PC/AT互換機用MacOSっていつ出ますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
出ないの?
2名無し@2002Second Edtion:02/03/15 09:32
マイクロソフト元常務脱税だってよ
3名無し@2002Second Edtion:02/03/15 13:38
出ないと思うぞ。Mac(AppleComputer)は独自製品で勝負してるから、PC/AT互換機のは出ないと思う。
時代が変われば別の話だけどね。(Appleが事業失敗で、Macを残すとか)
4Be名無しさん:02/03/15 13:46
appleが潰れたら出ます。
5Be名無しさん:02/03/15 13:59
出したとしても自作機なんかに載せれるようにはならないと思われ。
アップルはハード会社だから何らかの仕掛けを施してソフトだけでは売れないようにするはず。
6Be名無しさん:02/03/15 16:05
潰れたらオープンソースになって俺のP4にOS Xがやってくる。
はやーく潰れないかなー
7名無し@2002Second Edtion:02/03/15 21:21
OSXってそんなに良いの?
8Be名無しさん:02/03/15 22:57
>>7
Macとは思えない凄まじい安定性と
あの一貫していてなおかつ美麗なGUI,
そしてUNIXBASEという事実に魅せられたものは少なくなくてな。
9Be名無しさん:02/03/15 23:12
>>8
凄まじい安定性ってのが、長年Macを使ってきた
んじゃないかということを彷彿とさせるな。
10Be名無しさん:02/03/16 09:38
実績のあるOSの上に、ハードを限定して実装すれば、限られた技術力でも安定なOSを
作れるという見本だな。様々なハードをサポートしなければならないAT互換機の世界
に出てくることはないと思うよ。

あと、Appleが潰れてもオープンソースにはなるまい。おそらく強欲ジョブスが墓場
まで持っていくぜ。
11Be名無しさん:02/03/16 23:34
どこが安定してるんだ?
12Be名無しさん:02/03/16 23:44
>>11
既存のパーソナルな用途のOSとしては最高級に安定してるんだとさ。
13Be名無しさん:02/03/16 23:49
どれだけ安定してるかは、OS Xを使ってみれば分かる。

>>1
出ないよ。
Appleのいいところは、ソフトとハードの両方を一社で開発してるところ。
14Be名無しさん:02/03/17 00:04
>>13
> Appleのいいところは、ソフトとハードの両方を一社で開発してるところ。
そして、Appleの悪いところは、ソフトとハードの両方を一社で開発してるところ。
15Be名無しさん:02/03/17 00:20
どうも香ばしい煽りしかできない輩が多いな。
16Be名無しさん:02/03/17 00:29
>>10
ジョブズ氏ね
17偽ウィナ:02/03/17 00:41
Mac版OfficeとIEがある限り出ません。
18Be名無しさん:02/03/17 01:04
>>14
同意。もしもAppleがMS並に巨大になっていたら、独占の弊害は今のMSとは
比較にならないぐらい大きい。
Appleはマイナーであってこそ世のため、人のため。
19Be名無しさん :02/03/17 05:20
Appleの奇跡は1989年に終った。
以後、うざい演説で信者を誘導する戦略に変わる
20Be名無しさん:02/03/17 06:18
>1

君は本当にそんなものが欲しいのか?
21Be名無しさん:02/03/18 04:20
ホシイ!
22桃屋:02/03/18 22:25
俺もAT互換機版OS X有ったらチョット欲しい。
23Be名無しさん:02/03/18 22:37
1万3千円までだったら買う。
24Be名無しさん:02/03/19 05:09
いやタダにしろ
25Be名無しさん:02/03/19 10:12
昔あったろ。
Mac OS on Intel "Startrek"っての。
これ Pink とは別?
たしかCoplandのころか、もっと前だと思うけど。

結局、世に出なかったね。正解だったな。
26Be名無しさん:02/03/19 11:30
そういや一時期Mac互換機とかあったよな・・・
パイオニアとかアキアとか・・・
27Be名無しさん:02/03/19 12:07
無いものはつくれ!これ基本。
というわけで、

objdump -d MacOSX

からはじめよう。
28Be名無しさん:02/03/19 16:27
darwinってどうなの?

#440BX持ってないから試せない…
29Be名無しさん:02/03/20 04:11
WinΣX
30Be名無しさん:02/03/20 10:20
Darwinは公開されてるが、肝心のグラフィック周りが無いんだよな。
イソテルチプセトとATIのグラフィクのみ対応でもいいから移植キヴォン
31Be名無しさん:02/03/20 10:39
apple
ハヤク
ツブレテネ
32Be名無しさん:02/03/21 07:45
http://210.198.75.85/images/miwako_virgo.jpg
おねがいしますって…なによ?
33Be名無しさん:02/03/22 07:41
age
34Be名無しさん:02/03/22 08:53
>>32
これは何のウイルス?
35Be名無しさん:02/03/23 17:56
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:37
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:09
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 22:01
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 16:35
:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 13:49
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの?



875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 13:49
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 13:02
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 07:29
:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 14:19
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:53
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 05:26
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの?



:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 15:21
前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 14:19
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:53
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 05:26
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの?
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 13:49
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの
36Be名無しさん:02/03/24 22:40
マックってパソコンじゃないの?
37Be名無しさん:02/03/25 21:29
リンゴが潰れると中から出てきます
38Be名無しさん:02/03/25 23:05
つーか、NEXTSTEP/OPENSTEPじゃ駄目なん?
39Be名無しさん:02/03/27 03:36
結論

PC/AT互換機>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac

40Be名無しさん:02/03/27 07:13
いや、MacOSXを使ってみたいだけなんだけどね。
41Be名無しさん:02/04/10 23:31
独自ハードなんていや
42Be名無しさん:02/04/10 23:59
MacOS XのベースのDarwinだけなら
PC/AT互換機でも動くらしいぞ
あとはAquaのようなGUIをだれかが作る
43Be名無しさん:02/04/11 00:00
44Be名無しさん:02/07/20 23:54
素直に、BeOSを入れてください。
45Be名無しさん:02/11/03 00:02
46Be名無しさん:02/12/14 18:04
上の方で触れている人がいるけど、Mac OS for Intel コードネーム"Startrek"を持ってる人、いないかなぁ。
47Be名無しさん:03/01/07 23:52
とうとう今日発表か!?
Mac OS X For x86!!
48Be名無しさん:03/01/08 00:13
RealOnePlayerほしいやつはここにいけ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041939015/-100
49Be名無しさん:03/01/08 00:45
叩き売りのマックも
売れ残りのマックも
みんなどこへ逝った
市場の店頭には無く

美しいマックも
かわいかったマックも
みんなどこへ逝った
最近見掛けることも無く

PCである林檎を
誰も覚えていない
人は窓ばかり見てる

ジョブスよ 今の立場で
教えてよ マックの未来を
ジョブスよ かつてのマックは
今どこに 眠るのだろう
50Be名無しさん:03/01/09 21:47
MacOS XはOSに興味がある人にはかなり魅かれるものがある。
一方、ゲームやただのメディアプレイヤー機としてしか興味がないリアル中学生には糞でしかない。

51Be名無しさん:03/01/09 23:58
50は2chにおいてカルト団体に指定されている『地獄マッカー教団』の工作員です。
要するに「ウイナは貧乏人」とでも言いたいのでしょう。
52Be名無しさん:03/01/10 01:44
ひがみ過ぎてないかい?
「ウイナは貧乏人」なんて書いてもいなきゃ、含めてもない。
今時そこらのおっさんや兄ちゃんより、リアル中学生の方が金持ち
であるぞ。(財布の中は、万札オンパレード!)
53Be名無しさん:03/01/10 11:05
ウィナで貧乏なのは一部の割れ厨だけ。
54山崎渉:03/01/15 11:50
(^^)
55Be名無しさん:03/03/10 15:30
PC-98用MacOSっていつ出ますか?
56l:03/03/10 16:31
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
57Be名無しさん:03/03/11 21:26
Windowsに嫌気がさしているs○nyがAppleを買収してIntelでも動くMacOSを出すかもしれない! (某希望的観測筋)
58Be名無しさん:03/03/11 21:41
>>57
そうか、それをCellの上で走らせるんだな ! (希望的妄想)
59Be名無しさん:03/03/12 00:08
>>58
そうか、sonyタイマー発動だな!(絶望的妄想)


60山崎渉:03/03/13 16:26
(^^)
61Be名無しさん:03/03/26 09:25
いつ出てもおかしくはないんだがな。
62山崎渉:03/04/17 11:53
(^^)
63山崎渉:03/04/20 05:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
64Be名無しさん:03/05/09 14:08
>>61
そうなの?詳しいこと知ってたら教えてください。
65Be名無しさん:03/05/10 20:18
>>61

PC用MacOSなんて昔から検討だけはしているけど、結局それを発売した後
Appleの経営を維持できるめどが立たないだろう。
Jobsがなにか秘策を持っていたら別だが、俺は永遠に無理だと思うね。
66Be名無しさん:03/05/10 20:26
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
67Be名無しさん:03/05/10 21:12
MacはPCじゃないんですか?
68動画直リン:03/05/10 21:16
69Be名無しさん:03/05/10 22:10
とりあえず日本ではPC
AMIGAとかも
70Be名無しさん:03/05/11 16:11
アッポー
71Be名無しさん:03/05/11 20:59
「キミパソコン使える?」

マカ「・・・・は、はぃ・・・」
72Be名無しさん:03/05/11 22:30
とりあえず、AquaがLinux上で動けばうれしいんだが。
73Be名無しさん:03/05/16 20:53
ペプシからアップルに来た社長のときに、AT機用macOS開発していたと書いている本があったね。
テストしたらapple機より処理スピードが速かったのが悔しくて開発をストップさせたと書いてあったような・・・
74Be名無しさん:03/05/16 23:07
少数精鋭チームが開発して、PC/AT互換機上のMacOSでQuickTimeのデモが動くところまで
いったとか「アップル」という本には書いてあった。
処理速度の話は乗ってなかったな。
やめたのは、ハードウェアの商いを捨ててソフトウェアの会社になりきる覚悟が重役達に
はなくってとかそんな風に書いてあった。
75bloom:03/05/16 23:14
76Be名無しさん:03/05/16 23:15
どんな腐れ機器にもドライバー有って当然!!
って考えてる奴が消えるか
OS2のユニバーサルドライバの夢が年月を経て叶えば

ATマクは実現します。


事実です
77Be名無しさん:03/05/16 23:47
要するにアポーが存在しているうちに実現することは不可能と。
78Be名無しさん:03/05/19 03:53
Freedows
79Be名無しさん:03/05/19 08:37

★私は毎月確実に収入が入り、すごく助かっています★
安心で確実で変な資金はまったく要りません。
ちょっとの努力と、根気だけです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/afelli.html
80動画直リン:03/05/19 09:14
81Be名無しさん:03/05/21 10:53
おもえら、もし、Windows+macのOSがでたら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1027519781/l50
82bloom:03/05/21 11:14
83http://homepage.mac.com/ayaya16/:03/05/21 11:14
84bloom:03/05/21 11:15
85Be名無しさん:03/05/21 18:09
Macが移行するとしてもPower4の線が濃いな
PC/ATにはまずありえない
86bloom:03/05/21 19:14
87山崎渉:03/05/22 01:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88Be名無しさん:03/05/25 00:43
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=8&t=4431&s=b9daf5ad6711bf511e7fc392b58bff55
Vorbisコーデックについて話している場合「Vorbis」を使用してください。
コンテナ・フォーマットについて話している場合「Ogg」を使用してください。

89Be名無しさん:03/05/27 04:09
tp://www.h2.dion.ne.jp/~koga_tj/game/sagyou/shinmomo.htm
90Be名無しさん:03/05/27 14:56
91山崎渉:03/05/28 16:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92Be名無しさん:03/05/29 18:36
アッポル早く出してくれよ
93_:03/05/29 18:40
94Be名無しさん:03/05/30 18:22

1分超えたら店員がホッペにチューしてくれるんだったらいいけど
OSくらいでは釣られないぞヽ(`Д´)ノ
95Be名無しさん:03/06/02 00:19
ゲイシ会長が引退して、趣味でアポーを買い取って作る てのしてくれんかな?
96Be名無しさん:03/06/11 02:23
PC/AT互換機用MacOSって意味あるの?
97_:03/06/11 03:09
98_:03/06/11 04:44
99Be名無しさん:03/06/12 23:15
>>96
貧乏マカー大喜び?
100Be名無しさん:03/06/18 21:46
Power4も有り得ない
もしそんな事になったらAlpha@NTでもない限り追いつけないがな
101Be名無しさん:03/06/18 22:27
ちょっとした調べものに
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
102Be名無しさん:03/06/18 23:27
>>100
マカの財布だって追いつかないでし。
103Be名無しさん:03/06/22 19:39
IA32版macOSがでてもmacPPCバイナリがそのままじゃ動かないから
意味なさげ。
alphaNTのFX!32に相当するのが必要になってくるだろうが、かのFX!32も
すべてのx86バイナリを動かす(Optimization)ことは出来なかったし。
104Be名無しさん:03/06/23 22:49
>>103
アポーはそういうの意外と得意だよ。

 PPC-MacになってもOS9.Xではエミュで68Kコード動いたし(つかOS内に68Kコード残ってた)
Fatバイナリという68K,PPCの混合バイナリフォーマットも使え,対応アプリも多々あった。

で,DarwinにはPPC,x86混合のFatバイナリも定義されたらしいし,
Darwin x86にはひそかに? PPCエミュが実装されている。

 おそらくメーカーが本気で弄ればすぐmacPPCバイナリは動かせるでしょう。

本気にはならんだろうがw
105Be名無しさん:03/06/23 22:51
馬鹿者どもよ、これが目に入らんのか!!!

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20055390,00.htm

マック、万歳!!!
106Be名無しさん:03/06/23 23:21
ってNT4PPCはHAL.DLLを何とかすりゃmacPPCに入れれるんじゃないのか?
107Be名無しさん:03/06/23 23:41
>>106
それでは,mac用winOSのハナシになります。
    ここはAT互換機用 MacOSのスレなんス。
108Be名無しさん:03/06/24 00:38
>>106
あの頃のPPCとはもう違うからなあ。
109Be名無しさん:03/07/06 16:12
x86コードを吐けるというPPC615の高速改良版きぼんぬ。
110Be名無しさん:03/07/08 13:57
あっぽる
111Be名無しさん:03/07/08 17:12
Intel版のMacOSが作られることになっても、
ファームウェアやインターフェイスバス仕様などを
すべてをライセンスでがんじがらめにして、
Apple社が製造販売するハードでのみ動作するOSになるんじゃないかな。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113Be名無しさん:03/07/08 21:34
>>111
もうパワーPCG5がでたので
インテル版OSXはでないよ
114111:03/07/08 21:59
>>113
もちろん、アップルがIntel版MacOSを作るはずがないと解っておりますよ。
115教えて!!:03/07/08 22:07
あの、聞きたいことが…
116Be名無しさん:03/07/08 22:44
>>115
うるさい!だまれっ!
117Be名無しさん:03/07/09 12:31
m9(・∀・)Macは卒業してPCにすれ!!
118Be名無しさん:03/07/10 19:32
>>109
ハードウエア コンパイラ?
119Be名無しさん:03/07/10 21:02
appleはソフト屋に
120(;´Д`):03/07/10 21:28
普通にイイ(;´Д`)!!
http://www.k-514.com/
121n:03/07/10 21:51
 ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
122Be名無しさん:03/07/11 01:10
>>118
x86コードを吐くだけなら現行のG3でもオッケー
123118:03/07/12 02:16
>>122
 それどころか UNIX系OS走らせりゃ,68K-Macでも桶でしょ。
124Be名無しさん:03/07/12 09:36
まあ、自作機(Macつくりたいメーカーなんていないので)に対してアポー純正という
ブランド差別化ができるからAT互換機向けOSXいいんでないか。。
125Be名無しさん:03/07/12 10:03
昔のMac互換機ばなし知らんのか?
126_:03/07/12 10:05
127Be名無しさん:03/07/12 16:31
知ってる
128山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
130山崎 渉:03/08/15 22:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131山崎 渉:03/08/15 22:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132Be名無しさん:03/09/28 05:27
ソフト屋になれ
133Be名無しさん:03/09/28 12:43

今のマクーって、CPU以外はPC-ATみたいになってきたね。SunのSolarisマシンでさえ。
134Be名無しさん:03/10/02 00:02
WSもSVも安っぽくなってしまいましたからねぇ
135Be名無しさん:03/10/02 09:39
>>133-134
ほんと、ローエンドのWSとかは安っぽくなってきたね。
136Be名無しさん:03/10/08 11:46
昔、DOS コンパチカードっていうのがあったね。
6100の時代のはなしですが。
137Be名無しさん:03/10/09 19:04
138Be名無しさん:03/10/27 06:21
せめてバシリスクがPPCもエミュしてくれれば…
139Be名無しさん:03/11/01 10:52
ローリングストーンずなんぞ来ん!!by菅原文太
PC/AT互換機用MacOSなど出ん!
140Be名無しさん:03/11/01 11:26
↑太陽を盗んだ男ですか?
141Be名無しさん:03/11/03 10:14
Mac-on-LinuxをどうにかしてPC/AT互換機で動かせるようにできないものか…
142Be名無しさん:03/11/03 22:36
>>141
無理。あれはイミュレータではないので。
143Be名無しさん:03/11/06 19:36
「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏
 最新版Mac OS XをIntelプロセッサ上で走らせること
は簡単かもしれない。しかしApple Computerのスティー
ブ・ジョブズCEOは11月5日、プロセッサの変更にはほとんど
関心がないと語った。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0311/06/ne00_apple.html
144Be名無しさん:03/11/07 09:24
PC/AT互換機のPCIにG4刺したらMacOS動かねぇかな…(´・ω・`)
145Be名無しさん:03/11/07 12:38
>>143
要はコシヌケってことだよ
146Be名無しさん:03/11/07 13:01
>せめてバシリスクがPPCもエミュしてくれれば…

MacOSがMacOSらしかった頃といえばSystem7台までだし、
68kのみというバシリスクはマックを考える上で良い区切りだと思う。
147Be名無しさん:03/11/08 00:31
今月発売の雑誌の表紙に
「MacOS X for x86プロジェクト」
と書いてあって、びびって中見たんだが
それについての記載は全く無かったという罠

・・・・なんだったんだろ、あれ。雑誌名忘れたが・・・。
148Be名無しさん:03/11/08 09:23
>138
PPCのエミュは出来ているが、某りんご農園社長の圧力でリリースできないとの噂。

>147
http://www.sbpnet.jp/pcuser/information/art.asp?newsid=55
149Be名無しさん:03/11/08 14:58
>諸般の事情
って何ダロね?
150Be名無しさん:03/11/08 15:27
G5でうごくWindowsXP が出荷される
  ↓
Macユーザーが使いたいアプリや周辺機器の都合で
仕方なくWindowsXPをデュアルインストールする。
  ↓
そのうち Windowsでも大差ないことに気がつく
  ↓
次に買うのは安いDos/V機になる
  ↓
Appleが減益
  ↓
AppleがMacOSで利益を得るために逆襲にでる。
  ↓
ついに x86版 MacOSが出荷される。
Windowsに飽きたユーザーがMacOSを購入する。
  ↓
Appleが持ち直し次期MacOSを発売するも もはや
x86市場を無視するわけにはいかなくなる。
151Be名無しさん:03/11/08 16:37
G5でうごくWindowsXP が出荷される
  ↓
PPCバイナリがまったくなくNTの二の舞となる
  ↓
Windows XP G5 Edition死亡

G5でうごくLonghorn が出荷される
  ↓
アプリは全部managedなので
ItaniumやAMD64などと同じバイナリが動く
  ↓
次の機種では起動しなくなる
  ↓
Longhorn G5 Edition死亡
152Be名無しさん:03/11/08 19:43
153Be名無しさん:03/11/10 23:11
>>152
Mac-on-Linuxとどう違うの?
154Be名無しさん:03/11/13 18:48
新Mac版にPC/AT互換機上で動作するPower Macエミュレータのリンクがあった。

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t_tanaka/images/ssx86.jpg
155Be名無しさん:03/11/13 18:55
キタ━━━━━(´_ゝ`)━━━━━!!!!MacOS9ぐらいが動いてたら感動モノ。
156Be名無しさん:03/11/13 19:06
>>154
どこのスレ?
157Be名無しさん:03/11/13 19:42
>>156
互換機で動くMacOS出たらどうするよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055253308/l50
158Be名無しさん:03/11/14 16:16
159Be名無しさん:03/11/14 19:05
160Be名無しさん:03/11/14 20:38
sheep shaver for x86のcvs rootってどこよ?
161Be名無しさん:03/11/14 20:40
>>160
チンペーサン♪のお家。
162Be名無しさん:03/11/14 20:54
>>160
ココ
http://down.physik.uni-mainz.de/cgi-bin/viewcvs.cgi/SheepShaver/?cvsroot=cebix

BasiliskIIのホームページにAnonymous CVS accessの
方法が書いてあるよ。
http://www.uni-mainz.de/〜bauec002/B2Main.html
163162:03/11/14 20:55
チルダが全角に化けてしまった。スマン。
164Be名無しさん:03/11/14 23:34
cvsのソースをとってきたが、autogen.shがうまくいかない。

AM_PATH_GTKのマクロがライブラリに無いと言われてます。

当方LHL9です。とほ。
165Be名無しさん:03/11/15 01:12
Win用にバイナリ作ってくれる神の出現をじっと待つスレはここですか?
166Be名無しさん:03/11/15 09:42
>>165
VMWareかVirtualPCで動かせば?(笑)
167Be名無しさん:03/11/15 10:45
SheepShaver for x86って個人的には大ニュースだと思うけど
あまり話題になってないね。
やっぱりOS-Xが動かないと嬉しくないのかな。
168Be名無しさん:03/11/15 11:08
/.Jにタレコんだけど駄目だった。(自分の文章がほとんど手抜きのコピペだったからなんだろうけど。だれかもう一回タレコんで。
169167:03/11/15 22:03
あらら、/.J的には価値無しですか。
他に動かした人の話も聞かないし、みんなあまり興味無いのかな。
私は動かせる環境あるなら試してみたいと思ってるけど。
170Be名無しさん:03/11/16 21:29
>>164
make手順や設定方法の解説ページができてる。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver1.html
171Be名無しさん:03/11/16 21:55
>>168
170のリンク書いても一度タレコめ。
172Be名無しさん:03/11/18 00:40
まー、もう少し完成度が上がらないと。
173Be名無しさん:03/11/20 16:49
qemuもPPCえみゅがついたと言う罠。
174Be名無しさん:03/11/20 21:45
>>qemuってホストがPPCはサポートしてるけど、ターゲットのPPCって
サポートしてないんじゃないの?
175Be名無しさん:03/11/22 15:18
autogenが通らない。

AM_PATH_ESDなるマクロが見つからんといわれる。
こいつのせいか、gtk+のパスが見つからない。なんか入れ忘れたrpmがあるのかなぁ。
176Be名無しさん:03/11/22 19:38
上のうそだわ。
configure.inを見てみるとESD(esound?)とgtk+のパスを指定するAM_が働いてない模様。
これはautomakeのことかしらん。
177Be名無しさん:03/11/22 20:49
こいつらaclocal.m4の中にある気がするが、
おいらのソースには無いぞ。
178Be名無しさん:03/11/22 22:25
AM_PATH_GTKの定義は/usr/share/aclocal/gtk.m4にあった。
/usr/local/share/aclocal/にシンボリックリンクをはったらここは通った。
次はESDの定義を探そう。
実はgnome-develが入ってないせいかな。
179Be名無しさん:03/11/22 22:39
あたりだ。gnome-libs-devel(と依存関係でついてくるやつ)をいれたら
autogenが通った。gtk+とesoundが入っていればいいと思ったのが間違い。

コンパイルも通ったようなので、じいさんベージュからROMを取り出して
試してみましょ。
180Be名無しさん:03/11/23 00:06
>>179
どれくらいのスペックのPCですか?
(CPU/メモリ)

私も試したいけどPentium III/750MHz、256MBでは厳しいかな。
181Be名無しさん:03/11/23 00:47
アスロン1.8GHz/256MBですが、まだ動いていません。

romの吸い出しをしくじったのか、ファイル名の指定が悪いのか、

Reading ROM file...
WARNING: Cannot open (null) (そのようなファイルやディレクトリはありません)

といわれております。何を指定してもnullです。romのサイズは4194304です。

ベージュのG3romでPoseidonさんが動かしているようなので、私のポカなのは
確かなのですが。

ぜひ動かしてみていろいろ教えてください。頭冷やしてまた明日やってみます。
182180:03/11/23 00:54
>>181
回答ありがとうございました。
私もベージュG3(最初期のDT/233MHz)を所有しているので
試してみたいと思います。
(ここ数年は使ってなかったけど処分しなくて良かった(笑))
183Be名無しさん:03/11/23 11:21
動かん。ターミナルの出力は下の通り。

SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
WARNING: Cannot open (null) (そのようなファイルやディレクトリはありません)
WARNING: Cannot open (null) (そのようなファイルやディレクトリはありません)
unsupported playback rate: 44100
Audio device open for 44.1Khz, stereo, 16bit failed
Trying 44.1Khz, 8bit stereo.
unsupported playback rate: 44100
Audio device open for 44.1Khz, stereo, 8bit failed
Trying 48Khz, 16bit stereo.
Using ESD audio output
### Statistics for SheepShaver emulation parts
Total emulation time : 0.3 sec
Total interrupt count: 0 (0.0 Hz)
Total Execute68k[Trap] execution count : 0
Total Execute68k[Trap] execution time : 0.0 sec (0.0%)
Total NativeOp execution count : 0
Total NativeOp execution time : 0.0 sec (0.0%)
Total MacOS routine execution count : 0
Total MacOS routine execution time : 0.0 sec (0.0%)

184Be名無しさん:03/11/23 11:22
Reading ROM fileが表示されるとROMを見付けているらしい(?)。

WARNINGとSoundがらみの出力ははDisable Sound Outputを
チェックすると消える。システムのサウンドチップは設定していない。

Graphicの設定では、ウインドウモードでは一瞬ウインドウが表示されて
すぐ消える。フルスクリーンモードではフリーズして入力を受け付けない。
1600x1200の時のみ上のstaticsが表示される。

nvidiaのグラボがいけないのかな。サウンドチップのドライバも探さんと。
まったくエミュレーションしてないではないか。くやしい。
185180:03/11/23 18:48
まだ成功してませんが動作報告。

起動しかかってIllegal instructionになります。
Fedora CoreでROMはベージュG3
Mac OSはSystem 7.5.3のDisk Toolsイメージ。
サウンドは無効にしてます。
フルスクリーンモードはやはり起動できず。

起動画面(Mac OSの)は出るので一応エミュレートはできてる様子。
あと一歩かな。

186Be名無しさん:03/11/23 19:44
>起動画面(Mac OSの)は出るので一応エミュレートはできてる様子。
>あと一歩かな。

うらやましいです。起動画面も出ません。
autogenでまだwarningが出てるんですが、そちらでは出ますか?

WARNING: Using auxiliary files such as `acconfig.h', `config.h.bot'
WARNING: and `config.h.top', to define templates for `config.h.in'
WARNING: is deprecated and discouraged.

WARNING: Using the third argument of `AC_DEFINE' and
WARNING: `AC_DEFINE_UNQUOTED' allows to define a template without
WARNING: `acconfig.h':

WARNING: AC_DEFINE([NEED_MAIN], 1,
WARNING: [Define if a function `main' is needed.])

WARNING: More sophisticated templates can also be produced, see the
WARNING: documentation.

Redhat入れ直すかなあ。なんでダメなんでしょ。とほほ。
187180:03/11/23 21:52
>>186
うちでも同じWARNING出てますから、それは直接の原因ではなさそうですね。

他に試してる人いません?
188Be名無しさん:03/11/23 23:36
空気も前レス読まずにカキコ。

>ROMはベージュG3
>Mac OSはSystem 7.5.3のDisk Toolsイメージ

↑で動くの?
BeigeG3は8.0以降のOSじゃないと動かないと思うんだけど。
189180:03/11/24 00:09
>>188
SheepShaverがエミュレートしてるのはPower Mac 9500
なので、7.5.2(以降)のOSなら動きます。というか動くはず。
PoseidonさんのところでもG3のROMで7.5.2が動いてるようだし。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver1.html

ただ、今のところ8.6までしか動かないそうで、9やXはダメらしい。
190Be名無しさん:03/11/24 00:12
Redhat9を入れ直してみたが、全く同じで起動しない。
Redhat8のromがあったな・・

ダイアルアップで鬱だ。
191188:03/11/24 00:57
>>189
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t_tanaka/images/ssx86.jpg
を見るとROM ID($077D)は分かるけどVer.が分からないからどの機種かがイマイチわからない。
まぁG3のROMがそれ以前のMacのROMも内包しているのであれば動くんでしょうね。
あと、SystemEnabler1.2っていう所が引っかかるんだけど。

自分もSheepShaver動かしてみようかな。
FUSION−PCやBasiliskIIもROMによって使えるもの、使えないものがあったので
眠らせているMacを全部引っ張り出してきて色々試してみます。

あ、あとKT7.5.xてPPC Macとの相性最悪だからお勧めしませんよw
192Be名無しさん:03/11/24 12:19
Fedoraに入れ替えて再挑戦。

起動はする(真っ黒ウインドウ)が止まる。
Illegal instruction at 40c6d304, opcode = 0f040000

鬱だ。
193Be名無しさん:03/11/24 16:10
Unofficial SheepShaver forum 張っとく。
ttp://forums.delphiforums.com/stoncolddsl/start
194Be名無しさん:03/11/25 23:58
ここも張っとく。

http://www.emaculation.com/phpBB/viewforum.php?f=20&sid=77ea75a3a30ef7230d102c0d30f8580e

7500のROMで動作したとの報告がある。
1000円でジャンクのPerforma6250を買ってきて試したが
Unsupported ROM type といわれた。

JIT1のコードがマージされつつある模様。
195Be名無しさん:03/11/26 00:15
>>194
62xxはPCI Macじゃないからダメ。
196Be名無しさん:03/11/26 00:47
バイナリ公開記念あげ。
197Be名無しさん:03/11/26 17:19
バイナリをFedora Core 1にインストールしてみたんだけど
Reading ROM file...
で終了してしまいました。
ROMがいけないのかなあ・・・。

ちなみにバイナリはposeidonさんによると
ここ。http://gwenole.beauchesne.free.fr/sheepshaver/files/
198Be名無しさん:03/11/26 21:33
performa6510を3000円で手に入れてためした。

灰色の画面にマウスポインタが表示されてフリーズ。

OS8.5が入っていたので、システムフォルダのMAC OS ROMも試したが、こちらも同じ。

あとは頼んだ。鬱。
199Be名無しさん:03/11/26 22:24
まちがい、6410だ。

古いのでないとだめか。
200Be名無しさん:03/11/26 22:58
>>199
一応AlchemyのROMもサポートってことになってるけど、
まだバグが残ってるのかもね。
作者がGossamerのROMを使ってるようなので、ベージュG3のROM
が相性良いのかも。
201180:03/11/27 22:48
動きましたー。
202Be名無しさん:03/11/28 21:09
>201
どのROM使いました?
どうですか?速いですか?
203180:03/11/28 21:44
>>202
185にも書いたように、ベージュG3のROMです。
ソースからmakeしてます。そのままでJIT有効になってました。
速度についてはSystem 7.5.2が軽いためか、そこまで遅くは感じません
でした。(速くもないけど)
Mac OS 8だと起動途中で固まります。まだOSのバージョンによって
起動できたりできなかったりするみたいですね。
204Be名無しさん:03/11/29 00:46
うちはだめ。
さっきcvsをとってきて試したが、G3も6410もOS8.5romも全滅。
真っ黒スクリーンでフリーズする。
作者様の週末の頑張りに期待。

まさか、アスロンでは動かんということないよな。
205202:03/11/29 11:34
>>203
うちはだめ。起動すらしません。
206Be名無しさん:03/11/29 13:56
これ、作者様と同じディストリビューションにしないと動かない気がしてきた。

Mandrake9みたいだが、ダイヤルアップじゃ落とせん。鬱だ。
207Be名無しさん:03/11/29 14:27
フォーラム見てるとRedhat系やGentooでも動いてるみたいだよ。
英語が得意ではないので細かいところが分からないけど。

http://www.emaculation.com/phpBB/index.php
http://forums.delphiforums.com/stoncolddsl/start
208Be名無しさん:03/11/29 15:44
そもそもなぜOSXは動かないんですか?
209Be名無しさん:03/11/29 16:29
エミュレートしているのはPowerPC604だか、OSXはG3以降のCPUが必要。

XpostFactが動けばいいが、まだまだ。
210208:03/11/29 17:26
>>209
へぇ。そうなんですか。
もう半年くらいたてばできそう。
211Be名無しさん:03/11/29 17:28
>206
バイナリもダメ?
落とせない?
http://gwenole.beauchesne.free.fr/sheepshaver/files/
212Be名無しさん:03/11/29 19:57
11/25のバイナリで前に試したが、自前で作ったのと挙動は同じだった。

配布しているバイナリは小さいからダイナミックリンクじゃないのかな。
スタティックなtarballだったら違うのかも。

同じソースでRHL9は起動すらしなくて、Fedoraだと
まがりなりにも起動画面が出た経験が引っかかるのよね。
213Be名無しさん:03/12/04 20:55
進展なし?
214Be名無しさん:03/12/04 21:58
今日のCVSも起動せず。
G3DTの基板は三種類あるらしいが、ROMにもバージョンがあるのかな。

設定GUIにJITのon/offを設定するタブがついた。

QEMUのMLでSheepShaver JITの作者様とQEMU PPCーJITの作者様が
議論中。どちらのPPCエミュも完成度があがってくれるとうれしいな。
215Be名無しさん:03/12/04 22:15
Unofficial SheepShaver Forum でみたのをためしに実行。

strings <rom_image> | grep "Boot "

ベージュG3DTのROM
X5TNT Boot Beep w/Error Beep for Grackle/Heathrow Combockcx
Boot Gossamer 0.

Performa 6410のROM
Boot Beep Resourcekckckcx
Boot Alchemy 0.1

OS8.5.1のMAC_OS_ROM
MacOS: Boot Failure! (0xF3C481F6)

OS9.2のMAC_OS_ROM
MacOS: Boot Failure! (0xF3C481F6)
ERROR - unknown NetBoot image file type!

動いた人どうよ? (特にG3のひと)

216180:03/12/04 23:49
>>215
うちのROMと同じみたいだから、ROMはOKだと思います。

X5TNT Boot Beep w/Error Beep for Grackle/Heathrow Combockcx
Boot Gossamer 0.

ちなみに7600のROMだと、Mac OSの起動画面までいって
Illegal instructionで落ちました。

Boot Beep Resourcekckckcx
Boot TNT 0.1p


217180:03/12/05 00:48
今、再確認したら7600のROMでも起動できました。
218Be名無しさん:03/12/06 04:29
動いた人いるんですね。すごいことなのに、
このスレはあまり話題になっていませんね。
もっとバージョンがあがってwin版がでればブレイクするのでしょうか。
自分もwin版を待っている人間なのですが
219Be名無しさん:03/12/06 14:06
>>218
検索してみたけど、Webでも動かしている人の話を全然見ないね。
Basilisk II関連のサイトは多数見つかるんだけど。
220Be名無しさん:03/12/09 20:59
あげ
221Be名無しさん:03/12/12 00:04
SheepShaverの、Slackware 8.1以降用のPackageが出たようだ。

http://www.emaculation.com/
222Be名無しさん:03/12/13 00:23
>>1
だって、ほら
ビル・ゲイツの会社が一生懸命作ってるじゃん
223Be名無しさん:03/12/13 00:50
大昔
224Be名無しさん:03/12/16 12:42
最近の動きはどうですか?
225Be名無しさん:03/12/16 15:13
180とposeidon氏以外に(日本で)動いた人はいないのか?
226Be名無しさん:03/12/17 00:46
だって6100のROMじゃウィンドウ描画までいかないし
だれかLimewireとかnyに(ry
227Be名無しさん:03/12/17 22:15
ROMの入手が解決すればどうにかなるんですか?
228Be名無しさん:03/12/18 17:04
デバッグモードがあるらしいのだが、どうやって入るか誰か知らない?

ttp://forums.delphiforums.com/stoncolddsl/messages?msg=129.23

ブート時にROMのチェックサムやらどこでこけたか表示するらしいのだが、
やりかたがわからん。
229Be名無しさん:03/12/19 00:34
>>228
cvs -d :pserver:[email protected]:/cvs checkout mon
してSheepShaverをビルド。
あとは実行時にコケたら勝手にデバッグモードになる。

ウチでは自分でビルドしたやつは動かなかったが、SheepShaver-2.2-20031205.tar.bz2 のバイナリでOS8.6のインストールできた。
Debian/sid Gnome2環境
230Be名無しさん:03/12/19 09:47
mon(cxmon)を入れたが、出力があんまかわらん。

SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
PowerPC CPU emulator by Gwenole Beauchesne
Illegal instruction at 40c6d304, opcode = 0f040000
twnei r4,$0000
[00000000]->

デバッガには落ちてるが、起動時の経過を表示しない。ううううん。
231Be名無しさん:03/12/19 10:19
何の知識もないオレがPC/AT互換機でMac OSを使え
る日がはやく来ますように。
OS9でいいんだよなぁ
232Be名無しさん:03/12/19 13:45
>>231
Macの知識と
Macでストレージデバイスに書き込める環境がないと
(Mac Emuを使うのは)難しい。
233231:03/12/19 20:39
Mac本体はG4とモノクロクラシック持ってるんだけどねぇ。
知識は?って言われると……
普通にアプリを使ってたってだけです^^;
234Be名無しさん:03/12/19 22:23
POSEIDONさんのところではMandrake for AMD64でも動いているようだ。
235Be名無しさん:03/12/20 00:13
>>229
どの機種のROM使ってます?
236232:03/12/20 00:37
>>233
たしかMacで(HFSでだったかな)CDに書き出せないと、
ROMのイメージやOSなどのイメージが白紙アイコンになって
しまった経験があるので、Macの基礎的な知識が要るっていったわけ。
あと、純ドザにすんなりMac Emu を使われたんじゃ面白くないしね。

Rhapsody for x86 をVPC で走らせたこともあるけど、
そっちは別の意味で難しいね。(プラチナのテーマが
intel CPUで走るってだけで、クライアントOSとしては全く意味なし)
237229:03/12/20 01:30
>>230
h<Enter>でヘルプがでる。
あとは頑張れ。

>>235
9600っす。
238Be名無しさん:03/12/21 01:47
>あと、純ドザにすんなりMac Emu を使われたんじゃ面白くないしね。
↑マカーはこういう手合いが居るから嫌いだ
239Be名無しさん:03/12/21 20:48
>>238
Basilisk使いたい人は(WinもMacも使えないと)難しい。
240Be名無しさん:03/12/21 22:35
CVSのソースも更新されてないし、進展無しかなぁ。
241Be名無しさん:03/12/22 23:45
いや漏れはWin32バイナリを準備中だと信じている
242Be名無しさん:03/12/24 23:20
PowerMac7600(メルコG3カードでcpu交換)のROMを吸い出そうと思い
hddからMacOS8.6をshiftキーを押しながら起動後
Mac-on-Linux用のROM Grabberで吸い出したのだが、何度やっても
だめ、4Megaのファイルを作ってくれるが
strings <rom_image> | grep "Boot "やっても何にも反応なし。
ちなみにMacOS8.6インストールCDのROMは、
MacOS: Boot Failure! (0xF3C481F6)
Basilisk用のROM吸出しツールは、68Kにフォーカスしているようで
だめでした。
非常に勘違いを自分が犯しているのか、G3カードがいけないのか
あるいは、他のROM吸出しツールがあるのかググッたがどうも
SheepShaver for BeOSのツールがヒットするもののリンク切れ。
やはり、G3カードを外してトライするしかないのか?
だれか暇な人教えて!
243Be名無しさん:03/12/24 23:26
>>242
使えるかどうか分からないけど、他のROM吸い出しツールを
リンクしておくよ。

FUSION-PC用のROMUTIL
ftp://www.emulators.com/fusion/FILES/UTILS/

vMac用のCopyRom
http://leb.net/pub/vmac/CopyROM/
244Be名無しさん:03/12/24 23:38
イメージをバイナリエディタで覗いてみてはどうでしょう。
apple computerとか見覚えのある文字列があるかどうか。
<rom_image>は吸い出したイメージファイルのファイル名にしてますよね。
エラーメッセージもでるはずですのでご確認を。
245Be名無しさん:03/12/25 02:13
SheepShaver for X86はWIN32用にコンパイルできないのでしょうか?
識者の見解キボン。
246Be名無しさん:03/12/25 13:20
識者じゃなくても無理なことは分かるだろうに。
247242:03/12/25 15:11
>>243,>>244
返答thnx
土曜日に試してみます。
248Be名無しさん:03/12/26 01:29
>>246
LINUXとWinは同じintelCPUで動いてるOSじゃん。
LINUXで動くのなら、WIN32でも動くと俺は思うけど。
まぁ、少なくない修正が必要だとは思うが
249Be名無しさん:03/12/26 05:42
改造・変造していて不具合があるなら、まず製品としてデフォルトの状態に戻して試すのが定石。
マカーってのはそういう基本的な所がヌケてる奴が多いよな…
250Be名無しさん:03/12/26 09:09
>>248
>LINUXで動くのなら、WIN32でも動くと俺は思うけど。

OSはCPUだけで動いてるわけじゃないよ。
その理屈ならWin32アプリがほぼそのままLinux/x86で動いたり、
逆にLinux/x86アプリがWindowsで動いたりするはずだけど、
実際にはそうではないでしょ?

>まぁ、少なくない修正が必要だとは思うが

ココがポイントで修正は「少なくない」じゃなくて「多い」んだよ。
GUIまわりだけでもX11使ってる部分を全てWindowsのAPIに
変更する必要がある。そう単純な話じゃないんだよ。
251Be名無しさん:03/12/26 17:22
AT互換機用MacOSまだ?
252Be名無しさん:03/12/26 20:58
Executor
これならMacのROMもOSももって無くてもOKだよ。
さらにWindowsすら必要ない。
68Kだけど・・・
253Be名無しさん:03/12/26 21:05
>>252
日本語使えないし、互換性低いし。
254Be名無しさん:03/12/26 21:30
昔はこれで萌えたもんだが、ちっともver up しないし
日本語使えんし、すっかり関心を失ってしまった。嗚呼。
255Be名無しさん:03/12/27 00:28
>>250
ならば、Cygwinで.....ダメ?
256250:03/12/27 11:00
>>255
それも一つの方法ではあるけど、Cygwinも完全にLinuxと互換性が
あるわけではないから、そのままビルドできるわけではなくて
ソースコードの修正は必要になるよ。Win32アプリに書き直すよりは
修正量は少なくなるだろうけど。

それから、仮にCygwinで動いたとしても、それは純粋なWin32アプリ
じゃないから使用するにはある程度のUnixの知識が必要になると
思う。Cygwin使えるユーザーならLinuxも使えるだろうから
LinuxでSheepShaver使ったほうが良いと思うよ。

結局、Win版が欲しいと言ってるユーザーの多くは
「Linux(Unix)の知識は無いけどSheepShaverを使いたい」という
人が多いと思うので、そういう人の期待には応えられないと思う。
257Be名無しさん:03/12/27 17:05
でも、Basilsik IIも移植されたしね。
時間はかかるだろうけど、いつか出るよ。多分。
258250:03/12/27 18:44
別に俺も「出ない」とは言ってないよ。
ただ、フォーラムやメーリングリストなどを見た感じでは
早々に出てくるような感じではないので過度の期待はしないほうが
いいんじゃないの、ってこと。
259Be名無しさん:03/12/27 18:47
>>250
LINE
260250:03/12/27 19:25
>>259
何が言いたいの?
それだけじゃ何が言いたいのか全然分からないよ。

知らない人のために補足しておくとLINE(LINE Is Not an Emulator)
はLinuxアプリをWindowsで動かすための実行環境で、まぁWineの
逆と言えば分かる人も多いかもしれない。
http://line.sourceforge.net/index.php

で、だから何?>259
LINEで動くことを確認したの?
それともLINEはどうかと聞いてるの?
261Be名無しさん:03/12/27 19:36
( ´,_ゝ`)
262Be名無しさん:03/12/28 09:07
( ´,_ゝ`)
263250:03/12/28 11:39
このスレも荒らしばかりになってしまったな。

ついでだったのでLINEでSheepShaverが動くかどうか試してみたけど
結果はダメだった。まぁ、現状LINEも全てのLinuxアプリが動くほど
完成度は高くないので仕方ないかな。

それからLINEでX11ベースのアプリを動かすにはWindows上で動作する
Xサーバーが必要なので、Linux(Unix)の知識も多少は必要になる。

>>256にも書いた通り、「Linux(Unix)の知識は無いけどSheepShaverを
使いたい」という人の期待には応えられないと思う。
264Be名無しさん:03/12/28 12:14
まあつまりはあれだ、当分はWin版SheepShaverは出ないってことですね。













(´・ω・`)ショボーン
265242:03/12/29 01:17
242ですが、結果惨敗。
下記のMacでROM吸出し(all OS 8.6,shift起動)
  PowerMac7600(G3card,加賀電子IDEカード、前回忘れていました)
  PowerMac7300(加賀電子IDEカード)
  PowerBookG3,300MHz'98ノーマル
結果
  PM7600 FUSION-PC用のROMUTIL   ; rom length 4mb,内容 意味不明
      vMac用のCopyRom      ; rom 書き出されない。
      Mac-on-Linux用のROM Grabber; rom length 4mb,内容 意味不明,ROMUTILと同じ
      Basilisk用のROM吸出しツール; rom length 3mb,内容 PowerBookG3と似ている。
  PM7300 FUSION-PC用のROMUTIL   ; rom length 4mb,内容 意味不明
      Mac-on-Linux用のROM Grabber; rom length 4mb,内容 意味不明,ROMUTILと同じ
  PBG3  FUSION-PC用のROMUTIL   ; rom length 4mb,内容 正しいと思われる
      Mac-on-Linux用のROM Grabber; rom length 4mb,内容 正しいと思われる,ROMUTILと同じ
  OS8.6 インストールディスク付属rom; rom length 1.9mb,内容 他のどれとも異なる。
内容は、Linux boxで strings romfile | less で確認、まあ私の目で適当にチェックしただけ。
SheepShaver-2.2-4(RHD8.0,src.rpmからbuild)は、全てのromでunsupported romのエラー

加賀電子IDEカードが悪さしている可能性大、PBG3,S8.6インストールディスク付属rom
は、単にunsupported romと思われます。PM7600でBasilisk用のROM吸出しツールは内容が
PBG3に似ていますが長さが足りないとSheepShaver-2.2-4に怒られます、しかし1.9mbの
OS8.6インストールディスク付属romは怒られずにunsupported romのみ。
ためしにPBG3のrom最後の1mbをPM7600でBasilisk用のROM吸出しツールのromに付け足したら
単にunsupported romのみ。

まあ、気長に待つか暇ができたらHackします。
266Be名無しさん:03/12/30 17:13
SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
### Statistics for SheepShaver emulation parts
Total emulation time : 1.4 sec
Total interrupt count: 0 (0.0 Hz)
Total Execute68k[Trap] execution count : 0
Total Execute68k[Trap] execution time : 0.0 sec (0.0%)
Total NativeOp execution count : 0
Total NativeOp execution time : 0.0 sec (0.0%)
Total MacOS routine execution count : 0
Total MacOS routine execution time : 0.0 sec (0.0%)

これってデバッグモードになってるの?
68kってオカシイ?
267266:03/12/30 17:28
あ、動いたわ
しかも8.6(8.1かも?)CD付属?のROMで
サイズ1901826の奴
でも68kのHFVを読んでるんでこれで動いたらナンダ、68kとして動いてる?

と思ったら止まった
debugモードキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
どうやんの
ま、起動画面まで出たのでOKOK
268Be名無しさん:03/12/31 11:31
(;´Д`)ハァハァ期待age
269242:04/01/02 15:03
cvsでとって来たSheepShaver動きました。
OS8.6インストールディスク付属romでOK
OS8.6インストール12分で終了
ネットワークの設定がまだいまいちわからん!
Basiliskで使えたethertap,tap0が使えない。
sheep_net.oをコンパイル後カーネルに入れ
/etc/modules.confにalias char-major-10-198 sheep_net
いれて
ifconfig /dev/sheepnet xxx.xxx.xxx.xxxがまだ立ち上がらん
すっかりLinuxのここら辺憶えてません。
270242:04/01/02 15:30
すみませんtypo
ifconfig sheepnet xxx.xxx.xxx.xxx
mknodもしてあります。
環境RHD8.0,i686,linux2.4.23
デフォルトだとDGAサポートが必要のようです。
271266:04/01/04 03:44
ちょっとウプしてみた
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/5628.jpg
>>267バシリスク2で作ったHFVファイルを読み込んでエラーの図
272Be名無しさん:04/01/04 10:22
>>271
ちなみに、Cygwinで動かしてるの?Cygwinに写してるの?
273242:04/01/04 14:35
>>271バシリスク2で作ったHFVファイル
私もSheepShaberでBasiliskIIで作ったMacOS8.1
起動してみましたが271のアイコンパレードには辿り着けませんでした。
起動画面のみでストップ。

SheepShaverのドキュメント見たらネットワークはBasilliskと
同じでOKのようでした、しかしTCP/IPコントロールパネルが開けたり
開けなかったりappletalkは開けたためしなし。
Xlib: unexpected async reply (sequence 0x4b1)!
LinuxBoxからのpingも応答なし、ROMの種類もあるのかな?
274Be名無しさん:04/01/04 17:40
SheepShaver x86って、まだネットワークは動かないはず。
作者が以前メーリングリストでそう書いてた。その後Fixしたという話
出てきてないから、まだ動かないと思うよ。

しかし、Mac OS付属のROMファイルで動くようになったのは嬉しいね。
これでPower Macを持っていなくてもOSさえ入手すれば
SheepShaverが試せる。
275242:04/01/04 20:34
>>274 thanks
ネットワークはまだなんですね。
>Mac OS付属のROMファイルで動くようになったのは嬉しいね。
同意!
276Be名無しさん:04/01/05 00:26
Mac OS付属のROMファイルってどのバージョンのMAC OSに
付属しているのですか?
277Be名無しさん:04/01/05 17:43
8.5と8.6かな、使えるのは。
それ以降はnewworldなので使えないかと。
278Be名無しさん:04/01/05 21:16
>>277
ぐあぁ、俺、持ってるのはMacOS8.1だよ。ROMファイル使えねぇ。ショボーン。
279Be名無しさん:04/01/05 21:35
>>277
まぁ、待て。まだ望みはある。

http://www.maconlinux.org/download.html
ここにあるtomeview使って、Mac OS ROM Updateから
ROMファイル抜き出せ。

運がよければそのROMでMac OS 8.1が動くかもしれんぞ。
280Be名無しさん:04/01/05 21:41
上の、>>278だった。すまん。

一応補足しておくと、このスレでも以前出ていたように
本来Power Mac G3では漢字talk 7.5.3は動かないけど
SheepShaverではG3のROMで7.5.3が動く。

なので、運が良ければ新しいROMで古いOSが動くかも、って意味ね。
281Be名無しさん:04/01/06 15:01
(;´Д`)ハァハァ期待age
282Be名無しさん:04/01/10 13:51
>>279のROMファイルと
SheepShaver-2.2-4.i586.rpmと
MacOS8.0のCD−ROMと
Redhat9と
NEC VALUESTARでやってみたけど
Welcome to Macintoshの直前の動かなくなった。
アイコンパレードにも辿り着けなかった。(´・ω・`)ショボーン

MacOS8.6のCD−ROMをどかっから入手しようなか。
283282:04/01/10 14:10
ちなみに、その時のターミナルへの出力メッセージは以下のとおり。
フロッピードライブは外付けで、接続していない状態です。

[root]# SheepShaver
SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
WARNING: Cannot open /dev/fd0u1440 (そのようなデバイスやアドレスはありません)
WARNING: Cannot open /dev/fd1u1440 (そのようなデバイスやアドレスはありません)
PowerPC CPU emulator by Gwenole Beauchesne
284Be名無しさん:04/01/10 15:44
>>282
起動しようとはしてるみたいだね。OS8なのが悪いのかな。
とりあえず、ここにある8.5の起動FDイメージで試してみたらどうかな?

http://homepage.mac.com/alk/personal/stuff.html
285282:04/01/10 16:55
>>284 アドバイスどうもです。
だめ見たい。MacOS8.0のCD-ROMで起動しようとした時と同様のところで停止。
真っ黒画面から灰色画面に変わって、そこでストップしてしまう。
洩れはあんまりLinuxについては詳しくないので、これが限界かも…
286284:04/01/10 17:36
>>285
うーむ。残念。

Yahoo!のオークション見ると、(8.6は高いけど)8.5のCDなら
1000円程度から出てるようなので、これを入手するのが手っ取り早いのかな。
287Be名無しさん:04/01/10 20:18
正月にfedora、8.5CDのROMで試したけどダメだった。
私の場合、デスクトップが現れるところまで行ったけど、マウスもキーボードも
受け付けず、そのまんまなのにCPUは90%以上使ってたりしていました。
記念に「謹賀新年」のスクリーンショットをとって諦めました。

>>283のデバイスが見付からないと言う警告は出てなかったです。
同じ警告は、Vine2.6 & BasiliskIIJITでも毎回出ますが、ちゃんと動いてます。

288Be名無しさん:04/01/12 17:36
289Be名無しさん:04/01/13 16:56
>288
抜きますた
290Be名無しさん:04/01/13 21:09
>>288
これって、ホストのOSは何なんですかね?
291Be名無しさん:04/01/13 21:31
>>290
OSって、どう見てもLinuxなんだけど(そう書いてあるし)、
ディストリビューションを知りたいってこと?
292Be名無しさん:04/01/14 11:46
>>291
言葉足らずスマソ。
そうそう、ディストリとか、カーネルバージョンとか。
どっか書いてある?
293どシロウト:04/01/14 13:46
linuxはじめて触る人間(DOSプロンプトすら触ったことないです)
が、馬鹿なりに試行錯誤してみました。

・redhat-8 FTPから落としたもの
  インスト種類は「カスタム」選択。
  パケジグルプ選択は「開発」を片っ端から全部
     「デスクトップ」のX関連も35全部入れときました。
     「管理」も全部。他はデフォルト選択のままです。
     んで、「個々のパケジ選択」にチェックで次へ
  個々パケジ選択では
     「システム環境」→「ライブラリ」→[gtkなんとか]
     「開発」→「ツール」→「autoconf213とgtk-doc」
         →「ライブラリ」→「gtk〜devel」
         →「言語」→「compat-gccからcompat-gcc-object」
  を追加選択して「次へ」んで、「依存関係はすべてインスト」してみたよ。

これでcvs(だっけ?)からの./autogen.shは、(私の場合)成功しました。

./autogen.shを実行すると、アレがないだのコレがないだのうるさかったので、
馬鹿としては、それっぽいのを導入時に一括インストしてくれることを期待したのです。

よって、プロ様の目からすれば全く意味のない行動なのかもしれませんが、
同じく経験の薄い方、判断の手間を惜しむ方の為に、バカのあがきここに報告。
294どシロウト:04/01/14 13:54
んで、279様のを下に、284様のディスクイメージで、
$ SheepShaverしてみました〜
 結果、モノクロのwelcomeが表示されて停止。
んで、OS7.6.1のCDでSheepShaverしてみました〜
 結果、カラーでフツーにwelcome表示されるも、アイコンパレード前に停止。
んで、OS7.5.3PPCのCDで〜
 結果、上に同じ。

(;´ー`)今後も、
教えてと言う前に、すべて試してみたいと思います。(気力続けばねw)
295どシロウト:04/01/14 20:50
PPC8500/132よりRom-grabberにて作成のROMは、使えないようです〜
このROMではWelcomすらでないうちに、不適当って言われちゃいます。

Welcomeからアイコンパレードの間って、なにしてるんだろ
デバイスチェックしてて、そこでのエラー??・・・
使用環境(ハード面)が問題なのかな・・・
(何の設定弄りもしてないVMware上でして)
296Be名無しさん:04/01/14 21:39
>>295
がんばれ。たぶんあと一歩だと思うから。

>PPC8500/132よりRom-grabberにて作成のROMは、使えないようです〜
>このROMではWelcomすらでないうちに、不適当って言われちゃいます。

具体的にどういうエラーが出てる?
うちでは7600のROMで動いているので、8500も大丈夫だと思うんだけどなぁ。
297どシロウト:04/01/15 02:34
>>296 樣、バカへの応援ありがとうございます。
8500のRom使用でのエラーは、
$ SheepShaver
SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
の時点で、SheepShaverErrorウインドウが表示され、
SheepShaverError:Unsupported ROM type
と出ます。
よって、メインウィンドウが表示される以前での停止です。
298どシロウト:04/01/15 02:35
279樣の紹介にありましたものなら、
メインウィンドウにて、welcome to Mac OSが表示されるも、
アイコンパレードすることなく停止。
$ SheepShaver
SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
PowerPC CPU emulator by Gwenole Beauchesne
(以降、文字いっぱい)
で、エラー後は、
### Statistics for SheepShaver emulation parts
Total emulation time : 6.0 sec
Total interrupt count: 11 (1.8 Hz)
Total Execute68k[Trap] execution count : 331
Total Execute68k[Trap] execution time : 0.2 sec (4.0%)
Total NativeOp execution count : 4960
Total NativeOp execution time : 0.1 sec (2.3%)
Total MacOS routine execution count : 346
Total MacOS routine execution time : 0.1 sec (1.8%)

なのです。

./autogen.sh から見直すことにします。
(気力続けば)
299Be名無しさん:04/01/15 20:22
どう考えてもPower4移植が急務
300Be名無しさん:04/01/15 22:29
SheepShaver-2.2-8が出てるね。
VirtualPC for MacのRHL8でも動いてるみたいね。
301Be名無しさん:04/01/16 00:18
作者によれば、New World ROMのバージョン1.2.1と1.6はサポートされているそうだ。

1.6は>>279のサイトから入手できるヤツだから、後はOSだけだな。
302Be名無しさん:04/01/16 10:12
うん?ROMは無料で手に入るの?
303Be名無しさん:04/01/16 12:16
>>302
SheepShaverに関して言えば、Mac本体から取り出したROMじゃなくても
OSに含まれているROMイメージファイルでも起動できるから、
Mac本体が無くても使えるってこと。

ROMイメージファイルはOSのCD-ROMからコピーするか、
>>279のサイトにあるOSのアップデータから取り出せばいい。

ただ、その取り出しツールがMacでないと動かないので、
どのみちMacOSが動いてる環境は必要だが(w

一番簡単なのは、Mac OS 8.5か8.6のCD-ROMを買うことだと思うよ。
304どシロウト:04/01/16 12:56
使用以前の一人よがりな挌闘記ですがー
autogen見直ししてみた。
(他の方が動かせてて私のが動かないのは、一重にautogen時の環境と必要データ準備の違いだろうと勝手に決め込んで、遠泳中。時間ほしいー

SheepShaver configuration summary:

XFree86 DGA support .............. : yes
XFree86 VidMode support .......... : yes
Using PowerPC emulator ........... : yes
Enable JIT compiler .............. : yes
Enable video on SEGV signals ..... : yes
ESD sound support ................ : yes
GTK user interface ............... : yes
mon debugger support ............. : no

ひとつだけ『no』---どシロウト的に「問題点みーっけ!!」

どシロウトは、『mon debugger support』 で即ググ。
ことごとく『mon:月曜』 の記事の海!! (w
305Be名無しさん:04/01/16 13:22
ヤフオクでSheepShaverを使ってクラリスワークスのCDの中を見せている人がいてちょっと聞いてみたのだが、
Perfoema54XXの4MBロムイメージで起動させているて言ってたな。
8.5のNew Worldが1.8MBで8.6のは1.9MBだそうだ。
面白かったのが、起動直後のハッピーマックの色がNew WorldはカラーでOld Worldはグレーと違うそうだ。
ロムくれ!って言ったらそれからは完全に無視された(w
306Be名無しさん:04/01/16 14:55
monはバシリスクの作者のサイトで入手できます。

OS rom updateから取り出したのでためしたが、うちもだめ。

Fedoraのせい?レッドハット8にするかな。
307296:04/01/16 15:11
>>304
monはデバッガなので使わないならnoでいいよ。
うちもnoだけど動いてる。デバッガなんて使えんし(苦笑)

>>305
Happy MacやSad MacのアイコンデータはROM内にあるから
それで変わるよ。実機も同じ。

>New WorldはカラーでOld Worldはグレーと違うそうだ。

New/Oldはあまり関係ない。ベージュG3はOld Worldだけど
Happy Macのアイコンはカラーだよ。
7600のROMだとモノクロのアイコンになる。
308Be名無しさん:04/01/16 16:10
7500のROMも使えるみたいだよ。
309Be名無しさん:04/01/16 16:39
なんとかして、 Mac_OS_ROM_Update_1.0.smi.binをLinuxで弄れないかがんばってみる。
macutilでなんかファイル出てきたけど、多分違うんだろうな。
SheepShaverでも認識してくれなかったし。

ROMだけ配ってくれよ>誰か
310Be名無しさん:04/01/16 16:58
ttp:www-jlc.kek.jp/~fujiik/mklinux/Packages/rawhide/mol/
ここにあるrom.nw-3.7って何?ELFだから違う?
311Be名無しさん:04/01/16 17:13
>>309
Basiliskでひっこ抜け
312Be名無しさん:04/01/16 19:03
>>311
それだと、68kのROMがいるじゃん。簡単に割れそうだけどw
313Be名無しさん:04/01/16 22:01
>>309
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0863.zip

zip解凍パスワードは↓
Mac_OS_ROM_Update_1.0.smi.bin
314Be名無しさん:04/01/16 22:47
>>288のスクリーンショット見ると、[email protected]のPCでベンチマークの値は
PowerMac 8100より速いね。
(PM8100が1717のところSheepShaverが2451)
315Be名無しさん:04/01/16 23:20
昔FUSIONをPenIII1GHzで使ったことが有ったけどASPを見ると68040/166MHzと表示されてた
316266:04/01/17 01:06
あーなんか色々進んでますね〜
今ちょっと時間無くてマンドクセーので試してないけど、要領とか
ROMはもう解決っぽい?
monはcvsのSSのある同じディレクトリにあります
(最初ググって月曜出まくりで困った(´-ω-`))
環境変数はLANG=Cとかの方がいいっぽい(Vineのengのalias)
メモリーエラーを無視かなんかの設定すると止まりにくい
317Be名無しさん:04/01/17 10:02
>>313
混んでるし…

アクセスできない。(´・ω・`)

ところで、これってMacOS以外(Linux,NetBSD,Darwin...)ってうごかないの?
318どシロウト:04/01/17 11:34
おかげさまでmonはyesとなりました。情報ありがとうございました。

が、307様の言われましたように、動作そのものには変化見られず
mon--no時点での動作と同じ、アイコンパレード直前で止まりました。
319Be名無しさん:04/01/17 11:42
>>317
今のところMac用のUnixは(Mac OS Xも含めて)動かない。
320Be名無しさん:04/01/17 13:36
System70_boot.dskをBasiliskIIで使うと、WARNING: No FSM present, disabling ExtFSとか端末に出て、
LinuxのFS読めません。どうすればいいですか?
321Be名無しさん:04/01/17 13:44
>313
(;´Д`)ハァハァ ありがd
322Be名無しさん:04/01/17 14:04
>>317
混んでて繋がり難い場合は
Irvine
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
等のダウンロードツールでマターリとダウソして。

up0863.zipが 1,659,425バイト
解凍すると
Mac OS ROM.binが 1,949,440バイト
だよ。
さっきInternetExplorerでダウソしてみたらサイズ変だったけど
Irvineで試してみたら正常だった。
323Be名無しさん:04/01/17 14:49
>>322

linuxにそんなもんねーよ
324Be名無しさん:04/01/17 14:51
ここは窓厨である事を露呈してしまった哀れな>>322がいるスレですか?
325313 & 322:04/01/17 15:37
>>323-324
窓禁止って知らなかったんだよ。
正直、スマンカッタ。
326Be名無しさん:04/01/17 15:47
身勝手な連中だな。>323-324
気にすんな >313
327Be名無しさん:04/01/17 18:46
>>250

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040116/1/
米Microsoft,UNIXからの移行を支援するツールの新版「SFU 3.5」を無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040116/1/
>  米Microsoftは,UNIX環境からWindowsプラットフォームへの
> 移行を支援するためのソフトウエア・ツール・セットの
> 新版「Windows Services for UNIX Version 3.5(SFU 3.5)」を,
> 米国時間1月15日に発表した。SFU 3.5を使用すると,UNIXと
> Windowsの両環境でユーザー・アカウント/パスワード情報やファイル,
> その他リソースを共有したり,UNIX用アプリケーションをWindows環境で動作させたりできる。

> さらに,UNIX用アプリケーションをコンパイルし直して
> Windows環境で動作させるための強化版Interixサブシステムと,
> Software Development Kit(ソフトウエア開発キット)も提供する。
> 強化版ではマルチスレッド対応アプリケーションの実行も可能となり,
> 「UNIX用に開発されたより多くのアプリケーションを,
> Windowsプラットフォーム上で利用できる」(同社)
328250:04/01/17 20:34
>>327
また引用だけで何が言いたいのかさっぱり分からんのだけど
これって言わばMS純正のCygwinみたいなものだよ。
ただしX11は含まれていないから別途Windowsで動くXサーバーを
用意する必要がある。
Cygwinについては>>256に書いたとおり。
329250:04/01/17 20:39
それから補足しておくと最近作者がWin32等へのポートについて
コメントしてる。Emaculation(http://www.emaculation.com/)に
引用されているから興味のある人は見てみるといいよ。
そこにも書いてあるけど、残念ながら作者自身はWindows版が
必要ではないしやる気もないとのこと。

別の神の出現を待つしかないのかねぇ。
330Be名無しさん:04/01/18 12:07
ホタテiBOOKとOS9.1のインストールCDを友人から譲ってもらったので試してみよう...
まずはRedHatを落とさなきゃ.....






CD5枚・・・・・(´・ω・`)ショボーン
331Be名無しさん:04/01/18 12:30
>>330
ちょっと待って!
SheepShaverはMac OS 7.5.2〜8.6までの対応で、
現状ではMac OS 9およびMac OS Xには対応してないんです。
よって、OS9.1で試しても動く可能性は無いかと・・・

ttp://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver1.html
332Be名無しさん:04/01/18 13:00
>>330
CD3枚だよ。SRPMSは不要。

Knoppix(1CD)をHDにいれたのでもいいかも。
333どシロウト:04/01/18 13:52
329様の情報、有益ですが、
素人的に「トドメ」を食らったよな感覚(;´ー`)アハw
問題自体がわかんなくなってきましたし、まさに、お手上げ。
8.5・8.6を試すことだけが、どシロウトに残された唯一の可能性・・・
334Be名無しさん:04/01/18 14:51
plamoでも動きますか?
最近のちゃらちゃらした初心者迎合のディストリは嫌いなものでして
335Be名無しさん:04/01/18 15:57
>331
すんません、先走り汁全開でした
OS 8.6持ってる人探すか・・・・
336Be名無しさん:04/01/18 16:20
Welcome to MacOS までしか行かない(´・ω・`)
しょうがないからBasiliskIIで遊んでる
337Be名無しさん:04/01/18 19:50
20周年記念に68kのROMとMacOS8.6ぐらい配れと>アポー
NeXTSTEP or OPENSTEP for Intelでも大歓迎。
338Be名無しさん:04/01/18 20:58
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
SheepShaver更新されてる
339Be名無しさん:04/01/18 21:31
>>333
8.5のDisk Tools(起動フロッピー)というのを見つけたが
これじゃダメかな?
ttp://www.macgeek.org/downloads/DTools85.zip
340どシロウト:04/01/19 12:22
どシロウトのSheepShaverでは、339様の起動FDイメージでも、モノクロwelcomeで停止。
他のOS-CDでも同様に、Welcome to MacOS までしか行きません。
多分、皆さんと同じように./autogen.shできてると思うのですが・・・。

SheepShaver configuration summary:
XFree86 DGA support .............. : yes
XFree86 VidMode support .......... : yes
Using PowerPC emulator ........... : yes
Enable JIT compiler .............. : yes
Enable video on SEGV signals ..... : yes
ESD sound support ................ : yes
GTK user interface ............... : yes
mon debugger support ............. : yes
Bad memory access recovery type .. : siginfo

動作が止まったときのコンソール表示
SIGSEGV
 〜数字・記号いっぱーい〜
[00000000]->

飽きずに「SIGSEGV」でググってます。
341Be名無しさん:04/01/19 15:09
>>340
メモリ設定パネルの「Ignore Illegal Memory Accesses」ってオンにしてる?
もしオフだったらチェックをオンにしてみて。
342Be名無しさん:04/01/19 16:30
[(´・ω・`)@だめぽ] % SheepShaver &
SheepShaver V2.2 by Christian Bauer and Mar"c" Hellwig
Reading ROM file...
PowerPC CPU emulator by Gwenole Beauchesne
SIGSEGV
pc 0x809550d
ea 0x40df1200
cpu main
r0 00000000 r1 217f7dba r2 00000000 r3 21800400
r4 00002278 r5 fffffffa r6 00004e75 r7 ffffffe8
r8 00000000 r9 00000028 r10 0000006c r11 2100715e
r12 00000000 r13 00000000 r14 20003210 r15 20ffec00
r16 200b79e8 r17 000013ff r18 200b6db8 r19 40814c1e
r20 217f7dcc r21 21800190 r22 21800400 r23 00000000
r24 00001401 r25 00000020 r26 00000000 r27 ffff876e
r28 00000000 r29 40df1200 r30 40c60000 r31 68fff000
f0 0.00000 f1 0.00000 f2 0.00000 f3 0.00000
f4 0.00000 f5 0.00000 f6 0.00000 f7 0.00000
f8 0.00000 f9 0.00000 f10 0.00000 f11 0.00000
f12 0.00000 f13 0.00000 f14 0.00000 f15 0.00000
f16 0.00000 f17 0.00000 f18 0.00000 f19 0.00000
f20 0.00000 f21 0.00000 f22 0.00000 f23 0.00000
f24 0.00000 f25 0.00000 f26 0.00000 f27 0.00000
f28 0.00000 f29 0.00000 f30 0.00000 f31 0.00000
lr 40df1200 ctr 00000000 cr 40501c22 xer 00000000
pc 40df1200 fpscr 00000000
343Be名無しさん:04/01/19 16:30
### Statistics for SheepShaver emulation parts
Total emulation time : 7.6 sec
Total interrupt count: 2 (0.3 Hz)
Total Execute68k[Trap] execution count : 142
Total Execute68k[Trap] execution time : 0.4 sec (4.8%)
Total NativeOp execution count : 3232
Total NativeOp execution time : 0.2 sec (2.8%)
Total MacOS routine execution count : 157
Total MacOS routine execution time : 0.2 sec (2.6%)
344Be名無しさん:04/01/19 16:41
intelマンセー
345Alpha21364:04/01/19 18:12
DECまんせー
346NS32332:04/01/19 21:06
ナショセミマンセー
347Be名無しさん:04/01/19 21:39
Linuxだけでなく、Darwinでも動くようになったらしいね。
348Be名無しさん:04/01/20 02:00
autogen.sh
349Be名無しさん:04/01/20 18:21
僕らのX68000
最強X68000
見ろ凄いだろこのスペック!
スパービデオインポーズ
32バスのCPU
350Be名無しさん:04/01/20 18:32
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/
これ使えばwindowsでも動くYO!
351Be名無しさん:04/01/20 20:12
>>350
327-329嫁
352どシロウト:04/01/21 12:15
OS8.6JCDを「購入」しました。
えー・・・ズバリ・・・

うごいた。
353Be名無しさん:04/01/21 13:11
漏れも同じ所で止まる
>>352
詳細&レポートきぼん
354Be名無しさん:04/01/21 14:33
>>352
おめでとう!
355Be名無しさん:04/01/21 15:39
CVGSできた人いない?デモ版↓
http://homepage2.nifty.com/shinu/cvgs/maniax.html
って思ったのだが、同ページのデータシート.pdf
見たらOS8以上、""G3かG4、300MHz以上推奨""
って書いてあるから無理か。。。
とりあえず試してみた香具師いたら報告よろ。
356Be名無しさん:04/01/21 22:21
>>355
CPU性能よりビデオ性能がネックになりそうだな。
357どシロウト:04/01/21 23:31
353様 詳細レポートと言いましても、なにせドシロウトでして、事の詳細を把握しきれていません。
手順だけなら・・・。

VMware4上で、Redhat8FTP版を[293]に書いたようにカスタムインストール。
(./autogen.sh時に色々と不備を問われない為、テットリバヤイカラ)
んで、ttp://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver2.html を参考に
CVSでSheepShaverのインストールをします。
(./autogen.shしますと、mon項目だけ「no」のサインが出て完了します。クロウト様のご教示によれば、SheepShaverの実行自体には関係ないので、無視しても構わないとのこと)
私は、「cvs -d :pserver:[email protected]:/cvs checkout mon」を追加することで、
バシリスク・シープシェーバーのついでにmonもDLして、全項目「yes」でautogenを完了しました。
んで、ロムはMacOS8.6JのCDのシステムフォルダ内にあるROM[サイズ1,945,332B]を使用。
(例のアップデータからの抜き出しロムについては後日検証・・・のつもり)
んで、MacOS8.6CDからブートしてみましたところ、アイコンパレード無事成功からデスクトップの画面へ。

実はOSインストールまでしてしまいたかったのですが、寒さの為かコレのためか、HDDが突然お亡くなりになってしまいまして、
気まぐれにIDE認識に引っかかる偶然起動で、カキコしてます。
358Be名無しさん:04/01/22 02:49
すでにファミコンにWin2000移植済みだったよ
恐るべし中国・・・。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8474/pachigame/19_fc_win2000.html
359Be名無しさん:04/01/22 11:05
>>358
これイイ!
欲しいなあ。
360355:04/01/22 21:21
>>356
Win版はPC9821Cb10改K6-II 400Mhz でも一応動いた(但しカクカク)
から、グラフィックがしょぼくても動く可能性はある。
Virtual PCはかなり古い(Trio64だっけ)エミュレートしてたわけだが、
そういえばBasiliskIIやSheepshaver2はグラフィックなにを
エミュってるんだろ?

CVGSとBasiliskII(OS 8.1J)インスコ済みのSONY PCG-U3
(一昨日奥で新品ゲト)からカキコ。
ちなみにメインマシンはPBG4 Ti。
361Be名無しさん:04/01/23 22:32
レポート
OSのバージョン:Fedora Core 1
SheepShaverのバージョン:2.2
ROMファイル:OS8.6アップデータ MAC OS ROM
OSのバージョン:8.0
結果:Welcomeでエラー
362Be名無しさん:04/01/24 00:12
>>361
どシロウト氏と同じパターンみたいだからOSを8.6にしたら動くんじゃない?
もしくはPCI MACのROM使えばOSは8でも動きそう。
363Be名無しさん:04/01/24 11:38
>どシロウト氏と同じパターンみたいだからOSを8.6にしたら動くんじゃない?
やってみたいけど8.6はもっていないし・・・

PCI MACのROMでもやってみたけど「サポートされていないROM」と言われた。
364Be名無しさん:04/01/24 12:13
unsupportedが出たけどROMファイル名を「4096K.ROM」にしたり
サウンドオフったり使えないイーサのデバイス指定消したりしたら普通に読み込んだ
365どシロウト:04/01/24 14:25
関係ない事ですけど、叫ばせて下さい・・・
死んだHDDは、IBM-Deskstar-80GB(HITACHI_OEM)。買って半年未満・・・
今はBarracudaで環境復旧中。なぜOS8.6でしか起動しないんだろう・・・。
366Be名無しさん:04/01/24 14:45
>>365
別に不思議でもないと思うけど。

たとえばFUSIONは512KBのROMも1MBのROMも使えるけど
Mac OS 8を動かす時は1MBのROMが必要だった。
だからROMの種類で使えるOSのバージョンが変わったとしても
そんなにおかしな話じゃないと思う。

>>363
>PCI MACのROMでもやってみたけど「サポートされていないROM」と言われた。

機種は?
367Be名無しさん:04/01/24 16:59
>>366
たしかPower MACの7000番台。
368Be名無しさん:04/01/24 17:03
>>364
ファイル名を4096K.ROMに変えると効果があるのか?
サウンドを無効したりイーサネットを無効にするのは効果があるかもしれないが。
369Be名無しさん:04/01/24 18:32
>>368
動いてるスクショにあったファイル名が4096K.ROMだったからとりあえず試してみただけです。
深い意味はなし。
370Be名無しさん:04/01/24 23:33
>>347
darwin(Mac OS X 10.3.2)なんだけどmakeでエラーになる。。。
動いた人いる?
371どシロウト:04/01/25 02:40
Win2k-AthlonXP1.7G-RAM512Mで、VMware4(メモリ割り当て300M)にRedhat8FTPを入れた上で、
SheepShaver(割り当て128M)にMacOS8.6をインストール。
PhotoshopやIllustrator使うどころか、ファイルの移動ですら重くて話になりません。
エミュ上でエミュですから、重いのは覚悟してましたが、これほどまでにとは・・・
バシ2の68kに回帰します。( ´Д`)∩おつかれさまでした〜

372Be名無しさん:04/01/25 03:07
CISC要に作られてるから、無理なんじゃないの?
乗せても異様に遅くなるとか
373どシロウト:04/01/25 10:42
??(´д`) AthlonもCISCアーキテクチャじゃないの?
無知ですみません。
374Be名無しさん:04/01/25 11:09
>>371
Pen4EEあたりで使えばエミュonエミュでも使える速度で動くんじゃないの?(笑)
375Be名無しさん:04/01/25 11:24
>>374
っていうかさ、素直にXeon × 4を使えよ。貧乏人


そもそも、Pentium4やAthlonと PowerPC比べている時点で
作為的ですら感じる。

376Be名無しさん:04/01/25 12:55
>>373
>>372>>370に対して発言してるのでは?
377どシロウト:04/01/25 13:05
あ、なるほどそうかぁ(;´ー`)
使用感のショックから頭の中「遅い」って言葉でいっぱいだった(w)ので、
見事にお馬鹿発言しちゃいました(w
378374:04/01/25 16:32
>>375
意味が分からんのだが。何が作為的だと?
379Linux Friend:04/01/25 16:52
PowerPC用のLindowsっていつでるの。
380Be名無しさん:04/01/25 17:15
マック誕生20年:ハイテク界の識者たちがマックの意義を語る(要約)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040109204.html

○選択肢がウィンドウズ──ジャンクフード同様のオペレーティング・システム(OS)─
しかない状況を考えると、マックを選ぶことができて、私は本当に喜ばしく思う。
すべての人、すべての生きとし生けるものにこれを薦めたい。
(米サン・マイクロシステムズ社の共同創立者で、『マックOS X』の基となっている
バークレー版UNIX(BSD)の開発にも携わったビル・ジョイ氏)

○画期的な技術――ビットマップ方式、ウィンドウ、マウス、アイコン、レーザー印刷、
ハードディスク、イーサネット――に独自のスタイルを添えて、適正な価格で市場に提供
する道を見出したスティーブ・ジョブズ氏を与えたもうた神に感謝する。
(発明家、技術者、米スリーコム社の創立者、インターネットの先駆者と多くの顔をもつ
ボブ・メトカルフェ氏)
381Be名無しさん:04/01/25 17:15
○マックによりパーソナル・コンピューターの使い方の根本的な変化が始まり、GUIと
いう方式が普及し向上することになった。
(最初のマックのプロジェクトリーダーを務め(後任はスティーブ・ジョブズ氏)、
「マックの父」と呼ばれるジェフ・ラスキン氏)

○実際、自分の心の拡張となる初めてのパソコンだった。
コマンドラインを習得しなくてもポイントしてクリックするだけでよくなったのだ。
脳の中で使われていなかった頭葉が丸ごと1つ目覚めたかのようだった。
マックがなければ、はたしてウィンドウズは存在しているだろうか?
(作家のハワード・ラインゴールド氏)

○マックの設計者たちは、コンピューターを組み立てるというより、文化に貢献している
と自負していた。
(技術系コラムニストであり作家でもあるロバート・クリンジリー氏)

○アップル社が一貫して自己改革を果たしてこれたのは、単なる損得ではなく、美しさ
についてのビジョンが根底にあるからだ。GUIが登場したばかりのころ、「ヒューマン・
インターフェース・ガイドライン」を設定し、インターフェースの一貫性ということを
広く受け入れられる長所にまで高めたのはアップル社だった。
(技術系出版社を経営する業界識者、ティム・オライリー氏)
382Be名無しさん:04/01/25 17:20
>>376
ん?
372が370に対するコメントだとしたら、意味が通らないんだけど。

SheepShaverはすでにDarwinに移植されているよ。
作者様のページより
http://gwenole.beauchesne.free.fr/sheepshaver/capture_darwin_port.pdf
http://gwenole.beauchesne.free.fr/sheepshaver/capture_darwin_port2.pdf

それから、Linux/PPCやDarwin/PPCだと、VMwareみたいに
CPUエミュレートしないでネイティブCPU使うから遅くはならんはず。
383Be名無しさん:04/01/25 18:54
それから、Linux/PPCやDarwin/PPCだと、VMwareみたいに
CPUエミュレートしないでネイティブCPU使うから遅くはならんはず。


↑Bochsではできるようにならんのかい(plex86はまだまだだし
384Be名無しさん:04/01/25 19:07
>>383
BochsはX86をエミュレートするから今回の目的とは逆だねぇ。
PowerPCをエミュレーとする必要があるからなぁ。
385Be名無しさん:04/01/25 19:25
まちがえた
それから、Linux/x86やDarwin/x86と、VMwareみたいに
CPUエミュレートしないでネイティブCPU使うから遅くはならんはず。


↑Bochsではできるようにならんのかい(plex86はまだまだだし
386Be名無しさん:04/01/25 19:40
PC/AT互換機用MacOS発売決定!!詳しくはニュースを。
387Be名無しさん:04/01/25 20:30
痛いニュース+?
388Be名無しさん:04/01/25 22:40
>>385
Bochsは高い互換性が売りだからCPUエミュなしはないと思う。
PenIIで動かしたとき、より新しいCPUの機能が使えない、みたいなこととかがあるし。
389Be名無しさん:04/01/25 22:56
>>388
BochsのCPUエミュ無し版(VMwareみたいなもの)がPlex86なんだけどね。
(元々同じ作者)
ただ、Bochsと比べて開発があまり進んでないみたい。
スレ違いスマソ。
http://plex86.sourceforge.net/
390Be名無しさん:04/01/25 22:57
>>388
Bochsでエミュ無しは一応考えられてて、そこはplex86におまかせってスタンスみたいよ。

> PenIIで動かしたとき、より新しいCPUの機能が使えない、みたいなこととかがあるし。
これは違うんじゃない?MMX Pentium、AthronとかでSSEを動かすような事が(原理的には)できるはず。

391Be名無しさん:04/01/25 23:50
>>390
388は、CPUエミュなしの場合は、そのCPU自身の機能しか使えない
って言ってんだと思う。

BochsはCPU込みでエミュレートするから、より新しいCPUの命令も
エミュレートできるってことだよね。

これ以上はスレ違いなので、Bochsの話はBochsスレで。
392Be名無しさん:04/01/26 03:38
インテルP5以降はRISCだが、
アスランはCISKなのか?(;´Д`)
なんか書いてるヤシが居るようだが・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
393Be名無しさん:04/01/26 09:02
>>392
P5=PentiumはまだCISCだろ。
内部構造がRISC風になったのはP6(Pentium Pro以降)
Athlonも内部構造はRISC。

しかし、このスレの話題(SheepShaver)とはあまり関係ないから
そろそろ本題に戻そうや。
394Be名無しさん:04/01/26 18:13
cygwinで動いたよ
395Be名無しさん:04/01/26 18:28
>>394
詳細キボン
396Be名無しさん:04/01/26 20:21
>>394
単に表示しただけじゃないだろうな?(藁)
397Be名無しさん:04/01/26 20:28
アポーもいつまでも独自仕様にこだわらずに、
AT互換機で動くMacを作ったほうが儲かるような気がするのだが。
Macが使ってみたいけど、新しく機械を買わないといけないってのが
ネックになってるはず。

あれ、既出?
398Be名無しさん:04/01/26 21:15
>>397
何度も言われてることだけど、AppleはOS等のソフトの売り上げより
ハードウェアの売り上げで利益の大部分を上げているから、
PC/AT互換機用のOSを作ったら自社のハードの売り上げが落ちて、
つぶれる可能性大。

NeXTもBeも、PC/AT互換機に自社のOSを移植してハードから撤退
した後に経営難になって他社に買収される結果に終わったでしょ。
399Be名無しさん:04/01/26 21:27
NeXTは買収されたっちゅうか、ジョブズと一緒にAppleの中の人になったと言うか。
Beのガセーはなり損ねたと。

まあアポはハードとソフト作ってこそ存在価値ありますね。
自前のPC/AT互換機と専用OS作ってくれたら面白いけど、それはMSがいやがるだろうし。
400Be名無しさん:04/01/27 00:37
PowerMac G4のSoftware Restore CDの中に入ってるROMじゃ起動できんのだろか...
無理ですよね。すいません。
401Be名無しさん:04/01/27 01:22
>>394
詳細まだぁ〜?
402Be名無しさん:04/01/27 05:25
嘘に決まってんだろ馬鹿
403Be名無しさん:04/01/29 21:46
SheepShaverで動かすのはどんなソフトがいいかなぁ?
グラフィック系はビデオ性能がネックになりそうなんで実機の方がいいよねぇ。
404Be名無しさん:04/01/30 14:43
icabが使いたい
405Be名無しさん:04/01/30 18:40
>>404

BasiliskIIをおすすめする
406Be名無しさん:04/01/31 10:40
>>405
icabはどこで手に入るの?
407Be名無しさん:04/01/31 12:47
408Be名無しさん:04/02/02 13:14
CVSで落としたものを./autogen.shすると
configure: error:You need X11 to run SheepShaverでとまります。
Xはうごいていますがなぜでしょう?
Fedora Coreです。
409Be名無しさん:04/02/05 11:28
ここんとこ動きが無い

保守
410Be名無しさん:04/02/05 12:16
この板では半年保守しなくても落ちない
411Be名無しさん:04/02/06 21:25
JIT性能アップについて作者様コメント(1/27)

http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=3784771&forum_id=7009
412Be名無しさん:04/02/07 00:30
Intel版のMacOSを出そうとしていたみたい。
http://yougo.ascii24.com/gh/54/005436.html
http://toastytech.com/guis/rhap.html
413Be名無しさん:04/02/07 12:38
>412
何を今更。
ほれ
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up0573.jpg
414Be名無しさん:04/02/07 12:53
>>413
ん?
415Be名無しさん:04/02/07 14:22
>>413
これなに?
416Be名無しさん:04/02/07 14:36
>>413
それ、ください。
417Be名無しさん:04/02/07 15:02
>>413
RhapsodyのIntel版もってるの?
418Be名無しさん:04/02/07 15:05
>>413
なんで1997-2003なの?
419Be名無しさん:04/02/07 15:06
nyに流れ
420Be名無しさん:04/02/07 15:56
>>413
漏れも実機で動かしてたりして(w
まぁ、ドライバの相性とかあるんで、YellowBoxだけ動かした方がいいかもしれん。
DR2までだったんでかなりバギーであれだったけどねぇ。

今GNUstepのWin版でいいやって気になってる(w
OPENSTEPのIntel版を探す方がいいかもしれんよ。
基本的にはRhapsodyはいろんな意味で中途半端だから。
421Be名無しさん:04/02/07 18:30
ところで、GNUstepのWin版ってどんな感じ?スクリーンショット見てみたい。
422Be名無しさん:04/02/07 18:47
423Be名無しさん:04/02/07 18:49
ヘェー
424Be名無しさん:04/02/07 19:55
Darwin版Sheepshaver動いた方いらっしゃいませんか?
うちではmakeで
prefs_editor_gtk.cpp: In function `GList* add_ether_names()':
prefs_editor_gtk.cpp:849: error: `SIOCGIFHWADDR' undeclared (first use this
function)
prefs_editor_gtk.cpp:849: error: (Each undeclared identifier is reported only
once for each function it appears in.)
prefs_editor_gtk.cpp:849: error: 'struct ifreq' has no member named 'ifr_hwaddr
'
make: *** [obj/prefs_editor_gtk.o] Error 1

ってなっちゃいます…。
425Be名無しさん:04/02/07 20:51
>>424
今のところ、darwin版はGUI無効にしないとダメみたい。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=7121202

試すだけだったら作者様のサイトにバイナリがあるから
それ使ったらいいよ。
http://gwenole.beauchesne.free.fr/sheepshaver/
ここにある「SheepShaver.darwin.bz2」で動くことは確認した。
ただし、これもGUI無効になってた。
426424:04/02/07 21:48
>>425
そうなんですかぁ。
バイナリ使って試してみますね。
お返事ありがとうございました。
427Be名無しさん:04/02/08 09:58
>414
え?

>415
Rhapsody DR2 for Intel @ VirtualPC 4.2
5.0とか2004のVPCだとカーネルパニックします。

>416
あげません

>417
BitTorrent(ry

>418
現在の年がコピーライトになるみたいやね
開発が間に合わなさそうだったからそうしたんじゃない?
まあ、最新版の気分が味わえて(゚д゚)ウマー?
428416:04/02/08 12:15
>>427
ありがとうございます。自力で入手しましたが

Openstep 4.2です。ですが、VPC5.2ではKernel Panicでインストール
できませんでした。

429Be名無しさん:04/02/08 16:25
dev-jに書いてあったがExecutorの雲行きがやばそう。

再現性はともかく、wineみたいなアプローチはユニークだったのだが。

ソース公開してくんないかな。
430Be名無しさん:04/02/08 16:44
むしろAlpha用が欲しい
431Be名無しさん:04/02/08 18:06
>>427
BitTorrentって、ファイル検索機能あったっけ?それともどっかでRhapsody用.torrentファイル拾ってくるの?
432Be名無しさん:04/02/08 18:17
ちょっとググルでがんがればすぐわかる
ヒントはfiletype:torrent
433Be名無しさん:04/02/08 19:35
タイーホ
434Be名無しさん:04/02/08 20:49
MD5SUM希望
435Be名無しさん:04/02/08 21:24
rhapsody試したけど、使い途無いからなぁ。鯖用だし
436Be名無しさん:04/02/09 13:55
makeすると以下のエラーがでます。

g++ -I../kpx_cpu/include -I../kpx_cpu/src -DUSE_JIT -I../include -I.
-DHAVE_CONFIG_H -D_REENTRANT -DDATADIR=\"/usr/local/share/SheepShaver\"
-g -O2 -I/usr/X11R6/include -I/usr/include/gtk-1.2 -I/usr/include/glib-1.2
-I/usr/lib/glib/include -I/usr/X11R6/include -c ../kpx_cpu/sheepshaver_glue.cpp
-o obj/sheepshaver_glue.o
../kpx_cpu/sheepshaver_glue.cpp:724:2: #error "FIXME: You don't have
the capability to skip instruction within signal handlers"

どういう意味でしょうか?

Gentoo1.4です。
437Be名無しさん:04/02/09 13:58
まぁ、Torrentでゲットした〜って言う奴最近増えたんであれだけど
OPENSTEP直系としては画面がMac風味になった位で中身はきっちりOPENSTEPだから
GNUstepとOSXのCocoaでプログラムじゃ〜という人なら楽しめます。
#付属アプリとかも今のCocoaというかOSXのと違って古のNeXT風味がたっぷり味わえるし。

ただただでさえ重たいんで日々の生活に使うとなるとVPCとかはおすすめできない。
で、YellowBoxも422のGNUstep on Winみたいな感じになるんでそこそこいいかもしれない。

DPSがネックになってるんだよなぁ、ウチのマシンだと(w裏でその手のプロセスも常駐するんで
貧弱なメモリのマシンだときっついきっつい(w

438Be名無しさん:04/02/09 14:43
$ md5sum Rhapsody\ DR2\ x86.toast.gz
5f7a79812b24042bf00fb3921094b3fb Rhapsody DR2 x86.toast.gz

$ gzip -l Rhapsody\ DR2\ x86.toast.gz
compressed uncompressed ratio uncompressed_name
261172053 630083584 58.5% Rhapsody DR2 x86.toast

$ gzip -d Rhapsody\ DR2\ x86.toast.gz

gzip: Rhapsody DR2 x86.toast.gz: invalid compressed data--format violated
439Be名無しさん:04/02/15 20:27
SheepShaver x86のEthernetパッチの話題が出てた。
http://www.emaculation.com/
俺は試してないけど。CVSに入ったら試してみようかな。
440Be名無しさん:04/02/16 23:21
>>439
いいねー、俺も同じくCVS待ち。
441Be名無しさん:04/02/17 02:25
442Be名無しさん:04/02/17 09:08
443Be名無しさん:04/02/18 00:53
ちょいと試してみました。
http://www.emaculation.com/phpBB/viewtopic.php?p=4506
を見てその通りやって
cd source/BasiliskII/src/Unix/Linux/NetDriver/
# make dev
# make install
# insmod sheep_net.o
# SheepShaver &
GUI画面でnetworking eth0 選択でMacOS8.6起動
Ethernet address xx xx xx xx xx xx
MacのTCP/IPコンパネをethernet DHCPサーバを選択とか
eth0のパラメターを手入力したけれど
AO_get_ethernet_address: got address xxxxxxxxxxxx
packet received, triggering Ethernet interrupt
EtherIRQ
packet data at 0x206cdf34
packet data at 0x206cdf34
EtherIRQ done
packet received, triggering Ethernet interrupt
とかでどうも外に出れない。
444どシロウト:04/02/23 17:49
SheepShaverX86のCVSをmakeすると、

ppc-dyngen.cpp:31 から include されたファイル内:
ppc-dyngen-ops.hpp: member function 内の `void
powerpc_dyngen::gen_op_vnmsubfp_VD_V0_V1_V2()':
ppc-dyngen-ops.hpp:12516: 構文解析エラー が `)' トークンの前にあります
make: *** [obj/ppc-dyngen.o] エラー 1

となるのは、なぜ??
445Be名無しさん:04/02/23 18:28
>>444
makeしてる環境は?

あと、CVSは開発途中のヤツだから、たまには壊れてる場合もあるよ。
446445:04/02/23 18:36
当方、RedHat Linux 8。
今、CVSからソース取得して試してみた。
makeは問題ないけど起動するとクラッシュする(苦笑)
どこか壊れてるかな。2、3日前にCVS版makeしたときは問題なかったんだけど。
447どシロウト:04/02/23 20:46
環境すら書いてない自体、いかにも、どシロウトでしたね・・・
RedHat8 です。autogenは全てyesでした。
vmware上のRLinux8でやってた時は動作確認できてたこともあり、
CVS番だからでは?というご指摘には、なんとなく納得しております。
448Be名無しさん:04/02/23 21:35
Linux MLD 6でバイナリ版のSheepShaver動いた。
CVS版は試行錯誤したけどmakeでつまづいた。
結構いろんなパッケージ入れたから疲れたけど
HDDをフォーマットしなくてもMacエミュができるようになったのでよし。
449Be名無しさん:04/02/23 23:20
俺年収580万ちょいで、25歳で配偶者+子供二人(3歳と5歳)&借り入れ30万程あったけど、
PowerBook G4 15inch(1.25GHz BTO)の12回払い認証おりたよ。年末だったかな〜
しかも、去年の夏からMDD 1.25Dualのローン続行中(こちらも12回)
自分名義のマンションがあったからかな。

結局15inchはキャンセルして12inchを一括で買ったけど…。
450Be名無しさん:04/02/24 00:29
Intel用まだ?
451Be名無しさん:04/02/24 18:44
RhapsodyOS プロジェクト
http://www.rhapsody-project.tk/

Our main goal is to complete Rhapsody OS and make it an OS that people would like to use.
Rhapsodyを完成させる?
どう見てもグレーっぽいが。。
452Be名無しさん:04/02/24 19:23
>>451.
.torrentさえ落ちないyoNot found.
453Be名無しさん:04/02/24 22:24
>>451
だからナンだ?
グレーは黒ではないのだよ。

454Be名無しさん:04/02/24 22:37
>>453
つーか、黒だろ。どう見ても。
455Be名無しさん:04/02/25 15:16
うさんくせぇ(藁
456Be名無しさん:04/03/01 01:51
>>451-454
何をもって黒とか灰と言うのかわからんのだが。
なんかパクッてんの?
457Be名無しさん:04/03/01 13:38
>>456
サイトのでざいんが変わる前は思いっきり違法コピーへのリンクがあったから黒いとか灰色とか
言われてた。
今はそのあたりを排除したサイトになった。2/25あたりのリンク消したよってあたり読むといいかと。
458Be名無しさん:04/03/01 16:23
むしろMac用Windowsが出たりするかもな(w

http://www.theinquirer.net/?article=14407
459Be名無しさん:04/03/01 17:37
>>458
これってMSのXBoxの次の奴がPowerPCベースになるからPowerMacG5で開発できまっせ、旦那
つー事でなくて?と思って読んでたら

>The big news to us is that the XBOX 2 SDK has been seeded to developers on dual Apple ?>Power Mac G5 systems running a custom Windows NT Kernel.

とか書いてあるね(w
昔のPPC版NTを改造したんかね?どうなんだろう?
460Be名無しさん:04/03/03 07:08
461Be名無しさん:04/03/03 10:31
禿しく既出なものをわざわざ自アカに上げる馬鹿発見
462Be名無しさん:04/03/03 13:28
>>460
だいたいエミュレータで動いてるのを「AT互換機用Mac OS」とは
言わんだろ。それならVirtualPCで動いてるWindowsは
「Macintosh用Windows」なのかい?(藁)
463Be名無しさん:04/03/03 22:28
ほんとに田中は馬鹿だなぁ
464Be名無しさん:04/03/04 01:55
>>461
本気なのか釣りなのか
465Be名無しさん:04/03/05 16:03
現状、エミュでもOSX(9も)動かせないんだよね?
466Be名無しさん:04/03/05 20:37
VPC/VMwareで
Rhapsody DR2 for intel/x86 が限界だな
しかもNeXT for intel 系OSは
インスコできるクロスプラットフォームソフトのヴァージョンを激しく選ぶ。
それだけ使える周辺機器が限られてるってことだ。
一旦インスコできれば上のヴァージョンに持って行くことも可能な場合があるが、
不可能な場合も珍しくない。
467Be名無しさん:04/03/07 19:38
Performa5320でMOL用ROM_Grabberを使ったところ、フリーズして読み込むことが出来ませんでした。
もちろんshift押しで起動しています。過去ログでPerforma6xxx番台で読み込めたとの報告があったのですが
5xxx番台は無理なのでしょうか。
468Be名無しさん:04/03/07 20:24
>>467
何に使うのか書いてないけど、SheepShaver用に使うつもりであれば
52xx/53xx/62xx/63xxはPCI Macではないから無理。
(例外として6300/160だけはPCI Mac)

動作報告があったのは54xx/64xx以降のMacでしょ。
469467:04/03/07 22:04
ありがとうございました。諦めます。。
470Be名無しさん:04/03/07 22:50
>>469
Mac OS 8.5か8.6のCD-ROMを手に入れて、その中の
Mac OS ROMファイルを使えばいいよ。
471266:04/03/09 03:11
SheepShaver-2.2-20040224.tar.bz2
ってのはEthernet使えますか?それともパッチ拾わないと駄目?
472Be名無しさん:04/03/09 05:57
あ、Debian(sid)でコンパイル通った……。
g++-3.4 を experimental から取って来ただけなんだが。
473Be名無しさん:04/03/11 22:59
最近どうよ?
474Be名無しさん:04/03/12 11:23
Win(DOS/V)でも、マックの素晴らしさが体験できるぜ。
下の3つのURLから何でも良いので、一つクリックをしろ。
そしたら、スクリプトが出てくるからそのまましばらく
待てば、Winよりいけてるマックが体験できるぞ!!
475Be名無しさん:04/03/12 11:24
476Be名無しさん:04/03/12 11:33
>>474
DOS/Vじゃ無理だろう。
URLも2個しかないし。
っていうか、古すぎるネタやな。

とネタにマジレス。
477Be名無しさん:04/03/15 18:34
何としてもSheepShaverでOS8.1を動かしたい!
かくなる上は中古PowerMacを買う!










ROM抜いたら売るけど。
478Be名無しさん:04/03/16 00:53
>>477
俺も8.1で動かしたいんだけど、どのROMで動作するのかイマイチ分からない
4MB-ROMでも動くとは限らないらしいし・・・
479Be名無しさん:04/03/16 09:00
>>478
参考になるか分からんが7200ので動いたよ。

7200はCPUアップグレードが困難なためか、
はっきり言って不人気なのでかなり安く買えるはず。
俺はオークションで1000円で買った。送料のほうが高かったけど(笑)
480Be名無しさん:04/03/16 12:31
>>477
タイーホ
481Be名無しさん:04/03/16 22:48
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079441852/l50
mms://203.178.142.9/vod/square-enix/dqv_storepv.wmv
482Be名無しさん:04/03/22 01:00
あげ
483Be名無しさん:04/03/24 00:47

484Be名無しさん:04/03/26 01:13
>>477
8.5、8.6の付属ROMファイルじゃ、8.1は動かないの?
動くんなら、中古でOSだけ買ってくればいいんだが。
485479:04/03/26 14:58
>>484
477じゃないけど、俺が試した時は動かなかった。
(なので中古で本体も買った)

ところで、素朴な疑問なんだけど8.1でなきゃダメな理由って何?
486Be名無しさん:04/03/26 15:32
8.1までしか持ってないとか、7.5.5も走らせてみたいとか。
そのへんじゃない?
487Be名無しさん:04/03/26 19:32
8.5CDを買う→8.6にアップデートして遊ぶ→ウマー
488Be名無しさん:04/03/26 23:00
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/26/014.html
これならwin上でpowerPC対応エミュ動きそうじゃない?
489Be名無しさん:04/03/27 10:56
>>488
Linuxが動くからSheepShaverも動くだろうけど
それを「Win上で動く」と呼べるのかどうかは疑問だが。

それにLinux初心者にはVMware以上に敷居が高いよ。coLinuxは。
490Be名無しさん:04/04/01 23:08
dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_2784.zip
491Be名無しさん:04/04/01 23:08
file not found
492Be名無しさん:04/04/02 01:59
NYに流れてこないかなぁ
493Be名無しさん:04/04/07 15:44
最近の動きはどうですか?

このスレが2chの中でmacエミュの本スレ(?)ですよね?
他の板にもあるんですか?
494Be名無しさん:04/04/07 20:07
sheepshaverの海外のフォーラム読んでたんだけど全然うまく動かない。
vmware+redhat8.0って同じ環境でやってみたけど
ROM読み込んでCD読んでるみたいだけど何も出ないかウィンドウが一瞬出て何も吐かずに終了
必要なライブラリそろえてrpm入れた。動かない。
ソースからコンパイル 全然できない。修正しまくってコンパイルできたが同上。
srcrpmリビルドできない。
そもそもMacのROMが正しいのか確証が持てず。
ほんとにCDに入ってるので動くの?
http://www.maconlinux.org/download.html
ここのMac-OS-ROM-Update-1.0からtomeviewで使って抽出すれば
タダで手にはいるということで試してみたけどこのROMでも起動せず
495Be名無しさん:04/04/08 03:14
俺はディスプレイの色数を256色に変えたら一瞬で消えるのはなくなったが
色化けしまくるけどね
496Be名無しさん:04/04/08 03:26
$ LANG=C sudo SheepShaver --nogui=true

で俺っちは動いた。
因みにROMファイルは MacOS 8.5 日本語版に含まれてたもの。
vmware は使ってないから分からないけど。
497494:04/04/08 10:28
うわ。簡単に動いた。496サンクス。
びっくりした
498Be名無しさん:04/04/10 11:15
最近、QEMUがWinで動くようになったけど、SheepShaverは動くようにならないの?
499Be名無しさん:04/04/10 12:27
そりゃ誰かが作れば動くだろうけどね。
本家のFAQ見た?

>Will you make a Windows version?
>I'm not a Windows programmer.

メインの開発者はWinプログラマーじゃないから作る予定は無いとのこと。
期待できそうなのはWin版BasiliskIIの作者のLauri Pesonen氏くらいだけど
彼も忙しいのか興味が無くなったのか、B2自体長いことバージョンアップ
されてないね。新たな神の登場を待つしかない。
500Be名無しさん:04/04/17 01:32
500get!
501Be名無しさん:04/04/17 20:25
>>499
意味のわからないプログラマだな。そもそも、プログラムを組むのにWinもLinux
もない。Windows Programmerじゃないってそんなプログラマはいないし、まして
や、Windowsを作ったのはお前ではない とつっこみをいれるべき。

はっきり言って、ちょっとこの作者はおかしい。
502Be名無しさん:04/04/17 22:26
Windows には興味がないって事だろ。
仕事じゃ確かにOSなんぞ関係ないが、そうじゃないからな。。。
それにWindows版に時間を割くなら、その分をLinux版に回したいんだろ。
って釣られたかな?
503Be名無しさん:04/04/18 14:18
>>502
放置汁
504Be名無しさん:04/04/28 00:16
QEMUでPREPマシンのエミュレーションが可能になったようだけど、
これが進歩してMac OS X動くようになったらいいんだけどなぁ。
505Be名無しさん:04/04/28 19:10
そうなるとAppleは死活問題。全力で妨害されるんジャネ?
506Be名無しさん:04/04/29 07:52
今のMacはそのままで、それとは別にx86版MacOS開発して販売すれば、かなり儲かると思うけどな。
今のAppleにそんな余裕はないかな。
507Be名無しさん:04/04/29 10:17
よく言われる話だが、Appleは主にハードの売り上げで利益を上げてる。
x86版というのがPC/AT互換機のことなら、そんなもの作ったら
Macの売り上げが激減するから儲からないよ。
508Be名無しさん:04/04/29 12:09
Mac本体ではたいした利益じゃないけどね。
パソコンのハードは儲からない。
Macもこのままだと、利用者が減っていくのは目に見えてるよ。

509Be名無しさん:04/04/29 17:39
AppleがWindows用のMacエミュレータ作って、価格もMSのVirtualPCくらいの価格なら買うかも。
510Be名無しさん:04/04/29 18:39
エミュはいいアイディアかもな。
本家のハード売上げが落ちないようにスピード調整して、OSXとセットで売りゃ
いいかも。
511Be名無しさん:04/04/29 20:48
QEMU上でのPPC動作がもうすぐそこまで来てる
512Be名無しさん:04/04/29 22:08
>>511
504でガイシュツ
513Be名無しさん:04/04/29 22:15
>>506
つうか「かなり儲かる」くらい買うやついるのかよ。
514Be名無しさん:04/04/30 18:51
>>508
何を根拠にク,クマーーーーーーー
515Be名無しさん:04/04/30 22:04
MicrosoftがMac版Virtual PC作ってるんだから、AppleもWindows版のMacエミュレータ
つくってほしい。
516Be名無しさん:04/04/30 22:06
俺がオナニーしてるんだからお前もオナニーして欲しい、ってか?笑わせるな
517Be名無しさん:04/05/01 11:33
ibookも買えないような貧乏人はMac使うな
518Be名無しさん:04/05/01 15:47
>>515

基本的にMicrosoftはソフト専業、Appleはハードも売ってる。
立場が違うんだよね。

M$にしてみれば、どんなハードだろうがOSが売れれば儲かる。
林檎はOSだけが使いたいユーザーにも自社ハードを売りつけたい。


漏れも安価で高速なハードでMac OSを使いたい貧乏人の一人だが。
519Be名無しさん:04/05/01 22:50
AT互換機版Macが出たら、以前日本でMacがはやったように、Macが売れると思う。
Macが売れないのは、Windowsマシンとの価格差があまりにもありすぎるから。

Windowsはバージョンアップするたびに、操作方法が変わったり変更点が多すぎるから、
Windowsが嫌いな人も多いかと。
また、会社ではWindowsの場合が多いので仕方なく使ってる人も多いと思う。
MacOSとWidnowsのデュアルブートができれば、そういう人も取り込める。

ただ、AT互換機版Macが出てもアプリケーションが揃わないと売れないだろうから、
今のAppleには体力がなさすぎる。
520Be名無しさん:04/05/01 23:39
AT互換機じゃないが、以前AppleはMac互換機を数社にライセンスしたことがある。
で、Apple純正品より安いMac互換機が売れた分、Apple製品の売り上げが
落ち込み、これだけが原因ではないけどAppleの経営危機の一因となった。

AT互換機版Mac OSなんぞ作ったら、Appleにトドメ刺すことになるのは
目に見えてる。
521Be名無しさん:04/05/02 14:36
価格格差が売れない理由であるとするならば、Intel系の技術使って
Apple製の似非AT互換機でも作ればいいんじゃないかと。
例えばチップセットやBIOSにOSXしか動かないよう仕掛けをする
ことはそんなに難しいことでは無いだろう。
けど、やらないだろうね。マックはハードとOSが揃ってマックだからね。
AT互換機しか使った事無い奴には理解できない。たぶん。
522Be名無しさん:04/05/02 17:26
>>521
CPUはx86だけどAT互換機じゃない、例えばNECのPC98みたいな感じかな?
それだと結局独自チップセットとか必要で、AT互換機よりは割高に
なりそう。今のMacよりは少しくらい安くなりそうだけどね。

というか、今のMacってそんなに高いとも思わないけどね。
iBookG4とか、確かにPCよりは高いけど、ノートPCで10万以下のクラスは
CD-ROMドライブだったり、オンボードビデオだったりするから。

選択肢が少ないのが問題ではあるけど。

523Be名無しさん:04/05/02 18:31
>>522 それだと結局独自チップセットとか必要で
必要ない。
一部のハードウェア(漢字ROMとかGDCとか)以外は
BIOSが違えばそれでいい。
524Be名無しさん:04/05/02 21:40
>>520
その後、手のひらを返したように互換機のライセンスを打ち切ったね。
Pioneerとかの低価格ヴァリュー帯も、独自拡張のマルチプロセッサ高性能機も期待してたんだけどね。
漏れはあのあたりでApple信者やめたよ。
525Be名無しさん:04/05/02 22:04
アキアだかノキアだかってところもだしてたよな。
今ある互換機はCoreBoxだっけ、ここも嫌がらせされてるみたいだけど。
526Be名無しさん:04/05/02 22:16
CoreBoxってたしか、保守分品としてAppleが提供したマザーとかを
自前で組み立てて、作ってるんだよね。
Appleにしてみたら、安く修理できるように安価に提供してるパーツ
を流用してつくられちゃたまったもんじゃないさ。
んなもん日本のメーカだって怒るって。AT互換機の場合は買い直し
たほうが安かったりするので、実際には発生しそうもないけど。
527Be名無しさん:04/05/03 00:16
>>525
アキアだね。Appleだけが原因じゃないだろうけど、Mac互換機
失敗の後、経営が苦しくなって結局カシオに身売り。

その後、雑誌のインタビューか何かで元AKIA社長の飯塚氏が
Appleを恨んでるみたいなことを言ってたのを見てびっくりした。
そんなこと、普通は思ってても公には言わないから、この人は
相当恨んでるんだなぁって。

その飯塚氏、今は低価格な液晶TVの会社を興したそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/16/news061.html
528Be名無しさん:04/05/03 10:35
Windows95が出荷される前にMac互換機をはやらせなかったAppleが悪い。
Windows3.1のころはMacはとても人気があったよ。
529Be名無しさん:04/05/04 00:12
互換機を認めれば即死、認めなければ安楽死。
どっちにしても手詰まり。
530Be名無しさん:04/05/04 10:15
とりあえずはDarwinがx86で使い物になるようになってほしいな。
531Be名無しさん:04/05/08 01:55
>>530
Darwinって使ったことないけど、そもそも今は何ができるの?
メール、Web閲覧、文書作成とかはできるの?
532Be名無しさん:04/05/08 02:08
>>531
BSD系と差ほどかわらないのでは?
x86では動作環境が限られていて使い物にならんだろうが。
533Be名無しさん:04/05/08 10:34
最近は、Linuxもマックを直接お手本にし始めたようで。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/svalley/079/
534Be名無しさん:04/05/08 10:36
実際は、クラシック環境で昔のソフトが使えるし、UNIXのソフトも使える。
VirtualPCでWindowsのソフトも使える。

使えるアプリの数だけだったら、Macが一番多いんじゃ?
535Be名無しさん:04/05/08 10:39
Win95がなんで
ブレイクしたんですか?
形だけのパソコンはあったけれどGUIを搭載してからでしょう、普及したのは。
その元はAppleでしょう。
536Be名無しさん:04/05/08 18:15
元はゼロックスじゃないのか?
Win95がブレイクしたのはWin3.1の後継だから。
537Be名無しさん:04/05/09 04:09
>>531
そういうユーザランドの充実した環境を望むならFreeBSDを使ってる方がまだまだいいでしょう。
まだKernelハックしたいとか、そういう奇特な人向けの環境だよなぁ。

あるいはmach-oバイナリの特性を活かしてPPCのコードをIA32で動かす!だましコード書くとか
そういう人向けだよねぇ。
マジで今はGNU Hurd位きついんじゃ?(あれも結構ハードの敷居高かったよね?まだ)
538Be名無しさん:04/05/09 12:17
結局Win上でMacOS使うには
(1)Win + バシリスク2 + 実機のrom
(2)Win + Colinux + SheepShaver + 実機orOSのCD付属のROM
って感じになるのかな?
539Be名無しさん:04/05/09 16:23
> AT互換機しか使った事無い奴には理解できない。たぶん。

昔はそうだったんだが、今のMacのハード/ソフト一社供給って、
単にAppleがぼったくるためだけだからなぁ。
昔と違って、ハードウェアに特別独自性があるわけじゃないし。
540Be名無しさん:04/05/09 18:05
>>539
そぉ?
AppleはOSとハードを同時供給できる立場を活かしてWintelより新
しいデバイス取り込むの早いよ。
Wintelはどうしても調整に時間がかかって、ワンテンポ遅れる。
もちろん、これは吊るしの場合だけど。
541Be名無しさん:04/05/09 18:10
2世代前のGPUが2倍の価格で乗っかってるのがMac。
ぼったくりと言わずしてなんと言おう。
542Be名無しさん:04/05/09 18:20
ほうMacのパーツ単価知ってるんだ?
オレも見てみたいのでソースおくれ。
543Be名無しさん:04/05/09 18:47
>>540
そこでWintelが出てくるのが不明だけど、
Appleで速かったのはFireWireだけじゃないか。

PCIもPCI-XもPCサーバーの方が速かったし、
AGPはどっちだろ。

自社が規格に関わったデバイスは搭載早いけど、
そうでない場合はどっちもかわらんよ。
Windowsの対応が遅い事はままあるけど。

> AT互換機しか使った事無い奴には理解できない。たぶん。

そぉ?、逆にマカの方が理解できてないだけだよな。
PC=Win機と思い込んで、PCの欠点をWinの欠点
Winの欠点をPCの欠点にして叩きまくるのがマカだから。
544Be名無しさん:04/05/09 19:28
なぜドザがMacを敵視するのかわからない。
MacがPCに劣ってると思うなら無視すればいいだろ。
必死になって相手にする必要なんて無い。

そんな俺は数年以内にマカに転身を予定中。
545Be名無しさん:04/05/09 20:20
>>543
>Windowsの対応が遅い事はままあるけど
判ってるじゃん。いいじゃんそれで。

>PC=Win機と思い込んで、PCの欠点をWinの欠点
>Winの欠点をPCの欠点にして叩きまくるのがマカだから。
PCの大半がWin乗っけて売ってるんだから、それで意味通じるだろ。
Linuxもあるけど、Winよりドライバの対応遅いんだからわざわざ
例に出す必要もない。
546Be名無しさん:04/05/09 20:30
>>545
ほら、理解できてない、そこは521への返信だ。
MacがOSとハードあわせてひとつという事を理解してないPCユーザーはあまり居ないけど、
PCのOSとハードを分けて考えられないマカはたくさん居るって話だよ。
たとえば、君のようにね。

速い遅いの話じゃないのにな。
547Be名無しさん:04/05/09 20:33
>>545
分かってるじゃんっていうけど、実際遅かったのは汎用FireWireだけだよ。
DVだって、ベンダーの独自ドライバで利用できていたし、
USB2.0もサードパーティ製ドライバは出ていたの。
548Be名無しさん:04/05/09 20:36
ドザもマカもウザイ。
549Be名無しさん:04/05/09 20:40
>>546 >>547

もう一回>>540嫁。
バカ。
550Be名無しさん:04/05/10 06:18
どうでもいいことだが
世間一般ユーザはそこまでバカではないと思うので一言

>>535
普及の要因はネットワーク(インターネット)機能
となんちゃって32bit化
551Be名無しさん:04/05/10 22:33
552Be名無しさん:04/05/10 23:19
>>551
祭りの季節到来のようですな。



誰か/.
553552:04/05/10 23:36
途中になっちゃった(汗)
誰かタレコミよろしく。
554Be名無しさん:04/05/10 23:40
/.にタレコミ入れてもいいが,どうゆうものだかわからん。
本当にx86winでOSXが動くのか。



OSX持ってる人いないの?
555Be名無しさん:04/05/10 23:43
ポセイドン氏のページにレポがある。
darwinは動くらしい。

http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html?05102305
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t_tanaka/images/ppc_darwin.jpg
556551 554:04/05/10 23:46
更新されてるよ。
で問題のXはどうだろうか?
動いたらすごいな。本当に。
557556:04/05/10 23:48
日本語変だ(汗
更新されてるよ。×
更新されてるね。○
558Be名無しさん:04/05/11 00:34
PearPC本家もXはインストーラのスクリーンショットしか無いね。
まだちゃんと動かないのかな?
ま、まだバージョン0.1だし、今後に期待かな。
559Be名無しさん:04/05/11 01:36
pearpc、誰か試した人いない?
560Be名無しさん:04/05/11 07:24
使い方が分からない人のためのPearPCの設定方法
@まず公式サイトから実行ファイルとHDイメージをダウンロードする。
Aそれぞれ解凍して同じフォルダに入れる
BHDイメージの名前をhd.imgのように分かりやすくしておく。
Cppccfg.exampleをppccfgに名前を変える。
Dppccfgをメモ帳で開き
pci_ide0_master_image = "hd.img"
でHDイメージの名前を設定~~~~~~~~
pci_ide0_slave_image = "e:\test.iso"
でCDISOイメージの設定 ~~~~~~~~~~~~~
Eコマンドプロンプトでそのフォルダへ切り替えて
ppc ppccfgと入力→起動
561Be名無しさん:04/05/11 07:25
DarwinとMAC OS Xの設定方法
@まずDarwinのCDイメージをダウンロード
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/images/darwin-701.iso.gz
A解凍して上のDのようにCDイメージを設定する。
BPearPCを起動する。
CしばらくしてWhich device would you like to install Darwin onto?
と出たらshellと入力。
Dpdiskと入力。
ETop Level Command (? for help) :にeと入力。
F/dev/disk0と入力。
GCommand ( ? for help) : にiと入力
HEnterを3回押す。
ICommand ( ? for help) : にcと入力。
JFirst Blockに64
Length Blockに3GBのイメージなら6290864
6GBのイメージならと入力
KName of PatitionにMAC_OS_Xと入力
_はShift+0の右のキーで入力できる。
Lwと入力してyを押す。
Mqを2回押して#まで戻る
Nrebootと入力して再起動。
ODarWin かMac OS XのCDイメージを設定して
PearPCを起動する。
562Be名無しさん:04/05/11 11:55
dev-jにページ作った。OSX10.2(じゃが)は途中でこけた。
OS9.1はブートパーティションを見つけられなかった。
563Be名無しさん:04/05/11 15:57
北ー学校からなのでAA略
564560 561:04/05/11 17:31
>>561
6GBのイメージなら12582800と入力

>>562
>dev-jにページ作った。

>OSX10.2(じゃが)は途中でこけた。
6GBのイメージでやればいいんじゃない?
関係ないか
やっぱりエミュレータの問題か。
他のバージョンはどうだろ?
Patherとか最初のとか
Pather持ってる人いないのかな?
565Be名無しさん:04/05/11 17:32
駄目歩。興奮のあまりにたれこみ文が書けない。

参考

遂にx86でOSXが動作、PearPC 登場

今まで、PC/AT機でMacOSXを動かしたい…駄目歩

書けない。
566Be名無しさん:04/05/11 17:34
ところで、本家を見ると半年前には既にLinuxが動作していたらしいね。

なんでもっと早く公開しなかったんだ…(喜泣
567Be名無しさん:04/05/11 17:35
誰かすれたて丁
568Be名無しさん:04/05/11 19:38
>>564はpdiskでパーティション作ってないのが原因かと
569Be名無しさん:04/05/11 20:04
Fabrice氏が、コードを取り込むらしいから、Stefan神はさっさとPearPCをQEMUに統合汁。

そうすれば、わざわざCD取り換えるためだけのGUIなんていらんし、フルスクリーン表示も可能


570Be名無しさん:04/05/11 20:05
時計が狂い杉
571Be名無しさん:04/05/11 20:12
dateがエラーだしているような。>OS 10.2
572Be名無しさん:04/05/11 20:23
573Be名無しさん:04/05/11 20:49
Darwin 7.0.1 インスコに何時間かかるだろう。700Mhzで。

いまようやくDSNSLPlugins-79

574Be名無しさん:04/05/11 21:03
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://homepage3.nifty.com/toshi3/images/ppc_x.jpg
575560 561:04/05/11 21:04
田中氏のサイトが更新されてる。
http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html
LinuxでXが起動したらしい。インストーラーだけ?
576575:04/05/11 21:05
577Be名無しさん:04/05/11 22:30
>>573
がんがれ。本家ページによればperpcのクライアントはホストの
500倍遅い。jitc版でも40倍遅いって書いてあるね。

http://pearpc.sourceforge.net/about.html

ハードディスクはそこまで遅くならないだろうけど、OSのインストール
だけでも本物の10倍以上の時間がかかりそう...
578Be名無しさん:04/05/11 22:35
XP上で10.2動いたよ。
インストールに7時間。
Athlon1700+だからかもしれんが、
遅くて使い物になりません。
ただ速度さえ気にしなければ、結構使えそう。
579Be名無しさん:04/05/11 22:39
>>578
どっかに画像うぷして。
580Be名無しさん:04/05/11 22:46
/.にタレコんだがトピックを間違えたような・・・
581Be名無しさん:04/05/11 22:48
>>578
JIT版使った?
582578:04/05/11 23:01
JIT版使ったよ。
スクリーンショット撮ろうかと思ったけど、
ソフト入れてませんでした。
もう一度起動する気力もないので、他の誰かにお願いします。
583Be名無しさん:04/05/11 23:05
AthlonXP 1900+/JIT 版でDarwin 7.0.1を立ち上げると
The following devices are available for installation:
から進まないんだけど、ここ時間かかるの?
584Be名無しさん:04/05/11 23:29
↑561読んだ?
585Be名無しさん:04/05/11 23:44
561のCは583よりも後でしょ。
560は問題ないと思うけど、HDDを認識してるか確認する方法ある?
586Be名無しさん:04/05/12 00:05
↑Which device would you like to install Darwin onto?っていう
メッセージが出てこないの?
587Be名無しさん:04/05/12 03:45

どなたかこれのやり方を懇切丁寧に教えてください ↓

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
                 Leander Kahney  2004年4月30日 2:00am PT  

まずはこのスクリーンショット(写真)を見て欲しい。
『マックOS X』マシンみたいだが、どうだろうか?

http://aquaxp.com/theme/dotm-res/2004.04%20-%20Kurt871.jpg

実はそうではない。これはマックそっくりに仕立てられた『ウィンドウズXP』マシンなのだ。
細かく見るとわかるが、素晴らしい仕上がりになっている。
このマシンはウィンドウズXPを走らせているが、インターフェイスはOS Xとほとんど見分けがつかない。
ショートカットアイコンを収めるためにOS Xに追加された「ドック」やデスクトップの背景、
メニューやシステムフォント、アプリケーションやフォルダのアイコンにも注目して欲しい。
キーボード・ショートカットまでもマックOS Xのものだ。
しかしなぜ、わざわざそんなことをするのか? 飽くことのないAquaへの興味とは何なのだろう?
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。Aquaは視覚的にアピールするし、
常にいいものを上手にエミュレートしてきた……アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに
関しては間違いなく勝っているし、全体として見ていて楽しくなる」
メイザー氏も同じ意見だ。「従来の(ウィドウズの)外見をAquaのどれかのバージョンと比べる
だけでも、この種のインターフェイスをわれわれがいかに望んでいるかがわかるだろう。
ウィンドウズXPは、カラフルだが味気なく、Aquaのミニマリズム的な美しさがない」
588Be名無しさん:04/05/12 06:45
>>587
Aqua - XP(日本語サイト)に行くといいよ。
589587:04/05/12 08:37

>>588

日本語サイトを見てきました。
ご親切に教えて頂き、本当にありがとうございました!
590Be名無しさん:04/05/12 10:36
>>586
出てこないです。
591Be名無しさん:04/05/12 11:17
>>577
PPCエミュ自体の性能はQEMUのほうが心持よさげな感じだね。
592Be名無しさん:04/05/12 12:32
>>590
pci_ide0_master_installed = 1
に汁
593Be名無しさん:04/05/12 16:01
>>590
592さんのようにしてください。書き忘れていた・・・

>>560
−追記−
デフォルトでは
Cのppccfgのpci_ide0_master_installed が0になっているので
pci_ide0_master_installed = 1にする。
594Be名無しさん:04/05/12 16:51
595Be名無しさん:04/05/12 16:57
神はせんようスレに逝こう汁
596Be名無しさん:04/05/12 17:03
>>595
どこ?
597Be名無しさん:04/05/12 17:04
【x86で】 PearPC 【PowerPC】

http://localhost.localdomain/p2/read.php?host=pc5.2ch.net&bbs=os&key=1084313775&rc=4#r4

自分でアドレスなおしてwスマソ
598Be名無しさん:04/05/12 17:05
急ぐんで、じゃ。
599Be名無しさん:04/05/12 17:05
みっけた
【x86で】 PearPC 【PowerPC】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1084313775/
600Be名無しさん:04/05/12 22:39
VinePPCいんすこ中。
601Be名無しさん:04/05/12 22:48
>>600
乙。がんばれ。
602Be名無しさん:04/05/12 22:56
Gentoo、CDから起動するけどカーネルパニック
603Be名無しさん:04/05/13 00:40
『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040511202.html

『ウィンドウズXP』マシンを『マックOS X』そっくりにするツールが流行している。
ウィンドウズ環境でありながら、デスクトップの背景、メニューやシステム
フォント、アイコンなどをOS Xのものに変身させるのだ。こうしたツールを
提供するウェブサイトは多数存在し、OS Xに憧れるXPユーザーはかなりの
数にのぼるとされる。XPユーザーがこれに熱中する理由とは……。

(参考)Mac OS X v10.3 "Panther"
http://www.apple.co.jp/macosx/index.html
604Be名無しさん:04/05/13 01:10
外見だけ似せるのと、実際にOSを動かすのは全く違う話なので
スレ違いだと思う。
605Be名無しさん:04/05/13 01:15
コピペ厨にマジレスは不要
606Be名無しさん:04/05/13 02:48
ペンティアム4の消費電力はずば抜けて多い
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040513014214.png

「Longhorn」4〜6GHzのデュアルコアCPU、現在の3倍の性能のGPU、2GB以上のメモリ推奨
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp
607Be名無しさん:04/05/13 02:51
マカってPC関連の板すべてに糞スレたててコピペ荒らしをしている。
Macユーザーらしい行動といえばその通りだが迷惑を通り越して
気味の悪さを覚える。
608Be名無しさん:04/05/13 10:39
>>607
一部の気持悪い信者と一般のマカを一緒にしないでいただきたい。
609Be名無しさん:04/05/13 15:44
とにかく俺がわかったのは
MacユーザーはAqua嫌い!
WinユーザーはAqua好き!
ってことだけだな…




なんかマーケティングが間違ってないか?
610Be名無しさん:04/05/13 15:47
>>609
結局、人は自分に無いものを求めるってことでしょ。
または隣の芝生は青く見える、とか。
611Be名無しさん:04/05/13 16:10
>>609
つか、そんなに多いかねWinユーザーのAqua好き。
変わったことしてるからめだってみえるだけだと思うが。
612Be名無しさん:04/05/13 17:22
>>611
多くないと思う。
大勢のWindowsユーザーの内の俺も含めた一部がAqua風がすきってことでしょ?
それにAqua風が好きな人は今更アイスマンの作ったもの使わないもの。
今はKemenAranのものを使っているかと。
613Be名無しさん:04/05/14 13:19
>>609
MacユーザつーよりOS9固執系ファン?がAqua嫌いってことじゃ?
漏れなんかはClassic環境が起動すんのも嫌になってる位だし(w

で、WinでAqua風味にしようとはこれっぽっちも思わないってことで。
まぁ、そんなもんだよ(その割にGNUstepいじってるから駄目まってるのではあるのだが)
614Be名無しさん:04/05/14 18:04
糞Mac
615Be名無しさん:04/05/14 22:02
最近SheepShaverどうなの?
616Be名無しさん:04/05/14 23:17
>>615
PearPC祭りにせいで影が薄くなってるけど、少しずつ良くなってるよ。
TUN/TAPがサポートされたようだけど、まだ試せてない。
617Be名無しさん:04/05/15 08:00
そういえばTransitiveのDynamiteなんてのもあったなぁ。
618Be名無しさん:04/05/15 18:16
自分は5色iMacが初めてのパソコンで、今はwin使ってるんだけど
OS9は使い勝手も見かけも好きだなぁ。アクアは冷たい感じで・・。

winの使い方にはだいぶ慣れたけど、
dragthingの代わりだけはまだ見つからないよ・・。
619Be名無しさん:04/05/17 00:58
NEWTON の復活を望むところです。
620Be名無しさん:04/05/22 00:51
>618

Special Launch はどうよ?
WINのソフトだけど。
621Be名無しさん:04/05/29 02:28
SheepShaverって開発は進んでるのかな?
OS9はまだクラッシュするみたいだが。
622Be名無しさん:04/05/29 09:52
>>621
気になるならdev-MLに入ると良いよ。
進捗状況が分かるから。
623Be名無しさん:04/05/29 15:49
>>622
でも、英語でしょ?
624Be名無しさん:04/05/29 18:38
>623

厨房レベルの文法とWEB専門用語辞書でいける。
625Be名無しさん:04/06/01 21:10
まともな速度のPPCエミュレーション猿人ができるのを見計らって、Appleがユーザーモードにそれを採用したMacOSXを発売してくれるとうれしい。
626Be名無しさん:04/06/01 22:35
>625

APPLEがまるごと買収するというおちか、、。w
VIRTUALPCとみたいだな。
627Be名無しさん:04/06/01 22:41
>>626
買収するとは思えんけどね。GPLだから買収しても独占できないし
逆に買収しなくても自社製品に採用することは可能。だから買収する
意味がない。
628Be名無しさん:04/06/02 18:30
>627

金をかけずに開発者をAPPLEに
採用するってのが一番ええかもな。
629Be名無しさん:04/06/05 18:36
>>618
おすすめは、

左くりっ君と、Object Dockだよ。後者は日本語化できるしね。
630Be名無しさん:04/06/05 19:36
>>629
配布場所の提示プリーズ。
631Be名無しさん:04/06/05 23:12
632Be名無しさん:04/06/18 18:31
633Be名無しさん:04/06/18 20:44
ちょっとぐらいログに目を通してから貼ろうよ
634Be名無しさん:04/06/19 13:12
脊椎反射で書き込むな。おまえは昆虫か
635Be名無しさん:04/06/19 15:06
>>634
条件反射はミミズでもOKらしいな
636Be名無しさん:04/06/20 04:12
637Be名無しさん:04/06/20 21:40
道具の奥の価値を感じてる人がマックを使っている人には多いですよね。
例えば、時計は時間見るだけなら安い時計でも良いけど、ロレックスには価値とか愛着がでるし、
クルマならフェラーリとかになるんじゃないかなと。
ロレックスは実際使ってますが、高いしよく止まるし不便なとこはあります。
フェラーリも扱いが不便ですよね。
だけど、使ってみると良さが分かるものってあります。
ウインはノート使ってますが単に道具で愛着ももてないですよね。
使っているマックはシネマディスプレイでデュアルG4のOSXですが、
仕事(デザイン)をするのにはきれいな表示ですごく良いです。
仕事してても疲れにくいと感じます。
638Be名無しさん:04/06/20 23:23
>>637
違うでしょ、仕事をしたり実用で使うのに不便だけど、持っててうれしいのがなのがMac、
盛ってて愛着湧かないけど実用で使いやすいのはWIN
と言いたかったのでは?
前半と後半で言ってることが食い違ってない?
639Be名無しさん:04/06/21 08:56
SheepShaverの話ってどこですればいいの?
640Be名無しさん:04/06/21 09:15
>>639
ここじゃだめなの?
641Be名無しさん:04/06/21 09:40
>>639
ここで良いよ
さぁ書け。今書け。すぐに書け

せめて燃料投下よろ
642Be名無しさん:04/06/21 10:38
よし、質問。
MacOS8.5のCDから取り出したROMって結局使えないんでしょうか?
ROMサイズチェック無視を効かせてもエラーが出るんですが。
643Be名無しさん:04/06/21 10:45
ちなみにROMは
BasiliskUを使ってHDイメージにコピー→HFVexplorerでWinのFATパーティションにコピー→ext3にコピー
で抽出しますた。
644Be名無しさん:04/06/21 11:03
>>642
漏れは8.5持ってないから分からんが
8.5のROMでの動作報告って見ないね
どこかで、本体から吸い出さないと無理って見た気もするが
あれは8.1だったっけか?
645Be名無しさん:04/06/21 11:29
8.5のROMではソウカ、ノリナンダナ(;0w0)
646Be名無しさん:04/06/21 11:37
iMacのROMを使えればなあ。
647Be名無しさん:04/06/21 13:00
>>632のサイトの「SheepShaverのインストール」のページにはこう書かれてるね。

SheepShaverでSystem 7.5.2からMac OS 8.1までのOSを使用する場合は、PCI Macintosh実機から取り出したROMイメージファイル(4MB)が必要である。
Mac OS 8.5からMac OS 8.6までのOSを使用する場合は、ROMイメージファイル以外にシステムフォルダに含まれているMac OS ROMファイルを使用することもできる。
私の環境では、Power Macintosh G3 DT/233のROMイメージファイルと、Mac OS 8.6付属のMac OS ROMファイル(バージョン1.4)での動作を確認している。

つーか、エラーの内容くらい書いてよ>>642
648Be名無しさん:04/06/21 14:23
>>642
BasiliskIIか、そのROM抜いたMacは使える状況なんだよね?

8.5のROMでも動くと思うけど、8.6のROMが欲しいんだったら
Appleから8.6へのアップデータをダウンロードして、
BasiliskII(もしくはMac)でtomeviewを使ってアップデータから
抜き出せばいいよ。
tomeviewはMOLのHPからダウンロードできる。

確認してないけど8.6のアップデータではなく、MOLのHPからリンクしてある
Mac OS ROM UpdateのROMでもいいかもしれない。
http://www.maconlinux.org/download.html
649Be名無しさん:04/06/21 17:31
9.0.4が起動するようになるコードがSheepShaverのCVSにcommitされたらしい。
650Be名無しさん:04/06/21 18:01
>648
ありがd
いろいろ試してみる。
651Be名無しさん:04/06/22 01:17
>>649
その情報のソースURLどこですか?
652Be名無しさん:04/06/22 05:21
>>651 え?つりなの?オフィシャルのサイトみてないの?
653Be名無しさん:04/06/23 21:31
>>652
オフィシャルのサイトのトップにはPearPC 0.2.0のリリースしか書いてない。
654Be名無しさん:04/06/23 22:27
>>653
SheepShaverの話してるのに、なぜPearPCのサイト見る?

http://www.uni-mainz.de/〜bauec002/SheepShaver.html
655654:04/06/23 22:30
656Be名無しさん:04/06/24 21:14
>>654
釣り。
657Be名無しさん:04/06/25 10:48
>>656
は?
Runs MacOS 7.5.2 thru 9.0.4. MacOS X is not supported.
ってかいてあるじゃん。
658Be名無しさん:04/06/25 10:53
>>657
脊髄反射はやめましょう。
読解力をつけましょう。
659Be名無しさん:04/06/26 03:13
SheepShaverってPowerMAC9500のエミュレートだったよね?
んじゃ、OS9.1でも動くんでない?
660Be名無しさん:04/06/26 15:26
OS Xってどこまでソースコード公開しているの?
661Be名無しさん:04/06/26 15:38
>>660
GUIのない状態のところまで。
662Be名無しさん:04/06/26 19:05
68Kエミュですがこのサイトはおすすめです。
http://www2.kiy.jp/~nesticle/
663Be名無しさん:04/06/26 22:55
>>662
68Kアプリのサイトじゃねぇか。日本発の新エミュかと思ったぞ。
664Be名無しさん:04/06/27 12:28
http://www.emaculation.com/phpBB/viewtopic.php?t=898
SheepShaverでOSX動くんだね
665Be名無しさん:04/06/27 12:58
>>664
「SheepShaverでOSX動く」じゃなくて、
「SheepShaverがOSXで動く」だよ。
666Be名無しさん:04/06/28 17:03
iBook用Windowsは?
667Be名無しさん:04/06/28 18:33
>663

ちちち、わかってないなぁ。
このサイトで紹介されている市販アプリのコーナーから
海外のサイトへリンクされているんだけれど、
そこにはお宝がイパーイなのだ。
668Be名無しさん:04/06/28 18:39
直リンきぼん
669Be名無しさん:04/06/28 21:39
>>662&667
宣伝乙
670Be名無しさん:04/06/28 23:35
671Be名無しさん:04/06/30 01:54
Darwin
672Be名無しさん:04/07/01 17:17
すれ違いですみませんが、ひとつ質問。
2CHブラウザを使うと、いろいろな情報を
見ることができます。ってありますが、
ID:???の書き込みのIPアドレスまで見ることが
できるんでしょうか?本当にすれ違いで
申し訳ないんですが、教えて下さいませ。
673Be名無しさん:04/07/01 17:19
>>672

一般人には見られない。答えてやったかわりに、Darwinのイメージつくってうpするように
674Be名無しさん:04/07/01 19:53
>673

了解した。w
675Be名無しさん:04/07/02 00:26
Mac OS X用のバイナリファイルが、
既にGwenolé Beauchesne氏のWebサイトに上がっている。
俺の環境(10.3.4と10.2.8の2種)だとGUIが出なかったが、
ソースからビルドして作った時のGUIで設定してあった
.sheepshaver_prefsを読み込んで、うまいこと動作してくれた。
ただ、ネットワークが使えなかった。
だれか使えている人いたら、情報ください。
676Be名無しさん:04/07/02 18:25
SheepShaverって
体感速度は中々だけど
アプリを起動するとホストを道連れに固まってくれる・・・。
677Be名無しさん:04/07/03 01:34
678Be名無しさん:04/07/03 16:41
>>677
んなこと無いと思うが。
ダウンロードしたのはかなり前だが、appleからダウンロードして
正常に解凍できたよ。
679Be名無しさん:04/07/04 03:28
>>677
思うにDL失敗してるんじゃなかろうか?
680Be名無しさん:04/07/04 10:36
レジュームが上手くいってないくさ
もっかいやり直してみれ
681Be名無しさん:04/07/07 00:11
「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏
682Be名無しさん:04/07/07 00:38
またJobsは判断を間違ったな。これで4度目か?
683Be名無しさん:04/07/07 01:44
>>681
> 「Intelプロセッサへの乗り換えに興味なし」とジョブズ氏

AMDへようこそ。HyperTransport ナカーマだし。
684Be名無しさん:04/07/07 10:38
ARM/Xscaleはどぉ?
685Be名無しさん:04/07/08 00:07
Darwin/x86スレは?
686Be名無しさん:04/07/08 00:10
>>685
不要
687Be名無しさん:04/07/08 04:49
NECがMac OS Xを導入したって言うから・・・onz

東京大学情報基盤センター 教育用計算機システム (新教育用計算機システム) ECCS2004
688Be名無しさん:04/07/08 12:42
>>685
Unix板にあった。
689Be名無しさん:04/07/08 20:21
690β:04/07/23 23:10
前から気になってたんだけど、MacOS X for x86 があったとして、何に使うの?
ソフト無いけど? 周辺機器も無いけど? しかも MacOS X for x86 が一般に
受け入れられてソフト市場として十分魅力的だということになってソフトが
出そろい、周辺機器が出揃うのに何年かかると思う? その頃にはさすがに IA64 の
時代になってると思うけど。

で、それでも実用にするために Apple は 68k から PPC に移行したときのように
エミュレータの技術を使って、
1. PPC エミュレータ for IA64
2. PPC エミュレータ for x86
3. x86 エミュレータ for IA64(これは IA64 の機能としてあるけど)
4. x86 エミュレータ for PPC
5. IA64 エミュレータ for PPC
6. 68k エミュレータ for PPC(現存)
7. 68k エミュレータ for x86
8. 68k エミュレータ for IA64
ぐらいが現実的に考えられるうち、少なくとも 1〜4 ぐらいは用意しないとダメ。
無理だと思う。ちなみに Classic 環境も欲しければ 6〜8 も必要。
691Be名無しさん:04/07/23 23:22
>>690
単純にMacOSを使ってみたいから。
いまMacOS X使うには本体ごと買わなきゃならないでしょ。
借りてもいいだろうけど自分の好きに使うのは躊躇するからねぇ。
ただ試すだけに本体ごと買うほど金持ちじゃないし、
買って乗り換えたくなるほど使えたならいいけど使えないとわかったらそれこそ粗大ゴミになっちゃうし。
692Be名無しさん:04/07/24 00:02
>>690
>その頃にはさすがに IA64 の時代になってると思うけど。
MacOS X for x86が出るよりありえなーい。

...それはともかく、もし出すとしたらエミュレータ付でしょ。
で、PPCネイティブにはるかに劣る性能で結局出せない、と。
693Be名無しさん:04/07/24 14:15
とりあえずmach-oのFATバイナリとか調べてみるといいかもしれない>藻前等
694Be名無しさん:04/07/24 18:06
IA32eならありえるかも試練がIA64はありえんな
695β:04/07/31 13:17
あららあ、随分不評なんだなあ。今のところリソースが IA32 に食われて
いるせいか発熱も多いし技術的にあまりこなれていない感じがするんだけれど
将来的には絶対 IA64 だと思うんだけどなあ。

>>692
PPC のエミュレートをするのならパフォーマンスは落ちるけれど、Apple は
もう 10 年以上も前に PPC で 68k のエミュレートをやって成功しているし
やる気になればかなりいいものだすと思うよ。ただし、やる気になるとは
思えないけど。

VirtualPC のエンジニアって Apple から出てった人じゃなかったっけ。
違うかったっけ?
696Be名無しさん:04/08/02 14:09
いろんなエミュレータがあるのにPowerPC Macのエミュレータがないのは不思議だな
Appleがエミュレータを作らせないようにしてるのか?
697Be名無しさん:04/08/02 15:08
>>696

SheepShaver
PearPC
SoftPear
QEMU

他にもあったとおもいますが。
698Be名無しさん:04/08/02 21:06
>>696
さずがAppleのやることはえげつないな
699Be名無しさん:04/08/02 21:19
>>698 馬鹿の壁、>>697が見えない(見たくない)
700Be名無しさん:04/08/03 02:06
>>696
Appleはクソだな
701Be名無しさん:04/08/03 02:33
ああ、全くだ
Appleダメポ
702Be名無しさん:04/08/06 00:54
x86版Mac出せば、シェアは上がるだろうな。
ただし、AppleがMacで儲けられるかは疑問だ。
Macのシェアが今以上に低くなってどうしようもなくなったらx86版MacOS出るかもしれないね。
703Be名無しさん:04/08/06 01:08
windows98/MEあたりが主力のころであればx86版も魅力的であったろうけど、今となっては・・・
704Be名無しさん:04/08/11 16:29
>>677
ブラウザでDLすると、gzip圧縮解除されることがある。
すでに(ブラウザに)解凍されて生ファイルになってるんではないかと
705Be名無しさん:04/08/12 01:47
>>704
普通curlとかwgetなんじゃ?

706zz:04/09/02 09:46
SheepShaverを、fullscreen modeで、使えてますか?
初期設定では、fullscreen modeが、オンになっているため、
CDは読み込むが、画面が出ない人がいると思う。
自分もこれで悩んだ。fedora core2+PM9600 ROMにて。
そんな人は、設定画面で、fullscreen modeを、すべてオフとし、
window mode (800x600 or 640 x 480)にすると、立ち上がることあり。
お試しあれ。
707Be名無しさん:04/09/02 11:10
iPodで十分儲けたにも関わらず、まだMacのハードで儲けようとするアップルは糞以下。
PC/AT互換機用のMacOSXをリリースするなら使ってやらんでもないぞ。
708Be名無しさん:04/09/02 12:27
使ってもらわなくて結構です。
709Be名無しさん:04/09/05 01:40
インテル製CPUで動くマックOSまだ?
710Be名無しさん:04/09/05 02:03
PPCで動くWindowsまだ?
711Be名無しさん:04/09/05 02:06
712Be名無しさん:04/09/05 06:23
じゃあG4,G5で動くwindows2000に訂正。
713Be名無しさん:04/09/05 17:00
714Be名無しさん:04/09/05 22:46
>713

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
WINDOWZ G4
アランケイの思想を持つコンピュータだぁ!
715Be名無しさん:04/09/06 13:03
>>1
Macがx86で動いたらありがたみがない
Macは利益がでないほど安売りするDOS/V機と違うからいいんだろ
MicrosoftのWindowsのような商売は顧客満足度を低下させるだけ
716Be名無しさん:04/09/06 17:15
>>715
それを似非ブランド商法という
717Be名無しさん:04/09/07 00:33
つまり信者にクソ高いハードを喜んで買わせる商法、と。
718Be名無しさん:04/09/08 04:12
貧乏人は使うなってことだ
719Be名無しさん:04/09/16 07:03:45
>>1
PearPCでも使え
720Be名無しさん:04/09/17 21:25:35
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040914301.html
プロセッサーやOSを選ばないユニバーサル・エミュレーター、ついに登場か
Leander Kahney
2004年9月13日 2:00am PT  シリコンバレーの新興企業が、ソフトウェア業界で最も実現が難しいとされる目標の1つを達成したと主張している。
それは、1つのプラットフォーム用に開発されたソフトウェアを他のあらゆるプラットフォームで実行でき、パフォーマンスもほとんど低下しない、ほぼ汎用のエミュレーターだ。
721Be名無しさん:04/09/18 00:12:43
>>720
信じがたいが本当ならもの凄い。
ネタだったらがっかり。
722Be名無しさん:04/09/18 00:32:00
>>717
金の使い方が下手な奴をターゲットにしてるとも言えるな。
723Be名無しさん:04/09/18 01:39:02
724Be名無しさん:04/09/18 02:54:09
>>720
ベーパーウェアだな これは

マレーシアのあれもおもいっきりベーパーだったし。
RealPCくらいベーパーウェア
725Be名無しさん:04/09/18 03:15:11
>>724
フィリピンじゃね?
726Be名無しさん:04/09/18 11:30:47
RealPCは動いてたよ
727Be名無しさん:04/09/18 12:05:31
728Be名無しさん:04/09/19 19:06:05
Virtual PCの機能付x86版MacOS Xが出ればいいな
MacOS Xの中でWindowsが使えればWindowsにしかないどうしても必要なアプリの心配する必要ない
Windowsもセットで販売すれば、Microsoftに潰されることもないだろうし。
729Be名無しさん:04/09/19 20:31:32
期待、大。2年後ぐらいにはまともに動いててくれるとうれしい。
http://darwine.opendarwin.org/
730Be名無しさん:04/09/20 12:47:43
>>729
それは「WindowsアプリをMac OS Xで動かす」ものだから
このスレの趣旨(PC用のMac OS)とは違うでしょ。

むしろ、SoftPear(http://softpear.sourceforge.net/)のほうが近い。
こっちはMac OS Xアプリをx86マシン(LinuxまたはDarwin)で動かすというもの。
731Be名無しさん:04/09/22 16:38:45
Macに興味はある。
でも、今のあのMacのキモイ筐体は買う機にならん。
732Be名無しさん:04/09/30 13:45:40
>>731
ケースは適当に変えて箱だけうっぱらってください
そこに適当にマザーを入れる物好きは結構いると思いまつ
733Be名無しさん:04/10/03 20:17:46
>>719
このスレはPearPC公開前からあるわけだが。
734Be名無しさん:04/10/03 22:28:34
>>732
G5の箱でAT互換機を作っただけで脅迫メール送りまくるクソ信者どもはどうにかなりませんか?
735Be名無しさん:04/10/03 22:48:55
>>734
どうにもなりません(w
一部の人は中身だけよこせ!と逆に喜びますが(w
736Be名無しさん:04/10/14 02:07:42
CherryOS
737Be名無しさん:04/10/14 21:29:15
AT互換MacOSXなんてあったらMSは倒産するな
738Be名無しさん:04/10/14 22:25:26
しないよ
739Be名無しさん:04/10/15 12:23:42
しないでしょう
740Be名無しさん:04/10/15 22:40:05
するもんですか
741Be名無しさん:04/10/16 09:59:54
ぬるぽ
742Be名無しさん:04/10/17 00:21:22
>>737
そんなに欲しくは無い。
動いたら、ああ、動いたねえって言って終わり。
743Be名無しさん:04/10/17 03:02:58
>>741
とりあえずガッ
744Be名無しさん:04/10/20 00:21:47
>>737
↓これなら、WinもMacOSも売れる!
【AT互換機で】cherryos【朝マック】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1097798835/
745Be名無しさん:04/10/23 13:06:52
SoftPearやQEMUでMacOSが動くのはいつ頃になるのでしょう?
746Be名無しさん:04/10/23 14:18:42
>>745
SoftPearはMac OS自体を動かすものではない。
(WineがWindows自体を動かすものではないのと同様)
747Be名無しさん:04/10/25 06:25:59
XBOX2は、PowerPC-G5搭載のMac互換機上でWindows動かすそうだね。Appleのロゴも
入るとか。

MSとアップルって仲良いね。喧嘩してもすぐ仲直りするし。そもそも喧嘩してるのか
じゃれあってるのかわからんわw
748Be名無しさん:04/10/25 11:28:27
>>747
ゲイシがMac好き好き人間なのでAppleを切れないという事実が存在するわな。
AppleなんてMSに見捨てられれば消える運命です。
749Be名無しさん:04/10/26 15:50:18
糞箱のおかげでPowerPC-G5の供給量が若干増えて価格が下がるな。
ますますマックを低価格にできる。ゲイツってやつは・・・
750Be名無しさん:04/10/29 11:28:54
どうせならIBM POWER上で動くMacOSをキボンヌ
移植簡単だろ
751Be名無しさん:04/10/29 12:06:56
>>750
Powerもシングルプロセッサだとたいして速くないよ
シングルプロセッサではx86の方が速いよ
752Be名無しさん:04/11/07 17:38:40
数年経ってPC/AT互換機のCPUが早くなればPearPCでも十分使い物になるかもね
753Be名無しさん:04/11/08 02:39:56
>>752
そうなる頃にはOS]は化石だな。
754Be名無しさん:04/11/10 04:01:37
(´-`).。oO(いつの時代の何を基準に化石なんだか)
755Be名無しさん:04/11/11 02:51:05
(´-`).。oO(いつの基準の何を化石に時代なんだか)
756Be名無しさん:04/11/11 09:34:48
(´-`).。oO(なんだか何のいつを化石に時代の基準)
757Be名無しさん:04/11/11 12:55:07
(´-`).。oO(いつから地球科学板になったんだ)
758Be名無しさん:04/11/11 22:14:55
(´-`).。oO(地球からいつ科学になったんだ板)
759Be名無しさん:04/11/13 00:27:08
Fedora Core 3でSheepShaverをmakeしようとしているんですが、
./autogen.shで以下のエラーが出てしまいます。

syntax error near unexpected token `1.2.0,'
` AM_PATH_GTK(1.2.0, '

どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
760Be名無しさん:04/11/13 00:41:50
>>759
gtk+-devel入ってる?
761Be名無しさん:04/11/13 11:16:12
>>760
インストール時にKDE開発とGNOME開発は選択してますが。。
762Be名無しさん:04/11/15 01:26:44
http://www.genesi.lu/
オープンプラットフォーム環境のPPCマシンだってさ。
これでMacOS走らせればAppleの呪縛から開放されて
目的の半分は達成じゃない?
763Be名無しさん:04/11/15 09:05:07
>これでMacOS走らせれば

この部分が難しいんじゃん。

今でもMOLとかSheepShaver使えば非Apple製PPCハードでMac OSが動くけど、
エミュレーションだから性能がフルには出てないし、Darwinのソースコード
が公開されているとはいえ、移植もそう簡単にできそうにないしね。
764Be名無しさん:04/11/15 14:43:11
これってMorphOSだよね。
Amigaユーザが喜ぶだけで終わりそうな。
てかこの手のマザボは意外と出てはいるけど、日本で使ってる!って強者にはお目にかかれてないな。
765Be名無しさん:04/11/15 18:44:04
しかもMorphOSの開発者報酬未払いで
サイト閉鎖してる罠・・・。
766Be名無しさん:04/11/15 19:27:21
>>764
前に買ったって報告してた香具師がいたけど続報がなかったね。
やっぱ使い道皆無で失望のどん底なんじゃなかろうか。
767Be名無しさん:04/11/15 20:09:54
LinuxPPCで鯖でも立てれば良いでそ。
768Be名無しさん:04/11/17 04:36:47
もうそろそろすれ違いも甚だしくなるけれど、わざわざあのマザーを買ってLinuxじゃぁかなり
モチベーションも下がるだろうなぁ。MoLが動くとPearPCよりは楽しいのかもしれんが。
まぁ、どっちにしてもイバラの道をわざわざ裸足で歩くような感じなんだろうなぁ。

#もしや、ただのコレクターで続報を書く程使っちゃいない罠?
769Be名無しさん:04/12/10 21:15:36
SheepShaver for Windows記念あげ
770Be名無しさん:04/12/10 22:59:40
>>769
まじっすか!
安定化に期待大。
771Be名無しさん:04/12/11 00:30:53
772Be名無しさん:04/12/11 09:04:11
x86に対応させた途端、IBMからのプロセッサ提供は無くなりMSの保護が無くなる。
アポは孤立無援状態で戦い抜けるほど、強くはありません。
773Be名無しさん:04/12/11 11:46:55
Cannot map Low Memory Globals: Bad file descriptor.

糸冬。
774Be名無しさん:04/12/11 12:28:09
>>773
MLになんかあったような帰臥す
775Be名無しさん:04/12/11 15:28:34
>>773

http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=6114667&forum_id=7009

要するにSDL.dllを自分でmakeしろってことかな。
776Be名無しさん:04/12/11 16:53:47
誰かsdl.dllうpキボン
777Be名無しさん:04/12/11 17:44:22
778Be名無しさん:04/12/11 17:57:20
>>772
そんなこと無いんじゃない?
AppleはPPC使う製品作ってる中で結構大口でしょ。IBMが自分から客を切ったりしないと思うな。

それより、Win版動作した奴いる?
ScreenShotとかdevjにあげてほすい。
779Be名無しさん:04/12/11 18:23:19
780779:04/12/11 18:37:21
781Be名無しさん:04/12/11 20:16:13

前世紀の支配欲に支配されているWinやMacよりも
オープンソース時代のLinuxが全てのマシンで
動作する日の方が現実的で近いだろう。リナックス
革命はすべての価値観を覆すだろう。
OSの時代は終わった。

782Be名無しさん:04/12/11 20:27:12
>>779
コメントくらい付け加えてやれよ
>>773と同じじゃんか

> Gwenolé Beauchesne氏のサイトで試験的なバイナリが公開されているが、
> 残念ながら私の環境では「Cannot map Low Memory Globals: Bad file descriptor.」というエラーが表示され、
> 起動に成功していない。
>
> まだ完成度は低く、動作速度もLinux版より遅いとのことだが、今後に期待したい。
>
> 【追記】
> 別マシンで起動に成功。ただし、非常に不安定。
783Be名無しさん:04/12/11 20:44:12
>>781
すでに何年過ぎてますかねぇ?
その日はあと30年以内にきますか?w
784779:04/12/11 20:54:00
>>782
ゴメン。面倒だったので(w
ところで試した人、どう?
785Be名無しさん:04/12/12 18:43:53
試してみたけどCDROM使えないみたいだな。
仕方が無いからバジリスク使ってシステムフォルダのみ空のHDDイメージにコピー。
そんでもってバジリスクの設定ファイルをリネームしてとりあえず動いた。
786Be名無しさん:04/12/13 14:29:37
わたしもSheepShaverを試してみました。
使用したROMはMacOS8.6のもので、BasiliskIIのCD-ROMドライバもあわせて使っています。
このドライバを入れないとCD-ROMからの起動ができず、CD-ROMが排出されてしまいました。
ハードディスクイメージは785さんが書いてあるようにBasiliskIIのものを利用しました。

SheepShaver_prefsの変更した部分は
rom D:\SheepShaver\MacROM86.rom(ROMイメージの指定)
disk D:\SheepShaver\Macos.HFV(ハードディスクイメージの指定)
cdrom E:\(CD-ROMドライブの指定)
を追加したのと、ramsize 16777216をramsize 167772160に変更しました。
ramsizeはOS9のインストールには32Mのメモリが必要らしいので、計算が面倒なので10倍してしまいました。

OSのインストールは終わったのですが、非常に不安定でまだとても使えるような感じではないですね。
ただ、今後安定してくれば有効なソフトかもしれません。

以上、ご報告まで
787Be名無しさん:04/12/13 15:33:17
68kのROMっていまだにDLしたら違法なんだよね?
788Be名無しさん:04/12/13 17:02:43
Pentium 4@3GHzでMac OS 9を試してみた。
OSが軽いので当たり前だけどPearPCでXを動かした時より速い。
他の人も書いてるように不安定ですぐ落ちるけど、まだ移植されたばかり
なので、今後に期待したいね。
789Be名無しさん:04/12/13 22:41:47
>>787
んむ。自分の持ってるジャンクから吸い出すなら問題はない。
790Be名無しさん:04/12/14 08:44:27
ホストの仮想CDは認識してくれないんだね
バジリスクと違って。
サウンドとネットワークはまだ使えないみたいだし
まだ何かアプリケーションを動かすと固まるレベルだし。
なんていうか、ToyOSを動かしてる気分だよ。
791Be名無しさん:04/12/14 12:38:29
786です。
あれから他の組み合わせを試してみました。
GossamerのROMでは、MacOS8とMacOS8.6がインストールできました。
OS9に比べるとかなり軽いのでMacOS8では結構快適に操作できますね。
ただ、不安定さは変わりませんが。

私の環境ではGossamerとMacOS8.6が一番安定している感じです。
何とかベンチマークが完走したので結果をのせて起きます。

NortonのSystem Infoの結果(キャッシュ128K、ビデオは256色640*480)
CPU 352
Video 327
Disk 1956
FPU 169
です。
ちなみにホスト側は
CPU:Athlon64FX51
メモリ:1024M(DDR3200のデュアルチャネル)
グラフィック:GeForceFX5900
です。
792Be名無しさん:04/12/14 20:23:26
英語だけど参考までに。

インストールガイド(Linux and Windows)
http://www.ou.nl/open/hsp/Engels/SheepShaver_Help/
793Be名無しさん:04/12/14 22:26:15
マカーだけどappleマジで潰れて欲しい。
794Be名無しさん:04/12/16 20:59:02
何故?
795Be名無しさん:04/12/16 23:17:47
>>794
appleがやってる限り、いくらOSXを使いたくても
製品としてどうなのか?というレベルのハードも買わされるだろ。
MicroSoftみたいにソフト屋になってくれれば文句ないんだけどね。
まず無理だけど。ハァ…
796Be名無しさん:04/12/18 23:47:14
>>795
「だーうぃん」の開発が進むのを待ってみるとか。
....開発進んでも駄目か。
797Be名無しさん:04/12/19 19:20:38
>>781
動くだけじゃなんの意味も無い

>>787
X68kのROMなら合法(違
798Be名無しさん:04/12/20 01:50:57
>>795
そんなあなたにGNUstep(違
799Be名無しさん:04/12/23 02:20:42
>>795
こいつはMacユーザーじゃないね
800モグモラコラツム ◆AmzUKMGOOc :04/12/26 18:42:01
だな。
801Be名無しさん:04/12/26 22:43:37
>>795
MSよりタチ悪いな。ハードとソフトの抱き合わせってヒドすぎ。
802Be名無しさん:04/12/27 10:39:23
>>801
Appleはハード屋なんだから仕方がない。
あっちからしてみればipodのファームウェアを開発して搭載するのと同じ感覚だろ。
803Be名無しさん:04/12/27 14:28:24
OS X単体で売ってるよ。イチヨンパーかイチゴッパー位だったな。
804Be名無しさん:04/12/28 01:55:26
ハード単体で売っていないだろw
805Be名無しさん:04/12/28 18:26:58
MacOSXもLinuxベースでx86版作ったら、ドライバの問題はかなり解消されそうな気がする
806Be名無しさん:04/12/29 10:43:48
LinuxベースじゃなくてBSDベースでいんじゃね?
そうすることでソフトに互換性を持たせて欲しいな。
PC-98版WindowsとPC/AT版Windowsのように。
ただPC-98はCPUがx86なのだけどね。

まぁどうせありえないだろうけど。
807Be名無しさん:04/12/29 12:40:26
>>806
ほえ?
808Be名無しさん:05/01/07 18:03:10
>>804
>ハード単体で売っていないだろw
アポのハードのみがお好きなら、買ってからOS Xのみ売られてはどうか?
ハードとOSの価格比べてみれば、OSは抱き合わせってえより、おまけっしょ。
809Be名無しさん :05/01/07 20:09:57
価格の問題じゃないだろー(笑
810Be名無しさん:05/01/07 20:21:44
OS Xは単体で売ってるよ。
MacのハードもOSのおまけ付きで売ってるよ。
買いたきゃ買えるでしょ。
どこが抱き合わせだい?
811Be名無しさん:05/01/20 15:40:07
うはぁ
812Be名無しさん:05/02/05 11:28:01
>>808
>ハードとOSの価格比べてみれば、OSは抱き合わせってえより、おまけっしょ。
IEの抱き合わせ販売への言い訳と同レベルw

>>810
>>810
>>810
>>810


813Be名無しさん:05/02/07 10:44:36
IEも抱き合わせで入っているよ
814Be名無しさん:05/02/08 01:50:36
もうなんかグダグダだな。
815Be名無しさん:05/02/11 21:54:32
RhapsodyがX server 1.0 にならないでMacOSとしてでていたらねー
なんともはや
816Be名無しさん:05/02/25 12:38:32
せめてYellowBoxだけでも開発が継続されてればなぁ。
817Be名無しさん:05/02/25 22:28:24
VMware の上で動かしてみたいんでちゅ
818Be名無しさん:05/02/25 23:17:21
QuickTransitを使ってTigerがPCで動くという話
http://www.macrumors.com/pages/2005/02/20050225022048.shtml
819Be名無しさん:05/03/01 17:17:17
VNC
さえあればよし
820Be名無しさん:05/03/04 02:48:26
SheepShaver(win)でOS8.5が動かない、バーが少し進んだところでフリーズ
romはromupdateの奴。8.5のromでは起動しなかった
OS8.5が動いてる人います?
821Be名無しさん:05/03/04 19:55:38
↑とりあえず環境書きなされ。
ウチでは問題無く動いたぞ。
Pen4-3.0CG and Athlon64-3000+で。
822Be名無しさん:05/03/04 23:48:00
>>821
どの辺りが必要かな
windowsXP sp1
AthlonXP 2500
メモリ512MB

nocdとか nonetは試したけどだめでした
823820:05/03/05 00:03:18
jitを falseにすると動きました
でもこれでは遅くて使えんねぇ
824Be名無しさん:05/03/05 19:37:39
SheepShaverってまともに使える代物じゃないよな(Win版だけ?)
825Be名無しさん:05/03/05 19:39:08
インターフェイスの体感速度とかは初代iMacと大して変わらないがね。
826Be名無しさん:05/03/08 11:56:24
>>824
Linux版はWin版よりまともに動くよ。
827Be名無しさん:05/03/08 18:08:53
ウタダのピノコ、ここでちょっと聞ける
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/movie/009_bj/movie01.html
828Be名無しさん:05/03/11 18:41:38
>>820

うちもMac OS 8.5です。updateして8.6。でも、みなさんの言うように不安定ですよ。

環境はP4-3.2GHz(s478) XP Pro ROMは、updateから取り出したものです。
ROMは、Macで作業もできたのですが、Basilisk2から直接WinのHDDへコピー。
# 手持ちのG3MTのROMは全滅(サポートしてないって言われます;_;)

安定しているLinux版を試してみたくて、Linux入門中です。Vineの3.1で
失敗して原因調査中。
829Be名無しさん:2005/03/21(月) 11:29:22
>>802

「Appleの抱き合わせは、きれいな抱き合わせ」ですか
そうですか
830828:2005/03/23(水) 20:46:52
あれ?SheepShaver-2.2-20050321.win32.zipって誰か試した人いないですが?
ちょっと試してみよう。
831828:2005/03/23(水) 23:15:06
>>830
自己レスです。

自分のところでは、かなり安定してる感じです。あとは、ネットワークがあれば…。
データやりとりは、Virtual Desktopで、けっこうなんとかなります。他のみなさんは
どうでしたか?
832Be名無しさん:2005/03/24(木) 21:19:38
ゲームとかは殆んど(まともには)動かないね。
(よりによって)2ch系STGの「オマエモナールタイプ」のみとりあえず遊べた(w
833Be名無しさん:2005/03/31(木) 17:49:56
もしかして、WEBブラウザからは、新規レス読めないの?

2chブラウザなら読めるんだけど。自分だけ?
834Be名無しさん:2005/03/31(木) 23:17:27
pc5.2ch.netはリードオンリー。
書き込めるのはpc8.2ch.netかと。
835Be名無しさん:2005/04/06(水) 00:32:29
20050321.win32試した
前よりましになってるけど安定してるとはとても言えない
OS設定がいつもこける
環境が悪いのか、nForce2、AthronXP、winXPpro
836Be名無しさん:2005/04/07(木) 02:14:24
i865Gでも似たようなもんだったから仮想マシンの「仕様」なのではと。
837Be名無しさん:2005/04/14(木) 00:46:08
PC/AT互換とかx86とかまでは要求せんから選択肢広げろよ!



って考えながらWindowsやLinuxにシフトして逝った人のことを忘れないで下さい・・・
838Be名無しさん:2005/04/20(水) 09:21:45
20050321.win32 JITの設定は付属のGUIでは出来ないので手書き。
AthronXP1.7/Mem1GB(割当512MB)/geForce4
SDLの画面処理のためなのか、当非力CPUでは画面解像度に応じて速度が極端に低下。
800*600でなんとか許せる程度。
OS8.5起動時の設定アシスタントは必ずこけるので、スタートアップからエイリアス削除。
イラレ8・フォトショ5はフツーに動いた。フォントる…地震勘弁して……
839Be名無しさん:2005/05/14(土) 03:01:50
ああ・・
840Be名無しさん:2005/05/14(土) 07:27:42
http://FLH1Aae017.kmm.mesh.ad.jp/
うはっwww

っうぇwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwうはっwwwwww
おkwwwwwwおkwwwっっwwwwwwwwwwww
841Be名無しさん:2005/05/14(土) 08:53:38
http://218.231.192.117.eo.eaccess.ne.jp/
っうぇみぷぷwぷwぷぷぷぷおkぷぷぷwぷぇぷwぷぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
ぷはぷぷwぷぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
ぷぷぷぷはぷぷwぷwぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
842Be名無しさん:2005/05/15(日) 17:52:51
>>841
お、新パターン。
843Be名無しさん:2005/05/18(水) 00:56:22
>>813
無料だし、削ろうと思えば削れる。



っで、MacからMacOS削ってWindowsとかは入れられるのか?
844Be名無しさん:2005/05/18(水) 01:04:10
Cannot map Low Memory Globals: Bad file descriptor
回避するにはどうすればいいの?
教えてエミュイ人!
845Be名無しさん:2005/05/19(木) 18:03:54
>>813
WindowsそのものがCOM[OLE2.0]で出来ているのを理解していないのかな
linuxからglibcは削れると言っているのと同じなのだが
846Be名無しさん:2005/05/19(木) 18:04:53
iexplorer.exeはそこらのタブブラウザと同じで単なるコンテナですから、残念。
みたいな
847Be名無しさん:2005/05/19(木) 22:03:43
へえ、そうだったんだ。
まあ考えてみりゃ、explorer.exeでもネットは見られるわけだが。
848Be名無しさん:2005/05/24(火) 17:21:05
849Be名無しさん:2005/05/24(火) 18:37:21
とうとう出るのか?>Rhapsody for PC Compatible
つか、開発中止のアナウンスって、無いよな?
850Be名無しさん:2005/05/25(水) 19:13:43
851Be名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:37
パソコン買います、かっこいいのでmacって奴にしようと思います。
今のMacってXPはSP2ですか?
852Be名無しさん:2005/05/29(日) 08:10:36
>851

確か俺の記憶ではMACって名前のPCはXP SP4が
特別に入っている。間違いない。
853Be名無しさん:2005/06/04(土) 23:15:53
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/apple/?1117886999

出ないかなぁ。使ってみたいんだけどハード後と買うのは抵抗ある…
854Be名無しさん:2005/06/04(土) 23:52:51
macエミュレーターあればいまでも出来るんでは
855Be名無しさん:2005/06/04(土) 23:54:18
リナックスがプラットフォームで
xpやmacのせられればいいのでは
64ビットで実現できると思う
856Be名無しさん:2005/06/05(日) 01:22:13
ここは静かだね。
857Be名無しさん:2005/06/05(日) 06:31:58
もう諦めているから。

Appleが考えを変えるよりも
MSが追いつく方が早い。
858Be名無しさん:2005/06/07(火) 03:24:48
出る事になりました。

って言っても。PC/AT互換機ならどれでも動くってわけじゃなくて、
ただMacにインテルCPUが載るってだけなんだね。
859Be名無しさん:2005/06/07(火) 08:37:05
昔、APPLEは互換機路線へ進んで、
ぼろぼろになった苦い経験があるからなー。
NEXTにしても最後はOPENSTEPになって消滅。

違ったっけ?
860Be名無しさん:2005/06/07(火) 14:07:46
>>859
NEXTは頭が居なくなって消滅ってのが大だと思うが・・・。
861Be名無しさん:2005/06/07(火) 17:16:26
>860

そうだったな。。。
また同じ事繰り返さなければ良いのだが・・・・
862Be名無しさん:2005/06/07(火) 23:44:25
NeXTは消えかけたけど、MacOSXになったのでつ
アップルがこけても、MSからリリースされまつ
863Be名無しさん:2005/06/08(水) 08:40:06
>862

アップルがこけたら、MSはどこから製品ぱくるの?
宿主がいないウイルスは生きていけないんちゃうか?w
864Be名無しさん:2005/06/08(水) 10:50:14
そうなったら、MSはパクってないという証明ができるんだけどなw
アップルこけないかなw
865Be名無しさん:2005/06/08(水) 11:31:33
>>864
ウィン信者乙
866Be名無しさん:2005/06/08(水) 12:02:19

やれやれ
867Be名無しさん:2005/06/08(水) 23:55:27
>>1
kami!!!
868Be名無しさん:2005/06/09(木) 09:04:41
JOBSが死んだらアップルはどうなるんだろうととりあえず
心配している今日この頃。
869Be名無しさん:2005/06/09(木) 15:29:02
MacintoshへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm

Mac OS X Version 10.4.1 on Intel Pentium 4 3.6GHz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2_831.jpg
870Be名無しさん:2005/06/09(木) 20:59:47
>>869
なぜ爆熱、もっさりのプを選ぶのかわからん。
871Be名無しさん:2005/06/09(木) 21:03:20
>>870
違う違う
プは超爆熱
アスロンは爆熱
PenMがやや爆熱
872Be名無しさん:2005/06/10(金) 01:39:12
G5は超新星爆熱だな。
873Be名無しさん:2005/06/11(土) 03:14:39

なんだかわかりませんが、ここに踏み絵を置いておきますね

┌────────────┐
│                 .│
│                 .│
│  ┌───────┐  .│
│  │          │  .│
│  │          │  .│
│  │  PowerPC  .│  .│
│  │          │  .│
│  │          │  .│
│  └───────┘  .│
│                 .│
│                 .│
└────────────┘
874Be名無しさん:2005/06/11(土) 08:32:01
とりあえず、ここにご本尊配置しておくね。
みんなで朝晩祈りを捧げよう。

┌────────────┐
│                 .│
│                 .│
│  ┌───────┐  .│
│  │          │  .│
│  │          │  .│
│  │  PowerPC  .│  .│
│  │          │  .│
│  │          │  .│
│  └───────┘  .│
│                 .│
│                 .│
└────────────┘
875Be名無しさん:2005/06/11(土) 20:34:09
俺のPowerPC7410は
側面がそんなに崩れてない
876Be名無しさん:2005/06/11(土) 20:50:43
今、POWERMAC 7600/G3使ってるけれど、
2006年のCPUが変わるまで買い控えた方がいいみたいだな。
この分だとまじでMACOSX がDOS/Vマシンで動くようになるのは明白。
877Be名無しさん:2005/06/11(土) 21:16:16
windowsみたいにintelや他の物でも動くようにまでOSが複雑じゃなく
これからintelの為だけにカスタムされるOSXのほうが優れている
878Be名無しさん:2005/06/11(土) 22:21:56
OSXは出来がいいよね。
このOSがベースなら
MacでもWinでも何でもいいよ。

とにかくWindowsOSは限界だろ。
使いづらい。
879Be名無しさん:2005/06/11(土) 22:24:38
Macはハード。WinはOS。
ハードでもOSでも何でもいいよとか
わけのわからんこと言っている奴がいる。

さすがマカ。
880Be名無しさん:2005/06/11(土) 22:50:20
ジョブスの独占志向はゲイツ以上、AT互換機で動かすような事はMac互換機を皆殺しにしたジョブス様が許さないよ。
881Be名無しさん:2005/06/12(日) 16:46:23
2006年からINTELで動くMACOSXが出るのはいいが、
カスタムCPU独自に作ってマックは相変わらずハード
CLOSEDかもな。
いっそのこと、PS3でOSX動いたら面白いのに。
882Be名無しさん:2005/06/13(月) 10:14:32
>>881
なぜインテルを選択したのかを考えれば、IntelがMacにカスタマイズしたCPUを開発するとは思えない。
(そんなものを開発するならIBMやモトローラに作らせても同じことであるから)
当然x86、x64、IA64のいずれかになる。
>>877の言うようにOS側で対応するほうが楽だし実際そうしている。

ただしチップセットなどでなんらかの仕掛けをする可能性はある。
(昔NECがPC-98互換機を駆逐するため有名なEPSONチェックを用いたように)
しかしその程度の仕掛けはすぐにハッカーの手によって解決するだろう。
それはPareOSのようなエミュレータよりも単純に、デバイスドライバくらいのソフトウェアになる。
883Be名無しさん:2005/06/13(月) 16:16:57
いずれにしてもマックは買い控えかな・・。
未だにOS9で困っていないしな。
キラーアプリが出ないとなかなか業界でも9→Xへの乗り換えは難しいかも。
884Be名無しさん:2005/06/13(月) 16:22:52
開発バージョンはDELLのノートで上がったみたいね。ムービーが流れてた。

>>883
もうDTP屋は主要顧客でないんだから、一々出てこなくていいよ。
885Be名無しさん:2005/06/13(月) 17:41:45
>>884
DTPできないからって、ひがむなよ。
886Be名無しさん:2005/06/13(月) 19:31:51
OSXのキラーアプリまだ=?
887Be名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:10
>>886
FinalFantasy XI for Mac OS X

ウリは高速なGPUを標準で採用していること。
915Gよりも○倍高速!
それと6800 Ultraの長さ
888Be名無しさん:2005/06/14(火) 04:02:37
PC用のMacOSだけど、
もうP2Pで出回ってるらしいよ
普通のPCでも余裕で動くんだってさ。

ソース
http://www.shapeofdays.com/2005/06/mac_os_x_on_int.html
889Be名無しさん:2005/06/14(火) 04:04:59

もちろん開発者用のプレビュー版みたいだけれど
890Be名無しさん:2005/06/14(火) 10:50:11
>>888
末広がりおめ
どこのP2P?
Winnyで流して
891Be名無しさん:2005/06/14(火) 16:08:04
検索したらそれらしき名前のファイルあったけど、本物かなぁ
892Be名無しさん:2005/06/14(火) 21:41:41
vnc? os xはserver元から入ってるし。
893Be名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:18
いくつかのトラッカで見かけたね。アップルから目をつけられてる所は即刻削除されてたけど。

しかし本当に互換機用MacOSだよなぁ(笑)Dellのノートで動くの見せられちゃうと。
999ドルで借りるべぇか?と思う事もなきにしもあらず。

最終的なリリース版は互換機じゃ動かないようになるんだろうけど。
894Be名無しさん:2005/06/14(火) 23:16:17
虎は死ね
豹は生きろ
ってか〜
895Be名無しさん:2005/06/15(水) 00:55:12
880 :名称未設定 :2005/06/13(月) 06:19:37 ID:UzLhmhnB


 ============== このスレのまとめ ==============

  (事実)Intel MacはPC/AT互換機ではないが、何らかの手段(改造など)によってWindowsを動かすことは可能
  (事実)MacOS for x86は、他社のIntelマシン上では動かない
  (予想)Appleは移行に当って技術や費用面でIntelの協力を必要とするため、当面AMD採用はありえない
  (予想)PPCアプリ用エミュレータは結構早い
  (事実)MicrosoftはすでにIntel Mac用VPCとOffice開発に着手
  (予定)移行までにPPCの新機種は出荷される
  (予想)PPCの新機種は出荷されるが、新規購買層の大半を失うため、PC出荷数に占めるMacのシェアは
     現在の2〜3%からさらに低下する
  (予想)今回の移行の混乱中に、Macの有力市場である映像分野はLinuxの大きく侵食され、またDTPの
     分野そのものは電子出版などにより市場そのものが衰退の方向にあるため、Macのシェアは
     さらに減少する
  (予想)しかし移行が完了すれば、Intelの幅広いCPUラインナップを生かして、ノートやサブノート、
     PDA、リビング向けメディアセンターシステム、大小さまざまなデスクトップなどを発売し、
     その洗練されたデザインによって現行と同程度以上のシェアを回復できるとApple経営陣は
     見込んでいる
     また、それまでのツナギとして、iPodにより一層力を入れる
896Be名無しさん:2005/06/15(水) 01:44:59
いや、IntelからSpecialなCPUの提供を受ける可能性はあるのでは?

MacならCPUが200Wだろうが300Wだろうが無問題とかいって・・・
Apple限定のPentiunXE 4GHzとか
897Be名無しさん:2005/06/15(水) 03:02:48
(予想)Intel Macは何らかの手段(改造など)によってPC/AT互換機で動かすことは可能
898Be名無しさん:2005/06/15(水) 08:15:09
896に共感。

とりあえずMSと露骨にぶつかるような戦略は採らないと思うな。
CPU INTELから特別に作ってもらうと予想。
899Be名無しさん:2005/06/15(水) 10:32:58
 ============== このスレのまとめ ==============

PC用のMacOSだけど、
もうP2Pで出回ってるらしいよ
普通のPCでも余裕で動くんだってさ。

ソース
http://www.shapeofdays.com/2005/06/mac_os_x_on_int.html
900Be名無しさん:2005/06/15(水) 14:28:13
>899
偽もんだよ。
901Be名無しさん:2005/06/17(金) 17:18:15
>>896
>いや、IntelからSpecialなCPUの提供を受ける可能性はあるのでは?

特別CPUを作ってもらうのはあり得ないな。でもちょっと早めに新しいCPUをもらうのはあると思う。
902Be名無しさん:2005/06/17(金) 19:31:16
>901

WAROTA...
903Be名無しさん:2005/06/17(金) 23:37:08
>>896
そんなことするぐらいならItanium採用するでしょうが、それもこれもありえないでしょう
今思えばDarwin x86も今回の布石みたいなもんだし
、、Itaium採用の方が宗教的マカの折れw としてはなんとなく嬉しいけど、、自虐w
904Be名無しさん:2005/06/18(土) 03:09:20
>>903
Itaniumな
君の将来の偶像崇拝対象になるかもしれない御石様の名前位覚えておきなさい
905Be名無しさん:2005/06/18(土) 09:09:36
CELL 使ってくれんかの?>アップル様
906Be名無しさん:2005/06/18(土) 11:39:47
CPU ID見るくらい、するかもね。
907Be名無しさん:2005/06/18(土) 12:37:18
>>905

CELLはワークステイションには向いてないらしい。ま、CELL内のPOWER部分を強化したら別だけど。
908Be名無しさん:2005/06/19(日) 08:26:28
909Be名無しさん:2005/06/19(日) 11:29:09
今はインテルに移るけどもしCELLが可能を見せ始めたらまた移る可能性はあるんじゃない?おそらく以前のようにx86とppc版を同時開発し続けて。cellワークステイションがsonyやibmからリリースされたらpcc版がcellにポートされるでしょう。
910Be名無しさん:2005/06/19(日) 14:24:21
>>909
また移行かよw
そっちの方がよっぽど迷惑だ。
911Be名無しさん:2005/06/19(日) 16:12:05
なんでこんなにcellを過大評価してる奴が多いんだろう。
912Be名無しさん:2005/06/19(日) 19:47:42
ベクトルエンジンの演算性能を、そのままCPUの処理能力と混同する阿呆ばかりだから。

PS3の性能はPen4の○○倍!とかいう数字をそのまま信用してしまう訳ね。
PS2の頃も、PS1の頃にもうじゃうじゃ居たけどね、その手のゲーム機厨。
PS2なんてPen2+RivaTNT程度の性能だし、PS1もPentium+Voodoo1より全然ショボかった。

ゲーム機なんてものは、過去のしがらみを捨ててシリコンの全てを性能に振っても、
その当時の普及クラスのパソコンよりほんの少し表現力が高いだけ。

同時期のハイエンドPCとトントンの表現力を定価5万で実現するから凄いなんて言葉も、
そりゃあしがらみを全部捨てられればそのくらい容易いでしょうよ。
だいたいメモリもストレージも少なすぎ。
913Be名無しさん:2005/06/19(日) 20:53:30
>>912がPS3に関して言ってる事は正しいけどCELLアーキテクチャーとしての可能性は秘めてるよ。いずれはワークステイション用のチップも作られるだろうし。
914Be名無しさん:2005/06/19(日) 20:54:08
新型のPOWERのようなもんだよ
915Be名無しさん:2005/06/20(月) 17:41:22
CELLは家電製品戦略があるから楽しみだな。それだけだけど。w
916Be名無しさん:2005/06/21(火) 03:25:27
>>915
まあすでに、POWERは進出してるからな
917Be名無しさん:2005/06/21(火) 12:06:07
>>913
>いずれはワークステイション用のチップも作られるだろうし。
そういう発表あるの?

918Be名無しさん:2005/06/21(火) 19:36:26
とりあえず、OSXでしか出来ないこと、これぞ
OSXならでは、ってソフト、使い方無いかな。
元々熱狂的なMACファンだったんだけれど
仕事でWIN使っている内に、情熱が薄れてきた。
未だに家ではOS9だし。_| ̄|○
919Be名無しさん:2005/06/21(火) 23:10:30
Mac(Mac OS X)を使うことは、Macでなければできない。

あとiなんたらとかいう扱い難いソフトかね。
920Be名無しさん:2005/06/21(火) 23:57:53
>>917
>そういう発表あるの?

発表というかIBMもSONYもワークステイションを作るって言ってるからね。それで成功すればいずれはワークステイション用にCELLを改造してもおかしくないでしょ、POWERの次世代チップとして。
CELLはポータブル電化製品からでっかい企業向けのサーバーと幅広い分野での流出を狙ってるらしいからね。
921Be名無しさん:2005/06/23(木) 00:51:46
CELLの改造、サブプロセッサを取っ払ってPOWERプロセッサにするw
922Be名無しさん:2005/06/23(木) 02:54:55
CELLってのはIBM流のクラスタアーキテクチャの呼称みたいなもんだからなぁ。
別にそんな目新しいもんでも、凄いもんでもないし。

なんか凄いもんみたいに(知らないから)勘違いして勝手に期待してる奴が居るようだけどさ。

つうか「幅広い分野での流出」って何よ? 頼むから日本語を書いてくれ。


SONYがまたワークステーションを作って売るなんて、本気かねぇ。
旧通産省がΣなんかやってた頃(80年代末だ)に、NEWSってWSを出してたくらいで、
もう全然実績なんか無いんだけど。

ニューズのメリットだって、せいぜいmanが日本語で参照できたことくらいかなぁ。
性能的には凡庸もいいところだったし。そのくせ高価だったしね。
当時はSysV系とBSD系の抗争もあったから、manも参考程度にしかならなかったけど。

PS2のEEとGSを拡張してWSに搭載して販売するとかほざいていたけど、結局出てないしね。
つうか、使い道が無いんだよ、単機でちょっとくらい目新しいもんがついてても。

PCの方が技術の更新ペースが全然速いし、絶対的な演算性能が必要になったら
安いPCを束ねてクラスタにしてしまった方がぜんぜんローコストかつハイパフォーマンスだし。

で、家電にマルチコアのCELLチップを搭載してネットワークに繋ぐってのも、マジですかと。
炊飯器にさらに何十ワットも消費して何Gflopsもの演算性能を誇るCPUを搭載して、何すんですかと。
これももう10年以上昔っから言われてることだけどね。
923名称未設定:2005/06/23(木) 12:59:56
家庭にいち早く浸透させたもん勝ちでしょう。
残念ですがMSの衰退は止められませんね。
924Be名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:54
>炊飯器にさらに何十ワットも消費して何Gflopsもの演算性能を誇るCPUを搭載して、何すんですかと。
cpuの熱でご飯を炊きまつ。
925Be名無しさん:2005/06/24(金) 04:18:45
>>炊飯器にさらに何十ワットも消費して何Gflopsもの演算性能を誇るCPUを搭載して、何すんですかと。
>cpuの熱でご飯を炊きまつ。

ご飯を炊くには、最近の数十WのTDPではまだ1桁から2桁も熱量が足りません。
926Be名無しさん:2005/06/24(金) 11:27:19
CELLの話をまとめると、結局は今主流のx86は古いからいい加減に新しいもっと可能性のあるデザインのアーキテクチャーが欲しいってことだろ。
927Be名無しさん:2005/06/24(金) 16:46:44
CELLの話をまとめると、結局は今主流のx86に市場を独占されてあぶれちゃってるから、それらは古くて遅いよって煽って自分たちのアーキテクチャーを売り込みたいってことだろ。
928Be名無しさん:2005/06/24(金) 17:55:47
こうなったらALPHAに復活してもらわなきゃ。
929Be名無しさん:2005/06/25(土) 01:43:44
そーいや居たな。ドラボンボールに。
930Be名無しさん:2005/06/25(土) 21:30:43
OS9をオープンソースにしてAT互換機用に移植すれば
面白いのに。
931Be名無しさん:2005/06/25(土) 22:47:39
>OS9をオープンソースにしてAT互換機用に移植すれば

Windows3.1がオープンソースになったとして、誰が喜ぶ?
MacOS9なんてその程度の価値。

そんな全時代の遺物をオープンソースなんかにされても、喜ぶのはマカーだけですよ。
932Be名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:03
俺、マカーだけど、まじで喜ぶよ!

ていうか、すでにエミュレーター使ってPCでOS8動かしているけど
やっぱり実機がええね。マウスとかキーボードとか微妙に違うんだな。w
933Be名無しさん:2005/06/26(日) 22:29:09
OS9がPC/AT互換機に移植されても
移植されるのはソフトウェアの話であって、
マウスとかキーボードというハードウェアは違うまんまだろw
934Be名無しさん:2005/06/27(月) 00:13:59
>933

ていうかさ、USBのワンボタンマウス、APPLEから出んか?w
935Be名無しさん:2005/06/27(月) 00:15:11
自己レス。
スマソ、すでにAPPLE純正のUSBマウスもUSBキーボードも出てた。w
ウインXPでは使えんけどね。
936Be名無しさん:2005/06/27(月) 07:05:43
ドライバ誰か作ってなかったっけ?
937Be名無しさん:2005/06/29(水) 01:19:31 BE:29678663-
ドリキャスでコケた時のセガと、似たような状況になった気がするのは気のせいか?

ところで、intelに移行って事は、
当然PowerMacからPowerが抜けて代わりにIntelが入ってInteliMacになるって事だよなぁ?
同じ発想でAMD版MacがでたらAdvanceMacでC3版Macが出たらEdensMacになるかも。
938Be名無しさん:2005/06/29(水) 08:37:17
INTEL MAC は POWERPC をエミュレートするらしいな。
なんだかな・・・・。そこまでややこしくする必要あるのかと思うが。
939Be名無しさん:2005/06/29(水) 11:03:39
はぁ?
940Be名無しさん:2005/06/29(水) 15:56:47
>938
それは再コンパイルをしていないPPC用のバイナリを動かす為のレイヤーとして存在してるって
だけだな。

わざわざ全てをPPCのエミュで動かすような狂った事はしてないと思う。つか、今のPPC版のOSX
もmach-oバイナリを覗くとインテルのコードが入ってるもんがあったりして笑えるよ(w
941Be名無しさん:2005/06/29(水) 17:00:58
>940

>つか、今のPPC版のOSX
>もmach-oバイナリを覗くとインテルのコードが入ってるもんがあったりして笑えるよ(w
え?それ本当かい?すでに伏線がはってあるってことやな?
942Be名無しさん:2005/06/29(水) 17:02:14
>938

INTEL MAC は POWERPC をエミュレートするらしいな。
なんだかな・・・・。そこまでややこしくする必要あるのかと思うが。

つまり、今のPPCのOSX用のアプリもインテル上OSXで動かせるように
する、、、つまりは過去の遺産?も大事にするってことでしょ?
943Be名無しさん:2005/06/29(水) 18:52:35
>941
まぁ、元のOPEN STEPじゃ68K, Intel, SPARCにHPPAと4つのバイナリが合わさった凶悪な物も
あったから驚く事じゃぁないんだけどね。

伏線という意味ではDarwinがPPCとIntelと2つ開発されて来た事も含めてそうなんだねって事?
944Be名無しさん:2005/06/29(水) 19:03:18
ふと、ラプソディーって名前を思い出したのは俺だけ?
945Be名無しさん:2005/08/15(月) 17:16:40
Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news011.html
946Be名無しさん:2005/08/15(月) 20:29:27
Mac OS X for Intel Leaked, Cracked
http://www.betanews.com/article/Mac_OS_X_for_Intel_Leaked_Cracked/1123771902
A new variant of Mac OS X for Intel began surfacing on Internet sites early Thursday, boasting the ability to run on any x86 based computer.
The leak has apparently been cracked to bypass the protections that prevent Apple's development kits from running on any unofficial system.

プロテクトがクラックされた「新種」のIntel MacOSが公開される
アップル公認の開発キット以外での動作を防ぐプロテクトが無効にされているので普通のPCで動く

ダダ漏れですな…
947Be名無しさん:2005/08/15(月) 21:00:35
まぁ、ある意味来年順調にIntelMacが登場してもこの手は出て来るだろうなぁと言う気はするけどねぇ
948Be名無しさん:2005/08/15(月) 21:34:03
当然こうなる罠
ただでさえアプリから見放されかけてるMacがIntelMacのアプリ確保しようと焦って
怪しいインディーズディベロッパーにまでベータキット配ったから

リークは止まらないよ
949Be名無しさん:2005/08/15(月) 22:12:36
こいつは、x86用Darwinをインストールして、足らないファイル(ロゼッタやコアグラフィック等)をデベロッパに配布しているx86用Tigerから
コピーして、さらにインストール不可に関係するファイルにはセキュリティ回避のパッチをあててx86用Tigerを再構築するということでしょうか。
darwinのソース配布を停止するだろうな。
950Be名無しさん:2005/08/16(火) 02:53:02
>怪しいインディーズディベロッパーにまでベータキット配ったから
一応マシン込みの有料レンタルだな
そんなに数は出てないだろうから、もう流出させた奴のだいたいのあたりはついてるだろうよ
犯人探しはしないだろうが

>darwinのソース配布を停止するだろうな。
絶対にしない
darwinはもともと公開して問題無い部分しか入ってない

割と製品版も同程度のプロテクトだと思ってるのが多そうだな
951Be名無しさん:2005/08/16(火) 10:07:27
BitTorrentかWinnyで >>946 を落とせば >>945 の手法さえ不要のお手軽インストールってことか。
952Be名無しさん:2005/08/26(金) 10:59:48
金払ってデベロッパー登録したら誰でも手に入るんじゃなか?
953Be名無しさん:2005/08/26(金) 14:29:25
>952
今の所Serect(大体5万)のメンバーである上に999ドルでG5の筐体に入ったIntelマシンを
借りないと手に入らない筈。

まぁ、そのうちSerect以上なら誰でも貰える筈だけどね。
954Be名無しさん:2005/09/04(日) 14:49:58
IntelMacは、AMDのCPUにも対応させてくれんもんかな。
デュアルコアのAthlon64X2に対応希望です。
そしたら、MacとWin2Kのデュアルブートでやっていくんだけどなあ。
Vista入れたくない。
955Be名無しさん:2005/09/04(日) 15:28:25
>>954
それは、64bitCPUとして興味があるということか?

Vistaを入れる必要性はすでに現時点でなくなっているので(これはWindowsユーザ
だけではなくすべてのユーザに対して)あれだが、Windows2000というのはいかなる
理由か?

956Be名無しさん:2005/09/04(日) 15:42:31
>954

すぐにパッチが出回る悪寒。w
957Be名無しさん:2005/09/04(日) 15:52:43
>>953
Select?
958Be名無しさん:2005/11/24(木) 19:11:03
かりん
959岡田:2006/01/16(月) 00:19:24
岡田
960Be名無しさん:2006/01/18(水) 22:51:12
お前等
おとなしくインテルMac替えや
961Be名無しさん:2006/01/18(水) 23:18:20
インテロマックか。

アーキテクチャはIA-32とは違うのか?
962Be名無しさん:2006/01/20(金) 01:31:04
かなり似てる筈。チップセット自体、淫照製だし。
963Be名無しさん:2006/01/20(金) 09:51:50
淫林もマックだよ、

イラネマックw
964Be名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:09
テロルあげ
965Be名無しさん:2006/03/04(土) 14:12:08
>>960
金無くて買えねーYO
だから、iBookG4なんぞ使ってる俺のためにPPC用Darwine作ってる訳よ、Dさんは
966Be名無しさん:2006/03/04(土) 14:14:49
働けよ
967Be名無しさん:2006/03/09(木) 05:52:30
ドザは、生きているカワイイ猫チャン残殺。
ネットで中継して、逮捕されましたね。

ブタ箱、送りですよ。

車椅子ドザキモイですね
968Be名無しさん:2006/03/11(土) 19:06:56
omaerakimoiyo
969Be名無しさん:2006/03/12(日) 08:29:46
Mac擁護してる奴はさ
こんな無駄で使い道のないモノに金を出した以上
自身のプライドwが引き下がれずずるずると御布施払いつづけてるんだろ
楽になれよ
売れる内に売ってWinに移行しておけば気が楽だぞ
970Be名無しさん:2006/03/12(日) 16:49:06
お前の論理ならLinuxの方がいいと思うお
971Be名無しさん:2006/03/12(日) 23:18:20
ネットにつないだまま放置すれは30分でウィルスに感染し
怪しいサイトを閲覧すればスパイウェアを仕込まれ
ルータがなければ不正アクセスを受けて個人情報が流出し
養護学校でお絵かきソフトを動かすような志の低い利用しかされず
医者などの高学歴で高所得な職業の人間からは見下され
音楽家や画家などのクリエイターからはダサいと馬鹿にされる

数が多い事だけが取り柄のレガシーなWindowsなんか使っていて恥ずかしくないのですか?
数が多ければ偉いと思い込んでいるのは中国人だけですよ?
もっとも芯笑生活保護車椅子ドザの知的水準や民度は中国人と同レベルですが(笑
972Be名無しさん:2006/03/13(月) 00:07:19
ウイルス作者にも相手にされないマック
まずくて全部食えないからなのか、ちょっとだけかじられた林檎がロゴになってるくらい
973Be名無しさん:2006/03/13(月) 00:36:37
マカーキショイw
974Be名無しさん:2006/03/14(火) 11:58:03
一流大学でMac人気上昇中 「基本ソフト便利」導入相次ぐ
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200411280100.html

「Mac OS Xでは、UNIXベースOSとしての顔に加え、ホームコン
ピュータやビジネスクライアント、ホビー用、オフィスツールなど
の“いろいろな顔”をもったOSという柔軟な特性をさらに強めたと
思います。
システムを評価できる人が、Mac OS Xの“教育、ビジネスに強い顔”
にもっと注目してほしいですね」(東京大学助手 安東氏)。
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index5.html

養護学校、特殊学級にはドザ機がお似合い。

流石だ。
975Be名無しさん:2006/03/14(火) 15:48:03
マニア系の雑誌に、MacOSをPC−AT系のマシンで動かす方法が
克明に記述されていたぞ。
976Be名無しさん:2006/03/17(金) 23:13:36
克明に書いても読むのは厨房
977Be名無しさん:2006/03/18(土) 11:54:18
WindowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、ドザ用、生活保護者向き
Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組、高額納税者向き
978wani:2006/03/21(火) 18:01:29
Mac OSX x86版についてくわしくかいてあった雑誌があったんだけど2日ごかいにいったら
みつけきれなかった。なんていう雑誌だったっけ?Macの専門雑誌だったっけ?
979Be名無しさん:2006/03/22(水) 13:28:57
お前等
おとなしくテロリズムMac替えや
980Be名無しさん:2006/03/25(土) 10:07:35
ドザは、生きているカワイイ猫チャン残殺。
ネットで中継して、逮捕されましたね。

ブタ箱、送りですよ。

車椅子ドザキモイですね
981Be名無しさん:2006/03/25(土) 20:53:19
windows 100% monthly magazine
how to install mac osx 10.4.5 cracked
how to get mac osx 10.4.5 cracked iso image
etc...
982Be名無しさん:2006/03/27(月) 05:48:39
Win98→Win2000→XP
メジャーバージョンアップごとに重くなる腐れ愚民ドウズ

マックはバージョイアップするごとに軽くなる
または機能が増えても重くならない

芯笑ドザは嫉妬しないで下さい。
983Be名無しさん:2006/03/27(月) 09:24:30
↑マックユーザーじゃないな(w
仕事などスピード重視な場所では
OS9で使ってるアプリが動くなら、そちらを使ってるよ
984Be名無しさん:2006/03/27(月) 09:51:42
車椅子ドザの皆さんはよく「コピペ」という言葉を使いますが
あなた達の使っている芯笑者版ダサOSの場合
正確には「コピ貼り(コピー&貼り付け)」です。
Macに憧れる気持ちもわかりますが、マウスもろくに操作出来ない可田和が
コピペという言葉を気軽に使うのは ちょっと生意気だと思います(*^-^*)
985Be名無しさん:2006/03/27(月) 12:15:13
986Be名無しさん:2006/03/27(月) 13:02:56
>>983
さんざん既出なわけだが。
987Be名無しさん:2006/03/27(月) 13:14:47
サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、
ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。ドザキモイですね。そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。
サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。
ドザキモイですね。サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑
捨ですよ。ドザキモイですね。ドザキモイですね。サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。
サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。サリン教団
のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。ドザキモイですね。
サリン教団のドザショップで奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。ドザキモイ
ですね。ドザキモイですね。そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。ドザキモイですね。サリン教団のドザショップで
奇声あげていたのは、 ドザですよ。 そしてドザの首領、麻原は芯笑捨ですよ。ドザキモイですね。
988Be名無しさん:2006/03/27(月) 13:17:29
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432


ヒント:荒らしても規制されない
989Be名無しさん:2006/03/31(金) 10:58:43
一般クライアントマシンの九割九部はWinマシンだと思うんだが。
コイツは何で火病起こしてるんだ?w
と初代iMacにOS8.6入れてる俺が呟いてみる(MacMiniも持ってるけど)
990Be名無しさん:2006/03/31(金) 11:18:57
ドザ、嫉妬するなって。

車椅子恥ずかしいぜ。

ドザ、家から出るなって。

芯笑恥ずかしいぜ。
991Be名無しさん:2006/03/31(金) 20:22:02
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065183525/432

ヒント:荒らしても規制されない

286 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:27:10
とりあえずマックも使えないBSD厨ということが判明したところでry
MacOSXは重いし、レンダリングエンジンをベータ実装のまま市場に出したし、そんなことをしらないMac Userはマカじゃなくてバカ。

293 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:41:05
mac板荒らしだのオカ板荒らしだの言ってる奴がOS板を荒らしているという 矛 盾 について。


Macユーザーから死ねといわれ、Winユーザーにも冷笑される、恥ずかしい池沼のBSD厨の荒らし会場はここですか?
992Be名無しさん:2006/03/31(金) 23:39:34
春厨のドザが早くも日本代表内定 北京パラリンピック

テコンドー

      ぁぅッ     ヌゥヌゥ
  ヘ(゚ρ゚)ヘ    (~ρ)
    ) ノ   √( (
   ノ└―   ̄ ̄ノ
                   
5m走               (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ    ,,,,,,ノω>       |
┼――( )ヘ――――――――――――――┼―――
|  "ノ <      (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!!     |
┼―――――――√) ). ――――――――┼―――
|          )) >ノ             |
┼――――――――――――――――――┼―――

ドザがあまりにも池沼だからプレゼントだ

車椅子は自分で買えよドザwwwwwww

そんな俺はMacを使う勝ち組
993Be名無しさん:2006/03/31(金) 23:54:19
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065183525/432

286 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:27:10
とりあえずマックも使えないBSD厨ということが判明したところでry
MacOSXは重いし、レンダリングエンジンをベータ実装のまま市場に出したし、そんなことをしらないMac Userはマカじゃなくてバカ。

293 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:41:05
mac板荒らしだのオカ板荒らしだの言ってる奴がOS板を荒らしているという 矛 盾 について。


Macユーザーから死ねといわれ、Winユーザーにも冷笑される、恥ずかしい池沼のBSD厨の荒らし会場はここですか?
994Be名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:53
potlightによる迅速で正確な検索
次世代最新OSらしい近未来的な機能

芯笑ドザは未だにフォルダ管理
時代に取り残された時代の遺物のようなWindowsOS

芯笑ドザは嫉妬しないで下さい。
995Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:10:50
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065183525/432

286 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:27:10
とりあえずマックも使えないBSD厨ということが判明したところでry
MacOSXは重いし、レンダリングエンジンをベータ実装のまま市場に出したし、そんなことをしらないMac Userはマカじゃなくてバカ。

293 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:41:05
mac板荒らしだのオカ板荒らしだの言ってる奴がOS板を荒らしているという 矛 盾 について。


Macユーザーから死ねといわれ、Winユーザーにも冷笑される、恥ずかしい池沼のBSD厨の荒らし会場はここですか?
996Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:12:33
車椅子ドザの皆さんはよく「コピペ」という言葉を使いますが
あなた達の使っている芯笑者用ダサOSの場合
正確には「コピ貼り(コピー&貼り付け)」です。
Macに憧れる気持ちもわかりますが、コピペという言葉を気軽に使うのは
税金泥棒のクセにちょっと生意気だと思います(*^-^*)
997Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:14:02
3月32日に池沼乙。
998Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:15:53
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065183525/432

286 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:27:10
とりあえずマックも使えないBSD厨ということが判明したところでry
MacOSXは重いし、レンダリングエンジンをベータ実装のまま市場に出したし、そんなことをしらないMac Userはマカじゃなくてバカ。

293 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:41:05
mac板荒らしだのオカ板荒らしだの言ってる奴がOS板を荒らしているという 矛 盾 について。


Macユーザーから死ねといわれ、Winユーザーにも冷笑される、恥ずかしい池沼のBSD厨の荒らし会場はここですか?


> そんな俺はMacを使う勝ち組
※パクるのはマカではなくチョンの仕業です
999Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:17:23
Windowsが独り勝ちしているのは、よく言えばマーケティング、悪く言えばエロゲーが原因。
それに加えて芯笑者と養護学校の関係もあるだろうけど。
それでソフトが大量に開発されて、固定客(つまりドザ=車椅子エロゲーユーザー)を増やしたと。

そんな俺はMacを使う勝ち組
1000Be名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:37
438 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:16:37
漏れマカーだけど、↑コイツは氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。

439 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:49:42
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065183525/432

293 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 13:41:05
mac板荒らしだのオカ板荒らしだの言ってる奴がOS板を荒らしているという 矛 盾 について。


Macユーザーから「氏んでも良いと思う。むしろ氏ね。」といわれ、Winユーザーから冷笑される、
恥ずかしいチョンで池沼のBSD厨が火病ってる会場はここですか?


> そんな俺はMacを使う勝ち組
※激しいウリジナリティにより、ここを荒らしてるBSD厨がチョンということが判明しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。