【2013年】東大合格者数 高校ランキング【Part12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
前スレ
【2013年】東大合格者数 高校ランキング【Part11】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1365548874/

  ◆◆ 東京大学 2013 前期と後期 合計ランキング  4版 2013.3.29

順位   前期   後期 .  合計
──────────────────────
. 01  .  163     7  .  170    東京   ○ 開成
. 02  .  101     4  .  105    兵庫   ○ 灘
. 03     99     4  .  103    東京   ◎ 筑波大駒場
. 04     80     2     82    東京   ○ 麻布
. 05     64     4     68    東京   ◎ 学芸大付
. 06     62     4     66    東京   ○ 桜蔭
. 07     61     1     62    神奈   ○ 聖光学院
. 08     59     2     61    千葉   ○ 渋教幕張
. 09     56     3     59    東京   ○ 駒場東邦
. 10     51     1     52    神奈   ○ 栄光学園
. 11     44     2     46    埼玉   ● 浦和
. 12     39     1     40    鹿児   ○ ラ・サール
. 13     39     1     40    東京   ○ 海城
. 14     35     3     38    東京   ◎ 筑波大附
. 15     37     0     37    東京   ○ 女子学院
. 16     32     2     34    東京   ● 西
. 17     32     0     32    愛知   ● 岡崎
. 18     29     0     29    奈良   ○ 西大和学園
. 19     29     0     29    愛知   ● 旭丘
. 20     26     3     29    東京   ● 日比谷
. 21     28     1     29    東京   ○ 武蔵
. 22     27     2     29    愛知   ○ 東海
2実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 09:10:30.01 ID:tOEulVMa0
. 23     27     0     27    神奈   ○ 浅野
. 24     26     1     27    東京   ○ 豊島岡女子学園
. 25     25     0     25    千葉   ● 千葉
. 26     24     0     24    茨城   ● 土浦第一
. 27     23     1     24    奈良   ○ 東大寺学園
. 28     23     1     24    東京   ○ 巣鴨
. 29     22     2     24    福岡   ○ 久留米大付
. 30     23     0     23    東京   ○ 桐朋
. 31     22     0     22    東京   ● 国立
. 32     21     0     21    愛媛   ○ 愛光
. 33     19     2     21    栃木   ● 宇都宮
. 34     20     0     20    広島   ○ 広島学院
. 35     18     1     19    熊本   ● 熊本
. 36     18     0     18    大阪   ○ 大阪星光
. 37     18     0     18    岡山   ○ 岡山白陵
. 38     17     1     18    兵庫   ○ 白陵
. 39     17     0     17    東京   ○ 暁星
. 40     17     0     17    広島   ◎ 広島大福山
. 41     17     0     17    神奈   ● 横浜翠嵐
. 42     15     2     17    京都   ○ 洛南
. 43     15     2     17    福岡   ● 修猷館
. 44     16     0     16    東京   ○ 芝
. 45     15     0     15    石川   ● 金沢泉丘
3実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 09:11:30.25 ID:tOEulVMa0
. 46     14     0     14    神奈   ○ 逗子開成
. 47     14     0     14    三重   ○ 高田
. 48     14     0     14    神奈   ● 湘南
. 49     13     1     14    東京   ○ 攻玉社
. 50     13     0     13    神奈   ○ 桐蔭中等
. 51     13     0     13    岩手   ● 盛岡第一
. 52     13     0     13    千葉   ○ 市川
. 53     13     0     13    愛知   ● 一宮
. 54     13     0     13    愛知   ○ 滝
. 55     12     1     13    東京   ○ 江戸川学園取手
. 56     12     1     13    北海   ● 札幌南
. 57     12     0     12    京都   ○ 洛星
. 58     12     0     12    東京   ○ 早稲田
. 59     12     0     12    埼玉   ○ 栄東
. 60     12     0     12    東京   ○ 城北
. 61     11     1     12    東京   ○ 渋教渋谷
. 62     11     1     12    東京   ○ 世田谷学園
. 63     11     1     12    静岡   ● 静岡
. 64     11     1     12    香川   ● 高松
4実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 09:12:42.21 ID:tOEulVMa0
. 65     11     0     11    東京   ○ 鴎友学園女子
. 66     11     0     11    兵庫   ○ 甲陽学院
. 67     11     0     11    富山   ● 高岡
. 68     11     0     11    岐阜   ● 岐阜
. 69     11     0     11    埼玉   ○ 開智学園
. 70     11     0     11    福井   ● 藤島
. 71     11     0     11    埼玉   ● 大宮
. 72     10     1     11    東京   ○ 双葉
. 73     10     1     11    長崎   ○ 青雲
. 74     10     1     11    新潟   ● 新潟
. 75     09     2     11    石川   ◎ 金沢大付
. 76     10     0     10    群馬   ● 前橋・県立
. 77     10     0     10    愛知   ○ 南山
. 78     10     0     10    愛知   ● 時習館
. 79     10     0     10    東京   ● 戸山
. 80     10     0     10    岡山   ● 岡山朝日
. 81     10     0     10    千葉   ○ 東邦大付東邦
. 82     10     0     10    広島   ○ 修道
. 83     10     0     10    鹿児   ● 鶴丸
5実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 14:06:58.45 ID:nF5Qzmk10
京大にいる例外的天才なんて
比率はともかく早慶にもいるでしょ
数オリとか司法試験在学中合格とか
放任、少数の天才という謳い文句は錯覚ではないか
早慶内部組の中高偏差値によるポテンシャルとどっこいどっこいではないか

223 エリート街道さん 2012/12/15(土) 21:44:18.11 ID:6Qpgp7Ng

合格者不合格者の教科別偏差値 2012ベネッセ駿台記述模試結果
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/nyushi_db/2013/siboukou/kyouka/index.html
単純平均は英数物化4科目の単純平均したもの。ベネッセのサイトでは教科(科目)別のみで総合平均値の記載はないが、
並びの目安として単純平均値を出した。

サンプル数 東大理T 合格者598名/1128名(把握率53%)、不合格者1214名/1998名(把握率61%)と
東大合格者、不合格者の半数以上のデータがあるのでデータの信憑性はそれなりのものと思われる。

               英語   数学   物理   化学  単純平均 
東大理T    <合格> 76.3  73.5  73.5  71.5  73.7   
東大理U    <合格> 75.5  71.8  72.3  70.9  72.6   

東大理T   【不合格】 71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

東工5類    <合格>  67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格>  67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格>  67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格>  65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格>  65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工6類    <合格>  67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
東工7類    <合格>  67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
6実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 15:20:30.27 ID:gCxDiaDe0
>>5
早慶は東大ギリ合格者よりも更に下の学力の持ち主しかいないよwww
いくら何でも京大を舐めすぎwww
7実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 15:21:23.46 ID:gCxDiaDe0
あと早稲田高校からたまに理三合格者も出るけど早稲田高校上位は毎年東大に抜けて行っている
8実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 15:35:01.03 ID:bpHY7LZ30
>>6
平均であんま変わんなくなっちゃってるんだよ


2 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 01:22:33.45 ID:iBE8DAWY
ベネッセ2012入試結果  合格者・不合格者の平均偏差値
                 
                           国語  数学  英語  地歴公民 理科
大学・学部 等                                  全体   全体  物理   化学  生物    英国数理
                      人数 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値    平均
東京大 理一     前 合格   598   67.9   73.5   76.3   68.2   72.5   73.5   71.5   70.5    72.6
東京大 理二     前 合格   276   68.2   71.8   75.5   68.9   71.6   72.3   70.9   72.3    71.8

京都大 工  物理  前 合格   194   64.3   70.8   70.5   65.0   69.4   70.0   68.9          68.8
---------------------------------------------------------------------------------------------
東京大 理一     前 不合格 1214   65.0   68.6   71.7   64.9   66.7   67.1   66.4   58.8     68.0 
---------------------------------------------------------------------------------------------
京都大 工  電気  前 合格   118   63.4   69.4   70.2   63.5   68.2   68.7   67.6           67.8
京都大 工  工化  前 合格   191   63.5   68.5   69.9   64.3   69.0   68.9   69.2           67.8
京都大 工  建築  前 合格    62   66.0   67.1   70.6   65.5   66.1   67.1   65.0           67.5
京都大 工  地球  前 合格   147   62.0   68.7   68.6   63.4   66.3   66.9   65.7           66.4
9実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 17:18:37.02 ID:+FinaFsO0
早慶の最上位は内部だろ、だから東大水準の地頭もいる
慶女のトップなんかは桜蔭余裕クラスだし
10実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 18:11:24.46 ID:nlD4dDoT0
>>8
それでも京大の理工系は早慶理工よりは遥かに上。
早慶理工は東大余裕合格レベルの上位層が全員抜けるからね。
早慶理工に入ってるのは最上位で理一ギリ落ち
理一の最下位合格者より劣る奴しかいない。
で、その早慶理工の上位も翌年は多くが仮面浪人で退学しちゃうんだよ
11実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 18:12:03.08 ID:nlD4dDoT0
>>9
早慶理工で優れた研究者ってあんま聞かないよ
12実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 19:01:41.76 ID:b9d13lLB0
>>10
上位層でくらべんの?

>>11
研究はもってる金で決まるから
資格試験とか役員の輩出で決めようぜ
どうせ山中の業績で理三より神戸なんて人はいないんだからさ
13実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 19:11:07.64 ID:nlD4dDoT0
>>12
上位の厚さは京大のが圧勝
14実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 19:24:20.24 ID:I5lvQkEe0
京大理系の上位は京大医医の合格最低点を余裕で越えている奴が多数存在
早慶理工の上位はよくて理二合格点越えの理一落ち
この差が全てだろうね
15実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 20:12:17.27 ID:sUbGYD2k0
京大とか早慶とか3流大学の話はよそでやれよカスw
16実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 21:39:51.88 ID:hQIjc8Q20
 

       もう、話は尽きたよ
 
17実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 22:46:55.86 ID:1ZLW1lMv0
京大理系の当面の目標は東大理一の不合格者平均超。

今年は上位学科落ちを逃がさないために工学部で第二志望まで書けるようにしたからかなりいいい線行くだろう。

これまでは外に漏れてた物理工落ちや電気落ち建築や地球工で拾えるわけだからね
18実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 22:53:20.59 ID:akuPMtJ80
三重県のヤンキーは口が悪い。精神障害とか言うアホの言葉を連発。
低レベル野郎の糞野郎。
三重県のヤンキーのお前らが三重県の環境を悪しとる。
いい店なしやわ。
雰囲気壊すなカス。
19実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:06:22.48 ID:etrzax1C0
私立山手学院高校は、早稲田大の合格は、昨年106で今年は102
2年連続で、東大合格ゼロ、早大合格100名超、という快挙を達成したらしい

同系統のダブル合格後の選択は
2008だと、お茶女文教育11>>慶應文4  東京外大13≧慶應文10 とあったな

さらに早稲田だと、同系統では、東京学芸や筑波に対してもダブル合格後蹴り負けてるし
早慶の学生のレベルは、理工系なら、東京農工とどっちが上だろうか・・・
20実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:22:39.73 ID:EUAP8bjs0
>>19
学歴板では私文洗顔(高3に上がる前に既に数学理科は捨てている)で早稲田のどこかに合格する難易度は長崎大と同等って感じになってた。

専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/

321 エリート街道さん 2012/11/27(火) 13:37:52.36 ID:YmnZrQOD
>>320
■早稲田学生は底辺国公立レベルの学力しかない

2012年6月進研マーク模試結果       

5教科   5教科 5教科    高校    東京 地方  地元   早稲田
受験者数 平均点 偏差値           一工 帝大  駅弁    大学
229/229 462.4  50.9 三本木(青森)   1   8  弘前22   6
194/195 461.4  50.8 長井(山形)     0   6  山形25   0
285/303 461.1  50.8 松江南(島根)   1   4  島根45   2
268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   0   3  長崎47   0

293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川)  4   4  横国15  【48】

249/285 456.2  50.4 静岡市立(静岡) 1   2  静岡36   3
238/280 454.9  50.3 白河(福島)    1   7  福島20   2
286/297 453.8  50.3 徳島北(徳島)   0   6  徳島46   4

            ↑                            ↑
  5教科の実力が似通った「同レベルの高校」  田舎では地元国立に進み、首都圏では早稲田に進む
21実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:23:10.78 ID:EUAP8bjs0
57 エリート街道さん 2012/11/02(金) 02:35:04.59 ID:hF2mKT8p
>>56
この辺見てるとそうだよな。

長崎北高校が首都圏にあれば、長崎大47が早稲田47になっててもおかしくない。

静岡市立も首都圏にあれば、静岡大36人が早稲田36人になてってもおかしくない。

逆に早稲田48人の横須賀高校が長崎にあれば、早稲田48じゃなくて長崎大が48人、静岡にあれば静岡大が48人になっててもおかしくない。

コード  5教科受験率 5教科  5教科  高校名(所在地)  合格実績
               平均点  偏差値       
42104 268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   九大3   長崎47    早稲田0 慶應0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14171 293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川) 東京一工4 横国15   早稲田48 慶應23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22103 249/285 456.2  50.4 静岡市立(静岡)* 名大2   静岡36    早稲田3 慶應2
22実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:23:41.12 ID:EUAP8bjs0
6月進研マーク模試 

横須賀高校 参加者 293人

        受験者数 平均点 平均偏差値
5−7文系  126   447.3  51.1    
5−7理系  167   462.8  49.9    

2012年 「現役」「進学」者数 2012年6.29 週刊朝日

東大0 京大0 一橋0 東工2 地底0 横国9 首都4 千葉1

早稲田25 慶應12 上智9 明治13 青学10 立教6 中央11 法政10

22 エリート街道さん 2012/10/30(火) 12:20:22.06 ID:W2x+sXqm

補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校。

全員が5教科受けたら偏差値50前後しかない程度の高校から早慶に「現役」で37人が「進学」している。

「進学者数」なので東大合格者が稼いでるだけとか1人で複数合格して稼いでるなんてことはない、実際に現役で合格して進学した人数。

ちなみに浪人含むのべ合格者数だと早慶71名(早稲田48 慶應23)

5教科偏差値が50程度の公立なら進学先が駅弁中心の田舎にもいっぱいある。

が、そういう高校→駅弁勢でも最初から私立専願にすれば早慶はそこそこ受かる
23実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:25:34.59 ID:d1URNtlB0
早慶入学者数1万7000人中、70%が関東出身だからなw
24実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:27:25.14 ID:d1URNtlB0
京理入学者300人中、関西出身は43%w
京理と比べたら、早慶なんて下痢便みたいなものだなw
25実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:28:04.07 ID:EUAP8bjs0
早慶は洗顔で入るのは簡単だが、侮れないのは附属の上位層には東大狙えば合格できるレベルの連中がいること。

それから、開成など京大や一橋を恥といえるレベルの奴らが東大に落ちて何十人も入ってきてること。

開成では京大でも落ちこぼれ、一橋は恥
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1367337378/

http://nagamochi.info/src/up131580.jpg
開成の場合はあの京都大学に合格しても「落ちこぼれ」としてとらえられるという。
ある開成OBが説明する。
開成生にとって、東大を受けて浪人するのは恥ではない。
ただ、受けずに他大に行くのは、たとえそれが、京大であろうが、一橋であろうが、すべて恥
勝負から逃げたと判断され、鼻で笑われてしまいます。

2013年度 開成高校からの進学者数 早稲田39 慶應39>>>京大6 一橋6
26実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:28:49.62 ID:d1URNtlB0
開成から早慶なんかに入ったら、一生同窓会には出れないなw
27実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:29:46.62 ID:d1URNtlB0
早慶入学者のうち10000人が関東出身です!
京理入学者のうち130人が関西出身です!
28実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:33:08.71 ID:d1URNtlB0
東大と京大が同時に入学できた時代に、京理と理1のダブル合格者のほとんどが京理に流れたというw
理1の黒歴史だなw
29実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:37:37.93 ID:QR13xScG0
なんかよくわからんが、筑駒すごくね?東大進学率ほぼ半数やん
30実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:41:33.26 ID:d1URNtlB0
灘出身だろうが、麻布出身だろうが、学力が低ければ、教員と先輩と同級生になぎ倒されるのが京大理学部w
灘出身とか、麻布出身なら、学力が低くても、高校のコネで卒業も就職もどうにかなるのが東大w
31実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:47:06.14 ID:HTGnt6cw0
駿台全国模試 合格ライン (2012.6.19 ISUM-club 公開)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

69 東大理T
68
67
66 東大理U
=====================東大と京大の壁========
65 京大理 
64 京大工(物理) 
63 京大農(生命・食品)
62 京大工(電気)  京大農(資源) 
61 京大工(建築・工化・情報・地球) 京大農(森林) 京大総合(理系) 京大教育(理系)
60
59 京大農(地域・食料)
58
57 京大医(人間-理学療法)
56 京大医(人間-検査技術)
55
54 京大医(人間-作業療法)
53
52 京大医(人間-看護)
32実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:47:23.02 ID:HTGnt6cw0
代ゼミ 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

71 東大理T
70
69 東大理U
======================東大と京大の壁=============
68 
67 京大工(物理・地球・電気) 京大農(応用生命科学) 
66 京大理 京大工(建築・工業化学) 京大農(資源生物・食料・環境経済・食品生物科学)
65 京大工(情報) 京大農(森林科学)
64 京大医(人間-検査技術)
63 京大医(人間-理学療法)
62
61
60 京大医(人間-作業療法)
59 
58 京大医(人間-看護)
33実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:51:00.71 ID:d1URNtlB0
地元進学率

京理 43%

〜〜〜〜〜〜グローバルスタンダード〜〜〜〜〜〜〜

京大 53%
東大、阪大 54%

〜〜〜〜〜〜全国区の壁〜〜〜〜〜〜〜

一橋 63%
早慶、東工 70%
名大、九大 80%
34実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:53:37.79 ID:d1URNtlB0
☆出身学部別データ☆

ノーベル賞(物理、化学、生物)・受賞数 16

京大5 (理3、工2)  東大4(理2、工2)  名大2 他5

フィールズ賞・受賞数 3

京大2  東大1

医学主要国際賞(ウルフ、ラスカー、ガードナー)・受賞数 18

京大8(理4、医3、薬1)  阪大3(医2、理1)  神大3(医3)  東大2(医1、工1) 他2

☆参考データ☆

小林、益川、山中教授のノーベル賞論文は京理時代に書かれたもの。
35実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:56:46.80 ID:YZoDrdSz0
偏差値、就職的にはこんなかんじやろ

理系 東大>京大>東工大>阪大>地底>早慶
文系 東大>京大≧一橋>早慶>阪大≧神戸
36実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:58:52.86 ID:d1URNtlB0
理系 京理>東大>京大>東工大>阪大>地底>早慶
文系 東大>京大≧一橋>早慶>阪大≧神戸
37実名攻撃大好きKITTY:2013/05/10(金) 23:59:40.39 ID:YZoDrdSz0
総合(偏差値、研究、就職)
東大>京大>一橋=東工大≧阪大>早慶>地底神戸

理系は帝国大優位
文系は早慶優位
38実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:00:18.72 ID:hhn84n+F0
総合(偏差値、研究、就職)
京理>東大>京大>一橋=東工大≧阪大>早慶>地底神戸
39実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:08:22.66 ID:1TKo/PGf0
10年前は完全に京大の方が上だったのになんでこうなった?

10年前は京大>東大だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1342906155/

代ゼミ 2000年  http://www.geocities.jp/tkdocchi/TvsK.html

医 京大医>理V
薬 京大薬>理U
理 京大理>理T
工 京大工(電気)>京大工(物理)=東大理T>京大工(情報・地球・工化)>理U>京大工(建築)
農 京大農(生物機能)>京大農(生物生産)>東大理U>京大農(生産環境)

法 京大法=文T
経 京大経済=文U
文 京大文>文V
教 京大教育>文V
他 京大総合>文U>文V


73        京大医
72 東大理V
71 
70
69
68        京大理 京大工(電気) 京大農(生物機能科学)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67 東大理T 京大薬 京大工(物理)
66 東大理U 京大総合(理系) 京大工(情報・地球・工化) 京大農(生物生産科学)
65        京大工(建築) 京大農(生産環境科学)
64 
40実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:09:42.55 ID:1TKo/PGf0
代ゼミ1991年
71           京大工(電気・情報)
70
69           京大理 京大工(機械・高分子・建築・数理)
68 東大理T    京大工(工化・合成・衛生)
67           京大薬 京大工(土木・原子核))
66 東大理U    京大工(精密・航空・金属・資源)
41実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:10:47.80 ID:hhn84n+F0
大手予備校の偏差値工作だよw
42実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:11:49.14 ID:hhn84n+F0
京理の地元進学率の低さが、京理の圧倒的なブランド力を物語っているw
43実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:13:51.68 ID:1TKo/PGf0
東大と京大の併願が可能だった1988年 東京の進学校の生徒が京大理学部に殺到した。

1988年(東大と京大が併願できた年)

京都大学理学部

1位 桐朋(東京)  14
2位 灘(兵庫)    13
3位 開成(東京)  11
3位 東大寺(奈良) 11
5位 麻布(東京)  10
6位 桐蔭(神奈川) 9
6位 洛星(京都)  9
8位 千葉(千葉)  8
8位 筑駒(東京)  8
8位 旭丘(愛知)  8
8位 広島学院(広島)8
12位 筑駒(東京) 7
12位 学附(東京) 7
12位 駒東(東京) 7
12位 武蔵(東京) 7
12位 千種(愛知) 7
12位 甲陽(兵庫) 7
18位 栄光(神奈川)6
18位 付設(福岡) 6

1988年東大http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/toudai1988.html
1988年京大http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/kyodai1988.html
44実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:15:44.66 ID:6Ts8oafX0
偏差値工作してなんか意味あんのか?

東大>京大はまあ異論ないが(京大は学者養成だから東大より格上もいるけど)

早慶、地底、一工、阪大、神戸はどうよ(偏差値+研究+就職力)

理系 東工大≧阪大>地底>早慶=神戸 (神戸は地底と偏差値かわらんけど)
文系 一橋>早慶≧阪大=神戸>地底 (神戸は文系は就職力は阪大より上かもしれん)
45実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:18:47.20 ID:hhn84n+F0
京理出身の森重文教授(フィールズ賞)、大栗教授(カルテック)とか、現役京理教授の望月新一教授を見ると、一生東大理系は京理に追いつけないんじゃないかと思うんだよねwは
46実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:22:12.51 ID:hhn84n+F0
望月新一教授は、現代のガロアであり、現代のグロタンディークである。
東大は、ガロアおたくとか、グロタンディークおたくとかを輩出するのは得意なんだけどねw
47実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:23:04.74 ID:diZv2f7zO
ほとんどギャグだな関東系って

538:05/07(火) 21:36 AMA5hY0lO
京大 地域別合格率
北海道 32.3%(127/41)
東北 33.1%(142/47)
関東 25.1%(1205/303)
中部 31.8%(1220/388)
近畿 37.2%(4312/1602)
中国 40.2%(522/210)
四国 33.3%(249/83)
九州 29.9%(595/178)
539:05/07(火) 22:09 AMA5hY0lO
京大医医 地域別合格率
北海道 0%(3/0)
東北 0%(2/0)
関東 5.8%(17/1)
中部 14.3%(21/3)
近畿 40.2%(244/98)
中国 33.3%(12/4)
四国 0%(8/0)
九州 21.4%(28/6)
48実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:26:36.93 ID:6Ts8oafX0
100年前のシステムは今も対してかわらんだろ
ただ大昔は今みたいに受験対策が確立されてなく地頭で帝大いったから
今よりも優秀だったと思う。TOEICが試験対策されて高得点取っても実際の
英語運用力ないみたいなとこもあると思う。

東大 官僚養成
京大 学者養成
地底 国家エリート養成
早慶 民間企業エリート養成
一橋神戸 民間企業エリート養成
49実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:29:42.24 ID:6Ts8oafX0
>>47
関東はプライド高くて地方にいきたくないんだよ
東大むりなら東工一橋、それも無理なら早慶、それもむりなら筑波千葉横国
せいぜい東北大くらいで京大とかは選択肢にない。
50実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:30:34.96 ID:diZv2f7zO
人生を賭けてボケをかます関東系って素敵だと思う。

538:05/07(火) 21:36 AMA5hY0lO
京大 地域別合格率
北海道 32.3%(127/41)
東北 33.1%(142/47)
関東 25.1%(1205/303)
中部 31.8%(1220/388)
近畿 37.2%(4312/1602)
中国 40.2%(522/210)
四国 33.3%(249/83)
九州 29.9%(595/178)
539:05/07(火) 22:09 AMA5hY0lO
京大医医 地域別合格率
北海道 0%(3/0)
東北 0%(2/0)
関東 5.8%(17/1)
中部 14.3%(21/3)
近畿 40.2%(244/98)
中国 33.3%(12/4)
四国 0%(8/0)
九州 21.4%(28/6)
51実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:32:48.98 ID:hhn84n+F0
関西の人口は、関東の半分なのに、関西から国医に行く人数の方が、関東から国医に行く人数より多いというw
そのうち理3の半分が関西人になってしまいそうだなw
52実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:44:21.27 ID:6Ts8oafX0
>>51
それは東京一極集中だから首都圏以外は医者になりたがるよ
国が地方でいろんな分野のエリート養成しない政策取るからこうなるんだよ
53実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 00:55:33.21 ID:hhn84n+F0
関西には、どの産業もひととおり揃ってるんだけどな。
理系就職するなら、電機、機械、化学、製薬、ゲームなんかは普通に大企業が残ってるし。
文系就職するにしても、公務員なら大阪市か大阪府、商社なら伊藤忠、保険なら日生、銀行ならりそな銀行とかなw
54実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 01:16:33.18 ID:6Ts8oafX0
>>53
東京に比べれば揃ってないよ
住友は銀行商社を東京に移転させたし
日商岩井(双日)もな
三菱丸紅も東京いったし
福澤諭吉も東京いったし
製薬くらいだよ残ってるの
55実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 01:23:16.50 ID:I3SarQEf0
パナソニック 新卒
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 

シャープ新卒採用
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
56西日本人は阪大=早慶を希望!:2013/05/11(土) 02:03:28.56 ID:yLmdVlwa0
2. 名前:常識再確認! [リアルにガチでマジレス] :2012/03/09(金) 12:51:35.27 ID:FNazA8a+0
【これだけが真実】学歴コンプ
<<A級一流旧帝早慶一工>>未満の低学歴負け組はいい加減現実見て更生しろ。これで気付かなけりゃ手遅れ知恵遅れ確定!【本日正午より京都大学合格発表】

【京大】京都大学 文系総合#14【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330785003/

652 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:53:40.21 ID:AKCOG2R2O
慶應経済やで…
654 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/03/09(金) 11:54:05.61 ID:Tvd8WaFC0
慶應商な!
659 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/03/09(金) 11:55:08.44 ID:HPwzw6/h0
慶應文へいきますぜ
661 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:55:41.32 ID:33yEHB800
慶應商!
662 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:55:43.90 ID:Zfz2JH9U0
慶應商おおすぎわろた
695 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 12:07:05.50 ID:qJ+HISuX0
俺慶應商補欠だからお前ら頼むわ

※ブランド早慶上位学部なんざ 東大京大レベルの実力無いと受かりません(ギリギリ合格〜惜しくも不合格ライン)

「私文専願」はタクシー付きATMつまり完全勝手に受験料を落としてくれるボランティア♪(´ε` )

★私立洗顔早慶志望の早慶合格率は1〜3%
だから倍率10倍だ☆
目指すだけなら誰でも東大行けます。
だから、非優秀層は[みんな口だけで落ちてる]ワケ毎年。
その本質を見抜けるのは東京一橋のみ
57実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 04:10:51.22 ID:1P5WAax20
前スレで聞き捨てならん主張を見たので、訂正しておく

全っ然違う >・国際教養大学は勉強したい奴が行くところ

まだ宣伝に騙されてる >ショボい高校出身者を集めて勉強させて大企業に就職させてる

秋田のステマで有名な公立大
・図書館の蔵書は、高校の図書室上位にも負ける
早大508万>>早大高等学院15万冊>立教新座中高14万冊>国際教養大6.8万冊

・実態は、リベラルアーツじゃなく、地域研究とビジネス英語の、ほぼ単科大(外語短大並?)
・講師は、修士や学士も多い

・・・勉強したい奴が、こんな粗末なところに行くか?

そもそも、母国語じゃない言語で勉強した場合、専門科目の理解が進みにくいのが問題だが
「英語だけで授業!」の宣伝文句のために無理にやらせるのは、本末転倒の外道だろ

・大学に「広め隊」とかいう宣伝部隊がいる
・研究よりも、軽量科目の特別日程入試、AO推薦、など偏差値操作や宣伝ばかり積極的
・自慢の就職実績は、数年分まとめて上澄みだけ示す、しかも7割が女子!で稼いだもの

県議会からも、県外の学生や県外就職の多さを問題視され、大学予算カット、学費を大幅値上げしたし
悪化する秋田県の財政事情からも、大学の将来性はかなり低い、と見るのが妥当だろ
58実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 08:45:35.58 ID:lX2gL7gZ0
2000年ころはまだ京大も難しかったんだけどな
10年間でほんとに入試難易度下がったな
59実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 08:48:06.88 ID:hhn84n+F0
>>54

金融・保険・・・りそな、日生、住生、大同生、大証
商社・・・伊藤忠、岩谷
新聞・・・朝日
百貨店・・・高島屋、H2O
運輸・物流・・・佐川、ピーチ
鉄道・・・JR西、阪急、阪神、近鉄、南海、京阪
電機・機械・・・パナ、シャープ、ダイキン、クボタ、ヤンマー、ダイハツ、キーエンス、京セラ、島津、村田、ローム
ゲーム・・・任天堂、カプコン
化学・・・住友化学、旭化成、カネカ
製薬・・・武田、田辺三菱、大日本住友、塩野義、小野、アストラゼネカ、イーライリリー、バイエル
繊維、ファッション・・・東洋紡、東レ、帝人、アシックス、ミズノ、グンゼ、ワールド、アーバンリサーチ
食品・・・日清、サントリー、グリコ、ネスレ
消費材・・・P&G
塗料・・・日本ペイント、関西ペイント
住宅・・・積水ハウス、大和ハウス
建設・・・竹中
60実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 08:51:12.47 ID:hhn84n+F0
何気に大阪の塗料は強い。
米軍のステルス機の塗料を作ってるのも大阪w
61実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 09:08:33.93 ID:lX2gL7gZ0
>>59
メディアが極端に弱いな


大阪から東京へ移ったといえば

最近だと大林組のイメージが強いな



あとなにより、都市銀行の集合体であるメガバンクが
3行とも東京の丸の内へ本社機能を統合したのがでかい
62実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 09:10:11.32 ID:hhn84n+F0
大阪は、ITが弱い。
63実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 09:37:15.25 ID:iH39rCgh0
朝日、毎日 は元々大阪の会社
産経 は大阪が地盤

読売が東京資本

ITは弱いよな(でもブラックだから要らない)
64実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 09:50:28.69 ID:lX2gL7gZ0
>>63
もともと大阪ってのならいくらでもあるでしょ
問題なのは移転しちゃったってことで。

財閥系とか、住友なんてかなり東京移転進んでるし
65実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 10:04:00.77 ID:lX2gL7gZ0
京大は学究的な目的もあるんだろうが

実態としては、特に文系は、地方帝大の側面も持っているのよな
66実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 11:24:11.45 ID:hhn84n+F0
関西の企業(関西発祥の企業)

金融・保険・・・りそな、日生、住生、大同生、大証(三井住友、野村、大和)
商社・・・伊藤忠、岩谷(住友商事、丸紅、双日)
新聞・・・朝日(産経)
百貨店・・・高島屋、H2O(大丸、そごう)
小売り、コンビニ・・・(ダイエー、ローソン)
運輸・物流・・・佐川、ピーチ、川崎汽船(商船三井)
鉄道・・・JR西、阪急、阪神、近鉄、南海、京阪
金属・・・神戸製鋼(住友金属)
電機・機械・・・パナ、シャープ、ダイキン、クボタ、ヤンマー、ダイハツ、キーエンス、京セラ、島津、村田、ローム
ゲーム・・・任天堂、カプコン
化学・・・住友化学、旭化成、カネカ
製薬・・・武田、田辺三菱、大日本住友、塩野義、小野、アストラゼネカ、イーライリリー、バイエル(アステラス)
繊維、ファッション・・・東洋紡、東レ、帝人、アシックス、ミズノ、グンゼ、ワールド、アーバンリサーチ
食品・・・日清、サントリー、グリコ、ネスレ(アサヒビール)
消費材・・・P&G
塗料・・・日本ペイント、関西ペイント
住宅・・・積水ハウス、大和ハウス
建設・・・竹中(大林組)
67実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 12:08:33.71 ID:lX2gL7gZ0
愛知県はトヨタグループ関連企業だけで
大阪府のGDPの80%超えなんだから凄い罠

トヨタが絶好調時に戻れば大阪を上回る可能性もある
2007年は殆ど=だったし
68実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 12:21:27.71 ID:hhn84n+F0
自動車業界よりも、医薬品業界の納めてる法人税の方が多いんだけどw
69実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 13:20:05.46 ID:lX2gL7gZ0
>>68
今年以降で一気に変わるでしょ、トヨタとか利益3倍とか4倍とからしいし
それに下請けまで含めた
自動車業界全体の規模は医薬品製造業より遥かに大きい
70実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 13:23:43.60 ID:Oz4LARF30
>>49
は?
宮城県茨城県のほうが関西より圧倒的に田舎ですが?w
しかも東北大や筑波は阪大より遥か下
71実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 13:31:37.77 ID:hhn84n+F0
上の関西系企業のほとんどに、北野学閥のネットワークが張り巡らされているw
灘が関西で北野に勝てない理由がよくわかるw
72実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 16:03:39.40 ID:L9MT/LV50
1969年京都大学高校別合格者数(東大入試中止時)

北野は学区撤廃した文理科1期生が来年受験に臨むからかつての栄光復活か
京大は首位に躍り出る可能性もあるが東大は最低でも10名は受からんとね
できれば30名くらい合格してほしいが京大信仰が強いからな

北野  87人
灘  75人
天王寺  67人
旭丘  51人
洛星  48人
甲陽  45人
日比谷  42人
大手前  40人
膳所  37人
高松  34人
神戸  34人
広大付  33人
修猷館  31人
教大付  31人
紫野  31人
戸山  31人
岐阜  30人
女大付  29人
姫路西  29人
湘南  28人
73実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 16:07:39.78 ID:L9MT/LV50
>>66
川崎重工もあるで

財閥系商社銀行東京移転が一番でかいな
74実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 17:03:46.42 ID:isulvm4C0
>>71
北野ねえ
ウンコでしょ
75実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 18:01:43.95 ID:1P5WAax20
>>49
首都圏からは、外人部隊多い東北大は結構身近だが、やはり北大獣医と京大は特別な存在で
名大・阪大などはスルー

それに、お茶大・東京外大が、慶・ICU・早の上にあるのを忘れてる

農工大獣医・お茶大栄養・外大上位学科は相当なもんだし
同分野なら、筑波・東京学芸も早大に蹴り勝つ、東大ゼロ山手学院ですら早大合格は100超だ

>【学芸−早稲田】W合格者の80%が東京学芸大学へ3
76実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 21:46:35.96 ID:EjEPam+f0
>>75
外人部隊って何だろ?
しかし、関西はともかく名古屋なんて新幹線ならあっという間だし
 (少し前までは東京出たら次は名古屋だったw)
言葉とか文化面でも関西よりは抵抗少ないと思われる
 名大に進学する首都圏人が少ないのはガチ不思議だな。。
 仙台の東北よりは近いし、とっつき易い気がするし
 ノーベル賞効果もあるのにな
77実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 22:55:25.70 ID:NjbS+VCL0
 
 東京大学・京都大学合格者数 2011 都道府県別  東大率ランキング 2011.5.17

             東大    京大    東大率     京大率 .  合計
─────────────────────────────
01   青森県     017     001     94% ★     06%     018
02   東京都     996     070     93% ★     07%  .  1066
03   秋田県     009     001     90% ★     10%     010
04   神奈川     250     044     85% ★     15%     294
78実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 22:57:38.43 ID:NjbS+VCL0
05   茨城県     066     013     84% ★     16%     079
06   鳥取県     014     003     82% ★     18%     017
07   千葉県     085     020     81% ★     19%     105
08   山梨県     017     004     81% ★     19%     021
09   山形県     012     003     80% ★     20%     015
10   埼玉県     101     026     80% ★     20%     127
11   鹿児島     058     022     73% ★     28%     080
12   長崎県     032     013     71% ★     29%     045
79実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 22:59:42.90 ID:NjbS+VCL0
13   大分県     023     010     70% ★     30%     033
14   富山県     039     019     67% ★     33%     058
15   岩手県     008     004     67% ★     33%     012
16   宮崎県     006     003     67% ★     33%     009
17   栃木県     020     011     65% ★     35%     031
18   熊本県     025     014     64% ★     36%     039
19   宮城県     020     013     61% ★     39%     033
20   高知県     015     010     60% ★     40%     025
80実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:01:48.95 ID:NjbS+VCL0
21   佐賀県     015     011     58% ★     42%     026
22   群馬県     025     019     57% ★     43%     044
23   長野県     029     023     56% ★     44%     052
24   福島県     011     009     55% ★     45%     020
25   静岡県     057     048     54% ★     46%     105
26   愛媛県     038     034     53% ★     47%     072
27   福岡県     094     092     51% ★     49%     186
28   北海道     048     047     51% ★     49%     095
81実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:03:56.83 ID:NjbS+VCL0
29   岡山県     050     054     48% ☆     52%     104
30   新潟県     019     021     48% ☆     53%     040
31   広島県     075     090     45% ☆     55%     165
32   徳島県     010     013     43% ☆     57%     023
33   愛知県     155     202     43% ☆     57%     357
34   石川県     034     046     43% ☆     58%     080
35   沖縄県     005     008     38% ☆     62%     013
36   山口県     012     021     36% ☆     64%     033
82実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:07:45.90 ID:D5bQ2v3w0
京大は一握りの天才、とか言っても
昔は一部理系学部が東大の理1だか理2だかをこえてたわけで
それがなくなった今
京大のアピールポイントはなくなったのでは?
文系だと成り立ってるの?

総理東大 20 京大 2  早稲田8 慶應3
ロースクール実績 一橋 >東大≒京大≒慶應
だったりするわけで最初から成立してない
という印象もってるけど
83実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:15:53.61 ID:pbt+yDJo0
>>76
距離の問題じゃないと思う。
関東からみると静岡より先はまるで文化が違う。
まだ東北のほうがとっつきやすい。
ちなみに名古屋は関西の人間にとっても関東の人間にとっても難しい土地。
84実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:27:41.02 ID:F5U0j2y10
37   岐阜県     029     051     36% ☆     64%     080
38   島根県     009     016     36% ☆     64%     025
39   兵庫県     187     336     36% ☆     64%     523
40   三重県     030     058     34% ☆     66%     088
41   福井県     016     033     33% ☆     67%     049
42   香川県     015     033     31% ☆     69%     048
43   和歌山     020     053     27% ☆     73%     073
85実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:29:31.53 ID:hhn84n+F0
名大は、京大の植民地だがw
86実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:29:46.66 ID:NjbS+VCL0
44   奈良県     075     238     24% ☆     76%     313
45   京都府     053     326     14% ☆     86%     379
46   滋賀県     009     073     11% ☆     89%     082
47   大阪府     064     571     10% ☆     90%     635
87実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:35:18.18 ID:hhn84n+F0
京都とか大阪の進学校とか予備校の数学、物理の講師は、京理出身者が多いw
だからクオリティが半端ないw
関西人の数理能力の高さは、京理出身の教師のせいw
88実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:38:01.54 ID:nct7FkGg0
京理は東大理学部より予備校に強いのか
89実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:43:25.35 ID:8mtO6ZkL0
トンキン人は東北ルーツが多いから
東北大学に親近感持つんだろう。
90実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:47:15.53 ID:diZv2f7zO
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)  
3教科は得点率による950点換算
センターリサーチ結果(参加者41万6902名)
http://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/b/c/bc1da348-s.jpg
5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|--国語---|--数学---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|---------|-2科目---|
東京都|655.5--|-11197|---38293|----29%|--126---|--106.2--|--120.6--|
神奈川|653.1--|--5694|---19615|----29%|--128.4-|--107.4--|--119.6--|
千葉県|620.3--|--4983|---15801|----32%|--122.9-|--103.0--|--110.8--|
埼玉県|602.3--|--6391|---21271|----30%|--117.7-|--101.3--|--106.9--|
群馬県|588.8--|--3976|----7954|----50%|--115.8-|--105.5--|--107.9--|
栃木県|570----|--4710|----7947|----59%|--112.1-|--104.5--|--100.9--|
茨城県|580.2--|--6838|---11547|----59%|--115.9-|--106.1--|--102.4--|
====================================================================
関東計|610----|-43789|--122428|----41%|--119.8-|--105.0--|--112.3--|
91実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:48:29.48 ID:diZv2f7zO
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)  
3教科は得点率による950点換算
センターリサーチ結果(参加者41万6902名)
http://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/b/c/bc1da348-s.jpg
5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|--国語---|--数学---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|---------|-2科目---|
奈良県|643.5--|--3118|----4613|----68%|--133.5-|--116.8--|--128.7--|
大阪府|623----|-11469|---17854|----64%|--130.1-|--114.3--|--120.8--|
京都府|621.7--|--4659|----7339|----63%|--126.4-|--114.1--|--119.1--|
和歌山|604.1--|--2120|----2651|----80%|--127.5-|--115.4--|--116.3--|
兵庫県|602.7--|-11298|---18367|----62%|--123---|--110.9--|--115.6--|
滋賀県|597.6--|--2457|----4598|----53%|--121.6-|--109.3--|--109.4--|
三重県|589.1--|--4163|----6402|----65%|--117.8-|--109.6--|--111.8--|
====================================================================
近畿計|611.7--|-39287|---61824|----65%|--125.7-|--112.9--|--117.4--|
92実名攻撃大好きKITTY:2013/05/11(土) 23:49:48.25 ID:diZv2f7zO
東大の場合 関東の占有率 60%として

1870人 センター5教科受験者数43789人なので上位4.2%

どうように京大も近畿占有率を6割として
1680人センター5教科受験者39287人とすると上位4.3%

センターの5教科得点率と医学部志望を加味して

東大=京大
は間違いない事実だね

宣伝力で東大が勝っているけど
93実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 00:39:19.78 ID:AKkFfsuX0
関西はおかみ反発志向があるから学力だけでなく京大にいきたがるんだよ
京大の毎年かわる張りぼて銅像やコスプレ卒業式が大学が黙認するような
校風なんだから
94実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 00:55:29.42 ID:YXkOl18/0
名古屋は自宅生が多く、閉鎖的な感じがつきまとう。
名古屋人の性格が曲解されている。
東北は自宅生が少なく関東から進学する仲間が多そう。
名古屋より仙台のほうが住居費が安い。
名古屋より東北のほうが少し入学しやすいが、卒業時は同じ扱い。
名古屋より仙台のほうが転勤経験者などのアンケートで好感度が高い。
関東人の親のルーツは東北、北関東が多い。
名古屋大の影のうすさと、意外と露出度の高い東北大の差。

その結果、関東や新潟は圧倒的に東北大志向だし、静岡、長野、北陸、関西でも
名大と東北大の進学人数が変わらない。
95実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 03:34:46.96 ID:buxFi6XV0
>>83

> 関東からみると静岡より先はまるで文化が違う。
> まだ東北のほうがとっつきやすい。

えぇっ!?そうかなぁ?
出来れば具体例しりたいのですが。首都圏から仕事で四年名古屋にいたけど、拍子抜けするほど普通の都市だったかと。
96実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 07:06:06.72 ID:Wjo8kpbr0
名古屋に行くぐらいだったら大阪や神戸まで足を伸ばす。
名古屋の中途半端な都会っぷりがイヤ
97実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 07:22:27.32 ID:Rf5NRJDK0
>>96
でも、仙台よりは都会かと。東北は言葉も壁だなぁ。
98実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 08:22:39.75 ID:FBhgwMdY0
99実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 08:28:41.40 ID:Wjo8kpbr0
中途半端というところがミソ
それでいてプライドは東京並みなところもミソw
大阪が東京と張り合おうとするのはむしろカワイく感じるし
まあそういうことにしときましょwと思える。
100実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 10:08:12.18 ID:35yYmHh90
経済、文化、歴史のすべてを兼ね備えてる街は、大阪、ロンドン、パリくらいなんだよね。
101実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 12:22:19.34 ID:wzxgp1420
書いてて空しくならんのかw
102実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 12:57:41.42 ID:F4/lIfHY0
ネタでしょwwwさすがに
103実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 13:18:00.87 ID:ZwaQjXp10
たしかに関東と東北は親近感ありそうだな
104実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 13:26:39.48 ID:LGQOImbX0
開成は名医には行かないが
東北医には行く
105実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 13:50:11.49 ID:yj7NRn+1O
受からないと行けないからな

538:05/07(火) 21:36 AMA5hY0lO
京大 地域別合格率
北海道 32.3%(127/41)
東北 33.1%(142/47)
関東 25.1%(1205/303)
中部 31.8%(1220/388)
近畿 37.2%(4312/1602)
中国 40.2%(522/210)
四国 33.3%(249/83)
九州 29.9%(595/178)
539:05/07(火) 22:09 AMA5hY0lO
京大医医 地域別合格率
北海道 0%(3/0)
東北 0%(2/0)
関東 5.8%(17/1)
中部 14.3%(21/3)
近畿 40.2%(244/98)
中国 33.3%(12/4)
四国 0%(8/0)
九州 21.4%(28/6)

京大の例だけど傾向は、名大医医も難しいからな似た結果だろ
106実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 14:15:00.35 ID:35yYmHh90
都市圏GDP

1位 東京
2位 NY
(3位 京阪神)
3位 ロス
4位 シカゴ
5位 パリ
6位 ロンドン
7位 大阪
8位 メキシコシティ
9位 フィラデルフィア
10位 サンパウロ

この中で1000年以上の歴史を有するのは、大阪、パリ、ロンドンだけでしょ?
世界の中で、パーフェクトシティといえるのは、大阪、パリ、ロンドンだけ。
107実名攻撃大好きKITTY:2013/05/12(日) 18:09:11.95 ID:tn1xCtV90
卒業後に、まず地元で有利+さらに上にも行ける、で最も有利なのは、地元の有力大。
だから地元志向も当然。特に医学部は、開業考えると地元が有利。

遠征の価値があるのは
・わかり易く、様々に充実した「東京に出る」、あとは京阪神に出る。

・北大・東北大・京大、あと下がるが金沢大などは、「観光地でもある良い環境+学問の都」で
よそ者に優しく地元率低いし、卒後に地元や首都圏・京阪神などへの移行がスムーズ。

○京大はこのスレで説明不要、北大は日本一の農獣医。金沢大は滋賀〜中部地方で広く人気。

東北大は、経済規模面で地元就職少ないから、とくに首都圏から学生時代だけ東北、がやり易い。
東北医医は、仙台第二14の次が、駒場東邦4・甲陽学院4・愛光4など、各地から狙われる。

×名古屋は、出身も就職も地元率が高いから、よそ者が混じり難いし、メリットが少ない。

福岡の修猷館・久留米附なども、最多は九大で、首都圏・京阪神には出るが、名大はスルー。

関ヶ原付近、彦根東・虎姫などから、東京狙いの他、京阪神・金沢福井・名古屋の三方に別れるが
名工や名市は少ない(その実力なら、金沢・阪市・阪府の方がいい)。
108実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 08:56:18.90 ID:I0SKDFPO0
>>95
>>97

名古屋は規模は大きいが、自己完結気味の都市で
よそから入りにくい空気がある。
仙台は東京の植民地なのでそれがない、宇都宮の延長みたいなもの。


名古屋のその手のネタは村上春樹の最新作でも中心になってるぞ


そもそも関東だけじゃなく、関西やその他からも流入が少ない
人口比だと一番閉鎖的なはず>名古屋
109実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 08:57:13.35 ID:I0SKDFPO0
>>106

GDPはそうだけど、金融市場や証券市場の規模が大阪には不足してる。
110実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 09:48:55.92 ID:I0SKDFPO0
名古屋が規模が大きい割に閉鎖的で田舎というのは

村上春樹の最新作の主題になってる
111実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 12:34:58.58 ID:dTWPjioJ0
名古屋って公務員以外だとJR東海、中部電力、トヨタくらいだろでかいの
大阪は商社銀行機能が東京移転がでかいのとマスコミ関係が東京にあるのが
な。
中四国九州は東大京大阪大にいくけど、帝大と同等の神戸大はなぜかスルー
九州は九大ってチョイスあるけど中四国はなぜ神戸大いかないのか不思議
112実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 12:35:54.91 ID:v/rjmmrj0
在籍人数に対しての合格者でみないと
本当のランキングは出ないと思う
113実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 12:56:11.41 ID:I0SKDFPO0
>>111
地味だけどトヨタの子会社も、普通に大企業の部類に入るぞ
デンソーとかアイシンあたり。

神戸大は関西ローカル度が高い。
114実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 16:15:45.19 ID:91rOEil80
愛知の大企業社長
トヨタ自動車  慶應法     豊田 章男(愛知県出身)愛知教育大学附属名古屋中→慶應義塾高→慶應法
デンソー    慶應商     加藤 宣明(愛知県出身)中高不明→慶應商
豊田自動織機 早稲田政経  豊田鐵郎(愛知県出身 中高不明
ブラザー工業 早稲田政経 小池利和(愛知県出身) 滝中→滝高→早稲田政経
中日新聞    早稲田政経 小出宣昭(愛知県出身) 中高不明
JR東海     東大法    山田佳臣(東京都出身) 都立西→東大法
中部電力    東大院工   水野明久(愛知県出身) 中高不明
愛知県知事  東大法    大村秀章(愛知県出身) 西尾高校→東大法
名古屋市長  一橋商    河村たかし(愛知県出身) 旭丘高校→一橋商

中部経済連合会 
名誉会長 豊田芳年(株)豊田自動織機 取締役名誉会長(慶応卒)
会長  川口文夫(株)中部電力 取締役会長       (早稲田卒)
副会長 神野信郎(株)中部ガス 取締役会長       (慶応卒)
     伊藤修二(株)ヤマハ 取締役社長         (慶応卒)
     神尾隆(株)トヨタ自動車 相談役          (慶応卒)
     小島伸夫(株)十六銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     中西勝則(株)静岡銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     小林長久(株)日本トランスシティ 取締役社長 (早稲田卒)
     飯田俊司(株)百五銀行 取締役会長       (早稲田卒)
     安川英昭(株)セイコーエプソン 相談役      (東大卒)
     葛西敬之(株)東海旅客鉄道 取締役会長    (東大卒)
     木村操(株)名古屋鉄道 取締役会長       (京大卒)
     松下雋(株)日本ガイシ 取締役社長        (名大卒)
     岩田義文(株)イビデン 取締役社長        (岐阜大卒)
     横井明(株)豊田自動織機 相談役        (横浜国立卒)
     三田敏雄(株)中部電力 取締役社長       (成蹊大)
     佐々和夫 (株)三菱東京UFJ銀行 専務取締役 (不明)
115実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 17:55:04.28 ID:3jagODLf0
>>106
京阪神はただ人口が多いだけ
京都・大阪・兵庫の「一人当たりGDP」は滋賀・愛知・静岡以下
まさしく烏合の衆w
116慶應医は凋落が止まらない:2013/05/13(月) 18:21:16.21 ID:GVxFQFx30
慶應義塾大学医学部医学科合格者平均偏差値
第1回駿台全国模試
2009年 73.0
http://c2.upup.be/d/N0bzSTh4Cq


2010年 74.8 
http://c2.upup.be/d/a1rPuWulgH


2011年 72.5
http://c2.upup.be/d/saKR8aDwCR


2012年 71.7
http://c2.upup.be/d/3tOzLbWqBM

2009年
2010年 ↑
2011年 ↓
2012年 ↓

参考

阪大医医
2009年 69.5
2010年 70.8
2011年 70.6
2012年 71.0
117実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 18:58:19.28 ID:PHCPtWr00
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/applicant.php
慶應義塾大学医学部医学科
2008年度
定員 60
受験者数 1799
実質倍率 12.4
合格者数 145人


2012年度
定員 68
受験者数 1461
実質倍率 8.4
合格者数 173人

http://www.admissions.keio.ac.jp/log/l6j2qm00000049bv-att/l6j2qm00000049ds.pdf
2013年
実質倍率 8.4倍




私大医最高峰の慶應医ですら2008年と比べたら実質倍率が3分の2くらいになってるwww
定員増やしてるのに志願者が激減とかもはやオワコンでしょwww
今の慶應医は数年前の慈恵医大レベルじゃないっすか?
2013年は隔年現象すら起きなかったw
118実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 19:35:32.20 ID:I0SKDFPO0
慶應医ってブランドイメージと裏腹に
病院とかけっこうボロいんだよねえ
119実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 19:39:15.97 ID:XD7r4KEk0
栃木県とか静岡県にも飛ばされるしな
120実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 20:19:04.73 ID:+En8P+gN0
http://www.okazaki-h.aichi-c.ed.jp/
岡崎高校 平成25年4月現在
    文系    理系
3年男 63名   150名
3年女 81名    68名
2年男 53名   163名
2年女 64名    83名

新2年生で理系人気加速
121実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 20:20:33.78 ID:s/cuvaCd0
受験勉強なんて無駄の産物に力入れなくなっただけ
科目数多く勉強したらまたーりおいしい職に就けるの?
違うだろ?

医学部にしろ東大にしろ激務をこなすことが期待されてる
決しておいしくない
むしろ割に合わない
122実名攻撃大好きKITTY:2013/05/13(月) 23:59:08.28 ID:CRC6OZaE0
医学部なら地元で働くなら地元医学部でいいよ
首都圏関西圏は縄張りがあるから大学選ばないといけないとこもあるが
大学によって他学部のように教育水準や学生の質が極端に違うとは思えない。
123実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 01:38:23.91 ID:C1xOC61m0
慶應医なんて学力より、まず6年間で学費2400万円ほど
用意することが絶対条件だからな。2400万なら地方では
かなり見栄えする土地付き戸建てが買える。
そりゃ皆、学費の安い国立公立医を志望するはず。カネあるけど
アホの医者の2代目ぐらいしか慶應医には行かないだろう。
124実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 01:47:47.97 ID:es+Ctlw/0
やっぱり研究医になりたいのと慶應医を中退して東大理V再受験
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/ri3.html


同級生にダサいと馬鹿にされて阪大医を中退して東大理V再受験
http://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html
125実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 07:47:56.37 ID:vdfevs0D0!
>>111
四国は知らないが
岡山・広島の高校から神戸大はかなりいるだろ
126実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 08:42:34.38 ID:8iuw2WPi0
理Vって合格者は少ないけど受験者レベルだと
再受験天国になってるらしいな
127実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 11:58:41.60 ID:es+Ctlw/0
岡山県  非医

1位 岡山白陵 卒業182 東大京大17  九大6  阪大5   岡山12 広島4 神戸3 鳥取4 香川2 徳島2
2位 岡山朝日 卒業356 東大京大26  九大10 阪大14  岡山67 広島9 神戸8 香川6 鳥取2 
3位 岡山操山 卒業272 東大京大 5  九大9  阪大7   岡山45 広島6 神戸4 香川17 徳島7 鳥取6
128実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 18:00:48.93 ID:Bpp/6/K60
>>126
受験生の半分は成人してるしな
受かるのは250人中たったの9人だけど
129実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 18:06:19.43 ID:Bpp/6/K60
>>120
ますます文低理高か
東大文科がまた一段と入りやすくなるのね
おまけに18歳人口の減少
130実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 18:12:51.38 ID:e6IEW1q50
>>123
理三蹴りを稀にでもだせる唯一の学科を軽く見過ぎている

難度考えればアホ医の二代目などという言葉ではくくれないし
国立医の6年との差をとれば約2000万
生涯賃金を考えると
併願として選択肢にはいるのは当然
奨学金とかもあるし
131実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 18:29:38.98 ID:RQCODs8A0
法学部は司法試験や国Tにそれなりの人数が合格する一部の大学(国公立は法学部設置してる大学が少ない)と
大多数のアホ私大に分かれる。経済学部も会計士や国Tに合格者をだす一部の大学(旧商大、慶應、東大、京大等)
と大多数のアホ私大に分かれる。マクロ経済なんか上級公務員や日銀やシンクタンクとか
いかないと勉強してもなんの役にもたたない。理系はいろんな資格があって手に職がつくから人気なのは
当然よ
132実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 18:31:28.31 ID:e6IEW1q50
東大みたいなくだらない入試とかカリキュラムはやめて
国際教養大みたいに語学最優先でいけば
文系人気も大分回復するだろう
133実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 22:10:03.42 ID:UyrKQGx+0
語学か、TOEICなんてだいぶ試験対策されて高得点でも実際の英語運用力ないやついっぱいいるからな
京大みたいなクラシックな長文和約和文英訳の英語の問題のほうがいいぞ。TOEICと東大京大の英語入試問題じゃ
全く別物だよ。総合的な英語力なら英検1級が精度高いと思うが(非ネイティブには単語が難しすぎるけど)
134実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 22:11:40.30 ID:UyrKQGx+0
長文和訳だった。
135実名攻撃大好きKITTY:2013/05/14(火) 23:50:50.11 ID:CTDNftVz0
福井・京都・名古屋のほぼ中間、彦根東高H25 主な国公立大 (滋賀)滋賀17滋県13滋医7 

(京阪)京大11京府5工繊4京府医3  阪大13阪府8阪市3 (さらに西)神戸14岡山5広島6 
(北陸)金沢10福井4  (名古屋)名大7名市3  (その他)岐阜5信州5 横国5など

北陸にすら劣勢・・・名古屋の求心力の弱さは異常

よそから入り難いというより、名古屋で育ち進学し就職する連中ばかりの大学によそから入り
自分だけ別に、東京大阪とか地元に戻る、などお買い損もいいとこだ
ローカル度高い大学は、それが地元か就職目的地に近い場合を除き、やめた方がいいだろ
136実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 00:16:55.41 ID:7jYsIp8G0
【旧帝大】名古屋大学の就職先が堅実すぎる件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1321112694/

名古屋大学 平成22年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm

1位 デンソー      43人←地元
2位 名古屋市職員   41人←地元公務員
3位 愛知県職員    37人←地元公務員
3位 名大医附属病院 37人←地元準公務員
5位 国家公務員U種 34人←公務員
6位 三菱重工      31人←地元狙い(名航、名誘)
7位 トヨタ自動車    27人←地元
8位 日立製作所    27人
9位 愛知県教員    21人←地元公務員
10位 中部電力     21人←地元

その他 
豊田自動織機      16人←地元
安城更生病院      14人←地元
名古屋第一赤十字病院 13人←地元
JR東海           10人←地元
名古屋大学職員     10人←地元
豊田市職員         9人←地元
名古屋銀行         9人←地元
名古屋第二赤十字病院 9人←地元
ノリタケカンパニーリミテド9人←地元
刈谷豊田総合病院    8人←地元
東邦ガス          8人←地元
トヨタ車体          8人←地元
137実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 00:17:25.95 ID:7jYsIp8G0
名古屋大学 平成21年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki21.htm

1位 名古屋市職員   55名 地元 公務員
2位 名大医附属病院 55名 地元 公務員?
3位 デンソー      46名 地元
4位 三菱重工業    37名
5位 愛知県職員    32名 地元 公務員
6位 中部電力      31名 地元
7位 トヨタ自動車    27名 地元
8位 三菱電機     23名
9位 日立製作所    19名
10位 豊田自動織機  18名 地元
11位 愛知県教員   17名 地元 公務員
12位 名古屋大学職員14名 地元 公務員?

名古屋大学 平成20年度 卒業・修了者採用企業等ランキング

1位 トヨタ自動車    69名 地元
2位 デンソー      68名 地元
3位 名古屋市職員   67名 地元 公務員
4位 名大医附属病院 45名 地元 公務員?
5位 三菱重工業    30名 
6位 豊田自動織機   28名 地元
7位 中部電力      27名 地元
8位 愛知県職員    26名 地元
9位 ブラザー工業   24名 地元
10位 アイシン精機   22名 地元
138実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 00:18:15.80 ID:7jYsIp8G0
9 就職戦線異状名無しさん 2011/11/13(日) 02:26:22.46
地元志向はんぱねーな。こんなに地元にこもるんなら国から大金出してもらってる帝大じゃなくて愛知県立か名古屋市立でいいんじゃねーの?


名古屋大学 就職先 公務員(教員除く) 22年度だけ国家公務員はT種、U種にわけて記載

平成20年度 名古屋市67人(3位) 愛知県26人(8位) 岐阜県5人 厚労省4人 豊田市4 林野庁4 
                                   岐阜市3 裁判所事務官3 名古屋国税局3

平成21年度 名古屋市55人(1位) 愛知県32人(5位) 豊田市10人 三重県8人 岐阜県5 自衛隊5 
                                   名古屋国税局4 福井県4 長野県3 半田市3
                                   厚労省3 国税庁3

平成22年度 名古屋市41人(2位) 愛知県37人(3位) 国家U種34(6位) 豊田市9 三重県9 
                                   国家T種9 一宮市6 刈谷市5 愛知県警4 
                                   岡崎市4 岡山県3 春日井市3 小牧市3 富山県3 


平成23年度 名古屋市40人(3位) 愛知県34人(4位) 豊田市6人 裁判所事務官5 三重県5
        
20年http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki.htm
21年http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki21.htm
22年http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm
23年http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki23.htm
139実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 08:02:55.59 ID:a/okbjzo0
日本一大きな田舎それが名古屋ダギャー。
140実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 08:55:34.42 ID:K0Fy464M0
三菱重工も地元みたいなもんじゃないか?
確か研究所だか拠点が愛知にあるはず
141実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 09:22:47.38 ID:K0Fy464M0
原爆での知名度を別にすれば
広島も名古屋の縮小版みたいなところがある(自己完結気味)

名古屋と広島がそれぞれ、都市規模ではだいぶ下の
福岡、岡山に絡まれる
142実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 11:49:05.40 ID:INcSlqgj0
東大に行けば、東大なのに・・・と一生言われ、
早稲田や慶應行けば、○○出たのに早稲田(慶應)なの?と言われる。
143実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 12:23:08.19 ID:K0Fy464M0
言いたい奴には言わせとけばいいじゃんと思うのだが
144実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 13:47:12.24 ID:f0L6R+i00
名古屋大って帝大では一番後にできてるのもローカル化に関係してんじゃないの?
九州圏は福岡(九大)いくか関東(東大)関西(京大、阪大)
中四国圏は岡山(岡山大)、広島(広大)、関西(京大、阪大、神戸大)、関東(東大)
関西圏は関西(京大、阪大、神戸大)、関東(東大)
関東圏は関東(東大、一工早慶)、東北(東北大)
東北圏は東北(東北大)北海道(北大)関東(東大)
北海道は北海道(北大)東北(東北大)関東(東大)
みたいなかんじで東海圏は他地方から流入しづらいな
145実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 13:53:52.23 ID:f0L6R+i00
文系 東大>京大≧一橋>慶應>早稲田=阪大≧神戸>地底
理系 東大>京大>東工大≧阪大>地底>早慶=神戸
146実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 14:50:59.07 ID:K0Fy464M0
>>144
名大に限った話ではなく、名古屋(愛知)自体がそうなのだよ。
3大都市圏、東海圏、中京圏とはいうが、実質的には愛知県1県完結と言ってもい
名古屋志向が高めなのは岐阜と三重の一部くらい、あとは長野の伊那・飯田地区が少し

浜松はちょっと違うしな。


東日本はほぼ全域が強い東京の影響下だし(地域中核になってる札幌・仙台自体が東京の支店経済)

京阪神も相対的に中心都市が弱めの北陸・山陰や中四国地方(岡山以東)へ影響力を持っている。



北陸なんかは新幹線ができたら首都圏と京阪神の綱引きで、名古屋スルーは強まると思う。
147実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 16:33:33.33 ID:1O9aDZwL0
>>142
まあ、文句言われない学歴なんて存在しないんだよw
京大に行けば東大に行けなかったのねとバカにされるし
東大理三に行ったとしても海外の大学に行けばいいのにとか言われるし
人間なんて何かと目上の人にケチを付けたがる生き物なんだよ
148実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 19:45:26.59 ID:B2oCnl4T0
東京一工阪国医

北野 157
天王寺、渋幕 129
旭丘 124
学附 122
西 94
岡崎 90
札幌南 80
千葉 78
仙台第二 74
149実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 20:07:46.65 ID:B2oCnl4T0
学附、渋幕、旭丘、天王寺はいい勝負をしてるけど、北野は共学校の中で突出してるなw
150実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 20:08:51.40 ID:PFRme/hB0
北野自慢のミクシィ笠原社長が辞任
151実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 20:12:15.16 ID:B2oCnl4T0
笠原さんは、1000億資産あるらしいよw
首相を目指してほしい。
152実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 21:33:50.75 ID:t7LNHa1TP
153実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 21:48:26.87 ID:Z+JNBJN00
北野は全盛期は東大25、京大100、阪大100とか越境入学者がでるめちゃくちゃな
高校だったけどいまだに公立トップクラスの進学実績あるし、政界財界に大物が
いるからな
154実名攻撃大好きKITTY:2013/05/15(水) 23:07:07.70 ID:fXL8X3qQ0
ここは東大スレだったよな


過去6年間 公立高校 東大合格者数推移

        浦和  千葉   岡崎  旭丘  土浦一 都立西 日比谷 北野 ←www
2008年   33   19   40   25    26    28   13    0
2009年   36   27   42   19    16    15   16    3
2010年   29   22   41   32    24    20   37    1
2011年   30   19   38   25    29    29   29    2
2012年   40   31   27   32    21    24   30    3
2013年   46   25   32   29    24    34   29    3
155実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:03:40.42 ID:Z+JNBJN00
>>134
それやるなよ
関西の公立ってトップクラスは京大は多いんだけど東大は一桁なんだよ
理由は3つ
学力
経済力
関西人京大信仰 東大より高い 例外は灘のみ
156実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:05:47.00 ID:TjdXLsQQ0
ちなみに笠原さんは、北野→東大文2だよ。
157実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:13:01.77 ID:IooHDLTC0
関西人の答え
官僚になるんやったら東大やけど、東京嫌いやし、京大のほうが自由やし
京大がえーねん
京都のほうが歴史あるますしな
158実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:40:01.82 ID:IooHDLTC0
関西のトップ公立高校
北野 天王寺(大阪)
膳所(滋賀)
堀川(京都)
奈良(奈良)
神戸 長田(兵庫)

いずれも東大一桁で京大30〜60名程度だと思うけど誰か調べて
159実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:42:06.57 ID:f8Qf3GOS0
>>155
関西人だけど、東大のほうが京大より圧倒的に良いと思う
160実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 00:57:32.15 ID:TjdXLsQQ0
東大は、18歳のときに日本で一番優秀だったはずの学生を集めて、京大の1.5倍の予算を集めて、京大に国際賞レースで完敗する奇跡の大学w
161実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 01:23:38.81 ID:jDr4cCUD0
国際賞レースで実績あげてる世代はそもそも京大>東大だったろ。理系の話
162実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 01:26:59.49 ID:IooHDLTC0
京大理学部って東大理Tより偏差値上の時期なかったけ?
偏差値もどうもあてにならんのだよ
医学部なんて東大京大阪大あたりになると判定しようがないみたいで
同じような偏差値になる予備校あるしな
163実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 01:28:57.31 ID:TjdXLsQQ0
というよりも、理1の偏差値が京理を超えたのは、ここ5年の話だよw
164実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 03:47:25.76 ID:fiMJQnAK0
旧帝医に比べたら理1も京理も驚くほど低偏差値だけどな笑

>>162
全統とかの問題が簡単な模試だと上位者の得点が飽和するから
偏差値も団子になって差がつかなくなるということ
旧帝医や東大あたりになると
駿台全国くらいの難い模試でなけらば正確な測定はできない
つまり河合や代ゼニでは計れる物差しがないってこと
165実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 07:03:37.62 ID:jDr4cCUD0
18 エリート街道さん 2012/07/29(日) 18:03:51.94 ID:7baVfYE8
2000年第2回駿台全国模試B判定(合格可能ライン)

京大・理(62)
東大理一(60)
東大理二(59)

19 エリート街道さん 2012/07/29(日) 18:05:45.47 ID:7baVfYE8
駿台内部生に配布されたデータを今から公開してやろう。

2001年度合格者平均偏差(第1回駿台全国模試)に準じている。
東大 理一前期63.6 理二前期62.4 理三前期75.6
京大 理学前期63.9 工学前期60.5 薬学前期61.6 医学前期73.6 農学前期59.9

21 エリート街道さん 2012/07/30(月) 00:01:03.90 ID:ezcUFOEw
>>18-19
駿台全国でも京大理>東大理Tなんだな。理系は科目一緒だから京大の方が上なのは確定だな。

2000年 B判定    京大理62>>東大理T60>東大理U59
2001年 合格者平均 京大理63.9>東大理T63.6>理U62.4 

河合塾1999年
67,5 京大理 京大薬
65.0 東大理T理U 京大工

代ゼミ 2000年
68 京大理 京大工(電気) 京大農(生物機能科学)
67 東大理T 京大薬 京大工(物理)
66 東大理U 京大総合(理系) 京大工(情報・地球・工化) 京大農(生物生産科学)
166実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 09:58:28.52 ID:/kxOuoLg0
2000年は受験したころだから覚えてるけど
あの頃は確かに京大理>理Tだったよ、

あと理Tと理Uも大差なかった、最低点殆ど一緒


2000年代後半から理Tが抜きんでてきた
167実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 13:31:58.58 ID:UqzcgDYJ0
てことはな関西の優秀層は京大目指すの普通だな
偏差値オタクの灘は変わらず京医と東大目指すけど
2000年代後半から理Tがぬきんでたのはなんでだ?
推測すると東大理Vに届かないもしくは慶應医の併願層が無理に他大学の医学部目指さず
理Tにいってるってことになるな
168実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 13:48:19.31 ID:/Q3an0740
>>144 各県上位の資料見るといいが、若干違う
鹿児島・熊本県→広島大は意外と多く、逆に、広島・岡山県→九大も結構多い

九州−中国四国−(近畿)あたりは、互いに広く交流してる
ずっと地元の息苦しさが嫌でも、少し離れれば、特色違う有力大があり、地元に卒業生も多い

(熊本大)−九大−広島大−岡山大−(神戸大)と並び、九・広・岡では医歯薬とも揃う充実

一方、中部地方で周囲から広く集める大学って、北陸の金沢大くらいかな?
169実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 14:00:41.69 ID:UqzcgDYJ0
西日本は有力国立大学が主要都市にあるのに対して
東日本は首都圏(東一工千葉横国筑波)以外は帝大の北大と東北大しか
なく、広大、岡大、熊大にあたる大学がない。
東大に集中しやすい状況ができてる
170実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 14:02:17.87 ID:UqzcgDYJ0
日本海側の新潟大くらいか
171実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 14:46:03.54 ID:UqzcgDYJ0
新幹線ののぞみみずほはやてはやぶさが止まる駅にある大学
新駅弁大学(仙台ー東北大 東京ー東大 品川ー東工大 新横浜ー横国
名古屋ー名古屋大 京都ー京大 新大阪ー阪大 新神戸ー神戸大 岡山ー岡大
広島ー広大 博多ー九大 熊本ー熊大)
(小倉鹿児島中央大宮盛岡新青森は駅弁のまま)
172実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 16:12:05.39 ID:zpfFSVJD0
>>167
2000年前後に不況で大手メーカーが大規模なリストラしたり、採用数を大幅に減らしたりで就職氷河期がきた。
就職率だか内定率は2003年が史上最悪だったと思う。
そんな中、医師だけは不足していてまず食いっぱぐれることはなく収入もいいってことで
西日本中心に理系成績上位層が医学部を目指しはじめた。
で、たしか2005年くらいからサンデー毎日や週刊朝日あたりが東大vs医学部の構図を作りはじめ、トップ校で医学部シフトみたいな記事をよく書いてた。
西日本でこれまで京大理系を目指してた層が医学部を目指すようになり、
京大の合格者平均が下がって、東大>京大になり、
灘を中心に東大寺や洛南、甲陽あたりの理工系志望のトップ層が京大ではなく東大シフトして差が決定的になった。
173実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 18:17:20.59 ID:UqzcgDYJ0
西日本の生徒の医学部志向が京大の偏差値を下げたわけか?
地方都市いくと医者、公務員、インフラ系企業(鉄道、電力、ガス)くらい
しかないからな、医者がだんとついい仕事だもんな
174実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 18:34:21.57 ID:3nqsCCii0
940 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:23:44.63 ID:PJKK0WxZO
今朝は菊川怜のあまりの馬鹿っぷりに驚いた。
意見の内容云々はこのスレでは言う気はないよ。
ただただ頭の悪さがキツい。
もうね、……はぁ…?って朝からぽかーんってなったですよわたしゃ。
175実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 18:55:20.05 ID:LIOKEiaQ0
>>166
2010年と2011年の理一は理二に合格最低点で抜かされてたけどな
176実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 18:58:29.76 ID:LIOKEiaQ0
>>167
そもそも医学部がかなり易化したせいで理一の相対的位置が上がったように感じるだけだ
理一は難化していないよ



>>172
最後の行は違うぞ
洛南とか甲陽とか東大寺とか東大合格者数が激減してるじゃん
正しくは京大理工系から医学部にシフトしたんだよ
177実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 19:32:27.40 ID:TjdXLsQQ0
東京一工阪国医

北野 157
天王寺、渋幕 129
旭丘 124
学附 122
西 94
岡崎 90
札幌南 80
千葉 78
仙台第二 74
178実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 19:34:36.61 ID:TjdXLsQQ0
関西の企業(関西発祥の企業)

金融・保険・・・りそな、日生、住生、大同生、大証(三井住友、野村、大和)
商社・・・伊藤忠、岩谷(住友商事、丸紅、双日)
新聞・・・朝日(産経)
百貨店・・・高島屋、H2O(大丸、そごう)
小売り、コンビニ・・・(ダイエー、ローソン)
運輸・物流・・・佐川、ピーチ、川崎汽船(商船三井)
鉄道・・・JR西、阪急、阪神、近鉄、南海、京阪
金属・・・神戸製鋼(住友金属)
電機・機械・・・パナ、シャープ、ダイキン、クボタ、ヤンマー、ダイハツ、キーエンス、京セラ、島津、村田、ローム
ゲーム・・・任天堂、カプコン
化学・・・住友化学、旭化成、カネカ
製薬・・・武田、田辺三菱、大日本住友、塩野義、小野、アストラゼネカ、イーライリリー、バイエル(アステラス)
繊維、ファッション・・・東洋紡、東レ、帝人、アシックス、ミズノ、グンゼ、ワールド、アーバンリサーチ
食品・・・日清、サントリー、グリコ、ネスレ(アサヒビール)
消費材・・・P&G
塗料・・・日本ペイント、関西ペイント
住宅・・・積水ハウス、大和ハウス
建設・・・竹中(大林組)
179実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 19:53:50.63 ID:3nqsCCii0
941 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:36:31.77 ID:Ucom7wkF0
菊川はあんな危ない話題はなにひとつ発言したらだめだから、賢い対応だと思うよw
しかし
政治経済スポーツ、芸能情報にも詳しく
ウィットに飛んでしゃべりのうまい女性ってのはいないもんなのかね

菊川はりんご農家で、太郎のパパと浮気してから大嫌い


942 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:41:49.87 ID:hgnRmOD+0
>>940
菊川は典型的なアスペに見える。
押印であまり勉強しなくても三年間トップ3から落ちたことがなかったみたいだし、
空気の嫁なさ感を見ているとそう感じて


943 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 18:52:23.41 ID:7AxeFQ6e0
>>942
あまり勉強しなくてもってw
鉄緑行ってたくせして、何をおっしゃるうさぎさんw
嫌な子>菊川

945 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 19:51:18.30 ID:CPCquMwo0
菊川怜、鼻息荒く橋下市長に噛みついてたけど、
論点ズレズレで見てるこっちも恥ずかしかった・・・
バカ丸出し。
180実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 21:58:11.66 ID:0Za+I1YS0
早慶文系って就職では地底より有利だけど、科目少ない分偏差値高いけど入学難易度は地底なみじゃないか?
東大10名以下の首都圏の学校でも100人単位で合格者だしてる。1人で複数学部
合格してるのも割り引いても東大とはだいぶ学力差がある。
早慶は地底なみか
181実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:26:31.75 ID:iKsAyAIG0
1980年なら

東大>>京大
182実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:31:35.46 ID:+v3D+w4Z0
2000年前後の東大と京大の偏差値の差なんて誰も覚えてはいない
京大であっても偏差値を除いたら何か残るような大学とは思えない
東大と差がつくのは長期的に見て当然
183実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:38:13.37 ID:TjdXLsQQ0
ノーベル賞でもフィールズ賞でもラスカー賞でもガードナー賞でも、東大は京大に完敗してるんだけどw
184実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:43:30.64 ID:+v3D+w4Z0
ノーベル賞だとか早慶がゼロのランキングなんてそもそも価値がない

理系でも全大学の実力を順当に反映する理工系の社長輩出力では普通に東大が勝ってただろ?たしか
185実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:52:04.16 ID:0Za+I1YS0
大阪の大企業がこぞって東京に本社移転したのってなんで?
法人税って国税だからどこに本社しようが関係ないし
事業税あたりが地方自治体に落ちるんだっけ?
それとも中央官庁が東京にあるから何かと許認可とかで便利だからか?
186実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:52:09.72 ID:TjdXLsQQ0
今の早慶は、明治とか法政と同じレベルだからなw
187実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 22:53:15.00 ID:TjdXLsQQ0
>>185

銀行と商社以外は、大阪に大企業がかなり残ってるんだけどw
188実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:00:29.76 ID:4uQjj8aU0
>>186
それでは慶應理工とボーダーが並んだまたは抜かれた東工大よりは簡単な北大九大阪大名大の地方旧帝大は
MARCH以下の水準なんでしょうね
これは新説ですね
189実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:00:52.69 ID:0Za+I1YS0
そうか?
住友、三菱系はごそっとぬけて

パナソニック 東京本社 大阪本社
伊藤忠    東京本社 大阪本社
サントリー  東京本社移転
アサヒビール 東京本社移転

シャープ、住友生命、キーエンス、製薬くらいだろ
190実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:05:27.93 ID:0Za+I1YS0
理系学部は早慶より地底のほうが圧倒的に上だろ
東工大は学者よりエンジニア養成の色合いが強い、民間大企業(トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、キャノン、NEC、東芝、日立)
には圧倒的に強い
191実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:07:34.17 ID:q66F57va0
>>177
名大抜き、即ち地元大学を全く含まずに学附を超えてる旭丘すげーw
192実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:09:16.00 ID:TjdXLsQQ0
三菱は、もともと大阪じゃないしw
あと、住友は淀屋橋の住友村にもかなりの人員を残してるよ。
パナは、汐留の東京本社ビルを売却したばかりなんだけどw
あと、サントリーの本社は、堂島のままだけどw
妄想おつかれw
193実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:13:09.97 ID:4uQjj8aU0
研究で大学の実力はわからない
ノーベル賞の数みたいな局地的なものはなおさら

違うというなら 阪大や早慶蹴って 長崎大学や北海道大学にいくべきであろう
194実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:29:33.24 ID:0Za+I1YS0
岩崎やたろうの三菱商会発祥は大阪だよ
パナはそうなのか?知らんかった。
サントリーは実質東京にしたはずだぞ
ググればわかるがあえてググらんかった。

海外の有名雑誌の論文の投稿数とかで大学ランキング競うのもな〜
入学時点でセンター試験(基礎)と全国統一応用試験みたいなので2段階でランキング
しないと予備校の偏差値だけではなんとも言えんわ
195実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:38:38.10 ID:TjdXLsQQ0
サントリーホールディングスの本社は、今も昔も大阪。
サントリーの一族が川西に豪邸を構えてるから、東京に移る気は全くないよw
マーケティングとか広報とかだけ東京にいて、経営も研究も大阪でやってるんだよ。
196実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:39:35.90 ID:jDr4cCUD0
パナソニック 新卒
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 
197実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:40:19.39 ID:jDr4cCUD0
シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

大阪大学38 

阪市大12 京大10 同志社大10 
関西学院大9 神戸大8  
阪府大5 早稲田大5 関西大5 東京大5 
京都工芸繊維大3 広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
198実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:40:48.45 ID:TjdXLsQQ0
サントリーホールディングス(HD)の佐治信忠社長(65)は8日の会見で、
「私が死ぬまで本社は大阪に置く」と述べ、本社を当面移転しない方針を明らかにした。

相次ぐ大阪発祥企業の本社移転に対し、
佐治社長は「(サントリーも)将来的にはシンガポールやニューヨークに移した方が効率的かもしれない」と一定の理解を示した。

しかし、「何でもかんでももうかったらいいわけでもない」と述べたうえで、
「大阪で生まれ育ったことを大事にする精神があってもいい」と、
経済効率だけで本社移転を判断すべきでないとした。
199実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:46:52.55 ID:jDr4cCUD0
       国公立医学部医学科  東京大学(除く理V)   京都大学(除く医)
       05年 12年 増減    05年 12年 増減   05年 12年 増減
東海    64   99  △35    30  24 ▲ 6     28   25 ▲ 3
洛南    55   78  △23    41  13 ▲28    108   78 ▲30
大阪星光 36   53  △17    17  17 ± 0     50   56 △ 6
灘      82   73  ▲ 9    80  82 △ 2     31   12 ▲19 
甲陽    33   53  △20    13  24 △11     72   60 ▲12
東大寺   46   72  △26    29  41 △12     76   50 ▲26
西大和   25   39  △14    20  16 ▲ 4     92   63 ▲29
広島学院 20   51  △31    23  28 △ 5     12    9 ▲ 3
附設    38   54  △16    25  34 △ 9      9   11 △ 2
弘学館   30   35  △ 5    14   4 ▲10      5    1 ▲ 4
青雲    34   50  △16    21   9 ▲12      4    4 ± 0
ラサール 78   78  ± 0    47  26 ▲21      7    6 ▲ 1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      541  735 △194   360 318 ▲42     494 375 ▲119
200西日本人は阪大=早慶を希望!:2013/05/16(木) 23:47:09.53 ID:bABfkhNA0
×NEETや近所犬×からしか評価されない旧帝未満の負け組国立(公立は論外)悲惨過ぎて失笑.....
●旧七帝大未満>>177が仮に10科目全部やっても≪不人気低難易度低倍率低学歴は永遠不変の真理です、自覚しるから東大京大早慶様に嫉妬し人生狂うんだろーw≫


↓10年連続変化の無い1番有名な※液便神戸がB級2流ではないのは全て捏造手打ちで信ぴょう性000負け犬の遠吠えだと思って見下しましょうo(^▽^)o※

以下の真理の方が1兆倍説得力あるよ↓
1. 名前:【A級旧帝早慶一工で検索☆】 :2010/07/08(日) 21:26:17.37 ID:jR+VL0gN
【大学ランキング※最終決議ver.2010版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
×反論する奴は低学歴負け組だけ×

※SSS 世界最高峰の大学は私立大HARVARD
〔ST〕東京大 ≪世界ランク27位≫
〔SU〕京都大 ≪難関国立:旧帝大の雄≫
=======================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大 ≪単科TOP≫
〔AU〕大阪大・慶應義塾大 ≪兄弟校≫
〔AV〕東北大・名古屋大・早稲田大
〔AW〕九州大・北海道大 ≪地方の東大≫
===========================================高学歴の壁===========================
〔BT〕神戸大・筑波大・上智大・横浜国立大・千葉大・大阪市立大・首都大・奈良女子大・お茶の水女子大・東京外国語大・広島大 ≪高校でそこそこ優秀な奴ら、突出した科目は無く全体的に中途半端≫
〔BU〕明治大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・京都工芸繊維大・東京理科大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・立教大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・名古屋市立大・学習院大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・津田塾大
===============================
201実名攻撃大好きKITTY:2013/05/16(木) 23:48:43.64 ID:TjdXLsQQ0
今の大阪の夜景って、実はこんな感じだからなw

http://blog.osakanight.com/img/umeda_night_yodogawa2013_01.jpg
202実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 00:21:31.96 ID:phZ+Hu2b0
>>201
淀川対岸の大阪最強北野高校からの梅田の夜景やな
梅田ってめちゃくちゃ開発しまくってるな新宿並みやけど
そんな商業施設つくりまくってどうすんねん?
伊勢丹三越連合をよってたかって苛めてるやんけ〜
203実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 00:50:37.48 ID:rk4w2LOe0
昭和63年度 偏差値 ★二次4教科(英国数理2)

80 ★東大理V
79
78 ★京大医
77
76
75                     【京大工(原子核)】
74 阪大医               【京大工(情報、航空)】
73                    【京大工(電気系)】
72 医歯医 名大医 九大医   【★東大理T】 【京大工(工化)】  
71 東北医              【★東大理U】 【★京大理】【京大工(建築)】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70 北大医 千葉医 神戸医 岡山医 京府医
69 広島医 金沢医 名市医 【名大工(航空)】
68 熊本医 横市医 三重医
67 長崎医 【東工45類】】【阪大理(生物)】【阪大工(機械、電機、原子力工)】
66 群馬医 信州医 新潟医 岐阜医 山口医 山梨医 鹿児島医 
   【東工13類】【阪大理(化学)】【阪大工(環境)【阪大基工(制御、情報)】
   【名大理】【名大工(機械、電子、電機、情報)】【東北理(物理)】
65 阪市医 鳥取医 弘前医 大分医  【東工6類】【阪大基礎工(機械、電気】【九大工(航空)】
64 札幌医 山形医 福井医 奈良医 浜松医 【名大工(化学、応化】【九大工(電気)】
63 富山医 秋田医 和歌山医 福島医 宮崎医 【東北工】【東北理(化学)】【九大工(応用原子)】
62 島根医 琉球医 【神戸工(電気、システム)】【九大工(機械、応用化学、建築)
61 旭川医 【神戸工(機械、建築)】【大阪府立工(機械、化学)】
60 高知医 香川医 愛媛医 【北大理】

http://nagamochi.info/src/up132570.jpg
http://nagamochi.info/src/up132571.jpg
http://nagamochi.info/src/up132572.jpg
204実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 02:34:53.36 ID:Ulyh9n+c0!
>>200
>高校でそこそこ優秀な奴ら、突出した科目は無く全体的に中途半端

これ違うだろ
上智や外語大って英語だけ突出している学生が山ほどいるだろ
205実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 03:53:14.12 ID:c/HxLJO+0
◎ 旧帝医と東大理1理2の間に存在する「偏差値70」の絶望的な壁 ◎

駿台全国模試ランキング一覧(1975年、2005〜2012年)
【旧帝大医学部】
東大理V(1975年69)(05)79(06)76(07)77(08)78(09)77(10)77(11)79(12)76
京都大医(1975年64)(05)75(06)72(07)72(08)76(09)76(10)76(11)77(12)74
大阪大医(1975年63)(05)75(06)72(07)72(08)75(09)74(10)74(11)74(12)73
九州大医(1975年62)(05)73(06)73(07)72(08)73(09)72(10)72(11)72(12)72
東北大医(1975年62)(05)73(06)73(07)72(08)72(09)72(10)72(11)71(12)70
名古屋医(1975年60)(05)72(06)72(07)70(08)72(09)71(10)71(11)72(12)71
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑全て偏差値70以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――↓全て偏差値69未満
【東大理系】
東大理T(1975年59)(05)65(06)65(07)65(08)67(09)67(10)67(11)68(12)67
東大理U(1975年56)(05)64(06)64(07)64(08)66(09)65(10)65(11)66(12)65
206実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 04:01:52.09 ID:c/HxLJO+0
>>203 蛍雪時代ですね、デタラメすぎて笑っちゃいますね
207実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 04:46:14.01 ID:rk4w2LOe0
>>206

蛍雪時代じゃないですよ。>>203は代ゼミのデータリサーチです。

昔の駅弁医はガチで地底工学部並みの難易度でした。

原子力系の学科の偏差値が高いのが時代を物語ってますがw

http://nagamochi.info/src/up132580.jpg
http://nagamochi.info/src/up132581.jpg
208実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 05:46:06.46 ID:HDvysTo/0
1990年 国医 二次試験科目

<重量型>
東大理V 英国数理2
京大医   英国数理2

<通常型>
札幌医 英数理2
北大医 英数理2      ※理科は物理必須で化生→1
東北医 英数理2
山形医 英数理2 面論
福島医 英数理2 面
千葉医 英数理2   論
横市医 英数理2 面論
金沢医 英数理2     ※理科は物理化学指定
浜松医 英数理2 面論
名大医 英数理2 面
名市医 英数理2    ※理科は物理化学指定
三重医 英数理2
和歌医 英数理2  論
奈良医 英数理2
滋賀医 英数理2 面
京府医 英数理2 面
阪大医 英数理2
阪市医 英数理2 面
神戸医 英数理2
岡山医 英数理2 面論
広島医 英数理2     ※理科は物理化学指定
九大医 英数理2
209実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 05:46:44.50 ID:HDvysTo/0
<軽量型>
旭川医 英数    面論  ※理科なし
弘前医   数理2 面    ※英語なし
秋田医 英  理2 面論 ※数学なし
筑波医        面論 ※二次で学科試験なし
群馬医 英数    面論 ※理科なし
医歯医   数     論 ※小論文は物理化学を主題とした総合問題、解答に英語力を必要とするものがある
山梨医   数理2 面    ※英語なし
新潟医 英数   調査書 ※理科なし
富山医 英数    論  ※理科なし
福井医 英数   面   ※理科なし
信州医       面論  ※適性検査あり 
岐阜医 英数   面論 ※理科なし
鳥取医 英数    論 ※理科なし
島根医 英数   面論 ※理科なし
山口医   数理1 面
徳島医 英数       ※理科なし
香川医   数    面論 ※英理なし
愛媛医   数理2 面論 ※英なし、理科は物化指定
高知医 英数    面   ※理科なし
佐賀医       面論 ※学科試験なし
長崎医 英+数物化生→1科目
熊本医 英数理1     ※理科1科目
大分医 英数    面   ※理科なし
宮崎医        論  ※論文と調査書で判定
鹿児医 英数       ※理科なし
琉球医   数理1 面  ※英語なし、理科1科目
210実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 06:30:50.90 ID:nONLUvaE0
ああぁぁぁぁぁぁ、代ゼニwwwwwwwwwwww笑

代ゼニ偏差値を参考にする難関国公立理系受験者なんてw そもそも皆無だろww
難関国公立NGでも、私文偏差値なら多少は使えるという説も一部にはあるが
代ゼニの私文偏差値もほんとに操作がひどすぎるからなあ〜鉛筆舐めながらという説もあるくらい笑
頭の悪い層が代ゼニ偏差値に騙されてひどい目にあってる光景、よく目にするだろ?
211実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 07:05:24.62 ID:NYqUIjES0
>>130
りっ、理V蹴り?????w
212実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 08:55:00.60 ID:cfxjGyEn0
大阪→東京移転


これは都市銀行再編で3大メガバンクが全部東京本店になったことが非常に大きい

大阪の三和銀行と名古屋の東海銀行が合併して
せっかく非東京系のUFJができたのに、内紛でGdgdやってたせいで
三菱東京に食われて結局東京が本部に。



三井住友も関西色が強いのに、丸の内に新しくて立派な本店構えた





財閥系が東京志向が強い傾向がある
三菱は昔からだけど、住友の東京志向が痛い。
213実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 08:57:48.08 ID:cfxjGyEn0
代ゼミの模試って成績優秀層殆ど受けてないから
難関大については信頼最低なのでは?


まだ駿台と提携した進研の方がマシなレベル
214実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 09:07:52.73 ID:ioVsvWt40
代ゼミがサピックスを買収したのは成績優秀層の関心を買うというのも
目的のひとつだったろうに、首尾よく中学受験で筑駒や御三家に合格したら
皆さんこぞって鉄緑へw
215実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 09:31:44.92 ID:cfxjGyEn0
総合記述模試の特徴



進研→1年、2年用模試は地方公立中心(上限で青雲レベル)、3年になると駿台提携で進学校もチラホラ、受験者最多

河合→問題は簡単だが、進学校の全員受験が多い、灘、洛南の全員受験なども河合

駿台→高校単位の全員受験は少なく、優秀者が希望して受ける、レベル高い、(判定模試の方はレベル低い)



代ゼミ→1,2年用は進研模試以下、国学院久我山が優秀者欄独占とかそのレベル、3年用も浪人、私大、首都圏、という3大バイアスが強い
216実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:06:38.03 ID:WxlH0MVo0
模試、っていうことで言えば東進の模試の信頼性ってどのくらいですか?

東進「有名大本番レベル模試」>代ゼミ ですか?
217実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:45:50.33 ID:Q3z2JWv40
代ゼミwww

<東大&京大> 06年     12年  
1位 駿台   2380人 → 2569人 △189(△ 7.9%)
2位 河合   1716人 → 2151人 △435(△25.3%)
3位 代ゼミ  1356人 →  559人 ▲797(▲58.8%)
4位 東進    585人 →  816人 △231(△39.5%)

<一橋&東工> 06年     12年
1位 代ゼミ   579人 →  196人 ▲383(▲66.1%)
2位 河合    538人 →  622人 △ 84(△15.6%)
3位 駿台    500人 →  647人 △147(△29.4%)
4位 東進    152人 →  196人 △ 44(△29.1%)

<早大&慶大> 06年     12年
1位 河合   8472人 →10160人 △1688(△19.9%)
2位 代ゼミ  7870人 → 3105人 ▲4765(▲60.5%)
3位 駿台   6059人 → 7791人 △1732(△28.6%)
4位 東進   2108人 → 3640人 △1532(△72.7%)
218実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:46:21.32 ID:488L1cUZ0
>>209
筑波医は論文といっても物理化学の実験に関する英文を提示して論述させるという
総合問題的な出題だった。他の医学部の論文も筑波に似た傾向の大学もあったようだ。
219実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:46:21.21 ID:Q3z2JWv40
代々木ゼミナール合格実績推移

     01年  03年   06年  10年  11年  12年  増減

東大 1298  1157   860   729  344   350  ▲948(▲73%)
京大  597   598   496   516  203   209  ▲388(▲65%)
一橋  396   412   313   207  129   201  ▲195(▲49%)
東工  322   332   266   137   82    95  ▲227(▲70%)
阪大  397   449   362   334  197   202  ▲195(▲49%)

国医   ?   1287  1001  1143   ?    676  ▲611(▲47%)03年比

早大 5422  5832  4891  3187  2259  2022 ▲3400(▲63%)
慶大 3251  3265  2979  2089  1382  1083 ▲2168(▲67%)

01年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0921.jpg
03年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0922.jpg
06年http://toko-log.seesaa.net/category/4258847-1.html
10年http://www.yozemi-onk.com/result.html
11年http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/jukenka/j-success_ko.html
12年http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html
220実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:48:13.72 ID:Q3z2JWv40
605 エリート街道さん 2012/12/03(月) 12:56:17.46 ID:xh4X+F/d

2012年度模試受験者数(英語受験者数)

       マーク模試                   記述模試
 
ベネ駿台 9月マーク模試 40万4935人     ベネ駿台10月記述模試 35万2054人
ベネ駿台11月マーク模試 29万1151人

河合塾  8月マーク模試 37万3020人     河合塾 8月記述模試  28万4538人
河合塾 11月マーク模試 29万0122人     河合塾10月記述模試  27万6297人 

代ゼミ  9月マーク模試  5万5370人     代ゼミ  8月記述模試   3万1682人 
221実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:50:52.83 ID:Q3z2JWv40
合否追跡調査の合格者サンプル数

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  

        河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152
222実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:51:18.07 ID:Q3z2JWv40
合否分布表(センターではなく模試偏差値) 合格者のサンプル数

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
東大文T   268    15   112
東大文U   239    15    96
東大文V   269    22   169
東大理T   674    55   445
東大理U   275    42   211
東大理V    60  データなし 22

代ゼミは国公立二次偏差値の合否追跡を2011年度から非公表にしたので代ゼミのみ2010年度のデータ
223実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:51:55.15 ID:Q3z2JWv40
代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数

       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
慶應法    244  184  124   90   59
慶應経済  496  375  237  179  125
慶應商    543  410  239  220  138
慶應文    345  259  203  152  112
慶應総合  158  152   93   66   68
慶應環境  157  138  107   89   50

早稲田政経 373  309  165  117  119
早稲田法   399  255  172  104  105
早稲田商   619  388  307  243  167
早稲田文   512  365  220  202  155
早稲田社学 546  388  314  251  167
早稲田国教  −   199  125  102   68
224実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:52:11.81 ID:Q3z2JWv40
       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
東大文T  76    34   25   15  非公開
東大文U  50    34   20   15  非公開
東大文V  66    49   30   22  非公開
東大理T 170    86   72   55  非公開
東大理U  87    53   42   42  非公開
東大理V   8     4    8  データなし非公開 

一橋法    69    40   22   17  非公開
一橋経済  79    37   21   23  非公開
一橋商    62    39   30   22  非公開
一橋社会  53    42   32   22  非公開

東工1類  46    28   24   16  非公開
東工2類  28    14    8    6  非公開
東工3類  29    24   15   12  非公開
東工4類  50    25   15    9  非公開
東工5類  45    35   23    9  非公開
東工6類  27    28   10    8  非公開
東工7類  37    24   13    9  非公開
225実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:53:27.73 ID:Q3z2JWv40
195 エリート街道さん 2012/08/20(月) 12:27:58.57 ID:SIB3fu1a
京大農学部なんて合格者5〜7人しかいないのにそれで合格者平均出してたんだから。 代ゼミ

         資源  森林
70〜71.9
68〜69.9
66〜67.9    2    1
64〜65.9    1    2
62〜63.9         1
60〜61.9    2    1
58〜59.9    1
56〜57.9
54〜55.9
52〜53.9
50〜51.9
48〜49.9
46〜47.9    1
44〜45.9

合格サンプル  7人  5人
合格平均  61.0 64.1
昨年平均 (65.0)(63.8)
       ▲4.0 △0.3

こんなの偏差値46の奴入れて平均出したらダメでしょ。

196 エリート街道さん 2012/08/20(月) 12:32:13.61 ID:vrfCL+4c
何が駄目?別にいいじゃない。

202 エリート街道さん 2012/08/20(月) 12:45:01.67 ID:GzyubMFU
>>196
>>195をみて偏差値ランキングで森林64.1>>>資源61.0になるのが正しいと思うなら、もう何を言っても無駄だな。
226実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 11:56:48.92 ID:Q3z2JWv40
進研模試って意外と進学校でも受けてるぞ。特に公立高校

360 エリート街道さん 2012/10/21(日) 00:18:06.07 ID:qorDYrJk
2012年6月進研マーク模試 参加校数3481校、受験者数43万9337人

団体受験校の5教科平均偏差値 公立高校 【参考:私立高校】

68.0〜 【東大寺学園68.4】【甲陽学院68.2】
67.5〜 【久留米附設67.5】
67.0〜 【大阪星光67.3】【白陵67.2】
66.5〜
66.0〜 【愛光66.2】【広島学院66.1】
65.5〜
65.0〜
64.5〜
64.0〜 岡崎64.0 
63.5〜
63.0〜 刈谷63.2 
62.5〜 横浜翠嵐62.5 
62.0〜 札幌南62.1 岐阜62.0 富山中部62.0 
61.5〜 藤島61.8 一宮61.8  高岡61.8 仙台第二61.7 時習館61.7 岡山朝日61.7 熊本61.7 
61.0〜 姫路西61.4 宇都宮61.4 長崎西61.3 高松61.3 
60.5〜 宇都宮女子60.9 金沢泉丘60.9 大分上野丘60.9 
60.0〜 山形東60.2 水戸第一60.2 秋田60.1 札幌北60.0 修猷館60.0 土浦第一60.0
59.5〜 札幌東59.9 札幌西59.8 新潟59.8 前橋59.7 神戸59.7
59.0〜 長田59.4〜 東筑59.4 大垣北59.3 盛岡第一59.2 福岡59.0
58.5〜 富士58.9 米子東58.9 明善58.7 小倉58.6 青森58.5 静岡58.5
58.0〜 筑紫丘58.3 
227実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 14:04:01.06 ID:Mi0TyDHl0
昔の資料なら、当時強かった代ゼミは充分信頼できるよ
>>141
岡山白陵・岡山朝日などからの進学が、九大>神戸大の状況なのは、福岡の勢いかもしれん
広島大は、鹿児島の鶴丸からも、岐阜の大垣北からもわりと多いし

熊本でなく、長崎大〜九大〜広島大〜岡山大の並びだと、全てが医・歯・薬とも揃ってるのが凄い
西日本では都市間の交流が盛んだ
228実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 14:04:46.32 ID:cfxjGyEn0
進研マークは灘も受けたことある
駿台提携してるのが大きい


代ゼミは大手では母集団も小さいうえにレベルも高くないのに
なぜか偏差値表だけ有名で独り歩きして
いいように学歴論議に利用されてる感じがする。
229実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 14:13:53.73 ID:cfxjGyEn0
>>227
予備校実績はともかく、模試の信頼性は昔から代ゼミは低かった
受験者数、上位者層がどっちも他の大手に比べて極めて少ないから。


2012年度模試受験者数(英語受験者数)

       マーク模試                   記述模試
 
ベネ駿台 9月マーク模試 40万4935人     ベネ駿台10月記述模試 35万2054人
ベネ駿台11月マーク模試 29万1151人

河合塾  8月マーク模試 37万3020人     河合塾 8月記述模試  28万4538人
河合塾 11月マーク模試 29万0122人     河合塾10月記述模試  27万6297人 

代ゼミ  9月マーク模試  5万5370人     代ゼミ  8月記述模試   3万1682人 



このデータが一番代ゼミ模試の実態を表していて、これは15年くらい前から変わってない
むしろ最近は河合模試の台頭が目立つ
230実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 16:02:16.44 ID:lHWKPR1D0
合格者の母集団が多ければ多いほど精度高いからな
東進も代ゼミっぽい偏差値だな
231実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 16:35:53.83 ID:/lDB/TVQ0
ベネッセ駿台模試は首都圏だと聖光学院、海城あたりの東大合格者トップ10に入ってくるような私立でも校内で団体受験してるな。
さすがに筑駒、開成は受けてないが。
公立上位校でベネッセの模試を1回も団体受験しないのは浦和と旭丘くらい。
ちなみに麻布は校内で模試の実施は一切なし。


栄子学園や浅野
232実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 16:58:56.27 ID:cfxjGyEn0
代ゼミの受験者数が少ないのは、学校単位での全員受験が殆どないから
高校に対して河合、駿台ベネッセみたいにちゃんと営業してないと思う。

あと関東に受験者が偏ってるので西日本の大学なんか殆ど適当


こんな模試なのに偏差値議論ではメインなんだから都合が良い
学部によってはサンプル5人とかで強引に偏差値出してる。
233実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 18:12:22.63 ID:+cajifv70
http://www.geocities.jp/naibukh/

偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること
234実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 20:19:45.21 ID:RKJVgaaN0
 
 ビジネスパーソンが卒業した大学満足度 ランキング   2012.11.5日経朝刊

順位   満足度%   大学名
────────────
. 01  .  100.0     北海道大学
. 02     98.1     東北大学
. 03     97.1     一橋大学
. 04     95.6     慶応大学
. 05     94.9     筑波大学
. 06     94.8     上智大学
. 07     94.7     京都大学
235実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 20:21:52.65 ID:zRq/oqnh0
. 08     94.5     立教大学
. 09     94.1     広島大学
. 10     93.2     名古屋大学
. 11     92.6     関西大学
. 12     92.5     神戸大学
. 13     92.1     東京工業大学
. 14     91.6     大阪大学
. 15     90.9     東京大学
. 15     90.9     九州大学
. 17     90.6     同志社大学
236実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 20:24:00.55 ID:zRq/oqnh0
. 18     89.8     明治大学
. 19     87.8     立命館大学
. 20     87.1     早稲田大学
. 21     86.5     青山学院大学
. 22     86.3     関西学院大学
. 23     85.0     東京理科大学
. 24     81.6     中央大学
. 25     75.4     法政大学
. 26     73.7     横浜国立大学
. 27     66.7     日本大学
237東日本人は慶応=大阪大学を自覚☆:2013/05/18(土) 00:04:42.73 ID:iIonf4LU0
w
238実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 04:25:46.29 ID:YAT8U2XO0
代ゼミの偏差値を
    真に受ける情弱がまだいるのか??
239実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 04:39:40.01 ID:ibQeKo0r0
これの全国模試版ないの? それにしても20年前の駅弁医は軽量入試なのに東北工より偏差値低いとかw

1991年駿台全国判定http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

65.0 京大工(情報)(航空)  英数理2
65.0 東北医           英数理2
64.5 京大工(数理)(電気)  英数理2
64.0 東大理T          英国数理2
64.0 京大工(機械)       英数理2
62.5 京大理           英国数理2
62.5 北大医           英数理2 
61.0 滋賀医           英数理2
60.5 旭川医           英数
59.5 三重医           英数理2
59.0 東北工(物理)      英数理2
58.5 東北工(数学)      英数理2
58.0 東北工(化学)(生物)  英数理2
56.5 弘前医            数理2
240実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 05:51:06.53 ID:RB8qY41Y0
それは何の根拠も無い代ゼミ偏差値だからだよ
241実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 07:02:50.01 ID:ihVTqRJy0
>>239
昔の京大工のやり方は正しかったな

京大工も東北医も北大医も

理系に記述国語やらせることは害でしかない

って判断してたんだからな
東大やら京大理はそんなに 文学少女(笑) が欲しかったの?昔から
242実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 08:31:18.39 ID:PenPOosv0
京大工は国語無い時代の方が難関だった
243実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 11:06:43.56 ID:ZCBGwjbr0
麻布の最終数字出てるな
今年は82で変更なしだ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/2013goukaku.pdf

これにて今年のスレも終了か
244実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 12:49:02.97 ID:nueC6KGa0
駿台市ヶ谷から開成→東大卒の奴が2人国医に受かってた。
医学部って再受験が割と多いから(受かるのは東大京大卒が多い)国医カウントすると過年度の東大合格とダブルカウントになるかもね
245実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 13:31:17.32 ID:ar5SXwi60
>>244
去年は実質5浪で理三に受かった開成卒(現役理一)は高校の実績にカウントされてなかったよ
246実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 19:57:11.06 ID:vXBAIoOO0
>模試
河合の東京進出は1977年、SKYの関西進出は、やっと1980年代だからねえ 
>>203の昭和63年なら、特にSKYのうちどれが悪いって程でもない(ただ当時の東進は・・・)

>理系の記述国語
・理系は、年齢を重ねれば、若い理系をまとめ指導し、さらに組織率いて養う、と文系色が強くなるし
・理系エリートなら、学術や産業界の日本代表として、自国の古典の教養は必須になる

2番手以下の理系専門バカとして使われるなら、受験国語の必要は薄いかもしれないが
私大ですら、一般の軽量入試で偏差値稼いでも、エリート用に、古典含め広く学んだ内部生確保してる

京都大学総長と首都圏有力進学校校長座談会

> 松本総長:日本の古典や漢文、歴史にはどのぐらい力を入れられていますか。
> 出口校長:基本的には学習指導要領に従っています。

> 松本総長:自国の文化を十分わかっていないと、 国際会議などで、
> 外国人に日本人のバックボーンを問われても答えられない。
> そのための教育を、どこかでやっておられるかなと。日本人はどこから来たのか。
> 韓国や中国、インドの文化とはどう違うのかということを、われわれはしっかり言えないといけないと思う。

朝日新聞 4月13日(夕刊) 学生鍛えよ 東大変身 国際的エリート養成へ

> 終盤には、李白や杜甫の漢詩や紅楼夢などの古典長編を原文で読み込む。
> 中国人に教養人として認められるには、不可欠な知識だからだ。

今後は東大京大とも、漢文も古典も重視だし、特に東大理系は進振りで文転可能性もあるから、国語は重要
247実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 21:03:28.64 ID:OkhrZSmo0
>>245
本人がはがき出さないとカウントされないだろ
248実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 21:05:49.89 ID:OkhrZSmo0
>>246
理系に自国の古典の教養なんて不要
ちゃんと専門と語学の能力で評価しろよ
249実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 21:12:31.95 ID:OkhrZSmo0
東大みたいな多科目の入試を古文や漢文までやらせるような入試は
黒を白と言われても簡単に納得するような人格障害者を集めてるんじゃないの
おかしいものはおかしいと言えない人間にはエリートの資質はない
エリートなんか不要、有能なロボットこそ必要という観点からは適切な出題ではあるかも
250実名攻撃大好きKITTY:2013/05/18(土) 23:35:43.30 ID:R4Hnqkil0
漢文なんて中国語の発音による押韻やリズムの妙を
聴覚的に楽しむのがその真髄と言われてるのに、
日本の受験漢文のように漢字の字面だけにこだわっても
意味ないんだけどね。
251実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 09:36:55.29 ID:jq7MWd3u0
おいおい
日本の漢詩・漢文受容史1500年を全否定かよw
252実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 10:27:17.82 ID:1OTxBden0
>松本総長:自国の文化を十分わかっていないと、 国際会議などで、
> 外国人に日本人のバックボーンを問われても答えられない。
> そのための教育を、どこかでやっておられるかなと。日本人はどこから来たのか。
> 韓国や中国、インドの文化とはどう違うのかということを、われわれはしっかり言えないといけないと思う。

東大出身の総長様は地方旧帝文系で二次に古典出してない大学あるって知ってるの?
一橋だって漢文ないし慶應だって古典はない
253実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 11:20:55.88 ID:Yy51Lc2c0
>>248
国外に出たら強烈に恥ずかしい思いしそうだなw

日本から来たと自己紹介したときに
日本の事を外国人に聞かれたら
俺には能力があるから日本の事なんて興味ないって返事するんだろw
254実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 11:37:35.50 ID:zESO58iA0
現代文はまあ必要としても理系なのに二次古典だけはやめろ
センターも古典は選択にしろ
255実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 13:01:01.94 ID:CnPctXcQO
>>253
最後の一行はイタいなw
つうか他人事じゃないわ(汗
256実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 14:42:58.30 ID:IvXELFUh0
>>243
来年の予想はしないか
257実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 15:34:18.20 ID:en0cbB790
日能研 R4結果偏差値  

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値 【今春受験した生徒の入学時】
72 筑波大駒場
71 
70 開成 
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 聖光学院@ 
64 早稲田@ 
63 武蔵 
62 暁星 桐朋 芝A 
61 学芸大世田谷 海城@ 浅野 
60 城北B 


2008年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン) 【来年受験する世代】
http://www.nichinoken.co.jp/singaku/nyusi/r4kekka/2008/pdf/2008r4_e_01.pdf
74 筑波大駒場(△2)
72 開成(△2)
71 
69 栄光学園(△1)
68 聖光学院@(△3)A(+△1)
67 麻布 (▼1)
66 駒場東邦(▼1) 海城A(△1) 早稲田A(△1) 渋谷幕張@A(−)
65 筑波大附属(−)  
64 早稲田@(−)
63 武蔵(-) 芝A(△1) 浅野(△2)  
62 
61 桐朋(▼1) 海城@(−) サレジオ学院A(△3) 東邦大東邦(前期)(△3)
60 学芸大世田谷(▼1) 暁星(▼2) 芝@(△4) 巣鴨A(△2) 県立千葉【NEW】 市川@(△3)
258実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 15:35:05.42 ID:en0cbB790
       2008日能研各平均偏差値 【2014年に大学入試する学年】

            女子                       男子
   校名  進学者 合格者 受験者     校名  進学者 合格者 受験者
 1 桜蔭  68.0  67.9  64.9    1 灘   71.9  71.6  70.0
 2 女学  65.0  65.0  62.3    2 筑駒  70.6  70.6  67.4
 3 筑附  64.9  66.3  63.7    3 開成  69.8  70.4  67.3
 4 早実  64.3  64.6  59.3    4 麻布  65.7  66.1  63.7
 5 フェリス  63.5  63.7  61.2    5 栄光  65.6  66.8  64.1
 6 豊島  63.2  65.0  60.4    6 駒東  65.1  65.3  63.5
 7 慶中  62.8  63.0  61.1    7 聖光  64.9  66.1  62.6
 8 渋幕  62.7  65.9  62.2    8 渋幕  64.7  66.8  62.8 
 9 慶湘  62.1  62.5  59.4    9 慶普  62.8  63.1  59.8
10 雙葉  61.9  62.1  59.3   10 武蔵  62.7  62.7  58.8
11 渋渋  60.6  61.7  57.8   11 渋渋  62.6  64.9  57.5
12 青山  60.3  61.1  55.4   12 海城  62.4  64.1  59.2
13 学世  60.2  62.9  59.8   13 早稲  61.8  63.1  58.9
14 公文  60.1  60.5  54.8   14 筑附  61.7  63.3  60.0 
14 お茶  60.1  60.0  55.0   15 早実  61.3  61.3  56.1
16 浦明  59.4  63.6  59.6   16 ラ・サー  60.9  61.4  55.8 
16 鴎友  59.4  61.2  57.4   16 慶中  60.9  61.4  57.7    
259実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 15:36:59.46 ID:en0cbB790
2008日能研各平均偏差値  男子 【2014年に大学入試する学年】  進学者偏差値順

   校名  進学者 合格者 受験者 R4  進学者平均 
                            -R4      
01 灘    71.9  71.6  70.0   71.0   +0.9  
02 筑駒  70.6  70.6  67.4   74.0   -3.4       
03 開成  69.8  70.4  67.3   72.0   -2.2  
04 麻布  65.7  66.1  63.7   67.0   -1.3  
05 栄光  65.6  66.8  64.1   69.0   -3.4  
06 駒東  65.1  65.3  63.5   66.0   -0.9  
07 聖光  64.9  66.1  62.6   68.0    -3.1   
08 渋幕  64.7  66.8  62.8   66.0   -1.3                
09 武蔵  62.7  62.7  58.8   63.0   -0.3              
10 渋渋  62.6  64.9  57.5   68.0   -5.4  
11 海城  62.4  64.1  59.2   66.0   -3.6  
12 早稲  61.8  63.1  58.9   64.0   -2.2  
13 筑附  61.7  63.3  60.0   65.0   -3.3        
14 ラ・サー  60.9  61.4  55.8   63.0   -2.1       
15 浅野  60.9  63.8  59.7   63.0   -2.1  
16 桐朋  60.8  61.2  58.0   61.0   -0.2  
17 学世  60.6  61.9  58.6   60.0   +0.6  
260実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 15:42:36.47 ID:en0cbB790
88: 実名攻撃大好きKITTY[] : 2008/04/20(日) 16:20:18 ID:CqI/qMvn0 [1/1回(PC)]
↓は面白いデータ

     進学者 合格者 受験者
灘   71.9  71.6  70.0
筑駒  70.6  70.6  67.4
開成  69.8  70.4  67.3

筑駒は見事に、合格者平均と進学者平均が同じ(つまり、ほぼ全員入学)
開成はやはり、進学者平均が少し下がっている(つまり、上が抜けている)
そして、
灘は凄いねえ、進学者平均が少し上がっている(つまり、下が抜けている) 

東京の生徒が受験ツアーで灘受けて下位合格したが、通える開成に受かったので開成に進学みたいな

89 : 実名攻撃大好きKITTY[] : 2008/04/20(日) 16:27:30 ID:wxhC6rwA0 [1/1回(PC)]
     進学者 合格者 受験者
5 栄光  65.6  66.8  64.1
7 聖光  64.9  66.1  62.6
8 渋幕  64.7  66.8  62.8 

この3校は上位層に蹴られまくってんだな
261実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 16:31:01.20 ID:FgDeOTpU0
中学レベルのサルのような問題で、自分を優秀だと勘違いしたら悲劇だなw
262実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 19:04:09.18 ID:um8uY1QM0
>>253
知らんものは知らんといえばいい
本業と関係ないところで人を判断するのは気違いすぎるだろ
山中でも田中でも誰でもいいが誰かしら
日本のノーベル賞科学者に東大古典漢文範囲の知識の抜けがあったとしてだからどうだというのだ
アメリカならレイシズムとして訴訟ものだが?
263実名攻撃大好きKITTY:2013/05/19(日) 20:14:06.77 ID:Yy51Lc2c0
>>262
おまえよっぽど馬鹿だな
本業は出来て当然で
その上で教養を判断されるのに

欧米の連中はガリア戦記やシェイクスピアを教養のベースにしている
中国の連中も孔子老子の思想くらい知ってるだろ?

おまえには本業しかないじゃん

本業が出来ないのに
教養をひけらかしている外国人を相手にするんじゃないんだよ
264実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 08:50:39.06 ID:1tne+RQV0
欧米のエリートは本業がトップクラスな「上」で
ラテン語、哲学、古典文学、美術、音楽、スポーツの素養が基本だからな

奇行で知られる天才学者でも教養は非常に深かったりする
265実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 09:23:54.52 ID:EvrApaUy0
関東の中受上位層については、日能研や四谷もいいけど
今はSAPIXだろうな

開成と筑駒の差が凄いから、ちょっとタブー視されてる偏差値表だが
266実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 13:22:11.74 ID:tshSGOEy0
タブーも何も、筑駒と開成の合格者レベルの差は実際にそれぐらいあるんだからしょうがない。
むしろ1〜2しかない四谷や日能研の偏差値がおかしい。
問題視しているのは開成関係者?
筑駒に合格した者の出来を具体的に知っている奴や、実際に自分達自身が渦中にいたことがある奴なら、
その差が感覚的にわかるだろ。
開成には相当危なっかしい奴も受かってるよ。
267実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 13:45:06.47 ID:EvrApaUy0
>>266

開成が筑駒の完全な滑りどめ校なのは首都圏中受関係者ならコンセンサスだが

開成受験者に失礼、みたいな謎理由であんまりおおっぴらにしてない部分があるよ
(埼玉、千葉方面からちょっと聞こえてくる)


だから宣伝上は塾でも同列トップみたいな扱いしてるとこがあるね
本当は東大と早慶の関係に近いと言っても過言じゃないんだけど
268実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 13:53:15.57 ID:EvrApaUy0
浜学園とか希学園の偏差値を見ると
意外と灘がダントツじゃないのが気になる。

洛南併願と1〜2しか差がなかったり
開成との差も小さい


関西から開成記念受験する層のレベルが高いのかな
269実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 14:31:50.27 ID:ZPTz8Asy0
私立はだいたい比例するかんじだけど公立高校の入学時点の偏差値って大学進学実績にけっこう差がでるな
地方の公立は地元でトップ高でも平均偏差値65とかでも私立のトップ高校に受かるような
やつもいくから東大合格者でるのわかるけど、首都圏関西圏の公立では偏差値70越えで似たような偏差値でも進学
実績に差がでるのはなんで?学校の指導方法の問題か?
270実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 17:09:43.50 ID:nX2PSx/h0
>>267
>開成が筑駒の完全な滑りどめ校なのは首都圏中受関係者ならコンセンサスだが
開成親の前でにそんなこと口にでもしようものならドーベルマンみたいに噛みついてくるぞ〜
開成ザーマス親のプライドはチョモランマ並なんだからwww

【2952236】 投稿者: ↑(ID:t3Qy5FG3EVE)投稿日時:13年 05月 03日 09:29管理者通知をする

開成は筑駒の滑り止めとことさらに書きたいのでしょう。
こういうブランド志向が最近の筑駒親の嫌なところです。
東大生が、早稲田は東大の滑り止めなんて自分から言いませんよ。
最近の筑駒の偏差値の高さを世間一般があんまり認知していない(開成の方が世間的には認知されている)
ことに不満で、筑駒一番をことさらに主張したいのでしょうね。
筑駒に批判的ではないつもりですが、こんな投稿をみると、ちょっとねと思います。
271実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 17:47:41.98 ID:EvrApaUy0
>>270
こういう親がいるから表立って言えないんだよな…
確かに筑駒学区外にとっては面白くない話だけど。

そのせいで情弱気味の親は筑駒の次善校が麻布か駒東、栄光あたりだと思ってる
実際に筑駒の最大の滑り止めとして機能してるのは明らかに開成なのだが…


日能研や四谷、古くは桐杏学園の時代にはあんまりハッキリ偏差値差に出てなかったけど
(体感としては感じてたけど)
SAPIXが筑駒も制覇したことで、筑駒と開成の難易度差、偏差値差がハッキリ出るようになった。
そしてサピ偏差値はちょっと秘匿気味に扱われているのは
開成受験生(親)に対する配慮みたいに邪推されても仕方ない。
272実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 18:11:18.97 ID:nX2PSx/h0
270だが、この反応は「模試で筑駒の合格判定は30%だったが開成で80%取っていたので安心して受験できた」
と書いた筑駒親のレスに対して
事実をそのまま文字にしただけでここまで過敏に反応されるようじゃ、開成親の前では筑駒の「つ」の字も言えない
筑駒に合格しているような子は6年進級直後既に開成合格の太鼓判を押されているようなのばっかなんだよ
青息吐息やっとこさ息子が夢の開成生になった親にとっては信じたくない現実だろうがなw
273実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 18:17:51.56 ID:EvrApaUy0
第一志望で頑張ってる子もいるのだから
そういう話はやめましょう、って話で
アホらしいね

他には高校受験の、学附と早慶附属の関係もあまり言っちゃダメなんだそうだ
274実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:11:11.30 ID:IaZYaQ7+0
>>263
>>253
教育程度高けりゃ何らかの教養はあるよそりゃ
そういうのピアノ出来る人多いです、襖も張り替えます。武蔵では山羊を育てました
みたいなのと変わんないだろ。入試水準でどれだけ共通した蓄積があるかが問題

欧米の理系の自国の古典への理解あるいは教養一般なんて センター世界史、倫政90%前後の俺が各国で一夜づけするだけで追い抜ける程度だと思うのだが
275実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:17:49.46 ID:WdWTfTrh0
2010年第2回東大実戦模試 
2011年合格者平均偏差値

東大理一 英-57.7 数-58.3 理-59.8 国-55.1 総合-60.3
東大理二 英-57.5 数-55.7 理-56.7 国-54.9 総合-57.9
東大理三 英-68.3 数-68.5 理-69.9 国-60.2 総合-72.6
東大文一 英-61.1 数-61.0 歴-60.5 国-58.9 総合-63.8
東大文二 英-58.5 数-58.6 歴-58.4 国-54.8 総合-60.3
東大文三 英-55.8 数-53.9 歴-56.5 国-56.4 総合-57.1
276実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:22:22.53 ID:EvrApaUy0
2011年は文U>>文Vなんだな
277実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:41:29.05 ID:B+mMM3460
大学公表の合格最低点や合格者平均点は2011年も文三が勝ってたけどな
文三はやっぱ採点甘いよ
278実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:50:05.75 ID:B+mMM3460
それと理二も採点甘いよ
279実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 19:51:28.22 ID:EvrApaUy0
模試では文U>文Vのことが大半で結構差があるが
本番になると文Vの最低点は異様に高い傾向はあるな。
280実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 20:06:25.24 ID:B+mMM3460
文三は数学の採点が甘いんだろ
281実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 20:09:26.28 ID:B+mMM3460
2012年第2回東大実戦模試
http://m2.upup.be/d/27LR8Qvmfh


文一393位=文三213位
文一654位=文三476位


模試では文三最下位は文一最下位より遥かに下
本番は何故か僅差
やっぱ文三は採点甘いな
282実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 20:58:03.82 ID:DNzX65uK0
文三と理二の甘さは進学校では常識
283実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 21:54:40.16 ID:3IHnsKNA0
東大って帝国大時代は文学部って芥川龍之介、夏目漱石、川端康成とかいたのに
今は時代の流れで東大の中で阿寒扱いされてるが、村上春樹、小松左京(京大)
みたいなのいるのか?
284実名攻撃大好きKITTY:2013/05/20(月) 23:17:41.50 ID:IzwvhJMi0
東大理Tと理Uは問題同じだけど採点基準が違うの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322393309/
285実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 00:44:16.71 ID:Qj3ygFyZ0
学問 環境5〜8割 遺伝2〜5割(天才や賞取る人間は遺伝もっと高い)
スポーツ 環境3〜5割 遺伝5〜7割(競技により差がある)
ってかんじに思うけどみんなどう思う?
286実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 02:38:43.42 ID:iS708hHI0
113 :大学への名無しさん:2012/11/16(金) 16:49:55.41 ID:3ktYfNDy0
各大学医学部・医学研究科 外部研究費獲得総額
(データの判明している最新年度)
*東北大・慈恵・日医は看護・保健含むが誤差範囲と判断

東京大学      約121億円(平成19年度。4年間の伸び率から平成22年度は130億円程度と推測)
慶應義塾大学    約98億円(平成22年度)
京都大学      約75億円(平成22年度)
大阪大学      約65億円(平成21年度、寄附金のうち研究の割合不明のため非常に高いが10億円で仮計算)
東北大学      約34億円(平成22年度)
九州大学      約30億円(平成21年度、寄付金のみ最新データがあったため平成22年度で計算)
名古屋大学     約28億円(平成18年度)
千葉大学      約14億円(平成22年度)
東京慈恵会医科大学 約13億円(平成19年度)
日本医科大学    約11億円(平成22年度、研究指定の寄附金不明のため慈恵に近い5億円で仮計算)
横浜市立大学    約8億円(平成22年度)←再度見たら医学部のみはよく分からなかった。大学全体で約13億円


参考データ(学部毎は不明、大学全体のみデータが得られた)
北海道大学    約155億円(平成22年度)
東京医科歯科大学 約55億円(平成23年度)→医学限定ならば20億円程度と推測
岡山大学     約23億円(平成22年度、全学ではなく医歯薬合計)→医学のみならば15億円程度か

力及ばず
筑波大学     学類?学群?HP構成に翻弄され調べきれず
順天堂大学    データ公開準備中
昭和大学     具体的な数値見つからず
287実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 04:48:44.28 ID:Uk5BJrLt0
誰もがすんなり東大入れるわけじゃないんだよなあ
自分の子供がそうだったらかわいそうだな
東京のリーマン社会なんて早慶出てなければ人間扱いされないだろ
288実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 08:44:39.77 ID:wz21bwJh0
>>285
スポーツっても陸上の100mみたいなのは才能が99%だろ
289実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 13:17:29.17 ID:k57ryyDv0
燕雀安知鴻鵠之志哉  

古典の重要性を説く、現京大総長 >>246 は京大の電子工学から宇宙プラズマ物理学の人
まして、東大は教養教育重視だし、慶應義塾ニューヨーク学院でも古文漢文は教えてる
290実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 13:42:43.82 ID:Am9W+zuZ0
>>289
灘中入試に社会はない
291実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 13:48:09.82 ID:Am9W+zuZ0
慶應ニューヨークは日本の高卒資格も得るための学校なんだから授業に古典は入るだろう

多科目入試がダメ、なんていうのは
偏差値65は科目の一科目ごとの偏差値は科目を増やしていくにつれて減っていくという単純かつ普遍的な話で
それに関して凋落を続ける京大を例に出されても
そうやって東大と差が付いていくのだ、という話でしかないだろう
292実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 14:01:22.66 ID:IW/Zaxl60
>>291
そんな低い次元でなく、古典の教養は大事だから東大も京大も重視してますって普遍的な話だろ
東大は教養人育成で新たに漢詩の特訓までするのに入試で軽視する訳が無い
293実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 14:16:28.44 ID:Am9W+zuZ0
京大=武蔵
古漢=ヤギ


完全に一致
294実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 17:27:54.73 ID:0uERwT2c0
>>290
国語の入試あるじゃん
295実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 17:40:16.36 ID:DffQaPoQ0
296実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 17:42:55.00 ID:0uERwT2c0
>>293
東大理系に進学してから留学して
スタンフォードやカルテック・MITの連中と勝負するつもりだよな??

塾講師や公務員等で日本の中でひきこもって俺つえーするのなら
確かに教養は全く不要だと思う
そしてそれが君の目指す道だからこそ教養を全否定したいのなら
君の言うことは理解できるよ
297実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 19:49:11.92 ID:xP5YYMR90
このスレの住人で東大合格者はどれくらいいるんだろう。
298実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 20:26:06.50 ID:ZNVO015K0
>>292
昔は京大工は二次に国語がなかった
工学部長のエゴで二次に国語が復活しただけ

>>292
早稲田文系、慶應文系、一橋より高度な古典の教養なんて要るんですかね、
たかが理系に
299実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 22:08:54.42 ID:Pxf/sxDWO
いるに決まつてゐるだらう。
300実名攻撃大好きKITTY:2013/05/21(火) 23:55:45.68 ID:22a2VDZQ0
>>298
京大工は国語を必須にしたかったが、採点要員のせいで断念しただけ。
後期がなくなって、人員に余裕ができたから復活したということだった
が?
301実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 00:49:34.67 ID:RR7j0VMW0
341 実名攻撃大好きKITTY 2013/03/25(月) 15:19:32.19 ID:S9BwGXI40
>>339
ベネッセ駿台が教員向け入試結果説明会で京大工の下位学部の合格者平均より東大理T不合格者平均の方が高いという結果を公表し、
それに焦った京大当局が、2013年度入試から京大工学部を第二志望まで書けるようにしたというのは有名な話。

京大工は東大と違って学科別募集だから出来る奴は物理に集中する。
京大工物理学科の不合格者の中には他の学科なら受かったレベルの奴がたくさんいるが、学科別募集ではそういう受験生をみすみす逃がしてしまう。
そのために今年から第二志望の学科まで書けるようにして、第一志望の学科がダメでも第二志望の学科で受け入れることができるようにした。
ポイントは第一志望だからという優遇がない点。地球工など不人気で極端に入りやすい学科は偏差値は上がるだろうが第一志望者が落とされ、第二志望で書いた奴ばかりになる恐れがある。


ベネッセ駿台2012入試結果 (東大合格者の53%、東大不合格者の61%が受験)
                  
                         国語   数学  英語  理科    英国数理
                    人数 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値    平均
東京大 理一    前 合格  598   67.9   73.5   76.3   72.5    72.6   
東京大 理一    前 不合格1214   65.0   68.6   71.7   66.7     68.0
---------------------------------------------------------------------------
京都大 工 地球  前 合格  147   62.0   68.7   68.6   66.3    66.4
京都大 工 建築  前 合格   62   66.0   67.1   70.6   66.1    67.5
京都大 工 工化  前 合格  191   63.5   68.5   69.9   69.0    67.7
京都大 工 電気  前 合格  118   63.4   69.4   70.2   68.2    67.8   
京都大 工 情報  前 合格   73   63.1   69.8   71.6   68.6    68.3
京都大 工 物理  前 合格  194   64.3   70.8   70.5   69.4    68.8
302実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 01:25:51.97 ID:zLUVcY170
W合格者の9割が筑駒に進学しているはずなのに、
卒業時は開成とそこまで差はない。

開成の上から筑駒定員ぶんをとったら、
開成のほうが断然上になる。

中学受験時の1回の試験結果などあてにならないということか、
筑駒に入ると劣化するということか。
303実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 01:33:51.23 ID:HGIS15tF0
2013筑駒と開成の進学者比較 

             開成            筑駒
進学者数   395           166
東京大学   168(42.5%)     99(59.6%) 
国公立医    42(10.6%)     13( 7.8%) 理Vは東大でカウント
京大一工    24( 6.1%)     13( 7.8%)
慶應大医     5( 1.3%)      3( 1.8%)
海外名門     3( 0.8%)      2( 1.2%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで    242(61.3%)    130(78.3%)

東京藝大     1            0
地底非医     5            1
ここまで    247(62.5%)   131(78.9%)

他国公立   22( 5.6%)      7( 4.2%)
ここまで   269(68.1%)    138(83.1%)

早慶非医   73(18.5%)     21(12.7%) 慶應医は別カウント
私立大医   23( 5.8%)      3( 1.8%) 慶應医は別カウント
ここまで   365(92.4%)    162(97.6%)

上智理科   16            1
GMARCH    5            2  関関同立含む
日東駒専    5            1
その他      4            0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     30(7.6%)       4(2.4%)

海外大学内訳 開成:ハバフォード、エール、ミシガン、筑駒:スタンフォード、エール
304実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 02:07:38.94 ID:Kd+24Fja0
開成の東京一工国医の割合は6割か。
北野の東京阪国医の割合は5割だから、以外と大差ないなw
305実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 02:12:37.43 ID:Kd+24Fja0
東京一工阪国医(共学)

北野 157
天王寺、渋幕 129
旭丘 124
学附 122
西 94
岡崎 90
札幌南 80
千葉 78
仙台第二 74
306実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 08:49:28.97 ID:/NvQppf30
>>302
開成の上位を支えてるのは埼玉と千葉あたりの連中

それを言うなら、筑駒がもうちょっと学区広げたら開成が逆に厳しい
307実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 08:51:23.23 ID:/NvQppf30
東京都民の開成組はやっぱり2軍なところがある
308実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 09:21:49.38 ID:N/cobQV80
>>306
学区を広げると志願者が学校のキャパを超えて、抽選しないといけなくなる。
すると優秀者を取りこぼし、雑魚が混じっることになり結果レベルの低下を招く。
現在の学区は数と質の絶妙なバランスを保っている。
309実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 09:59:45.32 ID:qjMUcjEh0
>305 阪は入れなくていいから。外国語とか混ざっちゃうし。
310実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 10:40:25.59 ID:/NvQppf30
>>308
筑駒は抽選やってたころより学区広がってないか?


確かに抽選で数オリメダリスト級を落としたりしたことがあったが
311実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 15:10:15.17 ID:cdmnfIm50
>>306
学区はどこまで?東京近郊はいる?
312実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 15:19:23.11 ID:8dKtgUDC0
開成の上位は筑駒受けられない田舎もので占められている割合高そう。
313実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 15:57:04.51 ID:/NvQppf30
>>311
東京 23区、多摩、
神奈川 横浜、川崎、相模原
埼玉 朝霞、和光、川口
千葉 市川、浦安


千葉と埼玉が絶妙な位置で止められてるのがわかる。
314実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 16:28:21.70 ID:RR7j0VMW0
これが露骨すぎて。。。

第22回日本数学オリンピック 予選結果  Aランク者(予選合格者)
http://www.imojp.org/mo2012/jmo2012/index.html

学校 人数 居住地:

筑駒 16人  東京9  神奈川6 千葉1
開成  5人 【東京0】 神奈川2 千葉1 埼玉1 茨城1
315実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 18:46:04.61 ID:T0+S7uxn0
なんか筑駒って、うまいこと逃げてるんだよなぁ、いろいろな批判から。
推薦入試検討するとかいって、結局なんもしないし。
いい学校なんだろうけど、正直、いまいち納得いかないわ。
316実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 19:00:21.32 ID:UQM8lPOy0
筑駒が推薦導入したって
批判に応えてることにはならんだろう
317実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 19:02:00.93 ID:UFb/kCmP0
筑駒を没落させても開成が取って代わるだけで
頭の重石は取れないよ

安定したバランスになっていて東大トップ3は当分不動かと
318実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 19:15:10.68 ID:T0+S7uxn0
>>316
そりゃもっともなんだけど、のらりくらり感は否めないよね。
319実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 19:36:55.14 ID:/NvQppf30
むしろ国策で筑駒を強化するのも手かと思うが
民業圧迫になるだろうが
320実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 19:43:22.00 ID:45MoXrx3O
駿台模試が好きな人がいるので質問

2012年駿台全国模試 受験者81000人
偏差値70以上の比率2.41316% 1843人

ただ例年 関東の5教科センター受験者が45000人ほどでセンター5教科総受験者250000人で18%


1843×18%=332名

東大の定員が3000人のうち55%が関東出身として1650人

計算があいません
何か他に要因がありますか?
321実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 21:07:03.55 ID:l4M2FF1L0
>>320
駿台全国模試の受験者数81000はそれは6月と10月の人数を足した数字だろ
半分の40500人にしてみたら?
322実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 22:28:02.26 ID:N/cobQV80
>>319
校舎の強化のほうが先w
323西日本人は阪大=早慶を希望!:2013/05/22(水) 23:08:03.62 ID:DZZs/UN00
★☆[東京一工]未満の地方国立の現状とは? ☆★
※1000歩譲って難関国立=旧7帝大が勝ち組

※※旧帝未満の負け組国立(公立は論外)は
MARCH関関同立>>>旧帝大未満の涙目低脳痴呆液便 PARTB
でも明らかなようにマーチや関関同立(ここ10年で『関神同立』も関西では有名【関大はレベル低く劣る】にナメられ見下されてるのが現状です。。。


現状は→貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職浪人
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※田舎地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造
<<A級1流旧帝早慶様>>への学歴コンプレックス炸裂乙ですw



ネタ抜きのガチのマジレス(論破完了)
QED
324実名攻撃大好きKITTY:2013/05/22(水) 23:38:19.33 ID:3z0eSirX0
筑駒に学区?
大王製紙のオーナー一族の息子は
小卒まで四国愛媛で中学から筑駒で東大法卒だけど。
筑駒中学入試時点では愛媛の住人だったはず。
325実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 00:23:57.92 ID:xD69CR0K0
転勤証明みたいなのがあれば受験できるんじゃない?
中学在学中でも学区外に出ちゃうと除籍されるんでしょ?
326実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 01:00:56.65 ID:jAqJd1Lf0
>>324
田舎者乙
327実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 01:28:41.39 ID:G2mY4R070
328実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 06:33:57.50 ID:MtEx8dOp0!
その人物がどうやったかは知らないけど、何年か前までは、
入学時に転勤の辞令がでていればOKという条件があった。
今は、受験時に辞令がでて無いとダメ。
小学校の調査書が必要だから住民票だけ移すという不正も無理。
母子で学区内に引っ越すという裏技はあるけれど、
そこまでする程の実力ある児童はあまりいない。
329実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 07:19:10.18 ID:SFAdNzQX0
>>328

日銀総裁の黒田氏も福岡出身だけど中学から筑駒(教駒)でしょ?
68歳だから相当昔だけど、孟母三遷したのかな?
  
実は自分の地方にいる遠い親戚も教駒最後の時代頃に受けると言ってきた。
結局受けなかったのか落ちたのかはよく知らないけど地元の国立附属中に
行った。
今もその土地のほとんどの人は筑駒とか知らないと思うけど、
優秀な子を持ったほんのひと握りの人たちには相当昔から知られていたんだと
思うね。
    
330実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 07:56:29.91 ID:MtEx8dOp0!
その頃は、入学時に住んでいれば良いとか、もしかすると親権者との同居が必須じゃないとか、もっと緩かったかもね。
331実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 13:18:34.39 ID:Lqh+az750
駿台模試はよく出てくるハイレベルの駿台模試と

代ゼミ模試レベルの駿台判定模試というのが並列しててよくわからん
今もあるのだろうか?

正直、駿台判定模試の信頼度は、信用できないとされる代ゼミ模試と同等以下
進研と提携したなら廃止すりゃいいのに、ってかまだあるのかな?
332実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 18:51:50.32 ID:e+HZUbJi0
>>331
駿台判定模試はあるよ
駅弁医志望者なら参考になる
333実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 20:10:53.97 ID:9D5UzL550
洛南→東大

1996年 63人
1997年 68人

1999年 59人
2000年 57人

2001年 45人
2002年 47人
2003年 45人

2004年 36人

2006年 28人

2007年 19人
2010年 16人
2012年 17人
2013年 17人
334実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 21:53:51.00 ID:6/Sz47z60
これはひどい・・・日本人として知っておくべきこと!
在日=韓国・朝鮮人は,日本人でないのに,17万円貰える,どういうこった? ふざけんなよ!
議員やマスゴミなど,成りすまし在日が日本の中枢に食い込んでる・・・

[在日]実は日本人ではなかった…!テレビでは実名報道しない犯罪者。
マスゴミに在日が食い込んで,韓国の都合の悪いことは規制している。
お人好しな日本人は,言われるがまま…
http://matome.naver.jp/m/odai/2135316453430633401
在日による凶悪犯罪の実態
http://koreanscrime.zymichost.com/
こんなに多い!【在日】韓国、朝鮮人の有名人・・・
和田○子,松本○志だけじゃない。あの人も実は韓国人!
http://matome.naver.jp/odai/2134196108905923601

「在日特権」とは? 在日は,日本人の税金で好き放題,し放題!
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる
335実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 23:11:16.34 ID:G2mY4R070
( 'ω')<I wishだ…!!!! ('ω' ) ( 'ω') ( 'ω' ) ??( 'ω' )?? _人人 人人人_ > ??( 'ω' ) ??<  ̄Y^Y^Y^YY^ ̄
336実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 23:12:16.39 ID:G2mY4R070
>>324
本籍とか住民票とか移せば
いろいろなんとでもなるんですが・・・
337実名攻撃大好きKITTY:2013/05/23(木) 23:55:30.05 ID:w3p8+lOT0
小学校英語が教科になる流れですが
中学受験のカリキュラムが常識的に納得出来るものになると思います
これで桜蔭が躍進するといいですね
338実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 00:02:54.56 ID:QZYRl4ER0
>>336
いや、要するに入学する可能性のない奴のお試し受験を極力避けたいというのが
書類を提出させる目的だから。
本籍や住民票を移してまで受験する情熱があるような受験生はおkだと思う。
339実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 00:16:59.39 ID:420Ijuam0
裏ワザ使えば、筑駒に学区なんかあってないようなものということだな。
340実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 00:23:49.43 ID:QZYRl4ER0
でも行事が多いし、特に高3になると11月の文化祭の準備で深夜帰宅、始発登校もある。
地方からちゃんと住所移して学区内に引っ越すならいいけど、関東の学区外に住んでて
裏技つかったら本人が辛いだけ。
ばれたら即退学だよ。
341実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 00:24:32.86 ID:cR9Y/MmA0
でも中学の3年間は学区外に出た瞬間に除籍されちゃうよ
寄留がバレた場合も同じく
高校は途中で学区外に出ても退学にはならない
342実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 00:49:20.32 ID:GDxYiAKAP
中国広東省深セン市の地下鉄駅構内では、エレベーター内で女性が「大便」をして立ち去る事件が世間を震撼させたばかりだが、
今度は早朝のホームで堂々と「排泄」した女性の存在が明らかとなった。華声在線が伝えた。

ホームでの「大便」事件が起きたのは、19日朝6時51分(現地時間)ごろ。
白の上着に赤の短パンを着た女性がホームの隅で短パンを膝までおろし、
「排泄」を済ませる全過程が監視カメラに収められていた。

女性は排泄後、そそくさとズボンを上げ、その場を退散。
現場には女性の排泄物と尻を拭いたと思われる紙が残されていた。その間、わずか数分の出来事だった。

その画像がなぜかネット上に流出。22日午前、羅宝線宝体駅の駅長が「“事件”は確かにあった」と認めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000050-xinhua-cn


画像
http://www.xinhua.jp/resource/2013/05/1292.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2013/05/129-2.jpg
343実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 01:13:53.22 ID:Grf/DX5t0
>>338
昔の日比谷や小山台とか両国だっけか
本籍とか住民票遷しまくって
横浜川崎や千葉の市川浦安船橋辺りから
越境して入学しまくっていた人々・・・
344実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 01:26:20.23 ID:X2mGvL7W0
へへ。
345実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 01:38:16.54 ID:5onVb3830!
>>336
小学校の調査書は通って無いと書いてもらえませんが。
346実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 03:40:57.15 ID:0nwwDqq90
医学部受験の難しさは割り箸を正確に詰める繰り返しドカタ作業ならば

東大受験の難しさは割り箸の製造ラインの設計図を書かせるドカタ作業だ。
347実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 03:43:37.59 ID:ksjkNcT30
そんな高度なことしなくても
袋詰め部分を無難にこなせば
理一程度なら受かるだろ
348実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 03:50:56.84 ID:0nwwDqq90
俺、千葉のネ申学部をでて、親父と同じ骨皮ドカタになったわ。
プライド、親子2代のバトンリレー、受験界最高峰、
やりがいある、エリート職種、世間はなんちゃらいうけど、文系の
ちょー楽な夜勤のないお仕事に就けるのならば、今からチェンジしたいです。
349実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 07:59:58.56 ID:1zg+vhmrO
都立全盛期は越境やりまくりだったんだけどね。
学校群で都立の東大が減ったのは
越境が減ったのも一因。

当時、湘南や浦和が増えたのは越境組の県内回帰も大きい。
350実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 08:29:51.84 ID:CZr4KKds0
東大は多科目入試やめればいいのに
無駄に多科目出すから私立のお受験進学校が潤ってるじゃないか
灘とか桜蔭みたいなとこが経営難に陥るぐらいAO推薦地域枠だらけになって
はじめて日本の受験制度が改善される
351実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 08:43:51.00 ID:JYEA551r0
東大は医学部でもないのに
毎年一定数の再受験生が入学しているそうな
352実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 12:34:10.95 ID:ijl9PLvu0
ある塾講師が何かで言ってたのは、親族に東大京大出身者がいるなら勉強嫌いな子供に勉強「させ」て東大に「入れよう」としても
うまくいくこともあるけど、東大京大クラスがいないのにそれをやるのは全く無駄だからやめとけって
そういう環境から行くべき子は勝手に東大行くと
これは結構自分の感覚とも一致してる
353実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 13:42:03.81 ID:VjZmL6x00
4
354実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 16:39:46.37 ID:Sc4Kme8x0
>>309 東大京大医学科を除いた偏差値、前期理系

67 農工獣医 お茶女食物栄養  
66 北大獣医 お茶女人間生活  九大薬 ●阪大薬 千葉薬 

65 鹿児島獣医 岐阜獣医 長崎歯 ●阪大歯 東工1・4類  (中期 名市薬)

64 山口獣医 宮崎獣医 阪府獣医(≒鳥取獣医) 帯広畜産獣医 九大歯 東北薬 千葉看護
   お茶女人間・環境科学 ●阪大理 東工2・3・5・6・7類
  
63 名大理 ●阪大基礎工 岡山薬 広島薬 医科歯科歯

62 岩手獣医 広島歯 お茶女理 奈良女栄養 ●阪大工 

ローカルな阪大まで入れるなら、九大・名大・お茶・東京外語あたりも入れる必要があるし
阪大看護やフィリピン語あたりまで入れるときりがない

さすがに阪大相手なら、同志社より数段上の、慶應ICU早稲田や日獣医なども考慮の必要がある

・首都圏では、お茶・外語・医科歯科・筑波、あと難関私大がある
・九州〜中国四国は、難関の獣医(鹿児島・宮崎・山口・鳥取)の他、国立歯・薬学部が非常に多い

ここらの地域は、旧帝とか難関国立○大なんて括りでは、正当に評価がしにくいよ
355実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 16:48:57.58 ID:DsZbOobO0
2013年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)【関西版】
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2013_w_m.pdf
71 灘
64 甲陽学院 東大寺学園 洛南(専願)
63 大阪星光学院 西大和学園
62 清風南海A(S特進)
61 愛光(大阪)
60 函館ラ・サール(前期大阪)
59 大教大池田 洛星(前期) 広島大附属 広島学院
58 六甲A
56 清風南海A(特進)
55 高槻(前期) 大阪桐蔭(前期英選) 白陵(前期)
54 大教大天王寺
52 関西学院
51 海陽T(大阪)
50 清風(前期理V) 同志社 岡山白陵(専願) 修道
48 明星A(特進)
46 金蘭千里(前期) 大阪桐蔭(前期英数) 同志社香里(前期)
44 開明1(前期理数) 滝川(前期S特進)
43 清風(前期理数) 関大第一 立命館(前期B総合)
42 関大中等部(前期) 三田学園A 淳心学院(前期)
41 明星A(英数)
40 関大北陽1 帝塚山泉ヶ丘1 広島城北
39 関西学院千里国際
38 清風(前期標準)
36 早稲田摂陵1(午後) 甲南Ta
35 関西大倉A 滝川(前期特進) 岡山(難関大A)
356実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 17:29:52.58 ID:JYEA551r0
獣医はイメージだけで難易度上がってるよな明らかに
357実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 19:41:48.95 ID:RFfcTx/a0
仕事のやりがい・面白さは
動物好きにとっては、医学部以上

イギリスでは獣医師の地位・学力が、医師より上
358実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 19:43:36.32 ID:RFfcTx/a0
欧米では、獣医師が出てくる、
動物関係(獣医関係)のドキュメンタリーが
毎週のように放送されている

狩猟民族・牧畜民族だったから
動物好きが多いのかな 
白人は
359実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 20:07:55.04 ID:CZr4KKds0
>>354
そこらですら 二次古文漢文 なんか人生の無駄だから一切させてないんだけどな

東大も国語なくせば阪大医に偏差値でかてるぜ?
なぜやらない?
360実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 20:10:45.63 ID:k57/8eWS0
むしろ古文漢文なくすべきは文系
そうやって偏差値あげないといけない
進学校の上位層が東大文系にこなくなっちゃってる
東大は政治家や官僚を輩出してるんだからさ
人材を理系なんかに吸い取られるのはマズい
361実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 20:19:03.17 ID:CZr4KKds0
>>360
キャリア、医者、どっちも罰ゲームだよな?
東大、旧帝医に入れるだけのスペックあったら地方上級なんか無勉でも受かる
むしろ高卒公務員なんかトップ合格じゃないか?
QOL考えたらキャリア、医者と地方公務員、どっちが本当の勝ち組かな?

研究者はオナニー
362実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 20:43:45.28 ID:DD0s1JUc0
数ある士業(師業)の中で、そこまで落ちてはいないのが医師と獣医師
薬剤師・歯科医師・弁護士・公認会計士なんてもう、、、
363実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 20:47:15.42 ID:k57/8eWS0
今の難関資格って
文三 + TOEIC900 +プログラミングスキル
に比べてどのくらいおいしいの?
 
364実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 21:06:18.66 ID:4MLWHmF2O
>363
40歳で管理職として転職した場合の相場は、そのスキルだと
600−700万円(年収:コネ無し)

医師だと同じ40歳でコネ無しで1000−1800万円

詳しくは人材銀行で検索
365実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 22:09:15.90 ID:8T+PWP300
>>361

理系の研究者はガチで世界を相手に戦わないといけないから、オナニーしてる暇なんてないぞw
366実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 22:19:50.79 ID:1zg+vhmrO
東大理系は、
古文・漢文なんて中高6年間で通算1ヶ月勉強すれば
合格レベルを確保できるようなスペックかほしいわけよ。

鹿の角や孔雀の羽は生存競争にはハンディだが、
そのハンディがあっても強いからこそ美しいわけさ。

必要最小限の勉強をして大学に入り、
就活はコネ狙い、出世はゴマスリ。
そういうのとは目指すものが違うのよ。
367実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 23:52:28.66 ID:UlAWam+M0
>>354
なんで京大と医学科除くんだよww

代ゼミ偏差値 お茶女栄養>北大獣医、京大理工農、地底薬、駅弁医

67 ★お茶女食物栄養

66 北大獣医
   京大理
   京大工(建築・情報・工業化学)
   京大農
   千葉薬 阪大薬 九大薬
   鳥取医 島根医 弘前医 愛媛医
65 東工14類 旭川医 山形医 富山医 大分医 福島県立医
64 東工23567類 阪大理 東北薬 福井医 千葉看護
63 名大理 阪大基礎工
62 阪大工 九大工 お茶女理 奈良女子栄養
61 東北理 千葉理 名大工 九大理 奈良女子生活健康
60 東北工 筑波理工 九大工
59 北大総合理系 神戸理 医科歯科看護
58 神戸工 横国理工 千葉工 京大看護
368実名攻撃大好きKITTY:2013/05/24(金) 23:52:49.26 ID:UlAWam+M0
河合塾 二次偏差値

65.0 ★お茶女食物栄養

     京大理 北大獣医 阪大薬

62.5 京大工(建築・情報・工業化学・電気電子) 東工24567類

60.0 ★大阪市立食品栄養 ★奈良女子食物栄養
    
     京大農(食料) 阪大理(化学) 阪大工(応用理工) 名大理 名大工(機械・航空)

57.5 東北理(化学) 東北工(機械・航空)  九大理(化学)

55.0 ★静岡県立食品栄養 ★滋賀県立生活栄養

      北大総合理系 神戸大工(機械) 九州大工(機械・航空)  
369実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 00:31:45.21 ID:s/tno9tH0
>>368
偏差値比較の三原則でも読みたまえ
370実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 00:50:58.95 ID:s/tno9tH0
無駄にセンターリサーチの数値が高くなっている大学は科目数が少ないか国語配点を低くしているかのどちらか
371実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 01:46:30.56 ID:CIGpT/KxP
国立獣医は定員が極めて少ないけど、いろんな方面に進めるから人気あるよ。だけどどこも小さ過ぎて研究レベルが欧米に比べてかなり低いらしいね。農学部のオマケみたいだもんな。
372実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 01:56:47.36 ID:uQ+O5hmJ0
>>361
医師は上手い事やろうと思えば楽に稼げる。
殆どの医師は要領良くやれないし、方法も知らない。
俺は当直無し、週4日勤務で1200。
373実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 07:15:28.09 ID:eTlcoSWy0
>>354あたり、合格実績の判定に東大京大(一工)医学科、の他に何の指標を使うかの話で

>>367-368 それ結構ミスがあるしここは学歴板でもないから、無駄に貼って煽るのも割とうざい
374実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 07:36:49.06 ID:fXMEC8yz0
収入が全てみたいなみみっちいこと言ってるやつは東大来るなと思う
勉強して官僚や研究や専門職や大企業行くのが東大の本流
それを要領悪いとか言ってるんだったら、じゃあうまく大金稼いでみろよって感じ
375実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 08:28:26.92 ID:Rno6jUe/0
>>374
QOL追求して地方公務員になるのが勝ち組だけどな
早慶、東大以外の旧帝は京都市役所やら名古屋市役所やら
東京都特別区が大人気


東大目指してる人間はなんであえて罰ゲーム選ぼうとするんだろうね
医学部も同様
そんぐらいの学力あったら公務員試験で無双で切るだろうに
376実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 08:31:30.86 ID:Rno6jUe/0
無双で切るだろうに→無双できるだろうに

医者にしてもそうだけどなんであえて苦難の道を歩もうとするかね
5教科の学力の高い人間は日本のための人柱にならないといけない理由でもあるの?
377実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 08:47:11.22 ID:okP6et7I0
地方公務員なるなら駅弁でいいだろって話
378実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 08:55:19.00 ID:okP6et7I0
>>375
もともとエリートっていう言葉には
自己犠牲で国を支えるみたいな、ニュアンスがふくまれてんだろ

医学部も上位国立になるほど、研究・大病院志向が高い
当然だが待遇は下がる。



東大で田舎公務員志向が高まってるということは
東大のエリート志向が弱まってるってこと

世代的な考えの違いも大きいと思うが
379実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 09:40:09.85 ID:uw7wowo90
ちょっと昔だったら「東大まで出て○○県庁じゃ恥ずかしい」みたいな意識があったんだろうね。
それが最近、顕著に薄れてきたと。

昔みたいに「東大から大企業に入れば最悪でも本社課長、そこそこ頑張れば部長以上」という計算がなりたたなくなった。
50代以降は片道切符で外に放り出されたりするし。
仕事できない社員は自発的に辞めるように仕向けられたりする。

その点、地方公務員なら、まちがいなく定年までいられる。無能者でも圧力をかけられることが無い。
この有利さに、最近は東大生も惹かれるようになったと。
380実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 09:45:58.83 ID:J6aGxIiG0
>>375
地方公務員とか怖いぞ〜
上司の命令に絶対服従しないと
逃げ場がないから自殺するまで追い込みかけられるぞ
381実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 10:20:27.41 ID:2n9cbJUE0
地方公務員はけっこう地域のアングラ勢力との癒着があるからな。
のんびりと平穏に過ごせるとは限らない。
382実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 10:22:57.23 ID:fXMEC8yz0
地方公務員が勝ち組とか思えるのは田舎だからだろうな
首都圏の進学校なら親やOBに大勢いる東大エリートを見ているのでそれを目指す
383実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 11:44:24.39 ID:NzRnLByT0
>>373
そんなこと言いだしたら早慶や私立医を完全除外することも微妙な感じになる。
なんせ開成の進学者の4人に1人以上(100人以上)が早慶か私立医なわけだからね。

開成高校 私立大学進学者数http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm

慶應医    5名
慈恵医    5名
順天堂医   6名
日本医科   2名
防衛医    2名
−−−−−−−−
上位私立医 20名←この辺なら京大理系下位や駅弁医より上

その他私立医
昭和医    2名
杏林医    2名
兵庫医科   2名
日大医    1名
北里医    1名
---------------
合計     8名←この辺だと駅弁医微妙か

早稲田理工 19名
慶應理工   11名
慶應経済  17名
早稲田政経  6名
早稲田法   7名
----------------
早慶上位  60名←大半が東大落ち。京大や駅弁医なら受かってる力ある奴も一部いる。

早慶他   14名(早稲田商1 早稲田教育2 早稲田文構1 早稲田社学3、慶應SFC4 慶應商1 慶應薬1)
384実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 11:50:11.76 ID:fXMEC8yz0
東大と医学部の両方を経験した先輩たちはどう思っているのだろう。
「東大に入れば安泰というのなら私のように転身する人間はいない」と言うのは、群馬県太田市の木崎クリニック院長、河辺啓二医師(50)だ。
河辺さんは、東大工学部卒業後80年に農水省に入省し、総務庁(現総務省)勤務を経て、33歳で東大理V(医学部)に再入学、医師になった。
キャリア官僚を10年間、医師を10年間という経験から「やはり学歴より資格」と言い切る。
「10代で医学部を目指すというのは、ある意味すごく大人。私はそうなれなくて理Tに行った。
 東大を出たからと言って、充実した人生を送っている人ばかりではない。
 大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。
 役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)。
 結局、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事だし、国のためというより 天下り先の確保といった『組織の維持』が重要でむなしかった」
2年ほど前、20年ぶりに理Tの同窓会があった。
「みんな大手メーカーのエンジニアや、大学教授になってましたが、結局、ほとんどが普通のサラリーマン。
 とても優秀だったヤツもいまは地方の現場所長くらいで、『理系はこんなもんかなあ』というのが正直な印象でした。
 将来の保障という意味では医師のほうがあるでしょうね。不況とはいえ、働き口もあり、相対的にはまだまだ恵まれている。
 小金もちには、なれますよ」
385実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 12:32:19.88 ID:7bShfWYB0
地方公務員でも都庁の局長級は指定職で給与がいい。局長で1800万、次長・理事で1600万ぐらい。
東大ばかりのキャリアで負け組になるより、都庁で早く管理職選考に受かって上に行く方法もある。

都庁特別職・局長級の出身校
(2012.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2012年6月22日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田17 東京大11 早稲田7(土6建1)
東京大11 早稲田10 北海道2(土2)
中央大 6 中央大 6 東教大1(土)
千葉大 4 一橋大 3 千葉大1(医)
一橋大 3 千葉大 3 日本医1(医)
青学大 3 東工大 2 青学大1(教)
東工大 2 明治大 2
東教大 2 青学大 2
北海道 2 京都大 1
明治大 2 東教大 1
         横国大 1
         都立大 1
         慶応大 1
         法政大 1
         放送大 1
         高校卒 1
386実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 12:35:55.90 ID:vdhPKg6s0
>>373
> 合格実績の判定に東大京大(一工)医学科、の他に何の指標を使うかの話で

いやいやw、だったらなおさら京大や下位駅弁医抜いちゃダメだろ。
重要な比較対象なんだから。

京大や駅弁医があるからこそ、お茶栄養や北大獣医が京大や下位駅弁医より難関ってことが明らかになるわけで、京大や医学部入れなかったらただのマイナー学部同士の比較にしかならない
387実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 13:56:02.83 ID:/xwO/aMk0
>386 もとの話は、阪大まで入れたがる北野厨への注意ね。
あと、367や368のは、意図的なのか抜け・ミスが多いし、明らかに無駄な煽りだろ。

それに、お茶栄養などの超軽量入試に関しては、豊島岡や桜蔭との絡みで
【Part11】で散々既出のネタだから、もう飽きてる人多いよ。
388実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 14:06:33.19 ID:CWE+9IF+0
>>386
お茶大とか軽量偏差値を出されましてもwww
389実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 14:12:13.00 ID:CWE+9IF+0
390実名攻撃大好きKITTY:2013/05/25(土) 16:14:13.72 ID:Bqxwoa9v0
>>389
国語の高得点化が止まらない
採点甘くし過ぎ
391実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 00:27:39.39 ID:DRfxPzEyP
>>374
大企業こそ汚いことやって金儲けしか考えてない。東大は本来官僚養成学校だからね。役人や学者になってこそ東大だと思う。
392実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:11:59.77 ID:lp5AHEYQ0
>>389
これ見てると
理系でも文系でも数学頑張るぞー、とはならないわな
東大入試は理数を盛り上げるための社会制度としては失敗したのだろう
393実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:16:10.17 ID:Bfs31/vb0
エヅで「中学受験全落ちで巣鴨の説明会以降の繰上合格者として入学し、最終的に
東大理三に入った生徒が実在」すると言っている保護者がいるんだけど、ホント?
真偽を確かめる方法ってあるかな?
394実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:16:12.68 ID:e9kuumGAP
問題は大学入学時の私文の偏差値が、4年後の大学入社時にどれだけ
価値があるか?現在価値は毎年減っていく。また面接時のくず情報(
面接官の質問)が、一年後にも価値があるのか?これも現在価値が
毎年減っていく。今、重要な情報と思えても、実際はくず情報の
集まりで選別していたりするな。
395実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:17:20.27 ID:e9kuumGAP
大学入社時でなく企業入社時
396実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:19:12.39 ID:pV8PFM9s0
>>394
国立でも私立でも
細かい話は追ってられないから
とにかく有名大目指すんだよ
397実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:40:20.69 ID:jXl46dLK0
以前ソニーだったかが学歴不問みたいな採用方法を実施したけど、蓋を開けてみれば例年と同じような高偏差値大出身者ばっかりだったので意味なかったから止めたとか。
398実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:47:06.78 ID:4DvYIwon0
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_78.php
数学120点満点中 6点で東大受かるんですね
399実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:52:49.45 ID:XhF0l98Y0
天下無双の北野学閥とは?

全国に三校ある旧制府立1中で唯一の進学校。
東大より古い1873年創立、90年前に同窓会を設立。
文武両道を実践する唯一の進学校。
戦後の京大、阪大合格者累計が各4000人。
大坂城の梅林は、北野創立100周年を記念して寄付されたもの。
現在の造幣局の桜の半分を寄贈したのは、北野OBの笹部新太郎。
現在の大阪駅にリニューアルすることを決めたのは、北野OB。
日本文化の代名詞となった漫画の文法を作ったのは、北野OBの手塚治虫。
大阪大学でノーベル賞受賞論文を書いた湯川秀樹を招聘したのは、北野OBの八木秀次。
京都大学医学部で500人の弟子を育てた日本の医化学の父は、北野OBの早石修。
世界最古の財閥といわれる住友財閥の最後の総理事を務めたのは、北野OBの古田俊之助。
日本にフランチャイズビジネスを広めた日本マクドナルドの創業者は、北野OBの藤田田。
日本にソーシャルメディアを広めたMixiの創業者は、北野OBの笠原健治。
甲子園の高校野球を主催する高野連を設立した元朝日新聞社主は、北野OBの上野精一。
現在のラグビー日本代表主将は、北野OBの廣瀬俊朗。
そんな北野ラグビー部を花園に導いたのが、橋下市長。
橋下市長との連携を目論む自民党の安倍総裁のブレーンを務めるのは、北野OBの中西輝政。
400実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:55:19.56 ID:XhF0l98Y0
大阪では、一高(東大)は一中(北野)に入れなかった落ちこぼれのための救済措置であると教わる。
401実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 12:55:32.31 ID:pV8PFM9s0
>>398
6点もいらない
センター8割と仮定しても数学は0点で合格
402実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:00:22.08 ID:e9kuumGAP
総合点で勝負だと398のような地頭勝負でなく、地頭の要らない科目で
地味に稼ぐががり勉タイプが少なからず混じるね
403実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:04:22.40 ID:XhF0l98Y0
10年前の京大工学部にも数学0完で受かったやつがたくさんいたなw
404実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:05:33.96 ID:XhF0l98Y0
数学6点で受かる理2が、京理より偏差値が上とか、駿台の偏差値操作には驚いてまうでw
405実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:09:07.88 ID:L3ABye3d0
>>393 本人が手記を書いてるから、本を見ればわかるよ。

東大理III合格の秘訣26
(2011年版)
この中で自分は皆の入学手続きが終わったあとに繰り上げ合格の知らせがきたから多分最下位の合格だっただろうと言っている。

最下位で入学してもコツコツと鉄には通ってたみたいだから、根性と地力は有ったんだろうな。
最下位から現役理IIIなんてミラクルとしか言いようがない。
406実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:16:37.28 ID:/xle+7OsO
6点でも部分点があるんだから、0完0点はなんとか解こうすれば阻止できる。

ま京大阪大の数学だと白紙で出しそうではあるが
407実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:18:22.21 ID:Bfs31/vb0
>>405
サンクス
鉄緑の鉄力か。
408実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:24:30.08 ID:xhIpk+Aa0
>>398
国語と英語と生物でゴリ押ししたら理一理二なら受かるってことですな。
この女は理一合格最低点も超えている
409実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:26:37.50 ID:xhIpk+Aa0
>>404
ちなみにこの6点女は理一の合格最低点も軽く超えてるで
410実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:32:01.83 ID:/xle+7OsO
暗記もんの科目も大切だなって思う。
411実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:37:51.36 ID:QxHb2qwt0
数学0点で理T合格はロマン
412実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:45:20.36 ID:XhF0l98Y0
数学0点で理1に合格しても、生物系しかすすめまへんがなw
413実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 13:47:51.77 ID:pV8PFM9s0
進振りも文系科目でゴリ押しすれば今でも80点くらいはいく筈
414実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:09:51.47 ID:O+5yyNLhO
さすがに数学ゼロ完じゃ入学後
自然科学の単位ボロボロだろ。
415実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:20:30.10 ID:O+5yyNLhO
>>413

今は人文社会の単位は進降り点の対象外になっている。
語学は単位数が少ないから、稼いでもたかが知れている。

本郷から見ても人文社会で稼ぐようなアホはいらないということだ。
416実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:43:02.58 ID:ZGGOTrOA0
獣医や薬に行きたいんだろうな。
数理科学の点が足りなくて医学部再受験に走る姿が目に浮かぶようだ。
417実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:46:09.80 ID:584T3B0q0
まあ、理1や理2なんて
数学0完でも受かってしまうようなとこなんだなあ
東大の駿台偏差値が低いのも頷けるわ
418実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:46:47.94 ID:XhF0l98Y0
数学0点

生物・・・遺伝学は確率・統計の知識が必要だから無理。
化学・・・量子化学は計算が大変だから無理。
物理・・・力学、電磁気学、熱・統計力学ですら学部教養レベルの解析を縦横無尽に使うから無理。量子力学は学部上回の解析を使うから絶対に無理。
数学・・・保険数学ならいけるかもw
419実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:50:35.94 ID:pV8PFM9s0
センター数学85%前後レベルの力があれば
進振り6割は硬いので
就職いい実学系はほぼ狙えちゃうんだけどね
むしろ院試が意外に危ない
420実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:52:04.94 ID:pV8PFM9s0
>>418
理学部ばっかだな
421実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 14:54:12.36 ID:XhF0l98Y0
>>420

理系ならどれかは学ぶ必要あるだろw
422実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 15:11:43.09 ID:O+5yyNLhO
数学ゼロ完女子の行く末はどうでもいいけど
今年は初日の数学が終わった時点で
これでは、語学バカの女子が受かって、理数得意男子が落とされ、
東大理系が本来ほしい人材が確保できない懸念があった。

その懸念が的中したわけだ。

大学教授は今のゆとり教育の惨状を認識した上で
問題を作成して欲しかったな。
1980年代とは違うんだから。
423実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 15:59:12.33 ID:SSVGFHta0
>>408
英数と物理は90−100とれるが国語は0−10でも大丈夫ですか?
424実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:21:29.36 ID:94dhwRbv0
>>423
どこの外国人だよw
425実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:25:25.36 ID:BRM86qMj0
>>422
2010年入試は理三でも理系数学30点未満の合格者が出たと聞く
女子なんだがやはり外国語と国語と生物でゴリ押し合格したんだと
426実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:30:03.03 ID:xctsarbW0
>>422
東大が欲しがっているのは語学バカの女子の方なんだと思う。
教養の授業でも、理1の数学にBコースが出来たり、英語のボリュームが増えたりしている。
427実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:33:56.89 ID:vBeznXDkO
そりゃ理数バカなんか要らんわなw
428実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:34:05.93 ID:Dp3zSirw0
東大のDQN化が益々進んじゃうね
429実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:38:32.19 ID:lp5AHEYQ0
数学なんて中学入試でドーピングしてるやつばっかりだからね
真のインテリは総合点でリスクヘッジしながら無難に合格する
430実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:38:59.85 ID:y97gteg40
【東大易化】 受験生が集まらないんだなあ、放射脳のせいか?

(東大)足切り点推移

         理一         理二         理三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   721   80.1%    733   81.4%    797   88.6%
2007   726   80.7%    691   76.8%    745   82.8%
2008   749   83.2%    735   81.7%    655   72.8%
2009   694   77.1%    716   79.6%    703   78.1%
2010   705   78.3%    649   72.1%    676   75.1%
2011   729   81.0%    708   78.7%    727   80.8%
2012   770   85.6%    743   82.6%    706   78.4%
2013   574   63.8%    690   76.7%    702   78.0%
431実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:40:55.51 ID:y97gteg40
        文一          文二          文三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   714   79.3%    722   80.2%    739   82.1%
2007   690   76.7%    695   77.2%    720   80.0%
2008   677   75.2%    731   81.2%    748   83.1%
2009   704   78.2%    722   80.2%    729   81.0%
2010   613   68.1%    696   77.3%    717   79.7%
2011   705   78.3%    738   82.0%    742   82.4%
2012   721   80.1%    670   74.4%    632   70.2%
2013     0    0.0%    673   74.8%    707   78.6%
432実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:41:58.58 ID:SSVGFHta0
>>424
日本人ですが、生まれてから中学校まで海外でした。
数学と物理は小学校の時から好きで、高1の時に過去問をやらせてみたら
日本語の問題の意味が分からない時がありましたが、興味がある為か
問題文や論文はかなり速く読めるようになって、東大の2次の問題等も
時間内に9割くらい取れるようですが、国語の、特に漢字や古文漢文が駄目で、
それ以外でも物語文などは時間がかかり、しかも間違いだらけです。
世界史等は「こんなの覚える事ができる人がいるのは信じられない」
等と言って諦めているようです。
高校入試でも「帰国子女の枠なんて嫌だ。国語もなんとかなる」と言っていたのに
英数理がほぼ満点、国語と社会が1桁でした。
433実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:45:02.49 ID:L3ABye3d0
>>428 東大だけじゃないよ。
日本人全体のDQN化が進み過ぎてきたんだよ。
今の学力で世界に勝てるわけがない。、
日本沈没。
434実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:46:25.65 ID:xctsarbW0
>>432
そういう子は東工大が暖かく迎えてくれるさ
435実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:46:40.81 ID:BRM86qMj0
>>430
国語の採点をかなり甘くしないと理科の合格最低点を300点台に保てないしなw
国語で例年通りの採点をしたら合格最低点なんて290点くらいになっちゃう
436実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:49:48.58 ID:BRM86qMj0
>>404
今の理二は京大理薬より簡単だろ
2008年2009年くらいに理二の難易度がピークに達して2012年2013年から理二易化が顕著に
437実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:49:56.90 ID:XhF0l98Y0
帰国子女なら、慶応かな。
というか、日本の大学にこだわる必要あるのかな。
438実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 16:51:29.73 ID:wfr0QeXl0
東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

【上の要約】
1.東大志望者減少→合格し易くなった
2.以前は成績上位層は東大を目指したが、最近は医学部を目指す
439実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:03:30.25 ID:xctsarbW0
理1の偏差値を見ていると、東大離れが起きているようには見えないけどな。
最近の流れは医学部志向というより地元志向で、東京の上位層はむしろ東大回帰だし。
文1志望層が医学部に流れたというなら分かる。
440実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:08:58.13 ID:rv6Ak+LQ0
あああ、東大の凋落がとまらないww
441実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:20:27.20 ID:/9cH0j6P0
地方の優秀層が東大を忌避するようになったので
東京のさして優秀でもない層が東大合格という恩恵に預かってるということ
東大のローカル化とも言う
442実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:22:23.85 ID:/0sFVBsf0
文学少女
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_78.php

理系の天才
http://i.imgur.com/ikWOi.jpg

理系の天才排除して文学少女(笑)なんか優遇するようじゃ終わりだな
443実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:23:13.58 ID:/9cH0j6P0
結果として、全国区から地方帝大としての色彩がより強くなり
東大のDQN化も進む
444実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 17:42:56.59 ID:cBE+sL810
>>442
文学少女に言語能力で負ける理系天才って頭大丈夫なの?
445実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 18:53:30.82 ID:6WGv5UIP0
>>439
でも理一の出願者数は2012年より300人減少
446実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 18:55:56.82 ID:lp5AHEYQ0
ちょっとネット巡回したかぎり
2013年の数学は部分点がもらいにくかったのかな、という印象だった
447実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 19:40:43.26 ID:cBE+sL810
もうさ、日本の大学文系では
理系と競いあうような競争力はつかないんだよ

文系でも英語重点的にやって
理二→システム創成→文系就職、とこういきましょ
448実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:08:04.38 ID:O+5yyNLhO
>>441
攻玉社とか世田谷学園が毎年二桁合格するんだから
東大もスケールが小さくなったよ。
449実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:10:39.19 ID:O+5yyNLhO
語学偏重は植民地根性
450実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:19:56.16 ID:pV8PFM9s0
>>449
もうこういう灘中・SAPIX体制のステマに乗るのやめよう
451実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:42:02.33 ID:94dhwRbv0
>>450
なんで灘とSAPIのせいになるの?
452実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:43:28.61 ID:QxHb2qwt0
6完女子の彼女が欲しい
453実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 20:51:04.79 ID:O+5yyNLhO
くにたち様とやまぶき様がいるではないか。
454実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 21:27:14.52 ID:e9kuumGAP
このタイプのがり勉女が東大生の平均IQを押し下げてるからな。
このタイプならIQ120未満でもおかしくないな
455実名攻撃大好きKITTY:2013/05/26(日) 21:55:40.99 ID:cBE+sL810
国語が妙に高いのは
林修のおかげかもしれない
456実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 00:10:38.93 ID:xL47YxUz0
語学バカの女子に勝てない理数得意男子なんていらんだろう。
457実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 00:38:45.07 ID:i77zt8pV0
>>456
そういう奴こそ伸ばしてやるべき。語学ガリ勉女が理系に行っても駄目だろ。
458実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 00:55:01.42 ID:4CHG51kHO
といっても東大数学ゼロ完で合格するのは
帰国子女レベルの英語力だからはっきり言ってフェアじゃない。

文系ならそれで構わんが、理系は数学2完以上でまず合格者をだし、
定員割れの場合のみゼロ完も合格対象に含めるべき。

語学力を過度に優遇して、理数力を冷遇するのは
国の科学技術力を弱める愚策。
459実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 01:07:44.33 ID:3VFtwdNW0
>>458
これが受験脳か
460実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 04:11:04.79 ID:dPOSruwH0
東大も志望者が減ってきて焦ってるんじゃね?
数学0完の理系とかレベルは地方駅弁並みになってきてるのでわ?

某地方県立高校の校内順位30番くらいでも平気で合格するし
昔はこんなことなかったのになあ
あ、その某高校の成績がもっと上位は医学部受験が目立つ
地方公立からもトップ層は東大を受けなくなってきてる
461実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 07:56:20.74 ID:kh/UT78tO
保健看護に数学力よりも英語力の時代なのかもよ
患者もだけど看護師の勉強に海外から留学生が来てるから
462実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 08:54:06.20 ID:2WKXeedv0
国語、英語、化学、生物の成績が良いから
生物系で上手にやっていけると思うよ

間違えても、工学部や物理学科・数学学科に来るなよ
463実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 11:22:51.37 ID:Y8QKqR2s0
もっと英語の配点を増やすべき
受験数学なんて限られた人しか本気ださないが
英語ならせっつけばどんな家庭の子供でも本気だす

日本人の数学オリンピックの成績は悪すぎ
講義を英語化して中国や韓国の留学生を増やしたほうが
研究も大学の成績もポテンシャルが上がる
464実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 11:39:16.38 ID:R2ft7e2s0
と三国人が申しております
465実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 18:58:27.06 ID:8y/f+0Fy0
>>455
同じ林の授業を受けていた東進の2010年合格者の合格体験記を見てみ
理系で国語50/80点以上の奴が皆無
2013年入試は国語50点未満の奴を見つけるのが難しいくらい採点が甘くなっている
466実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 18:59:55.92 ID:8y/f+0Fy0
>>446
2010年入試も数学は部分点なしで同じようなもんだ
この年は国語の採点も厳しかったようだ
467実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:01:53.76 ID:8y/f+0Fy0
>>460
東大理三も定員80人時代は灘高では28位未満じゃ理三現役合格者はいなかったのに
定員が100人に増えてからは校内85位でも理三現役合格してるからな
468実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:14:42.73 ID:4ZA6xE1p0
理Vの易化はこれをみるとわかりやすい。特に複数合格者を出す高校のレベルがガタ下がり

合格者の出身高校でみる東大理Vの易化
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1367854101/

常連5校(灘、筑駒、開成、桜蔭、ラサール)以外からの理V複数合格

2004年 7校 北嶺3 東海3 付設3 札幌南2 麻布2 巣鴨2 東大寺2
2005年 8校 滝3 仙台第二2、学附2、麻布2、巣鴨2、桐蔭学園2、岡山白陵2、愛光2
2006年 7校 北嶺2、学附2 桐蔭学園2 浜松北2 東海2 東大寺2 広島学院2
2007年 6校 麻布6 甲陽3 栃木2 学附2 海城2 神戸女学院2
2008年 7校 智辯和歌山3 盛岡第一2 駒場東邦2 東海2 西大和2 岡山白陵2 愛光2
2009年 9校 洛南6 麻布5 栄光4 愛光3 秋田2 水戸一2 筑附2 学附2 広島学院2
2010年 3校 麻布2 聖光2 東海2
2011年11校 巣鴨5 聖光3 東大寺3 岡山白陵3 江戸取2 長野2 岡崎2 東海2 南山2 愛光2 昭和薬附2
2012年 8校 海城4 洛南4 駒東3 徳島文理3 北嶺2 筑附2 東海2 白陵2
2013年 8校 海城3 渋幕3 筑附3 巣鴨3 麻布2 桐蔭中等2 洛南2 広島学院2
469実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:16:06.75 ID:8y/f+0Fy0
理三ってあんま神格化されなくなったよな
470実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:28:23.89 ID:yvFs5HQk0
京理の方が神に近いやつが多いからなw
471実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:28:54.30 ID:arqllD400
2006年東大本試
合格者平均点(ソース東大新聞)

英語 理一72.2 理二71.1 理三82.3
数学 理一66.1 理二61.5 理三93.2
国語 理一38.3 理二39.9 理三41.7
物理 理一40.4 理二36.4 理三48.8
化学 理一38.1 理二39.4 理三46.9


2006年度
センター試験
理一 830点
理二 824点
理三 856点





2006年、国語の採点が厳しすぎ
472実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 19:33:12.02 ID:arqllD400
2007年入試 国語の採点は鬼
東大理三 385.6870/550点 定員80人


2010年 国語の採点はやや厳しい
東大理三 364.2889/550点 定員100人


2013年 国語の採点は大アマ 仏採点
東大理三 370.3889/550点 定員100人




2006年や2007年並に国語の採点をやってたら
今年の理三の最低点は360/550点くらいか?
473実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 21:24:45.81 ID:atX/kgmhP
二次にも脚きりつけた方がいいな。数学は理系なら2割未満は総合点で合格でも、
脚きりでとか。6点といえば5%で相当ひどい。
474実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 21:30:56.61 ID:atX/kgmhP
>>471
いくら東大の数学が難しいといえども合格者平均で50%以上はあるからな。
5%は相当ひどいな。
475実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 21:44:20.28 ID:Y8QKqR2s0
もう今のやり方でまともな
数学の入試問題をつくるのは無理なんじゃないの?
半分くらいマークシートにしろよ
センターに数3Cないし丁度いいだろ
476実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:03:04.47 ID:e4JR1CFP0
>>28
俺だ
477実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:05:24.60 ID:4CHG51kHO
そのうち理三よりも理物(理学部物理学科)のほうが神になったりな。
478実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:10:36.64 ID:Y8QKqR2s0
理物なんて定期的に底点われしてるじゃん
479実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:30:18.28 ID:yvFs5HQk0
東大の物理だと、素粒子の実験がエリートだな。
480実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:42:18.75 ID:3VFtwdNW0
珍しく
東大入試が一方的に叩かれまくっているが
今年の東進の体験記がそれだけインパクトがあったということだろうか
481実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 22:51:52.30 ID:1lTS22R20
企業も新卒採用者半分を女性にしろ、管理職に女性を増やせと国から押し付けられてるから
東大も女性を合格しやすくしろって力が働いてるじゃね
京大の方が左寄り、京都市にあるからもっとガンガン言われてる気がするけど
482実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 23:23:19.31 ID:7IgjOVN40
数学2次試験120点満点中6点(5%)で受かる東大笑
483実名攻撃大好きKITTY:2013/05/27(月) 23:40:33.42 ID:1lTS22R20
すごいのが
この人にとってわざわざ点数を公開してるんだから自慢なんだよね
数学6点でも国語力の優れてる私ってのが
484実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 00:09:59.46 ID:2l+Jj1Vn0
北野高校の海外交流「パシフィック・トライアングル」

日本代表 北野高校 橋下市長の母校
台湾代表 建国高級中学 馬英九の母校
ハワイ代表 プナホウスクール オバマの母校
485実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 00:25:05.29 ID:2fW0sMst0
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_78.php

本番で数学失敗しただけで他は申し分ない
十分自慢に値するだろ
486実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 00:41:25.49 ID:Md020Jy9O
数学ゼロ完合格者は文三に強制転類させろ
487実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 00:42:56.96 ID:jCRwTd6Q0
どうだろう
理系の大学生や社会人にとっては数学や物理ができるってことが王道だよ
だからこそ数学オリンピック優秀者がずっともてはやされる

きっと数学の先生に嫌われる答案だったんだろうな

大学での数学は結構厳しいから下手したら2年生に上がれないかもよ
白紙レポート者もいるぐらいだし
1年生を2回してる学生もいる、女子の留年生もいるからね
488実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 01:01:20.56 ID:a9mLAVFd0
理二・三の数学は簡単だろ。
さすがに偏微分理解できないレベルの馬鹿ではないだろうから、進級だけなら出来るさ。
489実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 01:32:07.22 ID:2l+Jj1Vn0
偏微分理解できれば、熱力学理解できる。
490実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 01:49:01.94 ID:bmtDLzOX0
現役でこれなので
浪人するだけで理三が見えてくるな
何も問題ない
491実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 02:49:32.70 ID:uL4/yrkxP
>>416
薬は人気なくて定員割れって聞いたよ。6年制学科だけでなく、薬って時点でどこもダメ。理二からは医学科、獣医学科だね。そこに進めないなら再受験。
492実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 04:44:27.95 ID:7i77+4Dwi
 
   ◆◆ 東京大学 2013 現役ランキング    2013.4.21

順位 . 合格 . 現役   浪人   現率   浪率
──────────────────────
. 01 .  170 .  125    45    74%    26%    東京   ○ 開成
. 02 .  105    80    25    76%    24%    兵庫   ○ 灘
. 03 .  103    66    37    64%    36%    東京   ◎ 筑波大駒場
. 04    66    56    10    85%    15%    東京   ○ 桜蔭
. 05    82    52    30    63%    37%    東京   ○ 麻布
. 06    62    49    13    79%    21%    神奈   ○ 聖光学院
. 07    59    42    17    71%    29%    東京   ○ 駒場東邦
. 08    61    41    20    67%    33%    千葉   ○ 渋教幕張
. 09    52    38    14    73%    27%    神奈   ○ 栄光学園
. 10    68    34    34    50%    50%    東京   ◎ 学芸大付
. 11    37    30    07    81%    19%    東京   ○ 女子学院
. 12    40    28    12    70%    30%    東京   ○ 海城
. 13    38    28    10    74%    26%    東京   ◎ 筑波大附
. 14    40    23    17    58%    43%    鹿児   ○ ラ・サール
. 15    29    21    08    72%    28%    奈良   ○ 西大和学園
. 16    46    20    26    43%    57%    埼玉   ● 浦和
. 17    27    19    08    70%    30%    神奈   ○ 浅野
. 18    34    18    16    53%    47%    東京   ● 西
. 19    29    18    11    62%    38%    愛知   ○ 東海
. 20    27    18    09    67%    33%    東京   ○ 豊島岡女子学園
. 21    29    17    12    59%    41%    愛知   ● 旭丘
. 22    32    16    16    50%    50%    愛知   ● 岡崎
493実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 04:46:40.82 ID:7i77+4Dwi
. 23    29    16    13    55%    45%    東京   ○ 武蔵
. 24    17    16    01    94%    06%    東京   ○ 暁星
. 25    17    16    01    94%    06%    京都   ○ 洛南
. 26    18    15    03    83%    17%    大阪   ○ 大阪星光
. 27    29    14    15    48%    52%    東京   ● 日比谷
. 28    24    14    10    58%    42%    奈良   ○ 東大寺学園
. 29    21    14    07    67%    33%    栃木   ● 宇都宮
. 30    25    13    12    52%    48%    千葉   ● 千葉
. 31    24    13    11    54%    46%    茨城   ● 土浦第一
. 32    24    13    11    54%    46%    東京   ○ 巣鴨
. 33    21    13    08    62%    38%    愛媛   ○ 愛光
. 34    19    13    06    68%    32%    熊本   ● 熊本
. 35    18    13    05    72%    28%    兵庫   ○ 白陵
. 36    24    12    12    50%    50%    福岡   ○ 久留米大付
. 37    23    12    11    52%    48%    東京   ○ 桐朋
. 38    20    12    08    60%    40%    広島   ○ 広島学院
. 39    17    12    05    71%    29%    広島   ◎ 広島大福山
. 40    13    12    01    92%    08%    神奈   ○ 桐蔭中等
. 41    16    11    05    69%    31%    東京   ○ 芝
. 42    14    11    03    79%    21%    神奈   ○ 逗子開成
. 43    13    11    02    85%    15%    千葉   ○ 市川
. 44    11    11    00 .  100%    00%    東京   ○ 鴎友学園女子
. 45    17    10    07    59%    41%    神奈   ● 横浜翠嵐
. 46    17    10    07    59%    41%    福岡   ● 修猷館
. 47    14    10    04    71%    29%    三重   ○ 高田
494実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 04:48:50.26 ID:7i77+4Dwi
. 48    13    10    03    77%    23%    東京   ○ 江戸川学園取手
. 49    12    10    02    83%    17%    東京   ○ 早稲田
. 50    22    09    13    41%    59%    東京   ● 国立
. 51    15    09    06    60%    40%    石川   ● 金沢泉丘
. 52    12    09    03    75%    25%    埼玉   ○ 栄東
. 53    12    09    03    75%    25%    東京   ○ 渋教渋谷
. 54    12    09    03    75%    25%    東京   ○ 世田谷学園
. 55    11    09    02    82%    18%    埼玉   ○ 開智学園
. 56    11    09    02    82%    18%    東京   ○ 双葉
. 57    14    08    06    57%    43%    東京   ○ 攻玉社
. 58    13    08    05    62%    38%    岩手   ● 盛岡第一
. 59    11    08    03    73%    27%    新潟   ● 新潟
. 60    10    08    02    80%    20%    群馬   ● 前橋・県立
. 61    10    08    02    80%    20%    愛知   ○ 南山
. 62    18    07    11    39%    61%    岡山   ○ 岡山白陵
. 63    13    07    06    54%    46%    愛知   ● 一宮
. 64    12    07    05    58%    42%    京都   ○ 洛星
. 65    12    07    05    58%    42%    東京   ○ 城北
. 66    12    07    05    58%    42%    静岡   ● 静岡
. 67    12    07    05    58%    42%    香川   ● 高松
. 68    11    07    04    64%    36%    兵庫   ○ 甲陽学院
. 69    11    07    04    64%    36%    富山   ● 高岡
. 70    13    06    07    46%    54%    愛知   ○ 滝
. 71    11    06    05    55%    45%    岐阜   ● 岐阜
. 72    11    06    05    55%    45%    石川   ◎ 金沢大附
495実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 04:49:41.81 ID:7i77+4Dwi
. 73    10    06    04    60%    40%    愛知   ● 時習館
. 74    08    06    02    75%    25%    愛知   ○ 海陽
. 75    14    05    09    36%    64%    神奈   ● 湘南
. 76    13    05    08    38%    62%    北海   ● 札幌南
. 77    11    05    06    45%    55%    長崎   ○ 青雲
. 78    10    05    05    50%    50%    東京   ● 戸山
. 79    10    05    05    50%    50%    岡山   ● 岡山朝日
. 80    10    05    05    50%    50%    千葉   ○ 東邦大付東邦
. 81    07    05    02    71%    29%    富山   ● 富山中部
. 82    06    05    01    83%    17%    和歌   ○ 智弁和歌山
. 83    06    05    01    83%    17%    北海   ○ 北嶺
83    11    04    07    36%    64%    福井   ● 藤島
83    09    04    05    44%    56%    東京   ● 八王子東
. 84    09    04    05    44%    56%    高知   ○ 土佐
. 85    06    04    02    67%    33%    茨城   ● 水戸一
. 86    11    03    08    27%    73%    埼玉   ● 大宮
. 87    10    03    07    30%    70%    広島   ○ 修道
. 88    10    03    07    30%    70%    鹿児   ● 鶴丸
. 89    08    03    05    38%    63%    愛知   ● 刈谷
. 90    08    03    05    38%    63%    宮城   ● 仙台第二
. 91    04    03    01    75%    25%    秋田   ● 秋田
. 92    08    02    06    25%    75%    福岡   ● 筑紫丘
. 93    06    02    04    33%    67%    大分   ● 大分上野丘
──────────────────────
.    2240 1448 792 65% 35%     合 計
     2217     平 均
496実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 07:53:39.66 ID:ESjvWncf0
>>477
昔はそうだったんじゃなかったっけ?
497実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 08:39:46.69 ID:TH5r4oEa0
東大の入試はこのスレで言われてるように、語学系が出来る人に優位になってる
英検1級クラスで国語も得意なら、数学は殆ど出来なくてOK

東大生の中に数学力が存外に低い人(センター7割取れない)レベルの人が紛れているのは
そのせい
498実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 08:50:24.56 ID:96Ii2zij0
>>485
理系なのに、数学6/120点(得点率5%)で合格なんだなw
一方で国語が、58/80点(72.5%)、化学41/60点(68.3%)生物42/60点(70%)
英語が80/120点(66.7%)、得点率トップは国語か。

数学も含めて全科目の平均得点率 56.5%で合格。こんなものかね。
499実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 08:59:42.24 ID:pQqX+uL7P
このひとはたまたま6点だけど、これなら数学0点でも合格できるだろ。
地頭悪い馬鹿はセンター数学だけ8割ぐらいできるようで基礎問題を
完璧にして、2次数学は捨てた方がいいかもな。
500実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 10:12:05.01 ID:96Ii2zij0
センター数学TAUBで8割越えていれば、2次数学で0点を取ることはないと思うが。(特に文系)
大学受験生を数多く見てきて思うのは、受験科目に数学が入っている生徒のほうが、
お利口さんで思慮深い。物事を論理的に考えられる。
逆に“現国だけ得意なんです”と言っているやつにはアホが多い。勉強していない。
現国の「論理性」など、まったく役に立たない(犬も食わない)んだよ。
英語も大切だが数学も、文系・理系問わず大学受験の必須科目にするべきだと思う。
501実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 10:39:59.28 ID:TH5r4oEa0
無理

早慶クラスでも数学が「全く」できない人がたくさんいるからな


国語などと違って数学は出来ない人は底なし沼的にできないのと

文系学力が高くても全然ダメな人も多い
502実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 10:47:12.16 ID:2fW0sMst0
今の入試数学はいきすぎだよ
英語を toefl ibtにして
数学の配点さげた理科W類、文科W類を作ったら(進振りは理、文の中間的特性)
を作ったら各指標で 理T〜U、文T〜Vを軽く上回るだろう
503実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 11:02:58.09 ID:eJ75bqyi0
「数学ができるやつは論理的」というのは迷信だと思う。
私の経験から言うと、数学の論理性はあくまで数学の論理性で、数学ができるやつが論理的かというと全然そんなことはない。
日常では論理的でない奴が多い。現国のできるヤツのほうが、論理的だと思う。
範囲が限定されていて、明確なルールがあればその論理は理解できるが、なにもないところで自分で論理を組み立てられない。
現実社会で解決しなければならない問題は、範囲もよくわからないし、規則もよくわからない。数学の世界とは違う。
504実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 11:27:03.27 ID:ev+qC3Kt0
高橋洋一の経済理論が「こうしてこうすりゃ絶対こうなる」
の一点張りで全く実態を反映しないとの一緒だな
自分の中では数式で答えを導いてるだけなんで自信満々なんだろうが
505実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 11:53:40.03 ID:96Ii2zij0
現国の「論理性」はあまりにも杜撰なもの。
まさに“コトバ”というものは言い方によって、どうとでも言える、ということを現実に示している。
同じ作者の、同じ文章の中で、相矛盾する結論がまったく論理的に導き出されたりするのがその良い例だw
逆にいえば、どこに現国を学ぶ意義があるかといえば、そうした詐欺師的な
言語運用能力を身に付けることにあるのかもしれない。
事実、そうした言語運用能力は現実社会では有用なのかもしれないが、
厳密な学問の世界では論理的根拠が乏しく、ただの目くらましにすぎない。
506実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 12:29:02.76 ID:TH5r4oEa0
じゃあ「論理」みたいな科目を新しく設ければいい

数学至上主義にも反対だな
507実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 12:34:04.20 ID:96Ii2zij0
一方で、数学というのは論理的一貫性に十分に配慮しながら作られた体系で
あまり日常的とは言えない記号も用いられるが、基本的には問題を解くための
種々の技法やテクニックが運用できるかどうかを試すもの。
その歴史は古代エジプトの測量術にまで遡るし、微積分学でさえ、
確立されてからとうに300年は経つという、人類にとっては普遍的なものだろう。

凡人にとって数学の技法やテクニックは他人から教わり、習得しなければならないものなので、
数学をおこなうためには一定の特殊な技法やテクニックについて学習や修練を積むことが必要不可欠。
当然、一定の時間も必要となる。その学習と修練に十分に時間を掛けているかどうか、そのこと自体が
ひいてはその人が勉強熱心かどうかを判定する良い指標となり得る。
508実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 12:39:08.99 ID:bmtDLzOX0
>>507
それで他の勉強に時間かけたらはガリ勉とかいうんだろ?
509実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:05:17.40 ID:96Ii2zij0
>>508
なんで?ガリ勉は悪いことじゃないよ。
地歴分野などは、ガリ勉じゃないと良い成績は出ないだろ。

大学入試で評価されるのは、やはり謹厳実直な学習態度なのであって、
小手先の口の上手さやたまたま語学力があるとか、その場での思いつきや発想なのではないのじゃないか。
もちろん、そういう処世術で大学入試を切り抜けてきた人たちを一概に否定するつもりはないが。
510実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:08:05.45 ID:bmtDLzOX0
>>509
なんで語学力が努力にカウントされないんだよ
511実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:12:00.58 ID:96Ii2zij0
>>510
帰国子女とか、自分の努力で
語学力を身に付けたわけではないケース。
512実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:16:04.47 ID:bmtDLzOX0
>>511
帰国子女が東大で足を引っ張らないレベルの日本語力と得点源になるレベルの英語力を両立するのはそんなに簡単なのか
513実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:20:42.08 ID:96Ii2zij0
>>512
少なくとも非帰国子女が、普通の国語力と得点源になり得る英語力を身に付けるよりかは、楽なんじゃないかな?
514実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:39:23.35 ID:kwUkJar+0
>>513
それはないです。自分は母国語が英語で、小6で日本に来てから日本語をはじめました。
得意の数学も、文章の問題は解けず、理社も読むのに時間がかかって全く終わらない状態でした。
中2の時は塾の普通クラスのテストでも偏差値が50くらいでした。
100点取れそうなテストでも50点位だったり、国語は20点取った事もあります。
中3で何故か日本語を理解するのが速くなって、急に70を超えて、高校では世界史と現国以外は
問題なくなりました。何とか理Tに受かりましたが、今でも長文を日本語で読むと他の人より
時間がかかります。
515実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 13:46:31.48 ID:Md020Jy9O
優秀な帰国子女はハーバードやスタンフォードでも行ってくれ。
わざわざ日本で育った貧乏苦学生の席を奪うことはないだろ。
516実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 14:09:23.67 ID:TH5r4oEa0
帰国子女がズルいっていうか
大学入試制度が帰国子女に有利なんだろ
「英語」が配点大きいからな



それ以前に帰国子女には別枠入試もあるから、2重で有利だが。
517実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 14:14:39.24 ID:aCu7WVJi0
公立高校や
一貫中学が英語の配点大きい入試やればいいだけ
518実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 14:15:30.75 ID:96Ii2zij0
けっきょく各人の人生設計によるんだろうな。
日本で就職して生活していくのか、海外でやっていくのか。

思い切って日本でも数学は英語で授業すればいいと思うんだよな。
いくつかの専門用語を覚えれば、難しい英語は使われてないよ。中学生でも理解できる。
そうすれば日本人の数学オリンピックの成績も伸びるだろうし、
日本の理系研究者が海外で業績をあげることも増えていくだろう。
519実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 14:40:03.40 ID:TH5r4oEa0
いわゆる、受験秀才のかなりの割合が

「ほぼ国内(どころか特定の地域)から出ない医者」  になってるのが現実




数学者として大成とかその手の話はかなり例外的なこと
520実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 16:07:00.54 ID:yjqszIzr0
>得意の数学も、文章の問題は解けず、理社も読むのに時間がかかって全く終わらない状態でした。

おまえは数学が得意だからまだいいんだよ、理1に行って正解かも
でも、数学が6点で理1ってのは
本人にとっても大学にとっても不幸じゃないかな
521実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 16:34:58.67 ID:dZz1vph50
国語と英語でゴリ押し合格が可能になったか
国語の採点がかなり甘くて国語60/80点も夢じゃなくなったな
ドラゴン桜かよw

国語60点
英語74点
理科50点
数学30点
センター90点

これで理二なら受かる
522実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 17:23:02.93 ID:n6ZB843m0
東大も数学6点で受かる時代か
523実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 17:56:38.64 ID:TH5r4oEa0
上の方で東京都庁が東大生にとってはオトクとか言われてるが
都庁は大量採用で、高学歴も多く、昇進も倍率が高い。
民間にたとえればメガバンクみたいなもの

しかも管理職試験は試験勉強だけじゃなく、上司推薦みたいなのが重要なのでね…
結局のとこ、国家総合のほうが少数精鋭な分、競争激しいとはいえ
ある程度まで出世が保障されてるので上昇志向強い奴にはいいよ。
524実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 18:08:17.29 ID:oHSZGYQK0
東大生でさえ東京都庁程度で満足する時代か
525実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 18:13:16.36 ID:OWxcCFB00
成績優秀者層がごっそり抜けて
東大が易化している背景にはやはり↓のようなことがあるのか?

東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

【上の要約】
1.東大志望者減少→合格し易くなった
2.以前は成績上位層は東大を目指したが、最近は医学部を目指す
526実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 18:41:10.45 ID:5wrvY8bD0
溺れる犬(東大厨)を某で叩くようなまねはよせ笑
527実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 18:49:16.19 ID:TH5r4oEa0
田舎公務員志望の東大生は出世欲が全然無いんじゃないかと思う

東大法の就職先に霧島市役所とか伊勢崎市役所とかあるけど…中核市ですら無いし
女子の可能性あるけどね
528実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 18:59:43.87 ID:TH5r4oEa0
>>439
東大回帰は別に起きてないと思う

理Tは維持してるけど他は全部下落傾向だし
医学部が易化したのは、定員が大幅に増えたのが原因であって、優秀層が理T、理Uに戻ったということは無いのでは?


あと、医学部は地域枠による現役優先傾向を強めているので、その辺も偏差値低下に関係あるかもね。
529実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:19:55.54 ID:2LiGUCEe0
理1も国語の激甘採点で維持してるように見えるだけ、実質下落
530実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:32:29.28 ID:tmyUfH8J0
国語の激アマ採点で合格最低点は実質マイナス10点
例年なら今年の理一最低点は305.7333点くらい

例年通りの国語採点と仮定した場合の合格最低点
理一 305.7333点
理二 292.7333点
理三 360.3889点



実態とかなり一致していると思う
531実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:34:03.75 ID:dOElC8H9O
はいはい、東大とは無縁の外野がうるせ〜よ
532実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:38:54.19 ID:AgspohmX0
東大厨は精神的にかなり追いつめられてるみたいだね
533実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:39:39.74 ID:tmyUfH8J0
>>528
ってことは大学入試の全てが易化しているとしいうわけか
文系も理高文低で易化が止まらないし
534実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:45:57.45 ID:oXpzy2Pf0
東大の易化は明白だけど
旧帝医学部は易化していない、駅弁医学部はグレーすぎ
医学部は両極端になりつつある
535実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 19:58:36.94 ID:tmyUfH8J0
>>534
地帝医も易化してるよ
特に東北医と北大医
536実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 20:06:28.58 ID:noM2Ej1J0
表だって言えないが
東の方は放射能の影響で忌避されるからしょうがない
西の方の旧帝医は易化なんて全然していない
537実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 20:11:36.64 ID:tmyUfH8J0
http://m2.upup.be/d/27LR8Qvmfh

2012年第2回東大実戦模試のデータ。
理一の上位が厚くなっていると言うべきか
理三が易化していると言うべきか。
理二の上位が理一シフトしただけか


第一志望   理一  理二  理三
SS72以上  047人  02人 072人 (理三A判定SS72.2)
SS69以上  115人  15人 117人 (理三B判定SS68.8)
SS66以上  246人  32人 177人 (理三C判定SS65.9)





参考
2010年第2回東大入試実戦模試
http://m2.upup.be/d/R4VY52Ytvy


第一志望   理一  理二  理三
SS72以上  050人  05人 083人 (理三A判定SS 72.7)
SS69以上  108人  24人 126人 (理三B判定SS 69.2)
SS66以上  220人  51人 192人 (理三C判定SS 66.1)
538実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 20:13:48.22 ID:tmyUfH8J0
偏差値66以上の人間
理三志望が12人ほど理一シフト
理二志望が14人ほど理一シフト
合計26人が理一シフト
539実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 20:24:59.60 ID:vUtRvvsT0
コップの中の上下なんてどうでもいいかな
そもそもコップ自体が大幅に下落してるのだから
540実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 22:23:05.83 ID:kLGYtQA+0
>>527
キャリアや弁護士になって激務で過労死したら誰が責任取ってくれる?
東大生ですら楽してそこそこの生活、つまりQOLの一番いい選択をしだしたってこと

東大出て人柱で一生終えるぐらいなら…わかるだろ?
541実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 22:26:24.91 ID:Md020Jy9O
今の受験生はゆとり教育の犠牲者でもある。
たしか今年が完全ゆとり一期生だろ。完全ゆとり最初で最後の学年。
部分ゆとりがあと8年続いて9年後に完全脱ゆとり受験だろ。

数学ゼロ完女が理2だったのがせめてもの救い。
理1だったら目も当てられない。
542実名攻撃大好きKITTY:2013/05/28(火) 23:24:55.44 ID:aCu7WVJi0
数学6点を重大視してる人は東大なのか
543実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 03:04:42.48 ID:jsbP/0Js0
2次数学
理2は6点、理1は8点で合格
544実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 07:35:03.21 ID:qEwG0F4g0
理2:6点
理1:8点
で合格するような奴はまだいいんだよ努力家だし進振りで下位学科に
行ってもそこで頑張れるから

数学110点 物理55点 化学55点 英語20点 国語6点

みたいなタイプの方がやばい
545実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 07:36:45.34 ID:qEwG0F4g0
数学物理化学で語学の分までカバーしちゃうから
努力できないタイプね
546実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 07:52:33.37 ID:0S654uBV0
>>544
そのタイプはセンターの英語・国語も出来ないから東大合格無理。
547実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 08:14:35.92 ID:qYZdlXgu0
みんなの大好きな言葉『易化』
世の中そんなに甘くない。
548実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 08:20:52.67 ID:l6rgGFys0
>>547
少子化、定員増
こういうマクロ要因がある以上「易化」は避けられないだろ


むしろ甘くないとか精神論に終始した話は飽きたよ
549実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 08:25:25.10 ID:l6rgGFys0
>>540
正直、それなら東大まで出てこないで、地元駅弁に実家から通うのが
いちばんの選択肢だろうと思うが。

大学受験ではなぜか色めきだって東大まで出てくるのに
就職で超保守化して地元に帰るってのが面白いな
550実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 08:46:42.16 ID:qEwG0F4g0
>>546
今年だからできるんだよw
足切り500点台だもん
551実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 11:40:51.19 ID:cZxxmRb60
>>550
一次で取れてないとどちらにせよあの点数じゃ落ちるでしょ。
552実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 11:55:12.98 ID:pjbP+xgm0
センター取れてりゃなんとかなるって
それって駅弁叩くときに以前は使われてたフレーズでしょ
東大も駅弁並みになってきたのかな
553実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 11:56:40.33 ID:rE4fWxyw0
実際に何とかなるんだからしょうがない
554実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 12:03:17.01 ID:pjbP+xgm0
センターそこそこ取って英語や国語で稼げば
数学6点とか8点でも東大理系に合格できるなんて
なんだかなあ
555実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 12:38:21.75 ID:cZxxmRb60
13年度東大 合格シミュレーション
理科1類合格最低点316点

センター
国語110点(受験者平均点)
英語120点(受験者平均点)
社会60点(受験者平均点)
数学200点
理科200点
合計690点 110点換算84点

二次
数学100点
理科100点
英語20点
国語15点
合計235点
一次・二次合計 319点 合格

理科2類合格最低点303点

センターは上記と同じ合計690点 110点換算84点と仮定

二次
数学90点
理科95点
英語20点
国語15点
合計220点
一次・二次合計 304点 合格
556実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 12:39:29.96 ID:oQ97KGvU0
>数学6点とか8点でも東大理系に合格できるなんて

もし数学が並みの点数だったら、理Vにも合格できるだろうに。

つまり、理Vもたいしたことないということかw
557実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 12:59:49.87 ID:QrjG/tZu0
もし〜だったら〜だろうにww
泣きながら空想の世界に逃走する東大厨笑
558実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:21:22.94 ID:LGFQ0xwO0
東大離れがひどいんですけどwww 
東大のローカル化、DQN化は間違いないようですな

【東大】足切り点推移(理系)

         理一         理二         理三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   721   80.1%    733   81.4%    797   88.6%
2007   726   80.7%    691   76.8%    745   82.8%
2008   749   83.2%    735   81.7%    655   72.8%
2009   694   77.1%    716   79.6%    703   78.1%
2010   705   78.3%    649   72.1%    676   75.1%
2011   729   81.0%    708   78.7%    727   80.8%
2012   770   85.6%    743   82.6%    706   78.4%
2013   574   63.8% ←  690   76.7%    702   78.0%
559実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:23:04.12 ID:LGFQ0xwO0
【東大】足切り点推移(文系)

        文一          文二          文三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   714   79.3%    722   80.2%    739   82.1%
2007   690   76.7%    695   77.2%    720   80.0%
2008   677   75.2%    731   81.2%    748   83.1%
2009   704   78.2%    722   80.2%    729   81.0%
2010   613   68.1%    696   77.3%    717   79.7%
2011   705   78.3%    738   82.0%    742   82.4%
2012   721   80.1%    670   74.4%    632   70.2%
2013     0    0.0% ←  673   74.8%    707   78.6%
560実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:23:56.32 ID:Uhzvwuwf0
54 エリート街道さん 2013/05/29(水) 12:51:36.25 ID:2WISBcmE

洛南6 巣鴨5 海城4なんてのは

北嶺3 東海3 付設3 智辯和歌山3、秋田2、盛岡第一2、仙台第二2 水戸第一2、岡山白陵2 愛光2 浜松北2 東大寺2 神戸女学院2 広島学院2とはわけが違う。

後者はそれぞれの通学圏の中のトップ私立公立で上にそれ以上の学校がないため上位は青天井で集まる。

その中から複数出ることがあってもおかしくないが、巣鴨や海城なんて筑駒、開成、麻布、武蔵、駒東、栄光、聖光、浅野、渋幕はおろか早慶附属よりも低偏差値

巣鴨にいたっては市川、東邦大東邦、開智、サレジオ、芝、渋渋、逗子開成、攻玉社、世田谷学園、國學院久我山、東京都市大付属、城北、明大明治、青山学院、本郷、高輪、暁星よりも低偏差値

マーチの附属中学より低偏差値の学校から4人も5人も受かるようになったのが今の理V

中学受験時には開花してなくて突然目覚めることはあるにせよ、サピックス偏差値45の学校から理V5人は昔じゃあり得ないわ。
561実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:29:25.23 ID:oQ97KGvU0
>東大のローカル化、DQN化は間違いないようですな

東大よりも京大のほうが以前にくらべてローカル化、DQN化していると思います。
562実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:31:20.26 ID:2MUwt3IF0
え?
偏差値45の高校から理Vに5人も受かるようになったの?
全国の偏差値最上位層も東大に距離を置き始めた?
563実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:34:17.99 ID:+Og+ny6u0
>>561
京大はかなり前にそうなった
今は現在進行形で東大がそうなりつつある
564実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:36:41.02 ID:7gXRPsc50
巣鴨は偏差値45だったけど理Vに5人合格させて偏差値47に上がったんじゃなかったっけ?
まあサピの偏差値は駿台全国の偏差値みたいなもんだから、日能研や四谷大塚なら55〜57くらいはある。
565実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:36:43.31 ID:jbpoAXEQ0
東大のDQNのことを東カス(とんカス)と呼ぶらしいな
566実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:39:08.02 ID:1EyjKviF0
とんカスww
567実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:46:40.67 ID:UUyXaRrz0
東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

【上の要約】
1.東大志望者減少→合格し易くなった
2.以前は成績上位層は東大を目指したが、最近は医学部を目指す
568実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 13:50:56.72 ID:oQ97KGvU0
>以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです

成績上位の生徒が地元の医学部を目指すようになったのは、最近ではなく30年以上前からです。
569実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:01:26.04 ID:l6rgGFys0
首都圏以外の全国の有力校が殆ど受験してる河合記述の優秀者欄

随分昔から医学部が東大より優位
570実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:07:00.75 ID:UUyXaRrz0
>>568-569
最近はその傾向が更に強まってると言いたいんだろ、副学長は。
地方では最上位層の受験先として以前は東大と医学部が2分していたのが
現在ではまず医学部、残り(カス)が東大を選択するようになった。
で、その残り(カス)でも余裕で合格できてしまう東大ってw
571実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:19:19.27 ID:oQ97KGvU0
>最近はその傾向が更に強まってると言いたいんだろ

医学部が東大より優位の傾向が更に強まってるのなら、
理Tと理Vの差も更に開いていかなければならないはずだw
572実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:30:19.30 ID:jC2aPo0D0
数学8点や6点でも合格しちゃうもんなあ、易化でしょ

まあ、医学部人気だけでなくて,、実は東大忌避の動きと並行してるのでは?
だから、理Vもそれに巻き込まれてるのかな?
もっと言うと、東日本忌避の動きで、東北医もあれだし
放射能の影響もあるのかな?よく分からんけど
知り合いの子は、偏差値的に東大おkなんだけど京大にしたようだし
573実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:41:26.03 ID:oQ97KGvU0
>数学8点や6点でも合格しちゃうもんなあ、易化でしょ

問題の質も考慮する必要があるでしょう。
地底レベルの数学の問題で6割取れても、東大の問題では全くできないということもある。
北大の問題なんて、東大の問題を5割取れる者なら、平易すぎて嫌になってしまう。
574実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 14:49:59.64 ID:oQ97KGvU0
>現在ではまず医学部、残り(カス)が東大を選択するようになった。

東大をカスと見なせる医学部なんて限定的。
すべて、集めても理1の定員よりも少ない。
575実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 15:20:26.84 ID:J+IYJAWN0
なんとかして東大を頂点としたピラミッドをぶっ壊したいと願う層は
いつの時代にも存在したものだよ
576実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 16:10:37.96 ID:TntVVIRZ0
>>572
昔は何点が下限だったの?
577実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 16:13:20.73 ID:rE4fWxyw0
東大生の英語力を鍛えよう、というのは大学の目標として成り立つが
東大生の入試数学力を鍛えよう、というのは大学の目標としていかにもおかしく見えるので
数学の学力の絶対値が云々なんて東大レベルだと意味がないのではないか
入ってくる人間が変わらないなら同じ
578実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 16:57:47.84 ID:oQ97KGvU0
>>576
10年以上前でも2次の合格レベル(50〜55%)はあまり変わっていなかったし、別に基準点があったわけではないのだから、
公にはされていなかっただけで、数学0点に近い合格者は少なからずいたと思う。

第一、理V合格者なら数学0点だったとしても、理Tや理Uの合格が可能な者は多くいたはずだからw
579実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 17:25:00.95 ID:rE4fWxyw0
そもそも東大は進振りとか入試とかそういう制度や文化が優れてるからトップにいるわけじゃないだろう
東大褒めるときは
立地がすごい、千代田区や渋谷区に近い!とか
予算がすごい、ゼロが一杯ある!とかそういう褒め方をするのが正確
シケ対文化はすごいと思う
580実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 17:33:14.85 ID:XgEtKlTp0
引かれ者(東大厨)の小唄7連発ですか?
音痴すぎて近所迷惑笑
581実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 17:33:57.52 ID:rE4fWxyw0
6点でもいいと思うけど
全体的に数学妙に低いよね
東大新聞の調査でもそんな感じだった記憶がある
作問者たちはこんなんでいいと思ってやってるの?
582実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 17:43:19.90 ID:ATuNcOSB0
受験者減って母集団のレベルも下がってんだから
それに合わせればいいものを
予測できなかったのか
あわてて国語で下駄履かせて総合点を取り繕ったりと
後手後手だな
583581:2013/05/29(水) 17:55:43.67 ID:jbpoAXEQ0
調査ってのは2013年のじゃないけどね
最近数年の記事
584実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 18:42:35.06 ID:l6rgGFys0
今の東大総長は秋入学やら推薦やらの人なので

学部募集停止とかなったりしてw
585実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 19:24:37.11 ID:0S654uBV0
>>555
数学・理科だけ極めとけば理科1類受かるんですね。
文系苦手だからって東工大に絞るのは勿体ないですね。
586実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 19:35:56.43 ID:TyYOJ+AG0
今年の数学100/120点なんて理三でも皆無じゃん
東進の合格体験記でも理三合格者が9人いるけど誰も数学で100点を超えていない
587実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 19:36:46.12 ID:TyYOJ+AG0
>>582
少なくとも文一はレベルがかなり下がってると思う
588実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 19:55:06.33 ID:ibKDNoFf0
>>581
2010年なんか数学29/120点の理三合格者(女子)がいたぞ
理三最低点が過去最高に低かった年
589実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 20:19:46.05 ID:Uhzvwuwf0
理V合格者数

    海城 駒東 巣鴨 合計
06年  0   0   0   0
07年  2   0   1   3
08年  0   2   0   2
09年  1   0   1   2
10年  0   1   1   2
−−−−−−−−−−−−−
11年  0   1   5   6
12年  4   3   1   8
13年  3   1   3   7
=============
合計 10   8  12  32
590実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 20:33:34.01 ID:qEwG0F4g0
>>549
昔は北海学園やら東北学院から行ってたのが
今じゃ北大、東北大からじゃないと難しくなった
地方公務員に確実に受かろうと思ったら東大合格レベルの学力あった方が
有利でしょうが
591実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 21:27:24.50 ID:pUQF30bX0
その通り。
大昔だと「民間にまともに就職できなかった人が仕方なく」地方公務員になっていたけど、いまじゃ旧帝早慶が普通に目指す職場だ。
592実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 22:30:02.49 ID:LOeOW94eP
単なる語学力を求めるなら上智や外語の女でも連れてこい。東大生に求められる語学力はまた違うでしょ。
593実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 22:33:57.68 ID:JXP83scw0
>>592
学部が院試予備校と化したら
東大文系は上智文系に敗北すると思うけどな
594実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:06:48.28 ID:LOeOW94eP
院試予備校といえば理科大か。最近亀有に新校舎ができてた。常磐線使ってるけど、いつも寝てるから知らなかったw
595実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:09:13.46 ID:SjT1lo8zP
>>556
巣鴨みたいな二流高からの合格者はたいていそういうタイプだろう。
おそらく理三でも数学は理二合格者並、他教科は離散合格者より上という
感じだろう
596実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:16:48.97 ID:qEwG0F4g0
>>591
旧帝早慶が普通に 目指す 職場でも
東大合格レベルの学力、教養を身に着けたら合格率がかなり高まる
だから東大目指して勉強する
地元駅弁レベルで地方公務員に簡単になれるんだったら
ここまで東大一極集中してないわけよ
597実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:18:01.93 ID:TntVVIRZ0
70/120とか超えてくると数学のほうがクソ暗記度、ガリ勉度高いと思うんだけど

積和、和積の公式とか 1/6 公式とか1/12公式とか 3.14 x {1,2,3, ... 9} とか
ノータイムで書き下せちゃうんでしょ?
598実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:23:25.37 ID:SjT1lo8zP
数学6点でも合格してるんだから、
数学の点数 = 理三合格者最低点 &#8211; 彼女の総合点数 + 6
は理さん合格者でも十分ありえる
599実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:25:17.66 ID:SjT1lo8zP
訂正

数学の点数 = 理三合格者最低点 − 彼女の総合点数 + 6
600実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:27:55.11 ID:TcfYl7Gb0
>>597
積和公式、和積公式は、そのものずばりが教科書に載ってるだろ。
3.14×7とかも中学受験組なら覚えてそうだし。
601実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:37:31.65 ID:qY64elE+0
おまえら理V舐めすぎ。
本当に目指したことあるやつはわかると思うが、
理Vの難しさは全科目高得点とらなければ、ダメなところ。
俺は数物できたが、英語できなくて結局断念。東北医に行った。

あと中学入学時の学力などあてにならん。お受験など所詮強制されたもの。
中学、高校でいくらでも伸びるから、巣鴨から複数入ろうが別に驚かない。
昨年は鎌倉学園から入ったのがいたな。
602実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:40:36.40 ID:TntVVIRZ0
>>601
その場で導出するもんだと思ってたわ
603実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:44:35.60 ID:SjT1lo8zP
>>597
数学の暗記は基礎から標準問題(地底ぐらいまで)に有効だけど、
それ以上になると非効率だと思う。それなら6点の女みたいに
他教科に時間をまわした方がお得。
604実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:44:40.44 ID:WyMupqnE0
>>601
何年度受験?
605実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:48:26.14 ID:ZWM4fHrL0
京大は基準点あるだろ。それに一科目でも
0点だったら、そこで不合格。
606実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:54:45.72 ID:WyMupqnE0
>>605
ないよ
2009年の数学が難しかった年で工学部に数学17/250点で入った奴を知ってる
607実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:55:32.45 ID:WyMupqnE0
あ、数学0点か
それなら知らんわ
608実名攻撃大好きKITTY:2013/05/29(水) 23:56:30.27 ID:odmKoCLI0
25年後、埼玉の医師の労働時間が週168時間に

「埼玉県25年後の医療」と題したレポートを、東大医科研研究チームが発表した。
2035年には医師数が現在から30%増となるものの、
医師の労働負担は47都道府県で最下位の水準にある、としている。

問題点は、医師の高齢化、さらに患者の高齢化で仕事の負担が減少どころか、
増加することが予想されている点にある。
ちなみに、2010年並みに戻そうとすると、若手医師は週168時間労働になる。

しかし、言うまでもないが、1週間は168時間しかない。

2010年水準に戻すためには、後期高齢者死亡数指標では、220%の増員が必要。
さらには地域医療を担う医師を育成する医学部を新設することも必要だとしている。
609実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 00:02:52.95 ID:2GFM2HQT0
>>608
>>596
人生の真の勝ち組はQOLを最大まで持ってこれる人間のことなんだよw
キャリア、医者で激務で過労死したり自殺するやつが人生の勝ち組?

冗談でしょ?

そこまでやるならニートの方がマシ
610実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 00:25:21.24 ID:t2BF7fhg0
東大は受験にはすごいフェアーだよな
611実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 01:57:27.89 ID:9X7rbXNMi
 

          灘 高 校       2013.4.7

      卒業   東大 (理V)   京大 (医) 旧帝医 . 全医   合計 .  医率   理V率   (理V+京医)率 東大率   卒率
──────────────────────────────────────────────────
2005    215 .  103    21    54    22    17    60    174    34.5%    35.0%      71.7%     59.2%    80.9%
2006    213    80    13    51    25    09    47    140    33.6%    27.7%      80.9%     57.1%    65.7%
2007    216 .  100    11    33    15    12    38    145    26.2%    28.9%      68.4%     69.0%    67.1%
2008    216 .  114    19    23    14    15    48    152    31.6%    39.6%      68.8%     75.0%    70.4%
2009    217 .  103    15    37    22    12    49    152    32.2%    30.6%      75.5%     67.8%    70.0%
2010    219 .  103    21    35    23    17    61    155    39.4%    34.4%      72.1%     66.5%    70.8%
2011    219    99    17    45    25    24    66    168    39.3%    25.8%      63.6%     58.9%    76.7%
2012    219    98    16    34    22    11    49    143    34.3%    32.7%      77.6%     68.5%    65.3%
2013    224 .  105    27    41    24    13    64    159    40.3%    42.2%      79.7%     66.0%    71.0%
──────────────────────────────────────────────────
平均    218 .  101    18    39    21    14    54    154    34.7%    33.2%      73.0%     65.2%    70.9%
 
612実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 02:07:52.33 ID:9X7rbXNMi
 
 東京大学・京都大学合格者数 2011 都道府県別  東大率ランキング 2011.5.17

             東大    京大    東大率     京大率 .  合計
─────────────────────────────
01   青森県     017     001     94% ★     06%     018
02   東京都     996     070     93% ★     07%  .  1066
03   秋田県     009     001     90% ★     10%     010
04   神奈川     250     044     85% ★     15%     294
05   茨城県     066     013     84% ★     16%     079
06   鳥取県     014     003     82% ★     18%     017
07   千葉県     085     020     81% ★     19%     105
08   山梨県     017     004     81% ★     19%     021
09   山形県     012     003     80% ★     20%     015
10   埼玉県     101     026     80% ★     20%     127
11   鹿児島     058     022     73% ★     28%     080
12   長崎県     032     013     71% ★     29%     045
13   大分県     023     010     70% ★     30%     033
14   富山県     039     019     67% ★     33%     058
15   岩手県     008     004     67% ★     33%     012
16   宮崎県     006     003     67% ★     33%     009
17   栃木県     020     011     65% ★     35%     031
18   熊本県     025     014     64% ★     36%     039
19   宮城県     020     013     61% ★     39%     033
20   高知県     015     010     60% ★     40%     025
21   佐賀県     015     011     58% ★     42%     026
22   群馬県     025     019     57% ★     43%     044
613実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 02:08:31.30 ID:9X7rbXNMi
23   長野県     029     023     56% ★     44%     052
24   福島県     011     009     55% ★     45%     020
25   静岡県     057     048     54% ★     46%     105
26   愛媛県     038     034     53% ★     47%     072
27   福岡県     094     092     51% ★     49%     186
28   北海道     048     047     51% ★     49%     095
29   岡山県     050     054     48% ☆     52%     104
30   新潟県     019     021     48% ☆     53%     040
31   広島県     075     090     45% ☆     55%     165
32   徳島県     010     013     43% ☆     57%     023
33   愛知県     155     202     43% ☆     57%     357
34   石川県     034     046     43% ☆     58%     080
35   沖縄県     005     008     38% ☆     62%     013
36   山口県     012     021     36% ☆     64%     033
37   岐阜県     029     051     36% ☆     64%     080
38   島根県     009     016     36% ☆     64%     025
39   兵庫県     187     336     36% ☆     64%     523
40   三重県     030     058     34% ☆     66%     088
41   福井県     016     033     33% ☆     67%     049
42   香川県     015     033     31% ☆     69%     048
43   和歌山     020     053     27% ☆     73%     073
44   奈良県     075     238     24% ☆     76%     313
45   京都府     053     326     14% ☆     86%     379
46   滋賀県     009     073     11% ☆     89%     082
47   大阪府     064     571     10% ☆     90%     635
614実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 02:21:25.12 ID:3lF8wTRbP
>>601
理三は英語がきつい。東大と京大&東工大の差は英語だと思う。
615実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 02:26:23.22 ID:XAMaEIYn0
子供を理三に入れたいなら
英語ゴリ押しを本線に考えたほうがいいね
理数で180/240とれ、みたいな目標を上から押し付けるのは無理筋
616実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 02:48:46.49 ID:rtJmiz1jP
>>612
北海道が山陰を中心とした関西人の入植地だというのがよく分かるな。
そして移民させられるのは被差別民、だから北海道教組は反日売国なんだ。
617実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 03:08:34.34 ID:q3HJgGeiO
>>597
数学と物理はセンス。
できるやつは最初に答が思い浮かぶ。
途中の式は検算みたいなもの。

そういう人達にとって公式は暗記するものでなく
遺伝子に組み込まれたようなもの。
習う前から感性でわかっている。
618実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 03:20:47.81 ID:rPGwuHZe0
最近の理Vは中受でポテンシャル負けした奴らが努力で巻き返せる試験になってきた。

理V合格者数

    海城 駒東 巣鴨 合計
06年  0   0   0   0
07年  2   0   1   3
08年  0   2   0   2
09年  1   0   1   2
10年  0   1   1   2
−−−−−−−−−−−−−
11年  0   1   5   6
12年  4   3   1   8
13年  3   1   3   7
=============
合計 10   8  12  32
619実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 07:43:51.76 ID:o4NKbfN40
>>608
浦和、熊谷に医学部進学コースを強制的に設置させろ
620実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 08:28:38.51 ID:2GFM2HQT0
>>618
理V→理Tシフト

あと数学6点で叩かれてる件だけどさ
A
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/t01-21p.pdf

B
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/k01-21p.pdf
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/tk1-21p.pdf
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/ha1-21p.pdf

まさかAとBが同じぐらい難しくて数学6点のやつが
Bでも6点しか取れないって思ってないよな・・・?
621実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 09:00:53.45 ID:SFKkGFY10
北陸はなんだかんだでまだ関西寄りだな
(新潟は東京の影響の方がずっと強いが)
ただ新幹線ができたら危ういけど。

岡山までは関西寄りだけど、広島より西に行くと
こんどは逆に東京よりになるのはやっぱり薩摩藩・長州藩以来の伝統?


特に福岡の連中は東京の影響強いわ
622実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 09:10:08.81 ID:SFKkGFY10
理Vレベルはわからんが
有名進学校の連中でも数学・物理崇拝者?みたいなのがたまにいるけど



大学受験で汎用性が高いのは

英検準1レベルの英語力>東大理系平均レベルの数学力
623実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 09:34:30.51 ID:2nZK0FNz0
英検ってそんなにレベル高いか?
英検1級なら現役高校生でも持っている子はいる。(まあ、多くは帰国子女だが)
東大入試は英検上位級の英語力にプラスして、数学も物理も
並み以上にできないと合格できないよ。
とくに理Vとかはね。
624実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 09:41:47.23 ID:SFKkGFY10
>>623
英検準1がTOEIC700くらい、大学入試で言えば一橋とか慶應あたり
1級は語彙とスピーキングが難関なのでTOEICじゃ測定できない
(TOEFLiBTで90〜100くらい)

英検が難しいんじゃなく、大学入試の英語がレベル低い


だから帰国が強い
625実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 10:24:50.25 ID:2nZK0FNz0
英検や TOEIC の試験と、大学入試の英語試験は単純に比較できないと思うんだよね
まず大学入試は相対的に受験生の間の競争で合否を決めるから、
問題が難しいのか簡単なのかよく分からない。
たとえば慶應の英語には、かなり長い、英語によるエッセイを書かせる問題が出るところがある。
しかも、経済だったら経済に関するテーマを英語で書かせるから、
ああいうのはほとんど大学生に課するレポートの類いなんじゃないかと思ってしまう。
あれをまともにネイティブに採点させたらかなりひどい点数になるんじゃないかな
626実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 10:36:18.38 ID:wfv3v27z0
医学や研究を目指すものだったら、英検準1級以上とっておかないと大学に入ってから苦労するぞ。
つまりとるのが当たり前。
627実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 11:48:48.21 ID:SFKkGFY10
東大生の平均的な英語力が英検準1級くらいね
628実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 12:32:59.89 ID:+Nnbz5x20
東大の英語の試験は、英語力じゃなくて国語力を測る試験だからなあ。
TOEIC700未満でも東大入試ではまともな点を取れてしまったりする。
629実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 13:37:39.14 ID:TlD43PJK0
英検1級は、日本国内だけでしか教育を受けていないのなら難しいよ
俺は2次を3回も失敗した
英検2次の面接鬼門だったな
でも、難しい割にメリットないね
学校の先生になるつもり以外の奴はメリットないと思う
または、就活学生のアピール用程度かな
630実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 13:41:50.80 ID:XAMaEIYn0
一級は東大院試でしばしば要求されるtoefl ibtの対策してれば無勉合格する
631実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 14:02:28.24 ID:SFKkGFY10
>>630
iBTで100点以上取れるならな
ちなみに東大生のiBTのアベレージは70点だけどね。

大抵の場合日本人はスピーキングがダメダメ、だから英検1級も殆ど受からない
632実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 17:26:34.43 ID:VBdWO0A50
>>620
今高2ですがこれ見てたら実戦模試受けたくなってきました。
もっと難しいと思っていたので。
もう数学は勉強せずに英語と国語をやります。
633実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 19:02:33.42 ID:TAX/yCwWO
東大と無縁なバカがうんちく垂れるなよw
634実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 19:28:36.51 ID:WgaIvesw0
数学6点の馬鹿でも合格できるのに?
635実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 19:36:52.19 ID:t2BF7fhg0
>>634
センターは9割近く取ってるんだから十分優秀でしょ。
東大数学の問題が悪問なだけ。
636実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 19:40:50.63 ID:5SbRTIHN0
>>620
でも理一出願者は今年は300人減った
637実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 19:42:42.79 ID:Hy/U1WEE0
国語で下駄が用意されてあの得点だし理1も相当易化してるんだろうなあ
638実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 20:03:45.13 ID:2GFM2HQT0
>>635
A
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/t01-21p.pdf

B
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/k01-21p.pdf
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/tk1-21p.pdf
http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/13/ha1-21p.pdf

Bじゃ差がつかないからAみたいなの出さなきゃならなくなるんよ
数学6点の子もBで半分も取れないなんてまずないだろ
639実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 20:19:13.43 ID:3lF8wTRbP
数学は出来によって採点を厳しくしたり緩くしたりして、平均点やら合格者最低点がだいたい同じくらいにしているとは聞いたことがある。でも今年の国語は?だよね。
640実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 21:53:14.85 ID:qJIfVMAPP
センター9割近くで、東大の数学6点なら、本当に地頭悪いかもな。
センター9割近くなら、基礎から標準問題辺りはこなせるんだから、
勉強不足ではないだろう。ただ単に応用問題が解けないだけだろう。
641実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 21:56:29.90 ID:qJIfVMAPP
数オリの予選とかでも5%以下の奴はいっぱいいるが、あれは勉強不足
なのではないよ。ただ単に、解けるだけの地頭がないだけ。
642実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 22:03:09.40 ID:3uL4fYp90
>>639
数学でそれはない
採点は厳しい
出来る子はより高い点、出来ない子はとことん低い点
依怙贔屓というか差が激しい

化学の採点が全員にユルイ
643実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 22:14:35.68 ID:2GFM2HQT0
>>640
>>638のBだったら解けるんだよ
地頭は東工地底レベルにはある
644実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 22:30:24.21 ID:s1y4wnPC0
日能研でドーピングしてる連中を持ちだして
都立西高卒様の地頭を云々するとかないわ
645実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 22:44:18.49 ID:qJIfVMAPP
東京だから中学受験では算数ができず、桜蔭かどっか不合格だった
可能性が高いな
646実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:04:30.79 ID:2GFM2HQT0
>>644
公立畑で都立西行って現役で東大
大したものだよな
ドーピングなしでセンター806
下手な桜蔭の上位なんかよりよっぽど地頭いいんじゃねーの?
647実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:05:10.19 ID:dZxosvnH0
632も書いているが、今年の東大数学難しくないだろ。
1,2,4が解けないとは、かなりやばいレベルだと思う。
これで6点なら、単に実力がないだけ。これで合格できるとは東大易化の象徴だな。

過去の東大入試1990〜2000前半までは、数学は本当に難しかった。
この時は、数学のみできる人間を排除するためと噂されていたな。
今は逆に数学で差がつけられるので、数学できる奴が有利だろう。
648実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:15:56.47 ID:2nZK0FNz0
>>647
それでも二次数学 8/120点で理Tに合格できてしまうという現実。
649実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:20:00.32 ID:2GFM2HQT0
650実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:27:07.72 ID:fXd5bd+b0
1990年代の東大理系数学の難易度は異常
1995年は除外w
651実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:30:35.90 ID:4KpBEqPD0
>>646
国語と英語であれだけ取れるんだから、公立とか関係なく地頭はいいと思うよ。
ものごとの要点を即座に把握して的確に処理できる、優秀な社会人になるだろう。
間違っても理工系に進んではいけないけれども、医歯薬なら歓迎される。
652実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:37:58.02 ID:fXd5bd+b0
理一と理三の合格最低点の差 550点満点

2004 76.2 前期定員80人
2005 71.0 前期定員80人
2006 70.3 前期定員80人
2007 75.1 前期定員80人




2009 56.9 理三前期 98名に増員
2010 57.6 理三前期 100名に増員
2012 48.5 定員100人 原発事故後
2013 54.7 定員100人 理一志願者300人減少でやや持ち直した
653実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:38:13.85 ID:qJIfVMAPP
>>651

まあ言語系のIQが高い可能性はあるが、あれと別物の動作性のIQは
低いだろう。平均IQは男女同じでも、女性の方が男性より外国語に強く、
数学に弱いのも男性の方が女性より言語系IQが低く、動作性IQは逆に
高いためだろう。
654実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:38:52.25 ID:fXd5bd+b0
>>651
その国語の点数も2011年以前よりも10点くらい嵩上げされた点数だけどな
655実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:40:47.58 ID:qJIfVMAPP
動作性IQってなんなんでしょうか?Wikipediaで検索してみたんですが、??です。詳...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228903772
656実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:42:00.83 ID:2nZK0FNz0
>>642
実際に6点とか8点とかいうのを見ると、数学の採点は結構厳しいような気がするな。
適当な、当てずっぽうなことをいくら書いても、部分点など一切くれなさそうだ。
逆に分かってそうな解答にはどんどん点をくれるんだろうな。
657実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:42:51.80 ID:fXd5bd+b0
2011年 2012年
http://y.upup.be/d/3rSrNtBzSj

代ゼミ集計の東大合格者の開示平均点
どこの科類も国語の合格者平均点が2011年よりも大幅アップw
理三に至っては10点くらい嵩上げされている
658実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:48:05.51 ID:qJIfVMAPP
要は文系または生物、医学系で活躍出来そうな地頭だが、数学、物理、工学
とかいくとパットしないタイプだな
659実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:52:56.30 ID:qJIfVMAPP
言語性IQが高ければ動作性IQも高いと考えがちだが、私文洗顔の上位者
を見ればわかるように、文系の能力は一流だが数学をやらせるとぱっと
しない人間は少なからずいる。
660実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:53:14.91 ID:RDrD3biK0
>>647
98年の後期の3番が難しかった。

あと、難しさはそれほどでもないが、
88年の過去問を見つけてある問題を解いてから数学が好きになった。
一辺が1の正四面体の正射影の最大値と最小値の問題。東大を受けようと思ったのもあの時。
661実名攻撃大好きKITTY:2013/05/30(木) 23:59:43.20 ID:2nZK0FNz0
まあ、国語の採点なんて採点者のさじ加減ひとつだもんなw
あれはいつも不思議に思うんだ、どういう基準で点をつけているんだろう、って。
もちろん模範解答を用意してから採点しているんだろうが。
きっと昔は国語の採点が厳しすぎたんだろうな。
でも受験生全体に対して採点を甘めにするのなら特に問題はないのでは。
全体的にあまりにも点数が低いと、受験生の間で差ができないからよくないんだろう。
662実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 00:00:06.94 ID:aoCtNGl3P
だいぶ前なので詳細は覚えてないが、正四面体の問題で漸化式を作ってとく
問題はあほみたいに簡単だったと思うけど。あの問題は解けないやつがいるのか知りたい
663実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 01:10:27.90 ID:3skLtsPW0
橋下市長の支持母体である北野学閥とは?

中学時代の成績のほぼすべてが5か4だった人・・・約20000人
中学時代の成績のほぼすべてが5か4で東京阪大、国公医に進学した人・・・約10000人
664実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 08:46:19.63 ID:E5QX8b270
桜蔭卒の東大生ってその後どうなの?
最近この学校の実態知って、男子最難関の環境との違いに驚いた。
カツカツな環境は性差の関係?
競走馬がブリンガー着けられて走っている姿が思い浮かんだ。
そりゃ2年続けてトップの子やめるよなと納得。
665実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 08:58:47.62 ID:OYztNwAZ0
桜蔭ってどんな環境なの?
666実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 11:07:07.38 ID:88lJpy/V0
>>665
普通の高校だよ。もともと普通の高校で、都立が学校群になったから宗教系が苦手な優秀な生徒が集まっただけ。
667実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 11:15:49.58 ID:UmC8DkxA0
昔はお茶大附属が桜蔭並み(以上?)に凄かったらしいな
668実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 11:40:18.44 ID:6EiJ5oC40
桜蔭は保護者が熱心なだけで学校自体は普通。
っていうか学年によって進路指導にかなり差がある。
東大や医学部行きたい人はそろそろ塾(鉄緑のこと)通ってくださいとか学校の先生が平気でいう。
669実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 12:52:51.38 ID:E5QX8b270
>>665
受験に直結する勉強に関しては放任(テストは「少年院並み」に多い)なのかもしれないけど、
とにかく学校が「やらせる」事柄が多すぎて、K嬢やY嬢みたいにわが道を行く(自分でやりたいことがある)
タイプは窮屈みたいだよ。
体育館がなく、狭い室内運動場のみなので運動部が不活発、だからといって文化部も活発とはいえず
筑駒や開成のような目覚しい実績をあげようが無い。
17時閉門なため、部活の時間は2時間もなく、夏は実質活動なし。
670実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 12:52:56.07 ID:3skLtsPW0
Z会の専用自習室がある高校・・・開成、筑駒、桜蔭、北野
671実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 12:55:00.46 ID:E5QX8b270
669続き
人気の部活は入部にあたり抽選が行われるから、漏れた生徒は帰宅部を選択する子も少なくない。
で、退部は高2年の夏。文化祭もショボイ。
頭のいい子が揃っているという以上の何かあるの?ここ。
中高一貫ならではの部活動の連続性とか、上級生との交流とか、行事の華やかさとか無い。
あ、ちなみにテニス部ないそうだ。
672実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 12:58:07.35 ID:3skLtsPW0
桜蔭は、Z回四天王の一つ。
東大入学者総数1位の開成と、京大、阪大入学者総数1位の北野と同列の扱いを受けている。
ただ、社会にでて、開成、北野と同じ扱いを受けることはないけどねw
673実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 14:07:10.74 ID:mBOGaglH0
>>668
桜蔭普通かなあ?
部活があんまり盛んじゃないから
学業以外にいろいろやりたい活発な子には向いてないんじゃない?
運動は弱小すぎるし(そもそもない?)


女子にとっては文化祭も活動的じゃないって事のがネックかもね
674実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 14:10:24.96 ID:88lJpy/V0
>>673
部活やりたい子はどこへいけばいいの?
675実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 14:10:52.27 ID:ZiztSOFI0
桜蔭は交通の便がすこぶる良い・授業料安め・生徒の学力上限無しだけが取り柄
676実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 14:32:14.58 ID:NH1Jy21OP
>>667
お茶大の同窓会だかが作った学校だっけな?お茶附属は最近話題にもならないね。宇宙飛行士のおばさんがそこから理一だったな。
677実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 15:02:04.87 ID:mBOGaglH0
>>674
学附とか筑附だろうね。前者は女子も運動部けっこう頑張ってるんじゃない
そりゃ強くは無いけど。
678実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 15:17:11.02 ID:3skLtsPW0
橋下市長の支持母体である北野学閥とは?

中学時代の成績のほぼすべてが5か4だった人・・・約20000人
中学時代の成績のほぼすべてが5か4で東京阪大、国公医に進学した人・・・約10000人
679実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 15:17:51.98 ID:3skLtsPW0
橋下市長のちんこをなめるのが、次世代の東大生の仕事。
680実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 17:54:23.60 ID:sTdOOgdp0
>>664
言われてみると男女の最難関はずいぶん違うよな
筑駒・開成・麻布・灘あたりは自由な校風と盛り上がる行事というイメージあるけど
桜蔭には少なくともイメージとしてそういうのがない
681実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 17:57:25.77 ID:3skLtsPW0
男子校で文化祭の準備するのって、どんな気分なんだろうねw
682実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 18:36:20.37 ID:mBOGaglH0
桜蔭は
いわゆる「お作法」に厳しめ
校風は地味、制服は地味、行事も地味、親の平均年収は1700万と開成なども圧倒

校風のせいなのか、学力はダントツなのに、
突き抜けた人が意外と少なく有名なOGが少ない
各界で派手に活躍する女性は学附、筑附、慶女、神女とかのが多い。


東大タレントの八田は桜蔭の校風が嫌で退学

成績最上位層(というか学年1位)の公立への転校も話題になった
683実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 18:54:28.07 ID:3skLtsPW0
筑附出身で派手って誰のこと?w
片山さつき?w
684実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 18:57:19.63 ID:lq2YQ0yf0
高3の桜蔭→公立は少なくとも校風云々じゃなくて
学校行事にかける時間が惜しくてやめた風だったよ。
休み時間もお昼休みもひたすらひたすら一人で勉強してた。
誰とも話もしない感じ。
685実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 18:57:44.11 ID:oLznPt0Z0
人と話すのが苦手やし怖いから
ぶっちゃけ予備校で先生とまともに会話したことなんて今まで一度もない
686実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 19:01:40.11 ID:mBOGaglH0
>>683
片山さつき、もそうだけど、
東大の成績歴代1位とか言われてる山口っていう弁護士も筑附
687実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 19:02:59.60 ID:E5QX8b270
KさんかYさんどちらかは
授業中漫画を読んでいたとして教師に叱責される
→親が「娘はやっていない」と学校に乗り込み抗議
→退学、公立転校
らしい
688実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 19:04:12.66 ID:3skLtsPW0
ぜんぜん派手じゃね〜w
689実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 19:15:22.80 ID:lq2YQ0yf0
>>687
ふうん。Yさんじゃないと思うけどな。
690実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 20:04:07.20 ID:EWJWhQxl0
ボケた先生の作り話 その後首になっとる
691実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 20:18:46.86 ID:EWJWhQxl0
いじめ隠ぺいしたな   マンガの没収なんてしょっちゅうだしいちいち呼び出すわけがない、菊川さんも隠れて皆マンガ読んでたってどっかに書いてたもんな
692実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 20:25:56.57 ID:RCpP/+pY0
麻布なんて授業中に漫画読んでられたのに
女子校って厳しいんだな
693実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 20:32:20.96 ID:EWJWhQxl0
親が来るには遠すぎるからやっぱりおかしい。閉門17時だろ。しかも辞めた理由を本人以外知ることなんてできるかなあ普通
694実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 21:00:15.97 ID:YT7oToeA0
>>684
ナッシュとかカジンスキーとかペレルマンとか、いろいろと前例がありすぎて怖い
695実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 22:48:19.81 ID:NH1Jy21OP
>>686
あの弁護士は中学までは札幌だよ。整形は余計だよねw
696実名攻撃大好きKITTY:2013/05/31(金) 23:03:52.60 ID:tYtf3ISI0
理科一類万能論ってあると思うんだけど
真の万能のためには入試のときに英語は100点くらいはとっておきたい
数学は40-50あれば大丈夫でしょ
697実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 05:59:35.09 ID:UJAbs29V0
理1はブルーカラーの星、数学8点でも受かる。
まあ行き着く先は本当にブルーカラーだから無問題なんだけどな。
698実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 17:07:23.42 ID:O420f0H60
桜蔭が「やらせる」事柄ってなに?
部活も控えめで余裕持って
緑鉄通うことができ良さそうなんだけど
生徒同士が切磋琢磨して伸びそうだし
699実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 17:20:58.26 ID:wqZ+xSNY0
>部活も控えめで余裕持って
>緑鉄通うことができ良さそうなんだけど
これに何の疑問も感じない保護者がああいう学校に逝かせるんだな…
700実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 20:27:59.77 ID:UVc58c/D0
公立進学校 全国ランキング (男女別学部門)
・男子校 1位 県浦和    2位 宇都宮   3位 前橋    4位 高崎     5位 栃木
・女子校 1位 宇都宮女子 2位 浦和一女 3位 川越女子 4位 高崎女子  5位 前橋女子or山形西?

平均 浦和一女≧宇女、上位層 宇女>浦和一女、双方自由な校風でも著名卒業生の活躍方向が違う
701実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 21:41:07.49 ID:JTdJvqSP0
東京一工阪国医

S 北野 157
A 天王寺 129 旭丘 124 膳所 112
B 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
C 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
D 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 仙台第二 74
702実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 22:01:20.49 ID:LHA3itb/0
>>699
部活のために高校へ行く人っているのか?
703実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 22:06:38.20 ID:+Bk/M9hgP
高校野球ならともかくくだらん。
704実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 22:09:26.52 ID:JTdJvqSP0
東京一工阪国医(共学)

S 北野 157
A 天王寺 129 渋幕 129 旭丘 124 学附 122 膳所 112
B 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
C 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
D 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74
705実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 22:57:00.93 ID:k7JOoDw/0
私も予備校で誰一人と話さず帰るよ。
口を開くことなんてない。
706実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:08:40.17 ID:m/IaGLov0
>>698
切磋琢磨とかバカなの?
女の子なんだから上智とか慶應にさくっと入って
大学生活を謳歌するのが勝ち組なのに
桜蔭は

東大!東大!東大!東大!

って教師が煽ってるんだぞ?バカじゃねぇの?
医学部の地域枠、地底、早慶のAO,推薦
いい傾向だと思う
多科目勉強する だけ の発達障害なんか養ってる余裕はなくなったんだよ
707実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:23:38.25 ID:UVc58c/D0
北野厨、東大多科目批判、 のお受験板を代表する2狂だけがまだ元気なご様子
708実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:26:42.80 ID:QvBxLX8H0
騙されるな医者はオワコン@医者板

僻地医療の自爆燃料を語る170
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1360506802/l50

TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/l50
709実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:29:22.23 ID:JTdJvqSP0
東京一工阪国医(共学)

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74
710実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:34:22.19 ID:QXqpun1H0
U-Taisakuのところの目安で、2013年度の理系合格最低点(550点満点換算)

 理T    理U    理V
315.7333  302.7333  370.3889(点)

なので、仮にセンター試験で810点取っていたとすれば、110/900換算で、99点。
理Uに合格するには二次試験であと、203.7333/440点(得点率46.3%)得点すればよい。
二次試験で五割に遥かに満たない得点でも合格できるわけだ。
理Uがいかに合格しやすいかを示している。

ちなみに同じ条件で理Tは二次試験であと、216.7333点(得点率49.26%)、
理Vならば 271.3889点(得点率61.68%)得点できれば合格できることになる。
711実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 00:16:43.20 ID:SogFmx5H0
>>710
センター試験(5教科6科目)で平均9割得点できている時点で
そいつの学力はある程度優れているから、その想定は
二次試験でよほど大きな失敗をやらかした場合以外には適用できない。

一般にセンター試験の成績と二次試験の得点には強い相関関係がある。
712実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 00:37:32.57 ID:Grz1ErwT0
東京一工阪国医

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
713実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 01:28:46.84 ID:uYFcqh2o0
物理とか化学とかくだらない
世界史地理で理科一類
受けられるようにして欲しかった
どうせ今も地学生物でいけるんだしいいでしょ
714実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 01:55:17.04 ID:yla9DIgr0
文一は医学部でもないのに多浪で入学する人が結構いる
また試験がキツイので一浪とかで入ってもついて行けなくなるとあっという間に留年する
そうすると逆につぶしが利かなくなり司法試験受かるでもしないといけなくなるが
昨今の法曹界はオワコンなのでもう地方公務員にでもなろうということでしょ
715実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 03:01:53.18 ID:V+5TaMBL0
理1は数学8点で合格か
東大も落ちぶれたな
716実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 09:02:56.26 ID:tqECDkxx0
>>715
それでもセンター数学はぼ満点ですので優秀ですよ
717実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 09:20:18.45 ID:esMzEPHg0
>>714
入学後の試験がキツいって初耳だが?進振で点稼ごうと思ったら大変だが、普通にやるなら
早稲田の上位学部学部と大差ない
718実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 09:53:50.16 ID:YBtL5nMA0
>>717
教養の話ではなく、学部の話でしょ。
法学部は試験のレベルが違いすぎる。
早慶などとはまったく違う世界というレベル。
719実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 09:59:41.37 ID:15xMJdKa0
人と話すのが苦手やし怖いから
ぶっちゃけ予備校で先生とまともに会話したことなんて今まで一度もない
720実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 10:06:21.08 ID:ieyplMn7P
センター数学なんて公立校のやつでも出きるから、レベルが低すぎるぞ。
あれで満点とっても(俺も満点だが)、大学の数学への適正はまったく
わからない。
721実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 10:12:50.48 ID:ieyplMn7P
センター数学というか、ある程度までの受験数学は言語性IQが高ければ、
動作性IQが低くてもなんとかなる。なんでかというと、やる手順がほぼ
決まってるので、暗記してしまえばそれで終わり。あるレベルを超えると、
それだけでは点が取れない。
722実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 10:18:57.67 ID:KR0HjutA0
>>718
興味あるな。具体的にどの程度国立と私立のトップ校同士の問題レベル差教えて下さい。
723実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 10:55:42.93 ID:eupRiyzY0
>>715
センターのせいだよ。
センターは足切りだけにして、昔みたいに2次だけにすれば、数学バカをはじくことが出来る。
724実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 10:56:29.67 ID:eupRiyzY0
昔は、2次のみで合否決定。理Tが240点以上だったかな。
理2はいくらだったかなあ
725実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 11:52:41.04 ID:tqECDkxx0
センター数学は公立高校入試の共通数学より難易度低いだろ
726実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 12:25:04.20 ID:Grz1ErwT0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
727実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 13:09:59.19 ID:SogFmx5H0
>>725
それはいくらなんでもないだろうw
中学生は三角関数もベクトルも漸化式も勉強しねーよw
728実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 13:48:17.00 ID:IcXYzYB20
数学8点でも、理1はセンター取ればなんとかなるんだね
なんだか底辺駅弁医学部みたいだな
まあ、偏差値的には両者はいい勝負なんだけどな
729実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 13:55:38.35 ID:ieyplMn7P
理系の有望な人材を採りたいなら、数学の配点を120->180, 英語の配点
を120->60に下げるべきだな。
730実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 14:18:30.95 ID:15xMJdKa0
予備校の先生としゃべったことないないから
自分のやりかたでいいか不安になっちまう
731実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 14:19:03.22 ID:uYFcqh2o0
>>729
理数出来るやつは頭いいんでしょ
東大英語くらい9割でそろえて来てくださいよ
732実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 14:21:41.21 ID:SogFmx5H0
>>729
いや英語力はこの先、絶対に必要だろう。
むしろ英語と数学の配点を40点ずつ引き上げて、二次の国語はやめてしまえばいい。
理系に国語なんて必要かぁ?w
文章読解力ならば、英語の文章を使って問えばいいことだ。
733実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 15:00:05.58 ID:4YMDoFKT0
>文章読解力ならば、英語の文章を使って問えばいいことだ

その点、二次に国語が無い旧帝大の英語の問題は
英語力を問うだけでなくて、英文を使った文章読解力は当然として
記述(殆どオール記述)に工夫がされてて国語記述力・表現力も見てる大学が多い
英作文も東大よりも長文を出してるところのほうが多いし
もはや東大の英語の問題はちと時代遅れと言えるのかも知れないな
734実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 16:12:38.45 ID:SogFmx5H0
>>733
なるほどな。確かに東大の英作文の問題は分量がやや物足りなく感じる。
「ライティング」問題というより、本当に「英作文」という感じの問題だ。
最後の長文(多くは小説)も、内容について選択肢で答えさせる問題とかあって、?? という感じだ。
中学入試の国語の問題じゃないんだからw
735実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 18:21:50.92 ID:Xe60rBqv0
文句あるなら受けなきゃいいだろw
東大が欲しいと思っている学生は↑みたいな問題をごちゃごちゃ言わず高得点する奴なんだよ。
736実名攻撃大好きKITTY:2013/06/02(日) 23:30:30.33 ID:q9YM2lAd0
ID変えて一日中、東大叩きしてる医学部厨w
最近まで理一と理二の区別がつかなかった低学歴www

464 :エリート街道さん:2013/06/02(日) 02:56:54.99 ID:siNrw+tW
2013理1はどのデータを見ても客観的に易化してるからなあ
東大厨、涙拭けよ笑

465 :エリート街道さん:2013/06/02(日) 04:45:41.65 ID:RWQukP7/
二次数学八点(笑)の馬鹿理Tちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466 :エリート街道さん:2013/06/02(日) 07:28:32.66 ID:u0yiBbZE
数学6点の理二女子は理一にも受かっていた得点
737実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 01:12:01.80 ID:ny/Z+pBw0
東大スレだけど地域性+学力でこれで高校ランキングだしてよ
東大 文T 理T 理V
京大 法 理 医
医科歯科 医
旧帝 医
現役合格者÷卒業者数
でやればかなり精度高い高校ランキングでる
一位 灘 になるけど二番手以下は 筑駒 開成 東大寺 東海 洛南あたりに
なるはず
   
738実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 01:20:25.80 ID:A8dMyfBV0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
739実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 05:33:06.90 ID:Fflb+ZWp0
2001年 前期合格者発表(550点満点)

      最高点 最低点 平均点
理科1類 442点 315点 344点
理科2類 434点 311点 337点
理科3類 475点 376点 404点
740実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 08:41:43.87 ID:YKgEGocy0
>>702

部活に限らんけど。課外活動が不活発なのを嫌がる生徒は確かにいる
741実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 08:59:02.78 ID:ioiYMwOI0
東大入るための手段で桜蔭に入れる
バカ親ってそんなもんだよな
女子なら慶應でも青山学院でも立教でも東京女子でも素敵な旦那さん
捕まえればいいだけなのに何が悲しくて東大国医狙わせてるの?
742実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 09:38:44.61 ID:4AMRfEJN0
>>741
頭が昭和乙!
743実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 09:42:05.27 ID:KuFe13v+0
学校は受験の面倒見ないけど、塾に行く時間はたっぷり与えてやってんだから
ガンガン勉強しなさいよ!
文句あるんだったらお辞めになったらいかがですかぁ
・・てな学校>桜蔭
744実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 12:19:21.12 ID:piXHkA910
名門予備校がお家騒動に巻き込まれブラック化
745実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 12:49:59.49 ID:eB4XrGig0
>>741

頭は良いけどガン面偏差値がアレレと言うコの親は手に職をと考えてるカモ。
746実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 13:15:04.03 ID:YKgEGocy0
東大模試などの最上位層は
大学受験に能力が最適化されているからなのか
大学受験ピークの例も多い
747実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 14:24:30.96 ID:XB2/Z96h0
大学受験と世間での成功は別物だからな。

世間での成功には、コネや人脈や親の資産、容姿や顔面偏差値?、コミュ力やはたまた幸運など、
一定の物差しではかれない狭雑物の影響が非常に大きい。
世の中は複雑怪奇で、なにが成功に結びつくかは誰にも分からない。

大学受験(あるいは一般に“受験”)の良さは、
そうした狭雑物の影響を取り除いて、純粋な「学力」のみで競い合わせよう、というところだろう。
だから学力習得に最適化した人たちは受験の世界では成功するが、
必ずしも世間で成功するとは限らない。
むしろそれでいいんじゃあるまいか。かつての共産国家のように
受験戦争に勝ち抜いて、一度政府の要職についたら一生ずっと安泰で暮らせる、みたいな固定化された世界よりも
不確定要素の多い社会のほうが活気があるし、希望も持てる。
そして「受験」ほどフェアで、純粋化された競争もあまりない。
748実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 15:06:46.22 ID:c4YmBeE20
東大入試より輝かしい舞台は人生にそうそうなく、標準的な性欲があったら
若いうちに合コンとかでも頑張る必要があるので模試最上位層がしばらく本業でパっとしないのはむしろ
彼らの優秀さを裏付けている

それと受験って相当程度が親がかりだから
他の競争とくらべて公平かは疑問だな
749実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 15:13:24.76 ID:bgjuc6Bw0
東大の近くや押印の坂や鉄の近くに引っ越してくる押印合格者家族結構いて気合いを感じる。子供はプレッシャーとかストレスとか大丈夫なのかな?
750実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 15:29:58.22 ID:Ezl/b6SQ0
>>748 公平かなんてこと言い出すのはお子ちゃまか。
鼻から公平なんて有る訳ない。 
751実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 15:32:38.07 ID:c4YmBeE20
いやー公平性は大事だと思うけどな
公平性を考慮しないなら国公立大なんてやめちゃえばいいでしょう
とくに地方の無名国公立
752実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 15:54:25.67 ID:Ezl/b6SQ0
は? 何でも金持ち有利に決まってる。 うちは金が無いから不公平だと言っても始まらないだろ。
金がないならそれなりのハンデで競争するしかない。 それでも競争にならない訳じゃないんだし。
753実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 16:01:10.65 ID:eB4XrGig0
>>749
本郷から押印は近いからっていう理由だけだと思うけどね。
学校の近くに引っ越すのはありだと思うよ。
満員電車に長時間乗るのも辛いし、時間もったいないし。
754実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 16:10:43.70 ID:3UquqMad0
>>752
金がないなら競争に参加するなよw
東大入学しても奨学金もらってるようじゃ
民間就職wして奨学金返さなくちゃいけないよ
755実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 16:25:20.52 ID:lSTbmjY50
<ナダは美しく散る>  (アニメ「ベルサイユのばら」より)

♪首都圏に 名も知れず
 咲いている 花ならば
 文三を 落ちながら
 早稲田に行けば いいけれど

 私はナダのさだめに生まれた
 華やかに激しく生きろと生まれた

 ナダはナダは 百人 理三受け
 ナダはナダは 美しく散る

 ナダはナダは ビリでも 文一受け
 ナダはナダは 美しく散る
756実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 16:39:12.35 ID:IYPTGmK70
金がなくても成績優秀なら官僚になったり資格とったりしてるぞ
むしろ中高一貫組は塾を当然視して深い考えなしにダブスクして
挫折し100万ドブに捨てたりしてる
757実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 16:48:11.56 ID:bgjuc6Bw0
本郷に引っ越しても東大に受からない人多数だからプレッシャーかなって思った。
758実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 17:01:30.79 ID:YKgEGocy0
大学以降で大活躍する人って

東大だと理Tなら100番〜300番くらいで入った人が多いような
まあ気のせいかもしれんが


本当に最上位の受験有名人たち、良くも悪くもちょっとズレてる
759実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 17:19:18.27 ID:YKgEGocy0
>>748
理Vへ模試全国1位〜一桁で入った人たち
留年したり、退学したりしてる例があるよね?
あるいは、大学生になったのに東大模試をひたすら受けてる人も…

合コン云々じゃないと思うんだよねえ
彼らにとっては東大入試はゲームに近い感覚だから面白い(全国何万人中、何番、とか)
大学以降の勉強はゲーム性が薄れ、急激に興味が減退した、んじゃないかと。

別の言い方をすれば、シンプルじゃなくなって行ったみたいな


ゲームで言うなら
今までのゲームでは自分が全国トップクラスのスコアを保持してたのに
次のゲームではチートがOKになったり、課金でブーストかけてくるヤツがでてきたり
どんどんカオスになって行く…みたいな。
760実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 17:30:28.00 ID:Ezl/b6SQ0
>>754 アホか、奨学金みたいなゴミの様な金はどうでも良いんだよ。
すぐに返せるんだから借りたければ借りればよい。 アルバイトするより余程まし。
そんなことを考えるやつこそ貧乏人根性が染み付いてる。、
761実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 17:55:09.02 ID:OtnZBAV80
学生の間だけでなく社会人になってからも
成績第一で篩い分けられ
成績を誇ったまま一生を終えられる

そんな恐るべき世界が高級官僚で
財務官僚をみればそういう人間がどんなものか良く分かる
762実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 18:20:15.07 ID:Ezl/b6SQ0
>>761 何をトチ狂ってるんだ?
まるで高度成長期のお役人様の言葉みたいなこと言ってる。
今時そんなの通用しないよ。
763実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 18:29:22.46 ID:3UquqMad0
>>760
何を根拠にすぐに返せるとか言ってるんだ??
ポスドクからアカポスにどうやって進むんだ??
まさか民間就職wしないよな?
764実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 19:41:40.46 ID:yMIJiPgK0
第2回駿台全国模試
理一と理三のA判定偏差値の差

2000年 13
2005年 14 ←医学部バブル期 理一と理三の合格最低点差が70点以上
2008年 12
2009年 10
2010年 11
2011年 11
2012年 09 ←上位層の理一シフトによる理三易化
765実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 20:30:16.40 ID:A8dMyfBV0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
766実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 21:22:57.61 ID:1syOVw23O
>>741 国立大学は授業料安いぞ。
767実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 22:26:56.43 ID:kjjcxBW6P
>>759
理三でも必ず医学科に進まない人はいるし、医師国家試験に受からない人もいる。理三よりも難しい理四でもあればそっちを受けるんじゃないの?医師になりたいよりも難しいから受けてる。まあそれはそれで構わないけど、せっかくだからすごい研究者をどんどん排出して欲しい。
768実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 22:43:44.95 ID:NQ6o4ln50
>>765
阪を抜いたらどうなる?
769実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 23:42:45.92 ID:1w/jlvur0
>>765
阪はいらんだろww
770実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 23:52:10.67 ID:0WmUrNir0
外国人医師の医療解禁など9項目=国家戦略特区の規制改革案
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052700760

政府の国家戦略特区ワーキンググループ(WG)は27日、大都市を中心に新たに導入する特区で重点的に対応する9項目の規制改革案を公表した。
外国人医師への一部医療行為の解禁や、羽田空港の国際化促進などを盛り込んだ。
国家戦略特区は、政府が6月にまとめる成長戦略の柱の一つ。WGは特区で実施する規制改革の具体的な中身を成長戦略に反映させる考えで、
29日の会合で詰めの協議を行う。

[規制改革] 外国人医師が診療行える「特区」を東京に  猪瀬都知事
http://misrc.asp.iji-net.jp/viewArticle.php?id=26977
771実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 23:53:18.29 ID:MnNz+Vzv0
麻布卒だがやはり
開成桜蔭目指さないとダメだと思った
772実名攻撃大好きKITTY:2013/06/03(月) 23:59:37.50 ID:A8dMyfBV0
一工阪を入れることで、進学校の中間層の実力がよくわかる。
773実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:03:42.12 ID:TTJUepud0
東大スレだから阪大は関係ないだろう
京大の話題でさえうざいのに
北野を入れる為に工作しすぎ
774実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:04:51.41 ID:ntliKGY90
>>772
関東から阪は行かんだろう。京都は多少行くが。
775実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:06:14.52 ID:5aUNTTJj0
東京一工阪国医ランキングをみると、開成、灘、北野が筑駒より目立つ理由がよくわかる。
学閥の力は数に比例する。
776実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:07:26.72 ID:5aUNTTJj0
地元進学率

京理 43%

〜〜〜〜〜〜グローバルスタンダード〜〜〜〜〜〜〜

京大 53%
東大、阪大 54%

〜〜〜〜〜〜全国区の壁〜〜〜〜〜〜〜

一橋 63%
早慶、東工 70%
名大、九大 80%
777実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:09:01.26 ID:MPPU02bu0
今後東大の人に高校聞いて
北野、とか言われたら吹いちゃいそう
778実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:14:10.61 ID:5aUNTTJj0
東大頂点に君臨する医学部の清水学部長は、北野高校出身の早石修の弟子だよw
あと、東大法学部の憲法学の看板教授の石川教授は、北野出身で法学部首席卒業だよw
それから、東大経済学の起業家のエースのミクシィの笠原さんも、北野出身だよw
779実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:16:37.93 ID:5aUNTTJj0
そういえば、東大史上最高の数学者の佐藤幹夫を発掘したのも、北野出身の東大名誉教授の小松彦三郎だったなw
780実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:19:24.72 ID:MPPU02bu0
師弟関係まで入れたら
麻布とかどうなんねん
781実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:21:08.83 ID:TTJUepud0
北野って生徒と卒業生ひっくるめて学校の校舎ごとアメリカに行けばいいと思う
ウザい程の自信と自己アピールはアメリカ風土でこそ合う
謙虚な日本ではだめだわ
782実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:22:15.35 ID:5aUNTTJj0
天下無双の北野学閥とは?

全国に三校ある旧制府立1中で唯一の進学校。
東大より古い1873年創立、90年前に同窓会を設立。
文武両道を実践する唯一の進学校。
戦後の京大、阪大合格者累計が各4000人。
大坂城の梅林は、北野創立100周年を記念して寄付されたもの。
現在の造幣局の桜の半分を寄贈したのは、北野OBの笹部新太郎。
現在の大阪駅にリニューアルすることを決めたのは、北野OB。
日本文化の代名詞となった漫画の文法を作ったのは、北野OBの手塚治虫。
大阪大学でノーベル賞受賞論文を書いた湯川秀樹を招聘したのは、北野OBの八木秀次。
京都大学医学部で500人の弟子を育てた日本の医化学の父は、北野OBの早石修。
世界最古の財閥といわれる住友財閥の最後の総理事を務めたのは、北野OBの古田俊之助。
日本にフランチャイズビジネスを広めた日本マクドナルドの創業者は、北野OBの藤田田。
日本にソーシャルメディアを広めたMixiの創業者は、北野OBの笠原健治。
甲子園の高校野球を主催する高野連を設立した元朝日新聞社主は、北野OBの上野精一。
現在のラグビー日本代表主将は、北野OBの廣瀬俊朗。
そんな北野ラグビー部を花園に導いたのが、橋下市長。
橋下市長との連携を目論む自民党の安倍総裁のブレーンを務めるのは、北野OBの中西輝政。
783実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 00:23:34.70 ID:0TzBWIgWP
公立名門校で日本一下品な場所にある北野か
784実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 08:12:22.61 ID:K6e7hob50
北野って、キチガイが行く学校なんだな。うざいよ。

>>755
これコピペじゃないよな? 俺は評価する。
っていうか、灘から理V100人も受けんやろw 受けてたらすごいな
785実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 08:53:40.06 ID:E8M3/+550
東大と京大が二次国語に拘る理由って何なのかね
女子受からせたいから入れてる?
786実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 11:52:06.43 ID:TQbkwBga0
激甘採点や大幅な下駄を履かせるとか
そんなことするくらいなら国語はやめればいいのに
というか、国語を無くすと他の大学と比較されてしまって
東大がしょぼいことがバレるから目晦ましかも知れない
そもそも理系なのに数学6点とかもうね
787実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 12:02:22.35 ID:+ZY7lHv60
東大二次の理Uの数学6点ってこの子か。センターは9割近く取ってるんだな。センターが簡単すぎるのか、二次数学は難しすぎるのか。

http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_78.php
センター試験 806/900=89.5%
二次試験   227/440=51.6%(英語80 数学6 国語58 化学41 生物42)

2013年 前期日程 医学部医学科 合格者のセンター試験平均得点率傾斜配点は無視 大学公表値のみ ★は参考
90.0% 大阪大学
89.5% ★東京大学理科U類 二次数学6点の合格者http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_78.php
88.8% 大阪市立大学
88.6% 岡山大学
87.7% 神戸大学
87.5% 徳島大学
87.4% 横浜市立大学
87.2% ★東京大学理科一類 第1段階選抜合格者2770名の平均点(ここから受かるのは2.5人に1人)
87.1% 広島大学(A配点)
86.8% 北海道大学(理科三科目)
86.6% 名古屋市立大学
86.5% 三重大学
85.3% 熊本大学
85.0% 金沢大学
84.8% ★東京大学理科二類 第1段階選抜合格者1862名の平均点(ここから受かるのは3.5人に1人)
84.6% 香川大学
84.4% 浜松医科大学
83.9% 山梨大学(後期)
83.9% ★大阪大学薬学部薬学科
83.5% 島根大学
83.3% 愛媛大学
82.9% 高知大学
82.9% 佐賀大学
82.5% 旭川医科大学 
※合格最低点ではありません、合格者の平均点です。
788実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 12:31:02.12 ID:1AeRuDiA0
>>787
またその話か。 ↓

710 :実名攻撃大好きKITTY:2013/06/01(土) 23:34:22.19 ID:QXqpun1H0

U-Taisakuのところの目安で、2013年度の理系合格最低点(550点満点換算)

 理T    理U    理V
315.7333  302.7333  370.3889(点)

なので、仮にセンター試験で810点取っていたとすれば、110/900換算で、99点。
理Uに合格するには二次試験であと、203.7333/440点(得点率46.3%)得点すればよい。
二次試験で五割に遥かに満たない得点でも合格できるわけだ。
理Uがいかに合格しやすいかを示している。

ちなみに同じ条件で理Tは二次試験であと、216.7333点(得点率49.26%)、
理Vならば 271.3889点(得点率61.68%)得点できれば合格できることになる。
789実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 12:36:52.86 ID:JLm6Q4eh0
>>755
あ、それ「ベルサイユのナダ」ね。
昔、流行ったよなw
790実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 12:37:00.91 ID:MDouuxyc0
その簡単な理2の受験生にすらセンターで勝てない駅弁医学部の学力の低さ

日本おわた
791実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 13:10:36.55 ID:Sp57nbwEO
>>785
国語のできる人は将来伸びる場合が多いというデータがあるんじゃないのか?
結構その辺はきちんと追跡調査して統計取っているはずだよ。
792実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 13:16:37.15 ID:Wbuig3qY0
>>790
駅弁医学部なんて、今よりもっと簡単だった時代の卒業生が主力になっても問題無いんだから
別に理Uより簡単だろうが全く問題ないだろ、アフォか
793実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 13:43:46.34 ID:Wbuig3qY0
>>791
大学以降の伸びる伸びないっていったいどういう指標で評価??

大学の成績ってなら女子の方が良い傾向あるから
国語が出来る=女子=伸びる の3段論法ありえるけど
794実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 13:54:31.86 ID:RxA1bENx0
>>492 合格者数順? 何で並べてるのかわからん。 合格率?
32番目の巣鴨は25人ね。
795実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 13:57:54.77 ID:MPPU02bu0
国語力自体のテスト自体はいいとしても

東大の場合単に
前期試験が神格化されちゃってるから
よっぽどのデメリットが無い限り変わんないというだけじゃない?
796実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 14:41:23.67 ID:KFlcJfcu0
医学部コンプの理1・理2は駅弁医学部と張合ってるけど
やっぱり偏差値がどちらも同程度に悲惨な理1と底辺駅弁医ってよきライバルなのかな?
797実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 14:45:08.04 ID:KFlcJfcu0
>国語が出来る=女子=伸びる の3段論法ありえるけど

どこが三段論法だ?自分の単なる妄想を三段論法だとよ
だから東大厨は知恵遅れだって言われるんだぞ
798実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 14:53:12.59 ID:m3lF5+4d0
>>797
前提が正しくて
性別を見ずに追跡調査した場合そうなるだろ
799実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 15:29:22.29 ID:0TzBWIgWP
田舎のド底辺医者なんか底辺私立でもできるんだよ。駅弁医なんか地域枠でOK。
800実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 15:47:09.38 ID:MDouuxyc0
地底工学部レベルだった駅弁医や日大理工レベルだった私立医卒業生がちゃんと医師国家試験受かって立派に医師やってること考えると
センター8割以上なんていう今の駅弁医の水準は高すぎるのかもな。

弘前医が推薦40人に課していたセンター75%という条件が過度に負担だと削除されたけど
岩手医科でも医師できてること考えると75%なんてほんとにいらないのかも
801実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 15:49:18.76 ID:MPPU02bu0
二浪センター85%が許されるなら
現役である推薦系は70%程度でなんとかなるよね
802実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 17:42:04.80 ID:R653PBCm0
>>784
今年の灘現役は27人が理三受けた
それで21人合格
一浪は7人受けて6人合格
とのこと
803実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 17:44:23.05 ID:R653PBCm0
>>793
理系で女子なんていらんけどな
研究にしてもほぼ戦力にならないし
804実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 17:53:06.41 ID:6Fro4lM70
>>803
いいねえ
貴方の意見は世界中に英語で発信されるべきだ
805実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 18:18:54.27 ID:VNyZCShO0
>>800
その当時の地帝理工は今の地帝理工より遥かに難関だっただろ
今の地帝なんて酷いもんだよ
センター75%未満でバンバン合格している
806実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 18:51:26.68 ID:Wbuig3qY0
医学部の内容についていくには勤勉ならセンター7割で十分なんだよ

大学での勉強内容はつめこみ型暗記が大半で、
数学的素養は理系で恐らく一番必要とされてない
807実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 20:25:20.93 ID:5aUNTTJj0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
808実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 20:43:41.36 ID:TUPgCogm0
>>738
阪は関係ないだろwww
809実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 21:48:31.03 ID:tmXi2lgJ0
【仮面】大学生が勉強しないのは大学入試=ペーパーテストのせいだろ【学歴、一般入試】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1370239285/

受験で疲れちゃった、というのもあるだろうがそんなのは一週間寝てれば大抵回復する

1,2年から英語とか一般教養とか真面目に勉強するくらいなら受験やり直して東大いったほうがいいよね
2,3年まで何もやってないと就活まであんま時間ないよね
院進するとしても3,4年で専門や語学を基礎からみっちりやるくらいなら学歴ロンダできちゃうよね(≒大学側にとっては都合悪いよね)


というわけで勉強しない大学生の存在には大学入試が大きな影響を与えていると考えられる
そりゃAOも推薦も増えますわ
810実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 22:29:22.73 ID:E8M3/+550
>>805
東大狙いだけバカみたいに国社の勉強したるだけだよ

ただのお受験ロボット
811実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:16:50.32 ID:3FoMCmK90
>>807

北野おじさんは、本気で北野が筑駒より上だと思ってるらしいwwwwwwwww
812実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:22:20.54 ID:5aUNTTJj0
知名度と社会的な影響力は上だなw
813実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:35:56.94 ID:K6e7hob50
橋下も慰安婦に関する発言でミソつけたから、もう終わりだろ。
自民党より保守のミニ政党なんていらねーし。
814実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:47:21.57 ID:5aUNTTJj0
そんな安倍首相の教育係を長年つとめる中西輝政も、北野出身なんだわw
815実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:47:32.79 ID:pNbPlQuw0
>>812
ごめん、北野より生野のほうが上だと思ってたw
816実名攻撃大好きKITTY:2013/06/04(火) 23:59:23.91 ID:K6e7hob50
>>814
中西輝政がどれほど影響力を持っているんだよw
お前、ビョーキだわ
817実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 00:05:12.95 ID:085PLtUR0
安倍のいってることは、中西のいってることと全く同じなんだがw
一度目の首相のときの唯一の成果といえる教育基本法改正の草案を書いたのも中西だしねw
818実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 00:19:45.82 ID:znoXdqe/0
>>817
分かった、分かった。
お前の言っていることにたいして興味はないんだよ。
なるほど。北野OBによって日本は支配されてるんだな。あーよく分かった。
政権に影響を持っている人間の出身高校なんて腐るほどあるだろう。
少しでもキチガイに触れた俺が悪かった。ごめんな。
819実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 00:39:12.13 ID:085PLtUR0
日本人の毎日は、北野OBの有働アナの朝イチで始まり、学校や仕事から帰るからと、北野OBの中西の言葉をおうむ返しする安倍と北野OBの橋下のニュースをリビングで眺め、就寝前に北野OBの笠原の創業したミクシィに一日の出来事を書き綴って終わるw
820実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 01:13:04.90 ID:cHPzewlB0
>>818
北野爺が暴れても他の北野関係者が全然注意しないから
北野は全員おかしいのだろう
821実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 08:02:57.69 ID:bTqtQ4/l0
>>820
どういう教育してるんだろうな
誇大妄想型自己愛性人格障害の産地であることは確か 
822実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 08:16:03.59 ID:z/c/IkhB0
北野厨は一匹だと思っていたが、複数匹棲んでいるのか?
橋下みたいなオカシナ奴が出るくらいだから
学校自体もオカシイんだろなぁ。
823実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 09:04:20.52 ID:pJxU3vOJ0
最近は東大も医学部もかなり優しくなってしまってる。
少子化で誰でも入れるくらい。
824実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 10:42:21.97 ID:raQ0bG4v0
さすがにそれはない
逆に中高一貫では入りやすくなってるが,公立では入りにくくなってる印象
825実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 12:28:06.19 ID:dDMsrA6M0
【東大易化】 受験生が集まらないんだなあ、放射脳のせいか?

(東大)足切り点推移

         理一         理二         理三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   721   80.1%    733   81.4%    797   88.6%
2007   726   80.7%    691   76.8%    745   82.8%
2008   749   83.2%    735   81.7%    655   72.8%
2009   694   77.1%    716   79.6%    703   78.1%
2010   705   78.3%    649   72.1%    676   75.1%
2011   729   81.0%    708   78.7%    727   80.8%
2012   770   85.6%    743   82.6%    706   78.4%
2013   574   63.8%    690   76.7%    702   78.0%

        文一          文二          文三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   714   79.3%    722   80.2%    739   82.1%
2007   690   76.7%    695   77.2%    720   80.0%
2008   677   75.2%    731   81.2%    748   83.1%
2009   704   78.2%    722   80.2%    729   81.0%
2010   613   68.1%    696   77.3%    717   79.7%
2011   705   78.3%    738   82.0%    742   82.4%
2012   721   80.1%    670   74.4%    632   70.2%
2013     0    0.0%    673   74.8%    707   78.6%
826実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 12:46:20.38 ID:a2cLG+0d0
>>824
旭川医科大学の地域枠の推薦AO拡大とその合格基準引き下げ(センター80%→75%)にともなう旭川東高校の合格者数の増加をみると
とてもではないが駅弁医を東大と同列に並べられないことが判る。

旭川医科大学
     一般 推薦AO 旭川東高校の合格者数           
06年  70   20     4
07年  70   20     5
08年  60   30     7
09年  57   45    14
10年  52   50    12
11年  62   50    16         
12年  62   50    23

旭川東高校の国医合格者数

2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1) 東大京大6
 ↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1)   東大京大6
          −−−−−
            ↑
         地域枠の合格基準引き下げで合格者激増

旭川医科大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00017.htm
入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。
吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、
11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
========================
→合格に必要なセンター試験の得点率を80%→75%に緩和
827実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 13:24:03.39 ID:QiAbA/9p0
東大は易化しまくだから
東大厨が精神不安定になるのも頷けるけどね笑

駅弁の地域枠と張合って、ほら東大のほうがやっぱり難関だ!とかもうね
高偏差値の旧帝医は難度を保ってるから、それを見て精神が屈折した東大厨が
弱い者(駅弁地域枠)にあたり散かしてるんだろう笑

東大も推薦入学とか言い出してるから駅弁推薦を笑えなくなかも知れないぞ
まあ、最近は東大にめっきり人が集まらなくなって
推薦でさらに低偏差値馬鹿でも入学させないと
定員割れFラン化する可能性が高くなってきたから仕方ないのかな?
828実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 13:28:46.84 ID:RmtNhDbV0
灘がすごいのか、東大が易化したのか

2013年 東京大学 理科T類合格 灘高 現役

http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_90.php

センター試験得点 858点/900点(95.3%)→東大二次数学20点/120点

第2回駿台東大実戦A判定 第2回河合塾東大即応A判定 

 僕が本格的に(?)受験勉強を始めたのは高3 の9 月からでした。
というのも、僕は高3 の7 月まで野球部に所属していて大会(いわゆる甲子園の県予選)にむけてほぼ毎日練習していたからです。
この頃は毎日が帰宅→風呂→夕食→寝るみたいな生活でとても勉強しているとは言えない状態でした。
また個人的な趣味として競技クイズがあり、8 月の間は高校生クイズなど様々なイベントに参加していたため主要な東大模試も全てパスしていました。
9 月からもまともに勉強していたとはいえないくらい適当に勉強してきたわけですが、何とかこうして東大に合格することが出来ました。

〈英語〉高2 まで学校の授業以外全く勉強しておらず、高3 になるまで“pursue” も知らないような体たらくでしたが、
     高3 になって『東大英単語熟語 鉄壁』を使って単語・熟語を覚えるところから始めました。

〈数学〉高2 から塾に通いだしたのですが、毎週の宿題をこなすこともままならずそのまま高3 の夏までずるずる行ってしまいました。
    高3 の11 月に模試が一通り終わったあたりからさすがにやばいと思ってV C のテキストを1 周したらテストゼミなどでも
    良い点数が取れるようになりましたが、さすがに遅すぎました。

後輩への一言アドバイス、入試を終えて思うこと


 ありきたりに聞こえるかもしれませんが、不断の努力、すなわち日々こつこつ頑張ることが一番大事です。
「言うは易し行うは難し」とはよく言ったもので、分かっていてもこれを実践するのは非常に大変です。
大変だからこそわざわざ合格体験記にも書く訳で。

残念ながら僕は最後までサボり倒してしまった訳ですが、他の方の合格体験記などを参考に自分なりの解決法を模索してみて下さい。
829実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 13:39:41.23 ID:/FHKwooI0
■■旧帝医と東大理1理2の間に存在する「偏差値70」の絶望的な壁■■
駿台全国模試ランキング一覧(1975年、2005〜2012年)
【旧帝大医学部】
東大理V(1975年69)(05)79(06)76(07)77(08)78(09)77(10)77(11)79(12)76
京都大医(1975年64)(05)75(06)72(07)72(08)76(09)76(10)76(11)77(12)74
大阪大医(1975年63)(05)75(06)72(07)72(08)75(09)74(10)74(11)74(12)73
九州大医(1975年62)(05)73(06)73(07)72(08)73(09)72(10)72(11)72(12)72
東北大医(1975年62)(05)73(06)73(07)72(08)72(09)72(10)72(11)71(12)70
名古屋医(1975年60)(05)72(06)72(07)70(08)72(09)71(10)71(11)72(12)71
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑全て偏差値70以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――↓全て偏差値69未満
【東大理系】
東大理T(1975年59)(05)65(06)65(07)65(08)67(09)67(10)67(11)68(12)67
東大理U(1975年56)(05)64(06)64(07)64(08)66(09)65(10)65(11)66(12)65
830実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 15:13:06.08 ID:WkZ8NQv/0
>>828
灘出身で東大数学20点で合格とは驚愕だ
理数科目で逃げ切り合格の印象が強いのに
831実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 15:16:03.72 ID:653UiAXZ0
超イケメンなのが更に驚きだ
832実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 15:17:49.50 ID:m3qkqJkt0
理1ってこんな感じの超イケメンばっかりだよね
833実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 15:35:08.11 ID:cHPzewlB0
>>830
東進合格体験記では殆どの人が東大数学50点以上取ってるね
理三は60点以上
90点の人もいてすごい
差の開くテストだったんだ
834実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 15:42:45.58 ID:AZTQXA7m0
数学も昔みたいに難しくないし普通に解けば8割くらいは取れるだろう
東大は低偏差値化したとはいえおまいらレベル低すぎ
835実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 16:05:37.87 ID:cV39eAszi
 
  医学部進学実績  2011年      2012.4.22

神戸女学院   四天王寺   神-四
───────────────
    1        0       1    東大理V
    4        2       2    京大医
    6        2       4    阪大医
.   14        5       9    神戸大医
    3        3       0    大阪市大医
    2        2       0    京府医大
    2        5   .   -3    滋賀医
    1        8   .   -7    奈良県医
    1        5   .   -4    和歌山県医
    0        3   .   -3    福井大医
    2        0       2    岡山大医
    0        3   .   -3    富山大医
    0        2   .   -2    三重大医
    0        1   .   -1    鳥取大医
    0        1   .   -1    愛媛大医
    0        1   .   -1    高知大医
    0        1   .   -1    山梨大医
    1        1       0    宮崎大医
    1        0       1    東京医科歯科
    2        0       2    横浜市大医
───────────────
.   40   .    45   .   -5    合 計
836実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 16:16:07.58 ID:WkZ8NQv/0
>>831
世間でイケメンって誰のことよ
ロナウジーニョや北村(宏)が有名だけど
837実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 18:24:38.31 ID:nrbllloP0
イケメソといえばナダクロのボク(現灘高3)
838実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 18:29:01.80 ID:FVAxh5NK0
放射線障害遺伝子異常まで言及
http://www.youtube.com/watch?v=Zty7_0rc1Uk
低線量被ばくによる染色体奇形

関東人オワタ
汚染エリアである関東に住み続ければホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり
流産も増えるし精子頭部が異常な形になる
このままでは、汚染エリアに住み続けた関東人と、汚れていない日本人との間で結婚差別が生じてしまうだろう
839実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 18:30:12.64 ID:plkJXbOc0
小学校英語の教科化には凄まじいポテンシャルがある
ためしに関西勢だけ中学入試から英語をはずしてやってみるとしよう
関東勢が軒並み灘を撃破して
北野が関西の頂点に君臨するであろう
桜蔭も麻布(笑)程度は軽々と飛び越え開成や筑駒を脅かすとおもわれる
このポテンショルは逆に言うと格差是正も急務。私立中に消費税かけろ
840実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:17:43.20 ID:lZ+ET4Rt0
>>807
阪大非医はいらん
841実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:18:23.11 ID:lZ+ET4Rt0
阪大理工系はセンター77%程度で合格者平均点
あまりにしょぼすぎる
842実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:21:04.05 ID:pJxU3vOJ0
>>839 支離滅裂
843実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:44:36.84 ID:085PLtUR0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
844実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:52:49.64 ID:rFosxBpW0
>>841
お受験ロボットの東大じゃないんだ
無駄な科目はやらないんだよ
社会が何の役に立つんだ?
845実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:52:55.78 ID:f/3wfT9g0
第1段階選抜合格者平均点=二次試験受験者平均点
2004年
東大理一 694.39/800点(86.8%)
東大理三 730.44/800点(91.3%) 理一など明治駒沢扱い

2006年
東大理一 807.85/900点
東大理三 838.34/900点

2007年
東大理一 779.22/900点
東大理三 809.49/900点

2012年
東大理一 813.82/900点
東大理三 812.92/900点 初めて理一に抜かされる
846実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:53:25.95 ID:f/3wfT9g0
センター試験得点率(2006年度合格者平均)

95% 東大理三
94% 名大医
93% 京大医 阪大医 九大医 ★東大理三足切通過者平均点
92% 北大医 千葉医 東医歯 新潟医 信州医 名市医 京府医 阪市医 神戸医 岡山医 徳島医 【東大理一】【東大理二】
91% 東北医 山形医 筑波医 群馬医 横市医 金沢医 浜松医 三重医 滋賀医 広島医 
90% 秋田医 福井医 山梨医 岐阜医 奈良医 和歌医 鳥取医 山口医 愛媛医 高知医 長崎医 熊本医 鹿児島医 琉球医 【京大工】★東大理一足切通過者平均点
89% 札幌医 弘前医 福島医 富山医 宮崎医 【京大理】
88% 旭川医 島根医 香川医 大分医
87% 
86% 【東工大】【名大理】【名大工】
85% 【九大理】【九大工】
84% 【阪大工】【阪大基礎工】
83% 【阪大理】
82% 【北大理】【北大工】【東北理】【東北工】
847実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 19:56:24.18 ID:f/3wfT9g0
定員80人時代の理三は足切り通過者平均点でもグロイw
当時のほとんどの医学部に勝ってた
848実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 21:15:33.33 ID:085PLtUR0
京理2012(地元率43.9%) 出身地ランキング

★・・・東日本
☆・・・西日本(近畿除く)

1 大阪 41
2 兵庫 35
3 京都 34
4 ☆愛知 25
5 ★北海道、★東京、奈良 15
8 ☆広島、☆福岡 13
10 ☆静岡 11
11 ☆岐阜 9
12 ☆岡山、和歌山 7
14 ★千葉 6
15 ★埼玉、滋賀、☆島根 5
849実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 21:43:31.96 ID:0Twk2WoVP
官僚の旨味がなくなったとか、東大法の枠を減らすとか、日本も頭おかしいよな。外資系の証券、保険、銀行にどんどん流れてるけど、あんな所ってアメリカさえ良ければ、金儲けが全ての詐欺会社だよね。そういう所に行く連中は恥を知れって思う。
850実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:01:12.34 ID:RmtNhDbV0
882 名無しさん@おだいじに sage 2013/06/05(水) 21:36:08.55 ID:???
2013年度ベネッセ入試結果調査 センター合格者平均得点率 国医前期+理T理U
ソースhttp://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251040.xlsx
92.7% 東京大 理科三類 前
90.0% 大阪大 医 医 前
89.8% 九州大 医 医 前
89.8% 東京大 理科一類 前●
89.7% 京都大 医 医 前
89.7% 名古屋大 医 医 前
89.2% 新潟大 医 医 前
88.9% 大阪市立大 医 医 前
88.9% 岡山大 医 医 前
88.6% 東京医歯大 医 医 前
88.6% 千葉大 医 医 前
88.4% 東京大 理科二類 前●
87.8% 神戸大 医 医 前
87.8% 京都府立医大 医 医 前
87.8% 信州大 医 医 前
87.6% 横浜市立大 医 医 前
87.6% 奈良県立医大 医 医 前
87.4% 名古屋市立大 医 医 前
87.4% 群馬大 医 医(地域枠) 前
87.2% 徳島大 医 医 前
86.9% 筑波大 医 医学類 前
86.7% 三重大 医 医 前
86.4% 北海道大 医 医学系 前
85.9% 東北大 医 医 前
85.9% 広島大 医 医 前
85.7% 長崎大 医 医 前
85.6% 琉球大 医 医 前
85.6% 金沢大 医薬保健 医学類 前
851実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:01:32.45 ID:RmtNhDbV0
883 名無しさん@おだいじに sage 2013/06/05(水) 21:36:40.29 ID:???
85.0% 浜松医大 医 医 前
85.0% 秋田大 医 医 前
84.9% 香川大 医 医 前
84.8% 山口大 医 医 前
84.6% 滋賀医大 医 医 前
84.6% 岐阜大 医 医 前
84.1% 熊本大 医 医 前
84.1% 鹿児島大 医 医 前
84.1% 山形大 医 医 前
84.1% 鳥取大 医 医 前
83.9% 和歌山県立医大 医 医 前
83.8% 宮崎大 医 医 前
83.4% 大分大 医 医 前
83.4% 福井大 医 医 前
83.3% 群馬大 医 医 前
83.3% 高知大 医 医 前
83.2% 島根大 医 医 前
83.1% 愛媛大 医 医 前
83.0% 富山大 医 医 前
83.0% 和歌山県立医大 医 医(医療枠) 前
83.0% 旭川医大 医 医 前
82.9% 佐賀大 医 医 前
82.6% 福島県立医大 医 医(地域枠) 前
82.6% 福島県立医大 医 医 前
82.2% 弘前大 医 医 前
81.8% 札幌医大 医 医 前
852実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:23:57.12 ID:kXrJKvwL0
理一合格者の最下位は偏差値68なのね
大分医最下位と同じじゃんw
理一最下位は大分医と同等と証明されましたね
和歌山県立医大県民医療枠の最下位偏差値72

最下位
和県医県民医療=奈良医前期>>>東大理一




合格者の最下位偏差値
80 東大理三
77 京大医
74 阪大医
73 名大医
71 九大医
68 東大理一

合格者のセンター試験最低点
805点 東大理三
728点 東大理一



阪大医と理一では勝負になってない
第2回駿台ベネッセ記述模試って理一合格者の内500人くらい受けてたよな
853実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:24:38.06 ID:cWZVgnWEP
【国際】シンガポール、デング熱感染者が8600人を越える
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_04/dengu-netsu-shibou/
854実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:37:46.32 ID:kXrJKvwL0
ベネッセ2012年入試結果  合格者・不合格者の平均偏差値
2011年第2回駿台ベネッセ記述模試                 
                           国語  数学  英語  地歴公民 理科
大学・学部 等                                  全体   全体  物理   化学  生物 
                      人数 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値
東京大 理一     前 合格   598   67.9   73.5   76.3   68.2   72.5   73.5   71.5   70.5
東京大 理二     前 合格   276   68.2   71.8   75.5   68.9   71.6   72.3   70.9   72.3

京都大 理  理   前 合格   271   64.6   70.7   71.1   63.6   70.5   71.5   69.6   69.7
京都大 工  物理  前 合格   194   64.3   70.8   70.5   65.0   69.4   70.0   68.9
京都大 工  情報  前 合格    73   63.1   69.8   71.6   64.9   68.6   70.2   67.0
京都大 工  電気  前 合格   118   63.4   69.4   70.2   63.5   68.2   68.7   67.6
---------------------------------------------------------------------------------------------
東京大 理一     前 不合格 1214   65.0   68.6   71.7   64.9   66.7   67.1   66.4   58.8 
---------------------------------------------------------------------------------------------
京都大 工  地球  前 合格   147   62.0   68.7   68.6   63.4   66.3   66.9   65.7  
京都大 工  工化  前 合格   191   63.5   68.5   69.9   64.3   69.0   68.9   69.2  
京都大 工  建築  前 合格    62   66.0   67.1   70.6   65.5   66.1   67.1   65.0
855実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 22:58:02.90 ID:nP8KzfVc0
2013年度ベネッセ入試結果調査 センター合格者平均得点率 
ソースhttp://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251040.xlsx

92.7% 東京大 理科三類 前
90.0% 大阪大 医 医 前
89.8% 東京大 理科一類 前●
89.7% 京都大 医 医 前

東大理一>京大医医
東大理一>京大医医
東大理一>京大医医

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━ッ!!!!
856実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 23:43:11.47 ID:rFosxBpW0
>>855
バカじゃね?
技術者と臨床医にそこまでの勉強は要らん

無駄な力使いすぎ
857実名攻撃大好きKITTY:2013/06/05(水) 23:44:18.84 ID:rFosxBpW0
>>841
お前の頭の中身の方がしょぼいわ

理系に受験社会、受験国語なんて一切必要ないんだがな
858実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 00:28:30.17 ID:udGJwazU0
永瀬昭幸

……1948年、鹿児島県垂水市生まれ。
1967年ラ・サール高校卒業(16期生)。東京大学文科U類に入学。
経済学部に在籍中の1974年に自宅のアパートで“ナガセ進学教室”を開く。
東大経済学部卒業後、野村証券に勤務するも、
1976年、学習塾経営に専念するために同社を退社。
同年5月、株式会社ナガセを設立。
859実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 01:19:07.40 ID:udGJwazU0
>>852
東大理Tの募集人数は1,100人だからな。
最下位者どうしで比較するのはフェアじゃないな。
せめて合格者平均点で比較しなくちゃね。
860実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 02:10:11.34 ID:m+wO7vAj0
>>857
受験社会や受験国語どころか
そもそも理系には国語も社会も不必要だろ

正直英語も不必要な気がするんだけど
861実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 02:51:21.86 ID:XI0jEwZD0
>>856 馬鹿はお前だ。
医学部が全員臨床医になるとでも思ってるのか?
ノーベル賞クラスの研究医も沢山いるぞ。
今はやりのIPS細胞も主には研究医の仕事。 これから臨床研究の段階。
医師免許が無いと出来ない臨床実験なども有るから研究医と言えども医師免許はほとんど取るけどね。
862実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:06:57.68 ID:kWLySKeF0
合格難易度は合格者最低点で比べるんだよ
そんなことも分からない東大厨って知恵遅れなのかな?
863実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:14:58.73 ID:46vlEemm0
>>850 合格者のセンター試験「最低」得点率で並び変え
89.4% 東京大 理科三類
85.9% 大阪市立大 医 医
85.8% 九州大 医 医
85.7% 名古屋大 医 医
85.2% 岡山大 医 医
85.1% 新潟大 医 医
85.1% 群馬大 医 医(地域枠)
84.9% 奈良県立医大 医 医
84.2% 名古屋市立大 医 医
84.0% 徳島大 医 医
83.9% 信州大 医 医
83.8% 大阪大 医 医
83.6% 京都大 医 医
83.3% 千葉大 医 医
83.2% 神戸大 医 医
83.0% 三重大 医 医
82.4% 筑波大 医 医学類
82.3% 秋田大 医 医
82.2% 京都府立医大 医 医
82.2% 横浜市立大 医 医
81.6% 琉球大 医 医
81.3% 北海道大 医 医学系
81.3% 長崎大 医 医
81.3% 和歌山県立医大 医 医(医療枠)
80.9% 東京大 理科一類★
80.9% 金沢大 医薬保健 医学類
80.9% 山口大 医 医
80.7% 滋賀医大 医 医
80.6% 浜松医大 医 医
80.4% 東北大 医 医
864実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:15:18.82 ID:46vlEemm0
80.4% 広島大 医 医
80.4% 大分大 医 医
80.3% 東京大 理科二類★
80.3% 山形大 医 医
80.2% 和歌山県立医大 医 医
80.2% 弘前大 医 医
80.1% 岐阜大 医 医
80.1% 宮崎大 医 医
80.1% 高知大 医 医
80.0% 香川大 医 医
80.0% 熊本大 医 医
80.0% 鳥取大 医 医
80.0% 島根大 医 医
80.0% 福島県立医大 医 医
79.7% 福島県立医大 医 医(地域枠)
79.2% 福井大 医 医
79.2% 富山大 医 医
78.8% 旭川医大 医 医
78.4% 鹿児島大 医 医
78.3% 東京医歯大 医 医
78.3% 愛媛大 医 医
78.2% 群馬大 医 医
78.2% 佐賀大 医 医
77.1% 札幌医大 医 医
865実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:17:31.75 ID:46vlEemm0
合格者の記述模試「最低」偏差値で並び替え

80 東京大 理科三類
77 京都大 医 医
74 大阪大 医 医
73 名古屋大 医 医
72 奈良県立医大 医 医
72 和歌山県立医大 医 医(医療枠)
71 九州大 医 医
71 神戸大 医 医
70 大阪市立大 医 医
70 岡山大 医 医
70 京都府立医大 医 医
69 群馬大 医 医(地域枠)
69 横浜市立大 医 医
69 東北大 医 医
69 東京大 理科二類★
68 三重大 医 医
68 筑波大 医 医学類
68 東京大 理科一類★
68 金沢大 医薬保健 医学類
68 大分大 医 医
68 熊本大 医 医
67 名古屋市立大 医 医
67 千葉大 医 医
67 北海道大 医 医学系
67 浜松医大 医 医
67 弘前大 医 医
67 福島県立医大 医 医(地域枠)
67 東京医歯大 医 医
866実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:18:06.20 ID:46vlEemm0
66 新潟大 医 医
66 広島大 医 医
66 岐阜大 医 医
66 香川大 医 医
66 富山大 医 医
65 徳島大 医 医
65 滋賀医大 医 医
65 高知大 医 医
64 山形大 医 医
64 和歌山県立医大 医 医
64 鳥取大 医 医
64 愛媛大 医 医
63 信州大 医 医
63 琉球大 医 医
63 宮崎大 医 医
63 福島県立医大 医 医
62 長崎大 医 医
62 山口大 医 医
62 福井大 医 医
62 群馬大 医 医
62 札幌医大 医 医
61 島根大 医 医
61 佐賀大 医 医
60 秋田大 医 医
59 旭川医大 医 医
55 鹿児島大 医 医
867実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:19:44.20 ID:46vlEemm0
合格者の記述模試「平均」偏差値で並び替え
85 東京大 理科三類
82 京都大 医 医
81 大阪大 医 医
80 東京医歯大 医 医
79 名古屋大 医 医
79 東京大 理科一類★
78 東京大 理科二類★
77 九州大 医 医
77 神戸大 医 医
77 京都府立医大 医 医
77 横浜市立大 医 医
77 千葉大 医 医
76 大阪市立大 医 医
76 岡山大 医 医
76 東北大 医 医
75 奈良県立医大 医 医
75 三重大 医 医
75 筑波大 医 医学類
75 金沢大 医薬保健 医学類
74 和歌山県立医大 医 医(医療枠)
74 群馬大 医 医(地域枠)
74 名古屋市立大 医 医
74 北海道大 医 医学系
74 広島大 医 医
73 浜松医大 医 医
73 新潟大 医 医
73 岐阜大 医 医
73 和歌山県立医大 医 医
72 大分大 医 医
72 熊本大 医 医
868実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:19:59.39 ID:46vlEemm0
72 香川大 医 医
72 富山大 医 医
72 徳島大 医 医
72 滋賀医大 医 医
72 高知大 医 医
72 長崎大 医 医
71 弘前大 医 医
71 福島県立医大 医 医(地域枠)
71 鳥取大 医 医
71 福島県立医大 医 医
70 山形大 医 医
70 愛媛大 医 医
70 信州大 医 医
70 琉球大 医 医
70 宮崎大 医 医
70 群馬大 医 医
70 札幌医大 医 医
69 山口大 医 医
69 福井大 医 医
68 島根大 医 医
68 佐賀大 医 医
68 秋田大 医 医
67 旭川医大 医 医
67 鹿児島大 医 医
869実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:21:05.61 ID:46vlEemm0
合格者の記述模試「最高」偏差値で並び替え

91 東京大 理科三類
90 東京大 理科一類★
89 京都大 医 医
89 名古屋大 医 医
88 徳島大 医 医
87 大阪大 医 医
86 東京医歯大 医 医
86 東京大 理科二類★
86 神戸大 医 医
86 東北大 医 医
86 宮崎大 医 医
85 九州大 医 医
85 京都府立医大 医 医
85 横浜市立大 医 医
85 千葉大 医 医
85 岡山大 医 医
84 筑波大 医 医学類
84 新潟大 医 医
83 北海道大 医 医学系
83 富山大 医 医
82 金沢大 医薬保健 医学類
82 広島大 医 医
81 大阪市立大 医 医
81 奈良県立医大 医 医
81 三重大 医 医
80 和歌山県立医大 医 医
80 香川大 医 医
80 長崎大 医 医
79 浜松医大 医 医
79 大分大 医 医
870実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:21:27.28 ID:46vlEemm0
79 滋賀医大 医 医
79 福島県立医大 医 医(地域枠)
79 鳥取大 医 医
79 福島県立医大 医 医
79 福井大 医 医
78 群馬大 医 医(地域枠)
78 名古屋市立大 医 医
78 高知大 医 医
78 弘前大 医 医
78 琉球大 医 医
78 群馬大 医 医
78 佐賀大 医 医
78 鹿児島大 医 医
77 岐阜大 医 医
77 熊本大 医 医
77 山形大 医 医
77 山口大 医 医
77 秋田大 医 医
76 和歌山県立医大 医 医(医療枠)
76 愛媛大 医 医
76 信州大 医 医
76 旭川医大 医 医
75 札幌医大 医 医
73 島根大 医 医
871実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:48:20.85 ID:46vlEemm0
記述模試 合格者平均順 募集人員 二次科目付 二次試験の教科記載がない場合は英数理2の通常タイプ

84.7 東京大 理科三類 募集 100 名 二次 英国数理2
82.4 京都大 医 医 募集 107 名 二次 英国数理2
80.7 大阪大 医 医 募集 85 名
79.7 東京医歯大 医 医 募集 82 名
79.2 東京大 理科一類 募集 1108 名 二次 英国数理2
79.0 名古屋大 医 医 募集 90 名
77.8 東京大 理科二類 募集 532 名 二次 英国数理2
77.1 九州大 医 医 募集 96 名
76.7 横浜市立大 医 医 募集 60 名
76.6 神戸大 医 医 募集 75 名
76.6 千葉大 医 医 募集 97 名
76.5 京都府立医大 医 医 募集 100 名
76.4 大阪市立大 医 医 募集 80 名
76.3 岡山大 医 医 募集 88 名
75.5 東北大 医 医 募集 120 名
75.3 三重大 医 医 募集 75 名
74.9 筑波大 医 医学類 募集 65 名
74.9 奈良県立医大 医 医 募集 22 名 二次 英数理1
74.6 金沢大 医薬保健 医学類 募集 85 名
74.1 広島大 医 医 募集 75 名
73.9 和歌山県立医大 医 医(医療枠) 募集 15 名
73.8 北海道大 医 医学系 募集 97 名
73.8 名古屋市立大 医 医 募集 70 名
73.7 群馬大 医 医(地域枠) 募集 9 名
73.4 岐阜大 医 医 募集 32 名
73.3 和歌山県立医大 医 医 募集 64 名
72.6 新潟大 医 医 募集 85 名
72.5 浜松医大 医 医 募集 75 名
72.4 香川大 医 医 募集 59 名
72.3 滋賀医大 医 医 募集 75 名
872実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 04:48:46.26 ID:46vlEemm0
71.9 長崎大 医 医 募集 76 名
71.9 大分大 医 医 募集 65 名
71.5 高知大 医 医 募集 65 名 二次 数理2 ※英なし
71.5 熊本大 医 医 募集 80 名
71.1 弘前大 医 医 募集 50 名
70.8 福島県立医大 医 医(地域枠) 募集 20 名
70.7 鳥取大 医 医 募集 40 名 二次 英数のみ
70.7 福島県立医大 医 医 募集 47 名
70.4 群馬大 医 医 募集 64 名
70.3 宮崎大 医 医 募集 50 名 二次 英数のみ
70.0 山形大 医 医 募集 95 名
70.0 愛媛大 医 医 募集 40 名
70.0 札幌医大 医 医 募集 40 名
69.7 琉球大 医 医 募集 75 名
69.6 信州大 医 医 募集 55 名 二次 数のみ
68.9 山口大 医 医 募集 52 名 二次 英数理1
68.8 福井大 医 医 募集 55 名
68.1 秋田大 医 医 募集 55 名 二次 英数のみ
67.7 島根大 医 医 募集 55 名 二次 英数のみ
67.5 佐賀大 医 医 募集 51 名
66.6 旭川医大 医 医 募集 40 名 二次 英数のみ
66.5 鹿児島大 医 医 募集 67 名 二次 英数理1
873実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 06:52:31.29 ID:bQOzetai0
>>863-872
東大理T、理U十分高いじゃないか。
これに比肩しうる医学部は北大をのぞく旧帝医学部と医科歯科くらい。
京大も医をのぞけば歯が立つ学部はまったくない。

センターの最低点が低く出ているのは、東大はセンターの比率が低く(1:4)
ほとんど足切りを決める程度にしか作用しないためである。
すなわち、センターが低くとも二次で得点すれば十分挽回可能なことによる。
874実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 07:07:34.91 ID:Yh9dKkKU0
【東大厨大号泣】

開成高校の上位(1位〜100位)の合格率 2009年〜2011年

東大理一 92%(89/97)
東大理二 90%(27/30)
東大文一 89%(32/36)
東大文三 89%(8/9)
東大文二 85%(29/34)

東大理三 24%(8/33)
京都大医 33%(1/3)
東北大医 33%(1/3)
医科歯科 55%(12/22)
千葉大医 59%(13/22)

開成100位以内でも千葉医は厳しい
でも東大非医ならあっさり余裕で合格できてしまうww

さて、どちらが難関でしょうか?
875実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 07:48:17.11 ID:XfcSblpy0
【笑】合格者のセンター試験「最低」得点率【東大厨涙目】(2013年度ベネッセ入試結果調査/抜粋)

89.4% 東京大 理科三類
85.8% 九州大 医 医
85.7% 名古屋大 医 医
83.8% 大阪大 医 医
83.6% 京都大 医 医
83.3% 千葉大 医 医
82.4% 筑波大 医 医学類
81.3% 北海道大 医 医学系
81.3% 長崎大 医 医
81.3% 和歌山県立医大 医 医(医療枠)
80.9% 東京大 理科一類★  爆笑
80.9% 金沢大 医薬保健 医学類
80.9% 山口大 医 医
80.4% 東北大 医 医
80.4% 大分大 医 医
80.3% 東京大 理科二類★  爆笑
80.3% 山形大 医 医
80.2% 弘前大 医 医
80.1% 岐阜大 医 医
80.1% 宮崎大 医 医
80.0% 香川大 医 医
78.3% 東京医歯大 医 医
78.2% 佐賀大 医 医
77.1% 札幌医大 医 医

合格難易度は合格者『最低点』で比較することを知らない東大厨笑
やっぱり理1って池沼でも合格できそうっすね(予想通りすぎ)ww
876実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 08:26:45.92 ID:7qFKCzbh0
>>873
80.9%で出願したやつは理科と数学に絶対の自信があったんだろ
足切りさえ突破したら勝てる

超東工大型
877実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 08:29:51.57 ID:bQOzetai0
>合格難易度は合格者『最低点』で比較することを・・・

最低点が低くて平均点が低くないということは、上位層が高いということを意味する

こんなこともわからない東大コンプw

もう少しオツムを働かせてガンバレやw

じゃー、さいなら。
878実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 08:33:20.55 ID:7qFKCzbh0
>>877
合格最低点の連中は不得意科目があってもそれをくつがえすだけの

超得意科目

を複数持ってる
879実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 10:01:20.04 ID:udGJwazU0
いまだに不思議なんだが、なぜ東大理T、理Uと他大学の医学部を比較するんだ?
比較の対象がおかしいだろ。受験生は特にやりたくもない学問をする学部に入りたいとも思わないだろ。
他大学の医学部は東大理Vと比較するべきであってだな。
理T・理Uと比較するべきなのは、他大学の理学部、工学部、薬学部、農学部などだろ。
880実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 10:37:46.56 ID:P30up9B30
>>879
ツルッパゲ同意。
要するに東大コンプなの。
受ければ受かったはずって言いたいんだろ。
「受験出来なかったけど、模試、ツクコマ80%判定出てたんだよね〜」
と言ってたヤシ思いだした。
881実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 10:42:38.83 ID:t9eRREpb0
>>877
さいなら知恵遅れの東大厨くん笑
882実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 10:49:17.95 ID:zgHrXWMd0
(夕刊フジ 2012年7月18日付)、「職種別平均年収リスト」
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/20140089.html?p=all

1700万円 医師(私立病院勤務医)
1598万円 医師(公立病院勤務医)
1500万円 弁護士(ボス弁≒旧司法試験時代の爺弁護士)
1035万円 パイロット
1019万円 大学教授
880万円  大学准教授
820万円  公認会計士
800万円  歯科医師
765万円  東京都職員
655万円  獣医師
600万円  ひな鑑別師
600万円  弁護士(イソ弁≒若手弁護士)
563万円  警察官
552万円  一級建築士
512万円  地方公務員全体
502万円  客室乗務員(キャビンアテンダント)
500万円  ファッションデザイナー
496万円  薬剤師
474万円  看護師
438万円  北海道夕張市職員
406万円  会社員全体    ←理1の将来像=ブルーカラーはこの辺りかな?
400万円  ファッションモデル
396万円  塾・予備校講師
382万円  大工
361万円  歯科衛生士
342万円  保険外交員
328万円  保育士
250万円  コメ農家
140万円  フリーター
883実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 10:57:45.68 ID:HBzbua7V0
>>882
> 1598万円 医師(公立病院勤務医)
そんなにもらえるところっていったいどこだよ。
884実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 11:14:17.27 ID:k6XdmO4C0
センター試験廃止で東大入るのも
さらに難しくなったな
885実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 11:32:39.34 ID:46vlEemm0
>受験生は特にやりたくもない学問をする学部に入りたいとも思わないだろ。

http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html

【東京大学文科V類】 受験生の私大併願先TOP10
※東大文Vの学生の進路(当時)文学部75%、教育12%、教養12% ここまで99% (法への指定科類枠は2人、経済へは0人)
中央大学    法学部セ     175
早稲田大学   政治経済学部  175
早稲田大学   法学部セ     152
慶應義塾大学 法学部セ     148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学   政治経済学部セ 126
慶應義塾大学 法学部       124
早稲田大学   法学部       121
早稲田大学   文学部       110
慶應義塾大学 商学部       102

【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10 
同志社大学   文学部      106
早稲田大学   文学部       77
立命館大学   文学部 セ     46
慶應義塾大学 文学部       38
早稲田大学   文化構想学部   38
同志社大学   法学部       35
同志社大学   文学部 セ     30
早稲田大学   文学部 セ     29
立命館大学   文学部       27
中央大学     法学部 セ     23
明治大学     文学部 セ     23
886実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 11:51:44.74 ID:udGJwazU0
文Vのことなんか知らないよw

まあその統計から言えることは、みんな早慶や中央法よりも
よっぽど東大に行きたがっているんだなあ、という程度。
東大文Vと私文だと差がありすぎると感じているんじゃないかな
887実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 12:10:40.36 ID:4z37F8450
というか腐っても中央法はそれなりにブランドあるんだなと思った
ローでも東大生受験多いし

親世代のイメージもあるんかな
888実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 12:39:51.50 ID:QwbhCSK+0
医学部志望者は医学部であれば大学なんて関係ない。

東大志望者は東大であれば学部なんて関係ない。

ってところか。
889実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 13:01:21.95 ID:W9EL6Xmm0
センター無くなれば、他の大学も科目数は増やしてくると思う。
890実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 13:06:02.33 ID:4z37F8450
さすがに勤務医の平均1600万は眉唾だな
北海道とかならそうだろうが
891実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 13:22:27.95 ID:XI0jEwZD0
所詮夕刊フジだからな。 ひな鑑別師の年収くらいしか参考にならない。
892実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 13:34:19.59 ID:c+rvZzOV0
俺のとこは、東京から新幹線で2時間程度の地方都市だが2300万だけどな。
(7年目、一般内科)、平均1600万位なら余裕であるだろ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0930854-1370493150.jpg
893実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 13:46:14.01 ID:XI0jEwZD0
地方都市ほど高い。

医療経済実態調査 平成21年の医師の平均給与が1479万らしい。
どういう平均を取ったか怪しいが。
894実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 14:02:10.69 ID:XI0jEwZD0
医療経済実態調査 平成23年
国立病院
病院長 1926万
医師  1498万
単純平均 1711万

公立病院
病院長 2085万
医師  1563万
単純平均 1824万

一般病院医療法人
病院長 2912万
医師  1621万
単純平均 2266万
895実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 15:10:02.14 ID:Q4U4UpaPO
>>894
一体どういう調査をしているんだ。
こんなにないぞ、普通はw
896実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 15:40:31.08 ID:XI0jEwZD0
第18回医療経済実態調査(医療機関等調査)  H23
全体版
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_pdfDownload_&fileId=000005020732&releaseCount=1
897実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 18:53:34.63 ID:e/S3nSlF0
>>880
でも駿台様が医学系統のランクに理工農系統の理一理二を混ぜてランキングを作っちゃってるw
学歴板で議論させる気満々で医学系統に理一理二を混ぜたというわけだw
京大以下の非医はランクに混ぜてないけどw
898実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 18:54:21.79 ID:e/S3nSlF0
>>886
文三は単に文一文二諦め組しかいないってことだろ
899実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 18:56:14.74 ID:e/S3nSlF0
>>892
新潟県かな
900実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 20:24:08.39 ID:IfeD9mOa0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
901実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:07:59.73 ID:5Nj70mT90
>>898
文学部が本命でも、東大京大に届かなければ実学系に進路変更する、
という受験生が多いんじゃないのか?
理系でも、駒場の成績が悪くて理学部から工学部に転向する学生は掃いて捨てるほどいる。
902実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:18:47.21 ID:EbvvK8da0
>>900
阪大という要らない子が入ってるぞ
阪大が入るなら旧帝大は全て入る
903実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:23:56.53 ID:X9EEFq3E0
>>901
京大文学部受験生の併願私立は殆どが同志社文学部をはじめ早慶文学部が続く
併願は人文科学系
一方、東大文三受験生の併願私立は殆どが早慶の法経学部ばっか
この点から文三受験生はただの文一文二諦め組というのがわかる
904実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:25:11.30 ID:X9EEFq3E0
>>902
京大と阪大の間には凄い壁があるからな
東大と京大の間にも壁がある
905実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:25:54.18 ID:wkSMO+MX0
>>903
901を理解してない。
906実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 21:51:15.73 ID:X9EEFq3E0
京大文志望の人間は京大文に届かなければ私大の文学部に進学するつもりで併願私立を文学部に選んでいる
東大文三志望の人間は東大ならどこでもいいから一番入りやすい文三を受けているだけである
本当に人文科学をやりたくて文三を選んでいる人間は文三にはかなり少ない
ただし京大文の場合は本当に文学をやりたい人が多数集まっている
907実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 23:07:02.59 ID:9m9laoGTO
べつに弁護するつもりはまったくないんだが、文Vには文学部系が本命で入ってくる学生も多いよ。
文Vに入ると、文学部、教育学部、教養学部以外の他学部に行くのが難しいことは
どのガイドブックにも書いてあるから、最初から文V経由で法学、経済学部に進もうと考えている学生なんか皆無に等しい。
それをするくらいなら、外から文T、文Uを受け直したほうが楽なくらい。
つまり、文Vを受験しようと決意した時点で、ある程度の先行きは覚悟していなくてはならないし、
ほとんどの学生は覚悟している。
そのうえで、それでも他大学の実学系の学部を選ばずに文Vを選ぶということの意味は、
文学部系の学問をやるつもりが(も)あるからだということ。
ぶっちゃけ、哲学から文学から言語学から歴史学から美学・美術史、社会学、心理学、政治学、マスメディア論から国際関係論に至るまで
幅広く網羅している科類は文Vしかないからね。
よく資格が取れないとか、虚学だからうんぬんという人がいるが、
大学時代は自分が好きな学問をやったほうがいい。
資格は法学部や経済学部に通っていなくても努力で取れる。
東京帝国大学文学部の流れを引く文Vは、良くも悪くも特殊な科類。
908実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 23:40:31.55 ID:3FgZ0/NIP
昔の文二≒今の文二+文三
909実名攻撃大好きKITTY:2013/06/06(木) 23:49:49.84 ID:YR7CUUYs0
>>890-891
正しいのはこちら

621 :氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:50:39.85 ID:???
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf

625 :氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:48:43.99 ID:???
>621
医師会ソースだと意外に低いね。
2ch見てると、その何倍もありそうだけどね。

627 :氏名黙秘:2011/11/30(水) 01:07:37.86 ID:???
>>625
高額バイトとか平均年収を遥かに越える
求人だけ意図的に貼る馬鹿がいるからな。
現実はそんなもんだ。
910実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 03:05:14.00 ID:dxKq074W0
まあ、医師会は低めに出す動機があるから
あてにならないね

騙されないようにな

>>894-896のが実態に近いよ
911実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 08:10:56.84 ID:4GriHzoJ0
医師会は低く出す。 厚生省は高く出す。 タヌキと狐の化かしあい。
労働時間と税金を何とかしないとな。

それと一般学部も同じだが研究者の給与が低すぎる状態を何とか改善しないとみんな外国に逃げるぞ。
助教の給与なんて雀の涙。
まだ医師だとアルバイトで食うだけは稼ぐことが出来るけど。
912実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 09:27:15.32 ID:bMvoYjaA0
サラリー収入で年収2000万オーバーは税金考えると効率悪い


北海道やら和歌山で、年収4000万くらいで募集かけられたことあったけど
誰も集まらない&長続きしない

仮に1〜2年勤務してもその後の税金が辛いな
913実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 09:30:10.19 ID:bMvoYjaA0
文Vは堀江みたいな、東大ならどこでもいいってタイプが多いからだろ
国英地歴でゴリ押し効くし、採点甘いし

文Vは浪人組で地頭がかなり悪いヤツでも前期合格してる
914実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 10:28:03.79 ID:ih076O9z0
>>911
研究者が海外に逃げることは現時点では心配しなくていい
海外でのアカポス維持は日本よりはるかに過酷だよ
まあむこうでテクニシャン(実験補佐員)として生きるのならありだけど
915実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 10:43:44.61 ID:EXJyHkc00
>>911
給料気にしないなら
アカポスはひろき門になるの?
916実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 11:56:38.85 ID:8jRJ2lEM0
>>913
ホリエモンは地頭は悪くないと思うよ。
ただ性格が悪いだけでw

たしかに浪人で文Vに入ってきた学生で質が悪そうなのは結構いたな。
もちろん全員じゃないよ。たいてい授業に出て来ず、よく分からないままフェードアウトしたのもいたな。
まあ、そういう学生は文Tでも文Uでもいるよ。
とくに文Uw
917実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 12:04:13.70 ID:LIPE43Ui0
>>885
東大が進振で全科類枠作って進振緩めた(文Vからでも文教育以外に前より行きやすくなった)のって
こういう本当は法や経済に興味あるけど、文TUは無理だからって文Vに出願したような奴らに夢を持たせるための措置でしょ。
実際文V→医学部医学科も出たし。経済もいるし。
918実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 12:26:13.14 ID:8jRJ2lEM0
>>917
経済学部は全科類枠を多くして積極的に他科類の学生を取っているみたいだな。
けど他の学部はどうなんだろう
相変わらず文Vからの文・教育以外の学部進学は狭き門みたいだけど
919実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 12:51:57.40 ID:EXJyHkc00
え?工学部は要求科目ないしどっからでもガバガバでしょ?(困惑)
920実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 13:08:37.71 ID:G6pMS3FuO
人気学部と不人気学部の様相がはっきりする機会なんだなw
921実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 16:20:48.18 ID:B5U4uVsx0
河合塾 最新版二次偏差値 前期日程 医学部医学科

72.5 東京
70.0 京都 大阪 東京医科歯科 千葉 九州
67.5 神戸 大阪市立 【東大理一】 北海道 名古屋 奈良県立医科 岡山 【東大理二】 横浜市立 京都府立医科 東北 筑波 三重 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医科 山口 富山 弘前 高知
65.0 新潟 鹿児島 札幌医科 秋田 名古屋市立 鳥取 長崎 琉球 札幌医科 福島 群馬 和歌山 島根 香川 愛媛 宮崎
62.5 信州 旭川 山形 福井 佐賀 大分




偏差値67.5
922実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 16:45:13.64 ID:B5U4uVsx0
河合塾 最新版偏差値

東大文一 70.0 (87%)
東大文二 70.0 (87%)
東大文三 70.0 (87%)

一橋大法 67.5 (84%)
京大経済 67.5 (84%)
京都大法 65.0 (82%)



京大法が偏差値下がりすぎ
やばい
昨今の法学部不人気はヤバ過ぎる
923実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 17:32:05.29 ID:4kpGXx6c0
文系偏差値と理系偏差値を比較するとき
文系偏差値からどのくらい差し引いて考えればいいの?
5?まさか10? この間のどこかなんだろうけど
924実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 17:42:23.14 ID:PFrNyrmB0
>>923
概ね5程度でしょう
925実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 17:55:43.13 ID:YSfhJziAO
>>909ー911
実態は>>909の方が近い。
>>894は部長以上の医者だけ集めたデータとしか思えんけどな。
少なくともレジデントは排除されているはず。
926実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 17:58:18.26 ID:xUoFzFQY0
実態は>>894が近い
>>909は大学病院内の公務員扱いばかり集計してるだろw
927実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 18:35:38.11 ID:PFrNyrmB0
知り合いや友達に医者がいたら給与実態はすぐにわかる
医者の友達がいない奴ばかりなのかここは
928実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 18:56:07.16 ID:cVRUCDwM0
>>927
知り合いや友人でも、なかなか聞けないだろ。
929実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 20:11:00.52 ID:/IEnGajQO
45才 民間病院部長職

常勤病院からの年収は約1500万 手取りにして約1100万

当直バイト先からの収入を入れて税込み2000万
手取りで1400万程度

参考になれば
930実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 20:47:05.13 ID:WG6BhdMw0
>>929
同世代の東大非医卒でそれだけ稼げている人はかなり少ないだろうね
931実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 20:47:47.59 ID:WG6BhdMw0
しかし税金が高すぎるわ
932実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 21:20:48.38 ID:elkMrezq0
国立医卒なら
税金に文句を言ってはいかんよ
933実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 22:21:28.55 ID:sk/x2xNV0
家族の大半が医者ですけど
>>909 に近いですよ
934実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 22:48:27.43 ID:/IEnGajQO
929だが、地方国立医卒だから、税金に文句言うつもりはないし
公立病院に比べるともらってるほうだと自覚はあるが
確かにごっそり持っていかれてる感は強い

5年前にマンション買ったから、住宅ローン、固定資産税
子供の学費、学資保険、夫婦の医療保険
さらには専業主婦である嫁はセレブにでもなった気持ちで勘違いして
いろんな高額な服や化粧品を買うものだから
全く金は残らない

実家は貧乏で、老父母に少しだが、仕送りもしてるから
恥ずかしながら貯金はゼロに近い

すまないが、少し愚痴らせてもらった
読み飛ばしてください‥
935実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 22:51:56.20 ID:Rx3ploR/0
>>934
貯蓄してくれん嫁なら小遣い制にしてお前が財布握っておいた方がいいぞ
936実名攻撃大好きKITTY:2013/06/07(金) 23:18:43.10 ID:J9Y7pR1r0
東京一工阪国医

S 開成 237 洛南 205
A 灘 184 西大和 170 東大寺 157 北野 157 
B 麻布 139 筑駒 133 天王寺 129 渋幕 129 桜蔭 127 旭丘 124 学附 122 膳所 112
C 熊本 98 浦和 97 西 94 大手前 92 岡崎 90
D 金沢泉丘 86 岐阜 86 奈良 84 神戸 81 札幌南 80
E 千葉 78 堀川 77 四日市 76 高松 75 鶴丸 75 筑附 75 仙台第二 74

S 開成 237・・・東大入学者数32年連続1位
S 洛南 205・・・京大入学者数23年連続1位
A 灘 184・・・理3&京医1位、医学部現役合格率1位
A 西大和 170・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の新星
A 東大寺 157・・・東大京大入学者率1位、センター得点率1位の奈良県の重鎮
A 北野 157・・・府立一中で唯一の進学校、文武両道を実践する最強の共学校
937実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:25:19.74 ID:5/Q6Uq+h0
理3合格はポイント10、京医文1ポイント9で
理1理2文2文3と旧帝医はポイント8、京はポイント7.5、一工はポイント7、
阪(医除く)はポイント6.5で計算すべきだ。
938実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:29:03.43 ID:Cm7iyeJ40
男子校で勉強ばかりしてたのに、共学で公立の北野に敵わない。
これが人生の苛酷なところw
939実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:39:16.08 ID:Cm7iyeJ40
北野2014(予想)

東大 5
京大 70
阪大 70(阪医5)
神大 35(神医5)
国医 30

合計 200
940実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:48:17.04 ID:BYmQ9MP70
北野みたいな田舎者がモテルわけないじゃん
四天王寺の女子にストーカしないようにね
941実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:48:21.22 ID:H6hSx/5lP
竹中とか安部の発言を聞いてないのかw実際に給料が上がるのは、早くて
3年先といってるだろwということは、3年は景気は大してよくならないと
いうこと。つまり株価はバブルなのだよ。

アベノミクスのキーマン竹中平蔵「給料上がるの簡単じゃない。早くて3年先」
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/10160774.html?p=all
942実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 00:52:07.31 ID:Cm7iyeJ40
>>940

四天王寺は、あんまもてないんだよねw
もてるのは、神戸女学院とか大阪女学院とかなんだよねw
つーか、北野は共学だしねw
943実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 04:17:44.43 ID:FGGqhGYu0
>>937

理3合格はポイント10
京医文1ポイント9
旧帝医はポイント7
理1理2文2文3はポイント5
京一工はポイント3
阪(医除く)はポイント2
その他旧帝は1

このくらいじゃなきゃダメだろ
944実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 07:51:17.76 ID:YEjDdQpJ0
>>938-939
>>942

東大スレで、東大現役0の北野の話題はスレチww
阪大スレでも立ててせいぜい暴れることだなww
945実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 08:56:56.79 ID:4iOYVy5d0
医者は田舎と都会、診療所と大病院、臨床医と研究委
更にバイトやってるヤツとやってないヤツでだいぶ年収が違う


年取るとバイトやらなくなって、逆に年収が下がるケースも多い
年功序列や役職分での上乗せが少ない

普通のリーマンよりはずっと上だと思うが
大企業の部長クラス以上まで出世する奴には生涯年収で負けると思う。
946実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 09:36:54.20 ID:/WWtsXvV0
929氏の「45歳年収2000万」をサラリーマン成功者の基準として
同レベルなのは商社、銀行、大手IT、代理店、マスコミの上位層
そして2500万くらいが上限で終わる感じ(役員はまた別の話)

これより上に突き抜けるには自力でジョブホップできる力量と意欲が必須

んで都会生活者だと年収2000万でもかつかつというのもまた事実で
いわゆるイメージ的に何不自由ない生活には手取り2500万(年収4000万)が必要
まあこれは平均的に優秀な程度ではなかなかに難しい
947実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 10:43:11.96 ID:4iOYVy5d0
>>946
財閥商社などは年金等福利厚生が厚いので、そのへんも考慮すべきかと
948実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 11:25:07.28 ID:/WWtsXvV0
大手企業の福利厚生はほとんど消え去っている
年金はほぼ各人の自己責任に移行しているので
いまは考慮すべきことでもないかと
実質定年後の子会社への展開が容易であるほうが大きいかな
949実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 12:52:48.18 ID:wQ+Fsyqk0
知り合いの男性医師、34才フリーター。子育ての為週3日定時勤務。
年収手取り1000万以上。うまく税金対策してるらしい。
奥さんの方も医師で週3日半日程度の勤務。

その奥さんの妹、京大院卒プータロー(大学に残ってる?)実家から月20万の仕送りを受けてる。
950実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 13:56:14.90 ID:Cm7iyeJ40
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36002?page=9

村上: もう一つ申し上げたいのは、日本では、高校までの教育にあまりにも無駄が多いということです。
アメリカに住んでいたときに、たまたま大家さんが数学教育の重鎮だったので、日本の高校の数学教育と大学入試問題について議論したことがあります。
彼が一言言ったのは、大学入試に向けた日本の数学教育は「ウェイスティング・タイム」(時間の無駄)だということです。

「数学では、四則演算といったシンプルなコンセプトだけを使った複雑怪奇な問題はいくらでも作れる。
でも、そんな問題を勉強させるのは時間の無駄にしかならない。
なるべく早くコンプリケイティッド(複雑)なコンセプトを知ることが、数学では大事だ」

&#8195;というのが彼の主張でした。
そのコンプリケイティッドなコンセプトは何かというと、量子力学なんですね。
アメリカの理科系の教育目標の一つは、「最も重要な科目である量子力学を、若い頭脳に教えること」だと彼は明言していました。

&#8195;だから高校生には、なるべく早く量子力学にたどり着くための数学と物理学を学ばせなければならない。
教えた内容を理解しているかどうかはクイズで確認して、どんどん先に進めていく。
それがアメリカの高校の数学教育だそうです。
951実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:04:39.90 ID:IzArHRX90
量子力学(笑)
952実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:15:15.39 ID:1XS6HwLm0
>>943
今年の文一とか理一より易しいだろw
文三と合格最低点が1点しか違わないしw
953実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:17:31.03 ID:Cm7iyeJ40
量子力学はまじで難しいよ。
学部3回までの物理と解析学をマスターしてないと、基礎的なことすらわからない。
954実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:31:38.92 ID:IzArHRX90
>>950
実はアメリカに近いのが早慶上の理工なんだがな
浪人率0%の推薦、内部は擬似飛び級だし

ガラパゴス化した入試を続ける東大と
英語の配点や出題が変な東工大と京大はやがて反省する日が来る
955実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:35:27.50 ID:DzIOX4DI0
>>951
どういう意味で言ってるのか理解できないけど
量子力学(笑)なら
医学なんてマジでwwwwwwwwのレベルの学問だぜ実際は
いやひょっとしたら学問ですらないかもしれん
956実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:40:32.40 ID:Cm7iyeJ40
実は、量子力学は医学にも応用されている。
がん治療には、放射線物理の知識が欠かせない。
957実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:48:24.27 ID:IzArHRX90
>955
アメリカの教育というからには
もっと機械力学とかfizz buzz とか実務的なことを重視したほうがよろしいんじゃないかしらと
958実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:49:03.07 ID:H6hSx/5lP
数学科で習う作要素環論は、量子力学と深い関わりがあるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E7%94%A8%E7%B4%A0%E7%92%B0%E8%AB%96
959実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 14:55:07.80 ID:Cm7iyeJ40
ないよw
960実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 15:01:41.00 ID:H6hSx/5lP
作用素環の研究はJohn von Neumannが量子力学の数学的取り扱いを目指
して始めたもの
961実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 15:04:05.27 ID:Cm7iyeJ40
作用素環の研究はJohn von Neumannが量子力学の数学的取り扱いの副産物として生まれたものw
962実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 15:24:30.71 ID:MENc+zSgO
2chで学問のうんちくを言われてもねぇw
963実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 17:14:05.03 ID:99+qnIwn0
>>949
理学系ポスドクとかプー太郎ばっかだしw
964実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 17:33:55.69 ID:Cm7iyeJ40
文系修士は就職できないけど、理工系博士は就職できるんだなw
965実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 17:41:46.74 ID:99+qnIwn0
2012年東大合格者の偏差値別合否度数分布
2011年第2回東大実戦模試による
http://b2.upup.be/d/mjNQBI88HO

度数分布グラフの変曲点における合格者の人数
2012年東大理三の下位成績合格者
偏差値41 1人合格
偏差値58 5人合格
偏差値61 2人合格
偏差値63 5人合格
偏差値65 4人合格


http://b2.upup.be/d/qoNOQ7nGQ3
2006年合格者 2005年第2回東大実戦模試
偏差値55 1人合格
偏差値58 1人合格
偏差値61 0人合格
偏差値65 5人合格
966実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 20:07:04.75 ID:88U5xn6O0
>>964
どこに就職?
967実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 20:34:11.39 ID:88U5xn6O0
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

1991年駿台全国判定模試 前期日程
74.0 東大理三
72.5 京大医医
69.0 東大理一
68.5 京大薬
66.5 京大理
66.5 東大理二
968実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 23:26:41.37 ID:gz7d1efVP
アメリカのやり方がなんでもベストってめでたいと思う。
969実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 23:28:38.51 ID:ZoUd+wlI0
東大のやり方がなんでもベストってめでたいと思う。
970実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 23:36:50.68 ID:RjJIvHAC0
ここは日本
971実名攻撃大好きKITTY:2013/06/08(土) 23:37:42.55 ID:ZoUd+wlI0
感情論に訴え出したか
972実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 00:03:28.92 ID:N4I1TVbA0
>>969
でも東大は入試問題の質は最高水準だぞ
973実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 00:06:02.22 ID:rSnUsnvt0
>>972
あんま品質高くないよ
特に英語は専門家が作ってるTOEFLのほうが信頼できる
974実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 02:09:47.17 ID:OELbOCex0
まあ
数学6点とか都合の悪いポイントに目をつぶればすごいいい入試だと思うよ
975実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 04:11:09.02 ID:nN+gYhnW0
>>970
こういう時だけ国粋主義になるなよw
普段は反核平和とかヘタレてるくせに・・
976実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 06:41:12.42 ID:o8s/W3e/0
2006年の東大物理は駿台講師が青本で絶賛していた
977実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 07:07:10.21 ID:v2a6Joh70
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/result/12g_01.pdf
東北大学医学部医学科
2012年度合格者平均点
センター試験 219.53/250点 87.8%



http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/result/12g_05.pdf
神戸大学医学部医学科
2012年度合格者平均点
センター試験 335.499/375点 89.5%


大阪市立大学医学部医学科
2012年度合格者平均点
センター試験 593/650点 91.2%


大阪大学医学部医学科
2012年度合格者平均点
センター試験 464.17/500点 92.8%


2011年第1回駿台全国模試 
2012年合格者平均偏差値 
http://c2.upup.be/d/3tOzLbWqBM
大阪大医 71.0
東北大医 64.8
神戸大医 63.8
大市大医 65.8
京府医大 65.2 
978実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 07:07:16.82 ID:C9b4deLP0!
>>950
PISAもTIMSSも冴えないけどね アメリカは
数オリだけは強いから (中国に次いで金メダル数2位)
最上位層の数学教育だけはまともなんだろう
中下位層は目も当てられないレベルw
979実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 07:12:22.37 ID:H+NxlDG00
中年で医学部受ける人とかは今回の制度の変更どうなるの?
980実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 07:23:07.24 ID:v2a6Joh70
数年以内に死ぬ気で入れ
981実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 08:19:16.28 ID:kLr15iGC0
TOEFL や TOEIC のテストを作っているのは、
全米で最大シェアを誇るテスト開発団体・ETS(Educational Testing Service)だよ。
ETS はほかにも、SAT(全米大学入学共通試験)や GRE(大学院入学共通試験)、
LSAT(法科大学院入学適性試験)、GMAT(経営大学院入学適性試験)
MCAT(医学部入学適性試験)、GED(高卒認定試験)など
アメリカにおける入学・編入試験の大半を一手に握って作成、運営している悪の(?)組織だ。
日本で言えば大学入試センターみたいなものだが、それよりも遥かに規模はデカい。
今回、文科省が出したセンター試験の制度見直しは、センター試験を ETS の実施している SAT みたいにする、という話だろ。
結局、よくあるグローバルスタンダードに合わせようという話で、文科省に大した理念はない。
ガラパゴス化したセンター試験は制度硬直を起こしているから変えよう、ということ。実現するかどうかは知らんが。

ところで、東大の入試英語問題を作っているのは、東大教養学部の英語の教官たちでしょ。
OBや現役学生なら、だいたい顔を知っていそうな面々だよ。
問題を見ると、作成した教官の顔が脳裡に浮かんできそうな問題も中にはあるねw
982実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 10:59:11.02 ID:qHkPnUy60
>ところで、東大の入試英語問題を作っているのは、東大教養学部の英語の教官たちでしょ。
>OBや現役学生なら、だいたい顔を知っていそうな面々だよ。
>問題を見ると、作成した教官の顔が脳裡に浮かんできそうな問題も中にはあるねw
わはは、だねw
983実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 13:52:01.92 ID:EU/pPOMe0
京大法マジか・・・

2014年 河合塾入試難易予想ランク 国公立前期日程
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
          
         センター 二次  
東京文T 87% 70.0 英国数社2 
東大文U 87% 70.0 英国数社2
東大文V 87% 70.0 英国数社2

一橋社会 87% 67.5 英国数社1 
一橋法   84% 67.5 英国数社1
一橋商   82% 67.5 英国数社1

一橋経済 82% 65.0 英国数社1
京大法   82% 65.0 英国数社1

阪大法   80% 65.0 英国数
神戸大   78% 65.0 英国数


京大入れるなら阪大入れても問題なさそうだな。
京大のレベルは東大より阪大に近い。


東京文T 87% 70.0 英国数社2 
一橋法   84% 67.5 英国数社1
==================
京大法   82% 65.0 英国数社1
阪大法   80% 65.0 英国数
984実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 14:15:00.66 ID:kLr15iGC0
>>982
だよねww
985実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 14:16:07.20 ID:XtgBdwCQ0
法学部人気動向

東大文1・・・受験者数423人減
一橋法・・・受験者数57人減
京大法・・・受験者数27人減
986実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 16:06:00.90 ID:rtA2eUbbP
灘から京大法に行かなくなったよね
987実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 21:17:24.11 ID:Iu+Jm1uu0
京大法は留年率もえげつない
おまけに就職も経済学部より劣る
いいことないよ
だから法学部は偏差値低下しているんだよ
988実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 21:20:08.39 ID:XtgBdwCQ0
博士取得率は、京大法学部の独壇場なんだけどなw
989実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 21:27:30.44 ID:XtgBdwCQ0
京大経済学部出身者

浅田彰・・・評論家、京都造形大大学院長
大竹文雄・・・経済学者、大阪大学教授、オイコノミア出演中
平野信行・・・三菱UFJフィナンシャル・グループ代表取締役社長

京大法学部出身者

中西輝政・・・政治学者、京大名誉教授、安倍首相のブレーン
上山信一・・・経営学者、慶応大学教授、マッキンゼー元パートナー、維新の会のブレーン
出口治明・・・ライフネット生命代表取締役社長
990実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 22:11:44.97 ID:xXhbY0sx0
東大入試のTOEFL採用より、国家公務員試験のTOEFL
採用の方が受験界にはインパクトがある。
国試1ケタ狙いはTOEFL満点近くをとるはず。
しかし、東大合格者の入学時TOEFL平均点は60(進研ゼミ調べ)
毎月1点ぐらいしか点数は伸びないから、120点を目指すには60か月
必要。
逆算すると、国試受験まで38か月しかないから、東大入学時TOEFL
iBT80(紙ベースで550点)ないと、財務総務経産次官は無理
991実名攻撃大好きKITTY:2013/06/09(日) 22:15:34.45 ID:xXhbY0sx0
>アメリカにおける入学・編入試験の大半を一手に握って作成、運営している悪の(?)組織だ。

結局グローバルスタンダードと言われるユダヤ系の仕組みの中に
日本の教育体系も飲み込まれてゆくという流れ。
英検も漢検も財団が大揺れで、海外進出はできなくなった。
唯一生き残りそうなのは公文のみ。
992実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 14:46:06.31 ID:gtPJY+wz0
そもそも東大生の平均英語力は英検準1級程度しかないわけで
993実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 17:23:08.98 ID:kWTveuxfP
ここは日本だよ。日本語がいちばん大事なんだが。単なる語学力としての英語なら、上智や外語やICUの学生が上。
994実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 19:30:52.32 ID:NU6ttioO0
>>993
日本だから英語が重要
アメリカならtoefl課して普通に講義やってるだけで
英語力は完全になるしね
995実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 19:37:35.05 ID:NU6ttioO0
>>993
つーか上智が偉くて何がわるいのか
学習、研究活動において語学の地位は非常に高いし
東大工学系の院試すらほぼ英語力だけで受かる

東大のカリキュラムよりは上智の理工学部英語コースや外国語学部やICUで学んだ後
東大に院からいく方が本来なら学力は高まる
996実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 19:50:11.80 ID:NU6ttioO0
上智の英語理工はまだ学部の種類も少ないみたいなので語弊があった
まあ俺の言いたいのは
工学系の東大院試で面接を除いて全完(≒学力最大化)しようとすると
英語化された理工コースに一年からいればなんとか可能
今の東大のカリキュラムだと進振りと英語講義の少なさの関係で普通の東大生のポテンシャルじゃ無理
997実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 20:17:43.63 ID:kWTveuxfP
大学に国際化だのを求められるようになってから迷走し出したね。東大の構内なんかシナ、チョンの留学生だらけ。
998実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 20:20:56.84 ID:Jsu0rKBa0
>>997
入試学力を重視する東大の制度にあっては
中国人エリートは正義

学部入試も 英数理だけで受けられるようにして
英語だけで合格できるようにするべきでろう

理系日本人東大生は少数派となり国境もイデオロギーも性別もない
真の偏差値のパラダイスが駒場の地に顕現する
999実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 20:22:08.07 ID:NU6ttioO0
あ、英語だけってのは理数の問題文の英語版の提供と、英文答案のおおっぴらな許可
で院試みたいにしてね、ってこと
1000実名攻撃大好きKITTY:2013/06/10(月) 20:25:45.31 ID:7JC40Ux40
>>988
法曹界や国家中枢では東大法圧勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。