【超漢字】BTRON総合スレッド/5版【PMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Be名無しさん:2005/06/18(土) 23:37:16
>>951
それは「はんよう」。
953952:2005/06/18(土) 23:38:28
もしかして2ch語の辞書のことか。
954Be名無しさん:2005/06/18(土) 23:40:47
>>952
>>951 はわかってるだろ

だいたい、世の中が
がいしゅつ = 既出
ぼんよう = 汎用

を、認めてるんだから
いちいち突っ込むのは、ただの知識のひけらかしだろ
955Be名無しさん:2005/06/18(土) 23:58:43
>>954
世の中は認めてないだろ。
956Be名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:00
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/brightv.r4/library/lang/mtstring.html
に書かれている関数で、異体字は扱えるの?
たとえばmtc_strchrで、chに指定した文字の異体字がstrに含まれてる場合、
その字を見付けてくれるの?
957Be名無しさん:2005/06/19(日) 05:39:59
多分無理。
958Be名無しさん:2005/06/19(日) 05:49:17
>>947のどこが悪いんだよ。
フォントなんて超漢字のCDの使えばいいじゃん。
個人的に使う分には問題ないと思うが。
959Be名無しさん:2005/06/19(日) 07:56:29
フォントがあればその文字が使えると思ってるのか?
960Be名無しさん:2005/06/19(日) 09:26:37
>>954
マジで認められてると思ってたなら恥さらしだぞ。
961Be名無しさん:2005/06/19(日) 10:12:41
FreeType使えばレンダリングはできるでしょ。
962Be名無しさん:2005/06/19(日) 11:54:51
ぼん‐よう【凡庸】
すぐれたところのないこと。なみなみ。平凡。また、その人。凡人。「―な人物」
963Be名無しさん:2005/06/19(日) 13:19:13
凡庸エディタってあれか、某メモ帳みたいなののことかww
964Be名無しさん:2005/06/19(日) 14:09:10
あんがいこれのことだったりしてな。
http://homepage2.nifty.com/b-soft/btron/nekoed/nekoed_exp.html
965Be名無しさん :2005/06/19(日) 14:19:18
>>964
しかし、どうして作者さんはこれを出してくれなかったのかな。
作成中とありますが、たぶん出す気が無いようですし。
待ちこがれていたのになあ。
966Be名無しさん:2005/06/19(日) 14:41:36
>>955
2ちゃんねるだけが>>954にとっての「世の中」。
967Be名無しさん:2005/06/19(日) 15:48:48
>>965
>>945のような理由で挫折したんじゃないかと。
968Be名無しさん:2005/06/19(日) 20:39:05
正直基本文章エディタを実装した椰子は神だと思う。


と言いつつ、中の人だけは便利なツール&ライブラリを使ってるんじゃないかと疑う漏れガイル。
969Be名無しさん:2005/06/20(月) 01:43:01
WIDESTUDIOとかいうソフトでならまがりなりにもGUIのソフト作れない?
遅いと評判だけど。
970Be名無しさん:2005/06/20(月) 02:19:41
おまえはコードをかいたことがない人間か?
971Be名無しさん:2005/06/20(月) 12:19:23
荒らしお断り
972Be名無しさん:2005/06/20(月) 16:36:34
>>968
そんなものがあったら5万円ぐらいで売ろうとするだろ。
973Be名無しさん:2005/06/20(月) 20:59:49
>>969
GUIであればどんなソフトでも良いのなら作れるだろ。
974Be名無しさん:2005/06/21(火) 05:28:26
>>973
じゃあ、ラジオボタン付けてそれ押したらMDIでウインドウが出る
コード書いてみろよ
自分がいっていることの難しさにわかるから
975Be名無しさん:2005/06/21(火) 07:34:31
BTRONにMDIなんてないんだが、、、

という話はさておいて、別にBTRONのGUIは作るのは
めんどくさいけど技術的に難しいわけじゃないよ。
ただ対費用効果が異常に悪いから途中でやる気がなくなるだけ。
976Be名無しさん:2005/06/21(火) 08:14:50
次スレ建てといたよ。

【超漢字】BTRON総合スレッド/6版【PMC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1119308192/
977Be名無しさん:2005/06/21(火) 09:52:08
>>975
だから作れといっているのでは?
ってか、MDIがないと言うのは正しくないだろ
不可能ではないけどそんなコードを書ける奴がいないだけ

5万円くらいした変な作文書きソフトみたいなやつもわけのわからないGUIだろ
超漢字でGUIプログラミングははっきり言ってできない
978Be名無しさん:2005/06/21(火) 10:26:27
BTRONのGUIにもガイドラインがちゃんとあって、
MDIはそれに含まれてないと理解してるんだが。
979Be名無しさん:2005/06/21(火) 10:59:14
MDIはTKの一部じゃなくて(TK依存っていったらいいのか?)書くコード次第
980Be名無しさん:2005/06/21(火) 11:03:50
仕様書以外のことはできないと思ってる奴にTKは理解できないだろ
TKなんて仕様書を破壊するためのものなんだから
981Be名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:03
>>942
fZは無理だとはいってないだろ
買ってみたのはいいが、使い方(使い道)がわからないっていってるだけ
一応コンソールアプリはいくつか移植してくれてる
便利関数はfZの癖が入ってるから一般向けとはいえないけど作ってくれたし
fZに使い道がわからないといわせるOSがあるとは思わなかったよ
確かにGUI関係はいかさまだっていってるけどな

MLに入らないことながすのやめれ
しまいにfZ切れっぞ
982Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:08:41
BTRONのAPIみたことないんだろ。Xlibとは訳が違うぞ。
983Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:09:15
で、fZって誰よ。
984Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:18:52
>>974 >>977

>>973は「WideStudioで作れる程度のものなら作れるだろ」と言っているだけで、
MDIとかいうのが作れるとも作れないとも言ってないし、できたものが実用的だとも
実用的でないとも言ってないわけだが。

WideStudioで作れる程度のものはGUIと呼ぶに値しない?

985Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:28:57
>>982
おまえがみたことないだろ

>>983
某OSの開発者

>>984
だからなんでもいいから作ってみろよ
986Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:41:00
>>985
widestudioの作者が作ったようだが w
http://www.widestudio.org/download-btron.html
987Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:42:45
>>985
お前もBTRONでMDI実装してみたら?
988Be名無しさん:2005/06/21(火) 13:06:19
>>896
あほなのか?
989Be名無しさん:2005/06/21(火) 13:41:16
>>988
あほはおまえだろ
990Be名無しさん:2005/06/21(火) 13:53:26
おれかじゃあいいや
991Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:19:16
992Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:30:22
うめよかな。
993Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:31:27
993
994Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:37:04
994
995Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:53
ビビビノビートロン
996Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:59
995
997Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:47:30
>>996晒しあげ
998Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:48:57
うんこ
999Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:49:18
まんこ
1000Be名無しさん:2005/06/21(火) 14:49:48
けんちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。