【石川】ランプの宿 2泊目【能登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
今度石川県珠洲市にあるランプの宿へ
行ってみようと思うのですが、どんなとこですか?


前スレ

奥能登 よしが浦温泉 「ランプの宿」
ttp://ton.2ch.net/travel/kako/1001/10019/1001936026.html
2名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 14:39:55 ID:b72p2bbZ
行き わくわく
帰り ショボーン
3名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 14:41:02 ID:kn1laF9z
あのランプの宿スレがあるとは。。。驚きです。
12年以上前に初めて行った時は、寂れた感じでよかったんです。
夜はランプの灯りも雰囲気があって、波の音がザーと聞こえて。

もう一度行きたく思い、その何年後かに再び泊りに。
勘違いなプールやデッキの白さが眩しかったこと。
電気もガンガン使っていたし、他の宿泊客も
「こりゃ『電気の宿』だな」と言ってガッカリしていました。
料理も品数ばかりで、肝心の味が疎かに。特にカニ。。。

今日このスレや、関連スレをいっきに読みましたが、
同じ様に思う方が大勢いたので、悲しい気持ちでおります。
もう行く事はないと思ってましたが、おもしろ和洋折衷の現状や、
女将&吸い取られたトネタンを見てみたい気も(ワラ
4名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 15:02:22 ID:oFECSv6Y
HP見ても「温泉」って言葉はいつのまにかほとんど消えちゃったね。
『よしが浦温泉の源泉 1リットル500円』ってのがあるがw
5名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 17:19:03 ID:uutuLDre
公式サイトに年間40万件の宿泊依頼があると書いてある。受付が宿へ直接電話のみでメイルはだめだそうだ。となると1日1000件以上電話受けているのか。どこまでほんとか知らんけど。
6名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 12:29:56 ID:sqzYqGNW
>>5
本当なら笑えますね、オレも一度見よ〜っと!
7名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 13:29:22 ID:HfdnZQcb
@niftyの温泉クチコミが面白いぞ。特に5ツ星つけた方々が何とも・・・w
ttp://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=17010212
8名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 18:23:37 ID:qQl37zbo
「温泉」の文字が消え、次に「ランプ」の文字が消える・・・・
9名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 21:32:35 ID:9Td1hTzx
>7
評価★★★★★の書き込み
みんな文体同じw
10名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 21:48:01 ID:I9eJafJp
1回目は事故ということもあるが、さすがに2度行く人は
いないでしょう。
11名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 04:00:39 ID:yop411zs
恐いもの見たさに行くのもいいかも。
12名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 20:41:28 ID:4Pl12dZO
この程度の民宿なら1泊2食付きで4,000円が相場。
それがなんと破格の35,000円から。
その値段でトイレ共同。食事は食堂のみ。
風呂は循環湯。女将はデフォルト不在。

それでも行くなんて、よほどの物好きだろう。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@いい湯だな:2006/07/06(木) 01:06:09 ID:0y9P4seV
ここのターゲット顧客はB層
15名無しさん@いい湯だな:2006/07/08(土) 00:06:41 ID:AqNPdg8t
女将ってどんな人?
16名無しさん@いい湯だな:2006/07/08(土) 10:34:30 ID:qKMgjqV9
>15
プール作った人
17名無しさん@いい湯だな:2006/07/10(月) 18:02:48 ID:e9TplNrV
能登かわいいよ能登
18名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 09:48:50 ID:QTNbDmoX
>9
最近覗いたら、一般客がふつうに評価した書き込みは全部削除されていたよ。
おそらく何かしら女将が動いたな。
19名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 10:26:02 ID:kge3NrOV
>>18
@niftyはけっこう削除するからね。
しかし、HN「見聞録」の書き込み、間が抜けてるね。
特に「稀に見るクレームの少ない宿」ってタイトルは大笑い。
20名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 10:41:36 ID:QTNbDmoX
評価5つ☆の書き込みって全部中の人でしょうね。女将本人か??
21名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 01:31:14 ID:FERksQ4T
>15
有名ですよ。元アナウンサー。で、現当主と結婚して、二人してマーケティングして
現在の姿に様変わり。確か、ボラボラ島のリゾートホテルに感化されたんだったかな。
いつも居ません。見た人、会った人いますか?
以前は、ご丁寧に自分が紹介されている本が各部屋に置かれていました。
あのプールで泳ぐのは相当の勇気が要りますね。恥ずかしくて。
22名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 13:39:46 ID:n+9fH/B7
嵐山光三郎の温泉の本の写真を観て一度行きたかったんですがここのスレを観て悲しくなりました。口コミニィフティを嘘なんですか?あてにしてはいけないということですかね?でもきつい口コミ書いてあるの観ましたが削除されてないのもありましたよ。料理は何料理でました?
23名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 02:36:32 ID:hL3jEH9P
>22
嵐山さんの本は罪作りですよ。写真が良過ぎます。
あそこは全く嵐山さんの趣味とは違うはずですし。あの本は週刊現代の連載ですけど、
読者向けに「いかにも」のが入り込んでいます。
ロケーションはさすがに良いですよ。車でドライブして向かうなら、輪島辺りから日本海を左手に見て
東周りに向かうと良いでしょう。どん詰まりにあって、期待感が高まります。
料理は昔に比べるとかなりグレードダウン。語る程もありません。尚且つあの宿泊料で部屋食じゃないし!!
一度、話の種には行ってみましょう。
24名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 17:55:31 ID:MkhLLycL
数年前、期待に胸を膨らませランプの宿に行きましたが・・・
はっきり言ってこれまで泊まった宿の中で最低レベルでした・・・。
息苦しいほど狭い部屋、廊下を歩いてると部屋からの物音がきこえまくり・・。
私と彼は声をひそめて喋ってましたよ〜。
お風呂も写真でみるよりはるか小さく・・・がっかりでした。男湯は湯の量かすごく
少なかったらしく、彼は風邪をひいてしまうほどでした。
しかも値段は結構しますよね。あの宿なら1万でも高いです。
25名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 20:11:49 ID:xUEvlqSo
>24
@niftyに評価★☆☆☆☆にしてそれと同じ書き込みしたら
間違いなく削除されるよ。
率直な感想なのになぜ???って感じ。オイラ経験済。
26名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 00:54:27 ID:m2mF3Ojm
>25
え〜??そうなんですか??
わたしも試しに書き込んでみようかな。
いつもランキングでランプの宿が上位にランクインされているのが不思議でした。
旅館は良い感想も、そうでないものも謙虚に受け止めて、参考にしてほしいですよね〜。
27名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 03:14:46 ID:pVgFBWA+
>25
多分、あの女の仕業でしょう。
日本においてイメージ先行の最たる旅館でしょ?
皆、騙されて一度は行きます。それでも、充分「予約が取れない」宿となります。
28名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 08:21:41 ID:yDwL37WH
景観ぶち壊しの無意味なプール。
これの存在を否定しただけで@niftyでは削除対象になるみたいです。
29名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 14:06:49 ID:2fUmrBBS
まったく暇な奴らだぜ
30名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 00:16:54 ID:BokoGH0g
>29
女将登場
31名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 20:59:42 ID:P12Jsd+W
10年前くらいに行った。
朝、お風呂の湯が沸かされていず、つめたーい風呂に入ったのを覚えています。
ご飯も美味しくなかった。値段だけは立派だった・・・。
洗面所から露天風呂への通路が丸見えで、やけに長く歯を磨いていたおっちゃんが
いたよ・・・。
32名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 22:12:39 ID:fnLnftpu
あのプールに何の意味があるのか?誰が泳ぐ?
写真の効果を上げるだけ。で、見て惹かれて行っちゃう。まんまと・・・
33名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 22:23:38 ID:T6yGCQ9E
人工プールで景観台無し
34名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 00:19:35 ID:MSz4venJ
そうそう石川で一番上にきていてランク高いってな感じでニフティ載せてますよね!ふいんき酔わせて湯も本格的ではないならわざわざ行くのや〜めよ!嵐山も怪しいんだ!すごい人だと思ってたんでそれもがっかり!
35名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 13:32:30 ID:bbTBhD3k
まだやってるのかお前ら
36名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 20:04:08 ID:nqCxgsn7
>35
女将乙
37名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 17:18:15 ID:AF+lInNX
一時働いてたけど、散々な言われよう。
自分もあのプールはイラネって思うw

詳しくは知らないけど、若女将にあきれて一昨年頃?
弟夫婦は出て行って他の商売始めた。スタッフもみんな辞めたらしい。

仕切ってたのは実際弟の奥さんだったけど、今どうなってるのかな。
38名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 19:00:36 ID:mlWwe71D
暇人どもめ
39名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 22:45:27 ID:7MjPZW6F
>38
女将乙w
40名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 23:42:53 ID:GkCLUSif
自然の荒波が売りなのに、目の前には女将発案の人工プール。
女将のセンスには目を覆いたくなる。

女将はさらに海外旅行で衝動買いしまくったブランド品がいらなくなり
公式サイトで販売しているし。
ここの旅館、いまの女将にめちゃめちゃにされた感じですね。
41名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 21:45:23 ID:oNpgDzAo
だって私、元アナウンサーですもの。目立ちたいの!注目されたいの!
もっと有名になりたいし、「名旅館の辣腕女将」の称号が欲しいのよ!!!
加賀屋の大女将が私の事軽蔑してらしいって、くやしいっ!!! 

42名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 19:30:53 ID:cuKWHb6e
しつこいのは嫌われますよ
43名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 23:35:10 ID:iAPh4cWI
age
44名無しさん@いい湯だな:2006/09/26(火) 22:31:22 ID:VNuBrXEH
>>42
女将乙ww
45名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 19:20:47 ID:BR7YUJb3
よう、元気か蛆虫ども
46名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 12:25:23 ID:9Q1cGLLn
で、今この宿どうなってるの?
47名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 19:14:13 ID:U7wW22kF
>46
相変わらず人気でしょ。「一度は行ってみたい温泉宿」ですからね。
で、「二度とは行きたくない温泉宿」ですけど・・・
48名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 15:40:29 ID:+v1F/3Kl
最近出た雑誌(名前忘れた)に、よしが浦温泉が掛け流しの宿として出ていた。
高級っぽいこだわりの宿ばかり集めた雑誌だった。
こういう雑誌見ると、あこがれて行きたくなっちゃうんだよね。
49名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 18:44:55 ID:Rl3snBym
>48
あそこは、ビジュアル重視の温泉宿の「究極」かな。
しかしそのトレンドはとっくに過ぎて、今はラグジュアリー、ホスピタリティー重視が
人気だから、ここはもう駄目だね。
50名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 19:00:03 ID:mtpgzlwm
今度行くので、今日あちこちのサイトを見て回った。
思いつくまま箇条書きしてみた。

〜温泉〜
・一応、温泉らしい。湯量は0.49リットル/分。循環式。掛け流し?とんでもない

・カルキ臭い。
・倉から、ビンに入った113年前のお湯が出てきた。
・その113年物のお湯は腐ってないので、きれいな温泉ってことでギネス申請中。
・温泉は、狐やイタチが入ることあり。虫が浮いている。湯がぬるい。湯が少な
い。
・温泉周囲にフナムシがいる(夏場のみ?)。
・露天の女湯男湯共、のぞかれる可能性あり。妙に長時間歯をみがくオヤジがい
た。

〜部屋〜
・「汚かった」「いや掃除は行き届いていた」どっちだ?
・普通の宿泊客は、トイレは共同便所へ。
・翌朝早々、雰囲気悪くなったカップルが口数少な目にチェックアウト。
・テレビも冷蔵庫もない。隣の部屋からスーパーマリオやってる音がする。
・隣の部屋の会話が聞こえるので、こっちはヒソヒソ声になってしまう。
・することが無いので21時には寝る。
・携帯は一切圏外。エアエッジも通じない。
・「ランプの宿」ではなく「電気の宿」になってしまった。
・これは一泊4000円で十分だろ。
51名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 19:00:37 ID:mtpgzlwm
〜食事〜
・蟹やらなにやら、12皿くらい食べきれない料理。
・しかし蟹は冷凍物、その他の料理はスーパーで仕入れ?
・部屋では食べられない。食堂でみんなと食う。しきりも何もなし。
・食事時間は17時30分〜19時過ぎくらい。
・しかし遅く行くと、さっさと片づけられてしまう。
・朝食が、これまたヘビー。昼食とれないくらいの量らしい。

〜経営者〜
・旅館の主はフェラーリとポルシェに乗っていて、夜は能登半島を爆走。
・若女将はテレビには良く出る。客前には出ない。
・若女将が、タヒチ?ボラボラ島?をイメージしてプールを作ったらしい。
・若女将は、加賀屋から悪く言われている。
・実質取り仕切っていた弟夫婦は、愛想を尽かして去っていった。

〜いいところ〜
・景色が良い。
・良かったと言うより面白かった。

とりあえずこんなかんじかなぁ。超楽しみだぜぃぃぃっぃぃぃ・・・・・・・orz
52名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:02:32 ID:7vEekobn
>>48とは別の温泉本にも、掛け流しの宿として紹介されてたんだけど、
>>50を見ると、湯量は0.49リットル/分。循環式。掛け流し?とんでもない。となってるし。
本当のところは、どっちなんだ??
53名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:06:20 ID:Rl3snBym
>50,>51
見事にまとめたね。とにかく、あの宿泊料で部屋食じゃないって論外。
近所の、働き先の無いおばさんに安い賃金で給仕と清掃させて、儲けるだけ儲けて
当主夫婦は贅沢三昧。
それがねえ、分かっちゃうんですよ。せめて元アナウンサーの女将は顔出せよ。
54名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 21:14:11 ID:QCOB6Iy5
以前、露天風呂に入っていたら、女露天風呂の岩の上から女の人が、
下の男露天風呂を見下ろしていたぞ。勿論、俺様のち○こ見られていた。
5550:2006/10/30(月) 23:01:39 ID:ivc6fUFr
まだ行ってないんで、ネットの画像の印象だけなんだけど、
一番の違和感は、プールかな。
ディズニーランド行ったら名古屋城だったみたいな。
イタリア行ったら電線電柱だらけみたいな。
行く前から萎えるので撤去希望。

また帰ったらカキコします。
5650 長文だよ。:2006/11/09(木) 11:13:01 ID:1+KOI1Qx
行ってきた&今夜21時からテレビでやるらしいのでageてみる。

〜風呂〜
内風呂は私の勘では40℃弱くらい? 露天風呂は42℃くらい?
普通のお湯の様だったが、日本海見ながらの露天はよかった。
あちこちに書かれているほど汚くない。普通だろう。
温泉じゃなくてもこれならいいや。一人で入ってたから、狭さも気にならない。
ただ、露天は丸見え覚悟だ。
貸し切り風呂は無料サービスだった。
ちょいと高い部屋だったから? 客がいなかったから?

〜部屋〜
離れに泊まった。二階建て。メゾネット形式ってやつ? 一階も二階も和室。
二階にはいろり。使わなかったが。
トイレもついてた。しかし1回では流れないことあり要注意。
部屋はきれいとは言わないが、決して汚くない。
ハエが二匹いた。ウザイ。網戸を開けると、また別のが飛んでくる。ウザイ。
布団は格別フカフカでもないが、せんべい布団でもない。普通。
ランプは電気だったけど、まあいいやこれでも。
ドコモは完全に圏外。AUは稀にアンテナが立つ。しかしすぐ圏外。微妙。
景色は最高!!と言いたいところだが、プールがやはり邪魔。
まあ日本海とプールの水平線、二つの水平線が見られるので、ある種貴重。
岩場や波打ち際に打ち上げられた網やエチゼンクラゲはいらない。
任天堂DSやゲームボーイミクロが暇つぶしの役に立った。

つづく。
5750 長文だよ。:2006/11/09(木) 11:14:53 ID:1+KOI1Qx
続き。

〜食事〜
良かった。タイ、伊勢エビ、アワビ、サザエなどが、
船盛り・活け作りでドカーンと出た。見た目も味も良かった。
ズワイガニは新鮮なのか冷凍なのかはよくわからなかったが、
これも美味かった。
いしる鍋もうまかった。食いきれないアワビの刺身等を放り込んで食べたら
これもウマーだった。
高い金出して離れに泊まったせいか、本館の個室でゆっくり食べられた。
朝食も、ブリのアラやら何やら、やや量が多いものの、美味かった。

しかし小さな虫がブンブン飛んでいて、7匹までは撃墜したものの
とてもとてもやっつけきれず。刺身にたかったりしてウザかった。

〜経営者〜
若女将らしき人がいた。温泉番組若女将特集みたいに「遠路はるばる
ようこそお越し下さいました」なんて挨拶はなかったけど、存在は確認できた。
仕事もしていた様子・・・テレビ放送直前だったから?
フェラーリやポルシェは確認できなかった。しかし本当に宿の主は乗って
いるのか? 宿〜県道の狭いガタガタ道を、本当にフェラーリが通れるのか?
ガセネタでは?

私の結論。そんなに悪くない。また行こう!とまでは思わないけど。
“温泉宿”だと思ってはいけない。世間から隔絶されるために泊まる宿かな。
ただ、ただプールだけは・・・
こんなかんじだった。
58名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 22:13:58 ID:2mBV/SE1
くってばっかじゃねーかwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 07:17:28 ID:kRTWyk7M
2万円の部屋だと、共同トイレ、共同食事になるのかな?
60名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 18:22:10 ID:m/xJ4yLv
>>59
2万円だと、普通の一間の部屋の値段だろうか。
するとトイレ・食事は共同かな。

離れが35000円、トイレ付き・食事は個室だった。
想像するに、風呂付きの部屋が一番高い4万円だろうか。
きっとそこもトイレ付き・食事は個室だろうか。

おとといの関口宏の番組だと、プロレスラー夫婦は
離れに泊まってたな。
部屋で食事してたな。インチキだ。
・・・ただ、北斗とやらが松葉杖ついていたな
・・・けが人がいれば優遇されて部屋食なのだろうか?

最初、レスラー夫婦が着いた時、若女将やら大勢で、着物姿で
出迎えていたな。あれはテレビだからかな。
61名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 19:26:54 ID:HGLzzLYi
>60
TVだからに決まってるでしょ!元アナウンサーの女将はここぞとばかりに、
お出ました訳だね。
本館2階の部屋に泊まったことあるけど、何の風情もなかった。
食事は一階の広間で。隣の客との距離が近いんだなこれが。
皆、(何で部屋食じゃないの?????)って顔してるし。

>57
当主があんなとこに定住してると思う?
あんなとこに大事な車停める訳ないやね。 金沢でぶいぶい言わせてますよ。
62名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 08:58:05 ID:Om35lY7r
このお宿ってさ、昔あったドラマ「ハルモニア」ってやつでKinKiの光一と中谷美紀が行ったとこ?
63名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 18:43:50 ID:A8hyilxh
age
64名無しさん@いい湯だな:2006/11/21(火) 19:07:20 ID:wMIGAnct
たまには@niftyのクチコミからコピペしてやろうw

最高の一人旅  (ランプの宿)
はなこ     評価:評価なし 2006年 11月 19日
友人の紹介で、前から一度泊まってみたかった憧れの宿、
露天風呂付きのお部屋は取れませんでしたが、窓の外からは日本海の荒波が押し寄せて、とても迫力が感じられ涙が止まりませんでした。
宿の方に冬はと聞くと、リピーターが一番多いのは冬で、鰤や蟹、エビなど食材が豊富なので、それら等食べに遠くからいらっしゃるとか、
今度行けたら朝日が見える露天風呂付きのお部屋に泊めて下さい。
65名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 15:57:27 ID:/brgCpdW


        し!/ ̄ ̄ ̄\                  ___/ ̄ ̄ ̄\    ノ
  小 童    // / ̄ ̄ ̄ ̄\             /  / / ̄ ̄ ̄ ̄)   童 え
  学 貞    L ̄          \          /    ̄        ヽ  貞  |           
  生 が    /.            \       /    □         i   !? マ
  ま 許    // ̄ ̄ ̄\      |       // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\  く     ジ
  で さ    l∨〃/\   \   /\    //\ヽ ∨〃/\   \ 厶,
  だ れ   i ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|   //(・) \ゞ/ /(・)  〉   | iヽ
  よ る   lノ  \_/ ノ し|   | ∪|   | \_/ノ  \_/ ノ し|   レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ       ⌒|   \/    l:::::::::∠~         ⌒|   \/
   l は  「〜‐、ヽ      /    /     |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
人_,、ノL_,iノ:jjjjjjjjjヽヽ    /   /      .|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /
      /,   ||  /   /       _人__人ノ_   ||  /   /
ハ キ  .{iiiiiiiii// /    /.        「 ワ  Liiiiii// /   /
ハ ャ   ヽ..〜"/   /          ノ.  イ   了" /   /
ハ ハ    >∠__/           )   リ   |/∠__/
ハ ハ   /]:::::::   [            く    |    >    [
       { ̄~      ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    !   ッ   (      ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                    ,〜ヽ.  ノ   !!   >     



66名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 20:30:10 ID:1OIyyDxH
正確に言うと、あの女将は元アナウンサーではなく元ローカルタレント。
しかも2年くらいやっただけの期間限定。
実母は金沢でエステサロン経営。
「可愛い子供の為にカジノを誘致する会」とかいうのの役員をやってるみたい。
因みにダンナは「珠洲にラスベガスを作る会」とかいうのの役員。珠洲にカジノ特区を作りたいみたい。
67名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 03:47:50 ID:Un7Wwfid
【金沢ナンバー】石川の交通事情3台目【海環】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164504773/-100
68名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 13:22:31 ID:Xa3loine
5・6日とやたら@niftyに書き込みがあるのだが、笑っちゃう。
69名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 21:19:29 ID:2ColAW9q
>68
すべて同じ文体ですね。
句点ぶら下げているあたりとかもw
70名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 14:42:03 ID:nhWiPBx0
>多分、暇なんですよ。女将の仕事なんてしてないから。
71名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 17:50:15 ID:wPO2hdie
>>68
自作自演とか工作員とかあまり使いたくない言葉だが、これはひどいな。
ここまでやるなら、もう少しうまい文章書けばいいのにさ。
ほめるポイントがやたらと抽象的www
72名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 18:12:25 ID:ykx497cs
おい、ランプの宿をボロクソに言ってるおまえらの奥能登おすすめの宿ってどこよ?
73名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 18:27:14 ID:UCiSfT8B
ここの女将って基礎学力無さそうですね
74名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 18:45:21 ID:R4AhKLAW
>>72
言葉遣いを勉強し直したら、教えてやらんでもないw 
75名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 19:42:20 ID:ykx497cs
>>74
じゃあ謙虚に…

ランプ行こうと思ってたけど評判悪くて残念です。
今度珠洲に行くんでもし他にいい宿があったら教えてもらえませんか?
76名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 19:51:51 ID:1ASt+s6C
>>75
素直では2ちゃんねるで生きていけない。
77名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 19:58:34 ID:ykx497cs
どっちだよ・゚・(ノД`)・゚・
78名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 19:59:01 ID:gyVZrfGc
ここはなんて、ひどいインターネットなんでしょう、あんなに素晴らしい宿の、
悪口書くなんて、許せません、女将もいい人なのに、
79名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 20:38:03 ID:7pRRgGVF
>>75
珠洲自体には温泉と名の付くものはあと2〜3あるのかな?
輪島だったら能登の庄をススめときゃ、間違いなさそうだが。高いけどw
石川スレで尋ねたほうがいいよ。
80名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 21:18:54 ID:ykx497cs
>>79さんありがとう
珠洲はランプしか聞かないですしね
とりあえず能登の庄調べてみます
81名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 22:17:16 ID:tyQK3iFn
>>ID:ykx497cs
あんた、素直でええ子やなぁ☆
82名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 22:37:22 ID:6r+lDVSa
>>78
少考後、座布団一枚w
83名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 20:20:13 ID:xCvvZaU3
>78

一体、どこが素晴らしいのでしょうか?具体的に述べて下さい。
まず、サービスに対して料金が妥当かどうか、についてお願いします。
84名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 00:21:17 ID:QB38FxgU
>>78
女将乙
85名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 13:33:18 ID:581HAl8e
@niftyのクチコミって半分以上が女将自らの書き込みですよね。
すごい。
86名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 15:44:11 ID:ZhG2SPIM
マーケティングの勝利。辺鄙な所の宿では、あれ位にキャッティーなことしないと、
客来ないし。まあ、現当主夫婦は褒めてやりたい。
しかし、人は簡単には「騙せ」ないし、口コミの力(特に悪口)も計算外か?
必死に工作するのは無様。それは余分だった。  もう、充分儲けたでしょ!?
87名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 22:56:17 ID:9jQTuEcX
@niftyに女将の香ばしい書き込みがまた・・・。やれやれ。
88名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 18:44:31 ID:SwcZXp/D
>>87
最近の3件の書き込みの直前に、
『なんか同じ文体の書き込みが続いていますが、これは一種のほめ殺しでしょうか?』
みたいな書き込みがあったんだよね。もう削除されちゃったけどw

それにしてもそんなに女将をほめてどうするwww
89名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 19:47:53 ID:MDw2Mosi
プライドの高い女は始末に悪い。悪口もサービス向上の材料だろうに・・・
90名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 14:03:00 ID:SCu01l14
ネズミがいたぞ
91名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 12:04:57 ID:ceeiF8DW
このランプって本物?
長野のランプの宿行ったら電球だったよ。
92名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 18:38:39 ID:DzQ5l/b3
>>91
電球。
青荷ぐらいじゃね?本物は。
93名無しさん@いい湯だな:2007/06/16(土) 16:23:06 ID:lBMEJpIq
ニフのペイジにカキコしました!!
削除されるかな?


自然の素晴らしさに圧倒 (ランプの宿)
名無しさん@いい湯だな     評価:評価なし 2007年 6月 16日
日本海の荒波はすばらしかったです。
部屋には余計なものがなく、質素で良い雰囲気でしたが
どことなく人工的な質素さという感じがしました。
人口プールには違和感。つくった人のセンス?どうなんでしょう。

最近は空室率も高くなったのか、たまたまその日だけだった
のか分かりませんが、他の宿泊客はあまり見ず静かでよかった
です。ただ女将が不在で残念。
2万円以上の宿泊料で集団食事というのはどうなんでしょうね。
調べもせずに行った自分が悪いと言われればそれまでですが。

新規客を1回だけ呼び込むことを目的とするメディアを駆使した
ビジネスモデルにいささか古さを感じました。
リピータ?いるんでしょうか。
94名無しさん@いい湯だな:2007/07/09(月) 01:49:29 ID:LTKC6fm8
暇つぶしにどうぞ
http://midnightwalker.x0.to/search.html
95名無しさん@いい湯だな:2007/07/11(水) 17:32:36 ID:R+25GbIU
>93
多分、あなたの感想は泊まった者全てが思うであろう事。
褒めながらも不満も感じた、至極当然。言って然るべき。
宿はお客の不満を一つ一つ改善して、成長するものでしょう。
お客に言われる前に提供するのがプロですがね・・・

マーケティングは悪いわけでは無いです。あんな辺鄙なとこで客呼ぶには
知恵も働かせないと。しかし、成功体験に胡坐かいてると絶対失速します。
すでにそれが始まってるのですよ。
96非道かった:2007/08/26(日) 16:43:15 ID:hgEgxXhd
去年の8月に夫婦で行ったが、こんなヒドイ旅館が存在できる日本って何?
駐車場につくとワゴン車の横におじさんがタバコをくわえて立っていた。
ん?こいつも宿泊客か?

重たい荷物をヒーヒー言いながら引きずり、やっと旅館に到着。
この時点で頭から足の裏まで汗ビッショリ!

かわいいネーチャンが挨拶してくれるが写真で見た美人女将はいない。
殺風景な部屋に旅装を解いてさっそく楽しみにしていた温泉へ....

洞窟風と聞いていたがなるほど、「風」だけあってプラスチックの張りぼて。
風情もなんもあったもんじゃない
おまけに湯船の掃除をしばらくやってないらしく、ヌルヌルしていてお湯はアオコが発生。
まだ日が高いのに蛾の死骸がいっぱい浮いているのは掃除をしていない証拠!
露天風呂も同じ状況だった...
女風呂の嫁さんに声を掛けると「ひどぉーいっ! もういや!」とのこと。
こりゃ二度と入浴出来んなと思いつつ体を洗ってシャワーで身を清める。



97非道かった続き:2007/08/26(日) 16:46:30 ID:hgEgxXhd
温泉はしくじったがまぁいい、食事で気を取り直そう。
テーブルは隣同士がくっついた安宿方式....
座ったら箸がじかに置いてある。箸置きも無いのか....
しかし伊勢えび君が偉そうに反り返っているじゃないですか!
海老好きの僕は口元がほころびかけたが、いや待てよ、この時期に?
おまけに日本海に伊勢えび居るの?
モロ冷凍で、品質最悪....。食えねぇ....。
あとの料理も素人料理ばかり。カレイの干物がいちばん旨かったが、これって料理?
焼いただけですよね....。

温泉も食事もダメ....一人3万円ちかくするのに....。
打ちひしがれてチェックアウトする時、上の駐車場まで送ってくれるというその車と運転手は!!
前日超重たい荷物を引きずる僕を、くわえタバコで見ていたあのオヤジ!!

なめとんのかぁ〜! こいつらぁ〜っ!!
98名無しさん@いい湯だな:2007/10/12(金) 04:14:08 ID:aRKO58E1
能登かわいいよ能登
99名無しさん@いい湯だな:2007/10/20(土) 03:03:03 ID:Aakx8n4R
能登かわいいよ能登
100名無しさん@いい湯だな:2007/10/26(金) 07:50:32 ID:+Qh5C37I
能登かわいいよ能登
101名無しさん@いい湯だな:2007/11/01(木) 01:01:44 ID:Q8wgOCAu
能登かわいいよ能登
102名無しさん@いい湯だな:2007/11/03(土) 20:41:25 ID:TBZcH2i9
ご主人が外車好きなのは本当。
おかみ「あんた!また車買ったね!」
主人「お、怒るなよう…」
お「値段はっ!」
主「に、に、」
お「200万?」
主「2000万かな?」
お「持ってる車全部売れぇぇぇ!!!!」
お元気ですか?お二人さん。
103名無しさん@いい湯だな:2007/11/10(土) 21:38:30 ID:q2/lziNZ
すんごい久し振りにHPみたら、昔あった若女将のページなくなってない?
てか彼女の影が全くなくなってるんだけど
104名無しさん@いい湯だな:2007/11/11(日) 15:51:12 ID:4nabo40n
>103
離婚してどっか行ったのか?
それか一儲けできたのでしばらく海外で豪遊中か?
105名無しさん@いい湯だな:2007/11/24(土) 04:25:09 ID:po4wAUKl
能登かわいいよ能登
106名無しさん@いい湯だな:2007/11/24(土) 07:00:19 ID:p/OBDb+8
加賀屋も一昔前は、この程度のボロ民宿やった
しかし建て増す土地があった和倉と違って、ここは無理や もう手詰まり
107名無しさん@いい湯だな:2007/11/25(日) 12:40:36 ID:Jm/DA9+0
加賀屋にとってはランプなどアウトオブ眼中で鼻糞みたいなもの
加賀屋の女将がランプの若女将を意識してるって書き込みがあったがありえんよ土俵が違う 馬鹿馬鹿しい
108名無しさん@いい湯だな:2007/12/01(土) 21:02:51 ID:2RMRReqy
能登かわいいよ能登
109名無しさん@いい湯だな:2007/12/25(火) 22:21:35 ID:eN3mxuRT
加賀屋のトイレゲロ掃除して。
客が品なくて加賀屋サイテー。こんなので何かの一位?
旅館従業員もいい加減だし。
110名無しさん@いい湯だな:2007/12/26(水) 03:41:11 ID:1H+XKaXV

若女将 乙
111名無しさん@いい湯だな:2007/12/29(土) 13:28:51 ID:IhAJ/5Vz
能登かわいいよ能登
112名無しさん@いい湯だな:2008/01/14(月) 09:53:03 ID:AdcMQiIc
親戚が近々観光に行くと言ってたんだけど、ランプの宿薦めるくらいなら鉢ケ崎のホテル薦めた方がいい?
113名無しさん@いい湯だな:2008/01/18(金) 09:23:26 ID:HXUWqKrR
>>112
その人が能登になにを求めているかによるかな?
ちょっと流行遅れでスイーツ(笑)が好きな人ならランプの宿もいいと思う。
宿にも田舎を感じたいのならどちらも不適格。
114名無しさん@いい湯だな:2008/01/21(月) 14:55:29 ID:YJgsrrfD
ランプの宿の若女将とやりたい
115名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 03:08:30 ID:rB7NOpqn
>>75
立ち読みだけど何号か前のクロワッサンに輪島と珠洲が紹介されてて、囲炉裏のあるすてきな宿が出てたよ。
116名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 19:09:25 ID:11ij1Fjf
珠洲は「さかもと」坂本さんかな?
知る人ぞ知る、といったお忍び向き?の宿で、
地元石川でも知ってる人は少ないみたいだが、
行ってみてぇ〜!お湯は鉱泉じゃなかったかな。
間違ってたらスマソ・・・。
117名無しさん@いい湯だな:2008/02/25(月) 08:43:02 ID:FZwn837q
>>116
正解!逆さ杉の近く!
鉄道があれば駅から徒歩15分くらいかな?
118名無しさん@いい湯だな:2008/02/25(月) 21:47:04 ID:SlgE3Exr
鉄道は随分前になくなったよ。
逆さ杉は倒さ杉が正解!
119名無しさん@いい湯だな:2008/03/17(月) 21:20:43 ID:9lVU5ImG
>>75
輪島で「いろり」があるといえば、「民宿漁火」さんかな。
おやじさんは、漁師さんじゃなかったっけ?
温泉民宿だし、悪い評判も聞かないから、いっぺん行ってみたいのう。
あの辺の温泉民宿は、例の輪島温泉の温泉配達タンクローリー車?で
配達してもらってる、ってトコが多いらしいが、
漁火さんに行ったことあるシト、様子おせ〜て・・・。

120名無しさん@いい湯だな:2008/04/27(日) 19:44:48 ID:h0UOeibO
age
121名無しさん@いい湯だな:2008/05/10(土) 13:14:35 ID:Ke1Qi3lV
age
122名無しさん@いい湯だな:2008/05/27(火) 22:19:15 ID:moC93j4u
保守
123名無しさん@いい湯だな:2008/06/27(金) 16:32:43 ID:LmqVimV8
やっちまったorz
ニフだけ見て、なんと連泊予約しちまった。
あ〜あ、ここ見てから予約すりゃよかった。

オレのばかぁ〜
124名無しさん@いい湯だな:2008/06/27(金) 17:57:45 ID:/e2ZDqg6
>>123
ランプの宿のniftyのクチコミは、批判的な書き込みは大半が消されている。
だから「稀に見るクレームの少ない宿 」なんてあからさまなタイトルのクチコミが残ってしまうw
せっかく行くんだから楽しんできてよw
ついでにレポしてくれるとうれしい。
125名無しさん@いい湯だな:2008/06/27(金) 18:00:02 ID:pCZ2VFul
>>123
連泊はつれーぞ。
2年まえの夏、俺がいったときは
冷房が効いていない館内、変なプール、洗い場が狭く、カルキ臭い風呂
薄い壁、まずいご飯、合理性を著しく欠く価格設定
布団敷きのおばちゃんによる経営者夫婦への容赦ない悪口
帰りにのぼる、屈辱の坂道wなどなど
いまでは、伝説のありえない宿として笑い話になっているが
連泊はありえん!!
126名無しさん@いい湯だな:2008/06/27(金) 23:52:28 ID:35OHOA0A
>124
批判的な書き込みは消されますね。
宿泊した人が率直な感想を書き込んだだけなのに。

「けっこうな宿泊料なのにどうして部屋食とれないの?」
「修学旅行みたいな大部屋で他の客と集団食事。さらに時間まで決められている」
「季節はずれの冷凍カニに興ざめ。カニを出せばよいってもんじゃない」
「朝、露天風呂に虫がたくさん浮いていた。ふつうは朝に掃除するでしょう」
「人工プールはセンスなし。完全に浮いている。周囲の景観台無し」
「予約がとりにくいと喧伝しているが、あっさり予約できた。実際行ったら他の客は数名しかいなかった」
「駐車場の奥の複数の高級欧州車はオーナーの車?」
「女将が不在でした」
「もう1度行くことはないでしょう」
「情報収集不足でした。今回は授業料だと思って・・・」

これらに触れた書き込みはすべて削除の対象ですね。
消されず残った書き込みは文体が全部同じw
127123:2008/06/28(土) 00:28:05 ID:44GuEJAt
>>124
だよねぇ、こーなったら、何か一つでも楽しいことを見つけてきます。
7月の第2週に予約してるから(旅館関係者が見てればバレバレだぁ)、
帰ってきたら忌憚なく感じたことをレポします。

>>125
うん、このスレ見る限り、かなぁ〜り厳しいことになりそーな悪寒。
女房殿にもここのこと話してあるから、過大な期待は消え失せた模様。

とりあえず、あり得ない宿とやらを楽しんで(T.T)きますorz
128名無しさん@いい湯だな:2008/06/28(土) 00:29:57 ID:jfZ/DN8l
泉質…塩素イオンと書いてあって噴いたw
それって水道水ってことでは?
129名無しさん@いい湯だな:2008/06/28(土) 11:50:47 ID:FdO0nwQF
この宿の料金プランに
普通に宿泊すれば一泊
離れ特別室47,400〜52,650円、本館特別室31,650円
の2部屋を同時に使うリッチコース
お一人様105、150円
なるわけがわからないコースがある
二人で本館、別館に離れた場所に一部屋づつとる意味はまったくないし
四人で泊まるなら別々に1部屋づつの普通に宿泊するほうが安くなる
リッチコースならではの
なにか特別なサービスがあるなら表記しておくべきだが
このコースは滅多に予約がとれない〜〜みたなことを
書いているばかりで内容の情報がまったくない。
実に嘆かわしい宿だ。
130名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 00:32:36 ID:qNGl5aj7
ヘルスのWebペイジのように女将出勤予定日をうpすべきでしょう
131名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 12:38:25 ID:3mFGJKL8
http://www.lampnoyado.co.jp/blog/diary.cgi?no=52
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選の「特別賞」に選ばれました。
132名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 21:33:52 ID:qNGl5aj7
>131
特別賞とは、直訳すると
「選考委員の我々を特別に接待していただきありがとうございました賞」

一同御礼申し上げます。


選考審査委員(順不同・敬称略・2008年1月現在)

日本旅行業協会 事務局次長 米谷寛美
全国旅行業協会 経営調査部部長  松田真人
現代旅行研究所 代表取締役  野口冬人
交通新聞社 「旅の手帖」編集長  中村直美
旅行読売出版社 「旅行読売」副編集長  荒井浩幸
エム・ツー 代表 三堀裕雄
さわらび文化社 代表 藤嶽彰英
自由国民社 編集部次長 宮下啓司
旅行新聞新社 代表取締役  石井貞徳
旬刊旅行新聞 編集部長   橋詰和政
133名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 21:54:36 ID:qNGl5aj7
補足
「小規模旅館ながら我が社の旅行誌に広告料をたくさん納めていただきありがとうございました賞」
134名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 15:31:17 ID:PqGUEA9M
なるほど
135名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 15:35:30 ID:PqGUEA9M
当主が結婚する前はプールも無く
照明も正真正銘のランプだったけど
結婚後は大規模改築が進んで今の姿になった
美人女将を嫁に貰って綺麗な旅館に改装できた当主は幸せ者
136名無しさん@いい湯だな:2008/07/07(月) 18:20:36 ID:OnpLvV+m
宮城のランプの宿は地震の土砂ダムで完全に消えてしまったよ…終わりだ
137名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 03:37:17 ID:oEAFbytU
あげ
138名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 04:16:34 ID:oEAFbytU
6月に泊まってきました
割と良かった。一度なら行ってもよい。値段がもっと安ければね…
金を事前に送れと言われたときは不信感がわいた

行ってみたら、普通の部屋のはずが、露天風呂付きの部屋に変更。しかも2階付き
うれしくて、梯子で2階に昇ったら埃がたまってた…
お湯はぬるかった。貸し切り露天風呂には虫が沢山。たくさん足があるやつもいた。けど、あんな田舎で、虫に文句言うのもおかしい気がする
プールは、ここではボロクソに言われているけど、そこまでひどいかな
食事もまずまず。蟹が出て来ることはなかったが、品目は教えてほしかった
部屋にデザートやコーヒー持ってくるなど、サービスはまずまず
部屋食ありで、値段が半分になれば、また行きます
139123:2008/07/15(火) 08:57:50 ID:5kYdb9hd
行ってきた。
メゾネットタイプ?な、2階建ての部屋。

部屋の造りやロケーションはOKだけど、やっぱしランプの宿とは
名乗って欲しくないかも。
少なくとも、オレにとっての「ランプの宿」とは、湯浜だったり
湯ノ倉なわけで、ここは単なるリゾートホテル。

看板に偽りありってのが正直な印象。

食事に関しては豊富な海の幸が満載で、もうしばらくは刺身は
イラネってくらい堪能できた。
また、オレの場合、食事する場所と寝る場所は別な方がいいので、
食堂での食事には何の問題も感じない。

一番がっかりだったのは、お湯。
源泉温度が15度の冷鉱泉なのに温泉と表記してみたり、狭い・浅い
循環な浴場には大いに不満。

連泊、2名で13万円余りの授業料はかなり高い。
20年前の旅雑誌に掲載されていた当時のままだったら、オレはきっと
リピーターになったろうけど、現在のやり方ならもうイカネ。
140名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 03:51:19 ID:8wJuElXD
実業家気取りの馬鹿嫁、馬鹿息子がで、ゆとり脳でセンスの無い改築や意味不明の改革をして
とりかえしが付かなくなった旅館ってけっこうあるよな。
141名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 07:21:39 ID:hWshW8vS
ランプの宿ってよさげだよね。
142名無しさん@いい湯だな:2008/08/05(火) 21:28:50 ID:FUxBK3hC
>>139 週刊文春の温泉がいい宿で9位で出てた。
温泉じゃないのにね。
143名無しさん@いい湯だな:2008/08/09(土) 10:52:26 ID:WkIqU5hO
139に同意
昔はいい空間だったのにな・・・
144名無しさん@いい湯だな:2008/08/11(月) 18:40:07 ID:jt5fSEt0
1kg中の成分が

1. 溶存物質(ガス性のものを除く。) 総量1000mg以上
2. 遊離炭酸(CO2) 250mg以上
3. リチウムイオン(Li+) 1mg以上
4. ストロンチウムイオン(Sr++) 10mg以上
5. バリウムイオン(Ba++) 5mg以上
6. フェロ又はフェリイオン(Fe++,Fe+++) 10mg以上
7. 第一マンガンイオン(Mn++) 10mg以上
8. 水素イオン(H+) 1mg以上
9. 臭素イオン(Br-) 5mg以上
10. 沃素イオン(I-) 1mg以上
11. フッ素イオン(F-) 2mg以上
12. ヒ素ヒドロひ酸イオン(HAsO4--) 1.3mg以上
13. メタ亜ひ酸(HAsO2) 1mg以上
14. 総硫黄(S)[HS-,S2O3--,H2Sに対応するもの] 1mg以上
15. メタホウ酸(HBO2) 5mg以上(殺菌や消毒作用がある塩化物質。眼科で目の洗浄や消毒に使われる。)
16. メタけい酸(H2SiO3) 50mg以上(保温効果を持続させる作用がある。)
17. 重炭酸ソーダ(NaHCO3) 340mg以上
18. ラドン(Rn) 20(100億分の1キュリー単位)以上
19. ラジウム塩(Raとして) 1億分の1mg以上

どれか1つを満たせば、温泉法上は「温泉」
145名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 19:30:02 ID:n2FPZe7Z
>144
某所の記述からのコピペなんだろうけど、

温泉法第2条(定義)
1. 泉源における水温が摂氏25度以上。(摂氏25度未満のものは、冷泉または鉱泉と呼ぶ事がある)

が抜けてない? 意図して抜いたの?
146名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 20:23:07 ID:2GNpF9d5
>>145
意図して抜いたと思われる。

なぜなら、水温が摂氏25度以上であるか、>>144の要件の1つ以上を満たしているか
どちらかであれば、温泉法上の温泉であるから。

ちなみに、なに引用しているのかしらんが温泉法の第2条はこう。
第二条  この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。
147名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 20:28:46 ID:fC9EefkW
10年以上前に行きました。初めて能登半島に行くきっかけになったしそこまで悪くなかったけど、そもそもランプの宿でなかったのは残念です。
どっかのファッション誌の温泉特集に出てました。
148名無しさん@いい湯だな:2008/10/24(金) 16:03:04 ID:LcLQ14Q6
一人5万円以上も出して何やねんこの宿のショボさは。
料理はその辺の大衆食堂以下。見た目も味も最悪。
典型的な天狗商売。名前だけが暴走している。
一人5万?アホか。500ウォンの価値も無いわボケ。
アンケートにもしっかり書いたけど、
呆けた現経営者はこれ見ても分からんやろな。
行く価値無し。過大広告過ぎ。JAROに通報したろか。
149名無しさん@いい湯だな:2009/03/04(水) 23:51:45 ID:DnPA54un
全日空もJALのホテルも経営者はとっくの昔に変わってるらしいがなぜなの?
150名無しさん@いい湯だな:2009/03/04(水) 23:52:31 ID:DnPA54un
全日空もJALのホテルも経営者はとっくの昔に変わってるらしいがなぜなの?
151名無しさん@いい湯だな:2009/03/09(月) 11:41:15 ID:fcTmYGRY

〈06〉2002/07/14付朝刊----------------------------☆
◎珠洲市のわき水、113年間腐らず ギネスブックに申請

 珠洲市三崎町寺家の旅館「よしが浦温泉ランプの宿」で、113年前に取水
したわき水が腐らず、いまも透明で不純物も無いことが確認された。同旅館の
刀祢秀一社長は「世界一純粋な水」としてギネスブックに申請することを決め、
13日、貝藏治市長を立会人とし申請書に署名した。
 同旅館で飲料水や風呂などで使用しているわき水は、カルシウムやマグネシ
ウムが豊富で、殺菌作用があり、水が腐らない第一条件とされる塩素イオンの
濃度も高いことで知られている。
 刀祢社長は母親から「明治時代の水が残っているはずだ」と聞き、母屋の縁
の下から、113年前に曽祖父理一さんが採取したわき水の入った一升瓶を見
つけた。瓶のそばには「採湯 明治22年6月 理一」と記した木板もあった。
能登北部保健所に水質検査を依頼したところ、大腸菌や不純物が検出されず、
飲料可能であることが確認された。
 水は常温、静止状態だと腐りやすく、通常、水道水なら1カ月程度しか保存
できないという。
152名無しさん@いい湯だな:2009/04/11(土) 15:51:00 ID:7vp6H+Kb
こんな時代にどうしてあんな遠い所に沢山の客が行くのか分からん、駐車場を見ると外人と外車だらけ、しかもウソかホンとかこの連中、ビルゲイツのモンラシカッタ(俺の語学力で)、他は若いカップルからかなりの年輩の人まで、いったい何がいいんや。
オレラ貧乏人には分からが、今の時代こそもっと値段を安くして沢山の人に来て貰えば宣伝になるのに、そんな事くらい知らんのかこの経営者は、俺なら七千円位で沢山の人に喜んで泊まってもらう経営をするワイ、
先月TKC(会計事務所)のホテル・旅館の内訳を見たら、たしか黒字率が30パーセント(七割が赤字)利益が2,8パーセントだってョ、これならANAもJALだって潰れるわな、だいたいこの業界おかしいわ、もっとお客のニーズを見んかい。
153名無しさん@いい湯だな:2009/04/17(金) 23:18:54 ID:TYdK8TAu
新婚旅行で十万円のスーパーリッチコースでお泊りしてきましたョ!!
実はらんぷの宿は彼がサプライズで予約しておいてくれたお宿でした、
別館に泊まり、お食事用の部屋まで露天風呂つき、初体験の金箔エステ、
何もかも夢のよう、何年か経って子供ができたら又行ってみたいな、
北海道の蔵群とここは超最高。
154名無しさん@いい湯だな:2009/04/18(土) 07:43:47 ID:UzDrz1Ut
噂のランプの宿リニューアルしてた。
風呂がいいかも。
女将はと聞いた、ら子供が生まれ育児中だとか、残念
しかたないか。
しかしこんな所、女は感激するんだと発見
今回はまあまあとしよう。

155名無しさん@いい湯だな:2009/06/07(日) 11:29:26 ID:sNxbOxn+
>>135
美人女将って、元石○テレビの女子アナだった人の事かな?
あの人は2番目の女将だろ?
確か、今は3番目の女将になってるぞ?
156名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 05:03:41 ID:E10vwbDp
テレ東の日曜ビッグバラエティーでやってたな。
こんな嘘っぱちだらけの提灯番組やっていいのだろうかとあきれ果てた。
騙されて行くバカがいるんだろうな。
そいつらは騙されていることすら感じられないんだろうな。本当にものの価値がわからねえ奴らばかり。
157名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 11:06:20 ID:TVbLU9G9
>>156
同意。
昨晩見て、ビックリした。
別板に書いたが、本当にひどい宿だから、宿泊しないで帰ったよ。金は返してくれたがね。
あの時は、金なんて返さなくても帰るわい!って気でしたが。
もう15年位前の話だけど。
ここ板見て、やっぱり!
自分だけじゃなかったんだと思いました。
嘘で固めた金儲け主義に走った愚かな宿。
潰れればイイのに。
158名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 14:34:06 ID:c0Ij4vW0
>>156-157
必死だな
159名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 18:55:27 ID:ddAt3jIT
>>158
女将乙
160名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 22:31:34 ID:TVbLU9G9
>>159
ひどい宿だと教えてあげてるだけだよ。
これ以上、被害者を増やさない為にもな〜

それが嫌なら、改善に勤しめ!!
161名無しさん@いい湯だな:2009/06/08(月) 22:58:07 ID:TVbLU9G9
>>160
159さん、すまん。
158だった。
162名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 23:09:59 ID:1YKYpIsK
「ランプの宿」という名前なのに電気ランプなんだよな。
ランプのほのかな明かりの中で……なんて感じじゃない。

なにか理由づけしてあったんだけど、
客が火の不始末をするおそれがあるから電気ランプにした、
ともとれる内容で不愉快だった。

風呂とプールは御丁寧にライトアップされてるし。
風情もなにもない。
163名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 16:57:21 ID:Bu3SCTB3
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
164名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 21:09:31 ID:FBtbAE3T
ランプの宿、蟹好きの母に喜んでもらおうと思い蟹代金\15,000×3名余分に払ってたのにしょぼくて不味い蟹が出てきた。
165名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 17:29:23 ID:nYxv2Au1
そんなに評判悪いの?
知らなかった。
12月にカニを食べに行こうと楽しみにしてたのに。わざわざ能登半島の先っぽまで行くのをやめて
福井の越前海岸あたりか三国に変更しよかな…。
166名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 18:14:49 ID:MlfXFrlS
>>165
間違いなくその方が後悔しないと思いますよ
167名無しさん@いい湯だな:2009/09/20(日) 01:38:04 ID:AJMRKE5l
クサレ宿
さっさと潰れればイイのに。
168名無しさん@いい湯だな:2009/09/20(日) 02:28:36 ID:4XVue1n7
>>166
こんばんは。165です。
少し前のレスで、ランプも電気 とありました。
青森の青荷温泉はテレビで火をつけているのを見たけど。

越前海岸あたりも温泉があるし、越前ガニもあるのでどこか探します。
ありがとう。
169名無しさん@いい湯だな:2009/09/20(日) 09:09:37 ID:0/5QwFa/
>>168
望洋楼はよかったよ
10年位前の話だけどね
170名無しさん@いい湯だな:2009/09/20(日) 14:49:16 ID:6KYWfjq3
>>169
2年前も良かったよ
171名無しさん@いい湯だな:2009/09/20(日) 17:00:23 ID:4XVue1n7
>>169

ありがとう。ググってみます。
172名無しさん@いい湯だな:2009/09/29(火) 19:38:20 ID:hv1GX2xD
ここは宿のロケーションと、ボラボラ島のリゾート施設をヒントとやらの
プールが売りでしょ?
でもあのプールの真ん中に貸切風呂を設置した段階で、景観台無し。

いろんな意味で魅力をどんどん失っていく宿です。
元アナウンサーの女将! ネット上で工作しずぎだぞ!
173名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 17:08:03 ID:q8hun0Ei
>>172
必死だな
174名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 07:13:11 ID:Mn8wn2FS
>>173


バカ発見!
175名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 16:56:12 ID:SusxYkv1
173 は女将だろ!!!? ネット粘着、恥を知れ
176名無しさん@いい湯だな:2010/04/20(火) 19:17:01 ID:0AxGnLIq

スーパーリッチコース・・・風情のない悪趣味なネーミングで
全てを悟るべきでしょう。
177名無しさん@いい湯だな:2010/06/01(火) 20:00:51 ID:5F/05Xq0
スーパーコースか意地でも泊まりたい・・・・!!!
貧乏人は無理か??
ショセン愚痴人生・・・・
178名無しさん@いい湯だな:2010/06/02(水) 00:20:02 ID:GkBe9i7J
加賀屋はまだあるん。
179名無しさん@いい湯だな:2010/06/15(火) 21:07:59 ID:Nz+1ChW8
パワースポットっていつから言い始めたの?w
180名無しさん@いい湯だな:2010/07/05(月) 15:34:34 ID:CdYnPzSR
いこうとしてたけどやめたほうがいいのか??
181名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>180
んー。求めるものによりますが、辺境のひなびた一軒宿に行きたいなら
絶対にお勧めしません。