VMware総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Be名無しさん:2005/12/07(水) 19:28:17
>>951 ゲストOSは Linux (Debian GNU/Linux)
ホストOSは Windows XP Home を予定しています。
953Be名無しさん:2005/12/07(水) 21:23:56
>>952
Windows は NTFS の扱いが面倒。
954Be名無しさん:2005/12/07(水) 22:55:00
俺たちの旅はこれからだEND?
955Be名無しさん:2005/12/08(木) 22:42:39
ゲストOSのライセンスってどうしてますか?
MSDNですか?
956Be名無しさん:2005/12/08(木) 22:57:42
>>955
古いパソコンのOSを利用

古いパソコンはすでに廃棄されているからね。俺は常にCDは残してパソコンは破棄し、
つねに1台しか使わない。

VirtualPCでは、OS/2 Warp4, Windows3.1, DR-DOS, Solaris10,などを動かし、
VMWareでは、Windows Server 2003, XP, 2000, NT4, 98SE, 95を動かしている。
957Be名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:27
>>956
そのCDが本体についてきたやつならライセンス違反
958Be名無しさん:2005/12/08(木) 23:15:24
ゲストはRedHatだしなあ
959Be名無しさん:2005/12/08(木) 23:35:46
>>956
得意になってる割に貧乏くさいね
960Be名無しさん:2005/12/08(木) 23:51:44
>>955
俺はMSDN買ってる。

>>946>>957も言っているとおり、場合によってはライセンス違反。
961Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:12:57
アホの子がいるな
962Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:27:00
>>956
まぁ、煽る奴など気にするな。
ライセンス違反かどうかはライセンス文書読んで自分の常識で判断すれば良いんだから。

それで訴訟が起きれば米国ならユーザの権利として勝訴だろうが日本だと???かもしれない、
でもMSが訴訟することは常識的に考えて無いだろう。

そんなことばかり言っていたら、他人にWindowsの入ったPCを触らせることだってライセンスに違反になる。
OEMで買ったFDをPCに繋げてない奴など沢山いるが、いちいちそんなことをライセンス違反だと説教たれる輩には付き合いきれんよ。
963Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:29:39
>>962
> ライセンス違反かどうかはライセンス文書読んで自分の常識で判断すれば良いんだから。

自分の常識で判断しちゃいかんだろw
ライセンス文書に書いてある内容で判断しなきゃ読んだ意味無いじゃん
964Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:31:29
ソフトウェアのライセンスには法的に有効かどうか疑問なものもあるよね。
965Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:35
>>963
ライセンスの内容を他人が判断してくれるのかよ。読むのは自分だろ。
責任をとるのは、あんたじゃなく買った本人だからな。

裁判以前に常識的に間違っていると明らかな場合でなければだが、
メーカとユーザの間にライセンスの解釈違いや不当性があるなら、裁判で白黒させればいいだけの話。
966Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:46
962 = 956
967Be名無しさん:2005/12/09(金) 00:57:07
ライセンス云々は、ライセンススレにいって思う存分議論してこい。
ここはVMwareのスレだ。インストールするOSのライセンス問題はスレ違い。
968Be名無しさん:2005/12/09(金) 01:26:39
ライセンス契約は当事者同士が主張しあえばいい。
参考までに、Microsoftの言い分を紹介する。

 http://www.microsoft.com/japan/licensing/brief/default.mspx
 http://download.microsoft.com/download/5/8/f/58fce148-01d7-457d-9a8b-52df61fb27ba/Brief_Server_Software_in_the_VM.pdf

ライセンス問題をここで取り上げること不快感をもつ椰子がいることは分かっているが、
スレの最後の埋め立てもかねているということで、容赦してほしい。

969Be名無しさん:2005/12/09(金) 01:56:11
>>968
じゃぁ新スレ立てて、そっちに誘導が終わってからやってくれ。
970Be名無しさん:2005/12/09(金) 02:42:25
うわっ、また馬鹿が湧いてるよw
971Be名無しさん:2005/12/09(金) 03:10:06
つか、>949がゲストは Linux だって言ってるにも拘わらず
MSのライセンス云々言い続けてるのは何。全部釣りでおk?
972Be名無しさん:2005/12/09(金) 12:21:54
俺様はVisual Studioに付いてきたWindowsを使っておるぞ。

>>962
本当にVMWareを使う必要が有る人間ならちゃんとOS買うだろうし、
まっとうな開発者ならWindowsなんて何台でも入れられるライセンス持ってる。
全体から見ればOEM版買うなんてほんの一握りのヲタだけだよ。
973Be名無しさん:2005/12/09(金) 23:45:52
スマソ、ちょっと教えていただきたいのだが、
5.0が出てから、パッケージで4.5を買いました。
(店員さんに無償で5.0にウp出来ると言われて購入決定)

で、まだ1年経ってないわけだけど、5.5にウp出来るのでしょうか?
ちなみに5.0の尻は取得しています。
974Be名無しさん:2005/12/09(金) 23:48:33
5.0の尻で5.5も使える
975Be名無しさん:2005/12/09(金) 23:58:43
>>972
> 俺様はVisual Studioに付いてきたWindowsを使っておるぞ。

私のVisual StudioにはWindowsは付いてこなかった・・・
976973:2005/12/10(土) 00:23:48
>>974
ありがd
977Be名無しさん:2005/12/10(土) 01:50:01
>>975
グレードによるお
978Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:24:26
>>975
WindowsがついてくるVSは、エンタープライズアーキテクトのみだったような。
50万近くするやつ。

まさか、MSDNがあるのにあんなのを買う奴がいたとは・・・そっちのほうがビックリだ
979Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:49:02
>>978
MSDNにしろVisual Studio付属にしろ、開発/評価用のライセンスで、私的な使用はそれこそライセンス違反
になるから、よほどリッチな個人事業主プログラマーでない限り、会社で買ったんだろ。
980Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:51:25
>>979
会社でこそ、パッケージのVSなんて買うわけ無いんだが。
何の為のMSDNなんだよっと。
981Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:53:03
営業の口車に乗せられたとか
982Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:58:30
エンタープライズアーキテクトっていうのは個人の趣味の開発/評価用かい? まさかね。
983Be名無しさん:2005/12/10(土) 08:14:40
必死だな
984Be名無しさん:2005/12/10(土) 08:19:55
個人の趣味に買い支えられてるのは事実
985Be名無しさん:2005/12/10(土) 10:42:28
何がお得なのはは知らんが、うちの会社はMSDNだけだな。
VMware じゃなくてヴァーチャルPCなのが痛いところだ。
986Be名無しさん:2005/12/10(土) 10:47:33
>>985
そのVPCまともに使えてる?
987Be名無しさん:2005/12/10(土) 12:02:18
音割れ酷いよ〜;;
誰か治し方教えてくれよ〜
988Be名無しさん:2005/12/10(土) 12:08:47
>>987
うるせークズ野郎

てめぇで勝手に直せ 2003使っていてその程度の馬鹿か?死ねよ
二度とくるな
989Be名無しさん:2005/12/10(土) 12:18:34
>>986
満足に使えないところを自社製パッケージで補ってる。
まあ、上役へのごますりも若干入ってる感じ。
990Be名無しさん:2005/12/10(土) 12:22:50
新スレ立てときました。

VMware総合スレ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1134184903/
991Be名無しさん:2005/12/10(土) 16:09:30
うむ
よくやった
埋め埋め
992Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:05:52
梅→次の人「め」ねw
993Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:10:10
994Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:11:49
995Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:17:57
996Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:20:03
997Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:25:56
998Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:26:06
999Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:26:25
1000Be名無しさん:2005/12/10(土) 17:26:53
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。