまった。(鬱)
203 :
G3 DT266 :02/03/17 13:04
>>202 そうかなぁ?
漏れのDT/266だけど、メモリを768M(256x3=7000円)にして、
ハードディスクを7200回転(9000円)、ATA66カード(ヤフオクで
7500円)にしたら、イラストレーターXもOSXでサクサク動いてるよ。
OSXは、仮想記憶をOFFに出来ないから、大量のメモリ+高速な
ハードディスクで快適度が決まるよ。
204 :
Be名無しさん :02/03/17 21:36
205 :
Be名無しさん :02/03/18 00:00
>202 それだけのスペックがあれば普通どんな物でも サクサク動くと思うが。 768Mという数字に疑問を抱かないのか?
>205 G3 266MHzでどんなもんでもサクサク動くのか。小一時間問いつめたい。
207 :
Be名無しさん :02/03/18 04:29
>206 クロック数1GHz、2GHzというが、 使い切ってないのが現状。 普通のOSを問題なく動かすのであれば それくらいのチップで充分と思われ。メモリも128Mもあれば多くの環境では充分だ。 700Mオーバーのメモリを積むと言うのは平均的な環境から比べると 異常だとは思わないか?
OS X loves RAM. The OS and the applications themselves need some, of course, but it's the "extra" consumers like the window server and the buffer cache that really put OS X in a league of its own.
209 :
Be名無しさん :02/03/18 05:47
...put OS X in a league of its own. ってどういう意味? 他のところは分かるけど、ここの英語が分かんない。
初期型iBookは288MBのメモリを積んでいたのだが、256MBしか積んでいない新型に明らかに大きく劣っていました。現在640MBに増設したのですが、ディスクウォーリアやヴァーチャルPC以外を使っている限りでは、あまり恩恵を受けていないような気がします。
211 :
Be名無しさん :02/03/18 11:26
>>201 基本的にはすべてのAPIは、DarwinのVFSのシステムコールを
最後はアクセスしてることになるから、そこでは、UTF-8ですね。
Carbonなんかはそのラッパ関数だからUTF-16になったりするけど。
やっとログ読んだ。で、
>>6 の言ってるDeveloper Tools入れたら速くなるってほんと?
なんで?
>>700 Mオーバーのメモリを積むと言うのは平均的な環境から比べると
>>異常だとは思わないか?
OSXでは、アプリごとに80MBのワークエリアを取るので、256MBの
メモリなんて、あっという間に一杯になっちゃうんですよ。メモリが足り
なくなると、ハードディスクに仮想領域を確保するから、昔のHDだと
レスポンスが極端に低下するようです。OLD MACで、ATAカードと
メモリ増設によってOSXでレスポンスが向上するのはこの為です。
214 :
Be名無しさん :02/03/19 01:12
80MBって、いくらなんでも嘘だろ 実用にならんぞ
215 :
G3 DT266 :02/03/19 01:14
>>G3 266MHzでどんなもんでもサクサク動くのか。 3DとMP3変換のアプリケーション以外ではという条件付。 iTunes2で、60分の音楽CDをMP3変換するのに20分も 掛かってるのが×だな。
>>215 アップルの技術仕様書に書いてあったよ。アレが嘘なのかな??
218 :
Be名無しさん :02/03/19 01:22
そんなOSなのに、128MBモデルを出すのか? OSも糞なら、メーカーも糞だな やっぱ嘘だろそれ
市販本にも、メモリ管理の詳細が書いてあります。 『Mac OS X 実践活用ブック』(技術評論社) 『Mac OS X v10.1パワフルガイドブック』(ローカス) OS 9 までと違って、メモリをアプリケーションごとに 独立させることで、システムがダウンすることが無く なった、という意味の記述があります。
そういう話題だったのか。
222 :
Be名無しさん :02/03/19 03:07
>220 え? アプリ毎にアドレス空間を予約するのは普通だけど、 MacOSXはメモリ自体を予約するの? なんでそんな実装にしたのだろう?
223 :
Be名無しさん :02/03/19 04:10
ドライバー作らんかいゴルア!!
224 :
Be名無しさん :02/03/19 05:36
>>213 それ多分、ハードディスク上のスワップ領域が足らなくなったときに
80MBずつ追加で確保してる、の間違いじゃないかと思われ。
以前、メモリ96MBで動かしてたときに、凄い勢いでディスクの空きが
減ってたような記憶がある。今はメモリ352MBでそんなことはなくなったが。
>>224 >>それ多分、ハードディスク上のスワップ領域が足らなくなったときに
>>80 MBずつ追加で確保してる、の間違いじゃないかと思われ。
逆ですね、それ。
スワップ領域は、実装メモリで確保できなくなった時に、ハードディスク上に
確保するんだなもし。今、フリーソフトで計測したら、アプリによって最大80
MBのメモリを確保しています。システム128MB、アプリ8つで608MB使って
いて、残り32MBですね。
Dockなどをカスタマイズできる便利なフリーソフトなどを幾つか常駐させて
おくだけで、メモリはあっという間に一杯になります。
G4でメモリ1GBキャンペーンとかやってましたけど、メモリ1GBでも必ずしも
十分ではないと思われます。できれば、1.5GBは欲しいですが、ベージュG3
では768MBが上限です。
俺も後から気になって、調べてみたです。 今の俺の環境では/var/vm/にswapfile0というファイルが1個だけ出来ているです。サイズは80MBです。前にこれがたくさん出来てるのを見た 記憶があるです。再起動すると1個に戻ったと思うです。
改行失敗すまんです
228 :
Be名無しさん :02/03/19 14:41
229 :
Be名無しさん :02/03/19 16:58
213はちょっと勘違いしてるけど。まぁわかるからいいや。
230 :
Be名無しさん :02/03/19 17:03
「アプリごとに80MBのメモリを占有する」というのが間違ってるって事? アプリが占有するメモリのサイズなんて、積んでるメモリの量によってけっこう変わるような気がすんだけど。 たまたま213が計測したマシンのメモリの量が、アプリ一つにつき80MBになるような量だったって事はないの?
MAC OS XってOS9なしでクリーンインストールできますか?
232 :
Be名無しさん :02/03/19 19:14
233 :
Be名無しさん :02/03/19 19:23
>232 ひょっとしたら、>231の聞いていることはそういうことではないのかも。 MacOS9なしでMacOS Xは動くのか?MacOS Xだけ純粋にインストールできるのか? ということを聞きたいのかも。 いずれにしろ答えは「出来る」だろうけど。
234 :
Be名無しさん :02/03/19 23:51
>225 しかしなぜそんなわけの分からん実装に走ったのかが 全く理解できないYO
235 :
Be名無しさん :02/03/20 00:28
>>225 そのフリーソフトがどんなのか、知らんけど、
OS-Xに最初から入ってる「Process Viewer」で見てみたら?
オレがそれで確認したら、全然そんなことなかったけど?
簡単に挙げておくと…。
メモリ384MBの中で、
MoonDock 0.8%
DesktopCalendar 1.1%
Stickies 1.3%
Weatherman 1.1%
WindowShade X 0.5%
…てな感じだったんだけど。どう?
言っている意味が違うんかなぁ。
クイックシルバーのPowerMac G4 867MHzの搭載メモリを 128MBに減らして起動したら、メモリ512MB搭載した青白G3 より体感速度が断然遅くなった。OSXに大量のメモリが要る のは確かなようです。
237 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 :02/03/20 06:47
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
>>215 ベージュMacでiTunesは辛そうだね
うちはiMac800(OSX)だけど、アルバム一枚3〜4分あれば終わるよ
スレ違いだけど、参考までにペンテアムやアスロソでどのくらいかかるのか
情報プリーズ
239 :
顔も名前がテレビに公表されます :02/03/20 14:58
WinMX登場
●ファイル単位で損害賠償
ファイル一つにつき最大10日以内のの高逮捕率。一生で罰金1000万円以上、賠償金2億円以上も可能。
●画期的なソフトウエア
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的な方法でタイーホされることが出来ます
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
逮捕に必要なファイルはすべてこちらで用意します。JASRACやACCS等の著作権管理団体へのチクリ
も万全です。
●ソフトウエアの詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.winmx.com/
240 :
Be名無しさん :02/03/21 00:19
>>238 >うちはiMac800(OSX)だけど、アルバム一枚3〜4分あれば終わるよ
漏れは、セレロン1.2Gですが、アルバム一枚5分あれば終わるよ
iTuneで変換したmp3は音が悪いのでダメですね。 音のよさと速度って結構関係するみたい。
>>241 そうなん?
一応最高音質(192)でエンコードしてるんだけど、特に不満はないなぁ。
どうせ付属のProスピーカーだし、音質を求めるならMP3では聴かないし。
>>242 MP3でも音質は良いに越したことはないんじゃない?
iTuneが性能悪いかはわからないんだけど…
244 :
Be名無しさん :02/03/21 23:04
皆さん聞けゴラ!!!テメーラ馬鹿の一つ覚えみたいにXP!XP!!ってほざきやがって このおめでてーくそカスの低脳厨房野郎共が! チンカス臭え肥溜め住まいの真性パラノイア、今からこのIQ300の俺様がありがたーい演説を してやるからその小汚い耳を便所タワシでかっぽじってよく聞きやがれ。ウスラバカが タコ共が!ファッキンいかれポンチ・アオミドロ・シャアゲルググ・片田舎の住民め。 オレ様は今日1430時にXPアップグレード版を買って1900時にインストール終わらせてやったが 5分経たずに破棄してやったぜそれも粉々にな。そんなもん使って喜んでるなんて全く パソコンの「パ」の字も知らねーんじゃねーのか?どーせDOSすら使えねーんだろ? ド素人共が!! そんなペーペーが「ネット」だ「2ちゃんねる」だとか調子ぶっこいてんじゃねーよ。ゲス! XPなんてカスだ。どーせ使うんだったらMACのほーが数段使いやすいってもんだろ。 もーXPの時代は終わったんだよ。使ってるヤツの気が知れねー。ゲロ人間。 これからはバージョンダウンしてMEの天下統一百戦錬磨一騎打ちなんだよ! XPはゴミ箱へ。 カラン。 XPをお使いの皆さん貴様らも逝ってよし!! てゆーか輪廻転生なんて考えないでもーやめろ? どーせパソコンあっても持余すだけだろーしな。 あんたら永遠肥溜め暮らしなんだよ「う○こ」は流れろ〜。 詰まらせるなよ〜。「うん○」ども ハヤクウセロ愚民ドモ
245 :
Be名無しさん :02/03/22 00:45
>>243 マック雑誌に、iTunes2の音質の比較記事がありましたよ。
幾つかのMP3変換ソフトを比べてたけど、変換速度と音質
のバランスで言うと結構良い評価でした。もっと良い音質の
ソフトもありますが、変換に倍以上時間が掛かるようです。
247 :
Be名無しさん :02/03/22 19:21
最近winから移行したんだけど、OSXにはマジ惚れました。 とりあえずPC始めたい、インターネットしたい、写真やムービー 取り込みたいって人が使うには、現時点では恐らく最強。 1ボタンでも使えるし、インターフェースがくどくないし、 とにかく簡単で、しかも落ちない。 アイコンの美しさでは敵無しだし、ちょっとマニヤな人ならUNIX的な お遊びもできる。 難点は、とにかくユーザーが少ないこと。これに尽きる。 いくらOSXの簡単さ、堅牢さ、美しさを説いても、一般人は その存在すら知らない...
248 :
Be名無しさん :02/03/22 20:09
「アプリごとに80MBのメモリを占有する」がほんとうなら、 Mac OS Xはクソだな。。。
んな、わきゃぁない。
250 :
Be名無しさん :02/03/22 20:50
Processes: 42 total, 2 running, 40 sleeping... 125 threads 20:49:50
Load Avg: 1.18, 0.74, 0.55 CPU usage: 15.8% user, 14.9% sys, 69.3% idl
SharedLibs: num = 98, resident = 23.3M code, 1.62M data, 6.16M LinkEdit
MemRegions: num = 3055, resident = 91.8M + 7.06M private, 52.4M shared
PhysMem: 59.7M wired, 72.0M active, 157M inactive, 289M used, 735M free
VM: 2.58G + 46.0M 6182(0) pageins, 0(0) pageouts
PID COMMAND %CPU TIME #TH #PRTS #MREGS RPRVT RSHRD RSIZE VSIZE
422 top 10.5% 0:07.10 1 14 16 212K 292K 476K 1.62M
417 tcsh 0.0% 0:00.14 1 24 15 440K 620K 912K 5.72M
416 Terminal 0.8% 0:07.73 4 68 435 3.87M 11.2M 6.99M 161M
415 iTunes 15.8% 0:23.92 8 134 186 6.83M 15.4M 12.6M 148M
414 QuickTime 0.0% 0:59.35 6 108 121 4.39M 13.2M 8.52M 144M
413 LAServer 0.0% 0:01.61 1 49 109 4.44M 7.66M 7.22M 103M
412 KotoeriUIS 0.0% 0:00.77 1 54 98 1.36M 13.3M 2.87M 194M
408 SweetMail 0.0% 1:26.14 6 116 119 4.41M 11.7M 7.16M 142M
395 Internet E 0.8% 16:29.91 8 114 348 40.2M 21.0M 48.2M 209M
347 iTunesHelp 0.0% 0:00.18 1 49 54 516K 3.88M 1.14M 71.1M
346 SystemUISe 0.0% 1:06.67 2 120 140 1.62M 10.2M 3.67M 138M
344 Dock 0.0% 0:04.87 3 107 110 2.54M 11.6M 5.41M 146M
343 Finder 0.0% 0:51.36 6 121 277 14.1M 16.5M 19.2M 168M
339 pbs 0.0% 0:02.66 1 27 30 1.99M 512K 2.62M 19.4M
336 slpd 0.0% 0:01.25 8 29 29 192K 440K 564K 5.24M
>>248 こんなん出ましたが?
251 :
Be名無しさん :02/03/22 20:57
>>250 「アプリごとに80MBのメモリを占有する」は嘘ってことね。
それならそれで良い。
ところで VSIZEってのがいわゆるメモリ使用量と考えていいのか?
100M以上のがいっぱい有るな。IEが209Mってのはエグイ。
>>251 単に
>>225 とかの書き込みに反応しただけ。悪気はない。
>>252 RPRVT=Resident Private
個別のプロセスが使用している物理メモリの量を示している。…らしいゾ。
VSIZEは個別のプロセスに割り当てられた仮想記憶の総量…らしいzo。
詳しくはUNIX板へGO
しかしProcessViewerで書き出したファイルって何で開けるんだ?
ごめん、ちょっとこのスレの主旨と違うけど、書くよ。 今、大量のファイルを外付けHDから別の外付けHDにコピーしてて、 Finderの反応が鈍った(虹色カーソル状態)ので、 「Finderを再度開く」した...けど、できなかったので、今度は強制終了した。 で、今、Finder動いてないんだけど、平然と他のアプリ(たった今使用してる これ、IEなど)は平然と動いてる...。 Finderの問題はとりあえずおいといて、なんか、ちょっと感動。
256 :
Be名無しさん :02/03/23 14:58
レガシーMac OSでquit finderしても他のアプリケーションは動くじゃん。
257 :
Be名無しさん :02/03/23 15:27
あいやOS Xが岩のように安定してるっつうのは同意だけども。 Dockのアイコン叩けばfinder起動するよね。
258 :
Be名無しさん :02/03/23 16:10
フォントの美麗さになれると、他で文章読めなくなる。 ヒラギノマンセー UNICODEマンセー あと無料デベツールのお陰か、毎日毎日新しいアプリが出てくるのも楽しいね
260 :
Be名無しさん :02/03/24 13:00
261 :
Be名無しさん :02/03/24 14:42
>>252 OS X の事はよく判らんが。。
「アプリごとに最低80MBの仮想メモリを割り当てる」ってことだろうな。
仮想メモリなんで実際にメモリアクセスされるまで実メモリもスワップも消費されない。
262 :
Be名無しさん :02/03/24 14:59
>>222 以前のマクOSは同じアドレス空間をアプリケーションやシステムで
分け合って使っていたんです。で、アプリケーションがシステムの
メモリ領域をあぼ〜ん出来たので、マシンごとあぼ〜んされて
しまっていた分けで。
OS Xからは、アプリケーション毎にメモリー空間が独立して
割り当てられるのでアプリケーションがシステムのメモリーを
あぼ〜んしようとしても絶対に出来ない分けで。。
が、昔のマクOSはアドレス空間が同じことを利用して常駐機能が
OSにパッチを当てて便利な拡張機能が沢山有ったわけで。。
安定性と引き換えに便利な機能も捨ててしまった。と。。。
263 :
Be名無しさん :02/03/24 15:10
>>262 安全なほうが1000倍マシ
メモリあぼーんするような機能拡張なんて捨て捨て
264 :
Be名無しさん :02/03/24 15:46
>>263 そうかぁ〜。OSペケはフォルダー配置の自由度も無いしなぁ。
最初はかなり違和感あったけど、 1クリックで目的のフォルダに辿り着ける新finder、段々好きになってきた。 OSXの流儀に素直に従えさえすれば特に不満は無くなるね。 残念なのが、システム関係のファイルはもちろん各アプリまでもが 英語のファイル名であること。 OS9以前はほとんどのファイルに全角日本語の名前が付いてたから、 どのファイルがどんな役目を果たしているのか素人でも解りやすかった。 UNIXベースになったことで、安定性と引き換えに失ったものも確かにあるね。
266 :
Be名無しさん :02/03/24 20:21
結局、オーエス・ペケ、マンセーなのか?
>>264 /etcとか/usr/libとかで役割が決まっているということですか?
(やっぱりOSXもls -aの出力内容にウンザリするようなOSなのかなぁ?)
268 :
Be名無しさん :02/03/24 22:29
ユーザは/homeの下で小じんまりしときなさいってこった。
269 :
Be名無しさん :02/03/25 11:17
オレの知り合いは「/」の下にめちゃめちゃフォルダ作ってる。 いいのか?とは思うだけど根っからのMacマンセー野郎なので何も言えず…。 とりあえず特に不具合が出ないことだけは証明された。 まぁ、自由に使いたければ自由に出来るってことで。ある程度は。
270 :
Be名無しさん :02/03/25 12:03
>>262 > が、昔のマクOSはアドレス空間が同じことを利用して常駐機能が
> OSにパッチを当てて便利な拡張機能が沢山有ったわけで。。
パッチを当てるという機能は、OSX/Darinのdyldを使えばできる。
libxpg4なんかはlocaleのAPIのパッチをしてるわけだし。
man dyldしてみるとわかるよ。
加えて、Darwinは、Machベースなので、
システムコールのプラグインなんてこともできるよね。
Darwinは、さらに、KEXTなんていう、カーネルへのプラグインなんてのもできる。
ダーリン
www.1101.com
273 :
Be名無しさん :02/03/25 21:07
>>270 それって、スーパーバイザーモード(?)で動いてるの?
システムが不安定にならん?
274 :
Be名無しさん :02/03/25 21:35
>>273 「それって、」って?どれが?
KEXTはもちろん、スーパーバイザーモードで動いてる。
だって、カーネルのモジュールとして動くわけだからね。
でも、これはカーネルを拡張し、動的にON/Offできるという意味では重要だよ。
カーネルを再度ビルドせずに、機能を拡張しようというのがそのアイディアだよね。
既存のUnixは再度ビルドが必要だったわけだから。
それと、もともと、Machみたいな分散OSは、
サブシステムにOSを分けてしまおうというのが
その思想だから、サブシステム追加みたいな考えは自然だよね。
まあこれはパッチというより、サブシステムの追加だけど。
例えば、IBMはMachの上に、OS/2サブシステムなんかを載せちゃった。
MkLinuxは、Machの上に、Linuxサブシステムが載ってる。
BSDの部分がMachの中に入った、Darwinもその思想はあるよね。
一方、dyldのパッチは、
DYLD_INSERT_LIBRARIESという環境変数がセットされていれば、
そのライブラリに対してパッチを当てられる。
これは、そのプロセスに対して有効だから、
プロセスごとにパッチを当てられる。
275 :
Be名無しさん :02/03/25 21:38
周囲でX使っているのは俺だけだが。 落ちないというごく当たり前なことがうれしい。 まあソフトの関係でどうしても移行できない人もいるがメールとWEBだけなら Xのほうが断然良い。ある意味初心者に優しいOSかも。ibook500MHz 384M でも十分な速さだし。 アプリケーションを多く立ち上げると落ちるときもあるが、OSは巻き添え食わんし。 ソフトもAdobeとかMacroMediaが参加してきてるので移行する人が増えることを望む。
276 :
Be名無しさん :02/03/25 21:41
>>273 安定しているしていないの話だけど、
結局ドライバとかだって不安定なら、OSクラッシュしまくりだよね。
277 :
Be名無しさん :02/03/25 21:47
>>275 > まあソフトの関係でどうしても移行できない人もいるがメールとWEBだけなら
> Xのほうが断然良い。ある意味初心者に優しいOSかも。ibook500MHz 384M
> でも十分な速さだし。
うーん、ゲームがiBook + OSXで十分にできないってのは、
Appleもうちょいがんばれだよなあ。
Winマシンの安いラップトップでもメモリ256Mbとか積んでればQuake3動くもんね。
iBook + OSXで、Quake3くらいまともに動いてほしいよ。
> アプリケーションを多く立ち上げると落ちるときもあるが、OSは巻き添え食わんし。
やっぱりそれはAppleが今までサボっていたってことでしょう。
OS Xというよりビデオカードの問題かもよ。 OS X版の方が9より速いと聞くけれどね。
279 :
Be名無しさん :02/03/25 23:04
>>274 その KEXT, dyld で OS9 以前の INIT/cdev に相当することが出来るの?
280 :
Be名無しさん :02/03/26 02:15
>>279 かなり構成が違うから、簡単には言えないよね。
なぜなら、OSXでは、Darwinが本来のOS(Kernel)であり、
CocoaやCarbonは単なるGUIライブラリだから。
でも、ライブラリのAPIに対するパッチをしたいとか、
カーネルに対する機能拡張をするということをやりたいのであれば、
OSXでも同様なことができると思うよ。
ただし、OSXは、DarwinというMach+BSDベースのOSであり、
CocoaやCarbonはシステム(Kernel)ではないというのがポイントだよね。
KEXTもDYLD_INSERT_LIBRARIESも基本的にDarwinの機能だから、
そこにはcdevなんかのようなGUIなんて考えはまったくない。
だけど、OSXでは、CarbonやCocoaは単なるアプリにリンクされる
ユーザエリアのライブラリのAPIとして実装されているから、
DYLD_INSERT_LIBRARIESなんかで、
それらCarbonやCocoaのAPIのパッチを作ることは可能だよね。
それもOSを再起動なんてしなくても良いし。
パッチを当てたいアプリだけDYLD_INSERT_LIBRARIESをセットすれば良い。
281 :
Be名無しさん :02/03/26 02:19
さらに、Appleじゃあ、ドキュメント見ないけど、 Mach自体のシステムコールなんかを使えば、システムコールなんかも増やせる。 DarwinがMachベースってのを、Appleはもっと売りにして良いと思うんだよね。 Appleって、OSXのアピールやっぱり下手だよなあー。 OSXのカーネルのDarwinは先進的な分散OSですって売っていけば良いのに。 いまのAppleじゃあ、LinuxやBSDに比べて、Darwinがどれだけ 良いところがあるのかぜんぜん説明できてない。
282 :
790じゃないけど。 :02/03/26 04:59
>280,281 へえ〜そういうことだったのかぁ〜。勉強になりましたあ〜。 正直、OS Xって古くさいUNIXにMacっぽいGUIの皮をかぶせただけのもんだと思ってました。 ぜんぜん違ったのね。反省。 でもたぶん、俺みたいな誤解をしている人は結構多いと思うんだけど。
ゲームか。Flashゲームしかしない身にとって不都合はないなー。 ゲームはWinの方がいいかも。 Win2kも使っているんだけど、同じことが出来る場合OS Xを使ってる。 Win2kを叩きたいんではなくてね。個人的にWin2kは最高のWinだと、思ってるんで。 ただ落ち着いて考えれば、期待が大きい分ひいきひいきしちゃうのかも。 他にここまで期待したいOSがないってのもあるけど。
OSはいい感じかな. 後は林檎が互換機メーカが参入とかを奨励してハードの選択肢が増えれば文句ないんだけどなぁ.
>>283 > 個人的にWin2kは最高のWinだと、
同意。Windowsは2kでmilestoneに達した感がある。
MacOS Xはノビシロがありそうで期待が出来る。
>>284 結局そこに行き着くことになるね。
286 :
Be名無しさん :02/03/26 16:47
CG(2D・3D含む)や音楽の作成には、WindowsとMacどっちが適しているの? Windowsを使った場合とMacを使った場合の利点の違いを教えて。
>>286 マシンよりも作り手の技術とセンスだよ。
どっちを選択しても利点もあれば欠点もあるし。
頼むから、スレが荒れるような質問はしないでくれ。
288 :
Be名無しさん :02/03/26 22:37
iDiskがマウントできね〜よ!! 9で起動したらできるのに!
289 :
Be名無しさん :02/03/26 23:25
>>284 昔一度、ジョブスが叩き潰したから互換機路線は無いな。
あのまま互換機路線を維持していたら(以下省略)
氏ね >ジョブス
しかし、おめぇ、随分とハゲちまったな(藁
imacDV400MhzでOS]使ってる人いますか? 現在メモリ258Mつんでいるのですがストレスなく使えますか? 使用はネットとワープロ程度ですが どうか教えてください
291 :
Be名無しさん :02/03/27 02:31
>>290 iMac/233_rev.B/384MBにOSXをインストしてるが、
それほど重いとは感じない、と言いたいが、
そこんところは人それぞれ。
iMacDV/400/256MBならばWebとワープロ用途には十分使えると思われ。
>あのまま互換機路線を維持していたら(以下省略) いまごろアップルなかっただろうね
293 :
Be名無しさん :02/03/27 08:03
君らは何故もっと他にあるまともなシステムを使わずに わざわざ茨の道を歩くのカ
>>293 値段との妥協の結果です。 これより金額を削るとWindowsやLinuxなどもっとまともでないシステムで 我慢しなければならないからです。
295 :
Be名無しさん :02/03/27 14:14
>>293 もちろんWindowsも日常的に使ってるわけです。
でも、OS自体の話をすると、やっぱりWindowsやLinuxは飽きてきたんだよね。
プログラミングとかをしている人なら、
OS自体で遊べるっていうとOSXのような気がするんだよね。
Carbon,Cocoaなんかでも遊ぶとか、
XFree86を入れてXlib,Xt,Qt,GTKなんかで遊ぶとかBSDの部分でも遊べるし、
Machの部分で、分散OSとしていろいろいじってみることもできる。
でも、Carbon,Cocoaだけで遊んでるのはもったいないような気がするし、
それじゃあ、OSXの本質を理解できないような気がする。
>>290 iMacDV400Mhz/メモリ192MBのライム。
重すぎですわ。やっぱメモリのせいなのかなぁ・・・?
さらに、10.1.3にした途端に起動が遅くなったですわ。
なぜかPPPoEを使ってブラウズが出来ないので、使い物になりません(鬱
興味本位でOffice v.Xを入れましたが、OS9にもOfficeがあるんで使ってませぬ。
はっきりいって、まだOSXの使い道が分かってませぬ。
FreeBSDだっけ、これも全く分からないしねぇ・・・何でインストールしたのだろう??
早くPC/AT互換機用MacOSがでないかなー。
>>297 NEXTSTEP/OPENSTEPじゃ駄目か?
299 :
Be名無しさん :02/03/27 20:17
>>296 うん。やっぱメモリだろうね。
せめて320MBか、384MBにすればかなり違うよ。
できれば、512MB追加したらいいけどね。。
メモリ高くなったからなぁ。。
最近はXだけのことが多いけど、やっぱり安定感ってすごく嬉しい。
ここしばらくは、シャットダウンせずスリープだけで過ごしてるし。
スリープからの復帰は劇速だしね。
PPPoE、どうしてだろうね。設定が間違ってるんかなぁ?
別にUNIXに興味がなくても、この「安心感」だけでも移行する価値ありと
思う今日この頃。。
>>299 そんなんマックじゃないやん。
爆弾でないマックなんて、そんなマックなんて・・・
>>292 BeOSがパソコンOSの中で今のマックOS程のシェアを取っていただろう。
302 :
Be名無しさん :02/03/28 01:47
>>301 BeOSの場合レガシー製品がないのはMacOSよりもっとだめだめでしょう。
303 :
Be名無しさん :02/03/28 17:14
マックが互換機メーカーから出ても、きっとアップル純正マシンを買う。 だって、互換機メーカーのマシンのデザインってつまらんし。
304 :
Be名無しさん :02/03/28 17:55
ビジュアル系アプリの豊富なUNIXと思ってますが。 知り合いのBSD萌えな人は史上最強のグラフィック性能を持ったBSDだと喜んでます。 電気スタンドアイマク買っちゃったらしいし(w
>>303 パイオニアのマック互換機は良かったよ
スピーカの音質が. 見てくれはアレだけど.
OSビジュアル系、か。
>>303 電気スタンドiMacはzdnetで見た時に大笑いさせてもらいましたが…
1Uがほしい
>>303 マックのデザインもつまらんと思うが。
ポリタンク、墓石、それから電気スタンド(藁
フロッグデザイン、カムバック〜〜〜
>>304 BSD萌え〜な人は燃え〜だろうけど、旧マク萌え〜な漏れには萎え〜だな。
>>310 そんな事言わずに、素直な気持ちで使ってみそ。結構面白いもんだよ、osxも。
俺は両刀だよ。フリーズに腹立ててみたり、安定感に安心してみたり・・・・
>>311 爆弾出たり画面がぐちゃぐちゃになったりサウンドが止まらなくなったり、、
旧マクは人間味(?)があって好きなんだけどね。
>312 OS 8か8.5あたりからその手のトラブルはめっきり減ったなあ〜。 爆弾にはなかなかお目にかかれなくなったよ。フリーズはよくしたけど。
314 :
Be名無しさん :02/03/29 03:10
>>310 > BSD萌え〜な人は燃え〜だろうけど、旧マク萌え〜な漏れには萎え〜だな。
つーか、旧マク萌え〜な人は、カーネルがなんであったって関係ないジャン。
OSX上にのってる、GUIプログラムに萎え〜なだけだと思うよ。
OSXではウィンドウシステムは単なるGUIユーザプログラムになっちゃったからね。
315 :
Be名無しさん :02/03/29 03:11
俺はOSXの強みは、BSDよりも、やっぱりMachだと思うぞ。
OS X の開発環境が無料って良く話にあがるけど、 コンパイラはgccだよね? 要はkdevelop & QTデザイナー + gcc 見たいなもの? qtはc++だからオブジェクト-Cとは違うと思うけど イメージとしてさ。
>>316 Qtの無料版はGPLなので……。
なんか色々ややこしいです……。
>>317 > Qtの無料版はGPLなので……。
> なんか色々ややこしいです……。
あ、いや…ライセンス云々は抜きにして、
開発環境(ツール)の全体(?)のこと。
apple謹製IDE + gccって形なのかなと…
319 :
Be名無しさん :02/03/29 13:10
>>318 まぁ、言ってみればそう言う物だよ。
gccにはappleがObjective-Cでいろいろ協力してるし。
320 :
Be名無しさん :02/03/29 13:50
>>318 普通、Cocoaに対応するものと言ったら、GnuStepでしょう。
321 :
Be名無しさん :02/03/29 20:09
>>313 OSじゃなくてPowerPCに替わってから爆弾が出ずにいきなり
フリーズする様になったと思う。爆弾には慣れていたが、いきなり
フリーズするのには閉口した。で、マクからウイソに乗り換えたのでした。
322 :
Be名無しさん :02/03/29 20:13
しかし、アップルもよくUNIXをベースにあれだけのGUIを 乗っけられたもんだ。ほんと、すごいと思うよ。
323 :
Be名無しさん :02/03/29 20:49
>>322 OSXって、NeXTSTEPだったんじゃ無かったっけ?
NeXTSTEPは元からGUIが在りましたよ。見たことは無いけど、Window Makerの見た目はそれと同じだったはず。
(MachはNeXTSTEPとの関係で採用したと言う話も聞きました。
……BSDは何のため?)
一言で言っちゃうとMachのシステムははBSDを基にして作った BSDのような何かだからです。
325 :
Be名無しさん :02/03/29 23:00
>>323 NEXTSTEP持ってるよ。見た目は似てるけど、やっぱ違う。
>321 いや、そんなことはない。 俺がはじめて使ったMacは7500で、そのときのってたOSはKT7.5.2だったが、爆弾は結構出くわしたよ。 PowerPCになってやたら出るようになったのはタイプ11のエラーだったと記憶してるが。 >爆弾には慣れていたが、いきなりフリーズするのには閉口した。 どっちにしても何も出来なくなることには変わらないと思うんですが?
>>326 >どっちにしても何も出来なくなることには変わらないと思うんですが?
それは違う。
MacsbugのESコマンドで無理やりFinderに復帰、(゚д゚)ウマー!!
328 :
Be名無しさん :02/03/30 00:31
>>324 > 一言で言っちゃうとMachのシステムははBSDを基にして作った
> BSDのような何かだからです。
そんな嘘をいっちゃいけません。
Machはスクラッチから書かれたOSだよ。
Mach自体は、BSDのシステムコールなんて1つも使っていないしね。
逆に4.4BSDはMachのVMを使ってたんだよ。今の*BSDのVMの堅牢性はMachのおかげ。
カーネギーメロンってことさ
つーか、MachはCMUで作られて、BSDはUCBで作られたってことさ。 って、ぜんぜん, 別物じゃん。
331 :
Be名無しさん :02/03/30 02:10
>>328 Machが、もともと4.3BSDを元に作られたってのは本当みたいだね。
仮想記憶とプロセス間通信の部分を作り替えたってのがMach 1.0。
で、Mach2.0で、タスクとスレッドを実装したんだよね。
さらに、NSFとかEMMとかもろもろを実装して、Mach2.5が出来上がったんだよね。
このころはBSDのコードもまだまだ残っていて、モノリシックなOSだったらしい。
そのころがNeXTのベースになっているんじゃなかったけ。
そして、Mach3.0になって、BSDのコードを全てBSDサブシステムとして
カーネルの外に出して、ユーザレベルのサーバプログラムにした。
その時、はじめてマイクロカーネルになったんだよね。
で、NeXTはMach2.xベースだから、モノリシックなOSなんだよね。
OSX/DarwinのコードはNeXTのモノリシックなスタイルのまま、
Mach3.0のマイクロカーネルのコードを使ってる。
BSDのコードは、カーネルの外ではなく、またカーネルの中に入れられてる。
BSDのDはディス鳥のDで、だからオレは
>>324 でBSDという語を単に
kernelという意味では…。
もういいや。めんどくせぇ。
333 :
Be名無しさん :02/03/30 03:55
GIMPあります
334 :
Be名無しさん :02/03/30 10:12
>>331 じゃあ、Mach3.0をMach2.xに近づけるためにBSDを「入れた」って事になるのかな。
>>332 BSDのDはLinuxで言うディストリビューションとはかなり違う。
BSDのは、例えばWin2kのPro・Serverより、9x、NTに近いんじゃないかと思うんだよもん。
「バークレー・ソフトウェア・ディストリビューション」だっけ?
336 :
Be名無しさん :02/03/30 15:28
ディストリなんてあまりどうでもいいような気がするな。 やっぱり、DarwinとLinux, BSDのカーネル比較とかそういう 方が俺は興味があるな。 未だにDarwinになってどういう利点があるのかって言える人すくないんじゃないか?
337 :
Be名無しさん :02/03/31 11:12
>>335 Bill gates ShinDeshimae です。
^^ ^^ ^^
FreeBSE
>>338 で、最大のディストリビュータが農林水産省。
俺にとってバークリーは引退したバスケットマン
341 :
Be名無しさん :02/04/01 01:22
BSDのDでdesignのdでしょ。
342 :
Be名無しさん :02/04/01 02:30
343 :
Be名無しさん :02/04/01 02:37
>>342 ディス鳥ともデザイソともいうハズ。
えっと・・・ビルヂョイがメディアに詰めてうってた「それ」がディス鳥、
んでなんつうか規格、ガイドラインみたいな意味でデザイソを
使用していたハズ。やべえ記憶があやふや。
エイプリルフールには嘘つかない主義なんですが
344 :
Be名無しさん :02/04/01 22:53
知人からG4を譲り受けたのですが、 OSのCD-ROMは付いていませんでした。 よって、別の知人からMAC-OSを借りようと 思っているのですが、果たして、WindowsのCD-Rで MAC-OSの複製は可能なのでしょうか? 違法行為なのですが、どなたかご教授ください。
345 :
Be名無しさん :02/04/01 23:17
>>344 問題ないYO!
但し、CD−Readerとしての相性問題はありがち。
あまり、高速書き込みすべからず。
346 :
Be名無しさん :02/04/01 23:27
ご教授ありがとうございました。 早速明日にでもやってみます。
347 :
Be名無しさん :02/04/14 10:36
age
348 :
Be名無しさん :02/05/26 02:55
OSX対応のフリーウェアーのSMTPサーバソフトってありますか?
350 :
Be名無しさん :02/06/07 14:54
>>350 Darwinは、コア部分のみ。Aqua/GUIは含まれていない。
誰かが、PPCバイナリをX86で動かせるように移植しているとは聞くが。
352 :
Be名無しさん :02/06/07 19:32
>>351 今月中旬発売予定のBSDマガジソ12を読むべし
353 :
Be名無しさん :02/06/07 23:36
354 :
Be名無しさん :02/06/08 22:18
なんだこの糞OSは!? 使えねーよ!
凝った話に、情けない煽り。 これが丁度息抜きのようでイイッ11
えっと、友達が最新のiMac買ったのですが、iMovieの調子がよくないので メモリの割り当てを増やそうとしました。 ですが、自分の古いMacのようにはメモリの割り当てを増やせません。 どなたかOS Xのメモリ割り当ての増やし方を知っていたら 教えていただけませんか?
メモリ管理はOSの仕事だよん。 そも不調自体メモリが要因とは限らんわけで。
359 :
Be名無しさん :02/06/20 23:25
360 :
アドビアフターエフェクと :02/06/21 15:33
私はマックOS10使用者なのですが、どうにもこうにも使いかってが悪い。 最近までウィナーだったというのもありますが 一番の短所は周りのアニメーター達がみなウィナーで、処理ソフトなども彼等どうしで交換しあっているのに わたしだけ仲間はずれ。 おかねも倍かかるし、技術も彼等から教わりにくいし、もう、最悪。 ファイルの変換もめんどいしね。 そこでウインドウズエクスピーパソコン(デスクトップ)を買おうか迷っています。 お金はきつい、場所はもっときつくなるけどそれもしょうがないかなって思っています。 マックからだとアスキーアートも味気ないものになってしまうし。。。 日本語昨日もバカだし。 ウィナーに戻りたいけど、いまさら29万だして買ったこのパソコンを売りに出すってのはできないから もう一台買おうか迷っていますホント。 バイオが一番よさそうだよ私の環境では。
>>360 何買ってもムダそうだからこの際コンピュータと距離を置いてみると吉かも。
362 :
Be名無しさん :02/06/21 17:42
>360 通報すますた。
>>360 Win、MacOsX 共に利点も欠点もある。
多分まだ MacOs(9以前)から続く文化(のような物)
が見えてないと思われ。
MacOsXになって昔ほど分かりやすいOSではなくなったが
全てのアプリがほぼ同じ操作でできるという点は、Win
にはない長所。
最初は戸惑うかもしれないけれど、ちょっと覚えれば
ほぼ全てのアプリに応用が利く。
とりあえず暫く頑張って勉強してみるべし。
>>360 ソフト交換…割れかよ!
技術はあんまし変わらないのでは?ほとんどのソフトはMac/Win両方に対応してるし。
アスキーアートはマカー用。でも見れるし、モナーフォントを導入してもいい。
日本語機能はATOKでもなんでも使ったらいいじゃん。
>>360 とりあえず適当な操作解説本を買ってきなさい。
本屋へいけば山ほどある。最初はこれだけでも
そこそこ覚えられる。
周囲に聞ける人が少なくてもネットという手も
ある。
それと日本語がバカなのには訳がある。
アップル製標準アプリが出来がいいと、
他メーカーが出すソフトが売れなくなる
これは、もうジレンマとしかいいようのない
もの。
だからiMovieやiTunes等の標準のソフトは
そこそこ使えるが、より高度な物を目指そう
と思った人が他社製ソフトを使えっていう感
じになっている。
肝心なのはWinでもMacでも習うより慣れろだ。
ほす
localhostの名前で困ってます、お助け下さい。 OSXのインストールのときにコンピュータの名前を日本語のままにしてたら ターミナルを立ち上げたときにhost nameがlocalhostのままでとれてません。 で、名前を英語名にかえようとするのですが、NetInfo Managerで設定しても駄目ですし。 /etcの中を見ても見つけられません。 どこで変更すれば、hast nameが設定できるのでしょうか?
369 :
Be名無しさん :02/07/25 17:11
age
370 :
Be名無しさん :02/07/25 18:48
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020718/1/ 米Microsoftは,米Apple Computerが年2回催しているイベント
「MacWorld」の前夜に同社が爆弾を落とした。
Mac OS Xの販売を加速するためにもっと努力しなければ,
Microsoftは永久にMacの市場から手を引く,というのである。
多くのMac向け製品の開発者がこの意見に同調している。
最近報告されているようにMac OS Xの売れ行きはよくない。
OS Xは数百万台のコンピュータに搭載されて無償で出荷されたが,
その最新OSに切り替えたのはわずか100万から200万人だけ,
と今のところAppleは推測している。
372 :
Be名無しさん :02/07/28 11:04
>ちなみに、Mac OS Xの移行が進んでいない理由はアプリケーションの問題よりも >むしろハードウェア対応、特にプリンタとスキャナの対応がイマイチな点の方が >大きいと思います。 >特に、現状のプリンタドライバは対応していても、「一応印刷は出来ますよ」 >といった程度にすぎないものも多いですし、何より非対応のものだって結構あります。 >これらの買い換えコスト等を加味してどうしても躊躇してしまう人が多いようです。 遅い、高い、ドライバ無いの三重苦。
373 :
Be名無しさん :02/07/28 13:29
>>368 一応Linux流でやるとこうなる・・(動かなくても責任もたんぞ)
terminalを起動。
/bin/hostname 設定したいホスト名
で切り替わるはずだ・・・
>>372 >遅い、
G3/500MHzのしょぼいiBookでも難なく動いてますが、何か?
最初はどうなることかと思ったが、いまのOS Xはそれほど遅いとは思わん。
つーか、バージョンが上がるたびに速度が上昇しているのは今どき驚異的だ。
さらに速いともっぱらの噂のJaguarに期待。
>高い、
高い?Windows XPに比べればよっぽど安いんですけど・・・・・
>ドライバ無い
一番困ってるのはこれなんだよなぁ〜。これさえ解決してくれればねぇ。
どーにかならんもんかね。
>>372 「高い」以外は同意…と思ったが、アップグレード版が無いも同然だから
全部同意。
>>374 > つーか、バージョンが上がるたびに速度が上昇しているのは今どき驚異的だ。
新しいOSはこんなもんでしょう。
まだまだTune upするところいっぱいあるってことですね。
Darwinだってまだまだだぞ。
377 :
Be名無しさん :02/08/01 18:52
>>377 なんでOS板で質問なんだ・・。
新・Mac板で質問した方がいいぞ、次回から。
で、
無料でアップグレードはできない。
現在出荷分の10.1.3を買うか、10.2まで待ってから買え。
アカデミックパッケージもある。
>>374 >高い?Windows XPに比べればよっぽど安いんですけど・・・・・
OS X はその値段の一部をハードで回収しているかもしれない罠・・
>OS X はその値段の一部をハードで回収しているかもしれない罠・・ 正しいかもしれん。ちなみにMSはWindowsでもうけ損ねてる分 をMS Officeで回収してる。
381 :
Be名無しさん :02/08/19 06:59
あげとくか。
MacOSX環境で使用してます。 固まらなくなったのは感動ですね。(G4使用) プリンターやスキャナー、MO、などすべて OSXで動かしておりますが問題なしです。 ドライバーのダウンロードくらいはしましたけどね(^^; 進化について行くためにはしかたないと思います。 逃げてちゃダメダメ
>>377 >>378 OS X と 9.2.2 とは 区別しないとダメなのでは?
今回の10.2からまったくクラシックOSを同梱されないと言うことですよね。
10.1の時は9.xとを両方をインストールし、起動ディスクを意図的に変えて
使うアプリによってOSを使い分けるというのが主流(10.2上で9.xも起動出来
ますが)ですよね。しかし、今回の10.2からはその辺の使い分けが、未だに
不明。10.2で、そのままクラシック・アプリが起動するとかしないとか?
どなたか、分かる方いらっしゃいますか?すでに予約しちゃいましたが。
384 :
Be名無しさん :02/09/05 13:38
>>383 10.2でもClassicは10.1と同じように使える
9.2付属しないが10.1付属の9.2がそのまま使える
ま、とっくに届いて確認済みとは思うが。。
385 :
Be名無しさん :02/09/05 20:24
ところでJaguarはFreeBSD 4.4準拠だそうですが、 locale周りの実装はどうなったんでしょうか?
>385 素の4.4のまんま。UIを持ったアプリの国際化は独自。 使用言語はユーザー別/アプリ別に実行環境は設定できる。 優先順位を付けといて、実装されてる言語が選ばれる。 例えばQuickTime Playerは15のローカライズを持ってた。 da Dutch English fi French German Italian Japanese ko no pt Spanish sv zh_CN zh_TW
(^^)
現行最強のMac(1.25G)を持ってしてもOSXは特別早くないのが現状。 ただ、ダメOSかと言うとそうでもない。 UNIXと言う安定性を得た、との触れ込みはそこそこ信じていいLV。 普通に使っている分にはOSはまず落ちない。むしろ、安定してるのでMacらしくない。 個人的にOSXにしてからOSがフリーズした事は一度もない。 とりあえず『落ちないOS、それが普通でしょ』と言えるLVには達していると言える。 ただ、やはりと言うか、なんと言うか、CPUが貧弱なので負荷が高まってくると Finderがマターリとしてくる。それに、まだまだOSX対応アプリやハードウェアが少ない。 まぁ、コレはアポーが悪い。ちょくちょく0.1ずつOSのバージョンを上げられては、 ドライバ作ってる側は『またかよ、うわーん』って感じだろう。
389 :
Be名無しさん :03/03/09 17:10
OSXが最強のOSだろ
390 :
Be名無しさん :03/03/09 21:31
>>386 > 例えばQuickTime Playerは15のローカライズを持ってた。
ローカライズを持ってたなんて変だぞ。
それをいうなら、ロケールを持ってただろ?
なんで、君の言う、「15のローカライズ」は、
isoのlocalコードと、言語名がごっちゃになってんの?
391 :
Be名無しさん :03/03/09 21:38
>>386 > 素の4.4のまんま。
ってことは、libxpg4を入れないとだめってことかな。
>>390 いわゆるUNIXのlocaleではないのでMacではローカライズという
言葉がOSXより前から使われていたんだけど。
APごとの対応だから
>>386 の表現は妥当なんじゃないの?
>>392 > いわゆるUNIXのlocaleではないのでMacではローカライズという
> 言葉がOSXより前から使われていたんだけど。
それって、日本だけでつかってたんじゃないの?
> APごとの対応だから
>>386 の表現は妥当なんじゃないの?
通常Japaneseというなら、jaと書くべき。Frenchなら、frだ。
で、jaの言語名はJapanese, frの言語名はFrenchだ。
どう見ても、ISO 639標準の言語コードが思い出せなかったから、
その場で書いたというような、はずかしさ。
394 :
Be名無しさん :03/03/11 10:27
>>393 実際Mac OS X の中ではそういう使われかたしてるんです。
フルネームでかかれたものが10.0登場時からサポートされていた言語で、
略語でかかれたものがその後新たにサポートされた言語のようです。
気付いたときは、僕も一瞬笑いましたよ。
Apple内でどのような規定があるのかは定かではありませんが。
たぶん内部で言語コードに変換してるのではないかと邪推してます。
変換テーブル増やすより、
テーブルになかったらそのまま渡してしまうようにする方が速いですからね。
koreaが略語でJapaneseがフルネームであるところが2ちゃん的にはヒットです。(w
>>393 >通常Japaneseというなら、jaと書くべき。
プッ(W
(^^)
やはりフリーズがなくなったのが一番良かった。 1ヵ月くらいは電源落とさずにスリープ機能だけでいいから立ち上がりも一瞬でうれしい。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
400(σ^▽^)σゲッツ!!
Macにスイッチして、1ヶ月。 OSは落ちない。落ちたこと無い。 ここ1週間ぐらい再起動してない。 スリープからの復帰がむちゃくちゃ早い。 アポー社の宣伝通り、OSXはむちゃくちゃ安定している。 複数のアプリを起動しているときに実感できる。 マルチタスクまんせー。 なにより、説明書よまなくても、使いこなせる。 操作性に優れているOS。 マウスの動きにまだ慣れてないが、どうやら、 Winで悪い癖がついてしまったようだ。
402 :
Be名無しさん :03/06/20 16:15
iMac 17ich 1Gz 買って使ってます。 もう1台のVAIOと比べても感動的に OS X 安定してます。 複数ブラウザ使用可能だし 一つのソフトフリーズさせても 他のソフト気付かず使い続けてたり 単独強制終了可能だし OS X 用のソフト少ないって聞いてたけど ちゃんとあるし 同じソフトでもOS X 用ってなぜか奇麗だし 家では Mac 使用時間が長いです。
>マウスの動きにまだ慣れてないが、どうやら、 >Winで悪い癖がついてしまったようだ。 ここがうまいね
あぼーん
406 :
Be名無しさん :03/06/21 03:02
Mac使ってるんですが、Win用のDreamWeaverを 使いたいのです。 お薦めのWindowsOSのエミュレータがあったら 教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m
409 :
Be名無しさん :03/06/23 02:19
411 :
Be名無しさん :03/07/13 22:48
ところで質問なんですが、 MacOS Xて、iMacとかのG3マシンにインスコできるんでしょか? 重さはともかくとして、触ってみたいもんで。
>>411 インスコは出来ます。 重さはともかく、、w
415 :
Be名無しさん :03/07/13 23:38
>412 サンクスです。 買ってみようかなあ、話の種にでもw
417 :
Be名無しさん :03/07/15 02:21
419 :
Be名無しさん :03/07/15 07:55
客観的な意見を言わせてもらうと Macは非常に洗練された優れたOSであると言える
420 :
Be名無しさん :03/07/15 08:56
でも改良してもらえたらもっと使いやすいのにというところは沢山ある。 まあWindowsよりはマシだが。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
わ、一応まともスレなのにぃ、ってことで保守
423 :
Be名無しさん :03/07/15 21:11
427 :
Be名無しさん :03/07/16 22:00
MacOSXが先進かどうかしらんが、BSD的な部分はまだまだ遅れてまつ。
428 :
Be名無しさん :03/07/16 22:05
MACを扱えるプログラマが総力を結集すればまともになる?
Windows使ってると機能的だがちょっと 面白みに欠けるかなと思う。 Macintoshは実用性という点から言えば 「?」だろうが、使い慣れると自分の相棒の ように思えてくるだろう。 何よりデザインが良い。
430 :
Be名無しさん :03/07/17 07:51
>429 多少手が掛かるけどwinよっか面白いね。OSX
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
433 :
eMacer :03/08/10 06:32
osX専用のeMacをos9で起動できるようにしたいのですが・・・ 方法はありますか?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
438 :
Be名無しさん :04/01/10 10:27
NEXTSTEPに、日本語完全対応のWeb閲覧ツールと高速マシンさえあれば、 おれは、NEXTSTEPを使い続けたよ。 金持ちの誰か、また金持ちの会社のかた、日本語完全対応のWeb閲覧ツールと高速マシンの仕様にして、 再販してください。
439 :
Be名無しさん :04/01/12 17:25
挿絵人と写真屋をG4デュアル1Gで使ってる。 落ちないよ。うん。落ちない。 だから、起動ボタン押しっぱなしで強制終了するしかない。 そのかわり、肝心のアプリは、よう落ちる。 りんごは、落ちるってことの意味が解ってない。
とりあえずシステムが固まったことはない。 だけど439の言うとおりアプリはかなりの頻度で落ちる。 漏れの場合特に『IE』は1日おきくらいの間隔で落ちる。 でも10.3になってエクスポゼが付いたのでこれはかなりイイっ! つーかこれ以外今んとこまだまだ9の方がいいな、漏れはね。 軽いし。
OS9は自由度が高かったので、OSXにして権限がどーたらっていうのがうざいと思った。 今思うと、OS9からOSXにして良かったと思う。 フリーズは無いし、UNIX的な使用(X windows systemとか)もできるし、Windowsも 動くし(VPC)、無線LANも軽快だし・・・ OS9は、ファイルの操作を行なう時に、権限の束縛が無いし、動作が軽いので良い。
442 :
Be名無しさん :04/03/31 10:07
OS9はちょっと重い処理(アプリの起動とか)をやるとそれか完了するまで 何も受け付けなくなるので、もう使えない。
443 :
Be名無しさん :04/03/31 23:57
もともとWin使いの俺が言うのもなんだが、XPよりはずっと魅力的なOSだ。 彼女のPowerBook12を1ヶ月いじり倒した後、自分の愛機でXPをあらためて 触ってみると、悲しいくらい古くさく感じる。 PC初心者の頃は、周りにパソコンアドバイザーがいないと心細いと感じていたが、 Macの場合はそんな事を、気にする必要が無い。 一言で言えば、仕様がシンプルで洗練されている。 相当の差を感じたのは私の気のせいだと信じたいが、、、
444 :
Be名無しさん :04/04/01 00:01
WindowsはXPで、OSXの追っかけをやってるのがよくわかる。 が、「相当の差」というほどでもないだろう。。
445 :
Be名無しさん :04/04/01 00:06
iTunesとiPodの使用感がイコールOSXとMacの使用感であるならば 今度はMacを買ってみようかと...........!?
446 :
Be名無しさん :04/04/01 00:23
ところでプレステでSONYとAppleがコラボするって、ほんと!?
Mac OSはMac OS Xになっても愛嬌があるね。 マック版MS Officeのジニーエフェクトなんかも、何の意味もないけど好きだ。
>>446 ピピンの二の舞でつか?
SONYの株価落ちまくりってならなきゃいいけど
>>445 (AppleのiLifeだけじゃなく)OSXの比較的新しいアプリケーションは、その操作感がiTunesに
準ずるように設計されていることが多いから、その種の期待は裏切られないかと思う。
>>447 あれは意味がないようにみえるけど、設定ウィンドウとツールボタンの対応関係を
視覚的に強調する(どのボタンを押すとどのウィンドウが開くか)効果があるらしい
>>450 そうなの?Windows版しか知らないやつに見せると、「何これ?」って大受け。
OSXのoperaは数時間に1回は落ちる。純正ブラウザのsafariもけっこう落ちる。 Win MEは論外のOSだったけど2000,XPはよくできたOSだと思いますよ。 OSXの面白さって結局見た目だしね。
>>452 それはOSが悪いんではなくてアプリが糞なのでは?
454 :
Be名無しさん :04/04/07 23:36
純正ブラウザのsafari、、ここ1年以上1度も落ちてないけど
455 :
Be名無しさん :04/04/07 23:46
マックブーのおじさんが、ロングホーンは、OSX に驚くほど似ていると言ってた、なぜまねるかと言ったら 単純にOSX に優れてる部分が多くあるからだと思うよ。2000やXPがよく出来てると感じるのは Windowsがより良くMacになって来たからだろう、 やたら長い期間かけてあわてて、Macをまねてロングホーンをつくらんとならんマイクロソフトは OSXの優位性をよく知ってるからだ。多分452のきみよりは、よくわかってると思うよ
OSXの中身はそのまんまのUNIXなんで差ほどの魅力は感じられない。 しかし、あの洗練されたインタフェースにはとても憧れる。 そして、そのインタフェースを中途半端にパクって酷い物に 成り下がっているがXPとロングホーン。 デザインも色彩も中途半端すぎて汚い。
アクアって飽きない?
>>457 ルナを毎日見てて飽きるか?
アクアも一緒。
>OSXの中身はそのまんまのUNIXなんで OS板としては少々的をはずした意見だな。
ルナとアクア、並べて使ってるが、ルナはあきるぞ。 テーマ変えてもボタン等のコントロールが、やな感じ。
>>456 ただのBSD UNIXとかなり違うと思う…NetInfoとか。ファイルシステムとか。
UNIXにないコマンドもいっぱいあるぞ。特にNetInfo関連。
│ ^ ^ │<ニダ
ルナは飽きるつーよりもクドいかんじ 色多杉
NetInfoが糞すぎる。 プレーンテキストで全て設定できるUNIXの良いところが、完全にスポイルされとる。 ファイルシステムも糞。今ごろになってようやくジャーナリングに対応。 これからフィールドテストかよ、怖くて使えんわ。 ユーザーインターフェイスも糞。 なんだこのゴテゴテの見てくれだけのUI。うぜー。遅ぇー。 UNIX? 商標取ってないのにUNIX名乗っていいの? なんかほかにもBSDとかKHTMLとか、営利企業のくせに オープンソースから一方的に収奪しておいて何も還元してないから、 すっげぇ恨まれてるらしいね、Appleって。 IBMやSunはもちろん、MSでさえいろいろと寄付したり還元したりしてるのにね。 もちろん俺は、そんなサイテーな企業のサイテーな製品なんか使う気も起きないよ。 仕事柄、仕方なく評価はさせられてるけどね。いつも答えは同じ、「使えません」。
はいはい
>>465 もうちょっと調べてから書いたほうがよかったね
どっかで見たコピペのような。
469 :
Be名無しさん :04/08/21 07:05
OS9.2をOSXにアップデートするのって簡単ですか? 9.2の環境をそのままクラシック環境ってのに移行できるの?
ここにはTiger見て来たor触ってるヤツはいないのか。
>>469 できるけど、OS9.2が動くマシンならわざわざクラシック環境使わなくてもいいような。
472 :
Be名無しさん :04/08/22 01:56
>>471 OSX用のソフトそろえるの大変なので、、、
オフィスにフォトショップ、イラストレーター。ぶっちゃけ値が張る。
OSXにしたいのはiPodほすぃから。
普通にデュアルブートすりゃいいだろ。
474 :
Be名無しさん :04/08/22 10:35
>>473 パーティション切ってないけど。
初期化して、分けて、9とX両方インストールし直すってことかな。
マンドクサイけどやってみるかなぁ。
パーティション切らんでも出来る。
476 :
Be名無しさん :04/08/22 12:55
>>475 あれ、そうなんすか?ふつうに今の状態でインストールしちゃうだけってことか。
んじゃ近いうちにパンサー買おうかな、、
正気の沙汰とは思えないインターフェイスを持つGIMPが、OSXだとある程度使い物になる。
478 :
Be名無しさん :04/08/22 18:38
MacOS X Panther・・いいよ、毎日使ってる Windows XP・・・まあまあかな?3日に一回くらい。
479 :
Be名無しさん :04/08/22 19:43
銀座のアップルストアーのセミナールームで半日いたら、4回フリーズした。 しかも1回はファイルコピーでフリーズで、アップルのセミナーやっているエンジニア がとった行動は4回ともリブート。 私はびっくりした。いまどきマイクロカーネルと言っておきながらリブート。。 どうしてフリーズしたプロセス1つだけ殺せないのか?? そしてアップルのエンジニアは”MACはOS Xになって非常に安定しました”と 言っていたよ。 さすがに10年前のジョブズ作成NEXTSTEPだな。NEXTSTEPが売れなかった原因が わかった。安定していない。 あれをサーバーに使うところがあるというのはアップルから金もらったのか?
まぁ所詮Windowsなんて事実MacOSのマネだからな。
>>479 痛い…痛い釣りだ・゚・(つД`)・゚・
銀 し が 私 ど そ 言 さ わ あ
安定してないってのは、初期のNEXTの失敗理由のひとつだな
そんなもんのβ版で一度もフリーズさせずにプレゼンを成功させたジョブズは流石だな。
487 :
Be名無しさん :04/09/25 19:25:46
いまさらWin98の話されてもな… XPと比較したくない気持ちもわからんではないが
XPと比較するとWinユーザの反感買うからな。 2Kあたりのほうが無難だろ?
489 :
Be名無しさん :04/09/25 19:58:56
それ秋田
さて埋めるかな
492 :
Be名無しさん :04/09/26 01:02:36
493 :
Be名無しさん :04/09/26 05:15:14
OSXは、単に失敗とは言い難い感じではあるが、 成功か失敗かと問われたら、まぁ失敗としか 言いようがないよなぁ。 Appleの大本営発表って強烈過ぎてそう思わせない ところがスゴイ。 B29、340機襲来ノ内337機ヲ撃墜!!
嘘も1000回つけば本当になる。 …韓国の諺だそうで。
MEとかXPとか明らかに失敗の奴は1000回フォローしても無理
496 :
Be名無しさん :04/09/26 07:43:53
Meは失敗だろうがXPは成功だろう。
XPは重すぎる、2Kから改悪した感が強いのだが
498 :
Be名無しさん :04/09/26 08:02:08
2kはゴミ箱にファイルが1個しかなくてもたくさんあっても 空にするのにかならず3秒くらいかかるのが不快だった。 XPは一瞬なのでここら辺のレスポンスは気持ちいいんだが。
いまやコンピュータ業界は、UNIXか、それ以外(=Windows)かで分裂しているからねえ。 シェアではWindowsが圧倒的多数だけど、コンピュータとしてはWindowsだけが異端…。
>>498 なるほど
でもトータルで重くなってるのは否定できないだろ?
携帯もUnixなん? ゲーム機はWindowsだな
502 :
Be名無しさん :04/09/26 08:28:41
>>500 そんなに重くなってるかなぁ、くらいの印象。
いざ乗り換えてみると、こりゃ2kには戻りたく
ないなと思わせる程度の完成度はある。
そもそも2kまでのような、昔ながらのWinの
デザインは好きじゃないし。もちろんXPの
デフォのLunaも好きじゃないんだけど、追加
ソフトなしで自分好みのスキンに換えられる点で
個人的には大歓迎。
ま、そう言ってられるのは俺みたいな個人ユースに
限るんだろうけど。
○ ショウチャン ドシタノ? ノ|) _| ̄|○ <し \サカダチデキネ / `-----v--○ ○ ノ|ヽ _| ̄| <し \○ < オッケー __○ | ママ テツダウ ノ) /| <し \○ \_○ | ノ /| <し \/ \○ カマン ! |○ | /| <し |/ \○ |○ | /| <し ( ○」 _/ ̄ 「/ ノ○ />
Mac使ってる人に質問。 部屋は片付いていますか?
>>504 Macも使っています。
普段は人が住める場所とは言えないほどちらかっています。
506 :
Be名無しさん :04/09/27 11:10:39
だいたいMacで何してるの。
507 :
Be名無しさん :04/09/27 11:41:28
age
MacOSXはただのOSなんの楽しみもおもしろみもない。 Windowsが最強。
509 :
Be名無しさん :04/09/27 13:14:54
MacOSX… WindowsXP… Linux…
510 :
Be名無しさん :04/09/27 13:16:59
/: :::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .. ............... / :::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::/:/:::::;.イ::::/l:::;ィ:::......i........ ', ::::::::::::;':::::::::::::;'/__/ ,':/ l:/ l:::::::::!|:::|!:::l::::::::::::::::::', :::::::::::i;;:::::::::::7/l/_ ̄7ー-/- |::::::/ l::l l:::l:::::::::::::::::::i ::::::::::l;;;:::::::::::レ,. ' ̄ハヽ ' !::/ `゙l7ー!、|:::|::::::::::::::! :::::::;;l;;;;:::::::::::l {:::::(lr':::} l/ r,=ミ、! l::l::::::::::::::| ::::;;;;;|;;;::::::::::::| ヽ::__;:ノ i'::li;:':}リ .リ::::::i::::::::| ::;;;;;;;!;;:::::::::::::l ` ̄ '、__ノ /:::::::::!:::::::l ;;;;;;;;|;;;:::::::::::::| 、 `` ';;:::::::::|::::::::l え…!? ;;;;;;;;|;;;:::::::::::::!し ´ ,'l;;:::::::::|:::::::::! ;;;;;;;;l;;;:::: :::::::| こ.フ /;l;;:::::::::l::::::::::l ;;;;;;;;;!;;:::: ::: lヽ. /;;;l;;::: ::: l:::::::::::| ;;;;;;;;;l;;;:::: :. :! \ /;;;;;;;;;!;::: : l::::::::::::l ;;;;;;;;;;l;;;::::.:::. l 丶 __,. 1´;;;;;;;;;;;;;;l;;:: ..:::.l::::::::::::::! ;;;;;;;;;;;l;;;:::::l::..| |;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;!;::.::::::j:::: ::::: :::l -'"´ l;;;::::|:::ド = ====|;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;l;;::::::::;';:::::: ::: ::! ヽ l;;:::l::::| {`丶、;;;;;;;;;;l;::;:::::/;;;;;:::: : : :l :.:.:\ !;:::!::l_ `ヽ ':/::::/;;;;;;;;:::: ::: :| :.:.:.:.:.:\ 、::!::l  ̄ ヽ. , -― '' /〃:/`丶、;::::.::::::.:|
>>506 CCCD を Rip したり、
CD-R に焼いたり、
DVD を Rip したり、
DVD-R に焼いたり、
LimeWire したり、
Myster したり、
XNap したり、
2get X したり、
タマ。でくっつけたり、
エッチなの見たり、
2ch 見たり、
Web 見たり、
Windows で右クリック出来ない画像が右クリック出来たり、
宇宙人探してたり、
ウイルス集めてたり、
.
.
.
>>508 えーとWindowsってOSじゃないの?
>>515 …ネタなら他所でやれ。
OSはオペレーティングシステムだ。
517 :
Be名無しさん :04/10/05 22:52:35
UNIX系の中でOffice系やマルチメディア系の敷居が最も低い。 他にMacOSXの利点ってある? 上記の利点を求める人って少ないと思う。 ついでに言うとMacOSXを褒める人ってこの利点を主張しない…
518 :
Be名無しさん :04/10/06 00:31:35
MacOSXではメールを安心して受信できる。 いまやWindowsで受信、即、ウィルス感染マシーンて訳だ。 こういうこと、書くと烈火の如く頭に地の昇ヤカラがいるようだが、 俺はね、普段Windowsつかってるよ。だけど、メールだけはMacOSXで確認してる。 この点を評価してもいいんじゃないかな。 とってもじゃないけど、Windowsの環境、メール確認する旅にぶっ壊れてもらってもこまるしね。 それだけ、Winの環境って大切なんだ。俺には。 (当然、Winにノートンなりを入れてウィルスから守ってはいるけどね)
>>518 Outlookを使わなければ済むような気がするんだが…
520 :
Be名無しさん :04/10/06 00:45:27
>>519 Outlookのバグ以外を使うウィルスは一つとして存在しないんだね?
522 :
520 :04/10/06 00:54:15
一つとして、なんていったら語弊があるから、MacのMailを悪用するウィルスより数はすくないんだね? それと、HTMLメールを受信したときや、Webを安全にみれるんだね?http経由でマシンに取り付くウィルス はそれほど、脅威ってわけでもないんだね? ってか、Windowsではこわくて、WebもMailもしてません・・・・・・・・。 おしいなぁ。これで、WebとMailがまともに使えればなぁ。 ま、Windowsでみても、平気だよって人はそれはそれでいい。そういう環境なのはうらやましいよ。 俺もできればそういう環境にいたかった・・・・。
>>522 >MacのMailを悪用するウィルスより数はすくないんだね?
調べたことは無いけど、Windowsの方がシェアが大きい分だけ多いと思うよ。
>それと、HTMLメールを受信したときや、Webを安全にみれるんだね?
その通り。常識的な対策をしていればね。
何も知らずに常識的な対策をしていない人が多いのも事実だが。
524 :
520 :04/10/06 01:05:53
>>519 実はノートンアンチウィルスを常に最新版にしててもやられたんだ。
しかもプログラム開発がWindows2000上で、元の環境に戻すのに恐ろしく、手間がかかって。
それ以来、WebとMailの確認は他のOSで、ってしてる。
他のOSで、ってだけで、別にMacでなくてもいいんだけどね。
WindowsでWebみたときは、かならず、ウィルス&トロイの木馬チェックのためにアンチソフト
走らせます。あと、知り合いんところで、ウィルス発生した、というときも、やります。
そのときは、全員がLANからマシンを外し、一台一台、しらみつぶしに調べて全員のマシンに
ウィルスとトロイの木馬が無い事を確認してから、LANに再びつなぎます。
そんなこんなで、WebとMailは他のOSでするようになっちゃいました。たまたま、MacOSXでしたが。
525 :
520 :04/10/06 01:08:06
527 :
520 :04/10/06 01:14:15
>>519 さんへ
しかし、http経由で入ってくる奴、なんとかならないかなぁ。
さいきんじゃ、jpeg経由でも侵入してくるなんて話もチラホラ・・・。
どうにか手はないですか?手があればすごく私のWindows環境、便利なものになるんですが。
mozillaつかっとけよ。 Macよりどうのって言い方をするってことは、結局Macが基準なわけであって 何かと後付けで理由をつけては否定にかかるだけだろう。
529 :
520 :04/10/06 01:34:27
>>528 さんへ
あ、良い事思いついた。仮想の環境でブラウズする、これどう?
あー、こんな簡単に解決できるとは!おおおおおおお。よーし。
530 :
520 :04/10/06 01:35:07
あ、LANにつなげないから、やっぱブラウズできないのか・・・くそ・・・。 無念・・・。
VPCとかVMWARE上でブラウジングしたらだめなん?
532 :
520 :04/10/06 01:45:26
>>531 おおおおおおおおおおお!!!!!
私も、VMWARE考えたんですが、VMWARE自体がネットつながって感染したとすると、
そのVMWAREの環境だけなんとかすればいい、とおもったんですが、よく考えると、
周囲のマシンにウィルスばらまいちゃわないか、と。
自分のマシンは環境作り直すの楽なんですけどね、たのマシンに影響がでそうな・・・予感したんです・・・。
>>532 確かにそのマシンは助かっても他のマシンにバラまくかも
534 :
520 :04/10/06 03:11:45
>>533 さん
うーむ、ウィルス対策相談スレ、なる場所があれば相談してみたいですね。
探してみるかなぁー。
だからおまえはMacつかっとけってw
Macスレなのに。。。。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
538 :
519=523 :04/10/13 23:41:33
僕はルータとプロクシ(ともにLinux)の下で使っているんだけど感染したことは無いよ。 もちろんOutlookは使っていないしIEは最小限しか使わない。 怪しいサイトは職場では見ないし。
俺はXPもOSXも両方使っているが、OSXの方が安定していて好きだな XPは一時代前のOSと言う感じがするし、Winは何もかもが理屈っぽくて面倒だ 機械的にトラブった時は、Winの方が安心 パーツがどうにでもなるのは強い Macは工夫したりジャンク屋探したり一大事だ 2ch風に言えば定期的にアップグレードしたりパッチあててるうちは、両方クズOSだな ユーザーがOSを意識しないOSが望ましい
OSの時代背景なんてもんは開発者でもなければ体感できん。 おまえみたいにシェルのことをOSといってる人間が意識できないOSなんてありえない。
OSXは他の作業をしているとエフェクトが重く感じられることがあるけど XPみたいにアプリを大量にインスコしてもシェルが重くならない所が良い OSXは2年も使い続けてるけど初めの頃と使用感が変わってない 2000やXPは2年間のアプリのUPグレも含めるとクリーンインスコ無しで使い続けた事がない どうしてもレジストリの肥大化だったり、アプリやOSの不安定感でインスコし直すことになる ただOSXみたいにsp1・sp2のアップデートでOSを買いなおす必要がない所はXPの方が 良いかな、、まぁ価格から考えれば当然なのかもしれないけど 後、OSXにノートンも入れてあるけどウィルスにお目にかかった事がないのも評価できるね シェアは置いといて、、、
シェルが重くなってる人間はシェル拡張をインストールしたりして便利に使っている証拠じゃないの? シェル拡張を徹底的に切ってデフォルトのままにしておくか、最低限のものだけ入れて余計な拡張 は一切入れないようにすれば重くなりようがないのに。
>>541 エフェクトが重いって言う人、OnyXってフリーウェア使って「ウィンドウとパネルの表示速度」を「とても速い」にするだけで印象が変わったって奴も多いので未経験ならお試しあれ。
ファイル保存ダイアログの出てくるアニメーションとか、標準で結構遅く設定されてるからねえ。
最近、AppleScript Studioが面白くて嵌ってしまった。
スクリプトベースで普通のアプリと変わらないアプリの体裁整えられるのは面白いな。
なんでAppleはもっと開発者を呼び込めないんだろか。つってもシェア考えれば呼び込めてる方なのかもしらんが。
>>541 無闇に拡張されてしまうとも言える、あと複数のサービス類が影で動き始めるw
>>543 よさそうだね、今度試してみるよ!
ところでUS某サイトで10.4が売りに出されたようだね、
今度はG5ネイティブで重くなりそうだから見送りだろうな
SP2はP4ユーザーが軽くなるらしいけど実際どうですか?
おれはAthlon64だから違いがさっぱり分からんのよ
面倒な設定が増えただけで、結局ノートンユーザーには邪魔なだけでしたw
SP1継続で追加UPできると良いんだけどな、SP2設定めんどくさすぎ
デフォでLAN共有まで出来なくなったのは困ったよ
Mac板でデベロッパプレビュー入れた人の話だとG3機でもPantherと体感かわらんそうですよ。 まあソフトの対応とかが怪しくなるまでは無理して最新入れる意味はなさそうですけど。漏れはSpotlightやDashboardに魅力感じてるんで、お布施払っとくつもりですが。 この無差別有料アップデートだけは不満。10.2スルーした時はドライバとかシカトされた時期もあってえらい不便だったし……。 ここばっかはMSと比べてもAppleのしょうもない点ですな。お布施払ってる感がユーザーながらに馬鹿らしい。 まあwinに比べれば安いし、Tigerの後は発表ペース落とすって言ってるから今後の体質改善に期待かな。
>>545 ふ〜ん、体感維持でダッシュボードが使えるなら良いかも
ただ俺の場合10.2から10.3に布施ってるし、コンファブも持ってるから10.4は
なかなか踏み切れない
ただレポートとダッシュボードの追加具合によっては買いかも、コンファブも良いけど
ポゼやドックみたいにOSレベルで最適化されてると動作が軽いからなぁ
どっちにしてもUPグレで不具合が出なければの話だけど、、
ドライバ対応放置などの「うpしない方がデメリット多くなる」状態までは半年は要するだろうし、Tiger出てからゆっくりレポ待ってもいいんでないかい。
FFFTPが無いと俺はMacOSXは認めない、て、バカじゃん? 普通にターミナルからftpって叩いて接続しに行きゃいいじゃない。 ってか、FTPで何を転送しようとしてるの?また転送させようとしてるの? HTML?(w Webもちたいなら、自宅サーバすりゃいいじゃない?と思うのはおれだけ?
Webもちたいなら、自宅サーバすりゃいいじゃない? おまえだけだろうなぁ
>>549 FTPつかわなきゃ、やり過ごせない、というか、ファイルを転送できないのは
仕事上でのことかい?
でなきゃ、HTMLを転送Webだな(w
FFFTPを使うって、よほどの理由が無い限りファイル転送、それも、HTML
だったりするから、笑える。
マカはHP作るためにわざわざサーバー立てるんですか?
HP作るためのFTP転送という単純な話を、 どうしてマカはややこしくするんだ?
長いスレだなぁw どっちも機能的に飽和してるし、XP対OSXなんてとっくに決着付いてるのに
555 :
Be名無しさん :04/10/20 00:16:11
>>554 このスレは対決スレではないのではないでしょーか。
MacOSXの駄目な点をあぶり出すってんのならどこまでも続けていける人たちはたくさんいる。
>>555 かまって欲しいドザの相手をしてあげるためのスレです。
>>554 の言うようにシェアではとっくに決着ついている。
しかーし、シェアが高いからといって優秀とは限らないのだ。
と言うよりも必要な機能は殆ど付いてるわけだし、 後はユーザーがどう利用するかって問題でしょ WMP8と9みたいに機能を付けるよりユーザーが選択出来ることが重要って事 でもこれからはOSと言うよりもPCとしての違いが明確になりそう ウインPCはデジタル家電としてHDDレコやTV機能を優先して取り込むみたいだし マクは後追いするのを止めて製作側としての機能を充実させるみたいだしね
>>557 シェア3%じゃあ充実はさせられないかw
>WMP8と9みたいに機能を付けるよりユーザーが選択出来ることが重要って事 そうでもないでしょ。OSは肥大化する一方だし、ユーザも面倒なことは嫌う傾向にある。 例えばメーラーやWebブラウザを後から選択したいと思うのは一部の使い慣れた ユーザであって、もはや家電の域に達しそうな売り方をされてる今のPCには向か ないやり方だよね。 >マクは後追いするのを止めて製作側としての機能を充実させるみたいだしね ふむ。ナニを後追いしたんだろう。 Winが後追い、もしくは後を追う予定の機能なら沢山思いつくのだが。はて?
Appleが何かをしてもMSがそれを真似て初めて商売になるしな。 どっちに白負け組みに変わりは無い。 WinFSとかその他のLonghornの新機能も、発表はMSがずっと先だったけど Tigerの方が先にリリースされるというだけでなぜかMSが真似したとされてることは多いけど。
今時じゃMSのメタ情報に弱いファイルシステムの方が珍しいような。 MacOS8の頃にはもう使われもしない仕様だけが実装されてたというフライング具合。今ってBeのFSの開発者引き抜いてTigerの準備させてんだっけか? 真似っていうかFSに関してはMSが後手後手って所だろ。 別にAppleより前例が無い訳じゃない。 しかもLonghorn発売時見送り決定したし。
HFS(+)もメタ情報にぜんぜん強くないけどな Tigerのあれは後付けの検索システムで Indexing ServiceやGoogle Desktopに相当するものだし。
>>561 シェアのみで決着が付いてると思う奴は、ここに来る必要ないんだってば。
Macのことを考える必要も無い。
シェアが無くても利益は出せるという妙な構図を実証した会社だしな。 行く先を心配する外野を余所に、Appleファンは随分盛り上がってるな。 パソコンの出荷台数がまだまだ増え続けている以上、ユーザの絶対数は増えているという事かな。比率で見れば減る訳だが。 行き渡った時に新規需要掘り起こしに躍起にならなくてはならないMSに対して、アンチ含むスイッチ需要先が大量に残っているAppleは意外と明るいのかもしれんな。 それも巧く立ち回れている限りでだろうけど。 開発力や企業リソースでの圧倒的な差は埋めようが無いしな。収穫逓増味方につけて長丁場な開発に勤しめるMSは野放しに等しい。
>>565 >行く先を心配する外野を余所に、Appleファンは随分盛り上がってるな。
そりゃそうだろ。報道発表じゃ、こんなこと書いてる。
>「過去9年間で最高の第4四半期売上高を計上でとを非常に嬉しく思います。iPodの
>出荷台数は200万台を超え、直営店の売上高は前年同期に比べ95%増え、さらに新し
>いiMac G5は素晴らしい評きたこ価を得て、幸先の良いスタートを切りました。」
9年前といえばWin95に食われ始めた頃のような気がする。
iPodのおかげとは言え、お祭り気分になっても無理はない。
>>566 iPodによって、iMac以来の2回目の大チャンスがめぐって来てるわけだが、
やってることはiMacの時と同じで、結局「他者締め出しで、自分のとこで利益独占
の目論見」なんだよね。
ああいうやり方じゃ、結局孤立して徐々にシェア食われてジリ貧になってくくだけ
(長期的に考えれば、かなり損をしている)だってのが、分からないのか、それとも
地味に今くらいの利益を堅守すればいいやって思ってるのか。
このままだと、また10年後くらいに何か画期的なものを作って一発当てる
必要が出てくると思うが、さて3度目はあるかな・・・。
(Jobsも何時までも健在なわけじゃないだろうし)
sokodeT(ry
目論み云々よりはスタンドプレイしかできない会社という印象だけどな。 MSも売り上げの大半占めてるOffice界隈じゃ悪どい競合弾きやらかしたけどな。ブラウザでも同様か。 まあ尋常じゃない企業努力の末に勝った訳で、その後悪どくなっただけなのかもわからんが。 Appleの場合はiPodを支えるiTMSの営業努力か。無数の相手にお百度参りで売り込みトーク。古い音楽業界の利益体制を崩すのにAppleが費やしたエネルギーは評価すべきだろう。 ジョブズの話術と体力が足りなければiPodのシェアは大分変わったろう。 あれで体壊したんじゃねーかとか勘ぐっちまうし。 ほんとJobs死んだらそのままApple倒れそうだな。
で、iPodがすばらしいからOSXも非の打ち所が無いんですね。
何を世迷い言を。 見所はあるが非の打ち所はWin並みに多いだろ。 ハードも割高だし、用途によっちゃてんで貧弱。 プロアプリを格安で売ってるからハードの高さに甘んじてる奴がいるってだけ。 挙げ句MSの顔色伺いながらサードパーティー軽視するし。 悪く言えば姑息。
まあ昔からユーザを含め周りに媚びないのがAppleですから。 だからiPodのWin版だしたときは、かなり驚いた。 昔に比べりゃずっと柔軟にやってる。 ハゲもジジイになって丸くなったんですよ。きっと。 そんな事情とは関係なくメインにMacを使い続けますが。
Winに対応しないとiTMSの投資が回収できないからだろ。 サービスは売り切りでいいiPodとはわけが違うんだから。
別にQTのWin版という動画界隈の標準握ろうとした際の前例があるじゃん。 Appleは必要とあればWinも食おうとしてしっぺ返し食らう会社。 iPodもとっととMSの音楽売りに対応せんとシェア崩れたりしてな。 対応フォーマットの差に一般人が気付くかどうかが肝かね。
>Winに対応しないとiTMSの投資が回収できないからだろ。 昔のAppleなら回収できなきゃやめるだけだから。 >iPodもとっととMSの音楽売りに対応せんとシェア崩れたりしてな。 >対応フォーマットの差に一般人が気付くかどうかが肝かね。 IPodみたいなデバイスは移り変わりが激しいから、あと3年もつ かどうかさえ判らん。今んとこの予想だと携帯電話にギガメディア が収まってる。 それからM$は蚊帳の外ですよ。相手になりません。
576 :
Be名無しさん :04/10/23 12:38:14
この先は携帯電話との連携機能が重要になってくるということか。 でも、Macって連携機能とかソフトとかあるの?
>>575 回収できなきゃやめるって言うけど、iTMSの場合は
期間契約か永続契約かはわかんないけど、長期の契約をしているはずなんだ。
回収できないからって止めちまえば会社が傾くだろ。
それより著作権の問題で当分実現しそうもないしな、 楽曲購入やポータブルメディアは使ったことなかったから知らなかったけど、 日本のHPで落とした曲をCDRに書き込むことも出来ないんだろ iTMSとiPodの関係からは最も遠い国だと思う、 アポがわざわざ日本向けに著対応iPodを売るとも思えんし、ユーザー無視の国ですから
>>577 Music Storeはもともと儲けは期待してなかったらしいよ。
iPodの売上げのばすために作られたビジネスモデルの一部。
>>578 まあ、日本では音楽業界の強い希望もあって米国と同程度の
価格では出来ないと思う。違法コピーが蔓延してる著作権無
視の国ですから。
らしいよとか思うとか 曖昧だよな
2chらしいじゃん 噂話に花を咲かせて喧嘩始まるのが常 ジョブズって実はもう氏んでて今居るのは影武者らしいね
>>582 >Appleの上級副社長フィル・シラー
そいつも実はもう氏んでて今居るのは影武者らしいね
もうやめます
Mac OS X 10.3.6 ビルド7R24 www.thinksecret.com 10/2204 AppleはMAC OS X 10.3.6のリリースの頻度を増やした。 これはユーザにリリースする日が間近である事を示している。 ビルドは7R24である。10.3.6はファイル共有の改善、 OpenGLを改善したATiとNVIDIAグラフィックドライバーのアップデート、 FireWireオーディオとUSBデバイスの互換性の追加、計算機 DVDプレーヤ、イメージキャプチャ、Safariの新バージョンである。 サイズは33.4MBとなっている。 safariの新バージョンてどうなるんだろう? サッファリ想像付かないな
サファーリ面白くない。 いや失礼、つい。 名言されているのはRSSリーダー機能くらいだっけかな。 ユーザー的には航空券予約サイトとかでレイアウトぼろぼろになったりするのでIEエミュレーション機能とか付けて欲しいとか思う。 まあwinもあるからいいんだけど、糞IEの仕様で書かれたサイトのせいでMacつかえねーって声が上がるのはやっぱり寂しいし
>>544 G5ネイティブで重く?
G4でも全く重くなってるとこないよ、若干軽くなってる、まあ微妙なところだが重くなってはいない
CoreImage等で高速化される部分はあっても、デメリットは今のところ見あたらない
>>567 iPodはHP、Motorola、BMWからも発売されるよ
>>586 ならいいね、今使ってるのがiMacG4 700なんでOS選びに慎重になってるだけ
1.25Gクラスならまだまだ神経質にならなくても平気なんだろうけどね、
アポと比べる訳ではないけどXPを使ってるときも生XPをP3 1Gで使ってたけど
SP1で重くなって64 3000+に買い換えたし、大福が気に入ってるから
同じ事にならないように気を使ってただけでした
10.3+大福が良かっただけに、下手にUP出来ないのね
>>585 ・586
そういえば探偵さんはまだ実装されてるのかな?
日本向けではイランと思うけど
Dashbordもあるし探偵の出番全く無くなりそう…。 リアルタイム多国語翻訳とかしてたし。
591 :
Be名無しさん :04/11/06 21:09:13
あまり使われていないんだから被害をうけることも少なかろう。
じゃ、安全ってことで。
利用実数が少ないから被害総数も少ないというだけで、被害を受けないというわけではない。
じゃ、WinやLinuxより安全ってことで。
595 :
Be名無しさん :04/11/07 07:04:07
ひまわり言語が使えん? じゃっ、使えんな。
596 :
Be名無しさん :04/11/07 07:24:05
597 :
Be名無しさん :04/11/07 10:18:07
>要は「どれだけオープンか」とか「誰の好みに訴えるものか」って >あたりが魅力的ではないんですよね -> Mac >公開情報の量や選択肢の広さがWindowsやLinuxの足元にも及ばない >のは独自路線として認めるとしても、 UI以外はオープンソースなんですが。 なんでMacを訳知り顔で語るバカはMacを使ったことが無い奴が多いのだろう? 見切ったつもりにさせやすいスキみたいなモンがあるのだろうか?
>UI以外はオープンソースなんですが。 そういう話してるんじゃないんだよね。メーカーの姿勢とか市場における製品の選択肢とか、そういう話。 選択肢ってのも、デスクトップとノートでハイエンドとバリュークラス用意して隙無しですよ、 サーバにはXserveもあるからまさに死角なしですよなんていう、通り一遍のものではなくて。 それこそ組み込み用から32CPUの化け物まで、全部PCアーキテクチャでそろえてあって、 その全ての局面でWindowsにしろLinuxにしろ製品の選択肢があって、 既存の人材や技術を投入可能になっているという層の厚さ、潰しの効きやすさ、連続性ね。 これだけ普及していたらもう、5年や10年で綺麗さっぱり消えてなくなるようなもんじゃない、 勝手に切り捨てたら世の中の方が回らなくなる、そういうある種の腐れ縁的な確信的な安心感。 そういうものは、MacやAppleの製品には、まったく無い。 >なんでMacを訳知り顔で語るバカはMacを使ったことが無い奴が多いのだろう? Macは10年以上使ってたけどなぁ…たぶん君よりは詳しいよ。 >見切ったつもりにさせやすいスキみたいなモンがあるのだろうか? つうか、マカーはMacを選択しなかった人が、Macの何を避けたかということを 本当に理解できない奴が多いね。それはAppleにも言えることだけど。 開発環境がタダでついてきても、満足な参考資料もなければ話を聞けるユーザーもいない。 Microsoftはそのへんまったく逆で、日本語に限ってもドキュメンテーションの充実ぶりは凄まじいよ。 つまり、受け容れられるためには何が必要で、どこに金をかけて整備すべきかということが マイクロソフトはしっかりわかって、そこにしっかり投資してきているんだよね。 シェアが高いからさらに何も考えないユーザーが釣られて…なんていうようなオバカな話を いつまでも信じているから、マカーはマカーでしかなく、Appleはジリ貧で携帯音楽屋に転向して かろうじて食いつなぐようなことになる。
>UI以外はオープンソースなんですが。 そもそもこれだって、オープンソース界隈から一方的に収奪するだけで何一つ還元しないから、 もうオープンソースの連中にはハイエナ並みに忌み嫌われてますよ、Appleは。 だいたいOSXはユーザーインターフェイス以外オープンソースだ? オープンソースの意味がわかってモノ言ってる? CocoaもCarbonも、ソースなんか公開されてないよ。ユーザーにもプログラマにも、ブラックボックスでしかない。 そして情報もドキュメントも、圧倒的に不足してる。だから開発者がついてこない。アプリが増えない。 雑多なアプリが増えないから、その中から本当に良いものも生まれて来ない。 ユーザー文化に期待できないから、自社で通り一遍のアプリを作ってOSに組み込んでしまう。 そういう事をするから、プロプライエタリなサードパーティーの参入をさらに阻害してしまう。 優れたアプリが自分のところから出て来ないから、タダでパクれる処からゴッソリいただいてくる。 普通は企業が利用した場合は、変造したソースを還元したり、開発プロジェクトに寄付したりと それなりに還元するものなのに、Appleはそういう事もしない。 あまつさえ、自分が利用したことでオープンソースに脚光が当たった、なんて自画自賛する。 俺にタダで利用されることを光栄だと思え、なんて言われたら、誰だって面白くない。何様だと思うよ。 そういう事を厚顔無恥にも平気でやるような企業。だから嫌われる。
>メーカーの姿勢とか市場における製品の選択肢とか、そういう話。 最初からそう書きゃいいじゃん。 Winと比較しオープン具合が負けてるとか言い出すから何言ってのこの人、とか思うわな。 >Macは10年以上使ってたけどなぁ…たぶん君よりは詳しいよ。 んじゃたぶんオレのほうが長いじゃん(w >開発環境がタダでついてきても、満足な参考資料もなければ話を聞けるユーザーもいない。 それは知らないだけでは? とゆーかMacで開発したことあるのかな? >Microsoftはそのへんまったく逆で、日本語に限ってもドキュメンテーションの充実ぶりは凄まじいよ。 そうね。
>最初からそう書きゃいいじゃん。 >Winと比較しオープン具合が負けてるとか言い出すから何言ってのこの人、とか思うわな。 それ書いたのは俺じゃないし。俺は>598-599だけだよ。 >んじゃたぶんオレのほうが長いじゃん(w 長い割にはなにもわかってないって事自分から言ってどうすんの(苦笑
>そもそもこれだって、オープンソース界隈から一方的に収奪するだけで何一つ還元しないから、 >もうオープンソースの連中にはハイエナ並みに忌み嫌われてますよ、Appleは。 かもね。還元がゼロだと言いたいなら間違ってるけど。 >オープンソースの意味がわかってモノ言ってる? などと書かれる程、認識に差があるとは思えんのだが。
>それ書いたのは俺じゃないし。俺は>598-599だけだよ。 お前に向けた文章じゃないので、答えななくていいよ。 >長い割にはなにもわかってないって事自分から言ってどうすんの(苦笑 ふーん。
>お前に向けた文章じゃないので、答えななくていいよ。 いや、思いっきり俺向けに書いてるし。 勝てそうにないから、あわててつれなくしてみましたって感じ?(プ
Darwinはバージョン上げつつ公開してるぞ。わけの分からん非難をするなよ。
>いや、思いっきり俺向けに書いてるし。 お前が横レスするから、ぐちゃぐちゃになっただけだろ。 バカと区別して欲しいなら、適当に捨てコテ付けてくれや。 >勝てそうにないから、あわててつれなくしてみましたって感じ?(プ ああ、この人もよく判んないけど、勝ち負け気にしてる(w
>Darwinはバージョン上げつつ公開してるぞ。わけの分からん非難をするなよ。 DarwinとOSXの差分に相当する部分は、過去に一度たりとも公開されていませんなぁ。 さらに、Darwinとして公開 ≠ オープンソースの世界に還元、という罠。 まるでDarwinを公開することですべて筋を通しているかのように ミスリードさせたい気配が濃厚ですなぁ。だから全部暴いちゃうよもう。
>まるでDarwinを公開することですべて筋を通しているかのように それは無いな。もともとAppleがオープンにしたのはライセンスがらみ で仕方なくやっただけだろうし。 >ミスリードさせたい気配が濃厚ですなぁ。だから全部暴いちゃうよもう。 暴くって何を?(w
609 :
Be名無しさん :04/11/07 14:02:47
両方ともリアルタイムで使ってない人間は書く資格なし。 不満持ちながら(無いかも知れないが)理由あって使っていてこそ 書けるものだろう。過去どうだったとかは関係ない。開発側の意見は いらない、普通に使う人の意見の方が何倍も重要だ。
>不満持ちながら(無いかも知れないが)理由あって使っていてこそ >書けるものだろう。 一見すると正しそうな意見だが、 >過去どうだったとかは関係ない。 現在は過去の積み重ねの上に存在し、問題の多くもまた過去に原因を持つものだ。 また、 >開発側の意見はいらない、普通に使う人の意見の方が何倍も重要だ。 根拠も必然性にも欠ける珍説。 都合のいい今だけ見て、より深く理解できる開発者より何もしらない自分たちの意見を聞いて、 「俺の意見が一番重要」「説得力のある異論や反論は聞きたくない」、という反論封じですな。
で、そんな詭弁を労せずに耳あたりの良い意見だけを聞きたいなら、 >1にはこう書いておけばよかったんだよ。 ”MacOSXって実際どうなん? (MacOSXに)不満を抱いていない人だけ書いて” ・・で、そんなオナニー糞スレは、Mac板に立てておけと。
>現在は過去の積み重ねの上に存在し、問題の多くもまた過去に原因を持つものだ。 一見すると正しそうな意見だが、問題解決する必要も原因究明する必要もないので 過去は関係なさそう。
614 :
Be名無しさん :04/11/07 16:43:39
馬鹿大杉
615 :
Be名無しさん :04/11/07 17:32:04
>都合のいい今だけ見て、より深く理解できる開発者より何もしらない自分たちの意見を聞いて、 「俺の意見が一番重要」「説得力のある異論や反論は聞きたくない」、という反論封じですな。 こういう馬鹿がいるから発展しない。開発者が本当により深く理解しているのなら開発環境云々の 話は出てこないのでは?理解しているのはプログラムの組み方であって内容じゃないでしょ。 開発者の意見がこの場で何も「説得力」ないからわざわざ使い手側がそう言ってるんだよ。 会議の進め方を知ってるのと案を出せる人はすべて同じではないからな。
>理解しているのはプログラムの組み方であって内容じゃないでしょ。 こう仮定するとしても、コンピュータのソフトウェア開発への理解が少しでもあるのなら、 >開発者が本当により深く理解しているのなら開発環境云々の話は出てこないのでは? こういう意見は「本当により深く理解しているのなら」出てこないよねぇ :-) 開発環境の整備が何よりも大事で、それは開発者こそが一番良く知っている。 ”開発環境の整備”というのが単に綺麗で高機能なIDE環境を作ることではなく、 単にドキュメントを(開発者の母国語で)提供するだけのことでもなく、 入門用の平易な解説から重箱の隅をつつくtipsや応用までもが母国語で読める環境や、 トレーニングやアドバイスを得られ、また同業者間で状況を共有できる環境整備し、 その環境で習得すれば10年は食っていけるという状況を形成してやることが大事。 どうせ5年もしたらあの禿はまた新しいもんに目移りして、過去はご破算にして振り回すだけだし、 使ってる奴なんかほとんど居ないから誰にも相談できないし、資料もほとんど無いし… …なんて環境では、だれも下駄を預けたり、まして飯の種や首を預けたりはできない訳ですよ。 >会議の進め方を知ってるのと案を出せる人はすべて同じではないからな。 何も理解していない奴が、何か適切なことができるとでも思っているんですかね…。
大昔じゃあるまいしOS依存のコーディングなんて結構減らせると思うけどな。 同一環境で10年食うってのも笑える。
618 :
Be名無しさん :04/11/07 19:47:04
>616 マジに返したみたいだけど615の言ってる事は 違うんじゃねーの?良く知ってるかもしれないが 説得力ないってことだろ。 どーでもいいけど。
619 :
Be名無しさん :04/11/07 19:57:35
>10年は食っていける 開発者としてかな?
620 :
Be名無しさん :04/11/07 20:01:01
>より深く理解できる開発者より何もしらない自分たちの 素人ってやっぱりバカにされてるんだね…オタク連中に
別に開発環境がどうとかは、どうでもいい。一般ユーザーは使わないし。関係ないよ。
>素人ってやっぱりバカにされてるんだね…オタク連中に そのオタクが作ったものでお前らは生活している訳ですよ。
623 :
Be名無しさん :04/11/07 22:00:52
いつも開発ご苦労さまです!で、仕事に使えるのはいつごろからでしょうか?
仕事って事務? それはWinの担当。
>>621 無料で付属していて導入を選択できる事は良いことだろ?
その唯一の選択肢くらいしか無い、他に選択肢が無いことが問題なんですよ。 特異でニッチな開発環境だから、そこに骨を埋める気で習得する開発者も増えないし。
いやだから、いまどき一つの開発環境に骨を埋めるPGなんていねーよ(w
C系に限ってもMSVC/BCC/iccあたりしかメジャーな選択肢ないだろ。 あとはまがい物のgcc(mingw,cygwin)と、誰も使わないDMC、WC、CW、VC。
>C系に限っても 限る必要もないし、実際の開発じゃそんな妙な制限は無い。 って何遍書きゃワカルんだ、このド素人どもは。
>>629 限らなければ選択肢はすげー豊富だぞ
RubyもPythonもTCLもgccもjavaも、なんでもござれだ。
Winみたいにfork使えないとかいった妙な制限もまったくない。
ひまわりとかHSPみたいな妙なもんはねーけど
本格的なものはWinに劣る事はない。
オープンソースな言語ならWindowsでも使えるから、Macのアドバンテージにはならない。 Win32環境でforkの仕様が違うのは事実だが、使えないと言い切るところに恣意性を感じるし、 Interixを導入すればOSXが名乗れないUNIXを正々堂々と名乗れてしまうところがNTの強みでもある。
>Interixを導入すればOSXが名乗れないUNIXを正々堂々と名乗れてしまうところがNTの強みでもある。 ?
いまさらUNIXの商標が使えたところで話のタネぐらいにしかならんよ。 はっきり言ってSFUは本格的にUN*Xとして利用する用途には向かない。 SFUのライバルはCygwinとかVirtualPCでしょ。
>いまさらUNIXの商標が使えたところで話のタネぐらいにしかならんよ。 マカーがUNIXUNIX言って、NTは古いのUNIXでないのとろくに知りもしないくせにケチつけてくるのを、 ぴしゃりと一言で黙らせて叩き潰すくらいには、役に立つ訳ですよ。 マカ連中はブランド志向だから、ブランドタグぶら提げておけば反論できなくなるバカ揃いだし。 高卒が学歴批判しても何も説得力が無いように、商標UNIXでない者がUNIXを語っても恥をさらすだけ。 MacにはUNIXというブランドのタグがついていない、というのは、厳然たる事実だからね。 で、まだMachカーネルはとかBSDサブシステムがとか言い出したら、こう言ってやればいいんです。「それらは盗品ですよ」 >はっきり言ってSFUは本格的にUN*Xとして利用する用途には向かない。 つうか、いろいろと古いんだよね、そのままだと。 でもそれはこのスレの流れでは問題視されていなかった訳だし、標準であてがわれるコマンド群の 実装の古さも、パッケージを導入すれば改善される。 アホにケチをつけられたforkの問題も、Interixサブシステム下ではUNIX的な動作をきちんとする。 つうか、forkの動作にケチをつけるなら、それはNTではなくWin32サブシステムにつけるべきであって、 Win32としてはあれで十分に機能しているし、普通あれをUNIXもどきとして使うような事もないから、 別に問題とはならないわけ。 >SFUのライバルはCygwinとかVirtualPCでしょ。 Cygwinはともかく、VirtualPCはライバルでも何でもない(VPCはPCエミュレータに過ぎない)し。 しいて言うならcoLinuxあたりがライバルかな…。 で、現状のSFUは「NTも一応UNIXとして使えますよ〜」ってポーズ取りに過ぎないのは確かで、 微妙に、しかし恐ろしいほど的確に「そのままでは使いにくく」作られているんだよね。 それは、それだけUNIXの世界をよく知っている(ぶっちゃけLinuxを潜在的に危険と見て 観察・研究できている)ということの現れでもあり。 市場的・政治的に必要になれば、一気に「いま風」のバイナリを提供してくるだろうね。 MSにはそういう事をやれるだけの体力も開発力も研究力もあるし。だから恐ろしいんだけど。
>Cygwinはともかく、VirtualPCはライバルでも何でもない(VPCはPCエミュレータに過ぎない)し。 >しいて言うならcoLinuxあたりがライバルかな…。 はは〜ん、実装で分類してそうですが、そいつはあんまり意味ありませんよ。 この辺りの選ぶ人はWinと同時に使いたいとか、気軽にインストールしたいとかが大半で かなり目的がダブってます。
>はは〜ん、実装で分類してそうですが、そいつはあんまり意味ありませんよ。 意味の違いはあるんだが、お前が理解できていないだけだろ。 >この辺りの選ぶ人はWinと同時に使いたいとか、気軽にインストールしたいとかが大半で >かなり目的がダブってます。 用途は似通っていても、実装が違えば意味がまったく違う。 CygwinはWin32サブシステムの上で動くからWin32の実装の制約を受ける代わりに、協調して動作できる。 SFU(Interix)はWin32とは異なるサブシステムをNT上に提供するから、Win32の制約を受けない代わりに協調もできない。 VPCやVMwareはサブシステムを提供するのではなく、PCエミュレータとしてバーチャルマシンを提供するもので、 ハードウェアも抽象化・仮想化して提供するから、自由度は高い代わりにI/Oまわりが数百倍〜数千倍も遅くなる。 coLinuxもVMを提供する点ではPCエミュレータに近いと言えるが、ハードウェアの抽象化まではしない。 つうかアクセス手段を提供しない。さらにLinux専用である、と。 単にWindowsと同時・平行して単一マシン上でUNIXやLinuxを使いたいと思っても、 手段によってこれだけの違いが出て来るわけですよ。 その違いが理解できないことを責めはしないが、理解できないなら意味がないなどとは言わないでおくことだ。
>>631 なにを妙な事を。
Win32サブシステム下ではforkの実装が違うのではなくて、まったく存在しない。
cygwinのエミュレーションくらいなもんだ、速度を除けば実用的なのは。
UNIXサブシステム(SFU)下では使えるけど、それはWin32サブシステムとまったく互換性が無いので
UNIXとしても中途半端、Winとしては使えないというまったく用途の無い代物だ。
>その違いが理解できないことを責めはしないが、理解できないなら意味がないなどとは言わないでおくことだ。 違いが理解できないのではなく、分類の仕方の差なんですよ。 長々と書いてくれた差は大半のユーザにはあまり関係ないんです。 なのでライバルなわけです。 長文ご苦労様としか言いようがないな。
>Win32サブシステム下ではforkの実装が違うのではなくて、まったく存在しない。 よく調べてからものを言おうね。 >UNIXサブシステム(SFU)下では使えるけど、それはWin32サブシステムとまったく互換性が無いので これは正しいが >UNIXとしても中途半端、Winとしては使えないというまったく用途の無い代物だ。 サブシステムが違うから当たり前の話で、中途半端もなにもない。 そもそもNTをWindowsたらしめているのはWin32サブシステムであり、 Win32と並存する別個のサブシステムであるInterixがWin32として動作しないのは当たり前の話。 >違いが理解できないのではなく、分類の仕方の差なんですよ。 その分類がなっていない、なっていない理由は違いが理解できていないから。 >長々と書いてくれた差は大半のユーザにはあまり関係ないんです。 >なのでライバルなわけです。 SFU(UNIXサブシステム)と比較すべきはCygwin等のアプリケーションか、 さもなくばVPCやVMware、coLinux環境下で実行される個々のOSや実装系であって、 それらを実行する手段と比較してライバルとか言ってしまうのは、何も理解できていない証拠。 また分類も間違っている、ということですよ。 >長文ご苦労様としか言いようがないな。 バカに諭すのと、それを見ている人々にも説明しなければならないからね。
640 :
Be名無しさん :04/11/09 00:02:43
何言ってるかさっぱりわかんないんだけど 知ってて得になること何かありますか。 一般ユーザーより
何が得になるかを気にするより、知らないで損している現実をまず気にすべきだ。
642 :
Be名無しさん :04/11/09 00:05:29
>>639 なんか、妄想解釈でどんどん話進めてるな。
UN*Xの話してるときに、
>SFU(UNIXサブシステム)と比較すべきはCygwin等のアプリケーションか、
>VPCやVMware、coLinux環境下で実行される個々のOSや実装系であって、
なんてのはツッコミはマヌケだろ。
VPCがOS動かす為の実現手段でしかないのはリア厨だって判ってるって(w
マジで文章長いだけで、中身無いよ。
>UN*Xの話してるときに、 >>SFU(UNIXサブシステム)と比較すべきはCygwin等のアプリケーションか、 >>VPCやVMware、coLinux環境下で実行される個々のOSや実装系であって、 >なんてのはツッコミはマヌケだろ。 SFUと比較すべきはVPCである、と >633の方が仰せですよ。 >SFUのライバルはCygwinとかVirtualPCでしょ。 UNIXサブシステムとPCエミュレータを比較するのは、どう考えてもおかしいわけで。 そのへん一言「いや間違えちゃったよ」と言えば勘弁してやるのに、 恥の上塗りに余念がないからこうしてどんどん追い詰められて行くわけですよ。 しかもいつの間にか、言ってなかったことにしようとしたりね。だから暴いてやるのさ。
>UN*Xの話してるときに、 読める?
645 :
Be名無しさん :04/11/09 00:19:16
>641 機械中心の生活送ってんじゃないんだから誰でも余計な事は覚えたくないよ。 ビジネスマンは皆仕事の道具の使いこなしにそんな多大な時間は費やせないぞ。 それに今までのやり取り読んでても何ひとつ知らなくても損はないと思う。 得することは何があるか聞いてるんだからふざけた問答してないで答えてやれよ。 無いなら無い!と。
>>641 >UNIXサブシステムとPCエミュレータを比較するのは、どう考えてもおかしいわけで。
ぜんぜんおかしくないなあ。
目的がUNIXライクな環境を手に入れる為の方法の話ならぜんぜん問題ない。
長文ちゃん、お前さんがやってるのは単なる重箱の隅つつきなんだよ。
>しかもいつの間にか、言ってなかったことにしようとしたりね。だから暴いてやるのさ。
意味不明。
趣味開発人増やすために日本語ドキュメントの緻密な整備やサンプルソース拡充をキボン MSのDirectXとかのゲーム開発者マジで囲い込むモードの提供までは求めんけど
Windows>>>>Mac>>>>>俺
日本語のドキュメントを出す価値がわからねーな。 ドイツ語とか、パチもん天国のアジア言語の方がよっぽど 優れたソフトが出てくるだろうに。
英語の資料は十分にMS以上のものがあるんだから それのPort先として日本ってのは考えられないって言ってるだけだろうが。 日本のマカ人口の比率は高めなのかもしれないけど、それは技術者じゃなくて 信者の比率だからな。有用なものが生まれてくる事はありえない。
>日本のマカ人口の比率は高めなのかもしれないけど、それは技術者じゃなくて >信者の比率だからな。有用なものが生まれてくる事はありえない。 まあその辺りはWinも変わらない、気の利いた有用なソフトは舶来もんばっかだぜ(w もうPCは素人にとってソフトを作る環境じゃないんだよ、ソフトプレーヤーに降格したのさ。
>>652 そのとおりだよ、だから日本語版というものにほとんど存在意義は無い
654 :
596 :04/11/11 04:11:31
久しぶりに2chしたら…このスレとみに伸びてるな。読むのめんどくさ。
>>598-599 僕のかわりに痛い人の相手してくれて有難う。
655 :
Be名無しさん :04/11/11 19:27:39
OSXになってから、1年ごとに弱点を潰してきてると思う。 OSX10.0〜10.2は全く使い物にならなかったのは事実。 この期間は、ウィンOSと比べようもない程に劣っていたし 事実、大勢のマックユーザーがウィンに流れてしまった。 アップルは、この時期を乗り越えたのが本当に大きかったと思う。 (俺は この時期に間違いなく潰れると思っていたし。) 今は進化(ソフトウェアの)が早くて、将来性は十分有ると思う。 Tigerには期待してるよ、俺は。
656 :
Be名無しさん :04/11/11 19:32:02
いやもうおそいよ。残念ながら。
まあ、一行バカはほっといて 少ないながらもUNIX使い取り込んでたりするしな。 かわりにカラフルなiMac時代に獲得したおねーちゃん達は失ってるだろうな。 今後Macを使う人は極端に増えたり、減ったりしないとは思う。 Winのほうが良いと考えた人はとっくの昔に乗り換えてる。 今頃になって迷ってる奴ははっきり言ってバカですよ。 個人的にはユーザが増えて欲しいとも思っていないし、今のペース で潰れないよう維持してくれれば問題ない。
658 :
Be名無しさん :04/11/11 20:11:40
AppleのOSXとAdobeソフトの講習会なるものがあったけど 企画したTooも顧客維持と参加者の確保に必死な感じ。 駐車代出すから来てくれとか、OSX共々もうだめな模様。
そうか、それはよかったね。 AppleはAdobeに嫌われてるのはたしかだと思う。
ところで今AppleからiPodの分を引いたら売り上げってどんなもんなんだろうかね? 今や「Apple=iPodのメーカー」というイメージしかないんだが。
売上げの半分はiPod。 >今や「Apple=iPodのメーカー」というイメージしかないんだが。 わざわざOSXのスレ来てイヤミだな。性格悪すぎ。
米アップルコンピュータ社は13日(米国時間)、2004年7〜9月期の売上高は、 前年同期比37%増の23億5000万ドル、純利益は同約2.4倍の1億600万ドルだったと発表した。 iPodの売上高は5億3700万ドルで、総売上高の約23%を占める最大の商品となった。 iPodを抜いてもまあまあいけてるかな。
まだまだiPodだけで生きる事は難しそう。 いつまで今後の流行廃りを精確に捕らえて誘導し続けられるかも判らん。 安定した信者商売と併行するのが一番でしょう。
664 :
初心者 :04/11/12 20:15:43
教えて下さい。 OSXでDVD見るのは、どうしたらいいの?
vlc
666 :
Be名無しさん :04/11/13 02:08:26
>664 普通にDVDプレイヤー立ち上がらない?
667 :
初心者 :04/11/14 14:22:34
>666 どうにしたらいいですか?
668 :
Be名無しさん :04/11/14 15:05:30
MacOS10.3.6にバージョンアップしたのですが、相談にのって下さい。 当方iBookG3に、アイオーデータ製USB2-PCADPを付けてAirH"使用。 事情からADSL等の回線使えないため、「インターネットとネットワーク」内の 「共有」を利用してゲームキューブをLANさせてPSOというネットゲーしていました。 10.3.6後、「インターネット接続」するも、すぐさま勝手に接続キャンセルされ、 そのままずーっとキャンセル状態になり、再起動を余儀無くされています。 どうすれば接続出来るでしょう…
10.3.4に戻せ。 あまり不用意にアップデータかますな。
670 :
Be名無しさん :04/11/15 05:52:28
>>669 さん
どうもです。
やっぱり戻すとなると、一旦元のOS10.3を入れ直してから10.3.4でしょうか…
>>670 戻す前にアポに聞いて見れ、後自分からは再インスコなんて口にするなよ
672 :
Be名無しさん :04/11/15 18:20:48
>>671 さん
了解です。
しかしながら、最新アップデータ=システム安定と思っていたのですが、
不安定になるとは…(TーT
オレ似たようなことやってるけど動いてるなぁ。 ADSLモデム---AirMac---(AirMacCard)PBG4(Ether)---HUB---(PCさん達) てな感じ。 >USB2-PCADPを付けてAirH" の部分がポイントなんだろか?
ちょっと〜10.3.6って起動時間15秒くらいで早いね。 家のwin2000は3分くらいかかる。
環境書けい。 でも確かにOS Xは起動速いね。PB667でもスムーズ。WinもXPで速くなったとか聞くけどどうなん? 2000は並かな。特別速いとは思わんがストレスも感じない。セレ700の弱小スペックマシンでもそこそこだし。 どっちも不正に終了したあとのディスクチェックは遅いな。明示的にキャンセル効く分2000の方が使い出がいい。どっちもデバイスドライバ絡めば落ちる時は落ちるOSだし。
MEがすげえ速い XPも早い 2000は遅い
Winは起動し終わった後もしばらくディスクがカラカラ音出して使わせてくれない。 95系は早いけどいまさら使えない。 2Kが軽くていい。XPは資源食い過ぎ。
あと3年位してIPv4のIPアドレスが枯渇してIPv6も使うようになるとIPv6に対応してないWindows2000やWin9xは使えない Windowsユーザは資源食いのWindowsXPやLongHornをいやでも使う羽目になるよ
>>678 このパッチは古いよね
何時の情報だよ
Windows2000だと
>>678 の言ってるパッチを当ててもIE6でIPv6のWebも見れないし、
WMV9で動画も見れない
WindowsXPだとIE6やFireFoxでWebも見れるし、WMV9で動画も見れる
MicrosoftはWindows2000用の正式版のIPv6プロトコルスタックは出さないだろうな
ちなみにWindowsXPとWindowsServer2003のIPv6は正式サポートだよ
あと、MacOS XもIPv6に対応してるよ
今のIPv6の状態を見るとIPv4のIPアドレスが枯渇しないとIPv6は使われださないだろうけど
なんでみんなLongHornって書くの?
俺はLonghorn派だけど略すときはLHかな 2chじゃ使わんけど
683 :
Be名無しさん :04/11/17 01:32:53
OSX10.3.6って起動速すぎない? ほんまに全て読み込んどんのか?ってぐらい速いんだけど。 iMacG5のメモリ256Mでも30秒全然かからないよ。
誰か背伸びして書き込んでいる683の相手をしてあげて下さい。
685 :
Be名無しさん :04/11/17 01:58:26
MacのGUIは綺麗なんだけど飽きやすい もっとはっきり言ってしまえば珍しいから綺麗に見えるだけなのかも
>>680 OSの機能とアプリのIPv6対応の話をごっちゃにしてるね。
>IPv6に対応してないWindows2000
と言い切るから、違うんじゃねーの?と書いたまで。
>>685 Winのグロイ色彩感覚よりはマシでしょ、、
初心者に見せても綺麗だと言われたことがないしね
>>687 デザイン程度でMac選ぶのがヲタ臭いつってんの。
それ以外に利点が無いからシェア三位に落ち込むわけだ。
>>688 女の子には人気あるけどね
因みにオタじゃないと思うけど、、ネットとメール程度だし
女の子も圧倒的にPC持ってる人の方が多いけどね。 マカって、「ドラマやCMではMacの方が良く使われている」とかいうのも そうだけど、絶対自動フィルタリング掛かってるよな。
OS板って実際どうなん?って感じのレスが多いな。
>>687 Tigerはそのグロい色彩感覚に近づいてる様子ですが。
スマートフォルダやSpotlight、もろLunaじゃん。
>>692 どっちもWinがパクってるだけだし、OSXの方がぜんぜん洗練されてる。
新mac板でさえ悲鳴上がってますけど。
>>692 新規な機能は外見的にも際立たせる必要がある。最初はどぎつめにしておいて使い慣れてもらいつつ
バージョンアップで徐々に全体になじむように地味にしていくのが今までのパターン。今はまだ
デベロッパにプレビューしている段階だ。
Spotlightなどは種類の違うファイルを一緒くたに表示するので、視覚的にすっきり分類してみせる
必要がある。また、機能ごとにシンボルカラーで色分けしてるようだ。さすがだな。
そんな事も分からずに、XPみたいとか口走ってしまうのはハクチの感想だな。
どのぐらい重くなるかな。XPでエフェクト全開したぐらい重くなりそうだけどw
シンボルカラーとか、銅でもいい機能をひとつ見つけてきては「XPは使えないw」というのがマカの常套手段。 XPにしかない機能を上げると、「そんなのいらないw」で切り捨て、考察の入る余地も無く主観で切り捨てる。
698 :
Be名無しさん :04/11/18 07:50:16
XPにしかない機能ってなに?
そうかなDock・Expose、Dashboard・Spotlightで ファイル操作自体もかなりシンプルにまとまってきてると思うし Fキーでもマウス操作でウインドー選択もスイスイだよw 逆にスタートメニューとタスクバーに機能を押し込めてるウインの方が ファイル操作やウインドウが煩雑になるだろ、タスクバーをグループ化にすると 更に酷いしね、結局階層表示できるランチャを使用しないと操作性が悪い まあデスクトップをアイコンだらけにする人には関係ないんだろうけどね、、、 と言いつつデスクトップを別ドライブに割り当てて詳細表示にしてあるんだけどねw あ、一応両方使ってます
スタートメニューからファイル操作はせんだろ
>>699 > 階層表示できるランチャを使用しないと操作性が悪い
というか、WindowsはExplorer(階層表示できるランチャ)+Cut and Paste&右クリック
メインで操作することを想定されてるので、当たり前な気が。もんで、Mac方式(メニューバーやドラッグ&ドロップ)で操作すると
非常に操作性の悪いOSだと思う。
Mac方式で無理やり使おうとして、使いにくくて「糞」って言ってる人結構多い気
がするんだよね・・・。
(逆にMacをWin方式で使おうとして、戸惑う人も多い)
途中で逝ってしまったので訂正。
>>699 > 階層表示できるランチャを使用しないと操作性が悪い
というか、WindowsはExplorer(階層表示できるランチャ)+Cut and Paste&右クリック
メインで操作することを想定されてるので、当たり前な気が。
Mac方式(メニューバーやドラッグ&ドロップ)で操作すると、できんことはないが
確かに非常に操作性の悪いOSだと思う。
Mac方式で無理やり使おうとして、使いにくくて「糞」って言ってる人結構多い気
がするんだよね・・・。
(逆にMacをWin方式で使おうとして、戸惑う人も多い)
そうかなぁ、、ディフォルトだと何たらのタスクしか表示されなくなって Explorerも遣いにくい事この上ないんだが ところでIEのバージョンをまともにアップしようとしない姿勢ってどう思う、 まあFireFox使いに転向したから良いけどさ
>そうかなぁ、、ディフォルトだと何たらのタスクしか表示されなくなって >Explorerも遣いにくい事この上ないんだが Explorerこそ階層構造を持つランチャーそのものなんだけどね…。 しかもファイルの操作まで可能だし。 >ところでIEのバージョンをまともにアップしようとしない姿勢ってどう思う、 >まあFireFox使いに転向したから良いけどさ 俺は以前からIEはWindowsUpdateかネットバンキングの時しか使わないから、 もうどうでもいいって感じだけどねぇ…。
XPでもデフォルトだとデスクトップにマイコンピュータが表示されてるはずだけど? ダブルクリックで一発起動じゃないか。 デスクトップそのものもエクスプローラといえばエクスプローラなんだけど。
>>704 言ってる意味も分かるけど、Explorerのフォルダバーをディフォルトでは表示させてないし
スタートメニューの奥にショートカットが在るのが初心者には分り辛い、、、
せめて妙なタスク表示させるのを止めてフォルダとプログラムのショートカットを登録できると
使いやすくなるんだろうけどね、中級者になればスタートメニューをクラシック表示させて
プログラムの専用ドライブを作って登録させれば、階層表示も出来るしプログラムを退避できるんだけど
福祉大学だから後輩の姉ちゃん達に説明するのも疲れるんだよね、揃いも揃って???だからw
本当は窓の手やウインの設定だけでも渡せば使い易くなるんだろうけど
中途半端に教えると後々サポートが面倒だからゼミの教室で話する程度にしか教えてない
>>705 最初はゴミ箱だけでメニューで右栗登録が基本、、まあメーカー製は出てるね
段々愚痴っぽくなってきたので、終わりにするねw
>言ってる意味も分かるけど、Explorerのフォルダバーをディフォルトでは表示させてないし >スタートメニューの奥にショートカットが在るのが初心者には分り辛い、、、 意味がわからん。初心者は何を使っても(MacでもLinuxでも)扱い辛い。 >せめて妙なタスク表示させるのを止めてフォルダとプログラムのショートカットを登録できると >使いやすくなるんだろうけどね、 何を言ってんのか、さっぱりわからん。普通にショートカット作れるじゃん。 マイコンピュータをそのままドラッグして落とせばマイコンピュータのアイコン出来るし。 ドライブだろうがフォルダだろうがショートカットを登録しておけば、 スタートメニューやクイックラウンチからアクセスできるようになる。 そこから全ドライブを(もちろんネットワークドライブも)手繰って行けるし、 任意の場所からexplorerを開くこともできる。 まあ、個人的にはexplorerを別タスクで開く設定をせずにそれを使うことには反対だけど。 >中級者になればスタートメニューをクラシック表示させて >プログラムの専用ドライブを作って登録させれば、階層表示も出来るしプログラムを退避できるんだけど クラシック表示にさせる意味がわからないし、プログラムの専用ドライブというのがさっぱりわからないし、 階層表示なんてどこでもできるし、プログラムを退避(どこへ?)する意味がまるでわからない。 >福祉大学だから後輩の姉ちゃん達に説明するのも疲れるんだよね、揃いも揃って???だからw 俺は、お前の解説からして???だよ。後輩も災難だね、こんな訳のわからん奴の説明聞かされて。
708 :
Be名無しさん :04/11/22 06:33:01
707の圧勝。 というか、相手の自滅。
Microsoftの独占状態は良くない
現実に、サーバー分野でLinuxが普及しだしてから、Microsoft側の顧客サービスが良くなってきてるという
Windows使いでも、Microsoftから見て脅威となるものがなくなると、顧客サービスが悪くなる
最悪、古いバージョンのOSサポートが早期に打ち切られるようになる
WindowsXP Homeだって2006年12月でメインストリームサポートが打ち切られる予定
延長サポートは対象外となってる。
このまま行けば2006年12月でWindowsXP Homeが使い物にならなくなるよ
http://support.microsoft.com/gp/lifewin
>>707 そんなに滅茶苦茶に言わなくても、、敵じゃないんだしw
>>708 ここって対決スレなんですか、、思ったままに書き込んだだけなんだけどな
滅茶苦茶に言われてるし、勝敗まで付けられてるしw
やっぱマックとウインが絡むと喧嘩になるのかな、他のスレでもいつの間にか荒れてくるもんな
個人的には知らない世代なんだけどOS9とウインで争ってたのが関係してるのかな
過去の戦争レスを具具って見たいけど、出てこないんだよな
マックとウインというか、マック関係の話題のところ意外でマックが出るともうだめ。 プログラム板でも荒れるし、小説関係でも荒れるしDTPでも荒れる。
>そんなに滅茶苦茶に言わなくても、、敵じゃないんだしw わけのわからないレスを返される方が迷惑なんだよね。 しかも、そんなわけのわからない指導を「Windowsユーザーの先輩として」行っている なんて得意げに書いてるわけで。 福祉大学ってのはあれですか、福祉の業務に携わる人材を育成する大学だと思っていたのだけど あんたの書き込みを呼んでいると、主に頭の方で福祉のお世話になっている人を収容する大学なんですか?
>>712 いや〜読み応えありますね、、、
今日は時間があまりないので最初の方しか読んでませんけど
「もしMSが〜を作ったら」って面白いですね、
「マイクロソフトの辞書」とか「偉大な作家になる夢」とか大笑いしましたよ
窓と林檎も途中までですけどPen2の頃までマックの方が速かったなんて驚きですね
G4 iMacを買った時なんて2G と1Gの開きですからね、、しかも買ったのは0.7Gだしw
週末時間作って読みきります!
>>713 これからはマックユーザーと言う事は伏せる事にします
>>714 頭の福祉系施設にもボランティアに行ってますよ、段々似て来てるのかな
所で最後に一言
だめだこりゃw
これからバイトなんですけど、ショーパブで後輩が「軍手マン」デビューなんですよね
俺は断ったんですけどね、、、だって裸に軍手だけって、、そんなw
因みに俺はエセ・ウオーターボーイです、月30貰えるから止められない
ここまで読んだ
>Pen2の頃までマックの方が速かった そう主張しているのはマカーだけなんですよね。
MacがPowerPC 601 100MHzだったころに PCは486SX 33MHz G4 667MHzだったころに P2 450MHzだったからな。
>MacがPowerPC 601 100MHzだったころに その時期なら、PCはPentium(P54C)の75〜133MHzでしたよ。 >G4 667MHzだったころに その時期なら、PCはとっくに1GHzに届いてましたな。 …なあ、マカってのは、こういう見え透いた嘘を平気でつける人種なのかい?
720 :
Be名無しさん :04/11/22 22:10:04
>…なあ、マカってのは、こういう見え透いた嘘を平気でつける人種なのかい? 2chで目立つ人はその通りだな
まあまあ、そんな昔の兎と亀のレースを語っても。 もともとRISCとCISCの違いもあったし。 今度64bitCPUのG5で3.0GHzが出たら、とうとう亀がトップに出るわけだしね。
>>719 つーか釣りにしか見えん(w
こういう奴が尾ひれ付けてあちこちにふれ回るんだろな。。
723 :
「Y」-и£гЯЙ∀ :04/11/22 22:45:28
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????/ ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????/// ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
まずはまともに書き込み出来るようにならないとね。
つうか、 信仰心抑えられるようになるまではMac板から出てくるな。
なむーWinが売れませんように。
童貞PCのトライアルが延期になったな、、気軽に触れられるOSXになると思ったのに と言ってもPearPCとの違いも無いわけだが
729 :
Be名無しさん :04/11/27 16:04:36
漏れのようなCG中心のユーザーは、安心してMacOSXに移行できるでしょ。 NT登場以降かつては得意分野のCGからも見放されていたけど。 Windowsでしか出していなかったグラフィックベンダーも、いまじゃあMacOSX版も出すようになった。 ビジネス関係はまだまだだが、本来のグラフィックスで復活したね。 DTMでは、これはもう昔も今もMacの独演場だから。
イイネェ
>>729 なんだかんだ言って2Dは今も昔もMac有利かもしれないけど
3Dを指すなら素直にWindows使って
時期を見てLinuxに移行するのが最も賢い
Linuxはビデオ周りが弱いからなぁ
>>731 XPが糞すぎて、3Dでもこの先Macが安全です。
Longhornなんてトンデモ重すぎ、且つ高価そう。
Linux? 冗談よしてよ。
クライアントOSとして、もっともっとお勉強しなきゃ。
つれますか?w
>>731 2Dもそんなに強くない。9から移行できない人がゴロゴロ
いるのに、9を起動できる新機種が無くなった・・・
後、動画系は贔屓目でみてもWinが圧勝
ただ、Macも言われる程使い難いわけでもない。
なんで移行しないのかわからん。
>>9 er
OS Xにしてストレスが無くなった。マジで。
OSXってすでにMacじゃないじゃん。 むりやり見てくれだけMac風にしているだけ。
これから先、いやでも新しいMac買えばOSX使う羽目になる 今発売されてるマシンならOSXもキビキビ動作するし、 Windowsも新マシンへの買い替えによって新バージョンのWindowsが普及したように、 MacでもOSXユーザが増えていくよ
WindowsもWin9x系からWinXPに移行するとき、ビジネスアプリ以外ほとんど総入れ替え(もしくはバージョンアップ)だったからなぁ
>>740 具体的になに入れ替えた?
俺はまったく入れ替える必要なかったけど。
NT系(WinNT、Win2000、WinXP)ではVxD(仮想デバイスドライバ)がサポートされてなくて、 VxDを使ったアプリは動作しなかった Win98のころはビジネスソフト以外ほとんどのアプリがVxD使ってたから当然動作しなかった 特にゲームやマルチメディア系アプリは壊滅状態 Win2000が出るちょっと前からWinNT4.0に対応したアプリが出てきて そのころ買ったアプリはWinXPで動作するのも多かった 俺はにWindowsNTを3.5のころから使ってたけど、Win9x系を使わなくなったのはWinXP全盛になってから
アンチウィルスソフトは使えなくなったけど、それぐらいしか思い当たらないな…
>>743 俺の場合、音楽ソフト、DVDプレーヤソフト、CD-Rライティングソフト、FAXソフトが使えなくなった
ついでに、競馬のPATソフトも使えなかった
あと、一応つかえるけど、表示がおかしくなるアプリもあった
あと、苦労したのが周辺機器のドライバ
メーカーがWinXP用ドライバを出してくれなくて使えなかったりした
>Win98のころはビジネスソフト以外ほとんどのアプリがVxD使ってたから あほか。 VxDドライバを使っているハードも、APIでラップされてるから マルチメディアとやらでハードにアクセスする手段はいまも変わらないよ。 じぶんとこでVxDをこしらえてたんでもない限りな。 しかも、ほとんどってなんだよほとんどって。
>>745 > 俺の場合、音楽ソフト、DVDプレーヤソフト、CD-Rライティングソフト、FAXソフトが使えなくなった
> ついでに、競馬のPATソフトも使えなかった
具体的に商品名言おうな。そしたら本当にそのソフトが
XPで動くかどうか確かめられるから君の嘘を完全に暴くことが出来る。
750 :
Be名無しさん :04/12/01 01:01:44
またTiger登場直後はいろんな物が動かないんだろうな 10.2に対応しないソフトもわらわらいるけど。Win以上に問題 CoreAudioとかに抱っこ状態なDAWアプリとか10.2では最新版は全滅モード そんな事をいいつつXPは糞派。 SP2で糞さに磨きをかけてるし、訳判らん。 Longhornに人員割いてるのかね。またはどうせLonghornあるからとばかりに士気がん下げ状態なのだろうか これでLonghorn糞だったらWin2000は十年後も存在すると見た
9xとNTを比較してNTを(制限がきつすぎて)不便と言う人がいたように、 Longhornやそれ以降でWindowsをもっとセキュアなOSにするための 下地を作っているんじゃないのか?
753 :
Be名無しさん :04/12/02 15:18:00
そのまえにWindows自体の未来に完全に暗雲立ち込めてるでしょ。 相当に楽観できなくなりましたね、窓が曇りっぱなしで。
Windowsの未来に暗雲? ライバルOSなんていないのに。 Macは多くのPCメーカーがMacOSプリインストールPCを作れないから論外。 LinuxプリインストールPCはまだまだ一般向けじゃない。
>Macは多くのPCメーカーがMacOSプリインストールPCを作れないから論外。 逆に言えばプリインストールしなかったら作れるんでは?
あとからインストール可能なハードも作れないし
ソフトではMacのEmuが動いてるので不可能ではないが、Appleが怒る。
>>754 あいかわらずのSP2バグだらけ配布するの平気。
これって、メーカーの基本姿勢問いたいね。
でも、ライバルいないからね。 Windowsの未来は安泰でしょう。
>>755 作れませんよ。
Mac(ハード)の仕様は非公開ですから。
後から内部仕様を変更することは十分にありえます。
Appleも動作保証してないし。
(Appleマークがついたのでしか動かしたらいけないと言っている)
動くかどうか保証できない機械なんかメーカーは作りません。
> そのまえにWindows自体の未来に完全に暗雲立ち込めてるでしょ。 > 相当に楽観できなくなりましたね、窓が曇りっぱなしで。 マカの勘違いだよな。 ほとんどのWindowsユーザーは、Windowsに暗雲立ち込めさせる代替OS が本当に存在して、それが互換性や対応アプリ操作性など、総合的に 見てWindowsより便利ならさくっと乗り換える人ばっかでしょ。 今、Windows使ってるのは、忠誠心とかじゃなくて、Windowsがベストの選択 だってだけ。
暗雲が立ち込めてるんじゃなくて、新しいWindowsがリリースされなくてWindowsに飽きてる人が多いだけだと思う もう、XPが出てから3年経ってる
うむ。飽きている。新しいWindowsが待ち遠しい。
>今、Windows使ってるのは、忠誠心とかじゃなくて、Windowsがベストの選択 >だってだけ。 電気屋に行ってもWInマシンしか置いてないもの。 Macが何なのか知らない人が沢山居る。 それが選択だと言うなら、初心者でもベストな選択が出来る状態だね。 無難な選択であることは否定しないけど。 迷ったらWin選んどけばいい。
Win機とMacを両方持ってるというのはダメ?
アップルが自社アプリをベストなソリューションとして独占的に押し付けることを、 選択に迷う事が無いベストな選択と言うくせに、 市場原理でWinを初心者に選ばせるケースが多い事はベストではないというんだね。
おいしくない料理の代わりにメニューを沢山用意して、 客に選ばせることによって満足感を与える。 安居酒屋チェーン店がよくやることだ。
そもそもOSXって、Mac風味のNeXTでしょ。 今までのMacの延長として語ってもあまり意味無いと思うよ。 生まれた瞬間からほとんど売れなかったNeXTの延長として語った方がいいんでないかい?
>>768 実際にはAPIも変わってるし、NeXTにはクラッシックなMacOSのアプリを動かす為の仕組みもない。
ベースはたしかにNeXTなんだけど、かなり変わってる。
MacとNeXT両方使った経験が無いと、受け売りでしか語れない。
Mac風味で十分です、私は。 MacOS9までのような不安定さまで再現してくれなくて結構です
>>767 おいしくない料理?
Macのことですか?
とりあえず、PC全体の進化のspeedが弱まってきて あまり金を使わなくなったので試しに購入してみた。 [動画再生] 一応、ある程度メジャーなCODECはそろってる。でも画面描画が 遅いか、CODEC自体が遅いかわからんが、違和感があったので よく見るとフレーム落ちしている。 後、標準のQuickTimeはPro化しないと全画面表示不可(フリーソフト なんかを使えば可能)なのはショック。 ただ、DVDが標準で再生可能なのは○ [TVチューナ&ハードエンコ] Mac対応のものは少ない。後、TV閲覧時にやはりフレーム落ちしている やっぱり描画が遅いみたい。MSのDirectShowのインターフェースは 良くできてるなと再確認 [Office] Accessが無いのがあれだが、中々快適EntourageはWinでも欲しい 他ソフトも問題なし 現段階のOpenOffice for Macに関しては正直奨められるもんじゃない。 マンセー記事書いている雑誌、人は反省汁
(続き) [Open Firmware] ぶっちゃけBIOSなんだが、SunのWSみたいで中々良い。 PC/ATも似たようなの(名前忘れた)とっとと採用して欲しい [UI] スクロール、大量のリストなんかはちと遅い、QuickTime、Finderなんかで エラーが起こるとシステムとして固まる希ガス、例外発生時のレスポンスは イマイチ。 後、慣れとかの問題ではなくキーボードでの操作はWinの方が優秀 # そんなにヘッポコってほどでもない。 ただ、半透明の使い方(サポート云々ではなく)が正直上手いのと Exposeはかなり気に入った。あれはオモロイ。 [開発環境] Xcodeは無料の環境としてはかなり良い。気に入った。 ただ、VSのアプリケーションレベルでのデバッグ、入力には 敵わない(これはVSが良すぎる) 後、開発系マニュアルをPDFで配付すんのは勘弁してほしい [カーネル] そんなに見てないが、BSDのレイヤをくっつけすぎ。NeXTSTEPもああなの? ただ、ドライバモデルは結構良さげ。ちゃんと勉強してみる
(続き) [IME] ことえりはチョット・・・IME95並か?お世辞でも賢いとは言えない そんなんでBeOSで使って多少慣れてるEGBRIDGE購入 [PDF] 速いと聞いていたがそんなでもない。まぁAcrobatよりゃ良いだろ [ターミナル] とりあえず、商用なんだからもうちっと日本語の扱い上手い事やって くれんもんかね?その他の不満はない ターミナルじゃないがXの使い方は上手い。っといってもXクライアント 使わんけど [RDC(MS製)] MacからWinのリモートデスクトップにアクセスできた。これは Macで出来るとは知らんかった MSを全て否定するマカが多数いるが、正直マカに粘着に嫌われ ながらも、MS良くイロイロ作ってんなっと思った
何を買ったの?
>>775 iMac G4 20inc(最後のやつ)、iBook12(今のやつ)を一購入
メモリは1G、768MB
>>776 試してみるよ
とりあえず、UNIX系のデスクトップとしてはFSに癖も
あるけど優秀。(Xじゃないのも○)
一長一短はあるけど、トータル的にみれば良く出来て
るとは思う。ただ、調べたりする限り10.3前ならそうは
思わなかったかもしれん
まぁ〜何にせよTeraStationにも振り込んじまったので、今年
使える金は殆ど消えてしまった。
レポ乙 10.4のSpotlight機能も楽しみだね
(´-`).。oO(Macはたかが仮想デスクトップを実現するために、わざわざソフト買わなくちゃならないのか…)
ポゼあんのに仮想デスクトップなんて必要あんのか?
今のWindowsの描画じゃきれいなエフェクトは無理だね。 ウィンドウの枠線やワードやEXCELのメニューバーの伸びでさえカクカク。 あんな汚らしい描画じゃあ、むしろいらないよね。
つうかMacって大丈夫なの? 売っている店がどんどんスペース削っているんだけど。
まぁ、溺愛するだけのユーザと違って、 市場や販売店の反応は正確かつ現実的だからね。 売れない&置かない=駄目な物 でいいんじゃないか。
>>785 とりあえず溺愛するユーザはAppleStoreで購入する傾向が・・
っつーか、Apple自体もAppleStoreで買え的な流れになって
きてる。困ったもんです
純粋に売れないから置かない、という流れに過ぎないんだけどな。 あと、AppleStoreが減り続ける販売スペースの代わりを成すと本気で信じているのはごく一部のDQNぐらい。
売れないというよりも利益率低いからだろ。Apple自体は黒字。
789 :
Be名無しさん :04/12/12 06:54:28
ベンダが黒字だってこと自体を喜ぶ人ってマカだけだな
790 :
Be名無しさん :04/12/12 08:29:21
>>789 そりゃそうだろう。潰れちゃこまるし。
ユーザが増えて欲しいとは思わないが、現状維持はしてもらわなニャ困るよ。
新しいMacが買えなくなる状況は避けたい。
AppleStoreが店舗の代わりになれない面はたしかにあると思うが、Appleも
直販のリアルショップ増やすなどの対策はやってる。
まあIBMがPC部門売却したことからも判るとおり、もうPCの製造販売に旨味
は少なくなってきてるから、なんらかの新しい方向性が見いだせなければまず
いとは思う。
どっちが欲しいか聞くとMacって答える人は結構いると思うけど 実際にどっちを買うかを聞くとWinPCを選ぶ人が多いんじゃないか。
792 :
Be名無しさん :04/12/12 09:17:06
>どっちが欲しいか聞くとMacって答える人は結構いると思うけど どういう環境で暮らしているんだ?
どっちがほしいか聞くと、Macってなに? と答える人はかなりいるだろう。
794 :
Be名無しさん :04/12/12 15:10:50
>>790 信者的願望を書いても意味無いって。。。
Macの売り場が減るってことは、同時にMacが認知される場も減るってことなんだから。
XPよりは良いだろ。 が、ビル・ゲイツ殿に負けず劣らず、ぼったくり商法の発想では、先々知れたもの。 PCで儲けようという発想から転換だね。 よって、いずれ、Linuxへと水流は流れ行く。
>>795 いまんとこiPodが宣材になってるから、しばらくは大丈夫。
>>796 まるで会社完全否定しているみたいだな。
だったら、PC自体買うなよ
>>798 発想が極端すぎるんでは。
PCで大もうけの時代は過ぎ行くということ。
確認だけどPC=Winじゃないよな
Windows&MSをどうしても叩きたいがために 矛盾や無理やりなこじつけをしてしまう。 まあ良くある光景ですねw
コンシューマ向けのWinはPCにしか提供されてないんだから PCの欠点はすべてWinの欠点だろ。 利点は他のPC UNIXにも影響あるからWinの利点とはいえないけど
>>802 つまり、欠点は全てMSに被せて、利点は全てPC UNIXのものに
なると・・・
なんだそら?
>>803 PC UNIXはWinと違い、PCハードだけではなくコンピュータのアーキテクチャもある程度選べる。
PCの利点はWinもPC UNIXも共通なんだから取り立てて騒ぐほどの突出した利点ではない。
PC UNIXの場合、PCの欠点が気になるなら他の選択肢という欠点を克服する手段がある。
>>805 >>802 ではコンシューマ向けって書いてあるけど?
とりあえずアーキテクチャ選べるって言っても、現状
一般ユーザが選べるマシンなんてPCだけだろ?
>PC UNIXの場合、PCの欠点が気になるなら他の選択肢という欠点を克服する手段がある。
そんなもん詭弁だろ?
IBM @ServerやSPARCやらBeBoxやらPC98やらDreamcast
やらを選択肢とか言うのか?
それとも玄箱、LinkStation、Zaurusとかに現状PC(サーバ用途ではなく)
でやらせている作業をさせんのか?
807 :
Be名無しさん :04/12/13 02:54:13
>802 その主張を擁護し続けるのは無理だろ…
Windows&MSをどうしても叩きたいがために 矛盾や無理やりなこじつけをしてしまう。 まあ良くある光景ですねw
>>804 > 事実なところが痛いな。
そうか。マカは適切に区別することが出来ずに、
利点だったらUNIXのおかげ、欠点だったらWinのせいと
まったく意味不明な基準で分類していると認めるわけだな。
もうアフォか馬鹿かとw
ところでなぜMicrosoftは解体されないんだ? 明かな独占企業だろう。
Appleも独占企業だが・・・ あんまり叩かれてないけどバンドル問題はMS以上っすよ?
Microsoft以上に独占企業だよな。Appleは。 ソフトだけじゃなくてハード込みで独占状態。
>>813 本気だけど?
互換機認めない(短期間認めたのに)、ファーム部分のインターフェース
非公開(短期間認めてたのに)
# IBMのノート、BeOSはこれで死亡でしたな
まあコレは散々言われたし、Appleもきのこる為には仕方なかった
かもしれんが、最近のバンドル↓
iMovie、iDVD、iPhoto、iTunes、iPod連携、AirTune連携、.Mac連携
QuickTime、GarageBand、AppleWorks、Safari、メッセンジャー、Xcode
10.4-> Widget
どうよ。MSで非難されてるもの以上のバンドル乱立だな
しかもハードとも密接に連携しているので余計に性質が悪い
上で直撃くらったメーカ沢山ありますな
正直、別にAppleもバンドルしても良いんでは?っとは思うが
マカでMS独占〜っとか言いつつ、Apple自身がやっている事
には目をつぶるって香具師の姿勢はちと卑怯だと思うがね
なんなら独占万歳ぐらい言ってもらいたいもんだ。
ちなみに漏れは両刀
自社製品に自社製ソフトを載せているのがなぜ独占になる? Appleは自社製品のMacに自社のMacOS Xを付属して販売している。 Microsoftは自社製品でない他社のPCに自社のWindowsを付属させているから 独占していると言われるんだよ。
Internet Explorer
>>815 それは珍妙な答えですね。
上のは互換機が認められているPC市場での話だろ?
互換機が認められていない以上、Appleがバンドルするっ
てのはOS標準と略同じ意味なんだよ。
それに、ならなんでBeOSが新ハードに突然対応できなく
なったり、iMoveの煽り食らってAdobeが撤退したり
Konfabulatorがもろ直撃喰らうんだ?
それにOSXアップデータでアップデートできるのは
ハードもAppleのものだけですな。OSX標準機能で
iPod、AirTuneのファームまでアップデートできる
のは何故?
> Microsoftは自社製品でない他社のPCに自社のWindowsを付属させているから Micorosoftは他社のPCにWindowsを乗せて売っているわけじゃないのだが?w その理屈が通用するのならMicrosoftだって独占じゃなくなるな。 だって自社製品のOSに自社製品のソフトを付属させているだけなんだからw PCはMicrosoftが売っているわけじゃない。 他社はWindowsではなくLinuxという選択も出来る。 実際Linux搭載PCを買うことも出来る。 しかしMacの場合はLinux搭載Macを買うことが出来ない。 すなわち独占。
>>815 へぇ〜。MSが自社のPCに自社のWindowsを乗せたほうが独占にならなくなるんだぁw
それにPCで動くOSはすべて他社のPCだろうからみんな独占になっちゃうね。LinuxとかMonaとかw
もう言ってることが破綻しまくりw
822 :
sage :04/12/13 17:34:05
そりゃ俺だってDigitalPerformerが出来りゃあwinに乗り換えるよ! 実際現場レベルじゃみんなデジパだろ?家では色々使ってるみたいだが。
LinuxでWindowsアプリを動かせるWINEみたいに WindowsでMacアプリを動かすソフト作られないかなぁ。 PearPCは遅いので今のところ却下。 それにマシンそのもののエミュレータじゃなくて WINEみたいに互換API作って・・・の方が速くて良さそう。
>>821 自社のハードにどんなソフトを載せようがそのメーカーの自由じゃないか。
その結果サードパーティーがいなくなって自分の首を絞める事になっても。
だけどWindowsを自社のハードに載せるときにはMSから排他的な条件が付けられて
自由にできないんだよ。自社製品なのに。
古い例だと、Netscapeを入れるなとかExcelは必ずWordとセットにしろとかね。
こういう縛りを不当な独占(というか支配)というんだよ。
それから、互換機を作らせるかどうかも基本的にそのメーカーの自由。
公開しないのは不当な独占だと言われる筋合いはないね。
>だけどWindowsを自社のハードに載せるときにはMSから排他的な条件が付けられて >自由にできないんだよ。自社製品なのに。 裁判食らってるし、それなり(かなり)に金吹っ飛ばされてますな しかも、MSが独占じゃないなんて誰も言ってないけど? >古い例だと、Netscapeを入れるなとかExcelは必ずWordとセットにしろとかね。 >こういう縛りを不当な独占(というか支配)というんだよ。 第一、Netscape、Office系を突いているけど、そら昔すぎるし 裁判前の話だろ? 今やったら即効に独禁法に引っかかりますな っという状況で独占というなら、それはPCのデファクトスタンダード になっているのを利用してバンドルしたり、囲い込みをやっている所 を問題にしてんだろ。 それなら今のAppleと何が違う? >自社のハードにどんなソフトを載せようがそのメーカーの自由じゃないか。 >その結果サードパーティーがいなくなって自分の首を絞める事になっても。 なんだそら、自分の首を絞める事になってもって言ってるけど 被害受けてる所はMacの場合は全部なかった事にされんのかよ。 上の話で行くならMSだってそうですな、好き勝手OSに競合相手の 機能ぶち込んでサードパーティが逃げても自分の所為ってことに なりますな。MSも自OSにバンドルしまくりOKですな >それから、互換機を作らせるかどうかも基本的にそのメーカーの自由。 >公開しないのは不当な独占だと言われる筋合いはないね。 公開していたものをいきなり完全非公開するのがメーカの自由で 不当じゃないのか?LZWの特許問題と何が違うの?それ まぁ良いけど、それで良くAppleは別だとかMSだけ黒いとか ぬかせるね
MS解体から話が始まってるんだから WindowsにIEとWMPが標準でバンドルされてることが問題なんだろ? PCとWindowsの関係とか、全然関係ない話じゃん。
アポーの場合はサードが頼りにならんかったから、もう自分とこで全部やっちまおうってだけでしょ。 個人的にはPhotoshopやPainterに替わるアポー純正アプリが出て欲しいけど。 FCPやLogicの例に違わず安くなるだろうし。
独占云々といえば、(昔はともかく今の)Appleは標準規格準拠だが MSはシェア利用して独自規格を拡大させてるとこに問題あんでねーの。
どこが独占と関係あるの?
> 独自規格を拡大させてるとこに MSの独占規格ってなーに? Appleはぜんぜん標準じゃない。互換機さえも作れないんだからね。
>>826 > WindowsにIEとWMPが標準でバンドルされてることが問題なんだろ?
おいおい。そんなのを問題にしたら、
同じくブラウザもメディアプレイヤーもバンドルしている
Macも同じことになるだろ。
Windowsをなんらかの理由で独占というと、 同じ理由でMacも独占になってしまう罠。 ハードウェアの事まで考えるとMacのほうが 独占度はさらに上ですね。
>>827 んなことやったらアポはベンダ−から反感買ってどんどん孤立して逝くだけ。
あと、3rdが頼りにならんのは技術的サポ−トがヘタレなアポの責任。
まあ、そんなに喧嘩するな 今のMSの異常なまでの独占状態はWindowsユーザにもメリットはない MSは独占状態にあぐらをかいて、サポートはひどいし、価格も吊り上げてる AMDとIntelの競争のお陰でCPUが安く高性能になったように、競争相手は必要かと思う Macが競争相手になるかは別の話だが。
アプリなんかはただ単に周りが付いてこようとしないから独占とも見えなくもない・・・だけだったりしてw ハ−ドなんて独占じゃなきゃ潰れちゃうしね。>Apple 互換機やってたころに、小さなメ−カ−にすら突き上げ食らってアップアップしてたし。
>>830 IEの独自仕様やWM形式のファイルは御存じで?
>>831 少なくともMacはまともなブラウザと標準規格採用のメディアプレイヤーをバンドルしているが。
>>836 まるで独自規格は悪だって感じだな。wmaだってかなりの
プレーヤ(携帯用オーディオでも)で再生できるし、チップ上
ではiPodもサポートしてるはずだろ?
へっぽこだが、MacにもWMPあんだろ
# WinのQTもヘッポコだがな
それにAppleもなかったか?独自可逆圧縮やら独自暗号入れたやつ
Appleのライセンスはなんでも馬鹿高いからな IEEE1394をもう少しリーズナブルな設定にしといて Intelのチップに載せてもらえば、今頃金たまってた だろうに・・ mp4も
マックなんてほとんど売れてないから 独占じゃないよ
>>839 おまえのこじつけの方が筋違いだろ
WMx系の書き込みしたのにそれを持ち出す意味が
わからん。悦に浸りたかっただけか?
しかもなんだ世間に文句言えってw
WM系を使用したサイトなんてごまんとあるって事はお忘れで?
mpeg4も別にライセンスかからないフリー規格でも 無いんだがな。なんでLinux、FreeBSDなんかで実装 されているとしても略間違いなくライセンス違反な わけだが・・・
WindowsXPが出てから3年経つけど、あと2年くらいは新しいWindows出そうにないね これがMSの独占の弊害だと思わない? ライバルがいないから、MSはWindowsの新バージョンの開発をサボってるよ IEだってIE6が出てから何年経ってるだろうね
> 文句言うなら世間に言えば?少なくとも世間は脱MSの風潮が兆してるし。 脱MSというか脱クローズだな。 当然脱Appleでもあるわけだ。 もっともApple製品なんてろくに使われていないから、 単にApple製品も採用しないってのが主だが。
>>844 SPだしているし、あと数ヶ月程度でx64対応Windowsもでる。
君の言っていることはまったくの的外れ。
x64対応のWindowsはWindowsXPをAMD64やEM64T対応にしただけのものだろ WindowsXPの次期バージョンはLonghornだよ Longhornは2006年に出荷らしいからあと2年くらいでないってことだよ まあ、違法コピーやってる人にはバージョンアップしない方がありがたいのかもしれんが
MSの弊害は、Netscapeを葬り去り、今度はReal Networksを闇に葬り去ろうとする 最初に基盤を築いた企業をつぶすのがお得意の企業だからな MSは他のパクリ技術ばかり Javaも葬り去るために、.NETを出してみたが大失敗したようだけどな
>>836 バグや未対応のところまで独自仕様と言うなら、すべてのブラウザがそうだし
独自属性なんて言い出したらNetscapeとかも上げればきりが無い。
WM形式はただのコンテナでaviやmov、mpg、oggなんかと同じ。
この中で標準といえるようなものはmpgくらいしかないけど、
マカにとってはmovとかも世界標準なの?
>>847 Windows Server 2003は無かった事にされてるの?
>>848 むしろ買収や囲い込みをしているのはapple
>>848 >MSは他のパクリ技術ばかり
MSからパクられたものは全部無視ですか?
それに今のMacで良く言えるな
BSDも競合のものがあったらその機能を取り込んで生き残ってきたし
NeXTSTEPも基盤部分はMach、BSDからソースそのまま持ってきて
改造しているし、MacOSXはNeXTSTEPから持ってきたものですが・・
>Javaも葬り去るために、.NETを出してみたが大失敗したようだけどな
Javaもパクりまくりのものですが何か?言語仕様もVMも
VMが新しい?P-CODEの流れになるけど、P-CODE系で言ったら
別にMSもかなり前から出してますけど?
別にJavaが悪いってより、言語なんてパクリ言い出したらきり
ありません。
>>845 映像や音楽業界はこれから先も当分Appleが牛耳っているだろうけどね。
映像は嘘だろ。 ニュースなどの短期マスタリングが必要な部分で小さなシェアを持っているだけで アニメや映画、ドラマなどの映像作品にゃあまり使われないだろ。
製品があっても、マカーとパパ(jobs)の会社(pixar)でしか使ってもらえない。
ピクサーは禿の手が届かない所だけどな(手を出せるのは経営だけ)。
>>849 「ただのコンテナ」の.wmvで使えるコーデックも全部MS仕様だけどね。
OpenDarwinはどこに行ってしまったのか・・・ 後、Appleはオープンソースを標準で使ってかなり (゚Д゚ )ウマーな状態なのにオープンソースのプロジェクト に冷たすぎないか? Windows連携、IPv6も売りにしているけど、SAMBA OpenLDAP、FreeBSDのIPv6対応で成り立っているのに OSX詳細PDFに小さくちょこっと書かれてるだけ・・ UNIXのフリーソフト〜ってのは良く書いてあるが、UNIXで まとめてってのはチト強引だな でも、そのフロントになる部分は上手い事作っている とは思う
Quicktimeなんていう独自のコーデックや再生環境をセットにした パッケージを標準添付してサードパーティーの参入を阻んでいるAppleが、 いったいどんな理屈をこねればWindows Media Playerは非標準的で サードパーティーの参入を阻む汚いやり方だと非難できっていうんだい?
>後、Appleはオープンソースを標準で使ってかなり >(゚Д゚ )ウマーな状態なのにオープンソースのプロジェクト >に冷たすぎないか? オープンソースの世界からは、収奪する一方で何も還元しようとしないから ハイエナのように嫌われてきていますな。 当のAppleは、UNIXerが納得できる唯一のパーソナル環境とかほざいて 自画自賛に余念が無いけど。
Quicktimeは歴史的経緯や業界の支持を得ている事から見ても、 マルチメディア技術としては今やデファクトスタンダードだろ。 MPEG-4もQuicktime技術を基盤にして作られているしな。
最下段は嘘
WMVは歴史的経緯や業界の支持を得ている事から見ても、 マルチメディア技術としては今やデファクトスタンダードだろ。 MPEG-4もWMVの技術を基盤にして作られているしな。
最下段は逆
ファイルフォーマットって言ってもチャンク等の 区切りのタグだけだろうに。。。
>マルチメディア技術としては今やデファクトスタンダードだろ。 mpeg4なんてパソコンやデジカメくらいでしか使わないし、 それもマイナーな規格だしねぇ…。 ロイヤリティ要求されるから、フリーソフトの世界でも扱いにくいよね。
>>867 だからコンテナ部分だけだってわかってんのにしつこいね
# チャンクなんかの分割方式
ビットストリーム部分は全然物が違うんだって事
>>868 動画、音も圧縮符号化するものでロイヤリティフリーは
激少だからなぁ〜
メジャーな動画フォーマットで完全ロイヤリティフリーの
やつあったっけ?
XVidも突っ込まれるとグレーな気がするし・・・
しかし、MPEG LAをマンセーして、WMVだけ突っ込まれる
のは釈然としない罠。どっちもクローズドなのは変わらん
のだが、案外知られてないのかね?
# wmvのライセンス料は安いはずだし
>>868 いやいや、MPEG4系と言われているものはソコソコ
普及してきたけど
純粋MPEG4をサポートしているのなんか殆ど見た
ことないよ
>>869 WM系が突っ込まれるのはWinの圧倒的シェアを利用して
市場独占(独自規格拡大)を狙っているからだろ。
Appleだってやりたいけどできないだけじゃん。 できるのにやらない企業はほとんど無いだろ
囲い込みぶりでは、Appleの方がMSより酷いからね。 そのAppleのさらに上を行ったのが、SunのThin-client構想だけど。
AppleにゃMSのオフィス囲い込みの様な、逃げる事自体が困難な状況なんて殆ど無いと思うけど。 Mac使わんでも他に選択肢なんて幾らでもあんだし。
>AppleにゃMSのオフィス囲い込みの様な、逃げる事自体が困難な状況なんて殆ど無いと思うけど。 MacにはAppleと競合するアプリなんか、ほとんど存在しないじゃないですか。 まさに逃げ場なし。最悪の囲い込み環境だ。 >Mac使わんでも他に選択肢なんて幾らでもあんだし。 Macごと捨てればね。 無駄な出費。時間も労力も浪費した挙げ句「他の選択肢もある」とは。 まあ、ものはいい様ですなぁ。 独禁法ちらつかせてお情けでOfficeを施してもらっている口で、よくもまあ言えたものだと。
876 :
Be名無しさん :04/12/16 00:44:13
>>875 「自由度が高いのは良いことだ」という前提を議論の相手が同意してくれないのでは?
>MacにはAppleと競合するアプリなんか、ほとんど存在しないじゃないですか。 競合した結果Appleが選ばれただけだけどね。良かれ悪かれ。 ところでMS税は無駄な出費では無いんですね。へー。 >独禁法ちらつかせてお情けでOfficeを施してもらっている口で、よくもまあ言えたものだと。 むしろオフィスがMac上で生かされてるだけでは。IEは殺されたけどね。
過去バージョンの切捨てはAppleの方がよっぽどひどいのに、 MSのバージョンアップだけ税って言うのは何故? 10.2のSafariのFixしてくれるんだよねきっと。 >むしろオフィスがMac上で生かされてるだけでは。 それは初耳。
>ところでMS税は無駄な出費では無いんですね。へー。 MS税ね・・・正直、額面的にはMSにそれ程金使うわけでは ないんだけどな? # 業界全体から見たらっていう意味ならあるが MacOSXだって、毎年購入してたら余裕でWin超えちゃうし アップグレード版無いし。。。Linuxだってパッケージ購入 してたらあっと言う間に超えるけどな、、、 旧バージョン切り捨てまくるし
880 :
Be名無しさん :04/12/16 01:28:00
>>879 文脈が一部わからんが、旧バージョン切り捨ての点でLinuxは違うだろ。
ディストリによっては旧版を早々と切り捨てはするが、新版へのアップグレードは普通は無料だぞ。
>>878 すっごい勘違いしてるようだけど10.2用のSafariは1.0正式版。
最新のバージョンは10.3でしか動かないが1.0ベータ止まりではないし
セキュリティ関連は1.0に対してもアップデータが出てる。
>>878 代替ブラウザなんて幾らでもある中で、何故Safari?
Appleの旧バージョン切り捨て理由は基本的にOSの新機能依存。
叩くなら一部のバグやセキュリティアップデート関係とかにしろよ。
それ以前にMSの独占云々の話で他社を比較に持ち出すのはナンセンス極まりないけど。
>>883 >それ以前にMSの独占云々の話で他社を比較に持ち出すのはナンセンス極まりないけど。
とりあえず、スレ名を100回読み直した方が良いと思う
>>883 そういう言い方をするならIEのバージョンアップが終了した事を
何時までもあげつらっているマカは一体なんだ?
>>884 スレ名に沿った場合はこの流れ自体がスレ違いなんだけどね。
>>885 そんな一部のマカの事なんざ知らん。IEイラネというマカの方が圧倒的だろ。
>>887 >>885 WinのIEが6で止まっている事を粘着に言うマカって
意味でないの?
IE(Win)の事を粘着に言うが、Safariはどうなんだ!って事だろ
>>888 あぁ、なるほど。どっちにしろそんな粘着マカなど知らんが。
つーかOSと密接な関係にあるIEと、それ自体が独立したアプリの
Safariは比較にならんだろ。正しく単なるバンドルソフト。
Safariは進化している が、まだずっとIEの後方にいる。 せめてXMLぐらいまともにサポートしろ。
残念ながらその手の記事で焦点が当っているのはFirefoxがメインで、 IEでなければ何でも(たとえばSafariとかでも)いいというわけじゃないんですよ。
で、結局どうなん?
>>893 なんのためにそのリンクを出したのか知らないけど、
案の定というかSafariには触れられていないね。
SafariがIEのずっと後方なのは間違いないようだ。
特徴ないからなSafari。。。特に記事になるような 機能もない # Appleが作っていること自体が目玉ってのは悲しいがな なんでみんなマンセーすんだろ?特に日本で・・・ エンコーディングの判定は他に比べると悪いと思うが
UNIX系の世界でも、khtmlの評判は良くない。 つうか、普通にスルーされとる。 関心を呼ぶほどの存在感も存在意義も無いってこと。 現状でweb世界の業界標準は哀しいかなIEコンポーネント、これはもはや事実。 そんな環境で実用に足るhtmlエンジンは今のところgeckoしかない。 operaも追い上げてはいるけど、geckoに一歩劣る。 そしてこの3者以外のhtmlエンジンは、ほとんど関心すら持たれていないのが現状だね。 まあ、safariは(itunesと同じく)マカーの狂信ぶりを判断するリトマス紙としては使える。 話を振って、これらを誉める奴はもう根本的におかしいと思っていい。そういう意味では有用。
IEに王者たる資質が無いって言われ始めると、 これ見よがしにIEを最低扱いしだすのはやっぱりマカか。
10.3.4以降はアップデート出す度に不具合ゴロゴロだな。 マイナーバージョンアップごとに改善していくどころか、どんどんおかしくなる一方。
10.3.5がTiger前の最後のリリースっと言ったのが虚しく響く・・・ そんでもってもう7だからなぁ
あきめくらどもは分かってねえな。Sfariを見習ってシンプルなFirefoxが出来たんじゃねえか。
>>902 スーフ(ぁ)リ(Sfari)なんてどうでもいいですが、FireFoxはSafariより
全然先に出てたんだが・・・
おいおい、Phoenixの方がずっと早かっただろ。 それがFirebird、Firefoxに名前を変えただけだ。 SafariがでてMozillaは方針転換をしたけど、 PhoenixはSafariの前から続いてるぞ。
連続した時間の流れという概念を持たない人も稀にいるのです
いつの時期にどんなプロジェクトが進行中でも、オープンソースなら不思議はない。 が、Safariを見て、ああ、こういう風にシンプルにまとめるべきだったんだなと気付いて そのようにうまく注力できたのが今の結果だろ。
意味も無くSafariを持ち上げられてもなぁ。 信者?
>>906 phenixって今でもダウンロードできるから試してみ。説明(ログ)も見つかるはず。
ちゃんと読めば、君自身がMac信者っぽいってわかるから。
>>898 どうでもいいけどiTunesに関してはドザの方が誉める奴多いぞ。
>>906 PhoenixはMozillaが遅いので軽くシンプルで行こうと
いうコンセプトで始まってSafariのKHTML採用より
かなり前にオープンソースの中ではメジャー級に
なっており、元々Mozilla->Phoenixにかなり移行して
ましたとさ。
マイナーな話でもなんでもないんだがなぁ〜
それでSafari発表後方向転換したのはMozillaであって
Firefox(Phoenix)ではありません
Firefoxって最近1.0になったばかりだろ。影響受けてませんと言うだけ無駄だ。
>>909 iTunes誉めてるのはドザの振りしたマカだよ。
散々マカがiTunesみたいなプレイヤー、Windowsにある?
なんて馬鹿にしてたから、どんなものかとみんな注目してたわけだが
いざダウンロードしてみるとWinampの方がよっぽど良いじゃんって流れだった。
今ではiTunesよりfoobarってのが普通だな
オープンソースに先導する力はない。方向性が見えて、それに乗る協力者が集まる事で成り立つわけだから そういう意味では常に後追い。
903 904 910 おんなじことしか言えないドザ 普通先に誰かが書いたら、恥ずかしくて書き込む気になれないのに。
>>911 だから色々あって名前変えてるだけなんだが
それにバージョンの付け方なんてプロジェクトによって
まちまちです
# OSX 10.0も正式リリースでしたが(ny
Safariが出る前からメジャーで広く使われておりますた。
後、ついでに言うと昔も今もFirefoxは軽いですが、低機能
なわけではありませぬ(どちらかと言うと多機能)
>>914 一番先に書いたのが903なのだが
そんなに悔しかったのか?
>>914 一番先に書いたのが903なのだが
そんなに悔しかったのか?
>>912 雑誌やウェブ上のレビューとかも全部ドザの振りしたマカなわけね。へー。
foobarが普通ねぇ。たまには一般人とも接した方が良いんでないの?
ブラウザ論争するならCamino(旧称Chimera)にも触れてやれよ。
>>915 いろいろとか都合よくごまかすなよ。
他人の権利を踏みにじっておきながら開き直って、みっともなく負けただけじゃないか
それも2回も
>>912 ライブラリ検索でiTunesの方が使いやすいな、
ただネットのリンクで聞く時はWinampだな
俺の周りではね
結局まともなOSの話にならずに下らん煽り合戦になるのは、OS板自体が所詮こんなものって事でOK?
つうか、明らかに一匹のMac信者が立て続けにカキコしている、という悪寒。
>が、Safariを見て、ああ、こういう風にシンプルにまとめるべきだったんだなと気付いて >そのようにうまく注力できたのが今の結果だろ。 safariを買いかぶりすぎ。 そんなに影響力のある存在だと思ってるんですか?
思っちゃってるからタチが悪いんだよなぁ。
927 :
Be名無しさん :04/12/21 23:48:24
928 :
Be名無しさん :04/12/22 09:15:38
マイクロソフトの下請けのマックが潰れる ことなどありえん!
winとmac使ってる者だけど、macは使いやすいね。Finderが便利すぎる。 winはmacをどんどんパクってほしいな。今まで通り。
便利な機能はwinがパクってくれるからmacいらね。
残念ながらパクった成果が出るのは2007年まで待たねばならないようです。
逆にいえば2007年にMacは完全に無用の物となります。
その頃にはまたパクリ元が増えてるだろうね。
そうやって便利な機能をWinがパクリって 「この機能はWinでもできるようになったからWinでいいじゃん」となって どんどんMacのシェアが下がっていったわけか。
数年前にAppleが絶不調になったあおりで、パクリネタが枯渇してMSもすることがなくなった結果がXPdだ。 Apple絶好調に戻ったからもう大丈夫だ。数年遅れでついてこいや。
Winユーザーは、2000派とXP派でさえ、カンカンガクガクの大喧嘩をする。 世捨てのMacには縁のない世界でしょう。 で、WinユーザーにもXP大嫌い派多い。 このさきのマイクロソフト危うしだね。 2000絶対支持の漏れの前途には、輝けるGNU/Linuxの世界がある! いずれにせよ、Macって、そんなもの
9erとXerでおもくそ闘争繰り広げられてますが。 下手すりゃWinとよりも。
938 :
初心者 :04/12/22 22:00:07
中古でイラレとフォトショをいれてもらった9.2を購入し、プリンターに対応してないから10.2のディスクを同梱してもらいました。 10.2にした結果イラレとフォトショが見当たりません。 クラシックにも見当たりません。
Mac OSXって、あの全く売れなかったNeXTでしょ。
940 :
Be名無しさん :04/12/22 22:39:14
OSX無視でWindowsとLinuxの競争だよなぁ。今は。 信者さん抜きなんでユーザーは平和だが。
今年からマカに転身したがWinやLinuxとの競争なんてどうでもいいってのが正直な気持ち。 Winはどうしても使わなければならない場合は使っているけどLinuxは利用する意味がまったくないので放置。
ぼったくりM$オフィスと、そのM$オフィスと互換性をもち、まったくただのOpenOfficeを 無視するとはねぇ。 この金銭損失を考慮に入れないようじゃあ、これからの時代厳しいんじゃない。
>>942 そのOpenOfficeは誰がサポートしてくれるのかな?
その問い自体が、フリーソフトウェアと言うものを知らない、 旧来的発想にとらわれてしまってる証。
とサポートの重要性を知らないお子様が言っておられます。
946 :
Be名無しさん :04/12/23 01:48:57
マカって必死なだけなのか?
948 :
初心者 :04/12/23 04:17:31
>>948 >中古でイラレとフォトショをいれてもらった9.2を購入し、
それはOS9.2搭載の中古Macを購入し、
OSXをインストールしたら、ファイルが上書きされて、
違法コピーのPhotoshopとIllustratorが消えてしまった、ということかな?
ホントに消えたかどうか、念のためにファイル名で検索してみそ。(林檎キー+F)
で、こういうのはスレ違いなので、今後Mac版で聞くよろし。
>>936 >2000絶対支持の漏れの前途には、輝けるGNU/Linuxの世界がある!
少なくてもGNU/Linuxなんて言っている香具師は
Debian厨確定なので、とっととWinおよび商用ソフトは
全て排除した方が精神が安定することでしょう
>>942 っというか、M$ファイル互換、無料、オプソしか言えんのか?
OpenOfficeは・・
PDFとFlash作成機能は有難くつかわせてもらっていますが スレ違いなのでsage
952 :
Be名無しさん :04/12/23 20:21:56
>>949 正規のでいれてくれみたいなんですが、OS9.2ごとクラシックにない表示がでました。
953 :
35歳 ◆BvcplLXSGo :04/12/23 20:59:39
test
954 :
35歳 ◆WBRXcNtpf. :04/12/23 20:59:59
test
956 :
Be名無しさん :04/12/24 10:21:26
>>950 > 少なくてもGNU/Linuxなんて言っている香具師は
GNU-Darwinってやつはいいって言ってるのか?
>>945 と、おじさんたちは、サポートというものが無いと不安で不安で仕方ないのです。
GNUの読み方も知らん奴らが、えらそうなこと言うな
OSXなどと、オープンソースもどきが
>>957 信頼性が何よりモノを言うのがお仕事の世界なわけだが。
世間に出たことのない引き篭もりが語るもんじゃない。
MicrosoftやAppleに信頼性がどれほどあるというのか
960 :
Be名無しさん :04/12/25 01:37:34
>>959 じゃあ、君から見て、信頼性があるベンダってどこ?
ここでいう信頼性というのは、責任の押し付け先の有無の話ですから。 必死にOOoやLinuxを押す人は、きっと問題が起きたら責任を引き受けてくれるんですよ。 Linuxの採用が増えているのは、責任の押し付け先が無くてもそれなりの時間を掛けて「実績」を積んできたから。 バイトの面接でも実績(学歴、職歴、資格)が無い人間は敬遠されるだろ。
>>961 >必死にOOoやLinuxを押す人は、きっと問題が起きたら責任を引き受けてくれるんですよ。
少なくてもOOoでは聞いた事ない。
>Linuxの採用が増えているのは、責任の押し付け先が無くてもそれなりの時間を掛けて「実績」を積んできたから。
違います。流行物だと金を落としやすいからです。
問題とはプログラムの不具合だけではなく、使う人間に起因するケースも多分に存在するわけだが
Microsoftにサポートを頼んだ記憶はないな。 アポーは…Powerbook買ったら1週間で壊れたので無償修理に出したけど
965 :
Be名無しさん :04/12/25 05:48:51
>>966 乱立して立てんなよ、ボケ。
これだからMacユーザはどこへ行っても嫌われるんだよ。
やはりアンチにはアフォが多いな。
>>969 叩きたいだけの香具師が多いんだろ。
劣等感まるだしだな(w
自分が嫌われ者だと自覚できないマカって多いよね。
なんで?
スレタイで煽ったりしてるようじゃねえ...
Macユーザってやっぱ嫌われ者なのかな?
人の事を嫌われ者呼ばわりしてるところもまるで駄目だな。
反論できなくなるとすぐad hominenな煽りを入れる香具師は どのOS使ってても話にならんな。
反論できなくなるのは決まってマカじゃないか? このスレをよーく読んでみればわかるはずだが。 反論できずに幼児化したマカでよく荒れてるじゃん。
どっちだって似たようなもんだろ。この板レベル低すぎ。
Macユーザにレベル低すぎって言われてもなぁw
まともなMacユーザっているのですか?
>>957 サポートは重要だよ
特に自分で責任負いたくない場合は
OS板というわりには言葉通りのドザばっかだなここ。
985 :
PM-G4-450dual :04/12/25 22:44:22
OSXの使い心地は個人用として使うには快適。但し、ビジネスソフトを後から入れる必要が有るのは窓と同様だね。
986 :
Be名無しさん :04/12/25 23:34:56
>>961 MSやAppleってトラブルの責任とってくれるのか?
LinuxやGNUはソース公開ってことまではやってくれるんだが。
>>984 OSのシェアどおりの人間がいるだけ。
Macなんて1.8%だよ? Mac専用板ならともかく
汎用板でマカの比率が増えるわけ無い。
>>986 > MSやAppleってトラブルの責任とってくれるのか?
MSやAppleというより販売店・PCメーカーが保証してくれる。
Linuxは販売店・PCメーカーはほとんど保証していない。
(プリインストールマシン少ないから)
989 :
Be名無しさん :04/12/25 23:54:37
>>988 >MSやAppleというより販売店・PCメーカーが保証してくれる。
やってくれるのはドライバとPC/ATのハードの初期不良あたりまでだ。
特別なサポート契約がない場合な。
986の質問は「Linuxと比べてまともなのか?」ってことだろ。
それに対する回答になっていないぞ。
>>987 いや、マカなんてどうでも良い。
様々なOS使った事のある人間からの達見が見たいだけだから。
Mac自体、もうどうでもいいじゃん。 必要とする業界も今はほとんど無いし。
御神体としてMacを求めている人もいるわけで…
>様々なOS使った事のある人間からの達見 MacっつーかAppleのプロダクツには、リスクとデメリットしか無い。 まったく孤立した、他所の知見や知識も何の参考にもならないほど斬新なことをやるなら 何を使っても立ち位置は同じだと言えるけど、 そういう状況ですら、Apple製品の採用はPCと比較して高リスクというのが実情。
994 :
Be名無しさん :04/12/26 01:05:41
ハイリスク・ローリターン
>>993 つーかOS Xスレで製品の採用やら高リスクやら言われても。
だからー、普通にOS自体の話出来るやつはおらんのかこの板。
>つーかOS Xスレで製品の採用やら高リスクやら言われても。 採用の可否やリスク判断も、製品に対する重要な評価と言えるだろう。 嗜好品で、俺はAppleやMacが好きだから使ってまーす、不安定でも生産性低くても気にしないでーす、 くらい開き直ってくれれば、スノッブ共の嗜好品だってことですっきり落ち着くんだけど、 まるで信頼性があって生産性も高いみたいなウソを平気で並べたてて、真っ当に商売やってるところに割り込んでくるから、 本当に採用する意味あるのかしらと調べたり試したりして余計な手間と時間を浪費することになるんだよね。 そういう意味で存在自体が地雷に近いような、唾棄すべき存在とさえ言える。 その上で信者どもは、勝手に期待する方が悪いみたいな言い方までするからな。 期待する方が悪いというなら、期待させるような態度で近づいてくるなと。まったく詐欺そのものだよ、こういう構図は。
×ハイリスク・ローリターン ○ハイリスク・ノーリターン
×ハイリスク・ローリターン △ハイリスク・ノーリターン ○ハイリスク・ノータリーン
>>996 はいはいどーでもいーですよそんなの。知ったこっちゃねえよ。
もっと技術的な事とか話せんのかいな。つまらん。
とりあえず無能だって事はようくわかった。1000。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。