1 :
Be名無しさん:
ここで、完全なる初心者にでもDOC/Vパソコンに、
tronOSが、導入できるやり方を、
まとめてみたいと思います。
また、その時のハードウェアの不具合などの注意点などの情報も、集めて、誰でも簡単にtronを導入できるように、敷居を下げれるようなスレッドを作れればと思い。作ってみました。
と言う私も、まだ、tronは持ってないので、情報が集まったら、参考にしてみたいと思います。
と言うわけで、私も合わせてトロン初心者が、とろんを、導入するに対しての、情報をお待ちしております。
超漢字2のパッケージを購入。
説明書通りにインストール。
以上
3 :
TRON名無しさん:2001/01/13(土) 23:24
基本的なインストールぐらいならたいてい何の
トラブルもなく終わるよ。
モデムとか周辺機器等まだまだ対応してないってのはあるけどね、
つかトロントロン言ってる時点で1はあまりよくわかっていないんじゃ?
現行では超漢字ぐらいしか選択肢ないよ?
4 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 03:20
ふむふむ、
ところで、どの程度、周辺機器は対応してるのでしょうか?
最低、モデムと、CD-RWと、ビデオ、音源ボード、プリンタ、ぐらいは
チャント対応してくれてないと、パソコンしては、使い物にならないような気がするのですが、
そこら辺は、どのような感じなのでしょう。
大手の、音源ボードや(SBなど)なら、大体対応してるとかなら、OS入れてからの、ドライバー探しに翻弄されること無く、快適に使えると思うのですが、モデムすら、なかなか手に入らないよ、と言う話になると、結構敷居高いですよね。
どうなんでしょうか?
5 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 03:30
OS板では、winより、tronのほうが人気あるようですね。
なんか気持ち良いなぁ。
無理矢理盛り上げているのがイタイが。
7 :
TRON名無しさん:2001/01/14(日) 05:09
>>4 >最低、モデムと、CD-RWと、ビデオ、音源ボード、プリンタ、ぐらいは
>チャント対応してくれてないと、パソコンしては、使い物にならないような気がするのですが
WinとMac以外のOSでどれだけのものがデフォルトでその条件を満たしているのかは
知らんが‥
とりあえずここを見るがよかろうて>
http://www.top.or.jp/~jnetwork/ ちなみにドライバなんぞないよ。ほとんど、
しかし使い物にならないとゆうのなら素直にWinでもマカでも
触ってた方がよいと思うが、、、
>>5 Beも人気あるよ、
とゆうか他に専用板のOS以外で今のところまともに語れるのがBeとTRON系以外ないだけの話でわ‥
1に質問。「dos/vパソコン」や「DOC/Vパソコン」というのはどこで買えますか?
#手元にIBMのDOS/Vならありますが、今どきのPCに入れても何も楽しくないなぁ
>>7 訂正。
「専用板のOS」→「専用板のあるOS」
10 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 11:02
11 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 11:10
確かに、tronは、ここでしか語れんね。
今中国では、winではなく、リナックスが頑張っていると言う情報が入ってきてるんだけど、この先、中国では、どうなっていくのだろう?
中国次第では、win有利の状況が一変する可能性あり。
また、NTTが、独自にネット業者として、参入しようとしたら、他の業界団体から待ったがかかったらしい
というもの、電話端末のようなものから、パソコンをかえさず、そのままダイレクトにネットにつなげれる環境をNTTは提供しようと思ったのらしいが、それをやられると、もうパソコンなんて物自体が要らないって事が明白に成りすぎ、既存のプロバイダーからものすごいブーイングで、今、その計画が中に浮かされてるそうだけど、ぜひ、NTTに、その中抜きネット接続やってほしいもんだ。
そんでもって、更に、ネット料金を下げてくれたら、今更、パソコンなんてネットやる以外に、殆ど使ってないのだから、後は、トロン入れて、ワープロ作業にいそしむやつも出てくるだろう。
などと、低のよいことも考ええつつ、
どこかの企業が、プリインストールのトロンをOSにつんで、出さないかなとかと言う、淡い夢を見つつ、
それは、絶対NECではないことだけは確かだろうな、など現実的なことなども考えつつ、今日もお勉強に勤しむか
12 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 11:15
ところで、winには、開発環境として、VBなどを提供してるけど、
トロンて、どうしてるのでしょう?
う〜ん、考えれば考えるほど、トロンが天下を取る日は遠のくなあ
とりあえず、中国を手なずけたりしたら、随分と違うのだろうけど、
インドの、プログラマー金でごっそりと日本に呼んでくるとか
まあ、現実的じゃないね。
でも、まじめに考えると、どう考えても、いまから、トロンに日の目を見せるのは、無理っぽいし。
誰かいい案考えてよ、、、!!!!
13 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 11:21
>とりあえずここを見るがよかろうて>
http://www.top.or.jp/~jnetwork/ これ見て、更に、トロンが欲しくなったんだけど
でも、モデムの認識すら怪しいんでしょ
win2000の導入で、やたら時間取られて、この忙しいのに、俺は何してるんだっ
って気になって、いま、その煩雑な、OSに、ドライバーをいれて、ハードを認識させていくと言う気にはなれないな。
でも、そのハードルが無かったら、今すぐにでも、使ってみたいのだけど
>ちなみにドライバなんぞないよ。ほとんど、
と言うことは、皆さん、どのようにお使いなんですか?
なんか聞くのも怖いけど、
でも、超漢字から、ここに書き込んでる人もいたし、使えるモデムのあると言うことは事実なようなので、
一陣の光は差し込んでる気にはなりますがね。
本当、OSと言うものは、独占されると、それを崩すのは、敷居が高いよ。
14 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 11:26
しつこく書いてすいません。
最後にひとつ聞きたいのですが
「何が一番、トロンの普及を妨げているのでしょうか?」
これは、ぜひ聞きたいです。
僕は、先ほども書いた通り、周辺機器への問題が一番大変そうなので、
導入を躊躇してしまうのですが。
それが無くなれば、基本的にネットやってるだけなので、(後またに、ワープロ)
トロンで、殆ど問題ないんですけどね。
どうなんでしょうか??
15 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 14:49
>「何が一番、トロンの普及を妨げているのでしょうか?」
ショップブランドパソコン、自作以外は、販売時にWindowsがプリインストール
されてる。
16 :
名無しさん:2001/01/14(日) 17:10
やはりそうですよね。
それは乗り越えるためには、どうしたら良いのでしょう。
win自体、決して安いOSではないので、
最近の、CD-RWのライティングソフトが、全部と言って良いほど、
例のやつに独占されたのも、店の人に、聞いたら、単なる値段が一番安くて、
値段の割には、チャント使えるからだそうです。
それを聞けて、凄く納得しました。
どこでも良いから、どこか冒険心を出して、なんかとラインナップで、
選択しのひとつとして、OSをwin以外で選ばせてくれたら良いのに、
そんなことした、マイクロソフトから、やはり圧力かかるのでしょうか・
そう言うあたりも、店の人に実情を聞いてみたいです。
17 :
名無しさん:2001/01/14(日) 17:26
ここの住人って、何人ぐらい居るんでしょうね。
母校の予想以上にレスは、着くので、結構居るのではないか?
と思うのですが
18 :
名無しさん:2001/01/14(日) 17:38
超漢字プリインストールの、
ハード面でのドライバ類などを完全に装備した、
パソコンが、BTOで売ってたら、
as soon as で買ってやるのに
どこかで売ってないかな、、、???
19 :
>18:2001/01/14(日) 23:52
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 03:05
SCSI使えないのは問題外だと思う。
21 :
Be名無しさん:2001/01/15(月) 04:42
どうでもいいけど、 samba 移植してほしい (^^;;;
>20
超漢字3で、USB対応します。それで我慢しましょう。
超漢字4辺りで、SCSIに対応するかわからないけど、
その内、SCSI機器なんて消えてなくなると考えればいいのかも(藁
sound周りさえ、普通に使えれば文句は言わないんですが...
23 :
名無しさん:2001/01/15(月) 07:59
そん事言ってると、いつになったら、買えるようになるのでしょう。
パソコンの隆盛は、今がマックス状態で、これからは、端末自体は、もっと小さくなって、
テレビのリモコンとかでも、操作できるような、ネット端末が主流になっていくのではないかと僕は思っているんだけど。
ビジネスでは、まだまだ、エクセルは強みを発揮するとは思うけど、
一般家庭では、もうパソコンの時代は終わったでしょう。
今は、最終局面って感じじゃないかと思うぞ。
来年あたりは、高速網のネット端末だけの機械が家庭に進出してるんじゃないか?
何とか、3で、一山当てて、winの一角を崩せれば、
何とか、市民権ぐらいは得られるかもしれんけど
24 :
名無しさん:2001/01/15(月) 08:03
フロンティア神代が「超漢字」をバンドルしたPCを発売
フロンティア神代は11月19日より,パーソナルメディアの「超漢字」をバンドルしたミニタワーPC「超漢字パソコンFBX500C」を発売した。超漢字は,TRONコードを採用したことで,約13万字を自由に使うことができる多言語・多漢字OS。PC UNIXと組み合わせて使用する。
超漢字パソコンFBX500Cは,CPUにCeleron/500MHzを搭載し,128Mバイトのメモリ,6.4GバイトHDD,32倍速CD-ROMドライブを標準装備している。また,超漢字のインストール作業代行サービスも別途提供されるので,ユーザーは同PCを購入してすぐに超漢字を使い始めることが可能だ。
価格は11万7800円。
いいね。これ、いつ頃の話なんだろう。
でも、この神代のフロンティアスピリッツは認めてあげたい。
なんか、余計好きになったな、この店。
頑張れ神代
25 :
Be名無しさん:2001/01/15(月) 11:41
>>22 3は何時出る予定なんですか?
実は1、2も両方持ってんだけど・・・・・プリンタが対応してない
んで、わざわざ超漢字の為に買う気にもなれず、埃を被ったまま(藁
3が出て、ブラウザソフトがIE5並になってたら、プリンタも買って使おうかな?とは
考えてるんだが・・・
26 :
Be名無しさん:2001/01/16(火) 00:31
>3が出て、ブラウザソフトがIE5並になってたら、
多分なってないと思うが‥
27 :
名無しさん:2001/01/16(火) 07:46
28 :
Be名無しさん:2001/01/16(火) 16:22
超漢字3、2月9日発売!
www.chokanji.com/press/ck3/010116ck3press.html
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 16:46
超漢字3、2万円だって。たけーよ。ただにしろ。
「今後1年間で30万本の販売を予定しております。」って
そんなに売れるのか?
30 :
Be名無しさん:2001/01/16(火) 17:16
>>29 1,2は両方\8,000くらいで売ってたよ。実売価格はそんなもんじゃない?
31 :
名無しさん:2001/01/17(水) 06:56
確かに、winが、あの値段なのに、2万じゃ、一般の人に売れる分けないよね。
とにかく、決定的に機能で劣ってるのだから、値段で勝負しないと
しかも、ユーザーは、ネットとメールとワープロしか使わないと言うことを
前提として、OS作りの資源を集中して、開発してかないと、
すべて、winの真似やってる限り、俺でもwin買うって、
もっと個性をもって欲しいね。
有利点はハッキリしていて、表示できる漢字が多いことと、
安定していること、もうひとつは、既存のdos/vハードで、稼動可能なOSであると言うこと
なので、その優位点をフルに生かして、マックとは、また違った路線で、独自のシェアを獲得していってもらいたいものだ。
32 :
名無しさん:2001/01/17(水) 07:02
でも、最初から、システムセレクター付いてるとかいってるし、格段に、
初心者への入門の壁は、低くなったようだ。
神代が、もう一回、超漢字プリインストールのパソコン出したら、ちっとは売れるかも??
33 :
TRON名無しさん:2001/01/17(水) 07:14
確かに値段が上がったのは痛いね、
でもマルチブート用のソフトがバンドルしたからしょうがないのも
わかるしな、、
2を見る限りだと実売は1万5千前後ってとこかな?
まぁ前のが分厚いマニュアル&解説ビデオ付きで1万切ってたって事が
脅威的でもあるんだけど、所詮まだマイナーだから値が張るのもしゃーないかな。
もちろんおいらは買うガナー( ゜Д゜)
34 :
Be名無しさん:2001/01/17(水) 08:54
>>33 >マルチブート用のソフトがバンドルしたからしょうがないのも わかるしな、、
3に同梱のとは違うソフトかもしれないが、1にもマルチブートを行うソフトは
入ってました。
35 :
TRON名無しさん:2001/01/17(水) 09:22
36 :
TRON名無しさん:2001/01/17(水) 09:29
だが5000円近く値段を上げてまでこのような製品を付ける必要性はあったのだろうか
たしかにより一般のユーザの人達にとって敷居が低くなるであろう事は確かだが‥
ムズカシイところだ。
37 :
名無しさん:2001/01/17(水) 19:46
確かに、その通り、
まだ、一般ユーザーをターゲットにしたままで、
本当に利益が上がる構造は出来るのか?
と言うものまた疑問。
ライセンスは、企業から取った方が、儲かるのは、
一般の人は、新規にパソコンを買うとき意外は、OSのアップグレードを余りしないと言うことを考えると、
ちょっと疑問に思う。
やはり、安定した収入は、ビジネス方面のライセンスから、徴収した方が、確実であるだろう。
本当、商売って、難しいね。
でも、今の路線で、ネットと、ワープロ中心にして、一般ユーサーにターゲットを絞ると言う戦略に出たんだから、せめてそこだけでも、成功させて欲しいものだ。
でも、やっぱ、それで利益を上げるのは難しいし、だから、発展して行くのも、難しそうだなぁ。
いい、案ないかな?トロン普及のための
38 :
Be名無しさん:2001/01/19(金) 02:52
BBBや標準のメーラはフリーソフトだとか言って逃げてるんだから、
ソースをウェブにあげるってできないもんかな。
39 :
名無しさん:2001/01/19(金) 22:34
ごめん、よく読んでなかった。
神代は、今シーズンモデルで、OSにトロンをつんだPCを発売したみたいだね。
でも、つい最近、俺、ぱそ、買い換えたばかりなんだよね。
しかも、かなりハイスペック。
だから、まあ、超漢字3インストールしても良いんだけど、でも、最近のパーツばかりだから、ハード自体でチップセットi815eとか、認識してくれてるのかちょっと疑問?
どうなんだろうね。
でも、このペースで、チャント発売続けてることで、取り敢えず、日本人の選択肢の中に、トロンと言うOSは、残っていくだろうし、
よく読んでみると、開発環境が、UNIXとの共存も出来るとかいてあるから、Cで、ソフトが作れると言うのは、かなり、OSとしてはでかいだろう。
まあ、最近のNTTを見たら解るように、対抗馬が出てくれることで、価格が飛躍的に下がってくれると言う、
使用者からの視点で見たら、うれしい限りのことなので、是非、対抗馬となりうるくらい成長していってもらいたいものだ。
取り敢えず、3を、楽しみにしておくか?
40 :
名無しさん:2001/01/19(金) 22:41
後質問なんですが、
Linuxの有利点とは、どこでしょうか?
トロンと比べて、Linuxを、導入する人は、どこを基準に、導入を考えるのでしょうか?
UNIXを、使ってきた人にとっては、使いやすいらしいとは、聞くのですが。
また、現在のLinuxOSと、トロンOSは、どっちの方が、使いやすい段階にあるんでしょうか?
ハードウエアの対応の数なども含めた、総合的に考えた場合。
誰か、両方とも使ったことのある人の意見が聞きたいです。
41 :
Be名無しさん:2001/01/19(金) 23:21
> 一般ユーサーにターゲットを絞ると言う戦略
多漢字を武器に役所とかに売り込むって話しがあったような。
多漢字応用部会っていうんだったかな。TRON協会のページとかに載ってたはず。
これが成功したらいっきにはずみつくと思うんだけど。
42 :
TRON名無しさん:2001/01/20(土) 00:11
ちょとBADニュース、
超漢字の3はバージョナップ版が無いそうれす。
これは件の今昔文字鏡フォントが著作の問題で組み込めなくなったために
2の環境をそのまま移行する事が不可になったからのようです。
この事が売れ行きにどの程度影響するんでしょうなぁ、
とにかく急に著作で縛りにかかるなんてMSまがいの事は
勘弁して欲しいものです。<文字鏡
43 :
TRON名無しさん:2001/01/20(土) 00:18
バージョナップ→バージョンアップ
訂正。すまそ
44 :
名無しさん:2001/01/20(土) 16:21
最近、本読んでいて、明らかに、unicodeには、入ってない漢字が、本の中に出てくると、なんかうれしい気持ちになる。
やっぱ、チャントした感じ使ってくれた方が、読んでるほうとしても、読みやすいしね。
最近は、そこら辺は、どうなっているのだろう?
出版社などは、どこのワープロを使ってるんだろうね。
ちなみに、最近読んだ「大前健一」さんの本は、明らかに、winでは、表示できそうに無い感じが沢山使われていたので、
彼のワープロは、多分、ワードではなさそうだなと言うことで、ちょっとファンになりました。
45 :
Be名無しさん:2001/01/20(土) 22:14
これからのネットは、imodeと、プレステ2のような気がするのですが
ご意見を、お聞かせください。
ちなみに、マジレスです
46 :
Hu-BASIC名無しさん:2001/01/21(日) 00:10
47 :
Be名無しさん:2001/01/21(日) 00:18
>>45 エロ画像を堪能するにはSXGAくらいがほしいです
49 :
TRON名無しさん:2001/01/26(金) 06:04
50 :
Be名無しさん:2001/02/03(土) 19:10
ぷれすてが世界を取ってくれれば、問題なし
更に、imodeでtronが入っていると言う詭弁で、tron信者的には満足
51 :
Be名無しさん:2001/02/10(土) 04:41
>>48 確かに、これからの時代、動画なしでは、
やっていけないだろう。
しかし、最近良く見る掛けるのだけど、
中国人の漢字表記が、いまいちしっかり表示できないいないときが多い。
最近に掛けた例では、「ケ小平」を、表示できないパソコンを使っている人や、
{たなかさかい)とか言う、マイクロソフト専属のMSNの主催者の人
「江沢民」を、表示出来ていなかったので、
これは、TRONにもチャンスがあるかも!!
一国の首相の名前も表示できないようじゃ、そのパソコンの企画を導入しようと思う分けない。
MSNの、主催者が、その感じを表記できないワープロソフトを、使っていると言うことは、
驚きだけど、やはり、「uicode」なのだろうか??
確か、彼は今アメリカから発信しているはずだから、win自体も、
英語版を使っているのではないかと思われる。
その時に、unicodeなので、それらの文字がひょうじできなかったのでは
と、推測したのだけど、どうなのだろう??
少なくとも、シフトjisでは表記できるようだけど、
ユニコードで、表記できないなら、致命的だね。
52 :
Be名無しさん:2001/02/10(土) 04:53
また、中国と日本では、同じ意味の漢字でも、全く表記が違うことが多い。
と言うのも、中国は簡易表記をこれからも推進しくらしく、
台湾、日本のもともとの漢字とは、全く異なった感じを基本にしていくらしいけど、
日本と台湾はこれからも、この幹事のままで行くだろうから、
同じ感じだけど、2種類用意しなければならないくなる。
これも、16bitのunicodeでは、苦しくなるだろう。
更に、アジアのマイナー言語まで広げて考えれば、
(スリランカに赴任している人で、ワープロが無いので、自分で、文字コードを書いて一から、ワープロとして使っている人がいるらしい)
このOSの絶対の優位点である、多言語対応は、必ず、活きてくるはず
これから、どんどん、アジアにもパソコンが広がったとき、しかし文字が表記できない
と言う問題が、現れてきたとき、そのときは、トロンが、再び日の目を見るのではないか
それまでは、大人しく潜伏しておいた方が良いだろう。
言語問題が、湧き上がってくるのは、そう、先のことではないだろうから
53 :
Be名無しさん:2001/02/10(土) 05:05
これからは、同じ言語を使う、
台湾と、中国本土で、これは問題となってくるだろう。
自分の漢字表記で、相手との意思疎通が図れなくなるので、
漢語圏(韓国は除く、なぜなら、漢字教育をしてこなかったので、もう大半の人は自分の名前も漢字表記できないらしいので、)
では、(シンガポールは、どっちなのか知らないけど、)
架橋が、貿易の中心を担っていくと思うので、
両方の文字を表記できないOSは、いずれ淘汰されるだろう。
まあ、何よりもまずは、架橋連中が、どうするかが、
これからのOSを、左右するのでないかと思われる。
54 :
Be名無しさん:2001/02/11(日) 08:10
メールでのやり取りで、簡体字のひとと、繁体字の人が、頻繁にやり取りしあうようになって、
その漢字自体が、混ざって掛かれる事態になると、
unicodeでは、とても追いつけないだろう。
そこで登場するのが、TRONである。
中国にもっとパソコンを買う余裕のある中間層が増えた時、
何かが変わるかも
55 :
名無しさんの主張:2001/02/11(日) 14:55
>>52 > 日本と台湾はこれからも、この幹事のままで行くだろうから、
> 同じ感じだけど、2種類用意しなければならないくなる。
> これも、16bitのunicodeでは、苦しくなるだろう。
全てを文字コードでやろうとしなければ現状で問題ない。
例えばHTMLのlang属性と組み合わせれば字体が選択される
という機構も可能。ていうか既にある。
繁体漢字モジュールをインストールしたWin9* or WinNT, 2000
+IE4以降で、<p><span lang="ja">氷</span><span lang="zh-TW">氷</span>とか表示させてみたら分かる。
56 :
Be名無しさん:2001/02/11(日) 16:34
>>51 MS JIS上の"&#37159;"は機種依存文字です。
Unicode上にはちゃんとあります。
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/02/11(日) 23:29
>>54 > メールでのやり取りで、簡体字のひとと、繁体字の人が、頻繁にやり取りしあうようになって、
> その漢字自体が、混ざって掛かれる事態になると、
> unicodeでは、とても追いつけないだろう。
>>55 の通り、HTMLと組み合わせることで可能となるので、HTMLメールで
解決する。plain textより汎用性が落ちるが、TRONコードベースの
メールよりは対応環境が圧倒的に多い現実がある。
TRONはローカル故にハックに強そう。
>>58 根拠無し
現在のセキュリティトレンドは「人が知らないからハックに強い」では
なくて、「公開して穴がないことを確認して貰う/あったら皆で寄って
たかって塞ぐ」だ。
閉じた世界で独りよがりに作っていては、見過ごすものも多くなる。
60 :
Be名無しさん:2001/02/17(土) 18:45
>MS JIS上の"ケ"は機種依存文字です。
これは、あくまで例えであって、
中国人全ての人名を、unicodeで表示することは、事実上不可能だということが言いたいのです。
確かに、ケ小平は、表示できますが、
今後10年の間に出てくる可能性のある、中国の高官全ての名前を表示できるかと言うと、
それは、結構難しい注文になってくるのではないでしょうか???
61 :
Be名無しさん:2001/02/17(土) 18:50
TRONの、ブラウザが、檄悪阻モードになる理由がわかりましたので、
ちょっと、言わせてください。
その理由は、主にトロンに対応する画像表示ドライバが無いので、
結局は、画面表示は、CPUに頼ってしまうことになるので、
画像が檄おそになってしまうようだ。
今P3の800Mを使っているけど、画像ボードは積んでない。
だから、画像自体は、CPUで計算しているのだけど、
やはり、CPUで、計算させると、かなり800でも重くなって、
画像の切り替えが上手くいかなくなることが多い。
だから、トロンも、画像ボードのドライバが出てきてくれると
結構、今ある、
プらう座の檄おそ問題はクリアされるのではないだろうか??
と思ったので、ちょっと書いて見た。
まあ、焦らず、僕も超漢字環境を導入目指して、
一歩筒進んでいって見ます。
62 :
Be名無しさん:2001/02/17(土) 18:57
63 :
Be名無しさん:2001/02/17(土) 19:01
神代で、ターボリナックスプリインストール機が売ってたぞ
とうとう、超漢字は見捨てられてしまったのか??
しかし、ターボリナックス、USBサポートしてないし、
OSとしては、超漢字のほうが上のような気がしたんだけど
取り合えず、超漢字は、理系の分野の人に無償で配れ
そしたら、freeソフトが山のように出てくるから、
そしたら、否応なしに、盛り上がるだろう。
って思ったんだけど、それって、とらぬ狸の、、、ってやつかな??
>>63 理系だからソフトが書けるってのは、厨房的幻想だと思うが。
65 :
Be名無しさん:2001/02/17(土) 23:46
すげーくだらないんだけど、
>dos/vパソコンにトロンOSを導入する方法
というのを読んで「DOS/Vパトロン」と見えてしまって
なんじゃそりゃ?とか思った。
目が疲れているみたいだ。
66 :
>60:2001/02/18(日) 02:28
確かにBMPには入らないかもしれないが、UCS-4なら十分に格納可能。
表示に関してはどんなコードでも同じでは?
TRONでも全字形をインストールしたら一種類だけでもかなりの容量に
なると思うんだけど・・・
67 :
名無しさんの主張:2001/02/18(日) 11:53
字形包摂を行うUnicodeで不都合があるケースに対しては、
ISO-2022を使って複数文字setを切りかえれば良いんじゃないの?
68 :
>67:2001/02/18(日) 12:47
>TRONでも全字形をインストールしたら一種類だけでもかなりの容量に
>なると思うんだけど・・・
超漢字3で文字鏡フォントも含めて、全部入れて230Mくらい。
これから先はどうなるかわからんけど、それほどでもないんじゃない。
69 :
88名無しさん:2001/02/18(日) 17:02
>>66 坂村健曰く、「最近のPCはHDDの容量も大きくなってるし
フォントファイルも対した大きさじゃないから問題ない」
だそうです。
70 :
ITRON名無しさん:2001/02/18(日) 19:03
> 結局は、画面表示は、CPUに頼ってしまうことになるので、
> 画像が檄おそになってしまうようだ。
ダウト。
確かにCPUには頼っているが、それとかつてのBBBが遅い原因とは、
直接の因果関係は無い。もし因果関係があるとすれば、
超漢字3のBBBが高速化した理由を説明できん。
71 :
ITRON名無しさん:2001/02/18(日) 19:10
>>67 あなたが言っていることは、理論的には、正しいし、同意する。
TRON CodeがISO-2022に歩み寄る、もしくはブリッジの手段を
提供することは、可能だし、実現されることを私も望む。
問題は、ISO-2022陣営のほうに、まともに扱えるツールがあるのか
ということだがね。
72 :
>71:2001/02/18(日) 20:57
TRONコードはISO-2022すべてのコードを包括しているのでしょうから、
まずTRON側が変換テーブルを提供する。
ツールはそれを使えば誰でも作れると思いますが?
73 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 00:05
>72
あんた、調べたこと無いだろ。
TRONコードと既存の文字セットとの変換式は存在しているし
ちょっと調べれば解る。クリック猿が知った風な口をきく為の
一覧表は見たこと無いがね。
> ツールはそれを使えば誰でも作れると思いますが?
つまり作らなきゃ無いのね。で、誰が作るのさ?君かい?
74 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 00:11
>72
> TRONコードはISO-2022すべてのコードを包括しているのでしょうから、
ダウト
75 :
名無しヒロヒト:2001/02/19(月) 01:04
TRONコードとかISO-2022-JPとか以前に、アスキーコードを知らない
奴がTRON議論マニアはごまんといるはずだ。なぜなら俺は1年半〜
2年前にやっと知ったばかりだからだ。そういう点は技術畑の人間に
はわかりにくい点だが、俺様にはわかってしまうのだな、これが。
俺は今日の時点ではJIS、シフトJIS、EUCも理解はしていない。よっ
てそれを使うプログラムを書けない。
76 :
72:2001/02/19(月) 01:16
>>73 そのとおり。調べたことないですし、超漢字使ったこともない。
ただTRONが生き残るための手段について話したまでです。
> つまり作らなきゃ無いのね。で、誰が作るのさ?君かい?
TRONユーザーになったら考えますが、ISO-2022JPで
十分なので作らない可能性大。
>>74 ということは>71の歩み寄るというのは、まともな変換式が
無いから作るか、ISO-2022を包括させるかということですね。
77 :
Be名無しさん:2001/02/19(月) 09:20
>>71 > あなたが言っていることは、理論的には、正しいし、同意する。
> TRON CodeがISO-2022に歩み寄る、もしくはブリッジの手段を
> 提供することは、可能だし、実現されることを私も望む。
TRON Codeの環境を普及させつつ、そこでISO-2022に歩み寄る手段を
提供するよりも、現状普及している環境(Windowsなど)上で、ISO-2022
準拠の多文字セットなテキストエディタ作った方が早いような気も。
何故、ISO-2022と同じ様な多文字セット切替式のエンコード体系を
もう一個作って間であれこれしなければならないのか?
78 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 11:42
>>77 > ISO-2022準拠の多文字セットなテキストエディタ作った方が早いような気も。
それが早いなら、なぜ誰も作らない? この点を考えたことがあるか?
また、ISO-2022を多文字セットと理解するのは、間違いではないが
知識の幅が狭すぎる。
79 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 11:50
>>77 > 何故、ISO-2022と同じ様な多文字セット切替式のエンコード体系を
> もう一個作って間であれこれしなければならないのか?
おそらく、ISO-2022陣営にとって提示できる数少ない現実解は
Mule だろうが、あれもISO-2022-*を外部出力形式として
利用できるだけで、内部的には独自コードを利用している。
なぜ、MuleがISO-2022-*の他に内部コードを作ったのかを
考てみろ。
80 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 11:55
>>76 > ということは>71の歩み寄るというのは、まともな変換式が
> 無いから作るか、ISO-2022を包括させるかということですね。
違う。
TRON Codeの外部表現形式の一つとして、ISO-2022の枠組みに
則ったものがあってもよい、という意味。
81 :
76:2001/02/19(月) 15:01
>>80 TRON Codeについてあまりにも前提知識がなかったので、調べてみました。
現時点では漢字の扱いに関してはISO-2022よりも優れているというか収録数
が多いことが分かりました。
外部表現形式に関しては、IANAにTRONがあればISO-2022に割り振りしなお
さなくても良いのでは?と思いましたがどうでしょうか?
ちなみに今ある日本語ワープロの中で一番まともな処理ができるということも
わかりました。ただ、多くの日本語圏の人にとってはマックのほうが出版工程
すべてにおいて扱いやすいのではないかという疑問も起きました。
これは中国語、韓国語も含めてマック側から見たわけでは無いので世界的に
という話ではありません。
82 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 15:43
>>81 >外部表現形式に関しては、IANAにTRONがあれば
その通り。その解もある。
というか、ISO-2022-TRON (仮称)と、MIME content-typeへの
登録は、並列な話だ。
BTRONの外でTRON Codeを扱えるツールはほぼ皆無だよな。
逆に、ISO-2022-* を扱えるツールは、すでに存在する。
(「ISO-2022」を扱えるツールは見たこと無いがね)
スクラッチからTRON Codeを扱えるようにするより、ISO-2022-*
が扱えるツールを拡張するほうが、数段楽だ。
仮に、ISO-2022-TRON (仮称)に拡張していなかったとしても、
ISO-2022-TRON が ISO-2022-{JP|INT}-* のスーパーセット
ならば、一部分だけでも判読が可能になるかもしれん。
既存のツールが変なエスケープシーケンスを食わされても落ちない程度に
完成しているならば、だが。
っつーわけで、外部形式に ISO-2022 の枠組みに則ったものが
あることは、
>>76 >ただTRONが生き残るための手段
を、相互運用性という観点で解釈するならば、有効な手段だ。どうだ?
83 :
81:2001/02/19(月) 17:01
>>82 >スクラッチからTRON Codeを扱えるようにするより、ISO-2022-*
>が扱えるツールを拡張するほうが、数段楽だ。
面の調整だけで終わっちゃいますね。
>仮に、ISO-2022-TRON (仮称)に拡張していなかったとしても、
>ISO-2022-TRON が ISO-2022-{JP|INT}-* のスーパーセット
>ならば、一部分だけでも判読が可能になるかもしれん
これは慎重に考えないと自爆する可能性も否定できないです。
なんで自爆するんだと言われれば答えようがないですが、
相手がISO-2022なので今後避けきれない部分がでてきそうで・・・
>を、相互運用性という観点で解釈するならば、有効な手段だ。どうだ?
まったくその通り。
TEXTの交換を目的とした上では即効性のある解だと思います。
ただ、そのデータをそのまま処理する(ソートとか)となると難しいと思い
ました。文字セットの優先順位はともかく、字形がダブっている部分の
処理はTRONではどう解決しているのでしょうか?
84 :
ITRON名無しさん:2001/02/19(月) 17:54
> 面の調整だけで終わっちゃいますね。
その通り。世の中のTRON仕様マニアが考えているよりも遥かに簡単なはずだ。
最初に踊り始める奴がいないだけ。
まあ、これはTRONの連中でなくても、例えばm17n.orgの連中がやってもいいだろうけどね。
Mule + TeX がTRONコード相当の多漢字を手に入れたとき、BTRONの連中はどう動くのか、野次馬的興味津々。
そういえばSmalltalk環境に多漢字を実装しようとしている連中もいる。
>字形がダブっている部分の処理はTRONではどう解決しているのでしょうか?
解決のための概念というか構想というか方針というか研究は、ある。
つまり、解決してない。ISO-2022-*と同じ問題を抱えている。
構想だけ存在…打破すべきTRONの悪しき風習だよな。(藁)
85 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 07:54
私自身、まだ、トロンというOSは使ったことが無くて、
今までは、まあ、ウインで事足りていた性もあるので、
あえて、トロンを使わなければ成らないと言う場面に出くわさなかったので、
トロンというもの自体を使ったことが無いのですが、
よって、使ってない物を、いろいろ言う自体に、何か無理な物を感じてしまい。
だから、とにかく使って見ようかなと、
今考えています。
そこで、
一度、上げ
86 :
TRON名無しさん:2001/02/20(火) 07:58
そこで、まず、問題になるのが、
今使っているマシーンで、果たして
トロンが、動くと言うか???
と言うことなんですが、
チップセットが、”i815E”つんでる。アサスティックのマザーなのですが、
このボードで、誰か、トロン動かしている人いますか??
グラフィックボードを積んでないので、果たして、画面が出てくれるのか??
と言う、疑問が、まずあるので、その質問があったので、聞いてみたいのですが、
87 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 08:04
88 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 08:10
これは、ウイン2000についての問題なのですが
グラフィックボード積んでないので、いきなり、
画面の切り替えが檄おそになる時が、あります。
これって、グラッフィックボードを積んでも、ドライバが無いので、
事実上。CPUパワーだけで、画面を表示させなければならない
トロンに付いてもいえることですよね。
89 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 09:38
まあ、でも、p3の800だから、何とか成るかな
今も、何とかなってるし。
そこら辺って同なのだろう。
まあ、トロンのリンク参照にして、お勉強して見ます。
90 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 10:27
> 結局は、画面表示は、CPUに頼ってしまうことになるので、
> 画像が檄おそになってしまうようだ。
ダウト。
確かにCPUには頼っているが、それとかつてのBBBが遅い原因とは、
直接の因果関係は無い。もし因果関係があるとすれば、
超漢字3のBBBが高速化した理由を説明できん。
↑御免、前に、答えいってる人いたんだね。
御免。全部読んでなかった。
と言うことは、基本的には、ネットサーフィンが、快適に出来るんって事か。
まあ、フレームに対応してないとか、いろいろ言われているけど、
使って見ないことには、マジでわかないね。
取り敢えず、やって見たら、また発言します。
91 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 10:29
チラッと聞いたのですが、
パーソナルメディアが、技術者を全て解雇したとか、
どっかで小耳にはさんだのですが、
詳細知っている方、
ちょっと教えてください。
(o_ _)ベコリ
92 :
ITRON名無しさん:2001/02/20(火) 11:25
93 :
Be名無しさん:2001/02/20(火) 19:46
2000年8月・定例会の講演概要
「講演概要」 2000年2月
[(株)セネットの内容]
(株)セネットは当産業懇話会と、その月例会であるトロン研究会の人々を主体として資本金を募り 「国産OSのトロン」を世界に普及させることを 理念として99年1月に設立された。
その一周年記念として懇話会・2000年第一回定例会として報告会の形で行ったが、目玉であるセネット独自開発のトロン・メーラーのデモがまったくの失敗に終わり、 かけ声の高かったROVOブラウザについてはまったく触れずじまいであった。
一カ年間の売上は目下ほとんどゼロ。基本ソフト(OS)の宿命ではあるのだが・・。アジアコアとパートナーと共同出資をしてグローバルOSをシリコンバレーに設立したが、セネット技術部がアジアコアを技術サポートしないとのクレームで分裂状態となってしまった。
これはコンピュータ産業懇話会としては晴天の霹靂で、(株)セネットとは当会会員の個人的・出資者が株主として重大な関連がある。産業懇話会当局としては資本金出資勧告を会員諸氏に訴えた責任がある。これについては後日出資者各自ににご説明申し上げる予定である。
94 :
>93:2001/02/20(火) 23:33
コンピュータ産業懇話会の役員の名前と
当時のセネットの役員連中を見比べてみな。
> これはコンピュータ産業懇話会としては晴天の霹靂で、
奴らの偽善が良くわかるぜ。代表訴訟ものだよな。
95 :
Be名無しさん:2001/02/21(水) 00:09
>>93 TRONでソフト作るのって難しそうだもんね。
フリーのDOS拾ってきて多漢字にしときゃ
まだ未来はあったかもね。
96 :
名無しヒロヒト:2001/02/21(水) 01:50
97 :
94:2001/02/21(水) 09:54
日吉昭夫 = 産業懇話会 会 長 = 当時セネット監査役
鈴木智彦 = 産業懇話会 事務局長 = 当時セネット会長
98 :
名無しヒロヒト:2001/02/21(水) 19:15
上記の文章等を鵜呑みにすると、日吉昭夫様というおじいちゃまが
ばかちんだったわけだ。
どうでも良いことだが、今のお年寄は昭和一ケタ生れと戦中生れ
(大ざっぱに昭和十年代)で気質に随分差があるようだ。戦中生
れはのほほんとしている。喜郎ちゃんとか失脚したYKKの紘一ちゃん
も戦中生れだ。昭夫様がどうかは知らぬが。どうでも良いことを
書いてすまぬ。
99 :
Be名無しさん:2001/02/21(水) 23:54
まずは、
>>93 詳細ありがとう。
凄く分かりやすかった。
これで、なんかスッキリしたよ
100 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 09:48
でも、超漢字を盛り上げ行くには、セネットは必要な機関じゃないか??
そして、その人達の人脈って言ってはどうかと思うけど、
技術者だけだと、やはり会社としては限界があるので、
言い経営者が居ないと、やはりダメだと思うし
(上に上がっている人がどうかは、知らない。日記読んだ限りはかなりへたれのようだ)
101 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 09:50
日記の人はIPOも、したいって言ってたけど、
絶対して欲しいよ。
それで、ちゃんと、技術者(株主でもある)に、資金が還元されて
やっと、良いOSになっていくのではないか
ゼヒそれには、協力したいね。
まあ、私には、そんなに、経済に知識はないのだけど、
このまま、トロンが、先巣簿にみなって行く事は避けなければならないと思う
102 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 10:48
>>100 言い経営者って何だろな。
三菱電機やヤマハの重役が取締役だったセネットはダメだったらしい(藁
103 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 13:15
>>
>>100 >言い経営者って何だろな。
>三菱電機やヤマハの重役が取締役だったセネットはダメだったらしい(藁
おお、くわっしすね。
しかし、ぱそこんのOSは、この後も、しばらくはウィンなんだろうけど、
その後、は、何が来るのだろうか???
4月から、携帯での新規格が始まるけど、それでネットつながり始めたら、
実際、こうやって、机の上でネットやるのって、かなり機会が減るかも
でも、キーボードがないと、やっぱ、携帯のボタンでは
文字打つ機しないな
今どのくらい、ちょうかん3が、売れてるのかきになるなぁ
104 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 16:44
DOS/V用に出した時点で終わってるよTRON。
同じマイナーでも少しはアップルぐらいの根性みせろよ!!
そういえば、どっかの終わったOSもビーとか付いてたな
やっぱ大学から出て会社でも起こさないと無理か?
105 :
名無しhiro:2001/02/22(木) 17:57
106 :
Be名無しさん:2001/02/22(木) 19:03
>>105 でも、これTRON自体は、いくら税金を使って作ったのか、分からないくらい
税金を投入して、作った、規格で、
そんでもって、今は確かに、winが隆盛しているけど、
トロン自体、既に使えるレベルにはなってきた。
そして、まだ、winはソースをオープンにしていない
且つ、マックは、信者がいるのは、歴史が、トロンよりは
古い為で、これから、日本で、パソコンの普及率が上がってくると、
トロンの信者が増えてくる可能性も高い
このまま、高いOSの値段を、いらないスペックまで使って、パソコンに
導入しなければ習い理由は無い。
そうなると、個人で使うには、トロンという選択肢も、出てくるだろう。
そこで、税金で作った規格であるが故に、基本的な部分での、基礎は、もう出来上がっているので、
あとは、その上に、乗っかっていくだけだとするならば、
もし、今程度の使えるレベルまで、トロンが高まったことが、世間に認識されたとするなら、
それは、どうなって行くかは、まったく分からないよ。
そして、言いたいのは、税金で作った部分があるので、その上に乗っけて作ったものの儲けは、
winが、自分で作っている物よりも、確実に、儲けがでかいと言うことだ。
ノートなどは、今、winでは、無駄だと言うことが、確信されつつあるから、
ノートなどで、トロンが出てくるかの性は十分ある。
と言うのも、デ−タベース化が、ネット上で広がった場合、
今までの、winの優位性は、HTMLと言う、統一された記述によって、
亡くなってしまうからね。
まあ、トロンが、使えるレベルにあると言うことを
世間がどの程度認識してくれるかが、この後の展開を楽しみにしてくれる気がするのだけど、
トロンは、いいOSだよ。マジで
> DOS/V用のITRONは何種類
確かに、DOS上で動作するITRON仕様ミドルウェアもあるが、
大抵はIBM-PC上位互換機上のリアルタイムカーネルとして
動作すると思う。
> やっぱ愛知の田舎でくすぶっていては駄目か。
Rubyは松江の田舎発だぜ。
109 :
名無しさん:2001/02/22(木) 22:43
>>106 あーあーはいはい。もう聞き飽きたよその「税金使って作った」ってのは。
TRON絡みで税金使われたっていったら関係してる大学の研究室(東大の坂村研とか豊橋技科大の高田研とかあとどこだっけ)の予算とかメーカーへの通常の補助金とかくらいじゃないのか。
大体メーカで補助金もらったことのないとこってイマドキあるのか。
Σとか第五世代やなんかと一緒にするのはどうかと思うぞ。
110 :
名無しhiro:2001/02/22(木) 23:39
111 :
RT-11名無しさん:2001/02/23(金) 00:07
>>106 知ったかぶりもここまで来ると、見ててかわいそうになってくるな。
112 :
ITRON名無しさん:2001/02/23(金) 00:51
>>107 >>110 IBM-PC互換ハードウエア用で、他のOSの助けを借りなくていいのは
B-Free TOPPERS/JSP NORTi/86 (昔の)EseBTRON くらいじゃないかな。
DOSを乗っ取るやつで、ソースも転がってそうなのは、
NORTi/86, メトロポリタンってとこ? 消息不明なのを含めれば、もっとあるけど。
113 :
ITRON名無しさん:2001/02/23(金) 00:57
114 :
Be名無しさん:2001/02/23(金) 00:59
115 :
Be名無しさん:2001/02/23(金) 10:28
>DOS/V用に出した時点で終わってるよTRON。
しかし、独自企画のパソコンで出した方が、先は暗かったような気はするけど
少なくとも、とろんを動かせるパソコンが、今なら、3万程度で手に入るのは
一重に、互換機だったからだと思うけどね
実際、独自に出してたらどうなってたかは、知らん。
誰か予想してくれ。
116 :
106 = 夢を見続ける漢:2001/02/23(金) 10:48
>>106 妄想の強さとカキコの長さは比例する。
この的確な指摘には参った。
まあ、妄想と分かってるなら、妄想として聞いといてよ。
本当のこと書くと、余りにも悲しいだろ・・・・
そりゃ、みんなわかってるさ、、、しかし、分かってるけど、!!!!
> 本当のこと書くと、余りにも悲しいだろ・・・・
I don't think so.
118 :
名無しhiro:2001/02/23(金) 18:10
>>112 Thanks。
大ざっぱに4つなのか。NORTi/86はなじみがない。俺の知ったかぶり
はその程度さ。
愛知がどうのこうのという点はネタなので突っ込みは結構です。
>>116 TOPPERS/JSPはTRONプロジェクトそのものを把握するのに適当だと思
うぞ。TRONプロジェクトって国家プロジェクトではなく、産学共同
プロジェクトで、これはその典型だ。官僚のニーズに応えるもので
はなく、産業界(という分類で良いのかはわからぬ)のニーズに答
えるものを大学が作っているのだと俺は認識している。一般消費者
向けに作っているのではないのでわかりにくいのは仕方がない。
ガサネタを書いてスレを汚したお詫びに名前を名無しhiroから名無
し拾うに蛙よ。
119 :
ITRON名無しさん:2001/02/23(金) 19:34
120 :
名無しさん:2001/02/23(金) 20:38
>>116 頭が悪いだけ。
日本語もへんだし。
マジで中学生なんじゃ?
121 :
ITRON名無しさん:2001/02/23(金) 22:06
122 :
Be名無しさん:2001/02/24(土) 13:28
>>116 頭が悪いだけ。
日本語もへんだし。
マジで中学生なんじゃ?
resu
残念ながら、これでも、国立大学生(世間一般的な知名度は低いけど、偏差値は高い首都圏の大学と言えば、ここの住人なら一発で分かるだろう。)
しかし、厨房と言う指摘は否定しない。
自分でも、馬鹿だと思う。
良く大学受かったなって、マジで思うから
123 :
Be名無しさん:2001/02/24(土) 15:16
>
>>93 >TRONでソフト作るのって難しそうだもんね。
>フリーのDOS拾ってきて多漢字にしときゃ
>まだ未来はあったかもね。
トロンのソフトは、cと似ているようで、開発しやすそうなのかなとは、
思うのだけど、その開発環境が、全く整っていない。
例えば、普通の本屋で、分かりやすく書いてある、トロンのプログラミング言語についての本が、
安く買えたなら、話しhは別だけど、実際、開発するにはどうしたら良いかなんて、
素人がやろうとしたら、全く分からん。
そこら辺にも問題はあるのではないだろうか??
つまらんレスして済まんが。
124 :
Be名無しさん:2001/02/24(土) 15:21
125 :
Be名無しさん:2001/02/24(土) 17:13
>実際、独自に出してたらどうなってたかは、知らん。
>誰か予想してくれ。
やっぱり独自のハードはやめて、Mac用のOSメーカーとして生き残りをはかる。
しかし移植性の高いOSである事をアピールする為にDOS/V用OSも作る。
やがてMac用は捨てて、DOS/V用OSとして生き残りをはかる。
そして、・・・・・・・・・・・・・・消える。
>>123 「トロンのソフトは、cと似ているようで、開発しやすそうなのかなとは、
思うのだけど、その開発環境が、全く整っていない。 」
御託を並べる前に、
普通の本屋で、分かりやすく書いてある、のプログラミングに
特化していないC言語の本くらいは読んだほうがいいと思うわ。
安く買えるし。
これ以上、君が知ったかぶりで恥をかくのは、見るに忍びない。
127 :
Be名無しさん:2001/02/25(日) 04:03
128 :
Be名無しさん:2001/02/25(日) 04:06
仮に、トロン導入したとして、
そして、それが、世間の標準になるかとなると、多分ならないだろう。
けど、大学レベルだけでも、そのOSを
普及されれば、かなりのリターンは測れると思うのだけど、
というのも、大学は、研究に関して、予算は、独自性に任されているので、
勝手に、自分の好きなOS導入できるからね。
まあ、それも、トロンがOSとして、使えるかが、問題なんだけどね
129 :
名無しさん:2001/02/25(日) 08:50
>>124とか
>>128とか
"トロン"、"トロン"て書いてるが、一体なにTRONのことなんだ。えらそーに語るまえにもうちょっとTRON計画について調べてこい。
"TRONしようのPDA"なんて表現ハズカシくって書けねぇぞ。
ていうかオマエみたいなやつぁ、TRONじゃなくunix互換OSとオープンソースについてでも語っててくれよ。じゃまだから。
130 :
ITRON名無しさん:2001/02/25(日) 14:03
>>128 > まあ、それも、トロンがOSとして、使えるかが、問題なんだけどね
TRON-Chip は、OSとしては、使えないな。(藁
君には、このちゃちゃを理解できないだろう。
>>128 逝ってよし。
131 :
超漢字欲しい:2001/02/25(日) 16:17
132 :
ト口ン:2001/02/25(日) 18:12
133 :
Be名無しさん:2001/02/25(日) 22:00
だーから、SCSIないのは問題外なの!
実用性ゼロ
134 :
ヒロヒト:2001/02/26(月) 01:01
>1さんに質問です
DOC/Vパソコンてなーに?
>>126 私は超漢字は持ってないし、プログラムもやってないが、
あなたの言いたいことはなんとなく分かる。
でも普通にC言語の本買ったらwindowsに行かないか?
必要なのはbetronに特化して、サンプルプログラムも入った入門書じゃないか?
プログラムがある程度出来る人は自分で必要なものは揃えられるはずだし。
超漢字もビデオなんかバンドルしないで、開発環境と解説本とかいれればいいのに。
どうせ開発環境ただで配ってんだから。それだったら15000円とか安いと思うでしょ?
もっともプログラム解説本作る方がビデオ作るより高くつくんだろうけどさ。
しかし超漢字ユーザってなんだか高級で複雑なことをしないと貢献したことにならない、
みたいな強迫観念を持ってるような気がしてならない。
なんでもいいでしょ、スクリプトでも特殊な方面の変換用辞書でも、
画面表示用のテーマファイルを配るんだって充分おもしろいよ。
他のOSだってそういった下らないところから裾野が広がっていってると思うのだが。
136 :
Be名無しさん:2001/02/26(月) 10:59
128です。
辛らつな意見ありがとう。
でも、誰もレスくれないよりは1000倍マシなので、
どんどんどんな意見でも、下さい。
厨房は自覚済みです。
まあ、とにかく、トロンは、情報不足は否めない事は、ここに書いてる全員わかっているでしょう。
大きな本屋に行かないと、トロンの「と」の字も見かけません。
よって、知識は、集約しないと、
それを、このスレッドが、担えばいいのでは、
まあ、マジで、馬鹿な事も書くけど、
そして、本当に知らないから、想像で書いてしまうので、
かなり、的外れの事書いてしまってるのかも知れないけど、
しかし、情報が無いよりは、マシです。(と思う)
取り敢えず、レス、情報、ありがとう。
このスレで、大分分かって来たのも事実。
ちゅうことです。
>>128 > まあ、それも、トロンがOSとして、使えるかが、問題なんだけどね
TRON-Chip は、OSとしては、使えないな。(藁
君には、このちゃちゃを理解できないだろう。
>>128 逝ってよし。
137 :
Be名無しさん:2001/02/26(月) 11:28
>>135 するどい
まさに、そこが言いたかった。
もっと、簡単に何かが出来る仕様書みたいな物が出てくれば、
もっと、プログラミングをして見ようって奴も出てくるのかも知れないけど、
さすが今の情報量じゃあ、かなり難しい。
マイクロソフトの勝利は、プログラミング環境も、本当の意味で裾野を広げようと、躍起になって
素人に毛がはえやつでも、プログラミングできるようにした功績は、余り重要視されて無いようだけど、
マイクロソフト、制覇の一員ではあると思うよ。
もっと、分かりやすい、プログラミング解説書でも出ないと、裾野は広がってかないよ。
打てる奴しか、トロンの、プログラミングに入っていけないのでは、やっぱりいけない。
>必要なのはbetronに特化して、サンプルプログラムも入った入門書じゃないか?
>プログラムがある程度出来る人は自分で必要なものは揃えられるはずだし。
>超漢字もビデオなんかバンドルしないで、開発環境と解説本とかいれればいいのに。
>どうせ開発環境ただで配ってんだから。それだったら15000円とか安いと思うでしょ?
>もっともプログラム解説本作る方がビデオ作るより高くつくんだろうけどさ。
138 :
Be名無しさん:2001/02/26(月) 11:45
今、トロン導入を躊躇している(させている)理由の一つに、
圧倒的な、情報不足があるのではないだろうか?
仮に、今のモデムでも動くのだろうか??
その程度の情報もないままそれなりの額の御金を出さなくては成らないのだから、
それは、やはり、よほどの物好きじゃないと、動作も確認できないOSの為に
大枚をはたく事と言うのは、難しいだろう。
とにかく情報でしょう。
いろいろな掲示板で、またはHPで、動作を報告してくれているところもあるけれど、やはりそれでも、
少なすぎる。
とにかく、ユーザーを増やして、情報を増やす事、これが一番なんじゃないか??
139 :
名無し拾う:2001/02/26(月) 15:47
140 :
名無し拾う:2001/02/26(月) 15:49
141 :
ITRON名無しさん:2001/02/26(月) 22:38
>>135 > でも普通にC言語の本買ったらwindowsに行かないか?
今BTRON上でC言語を用いた開発をしている連中は
当然、普通にC言語の本くらいは買っているはずだ。
もし、君が言っていることが正しいなら、連中はみんなWindows上の
アプリケーションを書いているはずで、BTRON上でC言語を用いた
プログラムを組む奴が存在することは有り得ない。
矛盾しているだろ?
いいじゃん、Windowsのアプリケーション書いたって。
有能な連中は、ふつー、複数の環境で開発するだろ。
KAKKOさんにしても、AC久後君にしても、BTRONだけが開発対象じゃないよな。
この辺りの変な囲い込みが、BTRONプログラマを減らしている要因だと思うのだがね。
142 :
ITRON名無しさん:2001/02/26(月) 22:51
>>140 無理だ。現在PMCが出しているライブラリを使う限りでは、
あれだけ簡潔なコードでの作成は不可能だ。
望みとは違うだろうが、MGLをBTRON上に移植することは可能かもしれん。
143 :
麺漢字3:2001/02/26(月) 23:08
>>141 囲い込みって,誰が誰をどういう手段で囲い込んでるの?
141を読んだだけじゃよくわからん。
144 :
名無し拾う:2001/02/27(火) 00:10
>>141 > でも普通にC言語の本買ったらwindowsに行かないか?
と言うのは前後の話の関係から言って「プログラム初心者は」と言う言葉を含ませたつもりです。
>もし、君が言っていることが正しいなら、連中はみんなWindows上の
>アプリケーションを書いているはずで、BTRON上でC言語を用いた
>プログラムを組む奴が存在することは有り得ない。
私が言ってることが正しい、と言いたかった訳ではないです。そんなことが目的ではないですから。
しかし結局は他の環境から(おもにwinから)btronに移っている開発経験者が多い訳ですから、
流れとしてはそういってしまっても構わないような気すらします。
btronからプログラム始めてwinに移ったと言う話は聞いたことありませんし。無い訳じゃないでしょうが。
それはそうとして、私が言いたかったのは
>必要なのはbetronに特化して、サンプルプログラムも入った入門書じゃないか?
>プログラムがある程度出来る人は自分で必要なものは揃えられるはずだし。
>超漢字もビデオなんかバンドルしないで、開発環境と解説本とかいれればいいのに。
と書いているように、プログラム初心者が超漢字を買えば自然にbtronプログラミングに
入ってこれるようにすれば良いのでは?と言うことで、
これ以上の意味合いのことは書いたつもりは無いです。
それに、
>いいじゃん、Windowsのアプリケーション書いたって。
>有能な連中は、ふつー、複数の環境で開発するだろ。
と言われても…。私は他機種ユーザーなので?winプログラマがmacで
開発しようがlinuxで開発しようがなんとも思いませんし、それが普通だと思います。
だからbtron以外ダメ!ゼッタイ!というつもりで書いた訳ではありませんでした。
ただ思うままに書いたので伝わりづらかったのは申し訳ないです。
あと私は何度も言うように他機種ユーザなので囲い込みしたくてもできません。無理です。
ちょっと思い込みが激しいと思います、失礼ながら。
146 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 01:29
>これ以上書くと匿名と言えども
>「言いだしっペ の法則」に引っかかる恐れが出てくるので触れぬわ
初めて聞いた法則だけど、確かにそれは存在しそうだな。
しかし、俺は、言いたい事だけ言って、
それに対して、突っ込まれても、しんらんぷりしてる
それが、匿名掲示板の利点と言えば利点
147 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 01:47
ところで、
どうやったら、「とろんOS」を使う人が増えるだろうか??
そうすれば、自然と、マックあたりの扱い程度にはなってくれそうな気はするのだけど。
しかし、それは、「卵が先か、鶏が先か」と言うのと同じで、
利用者が増えれば、確かに、サービス内容も増えるし、OSと手の機能も上がっていく。
サービス内容が増えなければ、利用者も増えない。
つまりは、そう言うことなんだけど、負のスパイラルから、抜けださいない限りは
どうしようの無いからね。
後、少し、利用者が増えるだけで、随分と違う気がするのだけど、
その少しはどのようにして増やせばいいのだろうか??
148 :
名無し拾う:2001/02/27(火) 01:48
>>143 俺は141ではないので返答するのに適当かどうか不明ではある。
BTRON信者がフリーウェアの作者、あるいは作者予備軍を囲い込みた
がっているのだ。どういう手段、あるいは囲いたがっている動機、
そしてそれがなぜうまく行かないかについて読みたい?。例によって
俺の妄想で、長〜〜くなるかもしれぬがな。
なんだ、現実に囲い込みがあるのか。
だから141の反応があるのね。
思い込みが激しいとは言いすぎでした。m(__)mすいません。>141
で、実際の所どうなのよ?>148
150 :
名無し拾う:2001/02/27(火) 02:38
>>146 >初めて聞いた法則だけど、確かにそれは存在しそうだな。
>しかし、俺は、言いたい事だけ言って、
>それに対して、突っ込まれても、しんらんぷりしてる
>それが、匿名掲示板の利点と言えば利点
匿名掲示板なのだからそれが当り前だな。「言いだしっペ の法則」
はインターネット界に伝わる古き良き慣習らしい。インターネット
は昔は皆実名で商売が全然無しだった(と聞いている)のでその法
則を振りかざさなければ成り立たなかったのだろう。日本のみなの
か世界共通なのかはわからぬ。
「言い出しっペ の法則」の方が正しいのかな。
151 :
名無しさん:2001/02/27(火) 09:05
>>148 妄想は読みたくないので書かなくていいです。
どうせ囲い込みも妄想なんだろうし。
152 :
名無しさん:2001/02/27(火) 09:09
WindowsやBTRONに限らず,各種プラットフォームでの(ある程度実用になる)アプリケーションのプログラミングの壁ってのは,プログラミング言語ではないのよね。
だからCをマスターするのに血眼になるとか,CをマスターしたならBTRON用にプログラム書いてくれないかと期待するのって間抜けだとおもう。
153 :
名無しさん:2001/02/27(火) 09:10
>>150 fjか何かと勘違いしてるんじゃないか。
154 :
ITRON名無しさん:2001/02/27(火) 09:24
>>145 > あと私は何度も言うように他機種ユーザなので囲い込みしたくてもできません。無理です。
> ちょっと思い込みが激しいと思います、失礼ながら。
君がBTRON仕様OSを使っているかどうかなんてことには、興味が無いし、
実際に何を使っているのかどうかは、関係ないんだよ。
囲い込みに相当するような厨房レベルの意見が集まることが、BTRON界隈の不幸だと言いたいわけ。
君と同じ意見、例えば、「普通のC言語の本を買ったら、LinuxじゃなくてWindowsに逝かないか、ふつー」
なんて意見をLinux界隈で書けないよな、あまりにも恥ずかしくて。
それが真っ当な意見として通る辺り、通しちゃう辺りが、限りなく不幸。
155 :
ITRON名無しさん:2001/02/27(火) 09:28
>>152 激しく同意。
言語Cはマスターしたから、APIやライブラリの使い方を知りたい、
というのなら、意味は通るが、このスレで騒いでいる連中のうち、
a.out を作れる奴がどれだけいるのか、疑問。
156 :
152:2001/02/27(火) 09:56
>>155 そうなのよ。
BTRONってUNIXに影響受けている部分があるとはいえ,ファイルシステムだとか文字コードだとかは大変ユニークでしょ。
俺も結構マイナーなプラットフォーム用のプログラム書くけど(仕事なんで仕方がない),新しい人に教える時に一番大変なのはそういうプラットフォームの世界を理解させることなのよね。
APIとかライブラリ云々の前に勉強せんといかんことはたくさんあるのよ。
その辺の解説本がBTRONにないってのは確かに大きな弱点だよね。
古くは,BTRON1プログラミングハンドブックってのがあったけど,これを読んでわかるひとって,他のプラットフォームでシステムプログラミングの経験がある人でないとしんどいぞ。
あれってほとんど仕様書なんだから。
157 :
名無し拾う:2001/02/27(火) 13:13
BTRONプログラミング本は本当に欲しい。
>>151 わかりました。長〜〜い妄想は保留します。
>>153 「言いだしっペ の法則」はBTRONコミュニティへの嫌味だ。嫌味を
言いたくなるに至ったのもやはり妄想が入っていたりするのだが。
158 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 14:58
>>156 >その辺の解説本がBTRONにないってのは確かに大きな弱点だよね。
大変分かりました。
本当そのとおりだと思います。
私も、シュミで、何件か、本屋を渡り歩いて、cとか並みの分かりやすい、プログラミング
解説書ないか、探したのですが、
おっしゃるとおり、上記の本ぐらいしか、見当たらず、
途方にくれました。
あれじゃあ、素人には、とても歯が立たない。
ということは、やはり、cやってから、とか、じゃないと、
トロンのプログラミングは出来ないと言うとですね。
私も、そこは、何と気になっていて、
でも、多分、探せば、チャントした本はあるだろうと思っていたのですが、
甘かったようです。
誰かかいてくれないかな?
しかも2000円ぐらいで
159 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 17:17
初めて来たけど読むのに疲れました。
もう寝ます、おやすみぃー
3年くらい前にBTRONの資料請求したけど、自分で書いたプログラムが
配布できないっつーのはどうなりましたかな。
僕は暫く裡濡楠の人だったんでよくわからんです、はい。
160 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 18:19
>>159 経験者とみた
これからのトロンについて、ご意見を伺えたらよかったのですが。
プログラムの配布については、やってる人見かける気がするのですが、
それとは、関係なのかな??
まあ、何はともあれ、トロンに詳しい人があわられることは大歓迎です。
161 :
名無し拾う:2001/02/27(火) 21:47
a.outの作り方。Linuxで行なった。NetBSDやFreeBSDならば同じ。Cygwinでも実行ファイル名に.exeが付く以外は同じ。
1.エディタで下記のファイルを作る。名前は"ieei.c"とする。
=====ieei.c=====
#include <stdio.h>
main()
{
printf("いえ〜い\n");
}
==========
2.次にコマンドを下記のように打つ。
gcc ieei.c
a.out という名の実行ファイルができる。動かすには
./a.out
とする。いえ〜い と表示される。
実行ファイルの名称をあらかじめ指定したい場合は
gcc -o ieei ieei.c
とすると"ieei"という名になる。動かすには
./ieei
とする。
162 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 21:49
163 :
名無しさん:2001/02/27(火) 21:51
>>159 自由に配っちゃっておっけーですよん。今現在配布されてる超漢字用のアプリってば当然PMCのライブラリで作られてます。
それはそうと、
>>147 だーかーらー、なにTRONのなんて名前のOSなんだ。
調べてこいって言ったろう。
164 :
名無しさん:2001/02/27(火) 21:58
>>163 だから147みたいな厨房は相手にするなって。
知ったかぶりして評論家ごっこしたいだけなんだから。
165 :
名無しさん:2001/02/27(火) 23:16
自分で作ったプログラムを配布してはいけないってことはなかったと思うけどなぁ。
「BTRON1プログラミングハンドブック」のはがきを送ると貰える開発環境で営利目的のソフトウェアを作っちゃならんってのはあったけど。
それと勘違いしているんじゃないの?
この制限って、コンパイラやライブラリ群が松下電器の権利下にあったことに由来すると聞いているけど真偽の程は不明。
営利目的のソフトウェアを開発したければそれなりのお金を払って開発環境とサポートを買わないと行けなかった。
正確には「BTRONソフトウェア開発機構」というところの会員になるんだけど。
あのころは権利関係がごちゃごちゃしてたから大変だったよね。
166 :
Be名無しさん:2001/02/27(火) 23:38
>>147 だーかーらー、なにTRONのなんて名前のOSなんだ。
あ、俺の事
御免無視してたつもり無かったんだけど。
ただ単に、超漢字でも良いし、まあ、岩いる、BTRON3遵守企画なら、何でも言いかなって感じです。
とにかく、マック程度にそれなりに、導入する為のドライバなどが揃った状態に
早くなって欲しいなって、事だけで、
つまりは、
まあ、超漢字でも何でもいいから、BTRONの規格上で作られたOSが、
雨後安くなればいいなと、思っただけで
まあ、今のところ、マックに負けてるけど、そのうち、
マック越えが出来たら!!
良いなとか、思っただけ
167 :
名無し拾う:2001/02/28(水) 00:39
>>166 マックと商用BTRONを比較するのはタブーだったりして。
俺はライバルだと思うが。
突っ込みに負けるな!!
168 :
Be名無しさん:2001/02/28(水) 01:10
169 :
ITRON名無しさん:2001/02/28(水) 10:56
>>156 まったくその通りだ。
「BTRON3は実身仮身ファイルシステムを持つ」なんて前提知識を
生半可に持ってプログラミングを始めると、ドツボにはまるし、
その辺の「理想と実装は、こんなに乖離しています」的な解説書が
足りないとは、私も、思う。
もしくは、その辺のギャップを埋めるライブラリが必要なのではと
思わなくもない。PMCのライブラリは、イベントディスパッチャを
隠蔽してくれるとか、多文字文字列の操作で楽ができるという程度のもので、
猿でも開発できるように、という観点では作られていないと思う。
そりゃそうだよな。PMCの技術者レベルが基準なんだから。
ただ、言語C (じゃなくてもいいけど…とりあえず何らかのプログラミング言語)
さえ理解できていない連中にとっては、いずれも豚に真珠でしかないよな。
170 :
Be名無しさん:2001/02/28(水) 22:57
>ただ、言語C (じゃなくてもいいけど…とりあえず何らかのプログラミング言語)
>さえ理解できていない連中にとっては、いずれも豚に真珠でしかないよな。
確かに、
それって、俺の事言われているような。。。。。
ほんと、cわかんないと、卓龍のプログラミングをするのは厳しいね。
これから、勉強させていただきます。
171 :
仕様マニア名無しさん:2001/02/28(水) 23:35
>>168 TRONには人工知能の仕様なんてありません。そんなのはICOTにでも任せておくがいいです。
自分で当たりに行くミサイルのコントローラ如きじゃ人工知能なんて言わん言わん。
米の量にかかわらず上手にご飯が炊ける炊飯器と同じ程度さ。
172 :
Be名無しさん:2001/03/01(木) 04:09
>つまり、地上からの操作が無くても、
>自分で考えて、相手に当たっていってくれるらしい。
笑った。なんか、「俺の真の敵はあいつだ」とか言って
反乱起こしそう。
173 :
超漢字名無しさん:2001/03/01(木) 15:00
とりあえず読点を減らすとこから始めてくれ。>1
174 :
名無しさんの主張:2001/03/02(金) 08:15
175 :
ITRON名無しさん:2001/03/02(金) 21:45
>>174 ああ、概ねISO-2022-INT-2ね。
ISO-10646-Jも含まれているのか? (まさかとは思うが)
で、何が言いたいの?
まさか「ISO-2022が扱えるエディタ発見」とかアホなこと言い出すんじゃないよな。
176 :
152:2001/03/02(金) 22:00
174は2022がわかってないに1票。
177 :
Be名無しさん:2001/03/03(土) 02:11
>>175 今見てきたけど unicode 含まれてたよ。
178 :
ITRON名無しさん:2001/03/03(土) 02:33
>>177 んなこたぁ、Web見れば解る。一応日本語は読める。
FYI RFC1815
179 :
Be名無しさん:2001/03/03(土) 04:42
180 :
ITRON名無しさん:2001/03/03(土) 08:53
>>179 …というコマンドはあるのね。
でも、これって、このエディタの本質ぢゃなかろ?
181 :
名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:45
BTRON導入するよりも現実的で優れた解決方法だな>xyzzy
182 :
名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:55
>>175 xyzzyで日中韓混在テキストをISO-2022-JPなどで保存すると、該当しない
文字もISO-2022に従ってエンコードされるんだよ。
183 :
ITRON名無しさん:2001/03/03(土) 18:07
>>181 ほう。私なら、Mule/Meadow使うけどな。
つーか、日常的に使ってるけど。超漢字も使うし。
>現実的で
ほう。これまたずいぶんと狭い現実に生きてるんだな。
184 :
ITRON名無しさん:2001/03/03(土) 18:08
>>182 ほう。では、GT明朝にしか存在しない文字は、どう扱う?
これ以上無知をさらけ出さすな。哀れだ。
185 :
Be名無しさん:2001/03/03(土) 18:12
GT明朝を使わないといけない生活が哀れ
186 :
名無しさん:2001/03/04(日) 01:02
そういう中身のない脊髄反射レスが哀れ。
(以下続く… ので省略)
188 :
Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:47
>>184 GT明朝にしか存在しない文字は非BTRONユーザである社会の大多数とは
共有できないデータなので、使わないよ。
189 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 02:50
「BTRONにしかない文字はBTRONだけで使える。」ということを
いくら繰返し主張したところで、一部のチンケなカルト集団内
で流通している特殊なデータ形式に過ぎないのだ。
190 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 03:00
>>184 オマエ頭悪いな。スレをよく読めよ。
ISO-2022で日中韓の文字セット中の文字を混在出来る
環境が無いから、BTRONの存在意義があるというトロン吉の
発言があり、それに呼応してISO-2022を利用しているフリー
のテキストエディタは普及率の高いWindows上で既にある
という事例が提示されたんだよ。
GT明朝はどうでも良いの。
>>190 ねたが古いのは良しとして、発言中にスキがあるのが痛い。
192 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 11:34
オマエ頭悪いな。スレをよく読めよ。
「ITRON名無しさん」が一貫してISO-2022とISO-2022-*を
分けて書いていることの意味がわかるか?
193 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 12:42
>>192 超漢字なんて漢字の数だけが取り柄なんだから、日中韓の
漢字が混在できればそれでいいじゃん。ISO-2022-JP-2で
十分だよ。
194 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 12:45
>>189 それはその通りだが、TRON信奉者側の努力で他OS環境に
TRONコード対応エディタなどを作成配布すれば、可能性は
まだ残っているよ。
ISO-2022とISO-2022-*の区別もつかん馬鹿どもが
ISO-2022を擁護する辺りに、ISO-2022の不幸があるな。
この構図と似たものは、BTRON界隈でも見かけるがな。
196 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 12:51
>>193 それはそれで、割り切りとして正しいと思う。
解った上で、そういう選択をする奴に、無理にTRON codeを勧める気も無い。
つるしageたいのは、解っていないくせにISO-2022を持ち出す馬鹿者。
197 :
名無しさん:2001/03/04(日) 12:52
韓国中国で現在の日本並に TRON は「普及」してるのか?
使ってもないシステムで「CJK混在可能です」って逝ったところで、
「そんな実装もできますねー」って域から出ないなぁ。
198 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 12:59
>>195 区別がついていないのではなく、区別がついていない事にして
批判をかわそうとしているトロ吉が多いということでは?
199 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 13:02
最初から「日中韓の漢字領域がISO-2022系のエンコーディングで
対応できていればいい」という話だから、ISO-2022-JP-2などで
十分という話だよ。
200 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 13:07
BTRONって結局、「漢字を沢山使いたい日本人の為のシステム」でしか
ないんだよね。現状では。
実際に韓国や中国で使われてる訳ではないし。
全てのメニュが簡体中文で、ピンイン入力のIMEを完備した
製品って出てる?
201 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 13:08
>>194 純粋にTRON codeの文字列を想定できるのなら、Muleや多国語Squeakで
読書きができるようにするのは、それほど難しくない。
しかし、問題はそう簡単でもない。
TRON codeは、通常、文字コードだけが流通しているわけではなくて、
TADとして流通している。
ISO-2022のサブセット+αとしてISO-2022-*が存在するように、
TADのサブセットとして狭義のTRON codeのみのバイト列が規定されないと、
作る側としては、動きようがない。
202 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 13:11
>>199 なら、ひっそりとISO-2022-*を使っていればいいじゃん。
君に無理にTRON codeを勧めた記憶は無いし、君にISO-2022-*を
勧められる謂れも無い。
>>198 そういうトロ吉がいることには、同意。
俺がその一部かもしれないということには、弱同意。
でも、このスレ見る限りでは、実際区別のついていない
ISO-2022厨房はかなりいる、いう俺的結論。
204 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 13:43
205 :
解説君α:2001/03/04(日) 15:10
206 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 15:57
207 :
Be名無しさん:2001/03/04(日) 16:17
208 :
ITRON名無しさん:2001/03/04(日) 17:15
そうか? そんなこと思ったこと無いんだがな。
どの辺で、そういう感想を持つ?
>>207 そうなのです。
>>203 まで来るとあとは不毛な争いになるのです。
血の繋がったもの同士で援交度でもめ始めると、泥沼になってまう。
やるなら敵はUTF-16ということなも。
思想の事でもめてたのならスマソ。
211 :
ITRON名無しさん202:2001/03/04(日) 21:51
>>209 問題はエンコードじゃないんだなぁ。
>>199が例えば「とりあえず多国語面で十分だよ」という話をしたとしても、同じ反応を返した。
「自分が必要なもので、他人も十分」という思想への返事。
>>202での発言はね。
私自身は多文字セットとしては、TRON CodeでもISO-2022 basedでもいいと思っているし、相互変換できるなら、さらにいいと思っている。
「全世界的にISO-2022-JP-2で大団円」なんて状況は嫌だけど、個人的にそれで用が足りている人は、それはそれで何とも思わん。
>>211 そういう意味なのね。僕はまた
>>174 の情報にたいする、
後ろ無機な意見の
>>175 が君だとおもてたから勘違いしちゃったなも。
誤解説君αでスマソー。
213 :
Be名無しさん:2001/03/06(火) 20:53
質問!!
日本の地名をすべて網羅した文字コードって、日本にあるの??
あるなら、もうTRONの存在価値って無いかも???
214 :
名無しさん:2001/03/06(火) 21:12
>>213 TRONの存在意義とかいうまえに文字コードと大規模文字セットの区別がつけられるようになりましょう。
215 :
Be名無しさん:2001/03/06(火) 23:27
216 :
ななし:2001/03/07(水) 02:57
>>213 田舎役人が適当につけた見よう見真似の地名を先祖代々受け継いで
きた大切な資産だとかなんとか屁理屈つけて、それが印刷されないと
文句いいまくり・・・氏名も同様。
本当にそんな字がいるのか疑問です。
217 :
214:2001/03/07(水) 17:21
>>216 要る要らないはともかく"いま在る字"にコードは振らなくちゃいけませんね。
218 :
Be名無しさん:2001/03/08(木) 01:26
>>217 振らなくちゃいけないとあなたが考えるのは自由だけど、
その価値観に他人が納得するかどうかはまた別。
包摂すれば良いじゃないか、という考え方もある。
219 :
無名:2001/03/08(木) 13:35
>218
TRON的にやれば、「包摂すれば良いじゃないか、という考え方」も許容
できる。
包摂されてなければ、使う人が包摂したいなら包摂できる。
最初から包摂してあれば、包摂したくなくても包摂されることになる。
(「包摂したくない、という考え方」を許容できない)
別の話だが、JIS第3、第4の文字ってユニコードに入れられるのか。
原則追加のみの文字セットに入れるには補助漢字の拡張って形になるけど
芝野先生は補助漢字のことを「JISの精神を汚した」とか言ってなかったけ?
220 :
ITRON名無しさん202:2001/03/08(木) 15:13
> 包摂されてなければ、使う人が包摂したいなら包摂できる。
できるが、今は、できていない。
221 :
217:2001/03/08(木) 21:05
なんで包摂すればいいのかアタマの悪いオレにはさっぱりわからん。
クソミソ一緒でも番号振っときゃいいじゃん。
222 :
ななし:2001/03/09(金) 00:23
まったく同じ意味で使っていてるのに、点がついてるだの
ついてないだの、線が繋がってるだの繋がってないだの
本来1つの字として普及するはずだったのに、どこかで
変形してしまった字を限られた資源の中でどこまで認めれば
良いのか。表現のみしたいのなら適当な場所を割り当てて
閉じられた環境で使えば良いですが、そんなことで良いのか。
かくも文字文化とは一筋縄ではいかないものである。
ただこれからさまざまな情報がデジタル化されるような社会に
向かって行くのであればやはりそれはいままで紙メディアに出来た事が
出来なければ話にならないと思う。印刷技術の発達によって人間の文化レベルが向上したように。
メディアのせいでそれまでの文化形態が制限され結果収縮してしまうのならば
それはあまりにもナンセンスだ。とゆうよりはっきり言って罪悪だろう。
すでにWindows市場によって過去のコンピュータ文化は大々的なダメージを受けた
そのままの非創造的非文化的なスタンスで社会が形作られていく事を考えると
少し背筋が寒くなってしまう‥
>>223 自分の頭で物事を考えたことないでしょう、あなたは。
あなたのような人が、他人の言説の受け売りを無批判に
書き込んでいるのを見ると、少し背筋が寒くなってしまいます。
225 :
ITRON名無しさん:2001/03/09(金) 18:10
> 限られた資源の中
んー。昔は「文字なんていくつあるのか見当もつかん」なんて
言われてた時期もあるみたいだけど、今は
「だいたい、これくらいが上限かねぇ」なんて感らしい。
それも、32bit個以内だそうな。
この説の真偽は知らないし、包摂が悪いとも思わないが、これだけ
計算機資源が潤沢になった世の中で、無理に包摂に拘ることも
ないじゃん、と思うのだが。どうだ?
226 :
224:2001/03/09(金) 18:18
>>223 > メディアのせいでそれまでの文化形態が制限され結果
> 収縮してしまうのならばそれはあまりにもナンセンスだ。
この辺から、自分の頭で考えてないということが露呈し始めて
ますね。
「あまりにもナンセンスだ」という決め付けが、次のセンテンス
へとつながるキーポイントになってるわけですが、この決め付け
が、はたして普遍的に成り立つものなのか考えてみましょう。
情報の蓄積もしくは伝達のためのメディアとして、人類が獲得して
きたものは、歴史上数え切れないほどあります。
モールス信号はどうでしょうか? 遠隔地との通信というメリット
がありますが、それまでの直接会話と比べると「文化形態が制限」
されてますね。 電話は? テレビは? 映画は?
活字というのも、それまでの手書き文字と比べると、手で書いた
文字の「温もり」とか「味わい」とか「個人の癖や巧拙」とか
いった「文化形態」が多いに制限されてますね。
電話はナンセンスですか? テレビは?映画は?活字は?
227 :
224:2001/03/09(金) 18:47
自分の頭で考えてない
>>223 へ、
> すでにWindows市場によって過去のコンピュータ文化は
> 大々的なダメージを受けた
Windows は広く普及している製品であり、メリットとデメリット
の両方があると思います。Windows市場 という表現で、Windows
を開発・販売している会社の商業主義的な姿勢を暗に批判している
わけですが、下品な書き方だと思います。
「コンピュータ文化」が「大々的なダメージを受けた」かどうか
は、あと30年ぐらいたたないと歴史的に真っ当な評価は難しい
とは思いますが、世間でよく見かける主張ではありますね。
> そのままの非創造的非文化的なスタンスで社会が形作られていく
「非創造的非文化的なスタンス」という主張に 私は違った意見
を持ってますが、本当にそういう考えをお持ちであるのならば、
もう少し、しっかりとした根拠を示すべきだと思います。
ご存知のこととは思いますが、この掲示板において交換され蓄積
されている文字情報のほとんどは、Windows が採用している JIS
キャラクターセットに基づいたものです。(厳密には違いますが、
その違いのレベルを問題にしているわけではないですよね。)
「非創造的非文化的なスタンス」ねぇ、うん、そういう感情的な
煽りをやりたいだけなんだろうね。
228 :
224:2001/03/09(金) 19:16
>223 へ、
Windows が採用している Unicodeなアプローチ、あるいは、
ISO-2022-* なアプローチと比べて、超漢字が全然ダメって
言ってるわけじゃないよ。製品として存在してる超漢字が
それを必要としている人や有用に使える人にとって、なにかしら
の意義を持つというところは認めてるよ。
コンピューターを使った、文字情報の交換と蓄積ということに
対して、ロクに考えずに「文化」とか持ち出して、受け売りの
大風呂敷を広げる、その安易な姿勢に虫酸が走るだけだよ。
>>228 私もほぼ同意見です。
ひょっとして雑誌の編集の方ですか?私もです。
230 :
Be名無しさん:2001/03/09(金) 22:04
うーん、私なんか単純に「とう小平」と打って出ないのが
不満なんです。その程度でいいです。なんとかして。
231 :
名無しさん:2001/03/09(金) 23:27
>>223 おまいのよーな輩が多文字についてTRON擁護風に語ってくれるな。めーわくだ。(懇願)
232 :
吾輩は名無しである:2001/03/10(土) 00:09
いや、これはむしろ思想的な問題だよ。
というか人間性と言ってもいいかも
233 :
ななし:2001/03/10(土) 00:24
公的には認められていない。認められているけど手書きのものを
例外処理されている現実がある。教育の対象になっていない字を
使いつづけている人のこだわりの本質はどこにあるのか。
234 :
名無しさん:2001/03/10(土) 02:38
>>217 と
>>230 日本の漢字について考えたことある?
違うな
文字コードについてちと調べてみな
超漢字はワープロ作字野郎のなれの果てだ
表示と印刷ができりゃいいのか
235 :
217:2001/03/10(土) 08:52
>>234 おまえが調べてこい。
>>230 >超漢字はワープロ作字野郎のなれの果てだ
>表示と印刷ができりゃいいのか
こういうデマは信じちゃいけませんよん。
236 :
名無しさん:2001/03/10(土) 13:31
XKPってどうなったんでしょうか。
237 :
Be230:2001/03/10(土) 14:09
異体字を網羅したIMと辞書のセットはトロンにあるのでしょうか?
旧字体と新字体を等価に扱えて、それ以外を出典索引付でIMが表示
してくれると便利なんだけどな。
238 :
Name_Not_Found:2001/03/11(日) 12:09
239 :
Name_Not_Found:2001/03/11(日) 12:11
>>237 IMが異体字コンシャスになっても、それだけじゃ不足。
シソーラス検索や、複数文字面間の同一文字一括変換など
必要なものは多い。
240 :
Name_Not_Found:2001/03/11(日) 12:18
「まる文字を異体字として認めるべきだ」と進言したら、
TRONは異体字として採用するんだね。
241 :
Name_Not_Found:2001/03/11(日) 12:26
コードネームで7thとか9thとか書くときって7や9に横棒一本書くよね?
TRON的思想に於て、あれは異体字として認められるの?
また、Majorの意味で三角記号が使われるけど、あれは三角図形では無く
あくまでMajorの意味を持つ記号なので、別にコードを割り振るべきなの?
同様に、様々な業界で字形的には既存のものによく似た様々な記号、文字が
特定の意味を伴って流通している場合、それ等全部に固有の番号を割り振る
の?
242 :
Be名無しさん:2001/03/11(日) 16:30
>>240-241
字体と字形がごっちゃになってない?
243 :
Be名無しさん:2001/03/13(火) 22:46
浮上3
244 :
Be230:2001/03/14(水) 00:19
あ、上がってる。
>239
そこまでやるなら金はらってもいいです。
現状の多漢字環境って、先生が虫眼鏡で活字を拾うような
もんですよね。書けるのにインターネットを利用しようと
すると変な苦労をしなけりゃならないってのは。
でも表示できれば進歩なのか?
なんでそれで満足できるんだろ?
245 :
Be名無しさん:2001/03/14(水) 01:46
傍から見てるとVBみたいのを付けてくれれば、
もう少しユーザー増えるのかな〜?なんて思ったりして。
ちょこっと作るのにもPC-UNIX準備しないといけないのは
面倒な気がするんだけどなー。
246 :
名無しさん:2001/03/14(水) 01:57
マイクロスクリプトでちょこっと作れば?
TRON体験版ネット上デ配ッテクレナイカナ?
コードノ話ニツイテ
私ハ、自分ノ書イタ通リニ表示出来レバ
ソレデ良イト思ウナ。
カナ文字ッテ良ク目ノ仇ニ サレテルケド
昔カラ使ッテキテルカラ 使エナイ コードハ嫌ダナ
ダカラ 双方向コンバート出来ル コード系ナラ 何デモイイヤ。
トコロデ、トロン デ2chノ絵文字板トカッテ チャント見エルノカナ?
248 :
Name_Not_Found:2001/03/15(木) 08:21
249 :
Be名無しさん:2001/03/15(木) 11:01
250 :
名無しさん:2001/03/16(金) 02:13
>>240 します。
今年年末発売の超漢字2001では、対応フォント数 x 収容文字数を
文字数と見なすので、腐れWindowsやヘタレMacintoshの追随を許
さない日本語表現の世界を実現します。ウンコなunixはもうすぐ
消える命です。そしてトロンが世界を征するのは自明の理です。
251 :
Be名無しさん:2001/03/16(金) 04:46
>>250 なかなかの煽りだけど、ちょっと力不足
嘘交えながらぐらいじゃないと、なかなか、トロンで煽るのは、厳しいね。
でも、貴重な煽りきゃらなので、80点あげます。
252 :
Be名無しさん:2001/03/16(金) 05:03
先日、坂村健ちゃん出てましたよ。NHKに
高速回線を引くより、文字コードを日本で統一する事の方が大事だと、力説してました。
頑張れ、健ちゃん
253 :
Be名無しさん:2001/03/16(金) 08:12
tronのライバルって、一体何になるの???
Linuxって事でいいのかな???
いや、linuxは、既に抜けてるような。
よって、BeOSあたりにしておくか
254 :
Be名無しさん:2001/03/16(金) 08:12
>>249 キミ、コードネーム表記の7とか9に横棒が重なった文字を見た
ことないんじゃないの?あれはどう見ても7や9の異体字だ。
255 :
Be名無しさん:2001/03/16(金) 10:20
違います、光学異性体です。
256 :
名無しさん:2001/03/16(金) 22:55
>>252 あー、確かに世界の文字コードの現状ってどこだったかのメーカのテレタイプ端末の制御コードがのしちゃう以前のアメリカ国内の文字コードの状況に似てるかも。
でも高速回線引くほうが先だと思うんだけど。
257 :
名無しさん:2001/03/16(金) 22:59
>>253 POSIXとかSPARCコンソーシアムじゃないのか。
258 :
Be名無しさん:2001/03/17(土) 11:36
>でも高速回線引くほうが先だと思うんだけど。
って言うか、もう、回線自体は、余るぐらいある。
そこを世間一般の人は分かってない。
韓国は、高速回線とか言う前に、回線自体が、貧弱なので、実際そんなにスピードは出ない。(ソウルは除く)
そこが日本とは、違うところ。
韓国に負けているとか、そんな謝った認識を持っては駄目。
未だに、日本は、アジアでは抜けている存在。
ただ単に、NTTが、他社の参入を妨げるので値段が下がらないのが、日本の仮題。
ドコモで儲けているのだから、銅線は安くしろよNTT
259 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 00:51
100MBもある女優ヌード動画がどんどん出まわるような韓国は、
実測レベルでも高速ネットなんじゃないの?
260 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 04:25
>>259 100MBもある女優ヌード動画がどんどん出まわるような韓国は、
それ見たのか、良いな。
しっかし、それと、高速回線は別、
韓国は、大都市のみ高速回線化されているが、地方へ行くと、舗装道路すらないところが多数。
日本は、日本全体に(NTTが)回線網を引いている。
だから、いつでも高速回線化は出来るが、韓国はしようと思っても出来ない。
その違いはでかい。
日本も、もうADSL化が始まったので、後一年もあれば、追い抜いているだろう。
マジでね。
261 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 06:08
262 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 06:43
>>261 そういうことだ。
文字コード関係のサイトでぼろクソ言われている。
263 :
名無しさん:2001/03/18(日) 09:40
>>261-262
いちばん目立つからいちばんにタタかれるだけなのではつーよりそもそも文字セットと文字コードの違いをってもういいや好きに言ってろ。
264 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 12:58
>>261-
>>262 御免、俺ドキュソだから、言ってる意味わかんないや。
卓龍は、何かいけないの??
265 :
Be名無しさん:2001/03/18(日) 13:02
266 :
Be名無しさん:2001/03/19(月) 05:31
文字コードがたくさんあれば、AA絵がよりリアルに掛けるから良し!!
267 :
Be名無しさん:2001/03/20(火) 03:55
268 :
仕様書無しさん:2001/03/20(火) 10:21
>267
ほとんど停止中、みたいに見える。
269 :
Be名無しさん:2001/03/21(水) 07:27
>>268 そうなんだ。
残念だな。
freeで、トロン会ったのなら、コピーしまくって、クパリまくろうかなと思っていたのに。
270 :
Be名無しさん:2001/03/21(水) 07:56
あのう、
どこ程度、コピーして配っても、罪には問われませんか??
例えば、お金取らなかったら、罪には問われないとか?
ユーザー増やしたいんですけど、増えないので、
苦肉の策として、
駄目ですかね。???
作っている所が、ただで配るのは嫌だってんだから訴えられると思う。
そんで無きゃあ、雑誌に付いてるよ。昔のBeみたく。
272 :
Be名無しさん:2001/03/24(土) 23:46
なるほど、ではやめときます。
と言うか、当然ですね。
まあ、配るとしても、友人だけにしときます。
最近、このページでも、Beの宣伝している日と多いですね。
ユーザーが多いからでしょうか??
やはり、freeと言う所が大きいのか??
しかし、それなりに、アプリがナイト、ただの箱になってしまうような・・・
そこら辺はどうなんだろう?
273 :
Be名無しさん:2001/03/24(土) 23:58
今の時間このOS版ですら、48hit/H あるみたいなので、
今日うった返事が、その日脳に誓えって来る可能性があると言う
とても嬉しい時間帯です。
夢のようですね。
この板にとっては(ワーイワーイ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 00:57
>>272 まぁ、違法コピーは犯罪だが・・評価版の提供ぐらいはして
ほしいもんだわなぁ。昔(超漢字以前)は評価版があったんだが、
最近はやってない。多分、文字鏡のライセンスの絡みがあったん
ではないかと思うんだけど。
昔の評価版は機能制限なしで3ヶ月だったかな。大体3ヶ月
ありゃ、見極めは付く筈。無理して製品の違法コピーをしなくてもね。
とりあえず、PMCに頼んでみたら?
275 :
名無しさん:2001/03/25(日) 18:15
いやいやITRONの普及も大事ぞよ。
さぁ、所嫌わず配りまくるのだ!!
277 :
Be名無しさん:2001/03/25(日) 19:19
何しろこのイタリアでは
「世界一安全な国」とまで言われる日本と勝手の違うことも多く、
特にドラッグ汚染の問題は
他の多くの都市と同じようにここペルージャでも
近年大きな問題となっている。
中心街の中でもジャンキーがトロンとした目をして
白昼堂々と歩いている姿を見かけたり、
また暗い路地の影でそういう類の取り引きをしていたりするのを
目にすることも日に日に増えており、
じっさい何ヶ月か前には何と日本人留学生が
ドラッグのおとり捜査で逮捕されたというニュースが報道されたこともあった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 19:50
>>276 普通に電化製品がある家なら、ITRONなんて
控えめに言っても一つはあるんじゃないだろうか。
もっとも、それで「オレはITRONを使っている」と
いう実感が得られるかどうかまでは判らんけど(藁。
279 :
Be名無しさん:2001/03/25(日) 20:32
>しかし、それなりに、アプリがナイト、ただの箱になってしまうような・・・
君、BeOS使ったことないでしょ。
遊べるBeWareは腐る程あるよ。エクセルはないけどね。
280 :
Be名無しさん:2001/03/27(火) 00:43
imode使用者はitron使用者
つまり、全携帯使用者6000万人の中で60%が、ドコモユーザー
つまりは、少なくとも、3600万人は日本の中で、
トロンの技術を使っているという事になる。
が、それがどうしたと言う事も無いんだけどね。
要は、それが、便利であればよいのである。
その点を考えると、とろんを実装していると言う事は、
賢明な選択であるだろう。
特に、軽さを求められる物に関しては、
281 :
Be名無しさん:2001/04/14(土) 17:53
あたらしいJ-PhoneユーザとauユーザもJTronユーザ。
いや〜ん、「JTron」て書くと気持ち悪る〜い。
283 :
名無しさん:2001/04/16(月) 07:54
>あたらしいJ-PhoneユーザとauユーザもJTronユーザ。
えっ、そうなの?
WCDMA技術に、TRONをつんでいてもおかしくないけど、
それとは違ったものに、TRON積んでいるのかな?
そうだったら、日本の携帯は、ほぼTRON積んでいるといっていいね。
284 :
Be名無しさん:2001/04/16(月) 08:10
>>283 だからおまえは書くなって。
トンチンカンなことしか書けないんだから。
285 :
Be名無しさん:2001/04/16(月) 10:09
>>285 ご丁寧にどうも、
Jblendって、OSは、TRONベースなんですね。
知りませんでした。
それはauユーザであってTRONユーザとは言わないのではないかという気がそこはかとなくする。
ITRONユーザやJTRONユーザと言ってまず思い浮かぶのは開発者の方たちだよなという気も。
つか、開発者の方にしてもJTRONユーザと言うよりはJBlendユーザと言った方がしっくりくる
ような気がしないでもないような気もする。
288 :
ITRON名無しさん:2001/04/17(火) 23:33
>>287 それは確かにそうかもですねぇ。
某規格POSレジを使っているユーザを、WinNTユーザとは言わないし、
開発者のほうにしても、WinNTユーザと言うよりは、OLE POSユーザ
といったほうがしっくりくるような気がしなくも無いです…。うむー。
289 :
Be名無しさん:2001/04/18(水) 08:22
でも同じWinOS使ってるんだったら
NECユーザーやsotecユーザーやDellユーザや自作ユーザーというよりは
Windowsユーザーだな(笑)
それだけどこのPCも個性がないだけだけど..
290 :
Be名無しさん:2001/04/18(水) 20:54
何ユーザと呼ぼうと構わないとは思うけど、そのユーザが
どの製品のフォロワーかは大事だ。
auユーザは新しい端末がITRONベースであろうと無かろうと、
au用の端末であれば乗り換えてしまう。
sotec製PCのユーザは、Windowsが動きさえすれば他のメーカの
PCでも買う。
そういうこと。
291 :
285:2001/04/19(木) 01:02
たしかに、組み込みOSなんだから、組み込まれているOSを
意識する人なんて、だれもいないでしょうね。
292 :
Be名無しさん:2001/04/20(金) 02:53
293 :
Be名無しさん:2001/04/20(金) 08:12
>>292 「どこでもコンピュータ」という理想は、単に組み込みOSとして
ITRON仕様の普及率が高くなるとかそういうことではないと思う
んだけど。
294 :
Be名無しさん:2001/04/20(金) 14:59
>>293 今は「どこでもコンピュータ」の理想への過渡期なんじゃない?
295 :
弱い者の味方、:2001/04/20(金) 20:37
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
296 :
Be名無しさん:2001/04/20(金) 20:38
ビデオの予約画面とかも組み込みOSの表示になるんですか?
297 :
Be名無しさん:2001/04/21(土) 10:17
そうです。さらに、
ITRONが入っているビデオとか携帯は電源を入れたときに
Designed by Ken Sakamuraって表示されます。
298 :
Be名無しさん:2001/04/21(土) 14:23
TRONを使用した機器には「TRON Inside」のロゴを付けるのが義務づけられています。
299 :
Be名無しさん:2001/06/21(木) 21:00
二ヶ月振りの定期上げ
定期上げうざい。
301 :
Be名無しさん:01/09/09 21:27
トロンってアメリカの妨害で普及しなかったって噂を聞きました。実際のところ
はどうなんですか?
302 :
Be名無しさん:01/09/09 21:30
MSとソフトバンクと当時の通産省おかげでね
303 :
Be名無しさん:01/09/09 21:36
>302
トロンが普及してたら今ごろ日本はコンピュータ技術先進国?
トロンってどれくらいすごいモノなんですか?
>>302 あとNECもね。
>>303 それはわかんないよ。
TRONはオープン規格だから、先駆者としての優位性しかない。
あと、
>>298とかはネタだから本気にしちゃ駄目よ。
1月にたてたスレがまだ生き残ってるんだね。
この板、人少ないなあ。
306 :
Be名無しさん:01/09/09 22:18
>304
あー、NECも足を引っ張ってたんですか。トロンの開発者の教授
がビル・ゲイツ並に欲深くて政治力があればなぁ。
>306
そういう人の計画なら、かえって魅力がなくなっていたものと思われ。
ていうか、窓そのもののようなプランになっていたでしょう。
教授が日本を見捨ててアメリカに渡っていたなら、
もしくは、アメリカ人だったらという考え方の方が正しいと思うが?
>>306 損がNECの当時の会長と、、、、ってな話。
ソースはどこだったかな?
> トロンの開発者の教授がビル・ゲイツ並に欲深くて政治力があればなぁ。
坂村教授が欲深かったらオープン&フリー規格なんぞ
提唱しないと思われ。
それこそ
>>297-298になっちゃうよ。(w
>>307 チョトかぶった。スマソ。
しかしアメリカンなら今のTRONの形にはなってなさそうな気もするね。
310 :
名無しのDIO:01/09/09 23:17
追加だが、教授よりも、周りの日本人がだらしがなかったからと思うのは俺だけか?
アメリカを説得できなかったのは痛いな。
あと損の暴挙を止められなかったのも。
いまだにTRON=国粋主義なんてのたまう奴がいるんだぞ。
誰かあのペテンハゲなんとかしてくれ。
>311
禿はほっといても自滅するだろう。
Beと違ってまだ存在しているのだから、
アプリやデータウェアーの作成など情報交換をやった方が建設的。
(悔いを残さないためにも)
トンパや広辞苑のような文字絡みの方がシェアが上がるのは、
やはりコンテンツ次第ではないかと・・
最小限、BBBはどうにかして欲しいがね。
>>311 孫が痛いのは禿しく同意だ。
しかし実際、"国産という理由だけで寄ってくるなよ一緒だと思われるだろ迷惑だボケェ"
と言ってやりたい奴も、そこはかとなく見かけられるように思うのだが…。
314 :
Be名無しさん:01/09/10 16:40
>>314 >好奇心旺盛の管理人
プププ 好奇心旺盛 ププププ
宣伝ウザイ
316 :
Be名無しさん:01/09/11 03:33
317 :
Basic名無しさん:01/09/18 17:26
超漢字ワープロ5万円くらいで発売きぼ〜ん
>>317 BTRON仕様のワープロといえば、昔、三菱が発売寸前まで
いったらしいね。でも、なぜか発売は見送られ、数百台の
試作機は破棄されたそーな。
一方、現在超漢字を発売しているPMC社は、超漢字の
キラーアプリとして「原稿プロセッサ」なるものを発売する
とアナウンスしていたのだが、未だに発売されず・・・。
M社のワープロ。
Win95の発売と時期が重なってしまったのが痛かった、とのこと。
でも、BTRON仕様風、としか言えないものだったぞ。
320 :
BTRON名無しさん:01/09/19 21:58
>>319 つーコトは、それすなわち「使えない」という理解で宜しいでしょうか?
BTRON仕様完全準拠でなかったら「使えない」のかね?
322 :
名無しのDIO:01/09/19 22:27
>321
これからのBTRON仕様に必要な方向性はハイブリッドかもね。
>>321 なんでそう尖がるかな。
そういう意味ではなく、`95年当時に使えるBTRON仕様OSと言えば
PMCの1Bしかなくて、それに多少のお化粧をしたところで使えた
代物じゃなかっただろうな、と。
ていうか、”完全準拠”でも使えないのでわ?(藁
「BTRONは使えない」、「阪神タイガースは弱い」、うん。
でも、ファン。
> なんでそう尖がるかな。
気にするな。単純疑問だ。
> PMCの1Bしかなくて、
実装は中心核から外殻まで、別物だ。
BTRONとの互換性という見方をすると、BTRON2にしようと頑張ったが頑張りきれずに失敗した。
しかし、一つの製品として見ると、完成度は高かった。
詳細は書けん。道義ってのがあるからな。
>>324 マジっすか?それ。もったいないなぁ。
1BだってBTRON1になりきれてないんだから、失敗てのはちょっとね。
でもまぁ95年時点でワープロなんて商品は既に斜陽化始めてたから、
M社の判断は正しかったのかも。新規参入な訳だし。
でもやっぱもったいないなぁ。
昔そういうのあったんですね。勉強になりました。
今からなら、余ったワープロ用生産ラインを利用してなんとかできないものでしょうか?
最悪、宛名書き専門ワープロとか(住所管理用RDB機能付きで)。
linuxが普及して、TRONが普及しない理由を
良く考えて見たら答えが出るかも?
思いつく限りでは、
1.値段が幾分linuxより高い気がする。
(付属品を多く含むためなのだが)
2.ブラウザが糞
簡単に思いつく限りではここらへんか?
やはりある程度普及しないと話にならないので、
学生には格安で供給するとか、
考えた方が良いのではないかな?
ワープロとネットだけやりたい
文系学生なんて、腐るほど居るだろうから。
言葉は悪いが、ドキュソほど
TRONで充分なんだけどね。
30000万も出してWin2000買う必要はなし。
331 :
Be名無しさん:01/10/04 03:21
おいおい、win2000て3億円もするのか。
332 :
Be名無しさん:01/10/04 09:56
多分3万の間違いだろうが、最近ソフトの値段が跳ね上がっているよな。
一通りそろえたらかなりの金額になる。
BTRONが普及しない理由
プリインストールモデルが無い
これだ。
パンピーはOSをインストールなんかしない。専用のツールで安全に
パーティションが切れてCD-ROMを突っ込むだけで終わりLinuxディストリ
より遥かに簡単でもだ。つかBTRON歴○年のオレでもいいかげんめんどくさい。
334 :
Be名無しさん:01/10/08 23:57
>328
普及しない理由・・・・知名度がない。
ソフマ○プ大宮店でさ、超漢字を販売していたんですけど、
ソフト売場のどのカテゴリに陳列してあったと思う?
フォントの棚・・・・・。
┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳L(^□^L)
沢山用意してますよ
ああいそがしい
ちゃぶ台、投げても良いですか?
335 :
Be名無しさん:01/10/09 00:31
フォントの棚で間違ってねーぞ、一般社会での認識なんざその程度だゴルァ(ノ`▽´)ノ ~┻━┻
>>334 置いてるだけマシってもんだゴルァ(ノ`▽´)ノ ~┻━┻
338 :
Be名無しさん:01/10/09 22:44
200-299が読めなかった・・・ダブってたらごめんなさい。
ユーザーにとってトロンの優位性は多漢字が唯一かもしれません。これだけの漢字が自由に書ける、というのも
いいもんです。
Web公開用に漢字を画像にへんかんするものもあるのだが、いっそのことPDFにでもした方がいいんじゃ
ないか?と思っています。まじで。そうすれば売れそうな気もします。PDFのSDKでPDFのフォーマット
は公開されているみたいだから作ってやろうかと考えていますが、技術が・・・。
339 :
Be名無しさん:01/10/09 22:55
adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll
ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。
>>334 あれ?少し前からOSコーナーから消えてると思たら‥
確信的な配置かよ(w
341 :
Be名無しさん:01/10/22 20:28
>CIA系のHPは危険みたいです。
最近、CIA系のページに行ったんだけど、
大丈夫かな?
頑張って、一つずつ検索して削除してもいいけど
それってマジでやばい物なのかという確信も持てず
2ch故、それを削除する事によって更なる危険をもたらすと言う事もあるし
しかし、CIAってところが信憑性があるなぁ。
エシュロンの件で最近はいろんな国から公然と
文句をいわれるようになったし。
少し前までは、禁句のような扱いだったのに。
フランスが一番大声で文句を言っているから
世界中に聞こえるのだろうけど。
342 :
Be名無しさん:01/10/22 22:19
↑もし仮にそれが真実だとしても、いきなり削除がイヤなら、
バックアップを取ってから実行すればよいのでは?
こういうことって、パソコン使いの般教4単位だと思うけどなぁ。
超漢字で読め。流石のCIAでも対応していないだろう。(w
イエイ!
・・・
はあはあはあ
347 :
Be名無しさん:01/10/23 22:47
>超漢字で読め。流石のCIAでも対応していないだろう。(w
超漢字にウイルスが発見されたら
それはそれでなんかうれしい。
348 :
Be名無しさん:01/11/13 08:32
なんとなく浮上
349 :
Be名無しさん:01/11/13 12:56
定期 age なんだから無視しろや > 349
っていうか 348 == 349 なのかな
351 :
Be名無しさん:01/11/13 23:26
windows上での正しい超漢字の動かし方プリーズ。
また、そのメリットがあれば
説明してくれたら、更に嬉しいです。
VirtualPC4.0で登録。別にインストール自体はパソに直接インストール
するのとなんら変わりない。
ただWindows2000SP2でないとメモリ関係のエラーでイメージが起動できない、
あとキーボード周りに不具合が出るがそれを修正するフリーソフトがあるので関連サイトを
検索してみるべし、
とにかくWinと同時に起動できるのはものすごく便利。データの蓄積、構築に関しては
超漢字はバツグンだがそのデータのための素材を作るのには不十分
Winでそれらを作成し超漢字で管理するのが理想的ですがいままではいちいち
再ブートしなきゃならなかったので
353 :
Be名無しさん:01/11/21 08:38
パソコンのOSのみがOSにあらず
「小さい事からこつこつと!」
そのうちチャンスも訪れるかも?
「 TRON 信者はウザい」って印象を植え付ける
結果になるだけなんだからいちいち要らん age を
すんなよ。
っていうか、「TRON」っていうタイトルのスレ
立てるなりして、一本化せんか ?
--
>>351 メーカーは今んとこ、動作確認とも動作報告とも
言ってないんで、そこんとこよろしく。
超漢字が使えないことに比べたメリット
超漢字が使える
PC を 2 台用意することに比べたメリット
PC が 1 台で済む
PC 1 台で交互に使うことに比べたメリット
リブートの必要がない
君は何を尋ねたいのだ ?
355 :
Be名無しさん:01/11/21 19:46
>「 TRON 信者はウザい」
これが居ないと、ここの人口は減るばかりだよ。
スレ自体も乱立と言うほどはないだろ。
この板に常駐している奴の数を考えれば
それほどでもないと思うが。
356 :
Be名無しさん:01/11/21 19:54
ちと思ったが、
敢えてパソコンのOSとして攻めるより
パームのようにPDAとして普及させてから
その互換性を売りに、
PCへ乗り込むって方が可能性として高い気がするが。
今は、ちょうど携帯がその機能を拡張しようとしている
所だから、それに乗じていろんな機能を付加させれると言う
触れ込みで、乗っけてもらえばいいのでは?
などと思った。
今日雑誌を読んでいてのひらめき。
357 :
Be名無しさん:01/11/21 19:56
jblendって、どこ程度tronと互換性があるのだろう?
もっと戦略的に、互換性をもたせていったほうが
いいような気がするが
>>357 ネタ?(藁
>>358 使えんぞアレは。あくまでオレ的にはなんだけど。
共同購入こそしてないものの、最初の一般販売で買ったクチなんだが
使えないんで故障してそれっきりだ。
やっぱオレ的にはキーボードの付いたCEマシンみたいなの欲しかった。
360 :
Be名無しさん:01/11/22 01:10
>>356 それは皆考えているのよ。
PC/AT互換機のPDAを量産しておくれ。
>>359 いや、TiPOにはおいらも不満あるよ
だから新しいPDA(TiPOのじゃなくて)をどこかにまた
出して欲しいのよ。
手書き入力じゃせっかくの多漢字がなくよ。
TRONキーボード内蔵のPDAなんてめちゃイカスなw
362 :
Be名無しさん:01/11/22 16:55
おお、以外にPDA案に食いつきがいいなぁ。
やっぱ皆今のままでは駄目だって思っているんだね。
何かいい方法はないかなぁ?
私は、携帯との互換性をもっと発揮できるように
やっていくべきではないか?
と思っているのだけど。
日本の今のアメリカより唯一といっていい有利点は
携帯電話の普及率とその使用方法ぐらいだと
思うのだけど。
そこでのスタンダードを握って
後は世界に乗り込むってのは駄目?
どんなコンテンツを使って、
そんな互換性を持たせるかまではまだ思いついていないのだけど、
何かしらありそうだけどなぁ。
是非ここには食い込んで欲しいものです。
>ちみはBrainPadTiPOを知っているかw
もち知っていますが、その頃はPDAなどとは縁がなかったので・・・
363 :
Be名無しさん:01/11/22 17:04
例えば、ボロノートでレポートを書くとして
必要なのは、
1ワープロ機能
2図を書く機能
3エクセル的な数値演算して表やグラフに書き起こしてくれる機能
4プリンターへの出力
これらが必要だと思うですが、
ここら辺は実用レベルまでに達しているのでしょうか?
win2000では、2年前のノート(CPU 300MHz MEMORY 64MB HDD 4GB)
程度のものだと、動かない事に最近気が付きました。
(動かないと言う事はないのですが、メモリ不足で落ちまくる)
やはり、トロンの利点は軽い事
ここら辺のユーザを狙ってもいいのではないか?
と思ったのですが。
こう言うノートのユーザーは
最近どんどんアプリも重くなっているので、
そのパソコンを捨てるしか方法が無くなっているのが
現状じゃないか?と思うのです。
MEよりはましなのかな?
どうなんだろう?
それでもMEの方がましだったら、もう救いようがない・・・。
364 :
Be名無しさん:01/11/22 17:51
VirtualPC4.0で登録
とにかくWinと同時に起動できるのはものすごく便利。データの蓄積、構築に関しては
超漢字はバツグンだがそのデータのための素材を作るのには不十分
Winでそれらを作成し超漢字で管理するのが理想的ですがいままではいちいち
再ブートしなきゃならなかったので
<
http://preview.connectix.com/ これですね。
virtualPC しか超漢字は動かないのでしょうか?
ホスト上で超漢字を動かして
情報を管理するやり方の方は
凄いよさそうですね。
ドライバ不足やアプリの貧弱さを帳消しにしてくれるし。
超漢字単独で使っているより確実によさそうです。
しかし、そのソフトだけで200ドルしますよ。w
>>363 Meのがマシ。特に3。
救いようが無くて悪かったな。
もっともオレはおまえの書いたような用途以外で使ってるがな。
いいからオマエもう帰れ。
>>363 古デスクトップ機を自分は使ってるが、
レポート書きで 1,2,4 はどうにかなってるぞ。
4 は ESC/P を PS にする
(2 値ビットマップデータの変換しかしてないが)
自作の単純なフィルターを噛まして、しのいでいる。
3 は、確かに弱いな。フリーソフトウェアで
一応出来ないこともないらしいんだが、それに
ついては俺は使ってないんでなんとも。
ただ恐らく 363 は MS Office「みたいなの」
が使いたい、ってこったろうて。
だったら貢ぎ続けて Windows 使うしかない
んだよ。それが MS とハードウェアメーカーの
「 IT 戦略」なんだからさ (w
逆に、
古 PC で軽く動く Office もどきを作れば、
BTRON に限らずひともうけできるわけで、
誰もがわかっちゃいることではあるけど。
ソニーは所詮はハード屋。ソフトといっても、周辺機器のドライバーを
開発したり、組み込みの制御にマイクロプロセッサを使う方向であって、
汎用のOSとかはあまりまじめにやっていない。マイクロソフトの向こうを
張って、サポートやメインテナンスまでまともにやろうとするならば、
すくなくとも数百人のソフト開発者を擁しなければならないが、
そんなにたくさんでやっているのだろうか?
369 :
Be名無しさん:02/01/16 00:27
>>363 > win2000では、2年前のノート(CPU 300MHz MEMORY 64MB HDD 4GB)
> 程度のものだと、動かない事に最近気が付きました。
別に486ノートでだってアプリ選べば1-4全て出来るし。
最近のアプリを古い機械で使おうと思ってる方が間違いなんだよ。
> こう言うノートのユーザーは
> 最近どんどんアプリも重くなっているので、
> そのパソコンを捨てるしか方法が無くなっているのが
> 現状じゃないか?と思うのです。
適材適所を守れば大丈夫なんだって。
っていうか、いらないんだったら捨てないでどこかに寄付しましょう。
>いらないんだったら捨てないでどこかに寄付しましょう。
寄付か・・・。
なるほどなぁ。そういう手もあるのか。
今までいらなくなったパソは捨ててしまっていたなぁ。
ちょっと考えてみます。
371 :
Be名無しさん:02/04/23 09:49
372 :
お役立ちサイトです。:02/04/23 10:54
>>371 超漢字の操作感はポストイットのような紙を連想したほうが早い。
自由度ははるかに高いが、プレビュー性はやや弱いかな。
名前忘れた。
>>373 ありがとう。
使用者の意見、助かります。
>ポストイットのような紙。
超漢字の方が自分には向いてるかも。購入検討してみます。
今しがた、「アウトラインプロセッサ Part2」のぞいたら
ちょっとだけ、超漢字話題になってました。
超漢字の話題をしました。
見た目はポストイットですが、いい意味でもっと奥が深いですよ。
アウトラインプロセッサというとどうしても、
-ほげほげ
__+ほげほげほげ
のような階層がメインになるようだが、
そういうビューでなくてもアウトラインプロセスができるという
点で超漢字は面白い鴨。
この辺は好き嫌いのような気もしますが。
TRON,超漢字のスレっていくつもあるなあ...。
>374
>376
なるほど。階層化しづらい感じのものへも適応できそう。
ちと敷居が高い気もするけど、ちょいと良いかも。
しばらく勉強にいってきます。
超漢字、気にはなってはいたが
osだからか、何にどう使うかって話が見えづらかった。(悪いが、オイラ、多漢字って興味ないので)
Winだと何にどのアプリを使うかってコトから考えるし、末端のユーザーにとって普通osの使用目的なんて考えないしな。
わたしも、『アウトラインプロセッサ』からこちらへ来ました。
HPなどを見て、Windowsとまったく違うOSとのことですが、
Windowsとのデータの移動とか、Windowsとの連携で目立ったは問題・不便さはないのですか?
使うならこれくらいのこと覚悟しとけとかってありましたら。
厨な質問ですいません。
Windowsとのデータの連携なんて事は忘れろ。
と、とりあえず書いておこう。
他のアプリの事は良く知らないが、たぶんアウトラインプロセッサとしては
最強なんじゃないかとオレは思う。10年近く使ってるしな。
適当に並べたメモの具をファイル1個のテキストに展開してそれをWindows
のまともなエディタやワープロで清書、って感じか。
他のOSとのデータの連携を考えなければ、図入りのハイパーテキストを
いとも簡単に作る事が出来る。
多漢字?なんだそれ?
嗚呼、なんかまたーり、ほのぼのしてきたな。
>377
たしかに、シェアの割にスレが乱立してますね。
わたしも正直多漢字は使いこなしてません。
使っているといえば、iモードの絵文字ですね。
これはけっこう面白いし、楽しい。
アプリケーションがOSに付属で、賢いOLEという感じなので、
オブジェクト指向の方にはお勧めです。
ただし、Windowsにあって、超漢字にないものは存在するので、
適材適所だと思います。
>378
Windowsとの連係での問題:
文章や表計算くらいなら、特に問題を感じません。
が、ほかの超漢字ユーザは異議を唱えるかもしれません。
最初は、Windowsのデータを残しておいたほうがいいかもしれません。
賢いというよりは激しく妥協したOLEというか。
見切りが上手くて案外使い物になっているというか。
>>377 OSはインフラだから見え難いのも仕方がないのでは。
インフラが整った街が本当に住み易いかどうかは、
実際に住んで見ないと分からない点が多いと思います。
そんなことを云うWinに不満があってこちらへ足を伸ばした自分は、
まだ、超漢字が自分に本当に必要かどうか見極めれていない。
でも、Winとは違う住み易さがあるのは確か。
(そうそう、体験版の一つもないソフトを買うのに勇気がいった。)
>>378 自分もデータ交換で気になるようなことはないですね。(しっかりと使い込んでないせいもありますが)
不満はないけど、これでPDFが使えればと思うこともある。(知らないだけ?)
>>380 超漢字初心者としては、このスレくらいの湯加減がうれしい。
多漢字、SF小説に出てくる架空言語まで使えても・・・。いや、「星界の紋章」は自分も好きだけど、
だからってこれは・・・。・・・ちょっとうれしいかも(爆)。
383 :
Be名無しさん:02/04/25 01:08
友人がCLIEを買ったんだけど、
それを見たら、私もPDAで遊んで見たくなって
ちょうどその話題が書いてあったのでカキコ
現在TiPOが発売されるとしたら、
どんな昨日が搭載されるのだろうか?
デジカメとの連携を高めてくれると結構面白いかも?
後はやっぱCLIEのようにMP3再生機能などもつくのだろうか?
液晶はやっぱカラーのTFTになるんでしょうね。
と考えると考えていくと、機能的には
CLIEと大差なくなってしまうなぁ・・・。
現在PDAとしてTiPOが発売された場合の
TiPOの特色は一体どの辺りになるのだろうか?
384 :
Be名無しさん:02/04/25 01:20
T-Engine搭載PDAの開発が順調で、今秋くらいに発売されそうな気配なら
そっちを買おうかと思ってるんだけど、発売されなさそうな場合はハンドヘルド
PCに超漢字を入れてしまおうかと思ってる。LOOXやLibでも動くそうなので。
386 :
Be名無しさん:02/04/25 08:25
>385
パワーマネージメントがちゃんと働くかが問題ですね。>loox,lib
電池のもちが全然違ってきますから。その辺使用者の感想キボンヌ。
ちょっと悩んだ末、ひとつ試してみようと
超漢字を買いに行ったら、お店に置いてなかった。
パーソナルメディアのHPに載ってたお店だったのに、残念。通販へ逝って来ます。
アドバイス、ありがとう。
388 :
Be名無しさん :02/04/25 22:38
>>387 店だと定価割れしてる可能性高いからもう少し店を回ってみては?
>>388 どうもです。
連休辺りにもう一回行って見ます。
でも、常備してそうな店自体少そうなんだな・・・。
>>388 なかなかそうもいかんぞ。ジョーシン辺りじゃ会員割引も利きやしない。
パワーマネージメントは余り効かない。オレはThinkPad s30で超低電圧版
PentiumVな訳だけど、超漢字だとCPUファンまわりっぱなし。あっという間に
電池切れだ。フル充電で動作時間は2時間弱くらいかな。
くるーそーも同じような感じになるのでは?
フォントの棚へ行ってみる、とか言ったりしちゃったりして。
392 :
Be名無しさん:02/04/26 00:49
>>390 そーなのか。
だとすると、最近発表されたビクターのハンドヘルドPCやバイオUでも同じ
結果になりそうだね。
バイオU、微妙に気になるし、欲しかったりするんだが…
>>390 uaa氏が狂う僧で使えそうなネタを持ってなかったか?
394 :
Be名無しさん:02/04/26 12:15
TIPO亡き後、現行のPDAには、移植出来ませんか? 超漢字。
よそのスレにでむぱが書き込んだ「PC-98x1に1Bあるいは超漢字」と
同じくらいムリっぽい。
表のコミュニティーでは禿しくガイシュツ。
397 :
Be名無しさん:02/05/07 12:12
T-Engineに期待ですな。
398 :
Be名無しさん:02/05/08 03:48
T-Engineって何なの? よく分からんのです。
やっぱT-Engine準拠のハードウェアが一般販売される
ことはないのかな。
>T-Engine搭載PDAの開発が順調で、今秋くらいに発売されそうな気配なら
>そっちを買おうかと思ってるんだけど、
まじっすか?
だったら、是非買いたいですね。
クーリエ買おうかなと思っていたのですが
ちょっと待ってみるかな。
秋かぁ。長いなぁ。
しかし、最近日本の果然メーカー11社が
iTRONで共同戦線組んだという記事を読んだので、
もう開発は行っているでしょうね。
ということは、何かしら商品が発売される可能盛大。
待ってみるかぁ・・・
国産OSにこだわるなら、
命令セットをintelに握れら手しまっている
現状のPCではなく、他のパソコン(現状の互換機つまりは、
命令セットに依存してしまうので、必然として、インテルの高い
CPUを買わざるを得ない現状のPCではないもの)
に
TRONがのってくれることを考えた方が
良いのではないか?と思うのだが・・・。
例えば、今唯一の国産の命令セットを持っているCPU
(班用品として出回っている奴ね)
は、日立のSHシリーズしかないのだから、
これに乗っかるような、OSを作った方が
良いのではないか?などと考えるけどね。
そうなると現状ではPDAもしくは携帯が
一番のターゲットになってくるが、
最近のSHシリーズの性能は十分あがってきていることを考えると
小型のノートサイズのPCぐらいならばりばり動きそうだけどね。
と言う事で、国産品にこだわるなら、
是非ハードの部分までこだわって欲しい。
404 :
Be名無しさん:02/07/22 21:58
こだわりすぎるとS○GBTRONの二の舞になる罠。
やはりコストのことも考えないとね。
405 :
Be名無しさん:02/09/08 23:38
age
406 :
Be名無しさん:02/10/02 23:57
DOS/V age.
408 :
Be名無しさん:02/10/04 23:55
>最大65000件の文書を「ハイパーテキスト」機能で結び付けます。
うむ、実身数の制限まで同じだからきっとそうに違いない。
ワラタ
410 :
PC9821 V166:02/11/22 22:07
超漢字4 もじら付いてるけど、ADSLでもいけるの?
OpenOfficeとか移植される 予定はあるのか?
>>408,409
漏れもワロタ
細かい事いうとTADには実身数の制限はないでしょう。仮身セグメントには
見かけについての情報しかないし。
TRON関係のスレがいくつかあるのでどこに書いていいか分からん
413 :
Be名無しさん:02/11/23 05:16
>超漢字4 もじら付いてるけど、ADSLでもいけるの?
ネットワークには詳しくないけど、
JAVAさえ動けば、
後はプラウザ上でルーターのセッティングをしたら、後は動くはずなので、
ちゃんとLANのセッティングさえしてあげれば、
理論上は動くと思うけど
確証は持てない。
自己責任でどうぞ
414 :
Be名無しさん:02/11/23 05:23
T-Engine搭載のPDA発売されると言う情報は
まだ出てないのかな?
日本では、PDAは苦戦しているみたいなので、
確かに、出しにくいとは思うけど。
日本は、携帯電話が余りにも高性能になり過ぎて
簡単なPDAの性能は満たしてしまっているからね。
メールとスケジュールぐらいは簡単にこなしてしまうから。
携帯電話のOSはいったい名に使っているのか
凄く興味の引かれるところなんだけど、
ドコモの携帯電話使っている限りでは、
TRONを使っているは全く感じられない
情報によると、ドコモはTRON系のOSを実装しているとは聞いているのだが
実はTAD形式とか使っているのか?
>>413 ありがとう。理論上はうごくか。
自己責任、うーん。
超漢字3モジラ発acca経由でここに来ていますが何か?
418 :
Be名無しさん:02/11/23 16:20
419 :
Be名無しさん:02/11/23 16:39
420 :
Be名無しさん:02/11/24 02:45
ADSLはUSB接続のモデムでは使えないだろう。漏れはフレッツADSLで NTTから来たモデム(MN)にメルコのAirStation(WLAR-L11-L、旧機種)をつないで そこにPCをつないでいる。WLAR-L11-LにはPPPoE機能があるが
(続き)これがないと接続できないだろう。 でもね、設定はWin等からやった方が無難かも。設定が終われば超漢字から LAN経由でADSLもできるよ。 間違いあれば指摘よろしく。
ようするに、マイナーOSの場合は
TCP/IPが利用できても、ちゃんと
ADSL用のmodemを操作できるかが憂鬱なわけですよね :-(
各種PC cardとかはdriverで困ったりもするし。
423 :
Be名無しさん:02/11/24 14:27
>>414 携帯電話にはTRON技術が使われていますが。
I-TRON,J-TRONです。
>>422 いやいや超漢字くらいでマイナーOSとはご謙遜。
PPPoEドライバがちゃんとあるOSって意外と少ないと思うんだけどな。
それはともかく、まじめに作ってあるルータはtelnetやtftpでも設定できる
ようになっているはずで、設定に特定OSが必要とか特定ブラウザが必要
とか言うほうが腐っている機器なので、買ってはいけない。くらいに漏れ
は思っているよ。PCカードとかはまた別で、特定ソフトウェアで使うための
デバイスなんかは、特定OSを指定しないと性能が出なかったりして意味が
ないから、割り切ってOSを切り替えるよね。
まあ憂鬱になるほどのことでもないさ。
>設定に特定OSが必要とか特定ブラウザが必要
>とか言うほうが腐っている機器なので、買ってはいけない
そういわれるとそうだね。
確かにルーターなどは、OSには依存しない方法を模索されている気がする。
だから、ブラウザ経由で直接ルーターにアクセスできるように
作られていると言うことか。
がやっぱ、素人には難しいよね。
動くか動かないか?と言う判断は。
もっと汎用性のある規格が欲しいね。
PCを使う人の裾野がどんどん広がっているのだから。
>携帯電話にはTRON技術が使われていますが。
>I-TRON,J-TRONです。
ITRONは、組み込み機器OSだから、これからの
多機能化携帯電話のOSとしては、ちょっと違うとしても、
JTRONは、
javaが動くTRONなので、十分OSとして機能できる可能性あるよね。
更に、javaマシーンさえあれば祖父との移植性が高いから
汎用性も高いし。
ただ、JTRONも
ITRONに、javaを実装できるようにしただけだったら、
やはり、ちょっと力不足かなぁと言う感じがするのですが。
この先、確実に携帯電話のスペックがあがっていくと思うのですが、
このままこのOSのままドコモは突っ走るのであろうか?
それとも、いつかBTRON遵守に、携帯電話も切り替えるのであろうか?
興味のもたれる所ですね。
松下と組んでいるので、TRON使ってくる可能性はあるけど、
NECも携帯電話部門強いからね。
NECは、間違いなくアンチTRONなので、TRON系OSは使ってこないだろう。
三菱、シャープ、三洋、日立
ここらへんはTRON系だね。
やはり、ディスクトップで動くPCとの連動性は
欲しい所であるから、
家電などには、確実にTRON系OSの組み込まれたものが
出てくるので、それらで処理できるOSを組み込んでくるのかな?
PC使って編集している人なんて、仕事以外では余りいないからね。
テレビなどのOSを握ったら、今後のOSの主流派になれる可能性はあるね。
BTRONは、テレビに乗せられるのかな?
どんな機能を持ったOSなのか、ちょっと想像つかないけど。
>>425 そうだねえ。どういう仕様を満たしているかを買う前に調べるのはなかなか難しいし。「WiFiって何だか知らないけど、とにかくWiFiって書いてあれば使えるそうだ」みたいな簡単な識別ができないと、辛いね。
店員さんに十分な知識があればいいのだけれど、やっぱり量がはけるものでないとなかなか難しいし。
事前に連絡を入れておくか何かして、調べておいてもらうくらいしかないかな? この不景気に、それを「面倒な客」扱いする店もそうないんじゃないかと期待したい。
430 :
Be名無しさん:02/11/28 23:03
RX-78とかいうどっかのロボットみたいなのがNECの作った世界初のITRONだったと思ったけど。
>>426-427 読んで「盆でもないのに和尚が戻ってきたか」とか思った
オレは逝って良しでしょうか?
432 :
Be名無しさん:02/11/29 00:23
422>>
ルーターぐらい買えや!
433 :
名無しではなくトンパ文字なので表示できません:02/12/05 11:56
>>429 ケータイでTRONコードを実装したら世界どこ行っても使える…かもしれない。
超漢字4をMXでとうとう手に入れてしまった。
マジで使ってみようかな?
遣ってみてよかったら。
次回から買うことにする。
インストールではじかれる
まあ、MXで手に入れたんだから当然のことか・・・。
シリアル入力までたどり着きたいのだけど、
それすらたどり着けないままだ。
フリーのリナックスも入れてデュアルブートにしてみようかなと思っていたんだけど、
多分、OSは、リナックスのみのインストールになることだろう。
フリーなんだけど、
フリーではない。
う〜〜む、今まで気づかなかったけど、
ここにこんな大きな違いがあったのか。
誰か、完全フリーのTRON作ってくれないかなぁ。
ネタだろ。
438 :
Be名無しさん:03/01/05 21:06
>名無しさん
読点うちすぎ。よみにくい。
1のことね。
440 :
( ・∀・)さん:03/01/07 04:36
昨日のおはよう日本に坂村健先生が出てました。
トロン元年
(^^)
と言うことで、
パイオニアがお勧めです。
良かったらどうぞ。
蛇足かもしれませんが、
カロッツェリア
は、
パイオニアの別名ですので。
悪しからず
444 :
さざなみ女子:03/02/14 18:03
444さぁ〜
445 :
Be名無しさん:03/04/15 22:10
NHKのプロジェクトXでトロンの事初めてしりました。検索してたらここ見つけたので
書き込みしています。番組内でトロン搭載のパソコン開発に執念を燃やしてる企業が
あるようで今から楽しみです。携帯のOSがトロンだとはしらなかったよ。
446 :
Be名無しさん:03/04/15 22:48
445の凄いマジレスに感動
これから2ちゃねらーになってゆくのだろう
ま あと30分もすればあっさり忘れさられるのっさーーーーTRONなんか
>>446 まぁ…たしかにな。
>>445氏に一言。
「嘘を嘘であると見ぬける人でないと、掲示板を使うのは難しい」
(^^)
450 :
Be名無しさん:03/04/20 00:51
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
452 :
Be名無しさん:03/04/21 11:34
誰か、DOJAでiアプリ造ったヤシいないの?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
459 :
Be名無しさん:03/12/12 19:02
師走age
460 :
Be名無しさん:03/12/12 23:38
あぼーん
462 :
Be名無しさん:04/02/22 22:26
>>460 栄枯盛衰
諸行無常
いずれチャンスは来るさ
[dos/vパトロンにOSを注入する方法] に見えて仕方ない...
>>464 3年以上前から続いてるスレを削除依頼するな
どうせTRONスレ多すぎだし、いいんじゃない?
いやだったらログ保存すれば?
>>465 最近一年半は20レスしかついてないし、死んだも同然だろ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ