Apple/Mac OS X総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
AppleやMac OS Xについて語るスレッド。
OS板らしく、OS Xの特徴について議論したり、ほかのOSとの比較をしましょう。
非建設的な煽りはスルーすること。

■前スレ
MacOSXって実際どうなん?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/994100878/
2Be名無しさん:04/12/25 09:51:12
MacOS9じゃだめですか?
3Be名無しさん:04/12/25 09:53:46
とりあえず別にスレもないからいいんじゃない?
4Be名無しさん:04/12/25 10:08:49
Macが消えてなくなるなんて言ってる香具師は何考えてんだろな。
2004年度のアポーの総売上は83億ドル、総利益23億ドルだってのにさ。
http://finance.yahoo.com/q/is?s=AAPL&annual
5Be名無しさん:04/12/25 10:13:46
日本での売り上げは6億7700万ドル(約700億円)だって。
http://biz.yahoo.com/e/041203/aapl10-k.html
こりゃ当分なくなりそうにないですな(w
6Be名無しさん:04/12/25 10:18:34
それってほとんどiPod屋さんとしての売り上(ry
7Be名無しさん:04/12/25 10:30:05
>>6
Macintosh全体の売り上げは33億ドル、iPodの売り上げは13億ドルだってさ。
コンピューターの売り上げも伸びてて、iPodはバカ売れなら
Appleは当分安泰だね。
8Be名無しさん:04/12/25 10:42:07
Appleは安泰だがMacが消えるということだろ。
たいした利益にならない部門は切り捨て。
9Be名無しさん:04/12/25 10:45:40
売り上げの半分近くを占める部門を切り捨てですか(w
Macのハードウェアの利益率が高いのは周知の事実だと思ってたけどね。
10Be名無しさん:04/12/25 10:50:57
iPodに比べればMacなんてたいした売上出してないよ。
11Be名無しさん:04/12/25 10:52:37
>>10
Macの売り上げはiPodの3倍近いんだけど。
12Be名無しさん:04/12/25 13:05:17
MacとiPodじゃ単価が違う
数自体はiPodの方が出てるだろ
13Be名無しさん:04/12/25 13:25:08
>>12
なんだ、数の話してたのか。そりゃまあ当然でしょ。
だからといってMac部門が儲かってないって話にはならんわな。
14Be名無しさん:04/12/25 13:45:32
Mac便利いいじゃん。デスクトップとしてならLinuxよりよっぽど優秀だし、
Unix系のツール使うのも手間いらずだし。
15Be名無しさん:04/12/25 14:08:20
まあとりあえずMacが消えるって言ってる香具師には
33億ドルを売り上げてるAppleのMac部門が
金を儲けてないってことを証明してもらいたいもんだな。
16Be名無しさん:04/12/25 14:23:51
反論はまだかね(w
17Be名無しさん:04/12/25 14:28:03
まあ、ここは本スレじゃないからなぁ。
18Be名無しさん:04/12/25 14:32:29
反論できないってことか。まあ所詮はこの程度かね。
19Be名無しさん:04/12/25 14:36:05
世界的に見たらMacはよく売れてるけどねえ。
アメリカの大学は相変わらず教授も学生もMacが多いしな。
20Be名無しさん:04/12/25 14:40:41
カーネギーメロン大学は学内をOS Xで揃えたらしいしな。
21Be名無しさん:04/12/25 14:40:55
だそうですYO!
OS板のみなさん。

真性マカさんが待ちきれなくて30分で勝ち名乗りを挙げますたYO!

って、ここはMacの売り上げを語るスレなのですか。
22Be名無しさん:04/12/25 14:46:13
>>15への反論マダー(w
23Be名無しさん:04/12/25 14:47:25
>>21
スレタイよく読め。
24Be名無しさん:04/12/25 14:48:08
OS板で語ることなのか?



んなことばかりやってないで、巣に帰れよ。マカ。
特に>18、
ageながら何やってんだよ。
ここはOS板なんだぞ。厨房が。
25Be名無しさん:04/12/25 14:50:36
Macユーザって、こんなのばっかだね。
26Be名無しさん:04/12/25 14:51:44
売り上げの話は根拠もなくMacはなくなると言っている連中への
反論だと理解するだけの知能も持ち合わせていないとは。

やっぱレベルが低すぎだな。
27Be名無しさん:04/12/25 14:54:14
>>26
あげんな、ボケ。
MAC板でやれ。冬休みで浮かれてんじゃねぇ。

終了

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28Be名無しさん:04/12/25 14:55:21
>>24
じゃあこのスレの内容は全て板違いなんですね(w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1103885367/l50
29Be名無しさん:04/12/25 14:58:59
いい加減、巣に帰ったら?
30Be名無しさん:04/12/25 15:20:10
日本での売り上げ、順調に下落してるじゃん。>>5
31Be名無しさん:04/12/25 15:39:33
日本ではな。
32Be名無しさん:04/12/25 16:19:37
日本vsApple、良い勝負だねw
33Be名無しさん:04/12/25 18:51:09
iPod屋さんのAppleがパソコンも作ってるとはしらなかったなあ
34Be名無しさん:04/12/26 03:57:35
リスクが高いとか、売り上げ下落うんぬんじゃなくて、OSマニアなんかが遊びで使うもの。
デザインなんかは確かにエレガントだし、落ち着く、が、これで仕事をこなすとか、元取ろうとか
思った時点で間違い。
35Be名無しさん:04/12/26 13:40:36
>>34
ビジネスの世界ではWindowsの独壇場。
うちの会社では客からの指定がない限りサーバーにWindows2003を乗せます。
Macはホビーマシンとか大学の研究用として生き残っていけばいいのでは?
というか、すでにMacはWindowsと比較できる対象ではない。
警察犬のシェパードと、家で飼ってるミニチュアダックスを比べるようなもんです。
マカはまずその辺りを理解しようね。
36Be名無しさん:04/12/26 14:39:55
鯖用のWindowsとクライアント用のOS Xを較べるのは見当違いじゃない?
37Be名無しさん:04/12/26 14:40:55
だいたいMacintoshはもともとクライアント用のOSなんだから
Windows 2003を比較に持ち出すこと自体がどうかしてると思うけど。
38Be名無しさん:04/12/26 14:48:12
てか標準をWinにしているような鯖屋なんて怖くて頼めないわな。
39Be名無しさん:04/12/26 14:48:31
だいたいOS Xがサーバー向けだなんて誰もいってないし。
40Be名無しさん:04/12/26 16:47:19
>>39
OS X Serverなるものならあるがね。
まあOS Xにサーバー用の管理アプリをインストールしただけの代物だが。
41Be名無しさん:04/12/27 02:05:33
>>38
富士通やNEC・IBM、いわゆる大手メーカーのローエンドサーバー機は、
現在ほとんどがWindows2003がメインになってるのは事実なんだな。
当然クライアントはWindowsXP Professionalを持っていく。
「UNIXを使ってくれ」とユーザー側が言わない限り、UNIXは持ってかない。
SolarisやHP-UX、Linuxを売ることもあるけど、ユーザーの指定がない限りは有り得ないね。
メインフレームはすでに独自OSの世界だしな。
これが現実なんだよ。残念だったね(w
42Be名無しさん:04/12/27 02:13:45
ついでに言っとくけど、Windows(というかWintel陣営)のすごいところは、
ハード・ソフトとも他社に先行されたとしても、必ずすぐに追いつくんだよね。
で、結局今はWindowsメインになっている。
っつうかさ、使う側にしてみればOSなんて何でもいいわけよ。ちゃんと動けば。
ちなみに、俺は大企業しかやらないけど、今までMacを指定されたことなんて一度もないよ。
ビジネスにおいて、Macはすでに終わってるのは間違いのない事実だよ。

ま、ホビーマシンってことでいいんじゃない。
43Be名無しさん:04/12/27 03:18:11
っていうか 現場で指定されてもお前らできんだろw
44Be名無しさん:04/12/27 03:20:18
ついでにいっとくが、Macのすごいところは
一度設定を済ませれば、管理者(社)の負担はほとんどかからんよ

つまりお前らの仕事がなくなるっつーことだな w



だから、必死なのはよくわかる。
45Be名無しさん:04/12/27 03:23:09
いえてる pu

なんだかんだ言いくるめちゃうんだよね w
46Be名無しさん:04/12/27 03:49:54
自演臭いんだけど。
47Be名無しさん:04/12/27 03:51:18
だからなんで鯖の話が出てくるんだよ。。。
48Be名無しさん:04/12/27 10:34:22
>>47
サーバーの話にすれば確実に勝てると踏んだドザの陰謀です。
Win2003最強ということで一方的にFAしてますね。
Xserveはまったくと言って良いほど知名度が低いだけで使えないわけではないんだが。
使われてる = 良 、 使われていない = 糞 って考え方は間違ってるわな。
49Be名無しさん:04/12/27 11:37:52
使われている=良、使われていない=糞
この構図は常に正しいよ。製品の完成度とか安定性だけでなく、
ノウハウの蓄積も重要な要素だし。
50Be名無しさん:04/12/27 11:41:00
それでは新製品はかならず糞って訳だ。
51Be名無しさん:04/12/27 12:47:02
XServeはアメリカ国防総省が使っているはず。
使えないから使われてないわけじゃないな。
52Be名無しさん:04/12/27 16:21:01
>>49 それは製品が優れているわけではなく

糞な製品をだましだまし運用していく知恵が偉いのだ。
53Be名無しさん:04/12/27 16:53:51
でもそれじゃあわざわざ国防省がXServeを
選んだ理由がわからんよな。
54Be名無しさん:04/12/27 16:58:24
たかだか一団体が使っているだけで優れていると言い切れる根性がわからないな。
55Be名無しさん:04/12/27 16:59:18
XServeがそんなに糞なら別にXServe選ぶ必要ないんだし。
56Be名無しさん:04/12/27 17:02:49
Verginia TechのOS XのクラスタはTOP500 Supercomputerの3位取ったんだっけ。
57Be名無しさん:04/12/27 17:03:13
だいたい昔からNEXTSTEPは国防関係ではよく使われてたし。
58Be名無しさん:04/12/27 17:04:06
ここでMac OS Xをけなしてる香具師はさわった事もないとみた。
59Be名無しさん:04/12/27 17:10:08
Xserveは国防総省の耐性テストでもっとも良い成績を納めたので採用されたと聞いているが。
もっともApacheを始めとするサーバー関係のアプリはボランティアが作っているソフトウェアですわな。
Appleはそれに少々の改良を加えているだけで開発したわけではない。
扱い方がうまいということか。
60Be名無しさん:04/12/27 17:13:41
他のサーバーに比べて安かったのも理由です。
61Be名無しさん:04/12/27 17:22:58
>>56
すぐ解体されたけどな
62Be名無しさん:04/12/27 17:35:28
>>61
Power Mac G5からXserveに切り替えてるんじゃなかったか?
63Be名無しさん:04/12/27 17:40:50
>>61-62
Xserveへの切り替えは完了してたはず。
64Be名無しさん:04/12/27 17:48:18
System Xは現在7位だそうで。
以外に健闘してますね。
65Be名無しさん:04/12/27 19:00:24
イタタニウムとXEON/Opteronのx86クラスタが大多数を占めるんだけどな。
66Be名無しさん:04/12/27 19:08:28
System Xよりランクが上でIntelやAMDの石使ってるのって1つだけじゃん。
それにしたってCPUの数は倍だし。
67Be名無しさん:04/12/27 19:16:58
System Xは世界7位という高い処理能力を誇りますが
最大の売りはコストパフォーマンスの高さですよね。
同規模のスパコンと比べればかなり安い。
68Be名無しさん:04/12/27 20:35:07
とりあえずItaniumとかOpteronとかX Serveとかはスレ違いですから。
69Be名無しさん:04/12/27 20:50:27
OSXのUNIXとしての完成度はどの程度ですかね?
ボーナスでG5を買おうと思うのですけど。
70Be名無しさん:04/12/28 00:27:25
UNIXその物と言って良いくらい。
71Be名無しさん:04/12/28 01:54:34
それならLinuxの方が良い。
72Be名無しさん:04/12/28 06:15:29
LinuxよりOSXとUNIXの方が良い。
73Be名無しさん:04/12/28 07:31:46
OS Xは糞なので論外。
74Be名無しさん:04/12/28 11:48:27
どの辺が?
7569:04/12/28 13:43:15
UNIXの勉強をしながらもWinのように気軽に楽しみたいと思ったのです。
MacがUNIX系のOSだと耳にしたので購入を検討している次第です。
今日から正月休みなので店に寄って調べたりしてみます。
76Be名無しさん:04/12/28 13:48:54
普通のUnixとそんなに変わりないですよ。便利なもんです。
77Be名無しさん:04/12/29 00:49:05
VineとかならWindowsよりは気軽に使えると思うが

いや別にどうしてもMacOS Xがいいと仰るなら止めはしないけど…
78Be名無しさん:04/12/29 00:59:02
まあ、犬房の言う気軽ってのがどれほど信用できないものなのかは皆が知っていることとは思うがな。
Win以外でハード、ソフト両面で気軽に使えるOSがあったら拝んでみたいものだ。
79Be名無しさん:04/12/29 01:14:14
>>77
コマンド使ってみたいだけならWin+SFUかcygwinから
はじめんのも(゚з゚)イインデネーノ?
# フリーのエミュ経由って路線もあるが・・

逆にゴリゴリ設定&ソースハック楽しみたいなら
Linux、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD

UNIX+Aqua使ってみたいっていう目的でMac買う
なら、あまりパワー必要としなさそうなのでiBook
あたりで試した方が良いと思う
# ただ、Tigerになった時はCoreImageに対応してないので
# 注意

なんにせよ可能なら店頭で一度触ってみてから決めた方
が良い
新規はそれなりに金使うからな
80Be名無しさん:04/12/29 05:13:12
UNIXだけなら「Darwin」とういう選択もある。

>>78
あんたの目は節穴だな。
81Be名無しさん:04/12/29 05:24:52
でもLinuxだと箱あけて5分で使い始めるというわけにもいくまい。

OS X上でGCCでクロス開発してるんだけど結構便利だよ。
GCCを頻繁にビルドするんだけど文句も言わずにやってくれるし。
昔Cygwinも使ったけど変な縛りが多くてどうも好きになれなんだ。
昔はWindows用に1台、Linux用に1台割り当ててたが
いまはPowerBook一台ですんでる。ウマー。
82Be名無しさん:04/12/29 05:37:21
けっきょくUNIXがらみでOS Xを肯定しようとしてもあまり意味無いって。

OS Xそのものが相次ぐアップデータにも関わらず仕様や動作互換が一向に落ち着かない、という体たらくだし、
それを動かすApple共和国産ハードに関しては、社会主義的マシンに相応しい糞っぷり。
83Be名無しさん:04/12/29 05:44:48
えー、でもたいていのもんならconfigure; make; make installで動くじゃん。
うまく動かない場合は自分でちょいと直してやればいいんだし。
84Be名無しさん:04/12/29 05:48:50
鯖用としてのOS Xの性能は知らんが、個人で使う分には問題ないんじゃない?
Puma -> Jaguar -> Panther と使ってるが互換性の点で問題になった
ことなんてないけど。
85Be名無しさん:04/12/29 05:54:02
> 仕様や動作互換が一向に落ち着かない
これなんてLinuxのほうが相当ひどいだろ。
商用アプリのベンダがLinuxを嫌うのはカーネルの
APIが安定しないからだってさ。
2.6.*とかいまだに機能追加してるようだけど、どうなのよ?
86Be名無しさん:04/12/29 05:55:52
Darwinは安定してきている、Linuxと状況は似たような物。
Mac OS X も、それほど混乱は起きていない。
XP SP1 → SP2 と状況は似たような物。


>>82
否定するなら具体的にしてくれ。
個人的な試用意見も。
87Be名無しさん:04/12/29 12:05:30
>>86
> Darwinは安定してきている、Linuxと状況は似たような物。

DarwinのMachVMは、今のOSのVMのスタートポイント。
だいたいどのOSもMacVMの欠点をなおそうということで、VMが作られる。
VMの安定性を求めるなら、BSDやLinuxのほうがいいよ。
88Be名無しさん:04/12/29 14:44:49
話の流れ。。
89Be名無しさん:05/01/06 05:39:15

90Be名無しさん:05/01/06 11:11:35
スレ違いかも知れませんが教えて下さい。

powerbook G3 400MにOSX v10.2.3をインストールし
OS以外ではoffice for macのみ入れてます。
症状としては(1)PC立ち上げ時にフリーズ?して画面が暗くなり
リセットするようにという警告が出たり(2)モニター上に
白い縞模様が出てフリーズしたりします。
うまく立ち上がっても使用中に(1)の症状が出たりします。

ハードディスクは6Gですが、データーはサーバーに保存しているので
3G程の空きがあります。
メモリーは64+256ですがメモリー不足ということはあるのでしょうか。
それともハードに問題があるのでしょうか。
はたまたG3でOSXを使用することに無理があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
91Be名無しさん:05/01/06 11:50:59
質問です

現在Mac OS 8.2→10.2へバージョンアップしたいのですが、
keyソフトが必要と聞きました。
どのようにインストールしたらよいか教えて下さい。
92Be名無しさん:05/01/06 14:22:11
>>91
容量足りなく×
93Be名無しさん:05/01/09 06:48:34
一般に言う『OS』を書き換えるってどうやるんですかぁ?
94Be名無しさん:05/01/09 06:52:22
一般に言う『OS』を書き換えるってどうやるんですかぁ?
95Be名無しさん:05/01/09 17:20:34
キラに頼んでください。彼ならモビルスーツを操縦しながら書き換えできます。
96Be名無しさん:05/01/10 13:00:42
MacOSXはUnixではないので、Unixの勉強には適さない。
Unixに精通した人ならば、OfficeとIEとOutlookExpressが使えるUnixとして
重宝する。

微妙にMacOSでもないし、微妙にUnixでもないへんてこなOS、それがMacOSX
97Be名無しさん:05/01/10 13:22:03
正式デビューして4年足らずだからね。
Tigerでやっと新生MacOSのビジョンを垣間見れる感じ。
98Be名無しさん:05/01/10 13:37:55
> 微妙にMacOSでもない
って、Finderの事を言ってたらアホやな。
99Be名無しさん:05/01/10 14:31:16
じゃあ完全なUNIXであるWindows+SFUはUNIXの勉強に適した環境なのか?
100Be名無しさん:05/01/10 15:44:08
>>98

MacOSっつーと、マクオタにとってはOS9とか漢字トークのことでしょう。
カーネルから入替えしたのだから、微妙にMacOSとは異なる。まあ、Apple
のブランドでMacOSのv10を商品名としているからMacOSと言えばMacOSだけ
れど、微妙な漢字だね。

>>99
Windows+SFUもUnixに適しているとは言い難い。UnixクローンならLinux
とかがいいんでないかな?SFUもMacOSXも方言が激しすぎ。
101Be名無しさん:05/01/10 16:27:32
WindowsNTはWindowsとはカーネルが違うので、Windowsではないんですね。
102Be名無しさん:05/01/10 16:30:30
>>101

WindowsNTはWindows9xとは違うけど、どちらもWindowsですな。
103Be名無しさん:05/01/10 16:35:28
Windowsユーザーの言うWindowsとMac愛好家の言うMacOSは意味が異なる
104元鯖管:05/01/10 16:39:21
>>101

WindowsNTはWindows9xとカーネルが違うからWindows9xではないですね。
105Be名無しさん:05/01/10 17:12:55
>>100
>UnixクローンならLinuxとかがいいんでないかな?SFUもMacOSXも方言が激しすぎ。
GNUが基準かよ。
SolarisやHP-UXやAIXも方言が激しすぎとか言い出しそうですな。
106Be名無しさん:05/01/10 18:51:18
>>100
商品名が同じならカーネルを入替えるなって?
もしくは、商品名を変えろと?
107Be名無しさん:05/01/11 00:29:27
MacのMS OfficeはWinのMS Officeと完全互換が無くて微妙なところで動作が違うらしいね。
ちゃんと作れよと。
108Be名無しさん:05/01/11 00:31:35
>>96
OutlookExpress?IE?
OSX以前のMacの事を言ってるのか?
今はSafariとMail.appだぞ。
109Be名無しさん:05/01/11 03:15:37
>>97
4年といったらすでに長期間ですが。
110Be名無しさん:05/01/11 09:22:29
たしかに4年といったらWin95とWin2000くらいの期間があるな。
111Be名無しさん:05/01/11 13:55:07
>>109
故に4年の歳月を経て、Tigerがリリースされる訳ですが。

>>110
NT系の歴史と比べられるほど、単純な話では無い。
112Be名無しさん:05/01/11 19:54:05
>>111
何が言いたいの?
113Be名無しさん:05/01/11 21:40:44
兎にも角にも肯定したい、ということなんだろ。
114Be名無しさん:05/01/12 13:11:27
まあ普通に便利だしな。
115Be名無しさん:05/01/13 00:44:49
Mac miniあげ。これでまたOS Xへの敷居が低くなったね。
http://www.apple.com/jp/macmini/
116Be名無しさん:05/01/13 11:25:25
敷居の高さってのはソフトウェアの少なさなんだが、
わかってないよなぁ。
117Be名無しさん:05/01/13 11:28:15
Macに足りないソフトウェアって例えばどんなのよ?
118Be名無しさん:05/01/13 11:31:10
ゲーム。家庭向けには必須。
119Be名無しさん:05/01/13 11:31:58
開発ツール(統合環境)+ドキュメント。プログラマには必須。
120Be名無しさん:05/01/13 11:32:42
ゲームなんていらんだろ。。。
PS2とか買えばいいじゃん。
いくつだよおまえ?
121Be名無しさん:05/01/13 11:33:12
>>119
ただでついてくるじゃん。
122Be名無しさん:05/01/13 12:12:44
Visual Studioに比べればおもちゃだけどな
123Be名無しさん:05/01/13 12:13:35
>>120
世間一般では、いるんですよ?
俺に文句言われても困ります。
124Be名無しさん:05/01/13 12:52:56
>>120
ドキュメントが付いてないっつの
125Be名無しさん:05/01/13 13:21:00
ドキュメントついてるだろ、英語のやつがさ。
126Be名無しさん:05/01/13 13:22:27
>>123
世間一般ってどこよ? おまえのまわりだけだろ。
学生ならまだしもねえ。
127Be名無しさん:05/01/13 13:24:11
>>122
Visual StudioはXcodeとInterface Builderに較べて具体的にどこがすごいわけ?
128Be名無しさん:05/01/13 13:31:56
>>125
付いてるのはマニュアルとサンプルだけだボケ
129Be名無しさん:05/01/13 13:33:57
>>126
普通のやり取り

A「パソコンでどんな事やりたい?」
B「インターネットと、メールと・・・あと分からない。TV録画とかできるの?」
A「インターネットとメールだけでいいならMacとかは?」
B「えー、Macか。うーん」

こんな感じだな。
130Be名無しさん:05/01/13 13:34:49
//Developer/Documentation/Cocoa/Cocoa.html
にはCocoa Documentationがあるけど、
これでなにが不満なんだ?
131Be名無しさん:05/01/13 13:38:36
>>129
ゲームと関係ないし。
132Be名無しさん:05/01/13 13:43:16
>>130
そこにあるのはリファレンスマニュアルだろがボケ。
133Be名無しさん:05/01/13 13:49:28
チュートリアルもあるって。
134Be名無しさん:05/01/13 13:51:33
>>132
トピック別の解説もあるし、これでなんで分からんのか不思議だ。
本当にOS Xさわったことあるの?
135Be名無しさん:05/01/13 13:57:13
Introduction to Developing Cocoa Objective-C Applications
file:///Developer/Documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/index.html
136Be名無しさん:05/01/13 15:11:02
>>111
四年どころじゃないよ
アメリオが禿の会社を買収したのは1996年の12月だからな
結局OS Xがまともに動くのは10年かかるな
でもあの時禿の会社を選択して正解だったと思うよ
じゃないととっくに潰れてたよ
137Be名無しさん:05/01/13 19:58:08
うむ。
138Be名無しさん:05/01/13 23:26:08
>>136
んな事を言ったら、MSのNT系OSは1993年から
ほぼ同一プロジェクトで開発してるっつーの。
Mac OS X の正確な開発期間の特定は、
色々事情があって一筋縄では行かなく切が無い。
139Be名無しさん:05/01/14 01:29:08
下らないことを聞いてもいいですか?
Win機にOSXを入れたら
なんで動かないんでしょう?
動けば売れるのに。

MacにWinを入れても動かないんですか?
140Be名無しさん:05/01/14 02:08:37
AppleはOSじゃなくてハードウェアで儲けてるから
そんなことしても損になるだけ。
141Be名無しさん:05/01/14 02:32:54
ここに録画のくせに銀座で禿げによるtigerの紹介聞きながら拍手してた香具師いる?
特にdashboardの時。
142Be名無しさん:05/01/14 02:34:48
はぁ?
143Be名無しさん:05/01/14 03:16:59
>>136
つうか、正解的な要素は広告パンダとしての禿獲得のみ。

NeXTは正直言って失敗。
144Be名無しさん:05/01/14 07:04:07
漏れ的には未だに時期Appleコア探しの時にBeOSに
しとけば良かったと思ったんだけどなぁ

がぜータソはそんなに常識外の値段で吹っかけたのか
145Be名無しさん:05/01/14 09:46:58
BeOSってgccのバージョンが上がるたびにOS再構築しなきゃいけないんじゃないの?
146Be名無しさん:05/01/14 10:04:12
アップルはいつまでMACに拘るのだろうか。
すでにMACなんて死んでいるだろ。
IBMですらPCから撤退する時代にアップルが残れるはず無いよね。
アップルは今後ipodだけに注力すべし。
147Be名無しさん:05/01/14 10:08:57
まだMacが終わってるなんてアフォがいるよ。
1年で33億ドル売り上げだってのに終わるわけないじゃん。
脳みそ腐ってんじゃねえの?
148Be名無しさん:05/01/14 10:28:48
>>146
おいらはw2kユーザーだが、マイクロソフトのほうが先が見えてきたよ。
xpのようなものをバラまき、つぎのLonghornで完全にユーザーにそっぽ向かれるとも限らないな。

おいら、将来はMacを使うだろう。
アップルの今の歩みは、とても無理のない、急がない、イイムードだね、good!
マイクロソフトが、変にconsumerに大きくバイアス掛けたxpなるもの出してしまって、
純粋にPCとしてのプラットフォームとして、くだらないものになろうとしてるわけだから。

その点、安易にAVにバイアス掛けず、PCデジタルとしての本分をきっちり守りぬいた上での、
あらたなヴィジョンを提供しようとするアップルのアプローチは、センスの良さを感じる。
このへんのセンスは、ゲイツがジョブズに及ばぬところ。

マイクロソフトよ自分のところは、ちゃっかりLinuxサーバー使って、
そんなに自信のないWindowsサーバー売ろうというのは、どういう感覚よ?
ゲイツが隠れMacファンなのは、有名だし。
その昔、ゲイツのオフィスらしきフォトに、9インチモノクロマックが写っていたよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0113/mobile273.htm
149Be名無しさん:05/01/14 11:19:51
なんかキモイのが沸いたな。
150Be名無しさん:05/01/14 11:22:03
iTunesは公開直前の熱気が、公開と同時に一気に冷めただろ。
信者には文句無しにいいものだろうけど、実際はそう採らない人が多かった。
マカも、最初は究極のプレイヤーと言っていたのに、押されてiPod持ってない人があえて使う意味無いと意見を翻した。

OSXも同じで多くの人間が使うことになったら粗だらけで、また言ってる事が変わってくるんだろな。
151Be名無しさん:05/01/14 11:24:11
もうユーザーの話はどうでもいいから、OSの話をしてくれよ。
152Be名無しさん:05/01/14 11:34:02
>>148
まぁOSの会社なんてやるくらいな奴だから別にMacくらい持ってても不思議でもなかろう>げいちゅ
オタクならそのくらい盛ってて当然
Linuxも何か目的があって使ってるんだろうよ
性能比較とか
大体XPより2Kがいいと言う意味がわからん
95時代に買ったハードでXPが重いというならわかるが
XPは実行ファイルの互換性とか色々考えられてるし
セキュリティとか信頼性とかホームユースでは一番いいWindowsシリーズと思っている
さらにMACよりも格安でPC組み立てられる
MSが悪い会社とは思えん
153Be名無しさん:05/01/14 11:36:25
OSXに開発環境がないって言ってるのはどこのどいつだ?
笑わせてくれるね(w

OSXでのApplicationレイヤーを少し勉強してきたら?
Applicationタイプだけでいくつあると思ってるの?
お粗末なWinアプリよりよっぽど使えますよ。

開発言語はC,C++,Objective-C,AppleScript,Java.

VBみたいにランタイムを含まない中途半端なアプリは吐き出したりしないぞ。(w
アプリが多いってのは、
どんな環境でも実行できるアプリが多いって事なんだよ、わかるかな?
それには、
「xxxxx.DLLがインストールされていません。」、
「xxxxxxは無効なクラスです。」
とか有ったらダメなのよ。(w
完全なアプリなんてほとんど流通してないというのが、
Windowsのアプリ環境でしょ。
154Be名無しさん:05/01/14 11:43:05
続き

WindowsのDLLっていう概念そのものが、
プログラマの都合というか、
DOS時代のRun-time routineそのものというか、
ライブラリとか言ってるけど、実際にはソースレベルで実装するべき物。
それを堂々とDLLなんて認めてるから、地獄にはまる。
まして、ベタの実行ファイルに近いから、
ファイルブラウザでのVersion表示もままならない。
何がメモリー上にインストールされてるのか、
ユーザーが意識しなければならない状況が普通だと思っているの?

開発環境についてはWindowsでは20年前の8-16bit時代をまだ引きずっていると言えないか?
155Be名無しさん:05/01/14 11:55:11
もう一つ付け加えるならば、
概念的なことも付け加えておこうか。

OSから見て、ハードウエアにアクセスするのは当然だけど、
それをユーザーに見せる必要があるのか?ってこと。

ユーザーは空のCD-DriveやFD Driveそのものを意識する必要なんてあるのか?
必要なのは、CDやFDの中に入っているデータであって、
ハードウエアそのものは動かなくなったときだけ、
メンテナンスソフトウエアから見えれば事足りないか?

無駄にハードウエアを意識させないというのも、
OSの機能の一つだとは思わないか?

そういう概念自体がMacにWindowsが劣っているって事なんだよ。
デスクトップにCDが表示されたりするのは当然の事に思えないか?

CDやDVD,FDを入れたときに、必要な事って何?
そのデータが欲しいから入れたわけで、
データにアクセスするための方法が、1つの動作で出来る方が優れていると判断するのが当たり前でしょ?

より少なくアクセスできるんだから。
そうした優れた点も理解できないのか?

Macの概念は、ハードウエアからユーザーを解放する。
小難しいことを覚えなくてもハードのことはOSに任せるってこと。
156Be名無しさん:05/01/14 12:00:07
キモイのがまた沸いた

>OSXに開発環境がないって言ってるのはどこのどいつだ?
勝手に脳内スレのレスかえすなよ
157Be名無しさん:05/01/14 12:00:36
>>152
Mac miniと同額でP4 4GHzのPCなんてむりじゃねーか
158Be名無しさん:05/01/14 12:05:03
>>153
MFC VCL CLX Java WSH PowerPlant/Win JFC Java アプリケーションフレームワークなら数えくれないくらいありますよ?
開発言語もはるかに多いし、VBのランタイムが別途必要って何時の話してるんだよw

Macの「どんな」ほど幅が狭いものもねーだろwwwwwwwWwWWWwwwWww
DOSにランタイムなんてねーよw あったのはオーバーレイ(1ファイル)とextenderだけだwwww
BSDのくせに共有ライブラリもねーのか、なんだその時代遅れなましんはwww
159Be名無しさん:05/01/14 12:06:35
>ライブラリとか言ってるけど、実際にはソースレベルで実装するべき物。

用語の使い方がめちゃくちゃです。
聞きかじりの用語を使ってみたかっただけのようです。
160Be名無しさん:05/01/14 12:07:09
>>153
.dylibとか.so知らないだろ?
161Be名無しさん:05/01/14 12:15:30
っつーか、マックも立派にフレームワークやライブラリが
あるんだがな。当然Javaにもあります
逆にランタイム完全排除している環境があったら教えて欲しいよ。

それにCD、FDのアイコンだけハードウェア隠すとか語るのか?
正直、ハードウェアの意識で言ったら、火病を起こすほどの
違いはありません
162Be名無しさん:05/01/14 12:24:20
連カキコするぞ

WindowsUserによく言われる、1ボタンマウスでやりにくいと言う奴。

たとえば、Webでレポートの情報検索をしている場合。
使用アプリはSafari&テキストエディト(両方ともOSX標準アプリ)

Safariの検索を使ってGoogle検索を掛ける、(標準機能)
検索結果のページをスナップバックページに指定。

Webを巡回、スナップバックを繰り返す。
必要な画像があったら、Press&Dragでデスクトップ上にDrop。(この場合、保存のためのダイアログ等は出ません。)
必要な文章があったら、選択、Press&Dragでデスクトップ上にDrop。(この場合、保存のためのダイアログ等は出ません。)

その後、テキストエディット上で新規作成、新規作成のウィンドウに画像もDrop。テキストもDrop。

自分の住所等もデスクトップにDropしておけば、いつでもDropして貼り付けることが可能です。
テキストを選択し、Drag&Dropが出来ると言うだけでも、2ボタンより効率良く作業できるんです。

そうした使い方も、入門書に載っているわけでもなく、
自分で探し出して自分のスタイルにしていく。
そうした積み重ねに答えるだけの完成度がMacOSには有るんです。

同じMac使いの人が私のMacの使い方を見ると、「酷使しすぎ」といいますが。(汗
同じ作業をして、得られる結果が同じであるなら、より簡単にできる方が良い。

かく言う私の使っているマウスはスクロール8ボタンですけどね。(w
163Be名無しさん:05/01/14 12:29:16
1ボタンマウスは言われてるほど不便じゃないのは確かだね。
Windows 10年以上使ってからOS Xに移行したが、
今ではWindowsのGUIが非常にごてごてしてるように感じられる。
Mac miniとかでもそうだけどAppleの割り切り方って凄いよな。
164Be名無しさん:05/01/14 12:30:21
framework、library、があるのはわかってはいるが、
DLLの様なつまらんものが無いとだけいいたいんですよ。
165Be名無しさん:05/01/14 12:36:31
>>164
じゃあ、きみが言ってる違いを説明してみそ。
166Be名無しさん:05/01/14 12:37:07
開発言語が多いのは知っているけど、どれも中途半端では?
MacOSXでもOvjective-Cは中途半端な気がしてますし、
もっとも、frameworkが強力なので使いたいというのはありますが。

WinでもC#等が同じようではありますが。
イマイチ使う気にはならない。

Windows2000でNTカーネルを使用したなら、
Applicationの構造自体を変化させれば良かったのにと思わないか?
中途半端なアプリばかりが増えてないか?

過去の遺産とかいって、自由を奪われているのが目に見えてこないか?
167Be名無しさん:05/01/14 12:47:40
frameworkとlibrary、基本的には扱う部署の違う物。
どちらもCPUからすればlibraryに他ならないし、
OS自体も単なるApplicationにすぎない。

frameworkすなわち動作に関して言えば、
OS内部やハードウエアのドライバ、Application実行を含むサービス。

libraryの動作に関して言えば、関数やそれに付随するサブルーチン群。

単にソースレベルからすれば単なるデータよ。
実行コードではないって事ね。

レイヤーからすれば、OSってのは実行コードなんぞPowerPCであっても、x86実行コードでも問題ない。

CPUから見ればの話ね。
168Be名無しさん:05/01/14 12:51:42
っていうか、Windowsが使えている気になってる人間も、
ハードとソフトがどうなっているのか理屈で理解しようとしているだけなんでないか?

アプリの実行コードが実際にCPUに流れてるとでも思ってるか?

そうした部分を隠しているなら、中途半端に隠すなと言いたいのよ。
169Be名無しさん:05/01/14 12:52:13
Windows2000でNTカーネルを使用したなら、
Applicationの構造自体を変化させれば良かったのにと思わないか?
中途半端なアプリばかりが増えてないか?

どのように?

170Be名無しさん:05/01/14 12:54:26
>>143-144
まあ、あの時Beにしてたらどうなってたかは知らん
ただ禿の指揮下じゃなきゃ
iMacやiPodやiTMSは間違いなく生まれなかったと思う

それにPalmが買い取ったBeの技術が上手くいかされてるとは思わんし
171Be名無しさん:05/01/14 12:56:08
>>167
>libraryの動作に関して言えば、関数やそれに付随するサブルーチン群。

>実行コードではないって事ね。

>OSってのは実行コードなんぞPowerPCであっても、x86実行コードでも問題ない。

>アプリの実行コードが実際にCPUに流れてるとでも思ってるか?

えーと、、、、、?どう反応したら良いものでしょう?
ソフトウェア工学だけでなく、日本語にも疎い方でしょうか?
用語の用法も文のつながりもめちゃくちゃで、会話ができません
172Be名無しさん:05/01/14 12:58:03
そういえば、Windows NTも候補にあがってたよね。
恐ろしや〜
173Be名無しさん:05/01/14 12:59:18
それは非常に嫌だな。というか嫌すぎ。
174Be名無しさん:05/01/14 13:08:55
一つ聞いて良いか?

カーネルによって仮想化されたメモリマップに展開されたアプリがメモリにアクセスするというのは、どうなるんだ?

よく考えてから答えてくれ。
175Be名無しさん:05/01/14 13:11:31
コミュニケション能力が激しく不足しているというのは
わかったから、話をOS Xに戻してくれ。
176Be名無しさん:05/01/14 13:18:33
>>172
ソラリスを使うってのもあった
177Be名無しさん:05/01/14 13:20:04
と、これだけ釣れれば十分?
178Be名無しさん:05/01/14 13:22:08
>>167
元々ActiveXがあるんですが、、途中すっ飛ばしてませんか?

>>172
カーネルだけみればNTでも良いけど?
どうせ上っ面(サブシステム+グラフィックエンジン+UI)なんて
Apple載せかえるんだろうし

>>175
OSXはアプリのインスコ管理を少しはしてほすぃ

正直アプリケーション直下になんてインスコしたくないよ
# 商用アプリの話ね
179Be名無しさん:05/01/14 13:24:00
>>173
NTカーネルはUNIXという売りがなくなるだけで、ソフトウェア的には優れたものだけどな。
ごちゃごちゃしたトータルシステムとしてのWindowsと、WindowsNTのコアシステムを同列に語っちゃいかん。
.NETやCOMの各オブジェクトの実装状況をみればわかるけど安定性とか以前に、未完成だし。
180Be名無しさん:05/01/14 13:55:01
>>178
NTでもバッファオーバーランなどは困り物。
181Be名無しさん:05/01/14 14:38:07
>>167
> frameworkすなわち動作に関して言えば、
> OS内部やハードウエアのドライバ、Application実行を含むサービス。

まったく勘違い。
182Be名無しさん:05/01/14 14:40:45
>>179
> NTカーネルはUNIXという売りがなくなるだけで、ソフトウェア的には優れたものだけどな。

システムコールも公開されてないのに、なんで優れてるんだ?w
DarwinのMachの部分だってUNIXのシステムコールはいっさい持っていないんだが。
183Be名無しさん:05/01/14 14:45:59
>>178
>カーネルだけみればNTでも良いけど?

OSXのユーザライブラリは、実はMiGとかMach ThreadとかMacのシステムコールが
かなり呼ばれてるので、Mach以外のカーネルへの移植は、そんなに単純な話じゃないぞ。
184Be名無しさん:05/01/14 15:15:59
>WindowsUserによく言われる、1ボタンマウスでやりにくいと言う奴。

MacOSの機能を長々と語っているけど、

>テキストを選択し、Drag&Dropが出来ると言うだけでも、2ボタンより効率良く作業できるんです。

同じ環境で2ボタンやスクロールや多ボタンマウスなら、さらに効率いいんじゃないの?

そういうマウスより1ボタンマウスは余計な操作(押下待ちやキーボードショートカットとの組み合わせ)を
要求されて、不便なんじゃないの?

だいたい

>同じ作業をして、得られる結果が同じであるなら、より簡単にできる方が良い。

こんなのは愚民化政策そのものだよね。
同じ結果を得られるなら、効率の良いものを求めて行く方が合理的だ。

そもそもMac環境は昔っからマウスを握っていないと何もさせてくれない異常な環境だから、
打鍵数の多い業態・作業だと右手をマウスに持ち替えるだけでフラストレーションが貯まる。

すくなくともある程度以上のテキストやデータを記述・入力するようなオペレーションは
まったく考慮していない、欠陥環境だよね、Macって。

記述という作業をほとんどしない、知的生産とは縁遠い人なら、たいして困らないかもしれないけど。
185Be名無しさん:05/01/14 15:16:48
>framework、library、があるのはわかってはいるが、
>DLLの様なつまらんものが無いとだけいいたいんですよ。

フレームワークやライブラリが存在するのは良いが、
それをダイナミックリンクするのは良くないと言う。




…頭のおかしな人ですか?
186Be名無しさん:05/01/14 15:21:38
>frameworkとlibrary、基本的には扱う部署の違う物。

ライブラリは機能の部品。フレームワークは機能単位。
部署が違うのではなく、フレームワークはライブラリの上位構造そのものだ。
ソフトウェア工学に関しては、ズブの素人だね、この人。

>どちらもCPUからすればlibraryに他ならないし、

CPUはライブラリなど意識しない。命令するコードとデータがあるだけだ。

>OS自体も単なるApplicationにすぎない。

OSがアプリケーションなら、アプリケーションって一体何なんですかね?
ミニコンなんかのゲストOSなんかも、アプリとは言わんよな。サブシステム扱いだし。

…まあ、テクニカルタームを適切に扱うことのできない、
おそらく高い確率でそれらを理解できていない人なのだろう事もわかった。

>frameworkすなわち動作に関して言えば、
>OS内部やハードウエアのドライバ、Application実行を含むサービス。

あんたの言うフレームワークなんてもんは、そのまま直訳して「枠組み」って程度の意味しか無いよ。
187Be名無しさん:05/01/14 15:24:22
>>184
Macのほうがそこらへんの操作体系はすっきりデザインされてるんだよ。
それにデフォルトが1ボタンってだけで、そこらへんのUSBマウス
買ってくればボタンはちゃんと2つ使えるし、コンテクストメニューも出る。
別に1ボタンマウスを強制されてる訳じゃないんだよ。
もしテキストやマウスなしで入力したいんならEmacsでも使えばいい。

使ったこともないのに叩くのに必死な香具師はうっとうしいですな。
188Be名無しさん:05/01/14 15:25:20
>libraryの動作に関して言えば、関数やそれに付随するサブルーチン群。

ライブラリやモジュールってのは単なるサブルーチンではなく、OSともアプリとも構造(概念)上独立した
一つの機能単位として扱われることによって初めて意味を持つものだ。

まあソフトウェア工学の基礎の基礎もわからんようでは、喋るだけ自分の傷口を広げるようなもんだな。

>単にソースレベルからすれば単なるデータよ。
>実行コードではないって事ね。

この人は、実行コードでないライブラリやサブルーチンが存在し、機能するのだと言う…。

>レイヤーからすれば、OSってのは実行コードなんぞPowerPCであっても、x86実行コードでも問題ない。
>CPUから見ればの話ね。

CPUはネイティブコード以外は直接実行できない訳ですけど…?
189Be名無しさん:05/01/14 15:26:10
>アプリの実行コードが実際にCPUに流れてるとでも思ってるか?

そうですよ。

あなたの大好きなMacも、そうやてアプリを実行していますよ?

つうか、そうでないコンピュータがあったら見てみたいわ。
190Be名無しさん:05/01/14 15:27:38
盛大に釣れてるな。
191Be名無しさん:05/01/14 15:29:25
>NTカーネルはUNIXという売りがなくなるだけで、ソフトウェア的には優れたものだけどな。

NTにはInterixサブシステムってのがあって、これは正真正銘の商標UNIXを名乗れる訳ですけど?

>ごちゃごちゃしたトータルシステムとしてのWindowsと、WindowsNTのコアシステムを同列に語っちゃいかん。

区別が必要な状況もあるけど、事実上NTにはWin32(とInterix)以外にメジャーな環境は乗っていない訳だから
”総体としてのWindowsの中のNTカーネル”として扱う事には、何も問題ない気がするけどね。

>.NETやCOMの各オブジェクトの実装状況をみればわかるけど安定性とか以前に、未完成だし。

未完成っつーか、.Netは「これから成熟するもの」だし、COMはとっくに成熟した環境だしなぁ…。
192Be名無しさん:05/01/14 15:31:30
>>184
マウスを使わないで困るのは、1ボタンマウスのMacでは無いと思うが。
193Be名無しさん:05/01/14 15:34:46
>Macのほうがそこらへんの操作体系はすっきりデザインされてるんだよ。

すっきりデザインされているというけど、結局は押下待ち時間を要求したり、
キーボードショートカットと組み合わせてサブメニューを呼んだりしなければならないんだよね。

Mac以外の環境なら右手一本でできることが、Macでは待ち時間を要求されたり、
左手の出動を要求されたりするわけだ。

すっきりしていると主張するけど、扱いにくいよね。

>それにデフォルトが1ボタンってだけで、そこらへんのUSBマウス
>買ってくればボタンはちゃんと2つ使えるし、コンテクストメニューも出る。

でも製品には1ボタンマウスが添付。

>別に1ボタンマウスを強制されてる訳じゃないんだよ。

禿もマウスにボタンは一つでいいと言っている。

>もしテキストやマウスなしで入力したいんならEmacsでも使えばいい。

Macでも、ようやく動くようになったもんね、emacs。頼みのD&Dとか使えなくなるけどね。

>使ったこともないのに叩くのに必死な香具師はうっとうしいですな。

いやいや、貴方なんかよりよっぽど年季入ってるし、詳しいですよ俺?
より深く知るからこそ、Macのダメな部分を適切にダメだと言えるわけ。
194Be名無しさん:05/01/14 15:36:18
>マウスを使わないで困るのは、1ボタンマウスのMacでは無い

日本語で書いてください。
195Be名無しさん:05/01/14 15:41:22
>>194
マウスに頼りきっているのは、2ボタン以上なPC。

Macでもフルキーボードアクセスできるので、マウスが無くても操作は出来る。
具体的な作業で、どの辺が欠陥か教えてくれ。
196Be名無しさん:05/01/14 15:42:32
>>180
それはx86(いままでの)の問題であって、実行権を設定するAPIはずっと前から備わっているぞ
197Be名無しさん:05/01/14 15:45:13
>マウスに頼りきっているのは、2ボタン以上なPC。

Windowsや他のPC UNIX系の環境では、極論すればマウス無しでもオペレーションは可能なわけ。
オルタネートな手段が常に用意されているんだよね。

>Macでもフルキーボードアクセスできるので、マウスが無くても操作は出来る。

できるようになったばかり、だろ?それもほんのつい最近になって、ようやく。
しかも、まったく周知されていないし、使っている奴もいない。

>具体的な作業で、どの辺が欠陥か教えてくれ。

レポートでも論文でもソースコードでもなんでもいいから、同じテキストを仕上げるまでの間に
右手がホームポジションとマウスの間を行き来した回数を、Macとそれ以外の環境で比べてみなよ。
198Be名無しさん:05/01/14 15:47:37
>>193
分からん香具師だな。
ぢょぶすが1ボタンマウスにこだわるのはボタンが2つあったら
混乱するようなユーザーのためだよ。
そこいらのじいさんばあさんに2つあるボタンの違いを教えることを
考えてみればいい。
だからマウスを買い替えることなんて思いもよらない
ユーザーのためのデフォルトとしては1ボタンマウスは適切なんだよ。
そうでない香具師は自分でマウス買えばいいの。そんだけの話。

っていうか、俺はMac Classicぐらいから使ってるんだけど、
あんたのユーザー歴はどれぐらいなわけ?
199Be名無しさん:05/01/14 15:49:22
>>Macでもフルキーボードアクセスできるので、マウスが無くても操作は出来る。
> できるようになったばかり、だろ?それもほんのつい最近になって、ようやく。
> しかも、まったく周知されていないし、使っている奴もいない

俺の周りはemacsとかviとかしか使わない香具師ばっかなんですけど。
200Be名無しさん:05/01/14 15:50:03
>>187
コンテキストメニューが出るのは2ボタンだろ、
1ボタンマウスの話をしているのに2ボタンやOSXの話に逸らすなよ

標準じゃスクロールも、コンテキストメニューも出せないおもちゃ
201Be名無しさん:05/01/14 15:50:12
>NTでもバッファオーバーランなどは困り物。

>それはx86(いままでの)の問題であって、実行権を設定するAPIはずっと前から備わっているぞ

バッファオーバーフローの問題は、スタックをシステムや他ユーザーと同一のメモリ空間内共有してしまう
CPUの機能上の問題と、構造体やスタックの境界をチェックしないC(C++)言語の言語仕様上の、
複合的な問題が原因なんだよ。

ぶっちゃけた話、C(などから派生した、バッファ境界をチェックしないプログラミング言語)で開発した
あらゆるOS/ドライバ/モジュール/アプリケーションに、潜在的に問題が存在する。
202Be名無しさん:05/01/14 15:53:02
>>200
>>198に書かれてるようなことってある程度Macのこと知ってるなら
誰でも理解しているかと思ったがそうでもないのか。
203Be名無しさん:05/01/14 15:55:15
>>191 事実上NTにはWin32(とInterix)以外にメジャーな環境は乗っていない訳だから
OSXのベースに採用する技術の話だったのに、
なんでWindowsの評価になっちゃってんのー?

>.Netは「これから成熟するもの」だし、COMはとっくに成熟した環境だしなぁ…。

.NETはともかく、COMが成熟しているのはインフラだけで、
そこに乗っかってるOLEやShellの基本オブジェクトは未実装インターフェイスだらけなんですけど・・・。
204Be名無しさん:05/01/14 15:57:16
>>197
> Windowsや他のPC UNIX系の環境では、極論すればマウス無しでもオペレーションは可能なわけ。
Mac OS XでもUNIXと同じようにオペレーションできますが。
遠距離操作ができるのだから。

> できるようになったばかり、だろ?それもほんのつい最近になって、ようやく。
> しかも、まったく周知されていないし、使っている奴もいない。
そんな事は関係ないし、今現在に存在しているのだから。
そもそもMac OS Xスレだし。

> レポートでも論文でもソースコードでもなんでもいいから、同じテキストを仕上げるまでの間に
> 右手がホームポジションとマウスの間を行き来した回数を、Macとそれ以外の環境で比べてみなよ。
大して変わらないけど。
205Be名無しさん:05/01/14 15:59:35
>>201
チェックしないのは仕様上の問題じゃなくて、(パフォーマンスなどの妥協からくる)実装の問題だぞ
スタックやヒープ上のコードを実行させるかどうかの設定は、少なくともNTでは昔から標準でできる構造だ。
x86がハードウェアチェッカ(NXBit)を持っていなかったから利用できなかっただけで。
206Be名無しさん:05/01/14 16:00:21
> レポートでも論文でもソースコードでもなんでもいいから、同じテキストを
> 仕上げるまでの間に右手がホームポジションとマウスの間を行き来した回数を、
> Macとそれ以外の環境で比べてみなよ。

ソースコードの作成からビルドまで全部Emacs内で完結してるので0回なんですけど。。。
207Be名無しさん:05/01/14 16:01:05
>ぢょぶすが1ボタンマウスにこだわるのはボタンが2つあったら
>混乱するようなユーザーのためだよ。
>そこいらのじいさんばあさんに2つあるボタンの違いを教えることを
>考えてみればいい。

老い先短いジジババにはモンキーモデルでもくれてやっておけば良いと。

>だからマウスを買い替えることなんて思いもよらない
>ユーザーのためのデフォルトとしては1ボタンマウスは適切なんだよ。
>そうでない香具師は自分でマウス買えばいいの。そんだけの話。

初めてコンピュータに触れる奴が1ボタンマウスで覚えちゃったら、ねぇ…。

2chで「初めて触れるコンピュータがMacだった場合、その人はマイノリティに育つ」って意見を前に見たけど、
俺は至言だと思ったね。好き好んで苦難の道を示すこともなかろうに。

>っていうか、俺はMac Classicぐらいから使ってるんだけど、

Mac classicってのがもうお笑いですな。クラシックってついてるから古いと思った?
あれは68kMacの末期に登場した、使い物にならない酷い機種だったよ。
今で言うMac miniみたいな劣化バージョンだったね。

>あんたのユーザー歴はどれぐらいなわけ?

俺はMac plusから使ってるよ。SE30は憧れだったね。
MacIIciに買い換えた頃には、クアドラ様が憧れだった。
840AV買って速攻で68kは今日までって騙されたっけなぁ。
7200の頃には8500が欲しかった。
でももう騙されねーぞってiMacまでパスしてG3ポリタンク買ったな。
いまはG4-800のdual使いだよ。でもメイン環境ではないねぇ。

つうか、Appleとの腐れ縁ならApple][(のクローン)の頃からだけど、それも書こうか?
208Be名無しさん:05/01/14 16:03:15
>>201
それら含めてNTベースのMac OS は"恐ろしや〜"って事だけど。
209Be名無しさん:05/01/14 16:03:39
>そんな事は関係ないし、今現在に存在しているのだから。

Winはマウスに頼りきってないのに、頼り切っているといっていたからだろうが
210Be名無しさん:05/01/14 16:03:54
これはきもい。。。
211Be名無しさん:05/01/14 16:05:38
>>207
> 老い先短いジジババにはモンキーモデルでもくれてやっておけば良いと。
きもいうえに性格まで歪んでるな。こりゃだめだ。
つーか別に一流大学の教授だって文科系だとコンピューターは全然駄目
って人結構いるんだけどねえ。
212Be名無しさん:05/01/14 16:06:23
>>191
>>NTカーネルはUNIXという売りがなくなるだけで、ソフトウェア的には優れたものだけどな。
>
> NTにはInterixサブシステムってのがあって、これは正真正銘の商標UNIXを名乗れる訳ですけど?

おいおい、サブシステムはカーネルじゃないぞ。。。わけわからん。
213Be名無しさん:05/01/14 16:06:56
>チェックしないのは仕様上の問題じゃなくて、(パフォーマンスなどの妥協からくる)実装の問題だぞ

だから、パフォーマンス面で妥協して実装したC言語(の派生言語など)の、仕様上の問題だと言っている訳だが?

>スタックやヒープ上のコードを実行させるかどうかの設定は、少なくともNTでは昔から標準でできる構造だ。
>x86がハードウェアチェッカ(NXBit)を持っていなかったから利用できなかっただけで。

…で、そんなC(の派生言語など)で組まれたバイナリを、データと命令の区別が本質的につけられない
ノイマン型コンピュータの上で実行するから、未チェックバッファがオーバーフローを起こすと
最悪でシステムや管理権限を奪取されてしまう結果につながるわけですな。

No Executeビットなんて泥縄的な対策だしねぇ…x86だけがへぼかった訳じゃなく、
マカーが崇拝するPowerPCだって未チェックバッファあったら問題起こすし、現に起こしてるし。

x86系でNXビットを実装したのってAthlon64からだったっけか?
IntelはPen4の最近のものにならないと搭載してないよね。

まあ所詮は泥縄だしなー。
なんでもスタックにぽいぽい積んじゃうって実装が、本質的にやばいんだけどねー。
214Be名無しさん:05/01/14 16:09:28
>>213
だから、妥協しているのは仕様じゃなくてコンパイラメーカーの実装だよ。
Cを知っているなら、仕様と実装は区別しろと何百回も言われた事無い?
215Be名無しさん:05/01/14 16:12:01
>だから、妥協しているのは仕様じゃなくてコンパイラメーカーの実装だよ。

ANSIのCの仕様がそもそも、バッファ境界をチェックすれとは規定していないんだけどね。

>Cを知っているなら、仕様と実装は区別しろと何百回も言われた事無い?

そんな観念的なオハナシじゃないのよ。
なんか食いつければ食いつきたいって必死な思いだけは伝わってくるけど。
216Be名無しさん:05/01/14 16:12:53
>>207
> 2chで「初めて触れるコンピュータがMacだった場合、
> その人はマイノリティに育つ」って意見を前に見たけど、
> 俺は至言だと思ったね。好き好んで苦難の道を示すこともなかろうに。

アメリカでは過去に小中学校で大量にMacが導入されてて昔さわったことが
あるって人が多いけど、それでも何の問題も起きてないんですけど。。。
217Be名無しさん:05/01/14 16:14:56
なんかわけわからんやつがいくつかいるので、とりあえずは、

>>167
> frameworkとlibrary、基本的には扱う部署の違う物。

って言ってるひとは、IDつけてくれ。
218Be名無しさん:05/01/14 16:15:23
>バッファ境界をチェックすれとは規定していないんだけどね

チェックするなと書いてありますか?
境界チェックしないなんて規定されていないんだから、これはC系の問題じゃない。

実行権とは関係ないけど、RISC系に良くある規定の構造体のアラインメント境界の問題も
これはC言語の問題ではなくプラットフォームの問題だろが。

>なんか食いつければ食いつきたいって必死な思いだけは伝わってくるけど。

弾を打ち尽くして牽制しかできなくなりましたか?
219Be名無しさん:05/01/14 16:16:35
>>214
> Cを知っているなら、仕様と実装は区別しろと何百回も言われた事無い?

じゃあ、きみのいう、ばっふぁおーばーらんが起こらないOSってなんだ?
220Be名無しさん:05/01/14 16:17:58
>>219
そんなものは無い。
けれど、それはCの責任でもない。
221Be名無しさん:05/01/14 16:20:35
>>バッファ境界をチェックすれとは規定していないんだけどね
>チェックするなと書いてありますか?

バッファ境界をどうしろって規定が無いのよ。だから仕様として無策なのね。実装の問題じゃなくて。

>境界チェックしないなんて規定されていないんだから、これはC系の問題じゃない。

逆にバッファ境界をチェックすることを仕様にしたら、ANSI Cとは呼べなくなってしまうわけ。

>実行権とは関係ないけど、RISC系に良くある規定の構造体のアラインメント境界の問題も
>これはC言語の問題ではなくプラットフォームの問題だろが。

だから俺は

「C言語(から派生した言語)の言語仕様と、実行環境との複合的な問題」

と書いているんだけど?

>>なんか食いつければ食いつきたいって必死な思いだけは伝わってくるけど。
>弾を打ち尽くして牽制しかできなくなりましたか?

いや、食いつく先間違えてねーかなーと。あるいは見境のない奴なのかなと。
まあお前程度いなすのは鼻くそほじりながらでも余裕なので、屁とも思っちゃいませんが。
222Be名無しさん:05/01/14 16:23:27
>>220
で、なんで、Macがそこですぐれてるんだ?
frameworkとlibraryがなんでdllよりすぐれてるんだ?
つーか、.dylib, .soと.dllと比べたいんだったらわかりそうなんだが、
frameworkとlibraryってなんだよそら。w
223Be名無しさん:05/01/14 16:24:41
>じゃあ、きみのいう、ばっふぁおーばーらんが起こらないOSってなんだ?
>そんなものは無い。

いや、実装次第では可能よ?

ユーザーごとにスタックのメモリ空間を切り離して実装したOSとか、
C以外の言語(あるいはバッファ境界をチェックする仕様を導入したCの派生言語)を使用して
実装したOS/アプリとかなら、バッファオーバーフローは原理上起こらんよね。

…禿げしくオーバーヘッドが大きくなりそうだけど。

>けれど、それはCの責任でもない。

いや、Cの言語仕様に責任の一端は確実に存在する。
だから言語仕様を変更しようとか、C#みたいな対策をした派生言語が登場したりとかいう動きに繋がるわけで。

もう一方で、CPUのアーキテクチャ側でも対策を取ろうってのが、No Executeビットの導入など。
224Be名無しさん:05/01/14 16:30:04
>>209
何言ってるのかさっぱり???

Winを持ち出すところを見ると、アンチMac派だな。
225Be名無しさん:05/01/14 16:31:26
>>223
絵に描いたもちを語るスレですか?
226Be名無しさん:05/01/14 16:36:01
>221 「C言語(から派生した言語)の言語仕様と、実行環境との複合的な問題」

俺は言語の仕様は関係ないとしか言ってないんですが?
現存するほとんどのCコンパイラの実装がそうだからといって、
それが仕様というわけじゃないと言っているに過ぎませんが?

それを規定していない事自体はある意味問題かもしれないけど、
境界チェックをしても良いんだから、仕様の問題ではないといっているわけですが。

言語仕様というのは、それを名乗る要件と補助しか書かないものですよ?
一から十までなにもかも余すところなく書いてくれるものじゃありません。
227Be名無しさん:05/01/14 16:37:20
>MacIIciに買い換えた頃には、クアドラ様が憧れだった。

電脳なをさんの読者がゐる。
228Be名無しさん:05/01/14 16:38:11
>>226
わけわからんが、スレ違い。
229Be名無しさん:05/01/14 16:40:41
>現存するほとんどのCコンパイラの実装がそうだからといって、
>それが仕様というわけじゃないと言っているに過ぎませんが?

じゃあ、君の認識が間違ってる。

>それを規定していない事自体はある意味問題かもしれないけど、
>境界チェックをしても良いんだから、仕様の問題ではないといっているわけですが。

上にも書いた通り、ANSI Cの規定では、バッファ境界をどうするかについては何の記述もない。
つまり、言語仕様そのものに欠陥があった(イコールCの言語仕様に問題がある)って事で終わり。

…で、そんな「仕様上の問題点」なら改善しよう、という動きが出て来るわけですな。
それがANSI Cの言語仕様そのものの改善なり、あるいは派生言語の誕生なりであると。
230Be名無しさん:05/01/14 16:42:25
>>229
> それがANSI Cの言語仕様そのものの改善なり、あるいは派生言語の誕生なりであると。

はあ?OSのシステムコールをアクセスできるそんな言語ってあったけ?
231Be名無しさん:05/01/14 16:49:59
>> それがANSI Cの言語仕様そのものの改善なり、あるいは派生言語の誕生なりであると。
>はあ?OSのシステムコールをアクセスできるそんな言語ってあったけ?

すまん、俺には君が何を言わんとしているのか理解できない。
頼むから日本語で書いてくれ。


OSの開発にC(やCの派生言語)が多用される理由は単にアセンブリへの変換が比較的容易であることと、
データ型の変換の融通性、それとポインタの使用が容易である点であって、
OSそのものを記述するだけなら、最終的にネイティブバイナリを吐ける言語なら、何であっても論理上は可能。

現にAppleの初期のMacintoshでは、ToolBoxと呼ばれる部分はPascalという言語で開発されていた訳だし。
(後にC+アセンブリで書き直されているけどね)

でまあOSのシステムコールを叩ける開発言語っつーと、OSのシステムコールを叩けるように作られた言語なら
何ででもできるんではないでしょうか。それこそBASICでもPascalでも、変造JAVAでも何でも。
大抵はそのためのライブラリ用意して終わりだけどな。
232Be名無しさん:05/01/14 17:02:14
ん? 静かになったな
233Be名無しさん:05/01/14 17:25:01
>>アプリの実行コードが実際にCPUに流れてるとでも思ってるか?
>そうですよ。
>あなたの大好きなMacも、そうやてアプリを実行していますよ?
>つうか、そうでないコンピュータがあったら見てみたいわ。

JAVAも知らんで・・・・
234Be名無しさん:05/01/14 18:04:34
>>229 言語仕様そのものに欠陥があった(イコールCの言語仕様に問題がある)って事で終わり。

確かに脆弱さを残す可能性が大きい部分ではあるが、採用する事によるメリットとデメリット
双方が存在しているわけで、どちらかが明らかに正しいというわけでもない。

そうしたが方が良いと望まれる場面であるのに、そういったコンパイラを採用しない姿勢に問題があるだけだ。
だから、義務付けていない事が即ち言語仕様の欠陥ではないと言っている。

ちなみに230はおれじゃね。
235Be名無しさん:05/01/14 18:24:49
>>233
結局、CPUに実行コード流しているじゃない!って事だろ?
236Be名無しさん:05/01/14 20:30:34
なんかいろいろ書かれているが、漏れはminiをポチっとしてしまったわけだが
大学でNeXTさわって以来だから、どれくらい変わったのか楽しみではある
237Be名無しさん:05/01/15 00:50:44
正直、マックのほうが圧倒的に糞ソフトが少ない、少数精鋭。
使いやすいし、雑誌の付録などのアプリいろいろ入れても
変なことになりにくい安心感がある。
ウィンは、似たような機能を持つ多数のソフトから選べる選別眼を
持っているひとが得意げに使っていればいい。
ウィンユーザーはど素人も多い。
238Be名無しさん:05/01/15 01:11:25
プッ
つまり得意げなド素人はMacユーザに多いと。
239238:05/01/15 01:23:19
私は池沼でした。
日本語も理解できないクソバカで申し訳ないです。
幼女をさらって心中してきます。
240Be名無しさん:05/01/15 01:30:01
こういうリアクションしかできないマカ。
241Be名無しさん:05/01/15 01:35:52
成りすまし癖と幼女誘拐癖はMacユーザの特徴ということか?
あとコンビニ強盗。
242Be名無しさん:05/01/15 01:51:51
っていうか、Winで全ての欲求を満たせる真性ドザがこんなスレにわざわざ書き込むか?
マカか両刀しかこのスレにはいないと思ふ
243Be名無しさん:05/01/15 01:56:46
殻に閉じ篭もった真性マカと世間を知っている両刀マカの罵り合いか。


Macって、すごく虚しいね。。。
244Be名無しさん:05/01/15 01:59:52
しょうもない煽りはどうでもいいからOS Xの話をしろや。
245Be名無しさん:05/01/15 02:02:37
ここはOSについて語る板であって、特定のOSのユーザーについて
語る板ではないわけだが。
246Be名無しさん:05/01/15 02:03:59
しても真性の香具師が必死になって話にならなくなるじゃん。
つうかMac関係の出張スレで逆境を認め、そして乗り越えてディスカッションできた試しが無いという罠。
247Be名無しさん:05/01/15 02:11:42
同意。
冷静に対処できなくてスレの流れを維持できなくしているのは・・・、
実は他ならぬMacユーザという。

それ以前に理路整然とOSの話なんてできるの?
248Be名無しさん:05/01/15 03:25:51
他板でもそんな感じです。しかも常にageられているという
249Be名無しさん:05/01/15 14:05:22
流れ断ち切って申し訳ないが質問させて下さい。

MacOSX(Panther)でログイン時のパスワード入力を省力する方法はないでしょうか?
最初にパスなしでアカウント作成すればOKなのは知ってるのですが、
既存のアカウントの場合は、パス変更→無入力では対処出来ないようです。
何か良い方法がありましたら御教授下さい。
250Be名無しさん:05/01/15 14:53:25
絵はいわずもがなだけど、PCで音楽流すと音質が悪いのはなぜ?
251Be名無しさん:05/01/15 16:25:32
>>249
システム環境設定 -> アカウント -> ログインオプション を開いて
ログイン時の表示をユーザーのリストにして、
自動ログイン時のアカウントを指定してやればOK。
252Be名無しさん:05/01/16 17:06:41
板が板なので、根本的な情報をまとめてみた。

>>20
カーネギメロン大学に採用されたのは、
OSXのマイクロカーネルが、カーネギメロン大学で開発された
Mash(マーク)を採用しているから。
OSXの前進であるNeXTStepを開発するとき(1980年代中頃)、
カーネギメロン大学からは多数研究者が開発に参加したそーだ。
今のAppleのソフトのトップ、アビー・テバニアンは、このときの移籍組。
古いがインタビューは、
ttp://npc.nikkeibp.co.jp/npc/forall/20000216apple2/

Machの特徴は、以下を参照されたし
ttp://www.musin.co.jp/Computer/Mach.html
ttp://www.nexus.or.jp/local/misc/mach.html

あとGUIを含むシステム全体がオブジェクトで構築されてるものOSXの特徴。
OSのアップデートとメジャーアップグレードがMSより早くて的確なのは、
システム全体の設計がオブジェクト化されているから。
(システム全体がオブジェクトプログラムされているOSはOSXだけ)
小さなアプリの集合体iLifeが連携して複雑な作業をいとも簡単に実現できるのは、
分散アプリがMachとOSXのオブジェクトアーキテクチュアで実現できてるから。
253Be名無しさん:05/01/16 17:07:53
Mach以外のOSのシステムについていえば、NeXTStepのアーキテクチュアの設計を総指揮した
「神」バド・トリブルが2002年にジョブズと和解してAppleに戻ってきた。
今は何をしているか不明だが、かなり堅牢で安泰な感じ。リリースは以下を参照。
ttp://www.apple.com/jp/news/2002/jan/10tribble.html

以下は推測。
今のAppleは、プログラマにとって社内に「神」や「伝説」が何人もいる状態。
金だけはで動かない個性的なプログラマが集まっていると思われる。
OSXは10.2で形になって、10.3でほぼ実用的になったが、次の10.4が本当の意味でのスタートラインだろう。
去年6月にほぼメドが立っている10.4をすぐに出さなかったのは、
より完全なものにするのと、周辺アプリの開発期間の熟成のため。
余裕があるよね。「牛」とはえらい違いだ。

今「牛」が必死に目指していのは、OSXのアーキテクチュアそのもののコピーと
10.3と10.4で実装されている機能(ファイルシステムと検索機能はすでに断念された)。
たぶんそうしないと、次世代環境に今の「窓」アーキテクチュアではいけないからだろう。
ライセンス料を払うのが死ぬほどきらいな「窓」の会社は、全部「牛」を独自に作ろうとしている。
時間がかかって当たり前。リリース時のバグも相当なものだと思われる。
でもファイルシステムや検索など、もともとの「売り」を外したり、
途中過程の機能をXPに移植するあたりは、末期のCoplandプロジェクトを思わせる。
「牛」がでるころには、Appleはおそらく次のメジャーアップグレードをぶつけてくるんじゃないの。
それから、「牛」では今のXPや2000のアプリって、そのまま動くのかな?
そのためのバーチャルPCの買収だったりして。
254Be名無しさん:05/01/16 18:55:14
マック使ったことないので変な質問かも。

Macminiの小ささから、Mac入門用に買おうかなーと考えているのだが、これにはモニタが付いてないとか。
で、以前知り合いのiMacをいじったときに、Windows用のキーボードとマウスが使えるのは確認しているのだが、
Windows用のモニタ(液晶/CRT含む)も問題なく使えちゃったりするものなのだろうか。

また、オプションの無線LANだが、これはWiFi対応?

知っている方、情報求む。
255Be名無しさん:05/01/16 19:01:01
PowerBookしか持ってないけど、モニタも使えるし無線LANもWiFiに対応してるよ。
miniでも全く問題ないはず。
256254:05/01/16 19:03:23
>>255 即レスさんくす♪
使えるみたいだね。発売したら状況を見ながら検討してみます。

LinuxやUnixは使ったことあるんだけどMacだけはないんだよなぁ。
257Be名無しさん:05/01/16 19:40:01
>>254
使えるけどね。
ただ、Macユーザの視点から見ても、miniは正直スペック低いよ。
グラボなんか、もうすぐ出る新OSの機能を全て再現できないぐらいだから。
安かろう遅かろうの試しと思って買うならいいとは思うけど。

一般的なデスクトップよりも劣る安いノートからキーボードやモニタを取って、
弁当箱状にしたものと思った方がいい。
258Be名無しさん:05/01/16 19:56:12
ちょっと冷静に考えると、たしかにiBookだよなぁ。
259Be名無しさん:05/01/16 19:57:54
少なくとも俺のPowerBook G4 (867MHz) よりは速いだろうorz
260Be名無しさん:05/01/16 20:18:37
>>257
G5とかに比べればそりゃ全然ひくいけど、
P4とかだと4G相当だし、PentiumMの1/4くらいしか消費電力ないし。
Winから乗り換えるなら順当なアップグレードパスだけど。
261Be名無しさん:05/01/16 20:27:36
> P4とかだと4G相当だし

なかなかおいしそうな釣り餌ですね。
262Be名無しさん:05/01/16 21:12:00
>>257
グラボに関してはCoreImageのページから最近対応ビデオカードの記述が消えた。
この辺の詳細はいろんな意味で待ちだと思う。
263Be名無しさん:05/01/16 21:20:54
>>261
G4:P4比で同クロックあたりの性能2.8倍、
G5:Pr比で同クロックあたりの性能2.2倍だろ?
264Be名無しさん:05/01/17 02:40:37
都合の良いAppleのたわごと。
265Be名無しさん:05/01/17 02:43:21
>>263
さすがにその数字はありえんだろ。
普通に使う分にはG4 1GHzあたりで十分だけどな。
OSのバージョンアップの度に速くなってるし、
当分買い替えなくて済みそうだ。
266Be名無しさん:05/01/17 19:04:38
十分かなぁ。
むしろ全ラインナップの性能を大幅に底上げできない数年を引きずったまま、
低スペックの安物でお茶を濁して息を潜めているような印象だが。
267Be名無しさん:05/01/17 19:24:46
そんなに速いCPU何に使うのさ?
個人的にはVGAサイズのMPEG4の動画がちゃんと
再生できれば十分なんだけど。
268Be名無しさん:05/01/17 19:26:55
動画編集出来なきゃ嫌だって人はそりゃ速いほうがいいんだろうけどさ。
269Be名無しさん:05/01/17 19:35:41 ,
HD動画をフルフレームで再生できないG5は糞
270Be名無しさん:05/01/17 20:06:40
最先端としては著しく問題だな。
上位機種の至らなさを箱詰めの安物iBookで埋め合わせできるとでも。

今年も根本的な問題と向き合えないということだな。>Apple
271Be名無しさん:05/01/17 20:29:38
Mac miniはローエンドの製品で最先端じゃないってば。
272Be名無しさん:05/01/17 21:29:25
数レスぐらいちゃんと嫁なさいよ。。。
273Be名無しさん:05/01/17 21:37:50
G5でPixletやH.264のHD映像を再生するデモなら何度も行われたな。
274Be名無しさん:05/01/17 21:50:44
G5Dualで6800U DDLの動画支援入れないとフルフレーム再生できないし。
Pentium4ならソフトウェアデコーダで可能
275Be名無しさん:05/01/17 22:14:15
>>274
はて?GeForce6の動画支援機能のドライバはまだMacにはなかったと思ったが
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/22/purevideo/
動画支援って上の記事に書いてあるやつのことだよね?
276Be名無しさん:05/01/19 01:44:36
PB15' (512MB,1.33GHz購入から1年弱)を使用しているものですが、最近やたらと風車がでます。
メモリはそんなに使ってないし、設定も変えてないんですが、他に遅くなる原因とかあるんですか?
どなたか教えてください。
277ゲーツ:05/01/19 18:39:12
>276
OSが腐ったんだろう
278Be名無しさん:05/01/20 00:33:14
最近の機種でも起動可能な外付けハードディスクに入れれば
OS9で起動出来るって本当なの?
279Be名無しさん:05/01/20 14:11:14
それは嘘
280Be名無しさん:05/01/20 14:22:00
G5Dual2.5GHzでもH.264のフルフレームの1080フルHD再生がぎりぎり
現在のところエンコードなんか夢物語

Pen4では既に1/3速度ながら2.4GHz単品でエンコードまで実現
なにこの値段効率差
281Be名無しさん:05/01/20 14:22:53
コンパイラの差
Appleが悪いわけじゃない
282Be名無しさん:05/01/20 14:27:20
WMV HDとH.264を比べていないか?
283Be名無しさん:05/01/20 15:22:40
G5でのH.264のエンコードデモでは、夢物語と言うほど遅くは無かった。
284Be名無しさん:05/01/20 17:37:01
285Be名無しさん:05/01/20 19:26:15
> 今回のセカンドバージョンは、エンコード時間が
> 実時間の3倍前後とリアルタイムを目指すべく、
> 開発が進捗しています。(Pentium4 2.4GHz以上を推奨)

えらい時間かかるんだな。
286Be名無しさん:05/01/20 19:30:36
> G5Dual2.5GHzでもH.264のフルフレームの
> 1080フルHD再生がぎりぎり
> 現在のところエンコードなんか夢物語

エンコーダはあるみたいだけど、具体的にG5でどれぐらい時間かかるのさ?
http://www.flashbackj.com/sorenson/mpeg4/top.html
287Be名無しさん:05/01/20 19:34:06
なんだ、>>269は嘘つきか。
288Be名無しさん:05/01/21 16:55:44
QuickTime7でできるようになるって話だろ?
それも2.5GHzDualでなんとかぎりぎり……

>>269に同意
289Be名無しさん:05/01/21 17:36:51
ぎりぎりではないよ。
1ムービーであればリアルタイムにリサイズ・ザッピングできてる。<デモで
2ムービー以上ではバックグラウンドのみが遅くなる。
290Be名無しさん:05/01/22 01:54:12
昨日大宮の祖父のMac売場にいた男。連れの男が興味深そうに
G5いじってる横で「Macのくせに生意気に…なんかつけやがって
(途中聞き取れなかった)」「どんどんウインドウズに近くなって
きやがる」などとデカイ声で言いたい放題。横で店員の説明を聞いてる
客もいるってのに営業妨害も良いところ。シェア違うんだからほっとけよ。
その後高崎線に乗ったらいました。15インチを広げるオヤジ。通勤列車内は
頼むからやめてほしい。混んできたんで閉じたは良いけどバッグにしまわず
膝の上乗せたまま周りきょろきょろしている。真ん前に座った出張帰りの俺も
12インチの入ったバッグ持ってたがこっちが何だか恥ずかしくなってしまった。
291Be名無しさん:05/01/22 01:58:12
だからここはユーザーについて語る板ではないと言っとるだろうが。
292Be名無しさん:05/01/22 02:09:22
そういった魅力的な御仁も含めてMacという商品なので。
293Be名無しさん:05/01/22 17:13:47
294Be名無しさん:05/01/26 15:16:48
Macから新しいosでるの?いまうちの古いから10.3買おうと思ったんだけどやめたほうがいいかな?
295Be名無しさん:05/01/26 16:23:33
あと2、3ヶ月で出るからそれまで待てるんなら待ったほうがいいかもね。
296Be名無しさん:05/01/26 16:34:31
俺は3月まで説は懐疑的。
今流出してるのはまだまだ完成度低いと叫ばれてるしな。
日本語回りが滅茶苦茶なのはともかく、急いで出して頻繁にカーネルごと落ちるOS Xなんて出さないだろうしイラネェし

早くてWWDCじゃないの。Longhornのβと出順を競うと思われ
297Be名無しさん:05/01/26 17:15:57
ipoD買ったからosないときついなあ…待つのはー。アップルで無料でアップグレードしてくれないのかな?10.1でもいんだけど。
298Be名無しさん:05/01/26 17:42:48
ttp://www.macosrumors.com/20050123.php
によるとTigerビルド8A351は大きな変更が加えられたらしい。
でもってこれをベースに3月か4月にはベータになりそうってさ。
299Be名無しさん:05/01/26 18:23:08
ルーマー予想は外れるから3月に正式版かWWDCでβかのどちらかだな
300Be名無しさん:05/01/27 09:52:57
Samba周りの処理が改善されてたら欲しいけど、
あとは欲しい機能ってそんなにないな。
301Be名無しさん:05/01/27 15:03:08
>>296

ものすごく順調にいって WWDC で発表、即発売。
普通のペースだとして WWDC で発売日の発表、2ヶ月後くらいに発売。

8A351 は確かに変更点が多いけど、そんなに不安定ではないと思う。
302Be名無しさん:05/01/28 16:33:22
MACOSXのx86CPU版製品出荷の予感。
303Be名無しさん:05/01/28 16:59:32
出すとしても、もっかい潰れかけてからじゃないの。
利益出してて負債に怯える必要のない現状で、そんな冒険はどう考えてもせんでしょう。
304Be名無しさん:05/01/28 17:23:08
いまだからこそと思う。アップルの知名度があがり
PCの用途はネット、メール、DVD程度の人が多いし
ゲームやらない人は正直OSなんでもいいんじゃない?
iPodユーザーなら買いそうだし、OS購入者はiPodを買う
でしょう。ライトユーザー向けソフトは揃っているし、winには
ないgaragebandなんかもあるし。
305Be名無しさん:05/01/28 17:55:12
おれはシーケンサーはMMSでいいよ。ウィンだとフリーな音源が豊富だもん、マックで重いだけの音楽ソフトは使えないねえ。
正直i-PODも飽きた。フラッシュメモリの奴、液晶ないし、安いだけならアイリバーでいいし。暴走してるねアップル。
そんなにゲームやる方じゃないけど、それでも友達がお勧めのゲームを紹介してくれた時にプレイできないと寒いからね。できるとできないじゃやっぱり大違い。

ていうかPCでDVD見るなよw リッピングでもするのか?
マカは独特だな
306Be名無しさん:05/01/28 18:52:10
人に寄るだろ。リビングのない独身者とかPCで見てるんじゃないの。
でもマックのDVDプレイヤーは画質が悪いって聞くな。
そういいつつも、俺はPS2で見てるから画質なんか気にしてないけどね(w
307Be名無しさん:05/01/28 21:53:11
AppleはOSじゃなくてハードウェアで儲けてるからx86版は出ない、
と何度言ったら分かるんだろう。
308Be名無しさん:05/01/28 21:53:55
だいたいNEXTSTEP for Intelで失敗してるジョブスが
同じ間違い繰り返す分けないし。
309Be名無しさん:05/01/28 21:54:13
> 正直i-PODも飽きた。フラッシュメモリの奴、液晶ないし、
> 安いだけならアイリバーでいいし。暴走してるねアップル

iPod FlashこれまでのiPodよりも売れ行きがいいんだとさ。
310Be名無しさん:05/01/28 22:37:23
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tetsuo14&P=0
ここに行ってみろ。
311Be名無しさん:05/01/28 23:15:17
>NEXTSTEP for Intelで失敗してる
あれってアポとの取り決めでいわゆるパソコン市場には入れないって
なってて、今のジョブズ@アポ/パソコン市場ってのとは事情が違わない?
312Be名無しさん:05/01/28 23:31:25
>>309
>これまでのiPodよりも売れ行きがいい
利益率低そうなんだけど大丈夫なんか、あれ。
まあOS板で話す内容でもないと思うけど
313Be名無しさん:05/01/29 00:23:54
>>311
まあね。でもMac互換機メーカーですら切ったジョブスが
わざわざ手間のかかるx86版出して競合相手をつくるなんて考えられんよ。
314Be名無しさん:05/01/29 02:05:55
x86版のリリースは、そんなに手間かからないんじゃないかと妄想してみる。
むしろ既に完成していて、動作スピードがWinに劣ったとか。

なーんてな
315Be名無しさん:05/01/29 02:13:44
x86版はアポー社内には存在するって話もあるけどね。
でもちゃんとした製品として出そうと思ったらドライバ作成とかで死ぬると思ふ。
316Be名無しさん:05/01/29 02:59:25
x86版を求めてるのはユーザであってアポーじゃないのがなぁ
まぁ必要になれば出すんだろうけど、今は必要性がないんだろうな
317Be名無しさん:05/01/29 05:47:50
Darwin があるやん。
318Be名無しさん:05/01/29 06:27:19
CocoaのないOS Xなんて。。。
319できごころ:05/01/29 09:25:47
今までOS9.1を使っていたのですが、OS Xをちょっといじってみたくて
友人からROMを借りてインストールして色々いじっていたら
設定していないのに、いつの間にかネットに接続していました。

初期設定時に
「ネットにつなげたら自動的にユーザー情報がアップルに登録されます」
というメッセージがあったのですが、
これって一つのOSに複数のユーザー登録情報が
アップルに登録されてしまったと言うことでしょうか?

ほんの少しだけOS Xを試してみたかっただけなんです。
ヤバイでしょうか?


320Be名無しさん:05/01/29 09:35:46
>>317
x86版は実用には耐えないと思う。。PPC版は入れた事ないからシラネ

まだ中の人がやる気なら将来性とか無理矢理脳内補完しても良いんだ
けど、やる気ないしな
321Be名無しさん:05/01/29 12:51:41
Darwin x86版は、アポーより詳しいPCデベロッパーが
実用に耐えうる処まで作るために存在していると思うけどw
その為のオープンソースだしね。
322Be名無しさん:05/01/29 12:57:39
OpenDarwinに関わってる人たちは結構性格的に問題がありそうな感じだけどな。
323Be名無しさん:05/01/29 13:12:49
まぁ、OS作る人はスティーブ、ビルみたいに気難しい人達だろうからねw
324Be名無しさん:05/01/29 19:29:56

結局オープンにはならなかった
325Be名無しさん:05/01/30 14:44:16
x86版は、昔開発されて商品化前に没になった計画なので、
マックOSを移植しようと思えばいつでも可能だ。
しかし、今の所あまりメリットが見出せないので出さないだろう。
むしろ、sparc版に開発費を回せば良かったのだが。
326Be名無しさん:05/01/30 15:00:38
>>325
DarwinをMacOSとは言わんだろ
それに、いつでも可能っていうか、x86版のやる気が無くなって
結構たつから結構ややこしいんでねーの?Tiger出たら尚更
sparcはSunがもう捨てたがっているのでイラネーだろ

まぁ出す可能性殆ど無いもの語ってもしかたない
327Be名無しさん:05/01/30 15:17:17
>>326
>>325が言ってるのはSystem7のintel版だと思われ。
あれは実在し、かつ動作してた。
328Be名無しさん:05/01/30 17:48:42
System7のintel版は超高速に動作してしまったらしい。
慌てて開発中止。チームは解散。

これが自社製ハードに社運が掛かっているメーカーのお馬鹿な決断だ。
329Be名無しさん:05/01/30 18:03:50
当時のMacはオンボロ68040かPPC上のエミュでの動作だった訳で…
Intel版が速いんならとっととPPCネイティブのMacOS作ればよかったのにね。
330Be名無しさん:05/01/30 19:04:41
どっちにしろSystem7とXじゃWindows3.1とXP位中身が違うから
流用できるとこ全然ないじゃん。
331Be名無しさん:05/01/30 21:27:56
>>329
ちょっと違う。
昔開発されてたIntel版System7のころはまだ68kで、
その後PPC採用が決まったからIntel版は捨てられた。
後に当時の社長は「あの時Intelを選択しなかったのは最大の失敗だった」
と語ってる。まぁ、その後追い出された社長の言うことだから、正しいかどうかは
何とも言えんが。

>>330
確かにIntel版System7は古すぎて流用できないが、
Mac OS Xの前身であるRhapsody(開発コード)もIntel版があり、
実際に開発者には配布された。
332Be名無しさん:05/01/30 21:47:43
Intel移行計画は何回も立案されたのに、スカリーが自分でつぶしてしまったんだよ。
(皮肉なことに、PPC採用は結局のところ彼の最大の功績だったが)
ハードと粘着に絡み付いているマックOSを見直す機会が持てたし、
Windows市場から逃げてMSから援助を受けて会社を再建する機会を与えられた。
333Be名無しさん:05/01/30 22:42:40
Rhapsody出る前に開発者にOPENSTEPが配られたね。
334Be名無しさん:05/01/30 22:57:15
つか、MacOSX Serverも最初は・・

あーBeOSもったいねー
335330:05/01/30 23:31:54
>>331
それは知らなかった、ありがとう。
考えてみればNEXTSTEPがx86で動いてたんだから、やろうと思えばできたわな。

>>332
結果としてはそうだが、あの時点で判断するのは難しかったんじゃないかな?
当然386以降しかあり得ないわけだが、486ちょいになると結果的には
的外れだったRISC/CISC論があって、PowerPCやSPARCやAlphaが輝き、
x86は衰退する可能性もあったわけだから。
ていうかPowerPCでNTてのがメジャーになる可能性だって当時はあったわけで。
336Be名無しさん:05/01/30 23:40:44
つうか486の世代になるとx86系が安くて速くて機能的にも遜色ないって事が認知され、
本格的にダウンサイジングが始まった訳だけどね…。

486DX2-66MHzですらSun3あたりよりは遥かに高速かつ安価で、
386BSD(後のFreeBSD)の登場で貧乏学生でもUNIXワークステーションを
一台占有できるというブレイクスルーを成し遂げたわけで。

さらにPentiumが登場して、SS1よりも下手をするとPCの方が速いなんて状況になって
Sunの尻に火がつき、P6系の登場と時を同じくしてワンチップ化し価格を一気に下げた
OpenGLアクセラレータの登場で、NTと組み合わせたグラフィックワークステーションに
SiliconGraphicsの高価なCGWSは片っ端から喰われてしまった。
337330:05/01/31 00:15:07
まあ確かに。SunがATA採用したり数十万円台の安物出したりでびっくりは
しました。家ではTownsにLinux載せてX走らせてのけぞりましたわ。
ただあたしは時代背景ちょっと曖昧だけど、あの頃これほどx86が一人勝ち
すると予測はできなかったんじゃないかなあ、って気がします。
どっちにしろ「Mac」として出すなら拡張バスは組みなさないとつらいだろうから
今ほどコスト削減には繋がらないし、PowerPCにしろAlphaやMIPSも
もうちょっとがんばると思ってたし。

まあ、どちらにせよAppleはあのとき間違いを犯し、互換機を潰すという
大失敗で、まったく学習していないことが露呈するわけですが。
338Be名無しさん:05/01/31 19:01:56
Mac OS X 10.4 Tigerの基盤になる技術

・Resolution Independent UI→独立解像度UI
・ImageIO→high dynamic rangeサポート
・Quartz 2D Extreme→GPUによる2D描画処理(QuartzExtremeの進化形)
・Core Image→GPUによるピクセル精度の2D/3Dイメージ処理機能
・Quartz Composer→UI開発環境(Quartz+Core Image+OpenGL)
・Core Data→モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク
(SQLite/XML/バイナリファイル形式)
・Spotlight→メタデータ検索機能
・Xcode 2.0→UMLライクなクラス階層とデータモデルのビジュアル表示、編集をサポート
・64bitUNIX環境

その他↓
http://www.scene24.net/media/articles/041213_tigertech.pdf
339Be名無しさん:05/01/31 20:05:39
>>338
割と凄まじくないか?っていうかこのPDF本物?
340Be名無しさん:05/02/01 11:47:23
すみません。パソコン初心者です。
現在MacのG4CUBEにOSの9.04が入っています。
OS Xにしたいと思いAppleのサイトを見たのですが
正直なところ読んでもどうすれば良いのかがわかりません。
どこかの店頭でOS Xを買えば良いのか、
Appleのサイトで購入するのが正しいのか(そのやりかたもよくわかりません)
金額はいくらなのか。
とても恥ずかしいことですが本当によくわかりません。。
どうするのが一番良いのでしょうか。
どうか教えてください。
ユーザー登録はしてあります。
よろしくお願いいたします。
341Be名無しさん:05/02/01 12:02:21
>>340
ここの左のメニューから「アップルソフトウェア」を選んでから
「Mac OS X version 10.3 "Panther" International Version」を買えばいいよ。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore

次から質問があるときは「新・mac板」に行ってくれ。
http://pc7.2ch.net/mac/
342Be名無しさん:05/02/01 12:28:57
>>340

AppleStore で通販でもいいし、直営のアップルストア(銀座、心斎橋、名古屋
栄)店頭でも購入できる。アップル製品を取り扱っている「なんとかカメラ」と
かでも売ってるはず。
343Be名無しさん:05/02/01 13:02:58
iLife 8000円に
OSX 15000円
miniは実質37000円なんだな、こりゃPCはかないません!
344Be名無しさん:05/02/01 13:33:25
OSの値段ってWinの方が高くなかった?
345Be名無しさん:05/02/01 13:36:16
mini出荷街のmac初心者です。

OS Xのおすすめ書籍があったら教えて欲しいのですが
よろしくお願いします。
346Be名無しさん:05/02/01 13:39:28
アップルが勧めるので良いと思うけど。
ttp://www.apple.com/jp/macosx/books/apps.html
「Mac Fan Special 33 Mac OS X v10.3 "Panther"&iLife '04」
347340 :Be名無しさんです:05/02/01 13:54:56
>>341さん>>342さん
ありがとうございます。
感謝いたします。
これからもっと勉強します。
348Be名無しさん:05/02/01 14:00:30
>>346
thx! macお勧めのとこきづかんかった。
349Be名無しさん:05/02/01 14:09:56
>>344
OEM用は\6,000(小売で11,000円前後)位なんだな〜残念!
350Be名無しさん:05/02/01 14:49:39
OSXで換算するよりヒラギノフォントの値段で換算した方が凄い事になるよ
iLifeにAppleWorks、ゲーム二本の値段も定価で合わせるとマイナス
351Be名無しさん:05/02/01 18:00:59
>>349
Macに付属のもOEMみたいなもんだけどね。
352Be名無しさん:05/02/01 21:28:13
iBOOKのリカバリCDを無くしてしまいました。
どなたか、ヤフオク以外での入手方法を教えてください。
メールでお願いします。
OS9.2+OSXが入ってたCDでした。
353Be名無しさん:05/02/01 23:32:58
>>352
アポではだめなのか?
354Be名無しさん:05/02/02 14:17:27
1)サポートにTelしてゴネる
2)定価で買う
3)ヤフオクで買う
4)楽天で買う
5)ビッダーズで買う
6)諦めてデリヘル呼ぶ

お好きな解決方法をどうぞ
355Be名無しさん:05/02/02 21:02:41
>>352 は多数の迷惑メールのなかから、数少ない親切メールを探してます。
356Be名無しさん:05/02/03 23:11:22
>>354
352じゃないけど。6かな〜
357Be名無しさん:05/02/13 17:31:35
つーかお前ら難しすぎ
358Be名無しさん:05/02/19 23:17:49
おまいら10.3.8にしてからどうよ?

俺は
mail.appがオフラインで起動するようになった。
iSyncの起動時に.Macへの接続が確立できないといわれるようになった。
システム環境設定のiDisk容量が初回のみエラーが出るようになった。
いちいちオンラインに変えたり同期を入りにし直したり…面倒くさいことしきり。
しかも、そのまま作業して最後にもう一回
メールチェックしようとするとオフラインに戻ってやがる。
で、試しにiSync見ると、メールと同じく切れてる様子。
最悪です。
で、さらにいうとMDDとiBook使ってるんだけど
iBookに至っては、ログインオプションが
ユーザーのリストになっていたら
rootでログインできなくなってやがる。
なんじゃぁゴルァ!!って感じ。

で、回線か?と疑ってみたものの
Winは何事もなく、普通に使えてやがる。

原因は何?おまいらもそうなってるのか?
そういう仕様になったのか?
359Be名無しさん:05/02/19 23:56:09
なってない
360Be名無しさん:05/02/20 02:44:08
あげてみたけど特に問題はなかったぞ。
361Be名無しさん:05/02/20 15:52:52
漏れは10.3.4から上げてない。
それ以後はハッキリ言って信用するに値しないかと。
362Be名無しさん:05/02/20 23:18:48
特に問題ないよ。無線LAN回線も順調だし。
363Be名無しさん:05/02/21 04:44:39
>>331
「スター・トレック」プロジェクトは92年の夏に始まったから、当時すでにPPC採用は
決定済。
x86版System 7は少数精鋭の極秘チームが開発し、プロトタイプが完成したのは3ヶ月後。
NetwareのクライアントOSとして、インテルとノベルが全面的に協力した。
後に採用されるQuickDraw GXも移植されてたというから、かなり完成度は高かったらしい
364358:05/02/21 11:25:11
なんと。俺だけかい!?
かといってOSもソフトも入れ直すの面倒くさいし
Tigerでるまで今のままで我慢するしかないのか?
365Be名無しさん:05/02/21 17:00:10
>>364
再インスコ
366Be名無しさん:05/02/22 18:03:43
>>364
致命的な問題が起こってなければいいんじゃない?
俺はLogicがどうしようもなくなってたんで再インスコました……。立ち上げ直後にどうしてもカネパニのワイプが
367366:05/02/22 18:06:27
追記
なんかしらんがクリーンインスコしたら10.3.8問題なくなりました。

10.3.8は今回のは2chでもけっこう細かい不具合報告上がってましたな。
10.3.9が近日シードされるとか噂サイトに上がってたけどありそうなふいんきだ
368239:05/02/22 19:10:37
> 10.3.9が近日シードされるとか

もし10.3.9の次のパッチが出たら、バージョンどうするんだろう?
考えはじめると、夜も眠れない。
369Be名無しさん:05/02/22 19:16:03
>>368
あれ、ナンバー入っちゃった。
俺239じゃないのに orz
370Be名無しさん:05/02/22 19:47:33
>>368
10.3.10だろ?
何が不思議なんだ?
371Be名無しさん:05/02/22 20:11:54
>>370
あ、そういうふうにナンバリングするのか!
10.3.9>10.4に繰り上がるのはありえないと、アホな俺でもわかるけど、
二ケタ使うのアリとは知らんかったよ。
372Be名無しさん:05/02/22 21:33:39
OSXに入ってるのでいいからlessのversion見てみな。
373Be名無しさん:05/02/22 22:27:55
さげ
374364:05/02/22 22:43:41
とりあえず、現状維持。
Tiger出たときに入れ替える。
375Be名無しさん:05/02/23 14:27:50
ええと、質問があるのですが、こちらでよろしいでしょうか?
現在はos10.3.7を使っています。マシンスペックは以下です。
G4/400
CPU1.4GHz(←交換しました)
HD120G

以前os9.2.2も入れていたのですが、不具合が起こった+ハードのクラッシュで、再インストしました。
ハード交換後、まずパーテを分けてosXを入れ、次に9を入れようとしたのですが、入れることができません。
CDからのブートもフリーズします。
仕事でネイティブ9を使用するため、なんとか9を入れたいのですが、
方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
376Be名無しさん:05/02/23 14:36:50
先にOS9を入れれば。

ていうか質問系は新Mac板の方がいいんじゃないの。
377Be名無しさん:05/02/23 15:09:35
375です。行ってみます。
378Be名無しさん:05/02/23 15:57:29
>>375
もう遅いと思うけど
そのモデルは、OSXの前にOS9を入れるのが必須
379Be名無しさん:05/02/27 10:45:08
10.2.8なんだけども、今から10.3にするぐらいなら10.4待った方がいいと思う?
380Be名無しさん:05/02/27 11:36:35
10.2.8で不都合がなければ待った方がいいと思う。
夏頃には出るんじゃないかって噂もあるし、少なくとも今年中には出るんじゃない?
381Be名無しさん:05/02/28 02:10:08
新しい機能を楽しみたいなら、Tiger待ちで正解だと思うけど、
俺は、あえて今Panther買うのもアリ、だと思うな。
今10.3.8で、もうすぐ10.3.9のパッチリリースで、これでほぼ完成でしょ?

つまり、細かいバグが修正された、枯れた10.3を安心して使うのは
堅実なスタイルだよなあ、と思うわけなのでした。
382379:05/02/28 12:51:41
>>380-381

そうか、ありがとう。
どっちも確かに考えようだな。

というか、10.3が完成しても10.4になればまた最初不安定になるのか?
10.4は10.3の上に成り立っているわけじゃないんだな。

だとしたら10.3かなぁ…。
383Be名無しさん:05/03/01 01:43:21
>>382
10.4の発売が発表されてから10.3を買うのはどう?
10.4がアップグレード価格で買えるはずだよ。
384Be名無しさん:05/03/01 21:25:55
>>381
> 今10.3.8で、もうすぐ10.3.9のパッチリリースで、これでほぼ完成でしょ?

正直、10.3.5からは完成に近づくようなアップデートじゃない。
385Be名無しさん:05/03/01 22:47:01
ところで、クラシック環境っていつまで実装されるのかな…。

いつか見捨てられそうで、ガクブル。
386Be名無しさん:05/03/01 23:19:06
クラシックって、出来自体が中途半端というか。。。
387Be名無しさん:05/03/01 23:25:23
>>386
OS 9のソフトが全部動くってわけでもないからなー。
でも、アレで助かることも多々あるのが、現状。
388Be名無しさん:05/03/01 23:28:57
Appleの移行戦略だからね。
PPC/68kの二の舞にはしたくないのさ。
389Be名無しさん:05/03/02 00:34:59
旧マカーはもう見捨てまくってるわけだけどな。

ふと、探してみれば、OS 9 以前のupdateデータは
もうサポートサイトから削除済み。
390Be名無しさん:05/03/02 01:41:41
クラシックいまだに使う事有るが、それは、クラリスワークスと
古いShadeを使うときだけ。
もうなくなっても文句を言う人は少ないと言う気もするが、最近やっと
OS X機を買った知り合いも居るしそうも行かんのだろうな。
391Be名無しさん:05/03/02 02:26:37
>>389
普通にあるわけだが。。。
馬鹿?
392Be名無しさん:05/03/02 02:36:42
>>391
OS8.5→8.6が見つかるとちょっと助かるのだけど
9.0.4 アップデートからしか見えない…

どこにありますか? もしかして、リンク切れしてるだけ?
393Be名無しさん:05/03/02 02:49:34
少しはググろうよ。
歪んだ信仰心ばかり発揮してないでさ。。。

簡単に見つかるんだけど?
394Be名無しさん:05/03/02 02:59:16
Xに移行した俺も、こういう>389みたなDQN信者は消えて欲しいと願うばかり。
今のMac板ってこういうアフォがホント多い。
Googleですら使いこなせない知識のくせに、我が物顔で狂った信仰心を振り回す。
395Be名無しさん:05/03/02 03:08:45
こういう狂信者が異様なまでにまかり通っているから
Macコミュニティが馬鹿にされてしまうんだよ。
だいたい、同じMacの下位OSを大した知識も無くけなしている時点でコミュニティが腐ってる。
396Be名無しさん:05/03/02 03:14:41
Macコミュニティってとことん歪んでるよなw
Xユーザなら、たとえ信者丸出しの大馬鹿でも許されるんだからさ。
こういう信者が一気に増殖させたのが、OS X唯一の功績かもな。
397Be名無しさん:05/03/02 06:20:45
まぁ、信者はOS10.3後半のアップデートを闇雲にかましてトラブル招いているようなDQNだしな。
薬と信じきって出た途端にかますという、
他のプラットフォームでは考えられない未熟で信者的な発想が今のMacコミュニティの主流だから。
398Be名無しさん:05/03/02 06:26:25
ここにも大勢いるな。
WindowsXP SP2 質問スレッドpart006
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105737841/
399Be名無しさん:05/03/02 09:02:53
マカはそのうち指が退化して1本になるだろうな
400Be名無しさん:05/03/02 09:16:19
>>399
それはどうだろう?
はたして「退化」なのだろうか?
むしろ「進化」ではないのか?
401Be名無しさん:05/03/02 09:18:46
指を詰めろということですか、そうですか
402Be名無しさん:05/03/02 09:20:27
マックって暴力団と同じなんですね。
403Be名無しさん:05/03/02 09:21:54
いやむしろマフィア
404Be名無しさん:05/03/02 15:08:35
>>397
あほらしい。
現状のパソコン環境の不完全さを棚に上げて、使用者全員がメーカーの都合にすり寄って、
ご親切に手間ひまかけて勉強して情報収集して、不都合を回避できるスキルを持つようにならないと
DQN呼ばわりかね。パソコンマニアの選民思想だろ、それ。

OSX10.3.5以降のアップデータのリスクにしても、それを発生させたAppleにガンガン文句を言って、
メーカー側の責任を自覚させ、今後のあらゆる改善手段を検討させないとウソだろう。
毎年大量に発生する初心者ユーザーや、マニアになるつもりのない使用者や、忙しい層、
あるいは中高年層にメーカーのしり拭いを強要するのは筋違いだ。
405Be名無しさん:05/03/02 15:16:26
急にLogic起動しなくなった10.3.8には泣いた

よく解らんのがクリーンインスコ求められてやったら正常になった事
なんか不安だ
406Be名無しさん:05/03/02 15:32:11
>>404
アップデートかけなければいいんだよ。
407Be名無しさん:05/03/02 15:34:20
>>405
クリーンで入れて不安とはなぜだ?
408Be名無しさん:05/03/02 15:46:32
原因が分からんままなのが気持ち悪いのよね
逆に言うとクリーンインスコしないといけないような致命的なゴミを残すOSなのかという不安であり、クリーンインスコした事それ自体の不安ではない
409Be名無しさん:05/03/02 15:46:43
>>407
ソフトの正規インストールや、アップデータの積み重ねで構築してきた10.3.8環境は、
理論上クリーンインストールの10.3.8とイコールであるはずなのに、
>405の場合そうでなかったから、見えない要因を感じて不安になっているんだと思う。
410409:05/03/02 15:48:10
あ、かぶった。
411Be名無しさん:05/03/02 16:08:42
>>408
OSなのかソフトなのか。
OS自体正常に動いている所を見るとソフトのような気がする。
412Be名無しさん:05/03/02 16:31:23
これが例えばTinkerTool入れてたらアップデータでバグります、みたいな再現性の取れる例が出て来たらすっきりするんだけどねぇ。

世の中無数にソフトあるからどういう場合に変になるのかをいちいち追求するのは難しそうですやね。そんなん別にMacに限った事じゃないし。
413Be名無しさん:05/03/02 16:51:47
Macに限れば無数にソフトもハードもないだろ、むしろ少ないぞ
414Be名無しさん:05/03/02 17:44:49
unix系のPortにGUI被せた物がやたら出て来てlinuxなんかにも引けを取らなくなってきた感じもある
Winとの絶対量、特に国産アプリに関しちゃ比較にならんけど、システム不安定になる要因が数えきれなくなる分には十分かと
415Be名無しさん:05/03/02 19:05:39
>>411
手前勝手にOSの仕様をコンマ2つ以下の細かいアップデートで変更するからでしょ。
他に気を配らないでOSだけ安定させようとしているだけ。
これじゃ、完成どころか混乱でしょ。
416Be名無しさん:05/03/02 19:09:33
コンマ2つ以下って言ったって
10.3.○の10はXの10なわけだから
実質3.○。
つまりコンマ1なんだが。
417Be名無しさん:05/03/02 19:19:04
>>416
コンマが論点?
418Be名無しさん:05/03/02 19:24:54
>>415
それはどうだろう?
OS有ってのソフトだと思うけど。
でなければ、ソフトに動作保証ver要らないと思うけど。
システムが使っていた「何か」をそのソフトが横取りしていたとしたら、
バージョンアップした時に「何か」を上書きしてしまうのは当たり前だと思うよ。
上書きしなかったばっかりにOSの起動すら出来ない状況はマズイと思うけど。
419Be名無しさん:05/03/02 19:39:32
アプリ環境という概念をほとんど無視して、OSの為だけにパッチを作るからだよ。
同じXでアプリの環境が全然別物になってるのは、他ならぬAppleの自転車操業的アップデートゆえかと。
設計そのものに計画性が皆無だからアプリの地盤そのものが安定しない。
420Be名無しさん:05/03/02 19:44:56
>>418
> 上書きしなかったばっかりにOSの起動すら出来ない状況はマズイと思うけど。

そんな状況なんて無いよ。
有りもしない強迫観念でアップデートしちゃうのって、Macコミュニティ独自の変な風潮だと思う。
421Be名無しさん:05/03/02 19:52:58
初心者的概念でアップデートを捉えちゃってる浅はかな信者で今のマカ・コミュニティは占められているから。
アプリを含めた環境の安定度は二の次。
何も無くても、とにかくアップデートw
422Be名無しさん:05/03/02 20:11:51
>>419
それは確かに有ると思うけど、今が安定している状態ならアップデートは要らない訳でしょ。
アップデート後にアプリの不具合が起こって、その後にクリーンインストールすれば大丈夫だと言う事は、
OSもアプリも正常じゃない?

いまも昔も、アップデートの時は周辺機器を取り外し、機能拡張類を外すというのが当たり前だと思っているんだけどね。
OSXになってから、機能拡張のコンフリクトがシステムを巻き込む事が少なくなったのは助かると思っているけどね。
423Be名無しさん:05/03/02 20:12:38
Macユーザである漏れですら、
コミュニティで交わされるアップデート絡みの話題には思わず眉をひそめさせられるからなぁ。
424Be名無しさん:05/03/02 20:18:54
> OSXになってから、機能拡張のコンフリクトがシステムを巻き込む事が少なくなったのは助かると思っているけどね。

ただ単に、OSが落ちない事だけにしか気を配ってないようにしか見えないこともない。
せめて同じコード名のバージョン下では、アプリの環境として一貫性のある仕様でパッチを作るべき。
それができなきゃ、OSのためだけのOSパッチでしかない。
425Be名無しさん:05/03/02 20:31:07
>>424
禿同。
メジャーバージョンアップで仕様を一新するのはわかるが、
細かいマイナーバージョンアップで連発してやるもんじゃない。

上でも指摘されてるけど、計画性や継続性に関してはちょっと疑問だよね。
「何かあったら自分だけに都合が良いように変えてしまえばいいや」みたいな。
だから元あるものへの修正、というよりも、ただの手前勝手な刷新にしか見えないんだよ。
426Be名無しさん:05/03/02 20:31:52
問合せのサポート電話でやっててもコンマ以下のバージョンの違いでさえ
メニューの場所やアイコンの場所が変わりまくってると非常に迷惑
427Be名無しさん:05/03/02 20:37:25
まぁ、その場その場での一貫性を無視したパッチだから、OS自体の熟成とは次元が違うよな。

実際10.3.4を最後に、実質的な前進はほぼ皆無。
かえってトラブルのもとを内在的に提供しているだけ。
428Be名無しさん:05/03/02 21:49:39
計画性も何も無しで、あたふたとパッチ製作しているアポの姿が目に浮かぶなぁ。。。
429Be名無しさん:05/03/02 22:06:55
仕様面も含めた一貫性を保守しつつ修正、みたいな芸当はAppleには無理だよ。
当初、2年も経たないジャガーを切り捨てようとした会社だし。
本当の意味で修正という作業ができないし、本来リリース後の地道な努力は出来ない会社だから、
驚くほど早いサイクルでの切り捨て戦略に走るんだよね。
430Be名無しさん:05/03/02 22:08:08
トラブルそんなに多いのか。
個々の環境の問題じゅないんか。
431Be名無しさん:05/03/02 22:16:04
あたふたしていないんじゃないか?>apple
大体アップデータはセキュリティー関係か一部のマシンで起こるドライバー絡みでしょ。
アタフタしてんのは、それに合わせたソフトのアップデータを作るソフト屋じゃないのかな。
432Be名無しさん:05/03/02 22:30:52
一貫性の無さが周りを混乱させる。
AppleはOSの体裁を繕う事しか考えてないし。

こんなことじゃ、3rdパーティも含めた業界が離れていくのもしょうがない。
433Be名無しさん:05/03/02 23:10:54
まだMac OS Xは0.3だからな。
一貫性よりも革新が先。
434Be名無しさん:05/03/02 23:20:42
4年も経つのに「まだ」じゃないだろ〜w
435Be名無しさん:05/03/02 23:23:52
Macの歴史から考えれば「まだ」だが。
436Be名無しさん:05/03/02 23:26:08
基本的な地盤固めをするつもりが有るのかどうかわかんないけど、
どれだけ時間をかかれば地盤を固められるのだろね。。。Appleは。
これじゃ、単なる垂れ流しでしょ。
437Be名無しさん:05/03/02 23:26:36
System1.0から漢字Talk6.0.7まで7年近く掛かってるしな。
438Be名無しさん:05/03/02 23:27:09
まだ絶滅しないのかい?
439Be名無しさん:05/03/02 23:27:36
>>435
わけわかめ。
Macの歴史からでも4年という歳月は長過ぎ。
440Be名無しさん:05/03/02 23:27:44
結局いくつかの3rdパーティーが離れて行ったけど、
実際にはぜ〜んぜん困っていない所が凄い。
441Be名無しさん:05/03/02 23:28:57
>435は何を基準にものを言ってるんだろうなぁ・・・。
もしくは基準の仕方が間違ってるとしか(ry
442Be名無しさん:05/03/02 23:34:19
「困ってない」
それはマカの強がり。
443Be名無しさん:05/03/02 23:35:42
>>439 >>441
>437
で?
444Be名無しさん:05/03/02 23:38:46
いや、実際に困っていない。
ネットとメールがメインだから。

標準アプリだけでやって行けるし、ちょっと探せば完全ではないけど
互換性の有るフリーソフトが有るし。

金出せば、それなりのソフトは有るし。

445Be名無しさん:05/03/02 23:39:13
ムキになるのって決まってこういうタイプのマカだな。
>437みたいな幼稚な発想で頑張るつもりらしいw
446Be名無しさん:05/03/02 23:47:01
>>444
> 標準アプリだけでやって行けるし、

こういう事を平気で書いてしまうようなレベルでは、まともな意見なんて絶望的だろうナー
と、同じMac使いながら思ってしまうわけで。
447Be名無しさん:05/03/02 23:47:40
>>444
じゃぁLinuxでいいやって話になるんだよな。
実際欧米ではデスクトップ用LinuxはOSXより増えてるようだし。
448Be名無しさん:05/03/03 00:07:41
唐突にLinuxですか。。。
そんな発想だけで必死に頑張ろうとする幼児だから、「マカ」って馬鹿にされちゃうんだよ。
449Be名無しさん:05/03/03 00:10:30
こういう幼いユーザのせいで、Macユーザ全体のイメージが悪くなる。
正直まともなユーザにとっては迷惑以外の何ものでもないね。
450Be名無しさん:05/03/03 00:16:56
「4年もかけたOS Xの一貫性の無さ」に関するの話題から、
一匹の幼稚な発想の連発で一瞬にして「必死な強がりショ−」か。
基本的な立ち回りの段階で馬鹿を晒してるんじゃしょうがないぞ、マカ。
451Be名無しさん:05/03/03 00:24:47

信者の被害者は他ならぬまともなMacユーザ

という事実について。
452Be名無しさん:05/03/03 00:57:21
今のMacコミュニティはDQN信者が異常に多くて悲しいよ。

どのプラットフォームにも存在する負の側面を冷静に受け止めきれないような、
オコチャマMac信者はまじで氏んでほしいYO。
何でもかんでも無理矢理マンセーしようとする頭のおかしい原理主義者。
こいつらのせいでMacコミュニティがホント腐ったよ。
453Be名無しさん:05/03/03 01:08:32
ここもドザに飲まれちゃったのね
454Be名無しさん:05/03/03 01:11:33
辛い話題は全てドザのせいだもんね。
いい加減、治そうよ。。。そういう発想。
455Be名無しさん:05/03/03 01:11:35
で、何の話だっけ
456Be名無しさん:05/03/03 01:14:12
>451
457Be名無しさん:05/03/03 01:31:41
すげぇ!
こんな入れ食いの釣堀を見たこと無い
458Be名無しさん:05/03/03 01:34:09
釣りスレが潰されて移住してきたんだろ
459Be名無しさん:05/03/03 01:42:01
ドザと釣りの次の発想はなあに?
460Be名無しさん:05/03/03 01:46:48
はぁ?お前池沼だろ?
461Be名無しさん:05/03/03 01:47:10
>457=>458、の自演が次の発想。
462Be名無しさん:05/03/03 01:49:03
ドザと釣りと自演の次にくるマカちんの発想は、池沼。
463Be名無しさん:05/03/03 01:51:28
無敵くんだよ
464Be名無しさん:05/03/03 01:52:42
ここも結局Macに追いつけない糞OS信者の
ストレス発散スレになりました。
うっとうしいから早くLonghorn出せよ、MS。
465Be名無しさん:05/03/03 01:53:29
ロング本出ても追いつけません。
466Be名無しさん:05/03/03 02:06:00
>>444
ネットとメールで十分ならWindowsで十分な訳でw
467Be名無しさん:05/03/03 02:10:07
とっくに追い越されてる事に気づかない痛いマカ
468Be名無しさん:05/03/03 02:19:35
Mac使うのが虚しくなってきた・・・。
469Be名無しさん:05/03/03 02:52:53
Macはもうそろそろ消えるんじゃない?の次スレ立たなかったのか…。
そりゃあっちのが全部こっちに来たら荒れるわな。
ホント迷惑だからやめてくれよ…。

ユーザやコミュニティのスレじゃなくてOSのスレなんだここは。
470Be名無しさん:05/03/03 04:43:31
話が問題点に差掛かった時のMacユーザの反応にも問題が有ると同じユーザながら思うよ。。。
けっきょく本当に反応が幼稚な馬鹿がいるから、当然ユーザやコミュニティがやり玉に挙げられる。
それも「いやドザだ」みたいな表現で否定してるけど明らかなMacユーザだし。
そういう馬鹿を数年放置した漏れらMacユーザのツケでもあるが。

ただそれ以前に、負の側面をちゃんと受け止めた議論ができないようならこんな出張スレ自体が無意味だろ。
471Be名無しさん:05/03/03 04:48:58
では負の側面を箇条書きして行きましょうか
472Be名無しさん:05/03/03 04:49:56
なんでBeOSは採用されなかったんだろね
473Be名無しさん:05/03/03 04:53:18
検討の段階で禿に乗せられたから。
474469:05/03/03 05:38:15
>>470
あんたの意見には同意するが、
だからといってユーザやコミュニティの話題をここでしていいって話にはならないだろ。
確かにここにも負の側面を必死に否定したがるMacユーザが居るようだが、
それがデフォルトになってる新・mac板なんかよりはまともな議論が出来ると思ってる。

大体WindowsがどうのMacがどうのって話がしたいなら、
相応しいスレが別板にいくらでもあるだろうに。
どうしてもOS板でやりたいなら、Macはもうそろそろ消えるんじゃない?
の次スレでも立ててやってくれよ。
475Be名無しさん:05/03/03 05:57:47
すいません。
ここの最初から読んでみてるんですけど、
ずっとこの調子なんですか?
476Be名無しさん:05/03/03 06:06:03
OSそのものについての技術的な話ができないなら
この板に来る必要もないしな。
ユーザーやコミュニティの話はよそでやってくれ。
477Be名無しさん:05/03/03 06:59:13
初代 NeXT を素直に採用してればこんなことにはならなかっただろうに
478Be名無しさん:05/03/03 07:44:41
ときおりドザがマンセーかきこしてるけど
所詮はマクがなければドザは生まれなかった事に
気がついてないのか?
479Be名無しさん:05/03/03 09:16:08
>>445
幼稚な煽りで答えて無いで説明くらいしたら。
480Be名無しさん:05/03/03 10:16:07
3rdパーティーがどんどん抜けて行った今、
標準アプリで出来ない事がWinだと出来るのだろうか。
たとえば、もしも、アドビが完全撤退した時にAppleは困るだろうか?
たぶん困らないと思うよ。
ファイナルカット作ってる会社です。
481Be名無しさん:05/03/03 15:09:52
>>480
どう考えても困るだろ。
482Be名無しさん:05/03/03 15:22:48
無ければ無いでどうせ作るよ。
たぶん困らん。

483Be名無しさん:05/03/03 15:47:32
片っ端から企業買収して全部自前になったら笑えるな。
484Be名無しさん:05/03/03 17:31:55
>>482

プロは困る
485Be名無しさん:05/03/03 17:33:38
>>484
Tigerを現場で導入するか?
最新追っ掛ける必要ないんだから中古で骨董OS&アプリを使ってればいい
486Be名無しさん:05/03/03 17:44:00
Tiger関係ないでしょ。
487Be名無しさん:05/03/03 17:47:45
>>486
いや、だから最新は関係ないから、今潰れても、
中古を使い続ければいいだけって話なんだが。
488Be名無しさん:05/03/03 18:41:17
そもそも現場ってOSXに乗り換えてんの?
489Be名無しさん:05/03/03 18:43:54
乗り換えてない。いまだにG3とかがバリバリ現役。
切り替えに関してはOSXどころか使える部分から少しずつ窓に置き換わってる。
490Be名無しさん:05/03/03 18:54:15
現場にもよるんじゃない?

窓に置き換わっていると言うよりも、
窓での持ち込みが増えたから窓を入れたって事じゃない?

491Be名無しさん:05/03/03 20:37:26
Macが消えて困るのは森澤くんだけ
492Be名無しさん:05/03/03 20:43:11
>>491
異議有りません。が、マカーも困ります。
ロングホーンに期待です。
493Be名無しさん:05/03/03 21:19:01
>>491
でもプロが減っていくわけじゃないからなぁ。
業界の移行具合に合わせた対応をしてさえすれば、困る事は無い希ガス。
まぁ、つまり需要が減るとかいう次元の話じゃないんだよね。
494Be名無しさん:05/03/03 21:27:12
パイの居場所が変わるだけだな。
495Be名無しさん:05/03/03 22:16:51
要はMacでなくても良いってことですな
496Be名無しさん:05/03/03 22:58:54
>>491
Macが消えても、Appleは困らないんだろうな……ムカつくけど。
497Be名無しさん:05/03/03 23:02:57
それは流石に無いでしょ。
メーカーとしてのイメージは間違いなくガクンと落ちるよ。
498Be名無しさん:05/03/04 00:52:20
そうか〜?どう見ても○○○な長男Mac君より健康でイケメンな次男のiPod君のほうを可愛がって跡継ぎにしようとしてないか?
○○○な長男は世間の目に触れないように座敷牢で飼い殺し。
499Be名無しさん:05/03/04 01:33:53
最悪の場合Appleはハードを作らなくなるんじゃないかな。
ユニックスベースのGUIだけアップル製のOSとソフトの会社になるかも。
ぶっちゃけ、それでいいと思う。

確かにハードで儲けている会社なんだろうけど、これだけ安くなると
今までのような儲けを出すのはかなり売らなきゃいけないでしょ。

だったら、ハードは他のメーカーに任せてOSとソフトだけを作ればいいんじゃないのかな。
500Be名無しさん:05/03/04 01:46:32
無ー理ーだー。無理。どう考えても無理。セットでぼったくってこそのApple。
まともに競争して生きていけるわけねー。
501Be名無しさん:05/03/04 03:10:41
うちの大学の情報科学科は4月からMac使って教育するそうだ。
502Be名無しさん:05/03/04 04:19:10
情報科学でMac・・・。
南無。。。
503Be名無しさん:05/03/04 10:38:17
この前NHK教育の深夜番組で高校講座っていうの見たんだけどさ、
コンピュータネットワークの講座でHubの説明やらルータの説明やらのあと
「じゃあお待ちかねのサーバーをお見せしましょう!!」っていうセリフ
とともにサーバー室にカメラが向かって行って、果たして映ったのは
雑然と床に並べられたG3が10台くらい・・・

おまえらなめてんのか!Macを床に置くなよ!
504Be名無しさん:05/03/04 10:51:39
505Be名無しさん:05/03/04 13:45:08
>>503
ゴメン。俺も床においてる。
506Be名無しさん:05/03/04 17:16:16
>>503
は?普通だろ?
机の上にあんな馬鹿でかいもの置いたら、作業できないじゃん。
507Be名無しさん:05/03/04 17:57:19
椅子に丁度いい
微妙に暖かいし
508Be名無しさん:05/03/04 18:32:16
俺は布団にいれて、あんか替わりに使ってるよ。
509Be名無しさん:05/03/04 19:22:25
>>508
フリーズしたら、蹴ってからリセット。
中古購入だし、あまり愛情は注がれていない。
510Be名無しさん:05/03/04 19:22:59
以前流れたネタで、モニタを枕の横に転がしてエロゲやってる奴の写真とかあったな
あんな感じかい?
511Be名無しさん:05/03/05 01:35:50
512Be名無しさん:05/03/05 02:19:05
Appleが必死に信者へプロパガンダを刷り込んでいた割には、
けっきょく世界シェアにも大した変動は無かったみたいね。


http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080151,00.htm

>GatewayとApple Computerの2社も盛り返しを見せたが、両社の世界および米国内でのシェアは低く、
>全体の順位付けに大きな影響を与えなかった。
>IDCによるとAppleの世界シェアは、2%前後で推移しているという。またGatewayとAppleの米国内におけるシェアはそれぞれ6.4%と3.3%だった。


513Be名無しさん:05/03/05 02:56:08
>>501
東工大?

>>502
UNIXとして使うんだろ。
514Be名無しさん:05/03/05 03:02:37
iPod市場の競争が激化しつつある今、すでに機能面では他社に負けつつあるし、
iPodに便乗したMacアピールもいずれ期待できなくなるんだろうね。

そうなったらいよいよ本格的にMacは落ち込むだろうね。
515Be名無しさん:05/03/05 03:22:07
実際使ってて思うけど、
このアップデータとアフターケアでMacが伸びると考える方が正直おかしいよ。
たとえiPodの補助的な援護があったとしても、やっぱり無理がある。
516Be名無しさん:05/03/05 04:09:13
>513

いいじゃん、寛大に
世の中のベースOSをM$っちゅうのは怖いは。

コマンドベースが不可な人材は存在価値0なわけだし。
517Be名無しさん:05/03/05 06:57:44
>>512
2004年度通年
      売上高(PC) 全世界シェア
Dell     492(?)億ドル  17%
HP     800(?)億ドル  16%
Apple 82,8(49,23)億ドル  2%

こう見るとおもろいな。
安価で買い替えの多いPCと、高価で買い替えの少ないMac。
実際のシェアは結構な割合だったり。
518Be名無しさん:05/03/05 07:19:11
>買い替えの少ないMac
ん〜〜〜〜〜???
519Be名無しさん:05/03/05 08:26:58
サイクルって言った方が判りやすいか。
520Be名無しさん:05/03/05 12:55:42
>>517-519
実際の出回ってる台数ベースだとそのシェア率の数倍の格差があるってこと
521Be名無しさん:05/03/05 13:32:27
>>520
意味不明
522Be名無しさん:05/03/05 16:40:39
> 実際の出回ってる台数ベース

これ、昔からMacコミュニティが言い訳のように使い続けてきた慰めの概念だよ。。。
ユーザとしても、いい加減うんざり。
そんなたわごとで自らを慰めている間に、
商人も3rdパーティもMacをどんどん見放し、原田も逃げ、国内状況も悪化する一方。
523Be名無しさん:05/03/05 18:03:00
数倍てのは妄想だろが、企業向けさっぴくと"個人所有の"シェアはそれなりには大きいんだろうね
524Be名無しさん:05/03/05 18:32:02
>IDCによるとAppleの世界シェアは、2%前後で推移しているという。

都合の悪い情報は目に入らないようですね
525523:05/03/05 18:53:06
ん?そ(れら)のソース前提での話題でなかったの?

マカーのおれにとっては、ソフトウエアや周辺機器の対応が悪化するかもっていう問題あるけど、
あなたはなんでそんなに必死なん?
あぁ、煽り相手がいなくなるんがさみしいんかな

まだまだいっぱいいるから心配しないで
526Be名無しさん:05/03/05 22:20:58
そもそも>523自体が根拠の無い妄想だし。
527Be名無しさん:05/03/05 22:36:05
>>525
悪化する状況の中で胸だけは張ろうと必死に振る舞うマカ、としか見えませぬ。
528Be名無しさん:05/03/05 22:46:47
胸だけ張られても困る罠。
529Be名無しさん:05/03/05 22:48:03
>>526
なんで? 「それなりに大きい」は大げさにしても、一応合理的な推論でないの?
530Be名無しさん:05/03/05 22:50:35
唐突な投げっ放しの推論が何故に合理的になるのかと小一時間・・・。
531Be名無しさん:05/03/05 23:14:02
この前秋葉でiPodが安売りしていたが、あの気持ち悪いマカ集団が心のより所に
している会社の活動資金となる行為は社会人として慎むべきと考え、見送りました。
以前にもあの初代iMacを購入しようとしていた初心者を何人も説得してやめさせました。
532Be名無しさん:05/03/05 23:30:12
正直、ZEN Microの方が優れてる。
533Be名無しさん:05/03/05 23:31:22
>>530
ん、だって企業向けでは圧倒的に Windows の天下でしょ? 企業向けでは Mac
は2.2%のシェアを維持出来ていないと思う。とすれば、国内のパソコン市場は、
企業向け:個人向けの比率が 6:4 だそうだから、企業向けを除外したシェアを
考えれば相対的に Mac のシェアが浮上する、っていうのは、そんなにおかしな
考え方じゃないと思うけど。


534Be名無しさん:05/03/05 23:39:33
マックはClassicOSがデザイン会社で使われているのが大半ですから!
個人で持ってるのも大半がデザイン関連の業界人ですから!残念!!
積極的に使う理由のないOSX 切り!!!
535Be名無しさん:05/03/05 23:41:38
犬糞はサーバーがホスティング会社で使われているのが大半ですから!
個人で使ってるのも大半がコンピューター関連の業界人ですから!残念!!
一般人が積極的に使う理由のない犬糞 切り!!!
536Be名無しさん:05/03/05 23:43:58
HDDレコとかルーター、NASには使われていないんですね
537Be名無しさん:05/03/05 23:46:01
>>536
パソコンOSのシェアの話だろ?
組み込みまで考慮したらITRONが断トツだけど?
538523:05/03/05 23:46:29
つかさ、2.2%というMacのシェアが
「買い換えサイクルはMacのほうがながいからシェアは数倍」
と言う意見に対して、前提(サイクルが長い)も数倍ってのも
俺には理解できなかったが、
企業向けの販売がすくないMacは個人向けに限れば大きくなると言っている。
で、それに対して、

>>IDCによるとAppleの世界シェアは、2%前後で推移しているという。
>
>都合の悪い情報は目に入らないようですね

と言う反論?は見当違いじゃないの?と

>>533
>>530の会社ではMacのが多いんでしょうよ
んで、Windowsユーザの>>530は肩身が狭くストレスがたまっていると。
539Be名無しさん:05/03/05 23:50:11
>>533
> 企業向けでは Mac は2.2%のシェアを維持出来ていないと思う。

結局、この時点で割合もへったくれもない、漠然としたただの当てずっぽうじゃん。
その上にさらに推論積み上げて不安定極まりない妄想のできあがり。
こんな発想で「合理的」とは・・・さすがマカ。
540Be名無しさん:05/03/05 23:51:25
>>538
自分にレスするなよ。。。
>523=>533
541Be名無しさん:05/03/05 23:59:33
Macユーザの漏れから見ても、自演も含めて強引杉。>523
>533の発想なんて、Macコミュニティの恥とも言えるレベルの低さ。

Macユーザの印象をこれ以上堕とすのはやめてくれないかな。
同じユーザからのお願いだから。
まじで。
542Be名無しさん:05/03/06 00:52:52
>>537
何その曖昧な定義
サーバー機もパソコンで一括り?
543Be名無しさん:05/03/06 00:58:22
>>542
括らないからほぼゼロってこと
544523:05/03/06 01:31:15
533は別人ですよ
545Be名無しさん:05/03/06 01:36:17
ここまで幼稚な理論は、そうそう複数人で共有できるもんじゃないぞ?
>523よ。
546Be名無しさん:05/03/06 01:40:50
ここまで速攻でバレるようなわかりやすい自演も珍しいぐらいだったYO。>523
547523:05/03/06 01:44:56
いや、おれがわるかったよ
俺につけたと思われる>>524にあおり返してみたまで。
ちなみにこのスレでは523って書いてるの以外レスしてないのであしからず
548Be名無しさん:05/03/06 01:46:00
俺は>>547を信じるよ
549Be名無しさん:05/03/06 01:47:25
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

>>547=>>548
懲りないやっちゃな。
550Be名無しさん:05/03/06 01:48:09
>>549
お前の方が懲りないんじゃないか?粘着君
551Be名無しさん:05/03/06 01:48:48
はぁ?お前>>523だろ?
552523:05/03/06 01:49:21
...orz
553Be名無しさん:05/03/06 02:03:19
わるいこと言わないから一人で泥食っとけ>523
仮に本当にお前じゃないにしてもお前ってことにしとけばキティちゃん扱いされてる奴がが二人から一人に減るから
554533:05/03/06 02:04:24
俺が横から口出したばっかりに変に絡まれてるなあ。悪い >>523

ここで俺が自演じゃないといってもつきまとわれそうだが、寝覚めが悪いん
で…。
555523:05/03/06 02:23:56
このスレ、全部俺のレスです..
んでは、おいらは名無しに戻るので、皆様話し続けてねTT
556523:05/03/06 02:35:53
と思ったけど、寝る前にもう一回発言させて。
533は自分じゃないよと言ったレスは、その言葉通りで、
突き放した訳じゃないです。
なぜなら、俺の思うところはそのフォロー通りなので。
でわ、おやすみ
557Be名無しさん:05/03/06 02:40:00
基地外マカが負け犬の遠吠え
558533:05/03/06 02:41:40
>>556
えーと、俺が554で言わんとしている趣旨は伝わったでしょうか。名乗り出ると
またややこしいことになりそうだけど、523に自演の汚名をおっ被せるのは寝覚
めが悪いので、あえて名乗り出たと言うことです。「533は自分じゃないよ」と
の発言にカチンと来たわけでは全然ないですよ。
559Be名無しさん:05/03/06 03:19:32
560Be名無しさん:05/03/06 03:21:45
ここまで必死な連続カキコ&連続自演による悲しい弁明も珍しいな。。。
561Be名無しさん:05/03/06 06:42:50
Mac使うのがまじで虚しくなってきた・・・。
562517:05/03/06 07:08:46
何かオレの個人的な見解がいけなかったのかな?
ただ、その年のPC出荷台数のシェア>>559
実際のシェアは違うと言っただけだけど。
出荷台数はそれほど減ってないし。

Apple通年Mac出荷台数
1999年度 344.8万台
2000年度 455.8万台
2001年度 308.7万台
2002年度 310.1万台
2003年度 301.2万台
2004年度 329.0万台
563Be名無しさん:05/03/06 08:44:27
DQNマカがより一層激しいDQNマカを呼んだだけかと。
564Be名無しさん:05/03/06 12:49:58
>>562
ほぼ横ばいって言うだろその数字。昔は自宅でぱそこんいじくってるのは
変人オタクだったが、今はその辺のじいさんでも普通にネットする時代。
そういう新規ユーザーに受け入れられていない証左。
いや、今やどうしょうもない変人がMacに群がり、ネットを使って奇声を
あげているといえるだろう。
565Be名無しさん:05/03/06 15:29:05
その嘘、本当?
566Be名無しさん:05/03/06 16:33:59
もし本当だったら嘘じゃありません
567Be名無しさん:05/03/06 17:15:49
個人の想像と真実は別物。
568Be名無しさん:05/03/06 17:33:28
>>564

マイノリティは変人扱いかよ。ドザはたいしたもんだな。
569Be名無しさん:05/03/06 17:52:53
マイノリティが変人というわけじゃなくて、
変人であるマカがマイノリティだったというだけでは?
570Be名無しさん:05/03/06 17:53:27
マカよ・・・。

これだけDQNな立ち回りを繰り返しているくせに、
「マイノリティ=変人扱い」
の被害妄想ですか?
571Be名無しさん:05/03/06 17:54:50
>>541
おまえこそ自演バレバレだっつーの。
自分じゃ解ってないかも知れないけど、あんたの文章すごい特徴あるよ。
572Be名無しさん:05/03/06 17:56:32
ほほう、じゃあ君が同一人物だと思うレスを列挙してもらおうか
573Be名無しさん:05/03/06 18:08:05
>>571
つうか、いい加減自分自身で傷口広げるのやめたら?
574Be名無しさん:05/03/06 18:13:12
>>571
>523ですか?
今夜も必死に幼稚な自己弁護を続けるつもりなんだね。
575Be名無しさん:05/03/06 18:21:03
この早い反応を見れば明らか。削除されたマカたたきスレに常駐していた奴だ
よ。「プロパガンダ」とか「ペテン」とかの単語が大好きな奴。

俺は523じゃないよ。
576Be名無しさん:05/03/06 18:24:04
すごい発想w
必死杉。
577Be名無しさん:05/03/06 18:26:42
>>575=>571=>523

> 俺は523じゃないよ。
578Be名無しさん:05/03/06 18:32:14
哀れすぎてワロタ。
579Be名無しさん:05/03/06 18:55:22
考えてみれば、両者何一つまともな事を言っていない。
580Be名無しさん:05/03/06 20:00:40
Tiger 版 Mac mini っていつごろ出る予想?
581Be名無しさん:05/03/06 20:03:07
Tigerリリースと同時にマシンが全部モデルチェンジするんじゃない?
582Be名無しさん:05/03/06 20:50:01
せいぜい200MHzほどアップするだけで終わりそうな悪寒。
583Be名無しさん:05/03/06 23:10:50
ここで基本的な認識を共有しておきたいと思う。

ここで、Macを貶めるドザは、実はMacが好きで好きで仕方ない。
色々調べて(マカの知らない出荷台数までもw)マカ
以上にMacに詳しいのだ。








ただ一つ問題なのは     Mac を買えないのだ…
584Be名無しさん:05/03/06 23:54:24
Macを買うのは無知から起こるってコピペであったな
その通りだと上の奴は宣言しているのか?
知識のないことを自慢して何がうれしいんだか
全くマカは無恥だな
585Be名無しさん:05/03/07 00:17:47
>>583
> ここで基本的な認識を共有しておきたいと思う。

幼稚な主張をことごとく馬鹿にされて血迷ったのか??
586Be名無しさん:05/03/07 00:38:16
一番の問題は、

やる事成す事全部裏目に出て、かえってMac&コミュニティの印象を著しく低下させている

という事実を実行犯こと幼稚な信者自身が自覚していないことだな。
587Be名無しさん:05/03/07 00:47:15
片側だけ悪く言う必要なし。同程度の馬鹿さ加減でつり合いが取れている。
588Be名無しさん:05/03/07 01:03:37
おまいら、嵐はスルーしようぜ!
589Be名無しさん:05/03/07 01:09:52
図星!w
590Be名無しさん:05/03/07 01:12:12

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::★彡 ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:☆彡::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::.....。::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::☆彡::::::::::::::::::::::::。::::::: . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.>Macに手の届かない人の僻みなんだよね、ママ...
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..::::: :::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
591Be名無しさん:05/03/07 01:31:03
↑のような幼稚な強がりもいい加減やめたら?
592Be名無しさん:05/03/07 01:36:37
いつも真っ先に幼児化するのはマカだからなぁ。
つまり、まともなスレ進行を望んでないのは他ならぬマカ。
593Be名無しさん:05/03/07 01:44:12
散々自分で荒らしておいて被害者面ですか。
さすがマカw
594Be名無しさん:05/03/07 02:23:42
ここいつからネタスレになったの?
595Be名無しさん:05/03/07 02:24:12
一応ここってOS X総合スレなんですよね?
いくら語ることがなくて永久に対応しない脳内64bitだとしても
Macはもうそろそろ消えるんじゃないスレの次スレ扱いは酷くないですか?(w
人の情けとして総合スレ1つくらいまともであってほしい気もしますが。
596Be名無しさん:05/03/07 02:29:58
林檎が落ちたからこそ科学は進歩したのだよ
597Be名無しさん:05/03/07 02:39:31
>Macはもうそろそろ消えるんじゃない? その2



>1 名前: ヂョブ守銭奴将軍 [sage] 投稿日: 05/02/13 14:41:38
>MacってOSXが最後のOSになるかもしらん。
>でも閉店商法でさらに2年は持つかなWW
>それよりおまいら、お布施を忘れるなよ。

>(津波災害でもビタ一文も寄付しないヂョブ より)


>前スレ
>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1103885367/l50

>2 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/13 15:06:07
>これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

>Apple/Mac OS X総合スレッド
>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1103935095/l50

こういうお達しがあったからだろ。
598Be名無しさん:05/03/07 02:48:24
finderは無くなるかも知らんね。
599Be名無しさん:05/03/07 02:52:14
>>595
でもさ、、、
お情けでそっとしておいて欲しいほどスレの流れが維持できないのなら、
そもそも出張スレなんか作らないでMac板でやってれば良かったのに。
他ユーザと相まみえる板を選んでおきながら、未熟な対応しかできなくてボコボコになってるだけでしょ。。

些細な突っ込みに対して幼いまでに取り乱して、
収拾つかないほどスレを台無しにしてるのはMacユーザだよ。
600Be名無しさん:05/03/07 02:57:36
きついこというようだけどどうしてもMac関係のスレをMac板以外に立てると荒れるからあきらめたほうがいいと思う。

もちろん常識のあるMacユーザーがほとんどだろうとは思うけど
どうしても目に付くのは丁寧に言っても狂信的というかおかしなMacユーザーの発言だし
というか貴方も他OS使いの発言でいやな思いをしているでしょう?そういうこといやなものは目に付きやすいし
マイノリティでありながら狂信的で他のOS使いを人格攻撃するおかしなMac使いは嫌われてるってのが事実

それだけ他のOS使いでそういう人間はほとんどいないから(というか僕は見たことがない)
魅力あるOSってことなんだろうけどそういう人がいる限りMac使いへの世間からの風当たりは辛いものになる。

ひどいようだけどあきらめてMac板に帰ったほうがいい。それが貴方のため
601Be名無しさん:05/03/07 03:23:12
同じユーザ同士で制し合うという概念が全く無いしね。。。
狂信的なMacユーザがそれまでの会話を台無しにするのも成すがまま。
だから事ある毎にコミュニティごと疑問視されちゃう。
602Be名無しさん:05/03/07 03:24:00
このスレもいらんな。次スレはなしの方向でよろ。
603Be名無しさん:05/03/07 03:26:01
でもいろんな意味で隔離スレとして残しておくべきかも。
604Be名無しさん:05/03/07 03:30:36
どう見ても発言数でMacユーザ叩きが圧倒してるわけだが。
605Be名無しさん:05/03/07 03:31:04
他ユーザとの構築的なやり取りが全くできないから荒れるんだよ。
虚しい強がり以外のリアクションができたためしが無いし。
606Be名無しさん:05/03/07 03:37:10
たとえMacスレでも、自スレ破壊も顧みないDQN発言ばかりじゃ叩かれまくるさ。
607Be名無しさん:05/03/07 03:43:05
あからさまなDQN発言にレスするのも同義者ではないかと、小一時間・・・
608Be名無しさん:05/03/07 03:43:39
駄レス一個に対して叩きレスがいっぱい書き込まれてスレ破壊される。
駄レス一個に叩きレス一個位ならどうと言うことはない。
609Be名無しさん:05/03/07 03:46:07
>>604
まあどうしても叩きたくて仕方がないようだから、
このスレはゴミタメとして残しておけばいいんじゃない?
真面目な話したいんならテーマ毎に新しいスレを立てるってことで。
610Be名無しさん:05/03/07 03:48:15
まあ立てるたびに叩かれて終わるだろうけどな。
611Be名無しさん:05/03/07 03:49:11
だね、ログに大した話題もないし、良者は本板逝けば良い。
612Be名無しさん:05/03/07 04:07:35
出張Macスレそのものが無謀なんだよ。
613Be名無しさん:05/03/07 04:16:08
こんな時間に独り言乙
ヒッキーマカは日曜日も月曜日も関係ないからね
614Be名無しさん:05/03/07 04:19:29
4月に64ビット版Windowsが出たらまた荒れるから残しといたほうがいいよ。
マカがさんざんAthlon 64のことで罵倒していたけど、Macのほうはどうなんだろう。
信者はTigerが、Tigerが、と言うけど実際いつになったら出るのかねぇ。
2005年3月31日にという話だけど限りなく嘘くさい。
615Be名無しさん:05/03/07 04:42:26
公式には今年前半と言ってるので、3月とか言うのは基地外の妄想。
616Be名無しさん:05/03/07 04:43:25
617Be名無しさん:05/03/07 04:59:06
噂は所詮噂。
618Be名無しさん:05/03/07 15:37:52
いやよいやも好きのうちってな w
まぁ厨房はWindowsでも使ってろってことですな。
619Be名無しさん:05/03/07 15:40:08
妬みに僻みか… 酷く酷いスレですね
620Be名無しさん:05/03/07 15:48:53
ドザのくせに、OS板の Macスレまでわざわざ出張ってくるっところに
幼稚さを感じます。

たった一つの煽りに、これだけの反応を示す幼児性は、さすがにドザ
というところですねw


これが噂の  ド ザ 根 性   ってやつなんですね…
621Be名無しさん:05/03/07 15:52:24
OS板ではなぜApple関係スレが荒れるのか?

・そもそも過疎気味。
しかしMac叩き厨の数は例外的にもの凄い数がいる
(無論それに反応するバカマカももの凄い数)
Mac OS自体に興味持ってる奴の会話が少なく見えるのは当たり前の話。NeXTやBeやBTRON系と比べればむしろ話題は豊富な方

OS板らしいスレとなるには他OSとの比較が積極的に行われるのは当然
比較が始まると乗じて荒らし始める輩がどこからともなくやってくる
どんな擁護だろうが否定だろうが揚げ足取りレベルで引っ掻き回される

結果、Win関連板にApple関係スレが立つのとほとんど変わらない展開となる。

結論:
 OS板で意味のあるMacスレの存在は難しい。
 アンチやアンチに反応する馬鹿の数が相当減るまでは、叩き合い隔離スレとしてApple関係スレは一つあれば十分。まともな話がしたければバイアス掛かってる代わりにそこそこ平和な新Mac板への移動を推奨
622Be名無しさん:05/03/07 16:05:47
>>621 もっとシンプルに考えようぜ


ただの僻みだって



623Be名無しさん:05/03/07 16:42:00
妄想乙
624Be名無しさん:05/03/07 16:43:21
根本的にMacが糞だから叩かれるというのは?
625Be名無しさん:05/03/07 16:45:53
とカスが申しております。
626Be名無しさん:05/03/07 17:10:34
OS板的にはまだまだ面白みのあるOSでそ。現行商用品だし。
Beから流れた開発者の成果やら必死なWin対応やらPortしまくって還元せずオプソ界隈から嫌われてる動向だとか禿に絡む様々な怨念やらw
OS板っぽい話題よりもマカ叩き優先でスレが陳腐化していくのは詰まらんねぇ。まあそれ避けたけりゃバイアス我慢して信者板覗くのが一番だろうが。
新Mac板のTigerスレがここよりOSマニアな会話になってて興味深かったし、ぶっちゃけ実害ないわな

>>624
「ユーザが糞だから叩かれる」であれば激しく同意
627Be名無しさん:05/03/07 17:31:03
>>626 糞「が」Macを叩いているんじゃないか?
628Be名無しさん:05/03/07 17:41:02
どっちもどっちでそ
629Be名無しさん:05/03/07 22:10:47

GUIがきれいだ、というだけでユーザーエクスペリエンスに
クソすさまじい違いが出る、というのがMacOS Xで実感できるよな。
630Be名無しさん:05/03/07 22:20:36
ぱっと見奇麗になっただけでそんなに変わるとでも?
631Be名無しさん:05/03/07 22:29:51
それがぱっと見じゃねぇんだよ、XPなんか未だに窓枠だけしか
描画できなかったり、間抜けなことに、裏で表示されてるWindowを
描画しちゃうだろw

そんな間抜けな仕様ではないんだよ。
AvalonはすでにOSXで実現されているんだよね。
632Be名無しさん:05/03/07 22:37:00

XPを操作していると、マイコンピュータというフォルダ?があるよね
なんでマイコンピュータなの?

だって私はすでに私のコンピュータにログインしているんですよ
なんでマイコンピュータをダブルクリックしなければならないんですか?
これってあきらかに矛盾していますよね。

それともうひとつ、スタートって左下にありますよね
もうXPマシンの電源も入れて起動画面も出ているのになんでスタートなわけ?

こんな間抜けな構造だから、長時間使用しているドザが、ますます
バカになるんですよね?
633Be名無しさん:05/03/07 22:39:49
スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね。
「きれいさが云々」という路線で肯定すること自体、レベルの低くて恥ずかしい。

実質的な面ではヘボいDockの強制を前提とした機能設計、モッサリ挙動、
無意味なシングルウィンドウ主義等、随所でセンスの無さがほとばしっている。
634Be名無しさん:05/03/07 22:41:46
635Be名無しさん:05/03/07 22:45:25
>スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね。
コンドームつけたら渋々やらせてくれる大したことない女かと思った
636Be名無しさん:05/03/07 22:50:02
>632の幼い発言には応えてあげた方がいいのかな?
637Be名無しさん:05/03/07 22:56:22
>>633
>スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね。
ちょー恰好良いスキンを見せて下さい。
もしかして「アクア」っぽい?

>「きれいさが云々」という路線で肯定すること自体、レベルの低くて恥ずかしい。
うほほ。
「スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね。」君が言った言葉です。
では聞くが、なんでスキンなんか使うのかね?

>実質的な面ではヘボいDockの強制を前提とした機能設計、モッサリ挙動、
はぁ?

>無意味なシングルウィンドウ主義等、随所でセンスの無さがほとばしっている。
シングルウインドウ主義等?
もう一回聞くけどシングルウインドウ主義なのですか?
ウインドウが4枚出ていたら4枚とも「アクティブな状態」と言うのが
マルチウインドウ主義なのですか?

(ウインドウA)と(ウインドウB)で各々ファイルを選択して、コピーを選択した時、
どちらのウインドウのファイルをコピーするんでしょうか?

2つともですか?
638Be名無しさん:05/03/07 22:56:50
コピペっぽいから、放置でいいのでは?

右利きのやつが、左利き用ハサミと気づかずにつかって
「なにこれ、つかいにくい!」
って言ってるのと同じレヴェルに聞こえるんだが。
639Be名無しさん:05/03/07 23:15:56
>>637
> ちょー恰好良いスキンを見せて下さい。

受け止め方がいかにもマカっぽい読解力の無さw
640Be名無しさん:05/03/07 23:20:24
今日もマカは必死なだけで、話は噛み合ない希ガス。
641Be名無しさん:05/03/07 23:25:51
こういう話題になると、>638な台詞一辺倒だよね・・・信者って。
642Be名無しさん:05/03/07 23:35:24
まともな議論をMacユーザに期待しても無理ポ。
ワンパターンなレスか、とんでもなくずれたレスしか返ってこないから。
643Be名無しさん:05/03/07 23:42:53
全くまともに返答できないんドザにあきれた…
所詮こんなもんか…
644Be名無しさん:05/03/07 23:49:44
UIって言うと、主観が入るとはおもうけれど、
あえてMacのUIでよく考えてるなと思う点を上げてみると、
ダイアログ等の「OK」や、「キャンセル」などのボタンの配置とか、
アイコンの位置とかかな
おれはWindowsの「スタート」メニューは一貫性と言う観点から、
一つのよい答えだと思うよ。
「スタート」って語句が適切かどうかはおいといて。
645Be名無しさん:05/03/07 23:53:12

幼稚だってよ w
中、高校生あたりが用いやすい表現だね

646Be名無しさん:05/03/07 23:55:51
>>636 頼んだぞ!

マカをぎゃふんと言わせてやれ


647Be名無しさん:05/03/07 23:56:26
幼い表現上げ
648Be名無しさん:05/03/07 23:59:36
>>639
阿呆な俺にも理解出来るように読解力の高い貴方が下の文章を説明してもらえますか?
面倒くさいだろうけうけどよろしくお願いしますね。

>スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね。
>「きれいさが云々」という路線で肯定すること自体、レベルの低くて恥ずかしい。
649Be名無しさん:05/03/08 00:01:17
つか、アポが次のOS出す前に、
そろそろ普通にMac OS Xの話でもしてみないか…。
650Be名無しさん:05/03/08 00:24:11
出るの?
どうせちまちま改訂→ボッタクリ販売の繰り返しでは?
それにしてもOS Xでかなり離れたらしいけど、まだマカやってる人は筋金入りだね。
651Be名無しさん:05/03/08 00:24:27
>648が必死だから無理じゃね?
652Be名無しさん:05/03/08 00:26:41
なんか表現として使っただけの「スキン」が>648の粘着心に火をつけちゃったみたいだね。
653Be名無しさん:05/03/08 00:33:32
見てくれなんかはWinでも旧Mac OSでもOS X風にできるよ。>648
654Be名無しさん:05/03/08 00:35:13
Display PDF の本質的な利点って何だろう? いや、ユーザとしては色んな恩恵
を感じてはいるんですけどね。今一これを採用する決定打となる理由が分から
ない。
655Be名無しさん:05/03/08 00:40:13
>>653
えー?そうなんですかっ


って知っているんですけど、スキンを使ってわざわざOSXに似せる理由はなんですか?
>「きれいさが云々」という路線で肯定すること自体、レベルの低くて恥ずかしい。
656Be名無しさん:05/03/08 00:44:23
>>655
お前、この後に及んでもすごい粘着ぶりだなぁ。
Macユーザの漏れでも嫌悪感覚えるよ。
657Be名無しさん:05/03/08 00:48:39
結局どの環境でも見てくれなんか変えられるから、
見た目のきれいさ一点で論じるのは意味無いってことでしょ?

それを変にムキになって純粋な粘着に明け暮れるMacユーザが一匹いるみたいだけど。
同じユーザでも気味が悪いのは当たり前だよな。
658Be名無しさん:05/03/08 00:49:37
Windowsのスキン+ Star dock 適用例。外人さんのサイトより。
キレイとか、使いやすそうとかなんて感想は特に沸かないと思う。
…正直、俺もスキンなんてどうでもいいんだが。

ttp://skins3.wincustomize.com/APB/wb/4914.jpg

「クリックしたままドラッグしつづける」という操作がたるいので
マウスのみ、キーボードのみでの操作性が高いほうが良い。
だからとりあえず俺はWindows派。
でも、Macであっても右クリック付のマウスがついてれば
そこのところは問題無い。

 だから、どっちでもいいや。
659Be名無しさん:05/03/08 00:56:18
>>657
> 結局どの環境でも見てくれなんか変えられるから、
> 見た目のきれいさ一点で論じるのは意味無いってことでしょ?

普通に同意。
「スキンを使ってわざわざOSXに似せる理由はなんですか?」
とか話をすりかえて必死に誤摩化そうとしてる>655は全然理解できなかった御様子だけど。
読解力無さ杉。
660Be名無しさん:05/03/08 00:58:40
>>654
Display PDF(というかDisplay PS)の元々のコンセプトはディスプレイに表示される
ものと紙に印刷したものがイコールであるということでしょ
661Be名無しさん:05/03/08 01:04:10
あくまで、OS X風に出来るということで、
本質的には変わらないから
OS Xみたいにエクスペリエンスは向上しないんだけどね。
662Be名無しさん:05/03/08 01:04:40
それって「WYSIWYG」ぢゃなかったっけ。
663Be名無しさん:05/03/08 01:09:07
>>661
まだ粘着するの・・・?
664Be名無しさん:05/03/08 01:09:25
>>660 >>662
dpsの時代は、それこそWYSIWYGが強力な売りになったと思うんですけど、現在
では他OSでも一応それは実現されているわけで、ちょっと違和感を感じたわけ
でした。WYSIWYG の実現方法としてスマートなのかな。
665Be名無しさん:05/03/08 01:12:58
いつまでもマウスクリックボタン1つのままで
Macユーザーから苦情がないんだろうか
666Be名無しさん:05/03/08 01:15:00
>>664
アプリケーション作る側から見ればかなりらくだと思うけどね。
Cocoaプログラミングはおもろいよ。メジャーなアプリケーションは
互換性の点からCarbonにこだわってるけどね。
Windows向けの開発はしたことないから比較できんので、
詳しい人よろしく。
667Be名無しさん:05/03/08 01:19:06
IEEEがAppleが開発を始めたにもかかわらずMacでの対応が糞な件について。
668Be名無しさん:05/03/08 01:19:27
だからな、
説明してくれって言ったのに説明してくれないドザ君達に言いたいのだが、
>「きれいさが云々」という路線で肯定すること自体、レベルの低くて恥ずかしい。
っていいながら、
>スキンでどうにでもできるレベルのきれいさだよね
って言うドザ君が、
>実質的な面ではヘボいDockの強制を前提とした機能設計、モッサリ挙動、
>無意味なシングルウィンドウ主義等、随所でセンスの無さがほとばしっている。
てな風に知ったかぶっているのが、なんと言うのか。。。
もう、馬鹿かと。
669Be名無しさん:05/03/08 01:22:07
>>666
なるほど、間口は一つってことで抽象化されていると。
Cocoaプログラミングには興味あります。Cも解らんヘタレですが(いくつかの
入門書に齧り付いてみるも歯が折れた)。
670Be名無しさん:05/03/08 01:24:22
柄がどうこうではなく、根本的な描画品質の差を感じるがな。
671Be名無しさん:05/03/08 01:24:57
MacにしてもWindowsにしても
WYSIWYG実現してるっていうのは全くの嘘っぱち
だってプリンタの選択変えると出力変わるでしょ?
672Be名無しさん:05/03/08 01:26:14
QuickDrawが表現力と言う点で、いささか力不足になった点と
プリンタとの親和性も高い既に普及してる規格をベースにした
こんな感じじゃないかと。
(GXの失敗をふまえた?)
673Be名無しさん:05/03/08 01:26:27
>>664
まぁ、でもそもそもPDFの開発&存在理由は、
異なるプラットフォームでの再現の共通化だからね。
印刷に関わるアレコレはそれぞれのプラットフォームで個別の話だから、
あんま印刷そのものには直結するような話ではないような気もする。

むしろ大多数の他ユーザと垣根の無い書類をやり取りしやすくなったってことが利点じゃない?
Mac側の方で歩み寄りやすい環境が乏しいのは、現実問題としてマズイし。
674Be名無しさん:05/03/08 01:26:38
シングルウィンドウ主義っていうのは
常にメニューがひとつしか出ないことを言ってる訳で
675Be名無しさん:05/03/08 01:29:58
>>673
うん。表示するディスプレイのサイズはともかくとして
PDFってゆーか、postscriptに対応してるプリンタ間であれば
割と同じようにプリントできる…ような気がする。

でも、PDFにするときの変換エンジンが微妙に気分屋なの…。
676Be名無しさん:05/03/08 01:31:23
>>670
禿童。
オレも会社のオレ専用のWin、カスタマイズして見た目は
なんちゃってMacになってんだけど、
一度動かすともうダメね。
ウインドウ動かすだけで、描画品質が糞なのが分かる。
677Be名無しさん:05/03/08 01:32:47
>>668
もう巣に帰れよ。
こうあからさまに言っちゃ悪いんだけど、
Macユーザにとって君のようなユーザの存在は不幸以外の何ものでもないんだから。
678Be名無しさん:05/03/08 01:35:04
>>675
それはしょうがないよ。
アドビの領域を完全に踏み荒らすようなことはさすがにAppleでも無理w
679Be名無しさん:05/03/08 01:35:27
>>673
それは日々感じることのできる利点ですなあ。
680Be名無しさん:05/03/08 01:42:55
フォント埋めた書類が簡単にかつ追加投資無しでできて便利
681Be名無しさん:05/03/08 01:43:03
Mac標準のPDFエンジンも使ってはいるけれど、
アドビももっと安くアクロバットをばら撒けばいいのに、とは思ふ。
微妙に戦略が消極的というか、実際は凄いのに爆発しないというか。。。
682Be名無しさん:05/03/08 01:43:37
>>676
えっと…マジレスすると、
それにはハードウェア側の問題も多分にあるかと、おもわれ。

会社で個人用に割り当ててあるPCなんて、よほど金のある会社
でも無い限りは、省スペース重視の廉価版PCだろ。グラフィック、
サウンドといった機能はオンボードのショボイのしか積んで無い。

…にも関わらず、リソースをアフォの様に喰うソフト常駐させてたら
そりゃ自宅のMacに比べてモッサリで使ってられんわってかんじ。

非力なPCでは「ウィンドウ移動するときはウィンドウの表示を消す」
「選択のときは枠のみ」とか、効果をOFFに設定したほうが良いよ。

哀しいけど、>>638 そのまんま、です。
683Be名無しさん:05/03/08 01:46:15
>>681
6.0以降高いよねえ。それなりに機能追加してきたと思うけど。
684Be名無しさん:05/03/08 01:51:13
Expose´とかファーストユーザースイッチの時のアニメーションとかはDisplay PDFの一端の様な気がする。
iBookのディスプレーでは表示出来ないような大きな画像や文書が、
リアルタイムで縮小表示されるような感じじゃないのかな。

解像度に依存しない表示方式とPDFでの印刷と言う事になれば、言うことない気がする。
685Be名無しさん:05/03/08 01:51:41
>>682
そう言うことではない。OS Xをちゃんと使ったことある?
G3 233MHzでも共通の描画品質の良さは感じ取れていた。
686Be名無しさん:05/03/08 01:56:46
ところで、
PDFじゃなくてHTMLでいいじゃん・・・という書類は秘かに多いよねw
ある意味HTMLの方が便利なケースもあるし、
漏れの中ではPDFは凄いけど微妙、という感も否めないところはある。
HTMLエンジンの方が欲しい、つうかバンドルアプリのHTML機能を強化汁!とも思う。

でもそれはそれで敵を作りそうだけど。
687Be名無しさん:05/03/08 01:57:43
>>684
> 解像度に依存しない表示方式とPDFでの印刷と言う事になれば、言うことない気がする。

解像度フリーはこの先非常に重要だと思う。優秀なAAレンダリングも威力を発
揮しそう(漏れは現在XGAで使用中なこともあって、ビットマップフォントの方
が正直ありがたい)。
688Be名無しさん:05/03/08 02:04:07
ビットマップフォントは欲しいね。。。
でも、ドットがどんどん細かくなる今の液晶の流れだと、ポイントで大きさを表す旧方式は改めて欲しいなぁ。

「72dpi での12ポイント相当」みたいな文字の表示をして欲すぃ。
今のままだと、文字がどんどん小さくなっちゃうよ。。。
689Be名無しさん:05/03/08 02:13:29
俺も現在のスペックを前提とするとビットマップ表示が好ましいと思うけれど、
この先、ディスプレイがレーザプリンタに迫るほどの解像度に達して、OS側の
解像度フリー実装が実現すれば、むしろアンチエイリアスによる表示が見やす
くなるんじゃないかな。印刷物を見るのに近い感覚。
690Be名無しさん:05/03/08 02:15:00
PDFは糞だろ
糞に爆発してもらっちゃ困るだろw
691Be名無しさん:05/03/08 02:15:43
>>686
AppleWorks辺りが強力なHTMLエンジン&HTML階層管理機能を搭載すれば、
昔のマックドローぐらいの高い評価は得られそう。
3rdパーティの幾つかを確実に敵に回すけど。
マクロメディアとか。
692Be名無しさん:05/03/08 02:16:03
>>685
OS X使う都合上では、CPU周波数は一定以上あれば、CPUと
描画品質とあまり関係ないみたいだし。(MacのCPU、グラ
フィックボードを交換してみたことは無いので、詳しくは知らない)

グラフィックボードの等級と描画品質って密接に関係しているし。
(極端な話、高級なグラフィックボードでは描画しているところを
低価格なグラフィックボードでは「コマオチ」させてたり、表示
してなかったりする)

…のだが、もうどこからツっ込んでいいのか、わかんね。

とりあえず、比較したけりゃ同じときに買った、同程度の機種同士で
比較しないと話にならない。

与えられたPCがショボイWindowsだったら、それなりの使い方を。
(音が慣らせない職場だったら効果音全部オフにする、とか)

あと、比較することで何も得るものは無いことはわかってんだから
幸せになる方法を探さないか?
693Be名無しさん:05/03/08 02:21:11
今完全にベクタフォントに変えちゃうと、既存の機械で解像度が足り無すぎるし、
かといってビットマップのままだと表示がずれたり文字が小さくなりすぎたりする。
この間を埋める技術が存在しないから、ハード・ソフト共に移行が進まないんだと思われ。
694Be名無しさん:05/03/08 02:21:30
与えられたPCがショボイMacだったら、それなりの使い方を。
(音が慣らせない職場だったらOS起動時のショボイ効果音オフにする、とか)
695Be名無しさん:05/03/08 02:35:08
まあ、Tiger で解像度非依存が実現されるそうだから、その後じわじわとハー
ドの方も進化していくことに期待。
696Be名無しさん:05/03/08 02:36:40
>>692
描画システムの出来が旧Mac OSと比べても全然違うってことよ。
697Be名無しさん:05/03/08 02:40:24
>>695
PCが足を引っ張ればディスプレイ業界はついてこないだろ。
液晶パネルメーカーは、TVの解像度で満足しちゃってるしさ。
698Be名無しさん:05/03/08 02:52:56
>>697
たしかに。高解像度化の波が本格的になるのは2〜3年後になるかな。それ以上
に一般の PC ユーザがそこまで求めているかっていう問題もありますね。そう
考えると、もっと先の話かも知れない。
699Be名無しさん:05/03/08 05:21:24

ようするにしったかドザ君達は、何もわかっちゃいないってことでしたね w


なぜかって?    坊やだからさw
700Be名無しさん:05/03/08 06:37:54
Macは自作の楽しみが無いんだよね
自作自演してる香具師はいるようだが
701Be名無しさん:05/03/08 07:05:35
べつに楽しかないが鉄板の構成が安価にできるからな。
オタじゃなくてもちょっと調べればできることだし。
修理も単なる部品交換で馬鹿みたいに金取られることはないのもいい。
ただ、やっぱりデザインに関してだけはこのハッタリ比較
http://www.apple.com/jp/switch/
のとおりだろうか?と思ったが
デザインといってもモニタ一体型省スペースみたいで
天まで届けタワー型とくらべると一見よさそうだけど
これモニタ流用できないカミカゼ仕様?スペックしょぼいし。
スペックのましなPower Mac G5なんて糞高くてデザインも変わらんみたいだけど。
Macデザイン最高というのは嘘か。次は光るMacでお笑いに走るという話だね。
702Be名無しさん:05/03/08 07:12:25
あとこの.Macってナニ?
http://www.mac.com/WebObjects/Welcome.woa?aff=consumer&cty=JP&lang=ja
http://www.mac.com/2/mac_faq.htm

俺の頭が悪いせいか、FAQ読んでも何のために年間13440 円も払うのかさっぱり理解できなかったんですけど。
しかも50万人も会員がいるんですね・・・。この人たちはなんというかエリートさんですね。
703Be名無しさん:05/03/08 07:19:36
完成品が安くなったので自作ってあまり意味無いような気がする
手間をかけてもできた物は完成品で売っている物と大差ないし
作業もコネクター繋ぐような単純作業が中心で面白みが無いから
完成品を周辺機器等で拡張するので良いのではないかな??
704Be名無しさん:05/03/08 07:25:08
>>700-703
OSに関係のない板違いの話でスレ埋めるのやめてくれない?
705Be名無しさん:05/03/08 07:32:53
>>702
そんなに高くないと思うけど
使い勝手は良いし
機能や配布してるソフトからすれば妥当な値段
706Be名無しさん:05/03/08 08:23:19
>>704
OSに関係のある話でもMacユーザ自身が荒らすからどうにもならんよ。
707Be名無しさん:05/03/08 08:45:30
だからといって板違いの話をしていいってわけじゃないだろ。
708Be名無しさん:05/03/08 09:15:10
自分で散々荒らし尽くしているのを棚に上げて、いったい何を・・・。

まぁ、それは置いといても、
人に物言う前にまず自分自身を正しなよ。
今の状況を招いているのはマカ自身。
709Be名無しさん:05/03/08 09:25:34
ドザの思い込みは気持ち悪いなぁ
710Be名無しさん:05/03/08 09:34:29
悔しい事は全部「ドザの思い込み」だもんな、マカはw
711Be名無しさん:05/03/08 09:39:10
証明出来ないだけに悔しいんだが、すでに2.3個確実に間違っている事を言っているんだよ。おほほ。
712Be名無しさん:05/03/08 09:41:00
Macユーザーをすべて「マカ」とひとくくりにしてるところが
なかなか病的ですな。
713Be名無しさん:05/03/08 09:45:10
でもMacコミュニティって狂信的なユーザの暴挙を容認してるからなぁ。
そんな体たらくじゃ、一括りに「マカ」とされるのも仕方ないよね。
714Be名無しさん:05/03/08 09:49:59
でもドザコミュニティって狂信的なユーザによる現実社会での暴挙を容認してるからなぁ。
そんな体たらくじゃ、一括りに「ドザ」とされるのも仕方ないよね。
715Be名無しさん:05/03/08 09:53:10
必死なオウム返し乙。
716Be名無しさん:05/03/08 09:55:04
ドザの思い込みは気持ち悪いなぁ
717Be名無しさん:05/03/08 10:00:30
ユーザですら、こういう出張スレをまともに営んでいこうという意思をコミュニティに感じないほどですから。
718Be名無しさん:05/03/08 10:17:48
>>717

>>700-703
OSに関係のない板違いの話でスレ埋めるのやめてくれない?
719Be名無しさん:05/03/08 10:26:12
たしかに感じないねぇ。
720Be名無しさん:05/03/08 10:51:29
>>699
>>711
とりあえず、ドザとか、マカとか以前に
普通に気持ち悪いこといってるよおまいら。

そろそろ、Mac OSXのはなしに戻らないか。
721Be名無しさん:05/03/08 13:16:46
病的な人同士の揚げ足取りに終止してる間は放置でいんじゃね
糞マカも煽りWinユーザも会話する気は無さげだし
722Be名無しさん:05/03/08 14:51:29
OSXになってもシングルメニューは直ってないんだよな
723Be名無しさん:05/03/08 15:01:45
シングルメニューってナニ?
724Be名無しさん:05/03/08 16:08:47
パンサーにタイガーかあ。
俺の9.2はシマウマ?
725Be名無しさん:05/03/08 16:21:56
ネコ科はMac OS Xからで、以前はこんなの。
MacOS 7.6 調和
MacOS 8.6 Veronica 処刑地へ向かうJesusの顔を拭ったという伝説的女性
MacOS 9.2 Moonlight 月光
726Be名無しさん:05/03/08 16:23:19
抜けてたore
MacOS 7.6 Harmony 調和
727Be名無しさん:05/03/08 18:18:52
Mac/Win両刀使いです。
シングルメニューでいいよ。
複数のウィンドウに同じメニューがついて回ってるのってうざい。別に便利だとも思わんし。
ディスプレイの上にメニューバーは一つ、これで何も困ってない。
728Be名無しさん:05/03/08 18:21:34
低解像度のモニタ使いならそれでもいいね
729Be名無しさん:05/03/08 18:28:41
ときに、NEXTSTEP のメニュー(右クリックメニューみないな体裁の奴)も、
Mac のシングルメニューと同じような機能だったのかしら。
730Be名無しさん:05/03/08 18:39:39
>>728

どこからが高解像度?
731Be名無しさん:05/03/08 18:52:28
20inchのUXGAでは困らない感じ。
どっちも慣れたら一緒でそ、店頭展示の30inchシネマでも面倒には感じなかったし。

最近両刀してて思うのはむしろMDIなインターフェイスが羨ましいなって思ったりする。Macのアプリでも同じ事できるようにして欲しい
IDEやらFlashのインターフェイスとかだとWinの方が合理的に感じるんだよな ってMac版が手抜きなだけかもしらんけど>マクロメディア 明らかに操作性効率を煮詰めてない
732Be名無しさん:05/03/08 19:45:33
>>727
Officeとか他社製アプリケーションでは、そんなこともないけど
……IEとエクスプローラのツールバー、それぞれの窓についてると
デカくてかなり邪魔だな。
各ウィンドウにツールバーを付けるのは、やっぱりちょっと…。
733Be名無しさん:05/03/08 22:17:53
>>732
文字表示なしでアイコンのみにして桶
よほど低解像度じゃなければそんなに気にならない
734Be名無しさん:05/03/08 22:25:24
>>731
自分はMDIは使いづらくて堪らないな。
写真屋などウィンドウが独立して無いとイラつくし、
やはり推奨されてるSDIの方が使いやすい。
メニューバーが一つのMacではSDI方式で十二分。
735Be名無しさん:05/03/08 22:31:47
>>731
とりあえず、メニューバーの中へ写真屋の大窓ごと
ごっそり格納できるのって、複数のソフトで作業してるとき
デスクトップに窓が散らからないので、結構便利。

あと、写真屋大窓のなかに画像ファイルをドラッグするほうが
デスクトップとかドック上のエイリアスにドラッグするよりも、
若干楽。

思いつく利点はそれくらいかな。オプションで選べたらいいのにね。
736Be名無しさん:05/03/09 01:11:00
まぁ、オプションで選べた方が良いね。
利点が生かせるかどうかはアプリにもよるわけだし。
737Be名無しさん:05/03/09 01:44:30
>>731
前者の機能については、Winと形式は違えどもう出来ているわけで。

後者の、写真屋使ってるときパレットと窓が散らかる現象に
ついては、アドビになんとかオプションとして実装して欲しいかな。

それはともかく、OS標準としてこれから欲しい機能ってなると
俺の場合、LinuxのDebianとかみたく、デスクトップを
複数扱えるといいな、と。
あの機能、初めはとまどったけど、現デスクトップの窓配置
そのままで、他のデスクトップで他の作業もできるってのは
俺みたいなものぐさ者には、大変重宝します。

(Windowsのフリーソフトの黒箱は、同様の機能が付加できたけど
OS のUIも変わった仕様に変更されるので使いにくかった)
738737:05/03/09 01:46:54
>>737 はアンカーミスです。

アンカーしたのは>>735 でした。
すません。
739Be名無しさん:05/03/09 02:07:59
>>737
Desktop Managerじゃだめですか、そうですか。
740Be名無しさん:05/03/09 02:17:05
タスクバーとメニューバーの区別がつかない厨がいる件について
741Be名無しさん:05/03/09 10:34:30
併行で話している事も読み取れない文盲および精神障害クラスの自己中がいる件について
742Be名無しさん:05/03/09 12:08:50
>>735

command+h ではだめなの?
743Be名無しさん:05/03/09 13:01:10
Windows からの移行組から見ると、「最小化(Dock格納?)」と「隠す」の区別
にとまどうことがあるんだけど、「隠す」は主にそういう用途を予定しているの?
744Be名無しさん:05/03/09 13:35:30
用途が判らない? 真面目君だな……正直呆れたよ。
あれは俗にいう「ボスが来たコマンド」だろ。
相当重い処理中でも無い限り、どんな時でも一瞬で消えてくれるしな。

ジョブズにとってはOSレベルで必要な機能だったんだろう。実際、非常に助かってるし、ジョブズの気持ちは良くわかる。
ちなみに俺の場合cmd+hよりは、option押しながら別タスクやデスクトップクリックの方が不自然な挙動にならずにいろいろ隠せるな。
745Be名無しさん:05/03/09 16:16:01
お前の方が呆れるわけだが。。。
746Be名無しさん:05/03/09 16:24:01
何を?
お前仕事中に2chした事ないのか?
あまつさえブラクラ踏んで画面一杯にグロ気味なエロ画像表示されて泣きそうになった事もないのか?
俺は死んだ方がいいのか?
747Be名無しさん:05/03/09 17:05:29
こういう場合は被害妄想でOK?
748Be名無しさん:05/03/09 17:24:11
勉強になりますた。

煽りつつも本質的には親切な人がいっぱいいる模様。
とても役に立つ情報ばかりです。
749Be名無しさん:05/03/09 17:57:13
絶対ジョブーズも家でMac触る時は左手がデフォルトでcmd-h準備しての操作だって
間違いないって
750うんこ:05/03/09 23:08:41
自分が買ってバージョンアップさせた10.3を
他の人に貸してバージョンアップさせる事って平気ですか?

イラストレーター人にあげるみたいに
751Be名無しさん:05/03/09 23:51:09
意味が分かるように書け。
752Be名無しさん:05/03/10 17:39:48
平気じゃないですよ矢とか飛んできます避けきれる自信がないなら止めた方がいい
753Be名無しさん:05/03/10 20:27:42
避け目より割れ目が好きです
754Be名無しさん:05/03/11 01:11:29
やっぱさぁ たとえドザでも煽りがないとつまんなくね?
755Be名無しさん:05/03/11 03:25:48
煽って欲しいのか?
756Be名無しさん:05/03/11 10:13:46
話題が無ければ保守程度の進行でいいんじゃね
単にMacの話がしたいだけなら専用の板がある訳だし
757Be名無しさん:05/03/11 23:17:37
PowerPC 970MP 見えて来たね
758Be名無しさん:05/03/13 17:08:25
すごい初心者な質問で申し訳ないのですが、バージョンアップするのはネットつないでないと無理ですよね??ちなみにeMacでOSX10.2.2なんですが。
759Be名無しさん:05/03/13 20:02:37
>>758

釣り?

ネットつないでるじゃん
760Be名無しさん:05/03/13 22:23:17
>>758
別のマシンでアップデータをDLしてCD-Rなどに焼く。
それを該当マシンで実行する。
でどう?
761Be名無しさん:05/03/13 22:41:08
アップデート中にサーバーに繋がらないと次に進まないってことであは?
762Be名無しさん:05/03/15 11:03:09
・単体アップデータは存在する
・バージョンアップ時にサーバにつながらないと止まる、というような事はない
 インストール時も同様
763Be名無しさん:05/03/15 20:25:05
漏れもアップデータはもっぱら自宅の高速回線で落とし、
ナロー環境のMac用にCDに焼いてる。
764Be名無しさん:05/03/15 21:14:24
こんにちわ PowerBookを買う気マンマンなんですが、
どうせなら、10.4に入れ替わってから、買おうと思ってるんですけど、
10.4は噂どうり、4月前半に発売で間違い無いと思いますか?
765Be名無しさん:05/03/15 22:44:18
>>764
どこかで踏ん切りつけなきゃ一生買えない。
766Be名無しさん:05/03/15 23:36:53
ぢょぶすは確か2005年前半期って言ってたから
下手すると6月までずれ込む可能性も…
767Be名無しさん:05/03/16 00:17:18
G5パワブクまで待つ気が無いなら、iBookにしといた方がいいと思う。
今のパワブクはどこが「Power」なのかと疑問すら感じる。
768Be名無しさん:05/03/16 00:26:47
踏ん切りは、10,4に入れ替わってからと思ってるんですけど、
6月かぁ〜 遠いな…
確か、OSがアップグレードした直前くらいに買ってしまった人向けに
割引サービスみたいなのってありませんでしたっけ?
なんとか、クーポンみたいなヤツ?
769Be名無しさん:05/03/16 00:31:27
PoorBook
770Be名無しさん:05/03/16 01:12:38
パワブクのスペックのしょぼさ加減は、新しいOS云々という以前の問題。
大幅なモデルチェンジが行われない限り、買うだけ損。
上にもあるが、iBookにしといて差額を今後の為にプールした方が数倍マシ。
771Be名無しさん:05/03/16 02:21:04
ほんの数年前は、
PowerBookってiMacと同等もしくはiMacを若干上回るぐらいのスペックだったのにね。
というか、そういう位置付けだった。

今は全然駄目。
明らかにiBookからの突き上げ喰らってるし。
「Power」という名称を冠しただけの存在。
772Be名無しさん:05/03/16 02:37:58
因にPB使った事有りますか?
べつものですよ。
773Be名無しさん:05/03/16 03:00:26
今のパワブクは「べつもの」というだけの説得力は無いよ。
買ってしまった香具師が悔しいのはわかるけどさ。
774Be名無しさん:05/03/16 03:22:37
いやいや。
友達が持っている奴17”使わせてもらったんだけど、
iBook=poorBookだったよ。
finderの動きから違う。
その差十万の価値があるかと言うと???だけどね。
775Be名無しさん:05/03/16 10:13:47
>>774 その比較なら液晶とDVI外部デュアルモニタでおつりがきます。
776Be名無しさん:05/03/16 13:23:30
>>771
M/Bに載ってるチップの、基本クロックが違う。
二次キャッシュの大きさが違う。
それを体感できるような使い方をしてるのであれば
全然違うとおもう。

カタログ通りのスペックが出るなら
iBook > MacMini> PBG4 となるはず。
777Be名無しさん:05/03/16 16:06:55
純粋な性能差は当然あるだろうけど、
やっぱ問題は価格差に見合った性能差があるかどうかだろうなぁ。
778Be名無しさん:05/03/16 16:25:01
単にCPUだけで性能差を見てるとしたら分からないだろうなぁ。
779Be名無しさん:05/03/16 16:37:13
特筆した差があるとは理解されないだろうね。
「G4を持ち歩ける」事が凄い事だった時から比べれば、圧倒的にブランドイメージは低下しただろうな。

せめてとっととデュアル乗っけろyp
970MPが正式に登場しちまったぞ、何やってんの
780Be名無しさん:05/03/16 16:52:25
正式に登場してから採用されるのがセオリーでしょ。
採用されるとしたら、最初は970GXだと思うけど。
ところで、970MPって正式に登場したっけ?
781Be名無しさん:05/03/16 16:55:25
782Be名無しさん:05/03/16 16:59:02
タイムリーですねw
783Be名無しさん:05/03/16 17:02:06
いや、林檎の中の人も頑張ってるのだけどな。
「現状でPBG5を作ることは技術的には可能」
「ただしG5は発熱がスゴいので、その冷却装置のために
 筐体は2〜3cm厚くなる」
「いくら高性能でも、今さら重くて厚いPBは嫌でしょ!?」
「その問題が解決し次第、急ピッチで発売させるよ。
 そのうち…多分今年中には、なんとかなるんじゃない?」
って、どこかで言ってたよ。
784Be名無しさん:05/03/16 17:08:13
最近PBについてコメントがあるたびに「当面無理ぽ」的な言葉を繰り返してるような
785Be名無しさん:05/03/16 17:20:58
Winノート2台分と思えば2-3cm厚くたって倍以上の性能があるんだし、なにも問題ないのにな。
それに2-3cm厚くなれば、その分剛性を上げたりHDDx2のRAIDにしたりいろいろできるし。
786Be名無しさん:05/03/16 17:25:30
2〜3センチ厚くなる事自体が問題さ。今の倍だぞ。誰も買わねーよ。
iMacの筐体の厚さが増加するのとはわけが違う。
787Be名無しさん:05/03/16 17:34:14
iMac、一応電源内蔵まではいけてるから代わりにバッテリ入れてAC化すればあの厚みのノートは作れそうだな。

バッテリ持ちやらクラムシェルにした時の剛性やらはシラネ
788Be名無しさん:05/03/16 17:50:15
>>785
ドザが湧くから、そーゆー厨なこと言うなや。
机上の空論って言われるのがオチ。
789Be名無しさん:05/03/16 18:15:05

>>788
>G5は発熱がスゴいので
PowerBook液晶の裏面全部を、放熱板にすればいいやん!

とはいえ、おらぁG4 dualなPowerBook出してくれれば、すぐ買うんだがなぁ。
790Be名無しさん:05/03/16 18:37:17
>>789
>G4 dualなPowerBook
可能なら同意

Freescaleのデュアルコアな奴待ちなのかな。
つっても年末とかだろうし、その頃にはPBG5出てて欲しいとか思うけど
791Be名無しさん:05/03/16 18:40:25
>>789
水冷にするつもりか(W
それも面白いかも知れんけど。
792Be名無しさん:05/03/16 21:25:53
>>768
Windowsマシンなら、
パソコン本体のメーカーが自腹でやってるケースが
少なくはないが…Mac OSではシラネ。

つか、OS単体で買ったことないし。
793Be名無しさん:05/03/16 23:09:42
自作用のPPC G5機出してくれよん。
別にOSX動かなくていいからさ。
794Be名無しさん:05/03/16 23:24:27
IBMに発注すれば良い。
795Be名無しさん:05/03/17 09:27:18
でもPBG5が出たら買うでしょ?俺は即効で買うけど。
796Be名無しさん:05/03/17 11:06:10
>795
俺ならPBG5よりも
G4Dualで出る方がなにげに嬉しい。
797Be名無しさん:05/03/17 11:10:54
>>795
初回は回避。これ鉄則。
798Be名無しさん:05/03/17 11:24:55
17" G4 Dualか、それはかなり嬉しいかも。。。
799Be名無しさん:05/03/17 11:49:47
tigerは いつ 出るのですか?
800Be名無しさん:05/03/17 11:52:37
>>799
Mac OS X Tiger発売は2005年3月31日?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/16/news014.html
> Amazon.comが設置したTiger予約ページによれば、
> Appleの次期OSの発売日は2005年の3月末だという。
801Be名無しさん:05/03/17 22:16:20
Mac OS X 10.4 Build 8A414 の現在、
2週間以内にゴールドマスターに達するらしい。
802Be名無しさん:05/03/18 01:10:24
>>800
記事は10/4のか。ちょっと古いな。もし3月31日にでるならさすがにもう発表されてるでしょ。
803Be名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:07
10.3.9のが先に出るやね。
804Be名無しさん:2005/03/23(水) 18:17:52
正直、あのろくでもないマイナーアップデータはどうでもいいや。
このまま収拾つかない状態でTigerリリースっぽいし。
805Be名無しさん:2005/03/23(水) 18:23:39
タイガーでもこの調子な悪寒。。。
勘弁して欲すぃ。
806Be名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:50
考えてみると、
特定の域に収束する気配が全く無い混乱気味のマイナーアップデータ
ってのも凄い話だよ。
807Be名無しさん:2005/03/23(水) 20:51:55
アップデータでトラブる人って案外居るんだな。
808Be名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:08
10.3.5のアップデータ以後、トラブル報告スレが異様に伸びてるし。
809winとmacどっちが良い:2005/03/29(火) 12:43:31
>友達がマックの方がいいと言われたのですが
>マックとウインドウズどっちの方が性能良いですか?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1112061788/5
からの誘導
810Be名無しさん:2005/03/29(火) 13:01:23
>>809
帰れ。そのスレで勝手にやってなさい。
Apple総合スレでんな話題やったら荒れるだけだ。
811Be名無しさん:2005/03/29(火) 14:02:20
>>809
ジャンプとマガジンどちらが面白いですか?
みたいな質問だな。

あと板違い。
812Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:34:31
うーん、冷静な対応。
813Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:05:53
4月になったけどタイガーのページは相変わらず「05年前半発売」のままだねえ。。。
814Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:16:00
>>813
あと二ヶ月ある!

2002年内発売予定からずるずると
去年の春までひきずったあのゲームソフトよりはまし。
815Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:30:34
もうすぐ発表
816Be名無しさん:2005/04/05(火) 00:14:14
>>815 ああ、エイプリルフールか。
817Be名無しさん:2005/04/05(火) 16:09:29
今ある噂系で有力なのは18日とWWDC説か
818Be名無しさん:2005/04/05(火) 21:39:22
それを楽しみにして生きていきます。
819Be名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:29
まぁ、いつかは出るだろうぐらいの感覚が丁度良いのかもね。
OSに限らず。
820Be名無しさん:2005/04/07(木) 13:19:38
Tigerはもうゴールドマスターが出たから発売は間近じゃね?

Mac OS X 10.4 Tiger build declared gold master
http://www.appleinsider.com/article.php?id=976
821Be名無しさん:2005/04/07(木) 13:38:08
それはどうかな。

Mac OS X Server v10.4 "Tiger" Build 8A420
http://www.appleinsider.com/article.php?id=984
822KEIN:2005/04/07(木) 15:25:32
Tigerは4月の22か23日に発売される可能性が高いです。
823Be名無しさん:2005/04/07(木) 15:35:42
Tiger発売予定日の変移
3月31日→4月18日→4月22日→10月15日
824Be名無しさん:2005/04/07(木) 17:12:21
なんで最後は半年も飛ぶんだ。根拠あるの?
825KEIN:2005/04/07(木) 21:58:11
10月15日はあり得ないです。
826Be名無しさん:2005/04/08(金) 02:59:50
4月27日にデモやるらしいから、
発売はそれよりも後だろうね。
827KEIN:2005/04/08(金) 04:06:56
http://www.ifoapplestore.com/index.html
確かに27日にデモをすると言う情報が有ったけれど科学者などの特別な分野用といった感じだから、むしろそれまでに発売される可能性が高いとみているのですが.
828Be名無しさん:2005/04/08(金) 15:24:37
普通デモは発売前だろ。
なんで特別な分野用だと発売後にデモすると思うんだ?

そもそも科学者なんて特別な分野だけじゃなくて、ただのパワーユーザも対象だし。
scientists, engineers, creative professionals,
"and others needing more computational power than
their desktops can provide."

つーか、もしデモの前に発売しようとしているのなら、
デモの日付公表しないで発売日の方を公表するだろ。
829Be名無しさん:2005/04/08(金) 20:31:53
もっともだ。かくして18日説も消えたか。
830Be名無しさん:2005/04/09(土) 09:53:04
むしろアポには予告の期限を守ろうとしてほしくないなぁ。
また前倒し的に半端なのを出されても困る。
つうか、期限を守ってまとめられるほど器用じゃないんだから。
831Be名無しさん:2005/04/09(土) 12:30:07
まだ日本語の不具合が取れきってないという噂もあるしな。
メディアで配付するリリースは完成度上げて欲しいよな。
トラブったらそれ再インスコしてそこに戻るんだし。
後からパッチ出せばいいみたいな考え方はやめて欲しいよな。
832Be名無しさん:2005/04/09(土) 15:50:03
AMD64と64bit版Windowsのイベントが16日に開催予定
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050409/etc_64event.html
833Be名無しさん:2005/04/10(日) 08:22:54
>>831
つうか、そのパッチに問題があるのをどうにかして欲しい。
834KEIN:2005/04/12(火) 23:26:34
Mac OS 10.4 Tiger 4/29発売決定
835Be名無しさん:2005/04/13(水) 01:27:12
10.3で十分満足しているしイラネ
836Be名無しさん:2005/04/13(水) 01:46:30
つーか、マッカーは常に満足してるだろ。
だからアフォだって言われるんだよ。
837Be名無しさん:2005/04/13(水) 02:05:00
満足してる香具師が世の中で一番
幸せなんだけどな。
常に不満たらたらなドザは不幸だな。
838Be名無しさん:2005/04/13(水) 03:30:34
Tiger発売でMacは64bit化終了
いまだに32bitのドザ死亡
839Be名無しさん:2005/04/13(水) 15:32:43
Windowsはとっくに64bit出ているんだが・・・。
840Be名無しさん:2005/04/13(水) 16:41:35
・Windows では 64bit 環境と 32bit 環境を切り替える必要がある。
 32bit 環境は互換性が高いが、64bit アプリは動作しない。

・64bit版のWindowsで32bit版アプリを走らせる「WOW64」。
 同環境ではほとんどの32bitアプリが動作することになっているのだが、
 実は32bitアプリでも中に16bitコードを含んでいるアプリは動かない。

・64ビットWindowsではカーネルドライバのレベルで(当然)現行の32ビット
 Windowsとは互換性が無く、専用のドライバを入手する必要がある。

・Windows では 32bitと64bitのコンポーネントが同一プロセス空間では共存
 できないという制限があるため、例えば32bitのインストーラから64bitのDLL
 をレジストすることは普通のやり方ではできないし(逆も同様)、64bit版の
 Internet Explorerでは32bit用のActiveXコントロールは利用できない
 (やはり逆も同様)。

・MacOS では 64bit アプリと 32bit アプリは共存し、モードの切り替え等は
 必要ない。32bit アプリは 32bit/ILP32 で動作し、64bit アプリは 64bit/LP64
 環境で動作する。LP64 モデルは他の多くの 64bit UNIX でも採用されている。

・MacOS では単一のアプリケーションが 64bit/32bit 両環境に対応することも
 可能。システムが 64bit 環境であれば 64bit アプリとして動作し、
 32bit 環境であれば 32bit アプリとして動作する。

・MacOS では従来の 32bit アプリのなかで、64bit 環境が必要な部分だけを
 抜き出してバックエンドとして動作させ、従来の 32bit アプリをフロントエンド
 として利用するといったことが可能。、
 


841Be名無しさん:2005/04/13(水) 16:53:07
まあOS9切り捨て時のAppleほどの手間はかからんべ
Win9x系>NT系でもアプリの対応待ちはあったが時間が何事も無かったように解決した
842Be名無しさん:2005/04/13(水) 17:06:20
ところで、ここでそれらの比較をして、面白い?

俺はTigerのスポットライトに期待してる、
だから、なんにも問題無いんだが。
843Be名無しさん:2005/04/13(水) 21:36:21
おれはG5にでかい数値計算やらせてるんで、64bit化に一番興味がある。
844Be名無しさん:2005/04/13(水) 23:48:57
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   タ イ ガー!タ イ ガー!!
  |     ∧_∧    さっさとみんなでタ イ ガー!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
845Be名無しさん
アフォなカキコばっか。