(祝)NWSOS公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
NWSOSがついに公開されました。
記念にスレッド建立です。
2Be名無しさん:02/07/14 02:36
へぇー
3専門神 ◆Yuri7mb. :02/07/14 03:49
つか、>>1 は、削除依頼出してくるやうに!
4Be名無しさん:02/07/14 07:41
Lightたんの2ch風掲示板、ずいぶんOSASKの連中がケンカ売りに
行ってるよな。これからOSASKスレに復讐に行くからよ俺に続け!っと
言いたいところだが、とりあえず点呼とるぞ!

イチ!
5Be名無しさん:02/07/14 07:44
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>4にラスカルさんは漢を感じています
6Be名無しさん:02/07/15 06:00
ニ!
7Be名無しさん:02/07/15 08:18
SAN !!
8Be名無しさん:02/07/15 10:49
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>7にラスカルさんは不満を感じています。SUNの方がいいのではないかと・・・
9Be名無しさん:02/07/15 11:14
視! あえてここに「死」がくるのを防ごう
10Be名無しさん:02/07/15 11:23
リンク貼ってくれよ
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/nwsos.htm
114:02/07/15 12:32
なにげにOSASKスレ、すでに切り込みが始まってるな。
ちなみに俺はまだ切り込んでないぜ!台湾のキティなお客が
うるさくて、これから東京湾に沈めるからその後だな。
とりあえず、やるときには一気にやる。お前らそれに続け!っと
言いたいところだが、とりあえず点呼が先だな。

5! 
12Be名無しさん:02/07/15 12:45
>11
二回も点呼に加わってどうすんのよ(w
13Be名無しさん:02/07/15 13:01
>>11
ワラタ
14Be名無しさん:02/07/15 13:02
6!!
154:02/07/15 13:18
>>12
5!は台湾のキティなお客さん。
中国語で猛烈にOSASKスレを荒らすと意気込んでます。
荒らしたあとはちゃんと東京湾に沈めますのでみなさん
にご迷惑かけることはないと思います。
安心してください。
16Be名無しさん:02/07/15 13:35
おお、なんか切込みって近頃やってなかったような気がしてきたナァ
燃えてきたZE!
17Be名無しさん:02/07/15 13:59



☆ 7 ☆
18Be名無しさん:02/07/15 21:17

   c 8 e

おまえら、OSASK伝言板がおもしろいですよ。
19Be名無しさん:02/07/15 21:21
しかしLightたんのときはOSASKスレに親OSASK派があふれたのだが
今回は反OSASK派だらけだな。

今、切り込んでも面白くないような・・・。
20Be名無しさん:02/07/15 21:34
>>19
 LightCone 氏が、勇気をもって最初に批判したからこそ、
反 OSASK 派が段々表面化してきたのではなかろうか。
 LightCone 氏は、パイオニアだと言えるかもしれない。
21Be名無しさん:02/07/15 21:40
↑ageすぎ。漏れもLightたんに嫌気を感じていたのは確か。
Lightたんのオープンソースに関する考えが嫌だった。
なんてケチな奴だ!っと。いまだ考えは変わってないが
Lightタン自体は、最近はさほど嫌でもない。
22Be名無しさん:02/07/15 21:41
「勇気」か・・・
23Be名無しさん:02/07/15 22:00
Lightたんなぁ、、、。

漏れには長文野郎もKさんが指摘したヤシも
Lightたんの香りがするんだよな、、、。
違っていれば、Lightたんはちょっと変わったヤシだと思うだけだが、
もしそうなら正直キモい、、、。いや、むしろ怖い、、、。

お前らどう思ってますか?
24Be名無しさん:02/07/15 22:01
コテハンでやった勇気は認めよう。意味不明な熱狂的な賛OSASK派に
やられたが。
25Be名無しさん:02/07/15 22:06
>>23
ほう、OSASK臭いですな。技術的にはLightタンはKよりはるかに
現実的な視点をもってますな。誰か、Kにソフトウェア階層って
言葉を教えてやれ。
26Be名無しさん:02/07/15 22:08
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/art/se022066.html
こいつの./DOC/以下を見てみよう
27Be名無しさん:02/07/15 22:16
↑なにが面白いんだかわからんが・・・
28Be名無しさん:02/07/15 22:17
>>26
6 年も前の話。時効。
29Be名無しさん:02/07/15 22:23
>>26
 今と時代が全然違うし、そもそも、VECTOR はインターネットで
公開してなかった。パソ通で、一部の人だけに公開していたような
作品を半ば勝手に VECTOR は金儲けのためにPACK2000などと
いう雑誌に収録した。

 遊び半分で無責任に書いたような文章であっても、忘れた
時点で、VECTOR は勝手に掲載した。
30Be名無しさん:02/07/15 22:25
6年前のことをチクチク言うとは、お前も根が暗いな>26
明るく爽やかに生きるんだな、まるで俺のように。

>>4よ、そろそろ切り込み時なんじゃねーか。
31Be名無しさん:02/07/15 22:26
>>23
きもいかどうか、直接話してみれば分かるんじゃないの?
どうきもいの?

一体何を勘違いしてるの?
32Be名無しさん:02/07/15 22:27
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>26にラスカルさんは粘り気を感じています
33Be名無しさん:02/07/15 22:29
なるほど。NWSOSスレだかOSASKスレだかの最初の方に書かれていた
あれはこういう意味だったのか。

.......まさかひょっとして、IKARI.LZHの話じゃないよね?

>31
23は読んでくれましたか?
34Be名無しさん:02/07/15 22:31
 大体、六年前と言えば、3D アクセラレータも無ければ、日本で
3D 描画を行列を使って高速化する方法も広くは行われてなかった。
今じゃ、OpenGL などでも最初から、Matrix を使っているけどね。

そのころは、自力で数学を駆使して考えなければ高速化できな
かった。ポリゴンもソフト的に自前で描く必要があった。

ゲームセンターでも初めて 3D カーレースゲームが出て間もない
ころだった。
35Be名無しさん:02/07/15 22:33
あの DOC を LightCone 氏が書いたかどうか分からないだろ。
六年前だよ。
36Be名無しさん:02/07/15 22:36
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>賛OSASK派必死だな プッ
37sage:02/07/15 22:40
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>賛OSASK派ダセー
38Be名無しさん:02/07/15 22:41
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<   \/      ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>できない理由はできる理由にならない。>親愛なる川合氏へ
3938:02/07/15 22:42
↑チッ、口がずれちまった。
40Be名無しさん:02/07/15 22:44
凄い燃料だな・・・
41賛OSASK派:02/07/15 22:45
元賛OSASK派ですが何か?
42Be名無しさん:02/07/15 22:48

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<   \/      ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>Mr.K 「それはエセだからそうなっているのであって、
      本来とは違います。」
     「僕はいつもエセを作ってから調整していきます」
     「この実績を持って、僕の技術力の見てもらって、
      将来完成する証明としてください」
43Be名無しさん:02/07/15 22:49
>>41
お前も昔は青かったんだな・・・
幸せになれよ
44Be名無しさん:02/07/15 22:50
>>42
お前、口ずれたままコピペするんじゃねーよ。
45Be名無しさん:02/07/15 22:51
>>44
直し方教えれ。
4638:02/07/15 22:51
お、おれのAAを無断使用しやがって・・・
でも許す。
4738:02/07/15 22:52
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<    \/      ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
48Be名無しさん:02/07/15 22:54
>>47
ヲヲ。直ってる。
49Be名無しさん:02/07/15 23:01
結局のところOSASKの問題点は技術的な部分ではなく
将来の可能性のひとつのOSASK像を現状のWindowsや
Linuxと比較しているということだろうか?

だから(将来の)OSASKの方がすごい!とか言えるの
だと思うが・・・。あとゲンヤ氏の統一性のための
オーバーヘッドの話を逃げたK氏には残念。
50Be名無しさん:02/07/15 23:46
 ネットが怖いのは、どこかで一回でもとちったことを書いたり、
冗談で書いたことが勝手に出回っていくことだよ。

 はっきり言って、年齢も育った環境も人それぞれだし、
冗談が冗談と通じるかどうかも分からない。同じ日本でも
地域差もあるだろうて。

 それに、時代が変われば、考えが変わる場合もあるし、加齢によって
考え方が換わることもあるだろう。

 あまりに古いことや、無関係な場所での発言を持ってくるのは
やめようよ。書いた本人も忘れているかもよ。
51Be名無しさん:02/07/15 23:52
言葉は、T,P,O によって違ってくるのは当然なんだ。
TPO は、Time, Place, Occasion の略。
つまり、時と場所と機会によって、使い分けるべきなの。

だから、友達どうしてしゃべったことが、勝手にインターネット上で
公開されて、フォーマルに解釈されたらとんでもなく困ることになる。
だから、普通、本人に無断で転載するの禁止されている。

本来、掲載する方も公開する前にはちゃんと内容を確認してから
公開しないといけないと思うんだ。それを、掲載される側の
負担にしたベクターにも問題があるじゃないの。
52Be名無しさん:02/07/15 23:54
「借金なんて、どんどんしろ。
 返せなくてもいいんだ。
 返せなくて困るのはどうせやくざだ。」

なんてことを、同僚や友達にいったとして、それを誰かが録音して
ネットに流したとする。でも、それってギャグの一種だったかも
しれない。
53Be名無しさん:02/07/16 00:02
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 >>賛OSASK派は、他の OS を批判せず、物で証明しろ。
54Be名無しさん:02/07/16 00:58
 OSASK 陣営は、OSASK 陣営だけで頑張って OS 作りに専念しているなら
問題ないんだけどね。
 周囲の人に当り散らすから問題なんだよ。

あたりまえのことだけど、相手もいるんだからね。
55Be名無しさん:02/07/16 05:52
      |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | -=・=- -=・=-  |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミンがこのスレのネタ切れを予感しています
56:02/07/16 05:57

              ヽ \
この野郎!.     / \ \  
       ∧_∧/     ̄  
      (;´Д`)     i i i   
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>台湾の大切なお客
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨

57Be名無しさん:02/07/16 07:45
台湾人がどこかに書き込みに来てるの?
58Be名無しさん:02/07/16 08:51
今、OSASK伝言板に巡礼してきたところだ。さぁーて、今日も一日頑張るか。
ところでよ、エミュOSって誰も理解できてねんじゃねーか?とか思っちゃう
わけよ。伝言板でも話題になっていたが高効率=エミュOSとするなら高効率
の厳密な定義が必要になるだろ。それなくして高効率なんていえねーからな。
59Be名無しさん:02/07/16 08:55
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

 ムーミンにラスカルさんはむかついています
604:02/07/17 06:08
       ,..-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙ヽ、
       ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i,
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-'"゙i,
     .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -'''"ミミミミミミi
     lシ""""""""""""""´      ミミミミミ|
     |           ,,,,,,,,,,,,...-  ミミミミ|
     | ,,;;;;;;;;;;,、   ,.-='==- 、 ___,,...-'´`゙!
    /!´    `ヽ___l         }_r'´   ,. !.|
   [| ゙!       |⌒!         |      〉 ! 切り込みは点呼が終わってからだ
    ヽ、|      ノ i:.ヽ、    _.ノ     ' /
       |`ー‐ '´   !::.   ̄         r'"
      i,      , |:::            '1
        ゙i,                 |
       ゙、  ,...____.,,,._         /  |`ヽ
        ゙、   ー  ゙     / / ./  ゙、
         ヽ         / '/     iヽ、
           ヽ、    ,../  /     ∧ ゙ヽ、
              /`゙゙T''"     /     /     ゙ヽ、__
           /    !    /     /         `ヽ,
           ,ィ'    |    /    /            i,  ヽ
          / |    |  /   /             |  
61Be名無しさん:02/07/17 18:59
このスレ、NWOSOSのスレだろ。反OSASKでまとまりつつあるが
NWOSOSの話をしようや。とりあえず、NWOSOSを使用したやつは
レポートしろYO。で、OSASKとの比較をしてLightタンを叱咤激励
しようや。よろしく!ちなみにVMWareでは動かんかった。
62Be名無しさん:02/07/17 19:00
>>61
実機では動いたんですか。
63Be名無しさん:02/07/17 19:07
>>62
ふっ、俺のマシン、フロッピーついてないから。
あんなレガシーデバイス、先行者である俺には
不要。ちなみにVMWareではフロッピーイメージか
らブートしたの。
64Be名無しさん:02/07/17 19:08
>>63
なるほど。
65Be名無しさん:02/07/17 19:15
66Be名無しさん:02/07/17 20:27
↑ワラタ。さすが中華思想だな。
67Be名無しさん:02/07/17 20:47
>>65-66
古すぎ
68Be名無しさん:02/07/17 22:08
Lightって変なとこオープンソースに頼ろうとしている
とこあるよな。
男らしく、クローズで通せっつーの。
69Be名無しさん:02/07/17 22:18
>>68
全てがクローズドでは開発力が追いつけそうに無いんだよ。
70Be名無しさん:02/07/18 10:24
 なんと、「Visual C++ クロス開発キット」が DL できるように
なってる!! 誰か試してみろ。

 C++ で開発できるのか??
71Be名無しさん:02/07/18 11:04
こんな時代遅れのブツつくるくらいなら、B-freeつくってくれYO!!
72Be名無しさん:02/07/18 13:15
>>71
B-Free プロジェクトって、停止中なの?
73Be名無しさん:02/07/18 14:52
>>71
NWSOS は、時代の先端を行ってるYo!
TRON 系の方こそ時代錯誤だYo!
74Be名無しさん:02/07/18 15:05
>>73
じゃあNWSOSって何に役立つんだ?
超漢字は、起動が高速でどんな漢字でも使えるっていう特徴があるからまぁ小さいシェアながら
生き残っているんだけどさー、
NWSOSって何かできるの?
そじゃなきゃただのオナーニOSだね。
75Be名無しさん:02/07/18 16:15
>>74
TRON は昔からある。
NWSOS はこれから。
76Be名無しさん:02/07/18 16:17
TRONは昔からちゃんとある。
NWSOSはまだない。
77Be名無しさん:02/07/18 16:19
>>76
どういう意味?
一応、DL はできるよ。
78Be名無しさん:02/07/18 16:21
>>77
えー?あんなのでOSって言っちゃっていいの?
79Be名無しさん:02/07/18 16:27
まあ、遊びの OS だよ。
そんなに真剣に考えなくても。
80Be名無しさん:02/07/18 16:28
そりゃ、超漢字や Linux には及びません。すみません。
81Be名無しさん:02/07/18 16:37
遊びのOSってとこがWinやLinuxに劣ってるところ。
遊びだからいつまで経っても完成しないし、普及もしない。
82Be名無しさん:02/07/18 16:48
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

ほう、OSASK房が来てますな。どんどんカキコしてくれ。
83Be名無しさん:02/07/18 16:53
>>81
いつまで経ってもって、公開から一週間も経ってないけど?
84Be名無しさん:02/07/18 17:13
つうか遊びどころか思いっきり商業ベースじゃないのか?
85Be名無しさん:02/07/18 17:14
>>84
個人開発だよ。
NWSOS は売れるかどうか不明だけど、一応やってみてる程度で、
そんなに期待してないのでは。
86Be名無しさん:02/07/18 17:16
>>83
賭けても良い。一年経とうが、十年経とうが、百年経とうが、
いつまで経っても完成しないし、普及もしない。
87Be名無しさん:02/07/18 17:22
>>86
匿名BBSで偉そうなこというなよ。
賭ける? 何を賭けるんだ。 おまえの全財産を?
88コギャル&中高生:02/07/18 17:23
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
89Be名無しさん:02/07/18 17:23
完成したり普及したりすると思ってんの?(藁
90Be名無しさん:02/07/18 17:23
>>86
第一、OS の完成とは何なんだよ。
超漢字は完成している割には人気が無いんだね。(プ)
91Be名無しさん:02/07/18 17:24
超漢字ですら人気が無いのに、それより遙かに劣るNWSOSが何で普及しようか。
92Be名無しさん:02/07/18 17:25
>>89
超漢字の関係者か?
ちゃんと利益出して、拡大再生産しろよ。
TRON が日本のプロジェクトだとか行って、国家から金貰うなよ。
93Be名無しさん:02/07/18 17:26
>>91
超漢字のセンスの悪さが普及しない理由だろ。
使う側の気持ちを考えないファイルフォーマットとか、
無意味な多言語化とかな。
94Be名無しさん:02/07/18 17:27
>>91
超漢字は、SCSI 未対応なの?プ
95Be名無しさん:02/07/18 17:29
国産同士で喧嘩やめましょう。
超漢字はビジネス分野で普及すればよし。
NWSOS は趣味で広がればよし。
96Be名無しさん:02/07/18 17:34
NWSOSはSCSI対応してるの?プ
他に何に対応してるの?ププ
97Be名無しさん:02/07/18 17:41
>>96
SCSI の ハードディスク読めたよ。
98Be名無しさん:02/07/18 17:49
>>96
それにしても、なんで怒る必要があるのかな?
もしかしたら、プラットフォームの変化が激しいと
大変だから? それはわかるような気がする。
確かに、Win, Linux, FreeBSD のどれがいいかは悩む
所だし。

あと、変にシェアが分散すると、アプリ開発も大変に
なるというか、売れなくなることもあるかもね。
99Be名無しさん:02/07/18 17:52
シェアが分散するほど普及すると思ってるんだ(藁
100Be名無しさん:02/07/18 17:53
>>99
OSASK 派なの?
101Be名無しさん:02/07/18 18:04
>>99
そりゃあ、ちゃんと組織化しなきゃ、普及しないだろうよ。
それはそうだろう。
102Be名無しさん:02/07/18 18:05
組織化されてないから未来はない。
103Be名無しさん:02/07/18 18:09
>>102
じゃあ、組織化するように促せばいいんじゃないの。
一人でいつまでもやっていても、そりゃ確かに無理だろう。
104Be名無しさん:02/07/18 18:10
>71が余計な一言を発したばかりに・・・・(w
105Be名無しさん:02/07/18 18:11
作者は組織化しない方針だから未来はない。
106Be名無しさん:02/07/18 19:35
未来のないOSに労力を費やすのは時間の無駄。

OSはソフトの動くプラットフォーム。
プラットフォームは広まらなければ何の価値もない。
ソニーが作れば作るほど赤字になるプレステを作り続けたのも、
プラットフォームを広めることの重大さを熟知していたから。
そして、本体の販売利益以外のところで利益を出し、成功した。

大借金抱えて人海戦術で作り込んだOSを、さらに借金上積みして宣伝し、
それを無料で出してこそ広まる可能性がある。
既にWindowsのある世界で、またLinuxが勢力を広げようとしている世界で、
個人の力の及ぶ範囲でこじんまりとまとめたOSが広まるわけがない。
NWSOSの掲げる利点も、OSASKの掲げる利点も、小さい。小さい。
ほとんどカス同然。

もうちょっと大規模に運動を展開して、もっと魅力的なOSを目指してみたらどうかね?
いくらドライバが作りやすくても、マイナーなOSのために誰がドライバを作る?
ドライバもないOSを誰が使う?誰も使ってないOSのために誰がソフトを作る?
一部のマニアが喜ぶだけ。

各種ハードメーカーに営業を送り込んだらどうだ?
銀行に融資を頼んだらどうだ?
ドライバを組める人員を育てたらどうだ?
それらを協力して出来る信頼できるパートナーを、ネット以外の
コミニュケーションを通して作ったらどうだ?

どうだ、できんだろう。
だから、いつまで経ってもカスOSなんだよ。
107Be名無しさん:02/07/18 20:17
>"いつまで経っても"
ってまだ、開発中の暫定版が一週間前に公開されたばっかりでっせ。
108Be名無しさん:02/07/18 20:21
>>106
あのな、趣味で作ってるんだよ。
109Be名無しさん:02/07/18 20:27
>>106
 自分の頭の中だけで妄想せずに、相手がどんなことを考えているのか、
確かめる癖をつけようよ。
 まずは、相手と話すことを憶えましょう。

 メイルを出して、本音はどこにあるか聞いてみるとか。

 何を目的にしているか、ネットに全て書けるわけじゃないでしょ。

 そもそも、銀行に融資をするリスクがどれだけ大きいか十分
あなたは理解しているのでしょうか。

 こんなに、OS が色々ある時代に、新しい OS を本格的に
売ることがどんなに難しいかちょっと考えれば分かるでしょう。

 あなたは、NWS-OS の作者は、そんなことも分かってないと
決め付けているようですが、本当でしょうか。
 彼の本音はどこにあるのか確認したのですか?

 NWS-OS を売ることが本当の目的かどうか。
110Be名無しさん:02/07/18 20:31
 99 の筆者は、超漢字のファンのようですが、そもそも、
超漢字でさえ苦戦しているように思えるのですが、どうなんですか。

 あなたが、他の OS のメリットを小さい小さいと言いますが、
超漢字で他国のフォントを沢山使えるメリットはそんなに大きい
のでしょうか?

 そもそも、Windows にこれといった欠点が見つからないのに、
他の OS が如実なメリットを打ち立てることなど簡単に出来る
分けが有りません。

 しかし、Windows が今後未来を担えるとも思えない。
111Be名無しさん:02/07/18 20:39
 Windows が普及する前、MS-DOS 全盛の頃、非常に個性的な
コンピュータソフトが次々に出てくる時代があった。

 しかし、Windows が普及し出してからと言うもの、不思議な
ことに、どのソフトもなんだか同じに見える。

 これは一体何を意味するのか。

 「Windows で出来ないことはない。」これは一見事実の様に思える。

 しかし、何かがどこかにつっかえているような気がしてならない。

 「ソフトウェアの処理内容」意外に、インターフェース
の良し悪しも重要なのだが、ひょっとするとそこが画一的に
統一されていることに問題があるのだろうか??

 不思議なことに何だかわからないが、Windows の目に見えない
欠点があるような気がするのだ。
112違ってたらスマソが:02/07/18 20:40
>109
そんな回りくどいこと言わないで、
ちゃんと名乗って自分の意見書いてみたらどうよ?Lたん。
「メイル」なんて書くのはあんたぐらいだと思うよ。
113Be名無しさん:02/07/18 20:41
>>112
残念でした。違うよ。
114112:02/07/18 20:42
と思ったけどもう書いてるな(w
115Be名無しさん:02/07/18 20:45
>>112
おまえが名乗れよな。
116Be名無しさん:02/07/18 20:46
賛OSASK派、UZeeeee
117112:02/07/18 20:48
>113
(´・∀・`)ヘー

そりゃスマンことで

>115-116
( ´,_ゝ`)
118Be名無しさん:02/07/18 21:12
作者が趣味で作るのは結構だが、それが完成すると信じて期待する
数少ないファンをだましてるようなもんだな。
結局、作者が作ってるのは「完成しても使い物にならないOS」であって、
それを「完成が目的」でなく「趣味を目的に作ってるだけ」に過ぎない。

既に何度も出ているように、OSが使いやすいかどうかはどれだけの
ソフトとドライバが動くかによって決まる。
決してシェルの使いやすさがどうとか、軽さがどうとか言うレベルではない。

このOSが広まらない以上、作者が求めている物が全てこのOSによって
完成したとしても、究極に使いにくいOSが完成するだけのこと。
たとえば、ポットを回すだけのために存在するBeOSのようにね。
119Be名無しさん:02/07/18 21:46
>>118
 その数少ないファンは、どういう未来を期待しているのか
お分かりなんですか?
 アプリが少なくても、WonderSwan や PIC マイコンは人気が
あります。
WonderSwan や PIC マイコンの人気の理由は、
ホビーでゲームを作ったり、外部ハードを制御するのに
適しているからです。

Windows 環境は一見、開発に適しているようですが、
手軽さには欠けます。

プログラミングを楽しむには、無味乾燥に憶えなきゃならない
ことも多すぎます。DOS 時代には必要なかった知識が、逆に
Windows 時代には大量に必要になってます。
OS の一つの役割は、開発を楽にすることですが、むしろ
面倒になっていってます。今後もその傾向は進むかもしれません。

昔の N88-BASIC 言語のようなものの需要はまだあると思います。
Visual Basic と、N88-BASIC では随分違いがあります。
N88-BASIC は、自分で制御している感じですが、Visual Basic
はデータ処理部分だけを書いているような感じです。
独特な動きをプログラミングするのにも VB は適していません。

そういう隙間があるのです。

Windows 環境で、独自の GUI を作るのは意外に面倒です。
120Be名無しさん:02/07/18 22:00
全然面倒じゃないぞ。
面倒だと思うのは年寄りだけだ。
DOSの方が面倒。
121Be名無しさん:02/07/18 22:09
>>120
そうか?
122Be名無しさん:02/07/18 22:09
WindowsでもCUIプログラミングはできるぞ。
GUIだって少しも面倒じゃない。
「隙間にもマイクロソフトがびっしりつまってました」ってオチでしたね。

誰だって、わけわからんOS上でしか動かないプログラムよりは、
Windowsプログラムを作ってVectorで公開する方がドキドキするに決まってる。
123Be名無しさん:02/07/18 22:12
>>122
さようですか。
124Be名無しさん:02/07/18 22:19
>>122
そう思うなら、一生、Windows 使っていれば何も問題ないな。
こんな所に来る必要も無い。
125Be名無しさん:02/07/18 22:20
なんだかバカの正体がわかってきたな。
126Be名無しさん:02/07/18 22:22
>>125
122 か? (w
127Be名無しさん:02/07/18 22:26
彼はWindowsだけで幸せなようです。
人の幸せは他人には理解できないものです。
そっとしておいてあげましょう。
128Be名無しさん:02/07/18 22:28
Windows派の方が説得力あるNE!
129Be名無しさん:02/07/18 22:30
>>128
うるせーな!!
こちとらオナーニで必死なんだよ!!
Windowsじゃオナーニできないだろ(藁
130Be名無しさん:02/07/18 22:33
>>129
Windowsだとセクースできる!
131Be名無しさん:02/07/18 22:37
荒れに荒れたな。
132Be名無しさん:02/07/18 23:01
OSASKスレで追い詰められたOSASK信者がこのスレに攻め込んできたかと。
というわけで、>>4 あたりに本格的に切り込んでもらいましょうか。

じゃ、>>4よ、よろしく!
133Be名無しさん:02/07/19 00:33
>>Visual C++ を用いたクロス開発キットを DL 出来るように
>>しておきました。
>>これで、NWSOS 用アプリケーションを C++ で開発できます。
>>クラス、仮想関数、クラステンプレート、new, delete なども
>>使用できます。サンプルプログラムでも使用しています。
↑俺も技術者のうちにこういうセリフを一度でもいいから言ってみたい。
っていうか、こういう行動力がLight氏に期待せざるをえない
134Be名無しさん:02/07/19 00:37
セルフ開発環境も DL できるらしい。
アセンブラ&リンカだけだけど。
135Be名無しさん:02/07/19 00:48
>133
その前に日本語を・・・
136Be名無しさん:02/07/19 07:22
> クロス開発キットを DL 出来るように

> セルフ開発環境も DL できるらしい。

ダウンロードをDLと書き、日本語とアルファベットの間には空白一つ。
137Be名無しさん:02/07/19 08:17
>>136
ハア!?
138Be名無しさん:02/07/19 08:41
VESA Error で止まってたやつ、Ver0.004試せ。
139Be名無しさん:02/07/19 09:26
・プラットフォーム(OS)は、プラットフォーム自体の使用が主目的ではない
・プラットフォーム上で動く優秀なソフトが数多くあることがプラットフォームの使いやすさである
・優秀なソフトを数多く作るには、豊富な人材が必要
・豊富な人材を集めるにはプラットフォームが広く使われなければならない
・NWSOSは趣味で作られているだけで、広める努力はおざなり
・だからNWSOSはいつまで経っても使いやすくならない

公開一週間だろうが、三日だろうが、一時間だろうが、公開されて無かろうが、
誰でもこの程度の理屈はわかります。
140Be名無しさん:02/07/19 09:29
WindowsやLinuxが、その上でソフトを動かすことを目的に作られているのに対し、
NWSOSはOSを作ることそれ自体を目的に作られている。
だから、ソフトを動かすということに対してNWSOSは両者に劣る。
よって、どれ程優れた点があろうが、OSとして使いにくい。
141Be名無しさん:02/07/19 10:50
開発中のものを広げられるはずは無かろう。
起動するかどうか確認をとっている段階なんだし。

余りあたりまえのことを書かなくてもいい。
普通は、Win を使ってりゃいいんだから。
142Be名無しさん:02/07/19 10:51
開発終わっても広げられるはずないから書いてるんだよ。
143Be名無しさん:02/07/19 10:58
・Opera並みの軽量ブラウザ
・Sylfeed並みの使いやすいメーラ
・高速起動
これだけ満たせば使う気にもなる。
って、こりゃQNXか?
144Be名無しさん:02/07/19 11:07
いくら軽量でも、セキュア通信できなかったり、Java動かなかったり、
IE用のページのレイアウト崩れたりじゃ、意味ねー。
145Be名無しさん:02/07/19 11:10
>>144
おいおい、お前そんなことまで望んでるのか(藁
お前がNWSOSに期待するのは大いにまちがっとるな。
146Be名無しさん:02/07/19 11:15
>142
ふむ。
それで何のために書いてるんだ?
どうすれば解決できるか語りあいたいのか?
聞きたいのか?
評論しただけか?
147Be名無しさん:02/07/19 11:17
1人で開発している限り、
一生かかってもまともに使えるレベルにはなりません。
148Be名無しさん:02/07/19 11:24
俺は、139=142=144=147 と見ている。

1. NWSOS の存在を疎ましく思っている。
2. OSの個人開発の無謀性を主張しており、自身はOSに詳しい。

 以上の理由から、今までのように OSASK 派ではなく、超漢字や、
TurboLinux などの関係者の疑いが濃厚。
149Be名無しさん:02/07/19 11:27
 ただ、144で、IEの利点を挙げているところからすると、
Microsoft Japanのテクニカルエンジニアか、または、
LightCone氏にコンプレックスを抱く、OSを専門に学ぶ
学生かもしれない。
150Be名無しさん:02/07/19 11:31
>>148
OSに詳しいってどっから分かるんだ?
151Be名無しさん:02/07/19 12:19
>>148
あらま。想像のたくましいこと。
一言言っとくけど、147はその他と違うからね。
143=147だ。以上。
ついでに超漢字&Windows派だゴルァ。

>1. NWSOS の存在を疎ましく思っている。
別にそんな風に思ってはいない。1人で開発しているところからしてオナーニだっていってるだけだ。
そんなのに期待するくらいなら、他にももっといいのがあるんじゃないか、といってるだけだ。
152151:02/07/19 12:33
>>148
それとだな、
>2. OSの個人開発の無謀性を主張しており、自身はOSに詳しい。
あぁぁ・・・こんなのに対応するの面倒だなぁ。まぁいいや。
プログラムつくるのに必要なものは、設計・理論・実装。
特にOSの場合は設計と理論が非常に重要だ。それによってそのOS上で動くアプリケーション
の設計・理論・実装がすべて制限されてしまうからな。
じゃあ設計と理論考えてるのはだれかっつーと、言い方悪いが偉い学者様だよ。Doctorと言ったほうがいいかな?
Linuxや超漢字だって、所詮UNIXやTRONの設計と理論を、実装しているに過ぎない。
実装なんてのは設計と理論考えるのよりははるかに楽なわけよ。いや、価値がないと言ってるわけじゃ
ないよ。ただ、設計と理論なしに実装することはできない。
ところでNWSOSについての設計・理論・実装を考えると・・・よく分からないわけよ。
この3つを一人ですべてやるなんて量的に不可能だし、やれたとしても、完成度はそこそこというわけ。
153Be名無しさん:02/07/19 13:14
もっと大切なのは営業だな。
154Be名無しさん:02/07/19 13:23
>>152
「不可能だし」って決め付けてる所がなんともはや。
155Be名無しさん:02/07/19 13:25
>>31
話してみてキモいということが改めてわかりますた。
156Be名無しさん:02/07/19 13:26
>>152
 Doctorなんて、自分では何にも出来ない人がダラダラ長時間
過ごしていつのまにかなるものだろ。
 大体、そういう奴が設計したものの方が優れているとは限らない
のが世の常。
157Be名無しさん:02/07/19 13:29
 大体、Doctorとかが一番優れているなら、そういう奴からの方が
凄いものが生まれてくるはずだけど、実際にはそうでもない。
 誰かが発明したものを分析して評論しているようなものだ。
 調査して知識を得るだけなら、時間をかければ誰でも出来る。
158Be名無しさん:02/07/19 13:34
 そりゃな、企業とか研究所とかは一つの基準が欲しいから、
Doctorだとかを目安にはするだろう。
 しかし、実力がものをいう世界ではそんなのは関係ない。
最終結果が出来れば誰も認めざるを得ないんだ。
 実力が分かりにくい世界になればなるほど、資格だとかを重視
する。しかし、そういう世界からはなかなか革新的なものは生まれ
ないものだ。
159Be名無しさん:02/07/19 13:38
>>154
ごめん。決め付けるのはいけないね。
DOSくらいなら1人でも十分開発できるね。

>>156-158
あっそ。
厨房に言われちゃかなわないわ。
まぁマックのバイトか土方プログラマでもやっててくださいさようなら。
160Be名無しさん:02/07/19 13:41
>>159
おまえは一体誰?
161Be名無しさん:02/07/19 13:43
大学などの組織で学んだだけの奴は、役立たず。是定説。
162Be名無しさん:02/07/19 13:45
 UNIXやTRONの設計がDoctorでなければ出来ないと考えている所が、
才能が無い証拠。
 あんなものは寝ていても思いつかなきゃならないレベル。
163Be名無しさん:02/07/19 13:46
実力がものをいう世界で関係あるのは結果だけだよ。
WindowsもLinuxも超漢字も結果を出した。
NWSOSはまだ結果を出してない。
164Be名無しさん:02/07/19 13:48
「寝ていても思いつかなきゃならないレベル」と言うだけなら誰でも言えるよね。
実力がものを言う世界では、そういうのは「負け惜しみ」と表現します。
165Be名無しさん:02/07/19 13:49
>162
すげえな、おい(プッ
じゃ、とっととそれを超えるものを作り出してください。
Win設計したとか言わないでね(藁
166Be名無しさん:02/07/19 13:53
未完のOSを実力がものを言う世界に持ってこようってのが世間知らずだよな(藁
167Be名無しさん:02/07/19 14:01
UNIXもTRONも大学の研究室から出てきたOS。
Windowsはマイクロソフトの研究室から出てきたOS。
どれもちゃんと結果を出してる。
研究室をバカにするのはいいが、何も結果を出してない人間が言っても
負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ(藁
168Be名無しさん:02/07/19 14:26
>>167
研究室では多くの人間を使ってる。
出来るのはあたりまえ。
169Be名無しさん:02/07/19 14:26
しかし、日本の研究室から OS が出てきたことあったっけ。
TRON か。随分時間がかかってるな。
170Be名無しさん:02/07/19 14:27
OS だけを専門的にやってれば出来てあたりまえだよ。
171Be名無しさん:02/07/19 14:28
仮にOSを研究しまくっても日本ではその後どこに行けばいいのか。
OSの専門化が関係ない分野で活躍する時って専門家じゃないと
思うが。
172Be名無しさん:02/07/19 14:30
LinuxやWindowsって日本のものじゃない。
それにTRONの仕様、研究室でなくても思いつくと思うけど。
173Be名無しさん:02/07/19 14:51
>>166
誰からも認知されなければそれはそれでいいじゃない。
色々資格とか言い出したら切りが無いと思うよ。
もし出来てしまえば、それで問題ないんだよね。
174Be名無しさん:02/07/19 15:01
>172
そうだよね。
漏れだってピカソのような絵を書けるし、
サルでもシェイクスピアを作り上げることができるからね。
175Be名無しさん:02/07/19 15:12
成功しようと思えばまず、「成功して当たり前」の状態を生み出す
ことからみんな始めるんだよ。
その状態を生み出さずに初めても成功するわけがないね。
176Be名無しさん:02/07/19 15:31
>>172
ワロタ。
まさに厨房的発想だね。
177Be名無しさん:02/07/19 15:31
>>175
今の日本にそんな方法あるの?
178Be名無しさん:02/07/19 15:38
OSの研究室に入ってスキルを身に付ければ、それなりの
OSを「自力で」作れるの?
 もしできれば、ベンチャー企業が出来るかも。
 何故やらないの?
179Be名無しさん:02/07/19 15:41
お願いだから、東大のOS研究室の人材が本気出してWinを追い抜く
OS作って頂戴。
180Be名無しさん:02/07/19 15:56
>>178
OSなんてものは一種の「思想」なんだから、OSの研究したところで
つくれるものは限られている。
181Be名無しさん:02/07/19 16:10
>178
どうしてベンチャー起こさなきゃならないんだ?
まさかとは思うが、

ベンチャーを作った例を知らない
 ↓
やらないのではなくできないのだろう
 ↓
(日本の大学の)研究室は糞

と持っていきたいわけじゃないよね?(藁
182Be名無しさん:02/07/19 16:13
> 179
アフォか、お前。
学歴高けりゃ良いもの作るっていうのは田舎者的発想だな(藁
東大から世界的なスタンダードになったソフトウェアってあるかよ。
OSASKだな、今後世界的なスタンダードになるのは。あれしかない。
すでにWinやLnuxを脅かしてるっていうしな(藁
183Be名無しさん:02/07/19 16:33
個人での開発おいてOSを普及させるためには世界中のOSデベロッパーの心を掴まなきゃだめだな。
ハッタリでもいいからLタンは「オレ様が最強のクライアント用のOSを作ってやる」みたいなことをかいときゃ良いんだよ。
とりあえずK氏とはちがって自分でコンパイラかいてたり実力を裏付けするものはある程度そろってるし。
あとK氏とはちがって変なことにこだわってないし。
184Be名無しさん:02/07/19 17:30
ハッタリだと一瞬で分かるハッタリには誰もだまされないぞ。
185Be名無しさん:02/07/19 18:50
>>182
一番下の行は、書かないほうがいいよ。
前半の4行は俺も納得、4行目はまあいいとして、5行目は
皮肉に聞こえる。
皮肉はやめた方がいいよ。どのOSを応援するにしても応援しない
にしても。
186Be名無しさん:02/07/19 18:53
最後の二行が書きたかっただけだと思うぞ。
187Be名無しさん:02/07/19 19:27
>>186
そんなこと書きなさんな。
そんなに人間の心は悪に満ちてないと信じたい。
これはまじで。
2ch見てると頭がおかしくなってる。
188185:02/07/19 19:44
ごめん。みなおしてみたら、
「前半の4行は俺も納得、5行目はまあいいとして、6行目は 」
が言いたかった。

とにかく誰に対してでも罵倒や嫌がらせはやめよう。
189Be名無しさん:02/07/19 19:56
たまには、小説とかも読んだ方がいいね。みんな。
見た目では分からない心理描写は、映画でも分から
ないしね。
現代のOS作りは「ドン・キホーテ的」と言って意味が
分かるようになると、まあ、人生適当がいいかもな
と思えるよ。
190Be名無しさん:02/07/19 20:47
>187
182は皮肉にもブラックジョークにも取れるが、
どちらにしてもそれほど悪意は感じられん。

今までのこのスレとか、二つの関連スレとかからは
182とは比べ物にならない悪意を感じますたが。

>189
オマエガナー
「見た目では」って何の見た目だよ。
「読んだだけでは」ってことか?
191Be名無しさん:02/07/19 22:03
ドン・キホーテというのは痴呆で徘徊癖のある年寄りの物語ですが、
要するにNWSOSの作者はそういう状態ですか?
痴呆というのは見てすぐわかります。
最近はPHSでそういう年寄りの居場所がわかるようになってるので、
持たせてあげて下さい。
192Be名無しさん:02/07/19 22:20
風車を怪物と間違えて戦おうとし、従者には止められ、他の人には
あざ笑われ、老衰で死ぬ間際に正気に戻って、自分のボケがどれほど
人に迷惑をかけたか謝りつつ死んでいく。
そういう話なんだよね。
193Be名無しさん:02/07/20 00:26
NWSOSっていまいちつかみ所がなくてよく分からんかったけど、ようやく理解できた。
つまり、32bit版Windows3.1の出来損ないというかα以前なんだな。
んで、もしかするとLXerあたりが興味示すかもしれないと思いきや、
すでにとょ○○の独裁プロジェクトにこてんぱんにやられて立ち直れない状態って感じだな。
分かった分かった。
194Be名無しさん:02/07/20 06:47
ここに悪意に満ちたこと書く人ってコンプレックスの塊なのかな?
書いても意味無いと思うよ。
195Be名無しさん:02/07/20 08:15
>とょ○○の独裁プロジェクト

うーん、何だろ?OSASKだったらこのスレ、非常に盛り上がる予感!
196Be名無しさん:02/07/20 08:44
>>185 >>187 とか2ch初心者だな。お前ら、2chの発言に
過敏に反応すんなよ。適当に聞き流せ。それが2chで楽しむ
ためのコツだな。
197Be名無しさん:02/07/20 09:54
>>196
人間は心の中ではこんな風に思ってるなんて思いたくない。
普通日本人はこんなに殺伐としていない。
2ch には人格に問題がある人が集まっているのだろうか。
俺の周囲にはこんな悪に染まった人間はいない。
198Be名無しさん:02/07/20 10:50
>>197
ここはここで良い所がある。それを見出せ。
それができないなら来なくていい。はっきり
いってお前みたいな奴はウザイ。
199Be名無しさん:02/07/20 11:52
>>198
偉そうだな。
命令するな。
200Be名無しさん:02/07/20 12:09
それを見出せ。
それができないなら来なくていい。
201   :02/07/20 16:07
ソニーのNEWS OSではなかったのか。
202Be名無しさん:02/07/21 08:53
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<    \/      ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /


お前ら、NWSOSやOSASKを激励叱咤するのは自由だ。
  ただな、まともな日本語つかえ!最近、ワケわかんねーカキコ
  やってるアフォがいるが、そういう奴は逝ってよしだ。レスつけ
  ようがねーじゃねーか。あとな2chで匿名性を批判する相当
  痛い奴がいるが、これも逝ってよしだ。
203Be名無しさん:02/07/21 11:10
OSASKスレ、荒らされてるなぁ。
204Be名無しさん:02/07/21 11:24
/.Jの奴らがうぜえ
205Be名無しさん:02/07/21 12:38
書き込みをみるかぎり荒らしてるのは10代のガキっぽいな。
206Be名無しさん:02/07/21 14:07
あぁあ、
低脳な/.Jのヤシらにも徹底的に批判されてますね。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/20/1722207&mode=thread
207Be名無しさん:02/07/22 11:31
米国であればカリフォルニア大学のバークレー校みたいに、
研究所から出たOS(unixなどもろにそうだが)があるのに対して、
国内ではたいしたOSってないね。

/.Jでぐちゃぐちゃ言ってる連中は、
知識だけは書籍や教科書などで十分に補給されてるので、
Lightの発言が幼稚っぽく見えて叩きたくなるんだろうな。

裏を返せば
「こんなヤシにOSがコロって作られてたまるか!」というジェラシーの
とも解釈できる罠。
208Be名無しさん:02/07/22 18:49
漏れ、一応アンチLたんだけど、
なんかLたん所のBBS見てるとLたん応援したくなるなあ(w

なんでLたんが同業者に嫌われるかって、
そりゃきっと書き方(たぶん言い方も)が知ったか厨みたいだからじゃないかなあ。
技術系の話じゃないけど、たとえば
> なお、大企業で歯車として働くのに必要な能力は、独立系
> に必要な能力とは違いますけれども。

これって「お前は知らないだろうが」というニュアンスに取れるんだよね。
いや、むしろ「俺は知っているが」というニュアンスかな?
そりゃLたんがその道の第一人者で相手が教えを乞う生徒ならこれでもいいだろうけど、
そうじゃないよね。しかも内容は常識レベル。
ところが常識レベルと言っても、そういう考え方がある、という点での常識。
この意見に明確な裏付けがあるなら相手を多少不愉快にしてるだけで終わるんだけど、
それも違う。俗に言われている内容で、それをLたんが信じてるだけなんだよね。
さらに、こんなことを後づけで書き込むと知識をひけらかしたいだけに見えるんだよな。
関連がわかりにくいからメインの話がどれかわからなくなって話がずれる。
ついでに、それがヘンに正しい意見だったりするからフラストレーションが溜まる。

あとは理由もろくに書かずに「〜すべきです」みたいな神の視点が多いことか。
本当は自分の意見なのにね。
> しかし、<OSの本には>全面的に参考になるようなものは見当たらないです
とかもそうかな。
これなんかは特に川合さん相手に「(Winを)よく調べてから非難しる!」って言ってた
(「Lたん」じゃなかったかも知れんが)のと矛盾してるし。
実際にLたんがどこまで知っているかに関係なく、
よく知らないと公言しながら非難するのは
まさにLたんかLたんモドキだかがヤメロと言ってきたことじゃないのか?


なんてことをオモータ。漏れも暇な奴だなあ。
ま、煽られて終わりそうだけどな。「国語の授業をしていただけるのですか?」とか(w
209Be名無しさん:02/07/22 18:53
>>208
プッ
国語の授業をしていただけるのですか?
210Be名無しさん:02/07/23 01:04
残念ながらANSI-C準拠のCコンパイラをyacc,lexなしで
0から作った人は、少なくとも富士通に二人、Sharpに三人います。(日本人限定)
日立はGCCカスタマイズできる人ならたくさんいますが、0から作った人の
話は聞いたことありません、ですが、多分、間違いなくいるでしょう。

いや、違う!L氏のうぬぼれはこんなところではない。

C言語の当時にしてはあのスマートな言語仕様を考えた、あるいは発明した
といってもいい彼らこそが開拓者であり、真の意味での「Cコンパイラを0から
作った」となるのにもかかわらず、L氏は仕様準拠の悪くいえば「サルマネ」に
過ぎない段階で、東洋人と西洋人の優位性を論じてしまった点こそが、欺瞞と
自惚れであろう。

残念だが、秀才であることには変わりないので引き続き期待しる。
211Be名無しさん:02/07/23 01:24
sladh dot で騒がれるあたり、
よっぽどオープンソースでのOSネタが不足してるんだろうな(ワラ
連中、結局、口ばっか。
212Be名無しさん:02/07/23 04:25
>>206
 最初は叩かれていたと思うけど、段々と中間的な意見の人や、労力や
実行力みたいなものを評価している人もいるよ。
 良く見ると誉めてる人もいる。
213Be名無しさん:02/07/23 07:05
>>208
国語の授業を受けて来い!
214Be名無しさん:02/07/23 07:51
>>210
 開拓時代は新しい発想が沢山生まれるが、段々品薄になって行くのは
仕方が無い。当のアメリカ人でさえ、C 言語が生まれたときの様に、
全く新しいパラダイムを持った言語を開発できていない。
 LISP も表記がポーランド記法なだけで、C 言語とまるっきり
違う構造を持っていたりはしない。RUBY はスクリプトだからこそ、
実行時型決定タイプと相性がよいが、RUBY ソースをコンパイル
しても理屈的に C 言語ほどの速度は出ない。なぜなら、言語
仕様上、ランタイム型決定が必然的になるから。
 つまり、画期的に違った言語で、乗り移るだけの実用性を
持ったものを生み出すのはかなり難しい時代に入っているとい
うこと。

 それから、言語仕様を始めて考えたBELL研の人たちは確かに
素晴らしい。しかし、満足な処理系を作った人たちも日本でも
数える人しかいない現状から見ると、処理系を作るだけでも
評価できる。しかも、標準パソコン用の 32BIT 版コンパイラ
は、LightCone氏以外が、日本で作ったかどうかは定かではな
い。インタプリタはあるかもしれないが。
215Be名無しさん:02/07/23 09:31
作れないんじゃなく、必要ないから作らないんだよ。
信頼性のあるサードパーティのコンパイラが安価に手にはいるのに、
わざわざ自社製のものを用意する必要はない。
216Be名無しさん:02/07/23 09:43
>>215
やってみないと、作れるかどうか分からない。
217Be名無しさん:02/07/23 09:48
>>215
必要ないから作らないと言うなら、日本車も必要ない。
外国製の車が手に入るのに、わざわざ日本製のものを用意する
必要が無いと言うことになりかねない。

今、ソフトの分野で全く新しいものを作るのは難しい。
それこそ、人工知能とかが出来ない限り。
218Be名無しさん:02/07/23 10:19
Cコンパイラと車を一緒にするな、バカ。
全く新しい物が人工知能に作れるか、バカ。
頭悪いな、バカ。

車はユーザーのニーズが様々だから、各社の色が出せる。
だから外国・国内にこだわらず、色んな車がある。

Cコンパイラは同じ言語をコンパイルして、できるだけ精度の良い
バイナリを作るもんだが、サードパーティで十分精度の良い物が作れ、
自社開発しても大幅な改良が見られないとなると、開発力を別の
ところに向けた方が「効率よく」開発できる。
そうでなくても苦しい企業が、余計な手間暇かけて無駄なもの作るか、バカ。
219Be名無しさん:02/07/23 10:27
すでに満足できるものがあるから作らない。

↑作れないやつの言い訳の代名詞だな。
まぁ、無能な奴は今のうちに言い訳たくさん
考えておくことだな。(藁
220Be名無しさん:02/07/23 10:35
Cコンパイラを作ってるからスキルがある

↑無能な奴の言い訳の代名詞だな。

コンパイラコンパイラ使えば構文解析なんか簡単だし、
最適化の方法も山ほど論文や書物が出てるし、コンパイラの作成は
それほど難しいものじゃない。研究され尽くしてる分野だからね。

もっと他にしなきゃならないことがあるのに、コンパイラの作成程度で
満足してるから何も達成できないんだよ。
何も達成できないから無能と呼ばれるんだよ。
まず結果を出すことだね。
221Be名無しさん:02/07/23 10:37
既に満足できるものがあればそれを使い、
満足できない分野に力を注ぐ。
これが有能な人間のすることね。
222Be名無しさん:02/07/23 10:37
>>218
 他者のトップのコンパイラを超えるようなものが作れる
人材が豊富にいる自信があるなら、作らせてもいいと思う。
手間隙かかると言うけれど、頭脳さえあれば一人でも作れ
るのだけど???
 ハード製品の方が人手は沢山いると思う。
223Be名無しさん:02/07/23 10:39
たとえば、新しくOSを作る時なんかだと、無能な人間は全部自分で
やろうとして結局、自己満足程度のものしか作れない。
有能な人間は会社を興し、人材を集め、完成度の高い物を作り、
そしてそれを広める。
224Be名無しさん:02/07/23 10:42
>>221
今、既存の製品で満足できない分野ってそんなに沢山ない。
満足するかどうかは、単純に自分がどう思うかだけ。
山に篭もって最低限の生活でも満足は出来る。
225Be名無しさん:02/07/23 10:43
>>223
うーむ。
それは、経営者やリーダーとして有能だということだよね。
ベンチャーはトップが技術を持っていなきゃ、人が集められない。
226Be名無しさん:02/07/23 10:43
>>222
既に完成度の高いものがある以上、超えたとしてもわずか。
わずかの成果のためにそこまで出来るだけの財力があればしてもいいだろう。
が、人一人を一年働かせるためには、どのくらいの費用がかかるか知ってるか?
227Be名無しさん:02/07/23 10:44
>>226
 だから、日本はいつまで経っても、情報産業が育たない
悪循環を起こしていると。
228Be名無しさん:02/07/23 10:46
>>221
で、君は何もしない有能君なわけですね(藁

お前みたいな奴はコンパイラやOSなど基盤技術を
語る資格ねーな。JavaとかVBとかがお似合いだぜ。

基盤技術開発ってのは検証、破壊、創造、の繰り返しなんだよ。
まぁ、お前にいっても理解できんと思うがな(藁

俺はコンパイラを開発したLightタンを高く評価するぞ。
229Be名無しさん:02/07/23 10:46
>>226
実際作れる人はいるとは思うよ。
ただ、その人が失敗しないとも限らないので、誰を起用するかには
慎重を要し、一般企業として、そんなリスクを犯せないかもしれない
けれど。
230Be名無しさん:02/07/23 10:48
>>223はソフト開発を知らないと思われる。
231Be名無しさん:02/07/23 10:49
>>225
人として有能かどうかは結果を出せるかどうかで決まる。

リーダーの才能が無くても、自分で作れる物を作り、実際に結果を
出すのが有能な人。

大勢の人間が必要なプロジェクトを一人でやろうとして、実際に
結果が出せないのが無能な人。
232Be名無しさん:02/07/23 10:49
 一般企業の立場は良く理解できる。確かにコンパイラ開発に投資して
少ないシェアを奪い合っても会社として利益が出ないかもしれないし、
最終成果物が出着てこない可能性すらある。
 下手すると、スパゲッティープログラムになったものが出来て、
開発した意味が無いかもしれない。

 だからこそ、ベンチャーみたいに独自に冒険することが重要
とされている。
233Be名無しさん:02/07/23 10:50
>>225それ、正論。
組織力を発揮できる集団ってのは
リーダが一番よく働いてる。
234Be名無しさん:02/07/23 10:51
>>231
 そこまで結果だけしか見てないと、世の中の人は99.9999%「無能」
になってしまう。

 バランスの良い考え方は、有能であっても時代背景によって、
失敗するかもしれない、という考え方。
235Be名無しさん:02/07/23 10:52
>>231
やっぱり小さい企業はリーダーが優秀でないと駄目だと思う。
236Be名無しさん:02/07/23 10:54
>>231
短視眼的なそういう発想は失敗する奴の特徴だな。
237Be名無しさん:02/07/23 10:56
>>231
 ベンチャーは最初は一人で、技術的な基礎を固めておくもの。

 トップが技術力が不十分だと、どういう人材が必要かも判断
出来ないし、失敗してしまう。
 それに、トップが技術の素人のベンチャー企業は、無能な
人材しか集まらないと思う。
238Be名無しさん:02/07/23 10:57
>>235
リーダがダメなところって小さな企業だろうと
大きな企業だろうとダメだろ。

単に崩壊するスピードの違いだな。
239Be名無しさん:02/07/23 10:58
力の足りない人材が集まっても、結果としていいものを作り出せれば、
それは有能な集団と呼べる。
240Be名無しさん:02/07/23 10:59
いくら知識があっても、結果として何も作り出せなければ、それは無能。
241Be名無しさん:02/07/23 11:00
>>231
 「大勢の人が必要なプロジェクト」というのは、
単に「大勢集まれば出来るプロジェクト」では無いことに注意。

 世界中に知れてるソフトでも、コアプログラマは2〜3人
な事が多い。
242Be名無しさん:02/07/23 11:00
>>237
そうだよな。いわゆるネットバブルの崩壊は
結局、技術力を背景とした企業じゃなかった
から起こったと思われる。
243Be名無しさん:02/07/23 11:01
VBSで実用的なスクリプトを書ける人は有能。
自己満足のOSしか作れない人は無能。
244Be名無しさん:02/07/23 11:01
>>239
 力の足りない人材多数より、優秀な人材少数の方が
うまく行く場合多し。
245Be名無しさん:02/07/23 11:02
>>242
そうそう。
246Be名無しさん:02/07/23 11:04
人材の多少ではなく、その人材で何が出来るか判断する力が重要。
結局自己満足のものしかできないならば、それは無能。
自分のできる範囲で有益な結果が出せるならば、それは有能。
247Be名無しさん:02/07/23 11:04
力の足りない人材を集めても良い者は絶対できない。ソフトウェア開発は
他の分野とちがい、生産性が開発者の能力によって1000倍以上の差がでる。>>239の経験の無さが分かるな。お前、学生だろ。
248Be名無しさん:02/07/23 11:05
>>243
 それは有能か無能かではなく、役に立つかどうかの話で、
昔から有能な人間が大失敗をする場合も多いと思う。
 有能でも方向性を間違うと、結果が出ないということは、
ありうると思うけど。
249Be名無しさん:02/07/23 11:06
>>247
プログラムのほとんどは仕様が決まった時点で終わる。
あとの実装にはさして考える力は必要ない。体力だけ。
250Be名無しさん:02/07/23 11:07
>>248
役に立つ人間を有能という。
いくら技術があっても役に立たない人間を無能という。
251Be名無しさん:02/07/23 11:08
>>243
君の認識は極めて頭が悪い。OSというのは複合技術であり
その知識は多岐にわたりソフトウェア開発で役立つ。

特に高度なプログラムになればなるほど、OSを意識せずには
いられなくなる。VBSしか書けない人は5年後はホームレスだな。
252Be名無しさん:02/07/23 11:09
天才とは、99%の努力と1%のひらめきだ

賢者とは、自分が愚かであることを知っている者のことだ

ひらめきに優れている人、知識の豊富な人が有能なのではない。
自分の力を生かして実際に役に立つ人を有能と言う。
253Be名無しさん:02/07/23 11:10
いつまでも完成しないOSで遊んでる人間は5年後にはホームレス。
VBSで実用的なスクリプトの書ける人間は給料ももらえるし、つぶしもきく。
254Be名無しさん:02/07/23 11:10
>>249
そう思うのは、多分、あなたが優秀なのかもしれない。
みんながみんなそうではない。確かに実装の方が簡単な
場合も多いけれども、細かい注意点が一杯出てくるのも、
また実装。

それに、そういうことをここで言っても何の役にも立たない。
あなたが優秀であることを人に吹聴しても何の結果も出
てこない。
255Be名無しさん:02/07/23 11:11
>>249
経験の無さが浮き彫りだな。(藁
相手するのもあほらしくなってきた。
256Be名無しさん:02/07/23 11:11
実装すらできない奴はプログラマとして雇わない。
257Be名無しさん:02/07/23 11:15
>>253
 あなたの人生設計をここで確認したいのかもしれないけれど、
時にはホームレス覚悟で冒険することもあってもいい。
 潰しが効くかどうかは保身のためには重要だけど、そうじゃない
人がいてもいいわけだし、本人だってリスクを十分分かってるかも
しれない。

 うまく行くかどうか分からないことをしてはならないということもないし、
絶対うまく行くことばかりしていて、凡人的な人生で終わるだけと言うのも
それはそれで悲しいものがある。
258Be名無しさん:02/07/23 11:18
ホームレス確実な人生の方が悲しいぞ。
冒険は成功するめどをつけてからするもんだ。

手こぎヨットでアメリカに渡ろうとするのは、冒険ではなく無謀。
きちんと計算し尽くして航海するのが冒険。
259Be名無しさん:02/07/23 11:19
OSを作る場合もそう。
OSができあがったとして、それをみんなに使ってもらう算段まで
考えなければ、それは冒険ではなく、単なる無謀。自己満足。
260Be名無しさん:02/07/23 11:21
OSよりVBSができる奴を有能とする奴がついに
現れたか。日本の将来が不安だぜ。
261Be名無しさん:02/07/23 11:22
計算上はうまくいくことを実行するのが冒険。
何も考えず運を天に任せるのが無謀。
262Be名無しさん:02/07/23 11:23
実際に役に立つOSを作れる奴は有能。
役に立たないOSをいつまでも作ってる奴は無能。
それよりはVBSで実際に使えるスクリプトを作れる奴が有能。
263Be名無しさん:02/07/23 11:26
おまえらそういうのはム板ででも語ってください。
264Be名無しさん:02/07/23 11:27
富士山の山頂に登った奴は有能。
エベレストのふもとで昼寝してる奴は無能。

だからといって、エベレストより富士山の方が高いわけではないから、
日本の将来を憂う必要はないぞ。
265Be名無しさん:02/07/23 11:27
OSが開発できる人間はどこのIT企業に行っても
歓迎されるよ。高給取りだしな、実際。
VBSができる人間ってどこのIT企業に行っても
安く働かされるよ。実際、30代でVBSなんかで
食ってる奴いねーもんな。
266Be名無しさん:02/07/23 11:27
お前ら、



N O W S M A R T - O S の 話 を し ろ 。





267Be名無しさん:02/07/23 11:31
>>265
就職活動してみろよ。
「何を作りましたか?」って聞かれるぞ。
「何を作ってますか?」じゃない。
大層なもの作ってる素人プログラマはそれこそ数万人単位でいるが、
そのほとんどは未完でほったらかしてる。
そういう奴らはプライドばっかり高くて使い物にならん。
高給取り?冗談でしょ。
268Be名無しさん:02/07/23 11:33
結局のところコア技術(OSや開発環境)をもってないIT企業ってのは
もろに価格競争に巻き込まれ、薄利多売を余儀なくされる。
結局、アメリカのIT企業が強いのはコア技術で勝負しようとする
企業が多いからだ。日本はその点、WEBシステムなどカスタマーに
すぎん。なさけないなぁ。Lightタンあたりに頑張ってほしいものだ。
269Be名無しさん:02/07/23 11:36
>>267
 多分、あなたは自分はやろうと思えばかなりのことが出来るのに、
最後の最後の方まで突き詰めて考えるとうまく行かないと予想される
ことで、のんのんと生活のために会社に行っている人かもしれません。

 そういう人が多いのはもったいないことで、本来は優秀な人に、
冒険をさせて、失敗した時にはホームレスにならないような社会基盤
があればいいのですが、今の日本には無いからこそ、あなたような、
本来出来るはずの人が、VBS を書いて社会の片隅で暮らしている
のです。

 本来は、自分の身はどうなってもいいから、可能性だけでも
見せていくような人が出てくるべきです。
270Be名無しさん:02/07/23 11:39
Sunとか、Be,Incなんてのは薄利多売の代表だね(藁
ところで、その二企業以上の技術があるの?(藁
271Be名無しさん:02/07/23 11:39
> OSが開発できる人間は

>>267 よく読め。
思い込み激しすぎ(藁
272Be名無しさん:02/07/23 11:42
>>270
Sunのどこが薄利多売なんだか・・・。お前、ほんと適当な事しか
言わないね。
BeだってPlamに高額買収されたわけだが、それはコア技術をもっていた
からなんだぞ。コア技術を持っていない会社はそのまま倒産だな。
273Be名無しさん:02/07/23 11:43
> ところで、その二企業以上の技術があるの?(藁

ユニークな技術は集団からは生まれないんだYO!
274Be名無しさん:02/07/23 11:46
PS2のメインチップを設計したのは1人。
デバッカが20人。
275Be名無しさん:02/07/23 11:47
>>272
SunのOffice知らないか?(藁
あれって薄利多売じゃねーの?(藁
276Be名無しさん:02/07/23 11:47
>>267, 271
 大企業で技術屋として食っていくのが、本人にとって良い人生
かは分からない。
 いつもキリキリしなきゃならないし、薄給だし、心の休まる
ところも無い。

 かといって、それ以外の選択肢もそんなに無いけど。
技術雑誌の編集者とかがあるかな。

 まあ、不況で可能性が少ない時代だから、厄介ではある。
277Be名無しさん:02/07/23 11:50
>>269
まだ無謀と冒険の違いがわからんのか?
冒険を否定してるんじゃない。無謀を否定してるんだ。
冒険には計画が必要。その計画がない。だから無謀。
無謀だから完成しない。だから無能。
わかりやすい論理じゃねーの。
278Be名無しさん:02/07/23 11:51
>>269 お前、良いこと言った。

>  多分、あなたは自分はやろうと思えばかなりのことが出来るのに、
> 最後の最後の方まで突き詰めて考えるとうまく行かないと予想される
> ことで、のんのんと生活のために会社に行っている人かもしれまん。

↑こういうのが一番無能なんだよな。
279Be名無しさん:02/07/23 11:51
>>277
色々やってみてるだけでしょ。
お金儲けだけが人生じゃないんだし。
うまく行けば起業できるかも知れんし。
280Be名無しさん:02/07/23 11:52
完成してないものは売れねーんだよ。
完成してないものが宣伝できるのも、MSとかの相当実績を積んできた
会社だけだ。
281Be名無しさん:02/07/23 11:53
お前ら、



N O W S M A R T - O S の 話 を し ろ 。






282Be名無しさん:02/07/23 11:54
>>275
激しくアフォだな、SUNってOfficeで飯食ってる会社だったんですか(藁
283Be名無しさん:02/07/23 11:55
>>279
起業するのにどれだけのエネルギーがいるか知ってるのか?
完成してないOSにどこのバカが金貸してくれるよ?
わけわからん会社にどこのバカが就職活動してくるよ?
それとも、自分の小遣いで起業できると思ってるんじゃねーだろうな。
284Be名無しさん:02/07/23 11:55
>>282
誰がそんなこと言ったんだ?
285Be名無しさん:02/07/23 11:56
>>282
どこの電波受信したんだ?
286Be名無しさん:02/07/23 11:56
>>282
いつそんな幻覚におそわれたんだ?
287Be名無しさん:02/07/23 11:57
>>281
してるじゃん。
288Be名無しさん:02/07/23 11:58
>>277
> 冒険には計画が必要。その計画がない。だから無謀。

計画があるから冒険なのね。この論理わかる?(藁
289Be名無しさん:02/07/23 12:00
冒険にはちゃんとした計画が必要。そのちゃんとした計画がない。だから無謀。
無謀だから完成しない。だから無能。
290Be名無しさん:02/07/23 12:00
>>284->>286
プッ
完全に鳥頭(三歩、歩けば忘れる)だな。
291Be名無しさん:02/07/23 12:03
OSはプラットフォームだから、どれだけ広まるかが勝負。
小手先のアクセサリの使いやすさなどは関係ない。

OSを作るときには、広める計画が必須。
その計画が無い。

一人で作ってた場合、忙しくなったり病気になったり事故に遭ったりなどで
中断する可能性もある。また完成までに寿命が尽きる可能性もある。
だから、そうなった場合でも滞りなく開発が続けられる計画が必要。
その計画がない。
292Be名無しさん:02/07/23 12:03
> そのちゃんとした計画がない。

で、その あるorない ってのは>>289様の基準に
よるものですね。だから、論理的じゃないわけ。
わかる?
293Be名無しさん:02/07/23 12:08
なんなら銀行に聞いてみろよ。
融資してくれるならちゃんとした計画だし、鼻で笑われるなら無計画だ。
294Be名無しさん:02/07/23 12:11
>>290
幻覚はまだ見えるか?
どこに書いてあるように見えるのか教えてくれよ。
295Be名無しさん:02/07/23 12:12
>>292
社会の基準だね。非常に論理的だと思うよ。
俺でもこんな無計画じゃ金貸さない。
296Be名無しさん:02/07/23 12:15
融資云々ってのは、「金を貸してもいいと思えるほど計画的か」
ってことであって、実際に起業するかどうかは関係ない。
要するに無計画だってことが言いたいだけ。
無計画だから無謀。無謀だから完成しない。完成しないから無能。
297Be名無しさん:02/07/23 12:16
無謀と冒険をいっしょにしたんじゃ、冒険家に失礼だ。
298Be名無しさん:02/07/23 12:27
成功のために人材を集める。
人材を集めるために金を借りる。
失敗すれば大借金で破産。
これが冒険。

失敗がこわいから自分一人でする。
いつまでも成功しない。
これは冒険じゃない。
299NWSOSの話をしる!:02/07/23 12:40
ガキというより厨房の集まりだな。ここは。プッ
300Be名無しさん:02/07/23 12:41
>>298
ネットで全ての事情を話せるわけではないでしょう。
腹を割って話したいなら直接聞けばいい。

どういうつもりなのか、どういう計画なのか、何を目的に
しているのか。

成功が目的なのかどうかさえ分からない。
勝手に推測してるだけじゃ駄目だよ。
301Be名無しさん:02/07/23 12:44
聞かなくても成功しないことはすぐわかる。
302Be名無しさん:02/07/23 12:53
趣味で作るんなら一人で作って完成してから公開すれば良いんだよ。
中途半端な物出すからバカにされるわけで。
これくらい最初から覚悟してないとダメだよ。
303Be名無しさん:02/07/23 13:08
>>294
ほう、最近出没頻度が高い日本語理解能力に欠けるキティさんですね。
304Be名無しさん:02/07/23 13:17
> 要するに無計画だってことが言いたいだけ。

お前はLightタンか?Lightタン以外は計画的か無計画かは
わからんはずだろ。思い込みの激しいのはOSASK房の特徴か?

> 無計画だから無謀。

無謀ってのは第3者からみた感情にすぎんのよ。

> 無謀だから完成しない。

Linuxだって夢中にやってたから完成してたんでしょ。
Linusがビジネスプランを持ってたかよ?
オープンソース戦略もってたかよ?
アホだな、お前。

> 完成しないから無能。

一貫して言えることは単なるお前の価値観を
一般化しようとして誤爆してるってことだ。
305Be名無しさん:02/07/23 13:18
>>301

そうなってほしい人ですね、あなたは。
となると、OSA○Kの人ですか?
306Be名無しさん:02/07/23 13:21
無謀と冒険を同一直線状にならべるアフォがいるな(藁
307Be名無しさん:02/07/23 13:22
>299
そういう君が一番カキコしてたりすんだよ。

 図 星 で す か ?
308Be名無しさん:02/07/23 13:45
>>304
・・・なんだこいつ?
>Linuxだって夢中にやってたから完成してたんでしょ。
プププ

なんか近頃おめでたいヤツが多いなと思ったら、夏坊の季節か。
309Be名無しさん:02/07/23 16:41
ここ来てる奴でコード書きどれくらい居るのかね。
このスレ見てるとコードも書いた事ない奴が8割と見える。
コンピュータを使う=ウェブ||Word||Excelの世代なんだろうなぁ。
本来自作OSを語り尽くせる層ではなく、ユーザー層が衝突しているように
俺には見えるんだが。
310Be名無しさん:02/07/23 16:46
>>309
 コンピュータ関係のBBSは、趣味も興味もバラバラな人が集まるの
かも知れない。だからよく衝突が起きるのかも。
 コンピュータは色んな用途で使う道具だからだと思う。
311Be名無しさん:02/07/23 20:02
>>304
伽藍とバザールの思想を知らないか?
過去の資産を生かすUNIX互換ということも知らないか?
LinuxはちゃんとOSを生かす工夫が出来てるからこそ広まったんだよ。
312Be名無しさん:02/07/23 22:03
>>311
プププ
UNIX互換とか言ってるおめでたいやつがいるな
313Be名無しさん:02/07/23 22:10
LinuxがUNIX互換であることを知らない奴がいるとは。
夏ですなぁ。
それとも、LinuxがUNIXであるとでも思ってるのかな?
314Be名無しさん:02/07/23 22:33
うーん、やっぱNWSOSに興味示すヤシのレベルなんて知れてるな。
特に >>311-313 あたりを見るとね。
315Be名無しさん:02/07/23 22:34
>>309
コンパイラが作れるプログラマをすごいと思う発想がコード書いたことない奴だよな。
あんないくらでも資料のあるもの作るくらい簡単な仕事ばっかだと楽なんだけどね。
316Be名無しさん:02/07/23 22:35
起動するだけでいいんなら、OS作るのも簡単。
317Be名無しさん:02/07/23 23:12
yaccというソフトがこれだけ広く使われていることからも、
コンパイラの作成がプログラマにとってなんら特別なものでないことがわかる。
専門学校や大学でも授業中にコンパイラを作らせるところが多い。
実際、「コンパイラを作る=初心者」という印象を持っているプログラマも多いだろう。
プログラムの伝統的な習得段階は、Hello World→電卓→コンパイラだ。
318Be名無しさん:02/07/23 23:50
yacc使えばそりゃ楽だろ。
319Be名無しさん:02/07/24 07:18
>>317
 情報学科でやる場合、コンパイラと言っても、浮動小数点まで使え
たり、最適化を行ったりまでは求めない。

 C言語の場合「組み立て型」の型定義を処理したり保持したりする
必要があるし、構造体のタグなども扱わなければならない。
 変数をハッシュを使って検索したりしなければならない。

 コンパイラの授業で扱う時、変数は i,j,k,l が使えることを
前提にしたり、int **ppBuf[4][8][2] みたいなものを解析する
必要も無い。

 ANSI C コンパイラはこれら全てを実装しなければならない。
320Be名無しさん:02/07/24 07:19
>>313
恥の上塗りだな(藁

>>314
OSASKに興味を示すヤシのレベルはどれくらいですか?
321Be名無しさん:02/07/24 07:20
 さらに、COFF や OMF の英語資料を集めてきて、理解しなければ
互換性のあるOBJはできない。
 IA32系の複雑なマシンアーキテクチャの十分な理解も必要。
322Be名無しさん:02/07/24 07:26
コンパイラだろうとOSだろうと
動く程度のレベルから実用レベルまでさまざま
あるだろ。それをひとまとめにして語るのは
危険だぞ。

動く程度なら誰でも頑張ればできるだろうが
実用レベルのものを作るのは波大抵の努力が
必要だろう。

日本人は素直に他人を評価するのが苦手だからな。
323Be名無しさん:02/07/24 07:29
>>321
ELFにも対応してほしいな
324Be名無しさん:02/07/24 11:49
>>319
Cコンパイラの仕様もソースも資料も山ほどありますが。
浮動小数点の実装なんて別に難しくも何ともないだろ。
構造体なんて考えるほどもないだろ。
ハッシュなんてどんな初心者用の教科書にも載ってるだろ。
なんでその程度のことが障害になるんだ?
325Be名無しさん:02/07/24 12:06
>>324
 そんなに簡単なら、どうして日本の情報技術者のレベルが低いとか
言われるのか説明できない。
 工学的研究は、良いものを世に送り出すために行われてるが、
効率やコードのよさなどばかり重視して、世の中の需要と合わない
ものを作るの本末転倒である。実際に世に必要とされているものは、
実用的に意味のあるものを提供することである。
326Be名無しさん:02/07/24 12:51
日本の情報技術者のレベルが低いって誰が言ったんだ?
低いのはお前だけだよ。

世の中の需要と合わないものってのは、NWSOSのことか?(藁
327Be名無しさん:02/07/24 12:57
超漢字が作れてもレベルが低いのか。
世界屈指の暗号技術を開発してもレベルが低いのか。
みずほはレベルが低いな。それとNWSOSの作者と。
328Be名無しさん:02/07/24 13:03
ハッシュなんぞ、10分もらえれば書きますが。
329Be名無しさん:02/07/24 13:10
>>327
マイナーな OS を多人数で作ったのが超漢字。
330Be名無しさん:02/07/24 13:17
>>326
 新聞やニュースを見たら直ぐ分かるが、日本の情報技術者の大勢
は技術力がインド人技術者にも劣るとされている。
 必要な人材がなかなか集まらないから、インドから優秀な技術者
を入れる所もある。

 超漢字はフルスクラッチか?
331Be名無しさん:02/07/24 13:30
>>330
お前おもろいな。
332Be名無しさん:02/07/24 13:34
TRON プロジェクトは、1984年くらいに始まり、
ビジネス用途のB-TRNは、16BIT時代から時間をかけて成長し、
32 BIT 版の Bright/V, 超漢字へとバージョンアップしていった。
現在の超漢字に至るまで18年の歳月が経っている。
 構想は、東大の坂村教授。

 一応、日本ではトップの人が設計し、トップの開発集団が
開発して(?)この状況。
333Be名無しさん:02/07/24 13:39
 まず、東大教授が使用を設計し、一般人の目に触れない場所で
じりじりと18年も開発が進められて、、、。

 駄目だ、無駄な空港新設や港湾工事、道路工事と同じに見えて
きた、、、。
334Be名無しさん:02/07/24 13:55
 今まで知らんかったが、坂村氏は、TRONを構想する前、
慶応と電総大の研究生を行き来していたそうだ。で、実力を
見込まれて東大教授になったのだろうか。
 ということは、TRON は実は東大から生まれたんではなく、
別の所で生まれた良さそうな芽を東大が取り込んだと言うこと
なのだろうか。MSの人材略奪を思い出すのだが。
335Be名無しさん:02/07/24 14:44
>>332
TRON世界の仕組みも知らないのに大きな口を叩くんじゃない。ヴォケか。

と思われかねない書き方ですが、
まさか東大が超漢字作ったとか思ってませんよね?
あと、ITRONはもちろんご存知ですよね?
336Be名無しさん:02/07/24 14:48
>>333
もちろん「一般人の目に付かない場所で」、
というのは「(BTRON仕様の製品が商品として)一般人の目に付かない場所で」
という意味であって、
その昔TRONフィーバーが起こりかけていたのはご存知ですよね?
337Be名無しさん:02/07/24 14:58
>>336
 「TRONフィーバーが起こっていた」という記事をネットで読むまで
知らなかった。
338Be名無しさん:02/07/24 15:10
>>327
まぁまぁ。
みずほは開発者のレベルがどうのこうのという問題以前の話なので・・・
確かにあの状態でマトモに稼動でもしたらそれこそプロジェクトXものなのは確かだが。

と優香、いまだにBTRONの何処がいいのかサパーリ分からない。
だれか解説してくださいおながいします。

と低脳NWSOS信者を釣ってみる。
339Be名無しさん:02/07/24 15:24
わからん。なにをどうやればその餌で釣れるんだ?>338














釣られた?
340Be名無しさん:02/07/24 22:18
TRONはちゃんと結果を出している。
そして、各方面でバリバリ実用に使われている。
NWSOSは何年かかっても実用化はされない。

何十年かかろうが、結果が出ているのがTRON。
何百年かかっても、結果が出ないことがわかっているのがNWSOS。

なぜ結果が出ないことがわかっているのかは既にこのスレに何度も書いた。
思想が間違っているからだ。
341Be名無しさん:02/07/24 22:21
このようなケースでは、
いかに気持ちよくオナーニできるかで勝者と敗者が決まります。
342Be名無しさん:02/07/24 22:21
一般人の目の触れないところで開発を進めるのは、ごく当たり前の方法だ。
逆に、これだけ完成型から程遠いものを公開しているNWSOSの作者の神経を疑う。
343Be名無しさん:02/07/24 22:24
>>333
それが普通。
OSの開発というものはそれだけ手間がかかるもんだ。
コーディング自慢の素人が思いつきを片っ端からコーディングして
できあがるもので成功などしない。
344Be名無しさん:02/07/24 22:44
>>343
結果で資格が決まるんです。
資格で結果を予想しても大抵嘘です。
345Be名無しさん:02/07/24 22:46
>>330
インド人技術者「にも」って何だよ?
インド人の技術は世界一だぞ。
アメリカでも第一線で活躍してるのはほとんどインド人だ。
346Be名無しさん:02/07/24 22:49
>>343
 あなたは、自分の実力で何も解決できないから、こんな所で言い訳を
書かざるを得ないと見なせる。
 他人のOSを誹謗中傷しなきゃいけない人がいるとすれば、
そのOSがあれば困る立場にある人だ。

 NWSOSを批判して何の意味があるのか。作者をそこまで馬鹿にして
何の得があるのか。
 あなたは、L氏に誹謗中傷で裁判でも起こされ勝てるのか。
347Be名無しさん:02/07/24 22:51
勝てる。
348Be名無しさん:02/07/24 22:52
>>346
L氏に裁判を起こされた時、L氏には何の非もない。
もし仮にNWSOSが使い物にならなくても、程度が低くても、
それで、L氏を馬鹿扱いする権利は誰にも無いばかりか、
名誉毀損として法律で罰せられることになる。

良く考えて行動せよ。
349Be名無しさん:02/07/24 22:52
>>347
マジで起こすぞ。
350Be名無しさん:02/07/24 22:54
 仮に誰かの作品の程度が低くても、作者自身を馬鹿にしたら、
それは列記とした名誉毀損となる。
 そんな裁判を起こされたら、必ず負けるに決まってるぞ。
351Be名無しさん:02/07/24 22:56
>>349
作者引きずり出し成功(藁
勝てると思うならマジで起こせよ。
352Be名無しさん:02/07/24 22:58
『民法723条にいう名誉とは、人がその品性、徳行、名声、信用等の
人格的価値について社会から受ける客観的な評価、すなわち社会的な
名誉を指すものであって、人が自己自身について有する主観的な評価、
すなわち名誉感情は含まれないと解するべきである。』
(1970.12.18最高裁第二小法廷判決より)
353Be名無しさん:02/07/24 23:01
NWSOSが社会から受けている評価、すなわち「小者」という評価がある。
彼の評価を小者以下に下げる行為は名誉毀損に当たる。
が、小者を小者として評価しても、それは名誉毀損には当たらない。
NWSOSは社会から小者として評価されていることを知るべきである。
354Be名無しさん:02/07/24 23:02
>>349
やっぱ作者じゃん(藁
自分で自分の評価を下げてることに気づかないかね?
355Be名無しさん:02/07/24 23:05
未完のOSを未完として評価しても、名誉毀損には当たらない。
コンパイラが作れる技術をたいしたことないと評価しても、
名誉毀損には当たらない。
356Be名無しさん:02/07/24 23:10
物まね王座決定戦で、コロッケを8点と評価した審査員が名誉毀損で
訴えられ、負けると思うか?
個人の評価は社会的評価でないから、どのように評価しようが、
それは名誉毀損には当たらない。

社会的評価を下げるような行為、たとえば、本人の社会に知られていない
不名誉な過去を公にするとか、本人の身に覚えのない不名誉な噂を流すとか、
そういう行為は名誉毀損に当たる。

つまり、「あいつは学生時代に赤点ばっかり取っていた」と言えば、
それが事実であろうがなかろうが名誉毀損になるが、「あいつはバカだ」
と言っても、名誉毀損には当たらない。
357Be名無しさん:02/07/24 23:12
このケースで名誉毀損で訴えて勝てると思ってるところがバカだよな(藁
358Be名無しさん:02/07/24 23:44
>>356
こんな所でしか去勢を張れないアホなくせして偉そうに。
359Be名無しさん:02/07/24 23:47
>>353
アホか。
小物であろうが無かろうが、罵倒すれば十分名誉毀損だ。
小物であるかどうかなどの客観的基準など有る分けないからな。

ゴミ掃除のアルバイトであっても、馬鹿呼ばわれされる
ことはないのだ。
360Be名無しさん:02/07/24 23:48
アホに論破される人のことをどう評価しますか?
361Be名無しさん:02/07/24 23:50
「論破した」と言う思い込み。
362Be名無しさん:02/07/24 23:51
ゴミ掃除のアルバイトは馬鹿呼ばわりされることはないよ。
立派に社会の役に立ってるからね。

でもね、完成しないOSで遊んでるだけの人はね。
363Be名無しさん:02/07/24 23:53
NWSOSの作者は、ゴミ掃除のアルバイトより自分の方が上だと思ってるのだろうか?
364Be名無しさん:02/07/24 23:55
>>359
アホ呼ばわりならいいんですか?(藁
365Be名無しさん:02/07/25 00:00
「掃除人でも馬鹿呼ばわりされることはない、ゆえにプログラマを馬鹿
呼ばわりするなど、もっての他である」

おいおい、掃除人に対して失礼でしょ。
366Be名無しさん:02/07/25 00:06
ゴミ掃除のアルバイトは、自分で汗流して生活してるんだから、
そりゃバカにされることはないでしょ。
社会に貢献する立派な仕事だしね。

趣味でOS作ってる途中で、まだ何もなしとげてないし、それで生活も
できないような人と一緒にはできないよ。
367Be名無しさん:02/07/25 00:07
粘着質のバカがいらっしゃるようですが。
368Be名無しさん:02/07/25 00:08
おや、誰かをバカ呼ばわりしてますか?(藁
369Be名無しさん:02/07/25 00:12
>>368
おや?ご本人の登場です。
370Be名無しさん:02/07/25 00:13
まあでもLたんが訴えたら一部なんらかの罪状で問える可能性はあるな。
2chで発言した時点で単なる個人の評価じゃないし。
まあ公共の利害に関わる話になるのかな?
するとLたんが例えばいきあたりばったりでOS作ってるとか、
絶対に育たないと信じるに足るだけの材料があればほとんどの書き込みで問題はないけど、
カスOSとか言っちゃったのはまずいかな?侮辱罪が通りそう。

でもLたんが名誉回復のためにできることはやっておかないと
ダメだという判例もあったような。
反論するとか削除依頼出すとか。


以上、法律厨ですた・・・・・信じちゃ駄目よ。

まあ本当にLたんが訴えることができたら、訴える相手は当然ひろゆきになって、
裁判所より前に大量の2ちゃんねらーにどっちが正しいか審査されそうだけど(w

しかし、Lたんにはこれぐらいの叩き(漏れにはほとんどが一つの評価に見えるが)は
予想済みだったと思うんだがなあ。漏れには/.は予想外だったけど。
まさか現状のNWSOS見ただけですべての人民はその偉大なる技術力に敬服して〜などと
思ってたわけでもあるまい。
言葉で反論できないんだったら結果で反論してやればいいじゃねーか。
協力者はこれぐらいではいなくならないだろうしな。
371Be名無しさん:02/07/25 00:16
どこで発言しても個人の評価だよ(藁
372Be名無しさん:02/07/25 00:16
自分のことLたんと呼ぶのは気持ち悪いからやめなさい。
373Be名無しさん:02/07/25 01:00
>>370
敬服するなど誰も思って無くても、罵倒する必要もあるまいて。
374Be名無しさん:02/07/25 01:01
Lたんはどれを罵倒だと思ってるのれすか?
375Be名無しさん:02/07/25 01:04
>>340
及び、同じ著者によるものと推測される以前の発言多数。
376Be名無しさん:02/07/25 01:08
>>366
まず第一に、「働く」=「会社から雇われる」ことではない。
第二に、「汗水流して」ではなくても働いている人は大勢いる。
第三に、金銭の授受の大小や、今現在儲かっているかどうかなどは
働いているかどうかの基準にはならない。

日本は自由主義だ。人生のどの機関働くか、どんな生き方をするかは
個人が自由に決めてよい。
377Be名無しさん:02/07/25 01:12
>>376
どんな生き方をするかは自由だよ。
が、掃除して生活立ててる人間の方が、趣味のプログラムで遊んでるだけの
人間より偉いのは間違いないね。

で、>>340のどこが罵倒で、どこが名誉毀損なんだよ?
結果が出ないって書いてるからか?
結果出てるの?
出てないじゃん。
正当な評価だろ。
結果出るの?
出ないじゃん。
正当な評価だろ。
378Be名無しさん:02/07/25 01:13
>>370
 本来、BBSの責任者は、第三者を罵倒するような書き込みを責任を
もって削除する義務を持つ。
 また漢字を変えていようが「死ね」とか「厨房」等と言った
発言も徹底的に削除しなければならない。
 そのような社会的責任を放棄しているからこそ、前回の
裁判で負けたのだ。当然である。
 相手を罵倒する目的で「馬鹿」という発言をするのも、
実社会では決して許されることはない言葉の一つである。
 そのような発言を放置しているのは許されるものではない。
379Be名無しさん:02/07/25 01:14
>>377
予知能力者でもない限り、未来の予測は主観に過ぎない。
よって、正当な評価足りえない。
380Be名無しさん:02/07/25 01:19
Lがロリコンエロゲーを作ってると書けば、それは名誉毀損だ。
Lの作ってるOSがカスだと書いても、それは名誉毀損にはならない。

要するに、社会的評価を落とすような客観的事実か、それとも単なる
個人の判断かということが問題となる。
それとも何か?「バカ」の一言で罪になった記事をどこかから電波受信
したことでもあるのか?
381Be名無しさん:02/07/25 01:20
>>377
 趣味プログラムとして遊んでいるだけどうかも、本人の主観で
あって、他人が決められる問題ではない。
 働いていても、全く儲からないプロジェクトは世にいくらでも
存在する。
 仮に儲からない結果に終わろうとも、本人が何かをやっていれば、
遊んでいるとはいえない。
 遊んでいるかどうかを客観的に評価する同意された方法はない。
もちろん、上司は社員が遊んでいるかどうかを勝手に決めてよいが、
それは会社のルールであって、社会のルールではない。
 会社の中では法律に違反しない限り、ローカルルールを用いても
全くもって問題ないが、社会一般に適用できるわけではない。
 ある人が働いているか否かは、いかなる組織、団体であっても、
客観的に決定できない。
382Be名無しさん:02/07/25 01:20
>>379
明日も日は昇る。NWSOSは永遠に使い物にならない。
383Be名無しさん:02/07/25 01:24
>>381
昼寝しててもいいわけだな(藁
384Be名無しさん:02/07/25 01:25
>>380
どんなソフトであっても、絶対的な評価基準は無い。
あなたがカスと思うが、それが絶対的な基準ではない。
あなたは書き方が間違っている。

「俺は、NWSOSをカスと思う」

と書くべきであって、

「NWSOS は、カスだ」

と書くのは完全な間違いなのである。

それは、OSASK, Windows, 超漢字などに対しても同じ事である。
個人的見解を一般論であるかのような書き方をすること自体が
問題なのである。

 必ず、他を表する時、自分の意見の最後には
「思う」「考える」「感じる」等をつけなければならないのである。
385Be名無しさん:02/07/25 01:26
「思う」「考える」「感じる」等をつけなければならないのであると思う

って書けよ(藁
386Be名無しさん:02/07/25 01:29
だいたい、人の意見が絶対的なわけねーだろ。
カスと思えばカスと書く。それを読んだ方は「これを書いた人は
カスだと思ってるんだな」と読む。
これが普通の感覚よ。
387Be名無しさん:02/07/25 01:30
お前らsageでやってもらえませんか?
388Be名無しさん:02/07/25 01:30
お前だけどうぞ。
389Be名無しさん:02/07/25 01:30
>>381
社長なら昼寝していても一向に構わない。
昼寝していて怒られるのは、雇われの身だからに過ぎない。

どんな生活スタイルを取るかは個人の全くの自由である。

人生の半分だけ働いて貯金し、後の半分は節制して貯金で
暮らしていけないなんて法律はどこにも無い。
390Be名無しさん:02/07/25 01:32
社長が昼寝してていいわけねーだろ。
責任があるから責任者って言うんだよ。

どんな生活スタイルを取るかは個人の自由だが、
趣味でOS作って遊んでる奴より掃除人の方が偉いのは間違いない。
391Be名無しさん:02/07/25 01:33
>>386
 自分の意見か、絶対的な真理かを明確に区別することは、
文章では非常に大事である。

 第一、「国会議員のAは馬鹿だ」と言うだけで名誉毀損になる
はずだ。
392Be名無しさん:02/07/25 01:33
>>389
怒られなきゃ何してもオッケーですか?(藁
子供?
393Be名無しさん:02/07/25 01:36
>>391
ならねーっつーの。
「バカ」って言っただけで名誉毀損で訴えられて負けた奴が今まで一人でもいるか?
394Be名無しさん:02/07/25 01:37
>趣味でOS作って遊んでる奴より掃除人の方が偉いのは間違いない。

笑える。
子供?
395Be名無しさん:02/07/25 01:38
>>391
文章では非常に大事であると思う

って書けよ(藁
396Be名無しさん:02/07/25 01:39
>>394
怒られるのがイヤで仕事してるんでちゅか?(藁
それとも自由な生活スタイルしてるんでちゅか?(藁
397Be名無しさん:02/07/25 01:41
>>390
遊んでいるかどうかは、主観でしか決まらないと言うことだ。
少なくとも、将来の勉強にはなる。
勉強と言うのは、建物があって、門がある場所でしかできない
ものではない。
そういう機関よりも能率が良い勉強方があるなら、それの方が
よい。
何をしているかは、「している振りをすること」で決まるのでは
ない。


そもそも、働くことが「偉い」とは言えない。
お金儲けのために、人に迷惑になるような仕事をしている
人も世の中には沢山いるが、そんな働き方は偉いとは
言えない。むしろ、そのように働くことは、悪だ。
やらないほうがよい。
その人が飢え死にするとすれ、やってはならないことはやって
はならない。

趣味で作ったOSでも、そこに可能性を見出している人が出てきている。
そのOSの価値は、一人の評価で決まるものではない。


そもそも、人が偉いかどうかを、働いているかどうかで判断する
のが間違っている。働きたくても働けない人もいる。
また、組織になじめない人もいる。
働いていないことが悪いと思うのは、単なる一つの価値観に
過ぎない。そもそも、働くとは一体何なのだ。
突き詰めれば、迷惑をかけずに生きていければ、何でも
いいはずなのだ。
398Be名無しさん:02/07/25 01:41
「なぜ君は仕事しないのかね?」
「自由な生活スタイルをする権利がうんぬんかんぬん」
「首だ」
「ひえー」
399Be名無しさん:02/07/25 01:42
趣味で2chで煽ってる奴より掃除人の方が偉いのは間違いない。

とか書くとわかるかなあ。。。
わかんねえだろうな子供だから。
400Be名無しさん:02/07/25 01:43
>>398
サラリーマンならそうだわな。
401Be名無しさん:02/07/25 01:44
>>397
働かないとみんなに迷惑がかかるんだよ。
お前の生活保障はいったい誰が金だしてると思うんだ?

働けないならしょうがないが、趣味でOS作ってる暇があるのに
働かない奴が、働く掃除人と同レベルで物を言えるか。
402Be名無しさん:02/07/25 01:45
>>401
生活保護など誰が受け取るんだ。
403Be名無しさん:02/07/25 01:45
働かずに遊んでる奴が受けるんだよ。
404Be名無しさん:02/07/25 01:46
>>397
ほらほら、語尾に全部「思う」って書けよ。
405Be名無しさん:02/07/25 01:46
>>401
「会社」という考えに縛られすぎだ。

本来、どのような形態でも「働く」ことは出来るのである。
406Be名無しさん:02/07/25 01:49
会社と言う組織に拘った結果、今の日本はどうなった?

会社が言うことならなんでもやるが、必要なことでも
会社でやれないことは誰もやろうとしてこなかった。

その結果、似たようなものばかりが開発されて、デフレに
陥った。
407Be名無しさん:02/07/25 01:51
バカ呼ばわりは侮辱罪が適応できるような気もするぞ。
営業妨害とか。。。まあこれはどこぞの寿司屋的法律で、普通は無理だけど(w
あとは傷害罪?

>>378
削除依頼は出したの?
削除ガイドラインによれば
> 誹謗中傷
> 二類:
>  公益性が有り板の趣旨に則した事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除しません。
こうなってるな。名誉毀損や侮辱にはいちおう対応してる。
当然名無しさん相手に「バカは氏ね」といっても削除されるわけもないけど、
Lたん相手に「バカは氏ね」というのは削除されるよ。多分ね。
それもしないで訴えると祭られる予感(w
408Be名無しさん:02/07/25 01:52
ゴミ掃除のアルバイトは会社組織に入ってるから偉いって誰か言ったのか?
409407:02/07/25 01:52
時代の波に付いていけませんでした。鬱だ詩嚢。
410Be名無しさん:02/07/25 01:53
>>407
そう思うなら削除以来出せばいいじゃん(藁
411Be名無しさん:02/07/25 01:53
安泰を捨て、やるべきことをせよ。

既に会社での安泰もありえない。

失敗したら主に気でやれ。

日本人が全てこうなる方が、会社の支配下でまじめに働きつづける
よりよっぽど明るい未来が待っている。

やりたいことがあれば、やれ。
社会的地位や、世間体など気にするな。
働いているかどうかは、自分で決めろ。
他人の評価はひとまず気にするな。
他人の評価を気にするならば、会社組織にいるのと何も
変わらない。
良い評価の連続では、ブレイクスルーはありえない。
その結果を日本人は既に見てきたはずだ。
412Be名無しさん:02/07/25 01:54
だから、ゴミ掃除のアルバイトは会社組織に入ってるから偉いって誰か言ったのか?
それと、語尾には全部「思う」を付けろよ(藁
413Be名無しさん:02/07/25 01:56
 良い-->良い-->良い--->良い
の評価の連続では、行き着く先は国際競争力の低下に繋がるのだ。

 時に多数決方式では却下されるような方法が必要なのだ。
414Be名無しさん:02/07/25 01:58
悪い評価を全部「名誉毀損」で済ませてたら、そりゃ競争力は低下するわな(藁
415Be名無しさん:02/07/25 01:59
>>411
いくら漏れが廃人でもさすがにレイプは決行しかねるな
ヘタレでスマソ
416Be名無しさん:02/07/25 02:00
>>415
人の生活スタイルは自由だぞ(藁
レイプも仕事になるんだぞ(藁
417Be名無しさん:02/07/25 02:02
>>414
それは違う。

この掲示板は匿名性が強く、評価者が責任を果たしていない。

つまり、全くのデタラメであっても、反論し様が無い。

反論しても、また、デタラメな論理で反論される。

 また、同じ著者が、何度も発言を繰り返せば、
少数意見が多数意見に見えてしまう。

 正式に評価をすれば誰も文句は言わない。

 匿名で評価したつもりになられてもたまったもんじゃない。

 それこそ、ひきこもりが評価している可能性も捨てられない。
418Be名無しさん:02/07/25 02:03
評価は気にしないんじゃなかったっけ?(藁
419Be名無しさん:02/07/25 02:04
>>417
ひきこもりも仕事になるんだよね?(藁
それと、語尾には全部「思う」を付けろよ。
自分で言ったんだからな。
420Be名無しさん:02/07/25 02:05
 恐らく、完全にこの掲示板の著者を明かせば、少数の人が、
繰り返し何度も発言していることが分かるだろう。

 ごく一部の、NWSOSに恨みを持っている人、妬んでいる人、
劣等感を持っている人、何らかの不利益をこうむる人などが、
繰り返し発言をしている可能性が高い。

 だから、この掲示板は責任ある発言には使えないのだ。

 なのに、書き込み者が偉そうにしているのが現状。

 どうせろくでもない奴が多いのだろうが。
421Be名無しさん:02/07/25 02:06
>>419
あなたの意見は聞いてない。
422Be名無しさん:02/07/25 02:07
「ろくでもない奴」は名誉毀損になりますか?(藁
423Be名無しさん:02/07/25 02:08
作者が繰り返し何度も発言していることは分かる。
424Be名無しさん:02/07/25 02:09
「訴えるぞ」は作者でないと出ない発言だよね。
425Be名無しさん:02/07/25 02:09
>>422
誰に対していったのか分からないから、それは名誉毀損にならない。
当然だ。

特定の人物に対してやる書いたら名誉毀損だぞ。
そんなこと常識で分かるはずだが。
426Be名無しさん:02/07/25 02:12
>>425
特定の人物でも名誉毀損にはならないよ。
何度も教えてやってるから、常識的には理解できるはずだが。
どうしてもなるというなら、判例を出しなさい。
「バカ」という言葉は日常茶飯事で使われてるから、
さぞ多くの人が名誉毀損で訴えられて負けてるんだろうね?
427Be名無しさん:02/07/25 02:13
つまりNWSOSを正当に評価できる人間でも
2chの「正当でない評価」に騙される恐れがある、と?
まあ最近は何でも鵜呑みにするアフォが2chにも増えたような気もするが。
でもそういう奴等は匿名じゃなくても結局騙されるよ。
それから、ひきこもりの評価は必ず正しくないと?
それこそあんたがひきこもりの可能性もあるんだが・・・

> また、同じ著者が、何度も発言を繰り返せば、
> 少数意見が多数意見に見えてしまう。
これは某姉妹スレの体験から禿同(w

まあLたんよ。
あんたが相手してるのは2chが雇ってるプロの煽り屋だから、
とっとと無視して寝ちまいな。


とかほざいてみるテスと。
428Be名無しさん:02/07/25 02:13
型にはめずに理解する癖をもたないと駄目だぞ。

それから、プログラマーの個人差は 6000倍にも及ぶと言う調査
もある。

ある人が出来たから、他の人でも出来るだろう、と考えるのは
根本的に間違っている。

それは、個人的際を全く考慮していない考え方だ。

他の分野でも同じ事だから、敢えて言わなくても分かるはずだが、、、。
429Be名無しさん:02/07/25 02:15
作者が引きこもりであることは、金にならない趣味を仕事と言い張ってる
ことからも明らか。
430Be名無しさん:02/07/25 02:15
「と思う」って書けよ。
431Be名無しさん:02/07/25 02:16
>>429
引き篭もりの人のほうが、時代の先端を行っているのです。
ニュータイプ=引き篭もり

SOHO ビジネスもそうだしな。
432Be名無しさん:02/07/25 02:16
>>420
なるほど、偉そうだ。
433Be名無しさん:02/07/25 02:17
引き篭もりの煽りやがイパーイ
434Be名無しさん:02/07/25 02:19
>>429
そもそも、一ヶ月でほぼ完成形になったNWSOSに対し、そんなこと
言われてもしょうがない。
435Be名無しさん:02/07/25 02:20
あれでほぼ完成してるのか(藁
436Be名無しさん:02/07/25 02:20
>>435
何とでも言え。
437Be名無しさん:02/07/25 02:21
完成して何の役に立つの?
438Be名無しさん:02/07/25 02:25
裏ビデオが完成したってオナニーにしか使えない。
そこの女とやれるのは男優だけで視聴者ではない。
439Be名無しさん:02/07/25 02:26
作者一人で裏ビデオ作ったって誰も見ない。
440:02/07/26 08:37
久しぶりに降臨してみたが、裏ビデオとかオナニーとか言ってる
ガキくさい連中がいるし、もうね、お前ら頼むから逝ってくれ。
441Be名無しさん:02/07/27 04:05
作りたいものを作ったというだけで、
関係ない連中がわいて出てきて、
好き勝手なことを言うってのは、なんだかな。
442Be名無しさん:02/07/28 09:57
Lタン「神の国」発言
キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーー!!
443Be名無しさん:02/07/28 20:44
>442
日本だけだろ、「神の国」と発言して冷めるの

米国じゃ星条旗に向かって敬礼するのは、小学生からの義務だし
そのついでに「国を守る神への誓い」も頭ごなしにいうし。
だから、モハメド・アリみたいに、戦争時の徴兵令に歯向かって
逃げると神の意思に逆らったとしてFBIに追われ、その様が映画に
もなる。

「神」とは法律であったり、あるいは磁石のNとSが引き寄せる
この世の中自然界のルールそのものを指していることもある。

Oh my god!

英語圏の人々が信じられない光景を見た時に思わず発っしてしまう
このイディオムにも、「神」が今も根強く深層に彼らの心に棲んでいる
ことの確かな裏付けといえよう。

おっと、俺はL氏じゃないぜ
444Be名無しさん:02/07/28 22:25
まあ落ち着けよ。

 誰 も 悪 い と は 言 っ て な い
445Be名無しさん:02/07/29 02:03
OSの話はしないの…
446Be名無しさん:02/07/29 02:06
>>445
そこまでレベルの高いスレではないのであきらめたほうがよいと思われ。
447Be名無しさん:02/08/02 19:38
===========
  終了?
===========
448Be名無しさん:02/08/06 06:51
まさか、Lightたんって反OSASKするためにOS作ったの??
…いや、そこまで暇人ではないと信じたい。
449Be名無しさん:02/08/07 17:08
カブキモノなのさ!
450Be名無しさん:02/08/08 03:52
vpc5起動age
451Be名無しさん:02/08/09 21:53
===========
終わろうよ…
===========
452Be名無しさん:02/08/10 22:34
>まさか、Lightたんって反OSASKするためにOS作ったの??
>…いや、そこまで暇人ではないと信じたい。
もはや、NWSOSとOSASKは比較対照だとか競争相手ではないと思われ
453Be名無しさん:02/08/11 14:24
初めてMenuetOSを試したけどよくできてるね。
こんなの見ちゃうとOSASKもNWSOSも競争とか言ってられないって。
まあNWSOSはDOSっぽい雰囲気がかえって安心感あるんだけど。
454Be名無しさん:02/08/28 17:47
すでにOSASKよりNWSOSの方が進んでいるように見える罠.
455Be名無しさん:02/08/28 18:05
[警告・危険]

2チャンネルでの書きこみは直ちにやめて下さい。
私はここに書き込んだために、アドレス帖の中身を覗き見られました。
これは嫌がらせではありません。

[警告・危険]
456Be名無しさん:02/08/28 19:32
>>455
おい、丸見えだぞ(藁
457Be名無しさん:02/08/31 23:38
本家あっさりと過去ログ消去しちゃってるけど何かあったの?
458Be名無しさん:02/09/01 12:27
誰も相手にしなくなったのはログの内容が悪いからと勘違いしたんだろ。
それで仕返しに喧嘩をふっかけてる最中なのかな?(w
459Be名無しさん:02/09/07 15:20
喧嘩の後に友情が生まれました(w

OSASKとNOWSMART-OSを褒めちぎるスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1031377826/l50

このスレッドは廃止して新スレにお移りください
460123 ◆mXrBwDDzyw :02/10/09 23:58
最近オフィシャルな動きが見えなくなってしまった
のが寂しいですね・・・
461Be名無しさん:02/10/16 00:25
このスレ、まだあったんですか?
462山崎渉:03/01/15 12:06
(^^)
463笑む獅子 ◆Nj.Bk96Vy2 :03/01/16 14:35
へぇ〜
464Be名無しさん:03/03/28 01:11
>>463
こんばんは
465Be名無しさん:03/03/28 01:37
で、こっちへ移行って事で誰も文句無い訳?
取りあえず新たにスレ立てた訳じゃないし、
きっとLタンの意向にも沿う事だろう。
本人来なくてもここはLスレじゃなくてNWSOSスレだから問題無し。
466Be名無しさん:03/03/28 06:58
☆ 本家

NOWSMARTSOFT
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/index.htm

NOWSMART 386-OS
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/nwsos.htm

NOWSMART DEVELOPER CENTER ヘルプ
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/cdrom_sv_contents.htm

掲示板
http://hpcgi2.nifty.com/nowsmart/yy2ch.cgi

OS作りに関わる諸問題と疑問

835 名前:LightCone ◆sSJBc30S5w 投稿日:03/03/02 12:47
OSを作る際に疑問に思い、その後自分なりに解決したようなことを書いておき
ましたので、ご覧下さい。特にこれからOSを作りたいような方にお勧めです。
ttp://homepage2.nifty.com/nowsmart/Japanese/HowToCreateOS.htm

二進数の数学
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/Japanese/binary_integer.htm
467Be名無しさん:03/03/28 06:58
☆ 過去スレ

NOWSMART-OS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1020031509/

(祝)NWSOS公開
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1026581522/

OSASKとNOWSMART-OSを褒めちぎるスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1031377826/

LightCone様をお慕い申し上げるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1039075591/
468Be名無しさん:03/03/28 06:59
469LightCone ◆sSJBc30S5w :03/03/28 12:04
<別スレへの返答>

>>998
>Sum(B) = 2^n で、Sum(A) >= Sum(B)、集合 A は2のべき数の集合とする。
>このとき、Sum(A) - Sum(B) >= 0である。
>ここで、Max(A) == Sum(B) ならば、A ⊇ Sum(B)である。

まず、A ⊇ Sum(B) において、左辺は集合, 右辺は整数値なので、
包含記号⊇の使い方がそもそも間違ってます。


また、もし百歩譲ってこれが書き間違えだとして、A ⊇ B と解釈するとしても、
それが成り立たない反例を示せますので、あなたの証明はかなり大きく間違って
いると思います。

例えば、

n=6
2^n=64
B={32,32}
A={64,2}

とすると、

Sum(A)=66, Sum(B)=64 なので、Sum(B) = 2^n かつ、Sum(A) >= Sum(B)
また、Max(A)=64 なので、Max(A) == Sum(B)

しかし、

Bの要素である32は、Aに含まれないので、A ⊇ B は成立していません。

(時間の都合上、再チャレンジへの返答はしばらくできません。)
470LightCone ◆sSJBc30S5w :03/03/28 12:14
今後、ハンドル名を書かない人の証明は読みませんし、返答も一切し
ないことにします。

理由は、同一人物かどうか判断できないと、新しい人に対して失礼に
なるためです。

数学力は一朝一夕で変化するものではないので、一同大きなミスを
犯した人が、短時間に何度チャレンジしてもある程度距離をおいて
(無視して)いく必要があるためです。そうしないと、返答したり
査読する人が大変な事になるという事情をどうかご理解ください。
471LightCone ◆sSJBc30S5w :03/03/28 12:15
誤字訂正: 一同 ---> 一度
すみません。
472LC:03/03/28 13:11
>>470
了解。
473Be名無しさん:03/03/28 13:36
ここってOS板だったよね?
474948 ◆vo8xdvwDQE :03/03/28 18:38
>>469

>>Sum(B) = 2^n で、Sum(A) >= Sum(B)、集合 A は2のべき数の集合とする。
>>このとき、Sum(A) - Sum(B) >= 0である。
>>ここで、Max(A) == Sum(B) ならば、A ⊇ Sum(B)である。
>
>まず、A ⊇ Sum(B) において、左辺は集合, 右辺は整数値なので、
>包含記号⊇の使い方がそもそも間違ってます。

あ、A ⊇ Sum(B)じゃなくて A ⊇ { Sum(B) } ですね。
n = 6
2^n = 64
B = { 32, 32 }
A = { 64, 2 }
とすると、Sum(A)=66, Sum(B)=64 なので、Sum(B) = 2^n かつ、Sum(A) >= Sum(B)
また、Max(A)=64 なので、Max(A) == Sum(B)
A = { 64, 2 } ⊇ { Sum(B) } = { 64 } です。

>(時間の都合上、再チャレンジへの返答はしばらくできません。)

了解しました。

>今後、ハンドル名を書かない人の証明は読みませんし、返答も一切し
>ないことにします。

理由について納得できましたのでキャップつけました。
ハンドルネーム自体は#948ですw
475Be名無しさん:03/03/29 01:26
別にLタンがいちいち断る必要ないんじゃねーの?
ここは2chでLタンの掲示板じゃないんだし。証明貼り付けてあれば
数学できる人が勝手にレス付けてくれるでしょ。

んなわけで安心して無視しててください。>Lタン
476Be名無しさん:03/03/30 00:07
結局続かない。
Lタンの思惑どうり、2chにNWSOSスレは無くなるのか?
477Be名無しさん:03/03/30 01:03
>>468
抜けてない?
478Be名無しさん:03/03/30 10:12
>>476
いいんじゃない? もともと2chは公式HPとは違うんだし。
スレが無くなるなら必要とされてないってだけのことでしょ。
479Be名無しさん:03/03/30 23:22
そろそろ公開されてから一年くらいたつかな?
480Be名無しさん:03/03/31 00:39
>>479
1の日付見た?
481Be名無しさん:03/04/03 23:39
あげ
482Be名無しさん:03/04/06 03:40
jpeg!!
483LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/06 15:10
NWSOS Ver 0.031 を公開しました。

ANSI-C 言語の開発環境が同じFDに入ってますので、
これだけでアプリケーションをセルフ開発できます。

GUIの高速化、ファイルバッファサイズの自動調整、
オンデマンドページング、DLL対応、APIのオーバーライド機能、
シェルからの標準入力、スケジューリングの改良、
スレッドのバグ取り、メモリが少ないときの安定性向上、
細かなバグ取り

などが主なキーワードです。

なお、今回は忙しいので、1.44MB-FDイメージのみ配布しています。
484Be名無しさん:03/04/06 17:12
おっと久々にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
485Be名無しさん:03/04/06 18:51
(゚□゚;) ...マジデスカ
486Be名無しさん:03/04/06 19:37
速くなってますね。
実行ファイルのサイズがぜんぜん違うし。
bochsから正常にビルドできますた・・・。
487LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/10 02:51
アルゴリズム再考:「意外にアンバランスなAVL木」

ttp://homepage2.nifty.com/nowsmart/Japanese/AVL_TREE.htm
488Be名無しさん:03/04/10 03:24
最初の値が中心じゃないと必然的に偏るような?

<後ろ頭>-~
部分木の高さの平衡性だけでなくて、
左右の要素数の平衡性にも着目すると良さそうだが・・・。
490Be名無しさん:03/04/10 03:43
結構難しいですね
階段状にするのがポイントでしょうか?
<後ろ頭>-~
× 左右の要素数
〇 最も高い部分木と最も低い部分木の高さの差
492Be名無しさん:03/04/10 09:32
LightCone師匠と学ぶ抽象代数学スレッド
はどこにいっちゃったの?
493Be名無しさん:03/04/10 10:19
>>491
>〇 最も高い部分木と最も低い部分木の高さの差
なんだよ。後ろ頭でえらそうに書いてるけど、結局Lたんの、
  定理2-1:
  『AVL木において、葉のレベルの最大値と最小値の差が1より大きくなるときがある。』
とおんなじこと書いてるだけじゃないか。
494LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/10 11:27
>>492
1000を超えたのでどっか(?)に行きました。
495LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/10 11:49
>>487 の定理1-3は事実ですが、見直すと、あそこに書いた証明は正し
くないことが分かりましたので、無視してください。
本当の証明はもう少し長くなると思います。
496Be名無しさん:03/04/13 00:55
>ttp://homepage2.nifty.com/nowsmart/Japanese/nwsos.htm
>キーボードテストカーネル(キーボードが機能しない機種用) (2003/08/03 変更)
これは2003年じゃないよね?
重箱の隅をつつくみたいで嫌なんだけど気になるので報告。
497Be名無しさん:03/04/14 11:32
2003/08/03に変更予定なんだYO!
498LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/14 22:44
やっぱり、NWSOSの開発やめようかな。

作るのも何にも面白くないし、興味もない、自分に何の見返りもないのに、
文句ばかり言われる、馬鹿にされる、さらし者にされる。

マジで、ハードディスクから完全削除して、金槌で粉砕しようかと思ってる。

もう、どうでもいいや。
499ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/14 23:34
てすてす
500ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/14 23:39
>>498
やめてしまうんですか。そうですか。少し残念です。
501Be名無しさん:03/04/15 02:05
>>498
仕事でもないし、嫌な思いをしてまで続ける必要はないと思います。
他の誰でもない自分の人生なのですから、楽しく生きましょう。

ただ、いきなり金槌で粉砕してしまうのではなく、HDを押入れの
奥にしまうなどしてみてはどうでしょうか。
時間をおいてみて、また興味が湧けば押入れから引っ張り出せばよいし、
興味が湧かなければ、そのまま押入れの肥しにしてしまえばよいのですから。

最後に、だいぶ心が痛んでいるようなので。
馬鹿にしている人達だけじゃなく、すげ〜と思っている人も(私を含め)
少なからずいると思いますよ。あまり悲観的にならないでくださいね。
502Be名無しさん:03/04/15 07:48
>>498
って言うかまた唐突っすね。
最近は大して文句言われてないんでは。
リアルの方で何か忙しい用事でも?
取り敢えず休止、って事ならそれはそれとしても、
消しちゃうのは勿体ないです。
503(σ・∀・)σ:03/04/15 08:18
504Be名無しさん:03/04/15 09:26
>>498
そんな考えで続けるならやめちまえ
505Be名無しさん:03/04/15 09:48
あれだね。
上昇志向が強すぎるのも困ったもんだ。
雲の上にいるのに、下民にもっと俺を見ろだとさ。
あんたの姿はもう見えねえって。
506ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/15 12:43
全く失礼な話かもしれませんが、サイト広告はご検討されましたか。
http://homepage.nifty.com/value/?tool3
http://www.valueclick.ne.jp/
どのていど効果があるかはわかりませんが。

あと、私のツール関連の報告も、うざかったんでしょうか。もしそうだったら
申し訳ないかぎりです。
507Be名無しさん:03/04/15 12:48
> あと、私のツール関連の報告も、うざかったんでしょうか。もしそうだったら
>申し訳ないかぎりです。

それはないと思われるが。
508Be名無しさん:03/04/15 20:46
米トランスメタ社に就職することを強くお勧めする。
509Be名無しさん:03/04/15 21:05
>>498
ワラタ
510Be名無しさん:03/04/16 03:55
がんがれ!にくたまも応援するぞ!

にくたま・さいたま〜♪
にくたま・さいたま〜♪
低〜い所得で、いーまは、さいたま〜でも、いつーかは東京〜♪
あーしたがーあるさ〜♪

511LightCone ◆TAPy3blMsc :03/04/16 05:10
そうですね。頑張ります。
創作活動の原動力はいつだって他人に認められたいという
自己顕示欲。この燃料が最近、不足気味でなんともいえない閉塞感で
息がつまり気味だったんです、、、。

生きよう、活きよう、逝きよう。
512Be名無しさん:03/04/16 07:11
>>511
NWSOSにこだわりすぎじゃないんですか?
他のプロジェクトに参加してみたらどうですか?
OS、アプリなんでもいいと思ふ。
NWSOS開発の新たなモチベーションになるかもよ。
513LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 09:18
>>512
#511は偽物です。トリップをご確認ください。
514Be名無しさん:03/04/16 09:30
トリップを変えておけば何をやっても「偽者」で済まされるわけか。
515Be名無しさん:03/04/16 09:33
>>514
最後が“逝きよう”だし、偽者のネタなんじゃ?
516Be名無しさん:03/04/16 09:47
なんかさ、続けるにしても止めるにしても、また他人のせいにしそうだな。
「みんながやれっていったからやる」「みんながやめろっていったからやめる」
自分で決められないのかよ。

自分が面白くするために作っているなら、興味を持つために作っているなら、
見返りのために作っているなら、目的が達せられない以上、やめるべきかもな。
100年後とか、神さまのために作っているんじゃなかったのか?
ここでやめればそれは達せられるのか? 面白くないとか関係あるのか?

馬鹿にされるのは、OS作っているせいだと思っているんだろ。
自分がDQNなこと言っているからなのにな。
何の罪もないハードディスクを壊さないと気が済まないってのも馬鹿らしいよ。
消したいなら消せばそれでいいじゃん。

自分でよく考えて決めてほしいね。でないと不幸なままだよ。
517Be名無しさん:03/04/16 10:51
やめる気ない人間に限ってやめるやめるしつこくゆうよな
518LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 12:24
>>516

人のせいにしたことなんて一回もありません。

私に才能がないからこんなことしかできないので嫌々やってるだけです。

誰のせいでもなく、私が馬鹿なせいです。
519ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/16 14:10
気分がめいったときは、空を見上げます。
関東地方は今日は晴れてます。
自分の足のつま先ばかり見てないで(どうせ何も落ちてません。)
おてんとさまにご挨拶するといいです。
520Be名無しさん:03/04/16 14:46
こないだ筋肉番付見てたら、50だか60だかのおっさんが
今でも記録を伸ばし続けてたぞ。
腕立て伏せなんか前回の1位記録を軽く越えてる。
因みに今回は2位だった。次はトップになるかもしれん。
今の自分に不満があるのか知らんけど、
あんただってこれからも伸びる余地はあるべ。
521Be名無しさん:03/04/16 15:32
>>518
才能ないってわかってるならさっさとやめちまえ
そういうの見てるとうざい
522LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 16:14
>>521
OS作るくらいなら出来るからやってるだけ。

そんな程度の才能ならある。
523LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 16:18
まじめな話、OSやコンパイラを作ることさえ出来ない人々は世の中に
沢山いるから混乱してるんだと思うけど、、、。
というより、日本でANSI-Cコンパイラ作れる人って意外と少なそうだし
無理もないけど。
524Be名無しさん:03/04/16 16:30
なんだ自慢か。
525Be名無しさん:03/04/16 16:42
要するにLタンは自慢したくて開発やめるとか言い出すわけだ
流石ですね
526Be名無しさん:03/04/16 16:52
最初はOSASKの開発を妨害するために公開を始めたような。
527LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 17:56
>>525,526
どう見ても、妨害でも、自慢でもない。

まず第一に、自由主義国では、ほとんどのいことを自由にやっていい。
誰かが勝手に自分が作っているものと「かぶるようなもの」を作り始め
て、妨害になったと考えるのは競争原理を全く理解してないだけ。

競争に負ければ、「被害」を受けるのは当たり前。だからこそ、みんな
競争に勝つためにがんばることになる。

それから、自慢でも何でもない。当たり前のことをやってみせただけ。
でも、その当たり前のことを出来る人が、なぜかこの国には少ないだけ。
528Be名無しさん:03/04/16 18:53
>まじめな話、OSやコンパイラを作ることさえ出来ない人々は世の中に 沢山いるから
どう見ても自慢だろ
529Be名無しさん:03/04/16 19:02
自慢しているわけではなく蔑んでいるだけなんだろう
530Be名無しさん:03/04/16 19:17
リーナス「それが僕には楽しかったから」
531Be名無しさん:03/04/16 19:29
> まず第一に、自由主義国では、ほとんどのいことを自由にやっていい。

日本はケインズ経済主義の国ですが。学校で習いましたYO.
532Be名無しさん:03/04/16 19:32
OSやコンパイラ作れる奴は全体から見れば非常に少数かもしれんが、
絶対数としてはそれなりにいると思われ。
533Be名無しさん:03/04/16 20:19
OSやコンパイラを作ってない人は
「作ろうとしても出来なかった」という理由では無いとおもわれ。
作ろうとしても出来ない人も多かろうが。

国家プロジェクトはどうかな?
ttp://www.isll.co.jp/isll/saiyo.html
534Be名無しさん:03/04/16 20:33
組み込み機器用OSにしてみるのはどうだろう
535Be名無しさん:03/04/16 21:17
いつもの病気が始まっただけだからあまり真に受けない方がいいんじゃないか?
いくら引きこもりだって自分で生き方くらい決められるだろ。
536LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 22:13
>>533
>OSやコンパイラを作ってない人は
>作ろうとしても出来なかった」という理由では無いとおもわれ。

それは、非常に不可解です。

こんなにWindowsで苦しめられているのに、その泥沼から抜け出せるほど
の「実際に使える」OSをさっさと作らない理由を説明するのが難しいから
です。

「ドライバをそろえるのが難しいから」というのもいいわけに聞こえます。
なぜなら、Linuxではあんなに大量のドライバが揃ったのに、商用OSで
そろえられないというのは言い訳にすぎないからです。なんなら、Linuxや
Windowsのドライバをそのまま流用できるようにすればいいだけなのに
それをやらないのは何故か?


OSを作っても、日立などを除いて、ほぼ100%、開発環境はGCCまたは、
CodeWorrierなどの外国産のものが使われているのかもよく分かりません。

また、TRONが、アメリカのスーパー301条(?)とかの外圧によって潰されたと
プロジェクトXで放映したそうですが、私が1989年あたりに持っていた印象
では、そんな圧力が無くてもTRONが普及する兆しはなかったような記憶が
あります。

真実は何か、見極めるのはいつも難しいですね。
537LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 22:30
「日本人はOSやコンパイラ作りを本気でやらないからできないだけ」

という主張は、「ソフト分野に限って『本気でやらない」理由」が
非常に不可解です。

他の分野では、元来の(?)勤勉さで、なんでも一生懸命なのに、
なぜソフト分野に限ってのみ「本気でやらない」のか?


一番最初に思いつくのは、

「ソフト作りは物作りの中では、最も数学的、あるいは、少なくとも知的な
ものであり、手先の器用や、勤勉さ、長時間労働、人海戦術、高額な設備投資
などでは全く太刀打ちできないから。」

ではないかということです。

日本が得意だったのは、お金をジャブジャブ使って、人を沢山使い、
高い機材を集めてみんなで一生懸命作っていったことなのかもしれません。

でも、特にOSやコンパイラ作りでは、そういうものがほとんど役立たないの
ではないかと思うのです。

いくら認めたくない答えであっても、これが真実かもしれません。
538Be名無しさん:03/04/16 22:36
なんだかんだ言ってLタン粘着してんじゃん(藁
539LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 22:39
「情報工学」の分野がある、おおよそ全ての大学にあるだろうと考えられる
のが、「OS論」の研究室です。少なくとも、「日本最高峰」の東大にはある
でしょう。

その人たちがOS作りに興味を持ってないとは言えないはずなのに、
なぜ、さっさとWindowsを超えるOSを作らないのか??

Visual Studio を超える開発環境を作ってくれないのか??

みなさん、ご自分の頭で考えてください。「やる気がないから」というの
は、明らかな嘘ですよね。

「やっても無駄だから」についてですが、今後半年であらゆる面でWindowsを
超えるようなOSが出来れば、100億単位の収入が得られることは明らかです。
ではなぜやらないのか???

「やっても無駄?」

嘘をおっしゃい! 追い越すだけの自信がないんでしょ!!
540LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 22:42
「ドライバを作るのが出来ないから」

またまた、ご冗談を。

大量のドライバは、それこそ、人海戦術でどうにでもなることなんですか
らね!
541Be名無しさん:03/04/16 22:52
本気でやってない理由はどこに?

ただ日本がソフトウェアに弱いのは事実。
でも本気ではやってると思う。
ゲームだけだな、成功してるのは。
だからといって今後チャンスが無いわけではないと思うぞ。

で、L氏は何重の人格ですか?
542LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 23:04
>>541
>本気でやってない理由はどこに?

はっきり言えば、「本気でやっても出来なかった」

「本気でやってもとても太刀打ち出来そうにないから、最初から
近づかないようにしてる」

MSの機能面での技術が、(もちろんWin9xの安定性は問題外だが)余りにも高す
ぎるために、どうも最近の日本人は「ずるをしている」と言いたがるようだが、
問題を直視しないのは、個人的に腹が立つ。
543Be名無しさん:03/04/16 23:08
Lタンはいざい
544Be名無しさん:03/04/16 23:14
そう、まずWindowsNT系に太刀打ちできないことは間違いない。
linuxが普及たって、何%だっけ?
5%以下だろ?

悔しいよ。でもしょうがない。
「No1になれないなら手を出すな」という見方もあるし。

その上で、日本はいったい何ができるのだろうか。
545LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 23:17
「おまえが知らないだけで、
 IA32(80386,Pentium)アーキテクチャでないOSなら日本でも
 いっぱいある」

IA32で作れば直ぐに、Windows/Linux/QNX/BeOSなどと
「同じ土俵で勝負」できるのに、作るのは、何故かマイナーな環境
ばかり。

言ってみれば、ヘビー級で勝負すると負けるのが怖いから、
テレビ放送もされることのない草マッチばかり対戦してるような
状態に思える。


どうせ、いざIA32版を作ったとしても、負けが明らかなものが
出来るだけに違いない(笑)。
546LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 23:20
>>544

ハードだって、日本製は、昔「粗悪品扱い」だったんだぜ!!

「No.1 になれない」??????

それは、ようするに、白人には黄色人種は、一生勝てないってことを
認めることになるんだよ!!
547Be名無しさん:03/04/16 23:21
>こんなにWindowsで苦しめられているのに、その泥沼から抜け出せるほど
>の「実際に使える」OSをさっさと作らない理由を説明するのが難しいから
>です。

なんで日本人に限定するのかね。
アメリカ人でもWindowsの事を快く思ってない連中はいっぱいいるだろうに。
そいつらがなんでWinの代りを作らないか説明して欲しいところだ。
548LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 23:22
>そいつらがなんでWinの代りを作らないか説明して欲しいところだ。

Plan9とかあるんでないの?
549LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/16 23:24
>そいつらがなんでWinの代りを作らないか説明して欲しいところだ。

(まあ、Plan9でも事実上、Windowsの代わりにはならないな。)

なぜかって?

「作る力がないから」

単純明快!!
550Be名無しさん:03/04/16 23:25
Plan9?
確かに素晴らしいOSだね。でも全く普及してない。
Winの代りには程遠いよ。
551Be名無しさん:03/04/16 23:25
大方プロジェクトX見て、TRONはすでに使われているのに
なんで俺は日陰者?とか思ってるんだろうな、Lタン。

TRONや日本のソフト産業の見解についてだけど、「〜かもしれません」
「〜のように思えます」なんて推量で決めつけてないで、いつもやってる
大好きな証明をしてくれよ。

ただ、すでにTRONがi-mode等で使われているということは紛れもない事実だし、
10年以上も前に現在でも出来てない情報家電の構想が有ったことも事実。
そして何より、天下の米国がわざわざ自動車などと同じレベルでTRONに301条を
適用したことも動かしがたい事実。もしTRONがクソなら、なんで米国はこんなこと
したんだ? 教えて欲しいな。
552Be名無しさん:03/04/16 23:27
>>549
アメリカ人のそれも鈴研の偉い人がやっても無理なものは無理なの。
別に日本人に限った話しじゃないんだよ。
553Be名無しさん:03/04/16 23:30
sSJBc30S5wは適材適所という言葉を知らんのか。
コンビニのコピー機でブルースクリーンが出てるたびに俺はそう思うが。
554Be名無しさん:03/04/16 23:30
そもそもWindowsに対抗する/できるようなOSは要らない。
ケータイ使ってる人が組み込みOSのことを気にしないように、
コンピュータやOSは環境として、「見えなく」なるべきもの。
使いやすいウィンドウシステム?豊富なデバイス?
笑わせてくれるな。そんな40年も前のSF小説で定義された概念にいつまで縛られるのか。
Windowsを超えるOSを作ったって、世界は何も変わらない。
OSの存在を消すOSを作ることが早急に求められている。
555Be名無しさん:03/04/16 23:49
>「ソフト作りは物作りの中では、最も数学的、あるいは、少なくとも知的な
>ものであり、手先の器用や、勤勉さ、長時間労働、人海戦術、高額な設備投資
>などでは全く太刀打ちできないから。」
>ではないかということです。

まるで日本人に数学が出来ず、知的な作業が一切出来ないような物言いだな(w
例えば、確率微分方程式の伊藤清先生を知らんのか? よもや、日本人には独走性が
全くないなんていうプロパガンダを信じてるんじゃないだろうな(w

>日本が得意だったのは、お金をジャブジャブ使って、人を沢山使い、
>高い機材を集めてみんなで一生懸命作っていったことなのかもしれません。

へぇ? じゃあ中小企業が特許取ってブイブイ言わせてたりするのはどういうわけだ?
むしろ、リソースを集約してピンポイントに攻めるのは欧米の特徴であって日本の
特徴ではないと俺は思うが。DELLとかMicrosoftとかIBMとかHPとか例を挙げれば
きりがない。

逆に、匠の技というように少数精鋭が日本の大元の姿。零戦とそのパイロットも
そうだったろ?

Lタン、数学以外はからきし駄目なのな。
556Be名無しさん:03/04/17 00:04
LightCone ◆sSJBc30S5w は数学版へ(・∀・)カエレ!!
557仕様書無しさん:03/04/17 00:05
まあ下を見て生きるなってことです。
鬱病になるとそうでもしなければ
やっていられないというのも分るけどさ。
優秀なあなたでも理論系で業績を上げられなかった
そのことをここでぶちまけても仕方のないことなんです。
558ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 00:41
>>539
>その人たちがOS作りに興味を持ってないとは言えないはずなのに、
>なぜ、さっさとWindowsを超えるOSを作らないのか??
わたしは偉い学者さんでも研究者でもありませんが、そういう画策をしています。
まったくもって、絵に描いた餅ですが。

>「やっても無駄だから」についてですが、今後半年であらゆる面でWindowsを
>超えるようなOSが出来れば、100億単位の収入が得られることは明らかです。
>ではなぜやらないのか???
LightConeさんは、Windowsより良いOSつくりを、ビジネスとして捉えていますか?
それとも後世の人たちのため、より良い社会のための活動と捉えていますか?
そもそもWindowsを民生用途と捉えていますか?事務用と捉えていますか?
ビジネスとしてOSつくりへ参入することは、かなりリスクが高いというのは、
広く受け入れられる事実だと思うのです。
どちらにしても、OS/2、Mac、などビッグネームがシェア獲得に
失敗しました。HP-UXの方がビジネス的にはまだ成功と言える位です。
これは歴史的事実と言ってよいと思います。
また、民生・事務向けPC用OSの市場規模が、汎用機や大型コンピュータの
市場規模を超えたのは、ごく最近の話だと思います。(裏づけ調査中)
もしかしたら市場規模ではスーパーコンピュータの方が未だに大きいのかも
しれません。
となれば、これまで国内で民生・事務のためのOS作りに本気で取り組まれる
ことがなかったのも致し方ないと思うのです。

逆に考えると、今まさにそういうムーブメントが起こっても不思議ではないと思います。
個人的は、NWSOSが2002年に公開されることになった経緯自体が、
ひとつの派生現象ではないかとすら思ったりします。

559Be名無しさん:03/04/17 01:08
もしNWSOSを破棄するならBSDライセンスかGPLで公開して欲しい。
出来れば引き継ぎたい。ヲレでなくても興味あるヤツはいるだろうし。
闇に埋もれるのはもたいなーいよ。いわゆる和製OSでこれほどの完
成度にまで達したものなんて有史以来一つも無い。
560ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 01:18
>>558 のつづき
100億単位の収入に話を戻します。
この話は、ビジネス上の多くの問題を無視した議論ではありませんか。
実際問題、たった1万本のソフトウェア販売においてもパッケージや
メディアのプレスなどに相当額の資本が必要です。
ダウンロード販売にしても、相当なサーバが必要ではありませんか。←Vectorでいいっか。

玄人志向のようにサポートは軽めでいきますか。
1万人のうち、1000人の口うるさい顧客が、平均1週間に1回(正規分布確率)で
問い合わせメールをしてくるとします。(σは適当に決めてください。)
1件の問い合わせの対応に平均1時間かかるとして、一体何人でサポートしますか。
単純な待ち行列の問題ですが、ビジネスとして考えるなら、そういうことを
うまく回してくれる人を雇うか、ボランティアに頼るかしなければなりません。
とにかく*うまく*商売を回せないと破綻します。
求人誌などで経理マンを一人雇うのにいくらかかるか調べてみると面白いです。

ゲイツさんはその手の経営能力があったか、身に付けたことが成功の原因だと
思われてなりません。発注主のIBMの意向通りの86DOSを見つけてきて買い叩き、
IBMには1本あたりのライセンスで契約する。
MS-DOSの開発はIBMと提携しながらも金にならなくて割の悪い標準化(EMMなど)は
業界団体に任せる。Windowsではサードパーティや大型顧客の意向を汲んで
意地でもDOSアプリが動くようにする。明確にロードマップを示し、旧技術をどんどん切り捨てて、
保守コストを切り詰めつつリプレース需要を掘り起こす。新規顧客への訴求効果のために、
いつも最新技術を投入しています。←良く言えば、提案型企業
561ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 01:23
嵐みたいですみません。

Windowsが良いか悪いかはあまり関係のないような気がします。
大口顧客にとってMSという会社は多くの要求に対して常にギリギリ我慢できる
答えを示し続けてきたという点で価値のある存在なのではないでしょうか。

ゲイツさんが一体何をしたかったのかはよく分かりませんが、1個人としての夢は
X-BOXの実現くらいではないでしょうか。←だからあんまりうまくいかないのかも
少なくとも彼はOSを作って売ることを、やりたくてやったようには見えません。
顧客が欲しいOSを作って利益を出すことに専念していただけのように、
私には思われます。
顧客をあまり気にせずにちゃっかり儲けて大金持ちになった人もいるようです。
CP/MのDRの社長みたいに。もう死んじゃいましたけど。

学者さんが商売が下手なのはビジネスについて真剣に考えないからです。←うまいひともいます
ビジネスというゲームにおいては、投資額に対して上げられる利益だけが評価関数です。
いくらシェア獲得しても利益が出なければビジネスでは負けゲームです。

良いものを作ったら必ず儲けられるというのは、幻想です。

最後にアラン・ケイおじさんのお言葉
「未来を予想するのは難しい。欲しい未来を自分の手で作ればよい」(超訳)

以上、突込みどころ満載で、書きたい放題書いてみました。は〜すっきり。
562Be名無しさん:03/04/17 07:54
>もしNWSOSを破棄するならBSDライセンスかGPLで公開して欲しい。

人のために何かしようなんて殊勝なことを考える奴じゃないから、これは絶対無理だろうな。

自分の知識を人に与える→他人の知識が増加→相対的に自分が下がる→鬱

なんて一瞬で考えて却下にすると思うぞ。
563Be名無しさん:03/04/17 08:09
なんで公開してもらいたがるのかね。自分でも作れる気になるから?
564Be名無しさん:03/04/17 09:41
>>ねずみ(=NWSOS信者 ◆HX8gJR.Gyw)
>嵐みたいですみません。
前のスレで新スレ建立依頼を無視したくせになーに今頃出てきてんだよ
565ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 10:30
>>564
>前のスレで新スレ建立依頼を無視したくせになーに今頃出てきてんだよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1039075591/941
のことですよね。確かに、ねずみを名乗る前にあのスレで名無しでカキコしたことはあります。
でも、すみませんが人違いです。知り合いでも仲間でもありません。
566Be名無しさん:03/04/17 10:32
>>565
ブラウザを作るとかJPEGがどうだとか言ってる事が酷似しているのは?
567ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 10:38
>>566
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1039075591/846
あたりがあのスレでは初カキコだったので・・・
いま見返しますと、←いままであの話題を読んで無かったです
ブラウザ実装の件は、2番煎じだったんですね。(汗)
568Be名無しさん:03/04/17 10:40
今更見苦しいよ
569ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 10:47
今更名乗るのは自分でも見苦しいと承知しております。
570Be名無しさん:03/04/17 11:17
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
 | | |(二二二) )| |   \__________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
571山崎渉:03/04/17 11:26
(^^)
572ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 11:46
573ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/17 12:22
前から気になっていたことをお聞きします。
LightConeさんは、いわゆるフリーソフトに対してあまり肯定的な考えを
お持ちでないように見えるのですが、私のようなしょぼいプログラマが
アプリを作ってソースを公開してしまうことに対してはどのように
お考えなのでしょうか。
完成度が高ければ、やはり対価を求めるべきとお考えですか。
574Be名無しさん:03/04/17 13:43
  hosyu age
575LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/17 14:00
>>573
ソースを公開したときに懸念されることの1つとして、Linuxにおけ
るIBMのように、大企業が参入してくることがあると思います。

いけない理由の1つとして、Linus陣営が作ったものと、IBM陣営が
作ったものがごちゃごちゃになって、GPLなどの最も大きな柱に
なるはずの「名声」がめちゃくちゃにされてしまうことがあります。

「そこは、俺がやった」
「いや、そんなことはない。最初にお膳立てをした俺の方が偉い」
「いや、後から仕上げた俺の方が上だ」

名声を重視するタイプの人なら、本音として避けられないでしょう。

でも結局は、誰がやったものか有耶無耶になったときに強いのは、
研究所や、大学教授などの権威です。

「これだけのものに仕上がったのは、"やはり"東京大学教授の○○さん
の力が大きいに違いない」

となって、実力主義とはほど遠い世の中になることでしょう。

まあ、実際は、既になりまくってるのが・・という国ですがね。
576LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/17 14:03
ちなみに、当然ながら、企業以上にやっかいなのが、大学教授の参入です。

(笑)

研究人生送ってるなら、他人のソースなぞ見るまでもなく、自分で
全部やっちまえよ!
577Be名無しさん:03/04/17 14:12
>>576
病気は治ったかい?
578LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/17 14:19
どうせ、NWSOSを今後さらに発展させて行っても、

「NWSOSみたいなOSが生まれてくるようになったのも、

"大学の"

これまでの地道なOS研究、アルゴリズム研究が実を結んだに違いない」

みたいに言われてしまうに違いない。

でも、本音を言えば、少なくとも、日本の大学の特に工学部から
学んだことは何もない、と私自身は思ってる。

日本の論文や教科書には、海外の論文を誰かが部分的に訳したものを、
中途半端に理解したまま、みんなで使い回しているようなものが
多いような感じを受けてる。

まあ、こんなこと言って、後でどうなるか知らんが、、、。

それならそれで本望だ。

自分は、権威にはつかない。

神の意志に付きたい。
579LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/17 14:23
自分が明日死ぬとしたら、残したいのはNWSOSなんかじゃない。

日本の大学のひどい有様の実態を是非とも暴露したいといつも
思ってる。

が、これを生前にやると、自分の人生がぼろぼろになると思われるので
常に非常に抑圧された気分なんだ。


何が研究だよ。馬鹿野郎!
580Be名無しさん:03/04/17 14:34
よ……酔っぱらい?
581Be名無しさん:03/04/17 15:15
582Be名無しさん:03/04/17 15:28
このスレ見てると春だと実感するよ
583Be名無しさん:03/04/17 17:20
Lightタンとセックスしたい。ゲイでスマソ。
584Be名無しさん:03/04/17 17:23
sage
585Be名無しさん:03/04/17 17:37
うぉ、上げられている、、、
586Be名無しさん:03/04/17 20:45
自分で自分の首を締めるタイプですな。
最も可哀想な部類です。
体を動かすスポーツでも始めたら?
馬鹿馬鹿しいようだけど大事だよ。
気分転換がうまくできないからうまくいかない一つのことに執着して
思い詰めてループしてしまう。
588Be名無しさん:03/04/17 22:11
よーし、ここは一つパパが真実を教えてあげよう。

  「実力がない奴ほど他人の目を気にする」

もう少し人を気にせず地道にやってれば必ず実を結ぶとパパは思うぞ。
それこそ君のライバルのように、誰に何を言われても自分の考えを突き通す
くらいやっていいんじゃないかと、思うんだよ。

君には力がある。だから自分ではない誰かのためと、他でもない自分のために
もう少し頑張ってみるというのはどうだろう。人の評価を根本に置いた
ビジネス的な思考も悪くはないけど、もう少し大切な事もあるんじゃないかな?
589ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/18 00:43
>>575
コメントありがとうございます。
良く考えると、他からの移植などでは日記で手順を公開しているので、
わざわざソースを公開するまでもないのでした。
もちろんGPLなどのライセンスの要請には従いますが、自分で書いたところの
ソースについてはやっぱり迷いますねぇ。
念のためOS/開発環境の開発者であるLightConeさんのご意向を
確認しておきたかったのでお伺いしました。
590ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/18 00:44
>>579
>日本の大学のひどい有様の実態を是非とも暴露したいといつも
週刊誌などで既に暴露されていますが、まだご不満でしょうか。
京大なぞ、米国のどこぞの大学との例年の交換留学を断られて、
テレビのニュースに出てましたよ。半年くらい前でしょうか。
理由は、「京大の講師の講義は受けるに値しないという学生の声が大きかった」
だそうです。国内の実業界はとっくに大学のレベルを認識しており、
それをカバーすることが新卒者採用後のコスト負担となっています。
どの大学のどの研究室、ひいてはどの教授は役に立ち、ゴミみたいなのは
どれかもとっくに分析済みです。論文見りゃわかりますからね。
新卒者を採用するのは、役に立つ所とのパイプ維持費としては安いものです。
共同研究に持ち込めば、即戦力となる新卒者の青田刈りも容易ですし、
大学の人材育成能力の麻痺状態はまぁ、どうでもいいのです。
それができない企業はまぁ、人事さんがしょぼいのか、お人よしなんでしょう。

もし学位をお持ちなら、適当にパトロンを見つけて、小さな研究室を
作ってもらい、論文を書いて、博士号でも取ればよいです。
それから学会でギャフンと言わる、というのはどうですか?
もしかして、学会までもが暴露の対象なんでしょうか・・・

>>588
>ビジネス的な思考も悪くはないけど、もう少し大切な事もあるんじゃないかな?
すみません。ビジネス云々は私が指摘しただけで、
LightConeさんはビジネス的側面については主題として語っておられません。
591Be名無しさん:03/04/18 05:57
まぁ、そうGPLを叩くなよ、LightCone。
確かにlinuxを取り巻く企業の名乗りは、GPLがなした悪ノリだが
今後、少なからずNWSOSもGPLのお世話になる筈。

特にCコンパイラやOSのようなインフラは、「国道」同様、無料に限る。
本来、この手の基本ソフトごときに値段をつけて自由競争をすべきではない。
国、もしくはフリーウェア団体が仕切って計画的に建設すべきもの。

資本主義国とはいえ、自由競争をしてはならないインフラというのは
たくさんある。

近い将来、みんな気がつくだろう。
OSはタダであるべきだと。
592Be名無しさん:03/04/18 08:11
なんかの本でGPLは「コンピュータウィルスの一種」だと書いてあったぞ。
うまい書き方だなと思た。
593Be名無しさん:03/04/18 12:01
>特にCコンパイラやOSのようなインフラは、「国道」同様、無料に限る。
真の意味の公共物であればPDSでないと。
GPLなんて専有形態の一種でしかない。
594Be名無しさん:03/04/18 14:49
>>どうせ、いざIA32版を作ったとしても、負けが明らかなものが
出来るだけに違いない(笑)。

まったく、その通りですね。
改めてMicrosoft、ビル・ゲイツのすごさが分かりました。
595Be名無しさん:03/04/18 15:07
LINUX関係企業、GPLで稼いでいる人、大学の研究など
自分達でなんら作り出しもしないで、他人の作り出した物で
いい思いをしようなんて間違ってますよね。

その点、Windowsはすべて自前で開発して、利益を上げてる
もちろん他社から買った物も有るかもしれないけど
それはしっかりお金を払って買った物。

たとえば、小さなプログラムさえ組めないのに
他人の大きなフリープログラムを手にして、知識もなく発展できるのか?

LightConeさんは、コンパイラやOSなどを自分で一から作れる。
私は小さなプログラムさえ作れません。
すごい方なのだと、再認識しました。
596Be名無しさん:03/04/18 16:23
ホントだマジすげー
597Be名無しさん:03/04/18 16:26
かなりすげぇよ
598Be名無しさん:03/04/18 16:57
やっぱソニーに期待。
599Be名無しさん:03/04/18 17:25
>>593
>GPLなんて専有形態の一種でしかない
だれが専有してるの?
600Be名無しさん:03/04/18 20:57
>>599
著作権持ってる奴じゃないか?
601Be名無しさん:03/04/18 21:08
forkすればいいじゃないの?
それこそLightConeさんの言う、
オリジナルのものより、よいものに
仕上げるという"自信がない"から専有と
見えるんじゃなくて?
びびってるようなやしはGPLだろうが
なんだろうがお話しにならんよ。
602LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/18 23:38
>>595
>LINUX関係企業、GPLで稼いでいる人、大学の研究など
>自分達でなんら作り出しもしないで、他人の作り出した物で
>いい思いをしようなんて間違ってますよね。

それが実力主義の崩壊を導くことに気づいて大学関係者以外が声を
挙げることが重要だと思う。

構造改革とかなんとかで、相談役になるのは、いっつも「識者」である
ところの、大学関係者なので、最悪連鎖が止まらない。

それが、この国の衰退の原因。
603LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/18 23:42
ろくに実質的な研究もせずに、論文ばかり書いてりゃ、引用数も増えるワナ!

K大工学部の集団よ!
604ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/19 00:20
>>595
>たとえば、小さなプログラムさえ組めないのに
>他人の大きなフリープログラムを手にして、知識もなく発展できるのか?
耳が痛いですね。
車輪の再発明と、終わり無き改良は難しい問題だと思います。
605Be名無しさん:03/04/19 01:03
どうでもいいが、途中から大学教授叩きになってないか?
何かイヤなことでもあったのだろうか。気持ちは分かるが、言ったところで何も
始まらないということにそろそろ気づいたらどうだろうか。前を向こうぜ。
606Be名無しさん:03/04/19 01:15
前に嫌いな香具師がいるから後ろ向きなんだろう(藁
607Be名無しさん:03/04/19 03:23
OSやCコンパイラなどのインフラは国営もしくは公共による無料提供で
あるべき。
608Be名無しさん:03/04/19 04:56
Kは京都、慶応、関東学院。さてどれでしょう。
609Be名無しさん:03/04/19 05:37
日本の衰退は終わりません。
OSに興味あってここ除いてる連中は、まだこの国を引っ張っている部類
かもしれないが、まわりがどうにもカス、いやカスだったら軽いぶんまだ
許せた、クソなんで足を引きづっっているーー

あひゃ
610Be名無しさん:03/04/19 07:58
K大といえば都内だと、

嘉悦大学,学習院女子大学,学習院大学,北里大学,共立女子大学,共立薬科大学,
杏林大学,国立音楽大学,慶應義塾大学,恵泉女学園大学,工学院大学,航空保安大学校,
國學院大學,国際基督教大学,国際仏教学大学院大学,国士舘大学,国土交通大学校,
国立看護大学校,駒沢女子大学,駒澤大学
(Yahoo!調べ)

こんだけあるな。個人的には駒沢女子大学をキボンヌ。

とりあえず上の大学の教授は反省しとけ。
611Be名無しさん:03/04/19 07:58
しまった。工学部のないところは削ってないのでご了承ください。
612Be名無しさん:03/04/19 08:29
L氏が実体を知っているのは京都だけでしょ。
「相手を調べずに・・伝々」と、L本人が誰かにしつこく言ってましたからね。
京都大学工学部へ声明を以下略
613LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:01
614LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:05
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/kawaru/sanbu1.html

>「学生の自主性を尊重する方針が、自覚のない学生には放任主義になっている」
>「医師国家試験の合格率は国立大の中では低く、優れた学生を集めているのに
>教育達成度は十分でない」…。

実感とあってますね。
615LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:12
>京大医学部は、入試難易度が東京大の理IIIと並ぶ最難関。移植医療から
>分子生物学まで、医学のフロンティアを担う人材を数多く輩出してきた。
>その拠点が、同時に評価を受けた十二大学の中では最低の点数をつけられ
>ただけに、衝撃は大きかった。京大が誇る「自主自立」のあり方に疑問を
>投げかける内容だったことも波紋をひろげた。

たとえばの話、単純に教授の声が小さくて聞こえないの場合もあった。

あと、微分積分学でも、もっと実用的なものでも、学ぶことが多いはずなのに、
それをやらずに、ε、δ論法「だけ」をやってしまうような感じだった。
それも大事だけど、高校卒業程度からだと、もっと先に学ぶべきことが一杯
ある。結局、ちゃんとやろうと思うと、学校行かずに自宅で勉強した方が
効率がいいことになる。京大受かったら、学校行かずに自主勉強する方が
いいかもしれない。本意ではないが、得られるのは、京大という看板だけ
かもしれない。
616LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:29
>金田章裕副学長(文学部教授)は話す:
>「京大は問題意識を自ら高めることができる学生には十二分に対応してきた。
>しかし、目標が見つからない学生には、冷たい大学だったのかもしれない」

これは納得がいかない。

「問題意識」というのが、「積極性」「意欲」「重要さを見抜く力」という
ことであるのならば、私にもあったと思う。ただし、才能や能力はあったか
どうか分からない。

しかし、もし、彼の言うような「問題意識を自ら高めることができる(?)」
学生への「対応が十二分」という命題を客観的に証明するには、そのような
学生全ての満足度が高くなくてはならないと思う。

少なくとも、馬鹿か凡人かは分からないが、問題意識自体はある一人である
と思える私が、不満爆発状態であるのであるから、彼の言う命題が偽であると
言えると思う。

そもそも「問題意識を自ら高めることができる」とはいったいどういうこと
なのかが曖昧なので、「思う」としか言えないのが非常に歯がゆい。

私は馬鹿かもしれないが、しかし、いくらなんでも、
「問題意識がおまえにはないから」というのは失礼ではないか。

少なくとも、能力がないのはどうしようもないことだが、「やる気」だけは
あったと思ってる。

そもそも、「やる気」を厳密に証明することなど出来ないと思うので、
本人が「やる気がある」と思っているなら、やる気があったと認めざるを得ない
のではないかとも思うが。
617LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:41
>金田章裕副学長(文学部教授)は話す:
>「京大は問題意識を自ら高めることができる学生には十二分に対応してきた。
>しかし、目標が見つからない学生には、冷たい大学だったのかもしれない」

『上記の命題が偽であることを証明せよ。

ただし、
「学生が自ら問題意識を高められる」を
「その学生が自ら十分やる気があると思っている」と定義する。

「Aが該当する学生への対応が十二分である」という命題を、
「Aが該当する全ての学生が、対応が十分だったと思う」と考えよ。』

証明:

私は京大工学部に通っていたが、不満爆発状態であった。
学生であった私への事務的対応、授業の教授、授業のテーマ、のいずれも
全く満足がいくものではなかった。

十分では「やる気は十分ある」と思っていたので「問題意識」はあった。

よって、少なくとも「問題意識があった学生の少なくとも一人が、
京大の対応を十二分だとは考えていない」ことが言えた。

従って、上記の命題が偽であることが示せた。(Q.E.D)
618LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 10:43
誤字訂正:

十分では「・・・」--> 自分では「・・・」
619LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 11:02
副学長の言ったとされる言葉は、「京大」の特徴付ける性質としてよく
聞いたことがある。しかし、私はそれが京大の正しい特徴を表しているとは
思えない。

しかし、あの言い方を少し変えて、次のようにすれば正しいかもしれない。

「京大は、授業に全く出席しなくても期末テストさえクリアし、卒論をクリア
すれば、卒業できる。

よって、問題意識が全くない学生にとっては、与えられた課題を取りあえず
先輩からの代々と受け継がれる回答集や仲間の輪(?)を利用してクリアし、
だらだらと学生生活を送ればいいので、非常にラクチンでお得な場所である。」


また、私は残念ながら該当しないと思うが、もしかすると逆にこうかもしれない:

「京大合格者の中でも、上層の極一部の学生にとっては、もの凄くために
なる授業が沢山行われていて非常に能率よく学習する場を提供している」

これは、自分がそんなに賢くないので、正しいかどうか全く分からないが、
もしこの命題が真であったとして、1つ疑問が沸く:

「京大のテストをトップ成績で合格できない学生は、
 見捨ててもいいということかいな??」

大学は、勉強するために存在している。だから、学生が少しでも賢くなるため
にあると言っていいはず。

もし、上のようなことが本音であるなら、そう書いて、トップ以外の学生は、
他の大学を受験するようにすべきでは?

実際、こんな大学は、ほとんどの学生にとって本人のためにならない。
620Be名無しさん:03/04/19 11:32
京大卒だったんでつかΣ(゚Д゚)
621Be名無しさん:03/04/19 12:39
>>601
フォークしてもGPLに縛られるっしょ
最初に作ったやつの存在を消せない
BSDLでも著作権表示の縛りでやっぱ消せない
著作権を捨ててPDSを採用してこそ漢

>>620
大学院はね
学部は東大
622Be名無しさん:03/04/19 12:59
>>621
sf.jpはPDSだと蹴られるぞ
623Be名無しさん:03/04/19 13:22
>>622
sf.netなら無問題
624LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/19 14:00
>>619
もうちょっと考えてみた:

>「京大合格者の中でも、上層の極一部の学生にとっては、もの凄くために
>なる授業が沢山行われていて非常に能率よく学習する場を提供している」

この命題についてだが、#614で紹介した、次の事実、

>「医師国家試験の合格率は国立大の中では低く、優れた学生を集めているのに
>教育達成度は十分でない」…。

を考慮すると事実ではないのではないか。

1. 仮に、優れた才能を持つ学生にとっては、全国の大学中でも希に見るほど
の適した授業を提供しているとするならば、京大だけが突出した研究成果が
上がっていなければ矛盾する。実際、京大ならではのそういった研究成果は
この15年くらいで、本当に上がっているだろうか? おそらく上がっていな
いので、この仮定が誤りであることになる。

2. 一応、事実上、あらゆる学部、学科を通じての全国最高の難関をクリアした
学生が京大医学部で学んでいる。 さらにその中での上層の成績優秀者にしか
適切な学びの場でないとしたら、京大医学部の存在意義はいったい何なのか?
京大医学部卒というラベルを学生に与える場でしかないのか?
それと、そこまで優秀な学生なら、どの大学で学んでも、勝手に優秀になる
のではないか? 大学とは、本来、これから学んで賢くなっていく場である
はずで、最初から優秀な学生が優秀になるなんてのは、大学の授業の優秀さ
の証明にはならないはずだ。

これは単に、自分達の提供する授業や「場」が全く質の悪いものであること
を隠すための格好のいいわけになっているとしか思えない。
625Be名無しさん:03/04/19 14:27
>>624
もう大学のことは諦めなよ。
見ているこっちまで苦しくなってくる。
同情されたいわけじゃないんでしょ?
626Be名無しさん:03/04/19 14:45
大学に私怨を抱いている天災プログラマのカウンセリングをするスレはここですか?
627Be名無しさん:03/04/19 15:28
ちゃんと卒業した時点ですごいよ。

漏れは早稲田だったけど最悪だと感じた。
1年で見切りを付けたのはいいんだけど、
世間体に縛られてしまって辞めるまで6年もかかってしまった。
それまで親に成績の件とか一切連絡が行かなかったのはある意味凄い。。。
628Be名無しさん:03/04/19 15:32
東大に不満はなかったの?>>L氏
∴東大>京大?
629動画直リン:03/04/19 15:36
630Be名無しさん:03/04/19 15:51
Lightkroneさんの言う通りですよね。
でも、大学は変わらないでしょうね、今の受験制度や教育の仕方が変わらない限り。
しかし、いい大学が良い授業をしているわけではないというのは、とても勉強になりました。

自分に目標がないから、とりあえず有名な大学に入る、
でも授業は最悪ってことだっだってのかな?
日本で有名な大学が授業が最悪だったら、
生徒も成長しないし優秀にはならないでしょうね。

もちろん、自主努力というのをどう捕らえるかによるんだけどね。
(大学での授業からでも、学び取れる物はすこしでもあり、それと自主的な勉強もする)
631Be名無しさん:03/04/19 16:40
東大いって京大院いって今はプーですか。
L氏は日本の器では支えきれないのかもね。
外国の院に行っとけばよかったわってことですね。
632Be名無しさん:03/04/19 17:28
外国の精神病院か・・・アーメン
633CSI:03/04/19 17:37

まじめに恋愛を考える、真剣なあなたのためにこのサイトを作りました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
634Be名無しさん:03/04/19 21:35
わたし、Lさまが大好きなの&hearts
あまり無理をなさならいでね…
635動画直リン:03/04/19 21:36
636Be名無しさん:03/04/19 22:29
ここでこんな事言っても全く意味がないと分かっているのだが、2chで文句付けて
引きこもってる時点で人生投げてるとは思わんのか・・・?
日本の器とか他に責任を転嫁する以前の問題なような。

例え学校の勉強全てサボっててもとりあえず働いて税金納めてる奴の方が
よほど社会の役に立っているというか。なんでもいいから頑張ってくれよ。>L
637Be名無しさん:03/04/20 01:18
日給も応援してるよ
638Be名無しさん:03/04/20 01:26
あんたには絶対に渡さないわ。消えてね♥
639山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
640ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/20 11:12
いろんな生き方があると思います。
・逆境をバネに伸びる人(矢吹ジョー)
・逆境を変えてしまう人(GTO)
・何をやってもうまくいく(ように見える)(島耕作)
・逆境に飲み込まれる人(ラスコーリニコフ)

LightConeさんの書かれておられることを拝見していると、
ラスコーリニコフのネタなのかと思えてきます。
私は島課長を理想と捉えています。LightConeさんは
どの生き方(の典型)が理想でしょうか。
641Be名無しさん:03/04/20 17:34
道化師LightCone
642Be名無しさん:03/04/20 21:29
>>私は島課長を理想と捉えています
オレは、島課長みてーな「実はなにも生産してないサラリーマン」が
今の日本をダメにしてると思うな。(今は取締役になってしまったけど)
例えば、島耕作が6000万人いたら、みんな、銀座のクラブにいってるか
チくって他人を蹴落としてるか、女を抱いてるかの、支離滅裂な国家に
なってますがな。

ってま、ねずみさんにケンカふっかけて荒らすつもりで書いてるわけでは
ないので、そのへん穏やかによろしくー
643Be名無しさん:03/04/20 22:32
私の理想シリーズその2。

私は本田宗一郎を理想と捉えています。
例えば、本田宗一郎が6000万人いたら、、、


煽りですまん。
644Be名無しさん:03/04/20 23:52
私の理想シリーズその3。

私はビル・Gを理想と捉えています。
例えば、ビル・Gが100人の村があったら、、、


煽りですまん。
645Be名無しさん:03/04/20 23:54
>>637-644
もう来るなよ。基地外。
646Be名無しさん:03/04/21 04:00
ところで、昔、OSASKってあったじゃん?
今、どうなってるの?最近、聞かないよね?
647Be名無しさん:03/04/21 07:41
>>646
いまもあるYO!
648Be名無しさん:03/04/21 10:20
OS作ったって意味ねーよ。
趣味で自己満足が関の山。
世界を動かすなんて無理。
だから自己満足になってなけりゃ成立しないよ。

革新的な開発環境ってなら、(例:Eclipse)
世界を動かすまでいかなくても
楔を打ち込むくらいは出来るかも。

その意味でNWSCとかの方向性は間違ってないよ。
C++に対応してないから実用性はほとんどないけど、
時代はManagedになってきてるから、
苦労してC++に対応する意味があるかは疑問。
NWSDCをEclipseとか#Dみたいな方に進めた方がブレークするかも。

Eclipse
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047536353/

#D
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023727377/
649Be名無しさん:03/04/21 10:50
650Be名無しさん:03/04/21 15:02
開き直ったのか本名や学歴を晒してるね
http://homepage2.nifty.com/nowsmart/Japanese/AVL_TREE.htm
651Be名無しさん:03/04/21 15:13
>東京大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格
>京都大学理学部物理学科大学院理論系筆記テスト合格

凄すぎ・・・
652Be名無しさん:03/04/21 16:17
>>651
普通そんなことを書くなど恥ずかしいと思うと思うんだが…
ステータスを示したいなら発表論文リストキボンヌ。
653Be名無しさん:03/04/21 20:30
>>652
651は皮肉もしくは誉め殺しと思ワレメ
654Be名無しさん:03/04/21 21:04
おまいら、漏れのLightタン馬鹿にすっとぶっ殺すぞ。
655Be名無しさん:03/04/21 21:11
フーン ( ´_ゝ`)







イマイチ
656Be名無しさん:03/04/21 21:26
はーァ
あんたが大将 あんたが大将
657Be名無しさん:03/04/21 22:05
今一はてめえらの反応だ。死ね。さっさと死ね。
658Be名無しさん:03/04/21 23:15
香ばしいのが釣れたな
659ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/21 23:34
>>642
>オレは、島課長みてーな「実はなにも生産してないサラリーマン」が
でもまぁ、民間企業が儲けたお金で社員が何しようがいいんですが、
行政にかかわる一部の公務員さんが、そういう楽しい生活を
おくっておられる実態はいかんともしがたいですね。どこの国でもあることですが。
他人を蹴落とすのは競争社会ではこれもいたしかたないかと。
>ないので、そのへん穏やかによろしくー
お気遣いありがとうございます。

>>652
>ステータスを示したいなら発表論文リストキボンヌ。
学会発表された論文なら、各学会から取り寄せるなどすれば読めますよ。(有償)
逆に、学会誌などに載った論文は、発表者がむやみやたらに
公開できないような気もするのですが。間違っていたらすみません。
660Be名無しさん:03/04/21 23:42
>>659
L氏からレスついてないだろ?
そういう話には興味ないってこと。
645の言うようにお呼びじゃないのよ。
つか香ばしすぎ(w
661ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/04/22 01:10
>>660
ご指摘ありがとうございます。自分でも分かってましたが、
粘着うざいですよね。すみませんでした。
662Be名無しさん:03/04/22 01:31
>普通そんなことを書くなど恥ずかしいと思うと思うんだが…
そう思うのは日本人の勝手な偏見。
国際社会じゃ、自己紹介に自分の学歴を名前の次に語るのが礼儀であり普通。

つーかね、国際論評会やなんかの舞台に行くと、正直、東京大学の肩書きでは
肩身狭いのよ。二言目には「留学経験とかなにかないのですか?」だよ。

それでも学歴を明記するのは(晒す)国際的なルールなんで、HPなんかでも
記述してるけどさ。

けどね、肩身は狭いけど、感じてるほど例えばMITだとかは大したことないね。
自動車工学も偉そうな論文、いろいろ出してるけど、売れてんのは日本車。
663Be名無しさん:03/04/22 03:41
>>662
わりーな、俺、一応、MIT卒。
元防衛医大生の変り種ではあるが。
ただコンピュータという業種で語るんだったら、神通力の通る大学は
MITではなく誰がどう見ても「カリフォルニア大学バークレー校」

確かにMITの場合、IBMやマイクロソフトにも先輩が多いのだけど
所詮、東海岸独特の保守的傾向が強くて自由な空気というのは薄い。

>つーかね、国際論評会やなんかの舞台に行くと、
>正直、東京大学の肩書きでは肩身狭いのよ。
確かに東大の知名度は低すぎ。ただ、実力までそれほど低いわけではない。
元々、官僚養成機関だったわけだし、今もそうであるべきだと思うし。
ただ、予算かけすぎなんだよね。
一箇所にのみ予算をかけるというのは、確かに短期的には効果的だったし
財政の苦しかった明治時代や富国強兵時代においてはやむを得ない政策だったかと。
でも、それだと大学間の競争が発生しないので、健全な成長を阻害する一面も。

そんな中、OS開発は、やはり東大がtronでリードしているわけだが。
i-tronなど、産業にも積極的に出荷されているあたりが、ただの机上空論とは
違うと思うし、MITにはない土壌だと思う。

ま、実力あるわりには知名度低いという点では、東大は損してるね。
664663:03/04/22 03:58
まぁ、Light氏には期待してるよ、まじで。

よくもまぁ、そんな視野の狭いなかお粗末な知識で、そこまでモノにしたよなぁ
と関心する。カンファレンスばっかして、他人の意見にばかり刺激を求めてる
ワナビー体質なアングロサクソンに、Lightの爪の垢でも煎じて飲ませてやり
たいとこだが、あまり褒めるとまた調子こくからこれくらいにしておこう。

まー、あまり視野を広げず、むしろ狭めるくらいの勢いで
作品を尖らせて欲しい。

鎖国で完全に閉じた江戸時代で、今もなお外国人に人気のある
強烈な個性が生まれたように。
665Be名無しさん:03/04/22 07:51
はづかしい学歴スレはここですか?
666Be名無しさん:03/04/22 08:38
>>662
そうかあ? 国際会議行ってしゃべってても滅多に出身校の話などしないがなあ。分野によるのかねえ。ドクター持ってるというとどこの大学で取ったか聞かれるけど。CVに最終学歴を書くのは普通だが、職歴とpublication listの方が重要だろ。

>>659
論文リストと言ったらタイトルと掲載誌名のリストでいいんだよ。CS関係の学会ならデジタルライブラリのアカウント持ってるからすぐ落せるし。それ以外だと取り寄せに時間がかかるがな。

667Be名無しさん:03/04/22 13:09
だからさ〜
マックみたいなGUIオープンで作ってよ。
それが出来ないなら大学でもどこでもすっこんでろって感じ。
668Be名無しさん:03/04/22 16:40
>>663
i-tronでなくITRONな。
669信者:03/04/22 17:56
663は何様のおつもりですか
670Be名無しさん:03/04/23 00:30
http://village.infoweb.ne.jp/~yutaaoki/
市議会議員もやってるLたん萌え。
藻前らとは格が違いますよ?
671Be名無しさん:03/04/23 00:44
>>670
ワラタ
672Be名無しさん:03/04/23 04:39
やっぱOS開発には学歴が必要だな。
673LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/23 09:54
>>672
学歴は全く必要ないです。

むしろ、何を学んだとかよりも、おそらく頭脳の偏差値の方が重要。
674LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/23 10:24
結局、「頭脳の偏差値」が、「学歴」ではなく「学校歴」に直結しやすい
だけです。

「学歴」というと、博士課程、修士課程、学部、という順序になってしまい、
「どの学校の入学テストに受かったか」という情報が無視されてしまうので、
適切な基準にはなりません。

本当の実力は、「難しいテストに受かったかどうか」に如実に表れると
思います。
675Be名無しさん:03/04/23 11:40
> 本当の実力は、「難しいテストに受かったかどうか」に如実に表れると思います。
「何を作ったか」だろ。
テストに受かるのはスタートラインに立つため。
本当に実力が試されるのは、その後、どれだけアウトプットを出せるかってとこだ。

LightConeタンはいろいろ出してはいるんだから、作ったものに実力を語らせれば
いいのに。自信はあるんでしょ。
676Be名無しさん:03/04/23 16:23
> 本当の実力は、「難しいテストに受かったかどうか」に如実に表れると思います。
テストなんて暗記力を測っているだけだと思うのだが...
論理的思考力が本当の実力だと思う。
そういう意味では、LightConeタンはかなりの実力を持っていると推測。
677Be名無しさん:03/04/23 18:39
>テストなんて暗記力を測っているだけだと思うのだが...

この発言からその人のレベルが分かります。
上のレベルは暗記だけでは何もできませんよ。
そういう世界です。
678Be名無しさん:03/04/23 18:49
>>677
確かに学歴とは遠くはなれた身分にいるものなので、想像だけの発言だった。
何がどのように違うのか具体的に説明してもらいたい。
679Be名無しさん:03/04/23 20:19
>>678
677とは違うけど。
論述中心のテストなら応用力や構成力も問われるし、
口頭試問になるとある意味、試験官との勝負だからな。
暗記だけじゃ太刀打ちできない。

680Be名無しさん:03/04/23 21:41
おまえらこれとか解けますか?
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/nyu/examArchive/examarchive.htm
L氏レベルだとスラスラなのだろうか。
681Be名無しさん:03/04/23 22:42
テスト受かって何もしない人間と、テスト受からなくても何かやってる人間
どっちがいい?
682Be名無しさん:03/04/24 00:07
テスト受かって何かやってる人間に決まってんだろ
683Be名無しさん:03/04/24 10:18
お前らNWSOSの話しろよ
684Be名無しさん:03/04/24 10:31
NWSOS!
685Be名無しさん:03/04/24 13:42
アウトプットですべてを語ろうよ。
NWSOSというのはどういうアドバンテージがあるのか。
対WIN
対LINUX
対OSASK
686Be名無しさん:03/04/24 14:29
>>679
それもわかるけど、結果のレベルを保証するとは限らないよね。
687Be名無しさん:03/04/24 18:44
LightCone様、今日もどうか良いことがありますように… ( --)人゛
688Be名無しさん:03/04/24 18:50
OSASKは論外として、WinやLinuxに対して何らかのアドバンテージがあるようには思えないなぁ。
GUIの出来も平凡だし、カーネルもこれといったところがないような。別にWinとかLinuxでいー
じゃんとか思ってしまう。一人で作ったにしては信じられないくらい良く出来てるとは思うんだ
けどね。
689Be名無しさん:03/04/24 20:16
作り方教えないし、(クローズ)
アドバンテージも無いなら
一般的にはマンセーする必然性は無いよな。
そんなのに興味があるのは同業者だけだろ。
690Be名無しさん:03/04/25 00:41
おもちゃOSとしてならOSASKの方が意義があるだろうから論外とは言い難い
もちろんL氏がおもちゃOSを目指しているとは考えられないから、こんな比較は無意味だが
691Be名無しさん:03/04/25 00:51
いや、さすがにOSASKは論外だろ?
OSASKのCVSリポジトリみてみ?あの進行速度、Kはなにか別の職に
ついてると見たね。OSASKの300マソはKのおこづかいと見たがどうよ?
692LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 00:56
>>688
 SFアニメの中に出てくるOSをまねてみようかなと思ってみたりもして
ます。

 デスクトップにロボット(笑)各部の状態を表示できるようにして、
特に意味もなくアニメーションしたり。
 アイコンと言う概念を拡張して、コックピットの壁や前面
パネルにスイッチを並べておくとか。
 なんとなくウィンドウを空中に浮遊させて、くるくる回転させて
操作するとか。

 現存のGUIは、ウィンドウ内の文字サイズは簡単には変わらないけど、
3D化すれば、遠くにあれば勝手に小さくなり、背後にあるウィンドウの
文字が多少見えにくくても、何のウィンドウかくらいは識別できれば
沢山のウィンドウを扱いやすくなるメリットも考えられなくもない。

あと、よく行ったオペレーションを学習して、一番確率が高そうな
オペレーションのボタンを優先的に表示するとか。

かつて、A-->B-->C と操作したことが多い場合、統計的には、
Aを操作した後には、Bが来る確率が高いわけで、A-->Bと操作した
場合には、Cがくる確率が高いわけです。

今のように、デスクトップに沢山アイコンを置くようなGUIは、
アプリケーションの種類が増えた未来には破綻するような予感も
しますので。
693LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 01:02
あとは、アプリケーションをパーツに分解して、自由に組み立てられる
ようにし、自分の好きな動作を行わせられるようにするとか。

でもまあ、たとえばそれで、ワープロソフトやホームページ作成
ソフトがカスタマイズできるかと言うと、よく分からぬ、、。
694LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 01:20
現存の主流のGUIは、狭い机の面が一枚あって、その上に紙がごちゃご
ちゃに重なったまま作業しているような雰囲気がある。

でも、よく考えてみたら、実世界で複雑な作業をする場合、
1つの小さな机で全ての作業をするか考えてみたら、違うような
気もする。

大きな作業所の中に、机や台を沢山置いて、ノコギリを使う台と
釘を打つ台、ペンキを塗る場所は、完全に分かれていたりする。

オフィス文書の中に絵と文章を入れ混ぜる場合でも、絵を作る台と
文章を書く机、資料を閲覧する場所等を分けた方が便利かもしれないと
思ったりもする。たとえば、1つの机の上に、同時にドローツールと
ワープロソフトを混在させると、机の上がコンガラガル場合も
多いので(ややこしくなるので、作業中のウィンドウ以外を閉じて
しまう人も多いような、、、)、ドロー用の机と、ワープロ用の机を
瞬時に切り替えるような仕組みを持たせれば、ひょっとしたら便利か
もしれないと思ったりもする。

その切り替えも、瞬時にやりすぎると頭がコンガラガッて、
何をやってるのかわかりにくくなるかもしれないので、実際に
作業所を3Dで表示して、徐々に歩いていく様子を見せるように
するとか。

あと、机を引きずると移動できて、合体させて移動の手間を省ける
ようにするとか。

別にウィンドウ内の様子が細かく見えなくても、どの文章かは、
紙の置かれている角度とか、文字の濃度などで識別できると思う
ので、現存のGUIより、沢山の書類を一度に扱いやすくなるかもしれない。
695688:03/04/25 01:22
>>692
おおっ、なんかいい感じですね。
個人的にはカーネルの細かいチューニングより、
何か新しい可能性を感じさせてくれるインターフェ
ースを見てみたいです。Mac、Win、GNOME、KDEや
Beなんかの似たり寄ったりな既存のGUIとは全く異
なったパラダイムを持ったGUIっていうのは非常に
ワクワクします。こういう事はある程度GUIの概念
が凝り固まってしまってて、下手に変えると客から
文句をいわれてしまう様な状態であり、既存のOSに
はなかなか革新が出来ない所なので、NWSOSが挑戦
する分野としてはとても意義あるものだと思います。
696688:03/04/25 01:26
うをっ、官僚の書くような読み難い文章になってる(;´д`)
697LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 01:33
 今気づいたけど、実世界だと、沢山の文書を扱う場合、
紙の角度や汚れや皺や折れ目とかが記憶や認識に役立っているよう
な気がする。

 現存のGUIは、ウィンドウの形が規則的すぎるので認識しにくい
可能性がある。

 さっき言ってた、仮想作業所と関連してるけど、
 現状のよく見かける「仮想デスクトップ」は、普通、単にデスク
トップを広くしたようなもので、スクロールで移動するような仕組み
が採用されているけど、それだけではなく「後ろに後ずさりする」こ
とが出来れば何かと便利だと思う。

 後ずさりしたままでも、紙の置き場所を識別することくらいは
出来るだろうから、見たり修正したりしたい紙をクリックすること
くらいは可能だと思う(もちろん、机が「斜めに見えている状態」を
想像して欲しい。)。

こういう感じだと、紙が多くなっても作業しやすいと思う。
698LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 01:42
あと、「テキスト」と呼ばれる文書形態に、分数さえまともに書けない
のは変と言えば変。ワープロさえも、数式エディタは一体感がない場合
も多い。

手書きする場合、分数を1/3 なんて表記する人間はおらん。
699LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/25 01:47
おらんと言えば、嘘になるか。
実際見たことはあるので。
700Be名無しさん:03/04/25 04:53
分数書く必要ってほとんどないじゃん。
Light氏は、数学、物理、専攻なので、そのニーズは高いかもしれないけど
世間的な需要は低い。
DOS時代、一太郎もプラグイン扱いとして数式パッケージが出てたし。
701Be名無しさん:03/04/25 05:12
LightConeたん、SIGGHIあたりは追ってる?
方向としては似たようなアイディアがどんどんでてるから、
動くものを出せれば意義があると思うよ。

ただ、次の世代のアイディアが生まれて最初の動作モデルが出来てから、
それが一般の人に知られるレベルにまで普及するのには、一般に考えられて
いるよりもずっと時間がかかる。 根気が必要だよ。


702Be名無しさん:03/04/25 11:20
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1048327121/l50

コンピュータは、男性の利用率が高いので、男性専用OSにして、
女性の利用を禁止せよ。

女性の意見を聞くと、使いにくくなるし。
703Be名無しさん:03/04/26 00:53
[GUI-OS作ってますがなにか?]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045907529/l50

この1って、Lightだよね?
704Be名無しさん:03/04/26 06:10
>>619
>よって、問題意識が全くない学生にとっては、与えられた課題を取りあえず
>先輩からの代々と受け継がれる回答集や仲間の輪(?)を利用してクリアし、
>だらだらと学生生活を送ればいいので、非常にラクチンでお得な場所である。」

つまりLタンには回答集をくれる先輩も、仲間の輪もなかったってことでOK?
世間ではこれを*僻み*と言う(藁
705Be名無しさん:03/04/26 10:44
>>698
 その感覚には賛成。 

 しかしアプリではドローツールが
またOS基本機能としては、昔のマクのPICTフォーマットとかが
テキストに代わるものとしてもう既にあるのでは?

折れの周りの香具師は大抵の文書類はパワーポイントで作る。
 Word使う機会や人間は極少数、、折れの周囲が特殊なのだがw

 ワープロという拡張テキスト編集ツールは「タイプライタ」とか「原稿用紙」を
ひきずり過ぎで自由が利かないので折れの周囲では嫌う人間多し。

 が世間では、習慣という名の慣性が強くていつまでも幅を利かせているようだ。

  
706705:03/04/26 10:46
>>705
>昔のマクのPICTフォーマットとか
今ならXMLファイルとかが、TEXTとの橋渡しとしてあることになるのかなぁ

でも何か日和見に感じる
707Be名無しさん:03/04/26 22:06
TeX
708Be名無しさん:03/04/27 03:56
GUI-OSを作ってますがなにか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045907529/l50

これの1ってLightConeでしょ?
スレたてたからには、面倒見てやれYO
709LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/27 10:16
>>708
ちゃいます。

そもそも、何故か知らんが、俺には、2chでスレがたてられない。
710Be名無しさん:03/04/27 15:35
Lightタンはなんで数学方面にいかなかったの?
工学よりも数学の方が実力がそのまま評価されるような
気がするんだけどどうかな。
711Be名無しさん:03/04/27 17:53
>>710
フェルマーの定理ごときが自力で解けなかったから
フィールズ賞なんて無理だって諦めたんだろ
712Be名無しさん:03/04/27 18:52
>>710
就職が不利だからじゃないか?
713Be名無しさん:03/04/27 20:20
数学の得意な人が、
自分より出来る人間が世の中にいるとか、
他人から評価が思うように得られないとか
当たり前のことがわからないのが
不思議〜
714Be名無しさん:03/04/27 20:52
Lタンが他人にプログラミングで要求しているのは
・小学校レベルの知識だけであとは微積分とか全部自力で編み出す
ようなレベルだからな
きっと数学の教科書は自分で考え出したことだけ書いてあったんだろ(w
715Be名無しさん:03/04/28 01:53
今日は大好きなLightタンの夢を見て寝ます。おやすみなさい。
716Be名無しさん:03/04/29 02:04
Light氏にとって、GUIシステムの設計は難しいですか?
717LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/29 11:02
>>716
「GUIシステム」と十把一絡げに言うと答えにくいですが、色んな意味で
OS作りの中では難しい部類に入ると思います。

GUIシステムというものは、今思いつくだけで次のようなカテゴリーに分類で
きると思います。

1. マルチタスク環境下でのWindowのクリッピングや重ね合わせの仕組みの発案
2. Windowの移動、サイズ変更のタスク間の干渉を避ける仕組みの発案。
3. ボタンやチェックボックス、エディットボックス等の仕様設計
4. デスクトップ、タスクバー等のオペレート・インターフェースの仕様設計
5. OSとGUIアプリ間のプログラミング・インターフェースの基本的な枠組みの設計
6. GUI-APIの細かな仕様設計
7. 描画の高速化
718LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/29 11:03
5や6は、良い仕様を論理的に導くことができず、既存のOSでプログラミングした
ときに良かった部分や悪かった部分を参考に決めるしかないような部分です。そ
ういう意味で、世評の良い芸術作品を作るのと同様の難しさがあると思います。

4は、さらに感覚的なもので、一般的な味覚センスを持っていないと食べ物
商売が成功しないのと同様な難しさがあると思います。例えば、好みが
分かれるような料理は、「ファミレス」に置くことは出来ませんよね。

1や2は、純粋に数学的な思考で解決できますが、あるタスクが命令した
ことが、他のタスクのクリッピング領域を変更してしまう等の少し複雑な
事情があるので、よく考える必要がある部分です。

7は、プログラミング量の爆発を避けることとのバランスを重要ですが、
これも論理的・数学的な思考で解決できると思います。


このように、GUIシステムの設計は、どんなインターフェースが良いかという
好みの問題の難しさと、複雑な事情が絡み合った論理的な難しさの両方があり
ます。ただし、難しくて全く解決できないようなものは無いと思います。
719LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/29 13:01
 関係ないけど、「うまい ラーメンショップ うまい」と六角屋のラーメン
のどちらが美味しいかも好みが分かれる。
 どちらもファンが多いらしいが、、、。
720Be名無しさん:03/04/29 13:03
「世評の良い芸術作品」って例えば何ですか?
721LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/29 13:12
>>720
詳しくは分からないけど、名前が売れている画家と、無名の画家がいますよね。

誰でも知ってるゴッホやピカソは、最高に世評はいい部類に属すでしょう。

好みが分かれるとしても、あれだけ有名になると言うことは、何らかの
才能があったと言わざるを得ないと思いませんか?
722Be名無しさん:03/04/29 16:45
入力装置についてはいかがお考えでしょうか。
ユーザにとって扱いやすい入力装置として、現在のところマウスが広く使われていますが、
このマウスという装置にGUIが縛られている部分もあるかと思いますが。
例えば3DのGUIを考えた場合、確実にマウスだと限界があるように思います。
もっと3D空間を自由に動き回れる入力装置が必要ではないでしょうか。
もしかしたら出力装置についても言えることかもしれません。
723LightCone ◆sSJBc30S5w :03/04/29 20:04
>>722
まだ一般的ではないだけで、そういう入力装置自体は既にありますね。

3D空間用のポインティングデバイスです。CADや3D MODELERで利用できる
と思います。

出力装置については、近い将来、ホログラフィーを動的に出力できる
ようになると思いますね。そうなると、3D画像を裸眼で見れるように
なります。
724Be名無しさん:03/04/29 20:15
分析はええから、アンタ独自の、すごい着想、に期待してんだから、
 今のNWSOSはあまりに「フツウ」すぎ
725Be名無しさん:03/04/29 20:39
だって私普通の女の子だもん
726Be名無しさん:03/04/30 00:03
727Be名無しさん:03/04/30 10:36
見た感じそう言うわけでもないような。
728Be名無しさん:03/05/01 15:25
729Be名無しさん:03/05/01 22:38
逆は真とは限らないのが世の中の厳しいところだな(藁
730Be名無しさん:03/05/03 20:33
GUI-OSを作ってますがなにか?のスレッドでLightCone氏が
祭られてる。なにか、トリップつきでコメントしてみては?
731Be名無しさん:03/05/03 22:40
>>730
726で既出
732Be名無しさん:03/05/04 03:26
本当にコメントしてらあ。。
733Be名無しさん:03/05/04 21:50
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
734Be名無しさん:03/05/05 10:34
BeOSは多方面から復活の努力が継続されていますが、
http://www.be-in.org/~momoziro/aboutbeos.html
その一環としてWindows用の互換ライブラリも
重要な戦略として位置付けられているようです。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/05/04/1848238&topic=13&mode=thread&threshold=-1

http://www.jpbe.net/news/archives/000045.html
> > 「BeOSアプリケーションを開発しているデベロッパーが
> >  Windows用のバイナリの提供もできれば、利益の可能性が
> >  極端にふえて、間接的にBeOSシステムそのものの発展に
> >  つながる」とFlerackers氏が考えてます。
> マルチプラットホームが当たり前の時代ですから、
> このような分野が出てくるのが遅かったですかね。

以上、ご参考まで(w
735Be名無しさん:03/05/05 11:40
名無したんがristiaって画期的な環境を作ってるけど
ttp://meg-os.org/project/ristia.xml
Windowsで動かすことも重視してる

ttp://meg-os.org/bbs/megos/?062448CC/l10
>>API部分を完全VM化することにより
>>Windowsなどでもmeg-osのバイナリを実行できるようにする。
>これはristiaで実現可能であることが保証されています。
>(WIN32版VMやAPIの制定がまだですが

VMだから再コンパイルさえ不要
そこら辺は互換ライブラリより上
Javaや.NETの良いとこ取りって感じ
736Be名無しさん:03/05/05 21:34
開発専用のOSってだめかな・
プログラマのみが好意をいだくOS
737Be名無しさん:03/05/05 21:36
UNIX流のLINUXも当初は開発環境用やサーバO
だったのに、ここにきてマルチメディアやらゲームやら
対応してきて、なんか特別な魅力は感じられなくなったしね。
ま、表面しかみてない意見だけど。
738Be名無しさん:03/05/06 14:40
そう言えばLタン、本家の方の動作報告にレスつけなくて良いん?
あと、ねずみ氏のhtmlブラウザって結局どうなったんだろ。
739Be名無しさん:03/05/09 12:00
唐揚
740Be名無しさん:03/05/09 22:32
>>692
時代は着実に進んでいるみたいだよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm

ついでにage
741RightCone:03/05/10 17:41
個人開発のOSに求められてるのは、使い勝手がいいとか、見た目がいいとか、
早いとかじゃないのよね。
あくまでもメインOSはWINDOWSなわけで、片手間に遊びで使う程度のOSでいいから
なんか斬新さがほしいの。 使いにくくても、変でも。
そうは思いませんか?
 というわけで、↓ アイデア募集! ↓
742tantei:03/05/10 18:33
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

743Be名無しさん:03/05/10 23:19
>>742
確かに魅力的なオルタナティブなOSだ(w
744Be名無しさん:03/05/11 01:39
NWS-Cコンパイラってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052579526/
745ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/05/12 01:35
>>738
亀レスすまそ。この1ヶ月は他ごとやってて中断してます。あと1ヶ月以上は完全中断続くと思います。
746Be名無しさん:03/05/14 07:46
日本から優れたソフトでないのは簡単な理由だ。
足を引っ張るやつのが声がでかいから。
747Be名無しさん:03/05/15 09:34
>>746みたいな香具師とかな
748山崎渉:03/05/22 01:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
749Be名無しさん:03/05/22 10:06
Lタン元気ー?
750738:03/05/23 01:01
>>745
あ、レスありがとうございます。
分かりました、気長に待ってます。
最近クソ忙しくてあんまし2ch見られない。。
751Be名無しさん:03/05/24 16:02
何回かFDアクセスすると止まる。。
752ねずみ ◆NEzUmi6G6c :03/05/25 03:33
>>750
気長におながいします。
753Be名無しさん:03/05/25 18:04
,,、-'''"´ ̄   ___  ̄
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、  
  //             \  \   
 / /              ` ヽ ヽ   
 | |     ´        ● ○|  | 
ヽ .ヽ      ●         /  /  <今後どうなるのだろう
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /  
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''     
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''    
754山崎渉:03/05/28 16:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
755Be名無しさん:03/05/30 00:10
            ,. ''"´    ` ` 、
           ;'            ':..
          ;'     ´       `      Lタン
        ./        ●     .●     元気にしてますか
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
756Be名無しさん:03/06/11 10:16
彼は最近何やってんだろうねー。
757L:03/06/12 23:16
2ch見てると、日本人って、みんな同じになりたいんだと言うことが
よく分かった、、、。
日本人が美徳とする謙遜も、実は社交目的の表面的なテクニックに過ぎず、
心の中では、自信過剰な人間がこんなに多いとは思わなかった、、、。
758L:03/06/12 23:20
2ch見てると何もかも馬鹿らしくなって来た。
誰かがやると誰でも出来ると思い込み、誰もやらないときは、
誰も出来ないと思いこむ、、、。

最も知らない人が偉そうにし、真の正しい意見を顧みない。

日本、日本人は、遺伝的レベル、文化レベルにおいて、完全に腐った
人種であるのではないかと思える。
759L:03/06/12 23:25
日本では自慢が悪で、謙遜が善とされるが、裏を返せば、「妬み」の感情を
抑制できないだけではないか。

「自分より優れた人間を認める」ためには、「業」の哲学が必要になる。

日本人は、結果を出した人間をよく褒める傾向があるが、業の理念を
よく理解しているならば、そのようなことはしない。

ある人の出来不出来は、本人の努力に寄っているのではないのである。
先祖代々の行いや選択の全ての集大成がそこにあるだけであり、本人の
努力などちっぽけなものなのである。

この考え方が日本人に一番欠如している。
760Be名無しさん:03/06/12 23:26
>>757-758
2chで偉そうな書き込みをしているということは、
“最も知らない人”ですか?
761Be名無しさん:03/06/12 23:41
一定の考え方を持った人が一定の場所/組織に集まる
762Be名無しさん:03/06/12 23:44
>>760
結果を出せなかったならば、知らないのと同じ事。
結果は嘘を付かないが、知っていると思いこむことには嘘がある。
763Be名無しさん:03/06/13 00:42
> 2ch見てると、日本人って、みんな同じになりたいんだと言うことが
>>よく分かった、、、。
別にみんな同じになりたい訳じゃないと思うけど、
国内で生きてく分にはその方が安全っていう何となくの判断なのかね。
最近少し事情が変わってきてるかもしれんけど。

>>謙遜
いや、俺の手応えとしては実際自信の無い奴が多いんだと思う。

>>758
実際そうであるという可能性を完全に否定する訳じゃないけど、
断定するのも迂闊っぽい。

>>この考え方が日本人に一番欠如している。
欠如してるのは余程のガキと余程の馬鹿と余程の天才だけ。
実際、生きてりゃ大抵の奴は身をもって思い知る。

>>結果を出した人間をよく褒める
適切な振る舞いだと思うけど。
認めなきゃ自分が刺される。
764Be名無しさん:03/06/13 01:19
>>>結果を出した人間をよく褒める
>適切な振る舞いだと思うけど。
>認めなきゃ自分が刺される。

「業」を深く理解している人間ならば、結果が出せたことを本人の努力
だけではないことを承知しているので、過剰に人を褒めることはない。

逆に「至らない人」をけなすようなこともしない。

ホームレスをイジメル中高生が後を絶たないのは、これらのことを理解できてない
日本人の鏡である。
765Be名無しさん:03/06/13 01:24
能力があるやなしやは厳然と決まるため、甘いことを言う必要はないが、
それと同時に、決して無能な人をけなしてはならないことを肝に銘じろ、
ということである。

2chでの、人を馬鹿にした態度の人が多いことは、後者の事情を理解してない
事から起きており、女性の管理職や研修者の割合を無理矢理上昇させようと
する風潮は前者を理解していないことから来ている。

この世を憂いて鬱病患者や自殺者が後を絶たないのも、「業」の不理解から来る。
766Be名無しさん:03/06/13 01:33
「業」とは、この世に生まれたときから、それぞれが背負って来た、
本人にはどうすることも出来ない束縛のような物のことである。
例えば、容姿が美しいか酷いか、頭がいいか悪いか、病弱か頑強か、
運動神経がよいか悪いか、金持ちの家系かどうか、両親がまともか否か、
などである。

これらの事柄は、人生に非常に強い条件を与え、本人の努力や意志では
とうてい覆せないような影響を与えてしまう。

言い換えれば、「人の一生は生まれたときからほぼ決まっている」。

人には自由意志が与えられているし、この世の諸現象は、決して決定論的で
はないが、ほぼ個々人が可能な人生は生まれたときから決まっている。

これが、この世の真理であり、エジソンの言うような99%の努力でなんでも
出来てしまうようなことはない。

日本人に一番大事なのは、このことを深く理解することである。
767Be名無しさん:03/06/13 01:41
2chで見られる罵倒文句は、例えるなら、犬や猫に向かって
「言葉もまともに理解できない馬鹿」
と言っているような物なのである。

犬や猫の脳容積は、ヒトに比べれば明らかに小さく、「馬鹿」なのは当たり前
であり、それを今更けなしてもどうしようもない。頭が悪いのは、彼らの責任
ではないし、努力が至らないからでもない。

それと同じ事が人にも言えることを日本人は後数千倍深く理解しなければ、
この国に未来はない。


ホームレスを蔑むことも、出る杭を打つのも、全く根を同じくしていること
に日本人は気付く必要が有ろう。
768Be名無しさん:03/06/13 01:42
いや、大部分の奴は理解はしてると思うよ。

>>逆に「至らない人」をけなすようなこともしない。
正確に言えば「心から蔑む事は無い」って感じ。
それが「場に相応しい」と判断すれば
思っているのと関係ない言葉を吐けるものだから。

>>ホームレスをイジメル中高生が後を絶たないのは
それはガキだからだろ。
例えば俺なら虐めないし、多分あんたも虐めない。
暴力的なガキは世界中どこにでもいる。
偏見だがアメリカには多そうだな。
769Be名無しさん:03/06/13 01:51
日本人がもう一つ理解しなければならないことは、社会に認められなくても、
自分の人生は自分で決定できる、ということだ。
この教訓は、「業」の制約の元で、気力を失わずに生きていくために重要な
ものである。

社会や人から認めてもらおうとするならば、トップでなければいけなくなる。
実際は「業」の制約の元で、限界を超えた努力をもってしても到達不能で
あり、そのことから、他人を「妬む」ようになり、出る杭を打つことでしか、
心の平静を保てなくなる。

しかし、社会から認めてもらうことを気にしなければ、自由になれる。
やりたいことを存分に出来る。

日本人はこの考え方を深く理解せよ。
770Be名無しさん:03/06/13 01:59
別の教訓もある:「物作りを過大評価するな。」
物作りは生活を楽にする道具を作ることに過ぎない。

楽にするための道具を作るために、苦労しすぎて精神を病んだり過労死する
ことは本末転倒である。

人生は生きることが目的であり、楽するための道具を作ることで苦しむことが
目的ではない。

(道具を作るために苦労する量)と(道具から得られる楽さの量)
を天秤にかけることが重要だ。

節度のある楽しみと満足を目指し、心の平安を保て。
771Be名無しさん:03/06/13 02:03
>>770
その点は同意。
772Be名無しさん:03/06/13 02:04
余命一年と告知されたときにでも、どうしてもやっておきたいと思うことをせよ。
貯蓄に追われることは、無駄使いと同じレベルで金の亡者に過ぎないことを知れ。

やれることではなく、やりたいことをせよ。
773771:03/06/13 02:06
ただ、例えば自分の子供の為に何かを作る、ってのには
別の意味が出てくるかもしれないけど。
あとマゾ。苦労するのが楽しい奴。楽しい時期。
774Be名無しさん:03/06/13 02:08
>>772
普通みんな言われなくてもそうする。
775Be名無しさん:03/06/13 02:12
>>773
「マゾ」でくくるのはどうかと思われる。
苦労することが楽しいのではなく、苦労の先に得られる何かのために
懸命になっているに過ぎないこともあり得る。


子供については、死にかけている捨て子や里子をもらうべきである。
自分の遺伝子を残すという考えは、単にエゴに過ぎない。

また、人口調整のために子孫を残さないと言うことも理性的だ。
本能が正しいとは限らない。
776Be名無しさん:03/06/13 02:17
>>774
実際はそうでもなく、なんとなく働き、何となく結婚する人が多い。
将来のために貯蓄をし、何らかの準備のために今を過ごす。
好きでもないパートナーと性欲処理や本能で結婚し、子供の負荷を背負う。
777Be名無しさん:03/06/13 02:24
「社会に認められようとする」行為は、社会自体が病んでいる場合には、
大変なことになるかも知れない。
場合によっては、「変なこと」が認められ、「まともなこと」が認められない
かも知れない。いわゆる不条理が生じる。

しかし、認められなくても気に介さないでいれば、社会にまどわされずに
生きていくことが出来る。
778771:03/06/13 02:37
>>775
>子供
まあ遺伝子的に自分の子でなくとも良いや。
要するにそんなに楽しくならないけど苦労したい、
しなきゃいけないような気がする、って事はあり得るし、
そういうものについては>>770の適用範囲外って話で。
779771:03/06/13 02:44
>>777
まあそうだけど、たまに認められるとそこそこ嬉しいもんで。
疲れない程度には気にしてた方が良いんでは?
ルールとか雰囲気に沿おうとするのを完全に捨てるのは危ねえし。
白眼視の一線を越えて制裁がくるかもしれない。
780Be名無しさん:03/06/13 08:13
>>775
「業」というものを理解していない。
「人の一生は生まれたときからほぼ決まっている」のであれば、
死にかけている捨て子や里子を貰って育てた場合、
その子は自分の子を、死にかけている捨て子や里子にしてしまうことになるのではないか。
自分の遺伝子を持った子を育てるということは、自分に似た人生を歩む子を育てるということでもある。
自分の子を、死にかけている捨て子や里子にしてしまうような人間ばかりになってしまっては、
それこそ日本は滅びるだろう。

現在の不況が発生している遠因の一つに、出生数の減少がある。
“人口調整のために子孫を残さないと言うこと”は近視眼的なものであり、理性的ではない。
まさにその理由によって一人っ子政策を推し進めている中国は
おそらく急激に社会の高齢化を迎え、それによる不況により自殺者、死亡者数も増加する。
781Be名無しさん:03/06/13 08:24
>>770
“人生は生きることが目的であり、楽するための道具を作ることで苦しむことが目的ではない”が、
天秤にかけるのは、
(道具を作るために苦労すること)と(道具を売った金によって得られる不安の解消)だ。
趣味であれば、“苦労しすぎて精神を病んだり過労死すること”は無い。
まずまともな生活を過ごせるだけの金が無ければ、
節度のある楽しみも、満足も、心の平安さえ得られないのだ。
782Be名無しさん:03/06/13 08:49
>>767
例え「馬鹿」なのがその人物の責任でなくとも、それが改善できないとしても、
他人から「馬鹿」と指摘されなければ、その人物は自分が「馬鹿」とさえ自覚することはできない。

他人を「馬鹿」と指摘しない考え方こそが、すでに周囲の暗黙の了解を前提とし、
それによって「異分子を許容できない考え方」が刷り込まれていくのではないだろうか。
ホームレスを蔑むことや、出る杭を打つことは
異分子を許容できないために発生する。そもそも人は、他人の努力など見てはいない。
783L:03/06/13 10:53
>>782
日本語の「馬鹿」には、「愚かで人間性の低い」の意味が含まれているから
注意が必要。

本来、能力のなさと、人間性の低さには全く関係がないのに、両者をごちゃまぜ
にした言葉を使用していることに問題がある。

「あなたの能力や技術レベルが、必要レベルに達していない」ことを「提示」
したいだけなのに、「努力が足りず駄目人間である」意味を含んだ言葉を
使用せざるを得ない日本語に問題があるように思える。

もちろん、チームで共通の目的を達する際には、メンバーのレベルの低さを
提示することは重要である。しかしながら、それと人間として駄目なこととは
関係がない。つまり、頭が悪くても駄目人間ではないし、頭が良くても「賢者」
ではないことはいくら強調しても無駄ではない。
784L:03/06/13 11:12
>>781
>天秤にかけるのは、
>(道具を作るために苦労すること)と(道具を売った金によって得られる不安の解消)だ。
>趣味であれば、“苦労しすぎて精神を病んだり過労死すること”は無い。
>まずまともな生活を過ごせるだけの金が無ければ、
>節度のある楽しみも、満足も、心の平安さえ得られないのだ。

「まともな生活」を如何にして低コストで行っていくかが大きなポイントになる。
贅沢をしようとして、仕事で苦しんだり過労死しては本末転倒である。

人と比較することが大流行の世の中だが、比較することは心の充足には無意味
である。「業」がある故、本人が精一杯やったところで、どうしても優劣は
ついてしまうものだから、本人が最大限力を発揮することこそが重要である
と共に、それ以上は望んでも得られるわけではないことに注意する必要がある。

比較をしないで済むコツとして、「世界が自分一人で回っている」と敢えて
思ってしまう方法がある。自分は自分の王であるが故、自分と他人は全く違う
存在なのであるから、他人は脇役と考えることによって、自分より優れた
人間を、人生の「幻影」と見なすことで「妬み」の感情を抑制できるように
なる。

簡単に言ってしまえば、自分より優れた人物に出会ったとき、あたかも夢の中の
1登場人物と捉えるような哲学が、今の日本人に強く必要である。
785L:03/06/13 11:17
>>780
>現在の不況が発生している遠因の一つに、出生数の減少がある。
>“人口調整のために子孫を残さないと言うこと”は近視眼的なものであり、
>理性的ではない。

地球規模で見たとき、人の繁栄はデメリットも大きい。
人の価値観だけで物事を見ていいとは限らない。

近頃の自然破壊の惨憺たるありさまを見ると、人口を減らしていくことは、
地球にとって「理性的」で有ると思える。

今のままでは、安全な食物や安全な空気さえ手に入らない。

人口を減らすことの方が、理性的であるように思える。
786L:03/06/13 11:25
出生数の減少は、「良い傾向」なのである。

人口を増やしていったところで、所詮どこかで限界が来る。

生殖本能に従ってどんどん数を増やしてなんになろうか。

もし今までのように際限なく人口を増やしていけば、そのうち、人間が他の惑星
にまで生息域を広げなければどうしようもない時代がやってきてしまうではない
か。

しかし、それが人類の幸せだとは言えない。

そもそも、人間の幸福について何も分かってないのに、ただ突進んでいこうと
する考えでは駄目だ。人口が減ることは素晴らしい。
787L:03/06/13 11:28
全世界の人工が今の100分の一だった時代でも、幸福は十分追求できたはずだ。

しかし、人工が今の10倍になったら、そもそも、生物として生きていく
環境さえ存在しうるかどうか不明である。

今の人工レベルでさえ、地球環境が破綻しつつあるのが明らかだろう。
788L:03/06/13 11:34
楽に自由に暮らしていこうとすれば、一人当たりの人工的なエネルギー消費量
が増える傾向にある。

しかし、地球全体で使っていいエネルギーには上限があり、今誰でも
知っているように既にその限界点にやってきている。

例え今の人口のまま、発展途上国が成長して先進国レベルになるだけでも、
地球環境が、人間の生物的な生存条件を満足できない環境に陥るということ
は、既に多数の人の指摘がある通り。


つまり、一人一人が幸福になるためには、人口を今よりも減らすことは、
合理的である。
789Be名無しさん:03/06/13 12:15
>>783
「馬鹿」にその二つの意味が含まれていることに関しては、
日本語の問題というよりも、日本人の「道」思想が根底にあるのではないか。
剣道であれ華道などであれ、日本人には能力や技術を高めることによって、人間性の高さを求めようとする思想がある。
「馬鹿」という言葉と、それを使う意識が、その思想の裏返しのものから来ている可能性は高い。

そして能力や技術の中には「ものの受け取り方・ものの考え方」も含まれる。

>>784
ほぼ同意だが、他人を幻影と捉えるような哲学は薦めない。
なぜならそれは、現実を忘れて生きているのに他ならないからだ。
その状態では、現実に適応することは難しい。
790Be名無しさん:03/06/13 12:17
>>785-788
地球規模で見たとき、今の人類の繁栄では、地球の環境を変化させ、
結果人類と、同じ環境下で生きている生物の生存にデメリットが発生しているだけ。
環境が変化し、それらの生物が生存不可能になっても他の条件下で生きる生物の生存・繁栄は可能。
"安全な食物や空気が手に入らなくなって困る”のは人の価値観ではないか。
安全な食物や空気、人類自体が無くなっても、地球自体は無くならない。

人口が増えることで地球環境が破綻するから、
人口を減らす方向へ進めて行った方が良いというのは同意。
しかし、現在出生数の減少が先進国で起こり、その結果不況やそれによる自殺者、
死者が増えていることは、問題ではないか。
先進国が力を失った場合、発展途上国が今の先進国の生活レベルになるまで資源を消費し、
人類が自滅することも考えられる。
ちなみに“人間が他の惑星にまで生息域を広げること”には
地球規模の災害による人類滅亡のリスクを減少させることが可能 という利点はある。
791L:03/06/13 14:16
>>789
>ほぼ同意だが、他人を幻影と捉えるような哲学は薦めない。
>なぜならそれは、現実を忘れて生きているのに他ならないからだ。

「現実を生きる」と「夢の中で生きる」ということを区別するものは
何もない。現実を認識していると思いこんでいても、幻覚を見ている
ことと明確な区別は出来ない。

良いと思っていた事が、実は悪いことも多ければ、悪いと持っていた物が
良いことも多い。美しいと思っていた物が汚い事も多い。
格好良いと思える物が単なる流行りに過ぎぬ事も多い。

認識や感覚は、非常にあやふやな物で、基準が流動的、判断ミスの山に
過ぎない。

よって、幻影だと思いこむことが、実は現実を見ている可能性もあり得る。

要は、最も上手く生き抜けばよいのであって、自己流に現実を直視すること
が大事なわけではない(そもそも、現実を直視していると思いこんでいるに
過ぎないのだが)。
792L:03/06/13 14:23
>>790
>"安全な食物や空気が手に入らなくなって困る”のは人の価値観ではないか。
>安全な食物や空気、人類自体が無くなっても、地球自体は無くならない。

安全な食物や空気が手に入らなくなることで困るのは、人類以外だけでなく、
ほとんどの「高等生物」にもあてはまるのだから、環境破壊を防ごうとする
ことは、人類の我が儘ではない。

また、地球は、そこに生きる生物も含めて地球であると考えるべきである。
生物が生きて行く上で必要な環境を破壊しまくっていいわけはない。


環境が変わっても、生き残る生物がいるから問題ないという説については、
今まである生物の貴重さを考慮に入れてないことにおかしさがある。
793L:03/06/13 14:25
修正:
人類以外だけでなく--->人類だけでなく
794Be名無しさん:03/06/13 14:32
本物か否か。
795L:03/06/13 14:34
地球環境保全について考えようとすると、必ずどこかの側面で宗教とは無関係
でいられないことを指摘しておく。

日本人は、「無宗教」の人が多いことで知られるが、
「何も信じる(もの)などない」
ということを信条とする特殊な宗教の信者であると言っておく。

また、「勤勉でなければならない教」の信者が多いことも指摘しておく。

日本人は、誰かが勤勉にしろと命令するでもないのに、勤勉さだけは決して捨て
ようとしない不思議な信仰心があると言っておく。

はっきり言えば、何もしないでブラブラして、悪いことでもして生きていく
ような人生だって可能なのに、そうしない人が多いのは
「勤勉でなければならない教」の信者たる由縁である。
796Be名無しさん:03/06/13 16:03
日本人は神教。異論は認めず。


というか、おまいら、いったい何を語りだしているのでつか?
技術板とかpinkbbsばかり通わず2chの他の板でも巡ってみるとよさげですな。
たとえヒッキーだとしても少しぐらい世の中が見えるかもよ。
少なくともこんなところでこんな俺語で俺哲学語らなくて済む。
797Be:03/06/13 17:41
>>796
俺哲学と馬鹿にするのはどうかと思います。
哲学板や文学板を見てください。自分の言葉を忘れた人たちで
溢れているではないですか。ちなみにここでL氏の話ている内容は
哲学ではなく、ただの文化論です。

個人的には多くの日本人に欠けていると思うのは、相手を尊重する心。
嫌いな相手のworkを正当に評価できない、度量の狭い人が多すぎる。
798Be名無しさん:03/06/13 18:16
>>792
>地球は、そこに生きる生物も含めて地球であると考えるべきである。
そこに生きる生物も含めて地球であるとするなら、人間もそれに入れてしかるべき。
その場合、人間の活動によって自然に生物が絶滅するのなら、それは地球環境の自然な変化といえる。
その“自然の変化”を人為的に変えるのは“人工的な自然破壊”と変わらないのではないか。

>今まである生物の貴重さを考慮に入れてないことにおかしさがある。
貴重と判断するのは何者なのか、貴重と思うのは何者なのか を考えてみればよい。
人間以外に何者が判断するのか。

>>795
勤勉さは「道」の思想が根底にあるように考えられる。

>>796
神道もまた「道」の思想に組み込まれたものの1つなのではないか。
今の神道は藤原神道ではあるが。
799L:03/06/13 19:07
>>798
>そこに生きる生物も含めて地球であるとするなら、人間もそれに入れてしかるべき。
>その場合、人間の活動によって自然に生物が絶滅するのなら、それは地球環境の自然な変化といえる。
>その“自然の変化”を人為的に変えるのは“人工的な自然破壊”と変わらないのではないか。

これは実に論理的ではある。しかし、どこか感覚的に賛同できない。

結局、>>798で指摘したように自然破壊の阻止や絶滅危惧種保護は、
宗教的思想と無縁では有り得ないだろう。

つまり、「なぜ、他の種を滅ぼしては行けないか」は、論理では説明
不可能のように思える。

「人間は地球上の支配者で有ると同時に、下々の生物の管理者である
ように神が仕向けたのだから、下々の生物を保護する義務がある」

と考えるか、

「神が造り給おうた、あらゆる事物を、人が無闇に破壊してはならない」

と考えることでしか、自然保護の本質に迫れないように思える。


人間の都合ばかりを優先していいなら、ライオンやトラなどは、
危険だという理由で絶滅させてしまいかねない。

しかし、論理を超え、それはやってはならないことのように感じるのは
私だけではないだろう。
800L:03/06/13 19:16
>>798
>>今まである生物の貴重さを考慮に入れてないことにおかしさがある。
>貴重と判断するのは何者なのか、貴重と思うのは何者なのか を考えてみればよい。
>人間以外に何者が判断するのか。

文化遺産についても、「何故保護しなければならないか」は、論理を
超えたところにあるように思える。

無神論者であっても、突き詰めて考えれば、何かを信じて生きている
のではないか。

文化遺産を破壊しまくっても、別段、生活に困ることもなければ、
何か実質的な不都合もありそうにない。

しかし、「先祖の遺産」であること、「貴重」であること、
「人のルーツ」であることなどを考えると、容易に破壊する気には
なれないのが、通常の感覚ではないか。

人が生きていくためには、どこか根底で、「信じるもの」が大事に
なってくる。


何もかも信じる物がなくなれば、神経を麻痺させた上で、自殺してしま
えばよいと言う判断になりかねないのではないか。

そうならないためには、何か「信じる物」がどうしても必要に思う。

最後の最後は、信じるしかないのではないか。
801L:03/06/13 19:18
>>799 誤字訂正
>結局、>>798で指摘したように自然破壊の阻止や絶滅危惧種保護は、

>>798 ---> >>795
802L:03/06/13 19:26
「科学は真実そのものだ」と考えるのも実は信仰であることを指摘
しておく。

例えば、地球から冥王星までの距離は遠すぎるので、実際に行ってみ
ないことには、本当に存在するかどうか分からない。しかし、
科学では、そこに冥王星があると考える。

もしかしたら、冥王星当たりに、良くできたホログラフィースクリーンが
置いてあって、あたかもプラネタリウムのように、神が人間に幻影を
見せている可能性を、論理的に否定できない。

従って、そういった「仕掛け」がないということは、「信じるしかな
い」。

また、物理法則は場所や時間をずらしても、全く変化しないなどという
思想も、本当かどうかは確かめるすべがないと指摘しておく。


地球は45億年前に生まれたとされているが、本当は、一万年前に、
「そう見えるように」組まれたと言う可能性を、論理的に否定する
事は出来ない。

「絶対そうでない」と思う人は、科学教の敬虔な信徒である。
803L:03/06/13 19:32
どんなに詳細に調査しても、絶対にばれないような箱庭を神が与えたと
すれば、科学では真実は見えてこない。

わかりやすい例で言えば、映画「Matrix」のように、現実と思っている物が、
全て仮想現実かもしれないということを、我々側からは決して否定出来ないの
である。


実は、我々の実態は、巨大で醜いタコに過ぎず、タコの脳に仮想現実の感覚を
入力しているに過ぎないかも知れない。

そもそも、地球など存在しているかどうかさえ定かではないのである。
804L:03/06/13 19:40
もし、技術が発達すれば、他の惑星を「作成」できるようになるかも
しれない。

その際、7日間であっという間に造ったのに、わざと「地層」を
重ね、その間にリン酸カルシウムの骨そっくりの素材で造った、各種
想像上の古代生物の化石を埋め込むことなど、造作ないことだろう。

つまり、45億年前にできたかの様な惑星を、7日間で作成することは、
技術的さえ発達すれば可能なのである。


今の科学で、それを「自然に」できたと説明しているが、それを
信じ込むのも信仰に過ぎない。

結局、科学も、信仰の1つに過ぎない。
805L:03/06/13 19:42
人間が正しいと思っていることは、全て幻影の域を超えることはできない。
806L:03/06/13 19:47
太陽系から少し離れたところに、球殻状のホログラフィーの壁があり、
そこに天体の映像が立体的に映写されているだけの可能性を科学では
否定できない。

その球殻の外側では、超高度技術で不老不死でどんな望みも叶えられる
異世界が広がっている可能性を科学的には否定できない。

「いや、そんなはずはない、、、」

と思っても、それは単なる推測に過ぎない。
807Be名無しさん:03/06/13 20:21
>>802-806
科学は疑うことによって成立する学問。
“「科学は真実そのものだ」と考える”などというのは、そもそも科学ではない。
それは、学者であることなどに価値がある 等の思想の延長上にある、
“科学と付いているから価値がある”という日本人特有の考え方なのではないか。
“科学的”なものの考えとは、
「それは証明できない、だからあるとはいえない」ということ。
証明できないものは、“科学的”には存在しない。
>その球殻の外側では、超高度技術で不老不死でどんな望みも叶えられる
>異世界が広がっている可能性を科学的には否定できない。
などということも証明不可能なので“科学的”には「無い」と断定可能。
1つでも反例があれば偽であることは知悉されていることと思う。

だが一般の認識では、科学的とは何か難しい論理や“科学的”な
思考の結果得られたものを使って物事を解説する時に使われる言葉のようだ。
そのような 科学的 はまさに信仰だ。その点で書かれていることにはほぼ同意。

物事を捉えようとするなら、考えることや疑うことを止めてはならない。
“論理では説明不可能のように思える”というのは、
その人物の持つ論理ではそれが説明不可能 ということではないか。
808Be名無しさん:03/06/13 20:30
科学的真実なんて所詮オッカムの剃刀なんだから、
今さら科学信仰なんて指摘してもしょうがないよ。
むしろ、組み立てられる理論はシンプルであるべき
っていうときの、そのシンプルさについて考えるのが
よさそうでないの?
809L:03/06/13 21:40
>証明できないものは、“科学的”には存在しない。
>>その球殻の外側では、超高度技術で不老不死でどんな望みも叶えられる
>>異世界が広がっている可能性を科学的には否定できない。
>などということも証明不可能なので“科学的”には「無い」と断定可能。

「球殻の変わりにほぼ等質に広大な宇宙が広がっている」ということも
証明不可能なので、証明ができない点においては、どちらの説も
同じ。


つまり、星は遠くの恒星の輝きとしても、球殻のホログラフィーから
発せられた映像としても、特に矛盾なく説明できてしまう。

もし、ホログラフィーだけで都合が悪ければ、球殻を境に
「観測結果と辻褄が合うように法則が変化している」
と考えれば、どんな現象も説明可能になってしまう
(数学的には逆関数に相当するような法則を逆算すればよい)。



また、天体を観測しようとしたときには、どの人間の脳の認知作用も
誤動作して全て事実を間違って捉えてしまう、という説明だって
不可能ではない。

何故そのような現象が起きるかは説明できなくても、そうなっていな
いと否定することもできない。


はっきり言えば、ほとんどのオカルトは、このような科学の溝をつい
て出てきているのが、しかし、逆に言えば、そこが科学の限界だと
言える。
810L:03/06/13 21:51
>>807
>科学は疑うことによって成立する学問。
>“「科学は真実そのものだ」と考える”などというのは、そもそも科学ではない

その通りのはずだが、疑ったところで、絶対にそれ以外に有り得ないと
証明できない事柄が、実際には非常に多く存在する。

例え、実験室レベルで、基本法則に関わるようなことを数万回実験し、
ほとんど例外が見られないとしても、それが、人間の体の中において、
絶対に常に法則に従っているとは限らない。

数学的に言えば、時刻tにおける法則をP(t)として、
t0 <= t <= t0+τ の間は、P(t)を満足していたからと行って、
t=t0+100τ において、P(t)が成立するとは限らない、ということで
ある。それは、実際にそのような現象を数学的には作ることができる
ことから、実際にそのような事が存在する可能性を示せるからである。

しかし、「科学」では、時刻を「ずらしても」同等の法則が成立する、
という、「法則に関する法則」(アルキメデスの原理)を「信じて」
全てを説明しようとする。

しかし、この原理が成り立つと言うことを証明することは絶対に
できない。
811L:03/06/13 21:56
例えば、ある場所の自動販売機に120円を入れてボタンを押すと、オレンジ
ジュースが出てくるという現象を、一日一回確かめると、100日間
確認しても例外なく再現されたとする。

しかし、101日目や、200日目にもその法則が絶対に破れないとは限らな
い。

運悪く釣り銭切れや売り切れでジュースが買えないこともあれば、
作業員のミスで、オレンジジュースの変わりにコーラが出てきて
しまう可能性がないとは言えない。


しかし、「科学」では、法則を一般化してしまい例外はないと考える
ため、コーラが出てくる可能性を除外ししてしまう。
812L:03/06/13 22:02
法則とは、例外なく成り立つものでなければならないから、時々
よく分からないタイミングで、例外的な現象が起きるような物は、
扱えない。

運悪く実験室でそのような例外を捉えることができなければ、
法則は変更されない。また、例外はデータ誤差などとして捨てられて
しまうことも有り得れば、「平均」されて消えてしまうことも有り得る。

人間が化学の実験にかけた時間を200年とすると、200年間絶対に
起きなかった例外が、300年後に突然現れたとしたら、法則として
取り入れられることはない。


つまり、100年に一度、法則を完全に破った「奇蹟」が起きないとは、
論理的に言うことはできないのである。
813L:03/06/13 22:04
>>812 修正:
>人間が化学の実験にかけた
---->
人間が科学の実験にかけた
814L:03/06/13 22:12
自然の法則とは、大体次のような形式で書かれる:

g(t)=t^2

しかし、本当は、

(i) 0<=t<100のとき g(t)=t^2
(ii) 100<=t<101のとき g(t)=9980
(iii) t>=101のとき、g(t)=t^2

のようになっているとしても、実験室では、0<=t<50 までしか
確認していなかったとすれば、(ii)のケースを見落としてしまうかも
知れない。

このようなものが絶対に有り得ないことを証明できる場合もあるが、
証明できない場合も多い。
815L:03/06/13 22:24
>>808
自然法則が必ず「シンプル」であることを論理的に説明することはでき
ない。

可能性としては、法則がシンプルでなければ、法則に人間が気付かない
から、シンプルになるような部分を取り出して考えている可能性が
ある。

または、記号上、シンプルにしてしまっているのかもしれない。

1つの式で複雑なことを書き表している場合はよくある。
816Be名無しさん:03/06/13 22:33
Lって本当にL氏?飛鳥昭雄?
817L:03/06/13 22:35
>可能性としては、法則がシンプルでなければ、法則に人間が気付かない
>から、シンプルになるような部分を取り出して考えている可能性が
>ある。

例えば、100粒子の運動法則は難しいが、一粒子の運動法則は簡単に
なる可能性が高い。

また、法則が簡単になるような量を故意に変数に取っている可能性
がある。

一次式で書けるような法則に関係した量は、感覚的にも捉えやすい
可能性がある。

だから、法則が簡単になるのは、表記の簡単さと、実世界の振る舞い
の簡単さに密接な関係があることから来ている可能性がある。
簡単な振る舞いの現象は、捉えやすいから法則化されやすい。

または、現象を細かく分離していくと、いつかは法則が簡単になって
いくということなのかもしれない。

いつまでたっても複雑な現象というものもあるかどうかは分からないが、
基礎理論においても哲学的な説明が付いてない現象は結構ある。
818Be名無しさん:03/06/13 22:44
>>809-813
一考してみたが、>807で書かれていることについては
ほぼその前提が無いであろうことが推察されるので、>807については撤回する。
科学の証明不可能性については、>807のような前提は無いので、>802-806 及び >809-813に同意。

>>808
同意するが、現在の知識(ゲーデルの不完全性定理さえ斜め読み程度の記憶しかないようだ)
では論旨展開に難が生じるため実行不可能。

>>815
オッカムの剃刀には、
『観察された事実、論理的自明性、十分な根拠なしにはいかなる命題も主張してはならない』
というものも存在する。
819L:03/06/13 22:51
自然法則が簡単になっている理由としては、平行対称性、回転対称性、
時間の過去未来に対する対称性、などから来ていることもある。
パラメータが、三次元分あっても、実質的な法則の可能性は非常に小さい
場合が多くなる。

また、「場」と粒子に分けて考えれば、場合の数が激減するから、法則は
簡単になる。

また、空間の次元(3)が整数であることから、法則に現れる次数が整数になる
ことが多くなる。これも対称性から説明できる場合が多い。


ただ、未だに、謎のまま解明されていない基礎法則もあるので、
そういったものが、複雑な法則に従っている可能性はあるかも知れない。
820Be名無しさん:03/06/13 22:57
なにこのスレ?
821Be名無しさん:03/06/13 23:17
>>820
本物か偽者か不明な人物と宇宙の真理を追究するスレ
822Be名無しさん:03/06/13 23:53
LはラファティのL?

砂っ振る図のようだ。
823Be名無しさん:03/06/14 10:48
>>819
その簡単な自然法則でも、たとえば三体問題みたいに
ちょっと複雑になると途端に解けなくなったりするね

そう言えば一時期複雑系が流行ったね
824Be名無しさん:03/06/14 12:12
業ってのは要するにこういうこと
http://home2.highway.ne.jp/tarchan/info/info20020101.htm
825Be名無しさん:03/06/14 12:13
>>823
複雑系とカオスと無限大は密接に関連している、
数学的に処理する場合の難題だねえ
826Be名無しさん:03/06/14 16:10
昔読んだ、ポパー、クーン、フォイアアーベントなんかは面白かったなあ。
もうさっぱり忘れたけど。しかしLさんは話題が豊富だね。
827Be名無しさん:03/06/14 23:13
肝心のOSの方動き無さ過ぎ。
すこしは働け >L
828Be名無しさん:03/06/15 04:40
哲学は病だからねえ。死なないと治らない。
829Be名無しさん:03/06/15 06:15
>>827
スレの上の方に開発中止宣言あるだろ
830Be名無しさん:03/06/15 06:22
つうかLタソ調子悪そうだが大丈夫かね?
831Be名無しさん:03/06/15 13:58
もう勉強バカばっか
832L:03/06/15 23:49
>>807
>だが一般の認識では、科学的とは何か難しい論理や“科学的”な
>思考の結果得られたものを使って物事を解説する時に使われる言葉のようだ。
>そのような 科学的 はまさに信仰だ。その点で書かれていることにはほぼ同意。

そのような傾向は、マスコミなどでよく見受けられるような気がする。
また、論理を基調としないような科学領域では、学者レベルでも、かなり
あり得ることかもしれない。
しかし、私の知る限り、数学や物理学では、非常に精密に論理形成されており、
証明できそうにもないことは明確に公理や原理として分離した上で、論理展開
されている物が多かった。
海外の正統派の超能力研究者は、実際にデータを基調として、存在の可能性を
見積もっている。しかし、数年前までESPの存在が実験室レベルで確認されたと
されていたガンツフェルト実験の結果が、実はデータの集め方に問題があった
から、実はESPが存在する証拠にはならないという反論が出て、さらにその
反論に対する再反論が出て混戦状態になっていると聞いたことがあるが、、、。
833L:03/06/15 23:55
>>807
>物事を捉えようとするなら、考えることや疑うことを止めてはならない。
>“論理では説明不可能のように思える”というのは、
>その人物の持つ論理ではそれが説明不可能 ということではないか。

工夫をして論理を尽くそうとしても、どんな論理も、基本的な仮定や公理や
原理などがあって成り立つ物である。

しかし、人間が他の動物を本格的に絶滅させていいかどうかについて、
論理を展開しようとするときに前提とするべき「公理」とは、いったい、
どんなものになるだろうか。

昔から、人間の生き方や社会のあり方、他の動物との共生等は、どんな地域でも
時代を超えて考察されてきたが、結局は宗教観や信念を論拠と「しないような」結論
を導くことは、 いずれも成功しているとは言い難い。

考察に関係した人の数 や時間の長さから考えると、宗教観や信念を全く必要と
しないような 「論理」によって、そういったテーマについて答えを出すことは
不可能に近いのではないかと思える。

古代仏教のような深い洞察に基づく哲学でさえも、全くの信念なしの
論理ではない様に思える。

834L:03/06/16 00:09
「人間が他の動物を本格的に絶滅させていいかどうかについて」
が、
「その人物の持つ論理では説明不可能」
なだけではないかという事に関してだが、

クジラを食用としていいかについても、日本と欧米で意見が分かれたまま
だが、もし、宗教観に基づかない「論理」が既にあるならば、地域や民族に
よって、「納得度」に根本的な差異が出てこないはずである。

実際に埋まらないほどの差異が地域によって出てきている現実は、、
「宗教観に基づかない論理」を形成できてない証拠となる。

動物全般については、その特殊ケースのクジラで成功していないことから、
不成功と言える。
835L:03/06/16 01:37
>>834
誤解ないように行っておくが、言いたいのは、もちろん、
「勝手に他の動物を無闇に殺しちゃいけない」
ということ。

結論的には絶滅は絶対に防がなきゃならないと思う。

一応、「論理めいた説明」はできて、個人的には次のように思ってる。
「いったん絶滅したら元に戻せないから」
「どんな生物も死にたくないと思っているから」

それに感情的には、「なんとなくかわいそう」と思うし、、。
836Be名無しさん:03/06/16 14:33
  Lタソは

         今日も元気に

                            電波



                     放出!!!
837Be名無しさん:03/06/16 15:26
>>767
(駄目な奴は何をやっても駄目理論)
> それと同じ事が人にも言えることを日本人は後数千倍深く理解しなければ、
> この国に未来はない。

それを"みんなが"納得したときこそ未来はなくなるだろうね。
それは自分自身にも言えることだからな。
「俺には才能がないからいくら努力したって駄目なんだ」

というか、最近はネットワークの中の2chの中のおそらく一部の板の中で
おそらく派手な意見を主張するヤシのことを指して「日本人」と言うようになったんだな。
知らなかったよ。
838Be名無しさん:03/06/16 17:04
森を観て樹を騙るべからす
839L:03/06/16 19:14
>>837
>それを"みんなが"納得したときこそ未来はなくなるだろうね。
>それは自分自身にも言えることだからな。
>「俺には才能がないからいくら努力したって駄目なんだ」

確かに、敬虔な仏教信者の多い国でそのような傾向があるらしい。
才能がないと感じたらすぐに諦めて、今世では布施により徳を積み、
来世での良い生まれ変わりを目指す。

心の満足度が高い反面、経済力や科学の発展などは犠牲になる?
840L:03/06/16 19:21
だが、本来は、自分のやるべき事は精一杯やった上で、それでも至らない場合は、
諦める、ということが大事なのであって、

1. 「自分は何もせず、遺伝子や生まれのせいばかりにする」
2. 「自分の精一杯よりも、他人をやっつけてでも、自分が勝とうとする」

のいずれも間違っているという思想である。その仏教国では、1.ばかり
やっているし、日本は2.ばかりやっているだけで、どちらも本質を理解して
いないように思える。
841Be名無しさん:03/06/17 11:33
あなたやあなたの周りの人間が2.だったとしても他の人までそうだとは限りませんよ。
多くの日本人はまだ勤勉でしょう(>>795)。

それに、「諦める」というのはいつ、どこでどのように諦めるのでしょうか?
誰に「精一杯やった」と認めてもらうのでしょうか?
どうなれば「至る」のでしょうか?
842Be名無しさん:03/06/17 13:16
Lタンいい病院教えてやろうか?
843Be名無しさん:03/06/17 17:00
          _,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\
844Be名無しさん:03/06/17 17:15
一本いっとく?
845L:03/06/17 18:04
>>841
>それに、「諦める」というのはいつ、どこでどのように諦めるのでしょうか?
>誰に「精一杯やった」と認めてもらうのでしょうか?
>どうなれば「至る」のでしょうか?

常に諦めている状態でもあり、常に諦めていない状態でもある、という
ようなことです。
「精一杯やった」ことは、他人に認めてもらうようなことではなく、
自分が認めるものです。
他人との比較をしなければ、「目標に至っているか至っていない」か
が、重要ではなくなるのです。

つまり、最重要視すべきものを、結果から課程へ移せ、と言うことです。

人生における結果とは、突き詰めれば「死」になってしまいます。

どんな人でも、死という共通した結果に至るわけなので、
途中の「結果」は一時の通過点にしか過ぎず、突き詰めれば、
個々の結果を得るまでの課程そのものこそ、本質的な人生だと
考えざるを得ないと言うことになると思います(でなければ、
結果はみんな死になってしまう)。

なので、「将来に備えて何かを準備しておく」行為は、推奨され
ません。

結果だけを重視すると、人間の中の上位1%位しか生きている意味が
なくなりますよ。
846:03/06/17 18:59
>>841
>それに、「諦める」というのはいつ、どこでどのように諦めるのでしょうか?
>誰に「精一杯やった」と認めてもらうのでしょうか?
>どうなれば「至る」のでしょうか?

常に諦めている状態でもあり、常に諦めていない状態でもある、という
ようなことです。
「精一杯やった」ことは、他人に認めてもらうようなことではなく、
自分が認めるものです。
他人との比較をしなければ、「目標に至っているか至っていない」か
が、重要ではなくなるのです。

つまり、最重要視すべきものを、結果から課程へ移せ、と言うことです。

人生における結果とは、突き詰めれば「死」になってしまいます。

どんな人でも、死という共通した結果に至るわけなので、
途中の「結果」は一時の通過点にしか過ぎず、突き詰めれば、
個々の結果を得るまでの課程そのものこそ、本質的な人生だと
考えざるを得ないと言うことになると思います(でなければ、
結果はみんな死になってしまう)。

なので、「将来に備えて何かを準備しておく」行為は、推奨され
ません。

結果だけを重視すると、人間の中の上位1%位しか生きている意味が
なくなりますよ。

847Be名無しさん:03/06/17 23:39
人間の上位1%は不死身ですか?
848hesoheso ◆g2j80BX5do :03/06/20 00:40
あんまり結果ばかり見ない方がよくわ
849Be名無しさん:03/06/20 09:14
最近ちょっとテンション変だけど比較的普通っぽいね。

満足のいく死に方が出来るのは百人に一人くらい、って事かな?
だからそれについて禿げる程には悩むな、と。
おおむね同意。
言いたい事は何となく分かる。
というか、非常に真っ当な一般論だと思われる。
そういう考えを持ってても悩む時は悩むし禿げる時は禿げるけど。

Lタンって最近何やってんの?
もしやる事無くてNWSOSについても今特にアイディアが無いなら、
暇つぶしにOSASKの似非シェルを弄るとかw
ム板だのゲ製だのうろついて遊べそうなネタ探すんでも良いな。
まあ暫くこんな感じでホゲっとしてるって事でも良いけど。
ファンの俺としては今後の予定が気になるところ。
850Be名無しさん:03/06/20 09:44
FANって煽る人って意味だよね
851Be名無しさん:03/06/20 10:09
>>850
ざっつらいと。
まあ愛想のうちだよ。
852Be名無しさん:03/06/21 00:38
今夏の「鳥人間コンテスト」の時期に合わせて琵琶湖近辺で
NOWSMART OFF 会でもするか。
853Be名無しさん:03/06/21 02:50
ついにNWSOS搭載の飛行機が飛ぶんですか?
854LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/21 22:52
誰か偽物に人生論みたいな話が展開されているみたいだけど、無視してください。
855LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/21 23:04
NWSOSの開発を続行するかどうかよく分からないのですけど、取りあえず
メモリ取得の速度のオーダーを順番に確保していくときはO(1)程度に
高速化して、さらに、セクタバッファの探索にハッシュを用いたり、
ライブラリでファイルバッファをかまして高速化したりしたので、
ファイルやデータを扱うようなアプリは、かなり高速になったのですが、
さらに遅延書き込みも仮サポートしてみたおり、いっそ、マイクロカーネルに
しようかと思ったのですが、その利点に、かなり疑問があり、悩んでます。

なにか、ご意見有りませんか。

参考:

Linuxの作者もマイクロカーネルの弱点を指摘:
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/linus-lecture/monolithic.html

Mach:マイクロカーネルへ移行していくと速度低下が見られたため、モノリシック
に戻さざるを得ない状況になったが、未だこの欠点は克服されておらず、
パフォーマンスを重視するOSでは、モノリシックを採用している:
http://e-words.jp/w/E3839EE383BCE382AFE3839EE382A4E382AFE383ADE382ABE383BCE3838DE383AB.html
856LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/21 23:17
一応念のため:「マイクロカーネル」とは、ファイルシステム、タスクロード、
GUIシステムなどのOSの基本機能を、「タスク(プロセス)」にほぼ等価な形態で
実装する方式のことを言います。

次の理解は間違いです:

1. モジュール化したOSをマイクロカーネルという」
2. OSの一部をユーザーモードで実行できるようなものをマイクロカーネルという

1. については、多くの方が理解されているようですが、2.については誤解が
多いようです。

CPUの種類によっては異なるかも知れませんが、基本的には、特権レベルと
タスク(プロセス)は、概念が全く別で、タスクはメモリ空間の分離単位
ですが、ユーザーモードかカーネルモードは、特権レベルの違い、つまり、
保護上の差でしかありません。

従って、本当のタスク(プロセス)にしなくても、ファイルシステムをユーザー
モードで動かすことは可能です。

わかりやすく言えば、システムコールを、呼び出し元のタスクと同じメモリ
空間で実行する形態をモノリシックカーネル、メモリ空間を切り替えてから
実行する形態がマイクロカーネル、と言うことになると思います。

例えば、read()コールを発行すると、モノリシックなら、キャッシュに載って
いれば、タスク切り替えなしで単にmemcpy()で済むでしょうが、
マイクロカーネルならば、必ずFSのタスクに切り替わる必要があると
思います。
857LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/21 23:40
しかし、複数プロセッサを扱うならば、果たしてどっちが楽なのか?

一見、マイクロの方が分散実行には適しているように見えるけど、、。

でも、モノリシックでも普通に排他制御すればいいだけのような気もする。
858LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 00:04
マイクロカーネルの例として、Minix, Mach, WindowsNTについて。

Minixは、マイクロカーネルだが、MMUを使っておらず、保護が全くない
(と思う)。また、教材用のため(というか、学者が作ったOSで、学者は
そういうことを理由にしがちなのだけど)、遅いらしい(MMUを使わずに
マイクロカーネルにするという、意味不明なことをやっていて、個人的に
は方針が見えない。MMUなしのOS作りは、MMUありよりかなり簡単なので、
余り勉強にならず、教材としても余り意味がないかも。)

Machは、高速化するために恐ろしく難しくなっているというLinusの
コメントがある。マイクロカーネルの当初の目的は、作りの単純さに
あったはずなので、本末転倒だと言えるのではないか。

WindowsNTは、ネットでの資料によれば、比較的高速らしいが、真偽
のほどはよく分からない。速度測定や比較は、やり方を適切にして、
考察を正確に行わなければ正しいことは言えないので、余りネットや
雑誌の資料は当てにならない。実感として特に遅い事はないと思うが、
WindowsNT系は、Windows9x系よりも明らかに遅いことは事実。
よって、このケースでもマイクロカーネルの方がやはり遅い。
しかも、遅さも無視できる程度ではない。
859LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 00:15
Minixで、MMUを使わずにマイクロカーネルを採用する意図が、私には全く
理解できない。

MMUを使わなければ、そもそもデータ保護ができない。

そもそも、「カーネルモード」と「ユーザーモード」の区別がなく、
また、別のタスクのメモリを簡単に読み書きできてしまう。


そもそも、OS作りで大変なのは、保護をしたいからこその複雑さ。
保護しなくて良いなら、ずっと簡単に書けてしまう。
マイクロカーネルにしたところで、保護しやすくなるわけはない(保護
がそもそもできないのだから。)。


マイクロカーネルの遅さの1つは、メモリ空間が異なるバッファ間のコピー
にある。MMUを使って保護目的にメモリ空間を故意に分離しているのだから、
普通にmemcpy()で済ませられず、通常、ページテーブルを書き換えて、
アドレス変換マッピングを変更する必要がある。

しかし、MMUを使わないなら、memcpy()で済ますことができるから、
この遅さは有り得なくなる。

よって、MMUを使っていないところの、Minixが仮に遅くないとしても、
マイクロカーネルの速度に関しては、何の根拠にもならない。
860LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 00:34
保護するために複雑になる例 : メモリ確保

保護なしで済む例:malloc()関数。
malloc()関数は、確保したメモリブロック
の前後にヘッダを持つ。ユーザープログラムに間違いがあると、そのヘッダ
情報が破壊され、ヒープメモリシステム自体が崩壊する。
しかし、崩壊は、そのタスク内で留まる。

保護有りの例:保護機能を持つOSのシステムレベルでのメモリ確保
メモリブロックのヘッダ情報を、保護ページに格納することで、
アプリケーションが破壊することができないようになっている。
しかし、構造上、メモリブロック本体とヘッダの二種類が存在する
ことになり、適切に組まないと、メモリ空間を全部使い切ることが
できなくなったり、物理メモリ容量が余っているのに、ブロックの個数
制限があって事実上メモリ不足のようになってしまうことになるかも
しれない。前述のmalloc()に比べるとアルゴリズムが難しい。
861Be名無しさん:03/06/22 00:42
Lタンはまず病気を治してから2chに戻っておいで
862LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 00:48
マルチプロセッサ・システムについて。

現状、普及帯のCPUは、1つで2万円〜5万円程度し、マルチプロセッサ・
システムを組もうとすると、庶民の感覚としては、かなり高価になってしまう。

よって、普及用のOSとしては、無視していいかも知れない。
863Be名無しさん:03/06/22 00:56
>マルチプロセッサ
研究室なんかでは、使ってるところは使ってる。
将来も睨むなら、万一普及した時のことも考えといた方がいいのではないでしょうか
864hesoheso ◆g2j80BX5do :03/06/22 15:55
>>862
デュアルプロセッサはいかがでしょう。
IA32での、Macでもそこそこ現実的な選択肢に
なっていると思うのですが。
865LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 19:59
>>864
大量のデータを同じようなアルゴリズムで計算するような場合には、
複数プロセッサはかなり有効なのですが、事務的な処理としては、
順序だって演算していかねばならないことが多いので、余り有効
ではない可能性もあります。

例えば、x-->f(x)-->g(f(x))-->h(g(f(x))) などといような処理が
必要な場合にはシングル・プロセッサ以上のパフォーマンスは出ません。

f(x1), f(x2), f(x3), ... のような処理を行うときには、複数プロセッ
サは有効なのですが、実際に利用するにはプログラミングレベルから
変更する必要があります。最低でもコンパイラにそれを意識したコードを
吐いてもらわねば、全く利用できません。

このような事情を考えると、どこかの研究所か企業が音頭をとって、
CPU、周辺回路、言語、OSをまとめて用意しなければどうにもならないような
気がします。実際大型機では行われているわけですが、普及機にそれ降ろして
くるには、個人よりも団体が適しそうです。
866LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/22 20:10
ちなみに、こう考えてます。

個人が団体よりも有利なのは、小部位に分解することが難しいような
事柄で、複数人が集まっても効率が上がらないような場合です。
難しいピアノを演奏するには、何人より集まっても出来ません。

団体が個人よりも有利なのは、小部位に分解することが比較的簡単に可能な
場合で、標準的な専門家がそれぞれの部位を担当して合体させることが
出来るような場合。

これと、プロセッサの数が増えたときに有効な処理内容とは関連があると
思います。
867Be名無しさん:03/06/23 13:57
>>865
相互に依存関係がない、個別のプログラムを同時に動かすのであれば、
そういう問題は無視できるのでは?
普通の使い方では、CPUの遊んでいる時間が倍になるだけのような気もしますが。
868Be名無しさん:03/06/23 18:06
動画再生なんかで、画像と音のデコードを別のCPUに割り振るとか、例としてどうでしょ?
869LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/23 23:10
>>867
>相互に依存関係がない、個別のプログラムを同時に動かすのであれば、
>そういう問題は無視できるのでは?
それは、後者の、f(x1), f(x2), f(x3), ... の例に該当する場合ですね。
つまり、複数のアプリを同時に動かすようなときには、マルチプロセッサは、
おっしゃる通り、有効です。

しかし、実際問題、ネットをしながら重い計算をさせたり、ワードをしな
がら重い処理をしたりする必要があるかどうかです。

>普通の使い方では、CPUの遊んでいる時間が倍になるだけのような気もしますが。
その通りで、実際、デュアル・プロセッサのパソコンは、大して速くないという
経験的事実があります。若干速くはなりますが。

>動画再生なんかで、画像と音のデコードを別のCPUに割り振るとか、
>例としてどうでしょ?

出来るでしょうが、普通に見かける動画なら、普及帯のシングルCPUをター
ゲットに重さを調整されているはずなので、余り意味がないと思います。

地球シミュレータみたいなものが作りたいなら話は別ですが、しかし、
その場合だと、CPUの個数は、二個や三個の世界ではありません。
当然、専用にプログラミングするものです。
870Be名無しさん:03/06/23 23:20
>>862
認識不足
1年後には全部のPen4がハイパースレッディングになってるよ
871LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/23 23:23
3Dレンダリング、天候シミュレータなど、同じパターンの計算の分量が単純に
多い場合には、マルチプロセッサは有効だと思います。もちろん、
f(x1), f(x2), f(x3), ... のパターンに該当するからです。

例えば、レイトレーシングする場合なら、画面上の各ピクセルの色を独立して
計算可能なので、マルチプロセッサに向いてます。天候シミュレータも、
結局やるべき事は、独立した単純計算の繰り返しになるので同様です。

でも、普通にパソコンでやりたい作業で、そういった処理があるかどうか
です。

一般人に、物理シミュレーターが必要か疑問が残ります。そもそも、計算
でどこまで正確に求められるかと言う問題もありますし。
一見正確そうに見えても、本当に起きる現象を正確に予想できるかどうかには、
疑問が残ります。

そもそも、2CPU程度では、頑張っても2倍までです。もっと数を多くしなけれ
ば、物理計算などにはほとんど意味がないと思います。
872LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/23 23:25
>>870
シングルCPU用のOSだと、そのCPUの能力は発揮できないんですか?
873Be名無しさん:03/06/24 00:26
>>871
DVDリッピング&エンコ

>>872
そうです
874Be名無しさん:03/06/24 00:42
DVDリプについては誤解が多いので補足

1. CSS絡みで違法行為であり日の目は見ない
それはあんたがDeCSSでDivXしてるからでしょ?
WME9なんかはWinDVDとかがインストールしてあれば
それのエンジンを使ってMPEG-2をWMVにできる
ただし入力がリアルタイムオンリーなのが問題
今のCPU速度では3.0GHzでVHS並み画質にしても
実時間以内ではエンコできない

2. そんな遅くて面倒なこと誰がするか
486の時代、CDリプ&MP3についても同じことが言われていた
875LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/24 03:29
新しいことについて行くのは大変ですね。
最近疲れてきました。
もっと変わらないことをやりたい。
876Be名無しさん:03/06/24 18:36
絶えず変化しているからこそ存在しうる
とか言ってみる。
877LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/24 21:22
>>876
経済活動においては、変化がなくなれば何もすることがなくなるかも知れない
ですね。また、人間が必要なものというものは考え方次第で大きく変化します。

そもそも人間の体が、石や岩のように変化しにくく頑丈な物であったなら、
何ら苦労なく存在し続けられるはずで、ではなぜ、こんな脆弱な肉体をもって
して、苦労して生きようとするのか。

人間は他の動物と比べても、特に、「活動による補い」なくしては、存在
できない種族。他の動物は、体を洗わなくても皮膚病になることもなく何年も
生きることが可能なのに、人間は一週間も洗わなければ、酷い皮膚病になって
しまう。そして、臭いも動物以上に酷くなる。

いったい、人間は何を目指しているのか、石や岩でなく、不安定な存在
である意義は何なのか、疑問が尽きない。
878LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/24 21:35
石や岩は、自分の外部を変化させることは出来ないが、生物はできる。
しかし、石や岩は存在し続けるのは極簡単であるが、生物は難しい。

生物は、常にエネルギーを食物の形で取り入れ、同じ量のエネルギーを
熱と力学エネルギーの形で外に出すので、エネルギーを「吸収している」
分けではない。入ってきたら、その分だけ出してしまうのだから。

食物を単純に燃やすだけでは、エントロピーは増えるばかりであるが、
人間が面白いのは、エントロピーが小さな物と、大きな物を同時に
作ってしまうところ。

プラスチックの板や、鉄板、ビル、パソコンなどは、自然の状態に比べれば、
遙かに整然としており、エントロピーは低い状態にある。こういったものは、
自然現象では普通は生まれない。


ある意味では、人間自体が変化を積極的に生んでいるとも言える。
石や岩はそんなことはしないのだから。

しかし、エントロピーを部分的に下げるような、自然現象では滅多に起こらない
ことを普通にやっている。もちろん、エントロピーの総量自体は、人間
が介在しても、増えるばかりであるのだが、自然では、全体的に
増えるのが普通なのに、人間は部分できには減らしてしまえるから面白い。
879Be名無しさん:03/06/24 22:25
>>877-878
Lタン(本物)もかえり
880Be名無しさん:03/06/25 19:58
琵琶湖OFF会はどうなった。
881LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/28 21:55
OFF会の話はなかったことにして下さい。それはともかく、

NWSOS Ver 0.032を公開しました。
遅延書き込みのサポート、16BIT-COLORへの正式対応、文字描画やスクロールの
高速化、HDの拡張パーティションへのマウントのバグ取り、メモリ確保の高速化、
セクタバッファ探索の高速化、fgetc()等の高速化、GUIの排他制御漏れのfix、
初期化時のA20-EnableにWAIT付け、などを行いました。

安定性と速度が上がったと思います。

有志の方、テストお願いします。
882Be名無しさん:03/06/29 15:21
>>881
ええぞ!
これから落としてくる。
883Be名無しさん:03/06/29 15:22
しかし何で更新時までsageてるんだろう……。
と言いつつ俺もsage。
884LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/29 18:01
bz2圧縮だけでよかったのに、tar.bz2圧縮してました。

今DLできるものは、bunzip2だけで展開できますが、昨日DLされたかたは、
bunzip2で展開した後、tarでヘッダを取り除く必要があると思います。
(tarコマンドで同時に出来るのですが、ファイル名の語尾を.tar.bz2に
変える必要があるかも知れません。)
よく分からない方は、お手数ですが現在のものを再度DLしてください。
885Be名無しさん:03/06/30 10:34
気持ち前より止まらなくなってる感じ。
886LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/30 10:49
>>885
最新版でも、まだハングアップすることがありますか?
887Be名無しさん:03/06/30 11:28
>>885
今んとこ無いよ。
結構長く使ってたつもりだけど。
もし止まったらここか本家で報告する。
888887:03/06/30 11:29
うお。誤爆。
>>886ね。
889LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/30 11:34
>>887,>>888
それを聞いて安心しました。

以前は何かの拍子に突然止ることがよくあったのですが、
今回の修正後は、テストする限りは無くなったような気がしてました。
890887:03/06/30 11:42
前はよく止まってたからね。
フロッピー読む時とかヤバかった。
お疲れさんです。
891LightCone ◆sSJBc30S5w :03/06/30 21:57
>>890
お願いがあるのですが、、、。

もし、昔のバージョンでの動作報告が既に済んでいらしたとしても、
新しいバージョンでの動作報告も必ず本家の方でやって頂きたいのです。

昔動作したから今回は必要ないということではなく、お手数ですが、
毎回毎回報告して頂きたいのです。

OS作りにとって、動作報告は非常に貴重な情報になりますので、
皆さんのご協力を是非必要としております。
892Be名無しさん:03/07/01 09:35
話変わるけど、某所のL氏って、偽Lだよね?
王子か?
893LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/01 09:53
>>892
某所?
894Be名無しさん:03/07/01 12:26
>>892
某所のLって、もしかするとエルって人?
895Be名無しさん:03/07/01 12:46
>>893
某osdev-jの「けいじばん」。
文章の内容があいまいなので明らかに別人のように見えるけど。

>>894
そう。
896887:03/07/01 13:26
>>891
うぃー。
897Be名無しさん:03/07/01 13:47
しかしもう900近いのか。
898Be名無しさん:03/07/01 23:52
やっぱりage
899LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 00:12
Minixを書いた教授(Tanen.)が、Linusへ送った批判の言葉:

「私は、特定のハードウェアに密接に関係した、特にIntel系のような
奇妙なCPUに依存したオペレーティングシステムを新たに書くことは、
基本的に間違っていると指摘しているだけです。OSそのものは、新しい
ハードウェアのプラットフォームに簡単に移植できるものでなければな
りません。25年前にIBM 360用にアセンブラでOS/360を書いても、おそ
らく大目に見てもらえたでしょう。しかし、10年前、8088用にMS-DOSを
書いた愚考を、IBMやMicrosoftは今になって認識しています。
1991年に386用のためだけの新しいOSを書くということは、今学期の成績
でもう1つ「不可」をもらうことにつながります。もちろん、期末試験で
うまくやれば、まだ単位を取得できるかもしれませんが。」

逆にLinusが教授なら、Tanen.には、不可を与えたことでしょう(苦笑)。

個人的には以前から、Linusの言葉の方が、心に届く言葉であるように
思えていたのですが、最近、Minixの実情を知ってからは、ますます、
感情的に、Linusを応援したくなってきています。

どうみてもLinusの方が色んな意味で歴史に残る人物なのに、この人
は、全く、、、。
900LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 00:28
>「特にIntel系のような 奇妙なCPUに依存したオペレーティングシス
>テムを新たに書くことは、 基本的に間違っていると指摘しているだけ
>です。」

心の奥底から、煮えくりかえりそうな嫌な感じを受けました。

"庶民の世界のパソコン"は、互換性を保ちつつ、徐々にスライドさせ
ていきながら、進化していく原則があるので、事実上、Intel以外の
プラットフォームが庶民に行き渡ることは当面ないんですよね。

工学の目的は、「物作りの手法を分析し、実際に役立てる」こと
だと私は思っているので、税金などから高いマシンを買って貰って、
悦に浸ってる工学研究者が許せません。

宇宙の研究とか、科学の基礎理論の研究をしている人なら、大いに
高いマシンを前提にすることも結構だと思うのですが、コンピュータ
のOSに関する工学的研究は、実際に今手に入る材料や環境で如何に
上手くやりくるするか、も当然重要になってくるはずで、訳の分か
らない独自SPECのマシンで遊んで偉そうにイバズリかえっている
この人のような人間は全く好きになれません。

こういう人種は人類にとってマイナスなんじゃないですかね。
901LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 00:50
今目の前にあるマシンに、もっといいOSを載せたい、というのが、
自然な動機だと思います。

そして、それにはどうすればいいかを考え、解決策を提供するのが
本来の「工学」の姿ではないでしょうか。

「学問」は、実際に役立たなければ意味がありません。ただ、
基礎理論は、実際に役に立つんです。複雑な数式によって書かれている
ので一見理論の遊びのように見える人もいるかも知れませんが、
実際、かなり色んな事に応用が利くので、重宝しています。

しかし、工学は基本的にその場しのぎ的な教訓にどうしてもなってしまう
性質を持っているので、現実に即したことを前提にしないとほとんど
応用が利かないんです。物理学などでは、運動方程式を、惑星に対しても、
野球のボールに対しても適用できてしまうので、何にでも応用が利くので
すが、工学では、10年前の教科書の大部分が、実は今は役に立たないこ
とも実際にあります。なので、前もって研究するのではなく、なるべく
今の現実に沿わして常に調整しながら研究していかないと、誰も
役立てることが出来ないような、無駄な学問ばかりが出来てしまいます。

数百年前にできた古典物理学が今でも現役で利用できるのが、基礎理論
の凄いところですが、工学はなかなかそうはいきません。蒸気機関
の工学的な理論は、そのままでは今ではほとんど利用できないでしょう。
なぜなら、基礎理論を、具体的に「適用」した後の「結果」だからです。
なので、適用を実際に沿わせないと、今も十年後も全く利用価値のない
「ゴミ」の学問だけが遺ってしまいます。その点で、Linusの方が、
工学をよく理解していると思いますね。
902Be名無しさん:03/07/02 01:23
NWSOSにsj3移植出来ないかなー。
と言ってみるテスト。
903LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 09:48
>>902
できるんじゃないでしょうか。どんどん移植してください。

コードはいくらでもなんとかなりそうなんですが、辞書を0から作るの
は大変そうです。

フリーの日本語辞書でいいのがありませんか。
904LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 10:13
>>899
Tanen.教授の主張は、どこを見ても狂ってるように思えます:
>しかし、10年前、8088用にMS-DOSを書いた愚考を、IBMやMicrosoftは
>今になって認識しています。

そもそも、そんなことを認識していると誰から聞いたんですかいな。

それに、当時、一番人気のあるのがIntel系でした。もともと、
8BITのIntel-8080Aが人気があり、Zilog社にZ80として移植され、
日本でもNECのTK80Aに8080A相当品、PC-8801シリーズには、Z80相当品
が用いられたことが有名です。それを16BITに拡張したのが、8086で、
それの安価版が8088です。しかし、当時、それを載せたパソコンは、
30万円〜50万円したので、それ以上のCPUを望むことは出来ませんでした。
68000シリーズもあって設計はよいのは知られていましたが、
8080A,Z80,8086,8088系統とは全く互換性がないので余り人気がありま
せんでした。ですので、MSやIBMが、8086,8088を対象にしたのは、
正しい選択だったと思います。市場に受けいられるにはそれしかなかった
とも言えます。実際、68000シリーズは、マニア受けは良かったのですが、
余り大きな潮流にはならず、大して普及しなかったのです。

基本的に、市場=民意なので、市場が欲しがるものは、世の中で必要とされて
いるものなのです。互換性を維持し続けないと、過去の資産が全く使えなく
なり、もし互換性を無視していたなら、ソフトウェアの実際的な運用に基づ
く発展は阻害されていたと思います。そもそも、市場で売れなかったと
思いますし、そうなれば、Tanen.教授の今の立場も無かったと思います。

市場が発展したからこそ、コンピュータサイエンスが政府などからも
支援の対象になって来たのでしょう。もし、互換性を全く考えずに
来ていたなら、今日のような発展はなかったと思います。

Tanen.教授の考え方は、全く的はずれで、どこか研究者の我が儘を感じ
させます。
905LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 10:16
もっと簡単に考えても、もし、MSが別のCPU用にOSを書いていたなら、
今のMSの発展は無かったでしょう。

UNIX系OSの社会的役割と、MSの社会的役割を比べると、個人的には、
MSの方が上に思えます。前者が無くなっても困りませんが、後者が
無くなると困ります。パソコンの市場が無くなると、世の中回らなく
なりますが、研究所の大型マシンが無くなっても大して困りません。
906LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 10:38
今、IA32系, IA64系, x64系などは、市場が必要としています。
しかし、これらとは全く互換性のないCPUも数多く存在し、その辺の
電気屋では売ってませんが、ちゃんとそれを載せたマシンも注文すれば
手に入ります。

しかし、それを電気屋で置かない理由や、町の本屋の雑誌に情報が載ら
ない理由を、このTanen.教授は分かってないんじゃないかと思えます。

他のCPUを載せたマシンを、そもそも、全人類の何%が使っていると
言うのでしょうか。便利なソフトは、大量の人間による激しい競争に
よって生み出されると信じます。大型マシンなどで用いられてきた
ソフトは、市場のメインな潮流に比べれば、競争のさらされ方がずっと
低いのです。MSは、他の競合OSよりも、市場で受けるように必死になって
さまざまな工夫をしてきました。そして、いつのまにか、市場のメイン潮流
でも、研究所の大型と実際問題的に渡り合える程度に迫ってきたのが最近
の話です。そこで、いわば、激しい自然淘汰を繰り返してきた大陸種と、
孤島に取り残された希少種との間で生存競争が繰り広げられています。
競争がなかった分、当然希少種の方が弱いので、どうしても生息域が
狭くなって行ってます。実は、実力の差なのですが、自分たちが、
研究者であることから、どうしても技術的に「上でなければ立場がなく
なる」わけで、「政治」のせいにして、なんとか自分たちの技術力の
なさを隠そうとしているように思えるのです。

なので、私はこういった嘘つき研究者は大嫌いです。
907Be名無しさん:03/07/02 10:51
ただの勘違い野郎の独白
908LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 10:57
MSが殿様商売になり始めたのは、10年ほど前からのことです。
それ以前は、競合製品が存在し、きちっと市場受けするものを作って
いました。値段も安かったですし、開発環境も、今みたいに年間
10万円も貢ぐ必要は有りませんでした。

これも、独占状態になり競争が無くなったためです。そういう意味では、
MSの方も、希少種と同じ運命をたどる可能性も出てきました。

でも、昔のMSは、違っていたのです。

確かに今のMSは、市場の心を捉えていないと思います。色んな反感を
買っています。大体、時期的には、Windows95が出た当たりから、
嫌われる側に立ち始めたように思えます。そのころまだ、MS信奉者も
多く、Windows用のソフトを積極的に作りだそうとする動きもよく見ら
れたのですが、実際に開発し出してみると、今までのソフトの組み方と
全く違った組み方を強いられたり、同じ機能を持つ関数が既によく
知られていたのに、全く違う関数を使わされたりしました。
そういう意味では、Windows以前は、「互換性」を上手く維持し、
市場の意志を上手く反映していたのが、Windows以後は、独断に走って
来たと言えるかも知れません。Windowsでも、自分のシリーズとの互換性
は考慮されてはいますが、UNIXなどで培われてきた習慣を全く無視する
ような独自拡張が目立つようになってきました。

また、GUIばかりで、CUIをほとんど整備しない姿勢も反感を買われる
原因になっていると思います。

しかし、それは丁度、研究所の大型マシンで独特の世界で自己主張している
人たちを映し出す鏡のようなものにも思えるのです。

やはり、どちらも、「競争」がないことにポイントがあると思います。
909Be名無しさん:03/07/02 11:08
ここは電波なLightCone板ですね
910LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 11:11
911Be名無しさん:03/07/02 11:28
過去はわかった。
未来がどうなるかを予測することが重要。
912_:03/07/02 11:43
913Be名無しさん:03/07/02 16:25
LinusがOSの工学的研究をやっていたとはしらなかったよ。
というか、「依存」の意味をLたんはご存知か?

大型コンピュータが要らないというのもすごいね。びっくりだ。
大型コンピュータが競争してなかったというのもまたまたびっくりだ。
WindowsがCUIやUNIXでの習慣を無視している"から"反感を買っているというのも初耳だなあ。
研究者がMSと競争してるというのも聞いたことがなかったよ。
しかも最近は大型マシンに普通のPCが追い付いてるのか。
そりゃすごいな。なんのための大型マシンなんだろうか。
Lたんは博識だなあ。まるで別の世界の人みたいだ。
914LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 16:42
大型マシンは常にパソコンよりは性能はいいのでしょうが、
昔は普通の事務でも、パソコンより有利だったのに、今では、
大量の計算を必要とするようなシミュレーション分野や、大量の
データ処理を必要とする観測の分野などでのみ有利になっていっている
のだと思います。

本来は、OSの研究者は、パソコンのOSの研究をしてくれないと困ります。
大型用で、OSの技術の「練習」をしたとしても、実際の大衆に降りて
来ないことには意味がありません。また、練習したものが、参考にされ
ていない可能性も高いです。実際、UNIX系とWin系で全く習慣が異なって
いる部分があるのも、その1つの証拠でしょう。

大型計算機を使う目的は、現在ではほとんど科学技術計算でしょう。
少々不便でも、我慢して使っている可能性も十分あります。
大衆向けではなかなかそうはいきません。つまり、大型を使わないと
研究できないので、いくら不便で面倒でも使わざるを得ない状況に
あるわけです。一方で、大衆向けパソコンでは、不便ならば、
手計算で住まされてしまう可能性もあるわけで、OSなどのインター
フェースの善し悪しが、購入するかどうかの大きな要因になります。
大型ではそうではないですね。とにかく、現実的な時間内で、
計算を遂行できるマシン自体が限定されるので、インターフェース
が使いにくかろうと売れてしまうわけです。

私は何にも知りませんが、少し考えれば、当たり前のことは分かるつもりです。
915LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 16:45
>>913
>WindowsがCUIやUNIXでの習慣を無視している"から"反感を買っているというのも初耳だなあ。
それも1つの原因だと思ったまでです。

cygwinを入れて、コマンドラインレベルでUNIX風なことが
できるようになってからは、LinuxやUNIXを使おうとする気がなくなった
という意見をよく聞いた経験から思ったわけです。
916Be名無しさん:03/07/02 16:49
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
917LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 16:53
>>913
>研究者がMSと競争してるというのも聞いたことがなかったよ。
競争をする必要はありませんが、OS研究者の存在意義からして、
企業で作られるOSの技術者より、「上回って」いなければ意味があり
ません。

実際、一般人は、学者に大してそれを期待しています。

しかし、現状ではそうではなく、単に昔のOSの資料を収集し、分析し、
歴史年表にまとめる、とりまとめ役としての意義しかないようです。

実装技術は、デジタル・ドカタにやらせておいて、高度な理論(笑)は、
学者である自分たちのみが考えられ得る、みたいに傲慢になっている
人までいるようで、馬鹿げています。

実際は、出来てナンボの世界であり、どこの部分が簡単で、どこが
難しいかは、全てを通して作った人でない限り分からないものです。
個人的には、概要設計にも、実装技術にも、どちらにも難しい部分が
あります。

しかし、本当の技術者は、自分たちが作ったものが市場に受けいられない
場合、めったに政治のせいにはせず、何か至らなかった部分を探し、
解決する意志があるのに対し、工学分野の学者は言い訳が多いのが特徴
です。

何かある度に、「それはそれは」の繰り返しで、聞いてて腹が絶ってき
ます。その典型が、Tanen.教授のように私には思えるのです。
918Be名無しさん:03/07/02 16:58
>LinusがOSの工学的研究をやっていたとはしらなかったよ
アカデミックな意味での研究ではないけど、在野での
「実践的研究」といっても差し支えないのでは?
あなたが、ペーパー書くだけが研究と呼ぶならそれは別に構わないけど。
919LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 17:09
そもそも、OS研究に限っては、大学でも、大して「アカデミック」では
無いと思う。全然大したことやってない。

それから、半導体の分野でも、企業の方が大学より5年は進んでいる
と聞いたことがある。

実際問題、Intelの技術より上回っている自信がある日本の大学
研究室はどのくらいあるだろう。

というよりも、ないんじゃなかろうか。
920LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 17:12
ロボットの研究も大学で行われてるはずなのに、実際に最初に
二足歩行を実現したのは、自動車会社である、HONDAだった。

これに対して、大学研究者はどういう言い訳を用意したのだろう。

一般に、マスコミなどは、大学研究者は、企業内技術者よりも
「上」として報道しているが、実績ベースで見ると、到底そうは
思えない。何かに付け、理由ばかり用意して、批判を直接受け止め
ない。
921LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 17:15
確か、音声認識を最初に実現したのも、大学ではなく、IBMでは
なかったか。
922Be名無しさん:03/07/02 17:19
成果過程の公開してる部分については役に立つんでわ?
923Be名無しさん:03/07/02 17:22
天然板先生に関しては、もうあの人はただの技術ライターだからなあ。
Lさんが指摘してるように、MMUのありなしでカーネルの作りは
全然違うものになるんだから(ページフォルトでの遅延評価)、
Minix/386でも作ってあの本書き直せばいいのにね。
それにしてはNetBSDのようなものもあるし、今更か。。。
924Be名無しさん:03/07/02 17:29
                                          . 。゜。  ゜ 。 .
                         ,.._            .  : 。 ゚. ゜。  ゚  .
                       ∈ ゚ )           ゜゚ ο . 。 .  ° ゚
                        | |          ; ゚。o : ゜。 o  ゚ o ゚ .
 今だ!1000ゲットカモォォォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 .  。 .  °
                      ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        ズシャァァァアアアッ
         ,.._
       ∈ ゚ )
        | |
        (゚Д゚ )''""~"''彡,,
        U;;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          スーーー
                         ,.._
                       ∈ ゚ )
                        | |
                       (゚Д゚ )''""~"''彡,,
                      ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        プカプカ
         ,.._
       ∈ ゚ )
         | |        .  .
        (゚Д゚ )''""~"''彡,,゜。.゚ :
        U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) ) ) ) )
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               パシャパシャ
>>920
二足による自立歩行は早稲田大学(藁)のWABOTが`80年代にやってなかったか?
ホンダが世界初であると言う明確なソースをキボン。
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/
とりあえずこのへん貼っとくか。

某セキガクのような反論を御待ちしております。
927Be名無しさん:03/07/02 18:23
ま た 早 稲 田 か
928_:03/07/02 18:41
>>925
人型完全自律なら引っ掛かるみたい。
>>920
でも、企業はいったん方向性が決まったら、予算も規模も桁違いなところがあるから
学術的なニッチを目指さないと勝負にならないじゃないの?
坂村教授みたいに広く企業や人と話ができる人って例外的。
それが変な方向で閉じこもって競争が促進されない面もあるかも知れないが。
930LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 20:19
>>929
>学術的なニッチを目指さないと勝負にならないじゃないの?
普通の日本語に翻訳すると、
「学術的な側面に特化しないと勝負にならないんじゃないの?」
ということなんでしょうけど、その勝負は、勝ったときに誰の
得になるのでしょうか? その学者の得になれど、社会的には
どんな価値があるのでしょうか?

ちなみに、企業の競争は、激しくなればなるほど、よりよい結果が社会に
もたらされます。
>>930
企業のよいところばかりを見すぎているような気がする。
企業の競争は簡単に言えばもうかるかどうかです。
逆に言えばもうからないでも必要な研究は
企業が手を出しにくいかもしれません。
また、革新的で良心的な物でも、業界のビジネスモデルや政治的な都合の影響を受けます。
必ずしも良い結果をもたらすとは限りません。
932LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 20:58
>>931
違います。
1. 工学の研究とは、民衆に必要なものを作り出すことに役立つ方法を
見出すことです。
2. 民衆に必要なものは、必ず儲かります。

なので、工学に置いては、将来儲かる見込みが全くないよいうな
研究は、全くの駄目研究です。

工学に限っては、儲けの材料にならないのに良い研究など存在しないの
です。他の基礎研究と混同してはなりません。
933LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/02 21:00
儲からない研究は、工学ではないところでやるべきです。

しかし、それなりに厳しい検査を通らねばなりません。

例えば、本当に物理学や数学の基礎理論をやりたければ、今の
工学の教授など、1%も受け付けられないでしょう。

つまり、資格がないのに研究しているから、全く結果が出せないのです。
934Be名無しさん:03/07/02 21:26
>>932-933
>2. 民衆に必要なものは、必ず儲かります。
必ずがでるところに何か空論的な響きがするような気もしますが。

学校の目的として学生の教育がありますが
研究を第一目的に挙げられるのであれば
研究所を独立して立ち上げるのが手っ取り早いような気がします。
そうなるとポルシェのような民間の企業がマーケットの評価も受け理想ってことになり
大学を工学の研究の場とするのはそもそも向いてないのでは?
あるいは現状の大学の企業への学生の就職の世話ってのは
案外現実的な妥協の産物かもしれません。
937Be名無しさん:03/07/02 22:14
なんて内容の無い議論なんだ...
話もかみ合ってないし...
938Be名無しさん:03/07/03 01:25
ヤバい。
NWSOS、弄り始めたら段々楽しくなってきた。
俺は忙しいんだっちゅーのに。

>>Lタン
「民衆に必要なもの」は立派な商品になりえるけど、
実際どのくらい売れるかはセールスマン次第の面も。世情にもよるし。
まあそんくらい分かるだろうけどさ。

>>937
え、そこそこかみ合ってるんじゃない?
939Be名無しさん:03/07/03 11:57
        \      早稲田と言えば?        /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \         ∧_∧ ∩レイプだろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
   淫行だって  \      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /      『  早 稲 田 (性犯罪者の巣窟)  』
  / (;´∀` )_/       \  < 早 ま > スーパードキュンサークル「SUPER FREE(SEX)」
 || ̄(     つ ||/         \< 稲    > を中心に性犯罪を犯しまくっている超DQN大学
 || (_○___)  ||            < 田 た > コテハンもu、語り手などキチガイ揃い。
――――――――――――――― < か   >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 必死で     < !!!    >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)チケット配ってる∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )< 暴行必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./    前\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧科\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )者 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ !!   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \和田真一郎 28歳←プ
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||         \   .|_)
940直リン:03/07/03 12:30
941Be名無しさん:03/07/03 14:10
>>903
八万語くらいのSj3辞書ならネットにあった。
あとpubdicとか。
942Be名無しさん:03/07/03 14:44
signal()とかどうしよ。
よく分かんねえから適当に無視しちゃる。
943LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/03 15:03
>>941
できれば、そのSj3辞書のURLを教えてください。

>>942
なんの話か分かりませんが、signal()は、無視しても問題ない場合が
結構あるようです、経験的には。
944902:03/07/03 15:41
>>943
902=941=942で。

>URL
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~artrec/ar-sj3.shtml
にシステム辞書増補版ってのが。

>signal()
ども。
さっきちょっとSj3のソース見てみたらちょっとだけあったんで。
945LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/03 15:58
>>944
ありがとうございます。

しかし、visual+.dic.gzを、gunzipで展開しようとすると、

$ gunzip visual+.dic.gz
gunzip: visual+.dic.gz: not in gzip format

と言われてしまいましたが、なんでしょう。
946おすすめ:03/07/03 16:12
☆貴方のハートをキャッチします☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
947902:03/07/03 16:13
>>945
なんでしょう。。
取り敢えずウチのgzipだと解凍出来ますよ。
948902:03/07/03 16:30
因みに、DOS版のgzip124です。
gzip -d visual~1.gzで。
949早稲田必死だな(藁:03/07/03 16:45
        \      早稲田と言えば?        /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \         ∧_∧ ∩レイプだろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
   淫行だって  \      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /      『  早 稲 田 (性犯罪者の巣窟)  』
  / (;´∀` )_/       \  < 早 ま > スーパードキュンサークル「SUPER FREE(SEX)」
 || ̄(     つ ||/         \< 稲    > を中心に性犯罪を犯しまくっている超DQN大学
 || (_○___)  ||            < 田 た > コテハンもu、語り手などキチガイ揃い。
――――――――――――――― < か   >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 必死で     < !!!    >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)チケット配ってる∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )< 暴行必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./    前\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧科\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )者 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ !!   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \和田真一郎 28歳←プ
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||         \   .|_)
950Be名無しさん:03/07/03 17:06
これネット使えるの?
951LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/03 17:08
>>950
使えないです。今のところ。
952LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/03 17:26
>>948
DLされた内容を見る限り、どうも、gz圧縮されていない状態の様な気がし
ます。

EUCコードとして表示してみると、ファイルの最初から、行頭が「あ」
の行がきちっと改行されて連続しています。

gzip圧縮されているなら、それらしきヘッダがあるはずですし、文字
コードとして読めないと思うのですが。
953Be名無しさん:03/07/03 17:27
>>951
サンクス
954Be名無しさん:03/07/03 17:35
>>952

単にダウンロードに失敗しただけのような。
俺の手元では展開できたよ。

$ uname
CYGWIN_98-4.10
$ gzip -V
gzip 1.3.3
(2002-03-08)
955Be名無しさん:03/07/03 17:53
>>954
解決しました。IE6でDLすると、自動的にgz圧縮が解かれた状態でDL
されてしまっていたのです。ただし、IE6だけのせいだとは限りませんが。

試しにOperaでDLすると、ファイルサイズも上記より何倍も小さいもの
になっており、ちゃんと圧縮ツールで中を見ることが出来ました。

理由はよく分かりませんが、LHUT32などの圧縮ツールをいくつか
インストールしている関係上、自動的に展開処理が入ってしまって
いたのかもしれません。このような現象は、今回初めて気付きました。

圧縮ツールだけでも何種類もインストールしている上に、cygwinを
インストールし、元来XP向けに開発されたであろう最新IEを、Win2000に
インストールし、OperaやMozillaなどもインストールしている状態なの
で、こんな事が起きても不思議はないのですが(笑)。
956902:03/07/03 17:55
>>952
何かの間違いでDLと同時に展開されたのかな?
展開すると確かに行頭が「あ」の行が連続します。
サイズはどうなっていますか?
1.7MBくらいなら、それもう展開されちゃってます。
圧縮状態で550KBくらいなんで。
957Be名無しさん:03/07/03 17:56
>>956
ご推察通りです。>>955を参照のこと。
958902:03/07/03 17:57
あ、解決したようで。
完全武装だとそんな事があるんですか。
しかし、それならそれで拡張子くらいちゃんと変えといて欲しいですね。
959Be名無しさん:03/07/03 18:02
ところで次スレどうするよ。
960Be名無しさん:03/07/03 18:07
>>958
今後の防備のため、IE6で、もう一度DLてみたところ、まず、
DL中のダイアログには、展開後のサイズで数値が上がっていきます。
そして、DL後にフォルダを見てみると、拡張子が .dic.gzのままなのに、
ファイルサイズが 1802KBのファイルになっています。

また、IE6上で、先にご紹介のページ内にある、このgzファイルへのリンク
をダブルクリックすると、勝手に展開された後の中身が閲覧できます。

つまり、IE6の仕業か、プラグインの仕業かはともかく、IE6と強く
一体になった何者かが犯人のようです。

特に、DL中に逐次表示されるファイルサイズが既に展開後のものになって
いて、つまり、「DL後に展開」されているようには見えない(実際は、
後から展開しているのを「隠して」いるのかも知れませんが)のは、
実に犯人の候補を狭めます。
961Be名無しさん:03/07/03 18:11
で、ここはIE板だったっけ?
962LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/03 18:13
>>959
煽りが少なくなりそうなネーミングにして何か建ててください。
963Be名無しさん:03/07/03 18:28
>>960
.gzに限っては一時期Netscape、Mozillaでも全く同じ事が起きていたみたい。
勝手に展開されて、しかも拡張子が変わらない。

>>962
まあ2chだからどういうスレタイでも煽りは来るでしょ。
次が五番目なのか六番目なのか微妙なところ。
964Be名無しさん:03/07/03 22:02
新スレ。

NWSOSスレッド Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1057237050/
965913:03/07/04 11:15
>>914 >>917
OSの研究者ってのはUNIXとかWinでの習慣とか言うようなレベルの実装を研究してたのか?
だとすりゃ確かにあまり有意義ではないかもな。
あと、OSの研究者はインターフェースの研究者に限る必要などないはずだが。
というかそもそもなんで大型機にはOSは要らないかのような発言ができるのか
わからん。
あと、今現在のOSに関する技術ってどっから湧いてきたとLたんは考えてるんだ?

ところで、企業にも研究者はいるということをご存知か。
一般には研究者は好きな研究をやって、技術者は儲かる技術を研究する、
と言われることもご存知か。

>>918
なるほど「工学的」という表現がLたんの言う「工学」と言うのなら
そうかもな。それなら「アカデミック」という要素はむしろ入れにくいわけだし。
つうか、どこで線引くんだ?日々の活動はすべて実践的研究だ!とか言ったりできそうだぞ。

>>932
なるほど。大学の「工学」は「工学研究」とでも改めるべきだと言いたいわけですね。


ところで、儲かるか儲からないか、どうやったらわかるんだ?
、とか書くとちょっと前の独立行政法人云々の話だなあ・・・
966Be名無しさん:03/07/04 18:06
>>914
> 大型計算機を使う目的は、現在ではほとんど科学技術計算でしょう。

ワラタ。
Lタンの見えないところでね、たくさんのおおきな計算機がひたすら
数字を食べては吐き出し、食べては吐き出ししてるから、今の
ようなくらしができるんよ。
そういう世界のOSは数は出ないし、使いやすさよりもはるかに
大事なこと---壊れない、止まらない---があるから、
unixやwinとは全然目的も作り方も違うんだけどね。

でもLタンの、大学における工学への批判は、わりと同意できるかな。
967Be名無しさん:03/07/04 18:25
データじゃなくて、数字しか扱えないところがすごいな。
968Be名無しさん:03/07/07 16:00
>>917
>実装技術は、デジタル・ドカタにやらせておいて、高度な理論(笑)は、
>学者である自分たちのみが考えられ得る、みたいに傲慢になっている
>人までいるようで、馬鹿げています。
本田宗一郎のような人間以外の考えることなどに意味などない、と言っていた
LightCone様のお言葉とは思えませぬ…
969Be名無しさん:03/07/08 06:39
学者として一流でも実装技術にも長けているとは限らないのに、
世間がそういう思い込みが強いのが、諸悪の根源かな。
970LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/08 10:04
>>969
むしろ、逆で、「学者として一流」と評価する基準に、
「実装技術にも長けている」ということを、必要条件にしていない現状に
問題があるのではないでしょうか。

そもそも、工学の学者に、実装技術がないのになれること自体、基準が
おかしいと思います。実装技術は、直面する事柄に対して解決策を
考える力が必要なので、数学の問題やパズルを解くのと同じ様な能力を
必要とし、ある種の天賦の才能も必要になって気ます。

今の工学の学者は、暗記しているだけのような人も多くいそうです。
そのような人が、指導的立場にいること自体、日本が技術的に劣って
いくことの原因の1つになっていると思います。
971LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/08 10:14
>>>968
>>実装技術は、デジタル・ドカタにやらせておいて、高度な理論(笑)は、
>>学者である自分たちのみが考えられ得る、みたいに傲慢になっている
>>人までいるようで、馬鹿げています。
>本田宗一郎のような人間以外の考えることなどに意味などない、と言っていた
>LightCone様のお言葉とは思えませぬ…

おっしゃる意味が分かりません。本田宗一郎氏は、自転車に動力を付けた
ことから始めた、「実装」も出来る方だと思ってます。

現在の工学の「理論」とされているものは、実装技術に長けている人から
見ると、「当たり前すぎて学ぶ価値もない」ようなものが多いのです。

本当の実装技術者が、頭の中に持っている「理論」は、現在の「工学の理論」
とされているものよりも、遙かに高度な場合も多いと思います。

それに、ほとんどの人が、そういう「知識」を基礎にしているわけではなく、
もっと、物理学や数学などの、「道具」を基礎としていると思います。
972LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/08 10:15
[続き]
例えば、バイクの開発者は、「バイクの工学」を知っているのではなく、
もっと根本的な自然の原理をよく理解していることが多いのです。

ギヤ比に関する理論やエンジンに関する理論を知っていなくても、
物理学や数学が出来る人ならば、ほとんどどんな場合に対しても解決策
を見出すことが可能ですし、理由を理解することが出来るものです。

例えば、なぜ、エンジンを冷やすことが大事なのかに関しては、工学の
教科書にあり得がちな、丸覚えや単なるその場しのぎの経験則ではなく、
熱力学のエントロピーの理論をしっかり理解することで深く理解する
事が出来ます。それプラス、経験則が大事です。工学の教科書に書かれて
いる理解の仕方は、「へたくそ」です。もっと、シンプルで、美しく
理解する方法があるのに、わざと問題を複雑にし、しかも、浅い理解
しかできないような方法が多数書かれており、時間の無駄にはなれど、
全く意味がないような理屈のオンパレードです。
973Be名無しさん:03/07/08 10:55
学者の能力として、基礎理論からの推論する能力も大事だけど、
博識という側面も大事なのでは?これを軽視してもしょうがないでしょ。
「博学である=学者」という図式はダメだと思うけど。両方大事。

ところで唐突ではありますが、
LさんはFの池田氏に関してはどういった印象をお持ちで?
974Be名無しさん:03/07/12 14:36
974ずざー
975山崎 渉:03/07/15 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
976Be名無しさん:03/07/26 03:50
976
977Be名無しさん:03/07/26 03:51
977
978cygma:03/07/26 05:02
lightcone氏の指摘している事は恐らく技術的、学問的な分野とはまた異なる側面に
必要な回答があるように思われます。私は単なるhack、computerのhackを楽しむ
ことしか知りませんが、社会、文化の中に存在する人々の間の理解に関しては
多種多様な物があり、そのうちベースとなっているコモンセンスは特に科学技術
に接している人々とそうでない人とはある種の理解力に差があると思います。
私はこの差が何処から来るのか興味を持っています。それらは地球上のそれぞれの
地域社会によっても異なっていると思いますが、もっと根の深い問題であるかも
しれません。ある種の人々はこのような人間の知的活動の側面の不均一な質的相違
が、人間社会における多くの混乱を招いている一つの要因であると指摘しています。
979Be名無しさん:03/07/26 17:07
979
980Be名無しさん:03/07/26 18:22
>>978
そんな高尚な物じゃない。
俺の言う通りにしろ!を言い換えただけ。
981Be名無しさん:03/07/26 20:04
>>978は別に高尚な事を言っていないような気がするが。
そして>>980も「俺の言う通りにしろ!」も何か違うような気が。

981
982Be名無しさん:03/07/26 20:22
>>981
L氏の発言はL氏がいかにして引きこもるようになったか
また、自分が優れているからこそ受け入れられないと言いたいらしい。

983Be名無しさん:03/07/26 23:02
ペンローズのような阿呆だな
984Be名無しさん:03/07/27 12:41
>>982
Lタンなあ、そんなにヤな奴じゃないと思うぞ。
オールウェイズ酔っぱらい、みたいなとこはあるけど。
自分が天才ではないというのは明言しているし、
どちらかと言えば駄目な奴なのを自覚してる。
少なくとも傲慢キャラではない。
問題があるとすればその他の点。
例えば、NWSOSに関してやる気あるのか無いのか分からないとことか。
はっきりしろよ大将、って感じ。
985LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:10
>>984
2chは、大勢の酔っぱらいが壁にペインティングしているような場所だから、
郷に入れば郷に従えだと思って、わざと色を同じにしているのだよ。ウイ。

こんな話し方の方が、親しみが沸くと思ってるんやろ?

俺は、本当はこんな下品な話し方はしたことないし、俺の周りにはこんな
奴はいなかった。

あんたらに合わせてやってるだけだよ、感謝しな。
986LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:12
芸術とスポーツと文学は才能で、数学やプログラミングは勉強と努力と知識
が有れば出来ると思ってるんだろ、日本人の大多数は。

ふう、、、。
987LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:17
俺の日本語が変だとか言ってるやつがいるが、まあ、そうかもしれんな。

学生時代、現代国語とかも苦手だったし、小説読むのも嫌いだしな。

でもまあ、一応いっとくけどな、数学とかは何もしないのにほとんど百点だっ
たし、京大の工学部での話だけど、数学のある分野では総合成績トップになっ
たこともあるぞ。物理も高校時代は百点連続三回とって、先生に前代未聞
だと言われたこともある。まあ、低レベルな話かも知れないが、少なくとも、
NWSOSの作者は、確かにこのように馬鹿かも知れないが、それでも、
少なくとも人生の一時期に置いては、前代未聞だと言われるくらい一瞬の
才能めいたものも合ったことも事実なんだよ。

なんとでも馬鹿にしろ。
988LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:20
まあ、少なくとも、日本に置いては、アセンブラとANSI-C言語、統合開発環境、
GUIを持つマルチタスクOSなどを、一人で作ったというのは、俺くらいのもんか
もしれん。

まあ、それを単にプログラミングが速いと言うことで済まされてもしょうがない
かもしれないが、馬鹿にするのもほどほどにしろという気にもなるな。
989LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:32
告白すると、俺は日本人な嫌いなところだと良く耳にする、「文法」とやらの
成績が凄く良かったのに、読解力はそれほどよくなかったんだよ。

それから、英語も文法はかなり得意だと自分では思ってるんだけど、単語の
記憶が全然駄目で、だから、実践的な英語は余りすんなり読めない。

国語も英語も文法みたいなのは凄く好きだった。

単語は全然覚えられないし、地図を読むのは得意なのに、車を運転すると
方向音痴気味だし、人の名前はほとんど覚えられないし(昔から名札を見て
なんとかフォローしてたし)、外国映画の登場人物が多いと途中で同じ人物か
違う人物か分からなくなる時もある。

1つのことをやっていると他のことが出来ないし、メンドクサクテものを
整理したり片づけたりしたくないし、皿を洗ったりするのが大嫌い。

まあ、こんな感じ。人の名前が覚えられないのは昔から困ってるけどね。
どんな事をした人かはかなり覚えてるんだけどね、名前だけが分からん。
990LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:37
あ、ついでに告白すると、俺の頭は結構大きいらしく、その辺のバイク用の
ヘルメットは入らない。多分、XLLくらいで丁度いいかな(笑)。

そもそも、小学生のとき、近所の高校生のヘルメットが全く入らなくて、
無理やり入れられそうになって、凄く痛かったのを覚えてる。

まあ、俺のことを馬鹿にするのもいいが、頭だけは俺はデカイと言っておく
(笑)。

それから、亡き父は凄く将棋が強くて最近のAI将棋でも相手にならないほど
だった。ちなみに、俺は弱いけどな。
991LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:41
ついでに言うと、#978さんの言うことは結構納得できる。

というか、前から思ってたんだけど、余りにも知的レベルが違う人同士では、
会話が成り立たないのではないかとね。

まあ、俺が馬鹿なんだね。みんなが賢くて俺が馬鹿なんだ。そうそう。
そう考えれば全て納得できるものな。
992LightCone ◆sSJBc30S5w :03/07/28 00:46
車で方向音痴になるのは、俺は判断時間が速くなると急に判断できなくなる性質
を持ってるからかもしれんな。

昔から速く判断するのが全く出来ないタイプで、プヨプヨとかテトリスは大の苦手
で、なおかつ、大嫌いだ。

ある意味では鈍くさいタイプなんだな、きっと。
993Be名無しさん:03/07/28 01:31
つまり、あれだよ。
ジミー大西が絵画では天才とか言われるのと一緒。
994Be名無しさん:03/07/28 01:36
>>993
何煽ってるんだよ(w


さあ、ゆっくりお休み、坊や。
995Be名無しさん:03/07/28 02:26
物を作っても作るだけで終わっているところからわかるように、彼は賢くはない
まあ、愛すべきバカなんだろーね
996Be名無しさん:03/07/28 02:29
2chのコテハンと名無しの関係は
テレビに出る人、それを見る人のそれに似てるかも。

ある人が言ってたんだけど、テレビというのは
馬鹿に振る舞うことを求められると。どんなに頭がいい人でも
高慢な態度では、総スカンを食らうとね。

菊川令の芸風はこれを逆手に取った商法かな。
ブッシュや長島も同じ芸風。。。実は彼らは馬鹿じゃないんだよね。
997Be名無しさん
>>985
>こんな話し方の方が、親しみが沸くと思ってるんやろ?
全然。
普通にしてていいよ。
酔っぱらい系なのはノリの方。
こうやって激しくレス垂れ流すじゃん?
まあ今は埋め立て段階だから誰も迷惑せんけど。

>>989-990
言われんでも大体想像出来るぞw