Samba24 の値は SETTING.TXT に記述という方向で考えているけど、
SETTING.TXT にしたほうが良いと思われるもの他にもありましたっけ?
スレッド保持数とか・・・無理か。bbs.cgiじゃないもんな
鯖ごとの設定だと、ぱっと思いつくのは
人大杉、圧縮値(???スレ超えたら???スレに圧縮)だけど、
どっちも板ごとにする意味はあまりなさそうだなぁ、
1スレの最大書き込み数とか最大バイト数とかも
あると面白そうな気はするけど意味なさそうだしいろいろめんどそうだし。
やっぱsamba24くらいじゃないですかねぇ。
他は、せいぜいあるとしてもシベリア仕様のIP表示とか、ホスト表示とかかな、、
入れていいものかどうかは知らんけんども
即死byte数とか、
もしコレをやるとしるならば
ABC(強中弱)表記にしると面白いんじゃないかのう
B=鯖標準 はmaskしといて、しかも個々の鯖ごとに鯖標準が違う、とかはどうじゃろう
「長すぎる行があります」キボンヌ
671 :
575:05/01/11 19:21:39 ID:dtNdS3uu
>>667-8 んー、SETTING.TXTは一括して読むと思うから、固定されてる数値を変えれるようにするのは
(
>>668さんの仰ってる通り1スレの最大書き込み数とか最大バイト数とか)
すっごい簡単だと思うけどなぁ。そういう必要があるのかは疑問だけど…。
個人的にあんまり行かないけどAA系の板とかでは512KB越えたいこととかもあるかも。
>671
今のAA系板で最大バイト数増やしても埋め立て荒らしを増長させるだけな気がする
読み込みも重くなるし。
673 :
▲初心者 ☆ ◆9moY8NsW5A :05/01/11 20:19:59 ID:Tq3kNo2/
>>666 BBS_ENCODE=
若しくは、
BBS_CHARSET=
デフォは、Shift-JIS で、EUC、JIS、MIME 等々外国語のコードページも視野に入れておく
beとかログイン制とそうでないところとか?
これを機に、1001なんぞも・・・
今回はやっぱめんどーなので
bbs.cgi のSETTING.TXT 読むところで一回Samba値を設定するように
bbs.cgi を変更した。
>>676 準備工事までと。
で、newsとnewsplusのSamba値って、今どうなんでしたっけ。
各板の version 表記のところにだしてみた。
bbspinkの連投規制を元に戻してくださいまし、、、
直ってる予感
あ、ほんとだー、なおた、どもです
>>677 90秒だったのですが・・・・気にしません。
>>683 確か今60secって出ている気がしました。< news
サーバの負荷的には特に問題出てないですが、
もし改めて90secに再設定したい場合には、たんたんと申請スレのほうで。
>>684 何だか不具合で120秒とかに戻ったりするらしいですよ。
中の人じゃないと分からない内容ですのでご確認出来ましたらよろしくお願いします。
今のbbs.cgiは「最大11分かけて設定が徐々に反映されていく」ようになったので、
ぼちぼち観察していただけると、いいかもです。
で、ほんとにころころ変わるようなら、改めて不具合報告をたんたんと。
了解です。
>>688 bbs.cgi のせいじゃないでしょ
投稿している人が悪い or あなたが気にしすぎ
>>575 やりますかー
実際にはどうすればいいのかしら?
bbs.cgi 変更したら、次にread.cgiも対応します
朝までには完了すると思われ、
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>692 そうっぽいね
既存のタグ入ったDATはそのままだよね?
まあそうでしょうねぇ。
よさげ。
-# 部分は生データ書いたほうがいいのかな?
書いちゃまずいということはないっすよね?
何かポイントの数値なんだけど、
BE:xxxxxxxってIDの後なのか前なのか
どっちかといえば後ろの方が都合が良いと言ったらいいんですけど
datにはポイント数で記録しといて
read.cgiでレベルに変換する、てこと?
後ろにしてみますー
特に問題ないようなので、これで行くことにいしよー
次は read.cgi へ、
>>554の方がいい予感。
<script language="JavaScript" type="text/javascript"><!--
function be(i){var w=window.open('
http://be.2ch.net/test/p.php?i='+i+'&u=d:'+document.URL);if(w)w.focus();}
//--></script>
ちょい整形。
read.cgi も対応したみた @mya
どうでもいいっすけど
BE:xxxxxxxがIDの前にあるとIDまでリンク貼られちゃってる予感
read.cgi は配布済み
んじゃ
bbs.cgi も配布しまーす
した、
10分待つべし
index.htmlのBe IDにはリンクがないんですね。
そりゃそうか。
あっ
つけなきゃ。。。
Perl で書くとこんな感じ?
if($time =~ /BE:/)
{
$time =~ /([\w| ]+) BE:(\d+)-([\#]+)/;
$time = "$1 <a hrefjavascript:be($2);>?$3</a>";
}
これでいいような。
$time =~ s/BE:(\d+)-([^ ]+)/<a href=javascript:be($1);>?$2<\/a>/;
アトリビュートは""でくくっておいた方がいいのでは?
タグの属性のこと
href=""
ま、動いてるようなんで無問題ですかね
#他の所もかこってなかたようですし
しまった
>>717ではレベル0の人がリンクされないや。
$time =~ s/BE:(\d+)-([^ ]*)/<a href="javascript:be($1);">?$2<\/a>/;
はいはい
変更します
すみませんです。
でも
$2 が "" になるから結局は同じでは?
+ 1文字以上
* 0文字以上
専ブラ改造して直した
醜いけどこんな感じ
if(preg_match('|(.*?)BE: ?([\d]+)-([\#]*)(.*?)|',$date_id, $matches)){
$bedate=$matches[1].$matches[4];
$beid=$matches[2];
$belv=$matches[3];
>>726 $2だけじゃなく"?"が入ってるんで問題ないと思うです。
あ、だめなのか。困った。
>>729 別に問題ないべ?
最長一致するんだから。
FOX ★に質問です。
2ch鯖、Pink鯖に投入されたbbs.cgiとread.cgiですが
朝生板はひろゆきが入れるのですよね?
楽たんも入れた気が
>>733 FOX ★は、朝生板に新しいbbs.cgiとread.cgiを入れてないですよね?
>>734 朝生板はlive14だから勝手に配られたんじゃね?
news19でのsamba不具合についてここまでのまとめ
・ERRORがsamba60又はsamba120のどちらか一方が出る
・ERRORが120s表示の場合でも60s後に書ける(書けないときもある)
・前回書き込みから60-120s間経過でも書き込めない
・さっきまで60sで書けていたた→その後は暫く120s→また60sで書けた
・ブラウザ自体や専ブラの設定などは関係してない模様
大福たべましたか?
今先ほどお汁粉食べましたよ。
じゃ、俺は煎餅でも食っとくか。
>>741 12/30以降のスレの流れを見ればわかると思うけど、
datファイルサイズをもっと縮小→じゃあBeのプロフィールリンクも短く
って流れじゃないから。
元々Beテスト板(現在の面白ネタnews)のみの仕様ってことで深く考えられてなかったが、
2ch全域導入後に色々意見が出てきてdat仕様を本格的に検討したってことかな。
もちろんその根本にあるのは、
datに余計なものを埋め込まない=サイズを押さえる・転送量削減ってことになりますけど。
ただ、今後のレスアンカーの扱いがどうなるかは知りません。
Beの件とは別物だと思うから。
今回の対応はまだ対応してない専ブラ向けの意味合いも強いと思う
全面的な仕様の見直しではないだろ
>>744 あ、そうか。
javascript込みの長いリンクが表示されてるよりBE:xxxxxxxで表示されてる方がマシってことですね。
ふと思ったんだけど、鷺板でキャップ持ち以外はBeプロフィール(っていうのかな?)が
出ない件については、ここでいいんですかね?
ホスト表記と併用できる仕組みになってないんだろうね
(*^ー゚)b グッジョブ!!
鷺板ってのは、削除議論板のことだから…
てへ
>>744 OpenJaneの作者の受験に影響が出るからね。w
ふと思ったんだけどUA見てるんだから表示できるように仕込めないのかな?
read.cgi側も合わせて弄らないとダメなんだと思うけどどうなんでしょ?
BBS 等のタイムアウト 3secくらいにしてみようかな
$res->tcp_timeout(3);
$res->udp_timeout(3);
$res->retry(2);
にしてみた、
>>756 おっ。
普通に動いているときはこれで問題ないですが、
へくった時の引っかかり問題がどうなるかっすね。
>>757 _ ∩
( ゚∀゚)彡 実験!実験!
⊂彡
なぁなぁ最近日付が変わっても少し時間経たないとID変わらないことあるぞ。
一体スクリプトはどうなってるんですか。怖くて自演できんぢゃないか!
まぁ自演云々はネタとして、普通にどういう仕組みで
そういうことが起こるのか気になる。
仕様だから諦めれ。
1:00AM頃までには ほぼ変わってるから…な?
以前は、POSTリクエスト毎にperlを起動/終了していたのが
SpeedyCGI導入で、複数回のリクエストに対処するようになった。
それに伴い、事前に読み込んだ設定等を保持して持ち越すようになった。
ID生成の乱数の種もそのひとつ。
そして、そのperlプロセスに呼び出し回数や時間等で制限をかけ、
設定更新等がある程度の時間内で確実に反映されるようにした。
その設定が、確か10分程度。
つまり、0時を過ぎてから再起動されたプロセスから、順次IDが切り替わる。
再起動されない間は、前日のIDのまま。
>>764 横だけど、SpedyCGIの効用がイマイチ理解できていなかったから
わかりやすい解説でよく理解できたよ。サンクス
0時に強制的に再起動かませば従来どおりの動作にはなるが、ピーク負荷が……
狼なんかは、0時に強制再起動すると、おもしろいかも
ID無いけど
324 水先案名無い人 [sage] 05/01/26(水) 01:21:15 ID:izKRPcX10 NEW!!
「それが2chの仕様だ」 bbs.cgi開発者、IDが0時で変わらない騒動を一蹴
これが、私が考えたシステムだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは自作自演を画策する利用者や閲覧者が、この仕様に合わせてもらうしかない
サーバの負荷はこれ以上増やしたくないし。サーバの負荷はこれ以上増やしたくなかった。
IDが0時になっても変化しないのも狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいシステムを作ったと思う。
著名SEが作成するシステムに対して費用の見積もりがおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103495887/764
こいつのせいで散々な目にあった
まあ、事前に知ってればたいしたことないんだが
知らないと場合によっては物凄いことに
そもそも、IDという仕様も、それが0時に切り替わるという仕様も、勝手に決めたものだからな
朝の5〜6時あたりの人が少ない時間にID変更するのはどうだろう。
結局BE+★でID出ちゃうのは直さないのね
そうだよな。テレビと連携する方向ならIDの変更は午前4時あたりがいいと思うな。
776 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/18 23:41:57 ID:Vo+YHrXs0
bbs.cgi、オープンソース化してほすぃ。。。
なんで?
そりゃ穴を見つけて2chを陥落させるために決まってるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリッ
穴なんてはしたない *^_^*
782 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/25 14:17:54 ID:sR9kkSU80
IDの算出方法おせーてくれ
そういえば逆算はまだできるんだっけか。
毎日日付が変わるころにdev/randから種を取ってきてそれでごにょってるらしいから
それは無い。
setting.txtの頭についている妙な文字列がそれかな。
>785
IPアドレス2^32とランダムseedすべての組み合わせテーブルを計算しておけば出来る。
だけど全テーブルを計算するのに宇宙が終わるぐらいの時間がかかるし、データを保持する手段もなさそうだけどね。
>>787 適当な固定IPアドレスに分だけ確保してそれのランダムseed全てとの(ry
そもそも重複があるから完全な逆引きは不可能だし。
雑談する場所でもないし。
日本のプロバイダor企業から書き込まれていると仮定すれば
有効なIPアドレスの想定範囲はわりと現実的な範囲に収まるはず。
それでもIPアドレスA.B.C.DのC.Dの部分しかわからないんだっけ?
他の手段も併用してプロバイダを推定しないと確定は難しいか。労力の割に実入りがないな(w
791 :
575:05/02/25 19:57:36 ID:n7bMmh/J0
>>784 昔のやつはMD5使ってたと思うけど今どうなんだろう
>>786 それは管理パスって聞いたことがあるような気がする。
板名でcryptされた管理パスって。
どこで読んだかなぁあれ
>>790 それだと重複する可能性が高すぎる。
IDは、IPアドレス+板名(setting.txtにある"板のID"?)+日替わりの乱数(16バイトだとか)を使ってMD5で暗号化されているらしい。
まあ本当かどうかは知らないけど。
少なくとも、個人で逆算できるようなものじゃないよ。乱数の計算だけでもとてつもなく時間がかかる。
bbs.cgi再開発プロジェクト4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/861 > sub foxCheckMD5id
> {
> my ($bbs,$md5date,$num,$dateFox) = @_;
> if($dateFox eq $md5date)
> {
> return $num;
> }
> my $md5datefile = "../$bbs/md5.cgi";
> if(open(MD5FILE, "<$md5datefile"))
> {
> my $md5line = <MD5FILE>;
> close(MD5FILE);
> my ($a, $b) = split(/<>/, $md5line, 2);
> if ($a eq $md5date) {
> return $b;
> }
> }
> return &foxCreateMD5id($bbs,$md5date);
> }
…それ微妙に本質ハズしてないか?
Setting.txtに産婆タイマを入れるって話はボツになったの?
今のJane(View系)だと、わざとカキコエラーして秒数取得する
鯖に優しくない仕様(^^;)なんだけど。。。
index.htmlの一番下に書いてあるかと。>samba数値
>>795 常にギリギリOKのタイミングで書かれるのも鯖に優しくないかと。
エラーしてある程度ばらけた時間おいて書く、というのを想定してるのかなあと
たまに再トライする程度なら。。。っていう割合の問題って事ですかね
Setting.txtは取得してカキコ時の設定等に使われてるんで、
載ってた方が他の物を取得せずに済んだりはするんですけどねぇ。。。
まあ、どういう予定なのか聞いてみたかっただけですので
お忙しいとこどもm(__)m
799 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/01 23:00:03 ID:7tDfmEsl0
スレタイ<>使えるようにしてつかーさい
途中送信スマソorz
>>799 無理かと。
現状で使えないようにしている理由がわかってから
また来てください。
802 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/01 23:09:21 ID:7tDfmEsl0
>>801 0chにできて2chにできないどんな理由があるの?
<>はdatの区切り文字に使ってるからだろう
&がNGワードって話だべ。
bbs.cgiでは難しいかも。
投稿文の中にある、"
http://"という文字列を
例えば"http
//"に書き換える等の手もあるにはあるけど、
普通に考えたら、read.cgiでリンクを張る時にカウントして制限するのが自然でしょう。
つまり どうなってるの?
すでに修正されててわからんかった
要は、
URLが大量に書き込まれると、1レスの表示サイズ制限に引っかかる
と言うことです。
実態をこの目で見ないとスプライトの改造もできないなぁ
こんど発見したら修正しないで残しておいてもらってくださいー
dat 回収に行きます
read.cgi を直してみた
でも bbs.cgi も直したほうがよさげなきがする、
bbs.cgi でも制限して見た
行動早いなぁ、
乙です
つまんない質問で恐縮なのですが、
bbs.cgiに変更があった場合に、
自動的に復帰が掛かるなんて事はあるのでしょうか?
自分の居る板で 3/4(金)の朝7時頃に、スレッドの並びが変わってたので…。
変更したら板を壊しちゃったから戻して復帰、
とかはありそうだけどね、
まちがって復帰はよくやらかします
そうなんですかー。
皆様、レスありがとうございます。
心配するだけ無駄かもしれませんが、
サマータイムが導入されても正しく動作するでしょうか?
大丈夫、、、なはず。
# DST (PDT)
# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * CGI
# Apr
1 8 1 4 0 CGI
1 7 1 4 1-6 CGI
1 8 2 4 0-1 CGI
1 7 2 4 2-6 CGI
1 8 3 4 0-2 CGI
1 7 3 4 3-6 CGI
1 8 4 4 0-3 CGI
1 7 4 4 4-6 CGI
1 8 5 4 0-4 CGI
1 7 5 4 5-6 CGI
1 8 6 4 0-5 CGI
1 7 6 4 6 CGI
1 8 7-30 4 * CGI
# May-Sep
1 8 * 5-9 * CGI
# Oct
1 8 1-24 10 * CGI
1 7 25 10 0 CGI
1 8 25 10 1-6 CGI
1 7 26 10 0-1 CGI
1 8 26 10 2-6 CGI
1 7 27 10 0-2 CGI
1 8 27 10 3-6 CGI
1 7 28 10 0-3 CGI
1 8 28 10 4-6 CGI
1 7 29 10 0-4 CGI
1 8 29 10 5-6 CGI
1 7 30 10 0-5 CGI
1 8 25 10 6 CGI
1 7 31 10 0 CGI
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * CGI
> 1 8 25 10 6 CGI
> 1 7 31 10 0 CGI
1 8 30 10 6 CGI
1 7 31 10 * CGI
こう?
823 :
root▲ ★:05/03/16 12:16:38 ID:??? BE:3648858-#
>>821 意味はよくわからないけど、大丈夫そうなんですね。
1000000000になったときはYahoo掲示板がバグってたなあ。
というか,TZ をしかるべく設定すればいいのかと.
>>799はとりあえずAA系鯖で使用可能にしてほしい。
あとは新bbs.cgiをsports2にも投入することを求む。
あとは公開配布も求む。
曜日が入った?
あと年表示の百、千の位が表示されてる
つまり2001年あたりまで使ってた表示に戻ったということか
> ・3回に1回にする
どーやって測定するのかと(りゃ
> ・ランダムに手を抜く
種生成はーと思ったが、ID生成時に呼んでいますからだいじょぶかしら。
> ・subject.txt/subback.html/index.html生成を別プロセスにして、たまに動かす
実装次第でちょっといけるかもだけど、工夫が必要かも
すなわちhttpd起動とリンクしといてかつspeedy化してたまに稼動、みたいな
安直ですけどね
832 :
FOX ★:2005/03/23(水) 01:24:03 ID:???0
適当に手を抜くを実験中。。。
ex10なら新しいスレ立てたら更新or一定時間スレ立たなかったら更新みたいな感じとか
オンデマンドにすれば良いだけでは。
呼ばれたら作る、必要ならそのまま保持して次のリクエストにそのまま返す
リクエストがなければ作る必要もないし。
まあ、html/*.htmlに相当する部分をファイルから読み込むようだと
ちと厳しいかもしれませんが。
専用ブラウザ専門にしてしまうってのは、広告の問題上無理なのかしらん。
836 :
FOX ★:2005/03/23(水) 01:35:19 ID:???0
広告は関係ないと思われ
>>836 じゃあ別に専用ブラウザ専門にしてしまって更新するファイルを
subject.txt一本にしてしまえば良いんじゃない?
read.cgiが無くても全く問題ない板なんだから。
838 :
FOX ★:2005/03/23(水) 01:41:53 ID:???0
管理人が駄目と言っている
>>837 ぶっちゃけた話、クライアントで出来るものは
IE/mozilla(win)/firefox(win)でプラグイン作ってしまえばええのではと言ってみるテスト
ただし私には開発できないので絵に書いた餅ですがね
>>841 mozilla/firefoxにしか対応していませんが、何か?
専用ブラウザのひとつととれますが何か?
843 :
FOX ★:2005/03/23(水) 03:46:03 ID:???0
index.html subback.html の更新をたまにサボるようにした。
subject.txt は従来どおり更新してます
対象サーバ
ex10
live20
live16
live15
844 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 08:34:36 ID:ViPX6Bur0
subject.txtの更新もサボるとか言い出した時はぶっ殺してやろうかとおもたよ♥
846 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 15:38:02 ID:DNn15R2d0
IDのうしろに0がつくのは仕様?
Q.IDの後ろに付いてる0とかOってなに?
A.書込みがPCか携帯かを区別する目印です。
ちなみに、PCが 0 (ゼロ) 、携帯が O (オー)
849 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 15:56:19 ID:GYAqFC5r0
bbs.cgiのソースってどこにあるのん?
read.cgiは2ch-toolかなんかにあったんだけど
読んでみたい。
公開してません
852 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 18:05:32 ID:GYAqFC5r0
そうか,それは残念
unix板のwizard連中に見せればなにか妙案も思いつくとおもったんだけどね。
>>852 実名明かしたメールをひろゆきに送れば1年後に検討してもらえるかもしれない
854 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 19:13:01 ID:K4xFvBIh0
live16のbbs.cgiがしょっちゅう反映されなくなる
そのたまカキコ数に波が出る
>>853 1年以上経過したけれども何の音沙汰もありません♪
856 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 20:06:40 ID:GYAqFC5r0
ほんとは外部設計書みたいなのあればいいんだよね。
セキュリティ上明らかにできない機能はブラックボックスでいいから。
やっつけ仕事なので人に見せられるレベルでないとかなんとかw
見せる義理もないしね
いろいろと荒らしがでるとかいってたんだけど。
「ソース隠すことはセキュリティ対策にはならない」と論破されてからは特に有効な反論も出なくて
のらりくらりと話をスルーしている。
860 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 21:23:17 ID:GYAqFC5r0
見せる義理。たしかにないですね。
ではbbs.cgi再開発がんばってください。
Through a way to you.
見てやる義理のある方々に任せておけばいいでしょう。
ID非表示の板でもIDってだけ表示されるな・・・
IDの後ろに投稿回数の表示とか出来ないかなぁ…ID:xxxxxxxx0 (このIDによる投稿は12レス目)
みたいな…
そうすれば専用ブラウザに一定回数以上のIDを荒らしと見なして自動あぼーんする機能とか
出来そうでいいなぁとか思ってみたり。
そんなに連投多いですか?
個人的には、ちょっとうるさいな、と感じたら
手動であぼーんするだけで十分足りるような気がするけど
別に表示しなくても専ブラで出来るような気がする。
867 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 12:55:36 ID:eTnuj2dr0 BE:88200274-###
ふとSETTING.TXT見たら
BBS_BG_SOUND=
なにこれ変態じゃないの?
869 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 13:09:00 ID:???0 BE:341069-###
「ソース隠すことはセキュリティ対策にはならない」
これって神話でしょ。
そのとおり。
そうとも言い切れないから。
をを!とうとう公開しちゃうのかな?o(^-^)o ワクワク
お掃除ならやってみたいかもかも。
そのとおり。
正しいのは
「ソース隠せばセキュリティ対策は万全」
あ、そなのか♪
>>872 ひろゆきの言いたい事は、ソースを隠すことには
セキュリティの観点から見てそれなりの利点がある、ということでしょ
HTTPサーバの動きとかCGIの起動原理とかまでひっくるめてまで隠せるんならな。
何自分にレスしてるんだろう。。。
878 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 13:31:37 ID:???0 BE:227366-###
1「ソース隠すことはセキュリティ対策になることもある」
2「ソースオープンにすることはセキュリティ対策になることもある」
んで、まだ動いてないシステムであれば、2の可能性はありますが、
既に動いてるシステムであると1の可能性が高いのですな。
オープンしたとたんにソースを見なければわからない脆弱性で
いきなり攻撃される可能性もあるわけです。
これは、つまり公開しないってことですよね。
それはそうと、書き込み時間の取得のタイミングを変更する
ことは無いですかね?あまり実益が無いですけど、書き込み時刻と
スレ番号がずれることがなくなると思うのですが。
みんなbbs.cgiのソース見たいだけだよ。何に使うのかは知らんが。
881 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 13:35:07 ID:???0 BE:227849-###
実益のないことにリソースを使ってもしょうがないような、、、
漏れが言いたいのはセキュリティ対策に「万全」「完璧」など存在しないということ。
永遠に努力を強いられる過酷な問題です。
ここの場合、ソース隠してもCGI仕様に則ってるので少なくともインタフェース仕様は公開されているも同然。インターフェースのみ分かっているブラックボックスのセキュリティホールをどうやって見つけられるかというとこに焦点が集まる。
883 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 13:38:14 ID:???0 BE:76234-###
永遠に見つからないセキュリティホールはセキュリティホールではない。
永遠に出てきちゃうから楽しいんだよね♪
永遠に見つからない保証はないよ?
で、話戻すとインターフェースのみ分かってるブラックボックスの突付き方はまずいろんなアクセスを試みること。なので次にやらなければいけないのは外部からのアクセスの監査になります。それはやってるのかな?
>>882 ソース隠せば、2ちゃんのセキュリティホールをわざわざ解析してまで
攻撃しよう、と思うハッカーが少なくなるんじゃないか、ということではないでしょうか
まあ、2ちゃんがどの程度セキュリティ対策を重視しているのか
甚だ疑問ですけどね。そんなに大事なら、サーバ別負荷の統計とか
狐さんの実験とか、全部やめさせてしまえばいい。もっと安全になりますよwww
>>881 確かにそうですね。遊べるし、困っているわけでも無いですし。
こんなことが出来て面白いので。
>>878 アバウトなアーキテクチャぐらいは公表してもいいかと思います。
ログ記録部分とか秘密にしなければならない部分は非公開が鉄則です。
まあそれでも見せたくなければNDAでも結んで見てもらうっていう手もありますがね
某有名RMSが激しく抗議しそうですがw
もともとセキュリティ対策ってのは実益が無いのに注力しないといけない類の活動ですよ。
890 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 13:53:24 ID:???0 BE:284459-###
アーキテクチャは公表してもいいんじゃないですか?
ただ、ソースを読める人がアーキテクチャをいちいち書くのを
嫌がらなければの話ですが、、、
RMSってなんですか?
>>890 RMS=個人名イニシャルです。むむむさんあたりなら確実にぴんと来るでしょう。
>ただ、ソースを読める人がアーキテクチャをいちいち書くのを
>嫌がらなければの話ですが、、、
そんなにむずかしいことじゃないはずですよ。
整形する
datにかく
なんてことをかいていけばいいので。
892 :
FOX ★:2005/04/02(土) 14:05:35 ID:???0
アーキテクチャって bbs.cgi でいうと何ですか?
アーキテクチャはいきあたりばったりでソース主導で書いたと吐露されても困るな。w
ストールマンのことか!
>>892 どーゆー手順で処理しているか、ということです
アルゴリズムといったほうが正しかったかもしれない。
897 :
FOX ★:2005/04/02(土) 14:16:50 ID:???0
それは既に流出しているような
それも何回も、
それ以来変わっていません。
898 :
FOX ★:2005/04/02(土) 14:20:43 ID:???0
再度書いて見ました
2ちゃんねる bbs.cgi アーキテクチャ
1) 始まり
↓
2) 各種パラメータ取得
↓
3) パラメータチェック(この処理超巨大) → byebye
↓
4) dat書き込み
↓
5) index.html subject.txt subback.html 更新
899 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 14:20:47 ID:???0 BE:76043-###
900 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 14:25:24 ID:eTnuj2dr0
各鯖ごとの/dev/random先頭16byteを公開して下さいお願い
>>900 それ公開したら、書き込む前にID分かるようになるんだっけ?
902 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 14:27:35 ID:q6IGiWK10 BE:44100072-###
っていうかIDの算出方法そのものも教えて下さい><
904 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 14:31:26 ID:Ocdke76A0
ついでに彼女の作り方も教えてください
905 :
FOX ★:2005/04/02(土) 14:32:25 ID:???0
>>902 そんなの公開されてるでしょ
というかスレ上で公開でみんなでわいわいやったんだから
>>899 故意と言っても数分程度しかずらすことは出来ないのですが、先ほどの内容で説明しますと・・・
まず、サーバに接続して、HTTPのヘッダ情報を送ります↓
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Host: qb5.2ch.net
Content-length: 129
Referer:
http://qb5.2ch.net/operate/ User-Agent: Monazilla/1.00
Cookie: PON=****.***.co.jp; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Connection: close
↑ここまで送ると書き込み時間が決定します。
その後、↓の内容を時間をかけて送信すると、その時間差が生じて書き込まれてしまう。
bbs=operate&key=1111551639&time=1104688508&submit=%8f%91%82%ab%8d%9e%82%de&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%82%b1%82%f1%82%c8%8a%b4%82%b6
ただ、↑の情報を送信している間に誰かが書きこまないと、時間がずれているか分からないです。
とりあえず、これだけのことなんですが。
908 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 14:33:51 ID:iH9/6ZL10
ひろゆきおすすめのエロゲ
909 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/02(土) 14:35:56 ID:???0 BE:63825-###
コネクションを引っ張るんですかぁ。
910 :
桶屋:2005/04/02(土) 14:36:22 ID:0teWHclu0
>>907 低速回線環境(PHSなど)と高速回線環境(FTTHなど)が混じったときの
タイムマシーン現象に似せているわけですね。
少なくともこの現象は、もう何年も前からありました。
911 :
桶屋:2005/04/02(土) 14:38:10 ID:0teWHclu0
TCPのパケットを故意に分割して、タイムアウトするまで引っ張るという感じですね。
>>909-911 そうです。ただ、これによって著しく不利益が生じるわけではないと
思うので、特に問題ではないですよね。
実際、この方法でコネクションを引っ張り過ぎるとエラーで
切断/書き込まれないようなので最高でも数十分?くらいかな。
コネクション引っ張る(= 受付嬢を占有する)のはサーバにとっては、コスト高いですね。
だって、受付の人数って決まっているし。
遅い携帯が受付を占領してhttpdがまずしくなるのと、おなじりくつかと。
というかそうか、こういう場合に遠慮なく切っちゃうようにタイムアウト入れるのは、
効果あるのか。
914 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 14:53:54 ID:eTnuj2dr0
切っちゃっていいんじゃないですか?
数十分も引っ張って迷惑するのは投票所w
916 :
root▲ ★:2005/04/02(土) 14:56:54 ID:???0 BE:1641863-##
ちなみに、携帯系サーバは既にTimeout 5にしてあります。
相当効果あったと、記憶しています。
#
# Timeout: The number of seconds before receives and sends time out.
#
#Timeout 300
Timeout 5
917 :
桶屋:2005/04/02(土) 14:58:03 ID:0teWHclu0
(知っている人は気付いていたのだろうけど)この方法が公になったので、
同じ事を利用してリソースを食いつぶそうという愉快犯が出てくるかもしれない。
タイムアウトを設定する手段は準備しておいた方がいいと思われます。
918 :
桶屋:2005/04/02(土) 14:59:30 ID:0teWHclu0
失礼。いつでもコーイということでしたか。(;^ ^
919 :
root▲ ★:2005/04/02(土) 15:00:33 ID:???0 BE:5746379-##
>>917 まぁ、ステータスログは逐次的にとっているので、
問題になるようなら、ぼちぼち
>>916 を掲示板サーバにも入れるってことで。
重くなると十分単位で書き込みがずれたり
入れ替わったりするですね
921 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/02(土) 15:32:23 ID:eTnuj2dr0
テスト
自作PC板の日付表示、ず〜っと、あのままですか?
いゃ、自分はアムダーなんで今のままで良いんですけどね。
>>917 時間ずらしは前にもテストスレで(◆MIPS.kHN86さんが?)実験してたから
知っている人は多そう。(少なくとも、自分はそれを見て気付いた。)
>>923 2週間くらい前のでしたらきっと自分です。テストスレで試していました。
実況では時間がずれることはよくあるので、この現象自体は皆さん
知っていると思います。
しかし、実際のところ、これには少し準備が必要なわりに反応が鈍いせいか
やってる人を見たことないですね。
sage
低負荷時にindex更新頻度を上げるってのはできないんだろうか?
ってゆうか、
「3分以上古かったらindex更新」とかにしたら?
index生成って結構処理おっきいと思うんだけど。
index作成はbbs.cgiから切り離して、index作成cgiをcronで動かす。
cronでもコストが大きいからdaemonにしちゃうとか。
タイマとキューを使って細かく制御できればベター
index と subject.txt はどう違うのでしょうか?
>>898 2) 各種パラメータ取得
↓
3) パラメータチェック(この処理超巨大) → byebye
これを順番を適切にするだけでかなり違うような希ガス
・軽くて重要なチェック(たとえばBBQ)を前に
・重くてあまりはねる確率の少ないものを真ん中に
・統計用を最後に
といったかんじで。
で、ぜんぶOKになってはじめてdatをひらく、と(もっともこれは既にやっていると思いますが)。
1) 適切ってのが具体的にわからない。
2) わかったとしても、順番を並び替えるとたぶん動かないだろう。。。
という二重苦だったりします
BASIC (80年代初頭) で組んであると思ってください。
BASIC......ですか、なにもかもなつかしい。
ベーマガ
1から書き直した方が早かったりするんだろうな
937 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 04:15:58 ID:osk4Ld7X0
Fortran77
C(78年)
ADA(79年)
Gmen 75
Carmen 77
Konnichiwa 70
940 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 04:35:04 ID:w82M2zah0
FOX★風邪治った?
歌いまくったら
また喉が・・・
943 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 04:41:07 ID:w82M2zah0
じゃあプロフ直しておけよw
彼の風俗は直りません。。。
946 :
930:2005/04/08(金) 13:22:31 ID:a0Y6OuW80
>>931 subject.txt は、更新順(sage考慮)に並べてある。
index.html はその上位 10 個を HTML 化した、トップのページと。
bbs.cgi は Perl で書かれている。
こんなところであっていますか?
全部白紙に戻すような話だけど、
xmlで全掲示板を構成すれば、鯖の負担も少ないし(2ch程度の大規模サーバーだからの話ですが・・・)、容量も負担しない。
上手くいけば、今のdatの3/4の容量削減が出来ると思われ。
read.cgiの再開発プロジェクトの住民に悪いが、read.cgiもいらなくなる。
WebProg板とWeb製作板の住民に協力を依頼すれば、たくさんの住民が食いついてくるし・・・
ひろゆき・root両氏の降臨キボンヌ
>946多分あってる。
その論理はちょっとおかしい気が
xmldb(?)で〜
ならまだわかるけど
高度なネタですね
まぁdatや、subject.txtにある、<>が必要なくなるのでw
subject.txtのsubject.csvに変えて<>→,にすれば無問題。
>949氏等へ
専門的な話をしてスマソ。
root氏やFOX氏なら直ぐに話が分かるような気がしますが・・・
とりあえず、管理団の回答を待ってます。
ひろゆきが理解できなくて没な悪寒
>951
ひろゆき氏になんとか説得してみますよ。
<dat>
<res name="動け動けウゴウゴ2ちゃんねる" mail="sage" date="2005/04/08(金) 17:46:04 ID:AQwRoo140">
その論理はちょっとおかしい気が <br> xmldb(?)で〜 <br> ならまだわかるけど
</res>
<res name="動け動けウゴウゴ2ちゃんねる" mail="sage" date="2005/04/08(金) 17:51:04 ID:+8zeIhpi0">
高度なネタですね
</res>
</dat>
954 :
讃岐 ◆IamaVIPdCI :2005/04/08(金) 19:33:01 ID:w82M2zah0
>953そんなかんじで
修正を加えると
<log>
<res num="948" name="動け動けウゴウゴ2ちゃんねる" mail="sage" date="2005/04/08(金)" time="17:46:04" ID="AQwRoo140">
その論理はちょっとおかしい気が <br> xmldb(?)で〜 <br> ならまだわかるけど
</res>
<res num="949" name="動け動けウゴウゴ2ちゃんねる" mail="sage" date="2005/04/08(金)" time="17:51:04" ID="+8zeIhpi0">
高度なネタですね
</res>
</dat>
相談:このような場合、レスアンカーはどのようにすれば 指定したレスに飛ぶんでしょうかね?/スレ番.xml?num="レスNo."でOKでしょうか?
>954あり
言い忘れたけど、HTML化も不要だな。
HTML同然だし。
スマソ修正
</dat>→</log>
957 :
root▲ ★:2005/04/08(金) 19:53:17 ID:???0 BE:3283294-##
XMLは、いろいろなところで流行りだったりして、
各種フォーマットをそれにするというのは、センスとしてはむろんありえます。
で、もし2ちゃんねるのようなものを一から作るとしたら、
XMLベースでいくというのはかなりありえますが、
既に動いている2ちゃんねるに導入するからには、
「作るに足る大きなメリット」言い換えれば「XML化によって見える果実」が
必要な気がします。
後ろにDBを置きやすいとか、標準形式だからブラウザ作ったりする人が対応しやすいとか、
将来の拡張が容易とか、そのへんのもの*以外*に、何かあるといいかもです。
より、実利的な何かがいいかも。
例えば、10倍負荷に強くなるとか、かける工数に対してメリットが目に見える形で存在するなら、
その気にさせる動機になるかもです。
ここの掲示板は「非互換な形にいきなり内部形式を変える」ことには、かなり軽く動くところがあるので、
果実が甘くておいしいなら「いきなりバサっと導入」は、常にありえるかと。
大幅な仕様変更で専ブラ使えなくなったら困るぞ
メリット無くてもデメリットさえあってもひろゆきがやるといったらやる悪寒
960 :
讃岐 ◆IamaVIPdCI :2005/04/08(金) 20:21:54 ID:w82M2zah0
html同然ってことは●の販売数落ちるかな?
常に全レス読み込みか、
そうか、Ajaxか…。だがしかし、、、
>>961 転送量を考えれば XML にしたって
read.cgi かなんかでの行数制限読み込みは必要だろう
2ちゃんの負荷分散は専ブラによるところが多い。
現在はIEや携帯の負荷を分散させる作戦中。
100%htmlベースの通常の掲示板というのはシステムの増強なしには無理でしょう。
有料化など収益があれば別ですけど。
「bbs.cgiスレでXML化を言い出す奴=Java屋の会社に入った新入社員」
「bbs.cgiスレでMySQL化を言い出す奴=オープンソースWebASPを聞きかじった新入社員」
XML化してもハードウエアには優しいかも知れんけど、トラフィック的にはそうでも無いんじゃないの?
967 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 23:51:03 ID:YS6rh79X0
XMLの構文解析処理って結構重いんじゃないの?
libxml2をincludeしてソース書いたことあるか?
parser自体まともじゃないのもあるけどな
>>955 ちょっと要領を得ないのだけど、XML化したとして、そのparseはクライアント側が
やるんでしょうか?XMLをブラウザに丸投げしてブラウザが解釈?
だとするとクライアントの互換性が問題になってくると思う。
サーバーがparseするんであれば、その負荷が馬鹿にならないと思うし、
(Parser作ったことある人なら分かると思うけど、複雑な構文を殻に使った
入れ子のparserってかなり負荷大きい)結局read.cgiがベタデータをparseするのと
何も変わらんので、むしろ負荷は大きくなると思う。
あと、datの容量が減るというのが良く分からないのはどうして?
>>953の形式の方がディスクのリソース食いそうだけど。
ちとXMLについてはほとんど無知なのでおかしな事言ってたらスマソ。
971 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/04/09(土) 04:27:14 ID:???0 BE:201784-###
>>950 ネタじゃなくてマジだったのかよw。レスついてるしネタにしとけばいいのに
>971
ひろゆきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>957=root氏
今のスレは現在のbbs.cgiを使用して、
新スレは新しいbbs.cgiを使用すれば大丈夫だと思われ。
そして今のスレが全部落ちれば、XMLを本格運用すれば(・∀・)イイ!!と思います。
他のメリット・デメリットにに関して・・・現在調査中。
>970全てクライアント。
互換性:デザインはCSSを使用してるので互換性は問題なし!!
datに付いてる<>←これが不要になる。
<a href="">〜</a>とかHTMLでは必要だけど、XMLは<mail>〜</mail>形式でGJ。
ログも読みやすくなる。(正直、今のDATは見にくい。)
read.cgiの容量も軽くなる。→鯖の負担も軽くなる。
専ブラがどうとかこうとか→実施の一ヶ月ぐらい前に、専ブラの作者にメールで通告。
>967重くなるのはクライアント側。けど体感速度は変わらない。
以上です。
なんか真性くさいなあ。
> datに付いてる<>←これが不要になる。
これチョトワラタ
>>973 >>他のメリット・デメリットにに関して・・・現在調査中。
そういうのを調べた上で提案するんだろアホか
つかプレゼンした時あるの?
本気で言ってんですかねぇ。
実際に>955の例とDATのサイズを比較してみたことがあるんかな?
XMLやCSSに対応していないブラウザとか持ち出したら「主要ブラウザで
見れれば問題なし!」とか言うんだろうな…。
本7?
>975
DATより軽い等
既出のメリットだけで良いかなぁと思ってやった。
今は反省している。
>976基本的にHTMLと同じだっつーの。
XMLにすると、一般ブラウザ利用者が多ければメリットになりそうな気がするが、2chブラウザにとってはデメリットしかないんじゃないのか。
とにかく、datのファイルサイズが増えるのは確かだと思う。
>979その辺を何とかしてみようかと。
>>978 若いねぇ。
>955 のXML部分を拡張子htmlで保存してWebブラウザで開いてみなされ。
その表示でおまいさんが満足できるなら何も言うまい。
で、DATよりディスク容量をくうのは理解できた?
クライアント側でparseプラットフォーム汎用って言うとJava2のXercesに落ち着いてしまうわけだがどうよ。重いんじゃね?
いっそ全部preタグでくくってテキスト出しという手もあるなぁ。
文中のURLとか意味のありそうなとこは専用ブラウザが上手に解釈してあげると。
んでもAAがボロボロになっちゃいそうな予感w
>>984 preタグだけはやめてくだされー
by au使用者
あのさぁ
すでにクッキーの仕様がIE以外無視でしょ?
主要ブラウザとか以前の問題じゃないかしら。
上で出てるけど俺も個人的にXMLに移行する理由がないと思います。。
まずはこのスレッドや運用情報板のスナップショットをXML化してどっかにアップしてみるとか・・・
サイズの比較とかもそれで一目瞭然と思うわけだが(^_^;)
ま、XML化する必要があるとは思えんけどね(^_^;)
988 :
(^_^;):2005/04/09(土) 22:56:03 ID:W6DhWZFC0
(^_^;)
>987
壷が使えなくなるのが嫌だってキッパリ言えばいいのに
XMLのデメリットはサイズの肥大化だよ?
2chみたいにフォーマットが決まっている場合、
データ項目の変更も無いし、datで十分だよ
>>990 あと、XMLは構文解釈が面倒だしコストかかるから、datの汎用性がなくなると想う。
今の形式はPerlなんかでもさらっといじくれるのが魅力なわけで。
やはりdatの場合は<>SVが効力を発揮する場面でしょ。最近のエンジニアは何でもRDBに
突っ込んだりXML化するのが好きな人多いけど、結局コストが掛かって固定長や
CSVの方がよっぽどマシだったってケースも存在するんだよな。ちょっと愚痴。
サイズを気にしてるなら今のdatも作り直したほうがいいんでない?
このスレのdatを適当に削ったら一割以上サイズ減らせたし。
現行のサイズを気にしてるんじゃなくて、現行よりサイズが増えるのを気にしてるんでしょ。
rootが書いてるように作業量に対してメリットが大きければやるでしょ。
1割減らすメリットが充分大きければやるかと。
名前がデフォルト名無しさんの場合はDATに書き込まず、
表示するときにSETTING.TXTから読んで付けるようにしたら?
結構削減されるような気がスルですが。
それ言うなら日付を元に戻すのが先決かと
そろそろ次スレか
立ててみるかな
↑乙。そして1000。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。