【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 9膳目【釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
すべての基本である、ご飯のおいしい炊き方、研ぎ方
あまったご飯の保存方法など について語りましょう。

前スレ
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 8膳目【釜土鍋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1268318126/

過去スレ
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 7膳目【釜土鍋】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1261311232/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 6膳目【釜土鍋】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1244379674/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 5膳目【釜土鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229633761/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1213035966/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 3膳目【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1196808164/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179594824/
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153453026/

参考
東京ガス: 住まいと暮らしの便利帖/「ごはん」をおいしく食べよう
http://home.tokyo-gas.co.jp/benri/gohan/p3.html
2:2011/01/03(月) 17:52:35 ID:oH/eamiW
【有名な炊飯器具 1】

『 かまどさん 』
http://www.igamono.co.jp/recommend/index.html
  長谷園、土鍋、火加減不用、二重
  3合・1万円
  超有名

『 みすずご飯鍋 』
http://www.misuzu-c.com/gohannebe/
  三鈴陶器(株) 、土鍋、火加減不用、一重
  3合・2,000円、5合・3,000円、7合・4,000円
  安い

『 雲井窯 』
http://www.kumoi.jp/
  雲井窯、土鍋、火加減調整?、一重
  3合・5万円
  コストパフォーマンス悪い?

『 幸村鍋 』
http://www.oogoya.co.jp/SHOP/7216610010008.html
  麻布 幸村、土鍋、火加減調整?、一重
  1〜3合・25000円
  イシバシレシピ(とんねるず石橋の料理番組)で出てた

『 ふっくら御飯炊 』
  ?、土鍋、火加減必要、二重
  1〜2号・ 3000円、3合・4000円
  NHKで放映
3:2011/01/03(月) 17:53:15 ID:oH/eamiW
【有名な炊飯器具 2】

『 土釜おこげ 』
  無印良品、土鍋、火加減不要、一重、かまどさんと同じ窯元?
  1.5合3合炊き・ネット販売は今はない?

『 三陶土釜 』
http://www.cty-net.ne.jp/~shinra/dogama1.htm
  土鍋、火加減不要、一重、フタがくぼんでるので飛沫が出ない?
  0.7合、1合、3合、5合だが、1合は構造が違ってて吹き零れるらしい

『 NEWマスタークック』
http://www.kenkosogo.jp/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=AA
  土鍋、二重蓋、一重のマスタークックもあり、二重の方が美味しいらしい?
  1.5合、3合、6合

『織部釜』
http://doraku-gama.com/?pid=5972528
  昔風の重い木フタ、ふきこぼれるらしい、昭和30年代から作られてる?
  2合、3合、5合、8合

『 ごはん鍋 KAMADO 』
http://www.simplesize.com/shopping/kb015.html
  野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  2.5リットル

『 南部ごはん釜 』
http://www.e-904.com/oigen_F-420.htm
  ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  1合、3合、5合
4:2011/01/03(月) 17:54:06 ID:oH/eamiW
【有名な炊飯器具 3】

『ほんわかふぇ』
http://www.wahei.co.jp/HonWaCafeRice.html
  和平フレイズ、土鍋、二重ブタ、1合以外中国製、安い
  1合、1.5合、3合

『文化鍋』
http://www.z-enomoto.jp/nabe.bunka.htm
  トオヤマ、アルミ製、軽いので女性にオススメ、フタも軽いので炊飯中カタカタうるさい?
  1.5、2.5、3.5、5、6.5、8.5合、1.1升

『ライスポット』
http://www.miyazaki-ss.co.jp/goods/rice/main.html
  宮崎製作所、チタン、アルミ、ステンレス三層、おしゃれ、熱しやすく冷めやすい?
  2合、5合

『釜炊き三昧』
http://www.umic-all.com/products/kamadaki/index.html
  ウルシヤマ、アルミのものとテフロン加工(釜職人)あり、ふきこぼれうけのスカートあり
  スカートの効果で熱効率が良くすぐ沸騰する、すぐ沸騰だとα化不足になるので弱火推奨という意見も
  2合、4合、6合
5:2011/01/03(月) 17:54:46 ID:oH/eamiW
『 土鍋 』
  保温力が高い。
  放置しておくとおこげになる。

『 鉄製 』
  早めに洗い空焚きしないと、サビが出る
  早めに別の容器に移さないと鉄臭い。

『アルミ製』
  熱伝導がいい、さびない。軽いが冷めやすい

『チタン製』
  軽い、熱伝導がいい
  金属アレルギーの原因、金属イオンを発生しない

『 圧力釜 』
  やわらかく炊ける

『 カムカム鍋 』
  圧力鍋に入れて玄米炊く

『 2重蓋 』
  圧力がかかって圧力釜で炊くのと似たような状態になる

『 鍋色々 』
  ・・・・・・。
6:2011/01/03(月) 17:55:17 ID:oH/eamiW
【炊く時に入れると美味しい物】

『 浄水・アルカリイオン水 』
  いいらしい
『 備長炭 』
  何度も使用できる
『 日本酒 』
  主原料は米
『 米油 』
  主原料は米
『 みりん 』
  主原料は米
『 はちみつ 』
  これが一番効くらしい
7:2011/01/03(月) 17:56:00 ID:oH/eamiW
その他、小物

『木(さわら)のおひつ』
http://www.a-b-ya.com/sushi005.html
  適度に水分を吸ってモチモチ感が増す。冷やごはんも美味しい?

『セラミックのおひつ』
http://www.pro-douguya.com/na-se63-08.html
  木ほど水分は吸わないが、荒熱は取れる。レンジに入れられるので
  冷蔵保存してチンする人には木よりも便利かも

『ダブルエンボスのしゃもじ』
http://www.akebono-sa.co.jp/info/syamoji.html
  百円均一のエンボスとは別次元のこびりつかなさ
  通常タイプとスプーン型のもりっこしゃもじ(丸底の土鍋に合う)あり
  箸は逆に麺類がすべらないらしい

『米スターボウル』
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_220-hinban_445324.html?serverId=2
  米マイスター西島豊造(スズノブ)が考案した米研ぎ専用ボウル
  動画がなんか面白いらしい、百円均一にも似たような製品あり

『極KURO-NABE』
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/donabe.jp/g/33A0050/index.shtml
  SOA社、セラミック製、二重フタ、セラミックは土鍋に近いが硬くて丈夫
  5合18900円(テンプレに入れるべきだったかな)

『森野熊八のかまどさん』
http://www.netsea.jp/shop/25269/D207-04
  土鍋、一重フタ、茶碗付き、あれ?どっかで見た形のような?
  3合5250円

『飯釜リングセット』
http://joycooking.net/enshutu/kamameshi.htm
  アルミ製、はかま付き、固形燃料なので火加減不要、ただランニングコストは?
  1合3340円
8:2011/01/03(月) 17:57:46 ID:oH/eamiW
9 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日:2008/12/19(金) 07:53:20 ID:Cb7+9Tcx0
前スレ見ての補足

>>2
かまどさん、2合以上の重さは他の土鍋を圧倒、洗い物が大変すぎる

みすずご飯鍋、形が鈴みたいで可愛い、盛大に吹き零れる

>>3
土釜おこげ、ひびが入りやすいらしい
dancyuの炊飯土鍋実験で説明書通りに炊飯したのに唯一ひびが入った

>>4
釜炊き三昧、文化鍋のように取っ手がないので鍋つかみ必須

17 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 00:31:37 ID:OP6zsLyn0
>>9
>釜炊き三昧、文化鍋のように取っ手がないので鍋つかみ必須

土鍋とか鋳鉄鍋は重いから、鍋を支えずにしゃもじを突っ込んで米をよそっても
鍋はびくともしないが、釜炊き三昧は軽いのと、はかまのせいで五徳との接地面積が
小さくて軽い力でも動いてしまう。そのため熱い鍋から手を守るためにミトンが必須なんだよな
せめて文化鍋みたいなプラスティックの取っ手があれば素手で支えられるのだが。
ミトン使わない人にとって、これって意外と面倒な作業なんだよな。
9:2011/01/03(月) 17:59:13 ID:oH/eamiW
980超・24時間レス無しで落ちていたので新スレ立てました。
10:2011/01/05(水) 13:03:45 ID:eglYXK2o
米炊き初心者です、実はこのたび初めて、それも簡素にやってみました・・・

先ず、米とぎですが、といでいても水が綺麗にならないので
もしかして研ぐ前の水を入れただけの状態で綺麗になればいいんでしょうか?

http://www.sirogohan.com/gohan2
ここを参考に炊いたところ、出来自体はいいんですが
鍋に張り付いてしまっている部分がカサカサになってしまって困っています
この方法、炊いてる途中に混ぜても大丈夫ですか?
洗って捨てるのはもったいないのでお湯をかけてまとめて
更に煮て雑炊的にしてますがその手間が・・・

あと、蒸らす、という作業は必ず必要ですか?
出来立てを食べてみたところそんなに変ではなかったですし
すぐに食べたいというときは食べちゃってもいいよなあと思い・・・
11:2011/01/07(金) 11:14:30 ID:2Hzly+2d
お米を研ぐ器具ってどれがいいんでしょう?
研ぎ用ボール、100円からいろいろあり、研ぎ棒、研ぐのも不要になる米研ぎ器とか
結構多くて、選びきれません。
http://www.amazon.co.jp/和平フレイズ-HR-8941-ほんわかふぇ-米研ぎ棒/dp/B000HAEMDY
↓は一見すごそうですが、なんかうさんくさいです・・・
http://www.crescent-inc.co.jp/hayatogi/index.html

あとテンプレの修正を次回お願いします。
サイトURL変更
『ライスポット』
http://www.miyazaki-ss.co.jp/goods/rice/main.html
↓に変更
http://www.miyazaki-ss.co.jp/products/rice_pot/

リンク切れ
『ダブルエンボスのしゃもじ』
http://www.akebono-sa.co.jp/info/syamoji.html
『ほんわかふぇ』
http://www.wahei.co.jp/HonWaCafeRice.html
12:2011/01/07(金) 11:17:23 ID:ZtWYqJTK
スレ立て乙
13:2011/01/07(金) 13:59:00 ID:bFFY92CP
話題を膨らます為だけのネタ投下目的で
初心者といちいち名乗り実はここの常連の炊飯マニアって人多いと思います
所詮炊飯なんてうどん茹でるように簡単なもんで火をかける時間なども
概ね原則が決まっています

その原則はググれば何十も出てくるので明らか

にもかかわらず
2CHの匿名投稿の世界で下手すれば無視
貰えてもそれが必ず妥当なアドバイスである保証などなにもないのに
何故さらに他のサイトを参考にしたりしないのでしょう
だって「米 研ぎ方」「炊飯 こびりつき」「炊飯 蒸らし 必要」
等々でググってはないないのでしょう
ググる前に過疎スレのここ見つけていきなり投稿したと

ネタとしか思えません
14:2011/01/07(金) 19:13:54 ID:HSu6tsM7
>>10

お手本通りやってみて、納得いかなければ、自分なりに工夫すればOK.
蒸らし工程を省いても、自分で問題ないと思えば、それが自分の流儀になるんじゃいかな。

何度も水替えて、透明になるまで拘るのも流儀だし、軽く研ぐのも流儀。ただし、研ぎ始めの
水は即攻で捨てないと炊き上がりが糠くさくなる。

おこげになるのは、鍋はだの一番熱いところだから、混ぜても結局パリパリの部分は出来るけど、
炊飯中に混ぜるのは別に問題ないし、米の温度がムラにならなくて良いと思うよ。
どろどろ状になるまで混ぜたら、蓋をして弱火10分程度で炊き上がる。蒸らししたければ10分くらい
したほうが良いかな。

鍋は何でも良いです。蓋があるやつね。薄手の鍋は温度ムラになりやすいので、どろどろになるまで
強火で炊きながら混ぜたほうが良いと思う。
15:2011/01/07(金) 22:31:43 ID:mN6FMsgH
>>13
自己紹介乙!俺も昔はそんなことやってたけどなwww
スレが進むのは、それはそれで良い事と思う
過疎すぎると本物の初心者が質問しにくくなる
あと2chで聞くのは2chを信用してるって証拠
知識を持ってるなら、ネタ乙とか傲慢に構えてないでその信頼に答えてあげようよ
ネタでもいいじゃないか。それで質問しやすい雰囲気ができるならさー
16:2011/01/08(土) 01:17:07 ID:obcQRw2W
>>15
>ネタでもいいじゃないか。それで質問しやすい雰囲気ができるならさー

ネタに答えるなんて
オイラは絶対ヤだw
>>14の話だって、全てグーグルで
いくらでも出てくる話だわなw
スレの過疎化狙ってるわけではないが
先ず検索して分らなけりゃ来いっての

ハッキリ言ってネタだろ?グーグル博士より先に
わざわざここで質問するなんてw
17:2011/01/08(土) 02:51:13 ID:e5wIW7Om

根拠と説明の馬鹿達w
18:2011/01/08(土) 13:34:04 ID:1KpNFWDm
羽釜派と土鍋派が戦うスレだと認識しているが・・
19:2011/01/08(土) 20:43:06 ID:VMhsDSU0
前スレ見た限り
>>17は根拠と説明できずに
逃げまくって大笑いされてる有名な
味覚人生物の
UMA(うまい まずいを あたまで判断できない馬鹿(←だっけ?w))様ですw
20:2011/01/08(土) 22:41:44 ID:11Aa8MwT
お取り込み中申し訳ありませんが>>11に答えていただけるととてもありがたいです
器具ってどうなんでしょう
21:2011/01/09(日) 03:05:52 ID:yjFlAMfX
>>18
いいえ、毎日まともにご飯を食べれず、
ひもじい思いをしている>>19が妬みを書き続けるスレです。
22:2011/01/09(日) 04:07:07 ID:1DvuejVs
道具は使いよう
ここの約2名は長文の埋め立て専用
23:2011/01/09(日) 13:09:26 ID:nedkJ5AJ
>>18
はい、広義ではそうですが
狭義では3千円程度の土鍋を大事に抱えて
根拠と説明できずに
いまだに逃げまくって大笑いされてる有名な
味覚人生物の
UMA(うまい まずいを あたまで判断できない馬鹿)の>>21様を
観賞しながらマターりとくつろぐスレですw
24:2011/01/09(日) 15:36:34 ID:XFLobFUb
味覚なんたらの話題の意味がわかんなくて
前のスレッド読んだが
これのことか?
↓↓↓↓↓↓↓↓

615 :※ :2010/11/01(月) 01:26:10 ID:E+TyAc9g

頭で考えないと美味い不味いが判断できないなんて可哀想な人だね

↑↑↑↑↑↑↑

リアルでこいつの言ってる意味わからん……
いったい頭以外の何処で考えて判断するのか聞きたいわw
だから前のスレッドで人類に発見されてない新種の味覚人生物(UMA)、

U ウマい
M マズいを
A あたまで判断できない馬鹿

って言われてるわけか?傑作すぎるわwUMAいね!
米板の伝説の馬鹿誕生(前スレ>>615)の瞬間w

>可哀想な人だね

お前が可哀想な遺棄物(イキモノ)だってのww
25:2011/01/09(日) 16:14:24 ID:scBnhPZg
8膳目スレの615を改善させるために「UMAスレ」立てれ
26:2011/01/09(日) 17:46:27 ID:yjFlAMfX
ぷw
27:2011/01/09(日) 22:16:04 ID:plePzTZb
>>24
>だから前のスレッドで人類に発見されてない新種の味覚人生物(UMA)、

>U ウマい
>M マズいを
>A あたまで判断できない馬鹿

の正体ってこれじゃね
http://10e.org/mt2/archives/201002/260244.php
>いわゆるネッシーの親戚のUMAさんです。
28:2011/01/09(日) 22:58:12 ID:iPrIa8md
しつこい
29:2011/01/09(日) 23:22:55 ID:XFLobFUb
>>27
わろたw可哀そスグルw
30:2011/01/10(月) 01:20:38 ID:nQs/n5FU
ぴょんぴょん飛んでるなw
馬鹿と道具は使いよう
31:2011/01/10(月) 10:35:02 ID:pl41OFgI
↑と
住人を楽しませる為だけに存在してる遊び道具の
馬鹿のUMA様が地団駄踏みながら吠えておりますw
32:2011/01/10(月) 12:50:46 ID:tacU+ubj
今や時の人
米・米加工品板1のお馬鹿さんの
>>615って懸命に土鍋押してる有名な土鍋大事マン君でしょ
どうもリーディングの能力が重大に欠けてるというか
とにかくぶっ飛んでるますよねw
(まー頭で判断出来ない生き物らしいからしょうがないけど・・)
やり取り読んで見ると
なんか土鍋と炊飯器の優劣の話しの中で
>どうしても優劣付けたいなら街頭アンケート取るしかないだろうねー。

とか訳わからないぶっ飛んだ話ししてんですよね
普通に炊くより米の潜在的な養素をより引き出すとか
光熱費が得とか耐久性が良いとか保温性が良いとか
総合的にCPが良いとか街頭アンケートなんか取らずに
「客観的にスペックで観測できる優劣」っていくらでもありますよね
東京農業大学お墨付きのメーカー発表の資料見れば了然ですが・・
そんな事も分からずぶっ飛んだミスリードしちゃった訳ですね
そりゃUMA>>615さんがお馬鹿なだけでしょうw
だって勝手に得意の馬鹿っぷり発揮して「優劣=美味い、不味い」以外
考えられない思考力での上で「美味い不味いに理屈なんて必要ないだろw」
ってぶっ飛んだ話ししてんだからさw

(前スレの600を?)読む限り元々「土鍋のどこが美味いか」なんて話ししてなくて
「土鍋のどこが優れてるの?」って話しなんだからw
その後も、UMAさんの自作自演による
痛いお仲間(「優劣=美味い、不味い」と思い込んでる)が
いっぱい来て見てて恥ずかしいったら・・(ry
33:2011/01/10(月) 13:21:39 ID:gAEuHKoc
その馬鹿は
USAのUMAか?
米ってことで

つまんね、逝ってくる
34:2011/01/10(月) 22:35:57 ID:JIdT1Voe
>32
自分も読んでみたが、馬鹿UMAの理論って「○○風」と謳うとその「風」の物は「○○」を
目指してることになるんだとさw

>607 :※ :2010/10/31(日) 21:16:51 ID:LF2qbck2 (4 回発言)

>それじゃ世に出回っている炊飯器の売り文句で「土鍋釜」とか「かまど炊き風」とかどーなの?
>土鍋やかまど炊きを目指して開発してるんじゃないの?

馬鹿だよなw目指すもなにも土鍋釜の炊飯器はマンマ土鍋じゃんよwそれに炊飯器はみんな、かまど炊き風に決まってんじゃんw
底全体を熱するわけだからさwかまどなんて目指さなくても原理は電気調理器具としての必然性だし、熱効率だってかまど以上だ罠w
まさかIHコンロとかホットプレートも、かまど目指してるってか?w
35:2011/01/10(月) 23:39:28 ID:tacU+ubj
UMAさんって本当ぶっ飛び過ぎですよね
「土鍋釜は土鍋を目指してる」なんて異説はw
タイガーの釜は本当は鉄なのに
「土鍋釜」と嘘ついてるんですかねw
36:2011/01/11(火) 11:22:12 ID:jlnY3IvK
新種の味覚人生物の正体は

‘かまどUMA’かも知れん・・・
37:2011/01/11(火) 20:48:14 ID:0Fteomb0
>>36
UMAい!この、2011年、新種んお笑い名人が!
38:2011/01/11(火) 20:52:43 ID:baSBQ+Ur
今親にかわって米たいてるんだけど
水ってどんくらいいれるの?
カップ3杯いれて炊飯器の3のとこに水いれてみたんだけど
水少なくみえるんだ・・・
39:2011/01/11(火) 21:26:44 ID:5pJqmtGp
40:2011/01/11(火) 21:34:57 ID:5pJqmtGp
>>38

>>16
>ネタに答えるなんて
>オイラは絶対ヤだw

>スレの過疎化狙ってるわけではないが
>先ず検索して分らなけりゃ来いっての

>ハッキリ言ってネタだろ?グーグル博士より先に
>わざわざここで質問するなんてw
41:2011/01/11(火) 21:45:50 ID:0Fteomb0
>>38
今炊くんだろ?緊急なんだろ?
なんで親に電話せん?なんで友人の親に聞かん?
なんでググらん?
42:2011/01/12(水) 20:04:17 ID:hTaY3F5K
また米の炊き方知らないフリした人の茶番劇ですか?

強盗に襲われてる最中も2ちゃんに相談するんだろうねきっと
43:2011/01/12(水) 23:23:18 ID:d8uqjaAp
長文スマソ・・
根拠とか説明って語句に過敏なUMA馬鹿さんってさ・・・

お馬鹿故へんてこな説を唱えるのは勝手だが
そもそも説得力ある根拠ない
2ちゃんねる情報なんて基本的に信用しちゃいかんだろう。
その根拠を尋ねるとUMA馬鹿さんは必死で説明を回避しようとするが
持論に説得性を持たせたなきゃ話にならんし誰も信用しないよ。
それが許されるならなんでも言いたい放題だ。

「アメリカ人の炊く飯は世界一立派。だから米国というんだよ」とかさ

過去スレでも
根拠なく1人で飯盒炊きがワイワイ美味いって言ってた人がいて
それは勘違いだと根拠(説得力あるかどうかは別)
を示した人が現れて
その人に対してUMAさんが逆切れしてたけどさ

仮に大事にためた予算2〜3000円で炊飯鍋買おうとしてる人が
ここ見てUMAさんの話を信じて2000円の飯盒買って
実はたいしたことなかったらどうすんのよ?
44:2011/01/12(水) 23:34:05 ID:d8uqjaAp
×そもそも説得力ある根拠ない
2ちゃんねる情報なんて

○そもそも説得力と根拠がない
2ちゃんねる情報なんて

ゴメソ
45:2011/01/13(木) 06:15:17 ID:rHCxPyWP
せっかく見えなかったのに手作業か
46:2011/01/13(木) 10:09:42 ID:cTk4XZaH
馬鹿UMAよw見えないだと?おまえ頭だけじゃなく目も無いのかよw
47:2011/01/13(木) 11:47:41 ID:FpAYe2vM
UMA様のルールだと
このスレってどうやら何でも言いたい放題みたいだね

「米採れた産地の水で炊くと良い」とか
「東京産の野菜は高度浄水処理100%の「東京水(ほとんど埼玉県でボトリング)」で煮ろ」とか
「まともな水など無いアフリカの子供たちには生まれた土地の泥水飲ませるのが最適」とか

もちろん根拠なんか無くて逃げてもいいんだよね
48:2011/01/13(木) 13:10:45 ID:NZtmSlXu
自称、米炊き初心者の>>10はどうしたの?
せっかく>>14が長文でアドバイスしてくれたのに
放置かよ。だからだれも答える気にならないんだよ。
だから>>10=>>14の茶番劇とか言われるんだよ。

>蒸らし工程を省いても、自分で問題ないと思えば、それが自分の流儀になるんじゃいかな。
>ただし、研ぎ始めの水は即攻で捨てないと炊き上がりが糠くさくなる。

研ぎ始めの水を即攻で捨てなくて、炊き上がりが糠くさくなっても
それが自分の流儀になるんじゃないかな。
49:2011/01/13(木) 18:20:59 ID:fMTtu2jC
お前、くず以下だな。
50:2011/01/13(木) 19:34:15 ID:FpAYe2vM
UMA様
満を持して降臨!
51:2011/01/13(木) 20:17:52 ID:rHCxPyWP
まともじゃないやつの文章はすぐわかるな
52:2011/01/13(木) 20:57:20 ID:NZtmSlXu
>>14>>10がアドバイスのお礼言うのを待つとするかな。
そして、そのお礼に応えて>>14>>10にレスするのをじっくり待つとするかな。

茶番劇と疑われて、それが茶番劇かどうかの真実を知っているのは当人以外あり得ない。
>>49は=>>10か=>>14か、それともその両方って事だw

個人的にはそれが本当に茶番劇だったら、お前こそドカス以下なんだがなw

>>51まともじゃない奴って、あたまで思考しないumaのことかw
53:2011/01/14(金) 00:28:29 ID:pFp3jQ0h
久しぶりに来たが、
ま・だ・や・っ・て・い・る・の・か

他逝ってくる
54:2011/01/14(金) 01:47:38 ID:KyzjwhGN
>>49 
毎日来てる嘘吐きの>>53

あんたこのスレに居る意味無いだろ
UMAをネタにみんなでわいわい楽しんでるのを邪魔して楽しいか?
寂しい奴だな
55:2011/01/14(金) 10:42:52 ID:Gmpsa6d7
>615 :※ :2010/11/01(月) 01:26:10 ID:E+TyAc9g

>頭で考えないと美味い不味いが判断できないなんて可哀想な人だね

とか言ってる新種の味覚人生物(UMA)

U ウマい
M マズいを
A あたまで判断できない馬鹿

(↑コピペね)

って、炊き方スレの常駐スレ主だよね。
どうして美味い不味いが頭で判断できないのかなー・・・
56:2011/01/14(金) 15:11:49 ID:1E7gfhRH
面倒臭かったけど私も探して読みましたよ。
土鍋は炊飯器より勝ると言ってる馬鹿(UMA)に
--------------------------------------------------------
>604 :※ :2010/10/31(日) 20:34:28 ID:PcLdvLyF

>「炊飯器はどういった点が土鍋炊きに劣っているのか」
--------------------------------------------------------

と単純に聞いてるだけなのに

--------------------------------------------------------

>607 :※ :2010/10/31(日) 21:16:51 ID:LF2qbck2

>ちなみに炊飯器はどの辺が土鍋炊きより勝ってんの?
>そこまで言うなら具体的に説明できるんだよね?
--------------------------------------------------------

とか気の狂った事言って質問者を「炊飯器は土鍋に劣るはずがない立場」の人に
勝手に仕立てあげる大馬鹿って一体何者?w

「海は何で青いの?」という単純な問いに
「ちなみに海は何で青くないの?そこまで言うなら具体的に説明できるんだよね?」
とかいう基地外みたいだw
57:2011/01/14(金) 16:06:52 ID:Gmpsa6d7
>>56
>大馬鹿って一体何者?w

釣り乙
わかってるだろうよ 
米板始まって以来の池沼こと
謎の味覚人生物UM・・以下略
58:2011/01/14(金) 21:08:47 ID:1E7gfhRH
別に釣ってないって。ただどの辺りから狂っちゃったのかなと。
面倒だけど辿ってみただけ。で、感想書いたみたいなw
59:2011/01/15(土) 23:56:18 ID:WKPKFPL3
>>5
>『 土鍋 』
 >保温力が高い。

いえ、土鍋より保温力があるのは間違いなく
IH炊飯器(マイコンはどうか知りません)です。
決して保温機能のこと言っているのではありません。
試しに、分厚い土鍋のかまどさんと同時に炊いて
両方の炊きあがりと同時に炊飯器のコードを抜いて5時間ぐらいして
比べてみてください。
この季節でも炊飯器の内部はまだ生温かいですよ
一方、かまどさんは普通の冷や飯状態です。

試さなくても、釜全体を分厚い本体で覆ってる
炊飯器が保温性に優れてるのは誰でも想像つくと思いますが。
60:2011/01/16(日) 00:31:39 ID:w5K5QHr2
土鍋にせよ、炊飯器にせよ入れっぱなしで5時間もたったら食えたもんじゃない
61:2011/01/16(日) 01:21:33 ID:kjfX14U2
食えるに決まってんだろバーカ。
サラリーマンが食ってる愛妻弁当なんかどうすんだよバーカ。
陶器入りの釜飯弁当なんかどうすんだよバーカ。
62:2011/01/16(日) 11:16:53 ID:Kz/3QLz1
>>60
別に「5時間後の飯の旨さ」の話なんてしてないですから。
テンプレの>>5に対して、炊飯器の保温力の方が高い事を教えてあげるために
5時間後でも「まだ生温かい炊飯器のご飯」の事実を示しただけですから。
比べるのは別に1、2時間後でも良いんですよ。
炊飯器の方が間違いなく熱いですから。

それとも1、2時間後でも食えたもんじゃないんですか?
ウチの3合かまどさんは、この時期2時間ぐらいで既に冷や飯ですよ。
63:2011/01/16(日) 13:06:05 ID:8c1uLGdP
久々来たら、えらいことになってるな
64:2011/01/16(日) 13:51:28 ID:ywHtVElY
久々に来たら,相変わらずおばかっすねUMAちゃんはw
>>59で「土鍋と違い5時間たってもまだメシがヌルい」と言う保証と
性能の話をしてんのに「5時間たったら食えたもんじゃない」だとさw
なら無理して5時間も置いとかないでその前に食えばいいんすよw

300 km/h出る車に「そんなの怖くて乗れたもんじゃない」と?
なら無理して300 km/h出さないで (ry
65:2011/01/16(日) 18:24:15 ID:Ez0cieWZ
比較対象のずらしはスルーするけど
炊飯器で中途半端な生ぬるい温度だと腐敗しやすいから
まともな人はやらないだろうな
66:2011/01/16(日) 19:41:47 ID:32wHFhVO
なにやら炊飯器が土鍋より保温力があると判った途端
難癖付けて貶めておりますw

もし土鍋が5時間後も立派に生温かけりゃ
得意になって大喜びするくせにw
てか、自称まともな>>65さんに言葉ではっきり聞きたいですな〜

「土鍋は炊飯器より保温力がない」→「○ か ×」のみでいいからさ
>>62
>ウチの3合かまどさんは、この時期2時間ぐらいで既に冷や飯ですよ。

ところで保温力があると云われてる、伊賀の土の有名な重さと厚みが
最高峰のかまどさんをもってしてもその程度の保温力なら
同じ有名どころのほんわかふぇとか
みすずとか土楽の織部辺りとかはどうなっちゃうの?>>65
67:2011/01/16(日) 20:04:26 ID:gEcNYZi9
普段ロム専だけど、家は毎朝家族の分を炊飯器で4合炊いて、主人と子供が出て行って昼食はその残りをいただく。
休日以外毎日この繰り返し。保温はしない。確かに7時チョイに炊きあがった御飯を12時にいただいてもほんのり温かではある。そうゆーもんだと思って意識してなかった。
それでもレンチンはするけどね。でも夏場だろうと腐敗したことはないよ。腐敗って一定の温度が持続するとき起きやすいんじゃないかな。
徐々に温度が下がっているのなら大丈夫なのかもしれない。でも夏に12時間以上とか置いたことはないけどね。夏季の12時間以上後の炊飯器や土鍋は分からないけど、味噌汁、カレーは確実にやられます。
68:2011/01/16(日) 22:54:50 ID:32wHFhVO
曖昧なレス多いみたいだけど
腐るとか誹謗の因縁抜きに

土鍋の保温力<<<<炊飯器の保温力

でおK?>>66の真似じゃないけど○×で答えて?
ねえ、どうなの?プライド捨てて答えてみ?
それとも回答拒否?
69:2011/01/16(日) 22:57:24 ID:32wHFhVO
悪い

>>66の真似じゃないけど

じゃなく>>66の繰り返しな
70:2011/01/17(月) 00:19:30 ID:H+9eQDXp
噴きましたw
土鍋uma君が
>>59を読んで、市販の土鍋で最高レベルの保温力を誇るかまどさんを
もってしても実は炊飯器に勝てないと悟り
断腸の思いで「土鍋保温力最強説」を取り下げました。
そこで困窮の果てに無い知恵絞って思いついた切り返しが

「長時間の保温力があっても食えたもんじゃないよ、腐っちまう!そんなの価値なしっ!!」※1

・・・この決断に至るまでさぞ辛かった事でしょう
さぞ「ちっ!土鍋ももっと長時間温かけりゃなー!」と思った事でしょう。

合掌

※1のレスに潜む本音
「どうせ土鍋が勝てないのなら、炊飯器を思いっきり貶して共道ずれにしてやるっ!!」

・・・苦笑
71:2011/01/17(月) 00:49:54 ID:zN5Miqu1
>>59が馬鹿げたレスするから、頓珍漢な奴らが湧いて出て来ちゃったじゃないか。

スレ主がコピペした>>5のテンプレは、常識的な人間なら「鍋の材質、種類」について
記載されてるってわかるだろ。他のテンプレの様にタイトルがついてないので、
わかりづらいが、タイトル付けるなら、【炊飯鍋の材質と種類】になるはずだ。

その中において土鍋の特徴として、保温力が高いって書いてあるわけだ。これわかるよな。

これに対して、唐突に「ボクの持ってる炊飯器の方が電源切ってもあったかいよ。」とか
お間抜けなレスした途端、こんな馬鹿げた流れになっちまった。反省しろよ>>59

土鍋よりも密閉蓋の付いている炊飯器の方が炊いたご飯が冷めにくいのは確か。だから
そのままご飯を入れっぱなしにすると鍋肌に水滴がついて、ご飯がべちゃべちゃになる。

炊飯器の電源を切ったら粗熱とって冷凍するか、保温にしておいた方が良い。

土鍋や、その他の鍋の場合は冷えて硬くなっちゃうから、同じようにするか、お櫃に入れる。

>>61

オマエ手造り弁当なんか食った事ねえだろ?炊きあがった飯そのまんま弁当箱に詰めたら
べちゃべちゃになっちまうよ。秋田杉の曲げわっぱ持ってりゃ別だけど、オマエ
そんなもん知る訳ないだろうよ。
72:2011/01/17(月) 11:02:56 ID:oZHyCwLL
どの程度がべちゃべちゃなのかって基準がいまいちだけど、5時間ぐらいで釜の御飯がべちゃべちゃになったという認識はないなあ。保温機能は使わない、私の昼食の為にたった1合弱の御飯を温めておくなんてコスト的にもナンセンス。
炊飯用の土鍋や文化鍋を所有してるけど、むしろこれらで炊いて数時間放っておくと炊飯器よりべちゃべちゃになった記憶があるかな。特に底面の御飯が。
お弁当たまには作りますが、まさに「炊きあがった飯そのまんま弁当箱に詰め」てます^
文句を言いながら食べてるのかどうかはわからないけど、一応残さずに帰ってきますけど、捨ててたりして^
73:2011/01/17(月) 12:44:51 ID:X0cIwFMq
>>71
馬鹿はオマエだよ。頓珍漢はオマエだよ。
炊飯器持ってないから炊飯器の保温力なんて知らんだろ。
>>59みたいなレスがある前は、以前こういう馬鹿が湧いてたわけだろ?

>279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 21:43:14 ID:vpM48Th/
>いや、逆に、IH炊飯器がガス炊飯に勝ってるところ訊いてみたいもんだね。
>一度たりとも具体的に指摘出来たスレを見た事が無い。

>タイマー炊飯出来るとか、保温出来るとかじゃ無くてね。

↑炊飯器を持ってないこいつは(オマエ?)土鍋より炊飯器が素で保温力がある事実を知らなかったわけだ。
>>59を読むことより、少なくともこの馬鹿は「炊飯器の方が土鍋より保温力がある」ということを学んだわけだ、>>59に感謝しろってんだよな。
それにテンプレに対しての突っ込みに唐突も何もないだろうよ。

>>5>『 土鍋 』放置しておくとおこげになる。

え、家の鉄鍋もなりますが?(って、どこが唐突だよ)

>土鍋よりも密閉蓋の付いている炊飯器の方が炊いたご飯が冷めにくいのは確か。だから
>そのままご飯を入れっぱなしにすると鍋肌に水滴がついて、ご飯がべちゃべちゃになる。

「だから〜」ってなんだ?一般の炊飯器は他の鍋と一緒で、密閉蓋なんか付いてないんだが。
持ってないオマエがイメージのみで炊飯器は密閉蓋(水分を飛ばさない)が付いてるとか馬鹿なことぬかして
それを前提にさらに馬鹿な論を立てて得意になってるが、ちゃんと土鍋みたいに蒸気口がついてるんだよ。
釜に水貯めて逆さにしてみ、水がドバドバ零れるから。家電売り場に出向いて炊飯器調べてみろよ
カチっと蓋が閉まっても蓋が上下に数ミリ動くアソビがあるから。とても「密閉」なんかじゃないって。

たとえばテンプレにある『 土釜おこげ 』とか『釜炊き三昧』『カムカム鍋』『文化鍋』とかどうなんだ。
あれは蒸気口がないよな。もちろんべちゃべちゃになるんだろ?教えろよ。

炊飯器がほっときゃ鍋肌に水滴がついてご飯がべちゃべちゃになるのなら、ほぼ全ての鍋に共通する話だ。
なにせ蒸気口のある蓋があるという点で、構造がほとんど同じなんだから。
まさか土鍋は適度に水を吸ってくれるからべちゃべちゃにならないとか言っちまうのか。
それと、なんで炊飯器で炊いた飯は他の鍋で炊いた飯と同様ではないんだ。
炊飯器とお櫃って相性悪いのか?

だとすると、どういった理由で?
74:2011/01/17(月) 13:09:52 ID:X0cIwFMq
>>71
べちゃべちゃになることと、それが食えない代物であるかは全く別だよな。
腐敗してるわけじゃないんだから。
アウトドアで失敗した、外側が焦げて中身がべちゃべちゃのハンゴウ飯だって旨いっていって食うんだろ。

ところで教えてくれ
>秋田杉の曲げわっぱ

ってなに?それを使用すると弁当にどんな効果があるんだ?
出来ればウレタン塗装したやつと、してないやつの違いとかも教えてくれ。
さらに>>71でいうように
出来れば炊きあがった飯にそれを用いるとべちゃべちゃにならない原理も添えてな。

そもそも、家庭の弁当なんてのは「出先で如何に出来たての料理の状態を保つか」なんて前提で作るもんなのか。
団塊オヤジや体育会系の連中が
学生時代に旨いと喜んで食ったと語る、蓋に海苔がべっとり付着してる「のり弁」、身から塩が吹き出るぐらいのしょっぱい「シャケ弁」
夕食のあまりもんの「肉なしすき焼き弁」、これでもかと飯がつぶれるぐらい箱にぎっしり詰めた「ドカベン」、「日の丸弁」
・・おにぎりの包装にしたってラップやアルミホイルなんて当たり前。
こんなのをお母ちゃん達が、現地で旨く食べれるような工夫なんてしてるとは思えんがな、もちろん今時のギャルママだって。

弁当持参の学生やリーマンやガテン系のカミさん達ってそんな工夫してんの?
そん中で「べちゃべちゃで食えたもんじゃない」なんていってる奴どんだけいるんだ?
75:2011/01/17(月) 15:17:16 ID:dnnPfSCp
>>71
一体何言ってんだ?相変わらずこのばかUMAはw

唐突に「ぼくは、炊飯器持ってもいないし触った事も見た事もないけど、炊飯器は蒸気を一切逃がさない密閉式だからべちゃべちゃになるよ。」とか
ど阿呆なレスした途端、こんなに大爆笑される流れになっちまった。反省しろよ>>71

それとも触った事も見た事もない炊飯器の悪口言うために
ググったサイトが、たまたま蒸気レスの三菱炊飯器だったのか?w
76:2011/01/17(月) 15:24:36 ID:dnnPfSCp
>>71
>>73とおなじく疑問

>炊飯器の電源を切ったら粗熱とって冷凍するか、保温にしておいた方が良い。
>土鍋や、その他の鍋の場合は冷えて硬くなっちゃうから、同じようにするか、お櫃に入れる。

こんな時ばかり「土鍋や、その他の鍋の場合は冷えて硬くなっちゃうから」
なんて言ってその他の鍋も一緒の仲間にするなよ
炊飯器含めどんな鍋だって最終的には冷えるんだからさw
それと炊飯器の場合は何故「お櫃に入れる」事をしないんだよw
77:2011/01/17(月) 17:50:28 ID:XnNN6K8T
テンプレになぜそんな表記があるのかわからんが、土鍋の長所は保温力とかじゃないだろ
IHよりも美味くて風味の良い飯が炊ける、ただそれだけだ。そして炊けたらすぐにお櫃に移す
保温機能のある炊飯器使ってるヤツも保温せずにお櫃使った方がいい。美味い冷や飯が食える
78:2011/01/17(月) 17:56:30 ID:XnNN6K8T
>>71
なるほど、料理板にあるころ炊飯器とかの話が皆無だった時代のテンプレのなごりなわけだ。
>>5の並びに確かに炊飯器が入ってない。この中なら保温力はあるだろうな。
この場合の保温力は蒸らしが終わったあとでも熱々とかそういう話なのかな
79:2011/01/17(月) 21:55:09 ID:zN5Miqu1
みんなレスありがと。おかげで誰が誰だか分かったよ。
池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。

>>72は、>>67だよね。お弁当作る時は、粗熱取らないと、
夏場は危ないよ。炊飯器に入れっぱなしで昼に食べるくらいなら、
気になんない人もいるよ。

>>73,74は、皆さんご存じのしょっちゅうアク禁喰らう長文馬鹿。
パナ使いね。いつも凄い勢いでググるやつ。

>>75は、通りすがりのただの馬鹿。多分何の意見もノウハウもないやつ。

>>76は、みんなが盛り上がってる時に一層おちゃらけて周りの笑いを
誘うおちゃらけ馬鹿。

>>77,78は、料理板からいる昔からの土鍋使い住人さんだよね。

80:2011/01/17(月) 22:22:37 ID:X0cIwFMq
>>71
>>>73,74は、皆さんご存じのしょっちゅうアク禁喰らう長文馬鹿。
>パナ使いね。いつも凄い勢いでググるやつ。

一体誰のこと言ってんだ?過去に散々凹られた怨みを関係ない相手にぶつけるなってw
パナ使いだって?違うな自分はサンヨー使い。土鍋もつかうぜ。
なるほど、パナ使いの奴にフルぼっこされたわけかw
そのレス見せてみ、オマエが凹られたとこ見て爆笑してやるからさー。

そういうオマエはいつも回答に窮して
逃げまくって、みんなからUMAとか言われてる馬鹿だろ?
先に>>71っていう馬鹿な長文書いて笑われてんのはオマエだ。
質問にはいつ答えてくれんだ、ん?答えられなかったら反論でもいいんだぜ。
炊飯器は密閉蓋とかアホなこといってないで答えてごらん?
81:2011/01/17(月) 22:29:30 ID:X0cIwFMq
>>79
>池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。

わははw池上彰風だとさ、馬鹿じゃねーのかw

池上彰なら「良い質問ですねえ」で誤魔化して終わらせずに>>73-74程度の質問に
絶対に答えてくれるだろうがな。馬鹿の身の程知らずとはこのことだろうなw
82:2011/01/17(月) 22:34:20 ID:XbZ9RuqW
根拠は低脳で、説明はきちがいアスペ
83:2011/01/17(月) 22:48:44 ID:X0cIwFMq
じゃあ根拠も説明もできない低脳アスペ以下のオマエはなんだ?
ただの自演クズか?w
84:2011/01/17(月) 22:51:05 ID:zN5Miqu1
ばあか。ちゃんと答えてんだろ?ググレカスってな。

オマエの得意技じゃないか。「秋田杉、曲げわっぱ」で、
一番初めにヒットしたのが柴田商店だったんだろ?

みんな気付いてんだから、いい加減おとなしくしてろよ。
85:2011/01/17(月) 23:01:14 ID:X0cIwFMq
>ばあか。ちゃんと答えてんだろ?ググレカスってな。

おいおいググレカスって書いたレスを示してみー?
わからないから聞いてんだよー。これにさー、オマエの言葉で教えてくれよ。


>出来ればウレタン塗装したやつと、してないやつの違いとかも教えてくれ。
>さらに>>71でいうように
>出来れば炊きあがった飯にそれを用いるとべちゃべちゃにならない原理も添えてな。

まだ答えてないのあるぞ。とりあえずパナ使いって奴に凹られたオマエに緊急の確認。
「炊飯器の蓋は密閉蓋じゃないことが分かってもらえたかな??」
↑これにも答えてくれ。じゃないと話進まないからさあw
86:2011/01/17(月) 23:07:51 ID:X0cIwFMq
>>84
なんで「オマエの言葉で教えてくれよ。」って書くかというと
オマエは例えサイトを見ても文面の通り理解できないだろ?

なにせ持ってないから炊飯器メーカーのページ見て調べても
「炊飯器は密閉蓋である」なんて突拍子もないこと言い始めるわけだからさーw
だから文章をコピペされても、オマエはそれを理解してない可能性が99%だから
オマエはどう理解してるのか計ってあげるために聞いてるんだよ。
な、頼むわ。
87:2011/01/17(月) 23:13:38 ID:X0cIwFMq
>>71>>84
馬鹿による依怙贔屓理論のこのあたりも興味あるねーw

>炊飯器の電源を切ったら粗熱とって冷凍するか、保温にしておいた方が良い。
>土鍋や、その他の鍋の場合は冷えて硬くなっちゃうから、同じようにするか、お櫃に入れる。

炊飯器だけはなぜ、土鍋や、その他の鍋みたいにお櫃にいれないの?
炊飯器が嫌いだからってオチ以外でたのむわw
88:2011/01/17(月) 23:28:44 ID:X0cIwFMq
なんだか楽しいねーw
あと>>73の下から8行目ぐらいの
蓋に穴がない土鍋とかその他の鍋もべちゃべちゃになるんだよな?
って質問もな。

>>84
>みんな気付いてんだから、

オマエが馬鹿っていうのはみんな気づいてるぜ。
>>72はオマエの説に反してべちゃべちゃにならないとよw
>>75は炊飯器に触れたこともないオマエに同情して「密閉蓋は三菱のページ見たんだろw」だとさw
>>76も同じこと聞いてるぞwそれだけオマエの説がブレてるってことだw

頼むわー米板の神、才能と知恵に長けた池上彰さんよーw
89:2011/01/17(月) 23:48:44 ID:zN5Miqu1
ばあか。ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。

オマエ炊飯器ひっくり返したら水が漏れるから密閉じゃないとか訳わかんないこと言ってたな。

密閉ってのは、ある環境下で圧力平衡状態にある空間で内外気の交換が自発的に行われないこと
を言うんだ。わかるかな。ググっても良いよ。

要するに炊飯器は、炊飯時沸騰中に加圧された蒸気は蒸気排出口から逃がすように出来ているが、
それ以外、例えば電源を切った状態では、内釜の環境は、上蓋のパッキンのおかげで充分密閉環境
になっているんだよ。わかる?オマエみたいな馬鹿が炊飯器ひっくり返したとしたら、その平衡状態
が崩れて外蓋に過剰な圧力が掛かり、パッキンから水が漏れるってことだね。

もうひとつ、炊飯器にはジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ。欲しけりゃ買え。以上。




90:2011/01/18(火) 00:37:55 ID:8iZnOGPP
>>89
ばーか、池上彰よー、きっと馬鹿なレスしてくると思って楽しみにしてたんだよw
>密閉ってのは、ある環境下で圧力平衡状態にある空間で内外気の交換が自発的に行われないこと
>を言うんだ。

その条件「だけ」を密閉っていうんじゃないんだけどなー、もっとググって勉強しろよ馬鹿。
んで、仮に炊飯器がそうだとして

>上蓋のパッキンのおかげで充分密閉環境
になっているんだよ。わかる?

なってねーよ、炊きあがりと同時に電源切って蒸気の部品外して周りの水滴拭いて
部品戻して1時間経ってまた部品外して周りを見てみろ、当初と同じぐらい水滴がついてるから。
つまり電源抜いた状態は「充分密閉環境状態」じゃないんだよ、わかるか?
水滴が付くぐらいだからそれ以上に、電源切った状態でも蒸気として出てるわけだよな。
あー悪い「見てみろ」なんて炊飯器持ってないオマエには無理強いだったかw

>炊飯器にはジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ。

ほー、「お櫃=炊飯器の保温機能」
ってわけか、こりゃ初耳だわ。「=」なら逆もまた真だわな。
「保温機能はお櫃である」ってかwさすが炊飯器持ってないだけあるなーw
よかったら得意のググり技でそれを裏付ける信頼性のあるサイト教えてくれ。
炊飯器持っていながら>>72みたいに保温機能を使わない奴って凄い多いと思うんだがなー
個人的にも保温機能使ったことないしな。

どう思う?パナ使いって奴にフルぼっこにされた怨念をこちらに向ける
「江戸の敵を長崎で打つ、炊飯器は密閉蓋の馬鹿の池上彰さん」的には。
その他たまってる問いもよろしくな。
たぶん明日の夜またのぞくからさー、たぶんだけど。
91:2011/01/18(火) 00:46:47 ID:8iZnOGPP
あー、そういえば>>75のレスじゃないけど
炊飯器の蓋をわざわざ「密閉」とか謳ってるメーカーって三菱ぐらいしか知らないんだが
他にもあんの?それとも炊飯器は密閉蓋が当たり前の前提だからわざわざ
「当炊飯器は密閉蓋です」てなこといわないのか?だとすると当たり前のことを宣伝してる三菱って馬鹿だよな。
どうなのよ、炊飯器の蓋は密閉蓋派の怨み屋本舗さん>>89的には。
92:2011/01/18(火) 00:55:24 ID:/h+CiLZm
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
93:2011/01/18(火) 00:58:30 ID:LWPdwQto
>>76
>それと炊飯器の場合は何故「お櫃に入れる」事をしないんだよw

理由は簡単っすよw
>>71>>89は電気炊飯器がとにかく大っ嫌いだからw
でも電気炊飯器はダメだけど、ガス炊飯器ならお櫃に入れろって言うよ絶っ対w
94:2011/01/18(火) 03:41:26 ID:jOMrBc0I
>>89
>ばあか。ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。

ちょwwなんだコイツw
ちゃんと残して待ち伏せてたとか勇んでる割には
相変らずバカな事言って
益々バカに拍車をかけただけの脳たりんw
なんだって?炊飯器の蒸気孔は逆止弁だとでも言いたいのか?

ッパねぇ笑えるwwとんだ恥さらしの「逝けネ申 唖危裸」(イケガミアキラ)w
伝説だろwこの馬鹿はww
95:2011/01/18(火) 09:55:54 ID:3cqShuhj
>>89
ワロタわ
おまい中々ギャグのセンスあるぜ
自分の事自己紹介してどーすんだよ大ばかよw

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

>>79
>>>76は、みんなが盛り上がってる時に一層おちゃらけて周りの笑いを
>誘うおちゃらけ馬鹿。
96:2011/01/18(火) 10:02:43 ID:3cqShuhj
>自分の事自己紹介してどーすんだよ大ばかよw

>>89
ギャグのセンスあるおまいなら
ここで一層おちゃらけて周りの笑いを誘って
「良い質問ですねえ」だろ
な〜池上ぃw

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>>79
>池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。
97:2011/01/18(火) 13:35:24 ID:Hb4cvdnp
UMAさん。毎回笑わせてくれますね、ありがとうございます。
>>89
>ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。

とっておきのすごいカード(のつもり)だったんですね、マヌケのUMAさんの気持ち痛いほど解ります。
でもそのカード切るのまだ勿体なかったなあ…

まさに
U:ウルセー!
M:マヌケだと大爆笑されようとオラは
A:アキラ池上だ!!
98:2011/01/18(火) 18:11:01 ID:Hb4cvdnp
スレッドを読んで思った事なんですけど
>>92=>>89
アラシはUMAさん、あなたですよ。あなたは、あなたの無知やマヌケぶり指摘してくださる方々に、感謝するどころかみっともなく逆ギレして
さらなるマヌケぶりを披露して周りから嘲笑されてるだけです。

ここではあなたのマヌケぶりを指摘するとアラシになるんですか。
それほど大事なんですか、排泄物に等しいあなたの自尊心とやらが。

まさに
U:ウンコレベルの自尊心を守るため
M:もっともっとマヌケを曝け出す
A:アラシとはこのオラだ!!
99:2011/01/18(火) 20:18:24 ID:5HcyL2yv
土鍋で試しに蓋しないで炊いてみた
予想とは違った炊き上がりでこの特徴を活かせないものか
100:2011/01/18(火) 22:43:05 ID:xTebazz6
うちは土鍋釜使ってるけど、残ったご飯そのままにしとくと鍋肌に水滴が付いてきます。
保温はしないので、例えばお昼に食べる時は別の容器に移しとくか、冷凍してます。
アルミの羽釜も使ってるが、こっちは硬くなるので、基本食べきるか、余ったら冷凍です。

お櫃は欲しいけど持ってません。そういえば何日か前のTVで、昭和の食生活やってて、お櫃に
お櫃布団被せて保温してました。炊飯ジャーが一般的になる前はそれが当たり前だったようでした。

>>90

>炊きあがりと同時に電源切って蒸気の部品外して周りの水滴拭いて
>部品戻して1時間経ってまた部品外して周りを見てみろ、当初と同じぐらい水滴がついてるから。
>つまり電源抜いた状態は「充分密閉環境状態」じゃないんだよ、わかるか?
>水滴が付くぐらいだからそれ以上に、電源切った状態でも蒸気として出てるわけだよな。

それは結露した時の水滴じゃないでしょうか。サンヨーの圧力IH使ってるなら大気圧で外に
蒸気が漏れる事ないんじゃない?もしくは壊れてるか。

>ほー、「お櫃=炊飯器の保温機能」
>ってわけか、こりゃ初耳だわ。「=」なら逆もまた真だわな。
>「保温機能はお櫃である

ものすごい暴論ですね。お櫃が保温する為の道具というのは自明の事ですが、ご存知の通り
保温機能は電気炊飯器や一部のガス炊飯器にも搭載されているので、「逆もまた真なり」
には成り得ませんね。


101:2011/01/18(火) 23:28:15 ID:8iZnOGPP
大反響ですなーw
昨夜寝る準備入ってたから、よくレス読んでなかったんだけど
>>89
>オマエ炊飯器ひっくり返したら水が漏れるから密閉じゃないとか訳わかんないこと言ってたな。

いくら馬鹿の>>89がみんなが認める大馬鹿だからって、さすがにこのレスは酷過ぎだろうよ・・・
大馬鹿超え過ぎて、低能きちがいアスペ確定だっつーのw
低能きちがいアスペ>>89にわかる様、もう一度はっきり言おう。
『『うんっ、水が漏れるから密閉じゃないよ〜、だって隙間があいてることになるんだもん、それがなにか?』』
訳わかってくれたかな?

では試しに炊飯器の蓋を閉めた状態で、蒸気口に水を注いでみよう。
あら不思議、なんと内釜にポタポタ水が垂れてしまった。(不思議でもなんでもないってw)
まーなんだ、土鍋の蒸気穴に水注いだのとなんら変わらない現象なわけだ。
ちなみに蒸気穴のある土鍋に水入れてひっくり返しても
水が漏れるよ、なにせ密閉じゃないからさー。
訳わかってくれたかな?

もし炊飯器の釜に入るぐらいの小動物を入れて蓋したら、暑さで死ぬことはあっても
「酸欠」で死ぬことはないから安心しろよ、池上>>89さん。
訳わかってくれたかな?

ついでにいうと、湿気が多い日に釜にセンベイ入れりゃ、当然センベイも湿気る。

訳わかってくれたかな?炊飯器は断固として密閉蓋であると慟哭し続ける
パナ使いって奴に虐められた怨恨をこちらに抱いてる>>89さん的に。
102:2011/01/18(火) 23:37:40 ID:8iZnOGPP
手っ取り早いのは、炊飯器釜に灰皿でも入れて、それに線香や煙草に火を付けたまま蓋をすりゃいいな。
すると煙が蒸気口がらモクモクと出るわけだ。
しかし「全ての炊飯器は絶対に密閉蓋である」と言い放ち

>要するに炊飯器は、炊飯時沸騰中に加圧された蒸気は蒸気排出口から逃がすように出来ているが、
>それ以外、例えば電源を切った状態では、内釜の環境は、上蓋のパッキンのおかげで充分密閉環境
>になっているんだよ。わかる?

てな低能きちがいアスペ級のレスする>>89にとっては実に不思議な現象だね〜w

ってことで再確認な
江戸の敵を長崎で討つ低能きちがいアスペ>>89池上センセへ
「全ての炊飯器の蓋は今でも密閉蓋だと思っている」○の場合→@へ ×の場合→Aへ

@では、誰もが納得するよう説明を再度どうぞ
Aわたくし達の御蔭で学び、ほんのちょっとだけ賢くなったのだから大いに感謝し、大いに精進なさ〜いw

あと、たまってる質問もまだ有効なんでそちらの方もよろしく〜。
(自称、池上彰だけに返答はベタの「良い質問ですねえ」から始まってくれれば、なおべたあ♪)
103:2011/01/18(火) 23:45:30 ID:8iZnOGPP
>>100
ちょっと確認なんだけど、オマエも炊飯器は密閉蓋だと思ってるってことなんだよな。
本当か?不思議だぜ、そんなのがうじゃうじゃ都合よく現れるのか?>>89が化けてるんじゃね?・・って率直な感想。

>それは結露した時の水滴じゃないでしょうか。サンヨーの圧力IH使ってるなら大気圧で外に
>蒸気が漏れる事ないんじゃない?もしくは壊れてるか。

残念だけど上のレスで書いた通りだ。
壊れてる?炊飯中の圧力をかける時だけ内ぶたに仕掛けられた球っころが作動して、蒸気の大小を調節してる。
電源切ってる時は全く関係ない、機能は圧力炊飯だけじゃないから。

それに圧力IHではないなら大気圧で外に蒸気が漏れる事があるわけだな?
圧力じゃない炊飯器は山ほどあるわけだから、そういった炊飯器をたくさん想像しような。
第一>>89は圧力炊飯器にみに限定せず、炊飯器の蓋は密閉であると断言してるんだからさ。


>>「保温機能はお櫃である

>ものすごい暴論ですね。お櫃が保温する為の道具というのは自明の事ですが、

どうして暴論なんだろうな、先に炊飯器で炊いた飯はお櫃は要らないと>>89は言ったんだぜ。
なぜかと尋ねたら、「ジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ」
と答えたわけだ。ならばジャー機能はお櫃じゃないか。これが暴論なら>>89が暴論なんだよな。
「もしも」第三者なら>>89のレスに基づいてもうちっと客観的にレスしてくれよー。
104:2011/01/18(火) 23:50:22 ID:8iZnOGPP
■今週の泣ける名言集■

>ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。
>ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。
>ちゃんと残しといたんだよ。おまえが密閉蓋のこと言ってくるだろうと思ってな。

わはははははははは!(笑い泣き)
105:2011/01/19(水) 00:49:00 ID:A6ZfXh3/
圧力IH炊飯器では、調圧バルブ構造が強化されていて、サンヨーの「おどり炊き」
のような機種では、加圧、減圧を瞬時に出来るような構造になっています。

圧力IH炊飯器の蓋が密閉構造になっていなければ、加圧も減圧も出来ないわけです。
これは、他のメーカーの圧力IH炊飯器も同じだと思います。

もし、密閉構造になっていなければ、おどり炊きの特徴である、「おどり吸水」も
出来ない訳ですよね。

炊きあがって電源を落とした状態では、調圧バルブの玉が下に落ちた状態になり、
炊きあがった時の内圧が大気圧に戻った時には密閉状態になるはずですが。

いずれにしろ、うちの土鍋釜で電源を切った時に付く水滴は、結露による物で、
蓋の構造がどうであれ、通電して保温状態にしない限り必ず付いてしまいます。

>>ほー、「お櫃=炊飯器の保温機能」
>>ってわけか、こりゃ初耳だわ。「=」なら逆もまた真だわな。
>>「保温機能はお櫃である

>ものすごい暴論ですね。お櫃が保温する為の道具というのは自明の事ですが、ご存知の通り
>保温機能は電気炊飯器や一部のガス炊飯器にも搭載されているので、「逆もまた真なり」
>には成り得ませんね。

暴論と言った根拠は、「逆もまた真なり」の使い方が間違っている事を指しています。
「=」なら逆もまた真 などという事はありません。1対1の関係でないと「逆もまた真」
とは言いません。「伊藤博文=明治政府の初代首相」この場合、逆もまた真なりです。
「菅直人=総理大臣」これでは、歴代の総理大臣がいるので、逆もまた真ではありません。
「お櫃=保温器具」ですが、保温器具は電子ジャー等あるので、逆もまた真にはなりません。

上にも書いた通り、うちでは保温機能は使いませんが、お櫃は欲しいと思ってます。
炊きたてのご飯を一旦お櫃に移してから食べた方が美味しいという人もいるしね。
ただ、手間も増えるし洗い物も増える。高級炊飯器と普及品の差は保温機能だという人も
いるから、お櫃使う人は減ってく一方でしょう。





106:2011/01/19(水) 02:20:39 ID:ICzEVnqE
さっき土鍋で飯炊いたぜw

>>105
サンヨーの機種、しかも炊飯中に圧力機能ゆえの密閉状態になることなんて論じてないんだわ
別に高速炊きにモードにすりゃ、圧力機能にならないから密閉状態じゃないわけだ。
そもそもその手の炊飯器は密閉じゃなく「密閉度を高めてる」わけだ。
明らかに>>89の主張は「炊飯器は中から蒸気が漏れない密閉」といってるんだから。
サンヨーのみにあらず、
炊きあがって電源抜いてた状態が密閉状態だからべちゃべちゃになるとかいってる馬鹿に「密閉じゃない」と実例を示してるわけ。
一方で、土鍋やその他の鍋は密閉状態じゃないからべちゃべちゃにならないとかいってるんだぜ。なんで。

>炊きあがった時の内圧が大気圧に戻った時には密閉状態になるはずですが。

だから密閉と密閉度の違い。あくまでも水注げば水が入る、煙炊けば煙が出るんだから。
文化鍋の方がよほど密閉状態だ。土鍋だって1p弱の小さな穴の蓋なんだから密閉度が高いぜ。

>「逆もまた真なり」には成り得ませんね。

あー、こっちが先に「ジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ」って話に「お櫃=炊飯器の保温機能」
って解釈しちまったのが間違いだな。
「炊飯器その物」のこと言ってんじゃなくて「保温機能」のこといってんだよな。
電気&ガス炊飯器だろうと、保温専用ジャーだろうと>>89は「ジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ」っていうわけだろ。
それとも電気炊飯器で炊いた場合だけ「お櫃要らないだろ」とかいうのか?奴はさ。
じゃないとすれば「ジャー機能=お櫃」(譲って「ジャー機能≒お櫃」でもいいよ)と結論したわけなんだがな。

それと「お櫃=保温機能」ってのは少し疑問だね、保温だけに依存するものとは思えない。
>>71>土鍋や、その他の鍋の場合は冷えて硬くなっちゃうから、同じようにするか、お櫃に入れる。
といってたが、お櫃が保温の為なら、保温力がある土鍋からお櫃に移す必然性があるのか。
107:2011/01/19(水) 04:36:10 ID:yBhzvf89
面白い展開っすよね
>89が登場しない代わりに
新キャラ>100が登場したが
結局>100は>89の言う
「炊飯器は密閉」
って意見に賛成なのかを聞きたいな

或いは圧力炊飯器は密閉だが
それ以外の炊飯器は密閉では無いとかね
(その時点で>>89を否定するわけだが)
それと所有のタイガーの炊飯器は水掛けると
内部に入るのかって話しもね

>お櫃が保温する為の道具というのは自明の事ですが

保温が自明だって?聞きなれないが
保存の間違いじゃないのか?
それともシャトルジャーやプラスチックで出来た
真空のお櫃の事言ってるのか
単純に炊飯器使えば良いじゃん
108:2011/01/19(水) 04:39:23 ID:yBhzvf89
象印の古いIHだがそれにビーフシチューかなんか
たまに入れたりするんだよね
事前に鍋で煮て保温機能でじっくり
煮込む感じで鍋から釜に移すわけだが
釜をセットしてフタ被せた瞬間に
すでにフタから香りが立ってるよ
もちろんスイッチ入れる前に

密閉じゃない証拠でしょう
水掛けるの明日やってみるか暇だったら
109:2011/01/19(水) 09:36:07 ID:8qdSiAVR
>105
>上にも書いた通り、うちでは保温機能は使いませんが、お櫃は欲しいと思ってます。

炊飯器にはジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ。バーーーカ
by 池上UMA
110:2011/01/19(水) 13:21:22 ID:oiMFc+2R
色々とチマチマやってきたけど
ガス炊飯器が最強
オール家電最低

これが俺の結論でした
みなさんお世話になりました
そしてありがとうございました
111:2011/01/20(木) 11:25:20 ID:vrZVTWle
>>89>>100
はじめまして
当方、普段土鍋での炊飯を愛する一読者ですが
>>89
>炊飯器にはジャー機能が付いてるんだから、お櫃要らないだろ。
>>100
>お櫃が保温する為の道具というのは自明の事ですが

のお話に大変感銘を受けた者です
さっそくそのお櫃の効果を求め
愛用の長谷園のカレー鍋で炊いたご飯をもっと長く温かい状態にしたいと思い
この度お櫃を購入しようと思います
この辺りが候補ですhttp://utsuwa.shop-pro.jp/?pid=4925316

そこで伺いたいのですが
所有の鍋は炊き上げ後、概ね1時間半ぐらいまでは取りあえず温かいのですが
それを上回るお櫃の保温効果は大体何時間ぐらいでしょうか
また、鍋からお櫃に移す際にご飯が冷めることはないでしょうか
宜しくお願いいたします

余談ですが愛用の長谷園のカレー鍋はカレー作りに使用した事はなく
上手く炊飯できそうなモデルだと思い購入しました
112:2011/01/20(木) 19:08:33 ID:cYMK0FOd
飛ばしてしか読んでないけど

おひつって保温よりも吸湿効果のイメージ
たしかに木は保温もするだろうが
金属容器と比べたらの話で
比較すれば温度の下がり方が緩やか程度なんじゃないの
温度が下がれば水滴が出てきて
柔らかく炊いてればべしゃべしゃになるのをある程度防げるんじゃないか

木には防腐効果があるらしいから多少のそういう効果も期待できるんじゃないか
昔の人の生活の知恵というか上手に使えれば良いものなんだろうな
物を大事に使う人なら向いてそう
今の世の中の忙しさとは逆向きな感じ
113:2011/01/20(木) 20:29:56 ID:JbrgXQgl
プラの保温お櫃や真空お櫃は別として
木のお櫃は別に保温など想定(たぶん全くと言っていいほど)して作られてないと思います。
炊きたての飯をべしゃべしゃにしない有効な方法は、炊きあがった飯を外に出して
風を当てて冷やすこと。これはコンビニはじめ弁当屋等がほとんどやってる方法です。寿司屋もやるね。
家庭でこれが面倒な場合、私は予めお櫃を外に置き、炊き立て飯を入れサラシをかけます。
蓋は冷めるまでしばらくしません。予めお櫃を外に置くのは時節柄冷えやすいからです、夏には氷水を入れる時もあります。
氷水を捨ててサラシで拭いて飯を入れるわけですが、要は飯を冷ます為にお櫃も冷やすわけです。

濡らすなんて驚かれると思いますが、巷で言われてるようなお櫃の吸湿効果は期待してません、理由は後で書きますが。
114:2011/01/20(木) 20:42:01 ID:JbrgXQgl
炊きあがった熱い飯に湯気を逃がす孔もない蓋を被せ、保温が持続するなら、やがてその湯気でべしゃべしゃになります。
お櫃が保温を想定して作られてたとしたら、皮肉にもその長く籠る湯気によりべしゃべしゃになるわけです。
お櫃を毎日使ってる人ならわかるけど、吸湿効果を狙うとすれば毎日洗って乾かす作業が追い付かない。
飯をお櫃に12時間入れて空になったら洗い、まだ乾かない約10時間後にはまた飯が入るのだから。
とても吸湿効果なんて持続しない、複数持っていれば別だけど。そもそも言われてるほど水分なんて吸わないです。
濡れてても良いから蓋をしないでサラシを被せた方がよほど良いです。
115:2011/01/20(木) 20:47:08 ID:JbrgXQgl
弁当持って出かける人に、奥さんがわざわざべしゃべしゃにならない手間をかけるのかって話しとべしゃべしゃで食えたもんじゃない
って言う主人や子がいるのかって話しが出てたね。普段作らなくて特別の日にしか作らないならあり得るけど
毎日作ってる人ではあまりいないでしょうね、弁当屋や寿司屋は商売だからできるのでしょうね。

私が主人に作ってた頃は、朝炊いたご飯どころか前日の冷めたご飯でしたよ。お櫃は持ってなかった。
文句言われた事はなかったですが、今は会社に社食が出来たし、何より出世した主人が周りの目を気にし
「貧乏くさいからやだ」と言うので休止してますが。
116:2011/01/21(金) 10:13:17 ID:wc9DrW5K
>>100>>105
よく解らんなあ【圧力炊飯器は密閉になるはず】と
いくら個のメーカー,技術云々を唱えても
>>89読めばUMAシェンシェイは
詰るところ,電源切って冷めた状態は
IH,マイコン,圧力問わず
【炊飯器は内外気の交換が自発的に行われない】
と頓馬な事言ってんだから明らかに【炊飯器密閉説】は間違いだよ
うちのタイガーのIH(土鍋釜じゃない)も水入るから
この>>89UMAシェンシェイの持論については,あなたは全く触れてないんだよね
むしろ【故障説まで持ち出して】密閉だ密閉だと連呼し続けてる

>>108みたいに冷めた炊飯器の釜にもっと香りの立つカレーでも入れて
蓋閉じて蒸気孔に鼻近づけてにおい嗅いでみりゃいいんだよ
絶対ににおいがするから あなたのタイガー土鍋釜ではどんな感じ?
やはり香りが全くしないし外部から水も入らないし零れない密閉なの?
117:2011/01/21(金) 12:33:01 ID:nBzhBMAX
UMA>>89さんネタ

U ウチは炊飯器持って無いけど炊飯器はじぇったい!
M 密閉だよっ!!
A アンポンタンでごめん(泣)
118:2011/01/22(土) 09:59:21 ID:jksLv5Bu
>>100
>うちは土鍋釜使ってるけど、残ったご飯そのままにしとくと鍋肌に水滴が付いてきます。

なるだろうね,と言うかほとんどの鍋でそうなる宿命みたいなもん
炊飯器以外だろうと,そうならない鍋は少なくとも私は見た事がない
あなたの持ってる羽釜の鍋肌だってそうだよ,でも炊飯器の例しか出したくないのかな?
うちの無印良品の土鍋だってそうだよ,放っておけば鍋肌どころか蓋裏も
ダッヂオーブンの蓋裏の突(ピコ)みたいに大量の粒々の水滴が付着してる

でも>>89池上UMAシェンシェイはこの現象は
炊飯器【だけ】に起きる現象だと言ってるんだよね
何故なら【炊飯器は密閉】と思い込んでるから
だから>>90や周囲から【炊飯器持ってもいないのに脳内で想像すんなばか】
って言われてるんでしょ
119:2011/01/22(土) 10:04:50 ID:jksLv5Bu
個人的に思う事なんだがこのスレにまで来て炊飯を語る連中で
炊飯器を所有してる人は
ほとんど土鍋ぐらい持ってるし,土鍋の炊飯経験あるのが
当たり前だと思うんだがどうなんかね

うちはIH炊飯器はもちろん炊飯土鍋,羽釜,鉄,文化,ホーローとかも持ってるが
ここで少しでも炊飯器が良いって言うもんなら速攻で
「お前等はガスで炊いた事ねーだろ,炊飯器と違って手間掛って難しいんだぜ」
みたいな事言ってくるんだよね
はあ,何年も嫌と言う程ガス炊飯やってますが…
ガス炊きは【全く難しくなくて手間が掛らず簡単】な事を良く知ってますが…
って感じなんだが。。。
120:2011/01/22(土) 10:37:20 ID:BJlWtswF
うちの土鍋釜には、スチームキャップという部品があり、この中に調圧ボール
という、小さなボールが入っています。炊飯中、内釜の内圧が高くなると、
調圧ボールが浮いて蒸気を外に逃がし、蒸気圧の調整をします。

加圧されていない時は、このボールが下りているため、密閉された状態になります。

この構造は、ごく一般的な炊飯ジャーなら、同じようになっていると思います。
炊飯器の蓋を閉める時、ロックが掛かる前に、若干抵抗感を感じませんか。
うちの炊飯器では、スチームキャップから空気が逃げるのを感じられます。

せっかくなので、このキャップから水を入れてみました。数滴たらした程度では
キャップの上に水が残り、落ちて行きません。水の量を増やすと、調圧ボールが
水圧に負けて浮き上がり、少しづつ落ちて行くことがわかりました。

自分はカレーを入れた事はないですが、熱々の状態でない場合は、調圧ボールが
動かないので、匂いが漏れる事はないのではないでしょうか。

チョット気になったので確認ですが、密閉とは、「すき間の無いように閉めること。」
を言います。調理済みのビーフシチューを入れた時の匂いとか、水を掛けると漏れる
とか、圧力変化に対しては、気密という単語があります。

気密とは、「密閉されていて、ガス、空気、蒸気などを一切通さないこと。」大辞林より

密閉と気密をごっちゃにして話が進んでいる為、誤解が生じているのではないでしょうか。

炊飯器の蓋は、密閉されているが、気密性はない。ステンレスの多層鍋、羽釜、文化鍋も
同じく、密閉蓋ということになると思います。

>>118

結露により、鍋肌に水滴が付くのは存じています。どんな鍋でも同じなので、基本、
食べ切り分だけ炊飯、残り冷凍は、冒頭に書いてある通りです。

そういえば、昔、件の先生に「アルミはべちゃべちゃになる。土鍋はならない。」
ってレスされた事がありました。羽釜対、土鍋のレスが多かった時のことですが。





121:2011/01/22(土) 11:50:13 ID:jksLv5Bu
>調圧ボールが動かないので、匂いが漏れる事はないのではないでしょうか。

なるほど,タイガー土鍋釜を持っていないのでわからんが
あなたの結果がそうならそうなのだろうね
詳しい事は,今度家電量販店に行く機会があれば聞くなりしてみるかな

うちのは間違いなくカレー粉でも入れりゃにおいがする,要は【冷めててもね】って事
5年ぐらい前の古いやつだが,ビタクラフト9層ってやつ

他の人含め,あなたの機種の例に対して反例が実際にあるわけだから
池上シェンシェイの【炊飯器は密閉だからは内外気の交換が自発的に行われない】
って話しは間違いだよね,あなたの炊飯器は池上シェンシェイの主張通りなのだろう

>密閉と気密をごっちゃにして話が進んでいる為

とすれば,炊飯器に関して池上シェンシェイは,間違いなく後者の状態を言ってるんだね

>炊飯器の蓋は、密閉されているが、気密性はない。ステンレスの多層鍋、羽釜、文化鍋も
>同じく、密閉蓋ということになると思います。

だよね, なのに池上シェンシェイは【それは炊飯器だけであるし,気密だ】ってな事言ってるから
皆に便乗してカキコしたわけさ
なんだか炊飯器だけを対象に【坊主憎けりゃ…】みたいに思ってるように思えてさ…
122:2011/01/22(土) 12:16:24 ID:jksLv5Bu
考えてみればうちの【無印土鍋おこげ】はカレー粉のにおいなんてせんわ…
ところで御櫃持っていない私としては>>113の話しは興味深い

うちにある古い本で(今は改正版が出てるらしい)【絶品 土鍋ごはんの炊き方】
って本のP24から抜粋
-----
ごはんをおいしく味わうためには、炊き上がった後も大切。
そのまま放置せず、すぐにかき混ぜて空気を含ませるのが鉄則なのです。
(中略)
さらにいえば、蓋を開けることによって、中から湯気が立ち上がり、余分な水分を飛ばすという効果も。
逆に、蓋を閉めたままにすると、湯気が水滴となってごはんに落ち、
べちゃべちゃと水っぽい箇所ができてしまうのです。
(中略)
野崎さんお薦めの保存道具は、調理に使う金属製のバット。
「バットなら浅くて、空気に触れる面も広いので、表面から熱が抜けやすい、ここに移して、
濡れ布巾を掛けておけば冷めてもおいしく食べられますし〜
-----

これ,飯炊きの上手い料理人としても有名な野崎洋光氏の話しなんだが
(私は必ずしも野崎氏の持論全てに賛成ではない),【保温はご飯にとってマイナス】
【保温の良さが仇となり逆にご飯の状態を悪くする】
って点で>>113の話しと近いよね,【ご飯の熱を逃がすって発想】,
【そうする為の道具の選出と工夫】とかさ

保存する場合,ご飯を冷ますのが良いって話しは
あまり知られてないんじゃないだろうか
123:2011/01/22(土) 12:43:33 ID:BJlWtswF
失礼、引用文間違えました。ついでに、他の解釈も載せておきます。

気密とは、

内と外との気体が流通しないように密閉された状態。:大辞林
密閉されていて、ガス、空気、蒸気などを一切通さないこと。:実用空調関連用語
密閉した気体が外部に洩れない、または減圧した内部に気体が流入しない性質を言う。:Wiki

weblio辞書からコピペしています。

>>121

>他の人含め,あなたの機種の例に対して反例が実際にあるわけだから
>池上シェンシェイの【炊飯器は密閉だから内外気の交換が自発的に行われない】
>って話しは間違いだよね,あなたの炊飯器は池上シェンシェイの主張通りなのだろう

【炊飯器に限らず、羽釜、文化鍋等も密閉だから内外気の交換が自発的に行われない】

が正解なんでしょうね。>>89が、こんなコメントをしています。

>要するに炊飯器は、炊飯時沸騰中に加圧された蒸気は蒸気排出口から逃がすように出来ているが、
>それ以外、例えば電源を切った状態では、内釜の環境は、上蓋のパッキンのおかげで充分密閉環境
>になっているんだよ。わかる?オマエみたいな馬鹿が炊飯器ひっくり返したとしたら、その平衡状態
>が崩れて外蓋に過剰な圧力が掛かり、パッキンから水が漏れるってことだね。

これを読む限り、密閉と、気密は別に理解しているような気もしますが、 レスを読む限り、
蓋に穴の開いていない鍋に対しても密閉という認識はないようですね。

124:2011/01/22(土) 19:21:36 ID:vZzsmq+2
あれ、アスペってIHレンジだろ
IHはガスに負けないって喚いてなかったかw
ぐぐるしか能がないから使えないことしか言わないな
125:2011/01/22(土) 20:12:40 ID:xGLOdsxi
話題の低能アスペ馬鹿>>89って何者?って疑問から
メンド臭かったけど前のスレ見てみたw
-------------------------------------

348 :※ :2010/08/25(水) 21:21:41 ID:U7C7czkq
>>347
いい加減にしろよ。オマエいつものパナ厨ネガキャン野郎だろ?
ずっとアク禁喰らってろよ。

-------------------------------------
コエーよなw
こんな昔からここにへばりついて
復讐の機会伺ってたなんてさw
いや、もっと昔のスレへばりついてたことだろw
さすがに調べようとは思わんが
モノ凄い執念だねw孫の代まで貼りつきそうw
今後も関係ない住人に見当違いな
因縁ふっかけておきながら
アスペ曝して爆笑されるんだろうねw
今回みたいにさあw
126:2011/01/22(土) 22:55:37 ID:5Bz0Lr+4
炊飯器で炊いた御飯を何時間も
放っておけばべちゃべちゃになるって話には
誰も反対してない
炊飯器がそうなるなら他の鍋も
そうだろって話だぁね、なんで炊飯器だけなんだよ?
って話だぁね
>123
>【炊飯器に限らず、羽釜、文化鍋等も密閉だから内外気の交換が自発的に行われない】

細かいんだが、そうじゃなく
【炊飯器の一部は密閉、土鍋の一部も密閉、同様に羽釜、文化鍋等も密閉だから内外気の交換が自発的に行われない】
ってとこかね

故に、炊飯器だけが放っておくと
べちゃべちゃになるわけではない
土鍋の一部も密閉、同様に羽釜、文化鍋等も
同様に扱えばべちゃべちゃになる

土鍋の一部も密閉と言うのは、テンプレにあるような
無印おこげや織部釜、2重蓋の内蓋だけ孔が有って
上蓋に孔が無い土鍋(ほんわかふぇとか?)
三陶の森羅の土釜ってやつ?とか
蓋が茶碗になる土鍋やらなんやらが有る

もとより土鍋に有る孔なんて
蒸気排除するのに役立つのかねぇ
127:2011/01/23(日) 09:43:56 ID:HsO/n5d9
詳しい人お教えてください
炊飯器の密閉ってのは、三菱の蒸気レスみたいのを
言うんじゃないの?
メーカー自身が売り文句としてるのだから

他の圧力炊飯器はちゃんとお蒸気の口があるんだよね
それって圧力炊飯した時だけフタの仕掛けが働いて
圧力がかかるんじゃないの?
普段は蒸気の口開いてるんじゃないのかな

圧力鍋も圧力解放した状態は密閉じゃないんだよね
128:2011/01/23(日) 15:50:49 ID:V0T3LPca
>>125
>コエーよなw
>こんな昔からここにへばりついて
>復讐の機会伺ってたなんてさw

怖いっつうか、超きもい
下のレスなんて
「ばかが何まとめて仕切ってんの??」って感じ

>79 :※:2011/01/17(月) 21:55:09 ID:zN5Miqu1
>みんなレスありがと。おかげで誰が誰だか分かったよ。
>池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。

>>73,74は、皆さんご存じのしょっちゅうアク禁喰らう長文馬鹿。
>パナ使いね。いつも凄い勢いでググるやつ。

>>75は、通りすがりのただの馬鹿。多分何の意見もノウハウもないやつ。

>>76は、みんなが盛り上がってる時に一層おちゃらけて周りの笑いを
>誘うおちゃらけ馬鹿。

>>77,78は、料理板からいる昔からの土鍋使い住人さんだよね。
129:2011/01/23(日) 15:55:50 ID:V0T3LPca
>>79
>皆さんご存じのしょっちゅうアク禁喰らう長文馬鹿。

誰それ?誰も存じてねーよw存じてんのはそのパナ某に虐められて
一生忘れられない心に深〜い傷を負い、その復讐の為にここで
24時間常駐してるお前だけだよw

>多分何の意見もノウハウもないやつ。

お前が「ノウハウ」披露した瞬間、一同大爆笑だったけどなw

>みんなが盛り上がってる時に一層おちゃらけて周りの笑いを
>誘うおちゃらけ馬鹿。

「そりゃ、お前だっつうの。ペシッ!」とかお約束のツッコミ貰いたいわけ?w
ばかの相方なんてごめんだよw

>>77,78は、料理板からいる昔からの土鍋使い住人さんだよね。

きも杉っw昔っからの料理板の歴史をなんでも知ってる生き証人の
仙人様の言霊はw

>池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。

質問にまともに答えも出来ないばかの癖に
何が「良い質問ですねえ」だw
お前が池上って性だとしたらこの世で最もバカな池上だよw
130:2011/01/23(日) 18:24:55 ID:WpnA1Xqo
>>73

「だから〜」ってなんだ?一般の炊飯器は他の鍋と一緒で、密閉蓋なんか付いてないんだが。
持ってないオマエがイメージのみで炊飯器は密閉蓋(水分を飛ばさない)が付いてるとか馬鹿なことぬかして
それを前提にさらに馬鹿な論を立てて得意になってるが、ちゃんと土鍋みたいに蒸気口がついてるんだよ。
釜に水貯めて逆さにしてみ、水がドバドバ零れるから。家電売り場に出向いて炊飯器調べてみろよ
カチっと蓋が閉まっても蓋が上下に数ミリ動くアソビがあるから。とても「密閉」なんかじゃないって。

>>86

「炊飯器は密閉蓋である」なんて突拍子もないこと言い始めるわけだからさーw

>>90

>密閉ってのは、ある環境下で圧力平衡状態にある空間で内外気の交換が自発的に行われないこと
>を言うんだ。

その条件「だけ」を密閉っていうんじゃないんだけどなー、もっとググって勉強しろよ馬鹿。

つまり電源抜いた状態は「充分密閉環境状態」じゃないんだよ、わかるか?

>>101

では試しに炊飯器の蓋を閉めた状態で、蒸気口に水を注いでみよう。
あら不思議、なんと内釜にポタポタ水が垂れてしまった。(不思議でもなんでもないってw)
まーなんだ、土鍋の蒸気穴に水注いだのとなんら変わらない現象なわけだ。
ちなみに蒸気穴のある土鍋に水入れてひっくり返しても
水が漏れるよ、なにせ密閉じゃないからさー。

>>106

サンヨーの機種、しかも炊飯中に圧力機能ゆえの密閉状態になることなんて論じてないんだわ
別に高速炊きにモードにすりゃ、圧力機能にならないから密閉状態じゃないわけだ。
そもそもその手の炊飯器は密閉じゃなく「密閉度を高めてる」わけだ。

>炊きあがった時の内圧が大気圧に戻った時には密閉状態になるはずですが。

だから密閉と密閉度の違い。あくまでも水注げば水が入る、煙炊けば煙が出るんだから。

スレが荒れた原因は、コイツが密閉の概念を理解してなかったから。


131:2011/01/23(日) 18:50:22 ID:RJniAIfE
>>130
密閉の概念がよく分からんです

例えばアナの開いた土鍋は密閉
なのか教えてください。
>>127のレスの意見とかも
132:2011/01/23(日) 23:07:16 ID:My+8dQnJ
飛ばしてしか読んでないけど

構造的に内からは出やすいけど外からは入り難いのもあるんじゃないの
東芝の真空とか

そもそも何で密閉密閉言ってるのか分からない
パッキン使ってるから炊飯器は気密性は高めてるけど
おねばが蓋の横から吹き零れないような意味合いも強いんじゃないかな
蓋をばらせば蒸気の通り道は分かるね

三菱の蒸気レスは実際じっくり見たことないから分からないけど
水蒸気は出ない構造だけど空気は出てるんじゃないのかな
熱して膨れた空気の逃げ場が無かったら圧が掛かって爆発するんじゃないの

133:2011/01/24(月) 00:53:39 ID:4FvEIHMU
炊飯器の気密性ってのが意味ふ
だれが流行らしたの
鍋全般でもいいけど気密性高い鍋ってどんなの
自分も夕飯後に実験してみたよ(5層遠赤とかゆうタイガーIH
タイガー炊飯器って手入れしやすいように
蓋が独立して外れるよね(他もそうか?
これを外して上下反対に持って下向いた蒸気の部分に
煙をあぶったら煙が普通に抜けたんだが(すなわち外から煙が入る
パッキン使ってるから気密性なんたらってのは関係ないんじゃないの
134:2011/01/24(月) 01:55:33 ID:L2iXd/dK
住宅の気密性と同じ意味で隙間が少ないやつの意味でいいんじゃないの
何か厳格に決まってるの?
135:2011/01/24(月) 02:05:58 ID:2chKCv4g
誰も気密性が高いなんて言ってないよ。密閉を気密と取り違えて
大騒ぎしたのが、>>130で晒されてるやつ。

密閉っていうのは、すき間が無いように閉めた状態を言う訳で、
気圧や温度の変化で容易に空気の出入りが行われる状態。

極論を言えば、蓋に穴があいてない鍋は密閉されていると言っていい。
蓋がガタガタじゃない限りはね。

炊飯器の蒸気口も、中級機以上、もしくは圧力炊飯器の場合は、
調圧弁構造になっているので、密閉構造となっている。

気密っていうのは、気圧の変化に対しても空気の行き来が出来ない
環境のことを言うので、圧力鍋でもその気密性は、圧が掛かってから、
調圧設定値までに限定される。

また、錘り式の物は、設定圧まで上げると、錘りが揺れて蒸気を逃がすため、
スプリング式の方が相対的に気密性は高いということになる。
136:2011/01/24(月) 02:23:11 ID:L2iXd/dK
密閉 隙間無く閉じること
    隙間無く厳重に閉じること

気密 気体を通さぬこと
    気体に対して密閉されてること
    気体が外部と流通しないように密閉されてること

自分が調べたらこうだったけどなんか人と違うな
気圧の変化に対してなんて学校で習うの?
137:2011/01/24(月) 08:42:46 ID:ggkGMOcv
>>135
>誰も気密性が高いなんて言ってないよ。

>>132は気密性高いって言ってるね
>パッキン使ってるから炊飯器は気密性は高めてるけど

>密閉を気密と取り違えて
>大騒ぎしたのが、>>130で晒されてるやつ。

>密閉っていうのは、すき間が無いように閉めた状態を言う訳で、
>気圧や温度の変化で容易に空気の出入りが行われる状態。


え、だれも密閉と気密の違いに対しての議論なんてしてないんじゃ?...
一番最初は>>89のこの人(自称池上さん?)のこれでしょ
>密閉ってのは、ある環境下で圧力平衡状態にある空間で内外気の交換が自発的に行われないこと
>を言うんだ。わかるかな。ググっても良いよ。

>>71の時点でも
『密閉の炊飯器とその他の鍋』って明らかに区分けしてるんだからさ
だからみんなが“密閉じゃないよ”って言ってるんでしょ
138:2011/01/24(月) 11:40:32 ID:+cK1oqfC
>>135 >「極論を言えば、蓋に穴があいてない鍋は密閉されていると言っていい。
蓋がガタガタじゃない限りはね。
炊飯器の蒸気口も、中級機以上、もしくは圧力炊飯器の場合は、
調圧弁構造になっているので、密閉構造となっている。」

土鍋は蓋に穴があいてるから密閉ではないわけだね?
なら、普通の炊飯器は密閉じゃないよ
土鍋のように蓋に穴があいてるし
その穴が解放してる事は
ここでいろんな人が試してるので明らかだよね。
139:2011/01/24(月) 20:48:04 ID:2chKCv4g
マイコン炊飯器とか、廉価版の場合、単なる通気口になってるってことかな。
調圧弁蒸気口が構造になってる場合は密閉、単なる通気口の場合は密閉とは言えないね。

土鍋も、蓋に大きな穴があいてるやつは密閉じゃないってことで。
140:2011/01/24(月) 22:20:25 ID:pao0I3F4
レスをたどってみたが
>>139

>>102サンヨー圧力IH炊飯器(型不明)線香炊いたら中から蒸気口を抜けて煙が出る
>>108象印IH炊飯器(型不明)電源切っても蒸気口からビーフシチューの香りが出る
>>121タイガーIH炊飯器ビタクラフト9層タイプ(型JKA-B?)カレー粉入れると蒸気口から香りがする
>>133タイガーIH炊飯器5層釜(型該当有り過ぎて不明)蓋に煙を燻すと蒸気口から煙が抜ける

この人達の炊飯器
マイコンとか廉価版の炊飯器とは思えないけど
141:2011/01/24(月) 22:22:49 ID:pao0I3F4
とりあえず4人挙げたが他にもいたらごめん
142:2011/01/24(月) 22:57:10 ID:2chKCv4g
匂いがしたとか、煙が抜けるとか、その炊飯器固有の現象はどうでも良くて、
蒸気口の構造が調圧弁になってるかどうかが密閉状態かどうかってこと。

調圧弁構造(一般的なのは調圧ボールが余分な蒸気を排出する機構)になってる
炊飯器は、蓋が密閉構造になっている。手入れが悪くて常時蒸気が抜けてる状態の
炊飯器もあるだろう。

>>141

炊飯器持ってるなら、蒸気口分解して構造確認してみてよ。もし、調圧弁だったら、
綺麗に掃除した後、実験してみて。蒸気口から水を数滴垂らしてみて、ゴボッ、ゴボッ
って感じで水滴が落ちるようなら、密閉状態にある。圧力炊飯器だったら実験するまでも
ないけどね。



143:2011/01/24(月) 23:24:28 ID:dLmwR3Rn
>>142
意味がわかんないんだよね
穴があれば密閉ではないのでしょう?
世間で(またはメーカーが)蒸気レス炊飯器が
得意に密閉と言ってるのはなぜ? 他のメーカーが密閉ではないからじゃないのかな
もっとわからないところはさ
>>140の圧力炊飯器で煙が蒸気口通るってところなんだが
嘘なの?
144:2011/01/24(月) 23:30:00 ID:pao0I3F4
密閉、気密ってのを辞書通りの解釈で
炊飯を語る事自体がちょっと理解できん
「何処で 何の場合」によって微妙に定義が変わるんじゃないか?
普通「炊飯器は密閉」と言われれば
「炊飯器は中の空気が出入りしない」と思うんじゃないか?
三菱蒸気レス炊飯器みたいな

ジップロックは密閉する道具で知られてるが

>>135
>密閉っていうのは、すき間が無いように閉めた状態を言う訳で
>気圧や温度の変化で容易に空気の出入りが行われる状態。

てな事はない。一方でジップロックは気密なんて話はあまり聞かない。
溶接と言うのは国語辞典なら
金属同士を溶かして接合する意味だが
別にプラスティック同士の接合部の融合も溶接と言うよね
この場に関係ないけど
145:2011/01/24(月) 23:32:54 ID:pao0I3F4
>>143

蒸気レス炊飯器ネタかぶりw
146:2011/01/24(月) 23:37:56 ID:dLmwR3Rn
>145
密閉と言えば連想するからねw

三菱以外のメーカーの圧力炊飯器も密閉なら
得意になってる三菱に文句言えばいいと思うんだが
(別に三菱のアンチじゃないよ)
147:2011/01/24(月) 23:53:44 ID:pao0I3F4
144
>手入れが悪くて常時蒸気が抜けてる状態の
>炊飯器もあるだろう。

これもちょっと。
どうしたら手入れが悪くて蒸気が抜ける状態になるのかが
理解できん。逆なら想像できるよね。

汚れがたまって蒸気口に異物が付着して
蒸気が抜けなくなるって事は
148:2011/01/25(火) 00:53:37 ID:1F1c+1Ar
>>143

>もっとわからないところはさ
>>>140の圧力炊飯器で煙が蒸気口通るってところなんだが
>嘘なの

圧力鍋とか、圧力炊飯器の蓋とかは、ある程度の圧が掛かると調圧弁が蒸気を逃がさないような
構造になっていて、それ以上に圧が掛かると余分な蒸気を逃がせられるような構造になってる。

圧力炊飯器持ってないので詳細わからないが、圧力鍋の蓋だと、常圧の場合調圧弁は比較的
フリーなので、気体が流通しても不思議ではない。もちろん、鍋にセットして、圧が掛かれば
限界圧までは気密状態になる。

>>144

>>>135
>>密閉っていうのは、すき間が無いように閉めた状態を言う訳で
> >気圧や温度の変化で容易に空気の出入りが行われる状態。

>てな事はない。一方でジップロックは気密なんて話はあまり聞かない。

ジップロックは気密容器です。もちろん、その気密性は高いとは言えないけど、
ジッパーを閉めたら、そこそこ押した程度では中の気体や液体が容易に流出
しないようになってるよね。

>溶接と言うのは国語辞典なら
>金属同士を溶かして接合する意味だが
>別にプラスティック同士の接合部の融合も溶接と言うよね

おおまかな意味合いで、プラスティック同士の接合を溶接といいますが、 
普通、樹脂同士の場合は、「溶着」と言います。溶着の仕方は、超音波溶着
や、高周波溶着、熱溶着などがあります。

金属同士は「溶接」。金属同士を別の金属で接合する場合は、「ロウ付け」
あるいは、「半田付け」と言います。

>>147

>これもちょっと。
>どうしたら手入れが悪くて蒸気が抜ける状態になるのかが
>理解できん。逆なら想像できるよね。

>汚れがたまって蒸気口に異物が付着して
>蒸気が抜けなくなるって事は

汚れがたまって蒸気が抜けなくなったら、蒸気の逃げ場がなくなって、炊飯器の蓋が
開いちゃうと思うよ。どちらかというと、小さいゴミや、おねばが調圧口につまり、
調圧ボールが浮いた状態になること。ある程度の蒸気圧がたまると蒸気口から過剰の
蒸気が排出されるが、圧が掛かる前に蒸気口と調圧ボールのすき間から蒸気が逃げてしまう。

149:2011/01/25(火) 01:47:09 ID:CSAChMqg
>>148
>おおまかな意味合いで、

おおまかな意味合いでジップロックは
密閉容器として売られてるんじゃないの?って事さ
気密容器とした位置づけで売られてるなんて話
あんま聞かないでしょ?って事さ
だからおおまかな意味合いでいいでしょ?って事
プラスティック溶接だって溶着なんて言わなくても
日本溶接協会でも「プラスチック溶接技能者認証」
て言うぐらいなんだからさ
業界じゃプラスティック溶接で通るでしょ?って事

だからおおまかな意味合いで「炊飯器は密閉」は普通
三菱が言ってるようなモデルを
指すんじゃないの?って事なのさ

たぶん>>140の四つの例の全ては
「密閉ではない土鍋でも同じ現象だよね」って
結論できると思う

>汚れがたまって蒸気が抜けなくなったら、蒸気の逃げ場がなくなって、炊飯器の蓋が
>開いちゃうと思うよ。

感覚の違いかな。蓋が開くぐらいならその前に
蒸気口の部品が吹っ飛ぶような気がするが
150133:2011/01/25(火) 08:56:22 ID:Ri2WyhVM
>135
>極論を言えば、蓋に穴があいてない鍋は密閉されていると言っていい。
>蓋がガタガタじゃない限りはね。
>140
>タイガーIH炊飯器5層釜(型該当有り過ぎて不明)蓋に煙を燻すと蒸気口から煙が抜ける

穴があいてるから家の炊飯器も密閉じゃないわ
炊飯器の型はちと古い
タイガーJKC-W100
中級かどうか知らないが
煙が裏表どっちも蒸気口から通るよ
わざわざトーチでスモークチップ燻したんだ
土鍋の蓋でおんなじことしてもそうだろ
151:2011/01/25(火) 09:05:27 ID:ZoC4q5ZE
食品が乾燥しないようなふた付きの容器を一般に密封容器と呼ぶが, これは医薬品保存容器の分類では気密容器に相当する

一般的な感覚とずれてる原因はここだろうな
ジプロック保存は密封保存だと思ってたけど、具繰りや専門家は気密保存とかいうのかな

で、これの元の話は蒸気が逃げないから御飯がベチョベチョになるって話だよな

溶接でも溶着でも普通の人にはどうでもいい

密閉気密の違いに拘ってるけど、
要は炊飯器に小さな蒸気口があってもなくても保温切ったら程度の差はあるけど
べちゃべちゃになるときがあるのは確かって話だったんだろ
152:2011/01/25(火) 10:41:46 ID:4FAME/qv
>要は炊飯器に小さな蒸気口があってもなくても保温切ったら程度の差はあるけど
>べちゃべちゃになるときがあるのは確かって話だったんだろ

炊飯器はなるときがあるんじゃなくて、密閉だから炊飯器だけがなるって話だったょ>>71
153:2011/01/25(火) 15:43:27 ID:ZoC4q5ZE
ああ、元々は炊飯器が土鍋より保温力があるなんて誰でも判ることを
どこかのあほが得意気に言い出したからか

陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ
どうせならタイガーの土鍋釜と金属釜の炊飯器を比べてくれと思うわ
154:2011/01/25(火) 17:35:14 ID:4FAME/qv
>陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
>100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ
 
どっちが高いの?解らんわ自分、わけも教えて
155:2011/01/25(火) 23:26:03 ID:PxzN4O/T
>>151
>食品が乾燥しないようなふた付きの容器を一般に密封容器と呼ぶが, これは医薬品保存>容器の分類では気密容器に相当する
>一般的な感覚とずれてる原因はここだろうな

ある不良少年を対象にヤンキーと呼んだら、あいつはアメリカ人じゃないぜ。
とか、一番安いバイクでも10万はするよと言ったら、自転車だってバイクだぜ。
とか、君の携帯は何処の使ってるの、と聞いたら、携帯って灰皿?ラジオ?それともトイレ?

とか言われた時みたいに、一般的な感覚とずれてるな。って所感。
ジップロックの話がでたけど、どれはプロである販売店自体が
気密と言わず密閉と言ってるよね、一般的な感覚で話そうよ。って所感。
156:2011/01/25(火) 23:33:54 ID:PxzN4O/T
155「それはプロである販売店自体が 」に訂正

数多ある炊飯器が密閉なら、三菱が密閉の炊飯器として
売り出してる蒸気レスモデルの密閉とは一体なに?
なぜ他のメーカーは、自社の炊飯器を密閉と言って売り出さないの。
彼らは密閉の概念なんてここの連中より百も熟知してるプロ中のプロじゃん。
ってのが多くの意見。

>で、これの元の話は蒸気が逃げないから御飯がベチョベチョになるって話だよな
>要は炊飯器に小さな蒸気口があってもなくても保温切ったら程度の差はあるけど
>べちゃべちゃになるときがあるのは確かって話だったんだろ

話の元は「べちゃべちゃになるのは炊飯器だけ」っていった奴>>71がいる事。
その理由は「炊飯器は密閉」だからだと。
そして「土鍋、その他の鍋」はべちゃべちゃにならないからだと。
その理由は「密閉じゃない」からだと。

べちゃべちゃになる事を誰も否定してるわけではなく
炊飯を終えて何時間もそのままにしてたら
炊飯器に限らずほとんどの道具で炊いてもべちゃべちゃになるよ。ってのが多くの意見。

懸命に中級機以上、もしくは圧力炊飯器は密閉だと言う奴が現れる。
同時に蓋に孔がある土鍋は密閉ではないとも言ってる。
では、「蒸気の孔がある土鍋が密閉ではないなら、同じく蒸気の孔がある炊飯器も密閉ではない」
ってのが多くの意見。
その理由は各人、手持ちの炊飯器(中級機以上、もしくは圧力炊飯器)で試した結果
「炊飯器のパッキンを有するはずの蒸気の孔に作用する現象が、土鍋のそれと同じ」
だから。

以上が現状。みたいな。
157133:2011/01/26(水) 00:57:01 ID:6KcQhk+m
蓋洗ったのに
炊飯中煙のニオイするんだが
飯そのものはニオイついてないけど
158:2011/01/26(水) 09:39:41 ID:fAmrCUnc
>>157そのうち消えんじゃない、または煮沸するとか。
炊飯器の蓋に関する密閉の話題でゆうと
検索で特許がどうたらって出てくるんだが
密閉て特殊なんかな、それも登録だか出願が比較的最近らしい
でもIHとか圧力の炊飯器て二十年以上前からあんよね
見当違いかもしれんが、頭悪いから
159:2011/01/27(木) 17:46:49 ID:/Yjmkj36
>>153
>陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
>100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ


すみません、どっちが保温力が高いか教えてくれますか?
その理由も添えて、よろしくお願いします<(_ _)>
160:2011/02/03(木) 10:30:23 ID:CiOigt1J
>陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
>100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ

これって誰に聞いても「正解率が100%」って事だよね。
しかし現実に分からないアホが現れるといった奇跡が起きた。
ちなみに私もどっちが高いか分からない。
どっちが保温力が高くそして何故高いのか
このアホに是非ご示教願いたく。
それにしても他の人も誰も答えてくれないなんて冷たいよね
誰であろうと100%正解が言えるはずなのに。

もちろん電気ポットとやらは電源OFFの状態な訳だよね。
161:2011/02/03(木) 20:42:30 ID:s/G8wwZj
>陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
>100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ

自分もどっちが保温力が高いか
ワカンネw
まさかとは思うが
「電気ポットは真空構造だから」

とか言いだしそうだw
電気ポットは真空ってわけじゃないし
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H562022
http://store.shopping.yahoo.co.jp/interrando/30od-2.html

必死に真空構造説を強弁したとしても
「それが炊飯器の保温力と何の関係があんの」
ってなるわけだよなw
162:2011/02/03(木) 23:21:10 ID:HH4aU0Cf
上を辿って読むとさ
元々は>>71の池上UMAとかいうアホが

>土鍋よりも密閉蓋の付いている炊飯器の方が炊いたご飯が冷めにくいのは確か。

とか電波な事言うから、キチガイ、低能アスペって認証されちゃうんだろ?
保温の性能基準は、密閉蓋を搭載してるか否かなんだとw
つまり池上UMAに言わせれば
シュウ酸鍋とかレミパンなども
ご飯が冷めにくいのは確かって事なんだよな

あ、気密って意味で密閉蓋って言ってるなら
ジップロックのタッパーに飯入れて保温力抜群って事か?
163:2011/02/04(金) 00:01:26 ID:buXAuz2J
保温=断熱≠密閉
164:2011/02/04(金) 00:47:16 ID:WbjWWTI/
>保温=断熱≠密閉

あったりまえですよ!

というわけでお解り?>>71さん。

>土鍋よりも密閉蓋の付いている炊飯器の方が炊いたご飯が冷めにくいのは確か。

ってわけでもないってことがさ
165:2011/02/04(金) 20:47:50 ID:vssR6DxT
イケガミさん>>71は単純に土鍋が大好きで、炊飯器が大嫌いなだけ。
だから炊飯器によってご飯にマイナスな現象が生じても、決して土鍋では起こらないと信じてる。

一般に土鍋って保温力が有ることが大きなメリットであると思ったが
電源切った炊飯器の方が保温力があると知らされた途端、炊飯器を批判して
ブチ切れだしちゃうんだもんな。
166:2011/02/04(金) 23:33:19 ID:FRWCIUK8
>>153
>ああ、元々は炊飯器が土鍋より保温力があるなんて誰でも判ることを
>どこかのあほが得意気に言い出したからか

>陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
>100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ

炊飯器は保温機能使わないでも
土鍋より保温力が長けてるって話は
あんまり知れてないんじゃないか?
100人中100人が知ってるなんて信じられん
検索してもその手のネタは出てこないからさ

このスレッドは9回もあるみたいだが
過去にこの手の話はとっくに出てて
周知の事実と化してるのか
だったらそのレスのコピペを見たいな

もっとも保温機能使う意味で言ったのなら
100人中100人が保温力が高い方を
知ってるだろうけどな
167:2011/02/05(土) 01:22:58 ID:VFaXTgvX
168:2011/02/08(火) 23:44:29 ID:ayqEJNAM
リンナイの"こがまる"って使ってる人居ないの?
169:2011/02/10(木) 17:16:26 ID:+fvxeHAE
黒樂 かまどご飯釜を使っている人はいないかね?
買おうか迷っている。まさか地雷などということは・・・
170169:2011/02/15(火) 17:26:34 ID:44I6wciR
結局、米研ぎボールと一緒に買っちまったぜ。
171:2011/02/15(火) 20:52:04 ID:CBS7JFMY
>>169
人柱乙!w
てかネットで見てみたが、これについて悪いことは特に見当たらなかったな
172:2011/02/16(水) 23:45:23 ID:8mqEVgoV
結局欲しいものがあったら、自己責任で判断するしかないんだよな。
住人のレビューなんて当てにならんし。

ハンゴウなんかを良いと言ってる香具師もいるらしい。
コツコツ頑張って貯めた3千円で炊飯鍋買おうとしてる人が
ここ見てその気になってハンゴウなんて買っちゃったらどうすんだっての・・
173:2011/02/17(木) 22:13:08 ID:445dhmK7
お取り込み中申し訳ありませんが>>159に答えていただけるととてもありがたいです。
どうして無視されるのでしょう。

>>20には>>22のように反応するくせに、なんだかさびしい感じです。
174:2011/02/19(土) 03:29:18 ID:hWTTpYTJ
よくわからんけど
ほとんどの炊飯器は密閉じゃないってことでおkっすか?>タイガー土鍋釜を使用してる人>100さん。

そういや>>130>>135で随分と文体が変わっちゃったね。
175:2011/02/19(土) 06:50:44 ID:DZetSxKm
>>166
もっとも保温機能使う意味で言ったのなら
100人中100人が保温力が高い方を
知ってるだろうけどな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保温機能を使う前提で

「陶器の急須と電気ポットを比べるようなもんで比べること自体がおかしいわ
100人中100人どっちが保温力が高いか分かるだろ」

って言ったのなら
>>153はアホとしかいいようがない
176:2011/02/19(土) 18:31:48 ID:EmR/Zl+x
ガス炊飯器使ってるヤシは、どんなとこがええの?
177:2011/02/19(土) 19:11:04 ID:3lI/uV9C
土鍋使ってレンジで炊いてみた
我流で調べないでやったけど、炊飯の基本通りにやったら案外上手く炊けたかな
かに穴は出来たけど軽いおこげも出来ず、やや硬めになったかな
特にメリットも無いけど食べられないこともないから緊急の手段にはなるかな
178:2011/02/20(日) 00:21:03.97 ID:+2/T4eHP
>>177
うちはプラの容器で電子レンジ使うけど、説明書通りにやると
ヘタな炊飯器より旨いよ。
土鍋ならもっと旨くなるかもしれないから一度説明書通りにやってみたら?
179:2011/02/26(土) 15:46:03.45 ID:WQ1BEPh/
>>172
>住人のレビューなんて当てにならんし。
ね。>>178を見てると
2ちゃんねるの情報なんてこんなもんでしょ?

>>178
炊飯器使うより旨いってのは一体どういう理由でなのか?って思うんだけど、おしえて。
思いつく違いはマイクロ波だけど、マイクロ波特有の炊きムラとか起きないのかな。
冷蔵庫の中の冷たいシチューをチンして
器の縁周りと中心部との驚愕級の温度差になるようなことは
レンジ炊飯には起きないのかな。

ところで炊飯と煮物料理って、プロセスがほぼ一緒だよね。概ね「強火で加熱→沸騰したら弱火」っていう。
でも「電子レンジで作る煮物料理の方がコンロで調理したのより旨い」っていう人は見たことがない。
流行りのシリコンスチーマーだろうとさ。

にもかかわらず、「電子レンジは都合よく『炊飯にだけ』に好影響を及ぼす」のなら
その理由を知りたいもんだよね。
180:2011/02/26(土) 17:00:09.12 ID:KbWkAUUB
>>179
何その喧嘩腰w
「下手な炊飯器」よりうまいと書いただけで、上等の何万も何十万もするような炊飯器と比較している訳ではない。
それに素人がその仕組みなんか説明できるわけねーだろw
やってみれば分かるとしか言いようがない
181:2011/02/26(土) 17:15:27.73 ID:KbWkAUUB
>>179
ちなみに俺が使ったのはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001WB4I2M
182:2011/02/26(土) 17:52:10.38 ID:n+FQo2jZ
一時レンジ炊きを試した者だが
>>179
>ところで炊飯と煮物料理って、プロセスがほぼ一緒だよね。
>「電子レンジで作る煮物料理の方がコンロで調理したのより旨い」っていう人は見たことがない。

これにまったくもって同意
800、500、200、100ワットに切り替えられるレンジだが
それを駆使しても
じゃがいもは異様に黄色くなってボソボソ
人参は切り口面が妙に反り上がってふにゃふにゃ
肉は縮んで硬くなるわ
加熱ムラは出来るわで

レンジ用炊飯器はダイソーの100円とグルメ三昧1200円ってのを持ってるが
それ使うと表面の米はツヤがなくてベタっとしてふやけたように変形してて
米の粒が平たくて大きく仕上がるんだよ
対して内部の米は今度は潰れたようにサイズが小さい

ついでにレンジで米炊くと容器自体から煮汁が吹きこぼれる
受け皿が必須なわけだが問題はその糊状の蒸気が庫内に籠り
乾くと庫内がパリパリになって庫内のメンテが大変
グルメ三昧は洗う部品が普通の鍋に比べ多く
部品が4つもある
そしてカボチャやカレー ケチャップなどを入れて調理すると
間違いなく変色する 正直いい事がない

別に信じなくてもいいけどな
183:2011/02/26(土) 18:18:30.89 ID:n+FQo2jZ
>>182
>「下手な炊飯器」よりうまいと書いただけで、上等の何万も何十万もするような炊飯器と比較している訳ではない。

普通のヘタな炊飯器だって2万ぐらいするだろ?
それとも家電量販店にある一番安いやつか?
だとしても2合しか炊けない2000円のプラのレンジ炊飯器に
3000円足して5.5合炊ける5000円の炊飯器買った方が
光熱費も安いしまともだと思うがな
もちろん急速炊きもできる
遊びでダイソーの買うぐらいならいいがな

レンジだからって早いわけじゃないんだよ
ダイソーは強5分‐弱12分-蒸らし10分=27分
グルメ三昧は強19分-蒸らし5分=24分
炊飯器急速炊きは25分ぐらいだ
184:2011/02/26(土) 19:34:58.78 ID:o78M1/M+
>>182 >じゃがいもは異様に黄色くなってボソボソ

はじめて入った居酒屋でジャガバター頼んだら、
仕込みをしてなかったらしくチンして作ってた店思い出したw
露骨に目の前でレンジに入れやがってw
30分ぐらい待つから,一から湯でろっつーの。
男爵が紅東の焼き芋みたいな感触。
あれって,デンプンが破壊されてあんな食感になるんかね。
185:2011/02/27(日) 11:14:17.73 ID:Xqav5n+1
>>180
あーあ、ブチ切れて>>178の言い回しから豹変して本性表しちゃってさ。

>それに素人がその仕組みなんか説明できるわけねーだろw

だったら素人なりの憶測で構わないから、旨い理由と思われることを書いてほしいもんだよね。
具体的に起きる現象と私見をちゃんと書いてる>>182の方が、よほど信憑性が
濃いのは明白だもんな。

だから
>>>172
>>住人のレビューなんて当てにならんし。
>ね。>>178を見てると
>2ちゃんねるの情報なんてこんなもんでしょ?

って書いたわけなんだよね。あと煮物についての指摘に対する言及と

>土鍋ならもっと旨くなるかもしれないから

どうしてそう思うのか?ってのもついでにさ。
だったら紹介した>>181の品に2千円も出すことないじゃん。
米2合分炊く7号の土鍋も2千円だよw
186:2011/02/27(日) 17:28:01.83 ID:14jne+9A
>>183
>普通のヘタな炊飯器だって2万ぐらいするだろ?
>それとも家電量販店にある一番安いやつか?

ヘタな炊飯器ってのはそこらに売ってる一般的な炊飯器ってことだろ?
>>180本人も

>何万も何十万もするような炊飯器と比較している訳ではない。

って言ってんだから、何万も何十万もしない、そこらに転がってる壱〜二万のIH炊飯器の事だろうよ。

んで、>>180は実売\18,000のIH炊飯器より、プラッチックのレンジ炊飯器の方が旨いっていう訳だよな。
そりゃすげー。思わず信じて買っちゃいそうだ。

飯炊きと煮込み料理は、工程が確かにおんなじだよな。つまり実売\18,000のIH炊飯器で調理する煮こみ料理より
レンジでチンした方が旨いって事だよな。
こりゃソッコーで、アマゾンポチるしかねーだろ。
187:2011/02/28(月) 03:06:53.17 ID:kh18B4uD
>こりゃソッコーで、アマゾンポチるしかねーだろ。

オラは絶対いやだ
ガスで土鍋じゃなきゃイヤダ!
土鍋はある環境下で圧力平衡状態にある空間で内外気の交換が自発的に行われないような
密閉じゃないからベタつかんし!
188:2011/02/28(月) 15:33:39.32 ID:zMAqjiug
まだ池上UMAさんネタ健在っすねw
189:2011/02/28(月) 21:49:47.44 ID:IFa3WdGv
レンジとガス 土鍋なら
俺もガスの土鍋だな
時間もたいしてかわらなそうだし
190:2011/02/28(月) 22:42:21.77 ID:N7rvO+Lh
俺、土鍋に挑戦中
吹きこぼれて、水不足でゴワゴワに炊き上がってしまう。
蓋を途中で絶対開けないが鉄則だろうが、火力最弱でも吹いてしまう。
ちなみに味の方だが、電気釜に勝てたことは一度もない!!!
191:2011/03/01(火) 13:32:43.46 ID:S12t8sT4
電気釜で 炊けたらすぐにまぜて空気を含ませる
192:2011/03/01(火) 15:01:25.19 ID:oKAX7Wbb
193:2011/03/01(火) 19:40:42.29 ID:vhPAaKCA
夜帰宅して米研いで炊くのが面倒だからと、初めて朝タイマーセットしてみた。

朝7時半に19時半に炊きあがるようにセットして今帰宅して食ってみたが、
味も香りも全然ダメだな・・・。炊き立て感が皆無。

まだ一日中寒い季節だから腐りはしなかったが、夏は腐ることあるんだよね?
やっぱり夜に研がなきゃダメか・・・。
194:2011/03/02(水) 03:10:40.84 ID:Pb5irRho
家に着いたと同時に風呂も入らんで飯食らうのか。
忙しない・・
ところでオカズは作らないで出来あいもん買うわけかな。
それとも作り置き?どちらにしても、そのオカズって
「炊き立て感が皆無」どころの不満じゃないんじゃない?
あ、梅干しとか生卵とかフリカケってケースもあるか。

もし風呂入ったり、オカズ作ったりするのなら
朝は米磨ぐだけにして水切って置いて、帰ったら水入れて炊いたら?
風呂やオカズに30分ぐらいかかるとすれば、その間に炊けるって。
195:2011/03/02(水) 08:15:02.05 ID:xknNfKo4
>>193
寒い季節だし仕事の後は空腹だし疲れてるし
少しでも早くくつろぎたいよね
うちは研ぐのが面倒だから
無洗米で>>194の言うとおり(頭6行は読み流し・・・)
おかず2〜3品つくって
風呂はいってる間に炊き上がるよ
7時に帰って7時45分には食べ始められるよ
ちなみに家庭ありです
196:2011/03/02(水) 13:00:48.75 ID:MJc9Rleq
せっかく土鍋あるなら、ガスで直火で炊けばいいのに。
1500円程度の炊飯土鍋だけど、外の店で食う羽釜ご飯より美味いと思う。
ちなみに炊飯器は5千円程度の安物だから、今は炊飯に使わず、調理器として煮込みや煮物で活躍。
197:2011/03/02(水) 13:30:10.30 ID:v0EWghoL
>>196
せっかく土鍋あるならレンジで炊けばいいのに・・ヘタな炊飯器より旨いからさ。

>今は炊飯に使わず、調理器として煮込みや煮物で活躍。

炊飯器が安物なら、レンジで炊飯やった方が旨いという理由から
同じくレンジで煮込みや煮物やった方が旨いよ。

ちなみにお薦めはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001WB4I2M
198:2011/03/02(水) 18:30:33.19 ID:MJc9Rleq
>>197
おこげ どう作る?
199:2011/03/02(水) 20:58:31.68 ID:GJiyPoEn
一人分を、土鍋で研いで、土鍋で炊いて、土鍋で食って、土鍋洗って終了
炊飯土鍋をホムセンで見たが、二重豚だし、ごつすぎる
俺の土鍋は、いわば、炊飯茶碗みたいな安物だよ
ttp://www.bidders.co.jp/item/138109159
200:2011/03/02(水) 22:51:40.57 ID:LDNvzcDu
>>193みたいな方に単純に思うこと

19時30分に炊き上がりセットして、19時30分の炊き上がりに合わせて帰ってきて
PC起動して、19時30分から飯を椀によそって食い始めて、10分後には2ちゃんねるに投稿。
ていうか、このスレを開いてレスをタイプして投稿する時間だって早くて2分ぐらいかかるかな?

>味も香りも全然ダメだな・・・。炊き立て感が皆無。

と言うわりに、“作りたてのおかずの出来たて感”には特に拘ってない模様。
少なくともおかずは調理してないことは明白。

・・・・・だからツリなんでしょ?>>10>>38みたいな。
201:2011/03/02(水) 23:57:58.88 ID:G834cKTQ
土鍋の種についてたまに語る人がいるけど
土鍋って高かろうが安かろうが土鍋なんでしょ
高いのと安いのってそれぞれ
炊飯にどう影響を及ぼすのかが
いつも疑問に思ってたんだよね

例えばいくら高くても
カラフルでお洒落デザインのイタリア製の
土鍋あたりは理由なく美味しくないって
言いそうで
202:2011/03/03(木) 00:59:28.92 ID:dlHGbv0G
要は持ち主の他人に対するアピールで
安さ自慢か流行りもの自慢か、その人の人間性
味は作り手の腕だからまた別評価だろ
203:2011/03/03(木) 16:26:44.31 ID:7Rvmjln5
土鍋は味に影響与えるだろ
そんなこと言ったら、電気炊飯器の釜だって、何でも同じとなる
まあ、宣伝文句のほとんどはプラシーボ効果狙っているってのは同意だが

俺の「炊飯茶碗」は、たぶん炊飯土鍋よりも劣ると「思う」
素材や厚みから違うし、形状も違って、あっちは二重蓋になっているしね

以前、銀峰三島のはつるつるしていて嫌だとか言っていた人いるけど、
そういう印象ってのも意外と「味」に影響するかもね
204:2011/03/03(木) 18:20:04.67 ID:885pzP0z
>>201
>土鍋って高かろうが安かろうが土鍋なんでしょ
>高いのと安いのってそれぞれ
>炊飯にどう影響を及ぼすのかが

ようするにこういうことだ。
>>203
>俺の「炊飯茶碗」は、たぶん炊飯土鍋よりも劣ると「思う」
>素材や厚みから違うし、形状も違って、あっちは二重蓋になっているしね

つまり土鍋は土鍋でも素材が安もんだと劣るし
厚みが薄いと劣るし、二重蓋じゃないと劣るわけだ。
でも「それでどうして劣るの?」と聞えば答えられない。
一方で人間国宝みたいな陶芸家本人または監修の元で
そこらの土で一重蓋の薄い土鍋作れば
なんの疑いもなく称賛してありがたがるんだよ。
205:2011/03/03(木) 18:25:35.59 ID:885pzP0z
>>201
>カラフルでお洒落デザインのイタリア製の
>土鍋あたりは理由なく美味しくないって
>言いそうで

興味深いツッコミ
土鍋が世間で言われてるような「優れた保温力」「吸水する」といった
意味不明な特徴が利点だとすれば、これらの方が理想だと思うんだよね。
http://oneday55.exblog.jp/6732106/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuukanotobira/babdc6e9a1.html

1個千円ぐらいの中国のこの鍋、横浜中華街行くたびに売ってるの見るけど凄いんだよ。
肉厚で伊賀焼きより数段空気含んでそうな、紙粘土乾かしたみたいな本体と
釉薬が半分ぐらいしか塗られてないから半分素焼き状態。

間違いなく日本のそこらの土鍋より保温力があるし、水吸うと思うんだよね。
安全面で中国製が安心できないなら台湾製のもあるしさ。

しかし、誰も日本の土鍋より勝ってるとは言わないだろうな。住人的に。
206:2011/03/03(木) 20:22:15.90 ID:NZLm627t
>205 同じような意味で韓国の石の釜もそうだよな
蓋のあるやつ
蓄熱量は土鍋の比じゃねーんじゃね?
でもこのスレで勧める人はいないだろうな
炊き上がりの良さより風情の問題で

割れるとかケチつけそうだけど
韓国料理屋で5年使ってる話なんてザラ
アジア各国に素焼きの鍋多いよな
207:2011/03/04(金) 22:26:39.52 ID:fmX57C3d
このところ2回吹きこぼさなかった。コツみ〜〜っけ!
強火で5〜〜〜〜〜って言うまで、5〜〜〜〜って言い出したら中火。
蓋の穴がブチュブチュ言うと同時に弱火。
ブチュブチュ言わなくなって来たら、強火。プチプチとかピチピチ言い出したら出来上がり!
これで良いのか?
蓋を取らずに最後まで行けた!万歳!
でも、まだ味は電気釜の足元にも及ばない・・・・焦がせば美味いのかな?
208:2011/03/05(土) 00:05:51.58 ID:zJmREvCb
炊飯土鍋でも普通の土鍋でも御飯炊いたけど、普通の土鍋の二重じゃない蓋でも美味しく炊きあがるぞ
美味しく炊けるのはたぶん鍋内部への熱の伝わり方とか対流のしかたが大きいと思う

保温とか湿度を吸い込むとか、あまり関係ないだろ


>>207
209:2011/03/05(土) 12:43:17.75 ID:Q40S8oiC
中国に仕事でよく行くんだけど、冬の時期は、羊とか鶏の鍋を食べることが多い。

鍋自体は、今はIHが結構主流になっていて、ステンの鍋とかが多いんだけど、
鍋と一緒によく頼むのが炊き込みご飯で、これは素焼きの土鍋で供される。
これが美味しくて、出張の愉しみの一つ。羊鍋屋なら、羊の炊き込みご飯とか、
鍋屋の特徴が出てて美味しい。米はもちろんインディカ米だけど、餅米みたいな
モチモチ感のある米もあるみたい。

また、スープを頼むと、片手の深めの素焼き土鍋に蓋をして、でっかい瓶の底
に炭が入っている蒸し器みたいな物で温めて出してくれるんだけど、これがまた
ダシが出て旨い。烏骨鶏のスープとかが一番人気かな。

中国製土鍋の安全性なんて、向こうにいる時は全然気にしないなぁ。
210:2011/03/05(土) 16:55:16.87 ID:N/4raJGv
中国は酷いって。
上海に1週間程度の滞在を年に数回するが、いわゆる八百屋、魚屋といった小規模のマーケット、屋台
などで食いものは絶対買わない。かつて複数人揃って腹痛、嘔吐を幾度もおこしたから。
それに見た目の不衛生さは上野アメ横の50倍以上だ。
特にそんな店で野菜を買ったら洗剤で洗うのが常識となっている。

日本人だけで行動する場合は
決まって伊勢丹、譲ってもPLAZA66あたりで買う。
町の商店の5倍以上の値だがしょうがない。
コンビニも日系のローソン、ファミマとかで扱ってる品しか信用しない。
日系コンビニや、マック、ケンタッキー、スタバなどのパクリ店が当たり前のようにあるわけだが、おっかなくてとても利用できない。

毒餃子事件で中国の連中はネットで「日本人はひ弱だから食アタリ起こすあるよw」とか
書き込まれてたらしいが、これは半分その通りだ。
笑い話じゃなく奴らは少しぐらい粗末な物食っても平気なんだよ本当に。

味付けた蒸したちまきみたいな物や、炒めた飯は食うが
普段は麺やパンばかりで白飯そのものを食ったことはほとんどない。
水が不味く、ジャーに保温しっぱなしだからか、米は総じて旨くない、臭い、黄色い。

中華料理を日常食としてる中国人は凄いと思うな。中華は脂っこいから続けて食えないて言われるけどそうじゃない
本当はそのしょっぱさにある。あんなくどく、濃い味のモンばっか食ってたら5日ともたんよ。
あくまでも上海の話だが。
211:2011/03/05(土) 19:25:34.18 ID:V7xuAiTG
電気釜に耳当てて懸命にセンサーの切り替え音とか
>>207
その雲の上の存在の電気釜とやらの
沸騰音とか注意深く聞いてりゃいいんだよ

スイッチ入れて、ン5〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ!!て
言ったらその後そのン5〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ!!って音がどのくらい続くのかとか調べて
真似すりゃいんじゃん
212:2011/03/06(日) 11:40:44.28 ID:kZFIuhdj
スレの常連のくせして
「土鍋炊きに初挑戦!こうやった、あーやった、これで良いのか?」
てな、ググりゃ一発で解決するネタを
しらじらしくこんなとこにカキコする様は見てられないねぇ・・

ハヤリの知恵袋にでも相談すりゃ一発なのにどうしてしないんだろうな
案の定、2ちゃんで誰も明確な回答なんてしてくれない
こうなったら自演で答えて火消しでもするしかねーのかな
213:2011/03/07(月) 01:01:30.50 ID:JMsZ4L66
過剰反応
214:2011/03/07(月) 18:52:03.77 ID:xS9h2iUJ
誰がどの人かは分からないけどここの一部の人はねちっこくて長文が多くて頭が悪い人が多いと思ってたけど
中国行ってるんだったらそれが必要なのかも知れないと思うのは失礼かな
215:2011/03/07(月) 22:24:14.06 ID:eint+fFa
何を言いたいのか分かりません。
分かりやすくまとめてから投稿されてはどうですかね。

頭が悪い人ってもしかして
炊飯器は密閉だとか言ってそれっきり黙っちゃった人の事ぉ?
216:2011/03/07(月) 23:08:27.88 ID:0bT3EjcU
私も気になって「馬鹿」で拾ってみました。

>79 :※:2011/01/17(月) 21:55:09 ID:zN5Miqu1

>>76は、みんなが盛り上がってる時に一層おちゃらけて周りの笑いを
>誘うおちゃらけ馬鹿。

↑これって、一体何てゆー名前のブーメラン??
ねえ?池上UMAセンセ>79ってばさー?
217:2011/03/09(水) 13:01:13.59 ID:a36B75q2
>>215
>炊飯器は密閉だとか言ってそれっきり黙っちゃった人の事ぉ?

>>216
>↑これって、一体何てゆー名前のブーメラン??
>ねえ?池上UMAセンセ>79ってばさー?




79 :※:2011/01/17(月) 21:55:09 ID:zN5Miqu1
池上彰風に言うと、「良い質問ですねえ」てとこかな。
218:2011/03/10(木) 16:51:17.89 ID:YbDcvX99
おす!オラ、炊飯初心者だ!

ネットでガス炊飯器探してんだども
大体、¥1マソぐらい、んで土鍋とかだと
炊飯用で送込みで¥5セソぐらいで買えるべな!

どっちん旨く出来んべさ?おせーてケロ
219:2011/03/10(木) 18:11:14.92 ID:3diAYNh5
>>204
>つまり土鍋は土鍋でも素材が安もんだと劣るし
>厚みが薄いと劣るし、二重蓋じゃないと劣るわけだ。

「思う」と括弧つけた意味が通じなかったみたいだね
220:2011/03/10(木) 21:31:05.94 ID:IDgW3qQO
>>203>>219
>俺の「炊飯茶碗」は、たぶん炊飯土鍋よりも劣ると「思う」
>素材や厚みから違うし、形状も違って、あっちは二重蓋になっているしね

そう「思う」ってことは
アナタからすれば
>土鍋は土鍋でも素材が安もんだと劣るし
>厚みが薄いと劣るし、二重蓋じゃないと劣るわけだ。

になんら異存あるわけじゃなし賛成って事なんですよね?
アナタ的には。
221:2011/03/12(土) 05:54:52.24 ID:+zE3ALse
やっすい三島鍋で炊いてたけど地震で割れた ショック
とりあえずテンプレみてくる
222:2011/03/13(日) 18:29:11.41 ID:V4bwO0sn
絶対「土鍋割った」ってネタ言う奴が現れると思った
223:2011/03/13(日) 21:07:46.36 ID:zVzq8uhL
前から気になってた飯盒をガスコンロ使って炊いてみた

飯盒は薄いアルミ製でとにかく軽い
蓋も軽く沸騰すると簡単に蓋が持ち上がるから大きいマグカップで重しをした
沸騰してからは吹き零れない程度に火力を調整
基本的には土鍋や金属鍋と同じ時間配分で
蒸らすときにひっくり返して保温のためにタオルを2枚掛けて置いた

出来上がりは焦げも無く初めてやってみたにしては案外普通に炊けた
火加減はもう少し軽くおこげが出来るまでもうちょっと攻めてもよかった

感想としては蓋の構造上こういうのは吹き零れを気にしないところで使うものだと思った
こういうのは野宿用で災害時には無力だろうな
224:2011/03/14(月) 18:04:29.84 ID:9I1QW+Uw
>>223
でも飯盒って米と水入れて蓋しめて、シャカシャカと振れば手が汚れててもお米を研げるし
結構使えると思うよ
225:2011/03/14(月) 23:41:43.26 ID:XQn4ZPc0
炊くのに失敗したご飯を無理やりチャーハンにしたが食いすぎた
226:2011/03/15(火) 23:09:41.52 ID:fIm5tESK
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN (2chトップページ)
+ニュース(専属記者が立てる記事)スレッドに特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/

2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/

BBY (2chトップページ)
+ニュース(一部除く)スレッドを新着順に表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/
227:2011/03/16(水) 12:24:03.05 ID:ieCHun39
>>220
やっぱり、括弧の意味が通じないんだなw
括弧って、その意味を強調しているんじゃないぞ
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」ってこと

君は素材の厚みや鍋の構造が味にまったく影響を与えないと
「信じている」のだから、わが道を行けばいいじゃん
「実際に」いろいろと試してみて、そういう「結論」になったんだろ

脳内でああだこうだ考えているやつなんか、相手にしなきゃいい
228:2011/03/16(水) 23:17:13.72 ID:Tg4m1gRP
>「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」ってこと

なに嘘を吐いてんだ、見苦しいw
劣ると思う理由を

>素材や厚みから違うし、形状も違って、あっちは二重蓋になっているしね

って、ちゃんと書いてるじゃないかwなにが

>「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」だよw

1万歩譲ってそうだとしたら、どっちにしても

>土鍋は土鍋でも素材が安もんだと劣るし
>厚みが薄いと劣るし、二重蓋じゃないと劣るわけだ。

の話には「どっちなんだろー、よくわかんね でも、なんとなく賛成」でいいんだよな?
229:2011/03/16(水) 23:37:34.51 ID:IkW9TD6R
>>227
>括弧って、その意味を強調しているんじゃないぞ

そんなことはわかってますよ、 でも
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」ってこと
なんてアナタは何処にも書いてないじゃないですかぁ。。
後出しジャンケン的に話しをボカしてるんですか?
もう一度確認しますが
土鍋は土鍋でも素材が安もんだと、「たぶん」劣るとアナタは思ってるんですよね?
厚みが薄いと、「たぶん」劣ると思ってるんですよね?
二重蓋じゃないと、「たぶん」劣ると思ってるんですよね?

全てYESなら私が差し上げたレスは何も問題ないじゃないですか。
それともNOなんですか? ちなみに「たぶん」の
括弧って、その意味を強調しているんじゃないですよw

>君は素材の厚みや鍋の構造が味にまったく影響を与えないと
>「信じている」のだから、わが道を行けばいいじゃん

あの〜、すみません。
「素材の厚みや鍋の構造が味にまったく影響を与えないと
「信じている」」人って一体誰ですか?もしかして私ですか?
私がそう発言したレス番と該当する文をコピペして
ここに示して頂けませんか?

宜しくお願いいたします。
230:2011/03/17(木) 08:25:20.35 ID:9Y2o/jSs
>>203
>俺の「炊飯茶碗」は、たぶん炊飯土鍋よりも劣ると「思う」
>素材や厚みから違うし、形状も違って、あっちは二重蓋になっているしね

>>219
>「思う」と括弧つけた意味が通じなかったみたいだね

>>227
>やっぱり、括弧の意味が通じないんだなw
>括弧って、その意味を強調しているんじゃないぞ
>「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」ってこと


なんだって?その文章の
「おもう」って単語からお前の真意
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」
と読み取れと??
悪いけど読者は
サイキッカーじゃなんだがw
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」だって?
よく言うよ、よくわかってるじゃんか。
迷うことなく

>>203
>土鍋は味に影響与えるだろ

って、はっきり結論だしてんだから。
231:2011/03/17(木) 11:57:19.54 ID:tf0euQmX
>>222
ウチも割れたよー。蓋だけたけど。
232:2011/03/17(木) 12:47:49.07 ID:rfQtyUKe
ここは話題が尽きないね〜
>>203>>219>>227は自説が
『「土鍋同士でも素材が安もんだとたぶん劣る。
厚みが薄いとたぶん劣る。二重蓋じゃないとたぶん劣る。」と、思ってる』
と、思われると都合が悪くなる訳なんだろ?
頑なに>>220を肯定したくないだけの理由でさ
だからこの後に及んで
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」とか曖昧なこと言いだすんだろw
233:2011/03/17(木) 17:43:46.39 ID:PUMXyJmm
>>203旬ネタに乗っかるが
嘘偽りなく本気で
「どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となくこっちかな」と思ってるなら

-----------
203 :※:2011/03/03(木) 16:26:44.31 ID:7Rvmjln5
土鍋は味に影響与えるだろ
-----------

と断ずることは出来ないはずなんだが・・・・
「土鍋は味に影響与えるのかなー、どっちなんだろー、よくわかんね でも、何となく影響与えるのかな」

って何故書かなかったの?>>203
234:2011/03/18(金) 12:29:43.41 ID:gkMJbgs8
ご飯はやっぱり圧力鍋だよ。安い米がおいしく炊ける。
電気は使わないし、ガス代の節約にもなる。
235:2011/03/18(金) 13:15:54.57 ID:Q0SineHJ
岩手からですが、被災地で米不足で困ってます

1年前の米が50キロくらい持ち込まれたのですけど、古い米にサラダ油をスプーン1杯入れて炊くと臭みが消えて美味しくなるっていう話は本当なのでしょうか?

他に古い米を美味しく炊く方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
236:2011/03/18(金) 23:18:20.44 ID:cs9MzDg2
やっぱ釣れねーなー

被災地での飯炊き相談を2チャンネルまで来てわざわざおこなう

似非被災者ネタは
237:2011/03/20(日) 12:10:43.30 ID:REMQXhWI
今朝、久しぶりに土鍋で炊いたけどふっくら炊けて美味かった
238:2011/03/20(日) 14:33:08.09 ID:gCdL41hh
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと(放射能)漏れてる?」っていうと、
「ちょっと(放射能)漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
239:2011/03/20(日) 21:33:55.68 ID:j3RXyuow
でも笑い事じゃないよ
240:2011/03/21(月) 08:31:14.97 ID:wtQ9V+N+
>>235
昨年秋の収穫が1000万t超え、年間国内需要予測が約800万t。
予測では総量の5分の1の200万tも余る。
しかもそれと別に政府の備蓄米が90万tあって、政府はまだ備蓄米を放出してない。

なのに、産業、流通の実情を知らないで
届いたのが「届いたのが古米で困ってる」とか言えばリアルな
被災者に聞こえると思いこんでる嘘つきの馬鹿。

本当の被災地の被害者達への冒涜だろ、馬鹿。
241:2011/03/21(月) 09:38:27.38 ID:yCWLFmmo
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300062499/

 今回の事故は吉井議員により予見されていた http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html より引用
 『津波でも、海面が上がると冷却ポンプが水没する危険があり、海面が下がると冷却水喪失の恐れがある。 これらは、原子炉の崩壊熱による炉心溶融を懸念させる事態だ。』違反したら責任者に懲役相当の罰
242:2011/03/21(月) 15:33:28.05 ID:KLZfmI3X
>>235



212 :※:2011/03/06(日) 11:40:44.28 ID:kZFIuhdj
スレの常連のくせして
「土鍋炊きに初挑戦!こうやった、あーやった、これで良いのか?」
てな、ググりゃ一発で解決するネタを
しらじらしくこんなとこにカキコする様は見てられないねぇ・・

ハヤリの知恵袋にでも相談すりゃ一発なのにどうしてしないんだろうな
案の定、2ちゃんで誰も明確な回答なんてしてくれない
こうなったら自演で答えて火消しでもするしかねーのかな

243:2011/03/21(月) 22:31:51.43 ID:+kbpEC+d
>>240 >本当の被災地の被害者達への冒涜だろ、馬鹿。

まったくだ
22年産の米は全国にあり余ってるのに、どうして配給されないのか。
答えは簡単。
精米や包装作業、配送車(と人員と燃料)及び、使用する道路の整備が間に合わないだけ。

小学生でもわかる理屈だ
トランプの「7並べ」でいえば、22年米及び食料の配給の現状は「5と9」だ
出荷に伴う要因をクリアできず「6と8」のカードを出せないから
そこで停止して「5と9」が並べられないだけだ

そんな事も分からない稚拙な頭で何が
>1年前の米が50キロくらい持ち込まれたのですけど

だ!ウソも大概にしろ
被災地の人らはこの10日間、着替えもロクにしていない
じゃあ、衣類が全国的に足りないのか?わかるよな、上から5行目だ

衣類が配給されたら今度は
「国民が着たお古が持ち込まれたのですけど」とか言う気か?バカタレの>>235
244:2011/03/22(火) 12:57:07.03 ID:0HQv8+Nd
古い米炊く時に加えるのって日本酒じゃなかったっけ?
245:2011/03/22(火) 15:00:11.27 ID:K6dovVjY
普通のお米を洗わないで炊いたらダメかな?
246:2011/03/22(火) 18:39:56.12 ID:LIY+0KcX
普通に精米された米なら大丈夫だが洗わずに炊くと
食感が粉っぽくなる。
247:2011/03/23(水) 17:43:42.20 ID:2B+6GCnl
IH圧力釜ってお茶でご飯炊いても大丈夫かな?
この騒動でミネラルウォーター買おうとしたけれど、どこにも売ってなかった…。
248:2011/03/23(水) 18:47:20.07 ID:D8N4znxP
それは普通に茶飯の作り方だろ
何が不安なんだ?
249:2011/03/23(水) 20:24:05.02 ID:2B+6GCnl
>248
レスありがとう。
あの地震で普通の炊飯器壊れちゃって、IH圧力釜買ったんだけれど
何かマズイのかもしれないって余計なこと考えてしまった。
冷静に考えてみれば水以外使えないってことだと炊き込みご飯も作れなく
なってしまうよね。安心してお茶でご飯炊くことにするよ。
250:2011/03/23(水) 21:31:42.63 ID:a04l1bNb
>>245
埼玉の戸田市位まで行けば白米を無洗米にしてくれる精米機があるよ!
または、お米屋さんに頼んでみては?こんな時だから頼めば持ち込みでもやってくれるとオモ。
251:2011/03/24(木) 18:59:02.26 ID:F99Wi4CC
>248
今日茶飯炊いてみた。
あまりにもうまいので感動してまたお礼言いに来たよ。
ありがとう! 実は川口住まいで今日の昼のニュースに涙目になったんだがw
夕方のニュースで落ち着いた。でも暫く塩分控えながら茶飯にするわ。
252248:2011/03/24(木) 21:00:34.35 ID:Zq5BGjmu
>>251
いいって事よ
緑茶以外のお茶だとほうじ茶も結構美味い
253:2011/03/25(金) 01:13:49.12 ID:ugM69AM8
水道水、首都圏は放射能で全滅だな。
ミネラルウォータ確保できなかったから
俺も茶で飯炊くわ。

やったことないのでどうなるか全くわからんが
緑茶とウーロン茶でトライしてみる。

米は先月オクで買ったやつがたんまりあるんだが、
水で炊けなくなるとは思わなかったぜ。
254:2011/03/25(金) 01:16:16.33 ID:ugM69AM8
おっと、リロードするの忘れてた。
茶飯っつうのは旨いのか。
なんか楽しみになってきたぞ。
報告サンクス。
255:2011/03/25(金) 02:03:53.14 ID:oLO8tXCD
煮沸炊飯厨涙目、蒸気炊飯厨大勝利!

https://twitter.com/team_nakagawa/status/50751264211992576
>ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
>その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
>もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。

蒸し器でご飯が焚けますか?焚ける場合、何か必要な物ありますか?
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1357668338/

なお、清涼飲料水でしのぐ香具師は製造年月日と工場の場所を確認しとけよ。
256:2011/03/25(金) 07:47:03.52 ID:iFXrLcC7
ご飯炊くの初めて失敗した
超パサパサ
水の量間違えたかな〜
257('∀`):2011/03/25(金) 09:22:03.88 ID:wHXazc94
258:2011/03/26(土) 13:10:27.12 ID:PXF/bS8P
「水道水が放射能まみれだから使わない、ミネラルウォーターもない。だからオイラはお茶で炊く」
とか言ってる奴はどんだけアホなんだ?

それ程徹底した警戒心、用心深さがあるなら
米は磨げないし、野菜や鶏肉、魚などの食材も洗えないし、味噌汁やスープも飲めないし、
外食なんてもっての外で、食器を洗えないし、
乾いてても水分のみが蒸発したにすぎない食器、茶碗に料理や飯を盛れないし、歯も磨けない。

だけど、そんなの無視してこの騒ぎが収まるまで「放射能のついた飯碗と箸で茶飯のみ食う」んだよな。
狂ってるとしか思えんわw

それとも実際はお茶なんかで炊こうなんて思ってもいない、いつものナリキリ君(インチキ被災者>235)なのか?
259:2011/03/26(土) 16:22:49.35 ID:JlHQ8wjx
人それぞれ。
少なくとも、福島原発近くの水道水で炊こうとは思わんが。
260:2011/03/26(土) 21:34:55.54 ID:NmfcFrzm
おでんと茶飯は合う
261:2011/03/26(土) 21:43:48.64 ID:KV2aguhm
うん 茶飯はおいしいね
中華のおかずにウーロンやジャスミンもいいね
262:2011/03/27(日) 17:29:12.05 ID:aI/n3mER
ペットボトルのお茶は水道水だから気になる人はすぐには使わず暫く未開封で放置しとくといいかも。
うちは昨日お〜いお茶濃い味+無洗米で炊いてみた。うん、普通に美味しい。
夕飯はトマトジュースで炊き込みピラフを作ってみる。
263:2011/03/27(日) 18:26:36.95 ID:lOpeYr8s
同じく今朝、お〜いお茶濃い味、土鍋でやってみたよ
当たり前だけどお茶の香りがしたな
味的には普通の御飯のほうが好きだわ
やり方次第でもっと美味しくなりそうな気もしたけど

晩は炊飯器で水道水御飯
1週間以上納豆食べてないから納豆が食べたい
264:2011/03/27(日) 20:35:32.62 ID:6QFOs0Pk
>>262
顔洗ったり、歯をみがくときはどうしてるの?
お茶を使うの?
おかずは作らないの?
作るんだったら何を作るのか知りたいな

お皿や炊飯器具やお茶碗もお茶で洗うの?
265:2011/03/27(日) 21:40:15.74 ID:OIIfkDyM
まあまあ・・・
そうだけど 気分気分
いつかは気づくし
長くは続かないって
もう水がおせんされたら
逃げられないね
266262:2011/03/27(日) 22:56:55.69 ID:aI/n3mER
>>264
うん?どうした?気になる人は…と書いただけで、家は歯磨きも洗顔も調理も普通に水道水使ってるよ???
お茶やジュースでご飯炊いた事がなかったから味はどうかな?と思って試しに炊いてみただけだよ。
267:2011/03/28(月) 22:14:05.39 ID:/fc94Nk8
>>266
>お茶やジュースでご飯炊いた事がなかったから味はどうかな?と思って試しに炊いてみただけだよ。

うん?どうした?急に取って付けたような嘘なんかついて

水道水の放射能問題により
水道水に対する拒絶感を示すために
米炊きに水を使用しない方法の
「無洗米、お茶、トマトジュース」を使用するって
アピールしたわけだが>>264のツッコミで
「水道水を一切口に入れない食事生活はあり得ない」って事にようやく気付いて
慌てて「実は水道水を普通に使うよ」って訂正しただけだろw
268:2011/03/28(月) 23:10:44.89 ID:oCrQchhf
絶対買わないわw

【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301315611/
269:2011/03/29(火) 17:22:59.03 ID:kEYjHbcI
>266
ワロタわ
うちは浄水器通した水道水をあらゆる料理に使ってるんだが。

茶飯は旨い、同時に水道水は
問題ないとマジに思ってるなら
本来、自宅で茶葉を水(湯)で
抽出した茶を使った茶飯に敵うはずがないんだが
どうして伊藤園のペットボトルを
使用するのか理解ができねー。
本当は、水道水は大いに問題ありと思ってたんだろ?

んで、飯炊きには水を使わない様
万全の注意を払ったつもりでも
知らず知らずのうちに実は水道水を
体内に入れざるを得ない生活をしてた事に
>>264に教えられたってか?
まさに、全体像を見れずに木を見てなんとやらだ。
270:2011/03/29(火) 18:59:23.92 ID:jmz/XkXX
あのさー、放射能ガラミで無洗米をお茶やトマトジュース使って炊いたってのも、単に話題つくりに乗じたネタなんだろ?

あのトロ〜リとしたトマトジュースで米を炊いたなんて信じられないよな
>>266が濃度調整のために、トマトジュースに水道水を足してたら大爆笑なんだがw
271:2011/03/30(水) 20:26:40.62 ID:jFX+mJsW
ヤフオクで2g×6本の水を3000円とかで売ってる鬼畜ってどうよ?
森の水だより&六甲のおいしい水は普段なら6本500円だぜ?
272:2011/04/01(金) 11:55:56.04 ID:WxfzNkV+
どうよって、いいんじゃないの
値付けは出品者の自由だし押し売りしているわけじゃないし
買う側も規約に同意して自分の意思で落札するんだから
273:2011/04/01(金) 12:13:42.63 ID:U0uuYmDn
>>271
ボッタクリ価格で買っている奴がアホなだけ。
水以外にプレミア価格で売られている物、それを売る奴なんか他にも幾らでもある訳だから。
274:2011/04/01(金) 15:17:17.53 ID:/hBMNfy8
>ボッタクリ価格で買っている奴がアホなだけ。

どこがボッタクリなんだよ。答えろよ。

値付けは出品者の自由だし押し売りしているわけじゃないし
買う側も規約に同意して自分の意思で落札するんだからよ
275:2011/04/01(金) 16:29:46.03 ID:LupcgBjO
>どこがボッタクリなんだよ。答えろよ。

森の水だより&六甲のおいしい水は「普段なら」6本500円だぜ?

>買う側も規約に同意して自分の意思で落札するんだから

アホは正常な判断が出来ません
よってボッタクリ価格で買っている奴がアホなだけ
276:2011/04/01(金) 16:32:49.71 ID:7KLV+cVc
ま、一番のアホは他人の言葉を借りないと強気に振舞えないID:/hBMNfy8だけどなw
277:2011/04/01(金) 16:36:47.14 ID:Rr69N6UF
>>272
ようするにオメーがアホだって事だw

>>275
でもボッタクリ価格で売ってる奴はアホじゃないんだよな
ボッタクリ価格で売ってるのは認めてるのに
278:2011/04/01(金) 17:41:15.93 ID:7KLV+cVc
また意味不明な事を言うアホが一匹増えたか
279:2011/04/01(金) 17:44:27.51 ID:acIEFC9p
どうせ緑茶で米を炊く事にネチネチ因縁付けていたチキガイのアホだろ
ほっとけ
280:2011/04/01(金) 18:06:58.76 ID:+eKw+HlW
いつものアク禁のやつでしょ。ほんとくだらないことに絡むよな。
281:2011/04/02(土) 19:49:11.87 ID:FNyu2Kd4
己のアホさを棚に上げて
アホのお前をおちょくられる度に、その人達に向かっていつも

>いつものアク禁のやつでしょ。

とか

>348 :※ :2010/08/25(水) 21:21:41 ID:U7C7czkq
>>347
>いい加減にしろよ。オマエいつものパナ厨ネガキャン野郎だろ?
>ずっとアク禁喰らってろよ。

とか

>79 :※:2011/01/17(月) 21:55:09 ID:zN5Miqu1

>>73,74は、皆さんご存じのしょっちゅうアク禁喰らう長文馬鹿。
>パナ使いね。いつも凄い勢いでググるやつ。

とか見当違いな遠吠えしてるUMA(&なんちゃって池上さん)のお前って
皆から宿題与えられた瞬間、何故か突然音沙汰なくなっちゃったわけだけど

お前が「アク禁くらって」たんだろう?(腹イテェw)

それともROM専になって怨みの灯火燃やすだけのヘタレの逃走野郎かぁ?(マジ爆笑w腹筋ヤベェーってw)
282:2011/04/02(土) 21:42:22.59 ID:PwS5FvC6
>>273
>ボッタクリ価格で買っている奴がアホなだけ。
>水以外にプレミア価格で売られている物、それを売る奴なんか他にも幾らでもある訳だから。

私はむしろ
意味不明な事を言う最もたる一番のアホの標本として
ボッタクリ価格とプレミア価格の違いがわからない馬鹿に
腹を抱えて笑っていたところですーw
>>275>>276>>278-280も、>>273のアホに向かってちゃんと
“それはおかしいよ”
ってどうして一人もツッコまないのか只々、不思議でなりませんw
そんだけ人数揃ってんのに一人も気づかないんですか?
それともお得意の
アメーバ並みの馬鹿一匹からなる細胞分裂なんですかー?w
(おっとwつい自作自演を疑う本音が出ちゃいましたw)

念のために聞いておきましょうか。
>>275>>276>>278-280様へ

ボッタクリ価格とプレミア価格って同じなんですか?
これだけの人数がいらっしゃれば
きっと明確な回答を得られる事でしょう((o(^-^)o))

>>275>>276>>278-280様が
「へ?なに?答えらねーの?てめーがアホなんじゃねーかwバーーーカwww」と
住人一同から大爆笑されない事を
心よりお祈りいたしまっす。
283:2011/04/03(日) 04:44:37.43 ID:DZQ1Chgk
>>281
>皆から宿題与えられた瞬間、何故か突然音沙汰なくなっちゃったわけだけど

だよな、曲げわっぱの話とかな。
逃げこいてねーで、答えろってんだよな。
3か月も経ちゃアク禁終わってんだろ

パナ炊飯器使いとかいう奴に散々虐げられて
毎晩藁人形に五寸釘打ってる
>>280>>71>>79の池上先生よ

>>282
>ボッタクリ価格とプレミア価格の違いがわからない馬鹿に
>腹を抱えて笑っていたところですーw

だよな、要するに


275 :※:2011/04/01(金) 16:29:46.03 ID:LupcgBjO
アホは正常な判断が出来ません


ってわけだW
284:2011/04/03(日) 09:32:45.69 ID:8QEARaGH
>ボッタクリ価格とプレミア価格って同じなんですか?

意味合い的に通じるんだから一緒でいいだろう

それより、日付跨いで自分のレスに対して「だよな」とか自問自答しているのは何かのギャグか?
285:2011/04/03(日) 17:29:42.40 ID:bpHOMDwl
>>258
>>264

いま来たが、こういうアホはなんで
「水で洗う事」「食器を使う事」と、「水を吸った米を食う事」を一緒にしてしまうんのだろうな。
どれだけ吸着するとか考えないのだろうか。本当にアホだな。
それに炊く水に神経を尖らせる奴なら、米とぎや汁物、外食あたりは当然気をつけてるだろ。

まあ茶で炊くのはどうかと思うが。
無洗米最強だな。麺類あたりとくらべると節水ぶりがすごい。
286:2011/04/05(火) 21:06:57.83 ID:AyrGCXlW
話変わるが・・・
サンヨーの5層なべです
熟ウマコースより 水少なめの高速で炊いたほうが
こしがあってうまいんだがなんでだ
熟ウマとかだとうまく表現できんが
米が煮崩れしているような感じ
保温も低温で炊きたて以外は熱々が食べれない
287:2011/04/07(木) 22:03:35.36 ID:OGsQwswr
ボッタクリバーって言われてるのは
別名プレミアバーとも言うんだな。

ひとつ勉強になった。
288:2011/04/07(木) 22:28:37.55 ID:ZdFomUKR
>>284
>>ボッタクリ価格とプレミア価格って同じなんですか?
>意味合い的に通じるんだから一緒でいいだろう

へ!?一体どこの誰に意味合いが通じてんるんだ?
自分にはまったく一緒の意味合いに通じないんだが。
お前以外にボッタクリ価格とプレミア価格が同じだと思ってる人って一体どのレスの奴?

ボッタクリ価格とプレミア価格が何故同じなのかもうちょっと
深〜く掘り下げて説明してくれるかな。
289:2011/04/08(金) 14:38:36.87 ID:UNoGgcGq
>>284によると
映画館のプレミアムシートは、ボッタクリシートと呼んでも同じ意味合いなんだよな


何 か の ギ ャ グ か ?
290:2011/04/10(日) 10:34:45.57 ID:BdBWjTCm
ギャグもなにも
>284=(パナソニック炊飯器使用者に対する怨恨者)
は本気で言ってんだろw

説明求められてるのにシカトこいてるのは
「アク禁中」なのか?w
もしくは自分のアホさ加減をひたすら後悔しながら
現在モニターを涙目で睨みつけてる最中とかw

オチとしては自演による擁護人の登場を早く見たいもんだがなw
>>285の馬鹿が、当人のくせして
「いま来たが、」とかイチイチ断って第三者を装い
更に馬鹿なレス垂れ流してるの眺めるの最高だしなw
291:2011/04/10(日) 12:18:30.88 ID:Du3t1vth
今きたが、>>282に同意
>>275>>276>>278-280のキチガイのアホにたいして率直な感想言っていいか?


「へ?なに?答えらねーの?てめーがアホなんじゃねーかwバーーーカwww」
292:2011/04/11(月) 21:18:30.69 ID:bnbti7D4
ワタクシも一言。

大好きなサントリーザ・プレミアム・モルツ・・・じゃなかった
サントリーザ・ボッタクリ・モルツでも飲むかw
293:2011/04/11(月) 22:17:11.95 ID:Dfj8PXRB
じょ
294:2011/04/12(火) 14:41:12.50 ID:1NQ7AtAp
>>290
>>285の馬鹿だが、当人ではないぞw
お茶なんぞで炊くわけが無い。

ハミガキもお茶なのか?とか洗えないだろ?とか
お前が味噌もクソも一緒にする池沼だからだよ、ゴミクズくん。

お茶で炊くのを味障か?とか言う分には構わんよw
295:2011/04/15(金) 21:00:24.97 ID:DkNoZk69
>>285>>294
馬鹿と名乗ってる馬鹿のお前に追い打ちをかけたくないんだけどさあ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
253 :※:2011/03/25(金) 01:13:49.12 ID:ugM69AM8
水道水、首都圏は放射能で全滅だな。
ミネラルウォータ確保できなかったから
俺も茶で飯炊くわ。
米は先月オクで買ったやつがたんまりあるんだが、
水で炊けなくなるとは思わなかったぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

放射能を避ける為、炊飯にさえ水道水を使わなきゃいいと思い
放射能を含有する水道水を徹底的に体内に入れない為の手段として
こうゆーレスした馬鹿は、
大衆が
「日常生活で水道水を口に入れない生活はあり得ない=嫌でも水道水に含有する放射能が体内に入ってしまう」
ことを知らなかったわけだろ
もし知っているなら>>253のような滑稽で幼稚な放射能回避対策なんてとるわけがないよな
顔を洗っても、風呂に入っても、歯を磨いても、水道水で洗った食器を使用しても
「放射能は避けられない」わけだから

味噌もクソも一緒だって?その味噌とクソの違いの放射能含有量(と、どれだけ吸着するか)を数値で教えてくれよ。
当然味噌とクソの違いが(どれだけ吸着するか)わかるから言ってるんだよな?
そして当然

>「水で洗う事」「食器を使う事」と、「水を吸った米を食う事」

の違いの数値を知ってるんだよな?教えてくれよ、世界中の閲覧者に向けてさあ。
296:2011/04/15(金) 21:07:55.17 ID:DkNoZk69
>>285>>294
>無洗米最強だな。麺類あたりとくらべると節水ぶりがすごい。

ところで、こういうアホはなんで全体像に目を向けず、目の前の事象にだけとらわれて
使用する水の量「だけ」の大小で勝手にCP比優秀だとか騒いで喜んで
「無洗米を炊き上げる熱量」と「面を茹で上げる熱量」の違いに着目しないんだろうな。
麺の沸騰後の茹で時間なんざ、蕎麦でも3分、乾麺のソーメンなら約2分だ。
カセットガスが品薄の中、かまどさん3合で米炊くなら確実に1本で3回しか炊けない。カセットガス150円なら一回約50円ガス台がかかる。
水の2〜3?の違いの話しなんざ比にならない。

お前って隣の駅で100円安く売ってるからといって、それを電車に乗って買いに行っちゃう馬鹿なんだろw
まあ、馬鹿と称してる馬鹿にこれ以上言ってもしょうがないけどさあ・・・
まさに頭の中身が「放射脳」のゴミクズの池沼って感じで・・・w
297:2011/04/15(金) 21:09:26.06 ID:DkNoZk69
>面を茹で上げる熱量

麺ね
298:2011/04/15(金) 21:43:05.44 ID:6yrbm7bC
ネタつきねーよなーここw
でも
味噌(金町浄水場の水で炊いた飯)の放射能の
人体に対する影響と
クソ(野菜を洗ったり、歯磨きや金町浄水場の水で洗った箸や食器を口に含む)
の放射能の人体に対する影響の
違いには大変興味あるが
299:2011/04/15(金) 23:33:22.33 ID:TSYGXQ4P
実際、震災後、ミネラルウォータも無洗米もバカ売れしているから、
同じように考えている人かなりいるんだろう。
別にいいんじゃねーか。そんなに噛みつかんでも。

ネタの提供という意味では面白いが。
300:2011/04/16(土) 02:50:48.43 ID:SNius6kK
>>295-296

レスからキチガイ丸出しのニオイだけプンプンするなw

なんでもいいから、量を考えてものを言おうぜ。ゴミクズくん。
301:2011/04/16(土) 05:41:48.77 ID:CSVMYR6W
>285>300
私も興味深いです

>いま来たが、こういうアホはなんで
>「水で洗う事」「食器を使う事」と、「水を吸った米を食う事」を一緒にしてしまうんのだろうな。
>どれだけ吸着するとか考えないのだろうか。本当にアホだな。

放射能を体内に入れるという意味では一緒でしょう。
各々どれだけ吸着するのか私も聞きたいです。
私は刻んだキャベツの千切りを
毎日500グラム程水道水で濯いで食してます。
水きりは結構いい加減です。
一体れくらい吸着するのでしょうか?。。
302:2011/04/16(土) 07:33:52.00 ID:SNius6kK
>>301
水切りは結構いい加減で今までやってるなら、そもそも気にしてないって頃でしょ。
気になるなら水分量から、自己責任で判断すればよい。言ったらキリがないよ。
ただ、ごく微量が手や道具に付いても拭き取れる状態と、積極的に摂取する事をどうせ同じ被曝と言うのは馬鹿。

>>296
いやあ、あらためて見たら池沼にも限度があるわ
ミネラルウォーターが無いから茶という流れで節水の話なのに、なんでガスと比べちゃったのかな?w
成程その頭の悪さでは、何でもお茶でやるのか?なんて言ってしまうわけだ。お茶フイタ(笑)
303:2011/04/16(土) 09:35:56.28 ID:n8vzLa29
安全性の話も結局テレビなんかの情報を頼るしかないからね
検査はやってるだろうから問題があれば告知されるんじゃないか
これからどうなるのかまだ不透明なところが怖いね
304:2011/04/16(土) 17:57:20.54 ID:xo4zWij0
政府や水道局が安全としている水道水なのに

・炊飯は水道水を多く使用するからミネラル水かお茶で炊こう
・でも日常生活では少量しか体内に入らないので水道水を使用して良いよ

の理屈が全くわかりません。
ご説明ヨロ>>285>>302
305:2011/04/17(日) 02:06:53.47 ID:aT8TAeja
ネット上には健康オタクや潔癖症が溢れてるし
ここには思考停止した屁理屈好きがいつも粘着してるな
306:2011/04/17(日) 06:25:41.27 ID:CrrMGQ02
わたしも>>304のレスに興味があります。どうか説明お願いします>>285>>302
307:2011/04/17(日) 10:24:56.57 ID:jt7S4VEg
よくわからんが
ようするに
水道水は問題なんかないのに
ミネラルで炊くバカ>>285
日常生活で水道水を体内に入れてる事を突っ込まれた途端
”少ないからいいじゃん!”
って叫んでるって話か?

眺めてての感想だが
どれだけ吸着するのか早く教えろって思ふ
308:2011/04/17(日) 12:27:43.82 ID:m3BGR3bf
気持ち悪いスレですね
309:2011/04/17(日) 20:36:57.15 ID:g9WqdhE0
いいんじゃない?

犬のウンコでも手に付いた時に、どうせ付いたんだから食べちゃえ、って言える人なら。
310:2011/04/18(月) 00:58:22.71 ID:H6OZzPWx
大体ご飯のおいしい炊き方スレで、ミネラルウォーターで炊く人間をバカ呼ばわりとか
ものすごい池沼がいるなオイw
311:2011/04/18(月) 06:05:00.30 ID:nnYDTCj7
ミネラルウォーターで炊く人間をバカ呼ばわりしてるんじゃなく
君が君自身を

>>>285の馬鹿だが

って言ってるから
遠慮なく皆が馬鹿って呼んであげてるんでしょw
312:2011/04/18(月) 06:37:30.88 ID:H6OZzPWx
ハイハイ(笑)池沼丸出しだな。
これをオチョくっているんだよ。当人認定ゴミクズくんのな。

 >>>285の馬鹿が、当人のくせして
 >「いま来たが、」とかイチイチ断って第三者を装い
 >更に馬鹿なレス垂れ流してるの眺めるの最高だしなw

最高なのかwハハハww それがやっと別人だと分かって顔真っ赤になり
挙句、何故か節水に対してガスのコストを持ち出したり(←大笑い)
何故か具体的な吸着量の話に摩り替えて粘着してみたり、よっぽど悔しいんだろうね。
さて、今度はどんな馬鹿さ加減を晒してくれるのかなあ?
313:2011/04/18(月) 08:25:30.61 ID:H6OZzPWx
スレをざっと斜め読みしてみたが、まあなんだ。
前から粘着キチガイが多かったんだなw 大量アンカ粘着ばかりで、ひでえスレだ。正常な住人はお気の毒に。

 >顔洗ったり、歯をみがくときはどうしてるの?お茶を使うの?
 >お皿や炊飯器具やお茶碗もお茶で洗うの?
 >米は磨げないし、野菜や鶏肉、魚などの食材も洗えないし、味噌汁やスープも飲めないし、
 >乾いてても水分のみが蒸発したにすぎない食器、茶碗に料理や飯を盛れないし、歯も磨けない。
 >「日常生活で水道水を口に入れない生活はあり得ない=嫌でも水道水に含有する放射能が体内に入ってしまう」
  ことを知らなかったわけだろ
 >「無洗米を炊き上げる熱量」と「面を茹で上げる熱量」の違いに着目しないんだろうな。

   ↑↑↑↑↑↑↑
この辺は何度見ても大笑いだけどw
じゃあ俺は消えるわw ログ見ても、真性の阿呆はしつこくてキリが無いって事が良く分かる

スレタイは良いのに残念なスレだな

314:2011/04/18(月) 20:29:15.55 ID:XWRu4AKE
>>302>>285
マジで笑っていいか?
>ただ、ごく微量が手や道具に付いても拭き取れる状態と、積極的に摂取する事をど>うせ同じ被曝と言うのは馬鹿。

あのさあ、自称馬鹿のお前ってさあ・・
そもそも水道水を摂取したら被爆するなんて言ってもいないし、被爆するなんてまったく思ってもいないわけよ。
水道水を摂取して東京都内で被爆した奴って誰よ?

問題なしと公式に発表されてる水道水に対し
懸命に、被爆すると信じ込んでお茶とかトマトジュースで炊くとか、水道水を全く使わない解決策を練ってるお前が
「超極微量の放射能が水道水に含まれてることを憂慮し、いくらそれを回避しようとも、
日常生活で否応無く摂取せざるを得ない事になんで気付かないの」って周りから遠回しに嘲笑されてるわけよ。
ついでに「今来たが」とか言って実は結局いつも通りこのスレに常駐してる、昔からの常連の馬鹿のお前の存在そのものもなw

>ごく微量が手や道具に付いても拭き取れる状態と

ほらな、馬鹿だから脇が甘いw
そのふき取れる繊維と思われるものはどんな水で洗濯した物なんだ?
まさかお茶じゃねーだろうなw
315:2011/04/18(月) 20:35:39.95 ID:XWRu4AKE
>ミネラルウォーターが無いから茶という流れで節水の話なのに

そうだったのかw馬鹿と自ら称してるお前の>>285の文からまったく「ミネラルウォーターが無いから茶という流れで節水の話なのに」なんて読み取れなかったぜ。
では他のランニングコストを無視して、単純に「ミネラルウォーターの使用量のみ」で
無洗米最強とかいうわけか。
もちろん額面通り「無洗米は最もミネラルウォーターの使用量が少ない主食」といった解釈でいいんだよな?
じゃあ、改めてお前の池沼っぷりを確認するとしよう。

>>285>無洗米最強だな。麺類あたりとくらべると節水ぶりがすごい。

麺類と比べただけで、思考停止しちゃってるから自他共に馬鹿wって言われるんだよ。

パンなんかの方がよほど節水ぶりがすごいと思うがねえw
それ辺りと比べてやはり
「無洗米最強」という論拠を示してくれよ。
あと、未だに「味噌とクソがそれぞれどれだけ吸着するか」も未回答のままだぞ?
あまりに馬鹿な論拠垂れ流して大衆にお茶噴かせるなよ。
そして「無洗米最強説」を取り下げちゃったら尚爆笑w
316:2011/04/18(月) 20:53:52.56 ID:eU0HxUY1
放射能もばい菌も、規定数より量が少なければ人体に影響が出ないらしい
目に見えないものだから不安な人は0を目指すのは理解できる

数値の安全基準はかなり多めに見積もってるということを知ってる人は
心に余裕があるんじゃないかな
317:2011/04/18(月) 21:00:10.37 ID:HY26ILqh
>>285
>いま来たが
>>313
>じゃあ俺は消えるわw

当スレに何年も居る重鎮さんの癖に
なんでどうでもいい事を書き込むんですかねえ
返答に窮した時の為に保険をかける
おバカなりのプライドってヤツっすか?
>>315
>パンなんかの方がよほど節水ぶりがすごいと思うがねえw

家のHベーカリーで1斤(粉300g)作ると水は200gぐらいだ
米300g(2合)は水600gぐらい?
318:2011/04/18(月) 22:02:06.11 ID:XWRu4AKE
>>317
これなんか特に笑えるよなw

>最高なのかwハハハww それがやっと別人だと分かって顔真っ赤になり
>挙句、何故か節水に対してガスのコストを持ち出したり(←大笑い)

別人だと分かってねーってw今でも同一人物だと思ってるってw
自称馬鹿の>>285と似たような馬鹿が何人もいるかってのw

>家のHベーカリーで1斤(粉300g)作ると水は200gぐらいだ
>米300g(2合)は水600gぐらい?

でも馬鹿曰く無洗米の節水ぶりは最強だぜ!?(大爆笑)
319:2011/04/18(月) 22:34:47.61 ID:msTnrX9I
教えてクレくれ厨なんだけどw
米の量と水の量を教えてほしいです。
米○グラムに対して水○グラム
または
米○mlに対して水○mlという単位で
分かる人いたら教えてください。
320:2011/04/19(火) 00:11:20.33 ID:sfHbq296
なんか発狂したあげく、無洗米を叩いてる人がいますね(笑)
米板でパン最強(笑)
321:2011/04/19(火) 05:21:42.00 ID:FOktYE8O
>>285見て思ったんすが

最初に米板で麺類を出した自称馬鹿>>285
無洗米最強説が誤りと気付いた瞬間
顔真っ赤にして
米板でパンの話を出すのはお門違いだとさ(苦笑)
322:2011/04/19(火) 19:46:35.26 ID:0ENMN5sL
話題尽きないのはいいけど私は
ぼったくり価格とプレミアム価格が同じだって話の理由を
もう少し伺いたいと思います
323:2011/04/20(水) 01:37:04.75 ID:kozSKFPL
ムスイの「釜炊き鍋 ごはん道楽」、使ったことある人います?
リンナイの炊飯鍋特集で高評価なのに、ネットにクチコミとか載ってなくて・・。
ttp://www.rinnai-style.jp/info/special/ricepot/
324:2011/04/20(水) 02:45:57.57 ID:5ESSBh9H
話題が尽きないんじゃなくて、キチガイが粘着してるだけでしょ。
325:2011/04/20(水) 05:07:09.74 ID:SLnOihEQ
ミネラルウォーターで炊くくらい震災前から常識だろ?
なのに麺茹での「ガス代」(笑)米の炊き方スレでなんでパン最強(笑)阿呆丸出しの人がいるね。

それを言ったら、麺なら焼きそば
肝心の米なら、フライパンで炊く料理にすれば済む話。

そこでなんで得意げにパンww
それしか思いつかなかったのに悦に入っちゃったのかな?

流石は放射能が蓄積の問題と知らず、少し入ればどうせ同じと繰り返す真性だ。
単にどうせ安全というだけの人間とは次元が違うな(笑)
326:2011/04/20(水) 06:00:31.81 ID:FzG3Z5ut
>>325

>パン最強

ってだれが言ってるんですか>>315

>パンなんかの方がよほど節水ぶりがすごいと思うがねえw
>それ辺りと比べて

と言っただけに見えるんですが
わたしが>>315が”パン最強”と言ったレスを見過ごしてるかもしれないので
貼ってください

>それを言ったら、麺なら焼きそば
>肝心の米なら、フライパンで炊く料理にすれば済む話。

当たり前じゃないですかw
だから誰も”パン最強なんて言ってないと思いますし

>パンなんかの方がよほど>それ辺りと比べて

と、”なんか””それ辺り”と言ってるんですよね?

一人で”節水ぶりが無洗米最強”と断定して悦に入って大笑いされてるのは
”節水ぶりが無洗米最強とか言うならパンとかの方が節水ぶりが上だよ”
と言われて

>パン最強
と解釈しちゃったおバカで放射脳と言われてる読解力のないオマエでしょ?
327:2011/04/20(水) 06:14:13.06 ID:5fH1PC7F
>325
>それを言ったら、麺なら焼きそば

その理屈で言えば炊きあがった
ご飯を原料にしたチャーハンだって節水が凄いってことにならないか?

こりゃいくらなんでもアホすぎだろw
茹で上がった麺を前提に何を基地外なことぬかしてんだろ
それともうった麺を直接鉄板で焼くわけか
このばかは
328:2011/04/20(水) 08:25:29.38 ID:SLnOihEQ
ばあか、家での調理の節水の話だろw

で、無洗米の節水最強に噛みついてるパンの節水最強バカだが、上の方でアホが二人揃いも揃って
「米300gに水600g」とか。おいおい、正気か〜?(爆笑www)
一度でも米炊いたことあるのかよ?ハッハッハww
さらに出来上がりの重さで言えば、パンなんて米ほど増えないぜ。
当たり前だよな、使う水少ないんだから。

パエリアあたりなら米洗わないし水7割からレシピあるし、出来上がりで比べりゃ、パンよりも節水になるんだよ。

まったく頭が悪いくせに一人前に興奮するなよ。(笑)
そんなにパン最強にしたいならパン板にでも池よ、キチガイども。ww

本当、なんで米の水分量も知らずにパン持ち出しちゃったんだよwww
真性にもほどがあるだろwww
329:2011/04/20(水) 09:10:55.85 ID:5ESSBh9H
>>317
>米300g(2合)は水600gぐらい?

>>318
>>米300g(2合)は水600gぐらい?
>でも馬鹿曰く無洗米の節水ぶりは最強だぜ


ワロタ この比率だと何が出来るんだ
これは伝説になるレベルw
330:2011/04/20(水) 19:50:53.10 ID:z9kU7U0Q
ずっとロムってたが
いい加減バカさ加減に大笑いしたw

>さらに出来上がりの重さで言えば、パンなんて米ほど増えないぜ。

なにこの勝手なルールw
なんで重さが基準になるのか理解が出来ないわw
重いと優れてるって事なのかなあ?ビンボーくせーww

自分も勝手にルール作っていいか?
カロリーのさあw
【出来上がりのカロリー言えば、あんま変わらないぜ。】
みたいなこと言っちゃっていい?

>そんなにパン最強にしたいなら

一体誰がパン最強にしたいのかも理解ができねーわw
無洗米最強だと吠えてたバカが
それを上回るパンという例を出された瞬間
パン最強だと吠えたのはてめーだ
バカw

ところであれだけ得意になってた
無洗米の節水最強って説は今でも有効なのか?>>328-329

あと>>327

>それを言ったら、麺なら焼きそば

に対するツッコミも全く同感で大笑いした
なるほど、ばかの>>328にとって最強の節水のものって
サトウのごはんとかサトウの切り餅あたりなのか(ゲラゲラ
331:2011/04/20(水) 19:56:12.65 ID:aAtXu+QG
332:2011/04/20(水) 21:10:26.47 ID:SLnOihEQ
おいおい、本当にバカっているんだな。
重さで話をはじめたのは俺じゃないぞ?>>317>>318のアホだ。作る前の材料の重さで比べたって仕方が無いだろうが。粉でも食うのか(大爆笑)
実際は誤差の範疇、ほぼ変わらないんだよ。
俺から見ると、米板で無洗米が最強と言われて、噛みつく理由が分からんよw

で、誰彼構わず絡んでるみたいだが、
「パンの方がよほど節水がすごい」 という根拠がこれ。

>「米300g(2合)に水600g」

wwww
こんなバカ丸出しの比率で米の節水意見を叩いていたというブザマな池沼っぷり。

だからおちょくってるんだよ。パン最強バカってな(笑)

>「米300g(2合)に水600g」

あっはっはw
あっはっはw

何をどう突っついたらその比率に至るんだよwww

米板にいるのに、米の炊き方も知らないキチガイどもww


333:2011/04/20(水) 22:40:46.36 ID:zMmyKxwA
313 :可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:17:54.10 ID:xK0nv3jq0
新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
大震災で今年は米が不足するのは確実で、米不足で米の高騰がないようにと考えていました
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。 大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約束したのでは?だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
近隣の米農家達は本当に腹をたてているんです。
田植えまで時間がない。応援頼む。ノルマ3貼りで
340 :可愛い奥様:2011/04/20(水) 17:34:27.62 ID:0OE9kC9q0
>313
これだね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-18/2011041806_01_1.html
334:2011/04/20(水) 22:46:22.86 ID:SLnOihEQ
要するに、アスペルが「最強」という単語だけみてなにかの最強論と勘違いして、
放射能は蓄積の問題だと知らなかった事から矛先をそらすために
延々と「ガス代」、「パン」、と見当違いの粘着を続けた挙げ句、

>「米300g(2合)に水600g」

という、恥ずかし〜い自爆をかましたというwwww
あれえ? ここ「ご飯のおいしい炊き方スレ」だよなあ。

その比率じゃ全然おいしくないと思うぜ?
アッハッハッハww

だからパンで節水かww
アッハッハッハw
335:2011/04/20(水) 23:43:50.75 ID:3VZ5cdkz
読者としてのわたしもカキコしますわ

>>334
>あれえ? ここ「ご飯のおいしい炊き方スレ」だよなあ。

あのね、ご飯のおいしい炊き方スレだからと言って

●絶対に米の炊き方を熟知してる人間しか居ない

なんて保証はないしあり得ないわけよ、わかる?
いくら自分で自分自身でバカと認めてるからってバカ過ぎにも程があるよね

仮に
●カレーの美味しい作り方スレ
●寿司の美味しい作り方スレ
みたいなスレでセオリーとずれたレスをする奴を拒絶しちゃうわけ?
笑っちゃうね

どんなスレにも色んな奴が現れるんで
(オマエみたいな恥ずかしいバカも含め)

客観的に住人としては
>米300g(2合)は水600gぐらい?
ってのはおいおいって
感じなんだけど
一応「?」って聞いてるから
断言してる訳じゃないしな

株で儲けようスレでもインカムゲインとキャピタルゲインの
違いすら分からない奴が現れるけど
お前ほど追いつめられてないから基本そんなの皆スルーだよ(わらい

でもね、気になるのはみんなに問われてる
お前の自説の無洗米最強ってのは撤回しないのか?
パンとかの方が節水が良いってのは認めないのか?
認めて撤回したら大切な何かを失っちゃうわけ?
気になるねえ
とにかく

無 洗 米 最 強

ってのがさあ
336:2011/04/21(木) 00:34:12.79 ID:WynjZroO
アスペルガーの人っていつまでも大変だね
それに米の2倍も水を入れるなんて、熟知やセオリーや断言してないで誤魔化せるレベルじゃないけど…
まともに炊いた事も無いんでしょ(苦笑

>米300g(2合)は水600g
>米300g(2合)は水600g
>米300g(2合)は水600g

これは恥ずかしい
もはや後世に語り継ぐレベル
337:2011/04/21(木) 00:41:21.54 ID:1GQxr5+v
こんばんはw

>>320米板でパン最強(笑)
>>328そんなにパン最強にしたいならパン板にでも池よ、キチガイども。ww
>>332だからおちょくってるんだよ。パン最強バカってな(笑)

ようやく周囲から自分以外パン最強って言ってない事を自覚させられて

>>334
>だからパンで節水かww

って急遽トーンダウン(ププ
何故か「パン最強」って言わなくなっちゃったね
一体どうしちゃったんだろ(* >ω<)=3
もちろんこれからも引き続き出典一切示せないながらも
「「俺(>>285=>>334)の敵共はパンは節水最強って提唱してる」」
っていい続けるんだよね?相変わらず大爆笑されながらさあ

なにしろ急に主張変えるなんて格好悪いもんね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
338:2011/04/21(木) 00:55:06.20 ID:VhrfgQSm
いいんじゃない?最強に食いつくアスペルガー。
放射能の摂取の話で、包丁だの食器だのハミガキだの持ち出すような、いわば
犬のウンコでも手に付いた時に、どうせ付いたんだから食べちゃえ、って言うような人なんだから。

まあ一度でも炊飯してみれば分かる、米と水の量を盛大に間違って
「パンの方が節水がすごい」、だなんて勘違いしたお馬鹿さんには卒倒したけどねw
339:2011/04/21(木) 05:05:09.83 ID:+d6skdlo
>>285>>338と遊んでる方で
パン最強といった人いますか?
本当に「パン最強」から「パンの方が節水がすごい」
に修正されてますね。しかも

>無洗米最強だな。麺類あたりとくらべると節水ぶりがすごい。

は一体どうしちゃったんだろ。ねえ>>338ってばさあ?
パンを作った事はありませんが
個人的な見解としては
米300gからなる一般的な炊飯と
小麦粉300gからなる一般的な食パン(の事いってんだよね)はパンの方が水の使用量が少ないと思いますが。
あー、でも
>無洗米最強だな。

なんでしたよね?(>_<)
340:2011/04/21(木) 06:56:35.54 ID:VuNeCjsb
325 :※:2011/04/20(水) 05:07:09.74 ID:SLnOihEQ
ミネラルウォーターで炊くくらい震災前から常識だろ?
なのに麺茹での「ガス代」(笑)米の炊き方スレでなんでパン最強(笑)阿呆丸出しの人がいるね。
それを言ったら、麺なら焼きそば

↑パンを焼く過程と焼きそばを作る過程が一緒なら
さとうのごはんに黒胡麻でもかけて、節水最強とかいったら絶対異を唱えないんだよね>>325
ここんところ詳しくおしえて〜?パンと焼きそばが一緒何故なるのかその意味をさ
341:2011/04/21(木) 08:23:34.36 ID:p+oZnP6s
>325
むしろ飯を炊くのにミネラルウォーターを
使うのが常識とは知らなかった
それが世間一般の常識であると説明してる
サイトを貼ってくれ

家はブリタを使ってるんで
浄水器を通した水なら理解ができるんだが
でもそれじゃあ水道水なんだよな
342:2011/04/21(木) 12:50:42.07 ID:VhrfgQSm
うわ…気持ち悪い
もうまともな目つきをした人間のレスじゃないね

 >1斤(粉300g)作ると水は200g
 >米300g(2合)は水600gぐらい?

(笑)

相手を煽るために持ち出した水分量で、肝心の米に対するそれを知らないとか、普通じゃないよ。
きっと精神病棟から書き込んでいるのだろうね。
343:2011/04/21(木) 14:12:40.50 ID:2hKX1C/T
飯の炊き方を知らない317で〜〜す♪
長くなりますがよろしくっすw

地震の後から同棲の女が米が手に入りにくくなったとか
言ってるから、たまたまここ覘いたんすよね。

そうしたら>>342みたいおバカの玩具が現れたんで
面白がって眺めてたわけっすよw
僕は米なんて炊いたことはおろか、料理なんて
ほとんどしたことないんすよね。
22歳だし、全部女がやるんでスーパーなんかも
恥ずかしくて一人で言った事ないしさ

ちゃんとした炊き方の水の量しらなくてごめんね、ごめんね〜♪w
知らないんで「ぐらい?」って感じでレスしたんだけど
こんなに鬼の首を取ったかの様にはしゃぎまくって
食いつくとは思わなかった(笑
それしか貶めどころがない必死の生命線って感じで、余程追い詰められてんのかな?
ってかなり同情しちゃった。。。

この間まで学生の料理できない僕をはけ口にして、精々憂さ晴らしをしてくださいよ〜
なんか頼られてる感じで超快感(笑

Hベーカリーは説明書に書いてあったのを載っけた。
もちろん僕はパンを焼けないし焼こうとも思わないけどw
でも僕の人生で米炊けなかったり、料理できなくて困った事や恥じた事など
一度もないんですよねw
そんなのって僕の人生において何のウェイトも占めないっすからw
女の実家は超がつく資産家だし、先週ふざけて買った3連単が引っ掛かって
540万になったしさ。毎晩呑み食いに金使うのが忙しくて
自分でセコセコ米に水貯めて炊くどころじゃないんすよね(笑

これを機に、最強(笑)の炊飯鍋でも買って炊飯にチャレンジしてみますかね(嘘w)
344:2011/04/21(木) 14:26:29.79 ID:2hKX1C/T
そうそう
このスレって炊飯の名人さん以外
カキコ禁止のローカルルールでもあるのかな?って思い
>>1からざっと見たけど、そんなルールはないみたいすね。

それ以降はさすがに読んで探そうとは思わなかったけど
最初の方にこんなレスがあった

10 :※:2011/01/05(水) 13:03:45 ID:eglYXK2o
米炊き初心者です、実はこのたび初めて、それも簡素にやってみました・・・

先ず、米とぎですが、といでいても水が綺麗にならないので
もしかして研ぐ前の水を入れただけの状態で綺麗になればいいんでしょうか?

38 :※:2011/01/11(火) 20:52:43 ID:baSBQ+Ur
今親にかわって米たいてるんだけど
水ってどんくらいいれるの?
カップ3杯いれて炊飯器の3のとこに水いれてみたんだけど
水少なくみえるんだ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

良かったぁ、炊飯をよく知らない人は結構いるみたいっすね
でもこの人たちは普通にスルーされてるみたいですが
よっぽど僕は>>342の玩具さんの逆鱗に触れたみたいすね(笑
なんか特別な存在になったようで快感極まりないっす(優越

米2合で600gぐらいでダメなら220gぐらいの水でいいんすか?
345:2011/04/21(木) 16:38:56.11 ID:qa2cIHrC
色々な方に問われてる

「「>無洗米最強だな。」は今でもそう思ってるか?」についてずーーーーっと沈黙中の>>285=>>342
どうしちゃったんだ一体。答えると何か都合が悪いんだろうか(^O^)
346:2011/04/22(金) 00:57:30.35 ID:hYfjLift

本当に気持ち悪いスレですね
347:2011/04/22(金) 02:37:51.61 ID:IOEmXhNL
すっかりキチガイスレになっちまったな。

気を付けている人間に、「放射能が少しでも付着してるの知らなかったのウププ」、などと幼稚さ丸出しではしゃいだのが
今になって恥ずかしいと気づいたようだ。
今度は長々と必死に米の炊き方を知らない自分がバカでしたとアピールか?まったくキチガイのやる事はワケが分からんw
348:2011/04/22(金) 21:17:06.65 ID:8gr2wc+j
まだ続けたいみたいだから、自分も長い文で遊んでやるけど

もう自称馬鹿ったらパニクッて自分で何を言ってるのかわからなくなっちゃたんだな
「負けない為」だけに執念を燃やして発言した整合性や論理なんてまるっきり無視だからw
>>338
>放射能の摂取の話で、包丁だの食器だのハミガキだの持ち出すような、いわば
犬のウンコでも手に付いた時に、どうせ付いたんだから食べちゃえ、って言うような人なんだから。

自ら馬鹿と称するだけあって相変らずオツムが弱いね、だから自他ともに馬鹿だって言われてるんだよ

問題のない安全な物を犬のウンコだって大騒ぎして、碗に盛られた犬のウンコを避けておきながら、手に付いた犬のウンコはどうしてペロペロ舐めて食べてるの?
って大笑いされてるのがお前なんだよ馬鹿。

問題のない水道水を犬のウンコに例えて、拒絶してるのが馬鹿のお前。
炊飯に使用する水道水だけは拒絶しておきながら、日常で無意識に水道水を摂取してる事に気づかず
それを教えられたら、日常生活では少量だから問題ないと言ってるのがお前。

では、炊飯で使用する水道水の摂取量は危なくて、日常で摂取する水道水は問題なしとする
その量のグラデーションの境目と数値は?と問われて
頑なに回答を避けて逃げ続けてるのが馬鹿のお前。

水道水が付いて乾こうとも成分残るが、拭き取れば良いとかいって、その布巾そのものが水道水で洗濯されたものである事も
気づかないアホでオツムが「放射脳」って言われてるのが馬鹿のお前。
それとも常に東京都以外の工場で生産された新品の布巾を使うのか?
お前をからかってる奴で水道水が危ないなんて言ってる奴はいないだろ?自称馬鹿よ?
349:2011/04/22(金) 22:13:17.12 ID:8RmCq9sH
話題の放射脳さん>285宛てかのようなブログだお(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya/3210160.html

(もし水道水が危険というなら)
>飲まなくても、お風呂で使うから危険度は変わりませんよ…。

>料理や加工食品、外食で水道水を使うから飲み水だけ買い占めても無意味です…。
350:2011/04/23(土) 09:47:25.51 ID:NNYgmkZE
>>料理や加工食品、外食で水道水を使うから飲み水だけ買い占めても無意味です…。

そりゃそうだ。魚屋、スーパーでは水道水が元の製氷機で作ったクラッシュアイスが大量に魚にぶっかけられていたり、肉屋、スーパーでの鶏肉は水道水で洗ってパック詰めしてあっからな
351:2011/04/23(土) 16:26:32.79 ID:+16o7RBo
ブログが一つあっただけではしゃぐ馬鹿がいると聞いて
352:2011/04/23(土) 16:30:49.94 ID:R56bE2Ca
673 :内容量 774ml:2011/04/21(木) 12:10:20.85 ID:L/UzggaI
ここのスレの目的は
できる限り飲料等を
関東東北以外から入荷するのが目的です
海外注文しかり
西に遠征して買付して
大量発送取り付けを個人でする
まだまだ生きていけるよ
ただいえることはストロンチウム
等大量に関東東北に拡散したということ
チェルノで150万以上死亡した事実はほとんどが
牛乳・水・野菜・きのこからの体内被曝。
日本はこれに海産物が加わる
353:2011/04/23(土) 17:20:27.22 ID:n0XkFlYQ
包丁を布巾で拭くと水道水が付くぞと、得意になっている頭の悪いのがいるな

可哀想に、キッチンペーパーもティッシュも見た事がないのだろうか?w

だいたい水で食材で流す程度と、煮込んだり炊いたりするのとで
摂取量が同じと思うのは真性バカだろ。

どうせ安全と言うのとは次元の話…と言ってもバカには理解できんか
354:2011/04/23(土) 17:22:31.44 ID:n0XkFlYQ
おっと>>353

「どうせ安全と言うのとは、次元の違う話…と言ってもバカには理解できんか」
だ。
355:2011/04/23(土) 18:03:44.50 ID:1etPqvI0
>>347
>気を付けている人間に、「放射能が少しでも付着してるの知らなかったのウププ」、などと幼稚さ丸出しではしゃいだのが
>今になって恥ずかしいと気づいたようだ。

>>302
>ただ、ごく微量が手や道具に付いても拭き取れる状態と、積極的に摂取する事をどうせ同じ被曝と言うのは馬鹿。

ごく微量が手や道具に付いても拭き取れる物ってティッシュだったのか?食器拭いたり、風呂から上がって体拭くのもティッシュなんだね?(大笑)
バカなりに気を付けているはずなのに
水道水に危険なほど放射能が含まれてるなら、洗濯すると布巾に放射能が付着しちゃう事を指摘されて大慌てで使うのはチリ紙って事にしたのかな?
でもまさかティッシュペーパーは原料からの製造過程で水を一切使用しないとでも思ってるのかな?(笑)
例えばシェア超大手のクリネックスの東京工場は
金町浄水場と同じ水を使用してるよね。ウププ
これがバカの注意力の限界なのかな?ウププププ

そしてさらに、必死に考えたティッシュ拭き取り作戦も震災直後は
超品薄で入手困難だったね?バカの後付けの見苦しい工作が失敗しちゃったね。ウプププププップ

そして摂取量が違うとどう影響が違って、どう人体に影響するのかな?ウププ
356:2011/04/23(土) 18:32:42.72 ID:NNYgmkZE
高名な帝国ホテルでの料理やバスルームやクリーニングサービスで現在、水道水を全く使用してないなんて聞いたことがないな
357:2011/04/24(日) 00:32:19.86 ID:Kpy+8P7W
ん?水道水に少しでも触れた食材はアウトなのか?誰がそんな事言ってるんだろ。
ティッシュが入手困難?全くストックしてない池沼か。

全く、完全に脳が沸いてるな。
358:2011/04/24(日) 00:44:13.18 ID:GMAoxq3J
>>355
うわ…

キチガイ丸出しの長文で、
「放射能が少しでも付着してるの知らなかったのウププ」 っていつまでやんの?
まーだ風呂とか言ってるし。風呂の水でも飲んでるのかい?(笑) キチガイのやる事はまったく理解できんよ。

や、ネタだと思ったが、これは本物だな。
まさかとは思ったがお前って、本当に脳が膿んでるんだろw

バカも、ここまで来るとギネス級だなあ。このスレで暴れてるお前くらいだよ。そんな事を言ってるのは。
359:2011/04/24(日) 06:38:53.85 ID:uUQ4Ozbl
流れはこんなん?

読者「布巾は洗濯により水道水を浴びてるよ知らなかったのウププ」

>285バカ「テ、ティッシュに決まってんじゃん!」

読者「ティッシュも作る時水道水を浴びてるよ、入手がしにくいから普通風呂上がりでとても使えないね」

>285バカ「水道水に少しでも触れた食材はアウトなのか?誰がそんな事言ってるんだろ。」

読者「だったらどうして最初から素直に洗濯した布巾やタオルを使わないの?布巾は洗濯してる事知らされてブチ切れて慌ててティッシュ使ってる事にしたんじゃないのウプププ」
360:2011/04/24(日) 08:57:13.98 ID:Nw7+0QC+
>>358
読んでるとループっぽくてじれったいね
疑問なんだけど

>まーだ風呂とか言ってるし。風呂の水でも飲んでるのかい?(笑)

仮にあなたが言うように水道水に危険な量の放射性物質が含まれていたとして
無洗米炊飯でミネラルウォーターを使用するのはまあ分かる
しかし一方で風呂はよいって話が分からんのだが

第一放射性物質は口からだけ体内に入り込むものじゃないんだが
もちろん嫌でも自然界からも浴びてるわけだし

だから危険とされる物質の量を示してくれないかな
ご飯に使用する量は○シーベルトで風呂では○シーベルトで
歯磨きでは○シーベルトで自然界では○シーベルトって感じでさ
あなたが登場した時

>どれだけ吸着するとか考えないのだろうか

といったのだから譲って概ねの量だとしてもそれを知ってる訳じゃん
それを随分前から皆に求められてるじゃん
361:2011/04/24(日) 13:20:56.09 ID:bLYGHQ1U
>>358>>285あ放射脳様

もしも水道水に安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合
ご飯は危険なのでミネラル水で炊くが、風呂などで体外から水を浴びても全く問題なしとする
根拠のご説明をお願いいたします。
362:2011/04/25(月) 01:18:28.30 ID:ebhlfF/d
このスレ面白いな。まだやってんだw それとも恥ずかしい自爆を悟っても引き際が分からない感じか?

ミネラルウォーターが売れるのも別に当然だと思うが
その人たちが、「風呂や布巾にも買った水を使っている」と思っているのだろうか・・・

放射脳の言葉の使い方も間違ってるな。普通は 「放射能を浴びてアタマのおかしくなった安全厨」 を揶揄する言葉だしw

しかし>>359のような、ボキャブラリーの貧困な知恵遅れが、
「バカ」 を他人に必死に連呼する様子は見ていて実に滑稽で面白い。もっと頑張れよ?w

363:2011/04/25(月) 01:57:08.13 ID:lwf0fkxN
安全策を取る人が、蓄積による体内被曝の危険や、
水道水の放射能の増減くらい考慮している事にも未だに気付かずに、
布巾だ風呂だティッシュだ、とずっとハシャぎ続けるのだろうねえ、まさに赤っ恥。。。

数字以前の話なんだけどねえ
364:2011/04/25(月) 02:08:58.43 ID:ebhlfF/d
>>361
あっはっはwww はっきり書いちまったなあwww

 >水道水に安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合
 >ご飯は危険なのでミネラル水で炊くが、風呂などで体外から水を浴びても全く問題なしとする
 >根拠のご説明をお願いいたします。


こいつ、本気で飲用と入浴のリスクが同じだと思っているんだww
ネタじゃないんだな、やっぱりwww

あっはははははははwwwwwwww
365:2011/04/25(月) 02:12:23.33 ID:ebhlfF/d
あ、飲用ていうか、飲食用なw
バカはどうでも言い事にすぐ粘着するからwww

ハッハッハッハッハw
どんな毒だって、皮膚に浴びるより飲み込む方が高リスクだなんて並みの池沼だって知ってるぞ?

ハッハッハッハッハw
ハッハッハッハッハw
どんだけ脳味噌沸いてるんだよwww
366:2011/04/25(月) 07:50:25.55 ID:B5yZQudh
>>359こうだよ

放射脳「ご飯は危ないからミネで炊く、水道水が手に付いたり食器に付いたら拭き取れば良い」

嘲笑者一同「その布巾そのものを水道水で洗濯してんじゃん」

放射脳「え・・(やべっ!)最初からティッシュ使う前提で言ってるに決まってんじゃん!水道水ついたのなんか使うわけないだろっ!」

嘲笑者一同「・・・(絶句)。あの〜、、ティッシュは生産過程で水使用するんですが、なにか」

放射脳「(げ!やべっ!)水道水に少しでも触れた食材はアウトなのか?誰がそんな事言ってるんだろ。」

嘲笑者一同「だったら最初から取って付けて、水道水を使用してないと思い込んでた
ペーパー使うなんて意地張って言わないで布巾使おうね〜、うぷぷ。
もちろん私達は最初から水道水の危険性など問題視してないけどね〜(少なくとも今現在は)うぷぷぷ。
相変らず、水道水は犬のウンコって大騒ぎしてご飯の水だけに気をつけていながら
手に付いた犬のウンコをペロペロ丁寧にしゃぶりまくってるね。うぷぷのぷ

でもどうせ付いた水道水拭くのに水道水浴びた布巾使ったって物質は落ちないんだから、体や食器に付いた水道水は、そもそも拭く必要もないよね。
「水道水が危険なら」だけど。がははのは」
367:2011/04/25(月) 08:02:16.02 ID:B5yZQudh
>>361の文を読んでどうして

>>364
>こいつ、本気で飲用と入浴のリスクが同じだと思っているんだww


と、読み取れるのかまったく理解ができないよね
普通に読んだら

>水道水に安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合

とあるわけだから、読んだ通り
水道水使用の入浴のリスクはゼロなのか(全く問題ないのか)?って問いが論点だと思うんだよね うぷぷ
「飲用と入浴のリスクが同じ」なんてどこにも書いてない文を
異次元から引っ張り出して読んじゃうバカには理解できないと思うけどさあ うぷぷぷ

で、当方も疑問だね
水道水に安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合、その水道水を利用した風呂のリスクは全くないのか?


ご飯は危険なのでミネラル水で炊くが、風呂などで体外から水を浴びても全く問題なしとする
根拠のご説明をお願いいたします。
368:2011/04/25(月) 08:17:24.08 ID:B5yZQudh
放射性物質が含まれる水で風呂に入った場合、水を直接飲むほどではないがリスクはある

なんて話が>>365から出た日にゃツッコミどころ満載なんだけどねw
369361:2011/04/25(月) 09:34:51.17 ID:mOEZy0L7
>>367
>水道水使用の入浴のリスクはゼロなのか(全く問題ないのか)?って問いが論点だと思うんだよね うぷぷ

おっしゃる通りです

>>364
>>水道水に安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合
>>ご飯は危険なのでミネラル水で炊くが、風呂などで体外から水を浴びても全く問題なしとする
>>根拠のご説明をお願いいたします。

>こいつ、本気で飲用と入浴のリスクが同じだと思っているんだww


私もなぜ「リスクが同じだと思ってる」と思われたのか
全く理解ができません・・・(苦笑)
安全基準を上回る放射性物質が含まれていた場合
ミネラル水などで調理する事は自然ですよね。私だってそうしますよ。
何しろその水道水にはご飯が炊けない程の安全基準を上回る放射性物質が含まれているんですから。
だから水を直接口に含むそれと分けて >体外から水を浴びても

つまり肌に浴びた場合も全く問題ないの、って伺ってるんですよね。
安全基準を上回る放射性物質が含まれていた
水道水を浴びたら問題有るんですか?無いんですか?どっちなんですか?

今までの発言から察するに無いんですよね?ですから
重ねて根拠のご説明をお願いいたします。

まぁ、勝手にあ放射脳さまがアホな解釈して転げまわってる喜んでる様を
眺めて大笑いしてる私も大人げないっていうか
タチが悪いですけど・・・
370:2011/04/25(月) 13:04:46.30 ID:IaPtl0uE
読んでばっかだが
最近>>365の馬鹿のレス見てると深刻すぎて笑えなくなってきたわ

詰る所この馬鹿は
“口から入らないと作用しない”と思ってるわけだろ
皮膚はもちろん、目や耳や鼻や性器などからは一切体内に侵入しないのだと
じゃなけりゃ炊飯出来ないほどの放射能含んだ水を浴びても
“高いリスクじゃなけりゃリスクじゃない”
みたいな狂ったこと言えないよな
炊飯出来ないほど放射能含んだ水で
風呂浸かったり
歯をみがいたり
刻んだサラダ浸したりする人なんて
常人の感覚では居ないとおもうがな
361の趣旨は“リスクの度合い”じゃなく“リスクがあるか”なんだよな(だろ?)

でも炊飯する場合とリスクは同じじゃないから
炊飯以外のリスクは“0”なんだよな馬鹿にいわせると
371:2011/04/25(月) 19:59:46.44 ID:IaPtl0uE
都内のあるリラクセーションサロンの会員なんが
そこの目玉の設備が、館内に流れ落ちる人工の滝によるマイナスイオンなんだよね
深呼吸するように思いっきり吸いこんで、会員の人達はリラックスしまくってるの

もちろん、水道水なわけだが、もし水道水が炊飯出来ないぐらい
汚染されてたとしても、飲むわけじゃないのでリスクは皆無だよね
372:2011/04/25(月) 20:04:02.58 ID:uOLj5T9u
ご無沙汰っす!炊飯、料理ができない327で〜〜っす
またまた長くなりマッスル〜♪
また面白い方に展開してるようですが
>>347さま♪

>今度は長々と必死に米の炊き方を知らない自分がバカでしたとアピールか?

米の炊き方や料理は相変らず知りませんが、バカとは思ってませんよ。
自分でバカと名乗ってるアナタじゃあるまいし〜
それにご飯の炊き方は学校で習いませんでしたしね。
繰り返しますが炊飯の方法なんて知らなくても
僕の人生に『微塵のウェイト』も占めないんっすよw
たぶん炊飯、料理なんてほぼ出来ないだろう叶姉妹や
神田うののオバチャマ達も同じこと仰るんじゃないっすかねえ。
でも一般人じゃ味わえない贅沢な暮しと料理を毎日味わってるぞみたいなw

でもアナタはバカである可能性が大いにあるので検証してみたいと思います。
だってあなたは無洗米の節水が最強とかいってて、パンの話があがったら
何故かいきなり焼きそばの話をしだすんですもんw


>>325  >それを言ったら、麺なら焼きそば

疎覚え程度で、ほんと素人で恥ずかしいのですが
間違ってたらご指摘ください。

焼きそばの主材の麺って、その麺を作る過程で水を既に使ったものではないんですか?
焼きそばとパンを比べるなら、パンの方も焼き上がったパンを主材としたパン料理としないとおかしいんじゃないんですか?
ピザトーストや揚げパンとか、焼きそばパン(爆w)とか・・・・ 

これらを踏まえ、どういう理屈で
■無洗米で炊くご飯より小麦粉からこねて焼くパンの方が節水だと?それをいうなら焼きそばの方がもっと節水だ■

になるのかご教示お願いできますか?
373:2011/04/25(月) 20:15:31.59 ID:uOLj5T9u
374:2011/04/25(月) 20:33:06.98 ID:IaPtl0uE
これを機に炊飯覚えるのもいいぞ
偶然旨いと思える飯が炊けたらはまるから
375:2011/04/26(火) 00:26:09.20 ID:6yggPin7
一言、飲用と入浴や日常作業等の安全基準は違う、と言えば済む話だろう。
尤も、言わなきゃ分からんともどうかしているが…。

その上で、日本政府が示す安全基準とIAEAや放射線防護協会など世界の安全基準は
376:2011/04/26(火) 00:30:37.17 ID:6yggPin7
途中送信しちまったので再度

一言、飲用と入浴や日常作業等の安全基準は違う、と言えば済む話だろう。
尤も、言わなきゃ分からんというのもどうかしているが…。

その上で、日本政府が示す安全基準とIAEAや放射線防護協会など
世界が示す安全基準はそれぞれ違うのだから、あとは各自が自己責任で判断すれば良い。

そんな至極当然の事で、いつまでグダグダやってるんだ。
全くどうしようもない連中だな。
377:2011/04/26(火) 00:48:00.01 ID:bFgTQKE3
>>376
安全基準の違いに気付いていないのは、粘着バカだよ。
いつまでも風呂風呂言って、上で発狂している奴ら。


で、
 >ご飯は危険なのでミネラル水で炊くが、風呂などで体外から水を浴びても全く問題なしとする
 >根拠のご説明をお願いいたします。

ん?
どこの「異次元」に、「全く問題なし」、だなんてレスがあったんだ?


なあ。何処にあったんだい。キ チ ガ イ く ん よ。


それこそ、お前の 「放射 脳 」 が勝手に膿み出したんじゃないのかw

あれえ?おかしいなー。リスクが「同じ」でなければ、安全基準が「違う」って事だよなー。
違うなら、なんで風呂風呂しつこくハシャいじゃったんだろーwww


なんだか粘着安全バカは、慌てて
今になってリスクはゼロじゃないと言い出しているみたいだな。

悔しがってクソのような文章で誤魔化してないで、
水道水を避けていた人間が、風呂のリスクは全く問題なしだなんて書いているレスでも出してみ?



体内被曝も理解できないキチガイくんよ。

そもそも、お前らの大好きな「政府」が出している安全基準すらも
飲用の基準であって、風呂の安全基準じゃないんだけどなw

あっはははははははwwwwwwww
あっはははははははwwwwwwww
あっはははははははwwwwwwww


つまり、誰が見ても風呂の方が安全には違いないの。w

バカにも限度があるだろwwwwwwwwwwww
378:2011/04/26(火) 00:50:00.88 ID:bFgTQKE3

 >あれえ?おかしいなー。リスクが「同じ」でなければ、安全基準が「違う」って事だよなー。
 >違うなら、なんで風呂風呂しつこくハシャいじゃったんだろーwww


ここ、説明してくれよ?
低 脳 ク ン ど も

wwwww 
379:2011/04/26(火) 00:59:44.36 ID:bFgTQKE3
>>377-378
お前もw生やして興奮しすぎだ。いい加減にしとけ。

体内と体外の安全基準の違いも分からず、
>>366-373のようにリスクゼロなのか?といつまでも極論を繰り返して興奮してるみっともない連中も、大概だと思うがな。
大きいリスクを避けるのは当然だろう。
なにせ、体内には簡単に蓄積するんだからな。

普通、安全厨も危険厨も、最低限その事だけは理解してるもんだ。それを…

一体なんなんだよ、このクソスレは。
380:2011/04/26(火) 05:41:22.74 ID:Frp7aCLI
>どこの「異次元」に、「全く問題なし」、だなんてレスがあったんだ?

え!?なんだって?風呂などで体外から水を浴びたら問題ありなのか?w
やっぱり口内からでも体外からでも程度は関係なくリスクはあるわけか?w
どうもありがとう、認めて頂いてw

ねえ?では放射能に汚染された水道水は問題あるから
炊飯はミネラルウォーターで炊くが
日常での水道水使用も問題ありなんだよな?

なんで炊飯だけ
ミネラルウォーターで使用するのか説明しろよ
ひょっとして水の摂取量が多いから?

だったら、炊飯に必要な水道水に含まれる
放射能の量をとっととお前が言えばいいだけなんだよな。
早くしろよ、言えば皆納得して黙っちまうって。
381:2011/04/26(火) 21:31:21.30 ID:6nJ/yCiY
>>378
>>あれえ?おかしいなー。リスクが「同じ」でなければ、安全基準が「違う」って事だよなー。
>>違うなら、なんで風呂風呂しつこくハシャいじゃったんだろーwww

>ここ、説明してくれよ?

簡単だよ。この話題の放射能をオマエに例えれば分かりやすい。
いいか?散々トチ狂った事ぬかすバカでキチガイで低能のオマエがもしも
リアルにここの住人や大衆の前に現れたら全員、本気でパニック起こして逃げ回るだろ?

実際、焦点合ってないようなロンパった目でヨダレ垂らして、呂律回らなくて
放射能避ける為に常にこんな格好してんだろ?
http://blog-imgs-19.fc2.com/l/a/b/lab302/20061031_2.jpg

で、狂ったアブノーマルのオマエが大衆に向けて
@機関銃を乱射したり、A日本刀を振り回したり、
B最強の無洗米をぎっしり詰めた巾着を思いっきりブン回したり(爆笑w)した場合
それぞれ大衆が受けるダメージが違うよな。つまり@〜Bは大衆が受ける被害(安全の基準)が当然違う。
しかし大衆が被害を受ける事には変わりないわけだ。何故なら、オマエが何をしようとも
散々トチ狂った事ぬかすバカでキチガイで低能だから、大衆はキチガイのオマエに関わっただけで莫大、不快なダメージを受けるわけ。
これがオマエの登場により大衆が背負うリスクだ。
(Cとして、あの恰好でオマエがいきなり人に抱きつくってのもやばいぜ?w)

分かるか?キチガイのオマエが機関銃を乱射するのは危険だが
無洗米をぎっしり詰めた巾着を思いっきりブン回す(ある意味これが最強ww)のは
「安全基準が違うからリスクがない」とはならんだろう、キチガイよ?

「機関銃乱射と、無洗米をぎっしり詰めた巾着を思いっきりブン回すのは同じだと思ってるんだww」
とかいくらバカのオマエが大喜びで騒いでも、大衆にとっては、同じレベルじゃなくても
深刻なリスクであることは変わりないんだよwなにしろキチガイが相手なんだからさあ。
382:2011/04/26(火) 21:46:15.90 ID:6nJ/yCiY
おっと上に貼ったURLはダメだったかw
白ずくめ衣装のパナウェーブの隊員だったんだが、まあいいやw(傑作だったのにw)

でな、相手はオマエ曰く、炊飯出来ないぐらい水道水を汚染してる放射性物質なわけだ。
本当に放射性物質により炊飯出来ない=放射性物質により飲めない水なら、
その飲めない水道水と言われる放射性物質の含有量を言えばいいだけなんだよな。

上での例えは、バカのオマエの属性を明確に住人が知ってるから
「キチガイはどんな事をやっても大衆にはリスクがある」と言えるわけ。

同じように危険とされる今現在の水道水の放射性物質の含有量を
明確に言えばいいんだよ。

断っておくがこっちは水道水が危険なんて、全然思ってないぜ。
それにしても「ほーら答えてみ?絶対答えられねーだろw」的に

>ここ、説明してくれよ?
>低 脳 ク ン ど も

スペース開けてまで強調してトドメ射したつもりなんだろうけど
恥ずかしいったらありゃしねー  (おお笑い)
383:2011/04/26(火) 21:55:53.69 ID:mEw78Pus
都内在住4人家族ですが
ご飯が炊けないほど放射能が
含まれてると聞いて
飲料水や料理は全てネラルウォーター
にしようと思います
一人あたり約2リットルの水を
取らなければならないとすると
日に8リットル以上の
ミネラルウォーターを買わなければなりません
一日2000円以上の出費は覚悟してますが
その前に買えません

どうやって入手したらいいんでしょうか?
384:2011/04/27(水) 05:33:34.29 ID:yeoq62ee
私なら放射能で飲めない様な水なら
その水で洗濯もやらないが・・
てか、政府だってやめろっていうんじゃまいか?
もともと炊飯できるような問題ない水
リスクが無いなら当然
風呂だろうが、食材洗おうが問題ない
リスクが無い訳だよ
385:2011/04/27(水) 14:14:52.31 ID:i9Jq8VXe
内部被曝と外部被曝の違いは明らかにあるけど、どこまでリスク低減するかなんて人それぞれでしょ?
それなのにお互い、見るもおぞましい文章でムキに競い合って、醜いのなんの、、、

自演なのか何なのか、毎日同じような粘着質が、出てくる度にいちいち別人をアピールするもその数は増えず
毎日一定数までのバカ同士。しかも双方、精神異常者としか思えないレスだらけ。



ほんとに不気味なスレだねえ。
基地害の巣窟。
386:2011/04/27(水) 20:44:36.05 ID:u7V3LVcE
それより米炊くのに0.5mmステンレス多層の鍋と0.9mmアルミ鍋のどっちを買ったらいいか教えてください
387:2011/04/27(水) 21:50:47.35 ID:XuTQMESj
>>386
アルミ鍋の方が軽くて便利
388:2011/04/27(水) 22:05:34.44 ID:u7V3LVcE
焦げやすさとかは変わらない?いま使ってるペラペラの鍋が焦げやすくて閉口してるので焦げにくさ重視で
389:2011/04/27(水) 22:22:13.63 ID:wHmyiJXG
内部被曝と外部被曝
蓄積のリスクの差
自然放射性物質と人口放射性物質

この辺をすぐ一緒にする奴はカス
390:2011/04/28(木) 02:34:19.94 ID:A7Q3Y6ZO
他のスレでは安全厨危険厨房って書かれてるのに
このスレでは放射脳…

いつもつまらないオヤジギャグで引かれてる
中年男を想像してしまう
391:2011/04/28(木) 04:31:27.21 ID:Kc/btaJ5
>>389
>この辺をすぐ一緒にする奴はカス

だから君で話が止まってるんだよ
具体的に君だけが知ってる
都内の水道水に含まれてる
飲めないほどの放射性物質の値を言えば

>内部被曝と外部被曝
>蓄積のリスクの差
>自然放射性物質と人口放射性物質

について話ができるじゃないか
みんなはそれを待ってるんじゃない

東電の女性社員は
飲んだわけじゃないのに
吸い込んで内部被爆したわけでしょ
具体的な量が示されてるじゃん
392:2011/04/28(木) 07:06:06.40 ID:EGHNWj/x
少なくとも風呂の話題から急に「外部被爆」とか言いだした
かの放射脳さんは要するに

「内部被曝とは放射性物質まみれの水道水を「経口摂取して起きる事のみ」である」

と考えてる訳だろ、ばかなの?
あと、はやく数値いえよ。
本当に水道水がやばいのか知りたいから。
393:2011/04/28(木) 07:10:44.00 ID:EGHNWj/x
あー上のレスちょっと訂正、つまりかの放射脳さんは
「放射性物質まみれの水道水の風呂に入る場合は内部被爆はしない」と考えてるんだろ?

って事
394:2011/04/28(木) 09:33:10.72 ID:0aIjxW6e
>392
>「内部被曝とは放射性物質まみれの水道水を「経口摂取して起きる事のみ」である」
>と考えてる訳だろ

そうだにゃ。見てみろ、このこっ恥ずかしい自殺モンのレスをw

>358
>まーだ風呂とか言ってるし。風呂の水でも飲んでるのかい?(笑) キチガイのやる事はまったく理解できんよ。

>377
>水道水を避けていた人間が、風呂のリスクは全く問題なしだなんて書いているレスでも出してみ?


>体内被曝も理解できないキチガイくんよ。

>あっはははははははwwwwwwww

このレスは放射能物質により飲めない水道水の風呂に入っても
内部被曝をしないと放射脳君が考えてる立派な証左だにゃw

いやぁしかし、顔から火が出そうな見事に恥ずかしいレスだにゃw
395:2011/04/28(木) 12:19:52.94 ID:LH/MvVAA
>394
補足的だが
>>377
>なんだか粘着安全バカは、慌てて
>今になってリスクはゼロじゃないと言い出しているみたいだな。

も全く意味ワカンネ
風呂入るとノーリスクって言ってた奴ってだれだ?
逆に東京は本当に放射能汚染水ならリスクあると思ってるから
東京は放射能水だって言ってミネで炊飯してる>>377
風呂はどうして安全なの?って最初からみんなが聞いてるんだよな
なんちゅう読解力だw

もちろん水道水自体安全なら
風呂入ってもリスクはないだろうよw
396:2011/04/28(木) 13:41:36.34 ID:Yr/SecBY
焦げない鍋と炊き方教えてくれって言ってんだけど
米炊いてるやついないのかよ
397:2011/04/28(木) 19:47:51.03 ID:HBNPZtqT
精神病棟からのグダグダ長文にはウンザリ
398:2011/04/28(木) 20:22:21.82 ID:A7Q3Y6ZO

うわぁ、まだ「放射脳」とか言ってるよ(笑)
キチガイ中年はどうしようもないね
399:2011/04/29(金) 01:00:28.33 ID:CKhHQkh7
ハワイの牛乳からストロンチウムが検出ということは
日本の水道水が「安全です」ってわけないよな

【放射能汚染】ハワイの牛乳から放射性ストロンチウムを検出−アメリカ環境保護庁
Radioactive Strontium Found in Hilo, Hawaii Milk
A radioactive isotope of strontium has been detected in American milk for the first time
since Japan’s nuclear disaster―in a sample from Hilo, Hawaii―the Environmental Protection Agency revealed yesterday.
日本の原発事故後、放射性ストロンチウムが初めてハワイ、ヒロの牛乳サンプルから見つかった。
昨日、アメリカ環境保護庁が明らかにした。

4月27日
ソース:Forbes
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/27/radioactive-strontium-found-in-hilo-hawaii-milk/
(英文)
ソース:EPA (April 26, 2011のところからリンク)
http://www.epa.gov/radiation/data-updates.html
400:2011/04/29(金) 01:27:10.88 ID:CKhHQkh7
東電の女子社員が内部被曝したからと、
風呂による内部被曝量と、飲食の内部被曝量を同列に比べるバカ

仕方ねえなこのスレの安全キチガイどもは
401:2011/04/29(金) 14:02:18.60 ID:3yqP7WxX
>>396
火力を抑える鍋をもっと厚いのに変える
402:2011/04/29(金) 19:40:34.96 ID:3XoQRN09
ここの放射能関連は全部除去してるけど、いつまでも続けるんだろうな
期待はしない


単純に言うと焦がさない炊き方は焦げる前に火を消せばいい
タイミングは音や匂いの変化で判断
多少焦げたかなくらいだと蒸らしてるときに柔らかくなる
途中の火加減は鍋の種類で多少変える
この辺は経験で調整
403402:2011/04/29(金) 20:00:18.65 ID:3XoQRN09
実際は火を消すじゃなくて焦がさない程度まで弱めるだね
ガス炊きの仕方は調べれば色々ある
404:2011/04/29(金) 21:11:54.51 ID:MFFP1J8b
>>396
強火→沸騰→細火→蒸らし→出来上がり

焦げるプロセスがどこにあるのかとむしろ問いたい。
405:2011/04/30(土) 05:13:58.79 ID:USue+4ac
なるほどw

>>358
>まーだ風呂とか言ってるし。風呂の水でも飲んでるのかい?(笑) キチガイのやる事はまったく理解できんよ。


と、飲まないと被爆しないと思ってた爆笑馬鹿が

>>400
>東電の女子社員が内部被曝したからと、
>風呂による内部被曝量と、飲食の内部被曝量を同列に比べるバカ

と成長した訳だw
風呂では小なりとも内部被爆する事が分かったんだね。
おめでとう、よかったね少し勉強になったねw

ところで誰も、東電とか飲食とかの場合と放射性物質が同じなんて言ってないよね。
リスクが小なりともあるんじゃね?って話だよね。
本当に水道水が汚染で飲めない水ならさ?
だから数値を教えてって話だよね。

相変わらず命がけで逃げてる放射脳君に向けて。
406:2011/04/30(土) 12:28:53.06 ID:AsubeM6Z

なぜかいきなり極論をブチかまし「食器」だ「風呂」だと興奮してたバカ、まだ頑張ってるんだ

知恵遅れが、いつまでも興奮するばかりで
「即時問題が有るか無いか」の極端な二元論だとずっと思い込んでる事にビックリ(笑)


もう脳味噌も放射能で腐ってドロドロなんだろうな、コリャww
407:2011/04/30(土) 13:00:17.80 ID:QcwLDJSK
>>405
安全厨なのに、リスクが多少なりともある、という話に誘導されてきているようだな。
バカだから今まで気が付いてないんだろうが。
408:2011/04/30(土) 13:14:55.91 ID:QcwLDJSK
しかもコイツ>>405の言い方で言うと、
誰も100%「水道水が飲めない水」とまでは言ってないんだよな。

リスクの意味を調べて来い、赤っ恥だオマエ。マヌケにも程がある。
409:2011/04/30(土) 13:54:57.58 ID:QcwLDJSK
100%飲めない水でないと言ったらまた低脳が勘違いして興奮するから、
100%微量たりとも口に入れないとは誰も言っていない、と念を押しておくか。無論積極的に摂取はしないが。
頭の悪い奴の教育は大変だ。
410:2011/04/30(土) 15:07:10.87 ID:/mNS1Ws1
すべての基本である、ご飯のおいしい炊き方、研ぎ方
あまったご飯の保存方法など について語りましょう。
411:2011/05/02(月) 18:15:55.17 ID:GgAx9Z8y
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw
産地を気にして買うべきか、復興のために原発周辺の米を買うべきか・・・動画見て判断してくれ
412:2011/05/02(月) 23:23:36.18 ID:Rcu15oat
去年とれた米だろ。
雨ざらしで放置されてるわけでもあるまいし。
413:2011/05/03(火) 09:49:30.99 ID:WTjoV3SY
>>373
>>381

うわぁ…
なにコイツら。アタマ沸いてんの?
414:2011/05/06(金) 05:28:08.59 ID:t+bTLhJu
そりゃ沸いてるだろ。あれだけ発狂して大騒ぎおいて、これだぞ。
>>366
>もちろん私達は最初から水道水の危険性など問題視してないけどね〜(少なくとも今現在は)うぷぷぷ。

「今現在は」、だとよw 何がうぷぷだよ、精神異常者め。
3月下旬の放射能検出値が高い時からの話なのに、「今現在は」にトーンダウンかよみっともねえww


あとな、「拭く」という行為の意味も分からず、いつまでも布巾布巾と連呼してたバカw
そんなバカを見兼ねて、リスク低減の選択肢として、出したばかりの水道水をつけるより更にリスクの低い
ティッシュやペーパーの話が出たんだろうに、それも分からず発狂興奮とは
嘲笑モンだなオイww
食器や包丁の表面なんぞ、水を拭き取った後何がどれだけ残るというのか。見て大体の想像もできんか。やーれやれ。

そういう幼稚園児でも理解できる話でさえ簡単に頭がショートしちまうんだもんな。しょーもねえ。


まあ、ブレブレの日本政府の発表を鵜呑みして妄信する、放射能バカらしいぜw
言ってることもブレブレw

大体、政府はヨウ素とセシウム以外の核種についちゃ、完全に発表を避けてる。
震災前の調査データもあるってのにだ。まあ情弱は各自ググるか、緊急災害板でも行って見なさい。

>>314
>水道水を摂取して東京都内で被爆した奴って誰よ?
は?なに言ってんだお前?wwww
少しは学習しとけよ、ヌケサク。
415:2011/05/06(金) 18:48:16.73 ID:jnk/88vU
笑った。こりゃひどい>>314
>脇が甘いw
>そのふき取れる繊維と思われるものはどんな水で洗濯した物なんだ

…プッ
得意げに「脇が甘い!」バカ丸出し(笑)
洗った食器を拭き取る時、水や汚れが食器ではなく布巾や紙に移るのは何故かなあ?
馬鹿だから、吸水性や表面材質も何も分からず幼稚なレス入れて満足げにドヤ顔か(失笑w)

ここの安全決めつけ思考停止バカは、すぐ有り得ない揚げ足をとって悦に入ってしまう
頭の膿んだ奴ばかりだな。笑い過ぎて涙出て来た(笑)
416:2011/05/09(月) 11:43:58.25 ID:fFJMVVmh
双方長文過ぎてもう誰も読んでないと思う
417:2011/05/09(月) 16:03:42.74 ID:s71FJ8fP
塩分やカロリーだって多いところから削減するものだが
放射能の話になった途端こうなる奴

>放射能を体内に入れるという意味では一緒だろ
>風呂も少しは内部被曝するだろ一緒だろ
>水道水が汚染で飲めない水なら何にも使えないだろ一緒だろ

強烈な知的障害だから
すぐに精神病院に入院した方がいい
418:2011/05/09(月) 22:12:59.66 ID:FM50XfVv
相変わらずここ荒れてるな
419:2011/05/09(月) 22:35:13.66 ID:cLCx2qlA
教育 極める! グッチ裕三のお米学 第2回「古くなった米をおいしく炊く」
420:2011/05/10(火) 17:12:24.21 ID:Qe5KFhh/
正直、どっちもむちゃくちゃ気持ち悪い。皆ドン引きしてるし。
物事や自分を客観的に見れない人って可哀想だな。
つーか惨め。
421:2011/05/11(水) 03:09:41.77 ID:XmzX3+6a
一時期盛大に伸びてたが、急に止まったところを見ると
例のアク禁バカが、ID変えての自演連投したんだろ

ホント気持ち悪いよな

でもそうやって構うのももうやめとけって
いつまでもこのスレ腐ったままになるぞ
422:2011/05/11(水) 12:01:20.66 ID:C3Dr6JW3
うわ、人すくな!

こんにちは♪ご無沙汰っす>>317っす
GW中はおスイスに遊びに行ってたもんで
2ちゃんどころじゃなかったんですが
ここを思い出して覘いてみました。
それにしてもGW中だってのに2ちゃんに精がでますね。特>>285さんが(藁

さてさて>>285>>325さんに伺いした返答はどうかな・・・・?

>>>325  >それを言ったら、麺なら焼きそば

>疎覚え程度で、ほんと素人で恥ずかしいのですが
>間違ってたらご指摘ください。

>焼きそばの主材の麺って、その麺を作る過程で水を既に使ったものではないんですか?
>焼きそばとパンを比べるなら、パンの方も焼き上がったパンを主材としたパン料理としないとおかしいんじゃないんですか?
>ピザトーストや揚げパンとか、焼きそばパン(爆w)とか・・・・ 

>これらを踏まえ、どういう理屈で
>■無洗米で炊くご飯より小麦粉からこねて焼くパンの方が節水だと?それをいうなら焼きそばの方がもっと節水だ■

>になるのかご教示お願いできますか?

>もう一回ハッキリここで「豪語してみろよ「無洗米最強だな」ってよー?
>逃げてんじゃねーぞ、答えろコラ!
>あと散々追求されてる水道水で炊飯したら摂取される放射性物質の値を
>あーだこーだヌカしてゴマ化してねーでとっとと公開しろよ。
>必死こいて被爆した脳ブン回しても考え付かねーからって
>這い蹲って逃げ回ってる無様なナリを周りから大爆笑されてねーでよー?

・・・ん?あれれ・・・って!1っつも答えてないじゃないっすかw
うわさ通り、脳ミソが犬のウンコで出来てやがるのか、コイツ?
・・・なんてこのスレの傍観者達から聞こえてきそうです(泣
423:2011/05/11(水) 12:13:29.30 ID:C3Dr6JW3
ちょっと時間があるんでもうちょっと書いちゃうっす♪

ねー、放射脳さんってばぁ・・(皆さんが呼んでるのでこう呼ばせてもらいます)。
どうして僕の問いに答えてくれないんですかぁ?ひょっとしてPCのモニターの調子が悪くて
僕の投稿した文字が映らなかったんすか?そうでないとすると

●放射脳さんの能力では僕の質問に答えるのが不可能である
●放射脳さん自身が、ご自分の発言のイカレっぷりにやっと気付き、スルーしてゴマ化してる
●答えると都合が悪い事が生じる

ってな事を勝手に想像してしまうんスけど、どうでしょうか。(勝手な想像ごめんなさい、泣)

>>285
>無洗米最強だな。麺類あたりとくらべると節水ぶりがすごい。

と仰ってたところに、[パンの方が節水すごくね?]と言ったら

>>325
>それを言ったら、麺なら焼きそば
>肝心の米なら、フライパンで炊く料理にすれば済む話。

と仰ってますので
放射脳さん曰く、節水量の大小を問う場合、ご飯と麺類は同じカテゴリーで
パンは焼きそば、パエリアのカテゴリーなので

A:ご飯を炊く 麺類を茹でる
B:焼きそばを炒める パエリアを炊く パンを作る

といったグループ分けになるんですよね?
素人考えの印象ですが、パエリアはご飯と同じ
Aのグループに入るような気がするんスけど
違うのなら理由を添えて
パエリアは、パン、焼きそばと同じ部類であるとする
説得力ある根拠を提示していただけますか?
さらに追加していくと

A:ご飯 麺類
B:焼きそば、焼きうどん、スパゲティナポリタン、パエリア、リゾット、ピラフ
・・・・・・・パン

っといったグループ分けになりますよね?
(料理素人なので、間違ってたら理由を添えてご指摘くださいっす)
ぞうだとして

焼きそば、焼きうどん、スパゲティナポリタン、パエリア、リゾット、ピラフ
等の調理過程の節水と、パンを小麦粉からこねて焼く過程での節水がどういう点で
共通していて、且つ、それ等がご飯や麺類との相違点が如何なるものなのか
教えて頂けマッスルか?
424:2011/05/11(水) 12:21:11.05 ID:C3Dr6JW3
ところで>>413さんと>>414さんは別人の(つもり?)ようですが、
>>414の放射脳さんだけに向けたレスなのに、それに反応して
一切質問、内容に反論せず剥れて愚図ってるだけの>>413さんの様は
まるで>>414の放射脳さん自身の様に見えてなりません。

別人だとすると、御二方は一卵生双生児ですか?(藁
>>414の放射脳さん自身が御一人でモニターに向かって
>>413さんというハンドパペット持って腹話術でもしてるんですか。

八百長だと百も承知なのに、ついプロレス見てその滑稽な様を楽しんじゃう僕からすると
放射脳さんのやってる事ってまさに2ちゃんの王道っすね、微笑ましくていいなあ・・(藁藁
でも正直僕、同じくこんな感想もっちゃいました。

>>421
>自演連投したんだろ
>ホント気持ち悪いよな
425:2011/05/11(水) 12:31:37.71 ID:C3Dr6JW3
また来週あたりに覗きに来ますので
放射脳さん、どうかお答え宜しくお願いしまっす。

きっと他の方達も放射脳さんの
@[ご飯と麺類は同種]
A[パンと焼きそばとパエリアは同種]であり
@とAは異なるカテゴリーであるとする
論理思考に大変興味があると思いますので。

では、お邪魔しました(エヘ
426:2011/05/11(水) 15:16:15.31 ID:nCx3f0G9
なんだこりゃ
読む気もしないキチガイレスってすごいな。。
427:2011/05/11(水) 15:30:44.95 ID:6J6mKd9l
すべての基本である、ご飯のおいしい炊き方、研ぎ方
あまったご飯の保存方法など について語りましょう。
428:2011/05/12(木) 00:11:55.07 ID:Urf9gvXX
例のアスペルガー荒らしか
気持ち悪いどころか完全に発狂してるな
何かへの怨念でせっせとアンカー付けまくって作文してる姿が想像すると、実に不気味でおぞましい
429:2011/05/15(日) 23:28:07.15 ID:aMpSKLpB
炊いた米はクソまずいな
すげえゲロ吐きそうになる
よくこんなまずいもの喰えるな
430:2011/05/16(月) 20:41:42.28 ID:g1d7OQqh


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:06:01 ID:S5SS/H0z
米ってほっとくとコクゾウムシっていう虫が沸くけど
あれは稲穂の段階で虫が米の内部に卵産みつけてるんだよ。
ちょっといい米は収穫後に卵殺すために紫外線とか当てたりするけど、
安い米はもちろんそういう処理なんてしないから生きた卵そのままの状態で売られてる。
だからほっとくと虫が沸く。
卵産み付けるのを完全に予防することなんて出来ないし、卵は殺せても、卵の死骸を取り除くことなんて不可能。
だから、米買うと100パーセント生きた卵か、卵の死骸が入ってる。100パーセント。
もちろん卵食っても人体に影響はないけど、殆どの日本人が虫の卵を毎日食ってる事になる。

431:2011/05/20(金) 00:44:37.71 ID:MHag6p0a
無害なんだろ

この前実習で行った先の夕食会で、利用者が自炊してたら
米の計り方すら知らない初老の精神障害者がいた
60まで米炊いたことない奴っているのか?
今まで分量目茶苦茶の米喰ってたのか?
それともメイド付きの屋敷にお住みなのか?

まともな小学校も行けず、能無しボンボンの、最後が1番確率高そうでマジ恐いw
432:2011/05/20(金) 11:31:55.37 ID:Sq8WKtnA
地震で土鍋落ちて割れちゃった しょぼん
433:2011/05/22(日) 02:04:18.05 ID:SBQUfcCx
民主党に言って買ってもらえばいいよ
434:2011/05/22(日) 03:36:20.49 ID:PIpoDEjy
虫の卵とは…まぁ俺のような貧乏人にはしかたがないがのう…。
435中山康幸crue:2011/05/24(火) 19:24:17.57 ID:WoORWd37
436:2011/05/24(火) 23:48:13.26 ID:QrhEPoOR
いい米は紫外線殺菌ww

米の卸に勤めてるけど聞いたことないよ。

大きめの米屋なら15℃以下の低温倉庫で玄米を保管して、虫は冬眠させてるだけ
工場の定期殺虫はするけど、米の殺虫はしません

精米機に通せば、虫は潰せる。でも100%駆除は無理。国産米なら米粒に農薬はかけません。

米の虫で毒性ってのは聞かないし、炊飯=煮沸消毒なんで、腹壊すことはほぼないです。
437:2011/05/25(水) 00:00:27.14 ID:1Q+TntUd
>>430
100%の意味がわからない

1粒1粒全てに卵が産み付けられてるわけがない。

玄米30kgの紙袋を常温で置いておいても、虫がわく(卵が残っていた)袋のほうが少ないよ。

コクゾウなんかより、ノシメマダラメイガみたいな蛾のほうがよく発生するし
438:2011/05/26(木) 09:39:22.19 ID:2FEsRHN5
安い米は水少なめ高速で炊くと
粒がしっかりしていてうまい
439:2011/05/27(金) 23:59:43.95 ID:BYe3OEQ2
こんなスレにも安全厨がいたのか

もう事実を知って憤死したみたいだが
440:2011/05/28(土) 23:49:27.60 ID:0gW1uXyV
↑”安全厨”なんてバカみたいな語句使ってるのは
料理が出来ない317とかいうボッチャンから
必死こいて逃げてるおまえだけだよww

なあ、「ご飯と麺」は仲間で
「パンは焼きそばの仲間」とかキチガイなことぬかして
その理由から逃走しまくってるバカよー?w
441:2011/05/29(日) 00:00:01.88 ID:Q1X5KbhK
>439

事実ってなに?東京の水道水が飲めないってのか?そりゃ大変だ!

誰でも手に取れる水道水。
その放射性物質の含有量なんてちょっとした民間の研究所でも
調べられるのに、政府と水道局が安全だと捏造してるのかw
ここはどこの独裁国だよw
あれだけ原発叩いてるマスコミも黙っちゃいないだろw
442:2011/05/29(日) 17:44:33.52 ID:tCAXio/n
尖閣諸島とメルトダウンを踏まえて尚
ミンスの隠蔽体質を学んでない馬鹿がこの世にいたとは驚いた
ヨウ素とセシウム以外、つまり深刻なストロンチウムやプルトニウムの発表を避けているのも知らんとは
まあ今なら3月よりは下がっているのは確かだが、こいつらは当時の水もゴクゴク飲んでそうだな

まあご愁傷サマ
避けたモン勝ちだよ、影響は5年10年先に出るからね

>>440
何なのお前頭大丈夫??
443:2011/05/30(月) 16:49:54.59 ID:BOP8rxLm
>>442
はじめまして。読んだところ
あなたの主張がいまいち分からないので
質問します。

フライもの付け合わせとして
キャベツを実測130g千切りにしたんですが
刻んだ後シャッキリ感を求めて
水道水の冷水に軽くさらして水を切ったら実測129gでした。
この増えた29ccの水道水は摂取していいのでしょうか。

放射線汚染により、ごはん1合炊く時の水道水(または浄水した)
約180ccを使用するのダメなんですよね。
29ccですと約6分の1になろうかと思います。
この量なら安全なんでしょうか、それともダメなんでしょうか。

ちなみに野菜炒めを作ろうと、キャベツ4分の1やや細かめのざく切り
ニラ2分の1束長さ4p切り、モヤシ1袋、椎茸1個3o幅スライス
人参3分の1本2o幅のスライスで総量が実測510g。
これを洗って水切りすると実測582gでした。

単純に72ccの水道水を摂取する事になろうかと思います。
こちらはどうでしょうか。

良いにしろ、悪いにしろ、その訳をお聞かせいただけたらと思います。
444:2011/05/30(月) 18:03:49.42 ID:/KVWMB9l
445:2011/05/30(月) 18:26:18.60 ID:ppuCidID
枝野も苦しい言い訳をしてたな、直ちに発言で
いつまでも暫定基準を使ってる時点で、信用ならないと推して知るべき

聞き分けの良いモルモットばかりだと、政府も楽なんだろうが
446443:2011/05/30(月) 20:19:14.15 ID:BOP8rxLm
表記を間違えました、、
>実測129gでした。

159gの間違いです、すみません。
>>445
水道水の汚染の話と関係ないですよね。
水道水が放射線汚染されてるかどうかは
いくら汚染されてないと嘘をついても分かりますよ。

横やり失礼しました。
447443:2011/05/30(月) 20:21:45.14 ID:BOP8rxLm
あっとまた。。。。

149gの間違いですprz
448443:2011/05/30(月) 21:16:08.59 ID:BOP8rxLm
連投まことに申し訳ありません
なにを勘違いしてるんだろうわたし。。。

159gでいいんですprz

449:2011/05/30(月) 21:39:02.06 ID:qzlpbxUy
przが斬新だな。
450:2011/05/31(火) 06:55:56.88 ID:GyDg1Ad9
で、水道水は何ベクレルなんだい?

水道水をグラム単位で気にするなら海外移住したほうがいいよ
451:2011/05/31(火) 15:53:45.32 ID:0P/v7mPX
↑何ベクレルなんだい?だって。

何処に住んでるのか知らないが
ここの水道水大好き住人は、自分で調べもしないアホ揃いでもあるまい
452:2011/05/31(火) 22:20:08.10 ID:3Hxg/W0j
>>443の話がおもしろいよな。

>良いにしろ、悪いにしろ、その訳をお聞かせいただけたらと思います。

自分も本当に知りたいよ。
見たところ放射脳とやらはレスを向けられると必ずレスを返すみたいだが
粉コネ手作りパンとヤキソバ同類発言ツッコミレスと、今回に無反応なのは何故?
まだ1日しか経ってないから明日ぐらいにでも返答されるのかな。
453:2011/06/01(水) 02:08:48.03 ID:fz91NXur
>>452


気持ち悪…
454:2011/06/01(水) 02:57:39.17 ID:PubDS8tm
安全と言い張って3月に大量被曝したマヌケも
自分で調査判断できない阿呆も
ただちに死にはしないから安心しとけば
455:2011/06/01(水) 20:32:36.05 ID:DRpUssEr
安全と確信しているなら
ゴタゴタ言わず黙って水道水飲んでろ。
456:2011/06/01(水) 23:08:18.61 ID:eRPT00Ld
>>285>>442放射脳バカが
一生懸命自演で放射脳擁護人を生み出して頑張ってる姿をニヤケながら黙ってたけど
面白い流れになったんで書きこむわw
>>442
>ミンスの隠蔽体質を学んでない馬鹿がこの世にいたとは驚いた
>ヨウ素とセシウム以外、つまり深刻なストロンチウムやプルトニウムの発表を避けているのも知らんとは

ほぉ、発表を避けてる証拠を見せてくれ。
言論や情報規制されたどこぞの独裁国じゃあるまいし、民間の研究所やマスコミに発表させない
圧力をかけれる闇の組織とやらを教えてくれよ。

可笑しいじゃねーか、TVつけりゃ毎日原発叩き。報道の8割以上占めてるだろが。
この勢いで、なんで深刻な核種の飛散の事実を伝えないんだ?この上ない原発叩きのネタじゃねーかw

なんだって?ミンスの隠蔽体質だ?一般人が立ち入れない建物、施設内での政府、東電のとった、確認しようのない振舞いの隠蔽と
誰でも手にとって実測できる物質量の隠蔽を同列に扱うバカがこの世にいるとはマジで驚いたわ。(激笑)
ウソ吐きが吐き通すウソならどんなウソもばれないと思ってるようだ。
あるいは、ウソつきが語る言葉はその全てがウソだとでも思ってるのかな。(マジ笑)
ここの住人は、こんなプレミアバカをリアルに鑑賞する事が出来るなんてほんと幸せだよw
毎日、皆既月食wいや!毎日ハレー彗星見れるような奇跡だろこりゃww
457:2011/06/01(水) 23:12:55.58 ID:eRPT00Ld
放射脳よ、教えてくれ。第三者が介入していない当事者のやりとりで「言った言わない、やったやらない」の隠蔽は条件さえ揃えばいくらでも可能だが
3月下旬から今現在、世界屈指の大都市、1000万人がうごめく大東京で蛇口ひねれば誰でも拝める水道水と、そして
30万円も出せばだれでも入手可能な放射線測定器が世に出回ってる中でストロンチウム、プルトニウムの含有量を政府がらみで隠蔽する方法を是非教えてくれ。
あと
日本の製薬企業2000以上、医療機器メーカーのほとんどは放射線測定器の販売、技術を有してて、数多ある大学の放射線科で学ぶ医学生、大学院生、教授達、そして
登録されてる民間の水質調査機関約250・・・
これらにかかわってる人間全てを政府の隠蔽によって欺く方法を教えてくれ。

また得意の逃走はやめてくれよ。たのむぜおいw
458:2011/06/01(水) 23:25:47.28 ID:eRPT00Ld
放射脳(笑)とか言われてる、田舎から上京してきた世間知らずの引き篭もりのお前には全くゆかりの無い別世界の事実だが、
他国の研究者たちが原発はもちろん海、土壌、都内の水質調査に大勢きてるんだよ。
何故かわかるか?世界中が危惧してる放射線量の飛散量の調査ってのが主な名目だが、一方で、これを機に日本叩きって名目があるんだよ。
正確には叩きじゃなく下ろしなんだがな。

世界中の国が日本に対し、義援、支援をしたわけだが、これは倫理上の顔の問題であり、国益を損なう事は絶対にしない。
北朝鮮だって義援金を出したわけだ。
しかし国際社会において経済、企業は待ったなしの競争なわけだ。
マーケットってのは生き物なんだよ。

裏で日本の悲運を喜んでる国、海外企業がごまんとある。阪神大震災に乗じて他国がここぞとばかりに出し抜き
震災復旧わずか2年の間に神戸港の貨物取扱量が当時世界5位から今は転落して40位台だ。
要は何かが減ればどこかで何かが増える、経済かじってたり日経熟読してる奴なら
胃袋一定論っての聞いた事あるだろ。(バカが慌てて検索しても出てこねーけどw)

ストロンチウムやプルトニウムの量を政府が発表避けてるだと?
もし深刻な量を含んでたら、政府が発表避けても世界が発表するよバカw東京に来れば世界中の人間が東京の水道水を拝めるんだからよw
ごく単純な話だが、水道水の危険性を、海外が論拠添えて言った日にゃ欧州中の水が日本に馬鹿売れだぜ
そんな格好のおいしいネタを海外が放っておくわけねーだろ、ヒキコモリのバカがw
もし飲めないほど危険ならよ。

それともなにか、東京は一般人が立ち入れない隔離された軍事管理区域とかいうのかwエリア51とかよw
海外メディアが「水道水が深刻な核種の危険水準量が無い量なのに有る」と捏造したら当然非難されるが
「水道水が深刻な核種の危険水準量が有るのに無い」とウソをつくメリットがどこにあるのか是非知りたいねえ。
459:2011/06/02(木) 01:47:49.75 ID:gqhipCxR
始めの2行でいつもの狂乱アスペル自演確定と
NGあぼん余裕でした
460:2011/06/02(木) 19:16:55.55 ID:sHMHxeZM
なんか長い長い長い〜
461:2011/06/03(金) 12:23:15.61 ID:6MdJcgSP
文章に特徴あり過ぎて…
被曝した脳から放射能でも検出される頃だな
462:2011/06/04(土) 12:30:14.23 ID:vzlDT/yD
うちの炊飯器のふたが壊れてて勝手に開くんだよね
昨日も炊いてる途中に開いて炊けてなかった・・・
今日はひもで縛って炊こうと思う

463:2011/06/04(土) 18:51:58.43 ID:1n0bWi49
464:2011/06/04(土) 19:19:58.01 ID:m0L0df1Q
465:2011/06/05(日) 20:00:00.19 ID:laJLefji
>>462
修理か買い換えでしょ

圧力と温度が不安定じゃ、マイコン制御機能に支障が
466:2011/06/05(日) 20:47:44.95 ID:byyBRaV2
>>462
前うちのが同じようなコトになったとき、よく見たら留め具の受け側に乾いたご飯粒が入り込んでた
467:2011/06/06(月) 01:09:38.16 ID:CTdnPHSO
>>462
ひもよりゴムバンドがいいよ
468:2011/06/06(月) 18:13:04.23 ID:XSxMKKOV
>>462
結び目が六角形になるように縛って天井からつるしたほうがいいよ
衛生面から言ってもな
469:2011/06/08(水) 18:54:04.86 ID:siVg17jE
返答に興味持ってる
ロム人のただの感想だが

>>414
>大体、政府はヨウ素とセシウム以外の核種についちゃ、完全に発表を避けてる。

>>442
>ミンスの隠蔽体質を学んでない馬鹿がこの世にいたとは驚いた
>ヨウ素とセシウム以外、つまり深刻なストロンチウムやプルトニウムの発表を避けているのも知らんとは

↑この事実が真である証拠を聞いてるのに

放射脳って奴はそれに答えられず
ただ犬みたいに連投で吠えてるのは
アスペル自演確定だろうな

ついでに
>>358
>まーだ風呂とか言ってるし。風呂の水でも飲んでるのかい?(笑) キチガイのやる事はまったく理解できんよ。

これ本気で言ってるのか
どこまでアスペなんだってのw
もし飲めない水だってんなら
その水の風呂に浸かれないだろ普通

汚染水は飲まない限り本気で影響がないと思ってるのかw
470:2011/06/08(水) 22:24:48.30 ID:by4nYAV4
またしても始めの2行でいつものオウム返し狂乱アスペル自演確定と
NGあぼん余裕でした
471:2011/06/08(水) 22:56:14.05 ID:siVg17jE
>470
おやおやw
私はただ放射脳って呼ばれてる
君の発言のおかしさを
問い質してる奴と同じく疑問を呈してるだけなんだがね
だから返答に興味があるわけw
まー私を君の憎き敵と
勝手に決め付ければ
『読んでない、NG、あぼん』
を理由に返答避けられるからねw
でも気になるよね
政府が水道水の放射線汚染を隠蔽してるなんてさ。。

この極自然な疑問を呈したらNGだって
どれだけ狂乱してんだろうな
自分の発言に疑問を持った奴に
回答出来ないからあぼんだって

パッと見40文字以上の
泣き事しか書いてないレス返すなら
証拠が出てるURLでもコピペすればいいのに
どうして教えてくれないんだ
あとヤキソバの話もさ
472:2011/06/08(水) 23:45:53.90 ID:sLimn1f0
震災前からずっと自分の特徴に気づかないこの長文興奮荒らし
安全と思い込んで勝手に被曝して、今になって放射能で発狂か
いい気味だ
473:2011/06/13(月) 07:06:43.81 ID:cDc/ZVl0
風呂に使える水は飲めるとか()笑
474 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 13:44:01.99 ID:MaVWeZQA
検査してない自家井戸や、濾過する中水設備もってる工場なら別だけど、
一般家庭なら風呂も便所も上水じゃん。
475:2011/06/14(火) 23:57:44.25 ID:CXkQMOUH
よく炊飯器の能書きに米が甘く炊けるとかあるけど
米には麦と違って糖化酵素がほとんど含まれてないって見た
ということはいくら60度くらいに保持しても無いものは増えるはずがないと
口当たりをよくしてろくに噛まなくても口中の酵素がすぐ働くって意味なのか訳わからん
476:2011/06/15(水) 07:24:35.79 ID:EIg6Ck4v
・ラップに巻いて冷凍し食べるときにレンジでチン
・絶対に無洗米

選択肢は二つ。
@ゆめぴりか
Aななつぼし

さあどっち?
477:2011/06/15(水) 08:19:09.02 ID:/Yjovn3T
しらんがな
478:2011/06/20(月) 12:26:38.75 ID:i8fUFKFw
土鍋で初めてご飯炊きました。



おいしすぎてマジ泣きした。
自分にビックリした。
479 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 14:29:11.68 ID:2fDrkCNn
>>478
脳内補正も大きいよ

自分で土鍋で炊いたってことで、美味しさが上がる

そのご飯を、いきなり茶碗で出されたら、同じ評価できるかな?
480:2011/06/20(月) 18:27:42.41 ID:AqUcW9E8
同じことが炊飯器にも言える
宣伝で美味しそうにやってるもんな

逆に期待はずれっていうのも普通にある
自分の印象が自分の正解
481:2011/06/21(火) 23:08:21.02 ID:3Vy6Jyj7
電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き
http://rush.nl.shopserve.jp/SHOP/000000027997.html
和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊
http://www.wahei.co.jp/product/1227.html
ここらへんはどうですか?
482:2011/06/22(水) 00:54:24.43 ID:BBo+xW6n
ちくびちゃんは自分好みの炊きあがりにするため大分修練が居る
もんの凄い吹きこぼれてレンジが腐海に沈む上、洗うのが超絶面倒くさい
でも好き
483:2011/06/24(金) 07:54:56.90 ID:lD0A/kil
炊飯土鍋を買ったんだけど
簡単だしマジで美味いな
土鍋来てから1度も炊飯器は使ってない
484:2011/06/25(土) 19:29:21.45 ID:pwaRuQww
>>483
両方持っているんだけど、炊飯土鍋のほうがいいな。
485:2011/06/25(土) 23:41:27.30 ID:dBqDHp6h
一般的に、炊飯土鍋とアルミの炊飯鍋だったら、どっちが美味く炊けるんだろ
486:2011/06/26(日) 00:00:34.69 ID:4hsTkyR5
アルミじゃないかも知れないけど
普通の味噌汁とか煮炊きする鍋より
断然に土鍋のが美味しいと俺は思う。

昔の鉄釜っていうのかな?あれで炊くのも
最近気になりだしてリサーちしてる所。
487:2011/06/26(日) 03:14:34.07 ID:hpC5QyUl
アルミ製だとこの辺が気になってるけど、使ってる人います?
普通に土鍋のほうが無難かなあ・・・。

釜炊き三昧
http://www.umic-all.com/products/kamadaki/index.html

ムスイ釜炊き鍋 ごはん道楽
http://www.musui-t.co.jp/syouhin/d06.html
488:2011/06/26(日) 03:16:34.55 ID:gPPPvSQk
>>486

実家が鉄釜で炊いてるけど美味いよ

仕事で県外飛ばされて初めて実家を出た時に気付いた、同じ米使ってるのに全く違う
俺の持ってるジャーも安物では無いんだけど
489:2011/06/26(日) 03:48:18.96 ID:BzfOf1KJ
>>486
kamadoって鉄釜使ってる。美味く炊けるよ。
一応ホーロー加工されてるので、手入れに気を使うこともない。
490:2011/06/26(日) 21:50:12.24 ID:JiTIlHCq
土鍋たこ飯2連日目
子供が超気に入って連日になったわ

調味料にみりんを入れるからかなぁ
おこげができるけどオニギリにして食べたら
うまうまw

>>488
>>489
それいいね〜銅釜も気になってきたけど
銅錆のメンテが大変そうだな〜
酢が大量に要りそうw
491:2011/06/27(月) 08:43:16.08 ID:/D9DVlre
炊飯器で簡単に出来るチョコバナナケーキ☆〜(ゝ。∂)!
この方のBlogの記事に書いてあるとおりに作ったらギザうます?

皆さんもお試しあれっ(^ ^)
↓↓↓
http://jimmypage.seesaa.net/article/142063034.html
492:2011/06/29(水) 00:20:25.79 ID:bOEEmzgc
>>487
釜炊き三昧が物凄く気になる!
鍋じゃなくてお釜って良さそうじゃない?

実際に使った人の評判とかきぼんぬ。

普段はティファールの片手鍋で一合炊いてます。
電子レンジ無いのでおひつが大活躍。
493:2011/06/29(水) 21:20:42.46 ID:3NhGKtB4
494:2011/06/29(水) 22:13:31.69 ID:uR04Nk/m
アルミは余熱に期待できない
495:2011/06/30(木) 00:40:25.38 ID:cI+yGPzF
文化鍋はアルミだがうまいよ。他のは知らないけど。
厚みがあればいいのでは?
496:2011/07/01(金) 01:35:33.96 ID:47vyd4dC
<放射性物質>6〜16歳尿からセシウム 福島市民団体調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000079-mai-soci
497:2011/07/02(土) 09:38:52.90 ID:WLVWqkEI
お米2合 昆布3cm角 塩ひとつまみ
甘塩鮭 のり 納豆
子供のお腹すいたーの声で起床
寝すぎて ブランチになってしまった
498:2011/07/09(土) 08:57:02.59 ID:rcvC87dV
東方神起&少女時代、初公認商品50品!
韓国の人気グループ、東方神起と少女時代の初の公認商品が、7日から全国のセブン−イレブンで発売されることになった。
韓国風にアレンジしたおにぎりやパンなど計50品で、両グループがオフィシャルグッズ以外の公認商品を発売するのは初めて。
同日から新CMがオンエアされ、9日からは限定写真入りフォトフレームなどお宝グッズが当たるフェアもスタートする。
「東方神起印」と「少女時代印」がついた商品が、夏のセブン−イレブンにあふれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000000-sanspo-ent

■反日を支持する、セブンで商品を購入しない様にしましょう。
不買運動をし、セブンイレブン抗議しましょう。
コンビニに行くならセブン以外で!!
499:2011/07/11(月) 17:11:29.45 ID:r7wn+dpm
久々に覗いてみたら、少しマトモなスレになってるw

5kg980円の混合の安売り米を買ったんだけど、予想以上に不味くて参ってます;
取り敢えず、酒入れ、味醂入れは試したけど、やっぱりキツイw

香り、食感(ぼそぼそ、かつ弾力が無い感じで、ちょっと水多めにしたらネチャネチャw)、旨味(甘み?)ともに酷い感じです。
何か改善策、もしくは普通に白米で食べる以外の良い食べ方はないでしょうか?
500:2011/07/11(月) 17:12:43.90 ID:LRwMWxVl
捨てろ
501:2011/07/11(月) 19:54:46.35 ID:SsudMs6/
>>499
もち米入れるといいよ〜
あと塩をひとつまみ。
甘さを引き立たせる隠し味ねw

でも、もち米が高いよね・・・・
502:2011/07/11(月) 22:32:25.02 ID:3dkk27JX
美味しく炊けると食べ過ぎるんだよねw
503:2011/07/14(木) 18:38:57.80 ID:ILmeWBPd
炊飯専用の土鍋とか色々と試してみたけど
耐久性と扱いやすさを考慮するとステンレス鍋で充分だね

↓この鍋みたいに淵が反り返ってるやつだと吹きこぼれも心配ない
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DWA2FQ/
504:2011/07/14(木) 22:34:11.06 ID:p75gHP3o
美味しく炊きたいときは鉄鍋。

それ以外はIH炊飯器。
505:2011/07/14(木) 22:59:23.65 ID:OzlNCFSF
鉄鍋、旨いは旨いけど扱い辛いよ、重いし錆びるし
熱を持ってるのが見た目で分からないから
たまに炊飯するようなレベルの1人暮らしには危険だよな
使用後に水分飛ばすのに熱するのも、中身が無いから取っ手に触りがちで危ない
506:2011/07/15(金) 00:07:33.80 ID:aVZmhwye
慣れ
507:2011/07/16(土) 10:55:03.35 ID:ptBjVKV0
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
508:2011/07/19(火) 19:45:11.25 ID:Z1JybKho
流れ読まずに

釜炊き三昧 か 南部鉄ごはん釜 のどちらを買おうか悩み中

昔ながらの羽釜がいいのかそれとも鉄鍋がいいのか本気でなやんでる
どっちが甘く美味しく炊けるんだろう
509:2011/07/19(火) 20:26:54.74 ID:+jrVwBSe
>>508
いつも何合くらい炊くかによって何が良いか変わってくる。
美味しく炊くには対流が重要だから、できるだけ縦長の鍋を使って入れた米に厚みをもたせた方が美味しく炊ける。
例えば1合しか炊かないのに3合用のものを使うと何を使ってもボソボソで美味しくたけない。
あとポイントとしては、炊飯の流れを理解することが重要。
米の量に対して水は120〜130%、最初は強火で水を沸騰させる、沸騰したら吹きこぼれないくらい弱火(とろ火)にする、
7〜10分くらいすると噴出す蒸気が弱くなるので火を止める(多少ベチャベチャくらい水分が残っているほうが良い)
火と停めたあと10〜15分間蒸らす(蒸らすといってもイメージ的には余熱調理ということ)

以上からしてポイントは
・いつも炊く米の量にあったもので、できるだけ縦長のもの
・蒸らすときに余熱が長持ちするもの良い

この2点だけ。
羽釜と南部鉄のものを比べたら南部鉄の鍋の方が余熱が長く続くと思うので
南部鉄の方が良いと思う。
ただ、錆びたりするとも思うので結局のところ厚みのあるステンレス製の鍋の方が扱いやすくて美味しく炊けたりする。
510:2011/07/19(火) 20:35:37.35 ID:+jrVwBSe
因みに0.5〜1.5合くらい炊くなら1.2Lの14cmくらいのサイズがベスト

●モンクックII 片手鍋 14cm (ホームセンターで買えば1200〜1300円で買える)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DWA2LU/
●Vita Craft ウルトラ片手鍋 1.2L 14cm
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000DIJ09/
511:2011/07/19(火) 20:51:07.75 ID:Z1JybKho
>>509-510
おおお、レスありがとうございます!!
現在小さい土鍋で1合から2合ほど炊いていたのですが、もっと炊きたいと
本格的にご飯鍋を購入しようと悩んでいたのです。

今後は3、4合炊いてのこりはおひつにしまっておこうと考えていたので、やはり
アドバイスを読む通り、対流を考慮して6合炊けるサイズのものを購入することは
決めました。

味=南部鉄
扱いやすさ=釜炊き三昧

という感じで比較して比重が多い方にした方がよさげですね。
512:2011/07/20(水) 01:27:56.34 ID:TcZ9Oc1z
南部鉄の羽釜が最強じゃね?

でも鉄って臭いやサビやらなんやらが面倒くさくて羽釜も
だんだんアルミやステンに移行していったって背景ありそうだね
513:2011/07/20(水) 01:31:40.83 ID:pRM/wGQP
鉄は、取っ手付きのフライパンですらテフロン加工が好まれるくらいだもんな
本物の味を求めて買うもメンテに挫折という事は良くある
514:2011/07/20(水) 01:41:20.27 ID:05RDDK0b
ステンレス鍋で値段に糸目をつけないなら
ビタクラフトのウルトラシリーズが9層構造で厚さ2.5mmあって最強だろうな
515509:2011/07/20(水) 02:22:25.68 ID:Vd4SDzrX
>>511
手入れが出来るなら南部鉄の鍋が良いと思いますが
対流を考えるなら極力横幅が無くて縦に長細い方が良いので
3合で炊く頻度が高いようであれば4合を炊くことは諦めて3合用の鍋にした方が良いのではないでしょうか。
南部鉄の鍋だと1、3、5合用の3種類あり大きくなるにつれて横幅が広くなり少ない合数の米では
横に薄く広がってしまって、うまく対流しなくなり美味しく炊けないと思います。

もしくは南部鉄ではなく野田琺瑯のご飯鍋であれば南部鉄の5合用よりも幅が狭くて
1〜4合まで炊けるので良いのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007QOX4Q/
516:2011/07/20(水) 09:01:24.09 ID:TcZ9Oc1z
羽釜の利点ってなんだろ?
517:2011/07/20(水) 22:20:48.64 ID:e06YDs/H
>>515
俺もそれ使ってるよ。個人ではベストバイじゃねーかな鉄釜で。

#鍋底は丸い方が良い。
518:2011/07/21(木) 09:25:22.62 ID:hU66nCgz
俺は釜炊き三昧買ったよ。
本当に扱いやすい。
519:2011/07/21(木) 09:26:52.63 ID:Yw2kkaVz
「道具」に話が進んでいるところ申し訳ありません。
無洗米がどうしてもおいしく炊けません。こつを伝授していただけませんか?
圧力釜、土鍋、普通のお鍋でも試しましたが今ひとつふっくらになりません。
520:2011/07/21(木) 14:31:24.15 ID:T4ajc1LN
くそう
見てて鉄釜と羽釜がスゲー気になってきた

>>517
>>518
にもうちょい詳しく話聞きたいw
521:2011/07/21(木) 17:02:06.31 ID:ofZtrtaW
>>520
KAMADOの利点
・鍋の形が理想に近い
・鉄は熱持ちが良いので、より余熱が使える
(火入れの時間を短くしてその分蒸らしの時間に回す等)
・鍋が重いので、しゃもじでご飯をかき混ぜていても鍋がズレにくい
・一応ホーロー加工されているので、普通の鉄鍋ほど手入れ(サビ対策)に神経を使わない

欠点
・重くて取り回しが悪く(5キロ)、洗うのが難儀
・表面がざらざらしているので、炊いた米がくっつきやすい

#人によっては致命的な欠点かも
522:2011/07/21(木) 18:10:45.09 ID:T4ajc1LN
>>521
うお、レスありがと!
鉄鍋で一番手入とか手軽なのはやっぱコレみたいだね。

ちなみにいつも何合位炊いてる?
523:2011/07/21(木) 18:45:35.06 ID:4SWQZJGv
ここ十数年の間に、炊飯ジャー、炊飯用土鍋、ルクルーゼ、炊飯用鉄鍋と渡り歩いて、
前出のアルミ羽釜「釜炊き三昧」に行き着いた。今使ってるのはサイズ違いの二台目で、
元従業員か何かの人がやってる金物屋で買ったやつ。オリジナルのかまど受けがいい感じ。

炊飯用のステンレス鍋をまだ試してないけど、とりあえず味・使いやすさとも釜炊き三昧で
満足してるので(もっさいデザイン以外)、炊飯鍋探しの旅はしばらく休止かなあ。
でも、釜炊き三昧より美味しく炊ける炊飯鍋がある!なんて話を聞いたら、
飛びついちゃうかもしれないけど。
524:2011/07/21(木) 19:00:11.21 ID:Xe/QCg9D
>>523
ステンレスの六価クロムの問題もあるけど
アルミ鍋はマジで危険だろ
まだステンレス鍋の方がいい
525:2011/07/21(木) 19:46:19.42 ID:T4ajc1LN
>>524
そういう意見はよそでやってくれ
526:2011/07/21(木) 19:51:06.94 ID:T4ajc1LN
>>523
おおー

釜炊き三昧…羽釜って見た目からしてうまそうだよなー
鉄と比べてどーなんだろうなー

比較してみたいがそんな金はないw
527:2011/07/21(木) 20:27:24.04 ID:iZe5j9GO
熱が通りやすモノは熱も逃げやすい。
ステンレスなんか特にね

鉄鍋が良いんだけど手入れに困るから土鍋だわ
528:2011/07/21(木) 23:34:19.28 ID:ofZtrtaW
>>522
三合が多いかなあ
529528:2011/07/21(木) 23:56:38.68 ID:ofZtrtaW
>>522
とは言え、一、二合用のフタと三、四合用のフタが付いてるから
あんまり気にする必要はないと思う。
530:2011/07/22(金) 22:00:08.33 ID:4/MFGBBn
土鍋はもう持ってるから、自分もちょっと味の変化楽しみたくて
他の鍋探し始めてる。

流れみてると鉄鍋か羽釜か、って感じみたいだね。
見てると羽釜のあのレトロな見た目に強烈に引かれるわ。
531:2011/07/23(土) 08:10:15.03 ID:igHHAxOo
釜炊き三昧いいですよ。何しろ軽くて小さいので収納場所に困らない。
蓋は重いけどね。炊きあがった後、しゃもじでご飯を装うときに、釜が
軽すぎて竃ごと五徳から動くのが困る。釜が熱くて手で触れないから、
鍋つかみをして装うことが必要。
532:2011/07/23(土) 08:12:11.19 ID:czwKxf4n
河原で流木を集め飯盒で炊く
火吹き竹でぼーぼー
くはっ!
目がしみる!!
ハァハァ

533:2011/07/23(土) 17:36:55.99 ID:zgywVwvD
ええい、この中に鉄鍋と羽釜両方使ったことのある猛者はおらんのか!!
534:2011/07/23(土) 17:45:50.94 ID:JKXbU9JH
>>533
だから、鉄鍋か羽釜であることが重要なのではなくて
炊飯するときの米の層が厚くなるような細くて縦長の設計であることと
余熱調理ができるように鍋が厚めの構造がいいんだよ。
極端な話、鍋が薄くても縦長の鍋を使えば炊いた米に厚みがでるから
米同士で保温しあって余熱調理の状態になる。
例えば、飯ごう炊飯が美味しく炊けるのはその原理。
ま、それは措いておいて、鉄鍋か羽釜で探すのではなく縦長の鍋で厚みのあるものを探した方が良い。
535:2011/07/23(土) 18:04:35.32 ID:zgywVwvD
>>534
は、はい
取り乱してすみませんでした
536:2011/07/24(日) 00:25:00.71 ID:8VPPjyMV
つまり、かまどさん使ってる俺大勝利ってことか
537:2011/07/24(日) 00:48:57.59 ID:3wZ4m7sK
実はどんな鍋を使ったとしても
余熱で蒸らすときにバスタオルなどに包んで保温してあげると美味しく炊ける
538:2011/07/24(日) 01:13:23.51 ID:G9IRAAwg
>>537
ちょっと違う
鍋と蓋の間にタオルを挟めて
余分な湿気を吸い取らせるじゃないかな?

炊き上がりの土鍋にタオル巻くとコゲそう。
まいたことはないけど
539:2011/07/24(日) 01:25:34.37 ID:8VPPjyMV
対流の力も無視したらあかんぜよ
540:2011/07/27(水) 15:50:27.57 ID:YcZb45X2
たまにミニ土鍋で1合炊いたりしててあまりの美味しさに、本格的に土鍋購入しようかな〜
とこのスレ見てたら羽釜と鉄鍋のレスみてメッチャ欲しくなって悩んでたら、たまたまフラっと
入った食器屋で、かまどさんのモロパクリな炊飯土鍋5合炊きがセールで2000円だったので
即買いしてしまったw

いや〜うまいわ〜。マジうまいわ。
やっぱ炊飯器よりうまいわ。お米がすごい甘くなるし、ほんのり香るおコゲの香りも最高だわ。
しばらくこの土鍋でいいけどやっぱりその内、鉄鍋か羽釜も買ってしまうかもわからんねw
541:2011/07/28(木) 20:07:22.26 ID:1wQcqiML
一人で少し食べる分だけでいいし、炊飯器で炊くほどでもないなと思ってよく普通の片手鍋で炊くけど、いつもキャノーラ油を少し入れます。あと味醂も。
油膜でデンブン膜の泡を作り難くするから吹きこぼれ難くなるし、最後のお焦げがとても香ばしくカリッと仕上がる。
米も安モノの複数原料米ばかりなので余計に誤魔化し?が利くようですw
542:2011/08/02(火) 01:48:45.02 ID:2cSodZPz
炊飯器と無洗米って、便利で助かるんだけど良くも悪くも味が均一化されちゃうから
食べててつまんないんだよな。常に同じ味。

我ながら贅沢な事いってんな〜とは思うけどw
543:2011/08/02(火) 02:53:11.82 ID:KH2YBPWf
いやそれが普通
544:2011/08/02(火) 15:48:11.04 ID:TfkwMjB3
うちの嫁が泡立て器で米を研ぐので何度か注意したのですがなおさないので先日我慢の限界で怒ったら、こだわりがあるなら自分でやれと言われた。

こだわりとかじゃなくて当たり前のこと言っただけだと思うんだが
545:2011/08/02(火) 20:33:44.06 ID:QDKrd3ch
>>544
言ってることは何一つ間違っちゃいないが、そんな嫁さんもらっちゃったのが間違いですな…

たぶん、料理の手間暇にそこまで重きを置かないタイプなんじゃない?
ご愁傷様です。
546:2011/08/02(火) 20:36:26.02 ID:IVHzWWWl
爪に何か塗ってるんでは。
料理より旦那に綺麗に見られる方が大事とか。
547:2011/08/02(火) 21:31:24.21 ID:TfkwMjB3
ホントそんな嫁をもらった俺がバカなんですか、結婚する前に米の研ぎ方まで確認しようとは思わなかったです。


ちなみに爪に何か塗ってるとかいう訳ではないんです
548:2011/08/02(火) 21:57:50.49 ID:QDKrd3ch
たぶん>>547が精魂こめて米といで土鍋で炊いても
「…あんまり(私が炊いた米と味)変わんなくない?」っていわれちゃったら、
もうどうしょうもないよねえ…。他の料理とかはまともにするんでしょ?

アキラメロン。目をつぶって、たまに嫁がいないときや気が向いたら547が米
炊けばいいさ…。
549:2011/08/02(火) 23:29:07.72 ID:rh3y7X0q
味噌汁作るときも、材料と味噌一緒にぶちこんで煮込んでそうな嫁だな。

#何食っても美味いと言う女は大概、料理がガサツだったりするから気をつけろ
550:2011/08/02(火) 23:30:58.65 ID:TfkwMjB3
>>548


他の料理もはっきり言ってうまいとは言えないですが一応作ります。せめて米ぐらい…と思って言ってるんですが全然ダメです。


仕事の都合上週末しか帰らないから、その週末ぐらいおいしいごはんが食べたいのです。

土鍋で炊けとまで言ってる訳ではないのに逆ギレされるし、早炊きにすると不味くなるからやめろって言ったのにわからないと思ったのか早炊きしやがって一口食べて残しました。


まだ結婚してない友人にはアドバイスします。
551:2011/08/02(火) 23:32:26.38 ID:QDKrd3ch
>>550
既婚男性板に嫁のメシがマズいスレとかあったな
そっち行くといいかも。もっと悲惨な旦那さんの話聞けるよw

ATM扱いにされないようガンバレ。
552:2011/08/02(火) 23:36:35.85 ID:TfkwMjB3
>>551

ありがとうございます。
553:2011/08/02(火) 23:48:25.77 ID:S+3KNhnH
味の分からない人には何言っても無駄だよ。
うちは美味とは何か?を3年かけて徹底的に教えて、今では鉄釜でガス炊飯、
味噌汁は前の晩から昆布と煮干しを水に浸けるとこまできた。
それでもまだ旬の感覚とか魚の目利きは不十分だし、こだわると切りないよ。
554:2011/08/03(水) 00:05:48.71 ID:q2yD6pDa
そろそろ荒れそうな話題になってきたんでヤメレ


ところで、自宅で食べてるお米の品種ってなに?
うちずっとコシヒカリなんだけど、色々食べ比べしてみたいなー。
555:2011/08/03(水) 01:59:44.30 ID:q5d7dkxD
>>554
あきたこまち
ササニシキ
つや姫
556:2011/08/03(水) 02:01:54.70 ID:q5d7dkxD
>>553
そういうのはセンスの問題だと思ってる。
覚えるやつはあっという間に覚える。
557:2011/08/03(水) 02:03:22.12 ID:q2yD6pDa
>>555
あんまり詳しくないけどサッパリ系の米が好み?
558:2011/08/03(水) 02:36:34.07 ID:q5d7dkxD
>>557
どうかな。
でも使い分け的にね、どうしてもササニシキは外せない。

コシヒカリ、粒がくずれがちなところが(そこから更に余計な粘りを呼ぶ)気に入らない。
龍の瞳も、傾向としてはそうだよね。どちらも旨みは強いのに勿体無いというか。

つや姫はかなり気に入ってる。粒が破綻しないし旨みも強い。
ただ粘り自体はかなり強いので向かない用途もある。

結局、あきたこまちに軸足置いてる感じ。
559:2011/08/04(木) 02:35:36.27 ID:DuRh8NWZ
>>558
完全に好みが正反対だな

コシヒカリ、ゆめぴりか、ミルキークィーンとかの
低アミロース米派だわ。

さっぱり系の米はいまいち物足りん。

560:2011/08/04(木) 18:54:36.61 ID:UDdAwFGv
最近の個人的ヒットは山形のつや姫。
ネーミングとパッケージデザインでだいぶ損してると思うけど、
釜炊き三昧でうまく炊けたときは、軽く衝撃を受けるほどおいしかった。
561:2011/08/04(木) 22:13:10.48 ID:2PshKg0o
上の方で“放射脳”って呼ばれてる人が
水道水で米炊くのは危険だからでミネラルウォーターで炊くって言うけど
どうして?

じゃあ水道水一切使えないじゃん
562:2011/08/04(木) 22:18:53.72 ID:f8MtNX2V
ちょっと何が言いたいのか分からない

まあ被曝したら放射脳になると思うが
563:2011/08/04(木) 22:22:46.09 ID:8xz7dXIe
561が被爆してるんだと思う
564:2011/08/04(木) 22:54:18.02 ID:WAL/9TrF
今年中に放射能測定器つきの炊飯ジャーが発売されそうw
565:2011/08/05(金) 08:26:21.41 ID:QEPHs9nC
>>561
今は大丈夫だろうけど、汚染が一番ひどかったときにはそういう状況だったんじゃね?
566:2011/08/05(金) 13:53:55.78 ID:c2vjRkSP
原発が水素爆発して格納建屋が吹き飛んだ3月中旬はそうだった。
その時期に水道水をゴクゴク飲んだら放射性物質が体内に・・・
567:2011/08/05(金) 14:31:37.84 ID:xKN4xEn/
つや姫気になってきた
568:2011/08/05(金) 17:17:39.24 ID:e8e5M5vQ
つや姫あまり売ってないんだよね
地元以外はあまり流通してないのかなあ
569:2011/08/05(金) 17:57:55.39 ID:lu8UDX5P
コイン精米ってメーカーや機種で味に違いとか出るのかな?
少し離れたところに新しいコイン精米が出来たらしく、
味に違いがあるなら試してみたい。
570:2011/08/05(金) 22:25:59.12 ID:u3jUTjEG
>>566
んな、あほなw
その時期に何千万人がゴクゴク水道水飲んだと思ってんだ
ラーメン、うどん、煮物はじめとする外食産業の飯や料理やお冷・・・
放射性物質は蓄積されるものだから、検査すれば体内に有るか否か明白
でも、基準を超えた被爆者はおらへんやんけ

いや、被爆者はおるよ
地球で生きてりゃ皆被爆者やから
571:2011/08/05(金) 22:34:43.11 ID:xKN4xEn/
個人的には自宅に精米機欲しい。
玄米やらモミ付き(?)のお米買って、食べる前に精米すんの。
コーヒー見たいに、飲む前に挽く感じで。

やっぱそっちの方が美味しいのかなー、って試してみたいけど
そこまで行くか…?と躊躇してる。
572:2011/08/06(土) 01:46:58.86 ID:gYyZerqu
>>571
籾殻付きは無理だけど、
玄米を白米に精米するなら
一万もしない安い精米機でも
充分美味しいよ。

手入れはコーヒーメーカー並の
面倒くささかも。
573:2011/08/06(土) 01:59:14.56 ID:EPtCDcCS
>>572
おー!!
やってる人がいるとは!

どうどう?やっぱり違う?
574:2011/08/06(土) 09:36:45.52 ID:gYyZerqu
>>573
もともと五キロを10日ペースで消費、
その都度、お米屋さんで精米して
貰ってたので、そんな変わらないかも。
消費がゆっくりの人ほど
効果を感じるんじゃないかな。
五キロを一ヶ月ペースの友達は
精米機買って良かったって言ってた。

家電板に精米機スレあるよ。
575:2011/08/06(土) 22:25:21.83 ID:+F7/MsOC
>放射性物質は蓄積されるものだから、検査すれば体内に有るか否か明白

セs…いやお前がそういうならそうなんだろうな
576:2011/08/07(日) 01:00:13.82 ID:JloTtbs4
電気炊飯器のお釜に米と水入れて研いで炊いてたときはすっげーマズかったけど

プラスチックのザルとボールを併用する方法にして、米は研がずに指を立てて素早く洗う 米を糠の水に長く浸けない
に変更したら、毎日おかわりしたくなるくらい豹変した
577:2011/08/08(月) 23:41:17.92 ID:D9pwgCeo
>575
当然やん、症状の有無じゃなく
3月にゴクゴク飲んだ水道水で体内の放射性物質の量が増えたのなら
計測すりゃわかるやん、牛みたいに

うち大阪なんであんま関係ないが
姉ちゃん埼玉に住んでんけど、原発の話題ばかりらしいな
関西じゃ今はあんま話題になっとらんよ
578:2011/08/09(火) 00:04:38.89 ID:ay9qDOUJ
バカは無理に発言しなくてよろしい
579:2011/08/09(火) 00:16:59.76 ID:3SWYvpyW
うむ
580:2011/08/09(火) 00:39:05.30 ID:NHdJ/40r
それでも我慢できずに書き込んじゃうのがバカの壁
581:2011/08/09(火) 01:41:52.89 ID:3SWYvpyW
土鍋で今米炊いてるんだけど、蒸らし終わっておひつに移すとき、
土鍋のふちやなべ底に米がくっついてスゲーもったいない。

とりあえずかき混ぜる前に土鍋のふちを濡らしたタオルで拭く事によって
ふちのこびりつきは多少改善されたけど、なべ底についてんのはどうすりゃいいんだ

油でも塗っとくか?
582:2011/08/09(火) 16:00:24.88 ID:i6w2eKxP
お茶でも入れて、落として食べちゃえばいいだけ
583:2011/08/09(火) 16:04:53.21 ID:K9wX77PM
今日100均で買った小さい鍋で
一膳炊きをトライしてみた。
結果は失敗、普段は炊飯鍋で炊いてて
慣れてるつもりだったがそう甘くはないな
584:2011/08/09(火) 18:51:36.03 ID:2KgucjCo

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
585:2011/08/09(火) 18:55:13.90 ID:SQ5DYEn8
>>582
俺もそれやってるw
電気釜だけど
586:2011/08/11(木) 07:07:01.09 ID:W6XK/HYr
今日、なぜか会心の出来でご飯が炊きあがったのでうれしage
587:2011/08/11(木) 07:07:11.93 ID:W6XK/HYr
あげてねえしw
588:2011/08/11(木) 20:45:41.67 ID:S/5PABNZ
この季節は少し水多めでもいいかもな
589:2011/08/11(木) 21:11:23.69 ID:8PPDDy1t
夏は湿度高いから水少な目かと思ったが
590:2011/08/12(金) 04:16:22.76 ID:LVLAYN4p
とりあえず冬より早く炊きあがるよな

それだけは間違いない
59121:00:2011/08/12(金) 06:25:04.83 ID:W3+uU7mx
9.11より最悪だ、、、ダメ絶対ダメ 指導者がバカならまだ許せる←これが限界

恥ずかしい国で恥ずかしい事 

自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
592:2011/08/12(金) 06:27:23.47 ID:LVLAYN4p
 。
(δ゚)??
593:2011/08/12(金) 20:05:14.08 ID:F5KSgelQ
スレチなのは分かってる該当スレがあれば誘導よろ

嫁の同僚が「発芽玄米を精米してるんだ」と言ってるらしい
これは発芽玄米の意味があるのかな?
精米してしまうとタダの白米になってしまうと思うんだけど。
誰かおしえてくれ米か?
594:2011/08/13(土) 21:36:48.54 ID:iNV0dbsO
>>593
ただの白米です
海洋深層水を浄水器で真水にするようなものです
595:2011/08/13(土) 21:48:12.42 ID:pzrwsfzP
発芽するのに養分を使ってるから
ただの白米よりむしろ栄養価が
落ちてるんじゃないのかな。
596:2011/08/13(土) 23:32:00.25 ID:ckw5aqUU
>>594
>>595
ですよねぇ…
胚芽玄米の間違いか?と思ったりしたけど
胚芽を残す精米ってできるのかな?

597:2011/08/14(日) 00:50:08.98 ID:Le4a2Xdn
味的にはどうなのそれ
598:2011/08/15(月) 21:48:51.38 ID:6rIVzfub
イオンのちらしに魔法の炊飯鍋というのが出てる
1合\1,280と2合\1,780だけど内蓋付きだし形は悪くないな
599:2011/08/16(火) 15:56:19.51 ID:Rca39smk
炊飯器に金使うより、いい浄水器買ったほうがごはんはおいしい(経験談)
あとになってわかったことだけど、RO浄水器なら水道水の放射性物質も除去出来るしね
600:2011/08/16(火) 15:57:27.94 ID:Rca39smk
>>599
あ、別に浄水器買わなくても、近所のスーパーにRO(逆浸透)浄水器のサービスあるなら
その水で米を炊けばいい
601:2011/08/16(火) 18:49:03.07 ID:YLtyWZH8
私の経験だと、水の違いより(今は軟水のミネラルウォーターで炊いてる)、
炊飯鍋を変えたときのほうが劇的に味が変わったけどな。
602:2011/08/16(火) 21:17:17.67 ID:Rca39smk
>>601
変わるのはどっちが先だった?
603:2011/08/16(火) 23:38:12.49 ID:tZzzAfw0
日本だったら地理的に何処でも蛇口捻れば軟水が出てくるし、よっぽど上水道の水源の水質の悪い地域でなければ炊飯用にミネラルウォーターを買うことは無意味だと思うな。
そのまま飲むのならまだしも。炊飯するなら煮沸するからね。
自分は幸いなことに比較的水道水の美味いトコでしか生活したことないからかも知れないけど。

スーパーの浄水器の水とで何度か比較してみた(炊飯器で他の条件を出来るだけ一緒にして)けど違いは分からんかった。
604:2011/08/16(火) 23:41:58.76 ID:YLtyWZH8
>>602
水をいろいろ試した後、炊飯鍋の世界に。
605:2011/08/17(水) 01:19:12.78 ID:J/+PCSKy
わたしもすいはんき
606:2011/08/17(水) 01:24:37.60 ID:J/+PCSKy
あちゃー。失礼。
私も炊飯器の違いのほうが
大きいと思う。
電気炊飯器と土鍋、日によって
どっちかを使ってる。やぱ違う。
最近、RO浄水で炊いてるけど
水道水の時とそれ程変化は感じない。
607:2011/08/17(水) 01:43:01.29 ID:ALenJfjR
炊飯器の違いを計るなら同じ水と米で。
水の違いを計るなら、言わずもがな。

炊飯器を使わなければならない場合を除いて、基本鍋炊きだが
都内では水道水とミネラルウォーターでは確かに劇的な差と言っていいと思う。
608:2011/08/17(水) 02:35:31.26 ID:wz4pnemr
水質を調べたらプール並の塩素臭い水道水だったからな
水を変えたら、ご飯もお茶も味噌汁も何もかも驚くように味が変わったんだよな
609:2011/08/17(水) 16:17:47.24 ID:w5vBUvDM
水は、一週間くらい買った軟水でお茶を淹れてその後
普通の水道水でお茶を入れればどのくらい不味いのか
よくわかるようになる

まあ、それでも蛇口ひねればそのまま飲める水が出てきておまけに
水道代安い、なんてクオリティの国なんて、日本以外数えるほどしかないぞ

日本に住んでると当たり前すぎてありがたみがわからんけどさw
610:2011/08/17(水) 16:25:39.93 ID:saOX/ote
最初の水の温度とかって
どの位がベストなんだろうね
一膳炊きでもして研究してみようかな
611:2011/08/19(金) 19:03:17.44 ID:W3zO9o4c
同じ米で同じRO水で同じ炊飯器で同じメニューで炊いたご飯でも
微妙に味が違う・・・なんでだろ・・・
浸水も同じ30分。天気か?湿度とか室温・・なわけないよね・・・
612:2011/08/19(金) 19:14:23.91 ID:sbV8Fgb8
>>611
計りや計量カップで測るぐらいの事しないと同じ条件にはならないと思うぞ
内釜の線を参考にしても毎回量は違うから
613:2011/08/19(金) 21:11:42.46 ID:Rp5hHd9I
>>611
気圧や水温でも多少は違うはず
614:2011/08/20(土) 06:41:30.18 ID:jnXWfag0
気温 湿度 気圧はご飯の味に影響与えるよ
普段は誤差の範囲だが

富士山レーダーの職員とかでは誤差どころじゃないレベルだったが
615 【東電 66.1 %】 :2011/08/20(土) 15:58:32.70 ID:u3qhtPGk
面白南極料理人にも南極大陸のドームふじ観測拠点(標高3810メートル)での
悪戦苦闘が書いてあったなあ。
616:2011/08/26(金) 19:19:18.82 ID:ns9Pl59F
お盆に実家から無線米10kg頂いてきたのでこのところ毎日一善炊き。
14センチの安物なアルミ製ミルクパンで炊くのですが、色々やった結果、
油を少し入れた水(必要量より少ない量を目分量で)を沸騰させて、そこに米を投入
→沸騰したら少しかき混ぜる→レンジで温めたお湯を足しつつリゾットの要領で10分強くらい煮る
→蓋をして、火を消して、暫し蒸らす

これが今のトコ安定して美味しく炊く方法。(他にこの程度の鍋で美味く炊く方法、あれば教えて頂きたいです)
比熱も少ない、対流も起きにくい小さなアルミ鍋だと普通にやると炊きムラが出来過ぎてダメなんですよね。。
617:2011/08/26(金) 19:42:29.29 ID:ucNKG4mK
>>616
米を水に30分くらい浸してから火にかける
最初は蓋を開けながら強火で一気に沸騰させて沸騰したら弱火(蓋をして吹きこぼれないくらい)にして10分くらい火にかける。
鍋の底に水分がなくなりパチパチと音※がしだしたら(蓋を開けると水分が多くてまだベチョベチョな状態)火を止めて
10〜15分くらい余熱で蒸らす。

※鍋によっては音がしないで米が焦げだしてしまうものもあるので目視して感覚を掴んだ方がいい。


こんな感じで上手く炊けてるよ。
炊いてる途中に米をかき混ぜるとネットリとした炊き上がりになるんでお勧めできない。
618:2011/08/27(土) 01:12:50.47 ID:PBkKWRi7
>>616です。ありがとうございます。
王道の炊き方ですね。勿論初めはソレでやってました。まぁまぁ良い感じですよね。

紹介した方法だと、短時間で出来るメリットと、少量でも油の効果と熱湯に直で入れることで米の表面を一気に糊化して粘りを最小限に抑える事が出来ます。
かき混ぜは最小限じゃないと粘り出てダメですね。
実際は気分次第で王道のやり方と併用でやっております。
619:2011/08/27(土) 01:32:25.76 ID:xzyqh+0H
>>618
話がずれるけど、それって料亭のお粥の作り方なんだよね。
勿論、水の量が違うんだけど。
ボコボコ沸騰した鍋に米を入れてかき混ぜながら炊くと糊化ぜずに冷めても美味しいお粥ができる。
ポイントは高温で一気に炊き上げることなんだろうね。
620 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 05:16:18.55 ID:b3xLgSCk
一膳炊きの良い所は
躊躇なく珍しい炊き込みご飯に挑戦出来る事
621:2011/08/27(土) 09:34:04.20 ID:kS2D58Yy
>>619
いい事聞いた。
お粥好きだからやってみる。
622:2011/08/27(土) 12:35:14.99 ID:CdVdW3Qp
20年ものの炊飯器があぼーんしそう
買い替えは思い切って炊飯用のいい土鍋にしようかしら
でもウチはガスコンロが二口しかないから、料理しにくくなっちまうんだよなあ・・・
623 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 17:01:23.49 ID:b3xLgSCk
>>622
慣れると何てこと無いんだぜ
624:2011/08/27(土) 17:08:46.31 ID:UxqXr7q0
>>622
蒸らしの時間はコンロから下ろせる。
先に食卓においといて
各自よそって食べても良いし。
ウチ、三口だけど二口しか使わず
炊飯土鍋使ってるよ。
625 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 17:11:03.07 ID:b3xLgSCk
IHの卓上コンロでも普通にやれるしな
保温用に結局炊飯器は持ってるけど
626:2011/08/27(土) 17:38:57.48 ID:PBkKWRi7
>>619
ググったらトップにためしてガッテンがヒットしましたw
単純に粘りの少ない炊きあがりが好みだからしてた事なんですが、一応理にはかなってたのかな?

因みに初めから沸騰させて強火で一気に炊いても炊きあがりには「糊化」は全体に起こりますよ。
初めに表面を素早く糊化させる事で糊化デンプンの溶出を防いで粘りを抑えるだけで。
自分はリゾットも割と作るのでこの手の調理法に慣れてるから良いと感じるのかもですね。
627619:2011/08/27(土) 19:35:56.17 ID:Yce/sCP7
そそ、ためしてガッテンでやっていたやつね。
ググるとブログなりで作り方を紹介してるのが沢山でてくるんで興味がある人は検索してみてね

↓これ以外にもジャコいれたお粥とかも紹介されてる。

1.米をといで20分間水につけておく。
2.米1合に対して水1リットルの分量で強火で沸騰させる。
3.強火のまま米を入れて米がくっつかないようにやさしく木ベラでかき混ぜる
4.3分経ったら弱火にして更に8分ほど加熱する
5.8分経ったところでお湯100mlを加える(粘りが強くなり過ぎないように調整するため)
6.お湯を加えたら再度やさしくかき混ぜてあげる。4分くらい経ったら火を止める。
7.鍋の蓋を閉めたまま3分くらい蒸らす。
628:2011/09/03(土) 23:45:37.94 ID:wfeOf6WT
>>622
高い電気釜ほど壊れやすい
安くて低機能の炊飯器のほうが頑丈で長持ちしていいよ

うまいご飯食べたかったら、米と水にこだわったほうがいい
629:2011/09/04(日) 00:02:17.24 ID:8OVL0W//
自分は次に炊飯器を買い換えるなら思い切ってガス式の炊飯器にするつもり。
630:2011/09/04(日) 02:11:49.20 ID:326vq4AU
土鍋とキッチンタイマー、ガス。簡単だし、おいしいよ
631:2011/09/04(日) 12:48:11.30 ID:NQZg4gfH
5万以上の炊飯器買っても5000円しない炊飯鍋のが美味いご飯が炊けるからな。
保温するよりも食べる時にチンのが美味いし、壊れたら炊飯器はもう買わないだろな。
632:2011/09/04(日) 19:48:32.98 ID:HdBeIXgq
以前長いこと同棲してたからその時に炊飯器買って使ってたけど、別れた後は全く使ってないwもう3年くらいたつけど。。。
部屋の隅で寂しく埃かぶってますwいい加減邪魔だし処分するか実家にもって行こうか考えてます。
ご飯食べたい時は16センチ片手鍋で十分。薄ら焦げ目をつけた仕上がりが好きです。
炊き方は、
水分目分量、油を少し垂らす。沸騰するまで蓋せず強火→一度大きくザックリ混ぜて(どうやら混ぜないと底に触れてる部分が焦げ付くっぽい)沸騰が続く程度の弱火で蓋
→水分が無くなってきて、音がチリチリなりだしたら一旦軽く火を強めて火を消して蒸す
という一般的なやり方です。
でも昨日友人宅で土鍋で炊飯する機会があったのですが凄く美味しく炊けました。
米粒がそれぞれ形を綺麗に保ってるのにふっくら柔らかい感じで。。やっぱ熱容量の違いの効果なんですかね。
633:2011/09/06(火) 12:46:25.12 ID:ZUWdGzvJ
炊飯器って5万ぐらいすれば高級な方?
保温するとあまり美味しくないっていうけど
大量に炊いて客商売してるわけでもないのに保温なんてする人いるの?
水分が抜けてパサパサな感じになるのが嫌なんで
うちは炊きあがったらすぐコンセント抜いちゃうけど

でも5000円しない炊飯鍋どころか
1万円のかまどさん、2万のストウブでも
うちの三菱炊飯器(去年5万ぐらいで買った)よりうまいと感じた事はないんだが
634:2011/09/06(火) 14:35:40.15 ID:KwlXjE9i
それならそれでいいんじゃね?

近々子供が産まれるからガス炊きから炊飯器に戻ることに
なりそうだ。炊飯器引っ張り出すの3年ぶりだなぁー
635:2011/09/07(水) 08:14:06.70 ID:p5ub80pJ
http://waraimasu.blog40.fc2.com/blog-entry-3418.html

13万でプロが炊いた南部鉄羽釜と同等って考えると悪くないな。
すでに南部鉄羽釜使ってる俺には絶対出せない金額だけどな。
636:2011/09/11(日) 12:03:06.31 ID:dErJzlfP
水が大切らしいな。COOL JAPANでやってた。
http://www.nhk.or.jp/cooljapan/previous/index_1107to09.html
東京にある京料理の老舗では料理に使う水をすべて京都から運んでいる。
そうしないと京都の味が出ないからだという。

外人がご飯を食べて水の違いがわかるのだから、相当な違いだろう。
やらせかもしれないけど。
637:2011/09/11(日) 12:36:30.06 ID:e6nFFUx7
原材料比としては、米より水のほうが多いんだから確かに水の影響はあるかもね。

ドイツに住んでいたときは、水道の水が超硬水だったんで、炊飯するときはボルヴィッつかってた。
638:2011/09/11(日) 18:30:07.24 ID:mVYbgDGp
水は重要だけど、炊飯開始時に加える水の量を原材料の質量と見るのはちょっとおかしいよ^^;
水は加熱媒体でもあってかなりの量が蒸発するのだから。ミネラル分等は残るけどね。
米も水も大事。水は日本だったらある程度恵まれた水質の地域なら水道水でも十分だね。以前フランスに住んでいた友人が硬水地域では炊飯の水に使うには酷いと言っていました。

ななつぼしが5kg1380円だったので買って炊飯鍋で炊いてみたけど、やっぱり美味い。比較的鍋炊飯にむいてる米なのかも。。
639:2011/09/11(日) 23:41:04.95 ID:yLge+N1S
生米1合180cc=150g
炊飯には、通常体積比1.2倍の水を加えるので、180cc×1.2=216cc=216g
炊飯前の合計重量は150g+216g=366g。

物の本によると、米1合を炊飯したときの炊き上がりの重量は約330gという
ことなので、蒸発分36gを引いても、水180gが炊き上がったご飯に含まれる。

ただし、加工食品品質表示基準には、水の表示についての規定がないので、
通常は原材料とは見ないけどね。サトウのご飯の原材料表示に、「水、米」
とかにはなんないそうだ。ビールが「水、麦芽、ホップ」になってないのと同じこと。

日本酒も、いい水の出る蔵元がいい酒をつくるようだし。
640:2011/09/12(月) 00:25:03.22 ID:8vBkuc3Y
山の湧き水で炊くと仕上がりが全然違うらしい。
なんやら米の給水率の違いらしい。
641:2011/09/12(月) 00:29:48.53 ID:A9pudigD
そりゃ売ってるミネラルウォーターとどれほど違うのだ
642:2011/09/12(月) 01:51:05.65 ID:jOtU4iLy
ミネラルウォーターだって硬度によって変わってくるだろうに
643:2011/09/12(月) 02:27:43.96 ID:zFETq6BF
山の湧き水だって場所によって変わってくるんだが
644:2011/09/12(月) 02:41:56.00 ID:9KzLVAVP
誰かコントレックスで炊いて味レポする猛者はおらんのかw
645:2011/09/12(月) 14:24:17.35 ID:uLWR6Q84
若狭瓜割名水が美味かったらしい。
今度汲みに行ってくる。
便秘にも良いそうだがホントかな?
646:2011/09/12(月) 15:41:25.92 ID:ARWZuenz
>>644
以前Volvicでご飯を炊いたことがあるが同じ水量でも
炊き上がりが気持ちしゃっきりした感じだったな、
人によっては少し硬めに思うかも。
647:2011/09/12(月) 22:53:53.99 ID:Jxbd7hVD
少し前にエビアンと六甲のおいしい水で炊いたご飯を比較実験したことあるよw米はキロ450円くらいのコシヒカリ無洗米。

エビアンのは硬めで表面がしっかりした感じになったね。硬めのご飯好きな自分には不味くは無かったけど、もっと低質な米だったらパサ付いてただろうと思う。
六甲の〜は普段炊いてる水道水のと差は分からなかった。普通にふっくら美味しかったです。
エビアンみたいな硬水で炊いたのはチャーハンとかに向いてるかも。。
648:2011/09/12(月) 22:58:48.14 ID:jOtU4iLy
>>646
volvicってどちらかと言うと軟水じゃなかったっけ。

>>647
水道水の美味しい所に住んでるんだね。羨ましい。
649:2011/09/13(火) 00:56:26.05 ID:JeMHmHUo
久しぶりに茶飯を炊いてみた
うちは焙じ茶と酒・塩少々で炊きます
ウマ―でした
炊飯時の香りが最高〜♪
650:2011/09/13(火) 12:14:09.14 ID:3dAAeE7X
食は科学
651:2011/09/13(火) 20:34:17.11 ID:dGCsUdf3
食、というか、料理は科学 かなと思います。勿論他にも大事な要素は沢山ありますが

>>648
某地方都市の外れですが上水道の水質には割と恵まれてるようです。もっと田舎の実家より断然水道水美味いしw
652:2011/09/13(火) 20:59:51.03 ID:glJ+kMmq
食材に手を加える「料理」限定じゃなく

水を摂取する
トマトをもぎ取りかぶりつく

生きるために必要であるから食をとる
料理じゃなくとも十分科学でしょう
653:2011/09/14(水) 12:10:16.37 ID:Neu07hr4
654:2011/09/14(水) 14:11:49.48 ID:5O5VMAvp
米があと2キロぐらいなんだがこの時期は買いたくないよな〜
655:2011/09/14(水) 23:06:24.44 ID:5xKp9IdF
近所のホームセンター(水や米も売ってる)に行ったら、
22年産をアピールしてる米ばかりだった。
656:2011/09/19(月) 13:38:38.26 ID:o8KQMt0D
安い米が見当たらない。見つけても高くなった。

こしひかりのブレンド10kgを1990円で買ってたのが、しばらく品切れが続いたあと
2580円になっていた…。

ラジオで大手が22年産産の米を買い占めていると言ってたけどホントなのかな。
657:2011/09/20(火) 09:48:13.54 ID:WFProvAa
そりゃあ、23年度米のロシアンルーレットに参加したくない奴は、何らかの手を打つでしょ
確実に安全圏の23年度米を確保するか、そういうツテがなければ22年度米を備蓄しただろう

ま、ちょっと待ってれば東北・関東の新米が例年より安い値段で流通するから安心しる
658:2011/09/20(火) 13:33:16.10 ID:SNQL2b/W
1〜3合炊きでこびりつかなくておいしい土鍋か炊飯器でおすすめないですか
659:2011/09/20(火) 14:46:51.28 ID:BtPHN6Pd
ご飯を炊いたら鍋からすぐ他の容器に移して
鍋の内側をしばらく水に浸けておけば
たいていの鍋ではこびりつかないと思うが
660:2011/09/20(火) 15:51:03.32 ID:SNQL2b/W
内側にひっついてるのがもったいなくて
661:2011/09/20(火) 17:06:22.31 ID:Czt3DhOP
土鍋のほんわかふぇだけど水加減と火加減で失敗してこげつかない限りこびりついてとれないって事は無いな。
でも米粒が勿体無いって気持ちは良くわかる。
炊き上がったときに土鍋の中であまり混ぜない方がいいと思う。
662:2011/09/20(火) 18:56:14.11 ID:SNQL2b/W
どうやってもこびりつくのかと思ってました
焦げつかなければこびりつかないんですね

最近炊飯器以外炊き始めたばかりで今いち把握しきれてなくて
火加減水加減がんばってみます
663 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/20(火) 19:09:18.74 ID:MBsBHgpV
こびりつきは蒸らしに何か問題がありそうだな
664:2011/09/20(火) 19:44:51.96 ID:SNQL2b/W
蒸らしと炊き上がったときに混ぜないに気をつけて炊いてみます
アリガトン
665:2011/09/20(火) 21:28:30.54 ID:5nNqlsM9
>>664
焦げ付きは単純に加熱の仕方に問題アリだと思いますよ。焦がしたらこびり付きます。
多少の焦げならしゃもじで剥げますし、オコゲとして美味しいものですが。

初心者なら火を消すタイミングを誤ってるんじゃないかな。慣れないうちは沸騰してから10分ちょいくらいで火を止める、くらいでいいですよ。
慣れてきたら10分後から弱火で数分加熱、最後に強火にしてオコゲを作って蒸らす。てしたらいいです。
666:2011/09/20(火) 21:59:39.11 ID:SNQL2b/W
>>665
今度やってみますね
667:2011/09/20(火) 22:00:10.51 ID:TwiHZZsh
>>658
>1〜3合炊きでこびりつかなくておいしい土鍋

「おいしい土鍋」って、炊飯できる鍋なら素材問わずどれもほぼ一緒だよ、

素材が違う鍋で茹でた蕎麦やスパゲッティの味が変化するなんてあんまり言わないでしょ。
おいしさを決めるのは鍋じゃなく、素材、下ごしらえ、加熱時間(炊き時間、茹で時間)に異存するんだよ。

同様のことが餃子やステーキ焼く時にも言える。分厚い鉄のパンなんていらない。
安い500円のフッ素パンでもプロ顔負けの驚くほど美味い出来に焼ける。
668:2011/09/20(火) 22:22:04.69 ID:5nNqlsM9
>>667
あまりにも乱暴な理論・・・
 
ソバやパスタを茹でる場合は沸騰した湯(約100度)で終始茹でるのだから、米の炊飯とは全く別の話ですよ。
土鍋は金属性の鍋(特にアルミ製)と比べると比熱が大きい材質で出来てるから保温性が大きいです。
なので「蒸らし」が効果的に出来ます。あと、鍋底の形状的に対流が起きやすい効果もあります。が大きくて
669:2011/09/20(火) 23:44:31.78 ID:TwiHZZsh
>ソバやパスタを茹でる場合は沸騰した湯(約100度)で終始茹でるのだから、米の炊飯とは全く別の話ですよ。

ああ、蕎麦、パスタの話は鍋なんぞに異存しないって意味で例をだしたんだよ
別に終始沸騰した湯で茹でない
味噌汁でも、肉じゃがでも、カレーでも出来上がりの味は鍋の素材に依存しないって持論は変わらんよ
これについてなんか意見あるかい?

炊飯だって素材の違う鍋をいくら用意しても炊飯中の温度は
100度を超えるわけではあるまい?逆にいくら加熱しても沸騰しない鍋もあるまい
だから素材、下ごしらえ、加熱時間(炊き時間、茹で時間)が重要っていったわけ

聞きたいんだが、その「蒸らし」を、保温性の高い土鍋とやらで
炊きあがった状態の温度を維持させる事が「効果的」といえる根拠はなに?
鍋底の形状も含めてその類いが良いと言えるなら
炊飯器こそが最強だと思うがいかが?
670:2011/09/21(水) 01:22:53.33 ID:NEx8HXxT
>>668
相手にしない方がいいよ。
671:2011/09/21(水) 01:41:52.76 ID:ujZf+PY3
うむ。
672:2011/09/21(水) 06:10:42.84 ID:ocVgvSUN
材質形状が違うと管理が変わる
火加減が変わる

火加減が変わると同じにするのは難しい
鍋内での温度差や水分の蒸発量が変わるからか
劇沸騰状態と、弱火でコトコトが例え同じ100℃でも仕上がりが違うのは誰でも分かると思うが

ある程度基本が分かってればどんな鍋でも美味しく炊けるようになるのは感じるかな


ここは議論吹っかけ大好きな病人がいるから
話しかけられても相手にしないのは基本だな
673:2011/09/21(水) 06:43:55.12 ID:ocVgvSUN
鍋抱きで御飯を炊くときの美味しい匂いはいつ嗅いでも最高だけど
炊飯器の利便性は日常生活に必須
674:2011/09/22(木) 00:07:53.75 ID:f78J+bQg
銅製羽釜ってどうですか?
買おうか迷っているのですが、どなたか買った方がいれば感想お聞かせください。
ttp://www.kamaya-1ban.jp/
675:2011/09/22(木) 15:15:23.67 ID:kr2MxeuO
安モン炊飯器なんですが、食卓に持って移動する時、取っ手を滑らせ床に落とし、蓋と本体が見事に分離…長年お疲れさまでした(´・ω・`)
次回は結構高い炊飯器買おうと思ってるんで、金貯まるまでとりあえず間に合わせで、ご飯鍋買おうと思うんですが、全くの初心者。
どんな種類の買えばいいか、色々なサイトをさ迷ってます。
>>673
>鍋抱きで御飯を炊くときの美味しい匂いはいつ嗅いでも最高だけど

そんなにいいもんなんですか。鍋で炊くと鍋の匂いが米に付くってこと? どんな鍋でも炊飯器を上回る美味しい匂いになります?
その中で3千円程度の安いのでお勧めありましたらお願いします。[ご飯にアルミと土鍋の匂いが付くってのは気分的に避けたいんですが…]
676:2011/09/22(木) 16:33:49.88 ID:+zJx6SW5
ごく普通の、鍋物に使うような土鍋でもすげー旨く炊けるよ
ただ、吹きこぼれ注意だけど
炊飯専用の土鍋は使ったことないからわからんスマソ
677:2011/09/22(木) 18:47:19.34 ID:kr2MxeuO
レスどうもです、鍋物土鍋ですか、検討してみます。鍋物土鍋での炊き方も結構ネットにありますね、大体どの種類の鍋も炊き方は同じそうですね。
昨日炊飯器が壊れて明日ぐらいには代替品を購入しようと思ってます。緊急なんで、ネット購入はしない予定です。土鍋の匂いってのはどうなんでしょう?
土っぽい匂いとかするんでしょうかね…
678 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/22(木) 18:57:14.58 ID:EYin8iFI
炊飯鍋はよっぽどの事が無い限り吹きこぼれるなんて事にはならない
時間の猶予はあるので沸騰を確認してからで間に合う
土鍋だと速攻だからね
時々うえから息吹きかけてるよ
679:2011/09/22(木) 22:41:53.03 ID:CDFazb+U
>>675
深さのあるフタ付片手鍋でも十分美味く炊けるよ。
土鍋や鉄鍋(使ってる)の方がそりゃ良いけど。

炊きやすさやメンテのしやすさからすると、テフロン加工付の
文化鍋がいいんじゃね。(使ったことないけど)
680:2011/09/22(木) 22:44:22.31 ID:kpNfbky1
やたら臭いを気にしてるみたいだけど、ちゃんと考えてみなよ。
陶磁器に注いだお湯にその材質が溶けて臭いが出るってことないでしょw

炊飯器よりも鍋などで炊飯して良い香りが出るのは直火で加熱するから鍋肌で焦がされた米の香りがより多くするからだよ
681:2011/09/22(木) 23:00:01.17 ID:IpgshTIL
臭いに関しては土鍋よりも金属製の鍋の方が米に良くないでしょ。
例えば電子炊飯器で炊くにしても米を研ぐ際にプラスチック製のボウルに入れて研ぐだけで
炊き上がった米の味が大分変わるよ
682:2011/09/22(木) 23:29:41.34 ID:kr2MxeuO
>680
レスどうもです。そうなんですか。何だかずいぶん誤解してました、確かに解釈が明後日の方向でしたね(^_^;)

>良い香りが出るのは直火で加熱するから鍋肌で焦がされた米の香りがより多くするからだよ

つまりは、鍋で良い香りが出る時は、ご飯を焦がしてしまった時ということなんでしょうか。事故死した家のナショナル炊飯器はおこげのコースがありますが同じ意味なんでしょうかね…?
このコースで炊いたこと無いので、もしやれば良い香りが出たと思うとちっと残念です(´・ω・`)
683:2011/09/22(木) 23:52:19.45 ID:FDMe5AEi
>>682
フライパン炊飯術
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110727_04.html
中見ながらやれば上手にできるかもよ
684:2011/09/22(木) 23:56:51.45 ID:CDFazb+U
鍋は深い方がいい。
フライパンじゃうまく米が廻らないのでは。
685:2011/09/23(金) 00:38:24.36 ID:ahLpkWvH
>>682
ちゃんと想像してみてくださいwはっきりと「焦げ」が確認できる状態になるのではなく、微小な焦げ、が起こって香りは出ますよ。
米のデンプンは炊飯時の水分に溶出してて、これが途中の「沸騰」時に鍋の側面等の高音部に触れて「僅か」に焦げます。
この時は水蒸気が大量に出てる状態なのでその香りが水蒸気と共に沢山鍋から溢れてきます。この時が一番香りがしますよ。
そしてもちろん最終段階で底にオコゲが出来る時も香ばしい香りはします。
686:2011/09/23(金) 00:48:45.17 ID:xb3Sx44j
やっぱり炊飯用の土鍋と、炊飯器を両方持っとくのが理想だな
専用土鍋で吹きこぼれ気にせずに盛大に炊いてみたいわ
687:2011/09/23(金) 00:52:09.52 ID:c/zDfgni
>>686
炊きこぼれたら火力を調節しないと
水分が足りなくなって米が硬くなっちゃうよ
688:2011/09/23(金) 00:56:57.38 ID:x6KF2irT
>>686
吹いてきたら弱火。
どんな鍋でもそうだろ。

飯盒炊爨とかしたこと無い人?
689:2011/09/23(金) 07:38:35.05 ID:e5N+D4qz
家族四人、食べる時間も量も
日によって違うので、
炊飯土鍋で炊いて、電気釜で
保温してるw
夜炊いて朝にはなくなる。
冷凍の方が美味しいんだろうけど
面倒で。
これでも電気釜炊飯より美味しい。

690:2011/09/23(金) 07:55:07.88 ID:6AHkdH36
電気釜で炊いてお櫃ならわかるけど電気釜で保温だけって無駄だし味も香りも落ちるんじゃね?
691:2011/09/23(金) 08:18:23.13 ID:e5N+D4qz
もちろん、おひつの方が良いと思う。
でも、次に食べる人が二時間後とかで
冷めちゃうから意味ない。
お櫃でレンチンがベターだろうね。
でも、後半分、とか四分の一〜とか
お代わりされるたびにレンチン面倒で。

でも、こんなずぼらなやり方でも、
電気釜で炊いて電気釜で保温するよりは
全然美味しいんだよw
692:2011/09/23(金) 09:50:44.07 ID:z4hJuRcO
>>691
“w”の使い方がイラつく
693675:2011/09/23(金) 10:04:30.12 ID:vr4Jta4O
>>685
>はっきりと「焦げ」が確認できる状態になるのではなく、微小な焦げ、が起こって香りは出ますよ。
>米のデンプンは炊飯時の水分に溶出してて、これが途中の「沸騰」時に鍋の側面等の高音部に触れて「僅か」に焦げます。

度々レスどうもです。そうだったんですか。微小の焦げが生じての香りとは思いませんでしたorz 確かに永眠した炊飯器にも、香りコースってのがありました。これも微小に焦がしてたんでしょうね。
別に炊飯器でもできたんだぁ…なのにほとんど使わなかったから勿体ないことしたな…(> <)
でも、ご飯のよい香りは直火が当る鍋中の一部の底、側面等だけで、ご飯の量の大半を占めるその他の部分は、いい香りはしないってのもなんだか寂しいですね。ご飯全体がいい香りになるような炊飯器とか鍋が開発されてないんでしょうか?
焼きおにぎりや、きりたんぽならいいのですが、焦げ目のついたおこげのご飯は苦手なんですよね。なんだか失敗作を押しつけられてるようで…
いずれにしてもご飯を炊けない現状の苦が限界なので、本日中に購入しようと思います。ありがとうございました。
694:2011/09/23(金) 12:55:08.79 ID:CrzZRgP/
こいつだんだん馬脚をあらわしてきてるなw
695:2011/09/23(金) 15:32:14.06 ID:e5N+D4qz
>>692
つカルシウム
696:2011/09/23(金) 17:34:26.55 ID:ahLpkWvH
>>693
結局ちゃんとした理解は得られて無いみたいです^^;でも無理に理解しなくていいと思いますw
是非炊飯器の購入をオススメします。あまり複雑な機能の付いてないシンプルなやつで。
最近のは安くても十分美味しく炊けるし、その方が故障も少ないし洗うのも楽、そして安い。
697:2011/09/25(日) 12:51:16.83 ID:kAe4Yezt
今日、某弁当屋の飯がやわらか過ぎ、たぶん新米に切り替えだと思われる
牛丼屋もこの時期に急に飯がやわらかくなるのを感じることある
あれ水加減で調整できるんだよね?
だったらちゃんとマニュアルに対応を書いて欲しい
698:2011/09/25(日) 20:56:26.62 ID:wgEWAgI9
おめでたいやつだな。弁当屋や牛丼屋が新米なんて使うわきゃねーだろ。

古々米から古米に替わったんだよ。それも牛丼屋は加州米。
699:2011/09/25(日) 22:23:00.64 ID:gjo0MZtF
古古米かどうかは知らんが
弁当屋ぐらいじゃ少なくとも今の時期じゃまだ22年米だろうな
しかも複数原料米。飯がやわらかくなるのを感じるのは
店の超混雑時にたまたま炊き立てのご飯に当ったんだろ。おめでとう。
実は炊き立てのご飯に当る事は滅多にない
ファミレスや牛丼屋でも常に保温してある飯から食う事になる
700:2011/09/26(月) 23:46:49.55 ID:dnyenB8P
昨日石川県の新米コシヒカリ5Kgゲット、しかも精米日が1日前。
ほんとツヤツヤのぴっかぴかで感動した。食べるのが勿体ないぐらいだ。
701:2011/09/30(金) 22:54:43.70 ID:QbhiRkw9
釜炊き三昧買おうと思ってアマゾン見たら
無水鍋ってのが目に止まった。

これで炊飯してみた人いる?
炊きあがりはどうだった?
702:2011/10/01(土) 01:38:13.48 ID:TVg3Uv8J
土鍋で炊飯し始めてからコンビニ弁当やレンジでチンするパックごはんは食べる気しなくなった。
水は百名水、炊く前に精米ってますますエスカレートしてる。
炊きたてに自分で作ったオカズと漬け物が最高。
703 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/01(土) 08:56:32.49 ID:LhFNlbLH
土鍋に割れ目が入ったから南部鉄の鍋を買おうかと検討中
高いんだよな
704:2011/10/01(土) 16:46:10.60 ID:xOVz2Kq8
管理が面倒臭い
705:2011/10/01(土) 17:00:45.14 ID:vn1ex/x/
土鍋の寿命ってほぼ毎日使ったとしてどの位?
萬古焼はセラミックもどきだから急冷にも強いしコンクリにでも落とさないと割れそうもない
ありそうなのは内蓋をつるっと別の食器に悪い角度で直撃させる位かな

南部鉄は欲しいけど保管する時も新聞紙なんかでくるまないと錆びてるしやっぱり管理が
706:2011/10/01(土) 22:05:35.13 ID:+quHV+BY
>>705
割らなきゃいつまででも
持つんじゃない?
縄文時代の土器だって
残ってるくらいだから。
707:2011/10/01(土) 22:47:07.17 ID:vn1ex/x/
>>706
そうだね
セラミックの皿はぶつけて欠けることもあるけど土鍋は肉厚だし多分大丈夫かなと
708:2011/10/02(日) 18:03:22.83 ID:dBnRZZUW
一般的に日本人に好まれる美味しい米の炊き方、はあってもその「美味しい」はあくまで主観的なモノなので
それをとりあえず置いておいて。
まず炊飯時の「温度調節」のみに言及して、〜すると、ふっくら炊ける、しっとり炊ける、米粒がしっかりした状態を残して炊ける、等など
の経験やその理由などを聞かせて貰えたら有難いです。。m(__)m
709:2011/10/02(日) 18:08:44.27 ID:dBnRZZUW
追加です。
因みに自分は今のトコ
浸水なしで沸騰までは弱火(←が一般的な方法とは違うトコだと思いますが)→沸騰後は中火でしっかり対流させながら水分が引くまで炊く
→弱火→蒸らし
が一番好みのようです。米粒がしっかり、軽く粘りがあって好きです。ふっくら、な仕上がりではありません。
710:2011/10/03(月) 09:51:21.27 ID:MTxbs6jh
>>705
毎日使って1年経ったけど全然問題ないぞ。
メンテはたまに蓋の部分に油引く程度だ。
洗ったまま乾燥させずに1日置いても錆は出てない。

普段使わないなら油引いて新聞紙にくるまないと辛いかもね。
711:2011/10/03(月) 19:48:31.36 ID:/9Ow+Ha9
>>709
煮込み料理の理屈だと水から弱火でゆっくりした温度上昇で沸騰まで加熱すると煮崩れ難くなるみたいですね。
逆に強火で急に温度上昇させたらホッコリ仕上がる。この理屈で考えたら色んな炊きあがりが出来そうですね。
712:2011/10/04(火) 06:51:10.17 ID:Tu1rqYq5
自分でやり方試せば分かることを聞いてる時点であれだな
713:2011/10/04(火) 18:21:13.01 ID:EpKxVbg1
家の炊飯器は「じっくり」「ふつう」「早炊き」の3モードなんだが
1〜2時間浸水して「早炊き」が一番美味いや。
「じっくり」が手間かけて美味しく、「早炊き」がお急ぎの場合とされてるが、
早炊きがベストだ。多分、火力が強いからだと思う。
714:2011/10/04(火) 19:26:25.64 ID:1CLhaG1L
>>712
そもそもそういった事などをああだこうだと言うスレだろ。使う調理器具によっても変わるワケだし

>>713
機種にもよるだろうけど、大体のは浸水せずにいきなり高出力で加熱するのが「早炊き」モードじゃ無かったっけ?
炒飯や寿司飯とかなら特にいきなり早炊きで炊くのが良いかもですね。
715:2011/10/05(水) 14:35:03.09 ID:eK8h/yqe
ほんわかふぇとhttp://item.rakuten.co.jp/mhomestyle/1244686/で
迷ってるんですがご意見お聞かせ下さい。

うちは大人二人、1食で3合食べます。
でもお弁当作るために前の日に4〜5合炊くので、ほんわかふぇだと足りないですよね?
口コミで4合炊けるって見かけたんですがどうでしょうか。

あとは前日に炊いて鍋の中に残しておいたら翌日まずくなりますか?
716:2011/10/06(木) 02:43:54.49 ID:lqc+IRTC
>>715
それ、>>2 の「みずすごはん鍋」
5合炊きなら5合炊ける。鍋いっぱいに炊けるけど。

うちは3合炊きを使っているが、飯を入れっぱなしにはせんので、翌日どうなるかは知らん。

そのURLのとこ、高い!
今ならマイナス千円程度のところもあるから、要検索。
717:2011/10/06(木) 06:07:22.47 ID:jfmmsLVN
>>715
どうしても土鍋じゃなきゃだめなのか
5合炊き土鍋なんて毎日使用してるときっと嫌になるよ
でかくて重くて洗ってる最中割れるの気にしてさ
うちのみすずの3合はお蔵入り
これは小さくて軽いんだが吹きこぼれがすげーイライラするし
口径が小さいのでよそいにくい
文化鍋なんかどうかねうちは現在これ軽いしガンガン洗えるし
炊きあがりは土鍋と変わらないと思う
てか同時に3種類ぐらいの炊飯鍋で炊きあがり試した事あるんだが
同じ米で炊く限り違いを見つけられた事がない
718715:2011/10/06(木) 08:10:23.05 ID:S6ZWjN4p
>>716 >>717
レスども。
旦那が友人宅で食べたご飯に感動して買おうといってるので土鍋一択です。

自己レスですがほんわかふぇは正規販売サイトみたら5合まで炊けそうでした。
しかも安くなってますね。2重蓋なんで吹きこぼれは少なそう。

>>715のはみすずなんですね。蓋が壊れたら別に買えるのがいいですね。
どうやら吹きこぼれ多しとの口コミですね。

たまたまもらったカタログギフトにみすずのが載ってたのです。
元々はほんわかふぇにしようと思ってたんですけどね。
炊きあがりに差はないと思いますが・・・迷うなー。
719:2011/10/06(木) 10:29:08.71 ID:AomfhE47
117には釜炊き三昧がオススメ
720:2011/10/06(木) 11:30:57.48 ID:8XbZWx+B
>>718
確かに三鈴は吹き零れるが、普通の鍋で炊く時みたいにブバっと全方位に吹くのではなく、
大抵フタの穴とその下、フタと鍋の合わせ目あたりからダリダリと垂れる。
個体差があるようだし、火加減によっても違うのだろうけど。

容量の割に小体な炊飯土鍋という観点では、三鈴はダントツ。
萬古焼だから少々雑な扱いでも大丈夫。
なべ底乾かすのに弱火にかけるような使い方で1年たつが、ひびは入っていない。

吹き零れないにこしたことはないから、信楽焼・カネフサのごはん鍋が欲しいと思いつつも、
上記2点の長所が棄てがたくてひと月迷ってる。値段も大違いだし。
721715:2011/10/06(木) 13:37:27.06 ID:S6ZWjN4p
>>719
釜炊き三昧見ました。なかなか興味深かったです。

>>720
三鈴、だりだりと垂れるのですか。
掃除は面倒ですが火が消えちゃったりはしなさそうですね。

高いですがカネフサやかまどさんも良さそうですね。

お手入れですが、弱火で乾かすというのは初めて聞きました。
やらないと水分がしみ込んで割れやすくなったりするのでしょうか?
初心者なもので質問ばかりになってすみません。
722:2011/10/06(木) 15:01:43.03 ID:8SE0B1MA
無印の土釜おこげが再販されていたので、買ってみた。
とてもおいしく炊けて満足。ただね、わかっちゃいたけど
やっぱ土鍋は重いね…。以前かまどさんの五合炊き使ってたから
それよりは小さいのでましだけど。蓋も一つだし。
723:2011/10/06(木) 19:57:08.59 ID:BJbjGN4H
>>721
うちの三鈴は、火が消えるほどの吹きこぼれはない。
いつも同じところからたれるから、鍋の置き方を決めているとコンロも同じところが汚れる。

なべ底(尻)の釉薬がかかっていない部分が湿ったまま鍋敷きの上に据えておくと
カビそうだから、洗った後水気をぬぐって空焚きしてるだけ。割れとは関係ない。
鍋を伏せて自然乾燥すればいいんだけど、場所塞ぎだからとっとと定位置に戻したくてね。

土鍋の扱いの基本は、なるべく鍋底は濡らさない、濡れたら乾かしてから火にかける、
らしいが私には到底無理だから、空焚きもOK、値段もお手頃な萬古焼を愛用してる。
それでカネフサは、いま一つ踏ん切りがつかない。
あの値段の、信楽焼の鍋を空焚きしていいものかどうか。
724:2011/10/06(木) 20:13:14.38 ID:+G7ap1r1
本来の営業スレに戻ったなw
725:2011/10/06(木) 21:51:36.38 ID:jfmmsLVN
いくらなんでも吹きこぼれるような鍋で炊飯なんかしたくないな
そーゆー意味で羽釜も嫌い
みすずは購入当初はワクワクしてたんだよ
レビューでも評価がいいし安いしさ
きっと吹きこぼれは腕を上げればいいんだと思い込んでた
でも普通に3合炊けばどうしたって確実にこぼれる
それが毎回あの白い糊汁がジタジタダラダラと
鍋を伝ってコンロにこぼれるのが不愉快極まりなくて
いっそ割ってやろうかと思ったぐらいだ
土鍋は二重蓋か雲井窯とか無印土鍋おこげみたいに
外にこぼれないモデルが好みだな
726:2011/10/06(木) 22:14:09.52 ID:8fC3xh8r
釜炊き三昧は吹きこぼれ対策してるよ
羽釜も軽いから洗うのも楽々
727:2011/10/06(木) 22:56:24.79 ID:5C/rSokY
>>725
たまに普通の鍋で炊く時は蓋を何回も開けて確認してるよ
別に蓋をしたら開けちゃいけないということでもないし
ただちょっと面倒だった
728:2011/10/07(金) 19:56:54.11 ID:T5xJXwho
使いこなす人と使えない人の違い
729:2011/10/07(金) 23:01:47.64 ID:frTnfU+o
使いこなすって、普通に炊くとふきこぼれる土鍋で炊飯する時は、ふきこぼれないよう鍋に火にかけてからずっと火加減眺めて突っ立ってるわけ〜?
たかが炊飯ごときでコンロの前で火加減を凝視出来るなんて、はげしく暇なんだね〜。
そんな時間あったら、新聞の記事に目を通したり、愛車にワックスでもかけるかな、私は。

第一、普通に炊くとふきこぼれて、なんの対策もしてない炊飯鍋なんてその時点で商品として失格だよね
炊飯時にふきこぼれてコンロがベッチャベッチャになるのが嬉しい方なんているんだろうか
730:2011/10/08(土) 01:32:03.89 ID:j4x2P3oj
論点のすり替え
出来ないほうがすごい
自分を棚に上げて批判

人間失格でしょ、こいつw
731:2011/10/08(土) 01:48:52.16 ID:2F2UHkyo

駄目な奴は何をやっても駄目
732:2011/10/08(土) 02:38:07.11 ID:9jROe389
>>729には電気釜をオススメするわ
733:2011/10/08(土) 05:08:19.81 ID:8o1MQ6jQ
つーか、炊飯前に米を水に30分以上浸しておくなら
最初は蓋を開けて強火で一気に沸騰させて
沸騰したら蓋をしめて吹きこぼれない程度の弱火に火加減を調整するんじゃいけないの?
これで炊飯する量によって8〜10分は火の前から離れても大丈夫なんだけど・・・
734:2011/10/08(土) 06:14:42.88 ID:rB8ctPoX
>>730=>>731=>>732
美鈴の土鍋の話なんだろ
ウチも激安なんで5号と洒落で1号持ってるけど
今までに吹きこぼれなかった事がないんだが
ウチも吹きこぼれない方法ってのを是非教えてほしいわ
ちなみに説明書では確か中火でずっと13分火にかける・・・かな
これで吹きこぼれるのがおかしいんだったら、ウチのコンロがいけないのか?w
735:2011/10/08(土) 06:23:08.17 ID:rB8ctPoX
アンカー間違えた
>>730=>>731=>>732>>728だった罠w
同レベルの稚拙な自演が上でも散見されるしw
ちなみに美鈴5号で3合ぐらい炊いた場合は
まあ吹きこぼれないで炊ける。
>>729
毎日炊飯する様に、毎日車にワックスかけるんか
736:2011/10/08(土) 17:14:38.75 ID:j4x2P3oj
馬鹿には分からんか
最初から期待はしとらんよ
話にならないw
737:2011/10/08(土) 18:15:08.68 ID:ywfpQ7EU
久々にきたら変な流れになってるなぁ。。
てか鍋炊飯で毎回必ず吹きこぼすって、、学習能力、もしくは思考力無いんかと思います:
そりゃ蓋閉じて沸騰までの温度上昇を早くするのが理想だけど、たとえ開けておいても大した差にはならないし、
しょっちゅう(てか毎日の方も少なくないと思うけど)やる家事に
そこまでのシビアさを求めるのもあまりに非合理的。
沸騰まで、完全に蓋を開けずとも少し蓋をずらしておくだけでも噴きこぼれはかなり防げるよ。
738:2011/10/08(土) 18:50:53.73 ID:j4x2P3oj
弱火でコトコト何時間も煮物をしてるような場合なら分かるが
普通は火を使ってたら離れないのが常識でしょ
10分そこらでワックスっとかアホとしか思えん
食べ物扱ってるときにやることかと
10分程度でも時間潰しなら新聞雑誌なんて誰でも読んでるっつうの
もしかして車上生活者なのかとも思えるわ

偽似非セレブを気取りたいのかね、この馬鹿な生き物は

本当は折込チラシチェックと便所掃除なんじゃねと思ったよ
739:2011/10/09(日) 12:02:05.30 ID:7Rr36kjE
その時の気温で多少の誤差はあるけど、
火を付けてから吹き上がるまでの時間なんて大体決まってるだろ。
誤差を考えた時間でタイマーセットしておけば済む話じゃん。
740:2011/10/12(水) 01:54:55.56 ID:nxKa6TWS
ダイソーのレンジ炊飯器(105円)で炊くご飯がいちばん好き。
圧力IHの炊飯器も持ってるけど、レンジで炊いた方が美味い。

ただし、レンジで炊くのはかなりコツがいる。
炊飯器なら失敗はありえないが、レンジだと失敗したら食えたもんじゃなくなる。
741:2011/10/12(水) 01:59:18.84 ID:C5zrp8uO
>>740
コツについて詳しく
742:2011/10/12(水) 02:09:52.70 ID:nxKa6TWS
レンジで炊くときのコツを簡単に書いておくと・・・

まず、透明な容器(中身が見える)であるのが必須条件。
なので、グルメ三昧やちびくろちゃんや陶器製のものはNG。ダイソーのやつならOK。
(ダイソーでなくても中身が見えればOKだと思う)

無洗米1合に対して水250ml(好みに応じて230〜270mlの範囲で)を入れる。
そのあと、できれば1時間、最低でも30分以上放置。これを怠ると大失敗するので注意。
ちなみに付属のレシピ通り(水200ml)では固すぎて失敗する。

放置後、まず500〜600Wで、水が吹きこぼれる寸前まで加熱。
最初3〜4分加熱し、そのあと10秒単位で、容器内を見ながら、泡が湧くまで加熱。
(そのときの室温等によって異なるので、一律○分とするわけにはいかない)

泡が湧いたら、30秒〜1分ほど間を置いたのち、解凍モードか200Wで12〜15分加熱。
そのあと10分蒸らす。

これで、とても美味しいご飯が出来上がります。
細かい部分はレンジの機種によって異なると思うので、いろいろ試してみてね。
743:2011/10/12(水) 03:37:40.71 ID:nxKa6TWS
修正(追加)

泡が湧いたら、30秒〜1分ほど間を置いたのち、解凍モードか200Wで12〜15分加熱。
加熱が済んだらすぐにシャモジで全体を軽く混ぜる。←←←←←これを追加!
そのあと10分蒸らす。

炊飯器とは違い、加熱が済んだら「すぐに」混ぜること。
蒸らしてから混ぜると固い部分と柔らかい部分ができやすくなる。
744:2011/10/12(水) 19:52:49.95 ID:cWr6IbZa
>>743
なるほどね。レンジ弱は使ってなかった。。混ぜるとかの工程は自然としてたけど。
コンロが塞がってるときに時々レンジ炊きするから試してみます
745:2011/10/12(水) 20:27:28.60 ID:VqJI0/+i
萬古焼きの炊飯土鍋買ったったw
かなり重いけど、こういうつくりなら吹いても蓋ずらさなくて済みそうだ
明日の初炊きが楽しみ〜
746:2011/10/13(木) 00:15:29.51 ID:vATg4aA/
>>742
なんか大変そうだね。
鍋で炊いた方がずっと手間が少ないっていう・・。
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 06:01:27.49 ID:/N//g0eu
>>745
完全に沸騰してから弱めても全然余裕だから
俺は逆パターンだな炊飯土鍋→普通の土鍋
既に半年だから慣れた
この土鍋は吹き零れモードに移る前に一旦落ち着くのが特徴
748:2011/10/13(木) 13:28:16.01 ID:/kvtaw5o
最近買ったガスコンロ、ネットで安かったけど炊飯タイマー付き。
炊飯器と変わらない便利さ。
749:2011/10/13(木) 17:48:43.40 ID:pYKpQExK
やったことはないけど、直火かガス火で圧力鍋で炊くのが
いちばん美味しいと聞いたことがある
750:2011/10/13(木) 18:33:05.29 ID:h9avi6hd
うーん
751:2011/10/13(木) 19:16:59.78 ID:TpmgYXtf
結局、何でやっても温度管理と水分に行き着く
752:2011/10/13(木) 23:12:13.76 ID:vATg4aA/
>>749
圧力は好み分かれる
炊飯器もだけど

俺は普通の鍋で炊いた方が好き
753:2011/10/14(金) 14:36:16.06 ID:kBCWfwJZ
私も、圧力のはもちもちしすぎて苦手だった。土鍋が一番好き。
今、無印ので炊いてる去年のお米がすごくおいしいので、新米が楽しみだー
754:2011/10/14(金) 16:40:43.52 ID:1qToUYTI
リンナイから「つつみ炊きKAMADO」っていう炊飯釜が出たね
結構美味しく炊けそうだけど
手入れがめんどうかな〜
755:2011/10/14(金) 18:45:47.79 ID:mlvIFLJe
炊飯釜で炊いて、炊きあがったあとは電気炊飯器(の保温機能)で
保温してる人いますか?
756:2011/10/14(金) 21:55:41.72 ID:N/c5I5Lv
>>755
俺はしないなあ
757:2011/10/15(土) 06:16:48.92 ID:BC9ZX+OM
基本さえ間違ってなければ、電気炊飯器でも結構おいしく炊けます
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 09:43:17.66 ID:OXGkY8CX
>>757
その基本を書きこめよ
759:2011/10/15(土) 11:51:25.55 ID:4X+bH26w
8年くらい色んな鍋で炊いているんだけど、
今は普通の安いホーロー鍋で炊いてる。
ルクルーゼに替えたらもっとおいしくなるとかありますか?
変わらない?
760:2011/10/15(土) 12:23:14.54 ID:/oWUjVaK
>>759
変わらない。
プラシーボでおいしく感じるかもしれんが。
761:2011/10/15(土) 15:21:58.81 ID:VEKbmUZ1
電気炊飯器の利点は「水の量さえ間違えなければ絶対に失敗しないこと」だろうな

あと、スレ違いだけど電気炊飯器は煮込み料理に結構使える
ガスだと火にかけたまま外出とはいかないけど
電気炊飯器なら保温にしたまま外出とかできるしね
保温調理器の温度が下がらないバージョンかな(その分電気代食うけど)
762:2011/10/15(土) 15:28:01.74 ID:VEKbmUZ1
ちなみに私の電気炊飯器の場合、中に水を入れて保温状態にした場合
水温が80〜85℃でずっとキープされる
他の機種でもだいたいそんなものだと思う
80〜85℃って、長時間煮込むにはちょうどいい温度なんだよね
しっかり熱が通るうえ、水分の蒸発度が低いのがベター
763:2011/10/15(土) 18:41:17.54 ID:0NbV5HPk
ふと、、ウチの収納の奥に眠ってるだいぶ前に買った炊飯器をみたら、IH〜って書いてあった。
IH炊飯器って電気炊飯器とはかなり別モノになりますか?加熱機序は違うんだろうなとは思うんですが、、
仕上がりに違いなどありますか?
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 09:12:51.95 ID:1mXyQa7V
>>763
IHにもグレードがあって安物だとマイコンジャーと変わらないって印象かな
高いのになるとアンペアも凄くてブレーカー飛んだり
765:2011/10/16(日) 15:04:56.15 ID:z93x9xbH
最近、自動炊飯機能の付いたガスレンジに変えたのをきっかけに
土鍋や炊飯釜でご飯炊きを楽しんでる
やっぱガスは美味しいね
そういえば、昔はガス炊飯器でご飯炊いてたのに
ここ25年は電気炊飯器使ってたのは何でだったのか自分でも謎だw
何で5万もする電気(IH)炊飯器なんか使ってたんだろう・・・
766:2011/10/16(日) 19:58:56.36 ID:AXo+wYej
炊飯機能ガスレンジって指定の鍋じゃなくても上手く炊けるの?
自分怖くて指定以外の使ったこと無いわ
767:2011/10/16(日) 23:10:31.99 ID:6JYCTmma
土鍋で炊飯中に他の料理に気を取られて強火のまま弱火にする時間をかなり過ぎてたことがあったな
見事にくっきりおこげが出来たよ
というか水分とびすぎて全体的に固かった
キッチンタイマーはかけてるから20分を超えることはないが時々やっちゃう

自動のコンロも毎回は使わないけど1つあるといいな
768:2011/10/17(月) 10:30:42.60 ID:eblFXfAQ
>>766
実家にあるのを使ったことがある(3号炊きの土鍋使用)
やっぱりちょっとおこげできたけど、目離していることを差し引けば許容範囲?
母もこげちゃうから普段は使わないって言ってたな
普通のガス台でキッチンタイマー使うのが最強だと思う
769:2011/10/17(月) 18:21:11.83 ID:zL067AJB
飯盒炊飯をガス火で炊いたことある人いますか?
770:2011/10/17(月) 18:50:00.51 ID:LTY834r/
飯盒炊爨じゃないかなあそれは
771 【東北電 92.2 %】 :2011/10/17(月) 18:58:18.19 ID:UIoGioFh
IHにプログラムあればいいのにね
772:2011/10/18(火) 00:45:20.25 ID:jUk/XFuU
急いでるときや手抜きするときはどうしても電気炊飯器
773:2011/10/18(火) 18:02:55.00 ID:xGn662Wx
かまどさんユーザー。

ネットで見た「中蓋の上に卵を置いてゆで卵」を実践したら
本当に綺麗にゆだってびっくりした。
ガイシュツだと思うけどおすすめ。
774:2011/10/19(水) 08:10:07.88 ID:WvxySIp8
>>768おこげ位なら許容範囲だよね一度やってみよ!
775:2011/10/19(水) 22:10:06.68 ID:EJO9swnl
三陶土釜の三合炊きで初炊飯してみた。必要ないのかもだけど、粥で慣らし済み。
二合(水400cc)炊いたので、最初っから強火で12分でおkとの事。ブウブウ噴いてもそのまんま( ゚ 3 ゚)キニシナイ!!
火を止めて二十分放置してから見てみたら、見事におこげが出来ていますた!旨かった〜
やっぱり専用につくられただけあって、重いけど使い易いわw
776:2011/10/21(金) 05:43:20.29 ID:lDnrPKHb
最近オカズ山盛りで、ごはんたった一杯が続いてるから
梅干とかで飯だけ山盛り何杯も食べたい
777:2011/10/21(金) 05:43:35.28 ID:lDnrPKHb
誤爆
778:2011/10/21(金) 08:59:14.55 ID:i5BcwpUf
>>773
割れた事ないですか?
779:2011/10/21(金) 19:35:40.84 ID:qhQnEFKS
鍋炊飯するようになってもう何年もなるけど、結構早い段階でおこげはあまり有難いとは思わなくなったな。
でも何か秋くらいになると妙におこげ有りのご飯が恋しくなって、おこげ仕様の炊き方をしますw
最後に強めの中火で高いチリチリ音を30〜60秒くらいさせてから蒸らすってだけだけど。
780:2011/10/22(土) 15:46:26.52 ID:DKlLOTju
木曽ひのきフェアが近所であって1.5合おひつが1500円だったので
大きさ、値段に納得して買ってみた。
ただ、米の余分な水分を取ってくれるだけなのに、銅釜IHのごはん
がここまで旨くなるとは予想してなかった。
ただ、一人暮らしだと洗い物が増えるのは面倒だ。たとえ小さくても
781:2011/10/22(土) 16:24:48.01 ID:s0N+Nqik
レンジ調理容器ご飯炊き用
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=3241&sid=7&cid=13&mid=26
電子レンジで手軽にごはんが炊けます 0.5・1合炊き
398円だけにもしかすると百均のよりいいかもしれないよ
782:2011/10/22(土) 19:29:35.65 ID:LlklhEun
>>515
これ琺瑯加工されてるし値段も手ごろでよさそうだな
783:2011/10/23(日) 16:13:15.62 ID:ASznacBM
>>780
抜本的な洗い物対策ではないけど、お櫃を買ったら二食分炊くように
するといいよ。
お櫃に入れて保存した米は、冷めても滋味深く噛みしめると炊き立て
ご飯よりうま味を感じられる。保温ジャーと違って香り、味の劣化、
栄養素の欠落もほぼないし。
冷や飯に舌の焼けるような熱っつい味噌汁と漬け物でもあれば、最高
の食事となる。

これ以上はスレ違いなので、本スレを紹介しとく

冷めたごはんもうまいんだぜ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1292346310/l50
784:2011/10/23(日) 16:27:45.23 ID:16nIitAN
>>780
おひつ購入に興味があるんだが
よくいう「余分な水分を取る(吸う)」って意味がいつもわからない。

余分な水分とは、土鍋で炊いて蒸らし終わって
かき混ぜて冷めるまで放置しておくと、いつもなる鍋底のベタツキ状態のご飯のことか。
熱々のご飯をおひつに移し、蓋閉めて冷めるまで放置した場合はそうならないのか
785:2011/10/23(日) 16:33:36.16 ID:K0rnJ0Xb
>>783
>栄養素の欠落
保温ジャーだとそんな事があるの?具体的には何ですか?
786:2011/10/23(日) 17:37:05.69 ID:KhODweGZ
>>783
(´・ω・`)【冷や飯人生】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1209558358/
787:2011/10/23(日) 18:27:59.29 ID:fkCqLDWt
土鍋で炊いた銀シャリうますぎ
788:2011/10/23(日) 21:12:54.23 ID:16nIitAN
それは土鍋のおかげじゃなく、今の時期の米が美味いのさ。
先週夕飯用のごはん炊く寸前に、いつも使用してる土鍋の底の焦げを落とし損ねて
急遽ストウブで炊いたら極上の銀シャリ。遜色なく美味かったよ
789:2011/10/23(日) 22:14:24.35 ID:crn91K7d
今朝久しぶりにお粥作ったら美味かった
790:2011/10/24(月) 19:44:00.27 ID:oRfrZ+Xk
昼食は昨日買った
サンマ一夜干し、たくあん、生卵、ネギとワカメの味噌汁で頂いた。
いやー、質素だがウマすぎてやばいよこれ。
余裕があれば七輪を出して焼きたい。
791:2011/10/24(月) 22:07:24.76 ID:8ov5Y70k
十分豪華な食事だよ。健康にも良さそう
792:2011/10/25(火) 18:06:11.78 ID:uLrZTlZZ
>>784
土鍋、アルミ鍋、炊飯器だと密閉空間だからごはんから出る湯気が結露して
ごはんに戻るって意味じゃね。かまどさん使ってるけど、底がベチャベチャ
になるってことはないな。むしろ、早く食わないと余熱で乾燥しちゃって
カピカピになってしゃもじで取れなくなる。

>>786
冷や飯スレは昔、食べ物板にもあった。どのスレも単独で終わるようだ。
793:2011/10/25(火) 18:24:29.59 ID:0bvuLEMG
ベタツキ状態にもならないし、カピカピにもならないよ
794:2011/10/25(火) 19:49:37.43 ID:ct2l2Ans
>>790
なかなか贅沢な昼食ですね。(少なくとも自分の金銭感覚では
というかお金が掛からない=質素 ではないということを改めて思いましたw

最近は一人夕飯だと3日に2度は78円の塩さんま食べてます。
ご飯が美味しいと焼き秋刀魚も最高ですね。
795:2011/10/25(火) 20:43:16.14 ID:aJW1tToz
>>792
>かまどさん使ってるけど、底がベチャベチャ
>になるってことはないな。むしろ、早く食わないと余熱で乾燥しちゃって
>カピカピになってしゃもじで取れなくなる。

うっそぉ(@_@;)
自分んちのかまどさん3合は
放っておくと底の飯がべちゃべちゃになるんだが・・・
二重蓋の内側だって水滴が凄いよ、確認してみて。

あと余熱で乾燥してカピカピになる
なんてのもあり得ないでしょう
炊きあがったら蓋を開けっ放しにするの?
いくら蒸気の穴があってもあの二重の蓋を通って
水分が抜けるわけが無いw

>>794
>78円の塩さんま

十分上等でしょう
私にとってはさんまが贅沢かどうかは値段よりも
大根おろし+レモンORかぼすを
付けるかどうかですよ
796:2011/10/25(火) 21:10:37.21 ID:Uv2RjjW1
旬の魚を飯と共においしくいただける幸せ・・・
797:2011/10/25(火) 22:12:48.79 ID:tHdZaxgX
昼メシは鉄釜で炊いた米に自家製の梅干しのおにぎりを2個。それにゆで玉子とぬか漬けだな。
手間も金もかからないけど、米の味が際立って最高だよ。
798:2011/10/26(水) 01:37:11.54 ID:doPV+IeS
今はお米が美味しいですね
栗ご飯とか作りたいな
799:2011/10/26(水) 05:24:04.05 ID:NVz9juJJ
茶碗というくらいで、昔はお茶の器だった
ご飯は飯椀といって、味噌汁などの器のお椀(木椀)を使っていた

熱々ごはんを木椀によそるのを何年も使ってると痛むので
ごはんは茶碗(という名の瀬戸物の器)を使ったほうがいい
800:2011/10/26(水) 05:24:42.92 ID:NVz9juJJ
めしのおかずスレあった

熱い熱いめしに何のっけてワシワシ食う?二俵目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1303984450/l50
801:2011/10/26(水) 15:32:37.74 ID:lpk7dEaI
余熱の話でこんなんあった。分とく山の野崎洋光氏の話

「土鍋は保温効果が高いので、すぐに食べない時はごはん
を入れっぱなしにしないほうがいい。余分な熱が入って
せっかくのおいしさを損ねてしまうこともあります」
という野崎さんお薦めの保存道具は、調理に使う金属製の
バット。
「バットなら浅くて、空気に触れる面も広いので、表面か
ら熱が抜けやすい。ここに移して、濡れ布巾を掛けておけ
ば冷めてもおいしく食べられますし、お茶碗に移して電子
レンジで温めれば炊き立ての味に戻るんですよ」

最近は百均で日本製のステンレスバット売ってるからお櫃
はちょっと・・という人は試してみるのもいいかもね
ちなみに野崎氏が使ってるのは縦30cm横15cm深さ5cm
くらいのもの。百均のは深さ1cmくらいのからあるので
あんまり浅いのはやめた方が良いと思う
802:2011/10/26(水) 17:38:39.21 ID:wfcUusNC
>>801
おひつと比べた自分の感想は無いの?
803:2011/10/26(水) 22:15:52.28 ID:xKMvPwLw
>>801
その本持ってるよん。
野崎氏ってご飯にこだわる人ってイメージあるけど
個人的に高い評価はしていない。
ミネラルウォーターで炊いても変わらないから、水道水をそのまま浄水せずに使うとか言ってるしさ。
が、要約すると
「炊いてすぐに食わないメシは熱を逃がすのが良い=保温力が高い鍋は炊飯に不向き」
って考えには同意。
ずいぶん上の方で>>113>>114
>炊きたての飯をべしゃべしゃにしない有効な方法は、炊きあがった飯を外に出して
>風を当てて冷やすこと。これはコンビニはじめ弁当屋等がほとんどやってる方法です。寿司屋もやるね。

って言ってた事にも頷けるところがある。

でもその本で野崎氏が実演してる土鍋って利行って所で作ってる
普通の鍋料理の土鍋なんだよね。
実は5年ほど前、その本を見て憧れて織部カラーの同じ鍋(7号)を買ったんだ。
2千円ぐらいだし2合炊くのに丁度いい。

吹きこぼれが凄いんだが、まあ普通に炊けるよ。
でも保温力なんてあるか?って思うほど厚みは至って普通。
あといつも思うんだけど、土鍋って銀峰三島、土楽織部釜みたいなペラペラの土鍋から
かまどさんや雲井窯みたいな分厚いのまでどうして一緒くたに
「土鍋は保温力がある」っていうんだろうね。
家にある信楽焼きの陶板より明らかにロッジのスキレットの方が保温力が有るんだよなあ・・・
804:2011/10/26(水) 23:09:08.67 ID:PWnUnd1i
ホントに土鍋だとあっという間に炊き上がるわ
少しは光熱費の節約になっているかな?
805:2011/10/27(木) 00:40:14.78 ID:lRPZ2+6R
黙って鉄鍋
806:2011/10/27(木) 07:00:51.54 ID:jbb3MPt7
かまどさんで底がビショビショになるって奴は柔らかい米が好きで
水を入れすぎなだけだろ。
カピカピになるやつは固い米が好きで水が少ないだけだろ。
鍋のせいにするなよ。
807:2011/10/27(木) 08:04:22.06 ID:PdQbhXVf
かまどさん、ご飯入れて放置してると
どんどん水分減ってくよね
808:2011/10/27(木) 21:29:24.19 ID:HhTN0DJ3
>>806
土鍋は水を吸うとでも思ってるんだろうな莫迦すぎて笑っちゃうね
熱を持った飯を蓋つきの容器や鍋に放置すれば
底がビショビショになるにきまってるじゃんW
炊き立ての飯をそのまま弁当箱に詰めりゃ
昼にゃ水滴でビショビショだよ
もちろん弁当箱のせいになんかしないよ♪
それとも土鍋製弁当箱なら水を吸うから
ヘッチャラとかいうのかな
809:2011/10/27(木) 22:22:13.70 ID:NXpljduK
ここまで来るとこいつはマジで馬鹿だったのが分かるな

閃いたんだろうなw
810:2011/10/28(金) 03:14:16.02 ID:ujr/0j3Z
確かに、土鍋で炊いて余った分を入れっぱなしにしておくと、
ご飯の底の部分が固くなってる。バットに移すの、試してみよう。
一時期はやった、セラミックおひつはどうだろうな。
811:2011/10/28(金) 11:33:59.38 ID:JtS5nh6K
お櫃良いよ
812:2011/10/28(金) 19:25:15.36 ID:/dkCzluL
>>806
炊き終わって蒸らす時しゃもじでかきまわすとテフロンかと思うくらい
底になにもつかずきれいにかき混ぜられるんだけど、その状態で一膳目
をよそって、10分後くらいに二膳目よそうと見事にひっついちゃってる
水入れて30分くらい置かないと洗えないほど。
水加減が少ないのは可能性としてあるけど、一膳目で問題ないから余熱
じゃないのかなと思いましてね。鍋のせいとまでは思ってませんが。

ダイソーで日本製角型バット15x21x3cmを買ってきたので、試してみ
ようと思います。
813:2011/10/28(金) 20:32:49.28 ID:fEjnLIX4
もうこれからはバット無しではいられないなw
814:2011/10/28(金) 21:30:01.94 ID:W9E4uI3U
>>812
そりゃ普通の土鍋ならテフロンとかと比べると表面加工的にくっ付き易いし、
炊いてそのままだと温度低下がゆっくりだし、蓋しておいたら水分が凝結して底に溜まるからくっ付くものだよw

逆にアルミバットに移してそのまま覆わずに熱を逃がす状態にしてても、表面が乾燥してカビカビになるよ。
酢飯みたいに酢、砂糖等を和えた場合なら別だけどね。
てわけで結局お櫃が丁度良い塩梅の役割を果たしてくれます
815:2011/10/28(金) 23:35:37.27 ID:/dkCzluL
ただ、おひつだと大きいんですよね。土鍋クラスの洗いものが増えて
しまう。一人暮らしだとシンクが狭いんで、なかなかつらい。
さらに木だと手入れが面倒そうで、カビそうというのもあります。
セラミックは昔使ったことありますが、全然水気吸わなくて茶碗に
入れてラップしてたのとそんな変わらなかったという印象
曲げわっぱのおひつは小さくて軽そうで良さげですが、試しに買う
にはえらく高価なのと、あんな薄くて吸水性あるの?という疑問が

話変わって、明日のぶらり途中下車の旅で「炊ける様子が丸見え!
ガラス炊飯器」とありますが、これはいったい?
816:2011/10/29(土) 05:38:16.67 ID:0wku1+B9
おかゆにすると
少ないお米でおなかいっぱいになるから
ダイエットにいよ
817:2011/10/29(土) 09:02:10.99 ID:+wPTOkvG
うちは途中下車の旅、やってないや。
ガラス…っていったら、ビジョンなどのガラス鍋で炊飯?と
思ったけど、炊飯器…?

残りご飯は、セラミックのおひつが欲しいなーと思いつつ、
ジップロックで保存か冷凍。簡単だから。
818:2011/10/29(土) 17:43:25.55 ID:rJFMhQGk
自分も一人暮らしだからお櫃って選択ないな。
炊いたら直ぐ丼に1〜2食分入れて、他は約一食分くらいずつラップに包んで冷凍です。
冷凍庫にはアルミバットを常時入れたままで、ある程度常温で冷めたらそれに置いて急冷させます。
819:2011/10/30(日) 00:50:30.18 ID:jAP0DBlI
>>817
BS日テレで二週遅れくらいで再放送するので、全国で観れますよ。
ちなみに正体はハリオの新製品ガラス蓋土鍋でした。
本体は万古焼きの普通の土鍋。フタは透明ガラスでタジンみたいに
とんがってて取っ手が笛になっており、沸騰すると音で知らせます。

実演したのですが、驚いたのは中が見えることではなく、二重フタ
じゃないのに全くふきこぼれない(小さいしぶきも飛ばない)こと。
というかフタと本体の隙間からまったくオネバが出てこない。
フタが相当重いのか、タジンみたいな形に秘密があるのか。
ちなみに値段は三合炊きで7000円でした。

ネットで買えますね。もっと安いところもあるかもしれません
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kind-ness/gn-200b.html
820:2011/10/30(日) 18:25:12.70 ID:7KN2tkkC
>>819
蓋の形が面白いですね。
蓋のピーっとなる仕様が無ければ他に色んな料理への汎用がし易いだろうから買ったかも。ちょと残念。
821:2011/10/30(日) 20:46:36.93 ID:0wE7xdFZ
>http://store.shopping.yahoo.co.jp/kind-ness/gn-200b.html

随分ツルツルした土鍋ですね
つまり、お櫃みたいに吸水力なさそう
土鍋の特徴である余分な水分を吸っては
くれなそうですね・・・・・・
822:2011/10/30(日) 21:07:54.38 ID:7KN2tkkC
陶器は磁器と違って吸水性があるというけど、
それは炊飯後の凝結して出る水分を効果的に吸うほどの能力はあるのかな?
自分の使ってる2500円くらいで買った土鍋は炊いて放置してるとベチョベチョになるので。。
823:2011/10/30(日) 22:42:26.23 ID:0ogwPie5
東京ガスのCMにかまどさんが出てるw
824817:2011/10/31(月) 10:28:55.13 ID:CVNSulVR
>>819
BS知らなかった、ありがとう。見てみたいと思います。

ぐぐってみたら、炊き上がりにピーッと音が出る動画があったけど、
あれは便利だなーと思った。
820みたいに、それがなければ…という人もいるし、人それぞれですが。
うちはいつもキッチンタイマーかけてるから、タイマーの必要なくなれば楽。
825:2011/11/01(火) 22:37:51.07 ID:4qEudMcs
炊飯用土鍋がホームセンターに売ってあったけど
安いだけあって軒並み中国製
826:2011/11/02(水) 06:24:15.52 ID:pHdiflro
炊飯器スレしか見てなかったらから土鍋あったの知らなかった
手軽に使えるおすすめ土鍋なんでもいいから紹介して!
827:2011/11/02(水) 07:28:33.08 ID:Tk3bIIZ2
ちょうど話題になってるガラス蓋フエ吹き土鍋いいんじゃない
3合で6000円くらい、しかも番組観た人によると、土鍋(金属鍋)炊飯
で一番イラっとするふきこぼれがないらしいし。あと、国産なのもいい

オレが使ってるのは楽しんごのCMで有名なかまどさんの一合炊き
一人暮らしだから1.5合くらい炊ければ十分なので。
これは二重フタなのでふきこぼれなしだし、味はもういろんな雑誌
でお墨付きをもらってる。
ただ、重いので、一合炊き以上はどうかな、と思う。洗うの大変そう。

あとこのスレでよく出るのが「みすず鍋」。大きさの割に軽く、そして
なにより安い。国産なのに安い。ただ、ふきこぼれはある。ふきこぼれ
ないように注意しても、しぶきは確実にはねる。レンジ周りを常にキレイ
にふく人ならそれほど問題視しなくていいかも。

無印の炊飯土鍋もいいけど、まだ売ってるのかな。

>>803さんの炊飯用じゃない土鍋もいいかも。ただ、ふきこぼれ
の覚悟は必要。安さという点では手軽だね。
828:2011/11/02(水) 09:15:42.78 ID:pHdiflro
お手入れ・面倒くさがり屋なんで吹きこぼれはアウトかなぁ
かまどさんが良さそう
一合用でも炊き込みご飯とか出来るのかな?
HPみると二合からしか載ってない!
829:2011/11/02(水) 10:00:19.21 ID:6RdyesEX
前にかまどさんの五合炊き使ってたけど、重くて使わなくなった。
で、ステンレス鍋やら文化鍋で炊いてたけど、無印の土釜おこげが
再販されていたので、デザインにやられて購入。すごくいい。
まぁ、三合炊きでもやっぱり重たいけどね…。

昨日はカレーだったので三合では少ないと思って久しぶりに
ステンレス鍋で四合炊いたんだけど、ご飯がおいしくなかった。
土釜と比べると、ツヤがない。いつもはピカピカに光ってるのに。
830:2011/11/02(水) 10:06:20.54 ID:pHdiflro
無印のってこれ?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761052076

なんか吹きこぼれそうなんだけど
吹きこぼれないなら候補になりそう
あと重さも大事やね
億劫になって使わなくなるってほんとにあるわ
831:2011/11/02(水) 10:47:19.47 ID:dHXhHZ8Q
吹きこぼれるって、途中で火加減調整しないの?
沸騰までフタにすき間空けとくだけでもかなり違うと思うぞ。
沸騰したらフタを閉じて、弱火で10分放置でなんの問題もないよ。
832:2011/11/02(水) 12:28:14.86 ID:ofNYglTW
TPP参加で、森永さんは日本の農業がノックアウトされると予想する。
「国産の農作物は、安さで外国産に太刀打ちできなくなります。
生き残るのは、金持ちをターゲットにした一部の高級ブランド米だけ。米だけでなく、関税の高い砂糖やバター、チーズの原料などを生産している農家も壊滅するでしょう」(森永さん)

農水省は、TPP参加が実現すれば、農産物の生産額が4.1兆円分減少して食料自給率が
40%から13%に低下すると予測。農業関係者340万人が職を失うと警告する。
「水田が失われ、農村から人がいなくなり、数十年後には日本中の農地が荒れ放題になってしまいます」(森永さん)
833:2011/11/02(水) 12:31:51.36 ID:ofNYglTW
TPPは、国民皆保険も無くなり、アメリカの保険会社がめちゃくちゃな
事やってきます。 アメリカの医療事情は、マイケルムーア監督の「シッコ」と
言う映画を見れば解ります。 余りにも悲惨です。
834:2011/11/02(水) 14:12:09.85 ID:Tk3bIIZ2
>>831
沸騰するまで割と付きっきりな人かな?おかずを同時進行して作ってる
とそれができるよね。あとは沸騰するちょい前を予想してタイマーかけるとか

その点、ハリオの笛吹き機能は便利そうなんだよな
つけたら別の部屋行ってテレビとか観て、笛がなり始めたら重い腰を上げればいい
腰が重すぎて万が一、鍋に行き着くまで3分かかってしまっても、おいしいおこげ
ができるくらいの被害ですむからね
835:2011/11/02(水) 14:54:29.50 ID:dHXhHZ8Q
>>834
おかず作ってるときもあるし、普通にテレビ見ながらとかもあるけど、フタが動く音が聞こえるから。
836:2011/11/02(水) 15:31:59.97 ID:pVPFI7/d
吹きこぼれをやたらデメリットに挙げるのって自分にとってはちょっと不思議だな。
3合くらいまでなら少し蓋をすかして強火でやれば沸騰までなんて「付きっきり」って程の時間は
掛からないから慣れればそうそう吹き溢すことも無くなるよ。
837:2011/11/02(水) 20:02:40.70 ID:htOl2lzB
寛いでると、疲れから眠りに落ちたり
何かほかの事をしてると熱中して火のことを忘れたり

事故というのは普段はありえない、考えられないということがたまたま起こって発生するもの
大丈夫と油断するよりは、極力、リスクを減らすように心掛けたほうがいい

そばに付きっきりは無理でも、こういうことをちょっと気にしながら他のことをやってれば多少は違うと思う

今は色々安全装置や警報器があるから、油断しても大事には至らない可能性が昔よりは高いかもしれないが、
食べられないとか後始末とか物損で済む程度でも普通は避けたいもの
たとえタイマー使用でも、セットはしてもスタートさせなかったりとか人間的なミスは起こりうるから
838:2011/11/02(水) 20:50:20.99 ID:pKE9NNle
>>836
>3合くらいまでなら少し蓋をすかして強火でやれば

いや、炊飯程度のためにそんなことを一々やらなきゃいけないなんてさ
ルクルーゼや鍋料理用の土鍋じゃないんだからさ
炊飯用鍋なのに、通常の炊き方で吹きこぼれるなんてのは
間違いなくデメリットでしょう

2枚蓋の炊飯鍋は当然、1枚蓋の>>830の土鍋おこげ
同じく1枚蓋の文化鍋なんかはこぼれないんだしさ
839:2011/11/02(水) 21:02:06.07 ID:pznXmPRv
火加減の調整すら手間だと考えるなら炊飯器使いなよ。
吹きこぼれることもないし、放置で問題ない。
希望通りだよ。
840:2011/11/02(水) 22:16:27.39 ID:pKE9NNle
>>839
は?火加減の調整を苦になんてしてるんじゃないよw
ガスで炊くならそんなの必須じゃんか

問題はどうして吹きこぼれるような欠陥の炊飯鍋で
その吹きこぼれを防ぐために
わざわざ蓋を開けて炊かなきゃならんの?ってことだよ

メーカーが推奨してんの?そんな事推奨してるなら本末転倒。
最初から努力して吹きこぼれない鍋を作れってことだね

あとさ、炊飯器の方が余程手間かかるじゃん
コンセント挿して、ボタンを数回押して、
炊きあがったらコンセント再び抜いて、鍋と内の蓋と蒸気部で
4個以上もパーツ洗わなきゃならないんだから
手間、消費カロリーは間違いなく炊飯器の方が上だよw
一方ガスなんて、点火→弱火→消火→洗浄だけじゃん
841:2011/11/02(水) 23:04:52.51 ID:pznXmPRv
近寄っちゃいけない人か。
842:2011/11/03(木) 02:45:44.98 ID:6IQTcd7S
普通の人と違うから

そうめん茹でるのにわざわざ吹き零れない鍋じゃなきゃ作れないとかいう人
そんなの、どうでもなるわ
説明書通りにやって失敗するとすぐクレームつける人ってこういうやつなんだろうな
843:2011/11/03(木) 02:46:27.42 ID:S3BtilCh
デメリットは極力少ない方がいいのはまぁ当然だな
844:2011/11/03(木) 02:52:53.61 ID:6IQTcd7S
笛なんて最初だけですぐ耳障りになるって
話題性で飛びついても後で後悔する典型的なやつ
845:2011/11/03(木) 03:01:08.63 ID:hI/B93ba
TVで紹介されるとすぐ飛びつく層が一定数いるんだよね
846:2011/11/03(木) 05:59:39.55 ID:T5hanSYw
栗久の曲げわっぱおひつに前々から憧れあったけど、一番小さい二合用でも
3万オーバーなので躊躇していた。このスレのちょい前でまたおひつの話題
が出ていたので、再度調べてみると、栗久の曲げわっぱ弁当箱大の説明文に
「一合半用のおひつとしても代用できます」の文字が。値段も安い店だと
一万円くらい。これならばと思い切って買ってみた。
下の動画の職人さんが「ごはんは粗熱と湿気を取ると別物になる。
味がしまって、格段においしくなることを伝えていきたい」と言ってるよう
にいつもの炊飯器ごはん(熱々)より、ちょっとぬるくなってるけど、味は
良くなってる。いつもは米の銘柄変えてもなんにも言わないツレが「なんか
良いとこの米に変えたのか?」と違いを感じたのに驚いた。
6時間後にちょっと残ってた冷や飯をおしんこと食べたら、さらに旨く感じ
たけど、これはおかずの違いとかもあるから、データとしてはどうなのか。
あとは、弁当箱だけあって超軽くて(おひつより)小さいので洗い物も楽です

曲げわっぱ動画(一個だけじゃないです)
http://motomaruya.com/
847:2011/11/03(木) 06:09:11.41 ID:T5hanSYw
IDに5hanが出た。なんか良い一日になりそうだ
848:2011/11/03(木) 06:32:50.28 ID:hI/B93ba
komeスレに書き込んでくれ
849:2011/11/03(木) 20:43:53.75 ID:mES0wtle
>>842
>>841=>>842
そうめん茹でるのにわざわざ吹き零れない鍋じゃなきゃ作れないとかいう人
そんなの、どうでもなるわ
説明書通りにやって失敗するとすぐクレームつける人ってこういうやつなんだろうな

------------------------------
▲バカだねこいつ。そうめんの話はお門違いだしw
なに、お前は
「炊飯鍋がたくさん売ってるけどどれにしようかな?よし!この鍋は吹き零れるからこれ買おうっと!
わざわざ蓋を事前に少し開けて炊く手間が、なんか鍋を操ってるって感じ最高なんだよな、わーいw」
とかいって舞い上がっちゃうわけ?アホ過ぎ。
吹き零れる炊飯鍋で炊けば飯が美味くなるわけでも何でもないのに
普通に炊いてるのに吹き零れる炊飯鍋のメリットってなんなのか教えてくれい

自転車買ってブレーキが効かない事に気づいても、
「そんなのどうでもなるわ、運転の仕方を工夫すればいいだけ!」とかいって
クレームもつけずにへつらって喜んでるわけ?

気がしれないね、売り手側からすればいいカモだよお前はw
850:2011/11/03(木) 22:01:14.95 ID:N9Ixya0t
こういうのが増えると電子レンジや洗濯機でネコを乾かさないでくださいとか書かなきゃいけなくなるんだろうな。
851:2011/11/03(木) 22:54:28.49 ID:6IQTcd7S
詳しいことは知らないけど、家庭で使うならお櫃は漆のやつがいいな
見た目重視
白木は業務用って感じがする
852:2011/11/04(金) 17:38:06.17 ID:RVOaLzSt
>>846
楽天見ると、栗久と同じ秋田のメーカーで大きさほぼ同じ
内面塗装なし、値段は2500円ってのがあるね。
栗久のは素材が秋田杉だけど、こっちは海外産杉とある。
素材はともかく機能がどうかというのが気になるところ。

http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan10.htm
この人みたく「安物買いの銭失い」にはなりたくないし。
853:2011/11/04(金) 17:43:51.29 ID:RVOaLzSt
>>851
上の元丸屋のおひつの説明によると漆塗りやセラミックだと
どうしても吸湿性が劣るようです。せめて外面のみ漆塗りの
ものが良いのでは。
また、漆塗りは国産品でも匂いがきついのがあります。
私も二年前、1万くらいの輪島塗のコーヒーカップを買いま
した。断熱性、超計量、口当たりの良さ、漆器の光沢、すば
らしい逸品でしたが、いかんせん漆の匂いがコーヒーの香り
に勝ってしまう。
毎日は使っておらず、半年おきくらいに匂い消えたかなと
たまに出して使ってますが、二年たった今日も匂いました。
854:2011/11/04(金) 20:49:22.55 ID:lNjhsf83
実家で使われてなかった3合くらいに丁度良いお櫃(檜製らしい)を頂いてきて
半年くらいは使ってたけど、結局利便性から今ではガラス製の耐熱ボウルしか使ってません;(因みに一人暮らし)
お櫃ってそのまま冷蔵庫に入れて保存は出来ないし、ましてや電子レンジにも掛けられないのは不便ですね。あと使用後のメンテも

お櫃を使うには心にゆとりがないとダメですね。。
855:2011/11/04(金) 23:21:46.75 ID:GKOpV4XK

☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒

岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄は同一人物
856:2011/11/05(土) 00:51:42.33 ID:ohDUtei3
渋谷で秋田の物産展やってたから覗いて見たら、秋田杉のおひつ置いてた。
ぱっと見では心材を使ってて、仕事も丁寧で物は良さそうだったな。
かなり高価なものだったけど、あれに炊きたてご飯いれたら美味しいだろうな。
857:2011/11/05(土) 11:33:01.87 ID:ICdKOGH3
>>846
一合半かぁ・・、食べ残しを入れるには十分だけど、そのHP見ると
炊き立てごはん入れてすぐに食べても旨そうなんだよなぁ。
とすると小さいか・・。まあ、二回にわけりゃいいってだけか。

冷や飯スレにあった井川メンパってのも気になるぜ。
858:2011/11/05(土) 18:57:02.38 ID:8LVcAEDB
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

859:2011/11/06(日) 07:02:53.88 ID:mocEGf6P
金曜のレディス4「新米のおいしい炊き方」を見終えた
スズノブの西島さんが言う、正しいおこげの作り方には
カルチャーショックを受けた。
焦げ付きとおこげがまるで出来方が違うとは。
860:2011/11/06(日) 07:38:26.54 ID:mocEGf6P
>>852
楽天を見てみると弁当箱じゃない、ちゃんとしたおひつでも
曲げわっぱで2、3000円くらいからあるみたいですね。
600ccが一合半らしいので、1000cc(2000円)だと二合半、
三合用(3000円)は、まんま三合ですな。

>>851さんの言うとおり、漆塗りだと見栄えもいいですね。

http://item.rakuten.co.jp/karinhonpo2951/oh-004/
861:2011/11/07(月) 00:00:34.02 ID:lumsUpNM
>>853
漆は匂いが強いんだ
杉の香りは知ってるけど、漆は分からないから今度飲み物用のやつを買ってみようかな
匂いに敏感なほうじゃないから毎日使ってれば早く消えるような

>>860
3千円のやつはイメージと違ってたけど、見てるとこれで良いような気もする
これから色々実物を見て回ったり、ネットで探したりして気長に探したい

頑丈なものならいざしらず、高価な工芸品を日常品として
気を使いながら扱うのは気が引けるけど
8千円くらいまでなら日常用として遠慮なく、がしがしやれるような
862:2011/11/07(月) 01:26:07.45 ID:JA3MOueg
臭いが強いのは完全に乾燥してないんじゃない?しっかりと乾燥させた漆器は臭い消えるよ。
漆は湿度が高くないと乾燥しないから、今時の家庭で不十分な物を使うとかなり長い期間におい残るかもね。
863:2011/11/07(月) 01:58:38.09 ID:XioGbuvB
今日も時間がないからレンジ炊飯・・・
864:2011/11/07(月) 15:05:50.02 ID:JHNtQ6dn
>>862
湿度が高くないと乾燥しない、って逆だろと思って調べてみたら本当に
70から85%が最適とありますね。
うちは梅雨時期でも60%くらいだから乾かないのかなあ。
865:2011/11/07(月) 18:27:03.41 ID:aeHv4iNn
早く食べたいからラーメン鍋で炊いてる
コトコトいってて可愛い
866:2011/11/07(月) 19:44:01.75 ID:uc8CeJlr
>>862
面白い情報ありがと。
「乾燥」といっても水分が蒸発するって意味ではなく、正確には「硬化」を指した事だったのですね。。

http://www.sekisaka.co.jp/yojyuro/situgei/kawakasi.html
867:2011/11/08(火) 12:17:14.56 ID:v8pp9Txx
>>859
確かにおこげって言うと、蒸らしの直前に強火にして作るもんだと
思ってました。それじゃただの焦げ付きにすぎないとはね。
火加減じゃなくて浸水時間だったとは。

個人的に気になったのは、炊飯器でも羽釜のような逆アルデンテご飯
つまり外しっかり、中もっちり、が炊ける方法でした。
実際やってみて、自分は外もふっくらが好きかも、と再認識しましたがw
868:2011/11/08(火) 20:12:14.67 ID:BiTgiF3z
それ見てないから意味がわからないけど
おねばがおこげの風味になると思ってたよ
869:2011/11/09(水) 15:35:36.40 ID:gkkPcR2Y
バーミキュラ炊飯に使ってる人いる?
聞いた話だと、吹きこぼれ、しぶきはねは当然なくて
蒸気の噴出すらないとか聞くけど。
はめ込み式で重いフタだとそういう調理ができるのかね
ビタクタフトのウォーターシールには失望したが
870:2011/11/10(木) 08:06:20.99 ID:DDXuCxhk
たかだか1kgあるかないかの蓋にそんな効果はない。
ただの妄想です。
871:2011/11/10(木) 15:23:33.13 ID:tCrNwwq3
>>824
11/17(木)20:00〜BS日テレにて再放送のようです。
番組概要にガラス炊飯器が入ってませんが、他の内容が同じなので。
872:2011/11/10(木) 16:37:08.79 ID:+cyzFnwr
>>871
わざわざありがとうございます。824です。絶対見る。

今日は、今から炊き込みご飯を作る。鶏ごぼうご飯が食べたいと言われたので。
薄味だけどおいしいのを食べたことあるので、あの味に近づけたいなぁ。
873:2011/11/11(金) 15:25:36.04 ID:30LrwqB1
レディース4はシリコンの泡立て器で洗米するってのだけが
有用だったかな。これからどんどん水が冷たくなるし
874:2011/11/11(金) 22:56:32.62 ID:NKb9++j/
ガス炊飯からIHで炊いてみた
時間かかるわ、味は今一だしね
プロパン物件に移って節約でIHにしたけど、ガス炊飯に戻りそう
IHはタイマーが付いてるだけが利点
875:2011/11/12(土) 10:22:58.85 ID:4IeIwL1/
曲げわっぱ弁当箱がおひつ代用できると書いてあるのを見て買ったが
とにかくよそいづらい。小判型の形が良くないのもあるだろうが、
なにより浅いせいで、しゃもじ上に米が落ち着く前に空中に出てしまう
ため、よほど注意しないとポロポロ落ちてしまう。

ちなみに栗久は高いので、オレが買ったのはこれ
http://item.rakuten.co.jp/auc-sikkiya/oodatekobandai/

栗久のと形、サイズは同じで深さが+2cm、容量が+150cc
の750ccというもの。
ただ、これでも一合半いれるとパンパンになる。600だと山盛り
になるんじゃなかろうか。

おひつとしての使用はやめて、食べ残し、というか次回食事分を
これに詰めて、冷や飯を直で食べるという使い方になりそう。
これで冷ました冷や飯は確かに旨いからね。匂いも気にならない
876:2011/11/12(土) 12:49:45.65 ID:1sYfzBi+
普通にわっぱのお櫃買えば良いのに
877:2011/11/12(土) 18:26:09.83 ID:5kVdwWWN
>>874
>時間かかるわ

家のタイガーIH炊飯器はタイマーで実測
3合だと蒸らし込みで22分で炊きあがるんだが
ガスだと蒸らし込みでどのくらいで炊きあがるの?
878:2011/11/12(土) 18:37:39.98 ID:P+qWjORx
カセットコンロで美味しく炊けますか?
879:2011/11/13(日) 09:21:40.37 ID:D3Qralk8
米のα化に必要な条件は、95℃以上で20分間といわれています。

また、沸騰途中で酵素が十分に働くように沸騰までの時間の目安
は、8分から10分くらい掛けると美味しくなるといわれています。
沸騰後弱火で10分くらい、火を消して10分、トータル28分から
30分で炊きあがり。火力は何でも同じなので、カセットガスでも
十分に美味しく炊けますよ。
880:2011/11/13(日) 15:21:49.24 ID:ahMkWb7E
>>877
30分はかかったよ
蒸らし入れずだけどね

ガスだと沸騰するまで3合なら6分程度かな?(季節にもよる)
で、弱火にして10分、蒸らし10分

IHは蒸らし込みなら、その時間を自分は入れてないかもしれない
でも、炊き上がりが全然違う
16年ガスで鍋炊きしてるせいもあるかも
881:2011/11/13(日) 16:40:26.97 ID:lJ7adURE
>>879
>米のα化に必要な条件は、95℃以上で20分間といわれています。
思ってたより結構時間かかるんですね。。有難い情報です。

自分の場合は普通の片手鍋で2合くらいを炊くから強火で沸騰まで5分かからないくらいだし、
沸騰後10分で消火では、鍋の熱容量が小さくて保温性が低いから、なかなか95℃以上で20分は実践されてなさそう。。
とりあえず沸騰までを中火で少し時間かかるようにすると良いかな。。

やっぱ土鍋などの熱容量の大きい鍋って美味しく炊飯できるモノなんですね。
882:2011/11/13(日) 18:36:21.36 ID:i2SuwQjN
羽釜でうまい飯を出すという日本橋MARUICHの店主は
食彩の王国のインタビューで逆アルデンテのご飯を炊く
にはいかに早く沸騰させるかが勝負と言ってた
熱伝導の高いアルミを使い、さらにフタの木蓋を釜の形
にくりぬき、圧力を高めてるそうだ
883:2011/11/13(日) 19:20:37.07 ID:lJ7adURE
逆アルデンテですか。。
話題の番組見れなかったのですけど、それが「表層はしっかりしてて中がしっとり、ふっくらの炊き上がりを
指してるなら、煮モノで煮崩れを防ぐ為にアルコール(酒や味醂などで)を加えるのと同様の目的で、
アルコール類を加えると良いのではないでしょうか?
味醂では糖分が加わり過ぎるから酒か焼酎などで。

どなたか実践経験のある方いらっしゃいませんか?
炊き込み飯とかで酒を加えて炊いた経験は結構ありますが、今度暇な時に普通の炊飯で比較実験目的で試してみようかとは思いますが。
884:2011/11/13(日) 19:40:59.10 ID:lJ7adURE
>>883 に一応追記
米の美味しい炊き方 として酒や味醂を加えるというのは承知ですが、
「逆アルデンテ」の効果があるかどうかを知りたいという目的での質問です。
885:2011/11/13(日) 20:29:27.89 ID:D3Qralk8
どういった炊きあがりを目指すかによって違うと思う。
沸騰までの時間を長く(10分前後)取ると、アミラーゼ
分解酵素が一番働きやすい温度(38℃)辺りを比較的ゆっくり
通過するため、炊きあがりのご飯の甘みが増加するらしい。

沸騰までの時間を短くすると、米本来の味としゃっきりした食感
が味わえる。ササニシキが好きな人はこっちなのかな。
886:2011/11/13(日) 23:34:06.32 ID:utexr20q
羽釜で炊く店の御飯は固いことが多い
たいてい木のお櫃に入れて保温してる
このへんは人の好みだろう
変な期待はしないで、こういうものだと思っておかずと一緒に楽しむ

お店の釜飯は出来立ての最初は軟いけど、掻き混ぜて時間がたつと調度よくなる
見た目より量が多いからおかずは頼まないほうがいい
887:2011/11/14(月) 02:54:32.13 ID:3W0WDIhs
かまどさん一合炊きを使ってるんだけど
芯が残って全然おいしくできない
説明書通りにやってるが、本当に微妙
まだ電気炊飯器の方がましなんだが
臭いだけはこっちのがいい
888:2011/11/14(月) 12:58:50.69 ID:2xKd8OEz
一合炊きって、小さくてかわいいよね。あれなら重くなさそう。
お米は新米、古米? もっと浸水させたらどうだろう。
889:2011/11/14(月) 13:08:27.74 ID:W5WrtPPS
極端な話、一合炊くなら桃の缶詰などの空き缶に入れて火にかける方が美味しい。
空き缶は毒性物質が出るらしいからオススメはできないけど。
要は対流をもたせるために米に厚みをもたせることが大切
890:2011/11/14(月) 14:03:07.11 ID:joEQuYTL
>要は対流をもたせるために米に厚みをもたせることが大切
なるほど、確かに少量炊きの最大の欠点は水深が浅くなる事かも。。保温性が無くて温度が直ぐ下がるから蒸らしが上手く行き難いのも大きいとは思いますが。

ちょっと質問です。
暫く前に少し流行った(?)ニガリを数滴入れて炊くと美味しく炊ける、ということに対してですが、
ニガリを加える=硬水にする、という事になると思うので、炊飯は軟水が良い、という事と矛盾するように思います。
実際のところどうなんでしょう?
891:2011/11/14(月) 19:44:58.11 ID:RlpozCmn
>対流

「ご飯を洗って」粘りを取ってご飯に対して大量の水(スープ)で炊く雑炊ならともかく
米から1.2倍程度の水で炊いて対流なんて本当にするのかな
蓋の淵でブクブク吹いてる糊の様なおねばを見るととても対流するなんて思えない
892:2011/11/14(月) 21:18:35.34 ID:gLsTEwnQ
パイレックス(ガラス)のお鍋で3合以上のご飯を炊けば対流してるのが見れるよ。
893:2011/11/15(火) 01:18:21.78 ID:kh6fvamh
火力が強ければ対流というよりは気泡がぶくぶくひっきりなしに発生して米を浮かせてる感じになる
対流というと上から戻ってくる感じがして言葉がそぐわない気がする
対流ってサンヨーの宣伝で広まったんか
894:2011/11/15(火) 05:28:18.46 ID:IrZSNSqU
>>892
>パイレックス(ガラス)のお鍋で3合以上のご飯を炊けば対流してるのが見れるよ。

いや
見れないでしょうw
三合炊こうがミスズ鍋のフタを開けて確認しても
鍋の米が上下に行き来なんてしてないよ。
ミスズ鍋って凄い対流しそうな形状だけどね。
炊飯中の水はあの濃度からして米の対流はないでしょう。
シチューやカレーでルウ入れた後に
具材が対流しないのと一緒じゃないの?
895:2011/11/15(火) 09:29:10.66 ID:y0bSPvzl
確かに、米の上に炊く直前アマランサスをこさじ1加えて炊いてるが
炊きあがり、アマランサスは上のふりかけた部分に集中してるな
ぶらり途中下車の旅のガラス土鍋で見た時も対流とかしてなかった
896:2011/11/15(火) 15:11:23.75 ID:BIC7ScdE
対流って言えば、普通に炊飯してたら見れないかもしれないけど、
無印の土釜を買って、使う前におかゆを炊いた時、対流がすごかった。
米からより、ご飯と水でやれ、って書いてあったから、その通りにしたんだけど。
火を消してからも、笑ってしまうくらい対流してて面白かったよ。
897:2011/11/15(火) 15:38:20.73 ID:wv/s19WE
良く言われている“対流”をしているのか定かではないけど
米を炊く時は電子ジャーでも鍋であっても米の層に厚みを持たせないと美味しくないのは事実。
898:2011/11/15(火) 19:30:05.76 ID:e8O5d2BV
>>895
対流は水に近い比重、かつ細かい粒子のモノでないと中々その様子は正確には見れないと思います。
アマランサスは結構小さいけどもっと小さい粒じゃないと米と米の間をスムーズに移動はしないですしね。

炊く容量に対して水面の面積が大きい程水面で水温が下がって、米の上下での温度の差が大きくなるから
より均一に加熱するには対流は重要ですよ。
程々だったらその炊きムラを鍋炊きならではのモノとして楽しむのもアリですが
899:2011/11/15(火) 21:55:38.17 ID:kh6fvamh
沸騰時は温度差というより気体と液体の比重の差で激しく動いてる
火を止めて沸騰してないときと動きの程度が全然違うよ

なんでそんなことをするかというと
炊飯器の宣伝やカタログに書いてあるね
900:2011/11/16(水) 06:08:19.70 ID:XaPs6PJ6
釜炊き三昧だめだ
絶対に焦げ付くし、周りが堅くなる
けっこうな米の量を無駄にする
説明書間違ってないか?
901:2011/11/16(水) 13:18:23.33 ID:PmzWV0lB
はじめて米板にきました。

昨晩に、研いで水をはったまま炊飯器スイッチを入れず20時間ほど放置してしまった。
今あわてて水だけ入れ替えて炊いてるところだけど、味はどうなってしまうのかな?
すでにおなかぺこぺこ。激マズだったらショック…。
902:2011/11/16(水) 14:05:47.21 ID:PmzWV0lB
普通にうまかった…
アホな書き込みしてサーセンでした
903:2011/11/16(水) 17:02:02.55 ID:EPkIr1TO
それは良かったw
まぁどこ住みかにもよるけど、この時期(気温)だし別に水替えなくても不味くはならんかったんじゃないかなw
904:2011/11/16(水) 21:40:16.76 ID:KpLLhFIG
>>901
次は保温で放置にトライだ
905:2011/11/17(木) 17:16:13.70 ID:gG8vSv7c
>>896
おかゆは水の量が多いからでしょ。パスタやうどんも水量多ければ
良く対流してうまくなる。
米の1.2倍程度の水じゃ対流とまではいかないでしょ
動くぐらいはそりゃあるが
906:2011/11/17(木) 19:31:13.86 ID:uWqYR7LU
炊飯においての対流って改めて考えると難しいですね。
パスタを茹でる時などと違って米自体が絶えず踊るように全体を動き回るワケではなく、
小さな単位でしか動かないですしね。

とりあえず対流の効果については
・熱伝達が良くなり、全体がムラなく加熱される
・米粒それぞれが小さく動いて、それぞれの接している部分が離れる、もしくは入れ替わる事で一粒一粒の全体が加熱される
かとは思いますが。。
907:2011/11/17(木) 20:10:24.06 ID:ldngjHpV
江戸時代の江戸前寿司や水戸黄門が食べたラーメンが
現代のそれに比べ美味しいはずがありません
「美味しんぼ」の作者なら絶対否定しそうですが・・・(w

料理は科学、器具によって進化し、美味しくなったわけですよね。
その代表的なものがスイーツだと思いますが。
タイマー、冷蔵庫、氷、0.1g単位で測れる計量器、0.1℃単位の温度計等々、
いずれも欠かせないものです、100年前なら絶対に現代の水準のスイーツは作れないでしょう。

炊飯はどうでしょう。通常、炊飯中の釜内は対流はしません。
>>906の対流の効果がご飯の美味しさに繋がるのなら、
その運動をさせる事が可能と言えるのが、「超音波浸水&炊き」や「おどり炊き」などと呼ばれる
普通のガス使用の鍋じゃどう頑張っても絶対に不可能な炊き方です。
現代の炊飯器の性能には本当に驚かされます。
908:2011/11/17(木) 20:56:40.22 ID:eyrwdQnV
70℃で糊化が始まるから40℃くらいなら踊るかもしれんね
サンヨーのはありえないから
以前日立のホームページで控えめに言及してるのを見たがやっぱり低温なら可能ということだった
909:2011/11/17(木) 21:03:39.49 ID:UgZoxWXq
ただ、変わったことをやってもそれが美味しいかどうかは決められない
宣伝やイメージに騙されたと感じる人もいるから

むしろおかしな方法はいづれ消え去るだろうね
910:2011/11/17(木) 21:30:03.21 ID:ldngjHpV
>>909
変わった事、おかしな方法というか「超音波浸水&炊き」や「おどり炊き」は
ガス使用の鍋炊きでは出来ない対流効果(>>906さんのおっしゃるような)を可能にしてると思うのですが・・・
炊飯時対流すると不味くなると言うならなにも言いませんが。

しかも、ガス使用の鍋に比べ、炊きムラは絶対に少ないですよ。
これも炊きムラが無い方が不味いと言うなら話は別ですが。
911:2011/11/17(木) 21:48:42.56 ID:UgZoxWXq
逆にいうともっとびっくりする方法が出てくる可能性のほうが高いと思う
100年後は今の技術では到底不可能な方法があるかもしれない

それが美味いかどうかは、食べてみないと何ともいえないから分からないとしか言えない
912:2011/11/18(金) 00:21:36.22 ID:NitDlqbC
今日、ダイソーの調理器具コーナーをぶらぶらしてたら
シリコンの泡立て器が売ってた。上で良いと推薦してる
書き込みがあったけど、どうせお高いんでしょう、と思い
読み流していたが、百円ならばと買ってみた。
まあ、手でやるより1、2回多めに研いだ方がいい感じ
だけど、やっぱり冷たい水に触らずにすむのはいいかも
913:2011/11/18(金) 01:51:21.45 ID:EjtsgXzk
ぶらり途中下車の旅、見た。ご飯、かなりおいしそうに炊けてた。
ツヤツヤぴかぴかだった。まあ、新米なんだろうけど。
おもしろそうなのであの鍋使ってみたい。置く場所ないので買えないけど。
914:2011/11/18(金) 18:46:34.87 ID:SgfuExn1
>>909
「ただ、変わったことをやってもそれが美味しいかどうかは決められない
宣伝やイメージに騙されたと感じる人もいるから 」

むしろイメージに騙されてるのは「昔の釜戸で薪で炊く羽釜御飯が美味い」って話じゃね。確かに美味いが、それは別に薪と羽釜のおかげじゃないのは炊飯好きなら誰でも知ってるよね。
精米技術の乏しい時代に加え、あの毎回変わるアバウトな火力と炊きあがり時間で極上のご飯が出来るなら、TV、雑誌に登場するような火加減&時間に厳格な達人の立場が無いよね。
>907じゃないけど科学の恩恵を受けて料理は進化して美味くなった。ガスコンロだってそうだね。
915:2011/11/18(金) 19:52:58.71 ID:kvzjJkgC
その達人のごはんを食べてみないと何とも言えない
食べてみたいな
916:2011/11/18(金) 23:21:52.10 ID:bQYYO7pL
亀ですが
>>900
愛用者です
説明書通りに炊いてないけどw
6合炊き用で普段4合
今新米なので浸水20分、沸騰するまで強火で
噴き始めたらごく弱火で8分
8分経ったら強火にして1分
火を消して13分
で焦げもなくうまく炊けます おためしあれ
917:2011/11/19(土) 01:19:18.38 ID:NMfVaG6+
釜炊き三昧で失敗する人がいるとは…
918:2011/11/19(土) 07:20:02.18 ID:NfmnWoEs
炊飯器じゃなくてもかんたんに
おこげとか炊き込みとかできますかね
919:2011/11/19(土) 15:37:05.99 ID:kH0SAfuK
>>915
関西なら銀シャリ屋ゲコ亭、関東なら割烹高野がうまいらしい
920:2011/11/19(土) 18:07:13.82 ID:jT8ETpJl
>914
>TV、雑誌に登場するような火加減&時間に厳格な達人の立場

その達人とやらはおそらく
厳選した良い米、精米、磨ぎ、水に拘りまくって
炊きあがるまで終始コンロの前に立って
ガスのツマミとタイマーと戦ってんだろうね

でも、炊飯好きにとって決して驚くほど美味いわけじゃないと思うな
分とく山で食事してそう感じた。自分でも似たようなレベルに炊けるってさ。
それは私の腕が良いんではなく、或る水準以上の米を入手
(玄米買って自宅精米が望ましいよ)し
一般的な炊き方を遵守すれば誰でも、美味しい御飯が炊けると思う
良い米は本当に美味い
921:2011/11/19(土) 19:52:36.66 ID:ApVxOfRx
>>919ゲコ亭美味しいけどあそこはおかずが美味しいのでそれで余計美味しく感じるのかも
でもおっちゃんが家かえって食べ〜ってくれたおにぎりはおいしかったなぁもう10年以上前やけど
922:2011/11/19(土) 20:07:10.51 ID:xu1C3qXk
車の中でおにぎり食べてるブログ書いてる人?
923:2011/11/20(日) 19:12:38.97 ID:2cM53aAb
静岡県民の当方
うめー飯のノウハウでもと思って
このスレ読んでたんだが
東京の水道水が汚染されてるってマジか?
それを政府が隠してるって、まじまじ?
勤労感謝の休日、千駄木に住んでる兄貴夫婦んとこ止まるんだがへーきなのか?
924:2011/11/20(日) 19:45:55.35 ID:65f8OxvR
>>875 の店で曲げわっぱのおひつを買ってみた。
レビューにある「漆というより化学的な臭いがする」というのが
気になったが、届いてみるとまさに灯油みたいな臭いがする。
おそらく底を接着剤でとめてるんだろうな。
そう考えると寿命が短そうだが。
まあ、値段も安いし、自分の生活におひつが合ってるか確かめる
にはいいのかもしれない。
問題の臭いもなぜか御飯には移らないようだし。
入れてすぐのあったかご飯も、入れて一晩おいた冷や飯も。不思議だ。
925:2011/11/20(日) 22:23:05.46 ID:KkPszIc1
かまど名人3合炊、ズボラな俺にピッタリだった
炊飯土鍋って意外に楽に炊けるんだね
火加減は中火で途中調節無しだし、水も無洗米1合なら2カップ、2合なら3カップって具合に
+1カップ増やすだけっていうのも不思議だったけどちゃんと炊けた
926:2011/11/21(月) 00:01:10.26 ID:S9ACeur0
>>900>>916
うちもべつに焦げないなあ。
炊き込みご飯のときとか、たまに失敗するけど、焦げ付いてダメにしたことはない。
927:2011/11/21(月) 13:54:51.90 ID:k1TqXdtT
最近IHを買ったので、圧力鍋かライスクッカー?で炊飯してみたいんですが、
炊飯器で炊くよりおいしくなるんでしょうか。圧力鍋とライスクッカー、どっちがいいんでしょう

保温とかはしません。炊いたらすぐ全部食べるので。タイマーはIHに付いてるみたいです
928:2011/11/21(月) 17:33:01.54 ID:ApKrwVZV
IHで再度炊いてみた
やっぱり直火炊きには敵わない
次は今まで通りガスの直火炊きにするよ
この際美味しいこしひかりでも買うわ
929:2011/11/22(火) 07:09:20.38 ID:KCat2//u
素人ながら思うに
「IH炊飯器の早炊き機能≒ガス炊き」
ですよね?
3合ならスイッチ入れた後7分ほどで沸騰して、その後弱火になって沸騰音が10分ほど続き
さらに7分ほど沸騰音が止まって、モーター音?のみして
終了音がして炊きあがり。

ガスも強火→沸騰→弱火10分→蒸らし10分弱

つまり、火力や時間が
ガス炊きの工程、理論と一緒ですよね。

なのに何故ガスが美味いんですか?土鍋や南部鉄だと風情があって美味しそうだから?
間違ってるかも知れないので、先輩方にご指摘いただけたらと。
930:2011/11/22(火) 07:50:42.82 ID:srOif5vx
どんな鍋使ったのかな?
ガスと比べてベタつく感じで炊き上がったのかな?
IHだと鍋底のみを加熱するから、火を弱めたあとに十分な熱を維持できていないかもな。
ガスだと火が側面にも回って、全体が蓄熱するから炊き上がりに差が出たんだと思うよ。
931:2011/11/22(火) 12:10:41.83 ID:WkY0FlBd
>>930
IHはまんまその炊き上がり
自分の場合使ってる鍋は厚手のアルミ
土鍋も使ったけど、このアルミが一番美味しく炊けた
932:2011/11/22(火) 15:08:57.21 ID:88PnfoPB
>>924
俺もそこで一合用おひつ買った。
一合用と書いてあったけど、入れてみたら二合でも8分目くらいで
十分入る。本当に接着剤だけで止めてるなら無理しない方がいいか。
一合用はほんとちっちゃくて100gと軽い。テーブルに置いても全く
邪魔にならないし、洗うのも楽だ。

ただ、カキコ見てすぐ買ったときは2000円だったけど、今は3000円
になってる。俺ら以外にも買ったヤツが結構いたのかもな。
933:2011/11/22(火) 18:08:12.69 ID:KCat2//u
>>930
>IHだと鍋底のみを加熱するから、火を弱めたあとに十分な熱を維持できていないかもな。
>ガスだと火が側面にも回って、全体が蓄熱するから炊き上がりに差が出たんだと思うよ。

いえ、逆でしょう。ガスが鍋底のみを加熱するんですよね。
沸騰したら弱火にするのが鉄則でしょうから。
側面に火が回りようがありませんよね。

おそらく中堅器以上のIH炊飯器は側面にもヒーターがあるので
(上面にもヒーターがあるモデルもあります)早炊き機能以外の
モードで炊いた場合
全体が蓄熱するから炊き上がりに差が出るんだと思うんですが。
934:2011/11/22(火) 18:58:30.84 ID:jBvi/CLu
935:2011/11/22(火) 21:16:18.73 ID:eBSKJyHs
文化鍋で少量(1合)を炊くのが難しい!
やわらかめのご飯が好きなのに、おこげというか周りがパリパリになるのが嫌
3合炊きはうまくできるのになー
何を調節すればいいのかご存知の方がいましたらご教授願います
936:2011/11/22(火) 22:55:43.99 ID:EbO4naff
>>935
水を20ccほど増やす
点火は蛍火から始めて8分以上過ぎてから中火
こんなとこじゃないの
937:2011/11/22(火) 23:01:16.03 ID:BvLJsa8+
>>935
フタ付のラーメン鍋で炊け
938:2011/11/22(火) 23:26:31.98 ID:srOif5vx
>>933
100%の熱が底面から吸収されるならミトンなんて要らないなw
939:2011/11/23(水) 01:42:17.59 ID:UXALMnGq
美味しいかどうかは別として
普通の鍋とガス火でご飯が炊けるということを今回初めて知りました
940:2011/11/23(水) 05:49:02.20 ID:yRnN0+dg
この先なにがあるか分からんから、原始的な技を覚えておくに越したことはないよ〜
かくいう自分も、実家でて早20年超えのくせに最近初めて鍋での炊飯に挑戦してみた

やりはじめたらなんか面白いのね、今私は食べるものを作ってるんだ!っていう妙に強力な充実感が沸いてくる
調子に乗って、うちにある鍋類次から次へと試してみたよ
ミニ土鍋・でかい土鍋・ステン片手ゆきひら・ガラスのキャセロール・ウォックパン・パスタ鍋・シャトルシェフ…
次はまだ一度も使ったことのない圧力鍋で炊いてみたい
941:2011/11/23(水) 06:44:17.72 ID:nraieRSq
↑いやいや、鍋での炊飯なんて
原始的な「技」なんていうほどのもんじゃないから
うちの小学4年の息子だって出来るよ
曰く、半熟の目玉焼きを毎回同じ仕上がりにする方が
ずっと難しいって言ってるよw
942:2011/11/23(水) 07:48:39.08 ID:BDa4Wluu
私なんかフライパンでご飯炊いたことあるよ、もちろん実験でw
一応食べれる程度のご飯ができたよ
でも二度とフライパンでは炊かないw
943:2011/11/23(水) 18:07:08.55 ID:MrahVF9q
>>932
>>860の店だと2000円のようです。説明写真がまったく同じなので
同一商品かと。
ただ、どちらの店も三合用が品切れなんですよね。
一合だと小さすぎるし、五合は大きすぎる気がします。
944:2011/11/23(水) 18:43:14.19 ID:gRJ/JxCE
やったことがない人だと最初は加熱しすぎで失敗することが多い
それから火力や水分量を加減して自分好みに微調整が出来るようになっていく
945:2011/11/24(木) 00:38:15.23 ID:uNCTx63P
土鍋で炊き込みご飯作ったら、やっぱり臭いって移る?
無印の土鍋おこげ買って作りたいんだけど、どうかな…
946:2011/11/24(木) 11:35:59.69 ID:J07g8YSR
>>945
無印のおこげで炊き込みご飯炊いたけど、臭い移りなかったよ。
中にも釉薬かかってるし。
947:2011/11/24(木) 22:50:22.53 ID:QQcy+Wwb
明日20時からのBSプレミアム新日本風土記は「コメの旅、イネの道」
だそうだ。コメ好きなら観といて損はないかも。
そして同じくBSプレミアム、12/8の19:30からは美の壷にて
「ごはん茶碗」の特集。坂本竜馬の使っていた茶碗が紹介される予定
948:2011/11/25(金) 02:44:15.34 ID:e5pIaGCr
みなさん、ご飯をガスで炊くようになって不要になった電気炊飯器はどうしてますか?
うちでは電気炊飯器は煮込み料理に大活躍してます。
肉じゃがや煮魚などはガスレンジで作るより電気炊飯器で作った方が美味しくて楽ですよ。
一度お試しあれ!
(コツは保温機能も有効活用すること)
949:2011/11/25(金) 19:14:40.23 ID:yXwDR92/
なにゆえに、たかだかガス炊きを覚えたぐらいで
炊飯器が不要になるんですか?
米の消費量が減少してるにも関わらず
年間600万台も売れる炊飯器
(国民20人に1人が毎年買ってることに。もちろん老人、学生、幼児も含めてですよ、家庭なら数世帯に1つ売れることになります)
その炊飯器を買った家庭、個人はガス炊飯の経験がないとでもお考えですか
ガス炊飯を行っているあなたは、特別な存在とお考えですか
多くの人がガス炊飯を経験してるにもかかわらず、炊飯器を買う理由をお考えですか
950:2011/11/25(金) 19:53:23.39 ID:P08rf6Qo
>>948
炊飯器で野菜や硬い肉を使った煮込みは美味いけど煮魚で鍋より美味くなるのはごく一部だね。
イワシとかを骨まで軟らかくする目的で作る煮魚のみ。
個人的に炊飯以外で一番活用してるのは根菜類の加熱かな。特にサツマイモは甘くシットリ仕上がって良い
951:2011/11/25(金) 19:59:08.77 ID:pnUpfFjj
炊飯器?じゃまだから即捨てたよ。>>949がなに火病ってるかわからないw
952:2011/11/25(金) 20:57:09.76 ID:7kAldZp7
炊飯器は炊飯器で無いと困るよw
忙しくて手抜きしたいときや、帰宅が遅くなるとわかってるときに
帰宅時間に合わせて炊きあがるようにしておきたいときなど
どうしても炊飯器が必要になるケースがある
953:2011/11/26(土) 01:43:31.52 ID:1maI9qsL
それは言えてる
時間調整が効くのは炊飯器
美味しく炊く時は時間がある時
954:2011/11/26(土) 05:27:31.56 ID:OMT5eDeO
炊飯器はガスを超えてるだろw
サンヨーの純銅炊飯器に
匠炊きとか四季炊きってコースがあるんだが
それで炊くと信じられないぐらいピカピカで旨いぞ。
これ知ったら土鍋なんぞで炊いてられない
米を振動させて、炊きムラをふせいでるのかしらんが。

でも瞬間的にクジラの潮吹きみたいに蒸気が吹きあがって
しかも炊きあがりまでに50分かかるがw
時間がある時はいつもこれ。なくちゃならない
早炊きなら20分、時間も味もガスと同じだな
955:2011/11/26(土) 06:47:00.88 ID:IjOkbHB6
土鍋?去年羽釡杜夫買ってから邪魔だからソッコー捨てたよ。
956:2011/11/26(土) 08:05:16.48 ID:GPZQm2B9
俺は羽釜寛平
957:2011/11/26(土) 09:50:53.05 ID:fYoBhLW7
土鍋捨てたら鍋物できないじゃん…
958:2011/11/26(土) 20:57:56.33 ID:luWoT50W
>>954
サンヨーのそれって前に使ってた炊飯器と比べてどう?
959:2011/11/26(土) 22:46:28.77 ID:+5m9Gr+S
タイマー付電気炊飯器と鉄鍋を使い分けてる
960:2011/11/27(日) 14:25:18.76 ID:uxjMpOfQ
鉄鍋なんて土鍋の味にかなわないよ
水を吸わないから
ベッチャベッチャに炊きあがっちゃうわ
鉄臭いわ
錆びるわで
961:2011/11/27(日) 15:26:20.40 ID:SKCukheb
高機能セラミック炭素は効果あるんだろうか?
米びつにつるすだけで、旨くなるってうそくさい。
ちょっと試すには、値段高い。
962:2011/11/27(日) 19:47:45.21 ID:hsmrbkXO
>>960
どれぐらい水を吸うの?土鍋は。
963:2011/11/27(日) 20:27:46.08 ID:8F7KJerE
白木のお櫃買って何回か使ってみた
まぁ、こんなものかという感じ

冷ました御飯がどれほどのものか、期待したけど
炊き立ての暖かい御飯のほうがはるかに好きかな
人それぞれの好みだね

ただ土鍋に入れっぱなしにするよりははるかにましで
冷めたご飯は土鍋そのままよりもお櫃保存の御飯のほうが美味しい

木の香りがどれほどか気になってたけど
ちょっと香るときがある程度で
不快な感じではない

なかなか良いもんだけど無くても困らない感じかな
あれば使えるという感じ
964:2011/11/27(日) 23:45:10.87 ID:4v+l6PHW
土鍋は吸うというより、微調整してくれるという感じかな
アルミ、鉄、銅、ホーローなどの金属鍋だと、弱火時間が
短いと割とベチャっとした感じ、長いと水分なくなって、
鍋にご飯が張り付いてる感じになりがちだけど、土鍋だと
割とアバウトでもちょうどいい炊きあがりになってる気が
する。電気炊飯器もそうだけど。
965:2011/11/27(日) 23:56:08.32 ID:hsmrbkXO
>>964
何を以って「ちょうどいい」と言ってるのか知らないけど、つまりそれは
(もし本当なら)好みの水加減が適正に反映されないということでは。
966:2011/11/27(日) 23:59:51.21 ID:S0j/21Lb
てゆーか、おいしいご飯を食べたいなら、土鍋だろうと金属鍋だろうと
炊きたてをまずその時食べたらあとは個別にわけて冷凍するんじゃないの?
入れっぱなしにしなくね?
967:2011/11/28(月) 00:11:28.75 ID:eZwk8dIk
土鍋で炊いてる奴が
自分の選択がベストだって自分に言い聞かせてるんじゃねぇの?
よくいるじゃん、そうやって騒ぐ奴
968:2011/11/28(月) 19:26:51.69 ID:OSlfrig2
>>964
>土鍋は吸うというより、微調整してくれるという感じかな

意味不明だ
まるで土鍋は人工知能でも搭載してるみたいだw
例えば1合、2合、3合それぞれ、余分な水分と言われてる量は違うわけだよね。
(余分な水分とやらがあればだけど)

にもかかわらず、1合の場合は(例えば)10CCを吸って、
3合の場合は30CCを吸うみたいな便利な事してくれるわけ?w
969:2011/11/28(月) 19:54:51.77 ID:qY2NR+0w
970:2011/11/28(月) 21:59:39.78 ID:G2fPGrWI
前から思ってたんだけど>>8のかまどさんの件
シンクに布を置いてその上で洗えば別に重さなんて気にならないような
971:2011/11/28(月) 22:08:45.41 ID:o1l4VnRo
>>943
大は小を兼ねる、と言うぞ
まあ、今なら三合用復活してるが
972:2011/11/28(月) 23:21:19.14 ID:D0r19ZUc
土鍋の吸水について
http://www.hachidaime.co.jp/talk02.html

意外と多く吸うんだなって感想。。
973:2011/11/29(火) 00:44:59.00 ID:y//ar/SW
勝手に水吸うなよって感じ
974:2011/11/29(火) 01:36:26.63 ID:YI8BVb0P
>>970
別に布を置かなくても、普通にシンクに置いたまま洗うけど
五合炊きになると流水で流す時、両手で持っても重いから。
975:2011/11/29(火) 06:24:36.09 ID:99WVe+zZ
>>972からの引用
>一般的な土鍋釜は吸水性が10〜15%っていわれてます。

はあ?1リットルの出汁入れたら150ccも吸うのか?
2リットルなら300ccも?
もっと疑問なのは
入れた水の量に対して吸水量が変わるってのが理解できない
鍋の質量、体積が決まってるんだから
仮に水を吸うとしたら
水をいくら入れても一律同じ量を吸うんだけなんじゃないの?
500cc吸う乾いたバスタオルに水を注いだ場合
500cc以下の水量なら100%吸うんだよね

だれか教えてくんろ
976:2011/11/29(火) 07:36:01.81 ID:0UovJKNv
今週のアインシュタインの眼は土鍋特集
炊飯までやるかは不明
977:2011/11/29(火) 13:19:23.00 ID:+0vSOG2Q
>>975
何を言ってるのかわからないけど
その土鍋の容量に対しての10〜15%じゃないかな?
物理的に入る容量以上水を土鍋に入れるのは無理でしょ?

仮に、2リットル入る土鍋があってそれに2リットルいれても、10〜15%ということじゃないかな?
1リットルでも同じでその10から15%
1リットルと2リットルでは2リットル入る土鍋の表面積が増えるので同じ10〜15%でも
吸う量は1リットルと2リットルでは変わるんじゃないかな?

違ってたらごめん。

土鍋とステンレス使ってたので、土鍋は若干なんか水分吸う感じはあるのは判るけd
10%は多いようなきもする。なんかこう、蒸発させてくれる?て感じだった。
炊きあがって10分蒸らしたら、ステンレス鍋の縁は水滴いっぱいだけど土鍋はベッちゃりしてなかった
978:2011/11/29(火) 20:55:43.34 ID:s89ih4p6
入れた水の量によって水の触れる鍋肌の面積と水の質量の比は変わるからでしょ
あと、水の量によって鍋にかかる水圧も変わるし、その影響も多少はあるんじゃないかな。

タオルを例に出したらタオルは強い毛細管現象で積極的に水を吸水して直ぐに最大許容量まで吸水するから単純な比較はできないのだと思うよ
979:2011/11/29(火) 20:58:22.19 ID:99WVe+zZ
>977
>その土鍋の容量に対しての10〜15%じゃないかな?
>吸う量は1リットルと2リットルでは変わるんじゃないかな?

そう言う事かー
でもさー、2リットル入る土鍋で1合の米炊いたら
全部吸われちゃって炊けないんだよね?
200cc以上吸うわけだから

そんな事ある分けないわけないじゃん
もしそんな事が起こるなら
炊き込みご飯やったり、出汁なんて入れたら
二度と白米炊けないじゃん、気持ち悪くてさ
980:2011/11/29(火) 21:11:54.00 ID:99WVe+zZ
ごめーん
>そんな事ある分けないわけないじゃん

そんな事ある分けないじゃん
に訂正〜

>>978
>タオルを例に出したらタオルは強い毛細管現象で〜

言いたいのはさー、土鍋の吸水性が15%もあるなら
大まかに言って3.3リットル入る土鍋の
最大吸水量は500ccな訳でしょ?
9号位の土鍋だよね、これに500ccの水を入れたら
タオルの様に100%吸うわけじゃん

家の9号土鍋は500ccどころか5ccすら吸わないよ
>>972のサイトで言ってる事は嘘としか思えないんだが
981:2011/11/29(火) 21:34:17.64 ID:s89ih4p6
いやいや;;根本的に勘違いしてるよ。
先方がしてるのは「入れた量の水に対して10〜15%」という説明だよ。(確かにココまでの高い値は自分も実感出来ないし疑わしいと思うけど)
しかも炊飯した時に、とは言ってないから、炊飯みたいに短時間ではなく長時間浸水させた場合の話じゃないかな。

そしてもう一つ見落としてるんじゃないかって事は、米も吸水するってこと。しかも土鍋よりも断然多く。
だから鍋が吸いとる前に米の方が水分を吸って炊き上がるのだと思うよ
982:2011/11/30(水) 01:33:33.07 ID:8TQR93Le
その点ダイソーの105円レンジ専用炊飯器は水は吸わないから水調整がしやすいw
983:2011/11/30(水) 03:18:03.00 ID:xK3XC5dy
>>979
表面積というのは、水に触れている部分ですよ。
水に触れていない土鍋の肌からどうやって水吸うのか。

縦に細長い土鍋に水をいれたら、水と接している土鍋の肌の表面積が増えるから若干増えるのかなとは思う。
だから、標準的な形の土鍋でーってことかもしれん。

なので2リットル入る土鍋で一合炊いたとしても、
一合分の水200cc位に対して10から15%
20ccから30ccてことね。

ただ、炊飯した場合、水が土鍋に吸われるよりも、
米に吸われるのと蒸発のほうが水が消える割合としては多いのじゃないかなー
984:2011/11/30(水) 06:06:06.88 ID:6ZjHh5RW
>>981
>先方がしてるのは「入れた量の水に対して10〜15%」という説明だよ。

すまん、俺も意味分からん。
どうして入れた水の量に対して15%(%の量の大小別として)
都合よく吸ってくれるんだ?
仮に誰にでも吸水性を確認できる「段ボール紙」や「発泡ウレタン」なんかで作られた2?入る器があるとしよう。
それに大さじ1杯15ccの水を入れたら、全部吸っちゃうのは容易に想像できるよな。
でもあなたの論理だと15ccの内1.5cc〜2.25ccしか吸わない事になる。
残りの12.75cc〜13.5ccの水は器に吸収されずに残ると。

・許容内なら、どんな量の水を入れても常にその10〜15%の水だけを吸う

そんな都合の良い事を可能にする構造理論とは何か。
そして何故土鍋にそんな構造があるのか?

>>983
>水に触れていない土鍋の肌からどうやって水吸うのか。

どうやっても何も「浸透」という現象で簡単に吸えると思うが・・・
逆に触れてる部分からしか吸わないなら、フタをしてるのに蒸発も不可能だと思うんだが。
985:2011/11/30(水) 06:43:23.04 ID:RKpzHvOC
土鍋は水を吸って欲しい、
いや、吸わなきゃならない!

っていう土鍋ヲタの「希望、願望、妄想」なんだよ
986:2011/11/30(水) 16:15:35.24 ID:g8bZ4MY9
次スレ立てました。

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 10膳目【釜土鍋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1322636576/
987:2011/11/30(水) 20:28:29.14 ID:GXvSe1s0
つ、、次に休みが取れたらウチにある2つの土鍋で吸水率測定実験やるんだ・・・

いよいよ年末進行。。。
988:2011/12/01(木) 02:55:48.29 ID:JGbsgQtI
埋めてしまうか
989:2011/12/01(木) 02:57:19.40 ID:JGbsgQtI
埋め
990:2011/12/01(木) 03:05:19.91 ID:JGbsgQtI
うめ
991:2011/12/01(木) 03:11:16.90 ID:JGbsgQtI
ウメ
992:2011/12/01(木) 03:21:31.06 ID:JGbsgQtI
993:2011/12/01(木) 03:23:44.16 ID:JGbsgQtI
UME
994:2011/12/01(木) 03:28:44.55 ID:JGbsgQtI
ume
995:2011/12/01(木) 03:31:06.00 ID:JGbsgQtI
UME
996:2011/12/01(木) 03:39:06.67 ID:JGbsgQtI
ume
997:2011/12/01(木) 03:42:16.68 ID:JGbsgQtI
埋め
998:2011/12/01(木) 03:43:36.13 ID:JGbsgQtI
埋め
999:2011/12/01(木) 03:45:19.06 ID:JGbsgQtI
うめ
1000:2011/12/01(木) 03:46:08.53 ID:JGbsgQtI
1000なら熱効率の良い銅製の文化鍋・釜炊き三昧・無水鍋の発売決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。