温泉本部長の九州情報3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
支援します
289:2008/06/03(火) 05:55:22 ID:66vTKo+g
☆前スレ
【九州】温泉本部長の九州情報★パート2【温泉】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1185662223/
☆前々スレ
【九州】温泉本部長の九州情報【温泉】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1168686737/l50

こちらでも宜しくお願いします(^^♪
3本部長:2008/06/03(火) 11:27:43 ID:QHPnRYC3
どなたかの御好意で立てて頂いたと思いますので、「温泉」と「和」をスローガンとして、楽しく進行(親交)していきましょう☆

…と共に、私自身温泉ネタが中々無く、余りレス出来なくて申し訳ありません。

489:2008/06/03(火) 18:05:30 ID:66vTKo+g
本部長さんの温泉レポも期待していますョ(笑)
では早速温泉レポさせて下さい。

☆博多湯(福岡県 二日市温泉)
二日市に古くからある共同浴場です。
二、三年前に改装して一般の方も入浴し易くなりました。
以前はいかにも地元の方の共同湯といった雰囲気でした。
(それはそれで好きでしたが…)

浴室のドアを開けると、金気と硫黄が混ざった独特の香りがして魅了されます。
二日市独特の香りですが、人吉の一般的泉質(元湯など)にも似た香りにも感じます。
湯船は内湯とかかり湯各々一ヶ所のみのシンプルで潔い施設です。
シャワー・シャンプー・リンスは常備しています。
泉質は単純温泉で透明ですが、飲泉すると鉄の味と硫黄のゆで卵味がします。
肌触りは特別柔かい訳ではないのですが、肌に纏わり付き
成分が浸透していく様な不思議な浴感です。
温度は41〜2度位でしょうが、とてもよく温まる湯で長湯出来ない程です。
自分の場合は湯に浸かったり出たりを繰り返し、堪能する様にしています。

博多湯は派手さは無いですが、福岡県屈指の良泉と自分は思っております。
勿論、循環などしていません。
地元の人に愛される普段使いの湯といった感じが癒される温泉です。
5ペットボトラーズ:2008/06/03(火) 19:08:54 ID:J6MiopHF
もちろん俺もいるぜぇ〜〜!

(^3^)/


本部長さん、ヨロピコ!
6本部長:2008/06/03(火) 19:46:32 ID:QHPnRYC3
ペットボトル君、温泉話しで宜しくお願いします☆
7ペットボトラーズ:2008/06/03(火) 20:23:53 ID:J6MiopHF
俺は敬称付けたが?


なぁ、本部長くん!ww


温泉話以前の問題じゃないか?
8名無しさん@いい湯だな:2008/06/03(火) 21:00:56 ID:EV54WR8W
まるで小者扱いだねw
9本部長:2008/06/03(火) 21:29:55 ID:QHPnRYC3
ペットボトラ-ズさん、大変申し訳ありませんでした。

不快な思いをさせた事を、お詫び致します☆

10痔郎:2008/06/03(火) 22:13:04 ID:L1RPtwef
俺も混ぜろ
11ペットボトラーズ:2008/06/04(水) 16:04:01 ID:HPFFqmaA
ほほぅ‥‥‥

本部長さんも以前の様に逃げ回ってコソコソする癖も無くなり楽しくなりそうだ。(笑)

前回の逆ギレ効果かな?w

まずはイタズラにレポしたがる必死な温泉爺さんが何故こんなに受け入れられないかを考えないか?

至って単純な理由だ。

この板自体が「変態の集まり」のカイ組の残党である本部長、アンタがスレ主だからだ。

誰もがアンタの名前を見れば混浴好きな覗きナンパオヤジのイメージを連想するだろ?


期待して読んで見れば変な爺さんの必死な糞つまらないレポしかない。

そんなもん、温泉オタク専用掲示板が山ほどあるだろうが。

アナタに多少は老人介護の優しさがあるなら2ちゃんねる以外に専用掲示板でも作ってやれよ。

そこで爺さんに好き勝手書かせりゃ良いじゃねぇか?

ここで書かせる限り俺以外にも爺さん叩きは続くぞ。

まぁ爺さんが羞恥プレイ系のドMなら話は変わるがな(笑)

本部長さん、本当にこのスレが大切ならば考えてやれ。
12名無しさん@いい湯だな:2008/06/04(水) 16:24:22 ID:5wkcJ35H
…を考えないか?
考えたあげくの結論が…下に続く文なのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13本部長:2008/06/04(水) 20:43:03 ID:zm+f3zqn
おっしゃる通りです 反省します
14痔郎:2008/06/04(水) 21:36:53 ID:zPdDsEva
そんな無理に温泉レポなんてしないで本部長・六(暴君)・ペットボトル・丸太でケンカするスレでいいじゃん
あと前スレの終りに出てきたのはあれはまぎれもなくカイ会長なんじゃないか?
15本部長:2008/06/04(水) 22:03:16 ID:zm+f3zqn
↑あなたがカイだよ
16ペットボトラーズ:2008/06/05(木) 02:01:31 ID:sDS34rW8
>>12
お前さぁ、少しは成長しろ。
学習能力ねぇのか?ww

相変わらず痛くも痒くも無いんですけど‥‥


はい、やりなおし!(笑)


他のキャラもつまんねぇぞ!
少しは楽しませてくれよぉ〜〜
(;´д`)

17名無しさん@いい湯だな:2008/06/05(木) 08:31:21 ID:fKbf5myy
よお ペ
やっぱ反応したな しかも脊髄反応www
お前の長文は幼稚で恥ずかしいだろ?

やっぱ 1,2行にしとけや(笑)
18ペットボトラーズ:2008/06/05(木) 15:50:36 ID:sDS34rW8

そりゃ遊びに来たんだから反応するさぁ!
(*^o^)/\(^-^*)

ホレ、国語のドリルだ。
1つ教えてやる。頭ってのは帽子被る道具ではない。
中身使うもんなんだ!
少しは字を読むクセつけろ。な!

ギャハハハハハ!


さて‥‥‥
バカ弄るのはこの辺にして、と。

本部長さぁん!
俺の考えはどうかなぁ?
反応してくれよぉ
(^3^)/

ほら、老人介護の優しさの話だよ。(笑)
19名無しさん@いい湯だな:2008/06/05(木) 17:20:46 ID:uIBTx1Y6
ほら
くだらねー内容のくせに省略されただろwwwww
1,2行に纏めろや アホが・・・
20名無しさん@いい湯だな:2008/06/05(木) 17:23:04 ID:uIBTx1Y6
ペ
やり直しだぞwww
2189:2008/06/05(木) 17:57:51 ID:21l+0LaK
こんばんは。
ちょっと雲行きが怪しいようですが、温泉レポさせて下さい。

☆富士の苑(福岡県 博多温泉)
福岡市の市街地にあるかけ流しの温泉です。
泉質はカルシウム・ナトリウムー塩化物泉で多分化石海水系と思いますが
全く熱源が無いと思われるエリアにもかかわらず、
浅いボーリングで適温の温泉が湧いていて不思議に感じます。

ここは日本温泉協会から最高の評価をもらっている施設です。
つまり療養泉で湯量も豊富、循環・加水加温無しの源泉のままの温泉です。

浴場に入ると熱めとやや熱めの内湯二ヶ所、露天の計三ヶ所の湯船です。
あと温泉蒸気を利用したあまり熱くないサウナがあります。
お湯そのものは熱めの内湯が一番新鮮に感じました。
飲泉すると塩味と苦味そして独特のまずい(?)味がしますが飲用可の温泉です。
塩化物泉なので美肌よりも温まりの湯の印象です。

施設は場所柄かどちらかと言えばビジネス客をターゲットにした様なホテルで
ゴルフの打ちっ放しと入浴をセットにしたプランもあるようです。
風情は求められませんが、福岡市近郊でかけ流しの温泉を堪能されたい方にはお薦めです。

http://www.fujinoen.co.jp/onsen.html
22ペットボトラーズ:2008/06/05(木) 19:42:57 ID:sDS34rW8
すまん。今回は雑魚とは遊ばない方向で。
(^o^;)


なぁ89さん。
少し俺と語らないかい?
23名無しさん@いい湯だな:2008/06/05(木) 20:15:00 ID:eL6hRbS6
皆様温泉の話オンリーでお願いします
24名無しさん@いい湯だな:2008/06/05(木) 21:26:10 ID:nBXx/UE6
スレタイださいな
つくりなおさない?
25ペットボトラーズ:2008/06/05(木) 22:04:13 ID:sDS34rW8
>>23
安心しろ。ケンカを売るつもりはないから。
本部長さんの言うところの「和」を基本とした親交を深めたいだけだ。ww
26名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 08:25:40 ID:/AFa8jAn
ぎゃははは 
ペ 言いつけを聞いて2行だな、よしよし
「親交深めたいんだ」  腹痛てぇ〜!!!

友達いねーで 寂しいのかよwww
ペ やりなおし!
27名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 11:05:27 ID:MMZumenn

↑六だろこれ?

おまえ変態なんだろ六?
2889:2008/06/06(金) 12:17:10 ID:6cmpRufi
こんにちは。温泉レポです。

☆宇土の庄(大分県 七福温泉)
玖珠町の外れの山中にポツリとある施設です。
かなり細い道を北上しますが、行けども行けども見当たりません。
Uターンして帰ろうかなと思ったら右手に見えました。

結構大きな施設で、露天の岩風呂(大浴場)・家族湯の他に
売店・食事処などがあり、宿泊も出来るようです。
自分は岩風呂(300円)に入浴しました。

泉質は単純温泉ですが、薄く麦茶色みたいな色が付いていてモール系の湯です。
香りも麦わらを醗酵させたような典型的な香ばしいモール臭がします。
近くの耶馬溪の湯に似た感触です。
またよく見ると湯口付近は小さな気泡が舞っていて、泡付きもあります。
肌触りも滑らかで純粋に気持ち良く感じます。

ここは自噴泉ですが、源泉温度が39.5度なので弱く加温しています。
浴槽が二つあるので、一つは源泉のままの浴槽だったら更に良かったと思いましたが
ここは気に入りました。穴場と思います。

http://www11.ocn.ne.jp/~kanko/uto/top.htm
29ペットボトラーズ:2008/06/06(金) 13:29:29 ID:8i425eX3
なあ、89さん。

シカトも良いんだけどさ、何故このスレでこんなに必死にレポするのかな?


まさか本部長と同じく変態カイ組の残党なのかい?
そろそろ俺と話してくれよ。



あ、小魚くんは要らないから。(笑)
30名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 13:48:52 ID:RLnESvTo
↑ ヴァカだから相手にもしてもらえないなカスが
31名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 15:27:04 ID:I6vtQKwL
89さんのレポート
ここで無理矢理してるの見ると 
ふと
増水した川の濁流と逆に向かって泳ぎ 
流されてしまう様子を連想してしまう
32名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 19:42:48 ID:MvpSMuoC
ペ
俺以外にお前の糞レスに反応する奴は
いねーだろがwwwww
俺が遊んでやるがなw 感謝しろや!
ペ 逃げるなよ〜 仲良くしようぜ がはは
33名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 19:56:45 ID:RLnESvTo
↑ アンカーくらいつけろやカスが
34名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 21:04:28 ID:MKL0xVzI
馬鹿ばかりで笑える お前ら何歳だよ?
35名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 21:41:43 ID:MMZumenn
過去最悪のスレになりそな予感…

「ペ」とかいうのは人のささやかな楽しみをブチ壊す悪魔だね

バチ当たるよ
36名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 22:40:52 ID:nXO2b/nW
フォーム未使用、理由はガイドラインから

onsen:温泉[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1068728088/101

101 名前:傍観者 [sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:39:26 HOST:353677017473313 wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1212438343/

「ペットボトラ-ズ」なるコテハン人物 による明白な悪質粘着荒らし的なレスを削除願います。
明らかに荒らす事を趣味の様に楽しんでいます。
37名無しさん@いい湯だな:2008/06/06(金) 22:52:13 ID:MKL0xVzI
たぶん駄目だよ 削除人馬鹿だから
38ペットボトラーズ:2008/06/07(土) 02:33:53 ID:50o4wRy6
ツマンネ。


んじゃ消えてやるよ。

バイバイ
(⌒0⌒)/~~
39天からの声:2008/06/07(土) 07:25:30 ID:H+EsENK1
ペットよ
こんな簡単に屈するんじゃない
君を楽しみにしてる者もおるんや
頑張れ
私の復活祭まで…
40名無しさん@いい湯だな:2008/06/07(土) 09:24:47 ID:a+BYKdz3
↑ お前も消えろやカスが
41天からの声:2008/06/07(土) 10:50:24 ID:H+EsENK1
↑うるせえロリコン爺い(笑)
42名無しさん@いい湯だな:2008/06/07(土) 11:42:46 ID:Dd0F57oz
ペ
逃げるなよwwww
43名無しさん@いい湯だな:2008/06/07(土) 19:55:00 ID:tueUicrU
↑ またノコノコ来たのかカスが
44名無しさん@いい湯だな:2008/06/07(土) 20:19:36 ID:+IlrFwK8
おいおい ここまでほぼ罵倒のみのスレだな
お前ら何者だ?精神年齢低すぎ
まじ消えろや
45ペットボトラーズ:2008/06/07(土) 22:43:27 ID:9z/a9LSl

なあ、もう疲れたんだが・・・

本部長さんよ、俺もそろそろ改心するよ。
ホレ、仲間になってやる。
(*^o^)/\(^-^*)

ギャハハハハハ!

俺もオフ会とやらに参加したいんだが・・・
ダメかな?
本部長さんにメールしたらいいのか?

ヨロピコ!
46名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 00:36:09 ID:2OVo50qD
お伺いせんと直接MAILしたらええやん
冗談か本気か知らんけどな
47名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 10:37:53 ID:tRddRRaf
うーん
なんか複雑な気分ですが、まあこれで平和になりますね
48名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 12:21:35 ID:GSXY4x4D
本部長にメール入れてれば本当に改心してるだろ







多分びびって出来ないだろうけどo(^-^o)(o^-^)o
49名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 14:02:13 ID:nGhoY60w

こういうこと言うアホが多いから荒らされるんや
ちゃうか?
なぁ本部長の兵隊さん(笑)40過ぎてホンマに… 

ビビるんや
実際本部長さんはどんな追い込みかけてくるや?
怖いねえ… 

まぁこんな小学生みたいなこと言うアホは一人しかおらんけどな(笑)
50名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 14:28:48 ID:6iHZU1fJ
いくら荒らしでも、仲間になりたいって言ってるのを無視ってどうなんですかね?
スレ主さん、一応何かコメントしたらどうですか?
51名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 14:44:44 ID:mOhpBakT
ご要望通り本人が直メしたらいいんだよ
52名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 14:53:50 ID:mOhpBakT
>>48
あなたがもし○さん(数字)ならいい加減にしときなよ
53名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 14:57:53 ID:+/FS0O5Y
かやしま
54名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 17:03:53 ID:6iHZU1fJ
>>51
メールしていいですか?の打診に対してスレ上で無視ならメールはしづらいですよ普通。
そもそもメールの関係があるならこのスレの存在は意味あるの?
裏と表を使い分けてなにか目的や意図でもあるのですか?
やたらとメアドを出して関係を持とうとするのはなぜ?
なんか見てて怪しくて仕方ないんですけどね。
5589:2008/06/09(月) 00:29:05 ID:5KeWkOM7
島田さんへ

恥を知りなさい。
56名無しさん@いい湯だな:2008/06/09(月) 09:59:29 ID:XkR5de5u
●昨日までは荒しでしたが改心しますので仲間に・・
●昨日まではクソでしたが今日からはカレーです・・
57名無しさん@いい湯だな:2008/06/09(月) 11:31:31 ID:+yJq1RNY
>>54
混浴サークルでも作るつもりなんじゃねw

1人詳しいのに温泉話させて女性集まってきたら混浴行ってガン見とかw

だって1人以外温泉の話しないしオフ会男だけで混浴だしwww
58本部長:2008/06/09(月) 19:43:28 ID:e5BL6R1P
今晩は☆

和倉温泉加賀屋…小学生の頃ファミリーで毎年温泉(原鶴温泉泰泉閣)に行ってた頃から知ってます(親父が行きたがてってた故)。
今テレビであってます。

しかも、セブンが出動してます☆

九州外で申し訳ありません。
5989:2008/06/09(月) 20:51:10 ID:OQSP7gWB
田中さんへ

恥を知りなさい。
60名無しさん@いい湯だな:2008/06/10(火) 00:13:27 ID:9SuroZxu
嵐の前の静けさ? 

知らねえぞw
61名無しさん@いい湯だな:2008/06/10(火) 12:13:22 ID:koSgemCX
男同士で行く温泉が全部混浴なら何となく不自然で怪しいですが
もしかしたらメンバーの中に女性がいるのかもしれませんよ
本部長さんや89さんがじつは女性なのかもしれないですよ
62& ◆hzcGhvGgtI :2008/06/10(火) 14:44:34 ID:NEwFMBZP
田中さんへ

恥を知りなさい。
63名無しさん@いい湯だな:2008/06/10(火) 15:50:23 ID:D/Ct62IX
田中さーん
ご指名かかりましたー!
64名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 09:26:57 ID:WTJLPBb1


   浄 化 終 了 
65名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 11:45:51 ID:nhO6CaUL
オフ会スレ住人が邪魔者の実名を晒して威嚇する恐ろしいスレです 
荒らしも荒らしなら住人も住人です
66名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 20:43:21 ID:SLGMndSv
↑鈴木?
6789:2008/06/12(木) 19:27:50 ID:HuZAP1v6
田中さんでしょ。
68名無しさん@いい湯だな:2008/06/12(木) 19:51:22 ID:BHbvgtzS
田中とか鈴木って誰?
69名無しさん@いい湯だな:2008/06/12(木) 20:33:27 ID:y/954GFT
島田へたれ
70名無しさん@いい湯だな:2008/06/12(木) 21:20:38 ID:xyuE/Cn9
実在するのか知らないけど名前出すのはよくないよ
7189:2008/06/14(土) 19:24:07 ID:DYYGhuy2
皆さんご存知と思いますが、今朝岩手・宮城で大地震がありました。
全容はまだまだ解明されていませんが、温泉も土砂崩れで全壊の駒の湯温泉をはじめ、
震源地近くの栗駒山麓の温泉地等多くの施設に多大な被害が出ていると思われます。

九州の温泉好きの端くれの自分ですが、気になりしばらくニュースを見ていました。
この地震で亡くなった方のご冥福を祈るとともに
地震の沈静化と被害の早期復旧を切に願います。
72名無しさん@いい湯だな:2008/06/15(日) 21:54:02 ID:9zLW/XQv
鈴木、懐かしいな
73傍観者:2008/06/16(月) 09:14:11 ID:tsgrT489
静かになったようですね。
そろそろ本題の温泉話で楽しみましょう。
7489:2008/06/16(月) 13:00:25 ID:oQn/9s5d
こんにちは。
久しぶりに温泉レポさせて下さい。

☆ドリームの湯(熊本県 荒尾温泉)
荒尾市にある比較的最近出来た温泉施設です。
施設が充実していて、内湯・露天のほかに
ジャグジー・寝湯・歩行湯・サウナなどが揃っていて一見スパ銭っぽいです。

しかし全ての浴槽が循環式でなく、かけ流し式を採用していて素晴らしいです。
(ただ多分加温はしていると思います。)
お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉ですが、
ほんのり甘い硫黄の香りとはっきりした硫黄のゆでたまごの味がします。

しかしそれにも増してヌルツル感が強くて、
入ったとたん指の間がヌルヌルします。
どれぐらいのヌルツルかというと、
近くの平山温泉と同等か、ややヌルツルかなといった感じです。
ヌルツル湯が好きな方にはおススメです。

http://dream-yu.cheap.jp/
75島田:2008/06/16(月) 14:52:31 ID:gl2cPVKq
こんにちわ
76島田:2008/06/16(月) 15:05:03 ID:gl2cPVKq
こんにちは
久しぶりに温泉レポの邪魔させてください
77名無しさん@いい湯だな:2008/06/16(月) 17:00:46 ID:H7IcXXDD
こんにちは
九州ではありませんが先週いきましたので
山口県湯野温泉:芳山園
旅行の帰りに立ち寄りました、ラジウム温泉です。
アルカリ性硫黄温泉でラジウム含有量は国内2位だそうです。
大浴場は加温と循環のようですが、露天のお風呂は源泉らしく
かすかに硫黄臭と味がしました。
この時期は露天からすぐ下を流れる川の蛍が見れるそうです、
時間が早かったので私は見れませんでした。
タコ釜飯(\600)を食べたのですが、めっちゃ美味しい!
特筆物です「たこ釜飯」絶対おすすめです。
施設内の自販機:通常\120の飲物が\150、通常\150のペットボトル
が\180でした。たった30円の事だけど随分損した気分になるのは
私だけでしょうか?(笑)
7889:2008/06/16(月) 18:02:12 ID:V/9K9WSb
>>77
湯野温泉芳山園のレポートありがとうございます。
ここは未湯なのでありがたく思います。
自分の記憶違いで無ければ、一〜二ヶ月前に
るり色の砂時計(九州のローカル旅番組)で放送していた気がします。

山口は長門湯本・俵山・湯田などアルカリ性の品が良いお湯が多いですね。
最近では湯田温泉の山水園翠山の湯の極上の優しい肌触りと、
品がある適度な硫黄の香りに感激しました。

中国地方では、最近知人が三朝温泉(鳥取)の大橋の足元湧出泉に入浴して
あまりの素晴らしさに湯船から出れなくなるほど感激したと言っていました。
自分も味わって見たい名温泉であり名旅館です。
ただ九州から遠いのが難点ですね。
7989:2008/06/17(火) 18:58:31 ID:Wbj1m1Kx
>77さん、もし他の山口の温泉行かれたなら是非ご紹介して下さい。
自分も山口の温泉、一つ紹介させて下さい。

☆小天狗旅館(山口県 川棚温泉)
川棚と言えば、瓦そばで有名な温泉地です。
茶そばの上に豚肉など具をのせて焼いて、特性のつゆを付けて食べます。
どこにでもある料理でないので、この辺りに来ると食べたくなります(^^♪

最初から話が脱線しました(笑) 温泉に話題を戻します。
少々昔ですが、川棚温泉の湯元と言われる旅館の湯に日帰り入浴しました。
泉質は含弱放射能−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉です。
大浴場の内湯に入りました。

無色透明のサラリとした湯で、食塩泉といってもそれほど塩味は濃くないです。
吸込口が確認されましたが、大きな湯船の温度を一定にする為の様で
むしろ管理が行き届いたしっかりした施設だなと思いました。
清掃状態も隅々まで行き届いて快適です。
勿論塩素臭などしません。

湯口は自分の勘に間違いなければ、多分加水・加温無しの源泉のままの湯が入れられていて
湯口では硫黄の香り(と思う)もかすかに感じられました。
山口はぬるい湯が多いので、中々貴重な湯だと感じました。
良い湯と思います。

http://homepage1.nifty.com/kotenguryokan/
80名無しさん@いい湯だな:2008/06/18(水) 01:23:18 ID:gsf+dC+1
89さんの完全勝利です。

島田消えろ
81島田:2008/06/18(水) 03:02:56 ID:qn9mnZ3p
俺と89は戦ってたのか?
そうやんなあ…
なんだか「恥を知れ」とかのメッセージを戴いたんやけど(笑)

おい、土方「恥を知れ」の説明だけしいや
82島田:2008/06/18(水) 03:03:35 ID:qn9mnZ3p
って釣られちゃう俺W
83名無しさん@いい湯だな:2008/06/18(水) 09:44:53 ID:wa7nfdVz
>>80
2×3さん、こういうの書くから荒れるのでは?
84名無しさん@いい湯だな:2008/06/18(水) 12:12:09 ID:a2dfGAUl
島田の負け惜しみ笑える(笑)
85名無しさん@いい湯だな:2008/06/19(木) 22:43:07 ID:r8idd3Iv
島田負けるな
86名無しさん@いい湯だな:2008/06/19(木) 23:28:58 ID:uCDXJp5T
最近荒らしに元気がないなあ
もっと粘着力の強い荒らしはいないのか!
荒らしよ、今こそ立ち上がれ
87名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 00:36:59 ID:U66jSspS
ペット=荒らし

島田=釣り師
88名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 13:20:48 ID:+HiJj3ot
↑2×3さん やめてくださいよ
89名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 18:56:43 ID:ffiypsSf
やっぱりその人なんね
90名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 19:25:14 ID:hVPLGS2r
加藤君も実社会、NET社会で無視されて凶行に
至った訳だが・・・
ここにも
84〜89まで一人芝居を続ける孤独な人が居るようです。
スレの住民のどなたか反応してあげませんか?
91名無しさん@いい湯だな:2008/06/21(土) 13:27:20 ID:LvCOTtFd
短パンマンって何?
92名無しさん@いい湯だな:2008/06/21(土) 14:32:45 ID:HY5G8WeX
しまだくん

6くんが90で言ってることはきみのことなんだよ
きみはみんなに無視されてる嫌われものだ
86くんにも無視されて6くんにもバカにされて

きみはもう詞んだほうがいいよ
93名無しさん@いい湯だな:2008/06/21(土) 19:06:57 ID:GXjbF8Ic
↑お前氏ねよ
94名無しさん@いい湯だな:2008/06/22(日) 00:08:30 ID:85YJdgOq

温泉じじいの必死なレポートも虚しく、見事な糞スレになりましたね。

95名無しさん@いい湯だな:2008/06/22(日) 02:55:10 ID:KfjERVUN
俺は島田好きだぞー
9689:2008/06/24(火) 15:19:01 ID:Q9Kx/4xr
誰も居ないようですが、温泉レポさせて下さい。

☆耕きちの湯(熊本県 黒川温泉)
有名処で行かれたことある方も多いでしょうが、湯が良いので紹介します。
黒川の東の外れにある立ち寄り湯専門の施設です。
食事処もあるようですが、残念ながら食べたことはありません。

黒川といえば露天風呂めぐりが有名ですが、ここは内湯の大浴場と家族湯しかありません。
先日通常の内湯に入浴しましたが、木の感触を前面に出した浴場の造りで
小屋むき出しの高い天井が広い空間を演出しています。
写真でしか見たことありませんが、群馬の法師温泉の様なアーチ型の窓と
木の手摺(かな?)で区切られた浴槽が良い雰囲気です。
(自分は法師温泉に行ったこと無いので、違ったらすみません。)

成分表は見当たりませんでしたが、単純硫黄泉らしいです。
黒川は一般的に複雑な塩類泉で一筋縄でいかない泉質かと思いますが、
ここは白濁でしかもストレートな硫黄の香りがして、硫黄好きの方にはおススメです。
また内湯なので硫黄の香りが浴場内に逃げずに良く残っていて、香りだけでも癒されます。

露天風呂を造らずに内湯のみで勝負しているところに高い見識を感じました。
自分のお気に入りの湯です(^^♪

http://koukichi.ftw.jp/
97マジで質問:2008/06/25(水) 02:19:13 ID:z2ujqINr
本部長さんとか89さんとかにマジで質問なんだが、今更なんだが…、何でそんなに温泉好きなの?
俺も温泉好きだけど、年に数回しか行かない。休みが取れても、他にやりたいこともあるし、旅行に行くとしても温泉以外のところにも行く。都心で遊ぶのも好きだ。たま〜に疲れた時に温泉に行きたくなる。
温泉に何かすごい魅力があるの?飽きたりしないの?もちろん趣味なんて人それぞれなんだが、ずっと不思議に思ってた。興味本位なんだが、冷やかしではないので、良かったらレス下さいな。
9889:2008/06/25(水) 09:06:42 ID:BAxXBt6p
>>97
>何でそんなに温泉好きなの?

究極には「温泉入ると気持ち良いから」につきます。
自分の場合本当に素晴らしい温泉に入ったら、湯質などどうでも良くなり頭の中が空っぽになって、ただただいつまでもその温泉に体を浸したくなります。
中々そういう温泉にはめぐり合えませんが、その瞬間を捜し求めているといった感じでしょうか?

>温泉に何かすごい魅力があるの?飽きたりしないの?

飽きるなどとんでもないです。
自分はお湯そのものにとても興味があります。
温泉とは二つとして全く同じ湯はないといわれていますが、人間の個性と同じで温泉にも個性があります。
強烈で自己アピールが強いお湯、控えめで大人しいお湯、ストレートで分かりやすい湯、複雑で多面性のある湯…
同じ温泉に入っても一回目に入ったときと、数年経って再入浴したときでは印象がかなり変わるときがあります。
つまり極論を言えば温泉には人間と同じく無限の可能性があると思います。
その様な無限の可能性のある温泉の奥深さに魅せられています。

温泉めぐりを色々していると時として節目になる様な衝撃と出会う事があります。
例えば自分の場合、群馬県草津温泉の湯畑や山形県銀山温泉の雪景色の温泉街をこの目で見たときは、泉質云々を超えた言葉ではいい表わせないほどの感動がありました。
九州でも沢山ありますが熊本県人吉温泉の泉質と、湯と町が自然に溶け込んだ街並みには深い感銘を覚えました。

話が難しくなりましたが、ライフワークと感じるほど温泉に魅せられています。
99体験者:2008/06/25(水) 10:44:25 ID:CvimbJRr
お邪魔させてください。
「温泉の魅力について」って質問が97さんからありましたが、
あくまで私なりの意見ですが聞いてください。
89タンの記述にあるように「温泉は気持ちイイ」に尽きます。
何軒も温泉を回るうちに「もっと素晴らしい温泉があるんじゃ?」
って気持ちになって新しい温泉を体験したくなり次々と・・・
そうやって訪れた温泉の情報を誰かに話したくなるんです。

この場で体験を語るのが妥当かどうか?について・・
荒しだけが目的の人が居ついているこのスレで何故?
体験した温泉の所感に対する反対意見はとても貴重だと思いますが
ひたすら荒しだけが目的と思われる人が居るのも事実ですね。
過去に荒しと思われていた人「ペットさんや島田さん」も温泉ファン
でしたし、文字チャットの難しさの「ちょっとした行き違い」で
お互いに不快感を感じていたと認識しています。今、ここで見かける
お二人は本物では無いと思います。
ここには「自分と同じ温泉に魅せられた人が居る」ことがここで
体験談を語る理由です。

体験者、復活しますのでよろしくお願いいたします。


10089:2008/06/25(水) 11:21:14 ID:c2HMW67n
体験者さん、こちらこそ宜しくお願いします(^^♪
101島田:2008/06/25(水) 14:05:31 ID:044muCqt
体験者さん
お久しぶりやね
あのな、文字チャットの行き違いとかちゃうねんこいつら…


まだ貼り付いてるようやな
俺も復活すんでー
102島田:2008/06/25(水) 14:14:06 ID:044muCqt
おいペット

腹話術みたいな事せんとおめーも出てこい(笑)
103本部長:2008/06/25(水) 15:15:19 ID:sFvvWEzb
お久しぶりです☆

一言で言うなら私も「気持ちいい」からです。
それと私の場合は、家族でよく温泉に行ってたのと、自宅で六一○ハップに入れられた故、ものごころついた頃から、既に「温泉」が身近でした。

私の場合は、89さん程ディープではなくアウトドア系趣味の一つです。

しかも気に入った所(硫黄泉好き)に何度もリピートするので、これまた89さんみたいに多種多彩なコメントが苦手であまり参考にならなくてすいません。

温泉は、多分飽きる事はないでしょう。
私の場合、「温泉」だけが目的ではなく、その地に向かう道中や、その土地の食、人、自然…等様々な楽しみが融合してますので☆。

温泉地に足を踏み込んでいる時は非日常的な時間が過ごせて、特に心身共にリフレッシュできます。

体験者さん、復活ですか、改めてヨロシクお願いします☆
104島田:2008/06/25(水) 15:40:30 ID:044muCqt
横浜銀蝿様

ありがとうございます
めげずに頑張ろうと思います

宜しくお願いします
105体験者:2008/06/25(水) 17:19:03 ID:CvimbJRr
島田さん
 ほんとにめちゃ久しぶりですねぇ・・これからもよろしくです。
 まだ島田さんの温泉話を聞いた事ないような・・今度は聞かせてねっ

89タン
相変わらす固い温泉レポート・・89タンらしくて良いですよぉ
 勉強になってますww

・本部長さん
 スレ主さんなのに、ご挨拶程度しか話したことなくてごめんんさい。
 どちらかと言うと私も、本部長さんの温泉の楽しみ方に近い様な気がします。
106本部長:2008/06/25(水) 18:36:47 ID:sFvvWEzb
付け加えです☆

「入浴」は日常です。
その日常を、わざわざ遠方まで出向いて「入浴」する(入浴だけではありませんが)。

…どうですか!?、この贅沢☆

家の狭い日常の「入浴」を、歴史あり、風情あり、名湯あり、開放感あり…様々な非日常が体験出来る訳です。

私は温泉に浸かったからといって特別な事はしません、ただ非日常的な「入浴」をする訳です☆

その延長泉(線)で、いかに肌に合う湯、自分が楽しめる湯、癒される湯を求める訳です。

この「楽しみ」が趣味であり活力になります☆

ここに来る皆さんも、そうだと思います。
10797:2008/06/26(木) 00:00:07 ID:k7U69d8L
皆さん、熱くはりきってレスしてくれちゃって、どうもです!いいねー!興味深いね、皆さんの楽しみ方!俺は正直、混浴とか貸切でエロ目的もあるんだけど、そういうのはないの?
10889:2008/06/26(木) 06:07:48 ID:DNX/3Id5
>>107
自分の場合は温泉そのものを楽しむのが目的なので、そういうのは無いです。

ところで、自分は所用で数日間落ちます。
後は本部長さん、宜しくお願いします(笑)
109名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 15:27:33 ID:n3kOMB2v
こんにちは
会の方たちに質問です
男だけで温泉巡りが全部混浴なのはなんで?
どう見ても不自然です
女性遭遇への多少の期待感なんかはありますよね?
ざっくばらんに答えてください
110名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 15:56:00 ID:CqRZ0wn+
ところで本部長さん、壁湯にはいらっしゃいましたか?
レポ楽しみにしているんですが、、、
今年も大雨でダメだったかな
111名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 18:19:12 ID:n4DO/PQR
>>109
誰ですか あなた ?

名乗りなさい!
112名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 19:23:01 ID:n3kOMB2v
あ すいません
橋本と言います
あなたは誰ですか?

あ さっきの質問答えてください
113名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 20:53:14 ID:n4DO/PQR
おい橋本とやら 証拠をだせよ

言い掛かりはやめて
114名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 20:57:45 ID:k7U69d8L
111は六でしょ?お前は出てこなくていいよ。112は既存キャラっぽいね。
115本部長 :2008/06/26(木) 21:54:34 ID:T3ZA3KCI
お疲れ様です☆

私はナイトレジャーではエロ全開(最近落ち着いてそうでもありませんが)ですが、温泉でのエロは皆無です。
純粋に温泉(旅行)が楽しいからです。

前回の別府では、たまたま混浴?と言うか、宿が近かったのもそうですが、「別府三秘湯巡り」をした為自然と混浴となりました(他の方々が不思議と未湯だった為)。

私は何度か行った事あるのですが、女性はおばちゃんしかいません(稀に)。
女性目的であれば、野湯は残念な所ですよ(保養も似たようなもの)。

と、言うか私は温泉で女性の裸を見ても何も感じません、やはり女性はナイトに限ります☆

今日は方城温泉に行って来ました、内容は過去に私も89さんもレスしてるんでしませんが、この時期から食事処で出る「トコロテン」はブチ旨です。
行かれた方は食べてみて下さい☆
116名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 22:31:45 ID:EipFuLny
>>98
いつも盗撮のカメラがどうとか話しててよくこういうことがこの人は言えると思う
117名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 22:43:13 ID:xJMBGJ7f
↑ 
わっはっはっはっはわーっはっはっはっはっ 
たしかにwww
118体験者:2008/06/27(金) 09:41:17 ID:SxX64ZbZ
先週ですが
大分県長湯温泉:郷の湯に行ってきました。
雨が降り続き警報の出ていた時なのでどこの温泉もガラガラ状態でした。
長湯温泉はかなり頻繁に通っています、新しい施設もほぼ体験したのですが
長湯の真ん中を流れる川の最上流に位置する「郷の湯」は未湯だったのです。
当日、思った通り貸切状態でした、長湯周辺のお湯は炭酸泉でどこも同じ様
(濃度の違いはある)な感じだと思っていたのですが、かなり違っていました。
浴槽内の沈殿物がめちゃ多いです。他の温泉は浴槽の縁などに薄茶色の凝固
物が固く付着してますが、ココの付着物は指で触るとポロポロと崩れる柔かい
凝固物です。床も歩くとサラサラと粒上になって流れだします、浴槽の底には
ザラザラした粒子とヌルヌルした湯の花のようなのが沈殿していました。
一番広い貸切風呂でしたので他の浴槽のことは判りませんが、特濃温泉で紹介
された長湯千寿温泉よりかなり濃厚な感じがしました。
炭酸水素泉(マグネシウム・ナトリュウム・カルシウム)源泉温度51.8度 長湯にしては温度が高い
ですね。どなたか詳しい湯質の説明をしてくださいね。

*閉館が取り沙汰されていた長湯の国民宿舎が今年10月で閉鎖となるそうです。
ここのお湯が好きだったのでとても残念です。
119名無しさん@いい湯だな:2008/06/28(土) 14:05:15 ID:mQom0jSC
女神降臨で荒らしもピタリと止みましたね。
これでスレも落ち着くといいが。
長湯温泉大好きです。「郷の湯」行ってみます。
120体験者:2008/06/28(土) 14:26:53 ID:DSMz904K
>>119さん
長湯温泉、お好きなんですね。
是非、「郷の湯」に行って見てください、
先に書きました凝固物が指でポロポロと崩れる現象は
単に凝固物の付着が「若い」からなのでしょうか?

レポートをお待ちしています。
121名無しさん@いい湯だな:2008/06/28(土) 15:48:01 ID:n5ikcd/i
女神降臨?w
というより 単に荒らしさん達を誘発するあの『お騒がせさん』が書かなくなったからでしょう? 
九州人のための楽しい温泉情報のスレになって欲しいです
時々閲覧したり活用させてもらっています 体験者さん頑張ってください!
122名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 01:41:30 ID:BL/GbOuk
クマの中身はマンモス
123橋本:2008/06/29(日) 01:57:37 ID:QxstHj5p
マンモスの肉食べたい
124名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 15:02:37 ID:U59UnK+n
温泉は チンポとマンコの混浴だ!

温泉は チンポとマンコの混浴だ!

温泉は チンポとマンコの混浴だ!
12589:2008/06/29(日) 18:29:03 ID:2UekHESG
こんばんわ。ご無沙汰しています。
>>118
長湯温泉の郷の湯は未湯なので説明できません。すみません。
一般的に浴槽の縁に付く析出物の正体は炭酸カルシウム(Ca-CO3)と言われています。
カルシウムと炭酸水素及び炭酸イオンが多い重炭酸土類泉は析出物が付き易い泉質です。
長湯温泉は正にその通りですね。
126名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 01:09:34 ID:gbXxHsSi
>>122
マイケルの正体のことか?まったく正しいと思うが、非常に残念なことに、スレ違い
127名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 01:14:53 ID:gbXxHsSi
>>124
SOD乙!
128名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 01:38:41 ID:eYjVTRTo
>>127
激しく感動!
知ってますね

きっと肌が合いそうだ
129名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 15:32:23 ID:W/M3W3Yn
おそらく

124→島田とかいうのかペット何たら
127→六(ここの幹部)
 
SOD→ソフトオンデマンド(アダルトビデオメーカー)
ビデオタイトル→「タオルで混浴に入ってみませんか」

こんなのを見てるここの連中の
これが純粋な温泉(混浴)利用者ではない証拠である
130名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 15:38:28 ID:W/M3W3Yn
オフ会とかやってるみたいだけど 
女性住人はおそらくおマンコ凝視されてますよ

気をつけて!
131名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 13:07:25 ID:bvgmby77
○って学習能力なさそう
132名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 17:36:57 ID:mP5cP755
だれって?
133名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 17:52:07 ID:mP5cP755
六、前に「眺めは眺めでもギャルの眺めが楽しめる温泉教えて」て言ってたけど行ったの?また、お前の好きなエロい経験語ってよ
134名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 18:06:14 ID:g49W8ArV
↑自演カッコ悪い
135名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 19:42:34 ID:THxQX5cG
自演も何もここの嵐レスほとんどが、コイツ『mP5cP755』のカキコじゃん
アホだね〜 ( ̄▽ ̄;)
136名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 20:03:40 ID:bvgmby77
↑って思い込める幸せなやつ
荒らしは3〜4人いる

そんで荒らしに必死になって対抗してるのは間違いなく一人
○だよ
これ確実
137名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 21:16:51 ID:g49W8ArV
↑必死ですね

荒らしはあなただけですよ(笑)
138名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 21:56:17 ID:bvgmby77
↑だって俺以外に荒らしてるやついるも〜んw

○君携帯2個乙!
139名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 22:08:41 ID:bvgmby77
カイ組混浴の会の書き込みの特徴

本部長=まとも 温泉好きな書き込み
89=まとも 温泉博士号の書き込み
体験者=まとも 温泉助教授級の書き込み

○=エロちんかす 温泉好きでもなんでもない ここで荒らしと遊ぶだけ
140名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 00:14:46 ID:HDAbqBOz
は六か、前に携帯2本使ってたしな、実際。荒らしも3〜4人いるだろう。
つか、本部長の扱い、ひどくないか?温泉好きなだけなの?(笑)
もうちょっと何かあるでしょ…、博士とか助教授みたいな。まあ、温泉を楽しむ能力は高そうだ。
しかし、温泉スレで荒らす奴、抵抗する奴、その人数を予想する奴…何やってんのかなぁって思うわ。
その予想に反応してる俺も(笑)
まあ、楽しきゃいいんだけど。
141名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 01:08:11 ID:HDAbqBOz
115を読み返してみたけど、嫌味じゃなくて、この人面白い!ナイト(笑)

と、言うか私は温泉で女性の裸を見ても何も感じません、やはり女性はナイトに限ります☆
142名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 05:00:52 ID:sPc7rEg1
カイスレ以来久々に書き込みます(^o^; 
懐かしい!まだあるんだねこのシリーズ

うんうん本部長はなかなか面白味のある人だよ
「私はエロ全開」なんてカミングアウトしちゃって(^^)

でも「風呂で女を見ても興奮しない」は嘘
多分本部長はおちんこ調節機能が付いてる人
オパーイやマ○コを見ても「立つなよー立つなよー」
とおちんこを立たせないことが可能な人なんです
風呂でじっくり見たオパーイやマ○コを風呂出てから
思い出しチンコをピーンと立たせ迫るでしょう
143名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 12:01:26 ID:0KCetDzm
↑ 
石鹸(拳)?
144名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 20:49:03 ID:7NOM04Fp
荒氏に抵抗する禄の書き込みがぴたりと止んだ
145本部長 :2008/07/02(水) 21:49:14 ID:HcFMiKP9
一言。
六さんは、ずっとレスしてませんよ。
本人は荒れるのを気にして、レスしないと私に言ってました。
以上☆
14689:2008/07/02(水) 22:02:52 ID:UwwlJeLg
本部長さんと同じ内容ですが、
六さんはこのスレには登場されていませんよ。
以上です。
147名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 01:49:43 ID:u23Q9X4d
六は「もうレスしません」と宣言→再登場の前科がありすぎだからな…。名前変えたりしてね、「ばれましたか」等と言いつつ。
嘘ついて、裏切って、身勝手な未熟者なんだから、そこら辺は、真に受けずに察してあげないとー
148名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 06:38:41 ID:DtN+Tyz1
そうですね。
ここ2〜3日は知りませんが、このスレになってからも、明らかに彼だと断定できる名無しのレスがいくつもあります。
彼が友人に対して平気で嘘をついているのか、それとも例のメールネットワークとやらで結託し、閲覧者に対して、組織ぐるみで簡単に隠蔽を行うのか。
この仲良し会に対して、不信感は募るばかりです。
そもそも上記のお二方の登場の仕方そのものが不自然極まりない。
仲間同士が予めメールで打合せした上でスレに意見を書き込む… 
そんな不気味なスレに、例え温泉体験談とはいえ、気味が悪くて、誰一人書き込みたいとは思いませんよ。
そう、これがこのスレに荒らし以外誰も書き込まない理由なのです。
あまり不自然な行動ばかりしていると、嘘つき集団のレッテルをはられ、更には何らかの営利目的、或いは色目的の人員集めの媒体と勘違いされますよ。
149名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 07:47:48 ID:O/NwaIOv
>>148

 猛烈な懐疑心の持ち主ですね
150名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 08:13:01 ID:DtN+Tyz1
>>149
どのへんでそう思われましたか?そんな貧弱なひとこと突っ込みではなく、具体的にお聞かせ下さいな。
151名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 08:22:07 ID:hs933BVk
皆様、温泉の話オンリーでお願いします。
152名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 09:14:10 ID:b8rDnTks
これも六が前スレで言ってた
メールネットワークを併用してるって得意げにw
気味悪いのはたしかに俺も思う 
それこそ温泉話わざわざここでしなくても
みんなでメールですればいいのに・・・
153名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 09:16:43 ID:JNsQLJtV
仲間はずれになったからってカリカリすんなよ(笑)

皆さん気楽にいきましょう(^o^)
154名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 09:18:03 ID:b8rDnTks
で、149は六でしょ?
155名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 09:28:58 ID:sNH9VerY
仲間はずれの し・○・だ

まるでアキバの加藤だなw
156名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 12:55:29 ID:R+THdBYV
島○が書くと、わざとおちょくるように即無視レスする本部長さんもワロスw
157名無しさん@いい湯だな:2008/07/04(金) 00:31:11 ID:BPJAnUQN
メールネットワーク(名言)とスレの使い分けの基準が分かりませんが、
正直、コソコソしてるというか、気持ち悪いというか、そういう印象は持ちますね。
あくまで印象ですよ。事実は分からないので。
158名無しさん@いい湯だな:2008/07/04(金) 06:37:24 ID:OKJA5aGL
あれ?また久留米在住が来てるんだwww
159名無しさん@いい湯だな:2008/07/04(金) 06:41:34 ID:BPJAnUQN
>>152
得意げにってところが、六のKYなところだよな。
何のためのメールネットワークなんだよ…
160体験者:2008/07/04(金) 14:18:22 ID:HKeF2/S2
こんにちは♪
九州はここ数日 やっと雨が上がったと思ったら
蒸し暑い日が続いています。
なんだかスレが伸びていると期待してたんですが・・・
ほとんど温泉とは縁の無い内容のようですね。

あの〜 私の知っている島田さんや六さんは
コソコソ偽名で書込みなんかしないよ。
言いたい事があるときは名前を出して書込む筈です、
お二人とも強い人ですから。

珍しい地域の温泉に行ってきました
大分県国東半島の国見温泉です。
仏の里と呼ばれる国東半島には温泉はあまり存在しないのですが、
国見には2軒の温泉施設があります。「あかねの郷」と「湯の里
渓泉」前者の方が新しくできた施設ですが、地元レストランのご
主人の勧めで渓泉に入りました。宿泊できる設備の地下にあります。
う〜ん 私的にはいまいちの採点です。脱衣所、浴室もごく普通の
ホテルの浴場です、浴室に入っても温泉の香りはしません。
お湯を口に含んでやっと硫黄臭がかすかに・・・
分析表に石膏硫化水素泉と書いてあったような気がします・・
よく覚えていませんww
ま、蒸し暑い一日を国東で遊んだ汗をサッパリ流してくれました。
力の入って無いレポートですみません。
料金300か400円だったような・・・ボソボソ
161本部長 :2008/07/04(金) 17:50:33 ID:HpyNuuNn
お疲れ様です☆
本当ムシ熱いですね。国東ですか、私は初日の出旅行?と、住吉浜リゾートに行った位です。

温泉がちらほらあるのは知ってましたが…。

山口県ですが、先日川棚温泉に行って来ました。
いつも山陰方面に行った帰りには、川棚二大元湯の一つ青竜泉で入浴してたので、今回はもう一つの小天狗旅館に向かいました。
歴史を感じさせる建屋で、特に入口が威風堂々とした門構え。
浴場は日替わりで内湯と露天…何か私好みではなかったので、またもや青竜泉にリピート。

しかし今回は初めて二階にある家族湯に入りました。
小綺麗な休憩室付きで、浴場は…狭ッ。
湯舟は一人で入るのがちょうどいい広さ位でした。
勿論掛け流しです、ラドンを含む塩化物泉です。
高アルカリの割にサッパリしてます☆
海水浴帰りに最高の湯です(私的体験)。

それとまたもや、山口版湯巡りスタンプラリーやってました…別府と違い範囲広すぎてクリアするのは至難の技かと。

クリアした方居れば御一報下さい(^O^)/




16289:2008/07/04(金) 19:06:39 ID:N6SwSF+h
こんばんは。
>>160
体験者さん、国東の国見温泉レポありがとうございます。
この方面のレポは少ないので貴重に感じます。
国見は未湯ですが、石膏硫化水素泉ですか。
石膏泉は九州ではあまり無い泉質なので貴重かもしれません。

この泉質では大分県旧中津江村の津江老人福祉センターが貴重な含芒硝石膏泉で、
硫酸塩泉の良さが感じられて私的には好きな湯です。
ただ濃厚湯が好きな方にはあまりピンと来ないタイプの湯かもしれません。

>>161
本部長さん、山口の川棚に行かれましたか。
自分は青竜泉も小天狗も両方行ったことありますが、青竜泉の家族湯は未湯です。
レポありがとうございました。
もしまた山口方面に行かれる事あるなら、長門湯本温泉に是非行ってみて下さい。
共同湯の「恩湯」は素晴らしい肌触りとほのかに硫黄香る単純泉の名湯と思います。
自分に単純温泉の素晴らしさを教えてくれた湯の一つです(^^♪
163名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 03:47:18 ID:TyXaR0uY
過去スレに基づく事実だけ書きます。
残念ながら、六はコソコソ偽名で書く小心者です。
暴君、坊、BOO、たけ、オチンコイジロウ、六はいずれも同一人物。
塾の生徒にも書き込みをさせ、自分も携帯2本使用。いずれも疑われ、結局認めてますよ。
事実だから否定してないし、これだけ大勢にいじめられるのは、やはり事実に基づく根拠があるわけです。
体験者さんは、下手に彼を弁護せずに、温泉の話だけしてればいいんですよ。
彼は、オチンコイジってるだけですよ
164名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 04:00:26 ID:TyXaR0uY
体験者さんも、六本人に会ってみてください。
六の本来の姿を知って下さい。
間違いなく、
ドン引きです☆
165名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 04:09:12 ID:TyXaR0uY
さあ皆さん、温泉の話をしましょう☆
ここは温泉スレなので。

私は先日、保養に行きました。

気持ち良かったです☆

六も出てきて、過去スレでさんざん書いた全米がドン引きする話を書いて下さい☆
166島田:2008/07/05(土) 06:33:53 ID:5QwFNo3D
>>160
体験者さん

島田語りかけ作戦やめれ(笑)
167島田:2008/07/05(土) 07:00:40 ID:5QwFNo3D
「言いたい事があるときは名前を出して書き込む筈です」

どうも煽られてるようなので
ではガンガン書きまっせ

人を散々コケにしたからには覚悟しとけや住人ども

>>163
てめえも名前出せやこのタヌキめ(笑)
16889:2008/07/05(土) 07:36:18 ID:3YGAh2+w
おはようございます。
九州もいつのまにやら連日30度越えで夏らしくなってきました。
では夏向け温泉のレポです。

☆熊の川浴場(佐賀県 熊の川温泉)
ここは自分のお気に入りの湯で、定期的に行きます。
泉質は単純弱放射能泉で無色透明無味無臭の極めて清澄な湯です。
しかし薄いながらもツルツルの元となると言われるナトリウムイオンと炭酸イオンを
比率的に多く含み、肌触りの優しさが心地良いです。
浴後の肌ツヤも中々のものです。
飲んでも全くクセが無いので、私的には飲用泉としても重宝しています。

しかしこの湯の最大のウリは加温しない源泉湯を大量にかけ流ししていることでしょう。
源泉温度が32.9度で、源泉浴槽の湯船では30度強です。
ぬるいと冷たいの中間くらいの感じで、一般のプール位の温度です。
冷たいと思ったら小ぶりの熱めの加温浴槽や、
加温浴槽のオーバーフロー湯が流れ込んだ源泉浴槽(34〜5度位)もあります。
自分はここに来ると源泉浴槽にじっと浸かり、寒いと思ったら加温浴槽で温まり
また源泉浴槽に戻り… を繰り返して堪能しています。

極めて薄い湯ですが、自分は名湯と思っています。
熱い湯が好きな方や濃厚な湯が好きな方にも一度は経験してもらいたい一湯です。
このヌルさは中々クセになります(^^♪
169温泉ウルフ :2008/07/05(土) 07:38:29 ID:GAFprsCr
何気にこの板見てるんだけど、どう見ても島田さんをコケにしてる奴らは住人じゃないっぽいんだけど・・・
アンタが熱くなっても本当の住人達は普通に温泉話ししてるし( ̄▽ ̄;)
170名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 08:34:27 ID:jnzU8iB2
>>169
いやわざとでしょ
どう見てもコケにしてるようにしか見えんが…‥w
>>168で意識的にレポ入れてるところなんか完全にからかってるしw
ただなんでいつも怒ってるのこの人?
171体験者:2008/07/05(土) 10:28:25 ID:beOpdk1N
おはよう♪
ここ数日・・・・なにこの暑さ!
湿度が高くて堪らない暑さに夜 急遽温泉に行きました。
別府の「ひょうたん温泉」です、もう有名すぎてレポは不要ですよね、
なぜか めちゃ空いていました3名程度・・・
普段はお風呂上りに中庭で涼んでから帰るのですが・・なんせ外気が
暑くて汗が止まらない。奥の休憩室(料理なども注文できる)は確か
冷房があったと記憶を辿って休憩室へ
正解!冷房が程よく効いてて快適で無人でした。以前は気が付かなかった
んだけど・・壁になにやら顔写真が並んでいます。
ぉぉ歴代温泉達人の顔写真と書いてあるじゃありませんか!
どなたも温泉に入る前のちょっとむさい顔(笑)でしたが、1700番台まで
の顔写真が無料で鑑賞できますwwwww
お暇な方はどうぞ一度眺めてください。
今日も暑くなりそうですが、頭はクールで過ごしてください。
172名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 12:03:46 ID:jDoziUPe

私ののオマンコは 温泉で ホカホカマンコになりました♪ 

173通りすがり:2008/07/05(土) 20:43:34 ID:hSEX+GC4
>>96
以前、89氏のこの書き込みを見て、これまで敬遠していた黒川温泉に行ってきました
過去には黒川の周辺をざっと散策して、或る旅館の立寄り湯に入ったきりで、
その時には格別印象に残るものはなかったです。
それで、何だか話題先行型の普通の温泉街のような先入観に囚われてしまったのですね。
 
そこで今回の『耕きちの湯』
いやぁ、良かったです
周りのロケーションといい建物自体の雰囲気といい、
また、食事処の旧いながらもしっかりとした建てつけ具合も歴史を感じさせてくれるものでした。
(とくに廊下のびくともしない頑丈さ)
泉質にはあまり詳しくない私でもすぐに分かる硫黄臭で、
私にはもっとも温泉らしさを感じさせてくれる良泉でした。
もっとも、この硫黄臭を一番感じたのは庭先の駐車場でしたが、源泉の取泉口が近くにあったのかもしれません。
湯口の木枠には白い湯の花がびっしり。
今日は湯そのものの濁りはなく無色透明でした。
昨日今日と連続で来られた方からは、昨日は白く濁っていたとの話を伺うことも出来ました。
 
又、あえて云うならば別府の豊山荘の湯に近いかも…
味がそっくりでした(笑)

いい湯を紹介してくださってありがとうございます

長々と駄文を連ね失礼しました。
17489:2008/07/06(日) 09:45:51 ID:YGzw5FNC
>>173
黒川の耕きちの湯レポありがとうございます。
私のレポを読んだ感想を書かせて下さい。

>これまで敬遠していた黒川温泉に行ってきました
>何だか話題先行型の普通の温泉街のような先入観

自分も人気がありすぎて黒川は一時ずっと敬遠していました。
しかし今は質の高く、複雑で多彩な泉質を持つ温泉地と認識しています。

>そこで今回の『耕きちの湯』

自分もここの住人さんの体験者さんのレポを見て初めて耕きちに行きました。

>すぐに分かる硫黄臭で、私にはもっとも温泉らしさを感じさせてくれる良泉でした。

はい、耕きちのフレッシュで混じりっ気のない硫黄臭は自分も好きです。

>今日は湯そのものの濁りはなく無色透明でした。

自分は温泉は生き物と思っています。
温泉の色が変わるのは温泉が生きている本物の温泉の証拠と思います。
黒川では「美里旅館」も透明から白濁へ変化します。

>あえて云うならば別府の豊山荘の湯に近いかも…

多少記憶が薄れていますが、豊山荘はやや控えめの硫黄臭のツルツルした感触の湯で
どちらかと言えば熊本の平山温泉なんかに近い泉質の気がします。

もしまた黒川に行かれることがあるなら、「お宿 野の花」の湯もおススメします。
ここは金気も混じった深みのある独特の硫黄臭がして魅力的ですよ(^^♪
175名無しさん@いい湯だな:2008/07/06(日) 10:53:24 ID:zOVPVgfB

>>173>>174

自作自演乙…

こんな醜い自演 初めて見たよパパ……(・・;)

176名無しさん@いい湯だな:2008/07/06(日) 12:57:48 ID:y6y59Sqd
≫175


哀しい人やね。
事件起こすなよ。

177名無しさん@いい湯だな:2008/07/06(日) 13:09:17 ID:UNQPdbfi
ほっとけ ほっとけ

相手にすんな
178名無しさん@いい湯だな:2008/07/06(日) 13:50:18 ID:lMKr6Mak
175は醜い人だね

ただせっかくの読者からのレスが来ても
結果としてこうなるのは住人の自業自得なんだよね

176みたいな住人がいるから楽しくてしょうがないんだよ 

学習能力なさすぎ
179会長:2008/07/07(月) 02:48:25 ID:Apoh21Sw
久々に見たけど本部長相変わらず頑張ってるね。若頭は来てないのかな?懐かしいよ。私は相変わらずで中洲で良く飲んでるよ。またスレするよ。
180名無しさん@いい湯だな:2008/07/08(火) 21:45:33 ID:2BoT0aUp
会長さん?本物?
181名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 08:21:45 ID:+GqpadtV
「スレする」という独特な言い回しのアホぶりは、まさしく御本人でしょ。
182名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 18:16:42 ID:agiJpLSB
>>181
会長のIDが「アフォー」になってますwww さすが!
183名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 21:04:11 ID:JASVPK6S
会長の混浴話キボン
184名無しさん@いい湯だな:2008/07/12(土) 15:43:50 ID:WxbVgc23
一人で忙しいねww
185173:2008/07/12(土) 18:22:19 ID:pteCIic6
>>174
レスありがとうございます
89氏の自演に間違われるとは、私の拙い文章にとっては「誉め言葉」となるやも。
 
豊山荘を引き合いに出したのは、あくまでも「味」についてでして…
自ら進んで飲泉してみたのは耕きちの湯で二度目、
私にはともに旨い湯でありました(笑)
氏、おすすめの黒川は置いて、今日は耶馬溪「とろろ乃湯」に行ってきました。
以前他スレでも少しお話しさせていただきましたが、今回ようやく時間が取れました。
話題になった湯処までの狭道、「宇土の庄」「奥湯の郷」或いは「おさるの湯」等を経験した者にとっては、
所々の離合場所にて前方に注意さえすれば、さほどの難儀ではなかったです。

建物は民家風で、まだ新しく清潔で奇麗でした

内湯は檜風呂でおよそ二間の幅で奥行一間、窓ガラスが大きく開放的でした
窓の横の出口からは外の露天風呂へ、こちらは内湯の半分くらいの広さの岩風呂となってます

内湯は湯口のそばの湯温計で40度、体には丁度いい温度でした。
露天は多少それよりも低め。
アルカリ単純温泉(PH8.7)で万年山美人湯や豊山荘ほどのヌルつきもなく、ただただ柔らかいお湯で気持ち良かったです
残念ながら湯の香る匂いはなかったですが、隣の食事処からの地鶏を炭火で焼く匂いが大層香ばしい。
また地鶏の刺身やタタキもおすすめです。
(初めて食べましたが本当に旨かった)

次回は奴留湯か杖立方面に行ってみたいものです。

院内に抜けての帰路に折戸温泉がありましたが誘惑を断ち切るのに一苦労(笑)
18689:2008/07/13(日) 09:08:23 ID:xTw61ODU
>>185
そうですね、豊山荘や耕きちの湯はやや強い硫黄ゆでたまご味がします。
色々飲泉してみると硫黄泉だけでも様々な味があって、
微妙な違いの比較が私的には面白いです(笑)
ただ、飲泉はあくまでも自己責任でお願いします。
腹が痛くなったとかでも基本的に施設の人には文句は言えないです。
基本的には慣れないうちは、飲み込まず吐き出した方が無難です。
酸が強い湯の場合は歯ぐきを溶かすので、真水でうがいした方が良いです。

とろろ乃湯は春に耶馬渓を巡ったときに行こうかと思いましたが、
時間切れで行けませんでした。
耶馬溪付近はモール成分を少し含む単純温泉が多いです。
肌触りは柔らかいけどしつこくない、スベスベした感触です。
とろろ乃湯もそうかなと思っていましたが、レポを読んだ感じでは少し違う気もします。
折戸温泉も典型的なモール臭がする湯で良いですよ。

この付近では宇土の庄・錦谷温泉・若山温泉辺りが私的には好きですが、
ハズレが少ないエリアで他にも沢山良い湯があります。
そういえば自分は耶馬溪付近では循環湯に当たったことが無いです。
187名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 11:46:26 ID:xOYJn5dm
臭い自演をまたやってるのか?
188会長 ◆JPFm9fq5dw :2008/07/14(月) 05:56:25 ID:vqad48o+
前のやつ忘れちゃったからこれにするよ。混浴話は相変わらずだけどここで混浴気分で語っていいかわからないからもう少し様子みてスレするよ
189会長 ◆JPFm9fq5dw :2008/07/14(月) 06:01:12 ID:vqad48o+
それから私のことをアホと言ってる方ここではそんなこと言わずに温泉気分で楽しく語ろうよ。以前の私に問題があったなら謝るから
190会長 ◆JPFm9fq5dw :2008/07/14(月) 06:11:45 ID:vqad48o+
新しい方がたくさんいるね。私が知ってるのは本部長ぐらいだね。若頭広報部舎弟たちはもういないのかな。
19189:2008/07/14(月) 17:15:35 ID:X9F8ivyN
会長さん、はじめまして(^^♪
ご迷惑でなければ温泉話期待しています。
では暑い日が続くので、夏向きの温泉レポです。

☆旅館末廣(熊本県 山鹿温泉)
ここは旅館ですが、浴室は共同湯風で別棟にあります。
確か15時からの入浴営業時間ですので行かれる際は確認及び注意が必要です。

浴室は別府の竹瓦温泉みたいに一段下がったところにあり、中々風情あります。
湯船は二つあって、一つは35度位でもう一つは37度位です。
源泉温度が温いので多分これでも若干加温していると思います。
(違ったらすみません…)
湯は無色透明でほぼ無味無臭ですが、山鹿特有の滑らかで肌を包み込む様な優しい肌触りです。
温度が体温に近い為、いつまでもお湯を堪能出来て気持ち良いです。

山鹿温泉は九州でも屈指の湯量を誇り、かけ流しの温泉が多い良心的温泉地と思うのですが、
癖の無いアルカリ性単純温泉が多いせいか、人気が今一つで私的には残念に思う温泉地です。
しかし肌触りが抜群に良いので、多くの温泉好きの方に味わって頂きたい温泉地です。
192名無しさん@いい湯だな:2008/07/16(水) 14:37:12 ID:aUgbSuT/
ガイドブック見たほうがよくわかる
193名無しさん@いい湯だな:2008/07/16(水) 18:17:43 ID:6ivbFiBf
会長さんこんにちは
是非また混浴の温泉話、露の話などお願いします!
会長さんのスレ、楽しみに待ってます!
194名無しさん@いい湯だな:2008/07/17(木) 03:37:29 ID:6+j8JZ3S
会長さん、本物?
195名無しさん@いい湯だな:2008/07/17(木) 08:01:54 ID:AeD6A5oj
>>192
じゃ ガイドブックみれば?  あほ
196名無しさん@いい湯だな:2008/07/17(木) 12:47:19 ID:R5DlRVI8
また六みたいなのがわいてきたね
六ってロリコンってよく書いてあるけどそうなの?
197名無しさん@いい湯だな:2008/07/17(木) 22:49:53 ID:SIKlKW9m
(・c_・`)……
198名無しさん@いい湯だな:2008/07/18(金) 00:52:59 ID:8l0/HRN3
KWSK!
199名無しさん@いい湯だな:2008/07/18(金) 22:16:55 ID:kAWk9Ie0
会長はかなりガラが悪そうだから会長を仲間に入れて荒らしを撃退するのはどうかな?
200名無しさん@いい湯だな:2008/07/18(金) 23:00:32 ID:S1zlAsKO
となりのトトロ最高!
201名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 05:55:57 ID:Ou6RZw9F
本部長さんに質問です。
スレ違いだとは思うのですが、女性はナイトに限る、という本部長さんに教えて頂きたく。
最近、福岡での生活を始めたのですが、いまいちナイトライフが分かりません。
何か福岡でお薦めのクラブはありますか?
福岡県外でも構いませんので、教えて頂けると幸いです。
キャバクラや風俗はある程度、中洲に揃っていると思いますが、クラブが分かりません。
スレ違いは重々承知の上、すみませんが、よろしくお願いします。
202名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 11:06:42 ID:8QQu8ryT
本部長、会長を無視するな

そして会長、出てきたならちゃんと参加せよ
203名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 20:55:17 ID:0VTwsnu6
↑名無しが指図するなよW
204名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 21:27:14 ID:tE+s0Qb1

完全糞スレ化万歳\(^O^)/ 

205名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 23:25:18 ID:VjqqjPYV
この暑い時期は皆さん温泉ネタは無いと思われ。
きっと9月ぐらいから盛り上がりますよ。
206名無しさん@いい湯だな:2008/07/20(日) 16:27:02 ID:kR8ehbKW
>>186
錦谷温泉と言いますと「華じ花」でしょうか?
今日行って参りました
九州道玖珠ICから耶馬溪方面へ
一目八景の少し手前の標識から山道へ延々数キロ
大谷渓谷のキャンプ場内に目当ての温泉がありました
管理棟にて入浴料300円を支払い、コテージを通り抜けて奥の温泉棟へ
手前が内湯、奥が露天風呂で男湯の露天からはキャンプ場や奈女川を見下ろす展望、
と同時にキャンプ場の客からも上半身を晒すことに(笑)
温泉浴と森林浴とが同時に楽しめる心地よさでした
薄い褐色の湯はそう熱くはなく内湯の方が少しぬるめだったかな?
よく云われるモール臭、私には生松葉の焼ける匂い、松脂の焦げたような匂いというか…、確かにしました。
キャンプ場を通りすぎた先では七福温泉「宇土の庄」にたどり着きましたが
以前入浴した宇土の庄のモール臭よりはややキツメでしたね
湯温45度、炭酸水素塩泉、加温のみ有、の表示が見受けられました
入浴時間 10:30〜21:00

連休中でキャンプ場は家族連れで賑わっており、温泉目当てで来たのは私くらいかも、です

紅葉時期をはずした耶馬溪も落ち着いていて中々いいものです

そのあと日出生台の演習場を抜けて湯布院を通りましたが、やはり湯布院は他府県ナンバーも含んで道は混んでおりました

20789:2008/07/20(日) 18:40:21 ID:NZKcru21
>>206
>錦谷温泉と言いますと「華じ花」でしょうか?

はいそうです。錦谷温泉は「華じ花」以外の施設はありましたっけ?
ここはキャンプ場併設ですので、今の季節はベストシーズンでしょうね。

>よく云われるモール臭、私には生松葉の焼ける匂い、松脂の焦げたような匂いというか…、

上手な表現ですね。モールは植物性の腐食質なので近いものがあるかもしれません。
同じモール泉でも華じ花や宇土の庄は麦茶色で、
一目八景付近は緑茶の様な色が多くて不思議に感じます。

以上、自作自演…
ではないですよ(笑)
208名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 09:07:05 ID:IqvBP5hq
はじめまして
初めて書き込みします
先日、会社の子と3人で由布院ドライブしました
まず、ゆふいん塚本温泉というところにいきました
看板に、酸性度日本第二位とあったので、すごい濃い温泉かなと思ったら、
透明で臭いがあまりなく、意外とやさしいお湯だなと思っていました
ところが、入浴中のおばあちゃんに飲むことをすすめられ口に含むと
ものすごいすっぱい味でびっくり!さらに体もしだいにピリピリしはじめてきました
今まで入ったことのないような、すごく強いお湯でした
次に庄屋の館というところにいきました
こちらはきれいなコバルトブルーの色の温泉で、お湯の質もやさしい感じでした
ただお湯自体、すくってみても透明なので、なんで青く見えるか不思議でした
なんかふたつとも不思議なお湯でした
また書きます
失礼しました
209名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 10:17:05 ID:nLeasvT1
塚本→塚原な?
21089:2008/07/21(月) 11:00:39 ID:AzVR/4tG
>>208
由布市の塚原温泉は意外とツルッとした肌触りですがとても強い泉質です。
アトピーの人に聞くと、痛くてとても長湯出来ないそうです。
酸性度はよく日本第二位と言われますが、玉川・蔵王に続き日本第三位と思われます。
(ただし野湯は除く)

庄屋の館も綺麗なコバルトブルー色で自分も好きです。
ここの青さは湯船のようにある程度深さがないと青く見えません。
確かに手にすくった程度では透明です。
また庄屋の館はシリカによって湯船が白く変色していて見事な風情です。
211名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 13:27:26 ID:8fbAUhWf
お初です。昔泊まった別府の神和苑もきれいな青色だったような。不思議だよね。
21289:2008/07/21(月) 16:27:56 ID:AzVR/4tG
>>208 >>211
別府の神和苑やいちのいで会館・由布院の庄屋の館・はげの湯温泉の豊礼の湯などは
いずれも同系の青湯です。

これらの青の原因はシリカコロイド(二酸化ケイ素から出来た微細な粒子)と言われています。
太陽の光に当たった湯は、光の一部がシリカコロイドにぶつかることで
光の一部が散乱して青く見えるそうです。
空が青く見えるのも同じ原理らしいです。
この手の青湯は全国的にも九州の上記の地域しかない泉質だそうでとても貴重だと思います。
(他の地域にもあるかもしれませんが少なくとも自分は知りません)

余談ですが、硫黄泉が白く見えるのも硫黄コロイドという粒子が原因で
同じ様な光の散乱が起こっているからだそうです。
硫黄泉でも青白いものから乳白色まであるのはコロイドの大きさのせいです。
コロイドの成長により光の散乱も増えるので、青から白へ変化します。
神和苑の湯が透明〜青〜青白濁〜白濁に変化するのは
シリカコロイドの成長により色が変わるからと思われます。

少々難しい話で失礼しました。
213名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 18:47:20 ID:nLeasvT1
いちのいでに英語の論文あるよね
214体験者:2008/07/22(火) 08:03:02 ID:bcWx3GMu
おはよう〜♪
暑い日が続いています、みなさん暑さに負けず温泉巡りしてますかぁ?
夏の温泉は長湯の低温浴が気持ち良いですね・・でも頑張って前出の
はげ湯の豊礼の湯に行きました。前回は浴槽から見える山に残雪があり
ましたが、今回はもう暑くて暑くてww はい綺麗な青いお湯でしたよ。
夏場の温泉は入浴後に噴き出る汗で服が着れませんね、皆さんはどの
ようにしてますか?脱衣場の扇風機の前で裸で涼む??良い方法があった
ら教えてください。
以前にレポートした九重のパルクラブ(大地の湯)の新設家族風呂は
ベランダがありテーブルと椅子がありました、そして脱衣所には
エアコン設備があります。エアコンが脱衣所にあれば汗が止まらない
まま服着ることもなく快適でしょうね。
215名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 09:49:20 ID:NuSvlYTH
>>212
なるほどな。わかりやすい。教えてくれてありがとう。

>>214
最初から涼しい温泉地に行くか扇風機で冷やす以外方法が見当たらないね。

むし暑いこの時期に「青いお湯」の話題を出すとはウマい。
涼しげで風流な話題だね。89さん最高!
21689:2008/07/22(火) 11:00:36 ID:X8xb+NXU
おはようございます。
>>214
>夏場の温泉は入浴後に噴き出る汗で服が着れませんね

自分の場合、そのようなときは風呂にギリギリまで入浴せず、
浴室の隅で体の火照りを十分冷ませてから風呂から上がるようにしています。

長湯で夏向きの温めの温泉のおススメってどこですか?
長湯では自分がパッと思いつく中では、ラムネ温泉の低温風呂や同じく直入荘の低温風呂、
あとガ二湯がありましたね(笑)
長湯の達人さん、教えて下さい(^^♪

>>215
青湯は見た目は涼しげですが、実は100度近い高温泉ばかりで湯船でも熱めが多いです。
どちらかと言えば寒い時期の方が良いかもしれません(笑)
神和宛は複数の湯船に意図的に時間に差を付けてお湯を溜めているので
いずれかの湯船が最高に近い青に出会える確率が高くて、特におススメです。
217名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 12:52:09 ID:pESo8IoA
>>>207
緑茶のような色の温泉とは面白いですね
一度試してみましょう
この近くに温泉とともに温泉湯豆腐が食せられる、しいたけ村勝敬庵さんもありますので、こちらも楽しみ。
 
ところで89氏は山香温泉センターはご存じでしょうか?
以前の山香町、現在は杵築市の国道10号線と八坂川に挟まれた川端にあります
ナトリウム塩化物強塩泉で緑がかった褐色のなんとも形容しがたいお湯
少しばかり舐めてみると(もちろん自己責任で)、とにかくしょっぱい。
海水よりも塩辛いのでは?と思えるほどでした。
温泉成分による床面の堆積物も見事でした。
また同様に残り湯が排出されている川側の堆積物も扇状に山となり、一見の価値有りです
源泉は30度を少し越える程の低温のため加温、強酸泉質のため加水が施されてます。
 
218名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 13:07:19 ID:o8ZmVs9Q
やっとまともな温泉スレになってきたね(´・ω・`)ヨカッタ!
219名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 13:45:27 ID:Qrv1mwYh
>>218
って、また嵐を呼んでるの6さんw
あんた黙ってな 
せっかくいい雰囲気なんだからね
220名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 14:28:09 ID:2LVL3yxJ
>>219
彼の目的は温泉の話ではなく「馴れ合い」ですから
221名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 15:02:16 ID:Qrv1mwYh
↑たしかに 

この流れをぶった切っちゃう6さん
お手柄お手柄っ 

しっかし空気読めないねw
22289:2008/07/22(火) 15:24:13 ID:3TjXZXUG
>>217
山香温泉センターは名前は知っていますが、未湯です。
「海水よりも塩辛いのでは?」とは相当の食塩が含まれているのでしょうね。

ちなみに海水は成分総量(1kg中に何gの成分が含まれているか)が
30〜35g/sくらいで食塩がメインの含有だそうです。
食塩泉の定義が成分総量1g(=1000mg)/s以上で(ガス成分を除く)
ナトリウムイオンと塩化物イオンが主成分であるとのことなので、
山香温泉は相当に食塩を含有しているのでしょうね。

「緑がかった褐色」は想像ですが、臭素が影響している気がします。
223名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 15:37:42 ID:12mLMo89
>>219
>>220
>>221
あなた方も温泉の話をしない自体その人と同じでは?

>>217
>>222
同一人物にしか見えないのだが・・・(苦笑)
違ったらすいません
224名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 15:51:27 ID:Qrv1mwYh
>>223

>>あなた方も…
オマエモナーw

>>同一人物に…
温泉ヲタ同士だから文も似るんだよw
正直難しくてチンプンカンプンだがな…
225名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 17:16:20 ID:12mLMo89
>>224
まあそうですね

ところでここの混浴オフ会は次回いつですか?
興味あります
226名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 18:35:53 ID:f6MOYUFp
馬鹿はほっとけ
九州の黒湯情報希望します
227名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 19:07:00 ID:2/wgmLx8
小野屋温泉
228名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 19:26:47 ID:NuSvlYTH
>>216
えぇぇ。そうなんですか!知らなかったです。
いや涼しげな色の話題で講読意欲も湧くなと。
レスどうもありがとう。
229名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 20:24:34 ID:f6MOYUFp
↑海地獄いったことないの?
230名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 20:56:26 ID:f6MOYUFp
↑ひどい言い方してすいません

温泉の知識がないとか
化学とか知らないのとか
馬鹿にしてる訳じゃない
231名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 21:04:20 ID:Qrv1mwYh
>>229
>>230
また6さんかw
232名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 21:31:28 ID:o8ZmVs9Q
6さん??(´・ω・`)
233名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 21:32:22 ID:12mLMo89
なるほど

噂通りまるで子供だな・・・(苦笑)
234228:2008/07/22(火) 21:43:40 ID:NuSvlYTH
自分の知識がないだけに。すいません。お恥ずかしい。

>>216
近々妻と長湯の天風庵に泊まり立ち寄り湯しますので報告します。
235名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 21:45:55 ID:f6MOYUFp
↑いえいえ すいませんでした

レポ楽しみにしてます
236名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 03:04:34 ID:NrWJNPOs
混浴オフ会って決め付けちゃってるしw
六、前に空気読めないって言われて、ものすげーキレてたよww
リアでも言われてるんでしょう
彼の目的は温泉じゃなくて、「馴れ合い」。その通り。メールネットワークが人生の自慢でしょうね
ところで、六って何歳なの?塾の生徒とか言ってるし、今までのレスを考えると、学生かな
237名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 04:19:59 ID:G5hZmC8t
このスレをにぎわしてる『六』という人に興味しんしんな俺って変?
俺的には憎めない感じがして好感もてます
ここでもっと話してみたいし実際にも会ってみたい 今までのイメージだと『鳥肌実』みたいな人を連想してます
歳は30代前半くらいの人とみてます
23889:2008/07/23(水) 07:03:14 ID:z9k+wVi6
>>226
モール系では鹿児島県吉松温泉郷の鶴丸温泉の特に露天、
硫黄系では同じく鹿児島県吹上温泉のみどり荘の内湯が九州の黒湯のおススメです。
正確に言えば鶴丸はコーヒー色、
みどり荘は硫化鉄による黒い湯の花で黒く見えます。

純粋に黒さだけなら東京や横浜の黒湯が一番黒いと思いますが、遠いですよね。

>>228
青湯の入浴の意欲をそぐ様な言い方だったかもしれませんね。すみません。
私的には上記の青湯は季節関係無しに名湯と思っています。
23989:2008/07/23(水) 07:28:54 ID:eXYHxHeu
余談ですが、ある雑誌(名前忘れました)の人気投票で温泉ランキングがあって、
九州でお気に入りの温泉地ベスト5は
1.黒川温泉
2.平山温泉
3.由布院温泉
4.わいた山麓温泉郷(はげの湯・岳の湯・山川温泉辺りでしょう)
5.山鹿温泉

九州で泉質の良いと思う温泉地は
1.平山温泉
2.山鹿温泉
3.長湯温泉
4.嬉野温泉
5.雲仙温泉

とのことでした。
どういった層の人にアンケートとったか分かりませんが、
美肌やヌルツル系の温泉が多くて、私的には意外な印象を受けました。
240体験者:2008/07/23(水) 08:31:11 ID:E8FZt13W
>217さん
なんか行動範囲が私と似てるように思います。
先週、しいたけ村勝敬庵さんに行きました、女風呂には薔薇の花が
浮かんでいるんですよ。画像で見ると浴槽全面に浮かんでましたが
実際は浴面1/3くらいでしたwww まぁ平日だし貸切状態だったので
大満足です。この時期はしいたけ狩りはクローズですが秋からは
しいたけ狩りをしてそのまま焼きしいたけが美味しそうです。

山香温泉とは「風の郷」の事でしょうか?
以前にもレポートしましたが、実は秘かにお気に入りの温泉です。
大きな桶(樽)に源泉そのままをかけ流していますが濃厚です。
その桶に浸かりながら特徴のあるお湯の香り・・初めて嗅いだけど
どこかで嗅いだ匂いだと考えていましたが・・ぁぁ そうだ!
漬物の匂いに似てるって気が付いて、樽に浸かってる自分が漬物に
なったような気分でした。誤解の無いように言っときますが、
家に帰って母に「私、漬物臭くない?」って聞いたけど全然大丈夫
でした。何度も言いますが秘かにお気に入りの温泉です。
http://www.kazenosato.jp/onsen.html
241名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 12:31:13 ID:aWzc4iOz
>>229
なんか排他的なスレッドですね
242名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 18:17:26 ID:WwnxlpA0
ハァ〜ι(´Д`υ)アツー!
24389:2008/07/23(水) 19:12:18 ID:dcPKmBmA
>>217 >>240
山香温泉クグってみました。
どうやら、山香温泉センターと風の郷は別施設のようです。

いずれの施設もかなりの塩分を含んでいて、しかも炭酸含有も凄いそうです。
かなりの濃厚個性湯の様で新たな課題が出来ました。
教えて頂きありがとうございます。
244217:2008/07/24(木) 16:38:02 ID:qFwFqjoC
>>222>>243
ひとつ訂正があります
八坂川ではなく立石川の川べりでした(失礼)
山香温泉センターは別名、神塩(こうじお、こうじょ )温泉とも呼ばれています。
昔はこのあたりではこの湧出泉を家の廻りにまく風習があったそうです。
浄めの塩ならぬ浄めの塩水でしょうか?
現在のセンターの泉源とは違っていたようですが
 
緑繋がりで今日は突然思い立ち、普段は敬遠しがちな共同浴場、いわゆるジモ泉へと行って参りました
別府の上田の湯町にある九日天(くにちてん、くにってん)温泉です
以前は透明の湯だったようですが、近年源泉を掘り直したところ緑色の湯が吹き出たとか
エメラルドグリーンのような色を期待していたのですが、実際は少しくすんだ黄緑、と申しましょうか。
匂いを嗅いでみると、ほんのわずかばかり硫黄臭が感じられました
気持ちのいい熱めの風呂で、湯上りの発汗が半端ではではなく、それが得も言われぬほど爽快で思わず笑いがこぼれるほど
実際、受付の方と大声で笑いながら、汗をダラダラ流して会話させていただきました。
ナトリウム・マグネシウムカルシウム炭酸水素塩泉、泉温54.5度、PH7.9 入浴料100円
「(色の違いについては)温泉成分は変わっとらんです 
カルシウムやらマグネシウムやらの含有量がバクハツ的に増えたと偉い方がゆうとったですよ、ワッハッハ」
との受付老の弁
…いいなあ、ここ(笑)
 
>>240
別府へも山香風の郷へも車で一時間も掛かりません
大分県民で温泉好きなら大抵行き先は似たようなものになるのでは?(笑)
風の郷のポイントカードは持ってます、現在17ポイント…
源泉の樽の湯、普段は黄土色に濁ってますが、このあいだ朝一番に行きましたら透き通っていました
もちろん匂いは漬け物臭(笑)
このあたりでのお気に入りは他には香々地の夷谷温泉ですね
風の郷と山香温泉センターの違いは89氏の仰られる通りです

24589:2008/07/24(木) 17:55:51 ID:YLokI21g
217さん、山香温泉の詳細な解説ありがとうございます。勉強になります。

別府の九日天温泉も恥ずかしながら未湯です。
想像ですが多分あの辺りの地域を考えると、緑は鉄分の酸化による緑の様な気がします。
湯船の縁が茶褐色に変色しているのならまず間違いなくそうだと思います。

大分ではあまり思いつきませんが、緑色した硫黄泉もあります。
例えば鹿児島の紫尾温泉や吹上温泉には、一部そういった温泉もあります。
246217:2008/07/24(木) 19:15:40 ID:qFwFqjoC
>>245
ちょうど良かったです
今回入浴客の入れ替わりの合間、一人湯になった時に携帯カメラで写真を撮ってきました
縁の部分も収めて参りましたので参考になるかどうか
↓ご覧ください
 
【浴槽全景】
ttp://imepita.jp/20080724/651580
【浴槽の縁】
ttp://imepita.jp/20080724/650620
 
なお1Kg中の成分表、これは平成四年となっていますので再掘削前のものでしょう
ここから引用しますと
   (陽イオン)
 ・リチウムイオン   Li  0.8mg
 ・ナトリウムイオン  Na 116.0mg
 ・カリウムイオン   K  39.2mg
 ・マグネシウムイオン Mg 33.3mg
 ・カルシウムイオン  Ca 52.1mg
 ・マンガンイオン   Ma  0.2mg
 ・鉄イオン      Fe  2.1mg
 
※乗数略
※スペースが表現できなければ見にくくなるやもですが御容赦願います。
以前は確かに鉄分が少ないように見受けられます


24789:2008/07/25(金) 08:41:16 ID:QA4Hg9Yi
>>246
写真を拝見した限りでは浴槽の縁は炭酸カルシウムの析出物でコーティングされ、
少量の鉄分で薄い茶に色づいている感じですね。
鉄イオン 2.1r/sの影響で薄く緑がかっていると予想します。
248名無しさん@いい湯だな:2008/07/25(金) 10:37:49 ID:iAm+vWdN
写真見たけどなんか刑務所の風呂みたいだな 
こんな風呂に入りたいのか? 
まったくマニアな温泉オタクたちだなぁ
249名無しさん@いい湯だな:2008/07/25(金) 12:21:32 ID:8qYBlsqg
>>248シャバに出れて良かったね
250217:2008/07/25(金) 12:49:30 ID:0ZF605SZ
>>247
現在の表があれば良かったのですが、その成分表示は色が変わる前のものです。
含有量の増加がどの程度なのかが分かれば湯の色の件もはっきりしたのでしょう。
それはさておき、湯そのものもさることながら、久しぶりの別府の共同浴場、地元の方々の宝物を拝借しての湯浴み、
その地元の方々の笑顔も気持ちのいいものでした。

妙に懐かしい気分に浸れるのも、別府の「ジモ泉」の特徴のひとつと言えましょう。
251名無しさん@いい湯だな:2008/07/25(金) 13:20:02 ID:0KxNo0Wo
>>249
でもほんとに刑務所っぽいw
(入ったことないけど)
25289:2008/07/25(金) 17:54:27 ID:3QGB2gmX
>>250
自分の経験で言えば、鉄イオン1〜2mg/s程度の含有でも緑〜黄褐色に濁る湯もあります。
成分表を見る限りでは九日天温泉は典型的な土類重曹泉と思います。
ちなみに鉄イオンを20r/s以上含む湯が泉質名に「鉄」が付きます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_2-2.htm

別府に限らず共同浴場は自分も大好きです(^^♪
ただあくまでも地元の人の為のお風呂ですので、
譲り合いの心と最低限のマナーには十分気を使っています。
以前は一般客に開放していた共同湯でもマナーの低下から
外来者入浴禁止(本当の意味での地元専用浴場)になったところもあります。
このような悲しい現実が起こらない為にも、温泉ファンのマナーは本当に重要だと思います。
253名無しさん@いい湯だな:2008/07/26(土) 19:04:57 ID:HjqiCVp1
みなさん、温泉楽しんで!
254名無しさん@いい湯だな:2008/07/26(土) 19:17:24 ID:hLlF+Zef
温泉ヲタのブログ
http://otajai.blog110.fc2.com/
255名無しさん@いい湯だな:2008/07/26(土) 21:36:52 ID:rApE8Qk9
楽しんで はいいけど
スレ難しすぎてわからんです
一般向けじゃない
でもおかけでアラシ消えたですね
25689:2008/07/28(月) 16:59:02 ID:QTZUDYgv
こんにちは。
久しぶりに温泉レポさせて下さい。

☆風の郷(大分県 山香温泉)
最近ここで話題になったので行ってきました。
思っていたより大きく立派な施設で、よく見ませんでしたが食事や宿泊も可能なようです。

成分表を見ると「含硫黄・二酸化炭素−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉」と泉質名が長く
色んな成分が入っているみたいで期待が持てます。
目当ては勿論源泉もままの円形の浴槽です。
黄土色した濁り湯で湯船は元の素材が分からないほど析出物が付着しています。
ちょっと舐めてみると強い塩味の他に土類泉っぽいダシの様な甘みと金気も少々感じます。
ただの強食塩泉だけでない、中々複雑な成分を感じます。
香りはここでも語られている様に漬物の様な香りが確かにします。
ちょっと他では味わえない様なとても変わった香りです(笑)
しかしやはり人気があるようで、あの小さな浴槽に自分も含め4人も入浴していました。
浴槽で37〜8度位で長湯出来るのが良かったです。

他の浴槽は循環して透明湯になっていますが、それでも強い塩分は十分残っていました。
(※循環湯は絶対飲まないで下さい。自分も口に含んで吐き出して水でうがいしました)

この湯は好き嫌いが分かれると思いますが、温泉マニア向けの個性湯と思います。
温泉ファンなら一度は試す価値がある湯と思います。
257体験者:2008/07/29(火) 08:40:35 ID:9yog4U6q
おはようございます。
早速、風の郷へ行ったんですねっ
流石に温泉マニアの89タンだと頭が下がります。
はい、宿泊は玄関前の左に伸びてる棟が宿泊棟です、浴場への通路
右側が個室宴会場です。玄関を入って右側がレストランで柔らかい
山香牛が有名です。
風の郷の温泉休憩室は木を組み合わせた広くて高い天井を持つ構造
ですが、心地よい程度の空調で寛げますよ。(お昼寝に最高)
樽の浴槽以外の浴槽は循環式ですね、以前は浴室のドアを開けると
カルキ臭を感じてましたが、今はあまり感じない程度になっている
ようですね。
私は宿泊経験がありませんが、ち○んさんは宿泊なさったそうです。
たしか部屋にも温泉が付いていたと言ってらしたような記憶があります。
258体験者:2008/07/29(火) 09:07:35 ID:9yog4U6q
連続でごめんなさい
昨日、長湯温泉に行きました。
最近は「郷の湯」と「万象の湯」が続いたので久しぶりに
国民宿舎のお湯に入りました。少しだけお腹が空いてたので
ガニ湯の前の「天風庵」でヤマメ鮨と塩焼きを頂きました。
ヤマメ鮨は想像してた以上に美味しかった・・リピート物でした。
国民宿舎ですが今年の10月で営業停止の記事が新聞に出てました、
実は去年からそんな記事や噂があったんですが・・まだ営業中です。
湯質が良いからもったいないですねぇ・・噂では老人保養施設だの
と言われてますがまだ何も確定してないそうです。
国民宿舎のお湯は今回が最後かも・・と思いながら入浴したのが
もう4,5回目です。(笑) 夕食時だったので浴室は貸切状態でした、
食堂には5人程の宿泊客が食事中でしたがガランとしたロビーは寂しい
限りでした。
ぁここは冷温泉があるので湯上りの汗は大丈夫です、夏はさっぱりした
長湯が気持ちイイですね。
25989:2008/07/30(水) 07:02:30 ID:+TUfhChQ
おはようございます。

>>257-258
確かに風の郷は体験者さんのおっしゃる様な造りになっていましたね。
円形の源泉浴槽しか頭になかったものでよく見てませんでした(笑)

ヤマメ鮨とは初耳です。美味しそうですね。
長湯では以前宿泊した「翡翠乃庄」のエノハづくしの料理は天下一品の美味でした。
特にエノハの刺身とエノハのお茶漬けは印象に残っています。

国民宿舎直入壮は体験者さんがそう言われていたので自分も昨年行きました。
ここの低温浴槽は薄く黒みがかったお湯でモール成分が含まれている様でした。
モールと重炭酸土類泉の組み合わせは中々無くて、貴重な泉質と思いました。

※ちなみにモール泉とは太古の昔に地中に埋もれた植物性腐食物質を含んだ温泉のことです。
簡単に言えば化石植物のエキスを含んだ湯って感じでしょうか?
硫黄泉の白や鉄泉の茶褐色と違い、源泉の湧出時から色が付いているのが特徴です。
麦茶の様な色から紅茶や緑茶・コーヒーみたいな色まで様々で、見た目も美しいです。
260217:2008/07/30(水) 23:31:46 ID:XcYF9+po
>>252
興味深いサイトのご紹介ありがとうございます。
勉強になりました。
別府の共同浴場のこれから、利用客の心掛け次第でしょうね。
組合員専用とならぬよう、私も利用時には気を付けたいと思います。
 
さて、先日は臼杵の六ヶ迫温泉へ行って参りました。
車で国道10号線から大分市で192号線へ、坂ノ市駅前交差点を山側に折れバイパスの手前で県道205号線臼杵坂ノ市線に入り
別府湾の展望を横目に見ながら御所峠越え、六ヶ迫隧道を抜けたら五分ほど
山の中腹に位置する温泉地です。
正しくは六ヶ迫鉱泉でしょうが、今回の源泉俵屋旅館さんに限りましては温泉の由来に因み「鷺来ヶ迫(ろくがさこ)温泉」ということです。
飲泉主体の湯治宿ですが浴泉も大したもの。
内湯は、源泉(22度)、熱目の加温(42度)、ぬるめの加温(38度)の三槽が矩形に並んでおります。
ご主人の話では、加温浴槽はあくまでも源泉に浸かりやすくするためのものだとか。
確かに三槽順番に入ると、その温度差がとても気持ちよく、いつまでもぐるぐる浸かってられます。
源泉は赤土色、赤い湯の花というか赤泥が湯底に溜まってました。
加温浴槽はともに薄い黄土色の湯。
男女内湯の通路脇にも源泉浴槽と飲泉場とが並んでおり、浴槽の壁には入浴客による赤泥の手形がべたべたと擦り付けられていました。
乾けば黄色の手形に変色しておりましたが。

含炭酸-ナトリウム・カルシウム炭酸水素泉・塩化物泉 立寄入浴500円
飲泉による効能は
糖尿病、肝臓病、痛風、胆石、高血圧などをはじめ、さまざまな症状に改善が見られる、との事です。
 
山中の鄙びた雰囲気の好きな方には特におすすめの旅館、と云うか湯治宿です。
県外からの湯治客が多いようです。
 
ttp://rokugasako.com/

またもや長文にて失礼しました。
26189:2008/07/31(木) 18:07:19 ID:XeE/k5Xt
>>260
六ヶ迫鉱泉のレポありがとうございます。
ここも昔から気になりつつも未湯です。
大分県は源泉数日本一で、攻めても攻めても中々課題が解消されないです(笑)
温泉ファンにとって嬉しいと思いつつ、攻略するのに大変な県と思います。

六ヶ迫鉱泉は様々な成分を含む冷鉱泉で、確かに湯治場としても知られているようですね。
塚野鉱泉に似た泉質と自分は予想しています。
このような湯治場も地元の方の為の共同湯と同様に、マナーが特に重要と感じています。
療養の方の為のお風呂ですから、その様な方の邪魔になるような行動は慎まなければといつも思っています。
26289:2008/08/01(金) 18:05:57 ID:4YhhL+JG
ところで国東半島の温泉レポもう一ついいですか?

☆山香温泉センター(大分県 山香温泉)
217さんのレポを見て自分も行ってきました。
ここは風の郷と違って、地元の人の憩いの場的なほのぼのした雰囲気が漂います。
小さいながらも休憩所もあります。

浴場に入ると、中央で仕切られた湯船が二つあります。
温い源泉と熱湯(温度調整の為と塩分が濃すぎる為だそうです)が湯船に入れられています。
源泉口で飲泉すると確かに海水並みの塩味がしますが、金気や土類成分も少々感じられます。
湯口からは「風の郷」とは少し違う、独特の腐敗臭(臭素かなと思いました)がします。
湯の色は緑褐色で、鉄分も多いようです。

湯船で42度位ですがとても温まる湯で、浴後は汗が中々引かず困りました(笑)
温泉の排水が川に流れていますが、温泉の析出物が扇状の小さな丘の様に堆積していて
217さんのレポ通りで一見の価値有りでした。

この湯も好き嫌いが分れそうですが、濃厚湯好きの方にはおススメの一湯です(^^♪
263名無しさん@いい湯だな:2008/08/03(日) 14:46:59 ID:AZCRPgx5
国東半島の付け根に位置する杵築市(旧:山香町)。
この山香町に平成12年にオープンした山香温泉「風の郷」。
山香温泉「風の郷」は国道10号線から広域農道(速見・大田ふれあいロード)を
1キロばかり大田村方面に行った 高台にあり、天然温泉のある宿泊施設で
「里の駅」に指定されています。 温泉は天然温泉でヌルヌル感があり、
入浴後には肌がしっとり、スベスベ、肌にとっても良い温泉であることが分かります。
内湯は丸風呂と角風呂があり、男女で日ごとに交代します。
どちらも明るく開放感あふれる温泉です。 露天風呂も広めで、
桶(おけ)風呂などがあり、打たせ湯で運転で疲れた首筋に湯をあてると、
心地よい温泉の暖かさと、 適度の刺激で首筋が軽くなり、肩こりも治ります。
 宿泊施設は洋室や和室、別荘感覚のコーテージなどがあります。
いろいろなタイプの部屋があり、温泉内風呂付きの部屋もあります。
部屋の前には専用の小さな小庭などもあり、これで一泊(朝食付き
)一人4500円〜は超お得な金額。国東半島散策の基地として使用するのに
良いところです。
264名無しさん@いい湯だな:2008/08/04(月) 08:17:04 ID:O8yqMdrb
↑コマーシャルですか?
265217:2008/08/04(月) 13:26:14 ID:H6r8UsFb
>>261-262
確かに温泉に関して、大分県は奥が深いと思います。
別府市内だけでも多種多様な温泉が数多くあり、県内各所に幾多の温泉郷が散らばり、
ピンポイントにても個性的な湯が存在する。
近年この地に住まうことが出来ての一番の喜びですね。

風の郷と山香温泉センターは山香町のシンボルとも云える甲尾山(△220m)を中心に据えると
ほぼ正反対に位置します。
山頂は風車公園となっており、山香町の中心地が一望できる見晴らしの良さです。
風の郷への道の手前から車で登れ、またJR中山香駅近くの階段(785段)から歩いて登ることも出来ます。
…と、ここで観光案内(笑)
 
先週末も塚原温泉火口乃泉、山香温泉センターと近場で入浴してきましたが、
まあ今回報告は割愛しまして…
国東半島ならば89氏もご存知でしょうが、姫島の七不思議の一つ、拍子水温泉。
まだ未湯ですが、私には気になる温泉の一つです。
ここも泉温23.6度の炭酸水素塩冷鉱泉で、加温と源泉の2つの浴槽があり、
褐色に色付いた夏向きの温泉と聞き及んでおります。
国道213号から眺める姫島の姿は美しく、古代には西日本広域に分布したと言われる(白い)黒曜石の産地でもある、歴史と伝説に溢れる島。
この夏中には伺ってみたいと思っております。
26689:2008/08/04(月) 19:04:13 ID:siclrdbn
>>265
そうですね。
大分だけでなく、熊本の黒川・小国郷、阿蘇、菊池川流域などの温泉群まで入れると
全国屈指の温泉密集地帯と思います。

拍子水温泉も昔から気になっていますが、アクセスの悪さで後回しになっています。
炭酸含有の高い炭酸水素塩泉の冷鉱泉みたいですね。
いずれチャレンジしたいと思っております。
国東半島では夷谷温泉が硫酸塩泉の良泉で好きです(^^♪
267217:2008/08/11(月) 16:41:25 ID:UfGsuU/6
>>266
夷谷温泉はもちろん私もお気に入りのひとつです。
モール臭香る温泉自体もそうですが、休憩室ものんびりできて、浴後は畳の上で寝そべっております。
これで入浴料300円とは嬉しい限り。
今のタイル張りも清潔感があってよろしいのですが、改築前の薄暗い木のお風呂も風情があって良かったものです。
その当時は今よりもっと色の濃い黄土色の湯だったと記憶しております。
奥深い山中にひっそりと佇む、確かに良泉ですね。
 
国東半島には他にも赤根温泉あかねの郷や、国見温泉湯の里渓泉、真玉温泉スパランド真玉などがありますが、
真玉温泉近くの蓬莱の里仙人湯も好きな温泉のひとつです。
ttp://www.geocities.jp/senninyu/
 
ただ少し残念なのは、私の好みの硫黄香る湯が少ないことぐらいですかな?

このあたり、私の好きな自由律句の俳人 種田山頭火の足跡が偲ばれたり、
山中の道すがらに鹿と出会ったり(出会い頭のビックリした表情は、人も鹿も変わらぬものですね:笑)、
また、道端で見つけたとうもろこしのような実を付けた草が「天南星(てんなんしょう)」なる優美な名前を冠し、
その茎の模様から別名「まむし草」とも不気味な名前で呼ばれることを知ったのも良き思い出。
 
仏の里とも呼ばれる六郷満山(ろくごうまんざん)文化や磨崖仏(まがいぶつ)で知られる国東半島は奇岩奇勝も多く山中ドライブもまた楽しからずや…です(笑)
 
 
268体験者:2008/08/12(火) 08:50:44 ID:2BDG5rUi
おはようございます。
先週の金曜日に夷谷温泉行って来ました。
今日は阿蘇方面へ行く予定です、白川郷付近で温泉を探す
ことになりそうです。
また落ち着いたらレポしますね、猛烈な暑さが続いていますが
皆様もお身体には気をつけてください。
26989:2008/08/13(水) 07:02:11 ID:8fzk8qHh
>>267
蓬莱の里仙人湯は行ったことないので、ご感想聞かせて頂けたら嬉しいです。

それと夷谷温泉はモール臭はしないと自分は思っているのですが、そういう時もあるということですか?
是非ご意見お聞かせ下さい。

>>268
体験者さんは阿蘇に行かれるのですね。
レポ楽しみにしています(^^♪
27089:2008/08/15(金) 09:45:10 ID:5nVyM/b8
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

☆湯処 風月(熊本県 平山温泉)
前スレの最後の方で、アブラ臭がするとの記述があって気になっていたので行って来ました。
ここは貸切専門の施設で、4番のヒノキ風呂に入浴しました。

浴室のドアを開けた瞬間、硫黄臭でない独特の香りがしてまずニンマリ♪
湯口で香りを確認すると強くはないですが、明確なアブラ臭(ガソリンっぽい臭い)と
弱く甘い硫黄臭が混ざっていい風味を醸し出しています。
色は透明湯で、味は硫黄ゆで卵味にアブラ分によるのか苦く辛い刺激味がかすかにします。
肌触りは柔らかいですが、美人湯で有名な平山の中ではヌルツル感はやや弱い方でしょう。
シャワーも温泉でアブラ臭が感じられて嬉しくなります。

簡単に言えば、一般的な平山のアルカリ性単純硫黄泉にガソリンを少々足した様な印象です。
九州はモール臭の湯は多いですが、アブラ臭は滅多にないので貴重な湯と思います。

ちなみに公式HPから印刷したクーポン券を持参すると二割引きになるので
ここに行く際はクーポン券持参で行かれることをおススメします。
自分も1500円の入浴料を1200円にしてもらいました。
2500円の部屋だと2000円になりますね。かなりお得と思います(^^♪

http://fu-getu.com/
271217:2008/08/16(土) 15:38:42 ID:0zlhNucq
>>269
夷谷温泉の湯の香りはちょうど高崎山お猿の湯と宇土庄との中間ぐらいのアブラ臭さかな?と思っていましたが、
上の89氏のレポによるとアブラ臭とモール臭も厳然とした違いがあるようですね。
すみません、どうやら私の方の認識を改めなければならないようです。
この板の別スレに見られた「コールタール臭・ガソリン臭・湯面が油膜でギラギラ…」という表現、凄まじいですね。
大分では見当たらないようなのが残念です。
 
「ほうらいの里 仙人湯」は40.4度の単純泉でPH7.2 薄く濁ってはいるものの無味無臭
入浴料は最近300円から350円に値上がりしました
扇形に拡がる広めの内湯とやや小ぶりな露天岩風呂
壁面には湯面に沿うて黄色の析出物が模様をなしてます。
特にこれといった特徴も無し…
と、こう書くと実も蓋もありませんね(笑)
ただ私などには逆に、だからこそ寛げる、という部分が大です。
湯槽に浸かり物思いに更けながら日頃の疲れを癒す、というか
私の好きな畳部屋の休憩室もありますし、家からの行き帰りの道中が楽しい、という事もあります。
ひとつ最近気が付いたのですが、確かに湯自体の香りには乏しいのですが、湯室にはえもいわれぬ香りが漂っている。
どうやら建物に使用されている木材が湯で蒸されて淡く香りを放っているようなのです。
こんなところも神経に良い影響を与えているのかもしれません。
また今年の春先の事ですが、屋根の軒裏の隙間からか鶯が入ってきて「ホーホケキョ」とひと啼きしたあと湯気抜き屋根の隙間から飛び去る、
という風雅なエピソードもありました。 
というように、まったく個人的な嗜好です。
 
お盆休みの間に入湯した温泉につきましては、数は少ないですが改めてご報告したいと思います。 
 

27289:2008/08/16(土) 19:17:23 ID:8yHGkKWc
>>271
「ほうらいの里 仙人湯」のレポートありがとうございました。
自分もリラックス目的で温泉に行く場合は、単純温泉やそれに近い薄い泉質が意外と多いですね。
濃い泉質だと浸かり方に気を付けないとかえって疲れたりもします。
またその様な場合には休憩所がきちんとしているかもポイントの一つですね。

木の香りと言えば、ヒノキ風呂なんかは特有の香りがあって好きです。
あと個人的には天井が高くて、最上部にガラリ(空気を抜く為のサッシ)が付いている造りが好きです。
湯けむりが昇るのが視覚的に楽しめますからね。
鶯の話も出ましたが周囲の自然環境も温泉を味わう重要な付加価値と思います。

アブラ臭とモール臭の違いは色々な説がありますが、自分は別物ではないかと思っています。
残念ながらアブラ臭のする温泉はほとんど東日本のようです。
石油が少量ながらも産出する新潟や北海道などに多いそうです。
個人的にはこの手の香りのする温泉はクセになりそうなくらい好きです(笑)
273217:2008/08/16(土) 21:25:35 ID:0zlhNucq
>>272
私の拙い書き込みへの絶妙なるフォロー、ありがとうございます。

さて今回お邪魔したのは飯田高原「馬子草(まごそ)温泉 きづな」
やまなみハイウェイを飯田高原ドライブインのある交差点で九酔渓方面に曲がり車で約五分程度の所にある民宿の立ち寄り湯です。
入浴料500円で、四、五人程度が余裕で入れる内湯と、それより多少広めの露天風呂がありました。
泉質はと言うと、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
…まさしく呪文のような長ったらしい名称ですね。
源泉温度49.8度 PH6.9
湯は緑がかった黄土色に色づいておりますが特に匂いはなく、味も多少苦味を感じる程度。
湯口には茶色の析出物がたっぷり付着しており、浴槽の縁から洗い場に至るまでうっすら温泉の析出物で覆われておりました。
湯の投入量のせいか、この時期にはちょうどいい温度加減でした。
ここはやはり露天風呂から眺める景色が特筆すべきものでしょう。
久住連山を一望に見渡しながらのんびり湯に浸かると、それこそ日頃の鬱憤も晴れようかというもの。
ストレス発散にはいいですね。
宿もまだ新しく清潔で綺麗ですし機会あらば宿泊してみたいところでした。
 
 
274217:2008/08/17(日) 21:41:17 ID:t55dVK1v
連レスにて失礼します。
 
私的に温泉街道と呼称しております国道387号線から442号線へとつながる山道、加えてファームロード涌蓋。
私の好きなドライブコースのひとつでもありますが、今回の連休でこの界隈にある「奴留湯温泉」へと行って参りました。
九州の温泉ファンなら既にご存知、何を今さら…感が強いかと思いますが、私は今回ようやく初めての入浴。
入口の料金箱で200円を投じ、期待一杯でそそくさと脱衣入湯。
38度のお湯は夏ならではの気持ち良さ、細かい気泡が全身にまとわりつく心地よさ、噂に違わぬ良泉…いや名泉でした。

あまり連湯はしないタチの私ですが、この日ばかりは近くの湯へと移動。
ここから車で10分程(実際は道が解らず人に訪ねながら倍ほど掛かりましたが)
の山中、田んぼの一角にある「寺尾野薬師湯」
近隣の住民が農作業の後で入れるようにと自分達の手で作り上げたそうです。
なので、道案内の標識の類いは一切無し、車も離れた場所に停め歩いて行かねばなりません。
探し当てるのに苦労しましたが、地元の方々の好意も得て無事入ることができました。
脱衣場と浴室とが一体の簡素な作りですが、綺麗に清掃されていて地元の方々が大切にされているのがよく分かります。
無色透明な湯には先程の奴留湯に似て白い湯の花が舞っております。
入口表示には硫化水素泉とあり、湯の温度は奴留湯より若干高め、とはいえこの季節ならちょうどいい湯加減でした。
奴留湯と違って泡付きは無いですが、まろやかな硫黄臭にはとても好感が持てました。
ウチの地元にもこういう共同浴場があればどんなに幸せか…(笑)
浴室内に料金箱があり維持管理費として100円を投入します。
 
今回の二ヶ所、ともに地の共同浴場ですが、やはり外来の入浴客はマナーを守り、入浴させてもらっている、という謙虚な気持ちを忘れないようにしたいものですね。
 
 
27589:2008/08/18(月) 18:10:49 ID:Erkvhh9f
>>273
「馬子草温泉 きずな」は近くにある筌の口温泉にも似た黄褐色の土類泉ですね。
かけ流しの風呂も良いですが、217さんのおっしゃられる様に
露天から見えるくじゅう連山の景色が素敵です。
施設も華美さはないものの、小奇麗でアットホームな雰囲気がいいです。
私的には九重の温泉の中でも好きな湯の一つです。
27689:2008/08/18(月) 22:37:18 ID:Erkvhh9f
>>274
うーん、奴留湯・寺尾野ですか。
これらの温泉は完全な地元専用浴場ではありませんが、ほぼ地元の人の為のお風呂です。
とても感動された気持ちは良く伝わってくるのですが、
この様な温泉はあまり2ちゃんねるで語らずに、そっと心の中に閉まっておくべきかなと私的には思います。

ここら辺の判断基準は本当に難しくて、最終的には各々の自己判断しかないと思います。
正直こういう事を言って、217さんは気分を害されたかもしれません。
楽しい場を奪ったみたいで本当に申し訳無いと思っております。
ただ上記のような素晴らしい共同湯を出来るだけ今の状態で残していくにはどうしたら良いのか…
自分なりの思いが少しでも伝わって頂けたら、と思って勇気を出して書きました。
温泉を次世代までいつまでも残すためには、利用者の振る舞いも重要だと自分は思っております。

以上個人的意見でしたが、切なく重い話題ですみませんでした。
277名無しさん@いい湯だな:2008/08/18(月) 22:48:55 ID:x+XENfXL
>>276
どちらも公刊されている温泉ガイドに載っている。
27889:2008/08/18(月) 23:00:08 ID:Erkvhh9f
>>277
はい、自分が持っている九州の温泉ガイド本にもいずれの施設も掲載されています。
ただこれらの湯は自分が実際入浴して雰囲気を感じ取り、自分の判断で>>276を書き込みました。
279名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 08:18:08 ID:c8Cl+MXT
もう!どうして、このスレは喧嘩ばっかりなの!
280名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 17:24:41 ID:zv058vJV
今度待望の旅行で九重近辺に宿泊予定なんですが、筌ノ口温泉新清館は、風情が有り、よさそうに見えたんですが、行かれた方、温泉等の評価はいかがでしょうか?宜しくお願いします。
281名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 19:02:11 ID:UQCl726o
>>風情が有り、よさそうに見えた
そう思ったなら迷わず宿泊してみれば?
評価は人まちまち。。。温泉自体は良いみたいだよ。



28289:2008/08/20(水) 19:16:42 ID:MH8nYvyl
>>280
筌の口温泉新清館は二年近く前に入浴のみしました。
内湯は宿泊者専用だそうで、混浴露天風呂の「こぶしの湯」に入浴しました。
2〜30人は一度に入れそうな大きな露天で、雑木林に囲まれた雰囲気はいかにも黒川調です。
湯船の横には小川が流れ、中々風情があります。
 
湯は緑〜黄褐色に濁った土類泉で炭酸も含まれています。
長湯温泉にも似た濃厚な湯で、加温加水無しの源泉100%とのことです。

ただ一つ気になるのは湯船の中に段差があり、濁り湯なのでそれに気付かずつまずき易いことです。
入浴の際は注意してそろりと入浴された方が良いかと思います。
お湯は良いのでその点が改善されたら良いかと思いました。

食事や宿泊については分かりません…
あまり参考にならなかったかと思いますが、一応筌の口温泉新清館レポでした。
283名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 20:46:32 ID:zv058vJV
>>282 ご丁寧に感想有難うございます。東京からなんですが、是非とも来月に行こうと思います。
28489:2008/08/20(水) 21:51:10 ID:MH8nYvyl
>>283
遠路はるばる東京から来られるのですね。
九州の一温泉ファンとして何か嬉しく感じます。

九重では他にも、>>275にある馬子草温泉や壁湯温泉etc… の良泉があります。
また少し足を伸ばせば別府・湯布院・長湯・黒川などの名温泉地もあって、
何処に行っていいか迷うくらい温泉があります。
是非楽しい旅行にして下さい(^^♪
285名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 23:03:45 ID:zv058vJV
>>284再度温かいメッセージ有難うございました。
来月がとても楽しみです。
286名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 23:38:36 ID:Xjh3wwOQ
宝泉寺温泉の石櫃の湯は、現在貸切専用なのでしょうか。ネット、ガイドブックとも情報が錯綜しており、よくわかりません。ついでに九重町のHPから観光協会へのリンクも落ちてしまってます。現状を御存じでしたら御教示いただけませんか。
28789:2008/08/21(木) 06:25:01 ID:CpJbU4M2
>>286
宝泉寺温泉の石櫃の湯は共同湯との情報と貸切湯との情報が確かに混在しています。
自分もそれを確かめに丁度一年程前に行きました。
結論は貸切湯でした。
どうやら昔は混浴の共同湯で、貸切専用に変わった模様です。
自分一人しかいなかったので入浴はしませんでした。
288名無しさん@いい湯だな:2008/08/21(木) 16:48:27 ID:09kJDw9p
はじめまして
いつも見てばかりなのでレポートさせてください
お盆に鹿児島は妙見温泉の妙見石原荘に行きました
お湯が大変よく湯量も豊富で最高でした 
混浴露天風呂は川が近く野趣に溢れていて雰囲気抜群
我々夫婦が入浴しているとなんと女子大生の四人組が
一糸纏わぬ姿で入浴してきたのにはびっくりしました
思わぬ幸運でしたが蚊が多く数十ヶ所刺されました 食事も大変美味しかったです 
少し高かったですがお薦めできる宿です
28989:2008/08/21(木) 19:15:49 ID:un0dFWIO
>>288
妙見石原荘レポありがとうございました。
ここは九州を代表する高級旅館で有名なところですね。
GWに妙見温泉に宿泊した際に入浴のみだけでもしたかったのですが、
残念ながら時間の関係で行けませんでした。
出来たら部屋の様子や食事も詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
自分の知人は妙見温泉でもう一つ有名な高級旅館の「雅叙苑」に宿泊して絶賛していました。

温泉めぐりが好きな方は、妙見温泉では宿泊者専用の温泉手形である
「湯路(ゆーろ)」がお得です。
例えば妙見石原荘は1200円の入浴料が手形を使えば600円になります。
自分は湯路を使い「どさんこ」の家族湯(通常1000円)を600円で入浴しました。
温泉ファンにはおススメです。
290名無しさん@いい湯だな:2008/08/21(木) 22:19:16 ID:pwG6BO7d
言いたくは無かったが、89さん。あんた調子こいて
虚偽の情報流すなよ。なんでも口挟んで見苦しいぜ。ちいと、最新の情報を
調べてから書き込んでよ。「手形」は現在、宿泊客限定。しかも、
「石原荘」の立ち寄りは「手形」でも2枚必要。
つまり、あんたの言うように600円にはならない。1200円。ソースは、
http://www.myoken-onsen.com/yuro/index.html
悪いけ89さんの情報はちょいと古そうだね。www。今後は差し引いてあんたの
悦に入ったレポ読み流すわ。
29189:2008/08/21(木) 22:47:47 ID:CpJbU4M2
>>290
意地を張っているわけではないですが、少しだけ意見をさせて下さい。
290さんが貼り付けられたソースを見ても、600円の湯路を買うと2枚のシールが貼ってあります。
そのソース上も妙見石原荘の入浴料は2枚のシールが必要なので、
つまり湯路を使えば600円で入浴出来ることと同じ意味と思います。
 
あと湯路(手形)は>>289でも「宿泊者専用」とはっきりと言っています。
290さんのいう「宿泊客限定」と同じ意味と思います。


自分は一応正しいと思って言っていますが、
もし自分が行っていることに間違ったことがあるようでしたら、ご意見して下さい。
292名無しさん@いい湯だな:2008/08/21(木) 23:03:30 ID:09kJDw9p
>>289
それでは簡単に
まず驚いたのが外観 米蔵で使っていた大きな石を積み上げた
西洋の城の外壁のような造りには圧巻
泊まった部屋はリニューアルした和洋室客室露天付き
デザイナーズ的な造りの部屋で総ガラス張り
川を見下ろす景観は雅叙苑の対岸に位置しています
客室露天は沸かし湯が多い中ここは完全な源泉掛け流し
しかも二階にもかかわらず圧倒的な湯量によりポンプ無しで
お湯が二階まで自噴で上がってくるようです
湯質は炭酸を少し含んだ濁り湯で
ラムネ温泉の高温の方に似た感じです
素人の私が感じたものなので専門的に違ってたらすいません
食事は部屋出しには珍しい一品ずつ出てくる懐石
地元の食材をふんだんに使った山の幸に
鹿児島黒豚ならぬ受賞ブランド黒牛が出ます
麦の赤だしの篤姫ゆかりの料理もでます
食事は文句無しの美味しさでした
文章がへたなのでこの辺で
29389:2008/08/22(金) 07:16:30 ID:yA8CxjWk
>>292
妙見石原荘の詳細レポありがとうございます。
やはり非の打ちどころの無いといった感じでしょうか?
いずれ堪能してみたい宿の一つです。
他に立ち寄り湯はされなかったですか?

この付近は高温の土類重曹泉が湧く地で、源泉かけ流しは当たり前のエリアです。
大分の長湯温泉に似た泉質にも感じますが、
妙見温泉付近の湯の方が幾分マイルドで優しい感触に自分は感じます。
294名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 08:00:39 ID:cRT07kXD
最近●蘇●玉温泉●口旅館を日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの接客態度が最凶だった。
295名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 13:46:37 ID:xzbQcn0h
>>293
そうですね 
ただし部屋に関しましては素朴な純和風を好まれる方は
モダン過ぎて多少お気に召さないかもしれません 
食事やサービスや施設は完璧です
ただ同等の予算でのコスパを考えると 
湯布院の無量塔 玉の湯あたりの方が個人的に若干上かと 
立ち寄りはしませんでした
不謹慎な話なのですが前にも述べたように
若い女性の方が混浴にたくさん入ってくるのが珍しく
ここのお風呂にずっといてしまいました 
おかげで妻とは部屋に戻るとケンカになりました
(バスタオル入浴も許可されてます) 
混浴露天は周りの岩に腰掛けると 
川に足を浸けることができるほど近く 
少しの増水でも入浴不可となるほどです 
何時間でも入っていたい魅力的なお風呂でしたよ 
そうですね 
長湯より若干マイルドだと思います 
余談ですが長湯で宿泊しました大丸旅館も大変よかったです
296217:2008/08/22(金) 19:46:43 ID:b6xxbv8s
>>276
89氏の危惧は私もよくわかります。
実は、馬子草きづなの方が後日だったのですが、私もそのあたり苦慮しまして、逆に先に述べさせて頂きました。
 
奴留湯の方は知名度も高く今更露出を控えることも無かろうかと思いますが、問題は寺野尾の方でした。
以下私の考えを申しますと、
 
まず最初に思ったのは、あそこは地図やガイドブックの情報だけで、果して辿り着くことが出来るだろうか?
ということでした。
 
道しるべもなく公道からは入り込み、おそらく私道だと思いますが畦道や他家の庭先の前を通らなければならない。
つまり目的地付近までは辿り着けたとしても、最終的には地域住民の方の案内を請わなければならない。
私はその部分にひとつの希望を見い出しました。
 
地域の方々と直に挨拶し、話を伺い、教えられた道筋を歩き、ようやく湯に浸かることができる。
しかも、その湯は硫黄香る良泉である。
その素朴ながらも手入れされた建物に入った時、人は悪心を持つものでしょうか?
このような経路によって辿り着けた場所を、特に2ちゃんといえど温泉板に来るような温泉好きな人達が、荒らすようなことは出来るでしょうか?
 
私はもう少し人の良心というものを信じたいと思います。
 
また、ここで湯に入ろうとする者は「お客様」ではないのだ、という事を知っていただくために、
あえて「入浴料」とせず、あくまで施設の「維持管理費」である、と表現致しました。(事実、この場所でもこう表記されていたと記憶します)
 
ただ、89氏の心情を思ん計れば、ここでは「T尾野湯」或いは「T薬師湯」とでも表記した方が善かったかも知れません。
浅はかなる私の後知恵となりましたが。
 
 
297名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 20:29:20 ID:KJQaCVHc
>>295
裸目的の変態は書き込むな
298名無しさん@いい湯だな:2008/08/23(土) 18:48:34 ID:IWhf0hHD
まぁまぁ たまには良いのでは?^^
29989:2008/08/24(日) 10:46:49 ID:G1ALX3GH
>>295
石原荘の公式HP見たら、まるで高級ホテルみたいな部屋ですね。
もっと和風なのかなと思っていたので意外でした。

確かに石原荘の渓流沿いの混浴露天は写真を見るだけでも風情ありますね。
一度は体験してみたい風呂です。

長湯の大丸旅館は自分も宿泊したことありますが、コストパフォーマンスは高いと思います。
温泉も食事も良かったと記憶しています。
温泉地の中心部にあり、湯めぐりの基地としても便利です。

また良い温泉がありましたら、是非レポートして下さい(^^♪
30089:2008/08/24(日) 11:33:44 ID:G1ALX3GH
丁寧かつ誠意あるレスをして頂きありがとうございます。

自分も特に寺尾野を危惧して書き込みました。
確かにここは分かり難いです。
道しるべが全く無く、もう一回行けと言われても行けないかもしれません(笑)
まあそれはともかく、確かに217さんが>>296で書き込まれている様な経緯の施設です。
本当の地元の方以外利用禁止にならない為にも、最高のマナーで入浴すべきと思います。
 
例えば無銭入浴をしないのは当然ですが、
挨拶をする、かけ湯して入浴する、使った洗面器は元の場所に置く、濡れたまま脱衣室に行かない…
自分の場合には上記の様な行為に対し気を使って入浴しています。
301名無しさん@いい湯だな:2008/08/25(月) 14:48:24 ID:LWHSR/FN
>>297
>>298

そんな風には見えんですが

失礼だよ
302名無しさん@いい湯だな:2008/08/25(月) 20:57:36 ID:1crp7ouu
ウンチ食べたい!
303名無しさん@いい湯だな:2008/08/26(火) 06:58:31 ID:GD2UiOlH
ここはみんなで語るというより、温泉の話をして89に返事をもらうスレか?
304名無しさん@いい湯だな:2008/08/26(火) 21:14:35 ID:COKE9H7d
  \ 遊びにきたお!
   \
    \
     \   彡
      `r/⌒丶
     (\(^ω^ )
      (\  つ
      \_ノ


|      /  |
|      / ミ |
|     / ミ  |
| \_ノ   _/ |
| _ノ /⌒丶(   |
| )(ヽ  )) _――
|  \  / 三二二
|   /  丶  ̄――
| ⌒)(_ノ丶_)(  |
| /    ⌒\ |
305名無しさん@いい湯だな:2008/08/26(火) 22:47:04 ID:Zn2tjYPO
>>304
ようこそ!コーク!!
炭酸泉が好きなら七里田、長湯、白水、山里の湯…、お好きな所へw
コーラの湯小野屋温泉もあるぞ!
30689:2008/08/28(木) 19:06:29 ID:/z/4LzCO
こんばんわ。温泉レポさせて下さい。

☆かじか荘(鹿児島県 湯川内温泉)
出水市の山手にある一軒宿です。
ここは以前からずっと行ってみたかった温泉です。
高速道路からのアクセスは悪いですが頑張って行ってきました。
実際行くと湯治場っぽい鄙びた雰囲気と静寂な自然環境がよくマッチしていて実に素晴らしいです。

ここは足元湧出温泉と言って、源泉が湧く所に湯船を作った全国でも貴重な温泉です。
つまり湧きたての温泉が直に味わえる、温泉ファンにとって究極とも言える温泉形態です。
湯川内の場合、二ヵ所の浴場があってどちらも足元湧出温泉です。

まず入口から見て奥の浴場(仮に上の湯とします)に行きました。
やや小ぶりの湯船ですが、岩や砂利がむき出しの湯船の底からプクプク気泡と共に湯が沸いています。
湯は単純硫黄泉ですが湯が新鮮なのでしょう、真水よりも透明感があります。
湯に浸かると38度程とやや温めでこの時期にピッタリの温度で良いです。
また気泡と共に湧く温泉が体をコロコロと伝わり、これが実に心地良い…
ほのかに香る硫黄と相まって、とにかく気持ち良いです。
他に入浴客がいなくて、この様な素晴らしい温泉を一人で独占して入浴してホント幸せです(^^♪

続いて手前の浴場(仮に下の湯とします)に入浴しました。
ここは人気があるのか4〜5人の入浴客がいました。
お湯の温度や感触はほぼ上の湯と同じですが、この湯は透明ながら僅かに青みがかって見えました。
足元湧出の湯量は上の湯の方がやや多いかなと思います。
しかしこの湯も気持ち良いことには何ら変わりません。
冬には加温湯を入れていると思われる小ぶりの浴槽もありました。
ここは源泉そのままのぬる湯が入れられ体温やや下くらいの温度でしたが、これはこれで気持ち良いです。

またこの宿の敷地内には至る所に渓流が流れていて、せせらぎの音も良いBGMです。
湯川内の湯は五感(視覚・味覚・触覚・嗅覚・聴覚)全てに訴える超名湯と思います。
私的には自分が今まで経験した足元湧出温泉の中でもかなり上位に入ります。
ここはホントにお勧めです(^^♪
307名無しさん@いい湯だな:2008/08/28(木) 19:35:28 ID:UbPGszg2
一万円前後で、総合的に満足できる宿ってありませんか?
食事、部屋、泉質など。
いつも結局、二匹の鬼に戻ってしまう。。
30889:2008/08/28(木) 21:21:18 ID:/z/4LzCO
>>307
3〜4年位前の宿泊ですが、由布院温泉の旅荘牧場の家は値段の割にコストパフォーマンス高かったです。
夕食は確か3パターンから選べて、自分は豊後牛と地鶏の炭火焼にしました。
美味しかったですよ。
大露天風呂は由布岳を望めて良いです。勿論かけ流しです。
しかも離れで、日曜泊の税込8550円でした。

壁湯温泉福元屋は今の季節ピッタリのヌル湯の洞窟風呂も良いですが、
食事は冷凍物を出さず(と御主人は言われていました)、美味しかったです。
建物は古いですが、上手く黒川調に改修されていて努力の跡を感じさせます。
ここは税込11700円で宿泊しました。ここもコストパフォーマンスが高いと思います。

あと鹿児島の栗野岳温泉南洲館は建物はやや古びていますが推薦したいです。
酸性泉・硫黄泉・ラジウム泉・炭酸泉の4源泉を持ち、裏の八幡地獄は凄い蒸気と湯量で大迫力です。
食事は秘湯系にしては良い方と思います。
特に別注文の鶏の温泉蒸しが油が抜けてあっさりした味で美味しかったです。
正確な記憶は薄れていますが、1万円前後で宿泊出来たと思います。

詳しくはクグって下さい。
309名無しさん@いい湯だな:2008/08/28(木) 22:15:50 ID:UbPGszg2
>>308ご丁寧にありがとうございます。
親切な方だぁー。温泉好きでらっしゃるんでしょうね。
紹介頂いた所、是非行ってみたいと思います。
名前は聞いたことありますが
あまりガイドブックなどではみないのでノーマークでした。。
ちなみにあと今年は、はげの湯のたけの蔵と平山の湯の蔵にも宿泊予定です。
楽しみがふえましたー!

31089:2008/08/29(金) 13:33:27 ID:NMFCSqvh
>>309
平山温泉の湯の蔵は日帰り入浴のみしたことあります。
柔らかで硫黄香る湯も良いですが、宿泊棟の洗練された佇まいにお値打ち感を感じました。
宿泊したらレポートして頂けると嬉しいです。
平山は肌にヌルツル感のある単純硫黄泉で、他の宿や日帰り施設の湯も良いです。

はげの湯のたけの蔵は全く知らないです。
どんな感じの宿ですか?
311名無しさん@いい湯だな:2008/08/30(土) 12:31:16 ID:d+4beZ/O
確かに湯布院の牧場の家は安くあげようとする人にはお薦めかも知れないね
別府に住む親戚からも聞かされた
湯布院と云っても高額な宿ばかりじゃないって
全室離れの食事処形式だけど、板さんが創作料理で頑張ってるって話だ
道沿いの離れが一番安く、奥に行くほど値が上がるらしい
 
風呂が狭く貸切り形式になるけど奥湯の郷なんかもいいかもしれない
あそこを湯布院と呼ぶのは異論があるかも知れないが湯そのものはいい
 
金に糸目をつけないのなら御三家か新御三家になるんだろうね
31289:2008/08/30(土) 14:20:49 ID:DzmW9ZHl
>>311
そうですね。由布院は高いというイメージですが、1万円前後でも泊まれる所も多いです。
http://www.yufuin.gr.jp/ryokinhyo/ryokin.html

牧場の家は豊後牛と地鶏の炭火焼以外に懐石料理と鍋料理からもチョイス出来ました。
風呂は露天風呂が二ヵ所あって時間で男女交代制でした。(通常の内湯はありませんでした)
また家族湯が幾つもあって充実していました。
あとは311さんの言われる様な感じです。

奥湯の郷は青湯系で確かに湯そのものはいいですね。
値段も安いみたいですし、静寂な環境でゆっくりしたい人には良いと思います。
313217:2008/09/02(火) 10:16:04 ID:RgPgQ75p
>>300
入浴マナーにつきましては、同日、奴留湯に置きましても私の頭を悩ます一件がありました。
あまり詳しくは申しませんが、
明らかに地元の方とおぼしき親、子、孫三代の家族での入浴。
おそらくお盆の里帰りだと思いますが、微笑ましい光景でもありました。
しかしその孫たち(三人、学童前か?)の行状は温泉マナーとしては首を傾げざるを得ないものでした。
そして、それに対し何ら注意を与えない父親と祖父。
外来の客も入ってこられましたが困惑した様子で湯槽の端に身を浸けておられました。
私も何か注意をしなければと思いつつ、地の共同浴場という性質上その言葉もいいあぐねておりました。
 
そんな時、ふと頭に浮かんできた言葉が(2ちゃんねるで初めて知った言葉でしたが)
「子供叱るな、来た道やろが、 年寄り笑うな、行く道やろが」
というもの。
私はそのままゆっくりとその場を立ち去りました。
 
今 思い返してみても、何か上手い対処法がなかったものか、と反省の念頻りです。
 
 
314217:2008/09/02(火) 10:22:45 ID:RgPgQ75p
連レスにて失礼します。
 
重苦しい話題はこれくらいにしておき、
大分県南、佐伯市宇目町にある藤河内渓谷はご存じでしょうか?
桑の原川が刻んだ花崗岩の造形は、澄んだ川の水と木々の緑と相俟って、県内でも最も美しい渓谷のひとつだと思います。
その近くにある温泉設備が「藤河内湯〜とぴあ」
料金320円、湯温55゚Cの単純泉で内湯のみですが窓からは川のせせらぎが望め、また広い畳の休憩室もあります。
ただ残念なのは加温有、塩素消毒有の循環泉であるということ。
あくまでも渓谷遊びの汗を洗い流すためのものとの割り切りが必要かもしれません。
このロケーションに於いてのみに限れば、私は余り気にしませんが。
 
どうしても塩素臭が苦手であれば、ここから車で20分ほど山越えしたところに
「木浦名水館 名水の湯」があります。
料金420円、温泉ではありませんが、蓮光寺湧水の沸かし湯で湯温41〜2度の丁度いい湯加減。
桧風呂の柔らかい肌触りと、湧水のキシキシとした肌触りが心地よいものでした。
また元の鉱山街である木浦集落の街並みも鄙びた風情があり落ち着くものでした。
 
今回の二ヶ所、泉質にこだわる温泉ファンには物足りないものがあるかもしれません。
 
ただ、ひと言付け加えさせて貰えれば、
どちらも受付の方が素朴ながらも、きさくで親切な方々でした。
こういう人の温かみも、湯の良さに負けず劣らず気持ちの良いものがありました。
 
 
31589:2008/09/02(火) 19:15:41 ID:QOnwMfNO
>>313
他人様の入浴マナーについてですか… 難しい問題ですね。
余程ひどくなければ自分も我慢して黙っていることがほとんどです。
正直、お金払って温泉を楽しんでいるのに邪魔するのもどうかとも思いますので…
この件は他の住人さんの意見も是非お聞きしたいです。

>>314
「藤河内湯〜とぴあ」ですか。
ガイド本とかによく載っているので名前は知っていますが未湯です。
確か直川鉱泉もこの近くでしたかね?
「木浦名水館 名水の湯」は初めて聞きました。
二つの温泉レポありがとうございました。

ちなみに私的には単純泉の様な薄い湯も大好きです。
単にお湯が濃いから良い、薄いから悪いといった感性は自分にはありません。
究極には大地からの恵みである温泉はどんな泉質でも尊いものであると思っています。
現実には地上に湧出した後、人間による温泉の使い方によって良し悪しが分かれるものと思っています。

217さんもおっしゃる様に、温泉を通じて人の温かみというか人と人との触れ合いを感じたとき…
とても良い気分になれますね(^^♪
先日熊本の人吉に立ち寄って、ある共同湯に行ったのですが
ドアをガラッと開けて普通に「こんにちは」って挨拶したら、
常連さんかな?逆に大きな声で「こんにちは〜!」と威勢良い返事が返ってきて
とても良い気分になりました。
「おはようございます」、「こんにちは」という言葉って、
人を幸せな気分にさせる不思議な言葉と思います(^^♪
316名無しさん@いい湯だな:2008/09/03(水) 20:37:02 ID:3BtO1Wc6
私は親が目の前にいようと騒ぐ子供には叱りますね。
泳いだりした場合などですが大抵親は謝ってきます。
野湯などに多い湯の中で煙草を吸う若者にも文句を言います。
これについては口論になる事もしばしありますね。
317体験者:2008/09/04(木) 15:15:59 ID:ls90SowR
こんにちは♪
やっと涼しくなりましたね。
うんうん「藤河内 湯〜とぴあ」浴槽もお湯も特筆するものはありませんが、
ロケーションは最高ですね。あの辺りは険しい渓谷ばかりですが、湯ーとぴあ
の付近だけ浅瀬がある河原で清流が流れています。8月末に訪問しました。
それと木浦名水館のお風呂ですが、217さんの紹介にあるように沸かし湯で
すが透明度が凄いです。
補足紹介させてください、ここは旧木浦鉱山の資料?としてショーケースに
色んな鉱石を展示しているのですが、なんとガーネットの原石がこの付近に
ゴロゴロしているらしい! 木浦の上の方の道に「草花や石の採取を禁じます」
って看板があったのはその関係なんでしょうね。主な産出物は銅だった様です。
最盛期は何千人もの人が暮らしていて映画館が2軒もあったと名水館のお婆ちゃん
が話してくれました。ここの「椎茸ご飯(エノハ付き)」=\1100は安いですね、
でも食べてませんww誰か食べて報告お願いします。
318体験者:2008/09/04(木) 15:52:13 ID:ls90SowR
連続でごめんなさい。
昨日、良いお天気の中、九重方面にドライブしました。
久しぶりに黒川の耕吉の湯に入りたくなって、5時前に到着。
あれれ 丁度、営業中の看板が外されてる途中・・・・
おばちゃん、「夏場は6時まで営業するからね」って言ってたのに
しょんぼり・・頭の中は久しぶりに白いお湯モードになっている。
あと、美里?かな?
ぁ岳の湯の「豊礼の湯」があった・・って訳で約20分で岳の湯へ
豊礼の湯も私達だけで貸切状態でした、今日のお湯はいつもより
青みが強い乳白色でした。匂いもつるつる感もあり、塩っぱい
豊礼の湯は大好きな部類です。の〜んびり湧蓋山を眺めて堪能し
ました。湯上りに玉子を蒸気蒸して満足満足
(ナトリューム塩化泉)
319名無しさん@いい湯だな:2008/09/04(木) 17:21:22 ID:KZKfL7vg
豊礼の湯は「はげの湯」じやなかったっけ?
ま、ハゲも岳も近くだから似たようなもんだけどな
豊礼の湯に入ったあとは岳の湯の白地商店で蒸鶏定食をいただくのがオイラの定番
メインの蒸し鶏もだけど、付け合わせの山菜の天ぷらもバツグンに旨い
ちなみに白地商店でも露天風呂入浴可
320名無しさん@いい湯だな:2008/09/05(金) 02:42:26 ID:Zg7xf0Ag
わたしは混浴でバスタオルを軍艦巻きの女性に注意をして裸にします
32189:2008/09/05(金) 17:37:09 ID:dzedogHj
>>316
ありがとうございます。参考になりました。

>>318
豊礼の湯いいですよね。自分も好きです。
青湯系の食塩泉で、お湯の色が癒されますね。

黒川は「お宿 野の花」も白っぽい濁り湯で良かったです。
ただその時々で色は微妙に違っている様で、自分が行った時は鉄分の緑と硫黄の白が拮抗してましたが
青みがかった白濁のときもあるとの話も聞きます。
他に黒川では「里の湯 和らく」も硫黄を強く感じます。

体験者さん、お盆は阿蘇には行かれなかったのですか?
レポ楽しみにしていたのですが(笑)
行かれたなら宜しくお願いします(^^♪

>>319
白地商店の露天風呂とは岳の湯温泉の共同浴場のことですか?
322名無しさん@いい湯だな:2008/09/05(金) 18:59:45 ID:pz002Qx5
野の花は私が行った時も緑と白に濁ってました

食事があまり美味しくなかったな・・
323本部長:2008/09/05(金) 20:53:21 ID:7Arn4PJN
お久しぶりです☆
何か熱くディープなやり取りが続いてるんで、中々レスしづらい次第です。
突然で申し訳ありませんが、89さんに御教授願いたいのですが…

今月末両親に二泊の旅行をプレゼントしました。

勿論温泉入れてます、草津、鬼怒川です。

老夫婦に恰好の「湯」(二人で命の洗濯をでき、思い出に残る様な)を…。
私は、行った事ない故アドレスができません。

ツアーのマニュアル以外で楽しんで貰いたいと思っていますんで、暇な時にでもいいんで心当たりあれば、宜しくお願いします☆

白地商店岳の湯、最後に行ったのは雪の積もってる日でした、前日は豊礼宿泊で…広々となんとも開放感ある湯でした。

多少熱かったので、小屋にある塩ビパイプをイジると、水温下げ過ぎてヌルくなったりと、忙しかった記憶があります。

それと今日、久々に温泉行きました、方城温泉ですが…。

相変わらず源泉湯は、イモ洗い状態でした。
324名無しさん@いい湯だな:2008/09/05(金) 21:07:53 ID:oZAJRCGv
糞スレageんなヴォケ!
32589:2008/09/05(金) 22:09:20 ID:4cZarPOz
>>323
本部長さん、お久しぶりです。
すみません、自分の様な温泉バカは放っておくとついついマニアックな方向に走ってしまいます…

さて、草津・鬼怒川の旅行の件ですが、逆に質問させて下さい。
@そのツアーは、自由時間が多いツアーですか? それともぎっしり予定が決められているツアーですか?
Aその旅行は本部長さん自身も行かれるのですか?

それによって返事が変わってきますので教えて下さい。
ちなみに鬼怒川は行ったことないのでお答えが難しいです…

それにしてもご両親を温泉旅行に招待とは… 親孝行で素敵です(^^♪
326本部長 :2008/09/05(金) 22:24:14 ID:7Arn4PJN
>>325
私は行きません。

多分明日チケットが届くんで、詳細わかり次第レスします☆

因みに最終横浜→福岡です。
327名無しさん@いい湯だな:2008/09/06(土) 00:36:31 ID:H1FyI4Ku
九州スレでそんな質問するより、直接関東方面のスレで質問した方が早いよ。
328名無しさん@いい湯だな:2008/09/06(土) 05:00:13 ID:XG+6jSEd
>>321
そうそう、岳の湯共同浴場のこと。
白地商店で入浴料払うからね。
店屋が共同湯の料金窓口になってるのは、別府でもままあることだな。
329名無しさん@いい湯だな:2008/09/06(土) 10:58:26 ID:pXHt2WgS
どなたか別府のラーメン屋が窓口になってる
「みなと温泉」入られたことありませんか?
330名無しさん@いい湯だな:2008/09/06(土) 12:40:39 ID:XG+6jSEd
別府スレか八湯スレかででも聞けば?
まあ、どっちも最近アレなんだけど
親切なコテさんが教えてくれるかも知れないよ?
オイラは国道沿いだから前はよく通るけど入ったことはないな
ラーメンも食ったことない
…別府のベイビーラックってパチンコ屋でも温泉入れるって知ってた?w
33189:2008/09/06(土) 16:56:56 ID:r1M8sn12
>>328
ありがとうございます。
白地商店の露天風呂とはやはり岳の湯共同浴場のことだったのですね。
以前岳の湯に行ったときに行ってみたかったのですが、場所がよく分らず断念しました。
湯はどんな感じですか?
33289:2008/09/06(土) 16:59:50 ID:r1M8sn12
連続ですみません。
>>329
みなと温泉は行ったことあります。
ラーメン食べたら確か100円で入浴できたと思います。
細い麺でいかにも福岡風のラーメンだったと記憶しています。

お風呂は別棟にあって簡素な湯小屋といった佇まいでした。
お湯は成分表がありませんでしたが癖の無い単純温泉っぽい感じで、
かけ流し量が多く熱めの湯だったと思います。
メインの癖の無い熱い湯の他に、金気の強い冷たい温泉も足されていたと記憶しています。

※少々記憶が薄れているので、事実と多少違う所があったらすみません。
333名無しさん@いい湯だな:2008/09/06(土) 21:16:42 ID:XG+6jSEd
>>318
体験者さんだっけ?
すまない、オイラの思い込みだった
豊礼の湯は岳の湯で合ってる
ハゲと岳の別れ道のハゲの方にあったからてっきりはげの湯だとばかり思ってた
 
>>331
親切なコテさんがここにも居たねw
書いたとおりいつも別浴して食事だけを白地商店で取るものだから、まだ未湯なんだ
店の横手に廻って、風呂の木戸手前までは登ってみたけど
店よりはだいぶ高台になるな
参考にならなくてすまない
334学生:2008/09/06(土) 22:26:59 ID:DWuX0UoT
皆さんお久し振りです。最近は古湯温泉の杉之家行きましたよ。
混浴なんですね。
びっくり!
335名無しさん@いい湯だな:2008/09/07(日) 06:26:22 ID:cfD4vfGa
学生やら親孝行息子やら

何やら色んなのが出てくるのう
33689:2008/09/07(日) 09:17:22 ID:ERSvqufi
>>333
岳の湯共同浴場について(アクセスなど)ありがとうございました。
勉強になりました。

>>334
学生さん、お久しぶりです。
古湯温泉の杉乃家は内湯は男女別で、露天で混浴になる造りですね。
高台に位置し、古湯温泉街が見渡せます。
337名無しさん@いい湯だな:2008/09/07(日) 19:06:25 ID:2iCvpfg4
昔は学生さんは一世を風靡してたんだよ。
九州温泉界の貴公子って呼ばれてて単独スレも登場した
338名無しさん@いい湯だな:2008/09/07(日) 20:56:16 ID:174Wy91h
そういえば六っていう人見ないね
339217:2008/09/07(日) 21:57:32 ID:SODst/Z7
>>315
そうですね。確かにひと声掛け合うだけでも見知らぬ同士の場が和むことも多々あります。
ただ共同浴場ならではのローカルルールというものもありますし。
別府では洗い場での歯磨き禁止のところもあるようですね。
マナーというより入浴習慣の違いでしょうが私は風呂場内では歯磨きや髭剃りはいたしません。
逆に別府方式の洗い方(浴槽の側に座り、浴槽の湯で洗い流す)などは他でやればどうなのでしょう?
他県の温泉は良く知らないのですが別府以外では見た記憶がないです。
別府独特のものなのでしょうか。
 
さて、今日は大山椒魚の居る温泉、石橋の町で有名な宇佐市院内町の「老人憩いの家 余(あまり)温泉」へと行ってまいりました。
大山椒魚は入口ロビーの水槽にて飼われております。
受付の管理棟を抜け外部階段を降りた所に温泉棟とトレーニング室とがあります。
男女別に内湯、露天風呂があり男湯の方はともに七、八人が余裕で入れる広さでした。
色は褐色透明、加水有りの消毒有りですが塩素臭は感じられませんでした。
うっすらとモール臭、ここからもわりと近い宇土の庄や耶馬溪などと同じ系列でしょうか?
入浴料(市外者)250円  源泉温度69.5度 ナトリウム塩化物泉 PH8.5
 
この施設から車で二、三分、その後 徒歩五分程で落差50m弱の「余の滝」が見られます。
温泉にお立ち寄りの際は是非どうぞ…と、ここでも観光案内(笑)
 
 
340217:2008/09/07(日) 22:01:31 ID:SODst/Z7
連レス失礼します。
 
>>317
藤河内渓谷「湯〜とぴあ」「木浦名水館」の補足説明ありがとうございます。
私も事前に道の駅「宇目・うめりあ」にて、ゴマだしうどんとおいなりさんの食事を済ませていたので、
残念ながら名水館では食事は取らず、浴後に名水コーヒーのみを頂きました。
 
江戸期の華やかしき炭鉱町の時代と伝えられておりますが…
渓谷から木浦への山越えの峠近くにて、飢饉の折り農家の口減らしの為に身売りされてきた哀しき木浦女郎の墓が祀られておりました。
黙然と手を伏し合わせて通りすぎたものです。
 
以前、というかもう十年近く前になりますが、藤河内渓谷の渓流づたいに観音滝まで上ったことがあります。
ちょうど今ぐらいの時期、子供の夏休みも終えキャンプ場も閑散としておりました。
ひとりやっとの思いで目指す観音滝に到着したときの滝の美しさ、滝壺の水の清澄さに、思わず我を忘れて服を脱ぎゆっくりとその水に身を浸してしまいました。
滝の水しぶきを浴びながら周囲の山の緑と、その木々に縁取られた青空、少し傾ぶいた太陽の輝き、等々に魅入ってしまい、しばし陶然。
その時の気持ち良さは、今までどんな温泉に入浴した時にも勝るものでした。
 
 
34189:2008/09/08(月) 07:09:09 ID:PtJkgzh1
>>339
>別府方式の洗い方(浴槽の側に座り、浴槽の湯で洗い流す)などは他でやればどうなのでしょう?

シャワーや水道の蛇口が無い浴場では浴槽の湯で体や髪を洗ってますよ。他の地域でも。
共同浴場では別府に限らず色々な地域で見られる光景です。

東北の一部なんかでは風呂場の床に仰向けになって寝ることがOKな施設もあります。
(温泉マニアの間では上記の様に寝ることを「トド」と言います。)
ただし混雑していたらNGです。
そう言えば鹿児島でもトドっているおじさんを何回かみたことあります。

自分も風呂場内では歯磨きや髭剃りはしません。
342名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 08:00:36 ID:JOO1mdgu
>>337
>>九州温泉界の貴公子

旅行記者か何かの方ですか?
聞いたことあるような ないような…
343名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 17:00:10 ID:69SMSsbg
>>342
その貴公子は去年誰かから「チンカス」と比喩され大暴れした人でしょ?ww


すねかじりとか‥‥‥ww
344名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 18:22:02 ID:r2kinLft
>>337>>343
せっかく荒れないスレになってきてるんだからそういう話題はやめよう
345名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 19:28:06 ID:R387rNJX
オイラ前から見てるけど まあ、ここはアレだな
89さんと経験者さん以外の、旧コテさん達が来ると荒れ始めるなw
親切なコテさん多い良スレなのにね
346名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 21:04:52 ID:VdKOjiIS
貴公子さんはホントに温泉好きな人なんだよ!
347名無しさん@いい湯だな:2008/09/09(火) 10:33:44 ID:T46dvl/3
だから何?って感じですね
348名無しさん@いい湯だな:2008/09/09(火) 16:23:59 ID:Xp052Gja
>>346
温泉が好きだからここに書くんでしょ
ただその人物の説明をいちいちしてくるキミは何物なの?

とゆうかじつは本人でしょW
34989:2008/09/10(水) 17:10:46 ID:yqHm9S/N
こんにちは。
意外な良泉を発見したのでレポさせて下さい。

☆ニュー筑水荘(福岡県 吉井温泉)
吉井温泉は筑後川を挟んで有名な原鶴温泉の対岸にあります。
数軒のホテルや入浴施設があるようです。

実際行ってみると、やや古びた宴会型のホテルっぽい感じで正直、少々不安になりました(笑)
しかし駐車場横に足湯があり、笹濁りの金気臭がする湯がかけ流しになっていて一安心しました。

浴場に行くと15〜20人位浸かれそうな大きな内湯と、小ぶりの露天がありました。
成分表を見るとナトリウムー炭酸水素塩泉(純重曹泉)と書いてありますが、
副成分とまではいきませんが、カルシウムやマグネシウムも多く含まれていて感触的には土類重曹系です。
そのせいか重曹泉特有のヌルツル感は全くありません。

色は鉄分のせいか笹濁り、金気の匂いと硫黄臭が少々、この手の泉質のお決まりで析出物の付着、
温度は42度程とやや熱めで、湯量も申し分無く新鮮な湯がかけ流しになっています。
体への泡付きはありませんが、湯口で飲泉すると炭酸の味も少々残っています。
私の予想では加温も加水も無い源泉そのままの湯が湯船に使われているのではないかと思います。

しかし最も驚いたのが、湯口付近では焦げた様な本格的硫黄臭が明確にすることです。
自分は湯口付近で湯の香りをずっと楽しんでいました(^^♪

この付近は原鶴の「ひまわりの湯」など一部土類系の湯もありますが、
大抵はヌルツル系のアルカリ性単純温泉なのでこの様な泉質は驚きです。
泉質重視派の方にはおススメの一湯です(^^♪

http://www.chikusuisou.com/
350339:2008/09/11(木) 22:27:10 ID:/ccXP6M+
>>341
レスありがとうございます
共同浴場では別府に限らずどこでも見られる光景なのですね
大阪に居た頃の銭湯などでは見受けられなかったものですから、別府独自のものかと思ってました
 
風呂場に備え付けの木の長椅子の上で寝転がってる姿はよく見ますが、床に寝そべるとは初耳です。
「トド」とは面白い表現ですね。
休憩室の畳の上で座布団を二つ折りにした枕で寝そべってる私などは、さしずめ
「箸置きの上の割り箸」とも呼べそうです。
 
 
35189:2008/09/13(土) 10:55:23 ID:98hdnacY
>>350
シャワーや蛇口が無い浴場では湯船の使わないと体や髪を洗えませんからね。
ちなみに自分は温泉では石鹸で体を洗いません。
(循環湯の場合は石鹸でよく体を洗って出ます。)
石鹸で体を洗うのは体に付いた温泉成分を石鹸で落とすことと思うからです。
特に美人湯系の泉質では石鹸を使うと勿体無いと思ってしまいます。
ただ最初に石鹸で体を洗ってその後入浴するのは良いと思います。
いずれにせよ体を慣らすためにもマナーのためにも、最初にかけ湯をしっかりして入浴するのは大事でしょう。

「トド」は気持ち良いですよ(^^♪
湯船から溢れた湯が背中に感じられて、これが何とも言えない心地良さなんです。
(そういうポジションを陣取るのがコツです。)
ただ他に入浴客がいらっしゃる時は遠慮するのがマナーでしょう。
35289:2008/09/13(土) 15:37:11 ID:98hdnacY
続けてすみません。
温泉レポさせて下さい。

☆旅籠 かやうさぎ(大分県 琴平温泉)
日田市の筑後川の支流沿いにある旅館です。
ここは黒川温泉の黒川荘や天ケ瀬温泉の天水と姉妹店です。
敷地内は雑木林の中に母屋や離れが点在し、
いかにも黒川調といった落ち着いた雰囲気が演出されています。
自分は日帰り入浴で内湯に入浴しました。

2m×3mくらいのやや小ぶりの湯船に源泉がかけ流しで利用されています。
泉質はナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉です。
湯は透明ですが、塩類甘みと塩味が少々、湯口では金気と硫黄臭も少し感じられます。
肌触りも柔らかく、浴後は中々汗が引かずに困りました。
何というか突出した要素はありませんが、色々な成分がバランス良く感じられる湯でした。

http://www.kayausagi.jp/

今回は行きませんでしたが、
近くには姉妹店の「ゆめ山水」という渓流露天が楽しめる日帰り入浴施設もあります。
353学生:2008/09/18(木) 19:05:06 ID:mElED8gZ
福岡の行橋市近郊でお勧めの温泉ありますか?
できたら家族風呂なんかで!
354名無しさん@いい湯だな:2008/09/19(金) 00:29:58 ID:ctOaEdTa
>>353あの辺りは基本的に温泉無いんじゃないか?
朽網の温泉か田川の柿下温泉ぐらいかな
355名無しさん@いい湯だな:2008/09/19(金) 07:21:12 ID:ZnT7+CX7
>>353
行橋より大分よりになるけど、豊前市の山中に「卜仙(ボクセン)の郷 求菩提(クボテ)温泉」がある
食事や宿泊もできる
温泉は循環だったかも知れないけど、設備はきれいで周辺の落ち着いた環境はとても気持ち良かった
国道10号線の標識から車で20分ほど
県境を越えて大分に入ってすぐ、八面山に向かえば「金色温泉」もある
露天風呂がいっぱいある
ここも食事や宿泊が可能
356名無しさん@いい湯だな:2008/09/19(金) 07:23:13 ID:ZnT7+CX7
↑スマン ageてしまった
357名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 01:44:48 ID:Khn6ESXo
もっとマシなとこ紹介しろ
35889:2008/09/20(土) 06:31:38 ID:vPhd1q5f
おはようございます。
>>353
行橋方面はあまり行きませんが、温泉自体はあまり多くない気がします。
正直、大分や熊本の温泉レベルを期待するのは酷だと思います。

田川寄りですが、福智町の「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」は加温無しの源泉湯が堪能出来ます。
泉質はナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉で、この付近では貴重な泉質と思います。
通常の大浴場しか入浴したことありませんが、家族湯もある様です。
ここはスレ主さんである本部長さんもよく行かれるみたいです。
http://www.fujiyunosato.com/

未湯ですが、自分の持つ温泉本には大分県境近くの上毛町にある「湯の迫温泉 大平楽」に
かけ流し浴槽(大浴場の一部と家族湯)があるそうです。
泉質はアルカリ性単純温泉らしいです。
ただ実際に入浴した訳ではないので、違ったらすみません…
http://www.taiheiraku.jp/
359名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 07:54:45 ID:ggfkNui/
温泉本部長=学生(笑)
360名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 12:07:34 ID:OAl+i0bH
○○=○○ 同一人物

久しぶりだね 妄想君!
361名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 12:15:40 ID:DdALDmoO
学生=○田
362名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 15:36:43 ID:Khn6ESXo
六=包茎手術
363学生:2008/09/20(土) 21:58:40 ID:ZodmX4+o
ありがとうございます!
今日は玖珠の家族湯の野田温泉と壁湯温泉まできてしまいました。
行橋周辺はあまりありませんでした…
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。。。
壁湯最高でした…
364名無しさん@いい湯だな:2008/09/20(土) 22:34:50 ID:YIc+TQJR
>>363
いえいえ次の機会に、ということで私からも補足説明をさせて下さい。
 
平尾台に行くときは行橋市から入るのですが、あのカルスト地形はいつ見ても見事なものだと思います。
 
それはさておき
>>355氏の言う求菩提温泉は私も以前に何度か入ったことがあります。
泉質までは記憶に無いのですが、確かにあの雰囲気は気持ちいいですよね。
畳部屋の休憩室もあり落ち着けます。
昔の役者、大河内伝次郎があの里の出身だとか。道筋に案内標識がありました。
その求菩提の少し手前、椎田よりに国道を山手に入った所に畑冷泉があります。
「九州の三名水」の1つと言われているらしいですが(ウィキ調べ)、他の二名水は私は存じません。
そこの水汲み場の横に「畑冷泉館」があり冷泉に入浴することが出来るのですが、まったくの水風呂のため残念ながら夏場だけの営業(七月半ば〜九月半ば)のようです。
中にサウナがあるのでサウナと水風呂の交互浴を楽しみます。
 
89氏の仰った湯の迫温泉太平楽、「ひとの港 太平楽」は一度だけ入ったことがあります。
たしかアルカリ単純泉で源泉温度が36度ぐらい、Ph値が9.6
実際はもう少し温度が高めでちょうどいい湯加減、ヌルつき具合は他のPh9.5の温泉程には感じられなかったので、
或いは加温加水をしているのかもしれませんね。
加温加水の表示が無かったので確かな事はわかりませんが。
設備は立派なものでとても綺麗でした。
浴槽も源泉湯(?)、薬湯、ジャグジー、サウナ、水風呂、露天風呂、露天打たせ湯、と何でもあり状態。
家族風呂もあったようです。

この建物内に「へ屋傳六」さんが出店されていたのですが、さすがにここでは耶馬渓の無料入浴券は配られてなかったです(店員さんに確認済:笑)

ついでにこの界隈での観光お薦め、綱敷天満宮の梅、天地山公園の桜、八面山神護寺の紅葉と寝釈迦、等々。
八面山の中腹からみた景色は、運が良ければ周防灘が一望でき、関門海峡から向かいの宇部市のセメント工場まで見渡すことが可能です。
よほど天気に恵まれないと難しいですが。
 
 
あいかわらず長文失礼
36589:2008/09/21(日) 11:04:45 ID:GCX82IqT
>>363
学生さん、壁湯と野田温泉に行かれましたか。
まだまだ日中は暑いので、今の時期も壁湯の温い湯は気持ち良いでしょうね。
野田温泉は行ったことないので、レポして頂けると嬉しいです。

>>364
求菩提温泉・畑冷泉・大平楽のレポありがとうございました。
畑冷泉は何か良さげですね。
平尾台のカルスト台地は見応えありますよね。
有名処ですが山口県秋吉台のカルスト台地や秋芳洞の洞窟も見事です。
366名無しさん@いい湯だな:2008/09/21(日) 21:35:35 ID:7xJXDCBL
>>364ですが訂正
×太平楽 ○大平楽 でした。
失礼しました。
もう少し付け加えますと、ここには低周波風呂もありました。
昔、近くの銭湯にあった電気風呂というヤツですね。
あのピリピリ感が懐かしかったのを思い出しました。
 
>>365
畑冷泉の前には冷泉茶屋もありまして店の方もきさくで、話しかけられたら楽しいかもです。
ちなみに名水コーヒーはペーパードリップで淹れた本式のものでした。
もっとも注がれるのは紙コップでしたが。
 
えー、今回ご紹介するのは別府のとなりの日出町、ハーモニーランドのそばにある「赤松温泉」
国道10号沿い赤松峠を越しての黄色いテントが目印、有線で演歌が流れる温泉です。
建物は切り妻の鉄骨造りで腰壁がコンクリート(ブロック積みモルタル仕上げかも)、
屋根外壁は黄色いテント張りで、中央で男女別に木壁で間仕切られております。
妻壁側に更衣場があり浴室と一体構造。
その浴室にはいびつな円形の岩風呂が十文字に四つに仕切られ、二つは低温風呂、一つは温め、残る一つがやや熱め、となっております。
 
入浴料300円、アルカリ単純泉、
Ph表示はなかったのですが、ヌルつき具合はPh9.5の「JA杵築市 いこいの湯」とほぼ同等に感じられました。
古ぼけた外観や受付の方の印象から、妙に懐かしく謂わば駄菓子屋感覚をもったお風呂と言えるでしょうか。
客も近くの常連さんが多いようで、
「〜じゃあわ」「〜ちょっっち」「〜かえぇ」と方言混じりで賑やかでした。
下町情緒ある楽しい温泉です。
 
 
367名無しさん@いい湯だな:2008/09/22(月) 11:05:16 ID:Ad7m+Prl
こんにちは。
突然ですが89さんにお伺いしたいことがあります。

以前89さんが紹介された青森の温泉街(川沿い)はどこでしたっけ?
あまりに漠然とした質問ですが。

先日北海道で数箇所温泉入ってきまして(スレチですので詳細は割愛します)、
次回青森を中心として東北巡りを検討していますもので。

不適切なレスかもしれませんが、89さんに個人的に質問したかったためご容赦ください。
368体験者:2008/09/22(月) 12:00:57 ID:XX2FZuwc
>366
赤松温泉・・・2度行きました。
黄色いテントの仮設のような雰囲気でおっしゃる様に
演歌が流れていました、大型トラックが何台もありました。
男湯に入った連れはお湯がヌルヌルすると主張しましたが、
私はそれほど感じませんでした。
その日はポンプの修理中との事だったので、後日に再度挑戦
しましたが、やはり同じ結果に感じました・・・
まさか男湯と女湯の湯質が違うってことは無いでしょうね?
369体験者:2008/09/22(月) 12:02:22 ID:XX2FZuwc
ごめんなさい
ageちゃいました・・・
37089:2008/09/22(月) 12:48:06 ID:rKkG6LYe
>>367
青森の温泉街(川沿い)!?
ちょっと記憶に無いですね。
ひょっとして山形県の銀山温泉のことですか?
銀山は川を挟んで両側に木造の宿が並び、レトロで素敵な雰囲気です。

>>366 >>368
赤松温泉レポありがとうございました。
ここは行ったことないので参考になります。
371名無しさん@いい湯だな:2008/09/22(月) 14:37:13 ID:Ad7m+Prl
そうです、銀山温泉でした。青森と勝手に誤解していました。

本当にありがとうございました。
37289:2008/09/22(月) 17:34:29 ID:yVxJ+Ewb
>>371
いいえ、どういたしまして。
銀山温泉が正解で良かったです。

銀山温泉は専用スレがあるので、そちらに行かれたら最新の情報が得られると思います。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1091105065/l50
373名無しさん@いい湯だな:2008/09/24(水) 21:33:37 ID:6UpSeFD3
>>368
赤松温泉のご主人に確認したところでは男女ともに共通の泉源ということでした。
また大雨の時は多少薄まるかもしれない、とも仰ってました。
ただ私も何人かの女性から、ヌル付きが思ったほど感じられないとの話は伺ったことはあります。
男女湯が日替わりになれば或いは詳しいことが解るかもですが、現状では致し方なしですね。
 
…ただこれは私の思い付きですが、
私は化粧品(整髪料含む)は一切使用しませんが、女性の方の化粧液や乳液がアルカリを中和するような作用を持つことはないでしょうか?
実際に湯のヌル付きというのは、入浴時に手のひらで腕や肩、胸、足などを撫でることにより感じる事が多いでしょう。
その手のひらに化粧液の成分が残っていてアルカリ性のヌル付きを感じなくさせている、という事はないでしょうか?
 
ホンの私の当て推量ですがいかがでしょう?
 
私も何度か入ってますが、それぞれの浴槽の湯温は日により多少変化しますが、ヌル付き具合は殆んど同じように感じています。
また、最低温度の浴槽の水風呂ではヌル付きは感じられません。
 
 
37489:2008/09/25(木) 06:51:51 ID:TZhURPfl
>>373
温泉のヌル付きの問題は奥が深く、完全な全容解明はまだまだというのが現状みたいです。
化粧品と温泉との因果関係は分かりませんが、
アルカリが高いから必ずしもヌル付きがある訳ではありません。
色々な要因がありますが、大きな要因を一つ言えば
温泉に含まれる重曹成分がヌルヌルに影響していると思います。

入浴時に手のひらで腕や肩、胸、足などを撫でることによりヌル付き感じる事が多いのは
温泉に含まれる重曹成分が体の脂分を落とす効果があり、
ナトリウムとその脂分により石鹸の様な物質を作るそうで
その様な作用が体を撫でるとヌル付きを感じさせ易いものと思われます。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_5-6-3.htm

※本部長さん、ついついマニアックな方向に走っちゃってスミマセン(笑)
375名無しさん@いい湯だな:2008/09/25(木) 18:52:28 ID:7+jpwWUb
>>374
詳しい説明ありがとうございます。
アルカリ性を示すPhの数値が、必ずしもヌル付き具合と一致するものではないとの話は目から鱗でした。
他の含有成分の影響もあるのですね。
 
ただ、今回の体験者氏の事例ではどうでしょうか?
 1、アルカリ性単純泉として既にそのヌル付きには一定の評価を得ている赤松温泉であること
 ※一部ネット上では「アルカリ重曹泉」と表記している方もおられますが、当地に貼られている表示では、
 あくまでも「アルカリ性単純泉」でした。
 2、同日同時刻に体験者氏とお連れの方が、女湯と男湯との浴槽の違いはあれど、
 同じ源泉(これは私がご主人に確認済みです)に入浴されていること。
 
以上の2点により私は二人の泉質の感じ方の違いは、源泉の質よりも入浴者の肌の状態ではないか?と考えたのです。
ヌル付き具合には、肌の皮脂も1つの条件を担っているとすれば尚更の事。
「脂ぎった中年男性」と言う表現もありますが、清潔性を気にするあまり石鹸やシャンプー、その他化粧薬品の使用過多により、
肌本来の皮脂の分泌に乏しくなっている現代女性(若い男性もか?)の肌、という報告もあります。
(昔読んだ本の記述なのでソースの提示はご勘弁願います)
 
…続きます。
 
 
376374:2008/09/25(木) 18:56:24 ID:7+jpwWUb
連レス失礼、↑からの続きです。
 
…(続き)
 
あともう一つ気になるのが湯の投入方法。
男湯では四つの浴槽の内、高い温度の源泉浴槽から順次二つまでオーバフローされており、残り一つは完全に水道の蛇口からの水風呂でした。
(三つ目の浴槽には水風呂からの水もオーバーフローされていたようですが失念)
或いは女湯の方では何らかの形で水風呂の水が源泉の方に混じり込んで成分を薄めてしまうような構造になっているのか?
これは流石に私では確認しかねますが、可能性は低いだろうと思ってます。
 
それとあと各個人の感覚の違いですかね。
ヌル付きの強い温泉に初めて入った人と、もっと強ヌルヌルの温泉を経験している人とでは、
やはり同じ温泉に入ったとしても感じ方は異なるだろうと思います。

以上、長々と失礼しました。
推理ゴッコもたまには楽しいものです(笑)
 
 
37789:2008/09/26(金) 18:52:10 ID:hXDo2OcX
今からの話はかなりマニアックな話です。
泉質に興味の無い方にはご迷惑の掛かることと思いますが、ご了承下さい。

>>375-376
自分は赤松温泉に入浴したことがないので、分かる範囲で意見を述べさせて下さい。

>当地に貼られている表示では、あくまでも「アルカリ性単純泉」でした。

赤松温泉の成分表の写しはネット上で確認しました。
成分表の数値上から判断すると、間違いなくアルカリ性単純温泉です。
ただ成分総量が1000r/s以下なので単純温泉に分類されますが、
成分の大多数が重曹で占められていて、タイプ的には純重曹泉(ナトリウム−炭酸水素塩泉)に近いです。

またカルシウムやマグネシウムなどの土類イオンが多いとヌルツルを阻害する傾向にあると思っています。
例えば長湯温泉は重曹成分を多く含んでいてもヌルツル感が全く無いのは、そのせいと思われます。
赤松温泉の場合は土類イオンがほとんど含まれていないので、ヌルツルが強いと思われます。
要は成分量が少なくても、ナトリウムイオンと炭酸水素イオン及び炭酸イオンの純度が高いとヌルツルが強いと思われます。
別の例を出すと、由布院温泉は単純温泉が主ですが炭酸水素イオンだけでなく、
塩化物イオンも多く含まれるので、単純温泉でもヌルツル感があまり強くないと思われます。

>石鹸やシャンプー、その他化粧薬品の使用過多により、
>肌本来の皮脂の分泌に乏しくなっている現代女性(若い男性もか?)の肌、という報告もあります。

もしそうであれば、「化粧液や乳液がアルカリを中和するような作用を持つ」という説も
可能性としてはあるかもしれませんね。

長くなるので休憩を入れます。
37889:2008/09/26(金) 18:56:29 ID:hXDo2OcX
連続ですみませんが、続きです。

>源泉の質よりも入浴者の肌の状態ではないか?

勿論その可能性もありますが、同じ源泉でも湯船に入れられた湯の状態による可能性もあります。
例えば、湯船の大きさが違う・源泉投入量が違う・湯を入れ替えた時間が違う…
赤松温泉は未湯なのであくまでも予想ですが。

>あともう一つ気になるのが湯の投入方法。

上記の話とダブるので多くは語りませんが、自分の経験上では
一般的に重曹系の湯の場合は、加水するとヌルツル感が後退する傾向にあります。

>それとあと各個人の感覚の違いですかね。

個人差は当然あるでしょうね。
自分の場合、ヌルツル湯の時は熊本の平山温泉を基準にヌルツルの強い弱いを判断し、そして記録しています。
「平山よりヌルツルやや下」とか「平山のヌルツルを遥かに超える」などど記録すると、
記憶の意味でも長く印象に残ったりします。

しかしこういうことは人それぞれでしょうから、その人なりに温泉を楽しめればそれで良いと思います。
温泉はまず理屈じゃなくて、実際に入浴して楽しかった・感動したと思える気持ちがまず一番大事と思います。
長文で失礼しました。
379体験者:2008/09/27(土) 10:05:07 ID:BqRgp+wG
みなさん ありがとうございました。
ヌルツル感とは確かに漠然とした個人の感覚ではありますね、
「私の感覚」は過去に入浴した温泉が基準になっているのも事実です。
近いうちに再度 赤松峠へ出かけてみます・・
でも みなさんの書き込みを読んで このスレは凄い!
って今更ですが感じました。
ありがとうございました
380GUNボーイ:2008/09/27(土) 21:25:11 ID:PJcRJjNg
先日仕事の帰りにたまたま八女の船小屋温泉を通ったんだが
「日本一 長田鉱泉」の看板があり、ちょっと面白そうなので温泉を汲んで帰ろうと思い寄ってみた
炭酸泉との事で、その場で飲んでみたが、ぬるくて舌に刺激がありなんとも言えない味…(´Д`)オエッ
家に帰って冷やして飲むと飲みやすかったが…
この水、色々効能があるらしくその日もたくさんの人が汲みに来てたよ
381名無しさん@いい湯だな:2008/09/27(土) 21:31:23 ID:uBm9p0UL
>>379
私のような素人考えでも、もし参考になるのならば幸いです。
今後、ご自分で再確認できたならば、ご報告願えるとありがたいです。
この「スレが凄い」のは、やはり89氏の幅広い温泉知識からくる的確なフォローによる功績が大だと思います。
 
>>378
>しかしこういうことは人それぞれでしょうから、その人なりに温泉を楽しめればそれで良いと思います。
>温泉はまず理屈じゃなくて、実際に入浴して楽しかった・感動したと思える気持ちがまず一番大事と思います。
 
まったく同感です。
昔、年輩の方より教えられた言葉に
 「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」
という箴言があります。
これに「湯には入ってみよ」と続けますと、温泉板的にも相応しいものになりそうですね。
懐かしい言葉を惹起させていただけてありがとうございます。
 
では、今日「入ってみた」ばかりの湯をご紹介いたします。
黒川温泉と白川温泉とに挟まれた山の上「下鶴温泉 下鶴荘」
国道442号の標識より進入路がありますが、離合の難しい狭い山道ですので通行に要注意です。
入浴料400円、薄緑がかった褐色の濁り湯、単純泉、Ph7.02、泉温54.8度の掛け流し
小さな脱衣場と小ぶりな内湯、3〜4名程度が浸かれる露天風呂、が男女それぞれに配されております。
ここは展望第一、私はただそれのみに圧倒されました。
誰も居ない露天風呂に一人身を沈め、阿蘇の山々を遠くに望めばまさに極楽そのもの。
眺めだけならば豊礼の湯に匹敵、あるいはそれ以上かも、と思いました。
参考までに入湯のみで食事処は現在お休み中とのことでした。
 
 
38289:2008/09/28(日) 08:06:26 ID:oa8v39jC
>>380
長田鉱泉は私も飲泉したことあります。
確かにちょっと癖があって飲みにくいですね。
川の対岸の船小屋温泉の飲泉場はもっと強烈で独特の味ですが、
炭酸はこちらの方が多く含まれている様に感じます。

ちなみに大分の白水鉱泉やめぐみ茶屋は炭酸以外ほどんど含まない冷鉱泉で
貴重な泉質と改めて思います。

>>381
このスレが凄いのは、温泉を愛し探究心を持った方が何人もいらっしゃるからだと思います。

実際に入浴して楽しかった・感動したと思える気持ちは大切(というかきっかけ)ですが、
自分の場合、次に何故・どのように感動したのか考えます。
お湯が良かったとか、露天が絶景だったとか、建物が立派だったとか、食事が美味しかったとか…
そうすることによって、次の温泉めぐりにつなげています。

下鶴温泉 下鶴荘のレポートありがとうございます。
ここは黒川に行くたびに気になっていますが、いまだに未湯です。
この方面ではついつい黒川の入浴手形三湯めぐりに行ってしまいます。
下鶴荘はいずれ行ってみたいと思います。
383名無しさん@いい湯だな:2008/09/28(日) 19:12:09 ID:EaFySypg
>>382
下鶴荘、多くは500円(タオル付)と紹介されていますが、タオルは別に購入せずとも良いようです。
私は手にタオルを持っていたので受付の方も普通に400円を受け取られました。
受付台の上には100円の値札とともにタオルが山と積み上げられていました。
なお、くれぐれも白川、小田温泉方面からは登られぬように。
狭い上に地道で少し苦しみました。(←涙目経験者)
 
忘れぬうちに書いておきます。
すでに充分すぎるほど温泉が存在する大分県ですが、新しい温泉設備も続々と生まれております。
 
まほろば温泉「菟狭(うさ)」
宇佐市の県立博物館近く、「かんぽの郷宇佐」の道路向かいにあります。
入浴料400円、ナトリウム炭酸水素塩泉、泉温42.6度、Ph6.9
緑がかった褐色の濁り湯で泡付きは殆んど見られなかったです。
うたい文句は「化粧水代わりにもなる肌に優しい炭酸泉」との事、加水無・加温無・循環無。
内湯、水風呂、サウナ、露天風呂、貸切家族風呂と揃っておりました。
休憩室もゆったりで、テーブル席と畳の座敷もあり。
受付の女性二人はともに元気いっぱい(笑)
私が行った時は他府県ナンバーの車がけっこう駐車しておりました。
宇佐の温泉は「金屋温泉」に次いで2湯目ですが、このあたり温泉は案外少ないかも、です。
 
 
38489:2008/10/01(水) 19:06:05 ID:ayUc3fy5
こんばんは
>>383
まほろば温泉「菟狭(うさ)」のレポありがとうございます。
ここは初めて聞きました。
いつも大分県のマイナーな温泉情報(体験者さんも含めて)、ありがとうございます。

大分は確か7月の山香以来行ってないです。
自分の場合は行きたい温泉がありすぎて(笑)、
自宅近くの温泉を除けば、同じ温泉地に年に二回行くととさえも困難です…
38589:2008/10/01(水) 21:35:09 ID:ayUc3fy5
連続ですみません。温泉レポさせて下さい。

☆嬉泉館(佐賀県 嬉野温泉)
約三年ぶりに嬉野に行きました。
その中でも湯質に定評のある旅館である嬉泉館に再訪しました。

泉質は嬉野では主流であるナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉ですが、
50度以上ある熱い源泉を湯量を絞っての調整により加水することなくかけ流ししています。

風呂は大浴場の内湯のみで露天風呂はありません。
内湯は大小二つの湯船があり、いずれもかなり熱めです。
湯に浸かった瞬間、全身(指の間まで)ヌルヌル感に覆われ、浸かるにつれヌルヌルが増してくる感じです。
正確に言えばヌルヌルと言うよりも、ニュルニュルといった感じでヌメっとした感じです。
更に驚いたのが、湯船から出てもニュルニュルが取れず、タオルで体を拭いてニュルニュルがやっと取れました。
何かに例えると、石鹸で体を洗って体をお湯で流さない感触といった感じでしょうか?

前回訪れた時は「肌触りがイイなあ」位の記憶でしたので、
たまたま特別に、湯そのものの調子が良かったのかもしれません。
しかし昨日の嬉泉館は自分が知る限り、九州最強レベルのヌルヌル湯でした(^^♪

http://kankou.spa-u.net/roten/index.html
386GUNボーイ:2008/10/07(火) 23:29:14 ID:aaMjxnd1
89氏レスどうもです
さすがに色んな所をご存知でらっしゃる
自分はあまり温泉の事は詳しくない素人だけどよろしく!
え〜っと日曜日に別府明礬の湯の里に行ってきました
ここのお湯は硫黄臭がある白濁湯でいかにも温泉って感じのお湯でした
味は酸っぱい感じだったから酸性になるのかな?
あいにくの天気で景色はよくなかったのが残念!
また行かなきゃ…ハンコ貰うの忘れたし(´Д`)
38789:2008/10/08(水) 06:59:46 ID:s4ASAkqQ
>>386
別府明礬温泉の湯の里に行かれたのですね。
ここは現地の分析表によると、pH2.2と酸性が強くガス状の硫化水素も含まれています。
ですから酸っぱい味で、硫黄臭がある白濁湯です。
泉質名は単純酸性硫黄泉(硫化水素型)となっています。

別府温泉道のスタンプ集めてらっしゃるのですね。
自分も気長に集めています(^^♪
388名無しさん@いい湯だな
>>386
あなた保養の覗きだね
保養スレに帰りなさい変態