【泉質】草津温泉統合スレッド・15【主義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆2riQWoXaIg
草津温泉統合スレッド15話です。引き続き草津温泉を熱く語りましょう。
荒らしを気にせずマターリとね。
過去スレ
草津温泉統合スレッド
http://yasai.2ch.net/travel/kako/980/980266725.html
草津温泉統合スレッド 2,U,A,second
http://yasai.2ch.net/travel/kako/990/990923738.html
草津温泉統合スレッド・3
http://ton.2ch.net/travel/kako/1013/10139/1013960704.html
草津温泉統合スレッド・4
http://travel.2ch.net/travel/kako/1041/10417/1041724318.html
草津温泉統合スレッド・5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053483589/l50
草津温泉統合スレッド・6
http://that.2ch.net/onsen/kako/1068/10681/1068103971.html
草津温泉統合スレッド・7
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1074703493/l50
草津温泉統合スレッド・8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1080439116/l50
【泉質】草津温泉統合スレッド・9【最高】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1085752574/l50
【東の】草津温泉統合スレッド・10【大関】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1091717003/l50
草津温泉統合スレッド・11
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1098210508/l50
【ここは上州】草津温泉統合スレッド・12【草津の湯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1102519102/l50
【薬の】草津温泉統合スレッド・13【温泉】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1107164894/l50
【湯畑】草津温泉統合スレッド・14【西の河原】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1112958844/l50
2名無しさん@いい湯だな:2005/07/24(日) 22:54:17 ID:mrZ/i51z
おつかれ2げと
3名無しさん@いい湯だな:2005/07/24(日) 22:55:50 ID:mvLcOmir
わーい 3番めだ
4名無しさん@いい湯だな:2005/07/24(日) 23:02:04 ID:Cumz2l1T
>>1
乙!
5名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 10:27:32 ID:jEja4+bT
草津住民のバカさを語る以外なくなったすれw
6名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 14:47:53 ID:zhu5rVlL
観光客のバカさ加減でも書いてくれ。
7名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 14:49:01 ID:JIqUzgPp
草津温泉公式HPの常連をヲチするスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1121991048/
8名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 16:03:13 ID:tSfeLAC4
今日あのヒロシがきてたねー。あのままのヒロシだったよ。
9名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 18:00:42 ID:BY06lxll
>>7
おまえ町民だろ w
10名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 19:56:53 ID:ITHUOsNB
182ってなんだ?
ここに書かれるのイヤなら自分治すが先なのに.....
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1067244258/l50
11名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 21:14:58 ID:ItX2wpvt
重箱の隅までつつく町民 w
12名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 22:14:50 ID:jEja4+bT
なぜかお高くとまった女将連中w
あれってセレブ?
13名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 23:23:53 ID:Lkc76fhS
>>10
182 名前:"削除"要請人[] 投稿日:05/07/22(金) 05:41 HOST:p6efa3d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp New!
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1112958844/930
削除理由・詳細・その他:
個人の中傷かと思われ。

東京から依頼みたいだな。

本名で中傷されたなら、削除されるだろうけど、
ハンドルネームじゃ誰が誰だかわからないで却下だろう。
14名無しさん@いい湯だな:2005/07/25(月) 23:59:47 ID:JDRgb/qU
明日、行くんですが、良い温泉教えて下さいませm(__)m
15名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 00:54:02 ID:uHbgAx6h
>>13
こいつは削除依頼の仕方を知らない大馬鹿者だ
16名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 11:16:41 ID:n7kUJ1Gb
>>13
削除依頼者のホスト晒しはやめれ
17名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 13:11:23 ID:uHbgAx6h
>>16
ホスト晒したところで地域だけじゃん分かるの
そんなに重要な物ではないが
18名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 16:43:23 ID:rFfAoRFy
>>16=p6efa3d.tokyte00.ap.so-net.ne.jpだったりしてw
ひょっとするとあの付く人
19名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 18:29:35 ID:u5TOzWXG
これもあの人だったりしてw


52 :"削除"要請人:04/07/06 06:23 HOST:pddd7f6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1085752574/l50

削除理由・詳細・その他:
あからさまな個人批判。スレの趣旨から外れていると判断。

57 :削除車 ★ :04/07/14 20:41 ID:???
ここまで見ました。

>>52
ここは、「レス削除」依頼のためのスレッドです。
「スレッド削除」のための依頼スレッドへ再依頼してください。
20名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 18:35:51 ID:ZwDlcUnk
どうでもいいが、温泉の話しろよ
今度関西から行こうか思って覗いてみたら、この展開って(苦笑

まあええねんけどな
21名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 18:51:43 ID:Z3ZZKqt+
>>20
あんた関西人じゃないだろう w
22名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 18:53:31 ID:ZwDlcUnk
やれやれ
これが草津の民度なんやな?
文句あるなら西成来いや
23名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 18:55:27 ID:ZwDlcUnk
あんな、お前らそんな展開しとったら、いつまでもスレ荒れるんちゃうか?
もっと健全な話題しようぜ?

で、連泊向きな宿どっかない?
二人で15000までで
24名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:04:16 ID:+W06KpuY
>>9
>>11
>>12
>>18
>>19
>>21
同一荒らし
25名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:06:32 ID:+9MG+b03
香ばしいスレですなぁ
26名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:06:52 ID:3ut83aWa
>>24
残念だが間違いだ。
27名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:07:53 ID:4oh/cmXC
この前、滋賀県草津市に行ったのですが、温泉ありませんでした^^;
草津温泉って有名じゃないのですか?
何故、滋賀県にないのでしょう?
28名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:09:58 ID:Z3ZZKqt+
>>24
同じく間違いだ。
29名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:10:21 ID:Mk9uQCma
>>23
ここで探してみては?
ttp://www.kusatsu-onsen.ne.jp/index.html
30名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:18:51 ID:Z3ZZKqt+
>>29
答えることねぇよ、そいつ宿なんか探してねぇよ
話題変えようと必死なだけだってw

ま、いいけどよw
31名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:20:50 ID:Mk9uQCma
>>30はスルー
32名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:28:01 ID:Mk9uQCma
>>30
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
33名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:39:51 ID:P5ur+sML
>>30みたいなのを見ると夏だなあと思う
34名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:46:59 ID:uHbgAx6h
夏厨か
35名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 19:50:54 ID:P5ur+sML
以前、一田屋でバイトしてたので、若干草津知ってるけど、そろそろ祭りあるよね〜?
36名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 21:42:14 ID:2haPzkVD
町民必死だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
37名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 21:58:20 ID:tg7To9tJ
草津のお湯でもなかなか治らない水虫が、海水浴に行ったらきれいになりました。
温泉行くより夏は海だね。楽しく遊べて水虫も治って、一石二鳥。

微妙にスレ違いかしら。
38名無しさん@いい湯だな:2005/07/26(火) 22:03:15 ID:P5ur+sML
(゚Д゚)ハァ??
39名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 00:58:51 ID:yX8alkHZ
・・・・・・
40名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 03:43:20 ID:yX8alkHZ
草津温泉で心霊現象ある宿って、ないすか?
一部伏字でいいので教えてw
41名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 06:21:51 ID:JKkrYvrU
20以降で某サイト管理人の自演が目立つ
19のカキコで彼に火を付けたようだ(orz
42名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 08:10:21 ID:Fw7ZLloI
(゚Д゚)ハァ??
初めて来る人間にはサッパリわからんが?
説明汁
43名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 08:13:39 ID:Fw7ZLloI
草津に限らず群馬の人間わけわからんわ。
やっぱ洞川温泉に変更しようかのう。
44名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 08:28:44 ID:nyDZ6ycn
>>41
残念ながら間違いだとおもふ
45名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 08:40:10 ID:Fw7ZLloI
うちの嫁さんが一度草津温泉行きたい言うから、渋々考えたら、このスレ荒れてるもんな。
以前、嬬恋村で9ヶ月ほど働いて、そこの社長に酷い目にあったんで俺としては群馬には行きたくなかったが、群馬嫌々気分再発しつつあるよ・・・
46名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 09:20:34 ID:43h7agJW
・・・やれやれ
47名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 11:09:24 ID:s1mWApOi
今日から行くけど誰か遊んでくれる人いない?
48名無しさん@いい湯だな:2005/07/28(木) 01:46:52 ID:zLpgtVEA
なーんも書き込みないし・・・しょぼーん
49名無しさん@いい湯だな:2005/07/28(木) 16:36:44 ID:contO9hp
(´・ω・`)ショボーン
50名無しさん@いい湯だな:2005/07/28(木) 20:42:33 ID:WlCA5sc8
>>47

平日だから仕方ないよ。
51名無しさん@いい湯だな:2005/07/31(日) 23:45:25 ID:FRktjeDZ
保守
52名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 10:25:14 ID:ko/FwxtE
「人大杉」と表示されて、カキコできない。読めないし(温泉板・旅行板ほか)
専用ブラウザ使用を誘導しているのか?
53名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 20:48:39 ID:Xixy8oxL
いつも「人大杉」だ〜。
54名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 20:56:23 ID:ZsYFZST+
土日で行ってきました
涼しくて、気持ちよかったです。
55名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 21:04:05 ID:CcDjEI3l
私も土日かけて行ってきました!!無料温泉&足湯入った☆まぁ気持ち良かったかなぁ…大人になってからまたのんびり来たいね…!
56名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 22:57:38 ID:87Ux7+ey
8/13に行くんだけど、宿が取れない(一人だから)ので都内から
日帰り。それでも行きたい草津良いとこ。
57名無しさん@いい湯だな:2005/08/01(月) 23:20:04 ID:X5dwXIfC
うちのマンションきなよ。
タダで良いからご飯つくって。
58名無しさん@いい湯だな:2005/08/04(木) 14:21:45 ID:OKkv0SLD
洞川温泉の「ひょっとこ祭り」に変更した俺が来ましたよ

名水豆腐は美味しかったw
59貧乏人:2005/08/04(木) 21:42:15 ID:b9Z5iMdg
お願い:草津にカプセルホテル作って!
60名無しさん@いい湯だな:2005/08/04(木) 22:38:10 ID:FxJl/uLW
>>57

ボンカレーでいいすか? 
61名無しさん@いい湯だな:2005/08/06(土) 11:58:17 ID:YBjbAkAt
ダメです!
62名無しさん@いい湯だな:2005/08/07(日) 12:34:47 ID:LFKt/vKg
人力車の運行期間がぁ!
ttp://www.kusatsu.info/wahu/jinriki.html
63名無しさん@いい湯だな:2005/08/09(火) 23:15:42 ID:wW5hSdC1
来週水曜から2週間行ってきます(`・ω・´)ノシ
64名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 00:43:48 ID:mHyaYbhl
2週間もいいね!
65名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 03:16:48 ID:TBzWCovZ
年末か年始に彼と泊まり行こうと思うのですが、良かったら安くておすすめのところ教えて下さい(´・ω・`)
るるぶは見ましたが春夏号なので、年末年始の割り増し料金は分からなくてorz
ちなみに大学生(部活やっててバイト出来ず同士)なので、高くても2万以内がいっぱいいっぱいです…

家族では、奈良屋、大阪屋、草津ホテルなど行ったことがあり、
奈良屋行きたかったのですが予算オーバーでした(ノД`)・゚・。
66名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 06:38:10 ID:ld4LomNT
彼氏とならひのき亭牧水か極楽館。ひのき亭はカップル多いしご飯もそこそこ美味いし雰囲気も檜作りで良い
極楽館は貸切風呂あるし湯畑から近いし総合的に間違いない
67名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 13:55:49 ID:262Op17Z
漏れは牧水に1票。

部活やってる同士のエチーは凄そうだな(;´Д`)
いろんな意味で道中お気を付けて〜
68名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 14:37:11 ID:0zsZOUr4
草津の湯畑に行きました。雰囲気を楽しんで
帰りに温泉。でも、自爆しました。湯に入るだけの
温泉って、上がり口が異様に滑るの忘れてました。
足を滑らせ、血だらけ→そりゃそうだっけ、血行良くなってるし
なスプラッターな足からは血がどくどく。近くに
子供が目をまんまるにして見てたけど、がんばって
何事もなかったかのように無理やり靴履いてでました。
帰りは、ピーポーピーポー怪我人が出ました、道を空けてくださいと
ずっと歌ってました。
69名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 16:39:31 ID:Q3okA13O
>68
あはは
70名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 16:40:40 ID:jK3HC8Na
彼氏となら車中泊で十分。温泉入って狂ったようにヤリまくれ!
71名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 18:37:13 ID:f5S8KpFP
>>65
・・・・・釣りだろぉ(゚ε゜;)
72名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 20:51:48 ID:fGFJI+4U
草津の温泉も万座と同じ様に加水してるの?
73名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 21:41:01 ID:hMc2dLAQ
>>72
うん、もちろん
74名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 21:55:05 ID:W2osmJBx
>>71
金持ちか温泉好きな家族なんでしょ
75名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 22:16:16 ID:jK3HC8Na
先日の事、夏休みだからガキが騒がしくてノンビリ湯にも入れない。夏の草津はマナー知らすばかりでダメだこりやぁ
76名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 22:18:22 ID:Z7cKvDGP
草津ガキ大杉
2ch人大杉
77名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 00:23:19 ID:ECRUqmVE
8月いっぱいガキ多いんだろうなorz

>>75
マナー知らずとは具体的には???
78名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 00:24:58 ID:MIOsq79A
温泉でのマナー
@波を立てずに入る
79名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 05:27:33 ID:gJlpK5c+
温泉&銭湯マナー
股間を洗って入浴
80名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 08:59:09 ID:gJlpK5c+
草津のオートキャンプ場ってどんな感じすか?
81名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 15:08:01 ID:2TrZxAsd
草津にオートキャンプ場は基本的には無い。
82名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 16:45:53 ID:vrajnfJV
道の駅の事でしょ
83名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 21:39:47 ID:gJlpK5c+
キャンプ雑誌に載ってるの見たよ!
84名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 00:10:02 ID:UKmyxQxU
離れたところにあるが草津温泉オートキャンプ場

ラフォーレ草津オートキャンプ場は営業しているのか?
85名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 08:32:57 ID:3fLt05gU
草津で7日から3泊してきました。宿には網戸がなかっので
不安だったが、窓を開けて寝ました。
しかし、虫1匹入ってこなかった。 なんで?

これが東北だと、アブや蛾などが入ってきてパニックになるのだが。
86名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 15:57:38 ID:Xsq7A4wm
体臭が臭いから
87名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 16:40:03 ID:9WYezfsV
ここ初めて見せてもらってるんですが質問させて下さい。
かあちゃんが重い病気にかかっちゃって多摩川温泉がいい効用があるって聞いて
療養で2〜3週間くらい行きたいのです。
食事なしで自炊で入れる宿泊料の安い療養施設を探してます。
GoogleやMSNの検索サイトなどで探してみたのですが見つかりませんでした。
いい所がありましたら教えてもらえませんでしょうか? 
お願いします。
88名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 16:46:37 ID:9WYezfsV
すみません玉川温泉でした。
引き続き探してみますがいい所がありましたらお願いします。
89名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 17:10:45 ID:ZhahCWR5
>>88
つか君、ここは 草 津 温泉 のスレって知ってのこと?
90名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 17:16:16 ID:9WYezfsV
>>89
あ、すみませんスレ間違えました
91名無しさん@いい湯だな:2005/08/12(金) 18:50:55 ID:zgYFjZ6k
ま、玉川温泉なら宿を探すということはありえんけどな。
92名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 01:55:09 ID:Gz6M6KDX
福井県にる玉川温泉だったら宿探し出来るぞ。
山梨にも玉川温泉ってあるけど、宿泊出来なかった飢餓す。
93名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 02:00:36 ID:Gz6M6KDX
福井県にある、の間違い。 orz...

鬱になったから混じれ酢するけど、
>>87よ、秋田の玉川温泉だったら宿一軒だけだぞ。
同じ源泉使っている新玉川温泉って所もあるけどな。
どっちでも好きな方に泊まるよろし。
いずれにしても、もうちょい検索サイトで調べような。
物凄く簡単に見つかる筈なんで、探し方が悪いか、探し
足りないんじゃない?

最後に、ここは草津スレだぞ。
94名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 02:10:31 ID:eifrufYB
>>91-93
アドバイスありがとうございます。
秋田の玉川温泉です。
玉川温泉のスレに行ってみたのですがホスト規制とやらで書き込めなかったので困っていました。
最初「多摩川温泉」で検索してしまっていて見つからないはずです・・・
やはり玉川温泉で探した所、「玉川温泉」「新玉川温泉」しか出ませんでした。
正直、もう駄目そうなので最後の親孝行の意味も含めて高くても玉川温泉に行ってみようと思います。
スレ違いなのにお答え頂きありがとうございました。
95名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 02:54:42 ID:zbnxMxzP
>>94の日本語がいまいち理解できないのは私だけ?

>玉川温泉で探した所、「玉川温泉」「新玉川温泉」しか出ませんでした。
正直、もう駄目そうなので最後の親孝行の意味も含めて高くても玉川温泉に行ってみようと思います。

いったいどこに行きたいのかしらん?
9693:2005/08/13(土) 08:29:39 ID:gBeDien0
いま起きた。
で、俺も>>94が何を言いたいのかあまり理解出来ないんだけどさ。
最後の親孝行とか言ってるし、突っぱね過ぎるのも気の毒だから
ちゃんと教えてあげるよ。

とりあえず↓ここのHPに行って下さい。( ttp は http に変更してね。)
ttp://www.hana.or.jp/~tamagawa/
ぶっちゃけ言えば、そこに書いてある電話にかければ宿に繋がるんで、
そこで色々と質問すると良い。相手も商売だし、丁寧に答えてくれると思うよ。

で、玉川の効能を期待する病気って、末期癌とかかな?
「玉川温泉」も「新玉川温泉」もお湯の出所は同じで、万病に効くとされている。
どちらも宿泊料金はそこそこ高いが、新玉川の方が若干安い。
ただ、親孝行するなら、玉川の方が良いな。
理由は、玉川温泉の方が「自然研究路」に近いから。
この自然研究路、要は湯畑ね。お湯が沸いているところです。
そこで「北投石」という、放射能を放つ、特別天然記念物にも指定されている
極めて珍しい石が生成される。
コイツが万病を治すとも言われており、多くの人がこの北投石のご利益に
あずかろうと、川原にゴザ引いて岩盤浴している。
本当に効果があるかどうかは、ちょっと眉唾だが、藁をもすがる思いで岩盤浴
している人は多いよ。
おふくろさん大切にな。

すれちがいすまそ >>スレ住人
97名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 09:09:21 ID:HabB3zZc
>>96
あんた、エエ人やなぁ・・・
乙です
98名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 10:21:09 ID:pwlWVzNa
玉川温泉は温泉好きの方なら一度は是非行ってみて。
よく言えばほんっとに温泉だ〜って感動する。
いままで行ってた温泉が空しくなるくらい。
悪く言えば観光地化されたかの如くの人の多さかしら。
温泉で親孝行、是非連れてって下さいね。
草津温泉とはまた違った魅力のある温泉地ですよ。
99名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 12:42:06 ID:gGtrCP4D
ばかむすこのせいで、おふくろさんが・・・

100名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 13:10:23 ID:wDNSsMF3
混んでいるんだろうな〜草津
101名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 15:18:04 ID:iwLUl5FY
熱く語っているが、藻まえら温泉に逝く頻度どれくらいだ
102名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 15:58:05 ID:7xUEz1uK
5年に一度くらい。
だから、子供の頃に親と行った回数を除くと、
合計2回だな。
103名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 17:11:34 ID:2wveLZIf
草津温泉とてもいい所でした。
ただ一つだけとっても残念だったのが、道案内の警備員です。(西の河原入り口のところ)
とても横柄なもの言いで、観光地とは思えませんでした。
とてもいい所なのに非常に残念です。
104名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 19:02:24 ID:8xBqrub8
スレ違いだが>>87よ、現在玉川温泉は集団食中毒やらかして営業自粛中だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000125-mailo-l05

よって衛生面でも効能でも信用のおける草津にしておきなさい。
温泉以外何もない玉川より賑やかだしお袋さんにも喜ばれると思うぞ。
105名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 19:57:24 ID:1PoX90tz
去年と今年行きます(`・ω・´)
106名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 19:58:52 ID:1PoX90tz
なんか文が変だorzスマソ
107名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 21:34:52 ID:d0WXM7I7
>>103
あの警備員は道案内のためにいるんでは無いらしい。
あの西の河原に観光客が来るまで入るために立ってくい止めているようだ。以前あそこに観光客の車がスピードを出して進入していき歩いている客に怪我をされたらか・・

後はあそこは混雑するからね。草津ホテルの方から来る車。あそこは一時停止なのに
平気で停止せずに下って来るから混雑する。
道案内のためにいるわけでもないし、草津の人間がやっているわけじゃないから
観光地だからどうのこうのと言っても仕方がない。
108名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 21:37:41 ID:eifrufYB
>>96
玉川温泉や新玉川温泉と言う名前がそのまま施設名なのかと思ってました。
訳わからない文章なのに詳しい説明して頂いてありがとうございます。
丁度今日、一時退院してきましてそのままの文章を(末期癌や親孝行は削除しまして)両親に見せましたら大変喜んでました。
兄貴の知り合いにもそこに行って癌が治った人が居るらしいのですがる思いで行ってみたいと思います。

>>87
玉川温泉スレの方で食中毒と書いてあったのは見たのですが最近の事なんですね・・・
北投石と言うのを目当てに2〜3週間自炊で行こうと思っていますので玉川温泉に行こうと思います。
次の入退院の後(9月中旬)に合わせて行こうと思ってるのでその頃には落ち着いてるといいのですが・・・
109名無しさん@いい湯だな:2005/08/13(土) 23:43:47 ID:1PoX90tz
親孝行はとても良い事だが玉川温泉はスレ違いだからよそ行け
110名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 09:02:10 ID:HwWOcBR6
>>109
>108はお礼を言いに来たんだよ。
大目に見てやれ。
111名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 09:40:20 ID:VCtTlADn
>>101
漏れは5月に行ったばかりだが・・・明日から行く。

ここ8年ほどは年2回程度の割合で行ってる。
草津以外も含めていいのなら年に5回ぐらい。

今年は最低でもあと2回は草津に行く予定なので、
4回行くことになるのかな。
112名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 11:23:50 ID:BKQ4LZzR
>>108
俺の叔父はがんの治療をしていて玉川温泉へ連れて行った。残念ながら温泉に耐えれず体調をくずし
それで緊急入院。それから一度も退院できず4ヶ月後に亡くなった。
抗がん剤をやめるので、一時的には回復するが、治ることは難しいみたい。
温泉で治療するなら、病院で治療したほうが確実。
玉川温泉の暗い雰囲気のところにいくぐらいなら、天国のような美しい南の島にでもつれてっ
てやったほうがよかったんじゃないかと今はおもったりする。
113名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 11:53:36 ID:BpozUj0E
天国みたいな場所かぁ。
あんまり旅行行ってないから知らんが国内なら富良野とか…
海外ならモルディブなんておすすめ。
………っていい加減スレ違いになるからやめる。

来週草津に行く予定なんだが、ハローキティかドラえもん(最近はカトちゃんも?)の
草津温泉バージョンってあるの?
知り合いで集めてる香具師がいて買ってきて欲しいと言われたので
114名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 12:06:26 ID:J4Lg5qO2
>>101

大体月1のペースかな。いかない月もあれば2回いくこともある。
今月も泊まりは万座だが行く予定。
年10回は確実に行くな。
115名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 12:15:42 ID:sqxrg+Sw
草津スレ夏休みバージョン
116名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 13:47:49 ID:325Vl+RP
>>113
発売開始はずいぶん前だけど、猫のほう、まだ売ってると思うよ。
ホンダだったっけな?湯畑の、上流側の左側の店。
この店のオリジナル企画(?)らしいから、他じゃ売られていないと思う。
117名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 16:05:34 ID:RaDbxcYn
本多の草津温泉オリジナルリカちゃん人形も忘れんでくれ。
118名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 17:55:56 ID:4bHVgF/K
カップルで行くなら、ホテル高松か大東館、どっちが良いですかね?
119名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 19:01:37 ID:d0/H1sVX
ナウ・リゾートかビレッジにしたら?
120名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 20:54:57 ID:BpozUj0E
>>116-117
どうもdクス。あるんですね。
リカちゃんは買うのに抵抗があるんで猫にします。すみません


>>119
ビレッジは良いと思う
121名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 22:15:43 ID:HO+SgHrh
土曜日、日帰りしてきました。スゲー混んでたなあ。大滝の湯は
靴箱が空いてなかったから、中も推して知るべしなので諦め。
でも旅館やペンションは「空室あります」の看板がチラホラ。
ベルツ通りを散歩してみたけど、何の保養施設か分からないけど
立派な建物がいっぱいあって驚いた。一体何に加入していれば
あのような立派なところに泊まれるんだろうか。

暑さのせいか、煮川の湯が煮えすぎていて、入れませんでした orz
122名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 08:26:18 ID:K426cSYe
今年のお盆は暑すぎる。
高原の涼しさはどこ・・・
123名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 12:52:02 ID:WKTkM3A+
全て日頃の行い。
124名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 16:27:10 ID:iKEsGBud
教えてください
草津のホテル ヴィレッジ&テルメテルメって、
サービスどうなんでしょうか?
125名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 17:23:27 ID:sHjfWlM2
月2回ペースで行ってたら草津も飽きた。
他にイイ温泉あるか?共同欲情キボンヌ
126名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 17:40:49 ID:WmFVXR7u
共同で欲情したらコワヒ

と思ってしまった、すまん
127名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 20:17:48 ID:O0B5Y6QD
そろそろ新築のリゾートマンション建てられるかな?
今残ってるのは15年位の古株ばっかりでしょ。
128名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 20:19:26 ID:LSmvjaAI
明日から行くよ〜!草津カントリー集合だよ!!

129名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 20:21:45 ID:LSmvjaAI
うちのマンション18年。
130名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 20:36:41 ID:9OQhRqag
>125
草津・野沢・奥塩原。これでローテーション組め。
131名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 21:17:03 ID:StPrylYM
東京から野沢は遠い
塩原じゃ草津と似た泉質ではっきり落ちる
やっぱ草津しかないんだよな
132名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 21:47:09 ID:kz7oeHv5
草津・那須湯元鹿の湯・奥塩原むじなの湯、寺の湯・沢渡共同

この辺は?たまには四万なんかもいいんでない?
133名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 21:53:04 ID:sHjfWlM2
dクス。首都圏からは野沢は遠いよ!塩原はハァハァ共同欲情できるのか?
134名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 21:56:47 ID:kz7oeHv5
意味わからんが混浴は寺の湯だけだよ

お湯はどこも最高
135名無しさん@いい湯だな:2005/08/15(月) 23:53:57 ID:lPpmWFhE
意味わからんが草津の混浴はどこだ?

奥塩原はむじな以外は造成泉だが、
となると箱根硫黄泉も抗歩にいれてもいいような
136名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 00:07:45 ID:ffi3IkZl
硫黄泉ばっかりだと酸性になるからアルカリ性温泉に入って中和しろ!
137名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 00:24:12 ID:5GhOpkqe
アルカリ硫黄泉もあるわけだが。
138名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 00:27:14 ID:vhbYyBCw
アルカリ泉なら何処がマストアイティムだ?藻れは、アルカリ水飲むぞ
139名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 00:29:02 ID:vhbYyBCw
アルカリ硫黄泉は長野の乗鞍高原
140名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 01:50:36 ID:vhbYyBCw
十日前に草津行ったが糞暑くてサウナ状態で最悪ダメだった
141名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 02:14:45 ID:vhbYyBCw
藻まえら数回湯に浸かった後の湯上がり草津で何してる??
142名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 06:56:38 ID:t5V69eEO
乗鞍も酸性だろ
143名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 08:45:26 ID:vhbYyBCw
分析表見たらアルカリ表示ですた
144名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 18:01:50 ID:vhbYyBCw
共同欲情してぇー
145名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 20:18:20 ID:Jk1VOrpT
>141
湯畑を見ながら、アイスたべる。
146名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 20:58:30 ID:UurFib+6
>>127
買い手がいないからムリポ
ウチのマンションは2棟つくったけど、3棟目は基礎工事で中断してるよ
147名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 21:05:23 ID:DodrXV8E
法人で買わないと損だしね
148名無しさん@いい湯だな:2005/08/16(火) 23:59:50 ID:xXsHbxe4
>>143

乗鞍高原はph3くらいだったと思うが、まさか数字が小さいとアルカリとか思ってないだろうな。
149名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 01:27:19 ID:uwsH5ZGO
きっと表示ミスだな。どうせ白骨の近くだし
150名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 10:42:42 ID:b8Q7oACq
ホテル東急の奥の空き地にファスティングスパだったと思うけど建築予定になっていたけどリゾートマンション?
151名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 11:36:23 ID:tW5jT0b4
asobininkojiうぜー
152名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 15:44:46 ID:Nd60N/Cj
草津熱帯圏どうなる
153名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 19:11:13 ID:NqI+FcYt
>>151
何の話だ?
154名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 20:31:59 ID:w0Y13jpj
>>150
パンフとかもうあるの?
155名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 21:18:36 ID:1j/4VKbh
>>153
yahooとかで大暴れしている奴のことじゃないか?
156名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 22:08:57 ID:Ph33DAYR
>>151
あにじ○よりうざいの?
157名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 22:28:51 ID:ojynJz4g
>>152 ニュース見ますた。タイーホされますたね
158名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 22:38:42 ID:kq+8zswB
詳細キボン
159名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 22:53:59 ID:15qWH54z
ニュースになっとるわに。
160名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 23:22:03 ID:5slD98A9
>>156
yahooの群馬カテだったかな、大暴れしてる奴っぽいな。
多重人格じゃねーかってw 変なトピ立てたり、他のカテにいきなり乱入したり・・
161158:2005/08/17(水) 23:31:05 ID:kq+8zswB
誰も教えてくれないから、探してきた。

希少ワニを不正登録の疑い 草津熱帯圏園長ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY200508170150.html

朝日新聞にはスパイウェアが入っていると言うことを付け加えとく。
162名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 00:43:31 ID:W6VveyVy
草津温泉って何県?
163名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 01:04:49 ID:nptjg1sc
>>162
滋賀県草津市大路1丁目4-25 ではない
164名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 04:25:16 ID:W6VveyVy
dくす。
165150:2005/08/18(木) 12:25:56 ID:H2NMPtOr
>>154
看板が立っていただけ。まだ造成もしてない状態で詳しくは分かりません。
166名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 00:02:06 ID:1abfxSO3
強酸性&高温泉は乱れた自律神経を整えると聞きましたがどうなんでしょうか?過労で自律神経が弱ってると医師に言われて服薬しています。草津の湯は治療に効果ありますか?長文スマンソ
167名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 10:24:11 ID:GS0Ul+CC
>>166
それは温泉医療とかに詳しい医師に相談するべき。
服薬しているなら尚更、どんな薬なのかを言って相談しないと
強い温泉に入ったらとんでもないことになる可能性もある。

私の場合は服薬はしていなかったが、
草津の高温の温泉に入って疲れた後、昼寝したり、散歩したり
そして一日に3回くらい風呂に入って夜もぐっすり寝て
それを3日くらい続けたらだいぶよくなった。
168名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 18:44:27 ID:oEO5unt9
dクス
169名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 23:28:42 ID:HEKv5CAA
>>151,156
ところで、asobininkojiとあに○ゃはどちらがうざいの?
170名無しさん@いい湯だな:2005/08/20(土) 00:08:06 ID:2AkrTvFC
>>169
タイプが全く違うから比較できない。


だが温泉知識はasobininkojiのが圧倒的に上
171名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 00:47:28 ID:KNOFPaP0
ハイクレスト草津ってどうよ?
172名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 03:11:11 ID:lLikF795
白根
173名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 10:40:26 ID:rwRNdQ6O
今日も暑いんだろうなあ。9月に入ってから行くことにしよう。
174名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 12:26:30 ID:VRezdT5H
>>171
リゾートマンションの事?
175名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 16:29:09 ID:PPW8sqnO
昼間は暑いが夜は涼し寒い。
昨日は息も少し白くなったし
176名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 18:25:26 ID:sdR6Meou
夜中、車を飛ばし共同湯を堪能。
一応、掃除してお礼。 お金は落さない。
177名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 18:34:19 ID:vwq0inuH
掃除はけっこうだけど100円でも入れてくれ。
178名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 22:36:51 ID:KNOFPaP0
草津町の電器屋さんって凄く苦労してるような気がするんだけど・・・
179名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 10:46:49 ID:f+JAeiOA
っていうか、みなさんは、小渕優子さんに投票するんですか?
180名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 11:19:20 ID:W5qz3JfI
草津って小渕娘の選曲なんだ(w
確か山本何とかも草津だったな。
饅頭だけの待ちじゃないんだ。
181名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 12:15:44 ID:tuvpZs4W
温泉祭り見てきて、また月末草津。
何がそんなに気に入ったのか 厨房息子。
182名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 12:53:53 ID:AfaWQNvo
参議院なら荻原も草津だ
183名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 13:56:58 ID:Hs72IvaV
地蔵の湯が改装されちゃうんだね。
あの寂れた感が好きだったので、チョット残念。
184名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 15:32:23 ID:HkRAdC4F
来月行く予定なのに地蔵の湯に入れない・・・orz
185名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 16:19:33 ID:Viz3xUhC
地蔵の湯から引き湯してる宿もその期間だめなんかい?
186名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 19:29:57 ID:fDa/l555
草津音楽祭のコンサート行った椰子いる?
187名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 21:51:19 ID:qJSEma6B
地蔵は狭いよ!てか、真っ先に行く共同浴場は何処だ?
188名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 22:10:18 ID:aV2kVN9x
>187
町外れの「こぶしの湯」かな

様子見で、人がいないようであれば「煮川の湯」
締めで「地蔵の湯」

189名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 22:20:38 ID:s989EdcP
地蔵の湯に先月入ってきたよ、、あの古さが良いのに。。
190名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 22:36:36 ID:4LX8Rzke
>>186
テレクラ・こ○ちゃん。
191名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 00:10:10 ID:rErxn7bQ
草津の湯はいい!
192名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 08:51:41 ID:u3hDBhOB
煮え川キタアー
193名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 09:35:40 ID:IEXpIQw8
地蔵の湯は靴が下駄箱に入れにくかったから、
それさえ改善してくれればいい。
ま、簡単すぎることだが。
194名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 17:38:10 ID:vZBePfj/
>193
下駄箱のある側の扉から、出入りすれば?
195名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:12:19 ID:2d/UL6eD
ヒロシが長寿庵のまんじゅう2箱買わされたなw
196名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:19:25 ID:jbV7FSFB
草月旨いよな
197名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:31:28 ID:vqzttzAM
ひろし最高だな(w
198名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:38:15 ID:CjKLnV2S
9月に草津に行こうと思っているのですが、予算が限られているので、
一田屋旅館と言うところを考えています。
実際に宿泊された方に伺いたいのですが、部屋の清潔感、旅館の雰囲気、
お風呂の広さや雰囲気など、教えていただけたら幸いです。
199名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:44:57 ID:p1s9Cna2
草津に行くつもりの日が台風とぶつかりそうなので
あんまり歩き回らないでまったりできる所を探しているのだが

今の所大滝の湯が有力 近辺もしくは館内でおススメの食事ができるところ
メニューがあったら教えてくだせぇwww
200名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 19:46:22 ID:CjKLnV2S
198です。ごめんなさい、宿のスレ、他にあったんですね。
失礼しました。
201名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 21:43:50 ID:19QXmZbb
公衆浴場の脱衣場で、ホルモン焼いて食ってたやつ、このなかにいるだろ?
202名無しさん@いい湯だな:2005/08/23(火) 23:17:20 ID:J75JrPKB
公衆浴場で勝手に混浴ってw
203名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 10:36:23 ID:4jJHcahd
ところで放映されていた
緑水亭のフォアグラ乗ってる大根のステーキって旨いの?
204名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 13:07:17 ID:4w1+7lLN
地蔵は外に湯上がりのベンチがほすいな
205名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 15:20:00 ID:Hr36R/0Y
あるけど
206名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 20:17:33 ID:k8wevw56
どこに?
207名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 22:35:37 ID:4w1+7lLN
漏れも知りたい
208名無しさん@いい湯だな:2005/08/25(木) 00:27:49 ID:15smtFhs
おれの彼女の膝のうえ
209名無しさん@いい湯だな:2005/08/25(木) 12:20:33 ID:1OutuLGm
地蔵の湯は明日から来年の3月末まで入れません(>_<)
210名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 11:21:09 ID:ATvhq/Cj
次回の地蔵はニュー地蔵か
211名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 12:55:56 ID:+l4UIyhP
飯たのむ
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 14:33:04 ID:JYyG4mGE
カ○イチさん、地蔵の湯移転する言ってるけど、どこになの?
214名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 14:44:44 ID:Hkx6tCYR
>>212
アドレスモロ晒し、ヤバくない?
おまけに番号も教えてるようなものだし。
ここは2ちゃんだよ。
何かあったらどうするんだか・・・。
215名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 15:11:14 ID:orACJzAi
つかふつーにこわいよ。
今の時代にただで見知らぬ人となんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
216名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 16:52:40 ID:CVfSR1Fw
>212

あーあ 晒しちゃったね。 悪用される前に解約しとけ
217名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 22:09:28 ID:ATvhq/Cj
千代は、内装が風情がないねーコンクリ剥き出しだし
218名無しさん@いい湯だな :2005/08/29(月) 01:40:28 ID:qb6+wlS7
大阪屋に泊まって来ました、最悪でした。
二万四千円で最低のランクには違い無いのですが、
見下した従業員の対応にはにはムカ、
部屋も狭いし料理も濃くて懐石とは程遠い田舎味、
しかも若女将に撮って貰った写真だけブレブレ。
JTBも安い客からのアンケート結果に言葉を濁してた、、、。
せっかくの旅行が台無しだった。
219名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 02:28:42 ID:qFRZ8J/u
部屋の広さと料理は、予約する時に確認することではないの?
事前の確認と違うなら、それはちょっとした騙しだから、
JTBなり公式HPで、きちんと抗議すべきだと思う。
220名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 05:25:29 ID:/TMB6ME1
一般論としては高級宿のいちばん安いプランに
泊まるなら宿のランクを一つ落としてそこの中くらいの
プランにした方が幸せかと思うじょ。

料理の味と写真うんぬんはまぁ坊主憎けりゃって感じかな。
221名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 13:36:58 ID:SilLSeaQ
>>218
田舎味って田舎でしょw
222213:2005/08/29(月) 21:56:31 ID:a5ZA5Zxa
ねえねえ、どこになの?
223名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 23:38:02 ID:J1jIV2uZ
うるせーよ、厨房が!
空気嫁よ。
224213:2005/08/29(月) 23:55:38 ID:a5ZA5Zxa
>>223
じゃあ教えてくださいよ。
ハハハ、どうせ知らないんでしょ?
225名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 00:14:12 ID:bMiiAqky
草津の温泉は酸性のようですが、肌が弱い人がつかっても大丈夫でしょうか?
226名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 00:22:06 ID:oV/kVWat
>>225
人による。ダメな人もいるよ。
227名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 00:26:33 ID:bMiiAqky
ありがとうございます。
旅行について少し考えてみます。
228名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 00:33:19 ID:nGT3+pvo
>>225
一般的には駄目だがほんとその人による
229名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 01:58:06 ID:2wERN38f
>>227
旅行は考えるもんじゃない。
するもの。

わかったら、もう寝ろ。
230名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 03:38:03 ID:T3dcRnmo
>>227
旅行について考えてみるなんて、哲学的だと思うぞ。
そんな意味では言ったわけではない事は、百も承知だが。
231名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 11:29:12 ID:gn7/TdeA
草津グリーンパークパレスに泊まった方いますか?
保養施設ですで低料金ですが十分でしょうか?

金額並みと思えばいいんですかね。
232名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 12:02:03 ID:Ftl8xzof
>>231
ナウ・リゾートより ずっと安くて、ずっとキレイだった。
露店は無いけど清潔なお風呂、館内全て清潔。
ただ料理がね…。 料理人変えてくれないかなぁ。
グレードアップする気にならない。 一品で取ればいいかもですね。
233http:// i60-35-19-119.s02.a010.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2005/08/30(火) 20:52:59 ID:YJcqXBHi
guest guest
234名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 21:51:16 ID:bMiiAqky
>>229-230
いえ、考えてみます。
人は何故危険を冒しながらもまだ見ぬ土地を求めてさすらうのかを…。
235名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 22:09:38 ID:vfpqPYMQ
>>224
あんた、そんなに知りたいなら、観光協会かカワ○チさんに、聞けばいいじゃん
236名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 23:22:10 ID:6xvZnHLy
白旗の湯、朝いったら熱すぎ
地元の人は本当にあんな熱いお湯に入るの?
237名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 23:24:44 ID:6xvZnHLy
ついでに他スレにも書いたのだが1田屋の源泉、
新地蔵の湯はなかなか良かったですよ
238名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 23:31:31 ID:sZBsYjt9
>>234
湯口全開でガンガン注ぎ込んだ湯船には普通は入らないよ。
ま、例外的に入る人もいるみたいだが、
そういう例外的な人は地元民にも外来者にも同じくいる。
239名無しさん@いい湯だな:2005/09/01(木) 07:39:18 ID:fk01T2qS
白旗は朝にお湯入れ替え
だから、時間と共に入る
人が増えていくから
湯温が下がっていくんだよ。
他の風呂なら人が入って
もそんなには下がらないけど
あそこだけはたくさん
人がはいるからね。
240名無しさん@いい湯だな:2005/09/01(木) 08:11:11 ID:swc5yIjO
白旗 人大杉。
241名無しさん@いい湯だな:2005/09/01(木) 15:00:48 ID:RmHC1xGw
おばちゃん掃除長すぎテキパキ動いて巽の湯
242名無しさん@いい湯だな:2005/09/01(木) 20:38:33 ID:lr/SiWNr
東急ホテル、名称変わるってね
243名無しさん@いい湯だな:2005/09/02(金) 22:48:03 ID:QDiVt1Wa
無理無理、あの腰の曲がったばあさんじゃあw
すぐ疲れて、ばあさん同士しゃべって休むし、ただでやってくれてるので
感謝しな
244名無しさん@いい湯だな:2005/09/02(金) 23:37:45 ID:jThUtH79
>>242
東急に見捨てられたのかw
245名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 12:07:26 ID:QZpeBeH8
こんなところでナンなんだが、ロック座はまだ健在か?
近々また草津に行くんだが・・・。
246名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 13:50:12 ID:vc0idY0G
ロック座、多分まだあるよ
宣伝カー走ってたし
247名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 18:28:45 ID:7so5XIHB
何を隠そう、オレ温泉好きのストリップ好きなんだが、
草津のロック座はさすがにロック座系だけのことはあって、
山間の温泉地の劇場にはめずらしく
たまに浅草ロック座の一線級の踊り子さんが複数香盤にのることがある。
248名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 20:08:18 ID:L/te1flC
>>246-247
オォッ!レスさんくす。
そっか、まだ健在なのね。
こりゃ楽しみだ。
249名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 21:54:49 ID:vc0idY0G
あんたも好きね〜W
道中気を付けてね〜
250名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 22:06:28 ID:rwpMEIts
会社の忘年会を計画しているのですが、2万円以内でいいところありますか?
優先する順位は風呂、内装、食事でカラオケとお土産やがついていることが条件です。

また2次会は男社員だけで夜の街へ繰り出すことになりそうなのですが、
そもそも草津って夜の町は充実してますか?
251名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 22:56:52 ID:wFxL4JmZ
磯部行きたいって人じゃなかったっけ?
252名無しさん@いい湯だな:2005/09/03(土) 23:15:03 ID:C/jcguZN
金みどりってどうなの??
253名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 01:33:17 ID:2aoK+1wh
>>251

可もなく不可もなく。なのに値段が高すぎ。
254名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 01:52:22 ID:lWQ8pXT8
>>247
今行くと、野菜・拳・足が入る所が見えるよ(w
255名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 09:18:37 ID:1dRwbslv
>>250
桜井が無難なんじゃないのかな
夜の街は充実してない。が、賽の河原通りのスナックとか湯畑で声かけてくるナビゲイターにさぐりいれてみな

>>254
俺コブシいれたよw
256名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 15:54:13 ID:+X+gHW8G
明日はいよいよ初草津☆
草津の温泉街って湯畑のことでおk?
温泉街のお薦めの店とかあったら教えてください。
257名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 19:28:13 ID:hHS+ozkc
草津ロック座
258名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 19:32:50 ID:eIMfeBXK
>>255

お勧めは、湯畑から西の河原に行く途中の饅頭屋。試食させているから、
必ずもらって食べて、サービスのお茶も飲むべし。
湯呑みは店の中に返すんですよ。
259250:2005/09/04(日) 19:45:15 ID:lXfP2fYE
ありがとうございます。
桜井って言うところ、パンフレットで見ましたがよさそうですね。
1万5千円以内でそれなりの部屋に泊まれそうでしょうか?
260名無しさん@いい湯だな:2005/09/04(日) 23:34:51 ID:xFv8iCCl
>>259

予算2万円以内じゃなかったの? 1.5万に何故か下がってるし。W

一部屋に入る人数にもよるけれど、1.5万だとちょっと厳しいかも。
本客殿ならともかく、新客殿なら無リボ。あと、櫻井は一部屋あたり
の定員数が多い(8名)ので、5人程度で一部屋使うようになるん
だったら、割高になるよ。

>>258
256へのレスだね。
261名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 07:58:51 ID:ItqdDo5i
草津の真心=無料饅頭は有り難く頂戴し食べるべし
262名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 18:59:42 ID:UPwxWNde
もう累積で50個は食ったかな ^^;
263名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 20:32:53 ID:U9KsTHx4
草津ホテル泊まってきたよ〜

前評判どおりコストパフォーマンスの非常に高い宿でした。
とにかく親切なスタッフ、料理、お風呂、宿の風情・・・ほぼ満点です。
しかし欠点もある。部屋に飾ってた絵がすごく気持ち悪かった。
夜に一人で見るとなおさら。あの絵は外してもらいたい。

肝心な風呂は、さすが草津。
西の河原源泉の柔らかな湯は無色透明でヌルヌル感があった。
湯の華はほとんど無いが、きっつい酸性を感じた。硫黄臭はそれほど。
大浴場の方の露天が素晴らしかった。どの浴槽も適温で、長湯派の俺は満喫できた。

片岡鶴太郎美術館が半額で入館出来るので行ってみた。
実はそれほど期待してなかったんだが、実際間近で作品を鑑賞すると
鶴太郎氏の色使いの繊細さに驚嘆した。見ごたえのある作品が多い。オススメ。

60過ぎの母との旅だったので満足してもらえるかどうか不安だったけど、
今回は大成功だった。これで天気がよければ最高だったんだがな〜
264名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 21:03:12 ID:7GWjwJnq
親孝行(・∀・)イイ!!
265名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 21:30:22 ID:LmFzDk1q
来月行くんだけど、肌が弱いとぴりぴりしちゃうのかな。
草津は2回目なんだけど、初めて行った時はスキーで捻挫しちゃったから
温泉に入ったことないんだよね。

あと、無料饅頭とお茶をもらって、湯飲み茶碗は店に返す・・・と。

すっごい楽しみ。
266名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 22:45:55 ID:0mzpaLTQ
捻挫したからこそ入るべき
267名無しさん@いい湯だな:2005/09/05(月) 23:50:20 ID:2blEToRT
>>264
自分は草津の湯に入ると、唇がむけたり、寝ている間に目が痛くなったりする。
だから、湯から上がったあと、水道水でもう一度顔を洗ってる。
268名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 06:41:26 ID:stYnzb32
俺はなんとも無い。ただ最高
269名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 07:01:35 ID:lJC3tMyS
>>266-267

入りたかったんだけど、おんぶしてもらわなくちゃどこにも行けないくらいの
捻挫だったんだ。食事も自分だけ部屋まで運んでもらって、寂しい日々。
帰ってからちゃんと医者に行ったら、しばらく松葉杖だったし。

アンカー、私につけてくれたかな?
せっかくのお湯がもったいないけど、体も軽く流そうかなと思ってた。
お湯に入る前は、ボディソープでごしごし洗ったりしないで
下半身のみ洗う・・・でFA?

ところで、山妻(串焼き屋さん?)に行ったことある人いますか。
炭で炊いたご飯がすごくおいしくて、他のメニューも丁寧な仕事を
してあるらしく、ぜひ行ってみたい。
旨いお酒もあるかな。

270名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 07:33:30 ID:stYnzb32
>>269
下半身のみでいいと思う
場所によっては石鹸使えないとこもあるし
271名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 08:14:45 ID:lJC3tMyS
>>270
ありがとう。草津の湯初心者なので、まずは短時間から
慣らして入ってみます。

もしきつかったら、半身浴とか足湯でもいいかな。

「最高!」っていうのはよく聞くので、できれば何度も
入りたいんだけど。
272名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 12:25:58 ID:6kRrc9iX
 安く泊まるならペンションおすすめ
ゆっくりお風呂も貸切で入れるし ご飯も美味しいし...
ただ部屋が狭くなっちゃうのが残念だけど いつでもコーヒー飲めたりするとこもある。
下手な旅館よりいいよ〜
273名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 15:11:15 ID:7r0+tYEE
白旗の湯に入れない。
熱過ぎる。
んで、かけ湯w
一時的にすげー痒くなって汗疹が酷くなるが、その後嘘みたいに治る。
月1で草津日帰りはやめられませんな。
274名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 19:04:35 ID:CD0b8bEz
2週間いたらひどい肩こりがとれた俺様が来ましたよ
バンテリンでもエレキバンでもあまり効かなかったのだが
温泉で嘘のようにとれたのはびっくり。
マジでおすすめ
275名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 20:14:40 ID:BeTCZPz1
オレは湯畑そばのパン屋がけっこうオススメだったりする。ラスクもウマー
276名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 20:23:55 ID:LxvPk6xb
草津=ラスクw
らしいがにゃww
277名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 20:38:42 ID:zYqwfMUx
企画復活です。

パンツ祭りです。

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

これって全部パンツってのがすごいよね。
278名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 20:41:16 ID:CKZYJe3D
ラスクってどこにあるの?何屋さん?
279名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 10:44:04 ID:uKouNOg0
>>278
たぶん、湯畑下にある
シゲハラ一階のパン屋じゃないか?
280名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 12:02:15 ID:KdhUzyVA
テレメテレメに来てるけどガキ大杉。
櫻井で2泊の方がいいね
281名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 13:55:35 ID:j8J13tNJ
来月横浜から草津に行こうと思ってます。
二泊してのんびり草津で過ごすか、
もう一泊は他の温泉地にしようか考えております。
草津に二泊して(宿は別にして)時間つぶせるような
所ありますか?
ついでにお勧めの宿はありますか?一人15000円〜20000円くらいを
考えてます。
282名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 14:05:28 ID:Zl6lg8gv
ここまでパンツ丸見えだと萌え萌え〜

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

一度は触れてみたいその○○○

あなたならその○○○は何を入れる?
283名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 14:20:52 ID:n9expo9X
>>281
私はほとんど2泊はします。ただし宿を代えますが。同じ宿に2泊するより湯も料理も楽しめますから。緑風亭はよかったですよ。夕食は値段の割には質・量ともに草津でも評価は高いのではないでしょうか。
とはいうものの私はまだ25年ほどしか通っていませんから偏った評価かもしれませんが。
284名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 14:22:03 ID:fjKWp+qm
>>281
志賀草津道路で白根火山行ったらどうだ?
んで、宿泊は万座温泉か奥嬬恋温泉か湯田中渋温泉
285名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 14:35:28 ID:eGBNcBO/
2泊目はダムに沈む川原湯温泉。
286名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 16:25:24 ID:R6twgM3a
白旗の湯に二度行った事があるのですが、真っ白だったお湯が透明になってたり、
温度が以上に熱くなったりしているのはナゼですか?
287名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 17:05:03 ID:i7j21DAo
お湯が新しいと透明で、古いと濁る。気温によるともいう。
熱いのは感覚マヒした自己中のジモがお湯をドバドバ流しっぱなしにするから。
止めようとするとじじいに「よそへ逝け」と怒られる。周りもジモばかりだから勝ち目はない。
288名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 17:52:46 ID:nD7gpWsI
>>279
>時間つぶせるような

草津に二泊してひたすら湯に入る。
もちろん、ただ長湯するということではなく、出て休んで、また入る、を繰り返す。
宿の湯、和風村利用で他の宿の湯、共同湯、西の河原露天風呂、大滝の湯など、
あちこちハシゴするのがいい。
二泊なら中日は起床から就寝まで入りまくれるぞ。
それこそ草津温泉の醍醐味。

ま、そんなの嫌だ、というならしかたないが、
オレはそうして過ごしているよ。
二泊三日なら10湯に15〜20入浴が基本ペースだな。
289名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 18:44:27 ID:DCE7HsHJ
1日に14湯入った。
290名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 20:07:56 ID:AVOqKbjl
>>281
せっかく行くんだから二泊
二泊が嫌なら四万温泉
291名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 21:53:24 ID:YzzjQSEX
中沢ヴィレッジのクアパーク倶楽部って使える?
会員の方々から意見を聞きたいなぁ。。。
292名無しさん@いい湯だな:2005/09/07(水) 23:53:16 ID:D6LwQaw6
>>286
共同浴場のお湯って、流しっぱなしにしないといけないのでは?
壊れやすいので掃除の人以外は蛇口に触らないように、と札がかけてあった。
293名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 02:51:52 ID:8C16NwE8
ヴィレッジでコーヒー飲んだら
5〜600円とられた。

コーヒーくんだりに5ドルも請求するリゾートがあるか?
なに、あそこはリゾートじゃない…、そかそか ^^;
294名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 09:47:13 ID:KXrbAIep
>>293
普通そんなもんじゃない?
ホテルで飲んだら700円ぐらいいくし
295名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 11:07:32 ID:kZIBQv/6
草津ホテルはテラスで無料で飲めた。
296名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 11:33:00 ID:zVFAY5nw
旅に出てそんなにけちけちするな
そんなに嫌だったらインスタントもって行けよ
297名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 12:13:01 ID:+efFCw+X
白旗には「あとの人のために流しぱなしにしないでください」と張り紙してあるよ。
298名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 12:13:23 ID:8glbUZae
インスタントコーヒー、お湯は湯畑から安上がりだねw
299名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 14:16:47 ID:8C16NwE8
>>294
俺は日に10杯はコーヒーを飲む。
2時間いれば5〜6杯はあたりまえ。

考えてみろ、
シティホテルのお代わりフリーの700円と
田舎ホテルの飲むたびに5〜600円の違いを。
コーヒー飲むのに5000円/dayは高すぎだろ。
田舎でときどきウンザリする事例の一つよw

意味わかんなきゃ、死ぬまでイイお客様やってろw
300294:2005/09/08(木) 14:31:36 ID:KXrbAIep
大きなお世話だが1日に5,6杯も飲んだら体に悪いぞ
一日3杯までにしとけよ
301名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 15:21:32 ID:KUUULLXW
>>299
別に温泉地に限らず都会でもシティホテル以外のコーヒーショップ、
サテンは一杯いくら。
フリーリフィルが当然のアメリカですらスタバなどでは
通用しない。

それともシティホテル以外でお茶したことはないのかな_・)ぷっ
302名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 18:58:32 ID:8C16NwE8
ホテルはサービス業。
コーヒー1杯のプライシングにも
くつろぎを感じさせる経営センスがあってしかるべきだな。

草津…プッw
303名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 19:01:02 ID:8C16NwE8
>>301
中沢はリゾートを標榜してはばからないドンカス。
町のコーヒーショップと肩並べてど〜するw
304名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 19:07:23 ID:ML88a/qZ
今草津にいるんだけど、
和モノで普通においしいトコって
ないですか?
夜ご飯さがしてます。
305名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 19:34:00 ID:+efFCw+X
少々高いが、きむら
306名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 19:42:42 ID:h7oP8UEP
ああ、なかなか、きむら とは読めない字の店ね。
307名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 21:46:45 ID:zVFAY5nw
ちょっと遠いけど万座・鹿沢口の「中居屋」
308304:2005/09/08(木) 22:16:21 ID:ML88a/qZ
レス頂いた方、ありがとう。すんません。
一井の2階で食べちゃいました。
309名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 22:43:37 ID:GCVvIkVP
>>307
あんた、303だろ。
310名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 23:23:59 ID:X8e3p/V0
>>298
外で缶コーヒー買って飲めば?
どこでも2,30円の違いしかないからさ

それだけコーヒー飲むのなら、コーヒーの味や作り方によって値段が違うことくらい、分かりそうなものだけどなぁ
311名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 23:35:44 ID:jxPUFq1/
貧乏人は相手すんな
312名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 23:36:16 ID:fQGP6sXK
>>310
なんか独自の考えをもっていらっさる方のようだから
我々凡人の常識は通用しませぬ(-_-)
313名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 01:21:54 ID:FqLbyjsv
>>287
温い方の湯船に入れば良いじゃん。
314名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 06:52:47 ID:v/9whuB3
それがあんた、広いほうの湯ぶねを熱くする基地外がいるんだよ。
315名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 12:17:10 ID:zvEnKjB9
>>情報提供くださったみなさま

情報サンクスです。
草津二泊で宿探しの方向にしました。
これからるるぶ調査で周辺も調査してみます。
316名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 12:31:41 ID:zvEnKjB9
大滝の湯は割りと湯船も少なそうですが、
お勧めな点を教えてください!!
317名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 13:33:53 ID:bDlwkiFn
つ煮川源泉

つ合わせ湯
318名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 17:34:46 ID:FD97Ln65
>>316
飯が食えて酒が飲める
319名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 18:13:30 ID:X+a1W8Qe
さっきイタトマのホームページ行ったら掲示板閉鎖してたね、何かあったんかいな?
320名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 18:34:10 ID:gZCt9mTE
イタトマ・・・プッ
321名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 19:34:17 ID:X+a1W8Qe
荒しにあったんかいな?
322名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 23:04:51 ID:1DzTfXQw
あ○じゃ御一行の語り場がまたなくなったのね。
323名無しさん@いい湯だな:2005/09/09(金) 23:45:00 ID:X+a1W8Qe
あ○じゃの掲示板もなくなったよね、連鎖倒板か?
324名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 10:13:14 ID:iDFaRtrV
めんどくさいんじゃない?
325名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 13:53:25 ID:PwsfmzWr
この夏パンが美味いとかゆう噂のシュ○セ行ったんだけど、パスタの値段見て
観光地の割りに良心的かな・・と思った。
が、出てきたパスタ見てガッカリ。 分量は普通の半分ほど、味はオリーブオイルが
コテコテしてて、しかも半生だよ!?
「愛エプ」じゃぁあるまいし・・パンはパサパサの冷たいパン。
なんでアレが評判の店なんだよ(怒プンスカ!!)
326名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 15:34:30 ID:RlnKuc6N
友達の誕生日プレゼントに草津に連れていくつもりなんですが、おすすめ旅館ありますか?今の所大東館とホテル高松で迷ってます。ご意見下さい。
327名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 15:42:00 ID:bns+0/Ej
>>326
その友達と縁を切るなら大東館。
328名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 16:11:53 ID:RlnKuc6N
327
て事は糞旅館ですか?
縁は切りたくない。。。
329名無しさん@いい湯だな:2005/09/10(土) 16:27:59 ID:+qjWuZdW
>>326
どっちも駄目
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:06 ID:RlnKuc6N
そうですか。草津一度で良いから行ってみたかったのですが、スレ見てると良い旅館は無さそうですね。
伊香保のが良いかな。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:08 ID:GZSwjO4W
>>330

伊香保はお湯がダメなところが多い。

しかしキミ、このスレちゃんと読んでないね? 
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:26 ID:XJCSNyca
緑○亭のご飯、期待してたのに、最悪だったよ。
口コミ当てにならん。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:43:09 ID:XJCSNyca
つか、このスレ見ても緑○亭の飯が良いとか書いてる奴いるけど、
あの飯で満足って普段何食って生きてるの?信じられん。

貸切風呂は良かったよ。また、建物自体は古いの覚悟して行ったので、まあ良い。

それにしても、飯だけは許せん。一品一品も大して美味くないのに加えて、組み合わせのセンス悪すぎ。
それに、食堂の雰囲気も糞。妙なクラッシックのBGMで小学校の給食かとおもた。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:14 ID:JX8jFlJk
そば屋でジャズ流されるよりいいだろ
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:25 ID:RlnKuc6N
いちおう一から全て目通したのですが・・。高松はあったが大東館についてはあまり触れられてなかった。草津は一井以外だめな気ガスる。どっか良い場所無いかなー。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:27 ID:MConBCZe
じゃあ一井にすればいいじゃん。
なんで一井がいいのかわからんが。それに、過去スレ読んで、
どうして大東館と高松がピックアップされてくるのかもわからん。
ま、そう感じたのならそれはそれでいい。
もしかしたら感覚的にあなたには合う宿なのかもしれないから。

おすすめの宿を質問する時は、予算と、
宿に求めるもの、宿泊の目的などをなるべく具体的に書いた方がいいよ。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:33:47 ID:HSQyg3tr
だいたい緑風亭はもともと民宿だ。
旅館のレベルを期待してもまず無理。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:39 ID:JX8jFlJk
田舎もんが田舎に行くのに
あれこれ筋道立てて考えるわけなかろw
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:44 ID:vsdZiUU/
どなたか大東館にお泊りになった方いないのでしょうか?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:59 ID:JNFWbTvS
普通に草津ホテルとか奈良屋旅館とか大阪屋旅館とかにすればいいのに・・・
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:53 ID:UDWMBAqd
普通に美津木でいいだろ
1泊素泊り3千円台、
かつ無干渉は捨てがたい
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:18 ID:JYWCyvm7
なるべく湯畑から近い場所を探してて。でもあまり近さは関係無いものなのですか?
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:59 ID:JYWCyvm7
339他スレで検索したら料理が不味いで有名でした;
やめる事にした。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:07:44 ID:sXpXm9iL
五○次がいいよ!
345草津初心者:2005/09/11(日) 10:24:18 ID:GjQlsPn/
八雲について伺いたいのですが。トイレが共同らしいのですが、男女一緒でしょうか。
男女別々だと良いのですが。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:39 ID:jh/V1JBL
草津に訪れる観光客数の年推移がわかる資料ってないか?
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:40 ID:UDWMBAqd
大事なのは、俺が行ったか
行かなかったかだ!
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:47 ID:c/WPGtjM
>>347
なんか君、かっこいいかも。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:08 ID:UDWMBAqd
よくいわれる ^^;
350名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 00:19:28 ID:VzA5XkEa
>>345
あるだろうが、ネット上にあるかどうかは分からん
351名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 02:13:55 ID:Pnr2y247
>>350
もちつけ。

グリーンパークパレスから、湯畑まで徒歩15分くらいということだけど
坂なんかもあったりして、けっこうきつかったりするのでしょうか。
352名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 10:54:58 ID:lfmNEVzS
ダラダラと下りていって、最後 湯畑に下りるところが少々キツイですが。
353名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 11:08:06 ID:QI9xEk2I
帰りがきつそうだな。
354名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 11:55:13 ID:/5COAnAi
坂には坂の、キツさにはキツさの良さがある
味わい方を知らないと
その欠陥だけが目にはいる

そういうヤカラは
近所の銭湯で我慢しとけ
355名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 13:37:53 ID:t+wu077x
別に、自分一人で行くのなら、坂なんてどうでもいい。
しかし、年老いた父と行くには、そういうのも気になる。
旅館は湯畑周辺にした方が良さそうですね。
356名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 16:22:44 ID:/5COAnAi
>>355
高松にシトケ
357名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 21:25:41 ID:OEzi/haf
月の井旅館はどうだ?
ぜんぜん情報がないんだがな。
358名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 23:00:45 ID:e0zlBP+J
一年ぶりに草津行ったですよ・・・

地蔵さんが解体されちゃってるですよ・・・
どーなってんすか?

それと、白旗。今日熱すぎでしたよ・・煮川より熱かった。
359名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 23:04:14 ID:rF8PBJYp
今度、山本館に泊まる予定です。
そこで質問なのですが、このスレで度々「白旗の湯が熱過ぎ」という意見を見かけます。
ということは、白旗の湯を引いている旅館(山本館のような)の内風呂も熱過ぎるのでしょうか?
それとも旅館で何らかの方法で冷ましたりしてくれてるのでしょうか?

ゆっくり湯に浸かりたいので、少しぬるくなってるとうれしいのですが。。。
360名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 23:10:13 ID:Pnr2y247
グリーンパレスまで、帰りは上り坂ですか。
そうですか。

まだそんなに寒い時期じゃないし、腰痛も温泉で
よくなりそうだし、ゆっくり散歩しながら帰ります。

次に行くときは、開運亭の敷きっぱなしのふとんでマタ−リ・・・。
361名無しさん@いい湯だな:2005/09/12(月) 23:17:34 ID:zzT+mrGV
>>359

白旗は観光客を敵視する自己中ジモが嫌がらせで熱くしてるだけ。
旅館は適温にしてるよ。
362名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 00:01:49 ID:F6qDH6xS
>>361
源泉の新鮮さを理解できない人は
共同浴場を語る資格は無いと思われ。
鳴子の滝の湯なんかは、泉質似てるし温いよ。
363名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 00:05:22 ID:tdOmuyjq
>>359
>>361

11日、白旗にて「仕切りババぁ」発生!!!!!!。
364名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 00:08:22 ID:wtasiHe+
注ぎ口をシメればシメた時間に比例して
湯は確実にぬるくなる。

観光客が それを知らないか、
せっかちで待てないかに過ぎない。
365名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 00:20:41 ID:j3/G129D
源泉を理解しようがしまいがとやかくは言わんが、
絶対に白旗の、入って右の湯船をぬるくするなよ!
熱いからこそいいんだ。
それに熱いから入れないやつが多くて、風呂場は混出ても
右側の湯船の中は空いてて、すぐ入れるからいいんだ。
ぬるいのが好きなやつは共同湯なんか来ねーで、宿の風呂に入ってりゃーいいんだ。
366名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 00:33:03 ID:wtasiHe+
>>365
勝手なことをホザくな、このトンチキw

湯のルールはそこに入ってる者が決める。
ほかにはない。
367名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 01:26:00 ID:VjkZPw6D
368名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 08:11:50 ID:drZctD8T
右の湯ぶねは熱くてもいいよ。ジモはそっちでβエンドルフィン中毒で早死にしてください。
しかし左を熱くするのは許さん。
369名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 09:58:26 ID:gBoqSXLk
>>367
やすっ!
社員割引で買えるかなぁ…
370名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 12:14:48 ID:YpqxlZ4z
ぬるいお湯が好きな人はもともとぬるいお風呂に入ればいいのに〜。
そういうお湯は草津じゃなくてもいっぱいあるのに〜。
どうしてぬるいお湯が好きな人がわざわざ草津に来るんだろ?
371名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 12:32:46 ID:fGonPmLq
いった先の湯が熱いかどうかなんて行くまでわからないジャン
372名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 12:43:54 ID:GoAQkABj
日中草津はまだ暑いのか??
373名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 14:38:18 ID:dYQqqtCm
>372
アメダスでみると今日の14時で25度いってるから、草津としちゃ今日は暑い日だな。
半袖なら十分しのげると思うが、暑がりの人にとっては暑い。
でも今日、前橋34度いってるのね。カワイソス
374名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 15:17:00 ID:wtasiHe+
群馬、前橋までは最低だなw
375名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 18:46:12 ID:k6qT6gz1
草津、あっちこっちで工事やらで ウルセーーー
376名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 20:15:33 ID:o/1yWIOQ
夏休み行ったらスーパーはりやの前の一通を逆走してくるヤシはいるし。。。

スタンド前の一時停止は守られてないし。。。
377名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 20:28:48 ID:wtasiHe+
草津逆走、命♪     この夏も2度ばかり ^^;
378名無しさん@いい湯だな:2005/09/13(火) 22:46:55 ID:y2UfTRS+
>>377
十分気を付けた方がいいよ。最近とやたらに警察が貼っているよ。
あそこは逆走するやつが多くなってきて地元住民からも苦情が出ているらしいから
今年はやけにあそこの取り締まり多くやってるよ。
379名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 00:15:09 ID:HqTh+ODc
ついさっき、直進原チャリ vs 右折乗用車 の事故を目撃した。クサツぢゃないが。
原チャリは、大破して、ライダーは、苦痛でうずくまっていた。気おつけよう。
380名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 07:38:52 ID:23tRSjpx
お前の過去の話などどうでもいい
381名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 09:33:52 ID:v7tvAriZ
草津で25じゃ暑いよ。湯上がり汗だく覚悟。まだ逝くの止めた
382名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 13:25:47 ID:xbuOWhln
>>381
25度できつい人は、いったいどんな生活をしているの。
25度は暑すぎて、逆に10度を切ったら、風呂が寒いよね。
前橋なんて、春から秋まで25°以上。
クーラー完備の場所でしか、風呂に入れないとか?
383名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 17:13:29 ID:v7tvAriZ
若干寒い日に、ヒーヒー言いながら激熱の白旗に入るのが極楽
384名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 17:24:00 ID:HU2I/eYT
風呂上がりにダラダラ汗をかきながら飲むビールも旨いが、
真夏に芯まで温まった後、冷房で冷え切った部屋に飛び込むのも気持ちいい。
385名無しさん@いい湯だな:2005/09/14(水) 20:22:57 ID:v7tvAriZ
火照った体冷ますには夜風が最高
386名無しさん@いい湯だな:2005/09/15(木) 06:29:38 ID:2f8ZsSRg
大東○に何回か泊まったけど、あそこが唯一良かったと思える点は
風呂くらいのもんだった。あと、湯畑に近い所。
露天はあるにはあるけど、やっつけ仕事で無理やり作った変な感じの露天だし
食事も皿が派手なだけで実際どーでもいいような料理だった。
仲居の質も良くない。それでいて料金だけは2万を超えていた。
その後一井に宿泊したが、料理もボリュームがあったし仲居も悪くなかった。
ただ、団体さんと一緒になるとちょっと慌しくなるかもしれないけど。
同じ金を出すなら一井の方が満足度は高いのかもしれない。
387名無しさん@いい湯だな:2005/09/15(木) 06:38:04 ID:6VdnmBzx
>>324
遅レス、スマソ
イ○トマは確かにめんどくさいかもしれん。
あ○じゃは前スレで自身の掲示板で自作自演を指摘されたから。
388名無しさん@いい湯だな:2005/09/15(木) 06:45:09 ID:6VdnmBzx
>>387
自己レス。
自作自演か知り合いが気を使ってまともな質問をカキコしたって、前スレで指摘されてた希ガス。
389名無しさん@いい湯だな:2005/09/15(木) 17:54:29 ID:MU+HA15r
空気嫁
390名無しさん@いい湯だな:2005/09/17(土) 16:36:27 ID:8NVEZgzU
予算15000(休前日)ぐらいで探しているんですが、どこかお勧めはありますか?
今の所、草津温泉ホテル東急か草津ナウリゾートホテルで迷っています。

どちらもやめておけと言われそうで恐縮なのですが。
391名無しさん@いい湯だな:2005/09/17(土) 16:48:17 ID:MLCqF253
>>390
東急は身売りした。
ナウは一度倒産している。
恐縮して頂く必要はないが、やはりヤメテオケ。安い宿はいくらでもある。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1111625165/l50
392名無しさん@いい湯だな:2005/09/17(土) 17:42:59 ID:tF3TIGR1
>>390
ナウ・リゾートなんてやめとけ。
狭くて、古くて、浴衣もタオルもナンカ臭ってた。

393名無しさん@いい湯だな:2005/09/17(土) 21:10:16 ID:/tR6ksVw
ザスパがトラブル起こしてるようだけども、所得を大幅に誤魔化したり
入湯税をネコババしてる草津の自営業者よりはマシ
394名無しさん@いい湯だな:2005/09/17(土) 22:15:40 ID:EwSEbKbE
入湯税を何年も滞納している前出のホテルよりマシ。
395名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 01:11:21 ID:JuDgQgYA
15:30家出発→車中→18:30大滝乃湯到着
18:30→21:00入浴休憩
21:00大滝乃湯出発→車中→0:00家到着
396名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 04:03:18 ID:3f4byyY4
>>390
なんでホテル系にこだわるの?
397名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 10:29:02 ID:5piRVIyE
>>396
こだわってるの、おまえだろw
398名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 11:26:23 ID:ajVzLNjM
北軽井沢から日帰りは可能ですか
399名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 11:36:59 ID:5piRVIyE
>>398
沖縄からは無理だ
400名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 14:39:49 ID:9eG3mdbw
一般的に、日帰りというのは朝出発して、その日の夜までに帰ってくること
を言うから、ま、無理だな。
しかし、24時間以内ということなら可能かもしれん。
401名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 15:34:56 ID:hPqUvm4U
>>398
北軽井沢は隣町の長野原町にある北軽井沢だろう。車で30分。
ゆっくり走っても40分。日帰り可能とかというレベルじゃない。
402名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 16:28:39 ID:WTwlHpXz
一週間以上連泊で一泊五千円以内(2食か3食付)の温泉宿ないですか?
403名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 16:49:18 ID:VpLvLLaw
>>402
ある
404名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 17:47:06 ID:5piRVIyE
ある、でトメるな、このタコw
405名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 18:59:24 ID:2R4pJSLi
あるわ。
西の河原入り口あたりにw。
406398:2005/09/18(日) 20:49:07 ID:ajVzLNjM
北軽井沢から日帰りが可能だと言う事なので、草津温泉に行こうと思います。
日帰り入浴可能なお風呂って結構ありますか?
主人と行くので、混浴でもいいかなーと思ってますが、のぞかれたりしますか?
今から過去スレ読みますが、お勧めの日帰り温泉があったら教えてください。
407名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:00:21 ID:9eG3mdbw
のぞかれたりはしないが、浴室にはたくさん男がいると思う。
ま、平日か休日か、時間によっても違うけど。
大滝の湯の合わせ湯は混浴。
408名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:16:51 ID:9GByfOQE
>>406
覗かれたりしますか?ってなんなんだ
混浴は混浴でしょ。覗かれるのなら入らないってこと?
ちなみに草津に混浴はないよ
お勧めというか定番は西の河原露天、大滝の湯、各共同浴場(白旗の湯等)
409名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:40:27 ID:5piRVIyE
浴場に定番は無い。それがあるのは、
おまえの頭(オツム)が定番意識に染まってるからよ。

その日、入りたいなと思う湯は、実際その都度違う。
天候や、その前に入った湯、また気分や心境によって
おのずと決まるもの。
事前に定めておくことなどできない。

それができてしまうおまえはマニュアル野郎。
雑誌のランキング命♪みたいなw

こんなとこで駄レスこいてないで、じゃらんのサイト
でも覗いてろw
410名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:42:12 ID:ajVzLNjM
>>407 >>408
「気持ちいいよねー」と言いながら主人とお風呂に入りたいので混浴がいいなと思うんですが、
他のスレにあるようなペットボトル野郎なんかがいっぱいいるようなお風呂は嫌だったり。

行くのは平日の昼間です。
勧められたお風呂を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
411名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:48:32 ID:yFUCZ+Rv
>>410
それ、混浴って言うより、旅館の貸し切り風呂じゃないの?
貸し切りなら男も女も関係なく当然自由に入れる。

日帰りで貸し切りさせてくれる風呂ってどこかあるのかな。
それ探した方が早いのでは?
412名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 21:54:09 ID:9GByfOQE
>>409
質問に答えただけだ。駄レスは貴様だろハゲ
こっちはお前みたいな貧乏田舎者じゃないんだよ
413名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 22:18:16 ID:JuDgQgYA
>>410
目的を考えると草津より万座の方が良いと思うよ。
北軽からならば、時間的に余り変らない。
414名無しさん@いい湯だな:2005/09/18(日) 22:22:01 ID:Qeor3YFN
>>409
>>412
ヤメレ
藻前らの見苦しさはあ○じゃと同レベルだぞ
415名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:00:07 ID:SStwAIhR
>>412
俺がハゲで貧乏で田舎者だからって、
おまえのノータリンが治るわけでもなかろうw

今度、白旗に入るときは、その叩くとカーンと
音のするオツムから浸かってみな。

運がよければIQ、25ぐらいまで回復するかも
しれんw
416名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:02:54 ID:Aq6IGF9W
そんなもの案内所で聞け!そもそも2ちゃんで尋ねてる時点で駄目過ぎ
417名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:05:11 ID:SStwAIhR
>>413
目的は草津だって言ってるだろw
よく読め!

それに万座の方が圧倒的に近い。
いい加減なこと言うなw

どいつもこいつも…ブツブツブツ ZZZ
zzz 。。。 ...
418名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:33:03 ID:J2ZTMnBa
目的は日帰りできる温泉で主人と混浴でイチャイチャする事だぞ。
419名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:37:35 ID:J2ZTMnBa
北軽からだと万座鹿沢口駅前を通って万座ハイウェイ入り口の分岐点
までは一緒だろ。そこから草津温泉へ行こうが、万座温泉へ行こうが
大して変らんぞ。
420名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 01:55:04 ID:JbblfV+M
昨日関西から草津行ってきた
草津に近い人って羨ましいな・・・
421名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 07:23:13 ID:BibgUt3i
この間札幌から草津に行きました。草津に近い人ってうらやましい…
422名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 09:00:35 ID:Aq6IGF9W
羨ましいなら草津に引っ越せ。死ぬ程温泉に浸れるぞ。温泉なんか三日も浸れば飽きる!
423名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 11:10:12 ID:6wBRB0ha
そうだ。草津町に住んでみな。
冷凍庫のような冬、濃密な人間関係、露骨な拝金主義で身も心もボ(ry
424名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 11:35:25 ID:nI8jLbB2
飽きてもいいから、住みたい
アトピ忘れられるくらい 回復するから

NOAHってところ 2,3ヶ月部屋を借りようと思おうのですが、ネットできますか?
知ってる人がいましたら、お願いします
425名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 13:39:26 ID:At8nEk3v
そこぼったくりだからやめた方がいい。ホムペと値段違うし、
他の素泊まりの方がよっぽどいい
426名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 13:40:07 ID:oYNNgqjV
425
427名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 17:54:48 ID:Aq6IGF9W
持病が無いかぎり温泉なんかたま〜にドライブ兼ねて行くから楽しい。ローカルの人間関係は大変らしいぞ
428名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 18:21:01 ID:X+SaoA4s
肌が弱く慢性湿疹持ちですが3週間くらい湯治に行きたいと思うのですが
改善しますか?醜くなりますか?
429名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 20:35:38 ID:pVOXbJWr
マンション買って常駐すりゃイイじゃん、そういうヤシ結構多いよ。
その方が気楽だし
430名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 21:18:46 ID:SStwAIhR
>>429
アホかw
3週間のために草津の糞マンション買う馬鹿がどこにいるw
431名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 21:42:16 ID:pVOXbJWr
あぁ〜、3週間なのか…失敬失敬
432名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 22:00:27 ID:72iYiqzT
>>428
効くかどうかはその人次第だから試して見る以外にないよ
433名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 22:09:24 ID:SStwAIhR
肌が弱いヤツに硫酸薄めて塗る医者がいるか?
考えてもみろ、アホw
434名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 22:40:41 ID:J2ZTMnBa
3週間なら、ここ↓どうだ?、ちなみに俺は工作員ではないぞ(w
ttp://0932.jp/weekly/index.html
435428:2005/09/19(月) 23:03:46 ID:X+SaoA4s
レスありがとうございまs。

>>432-433
肌が弱い人でも試す価値あるのか試すまでも無いのかどちらでしょうか?

>>434
ちょっと高いですね
436名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 23:11:14 ID:qVYLy4s+
>>435
自分の場合は、草津の湯に入ると、強酸のせいか表皮がみるみるはがれる。
それで、頭皮のかゆみは消えた。
が、数年に1回、マットのせいで水虫をもらったり、久々に行くと眼が痛い。
かなり強い湯ではあるから、多少注意して、心配なら医者と相談して試せばいい。
437名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 23:17:50 ID:72iYiqzT
>>435
あなたの症状が何かはしらないが
アトピーの人はよくきてるよ
価値あるかないかは更にわからん
438名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 07:38:43 ID:2AnlVfsj
地蔵の湯が…改築のためだろうか、解体されていてショック。
翁みたく新調されるのだろうが、あの昔ながらの風情がもう味わえないのは残念だなぁ
439名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 07:57:12 ID:LhEzgXub
強酸なんですか…うれしいなぁ
私も頭かゆいので、もぐってみます…って強酸なのに大丈夫かな?
>>436さんはどうやって頭につけましたか?
440名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 11:36:09 ID:ZAiAz6rE
>>439殿
元々皮膚の弱い友人は草津好きになって数年後
ふさふさだった頭髪が俳優の温水氏並になったのは
ただの偶然だと・・・思っている。
441名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 13:17:00 ID:i7k8Lnp8
>>439
つか、湯に入るまえに頭から何杯も湯をかぶるのは
草津温泉入浴のデフォ。
伝統・正式入浴法・マナー・作法・常識
442名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 18:20:54 ID:ACs9Vlau
>>441
いっそのこと湯に浸かる際、足からじゃなく
頭から浸かってみたらイイんじゃないか?
443名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 21:16:20 ID:/c2QH01Q
実際目撃した。白旗の熱い方に頭まで潜って入浴してるオジサン!潜ったまま三分、動かなくなったから死んだと思い焦ったよ!
444名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 22:07:39 ID:hFKGz5pj
漏れは、ヨガ男みたいなのを見たな。大滝の湯の合せ湯で、あそこは、照明が暗めだが、
洗い場に座って、上半身ひねって、そのまま、10minute以上?ポーズ。
445名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 22:34:08 ID:85G181tW
禿げるの?
446名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 00:25:17 ID:iMuy9MXS
西の河原大露天風呂
連休中、すっげー一杯人がいた
ほとんどプール
447名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 00:34:43 ID:R4GYbeyW
どうすれば、あんな味気ない風呂が作れるんだろ・・
448名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 00:52:44 ID:urFinn+R
草津に一回行って本当に大好きになっちゃったんですけどコンパニオンとかでやとってくれないですかね?
449名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 00:58:30 ID:R4GYbeyW
>>443
オウム信者くさい ^^;
450名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 02:07:56 ID:jtmRzoPc
>>448
雇ってくれるとこあるよ。
昔からある置屋さんもあるし、新興もある。
しかし、変なとこに引っかからないように注意してね。
この夏に捕まったとこあるからさ。

草津で昔からやってる置屋さんは、あんまり過激なサービスは要求されないから安心。
451名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 03:40:18 ID:urFinn+R
置屋さんていうのはHするところですか?北海道から行きたいなぁと思ってるんですけど寮とかってあるんですかねぇ?あとどこに連絡したらいいのかわかりますか?
452通りすがり:2005/09/21(水) 03:49:28 ID:iL3WkNMz
あたいも働きたーい。連絡さき教えて下さい(^^)白旗の湯はなかなかの熱さですよね。
453名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 04:37:20 ID:AhxI/u07
釣りか?
454名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 04:42:23 ID:urFinn+R
あたしは本気で尋ねてます!
455名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 05:26:47 ID:dcRTLXAu
草津には弱酸ないの?
456名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 09:31:06 ID:R4GYbeyW
>>454
まず、行け。
行って、もし無ければ独立のチャンス。
開業しろ!
457名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 10:05:47 ID:eC7sWyV6
2chで聞くより現地で調査したほうがいいかもね
まず、旅館で仲居バイトしながら情報収集して、それからでも遅くはないし、情報が正確でしょ
458名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 13:03:32 ID:Y1o0z09U
俺も働きたい
草津にいると 自分がアトピーだってこと忘れさせてくれるからな

459名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 13:57:50 ID:YwgGQGI3
キララあがつまにメール汁
460草津の達人:2005/09/21(水) 16:08:31 ID:vIBI5OB9
夏に仲居のバイトしたけど、休みはないし、全部やらせられるしつらいです。
そこの旅館がおかしかったのだと思うんですけど!朝6時から夜21時位まで
1ヶ月で5キロ痩せましたけど、具合も悪くなりました。布施医院で尻に注射しましたよ
461名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 16:18:47 ID:Y1o0z09U
住むところがホシィ
後は、なんとでもなるから
462名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 17:16:51 ID:lXEnb1c8
>>448,451,452,454

置屋ってのは、ま、芸能プロダクションみたいなもん。
そこに所属してて、そこから各旅館に呼ばれる。
置屋が直接経営しているスナックとかもあって、その店に出ている子もいる。

このページの下の方に草津の置屋のリストがある。
http://www21.cx/kusatsu/onsen/okiya.html
オレは萩乃家にしか頼まないので、後は知らんが、
萩乃家はトンボっていうスナックも経営してて、そのスナックの客にはジモも多い。

就職が決まったら、置屋の名前と源氏名、料金を教えてくれ。
今度、草津に行ったら頼むからさ。
463名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 18:53:02 ID:R4GYbeyW
源氏名、歌奴だけはやめとけ!
464名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 19:24:25 ID:V7nez+rJ
歌丸に決めました(´Д`lll)
465名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 19:25:55 ID:wBmzl5ED
>462
あら〜(^O^)/萩に所属の某コンパです。
それはいつもありがとうございます。
466462:2005/09/21(水) 20:09:53 ID:lXEnb1c8
>>465
やべ、 いやあ〜 
どうもお世話になっています、つーか、なんかその。
何度か会ってるかもしれないけど、ネット上と実際では人格が違うので
きっとわからないでしょう。
でも、これ以上余計なことを書くと正体がバレそうなので引っ込みます。
467名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 20:31:46 ID:gw3T2Sjh
今迄に無い展開で(・∀・)イイ!
468名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 21:11:09 ID:KMMvBmj6
>>465
基本料金を教えて
469名無しさん@いい湯だな:2005/09/21(水) 23:36:19 ID:urFinn+R
462さん。どうもありがとぉございます(*^_^*)さっそく明日電話かけて話し聞いてみます。でもこんなにたくさんあったらどこがいいのか迷いますね。
470名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 16:58:25 ID:8tgv0Pjk
賃貸マンションってありませんか?
ネットで探しても 見つからないのです
471名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 19:48:07 ID:+8b++gXW
草津で働きたい人が居るみたいだけど?大東館は、止めた方がいいよ。
従業員の森さんと女将さんに気に入られなければ、すぐに居場所がなくなるよ。あの二人は、できてるしね。
女将の旦那さんは、かわいそうだけどね。
472名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 20:36:13 ID:bNd13NjD
居場所がなくなった役立たずの独り言?
473名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 21:31:27 ID:4YzqCzlf
草津で働きたい人です。でもあたしには仲居とかは無理っぽい。大東館フロントにいた極楽の加藤に似たお兄さんいい人そうだったなぁ。名前知らないけど。
474名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 21:50:36 ID:GNQWH4o7
>>470 少しは、あるよ ↓
ttp://www.himawari-ltd.co.jp/
475名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 22:02:00 ID:c/2IuQB3
肌が弱い人向けの温泉ってありませんか?
476名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 22:37:35 ID:53lfb5V0
●東館行ってきました。
部屋:古さは仕方無しにしても、部屋の襖やら、あちらこちらに積もっているホコリに「!」
  :部屋のトイレ、「公衆便所?」。仕方なくエレベーター横のトイレを使っていました。
  :借りたドライヤー、火花バチバチ飛びまくり「ほたる?」。●下製でした。
  :ゴキちゃん出なかったので安心でした。
食事:量より質。その質、2泊とも「これだけ?」って感じ。愕然としました。
  :朝食、納豆・・親指の爪くらい少量に盛られてどうしろと?
      ヨーグルト・・・そっこ無くなり二日とも順番待ちの列。
湯:中の下でした。狭い、無難、面白み無しって感じ。
仲居:若い子だらけで不安。食事の時、襖から覗いて見えてしまったんだけど
   スリッパ履かずに直、素足で廊下と部屋の畳を往復。

湯畑から近い、スタッフがんばっている姿は善しだけど、
部屋、食事が「×」なのは、やっぱりパックツアーだったから?
ちなみに2泊、特急込み35000円也
477名無しさん@いい湯だな:2005/09/22(木) 23:13:30 ID:XMnSFb3V
>>476
特急ってどこからですか?
478名無しさん@いい湯だな:2005/09/23(金) 10:13:31 ID:7+AaEsSQ
>>476
人生楽しいか?
479名無しさん@いい湯だな:2005/09/23(金) 13:32:21 ID:lOPDXjdj
age
480名無しさん@いい湯だな:2005/09/23(金) 13:50:33 ID:cszvbxVv
揚げ
481@いい湯だな:2005/09/23(金) 16:44:20 ID:ylXVmOI0
夏の祭りのときだけど 民宿ひどかった
食事がバツ お風呂はよかった

あのお祭りはいつからやられてるの?
みこしが6〜7きでていた よかった
482名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 15:35:14 ID:pnLIywny
今日は花びら大回転の日だったんですね。
大滝乃湯はお湯が真っ白っけでした。
483名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 17:34:25 ID:bWbV6yJS
そういえば、地蔵の湯ってどうなってんの?
こないだ行ったら、跡形もなく亡くなってた
484名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 17:58:53 ID:RXahOjJA
過去レス嫁
485名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 18:20:01 ID:ro1+jgjK
傘地蔵の話嫁
傘のお礼に風呂ごとをあげたらしい
486名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 20:54:08 ID:67cMCBrK
花びら大回転てなんですか?
487名無しさん@いい湯だな:2005/09/24(土) 22:32:48 ID:tVuZf6iZ
配管掃除の日、だから真っ白
488名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 03:43:45 ID:wht/6ev0
草津の今の気温ってどのくらい?長袖が必要?
489名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 04:05:34 ID:YDsZRARB
配管掃除の後がお湯真っ白になるって事ですか?って事はきたないの?それとも温泉の成分こくなってていぃんですかね?
490名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 04:52:12 ID:bvDFfkAj
ま、配管にこびりついた滓と言えば、そういうことだな。
491柴田 学:2005/09/25(日) 13:46:35 ID:CuyRS8D8
紅葉はどうですか?地元の方。
492名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 13:48:01 ID:CuyRS8D8
あれ?
493名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 20:29:20 ID:ZqXpTfdI
草津、晴れでも寒かったよ。薄い長袖でも寒い。更に白根山とか行くならかなり厚手の長袖必要。バスセンターで気温見たら19度だった。鞍馬スキー場の近くをバスで通ったけど紅葉まだまだ。
494名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 22:37:05 ID:kGgIKel2
草津グランドホテルってどうですか??
495名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 22:57:16 ID:ZqXpTfdI
鞍馬じゃなくて天狗でした。スキー場。
496名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 08:28:08 ID:murXQ2WK
公式の

>>しかし某人気店、パンフレットや観光雑誌では必ず掲載されている、お店でお買い物をしました。
商品が不良品だったので、まず電話と思い電話をかけました。責任者と話をしましたが、ものすごく
横柄極まりない。最終的には俺は今忙しいんだとばかりに逆切れされ・・・

って何処?長○屋だったら激ワラなんだけど。
497名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 17:53:48 ID:hdVWp7sK
長寿の饅頭は不良品か。 www
498名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 18:13:39 ID:HTO4ZviP
10軒位宿泊したけれど、コストパフォがまぁよくて、納得したのが
中沢ヴ・草ホテだと思うよ

平日2万以上の宿は、このサービスは当然という感覚 !!

割高だと思うのは書きたくないけれど、D東かな。がんばっているけれど
1万ならまた来たいと思う。湯は最高なんだけれど。。勿体無いな運営方針
スタッフは皆親切だよ

考え方で利用方法も異なるし、まぁ草津は泉質がいいから、それに甘んじて
いる旅館もあるということで、、、

まったり派は四万温泉&猿ヶ京温泉へいったらいいと思うな
499名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 18:30:33 ID:gPAo+jMA
四万温泉&宝川温泉もいい
500名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 19:22:33 ID:+M/n90ng
>>498
草○ホテルも最近ちょっと高飛車じゃないか?
かなり昔から宿泊してるけど、ここ最近は電話対応の
段階から横柄気味になってきた。
静かで落ち着いた雰囲気だから気に入ってるけどさ・・・
○東館は、一度行けば十分w
あの料理、もうちょっと考えてほしいよ。
風呂だけは良かった。あと、湯畑前という環境。
それ以外を考えると平日に2万も出して泊まる宿ではないね。
501名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 21:52:40 ID:gPAo+jMA
2千円がいいとこじゃないの
502名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 22:02:14 ID:eLSw5tf7
大露天方面は饅頭屋が「うざい」有名店の先でもやりはじめだジャン。

俺は草津温泉ハップを今夜も利用するヨン。

温泉街のパチはほんと出ないな、出さないよ、全国的にさ、

冬の草津は尋ねた事無いけれど、スノータイヤですよね、当然。

503名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 22:03:44 ID:lWEwFMQr
>>501
草津スレって馬鹿ばっかだなw
四万スレに負けてないw
504名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 22:58:09 ID:hL7jGhsF
>スノータイヤですよね
当たり前田! スタドレス買って + チェーンも携行
505名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 01:25:52 ID:dLAgh8h3
JTBのプランで大東館9000円てよくやってますよ。
506名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 08:08:59 ID:nbxKfTW8
日本旅行のプランでも大東館や高松、一井あたりで1万円未満のを
よく見かけますよ。そのお値段だったら泊まってもいいと思うね。
ただし平日か、オフ期の土日だけだから、これからのオンシーズン
には無理だけど。
507名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 13:57:06 ID:DRyQZ6Vh
大東9,000- なら行きたい。湯は最高だからね !!

家族風呂で湯もみしたよ、檜板があったよ、
508名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 15:27:55 ID:FeIPQLJI
食中毒で腹痛くなるのイヤ。
509名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 16:21:51 ID:JGrkLQiU
公式の連中は何故「香草温泉」の存在を否定するのだろう?
510名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 16:31:19 ID:aShrvBz3
>509
気軽に行けるような場所じゃないからだろう。
うっかり滑りでもされたら、捜索に行かなきゃいけない人間の
身にもなってくれ。
511名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 17:06:29 ID:IbHcfrsF
先週、草津に行ったンだが―――。
無料開放している、狭い温泉がいくつもあってな
そこを回って楽しんでみた
また行きたい

貧乏温泉旅行も草津なら相当楽しめる
512名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 19:34:49 ID:wSI1LRA/
狭い温泉w
513名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 19:49:13 ID:bQeTEqLI
確かに狭い。 関・・とか
514名無しさん@いい湯だな:2005/09/28(水) 16:16:36 ID:bzPJibB3
>>511
少しは草津町にカネも落としていってくれW
ラーメン一杯でもいいよ。
515名無しさん@いい湯だな:2005/09/28(水) 16:54:02 ID:rsykkKnX
共同浴場巡りですな。お楽しみ頂けた様でなにより。

金など落とす必要はない。
草津は共同浴場、車中泊、例の饅頭か中沢弁当&コンビニで正解。
一回の消費は千円以内にね。
516名無しさん@いい湯だな:2005/09/28(水) 17:27:22 ID:la+I439C
>>513
関・・は観光客の入る共同浴場ではない 町民のための共同浴場って
けっこうあるけど そうゆう所を専門に荒らしまわる人々 最近大杉。
517名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 01:17:03 ID:b15y/vkN
共同浴場は入浴税程度の金銭を取っても良いのではないか?
集金された税金は、清掃するボランティアに対して還付する。
518名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 03:08:48 ID:VNwo7Rbp
漏れが行った時には荒らすヤツはしなかったけど
初見の人は居たかな。 漏れもそうだが
皆ルールをしっかり守ってたぞ?
519名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 05:18:57 ID:6aAPniXe
ルール守っててもグダグダ文句言うババアが多いんだ  草津には!
俺なんか、大阪屋泊まって明け方湯畑まで散歩したとき
千代の湯?だっけ?のとこで
 おばさんにさわやかに「おはようございます。共同風呂ですか?」って聞いたら。
凄い睨み付けて「いま掃除してるんだよ!」だとさ!

何だよ この町って
嫌いになったね!
520名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 06:02:30 ID:G/exTpvA
たぶんそのおばちゃんは 毎日掃除して綺麗にしてそして共同湯を
維持する為の費用も出してるんだと思います なのに観光客
(マナーを守らない人達のことを指します)の後を掃除されてる途中
だったんだと思います 

ただ暴言や睨んだりはいけないと思いますが 挨拶をされた行動は
間違ってないと思いますよ たまたまそのタイミングが悪かったのか
もしれないですね 残念なことだけど・・・。
521名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 06:46:04 ID:6aAPniXe
>>520
そっか・・・
自分としては低姿勢に挨拶したのだが、一部のマナー違反者とゴッチャにされたんだな。
(だいたい無料風呂はいってないのに。。。)
まあ、朝早くおきて掃除するのも大変だろうけど、
みんながみんな違反者、利用者じゃないって分かってほしいな。
522名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 10:12:19 ID:Y8Z9l/7d
>>519
アホ!

睨もうが挨拶返そうがヒトの自由だろが。
人間の自由を認めない気か?
523名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 10:15:19 ID:hWYICN59
草津は年5〜6回で2〜3泊してくるけど、共同湯は入ったこと無いなぁ。
宿の湯に入っただけで結構疲れる。
524名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 10:17:24 ID:Y8Z9l/7d
じゃ、入るな!
525名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 14:55:13 ID:M3YAvOz4
ここに住みたい。
アパート無いかね?
526名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 16:43:34 ID:bCg6WFuL
メジャーな観光地だからと言って、そこに住んでるモンがみんな
ホテルや旅館などの観光関係者だと思ってはイケナイ
あまっさえ、人間、たまたまタイミングが悪く、虫の居所が悪い事だって多々ある
527名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 17:07:50 ID:VNwo7Rbp
よほど機嫌が悪かったンだなそのオバハン

ま、そういうヤツらだけじゃ無いさ。
草津の人は良い人が多かったぞ
528名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 17:21:25 ID:QwZQ9VGS
私も地蔵の湯に早起きして行ったら、
ゴム長の若いアンちゃんに『掃除中だ!』と怒鳴られたよ。

無料が故にマナー違反が目立ち、
結果として観光客・地元民の争いの種にしかならないなら、有料化して欲しい。
管理してる地元サイドが『入らせてやってるんだ』と言う意識が見え見えなんで。
529名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 17:44:00 ID:R8C8UfP5
無料開放でジモに大きな顔されるんなら、有料でも権利対等にしてほしい。
渋みたいに宿泊客は無料、日帰り・車中泊は有料ってのどうだろ。

あとマナーやルールも明文化して表示してほしい。
ジモでもタオルを湯船につけるヤシがいるし。
大滝の湯で脱衣所でタバコすってるヤシがいたんでを注意したら「こっちは地元だぞ」などとほざいたDQNがいやがった。

なんつーか、草津は観光客の落とす金でもってる町なんだから、もう少しジモの意識改革してほしいと思う。
530名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 19:01:44 ID:bCg6WFuL
うーん
何でも対価を払ってその分の権利を買うってのは今風なのかな?
もう少し人と人のやりとり、阿吽の呼吸ってモンを大事にしてみれば
賢い者ほど謙虚に振る舞う、能ある鷹は爪を隠すっていうじゃん

でも、明文化したルールは必要だよな
地元オンリー時間、掃除時間を明確に表示するとか
531名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 19:29:11 ID:Y8Z9l/7d
馬鹿だな、おまいら

無料の湯があるから草津なんだろが。
あれが無かったら連泊するよなところじゃないw
532名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 22:40:03 ID:NCbcRn16
カワ○チさん、ここのところ公式にカキコしてないね
533名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 23:38:20 ID:E31APNzV
>>529
どうなんだろう。
有料でも良いのなら、普通に旅館の風呂や大滝の湯に行けばよいと思う。
そうすれば、絶対に大きな顔はされない。

それより、地元の人がイヤなのに、なんで共同浴場に入ろうとするのか不思議。
どこの共同欲情も、特段の風情があるわけでもなし、面白くも何ともない。
旅館の浴衣を着ている人が、共同浴場に入ってくると「なんで?」って思う。
534名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 23:39:50 ID:E31APNzV
あ、浴場が欲情になってたw
535名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 00:24:16 ID:6In3iJ6A
共同浴場の存在価値を知らない奴が
草津に来て、自己主張をしているのを見ると悲しくなるね。

>>528>>529
草津以外の共同浴場に入ったことがあるのか?
536名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 01:01:00 ID:HQ7QOQWt
一回500円ぐらいが適当だね
村議会に議題してみっから
537名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 01:16:38 ID:6In3iJ6A
>>536
世間を見てレスすればw
草津町の村議会を見てみたいなw
538名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 01:22:10 ID:0CtZ4OeT
ハイハイ 草津村民は 草津では神のように偉いです!

都民の俺なんて・・・草津村民に比べたら人権すらナイッスw(IN草津)

歌舞伎町で俺様に道聞くなよ!千代の湯の掃除のババアw
539名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 01:37:38 ID:BP3Az2ZC
言われなくとも、聞くわけ無いだろ。
540名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 01:50:56 ID:0CtZ4OeT
>>539

天下の草津村民さんでつか?
541名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 02:37:03 ID:sXytuDdC
いなすってことを知らないんだよな、ジモw
田舎モンだから多めに見てはやるが・・
542名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 02:53:53 ID:IALtafC4
>>529
>草津は観光客の落とす金でもってる町なんだから

この感覚でいる限り摩擦はなくならないね。
有料にしたらさらに摩擦は大きくなるな。
有料であろうと、地元のものを使わせてもらっていると
いう思いになれないもんかねぇ。

とはいえ城崎が宿泊者は無料、それ以外はけっこう取ってるね。
そのやり方でいいと思うけどねぇ。
543名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 03:39:47 ID:WPrtCnOt
>>529
タバコを吸ってはいけないところで吸っていたのなら、
大滝の湯のスタッフに言えば良かったかも。
というか、大滝の湯で地元の人が「こっちは地元だぞ」なんて言うのか。
本当ならなんか笑える。
544名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 10:31:54 ID:5v+f0fLo
草津はやっぱりお風呂がイイですね。肌にピリピリしたけど・・
◯雲さんに泊めていただいたけど、夜中はほぼ貸しきりみたいで、
風呂がノビノビ気持良かった。  
混浴できるとこがあればイイんだけどねぇ。どっか無いかね草津には  
545名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 13:36:44 ID:jbkzb4EQ
実は昨日、時間が出来たのでふらっと草津に行ってきた
突然で泊まる気はなかったので、ます大滝乃湯に入り
その後外湯に2、3入ってきた
風呂上がりに湯畑周辺を結構な時間うろつき、湯冷めしてしまったので、
帰りしな、道の駅(ベルツ記念館)に車を停めて近くの躑躅の湯に入ってきたんたけど、
アソコはトイレもあり、脱衣所も風呂場も広いし湯温も適度でよいね

地蔵は今改装中らしく、源泉を残して建物は取り壊されていたな
546名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 13:40:38 ID:jbkzb4EQ
外湯に入るとわかるんだけど、草津というと白濁したお湯ってイメージがあると思うが
源泉から湧出したてのお湯って無色透明なのね
それを直に引き湯している外湯の湯船もキレイな透明だった
547名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 13:58:23 ID:uMDH8t6j
>>546
一口に草津と言っても、源泉は一つじゃないよ。
548名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 15:18:11 ID:jbkzb4EQ
>>547
もちろん知ってるよ
でも、湯畑でも湧きだしてるとこでは無色(やや緑がかっている?)だが
湯桶を通過したり、引き湯されたりして空気に触れたりする事で
溶融物が析出するのが、だんだん白濁してくるみたいじゃない

それと、大滝乃湯は最近源泉変わった?
いつも行くと、湯の注ぎ口のとこの湯を舐めてみるんだが
以前に行った時と明らかに味が違っていたんだが
ここは煮川源泉を引いてる筈なんだが、
煮川の石膏っぽいえぐみと言うより万代鉱の蟻酸ぽい味って感じだった
煮川の湯にはその直後に行って同じように湯を舐めてみた
549名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 20:18:53 ID:fO3YaxI4
漏れの源泉は白濁してるぞ。試しに飲泉汁
550名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 21:08:03 ID:c8gX4izj
>>549
そのうち、枯れる日も来るからせいぜい使っておけ(w
551名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 22:03:28 ID:qo0mAli7
>>546
> 外湯に入るとわかるんだけど、草津というと白濁したお湯ってイメージがあると思うが

ねえよ!他の白濁温泉と比べたら全くない
552名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 22:21:38 ID:RRDDXzB2
>>546
草津の湯は前から透明だ。
何故白くなるかはお風呂に入ったときに下にたまった湯花が混ざるからだ。
553名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 22:25:32 ID:sXytuDdC
ウソつくな、
西の河原露天風呂は白くならないぞ。
554名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 22:51:46 ID:R5pE9h3r
硫化水素は酸性泉よりもアルカリ泉に解けやすい。万代鉱泉は草津の中でも最も強酸性泉。だから、硫化水素が溶けにくいため、無色透明なのではないかという推測が成り立つ。
例えば、草津温泉ハップは強アルカリ性。酸性泉に投入すると、酸性水に溶けにくい硫化水素が出る可能性がある。しかし、コロイド硫黄や炭酸カルシュウムが生成されるので、かなり白濁することになる。
もちろん酸性度は弱まる。
555名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 22:53:17 ID:c8gX4izj
共産制のお湯に入る奴らの気が知れない。温泉なら、弱アルカリ、これ最高

556名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 23:13:14 ID:RSqdWIxi
酸性の反対に反対に賛成なのだ〜
557名無しさん@いい湯だな:2005/09/30(金) 23:37:16 ID:HQ7QOQWt
>547
それいつの話してんだ、10年前はそんな感じだったがよ
温泉は時期によって成分はかわるんだぜ
558名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 00:54:56 ID:x3SOpOcA
協賛マンセーだが、バンダイはなー。
草津は白旗・膠・地蔵だな。
蔵王・ナスもいいよな。
559名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 02:28:50 ID:nacBFF0l
>>557
誤爆?
長期的に見ても、草津の泉質は変わってきてるらしい
こと万代鉱が出てからが顕著らしい

明治の中頃までは1`中の溶存成分が4cを超えていたらしいから
今よりずっと濃〜い温泉だった模様
560名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 03:09:27 ID:c9SvfQqb
そういえば 浅間山噴火したとき
草津の湯、気持ち?熱かったもんナ〜

温泉通の俺だから分かること!
561名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 06:36:08 ID:xhxv4ByP
素泊まり、最安値の宿教えて
562名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:08:41 ID:L3pg++jO
地蔵取り壊し中なんですか?今は入れないのかな?
563名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:28:58 ID:Ef2t7+Tw
草津行くのに、東京からだと「渋川伊香保」と「碓井軽井沢」のどっちから
行った方が行きやすいでしょうか??
564名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:35:17 ID:eDAN3Nxi
漏れは専ら渋川伊香保
565名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:44:47 ID:eRKkG1oR
>>562
公式で検索しれ
566名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:47:24 ID:8cOmzwyc
>>563
行きやすさは、あんま変わらないと思うが、
ドライブを楽しむなら行きと帰りで別にするのも良いのでは。
567名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 09:48:23 ID:eRKkG1oR
>>563
景色がよくて気分がいいのは軽井沢経由(休日だったらアウトレット前は避ける)
渋川経由はチンタラしていて好きじゃない。

連投スマソ
568名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 10:13:20 ID:iplcWxyL
>>562
545他だが、私が一昨日見てきた限りでは
建物が既に取り壊されていて源泉だけがあった
工事予定の看板の表示によると、来年の3月一杯まで工事してるらしいから
再オープンはそれ以降になるんだと思われ

場所柄、厳冬期は工事は中止になるんだろーし・・・
569名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 10:18:50 ID:iplcWxyL
鬼押し出しハイウェイが鹿沢を突っ切って草津の近くまで延びてくれれば
余計に金払ってでも碓氷軽井沢経由でもいいとオモタ
私も今んところ渋川伊香保オウンリー派でつw
570名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 12:48:42 ID:Clelv0RN
晩代行なかったら草津も湯量少ないのに・・
その辺の温泉地だったら相当有難がられるお湯なのに
ふざけんな!
571名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 14:07:54 ID:edx/d3Io
車持ってないから公共交通を利用するのだが、オススメのコースってある?

1.無難に上野から特急電車、長野原草津口駅から路線バスで20分
2.安く行く派なら新宿から高速バス
3.ちょっと意外派なら東京から新幹線で軽井沢。そこから草軽バスで1時間

俺はもっぱら3だな。
1は上野始発が不便なのと、そんなに安くない割には時間がかかる。
2は一番楽だけど時間掛かりすぎ。渋川駅や伊香保なんて
どうでもいいところを経由するから4時間半もかかってしまう。
3のいいところは、少々値が張っても、とにかく早いし楽なところ。
572名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 15:28:09 ID:RmOw8IwZ
乗換えなんてメンドクサイことやってられっかw
573名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 16:17:59 ID:kHVlhZ6K
俺なら軽井沢の駅レンで車借りるな
574名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 16:19:57 ID:RmOw8IwZ
>>573
最初から借りろw
575名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 16:45:39 ID:LRlskTnh
>>571
http://www4.ocn.ne.jp/~ohruri/yukemuri.htm
これなら乗り換え無し。しかもタダw
576名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 17:36:40 ID:F4sYQ5oG
*******
* クサツ *
*******   ←プリントアウトしてヒッチハイク
577名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 19:50:35 ID:xhxv4ByP
軽井沢、草津マンセー
578名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 20:12:57 ID:si9jtTgn
>>571
もっぱら2だなー。

熱帯園、舐めてたけど実際見たらかなりパンチきいてるな。
帰り際にエイ皮グッズ薦められるのはどうかと思ったが。
579名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 20:37:30 ID:eDAN3Nxi
吾妻線鈍行も乙ですぞ。
急ぐヤシにはオススメしないが…
580名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 21:14:28 ID:x3SOpOcA
小野上・川原湯よって草津もいいな@吾妻線。
581名無しさん@いい湯だな:2005/10/01(土) 22:16:27 ID:qOl7BDSc
東京駅からバス送迎、一泊ホテル代金込みで1万チョイでOK
ってツアーで来たって言うオッサンと、共同湯で話した事ある。

ホテル名は聞けなかったけど、新聞広告でのツアーみたい
582名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 02:02:00 ID:G0Dg+yDb
73歳で心臓が悪い母に一度、湯畑を見せてやりたいん
ですが、温泉の方は熱い&成分が濃い、で母にはきつい
でしょうか?
583名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 02:35:51 ID:jYd0g0aQ
私も吾妻線鈍行に一票。朝9時前に赤羽(私の最寄り)を出て、草津
バスターミナル到着は12時半頃。本と飲み物持ってチンタラ行って、
あんまり苦にならなかったよ。安いからありがたい。

前にこれで日帰り共同湯巡りの強行軍やったことある。
584名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 02:44:51 ID:6YpdtRQS
私は成田空港から高崎まで高速バスを利用、高崎から
鈍行で草津まで行ったよ。
前日夜に海外から着くので散々迷ってそのプランにした。

2泊して帰りは直行バスにしたけど、なかなかいい旅だった。
585名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 08:53:42 ID:5FUIkILl
>582
車などで湯畑まで乗せてあげて、横にある足湯に入れてあげればヨロシ。
お風呂は旅館等で、半身浴でよいのでは?
586名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 11:56:40 ID:AGEDwMUC
生きてる事がキツイ73才のババァ w
587名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 11:57:39 ID:0RukOv15
生きてるだけのおまえw
たいして違わないだろw
588名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 13:34:55 ID:AGEDwMUC
釣れたよ wwww
589名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 13:54:41 ID:GFUhkYWH
釣って嬉しいか?
恥ずかしいヤシだな 
590名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 14:19:31 ID:arva0C9n
有名旅館の内湯巡りってあったけど、
話題になら無い所をみると大した事無いのかな。

白旗クラスの満足感はないってこと?
591みなほ☆:2005/10/02(日) 18:46:58 ID:ufcJPgSA
生きてる価値もない529
592名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 19:13:04 ID:j2lUBH6G
連休は草津も芋洗いか
593名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 20:12:31 ID:3zaoTA5u
>>590

値段と時間帯の問題なんじゃないかな。都内あたりから行く場合、草津
に到着してから内湯巡りしようとしても、ほんの1、2時間しかないし。翌日も帰る時間を考えると、あまり余裕がない。そんな急いで回
りたくはないよね。高いんだし。

共同湯の魅力はもちろんのこと。
594名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 20:48:26 ID:1ggIUwwo
草津最短は新幹線(軽井沢)+リゾートライナー
595名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 21:03:45 ID:2UyV7JdV
>>590
私は万座行った帰りとか、熊の湯行った帰りとか、野沢行く途中でとか、渋行く途中でとか
どっかへ行くついでで草津は結構寄るが、泊まったことがないわりには
結構良く浸からせてもらってます(お気に入りは巽の湯)。
確かに日帰りでは遠いし泊まるには近いようなビミョーな場所ですね。
596名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 21:15:01 ID:2/6Ha5zh
草津はいつも、車で前日の深夜に出て現地の未明に着き
道の駅に車を入れて、取りあえずそこから歩って行ける躑躅の湯かな
その後は地蔵とか千代とか煮川とか巽とかの外湯に漬かりつつ時間を過ごす
そして大滝の湯かベルツ温泉センターが開いたらそこに移動みたいな
597名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 21:21:39 ID:z4P717Gu
新幹線?まじかよ。いいよな〜
金持ちは

俺なんて立川からゲンチャリで草津に通ってるぞ〜
598名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 21:26:18 ID:2UyV7JdV
>>597
漢だなおまい。
空っ風の吹く上武道路を原チャで爆走したら利根川の橋辺りで風に吹っ飛ばされそうだ。

599名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 23:19:29 ID:3zaoTA5u
夏に地蔵行ったら、地元のおばさん達が「夜、車で走って道の駅で仮眠
して、朝食に七輪でアジを焼いてた観光客がいて驚いた」と言ってたな。
600名無しさん@いい湯だな:2005/10/03(月) 00:54:07 ID:RuGbL1Td
>>599
漏れもあんまり旅館には泊まらないで草津の恩恵を受けてるから
せめて大滝の湯やベルツ健康センターに逝くなり
草津でメシ食うなりして極力地元にお金を落とすよーにしている
601 ◆UX.yVFG046 :2005/10/03(月) 00:54:50 ID:L1FKSs0R
602 ◆LLu68LP9BA :2005/10/03(月) 00:56:25 ID:L1FKSs0R
草津オン最高でゅあぁ
603名無しさん@いい湯だな:2005/10/03(月) 18:08:08 ID:PUU7Rplf
>>600
http://www.kusatsu.info/nakazawa
ちくわ弁当ご利用ありがとうございます。
近日中にバスターミナル方面へ移転する予定です。名称も変わります。
604名無しさん@いい湯だな:2005/10/03(月) 22:26:29 ID:SKwq8uro
草津は寒いかな?
605名無しさん@いい湯だな:2005/10/03(月) 23:30:44 ID:RuGbL1Td
>>604
木曜に行った545だが、陽が出てる日の日中はそんなでもない
夜は高地だけあって流石に冷え込む
道の駅のとこに出てる温度計の表示では10度だった
でも、草津の熱い湯と相まって、寒いくらいの方が温泉はキモチイイ
606名無しさん@いい湯だな:2005/10/03(月) 23:48:39 ID:fYN5/lf/
昨日、日中に通りかかった時、道の駅の温度計表示は28度だった。
ま、昨日は特別だけどw
白旗の湯も、大滝の湯の合わせ湯も、なんかいつもより熱く感じた。
607名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 00:34:54 ID:t7QIrQJw
白旗って、しらはた?しろはた?どっちもあり?
608名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 01:20:40 ID:sPd8u+Xl
伊香保がしっかりと源泉管理していれば、わざわざ草津まで行かないよ
東京からだと日帰りはちっと辛いしね。
609名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 04:38:13 ID:wXbIe620
>590 >593
和風村か。
高い割には、似たような造りの風呂が多いね。
別府の88湯巡り(実際はもっと多い)の方が良い。
610名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 05:34:21 ID:a6OofIEK
>>609
知ったかぶりご苦労w
611名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 06:45:18 ID:0KYftVAU
>>608
泉質ちがうだろーが

和風村は時間帯からして入りづらい
612名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 12:19:48 ID:/iP7jvFr
紅葉の具合はどうですか?
613名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 12:23:03 ID:eL3/aF0Q
伊香保と草津は比べモンにならん
草津は交通の便悪くても 行く価値ある
614名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 13:08:13 ID:luD7KK+l
今月行くのですが、湯畑近辺でおすすめの居酒屋を教えて下さい。
615名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 13:24:02 ID:RW4u99Hw
伊香保と草津は比べモンにならん、に同意。

距離的にも大差ないし。
616名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 13:24:33 ID:e6/5wCFu
草津と他は比べモノにならないでしょ
草津のスローガン「泉質主義」は嘘じゃない
最も、個人的な好みもあろうけど

東京から正味3時間掛けても逝くだけの価値はある
617名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 13:27:54 ID:e6/5wCFu
>>615
距離はやっぱり違うよ
渋川伊香保までだったら高速伝いに逝けるからだいたい東京から1.5hってフンイキ
草津まで逝くとなると、渋川からさらに山間の田舎道をのろのろ1.5hはかかる
渋川からの距離はだいたい60`

それでも草津に逝くだけの価値はあると思う
618名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 13:47:25 ID:a6OofIEK
>>616
藻前世間セマ杉w
619名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 15:33:57 ID:b4ab2bDV
>>614
草津の店はどこもみんな愛想が悪いが、気にしないと言うなら
「三四郎」など良いかも。
620名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 15:45:05 ID:1RzgeB/l
>>612
俺も三四郎を薦める。
つまみもうまいしな。

湯畑以外ならあ・うん亭があるが、ちょいとはなれている上に
高い。
621名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 16:06:47 ID:RW4u99Hw
>草津のスローガン「泉質主義」は嘘じゃない

泉質主義云々より、草津はあの温泉街の雰囲気が何より
最高だろ。
622名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 16:58:44 ID:Yz7dvFSO
>>614
「三四郎」以外にあり得ない。予約してゆくことを薦める。
ただし食事だけはダメよ。
623名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 16:59:22 ID:e6/5wCFu
>>621
確かにあの町並みにも趣があるな
城下町ではなく、庶民レベルで温泉街がどんどん周囲に増殖して逝った様というか
路地裏みたいな道が目抜き通りだったりするあの猥雑さというか・・・
624名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 18:26:16 ID:5XVwL3ZP
皆さん有難うございます。「三四郎」で検索してみます。
625名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 18:45:38 ID:CutR5uaj
しかし、くれぐれも客への応対・愛想は悪いもんだと思いこんでから行くこと。
626名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 20:45:24 ID:QG8LjGLe
きのこ鍋がウマ〜! 要予約。
場所は龍燕の奥だよ。
ホントに愛想ないからね。
627名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 20:58:17 ID:9X7kixqK
あのさ、草津周辺で楢茸(通称つば)を食わしてくれるとこどこか知ってる?
キノコ蕎麦とかキノコ雑炊とかそのキノコ鍋とか・・・
628名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 21:18:57 ID:A52r1WVp
草津の湯は大好きなのだが、共同湯はどうしても敬遠してしまう。
煮川の湯、地蔵湯・・・熱過ぎ。白旗の湯ですらダメだった。
40度くらいのぬる湯で長湯するのが心地いいんだよな〜。
先月泊まった草津ホテルの大露天風呂、ぬる湯で最高だったよ。
やっぱ旅館の湯は、気合入れて快適性を保ってくれてる。

草津ホテルって、場所的に源泉は西の河原源泉なのかな?
ひょっとして万代鉱かな。
629名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 21:26:27 ID:2UwSG7eE
>>628
ホムペに西の河原と表示してあります
西の河原は、なめらかな肌ざわりが、とても気持ちいいですね
630名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 23:50:54 ID:t+aB6FTv
草津の共同浴場の現状は、新鮮な湯をそのまま提供。
50度前後の源泉は、熱いです。
熱いのは大丈夫だと思っていたが、凪の湯だけはだめだった。

万代鉱が冷遇されているのは、源泉温度が高く
冷却をしている過程があるから、下に見られているのかな?
実際、入浴すると新鮮な香りが無いような気がする。
万代鉱が50度前後だったら、良かったのだろうか?
エロイ人がいたら、教えてください。
631名無しさん@いい湯だな:2005/10/05(水) 00:09:15 ID:VxP+FWmn
万代鉱の湯は塩酸成分が高く、湯ノ花も少な目で
旧来の草津の泉質とは異質な感じがするので
敬遠されがちになっているんじゃないかな
632名無しさん@いい湯だな:2005/10/05(水) 00:35:03 ID:gIAAS88L
単純に、白くない、硫黄の匂いがないからだろ。
633名無しさん@いい湯だな:2005/10/05(水) 00:38:15 ID:XZJ8oxkw
>>623

いいこと言うねぇ。まさしくその通り。大旅館や自治体が作った
計画的温泉街って感じじゃないところがいいよね。
634630:2005/10/05(水) 01:10:28 ID:7a4lSY9w
>>631
塩酸成分高めだったんですね。
ピリピリ感の原因が分りました。
phは蔵王よりも高いが、刺激が強い万代鉱ってのが。

後は好みの問題ですよね、僕は酸性硫酸系が好きなんだと
分った次第です、でも玉川温泉には行ってみたいです。
635名無しさん@いい湯だな:2005/10/07(金) 11:26:48 ID:S4TDFsKc
連休にパーク&ライドやるって。
あの細い道をガンガン飛ばすホテルの送迎車は危険だから、
永久侵入禁止にして欲しい。
636名無しさん@いい湯だな:2005/10/07(金) 11:30:10 ID:S4TDFsKc
連投だけど・・、地元のタクシーもスゴイ飛ばすね。
台風の時に移動で乗ったけど、歩行者に怪我させるんじゃないかと
ヒヤヒヤだったよ。
637名無しさん@いい湯だな:2005/10/07(金) 16:18:56 ID:1ifPP8hq
ナラヤの運転手、いつも眉間にしわよせて、狭いところ飛ばしてくる。
まるで闘牛のようだね。
638名無しさん@いい湯だな:2005/10/07(金) 23:23:49 ID:tmL2m3Ck
大東感もな。
639名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 00:37:17 ID:YsGeioNW
遊びの送迎もな
640名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 10:08:54 ID:OS5tHILZ
やはり白旗の湯は体の芯までくるよ。
白旗ばんざい。
いま病気で療養中なのですが白旗にはいると
2.3日調子がよくなります。お金があれば
長期療養したいな。
でも公衆浴場は熱いのがすきでないとだめですね。

トピずれですが、湯畑のそばのパチンコやさん結構だしてたよ
すわってすぐ1セットきたし。まあ偶然かもしれんが、、。
641名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 14:59:31 ID:J8W4atFS
12月の終わり頃に行こうと思ってます。
10時のチェックアウトから午後2時過ぎまで時間が空くのですが、どのように過ごすのがおすすめかお教えいただけますか。
642名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 15:43:22 ID:C5pSjaoe
風呂はいる飯食う風呂はいる
643名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 16:06:47 ID:0LIXHU6a
香草アタック
644青森人:2005/10/08(土) 16:11:17 ID:i+tUWOax
643 名前:名無しさん@いい湯だな :2005/10/08(土) 16:06:47 ID:0LIXHU6a
香草アタック
645名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 16:15:48 ID:O0d2VcrI
今の草津の状況教えて
646名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 16:27:42 ID:UB6SDQYh
温泉がたくさん涌いてます。






以上。

そういう曖昧な聞き方って、やめろよ。
647名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 19:55:02 ID:O0d2VcrI
氏ね
648名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 23:46:09 ID:szMs7Qbm
>>641
天狗山でひと滑り、ベルツ温泉センターで身体をほぐす。
遊覧ヘリで火口湖巡り又はヘリスキーも面白い。
649名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 14:19:47 ID:R/CDcfOy
遊覧ヘリではなく輸送ヘリがあるといいね。
東京へリポートから一気に移動できると大変便利なんだが、、、
650名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 16:50:48 ID:PbUQXCRl
連休はダメだな、草津
651名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 18:24:28 ID:+Oaxf0aq
>>649 もしやほりえもんさまですか?
652名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 18:54:24 ID:XLAIHY5y
>>649
東京から直行ヘリの計画もあるってさ。
653名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 20:04:30 ID:iyTZVYvY
年末年始草津に行くのですが何か年末年始のイベントってやるんですか??
654名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 20:04:30 ID:BsnSfTnl
香草って場所じゃ温泉出てないよね
実際わいているのって毒水のことでしょ?
655名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 20:11:58 ID:Q33Luz5z
まあ、毒水って言えば、毒水だろうな。毒水沢って言うくらいだし。
しかし、
熱くて、強酸性で、硫黄分やアルミニウム分などを含んだ
毒水、つーか湯だ。
特徴としては、川の水で適度に温度を下げ、人が入れるくらいの穴に注ぎ、
体を沈めると気持ちのいい液体である。
656名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 22:53:35 ID:8XS6tE0R
>>653
あんまり大したことないけど、湯畑でカウントダウンのイベントがある。
それ済んだあと、光泉寺で除夜の鐘つかせてもらえるよ。
石段雪で滑るから、履き物には要注意。下駄じゃ無理だな。
657名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 22:54:09 ID:zw+QoOqk
きんだいペンションに2連泊の予約しちゃった。
紅葉シーズンだからどこも1人泊は厳しいね〜
ここの5つの貸切風呂体験した人いる?
源泉は万代鉱みたいだけど。

658名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 04:01:53 ID:8WmgWb0T
一人旅かい?
楽しんでおいで
659名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 09:28:36 ID:VXUBr9Go
昨日行ってきたけど地元のオヤジが仕切ってやがってウゼー。蘊蓄語るバカも居るし。最近の草津はアフヲばかりの芋洗い状態!他の温泉でマタリーした方が良いぞ!
660名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 12:37:18 ID:NP21Lns8
平日行けよ、西の河原露天貸切だぜ。
661名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 18:34:19 ID:H1MHWrzg
いらんw
662名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 21:33:45 ID:VXUBr9Go
そもそも健康に良いのか草津?
高温酸性、毒の様な気がする
663名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:07:48 ID:4Mpmqv0W
名古屋から草津温泉に行きたいのですが、車がなく、安く行きたいのですが
どのような交通手段がベストでしょうか?
教えてください
664名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:18:20 ID:MYG9VzpX
>>662
毒をもって毒を制す
665名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:18:45 ID:7nj39NAN
>>663
JRバス
666名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:22:51 ID:DOyYUlHF
>>663
直通高速バス。
片道6000円。往復割引あり(往復購入で1割引)
6時間かかるが、2時間おきに休憩あり。
1日1本だが、行きはチェックイン時間ぐらいに着くし、帰りもチェックアウト時間くらいの出発、愛知万博閉幕後は草津13:00発になってしまった。
667名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:27:58 ID:RT/79YNn
>>664
つまり毒がない=健康な人間が行く場所ではないってことですな
668名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 22:36:29 ID:7nj39NAN
>>667
玉川クラスは、別物だが草津だよw
健常者の療養にも、持って来い。
皮膚関係で問題がある人にも、利くだろうね。
669名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 01:36:39 ID:e+VPji4h
先週、平日に高砂旅館に泊まって地蔵源泉を堪能しました。
泊り客は2組、私も一人泊。お風呂は何回も入りましたが全部貸切状態でした
メシは7千円台なのに食べきれない位でとても良かったです。
670名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 03:46:18 ID:Jm3fPvuN
草津の湯はソレこそ天然の消毒液に漬かってるよーなモンだからな
今でこそ上下水道が普及したりして日本は衛生状態が良くなったけど、
その昔は酷いモンだったから
だから草津の湯の強力な殺菌作用が細菌性の皮膚疾患の患者には有り難がられた
671名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 07:09:18 ID:vpmGLVdk
汚物みたいな椰子の浸かる湯だな
672名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 12:38:00 ID:LWDI6oic
つまり、浸かったのか?
673名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 19:12:20 ID:MHOWgEea
うぉあ!!!
674名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 19:32:52 ID:x0QExRVq
どうした?! 斉藤!
675名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 20:13:17 ID:2q7wp8CP
age
676名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 20:13:56 ID:hb0diSXj
>>674
取り乱した。 スマソ
677名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 21:33:03 ID:Jy3RjGcK
横浜方面から草津に直行バスってでてましたっけ??
678名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 22:14:13 ID:c7z+vBZ6
>>677
つ【おおるり】
679名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 15:25:41 ID:ydFfKZew
3日入ってたらニキビが治った。クレアラシルよりすごい。
680名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 15:27:32 ID:0/V8m0AR
コピペぺったん

日本海新聞でワンクリックアンケート
ttp://www.nnn.co.jp/index.html

>鳥取県人権侵害救済条例
全国で初めて成立した県人権条例についてどう思いますか。


投票&コピペ、ヨロシコ
681名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 16:17:40 ID:wEW2N4RZ
>>679 マジか!?
漏れも行きたくなってきたゾ
682名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 18:12:08 ID:4PeXBbOg
日帰り入浴したら淋病が悪化したぞ☆
683677:2005/10/13(木) 20:10:49 ID:WGDOQPx0
>>678
「おおるり」ってなんですか??バスの名前??
684名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 20:28:55 ID:Dd3JKPq0
>>683
関東一円のあっちこっちで直通バスでお客を集めまくってる
草津の旅館の名前w

うちの地元にく来るよ>おおるり
685名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 21:09:16 ID:ktGKKGWO
つか、本拠地、発祥地は栃木、たぶん鬼怒川だろうけどね。
大躍進を続ける、おおるりグループの詳細は
おおるりスレへどうぞ。
686名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 22:54:20 ID:zqlG9lBW
年末年始って湯畑や西の河原通りの飲食店は営業してるの?

その時期に行った人でカウントダウンやった人いるかな。
687名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 02:37:15 ID:0EKdIud6
このスレの住人は深みが無いな
つまらないから、もうスレ立てんな
688名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 04:18:23 ID:vsqRuSrG
>>687
おお!深みがあるスレを教えて。
689名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 11:17:21 ID:4AVYZD9e
>>688
いちいち釣りに反応せんでよろしい。
690名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 11:31:02 ID:0EKdIud6
>>688
このスレ以外
691名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 16:00:16 ID:Qv43xAUG
オオウ
692名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 17:45:42 ID:NEaDajv3
旅館組合の脱税に使ってたの?>ザスパ
【サッカー】もがくザスパ…ずさん経営 信用失墜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129269500/
693名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 21:44:09 ID:d3T6+vTK
観光協会も最近ザスパのこと触れないね
上からの命令なのかね?
なんだか冷たいね
694名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 22:13:34 ID:HjkRBer4
飽きたんだろう。
695名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 02:08:34 ID:q0fWtnfZ
話題も提供できないのにスレ立てんな
696名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 02:34:49 ID:GTDeOUI8
横浜から高速利用でも草津は遠いよ…チカレタ
花金だから以外に混んでるな、仮眠して湯巡りだ
697名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 00:26:48 ID:qfzzolg9
東京から日帰りできるけれど勿体無いね、1泊しないと
でも行くとこないしな 風呂しか
698名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 00:31:46 ID:+vEtY/Gc
草津はリゾートマンションが林立してますが
500万以内でお勧めは・・・・・
699名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 01:10:44 ID:BbYbVUrV
ウチはアーバンリゾート。湯畑からは遠いけど…

殆どのマンションはアポ無しでもモデルルーム見学をさせてくれるよ。
700名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 01:27:21 ID:+vEtY/Gc
もういい加減軽自動車での車中泊に限界を感じているので
いっそ安いところを・・・・・っと考えました。
ホテルのサービスはなくても温泉に入れてチェックイン・アウトを
気にせずに過ごせる贅沢・・・・
701名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 01:56:46 ID:zG9lw5To
>>699
独りでアパート住んで、どこが楽しいんだ?
702名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 09:23:46 ID:BbYbVUrV
ん?独りなんて言ったっけ?
703名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 11:50:50 ID:2zRYA4mm
リゾートマンションを手に入れて一生維持できる(管理費高いぞぉ)ならいいね。
転売できなく不良債務となるかもしれない資産は、購入判断が難しいな。
てな訳で、リゾートマンションの賃貸物件を探す事をお勧めする。
704名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 13:04:19 ID:d7awyL/F
いい加減草津も飽きたよ。風呂しか無いし
飯は不味くて高いし、地元の爺婆は煩わしいし
705名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 14:10:21 ID:aOGJ9/Cr
飽きる程行くってのも凄い。
706名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 19:18:42 ID:cwV3f5vq
風呂しかないって、風呂があるから行くんだ
草津に饅頭食いに行く奴なんているのか?
707名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 21:23:03 ID:eCnnH8dU
公式のカワ○チさんのレポじゃ、地蔵跡形もなくなっちゃったのね
708700:2005/10/16(日) 21:53:09 ID:Go8TDLZa
今フォレントで草津のアパート賃料¥39000、管理費¥4000とのこと
う〜ん草津にリゾートマンション・・・
元東急の側で別荘地が分譲されてるみたいだけど雪かきが・・・
これ以上はまちBBSの範疇になりそうなので消えます。レスどうもです
709名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 22:10:32 ID:rP2gpq/w
>>707
レポ?
笑わせるな。
こんな話題、以前話題になった既知の事実だな。
710名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 22:14:49 ID:ftrZhMN+
>>708
いや、もうちょっと詳しく教えてくれ。
その、
>草津のアパート賃料¥39000、管理費¥4000
って情報のソースはどこ?
それだけでも教えてくれ、あとは自分で調べるから。
711700:2005/10/16(日) 22:24:20 ID:Go8TDLZa
イサイズからフォレント、吾妻線・・・・・
712名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 22:26:24 ID:XAOr65Dk
>>710
「フォレントで」って書いてくれてるよ。
ttp://www.forrent.jp/
草津は2件しか載ってないけどw
713名無しさん@いい湯だな:2005/10/16(日) 22:58:52 ID:2zRYA4mm
リゾートマンションぢゃくてリゾートアパートかよ(w
その価格帯なら、ここ↓の賃貸物件も要チェックだぞ。
ttp://www.himawari-ltd.co.jp/
714名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 00:19:04 ID:/TsUdBcu

ここ賃貸物件ヤフオクにも\52000/月で出品してるね。
管理費等考えると安いんかなぁ?
715名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 11:51:26 ID:yfX5xtkz
分譲・賃借りアパートの話を始めるアホがいるが
貧乏くさいからヤメれ
716名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 15:40:31 ID:4hwIqQzd
貧乏なんだから仕方がないだろう_| ̄|○
裕福じゃなくたって温泉入りたいンだよウワアァンヽ(`Д´)ノ
717名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 16:57:00 ID:cDYG50+M
家賃39000円っていっても1LDKで結構いい感じじゃん。
草津のバスターミナルから徒歩10分と便もいいし。
リゾートアパートとして借りておこうかなあ。
718名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 17:10:08 ID:WhX2hRiD

借りたら貸してね。
719717:2005/10/17(月) 17:22:46 ID:cDYG50+M
↑僕が使ってない時ならいいよ。

真剣に検討してみよう。
720名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 17:26:37 ID:WhX2hRiD
ありがと!
子連れでもいいかしら?
721名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 17:35:12 ID:cDYG50+M
↑子連れでも家族連れでもいいですよ。

今、不動産屋に電話して地図と間取り図のFAX待ち中。
722名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 17:46:45 ID:XfmKdUQa
いいわけねえだろ!
723名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 18:59:36 ID:yfX5xtkz
>>717
アパートにリゾートって付けるあたりが
田舎もんらしくてイイw !!
724名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 20:24:29 ID:7A+ta6Fp
今度日帰りで行くんですが、休憩所等があって半日位ゆっくり出来る所ありますか?
725名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 20:26:30 ID:uSnAmHGb
>>724
大滝の湯
726名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 22:07:15 ID:XfmKdUQa
>>724
ベルツ温泉センター
727名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 23:56:04 ID:QHy6lHyR
ああ、クソ弱いサッカーチームが運営してる施設ね。
728名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 00:21:17 ID:iQrhNFIe
泉質主義って、結局なんにもしないって事だよな…、
たしかにそんな感じは受けた。

住民の話だが…
729名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 00:40:25 ID:oVXd8esX
>>728

泉質湯量に甘えてる感じはあるよね。
別に人間は努力してないっつーか、温泉と観光客のおかげで食ってるってことが分かっていないような。

漏れら観光客は草津がなくても生きていけるけど、藻前ら草津の人間は観光客なしでは草津で生きていけないだろうに。
730名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:00:04 ID:o3I4xpO7
でもあれだけいいお湯があれば、観光客がいなくなることはない。
いなかったらという仮定が無意味かも。
731名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:00:21 ID:kG8q0AXv
観光客なしでは生きて行けないが、勘違いしているお前は来なくても誰も困らない。
732名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:06:50 ID:iQrhNFIe
特に食いもんだな。
どうすればあんなに進歩せずにいられる?

タイか草津かってぐらいのレベルで止まってる・・
珍しいだろ、そんな土地、つ〜か住民w
733名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:09:26 ID:o3I4xpO7
>>732
> タイか草津かってぐらいのレベルで止まってる・・

タイって?? 首都がバンコクのタイ? 
意味解んないぞ。
734名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:25:53 ID:kG8q0AXv
>>732
 普通はタイと草津を比較しないが、お前はバカか?
735名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:54:51 ID:iQrhNFIe
草津の食いもんがどれほどヒドイか、
すぐわかる例を出したんだが・・・

タイも行ったこと無いのか、おまいらw
736名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 01:58:30 ID:ypivveKk
>>735
饅頭の事か?
737名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 02:35:05 ID:iQrhNFIe
>>736
ちゃう。饅頭は毎回食ってるが、可もなし不可も無しだ。
メシの話してんだろがw

おまい住人か?草津のメシのマズさがわからんとは・・w
738名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 03:10:16 ID:zQ0Xts8g
草津温泉に行って

ここの土産物はおすすめ、優良と感じる所ってあります?
739名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 04:05:05 ID:++PednVb
>>737
マジで耐えられん程のメシを出す店をあげてくれ
今までに3件ほど、もう不味すぎて耐えられん店があったが、
とりあえず草津では、そういう店に当たった事がない
いったい、どの店なんだ?
740名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 08:26:23 ID:Dbl4F5zG
>>737
地元の人間でもお百姓さんは草津のメシのまずさを知ってるよ。
夏場は忙しくてどうしても外食に頼るから。
草津のメシのまずさがわからないのはひきこもりで
親に3食食事を作ってもらってる地元のDQNでしょw

>>738
無難なところでちちやか松むらの饅頭
それ以外のものは冒険気分でトライ
741名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 08:43:24 ID:dNt7nk/Y
>>739

湯畑に面しているところはすべて。

これはひとつの基準になると思うぞ。
湯畑から外れていくほどちゃんと食える店がある。
742名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 11:32:21 ID:eVwwB/KW
あんな草津なんか全部アボーンすれば解決だよ
743名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 12:39:20 ID:Kwf0gIC4
君ら舌肥えすぎ。
744名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 13:40:54 ID:CjG0yGc6
>>741
食事を期待するのなら、海沿いの場所やもっと都会に行った方がいいよ
草津の湯畑まわりを避けるより、草津に行かなければ問題解決
草津はあんたに行って欲しいわけじゃないだろうし
745名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 14:41:16 ID:mtjp7+Jk
以前、夜中に巽の湯に行ったら激混みしてて鬱だった事がありますが、今でも
そんなモンですか? 深夜に独りでそ〜っと入るのが楽しみだったんですけど。
746名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 15:30:00 ID:Mf0Yce8r
間が悪かったね。今でも時間によってはガラガラだよ。深夜より早朝がオススメ。
747名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 16:29:14 ID:6zoMuQc8
>>741
異議あり。
俺も全て知っているわけではないが、「龍燕」は除外すべきだろう。
ここの春捲きやフカヒレ姿煮を食したことがあるのか?
その上でのカキコなら、どこが駄目なのか指摘されたい。
                  By龍燕セルフ工作員
748名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 17:00:14 ID:Ug6XfUec
11月下旬に水上温泉に車で行こうと思ってるんですが、雪や凍結の具合は
いかがなもんでしょうか?やはりスタッドレスはいて行ったほうがいいですか?
スレ違いでスマソ
749名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 18:32:24 ID:neiRHNlz
みんな草津の食事が美味しくないと言ってますが 草津のような
立地で他の温泉地で満足なところがあったりしますか? 
海の近くだったら海の幸が美味しいのは当然だけど海に面してなくて
内陸で 温泉も良くてそして食事面でも満足出来る温泉地が他にある
なら知りたいです 
美味しい物を食べるならやっぱり日本海側とか北海道とかに行ったら
満足出来ると思うし 私はあれだけのお湯の良さがあるからやっぱり
草津に惹かれます 宿の食事も内陸なのに美味しいと思うお店もあり
ますし それだけの予算を出せばより良い素材の食事を頂けるとも
思います
750名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 19:15:02 ID:dx6G/l3x
>>749
気持ちはわかるが、最後の文章は蛇足だな。書くべきではない。

>宿の食事も内陸なのに美味しいと思うお店もあり
ますし それだけの予算を出せばより良い素材の食事を頂けるとも
思います

そういうことを書くなら、具体的にどの店なのか、はっきり書くべきだ。
751名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 19:18:11 ID:0u1MeNct
>748
うーんスレ違いだね。なんでまた草津スレに?
まあ答えるが、ノーマルだけでは危険な時季だな。水上のどこかにもよるけど。
752名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 23:09:53 ID:67Alhb7i
>>747
そこはエビチリ・豚肉と薄切りきゅうりの○▽☆?・餃子・レバー料理・他
色々食したがエビチリはイマイチ味が足りない。
餃子は普通の味。他も可もなく不可もなくだね。
春巻きは嫌いだから食べない。
フカヒレも不味かったら嫌だから取らなかった。
ビールはウマかったけど、全体的には観光地にしては合格点かなぁ。
競争相手がいないからあれでいいんじゃない・・って程度。
絶賛する程のものではないっしょ?
・・蛇足だが○んぐりって美味いと思うか? 
753名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 23:37:28 ID:jHFGOcZ7
>749
句読点くらい打ってよ。
隙間だらけで、文字通り間が抜けて見える。
754名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 23:47:15 ID:iQrhNFIe
それ以外は同意なわけだw
755名無しさん@いい湯だな:2005/10/18(火) 23:52:55 ID:ilaxBq4D
>>735

おまいタイでどんな旅行してきたんだ?
タイは食事のレベルはかなり高いぞ。
和食を外して「仏、中国、タイ」を世界三大料理と言うこともある。
それにフルーツのレベルは世界一という人が多い。
756名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 00:05:53 ID:mBsoLHsY
>>755
もある…? という人が多い…?
「草津人」の見識、よ〜くわかったw

TOKYOじゃ聞かない話だ。
おまえ脱北して草津に直行したろw

ところで、タイのどの店のどの料理が、TOKYOの
どの店のどの料理より旨いと言ってるんだ?
草津のでもイイがw

萬年屋とか言うなよww
757名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 00:06:59 ID:iCcN26Vw
>>755
>>735は、料理が不味い事と個人の味の好みを、一緒にしているから仕方がない。
「湯畑に面しているところ全て」って、自分が偏食なのに気づいてない。
758名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 00:08:28 ID:KtVhfwr6
タイ料理の話はもういいから、草津のうまい店の話しろや。
















あればの話だが。
759名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 00:28:12 ID:ScM/iSHT
>>756

755じゃないが、タイが云々ってのはお前さんの個人的な
好みであって、それを一般常識的な言い方で言い切るのは
視野狭すぎ。
第一、草津とタイの比較自体が意味不明。日本語大丈夫か?
760名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 00:47:12 ID:mBsoLHsY
>>759
常識があり、視野の広い、そして個人的判断に依存しないお方に聞くが、
一般常識的としてタイ料理が旨い(部類に属する?)と、おまえが断じた
根拠を聞かせてもらおうか?

世界中どこへ行ってもタイ料理の店は希少であり(人気・需要が無い)、
客人をもてなすべく連れてゆくところじゃない…というのが常識だがw

それに、食いもんに国境は無いぞw
どこで食おうが旨いもんはうまい!
つまりマズイもんはまずいってことだ。

このセオリーに外れた文明国家は無いw
あ、草津って外れてたなw?

おまえ、日本語もだけど舌と、あとオツムのほうだいじょぶ?
761  w !!   :2005/10/19(水) 00:48:53 ID:mBsoLHsY
一般常識的として→一般常識として
762名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 01:00:44 ID:8aeXr9A5
また♪さん暴れてるの?
763名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 01:19:44 ID:mBsoLHsY
おいらは草津に怒ってる!

あれだけ観光に依存しておきながら、
観光客に提供する食生活の貧困さにだ!
サービスのレベルの低さだけならまだしも・・w

思うに理由が二つ。

1.草津全体が食いものを軽視している。
2.旅館が食事と宿泊費をセット料金にしてるため
  食い物屋が伸びない(料理人が行きたがらない)

ま、旅行社が結託して団体を送り込んでるんで、
旅館も安穏としてるというウカツな構造もあるが・・。

とにかく、おいらは毎年草津に行ってる!
なんの進歩もないぞ!こら !!
764名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 01:48:45 ID:i+QPH8Dr
有志ある人は、草津で飲食業やれば儲かるね。
765名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 04:34:36 ID:iCcN26Vw
どうだろう。
料理の値段は、材料費と人件費がほとんど。
草津は材料費が高いから、料理の値段が高い割に利益が少ない。
いろいろな食材や料理を試そうにも、市場も遠く、常連となる人も少ない。
値段も味も納得の出来る料理を志すなら、市場と人間の集まる場所に店を構える。
766名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 04:41:21 ID:GqY4BPc/
草津の方と接してみて思ったのですが 良い意味で欲が無いんだと思います
控えめというか・・・ もし欲があってお金儲けしようって思うんだったら
良い職人とそしてコストがかかっても良い素材にしたりして 上を目指し
企業価値じゃないですが高めたりする努力をするんだと思います
草津はそれをしてる旅館もあると私は思います そういう所も好き

でももしそういう宿や飲食店が多くなったら 例えば○○ファンドとか
○天(伏字になってないw)とかそういう人達が草津の町にやってきたら
今の温泉情緒も無くなってしまうのでは?と思うのです

私はそういう意味でもこのままでいて欲しいなって思います
何かしら納得出来なかったりする事があったりしますが 小泉くんの
靖国参拝じゃないですが 違う国の人が内政に干渉すべきじゃないと
私は思います 人の心の問題ですので・・・ 

ちょっと違いますが 踏み込んではいけない領域みたいなものがあると
思います

767名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 04:51:04 ID:iCcN26Vw
>>760
食い物に国境はない???
食い物の好みが、それまでの経験に左右される事は知らないの?
食文化が異なれば、食の好みも変わる。

どこで食べても旨いものが旨く、不味いものが不味いと感じるのは、
どこで食べても、あんた自身がいつも世界の中心にいるからだ。
768名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 07:42:33 ID:hggHpjTh
>763
不満タラタラでも毎年行く客がいるからさ。

>766
だから句読点くらい打てって。
769名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 09:12:11 ID:92gR4QmN
例えばさ、こー考えればいいやん
草津の旅館で豪華な刺身の舟盛りや蟹とかを出されても
それはあくまでも余所から持ってきたモンであって草津ならではではないでしょ
草津ってトコは火山体の中腹にあって古来火山灰質の土壌で土地が痩せていて
大した作物も育たない質素な土地なんだよね
それに加えて>>766が逝ってる事による理由
無理矢理、インチキ臭い草津名物、草津特産みたいなモンを作らなかった

食いモンに拘る人はそもそも草津とかに逝くべきでないと思う
770名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 09:57:43 ID:B8KvXaQI
しかし温泉あっての草津、観光客あっての草津ではないか?
温泉に付加価値をつけるべく努力しなければ100年後も同じ事をしている。
その時温泉が湧いているという前提だが・・。
771名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 10:15:16 ID:92gR4QmN
温泉と命運をともにするのも草津の中の人
「泉質主義」オウンリー主義を脱却すると意識改革するのも草津の人
でも、少なくとも今は素晴らしい温泉があるんだからそれを大事にして欲しい

あと10万年すると太陽活動に劇的な変化があって地球もどうなるか分からない
数十億年後には太陽が赤色巨星化して地球は飲み込まれてしまう
大多数の現代人は普段こんな事考えて暮らしてないのと同じ

772名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 11:37:34 ID:StJS2HMn
あれこれ騒ぐな!
いいから湯に浸かれ
773名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 11:57:20 ID:mmqZahDE
は〜い ごめんなさいw 
774名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 12:33:14 ID:mBsoLHsY
>>767
食文化が異なれば・・だと?

草津の食文化ってなによ?
「あった」のなら、聞かせてもらおうかw
775名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 12:50:34 ID:FaKDR+/H
>>760
オツムが足りないのは、どっちだか。
無理して文明国家とかいう用語を使っても使い方違うぞ。
お前、出身による差別も激しいな。
タイ料理はまずいが、フランス料理はうまいとか思ってるだろ?
776名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 13:02:30 ID:mBsoLHsY
>>775
フランス料理がなにかも知らずに、よく言うw
無論、タイ料理も・・w
無理に食いもんの話にクビ突っこむから
憶測で語るハメになる。

おまいはイタトマの話でもしとけw
777kaz ◆wVsxok.gWE :2005/10/19(水) 13:30:23 ID:MWy6m00B
FaKDR+/H
mBsoLHsY
お前らうるさ杉。世界一うまい長寿屋の饅頭とお茶でも飲んで
頭冷やせ。
778名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 16:27:56 ID:AdsGgVxf
いまからでも年末年始(31.1日連泊)の予約を取れる草津の旅館はないでしょうか?
ツアー会社の年末年始のパンフを片っ端からあたってみましたが全ていっぱいで
空いているのはナウリゾートくらいです。
希望は湯畑から徒歩10分以内で1泊1人25千円以内です。
またそういうのがわかるサイトがあったら教えてください。じゃらん・るるぶはダメでした。
779名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 16:36:50 ID:HTIMiOVH
なんで直接宿に問い合わせないの?
そういう時期は直に限るよ。
780名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 16:43:23 ID:8aeXr9A5
旅の窓口でK島屋とG郎次が空いてたよ。
決してお薦めしないが
781名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 16:47:46 ID:oqKDDt0+
>>778
複数あたってキャンセル待ちする。
だめだったら自宅でマターリ。
782名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 16:49:49 ID:uP6qqqLj
>>778
http://www16.ocn.ne.jp/%7Emannaka/index.html
萬中屋ペンションどぞ。空いてますぜ。
ぎりぎり徒歩10分です。
783名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 17:08:11 ID:67xGSNUM
そうそう、直接電話に限るね。
直接電話したら
「さっき、キャンセルの電話があったばかりで一部屋空きました」
って言われたことがある。
空いていなくても、
「キャンセルがあったら連絡下さい、待っています」
って言っておけばいいんじゃない。
部屋数の多い旅館なら、一部屋くらいは必ずキャンセルが出ると思う。
784名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 17:51:38 ID:L2sCaSZ2
>>779-783
ありがとうございます。直接電話してみます。
785名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 18:35:57 ID:WrKT61DH
草津の食事が不味いなら適当な店で弁当でも買って行けば?
ttp://www.kitcho.com/tokyo/top-p/top.data_/shop.html
786名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 22:35:22 ID:bCZVeDxf
>>782
業者乙
787名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 23:26:20 ID:fCpGU9R8
萬中屋ペンション・・・
anytime,anyday空いてる。・゚・(ノД`)・゚・。
788名無しさん@いい湯だな:2005/10/19(水) 23:53:16 ID:cXn2qS64
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!祭りだぞ

お前ら今南東の満月の右に★火星★が見えるぞ!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1129731071/


どこの板から来たか記念カキコしとけ(絶対願いが叶うっす)
789名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 00:01:01 ID:mBsoLHsY
>>785
ホント、草津ジモは改善意欲ゼロだにゃw

おまい弁当やのセガレだろ?
漁夫の利っていうんだよ、そゆのw
790名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 00:35:28 ID:iYW3KonG
>>760

759のどこにタイ料理が旨いと断定した文章があるのだろうか?
相当おかしいぞ。どういう理由で草津スレにタイが出てくるのか
不思議だ。

と、バカは相手にしないことだな。
791名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 00:42:50 ID:dMeHww5i
買春バカぐらいスルーしようよ。

ホテルニュー七星の意見を、聞いてみたいな。
792名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 00:48:24 ID:BrFmL+98
>>790
正直に、タイ料理(のマズさ)を知らない
と言ったらどうだ? くどいぞ、粘菌w
話はもう弁当に移ってる。

そんな事だから草津の食いもんのマズさが
いつまでもわからんのよ、アホーw
793名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 02:45:30 ID:3pgfwcqR
世界三大スープと呼ばれるトムヤムクン、
オレは好きだがな。
794名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 02:46:28 ID:3pgfwcqR
いけね、
世界三大スープのひとつと呼ばれる〜
ね。
795名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 03:10:40 ID:BrFmL+98
>>793
馬鹿だな、おまいw

トムヤムクンと名がつきゃ、どれでも美味いと思ってるだろw
「ラーメンが好き、ラーメンならどれも美味い」って言ってる
よなもんw

こっちが恥ずかしいから、もう寝ろw
796名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 03:52:44 ID:rWbf1PN9
凪の湯行った。草津初めてでマジ酸っぱかったw
表で強引に饅頭食わされたのでひどい胸焼けだった。
797名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 05:31:44 ID:1TiGPZTv
>>792
そうなんだ、タイ料理って不味いんだ。それは知らなかった。
で、弁当のどんな話をしてくれるの?
すごい期待してるよ。
798名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 08:47:58 ID:so8KM3Vr
>>797
草津で弁当といえばココ。
http://www.kusatsu.info/nakazawa
11月にフジヤベーカリーの近くに移転するそうでつ。
799名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 10:29:43 ID:qPp4Ti2d
>797 うん、ここおいしいて聞いたことある。
でも、自分は7−11かケンタッキーで食べ物買ってる
800名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 14:35:16 ID:ljfYWqvS
>>798
フジヤベーカリーの近くにってわかりましぇん。
どの旅館に一番近いのか教えてくだされ。
801名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 21:53:15 ID:ez6AEhPO
>>791
「ゆこゆこ ホテルニュー七星」でググってみなされ。
お客様の声に書き込みがあるよ。
土曜日家族で行くんだが…心配になってきた。
802名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 23:00:38 ID:Zn9P6Pr8
ホテルみゆきってどう?
803名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 23:31:39 ID:VTVrFxDE
584 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2005/10/20(木) 23:09:20 ID:Zn9P6Pr8
ホテルみゆきの情報ありますかー?
804名無しさん@いい湯だな:2005/10/21(金) 19:04:36 ID:PR1t+38n
山本館ってどう??
805名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 12:18:43 ID:V1GwN2ss
公式HP○いさんのカキコは妙な違和感がある。
って思わないか?
806名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 12:41:06 ID:GAPllIBz
酔っ払いですから・・・。
807名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 20:07:16 ID:TBeXbYzW
草津も飽きたので泉質が似ていて
歓楽的でない野趣溢れる処教えて
808名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 21:11:38 ID:oOaVQd2x
岩手の藤七温泉は?
冬季休業なんで春まで待って。
809名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 22:06:15 ID:uIbcLTqs
公式板の掲示板にまんじゅう屋についての
書き込みあって 

協会が関係団体には口頭で注意しています。

ってあったけどそれについて
具体的に何をしているのですか?
毎回毎回そういってますけどなんらかの行動を
とっているという具体的なものを聞かせてください

って書いたら  6時間後に再度みたら
消されてた
810名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 22:19:40 ID:aEfnJmqf
所詮 協会だしね。
811名無しさん@いい湯だな:2005/10/22(土) 22:25:08 ID:4CSm7tSf
饅頭はこちらで

【草津】無料饅頭を叩くスレ【温泉】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1090840374/
812名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 01:54:26 ID:1OzDG7Sg
>>809
警察と違うからね
813名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 06:33:16 ID:UGzJ6hhL
>>809
消すこたないと思うけどね 観光協会も閉鎖的だよな 協会に都合の悪いカキコにはこんなことするんだー
814名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 08:13:30 ID:QSABf4Jl
消されたら、消されたことに対して講義文をメールなり
書き込みなりしてみたら?

「勝った」と思わせちゃぁダメよ
815名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 08:32:46 ID:r2WaF8cC
志賀草津高原ルートが、雪のため通行止
もうそんな季節なんだね
816名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 21:09:19 ID:afJxTEXe
明日から3日間草津に行きます
朝晩に宿のとは別に共同湯に入ろうと思っていますが ダウンとか
厚手の上着の方が良いのでしょうか 服装について教えてください
 
817名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 21:30:19 ID:r2WaF8cC
夕方4時ごろ草津へ上っていったんだが、対向車線がスゲー混んでた
工事で規制してたんだけど、川原湯から草津口駅まで渋滞してた
818名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 21:31:26 ID:AHpdicZa
気温5−10度(風は無い)に耐えられる程度の服装。

>>815
今朝、浅間に雪が降ったらしい。
819名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 21:47:35 ID:qNjwgkQg
>>816
草津では朝・夕、ストーヴ点けてるって。
820名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 02:36:35 ID:IR8NhpfX
12月、1月あたりだと、
スニーカーでもキツいね。
821名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 22:17:00 ID:WdMai6pQ
>>817
工事はいつまでだった?
来月の頭に行くので、込んでたらやだなー
822名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 23:51:48 ID:0gNxBcuh
長野原草津口のバイパスからの道と万座鹿沢口からの道が交差する
丁度セブンイレブンのあるあたりのことでしょうか・・・・
雪で一時志賀高原方面への道は通行止めだとか・・・・
スタッドレス・・・・何履こう・・・・まだ気が早いですかね
823名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 00:05:35 ID:1JlGivac
えっ、そこじゃないだろ?
824名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 00:31:00 ID:3hn2qk5b
講談社の前?
825名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 06:55:18 ID:hfT8GYbS
817です
場所は、渋川から草津方面へ向かって、
川原湯温泉の駅を過ぎて直角の橋を渡ってすぐのところです
(詳しい地名がワカラナイのでこんな説明しかできませんが)
八ッ場ダム関連の工事と思われ
道路片側がごっそり掘ってあり、交差点の混雑を解消する工事との看板がありました
工事期間は未確認です
826名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 08:33:36 ID:fn6OXm8A
今、湯畑の前でなんか売ってるんだけど、何あれ。

毎朝出てるの?
827名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 10:08:43 ID:IgFd4lTL
粗悪湯の花じゃないの?
828名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 10:38:38 ID:ZWVyYvRf
ライブカムでみれますか?
829名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 14:26:06 ID:N4qjcwQx
>>825
サンクス
830最高裁:2005/10/26(水) 02:05:04 ID:y9jRZMaK
>>816
午後3時から夜9時迄、地区住民専用だからね。
服装は行きは寒くない格好、帰りは暑くない格好が望ましい。
831最高裁:2005/10/26(水) 02:13:21 ID:y9jRZMaK
>>826
>>827
源泉から熱交換器を通って
各温泉施設まで配湯する管が湯花で
1年前後で詰まってしまう。
それを除去し採集したものを袋に詰めて売っているだけ。
832名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 03:19:35 ID:rlHyNDYA
草津温泉て
眼鏡外した方が良い?

お湯の成分とかで、レンズのコーティングが禿げそうで怖い。
833名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 03:24:43 ID:8YXeboLo
頭に合っててイイかも
834名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 07:54:06 ID:NDJhdnL3
前○館に宿泊されたことがある方はいらっしゃいますか?
ネットで予約できるところは既にいっぱいで直電も良さそうかなと思ったところはいっぱいとのことでした…。
で、だいじょぶだったのが前○館だったのですが情報が1万5千円(1人)てことと
ちいさく写った宿の外観のみ…。値段的にはこれくらい出せばそんなにひどくないかな。
とは思っていますが一度も話題になってないので少し心配です。
まだ予約はしていないので情報ありましたらお願いします。
835名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 08:20:51 ID:6qalo0hL
>>831
ありがと。

今朝もライブカメラで見られるよ。
パラソル立てて商いしてるのを、お年寄りグループが
群がってる。
836最高裁:2005/10/26(水) 17:04:01 ID:y9jRZMaK
>>832
PH2という強酸性の湯は1円玉なら1週間で溶け、
鉄釘が9日間でボロボロ、
大腸菌が数分間で死んでしまうという程の協力さ。
眼鏡のコーティングが剥げるかどうかは
耐酸性なら問題なしでしょう。
837最高裁:2005/10/26(水) 17:17:30 ID:y9jRZMaK
>>834
湯畑まで5分程、頌徳公園に隣接した静かな場所です。
駐車場は玄関前にありますが進入路が狭いので大変かも。
ただ、値段の割には外観がイマイチw
15平米の大浴槽を持つ大浴場の他に内風呂が2。
この宿の許可湯量は毎分60リットル、
1人当たり1リットル以上と豊富なのも自慢らしい。
源泉は湯畑。
838名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 17:24:33 ID:MlCOIiOT
「最高裁」ってなんづら?
839名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 17:24:42 ID:BNobSwOc
11月後半に宿を予約して、バイクで行く予定ですが、かなり寒いですか?
雪は降りますか?
840名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 17:28:40 ID:xgfArTFa
バイク用チェーンの催行をお忘れなく。
841名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 17:31:32 ID:BYHCi8gp
バイクにチェーンってあんの?
842名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 18:30:58 ID:BNobSwOc
かなり寒いんですね…先日、ての字屋を一人で予約したのですが、どんな雰囲気なんでしょう?
843名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 19:23:25 ID:Qw+AAPhb
現時点で最低気温は0度ほどというぞ
夜間早朝は凍結に注意ずら
844名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 19:25:25 ID:z6/VnhVh
ての字屋に払う金あるなら俺は他行くね
845名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 20:44:37 ID:4AmBRYCK
きんだいペンションに泊まった人いない?
ちょっと気になって泊まってみたいのだが。
5種類の貸切風呂が無料でいつでも入れるとのことだが。体験者レポよろ。
ちなみに源泉は万代らしい。
846最高裁:2005/10/26(水) 20:53:41 ID:y9jRZMaK
>>842
旬の素材を生かした京懐石が贅沢に堪能できる
『料亭旅館』

樹齢500年の古代檜を使った浴槽があります。
天然の岩肌から自家源泉が湧き出ています。
湯の花もびっしり付着しています。
自家源泉と湯畑源泉を使用。
847名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 00:55:17 ID:m0rl5hVl
>>832
指輪もメガネも変色しまくり
848名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 09:31:59 ID:DXSsdmJi
高い金属フレームはNGだよ。

気取らず、安いプラ製のフレームで十分。
849名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 16:30:49 ID:fb7qoyML
バスターミナルの2Fに温泉資料館がある
そこの展示物を見てみろ
五寸釘が腐食していく様が見られる
850834:2005/10/27(木) 19:13:07 ID:nC6hZ8Up
>>837さんありがとうございます。
場所もお風呂も良さそうですね!
気になるのは部屋だなあ…。
食事には期待もたないけどやっぱりそこそこ綺麗なとこがいいし。
何となく不安…。
851名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 21:10:49 ID:v0vCwOWw
11月中旬に長野原草津口方面から入るんだけど
晴れてればノーマルタイヤでも大丈夫でしょか?
852名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 22:26:13 ID:e7MR09X1
カワ○チくん、公式で あさこさんに”次回の帰草時に乾杯でもしましょうか”だって。
これって、デートの約束か?
ワロタ
853名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 22:32:02 ID:fb7qoyML
>>851
OK牧場
ただ早朝と深夜は凍結箇所あり
854名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 22:36:13 ID:WmSiJl3S
公式の害基地を呼ぶようなレスはどうかと。
855名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 22:42:09 ID:v0vCwOWw
>>853
レスどうもです
好天に恵まれることを信じるしかないすね
856名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 00:43:57 ID:fKx5IScD
>>852
カワ○チくん、草津の彼女はどした?
旅館の女とは別れたんか?
857最高裁:2005/10/28(金) 00:48:42 ID:R3Gnr3kN
>>849
BTの2Fの資料館は有料だから
大滝乃湯横にある国土交通省の
中和工場資料館のほうがオススメなのでは?
と、小一時間・・・
858名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 05:51:51 ID:l3KDS8Q3
ビジターセンターにもあるでよ。
859名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 13:44:35 ID:3y8oSx6a
ビジターセンタのはショボ...
860名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 15:14:03 ID:BpoHSsds
ビジターセンターの存在意義がよくわからん。
861名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 16:12:00 ID:p/V0ydeF
ヒント:お役人の
862名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 16:22:22 ID:V2Mj66Hx
2Fの資料館のがオモロイよ。
863名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 18:10:50 ID:ltlzZLgu
>>852
でもあさこさんって平日に帰草するってことは主婦なんじゃないの?
カワ○チくん、不倫発覚。
864名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 14:57:10 ID:/zb411Mk
>>863
自分では内向的といっているが、
ヤルナ〜。
某喫茶で待ち伏せするこ○ちゃんみたいだね。
865名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 18:19:09 ID:s02gBJ/f
マチビでやってくれ、キモがられるだろ
866名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 18:23:15 ID:FmgVhp6x
草津町に固定資産税をはらい管理組合に温泉利用料を払う立場になりました。ホントは町民になりたいんだけど
867名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 18:43:37 ID:figzwd74
>>866
マンション買ったの?
868名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 18:47:39 ID:+A0dHofs
買いました!安くてせまいけど。
869名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 18:51:29 ID:figzwd74
おめでとう、というか羨ましいよ。
安い物件で300ぐらいって聞いてるけど、866さんのは
いくらぐらいしました?
870名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 19:11:45 ID:rbWtf40h
そんなかんじです。キャンピングカーの代金と維持費を考えたとき、車を軽にしてマンシヨン購入を選択しました自分の身の丈に会うかな?ホントは年くった両親にプレゼントです。消えます
871名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 21:57:39 ID:OvSBk6y+
誰が誰だか?
872名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:05:43 ID:517V93s+
300万でマンション買えるなら買いたいなぁ。
でも草津に永住するとしても仕事があるのかどうか不安・・・
873名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:08:39 ID:figzwd74
オイラは月一ぐらいしか行かないから、今まで通り旅館に宿泊しよう。
874名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:12:18 ID:figzwd74
>>872
そうなんだよな、仕事が問題なんだよな。
でも300で買えるんは(当然だが)中古で一間のマンションだよ。
875名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:12:19 ID:8ZcVh76I
草津、雰囲気もいいし湯量も多いんだが、どうも酸っぱい温泉ってのは
合わないな。といいつつ今日も大露天風呂入ってきたが…
876名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:48:58 ID:I64dFDBq
仕事なんかあるわけない
877名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:50:34 ID:7FBRR8Mt
旅館の下働きならry
878名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 22:55:48 ID:qyu/0PKw
マンションって・・、ただのアパートだろよ
879名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 23:12:16 ID:R128gcMX
草津は物価が高く賃金が安い
地元人じゃなきゃ住むには最低な町
880名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 23:12:53 ID:figzwd74
>>878
一応マンションだよ。
3階以上の建物はマンションってゆうんだよw
881名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 23:19:21 ID:OvSBk6y+
>>879
そうなんだよな、大滝の湯へ行く途中の果物屋、
美味そうなんでつい買いたくなる。しかし冷静になって値段を見てみると
家の近所のスーパーより高いんだなこれが w
882名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 01:25:22 ID:3LLWlkLE
草津はお湯に入りに行くところで、住むには不向き。
もっと洗練されれば客も増えて、仕事にあり付けるだろうけど
とにかく閉鎖的な町だから発展は望めないよね!?
883名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 01:57:15 ID:Q/q2WB48
>>882
仕事はあるんでない?観光地なんだから。
でも物価は高いし賃金安いから住むには不向きだよな。
884名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 05:52:46 ID:QhrmGvde
軽井沢に住んで
仕事は東京新幹線通勤
週末は草津の風呂がいいかもしれんな
885名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 11:30:01 ID:jM3sJkfZ
>>883
給料がどうでも良くて、仕事を選ばなければ・・ねw
886名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 12:22:17 ID:tpT1RtOa
客になればサービスにそぐわない高い金とられ、
仕事をすれば外国人労働者並の低賃金でこき使われる。
こんな所に居座るのは、それなりの事情がある奴しかいないよ。
お湯は最高なのにねぇ。
887名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 16:29:43 ID:ThqZyYI8
カワ○イチくん、
「公共の場でナンパですか」と言われてるね。
公式でカキコがあるとはね。
888名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 16:54:57 ID:Q/q2WB48
>>886
事情みたいなオーバーなことぢゃないと思うけど、親が商売やってなけりゃ他の土地で就職するのが
ベターだ思ふ。
889名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 17:32:05 ID:6tRUCEUi
>>887
>カワ○イチくん、
全然伏字になってないぞw
890最高裁:2005/10/30(日) 19:58:46 ID:wPd3KKku
>>868
買ったのはクルトーア?リプレックス?ソネットかなぁ。
それともアドリーム?アルカディア?
因みに私は今年になってですが
14階建てで1200万円の物件を買いました。
891名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 21:44:36 ID:YkpJfd9F
カワ○イチくん、無視ですか?
892名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 06:37:28 ID:1SJJMznE
>>890
中古物件?
893名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 07:58:32 ID:M7Re9iOl
週末にさいたま市から車で草津へ行きます
高崎からゆっくりとR406で行く予定なのですが、ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか?
894名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 08:44:25 ID:7+UYmaZB
>893
問題なし
しかし朝晩は凍結箇所あり
895名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 08:53:38 ID:M7Re9iOl
>>894
レスありがとう
もうひとつ教えてください
R406の混み具合ってどうなのでしょう?
初心者にアドバイスをお願いします
896最高裁:2005/10/31(月) 09:50:06 ID:m1Fixi6Y
>>892
勿論!
897名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 10:06:00 ID:i7+UwDGb
890さんは、 スパックスあたりですか?自分は東急の管理ではないところです。
898名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 10:56:57 ID:kNy1ezAT
僕は軽井沢。草津に・・なんて考えたことも無い。
899名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 11:51:50 ID:76+63o4d
軽井沢の温泉もいいお湯だけど、軽井沢って夏暑いでしょ?草津より?
900名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 12:34:05 ID:MeAzHpzn
>>898
オレはキミの全く逆。
901名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 12:49:07 ID:kNy1ezAT
>>900
不細工で貧乏ってことですか?
902最高裁:2005/10/31(月) 13:16:30 ID:m1Fixi6Y
>>897
私の所も東急ではないです
『○◆■アーバンコミュニティー』です。
903名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 17:22:57 ID:wjjmnLnm
>>900
漏れも同じ♪
軽井沢より草津が好きだな。
草津より軽井沢なんて考えたこと無い
904名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 17:56:46 ID:kNy1ezAT
草津の湯が好きだから距離をおきたい。
長期滞在すると飽きるのが見えてる。
だから軽井沢に居をとり、通うデス。
905最高裁:2005/10/31(月) 18:17:33 ID:m1Fixi6Y
>>904
軽井沢〜草津温泉『草津ナウリゾートホテル』間に、
まほろば観光で運行してる
『スパリゾートライナー』という会員制バスが運行されてます。
片道60分〜70分で\670で1日3往復あります。
予約無しでも乗れますが行く事が事前にわかっているなら
予約をオススメします。
906名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 18:44:39 ID:/7rvmgZE
>>904
9月に3連休が2週続けてあった時にその3連休のあいだの3日間も有給を取って
8泊9日のスケジュールで草津に行った俺はめっちゃ後悔したよ。

草津は2泊3日でたまに行くのがベスト。
907名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 18:57:39 ID:RzUf2C5G
すいません。教えてください。
お正月に、草津に初めて行こうとおもってます。
ガイドブックとか買ったんですが、白根山湯釜ってのは、
正月とか、冬でも問題なくいける所なんですか?
あと、年越しで行く予定なのですが、初詣に行ける所はありますか?
宜しくお願いいたします。
908名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 18:59:39 ID:RzUf2C5G
すいません。。。もう一つ。
浴衣姿で、町を歩いているのをTVとかで
見たことがあるんですけど、冬は寒くて歩いてる人いないですか?
ちょっと旅行気分で、憧れてたものでw
恥ずかしい質問ばっかりでごめんなさい。
909名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 20:17:01 ID:91Yydxur
>>902
どう考えても伊藤忠
910名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 20:35:40 ID:YRLw1WcC
>>907
湯釜は車じゃ行けません。遊覧ヘリが出てるけど冬は天候が安定
しないから絶対飛ぶ訳ではないよ。
温泉街に白根神社がある。詳しい事は公式HPの掲示板でワード検索。
真冬の北海道を浴衣で散歩するのを想像してみて。
911名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 11:44:56 ID:KD+zNih1
>>907
山スキーと冬山登山の装備があれば、問題なしだけど、
登山計画書を提出するのをお忘れなく。

ttp://homepage2.nifty.com/torabe/0302kusaturep.htm
912名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 12:13:48 ID:EewQQ9Ku
>>910 >>911
アリガトウございます。
ガイドブックには、季節など詳しいことが書いてなかったので、
とても参考になりました。
私は、南に住んでいて、雪じたいほとんど見たことがないので
湯釜はあきらめます。
車を降りて徒歩20分なんて、気軽に書いてあったんで行ってみようかなぁって
思ってたんですけど。

北海道なみに寒いんですね。しっかり準備をしていかないと。
色々アリガトウございました。浴衣で散歩なんてありえないですねw
913名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 13:33:14 ID:xGMkxO6/
浴衣で散歩?
いいじゃんよ!
可能だ。
914名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 13:40:47 ID:t0hRfcid
>>913
適当なことを言うな
寒いぞ朝夕方は
915名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 14:33:23 ID:xGMkxO6/
>>914
風流を知らないな
916名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 14:36:55 ID:xzCGj8+v
昼だって・・
917名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 17:18:02 ID:EewQQ9Ku
はんてん?どてら?みたいなのを着て、出れるものだと思ってました。
>>913行ってみて、浴衣散歩が出来そうだったらしてみますw
そんなDQNを見つけたら、アタシだと思ってください。
918最高裁:2005/11/01(火) 20:03:06 ID:imrAqsgH
そもそも宿には内湯が無かったので外湯に行かなければならなかった。
旅姿のままで外湯に行っても湯上がりで体が暑いのに
全部着る事もできず脱いだ服を持ちながら
宿に帰るのは面倒である。
そこで湯浴みする時にのみ着るのが『浴衣』である。
従って『浴衣でぷらぷらする光景』というのは
湯上がりの後、体を冷やしている時であり
これから湯浴みに行く前の寒々しい時ではない。
熱い湯から上がった後なら浴衣でぷらぷらする事も可能である。
外湯に行く時は浴衣だけでなく
丹前や股引きを着用するのが望ましい。
919最高裁:2005/11/01(火) 20:10:57 ID:imrAqsgH
雪駄や下駄で行く時は黒足袋を忘れないように。
あと首巻きも。
雪の中、仕事をしに行くシーンの中村主水が良い例だ。
920名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 21:01:57 ID:g4ZI7beN
草津は冬の寒ささえ我慢すれば、住みやすいところだと思う。
温泉好きにはおすすめ。
その上、近所にもいい温泉がたくさんある。
921名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 21:22:46 ID:t0hRfcid
>920
草津温泉内での生活は硫黄の臭いが鼻につく…毎日はやだなあ〜
長野原や北軽井沢、三原・嬬恋あたりなんかに住みたい

ということで
明日草津に行ってきます
帰りには嬬恋村内の温泉等回ります
922名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 21:29:09 ID:4ocUnYhp
あの硫黄の匂いは、遺体を一週間ほっぽっといた時の臭いと同じ。
服に付くと臭いが取れにくくてこまる。
923917:2005/11/01(火) 21:52:00 ID:EewQQ9Ku
>>918
とても勉強になりました。
寒い中、あったまってぷらぷらっていい感じですね。
楽しみになりました。ありがとうございました。
924名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 21:59:56 ID:xGMkxO6/
湯の入り方に決まりはない。
気の向くまま入るのよ。
それでなんかあったら、それも趣向♪

人の話なんか聞くもんじゃない。
925名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 22:36:28 ID:RNdJCakH
>>918
甘いですね
住みにくいですよ
物価は高いし、ガソリンなんか1g
138円ですよ!!

じゃぁ 歩けばいいじゃないかと思われますが
ほとんど坂道&道狭いで歩きづらいですし。

なにより  余所者扱いがひどいw
926名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 22:38:34 ID:xzCGj8+v
硫黄のニオイなんて、すぐにマヒして気にならなくなる
人が多い。
ただ、どうしても受け付けない体質の人もいるみたい。
927名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 22:40:24 ID:9TYK9ISj
>>922
なぜ、そのようなにおいを知っているの。
928名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 22:56:27 ID:uPzBcevH
俺は六合村あたりに住みたいな。気が向いた時に草津へ足を伸ばす。
ここにはリゾートマンションってないよね?
929名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 23:00:55 ID:4ocUnYhp
>>927
そりゃ、そういう状況でゴニョゴニョ
いろいろ大変だったさ。
930名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 23:12:08 ID:p0JFiDo5
>>929
時効成立までのあいだ大変でしょうけど頑張って下さい。
931名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 23:31:36 ID:Mc67FC1h
硫黄の匂いが駄目で温泉好きとは片腹痛い
932名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 23:58:20 ID:xGMkxO6/
硫黄泉ばかりが温泉と思ってるカワズが一匹♪
933名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 01:57:09 ID:IUTG3AZa
>>929
漏れは草津とか万座とかの硫黄のニオイを嗅ぐと
「これはこれで良いモンだなぁ」とか思うンだが―――。
という事は、死体を((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うおおう! たすけてくれえぃ
934名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 09:02:06 ID:zasrjar0
臭いなら箱根の大涌谷のほうが強烈だ。
洗濯物の臭いがなかなか取れぬ。
5回洗濯してどうにか着られるレベルになった。
935名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 13:51:39 ID:PgDAYDsr
硫黄泉や硫化水素臭なんかはたまの外食でステーキ食うようなもんだ。
強烈な泉質は麻薬みたいなもので、慣れてしまうともっと強烈な温泉しか
良いと思えなくなってしまい、悲惨な温泉人生を送ることになるだろう。
毎日入るなら俺的にアルカリ単純泉または重曹泉 (ぬるぬる系)、ほのかに
硫黄の香りが最強。というわけで紀伊半島の十津川熊野あたりに萌え。
936名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 14:19:42 ID:v212R+zr
>>933
死体はそんな臭いしないから気にするな
確認したければ、豚肉を一週間日向で放置してみればいいさ
937名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 15:00:48 ID:7wyKJG/f
ついマジレスしてしまうと、
肉片の腐った臭いと、死体の臭いは違う。
938名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 15:21:51 ID:JtgVii7Q
今週末あたり、東京と同じ服を着て行ったら
やっぱり寒いでしょうか?
939名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 15:25:58 ID:mJMHrBb3
胃液 と 内臓 な
死臭って言葉あるだろ?
940名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 16:47:34 ID:NZPTH+qf
死臭は甘い香り
941最高裁:2005/11/02(水) 17:00:33 ID:JHHNXA9h
>>938
明後日の予想最高気温は10℃ですから
大して寒くないですよ。
日が出てれば暑いくらいです。
942名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 17:27:35 ID:wY4WzzcT
>>937
だからなんでお前さんはそんなに死体の臭いに詳しいのか。
まずそこから詳しく話をしてもらおうじゃないか。
通報しないから。ね。
943名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 19:39:57 ID:RK92yyVn
昨日の夜中1時ころ・・・・あっ、今日の朝一時ころ
道の駅の気温計0℃。昼に長野原のスーパーに
買出しに行ったとき15℃でした。
944最高裁:2005/11/02(水) 22:32:29 ID:JHHNXA9h
草津と長野原の昼間の気温の差は大体10℃前後です
945名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 22:44:19 ID:EztlHFF7
>>944

そこまではないよ。
946名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 22:55:04 ID:EztlHFF7
>>943

いくらなんでも昨晩の深夜、長野原の気温15度は狂ってるんじゃね?
あの道端の温度表示はかなりいい加減な気がする。
草津道路の表示より道の駅の温度が高いことがよくあるし。
947名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 23:03:06 ID:FKc2+r9N
>>946
よく読んで、ね。
948名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 23:54:28 ID:q6GV8g4J
単に昼はまだ暖かいけど、夜寒いといいたいのか?
セブンイレブンの向かいの4件くらい並んだ温泉饅頭やさんは
3時頃に店を閉めてしまうのはいつものことなんですか?
949名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 00:10:19 ID:V9989/an
瑠璃の湯の近くの饅頭屋は AM5:00 くらいからごそごそと店開けて
湯気出し始めてたよ。
950名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 02:26:00 ID:bjVDuKJY
>>937
法医学の先生ですか?
951名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 02:29:24 ID:XJtQBWh5
方位学だと思う
952名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 02:54:10 ID:EgOibQAB
>>947

酔っぱらってて「昼」を見落とした。
昼の長野原は15度くらいだね。
953最高裁:2005/11/03(木) 07:59:14 ID:AjXam6DW
毎日、予報を見てますが
きょうの草津と長野原の気温の差は9℃です。
明日も同じく9℃の差です。
954最高裁:2005/11/03(木) 08:02:46 ID:AjXam6DW
因みにきょうの予想最高気温は
草津が6℃、長野原が15℃。
955名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 11:57:18 ID:XJtQBWh5
休日は気温と連動してないんだよ
956名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 16:26:07 ID:WTKLpKoN
>>937
冥土さんですか?
957名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 18:48:12 ID:XJtQBWh5
メイド・イン・ニューヨークみたよ
958名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 19:18:07 ID:IwMpkkve
てめえ、くだらね〜よ。
959名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 21:50:21 ID:nh3gRgq1
じゃ、面白いやつを・・・・。
いいですか?今が旬のネタですから!

マクドナルドでもケンタッキーでもいいから、ドライブスルーで同じ品物を4つ注文しろ!

・ハンバーガー4つ下さい → ハンバーガーをフォーーー!!
・オリジナルチキンを4つ下さい → オリジナルチキンをフォーーー!!!

とテンション高く注文しよう!

で、店員が注文を繰り返すときに同じテンションでフォーー!!と言ってくれたら買う。
そうじゃなければ「ノリが悪いので」と一言言って買わずにスルーで出て行く。
そして次の支店へGO
以降繰り返し。













ワロタ?
960名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 21:55:03 ID:XJtQBWh5
ときどき日本が心配になることがある
961名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 22:28:09 ID:ArPWQE1z
時々どころか959の毎日が心配だ
962名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 22:42:18 ID:vGYE++qR
とりあえず、ワロとこか?
9631 ◆2riQWoXaIg :2005/11/03(木) 22:49:33 ID:4qOHjOvl
964名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 23:57:12 ID:XJtQBWh5
>>963
進化をコーディネートできないのに…百年一日  (ノ_ _)ノ 
965名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 11:09:28 ID:HGu3a6KK
>>959
いつまで経っても買えないんでは・・・
買えた店があるならその店を教えて欲しい。俺もやってみる。
966名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 20:05:45 ID:g4hG0VPk
草津にマックあるんだ…
967名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 22:44:35 ID:B/7gWN0Y
浴衣の良く似合うカーネルサンダースはスキー場に
968名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 23:01:45 ID:XQ/HmYvp
ヌードシアターってのがあったな。誰か入った?
969最高裁:2005/11/05(土) 12:05:20 ID:YfjdaPsw
きょう、お客さんイッパイ来てる?
まだ朝風呂入ってないんで
白嶺の湯と千歳の湯に行こうと思うんだけど
混んでますかねぇ?
970名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 12:57:29 ID:NyNHkbv4
って、お前もう昼だぞ。
971名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 15:21:21 ID:gbCwAVWr
最高裁さん、うらまやしいなー、おいらも月曜の深夜に帰草?帰マンション?で温泉三昧するぞー!
972最高裁:2005/11/05(土) 20:43:24 ID:YfjdaPsw
どうやら明日の夜から月曜にかけて雨か霙のようですね。
深夜の帰宅、充分お気を付け下さいまし。
973名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 20:54:37 ID:SXqzUHhh
>>972
お前、面白くないし役に立たないから名無しでいいよ。
974名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 22:03:47 ID:Du2i5ATE
>>972
みたいのは「まちBBS」に逝くとよろし。
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1119540426&LAST=50

マジメすぎ w
975名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 23:53:27 ID:5sqzF9pZ
>>972
最高裁さん、公式でカキコしたことありますか?
976最高裁:2005/11/06(日) 04:06:07 ID:BsQKMgOR
>>973
面白くなければ読まなければいい。
役に立たないと言う人も居れば
役に立つと言う人も居る。
ま、十人十色だからね。
助言として聞いておきますよ。
977最高裁:2005/11/06(日) 04:09:09 ID:BsQKMgOR
>>974
真面目過ぎますか。
それはどうも。

>>975
ありますよ。
978名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 11:34:10 ID:dhwPeSDl
最高裁←の読み=サイコウザイ
979名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 12:41:20 ID:tYkZUzom
ワロタ
980名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 14:36:42 ID:kp9ruE7u
>>974
まちBBSもsamuraiが仕切っててつまんないよね。
サイコウザイといい勝負かもw

>>977
公式の人間は公式に帰れ(・∀・)

>>978
爆笑。さっそく使わせてもらいますw
981名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 15:22:50 ID:uIvs4n7V
samurai=サイコウザイ
982名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 16:08:49 ID:tHyo0QSS
>>977
知識もあるようで、また真面目で丁寧なレスを見てカワ○チさんが2チャンデビューしたか
思っとった(^_^;)
最高裁さんみたいな人はここにはいないタイプなんで貴重だ
983名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 18:15:13 ID:f8WgA4NP
先月入ってきた。夜の湯畑前はすごくよかったなー。。
浴衣姿の人で賑わってお祭りみたい。また行きたい。

本多みやげ店限定?の草津温泉水入り化粧水&美容液を買った。
使ってみたらなかなかよいね。スルスルのお肌になれた。
冬はこれに+クリームじゃないとちとあかんけど。。

結構人気のみやげらしいけど、買ってる人いま?
984名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 20:08:57 ID:KLkifJj9
>>982
漏れもカワ○チ=最高裁思ってたぞ。

985名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 20:23:46 ID:BsQKMgOR
カワ○チって何?
986名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 20:26:59 ID:BsQKMgOR
最悪板の最高神というヤツと同一人物?
987名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 20:27:59 ID:KLkifJj9
>>985
公式の常連
988名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 23:41:00 ID:BsQKMgOR
公式って何の??
989名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 23:43:33 ID:rWhT1RSO
算数だか数学だかのやつだろ
990名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 23:52:17 ID:BsQKMgOR
どこかで見たようなコテハンだと思ったら最高裁さんてオカルト板で超有名な人でしょ?
心霊スポットの詳しい情報とかメチャ知ってる人じゃん!?
でもなんで草津スレでカキコしてん?
991名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 03:26:28 ID:qi0kYI2H
・・・まさか、草津に何かスポットがあるのではなかろうな!?
いや!本気でそういうの苦手だから言わんといて_| ̄|○
知らぬが仏とか言うやろ? な? な??
992最高裁:2005/11/07(月) 05:53:05 ID:USKoukbJ
最近、万代鉱まで散歩しに行ったんですが湯溜まり(湯の池)?
の傍らに白いリボンの付いた菊の花束が供えられています。
腐敗の進み具合からして、ここ1ヶ月の間の物だと思われます。
湯の池に誤って転落したか投身自殺したか、
どっちにしろ人間が溶解したエキス入りの風呂に入ってると思うと
鳥肌が立ちます。
993名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 06:07:35 ID:QGpVPfBc
>>990
おい、サイコウザイ。
他人になりすましてんじゃねーよ。
994名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 06:12:27 ID:QGpVPfBc
>>992
藻前、頭大丈夫か?まともカキコ、自演カキコを繰り返してどうする?
995最高裁:2005/11/07(月) 06:18:09 ID:USKoukbJ
それともう一つ。
鶴太郎美術館横と緑風亭前を結ぶ道がありますが
アノ道の両側に建つ廃墟化した建物は一体何なんですか?
散乱した生活道具から考察すると昭和の時代の物と思慮されます。
また全く人の気配や生活してる気配は無いものの
野犬と思われる犬が飼い犬のように平然と軒先で昼寝をしています。
ナビゲーションで指示された道なのに実際行ってみたら
倒木でバリケードされ「これ以上の進入は禁ず」と書かれた立て札が。
公道なのに、しかも何の意義があって進入禁止なのか?
廃墟群に近づけさせない為なのか?謎です^^;
996最高裁:2005/11/07(月) 06:27:59 ID:USKoukbJ
誹謗・中傷・煽り等の侵害行為は一切無視するよう
管理者に指示されましたので
以後、そのような書き込みがあっても私は一切抵触しませんので
関係各位にいたってはそのように思慮願います。
997昨日のサイコウザイの自演まとめ:2005/11/07(月) 06:40:59 ID:bTKKRZoo
977 名前: 最高裁 投稿日: 2005/11/06(日) 04:09:09 ID:BsQKMgOR
>>974
真面目過ぎますか。
それはどうも。

>>975
ありますよ。

985 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2005/11/06(日) 20:23:46 ID:BsQKMgOR
カワ○チって何?
986 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2005/11/06(日) 20:26:59 ID:BsQKMgOR
最悪板の最高神というヤツと同一人物?
988 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2005/11/06(日) 23:41:00 ID:BsQKMgOR
公式って何の??
990 名前: 名無しさん@いい湯だな 投稿日: 2005/11/06(日) 23:52:17 ID:BsQKMgOR
どこかで見たようなコテハンだと思ったら最高裁さんてオカルト板で超有名な人でしょ?
心霊スポットの詳しい情報とかメチャ知ってる人じゃん!?
でもなんで草津スレでカキコしてん?
998名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 06:47:08 ID:QGpVPfBc
>>997
まとめ乙。

>>996
漏れのカキコを誹謗中傷と取るのは勝手だが、自演荒しは自重してくれ。
999名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 09:56:49 ID:qe3rFgzm
999
1000名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 09:57:53 ID:qe3rFgzm
1000ならいいとこ泊まれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。