Windowsの限界を感じたとき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん

Windowsフォルダを開いて膨大な数のDLLが表示されたとき。
2Be名無しさん:2001/06/03(日) 12:04
sage
3名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 12:07
>>1
それがWinの利点なんだけど...........
4Be名無しさん:2001/06/03(日) 13:11
>>1
メモリ確保したり、ウィンドウ作ったり、「開く」ダイアログを
作ったり、ツールバーの処理したり、・・・
ってなコードが各ソフトの exe ファイルに、それぞれ入っている
状況を想像してみたことある?
5Be名無しさん:2001/06/03(日) 13:14
>>4
んな説明しても1に理解できる訳ねーだろ!
6Be名無しさん:2001/06/03(日) 14:00
>>1
DLLを非表示にする方法を知らんのか
知っていて嫌になったのか?
しかしダイナミックリンクライブラリのようなものは
他のOSでもあるものだし、その数も半端じゃないからな。
Winが悪いわけではない。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 14:05
普通、Windowsフォルダを開いても何も表示されません。
自分で表示しといて文句言うバカ。
8音速の名無しさん:2001/06/21(木) 12:41
>>7
ワラタ
9名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 12:57
1のようなヤツにWindowsはもったいない。
10Be名無しさん:2001/06/22(金) 13:10
>9
禿げ氏区胴衣
1みたいな馬鹿に限ってゲイツは駄目だっていってんだろなー
11Be名無しさん:2001/06/22(金) 14:21
「このパソコン、Windowsフォルダが表示できない。欠陥じゃねーの?」
「誤って必要なファイルを変更したり削除したりできないようになっています」
「じゃあ表示する方法教えろよ」
「直接いじらない方がいいですよ」
「教えろと言ったらすぐに教えろってんだよ。パワーユーザーをその辺の素人と一緒にすんな。失礼な奴だな」
「はい、ではこれこれこのようにしてください」
「何だこりゃ?わけわからんファイルが一杯出てきたぞ。どうやって使うんだ?」
「ですから、直接いじらない方が・・・」
「やっぱドウズ(Windowsのことらしい)はダメだな。こんなわけわからないファイルをユーザーに表示するようなOSは糞だ」
121:2001/06/22(金) 15:36
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | | 1 |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
13Be名無しさん:2001/06/22(金) 20:16
>>12
お疲れさん
14Be名無しさん:2001/07/14(土) 09:32
15名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 11:05
>>3-12 は、Windows の DLL 地獄に陥ったことが無いと思われ。
M$ の DLL 地獄に懲りたと見えて、Win2K からは、プライベート DLL の仕組みを
作ったが、、どうなることやら、、、
16名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 11:06
× M$ の DLL 地獄に懲りたと見えて、
○ M$ も DLL 地獄に懲りたと見えて、
17Be名無しさん:2001/07/14(土) 11:14
>>15
1台のPCに、いろんなソフトを詰め込むから、「DLL地獄」に落ちるんじゃ?
Winを使う場合は、Eメール専用PC、WEBブラウザ専用PC、Office専用PC、
Photoshop専用PC、.....と使うソフトの種類に応じて、PCを
そろえなきゃいけないよ。
18Be名無しさん:2001/07/14(土) 11:18
デルあたりが、ラックマウント型のデスクトップPC(省スペースタイプ)を
低価格で出してくれたら、「DLL地獄」はなくなるね。
1915:2001/07/14(土) 11:58
>>17
おぉ、その方法がありましたか、、目からウロコ、、
PCを揃えるより、VMware or Virtual PC で切り替える方が割安ですね。
でも、M$ のライセンス規約だと、インストールした数の Win のライセンスが
必要なんですよ。。鬱だ氏のう
20Be名無しさん:2001/07/14(土) 12:52
へぼアプリ使ってるからDLL地獄に落ちるんだよ。
まともなアプリだけ使ってろよ。
21Be名無しさん :2001/07/14(土) 13:47
>>20
DLL を書き換えてくれる最凶のアプリは、マイクロソフトの製品だったりする。
まともなアプリは、DLL を撒き散らしたりしない。
22Be名無しさん:2001/07/14(土) 15:38
MSDN入っててMSのソフトはほぼ全部インストールしてるが、DLL地獄に陥ってないぞ。
VirusBusterとかVirtualCDなんかありがたがって入れてるならそれが原因だぞ(藁
23Be名無しさん:2001/07/14(土) 18:28
>>22
被害を受けるのは、たいていMS以外のソフトなんだよね。
でも、MSもDLL地獄は認識していると思われ、、

↓見てみ
http://www.microsoft.com/japan/developer/windows2000/techart/dlldanger1.asp
24Be名無しさん:2001/07/14(土) 18:31
「DLL地獄はもうない」と書いてある。
25Be名無しさん:2001/07/14(土) 18:31
Msvcrt.dll、MFC42.dll あたりのバージョンの違いがよく問題になるね。
26Be名無しさん:2001/07/14(土) 18:36
>>24
ソフト業界の閻魔大王に「DLL地獄はもうない」と言われてもねぇ・・
27Be名無しさん:2001/07/14(土) 18:43
>>17
Dellぢごく…
28Be名無しさん:2001/07/14(土) 19:15
>>22
そりゃぁ、同じバージョン(?)のmsdnからインストールすれば
dllのバージョンも同じのでテストしているから起きないわなぁ〜
29Be名無しさん:2001/07/14(土) 22:01
だから、必要なバージョンのDLLをインストールしない糞アプリ使ってんじゃねーよ(藁
30Be名無しさん:2001/07/14(土) 22:31
>>29
入れているんだけどねぇ〜。
でも、Office だとか IE だとかが上書きしてくれるのよね。
そして、起動時に DLL をロードしてくれるものだから、、、鬱だ氏のう。

Win2K の「プライベート DLL」で解決されるといいのだが。。
31Be名無しさん:2001/07/14(土) 23:10
OfficeやIEが古いバージョンのDLLで新しいものを上書きするわけねーだろ。
ちゃんと確かめてみたか?
OfficeでもIEでもなくて、お前の使ってる糞アプリがやってんだよ。
32Be名無しさん:2001/07/15(日) 01:36
>>31
DLL が古いバージョンになるとは一言も逝ってないでしょ。
あんた、プログラム作ったことないでしょ?(w
33Be名無しさん:2001/07/15(日) 13:05
お前の糞プログラムがやってんだよ。
34Be名無しさん:2001/07/15(日) 15:35
>>33
ウゲッ!、反論出来ない。
dllのバグを勝手に修正するM$にも問題があるな。バグも仕様の内。
35Be名無しさん:02/01/15 15:00
台風のとき
36                 :02/01/15 22:50
仮想記憶が2GBまでしか使えそうにないと知ったとき。
37Be名無しさん:02/01/15 23:36
タスクバーに実行中のアプリがいっぱい並んで、クリックして切り替えないと
どのブラウザがどのページを表示してるかわからなくなったとき。

・・・はい、わかりました、タブブラウザ使います・・・。
38Be名無しさん:02/01/16 00:24
Disk丸ごとバックアップソフトがDosベースだった時。
39Be名無しさん:02/01/16 02:12
マジレス
サポート期間が短い。
会社の鯖、NTから2000に切り替える予定だったけど、Linuxにしたよ。
40Be名無しさん:02/01/16 07:00
>39
賢明な判断かもしれねえ。
41Be名無しさん:02/01/16 08:51
>>34-35
この板は半年放置してもdat落ちしない事実を知ったとき
42名無しさん@:02/01/16 10:03
4337:02/01/17 01:27
ところで、タブブラウザのおすすめってありですか?
ドーナツみたいな名前のやつとか?
4437:02/01/17 04:34
あ、 ありませんか? と ないですか? が混ざっちゃった。

>>43
> ありですか?
45  :02/02/03 11:38
リアルタイム処理が出来ないことが判ったとき。
46んと:02/02/04 10:28
結局、パソコン使用している人物が仕事できる人かどうかだよな・・
47Be名無しさん:02/02/04 11:05
>>46
まあね。プログラマとか絵描きとかじゃなければ
クロックの差は仕事量に比例しないでしょ。
48Be名無しさん:02/02/04 11:07
ちょっとまて
五年前は今の十分の一の仕事量しかこなしていなかったわけじゃないぞ(w
49Be名無しさん:02/02/22 03:06
殆どのアプリが標準出力と標準入力をサポートしていないと知ったとき。
DDEが使えないと切に感じたとき。
アプリが組み合わせられないと感じたとき。

基本的にWindowsソフトは連携が苦手だ(統一的な連携方法が無い)という事が解ったとき。
殆どのアプリでバッチ処理が苦手だと解ったとき。
バックグラウンドでアプリ動かすと結構不安定になると解ったとき。

50 :02/02/22 03:10
バッチで自分の替わりができないから、任せて他の事に集中する事ができないから、
人生をその時間分だけ削られているような気がしたとき。
複雑な業務は端末に貼り付いていないと、こなせないと解ったとき。
複雑なアプリは1から組む必要があると解ったとき。
他のアプリを利用できないと解ったとき。
激しく鬱になって、人生を問いつめたくなる・・・。

51Be名無しさん:02/02/22 05:20
>>49
>統一的な連携方法
ってたとえばどういう?
標準入出力の話してるから、リダイレクトとかパイプとか言いたい?
イベントドリブン型のOSで非力な標準入出力を愚痴ってもしょうがない。

DDEとかOLEで何を実現したいん?

> バックグラウンドでアプリ動かすと結構不安定
優先度の問題ではなくタスクスイッチそのものがということ?
52Be名無しさん:02/02/22 11:28
>>49
DDE?
いつの時代の人ですか?(藁
Automation知らないか?
53Be名無しさん:02/02/23 11:34
>>51
イベントドリブンとか行って、じゃぁ、Computerの利便性って何よ?
な質問に答えられなかったり矛盾したりしてそれを聞いたり見たりするとき。

で、最期に
『なんで○○をしたいの?』『しなくて良いじゃん』
とか言われるし。
仕事すんなって事ッスか?
とか考えるとき。


>>52
そうやってコロコロ新しいの出して、根本的には一向に改善される兆しがないとき。

54Be名無しさん:02/02/23 13:31
ゲイシのAAを見たとき
55Be名無しさん:02/02/24 00:54
Appleの息の根を止めることがかなわないことに気がついたとき。
56Be名無しさん:02/02/24 00:58
地震が来たので自然災害板の「地震だー!」スレに
書込もうと思ってPCを立ち上げたら、
かちゅーしゃが起動して書き込みが出来るまでに
レスが1000を超えて次のスレまで立っていたとき。
57Be名無しさん:02/07/08 15:24
sale only
58Be名無しさん:02/07/08 15:39
Windows95のバージョンが95だと分かったとき。
59Be名無しさん:02/07/08 21:04
>>53
Windowsは標準入出力使えるぞ。
お前の使ってるエロゲーとかWinMXとかが対応してないだけだよ(藁
対応するかどうかはアプリ次第だ。
DOS用だってUNIX用だってアプリが対応してなけりゃ標準入出力は使えん。

こんな当たり前のことわざわざ解説させるなよ。
バカ?
60Be名無しさん:02/07/08 21:09
つーか、Linuxで動いてWindowsで動かないソフトってあんの?
Windowsで動く標準入出力アプリの数がLinuxやMacOSやDOSと比べて少ないなんてことは全然無いぞ。
Windowsは標準入出力が苦手なんじゃなく、標準入出力を使わなくてもほとんどの作業で支障がないってだけ。
61Be名無しさん:02/07/08 21:10
標準入出力の使えるソフトはLinux並に存在する。
それ以外のソフトはLinuxの数百倍存在する。
62Be名無しさん:02/07/08 22:07
>標準入出力の使えるソフトはLinux並に存在する。

こいつは明らかにウソ。

>それ以外のソフトはLinuxの数百倍存在する。

こっちは本当。
63Be名無しさん:02/07/08 22:16
バージョンアップという名のバグフィックスで金を取られる時。
64Be名無しさん:02/07/08 22:17
つーか、肝心のバグはフィックスはされてないけどな.
新しいバグをしっかりと埋めこまれてる
65Be名無しさん:02/07/08 22:46
どうみても見た目以外はマイナーバージョンアップなのに
名前を変えて新発売されたとき。
66Be名無しさん:02/07/09 08:26
>>62
嘘だと思うなら、標準入出力を使ってて、LinuxにあってWindowsに無いソフトを挙げてみろよ。
67Be名無しさん:02/07/09 09:00
WindowsはCUIに弱いんじゃなくて、GUIに強いだけなんだよね。

「LinuxはCUIに強い」「WindowsはGUIに強い」「よってLinuxはWindowsよりCUIに強い」
って三段論法を信じ込んでいる奴が多いが、それは全くの間違い。

「LinuxがCUIに強い」ってのは、あくまで「LinuxのGUIに比べて」であって、
「WindowsのGUI」と比べたわけでも、「WindowsのCUI」と比べたわけでもない。

WindowsはデフォルトでGUI操作に最適化されているから、何もしなければGUIの方が使いやすいが、
CUIソフトしか使わないならCUIに最適化することもできる。
UNIX系で使われているシェルやコマンドはほぼ全て使えし、カーネルはPOSIX対応(UNIXと呼ばれる条件を満たしている)上、
COMを使用することによって、音声認識などの強力な機能をスクリプト中で使用できる。

加えて、メーカーの対応が早い、対応ハードが多い、最新の技術はまずWindows向けに開発される、
ソースを読まなくても膨大な内部情報が公開されている(Linuxのソース読んでる奴がどのくらいいるよ?)、
など、CUIしか使わない人にとっても他のOSの追随を許さないアドバンテージがあるので、
たとえGUIを除いてCUIのみで比べてもWindowsが他のOSより圧倒的に使いやすい。

LinuxのCUIがWindowsより優れているように見えるのは、単なる目の錯覚。
「ふふん、俺の使ってるのは初心者連中が使ってるOSじゃなくてプロ用のLinuxだぜ」
という勘違いを廃して実際に比べてみればWindowsの方が優れているのは一目瞭然。
68Be名無しさん:02/07/09 09:24
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
69Be名無しさん:02/07/09 11:01
age
70Be名無しさん:02/07/09 12:04
>>67
> WindowsはCUIに弱いんじゃなくて、GUIに強いだけなんだよね。

いや、WindowsはCUIに弱いから、Cygwinとかいろいろ便利なものができたんだよ。
それは決してWindowsの機能じゃないわけだよ。

> CUIソフトしか使わないならCUIに最適化することもできる。

これって、どうやるの?
Windowsは、GUIに最適化されてるから、GDIなんかがカーネルに入ってるんだよね。
それらをオフにすることができるか?

> UNIX系で使われているシェルやコマンドはほぼ全て使えし、カーネルはPOSIX対応(UNIXと呼ばれる条件を満たしている)上、

Unix系で使われているシェルっていうが、それは3rdベンダのCygwinのことを言ってるのか?
CygwinのRelease note見てる限り、結構基本的なバグあるみたいだが。

それと、WinのカーネルがPOSIXに対応しているんではないぞ。
MSのRuntimeが最低限POSIXに対応してると勝手に言ってるだけなんだよね。
MSのRuntimeは、やっぱり、実装が未だに未熟だよ。
msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/vccore/html/_core_Port_From_UNIX_To_Win32.asp
をちゃんと読んでみましょう。
実際はこんなもんじゃなくて、結構動かなくて苦労する。
locale.hのAPIとか動かないし、WinSockだめだし、
POSIXのPipeはろくにつかえん。
RuntimeをPOSIXとして使って製品として出すにはまだまだですな。
かといって、Cygwinって商用の製品に組み込んでいいの?
つーか、Cygwin使ってるメジャーデスクトップアプリベンダいないよ。
71Be名無しさん:02/07/09 12:57
>>70
Linuxはメーカー製ソフトがないからいろいろ便利なものができたんだよ。
それは決してLinuxの機能じゃないんだよ。
72Be名無しさん:02/07/09 13:08
>>70
GUIをオフにするのは起動時にF8
バグがあるのはCygwinであって、Windowsではない。
Cygwinなんか使う必要はない。
苦労するのはお前がへたれだから。実際、Windows上でまともに動くUNIX系ソフトを見ろよ(藁
Cygwinしか知らないからWindowsはCUIが苦手だなんて思ってるだけだよ。
CUIが苦手なのはCygwinであってWindowsではない。
73Be名無しさん:02/07/09 13:11
WinSockってのは、インターネットを使うときに必ず必要となるモジュールの事ね。
これがダメだってんなら、Windowsでインターネットが問題なく使えてることをどう説明すんの?
使えないのはWinSockじゃなく、へたれプログラマの方だよ。
74Be名無しさん:02/07/09 13:52
>>71
つーか俺はLinuxファンじゃないんだが。。。

>>70
> 苦労するのはお前がへたれだから。実際、Windows上でまともに動くUNIX系ソフトを見ろよ(藁

つーか、まともに動くと思ってて、MS Runtimeの評判知らんのはおまえがへたれだから。
ちゅーかみごとにMS洗脳されすぎだよ。OSそれぞれ、良いところばかりじゃないのだよ。

で、WinがPOSIXのコード通すというなら、fork()どうするんよ?Pipe作るときにmknod()どうするよ?
そんなもんMS Runtimeには実装されてないぞ。実装されてるのはほんのちっとだけだ。
LocalのAPI呼んでみそ。MSのRuntime間違えてUnicode API呼んで、
???がいっぱい出てきたりDBCSで結果返したりするから。。。

>>73
> これがダメだってんなら、Windowsでインターネットが問題なく使えてることをどう説明すんの?

簡単なのだけしか使えてないんだって。Raw Socketなんか問題ありあり。
たとえばよ、Raw TCP/UDPはつかえん。
Win2000の管理者権限でIP_HDRINCLはやっと使えるようになったが。
75オリスレ1:02/07/09 15:08
>>いや、WindowsはCUIに弱いから、Cygwinとかいろいろ便利なものができたんだよ

Cygwinは頭のお堅い、どうしてもUNIX系の環境から抜け出せない人のために
できたんだろ。そうでないなら、Cygwinを使わなければできないことを教えてくれ。
「シェルスクリプトを動かせ」とか変なことは言わないでくれよ。必要なのは、その
シェルスクリプトが何をやって、どんな結果を出すかだよな。

>>_core_Port_From_UNIX_To_Win32.asp

これはねUNIXのアプリをWin32にポートするときの話。実装が未熟なんじゃないの
全然違うだけ。俺的にはWin32の方がthreadなんかがネイティブサポートされてて
新しいと思うのだが、気のせいか?
Posixはちゃんと規格に沿って出来てます。forkもちゃんとあるぞ。まあこんな
古いAPIを使う必要は全くないがな。
76Be名無しさん:02/07/09 15:44
>>74
簡単なのしか使えない?(藁
じゃあ、UNIXでできてWindowsでできないインターネットサービスがあるはずだな(藁
WWWサーバか?SMTPサーバか?Secureサーバか?ASPか?DCOMか?.NETか?
何ができないんだか言ってみろよ(藁
WindowsにできてUNIXにできないサービスは山ほどあるけどな(藁
知らないお前がへたれなんだって何度も言わせんなよ。
洗脳されすぎはお前。ちゃんと現実を見なさいね。
77Be名無しさん:02/07/09 15:47
>>75
> Cygwinは頭のお堅い、どうしてもUNIX系の環境から抜け出せない人のために
> できたんだろ。そうでないなら、Cygwinを使わなければできないことを教えてくれ。

いや、そんなことないんじゃねーか?
あるものの再利用や、なれたものを使うというのは良いことだと思うぞ。
で、Unixで問題を解決できるならそれでいい。Winで解決できるならそれで良い。
Winがだめだめ、Linuxがだめだめとかつーのはくだらんよ。
結局かたほうじゃなくちゃだめなんつーのは、それこそ頭がかたまってるね。
OS板なら、OSのおもしろいところをつっついていけば良い。
78Be名無しさん:02/07/09 15:49
>>74
つーか、その評判垂れ流してるのは、洗脳されまくりのマカと犬糞なんだけどね。
うのみにしてんの?
欠陥のあるソケットで、今Windowsが実現してるようなことができるかどうか、
ちょっと考えたらわかるだろ。
79Be名無しさん:02/07/09 15:54
>>75
> これはねUNIXのアプリをWin32にポートするときの話。実装が未熟なんじゃないの

実装は未熟だよ。つーかmsvcrtバグバグ。
ちゅーか、普通POSIXなんてゴリゴリ使わんからね。
今書くなら、W functionでゴリゴリでしょう。
ちなみにWin32 APIやRuntimeにfork()とか、mknod()はないよ。
MSは最低限のPOSIXサポートということですな。
彼等は、はなからmultiplatformなんて考えはないんです。
それはそれで戦略なんだろうね。
80オリスレ1:02/07/09 16:07
>>79
分かってないねえ。Win32 APIにforkがあるわけないでしょ。もっと使いやすい、
CreateThread,CreateProcessがあるんだから。POSIXサブシステムにはちゃんと
forkはあるって。Win32がPOSIX準拠なわけじゃあないんだからな。
POSIXサブシステムがPOSIX準拠なの、わかる?
あとMSVCRTがバグバグっていうなら、最新のMSVCRTにあるバグ挙げてみな。
81Be名無しさん:02/07/09 16:32
>>80
は?CreateProcessが使いやすいか?うーん。。。
CreateProcessは使いたくないで、ぱぱっと実装したいとかあるわけだよ。
プロセスのコピー作って、シグナルしかけといてとかね。
コードの再利用をしたいときとかね。
Winは別の実行ファイル作って、カーネルオブジェクト作ってとか、面倒な気がするぞ。
Winでとじるくらいの規模ならいいんだけど、もっと大きな製品とかで、マルチプラットフォーム、
クライアントとサーバ間でコアのコードを共有するってのは結構一般的だと思うんだが。
もうちっとPOSIXはひととおりMSにはがんばってほしかったね。

それにしてもさー、
WinのPOSIXサブシステムにforkあるって???
どこよ?MSVCのどのlibリンクすりゃあ使えるようになるんだ???
つーか、POSIXサブシステムって言葉なつかしー。
むかーし、NTが出た頃は、POSIXサブシステムってよく聞いたけど。

> あとMSVCRTがバグバグっていうなら、最新のMSVCRTにあるバグ挙げてみな。

最新かしらんが、動かないから、結局自前でらっぱかいた。
timezoneを調べるAPIで、Unicode化けしてたよ。mktime()も変だったぞ。
system locale変えるとやっぱぼろがでたりする。
82Be名無しさん:02/07/09 16:54
CreateThread使えばいいじゃん。
マルチタスクプログラムしたことないの?
化けたのはお前のコードのせいだよ。
そのコードここに書いてみろよ、笑ってやるから。
83Be名無しさん:02/07/09 17:01
>>80
オリスレくん、なんか自信まんまんで書いてるけどさ、
Winが、POSIXサポートしてるつーならさ、pthreadどこよ?え?
POSIX.1-1996もサポートしてんのか? そのPOSIXサブシステムとかやらに。
84Be名無しさん:02/07/09 17:05
>>82
はオリスレ?
マルチスレッドとマルチタスクはちと違うぞ。
どっちにしても、カーネルオブジェクトちと面倒だな。
使いまわしきかないし。
85Be名無しさん:02/07/09 17:40
タスクとかプロセスとかスレッドの用法はOSによって違うからマルチタスクでいいんだよ。
話をそらさずに化けたコード書けよ。笑ってやるから。
86オリスレ1:02/07/09 18:18
はい。NTはPOSIXサポートしてますよ。1996ではないですけどね。
http://msdn.microsoft.com/archive/default.asp?url=/archive/en-us/dnarwbgen/html/msdn_posix.asp
pthreadをサポートしてなければPOSIXをサポートしていると言っては
いけないことはありませんね。

開発するには、/SUBSYSTEMにPOSIXを指定しましょう。ちゃんと検索しましょうね。
つーか、Win上でPOSIXを使う必要はないだろ。プロならちゃんとWin32 Nativeに
書き直しなさいって。プロセスがんがん立ち上げないで、ちゃんとスマートに
thread使ってね。おれがPOSIXの話をしたのはforkがないって言ってる奴が
いたからだ。POSIXがあろうがなかろうがそれがWinのCUIに弱い理由にはならん。

そのunicode化けかなーり使い方を間違えてる匂いがしますなあ。
ちゃんとsetlocaleを使ってますか?
87オリスレ1:02/07/09 18:30
>>81 >>85
私もそのケースではCreateThreadを使うべきだと思いますなあ。
ちゃんとthread,processを使うべき部分を見極めましょうね。
本当に共有すべきなのはもっと頭を使って書いたアルゴリズム部分の
コードでしょ?
それがないような、OS依存部分の切り離しのできないコードなんか
捨ててしまいなさい。
88Be名無しさん:02/07/09 19:00
GetLocaleInfoは、取得に必要な量のバッファが確保されてなかった場合、バッファの内容は不定だぞ。
化けてるんじゃなくて、単にバッファサイズが小さすぎるだけじゃねーの?
バッファはポインタで渡さなきゃいけないんだけど、ポインタの使い方知ってるか?
ほらほら、笑ってやるからさっさと書けよ。
89Be名無しさん:02/07/09 19:26
>86
どうでもいいことだけど、
プロならNativeに書き直せ、というのはおかしいぞ。
90Be名無しさん:02/07/09 20:27
POSIX語ってる時点でダメダメなんですが。
だいたいCUIにPOSIX関係ないし。
Winで提供されてるサービスの方が多いとか言ってる奴もダメ。
これもCUIに関係無い。

CUIでどれだけ作業をこなせるか、どれだけの事ができるかってことだろ。
Window操作が主体なんだからUNIXにかなう訳ねじゃねーか。

バカどもが。
91Be名無しさん:02/07/09 21:45
>>86
> つーか、Win上でPOSIXを使う必要はないだろ。プロならちゃんとWin32 Nativeに
> 書き直しなさいって。プロセスがんがん立ち上げないで、ちゃんとスマートに
> thread使ってね。おれがPOSIXの話をしたのはforkがないって言ってる奴が
> いたからだ。POSIXがあろうがなかろうがそれがWinのCUIに弱い理由にはならん。

それは、小さなプログラム書いてればそんなに手間はないよね。
規模が大きくなれば既存のコードを流用したい共用したいってのがあるはず。

あと、プロセスはスレッドの代用にはならない。
なぜスレッドを使わずにプロセスを使うか知ってるか?
92Be名無しさん:02/07/09 22:09
>>90
WindowsにはGUIもあれば、CUIもある。
その中で、Window操作を主体UIとして選んでるのはユーザーだぞ、バカ(藁
なぜかっていうと、GUIの方がCUIより手軽だからだ。
それはWindowsだけでなく、どのOSでも同じ。
まともなGUIがあれば、CUIの用途はどんどん減っていくんだよ。

当然、CUIにはCUIの利点があるから、WindowsでもちゃんとCUIは使える。
GUIの方がより広く使われてるってだけだ。
別にUNIXよりWindowsのCUIが劣ってるわけじゃない。

違うと言うなら、WindowsのCUIのどこが劣ってるのか、UNIXにあって
Windowsにないソフトがどこにあるのか、さっさと答えてみろよ。
93Be名無しさん:02/07/09 22:17
>>86
> pthreadをサポートしてなければPOSIXをサポートしていると言っては
> いけないことはありませんね。

なんだかな。IEEE Standard 1003.1-1990 (POSIX.1) とは。。。
つまり10年前のスペックからアップデートしてないってことか?
このサブシステムってまだつかえんの?
> UNIX系で使われているシェルやコマンドはほぼ全て使えし、カーネルはPOSIX対応(UNIXと呼ばれる条件を満たしている)上、
とだれかが言ってたけど、これって本当に「満足」して使ってるユーザいるのか?

>>88
> GetLocaleInfoは、取得に必要な量のバッファが確保されてなかった場合、バッファの内容は不定だぞ。

WinのAPIの影響をうけやすいと言いたい?それなら振るまいをフィックスすべきだと思うが。
俺はちとちがうと思うぞ。もし、???とかでるんであれば、
それは、なんらかしらその文字列のトランスレーションでフォールバックしてしまったってことじゃないの?
94Be名無しさん:02/07/09 22:18
>WindowsのCUIのどこが劣ってるのか

まともなシェルがない。多少使えるのがあってもUNIXから移植
したもの。
CUIでOSの一部の機能がコントロールできない。
CUI主体で考えているかどうかの方向性の差がそのまま差になって
表れてる。
てゆーか、お前UNIX使ったことあんの?
95Be名無しさん:02/07/09 22:43
>>87
> 本当に共有すべきなのはもっと頭を使って書いたアルゴリズム部分の
> コードでしょ?
> それがないような、OS依存部分の切り離しのできないコードなんか
> 捨ててしまいなさい。

君は本当にそれをこなしてきたのか?

結局、コードの共有のためのコードを書く苦労をするなら、
製品のコアで、POSIXを使って共有するのはありだと思うぞ。
で、その上で、そのAPIに問題があれば、コードを変えて改良すりゃあ良い。
ベンダみんながみんな、同じように、共有コードをスクラッチから書きゃ良いって
のは、なんだか違うと思うぞ。

でも、既存のコードは
> 捨ててしまいなさい。
MSの製品だけ使ってください、てのが、
MSのスタイルなんだろうね。
96Be名無しさん:02/07/09 22:53
みなさん、AlexandrescuのLoki知ってますか?
あれでマルチプラットフォームのコーディング
作法が分かった気がしました。
threadやsocketの実装依存部分に関するコードは
全てポリシーとして外に出してしまいましょう!

とかいいながらどうやれば綺麗に収まるのか
試行錯誤中・・・
97Be名無しさん:02/07/09 22:54
EDA系のtool(ソフト)がまだまだunix系に追い付きそうもない。
それなのにXソフトの安くて良いのがない。

Mac並に使い易いFinder(エクスプローラ)が無い。
色ラベルをつけたり、グリッドONのままフォルダ内の位置に意味を持たせたり。
98オリスレ1:02/07/10 03:09
>>あと、プロセスはスレッドの代用にはならない。
>>なぜスレッドを使わずにプロセスを使うか知ってるか?
あのー、Unixは元来プロセスをスレッドの代用に使ってたんですけど。
プロセスを使わなくちゃいけないんならプロセスを使えば?
NTにはちゃんとプロセス・スレッド両方あるでしょ?まあ君がいう
プロセスを使わなければならないケースが本当にプロセスでなければ
ならないかは疑問だがな。

>>もし、???とかでるんであれば、
だからsetlocale使ってますかあ?再現させるソースコード貼ってみてよ。

>>まともなシェルがない。多少使えるのがあってもUNIXから移植したもの。
だからあ、そのシェルで何をやりたいの?本当にその"シェル"そのものが
ないと困るの?CMD.EXE+VBSで出来ないのか?
それに移植したのがあるんだろ。それでいいじゃん。

>>CUIでOSの一部の機能がコントロールできない。
なにが出来ないか具体的に言ってくれ。本当にできないか試してみるよ。

>>てゆーか、お前UNIX使ったことあんの?
てゆーか、お前"ちゃんと"Windows使い込んだの?
99Be名無しさん:02/07/10 09:51
>>98
> あのー、Unixは元来プロセスをスレッドの代用に使ってたんですけど。

代用って何?
Threadに置き換えられえる場合もあるし、そうしたくないときもあるんだよ。
だから、Winだって、ProcessとThreadをわけてる。

Win自体の実装がそうだろ?
WinNTが、Machみたいにサブシステムに分けたのは、
単に、モジュールとして管理しやすいから
というわけじゃないよ。実装がrobustになるというのもある。
そうすりゃ、そのプロセスが死ぬだけだからね。
通常のアプリだってそう。3rdベンダにたいして、アドインdllを
開発させたりして、そこをOut of Processにするなんてよくある話。

CreateThread, CreateProcess以外にもっと楽チンなAPIってことで、
その1つにPOSIXがCRTの中にあってもいいんでないの?
選択肢が多いということは良いことだと思うんだが。
100Be名無しさん:02/07/10 09:54
>>99
> それに移植したのがあるんだろ。それでいいじゃん。

それをMSがデフォルトで入れてもいいんじゃないのってことでねーの?
101Be名無しさん:02/07/10 13:11
UNIXにあるシェルは全てWindowsに移植されてる。
で、UNIXにはいつIllustratorが移植されるの?(藁
102Be名無しさん:02/07/10 13:18
>>100
デフォルトで入れる必要なんか全然ないじゃん。
ユーザーのほとんどはGUIの方がいいんだから。
必要な奴だけ入れればいいんだよ。

ところで、CUIで操作できないOSの一部の機能ってどれよ?
単にお前が知らないだけだと思うぞ。
103Be名無しさん :02/07/10 13:27
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714353/
とりあえず、本屋さんへGo!!
104Be名無しさん:02/07/10 13:48
UNIX厨房は自分でシェルのインストールもできないんだね(藁
デフォルトで入ってるソフトしか使えないんだ(藁
105Be名無しさん:02/07/10 20:02
>>98

>それに移植したのがあるんだろ。それでいいじゃん。

移植されたってのは、「褒め言葉」になると思うんだが。

>なにが出来ないか具体的に言ってくれ。本当にできないか試してみるよ。

試さんとわからんのか。。。
君向けのいいページあったので紹介する。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcu/dosvcmd/index1.htm

>UNIXにあるシェルは全てWindowsに移植されてる。

ダウト。著作権が放棄されてないのもあるんです。

>デフォルトで入れる必要なんか全然ないじゃん。
>ユーザーのほとんどはGUIの方がいいんだから。
>必要な奴だけ入れればいいんだよ。

誰も必要性の話なんかしてないと思うが。
入ってないからCUI弱い。
ただそれだけ。
入れればいい、作ればいいっていう話ならその通り。

>>104
はいはい。次の患者さんどうぞ。
106Be名無しさん:02/07/10 20:55
>>105
DOSコマンドの羅列がどうしてOSの機能をコントロールできないことになるんだ?
さっぱりわからん。
もしかしてCUI=DOSと思ってるのか?
また化石のような奴だな(藁
今度博物館で飾ってもらえ。
107Be名無しさん:02/07/10 20:56
で、どのシェルが無いんだ?
それと、どの機能がコントロールできないんだ?
もったいぶってないで、どんな妄想してんのかさっさと書けよ。
108Be名無しさん:02/07/10 21:01
>入ってないからCUI弱い。
>ただそれだけ。

存在するものは入れればいいだけ。
弱いってのは、いくら入れたくても、どこを探しても誰もソフト作らないマイナーOSのことだよ。
ほら、たとえば君の使ってる奴ね(藁
一生ls ls ls lsって打ってろ(藁
109Be名無しさん:02/07/10 22:02
>DOSコマンドの羅列がどうしてOSの機能をコントロールできないことになるんだ?

どこにそんな事が書いてある?
シラケルんだよね。的外れなことで突っ込まれると。
OSの機能のすべてをCUIでコントロールできるんだろ?
リスト載ってない足りない機能はねえのか?

>もったいぶってないで、どんな妄想してんのかさっさと書けよ。

なんでお前のような態度のデカイ教えて君の面倒いちいちみなきゃならん。(W
自分で探せ。甘えるな。ボケ。

>存在するものは入れればいいだけ。

続き読んだか?おんなじ事書いたぞ。。。
後の煽りはつまんねえよ。お前リアル厨房だろ?
もうちょっと頭使え。
110Be名無しさん:02/07/10 22:14
>>109
> 存在するものは入れればいいだけ。

つーか、OS板は、OSの標準機能の話をすべし。
ソフト板だと通用するかもしれんが。
111Be名無しさん:02/07/10 22:15
>>110
>>108のはなしね。
112Be名無しさん:02/07/10 22:17
>>108
> 存在するものは入れればいいだけ。

つーか、Winはつかえねーなーもー、しょうがない作るか
って言って、そういうのは作られてきたんだよ。
113オリスレ1:02/07/11 02:06
はあ。コマンドがないと駄目なのね。COM使ってVBSからコントロールできた
としても、それは認められないのか?おまけに標準機能じゃないと駄目かい。
そんなルールの下だったらもう結構です。UNIXの勝ちにしとけ。
使い方間違えると動作がおかしくなるランタイムもバグバグってことにしといてやるよ。
114Be名無しさん:02/07/11 03:07
Windowsの限界はMicrosoft自身が感じていたことだ。
そんなこんなで.netな時代がやってくるわけだ。
非常に洗練されたクラスライブラリ、
マルチリンガルな開発もOK.
クロスプラットフォームでの開発を支える最強のフレームワークの時代が

ほら、あなたのすぐそばまで来てるよ。
115Be名無しさん:02/07/11 10:16
>>109
DOSコマンドでコントロールできなければCUIでコントロールできないことになるのか?
DOSって何年前のOSだと思ってんの?(藁
具体的にどの機能がコントロールできないのか書いてみろよ。
そしたら、それをCUIでコントロールするスクリプトの書き方を教えてやるから。
おっと、君のようなにわかUNIXファンはスクリプトは認めないんだっけ(藁
116Be名無しさん:02/07/11 10:24
いや、認めないってより「使えない」の方が正確だな。
それどころか、初期状態で入ってるコマンドしか使えないんだもんな(藁

いいかい、OSはアプリじゃないんだよ。
OSの実力ってのはね、そのOSで動く強力なソフトがいかに多く作られてるかで決まるんだよ。
まっさらのOS同士でアクセサリの数を競って、たとえ勝ったとして、何が嬉しいの?

使い始めの最初の一日ならアクセサリが多い方がそりゃいいさ。
でもそれだけ。うすっぺらだねー(藁
まあもうちょっと使い込んでみろよ。

使い込んで自分の欲する機能を充実させようと思えば、Windowsのように、
アクセサリは少なくてもサードパーティの有料・無料の膨大なソフトが存在する
OSの方が労力が少なくて済むことに気づくからさ。
この差はでかいよ。使い込めば込むほどでかくなる。

まあ、初心者はおとなしくLinuxでゲイツ叩きゲームで遊んでなさいってこった。
117Be名無しさん:02/07/11 10:53
>>109
検索?
お前の妄想はインターネットで公開されてるのか?
118Be名無しさん:02/07/11 12:42
>>116
> OSの実力ってのはね、そのOSで動く強力なソフトがいかに多く作られてるかで決まるんだよ。

つーか、ソフトの話なら、ソフト板行ってくれ。
OS自体について語るんだよ。それがOS板なのよ。

> まっさらのOS同士でアクセサリの数を競って、たとえ勝ったとして、何が嬉しいの?

どうでもいいが、負けたら、くやしいくせに。
119Be名無しさん:02/07/11 13:45
>>118
windowsの利点って何かっていうとやっぱり使ってるユーザーが多いってこともあるんじゃないか?

>OSで動く強力なソフトがいかに多く作られてるかで決まるんだよ。
これは正しいと思うぞ
OSはあくまで基本ソフトだからな
120Be名無しさん:02/07/11 17:49
>>118
だから、ソフトのないOSってのは、OSのないパソコンと同じなんだよ。
ソフトの多さってのはOS自身の力だ。
そのへんがどうしても理解できないのがバカのバカたるゆえんだね。
121Be名無しさん:02/07/11 18:01
だからさ、このスレはWindowsの限界を感じたときなのよ。
Windowsが優れているかどうかなんて関係ないのよ
122Be名無しさん:02/07/11 18:20
敗北宣言が出ました
123ギャルギャル集合:02/07/11 18:44
124ギャルギャル集合:02/07/11 18:45
http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行

125ゲイシ:02/07/11 19:04
>>3-4
Windows族の特徴の一つにDLLへの過大な依存がある。システムサービスの多くをDLLとして実装することにより、DLLをダイ
ナミックに更新するだけでバグフィックスや機能の追加が実現できる。また使用頻度の低いDLLは細切れになってスワップアウト
されるので、メモリー効率も良いはずであった。従ってM$はDLLを乱発し、システムはDLLだらけとなった。この点がOSの機能
が固定されているモノリシックなUNIX族と大きく異なる。

しかしM$はDLLにあまりにも依存しすぎた。たとえば一つの窓を開くためには多くのDLLが呼ばれる。画像や文字の表示やマル
チメディア機能のためには、さらに多くのDLLがディスクから読み込まれることになる。そして、新しいバージョンではより
多くのより肥大したDLLがロードされることとなった。

しかし、本来DLLは脇役のハズである。主人公であるアプリケーションのコードやデータがディスクから読み込まれ処理が行わ
れるのだが、窓が開く瞬間にアプリケーションが握っていたリソースの多くが脇役のDLLに奪われてしまう。そしてアプリケー
ションとDLLがお互いにCPUの処理を、キャッシュを、仮想記憶の実メモリー分を、そしてディスクキャッシュを取り
合うことになる。つまり、リソースを巡るDLLの春秋戦国時代と言うことである。
126Be名無しさん:02/07/11 20:35
あほですか。
DLLに分割されてなかったら、窓が開こうが開くまいが常に最大のリソースを消費するってことだぞ。
127Be名無しさん:02/07/11 20:54
DirectDrawのFlipを利用するプログラムで、どうやっても
フレームスキップの発生が防げなかったとき。

そして、あほくさくなって、LinuxとかBeOSとかに移植
してみて、スゲー!!全然安定してんじゃん!!!
とかおもいつつ結局Winにもどってきたとき。
売るにはWin必須....。トホホ。
Linuxでゲーム売れればなぁ。
128Be名無しさん:02/07/11 21:00
http://www.osk.3web.ne.jp/~bwsoft/program.html#flip
Flipを利用する場面を間違ってるだけ。
プログラマ(つまりお前)がへぼ。
129Be名無しさん:02/07/11 21:30
>>101
には、誰も触れないな…
漏れもアドビがLinuxに対応してくれた時に初めて
WinとLinuxをユーザーの立場から比較したいと思うのだが…

(あ、MacOS-XがUNIXカーネルか…)
130Be名無しさん:02/07/11 21:57
>>119
> >OSで動く強力なソフトがいかに多く作られてるかで決まるんだよ。
> これは正しいと思うぞ
> OSはあくまで基本ソフトだからな

つーか、どんなOSでも、できないところをがんがん言うべきでしょう。
良いね良いねしか言えないやつはだめっす。

>>125
> この点がOSの機能が固定されているモノリシックなUNIX族と大きく異なる。

どのへんが異なるのかわからん。。。
Unixだって、lib*.soめちゃくちゃあるじゃん。
131  :02/07/11 23:03
>>129
IRIXには移植されてるけどね…
132119:02/07/11 23:05
>>130
えっとそれは仮にいるかもしれない君の賛同者も否定してるんだな
一人でがんばってくれ

まぁWin出会えて難癖つけるならセキュリティーホールにたいする対応の遅さとかかな
bug traqで報告されててまだ直されてないの結構あるしね
133Be名無しさん:02/07/11 23:10
>>128
お前は自分でプログラム組んだことがあるのかと仔一時間..

あんな、Win98やWin95のマルチメディアタイマの仕様で、
必ずフレームスキップは発生すんの。
10秒に3フレームくらいとかいきなり飛ぶんだよ。

これはヘボくないプログラマがつくって市販してるゲーム
ですら必ず発生してるから心配するな。
まったくひとんちのホムペ貼るだけの奴はこれだからつかえねぇ。
134Be名無しさん:02/07/11 23:13
>それをCUIでコントロールするスクリプトの書き方を教えてやるから。

OSの機能やAPIで、提供されてない情報やリソース管理をどうやってスクリプト書いて
解決するんかね?
お前おもしろすぎ。
どんなスクリプト書いて悦にひたってるのかわからんが。
お前プログラムなんて書いたことないんじゃないの?
135Be名無しさん:02/07/11 23:14
>>133
氏かも、よくよくよんでみたらなにを好き好んで
BltFastつかうんですか(W

予期しないスワップ発生したらBltしてるのがはっきり見えてしまう
じゃないですかと故一時間.....。
それに普通フルスクリーンにする前に、CPUパワーと画面周波数しら
べてレート決定するし、表示と内部処理は完全にわけて組むのが
普通だし。

つーかそうしないと移植なんてできねーし。


フフフ、必死ですな。ヲレ。
136Be名無しさん:02/07/11 23:15
>>133
じゃ、win95系はゲーム作成に向いてないってことでいいですか?
137Be名無しさん:02/07/11 23:28
>>132
> えっとそれは仮にいるかもしれない君の賛同者も否定してるんだな
> 一人でがんばってくれ

じゃあ、君は、君の賛同者が適当なことを言っていても、
それを肯定するのか?
お互い一人でがんばろう。
138119:02/07/11 23:48
>>137
いや私は>>119にて
「これは正しい」と限定用法を使っているぞ
まぁきみは完全否定してるようだが
一緒にしないでいただきたい
139Be名無しさん:02/07/11 23:52
140Be名無しさん:02/07/12 01:25
>138
?
141Be名無しさん:02/07/12 03:33
Linuxでゲーム売るにはビデオカードまで指定しないと無理じゃないの。
142Be名無しさん:02/07/12 03:35
>つーか、OS板は、OSの標準機能の話をすべし。

なんて言い出したら、linuxはすごーく貧弱になっちゃうじゃん。
143mo:02/07/12 04:41
真な意味でosの勉強しようと思ったとき。
srcないのはやっぱつらい。
144オリスレ1:02/07/12 05:40
>>134
だから、ぐだぐだ言わずに君が出来ないと思ってることを書いてみろ。
もしかしたら君が知らないだけかもしれないだろ。
>>133
なんでマルチメディアタイマとFlipが関係するんだ?そのマルチメディアタイマの
仕様のソースと、再現させるソースコードを貼ってみそ。

Unicode化けも、CUIでコントロールできない機能も、マルチメディアタイマの仕様も
ちゃんとソースを示さないと、脳内妄想だといわれてもしかたないぞ。
145オリスレ1:02/07/12 05:58
まあ、マルチメディアタイマの制度がわるいというのは周知の事実だが
Flipとは関係ないよな。それに代わりにQueryPerformanceCounterを使えば
解決できることじゃないのか?汎用OSがゲームや組み込み系などの細かい
要求があるケースで要求を満たせないのはある程度仕方がない。
それをソフトで回避するのが腕の見せ所だし、どうしてもだめならソース
コードの公開されているLinuxでカスタマイズするなり、ゲーム専用に
作られたX-BOXなりを使えばいいだろ。
146Be名無しさん:02/07/12 09:19
>>134
で、Linuxの機能やAPIで、提供されてない情報やリソース管理はどうやってCUIでコントロールするんだ?(藁
Windowsの弱点として持ち出したんだから、他のOSじゃできるんだよな(藁
それとほら、早くWidnowsの何がCUIでコントロールできないのか書いてみろよ。
UNICODE化けるコードもな。
あと、どんな妄想してるかも書いておけよ。
Googleじゃお前の頭の中のイカレポンチな世界までは検索できないぞ。
147Be名無しさん:02/07/12 09:20
>>133
ぐだぐだ言う前にFlip使わずに組んで見ろ。
148Be名無しさん:02/07/12 11:20
>145
信者かよ。それだったらそこに限界を感じても問題ないじゃねーか。
149Be名無しさん:02/07/12 11:32
つーか、Windowsなんてだれでも使ってるわけで、
で、例えば、WindowsのCommand Prompt使えば、
UnixのShellよりどれだけ幸せかというのを聞きたい。

例えば、ファイルのサブディレクトリを含めた検索や置換が
こんだけ簡単にできるぞとか。
ほら、WinについてくるこのコマンドはこれだけUnixのコマンドよりも
使えるぞとかね。
150Be名無しさん:02/07/12 11:35
限界って言うのは、「やりたいことを実現する手段がどうしてもない」ことを言うんじゃないの?
他のOSにはいっぱいあるよね、そういうの。

けど、Flipとかマルチメディアタイマ使わずになめらかに描画できるなら、
単に手段の一つが使えないってだけで、それはOSのプログラミング流儀にすぎないよね。

FlipはFlipで使う場面があり、Flipを使ってはいけない場面もある。
マルチメディアタイマの仕様(バグにあらず)でフレームが飛ぶなら、
普通のタイマを使えばいい。
仕様と言うからには、そういう使い方を想定して作られてないってことだよ。
でなきゃそれはバグだからね。
つまり、マルチメディアタイマを使おうと考えた時点でプログラマの責任。
ちゃんとAPIはその場面にあったものを選ぶのも能力の一つだよ。
151Be名無しさん:02/07/12 11:36


ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз


                                         
152Be名無しさん:02/07/12 11:50
>>150
> 限界って言うのは、「やりたいことを実現する手段がどうしてもない」ことを言うんじゃないの?

それと、努力してもこの程度の効率でしか実現できないとかもありでしょう。
153Be名無しさん:02/07/12 11:53
>>151
「こんだけがんばったのに、これだけかよー」とかもね。
154Be名無しさん:02/07/12 12:00
>>149
コマンドプロンプトはWindowsのシェルの中で一番低機能なシェルだから、
それと高機能なシェルを比べるのは間違い。
Windows用のシェルにはtcshもzshもその他色々あるよ。
加えてGUIのシェルも充実してる。
はっきり言って、シェルの充実度で競争したら、UNIXはWindowsの足下にも及ばないね。

シェル競争でWindowsに勝とうと思えば、Windowsのシェルの中で一番低機能なものと、
UNIXのシェルの中で高機能なものと比べなきゃ勝負にならないから持ち出してきたんだろうけど、
その高機能なシェルもWindowsにはちゃんとあるよ。
それで全然むなしくないかい?

配布形態として、Windowsは自社製品のみの販売、UNIXはフリーソフト込みでの配布だから、
初期状態で同梱されてるソフトはUNIXの方が多いかも知れない。
だから、初期状態でしか使わない人にとってはUNIXの方が優れてると言える。
初期状態でしか使わない人にとってはね。

が、自分でソフトのインストールできる中級者・上級者にとっては、
使えるソフトの選択肢が多いのはUNIXではなく、明らかにWindows。
「初期状態で」という縛りを入れて比較することで、すでに負け犬根性が見えるから、
はたから見ると、いくら威張ってもピエロにしか見えないんだよ。
155Be名無しさん:02/07/12 12:07
まあ、初期状態でしか勝てないってのは、鉄砲隊に制圧された後で、
「歩兵同士なら勝ってた」って言うようなもんだな。
どう頑張っても鉄砲が使えないなら、いくら歩兵が強くても、
それは兵力として弱い兵力なんだよ。

OSも同じ。どう頑張ってもWindowsと同じ程度のソフトが動かない以上、
総合的に見てUNIXはWindowsに劣る。
OSってのはソフトを動かすプラットフォームであって、単なるアプリじゃないんだから、
どんなソフトが動くかこそがOSの性能。
156Be名無しさん:02/07/12 12:16
>>150
普通のWin95のタイマなんてマルチメディアタイマより腐ってんのを理解して
発言してるのかと恋痴時間........

これだから、コード書くのにがんばらないで、2chでレスがんばる奴は...
157Be名無しさん:02/07/12 12:18
大体LinuxとかBeの「タイマ」の精度と、Winの精度を一意にする時点で
メディア系やゲーム系プログラム組んだことないとしか考えられん。
158Be名無しさん:02/07/12 12:20
>>154-155
だから、
OS板の「Windowsの限界を感じたとき 」であって、
ソ板の「Windowsアプリケーションの限界を感じたとき 」でないんだよ。
わかった?
159Be名無しさん:02/07/12 12:26
>>156
だから、腐ってるコード書いてみろよ。
お前のコードが原因だってすぐわかるからさ(藁
優しく教えてやるから安心品(藁
160Be名無しさん:02/07/12 12:27
>>157
もしかしてリアルタイムタイマの話をしてんの?(藁
おいおい、それこそプログラム組んだことないだろ。
161Be名無しさん:02/07/12 12:29
>>158
だから、ソフトが少ないってのはアプリケーションの限界じゃねーだろ。
まったく物わかりの悪い奴だな(藁
台風来て湿っぽくなってるから、頭のカビをこれ以上繁殖させないように気をつけろよ。
162Be名無しさん:02/07/12 12:49
Win95ってOSもあったなぁ。
コマンドラインプロンプトとか、Win95とか、その辺相手にして虚勢はらなくちゃいけないなんて・・・
ああ、あわれ。
163Be名無しさん:02/07/12 12:57
素人にとってはDLLファイルは邪魔でしかない。
いらないいらないいらないいらないいらないいらな
いいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないい
らないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらない
いらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらな
いいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらない

わかったk?
164Be名無しさん:02/07/12 13:05
このスレ結局、知識ひらけかして満足するだけのスレだよね〜。
夏房率たけーし。
165Be名無しさん:02/07/12 13:07
知識ってほどたいしたことは書いてない気もするが、それでもハイレベルに見えるとしたら、
カビキラーを耳の穴から入れてみたらいいかもね。
166Be名無しさん:02/07/12 13:10
そういう意味で言うとMacの凄さが少し分かる気がする。
Winにはない人間に想像力を与えてくれると言うか
Macは人間に近い機械だね。
167Be名無しさん:02/07/12 13:16
>>165
カビキラーとかが言葉じりに出てくる時点でわけわかんねぇな。
ホントにプログラマなのか?

カビキラー????
そんなもんさわったこともねぇよ(W
168Be名無しさん:02/07/12 13:45
Winが圧倒的にシェアを獲得したのは、優れたOSだったからか?
単に当時から多く使用されていたPC/AT互換機で走る
当時としては唯一のGUI環境だったからでは?
169Be名無しさん:02/07/12 13:56
>>168
OS/2とかあったし。
170Be名無しさん:02/07/12 13:59
>>166
本気でそう思ってる?それとも皮肉かな。
171Be名無しさん:02/07/12 14:02
タイマの精度ってOSというよりPC/AT側の制限じゃねーの?
172Be名無しさん:02/07/12 14:16
>>166 釣り師ハケーン
173Be名無しさん:02/07/12 16:01
>>168
>当時としては唯一のGUI環境だったからでは?
はぁ?
174j:02/07/12 16:05
175仕様書無しさん:02/07/12 17:17
バカがネタ作っても死ぬほどつまらんからやめれ
176オリスレ1:02/07/12 18:26
>>157
タイマはどのOSでも普通8254を使って実現するから、精度はどれもよくない。
WindowsのQueryPerformanceCounterはNTにおいてはHAL上に実装されていて
対応していればRDTSCを使ってCPUのクロックカウンタを読み出すから、精度は
高い。それにHALに実装されているから将来もっと精度の高いハードウェアが
実装されればそれに柔軟に対応できる。
君こそちゃんと仕事してる?受け売りだけじゃすぐ化けの皮がはがれるよ。
177Be名無しさん:02/07/12 18:29
Winは優れたOSだから圧倒的なシェアを獲得したんじゃなくて、
圧倒的なシェアを獲得したから優れたOSになったんだよ。

Winと全く同じ機能を持ち、加えてより優れた安定性と速度、
より高機能で多くのアクセサリを持ち、Win用アプリが全く動かないOSがあっても、
それは優れたOSではない。

多くのアプリが動くことは、OSの能力の目安ではなく、OSの能力そのものだ。
178Be名無しさん:02/07/12 18:38
ビデオのベータとVHSだと、ベータの方が性能は高い。
が、今時ベータを買う奴はバカ。
今はそれほどまでにVHSとベータの価値というものには開きがある。
どれだけ使いやすいビデオデッキだろうが、VHSに対応してないことにはただのガラクタ。

性能が高い方が価値が高いことが多いので、何でもそうだと思いこむ奴がいるが、
それは頭の中があまりにも単純。ぞうりむしとマブダチになれるぞ。
物の価値というものは性能だけじゃはかれないんだよ。
179Be名無しさん:02/07/12 18:42
>>178
>物の価値というものは性能だけじゃはかれないんだよ。
あっそう。じゃあ性能のほかに何があるの?
少なくとも「性能」のほぼ同義語なんて言わないでね。機能とか。

またはアレですか?お宝探偵団の方向ですか?
180Be名無しさん:02/07/12 21:52
>>177
> 多くのアプリが動くことは、OSの能力の目安ではなく、OSの能力そのものだ。

つーか、それじゃ、OS板のOSの話としてはおもしろくないんだよ。
だって、それだと、結局、Winアプリ自慢の話で終わっちゃう。
それはやっぱり、別の板でしてほしいね。
181Be名無しさん:02/07/12 21:56
なんで、
「Windowsの限界を感じたとき 」という素直な話ができないのかな?
別にWindowsは好き嫌い関係なしにさ。
Winヲタクだって、困ったことないか?
別に擁護にまわらなくていいつーことだよ。
それを聞きたいんじゃないわけさ。
182Be名無しさん:02/07/12 22:13
じゃあ、つーことで、マジレス。
Windowsの限界といえば、
Winって、文字を描画するときのバグがちょこちょこあったりしない?
俺が経験したのは、Unicode文字が表示できないという問題。

例えば、U+094cの表示とか。そのまま表示するといいんだけど、
なんかならびが違うと表示できなかったりする。
で、とりあえず簡単にバグが再現できる方法だと、U+094cとかを40文字とか書いたとき。
Win2000でNotepadとかで再現する。

そうそう、Win9xもけっこうTextOutWとかのUnicode APIが動かない。。。
MS Pゴシックなんかの日本語のボールドでCreateFontWして、
TextOutWするとGetTextExtent*W()との幅がずれてくる。

このあたりが最近発見した限界かな。
183Be名無しさん:02/07/12 22:15
>>181
じゃあ、
@アップグレードするたびにいらない機能どんどん増える。
Aファイル構造がクソ。OLEどうにかしろ!
ということかな?
いや、@はマックでもだな。
184Be名無しさん:02/07/12 22:17
>>182
それは限界じゃなくて、ただのバグでしょ。
MSのプログラマの能力の限界と言いたいのか?
185Be名無しさん:02/07/12 22:21
そうそう。さらに、Unicodeがらみ。
Listboxをしこんだ、Unicode Dialogを作って、
そのListboxに一部のUnicode文字例えば、U+0391とかをLB_INSERTSTRINGした場合。
フォントをMS Sans SerifだかMicrosoft Sans Serifにしとくと、
そのUnicode文字が'a'になってしまう。これもだめだめっす。。。

ソースだせよというへたれがいるので、ソースもかいとこか?概要だけね。
WinMainの中で、
DialogBoxW(hInstance, MAKEINTRESOURCEW(IDD_DIALOG), NULL, (DLGPROC)DialogProcW);
して、
BOOL DialogProcW(HWND hDlg, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
switch(uMsg)
{
case WM_INITDIALOG:
SendMessageW(GetDlgItem(hDlg, IDC_LIST), LB_INSERTSTRING, 0, (LPARAM)L"\x0391\x0392");
break;
}
するだけ。
186Be名無しさん:02/07/12 22:28
>>184
> それは限界じゃなくて、ただのバグでしょ。
> MSのプログラマの能力の限界と言いたいのか?

つーか、バグの話してたじゃん。
でも、アプリ作る側にしてはこれは問題なわけ。
回避策がないんだからね。Winアプリ作成に関する限界、これはできーんつーことですな。

俺も、前に、MS Runtimeのバグはあったと思ったんだけど、
settz()だったかな。これはソースさがそうと思ったが、
日本語版Win2000/XPが今ないので、今できん。。。
そのときは、timezone名が日本語で出てしまって、System Language変えると、
文字化けしてた。(つーかtimezone名って日本語で表示するとは。。。)
でも、MS Runtimeはすぐ回避できるから、べつに動かないね、
じゃあ、Win32 APIラッパ作っちゃえで解決できるんだよね。
187Be名無しさん:02/07/12 22:38
>>186
ハァ?
それは「仕様」だろ?
文句言うなら自分で作れやゴルァ!!
188Be名無しさん:02/07/12 22:51
>>187
> 文句言うなら自分で作れやゴルァ!!

だから作ったんだって。
つーか仕様だとか言ってPSTデフォルトで返したりするなよなー。
Winの設定とシンクロして欲しいとおもわんか?

ちゅーか、別にゴルァるな。またーりと行こう。つーかWin擁護派はいらんっす。
189Be名無しさん:02/07/12 23:03
なんか>>176とか見てると、ソフトウェアの限界なんて語れそうになくなってくるよ。
理論限界で話されてもなあ。
190Be名無しさん:02/07/12 23:09
Unicodeと言う話で思い出したが、
Windowsには、文字コード仕様での限界がある。
それは、2バイトまでの文字コードしか使えないってこと。

Windows code pages must be either one byte (SBCS) or a mix of one and two bytes (DBCS).
This requirement is reflected throughout our code
e.g. in data structures, program interfaces, network protocols and applications.
つーことらしい。

例えば、
中国でGB18030というcharsetが正式に採用されたけど、これは4バイトで1文字という領域があるんだよね。
Windowsは2バイトしか扱えないから、MSはこれを中国語版のWindowsのデフォルトのcharsetととして採用できなかった。
しょうがないからUnicodeとしてサポートのみ。
おそまつながら、パッチをリリースしてGB18030 - Unicode変換のdllとツールをつけただけ。
GB18030ネイティブとしてはWindowsはサポートしてないんだよね。
今後3バイト以上のcharsetが出てきたらどうすんでしょう。
191Be名無しさん:02/07/12 23:15
>>189
つーか>>190みたいな実装上の話なら、
限界があるって話はけっこうでてくるんじゃないか?
第一、Windowsって作られてからもう15年以上たってるだろ?
そのくらいの規模、年齢のプロジェクト、プロダクトになると、
全体を見れる開発者なんてそんなにいないと思うし、
古いコードとか過去の仕様にしばられて実現できないことなんてあるのが自然じゃないの?
192嘩梅雨畿:02/07/12 23:55
MACXを予想して、作ったことに気づいたとき。















































です
193Be名無しさん:02/07/13 01:17
1日で結構流れたなあ。。。

>Windows用のシェルにはtcshもzshもその他色々あるよ。

だからUNIX移植したもの書いたって、逆に褒めてるだけじゃん。(W

>初期状態でしか使わない人にとってはね。

アプリとは違うからさあ。入ってることが前提になってるほうが有利
なこと多くない?単純に。
本当に高機能で使われる価値があるものなら、標準でいれときゃいい
話なんじゃないの?
標準で入れないのはCUIを重視してない証拠だろ?
全てのユーザにとって、いい話かどうかは別にして。
194オリスレ1:02/07/13 01:51
>>182
やっとちゃんとしたレポートが上がったと思えば、やっぱ全く分かってなかったのね。
これちゃんと読みな。
http://www.unicode.org/unicode/uni2book/ch09.pdf
UNICODEのそのあたりのコードレンジにはインド系のコードが入ってる。
インドの文字は文字数が非常に多いが、単純な組み合わせで構成されている。
UNICODEではそれらのグリフを複数のUNICODEを合成・結合することで表している
コード上ではABCなんだが表示上はDになる、みたいな感じだ。
それで君は、単体では使われるべきではないコードを単体で複数並べて使って
いる訳だ。Windows内部の合成用バッファは32文字まで確保してあるようで
合成をしなければならないコードの並びが32文字を越えるとそのコード列は
おかしいとみなし表示を行わない。これは正しい、すごーく正しい仕様。
仕様を理解しないで、バグだバグだって騒がれたらMSもかわいそうだよ。
195Be名無しさん:02/07/13 09:46
>>194
> やっとちゃんとしたレポートが上がったと思えば、やっぱ全く分かってなかったのね。

Combining characterなのはわかってるさ。
combining characterでもGlyphはあるんだから。
問題は、なんで32文字なのかってこと。
unicode.orgではそんなこと決めてないしね。
MSは故意に32文字にやっているかそれともバグなのか。
複数のcombining characterだと、32文字じゃフォールバックしないわけだからね。

> 仕様を理解しないで、バグだバグだって騒がれたらMSもかわいそうだよ。

MSの仕様を理解しないでってことか?
いや、お客なんだから、そんなに下手にでなくていいんだよ。
問題点ははっきりさせるのは悪くない。
196Be名無しさん:02/07/13 09:51
>>194
つーか、ひとつぐらい仕様だと言えたぐらいでそんなに誇らしげにならなくてもいいぞ。

ということでもっとわかりやすいやつがいいか?
そうだな、Unicodeフォント例えば、Lucida Sans Unicodeで、
さっき言った、Devanagariを使って、notepadで、9pt,10pt, 11ptと表示させてみましょう。
なんで、10ptのほうが小さいんだよ?
197Be名無しさん:02/07/13 09:55
Devanagariは、U+0900から、U+097fまでの文字だからね。
Win2000のCharacter mapとかで選んで、notepadにでもこぴぺしてください。
ベースキャラクタだけ選んでも再現するはず。
198Be名無しさん:02/07/13 12:23
ナイトライダーにWindowsロゴが表示されてないのに気がついたとき。
199Be名無しさん:02/07/13 12:41
XP発表前夜、Win次期ばーぢょん(WinXP)が、
名前もユーザーインターフェイスもMacOSX意識しまくりと判ったとき
200Be名無しさん:02/07/13 13:32
>あっそう。じゃあ性能のほかに何があるの?
おやおや、一段落読んだら前の段落は忘れてしまうのかな?(藁
201Be名無しさん:02/07/13 13:42
>>193
標準で入ってないのは単なる販売戦略だろ。
今日初めてパソコン使うおじさんおばさんにfindとかviとか必要か?
それがついてなかったり、マニュアルで説明してなかったら力を入れてないことになるのか?
やれやれ、マニアの感覚は世間とずれまくってるねぇ〜(藁

CUIを表に出してはいないが、十分な実力を持ってることに違いはないじゃん。
少なくともWindowsの限界を語るのにCUIを持ってくる奴はバカだね。
202オリスレ1:02/07/13 13:56
>>185
XP上で以下のプログラムで試してみたがちゃんと動いて 'AB' と表示されるぞ。
なんか俺が間違ってるか?

  case WM_INITDIALOG :
    hFont = CreateFont(20,
              0,
              0,
              0,
              FW_NORMAL,
              FALSE,
              FALSE,
              FALSE,
              DEFAULT_CHARSET,
              OUT_DEFAULT_PRECIS,
              CLIP_DEFAULT_PRECIS,
              DEFAULT_QUALITY,
              DEFAULT_PITCH,
              L"Microsoft Sans Serif");

    SendMessage(GetDlgItem(hDlg, IDC_LIST1), WM_SETFONT, (WPARAM)hFont, (LPARAM)TRUE);
    SendMessage(GetDlgItem(hDlg, IDC_LIST1), LB_INSERTSTRING, 0, (LPARAM)L"\x0391\x0392");
    return TRUE;
203オリスレ1:02/07/13 13:59
>>196
まあバグかもしれんが、そんなほとんど潰れてるようなフォントサイズで
比べてもしょうがないだろ。
そんなこといったら 1ptと2ptどっちが大きいとか比べて1ptが大きくなったら
バグなんか?
ちなみに、ちゃんとプリンタにだせば 11>10>9>8ptになるよ。ディスプレイも
200dpiとかになればちゃんと出るようになるさ。
204Be名無しさん:02/07/13 14:02
この前Windows使ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めてWindowsを起動したわけですわ。
正直最初はWindowsって簡単だと 思ってたのよ。
みんな普通に操作してるからさ。

あのね、俺が間違ってた。あれは人が使うもんじゃない。
猿だね、猿が使うものだよ。
最初に起動させる時さ、めちゃめちゃびびって
左マウスボタンそろ〜って押して右マウスボタンそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方押しちゃったのさ。
そしたらダイアログボックスでさ
「エラーが発生しました」とか言うの。

同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから左マウスボタン押したのさ。えぇ、そりゃもう押しましたとも。
全てを忘れて押したよ。ポインタが砂時計になってるにもかかわらずね。
だってサポートセンターに電話したらとにかく押せって言ってたからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごいエラー。すごいビープ音。120Hzくらい。
隣人にアメリカ人がいたら訴えられる。
それで横見たらハードディスクがすごい勢いで煙出してんの。
ホントごめんなさい。

正直「男なら自作だぜ!」なんて見栄張らないで
素直にiMacにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からWindowsにした事を後悔したね。
でもVaio買って友達と
「Macってゲーム少ねえな!これだからMacは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
205Be名無しさん:02/07/13 14:03
>>185
真正のアホだな(藁
ギリシャ語はMS San Serifには無いぞ(藁
ソース云々のレベルじゃねぇや(藁(藁(藁

日本語の含まれてないフォントで日本語表示しようとして表示できるか?
韓国語の含まれてないフォントで韓国語表示しようとして表示できるか?
ロシア語の含まれてないフォントでロシア語表示しようとして表示できるか?
Linuxでできるんだったらごめんねぇ〜(藁
206Be名無しさん:02/07/13 14:06
>>196
なんでかっつーとな、お前のディスプレイが安物で解像度が低いからなんだよ(藁
9ポイント以下はビットマップで、それ以上はラスターになるから、
ギリギリの線で比べたら画面上で誤差が出るのは当然。
印刷したらちゃんと表示されるぞ。
それがいやだったら、頑張っていいディスプレイ買うか、
ビットマップの含まれてないフォントだけ使うんだね。
207Be名無しさん:02/07/13 14:08
先生!アスキーフォントで他言語表示できないって言ってる子がいます!
208Be名無しさん:02/07/13 14:11
しかもソースまで書いて絶対バグだって鼻息荒いです!
209Be名無しさん:02/07/13 14:12
ほら見ろ。プログラマがヘボなんだよ。
もっとソースよこせや。はらいてー(藁
210Be名無しさん:02/07/13 14:24
フォントにない文字を表示しようとする以上、それは仕様から外れた行為だ。従って、結果は不定。
Windowsのバージョンによっては別のフォントを使って同じコードを表示しようとするかも知れないし、
全く無関係な文字が表示されるかも知れない。
ちゃんと仕様に沿ってプログラムしましょうね。
基本中の基本だよ。
211Be名無しさん:02/07/13 14:26
「先生!このWindowsでは日本語が表示できません!Windowsのバグです!」
「それはね、日本語フォントがインストールされてないからだよ」

はらいてー(藁
212オリスレ1:02/07/13 14:46
いや、彼は'A'となるべきところが'a'になってしまうって言ってるんだから
なにか違う問題だと思う。Microsoft Sans Serifならいろいろなフォントが
入っているから彼はそれを意味してるんだろう。まあ、とにかくもうちょっと
情報が欲しいな。
213Be名無しさん:02/07/13 14:56
標準で入ってないのは単なる販売戦略だろ。
>>201
>標準で入ってないのは単なる販売戦略だろ。

ほう、初めて聞く戦略だ。ソースは?

>今日初めてパソコン使うおじさんおばさんにfindとかviとか必要か?

だから
>>全てのユーザにとって、いい話かどうかは別にして。
て書いたろ。よく読めや。
必要性の話なんかしてねーんだよ。

>それがついてなかったり、マニュアルで説明してなかったら力を入れてないことになるのか?
>やれやれ、マニアの感覚は世間とずれまくってるねぇ〜(藁

お前のいう世間てのは、GUIしか使えない人のことだろ。
ずれてるとか、ずれてねーとか関係ねーんだよ。

>CUIを表に出してはいないが、十分な実力を持ってることに違いはないじゃん。

シランよ。間違いないと断言できるほどスゴイのか?(W

>少なくともWindowsの限界を語るのにCUIを持ってくる奴はバカだね。

なんでWindowsだけ特別扱いせにゃならん。
Cygwinだのが動いてるのはそういう要求があるからだとは思わんのか?
あ〜あ、つまんねえなあ。。。。

214Be名無しさん:02/07/13 15:03
結局、UNIX敗退の原因はWINAPIが使えないからって事?
215Be名無しさん:02/07/13 15:04
バカが登場しますた。
どうでもいいけどWinAPIを提供するLinuxはあるみたいよ。
216Be名無しさん:02/07/13 15:24
>>212
Microsoft San SerifにはASCII文字しか入ってないよ。
ギリシャ語を表示しようとすれば化けるのは当たり前。
217Be名無しさん:02/07/13 15:26
>シランよ。間違いないと断言できるほどスゴイのか?(W

お前は今まで何を読んできたんだ?
鳥頭に物を教えるのは苦労するね(藁
まあ、「UNIXの方がすごい」から「シランよ」になっただけでも
君にとっては大きな進歩なんだろう(藁

よくできまちたねー
218Be名無しさん:02/07/13 15:27
>Cygwinだのが動いてるのはそういう要求があるからだとは思わんのか?

UNIX向けにCUIソフトが多く作られたのはUNIXがCUIに弱いからなのか?(藁
バカはいつまで経ってもバカ。
何度教えてもわかんねーんでやんの。
219Be名無しさん:02/07/13 15:30
>>218
>UNIX向けにCUIソフトが多く作られたのはUNIXがCUIに弱いからなのか?(藁

お前何言いたいのかよくわからん。(W
CUIが主体だから多いだけ。アホか。
220Be名無しさん:02/07/13 15:38
OSは基本ソフトであってアプリではありません。
ですから、OS上で何か作業をするためにはアプリが必要です。
アプリが作られるのはOSが弱いからではなく、強いからです。
弱いOSには誰もアプリを作ろうとしません。
OSの力とは、サードパーティにアプリを作らせるだけの魅力が全てです。

添付アプリを最低限必要な物に絞るかどうかはベンダーの考え次第です。
Window向けにもフリーソフトが数多く作られていて、添付は可能ですが、
それを入れると初心者に煩雑になると言う欠点もあります。
添付できないわけがない以上、しない方針と考えるのが妥当です。

UNIX向けのGUIアプリがヘボなのは、CUIの時代にUNIXが強力であったのに対し、
GUIの時代にUNIXの魅力が薄れているからです。
昔は端末でも多く使われていたUNIXですが、端末からはほぼ駆逐され、
サーバでもその地位が危うくなっています。
その時代とGUIの時代が重なるからこそ、UNIXのGUIはヘボなのです。
決してUNIXベンダーがGUIよりもCUIの方が優れていると思っているから
CUIに力を入れているわけではありません。
その証拠に、UNIXのGUIは今、発展段階にあります。
不必要な物ならば発展するわけがありません。
221Be名無しさん:02/07/13 15:40
>>219
Windows向けのCUIソフトが作られたのはWindowsがCUIに弱いからで、
UNIX向けのCUIソフトが作られたのはUNIXがCUI主体だからなのか(藁
なんともねぇ〜(藁
222Be名無しさん:02/07/13 15:43
>>221
まあまあ、バカの言うことですから。
矛盾点をいちいち指摘していてはキリがありませんよ。
223Be名無しさん:02/07/13 15:44
>>221

その通りなのだが。。。
224Be名無しさん:02/07/13 15:49
その通りなのだが!はらいてー(藁
225233:02/07/13 15:51
>>244
俺もはらいてー(WW
あーくだらん。
226Be名無しさん:02/07/13 15:55
CUIに弱かったらCUIソフトは作られない。
WindowsはCUIだけでも十分使えるOSだが、時代の流れとして
GUIをデフォルトで前面に出しているだけ。
UNIXはまともなGUIソフトが揃って無いからCUIを使わざるを得ないだけ。
227Be名無しさん:02/07/13 16:03
>>226
>CUIに弱かったらCUIソフトは作られない。

これは弱くても補強の意味で作られることは無いという意味?

>WindowsはCUIだけでも十分使えるOSだが、時代の流れとして
>GUIをデフォルトで前面に出しているだけ。
>UNIXはまともなGUIソフトが揃って無いからCUIを使わざるを得ないだけ。

ずいぶん長い間、用途が違うからな。
同じ用途で使うことを考えてもしかたあるまい。
228j:02/07/13 16:06
229Be名無しさん:02/07/13 16:10
>>227
MacOS9にCUIソフトが豊富に作られてるか?
OSとしての強い弱いと最初から添付されているされていないは全然別物だと何度言わせるんだよ?
230Be名無しさん:02/07/13 16:17
CUIを実現するにはパイプラインが必要だし、コンソールも必要だし、標準入出力も必要だし、
読み書き可能なデバイスドライバも必要だし、その他CUIに必須の様々なファクターがある。
Windowsは最初からDOSとUNIXの後継者になるべく設計されているので、
CUIに必要な機能は全て実現されている。
今までの資源はわずかな変更で使えるし、実際に膨大なCUIアプリが作られている。
これを弱いと言えるわけがない。
231Be名無しさん:02/07/13 16:21
>>227
今は同じ用途になってきた。
パソコンとメインフレームの境界が希薄になってきた今、UNIXはWindowsに
駆逐されようとしている。これだけ見ても両者の優劣は一目瞭然。
232Be名無しさん:02/07/13 16:22
>MacOS9にCUIソフト

クラシックなMacOSにはCUIインタフェースはOSの機能として存在
しないんだよ。だから弱いとか強いとかの話以前のことなの。
アプリとして追加してる例なら沢山ある。
君が知らないだけ。

>OSとしての強い弱いと最初から添付されているされていないは
>全然別物だと何度言わせるんだよ?

捕らえ方が違うから、話が噛み合ないだけ。
追加すればいいという話なら、そんな事を否定するバカは居ない。
233Be名無しさん:02/07/13 16:23
>>232
OSの機能として存在しないのを弱いと言うんだよ。バカ?
234Be名無しさん:02/07/13 16:24
>今は同じ用途になってきた。

たぶんLinuxとかの事さしてるんだろーけど。
サーバ用途のほうが断然多いよね。

>UNIXはWindowsに
>駆逐されようとしている。これだけ見ても両者の優劣は一目瞭然。

なんの優劣?
235Be名無しさん:02/07/13 16:25
>>232
OSの機能として存在しないからこそCUIのソフトが貧弱。だから弱い。
WindowsはOSレベルでCUIをサポートしていてCUIのソフトは豊富。だから強い。
236Be名無しさん:02/07/13 16:26
>>233
だから、「それ以前の話」だと書いてるだろーが。
揚げ足専門のやつはカエレ。
237Be名無しさん:02/07/13 16:28
>>234
劣ってる方が駆逐されんだよ。
「何の優劣」って、どこか一部分の話をしてるんじゃないんだよ。
総合的なOSとしての価値。
238Be名無しさん:02/07/13 16:29
>>236
お前、足あげすぎ。バカすぎ。
どう考えたってWindowsはCUIに強いしMacOS9は弱いじゃん。
それを違うというから簡単に転がされるんだよ。
239Be名無しさん:02/07/13 16:31
弱いとか強いとかいう以前の問題というくらい「弱い」んだろ。
別にあげあしでも何でもないじゃん。
240Be名無しさん:02/07/13 16:31
>それを違うというから簡単に転がされるんだよ。

「違う」と言ってるようにとったのね。
じゃ、訂正しとく。
CUIは無いので弱いもなにも出来ないの。
これでよい?
241Be名無しさん:02/07/13 16:33
>>240
OSとしてCUIが無いOSをCUIに弱いOSと言うの。これでもわかんない?
何年生?年長さんかな?
242Be名無しさん:02/07/13 16:34
ユーザーが用意しなきゃOSレベルでCUIが用意されてないんだろ?
弱いじゃん。
243 :02/07/13 16:34
>213

>標準で入ってないのは単なる販売戦略だろ。
>>>201
>>標準で入ってないのは単なる販売戦略だろ。
>
>ほう、初めて聞く戦略だ。ソースは?

Windows Services for UNIX(http://www.microsoft.com/windows/sfu/default.asp
や、リソースキットという形でCUIツールが別売り
されてる以上、やっぱり高度なCUIツールを標準添付しないのは販売戦略だと思いますが?
244Be名無しさん:02/07/13 16:34
>>241
0を強弱で表現したいなら好きにスレ。(W
245Be名無しさん:02/07/13 16:36
>>244
OSとしてCUIが欠けてるのは「CUIに弱い」と十分表現できると思うぞ。
246Be名無しさん:02/07/13 16:37
>>243

別売にして儲けたいからってことか。
たしかに販売戦略だね。

247Be名無しさん:02/07/13 16:39
>>246
今頃販売戦略の意味がわかったの?
君以外はみんなわかってるよ。
今度からもっと早く辞書をひこうね。
国語辞典は持ってる?漢和辞典も必要かな?
248Be名無しさん:02/07/13 16:40
>>244
0じゃないよ。ちゃんとユーザの作ったものがあるよ。君が無知で知らないだけ。
249Be名無しさん:02/07/13 16:41
なんとも、小学生の国語レベルから話さなきゃいけないとはね。
250Be名無しさん:02/07/13 16:42
>>245
別にそれでいいよ。

>>247
つまんねえ。
もうひとひねりほしいな。
251 :02/07/13 16:44
>>246
当然儲けたいというのも有るでしょうが、
最大の理由は、
CD容量の節約(現在のWindowsはCD1枚に納めるにはかなり限界です)と、
ユーザーからのニーズが低い(UNIXシェルが無いと仕事できないような人は少数です)ため、でしょうね。
252Be名無しさん:02/07/13 16:44
>>250
別におもしろがる必要はないよ。マジで国語辞典を用意して欲しいだけだから。
それに、君は国語力がこんなに低いんだから、ちょっとでもひねるとついていけないだろ?
背伸びすんなよ。
253Be名無しさん:02/07/13 16:45
>>248
>>232にアプリならあることは書いたんだけどねえ。。。
俺が0と書いたのはOSの機能として存在しないことに対する
ゼロなの。
わかった?
254Be名無しさん:02/07/13 16:48
OSの機能として存在しないのを「このOSはCUIに弱い」と言うんだよ。
アプリとして作ることはできるんだからね。
あと何回繰り返そうか?
早く国語辞典用意しろよ。
広辞苑は君には難しいよ。
ジャポニカの一番ひらがなが多い奴を薦めるよ。
255Be名無しさん:02/07/13 16:48
>>251

>ユーザーからのニーズが低い
こっちでしょうね。CD容量は関係なさそう。
2枚組でも、DVDにでもすればいい。


>>252
はい、了解。
どうでもいいや(W
256Be名無しさん:02/07/13 16:49
>>254
いや、それでいいって。
しつこいなあ(W
257Be名無しさん:02/07/13 16:51
>>255
CDの枚数を増やしたりDVDにしたりしたらコストがかさむじゃん。
コストを低く抑えるのはどう考えたって販売戦略だぞ。
258Be名無しさん:02/07/13 16:52
>>256
やっとわかったくれたか(藁
まだ人並みに議論をするには程遠いが、取りあえず一つは言葉を覚えたね。
259Be名無しさん:02/07/13 16:54
>>257
CD作るのって問題にならないほど安いんだけどねえ。
雑誌にたくさん付いてるの見ればわかるでしょ。
それよりパッケージのほが高い。
260Be名無しさん:02/07/13 16:54
CD一枚につき50円のコストがかかるとすると、1000万本につき5億円の収益減になります。
261Be名無しさん:02/07/13 16:56
>>258
まだ言ってるし(W
粘着系だね。キモ。
262Be名無しさん:02/07/13 16:57
パッケージは広告も兼ねているので、無駄にはなりません。
大多数のユーザーに必要ないものを入れるためにCDの枚数を増やすのは大きな無駄です。
無駄を省いて収益を増やす方法を考えることは販売戦略です。
263Be名無しさん:02/07/13 16:57
>>261
いちいち反応するからだよ
264Be名無しさん:02/07/13 17:00
下げBe名無しさんみたいな奴がうちの会社にいなくてよかった。
こんなのが出世したらどんな会社でもあっという間に潰れるね。
265Be名無しさん:02/07/13 17:01
>>263
すまんかった。放置しときゃよかった。
てゆーかageるなボケ。
266Be名無しさん:02/07/13 17:02
なんか煽るの生き甲斐にしてるヤツいるな。
そろそろ消える。(W
267Be名無しさん:02/07/13 17:08
>>266
今頃煽られてるのに気づいたのか(藁
いやはやなんとも煽りがいのあるバカだったよ。
268Be名無しさん:02/07/13 17:11
煽られる支離滅裂なアホと、それを煽る頭の良いバカ。
2chではよく見られる光景でしたね。
269Be名無しさん:02/07/13 17:20
悲惨な90の居るスレはここですか?
270Be名無しさん:02/07/13 17:27
もういません。先ほど尻尾を巻いて逃げました。
CUIでコントロールできない機能とかその他色々の謎を残して。
271Be名無しさん:02/07/13 18:41
晒しあげしとくかな。
272Be名無しさん:02/07/13 19:51
答え:Mac OS X を使ったとき。
273Be名無しさん:02/07/13 20:12
解答:Windowsを使ったとき。
274Be名無しさん:02/07/13 23:25
>>268
それ見て喜んでるバカ(>>268)も追加しとけ。
275Be名無しさん:02/07/13 23:47
踊るあほうと見るあほうか・・・
276Be名無しさん:02/07/14 02:35
>>207
> 先生!アスキーフォントで他言語表示できないって言ってる子がいます

ちみは落第。
Microsoft Sans Serifも、MS Sans Serifも、アスキーフォントじゃないぞ。
特に、Microsoft Sans Serifは、
Latin-1, Latin-2とかのヨーロッパ言語とか、Hebrew, Greekとか、
Turkish, Thaiのコードページとかもサポートしてるよ。
あと、言語とcharsetは区別しようね。

>>210
> フォントにない文字を表示しようとする以上、それは仕様から外れた行為だ。従って、結果は不定。

違う。この文字が表示できるかできないかなんて厳密に決められない。
せいぜい、コードページで決められるだけ。それでも表示できないものもある。

> Windowsのバージョンによっては別のフォントを使って同じコードを表示しようとするかも知れないし、
> 全く無関係な文字が表示されるかも知れない。

別のキャラクタにかわってしまうのが変なんだよ。
表示できなければ、普通、黒のトーフやつぶれてMiddle Dot、
もしくは、?みたいになるはず。
277Be名無しさん:02/07/14 02:36
278オリスレ1:02/07/14 02:59
>>276
Microsoft Sans Serifならちゃんと'AB'と表示されるんだが俺のソースコードの
どこがおかしいんだ?
279Be名無しさん:02/07/14 09:22
先生!落第生が先生になったつもりで他の生徒を落第生呼ばわりしてます!
280Be名無しさん:02/07/14 09:23
黒のトーフになるなんて決まりがどこかにあるのか?
281Be名無しさん:02/07/14 13:23
バカじゃないの?
282Be名無しさん:02/07/14 14:01
あーもー暑いのにグダグダ言いやがって!!
一言で言えばこういうことだろ?

「バグを見つけてもパッチすらつくれない」

はい終了。
283Be名無しさん:02/07/14 14:21
Linuxならパッチ作れるのか?(藁
ほんとか?(藁
284Be名無しさん:02/07/14 14:22
また、バカ登場。
285Be名無しさん:02/07/14 14:28
>>282
大部分のヲチLinuxerはcvsウプされるのを待つだけです。
自分でパッチなんかつくれはしません。
そんな能力ありません(藁
286Be名無しさん:02/07/14 14:29
こりないバカ。
287Be名無しさん:02/07/14 14:31
>>284 >>285
バカとしか返せないバカなド素人。
288Be名無しさん:02/07/14 14:32
バカにバカと言って何が悪い(怒
289Be名無しさん:02/07/14 14:34
>>288
すぐキレるアフォ

致命的だね(ワラ
290Be名無しさん:02/07/14 14:37
こんなとこでキレるか。(ワラ
291Be名無しさん:02/07/14 14:41
>>290
はぁ・・・・



                                        必死だな(ゲラ
292Be名無しさん:02/07/14 14:44
この程度で喜んでもらえるならいつでも遊んであげるよ。(プ

293Be名無しさん:02/07/14 14:45
>>292
ほかに遊んでくれるヤシがいないのか。

さみしいな。
294Be名無しさん:02/07/14 14:46
だめだ、やはりバカは放置にかぎる。。。。
295Be名無しさん:02/07/14 14:47
ウインドウズの限界
>>281-294 みたいなのが世の中に存在すること。
296Be名無しさん:02/07/14 15:01
ああレベル下がったな
297コギャル&中高生:02/07/14 16:07
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
298Be名無しさん:02/07/14 16:08
OS板には珍しい広告まで・・・
299Be名無しさん:02/07/14 20:51
>>1


      厨房だらけのとき。



300Be名無しさん:02/07/15 05:59
>>278
ちっとまっててね。詳細はちょっと自分のマシンでチェックしてみる。
System LocaleがHebrewかArabicかなんかのときだったかも。

>>280
> 黒のトーフになるなんて決まりがどこかにあるのか?

すまそ。白のトーフか、Middle Dotだった。
ただし俺はW Functionについていってるだけだからね。
W functionを呼んでる限りそれは本当だよ。

それ以外の文字化けは、ANSI APIを呼ぶとおきる。
例えば、CreateFontAなんかを呼んで、font charsetをANSI_CHARSET
とかにした場合は、日本語がLatin-1文字になったりすることがある。
301Be名無しさん:02/07/15 06:07
>>278
あと、Win2000でやってみてよ。
でも、ASCIIじゃないのに、'AB'と表示とはちっとそれもおかしい。
Unicodeの場合、別の文字に変化するってのは変だぞ。
Native Windowの場合、別の文字にばけるというのはありかもしれないけど。
302Be名無しさん:02/07/15 06:11
>>278
確認ですが、
>>202はちゃんとSendMessageWを使ってる?
303Be名無しさん:02/07/15 08:21
まだM$の仕様が理解できずにグヂグヂ逝ってるのか。
お前らも飽きないなぁ。
304Be名無しさん:02/07/15 09:23
>>303
まあ、バグは仕様になりえるということで。
305オリスレ1:02/07/15 09:31
UNICODEをプログラムの頭でDEFINEしてるから全部Wコールになってる。
'AB'と表示されるのは正しいぞ。U+391,U+392はギリシャ語の'AB'で
グリフの形は完全に英語の'AB'と一緒だ。
Win2000でも動作は一緒。'AB'と表示されるぞ。
306Be名無しさん:02/07/15 09:53
他の人がやってちゃんと表示される以上、Windowsのバグでなくてプログラマのバグだな。
よくいるんだよ、自分のバグをOSのせいにする奴。
307Be名無しさん:02/07/15 11:30
>>305
MS Sans Serifで、システムのロケールをHebrewにしてみたらなるよ。
(ユーザロケールじゃないからね。)それが俺の再現してる環境。
これが日本語のシステムロケールだとちゃんとフォールバックする。

>>306
あんたみたいなやつも結構いるけどね。
308Be名無しさん:02/07/15 11:32
>>307
俺の環境はWin2000英語版。
309Be名無しさん:02/07/15 11:32
OSの仕様を信頼できないやつは、そのOSを使うな、と。
310コギャル&中高生:02/07/15 11:42
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
311Be名無しさん:02/07/15 12:03
>>309
> OSの仕様を信頼できないやつは、そのOSを使うな、と。

きみのとこのユーザはそんなに良い人ばかり?
それとも、きみのとこの会社はそうやってユーザを捨ててるのか?

support.microsoft.com行ってみな。
解決できてないバグがいろいろあるから。
312Be名無しさん:02/07/15 12:04
>>307
だから、MS San Serifにはギリシャ語なんて入ってねーっての。
日本語読めるか?それともイスラエル人か?
313Be名無しさん:02/07/15 12:05
少なくとも、ギリシャ語の入ってないフォントでギリシャ語が表示できないのはOSのバグじゃねーな。
そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。
314Be名無しさん:02/07/15 12:16
>>312
ちがうって。*Unicode表示*なのに、
特定のロケールのみで、それが表示できない文字を、
ASCIIみたいな表示できる文字に変えてるのがいかんのよ。

>>313
> そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。

そこを言っているのではないよ。フォールバックさせろと言っている。
えらそうに言っているが、きみはそのへんしっかりやってるか?
ほんとうにMultilingualな環境まで対応させてんのか?

ちなみにMS Sans Serifは、ヨーロッパなんかでは、標準的に使われるフォントだよ。
315Be名無しさん:02/07/15 12:21
わからん奴だな。
UNICODEってのはコード体系のこと。
フォントにUNICODE文字が全部含まれてるかどうかは別問題。
ほとんどのフォントは制作コストを安く上げるために、一部の文字しか収録してない。

お前のやってることは、ひらがなしか含まれてないフォントで漢字を表示しようとして
化けたのをOSのせいにしてるだけ。
しかもそれを「日本語フォントなのに漢字が含まれてない」って大騒ぎしてるだけ。

バカも大概にせんと脳みそにウジわくぞ。
316Be名無しさん:02/07/15 12:25
>>315
つーかわかってねーのはあんただよ。

「フォールバック」ってわかってるか???
そのフォントにない文字なのに、
ASCIIとして、さも正常に表示さてることが変だって言ってるの。
それが特定のロケールのみ起きているってことよ。
317Be名無しさん:02/07/15 12:29
>>315
ちなみに、良くある英語のアプリで日本語の文字が、
アクセント記号とかになってる文字化けは、
fontのcharsetがANSI_CHARSET(つまりLatin-1, Cp1252)に
なってるからってことね。Unicode APIではこうは起きないんだよ。
318Be名無しさん:02/07/15 12:32
>>313
> そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。

ところで、えらそうに言ってる、
君のフォント決定のアルゴリズムを教えてください。
319Be名無しさん:02/07/15 12:32
フォントにない文字がどう表示されるかは不定だって何度言わせればわかるんだ?
320Be名無しさん:02/07/15 12:33
>>318
その文字が含まれたフォントを使う。
当たり前。
なんとも、ここから説明しなきゃいけない時代とはね。
321Be名無しさん:02/07/15 12:36
フォールバックされるかはアプリに依存する。
OSのListBoxを使った場合はOSのバージョンに依存する。
プログラマはちゃんと表示できるフォントを使うべき。
やれやれ。
322Be名無しさん:02/07/15 12:37
日本語の含まれてないフォントで日本語が表示できないとOSのせいですか?(ワラ
323Be名無しさん:02/07/15 12:39
>>320
> その文字が含まれたフォントを使う。

そんな単純じゃないわけさ。

それは、ダイアログに対して決定していくのかね?
Editコントロールに対してもそうやってるのかね?
Surrogateが入ってた場合どうすんの?
Unicodeの一部のレンジしか含まれていない場合は?
Win9xはどうする?
などなどいろいろあるわけよ。これらはどうすんの?
324Be名無しさん:02/07/15 12:40
お、そうだ、
全部のUnicodeレンジが含まれてる場合はどうするよ?
325Be名無しさん:02/07/15 12:40
>>323
フォントをユーザーに選択させる。
お前ほんとに何か作ったことあんの?
326Be名無しさん:02/07/15 12:41
>>319
> フォントにない文字がどう表示されるかは不定だって何度言わせればわかるんだ?

それは違う。Unicodeアプリの場合は、
不定じゃないって何度言わせりゃわかるんだ?
327Be名無しさん:02/07/15 12:43
>>325
> フォントをユーザーに選択させる。

それは、リッチテキストの場合だけね。
328Be名無しさん:02/07/15 12:44
問題はそれ意外の場合のわけさ。
リッチテキスト以外のフォントの決定ってのもあるわけよ。
複数のレンジで文字が来た場合とかどうするかとかね。
329Be名無しさん:02/07/15 12:44
で、フォントに含まれてない文字が表示できないことについては、まだ理解できんのか?(藁
まだUNICODEさえ使えばアスキーフォントで日本語が表示できると思ってんの?(藁

表示したい文字はちゃんと表示できるフォントを使う、そしてフォントはできるだけ
固定ではなくユーザーが選択できるようにする、ってのは国際化の基本中の基本だろ。
330Be名無しさん:02/07/15 12:47
>>326
へー、不定じゃないならどこかで規定があるはずだな。
どこで決まってんの?(藁
不定ってのは、表示のたびに変わるって意味じゃなくて、
どういう結果が返ってくるか仕様に無いって意味だぞ。
たとえばアプリ依存、バージョン依存なども全部「不定」だ。
プログラマには常識の用語だから覚えておくんだね。

>>328
リッチテキストだけがフォント使ってるじゃねーだろ、アホ(藁
誰かこいつをなんとかしてやってくれ(藁
331Be名無しさん:02/07/15 12:49
>>329
> まだUNICODEさえ使えばアスキーフォントで日本語が表示できると思ってんの?(藁

だから、アスキーフォントじゃないってば。
君は日本語が表示できないとアスキーフォントなのか?(藁

でも、XPはできたんじゃなかったけ?TextOutWとかね。
フォントに文字がなければ別のフォントで自動的に代用するってこと。
Win2000はしらんけど、Win9xはそのLatin-1フォントでもできるぞ。
Font Associationで、MSDNで引いてくれ。
Win9xでは、Latin-1

でも、俺が言ってるのは、違う。
国際化じゃなくて、多言語化ってこと。わかるかな?
つまり、複数の言語がいっしょにつかわれた時のこと。
その場合、しっかりフォールバックしてくれってことよ。
332Be名無しさん:02/07/15 12:50
>>328
少なくとも、MS Sans Serifは使わんね(藁
MSゴシックならほとんどの文字が含まれてるのに、わざわざ(藁
333Be名無しさん:02/07/15 12:54
>>331
アスキーフォントはたとえばの話だよ。
お前があんまりバカだからレベルを落としてやっただけ。
日本語が含まれてないフォントじゃ日本語が表示できないことくらいは
経験があるだろ?
それとおなじく、ギリシャ語が含まれてないフォントじゃギリシャ語は
表示できないんだよ。
UNICODE使ってもね(藁

それとね、国際化のために多言語化するんだよ(藁
別のものじゃないんだよ(藁
334Be名無しさん:02/07/15 12:54
>>330
> リッチテキストだけがフォント使ってるじゃねーだろ、アホ(藁

ほらきたよ。リッチテキスト以外で、
ダイアログとかメニューのフォントを設定できる許可してるアプリだって?
それってどこにある?言ってみそ。
せいぜいできて、レジストリをいじらせてできるくらいしかないぞ。
レジストリで設定してくださいなんて企業ユーザにいってられないから、
しっかり決める必要があるんだよ。

335Be名無しさん:02/07/15 12:56
メモ帳はフォントの選択ができるがリッチテキストは編集できんぞ(藁
ほらほら、話をごまかすために一生懸命別の話題に移ろうとしてるのが
見え見えだぞ(藁
336Be名無しさん:02/07/15 12:57
で、何で多言語化をふまえてMS Sans Serifを使ったの?(爆笑
337Be名無しさん:02/07/15 12:58
結局、無い文字を表示させようとすることが一番の問題だってなぜ気づかない?
MS Sans Serif固定にしたことがプログラマの責任だってなぜわからない?
お前、ほんとにプログラマ?
338Be名無しさん:02/07/15 12:59
>>330
> へー、不定じゃないならどこかで規定があるはずだな。
> どこで決まってんの?(藁

不定ですとも書いてないぞ。
ところで、Hebrew以外にフォールバックしてASCIIとかに変換される場合を
言ってみなよ。Non-Unicodeアプリじゃないんだぜ?

だから、適当な文字になると思ってるのは
Non-Unicodeアプリのときに
Latin-1になったりしてるのを見てるからそう思うんだろ?
繰り返し言うが、それは、CreateFontのfont charsetが違うときに
起きたりするわけよ。
339Be名無しさん:02/07/15 12:59
Arial Unicode MSとか使えば、大抵の文字は表示できるのにわざわざ(藁
340Be名無しさん:02/07/15 13:02
>>338
書いてないから不定(仕様外)なんだよ。
ねえ、別のフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?
ねえ、教えて?
341Be名無しさん:02/07/15 13:02
>>332
> MSゴシックならほとんどの文字が含まれてるのに、わざわざ(藁

わけわからん。
ヨーロッパとかBidiのエリアとか、その他もろもろ、
ほんとに含まれてると思ってんのか?
342Be名無しさん:02/07/15 13:04
>>339
> Arial Unicode MSとか使えば、大抵の文字は表示できるのにわざわざ(藁

へー、ふーん。そうなの?大抵かー。
じゃあ、Arial Unicode MSとか使ってみようかなーー。

343Be名無しさん:02/07/15 13:04
XPのMSゴシックにはちゃんと含まれてるぞ。
344Be名無しさん:02/07/15 13:04
>>340
それは、ヨーロッパのお客さんもいるからさ。
345Be名無しさん:02/07/15 13:05
MS Sans Serifって日本語すら含まれてないじゃん。
346Be名無しさん:02/07/15 13:07
>>343
> XPのMSゴシックにはちゃんと含まれてるぞ。

あのー、それはXPが自動的にないglyphは、
別フォントに切り替えてるんでは?
347Be名無しさん:02/07/15 13:07
ねえ、ヨーロッパ言語が含まれてるフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?(藁
ドイツ語とギリシャ語が表示できる必要があるなら、両方含まれてるフォント使えばいいじゃん。
なんでわざわざ含まれてないフォント使うの?(藁
ねえ、教えて?(藁

あー、バカ相手だと説明が細かくて疲れる。
348Be名無しさん:02/07/15 13:08
>>346
フォントに何が含まれてるか見る方法知らないの?(藁
349Be名無しさん:02/07/15 13:08
>>345
> MS Sans Serifって日本語すら含まれてないじゃん。

日本じゃなくて、話しはヨーロッパだそうです。
350Be名無しさん:02/07/15 13:09
>>346
ちゃんと含まれてるよ。文字コード表見てみたら?
351Be名無しさん:02/07/15 13:10
>>349
で、表示したい文字は含まれてるのか?(藁
352Be名無しさん:02/07/15 13:12
>>344
ヨーロッパだろうがどこだろうが、顧客が求めている文字が含まれてない
フォントを使っちゃだめでしょう。
353Be名無しさん:02/07/15 13:13
Windowsの限界じゃなくてプログラマの限界というオチでした。
354Be名無しさん:02/07/15 13:17
別のフォント使えばいいだけじゃん。
355Be名無しさん:02/07/15 13:18
>>335
> メモ帳はフォントの選択ができるがリッチテキストは編集できんぞ(藁

なんか言いたいことがわかってないんだろうね。
わかんないから、「バカ相手」とか言ってむかついてる。
一般的に使われる、UI用、例えば、
メニューとかダイアログとかのフォントの設定はないじゃんと言っている。
例えば、IEのURLを打ち込むところのフォント設定なんてあるか?
とかそういうこと。(まあそこに必要かは別として)

>>347
> ねえ、ヨーロッパ言語が含まれてるフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?(藁

それは、Multilingualだから。
一部だけみれればいいんだけど、Unicodeアプリなのに、
みれないやつはフォールバックしてしてほしいでしょってのが
おれの言ってること。(ここ大事ね)

つーか、話しが循環してきたぞ。
Glyphが定義されてるのと、
レンジが定義されてるのは別。

ごめん。ちょっと休み入れさせてくれ。
あとでたっぷり答えてやるから。
356Be名無しさん:02/07/15 13:24
>>355
画面のプロパティで選択できるじゃん。何いってんの?
マルチリンガルならもっと文字の多いフォント使うのが普通じゃねーの?
話が循環してるのはお前がバカだからだよ(藁
357Be名無しさん:02/07/15 13:27
フォールバックして欲しいっていくらわがまま言っても、しないんならしょうがないじゃん。
フォントさえちゃんとしたのを使えばいいのに、何言ってんの?
358Be名無しさん:02/07/15 13:44
話そらす方法思いついたら帰って来いよ(藁
359Be名無しさん:02/07/15 13:54
>>358
フォントの設定無いならちゃんと表示できるフォント使えよ。
360Be名無しさん:02/07/15 16:13
ダイアログにMS Sans Serifなんか使ってて、多言語対応とかWindowsの限界とか言われてもなぁ。
ちっとも多言語対応してないし、Windowsの限界でもないんじゃ・・・
361オリスレ1:02/07/15 16:14
あー。わかったわかった。ずいぶん古い仕様を見つけたねえ。
むかーし、むかーし、聞いたことのある仕様だ。
なんで'aa'って表示されちゃうかって言うと、MS Sans Serifが
ビットマップフォントだからなんだよ。ビットマップフォントには
厳密にはデフォルトグリフがないらしい。だからNTはビットマップ
フォントでグリフのないコードが来た場合は適当なグリフを選んで
それをデフォルトとするそうだ。うまくフォントを作ればその適当に
選ばれるグリフを豆腐みたいなのとか、点が選ばれるように出来る
らしいが、大抵のフォントはそうはなっていないらしい。で、更に
ビットマップフォントはコードページを指定すると、フォント全体が
切り替わってしまう。つまり437と1255では違うフォントがロード
されているんだ。437、ロケールがEnglish時にはちゃんと黒い豆腐になる。
ロケールが日本語に設定されている場合はフォントリンクが働いて
たまたまグリフのあるフォントにフォールバックしてるんだろう。
362オリスレ1:02/07/15 16:15
つまり、ちゃんとTRUETYPEフォントを使いなさいってことだ。
そんな古いフォントをわざわざ使うことないでしょ?
363Be名無しさん:02/07/15 16:16
コモンダイアログならちゃんと国際化されてるし、ユーザーがデスクトップのプロパティで
フォントを選択することもできる。
自作のダイアログできちんと国際化すればいいだけの話。
どこがWindowsの限界なんだかね(藁

リッチテキストがどうの、UNICODEがこうのは全く関係ない。
フォントを選んだプログラマに全ての責任がある。
364Be名無しさん:02/07/15 16:19
古くてもいいんだけど、せめて自分の表示したい文字が表示できるかどうかくらいは
最低限知っておくべきだね。
365Be名無しさん:02/07/15 16:29
UNICODEだろうがShift_JISだろうがEUCだろうがフォントに無い文字は表示できません。
366コギャル&中高生:02/07/15 16:31
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
367Be名無しさん:02/07/15 16:50
ところで、最近じゃ「不定」の意味を知らなくてもプログラマとしてやっていけんのか?
368Be名無しさん:02/07/15 16:54
たとえば、必ず1を返す関数でも「戻り値は不定」と言ったりするんだけど、
そういう場合、「不定じゃないじゃありませんか!」ってゴネたりするんだろうか。
369Be名無しさん:02/07/15 17:04
あるいは、sizeof(int)が16じゃないってゴネたりするんだろうか。

移植を見据えたプログラムを組むときには、できるだけ環境に依存しないように
コーディングしていく。
TRUEが必ず1であると思ってたら、TRUEが-1を表すコンパイラでコンパイルしたときに
大幅なコードの見直しが必要になる。
だから、TRUEの値は「不定である」という視点が必要になる。
何度コンパイルしてもTRUEは1になるかも知れないが、それでも不定なんだよ。
この概念がわからないうちは、いつまで経っても半人前。

今回の件に関しても同じ。ある環境では別のフォントでアルファが表示されるかもしれないし、
別の環境ではトーフになるかも知れない。
どうなるということが仕様として定められていない以上、それは不定。

不定の概念も知らんプログラマはバグ量産して迷惑だからさっさと退職してくれ。
370Be名無しさん:02/07/15 17:07
ついでに言うなら、国際的なソフトを作るときにMS Sans Serifなんか平気で使うようなプログラマは
不定の概念を知ってるとか知ってないとかのレベルじゃない。
論外。
371Be名無しさん:02/07/15 18:50
あー、こんなちゃんと分かってないヤシがプログラム書いてるのか。

これじゃあいつまでたってもバグはなくならないな全く。

超漢字にでも移行するか(ワラ
372Be名無しさん:02/07/15 20:05
>あるいは、sizeof(int)が16じゃないってゴネたりするんだろうか。

そんなのアリか?(W
373Be名無しさん:02/07/15 20:09
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /        ~`ヽ
         /           ヽ;:/""""ヾ   ミ  ヽ
        /        ;:;;:::''''""""       \     i
      /        /               ヽ  ヾヽ
      /     / / ;/                ヾ   ヽ
     /        ;:;:ヽ             ,,,,;;::'''''ヽ  ;:|
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       ___ヽ  ヽ
     |      |   |  "   __ ::::   '"ゞ'-' ヾ  ヽ
     |     |  ヾ |     '"-ゞ'-' ::::::.  :     |  ;:|
     |         ;:|          : :::::::  : .、    |  :|
      |         ヽ         ( ,--、 ,:"'    | /|!
      |      ヽ ヾ                   |;:/
      |         |         __,-'ニニニヽ   /|
       ||       `、ヽ         ヾニ二ン"  /;:|
        |       ヽ \               /ノ
        |        i  `ー-::、_        ,,..-'|ヽ
         ヽ;:;:;:;:   ;:人      `ー――'''''"~ / ヽ
            \;:;:;:;:/  `ー-、         ,.-'"   \ー-、
           ,.-'" :/      \      ,.-''"     |
         /    !        ~>、,.-''"        |
    ,,..-‐'''""      ヾ    ,.-''"――――-、     /


            バグも仕様であると見抜ける人でないと
           (Windowsプログラミングは)難しい
374Be名無しさん:02/07/15 23:12
電源がいつまで経っても切れないとき。
375wwww:02/07/16 00:24
aaaaa
376355 :02/07/16 10:24
>>367
まあまあ、落ち着け。君は会社で何かむかつくことでもあんのか?
つーことで戻ってきました。話はとりあえずまだ終わってないよ。
377355:02/07/16 10:25
で、バグなのかそうじゃないのかつーことだよね。
とりあえずListboxコントロールは、MS Sans Serifだと、
U+0391とかは、'a'になっちゃうって話だったんよね。

じゃあ、次に、同じ、Win2000,Hebrewの環境で、MS Sans Serifのダイアログで、
Static Text、Edit、Combobox、Window Titleを同じようにやってみそ。こんな感じ。

SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_STATIC), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_EDIT), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_COMBO), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SendMessageW(GetDlgItem(hDlg, IDC_COMBO), CB_ADDSTRING, 0, (LPARAM)L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(hDlg, L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");

わかった?
それらはちゃんとSubstituteFontが使われて正しくGreekエリアの文字が表示されてる。
(これはMicrosoft Sans Serifが代替されてる)
つまり、Listboxだけ、Greekエリアの文字はだーっと'a'になるわけだ。
378Be名無しさん:02/07/16 10:28
つーことです。
他のコントロールは表示できるのに、
Listboxだけaaaaaaaaaaaみたいな感じで表示される。
379Be名無しさん:02/07/16 10:29
だから、不定だって何度も言ってるだろうが。
まったくバカだな(藁
アプリ依存、OSのバージョン依存なんだから、違った結果が出て当たり前。
IE3とIE4でも違った結果になる。
どういう結果になるかわからんから、別のフォントを使うべき。
何回繰り返したっけな?
380Be名無しさん:02/07/16 10:31
そもそも、フォントにない文字を表示させようとする事自体がバカだって何でわかんないんだ?
お前のような奴はバッファ確保せずにデータ書き込んだりするから迷惑だ。
とっととプログラムやめろ。
381Be名無しさん:02/07/16 10:31
ちなみに、
MS Sans Serifは、英語版MSVC6で
ダイアログリソースを作成すると、デフォルトで設定されるフォント。
だから別にラスタフォントだからといって、まれに使うフォントではないよ。
382Be名無しさん:02/07/16 10:33
>>381
ローマ文字を表示させるのにはよく使われるが、ギリシャ文字を表示するのに
使おうとするバカはお前くらいだよ。
適材適所という言葉を知らんのか。
383Be名無しさん:02/07/16 10:40
フォントにない文字を表示しようとしたとき、別のフォントに置き換えるのは、
それぞれのコントロールが親切でやってることで、そうしなけりゃならない規則も
義務もないし、バージョンによっても変化する。

だから、表示できない文字をトーフで表示したからと言ってバグとは言えないし、
トーフのかわりに「a」を使ったからってバグではない。

プログラマのすべきことは、文字はちゃんと表示できるフォントで表示すること。
以上。
384Be名無しさん:02/07/16 10:41
>>379
> だから、不定だって何度も言ってるだろうが。

ふーん、ディスプレイされない文字は不定ってことですな。
それともCharacter Mapのアプリケーションで表示できないものは
不定と言っているのか?

君は、Windowsでは、ディスプレイの文字化けはなんであれ
MSDNに書いてないから「不定」と言いたいってことか?

> アプリ依存、OSのバージョン依存なんだから、違った結果が出て当たり前。

その断定も、「不定」じゃないの?

ちなみに、Fallback Glyphというのをご存知か。。。
君は、WindowsはFallback Glyphをサポートしていないと言っているように
聞こえるが。。。
385Be名無しさん:02/07/16 10:42
表示できない文字は別のフォントで表示されるかも知れないし、
トーフが表示されるかも知れないし、黒点が表示されるかも知れないし、
aが表示されるかも知れない。

何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
プログラマの義務である。

これだけ何度も書けばさすがに平均以下の読解力でもおぼろげにわかるだろ。
386Be名無しさん:02/07/16 10:42
>>383
> フォントにない文字を表示しようとしたとき、別のフォントに置き換えるのは、
> それぞれのコントロールが親切でやってることで、そうしなけりゃならない規則も
> 義務もないし、バージョンによっても変化する。

つーことで、それが、Windowsの限界ってことですかあ?
387Be名無しさん:02/07/16 10:44
>>385
> 何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
> プログラマの義務である。

いや、OSがしっかりと穴をうめようとしてるのが、XPなんでないの?
388Be名無しさん:02/07/16 10:44
お前はトーフを見たことがないのか?
トーフが存在すること自体見ても普通ならわかるんだが、
文字を表示するときに必ずフォールバックが行われるわけではない。
389Be名無しさん:02/07/16 10:45
>>387
きっとお前の頭の穴が大きすぎてさすがのXPも困ってるんだよ。
これだけ物わかりが悪いと日常生活も不便だろ。
390Be名無しさん:02/07/16 10:46
>>386
いいや、フォールバックは行われないのが普通。
逆に、これだけフォールバックが広範囲に行われるOSはWindowsだけだ。
391Be名無しさん:02/07/16 10:48
フォントを選ぶことくらい、普通のプログラマなら何も教えなくても自分でやるんだが、
ここまでできの悪い奴もいるもんだなぁ(藁
しかも、自分のフォローをしてくれないのがWindowsの限界ですか?
失敗をみな上司と後輩に押しつけるタイプだな。
392Be名無しさん:02/07/16 10:52
>>385
> 何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
> プログラマの義務である。

だからさ、ずっと言っているんだけど、
それはそんなにスマートだとは思えんのよ。
その方法はしょうがないからやるだけ。
ダイアログのコントロールなどの一般的なUIのフォントをDynamicに変えるとなると、
なかなか大変なわけですよ。
それに、表示されるすべての文字をフォントが持っていると仮定するのはだめだよ。
OSがフォントを代替してくれるのが一番良い。
393Be名無しさん:02/07/16 10:53
きっと、「フォールバック」って言葉を最近知ったんだな。
で、そういう言葉があるもんだから、それが必ず行われるもんだと思っちまったわけだ。
だから、何度も「フォールバックって知ってるか?」って繰り返すんだろ。
お前ね、自分のレベルで物事を判断するんじゃないよ。
394Be名無しさん:02/07/16 11:00
>>393
> お前はトーフを見たことがないのか?
> トーフが存在すること自体見ても普通ならわかるんだが、

それをfallback glyphと言っているんでねーの。
395Be名無しさん:02/07/16 11:00
>>392
へえ、表示したい文字が含まれてないフォントを使うのがスマートなのか。
ユーザーの環境でどのフォントにフォールバックされるかもわかんないのに。
文字の大きさや文字送りやカーニングの設定が違ったら、ダイアログからはみ出すぞ。
一度シロアリに脳みそ食われてないか見てもらえ。

設計時と同じ表示になるように、ちゃんとしたフォント使うのがスマートに決まってるだろ。
ユーザーの環境に依存するそういうのを「大名プログラム」って言うんだよ。
396Be名無しさん:02/07/16 11:01
>>394
あのね、トーフのかわりに「a」が使われてるだけなの。
トーフじゃなきゃいけないって決まりがどこかにあるか?
397Be名無しさん:02/07/16 11:02
>>393
> お前ね、自分のレベルで物事を判断するんじゃないよ。

じゃあ、Unicode.orgを検索してみるか。

Normally, code points outside the repertoire of supported characters
would be displayed with a fall-back glyph, such as a black box.

これは、WindowsではNormallyじゃないってことか。
で、君の意見に対する何か文献でも見せてくれ。
398Be名無しさん:02/07/16 11:04
>>396
ちっと落ち着けって。仕事大丈夫?
俺は休みだからいいんだが。。。
399Be名無しさん:02/07/16 11:08
>>397
「such as a black box」って意味わかるか?
「たとえば黒い箱のような」って意味だ。
「黒い箱じゃなきゃいけない」とは書いてない。
中学生から英語やり直せ。

お前が今まで言ってたフォールバックってのは、
このスレでは「別のフォントの同一コードの文字にフォールバック」
って意味だと文脈から判断してたんだが、別の文字へのフォールバックも含むなら、
ちゃんとaにフォールバックしてるじゃねーか。

何度も繰り返すが、ほんっっっっっとにバカだな。
400コギャル&中高生:02/07/16 11:08
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
401Be名無しさん:02/07/16 11:09
>>398
ずっと休んでろ。それが世のため人のためだ。
お前のような奴が関与したプログラムを使うことになったら不幸だからな。
402Be名無しさん:02/07/16 11:13
それと、プログラマなら「Normally」の意味も知っとくんだね。
これは「現在はこうなることが多いが例外も存在するから気をつけろ」って意味だ。
「普通はこうだからこうしなさい」って意味じゃない。
403Be名無しさん:02/07/16 11:15
>>399
> お前が今まで言ってたフォールバックってのは、
> このスレでは「別のフォントの同一コードの文字にフォールバック」
> って意味だと文脈から判断してたんだが、別の文字へのフォールバックも含むなら、
> ちゃんとaにフォールバックしてるじゃねーか。

Listboxだけね。他のコントロールは表示されてる。
俺が言ってる、Windowsの*Normally*なフォールバックは、
白のとーふや、Middle Dotだよ。

じゃあ、君に質問。他にW functionを使ったときに
どんなふうにフォールバックするんだ?
つーか、不定と言っているんだから、10通りくらいはだせるのか?
404Be名無しさん:02/07/16 11:18
「例外」って用語も知らなそうだな。
例外ってのは「滅多にないことだから無視して良い」って意味じゃなくて、
「特定の状況によって発生する条件」のことだ。
例外は滅多に起こらないんじゃなく、必ず起こる。
例外を無視するプログラマはしょぼいシェアウェアつくって5000円の値段つけて得意顔してろ。
間違ってもプロの仕事に手を出すな。
405Be名無しさん:02/07/16 11:20
>>403
1種類しかなくても不定って言うんだって説明したばっかりだろ(藁
将来にわたって変更される可能性のある物は全て「不定」と言うんだよ。

この場合は「トーフ」「黒点」「a」の三つが最低存在するんだから、
立派に不定じゃねーか。
406Be名無しさん:02/07/16 11:21
>>404
例外的に「不定」なことが起こるって言いたかったってことか。

俺は、Windowsの*Normally*なフォールバックは、 白のとーふや、Middle Dotだが、
'a'みたいなreadableな文字はフォールバックとしては変だなと言いたかった。
そして、それがListboxだけで、起こって、
他のコントロールで起こらないのは変だねって言いたかった。
407Be名無しさん:02/07/16 11:22
他のコントロールとlistboxで挙動が違うのに「不定じゃない」と言い張る根拠がまずわからん。
408Be名無しさん:02/07/16 11:24
>>406
変じゃねーよ。何にフォールバックされるという規定がない以上、
何にフォールバックされてもそれは正しい挙動だ。
まったく、お前に仕事任せようと思えば500年は教育期間が必要だな。
409Be名無しさん:02/07/16 11:28
>>406
「例外的に不定なことが起こる」んじゃなくて、
「例外が起こらなくても仕様として規定されてないものを不定と呼ぶ」んだよ。

たとえ必ずトーフが表示されたとしても、それが規定されてない以上、「不定」だ。
将来変更される可能性のある物、OSやバージョンやアプリやコントロールの実装に
任せる物、そういうものは全部「不定」と呼ぶんだっつーの。
「不定」っつーのはプログラム用語だ。一般的な意味じゃない。

基本的な用語は一回で覚えてくれ。5回も6回も繰り返させるな。
410Be名無しさん:02/07/16 11:37
>>404
> 間違ってもプロの仕事に手を出すな。

つーか、プロが会社でそんなにずっと2chでだべって大丈夫なわけないだろ。
と言ってみるテスト。
411Be名無しさん:02/07/16 11:44
仕事とこの程度の書き込みがプリエンプティブマルチタスクできなくてどうする。(藁
412オリスレ1:02/07/16 14:52
エディットコントロールのフォントのセレクトの動きを見るためにSelectObjectに
ブレークポイントを張ってみました。すると以下のようなバックトレースが
とれた。
ChildEBP RetAddr Args to Child
0012f8c4 72fd1b55 0101005a 610a051c 00000001 GDI32!SelectObject
0012f8f0 72fd1e70 72fdff9c 00000005 00000000 USP10!CreateFallbackFont+0x12b
0012f930 72fd2185 72fdfe00 00000005 00000000 USP10!SelectItemFont+0x43
0012f960 72fd2eca 72fdfe00 00000000 00000000 USP10!RenderItem+0x23
0012f990 72fcb4b2 00000000 00000000 000000a2 USP10!ScriptStringAnalyzeGlyphs+0x14c
0012f9a8 629c4431 0101005a 001452c0 00000006 USP10!ScriptStringAnalyse+0x235
0012f9f4 629c1537 0101005a 001452c0 00000006 LPK!LpkStringAnalyse+0xfb
0012fa50 629c17d7 0101005a 00000030 001452c0 LPK!EditStringAnalyse+0xa5
0012fa90 77d782de 00000000 0101005a 001452c0 LPK!EditDrawText+0xf6
0012fafc 77d611b2 001451a0 0101005a 00000000 USER32!SLDrawText+0x53
0012fb40 77d60df0 018a0021 0101005a 005360b8 USER32!SLPaint+0x87
0012fba4 77d60d86 00030130 001451a0 0000000f USER32!SLEditWndProc+0xb7
413オリスレ1:02/07/16 14:58
これ見りゃあ分かると思うけどー、Win2K/XPにはuniscribeって機能が
あって、アプリケーションがマルチリンガルにしやすいようにいろいろ
やってくれてるんだよ。君のような頑固なプログラマが表示できない
フォントを設定した場合にちゃんと表示できるフォントにフォールバック
してくれてる。リストボックスだけ何故Uniscribeを使ってないかは
分からないが、だからといってリストボックスがバグっているわけではない。
これはあくまでも親切にやっていることだから。
こんなに親切なWindowsに感謝こそすれ、中傷するのは大間違いだな。
414Be名無しさん:02/07/16 15:47
リストボックスは古いコントロールだから。
リストビューがその後継ね。
415Be名無しさん:02/07/16 20:05
お前ら仕事しろ。(W
416Be名無しさん:02/07/16 23:12
ヘボプログラマにはなるべく仕事して欲しくないね。
さっさと首になれ。
417Be名無しさん:02/07/17 00:53
ヲタが集団オナーニ大会を開催しているスレはここですか?
418Be名無しさん:02/07/17 09:34
ここは論破されたヘボプログラマが匿名で負け惜しみを言うスレです。
419Be名無しさん:02/07/17 09:56
>>417-418
藁タ
420Be名無しさん:02/07/17 14:01
視点がずれまくっとる
421Be名無しさん:02/07/17 21:24
プログラマのオナニー大会はもう終わりですか?
422Be名無しさん:02/07/17 22:02
参加者全員逝ったようです。
423Be名無しさん:02/07/17 22:41
オナニーじゃないから、バカが相手してくれないとどうもならん。

いやー、それにしても煽りがいのあるバカだったなぁ(藁
あのくらい頭悪いと、都合の悪いことを忘れられてかえって楽かもね。
「フォールバックって知ってる?」だってさ(爆笑
424Be名無しさん:02/07/17 22:43
そろそろ次の話題に移って欲しいのれす。
おねげーしますだ。
これ以上オナーニできませんです。
425Be名無しさん:02/07/17 22:47
はい、次のバカどうぞ(藁
同じバカでもいいよ。違うネタでね。
426Be名無しさん:02/07/17 23:08
Windowsの限界 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>1-425の限界
427コギャル&中高生:02/07/17 23:18
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
428ネタふり:02/07/17 23:31
物が古いので鵜呑みしないように、もっとも当時でも間違っていた
部分もあるだろう
現在の実情との違いを考えてみるのもいいかもしない
オナニーよりはマシかな

http://www.kirch.net/unix-nt/translations/japanese.html
429Be名無しさん:02/07/17 23:45
セキュリティー面から考えると、どれが一番安全なのか、と。
430Be名無しさん:02/07/18 00:00
>>429
 Linux は安全性が高いという人がいるけど、各種ハードウェア
の対応が行き届いてなかったり、設定ミスによる不安定さなどを
考慮すると、決して安全性が高いとはいえないと思う。

 むしろ、Windows NT 系の方が、煩雑な設定無しに、
ある程度の安定性が得られるというメリットがある。

 Linux を安定させるには、かなり慣れが必要に思う。
 そもそも、何かあるごとに、カーネルをビルドしなおさないと
ならないのも、安定性が高いとはいえない。なぜなら、
ソースのバージョンにミスマッチがあるだけでも、または、
ビルド時のオプションに誤りがあるだけでも、重要な
セキュリティーホールが出来てしまう可能性があるからである。
そういう、ビルドミスの不安定性は非常に怖い。
431430:02/07/18 00:04
 そもそも、Linux の場合、自分のカーネルと、他人の
カーネルが同一とはいえない。
 ビルドしなおした時点で、世界にただ一つのカーネルが出来て
しまうのだから。

 だから、陥りやすいミスの情報などが、参考に出来ない。
 ノウハウ情報の蓄積もしにくい。
432Be名無しさん:02/07/18 00:14
>>431
ビルドオプションを触るぐらいで、世界でただ一つというのは
どうだろうか?

ソース触るなら、別だが。
個人、運用単位でソースをいじらなきゃいけない状況がどれだ
けあるのかについても疑問だ。

最近になってLinuxビジネスに参入してきたいくつかの大手の
会社は、ソースレベルでチューニングして出荷してるそうだ。
433Be名無しさん:02/07/18 01:18
>>432
結局ベンダー頼りになるなら、WindowsもLinuxもかわらねぇな。
まぁしかしOSの設計からして、セキュリティーコントロールが良い方はNT。
UNIXは性善説でつくられてるから甘いよね。
434Be名無しさん:02/07/18 07:54
>>428
今更2バージョンも前のOSの話を持ち出して何の意味があるんだ?
しかも「鵜呑みにしないように」とか「当時でも間違っていた」とか、
そんなこと言われて本気で議論したい奴がいると思うのか?
誰も求めてない、誰にも必要のない情報持ち出して一人で悦に入ってるだけじゃねーか。
そういうのをオナニーってんだよ。
435Be名無しさん:02/07/18 10:47
>>432
 プログラムって言うのは、ビルド時の環境変数やコンパイルオプション
が狂っているだけで、非常に違ったものになってしまう。
 もし、似たような出来たとしても、しばらく運用してみて
初めて分かるバグが混入してしまう場合も多い。

 だから、厳密にビルド環境まで同じにしてやらないと、
そう簡単に正常なバイナリをビルドできるものではない。

 それに、ビルド環境を整える時間、ビルドに必要な時間
も馬鹿にならない。
 セッティングを変えたいときに、わざわざビルドするための
資料をかき集めてこなきゃならない事態も大いにありうる。

 オープンソースなら、資料がふんだんに手に入るとか書いてある
「読み物」があるが、真っ赤な嘘だ。実際にはクローズドソース
の方が正式な資料が手に入りやすい。オープンソースは、
「ホッタラカシ」状態が多い。
436Be名無しさん:02/07/18 10:53
>>435
そうだよな。「ソース読め」で片づけてることの多いこと。
437Be名無しさん:02/07/18 13:44
Windows Updateは
自動でアップデートしちゃうけど
これは問題あるよな
これやられてセキュリティーの質が落ちたり
バグが増えちゃったりってのもあるようだし
438Be名無しさん:02/07/18 13:55
>>437
たしか、自動 Update は OFF に出来るはずです。
439Be名無しさん:02/07/18 14:03
ん?
どうやるの?
ちなみにXPね
440Be名無しさん:02/07/18 14:45
>>439
システムのプロパティ→自動更新
441Be名無しさん:02/07/18 15:09
>>440
あ、ほんとだ
なさけねぇ
442Be名無しさん:02/07/18 15:31
>>441
自分の限界を知ったらとっとと出て行け、と。
お前はWindowsの限界を語れる器ではない。
443Be名無しさん:02/07/18 15:33
2KもSP3から自動更新が搭載されます。

正直、(゚Д゚)ウザー
444Be名無しさん:02/07/18 16:32
個人的には、OS としては、Win で不足を感じないけど、
やっぱ、フリーのソースのほとんどが、UNIX 系なのが、
若干辛いかな。

UNIX 互換のツール類も集めようと思えば集まると思うけど。
CYGWIN とかでいけるかもね。
445Be名無しさん:02/07/18 16:34
えー、どのフリーのソースがUNIX系なんだよ?
ApacheもNetscapeもGimpもcatもheadもtailもtcshも全部Win用のがあるじゃん。
446Be名無しさん:02/07/18 16:51
>>445
いや、sed や awk とかの最新版とか。
regexp, grep などのソースとか。

正規表現って便利だからライブラリがあればと思って
検索してみると、あるにはあるけど、UNIX 系だから、
コンパイルするだけで少し疲れる。
最初から、lib 形式になってればいいんだけど。
447Be名無しさん:02/07/18 17:02
448Be名無しさん:02/07/18 17:04
>>446
それとね、正規表現はソースを探し回る必要なんか無いよ。
.NET Frameworkの中に含まれてるから、どのプログラムからも呼び出せる。
449Be名無しさん:02/07/18 17:06
>>447
うん。
でも実際ビルドしてみた?

何かツールが足りないみたいだったよ。

configure.in とかって、なんなの?
それを作るツールがあるの?
450Be名無しさん:02/07/18 17:14
>>449
お前は検索って言葉を知ってるか?
ちゃんと開発環境持ってるか?
英語読めないか?
何でこんな基本中の基本を聞くんだ?
バカか?
ソースだって10分もあれば十分探せるだろ?

つーか、MSDN入って.NET Framework使え。
あまりのドキュメントの充実ぶりに驚くぞ。
451Be名無しさん:02/07/18 17:30
452Be名無しさん:02/07/18 17:33
>>449
何かツールが足りないってあんた、それがソースに含まれてると思ってんの?
ソースって何か知ってる?
autoconfで検索かけてみな。
453Be名無しさん:02/07/18 17:34
>>451
ありがとう。

UNIX に疎いもんで、automake とか、知らなかったのよ。
前からあったっけ?
makefile が進化したのかな?
スマン。時代に付いていってないわ。
454Be名無しさん:02/07/18 17:35
別に起こらなくてもいいじゃない。
知らないんだから。
誤ることでもないような気がするなあ。

なんか嫌なことでもあったのかな?
455Be名無しさん:02/07/18 17:35
このスレの住人は喧嘩腰だな
456Be名無しさん:02/07/18 17:40
それにしても、コンピュータの世界は複雑になった。
autoconf を知らない人もいれば、autoconf を知っていても、
Win アプリの作り方が分からない人もいるだろう。

専門家が進んでいるんじゃないかな。
お互い相手が知らないからと言って、馬鹿にするのはやめた
方がいいと思う。立場によって、歴史や経験が違いすぎる。
457Be名無しさん:02/07/18 17:41
>>454
知らないことは怒ることではないが、検索せずに全て他人任せな態度は
十分怒って良いと思うぞ。
ここはサポートセンターでも、サポートのスレでもないんだからな。

検索して見つからなかったのならそれでも仕方ない。
が、検索する気があるなら3分もあれば十分見つけられるはずだ。
458Be名無しさん:02/07/18 17:45
なるほど。それは一利ありますね。

ただまあ、人に聞いて悪いことも無いんでは?
答えたてくれれば、感謝されますしね。
他人任せな態度でもいいじゃない?
ここで仕事してるわけじゃないんだからね。

気軽に聞いてもいいと思うよ。
そこまで、ぎすぎすしなくてもいいじゃない。
459Be名無しさん:02/07/18 17:48
>>458
気軽に聞いてもいいとのことなので、勇気を出してお聞きします。
ある人にメールを書こうと思ったらどうすればいいんですか?
素人なので、詳しく教えて下さい。
その中でまたわからないことがあったらここでお聞きします。
460Be名無しさん:02/07/18 17:51
>>459
OS は、Windows ですか?

Windows なら、Outlook Express で、「新しいメイルアイコン」
を押します。

Window が出てくるので、文章を書き、あて先に相手の
メイルアドレスを書き、送信ボタンを押します。

最後に、本体の送受信ボタンを押します。
461Be名無しさん:02/07/18 17:52
スレ違いだけどね。
462Be名無しさん:02/07/18 17:53
>>460
よくわかりません。OSって何ですか?
専門用語じゃなくて、もうちょっと普通の日本語で書いて下さい。
463Be名無しさん:02/07/18 17:53
>>462
Operationg System の略です。
464Be名無しさん:02/07/18 17:55
Operating Systemって何ですか?
あと、女の子をゲットする熱いハートを感じさせる文章も教えて下さい。
出会い系サイトって怖いんですか?
465Be名無しさん:02/07/18 17:57
autoconf ってそこまで基本なの?
もしかしてそれは、UNIX 文化での話じゃない?

もしかして、それって、刺身の食べ方が分からなくて、
フォークで切ったりする人を馬鹿にしているのト同じ
事じゃないの?

基本だと思ってるのは日本人だからで、外人にとっては
知らなくてしょうがないわけでしょ。
別に馬鹿とかでもないし。

そういう時、馬鹿にせずに教えてあげる心は大事だと思うよ。
自分が知っているから優越感に浸るのではなくて。
466Be名無しさん:02/07/18 18:00
 あのね。みんなに確認しといて欲しいのは、
文化の差を、知的レベルの差とか思わないこと。
文化の差で知らないのは、その人が勉強する態度が無い
わけでもない。

別の文化では知る機会も、必要も無い知識がときにある。

 Win では、ビルド作業は完全に自動の域に入って
しまっている。まあ、それが新しいかどうかは置いておいて、
普段、makefile に気をつけることも無いし、また、
他のプラットフォームのことも考える必要にも迫られない。
Win文化はそういう文化だと思う。

autoconf は、UNIX では、環境に統一が取れてないからこそ
生まれたんだと思うよ。
467Be名無しさん:02/07/18 18:01
基本だよ。
基本を知らないのが悪いと言ってるんじゃない。
基本は検索すればすぐ見つかる。
だから検索しろと言ってる。

刺身の食べ方がわからなければ同行者に聞け。
同行者が知らなければボーイに聞け。
ボーイが知らなければコックに聞け。

わからないファイルがあれば検索しろ。
検索して見つからなければ質問スレで聞け。
質問スレが見あたらなければ自分でスレ立てろ。

やり方は時と場所を選べ。何でもかんでも一緒にすんな。
468Be名無しさん:02/07/18 18:04
>>466
知らなかったことを責めてるんじゃない。
検索する気もないのを責めてるんだ。
469Be名無しさん:02/07/18 18:06
>>468
configure.in とかはマジで途方にくれたの。
検索して見つかるとは思わなかった。

だから、自分で makefile 手書きして、ソースも
少し修正した。

でも、ちょっと賢くなった。有難う。感謝してる。
470Be名無しさん:02/07/18 19:18
思えばこのスレには数々のバカが登場し、そしてむなしく撃墜されていった。
Windowsにも限界は当然あるんだが、このスレのバカどもにはそれを見つけられなかった。
そして、どこかで聞いた話のいい加減な解釈、自分のプログラムのバグ、
知識不足、それらをWindowsの限界と主張し、その愚かさをあざ笑われ、
どこかに穴を掘って逃げていった。

バカどもよ、日常生活に支障はないか?
バカどもよ、今幸せか?
バカどもよ、夕飯食ったのを覚えてるか?
バカどもよ、一行前には何が書いてあった?
バカどもよ、達者でな。
もう帰って来るなよ。
471Be名無しさん:02/07/18 20:12
では、そろそろWindowsの達人たちにWindowsの限界を
語っていただきましょう。では、はりきってどうぞ!
472Be名無しさん:02/07/18 20:19
>>470
馬鹿でないならこんな所にいないで、もっと凄いことをしろや。
なんでこんなわけ分からん所におんねん。おまえ。
473Be名無しさん:02/07/18 21:14
バカをバカにするため。
474Be名無しさん:02/07/18 21:48
>>473
そんなことでしか、あなたの活躍の場はないのですか?
それで本当に賢いと言えるのでしょうか。
単に、人よりいろいろなことを知っているだけで賢いとは
いえないのではないですか?
475Be名無しさん:02/07/18 22:03
>>474
リアルで落ちぶれてるから
バーチャルで罵ってるんだよ
可愛そうだから突っ込まないほうがいい
476Be名無しさん:02/07/18 22:05
そして、このバカどもは、バーチャルでこれだけバカなんだから、リアルでも成功してるとは思えない。
477Be名無しさん:02/07/18 22:08
>>476
別のことを専門にしていれば、全く関係ない。
何かを知らないということと、馬鹿は同じではない。

ある特定の事を知らなくても、馬鹿じゃない。
外人が寿司の食べ方を知らなくても、箸を上手く使えなくても
馬鹿ではないし、不器用でもない。
478Be名無しさん:02/07/18 22:10
バーチャルでこれだけ日本語が不自由なんだから、
リアルでちゃんとコミュニケーションが取れてるとは思えない。
バカはどんな理屈つけたってバカ。
479Be名無しさん:02/07/18 22:11
>>478
おまえの読解力が無いだけだろ。
480Be名無しさん:02/07/18 22:11
英語でコミュニケーション取ってるんだったらごめんなさいね。
論理が破綻してるから、英語だって同じだろうが(藁
481Be名無しさん:02/07/18 22:12
バカが暴れてるというのはこのスレですか?
482Be名無しさん:02/07/18 22:12
同じ事を何度も繰り返して書かないと理解できないバカがいるだろ、ほら。
あの読解力のないバカのことだよ。
寿司の食べ方がどうのこうの言ってる奴。
483Be名無しさん:02/07/18 22:13
>>480
自分が弱い立場になると、相手の人格を否定し無ければ議論できない。
典型的な論理不足のあなたにそんなこと言われてもね。
484Be名無しさん:02/07/18 22:13
弱い立場ってのは、論破された方のことですね?(藁
485Be名無しさん:02/07/18 22:14
>>482
そんな台詞は、大発見や大発明をしてからにしろ。
486Be名無しさん:02/07/18 22:14
ほら、バカっぽい。
487Be名無しさん:02/07/18 22:14
>>484
その通りだ。
488Be名無しさん:02/07/18 22:15
死ぬまで、コンソールでビルドしてろ、時代錯誤じいさん。
489Be名無しさん:02/07/18 22:16
思えばこのスレには数々のバカが登場し、そしてむなしく撃墜されていった。
Windowsにも限界は当然あるんだが、このスレのバカどもにはそれを見つけられなかった。
そして、どこかで聞いた話のいい加減な解釈、自分のプログラムのバグ、
知識不足、それらをWindowsの限界と主張し、その愚かさをあざ笑われ、
どこかに穴を掘って逃げていった。

バカどもよ、日常生活に支障はないか?
バカどもよ、今幸せか?
バカどもよ、夕飯食ったのを覚えてるか?
バカどもよ、一行前には何が書いてあった?
バカどもよ、達者でな。
もう帰って来るなよ。

論破されたバカよ、またいつでも入れるように穴掘っとけよ。
490Be名無しさん:02/07/18 22:17
アホは自分で馬鹿なことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
そういう奴は当然ながら、人を馬鹿と言う回数が多いだろう。
491Be名無しさん:02/07/18 22:19
>アホは自分で馬鹿なことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
>そういう奴は当然ながら、人を馬鹿と言う回数が多いだろう。

アホ1回
馬鹿2回
492Be名無しさん:02/07/18 22:20
>>484
論破ってアータ、、、
このスレのどこに議論があったのだ?(W

>>488
なんかワケわかんないこと書き込む人まで登場してきたよ。。。。
493Be名無しさん:02/07/18 22:20
491 よ、おまえの 489 に書かれている同じ漢字の個数も数える
ことが出来んのか。
494Be名無しさん:02/07/18 22:20
>>492
ほら、読解力がないからバカが論破されたことにも気づかない。
495Be名無しさん:02/07/18 22:21
なんか、ギャグだよな。

笑えてきたよ。(○^_^○)
496Be名無しさん:02/07/18 22:21
493よ、コピペであることも気づかんのか。
497Be名無しさん:02/07/18 22:25
何にも出来ないクソどもめが。
498Be名無しさん:02/07/18 22:26
クソは自分でクソなことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
そういう奴は当然ながら、人をクソと言う回数が多いだろう。

クソ3回
499Be名無しさん:02/07/18 22:27
寿司屋にナイフとフォークが置いてあると思ってるのは誰だ?
500Be名無しさん:02/07/18 22:28
そろそろ飽きてきた。
501Be名無しさん:02/07/18 22:29
む、バカが飽きてきたぞ。
もっと面白い言葉を引き出すまで帰してはいかん。
頑張れ!
502Be名無しさん:02/07/18 22:30
>>499
 西洋人がマイナイフ、マイフォークを持ち歩いているのも
知らんのか。
503Be名無しさん:02/07/18 22:31
知らん。そんな奴見たこと無い。
ナイフとフォークと言っても色々種類があるが、全部持ち歩いてるのか?
スプーンは?
504Be名無しさん:02/07/18 22:32
西洋人(プ
505Be名無しさん:02/07/18 22:33
つーか、それ銃刀法違反です。
506Be名無しさん:02/07/18 22:33
>>504
欧米人じゃない、西洋人だ。
507Be名無しさん:02/07/18 22:35
>>505
別に小型のナイフや、食器類なら持ち歩いても違法じゃない。
バットでも野球のためなら問題なし。
508Be名無しさん:02/07/18 22:39
>505
どんなフォークやねん。

地獄の釜の前まで来ましたら、
赤鬼がでっかいフォークでケツつついて(略
509Be名無しさん:02/07/18 22:39
欧米にも日本料理店が増えてきたから、大抵の欧米人はハシを器用に使うぞ。
510Be名無しさん:02/07/18 22:42
ニューヨークで食事用ナイフを持ち歩いてた高校生が逮捕された事件があったな。
普通そんなことしない。
511Be名無しさん:02/07/18 22:43
とうとうWindowsの限界が、ナイフとフォークの話に行き着いたな。
次は何処に逝くのかな?
512Be名無しさん:02/07/18 22:44
バカに聞いてくれ。
513Be名無しさん:02/07/22 21:40
もう、ネタ切れ?そうすっとWinの限界って実は結構ないのね。
514Be名無しさん:02/07/22 22:20

いまだにDLLなんてくだらないメカニズムでスタック何Mも使われた時
ドライバはタスクにしてメッセージ通信にしなきゃダメ
515Be名無しさん:02/07/22 23:57
dosにも限界は無い。だってwin2.xの頃なんて単なるタスクスイッチャーのユーティリティ。もちろんMacにも限界は無ければ、unixにも限界は無い。
でも、使ってるとwinってすぐ、我慢の限界が来る。特にme。

516:02/07/23 00:59
517Be名無しさん:02/07/23 01:47
>>514
また馬鹿が出てきたよ。論破されないうちにお帰り。
518514:02/07/23 02:52
>>517
テメーバカか?
OS関連でおれを論破できるヤツなどこの世に居ないわボケ!
519Be名無しさん:02/07/23 05:13
>>518
ふ〜ん。学生?
520Be名無しさん:02/07/23 10:26
スタックって何?
521Be名無しさん:02/07/23 12:58
>>514
なんでDLLを使うとスタックを浪費するんだ?DLLを使わなければスタックは
使わないのか?
522Be名無しさん:02/07/23 13:01
もしかしたら、DLL一個につきスタックが一個使われると思ってんのか?
だとしたら、どうしようもない馬鹿だな。
523Be名無しさん:02/07/23 13:03
全てメッセージ通信にしたらどのくらいオーバーヘッドがあるのか知らないんだろうか、こいつは。
524Be名無しさん:02/07/23 13:25
厨房の戯言にいちいち相手してやるお前らもどうしようもない馬鹿だな。
525Be名無しさん:02/07/27 01:24
95,98のときは限界しか感じなかったのにな〜
2K->XPで文句つけるとこなくなったもんな〜…


#セキュリティパッチの多さ以外(w
526Be名無しさん:02/07/27 15:41
>>525
たしかにそうだな
527Be名無しさん:02/07/27 15:59
DLLって何て発音してる?
ダララ?ダリラ?
528Be名無しさん:02/07/27 16:18
>>527
わたしはそのままでぃーえるえるだな
略すとしたらダリラかな?
529Be名無しさん:02/07/27 17:19
ドゥルルってのはなし?
530Be名無しさん:02/07/27 17:44
>>529
割と多いと思う。
531Be名無しさん:02/07/27 19:05
だいなみっくりんくらいぶらり
532Be名無しさん:02/07/27 19:13
略すとき俺は"ドル"って詠んでる。
533Be名無しさん:02/07/27 23:51
ドライバ=DLL?(プ
534Be名無しさん:02/07/28 00:46
略がDLLなのにさらに略すんかい
535Be名無しさん:02/07/28 01:54
お前らdllってのはなルーチンっていうんだや!
しっかり勉強しないと
536Be名無しさん:02/07/28 10:24
言わねーよ。
537Be名無しさん:02/07/28 10:27
ディルって言ってるの俺だけなの?(;´Д`)
538Be名無しさん:02/07/28 17:08
ドリル
539Be名無しさん:02/07/29 00:59
ドリル(;´Д`)ハァハァ
540Be名無しさん:02/07/29 01:00
ドゥリリ
ディララ
541Be名無しさん:02/07/29 01:03
ドラァ!
542Be名無しさん:02/07/29 11:59
DLLをさらに訳そうとしている、こんな奴らがWindowsを使っていると知ったとき。
OSの限界どうこう言う前に、それが自分の頭の限界から生じていないか考える
ことだな。
543Be名無しさん:02/07/29 12:26
DLLをドリルと読む人間でもWindowsが使えるってことは、
Windowsの限界じゃなくて利点だろ。
544Be名無しさん:02/07/29 12:56
OpenDocをドリルと読む人間でもOS/2が使えるってことは、
OS/2の限界じゃなくて利点だろ。
と言ってみるテスト。
545Be名無しさん:02/07/29 13:02
で、MFCはなんとよむ?
546嘩梅雨畿 ◆bOeEdzuw :02/07/29 13:02
ウインドウを237個開いたとき
547Be名無しさん:02/07/29 13:06
明らかに不具合な問題を「仕様です」と強制させられ泣き寝入りせざるをえなかった対応をさせられたとき。
548Be名無しさん:02/07/29 13:30
Windowsはオタ専用OSじゃねーから、お前の趣味に合う機能がついてないのは仕様だよ。
549Be名無しさん:02/07/29 13:51
趣味だったら「泣き寝入り」なんざしませんが?
550Be名無しさん:02/07/29 14:01
具体的に何で泣き寝入りしたんだ?
551Be名無しさん:02/07/29 14:05
壁紙がデフォルトでパンチラ画像でないこと。
これは趣味じゃない。パンチラは俺の人生そのものだ。
もちろん、壁紙の換え方くらい知ってるよ。
換えればいいってことじゃなくて、デフォルトでなってないことが
問題なんだ。
552Be名無しさん:02/07/29 14:20
初期化処理をする関数(OnInitDialog)の中で「チェックボックスにチェックを入れるという初期化処理」を
行ってもチェックボックスにチェックされない状態で表示されるので効いたら。
「チェックボックスにチェックを入れる処理をタイムアウト使って0.07秒後に行えば出来る。」
(馬鹿でもわかるだろう、重い処理中に走ったら保証されねぇ。)
とMicorosoftのサポートに言われました。
「いやぁこれ、私もバグだと思うんですけどね。上の人がこれは仕様だって言うんですよ」
ということも言われました。
553Be名無しさん:02/07/29 14:23
ああ チェックボックスって単なるチェックボックスじゃなくて、ツリービューに入るチェックボックスね。
554Be名無しさん:02/07/29 14:31
0.07秒後に行えばチェックできるんだろ?
どこがバグだ?
555Be名無しさん:02/07/29 14:36
「何か処理をする前にウェイトが必要」と言うのは、確かにあまり良い
仕様じゃないが、そんなの別に珍しくはない。

もしドキュメントに「ウェイトは要らない」と書いてあって、実際には
ウェイトが必要だとしたら、それはバグだ。
が、「ウェイトが必要」とメーカー側が明言しており、実際にウェイトを
入れればうまくいく以上、それはバグとは言えない。
556Be名無しさん:02/07/29 14:40
>>554
保証されてない って意味わかりませんか?
557Be名無しさん:02/07/29 14:46
>555
なるほど。
ドキュメントは詳しくなければ詳しくないほどバグは少ないのですね。
ウィンドウが勝手に閉じたとしてもドキュメントに
「ウィンドウが勝手に閉じることはない」と書いていない限りバグではないと。
558しぃ:02/07/29 15:05
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 50MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能   
559Be名無しさん:02/07/29 15:25
560オリスレ1:02/07/29 16:03
>>552
ソースきぼーん
561Be名無しさん:02/07/30 08:52
>>557
メーカーに問い合わせたとき「仕様だ」という返事が返ってきたら
それは仕様だ。ひどい仕様には改善要求を出せばいい。
バグとは、メーカーの予期していない動作のことだ。
562Be名無しさん:02/07/30 17:56
MS社伝家の宝刀「これが仕様です」が発動
している様にしか見受けられない
・・・と感じるのは私の心が汚れ切っているせいでしょうか。
563Be名無しさん:02/07/30 18:24
>>552はネタだろ。マイクロソフトじゃないみたいだぞw
564Be名無しさん:02/07/30 18:27
MS-IME2002で、「ぎれ」を変換したら「ピカチュウ」と出てくる話は有名なのかな?
565Be名無しさん:02/07/31 12:23
>>555
> が、「ウェイトが必要」とメーカー側が明言しており、実際にウェイトを
> 入れればうまくいく以上、それはバグとは言えない。

つーかさ、
「バグだ」と言えないし、
「それはバグとは言えない」とも言える状態じゃないってことだろ?
だれかが言ってたが、バグかどうかはメーカが決めることなんだよね?

ただし、現状こうすればその問題は回避できますよと言われただけで、
メーカは、バグだって仕様だって、回避策はあれば教えてくれるからね。
566Be名無しさん:02/07/31 20:56
IMEは「イメ」と発音する
567f:02/07/31 21:04

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
568オリスレ1:02/07/31 22:36
>>562
そのMS担当者がわかってないだけじゃないの?
ただのプログラミングミスだと思うんだけどなあ。
というわけでソースコードきぼーん。
569Be名無しさん:02/07/31 23:17
なんか必死だな。
いいじゃん別にバグでも。
ソフトなんてバグが無いほうが珍しいんだから。
570Be名無しさん:02/08/01 15:23
>>569
そりゃあ世界を担ってるM$社ですから、1つでもバグが見つかれば
世界が破綻しかねませんからね。
それだけ責任があるということです。プログラマのオナーニの一環で作られてる
某フリーOSとはわけが違います。
571Be名無しさん:02/08/01 16:44
まあ、生粋の窓ユーザーの俺から見れば、
他のOSの連中が負け犬の遠吠えをしたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんね。
572Be名無しさん:02/08/02 00:01
>1つでもバグが見つかれば世界が破綻しかねませんからね。

んじゃもうすでに何回の世界が破綻してるってことで。
てゆーか世界の破綻てたいしたことないのね。

>他のOSの連中が負け犬の遠吠えをしたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんね。

日本語の勉強してから書き込もうか?僕ちゃん。
573571:02/08/02 17:45
>>572
いちよう日本語は得意だ。
お前こそ勉強したほうが良いんじゃないのか?穆ちゃん。
574Be名無しさん:02/08/02 22:28
夏だなあ。。。
575Be名無しさん:02/08/03 19:57
「いちよう」ってのは、もしかして「一応」のことか?
これは「いちおう」と読むんだぞ。
すっごく日本語苦手じゃないの?
576Be名無しさん:02/08/03 19:58
新5000円札は樋口いちよう。
577Be名無しさん:02/08/03 20:34
>>575
自らのアナルを穿り返す様なレスはやめれ
ただのタイプミスじゃん。いちいち突っ込むなよ
ゴチャゴチャ言ってるとお前のアナルに鉄管突っ込むぞ
578Be名無しさん:02/08/03 20:46
タイプミスでは「いちよう」は出ないと思うなあ…
普段から「いちよう」って話してる人はよく見かけるけど「一応」って感じを知らないのかな?
それとも「いちおう」って読む事を知らなかった…とか?
「いちよう」をいくら変換しても「一応」にはならないもんなぁ。不思議だねえ。
579Be名無しさん:02/08/03 20:49
>>578
それって変換ミスのことですね(w
べんきょうしてきてくださいね、はずかしいですよ
580Be名無しさん:02/08/03 20:50
>>579
んにゃ。文章まとめるのが苦手なので前半はタイプミス、後半はなぜか変換ミスになっています。
581Be名無しさん:02/08/03 22:22
>>577>>579
い ち よ う 必 死 だ な
582Be名無しさん:02/08/04 00:02
>「一応」って感じを知らないのかな?

感じって漢字のことですか?日本語が随分と不自由そうですね。
ああ、半島の人ですか。なるほどしつこいのも納得です!
583Be名無しさん:02/08/04 00:38
すいませんね。房総半島に住んでて。
584Be名無しさん:02/08/04 04:42
一応

(・∀・)スンスンスーン♪
585Be名無しさん:02/08/04 18:59
>>580
手袋って逆さに読んでみて
586Be名無しさん:02/08/04 19:31
袋手
587Be名無しさん:02/08/05 00:47


               夏 真 っ 盛 り だ な (藁

588Be名無しさん:02/08/05 15:15
>>587
オマエモナー
589Be名無しさん:02/08/10 13:00
>>587
返事かえせや
590Be名無しさん:02/08/10 18:43
他のOSと、CUIやGUIの優劣を論じてみたり、Unicodeの扱いがどうのこうのって細かい話はどうでもいいよ。
もうちょっとOSの根本的な設計を問題にしようや。

とりあえず一つあげると、現在のWindowsはマルチユーザーの設計が全然成ってない。
例えば、管理者と一般ユーザが2アカウントいたとして、一般ユーザが自分だけの環境にアプリケーションをインストールしたりできない。
あるOS(藁)では、管理者がインストールすれば全員が使用可能。一般ユーザがインストールすればそのユーザだけが利用可能なんてことが簡単にできる。
(管理者以外がインストールできなくすることも可能)
つまりユーザーごとに完全に環境を分離できるんだよね。
そのあたりがまだまだWindowsは弱いかなぁと。

あと限界といえば、際限なくメモリを要求するところかな。
設計がしょぼいから、今度も絶対に改善は無いと思うけどね(w
591Be名無しさん:02/08/11 05:13
バカ?
Windowsでもできるぞ。
自分だけ使えるようにインストールしたければ、自分のホームディレクトリに
インストールした後、他人(管理者含む)が読み書きできないように権限を書き換えればいい。

Windowsにマルチユーザーの機能が備わってないのではなく、各メーカーの作る
インストーラがそのようにできてないだけだ。
つまり、OSの制限ではなく、文化の違い。

この程度の簡単な理屈が本気でわかんないの?
592Be名無しさん:02/08/11 05:14
それとね、使用メモリが多いのは、設計がしょぼいからではなく、
設計が優れているからだ。
各プロセスが完全に別のメモリで動いている証拠。
593Be名無しさん:02/08/11 05:15
>インストールした後、他人(管理者含む)が読み書きできないように権限を書き換えればいい。

その権限が無いユーザーも居る。
594Be名無しさん:02/08/11 05:17
>>590
一つ例を挙げてそれかよ!
595Be名無しさん:02/08/11 05:17
>>593
当たり前だ。どのユーザーにも権限が有る方がおかしい。
が、仮にどのユーザーにも権限を与えたいなら、与えることもできる。
596Be名無しさん:02/08/11 05:21
その当たり前のことを論じる>>595って一体!?
597Be名無しさん:02/08/11 05:23
>>596
対等の立場で論じてるんじゃない。
その当たり前のことがわからないバカに教えてやってるだけ。

小学校でも当たり前のことをさんざん習っただろ?
598Be名無しさん:02/08/11 05:26
「1+1=5だよ。この教科書は間違ってる」
「間違ってませんよ。1+1=2ですよ」
「知、知ってたさ!そんな当たり前のことを論じる先生って一体!?」

イタタタタ(藁
599Be名無しさん:02/08/11 05:40
なんか偉そうだな。
600Be名無しさん:02/08/11 05:43
>>591が馬鹿だと思う。
601Be名無しさん:02/08/11 06:41
「1+1=5だよ。この教科書は間違ってる」
「間違ってませんよ。1+1=2ですよ」
「知、知ってたさ!そんな当たり前のことを論じる先生って一体!?」
「授業ですよ」
「なんか偉そうだな。先生は馬鹿だと思う」
602Be名無しさん:02/08/11 06:43
ほんとにこんな生徒がいたらイヤだな…って、ここにいるわけだが(藁
603Be名無しさん:02/08/11 06:45
最近の先生はこんなの相手にしなきゃならなくて、大変だねぇ
604Be名無しさん:02/08/11 13:07
落ち着けよ。




























605Be名無しさん:02/08/11 14:58
お前ら激しくつまらないからそろそろやめれ。
606Be名無しさん:02/08/11 15:41
>>592
>それとね、使用メモリが多いのは、設計がしょぼいからではなく、
>設計が優れているからだ。
>各プロセスが完全に別のメモリで動いている証拠。

腹いてぇ(w
それをマジで言ってるわけ??
607Be名無しさん:02/08/11 15:48
腹いてぇ(w
それをマジで言ってるわけ??
608Be名無しさん:02/08/11 16:07
>>607
まともに組み込み用OSも作れないのにか?
WindowsCEなんて中途半端なもんじゃなくて、ちゃんとカーネル部分を共通化してみろや。
609Be名無しさん:02/08/11 16:14
CEなんてどうでもいい。






















と。
610オリスレ1:02/08/11 17:38
591はあってるよ。そんなものはインストール先のディレクトリの構造と
インストーラのポリシーの問題。OSそのものの制限では一切ない。

592はちょっと違う。NT系はメモリを際限なく"要求"はしない。
あればあったで、システムキャッシュとして使うだけ。
レジストリでLargeSystemCacheを0にすれば、キャッシュの量も
制限できる。キャッシュ周りの設計は、その某OSよりも遥かに優れてるぞ。
611Be名無しさん:02/08/11 17:44
M$はProgram Filesを各ユーザーごと、全ユーザー共通の二つ用意すべきだったと思う。
612Be名無しさん:02/08/11 17:52
>>611
それが厨房の頭で必死に考えた限界か。
613Be名無しさん:02/08/11 17:55
>>612
落ち着けよ。
おとなしく宿題してろ。
614Be名無しさん:02/08/11 18:06
>>613
そりゃお前だろ(ゲラ
615Be名無しさん:02/08/11 18:10
>>614
(゚听)つまんねー。
616Be名無しさん:02/08/11 18:12
∧_∧ ∧_∧    
( ´・ω・) (・ω・` )  ・・・・
( つ旦と ( つ旦O  
と_)_) と_)_)
617Be名無しさん:02/08/11 18:13
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  結論まだぁー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/
618Be名無しさん:02/08/11 19:06
>>611
Documents and Settings\Userがユーザーのディレクトリだ。
そこに勝手にProgram Filesを作ればいいだろうが。
まさか、プログラムのデフォルトインストールディレクトリをユーザー毎に
変更する方法を知らないとか厨なことぬかすんじゃないだろうな?
619Be名無しさん:02/08/11 19:08
あほくさ
620Be名無しさん:02/08/11 20:39
621Be名無しさん:02/08/11 20:53
なんでそんなファイルを用意するだけで、起動が早くなったりするのか、おかしいだろ、と。
しかも、書かれる場所によって、効能が違うし。

デマだろ。
622Be名無しさん:02/08/11 23:33
>>618
ユーザーごとにProgram Filesを作ったら、同じプログラムがユーザーの数だけインストールされるってことかい?
そのあとでアドミン権限で全ユーザーで使えるような設定でインストールしたら、さらにプログラムが増えるってか?(藁)
HDD業界ウハウハだよなぁ。
もっとスマートにならんかね。

"Documents and Settings"って書いてあるだろうが!
そこにはドキュメントと設定ファイルなんかを入れるんだよ。タコ!
プログラム入れるなんて、Windowsの限界から来てる苦肉の策でしかないって気づいてよ。いい加減さぁ。
623Be名無しさん:02/08/11 23:42
>>622
うるさいよ。
624Be名無しさん:02/08/11 23:48
>>622
まさか、本当にドキュメントしか入らないと思ってるのでは?(藁
625Be名無しさん:02/08/11 23:57
>>624
書いてて恥ずかしくないか?
626Be名無しさん:02/08/12 00:00
ドキュメントと設定ファイル
627Be名無しさん:02/08/12 00:09
>>626
M$のガイドラインにそっていれば、まぁそうなるわな。
プログラムも入れられるってだけで、ユーザープロファイルをコピーした際の動作や、ユーザー名を変更したときの動作がちと心配ではあるが。
628AYA-CN:02/08/12 00:20
Windowsの限界って、すぐOSが動かなくなったりすることだべさ。
なんとかさぁ、素人がどんなに無茶してもOSだけは保護できないもんか。
ファイルプロテクションでシステムフォルダの重要なファイルは保護されるようになったけども、レジストリをちょこっといぢるとOSが動かなくなるなんて脆すぎだべ。
例えシステムファイルやレジストリが壊れたりしても、もとの状態に復元してくれないんかなあ。
レジストリ2重にしてもよいから。

629Be名無しさん:02/08/12 00:33
Windowsの限界。
それはBTRONより扱える漢字の種類が少ないことです。
630Be名無しさん:02/08/12 00:39
>>629
・・・論外だなお前。
聞きかじった知識ひけらかしても恥じかくだけだよ。
631Be名無しさん:02/08/12 00:48
超漢字ならまだしも。
632Be名無しさん:02/08/12 01:01
ネタだろ
印刷機とOSの相性かな?
カラープロファイルが微妙に違うのか、windowsからだと色が若干違うんだよね
MACだと普通にちゃんと色が出るんだけどさ、
634Be名無しさん:02/08/12 23:30
>>633
いやーだから困るんだよね。
マカーはマックがすべてだと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとウインドーズにも慣れましょう。
635Be名無しさん:02/08/13 22:11
>>634
つーか、>>633は、
Macでいう、ColorSync Utilityみたいのが
Winでもデフォルトで欲しいつってんじゃないの?
636Be名無しさん:02/08/13 22:23
>>635
そんな良心的な解釈はにちゃんねるでは不要であると思われ。
637Be名無しさん:02/08/16 23:18
>>635
そんなマカー擁護的な解釈はこのスレでは不要であると思われ。
638コギャルとHな出会い:02/08/16 23:29
http://s1p.net/nnn1

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH
639Be名無しさん:02/08/16 23:35
2000で満足しているヤシが多い。つまり、もう未来がない。
640Be名無しさん:02/08/17 08:46
2000で満足だと言ってる奴が多い。が、XPは売れている。
641謎?:02/08/17 08:56
ハケーソ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これはなんだ?
642Be名無しさん:02/08/17 08:57

  (▼▼)y−~~  。oO( 2kSP3を入れましたが( ゜Д゜)ナニカ? )

               (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
643Be名無しさん:02/08/17 20:11
W  i  n  d  o  w  s  最  強  だ  な
644Be名無しさん:02/08/18 04:12
>>640
XPはMSの予想に反して売れてないらしい
645Be名無しさん:02/08/18 17:04
>>644
企業が少なくとも新しいOSは1年間は様子見ってところ多いからねぇ。
ようやく2000を本格導入始めた企業だって多いぐらいだからなぁ。
646Be名無しさん:02/08/18 17:53
XPちゃんと売れてるぞ。
647ff:02/08/18 18:27
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



648Be名無しさん:02/08/18 19:39
>>646
それはM$の予想に対してどうなんだ?
649Be名無しさん:02/08/18 22:40
http://www.nekochan.net/desktops.html

冗談は兎も角、ソースとか読むと WIN32 な ifdef でごっそり関数ごと入れ代わってるとせつなくなりません? 動けばいいけどさ、動けば。。。

漏れのつかってる OS にも /etc/passwd とかないからそういうアプリはいろいろとせつないのよ
650649 :02/08/18 22:44
冗談の部分は >>101 の Illustrator ね
誤爆、そして直リンク、逝ってきます……
651Be名無しさん:02/08/19 00:50
>>650
あんたわかりにくすぎだよ
652Be名無しさん:02/08/19 01:21
UNUXのシェルはほとんどWindowsに移植されてる
にもかかわらずそんなのほとんど使われてないってことは
UNIXご自慢のシェルも大したことないってことだね

WindowsでbashだのcshだのUNIX系のシェル使ってる人なんて
全部合わせたってWindowsユーザの1%にも満たないんじゃないの?
653Be名無しさん:02/08/19 04:53
だって、移植されたは名ばかりでバグバグだもん。

あ。バグバグはWindowsか?
654Be名無しさん:02/08/19 07:27
っていうかWindowsでシェルなんか使う人そのものがほとんど居ない
bashだのcshだのはもちろん、COMMAND.COMもCMD.EXEも起動すらしたことの無い人が多数派何じゃないのか?
655Be名無しさん:02/08/19 08:07
Explorer もシェル。
656Be名無しさん:02/08/19 12:52
近くのガソリンスタンドもシェル。
657Be名無しさん:02/08/19 18:51
>>653
どういうバグがあるのか書いてみろよ。
658Be名無しさん:02/08/19 19:56
いやーだから困るんだよね。
アポーはウインが最高だと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとUNIXにも慣れましょう。
659Be名無しさん:02/08/19 20:01
いやーだから困るんだよね。
アポーはUNIXが最高だと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとWinにも慣れましょう。
660Be名無しさん:02/08/19 20:09
>>659
捻りが足りない。


再提出。
661Be名無しさん:02/08/19 20:39
>>658
ネタ振りがつまらない。


再提出。
■大企業に押し寄せるリナックスの津波■
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020819102.html
オープンソースの人気がビジネス界で高まっている事実を、
米グーグル社と米アマゾン・コム社の重役が立証した。
サンフランシスコで開催された『リナックスワールド・
コンファレンス・アンド・エキスポ』の基調講演で、
グーグルが市販リナックスによる世界最大のクラスター
で運営されていること、アマゾン・コム社が2001年1月に
リナックスに切り替え、経費節減に成功したことを明らか
にしたのだ。
両氏のプレゼンテーションは、今回のリナックスワールドで
非公式のテーマとなりつつある「経費の節減法」をいっそう
強調するものだった。
663Be名無しさん:02/08/19 20:53
>>662
もう何年も同じようなこと言い続けてるよね。


ついでにはっとくよ。
■心地よいオフィスに別れを告げ、デスクトップにLinuxを――?
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/19/cead_coursey.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020819-00000002-bcn-sci
[海外]Linux World開催 マイクロソフト、サンも参加

ハッカーの集いのような性格が強かった、かつての面影は消えう
せ、大手IT企業が大挙して参加する一大総合イベントに成長した
Linux Worldが、サンフランシスコで開催された。

2001年度8000万ドルの年商というLinuxOS市場は、売り上げで見
ればOS市場全体の1%程度の小さな数字だが、LinuxOSのカーネル
が無料であることから、OSの利用度に基づく市場占有率では、と
くにサーバー部門ですでにこの数字を大幅に上回る存在感を確立
している。

SUN Linux 5.0とインテルベースのLinux向けサーバーを発表する
ことでLinux市場に本格参入したサンは、サンサーバー+ソラリ
スOSによるドル箱のハイエンドサーバー市場がインテルサーバー
+LinuxOSに席巻されてしまうのではないかという市場の見方を
今後払拭していくための厳しい舵取りが求められている。

またマイクロソフトも、もはやLinuxを無視しての企業運営は成
り立たないとの見地から、自社製品の告知というよりもLinux市
場の生の声を収集する目的のために、あえて今回の参加に踏み
切ったようだ。
665Be名無しさん:02/08/21 13:40
>>664
> 1つのOSに拘るのはアホ

いや、俺はそうは思わないけどなあ。
あるOSに対して、その実装が良いと本当に思うのなら、そう言えば良いと思うよ。
ただし、アプリが多いからこのOS最高というのなら、
それはあまり興味の引く話題ではないと思う。
OS板なんだから、OSの実装に対して論ずるのはおもしろいと思う。
と言ってみるテスト。
666Be名無しさん:02/09/19 15:40
WYSIWYG環境じゃなかった時…。
667Be名無しさん:02/09/19 16:20
悲しい時ー。
668Be名無しさん:03/01/03 01:35
俺はまだまだかんじねぇ。
longhornが待ってるのさ。
669Be名無しさん:03/01/03 03:25
デフラグが必要な fs
670山崎渉:03/01/15 11:53
(^^)
671山崎渉:03/04/17 12:07
(^^)
672山崎渉:03/04/20 05:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
673Be名無しさん:03/05/06 22:08
OpenOffice.org、ダウンロード1000万件突破/ZDNN:ニュース速報
              
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/04/nebt_01.html
http://zdnet.com.com/2110-1104_2-999349.html
674山崎渉:03/05/22 02:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
675山崎渉:03/05/28 16:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
676Be名無しさん:03/06/03 21:34
ワードでいろんなフォント使ってたら落ちた。
そのファイルは2度と開かなかった・・・
677Be名無しさん:03/06/03 21:48
起動中にフリーズしたとき・・・(鬱
678Be名無しさん:03/06/03 22:27
ウィンドウズ、と口に出すのがなんとなくイヤな時ーー
679Be名無しさん:03/06/04 12:28
まともにプログラムを作ろうとしたとき…
680Be名無しさん:03/06/06 00:17
未だにFDから起上がろうとしているのを見た時
681Be名無しさん:03/06/06 17:21
ZDNN:ニュース速報


マイクロソフト阿多社長が退任
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/njbt_01.html
682Be名無しさん:03/06/06 22:10
がんがれGATESくんが喜びそうなネタだな。
683Be名無しさん:03/06/09 21:06
イメージダウン、罰金の可能性……MSの「Passport」問題は高くつく:ZDNN
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/ne00_e_passport.html
http://zdnet.com.com/2100-1105_2-1000655.html
684Be名無しさん:03/06/11 17:25

●Windows98は来年1月、Meは来年末でセキュリティ修正打ち切り

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/251660i
685Be名無しさん:03/06/11 19:20
フェルオバが1時間以上カカッタトキ(マジ
686Be名無しさん:03/06/13 17:23
Windows 98/98SEパッケージ版の無償サポート、6月30日に終了

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/10/epn42.html
687Be名無しさん:03/06/13 18:34
周辺機器をどうにかしてくれ
せめてMTVが使えたら乗り換えてもいいのに。
688Be名無しさん:03/06/15 00:25
windows と linux を共生させた時
linux からは windows 領域のファイルが読める
windows からは linux 領域のファイルが読めない
限界を感じました
689Be名無しさん:03/06/19 18:47
>>688
explorer2fs
690Be名無しさん:03/06/19 18:49
>>688
ext2fsd
691688:03/06/21 00:00
>>689
れすさんくす
さっそく使ってみます

アプリが多いのは windows の強みですね
gnu だから只だし。
cygwin もこのすれで知ったけど便利だし

すれも伸びてないし限界はもうないのかな?
692Be名無しさん:03/06/23 11:47
>>691
ttp://e-words.jp/w/GNU.html
ttp://e-words.jp/w/GPL.html

公開サーバとしてWindowsOSを利用するとき。
693Be名無しさん:03/06/24 15:00
サポートか切れたとき
694Be名無しさん:03/06/24 20:24
すごくヤバイので真剣にそして厳粛な気持ちで聞いて下さい。
ヤバイ。Windowsヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Windowsヤバイ。
まずウザイ。もうウザイなんてもんじゃない。超ウザイ。
ウザイとかっても
「8頭身20匹ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろシステムエラー連発。スゲェ!なんか際限とか無いの。何回とか何秒置きとかを超越してる。無限だし超ウザイ。
しかもDDosされてるらしい。ヤバイよ、DDosだよ。
だって普通はOSとか一秒置きに強制終了とかしないじゃん。だって自分のPCのハードディスクがだんだん犯されてったら困るじゃん。
IISとかハッキングされまくるとと困るっしょ。
ウイルスバスター入れて、一日目はウイルス撃退したのに、1週間後にはOS再インストールとか泣くっしょ。
だからWindowsとか買ってはいけない。話のわかるヤツだ。
けどサポセンはもっとヤバイ。そんなこと気にしない。突き放しまくり。脳内コピペしゃべりまくり。ヤバすぎ。
Windowsっていったけど、もしかしたらLinuxかもしんない。でもLinuxって事にすると
「じゃあ、シェア1位のOSって何よ?」
ってドザに聞かれるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超きもい。8頭身でいうと272匹分くらい。ヤバイ。きもすぎ。エラーメッセージなんて死にたくなるくらいきもい。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超スローモー。爆弾とか平気で出てくる。爆弾て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもマイクロのモンは値段が凄い。独占禁止法とか平気だし。
うちらなんてWindowsとかたかだかバグだらけ新バージョンが出てきただけで上手く扱えないから旧バージョンにしたり、
全然効かない嘘っぱちパッチを当ててみたり、DOS使ったりするのに、
マイクロは全然平気。バグをバグのまま見捨ててる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Windowsのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイWindowsに対抗したlinuxとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
695Be名無しさん:03/06/24 20:52
マカがんばってるな。
もっとがんばれ、万年ルイージ。
696Be名無しさん:03/06/24 21:49
2k安定説が、都市伝説だったとき。

別に、他のOSに比べて格別安定してるわけじゃなかった。
Win98やMEと比較すれば、それこそ比較にならない程安定してるが
某犬や某馬と比較すると、「まあ、最低限これくらい安定してないと使えん」という感じ。
それでも落ちないわけじゃないけど、2k。
行儀の悪いアプリを動かすと、落ちることあるし
タイミング悪くディスクI/Oが始まると死ぬし。
ドライバがヘタれだと、簡単に死ぬし。

「OSごと落ちないよ」とか言われても、「はぁ、それが普通なんじゃないの?」っつーかんじ。
今迄、OSごと落ちるのが当り前だった香具師からすれば、大いなる進歩なんだろうけど。

MSもWinユーザーも比較の基準が低いし、志も低い。
頻繁に死ぬのが、頻度が減っただけで、「安定した」「落ちない」と喜ぶ情けなさ。

XPはウンコだし、Windows2003とロングホーンに期待がかかるな。
697Be名無しさん:03/06/25 09:48
犬のどこが安定してるんだろう・・・
年中よだれ垂らしてるのに・・・?
698Be名無しさん:03/06/25 12:51
それはリアル犬のことなのか
Linuxのことなのか。
699Be名無しさん:03/06/26 00:54
> 頻繁に死ぬのが、頻度が減っただけで、「安定した」「落ちない」と喜ぶ情けなさ。

そう?漏れの管理してるw2kマシンは落ちたことは1年のうち数える程しかない。
Linuxでも、2.4系なら、それに近いくらい落ちるよ。特にファイルシステム絡みで。
大して変わらん。つうか、使い方によっては、むしろw2kの方がLinuxより安定してる。
あぁでもSMPで動かす場合は、Linuxの方が圧倒的に安定してるけど。

やっぱSolarisとHPは全然落ちないね。それぞれ5台、3台あるけど、300日以上
稼働しっぱなし。Solarisなんて、カーネルパッチまで、再起動無しで適用できる。
WindowsやLinuxみたいなおもちゃとは訳が違うし、比べるのはかわいそう。

> 行儀の悪いアプリを動かすと、落ちることあるし

explorerの事でしょ?困るんだよねぇ、ああ言う駄目アプリ。

> XPはウンコだし、Windows2003とロングホーンに期待がかかるな。

2003は諦めな。がっかりするだけ。そもそも「さみだれ式リリース」とか言ってる時点
で終ってる。しかも64bit版は果てしなくだめ。ロングホーンを待て。
700Be名無しさん:03/06/26 01:09
そうかぁ。
2kも環境しだいなのかなぁ。 結構気をつけてるつもりだったんだけど。
Linux 2.4系といってもピンキリなわけで
2.4.18以前はFSがらみで良く死んだなぁ。 とくにext3とreiserあたりでね。
それより前は、ころころと色んな部分が変ってたので、どのバージョンも危なげ。

2.4.20からは、かなり安定してるよ。 全然死なない。
そろそろ、2.4系も枯れてきたな。

2003期待しまくってたんだがダメか…。
気分をかえて、ロングホーンを楽しみに待つか。
それと同時にLinux kernel2.6も激しく待ち焦れてるわけだが。
701Be名無しさん:03/06/26 23:11

★Media Playerにセキュリティ・ホール
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/254249i

登録してある情報を読み取られたり、操作されたりする恐れが……
702Be名無しさん:03/06/26 23:21
今さらそんな事言われても驚きません
いつものことですから。
703Be名無しさん:03/06/26 23:51
ここにもSun房が紛れ込んでるな。
あんなボッタクリで壊れやすい物がつかえるか。
もうアフォかと馬鹿かと。
704Be名無しさん:03/06/26 23:53
WinでServer立ててる厨房に何言っても無駄
放置が一番
705Be名無しさん:03/06/27 00:05
なんか、初心者がいるが、
2kはな、バージョンがsp2でちゃんとしたマシンとドライバ使ってたら
めったに落ちないんだよ。
706Be名無しさん:03/06/27 00:09
>>705
アフォがまた沸いてきたよw
鯖立てるのにセキュリティのかけらも無いアフォ。
糞OSに金払うアフォ。
お前ももっとましな頭があればFreeUnix使えたのになw
親を恨むんだなw
707Be名無しさん:03/06/27 00:14
>>705
パッチあてるたびに再起動が必要だからなぁ。
それ以外にも、インストールしたら再起動、設定変更で再起動
なんか、再起動を安易に考え過ぎだよなぁ、microsoft。
708Be名無しさん:03/06/27 00:17
>>703
プッ
709Be名無しさん:03/06/27 03:29
毎週のように「緊急」レベルパッチを入手出来るWinユーザーはインスト楽しそうで羨ましい。
710Be名無しさん:03/06/27 03:31
Windowsの限界を感じたとき

それは、マイクロソフトの製品なんだなと改めて思ったとき。
711Be名無しさん:03/06/27 11:16
Windowsの限界を感じたとき

それは、窓のすみが直角で、丸く出来ないときー。
712Be名無しさん:03/06/29 23:29
日常茶飯事のようにセキュリティ・ホールが見つかってるとき
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030626/2/
713Be名無しさん:03/06/29 23:46
その穴を埋めずに
新しいバージョン買わそうとしたとき
714Be名無しさん:03/06/29 23:48
Lindowsにチビって引き蘢ってしまったとき
715Be名無しさん:03/06/29 23:50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆この広告はマジで儲けられます☆

1クリック5円のクリック保障型でサイト審査無しだからすぐにできます☆
しかも追加サイトに宣伝用のアドレスを入力すれば2ちゃんから直リンで
じゃんじゃん儲けられます☆↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=nisemon23

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
716Be名無しさん:03/06/30 23:59
SSHサーバをたてるためにCygwinを入れなきゃ行けなかったとき
717Be名無しさん:03/07/04 23:19
.NETにセキュリティーホールが見つかった時
718しろ◇err1err2:03/07/05 09:26
おはようございます

719しろerr1err2:03/07/05 09:28
たっきーです
720しろ◇err1err2:03/07/05 09:29
レッツゴー
721Be名無しさん:03/07/05 13:52
MacOSXにシェアで抜かれた時
722Be名無しさん:03/07/06 00:52
>>721
1年後の事はまだ書いちゃいけませんよ。
723Be名無しさん:03/07/06 13:09
そしてLinuxにも抜かれたとき




さらに2chOSにも抜かれたとき
724Be名無しさん:03/07/06 13:24
その後、超漢字にも抜かれ、zetaにも抜かれると。
725Be名無しさん:03/07/06 13:49
何時になるかな
726Be名無しさん:03/07/06 14:05
うちじゃ、Windowsまったく稼働してないな
727Be名無しさん:03/07/06 14:52
NetBSDにも抜かれちゃったみたいね。
728Be名無しさん:03/07/06 15:10
さっきキャメロン・ディアスに抜かれました
729_:03/07/06 15:12
730Be名無しさん:03/07/06 18:18
さっき女子中学生にヌかれました。
自分のチンコに限界を感じた。
731Be名無しさん:03/07/06 23:52
今後Winは、抜かれまくるのか
732Be名無しさん:03/07/08 00:13
Windowsは複雑になりすぎて、開発者でもチンプンカンプンだと
733Be名無しさん:03/07/08 00:42
Windows批判サイト(Diary)
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html

このサイトの管理人は小学生の時からmacバカ。
このサイトのBBSにmac批判でもしませんか?
734Be名無しさん:03/07/08 00:47
それから、ゲームの知識の無さにも脱帽。
NeoGeoCDZを「激レア」とかほざいてる。
漏れがその辺の中古ショップでよく見かけるのは幻?
ぜんぜんレアじゃないですよね?
もっとレアなハードがあるだろうに・・・
プレイディア・ピピン@・リンクスなどなど

http://homepage.mac.com/yhanda/index.html
735Be名無しさん:03/07/08 10:32
OS内部の事は全然分からんが、win系は整理整頓が出来てない感じがする…。
736Be名無しさん:03/07/08 10:35
使う側にも問題はある






まぁ、確かにごちゃごちゃしてる気がするが。
737Be名無しさん:03/07/08 11:31
Win内部がごちゃごちゃしててもいいの
どうせ、修正はしないで追加するか上から被せるか消すかしかしないんだから
738Be名無しさん:03/07/08 13:52
上塗り上塗りで便秘気味になるのは嫌だなぁ。
おりゃ、スコーン!!と処理してほしい。
739Be名無しさん:03/07/11 00:43
740Be名無しさん:03/07/11 00:57
>>739
連続試合マルチ安打の記録更新中です
741Be名無しさん:03/07/14 23:45
◆Windows全ユーザーに重要な更新。危険性 (深刻度) は、緊急レベル。
http://c01.wx0.net/?c=15301&m=1144&h=6d7c4c939c
742Be名無しさん:03/07/15 00:04
やっぱこのページにアクセスして耐えられなかった時かな?
http://www.malware.com/forceframe.html
743山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
744Be名無しさん:03/07/17 20:29
age
745Be名無しさん:03/07/19 18:12
毎週のように発見されるバグ。。。

既にWindowsは限界じゃ
746Be名無しさん:03/07/20 15:40
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
747Be名無しさん:03/07/20 17:17
スクリプト5~6行でできそうな処理なのに、
フリーソフトを探してしまうとき。
748Be名無しさん:03/07/21 10:18
そもそも

想定外
不定

というのが限界の外なわけなのだが。
749Be名無しさん:03/07/21 10:46
シリアルが見つからないとき
750Be名無しさん:03/07/21 12:17
PDFを作成できないとき。

自社の決算報告をOffice系のファイルで見ろってか?
751kazu:03/07/21 12:37
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
752_:03/07/21 13:19
753_:03/07/21 13:50
754_:03/07/21 14:46
755_:03/07/21 15:57
756_:03/07/21 17:52
757Be名無しさん:03/07/28 01:22
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759Be名無しさん:03/07/28 02:03
CPUもGPUもこれだけ早くなったのに
1/100の性能のゲームをまともにエミュレートをできないとき
760Be名無しさん:03/07/28 05:36
最近、セキュリティパッチでハードディスクが圧迫されてきた
もういや…
761_:03/07/28 05:47
762_:03/07/28 08:12
763SEX:03/07/28 09:08
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | エロタン星人のSEX作品は最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、ラブラブSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ
                     < お絵描きBBSもありますよ!
764Be名無しさん:03/07/29 00:40
エロゲしかまともに動かない。
765Be名無しさん:03/07/29 13:53
>>763なんでこんなところに???
ていうか、かわいいAA張るなよ
エロタン知らない奴がホームページみたら大変なことにだろ。
766Be名無しさん:03/07/30 00:58
我慢できなくてホームページふんできたけどフラッシュばかりで何も見れなかった。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
768山崎 渉:03/08/15 23:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
769Be名無しさん:04/01/07 11:21
まだまだ限界なんか感じない
770テlテIフ?ノP ◆U5DC5M07S2 :04/01/10 21:19
感じまくり。
771Be名無しさん:04/01/12 03:15
1ヶ月前、はじめてMac使ったとき。
こっちのが断然良いじゃん〜!!!!
と感じてしまった。
772Be名無しさん:04/01/20 20:18
見た目とかMacのほうがいい(新鮮)かもしれないけど
同じ事をやろうとして比較したの?
enlightenmentをはじめて触ったときこっちのほうがぜんぜんいいとか思ったけど
半年くらいでやっぱりwindowsに戻った
773Be名無しさん:04/07/08 11:28
おかえり。
774Be名無しさん:04/07/08 13:39
windowsの限界よりも自分の方が限界
775Be名無しさん:04/07/09 23:04
ショートカットを読めないアプリケーションがある。
ハードリンクかシンボリックリンクを使えば解決できそうだ。
ググってみると fsutilというコマンドを使えばいいらしい。
しかしWindows2000にはそんなコマンドはなかった。
Win XPのマシンからfsutilを実行してみたが、
ローカルファイルシステムに対してしか使えないとのこと。

・・・・LinuxかUnixなら一瞬で終わる作業がなんでこんなにメンドーなんだ。
776Be名無しさん:04/07/10 00:06
>>775
互換性からだろ。
NTFS5.0からの機能だから、NT4とかじゃ使えないし
まだ一般に浸透した機能でもないから、そういったGUIも用意されてないだけだ。
ショートカットといえば、IShellLink/.lnkっていうアプリケーションがほとんどだし。
777Be名無しさん:04/08/26 15:03
Windowsの限界か…
気がついたらエロゲ専用機になってた時かな(w
778Be名無しさん:04/09/11 00:36:16
限界とは違うけどデフォルトで使えるエディタや圧縮・解凍ソフトなんかが入ってないのはなあ…。
そういうのを必要としているユーザーは全Winユーザから見た割合としては小さいだろうけど、
絶対数は相当いるはずなんだが。
779Be名無しさん:04/09/11 00:39:47
>>778
デフォルトで使えますが・・・
780Be名無しさん:04/09/11 00:46:30
言いかた悪かったかも
「便利な、高機能な」ってこと
781Be名無しさん:04/10/14 13:43:53
限界なんて無い
782Be名無しさん:04/10/14 20:58:39
ファイル名をひとつひとつ名前を変えてたのに
DOSでREN一発だと知ったとき
783Be名無しさん:04/10/14 21:53:47
悩み無用
784Be名無しさん:04/10/15 10:14:37
EULA の存在を知ったとき
785Be名無しさん:04/10/27 13:36:16
不具合に次ぐ不具合、そろそろ限界なのでは?
1から作り直した方がよいと思われ。
786Be名無しさん:04/10/27 14:59:03
かわいい女の子が画面の中から出てこれないところ。
これはパソコンの限界か。
787Be名無しさん:04/10/27 15:18:02
むしろ、Windows以外のOSの限界を感じる今日この頃・・

MacOSX・・Windowsの噛ませ犬・それなりの水準。Windowsに対抗できる唯一の存在。
Linux・・・2004年現在、Linuxの強みはほぼ皆無。CUIに惹きつけられた厨の自己確認OSへ・・
BSD・・・2004年現在、強みは支持者の技術力の高さのみ
Solaris・・同上。ハードも扱える技術者も値段が高い・・
AIX・・同上。ハードも扱える技術者も値段が高い・・
HP-UX・・同上。ハードも扱える技術者も値段が高い・・
メインフレーム・・ハード激高・・OS使用料だけで月額数百万・・技術者はお爺かおっさんのみ
788Be名無しさん:04/10/27 15:22:23
Windowsは終了しました。
789Be名無しさん:04/10/27 16:31:24
windowsを駆逐せよ!!   なんてねww (*´∀`)ヒャッハッハ
790Be名無しさん:04/10/27 17:01:03
Windowsは締め切りました。
またのお越しをお待ちしております。
791Be名無しさん:04/10/27 21:46:50
パラレルポート経由で接続したプリンタへ出力するとすぐ限界になる
Xpでは改善されたか?
サーバのパフォーマンス落とすにはこれが一番
792Be名無しさん:04/10/27 23:56:39
>>791

あほ
793Be名無しさん:04/11/10 23:59:30
ウィンドウ40個開いたらアクディブウィンドウが何個もあったとき
794Be名無しさん:04/11/11 04:40:17
キャプションの色がおかしくなる事はあるかもしれないけど
アクティブが複数になることはありえない。
795Be名無しさん:04/11/13 01:43:35
XPSP2のDEP機能が飾り程度にしか過ぎないと気付いたとき
796Be名無しさん:04/11/13 20:39:03
良スレage
797Be名無しさん:04/11/14 03:27:52
SP2はちょっとね・・・
大きなお世話機能
798Be名無しさん:04/12/14 11:37:53

799Be名無しさん:04/12/18 04:13:28
>>795
ん? DEP機能は有効に働いているようだけど?
実際XP2が出てからオーバーフロー系のセキュリティホール防いでるし。
800Be名無しさん:04/12/23 17:15:40
>>15

libc地獄って知ってるか?
801pp:2005/08/13(土) 15:55:30
俺プログラムからプロセス毎のCPU使用率を簡単に取得できなさそーな事を認識したとき
802Be名無しさん:2006/01/07(土) 16:01:09
                 ___r、ヽヽ
                 );;;;;;;;;;;;;ヽ`J ',
                  |;;;;_;;;;;ヽ.  ハ
                 / ̄__ ,ィ ゝ-' ヽ
                 弋{:;;;;j´ `  ヽ'´ヽ
                  └、__,   /ヽ  \
                    `イ__|´;;;;/',   ヽ
                     丿;;;;;;/   ',   ',
                    /;;;;;;;;;; {  ⌒\_ 丿
                   イ;;;;;;;;;;;;; \___,/
                  / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 /  「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
               /  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
             , ´   イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
           _,/   / ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
         ,、ィ:;;;;ヽ,、 '´ /:::::::::::::::::::::`::‐-`l
      /   ン´  /::::::::::(::::::::::::::::::::::::::|
     //  ,_/   , '- 、::::::::/  ̄ ヽ、 ::::::::/
    ^´レ^ ´    /    ヽ|     ヽ::/
            /     |      /
           ,'     /!      l
           ,'     / |      |

ハードゲイさんが、このスレに興味を持ったようです。
803Be名無しさん:2006/07/26(水) 15:05:38
串通さないとMSサイトにアクセスできないせいでDirectXのインストールが
できない時
804Be名無しさん:2006/07/26(水) 15:33:42
IMEにバグがありまくるとき
805Be名無しさん:2006/08/03(木) 20:15:02
いまだにWindows 3.1を超えるWindowsが開発されていないことに
気がついたとき。
806Be名無しさん:2006/08/03(木) 20:48:48
IBM謹製OS/2
807Be名無しさん:2006/08/03(木) 22:29:34
実はDOSと大差ないことに気づいたとき
808Be名無しさん:2006/08/19(土) 14:14:11
小沢ウイルスを防げなかった事。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
809Be名無しさん:2006/11/28(火) 15:53:43
ファイル監視のMessageが意味不明な飛び方をする時
810Be名無しさん:2006/12/12(火) 21:17:09
Linuxのほうが優れてると思い知らされた時
811Be名無しさん:2006/12/15(金) 10:24:23
実はMacのほうが使いやすかったと知った時
812Windows7.74を起動しています...:2006/12/29(金) 16:58:23
>>811
それはないだろw
813Be名無しさん:2006/12/31(日) 05:38:48
812ヒマなやつだなw
814Be名無しさん:2007/01/02(火) 16:35:35
常にその時代の一般的なハードウェア性能では重くなるように設計されているという事実に直面した時
815Be名無しさん:2007/01/04(木) 00:21:57
わざと穴を開けているところ
816Be名無しさん:2007/01/04(木) 00:47:39
名誉毀損や営業妨害で訴えられそうだな





どことは言わないが、オープンソース厨をうまく飼いならした某メーカーならやりかねないw
817Be名無しさん:2007/02/19(月) 05:36:37
新・Mac板にしがみついてるチワワ(梅夫)っていうドザをみつけたとき
818Be名無しさん:2007/12/18(火) 22:38:06
jnfgjfgj




jiyyjir




eryeryer





tutrurtu




yeryer



rturtur

819Be名無しさん:2010/09/10(金) 02:39:19
64bitが駄目駄目なのに、128bitとか言いだしたとき。
820Be名無しさん:2011/02/23(水) 20:36:31.57
821Be名無しさん:2011/04/03(日) 22:29:44.43
System Volume Infomationってフォルダが消せなくてHDDのフォーマットができなかった時
822Be名無しさん:2011/07/01(金) 22:12:36.57
いやもう限界でしょw
823Be名無しさん:2011/07/18(月) 08:11:13.80
パーティションをフォーマットしたら
「フォーマットは正常に完了しませんでした」と
「なんちゃらがほんちゃらで『フォーマット出来ませんでした!』」ならわかるが
なんなんだ、その上から目線は
じゃあどうすりゃいいの?何が悪いの?
あと、なんでXPにはFdiskが無いの?
バッファローのディスクフォーマッターで何とかしたけど
824 【東電 54.8 %】 :2011/07/21(木) 22:53:52.52
diskpart.exe
825Be名無しさん:2011/07/25(月) 20:37:37.23
>>823
パソコンが悪いんです
826 ◆yNcyk0sqX9pe :2011/07/29(金) 06:02:50.07
使ってるアプリのほとんどがLinuxの移植だったときにLinuxに替えようと思いました
827Be名無しさん:2011/08/06(土) 20:00:34.86
a
828Be名無しさん:2011/08/27(土) 21:34:51.52
b
829Be名無しさん:2011/09/06(火) 16:24:46.18
いままで使っていたソフトが7じゃ使えない
830Be名無しさん:2011/10/09(日) 21:38:53.98
もう限界です
831Be名無しさん:2011/10/10(月) 19:18:52.56
ウインドウズをぶっ潰そう!
マイクロソフトを倒産させよう
832Be名無しさん:2011/10/10(月) 23:41:53.60
vistaのサポートが残りわずかと知ったとき
833Be名無しさん:2011/10/11(火) 18:26:37.63
834Be名無しさん:2011/10/12(水) 06:35:54.88
なんとなくこのスレ開いたけどここって2chでも今残ってる1番歴史のあるスレとかじゃないの?
10年前のスレってすげーな
835Be名無しさん:2011/10/12(水) 21:08:28.68
>>834
2ch最古のスレか?残念だがここじゃない
探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!
836Be名無しさん:2011/10/13(木) 04:24:25.67
>>835
kwsk
837Be名無しさん:2011/10/14(金) 04:54:08.27
この板でも2000年11月のスレあるね
838Be名無しさん:2011/10/14(金) 19:58:23.35
>>836
仲間を集めて2chの海へ
839Be名無しさん:2012/02/18(土) 23:15:12.64
もう体力の限界
840Be名無しさん:2012/02/19(日) 12:08:56.06
8の発売で7はどうなる?
841Be名無しさん:2012/03/04(日) 09:13:00.79
PCも替わるしね
842Be名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:28.04
え?
843Be名無しさん:2012/03/31(土) 18:59:01.30
シュアが落ちてるんだってさw
844F.M.&M.S. Eri Yokohama еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ:2012/04/01(日) 06:58:41.05

立て籠り犯のP/C.Qはセキュリティソフト無し!98!持ち込み籠城ハッカーのつもりのクラッカー。
切らない!繋げたまま!
コピペと削除とイミフメイ数字の変更。
addressもコピペ。
ブログはコピペの手直し。
IQスペック 68〜64にスライド。

エリア問わず…立て籠り犯と仲間の工作員
P/Ctp.×5=D×3+1/1
P/C×x=D×2+1/2
P/C-PC-H&C-M.×x=G×1+1/2

admjadmjadmwtjmwtjmwtpgjtpg.
横須賀海軍カリーは甘口
845Be名無しさん:2012/05/08(火) 23:43:05.98
スクロールがどうとか
846Be名無しさん:2012/05/15(火) 00:18:11.68
アイコンがどうとか
847Be名無しさん:2012/05/23(水) 21:17:03.02
体力の限界w
848Be名無しさん:2012/05/23(水) 21:25:59.02
8のメトロを見て、笑ってしまったとき
849Be名無しさん:2012/05/31(木) 23:35:53.57
8みたけど限界通り越してるなw
850Be名無しさん:2012/06/12(火) 21:20:09.21
日本語入力時にマウスクリックで決定できないと知った時
OSXで日本語入力がダメダメになったのは泣いたが、更にその下にWinがあった
851Be名無しさん:2012/08/07(火) 09:51:39.24
もう傾きかけてる
852Be名無しさん:2012/08/08(水) 23:20:04.39
タブレットはPCじゃないね
853Be名無しさん:2012/08/16(木) 09:34:32.55

アップデートが小出しのクセに頻度多すぎ! クソOSだな。
854Be名無しさん:2012/09/12(水) 15:53:29.69
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手法「ガスライティング」について報道しろ
855Be名無しさん:2013/01/23(水) 00:07:44.75
856Be名無しさん:2013/03/20(水) 23:24:12.22
8は重いだけ
857Be名無しさん:2013/03/25(月) 06:47:38.56
【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1

 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。

 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
858Be名無しさん:2013/03/30(土) 12:27:48.16
Pythonやってみようと思って調べてみたら、Windowsだと導入手順がとても面倒で、下に書いてあるLinuxの導入手順がコマンド3行だけだったときだと思う
859Be名無しさん:2013/05/04(土) 20:26:17.65
8も限界かな
860Be名無しさん:2013/05/09(木) 00:24:59.01
>>858
HSPとpythonとRuby入れてるけど、特に面倒とも思わなかった
861Be名無しさん:2013/06/01(土) 12:15:53.30
>>857
そうだよなぁ〜
そういえばこないだ後輩に教えてもらった激安中古ソフト市場かなりオススメ!!
中古ソフト時代だなぁ=ググってみて安いおススメ!!
862Be名無しさん:2013/06/01(土) 18:45:49.13
明日、7のオーダー入れる。8は身の回りでもいい評判聞かないし、
PCメーカーのサポートのオペレーターも使っていて、芳しくない意見をもらったから7にした。
863Be名無しさん:2013/06/03(月) 02:44:20.12
>>860
HSPとRubyはLinuxだと何行で導入できるんだろうな
864sage:2013/06/03(月) 19:01:41.54
標準機能でファイルのシンボリックリンクができないのがわかった時
865Be名無しさん:2013/06/04(火) 22:39:40.94
できたはずだけど?
866Be名無しさん:2013/06/16(日) 03:34:35.35
>>863
Rubyなら短くできそうだけど、HSPはwindowsのための言語だからどうだろな……
867Be名無しさん:2013/06/16(日) 05:20:44.39
Windowsは好きなバージョンを入れたいと思った時
簡単にできる。

Linuxが簡単なのはあくまで
ディストリが指定したバージョンのみ。
868Be名無しさん:2013/06/20(木) 15:17:44.25
.wsxファイルを削除できなかった時
869Be名無しさん:2013/06/25(火) 10:17:42.36
G31で xp, vista, 7 を動かしていたハードディスクを、 H55に突っ込んだら全て動作しなかった時。

一方 linux(ubuntu 12.04LTSのHDD)を、G31 から H87に突っ込んでやったら、解像度等を除き、とりあえず動いた。
ディスクアクセスが遅くなるかもしれんが、とりあえず使えたことが大事
870Be名無しさん:2013/06/27(木) 02:40:47.19
リボンUIに挫折しました。
871Be名無しさん:2013/07/25(木) 20:18:33.80
>>697

犬がよだれ垂らしてハァハァしてるのはホメオスタシスにより体温調整しているわけで
まさに安定性の為せる業だ
872Be名無しさん:2013/08/29(木) 23:10:44.55
873Be名無しさん:2013/09/07(土) 16:44:49.11
Windowsの限界を感じたとき
874Be名無しさん:2013/09/07(土) 20:38:31.04
あなたは何をしますか?
875Be名無しさん:2013/09/29(日) 18:52:09.59
Windowsの限界を感じたとき
876Be名無しさん:2013/11/02(土) 07:05:52.13
w
877Be名無しさん:2013/11/08(金) 01:06:16.32
w
878Be名無しさん:2013/11/08(金) 05:24:42.08
>>1
【チンカス】Apple「新規購入者はiWork無料!」→機能大幅削減→信者発狂→機能復活させるからさ…

米Appleは6日、「iWork」の新バージョンで削られた機能を、6カ月以内に一部復活させることを明らかにした。

これは、Appleのサポートページに公開された11月6日付けのサポート文書
「新しいiWork for Macについて:機能と互換性」と題する文書に記されていたものだ。

Appleのオフィススイート「iWork」にはPages、Numbers、Keynoteが含まれている。
新バージョンが10月22日に発表され、既存ユーザーと新規OS X、iOS端末購入者には無料提供が開始されていた。

しかし前バージョンにあった多くの機能が削除されていたことから、
特にiWorkのヘビーユーザーから厳しい批判の声があがっていた。
今回の発表は、この批判を受けてのものだと思われる。

このサポート文書の中で、Appleは機能が削除された理由を説明している。
それによると、新iWorkは「一から書き直された」としており、完全な64ビット版にするため、
そしてOS X、iOS 7、iWork for iCloudベータ版で同時に利用できるようにするための
統一ファイルフォーマットに対応するためだという。

また、「これらアプリケーション書き換えの中で、iWork '09のいくつかの機能は、最初のリリースでは使用できなかった。
我々は、次のいくつかのリリースで、これら機能のいくらかを再導入することを計画しており、
さらに全く新しい機能も継続的に追加していく」と説明した。

しかしこの文書でも明らかにされているように、前バージョンのすべての機能は復活しない。
また「次のいくつかのリリース」の明確な期日についても詳細は不明だ。
ただし6カ月以内のリリースで追加されるいくつかの機能については一覧を掲載した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622506.html
879Be名無しさん:2013/11/10(日) 00:22:40.88
いつ答えが出てくるか分からないOS、CPU
こんな構造のOSじゃ計画通りに動かせないんだよ
突発で起きた事故処理さえも滞る可能性がある

時間になってもシステムコールから返って来ないんだぜ
エラーでもいいんだよ。時間が来たら答えを返せよ。
次の処理が出来ないだろ

リアルタイム処理が出来なきゃ実務の役に立たないんだよ。
現実を把握出来ない、現実を制御出来ない。

速いけど時刻表とおりに動かない鉄道みたいなもんだな
速けりゃいいだろって? 肝心な時に返って来ないんじゃ
どんなに普段速くても、実務じゃ役立たずだ
おもちゃのままなんだよ
事務処理にもリアルタイム性が必須なんだよ
880Be名無しさん:2014/01/03(金) 12:53:18.78
にゃんぱすー
881電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【12.3m】 :2014/01/19(日) 12:49:02.58 BE:486489986-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>672
 (_フ彡        /
882Be名無しさん:2014/02/03(月) 00:54:27.29
w
883Be名無しさん:2014/02/03(月) 01:28:33.64
笑ってあげよう

Apple信者がMac Pro2013の動作音は静かだと嘘を広めて布教活動工作をする

静音自作PCを馬鹿にしまくる

Mac Pro2013実機の測定値が公開され、爆熱、爆音と判明

嘘がバレたApple信者は大恥をかく

【恥】【失敗】【骨壺】Mac Pro2013は冷却性能が悪過ぎて爆熱爆音に【ゴミ箱】【掃除機】

CPUは95℃ かなり危険なレベルの高温
動作音は44.7dBA 明確にうるさいと感じ取れる数値
うるさい理由は1900 RPMにまで達する超高回転の大型ファン

http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/14
Mac Pro (Late 2013) Fan Noise vs. RPM
Fan Speed (RPM) Measured Sound Pressure Level @ 18"
1900 RPM            44.7 dBA
http://images.anandtech.com/reviews/mac/MacPro2013/CPUthrottle.png

最高負荷時のファン回転数 1900 RPM 一般的なデスクトップPCでは珍しい超高回転。 しかもデカい。
最高負荷時の騒音      44.7 dBA  論外。冷却重視のゲーミングPC並。静音重視のPCとは全く勝負にならない。
最高負荷時のCPU温度    95℃  爆音高回転で冷却してるにも関わらず異常な高温。
884Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:21:26.85
埋め
885Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:22:00.76
埋め
886Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:22:40.24
埋め
887Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:23:10.85
埋め
888Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:23:41.37
埋め
889Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:24:11.66
埋め
890Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:24:47.35
埋め
891Be名無しさん:2014/02/07(金) 16:25:17.76
埋め
892Be名無しさん:2014/02/07(金) 23:54:41.39
もう少しで900
893Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:16:07.66
始皇帝
894Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:16:40.19
二世皇帝
895Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:17:21.68
秦王子嬰
896Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:17:52.43
太祖
897Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:18:24.30
恵帝
898Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:18:55.60
少帝恭
899Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:19:26.21
少帝弘
900Be名無しさん:2014/02/08(土) 17:19:56.67
文帝
901Be名無しさん:2014/02/08(土) 18:19:45.80
景帝
902Be名無しさん:2014/02/08(土) 18:20:24.31
武帝
903Be名無しさん:2014/02/08(土) 18:23:45.99
昭帝
904Be名無しさん:2014/02/08(土) 18:42:33.68
昌邑王
905Be名無しさん:2014/02/08(土) 18:56:58.50
宣帝
906Be名無しさん:2014/02/09(日) 00:41:26.63
脱原発
907Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:13:45.43
中谷氏ね
908Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:19:04.65
和歌山の女とセックスしたいが天王新地へ行けばできるかな?
909Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:20:56.85
関西の女は
大阪(飛田・雄琴で遊んだときに大阪の女だった)
兵庫(尼崎のビッチ)
奈良(知り合いのギャル)
だけ制覇してる。
滋賀と京都はこれからだぜ
910Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:23:31.27
素人の女と安くて安全にやる方法ないの?
911Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:26:25.21
遺伝子を残したくて仕方がない。
仮に相手が妊娠しちゃったら何かの縁だと思って結婚する
912Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:27:40.17
上を向いて歩こうは名曲
913Be名無しさん:2014/02/09(日) 01:30:42.57
>>1は13年にわたってサーバーに負担をかけたから謝罪すべし
914Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:26:50.86
元帝
915Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:27:29.94
成帝
916Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:29:47.87
哀帝
917Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:30:29.86
平帝
918Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:31:47.12
孺子嬰
919Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:32:54.83
王莽
920Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:33:41.65
光武帝
921Be名無しさん:2014/02/09(日) 02:34:12.09
明帝
922Be名無しさん:2014/02/09(日) 04:12:55.45
仲谷死ね
923Be名無しさん:2014/02/09(日) 08:40:37.69
在日韓国人○ね
924Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:50:01.28
章帝
925Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:50:44.76
和帝
926Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:51:19.25
殤帝
927Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:52:21.21
安帝
928Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:52:51.82
少帝懿
929Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:53:23.12
順帝
930Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:53:54.23
冲帝
931Be名無しさん:2014/02/09(日) 12:54:27.10
質帝
932Be名無しさん:2014/02/09(日) 14:56:03.05
君だけに
933Be名無しさん:2014/02/09(日) 14:57:18.97
ただ
934Be名無しさん:2014/02/10(月) 09:23:37.06
test
935Be名無しさん:2014/02/10(月) 20:05:55.26
小泉 2001.4-2006.9
安倍 2006.9-2007.9
福田 2007.9-2008.9
麻生 2008.9-2009.9
鳩山 2009.9-2010.6
菅 2010.6-2011.9
野田 2011.9-2012.12
安倍 2012.12-
936Be名無しさん:2014/02/11(火) 01:50:30.27
隣の女とやりたい
937Be名無しさん:2014/02/11(火) 01:54:03.55
2ちゃんねるが限界
938Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:23:54.79
62
939Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:24:25.59
61
940Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:24:56.01
60
941Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:25:26.68
59
942Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:25:57.05
58
943Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:26:28.37
57
944Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:26:58.73
56
945Be名無しさん:2014/02/11(火) 15:27:29.19
55
946Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:42:35.10
test
947Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:42:37.03
Windows
2000 2000年2月18日〜
XP 2001年10月25日
Vista 2006年11月9日〜
7 2009年9月1日〜
8 2012年8月16日〜
948Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:47:21.93
>>947
2000とxp時代のスレは全滅させたいな
949Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:50:14.57
test
950Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:53:59.47
test
951Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:54:50.13
950
952Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:56:14.91
951
953Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:58:41.67
47
954Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:59:08.10
天理教さっさと解散しろ
955Be名無しさん:2014/02/11(火) 20:59:12.11
46
956Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:00:52.55
天理教さっさと解散しろ
957Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:01:49.69
天理教さっさと解散しろ
958Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:02:02.38
42
959Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:03:03.60
奈良県民性格最悪
960Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:03:58.12
奈良県民性格最悪
961Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:06:05.70
奈良県民性格最悪
962Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:06:43.14
在日大阪人
963Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:08:09.59
在日大阪人
964Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:08:41.18
女なら誰でもいいから結婚してほしい
965Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:20:27.27
35
966Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:21:53.89
34
967Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:27:58.01
33
968Be名無しさん:2014/02/11(火) 21:53:07.34
32
969Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:02:23.73
31
970Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:04:41.02
節句寿司太陽
971Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:08:26.59
29
972Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:42:35.09
971
973Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:46:05.48
まもなくエンディング
974Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:47:07.09
Windows8パソコンほしい
975Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:47:50.54
陰湿閉鎖的な奈良のババア死ね
976Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:48:32.33
地下鉄サソリ事件
977Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:49:06.50
奈良に大地震起きてガラ悪い地元民が全滅しますように
978Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:49:46.04
そうでっか?
979Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:50:20.60
21
980Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:50:25.29
差別主義の奈良県民あ○さうざい
981Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:50:51.00
20
982Be名無しさん:2014/02/11(火) 22:51:37.94
18
983Be名無しさん:2014/02/12(水) 01:03:36.16
17
984Be名無しさん:2014/02/12(水) 01:13:37.50
16
985Be名無しさん:2014/02/12(水) 01:24:37.26
15
986Be名無しさん:2014/02/12(水) 11:35:22.09
14
987Be名無しさん:2014/02/12(水) 13:13:57.74
13
988Be名無しさん:2014/02/12(水) 13:25:43.09
12
989Be名無しさん:2014/02/12(水) 13:37:35.62
11
990Be名無しさん:2014/02/12(水) 13:50:01.81
10
991Be名無しさん:2014/02/12(水) 13:59:59.83
9
992Be名無しさん:2014/02/12(水) 14:43:15.05
8
993Be名無しさん:2014/02/12(水) 15:20:11.62
7
994Be名無しさん:2014/02/12(水) 15:20:42.01
6
995Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:01:46.14
5
996Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:05:12.35
4
997Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:09:09.81
3
998Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:10:24.83
2
999Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:11:23.04
1
1000Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:11:53.42
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。