【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
71 :
root▲ ★ :
2005/05/05(木) 17:08:20 ID:???0 BE:912252-## 続き それからJimさんたちは、携帯用のサーバ(携帯ネットワーク用スイッチに接続されているサーバ)を 順に移動していきました。 banana402 403 404 405 406、cobra2244 2245 2246の8台のサーバを Jimさんたちは移動しました。たまたまこれらのサーバはすべて150と151の サブネット番号を持っていたため、IPアドレスを変更する必要がありませんでした。 移動が終わるとJimさんは、携帯ネットワーク用スイッチをとりはずしました。 このスイッチは旧型のもので既に廃止予定のものでした。 昨年(2004年)PIEのスイッチが壊れることが何度かあったと思いますが、 それはこれと同型のスイッチで、PIEではこの信頼性が低いスイッチを全廃することにし、 このスイッチが生き残っていた最後の一つだったそうです。 こうしてJimさんたちは、その日の作業を終えました。
72 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:10:17 ID:???0 BE:4104195-##
しかし、本来cobra2245 (= bbq)は、携帯とは関係ありませんでした。 でもJimさんたちは、XOロケーションに移動してしまいました。 また、cobra2247 (= c-docomo/c-docomo2、DoCoMo用入り口)は もちろん携帯用サーバですが、 Jimさんたちの移動リストから漏れてしまっており、移動されませんでした。 この結果 cobra2247 は、携帯ネットワーク用スイッチからとりはずされた状態に なりました。
73 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:17:21 ID:???0 BE:3830876-##
一方、サンフランシスコの空港までJimさんに送ってもらったroot一行は、 そんなことは露知らずに、修行の旅を楽しんでいました。 スターアライアンスゴールド会員の特権を利用し、窓口で長蛇の列に並ぶこともなく、 前方通路側・隣席空きの席を出してもらったうえで、 預ける荷物には「すぐ出てくるおまじない」の優先タグをつけてもらいます。 出国後に免税店を冷やかしたあとは、豪華なエアラインラウンジで タダ飯やケーキに舌鼓を打っていました。 もちろん、無線LANも電源も使い放題です。 で、30分前にゆっくりと搭乗窓口に行きます。 金色会員は飛行機に一番先に入れてくれるので、あせって登場口に行く必要がないのです。
74 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:24:45 ID:???0 BE:5107878-##
登場 → 搭乗
>>73 最終行
今回root一行は、太平洋便にシンガポール航空(SQ)に乗っていました。
SQは「品質のエアライン」なので、
エコノミーのくせに食後にハーゲンダッツのアイスクリームが出たり、
AVがVODで何百曲も選べたり、シートもゆったりしていてとても過ごしやすいので、
rootのお気に入りの一つなのです。
今回rootに同行していたぴちぴちくん(仮名)は、
サロン・ケバヤに身を包んだSQのCAのウエストの細さにとりつかれてしまったようで、
なんだかうれしそうです。
そうこうしているうちに飛行機は順調に太平洋を横断して、
ほとんど時間通りに、目的地のインチョン空港に到着しました。
75 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:31:45 ID:???0 BE:7387799-##
入国審査をスムーズにクリアし、すぐに出てきた荷物を持って、 リムジンバスでソウル市内のホテルに向かいます。 道路はちょっと渋滞していましたが、バスから地下鉄を乗り継いで、 予定通りホテルに到着しました。 事前に「ネットワーク利用可能」を確認しているので、 「さて、運用情報の質雑スレにフシアナしてから、うまい焼肉でも食いにいくかぁ」 などと考えながらPCを開いてネットワークに繋いで、いつものように運用情報を開きました。
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< root▲ ★氏、続きまだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
77 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:49:29 ID:???0 BE:6566898-##
開いたときに「質問・雑談スレ」が一番上にあると、「あぁいつもの運用情報だなぁ」と
なんだか安心します。
しかしその時目に映ったのは「サーバダウン」の6文字でした。
しかも新スレに移行していて、数百以上もレスがついています。
「こりゃ、何かあったな」と、2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/load/ を
チェックしました。
するとどうも、news19 と hobby7 、それから携帯用サーバの様子がおかしいらしいと
いうことに気がつきました。
「あーあ、こりゃ観光はなしかもなぁ」
そんな予感が走りました。
78 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 17:58:52 ID:???0 BE:5107878-##
とりあえず、サーバダウンスレを読んでみることにしました。 みんな、かなり騒いでいます。 少しスレの上の方を読んでみると、 ・とりあえずnews19とhobby7にアクセスできないこと、 ・携帯系サーバがひどいことになっているらしいこと、 ・一部サーバのIPアドレスが変わったらしいこと がわかりました。 この時点で「問題は簡単ではなさそうなので、対応にはしばらく時間がかかるだろうし、 状況把握できるまで不用意に動くとかえって危なそうだ」と判断しました。 437 :220.117.237.222@root▲ ★ :2005/05/03(火) 21:46:31 ID:???0 ?### ふむ。つまり、 ・IPアドレスが変わったらしい ・落ちているマシンがあるらしい の、2つね。 きちんと状況把握するまで何かするのは、まずそうだ。 PIE方面からメール入っているかもしれないので、 まずはそっちを見てみます。
79 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:08:04 ID:???0 BE:1915373-##
この後すぐに資材二課の中のおじさんと連絡がとれ、 ・maido3.comの中の人の全員召集をかけたこと ・PIEに緊急連絡を入れ、現地には既に人が向かったこと を、伝えられました。 また、こちらでもサーバの様子をチェックし、その時点で 大きく分けて5つの障害が発生していることが判明しました。 985 :root▲ ★ [sage] :2005/05/03(火) 23:49:30 ID:???0 ?### で、現在の障害状況 1)banana402のプライベート側ネットワークが落ちている。 no carrierなので、ケーブルが繋がっていないと思われる。 2)banana403に入れない。 pingもかからない状態。 3)tiger510 = hobby7 に入れない。 pingもかからない状態。 4)tiger512 = blackgoat4 に入れない。 pingはかかるが、sshで入れない。 また、プライベート側は ping もかからない。 5)cobra2247のプライベート側ネットワークが落ちている。 no carrierなので、ケーブルが繋がっていないと思われる。 また、外側の接続速度がまだ100Mbpsのままである。
81 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:19:23 ID:???0 BE:4377986-##
それから、
更新されていなかった maido3.com のDNS情報の更新をお願いしました。
983 :root▲ ★ [sage] :2005/05/03(火) 23:43:39 ID:???0 ?###
2ch.net のDNSは、既に変わっているようです。
ns1.maido3.com ns2.maido3.com で確認しました。
つまり、2ch.net のDNS更新は、既に行われていると思います。
2ch.net のほうの設定が正しいとすると、新アドレスはこうなります。
ただし、tiger510とtiger512は、ログインできていないので、
ほんとうに下記で正しいのかはわかりませんが。
問題なければ、maido3.com のほうの変更をお願いします。
+tiger509.maido3.com:206.223.151.67
+tiger510.maido3.com:206.223.151.62
+tiger511.maido3.com:206.223.151.55
+tiger512.maido3.com:206.223.151.57
993 :資材二課 ★ [sage] :2005/05/04(水) 00:15:17 ID:???0
>>983 done
これにより、maido3.com のDNSサーバが更新され、一つ問題が解決しました。
82 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:20:04 ID:???0 BE:2280555-##
>>80 おっ。
さっそくex10とlive20に(りゃ。
83 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:29:08 ID:???0 BE:1094843-##
現地に人(Sean君)が到着し、tiger510 (= hobby7)がリブートされました。 これにより、3) が部分的に解決しました。 次に tiger512 (= blackgoat4)がリブートされました。 これにより 4) が部分的に解決しました。 この時点までに、PIEの中の人が(断りなく)IPアドレスを変更した tiger509 〜 tiger512 の中身の様子をチェックしました。 その結果、一部ファイルの設定に不備(設定忘れ)が見つかりました。 これは、私がすべて修正しました。 なお、現在もまだ tiger510 (=hobby7) の設定に1箇所軽微な問題 (I/Fを間違って設定している)がありますが、これは運用上はとりあえず 影響がないため、今の時点ではこのまま動作させることにしました。 ここまでで、問題 3) 4) が解決しました。 ただし、IPアドレスの変更によりDNSの設定が変わった場合、 一部プロバイダではDNSの変更の伝達が遅れてしまうため、 約1日程度、一部プロバイダから news19 と hobby7 にアクセスしにくい状態が 発生しました。
84 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:40:32 ID:???0 BE:2918584-##
IPアドレスが変わったので、このアドレスを各種システムに登録する必要がある ことを指摘され、その作業を実施しました。 22 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2005/05/04(水) 00:47:51 ID:dvnwhtE80 bbr bby bbs bbxの登録 31 :root▲ ★ [sage] :2005/05/04(水) 01:00:27 ID:???0 ?### BBS/BBX/BBY/BBR/BBMへの登録完了。 (BBQ/BBEは登録不要) これ以外に、F22への登録も必要になります。 これは次の日に、ホテルのロビーのホットスポットから作業しました。 また、hobby7の各板の復帰、blackgoat4への携帯振り分けの復活は、 できる方々にそれぞれやっていただけました。
85 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:45:30 ID:???0 BE:4925096-##
この後、PIEにいるSeanさんと連絡がとれました。 いろいろ話しているうちに、cobra2247が今回の移動作業から漏れていて、 まだ旧ロケーションにあることが判明しました。 そこで私がリモートからシャットダウン・電源OFFを行い、 Seanさんに至急移動するように頼みました。 ここまでサーバを移動してしまったら、最後まで作業して完了まで持っていくほうが、 また戻す作業をするより、壊れたり不具合が発生したりするリスクは少なくなると 判断し、その分の残作業を完遂させることにしました。 で、その旨をSeanさんに伝えました。
86 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 18:50:57 ID:???0 BE:3283294-##
次に 1) の問題をSeanさんにチェックしてもらいました。 banana402 はプライベート側のケーブルを「繋ぎ忘れていた」ことが判明し、 ケーブルを繋いでもらいました。 これにより、問題 1) が解決しました。 次にSeanさんがcobra2247を新ロケーションに運んで、 マシンを立ち上げてくれました。 チェックしてみると、プライベート側のネットワークから 他のマシンにpingがとおりません。 キャリア(物理的にスイッチにささっていることを示す)は来ていたので、 ケーブルがいまいちか、あるいは差すポートを間違っているかどちらかじゃないかと Seanさんに伝えて、チェックしてもらいました。 その結果、Seanさんが刺すポートを間違っていたことに気づき、 正しいポートに差し替えた結果、cobra2247のプライベート側ネットワークは、 正常に接続できるようになりました。 これにより、問題 5) が解決しました。
87 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 19:03:17 ID:???0 BE:2736656-##
2) の問題は、ややこしそうでした。 Seanさんからの情報によると「入っていたネットワークカードが正しく動作しなかったので、 内蔵していたネットワークカードで仮立ち上げした」と言っています。 こちらから banana403 にログインしてチェックしてみると、 fxp (そのカード)そのものを認識していません。 「ちゃんと、拡張スロットにカード入ってる?」と、Seanさんに確認しました。 その結果「スイッチのポートを間違えていて、うまくネットワークが接続できなかったので、 Seanさんの知らないところでいったんfxpのカードを物理的に外して、 ラックの外に仮置きしてある状態だった」ということが判明しました。 で、Seanさんが外されていたfxpのカードを見つけ出して再度 banana403 に入れ込み、 IPアドレスを正しく設定して、正しくラックマウントしてくれました。 これにより、最後まで残っていた 2) の問題が解決しました。 それから最後に、Seanさんと二人で各サーバの様子を(Seanさんは外からLEDの様子等をチェック、 私がサーバの中をチェック)チェックし、問題がないことを確認しました。 すべての作業が終わってSeanさんとのICQを切った時には、既に朝の4時を回っていました。 (もうひとつあります)
Jimさんに 二つ▲
89 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 19:14:24 ID:???0 BE:2280555-##
私の作業の途中から、Jimさんがオンラインになりました(現地早朝あたり)。 Jimさんには、以下のことをかなりきつくICQで伝えました。 あなたは2つの大きな間違いをした。 ひとつは、2つの関係ない作業を同時にやろうとしたことだ。 ひとつは壊れたスイッチの修復作業で、もう一つは携帯系サーバの移動作業だ。 これらは本来全く関係がない。関係のないことを同時に進めようとするのは、 問題を複雑化させるだけだ。今後は絶対にしないように。 もう一つは、顧客のサーバに断りなくログインしたこと、そして顧客のサーバや DNSの設定を勝手に変更したことだ。root権限も含めて顧客にサーバを レンタルしている場合、顧客に断りなくサーバにログインして、 しかも勝手に設定を変更するというのは、あってはならないことだ。 そういうことをすると、レンタルサーバの業者として全く信用できなくなる。 これはあなたと2ちゃんねるの間の信用の問題であり、絶対にしてはいけない。 Jimさんは平謝りでした。 そして、今後こういうことは二度としないと約束しました。
>88 いや、今回はSean君だ
91 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 19:20:49 ID:???0 BE:1276872-##
ということで、すべての問題が解決して、 各スレをざっとチェックし終わった時には、既に朝の5:45でした。 急いでシャワーを浴びて着替えて、ホテルをチェックアウトしました。 結果として、 ・携帯系サーバはすべて新ロケーション(XO)への移設が完了した ・cobraサーバ、tigerサーバは1Gbps、bananaサーバは100Mbpsで接続された ・いくつかの携帯とは関係のないサーバもXOロケーションに移設されたが、運用上の影響はない という状態になりました。 ということで、Love Affair作戦をすすめる準備は、結果的にすべて整いました。 ホテルを出たあとは来た経路を逆にたどってインチョンの空港に向かい、 アシアナ航空(OZ)のラウンジで朝飯(タダ)を済ませたあと、 関空に向かって飛び立ちました。 そのあとのことは、また何かの機会にでも。 とりあえず、完。
92 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 19:21:20 ID:???0 BE:6567089-##
>>90 Sean君は、単に言われたとおりにやっただけかと。
わーわー(ぱちぱちぱち
まぁまぁ rootさん。 そう怒らないであげて! root氏とJim-sanには日々感謝してますから
フシアナ航空(OTZ)に見えた
お疲れ様ですー
つ旦
むむむさんがキレるとは(´・ω・`)
まぁ、
>>89 に関してはメンテ屋としては
絶対にやっちゃいけない事のなんですよね。
>>102 さすが8.25でその手腕を振るっただけのことはあるね
すごい・・・。
root氏乙!映画化決定!(AAry ざっと読み通すと、どっちが業者さんか分からなくなりますね(;´Д`) 問題3)と4)なんですが、tiger509 511が生きてて、なんでtiger510 512が落ちたままだったのでしょう??
107 :
root▲ ★ :2005/05/05(木) 19:53:07 ID:???0 BE:5745997-##
>>106 それは今となっては、わかんないっすね。
>>105 本当にそちらでよろしいのか?
あっ! いいのか。
雑談だし。
スマソ。。
>>109 知ってますお。
ご親切にどうもです。ペコリ。
やっぱりrootくんには2ch鯖運用に関する本を書いてほしいなぁ 鯖屋向けとど素人向けに
rootたんの萌え萌え鯖運用術 とか
rootってのは権限名だし、 MUMUMUたんのサーバー運用術 とかがいいな
こうMUMUMUたんは長いから むぎゅっとサーバー運用術の方が響きが良い
>113 そこはroot権限を持つのが最終目的だということで
鯖運営の入門書なんか書いてくれるとうれしいかも。 っていい加減スレ違いだな。
_____ _____ _ _ _ __ _ |_____ | | | rヘ、 || / / | | く\ __,| |__ rー――┘└―― ┐ __ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \/ / / / | | /\ ヽ冫L__ _ | | ┌─────┐ ! | レ' / \ 〈 / | | レ'´ / く`ヽ__| |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘ | / / , \ く_/| | | , ‐'´ ∨|___ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄ / / / / \/ | | | | _ / 〉 / \ | | |  ̄ ̄| / / ______ / / | | | l__| | / / / /\ \_ / \_| | ̄ ̄ / / | | |/ | | |____丿く / <´ / \ // /\ `ー――┐  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` `´ ` `ー' `ー───―'
それより2chシステム全容をきちんと整理したものを書いてほしい気もする
>>118 はげどう
歴史的変遷も加えてまとめれば貴重な資料だと思うのですよ。
「2ch実践サーバむにゅむにゅ術」 2chでrootを務めるMUMUMUたんによる実践サーバ運妖術。 リアルログインアカウントを使った本格的2chサーバ管理の実際を 全カラーページで詳細に紹介。 これで、君も今日からスーパーハカー!! 近日発売 ヾ(・ω・)ノ
root氏乙ですた ─ >すぐ出てくるおまじない ( )ゝ
むしろ筆者はるー美タンキボンヌ
123 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/06(金) 04:51:27 ID:hbmpagOQO
とりあえずrootが痛いのはわかった
>73
>スターアライアンスゴールド会員の特権を利用し、窓口で長蛇の列に並ぶこともなく、
>前方通路側・隣席空きの席を出してもらったうえで、
>預ける荷物には「すぐ出てくるおまじない」の優先タグをつけてもらいます。
>出国後に免税店を冷やかしたあとは、豪華なエアラインラウンジで
>タダ飯やケーキに舌鼓を打っていました。
>もちろん、無線LANも電源も使い放題です。
>で、30分前にゆっくりと搭乗窓口に行きます。
>金色会員は飛行機に一番先に入れてくれるので、あせって登場口に行く必要がないのです。
スターアライアンスゴールド会員の特典一覧表
http://www.staralliance.jp/mileage/benefit.html サーバーよりこっちが気になるな
>>126 既に読んでるです。
1) FreeBSD-SA-05:06.iir … 2ちゃんねるではiirデバイスは使ってないので関係なし
2) FreeBSD-SA-05:07.ldt … 関係ありだが、とりあえず超緊急ではない
3) FreeBSD-SA-05:08.kmem … 同上
5.4R化の時に、まとめてやろうかと。
128 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 16:11:30 ID:???0
RAIDのカードがいまいちな件について
1) cobra2245のRAID と同等のものを手配し
乗せ変える作業します。
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107376477/942- http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html 1) cobra2245のRAID
(LSI logic MegaRAID U320-2、専用RAIDコントローラ内蔵、パフォーマンスよい)
amrd0: <LSILogic MegaRAID logical drive> on amr0
amrd0: 34938MB (71553024 sectors) RAID 1 (optimal)
2) oyster243のRAID
(LSI logic 1030 Integrated RAID、上のカードよりもパフォーマンス悪いはず)
da0: <LSILOGIC 1030 IM 1000> Fixed Direct Access SCSI-2 device
da0: 320.000MB/s transfers (160.000MHz, offset 63, 16bit), Tagged Queueing Enabled
da0: 35000MB (71682031 512 byte sectors: 255H 63S/T 4462C)
129 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 16:23:05 ID:???0 BE:6567089-##
130 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 16:39:30 ID:???0
再度こちらでインストール初期状態にしてしまいます すんません
131 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 16:56:21 ID:???0
掲示板用の Tiger 二台発注しました 設置は2ちゃんねる専用ラックの予定 あそことあそこに入れる予定
132 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 17:44:14 ID:???0 BE:1094562-##
>>130 cobra2245 ですね。問題ありませんです。
>>131 お、きましたか。
ということは、XOロケーションですか。
確か納期は、3週間ぐらいでしたっけ。
ちなみにHDDはRAID 1もの(新tiger仕様)ですか? それとも今までのものと同じですか?
133 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 17:46:34 ID:???0
現 live16 や game10 と同等のものを想定しています oyster143 では? < RAIDコントローラ
134 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 17:49:49 ID:???0 BE:1824454-##
>>133 oyster143 → oyster243
でしょ
136 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 17:57:10 ID:???0 BE:4378368-##
137 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 17:59:40 ID:???0
oyster243 のRAIDコントローラ 発注しなおしました(cobra2245と同等のもの) 再度インストールしてから引渡しとなります。
138 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 18:00:28 ID:???0 BE:1916137-##
139 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 18:20:40 ID:???0 BE:2189164-##
20050509: FreeBSD 5.4-RELEASE. タグつきましたね。 でも、正式アナウンスはまだ。
>139 正式アナウンスでますた。 この調子だとリリース日はそう遅れないで出そうですね
141 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 18:54:23 ID:???0 BE:730324-##
アナウンス出たら、ex10 の OS を更新っすね。 live20 も更新するかも。
142 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 18:56:10 ID:???0
CPU の使用としてはどんなかんじなんでしたっけ? < 現在 1) Dual CPU で動いている 2) HT対応でちゃんと動いている 3) さらに画期的な仕組みがはいってばりばり動いている
143 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 19:11:20 ID:???0 BE:912825-##
>>142 tiger/cobraについては、
1) Yes.
2) Yes.
3) Dual core 仕様の Opteron とか、試してみたいかもです。
ちなみにPolywellのSamさんが「あと2週間ぐらいで商品にするから」って、ゆってました。
デモ機として、借りてみたりして。
144 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 19:11:45 ID:???0 BE:2463539-##
というか、Cobra は HTT 機能はないですね。(Opteronだから)
145 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 19:14:54 ID:???0
りょうかいですー
AMDよ、なんかくれ
148 :
FOX ★ :2005/05/06(金) 22:51:56 ID:???0
裏話だったらたくさん知っています。 ただし、記憶の蒸発は早い。
149 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 23:31:18 ID:???0 BE:1641863-##
tiny tiger3台、受け取りました。 ぼちぼち、作っていきます。
150 :
root▲ ★ :2005/05/06(金) 23:46:13 ID:???0 BE:4104195-##
151 :
root▲ ★ :2005/05/07(土) 03:57:36 ID:???0 BE:5837388-##
携帯用サーバの /home (キャッシュエリア)は、inode を増やしておく必要あり。
c.2ch不具合報告総合スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103992342/984 984 名前:root▲ ★[] 投稿日:2005/05/07(土) 03:28:56 ID:???0 ?##
newfs -U -b 65536 -f 8192 -i 16384 /dev/ccd0 で newfs しなおし。
(前は newfs -U -b 65536 -f 8192 /dev/ccd0)
これでiノード数が倍になりました。df -i で確認済み。
152 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/07(土) 05:16:27 ID:OYCyrhel0
>>139 祝5.4-RELEASE
cvsupかなり重いね
makeデケタからdnetでも起動して寝るとしますか。
154 :
root▲ ★ :2005/05/07(土) 12:56:33 ID:???0 BE:4378368-##
http://www.freebsd.org/releases/5.4R/todo.html File descriptor locking Done
Jeff Roberson
File descriptor locking needs to be merged back from HEAD.
例の早朝のpanic、直るのかな。
AMR driver MPSAFE Done
Scott Long
Making the AMR driver MPSAFE will greatly increase its performance.
これはすなおに、よろこびたい。
BBQ系で使っているRAIDカード。
155 :
root▲ ★ :2005/05/07(土) 13:59:18 ID:???0 BE:4925096-##
156 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 02:20:01 ID:???0 BE:2189838-##
157 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 02:35:50 ID:???0 BE:1459744-##
snmp的にはとれてるっぽいなぁ。 (というか、低いときにはとれているわけだし) iso.3.6.1.2.1.2.2.1.10.2 = Counter32: 2792251181 mrtg.cfg的設定はこんなかんじ。 Directory[blackgoat3-privatetraf]: traffic Target[blackgoat3-privatetraf]: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.2&1.3.6.1.2.1.2.2.1.16.2:(むぎゅ)@blackgoat3.2ch.net::10 MaxBytes[blackgoat3-privatetraf]: 125000000 AbsMax[blackgoat3-privatetraf]: 125000000 Title[blackgoat3-privatetraf]: Traffic Analysis for blackgoat3.2ch.net (private I/F) Options[blackgoat3-privatetraf]: growright, bits, noinfo, nopercent, withzeroes YLegend[blackgoat3-privatetraf]: Bits per Second ShortLegend[blackgoat3-privatetraf]: b/s Legend1[blackgoat3-privatetraf]: Incoming Traffic in Bits per Second Legend2[blackgoat3-privatetraf]: Outgoing Traffic in Bits per Second Legend3[blackgoat3-privatetraf]: Maximal 5 Minute Incoming Traffic Legend4[blackgoat3-privatetraf]: Maximal 5 Minute Outgoing Traffic LegendI[blackgoat3-privatetraf]: In: LegendO[blackgoat3-privatetraf]: Out: PageTop[blackgoat3-privatetraf]: <H1>Traffic Analysis for blackgoat3.2ch.net (private I/F)</H1> PageFoot[blackgoat3-privatetraf]: <HR size=2 noshade>This page is managed by Mumumu<BR> <A HREF="../.">Return to menu</A> WithPeak[blackgoat3-privatetraf]: ymw
158 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 04:49:38 ID:???0 BE:912825-##
というわけで、携帯系新フロントエンドのDNS登録依頼いきます。 以下をDNSに登録お願いします。 (新規登録) +c-au4.2ch.net:206.223.150.12 +c-au5.2ch.net:206.223.150.17 +c-au6.2ch.net:206.223.150.22 +c-docomo4.2ch.net:206.223.150.27 +c-docomo5.2ch.net:206.223.150.32 +c-docomo6.2ch.net:206.223.150.37
159 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 04:49:58 ID:???0 BE:5837388-##
160 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 04:50:43 ID:???0 BE:1368353-##
c-docomoは5からなので、これでお願いします。 (新規登録) +c-au4.2ch.net:206.223.150.12 +c-au5.2ch.net:206.223.150.17 +c-au6.2ch.net:206.223.150.22 +c-docomo5.2ch.net:206.223.150.27 +c-docomo6.2ch.net:206.223.150.32 +c-docomo7.2ch.net:206.223.150.37
161 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 16:19:41 ID:???0 BE:547632-##
ひとつ質問です。 tiny tigerのカーネルをSMPありのものにしたのですが、CPUが2つしか認識されないようです。 (HTT対応なので、1つの物理CPUごとに論理CPUが2つ認識される) (tiger2507) FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 tiger503等のこれまでの通常tigerは、CPUがちゃんと4つ認識されています。 (tiger503) FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 4 CPUs cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 cpu2 (AP): APIC ID: 6 cpu3 (AP): APIC ID: 7 これって、tiny tigerは実はシングルCPUもの、ということなんでしょうか。 すみませんが、確認をお願いいたします。
>93 それでもSean君は体を使ったわけだから、 オカルト民としてはモリタポ贈呈したい。
163 :
FOX ★ :2005/05/08(日) 20:18:00 ID:???0
164 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 20:25:33 ID:???0 BE:2462393-##
>>163 ですか。
もう少し調べてみます。
で、5.4Rは、RELENG_5_4 がついてから2つほど修正が入った模様。
20050509:
FreeBSD 5.4-RELEASE.
20050507: FreeBSD-SA-05:08.kmem
Correct two issues which missed from the earlier commit.
(CVSupのログ)
Updating collection src-all/cvs
Edit src/UPDATING
Add delta 1.342.2.24.2.9 2005.05.07.03.58.25 cperciva
Edit src/release/doc/ru_RU.KOI8-R/relnotes/common/new.sgml
Add delta 1.6.2.10.2.5 2005.05.06.18.57.44 hrs
Edit src/sys/kern/tty.c
Add delta 1.228.2.2.2.2 2005.05.07.17.51.09 scottl
Edit src/sys/kern/uipc_usrreq.c
Add delta 1.138.2.13.2.1 2005.05.07.03.58.25 cperciva
Edit src/sys/netinet/tcp_subr.c
Add delta 1.201.2.15.2.1 2005.05.07.03.58.25 cperciva
165 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 20:45:04 ID:???0 BE:912252-##
/boot/loader.conf に boot_verbose=1 を入れて、リブートしてみました。 @ tiger2509 Table 'FACP' at 0x7fff0200 Table 'APIC' at 0x7fff0390 MADT: Found table at 0x7fff0390 MP Configuration Table version 1.4 found at 0xc00f8d50 APIC: Using the MADT enumerator. MADT: Found CPU APIC ID 0 ACPI ID 1: enabled SMP: Added CPU 0 (AP) MADT: Found CPU APIC ID 1 ACPI ID 2: enabled SMP: Added CPU 1 (AP) MADT: Found CPU APIC ID 130 ACPI ID 3: disabled MADT: Found CPU APIC ID 131 ACPI ID 4: disabled ACPI APIC Table: <A M I OEMAPIC > APIC ID: physical 0, logical 0:0 APIC ID: physical 1, logical 0:1 FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 bios32: Found BIOS32 Service Directory header at 0xc00f0000 bios32: Entry = 0xf0010 (c00f0010) Rev = 0 Len = 1 pcibios: PCI BIOS entry at 0xf0000+0x31 pnpbios: Found PnP BIOS data at 0xc00f3130 pnpbios: Entry = f0000:3e8a Rev = 1.0 Other BIOS signatures found: APIC: CPU 0 has ACPI ID 1 APIC: CPU 1 has ACPI ID 2 MADT: Found IO APIC ID 2, Interrupt 0 at 0xfec00000
166 :
root▲ ★ :2005/05/08(日) 20:47:43 ID:???0 BE:1368353-##
で、
>>165 を見ると、BIOS 的に disabled にされているような気がするですね。
> MADT: Found CPU APIC ID 130 ACPI ID 3: disabled
> MADT: Found CPU APIC ID 131 ACPI ID 4: disabled
確認は、現地が月曜になってからかなと。
いずれにしても物理的に dual なことが間違いないなら、
あとは何らかの設定の問題と考えられるので、現地の人たちもまじえてぼちぼちやるです。
で、すみませんが、この問題が解決するまでは、
>>158-160 の登録は保留にしていただけますか。
よろしくです。
169 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 12:24:45 ID:???0
>>168 自己レス
よく考えてみると、c-au4/5/6 / c-docomo5/6/7 の名前をつけても、
代表の仲間に入れない限り、今の c の運用上には全く影響はないですね。
逆に、c-control の動作のテストをするためにも、先に入れたほうがよいと。
というか、そう考えてわざわざ、
> 1) c-au4/5/6、c-docomo5/6/7 を 2ch.net の DNS に新規登録 by DNSの中の人
> 2.1) 新しい c-なになに の中身を入れ込んでもらう by 携帯の中の人
> 2.2) c-control に新しい c-なになに を登録してもらう by 携帯の中の人
> 3) c-au4/5/6、c-docomo5/6/7 でとりあえず動作確認 by みんなで
> 4) c-docomo、c-au の DNS 情報を変更 by DNSの中の人
> 5) DNS の切り替わりを待つ(たぶん1日ぐらい)
> 6) 旧 c-docomo2/3/4 、c-au1/2/3 とりこわし & 再構築
の 2) 4) を別にやることにしたわけで。
ということで
>>160 の DNS 更新の作業を、よろしくお願いいただけますか。
混乱させてしまって、すみませんです。
既に名前解決出来てる感じ。
>>170 確認しました。確かに。
2.1) まで終了すね。
あとは、サーバのハードウェア(SMP問題とか)はこちらで、
サーバが出来上がった後の中身の件は、向こうでということで。
173 :
FOX ★ :2005/05/09(月) 13:51:20 ID:???0
174 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 14:01:03 ID:???0 BE:1916137-##
>>173 どもでした。
あとは、SMP問題ですね。
今夜(= 現地の月曜朝)になったら、確認とってみます。
175 :
FOX ★ :2005/05/09(月) 14:13:22 ID:???0
>>174 りょうかいです
直接 Sean 君がいいかと、
あと c-au はきついから HT なしでも
投入しちゃった方が・・・ と思うのですが、
HTにしても二倍も処理能力が増えるわけじゃないですし
動かないわけでもないですし、
176 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 14:22:51 ID:???0 BE:2736656-##
>>175 HT はあるみたいなんですよ。(だから2CPUに見えるわけです)
どうも、CPUが物理的に1つしか認識されていないような気がするのです。
で、ちと躊躇しているわけで。
177 :
FOX ★ :2005/05/09(月) 14:25:26 ID:???0
おっ 逆なのか、、、
178 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 14:39:07 ID:???0 BE:3283294-##
うーん。 同時に複数のサーバが落ちるとは。 しかも XO ものばかり。 昨日の tiny tiger の突然死も、それか。 原因がもし電源問題だとすると、頭痛いかも。< XO それもあわせて、きいてみるか。
179 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 14:43:37 ID:???0 BE:1641863-##
仮に電源容量が足りない? とかなら、取り方をかえてもらうとか、それ系すね。 メインが一時的にふらついた、とかもありうるかも。 その場合も、電源食いのtigerやcobraの場合、不安定になることがあります。 いずれにせよ、tiger とか cobra とか、電源食う人を中心に落ちているので、 それっぽいかも。 Anyway、あわせて確認ということで。
180 :
FOX ★ :2005/05/09(月) 18:01:31 ID:???0
>>174 Jim から Seanへ伝えてもらいマシた
tiger2509 = c-au6 は作業中ではないですよね?@墜ち中
182 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 19:42:23 ID:???0 BE:1459182-##
>>180 ども。了解です。
Seanさんと調整します。
>>181 なにも、、、。
ううむ、tiny tigerだけの問題とも思えないんで、
これもあわせて。
を?cobra2245もリブートが掛かっていたみたいですね。 2005/05/09 14:40:00 LA= 2:40PM up 10 mins, 1 user, load averages: 0.01, 0.08, 0.07
184 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 21:18:37 ID:???0 BE:4925096-##
>>183 またですか、、、。
これで、cobra2245は今日3回目(わかっているだけで)。
やっぱ、ロケーション問題かと。
jimが自転車こぐのに疲れた模様
186 :
root▲ ★ :2005/05/09(月) 21:32:19 ID:???0 BE:1641863-##
>>185 _, ._
(;゚ Д゚)自転車通勤?
>185 自転車そうgy(うわなにするでほhぐぇふじkおさd
190 :
讃岐 ◆IamaVIPdCI :2005/05/10(火) 09:53:15 ID:me3YfYEF0 BE:28539779-###
191 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 11:27:19 ID:???0 BE:1641863-##
192 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 11:53:55 ID:???0 BE:4925096-##
このへんをざっと読み。
http://www.freebsd.org/releases/5.4R/relnotes-i386.html http://www.freebsd.org/releases/5.4R/relnotes-amd64.html 前にも言いましたが mpsafevm (仮想記憶コードがマルチプロセッサで動く)になったので、
tiger/cobra ではパフォーマンス向上に効果あるかなと。
amr(4) が mpsafe になってパフォーマンスが上がったようなので、
BBQ はそのうち更新する予定。
oyster243 が仕上がったら、そちらは最初から 5.4R でいく方向で。
既存の banana については、以前の 5.2.1R => 5.3R ほどあせって更新する必要はなさげかも。
「正札」を 5.4R にする意味はあるかなとは思いますが。
あと細かいところでは、
The tcpdrop(8) command, which closes a selected TCP connection,
has been added. It was obtained from OpenBSD.
tcpdrop ってコマンドが追加された(OpenBSDから輸入)。
任意のコネクションを手で「切る」ことができると。
The -f option of tail(1) utility now supports more than one file at a time.
は、なかなかしぶい。
193 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 11:56:25 ID:???0 BE:1460328-##
で、インストール用のCD-ROMのレイアウトが若干変わったらしい。 今まではインストールは1枚目のCDで、 CD-ROM から緊急修復する時は2枚目を使わないとだめだったけど、 今度からはどちらも1枚目でいけるようになったみたい。 2.6 Release Engineering and Integration In prior FreeBSD releases, the disc1 CD-ROM (or ISO image) was a bootable installation disk containing the base system, ports tree, and common packages. The disc2 CD-ROM (or ISO image) was a bootable ``fix it'' disk with a live filesystem, to be used for making emergency repairs. This layout has now changed. For all architectures except ia64, the disc1 image now contains the base system distribution files, ports tree, and the live filesystem, making it suitable for both an initial installation and repair purposes. (On the ia64, the live filesystem is on a separate disk due to its size.) Packages appear on separate disks; in particular, the disc2 image contains commonly packages such as desktop environments. Documents from the FreeBSD Documentation Project also appear on disc2.
>185 それはジムはジムでもgymの方だろ!
掃除機かけようとしてスイッチ入れたら(以下略
196 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 14:19:56 ID:???0 BE:1916137-##
XOロケーションに移動したサーバ落ちすぎハングアップしすぎ、 なんとかしてちょ、とりあえず電源のチェックしてみて、 っていうメールを、私からも出しておきました。 あと、SMP認識しない問題についてもそのメールで出しました。 ということで、ぼちぼちと。
197 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 14:33:50 ID:???0 BE:730324-##
返事がきました。 tiny tigers は NTTec 側の発注ミスで、全部 single CPU だったそうです。 CPU を追加発注しているとのこと。 で、tiny tigers の頻繁なサーバ落ちは、そのチェック(inspection)のためだったとのこと。 電源には異常は起きていないそうです。 Yes you are correct we just did an inspection of those, and are ordering the additional processor for them. Your friend, Jim servers were shutdown for inspection, there is a problem with the Tigers configuration, they do only have 1 processor. We are resolving the problem, it was an ordering error. There is no problem with the power in XO. -Sean ということで、 ・状況はわかった ・携帯ユーザ、特にauのユーザが首を長くして待っているから、いつCPUが来るかの目安を教えて ・まだtiny tigersは実運用していないから、CPUはこちらに断らないで追加していいよ でも追加できたらメールで教えてね ・このところのhobby7落ち、BBQとc-docomo2リブート繰り返しとかがやや気になるけど、 これも含めてしばらくは注意深く様子を見ることにするよ ・また不安定になったらメールするから、do your bestで安定運用してね っていう返事をすることにします。
198 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 15:01:47 ID:???0 BE:2188883-##
>>197 Jim-san, Sean-san,
Thank you for your quick reply. I understand the current situation.
Would you tell me the estimation of CPU arrival date? Japanese 2ch
mobile phone users, especially au users waiting for this.
All 6 tiny tigers are still not in 2ch service now due to the CPU issue.
So, if CPUs are arrived, you may install them in tiny tigers without any
notices, and after CPUs are installed, please email to me.
And I encountered other servers' down which located in XO in several
days. For example, cobra2244, 2245, tiger510. I think that they are
unrelated to inspection. Anyway, I will watch XO servers' status
carefully, and if they are unstable, I will email to you again.
Please do your best, all 2ch users are watching us in their 'lukewarm' eyes.
Regards,
つ旦~
lukewarm eyesでちゃんと伝わるはず < 生暖かい目
201 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 16:16:22 ID:???0 BE:547823-##
>>200 そですか。
Jimさんにはできるだけこっちのふいんき(なぜか(りゃ)を知っておいてほかったりするので
(その方がいろんなことがすすめやすいです)
できるだけ伝えるようにしていたりして。
>>198 既に要旨は
>>197 で逝っているけれど、翻訳してみますた。
Jimさん、Seanさん
お早いお返事どもです。 状況はわかりました。
CPUの到着日の目安を教えてもらえますか?
日本のモバイル2ちゃんねらー、特にAUな人がまってます。
全部のtinyTigerサーバはそのCPU問題でまだ運用していません。
ということで届き次第断りなしに装着してもかまいませんけど、いれたら私に教えてください。
またここ数日XOロケーションのほかのサーバダウンに出くわしました。
cobra2244, 2245, tiger510です。この鯖落ちは点検とは関係ないと思われるです。
また、XOサーバの状態をより注視していきますが、
不安定になったらメールをよこしてください。
2ちゃんねらーは生暖かい目で見守ってますのでがんがってください。
では
203 :
root▲ ★ :2005/05/10(火) 17:27:47 ID:???0 BE:1459744-##
>>202 どもです。概ねそんなとこですが、
> 不安定になったらメールをよこしてください。
は、
> if they are unstable, I will email to you again.
なので、不安定になったらメールするのは、こっちかと。
>>203 あ、失礼しますた
「メールよこしますね。」ですね・・・orz
釣られてきます
205 :
未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/05/10(火) 17:46:11 ID:mf97fIji0 BE:1960463-##
また墜ちちゃったみたいですね。。。 tiger2507,2510,2511 ひとまず要請入れておきます。
206 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 03:49:59 ID:???0 BE:1095326-##
The processors are ordered and will come tomorrow. Your friend, Jim だそうです。 # ほんじつは、そろそろねるじかん。
次は、banana307タン、、、 みんなどうしちゃったんだろう。。。
208 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 11:02:20 ID:???0 BE:3284249-##
>>207 リブート入れていただきました。
しかし、
May 7 13:00:25 <0.2> banana307 kernel: ad1: WARNING - WRITE_DMA interrupt was seen but timeout fired LBA=108401471
May 9 13:00:24 <0.2> banana307 kernel: ad1: WARNING - WRITE_DMA interrupt was seen but timeout fired LBA=8668191
May 10 13:00:16 <0.2> banana307 kernel: ad1: WARNING - WRITE_DMA interrupt was seen but timeout fired LBA=136239551
ちと、HDDがやばめかも。
Jimさんと相談します。
交換手配の予感。
とりあえず、バックアップとります。
209 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 11:32:23 ID:???0 BE:3192757-##
>>208 とりあえず Jim さん (Cc: 管理人、おじさん) に現状をメールしました。
210 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 12:21:52 ID:???0 BE:2918584-##
とりあえず、バックアップはとれました。 Jimさんと連絡とれたところで、作業等手配の予定。
211 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 15:32:44 ID:???0 BE:365322-##
cvsup.peko.2ch.net (ftp.peko.2ch.net = 他のサーバのおもり用)を、5.4R にした。
%uname -a
FreeBSD banana273.maido3.com 5.4-RELEASE FreeBSD 5.4-RELEASE #7: Tue May 10 12:24:23 PDT 2005
[email protected] :/usr/obj/var/src/sys/I386_BANANA_54 i386
212 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 16:26:14 ID:???0 BE:1277827-##
214 :
root▲ ★ :2005/05/11(水) 23:17:41 ID:???0 BE:1459744-##
初心に帰って、tiger2507〜2512でmemtestを実行中。 まずはOSの上で動くもの。
>>214 12ループほどまわしてみましたが、特に異常なし。
Loop 12:
Stuck Address : ok
Random Value : ok
Compare XOR : ok
Compare SUB : ok
Compare MUL : ok
Compare DIV : ok
Compare OR : ok
Compare AND : ok
Sequential Increment: ok
Solid Bits : ok
Block Sequential : ok
Checkerboard : ok
Bit Spread : ok
Bit Flip : ok
Walking Ones : ok
Walking Zeroes : ok
216 :
root▲ ★ :2005/05/12(木) 02:29:17 ID:???0 BE:1459744-##
というわけで、初物は例によって ex10 から。
%uname -a
FreeBSD oyster901.maido3.com 5.4-RELEASE FreeBSD 5.4-RELEASE #2: Wed May 11 07:32:34 PDT 2005
[email protected] :/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_54 amd64
217 :
root▲ ★ :2005/05/12(木) 11:12:08 ID:???0 BE:547632-##
218 :
root▲ ★ :2005/05/12(木) 11:28:54 ID:???0 BE:3831067-##
CPUは無事Jimさんたちの手元に到着し、今夜(米国時間)インストール予定とのこと。
6枠朱鷺土器
221 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 15:18:43 ID:???0 BE:7387799-##
222 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 15:23:59 ID:???0 BE:2553874-##
>>221 なくなった、は、ややmisleadingですね。
「回避された」のほうがよさげ。
なんにせよ、よかった。
223 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 15:37:28 ID:???0 BE:1460328-##
○ 2ch.net 問題について
JimさんがNSIと直接交渉することで、2ch.netのWHOIS情報が更新されました。
下記のように Administrative contact / Technical contact ともJimさんに設定され、
某フリーメールのアドレスは Administrative contact から消滅しました。
つまり、某フリーメールのアカウント(誰でも簡単に取れる)を仮に取られたとしても、
2ch.net のコントロールは、できなくなりました。
Domain Name: 2CH.NET
Administrative Contact, Technical Contact:
Watkins, Jim Sun
[email protected] N.T.Technology inc.
2707 Colby ave suite 1110
EVERETT, WA 98201
US
425-259-3201 fax: 425-259-4183
Record expires on 22-Jul-2006.
Record created on 22-Jul-1999.
Database last updated on 13-May-2005 02:32:46 EDT.
Domain servers in listed order:
NS1.MAIDO3.COM
NS2.MAIDO3.COM
224 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 15:39:48 ID:???0 BE:547632-##
Jim Sunは2chを手に入れた
227 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 16:52:32 ID:???0 BE:2462393-##
>>226 こないだの話と同じですね。(see
>>89 )
確かに設定できる権限はJimさんが持ちましたが。
Jim Sunは余計な仕事が1つ増えた
>>223 やっぱ2ch.net、のことはそれ関係だったかぁ。
ってか、いままでかかってたのか、、(;´Д`)おつかれさまでした。。
Itazura wa Iyazura!!
231 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 17:16:59 ID:???0 BE:1368735-##
>>228 です。
>>229 長年(少なくとも数年)、その状態だったですね。
乗っ取りが起こらなかったのは、幸運以外の何者でもないと。
しかも危機進行中に、危機自体を語ることが危機を増大させるっつー なかなか派手さに欠ける危機だったんだな(^_^;)事態は深刻なくせに
233 :
root▲ ★ :2005/05/13(金) 17:30:24 ID:???0 BE:3283294-##
>>232 ですね。
少なくともこのスレでは、
各種プロジェクトは基本的に全部公開で進めることを前提にやっていますが、
この件についてだけは、例外的にそうはいかなかったと。
何だと思ったらwhois更新ですか。
>>233 つーか公開していたら2ちゃんねらーがもっとも嫌う民族にのっとられて最悪閉鎖の可能性もあった、と。
で、NSIの検索結果見たら
・トップページの画像がはられているのが和露田です
・登録名がHiroyuki Nishimuraじゃなくて2chになってますね(昔からだったらスマソ)
・いまだに管理人住所・携帯番号が登録されているんですな(当然か(素))
・あとは
>>223 のとおり
>>232 PIE移転騒動で発覚して以来、水面下で動いているとは思っていたけど、
ほぼ1年かかることだったのかー。乙々
たぶん まろゆ(ryのことだから 2ちゃんねるのっとられましたー あしたから名前をかえてみるです。 と言ってギャグを考えたにちがいない。 /livediiu2vf.comとか のっとられたら、のっとっられたでVIP民が(ry 一応実名さらされますよね・・・・
Part12のこれだったか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084429098/577,604 577 : ◆BDFCNV1.to :04/05/25 22:43 ID:TowM+CDl
2ch.net の DNS の管理を PIE 側に移すよう〜
と管理人に伝えたら・・・
フリーのメアドで NSI に登録してあって
そのアドレスは使えなくなっているようです、、、
と言われた。
604 : ◆BDFCNV1.to :04/05/25 22:59 ID:TowM+CDl
まずは
Administrative contact のメールアドレスを変更して、、、
FAX やらなにやらでやるんだったよなぁ。
結構時間かかるんだろうなぁ
たぶん時間切れは決定。
祭りにはならなかったようだなw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085668662/353-354 353 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 04/05/28 19:38 ID:sYdL4lu+
ネームサーバーは変わったみたいですけど
> Administrative Contact:
> Access, Tokyo (HH6794) (フリメ)
はそのままでいいんですか?
更新催促メールをAdmin. Contactに送信
↓
届かない
↓
2006年7月にドメインあぼーん
↓
祭り
354 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 04/05/28 19:46 ID:O6KpxBND
>>353 シーッ!ひ(ryの次のネタをバラしちゃいかんだろ
239 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 04:30:08 ID:???0 BE:730324-##
ex10 サーバ落ちについて
%cat info.0
Dump header from device /dev/da0s1b
Architecture: amd64
Architecture Version: 16777216
Dump Length: 4227268608B (4031 MB)
Blocksize: 512
Dumptime: Fri May 13 11:30:07 2005
Hostname: oyster901.maido3.com
Magic: FreeBSD Kernel Dump
Version String: FreeBSD 5.4-RELEASE #2: Wed May 11 07:32:34 PDT 2005
[email protected] :/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_54
Panic String: page fault
Dump Parity: 1290870178
Bounds: 0
Dump Status: good
240 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 04:31:51 ID:???0 BE:1094562-##
#0 0xffffffff8025e22d in doadump () #1 0xffffffff8025e254 in doadump () #2 0x0000000000000000 in ?? () #3 0xffffffff8025e827 in boot () #4 0xffffff00f3cf0a00 in ?? () #5 0xffffffff80424d54 in IOC_Diag () #6 0x0000000000000014 in ?? () #7 0x0000000008daaae0 in ?? () #8 0xffffff00f3cf0a00 in ?? () #9 0xffffff00f3cf0a00 in ?? () #10 0x0000000000000104 in ?? () #11 0x0000000000000000 in ?? () #12 0xffffff00f3cf0a00 in ?? () #13 0xffffff00f3c86000 in ?? () #14 0xffffffffe99619b0 in ?? () #15 0xffffffff8025f05f in panic () #16 0x0000003000000010 in ?? () #17 0xffffffffe99618d0 in ?? () #18 0xffffffffe9961800 in ?? () #19 0xffffffffe99618d0 in ?? () #20 0xffffffffe9961810 in ?? () #21 0xffffffff80453012 in __func__.1 () #22 0x000000000000000c in ?? () #23 0x000000000007fe00 in ?? () #24 0xffffffffe99617f0 in ?? () #25 0x000000000000000a in ?? () #26 0xffffffffe99617f0 in ?? () #27 0x000000000000000a in ?? () #28 0xffffffff805b6200 in ksegrp0 () #29 0xffffffff805b6200 in ksegrp0 () #30 0xffffffffe99618d0 in ?? () #31 0xffffffff80269560 in tc_windup () #32 0xffffff000001d8c0 in ?? () (以下略、あんまり有用な情報なし)
241 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 04:32:45 ID:???0 BE:729942-##
…ということで、なんかメモリ化けっぽい落ち方で、ややいまいちかも。 とりあえず、経過観察か。 そういえば早速一つSA出ているんで、それ適用してみるかな。
243 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 04:54:03 ID:???0 BE:2280555-##
ということで、5.4R-p1。
%uname -a
FreeBSD oyster901.maido3.com 5.4-RELEASE-p1 FreeBSD 5.4-RELEASE-p1 #3: Fri May 13 12:42:42 PDT 2005
[email protected] :/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_54 amd64
244 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 05:03:13 ID:???0 BE:2736465-##
で、パッチの中身を呼んで見ましたが、amd64も同じパッチあたってはいるけど、 HTT問題なので、AMDなCPUには関係なさげ。 で、パッチ内にこんな記述が。 + /* + * Work out if hyperthreading is *really* enabled. This + * is made really ugly by the fact that processors lie: Dual + * core processors claim to be hyperthreaded even when they're + * not, presumably because they want to be treated the same + * way as HTT with respect to per-cpu software licensing. + * At the time of writing (May 12, 2005) the only hyperthreaded + * cpus are from Intel, and Intel's dual-core processors can be + * identified via the "deterministic cache parameters" cpuid + * calls. + */
>>242 のリンクに
> Use of this workaround is not recommended on "dual-core" systems, as
> this workaround will also disable one of the processor cores.
てあるのがちょっと気になります。
246 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 05:22:21 ID:???0 BE:2280555-##
>>245 # echo "machdep.hlt_logical_cpus=1" >> /boot/loader.conf
ってやる workaround (このパッチを適用するまでの一時的な回避策)をすると、
dual coreのシステムではかたっぽのコアを disable にしちゃうから、
それはおすすめじゃないよ、ってことですね。
このパッチを当てればこれをする必要がなくなるので、
特に問題はない、っていうことかと。
おおっ、なるほど。
248 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 05:48:33 ID:???0 BE:1642436-##
それより
>>244 にある、
> This is made really ugly by the fact that processors lie:
に、ちとわらた。
>>244 のわかりやすい日本語訳キボン。
HTTを無効にすればOKな話なのかな
>>251 ぶっちゃけそういう話です
itmediaによると権限のないユーザがRSA非公開鍵が奪取できるとのこと
FreeBSDは対応パッチが出ますたが、Windows(影響を特に受けるのはserver系)はまだまだ
再来月あたりかしらw
>>252 なるほどー。
FreeBSDならパッチ当てればHTTONでもってことか。
FreeBSD-SA-05:09.htt [REVISED] ってことで投下しておくけど、 なにが変ったんかな?
>>254 v1.1 2005-05-13 Additional details.
だから、詳細な情報が追加されただけじゃないの?
256 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 23:51:42 ID:???0 BE:1459744-##
○
>>242 の SA に関する私の理解
1) Intel CPUのハイパースレッディング機能に、セキュリティ上の脆弱性が発見された
2) この脆弱性を突くことにより、本来見えてはいけないメモリ空間が見えてしまうので、
ユーザが隠すべき情報、例えば各種秘密鍵の情報等を別のユーザが見ることができてしまう
3) FreeBSDの今回のパッチは、ハイパースレッディング機能*だけ*を、
デュアルコアのCPUも含めて殺すことができるようにしたものである
これをしないで、ただ従来のシステム変数"machdep.hlt_logical_cpus"だけを設定する
ことでハイパースレッディングを殺した場合、デュアルコアのCPUでは片方のコアしか
動かなくなってしまい、パフォーマンスが低下してしまう
4) そのうえで、デフォルトではハイパースレッディング機能は「殺されている」に設定された
5) しかし、1ユーザで使用しているシステムでは特に問題ないので、
マシンをおもりする人の判断により、ハイパースレッディングの機能を復活できるようになっている
6) 復活させるには、システム変数"machdep.hyperthreading_allowed"を1にすればよい
258 :
root▲ ★ :2005/05/14(土) 23:58:15 ID:???0 BE:2189838-##
で、 a) 2ちゃんねるのサーバはすべて専用サーバであり、共用サーバは1台もないので、 あせってこのパッチをあてまくる必要はない b) 上記の理由によりパッチをあてた場合も、ハイパースレッディングは使用して問題ないので、 machdep.hyperthreading_allowed=1 を /boot/loader.conf に追加し、 従来どおりハイパースレッディングを使用してよい c) Prescottなbananaサーバ(P4 2.4CGHz)にはハイパースレッディング機能がないので、 そもそもこの脆弱性は関係ない、旧banana(P4 2.8GHz)も同様 d) CobraサーバはAMD Opteronなので関係ない e) tiger/tiny tigerサーバ(Xeon 2.8GHz dual)は関係あるが バージョンアップの際には b) の対応をすればよく、またそれは上記のとおり、急ぐ必要はない
259 :
root▲ ★ :2005/05/15(日) 00:18:37 ID:???0 BE:5107687-##
ということで tiger2507〜2512 の /boot/loader.conf に、 # allowing hyperthreading machdep.hyperthreading_allowed=1 を追加してリブートしました。 今後 tiger サーバのバージョンアップの際には、これを入れる予定。
>>258 > c) Prescottなbananaサーバ(P4 2.4CGHz)にはハイパースレッディング機能がないので、
あのー、2.4CだとHT北森で関係ありになってしまいますが・・・
2.4Aなら確かに関係ありませんけど、と揚げ足どりしてみる
> そもそもこの脆弱性は関係ない、旧banana(P4 2.8GHz)も同様
無印北森(FSB533)でしたっけ?
261 :
root▲ ★ :2005/05/15(日) 11:37:00 ID:???0 BE:1642436-##
>>260 > あのー、2.4CだとHT北森で関係ありになってしまいますが・・・
う、すんませんです。
> 無印北森(FSB533)でしたっけ?
のはずです。
262 :
(⌒ー⌒) :2005/05/16(月) 01:39:13 ID:FUfmtJU70
【2.4Gラインナップ】 2.4(無印):FSB400,Northwood,HTなし 2.4A:FSB533,Presscott, HTなし 2.4B:FSB533,Northwood,HTなし 2.4C:FSB800,Northwood,HTあり 【2.8Gラインナップ】 2.8(無印):FSB400,Northwood,HTなし 2.8B:FSB533,Northwood,HTなし 2.8C:FSB800,Northwood,HTあり 2.8E:FSB800,Prescott,HTあり,LGA775
パッチまだですか?
264 :
root▲ ★ :2005/05/16(月) 02:24:59 ID:???0 BE:4377986-##
>>262 > 2.4A:FSB533,Presscott, HTなし
新banana
> 2.8B:FSB533,Northwood,HTなし
旧banana
のはず。
265 :
root▲ ★ :2005/05/16(月) 16:58:47 ID:???0 BE:3192375-##
267 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/16(月) 20:05:56 ID:7S95jRc00
268 :
root▲ ★ :2005/05/16(月) 21:34:30 ID:???0 BE:4377986-##
ということで、c-au.2ch.netの代表アドレスのDNS変更をお願いします。 (現在) +c-au.2ch.net:206.223.150.95 +c-au.2ch.net:206.223.150.140 +c-au.2ch.net:206.223.150.250 (変更後) +c-au.2ch.net:206.223.150.12 +c-au.2ch.net:206.223.150.17 +c-au.2ch.net:206.223.150.22
269 :
FOX ★ :2005/05/17(火) 04:12:59 ID:???0
270 :
root▲ ★ :2005/05/17(火) 11:09:28 ID:???0 BE:3284249-##
>>269 きはじめたようです。
いよいよ、本格稼動開始で。
271 :
root▲ ★ :2005/05/18(水) 14:55:20 ID:???0 BE:2919348-##
ということでサーバ退役に伴い、以下のDNSからの削除をお願いします。 (削除) +c-au1.2ch.net:206.223.150.95 +c-au2.2ch.net:206.223.150.140 +c-au3.2ch.net:206.223.150.250
272 :
FOX ★ :2005/05/18(水) 15:11:58 ID:???0
273 :
root▲ ★ :2005/05/18(水) 15:14:18 ID:???0 BE:6566898-##
消えたのを確認しました。
>>272 これらのbanana3台の第二の人生は、どうなっているんでしたっけか。
274 :
FOX ★ :2005/05/18(水) 15:16:35 ID:???0
まだ考えていないというか いろいろ考えていて決めきれないでいるというか、、、 NICが二枚というのが特徴だから それを生かせる職場というか。。。 当面そのままかも、 しかし時代はとても流動的というか突発的というか、
275 :
root▲ ★ :2005/05/18(水) 15:26:47 ID:???0 BE:729942-##
>>274 了解です。
んじゃ、遊ばせておくのもなんなので、とりあえずこちらで整地して5.4R-p1入れて、
AASと白山羊さんの実験の試験運用に使ってみるです。
ちょっと、datとsubject.txtをrsyncするのとか、試してみようかなと。
276 :
root▲ ★ :2005/05/18(水) 15:27:44 ID:???0 BE:5745997-##
突発的に何か使うあてができたら、 その時はさくっと崩して、別の用途へと。 テストには、peko.2ch.net の名前空間使ってみるかな。
277 :
FOX ★ :2005/05/18(水) 15:29:11 ID:???0
>>275 いつ動かすかわからないですよ
今日かもしれない、あしたかも知れない
その時は一旦まっさらインストールします。
突然。
278 :
root▲ ★ :2005/05/18(水) 15:34:14 ID:???0 BE:1459744-##
>>277 りょうかいです。
# もし今日明日にばっさりだと、たぶん私の時間がとれないすね。
もちろんまっさらインストールしていただいて、問題ないです。
間違えられるとこわいので、改めてbanana番号で指定しておくです。
今回のは、
banana403.maido3.com
banana404.maido3.com
banana402.maido3.com
の3台です。
これ以外は、まだとりこわさないでくださいです。
279 :
FOX ★ :2005/05/18(水) 15:34:58 ID:???0
はいー まず場所を移さなきゃ、、、
遅レスだけど
>>157 > MaxBytes[blackgoat3-privatetraf]: 125000000
> AbsMax[blackgoat3-privatetraf]: 125000000
まだなにもしてなかったら0足して1桁増やして様子を見てみるといいかも。
281 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 01:27:26 ID:???0 BE:6567089-##
>>280 どもです。やってみるです。
# BG3/4のsnmpdを最新に更新してみたけど、やっぱだめだった。
282 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 02:55:21 ID:???0 BE:730324-##
oyster243のRAID 1カード(
>>128 )の状況は、その後どうなんでしょ。
283 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 18:37:39 ID:???0 BE:2554447-##
284 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 18:50:37 ID:???0 BE:1642829-##
>>283 …というか、まだ出てないのか。< 対応版
そのうち、出るのかなと。
Oyster243のRAIDカード交換作業 開始。 901 もやっていいですか?
286 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 19:57:10 ID:???0 BE:2463539-##
>>285 901(= ex10)で、何するですか?
RAIDカードの交換と聞いておりますが?
288 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 20:00:00 ID:???0 BE:1459182-##
289 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 20:02:15 ID:???0 BE:3192375-##
oyster901 は、そもそも RAID ではないです。 うーむ、どこでそういう話になったんだろう。
聞いてみます
Sent: Thursday, May 19, 2005 11:46 AM Subject: RE: Checking report of oyster243 status I do have the two LSI Mega Raid Cards to be installed in Oyster243 and Oyster901 I can begin this work when zero is ready. -Sean と言っていますが、
292 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 20:13:58 ID:???0 BE:1459182-##
>>291 901のSCSIカード交換って、私は一度も頼んでいません。
メールを見返してみましたが、間違いないはず。
そのように伝えます〜
294 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 20:22:42 ID:???0 BE:2189546-##
どもです。
>>293 で、oyster243については、今すぐにいちから作業してしまって問題ないですと、
お伝えくださいです(データ消去・初期化OK)。
oyster901はさわらないで、とも。
今oyster901を落とされて全データ初期化されたら、、、。ガクガクブルブル
はいー
I am beginning install of RAID card on Oyster243 now -Sean
297 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:11:13 ID:???0 BE:2736656-##
298 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:15:25 ID:???0 BE:1368735-##
まず、最初のから。 私も、tigerとcobraでものすごく差があるとは思っていません。 今のtiger、かなり強いです。IsKoukokuなしならlive20は1000res/secでもいけます。 同じ条件で比較をしていないので確固としたことは言えませんが (SCSIカードも違うし、メモリ量も違うし、そもそも掲示板のセッティングが違う)、 今のところ優位な差(cobraの方が圧倒的にいいところ)は、発見されていません。 cobraの方がちょっとぐらい継続的な負荷には強いのかなぁとは、思っていますが。 で、oyster901のOpteron 242 dualと、tiger503のXeon 2.8GHz dualでは、 そもそもの素性はどっちがいいかというと、32ビットモードであれば Xeon 2.8GHz dualなのかもと、思っていたりします。
ヅアルコアは物が出てこんことにはなんとも。
300 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:18:14 ID:???0 BE:34632926-###
私の感覚 掲示板用サーバについて 1) 律速は HD の i/o である。 2) CPU をこれ以上高速化しても意味がない 3) ど高速で 2u < TIger(1u) x2 の方が単位面積あたりの処理能力は上 4) 何が食うって、、、 電気。 結果「発熱」が問題だ。 5) 温泉に住みたくなった。
301 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:18:47 ID:???0 BE:1368353-##
次の。
最近世間で話題になっている技術として、CPUのdual core化があります。
これはとっても簡単に言えば、1つのCPU内に2つのコア(ぶっちゃけていえば頭脳)を
突っ込んでしまおうというもので、
つまり、従来のdual CPU仕様のマザボで、4CPU仕様にできる技術です。
これをやれば、マザボ側で大規模な対応をしなくても、
例えばBIOSの更新ぐらいで、CPUの処理能力を大幅に上げることができるわけです。
で、
>>143 みたいな話が、ちょっとあったりしたと。
ただ、まだ何かが具体化したとか、そういうことは何もありませんです。
>>297 かりに付け加えるのならば
ここ最近dだHDDがシステムディスクばかり
というんもある
なにが云いたいかというと、仮にHDDがネックじゃとしても
今までターゲットになっておったデータ部分ではなく
システムの部分が速度のネックになっておる可能性がある
(あぱっちログとかはシステムだべ?)
そこを分散せんことには高速化はありえんのではないか?と、
>>298 所詮Opteronは32bitモードでは以前とさほど変わんないですからねー
ちなみに,「堅い」と「早い」を明示的につかいわけましょーねー>ALL
混乱の元だす
堅いってのは落ちにくいってことで 速いはそのままでいいのかな
>>301 ただし。Dual Coreはプロセスの振り分けをウマくプログラムしないとCoreのおいしい部分が
使えなかったりするですね。この辺はOSのあぷでーとに依存と。
>>298 おらには、CPU能力に比例すておるようにみえる
242で3000+相当じゃからのぅ
307 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:22:57 ID:???0 BE:3830876-##
みっつめは、
>>300 にレスしよう。
1) は概ね賛成ですが、OSのメモリキャッシュがうまく働くという意味で、
メモリ容量を大きくするのは、やってみたいですね。
で、2) CPUをこれ以上高速化しても意味がない、とは私は思っていませんが、
それよりも先に、やることがあると思っています。
IsKoukokuのシェイプアップとか。
3) cobraも1U仕様です。
4) そのとおりだと思います。
なのでAMDは、超低電圧版Opteronとか、出しているです。
5) こないだはMNLも悪くないなぁとか、言っていたような。
309 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:24:33 ID:???0 BE:77923139-###
単位面積あたり(つまり 1u とか 2u) も意識してね > all
310 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:27:01 ID:???0 BE:2280555-##
で、まぁ「やってみないとわからない」は真理なので、
dual coreはいつか試してみたいなとは、思っていたりします。
特にFreeBSD 5.xは「マルチプロセッサ環境になればなるほど
スケーラブルに動く」をめざしているはずなので(できている、とは言っていないことに注意)、
例えば、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116449004/59 のような環境(4CPUのdual core仕様かな、8 CPUに見えるです)だと、
それなりにスケールしていくはず。
で、もし仮にCPUを速くすればそれで効果が出る、んだとすると、
bbs.cgi の処理や read.cgi の処理のコストが高い、
っていうことに、なるんではないかなと。
こないだのIsKoukokuの件で、そう思ったです。
>>305 そうですね。擬似ヅアルコアの時もそんなかんじでしたし。
>>308 そうでしたか。ども。
で、結局どこが足を引っ張ってるんでしょうね。
CPUを高速化すればよりよい結果が出ると仮定しるならば 3GモノのTigerを入れるとよくわかるのかもしれぬ コレで限界がCobraとおなじようになるのなら 即ち、CPUもネックである じゃろう。。
313 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:31:54 ID:???0 BE:43290353-###
Cobra vs Tiger で カタログスペックというか期待値としてはどれくらいの差なんでしょか? Cobra = Tiger x 4 くらい? であれば、実際にその差となって表れなきゃならないと思うです 差が表れていないなら CPU 性能以外が律速であると予想されます つまりいくらCPU性能あげても意味無いんじゃないの? と、
315 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:34:38 ID:???0 BE:547823-##
HDD > メモリ > CPU
>>311 ぐらいに思っています。
bananaが「どば」で苦しくなる一番の理由は、HDDがIDEだからと思っています。
同じ7200rpmのHDDでも、「いいSCSI」のSCSIディスクなら、パフォーマンスが高いです。
いいSCSIの場合、tagged queueingという技術があって、
与えられたコマンドを一回コントローラに貯めておいて、
効率よく実行してくれます。
でもIDEはそういうのがないので、与えられたコマンドを順番に
正直に実行していくだけです。これは、経験的に結構違います。
特に複数のプロセスからHDDに「どばっ」と書くようなパターンの場合、顕著に出るです。
316 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 21:36:29 ID:???0 BE:2736656-##
>>313 oyster901 : tiger503 だったら、64bit vs 32bitの戦いだとして、
1.4〜1.5 : 1 ぐらいになってほしいなぁと、思っています。
でも、実際には 1.1〜1.2 : 1 なような気も、しているです。
いやいや、opteronは元々の周波数がXeonよりひくいのだ 同じ周波数なら1.4〜1.5 : 1になるんでなかべか? そこが大いなる勘違いの元なんでなかべか、 CPU能力は、AMDのIntelに対する比較値 即ち、モデルナンバで判断しるしかなかんべぇ
318 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:41:09 ID:???0 BE:72150555-###
話しをチト単純化しますか、 2006年版の peko サーバを考えよう。 導入が決まれば少なくとも 10台は入るです。 「現 Tiger よりも処理能力は 2倍」が導入決定の目安かしら
>>314 キャッシュも増えてるから、242=3200+くらいじゃないですかね。
#244じゃ無かったんだ。
>>315 タグキューって結構利くもんなんですね。。。
>>316 AMD64と32だと、実働での差はどんなもんなんでしょ。
Win64上のベンチマークだとあまり差が無いような気も。。
>>318 ノーマル品じゃと、もう底が見えておるだすよ
>>319 そういえばcacheの違いもあったのう
となると、非核実験をしるならばXeon3.2GHzがひつようじゃのう
それと、諸々の実験に供されておった901は242搭載だす
コレが基準
321 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:52:22 ID:???0 BE:57720454-###
つまり Tiger を取って変わるものは「現在ない」ということか、
2006年だとまた次世代移行で現行のキャッシュ容量とかが計れないなあ… 案外464あたりが使えるようになってたりして>注:妄想
>>321 劇的な性能(C/P含む)向上と言う面ではそうかも。
試してみるって点ではヅアルコアやクアッドも面白そうだけど、性能向上が確実に期待できるかというと?ですね。
>>322 ますますAMDは楽しみですね。Intelは。。。頑張って欲しいものです。
324 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 21:56:19 ID:???0 BE:72150555-###
つまり Tiger に取って代わるものは「現在ない」ということか、 でした
はにをへ
>>324 そですね…ちと「つまんない」ですが(w
残念…
>>321 んだからすて、おらが云いたいんはこういうアレ
opteron242は、Xeon3.2GHzと同性能である
↓
2800:3200 ≒ 1:1.14 である
↓
実データでもそれを如実に示しているらすい
>>316 ↓
ん?CPU能力がネック?じゃあなんかすて
実際にどうなのか試すと面白いんでなかべか?
ヅアルコアCPU云々というんは
新しい技術のブツを試すんと、CPU能力を
増強すてほんとうの天井を計るんを同時に出来る、
それはええことでなかべか?という理由からわめいておる
328 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 22:11:39 ID:???0 BE:6567089-##
ちと、緊急の仕事(本業)でとりこみ中。
>>318 うわぁ、レスしたい、したい。
数時間、待ってくださいです。
329 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 22:12:12 ID:???0 BE:34632162-###
1u で組める最高速のものは何になりますかねぇ
>>327
330 :
root▲ ★ :2005/05/19(木) 22:12:21 ID:???0 BE:1095034-##
つか、待つんではなくて、 数時間はレスできないってことっす。
XeonのEMT64が無視されている件について。 Tigerのメモリ4G版 or Cobra4G版くらいかねー Xeon3.2GHzだと熱問題かかってくんでない。 (案1)一台900番台が許されるならばDualcoreOpteronDualを一台いれて よければそのまま大量導入 駄目ならcでテスト、あるいはメモリーズ親機に転用し、 疲れている元親機も掲示板用に転用 で、Tigerをドバット投入 利点はDualCoreOpteronならマザーがほとんど一緒で動くので 問題の切り分けができそうなことですか。 いまのCobra仕様がなにつかってるか知りませんが 実験実験(AA略が許されたら一番面白そうですけどね。
>>329 うーん
Xeonはヅアルコアのリリースが遅れるでなぁ、、
やっぱopteronじゃろうなぁ
現行品じゃとopteron248HE(低電圧品)あたりで、
#ヅアルコアな低電圧品が出るんは年末ぐらいでなかべか
>>332 >#ヅアルコアな低電圧品が出るんは年末ぐらいでなかべか
そういやそうか。つまり2006年人柱候補n(りゃ
ん?HEなブツはまだ246までだったべか。。。
>>331 おらは24xじゃなしに903を年頭に発言すておった、、
335 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 22:26:10 ID:???0 BE:181818779-###
HD は現 Tiger&Cobra と同じでいいんですよね?
同じというより、それ以上の選択肢って有るんですか?
338 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 22:28:05 ID:???0 BE:161616487-###
実際に見積もり取ってみよか? CPU の正式な型番教えてちょ 1u で組めなきゃ意味無しだが、 DualcoreOpteronDual
339 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 22:29:14 ID:???0 BE:51949229-###
>>336 現在何でしたっけ?
SCSI 40G(15,000rpm) x 2 でしたっけ?
>338 こんな感じ 1way 2way 4way 1.8GHz モデル 165* モデル 265* モデル 865 2.0GHz モデル 170* モデル 270* モデル 870 2.2GHz モデル 175* モデル 275* モデル 875
>>338 激熱でもOKなら opteron252 コレが現在最速
Xeon換算で4.2GHzぐらい
ちとTDP値をしらべてみる
値段無視ならSeagate Cheetah 15K4 143GB・・・かな
>>338 ウホッ
>>339 raid1でx2も付きますが、
そんなもんですね。
BIG-serverのスペック表どおりなら。
raid10入れたところでこの用途ではそう速くならんでしょうし。
344 :
資材二課 ★ :2005/05/19(木) 22:44:14 ID:???0 BE:46176544-###
>>343 1U というのが絶対条件かと、
2U で倍出るなら 1U x2の方がいい
>340 ちなみに2wayのお値段は 265 851ドル 275 1299ドル (270は価格見つからなかったけど1000ドル台だと思われ)
>>344 場所を食えば食うほど場所代がかかるって認識でOKですか?
つまり、場所をなるべく取らずにどれだけ高性能を目指すかということで。
tigerのほうが1/2程度の予算で済む等のコスト面もふくめての話ですかね?
opteron252は 92.6W コレもたいへんだす 安全策なら 55Wな248HE なんじゃが、今現在手に入るんだべか。。
>>347 1U当たり8j/月ぐらいかかっておったような、
たしかPIE移転に際して●から場所代を落とすようにすておったはず
正式な型番は シングルコア(90μm) 252 OSA252FAA5BL 250 OSA250FAA5BL 248HE OSK248FAA5BL 今手に入るん90μmモノは252のみかも試練 アメリカで、しかもメーカー取引じゃと秋葉あたりとは 情況が違うかもじゃが 以下ヅアル 265 OSA265FAA6CB 270 OSA270FAA6CB 275 OSA275FAA6CB
しかも発売は延びに延びてるし。。。
ん?oyster243でもCPU比較検証(
>>327 )は一応可能か、、
積まれておるんはopteron244 ⇒ 901よりは強力、じゃからすて
CPU能力限界説が仮に正しいとしても、oyster243を使った実験で
天井に到達しる ⇒ HDD限界によるボトルネックライン判明
になるんかどーかは不明でわあるが
なんかおさわがせすて申し訳ない。。
ちなみにoyster243で昨冬に実施すたのと同種の 実験を行って、その結果がCPU能力に比例しると仮定しるならば CPU周波数に比例すて、約5%ほど243のほうが耐性が高いはず oyster243とoyster901はCPU周波数以外は全くの同一物体だすからのぅ #最新のものじゃと同一周波数でもメモリ速度が現行Cobraとは 違ってくるで、もう少し違う結果がでるとはおもうけんども
Davidが返事くれた。 ---------------------------- Yakin - I love you :-) I cannot wait to get ahold of one of these servers to try ! I do not know of there is an OS that will support the dual - multicore opterons yet. I will do a little research and let you know. Regards David At 06:19 AM 5/19/2005, you wrote: >Dear NOC > >can we make 'DualcoreOpteronDual' as 1U ? >I would like to know it is possible or no. > >your friend
>>357 うごくかどうかワカランからもうちと待て、と
ワクワクテカテカしながら待ってます。
I cannot wait と言っている。
つまり、待てない、早く試したいということ?
362 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 00:09:42 ID:???0 BE:5837388-##
今帰りました。 これから読みます。状況は、、、。
but とか however とか入ってないっすからねぇ
364 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 00:11:15 ID:???0 BE:2462393-##
365 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 00:13:30 ID:???0 BE:1915373-##
「OSが動くんならやってみる方向」で、考えていいのかな。 ただ、腹が減っては戦ができないので、 先にばんごはんにさせてください。 奥様を待たせとくと、後が(りゃ。
私は、試験用にこれらのサーバの導入するのを待つことができません。 私はまだヅアルコアのopがこれらのOSで動くのかどうか知らないので、もう少し調べてみます。 敬具 ---------------------------- でいいかな。
んで どんなのにするの?
仮にヅアルコアをかうならば 270 ぐらいがええんでわないかと、 期待通りの性能が出て、そしてもっと台数が欲しいという状況になったら 270HE(低電圧版)登場後にソレを大量投入、がええんでなかべか 低電圧版ならかくじつに1Uにおさまるでね (通常版は95WとTDPがデカイんで1UがOKかはちと不明じゃのぅ) 270HEは、来年初頭ぐらいの登場じゃろうなぁ。。 目標は、現行Tigerの2倍〜2.5倍 かのう? CPUの性能だけでみればそれぐらいはありそうじゃよ #むむ虫は風呂かえ?
370 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 01:57:12 ID:???0 BE:2736465-##
別件(携帯系)の対応中です。 もうちょっとあとで、レスします。< 構成 どういう方向をめざすかですね。< 903(仮称) ・1U必須 ・できれば電気食わないほうがいい ・dual coreは試したい ・I/O重視 というところですか。
371 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 01:58:27 ID:???0 BE:1915373-##
ちなみに dual core Opteron については、 こないだの修行で Polywell を訪問したときに、Sam さんが 「2週間たてば、対応のハードウェアが入る予定だよ」 と言っていました。
373 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:01:15 ID:???0 BE:4378368-##
>>372 値段問題は、確かにありますね。
dual coreはサーバとしては未来性十分な技術だと思いますが、
何せ初物なので、今は高いです。
値段のことをいうなら個人的には、3ヶ月ぐらい待つ必要ありかと。
テストで1台導入だけなら、幾つか記事を読んだ限りは、 デュアルコア=デュアルCPUと殆ど同じ動作みたいですし、 イケイケゴーゴーって気がしたり。1台だけなら・・・ね。
375 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:13:38 ID:???0 BE:1460328-##
で、
>>318 に立ち返って、考えてみた。
2006年版なら、Intel/AMDどちらでいくにしても、dual coreがいいですね。
>>331 がベースかなと。
で、今の状況なら、Opteronかなと。
>>335 HDDについて
今のもののバージョンアップ品(容量・回転数は同じだが、
パフォーマンスが改良されているらしい)で、よいと思います。
というか、SCSIはUltra640がキャンセルになったので、
今のものよりも高速なのは当分ないかなと。つまり、よい選択肢がない。
2万回転のHDDでも出れば別ですが、発熱とかの面で苦しい気がします。
それよりはいいSCSIカードで2台のHDDを/homeにして、
ストライピングするとかのほうが望みがあります。
しかし、1Uに詰めるとなれば、今の構成しか事実上選択肢はないと思います。
ちなみに今のものはSeagate 15krpm SCSI 36G x 2 + dual channel SCSI controller です。
CobraはLSI logicで、tigerはAdaptec。
376 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:14:43 ID:???0 BE:4378368-##
で、903(仮称)のオーダーをいつするかですね。 ここ数日のうちに? 901の時みたいに「えいや」でみつくろっていいなら、 何か、たたき台を考えてみますけど。
377 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:16:46 ID:???0 BE:1642829-##
で、楽しい903*以外*の、作業についてのメモ ・oyster243のインストールがきちんとできているか確認 ・tiger2507/2508/2509 設定再確認 & 調整(上がってから)
>2006年版なら、Intel/AMDどちらでいくにしても、dual coreがいいですね。 この部分にあくまでも抵抗してみようかと、 なぜ? が解かるまで、
380 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:20:32 ID:???0 BE:2736465-##
価格性能比
熱の問題
OSが十分に対応するか
といったところが鍵になると思うのです。
>>378 あるいは、掲示板サーバにdual coreが本当に必要なのか、とか。
381 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:21:50 ID:???0 BE:912825-##
10,000回転にするのは、掲示板用途ではありえないかと。 昔のnews5(懐かしいな)は10,000rpmでしたが、 明らかに、15,000rpmのディスクとは性能違いました。
1) なんで dualcoreがいいの? 2) 必要なの? の二点かと、 DUalcore Single で価格性能比、電気代、、、の部分でお得なら お得というのを目にしたいです。
383 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:25:13 ID:???0 BE:5837388-##
>>382 いい、テーマづけですね。
1) については、正直私も勉強したいです。
「CPUエンジンが倍に増えるんだからいいはずだ」じゃ、たぶん答えになっていないわけで。
たとえば 1U に 4CPU 収めるために DualCore x 2 がいいとかだったら直感的にわかるのですが、
385 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:28:43 ID:???0 BE:1916137-##
>>384 それは、よくいわれるメリットです。
私ならそう説明します。
あとは、今までのマザボが割とそのまま使えるので(大抵はBIOS更新でいける模様)、
新規開発ものが少なくて済む、というのもあるです。
ただ CPU 4発も必要なのかと、、、
387 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:30:45 ID:???0 BE:1094562-##
で、CPUを4つにする(OSは概ねデュアルコアを認識するようですが、フルに能力を引き出せるか どうかは未知数)のが、掲示板サーバとしてどのくらい有用なのかは、 正直、やってみないとわからないところがあるですね。 こないだのIsKoukokuのように、I/Oじゃないところで 倍ぐらいパフォーマンスを上げることができたりすることもあるわけで。
388 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:31:00 ID:???0 BE:1641863-##
ただ単に処理能力が2倍になるわけではないってどこかに書いてありましたよ>DualCore
ヅアルコアのdualとquadなら
quadのほうが単純性能でみればええはずだす
ヅアルコアの場合、1コア当たりが使えるメモリ帯域が少なくなるでね
>>389 たぶん上記理由によるアレじゃろうて
391 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:32:40 ID:???0 BE:1642829-##
>>389 それはいい意味で、悪い意味でのどっちかしら。
クロックアップによる性能向上は望みにくいから、どっちにしてもDualCoreで SMP的に性能アップするのがトレンドでしょ。 AMDとIntelがお互いに無茶して性能向上競争しているし。 あとサーバーだったらクライアントよりも原理的にDualCoreの恩恵は受けやすい。
393 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:35:44 ID:???0 BE:3648285-##
394 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:37:52 ID:???0 BE:912825-##
…で、
>>377 ですが、tiger2507〜2509 は現地での対応ができないと作業できないので、
先に oyster243 を確認してくるです。
396 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:42:06 ID:???0 BE:1459182-##
oyster243 の構成は、問題ないようです。 正しく RAID 1 になっていました。 amrd0: <LSILogic MegaRAID logical drive> on amr0 amrd0: 35002MB (71684096 sectors) RAID 1 (optimal)
>>393 それは DualCore Dual ?
2507,8,9 は現地でリブートを試みてはいるようだ、
400 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:46:46 ID:???0 BE:2189838-##
>>397 おぉ、頭うちなんじゃなくて「いい方にずれる」ってことですか。
>>398 …ということになります。
>>395 singleの約1.5倍じゃのぅ
>>398 いんや
「対応すた設計を施した」だけのブツだとおもわれ
SingleCore x 2 < DualCore x 1 ということなの? @opteron
403 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:47:34 ID:???0 BE:2919348-##
>>399 了解です。それでは oyster243 のセットアップ作業しながら、
待機しています。
Q上げておいたほうがいいかも。
404 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:48:54 ID:???0 BE:1824645-##
>>402 singlecore x 2 > dualcore x 1
だと思っていました。
>>397 のリンク先はまだ見ていませんが、どうなんだろう。
>>400 あ・・ぅ・・変な期待されてしまったみたい・・
マルチコア(CPU2個)=デュアルコア(CPU1個)=シングルコア(CPU1個)*2 ですです
いやぁ 先ほど10倍と書きましたが、なんかの雑誌で読んだものなんで未来志向かもかも
>>402 メモリを使わずにCPUcacheだけで済ますような
ブツじゃと、間違いなくそうなるじゃろうて
コア間を繋ぐバスはかなりな高速のはずじゃから
>>404 おらもそうおもっておった、
実際
>>395 は
singlecore x 2 > dualcore x 1 なアレに見える
ややこしいですよね 結論は急がないとだめなんですか? お三方お茶どぞ〜 つ 旦~ 旦~ 旦~
2508 2509 あがった?
409 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:57:39 ID:???0 BE:2918584-##
評価用のブツとして、Polywellから期間限定で借りてみるというのはどうなんだろう、 などと言ってみたり。 しばらく 243 方面の作業します。
410 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:57:53 ID:???0 BE:729942-##
HDD は備蓄のことを考えると 今まで通りがよいですな。
412 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 02:59:34 ID:???0 BE:6566898-##
tiger2508 2509 上がりました。 これからいくつか、設定を「マイルド」にしてみます。 tiger2507 は、まだ上がっていない模様。
413 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:00:14 ID:???0 BE:2189838-##
>>411 今までのものでよいと思います。
ちなみに今入っている SCSI HDD は既に生産中止(新ロットに変わった)はず。
414 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:00:29 ID:???0 BE:3830876-##
中止はいまいちすね。終了が適切でした。
416 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:08:18 ID:???0 BE:1095034-##
banana403/404と同じセッティングまで、各種数値をマイルドにしました。 で、リブート中。< tiger2508/2509 tiger2507 もリブート出来次第、同じ設定にする予定。 これにしたら、例の「十分潤ってから問題」は、対応しなくていいのかも。
Sean に ICQ した方が良いかも、 格闘しているらしい
418 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:12:12 ID:???0 BE:5107878-##
お、ひょっとして SEMAPHORES "Enable sysv IPC semaphores (default: fcntl())" をオンにしたからだめなのかも。semwait ばかりになることがある。 ちょっと、変えてきます。
419 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:12:23 ID:???0 BE:365322-##
420 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:13:43 ID:???0 BE:3283294-##
作業の間に落ちられると困るので、 tiger2508 tiger2509 httpd 落としました。
422 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:22:47 ID:???0 BE:7387799-##
セマフォ式やめてみた。 なんか、すんごい起動がスムーズになったような。< tiger2508/2509
2507 ping かえってきたような
424 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:37:23 ID:???0 BE:1642436-##
Jimさんから連絡もらいました。 いったん、全部httpdを切りました。 少し落ち着いてから、セッティングを見直す作業に入ります。 いちから。
425 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 03:37:44 ID:???0 BE:2280555-##
で、2507 2508 2509 はアップしています。
Jim が Plywell へ行くというので、ついでに聞いてきてもらうことにした。 1) DualCore Dual を 1U で作ってちょ 2) いくらになるねん?
427 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 04:45:32 ID:???0 BE:1824645-##
>>426 了解です。
普通にリテールプライスだとたぶん高いので、
Jim-Sam priceを聞いてみていただけると。
428 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 04:56:54 ID:???0 BE:2736656-##
Seanさんとtiger2510〜2512について話し中。 作業がスムーズに行けば、今夜あたりに、Polywellから戻ってくるかもしれないとのこと。 で、SCSI仕様のtiger2513とtiger2514が来るらしいです。 vipサーバの模様。
>>283 ファイル添付機能は管理人のみ使えるようにしました
eaccelerator の調子がいいようなら、epg とかにも入れてみるかな。 …と、チラシの裏メモ。
ざっと見でまとめると、 ・DualCoreいれようか? ・ってそもそもボトルネックはそこ? ・むしろHDDが詰まっているんじゃない? わたしが思うに、実況系はキャッシュ多めなのを入れるとかするだけでかなり違う悪寒 個人的には↓なんですけどw _ ∩ ( ゚∀゚)彡 solaris10!solaris10! ⊂彡
人柱と実験は2chの華(違 うひょひょ
DualCoreのおいしいところは,SingleSocketでの スペース的なメリットと発熱量の低減,また,DualSocketでの 更なる処理能力うp や,処理の分散(cgi内部処理とI/O処理 可能かどうかは未知数)が 有るんだと思うんだな。 これからを見てみないとわかんないですけど,DualCoreが必要か否かを 見極めて,その後SingleSocket/DualCoreか,DualSocket/DualCoreかを 見極める事が出来れば幸せになれると思うんだな。 とりあえずSingleSocket/DualCoreの場合,Socket外部へのI/Oが無ければ DualSocket/SingleCoreに比べて内部で信号をやり取りできる分 処理能力は向上すると思うんだな。 チラシの裏っぽいかも。ゴメンチョ
>>405 訂正っす
×マルチコア
○マルチプロセッサ(2CPU)
マルチコアはデュアルコアの広義語みたいですえm(_ _)m
小虎は2Uだったのですね。 FreeBSDがPowerNOW!に対応でけたら、サボってる時はさらにお熱さがりますな。
新居住区作る時にタワー型も置けるようにしる!って言っとけば良かったのに
441 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 20:09:35 ID:???0 BE:5107687-##
Solaris 10はありえる選択かもですが、
ちと、すぐにはややむりぽかもですね。
>>439 で、DNS依頼いきます。
442 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 20:11:32 ID:???0 BE:4378368-##
ということで、c-docomo系の新サーバへの移行依頼いきます。 以下のDNSの変更をよろしくお願いします。 (従来) +c-docomo.2ch.net:206.223.151.216 (変更後) +c-docomo.2ch.net:206.223.150.27 +c-docomo.2ch.net:206.223.150.32 +c-docomo.2ch.net:206.223.150.37
443 :
資材二課 ★ :2005/05/20(金) 20:19:59 ID:???0 BE:34632443-###
>>283 info@wiki はもともと管理者以外はアップロード不可なので大丈夫だと思いますー。
プロダクトナンバーが上がる方が消費電力も下がるんだ。 でもDualCore化でも消費電力3割増(測定環境が同じじゃないけど)に押さえてるのは 涙ぐましい努力のなせる業なんだろうなあ…
>>448-449 どのコアなのか書いてないようじゃが、
0.13μmと0.09μmを比較すておるのなら
ソレは悪徳通販並の非核法じゃろうて
451 :
root▲ ★ :2005/05/20(金) 21:57:00 ID:???0 BE:2554447-##
248-252の比較は252が出たときの記事、ですので130nm(Rev.C)と比較する 趣旨のようです。 248-250が130nm(Rev.C)252が90nm(Rev.E)ですね。 表から推定するに、130nmの244程度の消費電力、になるのでしょうか。 従来のcobra機との比較と言う観点からは、130nmのコアと90nmの252の比較、 と言うのは外れではないのでは、と思います。 90nmの低クロック品はより、消費電力が下がるのは自明ですから。 個体差も有るでしょうからレビューの消費電力が保証されるわけでは ないですが、90nmに移行して、252も爆熱、と言うわけではないようです。
そっかー,プロセスが違えば当然ではあるねえ。 でもDualCoreでも発熱が抑えられているのが確認できてるし,期待も出来る鴨かも
Cool'n'Quietを動かすモジュールをぶち込めば1U化については ひじょうに期待できるとおもうんじゃが そのモジュールの安定性はどーなんだべ? (そもそも鯖に挿れてええブツなのかどーか、それとももう既に挿れておるのか)
CnQが使えるほどの余裕があるのかな。
フルパワーで回して耐えないと意味ないから、サイズは小さくならんような
CPU自体が持っているので,マザーの対応次第じゃないかな?>C'n'Q
>>457 それと、BSDの場合はOSのモジュールを後付けで
挿れないと動かないらすい
詳しいコトはワカランが、
外部から明示的に動作を切り替えるモジュールかな? 調べてみるべか… でもまあ,それ以前にCnQが動作するほど余裕ができるかどうかってのもあるねえ
あーそうか,ユーザー側でパフォーマンスを指定する事も可能なんだなあ。 こりゃいっそのことフルスロットルd(ry
うお、
>>461 はviaのやつじゃった、、
AMD版はないのかのぅ?
>>465 もはや過去のものとなりつつあるし>PowerNow!
>>467 なんかopteronの場合はBIOSがPowerNow!をCool'n'Quietと誤認識しるらすい、
Cool'n'Quiet自体は存在せん模様
dually nForce Pro 2200 マザーボード・トリオを比べる
Asus K8N-DL, Iwill DK8ES, Tyan Thunder K8WE
(略)
(5ページ目)
K8WE, DK8WSのBIOSにはオーバークロック用のものはないが、
(略)
PowerNow(BIOS上の表示はCool'n'Quiet)と組み合わせれば、アイドル時の静穏化
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html で、PowerNow!は夏に出る6-currentにはそれ用ドライバ標準装備だとかなんとか、
おらにはサパーリわかりませぬが。。
469 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 03:35:58 ID:???0 BE:730324-##
○ 5月20日24:00前に発生した、XOロケーションにおける電源トラブルについて Jimさんからの報告によると今回のトラブルの原因は、tigers、tiny tigersと 高性能スイッチに電源を供給している電源系統のオーバーロード (使用許可容量超過)による、安全ブレーカーの断であった、とのことでした。 PIEに限らず一般的にデータセンターでは、通常このようなことが起こらないように、 各サーバやスイッチの消費電力を計算したうえで、1つの電源系統から 過剰に電源をとらないように、電源の配置をあらかじめ考慮しておくわけですが、 今回、「後付」でCPUを追加したため、1台あたりの消費電力が 当初の想定よりも大きくなり、それが6台分積み重なったことで、 電源のオーバーロードが起こってしまったわけです。 ではなぜtiny tigerをつないで動かし始めた時点でオーバーロードが発覚しなかったのか、 という点についてですが、これはあくまで私の推測ですが、たぶん該当の電源系統は CPUを増設した時点ではたまたま「オーバーロードになるぎりぎり一歩手前の状態」 になっていたのでしょう。 で、その状態で日本が23:00を迎え、いつものようにlive20やnews19やgame10や hobby7へのアクセスや書き込みがピークを迎え、携帯サーバやBlackGoatへの アクセスがピークを迎えることで各サーバの消費電力が増し、 24:00のMAX値のところで「バチン」と、安全ブレーカーが働いたのだと、推測されます。 で、Jimさんたちは改めて現在の消費電力を見積もりなおし、各サーバ・スイッチの電源を 再配置することで、問題を解決したようです。 以上、原因を隠しておく方が信頼度が下がると判断し、 私の判断で状況を正直ベースで書くことにしました。
470 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 03:39:59 ID:???0 BE:1642829-##
つまりまとめると、 1) 今回のトラブルの原因は、ヒューマンエラーであった 2) Jimさんたちは、今回の件により、ひとつ経験を積んだ 3) 運良く、ハードウェアや掲示板のデータそのものには、障害は発生しなかった おまけ) ex10やetc4やqb5は、たまたま場所・電源ともに別系統だった ということになります。 私は、今回の件については、きちんと「原因」を報告してくれたことと、 上記の「3)」と「おまけ」の部分にめんじて、今回限りという条件つきで、 許すことにしました。 ということで、game10 / hobby7 / news19 / live20 のユーザの方々、 また携帯系サーバのユーザの方々には、たいへんご迷惑をおかけいたしました。 以上です。
毎度お世話になります。 皆様激しく乙でした。
確かCnQ自体はPowerNow!の延長線上のモノだったと思ったのでそういう扱いになるかもですね>BIOS
いづれにせよ対応待ちっすねー
>>468 >>469 おつですー少し補足しますー
>動かし始めのオーバーロードが出ない件
負荷の変動による電力増加も勿論あると推定します。その上で,
ブレーカーというものは,大抵の場合,100%の負荷でも遅延動作で落ちる事があります。
例えば1時間とか。
95%位でも2〜3時間で落ちるコトが有ります。そういう仕様・特性なのですー
474 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 10:55:32 ID:???0 BE:1095326-##
>>474 Sun/Solaris使いだったのは過去の投稿で知ってます
> だって、みんな無茶苦茶するんだもん。
当時はclassicでしたっけ。無茶に敢然と堪えられるsparcとSolarisすごすぎかと。
ただスピード競争にはおいてかれてしまい、
Sparcなワークステーションはもう出ることはないでしょうね。
所属先から支給されているblade150/650MHz使ってますが、体感的にあまり早くないですし・・・
ちなみに最近荒らし対策(違)で流行してるサーバベースコンピューティングは
こないだの某社買収もあってSunの独走状態で、sparcは今後こっち路線っぽいですね
・・・とチラシの裏してみますた、スマソ
476 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 15:02:10 ID:???0 BE:1459182-##
新サーバへの移行が完了しましたので、以下の削除をお願いします。 (削除) +c-docomo2.2ch.net:206.223.151.215 +c-docomo3.2ch.net:206.223.151.210 +c-docomo4.2ch.net:206.223.151.200 で、これらのサーバの携帯用ラックからの移動手配についてはどうしましょうか。 問題なければ、私からJimさんとSeanさんにその旨連絡とります。
>>476 DNS: 要請だしました。
移設 : わたしがコントロールしますー、(すこしだけ寝かせてから)
この三台の移設ですが、 1) IP が変わってもok ? 2) 再インストールは必要?
480 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 15:21:41 ID:???0 BE:1824454-##
>>477 了解です。
・移動対象サーバは cobra2244 cobra2246 banana704(= cobra2247)
(PIE内部では、cobra2247 は banana704 というラベルで管理されているようです)
・移動後の接続速度は100Mbpsで問題なし
・プライベート側 I/F の接続は不要
と、PIE方面にお伝えください。
481 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 15:23:37 ID:???0 BE:5746379-##
>>479 1) 変わっても問題ありません。
2) してもらったほうが、都合がいいかも。
これから、システムのフルバックアップをとっておきます。
了解です バックアップおわったら、お知らせくださいー たぶん移設は来週かと
483 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 16:40:55 ID:???0 BE:1824645-##
cobra2244, cobra2246, cobra2247 バックアップ完了しました。 移設・再インストールしていただいて OK です。
りょうかいですー
485 :
root▲ ★ :2005/05/21(土) 21:45:16 ID:???0 BE:2280555-##
さて、ぼちぼち oyster243 のセットアップはじめるです。 BBQの二重化へと。
もいもら cobra244 (3G -> 4G) ex12.2ch.net (soccer関連全部) cobra246 (2G -> 4G) ex13.2ch.net (base関連全部) cobra247 (2G -> 4G) live21.2ch.net (live15から全部移転) Tiger2513 ex11.2ch.net (vipのみ) Tiger2514 anime.2ch.net (anime関連全部) 二週間くらいで出来上がるかな?
cobra244、6/3中にってのは無理ですか? 6/4 0:15〜の最終予選(日本戦1:22〜)に間に合えば実験にも、
let me try it.
489 :
root▲ ★ :2005/05/23(月) 01:16:52 ID:???0 BE:1915373-##
>>486 了解です。
anime は新カテゴリですか。
もはや日本の主要な文化の流れだし、いいんじゃないでしょうかね。
>>486 メモリは、現地にしかと聞いてみないとなんともいえませんが、
確か2244と2246は同じロットのメモリだった気がするので、
寄せ集めてまずは1台、4Gにしてみるとか。
それも含みで、PIE方面に聞いていただけると助かります。
>>488
国内サッカーと海外サッカーは代表板ほど酷くはないのだが いい加減サッカーだからという理由で人括りにするのはやめてもらいたい
何で人くくりにする? チームの人数とか?
ということは ex11 の名前がいいのか、 なるほど
訂正 一括りね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116779014/33 33 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 01:40:22 ID:emXzPc4Z0
一年かかってpeko作戦はゴールしたんだ。
そうなんだよ。
柄にもなく、ちょっと「うるっ」と来ました。
そう言えば去年の今頃は、とても苦しかったですね。
次々に起こる原因不明のサーバダウン、そしてリブート依頼もままならず、
私もサーバの信頼性も、落ち込む一方でした。
で、その後の長期間にわたるさまざまな試行錯誤の末、
不安定の原因はシステム側の複数CPUでの処理に問題があるためとわかり、
掲示板担当のtiger/cobraサーバではCPUが2つあるのに
システム側でわざとシングルCPUの設定にして、
私もサーバも小さくなってひたすら耐え忍ぶ、雌伏の時が続きました。
その後、ex7(当時)で試していたFreeBSD 5.3Rベータ版では、
デュアルCPU設定でも問題なく動作するとわかり、
2004年10月にFreeBSD 5.3Rの正式版が出た後は、
ようやく攻めに転じることができました。
その間にも、携帯用サーバシステムの完成による携帯アクセスの分離独立・
ジンギスカン(動的html部分へのメモリディスク導入)等による体質の改善が図られ、
また、2004年11月から12月にかけてのbbs.cgiのSpeedyCGI化・read.cgiのcgidso化により、
各サーバの掲示板サーバとしてのパフォーマンスは、飛躍的に向上しました。
現在では2ちゃんねるの最強のサーバでは、ピーク時で1353投稿/min をこなし、
テキストとdatとhtmlのみで35Mbps以上の転送量を叩き出し、50万投稿/dayを難なく処理し、
そしてついには、1分で1000に達する最速スレでさえも、耐えられるようになりました。
しかしたぶん、次の山はまたすぐやってきます。
今後も気を引き締めて、今後も関係するみなさまと協力しながら、
自分なりにできる範囲でがんがっていこうかなと、思っております。
とりあえずrootさんお疲れ様。 これからも色々俺らVIPPERが迷惑かけるかも知れないけど、その時はまたヨロシクwwww
ちょっと感動した
rootさん、お疲れさまです。 スタコラ作戦からここまで約一年ですか 感慨深いものがあります 山を越えるとまたさらに高い山が、あるような気がしますけれど ちょっとくらい山頂からの眺めを楽しんでください
>>494 思い起こせば,いろいろ山あり谷ありでしたね.お疲れさまです.
個人的には mod_cgidso / read.cgi に関わったわけですが,最初の導入時
うまくいった!と思いきや,read.cgi 出力が不規則に乱れる問題が発生して,
root ★ さんや FOX ★ さんたちと深夜〜未明の時間帯に試行錯誤しつつ対応していた,
ってこともありましたね.その後は何とか正常に稼働しているようでほっとしています.
今後も白山羊・雪だるまなどのプロジェクトも控えていますが,引き続きよろしくです.
ハードウェア、FreeBSD、PIE、2chのみなさん、ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いします。ワクワクテカテカドキドキはまだまだ続くのです。
そいやもう雪解けも終わって……… ってそんな事言おうとしたんじゃなかった。 誰かここに詳しい人達で"(鯖とかスクリプトの面での)にちゃんねるの歴史"なんてのを作ったら 面白いかなぁ、なんて言ってみたり 自分でやろうともまだそんなに知らないので編纂できない('A`)
501 :
:2005/05/23(月) 16:13:37 ID:pYfa5Ey90
アニメだよ全員集合は 新・旧シャア アニメサロン アニメ アニメ2 アニメ新作情報 なつかしアニメ アニキャラ総合 アニキャラ個別 アニメ漫画速報 アニメ漫画業界 CCサクラ エヴァ あたりかな? アニソン等はどうするんだろう
>>503 声優も横から入りたがると思ったり思わなかったり。
>>503 声優はanimeに入れてあげてよー。comicじゃないっすよ。
アニメ漫画速報はアニメと漫画で分割。
業界は…経緯がややこしいんだっけ、ならそのままanimeに。
空いたcomic5に週少をetc4から復帰。
余裕があるなら、週少と関連の深い漫画キャラクターをcomic6から移転。
さらに余裕なら、週刊少年漫画サロン新設。
くらいでよろしくおながいしたいなー。
懐かし系はカテゴリ鯖に入れないで即死のゆるい鯖のほうがいいと思うんだけど ゲームのレトロ系とかも
>>494 一段落というコトなら残っておるブツはなにか、
リストアップすて逝ったほうがええような気ガス
ところで、これから出るという新しいOSはどんな新機能があるだすか?
注目点があれば教えれ
>>503 速報と業界はどちらも
「この際だからアニメと漫画に分けよう」って意見が多いみたい。
509 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/23(月) 21:39:32 ID:OkIDbjbd0
アニメ再編関係は別スレ立ててやってくれないかな。 批判要望あたりで。
>>510 この板でやるなら、新鯖情報すれあたりがええべなぁ
>>508 アニメ漫画速報板はアニメと漫画に分けると
過疎化に拍車がかかるので住人から猛反対有り。
そのままの形でnews鯖に移転すればいいのではないか。と。
アニメ漫画業界板はアニメサロンの業界スレ住人が
漫画メディアと一緒にされることに対して著しいアレルギー反応があり。
アニメ業界オンリーの専門板なら移転してもいいとのこと。
dcod見積もりまーだーチソチソ(だいぶry
tasuketeもた・・・鬱回切氏
517 :
root▲ ★ :2005/05/24(火) 23:44:27 ID:???0 BE:730324-##
tiger2513 と 2514 が到着したそうです。
これからハードウェアをチェックし、問題なければ設定作業に入ります。
>>486 > Tiger2513 ex11.2ch.net (vipのみ)
> Tiger2514 anime.2ch.net (anime関連全部)
この2台。
おー
519 :
帰ってきた100円札マン ◆100enpax7E :2005/05/24(火) 23:46:15 ID:f4pwm+170
つ・・・ついに・・・来る!
終末の時がw
521 :
NEET ◆NEETBAAGIA :2005/05/24(火) 23:47:34 ID:CTUhjtGJ0
専用鯖クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
やめろよ VIPなんてクソだから潰せ
523 :
近藤むつみ ◆623FNP15qc :2005/05/24(火) 23:49:08 ID:EqigMJqA0
専用鯖クルーwwwwwwwwwww
キタ━━━━ヽ(_∪ __ )ノ━━━━!!!!
わーい! 鯖移動は来週?
へーえ。
キタ―――(゚∀゚)―――!!!
528 :
root▲ ★ :2005/05/24(火) 23:53:42 ID:???0 BE:1642829-##
とりあえずログインはできました。 作業をたんたんとすすめたいんで、記念カキコは雑談スレあたりでどうぞです。>各位
ワクワク
イヤだなぁ
ex11.2ch.netキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
532 :
NEET ◆NEETBAAGIA :2005/05/24(火) 23:56:05 ID:CTUhjtGJ0
ex11鯖をMSで例えると?
534 :
root▲ ★ :2005/05/24(火) 23:58:55 ID:???0 BE:3192375-##
未知数ですね。 とりあえずdual channel SCSI仕様なので、tiger503(= live20、旧ex7)以上であることは 概ね確実かと。 ex10よりも高性能かどうかは、わかりませぬ。
ども 鯖落ちが減るといーな
536 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 00:06:45 ID:???0 BE:1642436-##
dual channel SCSIじゃなくてsingle channel SCSI仕様みたいね。 でもまぁ、バス幅はネックじゃないと思うから、大勢に影響ないかな。 それより、HDDが15,000rpmじゃなくて10,000rpmですよ。 これはちと、能力に影響あるかもね。 とりあえず、おじさんに状況報告しておこう。 あと、ほんとうにdual CPUかどうかも確認しておくか。 da0 at mpt0 bus 0 target 0 lun 0 da0: <SEAGATE ST336807LC 0C01> Fixed Direct Access SCSI-3 device da0: 320.000MB/s transfers (160.000MHz, offset 63, 16bit), Tagged Queueing Enabled da0: 35003MB (71687372 512 byte sectors: 255H 63S/T 4462C) da1 at mpt0 bus 0 target 1 lun 0 da1: <SEAGATE ST336807LC 0C01> Fixed Direct Access SCSI-3 device da1: 320.000MB/s transfers (160.000MHz, offset 63, 16bit), Tagged Queueing Enabled
538 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 00:22:17 ID:???0 BE:821333-##
>>536 おじさんから「伝えました」と、返事がありました。
539 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 00:29:11 ID:???0 BE:365322-##
> dual channel SCSIじゃなくてsingle channel SCSI仕様みたいね。 > でもまぁ、バス幅はネックじゃないと思うから、大勢に影響ないかな。 この件も「パフォーマンスに影響が出る可能性がある」と伝えてあります。 dual CPUになっているかどうかは、現在確認中。
SpeedStep が使えるようなら いづれ実験きぼんぬということで、そのへんもよろだす
541 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 01:07:10 ID:???0 BE:2280555-##
簡単な負荷試験 & dual CPUかどうかのテストを兼ねて、 make -j 8 buildworld buildkernel >& Make.log を実行中。 やはり、HDDの書き込み速度が遅い気がするですね。 手違いなら、、交換コースが妥当かと。
542 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 01:53:13 ID:???0 BE:1276872-##
tiger2513 FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 4 CPUs cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 cpu2 (AP): APIC ID: 6 cpu3 (AP): APIC ID: 7 dual CPUでは、あるようだ。 tiger2514は、これから。
543 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 02:26:28 ID:???0 BE:3192757-##
tiger2514も、dual CPUではあるようです。 (HTTなので、2 x 2) FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 4 CPUs cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 cpu2 (AP): APIC ID: 6 cpu3 (AP): APIC ID: 7 ということで、 ・HDDが15,000rpmものではなく、10,000rpmものであった ・SCSIコントローラがsingle channelものであった という2つの理由のため、こちらで予期したハードウェア上の要件を満たしていません。 また HDD が交換になった場合、OSも同時に入れなおしとなってしまうため、 これ以上のインストール・セットアップ作業は意味がないと判断し、 すべてを初期状態に戻した上で、いったん返品することとしました。 これから、その旨メールを書きます。 ということで、ハードウェア仕様が完全なものになるまで、セットアップ作業は保留ということで。
544 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 02:48:27 ID:???0 BE:3283294-##
メールで
>>543 の状況をおじさんに伝え、
問題の解決をお願いしました。
本日の作業は、ここまでかなと。
>>544 乙でした。
ところでproject pekoって完了した説が飛び交ってますが、これ如何に。
>>546 じゃあ、次のプロジェクト名を次スレまでに考えましょう。
やってることはいっしょなのでpekoでいい
プロジェクトpekopeko
Pekoject pro
pekoの次はpokoと言うのはあまりにも普通なオヤジの発想ですか?
HalaPeko
pakopako
Project futa で
Project Tiger Project Tiger&Cobra
Project Dragon
vipeko
558 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 13:49:47 ID:???0 BE:2462393-##
昔使っていたやつが、まだ残っていたようです。 ということで、DNSからの削除をお願いします。 (削除) +c-docomo1.2ch.net:206.223.150.140
559 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 14:03:19 ID:???0 BE:1641863-##
○ MRTGでBG3/4のプライベート側のトラフィックがうまくとれない問題 その筋のお友達ににきいてみた。 「MRTGで120Mbpsを越えたあたりから統計がうまくとれないんだけど…」 「そんなのあたりまえじゃん、Counter32が5分の間に1周まわってんだよ。 ちょっと計算すりゃわかるでしょ」 「がぁぁぁん、どど、どうすれば、、、」 「SNMPv2を使って聞くように設定するか、聞く感覚を5分からもっと短くするか、 MRTGを捨ててもっと違うやつを使うか、そのへんでやりゃいいべ」 「どもでした、やってみるです、、、」 というわけで、あとでやってみようかと。 # はずかしー。穴があったら(りゃ。
つ{Dual Core Opteron 265(1.8GHz)が、早ければ明日25日に発売される。価格は約\110,000。
561 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 15:04:09 ID:???0 BE:1824454-##
564 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 18:01:56 ID:???0 BE:912252-##
>>486 > cobra246 (2G -> 4G) ex13.2ch.net (base関連全部)
> cobra247 (2G -> 4G) live21.2ch.net (live15から全部移転)
2台、到着したとの連絡を受けました。
中身チェック中ですが、今のところ問題ない模様。
cobra2244 も、出来次第来る気配か。
>>559 | │
| |
└─┘
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚) 穴age
\⊂\
O-、 )〜
─
>>564 お、新鯖きましたか
今のところ
Tiger2513@ex11:再配送申請したので待つ
Tiger2514@anime:同上?
cobra246@ex13:チェック中
cobra247@live21:同上
ですか?
566 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 18:08:40 ID:???0 BE:5746379-##
>>565 tiger2513@ex11:再配送申請したので待つ
tiger2514@anime:同上
cobra2244@ex12:まだ できていないですー by 中の人
cobra246@ex13:チェック中
cobra247@live21:同上
567 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 18:09:17 ID:???0 BE:1094562-##
>>566 訂正
tiger2513@ex11:再配送申請したので待つ
tiger2514@anime:同上
cobra2244@ex12:まだ できていないですー by 中の人
cobra2246@ex13:チェック中
cobra2247@live21:同上
>>567 どもっす。
という事はその後問題が起きずcobra2244がtiger二台より早く届いた場合は
cobra2246@ex13&cobra2247@live21 -> cobra2244@ex12 -> tiger2513@ex11&tiger2514@anime
の順で移転ですな
また問題が起こらないといいんですけどね…(゚д゚;)
569 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 18:58:02 ID:???0 BE:1368353-##
cobra2246, 2247 ハードウェア構成上、問題なさげです。 両サーバとも、メモリ4Gに増設されていました。 また、FreeBSD 5.4R/amd64 がインストールされていました。 これから、セットアップ作業に入ります。 ex10のCPUよりも1クラス上のしろもの(Opteron 244 dual)なので、 掛け値なしに「最強サーバ」ということになります。< cobra
電源容量には気をつけて。ってことでー
>>569 乙です
次の実況祭りになる番組は何だっけかな?
サッカーだっけ?
あのex10を超える鯖が来るとは、いやはや凄いですなぁ…
574 :
root▲ ★ :2005/05/25(水) 21:02:21 ID:???0 BE:6566898-##
>>573 iga ってどのぐらいの大きさなんだろう。これかな。460位。
460 iga 266 173 - comic5
うつわとしては、他の入りそうな板から考えたら誤差の範囲ですね。
つまり、うつわ的に大きな設計上の違いはないっていうことです。
どこに要望出すのがいいかは私にもわかりませんが、
たぶん、ここじゃないことだけは確かで。
どうもです、昨日賑わっていた例のスレがスレストになっていたのでこちらに 最初に質雑スレに行くべきでしたね
aa5鯖の代替鯖マダー?(チンチン
577 :
root▲ ★ :2005/05/26(木) 03:48:03 ID:???0 BE:1641863-##
>>576 あまり、要らないような気がするです。
理由を示していただけるといいかも。
で、cobra2246 2247 は、順調にセットアップできました。
まずは ex10 と全く同じセッティングにしてあります。
ということで、DNS登録依頼いきます。
以下の新規登録をお願いします。
(新規登録)
+ex13.2ch.net:206.223.154.230
+live21.2ch.net:206.223.154.235
また、よろしければ、maido3.comのDNS登録変更もあわせてお願いします。
(従来)
+cobra2244.maido3.com:206.223.151.200
+cobra2246.maido3.com:206.223.151.210
+cobra2247.maido3.com:206.223.151.215
(変更後)
+cobra2244.maido3.com:206.223.154.225
+cobra2246.maido3.com:206.223.154.230
+cobra2247.maido3.com:206.223.154.235
579 :
root▲ ★ :2005/05/26(木) 03:54:58 ID:???0 BE:6567089-##
さて、新IPアドレスなわけで、BBxへの登録をやってくるか。
580 :
root▲ ★ :2005/05/26(木) 04:12:12 ID:???0 BE:1459182-##
>>579 は done.
>>578 たぶん、そですね。
今日はちょっともう限界が近いので、明日以降改めて。
581 :
root▲ ★ :2005/05/26(木) 13:33:20 ID:???0 BE:365322-##
@infoweb 建設予定地確認しますた
@ybb 建設予定地見学できますた
@OCN 建設予定地確認しました
@au(笑)
588 :
root▲ ★ :2005/05/27(金) 00:05:35 ID:???0 BE:3831067-##
>>587 どもでした。
cobra2244を受け取りました。
メモリ4Gに増設済みを確認。これからセットアップ作業入ります。
>>486 > cobra244 (3G -> 4G) ex12.2ch.net (soccer関連全部)
ということで。
589 :
root▲ ★ :2005/05/27(金) 04:45:40 ID:???0 BE:1642829-##
cobra2244 セットアップ完了しました。 ex10と全く同じセッティング。 以下のDNS登録をよろしくお願いします。 (新規登録) +ex12.2ch.net:206.223.154.225
ex12見えますな。
見えますね@il
592 :
root▲ ★ :2005/05/27(金) 11:50:50 ID:???0 BE:5107687-##
見える見える
>>592 ブーーー!インターリンクです。
えっ、そんなマイナーなispの情報は要らないですか。
見えますよ。
596 :
root▲ ★ :2005/05/27(金) 12:54:24 ID:???0 BE:547823-##
>>594 あらら。
ilでInterLinkは、想像できんかったなと。
@infoweb 建設予定地確認
c-docomo 見えます
>>486 cobra244 (3G -> 4G) ex12.2ch.net (soccer関連全部)
cobra246 (2G -> 4G) ex13.2ch.net (base関連全部)
cobra247 (2G -> 4G) live21.2ch.net (live15から全部移転)
掲示板システム構築へと、
601 :
root▲ ★ :2005/05/27(金) 22:17:45 ID:???0 BE:2463539-##
602 :
root▲ ★ :2005/05/28(土) 00:32:13 ID:???0 BE:3283294-##
英語でぐぐれって、「please google it. 」って言うのかぁ。。
>>603 プリーズがついてるだけ優しいかも
それとも「どうぞグーグルで心ゆくまでご自分でニッコリ」みたいな嫌みなのかな…
607 :
root▲ ★ :2005/05/28(土) 07:41:45 ID:???0 BE:2918584-##
>>603 google は、いまや普通に動詞として使いますね。
日本と同じかと。
引用元のあれは「ぐぐれ馬鹿」まではいかないけど(
>>605 )、
それに近いニュアンスっすね。
608 :
root▲ ★ :2005/05/28(土) 08:53:30 ID:???0 BE:2553874-##
609 :
root▲ ★ :2005/05/28(土) 11:36:24 ID:???0 BE:2736465-##
c.2ch不具合報告総合スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115382157/428-429 428 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:30:38 ID:???0 ?##
○ ブート時の AP #2 (PHY# 6) failed エラーについて
PIEではリモートオペレーション環境を充実させるために、
リモートKVMスイッチをインストール中でした。
(リモートKVMスイッチ: キーボードとマウスとコンソールを、
ネットワーク経由でリモート操作できる装置)
で、先日tiger511とtiger512にもその装置がつきました。
(装置そのものはシステムからは普通のキーボードとマウスに見えるので、
サーバを動かしながらつけることができます)
しかしその装置がついていると、tiger5xxなサーバではリブート時に、
>>419 のようにカーネルパニックを起こし、立ち上がらないことがあるとわかりました。
リモートKVMスイッチのキーボードとマウスをはずしたところ、問題なく立ち上がりました。
リモートKVMスイッチのキーボード・マウスはデイジーチェイン方式という、
ちょっと普通のとは違う形式のものらしく、そのためtiger5xxサーバのBIOSか、
あるいはACPIかと相性が悪く、この問題が発生するようです。
検索してみたところ類似の事例が、freebsd-current メーリングリストに報告されていました。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-January/019396.html 429 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:32:53 ID:???0 ?##
で、とりあえず緊急にtiger511/512のKVMスイッチのキーボードとマウスをはずした状態にして、
急場をしのぐことにしました。
詳細は精査してみないとわかりませんが、
場合によってはtiger5xxサーバのBIOSの更新作業が、必要になるかもしれません。
(
>>428 のリンク先も、あとでよく読んでみます)
610 :
root▲ ★ :2005/05/28(土) 11:42:37 ID:???0 BE:1641492-##
ということでどうも、ACPI BIOS方面の問題の模様です。 で、安全のため、tiger503 - tiger512については、KVMスイッチのキーボードとマウスを はずしておいてもらうように手配しておきました。 Me (11:33 AM) : Sean-san, I reported the curent status on 2ch BBS. And I think all other tiger5xx servers may have the same problem. Sean (11:36 AM) : Do you wana test Tiger510? Me (11:38 AM) : Hmm... All tiger servers are now online. So, many 2ch users use it. I want to test it, but it needs before notice to users. So, I think we should test later. And for safety, KVM switchs' keyboard and mouse of all tiger5xx servers sould be detached until verifying complete. Sean (11:39 AM) : ok...I will Me (11:39 AM) : Thank you for your work.
611 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/28(土) 12:40:37 ID:X8qD8xiw0
すいません^^以後気をつけます
614 :
root▲ ★ :2005/05/29(日) 01:53:35 ID:???0 BE:2918584-##
oyster243 を BBQ/BBM の二重化サーバにする準備が整いました。 以下をDNSに登録お願いします。 これが浸透することにより、自動的にBBQ/BBMともに更新されるはずです。 bbs.cgi の変更は必要ありません。 (追加) &niku.2ch.net::nikuns2.peko.2ch.net &bbm.2ch.net:206.223.151.221:b
615 :
root▲ ★ :2005/05/29(日) 01:56:20 ID:???0 BE:3648285-##
なおこれに伴い BBQ/BBM 側のシステムの若干の変更 (NSの追加) が 必要になりますが、それは既に済んでいます。
616 :
root▲ ★ :2005/05/29(日) 02:14:27 ID:???0 BE:3831067-##
>>614 補足
肝心のホスト名を登録するのを忘れていました。
>>614 にあわせて、下記も登録お願いします。
(追加)
+bbq2.2ch.net:206.223.151.220
+m2.2ch.net:206.223.151.221
617 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/05/29(日) 17:28:40 ID:jxHfVIHf0
618 :
root▲ ★ :2005/05/30(月) 01:36:50 ID:???0 BE:4925669-##
○ FreeBSD 5.3R の em ドライバに虫がいそうな件について em にものすごい勢いでネットワーク負荷をかけると、 ifconfig での表示は正常であるにもかかわらず、 その I/F での通信ができなくなってしまい、自己復活もしないようです。 ifconfig em1 down ifconfig em1 up とやると復活するので、ドライバに虫さんがいるような気がします。 5.4Rとか最新のstableとかで、直っているのかしら。
それは確か有名な騒動になったなぁ。 英語のほうのMLで過去ログあったはず。 5.4Rでは問題ないよ。
>>619 どもdす。そりゃ、そうすよね。
em でこんなんなっちゃ、ちょっと。
前にこれになった時に前に 5.3-stable あたりから持ってきたりしてたんですが、
それでもまだ起こるようです。
5.4Rにすべしと。
昼間の時間とか深夜の時間狙って、5.4R にしていくです。
もうね、なんに使うのって言う
623 :
root▲ ★ :2005/05/30(月) 17:01:40 ID:???0 BE:821333-##
こんなんでどうしろというのだろうか…… 使い道が激しく限られてるからなぁ…
>>622 クラスタマシン
少なくともweb鯖用でわないじゃろう、
>>624 原子爆弾のけんきゅうとかに、
BLASTとかで検索してちょ。 計算力がいくらあっても足りない業種向け。 バイオとか原子力とかレンダリングとか。
それでUDを(ry
UDもバイオでしょ
>>620 ところで、6.xはいつごろから、どの器で使うつもりなんじゃ?
630 :
root▲ ★ :2005/05/30(月) 17:55:56 ID:???0 BE:729942-##
>>629 なーんも、決めていませんです。
でもたぶん常に、どれかの ex が人身御供に(りゃ。
>>630 んだば、ex11は別実験に使うことが既に決まっておるので
ex10にイピョウ
634 :
root▲ ★ :2005/05/30(月) 19:52:21 ID:???0 BE:2189838-##
635 :
赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA :2005/05/31(火) 00:26:39 ID:Hg8eWT7NO
いつもごくろう様でふ
636 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 00:52:14 ID:???0 BE:2189164-##
637 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 01:10:40 ID:???0 BE:1368353-##
以上により、
>>567 tiger2513@ex11: 問題解決したのでこれから作業
tiger2514@anime: 同上
ということで。
問題なければ、明日にはおじさんに引渡し可能かと。
ex11 は dat もメモリディスクに置くので、メモリディスクを多めにとろう。
anime は普通のセッティングで。
RAM が不足したら増設という方向で、
639 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 03:38:20 ID:???0 BE:3648858-##
うっ たぶんか done
641 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 03:48:39 ID:???0 BE:3830876-##
642 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 18:17:12 ID:???0 BE:3648858-##
VIP専用サーバ(tiger2513)の準備が整いました。 以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。 (追加) +ex11.2ch.net:206.223.154.245 アニメ専用サーバ(tiger2514)は、帰宅後にセットアップ予定。
サッカーは間に合うんでしょうか?
644 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 20:34:21 ID:???0 BE:3648858-##
>>643 もううつわはできているので、
おじさんのやるき次第かと。
速報・業界の2板はどうなることやら。。>アニメ
空いているところに放り込まれるだけでしょ
速報はanime、業界はcomic6でいいんでないの?
お?串マークが出てる。なんで?
649 :
root▲ ★ :2005/05/31(火) 23:54:39 ID:???0 BE:1276872-##
アニメ専用サーバ(tiger2514)の準備が整いました。 以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。 (追加) +anime.2ch.net:206.223.154.240 これで、今回の一連のサーバ(cobra3台、tiger2台)の DNSへの登録は、ひととおり終了ということで。
速報はニュース鯖に移転って話とか出てなかったっけ 業界はcomic6に移転して空いたcomic5に週刊少年漫画を引きあてるとか
652 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 00:28:03 ID:???0 BE:2736656-##
ちなみに tiger2513 2514 の IP アドレスは、 既に BBx システムには登録済み。
; <<>> DiG 9.2.3 <<>> @ns1.maido3.com ex11.2ch.net anime.2ch.net ry) ;; ANSWER SECTION: ex11.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.245 ry) ;; ANSWER SECTION: anime.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.240 ry) ↓お前は次に「done.」と言う
・・・というわけで、ex11とanime見えますた。
YahooBBみえたよ
みえまくり
come bock(ry@ex11 建設予定地@anime @ybb
かっけぇよ カムバックスーン
新しい口座の一時的なページ ようこそ、もうひとつ別のPIEの新しい口座へ もうすぐ戻ります 新しい口座の所有者が、なにか興味深いものをここに置くでしょう
Monazilla/1.00 gikoNavi/beta50
664 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 15:45:01 ID:???0 BE:2462393-##
live15 と tmp4 を、memories に収容しました。 以下のDNSデータの更新をよろしくお願いします。 (現在) +live15.2ch.net:206.223.152.15 +tmp4.2ch.net:206.223.150.205 (変更後) +live15.2ch.net:206.223.151.230 +tmp4.2ch.net:206.223.151.230
665 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 16:58:20 ID:???0 BE:2919348-##
666 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 17:07:43 ID:???0 BE:3192757-##
668 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 18:44:44 ID:???0 BE:3283766-##
>>667 確認しました。
TTL = 86400 なので、1日かかって徐々に切り替わるかと。
669 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 19:31:17 ID:???0 BE:2919348-##
新 tiger (tiger2513, 2514)から、、CPU IDが新しくなったような気がします。 tiger2512 までは f29 とか f25 だったのが、今度のは f41 と言って来るみたい。 CPU: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz (2800.12-MHz 686-class CPU) Origin = "GenuineIntel" Id = 0xf41 Stepping = 1 これは、FSB=800MHzで、Noconaコアってことなのかしら。
671 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 19:42:03 ID:???0 BE:6566898-##
プ コアのジオンちゃんはな(ry
674 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 19:49:55 ID:???0 BE:2189546-##
でもなんか、PrescottのE-0(EM64Tあり)に相当する、
Xeonみたいですね。
つまり、
>>669 がビンゴであると。
もしそうならBIOSやらなにやらがサポートしていれば、64ビットで動かせるってことですね。
(Cobraサーバと同じバイナリが動く)
もし次の投入があるなら、その時は何か考えるか。
675 :
root▲ ★ :2005/06/01(水) 23:48:17 ID:???0 BE:1642436-##
0:00過ぎるまで問題が再発しなかったら、状況をここに書こうかと。
∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
678 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 00:17:00 ID:???0 BE:5745997-##
大丈夫そうなので。 ○ banana274 に 2005年6月1日 20:40 ごろから数時間にわたり、アクセスできなかった件について 該当時間の httpd のログをチェックしたところ、あるIPアドレス(連続した2つ)から、 異常な大量アクセスが記録されていました。 これによりネットワークが麻痺状態となり、数時間にわたり、 qb5/academy3/science3 にアクセスしずらい状態になりました。 dmesgコマンドの出力からも、該当時間に相当回数のアクセスがあったことがうかがえます。 Limiting icmp unreach response from 3000 to 200 packets/sec といったログが、山ほど出ていました。 現在の2ちゃんねるには「リロードバーボン」という仕組みがあり、 通常の形での過剰なアクセスについては、.htaccess で自動的に deny するしくみがあるのですが、今回の大量アクセスでは 通常のホスト名でのアクセスではなかったため、このしくみでひっかけることができず、 最終的には1時間程度、サーバ全体にアクセスできなくなりました。 root権限を持っていれば、以前の隣国からのアタックの時と同じように 私が「ごにょごにょ」できるのですが、今回のサーバでは、それは不可能でした。 (続く)
679 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 00:24:21 ID:???0 BE:2189164-##
で、Davidさんに日本時間の23:16に連絡がとれ、 現在の状況を伝えて、PIEの入り口のルータで、 そのIPアドレス(2つ)からのアクセスを、緊急にブロックしてもらいました。 その後アクセス不能になる事態は発生せず、現在に至ります。 なお現在も小規模ながら、同じような不審なアクセスが観測されています。 これらについては、現在解析中です。 なんだかねぇ。
>678-679 そのIPは日本のプロバイダでしょうか? もしプロバイダ経由からでしたら先方に連絡を取って対応してもらいます。 ※公表できない場合は漏れのアドレスまでメールでも構いません。 (yy報告人スレのメールアドレス)
682 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 00:28:45 ID:???0 BE:1276872-##
683 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/06/02(木) 00:41:00 ID:gr1PCfMN0
うわぁ……。★のみなさん乙ですー。 VIP専用鯖 ex11 どうもありがとうです! 僕らVIPPERがまたはしゃぎすぎて迷惑かけるかもしれませんが どうぞよろしくwww 記念パピコでしたー。
684 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 00:43:18 ID:???0 BE:1095326-##
そんななか、comic5 の memories への収容が完了しました。 以下の DNS 登録変更をよろしくお願いします。 (現在) +comic5.2ch.net:206.223.150.185 (変更後) +comic5.2ch.net:206.223.151.230
小規模なやつもおさまったみたいですね、、 またいつ来るか分かりませんが、
>680追記 yy報告人スレがわからなければsecurityに送ってもらってもいいですよ。
687 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 00:52:31 ID:???0 BE:7387799-##
>>682 done.
>>685 おつです。
一応Davidさんには「また緊急対応が必要になったら連絡します」とは言ってあるです。
連絡するような事態にはなってほしくないわけですが。
688 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 01:16:57 ID:???0 BE:3648285-##
>>688 んだば、5.5Rか6.xまでおあずけじゃのう
690 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 01:36:20 ID:???0 BE:3192375-##
693 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 02:10:26 ID:???0 BE:2462393-##
sysctl() でとれるみたい。 こっちには、サマリだけをあとで。
かいていかざんがふんかすたら面白いのにのぅ
うわっ
696 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 03:20:23 ID:???0 BE:1641863-##
>>696 乙です.確かにプラットフォーム依存になっちゃいますね.
Solaris なら sysinfo(),Linux なら /proc/cpuinfo から取ってくるって感じですか......
ホスト名が banana*.maido3.com tiger*.maido3.com cobra*.maido3.com のような規則で付けられているという前提なら,gethostname() で ホスト名を取得して判定するのがプラットフォーム依存度が低そうですね. CPU 種別が同じでも処理能力の異なる鯖が登場する可能性もなくはないとすれば, どちらにしろ CPU 判定だけでは完璧ではないでしょうし.
700 :
root▲ ★ :2005/06/02(木) 13:19:07 ID:???0 BE:547632-##
>>698 なるほど、ホスト名でやるのはシンプルでいいかもですね。
>>699 どうなんでしょうね。
index.html 軽量化作戦スレの方に書こうかとも思ったんですが,
スレの流れとそぐわない部分もあるんでこっちに書いておきます.
CSS だけじゃなくて JavaScript 部分も分離して別ファイルにするのも一案じゃないか,
と思います.これは index.html だけじゃなくて read.cgi 出力の方も同様ですね.
ついでに,JavaScript コードに次のような改訂も加えるといいような,と.
・ getCookie() のスリム化.
・ NAME, MAIL の Cookie 設定処理をサーバ側からクライアント側に移管.
これは bbs.cgi の処理削減とともに,Mozilla や Firefox 等での
文字化け問題解消ということもあります.
で,以下その改定案.
----------------------------------------------------------------------
if (!window.encodeURIComponent)
encodeURIComponent = escape;
if (!window.decodeURIComponent)
decodeURIComponent = unescape;
if (!Date.prototype.toUTCString)
Date.prototype.toUTCString = Date.prototype.toGMTString;
Date.prototype.toExpireString = function(maxAge) {
this.setTime(this.getTime() + maxAge*1000);
return this.toUTCString();
};
function getCookie(key) {
var value = new RegExp("(^|[,;]\\s*)" + key + "=\"?([^\",;\\s]+)").exec(document.cookie);
return value ? decodeURIComponent(value[2]) : "";
}
function setCookie(key, value, maxAge) {
document.cookie = key + "=\"" + encodeURIComponent(value)
+ "\"; version=1; path=/; max-age=" + maxAge
+ "; expires=\"" + new Date().toExpireString(maxAge) + '"';
}
function be(i) {
var w = window.open("
http://be.2ch.net/test/p.php?i= " + i + "&u=d:" + document.URL);
if (w) w.focus();
}
onload = function(e) {
var N = getCookie("NAME"), M = getCookie("MAIL"), i;
for (i = 0; i < document.forms.length; i++)
if (document.forms[i].FROM && document.forms[i].mail) {
document.forms[i].FROM.value = N;
document.forms[i].mail.value = M;
if (!document.forms[i].addEventListener)
document.forms[i].addEventListener = function(t, l, c) { this["on"+t] = l; };
document.forms[i].addEventListener("submit", function(e) {
setCookie("NAME", this.FROM.value, 30*24*60*60);
setCookie("MAIL", this.mail.value, 30*24*60*60);
}, false);
}
};
707 :
root▲ ★ :2005/06/03(金) 17:53:42 ID:???0 BE:1642436-##
>>706 面白いですね。
「電源を落として12時間以上たたない限り消えないメモリディスク」ってことですか。
しかもシステムからは最大4GのHDDに見えるから、メインメモリを圧迫しないと。
こんどの雪だるまサーバに1つづつつけてみるというのは、ありかも。
>>707 インターフェースがSATAってことを考慮する必要があるかも
UltraSCSI320 Dualとそれなりに開きがあるだろうし・・・・
GBさん、これのSCSIバージョンつくってくれないかしらw
>>707 エラー訂正がまったくないのでこんなのサーバに入れちゃいけません。
710 :
root▲ ★ :2005/06/03(金) 20:36:06 ID:???0 BE:4377986-##
ふむふむ。 ものとしては将来性ありだけど、サーバ用途としてはまだまだ微妙と。
GIGABYTEのは$60程度で買えるおもちゃですからね。
それでも余った古いメモリをとか使って、軽く何かの
実験をするとか、結構遊べると思うんですけどね。
>>706 の下のリンクのはECC Registerdなメモリを使うようです。
流石にこちらは値が張りますから、そのまえにGIGABYTEので
疑似性能評価してみるとか。
>>711 うっ、42万……
やっぱり本物のサーバー用製品は次元が違いますね。
/tmpに使うとか/usr/objに使うぐらいだろ 後者は逆に怖いけど。
>>708 好評ならそのうちS-ATAIIのがでるべ
>>709-710 >>712 んだ んだ
コレはコンシューマな窓用だべ
んでもアレやね
S-ATAなIFを通すことでCPUをなるべく介さないRAMディスクというやつになるで
その点では意味があるんでなかべか
メインメモリ転用なRAMディスクじゃとどうしてもPIO的なものになってしまうでね
717 :
root▲ ★ :2005/06/05(日) 01:04:26 ID:???0 BE:365322-##
>>717 6を試してみればよかんべ
6だとなおっておるかもしれん
719 :
root▲ ★ :2005/06/05(日) 02:52:45 ID:???0 BE:3831067-##
>>718 6はまだ-CURRENTなんで、
5.4-stableという道はあるのかもしれないけど、
せいぜい、emのドライバだけstableから輸入してくるぐらいですね。
いくら実験の要素があるとはいえ、
ちょっとまだ、いまいちかと。
そうか。。
721 :
root▲ ★ :2005/06/05(日) 13:31:21 ID:???0 BE:7387799-##
えぇっ!?broken?…
ブレイク!ブレイク! ( ゚∀゚) 人 ガガッガッ (ヽ□=□)< > > > V
日本ブレイクこうg(ry
IntelなんかPIEの窓から投げ捨て(ry
FreeBSD Summer Projects
http://www.freebsd.org/projects/summerofcode.html The FreeBSD Project is excited to take part in the Google Summer of Code 2005.
This project endeavors to fund students to contribute to an open source project
over the summer break.
Google Code: Summer of Code
http://code.google.com/summerofcode.html Google will provide a $4500 award to each student who successfully completes
a project by the end of the summer.
こんなのあったらいいなぁ、と思うものばかり。
というわけで、我と思わん方は、ぜひに。
>726 FAQ見てみたけど、米国以外からのapplyもOKなんだね。 でも、参加申込みは締切りも間近だー。 >June 14th: Final application submission deadline.
>>721 FreeBSDのem(4)はIntel純正なので
これで駄目ならどうすればいいのやら……
>>729 今回のはそれほど影響はなさそう?かな。
731 :
root▲ ★ :2005/06/09(木) 20:20:59 ID:???0 BE:1641863-##
>>729 速攻で対応しなきゃいけないのは、なさそうですね。
733 :
root▲ ★ :2005/06/10(金) 14:54:57 ID:???0 BE:3648285-##
>>732 らりたんは本業方面で一部使用していますが、悪くはないですね。
ちょっと、バンド幅食うのが気にはなりますが。
734 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 14:01:44 ID:???0 BE:912825-##
735 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 14:04:26 ID:???0 BE:4377986-##
736 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 14:09:47 ID:???0 BE:1641863-##
図と解説をみるとスタティックコンテンツ用っぽいね。 リバースプロクシで*.pngだの*.jpgだの*.htmlだの*.datだのを提供して *.cgiは今までの口で受けるってことになるのかな。
738 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 14:55:05 ID:???0 BE:2188883-##
>>737 そんなかんじかもですね。
ソースをgrepすると、cgiの実行自体は、できるっぽいみたい。
2chブラウザ用とかwww用とかに向いているってことですかね。
740 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 15:09:21 ID:???0 BE:1094562-##
どうなんでしょうね。 やってみないとわからないことだらけなので、 そのうち、どっかでやってみるです。
741 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 17:17:42 ID:???0 BE:3831067-##
bbs.cgi 暴走対策として、RLimitCPU を 10 から 5 に変更。 どうも、スレ立てに暴走へと繋がる爆弾がひそんでいるような気がするですね。
742 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 17:18:06 ID:???0 BE:3283766-##
>>741 は ex11 です。
anime も、これにする予定。
743 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 17:37:24 ID:???0 BE:1459744-##
744 :
root▲ ★ :2005/06/12(日) 17:44:33 ID:???0 BE:912252-##
○ 定時バックアップ)(dumpコマンドを使用)で、FreeBSDが死ぬ問題について 個人的にはffs_mksnap() あたりに虫がいることを疑っていますが、 さて、どうなんだろう。 で、これは .snap を rm -rf すれば、防げるのかしら。
745 :
root▲ ★ :2005/06/13(月) 05:51:41 ID:???0 BE:5107687-##
>>744 今日も ex11 と liveb1 で発生したので、
dump コマンドの -L オプション(mountしているファイルシステムのdumpをとる時にも、
矛盾なくとれるための機能: FreeBSD 5.x で追加)をはずす予定。
ex11は既にはずして、バックアップ取り直し中。
他も月曜のうちに、作業する予定。
746 :
root▲ ★ :2005/06/13(月) 16:17:46 ID:???0 BE:912825-##
>>745 tiger/cobra/root権限ありbananaのバックアップの際の
dumpコマンドの引数から-Lオプションをはずした。
ただし、banana201等、問題がおきていないところは(あえて)そのまま。
747 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/06/14(火) 13:36:40 ID:q2jzSlmC0
>>747 きっとしていないかも。
イタチごっこの方がコストが低そうだし。。
749 :
root▲ ★ :2005/06/17(金) 01:41:47 ID:???0 BE:1459182-##
750 :
root▲ ★ :2005/06/17(金) 01:43:51 ID:???0 BE:2554447-##
で、こんなのがあったので、チラシの裏ということで。
sata raid & write cache state
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hardware/2004-October/001991.html 以下、一部引用:
With SCSI disks, you don't have the same performance problem that you do
with ATA disks doing tagged queueing (or not), because:
1. All modern SCSI disks can do tagged queueing.
2. With SCSI disks, the status phase is completely decoupled from the data
phase. There is no ordering constraint. Since a tag number comes along
with the status, the controller knows which command completed.
確かにはいってるにははいってるんだけど、SCSIほど深くないのですよね。>キュー そーすは忘れた。
752 :
root▲ ★ :2005/06/17(金) 03:44:27 ID:???0 BE:1915373-##
753 :
root▲ ★ :2005/06/19(日) 12:52:59 ID:???0 BE:912825-##
ということで、httpセッションのタイムアウトの件。 既に携帯(c)系では、5秒に変更してあったりするです。 で、tiger/cobraでは、300秒(5分)かな。 bananaだと、どうなんだっけか。 前にもこれはちょっと話題になって、何か不都合が生じたら考えましょう、 みたいな話したような記憶があるです。 さすがに300は、ちと長杉かも。
>>749-752 現在発売されているSerial ATA IIを名乗るドライブはすべてNCQを実装しています。
Serial ATA IIのNCQではqueue depthは32ですが、7200rpmなんていうクソ遅い
ディスクに同時に32ものリクエストを送ること自体が気違い沙汰ですので、
現実的な数字だといえます。
>>750 は確かwrite cacheとFUAの話だったと思います。softupdatesで書きこみの
順序の安全性が保証されるとしてもそれはドライブのwrite cacheがoffの時の話で、
write cacheがflushされる前に電源が落ちたら酷いことになるのは変わらない。
でもATA/SATAドライブはwrite cache offにすると性能低下が強烈すぎて使いものに
ならない。SCSIドライブはTCQがあるので性能は低下せずフツーwrite cache offで
使うのがジョーシキ。write cache onでもmetadataを書く時だけFUA(force unit access)
すればよくないか。ATAにはFUAがない。SATAにはある。みんなSATA使おうぜ。
とかそんな流れ。
FreeBSD的には、ata(4)はNCQ非対応です。legacy TCQは昔一旦実装されましたが
性能が出ないのでばっさり削除されました。AHCI対応は進行中です。
bbs.cgiスレ555です。
>>753 うちでやってみたところ8分近く待ってくれたんで、これはなんとかした方がいいような気はしますです。
これだけアクセスが多いと、何かの間違いでセッション張りっぱなしになるコネクションが出てきても
おかしくないと思うんで(そういうのが累積するとポートが売り切れになっちゃう)。
756 :
root▲ ★ :2005/06/19(日) 23:40:40 ID:???0 BE:4378368-##
757 :
root▲ ★ :2005/06/19(日) 23:41:06 ID:???0 BE:729942-##
お、レスアンカー書き忘れ。
下の2段落は
>>755 あてでした。
758 :
754 :2005/06/20(月) 11:21:14 ID:dy923P5l0
>>756 6.0-RELEASEは既にcode freezeに入っているのでもうちょっと先です。
Sorenは作業中のコードを出さないのでわかりませんが
次のstatus report(たぶん7月)で何かしらコメントがあると期待しています。
759 :
root▲ ★ :2005/06/20(月) 12:11:43 ID:???0 BE:4377986-##
>>758 Soren Schmidt、相変わらずがんがってるですか。
こういう「とんがってる人」が、世界を支えてるんだなと。
760 :
754 :2005/06/20(月) 16:05:27 ID:h1oj1Gld0
761 :
root▲ ★ :2005/06/22(水) 11:53:50 ID:???0 BE:3283766-##
またしてもblackgoat3でI/Fが黙る現象が起こったので、 こういうのを作って入れた。cronから1分に1回チェック。 #! /bin/sh - # # $Id: wakeupif.sh,v 1.4 2005/06/22 02:45:26 root Exp $ # PATH=/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin:/usr/local/bin; export PATH _PINGHOST="192.168.0.161" # temporary, address of switch is better _PINGOPT="-t 2 -c 1" _IF_NAME="em1" _EMAILADDR="むぎゅ@む.ぎゅ" _HOST="`hostname`" _DATE="`env TZ=JST-9 date`" # checking pingable or not ping ${_PINGOPT} ${_PINGHOST} > /dev/null # if ping is not OK, trying to reset I/F if [ $? != 0 ]; then ifconfig ${_IF_NAME} down ifconfig ${_IF_NAME} up mail -s "${_HOST}: Resetting I/F: ${_DATE}" ${_EMAILADDR} << @@ ${_HOST}: Resetting I/F: ${_DATE} @@ fi exit 0
おれは似たようなことを /var/service/watchdog/run でやっている。(/var/serviceで分かりますよね?) #!/bin/sh exec 2>&1 exec softlimit -c 0 \ envdir ./env \ /bin/sh -c 'ping -c 6 -i 30 192.168.1.1 || ( /usr/local/bin/hogehoge.sh )' pingの-iでインターバル指定して頻度を落としてもいいと思われ。
763 :
root▲ ★ :2005/06/22(水) 18:50:19 ID:???0 BE:5107687-##
httpd.conf ServerTokens ProductOnly ServerSignature Off を追加した方が・・・
766 :
root▲ ★ :2005/06/23(木) 17:01:37 ID:???0 BE:3192375-##
>>765 ServerTokensは昔、一時期そうしようと思ったんですが、
専用ブラウザがApache 2.xであることを判別して動作を変えたりとか、
してるみたいなのですね。
さすがにFullはちとあれなんで、Minimalで手を打ちました。
なお、tiger/cobra/root権限ありbananaではServerSignatureはOffにしているです。
ServerTokens Minimal
ServerSignature Off
個人的な意見だけどFreeBSDでports使いならServerSignatureなんて隠さなくてもOk Gentooを含めたありとあらゆるOSの中でもportsのcurrentのすばやさはトップクラス だとおもうから。
確かに(メンテナにもよるが)Portsの更新は早いけど隠さないに越したことはないと思う。 で、ServerTokensはMinorでもいいんでは?
まぁ「隠しているから多少セキュリティアップデートが遅くてもいいか」と 油断するという要素さえなければ、そのあたりはどうでもいいことだと思う ので、ポリシーしだいということで。
771 :
root▲ ★ :2005/06/24(金) 03:12:39 ID:???0 BE:6566898-##
>>770 nve0: <NVIDIA nForce MCP9 Networking Adapter> port 0xb400-0xb407 mem 0xfebf9000-0xfebf9fff irq 23 at device 10.0 on pci0
nve0: Ethernet address 00:11:5b:c5:e4:89
これですか。6-CURRENT っていうぐらいで。
ちなみにnveは、5.4RまでのFreeBSDでは動かないです。
772 :
root▲ ★ :2005/06/24(金) 13:49:22 ID:???0 BE:1642436-##
>>772 今よみはじめ。
rwatson (= Robert Watson) だけじゃなくて、大御所勢揃いか。
jhb (= John Baldwin) に scottl (= Scott Long) 。
774 :
root▲ ★ :2005/06/24(金) 13:55:30 ID:???0 BE:1459182-##
776 :
root▲ ★ :2005/06/24(金) 20:27:12 ID:???0 BE:2919348-##
777 :
root▲ ★ :2005/06/25(土) 16:04:06 ID:???0
旧バーチャルホストのmemoriesへの収容に伴い、以下の変更をお願いします。 (現在) +school4.2ch.net:206.223.149.235 +bubble3.2ch.net:206.223.150.15 +hobby5.2ch.net:206.223.150.10 (変更後) +school4.2ch.net:206.223.151.230 +bubble3.2ch.net:206.223.151.230 +hobby5.2ch.net:206.223.151.230
780 :
root▲ ★ :2005/06/26(日) 04:04:50 ID:???0 BE:2188883-##
旧バーチャルホストのmemoriesへの収容に伴い、以下の変更をお願いします。 (現在) +money3.2ch.net:206.223.151.140 (変更後) +money3.2ch.net:206.223.151.230
781 :
root▲ ★ :2005/06/26(日) 20:05:38 ID:???0 BE:4925096-##
また、Perl祭りかいな。
/usr/ports/UPDATING
20050624:
AFFECTS: users of lang/perl5.8
AUTHOR:
[email protected] lang/perl5.8 has been updated to 5.8.7. You should update everything
depending on perl. The easiest way to do that is to use
perl-after-upgrade script supplied with lang/perl5.8. Please see
its manual page for details.
782 :
root▲ ★ :2005/06/26(日) 20:26:02 ID:???0 BE:3283766-##
あと、これも影響あり。
20050622:
AFFECTS: users of ftp/proftpd-*
AUTHOR:
[email protected] ProFTPd binary moved from ${PREFIX}/libexec to ${PREFIX}/sbin. People
using proftpd with inetd must use ${PREFIX}/sbin/in.proftpd (or
${PREFIX}/sbin/proftpd which is just the same). Read the commit log
and diffs for more information.
>>781 DB_Fileが最新になるのでほのかに期待(苦笑)@現状1.809→1.811
784 :
root▲ ★ :2005/06/26(日) 21:59:13 ID:???0 BE:1459744-##
>>783 banana238ですか。
機を見て、Perl更新してみますかね。
/usr/local/bin/perl-after-upgrade を忘れずによろしく。 man perl-after-upgrade も見てね。
786 :
root▲ ★ :2005/06/26(日) 22:18:26 ID:???0 BE:1368735-##
perl-after-upgradeのお陰でPerl祭りにならずに済むっぽいです。 あと、perlをportupgradeしたとき最後に自動でperl-after-upgradeが走ってたような気が。 # でもチキンなのでモジュールは全部作り直した。
789 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 02:30:41 ID:???0 BE:2736656-##
投入予定のtiger姉妹、Perl祭りに対応中、、、。 結局、ApacheからPHP、net-snmpに至るまで全部入れ替えなので、 トラディショナルな方法(pkg_deleteしてmakeしなおし)で入れなおしと。 ううむ、めんどい。
「portupgrade -fすりゃええやん」(松本人志)
791 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:22:50 ID:???0 BE:1095034-##
うーむ。 PAEありのカーネルは、不安定なようです。 ソフトウェアのコンパイルや、パッケージの追加の際に 突然リブートがかかってしまいます。 リモートコンソール経由でいくつかBIOSの設定を変えてみたりしたのですが、 いまだ問題は解決していません。 ううむ、困った。 ここは思い切って、そういった制限のない64bitOSを入れてもらうべきなのか。
792 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:24:04 ID:???0 BE:2919348-##
>>790 うん。
普通のは、たぶんそれでいいんだと思うです。
でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
# このへん、実はあまり知識がなかったり。
794 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:41:30 ID:???0 BE:1824454-##
名無しはいまいちなので(理由は前にもどっかで書いたです)、 おじゃまする時は、常にコテハンっすね。 しかも伽羅作れないので、常に同じコテハンで。 で、体調がまだいまいちなんで、とりあえずmake通ったところで今日は寝るです。
>792
>でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
>Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
俺は/usr/local/etc/pkgtools.confのMAKE_ARGSに
'www/apache2' => '-DWITHOUT_IPV6',
'net-mgmt/net-snmp' => 'NET_SNMP_SYS_CONTACT="
[email protected] "
NET_SNMP_SYS_LOCATION="JUN, Tokyo"',
'security/hpn-ssh' => 'WITH_OPENSSH_CHROOT=y',
みたいに書いている。
あとAFTERINSTALLに後処理ワンライナー書いたり。
796 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:46:10 ID:???0 BE:547632-##
>>795 なるほど、pkgtools(5)と/usr/local/etc/pkgtools.conf.sampleを読めとゆってますね。
rubyか、、、。
797 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:50:23 ID:???0 BE:547823-##
で、PAEの件ですが、手がかりになるかどうかわかりませんが、 突然リブートがかかった時は、dmesgに、 em0: Link is up 1000 Mbps Full Duplex とかしか、残らないんですよね。 で、panicしてもいないので、savecoreも効かないし。 ううむ、何かデバイスドライバのDMAとかに、虫さんがいるんだろうか。 ちなみにそんなに変な構成ではないです。 Etherはemが2つだし、SCSIはmpt。
798 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 03:55:43 ID:???0 BE:1459182-##
>伽羅作れない るー美とか見た記憶が
800 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:01:32 ID:???0 BE:3283294-##
801 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:04:30 ID:???0 BE:6567089-##
>>800 Look at kern.maxvnodes and trim is down to a smaller amount if it's more
than about 100,000. This of course depends on your workload. If you
really need a lot of cached vnodes, then you'll need to tune elsewhere.
Scott
で、
%sysctl kern.maxvnodes
kern.maxvnodes: 100000
ううむ。
802 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:07:11 ID:???0 BE:821333-##
あとはこれか。 /usr/src/sys/i386/conf/NOTES # # Change the size of the kernel virtual address space. Due to # constraints in loader(8) on i386, this must be a multiple of 4. # 256 = 1 GB of kernel address space. Increasing this also causes # a reduction of the address space in user processes. 512 splits # the 4GB cpu address space in half (2GB user, 2GB kernel). # options KVA_PAGES=260
803 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:08:57 ID:???0 BE:4104959-##
>>802 /*
* Size of Kernel address space. This is the number of page table pages
* (4MB each) to use for the kernel. 256 pages == 1 Gigabyte.
* This **MUST** be a multiple of 4 (eg: 252, 256, 260, etc).
*/
#ifndef KVA_PAGES
#ifdef PAE
#define KVA_PAGES 512
#else
#define KVA_PAGES 256
#endif
#endif
これは、一応適切、、、なようだ。
804 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:15:18 ID:???0 BE:2736465-##
あと、もう一つ(私のチェックが甘かったのですが)、 2台来たtigerのうち片方(SCSI仕様の方)が、dual CPUを正しく認識していないようです。 切り分けのため、PAEなし、SMPありのカーネルを作って、確認中。
805 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:26:21 ID:???0 BE:1915373-##
PAEなしSMPありのカーネルを作ったところ、ちゃんとCPUを4つ認識しました。 ううーむ。 もう1回、カーネルづくりをやり直してみるか。
806 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:29:27 ID:???0 BE:1095034-##
しょぼい、ミスをしていました。 カーネル、作り直し。
807 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:36:31 ID:???0 BE:2188883-##
SCSI版(姉)も、ちゃんとCPUを4つ認識しました。 これで、再度ソフトウェアの入れなおしをやってみるか。
808 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:51:06 ID:???0 BE:2736656-##
やはり、落ちますね、、、。 何か、セッティング的に必要かなと。
809 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:56:50 ID:???0 BE:4925669-##
コンソールを見ると、今度はpanicしたようです。 bufdaemonがpanic: page faultしたと出ているです。 しかし、swap spaceが4Gしかとられていないので、dumpに失敗しました。 で、 Fatal: doule fault: ... boot called on cpu#0 と出て、止まってしまいました。 これになると、電源を切って入れてもらわない限り リモートコンソールがあっても、どうしようもないです。ううむう。
810 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:57:07 ID:???0 BE:3192375-##
doule => double
811 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 04:58:26 ID:???0 BE:4469377-##
…と書いていたら、リブートしはじめました。 作業できるかも。
812 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:00:40 ID:???0 BE:3648858-##
上がりました。 まずは、/home があるHDDから5Gほどもらって、クラッシュダンプ用のデバイスを作ろう。
813 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:12:51 ID:???0 BE:1368353-##
>>812 done.
これで、クラッシュダンプはちゃんととれるはず。
妹の方も、この設定入れよう。
814 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:32:55 ID:???0 BE:4469377-##
もう1回コンパイル。 今度は、普通にpanicしました。 さて、ちゃんと立ち上がるのか。
815 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:33:49 ID:???0 BE:2736465-##
うーむ、dumpはとれたっぽいんですが、 やはり panic: double fault: になるようです。
816 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:36:28 ID:???0 BE:4378368-##
…で、止まってしまいました。 supervisor read page not present だそうです。ううむ。
817 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:37:43 ID:???0 BE:1824454-##
で、数分したところで、リブートが始まりました。 やはり、リブートはかかるみたいです。
818 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:46:01 ID:???0 BE:2736465-##
で、クラッシュダンプはうまくとれていませんでした。ううむ。 とりあえず、 kern.maxvnodes=64000 にして、再度挑戦中。
819 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:47:42 ID:???0 BE:2280555-##
…って書いていたら、また死にました。 今度はコンソールにpanicも出ずに、いきなり、、、。 ううむぅ。
820 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:49:12 ID:???0 BE:1916137-##
よく見たら、画面には k とだけ出ていました。 何か表示しようとはしたみたい。 いずれにせよ、今度は完全にハングアップした模様。 Ctrl-Alt-Delも効かないですね。 さすがに、命運つきたか。
821 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 05:50:32 ID:???0 BE:2189164-##
…リブート依頼するです。 で、PAEなしのカーネルに替えて、 makeしなおしが全部通るか、検証するです。 これは、明日以降か、、、。
>>root▲ ★氏 よくわかりませんがお疲れ様でした。 明日以降も頑張ってください。
823 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 10:43:09 ID:???0 BE:4377986-##
リブートをかけていただきました。 PAEなしのカーネルに換装して、再度トライ。
824 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:01:27 ID:???0 BE:1368353-##
PAEありではpanicやハングアップを繰り返し、どうしても通らなかったものが、 (具体的にはPHPと周辺モジュールのmake) PAEなしのカーネルでは、さっくり通りました。 もう2回ぐらい同じことを回してみますが、 原因はやはりPAEな気がします。 うーーーむ。
825 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:31:51 ID:???0 BE:4104959-##
全部消して全部作り直す、を2周やりました。 特に問題は出ませんでした。 とすると、やはりPAE関連でほぼ確定か。 さて、どうするか。
827 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:51:20 ID:???0 BE:4925096-##
828 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:53:17 ID:???0 BE:730324-##
>>826 これっぽいですね。どもです。
あとで、スレッドを読んでみるです。
829 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:54:03 ID:???0 BE:2463539-##
usbd_enable="YES" これを disable にしろってか。
830 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 11:58:32 ID:???0 BE:1095034-##
usbd_enable="NO" にして、PAEありのカーネルに再度換装。
831 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 12:15:21 ID:???0 BE:4469377-##
だめですね。いきなり死にました。 usbd.c を読んでいますが、/dev/usb? がなければ、 結局何もしないように見えるし。 もうちょっと調べてみるです。
832 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 12:15:46 ID:???0 BE:2918584-##
いきなり => make cleanで消している間にいきなり
833 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 12:18:46 ID:???0 BE:912825-##
KVMつないでみたら、パニックしてクラッシュダンプをとっている最中でした。 さて。
834 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 12:25:23 ID:???0 BE:1641492-##
クラッシュダンプを書いている途中、4032まで書いたところで、 mpt1: IOC Bus Reset: Port 1 Aborting dump due to I/O error status == 0x59, scsi status == 0x0 とか言って、止まりました。 4G以上のダンプは、とれないのか? いずれにせよ、リブート依頼へと。 もうちょっとやってだめなら、64bit OSを素直に入れてもらうか。
835 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 12:27:10 ID:???0 BE:912252-##
リブート要請しました。 …めしに、いってくるです。
むしろ中国語を英語に翻訳したほうが文法的にベターだとおもいますが
>>836
840 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 13:42:07 ID:???0 BE:3283766-##
会議終わって、座席に戻りました。
リブートいただけていました。
これから、
>>839 を読んでみるです。
841 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 13:57:08 ID:???0 BE:4104195-##
KVA_PAGES=1024 を入れれと。 で、mpt(4) はいまいちかもしれんと。
842 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 13:58:11 ID:???0 BE:3192757-##
843 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:06:05 ID:???0 BE:1094843-##
>>841 を入れました。
ちょっと、空きメモリが減りました。
-avail memory = 4194709504 (4000 MB)
+avail memory = 4192100352 (3997 MB)
これから、ごにょごにょしてみるです。
844 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:10:29 ID:???0 BE:3648285-##
…止まりました。ううむ。
845 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:11:40 ID:???0 BE:6567089-##
panicして落ちるときはいつも、 supervisor read, page not present って言って落ちるですね。
846 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:14:38 ID:???0 BE:3831067-##
うーん。。。何なんだろう。。。
848 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:23:16 ID:???0 BE:4104959-##
というか、 ・設定で回避する方がいい なのか、 ・素直に64bit OSを入れたほうがよい (Cobraでは4G memは全く問題なく動いている) のか、っていう話ですね。 で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、 メモリの大きさです。 32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。 つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。 今のlive20ではmem=2Gで最大値1024で動かしていますから、 mem=4Gで動かせるなら、単純計算でその倍にできるかもしれないわけです。 64bit modeだと、そうはいかないですね。 というわけで今回の作戦では、できれば32bit mode+PAEを何とかしたいかなと、 思っていたりします。 ただこれは致命傷なわけではなく、64bit modeには64bit modeのよさがあるので、 ある程度試してだめだったら、64bit modeのOSに入れなおしてもらうと思うです。
オカ板の出番かね?
4Gにチャレンジはまた今度にするに一票 3G でも 3.5Gでもokということで、
姉:64bit 妹:32bit 関係ないけど、そんな事考えてみた
852 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:28:47 ID:???0 BE:6566898-##
>>849 今回は昨年のやつと違って、原因がどこにあるかは
マクロ的に概ね見当がついているので、
いまのところは、必要ないかなと。
私的には、ネタ切れっす。。。 悔しーー!
854 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:30:40 ID:???0 BE:1460328-##
>>850 もったいないお化けが出る状態で動かす、ってことですか。
つまり、mem 3.5Gで動かすと。
実利的には、それかもですね。
ハードウェア的にはメモリインターリーブ聞くので、問題ないだろうし、
それでもたぶん、httpdは相当増やせるし。
今日私が寝るまでいろいろトライしてだめだったら、
それでいくことにするです。
目的は「雪だるまの構築」ですから、 土台はあとでup gradeもできますし、
856 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:35:16 ID:???0 BE:3648858-##
了解です。
>>855 物理的に障害があるわけでもなく、
64bit modeで動かせば概ね問題なさげなんで、
目的遂行を優先に、動きますか。
で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
無謀なことを考え中。
ちょうど 4G だし。
3.5G 32bit でおねがいします。 64bitのデバックは目的じゃないので、
858 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:42:21 ID:???0 BE:2919348-##
>>857 はい。
> で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
は、いま失敗したんで(3.5G状態は変わらなかった、どうも、リザーブをとるようですね)、
従来の仕様(tiger2513等と同じ)、32bit modeで動かすことにするです。
860 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:45:53 ID:???0 BE:3284249-##
なにかどこかで、携帯の統計取りはじめたのを耳にしたのですが、 是非 是非 携帯用バーボンを導入してくださいまし。 1) 同じスレとか同じ板に沢山書き込み ↓ 2) そいつの固有番号を BBQ へ自動放り込み
863 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:49:25 ID:???0 BE:5837388-##
というわけで、32bit modeでいくです。 しかし「ちょうど4G」なんだから、 なんとか、BIOSレベルでごにょごにょできないかなー。 あきらめがわるいなー。 でも人生、時には、見切りも必要なんだろうなぁ。
864 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 14:51:44 ID:???0 BE:1094562-##
>>862 sec2chdを見ていると、必要なのは広告撃退のしくみ(BBX)と、
連投ペナルティの仕組み(バーボン)な気がしているです。
で、携帯用BBXは、導入しようとしているです。
たぶんわりと簡単にできると思います。
そのうちoperateにスレ立てて、すすめようかと。
携帯用バーボンですか。
ずいぶん昔にメールもらったような気がするので、
それを掘り起こしてみますか。
ちなみに現在は携帯からは無制限のアクセスが可能な状態です 投稿しようが、読み込もうが、 スレ立て規制・samba24は効く、 携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
866 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 15:00:35 ID:???0 BE:1095326-##
>>865 > 携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
相対的にってことですね。
で、どうせ芋掘りして、焼くわけだしと。
てなわけで、バーボンが最優先の課題ということですか。
リロードバーボンは仕込むなら c 側ってことになりますね。
たぶんそれより先に、投稿バーボンを何とかできないかと。
今の投稿バーボンの実装って、BBSからフックしてるんでしたっけ。
だとすると、BBMからフックする形が自然ですね。きっと。
若者も交えて、すすめることになるのかなと。
そですそです < 相対的に それで、期限付き(2hとか)で自動で焼けると良いのだが、
868 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 15:03:45 ID:???0 BE:3283766-##
直感的には、 m と m2 で投稿に使われた固有IDの情報を集める x 秒間に y 回以上投稿があったら、z 秒間BBMに突っ込む という実装ですかね。 うーん、3サザン人日ぐらいかなぁ。
携帯での実況はどうなりますか?
870 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 15:07:05 ID:???0 BE:547823-##
>>869 調整次第でしょう。
live系サーバはスルーとか、今のバーボンと同じような調整すればいいんじゃないかなと。
871 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 15:31:59 ID:???0 BE:1642829-##
ていうか、いまさらですけど、 「32bit modeのOSだと4GBのメモリがフルに使えないことがある」 という仕様が影響しているような希ガス
それを回避するためのPAE
874 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 15:56:25 ID:???0 BE:3648285-##
>>873 ですね。本来は。
5.2.1RのSMPみたいなもので、熟成がいまだ不十分だったと。
今のFreeBSD-current方面って、PAEの開発は盛んなのかしら。
>>874 そうですたか、スマソ
>>873 基本的にBSDの中の人はあまり詳しくないもので。
> 5.2.1RのSMPみたいなもので、熟成がいまだ不十分だったと。
あれはたしかにひどかったっすね・・・
876 :
root▲ ★ :2005/06/29(水) 18:34:04 ID:???0 BE:1095326-##
c-others.2ch.net DNS登録情報を変更致しました。 (TTLは1日(=86400)で設定されております。)
878 :
サザン ★ :2005/06/30(木) 02:45:40 ID:???0 BE:15968423-#
879 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 02:51:36 ID:???0 BE:1642436-##
>>878 了解です。
おじさんも、よろこぶことでしょう。
880 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 04:20:32 ID:???0 BE:1368353-##
>>848 >で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、
>メモリの大きさです。
>32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。
>つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。
そういうことなら 64-bit カーネル使いつつ 32-bit プログラム走らせるという選択肢も.
とはいえ,これもまだ不安定なのかな......?
>>881 ありえるですね。
特に、Solarisみたいな実装(OSが32ビット/64ビットの両方をライブラリも含めて全部持っている
= Cライブラリも2セット入っている)がなされていると、とてもありえると思います。
FreeBSDも32ビットのバイナリを動かすことはできる(はず、あまりまじめにセットアップしたことない)ので、
試してみる価値はあると思います。
883 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 11:24:19 ID:???0 BE:1824454-##
で、朝からいきなりFreeBSDからSA(Security Advisory)が3つほど。 1つ(TCPのやつ)は、少なくともやったほうがよさげだなぁ。
884 :
754 :2005/06/30(木) 15:38:14 ID:2dlpyPwj0
885 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 15:42:40 ID:???0 BE:912825-##
>>884 「今直りましたー」ってゆうことですか。peterさん、、、。
うーむ、これは笑うところなんでしょうか
>>884 あまりにタイムリーすぎるw
まさにマーフィ
Peterは、2ちゃんねらー説。
889 :
754 :2005/06/30(木) 18:33:27 ID:zodDgXYt0
890 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 18:58:53 ID:???0 BE:2463539-##
891 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 18:59:22 ID:???0 BE:729942-##
892 :
754 :2005/06/30(木) 19:23:59 ID:zodDgXYt0
>>890 かもしれませんよー。シンクロニシティ。
みんな同じような使い方をして同じようなことで悩んでるんですね。
894 :
root▲ ★ :2005/06/30(木) 22:49:27 ID:???0 BE:2919348-##
>>893 SAS = Serial Attached SCSI ですか。
今のSCSIはU320で打ち止めがほぼ確定なので、
次世代はそうなるのかなと。
>>893 今あるアダプタ自体は今使っておるSCSI-2chより10k程たかいだけなので
OSが対応すておって、使いたいHDDがもうあって、むむ虫がやるきまんまんなら
今すぐにでも買ってよいブツじゃろうて、
しかしカプラのようなものでコネクタを出したりしておるので
なんかほんとうに各ch帯域独立なんか、バカなおらには理解不能だす
それと、今売っておるアダプタは内部4ch・外部4chのような構造の
ようだで、1つの鯖にいれるHDDを増やしてみる実験もいろいろできそうじゃよ
例えば、おおきなS-ATAHDDをいっしょにつないでおいてdat落ち処理があったら
そっちにdatを流し込んで●の参照はそっちのHDDだけをみるようにしるとか、
いろいろ夢がひろがるような気がしるでよ
おじさんがFreeBSDの本山教えて九レ四ということで なくはなかったりして。 64ビットSempron、64シングル(939)が人柱候補かしら。
>>896 banana的なものを求めるのなら、もうちと待ったほうが
ええとおもうがのう
S-ATAII が南橋に実装されておるVGA統合型のいたは
まだこれからのようだすから
# banana=PM266A だったはず
まだ出ておらんけんども、ATI & ULi@新型south ないたが
banana的なやつにはよさげなような気が、
ULiの新型南橋はS-ATAII完全準拠が売りだそうだでなぁ
それに今は、新hardをためすよりも前に もっとやったほうがええことがたくさんあるような希ガス
雪だるまが先だもんね。
900 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/07/05(火) 14:12:33 ID:FJLpy/GN0
>> 882 *BSD では 64/32 混在はまだ実装されてないです。 ports でも realplayer や netscape 関連は build すら出来ません。
901 :
root▲ ★ :2005/07/05(火) 14:30:35 ID:???0 BE:1642829-##
>>900 そうすると、Solarisはさすがにすごいですね(既に実装済みのはず)。
902 :
754 :2005/07/05(火) 22:05:47 ID:EGarqD5Y0
>>882 >>900 少なくともFreeBSD/amd64は64bitライブラリと32bitライブラリを両方持ち、
フツーにi386バイナリが走ります。
予告。 来週あたりにSA
>>902 32bitライブラリも持てる、が、正解のような。
デフォルトのmake buildworldで作られましたっけ。
>>903 またですか。
905 :
754 :2005/07/06(水) 06:14:20 ID:AHldDtt10
>>904 COMPAT_LINUX32もCOMPAT_IA32もGENERICに入っていますし、
linuxulatorが最初から入っていてもライブラリは別に入れる必要があるように、
lib32も別に入れる必要があります。おかしくありませんよね?
……でもlib32を自動的に入れる方法が用意されていないのはいろいろ
不評だったようで、RELENG_6では最初から抱き合わせになっています。
RELENG_5を切った時はインストーラをいじる暇がなかったというか
気が回らなかったというか、なんかもう動きゃいいだろって感じで一杯一杯でした。
32bitバイナリ実行機能があることと32bitバイナリ作成機能があることは
まったく別ですから、毎回buildしたりせずにcompat4xみたいにbinary portにして
しまえばbuild infrastructureを複雑化させずに済むと思うのですが、
作成機能があるだけに作りたくなってしまうのがFreeBSD wayなんでしょうね……
906 :
root▲ ★ :2005/07/06(水) 13:12:06 ID:???0 BE:1277827-##
>>905 > RELENG_6では最初から抱き合わせになっています。
やはり、そうなりましたか。
そうなるだろうなとは、思っていたです。
というか、RELENG_6 って、もうあるんでしたっけ。
「それがFreeBSDのやり方(way)」だということには、私も同意。
自由恵比寿道 黒帯目指し(ry
908 :
root▲ ★ :2005/07/07(木) 01:59:06 ID:???0 BE:1368735-##
雪だるまサーバの「姉」部分、儀式いきます。 まずは7日夜のドラマで、素養を力試しで。 以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。 (新規追加) +live22.2ch.net:206.223.150.54
SA早めにでた
910 :
root▲ ★ :2005/07/07(木) 03:45:39 ID:???0 BE:1642436-##
911 :
root▲ ★ :2005/07/07(木) 03:58:12 ID:???0 BE:2918584-##
本日デビューのlive22には、
>>910 を適用済み。
他も、追ってぼちぼちと。
さて、そろそろねるかな。
912 :
root▲ ★ :2005/07/07(木) 05:50:00 ID:???0 BE:1095326-##
BBS/BBY/BBX/BBR登録済みです。< 雪だるま姉妹 F22への登録等は、掲示板が稼動してからで。
913 :
root▲ ★ :2005/07/07(木) 16:58:30 ID:???0 BE:2553874-##
「妹」サーバのDNS登録、儀式いきます。 こちらは開発が必要なので、7日のドラマには間に合わないですが、 今後の作戦に期待で。 以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。 (新規追加) +live22x.2ch.net:206.223.150.64
>>914 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今日は移転無しか・・・(´・ω・`)
「妹」を開発???
>>917 I.Mo.U.To SYSTEM の開発
ネタはおいといて、姉との雪だるま部分だとかのシステム的なものの開発でしょ
920 :
root▲ ★ :2005/07/08(金) 15:14:54 ID:???0 BE:912252-###
922 :
root▲ ★ :2005/07/08(金) 15:17:49 ID:???0 BE:730324-###
>>921 了解です。
さて、また大リーグボールの開発ってことですか。
ただ、原作の三号みたいなものにはならないようにってかんじで。
923 :
root▲ ★ :2005/07/08(金) 19:07:17 ID:???0 BE:1368353-###
というわけで、live22xのログイン/ステータスチェック用の DNS登録をお願いします。 2号機・3号機が届いたら、live22xのIPアドレスを増やして、 live22x2 (live22x3) という名前をつけていく予定。 (新規追加) +live22x1.2ch.net:206.223.150.64
m9(^Д^)ドーン!!
rootさん、こんばんはーヾ('-')ノ
うはww子顔タン久しぶりに見たwww なんだっけ、つばめタソだっけ?www
929 :
root▲ ★ :2005/07/11(月) 18:41:29 ID:???0 BE:547823-###
930 :
root▲ ★ :2005/07/11(月) 18:42:30 ID:???0 BE:1459182-###
931 :
root▲ ★ :2005/07/13(水) 04:06:51 ID:???0 BE:3648858-###
931 かんりょうー
933 :
root▲ ★ :2005/07/13(水) 14:42:22 ID:???0 BE:1459182-###
935 :
root▲ ★ :2005/07/13(水) 17:46:56 ID:???0 BE:1276872-###
937 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 02:26:40 ID:???0 BE:547632-###
ということで、 ・.htaccess の大きな deny list は、確実にサーバ資源を消費する ・ほんとのDoS攻撃、特にPerl CGIに対してのDoS攻撃に対する対策 ・「ある程度2ちゃんねるのことを知っていて、かつ頭がおかしい人」に対する対策
938 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 02:26:53 ID:???0 BE:1915373-###
あと、これか。 129 :FOX ★ :2005/07/18(月) 17:18:11 qb6 がしっかり動いていれば バーボン等の仕組みがちゃんとはたらき 今回程度の攻撃はしのげたはずなんだが、 いかんせん qb6 が落ちてしまった。 落ちた原因はqb6にとっても重い Perl で書いた cgi があり それをぶん回されたんだな、 週明けからサーバ配置買える作業します。 重要なところは秘匿するとか、分離するとかいろいろ 161 :FOX ★ :2005/07/18(月) 17:25:53 普通というか今まで(たとえば韓国や中国から)の攻撃では 2ちゃんねるの仕組みを相手が知らないため qb5, qb6, BBM等が攻撃されることは無かったんだな まぁ 今回は詳しいやつが故意にやったと、 また 串等でやられた場合はわりと気兼ねなくはじけるので気にしないんだが 今回は つなぎかえながら自分のISPのIPアドレスを名乗りながら どうどうとやってきたと、また大きなISPなので死ぬほど(日本最大?)IPアドレス 割り当てられていると
939 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 02:27:30 ID:???0 BE:1459744-###
スレ読んできます。1.5スレ分ぐらいかな。
940 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 02:44:53 ID:???0 BE:2736656-###
>>937 > .htaccess の大きな deny list は、確実にサーバ資源を消費する
これはそろそろ、SunOSさん謹製のmod_authz_iplist を入れる時期か。
2番目は、
>>938 をたんたんと。
3番目は、、、さて。
941 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 03:33:30 ID:???0 BE:547823-###
Hello, Jim-san and Sean-san, I verified that you add 2 gig memories to tiger503. Thank you for it. But now tiger503 suspicious hangs up, and FOX-san performed APC power cycling reboot, but it is no effect. So, please investigate the compatibility between additional 2 gig memory and original 2 gig soon. I encountered the similar problem in my another job. P.S. And you added memory to tiger503, but additional time was very bad. I detected suddenly system down at about 10 pm, it is the 'prime time' in Japan. Many 2ch users are surprised for suspicious system down of tiger503. If you do the same thing at next time, please inform me in advance. Many 2ch users watch your quality. Don't forget about it. Best regards,
942 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 11:52:21 ID:???0
Folks, I talked with Sean-san about it. Currently, tiger503 has 6 DIMM chips, 4 are original 512M chip and 2 are new 1G chip. I think it is a bad configuration. It may be occurred the memory incompatibility problem. So, I proposed Sean-san that we will swap memories between tiger507 and tiger503 for fixing the memory configuration. I mean, now 4 x 512M memory is in tiger507, so, I think we can fix the memory problem as follows: 1) Pull out tiger507's 4 x 512M memory chips and tiger503's 2 x 1G memory chips. 2) Insert 2 x 1G memory chips to tiger507 and 4 x 512M memory chips to tiger503. 3) After that, 8 x 512M memory chips in tiger503. 4) and 2 x 1G memory chips in tiger507. We just scheduled for it at 2 pm JST (it is 10 pm PDT). Sean-san, thank you for your quick work. Let's fix the problem.
943 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 11:57:51 ID:???0
というわけで、 ・現在tiger503には、メモリが6枚刺さっている ・最初から刺さっていたのは512Mが4枚で、そこに1Gを2枚追加した ・問題の原因はそれに違いないということで、Seanさんと私の見解は一致 ・そこで緊急に、tiger507(= live16)のメモリとスワップすることにした ・作業後、tiger507はメモリが2x1Gになり、tiger503はメモリが8x512Mになる ・作業は今日の14:00 JSTからはじめる ・作業前には私がhttpdを落としたりメモリディスクの内容をバックアップしたりする ということになりました。 なおtiger503にはメモリスロットが8つあるので、上記設定は可能です。 Seanさんの名誉のために追加しておくと、作業したのはSeanさんの手下らしいです。
944 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 12:08:17 ID:???0 BE:3648858-###
関係者に状況をメールしました。 さて、おひるにいくか。
<チラシの裏:あくまで将来的な選択肢としての話> 鯖選択今月号で刃鯖特集があったので、2ch的にどうかな、と考えてみますた メリットは・・・ ・鯖を一定面積に集約可能 ・Jim,David,Seanさんたちのハードメンテナンス負荷が軽くなる たとえば刃鯖1枚があぼーんしても取替えが容易 ・rootさんがリモート管理しやすくなる?(実装に依存) デメリットは・・・ ・鯖の熱対策がより重要になる ・刃筐体代が高い=初期コストがかかる 一応polywellでも売ってますがね・・・・ banana向きかしら。 </チラシの裏>
夏休み、スローダウン週間。 また涼しい秋になったらがんばるべー それまではみんなで少しづつ我慢。
週間ってことはないか、
>>946 この場合、「期間」がふさわしいですね
長期的な課題?ではあるので、9月に入ってからぼちぼちとでいいのでは。
実際に導入するにせよ、しないにせよ。
949 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 14:21:28 ID:???0 BE:2736465-###
大きいのよりも、細かいところをぼちぼち、ってかんじですか。 私も7月末〜8月10日ぐらいまで日本にいない(本業)ので、 大きいのはその後、ってかんじかもですね。 # そう言いながら、最初のumaサーバは人がオランダにいる時にいきなり移転したわけだが。
秋になったら資源供給のばらつきや動いていないとこを一気になおそう。 サーバ投入も含めて、 どうしてかって? ちょこちょみこ直してもまたすぐいろいろ発生するから あとでまとめてやりましょってとこです。 雪だるま用 tiger が二台やってきます(明日? あさって?) これを今どこどこが苦しいからと言って転用しないと決心しようってことですー
>>949 違いますよ、
細かいところはほっておこう作戦です。
952 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 14:41:43 ID:???0 BE:1915373-###
>>950-951 了解です。
んではまず、stats方面のlive22xをlive20に戻すのをば。
いやーん 細かいところは・・・ ほっておこう
954 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 14:46:46 ID:???0 BE:1094843-###
>>953 …っていうと思ってたわけだが、、、。
やっぱ気になっちゃうんで、あれだけは直してくださいな。
おねがいします。
というかあれを今直してもらうのは、拙速にlivecxとかをlive22xには移転しないぞという
私の決心だったりするんで。(つまり
>>950 と同じ)
ちょっとだけ抵抗してみる また直さなきゃならないし・・・
956 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 14:53:08 ID:???0 BE:1094562-###
むーん、、、。 「直しても直さなくても、たぶん大きな実害はない」ではたぶん一致しているので、 こだわりはしないですが、お願いはしておくです。
修正したら今日飲みにいってもよし<stats
りょうかい
959 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 16:40:59 ID:???0 BE:2918584-###
tiger は 1u でもきついというのに。。。 一部 2u になっとります 廃熱
961 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 16:46:29 ID:???0 BE:1641492-###
>>960 そうなんですよね。
そういう意味でも密度を必要以上に上げるのは、どうかと思っているです。
日本はカリフォルニアじゃない、って叫んでいた人がいるようですが、
カリフォルニアだって、放熱は容易じゃないわけで。
そこでo(ry いや、いいです。
なるほど。。。 廃熱まわりはやっぱりカリフォルニアでもつらい、と。 そーなるとPenMブレードなやつじゃないときついでしょうね・・・ 今年は無理か。 polywellさん・・・・というよりIntelさん、AMDさんにがんがっていただく、と。
>>963 ×そーなるとPenMブレードなやつじゃないときついでしょうね・・・
○そーなるとSpeedStepみたいな節電機構つんだ石のっけたやつじゃないときついでしょうね・・・
965 :
root▲ ★ :2005/07/19(火) 17:01:46 ID:???0 BE:912825-###
で、その節電機構をOSがサポートしているかどうか、ってのも当然あるです。 FreeBSD 5.4Rでは「動作クロックを自分でコントロールする」というカーネルの機構は入りましたが、 それをうまく制御できるコマンド等は、まだないです(鋭意開発中)。
厳しいのは 廃熱 & 電源でーす どちらも同じといえば同じなのかもしれませんが、
鯖にはSpeedStepは駄目な羊羹
いっそ水冷機構つきブレードシステムでてくれないかなと妄想
それはそれでどうやってパイプの密閉性を確保するかが問題だけど
>>965 あーそれがありますね、OSレベルでの動的クロック制御サポート。
そうなると実装は6以降でしょうね・・・
stats修正ありがとうございます
水冷は電力には寄与しないからねえ。 Cirixでも載せる?(マテ
>>971 水冷の熱を自家発電に回すことってできないんですかね?w
あの熱をコーヒーメーカーかなにかに使えないかなあ…。
>>972 熱量タリナス 余熱くらいならアレですけど,せいぜいが
>>973 の余熱かも…
ついでに言うと,水質管理が大変かもかも
エコキュートで熱回収して、風呂に入る。
PIEくらいあるなら、温水プールが営めるかも。
>>971 もしかして:Cyrix
>>975 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
orz
>>975 泊まり込み作業ができるようになっちゃうよ
夜間要員募集開始かな?
PIE、アラスカ州に移転。 バンジー解決♪
寒すぎると支障はないのかな、とか。
いっそのこと日本へ
刀にしるならC7がよさそうじゃよ いつでるかしらんが
2ch鯖の熱で床暖房
2ch鯖から出る熱で生活しよう計画…? 随までどっぷり。
banana的なやつなら Pen3換算で1.5Gぐらいの能力があればええんだべかね? …GeodeNXとか。。 (ディスコンが怖いが)
たまには Efficeon のことも思い出してあげて下さい
>>979 冷却水の凍結に注意するくらいかな?
軟水処理とかスケール除去とかは変わらないかもかも。
地球温暖化イクナイ
液体金属で
T-1000か!
T-Xがいいとおもいます!!!11
だから何回火星を暖めればいいと何回言ったか・・・・ 火星寒いんだぜwwwwwwww
マーズ乙
>>494 ということで,peko 作戦は成果を上げ終了,今は雪だるま作戦が主眼ってとこかなぁ.
となると,【Project peko】より【Project snowman】の方がいいのかしらん?
雪だるまは既にスレがあるから 雪だるまが主になるなら次スレは要らないような。
プロジェクト雪だるま。 アルファベットにすると妙に長い。
菊次郎きたー
誤爆・・
1000 :
怨念株式會社 :2005/07/20(水) 23:07:23 ID:fEthIVtv0 BE:517990289-
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。