実は日本人って団体球技向いてないんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
サッカー、バレー、バスケ、ハンド、ホッケー、ラグビー、水球、アイスホッケー…etc
どれもこれもアジアレベルが精一杯。欧州南米アフリカアメリカには通用しない
さらには野球もキューバ、韓国、米国より弱いし。

日本人がやる意義って果してあるんだろうか?
2クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 11:50:26
そうかも知れないが…
得意な事ばかりしてても発展しないだろうし 得意と思ってた事が 追い付かれちゃったり…

まあ あれだ なんて言うかとりあえずいろいろやっとけ
3クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 11:51:22
個人競技を集中的にやればいいだろ
4クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 11:52:41
>>2
水泳もレスリングも体操も低迷期があったけど結局盛り返してるじゃん
オリンピックでメダル取る競技もだいたい決まってるしさ
5クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 12:37:43
確かにだめだな
でも個人的には球技の方が好きだ
6クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:06:31
日本人の方が団体競技に合ってる国民の様な気がするのだが
7クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:08:31
日本人向け球技は卓球だけだよ
ただ普及率が圧倒的にイマイチだから中国に敵わないだけだ
8クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:21:09
>>7
中国に半永久的に敵わないんじゃ意味ねえじゃん。卓球もバドも
しかもそれ個人競技だし
9クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:24:42
本当は野球が一番日本人に向いてないスポーツ。
次に、バレー、バスケ。
10クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:31:48
>>9
ラグビー、サッカー、アメフト、ホッケー、ハンドボール
どれもこれも向いてねえだろw
11クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:33:39
ホッケーはいいんじゃないか?
12クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:42:54
ハンドも何とかなるよ。あとサッカーは競争が激しいから厳しいが。
13クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 14:21:32
>>11
男子全然じゃん。ハンドだって韓国にちっとも歯が立たない
14クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 14:40:17
体格で劣ってるんだからバスケやバレーは明らかに向かない。
ゴルフは金がかかる。
やっぱテニスとか卓球やビリヤードみたいな少人数球技に力を入れるべきだな。
15クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 14:49:15
>>14
卓球だって半永久的に中国には勝てないんじゃない?
世界各地に中国人が帰化してるし。
中国の体制が崩壊して国がロシヤみたいにでもならん限りは芽がないっつーか
16クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 14:59:02
>>15
別に中国に勝てなくても、世界的な選手がいればそれだけで誇れるじゃないか。
パーソンとかボルやクレアンガだって中国には勝てんよ。

そりゃ露出度合いに実力が伴っていない福原愛みたいなのは却下だけど。
17クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 14:59:32
卓球って各国代表がほとんど中国人だったな・・・
五輪に出るためだけにその枠狙って帰化して
まーた中国人かよって感じで何か観てて萎えたわ
18クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:02:17
国内試合でも、負けた福原ばっかり映して
試合に勝った方はスルーする日本のマスゴミは異常

水谷みたいな実力派男子はもっとスルーされる
19クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:02:45
>>16
同じアジア地区だぞ?
他にも韓国、シンガポール、香港も強いしそこにだって歯立たないだろ?
20クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:05:00
マスコミは実力よりも視聴率と話題重視ですから
21クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:13:42
そんな体制じゃ真面目にやろうって奴が減少するのも無理ないな。
タワラは実績が伴ってるからいいんだが。
22クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:16:20
>>20-21
プロレス向きだな、日本のマスコミって
23クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 15:23:10
>>13 今の話じゃないよ
24クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:02:00
敵味方入り乱れ系団体球技は
あんまり力入れるべきじゃないと思う
25クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:10:50
>>24
レベル低い表現だな。小学生かよ
ほとんどの団体球技は対人だ
つまり日本人は対人競技に弱いってことだな
26クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:15:07
選手が弱いのでは無く 国際レベルの指導者が居ないのがダメだ
27クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:15:16
今は個人競技の方が向いてんだろうね

昔は体格のハンデをチームワークで補うから
そこそこ行ける球技もたまにあったが
今の世代にそれを求めても無理
28クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:15:35
>>1
ソフトボールは世界一じゃないか
29クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:22:30
世界一って言ったらダメ
オリンピック金メダルチーム

世界一と言ったらいろんな大会の勝率 から言ってU.S.A
30クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 19:29:25
>>26
選手個人の能力が足りないんだよ
部活動で球技盛んな割に国際舞台ではショボイんだし

>>27
昔も今もそう変わらないんだよっ
五輪や世界選手権の戦績調べてみろ

>>28
女子だし
女子でもバレー、バスケ、ハンド、ホッケー、水球はアジアでも通用しないし
31クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 19:35:46
>>30
ジュニア世代では結構世界一に成ってると思いますよ
ちょっと調べてみてよ

ではそこから成人に成って何故世界一いや世界レベルに慣れないか…やはり指導者じゃないですかね?
32クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 19:58:26
>>31
ジュニアのこと持ち出したって有効な反証にはならんと思うけどね
33クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 21:54:47
環境が悪いんだよ
34クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 09:55:03
>>33
環境が悪い?サッカーは逆に恵まれすぎて精神的に脆くなってるって弊害があるんだが
35クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 10:59:06
>>34 ごめんサッカーの話してないわ
ホッケーの話
書き忘れた
36クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 11:15:00
今更何を言ってる
身体能力違うんだから日本人が通用するわけないだろ
37クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 11:40:21
>>35
…後出しジャンケン
38クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 11:41:57
>>36
本来それをカバーするのが団体競技
39クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 11:45:35
>>36
陸上競技のリレーとかではその身体能力をカバーしてメダル取ったんだが
40クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 11:57:59
>>36 と皆が言ってくれましたが
>>37 だから謝ったじゃん
41クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:02:28
>>40
そして ホッケーの話に成って分が悪くなったら

ごめん アイスホッケーだわ

ってのは無しだよ
42クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:05:17
>>41 うん
43クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:20:26
>>42
…でもね 良く考えたら ホッケーについて全く知らないんだよ(汗)

悪いけど サッカーや野球辺りにしてくれない?
44クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:24:32
>>43 じゃあ野球質問してい?
WBCで優勝したじゃん
なんでオリンピックではあんな日本弱かったの?
やっぱ監督のせい??
45クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:29:20
選手が違ったし 当然監督も違ったから 一概に比べられないと思うけど

監督 コーチが空回りしてたように思ってます
46クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:32:51
ずっと気になってたんだけど
なんでオリンピックにイチローとか松阪とかいなかったの?
47クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:35:20
メジャーが シーズン中だから出さないって
48クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:36:21
そうなんだ
ありがと
49GG佐藤:2008/09/05(金) 12:48:56
オレならいつでもOKだぜ
50クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:50:48
さようなら
51GG佐藤:2008/09/05(金) 12:51:56
はい。さよなら
52クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 12:53:41
wGG今日暇なのか?
53GG佐藤:2008/09/05(金) 12:55:42
うーんと、昼から実家いかないといけないぐらいかな
54クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 13:44:08
日本人は個人主義的
柔道や野球(1対1の戦いの集合)が似合う
55クーベルタン男爵さん:2008/09/08(月) 12:52:14
190 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/08(月) 12:38:11 ID:hH9VsejWO
日本がワールドカップで優勝することは、今後1000年、ましてや天と地が逆さになっても、ないだろう。

日本がサッカーに力を入れる必要ある?
56クーベルタン男爵さん:2008/09/17(水) 16:06:07
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1219500138/l50

124 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 10:04:45
ボクサー、と呼べる奴なら他の競技は誰でも試合終了までできるよ。
自分をボクサーと思ってる奴で、他の個人競技で試合途中に動けなくなると思ってる奴なんていない。
競技動作をするだけならボクシングをやるのと比べば屁でもない。
完遂するのに人を選ぶ点ではマラソンや遠泳のがよほど辛い。
テニスのトッププロとボクサーがテニスやってもボクサーは試合中にこれ以上動けない、もう腕を動かせない、なんて感じる事は一瞬とてないだろうな。ボクサーどころか練習生でもそんな奴いないだろう。
逆の場合、テニス選手がどう感じるかの話は言うまでも無い。

いくらボクシングやったことないとはいえ、こんな子供でもわかる例えをされないと、ボクシングが他の競技と比べてどれだけ過酷かが想像つかない奴がいるとは驚いた・・・・・

135 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 2008/09/17(水) 01:36:37
ボクシングはそうゆう次元なんだよ
球技なんてボクシングに比べたら楽なもんってわかるだろ?
57クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 20:18:08
 
58クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 22:40:30
韓国なんて日本の社会人に負けたんだぞ
59クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 09:02:42
団体競技は上手ですよ
朝青龍集団暴行した競技。

結果
日本人が勝った。
60クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 10:44:48
まあ中国男子が格闘系、接触系競技(個人、団体問わず)にまったく不向きなのより数段マシではある。
61クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 09:34:06
接触型競技は向いてないよな
62クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 14:06:57
実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1295347018/
63クーベルタン男爵さん:2011/03/23(水) 13:05:25.58
【東日本大震災】 中日オーナー「東京を本拠地とするチームは東京以外での試合開催を検討すべきだ」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300795994/
64クーベルタン男爵さん:2011/03/31(木) 22:05:09.00
マラソン
65クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 20:08:52.48
【娯楽】プロ野球巨人が自家発電を導入 夏場の東京ドーム開催へ [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302325660/
66クーベルタン男爵さん:2012/07/22(日) 09:27:01.37
向いてるだろ
67クーベルタン男爵さん:2012/07/22(日) 09:49:01.77
一番向いてないのは中国男子だろ。
国策でスポーツ強化してるくせに、ロンドン五輪の団体球技の出場は男子バスケのみ。
日本男子も今回は野球がないためサッカー男子のみだが、
アジアでは3競技(サッカー、ハンド、ホッケー)に出場する韓国男子が最多。
68クーベルタン男爵さん:2012/07/22(日) 17:40:00.04
バレーボールの選手のそれぞれのキャッチフレーズて恥ずかしくないか?
弱いのに・・・
69クーベルタン男爵さん:2012/07/25(水) 08:46:20.93
>>68
女子は一応世界ランク3位じゃなかったっけ?
常に一桁ランカーなんだから、実は強いんだよ
あの糞演出のせいで、胡散臭くなってるがな
70クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 15:40:35.84
なでしこ火の鳥さくらポセイドン隼フェアリー
71クーベルタン男爵さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
test
72クーベルタン男爵さん:2013/10/13(日) 21:14:00.56
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
73クーベルタン男爵さん:2014/01/23(木) 15:56:15.16
1983年第3回アジア選手権決勝日本VS中国
日本
レフト 大谷佐知代(佐知子) 森田貴美枝
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 杉山加代子 広瀬美代子 利部陽子 廣紀江
監督 米田一典
総監督 山田重雄
中国
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君 朱玲 周暁蘭
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 李延軍
監督 袁偉民
74クーベルタン男爵さん
1983年第3回アジア選手権決勝日本VS中国
日本
レフト 大谷佐知代(佐知子) 森田貴美枝
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美
控え 杉山加代子 広瀬美代子 利部陽子 廣紀江 宮島恵子 石田京子
監督 米田一典
総監督 山田重雄
中国
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君 朱玲 周暁蘭
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 李延軍
監督 袁偉民