☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part4★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1148 ◆4/Frost/II

このスレは大学進学実績から全国の高校を評価し、ただ塾の偏差値が高い高校ではなく、
偏差値・重量入試度により作成した「ものさし」を用いた成果主義で
「国公立○○人!」等を声高に宣伝する自称進学校、自称トップクラスを見抜いて、
正しい高校選びをサポートするスレです。現在「2008 V3.0」の集計中です。

詳細は>>2以下

【前スレ】
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/
【ブログ】
☆★進学実績に見る高校評価★☆
http://frost.at.webry.info/
【データ保管庫】
高校評価データ保管庫
http://www5.atpages.jp/frost/
【過去ログ保管庫】
高校評価スレ過去ログ保管庫
http://www2.atchs.jp/frost/

【関連スレ】
(お受験板)【高校の実力】大学合格力 2008年版
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1226539517/
(大学受験サロン板)地方の自称進学校にありがちなことPART11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225633218/

【関連サイト】
地方の自称進学校にありがちなこと
http://w10.s58.xrea.com/si/
2148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:15:05 ID:Sljgh4G80 BE:444291438-S★(1509000)

【目次(テンプレ)】
(割り込みが入る、または投稿サイズ制限に引っかかるとズレる可能性があります。
 その場合は当レスにアンカーをつけて修正します。
 割り込みが無かった場合もテンプレ終了後、修正の無い旨当レスにアンカーをつけます。)

表題:>>1 目次:>>2-3 特徴:>>4
高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ:>>5-26
【ものさし】(2008 V2.5):>>27-30 「ものさし」(2008 V3.0)改定のお知らせ:>>31-36
【表の見方】(2008 V2.5):>>37-38 【表の見方】(2008 V3.0):>>39
3148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:15:24 ID:Sljgh4G80 BE:999653696-S★(1509000)

【目次(テンプレ)続き】
地域別高校評価:ブロック別「2008 V3.0」(2008.08.21現在):>>40-64
 北海道:>>40-41 東北:>>42-43 北関東:>>44-45
 首都圏:>>46-48 甲信越・静岡:>>49-50 北陸:>>51-52 中京:>>53-54
 近畿:>>55-57 中国:>>58-59 四国:>>60-61 九州・沖縄:>>62-63
 【参考にしたサイト・資料】:>>64
高校評価の記事のまとめ(2008.09.07現在):>>65-69

(2008/11/30現在・全国192校集計済み・他は集計中)
4148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:15:50 ID:Sljgh4G80 BE:666435694-S★(1509000)

「2007 V2.5」「2008 V3.0」の特徴としましては、いわゆる高校ランキングとは少し違いまして、
各高校においてどういう学力層がどの程度分布しているのかを
入り口(入学偏差値)ではなく進学実績(3年〜6年以上勉強した成果)から
分析しているものです。
なので、学歴(ブランド)とかは関係なく、学力を問題にしています。
あえて「ポイント」とか「合格力」の様な一目で見て分かりやすい形式は取らず、
中間データの形式で公開することによって、解釈の余地を残すスタンスです。
「合格力15000ポイント」のような形だと、凄いのは分かるのですが
どこに強いのかはよく分かりません。
本スレの形式ですと、各生徒・親の目標レベルに応じて、
身の丈に合った高校を選ぶ一つの判断材料にはなると思います。

評価は一般的に考えられている「進学校」の基準よりはかなり厳しいとは思います。
多分載っている高校はほとんどが地域内では「進学校」として認知されている
高校ばかりだと思います。
これは大学進学率の高くなかった昔とは違って大学全入時代の基準です。
評価の低い高校を叩いたりしている訳ではなく、高校の宣伝に踊らされずに
統計的な限界を明示することによって、現実的な判断を促すものです。

大学入試は決して「団体戦」ではなくあくまで「個人戦」です。
ですが、各高校の進学実績の統計は幻でもなんでもなく存在する現実です。
東大合格者が1名出ることは良い事(OB・OG・関係者にとっては嬉しい事)
だとは思いますが、それは本当に全学のレベルの高さから来ているのか、
それとも一部の特進科等で稼いだものなのか、または偶々現れた天才タイプに
過ぎないのか、現実を正しく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
5148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:16:11 ID:Sljgh4G80 BE:259170427-S★(1509000)

高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ
http://frost.at.webry.info/200804/article_12.html

ものさし「2008 V2.5」の導出プロセスを記載します。
基本的には「2007 V2.5」とほぼ同様の
プロセスですので、以下の記事も必要であれば参照して下さい。

高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html
「ものさし」(2007 V2.5)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200710/article_2.html

(1)【基本姿勢】
(2)【根拠】
上記記事に記載。

(3)【1.2.】
1.の文系は東大文V、理系は国公立医学科をベースにする。
【理系】
 1. : 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4(京大建築、京大理、底辺国公立医学科)以上
 1. : 河合偏差値帯私立70.0〜72.4(慶應医の一つ下)以上
【文系】
 1. : 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9(東大文V・京大法)以上
6148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:16:31 ID:Sljgh4G80 BE:333218063-S★(1509000)

【条件を満たす理系1.】
・東大理T・理U … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・京大薬・教育(理系) … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・京大理 … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・京大工 … ほとんど河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・国公立医学科 … 底辺が河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・防衛医科大学校 … 河合にはないが、金沢医医、東大理T〜京大理並み(代ゼミ)
・気象大学校 … 河合にはないが、東大理T〜京大理並み(代ゼミ)
・産業医 … 河合にはないが、代ゼミ合格難易度・センターランクで弘前医と同等以上
・慶應医、順天堂医、慈恵医 … 河合偏差値帯私立72.5〜
・日医、自治医、東医 … 河合偏差値帯私立70.0〜72.4
・日本獣医生命科学−獣医−獣医 … 河合偏差値帯私立70.0〜72.4
・岩手−農−獣医、岐阜−応用生物科−獣医、農工−農−獣医
  … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・東工−4類(機械科学、機械知能システム学、機械宇宙学、制御システム工学、
       経営システム工学、開発システム工学)
     … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・北大−獣医 … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・長崎歯 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4

【条件を満たさないようになった「2007 V2.5」の理系1.】
・京大総合人間(理系) … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
・阪大−薬 … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
・東工−3類(化学工学、高分子工学、経営システム工学、開発システム工学)
     … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
 → 全て2.へ移動。
7148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:16:49 ID:Sljgh4G80 BE:777508867-S★(1509000)

【理系1.のフィルタリング】
東大・京大・国公立医学科・国公立獣医学科・私立医・私立獣医・大学校は
パイが最も少なく母集団の質が高いので重量入試度でのフィルタリングはかけない。
それ以外で2次3教科4科目(以下3-4教科と記載)を満たさないものは2.へ移動。

 東工4類(3-4教科) → 軽量ではないため1.のまま
 名市薬(3-3教科) → 2.へ移動
 長崎歯(1-1教科・2次1教科を3教科(数学・理科・外国語)から選択)
 → 軽量過ぎるため2.の補正候補へ
 防医(4-5教科+小面身体)、気象(3-3教科+教養(国社数理)+作文+面身体)
  → 念のため確認したが、軽量ではないため1.のまま
8148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:17:10 ID:Sljgh4G80 BE:444290483-S★(1509000)

私立医・私立獣医で駿台全国64を満たさないものは2.へ移動。

【駿台全国2007年11月下旬現在】

医・私立
大学 学部 学科名 日程 ランキング
慶應義塾大 医 医  71
東京慈恵会医科大 医 医  70
防衛医科大    66
自治医科大 医 医  65
順天堂大 医 医 前期 64
日本医科大 医 医  64
大阪医科大 医 医 前期 64
大阪医科大 医 医 <セ>  セ 64
〓〓〓〓1.の最低条件:偏差値64〓〓〓〓〓
順天堂大 医 医 <セ> 後期 セ 63
昭和大 医 医 1期 63
産業医科大 医 医 <セ>  セ 63
順天堂大 医 医 <セ> 前期 セ 62
東京医科大 医 医  62
日本獣医生命科学大 獣医 獣医 第1回 59

自治医・産業医は名目上私立であるだけで実質上国公立、
さらに学費の大部分は貸与(卒後9年従事で返還免除)のため国公立医学科とみなす。
順天堂医は2008入学から学費が値下げになったこともあり、
河合全統・駿台全国共に難化しているようです。

【残った理系1.】
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・自治医・産業医・
  順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大教育(理系)・東工4類・
  岩手獣医・岐阜獣医・農工獣医
9148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:17:34 ID:Sljgh4G80 BE:888581186-S★(1509000)

【条件を満たす文系1.】
・東大文T・文U … 河合偏差値帯国公立70.0〜72.4
・東大文V … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・京大文系 … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・一橋 … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・東外−英、筑波−社会・国際−社会 … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9

【文系1.のフィルタリング】
2次3教科4科目を満たさないものは2.へ移動。
「東大文系は2次4教科5科目、京大文系は2次4教科4科目であるが、
京大文系数学の範囲に東大文系にない数C(理系の範囲)がある」
と昨年書いていましたが、2008入試では数Cから行列が外れて確率分布のみになったため、
京大文系数学に関する重量性はほとんど無くなりました。
ただ、昨年は数学のみで十分だったため記載していませんでしたが、
京大文系は2次地歴が「センターで受験しなかった科目を選択」となっているため、
一橋のような純粋な4教科4科目とは違って「得意な地歴1科目で乗り切る」ことは出来ません。
(ただし京大教育(地歴選択の縛り無し)と京大経済(センター公民選択可)は
 この限りではありませんが…。)
よって、東大文系と京大文系との間で重量入試度に関して明確なフィルタリングはかけない。
10148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:17:53 ID:Sljgh4G80 BE:185121825-S★(1509000)

・一橋(センター6-7教科、2次4-4教科) → 軽量ではないため1.のまま
・東外−英(センター5-5教科、2次2教科)
  → センター7科目2次3教科(3.の基準(後述))
    を満たさないため4.へ移動
    (センター数学が1科目のみで理科必須でない。さらにセンター英語の傾斜配点が高く
    (センター450点のうち英語が200点)、外国語専攻志望のセンターボーダーが
    高くなりやすい傾斜。さらに2次が世界史・英語のみで100:300なので
    外国語専攻志望が偏差値が高いのは当たり前)
・筑波−社会・国際−社会(センター4-4教科、2次2教科)
  → センター7科目2次3教科(3.の基準(後述))
    を満たさないため4.へ移動
    (センター数学が1科目のみで理科を課していない。地歴・公民も計1科目のみで
    センターボーダーが高くなりやすい傾斜。
    2次も英+(国・地歴・数から1)の選択制2教科で軽量。)
11148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:18:16 ID:Sljgh4G80 BE:1036678087-S★(1509000)

 文系は東大文V基準になるので駿台全国も加味して補正
 (河合で満たされるもののうち、駿台全国66をボーダー)。

【駿台全国2007年11月下旬現在】

大学 学部 学科名 日程 ランキング
東京大 文一  <前>  前 70
東京大 文二  <前>  前 68
京都大 法  <前>  前 67
京都大 総合人間 総合人間 <前> 文系 前 67
東京大 文三  <前>  前 66
〓〓〓〓1.の最低条件:偏差値66〓〓〓〓〓
京都大 経済  <前> 一般 前 65
京都大 教育 教育科学 <前> 文系 前 65
一橋大 法 法律 <前>  前 65
京都大 文 人文 <前>  前 64
一橋大 社会 社会 <前>  前 63
一橋大 経済 経済 <前>  前 63
一橋大 商  <前>  前 62
京都大 経済  <前> 論文 前 61

【残った文系1.】
 1.東大・京大法・京大総合人間(文系)

以上のことから
(同一学部で文系理系が分かれているものについてはor判定ではなくand判定)
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・自治医・産業医・
  順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大法・東工4類・
  岩手獣医・岐阜獣医・農工獣医の合計(浪人含む)の割合
12148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:18:37 ID:Sljgh4G80 BE:499826693-S★(1509000)

(4)【2.3.】
2.の文系は一橋・阪大上位、
理系は東工・医科歯科・地底歯薬・国公立歯薬獣(下位除く)をベースにする。
文理問わず京大の下限は2.とする。
【理系】
 2. : 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
 2. : 河合偏差値帯私立67.5〜69.9
【文系】
 2. : 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4

【条件を満たす理系2.】
(京大・東工・医科歯科・地底歯薬は無条件として省略)
・<中>名市−薬−薬、長崎歯 … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4
・広島−歯−歯、徳島−歯−歯、千葉−薬、山口−農−獣医、阪府−生命環境科−獣医、
 宮崎−農−獣医、鹿児島−農−獣医、お茶−生活科学−人間生活、お茶−生活科学−食物栄養
     … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
・東医 … 河合偏差値帯私立70.0〜72.4
・日大−生物資源科−獣医、早稲田−先進理工−生命医科、東邦−医−医、昭和−医−医、
 東海−医−医、日大−医−医、大阪医科−医−医、関西医科−医−医
     … 河合偏差値帯私立67.5〜69.9
・日本獣医生命科学−獣医−獣医 … 河合偏差値帯私立70.0〜72.4

【条件を満たさないようになった「2007 V2.5」の理系2.】
・麻布−獣医−獣医 … 河合偏差値帯私立65.0〜67.4
 → 3.へ移動。
・岡山−薬、広島−薬、長崎−薬、熊本−薬−薬、徳島−薬、<中>岐阜薬−薬−薬
  … 河合偏差値帯国公立60.0〜62.4
 → 2.の補正候補へ
・東京学芸−中等−数学 … 河合偏差値帯国公立60.0〜62.4
 → 2次が数学1教科軽量なので4.へ
13148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:19:01 ID:Sljgh4G80 BE:1332871889-S★(1509000)

長崎歯は軽量入試(2次1教科を3教科(数学・理科・外国語)から選択)なので
補正候補にする。

【補正候補】(長崎歯とその他の国公立歯薬獣)
国公立歯薬獣はパイが少ないことと、母集団の質が高いので
重量入試と軽量入試で差がつきにくいため補正する。
・岡山歯、岡山薬、広島薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次3-4教科)
 → センター7科目2次3教科を満たしていて
   偏差値も地底理系一般(57.5〜59.9)より高いため2.へ
・長崎薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次3-3教科)
 → センター7科目2次3教科を満たしていて
   偏差値も地底理系一般(57.5〜59.9)より高いため2.へ
・金沢−医薬保健−薬・創薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次3-3教科)
 → センター7科目2次3教科を満たしていて
   偏差値も地底理系一般(57.5〜59.9)より高いため地域間格差を考慮して2.へ
・富山薬 57.5〜59.9(センター5-7教科、2次2-3教科)
 → 偏差値が低く2次2教科軽量なので3.へ
・徳島薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次2-2教科)
 → 2次が2教科軽量だが、四国の国公立薬がここしかなく、
   偏差値も地底理系一般(57.5〜59.9)より高いため地域間格差を考慮して2.へ
・熊本薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次2-3教科)
 → 2次2教科軽量で偏差値も科目数も九歯と同じなので微妙だが、
  センターボーダーが九歯(80.0%)より高く(83.3%)、
  傾斜配点も特に理系優位になっていないため2.へ
・静県薬 57.5〜59.9(センター5-7教科、2次1-2教科)
 → 偏差値が低く2次が軽量過ぎる。センターボーダーは高い(85.9%)が、
   傾斜配点が数学重視で理系優位。さらに2次に数学を課していない。
   さらにセンターに数3Cは無いため入試に数3Cを全く課していない。よって3.へ
14148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:19:22 ID:Sljgh4G80 BE:388755037-S★(1509000)

・岐阜薬 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次2-2教科)
 → 2次2教科軽量だが、中京の国公立薬がここと名市薬しかなく(名大に薬は無い)、
   近畿も京大薬阪大薬以外に無く中期日程のため岐阜薬に流れやすい。
   また、偏差値も地底理系一般(57.5〜59.9)より高くセンターボーダーも高い(85.8%)。
   傾斜配点も特に理系優位になっていないため地域間格差を考慮して2.へ
・九歯 60.0〜62.4(センター5-7教科、2次2-3教科)
 → 2次2教科軽量なので3.へ(若干悩ましいが九州の国公立歯が多く
   センターボーダーが低い(80.0%)ため。傾斜配点は普通)
・鹿児島歯 57.5〜59.9(センター5-7教科、2次2-2教科)
 → 偏差値が低く2次2教科軽量なので3.へ
・長崎歯 65.0〜67.4(センター5-7教科、2次1-1教科) → 2次が軽量過ぎるので3.へ
・新潟歯 57.5〜59.9(センター5-7教科、2次3-4教科)
 → 偏差値が低いため3.へ
・鳥取獣医 2次ランクなし(センター5-7教科、2次1-1教科) → 2次が軽量過ぎるので3.へ
・帯広畜産獣医 2次ランクなし(河合には無いが代ゼミで鹿児島獣医と同等以上)
 (センター5-7教科、2次1-1教科)
  → 2次が総合問題1-1教科であるが、総合問題は
    数C,物,化,生,英からそれぞれ2題出題し、計10題から5題を解答のため、
    実質3科目〜4科目のため2.へ

【理系2.のフィルタリング】(国公立歯薬獣以外)
・お茶人間生活(センター6-7教科、2次2-2教科) → 2次2教科軽量なので4.へ
・お茶食物栄養(センター5-7教科、2次3-3教科)
 → 2次3教科なので2.のまま(数3Cを課していない(1A2Bのみ)ため微妙だが…)

【残った理系2.】
 2.1.・京大・東工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・阪大薬・
  九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・東医・昭和医・東海医・日大医・東邦医・
  広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・岡山歯・岡山薬・長崎薬・
  名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・山口獣医・宮崎獣医・鹿児島獣医・
  阪府獣医・日大獣医・日本獣医獣医獣医・早稲田生命医科・お茶食物栄養
15148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:19:44 ID:Sljgh4G80 BE:444291146-S★(1509000)

【条件を満たす文系2.】(京大・一橋は無条件として省略)
・東外−英 … 河合偏差値帯国公立67.5〜69.9
・東外−ドイツ、東外−フランス、東外−イタリア、東外−スペイン、東外−ポルト、
 筑波−社会・国際−国際総合、東京学芸−中等−社会、
 東京学芸−中等−英語、名古屋−情報文化−社会シス、阪大法、阪大人科、神戸法
     … 河合偏差値帯国公立65.0〜67.4

【条件を満たさないようになった「2007 V2.5」の文系2.】
・阪大文、阪大経済 … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
 → 3.へ移動。
・京府−文−史 … 河合偏差値帯国公立62.5〜64.9
 → センター3-3教科、2次3教科で両方とも国英地歴のみで、重量入試度的には
   私立文系3教科型入試を2回繰り返しているだけであるため、地域単位で5.へ

【文系2.のフィルタリング】
・東外−××(センター5-5教科、2次2教科)
  → センター7科目2次3教科(3.の基準(後述))
    を満たさないため4.へ移動
・東京学芸−中等−××(センター5-7教科、2次1-1教科)
  → 2次が軽量過ぎるので4.へ
・筑波−社会・国際−国際総合(センター5-6教科、2次2教科)
  → センター7科目2次3教科(3.の基準(後述))
    を満たさないため4.へ移動
・名古屋−情報文化−社会シス(センター6-7教科、2次2教科)
  → センター7科目2次3教科(3.の基準(後述))
    を満たさないため名大単位で3.へ
・阪大法、阪大人科、神戸法はセンター5-7教科、2次3-3教科を満たす。
16148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:20:10 ID:Sljgh4G80 BE:333217692-S★(1509000)

 2.のベースは「京大・一工」なので、文系は補正
 (河合で満たされるもののうち、駿台全国63をボーダー)。
 昨年は書きませんでしたが、一橋商よりラインを高くしている理由は、
 東大・京大・一橋以外の文系は全て2次3-3教科以下で、
 一橋の2次4-4教科より教科数が少ないからです。

【駿台全国2007年11月下旬現在】

大学 学部 学科名 日程 ランキング
京都大 法  <前>  前 67
京都大 総合人間 総合人間 <前> 文系 前 67
京都大 経済  <前> 一般 前 65
一橋大 法 法律 <前>  前 65
大阪大 法 法 <前>  前 64
一橋大 経済 経済 <前>  前 63
一橋大 社会 社会 <前>  前 63
〓〓〓〓2.の最低条件:偏差値63〓〓〓〓〓
一橋大 商  <前>  前 62
大阪大 法 国際公共政策 <前>  前 62
大阪大 文 人文 <前>  前 62
京都大 経済  <前> 論文 前 61
大阪大 経済 経済・経営 <前>  前 60
大阪大 人間科学 人間科学 <前>  前 59
神戸大 法 法律 <前>  前 59

阪大法には国際公共政策学科がある(2008入試新設)が、ボーダーを1しか下回っておらず、
阪大法法がボーダーを1上回っているため、平均して阪大法は2.の最低条件を
満たすとして問題ない。

【残った文系2.】
 2.阪大法
17148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:20:28 ID:Sljgh4G80 BE:666436649-S★(1509000)

以上のことから
 2.1.・京大・一工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・
  阪大薬・阪大法・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・東医・昭和医・東海医・
  日大医・東邦医・広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・岡山歯・
  岡山薬・長崎薬・名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・山口獣医・宮崎獣医・
  鹿児島獣医・阪府獣医・日大獣医・日本獣医獣医獣医・早稲田生命医科・お茶食物栄養
  の合計(浪人含む)の割合
18148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:20:48 ID:Sljgh4G80 BE:999653696-S★(1509000)

(5)【3.4.】
3.は地底(北大・東北・名大・阪大・九大)・神戸、早慶(上位学部)、
下位私立医、国公立歯薬獣(下位)をベースにする。
国公立歯薬獣の下限は3.とする。
また、以下に示す様に2008は私立医が3.で網羅されるため、私立医の下限は3.である。
つまり、2008の場合は「私立医○名」と公表された場合、4.ではなくて3.で集計する。

【理系】
 3. : 国公立でセンター7科目2次3教科をほとんどの学部学科で
      満たしていて、偏差値が名大・東北・九大と同等以上であること。
 3. : 河合偏差値帯私立65.0〜67.4

【条件を満たす理系3.】
(北大・東北・名大・阪大・九大・神戸・国公立歯薬獣・早慶(上位学部)は
 無条件として省略)
・麻布−獣医−獣医 … 河合偏差値帯私立65.0〜67.4
・岩手医科医、埼玉医科医、杏林医、帝京医、東京女子医科医、獨協医科医、
 北里医、川崎医科、聖マリアンナ医科、金沢医科医、藤田医、愛知医科医、
 近畿医、兵庫医科、福岡医、久留米医、東理薬 … 河合偏差値帯私立65.0〜67.4

【文系】
 3. : 国公立でセンター7科目2次3教科をほとんどの学部学科で
      満たしていて、偏差値が名大・東北・九大と同等以上であること。
 3. : 河合偏差値帯私立70.0〜72.4

【条件を満たす文系3.】
(北大・東北・名大・阪大・九大・神戸・早慶(上位学部)は無条件として省略)
 無し(早慶文系は後述)
19148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:21:08 ID:Sljgh4G80 BE:999654269-S★(1509000)

【筑波・横国・東外・お茶の扱い】
【神戸海事科学・北大水産の扱い】
高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html
に記載済み。神戸経済夜間募集は2008から無くなったため、神戸の重量入試度は上昇。

【阪大外国語学部(2007までの阪外)のチェック】
センター5-7教科、2次3教科を満たす(阪外の頃に比べて科目増されている)ため、
重量入試度的には問題ない。
偏差値はマイナー語:河合偏差値帯国公立57.5〜59.9、
からメジャー語:河合偏差値帯国公立62.5〜64.9の間。
マイナー語は若干低いが北大経済・教育相当。
マイナー語とメジャー語の間:河合偏差値帯国公立60.0〜62.4は東北文・教育・経済相当。
よって、阪大文系としては偏差値は低めだが、地底文系下位程度はあるため、
阪大全体として3.で問題ない。
20148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:21:30 ID:Sljgh4G80 BE:333218636-S★(1509000)

【早慶上位学部】
文系の上位学部の選別は河合偏差値帯私立70.0〜72.4・小論文含めて3教科必須が目安。

河合偏差値帯私立72.5〜   … 慶應法B方式
河合偏差値帯私立70.0〜72.4 … 早稲田政経・早稲田法・慶應経済B方式・慶應経済A方式・
                慶應商B方式・慶應総合政策・慶應環境情報
河合偏差値帯私立67.5〜69.9 … 慶應文・早稲田文・早稲田商
河合偏差値帯私立65.0〜67.4 … 慶應商A方式

慶應総合政策・慶應環境情報は小論文含めて2教科必須でしかないため上位に含めない。
慶應経済A方式は数学必須。数学の標準偏差は他の教科より大きい
(得点にばらつきが出やすい)ため、偏差値は平均点から標準偏差分どれだけ
離れているかの数値なので、数学受験方式の偏差値は他の受験方式の偏差値より低く出やすい。
また、模試の数学は3教科の私立文系型受験生が一般的には受験しないので、
慶應経済A方式の母集団の質は高く、さらに偏差値が低く出やすくなる。
よって、慶應経済B方式も目安を満たしているため、慶應経済は上位に含める。
慶應文・早稲田文・早稲田商は微妙だが、数学必須でないため上位に含めない。
慶應商A方式はかなり特殊(地歴と数学必須)なため、おそらくここはかなり母集団の質が高い
(東大、京大、一橋志望者が集まっている)と思われる。よって、この方式は
偏差値がかなり低く出ているはず。一方、慶應商B方式は数学必須でない。
駿台全国で合わせて確認する。
21148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:21:52 ID:Sljgh4G80 BE:1166263079-S★(1509000)

【駿台全国2007年11月下旬現在】
★ … 数学必須

大学 学部 学科名 日程 ランキング
慶應義塾大 法 法律 B方式 68
早稲田大 政治経済 政治  67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
早稲田大 政治経済 国際政治経済  66
早稲田大 法   65
慶應義塾大 経済 経済 B方式 64
早稲田大 政治経済 経済  64
〓〓〓〓数学が必須でない入試の早慶上位学部最低条件:偏差値63〓〓〓〓〓
早稲田大 商   62
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60 ★
慶應義塾大 商 商 A方式 60 ★
慶應義塾大 商 商 B方式 60

慶應商A方式は慶應経済A方式と同じであるため、慶應商A方式はとりあえず
上位学部とみなしても問題無い。ただ、慶應商B方式は河合は高いが駿台全国が低すぎる。
よって慶應商はB方式が上位学部としては不十分であるため、上位に含めない。

早慶理工(早稲田生命医科以外)は最高が河合偏差値帯私立65.0〜67.4で
私立62.5〜64.9以下の学部学門もあるため微妙だが、3教科4科目(3-4教科)と重量で、
さらに慶應義塾女子高校のHPに「多くの生徒の憧れの的である医学部と理工学部」と
表現されていて、内部進学の基準として中位学部以下に比べて厳しい(母集団の質が高い)
と判断し、上位に含める。
慶應薬は慶應と共立薬科との合併により2008入試より慶應薬での募集となったが、
一般入試は3教科3科目(英数化)でセンター利用入試は3教科3科目(英数化)。
偏差値は一般入試が河合偏差値帯私立65.0〜67.4でセンター利用はボーダーが95.8%(575/600)。
よって重量入試度・偏差値共問題ないため上位に含める。
22148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:22:13 ID:Sljgh4G80 BE:888581568-S★(1509000)

早慶(上位学部) =
  早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工・慶應薬
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)
早慶(上位学部以外) =
  (早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工・慶應薬)以外
            (学部の明記が無い早慶はここ)

以上のことから
 3.2.北大・東北・名大・阪大・神戸・九大・早慶(上位学部)・富山薬・静県薬・
  九歯・鹿児島歯・長崎歯・新潟歯・岩手医科医・埼玉医科医・杏林医・帝京医・
  東京女子医科医・聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・愛知医科医・近畿医・
  兵庫医科・福岡医・久留米医・獨協医科医・北里医・川崎医科・鳥取獣医・
  麻布獣医獣医・東理薬の合計(浪人含む)の割合
23148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:22:33 ID:Sljgh4G80 BE:388755037-S★(1509000)

(6)【4.5.】
4.は上位駅弁(神戸除く)、関東限定で早慶(上位学部以外)上智ICUを含めてベースにする。
私立医・私立獣医の下限は3.で収まらないものがある場合は4.、無い場合は3.とする。
東理は見かけ上MARCHに近いが、ほとんど理系で構成されており
母集団の質が高いため関東限定で含める。

【理系】
 4. : 神戸を除く上位駅弁(非医歯薬獣)。なるべく大学名で適用。
 4. : 河合偏差値帯私立62.5〜64.9

【条件を満たす理系4.】
・筑波・お茶・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
 阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛
・酪農学園獣医、北里獣医獣医
  … 河合偏差値帯私立62.5〜64.9
・(関東限定)上智・ICU・東理

【阪府上位学部】
阪府理は阪府生命環境科に比べてセンターが落ちるため上位学部に含めない。

阪府(上位学部) = 阪府工・阪府生命環境科
            (学部の明記が無い阪府は加算せず)
阪府(上位学部以外) = (阪府工・阪府生命環境科)以外
            (学部の明記が無い阪府はここ)
24148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:22:54 ID:Sljgh4G80 BE:222146126-S★(1509000)

【文系】
 4. : 神戸を除く上位駅弁。なるべく大学名で適用。

【条件を満たす文系4.】
・筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・金沢・
 阪市・岡山・広島・防衛
・(関東限定)早慶(上位学部以外)・上智・ICU

各大学の2部は4.には不適だが、なるべく大学名で適用するため
トータルとして含める。
関東で東理経営は4.には不適だが、なるべく大学名で適用するため
トータルとして含める。

以上のことから

「ものさし」(関東以外)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医
  の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合
25148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:23:16 ID:Sljgh4G80 BE:333217692-S★(1509000)

(7)【5.】
5.は中位駅弁、理系単科国立(電通・名工・京繊・九工)、
 関東限定でMARCHを含めてベースにして地域毎に分ける。
 最大9つとする。

「ものさし」(北海道版)
 5.4.樽商・電通・埼玉・新潟・奈良女・横市・札医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・信州・奈良女・横市・都留文の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・都留文・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)
 5.4.電通・埼玉・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・名市・都留文
  の合計(浪人含む)の割合
26148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:23:34 ID:Sljgh4G80 BE:666436649-S★(1509000)

「ものさし」(中京版)
 5.4.名工・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)
 5.4.京繊・滋賀・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)
 5.4.九工・電通・大教・奈良女・熊本・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
27148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:24:15 ID:Sljgh4G80 BE:444291438-S★(1509000)

【ものさし】(2008 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200804/article_13.html

(1) 導出プロセス
 以下の記事に記載。

高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ
http://frost.at.webry.info/200804/article_12.html

(2) 2007の「ものさし」

【ものさし】(2007 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200710/article_2.html
高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html

(3) 『2008 V2.5』1つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・自治医・産業医・
  順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大法・東工4類・
  岩手獣医・岐阜獣医・農工獣医の合計(浪人含む)の割合

(4) 『2008 V2.5』2つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 2.1.・京大・一工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・
  阪大薬・阪大法・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・東医・昭和医・東海医・
  日大医・東邦医・広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・岡山歯・
  岡山薬・長崎薬・名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・山口獣医・宮崎獣医・
  鹿児島獣医・阪府獣医・日大獣医・日本獣医獣医獣医・早稲田生命医科・お茶食物栄養
  の合計(浪人含む)の割合
28148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:24:33 ID:Sljgh4G80 BE:148097524-S★(1509000)

(5) 『2008 V2.5』3つ目のものさし(全国共通) … 中位進学校の条件
 3.2.北大・東北・名大・阪大・神戸・九大・早慶(上位学部)・富山薬・静県薬・
  九歯・鹿児島歯・長崎歯・新潟歯・岩手医科医・埼玉医科医・杏林医・帝京医・
  東京女子医科医・聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・愛知医科医・近畿医・
  兵庫医科・福岡医・久留米医・獨協医科医・北里医・川崎医科・鳥取獣医・
  麻布獣医獣医・東理薬の合計(浪人含む)の割合

(6) 『2008 V2.5』4つ目のものさし(地域別) … 中位進学校の条件

「ものさし」(関東以外)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医
  の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合
29148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:24:56 ID:Sljgh4G80 BE:833044695-S★(1509000)

(7) 『2008 V2.5』5つ目のものさし(地域別) … 下位進学校の条件

「ものさし」(北海道版)
 5.4.樽商・電通・埼玉・新潟・奈良女・横市・札医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・信州・奈良女・横市・都留文の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・都留文・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)
 5.4.電通・埼玉・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・名市・都留文
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中京版)
 5.4.名工・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)
 5.4.京繊・滋賀・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)
 5.4.九工・電通・大教・奈良女・熊本・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
30148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:25:18 ID:Sljgh4G80 BE:333218636-S★(1509000)

早慶(上位学部) =
  早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工・慶應薬
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)
早慶(上位学部以外) =
  (早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工・慶應薬)以外
            (学部の明記が無い早慶はここ)
阪府(上位学部) = 阪府工・阪府生命環境科
            (学部の明記が無い阪府は加算せず)
阪府(上位学部以外) = (阪府工・阪府生命環境科)以外
            (学部の明記が無い阪府はここ)

※1. 学部表記の大学に関しては、明記が無い場合は加算せず
※2. ダブルカウントはしない
    例1 : 千葉薬は学部の明記がある場合は2.に加算し、4.の千葉は無視
    例2 : 医科歯科医は医の明記がある場合は1.に加算し、2.の医科歯科は無視
    例3 : 阪府獣医は獣医の明記がある場合は2.に加算し、4.5.の阪府は無視
31148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:25:46 ID:Sljgh4G80 BE:222146126-S★(1509000)

「ものさし」(2008 V3.0)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200807/article_1.html

改定前は以下の記事の通りです。

「ものさし」(2008 V3.0)
http://frost.at.webry.info/200806/article_2.html

「V2.5→V3.0」の経緯は以下の記事の通りです。

高校評価:現在の作業内容と「V3.0」(2007 V2.5 2008.03.28現在)
http://frost.at.webry.info/200803/article_19.html

1.〜5.については以下の記事の通りです。

【ものさし】(2008 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200804/article_13.html
高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ
http://frost.at.webry.info/200804/article_12.html

改定内容ですが、以下の3点です。

(1)  1.の上位私立医(自治医・産業医は名目上私立なだけで国公立医学科とみなす)、
   すなわち
   D = 「慶應医・慈恵医・日医・順天堂医合格者数」
   について1.についてのみ以下の係数で圧縮をかけます。

   1. = {「1.の人数」 − (D)+(D×η)} / 卒業生数

   0 < η < 0.5 (現状η=0.4とする)
   ただし、圧縮をかけるのはあくまで1.のみですから、
   2.以降においてはDの人数がそのまま反映されている事には変わりありません。
32148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:26:11 ID:Sljgh4G80 BE:444290764-S★(1509000)

(2)  「底辺進学校」の名称を「下位進学校」に変更。

(3)  「非進学校」の名称を「亜進学校」に変更。

アップグレードとなりますので、「2008 V3.0」において、「2008 V2.5」の2.〜5.の数値に
変更はありません。(各高校が発表数値を変更して2.〜5.を再集計した場合は除く)
Dが0人の場合は圧縮が行われない為、1.も変更はありません。

以下は6.についての記載
(本記事と「2008 V2.5」についてのみ目を通せば良い様に再度記載)ですが、
6.は改定前と変更はありません。

「ものさし」(都道府県別)

 A = 「早慶(中位以下)上智ICU理科大合格者数」
 B = 「道府県毎の地域主要国公立合格者数」
 C = 「GMARCH津田塾関関同立合格者数」(県によっては南山・西南も追加)
 0 < α < 1, 0 < β < 1, 0 < γ < 1, α ≧ γ > β
 (ただし関関同立附属校などのCの内部進学分は歩留り率の掛け算をしても
 意味がないのでBと同等)

 として
 
 (関東外)
 6. = {「5.の人数」+(A×α)+(B)+(C×β)} / 卒業生数
 (北関東)
 6. = {「5.の人数」−(A)−(C)+(A×γ)+(B)+(C×β)} / 卒業生数
33148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:26:30 ID:Sljgh4G80 BE:222145643-S★(1509000)

 平等を図るためにBは各都道府県4大(南山・西南も含めて)となります。
 (Aに早慶中位以下・上智・ICU・理科大、CにMARCH・学習院・津田塾・関関同立が
 既に含まれていますので6.は計12大学群となります。)
 国立を優先し、泡沫公立大はなるべく加えない様に選定しました。

 北海道  … B = 「道教,帯広畜産,室工,弘前」
 青森県  … B = 「弘前,岩手,秋田,山形」
 岩手県  … B = 「弘前,岩手,秋田,山形」
 宮城県  … B = 「宮教,岩手,山形,宮城」
 秋田県  … B = 「弘前,岩手,秋田,山形」
 山形県  … B = 「秋田,山形,福島,宮教」
 福島県  … B = 「山形,福島,茨城,宇都宮」
 茨城県  … B = 「信州,茨城,宇都宮,群馬」
 栃木県  … B = 「信州,茨城,宇都宮,群馬」
 群馬県  … B = 「信州,茨城,宇都宮,群馬」
 埼玉県  … 6.は無し(Aが4.、Cが5.に既に含まれているため)
 千葉県  … 6.は無し(Aが4.、Cが5.に既に含まれているため)
 東京都  … 6.は無し(Aが4.、Cが5.に既に含まれているため)
 神奈川県 … 6.は無し(Aが4.、Cが5.に既に含まれているため)
 新潟県  … B = 「山形,群馬,埼玉,富山」
 富山県  … B = 「富山,福井,岐阜,愛教」
 石川県  … B = 「富山,福井,岐阜,愛教」
 福井県  … B = 「富山,福井,岐阜,愛教」
 山梨県  … B = 「電通,埼玉,山梨,横市」
 長野県  … B = 「電通,埼玉,山梨,横市」
 岐阜県  … B = 「福井,岐阜,愛教」, Cに「南山」を追加
 静岡県  … B = 「電通,山梨,横市,静県」
 愛知県  … B = 「岐阜,三重,愛教」, Cに「南山」を追加
 三重県  … B = 「岐阜,三重,愛教」, Cに「南山」を追加
34148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:28:47 ID:aBw+dqQw0 BE:1166262697-S★(1509000)

 滋賀県  … B = 「名工,信州,福井,岐阜」
 京都府  … B = 「名工,信州,京教,兵県」
 大阪府  … B = 「名工,信州,和歌山,兵県」
 兵庫県  … B = 「名工,信州,徳島,兵県」
 奈良県  … B = 「名工,信州,三重,兵県」
 和歌山県 … B = 「和歌山,三重,徳島,兵県」
 鳥取県  … B = 「鳥取,島根,山口,兵県」
 島根県  … B = 「島根,鳥取,山口,愛媛」
 岡山県  … B = 「鳥取,香川,愛媛,兵県」
 広島県  … B = 「山口,島根,愛媛,兵県」
 山口県  … B = 「山口,熊本,長崎,北九州市立」
 徳島県  … B = 「徳島,香川,愛媛,高知」
 香川県  … B = 「徳島,香川,愛媛,高知」
 愛媛県  … B = 「徳島,香川,愛媛,高知」
 高知県  … B = 「徳島,香川,愛媛,高知」
 福岡県  … B = 「山口,長崎,北九州市立」, Cに「西南」を追加
 佐賀県  … B = 「佐賀,長崎,山口,大分」
 長崎県  … B = 「長崎,佐賀,山口,大分」
 熊本県  … B = 「長崎,佐賀,宮崎,鹿児島」
 大分県  … B = 「大分,山口,長崎,宮崎」
 宮崎県  … B = 「宮崎,長崎,大分,鹿児島」
 鹿児島県 … B = 「鹿児島,長崎,大分,宮崎」
 沖縄県  … B = 「琉球,長崎,鹿児島,北九州市立」

※1. ダブルカウントはしない
    例1 : 早稲田政経は政経の明記がある場合は3.に加算し、6.の早稲田は無視
    例2 : 慶應医は医の明記がある場合は1.に加算し、3.6.の慶應は無視
    例3 : 秋田医は医学科の明記がある場合は1.に加算し、6.の秋田は無視
    例4 : 山口獣医は獣医の明記がある場合は2.に加算し、6.の山口は無視
35148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:29:37 ID:aBw+dqQw0 BE:518339647-S★(1509000)

【境界値(調整中)】(2008 V3.0)(単位:%)
1.〜5.は「2008 V2.5」と同一。
6.は未定。
(6.を境界値に設定する上限は中位進学校。)

定数:α=0.5、β=0.2、γ=0.4、η=0.4

上位進学校         …1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす
中位進学校(早慶附属)…1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす
下位進学校A(関東)   …1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.130.0 5.220.0 のいずれかを満たす
下位進学校A(関東)   …(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす
下位進学校A(ICU附属)…1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす
下位進学校A(関東以外)…1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす
下位進学校A(関東以外)…(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす
下位進学校B(関東)   …1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.110.0 5.194.0 のいずれかを満たす
下位進学校B(関東)   …(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす
下位進学校B(GMARCH附属)…1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす
下位進学校B(関東以外)…1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす
下位進学校B(関東以外)…(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす
下位進学校C(関東)   …1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.90.0 5.180.0 6.65.0 のいずれかを満たす
下位進学校C(関東以外)…1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす
36148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:29:59 ID:aBw+dqQw0 BE:370242645-S★(1509000)

亜進学校A1(関東)     … 1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.60.0 5.120.0 のいずれかを満たす
亜進学校A1(関東以外) … 1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 のいずれかを満たす
亜進学校A2(関東)     … 1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.38.0 5.80.0 のいずれかを満たす
亜進学校A2(関東以外) … 1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 のいずれかを満たす
亜進学校A3(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.30.0 5.72.0 のいずれかを満たす
亜進学校A3(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
亜進学校B(関東)     … 2.2.0 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
亜進学校B(関東以外) … 2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
亜進学校C(関東)     … 3.2.0 4.6.3 5.14.0 のいずれかを満たす
亜進学校C(関東以外) … 3.2.0 4.2.1 5.3.5 のいずれかを満たす
亜進学校D以下は未定(就職・専門校は申告制)
37148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:30:19 ID:aBw+dqQw0 BE:388754273-S★(1509000)

【表の見方】(2008 V2.5)
上記「ものさし」(2008 V2.5)は1.〜5.の計5層構造になっています。
1.〜5.はそれぞれ、特定の大学学部学科の集まりです。
(内訳は上記記事を確認して下さい。)
1.の率〜5.の率はそれぞれ、
現役卒業生数または学年定員に対する合格者数の割合です。(単位は%)
分母(現役卒業生数または学年定員)は現役のみ、分子(合格者数)は現浪の合計です。
つまり、「浪人の意欲は買う」という事です。
2.は1.を、3.は2.を、4.は3.を、5.は4.をそれぞれ含んでいるため、
1.の率〜5.の率は左から右へ広義単調増加(単調非減少)になります。

(1.の率) ≦ (2.の率) ≦ (3.の率) ≦ (4.の率) ≦ (5.の率)

例:
  ↓高校名 ↓定員  ↓2.の率  ↓4.の率
13.愛光(H20 219 39.3, 45.2, 79.0, 88.6, 89.0)
↑順位 ↑年  ↑1.の率  ↑3.の率  ↑5.の率

この場合、2.の率は45.2%ですので、
1.に「記載されている」大学学部学科と2.に「記載されている」大学学部学科の
合格者数の合計が

219(人) × 0.452 = 98.988(人) ≒ 99(人)

即ち99人いることになります。
2.に「記載されている」大学学部学科の合格者数のみを求めたい場合は、
一つ左の率を用いて以下のように計算します。

219(人) × (0.452 - 0.393) = 12.921(人) ≒ 13(人)
38148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:30:41 ID:aBw+dqQw0 BE:1036678278-S★(1509000)

つまり、この高校は
1.に「記載されている」大学学部学科の合格者数が86人、
2.に「記載されている」大学学部学科の合格者数が13人、
3.に「記載されている」大学学部学科の合格者数が74人、
4.に「記載されている」大学学部学科の合格者数が21人、
5.に「記載されている」大学学部学科の合格者数が1人
いるということです。

順序は基準をクリアした順とします。同基準内では同数値の大きい方が先です。
同数値が同じだった場合は、基本的に1.を重視しますが、僅差の場合は
他の数値も勘案して総合的に順序を決定します。

ちなみに、2007に比べて卒業生数の少なくなった高校は、
浪人比率が例年並だった場合、率では高く出やすい場合があります。
その場合の考慮は、分母を (2007の卒業生数 + 2008の卒業生数)/2 のような事はせず、
「07-08 V2.5」において

C千葉(県立)(H19-20 673 14.1%, 24.4%, 32.5%, 182.3%, 246.4%)

の様に2年間の総卒業生数および2年間の総合格者数を集計して
吸収していく事になります。

※注意※
「ものさし」(2008 V2.5)は累積相対度数ではありませんのでご注意下さい。
(関東/関東外を問わずダブルトリプル合格歓迎)
重複合格に敏感な方々は2chスタンダード方式:
http://frost.at.webry.info/200706/article_22.html
をお勧め致します。
39148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:31:04 ID:aBw+dqQw0 BE:444290764-S★(1509000)

【表の見方】(2008 V3.0)
アップグレードとなりますので、「2008 V3.0」において、「2008 V2.5」の2.〜5.の数値に
変更はありません。
(6.の内訳、1.の圧縮に関しては下記記事を確認して下さい。)

「ものさし」(2008 V3.0)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200807/article_1.html

V2.5とV3.0の違いは、単に1.〜5.の右に6.が付加されているかどうか、および
1.に上位私立医の圧縮(「慶應医・慈恵医・日医・順天堂医」合格者数のみ0.4掛け)が
なされているかどうかです。
(6.は首都圏以外の高校において、早慶上I理や地元国公立大等を加味したもの)
6.が - になっている箇所は、
・首都圏の場合6.が存在しません。(早慶上I理以下が既に4.5.に含まれている為)
・首都圏以外の場合、未集計(未完)という事です。

2.〜5.と1.6.の決定的違いは、
2.〜5.は単純に合格者数を割合にしたものである事に対して、
6.は5.にさらに合格者数に比重を掛けたものを加算した「数」の割合である、という事です。
1.は上位私立医がいる場合のみ、合格者数に比重を掛けたものを加算した「数」の割合であり、
上位私立医が0人の場合は2.〜5.と同様です。
つまり、6.の割合から6.の「数」は2.〜5.と同様に求める事が出来ますが、
早慶上I理等の私大の「延べ合格者数」が多くて6.の「数」が多いのか、
地元国公立大が多くて6.の「数」が多いのかは、実際に各高校の大学合格者数の
原票を見るしかありません。1.の上位私立医の人数も同様です。
2.〜6.の「数」は整数値ですが、1.の「数」に関しては、
1.の上位私立医がいる場合、小数になる場合があります。

最後に6.は、基本的に上記記事の計算で求めていますが、
読売ウイークリー2008.04.27号の記事で私大進学者数が判明している高校に関しては、
係数を用いずそちらの数値で計算している為、係数を用いた理論値より
小さい値が記載されている場合がありますのでご了承下さい。
40148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:31:43 ID:aBw+dqQw0 BE:296194144-S★(1509000)

地域別高校評価1:北海道〜北陸(2008 V3.0 2008.08.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200809/article_1.html

☆★進学実績に見る高校評価(北海道版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底はそこそこ』
15.北嶺(H20 117 39.1, 45.3, 70.1, 88.9, 91.5 | 111.1)
36.札幌南(H20 317 18.6, 20.8, 57.7, 63.7, 66.2 | 92.1)
63.札幌北(H20 359 10.7, 14.8, 59.3, 63.0, 68.2 | 87.7)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工国公立医歯薬獣至上主義、神筑茶外・樽商はそこそこ』
【下位進学校A】
126.函館ラ・サール(H20 186 10.6, 14.0, 25.3, 33.9, 37.1 | 61.8)
131.旭川東(H20 278 9.71, 12.9, 33.1, 43.2, 48.6 | 78.1)
139.札幌西(H20 315 6.67, 10.2, 45.1, 51.1, 61.0 | 79.4)
142.札幌東(H20 358 1.96, 4.47, 41.3, 45.8, 57.0 | 78.5)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
167.札幌旭丘(H20 319 1.25, 2.82, 26.6, 29.8, 37.0 | 62.7)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
41148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:32:01 ID:aBw+dqQw0 BE:1036678278-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶外・樽商・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
42148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:32:19 ID:aBw+dqQw0 BE:259170427-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(東北版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底はそこそこ』
61.仙台第二(H20 314 14.9, 19.7, 59.9, 66.9, 68.8 | 105.7)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工国公立医歯薬獣至上主義、神筑茶外はそこそこ』
【下位進学校A】
102.盛岡第一(H20 287 10.9, 13.6, 33.8, 46.7, 50.9 | 77.0)
104.山形東(H20 238 10.9, 12.6, 37.8, 49.2, 58.8 | 92.4)
157.仙台第一(H20 319 5.96, 8.46, 34.2, 41.4, 46.7 | 86.2)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
164.八戸(H20 273 7.33, 8.79, 31.1, 43.2, 51.3 | 79.1)
165.秀光(H20 51 3.92, 7.84, 29.4, 39.2, 39.2 | 68.6)
170.第一女子(H20 320 5.00, 7.19, 25.9, 32.8, 34.4 | 69.4)
183.弘前(H20 274 6.93, 8.76, 24.8, 36.1, 39.1 | 77.0)
185.秋田(H20 318 7.23, 9.75, 23.6, 36.2, 44.3 | 72.6)
187.福島(県立)(H20 318 6.92, 8.18, 19.8, 34.0, 38.7 | 71.1)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
189.青森(H20 316 6.33, 8.23, 20.3, 31.0, 36.7 | 63.9)
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
43148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:32:41 ID:aBw+dqQw0 BE:1332871698-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶外・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
44148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:33:02 ID:aBw+dqQw0 BE:370242645-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(北関東版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・国公立上位私立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立上位私立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
72.宇都宮(H20 278 17.1, 21.9, 48.9, 138.5, 206.1 | 91.0)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす=============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校…『旧帝一工国公立上位私立医早慶上位至上主義、神筑茶外横千首早慶中位上Iはそこそこ』
【下位進学校A】
83.土浦第一(H20 319 14.5, 20.1, 29.5, 142.6, 222.9 | 84.3)
85.前橋(県立)(H20 308 13.9, 17.9, 36.4, 128.6, 237.0 | 81.8)
86.江戸川学園取手(H20 384 13.7, 18.8, 29.4, 114.8, 203.4 | 80.5)
117.水戸第一(H20 324 10.6, 16.0, 36.7, 123.8, 225.0 | 84.0)
122.高崎(H20 318 9.25, 14.5, 35.2, 144.7, 217.6 | 88.1)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.130.0 5.220.0 のいずれかを満たす=================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
172.太田(H20 276 5.80, 9.06, 17.4, 117.0, 218.8 | 87.3)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.110.0 5.194.0 のいずれかを満たす=================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.90.0 5.180.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
45148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:33:22 ID:aBw+dqQw0 BE:1036678087-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶外横千首早慶上I理・GMARCH至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.60.0 5.120.0 6.??.? のいずれかを満たす=========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.38.0 5.80.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.30.0 5.72.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.18.0 5.40.0 6.??.? のいずれかを満たす=====================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.6.3 5.14.0 6.??.? のいずれかを満たす==============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・GMARCH至上主義』
46148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:33:47 ID:aBw+dqQw0 BE:148097142-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(首都圏版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・国公立上位私立医以外は残念』
2.開成(H20 400 69.9, 89.3, 171.8, 230.0, 248.8 | -)
5.筑駒(H20 161 60.9, 75.2, 145.3, 175.8, 186.3 | -)
8.桜蔭(H20 237 46.9, 64.6, 84.8, 190.7, 245.1 | -)
10.栄光(H20 176 41.9, 64.2, 152.8, 232.4, 280.1 | -)
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立上位私立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
12.麻布(H20 298 41.3, 56.7, 124.2, 168.8, 205.0 | -)
17.学附(H20 356 36.9, 50.8, 112.4, 197.2, 237.9 | -)
20.駒場東邦(H20 231 33.2, 51.9, 59.7, 182.7, 220.3 | -)
21.聖光(H20 216 31.2, 52.8, 138.9, 229.6, 277.3 | -)
25.海城(H20 383 26.8, 47.8, 116.4, 202.3, 271.0 | -)
33.巣鴨(H20 268 19.9, 34.3, 80.6, 142.5, 210.1 | -)
34.武蔵(私立)(H20 168 19.8, 32.1, 46.4, 88.7, 100.0 | -)
35.女子学院(H19 219 19.0, 31.5, 43.8, 187.2, 271.2 | -)
38.筑附(H20 242 18.0, 26.9, 33.9, 126.9, 189.3 | -)
39.渋幕(H20 353 17.7, 31.4, 42.8, 167.7, 222.9 | -)
40.浅野(H20 268 17.4, 35.4, 125.0, 210.1, 271.3 | -)
41.暁星(H20 174 16.2, 34.5, 43.7, 139.7, 182.8 | -)
42.桐朋(H20 316 17.2, 30.4, 39.2, 157.6, 236.4 | -)
44.千葉(県立)(H20 318 15.7, 28.3, 38.4, 193.1, 259.1 | -)
45.桐蔭学園中教(H20 169 16.3, 27.2, 36.1, 130.8, 209.5 | -)
47.浦和(県立)(H20 355 16.5, 26.2, 45.6, 146.8, 220.8 | -)
49.豊島岡女子(H20 400 11.2, 26.0, 46.5, 163.0, 269.8 | -)
52.芝(H20 273 8.28, 25.6, 45.1, 154.9, 229.3 | -)
53.西(H20 329 12.8, 25.2, 45.3, 164.4, 256.5 | -)
56.慶應志木(H20 251 2.79, 2.79, 80.1, 98.8, 98.8 | -)
57.慶應義塾(H20 728 3.21, 3.85, 79.5, 100.5, 100.5 | -)
58.慶應湘南藤沢(H20 241 2.49, 2.90, 68.9, 98.3, 98.3 | -)
59.早稲田高等学院(H20 582 0.17, 1.37, 68.9, 98.8, 98.8 | -)
47148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:34:06 ID:aBw+dqQw0 BE:592388148-S★(1509000)

60.慶應義塾女子(H20 195 3.59, 4.62, 66.2, 99.0, 99.0 | -)
62.早稲田大本庄(H20 245 0, 0, 59.6, 99.2, 99.2 | -)
67.早稲田実(H20 394 0.25, 0.25, 39.1, 98.5, 98.5 | -)
68.早稲田(H20 304 7.57, 13.8, 49.3, 95.1, 101.3 | -)
69.フェリス(H20 180 10.1, 19.4, 35.6, 168.3, 272.8 | -)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす=============
========(早慶附属) 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす=================
下位進学校…『旧帝一工国公立上位私立医早慶上位至上主義、神筑茶外横千首早慶中位上Iはそこそこ』
【下位進学校A】
81.雙葉(H20 182 14.6, 24.2, 25.8, 137.4, 225.3 | -)
100.渋渋(H20 197 11.3, 17.3, 23.9, 151.8, 238.1 | -)
106.城北(私立)(H20 329 8.81, 21.0, 43.5, 146.8, 227.4 | -)
108.日比谷(H20 319 8.84, 18.2, 31.7, 132.0, 211.0 | -)
109.白百合学園(H20 173 10.3, 17.9, 27.2, 107.5, 168.2 | -)
111.公文国際(H20 161 9.81, 17.4, 34.8, 124.2, 205.0 | -)
112.晃華学園(H20 132 6.06, 17.4, 27.3, 96.2, 172.7 | -)
113.お茶大附(H20 116 7.24, 17.2, 19.8, 100.0, 156.9 | -)
114.横浜雙葉(H20 173 7.05, 16.8, 47.4, 128.3, 231.8 | -)
121.国立(H20 319 6.39, 14.7, 20.4, 129.8, 232.3 | -)
129.東邦大附東邦(H20 345 4.70, 13.9, 28.7, 129.9, 217.4 | -)
133.サレジオ(H20 179 3.80, 12.8, 17.9, 137.4, 229.6 | -)
137.八王子東(H20 316 5.51, 12.0, 14.2, 86.1, 159.5 | -)
145.国際基督教大(H20 256 0.78, 3.13, 5.47, 65.6, 73.8 | -)
146.東葛飾(H20 314 1.91, 7.01, 12.1, 138.2, 242.4 | -)
147.船橋(県立)(H20 324 2.47, 7.10, 11.7, 138.0, 238.3 | -)
149.大宮(H20 318 4.72, 7.23, 10.4, 119.2, 260.1 | -)
150.湘南(H20 315 5.52, 10.5, 16.5, 115.2, 238.1 | -)
151.頌栄女子学院(H20 220 4.18, 8.18, 9.55, 109.5, 229.5 | -)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.130.0 5.220.0 のいずれかを満たす=================
==(ICU附属)1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす=============
48148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:34:32 ID:aBw+dqQw0 BE:277682235-S★(1509000)

【下位進学校B】
162.攻玉社(H20 254 5.98, 11.0, 22.4, 121.7, 213.8 | -)
171.光塩女子学院(H20 133 2.86, 8.27, 25.6, 78.9, 156.4 | -)
174.立教新座(H20 309 1.75, 3.56, 4.53, 25.2, 109.7 | -)
175.青山学院(H20 438 0.78, 1.60, 2.74, 21.7, 102.7 | -)
176.学習院(H20 199 1.91, 6.03, 13.6, 30.7, 98.0 | -)
177.中央大付(H20 496 0, 0, 0, 6.85, 96.2 | -)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.110.0 5.194.0 のいずれかを満たす=================
==(GMARCH附属)1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす=======
【下位進学校C】
190.吉祥女子(H20 214 1.87, 3.27, 9.81, 81.8, 193.9 | -)
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.90.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶外横千首早慶上I理・GMARCH至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.60.0 5.120.0 のいずれかを満たす==================
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.38.0 5.80.0 のいずれかを満たす===================
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.30.0 5.72.0 のいずれかを満たす======================
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす==============================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.6.3 5.14.0 のいずれかを満たす=======================================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・GMARCH至上主義』
49148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:34:55 ID:aBw+dqQw0 BE:222145643-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(甲信越・静岡版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底はそこそこ』
なし
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工国公立医歯薬獣至上主義、神筑茶外はそこそこ』
【下位進学校A】
94.松本深志(H20 317 11.8, 17.4, 26.2, 43.8, 59.3 | 89.6)
95.浜松北(H20 408 11.8, 15.4, 27.9, 37.3, 41.2 | 79.7)
105.国際情報(H20 159 10.7, 13.8, 37.1, 59.1, 74.2 | 115.1)
120.新潟(H20 391 10.6, 15.3, 28.9, 42.7, 65.5 | 93.6)
127.長野(H20 321 9.35, 14.0, 24.0, 39.9, 51.7 | 86.0)
134.静岡(H20 320 5.94, 12.5, 20.9, 34.4, 42.8 | 77.8)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
未集計
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
188.甲陵(H20 128 6.25, 9.38, 20.3, 35.2, 41.4 | 69.5)
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
50148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:35:14 ID:aBw+dqQw0 BE:999653696-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶外・金新信静・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
51148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:35:35 ID:aBw+dqQw0 BE:444291146-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(北陸版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底・神はそこそこ』
22.金沢大附(H20 123 29.3, 38.2, 44.7, 60.2, 61.8 | 96.7)
71.高岡(H20 276 17.4, 22.5, 37.7, 54.7, 62.3 | 103.6)
77.富山中部(H20 276 14.9, 17.8, 31.5, 55.8, 62.0 | 107.2)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工神国公立医歯薬獣至上主義、筑茶・金はそこそこ』
【下位進学校A】
96.藤島(H20 371 11.6, 15.6, 29.4, 46.9, 55.3 | 88.9)
128.金沢泉丘(H20 353 9.18, 13.9, 29.2, 54.4, 58.4 | 81.3)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
173.小松(H20 311 4.18, 6.11, 19.0, 42.1, 51.8 | 72.7)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
192.砺波(H20 195 3.79, 4.10, 10.8, 30.3, 42.1 | 82.1)
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
52148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:35:55 ID:aBw+dqQw0 BE:1332871889-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶・金・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
53148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:36:18 ID:aBw+dqQw0 BE:907093477-S★(1509000)

地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2008 V3.0 2008.08.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200809/article_2.html

☆★進学実績に見る高校評価(中京版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底はそこそこ』
16.東海(H20 388 37.3, 50.0, 87.1, 90.7, 97.9 | 139.9)
24.旭丘(H20 311 27.1, 36.0, 60.1, 66.9, 75.2 | 132.5)
31.南山(女子)(H20 196 21.5, 27.6, 44.9, 49.0, 57.7 | 105.6)
50.滝(H20 331 17.5, 25.7, 49.8, 56.5, 62.8 | 105.1)
73.岡崎(H20 356 16.9, 20.2, 45.2, 50.8, 60.4 | 104.8)
74.岐阜(H20 357 16.0, 24.1, 40.9, 46.2, 51.5 | 101.7)
75.時習館(H20 317 15.8, 23.0, 49.5, 61.2, 70.7 | 116.7)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工国公立医歯薬獣至上主義、神筑茶・金・名工はそこそこ』
【下位進学校A】
116.高田(H20 573 9.95, 16.2, 44.7, 45.4, 46.8 | 64.4)
124.南山(男子)(H20 191 7.23, 14.1, 31.4, 36.1, 40.3 | 93.2)
125.一宮(H20 314 10.5, 14.0, 43.3, 50.3, 63.7 | 120.1)
143.明和(H20 359 6.96, 11.1, 38.4, 46.0, 61.6 | 110.6)
152.大垣北(H20 320 9.38, 11.3, 26.6, 35.6, 52.8 | 99.1)
153.四日市(H20 354 8.47, 11.3, 29.1, 39.3, 49.7 | 94.6)
158.刈谷(H20 354 4.24, 7.06, 31.4, 37.3, 52.8 | 102.5)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
169.豊田西(H20 310 0.97, 2.58, 26.1, 31.0, 47.1 | 83.5)
182.津(H20 397 5.04, 6.80, 21.4, 28.0, 39.0 | 77.1)
54148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:36:41 ID:aBw+dqQw0 BE:740484285-S★(1509000)

========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶・金・名工・MARCH・関関同立・南山至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立・南山至上主義』
未集計
55148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:39:15 ID:fZk1mhz50 BE:222146126-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(近畿版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
1.灘(H20 216 87.6, 99.5, 105.1, 106.9, 107.4 | 113.9)
3.東大寺(H20 225 66.7, 79.1, 87.6, 88.4, 92.0 | 97.3)
4.甲陽(H20 206 64.7, 80.1, 96.1, 98.5, 102.4 | 111.7)
7.洛星(H20 218 47.2, 65.6, 83.9, 87.6, 99.1 | 113.3)
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・国公立医歯薬獣至上主義、阪・神はそこそこ』
14.大阪星光(H20 222 39.1, 55.0, 77.0, 82.0, 89.2 | 95.5)
18.西大和(H20 308 36.8, 52.3, 73.1, 78.9, 89.0 | 107.1)
23.白陵(H20 181 28.4, 42.0, 87.8, 98.3, 104.4 | 115.5)
26.智弁和歌山(H20 296 26.5, 34.1, 53.0, 57.4, 63.5 | 92.9)
29.洛南(H20 570 23.5, 32.3, 46.0, 53.3, 60.2 | 79.1)
37.六甲(H20 166 18.1, 21.1, 48.2, 54.2, 59.6 | 80.7)
43.池附(H20 161 14.9, 29.2, 70.2, 79.5, 83.9 | 89.4)
51.北野(H20 315 14.9, 25.7, 54.6, 61.6, 78.1 | 99.0)
54.堀川(H20 247 16.2, 25.1, 40.9, 46.6, 58.7 | 80.2)
55.清風南海(H20 283 14.5, 25.1, 54.1, 64.7, 80.6 | 103.5)
64.長田(H20 319 15.4, 22.9, 55.2, 63.9, 74.6 | 93.1)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『東・京・阪・神・国公立医歯薬獣至上主義、市・府はそこそこ』
【下位進学校A】
80.京教附(H20 199 16.3, 23.1, 36.7, 43.2, 60.8 | 77.9)
84.天附(H20 162 14.2, 22.8, 42.6, 54.3, 63.0 | 80.2)
88.天王寺(H20 318 13.2, 19.8, 44.0, 53.8, 64.8 | 85.8)
89.四天王寺(H20 503 12.9, 23.5, 43.7, 53.3, 61.4 | 71.2)
90.奈良学園(H20 196 12.8, 19.9, 42.3, 50.0, 55.1 | 77.6)
92.高槻(H20 255 12.2, 22.4, 43.1, 47.8, 53.3 | 71.8)
98.三国丘(H20 317 11.5, 16.4, 45.4, 57.7, 76.7 | 102.5)
99.奈良(H20 400 11.3, 17.5, 43.0, 55.5, 71.8 | 103.8)
56148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:39:35 ID:fZk1mhz50 BE:296193582-S★(1509000)

101.金蘭千里(H20 144 11.1, 19.4, 43.1, 51.4, 59.0 | 73.6)
107.平附(H20 118 8.47, 19.5, 41.5, 45.8, 64.4 | 83.9)
110.膳所(H20 437 10.5, 17.4, 37.3, 44.2, 62.9 | 85.6)
115.淳心(H20 126 10.6, 16.7, 34.1, 46.8, 52.4 | 81.7)
118.茨木(H20 318 10.4, 15.7, 45.9, 49.7, 65.7 | 112.3)
119.姫路西(H20 274 9.85, 15.7, 40.5, 59.9, 66.4 | 81.8)
123.明星(大阪)(H20 356 7.58, 14.3, 43.3, 51.1, 59.8 | 86.8)
132.大手前(H20 313 9.58, 12.8, 33.5, 42.2, 56.2 | 78.3)
136.帝塚山(H20 319 6.58, 12.2, 24.5, 31.7, 39.8 | 58.0)
155.四條畷(H20 318 4.72, 10.7, 28.0, 37.4, 56.3 | 82.4)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
163.神戸(H20 314 5.73, 9.87, 32.2, 41.4, 49.7 | 78.7)
166.加古川東(H20 315 6.98, 8.89, 28.3, 45.1, 55.9 | 79.0)
168.生野(H20 318 4.40, 6.92, 26.4, 35.8, 54.1 | 81.8)
178.同志社(H20 392 2.81, 6.63, 8.42, 8.67, 11.2 | 92.3)
181.兵庫(H20 280 3.93, 5.36, 23.2, 30.7, 42.9 | 83.9)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
57148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:39:55 ID:fZk1mhz50 BE:296193582-S★(1509000)

亜進学校 … 『阪・神・市・府・京繊・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・関関同立至上主義』
58148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:40:19 ID:fZk1mhz50 BE:388754273-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(中国版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底・神はそこそこ』
11.広島学院(H20 184 42.6, 54.3, 78.3, 87.0, 87.5 | 126.6)
27.広島大附福山(H20 203 25.6, 35.5, 80.8, 93.6, 97.0 | 128.1)
28.岡山白陵(H20 172 25.2, 39.5, 72.1, 81.4, 84.9 | 104.1)
46.岡山朝日(H20 314 17.5, 26.8, 43.3, 66.2, 70.7 | 103.8)
70.広島大附(H20 200 17.5, 22.0, 36.0, 58.5, 60.5 | 97.5)
78.ノートルダム清心(H20 183 14.8, 21.3, 32.8, 54.6, 57.4 | 97.8)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工神国公立医歯薬獣至上主義、筑茶・岡広はそこそこ』
【下位進学校A】
103.下関西(H20 239 10.9, 13.0, 26.8, 45.6, 50.6 | 88.7)
130.修道(H20 290 8.97, 13.8, 47.2, 61.4, 63.4 | 93.1)
138.川崎医科大附(H20 23 0, 0, 87.0, 87.0, 87.0 | 87.0)
148.倉敷青陵(H20 271 3.84, 5.90, 19.6, 50.9, 56.1 | 76.4)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
161.岡山(H20 163 7.98, 11.7, 23.3, 32.5, 33.7 | 55.8)
186.尾道北(H20 238 1.68, 4.20, 15.5, 37.0, 41.2 | 71.4)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
59148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:40:37 ID:fZk1mhz50 BE:277681853-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶・岡広・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
60148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:40:59 ID:fZk1mhz50 BE:333219029-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(四国版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
なし
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底・神はそこそこ』
13.愛光(H20 219 39.3, 45.2, 79.0, 88.6, 89.0 | 133.3)
32.高松(H20 317 20.5, 24.0, 38.5, 57.1, 60.9 | 112.6)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工神国公立医歯薬獣至上主義、筑茶・岡広はそこそこ』
【下位進学校A】
79.徳島文理(H20 185 16.4, 21.1, 31.9, 39.5, 41.1 | 76.2)
82.済美平成(H20 92 14.6, 17.4, 22.8, 31.5, 38.0 | 88.0)
87.土佐(H20 300 13.3, 16.3, 25.3, 32.3, 35.0 | 74.3)
135.徳島市立(H20 352 10.5, 12.2, 15.1, 20.7, 24.4 | 49.7)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
179.松山東(H20 428 4.44, 7.01, 18.5, 37.9, 41.4 | 86.9)
180.丸亀(H20 279 6.09, 9.32, 22.9, 39.4, 44.1 | 86.0)
========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
未集計
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
61148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:41:18 ID:fZk1mhz50 BE:666436649-S★(1509000)

亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶・岡広・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
62148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:41:48 ID:fZk1mhz50 BE:833044695-S★(1509000)

☆★進学実績に見る高校評価(九州・沖縄版・2008 V3.0 2008.08.21現在・集計中 単位は%)★☆

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は残念』
6.ラ・サール(H20 223 55.4, 64.6, 78.9, 83.0, 83.9 | 121.5)
9.久留米附(H20 205 45.0, 54.1, 74.1, 75.6, 77.6 | 112.2)
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医歯薬獣至上主義、地底・神はそこそこ』
19.青雲(H20 239 34.1, 35.6, 59.4, 69.0, 71.1 | 95.8)
30.昭和薬科大附(H20 181 22.1, 25.4, 32.6, 45.3, 48.1 | 106.6)
48.鶴丸(H20 312 16.0, 26.0, 51.3, 63.1, 67.9 | 115.1)
65.岩田(H20 104 12.5, 19.2, 51.9, 61.5, 64.4 | 98.1)
66.修猷館(H20 390 11.8, 14.4, 51.0, 56.9, 62.3 | 107.4)
76.熊本(H20 400 15.3, 20.0, 42.0, 51.3, 68.0 | 96.8)
========1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす==============
========1.14.0 かつ 6.90.0 を満たす===========================================
下位進学校 … 『旧帝一工神国公立医歯薬獣至上主義、筑茶・岡広熊・九工はそこそこ』
【下位進学校A】
91.弘学館(H20 190 12.6, 13.7, 28.9, 37.4, 37.9 | 68.9)
93.志學館(H20 141 12.1, 15.6, 21.3, 28.4, 33.3 | 61.0)
97.明治学園(H20 216 11.6, 14.4, 40.3, 47.7, 52.3 | 79.2)
140.福岡(H20 397 5.54, 9.07, 43.8, 50.1, 58.2 | 85.1)
141.筑紫丘(H20 397 7.81, 10.1, 41.8, 49.9, 55.4 | 82.4)
144.東筑(H20 353 9.07, 11.6, 36.8, 44.2, 53.5 | 77.3)
154.大分上野丘(H20 352 7.67, 10.8, 32.1, 42.0, 55.7 | 89.2)
156.小倉(H20 312 9.94, 10.6, 34.0, 45.8, 58.0 | 82.7)
========1.10.7 2.11.8 3.35.0 4.50.0 5.60.0 のいずれかを満たす===================
========(2.10.0 または 3.30.0) かつ 6.80.0 を満たす=========================
【下位進学校B】
159.池田学園池田(H20 100 10.0, 11.0, 17.0, 23.0, 27.0 | 62.0)
160.宮崎西(H20 423 8.51, 9.69, 16.1, 22.2, 32.2 | 56.5)
184.佐賀西(H20 301 7.31, 8.64, 24.9, 32.2, 42.5 | 76.1)
63148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:42:07 ID:fZk1mhz50 BE:333219029-S★(1509000)

========1.8.17 2.10.0 3.25.6 4.40.0 5.48.5 のいずれかを満たす===================
========(2.6.00 または 3.15.0) かつ 6.70.0 を満たす=========================
【下位進学校C】
191.済々黌(H20 401 4.24, 5.24, 16.2, 23.9, 47.6 | 66.3)
〓〓進学校の壁〓1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 6.65.0 のいずれかを満たす〓〓
亜進学校 … 『旧帝一工神筑茶・岡広熊・九工・MARCH・関関同立至上主義』
【亜進学校A1】
未集計
========1.4.23 2.6.00 3.15.0 4.21.5 5.30.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A2】
未集計
========1.3.12 2.4.44 3.11.8 4.16.6 5.20.0 6.??.? のいずれかを満たす==========
【亜進学校A3】
未集計
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 6.??.? のいずれかを満たす=============
【亜進学校B】
未集計
========2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 6.??.? のいずれかを満たす======================
【亜進学校C】
未集計
========3.2.0 4.2.1 5.3.5 6.??.? のいずれかを満たす===============================
【亜進学校D】
未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立・西南至上主義』
64148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:42:24 ID:fZk1mhz50 BE:222145834-S★(1509000)

【参考にしたサイト】
・各高校のHP
・京大の内訳
http://www.inter-edu.com/univ/statistics.php?year=2008&univ=kyodai
・各予備校のHP
【参考にした資料】
・読売ウイークリー
・サンデー毎日
・サンデー毎日特別増刊「高校の実力」
・週刊朝日
【過去の記事のまとめ】
http://frost.at.webry.info/200809/article_3.html
65148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:42:43 ID:fZk1mhz50 BE:296194728-S★(1509000)

高校評価の記事のまとめ(2008.09.07現在)
http://frost.at.webry.info/200809/article_3.html

データ中心のブログですので、新規の方々は途中集計がいっぱいあって
分かりづらいと思いますので、記事等のまとめです。

【コラム】
高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html
高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ
http://frost.at.webry.info/200804/article_12.html
高校評価の指標
http://frost.at.webry.info/200706/article_22.html
問題点(2007 V1)その2
http://frost.at.webry.info/200706/article_20.html
高校評価:現在の作業内容と「V3.0」(2007 V2.5 2008.03.28現在)
http://frost.at.webry.info/200803/article_19.html
ブログレイアウト更新&今後の予定
http://frost.at.webry.info/200709/article_26.html
【自称進学校(非進学校)にありがちな進学実績アピール】
http://frost.at.webry.info/200712/article_33.html
【高校評価関連ニュース】教師が国公立大学を勧める理由とは? - [アメーバニュース]
http://frost.at.webry.info/200712/article_32.html
高校評価の現行スレ(2chお受験板)移行のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200801/article_34.html
【2ch】「春に自分がバカにしていた大学に謝罪するスレ」の紹介
http://frost.at.webry.info/200802/article_18.html
高校評価:現在の作業内容(2007 V2.5 2008.02.24現在)
http://frost.at.webry.info/200802/article_20.html
66148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:43:06 ID:fZk1mhz50 BE:777508867-S★(1509000)

【2008 V3.0】(全国192校集計済み・他は集計中)
「ものさし」(2008 V3.0)
http://frost.at.webry.info/200806/article_2.html
「ものさし」(2008 V3.0)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200807/article_1.html
高校評価全国版1:総合順位上位160校(2008 V3.0 2008.08.21現在集計)
http://frost.at.webry.info/200808/article_5.html
高校評価全国版2:総合順位161位以下(2008 V3.0 2008.08.21現在集計)
http://frost.at.webry.info/200808/article_6.html
高校評価全国版3:国私立高校総合順位上位102校(2008 V3.0 2008.08.21現在集計)
http://frost.at.webry.info/200808/article_7.html
高校評価全国版4:公立高校総合順位上位90校(2008 V3.0 2008.08.21現在集計)
http://frost.at.webry.info/200808/article_8.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2008 V3.0 2008.08.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200809/article_1.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2008 V3.0 2008.08.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200809/article_2.html

【2008 V2.5】(全国100校集計済み・V3.0にシフトしました)
高校評価の「ものさし」(2008 V2.5)導出プロセスのまとめ
http://frost.at.webry.info/200804/article_12.html
「ものさし」(2008 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200804/article_13.html
高校評価全国版1:総合順位上位100校(2008 V2.5 2008.06.10現在集計)
http://frost.at.webry.info/200806/article_1.html

【2007 V3.0】(集計準備中)
「ものさし」(2007 V3.0)
http://frost.at.webry.info/200804/article_11.html
67148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:43:27 ID:fZk1mhz50 BE:222145362-S★(1509000)

【2007 V2.5】(全国861校)
「ものさし」(2007 V2.5案)
http://frost.at.webry.info/200708/article_19.html
「ものさし」(2007 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200709/article_11.html
「ものさし」(2007 V2.5)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200710/article_2.html
高校評価統計:都道府県別進学実績の数値化(2007 V2.5 2008.03.16現在)
http://frost.at.webry.info/200803/article_18.html
高校評価概略1(2007 V2.5 2008.03.31現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200804/article_4.html
高校評価概略2(2007 V2.5 2008.03.31現在進学校分布状況・関東/関東外順位計算)
http://frost.at.webry.info/200804/article_5.html
地域別高校評価1:北海道〜北関東(2007 V2.5 2008.03.31現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200804/article_6.html
地域別高校評価2:首都圏〜甲信越・静岡(2007 V2.5 2008.03.31現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200804/article_7.html
地域別高校評価3:北陸〜近畿(2007 V2.5 2008.03.31現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200804/article_8.html
地域別高校評価4:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2008.03.31現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200804/article_9.html
高校評価全国版1:国私立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200804/article_1.html
高校評価全国版2:国私立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200804/article_2.html
高校評価全国版3:国私立高校総合順位201位以下(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200804/article_3.html
高校評価全国版4:公立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_20.html
高校評価全国版5:公立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_21.html
68148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:43:45 ID:fZk1mhz50 BE:370242454-S★(1509000)

高校評価全国版6:公立高校総合201〜300位(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_22.html
高校評価全国版7:公立高校総合301〜400位(2007 V2.5 2008.03.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_23.html
高校評価全国版8:公立高校総合401〜500位(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_24.html
高校評価全国版9:公立高校総合順位501位以下(2007 V2.5 2008.03.31現在集計)
http://frost.at.webry.info/200803/article_25.html

【2007 V2】(全国602校)※プロトタイプ
「ものさし」(2007 V2)
http://frost.at.webry.info/200706/article_21.html
高校評価概略(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_6.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位300校(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_7.html
高校評価詳細データ2:1.の順位301位以下(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_8.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_9.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_10.html
69148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:44:04 ID:fZk1mhz50 BE:1036678278-S★(1509000)

【2007 V1】(全国291校)※プロトタイプ
進学校数(2007 V1)
http://frost.at.webry.info/200706/article_7.html
高校評価(2007 V1 北海道版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_8.html
高校評価(2007 V1 東北版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_9.html
高校評価(2007 V1 北関東版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_10.html
高校評価(2007 V1 首都圏版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_11.html
高校評価(2007 V1 甲信越・静岡版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_12.html
高校評価(2007 V1 北陸版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_13.html
高校評価(2007 V1 中京版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_14.html
高校評価(2007 V1 近畿版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_15.html
高校評価(2007 V1 中国版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_16.html
高校評価(2007 V1 四国版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_17.html
高校評価(2007 V1 九州・沖縄版)
http://frost.at.webry.info/200706/article_18.html

【データ保管庫(2007年/2008年進学実績基礎データ・2008入試偏差値データ)】
高校評価データ保管庫@PAGES
http://www5.atpages.jp/frost/
70148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:45:50 ID:fZk1mhz50 BE:740484858-S★(1509000)

>>2-3
テンプレは以上です。
修正はありません。
71148 ◆4/Frost/II :2008/11/30(日) 20:49:35 ID:fZk1mhz50 BE:777508867-S★(1509000)

懸案事項

・2.の私立に0.4をかけるべきか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/538-539,548

・6.の西南(福岡県限定)の処遇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/541
72148 ◆4/Frost/II :2008/12/03(水) 21:17:03 ID:EFVNrCZ/0 BE:777508676-S★(1509000)

保守
73148 ◆4/Frost/II :2008/12/03(水) 21:18:36 ID:EFVNrCZ/0 BE:1332871698-S★(1509000)

>>71
上に関しては決定です。

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/550
74148 ◆4/Frost/II :2008/12/03(水) 21:20:03 ID:EFVNrCZ/0 BE:499827839-S★(1509000)

>>73
補足
上:「2.の私立に0.4をかける」
75148 ◆4/Frost/II :2008/12/10(水) 02:10:53 ID:2/KZyj7s0 BE:333219029-S★(1509000)

sage
76実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 15:26:37 ID:KzURRpoS0
新スレ紹介

2009年 東大合格者数 高校ランキング part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228889986/
77実名攻撃大好きKITTY:2008/12/11(木) 15:58:35 ID:2MfFTW/c0
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B 桐蔭中等B
   清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)
78148 ◆4/Frost/II :2008/12/14(日) 19:05:48 ID:Ixlk7pEV0 BE:444291146-S★(1509000)

保守
79実名攻撃大好きKITTY:2008/12/16(火) 07:08:11 ID:YRRx/wu80
>>1
個人で勝手な基準を作って実在する学校に序列をつけて公開するのなら、
最低でも自分の出身校と出身大学はプロフィールに公表するべきです。
80実名攻撃大好きKITTY:2008/12/16(火) 08:58:08 ID:bINhaUV00
>>79
おまえからまず公表しろよ
81実名攻撃大好きKITTY:2008/12/16(火) 09:19:55 ID:YRRx/wu80
>>80
文章も読めないんだね
82148 ◆4/Frost/II :2008/12/20(土) 03:13:25 ID:bcfgvKm90 BE:333219029-S★(1509000)

sage
83148 ◆4/Frost/II :2008/12/25(木) 03:19:05 ID:MNVVRAA40 BE:888581568-S★(1509333)

保守
84148 ◆4/Frost/II :2008/12/28(日) 20:42:45 ID:+vbyYoVz0 BE:277681853-S★(1509333)

現在>>73-74の作業中です。
近日公表予定です。
85148 ◆4/Frost/II :2008/12/29(月) 23:15:57 ID:SeCbhoVs0 BE:166609433-S★(1509333)

>>73-74>>84の旨をブログの記事にしました。

高校評価の「ものさし」(2008 V3.0)再改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200812/article_1.html
86148 ◆4/Frost/II :2008/12/30(火) 17:38:15 ID:9O4oyRKP0 BE:1332871889-S★(1509333)

>>85の作業が完了しましたので、
ブログの記事にまとめました。

高校評価全国版1:総合順位上位160校(2008 V3.0 2008.12.29現在集計)
http://frost.at.webry.info/200812/article_2.html
高校評価全国版2:総合順位161位以下(2008 V3.0 2008.12.29現在集計)
http://frost.at.webry.info/200812/article_3.html
87148 ◆4/Frost/II :2008/12/30(火) 18:42:13 ID:9O4oyRKP0 BE:166609433-S★(1509333)

2009年駿台全国や2008年inter-edu等の
URLが変わっていましたので、記事にまとめました。

高校評価の記事のまとめ(2008.12.30現在)
http://frost.at.webry.info/200812/article_4.html
88実名攻撃大好きKITTY:2009/01/03(土) 00:12:24 ID:gcMEvHlV0
ラーメン店
89実名攻撃大好きKITTY:2009/01/06(火) 20:06:51 ID:F454lSJH0
>>27-29あたりで

1つ目のものさしは
1.東大・国公立医学科・(略)
と書いてありますが、2つ目以降は

2.1.
3.2.
4.3.
5.4.

このようになってるのはどういう意味ですか?
後ろの数字の意味がよく分かりません。
90148 ◆4/Frost/II :2009/01/06(火) 21:43:20 ID:XnioC0XK0 BE:222145362-S★(1509334)

>>89
簡単のため一部を抜粋して説明すると、

2.は東大・国公立医学科・京大・一工医歯等
3.は東大・国公立医学科・京大・一工医歯・地底・神戸・早慶上位等
4.は東大・国公立医学科・京大・一工医歯・地底・神戸・早慶上位・筑茶横千首・金沢等
5.は(中京圏の場合)東大・国公立医学科・京大・一工医歯・地底・神戸・早慶上位・筑茶横千首・金沢・名工信州静岡名市等

を集計している、という事です。
6.も同様です。
91実名攻撃大好きKITTY:2009/01/07(水) 00:19:49 ID:+MCemUdp0
>>90
あー分かりました。ありがとうございます。
累積を意味してたんですね。
92148 ◆4/Frost/II :2009/01/11(日) 13:55:20 ID:kSQppobU0 BE:518339074-S★(1509334)

保守
93実名攻撃大好きKITTY:2009/01/11(日) 19:41:33 ID:YTDS2bk6O
94実名攻撃大好きKITTY:2009/01/12(月) 15:43:01 ID:gsBP8QDm0
age
95実名攻撃大好きKITTY:2009/01/12(月) 18:38:34 ID:tl+tWV7s0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
96148 ◆4/Frost/II

sage