あなたなら、どんなOSを入れて何をしますか。
2
3 :
Be名無しさん:03/08/28 21:19
win98しかないよ。
windowsは入れたくないな。
OSASK入れて文章作ってまちゅ♪
DR-DOS
PC-DOSインスコしてプログラミングちまつ。
8 :
Be名無しさん:03/08/29 10:39
DR-DOSに一票。 かなり使える。 むしろ、携帯マシンに向いている
かもしれない。
いろいろとドライバとかも不要だし、むしろ、必要なドライバは全てそろ
っているし、何よりも便利なソフトも結構ある。
IntertopはDOSベースのを持っていたけれども、あれにDR-DOS入れて
DOS/V化してDuke Nukem 3Dといったゲームから、JEDなどのエディタ
なんかもろもろつっこんで環境整えてある。
ノートPCなんだけれども、WinCEみたいな軽快さがあって、かつ使いなれ
たDOSツール類を仕事で扱えるのは嬉しい限りである。
PC486NAV DX2(50MHz)にEPSON版MS-DOS6.2入れて使ってますがなにか?
VZもあるし、ゲームもOKよん。
>>9 DR-DOSってSCOだろ。いつ変なメール届くかわからん。
>>13 DR-DOSはSCOの管轄に入っていません とっくの昔に
情報通ぶっているようですが、 PCさわっていい気になっているガキかな?
低スペックってどこまでが低スペックなの?
関係あるのは、CPU、メモリだけかな?
本とのとこどこまでなの
あくまで低スペックの境界だから、最低スペックを競うんじゃねーぞ
100MHz
16M
7.8G
2G切ったら低スペックだろ
庶民どもが
CPU 200MHz 以下
Mem 128M 未満
HD 2Gb 未満
Net 1M 未満
color 8bit 以下
Size 1024 x 768未満
chip DMA 未満
vmem 4M 以下
cd DVDx2 CDx24 未満
speker 5000円以下
それなりにいいじゃねえか
cpu 200Mhz
Mem 96M
HD 20G
だけどさ、Memory128Mbyte以上ないからWin2000重いし
これじゃあ、OSASKしか使いようがないなぁ〜
>>20 俺の超漢字マシンよりハイスペックだな。
CPU 133MHz
RAM 80MB
HDD 810MB
だが、軽快に動くぞ。
同じマシンにWin95入れてた時より遥かに軽い。
22 :
ぜーたくな連中だ:03/08/31 09:06
低スペックマシソというのはだなー。
CPU 33MHz メモリ20MB MODEM2400bps 画面4.7inch
HDD 240MB 重さ700gくらいのDOS/V機をゆーのだよ。
TRON・win95走らせてるぞ。
>>22 1Bならそのスペックでも問題ないでしょう。
でもWin95は苦しくありません?スワップ発生しまくりとか・・・
因みにマシンは何ですか?
>>23 そんなスペック、ウルトラマンPCしかない。
おいおい、低スペックじゃない奴が多いじゃないか
>>24 ああ、思い出した。PC110ですね。
使ったことないんで、スペックだけだとピンと来なかった。
>>18 2Gbitでいいのか?Win95以前のOSじゃないときついな・・・
80386sx 16MHz メモリ6Mbyte, HDD80Mbyte、Win3.1のチンコパドまだ動かしています。
古いteratermいれてシリアルコンソールとしてですが
その程度の用途ならDOSで十分なきがする・・・
CPU 20MHz
メモリ 6MB
HDD 100MB
でWindows3.1/95動かしてる。
31 :
Be名無しさん:03/09/05 12:30
>>30 95ってメモリ8M以上、HDD140MB?以上とかだから
動かすの結構厳しいだろ?
っていうか、素直にインストールできた?
>>31 メモリ6MBでWindows 95って、PC-98x1じゃないのかな。
>>31 ThinkPad220でもかなり重いですが一応動いてましたから
インストール自体は問題ないでしょう。
ただ
>>30のスペックだとものすごく重いでしょうけど。
34 :
Be名無しさん:03/09/10 20:16
低スペックの定義があいまいなのはしょうがないけど、
なにをするか、という意味では、
「メールの読み書き」や「ウェブの閲覧」が達成できれば、
多くのひとにとって実用的はないかと思う。
MS-DOSでインターネットへ接続するのは苦労もあるだろうから、
Windows 95 OSR2あたりが実用的だろうか。FAT32やUSBも使えるし。
そこから逆算したマシンスペックは、
CPU Pentium 133MHz〜MMX Pentium 200MHz
MEM 8〜32MB
HDD 6.4〜20GB
VIDEO VGA〜XGA
って感じだろうか。
余ってるPCにありがちなスペックは、こんな感じかなあ。
T2P4+MMX Pentium
BH6+Celeron 300A
このあたりだと、Windows 2000でも実用。メモリは多めに載せたいところ。
>>30 それぐらいのスペックなら(マシンは異なるけど)
旧マクOS(6.0.7〜7.5.5あたり)が
DOSより高機能&Win95より快適 じゃないかな?
>>35 Macintoshは激しくスレちがいだと思うが。スレタイ読み直せ。
>>36 スレタイ「低スペックマシンに入れるOS」
のどこからマクがスレ違いと読める? 藻前は何か幻覚でも見とるのか?
>>30のようなスペックなら、AT機だろうがマクだろうが発売時点の
スペック高かろうが低かろうが今は低スペックマシンだろうが。
>>37 MacOSしか入らないハードウェアは対象外だと思われ。
まあ、MacOSの入っているハードウェアが低スペックなのは同意だが。
40 :
Be名無しさん:03/09/11 17:21
勘違いマカーが紛れ込んでるな。
Macintoshの場合「あなたなら、MacOSを入れて何をしますか。」にしかならないわけで、
スレ違いに激しく同意。
つーか、利用方法のメリットやデメリットと相談しながら、
DOSで十分とか、Windowsは入れたいとか、LinuxやFreeBSDはどうか、
なんてことを語るのがこのスレの主旨だろうと思われるわけだが、
いくら低スペックでもMACの話をされちゃ、盛り下がるわなー(w
43 :
Be名無しさん:03/09/11 17:40
MACはCUIベースで利用できない氏ね
同世代のPCをCUIで使えばPCのほうが快適
44 :
Be名無しさん:03/09/11 17:55
>>44 宗教戦争やるつもりはなかったが
>>37でDOS、WinとマクOSを比較したのが、
マカドザみたいに見えたのなら失礼。
折れがあそこで比較したのは
機能:DOS<旧世代マクOS<Win95
軽さ:Win95>旧世代マクOS>DOS
で
>>30ぐらいのスペックなら「旧世代マクOSぐらいのOS」が快適だろうと思うという事。
マクに入るのはマクOSのみではない「
>>42のような比較は入れ物がマクでも成立する」
宗教戦争にしたいのは、
>>36その他だろう。しかしソフトはMS、ハードはAT互換機以外
考えれない視野の偏った香具師ばかりのようだし、もう止めとくワ、
逃げたとでも何とでも言ってくれて結構。
>>45 MacintoshにMacOS以外のOSも入るのなら、
十分資格があるんだから、勝手に語られればよい。
つか、そこまで書いたんだから、ちょっとは語らないと、
またマカーの妄想かよと思われるよ。
しかし、Macintoshユーザ(オーナか?)に、
視野が狭いと言われるとは思わなかったな(w
47 :
Be名無しさん:03/09/11 19:20
ふつーに解釈すれば、このスレはAT互換機専用か、
範囲を広げてもPC-9801やX68000、FM-TOWNSあたりまでだろうな。
Macに何の選択肢がある?
選択肢があったとして、
>>45はそれを書いたっけ?
「旧マクOS(6.0.7〜7.5.5あたり)」なんて、
Macの小さいソサエティではどうか知らんが、
世間一般には同じOSだ。
もしちがうとすれば、Macユーザーにその証明義務がある。
>>45はそれを果たしていない。
一割にも満たないシェアを自覚しろ。話はそれからだ。
>>46 仕方ない、低スペックマクに入るOS並べるだけしとく。
有名どころ、NetBSD, OpenBSD, Linux(Debian),
マイナーどころMachTen, MacMINT
これでもUNIX系/Likeばかりで大抵重く、自ら視野が狭いと思っている。
AT互換機系マシン・OS「しか」知らない と言うのが視野が広いとは
とても思えないが、ここに集まる香具師らがそうなら仕方あるまい。
>>47 > 一割にも満たないシェアを自覚しろ。話はそれからだ。
宗教戦争したい輩が出てきたから、逃げるわw
>>48 みんなUN*X系じゃん
SkyOSみたいな変態系OSは無いの?
#丁度部屋の隅にゴミのように転がってるポリタンG4があるからマルチOSマシンにしたい
Macの味方するわけじゃないが、Mac上で
Linuxが動くってのは有名な話だと思う。
使い勝手とかは別にして。
52 :
Be名無しさん:03/09/11 20:25
Linuxメインのユーザにとっては、AT互換機もMacも、それぞれ魅力があってよい。
Winばっかりのお子様にはわかるまい。
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた ご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
Macのlinuxは普通に使いにくいやん。
55 :
Be名無しさん:03/09/11 21:13
56 :
Be名無しさん:03/09/11 21:48
AMIGAにMacエミュかまして、amiga-dos2.0とKT6.02で使うってのはどう?
スレ違いかな?
(まさかとは思うけど、Amiga知らない人がいたら、ゴメン)
>>56 たとえば
>>50の言うような変態系OSならAmigaが御本尊みたいなもんだしw
逆にAmigaからMacに移植されたりエミュかまして走らすこと出来る
変態OS知らない?
>>48 SE/30なら持ってたよ。いまはAT互換機しか触らないし、興味もない。
AT互換機は、それだけでも十分多様なアーキテクチャだから、
Macintoshのような閉じたアーキテクチャに、いまさら時間を費やそうと思わない。
UNIX系はSunやEWSなら触らなくもないが、PC UNIXには興味なし。
MacintoshにいわゆるPC UNIXを入れることに関して、
知的好奇心がわかないわけではないが、
このスレが実用性も加味してることを考えれば、論外だと思うが。
Macintoshを認めないだけで視野が狭いと断定できるんだから、
Macintoshユーザさんは、よほど視野がお広いんだろうな。ご謙遜。
SunはOKでOSXはダメなんかい。
> PC UNIXには興味なし。
結局これかw
>>58 > いまはAT互換機しか触らないし、興味もない。
> PC UNIXには興味なし。
それこそアンタがUNIX禁止AT互換機限定とかのスレ立ててやるべきだろう
べつに
>>58は、ここでunixの話題をするなとは読めんが。嗜好を述べてるだけだろう。
いちいちスレ立てられちゃかなわんのだが。
63 :
Be名無しさん:03/09/12 07:11
荒れるからMacOSの話題は勘弁してください。
Macの旧々世代OS(KT6とか)は「軽い」シングルタスクGUI-OSだった
AT互換機・98系、低スペックマシンで使い易いそういうのないのかな
Win95の登場までに日の目を見ず消えたのかな?
>>65 1Bを知らないのか?
286CPUでも動く16bitマルチタスクGUIのBTRON-OSなんだが。
超漢字の先祖に当たるOSだ。
67 :
Be名無しさん:03/09/12 15:16
Win95+IE5.5+鶴亀メール で98ノート使ってる。
MMX pentium150 32Mメモリだが、Web&メール&HP更新してる。
不満はないが、動画やUSB必要なときは別マシン(デスクトップ)使用。日常的にはノートPCが便利と思います。
モバイルギアIIにN88-BASIC(M88)入れてレトロゲーム
やってますが、伺か?
>>68 藻前のティムポの垢を煎じてMacだWinだ騒いでる上の奴らに飲ませてやりたい。
70 :
Be名無しさん:03/09/12 21:35
>>66 機密保持を名目に「企業機密保持法」とか作って、各企業に
使用済みPCのハードディスク廃棄処理のために1Bあたりを
クリーンインストールさせて、社会還元行為もかねて
全国の小学校に寄付を義務づければ、20年でTRONの世界に…
(゚д゚)ナラネ
72 :
Be名無しさん:03/09/12 22:34
>>70 その昔、小学校にTRON導入ってな流れがあったんだけどな。
NECがごねますた。
あと例の貿易関係のごたごたが、、、
BTRONが正常進化してれば超漢字みたくならなかったのに、、、
>>66 おお、B-TRON忘れてた。とってもサンクスコ
当時手持ちのマシンのCD-ROMか何かの相性で結局
上手くインスコできなかったB-light/V(だったかな?)どっかにあったけど、
今なら超漢字スレとか見ればノウハウ色々ある?
>>69 藻前が自分ので作って飲め
垢じゃなくt(ry
>>73 >B-light/V(だったかな?)
IB/V3では? 名作です。
スマソ。スペルミス。
1B/V3 (いちびーぶいさん)が○。
>>76 1B/V
1B/V2
1B/V3
とあったような気がする。
>>73 B-right/Vね。スペルはlightじゃなくてright。
CD-ROMでインストール試したんなら1Bじゃなくて
こっちでしょう。
ノウハウは実身/仮身についてなら超漢字スレの
情報も有効でしょう。1Bの頃から基本的な変更は無いし。
ただ、超漢字以降のソフトを前提にしてると
B-right/Vでは使えないと思います。
ブラウザなんかはかなり変更されたんじゃなかったっけ?
無難なところだと、やっぱWin98(Lite化する)かな。
カーネルをコンパイルし直す程度のスキルがあれば
FreeBSDとか。。あ、昨今はLinuxか?
>>77 1B/V2にはスキャナとか電子ブックリーダとか
あったよね。
それが1B/V3になってから無くなった。
1B/V3にはMIDIプレイヤーがあったのに
B-right/Vになってから無くなった。
その頃の対応ハード持ってりゃ、低スペックマシン
に1B入れて色々遊べそうなんだが。
81 :
Be名無しさん:03/09/13 11:14
低スペックで超漢字はキツイの?
83 :
Be名無しさん:03/09/13 12:14
>>82 普通の低スペックノートなら超漢字はめちゃ軽。
骨董品ノートは試してない。(CDドライブがない、起動するか怪しい、
そもそもどこにあるかあたりをつけるだけで小一時間かかる)
骨董品ノートはともかく、低スペックノートでクイントブート(+2Winで七重?)
にして遊んだり、他人のPCにBTRON体験版を入れてあげたい。
超漢字をインストールしてあげるのはたとえお試しでもまずいだろうし、
体験版1Bならフロッピー起動で楽勝。(あ、再配布禁止の予感…)
なお、+2Winはどっちも正規版のSEと2000なのであしからず。
>>83 CDドライブ無くてもインストール出来るよん。
ドライブがあるマシンでインスコしてHDD
差し替えるだけ。
これでLibrettoにインスコした。
ただし軽さで言えば1Bの圧勝。
RAMが8BMだとさすがに超漢字でも
"動くだけ"になってしまう。
>>81 >TRONWARE VOL.45 1B/V3体験版フロッピーディスク付き
はジュンク堂にあったと思う。
少し前まではPMCのサイトからもDLできたんだが...
ここでリクエストすれば誰かがうぷしてくれるかもよ。
86 :
Be名無しさん:03/09/13 13:50
>>83 1B/V3体験版って、いつの間にか公開終了なのですね :-(
これをHDDに入れるとTP340CSEでも、不自然なほど
短時間で起動するGUI OSとして驚かされたものです。
最新の超漢字とかの体験版は用意されていないかな?
そういう体力不足が残念に思います。
87 :
Be名無しさん:03/09/13 14:24
一時はTP530CSやTP340CSE、TP365XなどでOS/2を使いました。
OS/2 Warp(2.11から32bit code率を高め、明らかに軽くなった版)
を、標準のWPSではなくMSHELLというGUI Shellで動かしたり。
(いわばLinux等でGNOMEを使わずXを利用するような軽量化)
ただ、結局はWeb Browserが最重アプリケーションとなり
NN2.02でしのぐ暮らしは、ちょっとあれでした。
(ただしOS/2版NN2.02は、本来NN3.0系の機能も含む)
軽いGUI Web Browser探し、FLASH等の切り捨てが
低スペックでの利用には避けられないとは思います。
IEはたしかに、同じ環境ではMozillaやNNより速い。
そのかわりVirus checkerも入れずにWindowsを使えるか?
安全性のためのリソース負担が大きすぎるのがWindows。
もしi486系のPCの話であれば、5x86/133MHz(Pentium/75MHz並)の
TP530CSとかを使うとしたら、Memoryも少ないのだし
LinuxやFreeBSDのように、Open sourceのsystemを
すべてi486用でcompileして固めれば、より快適かもしれない。
たぶんWindows98以降は、ほとんどのOSが
i386でも動くPentium最適化binaryであろうから(未確認)
#prefetchやcacheの都合でi486では無駄が多いとされる
ただ、NN2とかはLinux等に無いのだから
khtmlに期待するか、LYNXやW3mでしのぐか…
khtmlでさえPentium世代のsourceだろうしなぁ。
88 :
Be名無しさん:03/09/13 15:28
89 :
Be名無しさん:03/09/13 15:56
>>84-86 なんで 1B/V1 が在庫切れなんだよー。・゚・(ノд`)・゚・。
ここ読んで思ったが、今なら1B/Vの需要って
結構あるんじゃないか?
低スペックマシンが安価で手に入るから
1B入れて遊んでみたいってことで。
なにも高性能マシンで実務に使うだけが
パソコンの用途じゃないんだから。
それとは別に遊び専用のマシンが欲しい
(もしくは実際に持ってる)人は多いだろう。
普通のシェアウェアみたく無保証でいいから
希望者に通販とかすればいいのにね>PMC
押し入れから引っ張りだしてみるとB-right/Vお試し版だった
しかしマシン要求スペックは
>>30より結構高いなw
このスペックだとUNIX系の方がという気も?
でもTRON使ったことないし結局興味あるw
1B/V1, 1B/V2, 1B/V3は要求スペックはそれぞれどんなもの?
#備考:B-right/Vお試し版動作条件
OADG仕様AT互換機、486DX以上、IDE-HDD空き100M以上、メモリ16M以上
ATAPI CD-ROM、FDD、PS2キーボード・マウス、VGA
>>91 1B/Vの要求スペックは確か
CPU=286以上
RAM=6MB以上
HDD=40MB以上
くらいだったと思う。
モノクロノートでもいけたはず。
>>94 TRONWARE Vol.45を見てみたんだが、
1B/V3が
>>92のスペックでいいみたい。
ただCPUの要求スペックが書いてないんだけど
これは"〜以上"の要求が無いと考えていいのだろうか?
V3でこのスペックだからV1〜V2がこれより
高い要求をすることは無いよね、いくら何でも。
>>95 サンクスコ、スマヌがもうすこし詳しく
要求マシンはAT互換機系?NEC98系? (両方だと嬉しいなあ)
前者ならEGAでも大丈夫? VGA必須?
何かこのスレ貧乏クセーけど、引かれるもんがあるよな
それは貧乏だからとかじゃなくてさ
弱い奴が強い奴に挑んで、勝つみたいな
明らかに小さくて小柄だけど、大柄な奴を打ち倒すみたいな ワクワク感がある
だけど、使ってする事ってあんま対したことしないんでけどね
>>96 マシンはAT互換機のみ。98は無理ですよ。
何たってNECは教育パソコンのTRON採用に反対してたんだから(^^;
(NEC以外のメーカがTRONに賛同したのはNECの独占に反発した面もある)
モニターはVGA16色ね。
て言うか1Bは16色までしか使えない。
99 :
Be名無しさん:03/09/14 13:35
100 :
Be名無しさん:03/09/14 14:24
あの〜、私、BeOS厨なんですが、このスレに参加しても良いでしょうか?
>>99 いや結局Webブラウザが一番重いのが問題だと書いてあるじゃん。
やっぱ低スペックではFlashとかきついでしょ。そのへんさえ我慢すりゃ
漢字表示ならROMなくても286、メモリ1M以下のDOS/Vで十分実用だったし
GUIも(宗教のつもりないけど折れが知ってた範囲で言えば)マクOSは
>>30のスペックなら実用の範囲だったから、
>>87のハナシはもっと聞きたいな
>>100 良いんじゃねえ? 少なくとも折れみたいにマカ氏ねとか言われる可能性は低いでしょうw
>>103 ありがとうございます。では、お言葉に甘えて。
BeOSR4〜R5なら、PenMMXあたりでも、充分行けます。
世代的には、Win95,98位で使っていたようなマシンなら、大丈夫でしょう。
また、PPCMac7300〜9500あたりの、所謂G2-PCIも候補になります。
この世代のMacには、MacOSXを入れられませんが、そのかわりにBeOS-PPCを入れることで再活用させるのも一興かと思います。
>>104 うーん、もうちっと低スペックを希望するが、、、
>うーん、もうちっと低スペックを希望するが、、、
OASYS Pocket 3 に入ってるMS-DOS Ver.3.10上で
VZ使ってるのは反則でつか?
CPU? 286くらいあるのかな?
HDD代わりのSRAMカードは1MBしか無いよん。
まぁ、テキストさえ打てりゃいいんで(笑
>>106 多分OKでしょう。
流れ的にPentiumはアウトっぽいね。
モトロラは68040までかな?
>>106 それはエディタ専用として使っているの?
ネットワークへの接続は、モデムを使った
パソコン通信へのアクセス以外に選択肢あるのかな。
当時、OASYS Pocket2や3を欲しかったんだけど、
いま使うとなると躊躇する(汗
FMR-CARDを入手できるなら、
気合入れて環境構築するだけどな〜。
ワープロ専用機エミュレータって内のかなぁ
>>108 >それはエディタ専用として使っているの?
はい、エディタ(ワープロも含む)専用です。
大容量の記憶装置があれば青空文庫+縦書きビューワとか
MAGローダとか入れて色々遊べそうなんですけどSRAMって高いんですよ。
最大で4MBのがあるけど4〜5万くらいかな。
コンパクトフラッシュが安いんで試したんですが
フォーマットで蹴られました。ATAカードは無理っぽい。
>パソコン通信へのアクセス以外に選択肢あるのかな。
ネットワーク接続は2,400bpsのモデムしか無くて
しかも通信ソフトがパソコン通信(NIFTY-Serveとか)か
FM-R系パソコンとのケーブル接続くらいしか無いみたいです。
だもんで、データの保存はOASYSワープロかWin95パソコン
経由してFDに持っていきます(^^;
あと、これ有名な話なんですがオアポケのシステムは
ROMじゃなくてRAMで入ってます。
だから、バックアップ電源が切れるとシステムが跡形もなく吹っ飛ぶんですよ(爆
多分バージョンアップの都合なんだろうけど、システムが飛ぶ度に
富士通サポートセンターに持ってくのには泣きが入ります。
せめてバックアップ電源の残量表示ができれば・・・
>FMR-CARDを入手できるなら、
これ結構魅力ありますよね。単三電池でも動く省電力+軽量の携帯マシン。
いいなぁ・・・
111 :
Be名無しさん:03/09/15 11:08
contiki起動したけどネットつながんない
tcpスタックがslipとか意味わかんね
windowsでlanカードで接続する方法きぼんにゅ
112 :
Be名無しさん:03/09/15 13:18
今日押し入れ整理してたら486DX100Mhzノートが出てきたんですが、
これの良い使い道ってありませんかね?
>486DX100Mhzノートが出てきたんですが、
超漢字動かすには充分なスペックです。
インストールはCDドライブがあるマシンでやって
HDD差し替えればOK
自分の486はVNC端末だな。
>>111 SLIPてのはPPPの御先祖で接続はRS-232Cとかだたと思う。
LINUXとかで相手側SLIP起動してRS-232Cで繋ぎ
そいつにルーターさせると良いんじゃね?
大はずれかも知れんスマソ
>>111 ところで すごいな インスコしたマシンは何?
うへ。PCでも動くんか....
ネタ切れか。
神でも来ないと無理だな。
どっかにwin91持ってる香具師いる?
家に何故かある訳だが。
123 :
Be名無しさん:03/09/16 23:52
contikiってアプリないの?
>>124 http://dunkels.com/adam/contiki/index.html のContiki programs: には
Screen saver/Web browser/Web server/Telnet client
/An e-mail program./An IRC client(最後の2つは開発中)
があって
Windowing system and themeable GUI toolkitのリンク先に
オリジナルコンパイラ等(6510ファミリCPUとか)
があるみたいだけど、
PC版起動して出てくるのはWeb browser, Telnet client
他にも移植されてるのかも知れないけどPC版置いてるページが
例のごとくドイツ語で、よくわからん。
あ ごめんコンパイラはクロスコンパイラでcontikiで走るわけではなさそう
Minix入れとくわ
CPU 5MHz 以下
Mem 1M 未満
HD 20Mb 未満
clor 8bit 以下
Size 800 x600 未満
vmem 1M 以下
cd CDx4 未満
以前、IBMの液晶一体型PCを購入したんだけど、
OSをなににするか決めかねて放置状態。
たぶんノートPCベースの省スペースデスクトップ。
CPU 486SX(クロック失念)
MEM 4MB(PCカードでしか拡張できない)
HDD 5GB(340MBから交換 2.5inch)
Video 1MB(液晶の解像度640x480)
CD-ROM なし
NIC PCカード
メモリが増設できればWindows 9xを入れるんだけど、
4MBではちょっと。NICがPCカードなので、
ドライバのことを考えると、あまり選択肢がないような。
いまのところ、FreeBSDが第一候補。
インターネットを使えればありがたいんだけど、
なにかいいOSないかな〜?
そういや Windos2001(?) のページってなくなっちゃったの?
Contiki under raw xlib that even runs under Windows
ってのが出たね。 しかしCygwin, XFree86
っちゅうと低スペックマシンというスレの趣旨から外れるかな?
>>129 インターネットしたいだけなら、
DOS + WebBoy がいいんじゃないか?
DOS + Bobcat-J または VEGA とか・・・使った事ないけど
>>129らへんのスペックで使えるOSってどのくらいあるんでしょうか?
DOS,BSD,Minix,BTRON,FD起動OS…
>>129 IBMの液晶一体型は結構あそべますね。
私もチョット前まで Pen90の一体型のPC710をつかってました。
メモリ4Mだと今のFreeBSDのインストーラはメモリ不足でハングするかもしれません。
ハードディスクをはずして、他のPCに繋いでインストールしてから
ハードディスクを組み込むと幸せになれるかもね。
インストールしてしまえばスワップさえ確保しておけば無問題。
>>129 FreeBSD2.2.8なら、らくらく入るのではないかと。
インターネットなら、X-Windowはきついので、Lynxならなんとか。
HDがかなりあるから、Sambaを入れて、ファイルサーバくらいかな。
138 :
Be名無しさん:03/10/02 15:45
>>137 句読点の、うち方に、問題が、あるのではないかと。
Lynxを、すすめるくらいなら、w3mを、すすめろと。
まあまあ、句読点は、いいじゃ、ないです、か(w
みなさんどうもありがとう。
時間がなくていじれてませんが、有効活用できそうです。FreeBSDかなあ。
そうこうしているうちに、べつのPCをもらいました。Dellのオールインワンノート。
CPU MMX Pentium 166MHz
MEM 32MB(2スロットのうち1スロット使用。最近のSO-DIMMより高さが低いような)
HDD 2GB
Video 2MB(液晶の解像度800x600)
CD-ROM なし(ベイがあるので専用ドライブが入手できれば、、、)
NIC PCカード、56kモデムもある
サウンドもあるので、こちらはDOSゲーム用にしようかと(w
140 :
Be名無しさん:03/10/02 17:06
DOS!!!!
141 :
Be名無しさん:03/10/02 17:13
>>139 DOS/Vのゲームってあんまり無いような…
もちろん98に比べてって意味だけど。
メモリが8MBだと、emacsなんか非現実的だよな…
32MBもあれば、コンソールで使う分には困らないけど…
>>142 1B/V3なら6MBのメモリでGUI動くよ。
>>141 ゲームがたくさんあるかどうかは関係ないのです。
DOSネイティブなDOOMとDuke Nukem 3Dを動かしたいので。
あと、Wolfenstein 3D。
とりあえず、CD-ROMドライブもないし、
ネットワークに繋いだほうがなにかと便利なので、
まずWindows 95 OSR2を入れようかと。
変換コネクタ使って、ノートの2.5インチHDDをメインマシンに繋いだけど、
なぜか認識しません。今日は寝るかなあ。
DOSとWindows 3.1はFD版を持ってるからOSは入れられるけど、
DOOM、Duke、WolfenがCD-ROM版だったり。FD版は紛失。とほほ。
DOS/Vのゲームか。家庭用ゲーム機のエミュばかり頭に浮かぶよw
146 :
Be名無しさん:03/10/03 09:09
Nemacs!!
147 :
Be名無しさん:03/10/03 09:36
>>142 別にemacsでなくてもいいやん、Viだってあるんだし。
FreeBSDのデフォルトエディタはeeじゃなかったっけ?
>>144 > DOSネイティブなDOOMとDuke Nukem 3Dを動かしたいので。
> あと、Wolfenstein 3D。
うおー、定番!
っていうか、久しぶりにプレイしたい、、、
7年前のLinuxインストール本には486/8MBでXがなんとか動き、16MBで
サクサク動くと書いてあった。実際にそうだった。
4MBでMuleで日本語入力のテクニックも書いてあった。
486にPC-Unixをインストールするテクニックも失われつつある技術に
なりつつあるのか。
149 :
Be名無しさん:03/10/03 19:19
超低スペックマシンにはex。
低スペックマシンはちょっと豪華にex-visual mode。
もう少し豪華なマシンはnvi。
>>147 そそ、遊びたいでしょ!
べつにZDoomとかでもいいし、最近のDoomの復刻パッケージには
Windows版のDoomも入ってるんだけど、ネイティブなDoomがやりたいのdeath。
あと、DOSネイティブじゃないと、DOSでゲームプレイを記憶したデータが再生できない。
検索すれば、シークレットコンプリートや、超早クリアなど、必見のデータがあるよ。
Linux版Doomでもいいのかもしれないけど、DukeやWolfenもあるから、DOS。
>>148 Linuxインストール本で思い出した。古いFM-Townsでも、Linuxがあるねえ。
手に入るかわからないけど、LASER5のSlackwave。
インストールしなくてもCD-ROMブートできる!
FM-Townsは、市販品だけでも、
Towns-OS、MS-DOS、Windows 3.0、3.1、95、Slackwaveが動くね。
どれも、入手困難だけど(汗
ちなみにFM-TownsはCD-ROMが純正なので、Windows 3.0はMME相当。
たしか、Windows 3.1はWindows 3.11相当。
そういえば、MS-DOS Ver3.1もメモリ管理などで、DOS5の機能を先取りしてたっけ。
FMRも持ってたんだけど、こちらのMS-DOS Ver3.1も同様で、裏VRAM使って、
FEPやVZを常駐させても、コンベンショナルメモリを900KBくらい空けられた。
> あと、DOSネイティブじゃないと、DOSでゲームプレイを記憶したデータが再生できない。
訂正。再生はできるけど、まともに再生できないものがある、ということです。
ちなみに、WinDOOMはシェアウェア版があるので、ダウンロードで入手可。
WADファイルを製品版のDOS版からコピーすれば、全部ステージ遊べます。
ををっ、初めてTOWNSが出てきた。
ウチにもあるけどさすがに入るOSは少ないよねー。
ちなみにスペックは
DX2-66MHz, RAM=4MB, HDD=510MB
のノート型モデル。
はっきり言って、Win3.1ですら使い物にならない。
せめてRAMが増やせればいいんだけど
今さら手に入らないだろうなぁ…
>>152 うちには386(16MHz)のFM-Townsがあるけど、Windows 3.0/3.1も使ってたよ(w
メモリは、パリ付のSIMMが使えなかったっけ?(うろ覚え)
ああ、ノートのFM-Townsだとどうかなあ。機種、マニアックすぎ!
ちなみに、ほんの1年くらいまで現役で使ってました(w
さすがにMS-DOSで、パソコン通信用。
もう、パソコン通信を使う機会もないので、電源入れることはなくなったけど。
FM-Townsが戦線復帰するために必要なのは、
メモリより、LANカードかもしれない。入手できるかもしれない。高すぎ。
>>153 やっぱ機種がマニアックすぎますかね(笑
TOWNS知っててもノート型なんか存在すら知らない人も多いだろうなぁ。
確かに一般向けに販売されたヤツじゃないんで、現物見る機会も無いだろうし。
ノート型っても、実際にはデスクトップの部品をノートの筐体に入れただけで、
最近ちらほら見かけるデスクノートのはしりみたいなもんかな。
メモリもデスクトップと同じのが使えるんだけど、厚みがあるとフタが閉まらない
のでダメ。何か流用できるのがあるといいんですけどね。
でも、PCカードスロットは2基付いてて、このへんはしっかりノートしてたりします。
だもんで、PCMCIAのLANカードは物理的には挿せるんだけど、多分ドライバが無い…
ネットに繋ぐにはTOWNSよりもLANカード内蔵したOASYSとかのワープロ機の方が
現実的かなぁ…
一時期流行ったんですけどね……インターネットワープロ。
155 :
Be名無しさん:03/10/06 00:20
ココってあれですね、
知ったかぶりしたいクソ餓鬼しかいないんですね。
>>155 Towns使ってたオヤジにガキはねーだろ、このクソガキが。
157 :
Be名無しさん:03/10/06 08:15
EPSON VS466Rを拾ったよ。AC Adaptorの代用調達も難しげな機種。
どうもFDDの繋ぎようが無いように見える。PCMCIAの専用品だろうか?
まぁ、それはHDD入れ替えで対応するとして…CPUはCyrixの486系66MHz。
開いてみたら、専用増設メモリーが無いので内蔵8MBだけらしい。
WebBoyとPC-DOS2000/Vを持っているから、それ入れてみるか。
最大増設の16MBあれば、LinuxとOS/2も試したいが
さすがに8MBでは実験のための実験にしかならなそうだしなぁ。
注:8MB環境では、WebBoyに代わる有望なソフトがLinuxやOS/2には無い。
低スペックマシン用OSといえば、FreeDOS/V。
これが最強か。
すっかり忘れていた。
>>159 何ゆえ最強?
DR-DOS/Vじゃ無い理由はなにさ?
ふっ
餓鬼どもが
162 :
Be名無しさん:03/10/08 05:32
DUAL CPUを推奨しているようなOSは、
低スペックに入れるOSの対象には入らないような・・
激しく勘違い、スマソ
165 :
Be名無しさん:03/10/09 14:18
>>148 >7年前のLinuxインストール本には486/8MBでXがなんとか動き、16MBで
>サクサク動くと書いてあった。
VGAが8MBってことかな? Xでも快適だったの?
>>165>VGAが8MBってことかな? Xでも快適だったの?メインメモリが8MB。ビデオメモリは512KBか1MBじゃないの。それで256色出せて喜んでた。
167 :
Be名無しさん:03/10/09 17:27
>CPU 200MHz 以下
>Mem 128M 未満
>HD 2Gb 未満
>Net 1M 未満
>color 8bit 以下
>Size 1024 x 768未満
>chip DMA 未満
>vmem 4M 以下
>cd DVDx2 CDx24 未満
>speker 5000円以下
この程度なら、Win95+IE5.5+軽めのメールソフトでメインでも使える。
改行へんになっちゃった。
ごめん。
Win95よりNT4.0の方が軽い気がするんだけ詳しい人のコメント求む
訂正
>軽い気がするんだけ詳しい
軽い気がするんだけど詳しい
オレ イッテヨシダナ...
CPU 200MHz 以下
Mem 50MB 程度
HD 2GB
Net 低速
Color 16bit
Size 1024x768
これが自分のメインで、それで今書き込んでいる。
Lin2.2+Mozilla1.0+w3m+GUIのメールソフト。
しかし、近々第一線から引退の予定。
>Win95よりNT4.0の方が軽い気がするんだけど
Win9xの方が軽い、快適、というのは、Pentium〜MMX Pentiumの頃の環境の話。
P6アーキテクチャ以降のCPUでは32bitコードの実効効率が向上しているし、
メモリさえ潤沢に積んでいればNT4.0の方が遥かに快適であってもおかしくはない。
モトローラのチップを使った古いSUNは
今の水準から比べると低スペックマシンであるが、
Microsoft系OSはインストールできないぞ。
>Win95よりNT4.0の方が軽い気がするんだけど
インストール時は軽いな (i486〜Pentium166)
その後はメモリさえ積んでいればNTが軽いのか?<Pentium166M積んでる方はメモリ32Mまでしかつめない
Win95(OSR2.x)はi486環境でしか使ってない<メモリは48M積める
Win9xはインストールが重い
>>169 >>173 実機じゃないけど昔のVirtualPC3.0 (for Mac : MMX Pentiumエミュレート)
で super pi 走らせたときは 98上より NT4.0上の方が速かっような。
同時期のNT系OSと9X系OSならNT系の方が軽い
NTはDOSモードがないからイヤン
NT3.51は結構いいぞ。
Office95も動くし。
>>180 個人的には好きだ。
要求スペックも、記憶が確かであれば4.0より低かったし。
ただしUIはWIn3.1だけどね。
NT4.0、3.51はダイエットとかすれば どれぐらいのスペックで走る?
起動するだけでよければ、486でメモリ32MBくらいあれば走るんじゃないの?
ただ、486の頃は32MBも積む時点で相当なブルジョアマシーン。
普通に使うなら、最低限はPentium-133以上にメモリ64MB以上、
漏れはNT3.51と4.0はPenPro200MHzにメモリ128MB積んで使っていたよ。
>>182 486DX75MHz,メモリ24MBのNT4.0WSから書き込んでいます。
OpenjaneのDoe版なら実用可能な範囲。
P6以降のCPUで、メモリをそれなりに(128〜256MB)載せられるなら、
個人的には、Windows NT 4.0よりWindows 2000を使うなあ。
これらのちがいはチューニングによるところが大きいから、
特定項目のレジストリの値を同じにしてやるだけでも、
似たような動作速度になると思う。
P6よりまえの世代のCPUなら、メモリが潤沢でもWindows 9x系のほうが軽い。
ちなみに、Windows 98のネットワークサポートMS-DOSプロンプトはどうだろう。
苦労してDOS系のOSでネットワークに繋ぐより、簡単で確実な気がするけど、
実用性を試したことがないので。
それ全然低スペックぢゃないよ・・・
先生!HDD無しで動くOSありませんか?
フロッピーディスクドライブはあります。
>>190 そのアドレスでつながる?
鯖が見つからないっていわれるんだが。
でも、どうせならフルスペックのがいいな。
誰か危篤な人がdisk imageをpnpにうぷしてくれないか…
っと、つい口がすべっちまったぜ。
>>191 今試してみましたが、うちからは問題なくつながりました。
なぜだろう...
>>192 DLツール使ったらつながったよ。
何でだろ?
Operaだとだめなのかな?
>>193 Operaってftpに対応してないんですかね?
IE5と6で試してみましたが両方問題ありませんでした。
>>194 フリーウェアとかDLしようとすると、たまに文字化け画面が出たりするしなー。
ウチのは6.05なんだけど、新バージョンでは改善されたんだろうか?
それにしても1Bって面白いね。
FDDしかないマシンでも自分の環境を持ち歩ける。
場合によってはFDだけ持ち歩いて人のマシン借りてもいいし。
フルスペックなら結構遊べるよ、これ。
どっかに中古で出てないかな?
ftpぐらい対応してるって(w
Opera6で普通に落とせたよ。
>>186 そそ、全然低スペックじゃない(汗
>>169や
>>173を受けて書いたものだから、
>>185のスペックを低スペックだとは思ってないよ(汗
言葉が足りなかったんだけど、結論としては、
ここのスレで指している低スペックマシンの場合、
Windows NT 4.0よりもWindows 9x系のほうが軽いんじゃなかろうか、
ということだよ。
>>195 IEは拡張子で判断してて、他のブラウザはMIMEタイプをきちんと処理してるんでしょ。
前者のほうが現実的だけど、後者のほうがじつは正しい。どっちがいいかは微妙。
WinNT3.51 - 持ってるけど使ってない
WinNT4 - 最低メモリ24M無いときつい(スワップしまくる)
bind+squidも動かすと42M〜48M使用(OS含む)
Win95 - 使ってない
>>183 PC-9821Ap2 (i486 66MHz)で42M積んでる
PC-9821Xa16/W16 (P 166)は32M
CPU i486DX 66MHz
Mem 8M
HD 400M
Net 28K
color 256色
救ってください。
Size 1024 x 768
cd CDx2
200 :
Be名無しさん:03/10/16 12:26
>>199 CDドライブ付いてるんならいろいろ遊べるんじゃねーの?
ノート?一体型?
>>199 メモリとLANカードを増設すれば十分使える
こっちは昨日
cpu i486 (100MHz)
mem 48M
HD 420M
LAN 10M
800x600 65k色(1024x768 256色)
CD付けられる
にWinNT4wks with SP6入れた
202 :
Be名無しさん:03/10/16 22:11
ISAバスしかない…鬱だ。
ちなみにFMVi466C
>>202 !!!
こっちは
FMV499D3 with ISAバスのLANカード
204 :
Be名無しさん:03/10/17 01:09
>>203 ISAバスのLANカードって今でも売ってる?
できれば新品…
206 :
Be名無しさん:03/10/17 01:24
甘いな
CPU i486SX 22MHzくらい
メモリ 12M
HDD 500MB
CD-ROM なし
FDD あり
640 * 480 16色
Windows3.1マンセー
まぁもらい物だが
207 :
Be名無しさん:03/10/17 18:09
この微妙なパソコンを自分なりに改造してみて。
CPU K6-2 400Mhz
MEMORY 128MB (64MB*2)
HDD 4.3GB(BIOS 8.4GBまで、Phoenix製)
CD-ROM/DVD-ROM(FDD 有)
がんばって。
209 :
Be名無しさん:03/10/17 18:25
それが、現状となると
たぶんXPはかなり遅いだろうし。
それにフロッピーからしかセットアップが起動できないという
欠点も持っている。
そう。CDブートできない…
とりあえずDDO使って120Gでも積むかな
>>207 DOSのみ:オーバースペック
Win95:98のほうがベター
Win98:ほぼベストチョイス
WinMe:やや力不足というか、Me自体出来が悪すぎ
Win2K:やや力不足だが用途によってはこれがBest
WinXP:力不足
Linux/Free-BSDetc:ディストリビューションによっては力不足。
古いものならばほぼマッチ
その他 OS/2等:ドライバが入手出来るかどうかがすべてのカギ。OS/2Warp
あたりも一つの選択肢(但しドライバが見つかる可能性は極めて低い)
213 :
Be名無しさん:03/10/18 12:46
これならどう?
CPU MMX133MHz
メモリ DSRAM 32M
HDD 2.5インチ 6G
ビデオメモリ 1M
>>213 ドライブの有無とそのメディアからのブートできるかできないかが
わからない。
>>213 FreeBSD 4.8だな
Linuxは無理
CD-ROMはついております。
CDブートはサポートされています
>>216 それならFreeBSD 4.8に決定
Linuxはメモリ64M必須 (古いバージョンだとインストール可能だが手に入らない)
218 :
Be名無しさん:03/10/19 02:51
別に、古い導入CDを持っている人に頼んで
それをISO化して送ってもらうことは
できなくも無いんじゃなかったっけ?<ftp版各種Linux
もちろん、FreeBSD運用についての情報に比べて
古いLinuxについての情報を探すことが簡単なわけも無いだろうけど。
え?64MB必須?
woodyを24MBで運用してる俺って…
>>190 これおもしろい。
HDにインストールできないかな。
どすぶい
>>220 できるよ。説明ファイルを読んでごらん。
>>219 別PCにインストール
カーネル再構築(してインストール)すれば可能だけど
大元(RedHat等)のインストーラーではインストール無理ってこと
>>223 テキスト主体のインストーラーならいけるんでない?
1B/V3の体験版面白いけど、外部からソフトやデータを入れるのが難しい
ような。
どうやって外部とデータのやりとりするのだろう。
227 :
Be名無しさん:03/10/20 22:03
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
>>226 超漢字ならファイル変換ってメニューからFAT領域読めるんだけど
1B/V3体験版にはそういうメニューないか?
ファイル変換メニューがあれば、Winで取り込んだデータを持ってくることができる。
すまんね、超漢字は持ってるんだが1B/V3は試したことないもんで。
3.1
>>228 見当たらない。体験版だから制限されているような。
外部とのやりとりに使えそうなのは通信記録箱(通信)があるけど
パソコン通信みたいで、全然わからない。
パソコン通信で思い出したけど、インターネットで入手困難な体験版とか、
ニフティのフォーラムなどに転がってたりするんじゃないだろうか。
NiftyManagerじゃないの?
235 :
Be名無しさん:03/11/02 12:41
PEN3 600MHz
MEM SDRAM 128*3
HDD 80G
とりあえずwin95が入っているが、win98にしようか迷っている。
理由は、メディアプレーヤーとIEのサポート。
win2000は今朝断念・・・もっさりだったから・・・
おまいらならwin95とwin98SEの選択肢しかなかったらどうするよ?
もったいないから俺によこせ
>>235 98SE
といいたいが2000にしとけ。
>>235 オレはCeleron300AでHDD 40GBだが、Windows 2000で使ってる。メモリは640MB。
さすがにWindows 9xよりはもっさりかもしれないけど、
メモリがそこそこなら、用途によるけど、Windows 2000のほうがいいと思うな。
Windows 2000のもっさり感は、Windows 2000のリリース時にも批判があったけど、
その多くはメニューのアニメーション化から感じる印象だったという話もある。
Windwos 9xにするかは、そのあたりのチューニングをおこなったあとでもいいんじゃない?
Windows 95とWindows 98SEの二択なら、個人的にはWindows 98SE。
今は98SEに98liteを入れている。
サクサクだけど、起動に時間がかかりすぎているような気がする。
starting windowsが出てから30秒っていったところかな?
win95だと15秒程度だったが・・・・
win2000の選択肢はない
今、実測してきた。
BIOSで25秒,winで25秒だった。
ところで、デスクチェックに15秒以上かかっているんだが(aword)何とか短くならんかな??
>>240 それは、HDDの認識がAUTOだあね。
起動時間を気にしてるわりに、基本的なBIOS設定もできないのかよ。
いろいろ試しているのだが・・・・
設定できないっぽい・・・
きたーーーー。
BIOSの設定できました!!
起動時間が30秒切ってる。
その程度の設定を知らないで起動をエラそうに語るなんてすごいね。
DOSやWindows 3.1時代は、適切にBIOSを設定しなければ、起動すらしなかったんだが。
パソコンはWindows 95のブームからですか?
>>244 別にエラそうでもないと思うが…まあ235は例くらいは言っとけ。
まあ壁だの何だの、あまり気にしなくて済む良い時代になったってことだ。
そういえば最近はディップスイッチなんかも滅多に触らなくなったなあ。
遠い目をする。
なあpen3って低スペックなのか
このスレから言わせれば高スペックだ
>>235 > PEN3 600MHz
> MEM SDRAM 128*3
> HDD 80G
このスペックで2000ってもっさりなのか?
HDDがPIOモードでしか動かないのかな?
Pen3 1GHzでもメモリ64KBで5インチ2DD FDDのみなら十分低スペックだな。
>>250 FUJITSU FM-7を使っていた当時厨房の自分から見るとそれも
高スペックに映っただろうな。
懐古房と言われるかも知れんが。
>>244 >パソコンはWindows 95のブームからですか?
win98からですが何か?
まぁ、win3.1なら使っていたけど、よくわからずに使ってた。
>>245 1Gの壁、8Gの壁くらいしか知りませんが何か?あと60Gの壁とかもあったかな?
>>248 ドライバさえ何とかなれば、win95も使えるよ。
まぁ、あれだ。
ファンレスやってるから少しでも軽いOS入れて性能不足をカバーしたいわけ。
ちなみにpen3は700MHzをクロックダウンさせているよ。
95なら、32Gの超える事の出来ない壁が
そんな必死になるなよ。
悩みがあるなら相談に乗るぞ。
>>253 うちではOSR2で80GBが何の問題もなく使えています。
なんでだろう...
>>252 何か?なんて虚勢はらなくていいよ。あえて答えるなら、別に。
あんまり詳しくないみたいだけど、Windows 98からか。納得。
ちなみに
>>248に対するその答えも失笑をかってると思うよ。
意味わからないだろうけど。
>>256 OSR2で32GB超えられるようになった。
Windows 95と書いてるのは、非OSR2.xのことでしょう。
使える/使えないと、サポートする/サポートしないは、意味がちがう。
ちゃんと見て言ったものとは思えないな
>>261 アホか。32GBの壁がどこにあるのかわかって言ってんのか?
(・∀・)ニヤニヤ
おい235、知ったかぶりはヤメロ
>>256はWindows 98で領域確保、フォーマットしたドライブを使ってるんだろう。
Windows 95では残量表示やスキャンディスクに影響はあるが、まったく利用できないわけではない。
>使える/使えないと≠サポートする/サポートしない
2へぇー
267 :
Be名無しさん:03/11/06 22:44
ちなみにWindows 95は、OS自体、とっくにサポート外なわけだが。
OSR2以降ではサポート外だけど32GB以上使えるというのが真相なんでしょうかね。
問題なく使えていると書きましたが、実害は無いもののおかしな点はあります。
ドライブのプロパティの円グラフで、全部空き領域と表示されます。
数字では正しく表示されるので問題はありませんが。
また、フォルダ内のファイルサイズの合計が4GBを越えると
サイズの合計が正しく表示されなくなります。
原因がOSなのかハードウェアの構成なのかはわかりませんけどね。
>>265 FDISKもFORMATも95でやりました。
ドライブは古いHXマザーにPromiseのATA133カードをさしてつないでいます。
んで、結局道なのさ
マイクロソフトの技術情報は、不具合があるにはあるから
ざっくり32GB以上のメディアをサポート外にしているけど、
IDE側の問題で壁が存在する可能性は高い。実際、
件の技術情報にあるリンクもIDEドライブに関するものが二つ。
外付けのATAカードは、IDEドライブこそ扱うが、SCSIデバイス扱いなので、
IDE固有の問題を回避しやすいし、カードで回避している可能性がある。
―――切り取り線―――
のりしろ
----- 山折り線 -----
のりしろ
頭のエネルギーはお砂糖って本当ですか?
脳(中枢神経)が糖と酸素と水で動いているというのは事実。
そうか、頭を使うと甘い者が食べたくなるのはそのせいか
----- 山手線 -----
モールス信号でSOS入れましょう。
(`・ω・´)9m tiny basic
282 :
252ではないが:03/11/08 09:48
>>257 使えないんだったらその理由書けよ。何の訳にもたたねえな。
あとお前ウザすぎ。お前のレスは読んでて不愉快になる。
お前よりも使える人間はたくさんいるから。消えていいよ。
リアルで使えない人間はネット上でも使えない人間なんだな。(激藁
235=252=282必死だな( ´,_ゝ`)プッ
>>283 そうだろね。
>>257を読んで不快になるのは
>>252以外いないわけで。
まあ、
>>248に対する
>>252の答えがどれだけ無知をさらけだしてるかわかってないから、
また恥ずかしげもなくノコノコ書き込みきでるんだろうけど。痛すぎ。
ここを読んでるみんなには、説明しなくても知ってる基本的な知識だと思ってるけど、
PIOとかLBAとかDMAとか、わざわざ
>>282のために説明しなきゃならないのかなあ。
彼の無知っぷりからして、
>>248が正解だと思うが。
せいぜいぐぐって知恵つけろ。>282
リアルの235=252だ。
でも282は違うぞ。
あんまし厨房は相手にしないから、適当にやってくれや。
それに必死なのはどっちよ?
余裕が感じられない。
まったりできんのか?
必死だな。
235もそれなりに煽ってきたわけだが(汗
290 :
Be名無しさん:03/11/08 15:43
>>287 ところで、Windows 2000をインストールしたとき、SPはあてたの?
あてたとしたら、いくつ?
選択肢
1) SPなし、SP1、SP2
2) SP3以降(HDDはPIOのまま)
3) SP3以降(HDDをUltraDMAに)
判定
1) or 2) 真性無知
3) ぐぐって調べたでしょ(w
SPって何ですか?
もまい235じゃないだろ。
オマイら高スペックにすればそれで喧嘩しないで済むんならそうした方がいい。
低スペックでもないのにWindows 2000が重いという無知がいただけ。
真の低スペッカーはいずこ・・・
297 :
252ではないが:03/11/09 02:00
>>283 283でないとかいてあるだろ。日本語読めるようになろうね。
>>284 悪いな。きもいヲタの空気に慣れてないのでお前らの文よんだだけで
不快になるんだよ。
> PIOとかLBAとかDMAとか、わざわざ
>>282のために説明しなきゃならないのかなあ。
なんでその程度の知識でなんで得意げになるかなあ。ひょっとして
理解できるまでにすごい苦労した?その知識は宝物?(プっ
認めてもらいたいから挑発ぎみになってんの?
たかだかパソコンの知識ですよ。そのへんのおっさんでも知ってるような。
ダメなやつは余裕すらもないんだねえ(ぎゃはは
時給あがるとイイね。
>>285 すっこんでろ。
みんなに構ってもらって幸せそうだなあ
スレ的にはスペックは最高でもペンティアム1くらいかねえ
で、
>>252でないのなら、わざわざ悪態つきにやってきたのか?
>>252が憤慨するなら理解もできるが、そうじゃないやつが、
不快感の表明だけで書き込むなんて、ご苦労なこって。
304 :
Be名無しさん:03/11/09 02:44
じゃー、ここ以外のスレにも楽しいのがいるんで、ちょっと巡回してくるね。
>>252だか、
>>252じゃないんだかわからないけど、せいぜい煽ってね(激藁
オマイラ楽しみ杉w
良スレの予感age!
252のレベルを解析してみようではないか。
とりあえず、297と252は別物としてだな。
>>MEM SDRAM 128*3
ここでRAMの違いは認識しているようだ。
さらに*3のところにも微妙ににおいがある。
>>とりあえずwin95が入っているが、win98にしようか迷っている。
>>理由は、メディアプレーヤーとIEのサポート。
>>win2000は今朝断念・・・もっさりだったから・・・
>>おまいらならwin95とwin98SEの選択肢しかなかったらどうするよ?
どうやらセットアップCDは押さえてあるみたいだ。
>>今は98SEに98liteを入れている。
少なくともぐぐることはできそうだ。
>>BIOSで25秒,winで25秒だった。
これが実話ならwindows起動時間は速いぞ。
>>いろいろ試しているのだが・・・・
>>設定できないっぽい・・・
BIOSの設定をいじることはできそうだ。
>>1Gの壁、8Gの壁くらいしか知りませんが何か?あと60Gの壁とかもあったかな?
あっている間違っているは置いておいて、壁の意味を理解している。
>>ドライバさえ何とかなれば、win95も使えるよ。
これはおそらく
>>249へのレスだな。
(ここが後に突っ込まれる元となっている)
>>ファンレスやってるから少しでも軽いOS入れて性能不足をカバーしたいわけ。
>>ちなみにpen3は700MHzをクロックダウンさせているよ。
もっともな意見。
少なくとも初心者ではなさそうだ。
いま書いてるんだよね(w
突っ込むのは保留して、またあとで来る(w
まだ書き終わってないのかもしれないけど、まあいいや。
起動時間は、OSインストール直後とある程度使い込んだ環境とでは、
かなり差が出るから、インストール直後と思われるWindows 95の起動時間としては、
さして速くないんじゃないか。どこまでがBIOSでどこまでがOSかも明確に分かってないし。
BIOSの設定に関しては、起動に最低限必要な設定はできそう。
AUTOで認識していたHDDを、自力で調べてLBAに設定する能力はあったわけだけど、
むしろ脅威なのは、いままでこの設定を知らなかったこと。
PentiumIII 700MHzをクロックダウンして600MHzで使ってるそうだが、まあ、言わずもがな。
ところで
>>309くん、
> >>ドライバさえ何とかなれば、win95も使えるよ。
>
> これはおそらく
>>249へのレスだな。
> (ここが後に突っ込まれる元となっている)
ここには解説が欲しいなあ。
>>249へのレスだと思った理由をぜひ。
>>311 >どこまでがBIOSでどこまでがOSかも明確に分かってないし。
たぶん、わかってると思う。レスを読み直して。
>ここには解説が欲しいなあ。
>>249へのレスだと思った理由をぜひ。
あまりにも不自然だから。
>>245-251 でwin95に触れているところは
>>249しかない。
しかも
>>249へのレスならば自然な流れ。
>>312 ふーん、「レスを読み直して」なんて、235みたいな物の言いようだねえ。
ところで、700MHzを600MHzへクロックダウンってのはどう思うよ?
>>313 IDEカード使ってるなら構わないんじゃないかと思う。
つまらん。
「700MHzを600MHzへクロックダウン」の意味するところがわからんらしい。
252も、252じゃないやつも、309も、みんなわからんのか?
わかってるやつの苦笑いが見える。
なんか、もっさりしてきたら、寝る。
>>318 252=252じゃない=309=318だからだろ(激藁
320 :
Be名無しさん:03/11/09 07:38
pentium3は固定倍率
bios設定いじれないヤシがFSB86MHzにできるか、てことだろ
もういじめないであげたら?
321 :
Be名無しさん:03/11/09 07:41
>>1-321は、自作自演でした。
-------------------------- 糸冬 --------------------------
323 :
Be名無しさん:03/11/09 07:46
314はネタだとオモタ
322がネタ?
324 :
Be名無しさん:03/11/09 07:49
317はネタ
>316
何を言ってるんだか判らん。
FSBのことなら、CPUとメモリを独立に設定できるM/Bもあるだろ?
327 :
Be名無しさん:03/11/09 07:54
314はネロ
329 :
Be名無しさん:03/11/09 07:58
314は沖田
235必死だな(w
331 :
Be名無しさん:03/11/09 08:00
もまいら氏ね
大人気スレだな。なんか参加したくなったんだが。
ボケカスチンコ
>>345 ウンコ
>>123 テメェらかかって来い。
334 :
Be名無しさん:03/11/09 11:40
なんでMEってあんなに不安定なの?
終了しても5回に3回くらいはまともに電源落ちないからいつもコンセント側で切ってるよ
次作動した時はスキャン作動だし・・・・・ どうせいっちゅうねん!
335 :
Be名無しさん:03/11/09 12:11
>>334 ドライバが腐ってるとか。俺の場合サウンドカードの
ドライバ更新でそういう症状直ったね。
3年前の話だ。今はXPだが、Meに悪い印象はない。
俺にはよく尽くしてくれた。嫌われてるんじゃない?
486SXあれば、とりあえず95だよ。
今日、半日ほどSX25Mhzのダイナブックで遊んだ。
ストーリーエディターで、『ゴップの野望』を作ってた。
ほす
486SXあれば捨てるけどな。
捨てれば。
そして俺が拾う。
捨てる486SXあれば、拾う486SXあり。
金払って捨てた486SXを金払って買う(・∀・)9m。
マジレスすれば、486SXはハンダ付けされているので捨てにくい、、んだっけ?
記憶あやふや。それは386SXだっけか。
くんくんくん... クリスさんのニオイがする
>>334 XPに速やかに移行させるため、あえて欠陥商品を
発売したのさ。
DOSラブ
349 :
Be名無しさん:03/11/21 14:23
今更だけど、BeOS Love
http://www.personal-media.co.jp/book/new/new.html はじめてみよう体験版で超漢字
TRONへのファーストステップ
坂村 健 監修/PMC研究所 編
本体価格2500円 12月18日発売予定
B5変型判 並製 (超漢字4体験版収録CD-ROM付き)
ISBN4-89362-215-3
パソコンにはじめてさわる人やWindowsユーザー向けに「超漢字」を徹底図解。超漢字が紙面通りの操作で自然と使いこなせるようになる入門書。
付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、インストールなしで、気軽に「超漢字」をはじめられます。
MMX Pentium 166MHz程度のノートパソコンにWindows 95を入れた。
以前にも書いたんだけどDOSゲーム用途(w
DOSではFAT16なので細かくパーティションを区切らなきゃいけなくなるし、
メモリが32MBしかないので、Windows 98SEを避けてOSR2.5にしたんだけど、失敗だったかも。
DOSゲームしかやらんけど、家のLANには繋ぐし、ウェブからツールを落としたりもするから、
セキュリティパッチくらい入れようと思ったら、IEも、WindowsUpdateもサポート終了だってさ(汗
Windows 98SEならまだサポート内だけど、来年3月くらいまでだっけ。MeじゃDOSのゲームが。。。
とりあえずウェブブラウザはOpera 7.22とNetscape 7.1を入れたけど、アプリケーションエラー出まくり。
ほかにはLhasaくらいしか入れてないんだけど、こんなに不安定だっけか(汗
動作速度は思った以上に快適なんだけどね。
インターネットへのアクセスに関しては、重くてもWindows 2000かPC UNIXを入れたい気分。
雑誌付録のCD-ROMなどから、IE5.5SP2やIE6.0SP1を入れることは可能だろうけど、
Windows 98SEを入れるほうが現実的だし、今後のことを考えたら、もっと新しいOS
あ、まちがって書き込んでしもた(w
IMEのON/OFFした直後だから、Altが入りっぱなしでWキーでも押したか(汗
で、続きだけど、もっと新しいOSか、非MicrosoftなOSを入れたほうがいいような気がした。
少なくとも、Windows 95はもう、入れないほうがいいかもしれないと思った。
98liteとか使えばいいんじゃないの?
235また来たのか。無知はもう勘弁。
>>357 素直にWindows 98以降を選択したほうがいいような。
手動もなにも、もうパッチは提供されてねーって。
低スペックなマシンなら95の方がいいと思うけど
つーか95でもつらい
95でもつらいマシンにはおとなしくPC-DOSとVzあたりを・・・
DOSでオススメのTCP/IPスタックはなに?
DOSを使うのはいいんだけど、WebBoyの世話にはなりたくない。
だったらさ、ブラウザ専用OSを作れば良いじゃん
ゲイチュにカスタムWindows作ってってお願いしましょうよ
結局、Windoows 98にした(汗
メディアを間違ってSEじゃないほうの98を入れちゃったんだけど、もういいや(w
最初、Linux入れようとしたんだけど、調べた感じでは、
持ってるPCMCIAのNICを認識させるのが面倒そうなので、Windows 98に日よった(w
どんなユーザで入っても同じデスクトップなのは、パーソナルユースとしては便利だなあ(汗
寝そべって使えるから、思い切って、こっちをメインマシンにすることにした(w
とりあえず、メールやウェブブラウズの環境は整えた。メモリ少ないけど、意外と快適。
たまに、大きい画像を開いたときなんかに、低スペックなことを思い出しちゃうけど、
AL-MailやOpenJaneDoeを使ってるぶんには、まったく問題なし。
ハードディスクが少ないから、これまで使ってたメインマシンを、ファイルサーバにする予定。
このノートからVNCでメインマシンをリモートしてもいいんだけど(w
371 :
Be名無しさん:03/12/04 21:49
つーか98FEは重すぎだろ・・・。
IE4.0が強制インストされるし。
SEなら最小限で32Mも可能だが・・・
OPENJANEDoeって32Mの98FEで使えるほど軽いって??
かちゅ使いには信じられんわ・・・
かちゅだけで、80Mとかになるしな(w
WIN3.0(・∀・)イイ!!
超漢字はどうよ?
どうなの?
値段の割に高い
>>371 どの程度で重いと感じるかは個人差もあるだろうからなんともいえないんだけど、
テキストベースで利用しているぶんには、まあこのくらいかなーという感じで使えてる。
ウェブもまあ、テキスト中心のサイトなら軽いんだけど、たまに大きい画像を開いたときに、
ハードディスクへアクセスしたきりになる(汗 そういうときは、コーヒーでも入れに行く(w
先日、もう少し軽くしたくて、98liteのなんとかってツールでIEをアンインストールしたんだけど、
WindowsUpdateできないことに気づいて、OS入れなおした(汗
環境構築していて気づいたんだけど、知らず知らずのうちにやっている設定が、
動作速度に大きく影響しているんじゃないかと思った。
具体的には、メモリに残らないツールを中心に選択したり、
使わないモジュールをロードさせなくしたり、アクティブデスクトップを無効にしたりと、
DOS時代からあたりまえのようにやってきたメモリ節約癖が、
Windows 98の動作速度にも影響してるのかも。
さっき、Live2chを入れてみたけど、重くて使えなかった(汗
VB製のアプリケーションは難しいかな〜。.net製は試すまでもなく。。。
378 :
Be名無しさん:03/12/17 12:36
OS/2,CP/M,Mac OS,SunOS,Solaris,Linux,CP/M-86,BSD UNIX,
IntranetWare,HP-UX,System V,TOWNS OS,FreeBSD,AIX,MSX DOS,
MINIX,ACOS-2,ACOS-4,ACOS-6,OS-9,DR-DOS,VMS,Human68K,MVS,
NEWS-OS,EWS-UX,PTOS,BTRON,MSP,UXP/DS,OS-9/68000,PC-UX,
Xenix,VOS,NTOS,ITOS,NEXTSTEP,HI-UX/WE2,BSD/OS,OSF/1,IRIX,
CP/M-68K,SCO-UNIX,シグマOS,ULTRIX,VxWorks,openVMS,POSIX,
VM,FLEX,CDOS,DigitalUNIX,WINDOWS CE,OS/400,NetBSD,Be OS,
AEGIS,CMS,iRMX,Mach,OS-9000,コンカレントDOS,UnixWare,
OS/38,PANIX,UXP/M,VSE,HI-OSF1/M,DPOS,CP/M-Z8000,TPF,
NONSTOP-Kernel,MkLinux,MachTen,MP/M,OS1100,
380 :
Be名無しさん:03/12/17 13:14
>>379 それぞれのOSについて簡単に説明してください
このリスト、ニュースサイトで話題になってた、エミュレータで動作させた55個のOSとやらか。
386 :
Be名無しさん:03/12/19 13:50
PC-DOS2000が好き。
あぼーん
390 :
Be名無しさん:04/01/10 03:48
カモン低スペッカー
はい。
低スペックには低スペックで応える。
これ常識。
393 :
Be名無しさん:04/01/13 22:32
Linuxは少し使い難いけれどLindowsは使い易いらしい?ので、使い易ければ高価なWindowsのOSやソフトを買う必要が無くなるなぁ?って思ったのです。
私のPCのスペックが原因かも知れませんが、XPと言えども評判程には安定していないのです。
すぐに「反応なし」って出るのです。
安定度ではXPはLinuxの足元にも及ばないのですよ。
それから
OS無しのPCを買ってLindowsを使えば
安くつくと思ってたのです。
その前に「Lidowsを体感してみようかなぁ」っと思ったのです。
>>393 誤爆?
それが低スペックとどう言う関係なんじゃー。(藁
396 :
Be名無しさん:04/01/14 10:26
P-100のメモリ32Mじゃlinuxが一番使いやすいな。
(X無しかfvwmで使用)
まあ、いいんじゃないの
そうだな。
さて…
DOSでも入れるか
なんでDOSなんねん (^o^)ー〃
DOSも飽きた
N88DISKBasicでもいれるか
おぅ、さっそく入れてもらおうか。
まぁいいんでないの?
N88DISKBasicも飽きた
N88ROM Basicで使うか
漢字入力面倒臭いな16進数で入力するのか、
漢字の勉強になるから丁度いいや
appleでいいじゃん プゲラ
OSじゃないけどな。
やはりゲイシ様のMBASIC。
410 :
Be名無しさん:04/01/26 15:47
蒸し返して悪いが「700MHzを600MHzへクロックダウン」
これって意味あるのか?電圧を下げるならまだしも、
たった100MHzクロックダウンしたところで発熱量ってかわらんよなぁ・・・。
たった100メガだとぉ?
100MHz下げたらマイナスに
>>397 蒸し返すなって(w
倍率を変えられるPentiumIIIがあるのかと小一時間。
FSBのクロックダウン。
700を600って、FSBをいくつからいくつにするんだ?
んなもんわかるが、意味あんのか?
48時間以内にタミフル。
420 :
Be名無しさん:04/01/29 13:03
MMX Pentium200MHz、32MB のWin95 PCがあるんですが
今Win98を入れててかなり重い。
Linuxだと軽そうなんですが、メモリ64MBが必須と読んだんで
このPC、使い道無くて廃棄ですかね?
>>420 メモリ少ないのがネックだね。
Win95なら良さそうだけど。
それでも捨てるんならちょーだい。
シンクパッドのすごい昔のだけど、ウィン95を使ってたよ
(人にあげてしまったから細かいことがわからん)
ペン1 4MHz?(たしか)
メモリ 16M
HD 840M
CDなし、LANなし、外付モデム(96bps)
さすがにワープロ専用機だったけど別に遅いとは思わなかったな
中古屋に入れてもらったから細かいことがわからん
あとかなり古いFMビブロではmeを走らせてる
ペンMMX 233MHz
メモリ 96M(64M増設)
HD 3G
CDあり、LANあり
これはネット含め普通に使用しているな
不都合は動画再生がぎこちないだけで後は全く問題なしフリーズもなし
これも中古屋に入れてもらったので全然細かいこと不明
すれ違いだったらすまないけど、「低スペック」でも普通に使えね?
>>427 >ペン1 4MHz
これはありえねぇなw いくつだっけ?
100はなかったような気がするんだけど…
あ、メモリも16じゃなくて12だったかも
pentiumじゃなくて486なんじゃない?
96bpsな。うちよりちょっと速いくらいだな。
96bpsって懐かしいくらい遅いな。
カプラとかつかってるんかな?
>>420 ケースの鉄板をメッシュに、
HDDを2.5インチ物にするなどして
軽量化しる!
96bps???
低レベルユーザが入れるOSスレか
「低スペック」でもOSはたいてい入るんじゃない?
アプリケーションがまともに動かないだけで
んなこたぁない。
CPUをチェックするOSは少ないが、多くのOSはメモリをチェックするし、
HDDが足りなければ物理的に入らない。
物理的…?
細かい事が気になる漏れは大雑把なO型。
いるんだよな、ネットワークが物理的に繋がってないとか言うと、物理層の話するやつ。
1リットルの容器に2リットルの水は、物理的に入らない。そんな表現なんだろうから、放っておけ、O型。
そんにゃやしはいねよ。
1gの容器に入らなかったら2gの器を用意すればいいのに
Winぺ。
445 :
Be名無しさん:04/02/04 11:03
P5 100M以下のロースペックじゃ
2chブラが使えないのが難点。
p2
>>448 p2ってOpenJaneDoeと比較しても軽い?
当方Windows 98なんだけど、軽いようなら入れてみようかな。
このスレは、「低スペックマシンに入れる2ちゃんブラウザ」になりました。
というか、OSはWindows 9x系あたりに落ちつく傾向だろうけど、
日常使ってるメーラやブラウザをなんにするかは、
いろいろ候補があって、有意義な話になるかもね。
メーラはAL-Mail32を使ってて、それなりに軽いけど、
1メール1ファイルの仕様が、古いファイルシステムにとって過酷だ。
ほかにメイン環境があるという前提ならnPOPが最強か。
個人的には低スペック環境の構築はおおむねできてるんだけど、
画像閲覧ソフトが決め手にかけてる。なんかいいものないかな。
GVやIrfanViewでも、MMX Pentium 133MHzではつらいようだ。
いまのところ、富士フイルムのExifViewerLEが軽くていい。
動画や音声再生はあきらめてる(w
nPOPメインでじゅうぶん。
>>451 ACDSeeの古い版を拾ってきて使うのが吉。
>>451 IrfanViewの16bit版はなかなか軽いぞ。
メーラーはQMAIL2〜が低スペックマシンにはベストチョイス
ではないかな。低スペックでも軽快に動作し、高機能で、
フリーウエア。ま、設定がやや難儀だったりするので
坊や向きではないけど、低スペックマシンを使っている香具師
ならば少々の手間隙なんてどーってこたぁないはずだから、
メーラーでお困りならば使ってみるとよい。
みんなどうもありがとう。古いバージョンや16bitは考えなかったなあ。試してみます。
nPOPはすでに併用してます。QMAIL2、難儀な設定と格闘してみます(w
お礼に、他のスレで仕入れたネタを。2++という軽快な2ちゃんブラウザ。
もとがWindows CE用なので、OpenJaneDoeより軽いみたい。
しかも、プラグインでウェブ巡回したり、POP3にアクセスしたり、RSSを読んだりできるとのこと(汗
GUIはCEチックで癖があるけど、癖になりそうです(w
いわゆるCE系のOSと、Winodws系のOSに対応している模様。
2++
ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
>>456 それおもしろそうね。
使ってみたいなぁ。
他のも面白そう。
QMAIL2いいね。軽い。英語版なのも好み。AL-Mail32からの移行しても違和感なさそうだけど、
軽さという意味ではAL-Mail32と同等かなあ。機能的な部分で移行するだけのメリットがあるか、
もうちょっと検討する予定。
2++は、2ちゃんブラウザとしてもメーラとしても、機能をフル実装した専用ツールと比べると、
さすがに貧弱な感じは否めないけど、とくに解像度が低スペックなマシンでは、まちがいなく重宝するね。
あと、ほとんどカーソルキーとEnter、Escだけで操作できるので、ブラウザとしても簡単でいい。
メインにするのはあきらめたけど、サブ的役割でこれからも使っていくと思う。
片手で操作できて、小さいウインドウで利用できるので、会社で2ちゃんねるを読むときにいいかも(w
Windows 98からの画像閲覧はクイックビューアが軽い。
関連付けの設定で「クイックビューアを使用する」にチェックを入れてやれば、
jpegも右クリックからクイックビューアで表示できるようになる。
ページ表示で画面サイズに合わせた縮小表示もできるし、回転機能もある。
軽いし、Windows標準なので、設定しておいて損はない。
16bit版Winbiffは軽いよ。たぶん、AL-MailやQMAILより軽い。
461 :
りんごさん:04/02/11 16:22
penmmx166,RAM32,HDD2.0
こんなノートでGUI動かせるLinuxの死鳥だれかしらんか〜?
plamoとか以外で。できればliveCDがいいのだが。
メモリくらい買えよ。HDDも。
463 :
りんごさん:04/02/11 19:15
増設、交換、もう無理。(藁)
464 :
りんごさん:04/02/11 19:19
スロット埋まってる。
465 :
Be名無しさん:04/02/11 20:13
CPU: Pentium150MHz
メモリ:32MB
HDD: 1.44GB
VGA: 2MB、16bit
モニタ:800×600
FDD: 書き込みできない
CD: CD-ROM8倍速
LAN: PCカード10Mbps
OS: Windows95B
これでWin98動かせないか?
USBが使いたいから。
467 :
りんごさん:04/02/11 23:54
>>462=466
規格がもう古いからむり。だから低スペックなんだってば。
もぉ。
機種名書けば話が早いのに。
>>470 言いたい事はわかるが、もう少しまともな文を書くようにしようや。
>>467 あんたもちったぁマニャなんだろ?
EDOしかつかえないって事だろうが
SDRAMもつかえないとは限らんぞ。
あとHDDは問題なくかえられるだろ。
つーか、ノートだろ?
ノート用のEDOなんてもうどこにも売ってないんじゃね?
ちなみに、ノートにゃ複数種のメモリスロット搭載機なんて無いぞ
マニヤならチップセットがSDRAMに対応していれば
無理すれば使えないことは無い事くらいわかるよな。
そこまでやるより買い換えた方がいいのは確かだ。
そしたらさっさと買い換えるがよい。
>>465 CPU: Pentium120MHz
メモリ:32MB
HDD: 1GB
VGA: 2MB、16bit
モニタ:800×600
FDD: 元気
CDD: 無し
LAN: PCカード10Mbps
OS: Windows98無印の98Lite
でもこのPC、USB付いてない…
CPU: MMX Pentium 166
MEM: 32MB
HDD: 2GB
VGA: 800x600
FDD: 1基
CD-ROM: なし
LAN: PCMCIA 100Base-T
OS: Windows 98
いまこのPCで書き込んでる。USBも使えてるよ。
メモリを増設したいんだけど、仕様がよーわからん。
SO-DIMMなんだけど、128MBを挿してもダメだった。
最大容量がどうとか、バンクがどうとかあるんだろうな。
20GBのHDDをつけてみたが、8GBしか認識しない。
10GBのHDDは厚さがちがってた(w
>>478 なんか、てめえがいちばん物知りであるかのようなモノの言いようがムカつく(w
477は、その程度のこと、わかっててそのままにしてるんだろうよ。
メモリ挿せとかハードディスク増設しろとかって奴も、余計なお世話。
好きで低スペックマシン使ってるんだろ。ほっとけ。
同じ金かけるんなら、メインのマシンに金かけたほうが効果が大きいわけで、
低スペックマシンは、いかに金をかけずに利用するかが醍醐味。
ここOS板なんですが。
どんどんOSの話から遠ざかってるな。
しかし、低スペックマシンに入れられるOSがいまさら登場しないしなあ。出し尽くした感。
>>474 > 複数種のメモリスロット搭載機
あったらいいなあ。
ノート用のSIMMがあまってるんだが、、、
>>479 >>478は頭悪そうな書き込みなんだから、そう噛み付くな。
なんで教えてるヤツにいちいち文句いうかな? オマイら。
もし何かうまい事増設できればその方が絶対いいに決まってる。
そうやって使ってるやつは結構居るし。
ていうか好きでそのまま使ってるのか何とかしてやりたいかなんて事は
その本人じゃなきゃわからんだろ? いちいち横から変な言いがかりすんなよ。
それからすれ違いなのは確かだが、「低スペックマシンに入れるOS」とはいえ、
どんなスペックでも入れられるOSなんかたかが知れているだろ?
せいぜいちょっと前のOSを入れるしかないわけだ。そん中での話だから
結局うまい事使うにはって事で話にぶれが出るのは仕方が無いだろう。
>>484 わざわざ低スペックなPC使ってるんだから、ここ読んでるやつのスキルは、それなりだと思う。
手間や費用と、使い勝手とそこらへんのバランスを取りながら使ってるひとに対して、
教えてやってるかのような書き込みがウザいっての。少なくともオレは、大きなお世話だと思った。
484=478
>>485 勝手に決めんのか。決めてもいいがその思い込みで人を罵倒するな。
>>486 外れ。オマイ楽しそうだな。
488 :
Be名無しさん:04/02/13 23:28
(・∀・)ニヤニヤ
489 :
りんごさん:04/02/14 13:56
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
491 :
Be名無しさん:04/02/14 22:58
'`,、('∀`) '`,、
(・∀・)スヤスヤ
('A`)
,_
ε(゚ 3 )
( ゝ)
と人い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれま、すっかり荒れちまったな、ここ・・・
このスレで拡張しろって言うのは禁句なんだよ。
拡張して使うくらいなら低スペックマシンなんざ使わんて。
低スペックマシンといってもどんな物かわからんだろ?
拡張できるならした方がいい。その結果次第で解が変わる。
基本的に「低スペックマシンに入れる」事を目的にしたOS
なんて特別に存在しないと思われ。
>>497 だったらもう来なくていいよ。
禁句だと書いてるのに書くし、ここの存在意義を感じてないのに、なんでここに書くかな。
うむ、実に正論。
>>497 低スペックマシンっつーのはすなわち昔の最新型であって、
昔の最新OSがそのまんま低スペックマシンに入れる事を目的にしたOSになってんじゃん
禁句って勝手に決めるなって言ってんだよ。
>>1に逆らうのかオマイら。
文句いうならオマイらくるなよ。
ばーか。
おまいらいつまで荒らしつづけるつもりだね?
いい加減に元のマターリしたのほほーんとしたスレに戻してくれんか?
503 :
Be名無しさん:04/02/21 14:25
晒しage
おまいらテレビゲームでもやっとけよ。
スーファミでドラクエ5やってますが何か?
スーファミでWindows2000やってるよ
Athlon64でエロゲー(`・ω・´)シャキーン
Nintendo64で(ry
オマイらの頭こそ低スペック。
とくに509とか510とかな。
低スペックマシンに金を掛けるなら
新しいのにしたほうが有意義だし意味もあるって事だろ?
掛ける金が無かったり、あるのに使わないのが勿体無いから
使い道を模索しているだけで。
しつこい
なんか、拡張させたがってるやつは、ひとりだけみたいね。反論して損した。
>掛ける金が無かったり、あるのに使わないのが勿体無いから
>使い道を模索しているだけで。
これに尽きるだろ
それすら分からん奴はいつでも最新型を買ってるがよろし
まだ拡張か否かのネタは終わりそうにもないですか?
>>515 ネタが無いから。
新ネタふってふって。
>>515 拡張したがってる奴がいなくなれば終わりアルヨ。
518 :
Be名無しさん:04/02/23 17:20
金掛ける価値がないものだが それでも捨てるのはもったいないから使い道さがそう って事だろ
メモリかえ HDD買えじゃ 本末弁当!
PC-9821Ce2
CPU i486SX/25MHz
MEM 5.6MB
HDD 4.3GB
OS MS-DOS6.20 + Windows3.1
HDD以外ノーマルですが何か。
いえ別に。
OSは何を使っていますか?
>>519 それで2chに書き込みしているなら、
認めてあげられるんだけどね。
そこまで手を加えていないでしょ?
エロゲ用途なら多分エミュレータ使ったほうが快適
しかしエロゲ専用機ってのもなかなかいいかも。雰囲気そそるイラストやらシールやらで飾りまくったりしてw
いいなあ、9821。スーパーバトルスキンパニック9821が動く(w
Ce2ってキャンビーだね。プレインストールされたWindowsには98メニューが入っていて、
98メニューを起動しなくしたつもりでも、ゾンビのように蘇る。
当時の98は、まず98メニューを殺すのが儀式だった。
640x400のモニタでWindows 3.1を使ってるなら、infファイル書き換えで
800x512みたいな解像度が使えなかったっけ?
あ、9821だから、640x480以上か。
Ce2はキャンビーじゃなくマルチじゃないの
Ce系統とAp2、Anは好きだった
ああそうか、マルチかあ。結構記憶が曖昧だ。会社で使ってたんだけどな。
Ap2とか、あのあたりの98は、Macintosh(Classicあたり)のデザイナーがデザインしたんだっけ。
っと、OSから話題がそれた。
当時のあのあたりの98を再利用するなら、FreeBSD(98)あたりになるのかな。
あーでも、NICを入手できるかな。PC-9821Raあたりはオンボードだったけど、
マルチやAp2はどうだっけ。CバスのNICを挿して使ってたような。
10Base-5でACアダプタが必要だった(汗
MS製OSのNEC版は、Windows 2000までかな。2000でも、必要十分だけど。
ローカルバスNICは出て滝がする
MMX Pentium 166MHz、メモリ32MBのノートPCを、Windows 98で使ってたんだけど、
余ってたHDDに換装(2GB→30GBw)したついでにWindows 2000を入れるという暴挙に出た(w
意外と使えるのでびっくり。もともと軽いアプリケーションしか使わないし、
それなりにメモリを使わないような設定にはしているけど、それでも、
スワップしまくって使いものにならないと思ってた。いい意味で裏切られた。
とくに、Windows 98では、スタートメニューからたどってる途中に
他のアプリケーションに制御を取られてイライラさせられてたんだけど、
Windows 2000はそんなことないので、これだけでもかなり快適。
PCが遅いだけに、上記のようなことは日常茶飯事なのだ。
ちなみに、使用してるのはほとんど、DonutPとAL-Mail32とOpenJaneDoeで、
タスクマネージャで見ると、それぞれのメモリ使用量は1728KB、372KB、5636KB、という感じ。
利用可能な物理メモリが残り4000KB弱だから、
もうちょっと常駐させものが出てきたら厳しそうだなあ。
エロいスレで画を開くと泣かない?時間かかりすぎて苦しかったなぁ
pen120MHz 128MBで。
>>533 DonutPもOpenJaneDoeも、たくさん開くと、かなりメモリを消費するね。
画像は、最初にだーっと開いておいて、あとでまとめて閲覧ってことをやると、
スワップの嵐で制御不能→泣く泣く強制終了、みたいになりかねないから、
数枚開いたら閲覧、数枚開いたら閲覧、てことをくり返す(汗
300万画素以上の画像だと、1枚でもつらい。
大きい画像や大量に観たいときは、ローカルに落としちゃって、軽いビューアで観る。
サムネイルで眺めるならFinePixViewer(デジカメ付属)/ExifViewerLE(フリー)が意外と軽い。
1枚ずつ順番に閲覧していくときはIrfanView32、Exifも確認したいときはExifReader。
GVやDOSのJPEGローダも試したけど、思ったほど軽くないようだ。
AL-Mail32はメモリ管理が優秀みたい。それなりにメールは多いんだけど、
常に数百KB程度しか使ってない。他のアプリは、使ってるうちにメモリ消費量が肥大するから、
定期的に起動しなおさきゃいけないかも。
ちなみに、動画はあきらめてます(w
諦めたら、そこで低スペック終了だよ
>>535 低スペックマシンって、どこであきらめるかの割り切りがキモじゃないかなあ。
あれもやりたいこれもやりたいと言い出したら、それこそ低スペックマシンは終了なわけで。
動画といってもピンキリだから、再生できるものもあるだろうけどね。
動画配信関係の仕事をやってたから、落としどころもわかってるつもりだけど、
仕事でもないのに動画で苦労しなくないので(w
当時はPentium 90MHzにハードウェアMPEGデコーダを載せてデコードしてた。
OSは、Windows 3.1だった(汗
537 :
ド素人の29番:04/03/04 21:32
エプソンのPC−386AR(白黒ノート)をいまだに持ってる俺。
どーしたものか(笑)
貧乏性で捨てる踏ん切りがつかん。
>>537 自分の拳の力がどれだけあるかそれで試してみれば
使えなくなるから捨てられるよ
>>537 漏れも白黒ノート取ってるよ。
っていうか、使ってるし。
暗闇の中で使うには白黒のほうがコントラストがいいと思わない?
>>538 「拳の力」ってなんだろう。
握力だろうか、まさかパンチ力じゃないよな?
モバイル書院でインターネットしますが伺か?
おいらは文豪のCP/Mモードでハァハァしてる。
>>536 Win3.1で90MHzありゃ上等だろ
>>537 同じの有るよ。
それどころかPC-286LFだって動いてる・・・
>>537 うひょ、ARは、当時買おうか悩んだ(w
あれはカッコよかった。
>>543 まあ、当時の最速Pentiumは100MHzだったからね(汗
ちなみに、業務用にあてがわれていたPCは、PC-9801RA2だった。。。
OSはMS-DOS 3.3D、かな。
546 :
Be名無しさん:04/03/06 09:48
IBMのThinkPad500があります。IBM486SLC2 50MHz、メモリはMaxの12MBまで
増設しました。ディスクは2.5" 1Gを入手したので換装予定です。
Win系は今更要らないので、そこそこ使えるお勧めのOSは何でしょう?
候補として、OS/2かFreeBSDを考えています。
何に使う?
俺のノーパはセレロン500だけど
みんなと比べると良スペックにみえてくるな
500あればDivXも見れるだろ
漏れもメインはCeleron500のMEM256。サブは
>>519
オレのメインはDuron 1.3GHzなんだが、低スペックマシンを利用してるひとって、
メインマシンもコストパフォーマンス重視なのかな(w
そうかも知れぬ。
メイン(デスクトップ)はモニタ込みで2マソですた。
>メインマシンもコストパフォーマンス重視なのかな(w
漏れは386DX-20、486DX2-66、P54C-133、P6-200(dual)、Katmai450(Dual)、と
ハイエンドマシンを購入して長く使うタイプだけどな…。
…まあ、今使っているKatmai450を今売ったら幾らつくかという話なら、二束三文の安物と言えるだろう。
>>552 気になった点が2つ。えっと、いい意味で気になってるので、煽りとかじゃないよ(w
OSはなに使ってるの? これがないと、板ちがいっぽいので(w
というか、DualだからNT系だろうけど。
あと、次になにを買いたいのかが気になるなあ。
HTに行くのか、あくまでもDualでいくのか。
ハイエンドなんだからHTT QuadかHT(Opteron) Quadだろう
それをいったら、PenProだってQuadはあったわけで(汗
>HTに行くのか、あくまでもDualでいくのか。
まさしく今それで悩んでいるよ。
440BX以降はコンシューマ向けのCPUとチップセットでdual構成をやれなくなってしまったし、
かと言ってXEONは高価すぎて手が届かないし。
これまで使ってきた環境は、386DXのときがDOSとWin3.1、486DX2でDOS/Win3.1/OS/2/→Win95→FreeBSD、
P54CでWin95→NT4.0→Linux、PenPROでNT4.0→2K→Linux、KatmaiでNT4.0→2K。
今手元にある環境は、Katmai-dualがWin2k、P6-dualがDebian。
あとはP55CのノートにVineを入れて使ってる。
P54Cマシンも残してあるけど、もう1年以上電源を入れてないから動くかどうか。
>440BX以降はコンシューマ向けのCPUとチップセットでdual構成をやれなくなってしまったし
AthlonMP
558 :
Be名無しさん:04/03/21 21:04
CanonのInnovaで、
CPU: MMX Pentium150MHz
メモリ:32MB
HDD: 1.44GB
VGA: 2MB
モニタ:800*600
ドライブはCD-ROM(8倍速)、FDDで
インターネットはPCカードを使ってる。
現在、Windows95(WithUSBのひとつ前)、IE5、Office2000(WordとExcelのみ)
を使っているが、そんなに重くないぞ。
FreeDOS
DrDOS
Dr.マリオ
562 :
はにゃーん:04/05/12 17:00
537<OSなに?
2004年5月の低スペックマシンの定義
> CPU 1.6GHHz 以下
> Mem 256M 未満
> HDD 160GB 未満
馬鹿だな そんなの低スペックじゃなくてただのゴミ
つーか最近買い替えた厨房でしょ
よくいる
なんだ、パソコン覚えたてのリア厨か。
俺もリア厨の頃はいきがって
「8ビットマシンなんてゴミ、これからは16ビットの時代だよ。」
なんて真顔でうそぶいてたもんだ。
あれから20年、いつの時代も子供の考えることは一緒だねえ。
>>566 そうだな、そこに提示されてる以下と未満を使い分けたスペックから推測すると
CPU Celeron2.0G
Mem 256MB
HDD 160GB
のSotec製あたりだろうか。
このくらいのスペックのPCって、実用本位で使うにはいいけど、愛着を感じることはない。
ここで語られている愛すべき低スペックマシンのイメージが感じてれないんだろうなあ。
571 :
Be名無しさん:04/05/14 17:12
【OS】 RedHat9.0
【CPU】 Pentium 150
【メモリ】 80MB
【VRAM】 2MB
【モニタ】 内蔵液晶ディスプレイ
【コメント】 DynaBookSS PORTEGE 660CDT に CD-ROM インストールができました。
RedHat9 を素でインストールできるので結構楽です。
いちおう、Web, syslog, SSH サーバーとして動いてます。
572 :
Be名無しさん:04/05/14 18:40
軽いのはいいんだが、使い物になるのか?(汗
CPU Pentium 120MHz
MEM 72MB
HDD 12GB
VRAM 1MB
ってノートPCに、Windows2000+SP4で動かしてます。
立ち上がりが遅いけど、一度立ち上がると
意外と快適に動くもんです。
あんまりスタートアップで余計にソフト入れなければ、
起動時間もそこそこだし、ネット繋いでweb見る位なら、
十分かも。
友達に永久貸し出し中なんですが、
結構気に入って使っているようです。
ちなみにうちはPen2 300MHzのノート。
>>574 うちもそんな感じ。サスペンド使うから、起動時間は問題ない。
たまーにスワップするけど、コーヒー入れたりトイレ行ったりすれば問題ない。
その構成なら98の方がよくない?
メモリ搭載量の少ないPCに入れた場合、一般に言われてるほど
Windows 2000とWindows 98のあいだに差はない。大きいのは起動時間と使い勝手。
いうまでもないけど、Windows 2000でできて、Windows 98でできないことは多い。
1B/V1
.,,,,.,.,,, ,,,.,.,,, ホッシュ
ミ・д・ミд・ミ ホッシュ
"''''''" '''''''"
580 :
Be名無しさん:04/06/20 17:39
S-OS
581 :
Be名無しさん:04/07/09 19:38
CPU :Pentium4 933MHz
RAM :1024MB
HDD :30GB
IBMノートで現在、Windows Meです。
どうですか?
( ´_ゝ`)フーン
そこそこのスペックのマシンに入れる糞OSはスレ違いです
>>581 ものすごく偏ったハードウェアに、
ものすごくハードウェアを無視してくれそうなOSを入れる理由は何ですか?
>Pentium4 933MHz
?
200MHzQDRの2.8Cを66MHzQDRの933MHzで運用してるんだろう。
すげートロそう。
俺のPCはハイスペックだぜ!
藻まいら羨ましいだろやーいやーい
って言いたいんじゃない?
自作PC板とかじゃ自慢にもならんからだろうね。
こんな過疎板まで出張ってきてささやかにスペック自慢。
933MHzって自慢になるスペックなのか?
Pen4の933MHz搭載のIBMノートなんてのが実在するなら
レアではあるし、持ってりゃちょっとした自慢にはなるかもな。
少なくとも公式に発表された製品ではそんなマシンはないはず。
FM-TOWNSのノート型持ってますが自慢になりまつか?
うむ。FM-TOWNSを知らないひとに自慢しても空振りだろう。
594 :
Be名無しさん:04/07/17 23:07
自分が初めて触れて勉強したパソコンてのは、低スペックでも捨てるに捨てられないよな。
愛着があって。
599 :
Be名無しさん:04/08/06 20:58
PC9801BX2(80486,25MHz,16MB)にNECのUNIXをいれて動かしている。
emacsが動く。FORTRANも動くよ。DOSに比べて速い。
↑漏れも持ってるので試してみよう。
601 :
Be名無しさん:04/08/12 15:42
>>599 NECのUNIX ってFreeBSD(98)のこと?
PC-UX じゃないの?
1B
CPU:100MHz
メモリ:12MB
HDD:500MB
640*480 256色
FDD有り・CDD無し
とりあえずPC-DOS入れますた。
あまりに当たり前で面白くないんで、MBMを導入してマルチブートにしてみようかと思ったけど
肝心の「2つ目のOS」が決まらない。winでは面白くないんでSolaris、BeOSあたりの
マイナーOSを調べてみたけど、やっぱり難しそうなんで無難にBSDにするべきか。
あと、「FreeBSD 4.8 要求スペック」でぐぐると
このスレが一番上に出てきました
>>604 超漢字入れてみたら?
75MHzでもネットできるよ。
マルチブート機能も標準であるし。
RAMが12MBしかないのだけちょっと苦しいけど。
CDDなくてもインスコは超簡単。
他のマシンでインスコして目当てのマシンにHDD入れなおすだけ。
超漢字ってなんであんなに軽いの?
FreeBSD 2.1.0あたりを入れれば?
>>606 BTRON1に比べたら超漢字なんて重い方だよ。
初代BTRONなんか286 8MHzで動いてた。
その時代では、8という数字よりMegaという単位に驚くべきなんだろうな。
たったの8かよ!ではなく
8000KHzかよ!と
>>609 いやー さすがにクロック数はその時代でもMHzです.
メモリについてはKB時代というのはありましたが.
じゃあ、当時から低スペック向けだったのか…
それはそれで凄いな
1,2,4と増えていって、とうとう8まで来たかスゲー!!! だったんじゃない?
>>612 うーん..
8086系に関していうと,初代9801は5MHzだったと思うんですよ.
次の9801Eは8MHzだったかな.
クロック数に関していうと,3桁になったときと4桁になったときに
スゲーなと思いました.
>>608 BTRONだと国産CPUでいけるな。
頭の先から足の先まで純国産パソコン(萌
今はもうバカスカクロック上がっちゃって
あんまりありがたみ無いからな。
>>614 2B/MCUBE復活?
最新版GMICRO搭載とか。
超萌え〜
ユーザが萌えてるのに企業は燃えないんだろうか。
PC110(33MHz,メモリ20M,540M−HDカード)をいまだに捨てられないのですが、
フリーで使えるOSで使いやすいのないでしょか?
3.5゛FDのMSDOS+WIN3.1セットアップディスクがついに読めなくなったみたいでようで
変わりに使えるのを確保しときたいんです。
Free/DR-DOSかLinux(without X)
PCにあんま詳しくない&手間かけるのもマンドクセーって人間です。
CPU:MMX Pen 150MHz, メモリ:48MB, HDD:2GB, 16bitカラー SVGA の古いノート。
Win98SEを素で入れて、寝床でのメールと2ch専用って感じで特に不便なく使ってたんだけど、
この度転勤する事になってしまって、この際このポンコツだけを(メインとして)持って行こうかと
考えてます。
仕事柄、もしかしたらこいつでjavaをつつく可能性もほんの少しあるんで、スペック的にかなり
不安ではあるけども、NT系の安定感は欲しいし、PCに金使いたくないし、引越し楽にしたいし・・・。
ベストなのは今のままの98かなぁ、NT 4.0かなぁ、2Kかなぁと悩んでます。
577氏の言うように、Win2Kでも大して使い心地に差が無ければ2Kがいいんだけど。
アドバイスもらえると嬉しいです。 ちなみにWindows系以外は、頭が低スペックな私にはマンド
クサすぎるのでパスの方向でお願いします。
2kにしてサービス止めまくれ
そんな人に仕事でjavaつつかせるってどんな会社なんだろ...
>そんな人に仕事でjavaつつかせるってどんな会社なんだろ...
俺の知る限りでは珍しくないyo!
体育会系のSEとか「パチョコン?動きゃいーんだよ」てな香具師結構いないか?
実際に今、ウチの会社に出向で来てるSEは>620のと大差ないノートPCでバリバリ仕事してるぞ。
つっても用途はメールと書類作成が殆どでソースを弄る事はなみたいだけど。
...スレ違いだな。
>PCにあんま詳しくない&手間かけるのもマンドクセーって人間です。
詳しくないのは仕方ないとしても、手間は惜しむなよ・・・
個人的には、仕事で使うマシンはウイルス対策ソフトを
余裕で走らせるぐらいのパワーは欲しい希ガス
linuxがおすすめだよ
ついこっちに書き込んでしまったが、よく考えれば
BSDの質問スレに持っていくべきだったか。
すいませんがスルーしといて下さい
やー、みなさんに軽くあきれられてるようですね、俺。
とりあえず2k入れて切れるサービス調べて、切れるものは切る方向で行ってみます。
みなさん、どうもありがとう。
630 :
Be名無しさん:04/08/22 17:41
>>626 FreeBSD 2.0 2.1.6 2.2.1 2.2.2 2.2.3 2.2.5 2.2.7 2.2.8を持っているけど。
>>631 ナイス情報をありがとうです。試してみます。
633 :
Be名無しさん:04/08/23 22:16
IBM PalmTop PC110にDOS6でSONY製の無線LANCARD刺してwebboy入れて遊んでいます.後は過去のゲ−ムソフトを入れて携帯ゲ−ムマシンとなっています因にこの書き込みもPC110
>>633 以前から漏れもやってみたいと思いやってみたが
無線LANの設定がむずくてあきらめてしまった。
おしえてエロイ人。
635 :
Be名無しさん:04/09/01 22:30
>>577 (゚з゚)イインデネーノ?
MMX266にメモリ96の環境で98を2000にしたが
体感速度は同じかむしろ速くなったくらい。しかもOSごと落ちることは
一度もない。前の環境ではクリーンインストールしてドライバ入れた直後から
起動&終了でフリーズしたりブルースクリーンやらで止まったりで
かなりの時間をロスしていたことを考えると本当に便利になった。
唯一の欠点はTrainSimilatorが動かなくなったことだ。
636 :
どう思います?:04/09/02 23:54
↓にXPを入れるこうい。
CPU:セレロン700Mhz
メモリ:256MB(限界)
HDD:30GA
CPUクロックが四捨五入で1GHzに届くマシンはスレの守備範囲外だと思うが
CPU800MHz、メモリ128MBのマシンにXPhome(SP無し)インスコしても
クラシックスタイルならちゃんと動いたような記憶がある
すぐにXP消したからはっきりとは言えないけど
>>636 >HDD:30GA
あの、もしかしたら、違うかもしれませんが、釣られたのかもしれませんが、、、
30GBの間違いですか?
test(⊃д`)
>>638 30ギャラクシーエンジェルではないかと推察してみる
641 :
Be名無しさん:04/09/12 19:57:59
CPU:Pentium 133MHz
HDD:8GB
Memo:64MB
GUIで軽く動いてなおかつFreeなOSはありますか?
Vineだと激重です。Plamoでも重い。おすすめがあれば教えてください。
当方スペックはXPです
初心者ですがよろしくお願いします
486SX相当 25MHz
メモリー4MB
32bitの能力をいかんなく発揮できるやつきぼん
645 :
Be名無しさん:04/09/14 10:03:28
アプリは自分で作れ
>641
Vineでもデスクトップマネージャをxfceとかfluxbox(blackbox)あたりにすると、
そのスペックなら全然普通に使えると思うが。
デフォルトのGNOMEや流行ってるKDEは、そのスペックでは無理。
648 :
Be名無しさん:04/09/14 19:14:36
647>Vineでもデスクトップマネージャをxfceとかfluxbox(blackbox)あたりにする。
それでも重いです。GNOMEやKDEはもちろんの事です。
そういえばTP701CにOS/2Warp4入れて使ってたなぁ
OS/2は軽いし良いOSなんだけどsoftwarechoiceというのがね。。
>>641 P100/32MB のノートにdebian woody入れてるけど、
mozilla捨てて、w3mとかemacs -nw でnavi2chとかならサクサク使えるよ。
wmはctwm。twmより使いやすい。
navi2chも .navi2ch/init.el で
(setq navi2ch-article-exist-message-range '(1 . 13))
;スレのデフォルトの表示範囲。既読スレに適用する
とか設定するとさらにサクサク使えるしね。カスタマイズも相当重要。
655 :
Be名無しさん:04/09/20 20:20:02
>>653 ありがとうございます。debianですか。インストールにどれを落せば良いのかわかりにくいです。
debianは使ってみたいですが。
657 :
Be名無しさん:04/09/21 15:29:08
フリーなものでインストールがそこそこ簡単でなんとか使いこなせそうなものであればLinuxにはこだわりません。
BSDでもいいですし、他のものでも良いです。
Dbianはリリース前だからチョット待たなきゃね。
でも、低スペックでと言う場合には古い方が便利かな。
Linux初めてならDebianよりVineから入るべきだけどね。
しかし初心者だからと言って
Xに頼ると結局windowsより重い罠
デバイスドライバさえ揃ってればBeOSがお勧めなんだがなあ
フリー+インストール簡単+なんとか使いこなせそうなもの、といえば、Osaskかな。
もっとも、使いこなせたところでできることはたかが知れているが…。
Guiに拘らなければFreeDOSの珠洲版ってのも案外使えたりもするけど。
ネットワークが使えればなぁ。
MMX Pen 200MHzでメモリ64MBのマシンに恐る恐るWin2K入れてみたけど・・・
普通に使えますね。 こりゃいいや。
Pen120レベルでもシンクライアントもどきとして使う手もある。
起動は激重だが、Win2k+Terminal Serviceで結構イケるよ。
問題はサーバをどう用意するか、だけど...
でもコレは多分、スレの方向性としてはズレたレス。
あれ?
W2k鯖のターミナルサービスクライアントって、98とかでも使えなかったっけ?
俺、勘違いしてる?
666 :
Be名無しさん:04/09/23 14:21:28
>>663 漏れなんか、
MMX Pen 200MHz/96M/2GBにWinXP入れちゃったぜ!
インスコに2時間かかったが。
さらにスワップ発生しまくりでHDDがやばそう・・・。
体感はかなり遅いけど、思ったより普通に動いてる。
メモリさえ足せばメールと2chなら十分いける。
HDDも変えればかなりサクサクになるだろうけど、金が・・・_| ̄|○
メインマシンあるからべつにいーやw
>>665 あ、そっか。
サーバだけ2kで良かったんだった。ごめん、勘違いしてた。
指摘、ありがとう。
目的によるけど古いPCには軽いOSがいいなあ
winny専用に常時起動させるならxpもいいけどね。
華麗にスルー
>>673 うちも 書庫が未知の形式か壊れています と怒られた @Win2ksp4English&WinRAR
3.1より後のWinなら、nPOP系のメーラも激しく軽くてイイぞ
MMX Pentium 200MHz
CD-ROM 10倍
HDD 3GB
SIMM 32MB
上記のPCを昨日、1980円で買ってきますた。
98SE当りが妥当でつか?
>>677 Win3.1にしとけ
もっとも俺はその位のスペックのマシンにOS/2 Warp3入れてたけどな
メモリさえ増設できりゃ、Win98でも充分使い物になりそうな感じ
32MBじゃ常時HDDにアクセスしっぱなしのヨカン
winなら用途にもよるが95ぐらいが妥当と思う。
超漢字なら最新版が使える。最新版といっても機能は限られるが。
Linuxは難しいと思う。やはりメモリがネックになりそう。
他のOSは知らん。
メモリだねぇ。LinuxでもXはストレス溜まると思う。
>>677 メモリ(EDOだけど)が64MBなのを除けばほぼ同じスペックのノートを
Win98SEで愛用してるけど、重い事させなけりゃそれなりにいけるよ。
ちなみにLite化もせず、いらないモノをいくらか切って使ってる状態で。
でも、アプリの互換性とかの問題が無ければWin95OSR2がベストなんでは?
>>682 すいません、メモリは私のもEDOです。
今度、日本橋メモリ探してきて98SE入れて見たいと思います。
メモリスロットは二本分開いているので。
>>683 たぶん、まったく同じ物を買ってきて、メモリとHDDだけ移植したほうが安くつくよ。
MTBBSでいいじゃない。
メモリが128MB以上載るなら、Pentium200ならWin2Kか適当なディストリのLinuxが楽勝で動くだろ。
192MBも載れば不足を感じることもなくなるはず。256Mも載ればバンザイだ。
あとはHDDな。これもPCIにATAカードを挿して今時の高速なHDDを繋ぐと、体感速度に影響大。
いまどきの環境はどこもHDDがボトルネックになって律速されていると言って、過言ではないからな。
128Mもあったら全然低スペックっぽくないw
あれ?MMX Pentium 200MHzの話じゃないのか?
>>690 486マシンで128Mもあったら余計なんて贅沢な!って感じじゃね?
昔、68kMacにメモリ192MB積んでた猛者がいたとか聞いたな。
当時は1MB1万円とかしてたしね。文字通りのひと財産だね。
Z80
BIOS
portege660という古いマシンpen150、48MB
でwin95にWIN2k入れたら
前よりしっかりして、ネット、メールぐらいならまだまだ
使ってもいいとおもたよ
すげえな pen3の500 メモリ64じゃ2k無理かと思ったが余裕なんだな
入れてみよ
いや、それメモリ増やせば十分ハイスペックだし
うn
メモリ64MBなら、Win98ぐらいが適任だと思うけど。
まぁCPUが四捨五入で1GHzに届くようなマシンはこのスレの対象外
pen150 48MBのマシンだが、WIN2kで健気に動いているので
ヤフオクでメモリ探して最大の80MBにしてみた。
これでしばらく使える
702 :
Be名無しさん:04/10/29 15:52:50
MMX200,96M,3Gのマシンですが、どうしようか悩んでいます。
本命:98SE
次点:2k
大穴:BSD
703 :
702:04/10/29 15:54:10
15kぐらいの投資でMMX200,160M,20Gになるんだよなぁ・・・。
15k投資して2kにしようかな。
うーん考えどころだよね。愛着がわくとついつい金かけちゃう。
705 :
Be名無しさん:04/10/29 17:46:07
Windows 3.1
メモリとストレージさえ大盛りにできるなら、MMX200なんてもう十分に速い。
…動画やpdfやflashを見ようとか思わない限り。
>>706 そうか?
はOSが重いだけだと思うが
軽いOS使えば動画やFlashなんてPen200MMXなら余裕だと思う
PDFはよくわからん
PDFは高スペックマシンでも重いんだから指標にならんだろ。
>>707 MMX200マシンで95を使ってたとき
大きいFlashを再生時に音楽と画面がずれまくることはあったよ。
Flashってピンキリだし
バナー広告ぐらいなら余裕だろう
P55C-200でCPUでデコードして追いつけるのは、mpeg1(VCD)が限界。
…ハードウェアデコーダを使えば、DVDだろうがHDTVだろうがいけるけど。
>>709 95ってWin95だろ。あれOSとしてはけっして軽いOSじゃないと思うが
まぁ軽いOSってどんなのがあるかって聞かれると困るのは確かだが
OS/2 Warp3とかはWinOS/2上でWin用のソフトを使ってもWinネイティブと同じくらいの速度だったから
OS/2ネイティブなら速そうではあるけど・・・アプリを探すのが大変だしなぁ
トロンも超漢字4を使ってみたらえらい重かったし
RHLinuxも軽いとは言いきれなかったしなぁ
Beはどうなんだろ?
おまえは重い軽いじゃなくて、アクセラレーションを見て体感で語ってないか?
714 :
Be名無しさん:04/10/30 21:22:11
FreeDOS
>>713 なかなか難しいところではあるが、体感で語ってもいいこともあると思われ。
(ここはともかくとしても)一般的には、むしろその方が多いかもしれん。
まぁマターリ
>>707の言う軽いOSってすごいな。
CPUを加速してくれるのか
717 :
Be名無しさん:04/10/31 00:23:54
LinuxもX11使わないと軽い
>>717 twmやfvwmなら486マシンでもそこそこX使えますよ
719 :
Be名無しさん:04/10/31 00:42:53
超漢字ってこのスレを読んだ感じではよさそうだけど、
インターネットとかできますか?
もち
721 :
Be名無しさん:04/10/31 00:44:12
ありがとう。
じゃ買ってみます。
>>715 OSによってflashの再生能力に問題があるみたいないいかたしてるからさー。
でもその定義で軽い重いを語るならWinが一番軽いはずなんだよな。
そうそう、Windows3.1サイコー!
>>722 OSがCPUパワーを食っちまって肝心のアプリに回せる分が少ないって意味だろ
WindowsはCPUパワー食ってないだろ。
同コンパイラ(ICC/GCC)を利用したベンチをとってもLinux上での結果と比べてみると有意義な差はほとんど見られない。
TRONを重いといっているところを見ても、アクセラレーションの効きを(そのつもりが無くても)見て判断しているとしかいえない。
低スペック...
CPU 300未満
メモリ 64未満
HDD1.6G未満
CDD以下
OSWin98未満
727 :
Be名無しさん:04/11/04 10:54:24
低スペックの条件にOS入れるのはいかがなものか
ここではどのOS入れるかを話し合うんでしょ
pen100
メモリ24M
HDD810M
のノートに98lite入れたら笑いが出るほど快適に使える
まだまだ現役か?
中古PCでCPU300MHz未満って、XPに適応してないって事で安いのかな。
729 :
Be名無しさん:04/11/05 09:32:37
730 :
Be名無しさん:04/11/07 21:51:21
>>728 まあ、XP非対応だと実用的じゃないからね。
今中古だとPen3以上が売れ筋なのかな。
Win2000は、もうそろそろサポート終わりだったよね?
漏れはPen2以上でメモリが128MB以上あるのならXP
メモリが128MB以下なら2000をいれる。
それ以下だとPC-UNIXでCUI環境で使うかもしれない。
732 :
Be名無しさん:04/11/08 11:14:41
Win2000のサポートはSP6が来年出て、もう少し延長されるんじゃないの?
ちなみにIEのセキュリティー強化版等はXP用しか提供されないとどっかで読んだ気がする
大分探したがソースを見つけられず・・・
漢字Talk6
メモリ128MBでは、2Kですらつらい。起動した時点でスワップが発生してるし。
128MBは、2Kを入れるか否かのボーダーラインだな。
128MBで、どうしてもWindowsが必要なら2Kを入れる。
Windowsが必要なければ、Linuxを入れる。(デスクトップにKDE/GNOMEは選択しないが)
XPは、256MB以上ないと無駄なだけ。
>>735 多分大本のソースは共通と思うけど、そこじゃないなぁ
ニュアンスもちょっと違った気がする
まぁ、俺の書きたかった内容はかかれている訳だが
なんでNT4じゃないんだ?
741 :
Be名無しさん:04/11/10 22:32:27
僕は今でもwin95ですが何か。
恐らく概出だけれど、マシンの時代に合ったOSにすれば快適に使えるよね。無理させない。
漏れの無印TP535にはWin95組んでますが、HDDの音さえ我慢すれば快適。
(↑これは交換しない漏れが悪い)
>>メモリ128MBでは、2Kですらつらい。起動した時点でスワップが発生してるし
そんなん環境によるだろ。
無意味なサービスやら常駐ソフト立ち上げすぎやらだとそんくらい行くんだろうけど。
俺は起動時のメモリ消費量は58MBくらいだ(タスクマネージャー起動して見ると61MBと表示されてるが、
そのタスクマネージャー自体が3MB食っているので)
普段共有もしない、しかもDHCPサービスだけ立ち上げてればネットに接続できる環境なら、かなりのサービスを無効にできる。
win95なら起動時13Mしか使わないよー
つーかOSが13Mも使ってんじゃねーよハゲ
745 :
Be名無しさん:04/11/20 13:33:30
P133 40MB HD1GB のノートにNT4SP6a入れて使っています。
メールとWEB閲覧、mp3再生くらいならいけますよ。
qmail2 opera7 winamp2
それと、dns, dhcp, ntp, などを動かしています。
746 :
chicago:04/11/20 14:55:33
Win95に対応してるインターネット接続業者ってありますか?
前にエアーH”で繋ごうとしたら「お使いのOSには対応してません」
て出たんだけど。orz
対応してない方がめずらしくない?
漏れはISPに「対応してますよ」って言われた事が一度もない超漢字で接続してるな。
>>746 うちはAirH"128Kでバリバリ使えてるぞ。
あまり関係ないと思うが、プロバイダはIIJ。
>746
今更95使うなら、98SE + 98Lite にしたほうがいいと思う
>>750 なぜ?
あんなもんしょせんUSBを95で使う道具ジャン
>751
極論だねぇ。
屁理屈っぽくなるけど、win95でもOSR2ならUSBもFAT32も使える訳じゃん?
理由は以下のようなとこかな。
・デフォでPPTPを持ってる
・ACPIやOnNow、APM1.2の導入
上記は>746氏がモバイル利用の様なので。下はそれ以外の理由。
・使わない機能をインストールしないでいい
・純粋な95環境より安定している(気がする)
・WDMの導入
・DirectXへの対応(使う使わないは別として)
・最新のMDACへの対応(これも使う使わないは別として)
753 :
Be名無しさん:04/11/21 09:00:07
CPU K6 450MHz
MEM 192M
HDD 6G
なかなか安定したスペックだろ?
どうよ?
754 :
Be名無しさん:04/11/21 09:26:22
オッケェー、この板も刻んだ!
>>755 そおかぁ?
746の質問から見て746が98Liteなんて使えると思えないぞ。
私は98Liteを今は使ってないから751のコメントにはなんとも言えないが
OSR2でUSBを使えるっていう752が“本物のエンジニア”とは思わなかった。
752の
>純粋な95環境より安定している
を読んで実はムッときていたOSR2使いです。
95を馬鹿にすんな。ここ数年フリーズしてないぞ!
751がさらにあおるのを楽しみにしてたのですが・・・
俺はフリーズさせないために気を遣うのに疲れた。
Win9xはもううんざり。
俺は軽くするためにいろんなところの設定を引っかき回すのに疲れた。
アクティベーションにもうんざり。
>>756 まぁ、「本物のエンジニア」は言葉のアヤで言い過ぎだけど。
ていうか、そもそも
>>746はスレ違いなんだよね。
760 :
Be名無しさん:04/11/26 20:58:36
MINIX
761 :
Be名無しさん:04/11/26 21:21:29
i486-25MHz 8MB HD340MBのノートPCをもらいました。
Web閲覧とメール送受信がGUIで使えるおすすめのOSを教えてください。
OS/2
VINE
764 :
Be名無しさん:04/11/27 00:45:32
FLORA 330 DC1(PC-5DC01-ZD0MA)にメモリー64M増設して96Mに下やつが有るのですがNT4.0は動きますか?
レスありがとうございます。
自宅に昔Aptivaに付いてきたwarp4だったかがあるので、
さっそくセットアップしてみます。>762
VINEってVine Linuxのことですか?>763
>>766 OS/2でWebブラウジング・・・
ネコミの4.6でも使うつもりか?(まぁ程々には使える)
それともPAかPAXで金払ってMOZILAベースのIBM Web Browserでも入れるか?
(こっちは一部のプラグインがないのとIE固有機能以外はOKだな)
今からって人にはOS/2は、あまりお勧めしない。
OS/2って、別に軽いOSではないよな。
>>768 OS/2本体は比較的軽いと思うよ
TP701C(486DXU100MHz)Mem46MBで特に支障なく動くくらいには
>>769 >>761の環境じゃ超漢字の動作条件すら満たしてない。
1B/V3ならともかく。
OS/2でもWarp4だと足りない。
パッケージによれば486/33&12MB以上になってる。
Warp3ならなんとかってとこか?
772 :
Be名無しさん:04/12/01 10:23:15
Fedoraのスレで聞けよ。
まぁ、多分無理がある思うけど
つーか多大な機体を持って古い機種を買うのはお勧めしない
妙にハイスペックなPCばかり出てくると思ったら、OS板だったのか。
昔のPC板だと思い込んでた。
775 :
Be名無しさん:04/12/10 04:51:23
低スペック自慢もいいんだけどなんかそれだけじゃあなぁ
余計な機能外したXPと98は重さ変わらないよな。
セレ566でXPに移行した瞬間は首吊り状態だったけど
軽くするページめぐって今は何も変わらん。
777 :
Be名無しさん:04/12/13 17:48:55
1ヶ月近く前にレス
>>753 w2kでいいんじゃないの?
778 :
Be名無しさん:04/12/13 23:47:07
いみわがからん
CPU セレロン500MHz
MEM 192M
HDD 12G
上記の構成で2000Proを入れたいと思うのですが、快適に使えるでしょうか?
用途は表計算、文書作成、CD−R(外付けドライブ)焼きを考えています。
ネット環境はいりません。
ご教授願います。
俺は快適と感じるでしょうがあなたがどう思われるかはわかりません
オフィスツールも何を使われるのでしょうか CD-RはScsiなのでしょうか?
と逆に質問が多くなりそうです
781 :
779:05/01/10 12:46:59
オフィスツール→エクセル、ワード
CD−R →USB1.1
です。
782 :
Be名無しさん:05/01/10 13:42:07
えっ?
セレ466で余裕のヨッチャン的快適だよ。
また、死語ですな〜w
>>779 セレロン500MHz
192MB
12G
でw2k使ってたけど、快適だったよ。
Meよりマウスの反応が良いから速くなった気がするし、ハングアップでイラつくこともなくなった。
みなさんレスありがとうございます。
上記のはサブマシン(元々は98SE)なんですが、本日メインマシンが逝ってしまいました。
メインの復旧が済んでからサブに取り掛かります。
2Kの安定度は魅力的だなぁ
とりあえず、デバイスドライバ集めから始めてみます。
さっきアップグレードCD購入してきました。
786 :
Be名無しさん:05/01/11 01:01:21
486DX4 100MHz
20MB
0.5GB
でw0.098K使ってたけど、快適だったよ。
0.095Kよりマウスの反応が悪いから遅くなった気がするし、ハングアップでイラつくことも多くなった。
起動するだけで,7分かかる
東芝のリブレット
ハングったかどうか確認するだけでも大変そうだなw
一時間待って反応がなかったらハング確定か?
それって既にハングしてるんじゃないのかw
何らかの方法使ってプロセス殺せないなら、ハングしてるも同然だと思うんだけどな。
w2kならCtrl+Alt+Del使えば殺せるけど、9xだと有効な手段はないわ、マウスの反応すら碌にしないわでどうしょうもな
セレロン500MHz
192MB
12G
Win2kインストールしました。
快適です。
メインのPenM XPより軽快なように感じます。
>>789 それとまったく同じ環境でXP入れてました。富士通ノート。
今は98SEに戻したけど、結構きつかった。
>>790 XP インストールできるんですか。スゴイ
あと一点、気になったのが、起動と終了時にフロッピードライブが、ゴリゴリ音を立てるんだけど、
大丈夫かなぁ
IntelMMX256MHz
160MB
4G
XPインストールしました。
おまけに98とのデュアルブートです(XP/98/swap=2G/1.5G/0.5G)。
いろいろな意味できついです。
>>792 98とXPのデュアルブートですか。
いいなぁ
でも、どんなメリットあるんですか?
教えてください。
自分も挑戦したいので。
>>792 メジャーどころのアプリは、ほとんどインストできんだろ?
>>793 フロッピーのチェックはバイオスの設定ででOFFに出来るよ。
あと、起動順位をハードディスクを先にしておけばOK。
>>795 バイオスですか。
そういえば見たことあるな。
今日も仕事が休みなので早速やってみます。
サンクス。
797 :
Be名無しさん:05/01/18 15:00:49
携帯向けにSCOPEっていう無償ブラウザが出たけど
低スペックマシン向けのブラウザOS出ないかな・・・
798 :
Be名無しさん:05/01/18 23:13:14
webboyがあるじゃないか!
w3mがあるじゃないか!
800 :
Be名無しさん:05/01/18 23:59:07
CP/M
ふつーlynx
Webboy、メジャーバージョンアップしないかな・・・
しないってわかってるけどさ
cpu 無印100Mhz
mem 40MB
hdd 1G
OS Win95→98にアップグレード
会社でエクセル&メールに使ってます。会社での俺のメインノートマシン
cpu 無印100Mhz
mem 40MB
hdd 2G
Win98
自宅でweb鯖のリモート端末としてのみ使用。全然使える
もう一台くらいこの程度のノート欲しいくらいだ
CPU i486SX-25MHz
メモリ 8MB
HD 340MB
NIC 3C589
OS NetBSD 1.3.3
利用用途限定すれば使える
当たり前
無印pen100と聞いて買ったノート、さっき気がついたがpen150だったYO
たまに起動時メモリ認識でこけるので半ジャンクということにしてもらって2800円で買った。
ちなみに鯖ターミナルな使いかたしかしてないけど、鯖にXいれてるヘタレなのでGUIリモートで
Web閲覧とかしてみた。
pen150メモリ40Mでfedoracoreを操作し,FireFoxでweb閲覧ですよアナタ!こういうアプローチはだめですかそうですか
>>808 元々は100でクロックアップしてあるんじゃないの?
ノートで出来るのかどうかは知らないけど
デスクトップやらタワーやらでは比較的簡単にクロックアップできるけどね
スレ違いだが、
PEN M 1.1G
Mem 512+256M
HDD 40G
のノートにLong horn入れたら快適ですか?
>>810 MSの過去の実績から考えれば
重くなるのは間違いないかと。
糞重いアプリケーションの責任もWindowsのせいにされるから不遇だよな。
いや、OS自体が重いじゃん。で、軽くチューンしようにも大したことできなかったり。
Pen 133Mhz
Mem 32Mb
HDD 1Gb
やはりWin95かなあ、
それともWin98SE?
>>814 USBついてるなら98SEにしたほうがいい
USBのついてないマシンなら95
>>815 ついてません。・゚・(ノД`)・゚・。
実際このマシンには95をインストしてまつが、やは95のようでつね。
サンクス!
98SEでないと使えない周辺機器とかアプリケーションとか使いたいなら
98SEでもいいんだけど。
そうでもないかぎり95で十分じゃないかな。
PEN 166
MEM 96
HDD 2G
2000か98SEか?
2000キツソー
98SEの方が良さそうだね。
でも用途次第でDOSとかFreeBSDでも良さそうだね。
関係無いけどBeOSを
低スペックで使ってる人いる?
実用最低ラインはどのくらいなのかな?
BeOSはマルチメディアに強い云々言うけど、セレ400MHzですらMPEG1の再生でカク付いてたな。
ただブラウザの起動速度とかそういったのは無印98よりサクサクしていた気が。
日記終わり
そうか。
なんとも言えないなぁ。
>821
MPEGがカクつくのは当時のcodecの問題だったような。
AVIやQuickTimeはコマ落ちせず複数同時再生とかできた>K6-2で。
MPEGも満足に再生できないくせにマルチメディアに強いとほざくなとは思ったが。
R4の最低動作環境が、
Intel 200 MHz MMX Pentium PC RAM空き容量32MB
R5 PEと、その派生物でもさほど変わらんと思う。
ZetaやDanoはもう少し必要だろう。
むしろグラフィックカードのドライバがあるかどうかが重要。
つうか、BeOSが出た当初って
いつまでもしょぼいマシンに拘るなよ。
5万以下でそこそこのスペックのマシンを入手できるだろ。
CPU 300M
メモリ 128×3
HDD 160G
どう?
>>827 低スペックはCPUだけじゃないですか ('A`)
>>825 5万の金額に泣く人も居るんだよ・・・。
_| ̄|○
。・゚・(ノД`)・゚・。
>828
CPU:300MHzって、すげーハイスペックだと思うんだが。
俺、常用しているノートはPentium120MHzだよ・・・・・。orz
832 :
Be名無しさん:05/02/07 16:43:44
>>827 内装が豪華な日産マーチみたいな感じだな
アンバランス・・・・
833 :
Be名無しさん:05/02/07 17:21:48
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/ ↓スレタイを変えて必死にスレ存続を望もうとする住民達
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107758544/l50 【子どもを】DQN親子が嫌い【野放し】
71 名前:優しい名無しさん :03/01/25 03:57 ID:e6PYfJTX
今から子供殺してきます
736 名前:トランスジェンダー :03/04/13 20:28 ID:C7JzqJrW
女の子みると「どうせ成長したら不幸になるんだから」って
首締めて殺してあげたくなる。
59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww
126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。
244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д )。
>>831 うちではちょっと前までDX4-100が現役だったよ
メイン
Celeron 500MHz(Win2000)
IN OUT
Pen2 333MHz(Win98) ⇔ i486SX 25MHz(PC-98,Win3.1)
i486機も640x480 256色で画像閲覧やら
無理矢理MPEG再生やら頑張ってくれたが、
さすがに厳しくなって買い替え。
まだ愛着はあるから捨てらんね。
98BX3(AMD5x86/133)をいつでも動かせる状態で予備に置いてあるよ。
うちの会社のPOSはCyrixの486SLC25MHz。
FLEX-OSが載っています。
ずいぶん長いこと安定稼動してくれましたが今春退役予定。
>>837 > Celeron 500MHz(Win2000)
オイラと環境が一緒。(サブ・マシンだけど)
>無理矢理MPEG再生やら頑張ってくれたが、
同意。思わずワラタ。
オイラのサブマシンもMPEG再生で一杯いっぱいですね。
> まだ愛着はあるから捨てらんね。
同意。サブマシンはワープロ、計算作業等で現役稼働中です。
CPU:モトローラ68B09(クロック周波数4.9/8MHz)
RAM:64KB
両面倍密度320KB デュアルFDDドライブ(2D)
842 :
Be名無しさん:05/02/12 00:00:55
中古ノートかいますた
モバイルペンティアム450メガなんだが個人的には普通くらいカナと思うけど
最新のリアルプレイヤー、クイックタイム、メディアプレイヤーって
動作環境500以上なんだよね
こういうのはどうやって補えばいいんだろう。
MEみたいに、CPUのクロックを判定するのもあるが(でもPEN133などへINSTALLは可能だし、遅いけど動く)
自分のセレロン300にはメディアプレイヤに9を入れてるけど、Windows2000だから、
XP対応の最新のメディアプレイヤ10は、始めから入れていない。
CPUのクロック判定とかWINのバージョンチェックとかなければ、入れれるんぢゃないの。
快適な動作は期待できんかもしれんけど。
844 :
Be名無しさん:05/02/12 02:55:51
Athlon700Mhz メモリ 256MB HDD 20GB
TurboLinux7とWin2000を日替わりでHDDをカセット感覚で交換です
HDDの交換は前面の鍵を開けてガチャコンと交換するだけです
普通ならデュアルブートするのだろーけど
>>827の詳細
Pentium3 600EB→300M
メモリ:ノーブランド128M×3
HDD:6Y160P0
マザー:SY-7VBA133
VGA:RADEON 9200 SE
6年前に自作したやつを延命させていったらこうなった・・・
5年前だった・・・
847 :
Be名無しさん:05/02/13 01:45:08
…あれ?最近の学校は2月から冬休みになったのか?
サルは学校行きませんから
高3は進学・就職のため卒業式まで、
自宅学習とかになってるんじゃねえの?
中3も休みかな
俺が中三の時は休みにはならなかったな。
学校行って、受験終わったやつは、まだ終わってないやつの邪魔にならない範囲で好きなことしてて良かった。
これから受験する奴にとっては、周りで余裕かまされるとタマりませんな。
853 :
Be名無しさん:05/02/16 02:19:31
>>818 まったく同じスペックで先月までNT4.0を使ってました.
2000だとやはり重たいです。
私は新しいマシンを手に入れたのでもうすぐ廃棄処分にします。
もともとWIN95のプリインストールマシンでした。
メモリーもSIMM
増設して96Mにしました。
854 :
Be名無しさん:05/02/16 07:46:53
中古のノートパソコンを買おうと思うんですが買ったてすぐインターネットはできるんでしょうか?契約とか必要ですか?
>>854 >中古のノートパソコン
問題が・・・
・古すぎるとOSはインストールされてない( =〜 /付属品一切無し/)
最低限付属品があるものを買えばいいが
・追加でLANカードを買う必要があるかもしれない
lanすら内蔵していないノート買うのか?
そもそも、モデム使ってダイアルアップするとも限らないな。
とりあえず、予算はどれくらいとか、どんなノート買おうと思っているか、
ネットにはどういう方法で接続するか等具体的なこと書いたほうがいいと思われ。
インターネットについては、おまえさんがすでに契約しているのなら、
あとは設定してケーブルを繋げば繋がるが、していないなら”ずくに”はできないな。
win2k OEM版の付いてくる周辺機器って無いかえ?
FDD
HDD
>>858 OEM版付いたの一体どこに売ってるんですか?
なんかプリインストールはよく見るけど。
自作ショップとか行かないと無いのかな。
パソについては、無理して低スペック中古を買うのは、「安物買いの銭失い」だろ?
ドライブが古くて、別パソで書き込んだCD/RWが読めないとか、LANカードを別売
で買わねばならんとか、USBがないとか最悪。
もう少し辛抱して金を貯めて、新品の低価格マシンを買ったほうが良い。
用途と値段次第。
そうそう、今なら中古でP2-300位のオールインワンノートなら1万位から手に入る
このクラスなら色々使いみちはある
ファイルサーバーとかならPen100でもいけそうだ(BIOSが最近の大容量HDDに対応できてないかもしれんが)
BIOSが対応してなくても、起動さえできれば問題ないっしょ。
最近のOSはBIOSが認識しない領域も使えるの?
>>865 LinuxとかFreeBSDは昔からそうじゃなかったっけ。
ブート領域がBIOSからみえるところにさえあれば。
Linuxを嬲り始めたのが最近なもので・・・
FreeBSDにいたっては触ったことないし
最初からそうなの?
>>867 少なくともFreeBSDは10年くらい前からそうだったと思う。
初めて触ったのはFreeBSD2.0.5だったけど
当時から起動した後はBIOS通さないでHDD読み書きしてた。
Linuxでも当時から同じことができてたと思う。
最近、りぬくす とか らいなくす とか呼ぶ人いないね
>>861の言う古パソって、96年秋ぐらいまでのスペックだな。
しかもノート限定に近い。
スペック云々以前に、今時こんなマシンを買おうと思って探すほうが大変な気もする。
CD-RW?んなクソメディアが何か?
CD-R焼き捨てで十分ですわ。
低スペックマシンって、俺の感覚だとCeleron 400MHz辺りかな。
もちろんノート限定。
デスクトップなんて場所とるんだから、多少奮発してでもスペックいいやつ買ったほうがいいだろ。
最低でもP3/800MHzくらいは。
>>871 それ中間
80486DX4 100MHzが一番下
>>871 ノートの最低ラインを400Mhzに設定しておきながら
デスクトップは「奮発して」「800MHz」になる理由がわからない
すまん、うちのメインマシンはK6-III400MHzだ。
ノートPCです。
pen3 450MHz
HDD 10GB
メモリ 64MB(増設思案中)
リカバリディスク紛失のため新規インストールを考えています。
98SE Me 2000あたりを考えているのですがどれがベターでしょうか?
>>875 Windows98SE
メモリ64MBで
Windows2000は辛い (+128MBやれば入れる)
去年まで486マシンがあったのにな〜
>>875 自分は、前
Celeron 300Mhz
HDD 4GB
メモリ 64MBのノートPCでWindows2000を使っていたけど、
無印の頃はまあ何とか我慢できた。しかし、SPのVerを上げるにつれて、
動作が遅くなり、SP4では起動と複数アプリの動作がとんでもなく遅かった。
メモリを160MBに増強したら、自分では「何とか」実用レベルという感じ。
>>876 の言うとおり、メモリ64MBなら98SEが無難だろう。
128MBの増設メモリが3000円程で手に入りそうなので2000入れることにします。
ご指導ありがとうございました〜
880 :
Be名無しさん:05/02/25 22:34:03
メインマシンが 50 MHz だぞ
メインマシンではないがPC110(i486SX-40MHz/mem20MB/HDDというかCF1GB)にWin2Kを入れたことがある。
ひたすら遅かったけれどUzuが動いたのには驚いた。
今はDOSとWin95に戻してる。
ウルトラマン?
CDROMや、FDDがないノートPCにOSを新規インスコするには、
メインのデスクトップにリムーバブルHDDケース(&3.5→2.5変換コネクタ)が便利。
つーかそれしかない!
パラレルポートでも出来そうだけど、('A`)マンドクセ
いまどき、300MHzくらいのノートPCなら2万くらいで買えるけど、
古いのも捨てられないんだよなあ
PC-9801BXにAM586の100Mhz 、メモリ96M、
CバスにはIO-DATA製ウィンドウアクセサレータ、
ICM製の2.5インチHDDのつけれるSCSIカードとサウンドカードで埋め尽くす。
そいつでWindows98を使ってますが何か?
ネットするときはサウンドとACCTONの10ベーのLANカード差し替えてます。
885 :
Be名無しさん:05/03/20 23:14:20
新しくパソコン買ったので、いらなくなったノートパソコンに
Plamo、Vine、FC3、FreeBSDを試して見ました。
スペックは
CPU 233MHz
メモリ 256MB
HDD 4GB
VineとFC3は重くて大変です。画面がいっぱいに表示されませんでした。
FreeBSDはXwindowがいまいちでした。Plamoはきれいに表示されています。
debianはインストールの方法がわかりませんでした。orz
887 :
Be名無しさん:2005/04/05(火) 18:40:20
NC620(fmvのA5のノーパソ)
win2kで使ってる
200mhzあたりは2kの場合メモリの量が多ければ
まぁまぁの速さが期待できる メモリが128以上あれば迷わず2kを進める
96でも何とかなりそう 64以下はやめた方が良い 64以下の場合98を進める(usb(゚听)イラネならNT4)
win2kの場合
mmx233でメモリ160積んでればセレロン450でメモリ64に体感速度は匹敵する
さらにメモリ使用量が多少増えても変わらぬ速さで動けるのはmmx233の方だろう
↓漏れのpc
スペックは (NC620)
cpu mmx233 (200からクロックup)
メモリ 内蔵32+128 (160mb)
hdd 40GB (8Gの壁なんて関係無い)
おもにMDのエミュやMP3やMPEGの軽めの動画再生などに使用
バッテリーもセル交換(2800mAhに)で6セルの外付けと3セルの内蔵で
10時間ぐらい持つ ワンボタンスタンバイと一緒に使えばなお良い
だれか同士はいないかな
888 :
Be名無しさん:2005/04/05(火) 18:45:44
>>883 それどころかpen3 500Mhzのノートが23000円で買える時代に
三年前の夏にpen3 500Mhzマシンを50000で買ったのが悲しい
pen3 1.3Ghzのデスクが17000円なんてよだれがでそう
>>888 >pen3 500Mhzのノートが23000円で買える
詳細希望!
>>889 ヤフオクとかじゃねぇの?
2マソ出せば結構使えるスペックのが落とせそうだよ
1マソでも使用目的がある程度限定されれば充分なのがゴロゴロしてる
891 :
888:2005/04/05(火) 21:45:05
>>889 一昨日秋葉原をうろついてたらありましたよ
ラビィとか いろいろな物がいろいろな店で 状態も悪くはありません
特別価格とかじゃないです
相場的には30000弱だと思います
ちなみに12月の終わりごろに出来た地下の店(名前忘れた)では
ジャンク品で状態も悪くなくおそらくセレロン450かpen3450のマシンが5000とかで
ありました。しかもacアダプタ持参で作動確認可能
でもそれはhddマウンターが無かったのできついです
他にもよだれがでるジャンクが一杯ありました
892 :
888:2005/04/05(火) 21:49:46
×相場的には30000弱だと思います
○相場は30000弱だと思います
>>887 ノートじゃないが
スペックは (NV2335C)
cpu mmx233 定格
メモリ 内蔵32+128 (160mb)←チップセット同じかな?
VRAM2M Direct8 で8Mを確保して居るみたいだ(仕組みはM$に聞いてくれ)
hdd 3GB +SCSI-2 15G
mpg1の映像ならサクサク、mp3+jetPlayer+rp-Codecで大体の映像が再生可能
OpenOfficeOK、画像処理も大体大丈夫(旧Verのペインターとか)
基本的にサブだけど、SCSI-HDDでストレージ容量補完。
各種旧式PDAの母艦として、寺パッドでhtmlエディッタとか
稼働して9年目だが壊れるまで現役だろう……壊れそうにもないけど。
894 :
888&887:2005/04/05(火) 22:03:41
>>893 おぉうがんばってるなぁ。
そう言えばmmx266だったみたいだ
チップセットはおそらく一緒だ
漏れなんてvram1mbだぜorz
ダイレクト8で8mb確保が非常に気になる....
こんなパソコン使ってて思うのが初心者が新品なんてふざけるなってこと
資源がもったいないから本当にたいした用途じゃないならせめてセレロン500でも
使ってろと思う。 こないだ友達がpen4 3gマシンを買いやがって
なににつかってるんだ?と聞けばインターネット そのほかは?と聞けば
音楽きいてるだと それだけか?ときけば他に使い道あるの?だって
実はサブマシンなのでメインにpen3 1.3のマシンがあるのだが
>>894 お前の気持ち痛いほど分かる。
4GP4と、1.*G/せろりんMシリーズの意味すらしらねぇ椰子もいる。
>メインにpen3 1.3のマシン
お前近いな(笑)
漏れはiii800EB G越え前のiiiバージョン
VIA133ProチップセットメモリPC100 255×2M ECC付きだ、
ECCなお陰でメモリが増設できん品薄というか高い、高速ならまだあるけど<PC-100
これも稼働5年、早い早い。フォトチョップでlayerを30枚ぐらい重ねるとチョップが死ぬぐらいだが
ケースは静穏2001年頃の例のヤツだ。
このままぺんMが主力になって来る時期までこれでがんがる。
狙いはMのヂュアルM/Bが出るか否か フツーのチップセットも揃うかどうか。
896 :
888&887:2005/04/05(火) 22:35:58
>>895 漏れはpen3時代から頭が変わっていないのだが
penmはpen4とは別物でpen3の進化なんだよな??
それと、penmが搭載できるデスクのマザーなんて出ているのか??
バルクでpenmのcpuが売ってると言う事が聞いたことあるのだが。
ちなみに漏れはpen4大嫌いだ pen3ヽ(´ー`)ノマンセー
penm って何?マジ知らないけど
オレの周りでいっぱい動いてる 486 より
トロそうな名前だな
時代から取り残されてる人が多いな
899 :
888&887:2005/04/05(火) 23:05:27
902 :
897:2005/04/06(水) 04:19:58
>>899 やっぱ Windows って重いんだな
たぶん一生使わないな
でも DOS も最近のは重いよな
3.3 から FORMAT の時とかに進捗状況を棒グラフで
表示するようになったじゃん
あんなの CPU パワーの無駄遣いだろ?
3.1 のトラック数の表示だけの方がよかったよ
ということで、オレは低スッペクマシンには
3.1 を勧めるよ
903 :
Be名無しさん:2005/04/06(水) 05:39:12
マイクロソフト社は当初、『ウィンドウズXP』の後継オペレーティング・システム(OS)
であるLonghornを昨年中に出荷すると予告していた。
ところがその後、リリース時期を3015年かそのあたりに遅らせた
~~~~~~~
[日本語版編集部注:公式には、目標を2006年と発表している]。
アップル社の次期OS『Tiger』(タイガー)をのぞき見るまで、
マイクロソフト社はきっとLonghornのコードを完成できないだろう(日本語版記事)。
ビル・レステマイヤーさんは、『Longwait』(長い待ち)への改称を提案している。
ソース
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050112105.html
3015年・・・
N88
906 :
Be名無しさん:2005/04/06(水) 11:11:45
win2kseber
907 :
888&887:2005/04/06(水) 11:38:40
>>900 Σ(´д`ノ)ノ !!
ついにここまで来たか・・・
penmのデスクmbがもしでているのならば良いことだ
pen4と言う間違った物が早く消えると良い
penmが主力になりさらにモバイル型ではない物がでればよい
(penmがpen3の子供ならばpen4は子供じゃない)
pen4の2gとpen3s 1.5gってpen3のほうがパフォーマンス上じゃね?
二台とも1gのメモリを積んでいたとしたら。
重いファイルだとしてもpen3のほうが早いと思う。てゆうか激速だと思う
(pen3s1.5たぶんなんて存在しないが大当たりコアで実現可能)
908 :
888&887:2005/04/06(水) 12:14:42
>>902 ちょうどこの前FDDが逝った漏れのマシン486の98(おそらくインターフェイスが逝った
dosの3.3cだったぞ
basicと文章作成用の結構使えるマシンだった 外字フォントも使える!
winのdosモードなんて外字使えないし 自作プログラムもまともに動かん
自分で作ったプログラムで作った文章の感動は今時のPCじゃ味わえないのか?
なんかこのスレ俺と似た香具師数人がいるぞ
909 :
888&887:2005/04/06(水) 12:23:21
言い忘れたが俺は486 60Mhzと言う超高スペックだから
dosの3.3だが
286とか低スペックには3.1あたりを勧めるぞ
911 :
897:2005/04/06(水) 20:05:08
912 :
888&887:2005/04/06(水) 23:01:46
アクセラレータ使って
486SX20MHz→486 60MHz
だったような
>>908 漏れはDOS3.3Bだった気が、NEC98用だった気がする。
添付されたマニュアルは厚く撲殺出来るほどだ<今もあるぜ
しかし、それをインストールしたPC9801USはもう手元にない
今にして売らなきゃ良かったと思う。
裏から2MのRAMボードを刺してラムキャッシュディスクをconfig.sysで作成(デフォルトでもいけたかな)
某社のRAMディスク対応ゲームをラムキャッシュに放り込んでプレイした激速には涙したもんだ。
HDDは20Mだったかな……全面スロットから挿入、秋葉でヘンな80Mを買って挿入したら
その瞬間PCが気絶して機動不能になったのはほろ苦い思いでだ!
>en3s1.5たぶんなんて存在しないが大当たりコアで実現可能
P3の末期リリース分ってかなり錯綜していると思う。
PC-DIYもその頃はまともな記事が多かった気がする。今はイラネ
>penmのデスクmbがもしでているのならば良いことだ
でている、ミドルタイプのママンはもうでているが、何しろ品薄状態+高い。
ASUSだったけか?どっかのPC自作店で見つけたが肝心のMプロセッサーのバルクがないのでは……
>pen4と言う間違った物が早く消えると良い
もう在庫調整で破砕機に入れられてリサイクルしているのでは?
HTっていったい何だったんだ、物理的に二個の方がマシじゃないか。>Intel
>penmが主力になりさらにモバイル型ではない物がでればよい
AMDも追従して保水、Intelは信用ならんし
>>912 USは確か386SXだった様な…記憶が曖昧だ。16MHz
915 :
888&887:2005/04/07(木) 00:22:34
>>913 pen4の登場は実物触れる限り劇的に早いPCとは言えないが
pc98のピークを杉田頃にでたpen 60mhzと言えば感動物であった
しかもまだ486 20mhzとか普通に売ってた時
漏れのHDDと言えば厨房のころで自転車のかごに入れて走って
落として恐怖を覚えるようなガリガリ音をだして帰らぬHDDとなった...
しかもその後買ったばっかりのHDDが一瞬にして逝った
おそらく電源関係 HDDのヒューズを疑ったがジャンパも意味なし
泣けてきました。
penmのmbでてたのか・・・
でもわざわざ自作しようとも思わない
AMDについては全く無知で漏れの知識も浅薄すぎるのだが
916 :
888&887:2005/04/07(木) 00:26:27
>>913 pen4の登場は実物触れる限り劇的に早いPCとは言えないが
pc98のピークを杉田頃にでたpen 60mhzと言えば感動物であった
しかもまだ486 20mhzとか普通に売ってた時
漏れのHDDと言えば厨房のころで自転車のかごに入れて走って
落として恐怖を覚えるようなガリガリ音をだして帰らぬHDDとなった...
しかもその後買ったばっかりのHDDが一瞬にして逝った
おそらく電源関係 HDDのヒューズを疑ったがジャンパも意味なし
泣けてきました。
penmのmbでてたのか・・・
でもわざわざ自作しようとも思わない
AMDについては全く無知で漏れの知識も浅薄すぎるのだが
>916
漏れも含めてそろそろ他スレに移動しないと何かスレタイと違ってきているよー8汗
918 :
888&887:2005/04/07(木) 15:19:45
Pen60より486の100MHzのほうが速かったような気が・・・
ペンティアムが評価され始めたのは100MHz超えたあたりからだったと思う。
>>919 Pen60より486の100Mのほうが早いってより値段差程の効果が無かったし
当時メモリーを2枚セットで使わないといけなかったのがネックだったんじゃなかったっけ?
Penの評価がよくなってきたのは100MHz越えた辺りからだったのは同意
921 :
888&887:2005/04/08(金) 13:59:26
>>920 まぁ60とか70は100より全然遅いのは確かです
120にしても60の二倍とはいえない速さだった
922 :
Be名無しさん:2005/04/09(土) 10:12:56
CPU: K6-2/266
MEM: 32MB
HDD: 500MB
VGA: ATI RAGEなんとか(オンボード)
FDD: なし
CD-ROM: なし
LAN: PCI 10Base-T
これでX-Windowまで動くUNIX系のパッケージってありますか?
FDDもCD-ROMもないので、他のマシンにHDDだけ繋いで
後で乗せ変えしようと思っています。
普段は他のマシンからリモートで使おうと思うんですが。
>>922 VineやPlamo辺りならパッケージを厳選して入れればXも動く。
もうちょっとメモリとHDDがあれば快適なんだろうけど。
あとFDDがあればネットワークインストールできるんだけどな。
LANカードも100BASE-TXの奴が千円以内で買えるし(リモートで使うなら尚更)。
メモリ、HDD、FDD、LANカードを合わせても1万程度だから検討してみては?
(メモリ、FDD、LANカードを中古の奴にすればもっと安くなる)
Xって言ってるが、要するにGNOMEのことで?
洩れのレッド法度のGNOMEはVRAM4メガで普通に動いたよ。メモリは128M。
GNOMEだとそれ以下でも問題ないだろ。多分。
不満を言えばGNOMEは使いにくいし、Xが不安定すぎなのが痛いね。
925 :
Be名無しさん:2005/04/10(日) 00:29:29
質問ね。
ウインドーズ98をインスコしたいが、不安定なんで代わりにNTシリーズ
をと考えてます。その時なんですが、
質問1. ウインドーズ98と同程度のソフトの上位互換性レベルだと、ウインドーズNTシリーズではどの辺りのバージョンになるのか?
質問2. NTをインスコした場合、NT対応と書いてない市販ソフトでも、互換性はあるのか?(ウインドウズ2000シリーズ用のソフトは流用可能なのか?)
質問3. 上を満足するNTがある場合、ウインドーズ98とくらべ、大きさ・重さなどは、どのくらい違うのか?
使おうと思ってるマシンのスペックです。
=====================================================
ペンティアムI: 200MHz(たぶんMMX)。
メモリ: 32MB。見たらSIMMでした。
VRAM: 不明だが、多分4MB程度。
HDD: 3GB。
AGP: なし。
PCI: あり。PCI用のグラフィック・カードを搭載可能かも。
ISA: あり。意味ないかも。
マザボ: 不明。
現在のOS: ウインドーズ95(たぶんOSR1)
=====================================================
みたいな感じです。よろしく。
>>925 1Answer Windows 2000 Professional
理由 DirectX plug and play 映像画像系を積載
事実上NTカーネル上に98シェルが乗っている感じ
2Answer ケースバイケース、
しかしこの業界では「過去のことは忘れる」が暗黙の了解なので
あまり期待しない方がよい、特に先に挙げたモジュールに依存するソフトは
動かないと見た方がいい
3Answer 容量のことを言っていると思うが重い。<NT4.***は色んな意味で微妙
スペック
200MHz(たぶんMMX) 何とかクリアかも。
メモリ: 32MB。見たらSIMMでした。SIMMを最大限積む、最低64M、欲を言えば128M必要
VRAM: 不明だが、多分4MB程度。 画像でぐりぐりしない限り十分だ、
HDD: 3GB。SCSIでもいいから増設。 データーを置く場所が足りない。(システムは十分)
AGP: なし。NT4.***はAGPをサポートしてなかったような
PCI: あり。PCI用のグラフィック・カードを搭載可能かも。
↑色んな不具合が予測されます止めときましょう
ISA: あり。 ここにISASB16を入れる
マザボ: 不明。
現在のOS: ウインドーズ95(たぶんOSR1)
>>925 そのスペックでNTは無理と思います。
メモリを増設しない限り98でもちょっと苦しいかと。
細かいことはWin板か初心者板で聞いてください。
スレ違い大変失礼&&早速の回答をありがとう!
>SIMMを最大限積む、最低64M、欲を言えば128M必要
SIMMは探せばどこかに部屋のどこかにあるかも・売ってるかも、なので努力します。見ててください。
> HDD: 3GB。SCSIでもいいから増設。 データーを置く場所が足りない。(システムは十分)
>AGP: なし。NT4.***はAGPをサポートしてなかったような
AGPは、そうだったんですね・・・涙。知らなかった。
HDDは、小さいとは思ってましたが、98でもこれじゃあ足りないんですね。ましてや2000などは・・・。
> PCI: あり。PCI用のグラフィック・カードを搭載可能かも。
↑色んな不具合が予測されます止めときましょう
これなんですが、別のマシン(Me機)に中古で買ったRADEON9200のっけてるんですが、
マウスが時々つっかえる以外は、問題ないみたいです。マウスポインタがつっかえる
のは"仕様"と割り切ってまして。(それとも違うのかな?)
>ISA: あり。 ここにISASB16を入れる
ISA SB壱六とは。手に入れば速攻飛びついてますが・・・探してみます。
貴重な情報どうもです!
がんばってねー>927氏の意見も参考に メモリについてはSIMMがネックかな<供給
930 :
897:2005/04/10(日) 01:58:48
>>922 486DX4 100MHz で普通に FreeBSD と KDE1 使ってたよ
386SX 33MHz や 25MHz でも FreeBSD で X 使ってたし
別に Unix 自体は重い OS じゃないんだから
スペックに見合った使い方を考えれば
いいだけだよ
>AGP: なし。NT4.***はAGPをサポートしてなかったような
シッカタ乙
932 :
888&887:2005/04/10(日) 13:39:40
>>925 ramを128積めば2000でも余裕だと思うが?
hddが3gでもOSだけなら700mbあたりで
使い方しだいで何とかなるんじゃないかな??
このスペックに似合った使い方なら足りると思うが
でかいのほしいなら買え 40gとかめちゃめちゃ安いぞ
vram4mbってのも重い画像を動かしたりしないなら上等
こんなで重いと言ってちゃダメ
返信ありがとうございます。
> ramを128積めば2000でも余裕だと思うが?
そうですね。SIMMの32MBが一枚ささってて、もう一つスロットに空きがあります。
この場合、32MBのSIMMをもう一枚差し込んで計64MBで行こうかと考えてるんですが。
自分の知る限りでは、64MBのSIMMってかなりの珍品なので、なかなか手に入らない
んじゃないかと思ってるんですが。
>でかいのほしいなら買え 40gとかめちゃめちゃ安いぞ
実を言うと10GのHDDをインスコしようとしたところ、BIOSが古い上に、
マザーボードが特殊なものなのが原因なのか、付属のHDD以外は認識
してくれませんでした。(つないでもBIOSが読み取ってくれない)
何か良い方法はないでしょうかね・・・。
ATA66とか載せてそこにHDDを繋げる(起動は3GBのから)。
USB2.0かIEEE1394カード刺して外付けHDDキットを導入。
ギガビットイーサ刺してクロバコをストレージに・・・CPUきついか・・・。
別のマシンがあるならそいつを母艦にしてデータ領域はあきらめるというのもひとつの手。
つーかWin98に山本式変造でもいいんでないかい?
>SIMMの32MBが一枚ささってて、もう一つスロットに空きがあります
??山本式はさておき、まず「ウインドーズ」のインスコ大丈夫かよ?
マザボ不明とか言ってないでなんか書いてあることを頼りにググッたらどうよ。
SIMMってのがキツいな、ジャンク残有率自体が少ない、同じMモジュールがふたつなんて…
940 :
888&887:2005/04/11(月) 23:42:00
941 :
925:2005/04/12(火) 08:44:32
>ATA66とか載せてそこにHDDを繋げる(起動は3GBのから)。
これなんですがケーブル一枚でCDとHDDを賄ってるんで、物理的に難しいです。
それにマザボには、普通あるもう一枚分のケーブル差込口がなかったので、
やはり一本でCDとHDDを何とかしなければいけないようです。
>他にもSCSIで入れる手もある
SCSIいいですよね。でもこのマシンには少々勿体無い気がします。SCSI-I辺りならば、
もし手に入るなら考えてみたいです。IIでもドライバ付きでそれなりに安ければ使います。
(別にK6-II、550MHzのマシンがあるんで、そちらに搭載したいんです>SCSI-II)
> ??山本式はさておき、まず「ウインドーズ」のインスコ大丈夫かよ?
>マザボ不明とか言ってないでなんか書いてあることを頼りにググッたらどうよ。
山本式って何ですか?マザボなんですが、製造した会社のサイトでもそれらしきモノが
見つかりません。業務用パソコンで、市販されていた物ではないようですので、どうやら
サポート外みたいです。古いですし。一つ、旧型パソコン用のドライバをまとめたもの
が、そのサイトでダウンロード可能なんですが、SCSIにインストールする場合は試してみる
つもりです。
いまどきはPlamoですらお勧めKDE抜きで1.5GB要るのな
944 :
925:2005/04/12(火) 13:09:27
>SCSIカード結構安いのもあるぞ
実はカードを先日見つけたんですが、IかIIかが判りませんでした。値段は1500円程。
問題はHDD。これが無さそうなんだな〜。なんとか探してみます。
> いまどきはPlamoですらお勧めKDE抜きで1.5GB要るのな
Debianぐらいかな、Linuxで200MHzマシンに乗りそうなのは。
RedHat+KDEなんか無理っぽいし。このままWindows95で逝こうかなと一瞬考えてしまった。
いけない、いけない……。
>>944 >実はカードを先日見つけたんですが、IかIIかが判りませんでした。
IかIIかは気にする必要無かったんじゃなかったかな。単に転送速度が違う位。
ワイドを買っちゃうと大変だけど
>>941 空いているPCIスロットがあるなら、そこにATA66カードとかATA133カードとか
SCSIカードとか刺して、そのカードに今時のでかくて速くて安いHDDを繋げれ、という意味だ。
一番安いので15GBで1万5千円+SCSIカード2千円?
Pen4/2.8GHz DDR2/256MB 160GB/HDDで
送料込み2万3千円で売ってたデルのサーバー買えばよかったのに。
948 :
Be名無しさん:2005/04/12(火) 22:24:05
うちでは超低スペックノートのPC-9821Ls150で
WindowsXPproつかってるよ。
バッテリーは死んでるがまだ動くんでもったいないからな。
いやマジレスで。
ちなみに、メモリー96Mで1GHDDな。
ごめんなさい、
本当はWin98上でリモートデスクトップつかっています。
自宅鯖立てれば低スペックマシンでも関係ないってことで
〜〜〜終了〜〜〜
P3-800だとBSD再構築するのに一日掛かるんですけど
FreeBSD2.0.5の再構築なら486マシンでも小一時間で終わったけどな
最近のはそんなにかかるの?