【スレが】埼玉県の公立高校【ないだと…?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
たててみた。
2実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 16:33:17 ID:pQtHMUEP0
建てるなら
ランキングぐらい
つくりなさい
3実名攻撃大好きKITTY:2008/05/10(土) 20:00:10 ID:ehTYalGP0
頻出の話題としては
・浦高はどのくらい復活できるのか
・川高 春高 熊高 大宮の今後
・公立進学校と栄東や開智といった私立校との勝負の行方
4実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 00:19:26 ID:Odjr5ejOO
俺的高校ランク

慶應志木>早大本庄≧浦和>大宮理数>浦和一女≧大宮普通≧川越>開智(日能研偏差値70の壁)>春日部>市立浦和>併願私立(城北埼玉、川越東)>熊谷≧熊谷西>松山≧坂戸≧和光国際…Etc..

これ以下はシラね(^o^)

全国偏差値70いってるけど大宮以下は実際68くらいだよね

5実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 14:05:37 ID:9QXRmwP30
大宮って理数が強いだけじゃないのか?
普通科は川高や春日部と同じくらいのイメージなんだが
6実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 20:33:41 ID:wUejvrat0


   ●● 埼玉県の公立高校   国公立/卒業生 率 ランキング 2008

順位 卒業生 . 東大 . 国公立 . 国公率         基礎データは読売ウイークリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    355    33    169    48%    公   浦和・県立
02    318    06    121    38%    公   大宮
03    364    06    138    38%    公   川越・県立
04    353    06    110    31%    公   春日部
05    317    02    092    29%    公   越谷北
06    359    02    099    28%    公   浦和第一女子
07    369    00    100    27%    公   浦和・市立
08    358    01    092    26%    公   川越女子
09    322    01    076    24%    公   熊谷
10    360    01    068    19%    公   不動岡
11    322    00    056    17%    公   熊谷女子
12    322    00    053    16%    公   熊谷西
13    362    00    056    15%    公   蕨
─────────────────────────
     4481    58 ..  1230    27%         合 計
7実名攻撃大好きKITTY:2008/05/11(日) 22:47:45 ID:SpoqjZl40
以下凋落ネタ禁止
8実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 03:22:52 ID:ccwFWFNc0
浦和>>川越≧大宮>春日部>浦和一女>>熊谷
9実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 08:26:55 ID:WxJbP2Co0
で、熊谷の下が松山だね^^
10実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 11:05:11 ID:k/hpgvZZ0
(県立 上位代表8校)
浦和・大宮・浦和第一女子・川越・春日部・市立浦和・川越女子・熊谷

(県立 地域の進学校8校)
越谷北・不動岡・蕨・浦和西・所沢北・熊谷女子・松山・熊谷西

(県立 中堅進学校8校)
川口北・和光国際・坂戸・所沢・春日部東・越ヶ谷・浦和南・伊奈学園
11実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 19:56:37 ID:V2ZErvbl0
 ●● 埼玉県の公立高校   国公立/卒業生 率 ランキング 2008

順位 卒業生 . 東大 . 国公立 . 国公率   読売ウイークリー&学校HP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    355    33    184    52%    公   浦和・県立
02    318    06    121    38%    公   大宮
03    364    06    138    38%    公   川越・県立
04    353    06    113    32%    公   春日部
05    359    02    108    30%    公   浦和第一女子
06    317    02    092    29%    公   越谷北
07    369    00    105    28%    公   浦和・市立
08    358    01    092    26%    公   川越女子
09    322    01    082    24%    公   熊谷
10    360    01    084    19%    公   不動岡
11    322    00    056    17%    公   熊谷女子
12    322    00    053    16%    公   熊谷西
13    362    00    056    15%    公   蕨
─────────────────────────
     4481    58 ..  1284    29%         合 計
12実名攻撃大好きKITTY:2008/05/16(金) 21:59:41 ID:YCW0V4yJ0
春日部の評価が少し低くないか?

東大6 京大6 計12 は県下2位だし、昨年は東大理Vも出てる。
13実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 02:58:43 ID:N0FjUydd0
春日部は確変だったな
例年は、その半分程度の数字
14KITTY:2008/05/17(土) 03:19:03 ID:OUtVHPBL0
http://www.geocities.jp/papillonhikari/
ここがくわしいようでした。
15実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 04:54:24 ID:PRJJ6Qu90
浦高は理3が出ないんだよなぁ
代わりにケンブリッジが出たけどw
16実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 06:16:17 ID:T2aGwH1DO
秀明からはハーバード合格者が出たな
17実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 20:52:38 ID:J7wDQkGR0


   ●● 埼玉県の公立高校   東一工埼/卒業生  ランキング 2008

順位 卒業生 . 東大 . 一橋 . 東工 . 埼玉 . 国公立 . 国公率 . 東一工埼 . 東一工埼/卒業生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    355    33    8    15    12    184    52%      17250     48.6    公   浦和・県立
02    364    06    3    11    19    138    38%      05450     15.0    公   川越・県立
03    318    06    1    05    19    121    38%      04250     13.4    公   大宮
04    353    06    1    06    17    113    32%      04300     12.2    公   春日部
05    317    02    1    01    27    092    29%      02450     07.7    公   越谷北
06    359    02    2    05    06    108    30%      02150     06.0    公   浦和第一女子
07    358    01    2    00    23    092    26%      01850     05.2    公   川越女子
08    360    01    1    00    25    084    23%      01800     05.0    公   不動岡
18実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 20:53:06 ID:J7wDQkGR0
09    322    01    1    03    11    082    25%      01550     04.8    公   熊谷
10    369    00    0    02    17    105    28%      01150     03.1    公   浦和・市立
11    362    00    0    01    13    056    15%      00800     02.2    公   蕨
12    322    00    0    00    10    056    17%      00500     01.6    公   熊谷女子
13    322    00    0    00    07    053    16%      00350     01.1    公   熊谷西
───────────────────────────────────
     4481    58   20    49   206 .  1284    29%      43850     09.8         合 計

                                                   基礎データは読売ウイークリー
東一工埼=(東大数*400+一橋数*150+東工数*150+埼玉数*50)
19実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 00:26:18 ID:TNv/5V8/0
埼玉大なんて一橋や東工大の3分の1の価値も無い。
それに京大や早慶、東北大などの旧帝、筑波大など上位国公立大を計算に入れないのはおかしい。

ちなみに浦高は一橋9、東工大16。
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/yokogao/shingaku.html#jisseki
20実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 01:31:36 ID:9Dq+fZSu0
浦高も昔は東工40一橋30くらいで全国一だったのにな
21実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 15:40:50 ID:QdswSS92O
中学受験で埼玉の上位層は抜けてくからなぁ
22実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 18:44:45 ID:wZiFMuvL0
埼玉県の公立入試の内申書というのは
中学3年間を全体的に平均した数値なの?
それとも中学3年だけの成績を平均した数値なの?

前者だと中学1,2年で成績不振だった者は
起死回生で頑張る気も起きなくなると思うのだが。
23実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 20:44:22 ID:tcnKwHEA0
オール4あれば浦高には受かる
24実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 21:22:10 ID:pMk3Fnm/0
中2まで2とか3でも
中3の1学期から4,5はどう?
25実名攻撃大好きKITTY:2008/05/22(木) 22:40:11 ID:gqY6ho6E0
>>22-24
各学年の総合評価の平均が基準
つまり前者。
だが安心しろ。実力があれば公立は受かる。
逆に言えばオール4でも浦高に受かるというは正論だが、
たいていはみな頭がいいのでほぼオール5かと。
それと、評価は2以下とった時点でヤバイと思われ。


やっぱり底辺高校のスレは無いw
26実名攻撃大好きKITTY:2008/05/26(月) 02:29:53 ID:TcB15ArK0
登校拒否児には厳しい入試制度ですね・・・・。
27実名攻撃大好きKITTY:2008/05/26(月) 13:36:38 ID:wzmnGCJ80
>>26
dkr登校拒否してたらまずいんだろ?
28実名攻撃大好きKITTY:2008/05/30(金) 05:00:06 ID:+7i3nf1zO
逆御三家は
和光<川口青陵<川口東ですか
29実名攻撃大好きKITTY:2008/06/01(日) 13:33:59 ID:HacImL7fO
今年中3の男子なんですが、北辰偏差値44で行ける公立高校ありますか?
川越あたりに住んでます。
範囲は一時間以内で行けたらいいんですが…
30実名攻撃大好きKITTY:2008/06/01(日) 14:58:17 ID:2iW5QlXV0
>>29
川越初雁・大宮武蔵野
31実名攻撃大好きKITTY:2008/06/01(日) 22:45:04 ID:lhC95Q2PO
今から15年ほど前に、北辰テストで受験校を決めることがマスコミで叩かれたことがあったんだよね。それまで埼玉の中学生はみんな学校で北辰受けていたのだよ。
僕は川越だったけど入学してから受験の仕組みを聞いたら、180点以上は内申点見ないで無条件合格。170点台を内申点を見ながら判断するようなこと言ってたね。
だから2取ってても、テストだけでクリアしてるやつもいました。部活やってたやつなんて夏休み以降から逆転してたよ。浦和なら185点ぐらいで切ってたんじゃない。
今は全然違うけどね。ただ学力だけでいったら浦和も川越も落ちたのかなぁ。
32実名攻撃大好きKITTY:2008/06/01(日) 23:20:06 ID:ggA+lPX20
過去5年の国公立(難関大,総数両面から)有名私立など進学実績からいうと

浦和>大宮理数≧川越≧春日部,一女≧大宮普通>熊谷>浦和市立,越谷北≧不動岡

が妥当。
入学偏差値は私立ほどじゃないけれど,あてにならない。
33実名攻撃大好きKITTY:2008/06/01(日) 23:56:58 ID:wOmVhaUj0
−−−|東|京|一|東|合|
−−−|京|都|橋|工|計|
==============
浦和−|33|-4|-9|16|62|
川越−|-6|-1|-4|11|22|
春日部|-6|-6|-1|-5|18|
大宮−|-6|-1|-2|-5|14|
34実名攻撃大好きKITTY:2008/06/02(月) 04:08:37 ID:I6WGsg1E0
一女は大宮普通より下だろ。
つーか、浦和>大宮理数≧川越≧春日部 こっから下は格差があるな。
35実名攻撃大好きKITTY:2008/06/03(火) 11:13:39 ID:ekSVWC1E0
−−−−|東|京|一|東|合|
−−−−|京|都|橋|工|計|
===============
県浦和−|33|-4|-9|16|62|
川越−−|-6|-1|-4|11|22|
春日部−|-6|-6|-1|-5|18|
大宮−−|-6|-1|-2|-5|14|
浦和一女|-2|-1|-2|-5|10|

一女は大宮普通と理数の中間くらいでしょ
36実名攻撃大好きKITTY:2008/06/03(火) 20:36:02 ID:FH6RZBsWO
浦高以外は私立で比較するべきじゃない?川越とか春日部とかって、早稲田100人以上行ってるんだから、無理すれば東大20人は受かるはずなんだよね。
そうしないところが首都圏の公立トップ高の実態だね。
37実名攻撃大好きKITTY:2008/06/04(水) 00:29:22 ID:vsCJntGr0
>>36
甘いよ。早稲田の私大専願の奴では東大はまず受からない。
科目数もそうだけど、問題の質が全然違う。東大の問題は応用力や深い理解力が求められる。
二日間に渡ってガッツリ書かせる記述式の問題は、本当に実力がないと無理。
逆にオールラウンド型の東大生で、膨大な知識が必要な早慶に落ちる奴もいる。
38実名攻撃大好きKITTY:2008/06/04(水) 06:19:02 ID:BSgNL6qk0
>>36
ポテンシャルとして川越・春日部・大宮にはそのくらいの実力がありそうという点には同意。
ただ大学受験は結果が全てだからそれを言っても仕方ないと思う。
全国の公立校と早慶抜きで比較すると旧帝や医学部で不利なのもそれが理由だろうけど。
39実名攻撃大好きKITTY:2008/06/04(水) 20:37:20 ID:UHyehaZX0
>>36
川高生だが、ハッキリ言って川高は勉強に対してそんなに意識が高くない。
一部の人が頑張ってるって感じ。
実際実力あるのになぜか諦めてる奴俺の周りにたくさんいるし。
40実名攻撃大好きKITTY:2008/06/07(土) 16:27:39 ID:kx87xAaq0
埼玉の人権無視のセコい政策がようやく批判の俎上に上ったな。

><埼玉県教委>公立高入学で「誓約書」 前期試験合格者に

>「関東圏では埼玉以外では聞いたことのない制度」(大手進学塾)については、
>学校関係者からは「生徒の進路を生徒自身や家庭が自由に決められない
>現状はおかしい」と疑問の声が上がる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000038-mai-soci
41実名攻撃大好きKITTY:2008/06/13(金) 08:09:34 ID:BVJ6dDTO0
大学に行かないなら構わないが
進学目的なら、

浦和、熊谷、川越、春日部に行けないなら、私立イケ
42実名攻撃大好きKITTY:2008/06/13(金) 08:10:13 ID:BVJ6dDTO0
あと、大宮
43実名攻撃大好きKITTY:2008/06/16(月) 01:29:04 ID:BpBssPkqO
浦、開智(一貫)>>>大、春、川>栄東
≧熊、文理、川東≧開智、春共≧越北、不動岡

でFA?
44実名攻撃大好きKITTY:2008/06/17(火) 11:39:03 ID:8rOroog30
あげ
45氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:12:23 ID:+3rqrZ000

早大理工生須藤啓(あきら)が起こした強盗事件の初公判
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080618/trl0806181100003-n1.htm
【法廷から】なぜ早大生は強盗したのか? 2008.6.18 10:53
 1300万円相当の貴金属を奪ったとして、強盗の罪に問われた、
元早大生の男性被告(23)の初公判

http://news.biglobe.ne.jp/social/mai_080503_1475401320.html
<貴金属店強盗>早大生を逮捕…裏サイトで誘われ
毎日新聞(05月03日12時21分)
東京・上野の貴金属店で貴金属などを強奪したとして、警視庁捜査1課は2日、
東京都中野区上高田4の早稲田大学生、須藤啓(あきら)容疑者(23)を強
盗容疑で逮捕したと発表した。須藤容疑者は「学費を稼ぐためや借金もあり、
携帯の裏サイトで誘われてやった」と話しているという。
調べでは、須藤容疑者は3月28日夕、リーダー格の遠藤正被告(39)=強
盗罪で起訴=らと共謀し、台東区上野の貴金属店「リューツウ」に押し入り、店
員に刃物を突きつけて脅し、ネックレスなど9点(約1270万円相当)を奪っ
た疑い。
須藤容疑者は、事件に使ったレンタカーを借り、現場でショーウインドーをたた
き割っていた。レンタカーの名義や逮捕された仲間の供述から割り出された。
遠藤被告は裏サイトを通じて仲間を募ったといい、この事件での逮捕者は6人とな
った。
46実名攻撃大好きKITTY:2008/06/20(金) 00:15:56 ID:V21K7mUB0
東大推定在籍者数変遷(過去4年間の東大合格者数合算)

___(2003)|___(2004)|___(2005)|___(2006)|___(2007)|___(2008)|
●浦和(-105)|●浦和(--95)|●浦和(-106)|●浦和(--94)|●浦和(--98)|●浦和(-109)|
●川越(--33)|●川越(--30)|●川越(--35)|●川越(--25)|●川越(--22)|●大宮(--24)|
○文理(--24)|○文理(--19)|○文理(--16)|●大宮(--18)|●大宮(--21)|○開智(--24)|
●春高(--18)|○栄東(--14)|○栄東(--13)|○栄東(--16)|○開智(--17)|●川越(--20)|
●熊谷(--16)|●大宮(--12)|●大宮(--13)|○開智(--16)|○文理(--14)|●春高(--15)|
●大宮(--11)|●春高(---9)|●春高(--10)|○文理(--12)|○栄東(--13)|○文理(--14)|
○栄東(--11)|●浦女(---9)|●浦女(--10)|●浦女(--12)|●春高(--10)|○栄東(--13)|
●浦女(---8)|○立教(---9)|○立教(--10)|●春高(--10)|●浦女(---9)|●浦女(---9)|
○城川(---8)|●熊谷(---7)|○開智(--10)|○立教(---8)|○立教(---7)|○共栄(---8)|
○秀明(---7)|○城川(---7)|○城川(---7)|●川女(---6)|●川女(---7)|○立教(---6)|

●=公立、○=私立
文理=西武学園文理、春高=春日部、浦女=浦和一女、
城川=城西川越、立教=立教新座、川女=川越女子、
共栄=春日部共栄
47実名攻撃大好きKITTY:2008/06/20(金) 10:00:20 ID:H4h3YLft0
開智は浦高以外の四天王並になったということなのか
48実名攻撃大好きKITTY:2008/06/24(火) 01:53:36 ID:liKtCxoKO
ただ高等部は…
49実名攻撃大好きKITTY:2008/06/26(木) 13:37:18 ID:47+TcX3m0
都道府県別高校ベスト10
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213096819/
50実名攻撃大好きKITTY:2008/07/04(金) 00:35:24 ID:4mZp0iws0
>>46
春高も一時期の低迷期を脱したような気がする。
ところで、学区廃止で東大受験生が浦和に集中したと
聞いたけど、今年、川越、春日部、大宮とも6人で並んで、
意外と健闘しているね。

しかし、文理は勢いがなくなったね。
51実名攻撃大好きKITTY:2008/07/04(金) 20:31:52 ID:kT9dxJa40
川高も春高も結構しぶとかったようだ。。
地の利を活かして大宮が更に上昇し続けていく、みたいな論調を多々目にしていたけど。
一方熊高はしぶとくなかった。
52実名攻撃大好きKITTY:2008/07/05(土) 09:55:53 ID:i56VusOB0
今年は、埼玉の公立・私立ともに非常に好調だった
東大合格者等が
良いことだ
千葉県は、県千葉・渋谷幕張以外がいまいちになったから、なおさら
53実名攻撃大好きKITTY:2008/07/11(金) 11:46:15 ID:ozc5tWtQ0
熊谷の落ち込みが激しいね。

俺は不動岡だけど、俺らの頃の熊谷って明らかにランクが違っていたけど。
54実名攻撃大好きKITTY:2008/07/11(金) 14:39:09 ID:hDNlCwI2O
女子はどこがいい?
55実名攻撃大好きKITTY:2008/07/11(金) 23:44:52 ID:3E1xWvzX0
熊高卒だけどやっぱり学区なくなったのが大きいのかね
56実名攻撃大好きKITTY:2008/07/13(日) 21:09:26 ID:nx7akioS0
僕が高校入学したのは30年前
まだ早大本庄無い時代
公立完全優位で私立が完全に駄目な時代

当時は浦和は本当に難関だった
全国公立トップクラス
大宮と市立浦和が躍進
熊谷と浦和西が凋落
隔世の感がある
57実名攻撃大好きKITTY:2008/07/13(日) 22:42:25 ID:3As4uLko0
去年、熊高に数オリ予選通過者がいたよ。
数オリは中高一貫高が強い中で、
埼玉の県立が予選通過をするのはすごい。
58実名攻撃大好きKITTY:2008/07/13(日) 22:47:26 ID:3As4uLko0
>>56
今でも浦高は、全国公立トップクラスだよ。
東大合格者数でも、3年に一度程度は、全国一位になるし、
基本的にベスト3以内にいる。

もっとも、公立全体のレベルが落ちているのは確か。
59実名攻撃大好きKITTY:2008/07/14(月) 19:54:07 ID:q6/0DFiF0
>>56
30年前の浦和の併願はどこでしたか?
熊谷受ける人なんて、まわりにいい私立ないから併願大変だったでしょうね。
60実名攻撃大好きKITTY:2008/07/14(月) 22:18:33 ID:QLIiqnB+0

俺も30年前の高校受験での併願状況が気になる
61実名攻撃大好きKITTY:2008/07/15(火) 06:37:41 ID:pqBPR09LO
30年前は浦和も川越も、海城・巣鴨・城北が多かった。
城北など浦和川越のみならず熊谷、春日部落ちがはるばる通学していて、中には不動岡落ちまでおり、初対面の挨拶は「君どこ落ちたの?」だった。
県立の滑り止めとしては、小平錦城、新宿成城などが良く名が挙がっていた。城西川越はまだ開校したばかりで、ツッパリ(笑)がたくさんいて、川越東も城北埼玉も栄東もまだなかった。
62実名攻撃大好きKITTY:2008/07/15(火) 18:55:09 ID:2y0KxdWF0
私立だと、城西川越の没落が目を引くね。
俺が高校受験した1986年は、埼玉の私立だと
城北埼玉に次ぐ県で2番目の私立進学校だったのに。

といっても当時、埼玉には私立の進学校がほとんど無く
西武文理も栄東(当時は埼玉栄東)も川越東も
進学実績はしょぼくて進学校を目指してる段階だった。
開智は当時は埼玉第一で進学校でもなんでもなかった、共栄もそう。
星野は星野女子という女子高だった。

逆に武南は偏差値62くらいあってそこそこのランクだった。
(偏差値がいい割に進学校ではなかったけどさ)
武南は没落したんだな。当時、そこそこ成績のいい生徒を集めてたんだから
進学高化すればよかったのに。
63実名攻撃大好きKITTY:2008/07/15(火) 22:22:20 ID:Hw4JWC/K0
春日部共栄って野球校だと思ってた  (遠い目)
64実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 01:32:32 ID:DgAUjHZt0
>>56です
僕は浦和じゃないです
浦和なんて間違っても受からなかった
トップ4校の下です
浦和行った人は巣鴨城北併願だった
偏差値65以上だと立教は別として併願したい
私立は埼玉になかったね
女子だと明の星

4校の下の高校だけど学校も先生も
受験対策授業なんてまったくしてなかったね
私立文系なのに高3で化学とか数Vとか
3学期まで授業やってたよ
後から知ったけど私立の中高一貫校の女房は化学も
数Vもやんなかったんだって
高3は受験対策と自習だって
これじゃあ完全に公立不利だよ





65実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 01:42:04 ID:jjyCZ0uv0
>>64
乙です。
30年前は、武南がサッカーで有名になって偏差値上げて
上位の生徒の滑り止めになってたと聞きましたが本当でしょうか?
試験日も早いから、都内の優秀な生徒も保険で受けてたという書き込みを以前見ました。
もし本当なら隔世の感です。

ちなみに
20年位前の浦和高校の受験生の併願私立

【挑戦枠】開成、慶応志木
【適正枠】早大本庄、立教、海城、巣鴨、早稲田高校、
【滑り止め】城北埼玉、城西川越
【安全高】本郷、成城、西武文理(理数科)、栄東、川越東(理数科)

こんな感じでしたね。
66実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 02:22:39 ID:jjyCZ0uv0
532 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 12:40:06 ID:S5/LEFM20
実際、昭和60年の実績だと

春日部共栄 
青学1 専修2 駒沢2 東海2

狭山ヶ丘 
日大3 東海1

栄東 
明治9 立教1 法政1 学習院1 中央1 国学院1 日大15 東洋5 駒沢4 東海8  


浦和西 
東大3 一橋1 東工大1 北大3 筑波2 慶応7 早稲田36 明治63 法政41 日大61

越谷北
東北2 東工大1 千葉7 筑波2 埼玉16 慶応5 早稲田19 明治63 法政44 日大79

とかだったんだから、私立の異常な伸びが分かる。
67実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 02:23:54 ID:jjyCZ0uv0
534 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 19:30:52 ID:S5/LEFM20
>>533
旺文社版の、昭和62年度用高校受験案内を、とある古本屋の隅で見つけてね。
この当時の、東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬の高校の偏差値及び大体の大学合格実績が分かるだけだよ。

大学合格実績とは3年のズレがあるので、成長著しい私立高校に関しては偏差値はあまり対応しないと思うが、

昭和62年度の偏差値は、合格率60%で
栄東生64(生徒総数938) 春日部共栄56 狭山ヶ丘55 城北埼玉68 城西川越67 西部文理60 川越東59 武南65

この当時は、公立高校の定員なんかも多く、大学受験はかなり難しかったらしいな。
ちなみに定員は、浦和460名 川越460名で、偏差値45以下の和光や大井高校でさえ460名だ。

とりあえず、さきほどの60年度ではなく、昭和61年度の実績だと、(早稲田は不明が多いが・・・)
栄東は、東大1 慶応2 早稲田? 明治6 法政3 中央3 立教1 日大14 東洋16 など
武南は、 早稲田? 明治12 法政5 中央3 立教2 日大18 東洋6
西部文理 東京学芸1 慶応2 早稲田? 明治2 法政1 中央2 立教1 日大11 東洋7 など
城北埼玉 東大1 東工大1 千葉4 埼玉21 東京農工3 都立1 慶応6 早稲田34 明治51 法政27 日大178 など
城西川越 一橋1 北大1 筑波3 埼玉11 農工1 学芸1 横国1 都立1 慶応4 早稲田26 明治24 法政27 日大111など

ちなみに、都立戸山は、東大35 東工大19 一橋11 慶応90 早稲田?(前年114) など
68実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 02:24:42 ID:jjyCZ0uv0
535 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 19:44:30 ID:S5/LEFM20
生徒数は、

城北埼玉1433 城西川越1501 武南1579 春日部共栄2388 

東京の高校でも生徒数は
城北1768 海城1464 などとなっていて大学受験は相当厳しい。
日大・東洋あたりでも偏差値65くらいの高校じゃないとそうそう受からない。

ちなみに大学受験結果は(昭和61)
海城 東大18 京大2 東北18 北大7 東工大20 一橋9 早稲田152 慶応98 明治58 日大82

城北 東大3 京大2 東工大8 一橋2 東北8 北大4 早稲田69 慶応41 明治120 日大199 など

539 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 20:31:39 ID:S5/LEFM20
>>538
数年間は分からないけど、昭和62年度は
(注意書きに、東京の偏差値を埼玉・千葉と比べるときは+2せよとある。神奈川は+1)

獨協61、獨協埼玉65、日大豊山58、明治学院61、明治学院東村山60、国学院64

ちなみに、
開成72 武蔵72 筑駒72 桐朋71 早大学院71 海城69 早稲田69 早稲田実業69 城北69
巣鴨68 早稲田実業67(商) 中大杉並66 明治大明治66 日大二66 学習院65 中大付65 法政大第一65
明大中野八王子64 など


540 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 20:38:12 ID:S5/LEFM20
ちなみに、日大豊山は、 
生徒総数2143 大学合格者日大183 などどなっているから、推薦枠はかなり少ないと予測される。
69実名攻撃大好きKITTY:2008/07/16(水) 02:25:24 ID:jjyCZ0uv0
543 :実名攻撃大好きKITTY :2007/04/17(火) 20:50:19 ID:S5/LEFM20
>>541
成城65 本郷62 成城学園女68 男66 成蹊女69 男66 国際基督教女71 男68

この時代の付属はかなりお買い得だったと思います

ちなみに偏差値については、東京は、駿台予備校などの有力予備校・塾などの資料によります
埼玉は、山田義塾の協力によりますと書いてあるので、単純比較できないのかも知れない。
一応、比較の基準は書いてあったけど。
70実名攻撃大好きKITTY:2008/07/17(木) 13:02:45 ID:AloqejI70
懐かしの高校受験を語るスレになってるw

20年位前だが、県北東部在住で春高に進学した。
浦高は学区の関係で受験できない地区だったので地元ではあまり語られなかった。

早大本庄には落ちたがどっちでも良かった。ちなみに大学は早稲田法蹴り早稲田政経落ち慶応法。これもどれでもよかった。
春高楽しかったな〜
71実名攻撃大好きKITTY:2008/07/17(木) 19:24:41 ID:jNsJFLgT0
春高は早稲田志望者の巣窟だったな
校風上、あこがれる人が多かった
まあ、早稲田主要学部以上に実際に合格できるのは上位4分の1くらいだったが、、、

私立文系志望者が多かった
数学の授業というかテストが厳しめで、それで私立文系に流れるような感じもあった




72実名攻撃大好きKITTY:2008/07/17(木) 23:03:52 ID:2dQdlGsG0
>>64
30年前の公立4天王の下というと、浦和西、大宮、越谷北、不動岡、越谷、浦和市立、所沢北、松山あたりですか?
30年前の2番手高校進学者の、私立の併願先はどこですか?やっぱ、武南とか城西川越ですか?
浦和一女とか川越女子に行く女子だと、明の星と淑徳与野を併願先にしてたんですかね?

>>70
春日部高校の滑り止め私立は当時、どこでしたか?
10年数年前の城北埼玉OBです。ちなみに当時の城北埼玉も私大専願の巣窟でした。
73実名攻撃大好きKITTY:2008/07/17(木) 23:13:11 ID:2dQdlGsG0
>>70
>>65を参考に20年前の春日部高校の併願リストを作ってください

【挑戦枠】
【適正枠】
【滑り止め】
【安全高】
74実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 12:00:42 ID:s+rXZ8pK0
10年前くらいの春日部OB

【雲の上】 慶應志木 早大本庄
【挑戦枠】 立教 江戸川取手
【適正枠】 城北埼玉 芝浦工大柏
【滑り止め】 専修大松戸 
【安全高】  春日部共栄

千葉県寄りの住所だったもので、、、
記憶違いがあるかもしれません
75実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 12:39:25 ID:QnmvHKd10
今は所沢市内で偏差値70代の高校って無いんだよな…

ちょっと哀しい
76実名攻撃大好きKITTY:2008/07/18(金) 23:49:46 ID:lTLFVSf90
>>72
30年弱前の大宮OBだが、四天王の下だと不動岡>浦和西>=大宮>蕨=松山かな。
一区(北)なんで、通えない越谷・所沢は正直わからん。市立も市内と市外では難易度違うからなんとも。
うちのあたりだと、浦和を別格として、熊谷・川越・春日部・不動岡を四天王とよんだりしてたが。
77実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 00:57:52 ID:Sv9iYtTl0
>>76
ありがとうございます。
30年前の大宮高校だと、併願する私立はどの辺でしたか?
78実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 01:18:42 ID:5Chhgg940
一区(北)って上尾とかですよね。多分浦高と熊高が受験できる(川高と春高は受験できない)地区だったかな、と。

20年くらい前 春高

【挑戦枠】 早大本庄 海城 巣鴨(ただし受かっても春高進学が多し)
【適正枠】 城北 市川 城北埼玉
【滑り止め・安全高】 独協埼玉 武南

超レアケースとして千葉の野田から来てる奴で慶応志木蹴りがいた。
今にして思うと彼の東葛飾と春高との選択理由にも興味ある。東葛が無理だった訳でもないだろうに。
79実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 01:24:55 ID:aye3v0tPO
20年前には無名だった大宮と開智が県下二番手争いをしているのは共学が伸びたということ?
80実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 10:37:29 ID:vQghJz/G0
千葉の野田とかから、春日部への越境入学者は毎年かなりいる。
難易度・進学実績ともに、東葛飾>春日部だから、「東葛飾ではすこし(合格が)危ないかな?」という層が春日部に来る。
春日部高校は、野田でもそれなりに名が通っているから。
81実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 12:00:16 ID:c7SWyzg9O
>>71
ありがとう
あんたのおかげで何で異常なほど私文に流れるか分かったわ
82実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 14:07:11 ID:VPTLTu1e0
>>72
30年前だと所沢北は出来てから日が浅い。
その上完全に所沢>所沢北だったのでは?
少なくても所沢が10年前に騒動起こして学校が壊滅するまでは。
83実名攻撃大好きKITTY:2008/07/19(土) 20:46:23 ID:H/Umvni30
>>77
【挑戦枠】慶応志木、立教、明の星
【適正枠】城北埼玉、城西川越、武南
【安全域】いっぱいありすぎて・・・私は本郷受けましたが。

明の星は適正枠かも。正直女子のほうがレベル高かったから。

>>78
大宮より北の、北足立郡ですね。当時受験できない有名公立校が川越春日部でした。
代わりといっちゃなんですが、松山不動岡が受験可能だったので、レベル的にはバランスはよかったかな、と。
もっとも、私よりちょっと上は、大宮←→川越で受験可能だったわけですが(私の時は不可)。
84実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 09:31:12 ID:BT3sIHVe0
>>64です
30年前は浦和熊谷川越春日部立教明の星の下は
浦和西不動岡≧大宮川越女子>越谷北蕨熊谷女子>
城西川越>所沢松山市立浦和>>武南
って感じかな

まだ30年前は城北埼玉は無かった気が
自分の周りで
熊谷大宮蕨落ちた人は城西川越行った
熊谷女子落ちた人は武南
一女落ちた人は明の星
50ぐらいの公立落ちた人も武南行った
淑徳与野は50ぐらいしかなかった気がする
県南在住の人は東京の私立行けばいいが
大宮以北の人は公立落ちると悲惨だった
何しろまともな私立はなかった
あの当時埼玉の私立はヤンキー高校が主流

僕の学校は進学対策授業は一切やってなかった
私立文系の男は8割以上浪人
校風は自由で放任だったが
85実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 10:34:45 ID:zuAz4KaA0

東葛飾 東大4 京大3 東工5 一橋1
春日部 東大6 京大6 東工5 一橋1

春日部の方が上な件について。
86実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 11:22:44 ID:pNuStP1G0
なんかこのスレはオサーン多いな 俺もだけど
87実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 12:56:03 ID:iKLhTiEB0
今年は埼玉県立+私立の進学実績が調子が良かった
春日部が東葛に拮抗できてる
千葉県立高校は県立千葉を除いて最近あまり調子がよくない
東葛は90年代には東大に年10〜15人程度送り込んでいたものだったが、、、 在京私立や江戸取あたりに吸い取られたかな
88実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 13:44:09 ID:29szceO20
>>87
あと茨城県立の脅威もあるだろう。
関東公立トップクラスの土浦第一もあり。
今後はTX沿線の急速宅地化で竹園も伸びてくるだろうし。
89実名攻撃大好きKITTY:2008/07/21(月) 22:38:49 ID:N2yHLIGC0
現役が集う春高スレに直接書き込むのも
オヤジとして避けたいのでここに書き込むが、

花咲徳栄や春日部共栄が消えた今、
春高にも甲子園出場のチャンスがないかい?

今回は、県南の強豪と対決しなくてすむ。
90実名攻撃大好きKITTY:2008/07/22(火) 13:51:50 ID:kpZ8VCLn0
不動岡出身です。(入学は1983年かな。)
第7学区でも伊勢崎線沿線じゃなくて、辺鄙なところに住んでたから、
行ける公立の進学校は不動岡か熊高(女の子なら熊女)しかなかった。

だから、県南の学校のランクってよく分からないのだけど、
大宮は我々の頃には不動岡と同レベルか、やや上だったかも。

不動岡の私立の併願は城西大川越、埼玉栄東、武南、
佐野日大の選抜クラス(第7学区のヤツが結構受けてる)なんかが多かったような。
我々の頃は城北埼玉はありましたよ。

不動岡を受かるようなヤツは、栄東はみんな受かってたと思う。
武南、佐野日大は滑り止めレベルだった。

私は不動岡なら絶対に受かると思ってたんで、私立は受けたくなかったんだけど、
中学の担任から「私立も受けろ。私立落ちたら羽生第一にしろ。」って言われて、城西大川越を受けました。
(ちなみに落ちました。)
91実名攻撃大好きKITTY:2008/07/22(火) 22:24:05 ID:41zCU4Bo0
こうやって皆さんのレス見ると、改めて、昔の武南は
・埼玉私立の数の少なさで優秀な層が受験、
・サッカーで全国区というブランド、
・駅から近い
・都内の優秀層も試験日の関係で保険をかけてくる、
などの理由で、そこそこの地位だったんだというのがわかりますね。
今は完全に眠ってしまいましたが。

>>90
あと第7学区の伊勢崎線の人だと、国学院栃木も併願多かったですよね。
第七学区でも不動岡からランク落とすと、羽生第一まで落ちちゃうんですね。
不動岡と羽生第一の間に入る公立がないってことですね。

>城西大川越を受けました。(ちなみに落ちました。)

ほかはどこ受けたんですか?書いてあるように埼玉栄東や武南ですか?
武南は第七学区の人には距離的に通いずらいですね
92実名攻撃大好きKITTY:2008/07/23(水) 11:20:32 ID:mKAaoaJa0
【東大114名合格】
灘高校 2008年 私立大学全合格者数 ( ) 内は2007年
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/
慶応大 42 (38)
早稲田 33 (27)
中央大 14 (11)
防衛医 10 ( 6)
立命館  8 ( 8)
同志社  7 (10)
阪医科  4 ( 8)
理科大  4 ( 7)
慈恵医  3 ( 3)
関学大  3 ( 9)
明治大  2 ( 1)
法政大  2 ( 0)
福岡大  2 ( 1)
上智大  1 ( 0)
北里大  1 ( 0)
京都薬  1 ( 0)
関西大  1 ( 1)
関西医  1 ( 0)
大阪音  1 ( 0)
九州産  1 ( 0)
気象大  1 ( 0)
航空保  1 ( 0)
9390:2008/07/23(水) 12:47:45 ID:HH3ZeJXk0
>>91
私立は城西大川越しか受けてないですよ。
塾には行ってなかったし、私立高校用の受験勉強もしてなかったんで落ちました。

公立の志望校変更の締切日に、校長、担任、父親、私の四者面談させられて、
不動岡を受けるのは止めろって言われたけどね。

不動岡は田舎のせいか競争率が低かったし、絶対大丈夫と思ってた。
94実名攻撃大好きKITTY:2008/07/24(木) 10:31:09 ID:OdUfp8IO0
>>93
不動岡に受かって良かったですね。私立1校しか受けないのは危険ですから。

80年代90年代は、格下の滑り止めに不本意に落ちるってことありましたね。

川越、春日部に受かってる人が、城北埼玉に落ちるなんてこともあった時代。
95実名攻撃大好きKITTY:2008/07/24(木) 21:44:42 ID:qQ/kRwUeO
>>94
川高生には城北埼玉落ちは今でもちょいちょいいるぞ。
96実名攻撃大好きKITTY:2008/07/28(月) 23:02:40 ID:JdxxGUtw0
>>95
2000年代の今でも、あるんですか。
城北埼玉も2000年代は文理や栄東や川越東に、すっかりお株を奪われたイメージなんですけど
まだまだ、逆転現象はあるんですね。

あと、浦和西は昔の都立並みに自由な校風によって、没落しましたね。
今や、市立浦和にも負けてるみたいだし。

私立女子高だと、明の星が高校募集停止して、繰上げで淑徳与野がトップになりましたね。
97実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 08:38:16 ID:6HC9qqEo0
市立浦和って、最近偏差値高いよな
でも、市立浦和よりも、似たような偏差値の春日部に進学したほうが、地元ではいいおもいができる
98実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 12:21:31 ID:47o6foUN0
>>97
春日部の方がぜんぜん上だよ。
君、埼玉の人間じゃないでしょう?
99実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 14:15:37 ID:9IG7463MO
99GET
100実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 14:17:03 ID:9IG7463MO
100GET
101実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 17:26:20 ID:6HC9qqEo0
いや、自分は10年前くらいの不動岡OBだよ。
自分たちの受験したころは、春日部>>市立浦和 だったから、最近の偏差値表をみて驚いたんだよ。


ttp://momotaro.boy.jp/html/saitamahennsati.html
春日部高校[普通]70
市立浦和高校[普通]69

ttp://saitamaschool.web.fc2.com/rank1.html
69 市立浦和 春日部

ttp://saitama.zvalue.net/value1/
67 春日部(普通※男子のみ) )
65 市立浦和(普通)

ttp://declinometer.sublimeblog.net/article/1616498.html
春日部高等学校(68)
市立浦和高等学校(67)
102実名攻撃大好きKITTY:2008/07/29(火) 20:19:51 ID:5p7h5ia40
>>101
市立浦和は、さいたま市になったのが有利に働いてんじゃないかねえ。立地もいいし。
それより、30年前の受験生としては

 正智深谷高校[S類]66

のほうがびっくりだ。
103実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 09:54:28 ID:KT7n1bEF0
>>102
まず、昔は学校名が正智深谷じゃなくて埼工大深谷だしね。
埼玉工業大学とかいう得体の知れない大学の付属だった。もちろんDQN高校。
土田晃之がOBみたいんだね。

もう一個、得体の知れないDQN大の付属校としては、東和大学昌平ってのがあるね。
そこも、当然のごとくDQN高校w
104実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 10:02:21 ID:e4glQ+zq0
>>101 >>102
どこの資料みても、春日部と市立浦和の差はほとんどないね。やはりさいたま
市付近の人口増加が有利に働いているんだろうね。
それでも春日部は地区ナンバー1高だけあって、浦高等に一部流れるとしても
地区の上位層は春日部に入学するから、春日部の上位は市立浦和の上位よりも
かなり高いと思う。
105実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 12:00:18 ID:0FEp2E140
市立浦和って偏差値高いんですね。
もう少し頑張れば一女も狙えるくらいなんだ。

中学生の姪っ子に、

「一番近くにある高校だから市立浦和に行け。遅くまで寝てられるし。」

って言ってたんだけど、無理だな。
106実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 12:50:06 ID:qFGW4WDY0

>>春日部は地区ナンバー1高だけあって、
>>春日部の上位は市立浦和の上位よりもかなり高いと思う。

なにげに春日部は東大理Vとか出てるしな。
市立浦和から国医とか聞いたことない。
107実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 21:19:56 ID:qgP4KrM80
ホントかどうかは知らないが
「旧浦和市地域は受かりやすい」地域枠があるらしいから
旧浦和地域なら春日部ほど偏差値が高くなくても受かるらしい。
(塾関係者から聞いた)

逆に他の地域からだと春日部並みの偏差値じゃないと受からないから
全体的にはやや高めにでるらしい。
もっとも中学が出来てからどんどんレベルアップしているから
来年はわかんないけどね。
108実名攻撃大好きKITTY:2008/07/30(水) 22:32:32 ID:bWuapxBa0
>>107
それは本当。今は旧浦和地区だけじゃなくてさいたま市全域だけどな。
つか、そうでなきゃ市立の意味なかろうて。市税から運営費出てるんだし。
109実名攻撃大好きKITTY:2008/07/31(木) 08:57:46 ID:EL6+Ar7f0
浦和市立だった頃はそれでもしょうがないけど
さいたま市立でも旧大宮や旧与野も外枠というのはどうかと思う。
でも大手塾の統計でははっきり出ているみたいだし
(旧浦和以外は不利ですよとの事)
見かけ上の偏差値の差は当分埋まらないだろうね。
110実名攻撃大好きKITTY:2008/07/31(木) 20:45:57 ID:WhACO+6N0
市立浦和は県立浦和のすぐ近くだから男子の上位層が来ないのもでかい。

とはいえ両校とも同じ最寄り駅(北浦和)だから間違える奴はいそうだが。
111実名攻撃大好きKITTY:2008/07/31(木) 21:31:21 ID:cmaLMOVyO
111GET
112実名攻撃大好きKITTY:2008/08/01(金) 23:23:58 ID:0eGl3Kvj0
そうえいば、TBSを退社する青木裕子アナは浦和一女だったな。
他にもTBSだと広重アナが浦和一女だね。
秋沢淳子アナは聖望学園だから、早慶出てても出が違うね。
113実名攻撃大好きKITTY:2008/08/02(土) 03:43:46 ID:Bho2ODK3O
不倫大好き女ばっかやな
114実名攻撃大好きKITTY:2008/08/03(日) 14:01:01 ID:MS0sFmdQ0
>>113
不倫は青木裕子だけだろう。
ほかの二人は、不倫なんて話題出たことない。
115実名攻撃大好きKITTY:2008/08/03(日) 19:57:18 ID:dWqeB8nL0
埼玉で一番偏差値低いの何処?
不登校でこれから勉強するから
116実名攻撃大好きKITTY:2008/08/03(日) 21:22:29 ID:VywXmnVF0
>>115
小松原
117実名攻撃大好きKITTY:2008/08/03(日) 21:28:39 ID:8rHmNAKcO
>>112 東海林のり子も一女。
118実名攻撃大好きKITTY:2008/08/07(木) 19:02:36 ID:xWUAfMbR0
東武伊勢崎線沿線居住で市立浦和受けるとしたら、私立はどの辺受けるべき?
獨協埼玉は受ける予定だけど、その上だと急に難しくなって手頃なところがないような気がするんだけど。
ちなみに受けるのは女子です。偏差値は北辰で65から67くらい。
119実名攻撃大好きKITTY:2008/08/07(木) 21:48:06 ID:+Z6FoAR+0
東武線だと春日部共栄(文理)かな?
試験の結果が良ければ特進で受かるし。
開智が一番下のB類クラスをなくしたから
後はちょっと遠いけど大宮開成とか淑徳与野ぐらい・・・
後は東京行くしかないかな・・・

120実名攻撃大好きKITTY:2008/08/07(木) 22:07:03 ID:O5y0jHmx0
自分、医学部へいけるような公立高校受験しようとおもっているんですけど
偏差値65ぐらいのところってありますか?
文おかしかったらすいません
121実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 00:56:53 ID:YPSlXJvH0
市立浦和
122実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 09:10:03 ID:XlHx/djr0
>医学部へいけるような公立高校

これだと、やっぱり浦和、川越、春日部、熊谷、大宮だろうなあ
浦和は別格としても、春日部大宮あたりでは、国立医学部は学内でも本当にトップクラスしか行けない
中学生あたりだと認識していない人も多いけれど、国立医学部って、下位の医学部でも、京大理系なみの難易度なんだよね

123実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 10:45:41 ID:zdLZked/0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6 ☆
慶応環境情報 55.2
早稲田人間科学文系 54.9
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8
124実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 20:25:27 ID:c7AxwwnI0
>>67
どこの古本屋?
俺も今度その本見たいんだけど。
125実名攻撃大好きKITTY:2008/08/08(金) 20:45:54 ID:JMiU3YvY0
>>123
ソースは?
126実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 16:56:27 ID:ESdJGiUv0
 
127実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 17:23:04 ID:U0Cm38E+0
30年前の浦和一女の卒業生です。
当時うちの中学から、浦高も一女も20人前後進学していました。
現在もレベルが高いと転居希望者が多い学区です。
明の星は浦和西に落ちた生徒でもうかっていました。
慶應志木に行った同級生は、学年順位が30番前後でした。浦高組の下でしたから。
立教新座は、下半分でも受かりました。

隔世の感がありますね。
ちなみに、私は国立第一志望で一女が押さえだったので、私立は受けていません。
受けるとしたら明の星は納入金を待たないので、豊島岡だったでしょうね。
128実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 17:57:09 ID:trqUGHo40
>>127
>慶應志木に行った同級生は、学年順位が30番前後でした。
>浦高組の下でしたから。
>立教新座は、下半分でも受かりました。

30年前(1978年)でも、すでに浦和高校行っても、3年後、慶応行けるか
どうかわからないんだから、当時でも、慶応志木受かったら、
(東大や医学部志望者以外)浦和受けないって選択多かったんじゃないの。

20年前だと、立教受かったら、浦和受けないって層も一定数いたし。
まあ、20年前は私大バブルで私立大学の価値が必要以上に上がってた時代だからね。
その時代がイレギュラーなのかもしれないけど。
129実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 19:27:51 ID:UJ3i/hGV0
慶應志木・早稲田本庄・立教(新座)の位置付けは、昔からあまり変わってないかな

変わったのは、公立(地区)トップ校の方だな

浦和はやや↓(東大合格者数が全国公立1位の時代もあった)
川越はやや↓(少し前までは、コンスタントに東大10〜15名程度の合格者を出していた)
熊谷は↓(大昔は浦高に次ぐ県内No2高校だったが、、、)
春日部は→(優秀層は一部大宮に流れてはいるが、進学実績は維持している)
大宮は↑(大躍進。偏差値も進学実績も浦高以外の県立四天王レベル以上)
市浦和は↑(これも大躍進。偏差値では浦高以外の県立四天王レベル。東大レベルは薄いが、中間層が良くなった)

あと、私立進学校も、かつては公立トップ校に対抗しえなかったが、最近は開智(東大9名合格)などが育ってきている
130実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 19:39:48 ID:7RIWsIaq0
30年前高校卒だとすると48歳。私大バブルの時代で志木と浦高では完全に志木の方が難しかった時代だよ。当時から志木に限らず学院、海城不合格で浦高合格の方がその逆より多くなってたんじゃない。
志木受かってもたまに浦高行くやつもいたけど、浦高から東大も60名前後いたけど、実は東大の定員も今より数百人多くて、浦高の定員も500名前後、
浪人も三浪ぐらいまでは平気でいたし、現在のように先取り教育の中高一貫もまだまだ少なかったし、浪人・再受験も含めればおそらく千人受験していたといっても過言ではないときだから、全員が慶應に現役でいける志木はかなり魅力的だったはず。
浦高20名といえば付属中くらいでしょ。附中から最優秀層は当時は学大付属、武蔵、教育大付属が一般的でその下が開成、志木、学院、浦高=海城、春日部=城北、大宮・浦和西=巣鴨、明の星、蕨・市立、城西川越といった感じで進学していた。
131実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 19:54:29 ID:Cb2h60ND0
附中以外だと、常盤あたりどうだったんだろうねえ。
いずれにせよまともな中学じゃあないわな。
132実名攻撃大好きKITTY:2008/08/09(土) 21:04:51 ID:e4yeE2xA0
>>130
同世代だとおもうけど、「私大バブル」ってほどでもなかったなぁ。
自分がのんびりしてたのかもしれないですが、
自分の行きたい校風と、偏差値、親の経済力を天秤にかけて適当に決めていた。

「1浪・2浪が当たり前」っていう価値観はどうかと思うし、
人それぞれです。


学区廃止がどうなるかこれからが楽しみ。
133実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 00:04:53 ID:/JticqoJ0
今50歳くらいから40歳くらいまでが早慶が難しかった私大バブル期かな。
公立中でも常盤中や岸中なんかはかなり浦高一女に入れてたけど双方同時に二十名以上はやっぱり附中くらいかな。
当時附中は偏差値はさほどでなかったけど埼玉に進学を標榜する私立中もなかったし結構頭のいい子が来てたな。平均は当然東京の私立中の方がよかったとおもうけど。
134実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 00:06:52 ID:/JticqoJ0
あと浦高や春高は六割以上は浪人してたよ。
一女は現役多いけど
135実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 00:13:29 ID:18VlKuvi0
私大バブルは
89年から95年でしょう。

特に日東駒専は、91の入試が(倍率も問題も)一番難しかしく
私大全体が難関だったと予ゼミが発表してるしね。
日東駒専が偏差値60近い時代はその時代だけ。
早慶上智は70前後ないと受からなかった。
まあ団塊ジュニア世代だから人口多くて競争率が高かったからね。
いや、70あっても落ちてMARCH、学習院、理科大に泣く泣く行く奴がいた時代。
5年前ならMARCHレベルの奴が、成城成蹊明学獨協に行く時代。その下が日東駒専
136実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 07:47:55 ID:p8ttLS4O0
優秀層が一部大宮に流れるようになったのは春日部ではなく熊谷では?
ここ数年の合格実績を見ると熊谷の下降っぷりはこの影響が大きいような気がする。
優秀層が大宮に流出してたら春日部は東大京大12人も受からんだろ。
137実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 10:46:23 ID:+0UZJDC/0
春日部は今年は特別調子が良かった
今年は県内公立・私立ともに頑張った
138実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 11:42:56 ID:kIkBlnc40
出口をみるとまだまだ四天王+大宮が優勢かな。

2008春  埼玉公立上位校の大学合格者数(6月26日現在)
(各校HP+足りない部分は週刊誌等より)

校−−−|-卒|東|京|一|地|国|お|筑|-早||-難|-他|-G|関|-津|昭||-他|
−−−−|-業|京|都|橋|帝|立|茶|横|-慶||-関|-の|-マ|関|-東|東||-大|
−−−−|-生|−|−|−|−|医|−|首|-上||-大|-国|-||同|-日|星||-学|
名−−−|-人|−|−|東|神|学|東|千|-理||-合|-立|-チ|立|-女|明||-合|
−−−−|-数|−|−|工|戸|科|外|−|-基||-計|-大|-−|−|-−|薬||-計|
============================================
県立浦和|355|33|-4|25|27|18|-3|38|343||491|-37|247|-1|---|-6||291|
大宮−−|318|-6|-1|-7|-8|-8|-4|42|292||368|-48|405|-7|-42|28||530|
川越−−|364|-6|-1|15|18|-6|-6|27|295||374|-59|386|-9|---|-6||460|
春日部−|353|-6|-6|-6|11|-3|-2|33|278||345|-46|345|20|---|12||423|
浦和一女|359|-2|-1|-7|-7|-8|-9|32|217||283|-42|319|-8|109|19||497|
市立浦和|369|-0|-0|-2|-2|-0|-2|29|-95||130|-70|327|-4|-40|20||461|
熊谷−−|322|-1|-1|-4|11|-3|-1|17|140||178|-44|253|11|---|16||324|
川越女子|358|-1|-0|-1|-2|-0|10|17|133||164|-61|204|-1|-91|15||372|
越谷北−|317|-2|-0|-2|-4|-0|-0|25|107||140|-59|191|-1|-29|15||295|

地帝=北海道・東北・名古屋・大阪・九州 *お茶・東外=お茶の水・東京外語
*筑横千首=筑波・横浜国立・千葉・首都大東京
*国立医学科合格者数では、一部の高校で、地帝・筑波・千葉と重複カウントしている可能性あり
*早慶上理基=早稲田・慶應・上智・東京理科・国際基督教 
*津東日女=津田塾・東京女子・日本女子 昭東星明薬=昭和薬科・東京薬科・星薬科・明治薬科
139実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 12:18:38 ID:Dw73t1zD0
全国基準で進学校と言えるのは浦和だけ
他はほとんど団子状だし公立全国ベスト100にも入らないよ
140実名攻撃大好きKITTY:2008/08/10(日) 15:41:14 ID:URTejFQV0
sage
141実名攻撃大好きKITTY:2008/08/11(月) 11:46:00 ID:Z5cmpOL10
1985年頃で、当時の駿台偏差値はこんな感じだった。試験日付で記述

15日頃 筑駒 67 学附 64 筑附 63 (5教科)
18日 開成 68 武蔵 66 桐朋 63
19日 桐蔭理数 61 桐蔭普通 57 慶應日吉 61
20日 早高学院 61 早大本庄 58
それ以降 巣鴨 57 慶應志木 60 

当時はは開成武蔵桐朋で高校受験の御三家を形成していた。
桐朋の高入は早大学院、慶應義塾蹴りが多かった。
逆に海城、巣鴨は早大学院、慶應義塾落ちがほとんど。
142実名攻撃大好きKITTY:2008/08/11(月) 14:24:42 ID:ipH8IFAa0
埼玉で一番偏差値低いの何処?
不登校でこれから勉強するから
ちなみに女子
143実名攻撃大好きKITTY:2008/08/11(月) 15:30:11 ID:P/SSvtJw0
通信制なら無試験で入れるよ
144実名攻撃大好きKITTY:2008/08/11(月) 16:06:17 ID:6L0jOnXEO
>>142
小松原女子
145実名攻撃大好きKITTY:2008/08/11(月) 22:53:53 ID:ynC2volB0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2
早稲田人間科学文系 54.9
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8
146実名攻撃大好きKITTY:2008/08/12(火) 12:21:58 ID:wmLcDXVw0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3

旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立>  96年 08年 変化 
一橋法  67 66 ▼1  慶應総合  71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1  慶應法律  71 67 ▼4  
東工1類 63 61 ▼2  慶應経済  70 67 ▼3 
東工4類 63 62 ▼1  慶応環境  68 64 ▼4
神戸法  63 65 △2  慶応文   67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1  早稲田法  68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
広島法  61 61 なし  早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1

代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
147実名攻撃大好きKITTY:2008/08/13(水) 22:22:54 ID:iNz2Srtg0
>>129
>慶應志木・早稲田本庄・立教(新座)の位置付けは、昔からあまり変わってないかな

微妙に20年前より、立教の地位が落ちてるかな

>熊谷は↓(大昔は浦高に次ぐ県内No2高校だったが、、、)

熊谷は、近場に早大本庄ができて、学区の最優秀層吸い取られて
さらに02年(だっけ?)の学区撤廃が決定打になったね。
優秀な奴は、私学志向なら早稲田、公立志向なら浦和に行くしね。
148実名攻撃大好きKITTY:2008/08/13(水) 23:09:19 ID:qZZ4kZ0W0
>>138
川越も下がったなー
ウチらのころは、浦高はダントツとしても、No2として川越は、春日部・熊谷・大宮等を突き放していたな
東大も10名以上毎年当然のように合格させていたし
春日部の中間層の標準進学先は明治立教理科大だったけど、川越は一段上だという意識がウチらのころにはあった
149実名攻撃大好きKITTY:2008/08/16(土) 00:16:00 ID:BfGqRKkDO
たしかに春日部は相対的に上がったな
150実名攻撃大好きKITTY:2008/08/16(土) 10:13:38 ID:lSPGUuLa0
川越は埼玉三中で春日部は埼玉四中。学校創立も同じ年。
浦和が埼玉の東大とするとココは早慶みたいなもんか。
大宮が上智かな。
151実名攻撃大好きKITTY:2008/08/17(日) 20:41:31 ID:bRWRi8Tw0
>>142
公立なら、今年から「パレット・スクール」と名称を変えた通信制・単位制高校をかたっぱしから
調べてみたら?

152実名攻撃大好きKITTY:2008/08/18(月) 09:25:30 ID:aZqhMNDN0
公立高校は学区がなくなって、鉄道の路線単位での優劣という感じになってきてるみたいですね。

東北線及び高崎線沿線のトップの浦和(浦和を別格とすれば、大宮)、
東武伊勢崎線沿線トップの春日部、東武東上線沿線トップの川越。

私は不動岡の出身なんだけど、あんな田舎の、交通の便も良くない学校が、
学区がなくなっても以前とそんなに変わらないレベルだというのが、不思議でなりません。
153実名攻撃大好きKITTY:2008/08/18(月) 12:32:17 ID:DAEIoZYp0
>>152
まあ、正確に言うと春日部は伊勢崎線沿線じゃなくて東武野田線沿線だけどね。
最寄り駅は八木崎だし。
154実名攻撃大好きKITTY:2008/08/18(月) 13:22:47 ID:K1OdnGjE0
春日部高校は駅からすぐというのが強みだな
155実名攻撃大好きKITTY:2008/08/18(月) 23:20:13 ID:dXF8ARF00
逆小松原はあんなに交通の便がいいのに昔からレベルが変わらないのが不思議でならない。
156実名攻撃大好きKITTY:2008/08/19(火) 14:57:11 ID:kqt+mXEg0
逆小松原ってことは浦高かなw
157実名攻撃大好きKITTY:2008/08/20(水) 13:56:06 ID:OJx6pLu4O
大昔(100年前)からの上位高校(浦和、熊谷、川越、浦一女、春日部、不動岡)は変わらず上位に居続けてる。地域の伝統校だからなんだろう。
158実名攻撃大好きKITTY:2008/08/21(木) 08:51:54 ID:mrtYdEZZ0
上尾橘行きたいんだけど
5教科で何点ぐらいとればいいかね?
あと、荒れてるって聞くけどどの程度なんかね?
159実名攻撃大好きKITTY:2008/08/21(木) 08:54:17 ID:KD+EgF4IO
>>158
止めとけ
悪いことは言わん
160実名攻撃大好きKITTY:2008/08/21(木) 09:02:08 ID:mrtYdEZZ0
>>159
まあまあ、とりあえず教えてよ
161実名攻撃大好きKITTY:2008/08/21(木) 22:55:43 ID:AKPnG+Qj0
>>157
不動岡と熊谷は没落してるよ。

特に、某塾では、私立の川越東受かったら、熊谷受けなくてもいい
って指導してるし。
162実名攻撃大好きKITTY:2008/08/22(金) 07:30:33 ID:cA2BuxDu0
>>101にリンクされてるランキングを見ると、不動岡は没落というほどではないね。
不動岡より上位の学校は、学区が廃止される前とそんなに変わらない。
(同じようなレベルの学校が増えてきて、相対的にランクが下がっているようには感じる。)

熊谷は没落だねえ。
ランキング表で不動岡のお隣さんになるとは・・・
163実名攻撃大好きKITTY:2008/08/22(金) 18:56:20 ID:cJEwu+SQ0
国立上位大と早慶上智の合格率では、熊高>川東 マーチレベルでは川東>熊高
熊高が上位大に強いのに対し、川東は準難関大に強い。トータルでは同程度と
いった感じ。
164実名攻撃大好きKITTY:2008/08/22(金) 22:53:15 ID:1au6+iIkO
>>163
同程度の学校に高い金を払える余裕はないな
165実名攻撃大好きKITTY:2008/08/23(土) 07:55:48 ID:tfppHl+W0
>>163
かつては浦高に次ぐ実績を出していた熊高が川越東ごときと比較されること自体、
熊高の没落ぶりがうかがえる。

学区撤廃で本庄や熊谷、行田から浦高に来てる奴もいる現状ではやむを得ないかも知れないが。
166実名攻撃大好きKITTY:2008/08/23(土) 08:25:10 ID:/hkSInqt0
>>165
その辺の学区の優秀層は、栄東や川越東に受かったら、
県立は無理してでも熊谷でなく浦和を受けろって塾で言われるしね。

167実名攻撃大好きKITTY:2008/08/26(火) 05:02:40 ID:JdFirsRTO
松山女子受けたいと思ってるんですけど、評判とか悪いですか?
168某中学教師:2008/08/26(火) 11:26:50 ID:J4gwxCYuO
旧8学区北部おすすめ校

H田、岩○北陵、ホワイトヒル
ハッピーハンド、マロンブリッジ
169実名攻撃大好きKITTY:2008/08/31(日) 09:04:08 ID:Xf4a0d6C0
県西部や東部、北部の中学生にとって大宮の人気(川・春・熊に対する優先度)って現況どんな感じなんでしょうか。
170実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 07:00:03 ID:wS+Vgpm/0
>>169
春日部のある第八学区だったら、大宮理数科>春日部。
171実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 09:29:26 ID:xFR/ZbOH0
さいたま市周辺は大宮理数科≧浦和≧大宮普通科>>春日部>川越>>>>熊谷かな?

自分ちは春日部のほうが近いけど男子限定だとこうなる場合が多いかな。

172実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 12:29:18 ID:hTDxPREM0
春日部の方が大宮より東大京大いっぱい受かってるじゃん。
173実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 15:32:21 ID:ddUx4tqP0
男子だったら実績考えて大宮普通科より春日部を選ぶほうが多いと思う。
大宮は理数科がすごいだけ。
174実名攻撃大好きKITTY:2008/09/01(月) 16:59:37 ID:xFR/ZbOH0
自分も実績だけ見るとそう思うんですがね。
ただ・・・
・入り口の偏差値等がすでに大宮が明らかにワンランク上になっている。
・共学高に行きたい。
・トップグループの実績はあるけど浪人が多い。

・・・なんて理由で明らかに春日部に行かないんですよ。
ただあの校風に惹かれて根強い人気はありますから
当分は今より下がったりはしないでしょう。
175実名攻撃大好きKITTY:2008/09/03(水) 16:12:56 ID:Jmfw3wiVO
さいたま市お荷物高校

大宮W、大宮S、大宮○蔵野、岩槻○陵、浦和E
小○原、小○原女子
176実名攻撃大好きKITTY:2008/09/03(水) 19:42:38 ID:pQq3pW9E0
>>さいたま市周辺は大宮理数科≧浦和≧大宮普通科

大宮高校の関係の方御苦労さまです。

あと、40名かそこいらの特進クラスを学校全体と比べてるのも・・・
浦高は大宮理数科が7,8クラスあるようなもので比較にならない。

春日部・川越あたりも上位40名は大宮理数科並みかそれ以上。
「上位40名」クラスを独立した学科として募集したら浦高のそれはとんでもない偏差値になる。
177実名攻撃大好きKITTY:2008/09/03(水) 20:00:07 ID:WZGshZLj0
そりゃそうだ
まあ、春日部・大宮は好みの問題ということでいいんじゃない?

春日部の優位点:
歴史・伝統がある。OBも大宮より多彩。
最上位層は大宮よりやや厚い 
地元+(千葉県野田市)あたりでは結構チヤホヤされる 
運動部がそこそこ強い 
男子校なのではっちゃけている
駅から近い

大宮の優位点:
人口集積・設備集積の大宮にある
予備校等に通いやすい
女子がいる(これ重要)
比較的新しい学校なので、進取の気風がある
春日部に比べれば、受験指導が熱心
総合的な進路の手堅さは、春日部より上かも知れない(春日部は自由放任なので、下位層が、、、)

178実名攻撃大好きKITTY:2008/09/03(水) 20:21:16 ID:ihd7GzCQ0
>>176
大宮関係者じゃないんだけどなあ。(´・ω・`)
自分はそんな上位高は無縁なので
周りの優秀な(北辰上位者)の人の動向を書いただけだけど。

学年トップの進学先2〜3年分纏めたらこういう感じなんだが
大宮の入学者平均点と合格最低点の両方が
浦和を抜いたのを知っていますか?(理数科のみにあらず)

女子が多いから進学実績はどうしても見劣りしますが
入り口はもうそういう状態だよ。

ちなみに母校のトップクラスは浦和と大宮半々ぐらいかなあ。
179実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 07:03:38 ID:lw/EvdVs0
一昨年の大宮が浦和を抜いたとか言う読売の記事を鵜呑みにしてんのか。
そもそも内申との兼ね合いも違うのに。なぜか2008年のデータが出てこないし。
大宮持ち上げる記事はなぜか読売ソースという不思議。大宮の校長が色々頑張ったらしいが。
本当の公立志望の最上位層は結局浦和に行く。うちの母校もそう。
180実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 09:54:43 ID:Nza881XS0
当時の北辰上位の受験進学先をそのまま
何の気なしで書いたら工作員扱いされるのは心外なんだが。

読売の記事が信憑性が無いといわれるみたいだけど
なら別な資料がほしいとは思うよね。
記事の信憑性をいうならそれなりの根拠もあるんだろうし。(工作員認定は抜き)
実際塾でもちょっと聞いたら(塾独自の資料)その話は本当みたいだったし
ただここ付近の中学は全体的に内申が酷い(厳しい)ので
他とは傾向が違うのかも知れないというのは考えられるな。

10年前なら男子トップ層は間違いなく浦和にいったよ。
でも今はここでは公立最上位層は筑駒狙うよ。
ここ5年ほどは毎年のように中位以上の受験傾向が変わるので
3年前の資料も役に立たないぐらい公立も私学も激変しているよ。

大宮だって今年もともかく来年はどうなっていくか正直素人には見えないよ。
自分としてはもっと公立にがんばってほしいんだけど
私学の勢力図なんか5年で激変しているのに
いつまでも伝統だけに頼ってないでもっともっと頑張ってほしいのだが。

何のかんの言っても浦和は埼玉公立の全国向けの大看板なんだから
正直浦和がコケたりしたらそっちのほうがある意味すごく怖いんだよ。
埼玉公教育の崩壊を呼びかねんと思っているんだが・・・・
浦和のライバルは大宮とか春日部じゃなくて東京の学校群なんだからねえ。わかっているんだか・・・
181実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 16:26:21 ID:6Cw9zOuj0
筑駒って・・・それは全受験生の頂点クラスだろ。
そりゃ筑駒受かるような奴は浦和は眼中にないだろうよ。
まぁ今の浦和が目指すべき現実的な目標は海城辺りかな。
182実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 19:20:35 ID:TwktecNI0
筑駒って最近浦和大宮地区から受験できるようになったんだっけ?
前からか?
183実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 20:17:10 ID:Nza881XS0
>>182
少なくとも3年前の受験生は「受ける」って言っていた。
今年はうちの地区から一人合格しているから
さいたま市はOKなんじゃない?

中学のほうは知らんが・・・。
184実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 21:17:18 ID:Xb1ZJU+p0
そもそも「合格最低点」というのが無意味なんだけどなあ。
埼玉の公立は変則的な選抜方式をとってるから。
縦軸と横軸があって一方が入試得点・一方が調査書得点、ってやつね。
第一採点、特に英作文・作文なんかは高校によって採点の仕方に違いがあるだろうし。
それに、大宮の方が平均点・最低点ともに高いなら、何で浦高より偏差値が低いの?



余計な話になるけど、上の方で女子云々といっていた人がいたけど、
今年の大宮と一女の実績は大して変わらないんだが。
185実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 21:32:02 ID:7XEhCiiy0
−−−|-人|東|京|一|東|地|国‖-合‖-割|
−−−|-数|京|都|橋|工|帝|医‖-計‖-合|
========================
浦和−|355|33|-4|-9|16|26|18‖106‖29.9|
川越−|364|-6|-1|-4|11|18|-6‖-46‖12.6|
大宮−|318|-6|-1|-2|-5|-8|-8‖-30‖-9.4|
春日部|353|-6|-6|-1|-5|10|-3‖-31‖-8.8|
186実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 22:27:47 ID:Nza881XS0
>>184
別にたいした理由はないと思う。>一女と大宮
単に女子高が嫌なんじゃない?結構そういう子多いよ。
実績が変わらないなら共学の方が人気高いし。

あとネットに載っている偏差値は意外とデータが古いよ。
実際に説明会行ったときの値はぜんぜん違う。
開智なんか下のクラスを廃止しているから
去年の確約ラインは68だよ。
でもどこも今年のデータは60とかだし・・・。
187実名攻撃大好きKITTY:2008/09/04(木) 23:22:32 ID:AWJ9eZQLO
>>186
実際に高校に入ればわかると思うよ
188実名攻撃大好きKITTY:2008/09/05(金) 17:39:58 ID:levTuWnvO
埼玉も人口が多い分、上から下までひしめきあってるんだな
189実名攻撃大好きKITTY:2008/09/06(土) 00:05:31 ID:3lEcuBKN0
190実名攻撃大好きKITTY:2008/09/06(土) 21:23:17 ID:Z/W5Cwt40
高校生クイズ、ここ最近は浦高ばっかですね。
191実名攻撃大好きKITTY:2008/09/07(日) 12:47:29 ID:Qx2oIAhM0
入試情報誌では、埼玉公立最難関との記載がある大宮理数ですが、
ここ2年の進学実績がさえないようですね。
学区制解除の影響か? ゆとり世代の実力でしょうか
192実名攻撃大好きKITTY:2008/09/07(日) 23:16:29 ID:h9qRtIMF0
親が入れたい学校ランキング
http://research.goo.ne.jp/database/data/000447/

やっぱり埼玉は浦高一女が圧倒的に強いのね
193実名攻撃大好きKITTY:2008/09/08(月) 20:34:31 ID:Pj6yohs40
>>192
埼玉のより神奈川男子NO1が桐蔭って信じられない
194実名攻撃大好きKITTY:2008/09/08(月) 23:39:42 ID:jspkUQW90
開成、筑附微妙な甥っ子には、どこをねらわせりゃいいのやら。
浦高にも、東大コースとか医科コースとかできんかね。
195実名攻撃大好きKITTY:2008/09/09(火) 00:00:16 ID:TBUzHpcM0
>>大宮理数ですが、ここ2年の進学実績がさえないようですね。学区制解除の影響か? ゆとり世代の実力でしょうか

想像するに

学区廃止前 ・・・ 学区制により浦高(一女)が受験できない → 全県学区の大宮理数科なら受けられる → 他学区の優秀層が入学(特に女子)

学区廃止後 ・・・ 全県から普通に浦高(一女)を受験し、入学 → 大宮理数科の上位者が薄くなった
196実名攻撃大好きKITTY:2008/09/09(火) 02:26:39 ID:YL/8mPTJO
>>102
正智は入試の点が低い人をバッサリ切ってる。おかげでここ数年はいつも赤字で、大学が補填してる。
と、DQN大学の職員が言っていた。
197実名攻撃大好きKITTY:2008/09/09(火) 18:32:00 ID:+QEh3o3l0
現役高校生だけど、開智中高一貫は栄東化してると思う。
受験マシーン。高等部は金魚のフン的な扱いを受けているという印象。
198実名攻撃大好きKITTY:2008/09/10(水) 10:43:51 ID:FmX/U50a0
>>197
開智は、教師が受験英語や受験数学を研究してる。
今年は、東大2桁行くだろうね。去年9人だし。
199実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 03:29:01 ID:8pVZeUzdO
私立は微妙にスレ違いなのでほどほどに

皆どこの文化祭がおすすめ?
川越と春日部は埼玉の文化祭2強だろうけど
200実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 05:40:31 ID:y7AxmtSDO
川越は先週終わりましたよね。毎年盛況ですよね。今日は川越女子や松山が文化祭をやるようです。
201実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 10:36:38 ID:4k0Wrki60
大宮は採点基準(作文?)が他校に比べて甘いということだったよね。
だから、平均点が高くなった。

出口を見ると、浦和>>>川越>春日部=大宮という感じでしょ。
202実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 11:25:31 ID:C2Ot40cmO
大宮、市立浦和もそれぞれ創立80年、50年になるけど、進学校としては後進なので、相変わらず妬まれ安いよな。
203実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 11:29:46 ID:C2Ot40cmO
訂正
後進→× 〇→後発
204実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 11:49:21 ID:Tqared9I0
川越は昔に比べて随分下がったな
昔は、春日部大宮あたりとは、もっと差があったのに
205実名攻撃大好きKITTY:2008/09/13(土) 14:03:55 ID:0nO9teHk0
市立浦和は進学校じゃないだろう
206みどり改めハナ:2008/09/14(日) 00:31:12 ID:5KmtYSg60
高校教師してます(でも試験に受からなくて正式ではないです)
三十路のハナと申します。

元教師、現在はお寺の住職と、ずるずると不倫関係継続中です。
世間体と、なによりお金のない人なので、会う時は、お部屋でセックス(笑)
セックス梨では生きていけません。

学校では英語の教師。バトミントン部の顧問をしてます。スパルタですよぉ
是非ブログへお越し下さい。


ttp://blogs.yahoo.co.jp/underthe_rose2
207実名攻撃大好きKITTY:2008/09/15(月) 19:05:34 ID:+fXj19qx0
不動岡受けたいんですけど、家から遠い。
不動岡って大体何時くらいに学校終わるんでしょう?
208実名攻撃大好きKITTY:2008/09/17(水) 00:10:35 ID:gPaoJCXy0
スレ全部読んだけど懐かしいな。意外と30台も多いんだね。
俺も20数年前の越谷北OBです。今も伊勢崎線に住んでます。第8学区です。

当時は、埼玉にいい私立なくて、併願の私立探すのに苦労したな。

最初に、試験日の早い国学院栃木をはるばる受けに行ったな。見事に合格。
で城北埼玉を受けて落ちる。獨協埼玉でリベンジ合格した。

獨協埼玉に落ちたら、東京の本郷を受ける予定だった。
209実名攻撃大好きKITTY:2008/09/17(水) 16:28:53 ID:0TB5DLHS0
ここの住民って進学校卒が多いのか?
210実名攻撃大好きKITTY:2008/09/17(水) 18:38:02 ID:dTsgNYrQ0
学歴関連スレは、明確な方針が無い限り、上位進学校や一流大の話ばかりになるよ
たいていは
211208:2008/09/19(金) 06:19:41 ID:uflnlwub0
おはようございます。

>>209
>ここの住民って進学校卒が多いのか?

僕の出身校の越谷北は、言うほど進学高という訳でもないですしね。
越谷北は第八学区の2番手高ではあるけど、
第一学区の3番手高の浦和市立や蕨とどうレベルだったし。

何より、僕自身が、滑り止めの国学院栃木と独協埼玉に合格してなければ
公立で志願する予定だったのは、越谷北よりワンランク下の越谷高校を受ける予定でしたし。

80年代の第八学区のヒエラルキーは

春日部>不動岡>越谷北>越谷>>春日部東=春日部女子

第8学区は教育後進地域だから、最低限、上記の6校に受かってないと
大学進学は無理でしたね。
あと、第8学区は、浦和を始めとする第一学区に、
優秀層の青田刈り(横取り)される地域でもありましたね。
212実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 07:07:13 ID:fJKuMMCc0
>>197
栄東化しなかったら進学実績が伸びてるわけだが?
開智中高一貫がいいのは、高3から予備校に通わなくていいことだな。
こういう学校って全国的にも希少価値だと思うね。
213実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 10:20:28 ID:SPv89uzy0
公立スレなんで、開智の宣伝はよそでどうぞ
214実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 16:53:00 ID:rlncVYUx0
東大合格者数推移、埼玉県立高、2000年以後
年度__|-08|-07|-06|-05|-04|-03|-02|-01|-00|合計
浦和__|-33|-33|-16|-27|-22|-29|-28|-16|-32|236
川越__|--6|--3|--2|--9|--8|--6|-12|--4|-11|-61
大宮__|--6|--7|--8|--3|--3|--4|--3|--2|--2|-38
春日部_|--6|--2|--3|--4|--1|--2|--3|--3|-10|-34
熊谷__|--1|--0|--1|--2|--0|--0|--4|--3|--9|-20
浦和一女|--2|--2|--3|--2|--2|--5|--1|--1|--1|-19
川越女子|--1|--2|--3|--0|--2|--1|--1|--1|--2|-13
不動岡_|--1|--0|--1|--0|--3|--0|--0|--1|--0|--6
熊谷女子|--0|--0|--1|--1|--1|--1|--0|--0|--0|--4
越谷北_|--2|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--2
所沢北_|--0|--0|--0|--2|--0|--0|--0|--0|--0|--2
春日部東|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1
越谷南_|--0|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--1
蕨___|--0|--0|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--1
松山__|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1|--1
武蔵越生|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1|--1
合計__|-58|-49|-39|-51|-43|-48|-52|-31|-69|440
215実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 17:03:02 ID:rlncVYUx0
東大合格者数推移、埼玉私立高、2000年以後
年度____|-08|-07|-06|-05|-04|-03|-02|-01|-00|合計
西武学園文理|--2|--6|--3|--3|--2|--4|--7|--6|--7|-40
開智____|--9|--3|--6|--6|--2|--2|--0|--0|--0|-28
栄東____|--4|--1|--5|--3|--4|--4|--2|--4|--1|-28
立教新座__|--2|--1|--2|--1|--3|--2|--4|--0|--0|-15
城西川越__|--0|--2|--1|--1|--1|--2|--3|--1|--2|-13
春日部共栄_|--5|--3|--0|--0|--3|--0|--0|--0|--0|-11
秀明____|--1|--2|--0|--0|--0|--4|--1|--0|--2|-10
城北埼玉__|--0|--0|--1|--1|--0|--0|--1|--2|--3|--8
川越東___|--1|--1|--2|--0|--0|--0|--1|--1|--0|--6
浦和明の星_|--1|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--2|--4
狭山ヶ丘__|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--1|--1|--0|--3
慶応志木__|--0|--0|--1|--1|--1|--0|--0|--0|--0|--3
聖望____|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--1|--0|--1|--3
埼玉平成__|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1
正智深谷__|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1
淑徳与野__|--0|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--0|--1
星野____|--0|--0|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--0|--1
浦和ルーテル|--0|--0|--0|--0|--0|--1|--0|--0|--0|--1
自由の森__|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--0|--1|--1
合計____|-27|-20|-22|-18|-17|-19|-21|-15|-19|178
216実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 21:23:54 ID:V5jaumUI0
東大合格者数推移、埼玉県、2000年以後
浦和、県立合計(浦和以外)、私立合計

年度__|-08|-07|-06|-05|-04|-03|-02|-01|-00|合計
浦和__|-33|-33|-16|-27|-22|-29|-28|-16|-32|236
県立合計|-25|-16|-23|-24|-21|-19|-24|-15|-37|204
私立合計|-27|-20|-22|-18|-17|-19|-21|-15|-19|178
217実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 21:35:40 ID:+Uy2R5f50
30代どっぷりのオッサンです。

大宮や市立浦和はずいぶん上がりましたね。
自分が受けたのは浦和、城北埼玉、栄東だったかな。栄東が併願確約だったはず。
なんとか全部受かったので浦高行きましたが、慶應志木なんか受けてたら絶対落ちてたでしょう。

普通の公立中ですが、浦高に11人行って東大4、国医2、東工1、旧帝3、不明1ってな感じでした。
他に開成行って東大もいたし、公立中にしてはちょっとレベル高かったなぁと思います。
ま、私は負け組の方ですけどね。周りは本当に優秀でした。
218実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 21:59:47 ID:dLRxnFGB0
浦高合格者の慶應志木・早稲田本庄の併願合格率って、どのくらいなんですかね?
自分は春日部OBですけど、自分が中3時に栄○ゼミナールで通っていたときには、早慶附属高はまさに”雲の上”でした。
全然手が出せない領域でした。
219実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 22:21:31 ID:V5jaumUI0
>>217
> 普通の公立中ですが、浦高に11人行って東大4、国医2、東工1、旧帝3、不明1ってな感じでした。

この時点で、普通の公立中ではありません。
多分、浦和の文教地区にあった公立中じゃないですか?

埼玉県にいくつ公立中があると思いますか?
当時の定員が500人だとしても、浦高に11人いくのが平均なら、
埼玉県には、公立中が50校しか存在しないことになります。

だいたい同じ中学校から4人も東大生が出るなんて普通ないですよ。
220実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 22:32:39 ID:AqaF/myR0
>>214
武蔵越生は私立。
221実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 22:57:16 ID:+Uy2R5f50
>>219
えーと、すみません。そうですね。
旧浦和市の公立中ベスト3?の一角だったかな。教育には力を入れていたと思います。
まぁ、それにしても当たり年ですね。北辰偏差値は高くても学内で10番以内に入るのは大変でしたから。
222実名攻撃大好きKITTY:2008/09/20(土) 23:16:49 ID:AqaF/myR0
>>221
戸田や川口青陵や岩槻北陵や上尾の下のレベルの高校群
などの公立下位校・底辺校へ行かされた人いた?
223実名攻撃大好きKITTY:2008/09/21(日) 08:20:04 ID:jBRhsThS0
test
224実名攻撃大好きKITTY:2008/09/21(日) 23:58:20 ID:dwci7NA50
熊谷と市立浦和と越谷北ってどこが一番いいんですか?
225実名攻撃大好きKITTY:2008/09/22(月) 13:27:37 ID:FkoP9lNjO
>>224
近いところへ
まぁ上位層をみたいなら熊谷へ
226実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 06:32:46 ID:YgK4saF80
このスレでは熊高が話題になることは珍しいのだな。没落校だからな。
227実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 07:22:04 ID:ky2blRqr0
志木は08年にも理2現役合格いるよ
228実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 07:57:46 ID:BSooAhy6O
越北市浦は上澄みが吸い取られてるからな
229実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 17:35:05 ID:hKcl3bec0
>>227
真偽を疑うわけではないが、確実なソースをお願い。
個人情報保護法が始まってから、正確な数字がつかめん。
特に、大学附属校は、外部進学の情報を出さない学校も多い。
慶応志木のホームページでは見つからなかった。

まさか、県立志木高校のことをいっているわけじゃないよね。
230実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 21:54:31 ID:JggeFBp1O
鴻巣女子は荒れてるの?桶川西は制服が可愛い。
231実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 22:19:20 ID:JggeFBp1O
開智なんて偏差値低いじゃん!
近所の♂が通ってるけど、神経科通いだよ。
232実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 22:31:51 ID:hKcl3bec0
埼玉県高校偏差値(2009年版)
74 ○慶応義塾志木高校(普通)
73 ○早稲田大本庄高等学院(普通)
72 ●大宮高校(理数)
72 ●浦和高校(普通)
71 ○淑徳与野高校(選抜A・B)
71 ●浦和第一女子高校(普通)
71 ○栄東高校(アルファ)
71 ○西武学園文理高校(エリート)
70 ○城北埼玉高校(普通)
70 ○星野高校(V類)
70 ○川越東高校(理数)
70 ○立教新座高校(普通)
70 ●大宮高校(普通)
70 ○開智高校(S類)
70 ○春日部共栄高校(選抜)
70 ○淑徳与野高校(選抜C)

http://hennsati.seesaa.net/category/4086832-1.html
233実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 22:41:17 ID:hKcl3bec0
2009年度・埼玉県の高校偏差値一覧表
76 ○慶応義塾志木(普)
75 ●浦和
75 ○早稲田本庄(普)
73 ●大宮(理)
72 ○立教新座(普)
72 ○栄東(アルファ)
72 ○西武文理(エリート)
72 ○春日部共栄(選抜)
72 ○淑徳与野(選抜А/選抜B)
72 ○栄東(アルファ)
71 ●浦和第一女子
71 ○淑徳与野(選抜C)
70 ●川越
70 ○栄東(アド)
70 ○西武文理(理数)
69 ●市立浦和
69 ●川越女子
69 ●春日部
68 ●越谷北(理)
68 ○川越東(理数)
68 ○城北埼玉(普)
68 ○開智(S類)
68 ○武南(理数)
68 ○春日部共栄(特進)
68 ○淑徳与野(T類)
68 ○星野(選抜)

http://www.binbiya.com/saitama/hensachi_k.html
http://www.binbiya.com/saitama/hensachi_s.html
234実名攻撃大好きKITTY:2008/09/23(火) 22:47:26 ID:Vn/ZP5xsO
大○西はさいたま市立高校唯一のDQN校。
235実名攻撃大好きKITTY:2008/09/24(水) 07:13:13 ID:1xxxE9ze0
>>229

5月頃代ゼミかなんかの予備校の朝日新聞の広告にコメントがでていた。
慶応のHPでは東大合格もその他大学進学扱いでかわいそう。
236実名攻撃大好きKITTY:2008/09/24(水) 18:57:33 ID:XrYX0RbD0
大宮って本当にこんなに偏差値高いのか?

川越とか春日部に進学実績負けてるじゃん。どうして?
237実名攻撃大好きKITTY:2008/09/24(水) 22:01:38 ID:3pV2s/nQ0
>>236
定員40人程度の理数クラスが高いだけで、
底辺は、川越、春日部以下だろう。
238実名攻撃大好きKITTY:2008/09/24(水) 22:16:58 ID:pfe+lAZ6O
>>224
> 熊谷と市立浦和と越谷北ってどこが一番いいんですか?
いずれも受験層が都内やさいたま市に便がいいがために、上位が出ちゃうとこだね。
239実名攻撃大好きKITTY:2008/09/25(木) 00:09:53 ID:qFNjElkQO
鴻巣女子は制服可愛いし偏差値高そう。
240実名攻撃大好きKITTY:2008/09/25(木) 14:43:18 ID:7pSZCd970
>>236
トップ層から半歩下がったレベルの厚さでは、昔からの伝統校である川越春日部のほうが、大宮より厚いからねえ。
あと大宮の入試偏差値の高さには、倍率の異常な高さも関係してるんじゃないか。
去年の2.5倍越えなんか、公立校とは思えんぞ。
241実名攻撃大好きKITTY:2008/09/27(土) 22:42:56 ID:Tf9MrP9SO
共学でしかも進学校は人気高いな。昨年だと順に大宮、市立浦、不動岡の3校が2倍以上だった。
異性がいた方がヤル気出るもんな。軍隊だって戦地に出て、全く女気ないと士気下がるっていう。
242実名攻撃大好きKITTY:2008/09/27(土) 22:49:04 ID:Hyt7k0ilO
>>241
偏差値の割に実績が奮わないのに?
243実名攻撃大好きKITTY:2008/09/28(日) 16:42:27 ID:jrgH66Be0
>>241
何のヤル気ですか。
灘、開成、筑駒、東大寺、ラサールなど、全国の最上位校はほとんど男子校ですが。
244実名攻撃大好きKITTY:2008/09/28(日) 17:47:26 ID:tnk/S9aKO
>>241
「ヤる」気はあるけど
「やる」気はないよ

by今年1年の市立浦和生
245実名攻撃大好きKITTY:2008/09/28(日) 19:15:56 ID:bMlQUhiY0
【新司法試験合格者数】(平成20年度)

東京 200名
中央 196名
慶応 165名
和田 130名
京都 100名
明治  84名
一橋  78名
神戸  70名
東北  59名
立命  59名
同志  59名
関学  51名
上智  50名
大阪  49名
首都  39名
九州  38名
関西  38名
千葉  34名
阪市  33名
北大  33名
名大  32名
法政  32名
日本  26名
横国  24名
立教  21名
学習  20名
専修  20名
246実名攻撃大好きKITTY:2008/09/29(月) 10:07:48 ID:FrhshmlD0
今年は大宮は倍率1.79で去年より大分低かったよね。
春日部のほうが1.82で高倍率だった。昨年も1.84だったし。
川越も何年か前2倍超えたことあるし、男子高でも人気あるところは人気ある。
247実名攻撃大好きKITTY :2008/10/02(木) 17:32:35 ID:/ZLFQJyZ0
団塊ジュニアです。出身校は所沢高校、通称「トコ高」。
スレ全部読んだよ、みんな併願の私立いっぱい受けてるんだな。
自分は3校しか受けてないよ。都内は受けてないし。

チャレンジ・・・城西川越
適切・・・・・・西武文理
滑り止め・・・・聖望学園

城西川越は落ちて、西武文理と聖望学園は受かった。
都内は、塾の先生に「受けろ、受けろ」と勧められたけど
結局、受けなかったな。錦城と明学東村山を勧められた。

今思うと、明学東村山なら受けといてもよかったな。
俺が、大学受験の時、明治学院は難しかったし。
今は少子化の影響で私学はどこも偏差値下がってるけど
80年代後半から90年代前半の付属はお買い得だった。
ただ、親も教育熱心じゃなかったし、俺も進学ネタに疎かったしなぁ。
248実名攻撃大好きKITTY:2008/10/03(金) 18:23:23 ID:SyAbfRTV0
所沢は所沢北にどのように抜かれていったのか

浦和西は大宮にどのように抜かれていったのか

越谷は越谷北にどのように抜かれていったのか

興味ある。 県北ってこういうのないね。
249実名攻撃大好きKITTY:2008/10/03(金) 19:37:01 ID:id8PAWC70
>>248
あるよ。
熊谷は他高にどのように取り残されていったのか?
250実名攻撃大好きKITTY:2008/10/03(金) 20:54:53 ID:k0X1Ftjb0
熊谷近辺に、明治大の附属校ができるという話はどうなったのかな
251実名攻撃大好きKITTY:2008/10/03(金) 23:49:08 ID:Aw/It9xU0
早慶立教の付属がある埼玉はいいから、マーチの付属さえない千葉に明治大付属作ってください><
マーチでいいんで
252実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 00:15:19 ID:/u6EZ0LW0
>>251 千葉には、渋谷教育学園の附属校があるだろう。それで満足すれ。
253実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 00:37:45 ID:Qx0FfTq90
明治の付属なんかいらないから、
渋幕級の私立が欲しいよな。
254実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 08:39:23 ID:iFA2LNFj0
>>248
所沢はマスコミ騒ぎとなった日の丸問題あたりで学校崩壊した。
あれで志望校変えた人多数。
>>247は上記についてどうだっただろうか?

ちなみに、
当時式典日の丸事件引き起こした生徒は、
団塊ジュニア後期世代なんだよな。
(入学した世代は団塊ジュニアからギリギリ外れるけど)
255実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 09:33:11 ID:2wTV47Pr0
渋幕級の私立ができたら、埼玉県公立の最上位層の相当部分が吸い取られるな
千葉県では、渋幕の躍進(すでに県立千葉高よりわずかだが東大・京大・医学部率が上)のおかげで、県立千葉・東葛飾・県立船橋あたりの東大京大医学部進学者がずいぶん減った。
まあ、それでも県立千葉は良く踏みとどまっているが。

渋幕級の私立ができたら、川越・春日部・大宮あたりの東大京大医学部進学者数がまずいことになるだろう。
受験生にとっては、選択肢が広がっていいけど。
256実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 14:48:59 ID:QtXrmJbi0
>>247
あなたが所沢高校の現役生だった頃、つまらない決議文なんか承認するから
後輩たちが騒動を起こして、後に所沢北に抜かれたんですよ。
所沢凋落のきっかけを作ったのは、あなた達団塊ジュニア世代です。
257実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 15:10:38 ID:qOHNHFfL0
高校入試って倍率1.8とかでも高倍率だなって中学の時は思ったものだ。
けどさ、大学入試って5倍とか普通だよな。
258実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 15:14:18 ID:qOHNHFfL0
連投ですまないが、東海大の付属校が埼玉県にできるって話を聞いたけど本当?
高校野球かなんかのスレで誰かが言ってが。
259実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 16:21:37 ID:xGtJPoAuO
なんで千葉は早慶立明クラスの付属ないのかな?埼玉と千葉は今では人口が大きく違うけど、昔はそれほど変わらなかったはずだけどな。
260実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 20:35:55 ID:/u6EZ0LW0
千葉は独立した通学圏を持つ。
埼玉は東京と通学圏を共有する。それだけだよ。

だから、千葉では、準御三家級の渋幕が成長できたが、
埼玉では、常に上位層を都内私立に奪われ渋幕級の私立が成長しない。

一方、埼玉は、都内と通学圏を共有しているので、
大学附属校も進出しやすい。安めの土地に大きな校舎と校庭を作れば、
都内の生徒がそのまま埼玉まで来てくれる。
今や、慶応志木なんて、副都心線で、渋谷から一本だ。

千葉だと、総武線と京葉線があるが、都内との直結間がない。

俺は、千葉のほうが羨ましいと思うな。埼玉なんて、
男子は、中学校で、開成、海城、桐朋、巣鴨、武蔵、城北、本郷に抜けて、
その残りが、高校受験で、慶応志木と立教新座に消える。
浦和をのぞく県立校は、それ以下のレベルしか集められない。

川越、春日部、大宮から東大にいけるのは、
よほどの突然変異か大器晩成型だよ。
261実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 21:35:16 ID:qOHNHFfL0
確かに県立で東大は難しいな。
そうしたら早慶やマーチが多いのかな。

262実名攻撃大好きKITTY:2008/10/04(土) 21:55:57 ID:2wTV47Pr0
それでも、浦高はよく維持しているよ。ブランドがあるからな。

もし、熊谷あたりに明治附属なんぞ出来たら、今度は熊谷高で中位層になるべき層が持っていかれるな。
熊谷高中位層の典型的進学先は明治立教理科大あたりだから。
263実名攻撃大好きKITTY:2008/10/05(日) 00:47:34 ID:NOCgx55c0
>>262
熊高は、

上の方はもういなくて真ん中もいなくなったら、下だけになるじゃないか。

頭も胴もなく足だけ?

まあ仕方がないか。


264実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 08:51:55 ID:7YZgoDCB0
数年前、埼玉から神奈川に引っ越してきたのだけど神奈川は公立は全滅状態というそうです。
265実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 22:16:23 ID:T8tsK44S0
栄光、聖光、浅野、桐蔭、慶応附属校、・・・、神奈川県の公立には出番はないよね。
266実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 23:48:33 ID:+nTkwb1K0
湘南も東大70人以上出してた時代があったんだけどね
267実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 03:04:26 ID:ZfP8/jmX0
埼玉も神奈川並みに
全国レベルの私立が現れれば、
県立衰退も納得できるのに、
中途半端な私立ばかりで、
落ちぶれた県立浦和が今だにトップ校では、
県立への未練が残り続けます。
268実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 12:16:33 ID:GSjOVR+00
東大30人越えの浦高を馬鹿にできるあなたの学歴が羨ましい
269実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 23:05:20 ID:7RV7dTos0
川越女子出身ですが、昨今の公立高校の衰退ぶりを見ると…。
息子は男の子なので将来は県浦和に!と考えていた時期もありますが
中受させようと思います。
川女はとてもよい学校ですが、女の子がいたとしてもやっぱり…。
両親が公立トップ校出身でも首都圏にお住まいだと中受されるご家庭は多いようですね。
270実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 10:31:37 ID:HmfN2Iy5O
>>269
川女なんてむしろ伸びただろ
271実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 13:20:57 ID:lTgwfZn1O
むかしに比べ俄然偏差値の上がった公立は、大宮、川女、市立浦和かな
272実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 16:49:30 ID:7HjwGtaO0
神奈川の中高一貫と浦和では比較にならない。

もちろん浦和の数字ではトップ校とは言えない。
273実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 17:16:37 ID:7HjwGtaO0
県浦和を神奈川県の高校と比べればトップ3(神奈川御三家)にはるかにとどかない。

--.−−−−−. |東| 京| 一| 東| 旧| 合| 卒 | 率
--.−−−−−. |京| 都| 橋| 工| 帝| 計| 業 |
====================== === ===
01.○栄光学園|42|02|11|05|02|62| 176|35.2%
02.○聖光学院|44|03|10|14|04|75| 216|34.7%
03.○浅野高校|29|03|20|20|15|87| 268|32.5%
04.★県立浦和|33|04|09|16|26|88| 355|24.8%
04.○桐蔭中等|12|00|08|05|04|29| 169|17.2%
05.○フェリス | 07 | 02| 05| 06| 02| 22| 180|12.2%
06.○逗子開成|07|01|05|09|08|30| 257|11.7%
07.●翠嵐高校|09|02|05|11|02|29| 271|10.7%
08.○公文国際|10|02|03|01|01|17| 161|10.6%
08.●県湘南高|13|01|05|07|08|34| 320|10.6%
10.●県柏陽高|03|03|01|14|08|29| 278|10.4%
274実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 17:42:19 ID:7HjwGtaO0
浦和が旧帝に強いのは東北大学指向があるからだな。その分早稲田慶応が少なくなる。
275実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 17:45:49 ID:r+Nws9T70
神奈川でも御三家にはいれるのはごく一部だから。
神奈川は2極化が激しい。
276実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 18:02:44 ID:/qouyfgo0
なんで埼玉の公立スレに神奈川の私立が出てくるんだ
浦高もあちこちから絡まれて大変だな
277実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 18:08:41 ID:7HjwGtaO0
このままの無策では、
埼玉県立高校はこれから私立中高一貫の進出や都内への流出が激しくなり、
ますます衰退するといいたいのだよ。
県浦和やその他数校に中高一貫システムを導入すべきだと思う。千葉県のように。

278実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 18:37:27 ID:kClh49Q80
中高一貫は、何校かやれば刺激になる
最近不振の熊谷あたりでやればいい
熊谷なら”まだ”ネームバリューがあるから、生徒はそれなりに集まるだろう
279実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 18:49:54 ID:X2RdAjZ/0
>>277
中高一貫システムによる市立浦和のさらなる台頭の可能性があるが。
280実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 19:35:43 ID:XxJAxn9U0
入試難易度は県立浦和>浦和一女>大宮
進学実績は県立浦和>>>大宮>浦和一女
入るのだけ難しくて実績がお粗末な女子校より、偏差値低くても実績が良い共学のほうが絶対いいようなきがするけど…
しかも女子だけってつまらないよね…いったいどこがいいの?全然わからない。
まあ普通の共学からしてみると共学なのにクラスが男女別の大宮高校も異常に見えるけどね。
281実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 19:50:54 ID:X2RdAjZ/0
>>280
大宮は併学で、
理数科は共学だが、
普通科は別学クラスと共学クラスが混ざっている状態だしな。

これは関係者が反対するが、
もし埼玉県立が全部共学になるとすれば、
「女子」のつく女子校が共学化にともない改名するとしたら、
どんな名前がいいだろうか?
でも春日部女子は春日部東に吸収された方が…。
(+春日部女子の生徒は在学途中に樋籠校舎へ移籍)
282実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 20:51:19 ID:RQTJm7O70
県千葉の中入一期生の実績は注目だな
283実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 21:33:55 ID:7HjwGtaO0
結局、県の教育委員会には、中途半端な県浦和の進学成績に満足して危機意識がないのだ。
千葉県は渋幕の進出で一気に優秀な生徒を持って行かれ、県千葉、県船は大没落。
あわてた教育委員会は県千葉に中高一貫を導入した。
その他、東京都、神奈川では中高一貫校を続々誕生させている。
他県の結果を待っているようでは、手遅れになるだろうな。
284実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 23:25:29 ID:dhT/Z3jo0
なるほど、県浦和は大学合格者数に関しては健闘しているようですが
現役合格率はどうでしょう?
おそらくその辺が私学との違いかもしれません。

県立高校に子供を行かせることに対し親が二の足を踏む最大の要因は
その前段階、つまり公立中学の荒廃にもあると思います。
自分の子供がそれらに巻き込まれずに、中学生活を全うできるか心配というのも
私が子供を中受させようと思った理由のひとつです。
間接的に聞こえてくる授業風景の目も当てられない状況のほか
身近な方のお子さんにおきたいじめ・暴力事件などなど。
巷に言う『DQN避け』のために公立を避けているという実態も責任ある地位にある方には
ご理解いただきたいところです。
285実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 00:21:02 ID:ueb75QOL0
オール公立でもスゴイ奴はスゴイし、
中受しようがなにしようが、
ペケなヤツはペケ。
286実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 01:11:07 ID:6FH11xKH0
>>280

>入試難易度は県立浦和>浦和一女>大宮
>進学実績は県立浦和>>>大宮>浦和一女
>入るのだけ難しくて実績がお粗末な女子校より、
>偏差値低くても実績が良い共学のほうが絶対いいようなきがするけど…

高校入試の偏差値と大学受験結果が直結すると考えるのは間違い。
国公立は文系でも数学がある。理数科目では男女の学力差は大きい。

287実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 01:13:02 ID:noAHNhIk0
今は埼玉在住ではないが来年娘が受験で
埼玉の高校受験状況見てびっくり

熊谷と浦和西の凋落
大宮と市立浦和の躍進
聞いたこともない私立の高偏差値化
まあ僕が卒業したのは25年以上前
浦和西行きたかったが落ちて滑り止めで
本郷行くのもいやで大宮にした

288実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 11:22:15 ID:ft9sWuWp0
>>285
個人に着目すれば当たり前のこと。そんなことが問題ではない。
289実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 11:38:14 ID:4OW/LfAa0
公立トップクラス校でも、県立浦和は別格だし、他のトップ校とは意識がかなり違うよ


県立浦和:
国立大学重視
理系重視
中間層の標準的進学先は、東北大・北大・筑波大・早稲田・慶應あたり


他のトップ校:
国立受験から早々に私立専願に切り替える生徒が多数いる
私立文系専願者の巣窟
中間層の標準的進学先は、千葉大・東京理科大・明治・立教あたり


290実名攻撃大好きKITTY:2008/10/12(日) 13:03:32 ID:CtCTs24g0
>>289
そういうのはトップ校とは言わないのだよ。
291実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 02:49:59 ID:7rC1BmdG0
>>280
勘違いしているようだが、共学といっても、
難関大学の合格実績は男子が稼いでいるわけで、
女子は、女子高にいっても共学高にいっても、
男子と比べて伸び悩むものだ。

男女の能力差というよりも、将来への志と体力の差だろうね。
292実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 10:41:23 ID:FtIfKb0A0
>>286>>291
もちろんそれはわかってるよ。
でも男女関係なく同じ学校で東大に合格するような優秀な生徒が多いほうが勉強への意識も高まる。
その点同じ進学校だったら男子が多い学校のほうが有利だし女子が多いと損だと思う。
男子にとってはもちろん、女子にとっても女子の少ない学校のほうがよい。
女子校なんてもってのほかだ。男子より向上心がないことが多い女子。そんなぬるま湯集団だとせっかく優秀な人材も腐ってしまう。
特に難関をめざす女の子は共学進学校へ!高校時代から優秀な男子と競争するべき。
293実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 11:49:48 ID:iqedoOIf0
大宮の女子の進学実績と一女のそれを
比率で比べて大宮のほうが良ければ、
少しは説得力がでてくるが?

女性蔑視のような発言はやめたほうが、
意見を聞いてくれる人が増えるよ。
埼玉でも難関めざす女子は、中学から桜蔭目指すがね。
294実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 15:30:35 ID:FtIfKb0A0
一女や桜蔭など一部の女子校に優秀な子が集まる理由は「もっと良い学校は男子校しかない」から。
筑駒や開成が共学になれば優秀な子は間違いなくそちらへ行き桜蔭は凋落。
県立浦和が共学化すれば優秀な子はそちらへ行きたがる。そして一女は見る影もなくなる。
似たような入学偏差値だったら女子校よりは元男子校の優秀な共学へ行きたがるのは当然のこと。
他県でトップ公立男子校だけ共学化してトップ公立女子校が女子校を貫いて、女子校のほうが凋落しなかった例は皆無と言ってよい。
そもそも別学は女性蔑視の考えからはじまった。男女平等の現在、どうして公立の学校なのにあえて分けないといけないの?カリキュラムが同じなのに。
295実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 19:22:03 ID:ZnpLYwIx0
ID:FtIfKb0A0は一女スレの基地外ババァ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191677419/27
>27 :実名攻撃大好きKITTY :2007/10/14(日) 08:26:09 ID:jKHacbxm0
>>>26
>公立の女子校に需要があるように見える理由は、トップ公立である浦和高校が男子校だから仕方なくでしょ?
>トップ男子校が共学化したのに女子校はいつまでも女子校にしがみついている県(茨城、岩手、熊本、秋田、新潟)では
>優秀な女子はみんな共学化した元男子校にいきたがるに決まってるから元女子名門校(笑)は例外なく見事に凋落!
>そんなに女子校がいいならずーっと往生際悪く頑張ってくださあい。もちろん浦和高校が共学化しても!
>優秀な子が皆浦和高校に流れて(だって実績良くて面白い男子もいる共学のほうがいいに決まってるもん)底辺校になる日もそう遠くないネ!
>ま、否定しても、これは全国的な傾向だから。どうせ浦和高校が共学化したら自信ないんでしょ?
>女子進学校なんて所詮「一番の学校が男子校で女に生まれて入れないから仕方なく行く」ためにある。
>大都市の私立女子校が元気なのも、私立名門男子校が一切共学化しないから。
>桜蔭だって筑駒・開成が共学化したらあっという間に凋落するはず。それだけ女子校は共学に比べ魅力がないってこと!
>
>あ、別に社会的に問題あるわけじゃないし…って、問題があるから文句いう人が多いんでしょ?
>普通の人の感覚なら「公立なのに女子校なんて、おかしい!時代遅れ!」と思うよ。
>
>別の県だけど、別学がどうしてだめなのか、一般の人々の意見がここに載ってるよ。
>共学反対の意見はわがままで自己中心的なものばかりだけど賛成意見は実に納得できる。参考までに。
>ttp://www.iwaki.co.jp/Times/991126-6_1.html
296実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 21:26:55 ID:GI/zRyzs0
数年前に共学化が検討されて浦和や一女の生徒たちに
アンケートをとったら9割以上が「別学維持」だったんだがな。
一般の声も現状維持のほうが多かったと思う。

フェミのプロ市民が「差別だ」とか言って県がアンケートを取らせたら
予想に反して現状維持の声が高かったので共学化はお流れに。
かなり大きく報道されていたのに新聞も読んでいないで変な事を書くと恥をかくよ。

第一私学の別学はよくって公立はいけないって事はないだろう。
学校の選択肢は多い方が良いし今はトップクラスなら大宮って選択もあるしね。
297実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 22:01:58 ID:7rC1BmdG0
ところで、共学といえば学芸大附属は無視ですか?
年度によっては、東大三桁合格も出すし、
開成の次点に来るときもある。
麻布、灘、筑駒に並ぶ超進学校だ。

いくら力説しても、学芸大附属に触れない時点で
論理が破綻している。
中学校入試では、櫻蔭>>>学芸大附属だ。
優秀な女子は櫻蔭という別学を選ぶ。
298実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 22:34:03 ID:vbWFLVsH0
ここにいる奴は大学はどこよ?
299実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 22:39:27 ID:EjNGwgNg0
芸大。
300実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 23:36:40 ID:FtIfKb0A0
>>296
福島県や宮城県でもそういうアンケート結果が出たけど無理やり共学化したら
少なくとも福島県はとても良い方向に動いてる。性別関係なく努力すれば一番の進学校に行けるようになった。
宮城県でも一番良い元男子校に優秀な女子が集まるようになり、元女子校は凋落するはず。
301実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 23:42:35 ID:FtIfKb0A0
私立はともかく、公立は戦後すぐGHQによって「無理やりにでも」例外を一切認めず一律共学化されるべきだった。
他の県では戦後無理やり生徒を引き裂かれ嫌がる男女を同じ教室で学ぶよう強要された。
ナンバーが付く校名は序列を連想するとのことで無理やり校名を変更させられた。
例外は一切認められなかった。戦争に負けたものは勝ったものに泣く泣く服従せざるを得なかったから。
なぜ埼玉は敗戦国なのに男女共学という高校三原則のひとつに逆らったの?
302実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 23:53:34 ID:FtIfKb0A0
男子校・女子校に通うのは負け組
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1149769386/l50

このスレを見たら、別学出身者は非常に不幸そうです。
共学ではこんなこと考えもしませんでした。
303実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 23:59:08 ID:7rC1BmdG0
首都圏の場合、共学がよければ、学芸大附属があるだろう。
他に筑波大附属もある。埼玉県民でも県南なら通学圏だ。

学芸大附属が無理なら、県立大宮がある。その次に市立浦和がある。
それ以下のレベルなら、どこでも共学になっている。

一女や川女に合格できるレベルの女子なら、学芸大附属は
無理でも、大宮は合格できるし、市立浦和なら楽勝だ。

だから、一女や川女の生徒は自ら女子高を選んだわけで、
そんな生徒を強制的に男子生徒と混ぜる必要もない。

それに、大宮は共学化で立派に成功した例だろう。
すでに、一女や川女を追い抜き、川高と春高に並んでいる。
浦高を無理に共学にせずとも、受験生が回答を出してくれるよ。
304実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 00:04:50 ID:SbWydmJZO
またキチガイばばあか

大学受験板のお茶女の所でも行って吠えてろよ カス

305実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 00:09:16 ID:tzVkAgab0
川高wwwwwwwww
春高wwwwwwwwwwwwww
志 低 す ぎw
306実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 00:25:54 ID:kQrVh0DX0
>>305
川高、春高は、このスレの一女フェミのレベルに合わせたつもりだ。
浦高に相当する共学校が望みなら、筑波大附属に行けばいいだろう。
ただ、一女の平均レベルで筑附に合格するのは不可能だと思うぞ。

で、一女レベルで、共学校が望みなら、大宮が既に存在している。
307実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 00:41:06 ID:kQrVh0DX0
2001年〜2004年の東大合格者数累積と
2005年〜2008年の東大合格者数累積の比較

●浦和.95→109
●川越.30→.20
◎大宮.12→.24
●春日..9→.15
○浦女..9→..9
●熊谷..7→..4
○川女..5→..6

(参考)私立共学校
◎文理.19→.14
◎栄東.14→.13
◎開智..4→.24
◎共栄..3→..8
308実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 04:39:55 ID:r3HK/J3j0
戦後とかGHQとかいつの時代のババァだよw
309実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 13:50:30 ID:MBNxxH0A0
20年くらい前の市立浦和は偏差値どのくらいだったの?
310実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 14:31:12 ID:z6fB3uhS0
サンデー毎日 6.22号
「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88
   


首都圏国公立大 VS 有名私大
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法 

  東京外国語大 外国語   94%  6% 早稲田大 国際教養
  東京外国語大 外国語   97%  3% 上智大 外国語
  東京外国語大 外国語   79% 21% 国際基督大 教養   
  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  埼玉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  埼玉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 立教大 法
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済
311実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 17:21:44 ID:7S1XyTSI0
>>307

好調:
春日部 大宮 開智 共栄  

不調:
川越 熊谷 


川越の伸び悩みの理由がわからんな。上位層が浦和や大宮に流れているのが原因なら、似たような条件にある春日部(ここも上位層は浦和や大宮にも流れる)も不調でないとおかしいし。
312実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 17:26:28 ID:w5J1mI0l0
>>311
ヒント:
東上線沿線には、慶應・立教・巣鴨・城北が存在(熊谷付近には早稲田本庄)
313実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 17:43:21 ID:SbWydmJZO
まぁあと学区廃止以前は川越方面から浦和は行けなかったわけで
314実名攻撃大好きKITTY :2008/10/15(水) 18:47:40 ID:u8MMzc4p0
関係ないけど、郁文館とか京華の都内中堅高校って80年代は私立高校バブルと
埼玉に中堅進学校が少ないという理由で、一時、埼玉の中堅層がこぞって受けてたよね。

今は、底辺高校になってるみたいだね。まあ、埼玉県内に中堅上位私学ができたってのも大きいな。
わざわざ東京まで受けに行く価値がなくなったてことだ。

俺の時代は、浦和市立や蕨ランクの奴が受けてたイメージがある。>郁文館、京華、(武南)
今じゃその辺の連中は、川越東にチャレンジして、開智の一番楽なコースを滑り止めにする感じか・・

時代は変わったな・・・・
315実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 20:30:20 ID:HWjKLwYx0
>>314
現在は開智は市立浦和とか蕨の滑り止めにはなりませんよ。
川越、川越女子とか春日部あたりかな。(S類だと浦和、A類が68?)
下のクラスは募集停止だから70前後無いと無理です。
まだ川越東の文理コースの方が適正かな。

市立浦和、蕨の滑り止めは春共の文理(でもギリギリ)
後は東京の65前後の中堅校を当たるしかないですね。
大宮開成の上の方か武南だと滑り止めになるぐらいか。

去年ぐらいから60前後の私学が減って二極化しているから
大変ですよ。
316実名攻撃大好きKITTY :2008/10/15(水) 21:32:46 ID:u8MMzc4p0
>>315
開智がそこまで凄くなってたとは。一番下のクラスを廃止してたのも知らなかったし。
もっといえば、自分らの頃は、開智は埼玉第一というDQN高校だった。
大宮開成も俗言うヤンキー高校だった。まさか武南を滑り止めにできるくらい伸びるとは・・。

改めて時代は変わりましたね。
317実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 21:57:50 ID:HWjKLwYx0
>>大宮開成も俗言うヤンキー高校だった。まさか武南を滑り止めにできるくらい伸びるとは・・。

市立浦和、蕨への話ですがね・・・
大宮開成もクラスの幅があるのでどこかには引っかかるかな・・・と
武南も理数クラスを作りましたしどうなるかですね。
開智は10年前の面影すら無い、いまや私学難関(付属校を除く)の一つです。

だけど来年このままデータが使えるかといえば?です。
3年たったら勢力図が変わっている可能性が高いのが
今の埼玉私学ですねえ。
318実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 23:25:57 ID:Xz3ketuJ0
74〜74 ★慶応義塾志木高校[普通]74
72〜72 ☆浦和高校[普通]72
72〜72 ★早稲田大学本庄高校[普通]72
72〜70 ☆大宮高校[普通]70[理数]72
71〜71 ☆浦和第一女子高校[普通]71
71〜69 ★栄東高校[アドバンス]69[アルファ]71
71〜68 ★西武学園文理高校[エリート]71[英語]69[普通]68[理数]69
71〜68 ★淑徳与野高校[T類]69[U類]68[選抜A]71[選抜B]71[選抜C]70
70〜70 ★立教新座高校[普通]70
70〜70 ★城北埼玉高校[普通]70
70〜67 ★川越東高校[普通]67[理数]70
70〜67 ★開智高校[A類]67[S類]70
70〜65 ★春日部共栄高校[選抜]70[特進]69[文理]65
319実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 23:26:30 ID:Xz3ketuJ0
69〜69 ☆川越高校[普通]69
69〜61 ★武南高校[進学]61[選抜]66[特進]69
69〜60 ★星野高校[V類]69[英語]67[国際]60[普通]64[文理]67
69〜54 ★埼玉栄高校[アルファ]69[総合進学]54[特別進学]57[特別選抜]62
68〜68 ☆川越女子高校[普通]68
68〜68 ☆春日部高校[普通]68
68〜68 ☆さいたま市立浦和高校[普通]68
68〜64 ★城西大学附属川越高校[特進]68[文理]64
68〜63 ★東京農業大学第三高校[スーパー]68[総進]63[特進]66
68〜52 ★大宮開成高校[特進S]60[特進α]60[特進β]52[特進選抜/国立]68[特進選抜T]66[特進選抜U]62
67〜66 ☆越谷北高校[普通]66[理数]67
67〜64 ★狭山ヶ丘高校[総合進学]64[特別進学]67
67〜59 ★本庄東高校[進学]59[特進選抜]67
66〜66 ☆熊谷高校[普通]66
66〜65 ☆不動岡高校[外国語]65[普通]66
66〜60 ★聖望学園高校[総合進学]60[特別進学]66
66〜56 ★山村学園高校[進学]58[選抜]60[特進SA]66[特進文理]64
66〜49 ★武蔵越生高校[進学]52[進学選抜]57[体育]49[特進]61[特進選抜]66
66〜48 ★正智深谷高校[T類]60[U類]55[V類]51[S類]66[スポーツ]48[情報文化]50
65〜65 ☆所沢北高校[普通]65
65〜65 ☆熊谷女子高校[普通]65
65〜65 ★獨協埼玉高校[普通]65
65〜64 ☆蕨高校[外国語]64[普通]65
65〜52 ★浦和実業学園高校[商業]52[普通/S類]65[普通/進学]58[普通/選抜]60[普通/特進]63
65〜51 ★栄北高校[T類]52[U類]55[自動車]51[特類]60[特類選抜]65
320実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 23:27:11 ID:Xz3ketuJ0
64〜59 ☆松山高校[普通]59[理数]64
63〜63 ☆浦和西高校[普通]63
63〜62 ☆熊谷西高校[普通]62[理数]63
63〜59 ☆和光国際高校[外国語]63[情報処理]59[普通]63
63〜48 ★本庄第一高校[S特進]63[商経]50[進学]55[体育]48[特進]60[普通]52[留学・芸術]52
63〜48 ★東京成徳大学深谷高校[進学]52[進学選抜]56[総合進学]48[特進]61[特進選抜]63[福祉進学]49[保育進学]48
62〜62 ☆川口北高校[普通]62
62〜62 ☆越ヶ谷高校[単位制]62
62〜62 ★星野高校共学部62
62〜57 ★西武台高校[進学]57[特進]62
61〜61 ☆伊奈学園総合高校[普通]61
61〜61 ★武蔵野音楽大学附属高校[音楽]61
61〜61 ★大妻嵐山高校[普通]61
61〜60 ☆坂戸高校[外国語]61[普通]60
61〜59 ☆春日部女子高校[外国語]61[普通]59
61〜52 ★昌平高校[選抜]56[総合進学]52[特進]59[特選]61
61〜52 ★浦和学院高校[T類特進]61[U類総合]54[V類専門]52
60〜61 ☆春日部東高校[人文]60[普通]61
60〜60 ☆所沢高校[普通]60
60〜60 ☆さいたま市立大宮北高校[普通]60
60〜60 ★浦和ルーテル学院高校[普通]60
321実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 23:27:57 ID:Xz3ketuJ0
59〜59 ☆本庄高校[普通]59
59〜59 ☆浦和北高校[普通]59
59〜59 ☆さいたま市立浦和南高校[普通]59
59〜54 ☆大宮光陵高校[音楽]56[書道]54[美術]54[普通]59
59〜53 ☆与野高校[商業]53[普通]56[理数]59
58〜58 ☆川越南高校[普通]58
58〜58 ☆常盤高校[看護]58
58〜57 ☆越谷南高校[外国語]58[普通]57
58〜53 ☆上尾高校[商業]55[普通]58
57〜57 ☆杉戸高校[普通]57
57〜57 ☆松山女子高校[普通]57
57〜57 ★東邦第二高校[音楽]57
57〜52 ★埼玉平成高校[看護医療福祉]52[選抜進学]57[文理進学]55
56〜56 ☆豊岡高校[普通]56
56〜56 ☆朝霞高校[普通]56
56〜56 ☆所沢西高校[普通]56
56〜56 ☆久喜北陽高校[総合]56
56〜56 ☆さいたま市立大宮西高校[普通]56
56〜49 ☆川口市立川口高校[国際ビジネ]52[普通]56[総合]49
56〜47 ★秋草学園高校[進学]47[進学選抜]49[特別進学]56[幼児・保育]52
56〜47 ★国際学院高校[総合進学]49[総合調理]47[特別進学]53[特別選抜]56
55〜55 ☆深谷第一高校[普通]55
55〜52 ☆芸術総合高校[映像芸術]54[音楽]52[美術]54[舞台芸術]55
55〜50 ☆越谷総合技術高校[情報技術]55[情報処理]55[食物調理]55[電子機械]50[服飾デザイン]52[流通経済]50
322実名攻撃大好きKITTY:2008/10/16(木) 02:02:16 ID:aSSzu1AA0
>>318
総警は別として、埼玉の私立は偏差値はべらぼうに高いけど、
どうも校名に華がないんだよな・・・

川高や春高が4・5番手にいるくらいが座りがいいけどな。
市浦も高すぎ。
323実名攻撃大好きKITTY :2008/10/16(木) 20:00:47 ID:wL/IpqWx0
>>317
市立浦和、蕨の受験者の併願先に大宮開成の名前が挙がるなんて
昔はありえなかったな。武南は当時からその2校の併願先だったけど。
324実名攻撃大好きKITTY:2008/10/16(木) 20:13:29 ID:9w4a56ZiO
ただ私立はコース毎に募集するから簡単なコースはそれほど偏差値は高くない。
それを考慮したら県立勢が上位にくる。
325実名攻撃大好きKITTY:2008/10/16(木) 20:17:40 ID:sTn79CZJ0
浦高の慶應志木・早大本庄の併願合格率が知りたいな
栄○ゼミナールあたりにそういう資料がないかねえ
326実名攻撃大好きKITTY:2008/10/16(木) 23:48:02 ID:jHgQoHaw0
>>309
その辺の世代だけど、62くらいじゃなかったかな?
あんまり覚えてないけど、浦和西よりは下だったと思う。
ごく普通の子が行く平凡な学校というイメージ。
327実名攻撃大好きKITTY:2008/10/16(木) 23:53:30 ID:oEZB+WvA0
>>326
>ごく普通の子が行く平凡な学校というイメージ。

今もそうじゃん。
328実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 00:13:01 ID:onHa/RDF0
今のことは知らないよ。当時のことを書いただけで。
329実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 00:45:03 ID:G1k8nXoP0
事情通の人がいたらちょっと教えて欲しいんですが、
学区が廃止になってからは旧第七学区から浦和高校に結構進学してるんでしょうか。

学区廃止前は浦和高校は受験出来なくて、受験できる最上位県立校は春日部高校だったんですが。
330実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 01:25:54 ID:hOA7QnQB0
331実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 11:12:31 ID:DfbsRSF00
市立浦和は偏差値高いわりには大した大学に進学してないと思う
332実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 13:10:51 ID:o/LYpckt0
市立浦和は中高一貫作ったから人気が出てきて
倍率が凄いので偏差値(68〜70?)もつられて上がっているけど
今のところ実績は?なんだよね。

あと旧浦和地区が居住区なら見かけほど難しくないし
(市立当時のように地区優先が存在しているらしい)
でもまあ人気校の一つだよね。
333実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 16:08:04 ID:JQGexnex0
私立の偏差値高く書きすぎ。
大体、埼玉の私立は一部の大学付属を除いて
北辰で各校の基準の偏差値1〜2回取れば確約取れるんだからさ。
一度や二度の偏差値、それも一番良いときの平均で私立の基準は決まるんだよ。
実際、川越、春日部あたりの合格者の多くが、栄東や開智の最上位クラスを押さに
しているはずだけど、上の表を見ると私立が上になってるし。




334実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 16:29:49 ID:Olek8U+b0
春高は最上位層を除けば、平均レベルはそこまで優秀じゃないよ。
開智の最上位クラスを抑えにするのは、平均レベル春日部合格者では厳しい。
少なくとも、近年は。

あと、千葉県野田市や茨城県古河市からの越境入学組は、地元からの入学者に比べると学力レベルが高め。
越境組は偏差値70くらいだけど、地元組は66くらいかな、みたいな話を聞いたことがある。

335実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 18:22:50 ID:o/LYpckt0
>>333
>>北辰で各校の基準の偏差値1〜2回取れば確約取れるんだからさ。
一度や二度の偏差値、それも一番良いときの平均で私立の基準は決まるんだよ。

大体の私立が9月以降3回の平均で確約になってます。
高い物を選ぼうにも最大4回しか受けられないので
選びようが無いですよ。(12月の模試は結果が遅いのでキツイ)

2回平均の所もなくは無いですが自分の知る限りでは
少ないと思いますし、上位校では無いと思います。
正直体調不良であれ一度失敗すると取り返しがつきません。
336実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 19:12:56 ID:8oiCjKGT0
■第3回新司法試験
【既修 新卒合格(一発合格=現役合格) 合格数・合格率】 (合格20名以上)

     合格数  合格率
一橋大  51名  76.1%
中央大 143名  74.4%
慶応大 117名  70.4%
----------------------------70%
首都大  26名  65.0%
東京大 119名  64.6%
神戸大  35名  61.4%
----------------------------60%
千葉大  22名  53.6%
東北大  27名  52.9%
京都大  69名  52.6%
明治大  46名  50.5%
----------------------------50%
上智大  25名  47.1%
北海道  21名  44.6%
立命館  37名  43.0%
----------------------------40%
関学大  20名  35.0%
同志社  26名  32.0%

※ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)とがある。
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、就職も良い。
337実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 19:19:39 ID:JQGexnex0
私立擁護ですか?
上位校で二回で確約は少なくないよ。 
しかも、3科目、5科目どちらでもとかが多いし。

北辰から出ている合格者のデータ見れば分かるけど
春日部66って平均じゃないでしょ??
公立上位校は思っているより偏差値70 以上の割合が多い。

実際、私立上位校に進学する人は公立上位校に落ちた人がほとんどと言うのは
今も昔も変わらずだしね。
338実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 21:41:48 ID:o/LYpckt0
私立擁護じゃないし昨年の例なんですが。
あと春日部はもっと高いですし68〜70越えなんか珍しくないかも。
以前も他所で書いたけどネットで出ている数字は意外と古いんですよ。
66だと当落ぎりぎりじゃないかな?

あと2回確約ってどこでしょうか?
自分もそんなに知っているわけじゃないので具体例をよろしく。
旧8学区近くだと開智、栄東は3回以上ですよね。
春共もだし大宮近辺だと大宮開成、淑徳与野もかな?
東部は行ってないからわかりませんがどこが2回だっけ?
ただ私立は3教科でもいいのは多いですね。

最近の私立進学は公立でも私立でも良いってスタンスですね。
落ちて私立と言うとどうしてもモチベーションが下がるし
はじめから「私立第一志望、公立第一志望」と考えてます。
上位校だと落ちる方が多いのでなおさらですね。

あと公立は浪人が多いのでそれを嫌って私立単願も多いです。
浪人して予備校通うより私立で現役の方がトータル学費が安く上がるという
結構シビアな理由です。
339実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 22:12:34 ID:bvHaaQbu0
春日部共栄で、高入生(中入生はまだ卒業していない)から
東大現役4人でたけど、彼ら(彼女ら)は、
高校受験でどこを併願したんだろう。
県立落ちかな?それとも単願かな?

埼玉私立は、開智の一貫部とかが注目されているけど、
純粋に高入生だけで、現役4人合格させた私立は
春日部共栄が初めてじゃないかな?
340実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 22:14:10 ID:DPr0aoZj0
現役進学率、公立も90%程度とか何校も存在するでしょ。

進学実績みても5年といわず3年安定して結果出すような埼玉私立
なんて存在しないし、塾通いの比率もそう変わらない。
学校別ではわからないけれど。

都内の難関私立でも東大狙うようなところは昔から現役進学率低め。
341実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 22:26:16 ID:o/LYpckt0
>>現役進学率、公立も90%程度とか何校も存在するでしょ。

どこですか?一女か大宮かな。
HPに記載があるかどうか・・・。
女子は流石に現役優先が多いんだよね。
だけど浦和と春日部は周りを見ても浪人が多いな。
342実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 22:46:24 ID:bvHaaQbu0
大学現役進学率(早慶立附属校を除く)

−−−−−(トップ10)−−−−−
95.2% ★淑徳与野
89.7% ★星野
83.7% 春日部東
83.2% 市立浦和
82.9% 川口北
82.4% ★本庄東
82.1% 大宮
81.4% 熊谷女子
80.8% ★川越東
80.7% ★浦和明の星女子
−−−−−(トップ50抜粋)−−−−−
80.3% ★開智
74.3% ★春日部共栄
71.4% ★西武学園文理
70.4% ★栄東
−−−−−(圏外)−−−−−
64.3% 浦和一女
57.2% 春日部
49.5% 川越
29.6% 浦和

感想:大宮が浪人率を上げたら、東大二桁行きそうだね。
343実名攻撃大好きKITTY :2008/10/17(金) 23:46:20 ID:ywiHQXkt0
>>333
>大体、埼玉の私立は一部の大学付属を除いて
>北辰で各校の基準の偏差値1〜2回取れば確約取れるんだからさ。

80年代はそうでもなかったよ。
春日部、川越の合格者で、城北埼玉落ちはざらにいた。
まあ、城北埼玉落ちる奴は、公立型の勉強してて、
私立の難問対策してないのが大半だったけど

>>339
>純粋に高入生だけで、現役4人合格させた私立は
>春日部共栄が初めてじゃないかな?

90年代に城北埼玉で5人だしてるよ。高校だけで。

こんなこと書くと城北埼玉の回し者みたいだけど。
80年代90年代の城北埼玉はかなり光っていた。
344実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 23:59:26 ID:9IS4+gMO0
早計付属以外で私立単願とかネタだろうが、
行けるなら公立伝統校にしておけ。特に浦和。
伝統校の最大のメリットはOBの人脈だから。
学生は今の偏差値しか見てないかもしれんが、いずれ分かる。
345実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 00:27:27 ID:rqvYzPlJ0
>>早計付属以外で私立単願とかネタだろうが、

現実です。
というか絶対評価になってから
内申の信憑性(客観性)が薄れているのに入試の時には
それなりのウエイトが掛かるんで・・・
うちの地区(さいたま市)は不利なんで泣く泣く私立というパターンが多かったり。
公立中学なのに毎年私学進学率8割近いってあり得ないケースかも。

あと高校がOBの人脈ってあるんですかね。
大学なら早稲田閥とか東大閥とか聞くけど・・・。

全国トップクラスの最難関校とかでも聞いたことが無いなあ・・・。
他府県出身なんで埼玉はあるのかな?
346実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 00:39:15 ID:mTiqzDY70
現役進学率、ちょっとだけ調べたけれど、
越谷北81.3%、不動岡78.9%、大宮83%、春日部71.3%、川越女子77%

上の表にあるトップ10というので進学校と言えるのは大宮くらい。

公立伝統校は受かっても難関大学にいくため進学しないという選択
をしている人が昔から多い。もしくは滑り止めを受けない。

また、偏差値は操作できる。
同じ指標で見れば私立は−3から4程度(開成など超難関は除く)。
埼玉の私学は2,3校を除いて、東大合格者がいるような学校も
中間層は日東駒専程度。


347実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 00:52:45 ID:vs97H4sE0
>>346
数値は年度によって変るけど、
多分、×春日部→○春日部女子だと思う。

浦和、川越、春日部、熊谷は浪人四天王だ。
348実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:09:13 ID:mTiqzDY70
いや、春日部だよ。
女子は調べてない。
浪人四天王というのは本当だけれどね。
その中でも春日部は昔から他校より現役率が高かった。
349実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:16:34 ID:PqzSIQQ80
>>345
開成会とか有名だけど知らんのか?
浦高だと、〇〇浦高会、〇〇麗和会ってのが全国に存在する。
同窓会人脈を利用して士業で稼いでいる人も多い。

うちの父は人事部長やってた頃に浦高卒を優先して採用したと言ってたけどw
高校の同窓意識ってのは強いんだよ。大学閥とは性質が違う。
350実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:20:30 ID:Kq+nlwLD0
春日部高校狙いのレベルでは、ウチらの代(90年代末)でも、慶應志木・早大本庄は雲の上の存在だった。
春高卒業後、代ゼミ柏校で1浪して、なんとか早稲田の社会科学部へ滑り込めたけど。

某埼玉拠点の塾のクラス分けでは、早慶附属狙いクラスは、ウチら(春日部大宮狙いクラス)よりも数段上のクラスだった。
浦高合格者は、やはり慶應志木・早大本庄あたりでも、ある程度の併願合格者は出せているのですかね?

351実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:28:42 ID:Kq+nlwLD0
おおっ、浦高関係者が、、、
聞くところによると、浦高生は伝統的に国立志向・理系志向が凄く強いらしいですね。
数学を忌避して私立文系専願者が大量に出るウチら(春高)とはえらい違いだわ。
春高だと、学年内成績中位では、東京理科大・明治大・千葉大あたりに収まるのが通例。
浦高だと、早慶はあたりまえで、東北大とかにもバンバンいっているんでしょうなあ、、、
352実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:38:46 ID:vs97H4sE0
>>349
浦高OB人脈も学区制のせいでローカルになったよね。
最近、学区制を撤廃したけど、以前の勢いを盛り返せるか。
353実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 02:07:55 ID:UA51C2bB0
俺は松山から早稲田行ったけど、高校受験ではもう少し高い高校行けたかも。
弟妹がいて学費的に公立にどうしても行きたかったから安全策とったけど。

学区がある時代だったから川越か松山しか選択肢がなかったけど、今の中学生は色々選べて良いな。

どうでも良いがテレビによく出る八代弁護士って城北埼玉らしいね。
354実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 02:31:17 ID:XImyqGxEO
滑り止め私立(開智、栄東、共栄のどれか)から早慶上位学部に現役で入ったけど、
中学年のときにもっと勉強しときゃ良かったと思ったよ。
退屈な高校生活は自分のせいだったのかも知れないが、いかんせん退屈過ぎた。
355sage:2008/10/18(土) 04:20:01 ID:3huk0uzO0
>現在は開智は市立浦和とか蕨の滑り止めにはなりませんよ。

蕨あたりだと滑り止めになっている様だよ。
まず私立の偏差値と公立の偏差値は同じでない、って常識なんだけどな。
そして単純に偏差値が少なくとも市立浦和よりは低くなってきている。

浦高クラスは別格だけど、大学進学基本で早稲田や埼大にも幾らか合格者が出る学校なら
どこへ行っても進学は自分次第。たとえ越ヶ谷とか春日部女子、東とかその辺でも、
希望と学力を勘案して入れる公立の進学校に行ったほうがいいと思うよ。
356実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 07:37:16 ID:Ix7pR0gL0
>>330

遅くなりましたが浦高生徒の通学地、ありがとうございました。

こんなに広範囲から生徒を集めている県立高は県内では浦高だけでしょうね。
357実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 09:35:58 ID:rqvYzPlJ0
>>355
>>蕨あたりだと滑り止めになっている様だよ。

う〜ん、開智は下のクラス(B類)募集停止だから
昨年の最低の確約基準が68って言われましたけど
それだと蕨クラスでは難しいような・・・・

>>まず私立の偏差値と公立の偏差値は同じでない、って常識なんだけどな。
そして単純に偏差値が少なくとも市立浦和よりは低くなってきている。

塾の資料とかで言われているより説明会で言われる
私立確約基準の方が高いですね。(低い方が単願の場合が多いかも)
あと市立浦和は中学創設以降はかなり上がって完全に蕨を抜いているかな。

あと公立受験の場合私立確約をもらってこないと希望を下げられますし
中学側には内申を握られていますから強硬には出られないですよね。
一番の問題は偏差値と内申との乖離かな。
レベル的に偏差値で10以上下げさせられると正直公立は諦められざる得ないですね。
中学によっての内申基準のばらつきは何とかしてほしい。
うちの地区の私立進学率はその影響が大ですので。

あと首都圏は高校も学閥あるんだ。
関西出身だからちょっとびっくり。
甲陽、神戸、東大寺の知り合いがいるけど聞いた事ないです。
自分の出身は大した事無いんでそんなもんありませんが。
358実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 10:17:28 ID:Kq+nlwLD0
春日部は同窓会はそれなりに活動しているようだけど、ビジネス上の学閥ってあるのかな?
ちょっと聞かないですね、地元でも
浦和はそういうのがあるのはうらやましい


359実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 13:04:57 ID:i/iVl3wZO
レベルが高いほど、伝統があるほど縦の繋がりがある。しかし目先の偏差値に動かされるのは仕方ないな。百聞は…
360実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 15:27:49 ID:vs97H4sE0
結論、
浦高に特攻受験をして、
滑り止めは、栄東、開智、共栄、それぞれの特選クラスにすべし。
他の県立は受ける価値がない。

と、読めるね。
361実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 19:22:43 ID:Kq+nlwLD0
まあ浦高は別格すぎますから、、、
浦高に対する劣等感は否定できない
自分は第一志望がずっと春日部だったから、まだましだったけど
浦高から志望を落として春日部や大宮にきた人たちは、内心どうだったか、、、、
362実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 23:43:56 ID:kfFPRnRu0

春高も学区廃止前は浦高を受験できない地区から来てた生徒が東大合格者数を牽引していたけど、
今後は苦しいのかな。
でも今でも東大京大で12人受かってるし、どういうことなんだろ。
363実名攻撃大好きKITTY:2008/10/19(日) 09:56:27 ID:pahpzkPD0
近年は、川越・熊谷の進学実績が良くなくて、春日部・大宮は好調。
明暗が分かれてる。
364実名攻撃大好きKITTY:2008/10/19(日) 13:53:34 ID:iqI+ujXXO
>>355
流石に蕨は無いな
365実名攻撃大好きKITTY:2008/10/19(日) 19:04:27 ID:vG6PlXAg0
>>363
川越は盛り返したよ。東大5人超えは久々。
366実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 02:04:19 ID:x8ARv55bO
早稲田慶応立教の私大付属3つと県立上位校の戦いはおもろいな。
明治や中央も埼玉に作ったらもっとカオスになるのに。
367実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 10:14:38 ID:Yt6EKADS0
付属狙いだとそれ専用の勉強しないと無理だよね。
368実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 12:33:45 ID:x8ARv55bO
>>367
実際2chで言われてる以上に難しいからね。
恥ずかしながら川越出身立教新座ギリ落ち明大明治は合格で川越進学一浪中央法なんて学歴だが、立教に明治付属は難しかったなぁ。
369実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 14:25:06 ID:HG3679bA0
それは流石に過大評価しすぎだw
確かに立教新座はMARCH付属の中でも問題は難しいほうだが受験者層のレベルはそんなに高くない(国立開成組は受験しない)
受けるのはおもに県立第一志望の特攻と総計第一志望の滑り止め
落ちたのは単に勉強不足だったと思われ
370実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 23:41:05 ID:rzN0a0B40
城北埼玉で特待もらって、早大学院に受かった奴がいたんだけど、
近場で第一志望だった浦高に落ちた。3科目の難問対策ばかりやってたらしい。
医者になりたいって言ってたけど、今考えると何で早大受けたんだろう。。
371実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 00:04:12 ID:IxA4Y1ct0
早稲田に医学部があると思ったんじゃねーの。
浦高第一志望で3科対策ばかりとは・・・
物事俯瞰出来んヤツは、責任ある職業に就かん方が吉。
372実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 02:00:40 ID:pQItvabu0
熊谷は何をやってもだめそう。
OBが金を出して河合塾あたりから講師を呼んで土曜日をときどき予備校にしている。
教師も生徒も完全に自信を失って迷走している状態だ。

もう中高一貫校にするしか手はないな。
373実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 06:49:02 ID:i7AHvkcw0
461 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2008/10/21(火) 01:46:29 ID:pQItvabu0
熊高をはやく中高一貫校にするしか手はない。
今の在校生では、OBが満足のするような結果を出せないのははっきりしている。
374実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 14:25:47 ID:ARL+0IDM0
>>373
早起きだな。じいさんか?
375実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 21:37:01 ID:cayS0Vt60
早慶MARCHなんて、ちょっと勉強すれば、
大学から入れるんだから、
附属高校なんかいかずに素直に県立へ池。
3年間も無駄金を払って、親不孝するんじゃねぇ。
376実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 21:43:17 ID:FVixPqdm0
でもその言葉を、俺は信じない。
377実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 22:17:42 ID:b5YzGHeV0
春高の同窓会名簿で、ちょうど大学在学中の年代の組の進学先を見てみると、早慶上智+旧帝以上に行っているのは3割程度しかいない。
文系クラスな。
378実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 22:48:50 ID:cayS0Vt60
>>377
MARCHまで含めれば7割はいるだろう。
379実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 23:00:04 ID:b5YzGHeV0
その通り。
現役+浪人込みで。
春高での成績中位者の典型的進学先は、明治立教あたりだろう。文系組は。

あと、理系組は、東京理科大が多いなー、という印象。
380実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 23:34:55 ID:otVRbSGz0
浪人までしてMARCHに行くよりは付属に行った方が親孝行だぞ
まあ選ぶ余地のない馬鹿じゃしかたないが
381実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 00:26:57 ID:xR6uPduu0
>>380
附属高は入学金も含めて、三年間で300万円以上はかかるよ。
しかも系列大学への入学金もしっかり取る。

一方、県立高から一浪してもせいぜい70万円だろう。
附属高校一年間分の学費と大差ない。

早慶の附属高に受かるのなら、県立高に進めば国立を狙えるし、
明治とか法政の附属高なら、馬鹿しかいないから退屈だし、
行くだけ無駄だよ。(中受で明治の附属校にいったやつが
言っていた。)

浦高は別格としても、川高、春高、大宮レベルなら、
同級生に東大レベルの秀才もいる。
結果的に、自分がMARCHに進学しても、
そういう同級生を知っているかいないかで目標の立て方が違う。
382熊○高校OB(浪人中):2008/10/22(水) 00:40:08 ID:U6eJZfE6O
おいガキ共
悪いことは言わんから早慶の附属いけよ
大学入試はお前らが考えてるより相当過酷だぞ
高校入試なんて倍率2倍もでないが大学入試は倍率10倍とかまででる
県立→浪人なんて70万程度じゃない将来働く年数も1年減る
定年間近の1年なんて1000万くらい貰えるのに
だいたい附属校いけば受験勉強なんかしないですむんだぞ?
これほど楽で安全な道は高い金だす価値は十分ある
383実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 09:40:47 ID:kDSgE933O
>>381
川越高校や春日部高校なんて良くて総計洗顔だぞ
浦和が何で別格か知ってるか?
国立開成のおこぼれが貰えるからだよ
川越春日部の駿台偏差値はひでーぞw
384実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 10:06:13 ID:7Ob7Kc8v0
さいたまから一番通いやすい早慶の附属ってどこかな?
385実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 10:15:11 ID:4T692exa0
浦高を別格扱いする人いるけどそれはどうかと思う。
入るだけならそんなに大変じゃないし、入っても下位は他の学校同様ひどいのいるし。

あと今は公立でも学校説明会をやっていて各学校の校風がわかるようになっている。
昔みたいに偏差値だけで学校を選ぶ時代ではなくなっている。

学校説明会行けばわかるが、浦高はかなり引くよ。色々な意味でw
またクーラーもないし、他の公立上位高に比べマラソン系の行事が異様に多い。

今時の中学生はそう言うところも良く見てるよ。


386実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 12:06:57 ID:wEQxcQmbO
>>369
国立開成組がいないから難しくないって考えもどうかと思うがな(笑)
まぁ中央法から地元の市役所受かったし取り敢えずは満足。学歴はやはり俺みたいな一般人にはあまり関係ない様に見えるな。
特別区なんて上は一橋から下は東洋までいるしなぁ。上司なんて高卒やし。民間にいく人は大変だろうが頑張ってほしいね。
387実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 12:09:12 ID:a3ovl+Dd0
--.−−−− |東 | 京| 一| 東| 旧| 合| 卒 | 率
--.−−−− |京 | 都| 橋| 工| 帝| 計| 業 |
====================== === ===
01.○栄光学園|42|02|11|05|02|62| 176|35.2%
02.○聖光学院|44|03|10|14|04|75| 216|34.7%
03.○浅野高校|29|03|20|20|15|87| 268|32.5%
--★県立浦和|33|04|09|16|26|88| 355|24.8%
04.○桐蔭中等|12|00|08|05|04|29| 169|17.2%
05.○フェリス | 07 | 02| 05| 06| 02| 22| 180|12.2%
06.○逗子開成|07|01|05|09|08|30| 257|11.7%
07.●翠嵐高校|09|02|05|11|02|29| 271|10.7%
08.○公文国際|10|02|03|01|01|17| 161|10.6%
08.●県湘南高|13|01|05|07|08|34| 320|10.6%
10.●県柏陽高|03|03|01|14|08|29| 278|10.4%
11.○サレジオ|05|01|01|06|04|17| 179|09.5%
12.○横浜共立 | 04| 01| 02| 02| 01| 10| 174|05.7%
--★埼玉熊谷|01|01|01|03|11|17| 322|05.3%
13.●県小田原|02|00|00|03|10|15| 318|04.7%
14.○桐光学園|05|01|01|03|08|18| 543|03.3%
15.○桐蔭学園|14|02|05|07|11|39|1237|03.2%
15.●県横須賀| 03| 01| 01| 02| 03| 10 | 315|03.2% 
  
388実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 13:21:24 ID:p8SojVKE0
>>372
いっその事一貫にしてもいいかもな>熊谷
従妹が再来年中学で公立一貫行きたがっているらしいが、
市立浦和は区域外で没、伊奈はまず抽選で落とされるしで。
389実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 19:05:50 ID:+Soj5ZLq0
春日部大宮でも、早慶(旧帝)以上の学校に行けないのが7割もいるんなら、春日部大宮よりも明治立教附属にあえて進学するのはそれほど不自然なことではないな。
浦和合格者なら、明治立教附属なんぞ即蹴りだろうが。
390実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 19:22:19 ID:HB5KDlVAO
春高は早稲田本庄・慶應志木落ちが多いが立教新座とかはみな蹴ってる
391実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 19:42:48 ID:omrjAlyoO
生涯年収を気にして、県立卒の浪人を批判するやつは、
私大附属校で遊んで親のスネかじりするより、
中卒で就職して高校と大学は夜間に通えよ。
392実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 20:04:17 ID:+Soj5ZLq0
>春高は早稲田本庄・慶應志木落ちが多いが立教新座とかはみな蹴ってる

浦高の間違いじゃ?
昔見た栄光ゼミナールの資料では、春高では早大本庄・慶應志木はほぼ受かってない。
落ちが多いとか、そういう段階じゃない。
393実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 22:04:43 ID:3Oknu5IQO
まぁ春高だと距離的な問題も大きいしね
394実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 22:47:57 ID:0LotgkmL0
>>390
ネタか?
笑っちゃったよ
395実名攻撃大好きKITTY:2008/10/22(水) 23:04:52 ID:cmG8vt8G0
駿台教育文化センターより中学生対象高校受験公開模試
71 灘
70 筑波大付属駒場 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東京学芸大付属(一般) 東大寺学園
67 ★慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 ★早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 御茶の水女子大付属 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 浦和 ★立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東京学芸大付属(内部進学) 東邦大東邦 弘学館
57 大宮 浦和第一女子 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 川越 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 川越女子 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 ★春日部 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 蕨 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 越谷北 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 浦和西 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
ネタだったらごめん
396実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 18:47:08 ID:kahQphlx0
397実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 19:40:24 ID:kahQphlx0
新潟スレに貼ってあったけど
23区以外でも近くの駅弁より早慶
早慶受かる層が薄い場合に進学人数が地元駅弁>早稲田になる

現役進学人数多い順(ソース週刊朝日9/12)
まずは埼玉から(県浦は未集計が多いためカット)
市立浦和369名卒業
@明大21名A立大20名B法大19名C早大、埼玉大15名E日大9名
県立大宮318名卒業
@早大33名A立大22名B慶大、理科大19名D明大16名E埼玉大15名
県立春日部353名卒業
@理科大30名A明大27名B早大25名C筑波大13名D埼玉大12名E立大10名
県立熊谷322名卒業
@早大、明大17名B理科大13名C中大11名D埼玉大、立大8名
私立開智527名卒業
@明大25名A理科大23名B早大22名C日大21名D東洋大18名E立大10名(F東大、法大9名)
私立春日部共栄584名卒業
@日大36名A専修大21名B理科大14名C早大12名D駒沢大11名E中大10名E明大立大法大9名
私立栄東392名卒業
@慶大26名A早大23名B理科大21名C明大16名D日大13名E埼玉大12名
私立西武学園文理496名卒業
@早大24名A立教中央20名C理科大青学16名E日大15名
やはり全体的に私立校のほうが私大志向が強い
多摩千葉神奈川と比較して地元駅弁のレベルが低く早稲田立教のキャンパスがあることも埼玉大離れを助長していると思われる
春日部高校で筑波大進学者が埼玉大進学者を上回ったのが印象に残った
398実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 20:51:17 ID:A8Uk1f0/0
>>397

春高の最大進学先は、やっぱり東京理科大だったか。
進路担当の先生から、「春高は理科大に行く人が多い」と聞いたことがあったし。
春高から近いし、八木崎駅から東武野田線1本でいけるからなー

春日部熊谷大宮クラスだと、中位成績者はマーチ理科大行きあたりになるようだ。
あと、栄東の実績が良いようにみえる。
399実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 13:02:01 ID:cM5WaqrF0
トップ校の中位でマーチかぁ。
2chで言われるほど簡単ではないんだね。。
400実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 13:13:20 ID:0r5VWS430
>>399
トップ校ほど国立併願も多いからマーチといえども苦戦するんだよ。
私大型3教科に受験勉強を絞ればそう難しくないはず。
401実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 13:38:29 ID:BST+Un/M0
だから、浦高を除いて、旧地区トップ校でも私立専願者が大量に発生している。
東大一橋に届かないと自覚すると、即効で早稲田狙い(つまり3教科以外の勉強は留年しない程度に手を抜く)に切り替える。
文系は。
402実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 18:05:13 ID:piKBNGL+0
春高をトップというのもどうかと思うがw
403実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 19:29:45 ID:352iBMFRO
>>402
地区 での話だから
404実名攻撃大好きKITTY:2008/10/24(金) 23:52:45 ID:poWCr35W0
国立大って以前ほどの割安感はないからね。
20年前なんて、年間30万円だったし、
30年前なんて、年間10万円以下だったんだよ。
しかも文理共通だから、文系では国立と私立の差がなくなってきた。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/011201f/1101f3_12.htm
405実名攻撃大好きKITTY :2008/10/25(土) 01:37:26 ID:d7QTJtAi0
>>389
>浦和合格者なら、明治立教附属なんぞ即蹴りだろうが。

80年代は、俺の塾の友達では浦和合格で、立教落ちが結構いたよ。
浦和合格者は、当時、城北埼玉、城西川越は確実に受かってたけど
立教は落ちる奴が結構いた。ちなみに俺の行ってた塾は山田義塾。

>>390
>春高は早稲田本庄・慶應志木落ちが多いが立教新座とかはみな蹴ってる

またまた、80年代の話で悪いが、春日部のレベルの奴じゃ
立教と城北埼玉は落ちる奴のほうが圧倒的に多かった。
春日部の連中は、城西川越と独協埼玉、埼玉栄東は100%受かってたけど。
406実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 09:23:57 ID:uYaWrg4h0
同意。

山田義塾は強かったな。
407実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 13:37:49 ID:Jas16GU50
話作ってない?

立教落ちる奴もいたけれど、併願自体あまりいなかった。
早大本庄蹴りもクラスに2人くらいはいた。

それと城北埼玉落ちる奴なんて少数だったし、
独協を受けてた奴は聞いたことないよ。

当時の春高は受験案内書(黄色い本など)では偏差値72〜73。
浪人も多かった(これは全国的に)けれど、旧帝一工国医で70〜80人は
コンスタントに合格していた。
408実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 14:03:08 ID:qhoMIXTO0
春日部の場合、
県内で学区制時代に、
学区の関係で春日部に通えて、浦和に通えなかった地域ってあったかな?

川越なら学区の関係で浦和へ行けなかった地域が多かったから分かるが。
409実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 16:43:42 ID:rNA4BQNC0
50歳以上の場合
滑り止め併願は  浦和ー海城 学力に不安ある場合 城北
         川越、熊谷、春日部ー城北 学力に不安ある場合 巣鴨
         大宮、浦和西ー巣鴨 
が一般的なケース
40代だと 海城は浦和の滑り止めにならなくなったし、城北・巣鴨も上位県立の滑り止めにならなくなった。    
410実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 16:47:02 ID:hzlrUck4O
>>408
加須とか
411実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 16:50:09 ID:rNA4BQNC0
慶應志木、立教、早大学院は県立高校の勉強では対応できないためそもそも併願するやつはあまりいなかった。
もし全員が受けたとしたら確実に三分の二以上は不合格になる。浦和といえども。
浦和は私立中不合格で附中から進んだやつと田舎のダントツ一位が東大に行ってた。
上位県立でも下位は受験戦線に関係なく、結局どこも受からず、高卒になっているやつも多かった。当時は私立大学もバブルで結構難しかったから。
412実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 18:05:44 ID:7e2b1CRe0
>>408

散々既出だが、旧第7学区は春日部は受験できたが浦和は受けられなかった。
413実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 18:35:23 ID:qtf4ic2p0
>>407
>受験案内書(黄色い本など)では偏差値72〜73
馬鹿?
あんなのまったく参考にならんぞ
母体のレベルが違いすぎる
駿台見て格の違いを知れよ
414実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 19:48:06 ID:uYaWrg4h0
自分が通ってた栄光ゼミナールでは、早稲田本庄慶應志木が目標のクラスは3段上のクラスだったが。
本科1〜2組(県立地区トップ(春日部・大宮・一女等)が目標のクラス)よりはるかに格上だった。
春高はちゃんと合格出来たけど、慶應志木とか雲の上の存在だと思ってたよ。
山田義塾でも似たような区分じゃない?
415実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 20:56:11 ID:Jas16GU50
浦高でも川越でも春日部でも、大学合格実績が
当時のレベルを物語っている。
人数が多かったとはいえ、7掛けしても
今よりは確実に優れた実績だった(浦高はそこまで落ちてないらしいが)。

それと、立教は当時も難しかったけれど、
浦高受けるような奴は見向きもしなかったよ。
川越、熊谷、春日部を上位で受かるような奴も同じような意識だった。
もっとも、公立と私立という区別ではなく、大学付属を志望する層は
異質だったから比較はできないだろうけれど(慶応志木は別格だった)。

20年くらい前の話ね。
416実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 22:23:45 ID:uYaWrg4h0
浦高は東大60人合格とか、凄かったらしいですね。
自分の受験時代とは違うけど。
やっぱり、だんだんレベルが下がってきつつあるのかな。
川越なんて、うちらの時代でも毎年東大合格者2ケタは当然だったんだけどなぁ、、、
417実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 22:31:04 ID:qqSZdYGY0
当時の浦高のすごいところ東大60人じゃない。
二浪三浪や学卒再受験なんかがたくさんいたのと、当時は中高一貫もまだ少なく東大定員も浦高の定員も今より10%超あったんで東大も易しかったし額面より5割掛けぐらいに考えたほうがいい。
東大に関しては今の方がいいかも。
戻るが当時の浦高のすごい所は東大東工一橋の三大学合わせて百名以上を数年続けたことだと思っている。
418実名攻撃大好きKITTY:2008/10/25(土) 22:56:08 ID:gR9cbIG30 BE:1256991449-2BP(0)

【代ゼミ 合否ボーダーライン(合格/不合格分かれ目の偏差値)】
早稲田政経 70.0〜71.9
慶応 経済 68.0〜69.9

上智 経済 64.0〜65.9
立教 経済 64.0〜65.9
明治 政経 62.0〜63.9

学習 経済 60.0〜61.9
中央 経済 60.0〜61.9
青学 経済 60.0〜61.9
法政 経済 60.0〜61.9
成蹊 経済 58.0〜59.9

成城 経済 54.0〜55.9
明学 経済 54.0〜55.9
専修 経済 54.0〜55.9
日大 経済 52.0〜53.9
東洋 経済 52.0〜53.9
駒澤 経済 52.0〜53.9

東経 経済 48.0〜49.9
神大 経済 46.0〜47.9
東海 政経 46.0〜47.9

亜細 経済 44.0〜45.9(2教科)
大東 経済 42.0〜43.9
国士 経済 42.0〜43.9
帝京 経済 42.0〜43.9

早慶(偏差値70)>>上(偏差値65)>立明(偏差値63)>学青中法(偏差値61)>>成城明学(偏差値55)>日東駒専(偏差値53)>>経神海(偏差値48)>>大東亜帝国(偏差値43)
419実名攻撃大好きKITTY:2008/10/26(日) 22:44:15 ID:6IZ/rhRN0
>415
適切な意見だと思います。
春高OBですが、当時(20年前)北辰でのボーダーは68といわれましたが、
自分の中学3年秋以降の平均偏差値は72でした。それでも、浦和、慶応志木は
別格でしたね。春高での成績上位は70超えが多かったように思います。
420実名攻撃大好きKITTY:2008/10/28(火) 10:34:36 ID:HyXC+gTM0
72って浦和に受かるレベルですよね
421実名攻撃大好きKITTY:2008/10/28(火) 20:58:07 ID:zh4kUqer0
高校大学受験を経験したが北辰の高偏差値はいい思い出
422実名攻撃大好きKITTY:2008/10/29(水) 07:44:35 ID:DRdbhhTU0
北辰レベルで勘違いしちゃう人は悲惨
423コピペ:2008/10/31(金) 08:17:26 ID:EdsShaBh0
埼玉私立はゼロサムゲームだからね。

黎明期、城北埼玉、城西川越(←県立まさか落ちが東大で雪辱)
第一期、西武学園文理の独占時代。(私立初の東大二桁宣言)
第二期、栄東の台頭、文理と二分割。(塾営業の勝利)
第三期、開智の台頭、栄東、文理、漸減。(特待生ブーム)
第四期、春日部共栄の台頭、残りのパイを開智、栄東、文理が折半。(スパルタ参入)

↑共栄は、 前回、高入生だけで東大5人合格を達成、
今年は、中入生の一期生が卒業してくるので、
間違いなく伸びてくる。

ところが、肝心の私立合計の合格数は、20人前後でほとんど伸びていない。
前年度は、好調だったようだが、確変とは言えない。
特に埼玉の上位私立は共学だが、女子は東大指向よりも、
医歯薬保指向が強いから、偏差値が上がっても、
東大合格数が伸びるとはいえない。
424コピペ:2008/10/31(金) 08:18:07 ID:EdsShaBh0
まだ受験シーズンまで間があるのでおさらいしておこう。
埼玉私立と東大合格数の関係

【0、黎明期、20世紀型】
学校としては東大合格を支援することはない。ただ、
県立浦高などに不運にも不合格だった優秀層を集めることで、
城北埼玉、城西川越、立教新座などは、3名程度の合格者数を
確保していた。

【1、理念型東大宣言期】
21世紀の初頭、西武学園文理は埼玉の私立として初めて
東大合格数を前面に押し出す作戦にでた。
当時、埼玉私立唯一の存在だったので、東大志望者の募集に一定の成果を得た。
これにより、20世紀型の東大合格者数は減り、
城北埼玉、城西川越は逆に優秀層を確保できなくなった。
ただ、理念だけであったため、文理の独占は長くなかった。

(続く)
425コピペ:2008/10/31(金) 08:18:57 ID:EdsShaBh0
(続き)
【2、営業型東大宣言期】
一方、栄東は得意の営業力を生かし、塾営業により、
優秀層の併願校という地位を確保して、文理の牙城を崩した。
ただ、カリキュラムなどの内部改革は不十分で突出はできなかった。

【3、カリキュラム型東大宣言期】
先行2校に対して、カリキュラムと学費免除という切り札で挑戦したのが
開智である。とくに学費免除は都内御三家レベルへの流出を一部
食い止めることに成功した。現状では、一番成功したモデルである。

【4、重点投資型東大宣言期】
春日部共栄が、昨年、高入生5名合格という実績を達成した。
資料はないが、中入生をのぞいた高入生だけの数字では過去最高であろう。
スポーツ校として有名な共栄。カリキュラムだけでなく、
有望な生徒に重点投資をすることで、急速に台頭してきた。
426実名攻撃大好きKITTY:2008/10/31(金) 21:41:24 ID:Zy2wm+jB0
ここ公立スレですけど
427実名攻撃大好きKITTY:2008/11/01(土) 21:36:23 ID:+MD9ozef0
名門進学校の熊高の競争相手は不動岡と浦和市立との認識が一般的。
それで名門進学校といえるのかねえ。笑われて無視されるだけだな。
428実名攻撃大好きKITTY:2008/11/01(土) 22:45:25 ID:yBzxrYpD0
>>424-425
非常に正しい分析ですね。
429実名攻撃大好きKITTY:2008/11/01(土) 23:40:38 ID:pXAVrUME0
みなさんに質問です
兄二人が浦校に言ったので自分も今年受けます。
現在内申一年36 二年37 三年前期41で北辰偏差値が63辺りです。
剣道で市大会優勝や全国出場したりしましたがやっぱり偏差値70は無いと合格はきついでしょうか?
返答お願いします
430実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 00:37:00 ID:gK4O2tNk0
当日点とれば北辰偏差値とか関係ない。
431実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 01:12:32 ID:K7QjP0ii0
教えて下さい。
僕の親戚のおじさんが熊高は進学校で昔からの名門だ。
勉強ができるのだったら熊高を受験した方がいいといいます。
僕はそんなに凄い学校だと思えないのですが、実際はどうですか?
432実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 04:01:29 ID:8/9iLuMW0
>>431
進学実績で見る限り、今の熊高は名門校とは言えない。
最寄駅からのアクセスも良くないのもハンディになる。
但し、最近では学校と有志OBの協力で受験対策に(今頃の感もあるが)
乗り出したので、自分のレベルにあっていれば検討してもいいのでは、、、。

といったところですか。
433実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 04:19:57 ID:8/9iLuMW0
>>431
おじさんの評価も過去の実績からは間違いないのですが。
浦高は別格なので割愛しますが、地区トップ校と県北に近い
群馬のトップ校の進学実績概要の推移はおよそ以下のようになります。
(基準は国公立大への現役進学者数です)
1960年代まで
熊高=前橋>高崎>川高>春高
70年代
川高>熊高>前橋>春高=高崎
80年代
川高>春高>高崎=前橋>熊高=太田
90年代〜
前橋=高崎>太田>川高=春高>熊高
434実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 06:54:20 ID:CuRLa9jT0
今日駿台模試、受けるやついるの
435実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 07:43:05 ID:xms6B4jG0
80年代はまだ熊高がんばっていたよ。
国立大(全ての)への現役進学者という基準だとよくわからないけれど,
少なくとも,難関大学(国立は筑波・横国くらいまで,私立:早慶上)への
進学だったら

80年代
川高>春高=熊高>前橋=高崎>太田
90年代半ばくらいまで
川高>春高>前橋=高崎≧熊高>太田
90年代後半
川高=前橋=高崎>春高>太田≧熊谷
2000年以降
前橋=高崎≧川高≧太田=春高>熊谷

て感じじゃない?
国立への現役進学率という基準だと90年代後半以降の評価は
より群馬優勢になるんだろうけれど。
436実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 08:52:21 ID:wXSLxM4Y0
熊高は、西暦2000年に、東大合格者9人を出している。
また、2002年でも、東大合格者4人だ。この時点では、
凋落といっても、今の川越、大宮、春日部レベルの実力はあった。

熊高が深刻になったのは、2003年から。
東大合格者が消え、それ以来、不動岡と大差がなくなった。
437実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 08:58:12 ID:MKufAZrO0
大宮高校は?
438実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 09:01:52 ID:wXSLxM4Y0
逆に考えると、熊高が凋落したのではなく、
春高が例外的に生き残っているという印象だ。

浦高をのぞけば、県立は、中学受験時点での人材流出、
高校受験での併願校選定(浦高+県内私立)のパターンで
人材を集められなくなった。これは川高も例外ではない。

大宮も例外だが、これは、別学の浦女、川女を避けた
女子生徒が平均レベルを押し上げているんだろう。
439実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 09:21:07 ID:K7QjP0ii0
春日部のある東武伊勢崎線方面は人口急増地区で成績優秀者も相対的に多くなりますね。熊谷地区
は人口は変わっていなのではないですか?生徒の通学範囲はどうでしょう?
他レスから、70年代
熊谷市内20%、深谷15%、行田+羽生15%、秩父方面15%、本庄児玉10%、
吹上、鴻巣以南15%、東松山&小川町5%、群馬5% といったところだったかな。
人数の割りには秩父と群馬勢が成績優秀で、県南及び地元熊谷組は玉よりも 石が圧倒的に多かった
な(但し成績面のみの話だが)。 今では信じられないだろうが、浦和や大宮近辺からも浦高に手が
届かないレベル の連中が結構来ていたよ。 やはり、時間をかけてアクセスの悪い熊高まで秩父方
面や群馬辺りから 通っていた連中は真面目でよく勉強していたな。ということらしいです。
現在はどうでしょう。
熊谷市内30%、深谷25%、行田+羽生20%、秩父方面10%、本庄児玉10%、
吹上、鴻巣以南5%、東松山&小川町0%、群馬0% というところでしょうか。
広い範囲の優秀層を集められなっています。
440実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 12:40:51 ID:+5Lqa1GC0
春日部の場合、越境入学者によるドーピングの効果もある。

茨城県県西地区(古河市あたりが中心)の学力上位層が毎年春日部に入ってくる。
茨城県県西地区は、地元トップ公立でも偏差値60前後、その上公共交通機関が貧弱。よって偏差値68〜70overの生徒は春日部に来る。
越境受験者は、地元生徒受験者よりも高めの点数をとらねばまずいという通念があるので、越境受験者層の学力レベルは高め。
そして、彼らの難関大学合格実績は相当高い。

そして、野田市あたりを中心とする千葉県からの越境入学者も、毎年相当数にのぼる。
すこし前までは、地元東葛飾高校の合格にはやや学力が足らない層が、次善校として春日部高校を受験していた。
しかし最近は、東葛飾高校の進学実績や偏差値が落ち込み気味なので、春日部高校の評価が相対的に上がっている。
441実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 15:06:31 ID:xms6B4jG0
春日部は越境の事が指摘されがちだけれど,特に学力が高いと
いうことはない。古河あたりからの通学者は比較的学力高めが多いけれど,
野田市は特に優秀ということはない。また,野田は男子は春日部という
選択が昔から基本。

また,東大京大一橋東工大などの合格者は地元春日部,越谷,
大宮,岩槻,野田,草加,幸手など分散している。

例えば,学区制時代,8学区の東武沿線の浦高進学者は
1学区の生徒より高得点が求められたが,合格実績で
有意に優れていたということはなかった。それと同じ。

野田市からの進学者が多いというのは本当。
過去には進学者数ベスト3に入っていたこともあるくらい。
442実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 15:09:32 ID:MKufAZrO0
確かに、慶応志木を蹴って春高に来たって奴は野田の奴だった。

今旧1,2学区や8学区あたりだと浦高届かず組はどこを選んでるのか気になる。
443実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 15:26:32 ID:a3MRpq1V0
>>442
共学志向もしくは旧1学区なら大宮、
旧2学区なら県川越、旧8学区なら春日部

飯能・入間あたりだと、
浦高届いても遠すぎて県川越か東京私立の桐朋あたりへ行ってしまう。

あと横瀬だったら、今は電車の関係で熊高より県川越だと思うが…。
444実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 17:02:24 ID:uR97ihQ5O
名門てかなり長年の進学実績・OBで判断でしょ。
地域の人口増えたら難化は当たり前しょ。名門とか関係なく。
熊谷はギャップが大きいから残念すね。
445実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 17:51:21 ID:At341Uc3O
群馬・栃木・茨城はトップ層が私立に流出することが殆どないからね。公立にトップ層がそのまま入学する。
446実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 18:30:26 ID:Jdl7WJgO0
ラグビーが波乱の準々決勝だった。
第1シードの熊谷工業と第3シードの正智深谷が負けて、
ノーシードの早大本庄と慶應志木が勝ってしまった。浦高も勝利。
ベスト4は、浦和、早大本庄、慶應志木、深谷
深谷も川越に大苦戦してたので、川越が勝ってたらお受験板的には面白かったw
447実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 18:50:26 ID:/vY8XSWZ0
このスレは皆さん冷静な分析をされていて興味深いですね。
テーマとしては以下の通りに集約されるでしょうか。
@全県学区にて浦和高校がどこまで東大(一橋+東工大)を伸ばせるか
A熊谷高校凋落の原因と復活の可能性
B春日部高校が相対的に現状維持をしている原因
C県内私立高校の盛衰の歴史
448実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 19:54:19 ID:K7QjP0ii0
埼玉には強力な私立中高一貫校がまだないですね。
渋谷学園などの経営能力のある私立が進出してきたときどうなるかが問題です。
公立高校が今の状態のままで、力のある私立中高一貫校が数校進出したなら、
公立高校は全滅して行くのではないでしょうか。全滅といってもなくなってしますことではないですが。
私立のねらい目は東京に近いところより、県外からの生徒も対象にできる地域だと思います。
つまり、熊谷あたりが一つのターゲットではないでしょうか?
449実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 21:18:20 ID:wXSLxM4Y0
>>446
かわいそうだな。熊谷工業と正智深谷には、
実業団へのアピールを狙った選手もいそうなのだが、
エスカレータで大学にいける高校に敗れるなんて。

しかも、早稲田本庄も、慶応志木も高校募集の私立なので、
負けたほうも高校受験がハンディになったという
言い訳もできない。

しかし、川越もあと3点差で押せ押せだったね。
450実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 07:30:37 ID:2uEiJEn4O
偏差値が少し上だからといって、そこの生徒全員がその次、次の次ぐらいの学校の生徒より上回るわけではないだろうに。
451実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 07:34:12 ID:n8Rd65Gv0
旧1学区から川越・春日部に行っている生徒も結構いると思う。
この辺は浦高はもちろん大宮さえも断念した人たち?
それとも「名門度」を優先した選択なのかな。
逆に旧2学区・旧8学区からわざわざ大宮まで行ってる人もいる?
452実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 11:22:29 ID:KdffOrLa0
大宮は進学指導が熱心だから人気があるんじゃない。進学指導をあまりやならいところは浦和西みたいにずるずると落ちていくと思うよ。
春日部・浦和も最近は進学指導に熱心だし。熊谷川越も上がってくるかな。
それ以下の高校は苦しくなると思うよ。例えば所沢北、蕨、春日部東、浦和西などは。
微妙なのが松山、不動岡、越谷北、熊谷女子、川越女子。
453実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 16:54:35 ID:1qpAlDDY0
>>450
偏差値とはそういうもの。
しかし、大きな目安になる。
454実名攻撃大好きKITTY:2008/11/05(水) 00:13:09 ID:IwlPgGMu0
>>452
>微妙なのが松山、不動岡、越谷北、熊谷女子、川越女子。
川女をこいつらと一緒にスンナw
455実名攻撃大好きKITTY :2008/11/05(水) 22:08:12 ID:QECLt03c0
所沢は所沢北にどのように抜かれていったのか

浦和西は大宮にどのように抜かれていったのか

越谷は越谷北にどのように抜かれていったのか

この辺が知りたいですね。
456実名攻撃大好きKITTY:2008/11/05(水) 22:31:54 ID:RjpshUQo0
>>455
所沢が「日の丸・君が代」騒動で学校壊滅したため、所沢北に抜かれた。

浦和西は自由すぎた+交通不便のために、
大宮はおろか市立浦和・蕨にまで抜かれてしまった。
457実名攻撃大好きKITTY:2008/11/05(水) 23:15:57 ID:B8OI3OBM0
越谷北は「東部地区に共学の進学校を」のスローガンのもと、当初から進学指導を売りに開校した。
春高に追いつき追い越せで凄かったらしい。
自由な校風の越谷はあっさり抜かれた。
458実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 06:42:00 ID:AG9s3vqd0
越北は大宮高校をモデル・目標に頑張って上がってきて、瞬間的に東大合格者なども排出したが、全体的にはここ数年横ばいな気がする。
春日部高校も頑張っているし、私立で共栄、開智、独玉が競合するのでなかなかいい生徒がとれないかな。
459実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 12:15:03 ID:8z1lRZxc0
越北は昔から変化ないけれど,今年は生徒数減少の中で
国公立90名以上(東大国医一工旧帝全て含む)と,明らかによかったよ。
筑波も14名だか出しているし。
東大合格者では負けてるけれど,それ以外だったら
越北>共栄,開智(高等部は合格者なし)。

開智,共栄とは競合するというか,滑り止めじゃない?
一部,奨学生とかで取られてしまうのかもしれないけれど。
獨玉はさらに下。

越北は既に進学指導しっかりとしているのだろうけれど,
公立全体で進学指導に力を入れているので,今後数年でどうなるか。
膠着状態急に伸長する学校はでないんじゃないのかな。

そうなると,結局はネームバリューがものをいうかもしれない。

推測なので根拠はそれほどないけれど。
460実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 13:37:06 ID:vPinjpHg0
越谷北って北辰とかの模試でも偏差値64くらいだろ?
独協と良い勝負じゃ
461実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 14:54:15 ID:SQjCINXzO
>>460獨協は文系大学付属で理系しか外部行かないからモチベーション低い
462実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 16:14:13 ID:5BxvO9Qy0
>>461
医学部は?
463実名攻撃大好きKITTY :2008/11/06(木) 16:34:11 ID:UlwiTkLp0
>>459
>東大合格者では負けてるけれど,それ以外だったら
>越北>共栄,開智(高等部は合格者なし)。

早慶上智でも、越北は、開智には惨敗してる。
464実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 17:56:20 ID:U3U2VNjZ0
率にするとな
465実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 19:04:45 ID:SQjCINXzO
>>463
高等部と比較だろJK
466実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 19:22:55 ID:8z1lRZxc0
高等部との比較だったら断然越北だよ。

開智は一貫部でも旧帝早慶以上進学率は2割5分弱じゃない?
言うほどよくないし。旧制中学からの公立の方が上だよ。
東大合格者にはびっくりしたけれど,それ以外は大したことないし。
それに,今年がピークとも言われているしね。





467実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 19:49:36 ID:kWjJOc4OO
中学時代はなかなかだったのに獨玉入って駄目になった奴を沢山知っている
間違いなく
獨玉<越北
468実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 20:14:48 ID:UAxNLv/j0
>>458
大宮を目標ねえ・・・随分評価されるようになったもんだ。
俺らの頃は、中庭で野球やったり筍掘ったり(これは未遂)
授業サボって自転車改造したりしてたのに。

浦西追い越す前の話だがなw
469実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 20:43:48 ID:xGHad/K80
昔は春日部の背中を大宮が追いかけて、大宮の背中を越北が追いかけて、越北の背中を春日部東が追いかける展開に独玉が割って入ってるって感じだった。
ただ中学開校で開智と共栄が独玉を追い抜き、今は東大合格者レベルじゃ大宮、開智、春日部、共栄が鎬を削ってるって展開読めなかったな。
470実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 20:53:59 ID:p+eUVuss0


      ■■ 世界の大学ランキング   2008

総合
順位   米調査   英調査   中調査    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位    01位    01位     01位    米    ハーバード大学
02位    06位    02位     04位    英    ケンブリッジ大学
03位    03位    02位     11位    米    イエール大学
04位    04位    07位     06位    米    カリフォルニア工科大学
05位    08位    02位     10位    英    オックスフォード大学
06位    07位    10位     05位    米    マサチューセッツ工科大学
07位    02位    19位     02位    米    スタンフォード大学
08位    10位    11位     07位    米    コロンビア大学
09位    15位    06位     08位    米    プリンストン大学
10位    05位    22位     03位    米    カリフォルニア大学バークレー校
11位    20位    07位     09位    米    シカゴ大学
12位    13位    14位     15位    米    ペンシルベニア大学
13位    17位    05位     27位    英    インペリアル・カレッジ・ロンドン
14位    19位    20位     12位    米    コーネル大学
15位    16位    17位     19位    日    東京大学
16位    25位    09位     22位    英    ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
17位    24位    15位     20位    米    ジョンズ・ホプキンス大学
18位    29位    25位     23位    日    京都大学
────────────────────────
   英米中の調査機関すべてが世界30位以内に選んだ大学のみ
米国・Newsweek
http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
英国・THES QS World University Rankings
http://www.topmba.com/fileadmin/pdfs/2007_Top_200_Compact.pdf
471実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 21:23:28 ID:kWjJOc4OO
獨玉は悪い学校ではないけど県立と比べるとやっぱりたるんでるよな
春日部、越北、には永遠に追いつけないだろう
472実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 23:50:30 ID:ZhYNtGsS0
そして大宮が浦高に永遠に追いつけないのと同様に
越谷北も春高に永遠に追いつけないだろう。

所沢北と川高、熊谷西と熊高も以下同文か。
473実名攻撃大好きKITTY:2008/11/06(木) 23:51:00 ID:/1kzMYlP0
埼玉の公立高校にとっての
問題は、たとえば神奈川のようにあっという間に公立高校が衰退し、
私立それも中高一貫校の圧倒的な進学成績に打ちのめされてしまう
ような時代がやってくるかもしれないということだ。
公立高校間の競争やつばぜり合いは問題ではない。
これから進出するかもしれない私立中高一貫校を含めて、私立の
台頭に公立校はどのようにしたらいいかを問うべきだ。
特にかつて名門校といわれ今は衰退の道を突き進む学校に言いたい。
変化を恐れるな。変革は必ずできる。希望を失わなければ。

YES, WE CAN !!!

474実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 09:27:42 ID:61Q8+g290
ま、現状の満足している状況というのは危険だわな。
そういう意味で同意する。
東京都立高、神奈川県立高の弱体化はあっと言う間だった。都立は石原知事の方針で復活の途上にあるが。
黄金期の東大合格者が、日比谷180人、新宿90人、湘南80人とかだったしな。
千葉県は、渋幕の急速な台頭、県立千葉以外の上位県立高の不振という状況。

475実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 15:05:17 ID:d4fXEpKU0
埼玉の公立高校はだんだん死んでいっているって感じ。
有力な私立は、付属系の中高一貫しかないからなあ。
すでに優秀層は都内に流れている状況で、これは静かに地盤沈下している感じにしか自覚できない。
大学進学実績とかでは県内の比較数字にでないからはっきりとした結果ではわからない。
年々埼玉県全体の数字が減っているなあ程度の気分しかない。
実際、1975年は県内東大合格者は81人。2005年は66人。浦和数字も落ちているはず。
既に埼玉の公立高校は全体でみてもかなり衰退している。
ここに渋谷教育学園のようなのや、本格中高一貫校が進出してきたらあっという間に息の根は止まる。
476実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 16:22:53 ID:/BO2Xa5m0
2008年は85人だけど。
浦和も全盛期ほどではないが復調してきた。
ただ、人口比で見たら埼玉の数字は情けない。
県全体でかかっても開成1校の足元にも及ばないんだから。
477実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 19:02:44 ID:IABNVeNi0
>>476
そら優秀層は都内に行くからね
残りカスだけじゃ必然的にそうなる罠
478実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 20:15:12 ID:0nmzjon30
残りカスは言い過ぎ。中受は親の方針で決まる。
わざわざ金と時間をかけて都内へ通うより、地元公立へっていう優秀層も少なくない。
それに都内私立は武蔵や巣鴨など、全体的にはむしろ低下傾向。
埼玉は早慶付属が揃っているので、東大受かるポテンシャルを持ってる子が
こっちへ流れてしまうのが勿体無い。
479実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 21:07:14 ID:IABNVeNi0
>>478
>東大に受かる奴が流れる
たしかにそうだが早大本庄慶応志木の合格者は七割以上は国立開成落ちだぞ
どっち道埼玉の数字にはならん
総計と県立じゃほとんど総計いくしな
480実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 16:45:18 ID:VwEmtWOF0
今現在の様子はそうでしょうが、この状態は一瞬で変わっていく。
七割以上は国立開成落>>>凄いことなのか?どうせ受からなかった奴らだ。
受かったけど蹴ったというなら別だが。
481実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 18:15:17 ID:NUE2fOl70
熊高には何とか持ち直してもらって(無論、川高春高もだが)
埼玉県立四天王が揃って埼玉の進学実績をリードしていってもらいたいものです。

・・・もう無理か
482実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 18:21:08 ID:VwEmtWOF0
浦和
大宮
川越
春日部
以上県立四天王


越谷北
浦和女子
浦和市立
川越女子
熊谷
不動岡
熊谷女子
熊谷西
483実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 18:30:21 ID:SUjwszkR0
志木本庄に受かるレベルなら、公立行っても一般受験で早計現役で行けるだろうに。
そしたら東大や国立医という選択肢も出てくるかもしれないのに、もったいないのう。
484実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 20:26:26 ID:NY1sdTBu0
浦高でも中位なら、早稲田慶應進学(現浪込みで)あたりが標準だから、「もう受験勉強とかは御免だ」とかいう人は附属校だろうな。
485実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 22:10:54 ID:VwEmtWOF0
>>483
一般受験で早慶現役



東大、国立医という選択枝
もあり・・・・・・・・・・・・・

飛躍のありすぎ。

486実名攻撃大好きKITTY:2008/11/08(土) 22:18:13 ID:A3KxYvkt0
「選択肢も出てくるかもしれない」だろ
いちいち揚げ足取るなよ
487実名攻撃大好きKITTY :2008/11/09(日) 01:42:47 ID:BiC/YrNv0
>>471
旧第八学区って昔は、まともな滑り止めの私立が獨協埼玉しかなかったよね。
獨玉は青春をエンジョイするにはいい学校だけど、春日部、越北の滑り止めとしては
物足りない。50%は獨協にいけるからノンビリ空気だし。

その点、80年代、川越の滑り止めの城西川越、松山の滑り止めだった川越東は
私立でも進学校だったから入学してから緊張感あったな。
埼玉私立にしては進学実績よかったしね、その2校は。
488実名攻撃大好きKITTY:2008/11/09(日) 15:22:45 ID:8EQoFOQk0
>>480
>凄いことなのか?
少なくとも勉強内容の質の差はかなり大きいだろうね
公立第一志望の奴は分詞構文や仮定法すらまともにできないらしいし
高校入ってから文章読むの大変だろうね
489実名攻撃大好きKITTY:2008/11/09(日) 21:16:43 ID:7YWepVqn0
>>488
公立第一志望の奴は分詞構文や仮定法すらまともにできないらしいし
高校入ってから文章読むの大変だろうね >>>>>埼玉の公立高校も落ちたもんだな。
490実名攻撃大好きKITTY:2008/11/09(日) 22:56:24 ID:8EQoFOQk0
今中学校では感嘆文や関係代名詞の所有格
三角形の五心についても教えないらしいしね
ゆとり教育おそるべし
491実名攻撃大好きKITTY:2008/11/10(月) 10:10:48 ID:tPosij4L0
>>479
> たしかにそうだが早大本庄慶応志木の合格者は七割以上は国立開成落ちだぞ

そんなの初めて聞いたw
492実名攻撃大好きKITTY :2008/11/10(月) 11:22:32 ID:GHbNYBjr0
>>487
>旧第八学区って昔は、まともな滑り止めの私立が獨協埼玉しかなかったよね。

だから、第八学区の優秀層は、はるばる城北埼玉、城西川越まで受けに行ったのが80年代。
493実名攻撃大好きKITTY:2008/11/10(月) 17:24:44 ID:xCyUmhvE0
>>491
国立開成組、早慶第一志望組、公立記念受験組
ほかに居るの?
ちなみに後者二つで受かるケースはかなり稀だからね
494実名攻撃大好きKITTY:2008/11/10(月) 18:15:02 ID:5jvceYga0
推薦を含む第一志望組が過半数。
495実名攻撃大好きKITTY:2008/11/10(月) 20:49:53 ID:uXp40Z560
>>494
推薦は二割前後だし第一組なんてほとんど落ちるぞ?
特に慶応志木は
496実名攻撃大好きKITTY:2008/11/10(月) 20:53:09 ID:uXp40Z560
ただ塾高だと話は変わるぞ?
そっちとごっちゃにしてるんじゃ?
497実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 11:43:20 ID:HzCQpgwR0
>>476
んな、ことない。
開成からの東大合格者のうち3割以上は埼玉県出身者と
みてよい。他にも、海城、巣鴨、桐朋、筑附、武蔵に
流出している。だから、埼玉県の潜在的東大合格者数は
250人ぐらいはいるよ。

最近、巣鴨、筑附、武蔵が低迷しているぶんだけで、
埼玉県に優秀層が回帰しているとみてよい。

開成と国立の牙城は難しいとして、他の私立から優秀層を
奪うこでと、埼玉県から、公立私立あわせて、
150人ぐらいまでは増やせると思うよ。

実際、昨年あたりから、巣鴨、武蔵を辞退して、栄東や
開智の特待生を選ぶ受験生が増えてきた。
498実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 13:44:28 ID:zA/70AQy0
>>497
つまり、埼玉の公立高校には興味がなくて私立に流れるということ。
埼玉は公立は凋落し、ますます私立が活躍するようになるという説明ですね?

巣鴨、武蔵を蹴る受験生の受けてになる埼玉の公立高校はない。
499実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 17:15:31 ID:P2/T4Cne0
公立の実績は復調気味
適当なこと書くな
500実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 18:47:44 ID:zA/70AQy0
>>499
いい加減なことを言うな。
そう言うなら数字を出して証明してみろ。
501実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 19:02:08 ID:f9IxAf3w0
502実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 19:26:15 ID:wg4ksZQu0
ここ10年に限れば、総体的には、増加とも減少ともいえない
維持、としか
503実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 19:26:41 ID:7YdU3qG40
10人ずつ増えてきてるんだな
504実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:15:37 ID:Sb5ll4OP0
>>499
まあがんばってください^^;
505実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:19:06 ID:cdciqyC40
>>504
数字出されて何も言えなくなっちゃったんだね。
506実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:24:57 ID:Sb5ll4OP0
>>505
なにをそんなにムキになってんだ?
俺は>>500とは無関係だぞ びっくりしたw
507実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:29:16 ID:Sb5ll4OP0
コメントくれてやるか
浦和なんてその数字で栄光駒東の倍近く受けてるんだぞ?w
自虐も程々にしとけw
508実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:35:25 ID:l3vugmVw0
>>505
そっとしておいてあげましょう
509実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 23:41:41 ID:zA/70AQy0
全県で40だ50だでは話にならない数字だよ。もうずっと低迷してることにかわりない。
510実名攻撃大好きKITTY :2008/11/12(水) 02:26:07 ID:Bc2IKp7t0
>>492
第八学区の優等生は
80年代中期は、はるばる城北埼玉と城西川越に受けに行くしかなかったけど
80年代後期は、川越東と埼玉栄東の躍進によって、アクセスの悪い城西川越は受験者数が減った。
文理に関しては、(内の学区では)受ける人は物珍しがられた。何せ僻地にあるからね。
511実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 06:08:19 ID:5dd1VI7i0
越谷南はレイクタウン駅開設でさらに偏差値上がりそうだな。
512実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 09:19:02 ID:MRmEgWMQ0
>>510
8学区でも南部の人は東京に出て行った
海城とか巣鴨とか城北とか
あるいは千葉の市川とか
513実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 09:20:34 ID:OBbQZ+le0
埼玉公立高校は安泰だな。どんどん数字もよくなっている。
514実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 18:50:16 ID:OXxhUpH30
>>511 越谷南はレイクタウン駅開設でさらに偏差値上がりそうだな。

さらに、って特段上がり基調でもないと思うけど・・・
それにレイクタウン移住民の優秀者は私立なら都内、公立なら春高あたりに行くと思う。
515実名攻撃大好きKITTY :2008/11/12(水) 22:30:22 ID:6VbYNEZZ0
>>512
まあ、それはそうだが、俺はあくまでも県内での併願の話しをしてたんだが。
試験日の早い埼玉私学→2月中旬の都内私学→県立

ってパターンだったな。
516実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 00:52:42 ID:Ib2qT+0P0
>>513
埼玉公立っていうか浦和だな
517実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 09:58:56 ID:+tn6mP2/0
浦和は予習しとかないと授業についていけないと聞いたけど、
そういうのってどうなの?
それでいいのか?
518実名攻撃大好きKITTY:2008/11/14(金) 02:03:01 ID:6S/QbFwV0
↑当たり前の話でレスが付きませんね。
519実名攻撃大好きKITTY:2008/11/14(金) 02:54:39 ID:aARVQPtlO
今の人は高校選べてイイなぁ…
2001年に旧2学区で受験した俺は偏差値が68ぐらいで城北埼玉の確約はもらえたけど
家庭の事情でどうしても公立だったから 川高は恐くて受けられなくて
完全に終わった所沢かまだのびてきてない所沢北しか選択肢がなかった…
旧1学区の高校が受けられたらどれだけよかったことか…
520実名攻撃大好きKITTY:2008/11/14(金) 09:53:53 ID:mP2zOPvK0
で、今の状況はどうなの
521実名攻撃大好きKITTY:2008/11/14(金) 10:18:27 ID:9LYEXjeg0
522実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 15:35:59 ID:S+00mQy5O
来年の一部の受験本によると、また少し様子が変わった。
南部では大宮の理数が浦和の上に来て、北部では不動岡が熊谷の上になった。あくまで偏差値上だが。
523実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 18:44:51 ID:Bk5HE5nH0
大宮の上位40人(くらい?)が浦和の最下位層より若干上、ってことだけだろ。
川越春日部あたりの上位40人も浦和の下位層より上。それと同じ。

熊谷は男子のみなのがツライな。熊谷の上半分と熊女の上半分を足した学校の偏差値なら不動岡に負けることはないだろうに。
524実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 21:29:33 ID:uXSt8E7v0
>>523
強がりが痛々しいな。大宮理数科は浦高最下位層など相手にしておらん。はるかに上だ。
525実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 22:23:29 ID:injWu9tb0
市立浦和
高校サッカー埼玉大会決勝(16日)進出
文武両道ですね
頑張れ
526実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 23:10:25 ID:mvsWM/vS0
普通科で比べるべきだろ、人数的に考えて
浦和の上位40人なら、全員東大国医になっちゃうぞ
527実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 01:00:58 ID:seVYTWZr0
県立浦和高ラグビー部
決勝で惜敗お疲れ
文武両道の鑑

528実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 09:35:19 ID:2XBbVnCkO
>>521


数値化、数式化して客観性を装う文系厨が浮かぶ。
主観的なもの。
529実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 13:43:25 ID:+wpCiuU50
大宮ってなんで浦和にやたら敵対心持ってるんだ?
530実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 16:41:32 ID:4UNzrOs30
>>526
なるわけねーだろ。浪人比率が異常に高いのが浦高なのに。
いい加減、客観的な数字を把握してからカキコしろ。おまえみたいのを増長満という。
531実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 23:01:44 ID:cJh7rQPO0
だから浪人含めての数字じゃん
何ムキになってんの
532実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 00:35:38 ID:ZPnkeoGE0
浪人が多くても文武両道の浦高だから少しは納得できる。
いくら現役が多くても受験監獄校じゃひけちゃうな。
533実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 07:53:57 ID:qTzbq3Xn0

旧制組が「男子校」なんかに固執してるから、
大宮の台頭を許しちゃったんだろうな。

534実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 09:18:07 ID:VNi/aa6V0
全然、台頭してないけど
535実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 15:19:41 ID:9l7q9FHQ0
上澄みが去った後、淀んだ公立校同士のみにくい争いの間に状況はどんどん変化していく。
死ぬまでやっていて下さい。
536実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 15:53:53 ID:C/TL4FYW0
埼玉の私立はもっとカス
早計付属だけ
537実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 15:57:57 ID:9l7q9FHQ0
埼玉は鎖国なんか?
埼玉は離島なんか?
埼玉は監獄なんか?
埼玉はあほかいな。
538実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 16:12:12 ID:9l7q9FHQ0
>>536
そうだな。埼玉の私立はカスだな。埼玉のはな。
539実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 16:49:38 ID:LSSE+Bw00
私立どころか埼玉のまともな高校なんて総計だけだろ
540実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 18:08:13 ID:9l7q9FHQ0
早計付属から先はどこの大学に行く?
早計付属から東大京大東工一橋は何人くらいいるんだ?
541実名攻撃大好きKITTY:2008/11/17(月) 23:43:48 ID:ZPnkeoGE0
付属校は遊んじゃうよね。大学行っても下位集団を形成してしまう。
もちろん頭いい連中もいるけど。人脈作りなんて本分じゃない。
少しは厳しくやった方が、世に役立つ人材が育つ。そうなれば付属
も一層注目される。
542実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 00:58:59 ID:j97xnWKC0
>>541
そんなこと言い出したら大学の卒業ももっと厳しくすべきだと思うが
543実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 02:17:23 ID:jFfOYjuq0
浦和、大宮、春日部という選択肢があったとして、
現役合格率を考えると大宮がいいのかなと思うがどうかね?
544実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 07:41:37 ID:RGm4+X6iO
>>543もう好みの問題だろ
現役率は女子が居る時点でわからないし
545実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 08:30:35 ID:y3IhyJ4K0
>>543
現役合格率
−−−|-人|東|京|一|東|地|国‖合‖-割|
−−−|-数|京|都|橋|工|帝|医‖計‖-合|
========================
浦和−|355|13|-2|-0|-3|14|-5‖37‖10.4|
川越−|364|-4|-1|-2|-4|-8|-2‖21‖-5.8|
大宮−|318|-4|-0|-1|-3|-6|-1‖15‖-4.7|
春日部|353|-1|-1|-1|-1|-4|-1‖-9‖-2.5|
546実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 09:45:59 ID:CuST+6+y0
春日部の国医現役は3名。
昨年は現役が悪かった(今年は浪人に期待?)。
とはいえ、ここ数年の難関国立現役者数は15〜17人くらいだけれど。

大宮の進学実績は2年前がピークで、減少傾向なのは学区制撤廃で
浦和、一女に優秀層が集まってるから?

歴史や校風(というか背景)も含めて埼玉私学なんてね、
と思ってしまうから、公立には頑張って欲しい。
特に伝統校。
547実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 10:16:36 ID:/GnDSCLq0
主な大学の合格実績の合計人数から卒業生数を引いたのが浪人
という計算でいいんだよね?
公立の上位校も物凄い数の浪人なんだけど・・・
特に大宮とか春日部とか

これに比べたら地方の公立進学校のが遥かにマシなのだが
548実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 11:13:50 ID:zarlEXA0O
埼玉の私立は成り上がりのショボいのばっかだから、OB層薄過ぎ。
549実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 17:36:24 ID:4go/beV30
大宮も歴史があるのに有力OBは薄いなあ。
550実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 18:13:29 ID:gicmpDaJ0
大宮なんて歴史がある感じは全くないな。
名門でもなんでもない成り上がりってイメージ。
だいたい、浦和と比較すること自体が間違い。
551実名攻撃大好きKITTY:2008/11/18(火) 22:41:22 ID:RGm4+X6iO
>>550ハゲド
公立版栄東だろ
552実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 00:06:19 ID:JQmr6B+t0
大宮高校になったのは1951年から元は何だかよくわからない私立高校。
変な学校だなあ。
どこに伝統がある?歴史がある?

昭和 2年(1927) 財団法人成均学園高等女学校設立
4年(1929) 大宮農園学校(男子校)設立
9年(1934) 埼玉県大宮高等女学校設立
17年(1942) 財団法人大宮実科工業学校設立
24年(1949) 埼玉県大宮第一高等学校と校名変更
26年(1951) 埼玉県大宮第一高等学校と埼玉県大宮女子高等学校を統合し,
埼玉県立大宮高等学校と校名変更
46年(1971) 県移管20周年ならびに校舎改築落成記念式典を挙行
62年(1987) 帰国生徒受け入れ校に指定され、以後ALT常駐
553実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 00:25:38 ID:p77cR18v0
>>531
アホ丸出しすぎる。
554実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 01:14:30 ID:igc7pOX20
>>553
お前がな
555実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 01:50:56 ID:3GcxUwJ90
>>553
泣くなよw
−−−|-人|東|京|一|東|地|国‖-合‖-割|
−−−|-数|京|都|橋|工|帝|医‖-計‖-合|
========================
浦和−|355|33|-4|-9|16|26|18‖106‖29.9|
川越−|364|-6|-1|-4|11|18|-6‖-46‖12.6|
大宮−|318|-6|-1|-2|-5|-8|-8‖-30‖-9.4|
春日部|353|-6|-6|-1|-5|10|-3‖-31‖-8.8|
556実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 12:54:34 ID:UjCSh14W0
それじゃ大宮高校と同程度以下の高校はみんなどうしようもないところなんだな。
そうすると埼玉には浦高とかないということか。
557実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 13:13:37 ID:2zWTsedW0
上のほうで言い争いがありましたが。
大宮と浦和の大学進学実績を比べる時、「大宮理数科が浦和より上だ下だ」というのは無意味だ。
...という意見には同意します。

ただ、伝統とかを意に介しない親が
どちらでもいいよとどこ吹く風の息子(理系志望)に
浦和を勧めるか大宮理数科を勧めるか、選択する時には、
当然、浦和の平均的クラス(と思われるもの)と大宮理数科の進学実績を比べることになりますよね。
考える要素はT.クラスメートの学力レベル(クラスの雰囲気に?がりますから)と
      U.(生徒の実力に合わせてクラスで行われる)授業内容、になるからです。
558実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 13:15:26 ID:2zWTsedW0
つまり、例えば中学の授業を考えると、
公立中だと1クラスの中に勉強のとてもよく出来る子からLDの子まで揃っていますので、
授業の進度をあまり上げる事はできませんし、発展的な内容もあまり教えられないでしょう。
その点、私立中なら大体粒ぞろいなので(と言うか、公立ほどの差はないので)、
それなりに授業をさっさと進められます。
高校でも、
私立高校が特進クラスを作るのは、授業をよりさっさと進めるためと言えるでしょう。

生徒はクラスの中で生活しますので、クラスの状態から大きな影響を受けます。
クラスで行われる授業も重要です。(大宮理数科は大宮普通科とは授業の内容・進度が違うようです。)
それを考えますと、
浦高のクラスのひとつに入るか、大宮理数科に入るか、
これは考える価値があると思います。
559557:2008/11/19(水) 13:18:14 ID:2zWTsedW0
誤:?がりますから
正:つながりますから
560実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 14:00:04 ID:eX+cePvT0
大宮理数科ってどこら辺に進学すんの?
561実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 17:09:37 ID:p77cR18v0
>>552
財団法人とは、公益法人であり、高い公益性を認められた法人なんであってね。
しかも、高等女学校だろ。戦前に出自を持つというだけでも歴史があると言っていいね。
東日本でトップの高校といえば、筑駒だけど、戦後の創立で、農業学校がスタート
だしね。
おまえはどうも先入観と固定観念が強いようだね。
562実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 18:07:59 ID:hunq6rj30
>>561
「財団法人」という冠を付けつつ民間企業と同じように営業している法人はいっぱいある。
財団法人だからって高い公益性をもった公的なものではないという現実を君は知らないようだね。
財団法人で高等学校なんて今じゃ検討も付かない奇妙なもんだよ。
そいいうところに気づくように君もよく勉強したまえ。
埼玉では大宮程度の創立年ではまだまだ歴史とか言える学校じゃないね。
563実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 23:19:17 ID:Ox82HN7s0
大宮師範と片倉どこへ行っちまったんだろう・・・
564実名攻撃大好きKITTY:2008/11/19(水) 23:33:10 ID:8uVh0QZE0
大宮高にはかつて家政科があった。
565実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 10:54:47 ID:5wnaBKhg0
wiki覗いた。日本の高等学校設立年表。それによると、
浦高の前身は1895年(明治28年)設立なんだねー、古っ。
それより古い高校は、勿論日本中に沢山あるんだけど、例えば埼玉県立不動岡高等学校なんかは
前身の私立埼玉英和学校が1886年(明治19年)設立。

上には上がたーくさんあって、
山形県立米沢興譲館高等学校なんてとこは、大もとは1618年(元和4年)創設だと!!!
そういった時代に設立してる高校に通う生徒から見れば
浦高1895年にしろ大宮1927年にしろ、目くそ鼻くそってかwww
元和4年って、わけわかんない^^すげー。

まあ、浦高は、埼玉っていう狭ーい井戸の中で他の同郷の高校を叩いてればいいんじゃないの、
そうしたいんなら。
566実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 11:22:53 ID:RIGRw2re0
古い人には、浦和と大宮が言い争っているのが妙な気分だ。
まったく格が違うじゃねえか。
今も昔も。
昔なら昭和40年代でも大宮は影も形もない感じだった。
ここ数年数人の東大合格者が出ているからって浦和にからむのはおかしい感じだ。
もっとも浦和関係者はなんとも思っていないだろうけどな。
567実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 12:54:28 ID:5wnaBKhg0
>浦和と大宮が言い争っている
って?

>>176 は>大宮高校の関係の方御苦労さまです。
なんて言ってるけど、
「さいたま市在住の、大宮関係者じゃない >>171>>178」が中学生の人気について
>さいたま市周辺は大宮理数科≧浦和≧大宮普通科
>母校のトップクラスは浦和と大宮半々ぐらいかなあ
...って素朴に言ってるくらいで、
争ってる感じはないし、
大宮が浦和にからんでる書き込みはないと思うんだが?

なんか、「浦和の方が伝統も、成績も、断然すごい」って、
わかりきったことをひたすら言い募っている人がいるなあとは思ってたけど。
568実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 13:10:32 ID:cmysyTFR0
浦高関係者が書いているがどうかわからないけど、偏差値でほぼならばれたんで、あせりがあるんじゃない。
569実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 13:21:23 ID:5wnaBKhg0
>筑駒だけど、戦後の創立で、農業学校がスタートだしね。

高校受験で筑駒と浦高、両方合格したら、
歴史伝統の無い筑駒を蹴って歴史伝統のある浦高を選ぶ奴
って、少ないんじゃないかなあ。
所詮その程度のものだと思うけど>歴史伝統
570実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 14:21:46 ID:RIGRw2re0
>>569
創立1947年筑駒は定数160名で75名が東大に行く学校
創立1895年浦和は定数355名で33名が東大に行く学校
両方とも公立だから授業料は安い。
両方受かって浦和に行く奴は通学時間とか特別な事情がある奴。
大宮と浦和の比較にこの両校を使うのは意味がない。
571実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 14:22:10 ID:z3iANlH50
>>565
>上には上がたーくさんあって、
>山形県立米沢興譲館高等学校なんてとこは、大もとは1618年(元和4年)創設だと!!!

そこまで古くなると、種智院大学が空海が作った綜藝種智院を起源とするみたいな、どうでもいい話だね。
572実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 14:44:33 ID:DojDUXSe0
歴史とか伝統とか意識して高校選ぶやつなんているの?
573実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 16:20:16 ID:M/8arBkH0
>>524
>>530
こいつだろ、しつこく浦和に絡んでる鼻息荒い奴
574実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 17:23:20 ID:N1qAqTqJ0
何かというと歴史とか伝統を持ち出す浦和厨がいるようだが、なんでコンプ持ちなのか
意味不明だな。公立トップOBなら普通は余裕ある態度なはずだが。
573もそのなかの一人のようだ。
575実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 17:43:23 ID:M/8arBkH0
>>574
はい?何も持ち出してないけど。
コンプとか、全く意味不明なんですが。
576実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 19:31:25 ID:xq4FBl4h0
>>570
そもそも両方とも受かって浦和に行く奴は皆無だと思う
ツッコマが何人とるか知ってる?
多くても37,8人前後だよ
それに国立の学区の問題もあるしね
浦和ごときじゃ格が違いすぎる
577実名攻撃大好きKITTY:2008/11/20(木) 20:23:46 ID:l0xzLtMq0
>>569
あのさ、そういう比較するなら進学実績が同程度の学校じゃなきゃ意味ないでしょ。
そりゃ筑駒受かったらそっち行くよ。灘と並び称されるレベルなんだから。
578実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 08:44:51 ID:zvAzZukb0
進学実績に大差がある場合、歴史伝統は無視される。
...この点については、皆さん異論が無いようですね。
で、進学実績にあまり差が無い場合は、
歴史伝統を重視して高校受験を決めるとか、
そういう人もいるんだろうな...ってことなんでしょう。
579実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 11:04:31 ID:zvAzZukb0
>>573
それは、大宮っていうより、大宮理数科について主張してる書き込みですね。

実際のところ理数科の実績ってどんなものなのかと思って調べてみたんですけど、
客観的に見て、>>524
単に>>523 の間違い(若しくは嘘)をこっぴどく訂正しているだけ(笑
って感じですね。それを、「からんでる」と表現するのはいかがなものかと思いますよ。
580実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 11:07:03 ID:zvAzZukb0
2008年春の現役生でみると、
浦和355人卒業で、東大13、京大2、東工大4、国医5、他の国立50、自治医科大1。
1クラス当たりにすると、東大京大1.7人、東工大0.4人、医0.7人、他の国立5.6人。
大宮 理数科(40人)では、 東大1人、  東工大2人、国医2人、他の国立14人。

2008年春の浪人生の合格状況は、何浪してるかは不明ですが、
浦高は、東大20、国医13、他の国立110、私立医15、ケンブリッジ(!)1。
現役と同様とりあえず9で割って四捨五入してみると、
浦高浪人は、  東大2.2人、国医1.4人、他の国立12.2人、私立医1.7人、ケンブリッジ0.1人。
大宮理数科浪人は、東大2人、国医4人、他の国立2人。
581実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 11:11:05 ID:zvAzZukb0
>浦和の最下位層より若干上
という成績ではないことがわかりますね。
現浪合計すると
浦高1クラスは、東大3.7、京大0.2、国医2、東工大0.4、他の国立17.8、私立医1.8、ケンブリッジ0.1人。
大宮理数科は、 東大3、      国医6、東工大2、 他の国立16人。

国医6人ですし、浦和の平均と遜色ないといっていいんじゃないかな。

582実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 11:23:11 ID:VM1SBhaU0
現役生だけの合格実績ってどこで見れるんですか?
583実名攻撃大好きKITTY:2008/11/21(金) 22:55:00 ID:EUF78p8n0
浦高の東工は1.8人。

理数科だから、東大、京大、国医、東工としたんだろうけれど、
浦高は東工と同クラスの一橋が9名だからそれも足さないと比較にならない。
また、これだけだと平均じゃなく、トップの比較になっているので、
旧帝+筑波くらいまでの比較をすると浦高と理数科との違いが分かる
のでは?

トップ層があまり変わらないというのは分かるけれどね。

また、理系だけでの比較なら、浦高の理系クラスとの比較が
出来るようなデータがあれば面白い。
浦高は理系の方が優秀らしいから、差が広がるかもしれないけれど。

しかし、大宮は理数科の実績を抜かしてしまうと、冴えないね。
584実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 01:22:14 ID:DOpXxQA90
なんで大宮と浦和が言い争っているのか不明。
それだけ浦和が落ちてきたってこと?

でも大宮理数の奴らってどうして浦和に行かなかったのか?
585実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 09:10:59 ID:RNeYxb3W0
>>582
知りたい高校のHPを見たら載ってるかもしれませんよ。
586580:2008/11/22(土) 09:16:04 ID:RNeYxb3W0
>>583
やあ、御免なさい、何でミスったかな。ご指摘ありがとうございます。
見直したら浦和の東工は現役4浪人12ですね。
浦高浪人は、東大20、京大2、東工12、一橋9、国医13、他の国立54、私立医15、ケンブリッジ1。
9で割って四捨五入すると、
東大2.2、京大0.2、東工1.3、一橋1、国医1.4、他の国立6、私立医1.7、ケンブリッジ0.1人。

現浪合計すると
浦高1クラスは、東大3.7、京大0.4、国医2、東工大1.8、一橋1、他の国立11.6、私立医1.8、ケンブリッジ0.1人。
大宮理数科は、 東大3、      国医6、東工大2、      他の国立16人。
やっぱり遜色ないといっていい成績に見えますね。
旧帝+筑波を計算する気力はありません...
587580:2008/11/22(土) 09:20:03 ID:RNeYxb3W0
>>584さんは私のことを言ってるのかと思いますが
>>580>>557>>558で、浦和と大宮理数科で迷っている、伝統を気にしない保護者です。

浦和は盛り返していると思いますよ。
学校見学した限りでは、大宮は穏やかな校風に見え、浦和はアグレッシブな感じなので、
その辺についても、ある程度は考慮にいれたいと思っています。
588実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 09:38:22 ID:wPfcP38M0
浦高と大宮では、中下位層に差があるんでしょう

浦高で学年で真ん中→早稲田 慶應 東北
大宮で学年で真ん中→千葉 明治 立教 理科大

このくらい
589実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 10:38:46 ID:nfJs3+FN0
浦高の真ん中で早稲田 慶應 東北? 
かなりの現役上位でも早慶に落ちまくってるのにか?
590実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 11:05:36 ID:gbQ1Zd9R0
浦高は国立併願が多いから早計も難しい。私立洗顔なら下位でも可能。
591実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 11:23:15 ID:nyoQMo8e0
学年で真ん中が埼玉大になる公立高校ってどこ?
592実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 12:36:05 ID:DOpXxQA90
東京、神奈川に比べたら、埼玉はずいぶんレベルの低い話をしているのだな。
593実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 12:51:16 ID:Ykfg4dSKO
>>591すべての科目で平均だと1科目とかの最大では厳しい
>>592ヒント 埼玉都民
594実名攻撃大好きKITTY:2008/11/22(土) 14:04:53 ID:3zcCHYUl0
おまえらこれでも見てもちつけ
http://www.flickr.com/photos/orchardcafe/319524876/in/photostream/
595実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 07:51:18 ID:eEtHz3kF0
浦和 春日部 川越 熊谷が仲良く選ばれてる。

日本の名門高校ベスト100 公立高校編 新生通信;朝日新聞社(発売) より
販売価:\5,000(税別)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997590243X

札幌南 小樽潮陵 函館中部 弘前 盛岡一 仙台一 仙台二
秋田 山形東 米沢興譲館 安積 磐城 土浦一 水戸一 宇都宮 
前橋 高崎 太田 浦和 春日部 川越 熊谷 千葉 船橋
日比谷 小石川 小山台 新宿 戸山 立川 西 両国
希望ヶ丘 厚木 湘南 横須賀 横浜翠嵐 甲府一 松本深志 上田
飯田 長野 諏訪清陵 静岡 浜松北 新潟 高田 富山 高岡 富山中部
金沢泉丘 小松 藤島 岐阜 大垣北 津 上野 彦根東 膳所 洛北 
旭丘 一宮 時習館 北野 市岡 茨木 岸和田 天王寺 富田林 三国丘 八尾
神戸 龍野 姫路西 郡山 奈良 桐蔭 鳥取西 松江北 岡山朝日 広島国泰寺
山口 城南 高松 丸亀 松山東 西条 高知追手前 
修猷館 佐賀西 長崎東 長崎西 済々黌 熊本 大分上野丘 宮崎大宮 
鶴丸 甲南 首里 那覇
596実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 12:38:11 ID:kISJdn7r0
大宮理数 浦高
入試倍率が高く、トップ40人集めたクラスでも、
最上位校合格実績が浦和と同じ程度ですか。
川高のトップ40、春高のトップ40集めてたクラスでも、
浦和平均クラスよりは上だと思いますが。

まあ、最上位校合格は、学校の質の差と言うより個々の度量の結果でしょう。

子供をリスクから守りたいなら、
負け組、早慶下位MARCH以下への進学率を考慮すべきかもしれません。

597実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 13:16:54 ID:FmwQDvZr0
浦高以外の四天王は、マーチ理科大が標準的進学先だからな
598実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 14:45:44 ID:q787snIJ0
川高のトップ40集めたクラスがあるなら、浦高よりそこに行きたい。
あればだが。
599実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 15:02:23 ID:pi+pDfLl0
>>598
ここなんかどう?
あまり知られていないが、すごい進学校
ほとんどが、東大、国公立医学部、国立大へ。
しかし日能研の偏差値は51。なんか変。
北嶺中・高校。
http://www.kibou.ac.jp/hokurei/
600実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 15:09:38 ID:FmwQDvZr0
--------------------東大 京大 国医 合計 率

☆私立栄光学園(177) --43 ---5 --23 --71 40.1%
☆私立麻布高校(298) --76 ---9 --29 -114 38.3%

☆私立北嶺高校(117) --10 ---3 --31 --44 37.6%


北嶺は、単純に率だけ見れば、麻布栄光クラスの超進学校。
おそらく、北海道・北東北の秀才が1点集中してるんだろう。
601実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 15:30:43 ID:q787snIJ0
>>599
生徒数少ないのに過去5年で東大理3に6人送り込んでるんだね!
偏差値の高くない生徒達の能力を引き上げ、トップの大学へ行かせてやる
それこそ高校のちから
602実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 15:47:15 ID:pi+pDfLl0
>>600
>>601
全国から集まってきているようです。
医師の子が多いのが特徴。
寮があって6年間で800万とか。
カリキュラムを見ると公立高校では太刀打ちできない感じがする。
中高一貫の強みを効果的に発揮してるよね。
603実名攻撃大好きKITTY:2008/11/23(日) 21:30:11 ID:pi+pDfLl0
>>598
米子北斗、ここも凄くなりそうです。
定員40名程度の学校です。
http://www.yonagohokuto.ed.jp/
604実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 00:43:01 ID:tdIMUSkM0
読売に浦和西高のことが出ていましたね。
かつては大宮高校や市立浦和高校より格上でしたが、
抜かれてから久しく、今や蕨と同じくらいでしょうか。
記事によれば自由な校風だったのが少しずつ
引き締めにかかっているようです。
昔は生徒が今よりも大人だったから自由な校風でも
生徒は自律していましたが、
今の子は幼稚で流されやすいですからね・・・・
所沢高校も同様、かつ、あの事件もあってあっという間に落ちていきました。
605実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 07:08:22 ID:6jqf93NS0
ID:pi+pDfLl0
おまえ、何がしたいの?
他のスレにも貼ってるみたいだけど
606実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 09:55:14 ID:jBGjGBSI0
そんなことよりこれ知ってる?
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/
浦和47位、慶応志木54位、早稲田本庄57位、立教新座179位、川越187位、大宮192位、春日部193位
浦和一女197位となっています。
607実名攻撃大好きKITTY:2008/11/25(火) 00:31:21 ID:GPVBWnoG0
>>599
別に辺じゃないが。中学受験のは高校受験偏差値とは別物だからね。
中学受験偏差値が50を超えてるってことはそこそこ良い学校ってことだよ。
埼玉で言えば、伊奈学園の高校受験偏差値はそこそこだけど、
中学受験では、37,8の辺りだからね。
608実名攻撃大好きKITTY:2008/11/25(火) 07:19:25 ID:t8jEPyg70
スレ違いにレス不要
609実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 02:01:25 ID:l4z4Buzu0
>>606
埼玉って井の中の蛙ってことがわかるな。
610実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 12:52:09 ID:YrjXISlk0
>>596
>>598
春高のトップ40集めたクラスがあるなら、浦高よりそこに行きたい。
あればだが。
611実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 13:30:06 ID:9UOrtTSc0
>>609
太田高校は非進学校、前橋、高崎は底辺進学校だということもわかるぞ。
埼玉スレッドの厨房してないで群馬県立の教員にでもなったらどう。
612実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 13:44:11 ID:IKINr/yq0
浦高のトップ40集めたクラスがあるなら、大宮理数科は存在意義を失うな
613実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 14:20:35 ID:m52HORFD0
大宮理数科って定員が少ない分落ちるリスクも高いですか?
614実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 14:49:15 ID:/JRm1JER0
大宮の理数科って女子が優秀だと聞いた
一女が不甲斐ないからな
615実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 15:40:12 ID:YrjXISlk0
>>612 >浦高のトップ40集めたクラスがあるなら、大宮理数科は存在意義を失うな

「あるなら」www
現実には無いので、理数科の存在意義大有りってかwww
もし現実に浦高特進有ったとしても、わざわざそれ蹴って
理数科選ぶ超トップクラスの奴も、いるんじゃね?
女子いる環境だし教育関係者いわく、浦高は「天才と紙一重のなんとか君」が目立つらしいし藁

どうでもいいが、春日部に特進クラス作ってほしい。
浦高も理数科も蹴ってそこ行くし。
616実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 18:44:59 ID:PBlexzNa0
>>615
そういうのは「蹴る」って言わないから
作文の練習もしておいた方がいいよ
617実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 21:08:06 ID:AsxveK/70
>>615
ワロスwwwww
618実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 00:16:58 ID:tjS9M8q/O
春日部高校は部活も公立高校の中で総合一番で文武両道を唯一実現してるといっていい
文化祭も凄い
校舎も綺麗
これで男子校じゃなければ最強だったのに
619実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 00:34:16 ID:eCbEPMgUO
>>618
共学だと行事部活がカスに
利点が校舎交通だけになる
620実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 02:20:22 ID:K2oAVIb+0
>>619
おまえも相当に固定観念と先入観が強い野郎だな。
全国を見回してみて、共学の行事、部活がカスだなんて事実は無いわけだが。
おまえみたいなやつが現に実在してることを考えると、男子校の弊害というのは
確実にあると理解できるな。
621実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 03:16:23 ID:23EpL++10
熊高は全国で435位の進学成績。
何にたとえていいかわからないけど、なんかすごいだろ!
622実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 06:24:54 ID:eCbEPMgUO
>>620お前が何も理解できてないな
623実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 12:45:14 ID:2uD4s2Y10
>>583 >旧帝+筑波くらいまでの比較をすると浦高と理数科との違いが分かるのでは?
>>586 >旧帝+筑波を計算する気力はありません...

ウチも浦高と大宮理数の間で検討中なので、とりあえず2008年度分、両校のHPで調べてみた。

旧帝大(東・京・医除く)      東北 九州 北大 阪大 名大 /筑波 計   /参考:下位国立
浦和現役355人中(人)+浪人?人中(人):10+6 0+1  2+5 0+1  1+0 /9+7  22+20 / 28+34
大宮理数科 現役40人中+ 浪人   :1+0 0+0  0+0 1+0  0+0 /4+0  6+0  / 8+2         

1クラス当たりに直すと旧帝(東・京・医除く)と筑波の合計人数は
浦和   :現役2.4+浪人2.2
大宮理数科:現役6 +浪人0
624実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 12:47:55 ID:2uD4s2Y10
つまり現浪合計で、
浦高1クラスは、東大3.7、京大0.4、国医2、東工大1.8、一橋1、上位国立4.7、下位国立6.9、私立医1.8、ケンブリッジ0.1人。
大宮理数科は、 東大3、      国医6、東工大2、     上位国立6、 下位国立10人。
「その他の国立」から旧帝筑波抽出すると、>>586の一覧より、理数科の評価が若干、UP。
625実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 12:48:46 ID:2uD4s2Y10
にしても、大宮理数科現役40人中、国立合計19人は立派。(浦和1クラス当たりは8.2人)
此処5年間見ても16人24人24人16人19人が現役で国立進学。
で、15年間の卒業生578人中、埼玉大行ったのは31人埼玉県立大3人。
40人中2人くらいは埼玉大へ行く。悪いとは言わないが。
浦和は此処4年間は埼玉大に3人くらいずつ合格してる。悪いとは言わないが。
626:2008/11/27(木) 12:52:55 ID:Iy10s4uVO
>>618 そーでもないだろ。市立浦和の方が上じゃねーの? 頭もいいし、サッカー部全国行ったし、 共学だし、女子可愛いし。
627実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 13:23:47 ID:Ci8dSQhL0
実際共学で成功している学校なんか国立と渋幕くらいだろ
628実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 13:44:32 ID:eYaX46Db0
市立浦和は進学実績悪いよ。
偏差値のわりに。
629実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 14:38:37 ID:23EpL++10
学校の中も特進的なクラスをことさら取り上げて議論しても仕方がないのは当然のこと。
学校全体でどうかということが問題。
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/
浦和47位、慶応志木54位、早稲田本庄57位、立教新座179位、川越187位、大宮192位、春日部193位
浦和一女197位。

630実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 15:08:09 ID:k7ERwlRL0
たしかに特進クラスは学校のできる生徒を集めたイメージだね。
それなら浦和高校も全国最強の受験クラスを作れる。
631実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 15:33:32 ID:23EpL++10
>>625
1クラスから30人以上国公立にいくのなんてざらだよ。レベルの低い話だな。
632623〜625:2008/11/27(木) 16:48:24 ID:2uD4s2Y10
>>629-630
つ「ウチも浦高と大宮理数の間で検討中なので(>>623)」

どういうクラスで学ばせたいかを選択基準に
埼玉の県立校の「今度の」受験どこ受けるかの話をしただけなんだけど?
>>558とか>>587とか、同じように迷ってる保護者が他にもいたからね。

クラスじゃなくて学校全体で見たがる、そういう人もいれば
そうじゃない人もいるわけで。
633623〜625:2008/11/27(木) 16:58:39 ID:2uD4s2Y10
>>631
資産家の子は全寮制でもどこでも行けるだろうけど、
そういう家庭ばかりじゃないんだよ。
そもそも、ここは「埼玉県の公立高校」スレだよ?
634実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 17:18:36 ID:K2oAVIb+0
資産家じゃなくても私立に行けるよ。埼玉にしても、私立高等学校補助金というのが
あって、所得の少ない家庭や非課税世帯は、補助金の援助がある。
今年度だと、入学金10万と授業料分として36万で合計46万が支給されるな。
この国は、想像以上に低所得者に対する配慮が制度整備されているよ。
知らずに使っていない制度もものすごくたくさんある。
635実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 17:18:55 ID:23EpL++10
>>633
大宮の理数の人ですね。
なんで浦和に行かなかったのかな?
ところで
全寮制でクラス30人が国公立ってどこの話?
埼玉は貧乏だってこと?

ここはそもそも埼玉の公立高校のスレだぜ。
特殊学級理数科のスレじゃないし、学校の話をしているんだぜ。
全寮制だとか
貧乏だとか
変な話をするなよ。

どうしても理数科の話をしたければ、
「特殊学級理数科」のスレをたてればあ?
636実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 17:23:45 ID:23EpL++10
「特殊学級理数科」の人さあ
もう一度いうけど
ここは学校のスレ。公立「学校」のスレね。
特殊なクラスのスレじゃないのよ。

「特殊学級理数科」のスレを立てて全国の特殊学級と交流すれば?
637実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 17:24:57 ID:k7ERwlRL0
>>632
別に大宮高校の理数科を蔑視しているわけじゃないよ。
僕らみたいに、学校全体のイメージの方を選好したいと感じている人もいる。
638実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 17:39:26 ID:23EpL++10
全国高等学校理数科スレ誕生。
学校全体より学級さえよければいいのか?
特別特殊「高校理数科」エリート?偏向?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1227774941/l50

639実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 22:29:47 ID:rmhY0oSt0
■平成20年度 【新司法試験 一発合格(既修)】 (合格20名以上15校)

     合格数  合格率
一橋大  51名  76.1%
中央大 143名  74.4%
慶応大 117名  70.4%
----------------------------70%
首都大  26名  65.0%
東京大 119名  64.6%
神戸大  35名  61.4%
----------------------------60%
千葉大  22名  53.6%
東北大  27名  52.9%
京都大  69名  52.6%
明治大  46名  50.5%
----------------------------50%
上智大  25名  47.1%
北海道  21名  44.6%
立命館  37名  43.0%
----------------------------40%
関学大  20名  35.0%
同志社  26名  32.0%

(参考)
関西17名、早稲田16名、法政14名、阪市14名、学習院13名、阪大12名、名大12名、立教10名

ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)がある。
 @ 法学部卒→ 法科大学院2年間(既修)→ 新司法試験(5年以内に3回まで受験可能)
 A 他学部卒→ 法科大学院3年間(未修)→ 新司法試験(同上)
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、時間的・経済的負担も少なく、就職も良い。
640実名攻撃大好きKITTY:2008/11/27(木) 23:33:23 ID:BHA38Pd+0
埼玉に住んでる菜穂子という名前の子の旦那は注意な。

ハメ撮り持ってるから
まだ流出してないから安心しろ

ヒントはホクロの位置だなwww
641実名攻撃大好きKITTY:2008/11/28(金) 00:15:52 ID:nEWv6LNb0
>>640
訳してみました。いかがでしょう。

埼玉県内(それともさいたま市?)に住んでいるN子、お前覚悟しろよ、。
俺との事、旦那にばらすぞ。
俺はお前とのハメ撮り画像を持っているんだ。
まだネットに流出させていないけどな。
流出したらホクロは特徴的だから旦那にすぐばれるぞ。
だからわかってるなwww

ということでしょうか?
脅したりするのは犯罪ですから止めましょうね。
642実名攻撃大好きKITTY:2008/11/28(金) 09:52:41 ID:VWis+JwZ0
>>634
それでも足りない人がいるだろ
643633=(623〜625)=632:2008/11/28(金) 13:02:28 ID:NaKMT7QH0
>>635
つ『632 :623〜625:2008/11/27(木) 16:48:24 ID:2uD4s2Y10
      >>629-630
      つ「ウチも浦高と大宮理数の間で検討中なので(>>623)」 』

まだ入学してないってば。
公立を希望する理由が
「私立は、通える距離でも高くて無理だから」 
である家庭は、埼玉に限らず少なくない筈。
その場合勿論、遠い県の全寮制高校に行かせるなど有り得ないからその種の情報収集などしない。

そういう人達だって「埼玉県の公立高校」スレで県立の情報交換をしてもいいだろ?
644633=(623〜625)=632:2008/11/28(金) 13:13:07 ID:NaKMT7QH0
>> ID:23EpL++10 (= >>635-636>>638

>>6とか>>10とか>>129とか、>>277とか>>473のように)
一度の書き込みで沢山の高校に触れるとか、一度の書き込みで全体に関わることを書くとか、
ID:23EpL++10 はそういうふうにしてほしいのかと思うけど、このスレは
色々な埼玉県立高の入学希望者その他が、それぞれ少数の学校について書き込んでる。
そうやってそれぞれについて情報交換する中で
「埼玉県の公立高校」の全体像が見えてくるわけだろ。不都合はないと思うが。

ここは「お受験」板だから、埼玉県の公立高校どこを受験するかとか
受験に関係することがメインになる。
浦高を受験するか大宮理数科を受験するか迷うのは普通で、スレ違いではない。

各県の理数科を受験する人達がここに集まってきて全国の理数科を礼賛するとかして
ここを占拠してたなら、その時はそいつらに文句言っていいよ。その時は僕も君に加勢する。
645633=(623〜625)=632:2008/11/28(金) 13:17:26 ID:NaKMT7QH0
>>637

>>632
>クラスじゃなくて学校全体で見たがる、そういう人もいれば
>そうじゃない人もいるわけで。
と書いたとおり、僕も「そういう人」を否定してはいないんだけどな。

どういうクラスで学ばせたいかを選択基準に
埼玉の県立校の「今度の」受験どこ受けるか迷ってるって自分の話をしただけ。
>>558とか>>587とか、同じように迷ってる保護者が他にもいたからね。
646実名攻撃大好きKITTY:2008/11/28(金) 19:19:09 ID:doRUh/WD0
ID:23EpL++10 が必死なんでワロタ
647実名攻撃大好きKITTY:2008/11/28(金) 19:33:08 ID:doRUh/WD0
上のほう見たら>>631 って ID:23EpL++10 じゃん
こいつ
>1クラスから30人以上国公立にいくのなんてざらだよ。レベルの低い話だな。

とか言ってるけど、埼玉の公立校で「ざら」なわけないし
スレ違いなのはID:23EpL++10 の方だな
648実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 00:14:17 ID:SES4yAMi0
「特殊学級理数科」
649実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 00:24:41 ID:BkHe2w5z0
上の方で大宮理数と浦和の比較を色々やってますけど、
比較するなら浦和も理系だけにしないと、分母に文系が含まれてちと不公平。

浦和の東大の内訳は(文T1名、文U3名、文V2名、理T16名、理U11名)
文理比率は不明だけど、大体6〜7割が理系か。間を取って65%とすると約230名。

理系230名中、東大27、東工16、国医18くらい。現浪合わせて。
40人換算すると1クラス当たり、東大4.7、東工2.8、国医3.1くらいか。

まぁどうでもいいけど。
650実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 04:06:42 ID:dy7gCzVd0
>>649
おまえも低脳だな。文章の頭に、「理系230名中、」と付けんだから、
現役の数字を出さないと意味ないだろ。
どうせ数字を大きく見せたい心理が働いて、そうしたアホな数字操作を
やってしまうんだろうけどね。まぁ、そんなのはミエミエでわかるんだが、
同時に、アホっぽい雰囲気をもたらしてしまうんだよな。
651実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 07:29:03 ID:94A+bKqI0
>>650
私立スレ戻れよ、カイチ工作員
652実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 09:24:19 ID:3jybAj+a0
>>650
なんだコイツ。
俺は>>624の現浪合計の数字を見て浦和も理系の数字で比較してみただけだが。
別に浦和が上だろうが大宮理数が上だろうがどっちもでもいいし。

浦和の理系だって別に大したことないのに顔真っ赤にして、朝4時にw
昔、浦和高校にでも落ちたのかねコイツ。コンプ丸出しっぽい。頭悪そうだし。
653実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 09:45:23 ID:WRgWUMAT0
>>580
...現役の実績は、2008年で見る限り、大宮理数科が上かも。

2008年浦和の現役は、進学107人(うち国立70)だから、
248人浪人するとして9で割ると浦高1クラス当たり浪人する人数は27.6人。すげ。
大宮理数科の現役は、国立に19人私立に12人進学して、浪人するのは9人。
いわゆる大宮の現役志向^^

浦和は理数科の3倍強の人数が浪人し、浪人の国立+ケンブリッヂ(すげw)は
浦和は理数科の1.5倍くらい(浦111÷9=12.3人、理数科8人)の合格数。
浪人数に見合う合格数が欲しいところだけど。浪人数3倍なら3倍合格してくれ。
654実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 10:01:13 ID:WRgWUMAT0
>>649>>652 ということは ID:BkHe2w5z0=ID:3jybAj+a0
なのか。PC、2台使ってんの?

>文理比率は不明だけど、大体6〜7割が理系か。間を取って65%とすると約230名。
って、根拠のない数字持ち出されて、「間を取って」とか言われても...

あと、>>650の煽るような書き方も良くないけど、>>652もさ、
色々な職業があって、夜勤の人だっているわけなんだし、
朝4時の書き込みを馬鹿にするのは、常識外れでしょ。
655実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 10:09:17 ID:WRgWUMAT0
>>623
2008年度、大宮理数の浪人合格者8人中、旧帝0人ではあるが、下位国立の医学部4人、薬学部1人。
...医系志向が強いのかね。私立合格者見ても薬学目に付くし。
15年間平均しても、40人当たり6.7人(16.8%)が医歯薬学系に進学してるそうな。

それと、浪人になるのは毎年40人中2,3人出るだけで、後は現役で進学してるね。
大宮の現役志向は噂どおりなんだな。2008年は例外的に浪人多かったみたい。

656実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 13:20:19 ID:DAhHdJZX0
よくわからないのは浦和の現役合格にこだわらない雰囲気。
他校ならC判定やD判定の国公立はあきらめるよう説得されそうだけど
浦高は突撃してそうだからなぁ・・・

実際、現役時に東大あきらめて一橋、東工、筑波あたり受けときゃ受かっただろうに・・・
みたいな奴がどの位いるんだろ?
で、浪人して結局ダメで早慶マーチで我慢する人はどの位?
と思ったのでちょっと調べてみたw

現役で国立70(旧帝+医46)、マーチ以上(大半が早慶)34
浪人で国立97名(旧帝+医70)、マーチ以上(大半が早慶)85
学年約350人中、現役志望校進学約100名、浪人で志望校約100名、浪人マーチ以上(大半早慶)100名
行方不明50名って感じか

東大にこだわり1浪したが×で早慶で我慢派ってやっぱけっこういそうだなw
657う〜ん:2008/12/02(火) 18:14:36 ID:WRgWUMAT0
>東大にこだわり1浪したが
その意気や好し、だとは思う。
658実名攻撃大好きKITTY:2008/12/02(火) 20:52:54 ID:IWqxmKOh0
もう少ししたのレベルなら、C判定が出ても受かったりするもんなんだけどね。
オイラも国立C判定だったけど受かったよ。つくばより下だが。
私立高校なんかだと自分が受けたい大学でも受けさせてもらえない。
それよりはいいと思うけど。
いきたい大学と受かる大学が乖離しちゃってるのは受験生の問題なんだな。
659う〜ん:2008/12/03(水) 08:17:33 ID:EQi8b5+e0
浦高レベルだったら、「乖離」とまでは言えない気がするけど...
これからしばらく不景気が続くだろうからなぁ、
浪人させるのはきついし、私立もきついし、悩める親達である。
660う〜ん:2008/12/03(水) 08:21:59 ID:EQi8b5+e0
気の早い話だが(3年先。笑)先々のことをやっぱ、考えるべきかと。
661実名攻撃大好きKITTY:2008/12/03(水) 16:14:45 ID:4R6T1Crf0
浦和高校は、勉強も部活も行事も頑張る高校ですね。
特にこのレベルの受験校としては、部活動の実績は素晴しいものです。
浪人しない方がいいかもしれませんが、こうした学校生活面も重要ですね。
662実名攻撃大好きKITTY:2008/12/03(水) 17:19:01 ID:pKHbNtnA0
[偏差値55以下限定] 埼玉県の高校受験スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228292265/

進学校以外のスレを立てたので
よろしくお願いします
663実名攻撃大好きKITTY :2008/12/03(水) 21:50:07 ID:LdzIkI0d0
浦和vs大宮理数の話になってからここがつまらなくなったな。

トップ公立とその併願の私立や昔話の方が殺伐としなくて面白かった。
664実名攻撃大好きKITTY:2008/12/03(水) 22:15:10 ID:VIRkH1iy0
南部(さいたま市周辺)に手頃な私立がないから公立に人気が行くんだろうな。
西部の私立に入れるのは遠すぎるし、都内にいくかだものな。
偏差値60前後で魅力的な学校があまりない。
665実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 01:02:06 ID:vLcwV2U60
>>664
埼玉県がそうした私立の出現を妨害し続けてきたわけだから、存在しないのは
仕方がないことだ。
なんせ、新設では私立中高一貫校を一切認可しないんだからね。
こうした露骨な公立優先主義を政策として強力に進めてきた当然の結果だ
666実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 09:33:33 ID:+oOHhJ6i0
県の教育委員会は、浦港、熊高、川高OBで構成しているようなもんだからな。
私立なんてという感じだ。
667実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 10:17:05 ID:+oOHhJ6i0
>>663
ただ大宮関係者だけが燃えてるだけのことだからな。
独立した、大宮スレでやってくれ。

他にはこんなの見つけたけど。
特別特殊「高校理数科」エリート?偏向?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1227774941/l50
668実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 10:25:56 ID:oyaeFan+0
そうやって県内の有能な知能が早期に都内に流出していっちゃうのですね。
リスクのある公立中に入れて浦工目指すのもなあ。
669実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 10:42:08 ID:+oOHhJ6i0
浦工、アポ〜ン。
670実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 13:22:15 ID:dgzraY/U0
それにしても大宮理数科ってウィキペディアのしばらく前まであった記事を見てもわかるが、

自意識過剰な連中だよねwww
671実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 17:35:24 ID:1UzA6m1MO
所沢北目指してるんですが
北辰偏差値は平均66あるんですけど
持病でかなり学校を休みがちで内申も30前後です
一応医者から診断書もらったんですけど
出席日数とか内申とか合否にどれくらい関わってくるんですかね
672実名攻撃大好きKITTY:2008/12/04(木) 21:04:14 ID:Y4RZQML30
>>663,>>667
まあ、最近浦高大宮理数科両校に関する書き込みが目立ったのは確かだけどさ、
誰かが大宮を褒めると、誰かが貶す、どうかするとガセネタで大宮を貶す、
その繰り返しの果てに大宮OB(かな?)がぶち切れた
…って感じだ。
喧嘩両成敗、双方とも口汚い物言いは止めたまえ、ってことにしよう。

>一、お受験板について
>ここは、受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です。
であるわけで、
>>586>>624-625は、その点自分にはとても興味深かった。
おかげで>>195,>>523といった書き込みが間違い(あるいは嘘)であることがわかった。
>>634のような補助金の知識とかも、保護者会行けなくて知らなかった人は助かるだろうな。

昔話の方は、受験の参考にはなりにくいと思うんだが、
受験生の保護者がOBOGで、楽しく雑談して受験生を持つストレスを発散
してるのならいいかなとも思う。
他県出身の保護者とかなら、埼玉の昔の話を知りたい人も
ひょっとすると居るかもしれないし、ね。
673実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 01:22:58 ID:Rz177Hwd0
>>672
解説御苦労。奇特暇人のいるもんだな。
字が多すぎて読み切れない。すまん。
674実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 07:37:45 ID:8c6uEwCMO
>>672私は大宮OBです
まで読んだ
675実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 09:48:08 ID:Rz177Hwd0
>>674
そんなのどこにも書いてないぞ。何を読んでいるんだ?
676実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 13:31:50 ID:cFruxL270
>喧嘩両成敗、双方とも口汚い物言いは止めたまえ>浦高大宮理数科両校
677実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 13:32:31 ID:cFruxL270
>一、お受験板について
>ここは、受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です。
678実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 13:35:29 ID:cFruxL270
>昔話の方は、受験の参考にはなりにくいと思うんだが、
>(中略)ストレスを発散してるのならいいかなとも思う。
679実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 14:23:31 ID:flDaKrv/0
>>675
君は世の中で使われる言葉の意味が文言どおりとは限らないことをまず知るべきだ。
680実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 19:05:55 ID:S6MMeGbc0
>>679
俺も675の言うように「私は大宮OBです 」などとどこにも書いていないと思うぞ。
「言葉の意味が文言どおりとは限らない」とかここで言うよな事じゃないな。
681実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 19:28:23 ID:gG/YFC1h0
つーか、大宮理数君しつこいって。
保護者ならまず子供と相談して行きたい方受けさせればいいだろ。それで終わりだよ。
どうも大宮の方がお気に入りみたいだから、大宮にしとけばいいんじゃないか。
できることなら浦高に入りたいっていう男子は多いから、彼らに譲ってあげな。
まぁ、浦高確実の学力があるっていう前提だけど。
682実名攻撃大好きKITTY:2008/12/06(土) 09:09:12 ID:mxJQafXt0
>>675 >>679
おまえらは「釣り」って言葉知ってるか?
683実名攻撃大好きKITTY:2008/12/06(土) 09:10:10 ID:mxJQafXt0
間違えた

>>675 >>680
おまえらは「釣り」って言葉知ってるか?
684実名攻撃大好きKITTY:2008/12/07(日) 04:57:37 ID:2Fj370AR0
■埼玉県・千葉県公立高校の最近5年間の「東京大学・合格者数の推移」 
   (高校名、04年→05年→06年→07年→08年=合計数の順)(○埼玉県公立高校、●千葉県公立高校)
@位、○県浦和、22→27→16→33→33=131(平均26.2名)
A位、●県千葉、23→20→23→20→19=105(平均21.0名)
B位、●東葛飾、5→7→4→9→4=29(平均5.8名)
C位、○県川越、8→9→2→3→6=28(平均5.6名)
D位、○大宮高、3→3→8→7→6=27(平均5.4名)
E位、●県船橋、7→4→2→4→4=21(平均4.2名)
F位、○春日部、1→4→3→2→6=16(平均3.2名)
G位、○浦一女、2→2→3→2→2=11(平均2.2名)
H位、●佐倉高、2→0→4→2→2=10(平均2.0名)
I位、○川越女、2→0→3→2→1=8(平均1.6名)
J位、●千葉東、0→2→1→0→4=7(平均1.4名)
K位、●木更津、2→3→1→0→0=6(平均1.2名)
L位、●長生高、0→1→1→2→1=5(平均1.0名)
L位、○不動岡、3→0→1→0→1=5(平均1.0名)
N位、○熊谷高、0→2→1→0→1=4(平均0.8名)
N位、●佐原高、2→1→0→0→1=4(平均0.8名)
P位、○熊谷女、1→1→1→0→0=3(平均0.6名)
Q位、●安房高、0→0→1→0→1=2(平均0.4名)
Q位、○越谷北、0→0→0→0→2=2(平均0.4名)
Q位、○所沢北、0→0→0→2→0=2(平均0.4名)
Q位、●八千代、0→1→0→0→1=2(平均0.4名)
685実名攻撃大好きKITTY:2008/12/07(日) 20:50:51 ID:wcGQyZO10
長生とか安房とか、言っちゃ悪いが辺鄙なとこからも出てるのが千葉の特徴かねえ。
686実名攻撃大好きKITTY:2008/12/07(日) 22:02:53 ID:21X/3B1L0
一応、埼玉の高校がトップだから、スレ違いだのなんで千葉が出てくるんだとかの文句が出ないのだな。
687 救世主:2008/12/08(月) 01:05:05 ID:YAnWcKNP0
688実名攻撃大好きKITTY:2008/12/08(月) 09:08:51 ID:8cvb/oGB0
安房高校と言ったら、X JapanのYoshikiの母校だな。
浦和高校は、左翼臭が鼻に付くキンキンか。安房高校の勝ちと認定。
689実名攻撃大好きKITTY:2008/12/08(月) 21:26:01 ID:F6coEfiE0
>>683
たぶん675、680は同一人物だろう。最近2chを始めたばかりなんじゃないだろうか。
690実名攻撃大好きKITTY:2008/12/08(月) 22:04:34 ID:AfUsm+Ba0
>>689
意味のないことを・・・・・・・。
691実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 01:47:51 ID:tMAQX6n50
>>689
失敗の復讐?
かわいそうな奴だなwww
692実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 11:54:31 ID:kmGB86ez0
>>653

以下、別スレより
687 名前:名無しさん [2008/12/05(金) 07:50 ID:hoZVRxDU]
>>686よ、ケンブリッジはとてつもないプレミアムだってのに
何にもわかっちゃいないんだな! 地球上で1、2を争う大学だぞ?!
1浪で早稲田東大の人物より4浪でケンブリッジの方が絶対生涯賃金多いから!

浪人時に費やした初期投資などすぐ取り返せる。何で分からないかな!?

688 名前:名無しさん [2008/12/05(金) 07:51 ID:hoZVRxDU]
浪人は自己研鑽そのものじゃないか!

689 名前:名無しさん [2008/12/05(金) 07:52 ID:hoZVRxDU]
自分の出身校は、ヘッドハンティングされるたび履歴書に記録されるし、
浦高HPに載って賞賛の的だ。

690 名前:名無しさん [2008/12/05(金) 07:53 ID:hoZVRxDU]

WEB掲示板上でも永遠に語り継がれる。
そういう大変な名誉を享受できる。

693実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 12:10:45 ID:kmGB86ez0
偉大なる浦高と大宮なんかとを比べてる段階で問題外
浦高の価値を理解できない奴に入られちゃ迷惑
真実の浦高の価値に心からの敬意を表しその伝統を誇りを持って受け継ぐ者達だけが
浦高生になる資格を持つ
ということだな
694実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 13:54:10 ID:ScTd9UXR0
>>692-693
こういう奴がいるから浦高のイメージが悪くなるんだよな
695実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 14:41:19 ID:BCzT5oAC0
明らかに成りすましだろう
あの手この手でよくやるよホント
千葉や神奈川からもお客さんが来るし色々と大変だな浦和も
696実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 15:41:15 ID:GLoUeff40
浦高も大宮も駿台高1模試全員参加。公立版受験少年院
697実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 15:54:43 ID:A2o3GPY9O
きみらは不動岡高校をしらないか
698実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 17:26:41 ID:hUwWPOrv0
浦高に入って大学が大東大とかホントにいるの?
699実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 18:52:04 ID:RBqt0Bj10
そうりゃたくさんいるだろう。東大よりビッグだからな。
700実名攻撃大好きKITTY:2008/12/09(火) 19:58:30 ID:gkhTvZtF0
>>698
いるに決まってるだろ。当たり前のことを聞くな。
701実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 00:16:36 ID:eY8fWk8f0
>>698
いるわけねーだろ!  
最終学歴は、大東文化大卒よりも県立浦和高卒の方が全然格上。
702実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 00:21:28 ID:BL3HiDUg0
>>701
ないわw
703実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 03:36:11 ID:fqbz1YW30
浦和高卒より
駿台模試1位の方が学歴は上!
704実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 10:19:06 ID:307EQqPH0
東大合格全盛期の頃の話ですが、
浪人して駿台に通うのが定番になっていて、お茶の水の街では
明大生よりも大きな顔をしていた。
しかし、中には結果的に日大なんていうのもチラホラいたな。
705実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 12:08:37 ID:KzURRpoS0
>>704
大宮に駿台がなかった頃の話か
その頃は浦高生の7割が浪人していてその7割くらいが駿台に逝っていたはずだから
2浪以上も含めると駿台に250人くらいいたことになる
706実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 13:03:40 ID:TvUJlrFc0
>>705
誤:その頃は
正:今も昔も

駿台にとって浦高は上得意、その上成果も挙げてくれる有難さ
将来は講師として不安定でも安月給でも働いてくれる有難さ、の筈なんだが
707実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 15:53:31 ID:KzURRpoS0
新スレ紹介

2009年 東大合格者数 高校ランキング part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228889986/
708実名攻撃大好きKITTY:2008/12/11(木) 00:10:09 ID:2cKQ1rge0
給食への異物混入多発=原因解明に異例の委員会設置−埼玉 YAHOO
リーマンにもお弁当ブームでしょ
なんで私立にいかないのかね
日教組・役人天国 DQN公立こわ
709実名攻撃大好きKITTY:2008/12/11(木) 00:56:11 ID:2cKQ1rge0
北海道警!『道政・道警・裏金報道』
http://jp.youtube.com/watch?v=lWO7PVKGoY8

禁煙神奈川県警不祥事
http://jp.youtube.com/watch?v=l1mIwNjHSzk

埼玉県警 桶川女子大生ストーカー殺人事件
埼玉実録 埼玉県犯人野放しにもアルヨ
http://jp.youtube.com/watch?v=HVov3qr3zoY

この地域にすむとしにます
たばこ増税見送りヤッター
710実名攻撃大好きKITTY:2008/12/11(木) 01:47:29 ID:zodW0p+00
>>708
埼玉は私立を敵視してるDQNな土地柄だからさ。
だからこそ、私立助成金も全国最下位なわけで。
だから、埼玉県民は仕方なく都内の私立に通学してるわけよ。
近場に優秀な私立を育てるのも大事な県民サービスだと思うけどね。
特に、女生徒なんかは、痴漢なんかを考えたら県内のほうがいいわけで。
711実名攻撃大好きKITTY:2008/12/11(木) 09:03:53 ID:CF4U8E7w0
>>710
税金からお金出して私立に配っても、
理事長の外車が2台増えたり、
理事長夫人の毛皮のコートが2枚増えたり、
校庭に、校長から創立者までの銅像が新しく並んだり
するだけみたいな
イメージがあるんだよねえ、私立って。
712実名攻撃大好きKITTY:2008/12/12(金) 16:55:02 ID:vJoAqqC/0
爆ワロス
713実名攻撃大好きKITTY:2008/12/13(土) 08:25:54 ID:u6fEQuIP0
栄東とか開智みたいなDQN私立に行かされた子供は可哀想だな
714実名攻撃大好きKITTY:2008/12/14(日) 00:53:25 ID:yrZ1ffJb0
栄東や開智はどのようにDQNな私立なのですか?

クワシク頼みます。
715実名攻撃大好きKITTY:2008/12/14(日) 10:34:47 ID:tZ7PYBWIO
>>714経営者
716実名攻撃大好きKITTY:2008/12/15(月) 01:26:55 ID:Z6eyqeVj0
自分坂戸第一の文理第二で、
文理っていいかんじの高校だと思ってるんだけど実際どうなの?

栄東は川高受けて落ちた先輩がいってるけど
進学したかったらいい所だってプッシュされた
717実名攻撃大好きKITTY:2008/12/15(月) 02:50:18 ID:GRGveRau0
北海道警!『道政・道警・裏金報道』
http://jp.youtube.com/watch?v=lWO7PVKGoY8

禁煙神奈川県警不祥事
http://jp.youtube.com/watch?v=l1mIwNjHSzk

埼玉県警 桶川女子大生ストーカー殺人事件
埼玉実録 埼玉県犯人野放しにもアルヨ
http://jp.youtube.com/watch?v=HVov3qr3zoY

この都道府県にすむとしにます
たばこ増税見送りヤッター
718実名攻撃大好きKITTY:2008/12/15(月) 09:15:01 ID:/laFczW10
>>706
問:浦高卒→浪人→早稲田→某会社→(ぷー)→駿台講師(非正社員)
  ・・・って、勝ち組?

答:扶養する子どもがいなけりゃ勝ち組。このご時世、派遣だろうが何だろうが
  職があればそれだけで勝ち組。しかし子どもがいる奴は、生活できないので負け組。
719実名攻撃大好きKITTY:2008/12/16(火) 22:47:28 ID:XcZVA5CD0
3学年の内心を1:1:3でやると30ぐらいなんですけど入試で何点取れたら所沢北にいけますかね?
720実名攻撃大好きKITTY:2008/12/19(金) 08:05:45 ID:uAH9Uhql0
>>670
>それにしても大宮理数科ってウィキペディアのしばらく前まであった記事を見てもわかるが、
>自意識過剰な連中だよねwww

どういう自意識過剰ぶりなのか俺も見てやろうと思ってwiki 見たんだけど(笑
編集タブで過去記事見てもなんかよくわからんな。
一月ばかり前の版をいくつか開いたが、それらしい書き込みは見当たらないんだが。
721実名攻撃大好きKITTY:2008/12/19(金) 08:15:35 ID:uAH9Uhql0
”荒らし”という記述が履歴にあったので何かと思って見たら、>大宮高校wiki
12月5日未明付けでしつこく卑猥な書き込みしてる可変IP(匿名)のアホがいた。
別の奴(wikiに個人登録したかなんか身元はっきりした奴)がその度に一生懸命削除してて、
最終的に後者が、匿名での書き込みを制限してほしいとwiki に申請した
らしいのはわかった。
722実名攻撃大好きKITTY:2008/12/19(金) 08:21:21 ID:uAH9Uhql0
wiki の日付って、実際の書き込み時刻より早い時刻が表示されるらしい
(最近の殺人事件だか何だかのからみで報道されてて初耳だった)
から、実際は5日午後とか6日の書き込みか?
ひょっとしてこのスレと関係があったりするのか?
いずれにせよ、大宮高校に対して悪意を持つ人間がいるんだなあ。気の毒に…
723実名攻撃大好きKITTY:2008/12/19(金) 19:08:15 ID:cQMcA6vh0
高1全統模試うけたやついるの
724実名攻撃大好きKITTY:2008/12/19(金) 21:00:30 ID:F3wVpiQ+O
いや、学校で強制的に受けさせられただろ?
725実名攻撃大好きKITTY:2008/12/20(土) 11:57:57 ID:gGF4FRsd0
ゆとりはゴミなんだから死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ゆとりはゴミなんだから死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ゆとりはゴミなんだから死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
726実名攻撃大好きKITTY:2008/12/20(土) 13:51:38 ID:1N/BD2Es0

「非ゆとり」の人間が、この程度w
と思われるからやめようね。
727実名攻撃大好きKITTY:2008/12/21(日) 23:30:24 ID:8gEE5QVO0
30年前の県南

66浦和西>65大宮>63蕨>>60市立浦和
こんな感じ

俺、浦和西断念して大宮いった
浦和西凋落したね
728実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 00:09:50 ID:6M9sNGet0
>>720
難関大合格者の割合が(生徒数の全然違う)お茶付属や筑附に近いことを、
数字を色々と弄って示した部分があったんだよ。

ここの大宮「理数」と浦高全体を比較する愚に気づけない連中と同じ知能程度。
729実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 09:46:01 ID:bWjJ6gSm0
>大宮「理数」と浦高全体を比較する愚

じつはそこがわからないんだよね、俺も。
中学の教師は普通に「比較」して説明してくれるし。
大宮理数は第2希望普通科ってことができるのが強みだ、とかね。
受験当日体調不良で失敗しても、公立に行ける。
比較する教師は愚か者なのか?そういう進路指導を許す中学校長も低脳なのか?

730実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 09:47:48 ID:bWjJ6gSm0
つまりさ、やっぱり他県出身者にとっては、
何でそれが「愚」なのか、の方が不思議なんだよね。
浦高→埼大って、県内の公立学校教諭職とか県内の自治体職員に採用されるには最強かも
とは思うが、そういう特殊例以外で
浦高の名にこだわる意味があるんだろうか。

これまで誰ひとりとして、
この点について納得できる説明をしてくれてないんだよな、このスレ。
731実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 15:05:45 ID:oEgh77tk0
>>730
大宮に魅力を感じて、行きたいと思うなら別に何も迷うことはないと思います。
自分で行きたいところを選んで、そこに行けるのなら大満足でしょう。
受験する本人の希望と実力を見極めて、よく話し合って決めれば全く問題ありません。

ただ親子3代、生粋の埼玉県人から言わせて頂くと、浦高の名前は大宮とは比較になりません。
正直言いますと、あくまで個人的にですが、大宮は川越、春日部、浦和一女より下です。
さすがに熊谷は落ち過ぎた感がありますが、以前はさらにその下です。

私はもう30代半ばですので感覚が古いかもしれませんが、
少なくとも自分より上の世代で、埼玉県に生まれ育った人はそう感じるでしょう。
昔はですね、浦高受かるとクラスで有名になり、近所でも噂になる程でした。

県外出身の人からすると、この感覚は実感がないのでよく分からないのでしょう。
だからお互いに変な煽り合いになるんです。世代の差もあって不毛な議論が続くんです。
732実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 15:55:31 ID:/NKPDDvoO
確かに浦高って言われると埼玉人だと箔が付く気がする
733実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 19:30:08 ID:nIBhLacT0
学区廃止になって数年が経過したけど、大宮の躍進は一段落した感じがする。

もともと大宮理数科は全県から受験できたから浦高・浦和一女が受験できなかった他学区の優秀者が来てたけど、今は普通に浦高・一女に進学できるしね。

川越、春日部、熊谷も名門度では大宮とは比較にならないし、「浦高まで通うのは面倒」という優秀者はこれからも入学し続けるので東大合格者は出続けると思う。

逆に大宮の今後はキビシイのでは。
734実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 21:51:58 ID:3kqDlwAm0
>>733
冷静な意見だと思う。
735実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 22:06:44 ID:/yFNkrdw0
>>731
>>ただ親子3代、生粋の埼玉県人から言わせて頂くと、浦高の名前は大宮とは比較になりません。
正直言いますと、あくまで個人的にですが、大宮は川越、春日部、浦和一女より下です。
さすがに熊谷は落ち過ぎた感がありますが、以前はさらにその下です。


その感覚が県外出身者から見ると全然わからんのよね。
第一、時代によって学校のレベルが変化するのは全国一緒なんで
何で浦高がそこまで評価されている感覚がさっぱりなんよ。
浦高出身は大学名より結びつきが強いとか出ていたけど信じられないよね。
自分の出身県は旧制中学関係は過大には評価されてません。
またレベルで言うと浦和と大宮以上の差があって
近年難しくなってきた学校は素直に評価されていますしね。
埼玉は意外と保守的(懐古趣味?)なんよね。

現状では>>733の意見が最も現実的かな?
ただ各校とも校風がかなり違うし生徒のニーズもダブらないから
単純には言い切れないかもとは思う。
736実名攻撃大好きKITTY:2008/12/22(月) 23:54:07 ID:jfH7GLI70
別に過大評価されてるわけじゃないよ
実際に過去数十年間ずっと県内トップの座にいるんだから
737実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 01:03:49 ID:AiprdV0w0
どこの県の人?
神奈川かなあ。
自分の県のことを心配していればいいのでは?そこまで言って自分の出身県は内緒は、ないよね。
738実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 01:58:10 ID:o+43fCce0
そうだね。自分の出身県と比べるなら、まずどこ出身か言ってもらわないと。
739実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 02:24:50 ID:dwoTPXEb0
確かに学校群制度や小学区制をやってない県で、旧制中学系より新興校が評価されてる県ってどこよ?
740実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 06:39:36 ID:Qp5wySVS0
>>どこの県の人?神奈川かなあ。

のような気がする。柏陽や川和あたりのことを言っているとみた。
それともまさか沖縄(開邦、球陽)?

>>埼玉県人から言わせて頂くと、浦高の名前は大宮とは比較になりません。

30代以上の世代では大宮が進学校であるという認識すらないのでは。
栄東とか開智とか春日部共栄あたりと同様に。
741実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 08:51:17 ID:AiprdV0w0
この他県の奴は、栄光、聖光、浅野あたりの出身者かもな。
それでもって暗に公立批判をしているのだよ。
たかが浦高って言いたいのだろう。
742実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 09:05:56 ID:UuNK5ijF0
大宮理数科って「理数科」と「大宮」を都合よく使い分けてるよな
743実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 09:12:01 ID:AiprdV0w0
学校の中ではエリート、でも外では浦高が邪魔。
744実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 13:20:47 ID:ZYfyvH/Z0
>>728 :実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 01:26:09 ID:AiprdV0w0
埼玉の公立はレベルが低いなあ。

どこの県の人?
神奈川かなあ。
自分の県のことを心配していればいいのでは?そこまで言って自分の出身県は内緒は、ないよね。




745実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 16:40:11 ID:lah/bLf50
>>744巡回乙。埼玉だけど。
746実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 21:53:18 ID:IUTSC2OS0
>>735だけど近畿ですよ。
奈良なんで近い公立は奈良、奈良女子大付属ですね。
神奈川は住んでいたけど学生じゃなかったから良く知らないよ。
思い出してみると昔はこんな感じかな?・・・ここは関東の人ばかりだから意味無いけどね。

国公立・・・奈良、郡山、奈良女子大付属、大教大天王寺、
私立・・・・・東大寺、同志社香里、洛南、灘
(近隣順です)

今は西大和とか奈良学園が入る、昔は・・・だったけど今は進学校だし
きちんと評価はされてるし。
郡山、奈良は沈下気味ですが私立は今も不動って感じです。
ちなみに出身校は沈下しまくって上位にないよ〜〜。
747実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 22:06:38 ID:IUTSC2OS0
↑書き忘れたけど現在は埼玉に住んでるから部外者とかじゃないのよ。

周りの話とか聞いているから余計にシビアに考えるんだよね。
以前もどこかで書いたけど公立出身だし「公立復権」が信条なんだ。
浦高至上主義は困るけど浦高も含め公立全部がんばれ派なんだけどなあ。
748実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 22:33:21 ID:AiprdV0w0
>>747
埼玉は昔から目立った私立進学校がありません。
近年は、開成、海城、巣鴨など都内の私立進学校に成績上位層抜けて行きます。
その後、高校受験で上位層は浦高に集中します。
その他の新興私立公立進学校は、どうしても浦高と差が出てしまいます。
このため高校の優秀層の数が少なくなります。
県人口の割に東大合格者がかなり少ないです。(下記サイト参照)
これは上位層が都内に抜けることによると思います。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm
で、疑問点は何でしたっけ?
749実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 22:37:30 ID:BCiTG7KI0
埼玉は東京・神奈川・千葉・埼玉では、地元公立を信奉している雰囲気が最も濃厚。
都立高全盛時代にはトップ都立へ相当数が越境入学していたり、現在でも都内私立へちゃんと流出している。
それでも、四天王の中心とする地元公立は、地元から相当大事にされている。

大学については、浦高を除けば、私大進学にあまり抵抗がない土地なんだけどね。地元の埼玉大がイマイチというせいもあるが、、、
750実名攻撃大好きKITTY:2008/12/23(火) 22:56:15 ID:IUTSC2OS0
>>748>>749
丁寧な解説をサンクス。
良くわかる気分だわ。東京近隣県なら致し方ないかも・・・

ただ経済的に公立は絶対必要だと思うから(経験者)
埼玉公立も都立並に危機感を持ってほしいんだよね。
そういう意味で大宮の台頭は公立校に波紋を投げかけた点でも
ある意味良い事だと思うんだけどね。

751実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 00:01:03 ID:4+YY0PI+0
そこにいくのか(笑)

私は県立名門校の中高一貫化がよいと思うけどね。
元埼玉県人で今は神奈川県人。
子供は神奈川の私立中高一貫生にいっている。
少数の秀才のためには公立はいいけれど、多数の凡才のためには中高一貫がいいと思う。
752751:2008/12/24(水) 01:25:01 ID:4+YY0PI+0
少数の秀才のためには公立はいいけれど、→少数の秀才のためには公立名門高校もいいけれど、
753実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 10:02:42 ID:if29EiDC0
>>751-752
中高一貫校に人気がある理由って、
学習要領にある高3までの学習分を、高2のうちに終わらせられる、
主にその点にあるんだと思ったけど。
754実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 10:05:35 ID:if29EiDC0
となると、
多数の凡才のためには、中高一貫より、英語・数学の習熟度別授業の方が
役に立つと思う。
東京の西の方の公立校で実施した結果、学習効果が大幅にUP、
勉強がわかるようになったと生徒達は喜び、
荒れていた学校が落ち着きを取り戻したとNHKで言ってたよ。

ちんぷんかんぷんな授業の間中じっと座ってなくちゃならないのが辛くて
かつては暴れてたんだろうな、可哀相に。
習熟度別は可哀想だなんて、親の見栄だろ。
755実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 14:57:59 ID:inQQMbno0
俺も生粋の埼玉人(確認できて遡れるのは七代前までだけど)だけど、浦高の評価はちょっとちがう。
永遠の二番手校のような気がする。爺さんのときは東部学区だけど、浦高も春高も旧制中学で(当時一中、四中)でそんなに差はなくどちらにでも進学できたが四中に行き、親父のときは学区があり春高へ。
当時は住民票を移したりして浦高へ行く人もあるいはいたのかもしれないと言っていた。ただその時代でもある程度親が裕福で進学に熱心な場合は東京の都立日比谷ゆ戸山・新宿へ行きそのへんが無理そうだと浦高になった。
すなわち埼玉二番手組。これは浦和の住民に多く、もともと浦和はなんだかんだ言っても生粋の埼玉ではなく、明治維新後役人等で東京から移ってきた人の町なので、埼玉に愛着もなく、できれば都立有名校へ子供を入れたがった気配がある。
その点春高はやはり地元民に愛され、千葉からも今では東葛高校に行っていた層も吸収していたので、昭和25年前後までは浦高の方がよかったがそれほどの差はなかったと親父は言っている。熊高や川高にしても事情は同じだと思う。
ただ九州のように藩校を土台にした高校がないためそれほど愛着はないのか、現在埼玉県民最優秀層は東京私立に流れているので、やはり浦高は埼玉県二番手の感は否めない。
浦高意外だと、最近は埼玉上位私立とがぷり四つか負け始めてきているのは時代の趨勢かも。
大宮は俺の三十年前の時代から春高を抜くのは時間の問題と言われていたが浦高に並ぶとは。
756実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 18:05:58 ID:6c4kv0ts0
>>755

非常に興味深く読ませていただきました。
ただ、大宮の進学実績は春高川高にはほぼ並んだけど、浦高の足もとにも及んでいないと思うけど・・・

ぶっちゃけ今の中高生って旧県立四天王と大宮をどのように位置付けてるんだろう。
757実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 19:42:49 ID:EWIdX4Gy0
埼玉は、それなりに良い進学実績を出した私立校が、時代ごとにコロコロ変わる。波も大きい。
城北埼玉、武南、埼玉栄東、春日部共栄、開智、、、
いまいち安定しない。
これでは、地元住民や保護者の認知度や尊敬度も上がらない。

千葉だと、最近は渋谷幕張の大躍進もあるけど、それ以前から、市川と東邦大東邦が千葉の「まともな私立進学校」として認知され続けている。
渋谷幕張、市川、東邦大東邦、昭和学院秀英が「安定している、まともな私立進学校」としてここのところは定着している。

埼玉は私立進学校にとっては厳しい地。意図的にそうしているという話もあるが。

758実名攻撃大好きKITTY:2008/12/24(水) 19:50:10 ID:7DgjcLMe0
>>755
要するに今も昔も東京に上位層が抜けてるって話でしょ。
それはもう散々言われてることだし、今更って感じがする。
埼玉県二番手って表現も変だし。つーか長い。
759751:2008/12/25(木) 00:49:31 ID:2Cdtj0L70
>>753
>>754
その学校の話は偏差値30くらいの世界のことです。

神奈川での学校の例は、
凡才でも一橋、東工大合格できるという意味でした。
中高一貫にはそのような力があると思います。
埼玉の公立高校では優秀な層は自力でレベルアップしますが、
それ以下の層(凡才)を押し上げる力はあるのでしょうか?
説明不足ですみませんでした。

あの〜、埼玉の旧県立四天王ってどこの学校をさすのですか?
760実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 02:19:55 ID:Vxb2rVs2O
いきなり質問でスイマセン
31 33 39 で川越高校はキツいですか? 
偏差値は70何回か取ってるんですが…
761実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 03:08:39 ID:cERVuhzyO
>>756
浦高の東大現役合格率知ってるか?OBのオレから見ても正直、入学偏差値の割りにはお粗末だと思うぞ
762実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 03:11:57 ID:cERVuhzyO
>>760
きついと思うなら受けなきゃいいじゃん
きついよって言われたら志望校変更するくらいの志しじゃ受からないんじゃね?受かりたいなら黙って勉強がんばれよ
763実名攻撃大好きKITTY :2008/12/25(木) 05:29:44 ID:FIRq7ri20
>>727
30年前の大宮高校進学者の、私立併願高はどこでしたか?
764実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 07:30:00 ID:RZY2My6P0
岡崎が東大11位だったので、
県立浦和が久々の東大ベスト10入りも見えてきた。
県立浦和が久々の東大ベスト10復帰なら、
埼玉から海城・巣鴨クラスの私立中学への進学を渋る奴が増加しそう。
765実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 08:40:36 ID:Vxb2rVs2O
>>762
ありがとうございます
受験まで少しなので今からがんばりたいと思います
766実名攻撃大好きKITTY :2008/12/25(木) 09:03:37 ID:FIRq7ri20
>>764
海城はすでに浦高の遥か上でしょう
巣鴨だったら、浦和を選ぶ層は出てくるね、浦高がこのまま復活すれば。
767実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 09:16:27 ID:2Cdtj0L70
30年前、
大宮高校なんて影も形もないよ。
浦和>熊谷=川越>春日部
てなかんじ。
768実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 09:22:35 ID:xo2r4T4W0
>>766
海城巣鴨の高入生の大学合格実績が浦高より上だとでも?
なわけないでしょ。高入生単独の実績を知ろうともしない無知な親が息子を入れたがってるだけ。
769実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 09:37:52 ID:LZF6lfyW0
そこまでいうならソースを張ってくれ。
自分もその差は知りたい。
「自分で調べろや」とかは無しで。
770実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 11:25:49 ID:QUOtxESv0
たしかに海城巣鴨の大学合格実績は浦高より上だ。高入生限定ではわからないが。
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part4★☆より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228043666/l50
上位進学校 … 『東・国公立上位私立医以外は残念』
2.開成(H20 400 69.9, 89.3, 171.8, 230.0, 248.8 | -)
5.筑駒(H20 161 60.9, 75.2, 145.3, 175.8, 186.3 | -)
8.桜蔭(H20 237 46.9, 64.6, 84.8, 190.7, 245.1 | -)
10.栄光(H20 176 41.9, 64.2, 152.8, 232.4, 280.1 | -)
========1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立上位私立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
12.麻布(H20 298 41.3, 56.7, 124.2, 168.8, 205.0 | -)
17.学附(H20 356 36.9, 50.8, 112.4, 197.2, 237.9 | -)
20.駒場東邦(H20 231 33.2, 51.9, 59.7, 182.7, 220.3 | -)
21.聖光(H20 216 31.2, 52.8, 138.9, 229.6, 277.3 | -)
25.海城(H20 383 26.8, 47.8, 116.4, 202.3, 271.0 | -)
33.巣鴨(H20 268 19.9, 34.3, 80.6, 142.5, 210.1 | -)
34.武蔵(私立)(H20 168 19.8, 32.1, 46.4, 88.7, 100.0 | -)
35.女子学院(H19 219 19.0, 31.5, 43.8, 187.2, 271.2 | -)
38.筑附(H20 242 18.0, 26.9, 33.9, 126.9, 189.3 | -)
39.渋幕(H20 353 17.7, 31.4, 42.8, 167.7, 222.9 | -)
40.浅野(H20 268 17.4, 35.4, 125.0, 210.1, 271.3 | -)
41.暁星(H20 174 16.2, 34.5, 43.7, 139.7, 182.8 | -)
42.桐朋(H20 316 17.2, 30.4, 39.2, 157.6, 236.4 | -)
44.千葉(県立)(H20 318 15.7, 28.3, 38.4, 193.1, 259.1 | -)
45.桐蔭学園中教(H20 169 16.3, 27.2, 36.1, 130.8, 209.5 | -)
47.浦和(県立)(H20 355 16.5, 26.2, 45.6, 146.8, 220.8 | -)
771実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 11:29:58 ID:sW2zxMMHO
高校なんて別にどこでも良い。

いつまでそんなことにこだわるな
772実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 11:50:05 ID:xo2r4T4W0
>>768
それぞれの学校に直接聞いてみな。さすがに文書では出してない。
が、口頭であっても露骨な嘘はつかないようだから、こっそり録音してUPすれば?

「高入生は、良くはないですよ。だってそうでしょ、そのためにウチは中高一貫にしているんですから」
...と巣鴨の教頭にもさらっと言われましたよん。
 教頭→( ̄ー ̄)ゞ フフフのフッ         !Σ( ̄ロ ̄lll)
773772:2008/12/25(木) 11:52:58 ID:xo2r4T4W0
間違えた
>>768
>>769
774実名攻撃大好きKITTY:2008/12/25(木) 22:08:58 ID:5SZyLJWn0
>>763
当時県内で偏差値60以上の私立は
慶応志木立教除いて
明の星と城西川越しかなかったと思う
武南でかろうじて50後半
あとは軒並み50以下
僕は50後半の本郷
問題は公立より簡単

知ってる範囲で友人は城西川越武南本郷がやはり多かった
巣鴨城北(浦和の併願)は玉砕してた

浦和去年の入試平均点180ぐらいだったらしいけど
当時は190以上取れないと合格無理だったと思う
浦和の評価は今に比べて断然高かった
775実名攻撃大好きKITTY:2008/12/26(金) 07:45:54 ID:JbVQ0+gw0
併願は、そうだね、当時、浦和は城北、巣鴨で海城は浦高受験者の中上位のみしか受からなかったので滑り止めにはならなかった。
春日部は城北、巣鴨を結構受けてたけど、やはり滑り止めは県内では城西川越だったと思う。
大宮は城西川越、武南あたり。
大宮高校はそのころの平均進学先は日東駒専ぐらいで、一浪して行っていたやつも多いが、このころから果敢に東大受験生も出始めて、1名くらい出た年もあったと思う。
当時は高校数が少なく定員が公立でも500名前後いたので、大学進学率という点ではどの高校も今のほうが良いと思う。
浪人も多く浦高や春高など半数以上が浪人で二浪になる人も一浪の半数ほどいたほど。その後すこしして私大バブルがやってきた。
776実名攻撃大好きKITTY:2008/12/26(金) 07:48:59 ID:JbVQ0+gw0
後60才ぐらいの人に聞くと浦高は勉強というより全国には高校サッカー日本一で名前を売った高校で、その点甲子園優勝の湘南と似ている。
両校とも埼玉、神奈川という東京の隣接地にあって、東京の地価が高くなるにつれて起こった人口増加に比例してレベルを上げていった。
反比例するように都立凋落。
777実名攻撃大好きKITTY:2008/12/26(金) 12:24:14 ID:StMa5IEm0

70歳の人たちの頃だろうwww
1955年の全国大会優勝w
778実名攻撃大好きKITTY:2008/12/26(金) 20:01:36 ID:m4SguOv6O
どうでも良いけど春日部高校のスレッド見ると可哀想でしょうがないな
779実名攻撃大好きKITTY:2008/12/26(金) 20:08:44 ID:pBF6YBPk0
>>774
あの頃の本郷って、数段下のイメージしかなかったけどな。いや俺も受けたが。
780実名攻撃大好きKITTY:2008/12/27(土) 14:27:03 ID:nWOMu3zo0
難関大付属以外で埼玉に人気私立がないとよく聞くけど、川越東ってどうなんだろう。
県立四天王の併願校ってイメージだけど、高入生のみで現役進学率が熊谷よりも良いんだから
中高一貫にしたら人気私立になるかも、と思ってるんだけど。
あんな僻地にあるのに栄系列の私立より評判がいいんだよね。
781実名攻撃大好きKITTY:2008/12/27(土) 15:57:50 ID:BqGwh7SH0
川越東は生徒数が多く(19年度505人)、現役進学率がそんなに良いとはいえないだろ。

   東大  京大  東工  一橋 東北  名大  北大 筑波  早大   慶応
熊谷 1(0) 1(0) 3(2) 1(0) 8(3) 2(0) 1(0) 7(5) 53(26) 22(9)  
川越東1(0)  0  3(3) 1(0) 3(3) 1(0) 1(0) 3(3) 54(33) 11(7)




782実名攻撃大好きKITTY:2008/12/28(日) 05:42:21 ID:JnQEbGOj0
川越東は急速に伸びてるな。ハンデのある高校入試のみでここまで伸ばしてきたのは
学校の努力が伺われるな。栄系列より評判がいいのは当然だろ。
栄より評判の悪いとこなんて無いといっていいくらいだ。金ばっかりだからな、栄は。
783実名攻撃大好きKITTY:2008/12/28(日) 05:50:16 ID:JnQEbGOj0
法政で全国トップ、中央で全国3位。これだけでも十分評価に値する。

法政大学
80人 川越東
79人 市立浦和
74人 桐蔭

中央大学
147人 桐蔭
111人 海城
110人 川越東
784実名攻撃大好きKITTY:2008/12/28(日) 10:15:07 ID:sThaipq00
川越東はバスや講習等が無料らしいから、県内では人気あるんだろう。
どちらかというと難関私立に進む傾向があるみたいだけど、
中学作って国公立向けにしたら東大東工大が増加しそう。
785実名攻撃大好きKITTY:2008/12/28(日) 15:23:24 ID:L9M6IXEU0
川越東に過大評価だな。HPのデータでは、このところ進学実績の伸びは無い。
併願高として人気があっても、併願合格者のほとんどは公立高に抜け
残るのは2割に満たない。単願の最低偏差値レベルは63だというから、
難関国立に挑める上位層はたかが知れている。まあ、MARCHで満足する者には
適当な高校だろう。しかし、川越東はマンモス校だから、合格数を他校のそれと
比較するには、生徒数比を掛けないと無意味だぞ。
中学校を併設しても、偏差値55以上の生徒を集めるのは難しい。似た条件にある
城西川越の中学と同様になるだろうな。東京の私立校の現状からすると、
今時中高一貫を云々しても無駄だろう。
786実名攻撃大好きKITTY:2008/12/29(月) 21:01:26 ID:T+MI4fXL0
東大合格数推移
    県浦和 武蔵 巣鴨 海城 城北 都立西 桐朋 開成 麻布 駒東 桐蔭 日比谷
1992年 47  85  78  42   5  18  39 201 126  56 114   8
1993年 48  47  59  51  16  31  50 171  96  54  85   1
1994年 49  58  64  47   7  18  41 197 105  65  90   7
1995年 50  57  63  68   7  21  55 170 101  47 107   4
1996年 24  66  53  45  11  12  47 158 103  47  83   3

1997年 32  58  63  45  17   8  41 188  93  57  94   6
1998年 24  44  46  54  11  13  25 205 101  55  96   2
1999年 29  64  45  52  15  12  25 165 109  52  53   2
2000年 32  44  46  57  26  11  37 166  91  39  58   6
2001年 16  45  58  65  23  13  37 175  87  68  48   3

2002年 28  36  63  53  21  17  32 164  94  62  49   4
2003年 29  49  40  51  23  25  44 181 111  51  47   5
2004年 22  26  48  40  29  11  43 177  69  57  41   3
2005年 27  34  40  60  14  18  29 170  87  64  42  14
2006年 16  30  29  52  16  19  32 140  89  46  23  12
2007年 33  26  26  51  17  16  24 190  97  42  28  28
2008年 33  18  22  44  12  28  32 188  76  38  14  13
787実名攻撃大好きKITTY:2008/12/31(水) 03:23:14 ID:CrWETRVZ0
川越東ってイケメンが多くて西部地区の女子高生には人気なんだってさ。

少し前の県立上位の併願は
チャレンジ:海城、巣鴨
同格:城北
滑り止め:城北埼玉、西武文理、栄東
安全:城西川越、川越東
みたいな感じだったような
788実名攻撃大好きKITTY:2008/12/31(水) 18:30:53 ID:+/WxxCpr0
海城、巣鴨とW合格しても県立受験を棄権する受験生は少し前からいなくなった。
789実名攻撃大好きKITTY:2009/01/08(木) 15:35:16 ID:KOZ6fWM10
kaso
790名無し:2009/01/09(金) 23:15:45 ID:4ucs0B7zO
市立浦和前期で受かる方法ないですか?内申は数学と理科が4で美術が2他が3です
サッカーで地区選抜選ばれました
791実名攻撃大好きKITTY :2009/01/10(土) 00:21:06 ID:DIHf6ZbF0
>>774>>775
80年代前半の市立浦和や蕨レベルの連中は、
すでに城西川越は挑戦校で、東京の京華や郁文館が滑り止めになってたね。
本郷や(新宿区の)成城は滑り止めにはならなかった。適正校ではあったけど。
792実名攻撃大好きKITTY:2009/01/10(土) 08:45:44 ID:1Drb/eey0
過疎ってるので東大合格者数でも予想しようと思う。
浦高 40
川高と春高 8
一女 4
川女 2
熊高 3
大宮 4
その他2番手系からそれぞれ1人とか出る感じ。
793実名攻撃大好きKITTY:2009/01/10(土) 11:20:55 ID:nikJzkHIO
大宮もここまでか…
794実名攻撃大好きKITTY:2009/01/10(土) 11:40:43 ID:sQML+CDb0
公立高校入試って倍率1.7とかでビビるけど、大学受験からしたら全然たいしたことないよな。

795実名攻撃大好きKITTY:2009/01/12(月) 13:13:02 ID:8rAmBqa40
公立高校 東大合格者数推移 (*公立全国1位)

        浦和 千葉  岡崎 旭丘 土浦一 宇都宮 都立西 日比谷
2000年 *32  25   30  26   31    21   11    6
2001年   16  21   31  21 *32    18   13    3
2002年   28  19 *36  24   33    17   17    4
2003年   29  23 *38  22   32    15   25    5
2004年   22  23 *31  29   29    23   11    3
2005年   27  20 *28  21   26    21   18   14
2006年   16  23 *36  20   21    28   19   12
2007年 *33  20   26  28   28    24   16   28
2008年   33  19 *40  25   26    29   28   13
796実名攻撃大好きKITTY:2009/01/13(火) 00:15:03 ID:ARq3fn1+0
>>794
その時代その年齢ではたいしたことあるだろ
797実名攻撃大好きKITTY:2009/01/13(火) 08:13:05 ID:gF9YKVA20
>>792>>795
2009年 浦高*60
公立全国1位ぶっちぎり岡崎涙目wwwww
798実名攻撃大好きKITTY:2009/01/14(水) 00:16:57 ID:uOqNBnWC0
>>792
ノー天気すぎるな。川高、春高、一女、熊高のその数字は無い。
川女、大宮は現実的だが。浦高はいって30台だろ。
799実名攻撃大好きKITTY:2009/01/14(水) 00:36:08 ID:QEThVmcq0
百合野さくら
800実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 15:53:44 ID:SWtznn7k0
高校入試:公立高全日制、平均競争率は1.20倍
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090116ddlk11100293000c.html

公立希望者は、前年同期73.2%から74.1%に増加
私立希望者は、前年同期の15%から14.4%に減少

普通科では25校が1.50倍を超え、上位3校は
(1)蕨2.13倍(2)市立浦和2.10倍(3)浦和西2.01倍
801実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 15:57:13 ID:SWtznn7k0
他主要公立

浦和 1.53(増)
浦和一女 1.45(増)
大宮 1.65(減)
大宮理数 1.10(減)
川越 1.50(増)
春日部 1.48(減)
熊谷 1.11(増)

県内公立進路希望状況
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BA00/chousa/shiryo.html
802実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 16:11:03 ID:mkQsHAXT0
大宮理数 1.10ってww
803実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 16:17:52 ID:SWtznn7k0
>>733氏の展望が鋭いと思いました
804実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 16:36:49 ID:6vSchuPv0
県南共学校が難易度別にして人気ですね

蕨は駅から遠かった
超放任主義
喫煙見つかって停学なる奴よくいた
授業さぼって近所でマアジャンやってる奴もいた
俺だけど
進路指導も一切無し
私立文系なのに3年3学期になっても数3とか化学の授業やってた
まあ高校生活は楽しかったけど
4半世紀前の話
805実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 17:40:45 ID:7kXG6WAq0
上の方でしつこかった大宮理数信者さん、入りやすくなって良かったっすね
806実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 23:15:31 ID:adcNASvlO
2倍超のとこはその親の世代だと聞かないとこばかりじゃない?
807実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 09:11:56 ID:toeATyTy0
ノーベル賞効果むなしく
理数科は、軒並み倍率低いですね。
賢明な判断だと思います。

県内公立高校の理数科は、
クラスが3年間固定であり、貴重な自記に知り合える仲間がどうしても減る。
はやばやとオチこぼれたら、つらい学校生活が続く。

また、理数系学部進学が当然の雰囲気があり、本当の適性に反するおそれがある。
高校で習う理数科目は中学までの内容から、一変するから、
中三段階で絞らぬ方がよい。
808実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 11:46:04 ID:/gGNZBZe0
>高校で習う理数科目は中学までの内容から、一変するから

そう?どこが? 一変というより単に発展だと思うけど。
なんにせよ、実験が好き、数学結構好き、な生徒なら理数科OK、
楽しい学校生活になるでしょう。(学校見学の時見た彼らはとても可愛かったですよ。)
加えて英国得意だったりしたら、大学受験有利ですね。

現役で国立に行ける生徒が多いってだけの理由で好きでもないのに理数科選ぶのは
おっしゃるとおり、後悔のもとでしょう。
809実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 11:51:12 ID:/gGNZBZe0
>>805
やあ、信者ってわけじゃないけど僕のことかな?
有難う、このまま倍率上がらないでくれることを願うよ^^
810実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 12:17:03 ID:B3i1ZcWT0
高校入試の倍率なんてお笑いの域。2倍で高倍率だからな。
811実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 17:25:28 ID:ekxOn9PZ0
>そう?どこが? 一変というより単に発展だと思うけど。
単なる発展かもしれませんが、中学の内容と比べて、ぐぐっと難しくなる。
適性のある子、わかるまで努力を続けられる子なら、楽しいこと、この上ないでしょうね。
でも、もし、ついて行けなくなったり、興味を失ったら辛いところ。
体育科も同じかもしれない。

>現役で国立に行ける生徒が多いってだけの理由で好きでもないのに理数科選ぶのは
>おっしゃるとおり、後悔のもとでしょう。
そう思います。特進クラスとして、理数科への進学を考えるのは、反対。
理数がスキでたまらない、って子以外は、普通科に進んで、高校1年,2年の前半のうちは、
いろいろ一生懸命勉強して、将来の進路を考えるのがよい。
埼玉公立は、理数科が特進クラス化しているところが多いけど、
教育委員会はそれをねらっている訳ではないですよね。
812実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 19:35:00 ID:/mJlGnzB0
とはいえ、まだ願書提出前の意向調査の段階だしね。
これからどうなるか予測できん。
813実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 23:07:19 ID:XoERoF2O0
大宮は難しくなりすぎて敬遠傾向か?
814実名攻撃大好きKITTY:2009/01/19(月) 12:01:51 ID:BFmXuYFe0
>>そう?どこが? 一変というより単に発展だと思うけど。
>単なる発展かもしれませんが、中学の内容と比べて、ぐぐっと難しくなる。

教科書は普通科と同じなんでしょ?それに>はやばやとオチこぼれたら、つらい学校生活が続く。
のは、浦高でも川高でも同じだよなあ。

815実名攻撃大好きKITTY:2009/01/19(月) 12:08:37 ID:BFmXuYFe0
>>807
ここんとこ、大企業の経営陣に理系が目立つようになってきたっていうんだけどねえ。
現場を理解できない文系に経営を仕切られてちゃ会社が廻りにくいことに
ようやくお偉いさん達も気が付いたって事らしいが。
816実名攻撃大好きKITTY:2009/01/19(月) 14:52:15 ID:SUG+HuOS0
大宮理数野郎必死w
1.10倍の最難関w
817実名攻撃大好きKITTY:2009/01/19(月) 23:46:41 ID:6bsJYHau0
>811
>814
特進,体育科クラスでの,挫折,落ちこぼれは
辛いなんてものでなくて,悲惨.
818実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 03:07:41 ID:A6AfD4tt0
>>817
どのようにですか?
819実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 07:49:01 ID:59bQKvak0
>>817
普通科よりも悲惨?
なんで?
820実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 08:39:12 ID:zjhmTVh5O
>>819普通科なら文系にも移れるけど理数じゃ無理だからね
ほんの少しでも文系の可能性がある人は理数だと取り返しのつかないことになる
学校の授業が完全に無駄になるから浪人か高認で受験することになる
821実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 10:25:15 ID:09t0Ktuw0
大宮理数科 ほぼ毎年、専門学校進学や転退学者がいるのが気になりますね。
他の学校の理数科は、どうでしょう。

クラス替が無いことがデメリットとなるか、
カリキュラムをメリットとすることができるかは、
本人の努力と素養次第。
入ってみてこんなはずじゃなかったと思っても、努力を継続すること。
勉学劣等生で、部活もせず、友人も少ない高校生活にならぬように。
すこしでも迷いがあるなら、普通科の方が良いでしょう。
822実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 00:08:45 ID:HM7tIbK5O
823実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 11:39:41 ID:DKpKeepV0
>>821
> 大宮理数科 ほぼ毎年、専門学校進学や転退学者がいるのが気になりますね。

うーむ、それは確かに気になる。
824実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 15:40:42 ID:bbPJ5gE20
熊西理数は3年で文系選択ができる。’07は東北法がでた。


825実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 15:54:06 ID:bbPJ5gE20
越北とか松山の理数も進学実績がぱっとしないが熊西理数も同様、昨年は
筑横埼が各1、何のための理数科か疑問だな。
826実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 16:29:38 ID:SiSSR/N90
松山理数は、2006年・2007年と現役で東工大合格者あり。2008年は現役で
早稲田政経政治。浪人では2006年に阪大、2007年に京大合格者あり。
827実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 18:18:52 ID:LUuVhUdL0
大宮の理数は、内申が良くて、入ったけれど、実力がなく、ついていけなかった
というタイプ。
828実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 18:41:00 ID:2F+aF1dg0
>>826
松山は特進クラスの募集を始めたが、難化を懸念されたのか希望倍率は1.08で
かえって低下した。普通科には理数科から第2志望が流入するから偏差値の
わりには実績が比較的良い。特進クラスが名門復活への第一歩になるか、OBの
期待も大きいだろうな。
829実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 18:55:06 ID:2F+aF1dg0
>>827
大宮は2006年がピークで下りが続く。台頭もつかの間で凋落が始まったようだな。

830実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 20:02:24 ID:bm+/W4ce0
熊高は去年より倍率が上がって、復活しそうだ。
831実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 22:35:40 ID:/4YxywDXO
熊高はセンターもだいぶ上げてきたらしい
832実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 23:46:15 ID:2F+aF1dg0
>>831
国立大医学部の合格実績でも熊高は伸びてるな。一昨年は北大医1、群大医1(1)、
昨年は信州大1、群大2(1)で、現役合格を出している。
833実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 00:06:10 ID:e7zF4mWM0
大宮高校、倍率急降下いったいどうした?
834実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 00:08:14 ID:7idAlbTh0
やはり今年からは熊高の時代だな。
835実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 00:38:52 ID:leq5K6ED0
>>829
確かに2006年は凄いんだけど、何でだろう。
優秀な教師がいなくなったとか?
836実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 02:09:31 ID:vL7T+ji90
その優秀な教師は熊高に行ったらしい。
837実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 07:58:52 ID:iaSuucth0
>>821
>大宮理数科 ほぼ毎年、専門学校進学や転退学者がいる

ソース下さい。>>822 がそうかと思ったら、今年の倍率資料だった。
838実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 08:05:25 ID:iaSuucth0
てか、http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/b1044/menu1.html
によると、大宮理数科から専門学校=専修学校への進学全然ないんですが。
つまり>>821はデマでしょ。これだから2CHは・・・

ホントだって言い張るならソース出してね(笑
839実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 09:39:44 ID:w9vTrpFk0
>>838
http://www.ohmiya-h.spec.ed.jp/modules/menu/main.php?page_id=53&op=change_page
(大宮高HP理数科の進路一覧)

大宮の実績の劣化は、理数科の進学実績の驚くべき低下に原因があるようだ。
さらに大宮は埼大がかなり多く、旧帝大の合格数は四天王に比較して貧弱だな。

大宮高校東大合格実績
     理数科   普通科
2003   1      3
2004   2      1
2005   2      1
2006   6      2
2007   3      4
2008   1      5

840実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 10:05:55 ID:y1KyA0vl0
>>838
こんなのがあったとは・・・。
知らんかった。
841実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 15:21:30 ID:sQ43/gil0
志木高校って荒れてる?
842実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 19:05:30 ID:QhcEt2Gt0
うちの近所に、理数加を転学した人いる。その人は、親が何でも、学校に
言っていく人だから、先生も面倒らしく、内申を良くつけてしまうらしいよ。

言ったもの勝ちってうちあたりの中学では。で、おとなしめの親子には、成績が
良くても、ダメだしをして、5をつけない。

5をゲットして、理数に入っても、ついていけないのは、当たり前だよ。


843実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 20:08:06 ID:txytwNso0
839の表は2008年の理数科の合格数が間違っていた。
大宮高校東大合格実績
     理数科   普通科
2003   1      3
2004   2      1
2005   2      1
2006   6      2
2007   3      4
2008   3      3
844実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 20:18:34 ID:qgDOh64w0
大宮は2007年の入試の点で浦高を上回ったと言ってたから来年の現役が良いはず。
採点基準がどうなってるのか知らないけど、実績でも上回らないとおかしい。
845実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 21:26:08 ID:qnQ+8HUlO
>>844そんなに大宮をいじめんなよ
846実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 10:08:10 ID:DV9r5Cpz0
>>842
多少の上げ下げはあると思うけど、5教科でオール5取ってれば
付いて行けないというのは信じ難いな。
847実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 13:55:26 ID:IoWfYjeK0
浦高でもついていけずに登校拒否あるんだし・・・あるでしょそれは。
848実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 14:10:21 ID:czZ9cKCk0
偏差値60以下の伊奈学園、浦和南、大宮北あたりは平均倍率かそれ以下なのに
偏差値64〜の浦和西、蕨、市立浦和あたりは毎年2倍以上の人気。
人口が多い県南の生徒が偏差値65〜程度の公立高校を受けるのに、この3校じゃ少なすぎる。

ところで、伊奈学園って話題性や整った設備のわりに思ったほど人気ないね。
生徒数に対して進学実績が悪いからだろうか。
849実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 14:53:43 ID:uMjPM8bR0
浦和西は偏差値62だよ。倍率が高いのは偏差値下がって入りやすくなったのもあるだろ。
850実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 16:31:05 ID:uMjPM8bR0
去年は浦西の女子は北辰偏差値が61に下がっている。この地域に60〜62の手ごろな
進学校がなかったから、需要が大きいよ。
8511:2009/01/23(金) 18:17:39 ID:vACMJRJN0
伊奈学は、へき地だし、入学してから、科目を自由に選べる代わりに、クラスと
してのまとまりもないそう。以前はクラスがなくて、授業ごとに鞄をもって
移動するのがあまり、なじまないという人もいる。おそらく、僻地というのが、
一番の理由かも。

浦西も、制服がなく、自由すぎるのが、今の生徒には、かえって受けいられにくい
。女子は結構、派手だった。市立のほうが、真面目そうに見えた。

852実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 18:36:19 ID:+uYTmdG10
>>851
処女率5%を切ると言われてますね。
853実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 18:52:19 ID:eiHTjGr40
浦西は、もと高等女学校だったのに、共学になってむくつけき男子が加わり、
自由の砦のようになって粋がっていたけど、ここまで偏差値が下がると、
かわいそうだな。普通レベルの高校に野放しはもう通用しないんじゃないか。
854実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 20:07:14 ID:KmiF7T1l0
倍率上昇はおお振り効果もあるんじゃね
公式トップページにも使われてるくらいだし
855実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 23:04:49 ID:Bzy72Y0q0
蕨はあいかわらずの人気で倍率が高いが何が魅力なんだろう。
進学実績といっても売りはMARCHだけ。もっとも、
過疎地域にある不動岡は蕨と同じく偏差値64だけど、実績は
蕨に似たようなもの。校舎を新築したり履修の制度を変えても
実績は伸びないな、
856実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 02:36:17 ID:IvlLsJ320
2008年11月23日の読売新聞の埼玉版に、浦和西が改革に取り組んでいる、という記事が載ってた。

かつては、自由な校風が人気を呼んでいたが、最近は、「浦和西へ行くと勉強しなくなる」という評価から、
受験者が減少。それを打開するために、これまでの指導方針を改めて、意識改革を進めている。

具体的には、
「大学進学の意思がある限り、勉強しない自由はない」との考えから、新入生を対象とした勉強合宿を実施。
センター試験を意識した独自テキストを配布し、自宅で反復学習するよう指導。
授業開始5分前に教諭が教室に入り、生徒には始業と同時に着席させる。
教室などに放置された私物の撤去。等々。

その他に、教諭が地元中学で出張授業を行って、交流、相互理解を進めている。

浦和西の、これらの姿勢は、予想以上の反響を呼び、学校説明会の参加者は例年より約2割増。
中学PTAの見学も2〜3倍に増加した。
857実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 11:02:45 ID:notk7Gbp0
県南の公立は、早慶MARCH以上の合格が浦和・大宮以下でかなり減ってしまう。
市立浦和は入学偏差値のわりにこの辺りの合格実績が良くないし。
蕨以下はもっと下がるので、男子は川越東、女子は淑徳与野あたりに行った方が
難関大学を狙いやすいだろうね。
>>848
伊奈学は、上位大学を目指すというよりは高校生活を楽しみたい人向けではないかな。
普通に勉強した人は日大東洋あたりに行くけど、専門学校に進学したり就職する人もいる。
858実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 12:27:26 ID:ztYLq2SE0
川東は、先生のばらつきが大きいと思った。人生観など、こんな素晴らしい先生
もいるのかと思う反面、いい加減な先生だと、三者面談さえなく、公立よりひどい。

だから、担任がいい加減そうなら、良さげな先生がいる部活にはいるのがいい。
息子は、過労死しそうな先生もいると言っていた。一方で、管理職にはへらついて、
成績が良い時には、近寄ってきて、ちょっとでも下がると、冷たくなる担任もいる。
859実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 15:17:30 ID:jX6kaHzD0
>>857
蕨蹴って川越東に行くやついるか?公立受からなかった連中と、確約
偏差値63の単願組のところに、わざわざ行くやついないだろう。
それに、川越東もいわば典型的なMARCH校だよ。国立難関は僅少。
生徒数が公立の2倍近いから早慶MARCHの合格数も大した事ない。
埼玉の私立進学校は大同小異、どこでも似たようなもの、東大実績が
あったとしても、特待生に稼がせているんだろう。
860実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 17:53:38 ID:HuAZDj9tO
和光国際はどうなんだろう

倍率すごく上がってるけど
861実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 20:34:29 ID:rP5QVHi30
>>859
特待生が東大合格を稼いでいる埼玉私立は無いね。
思い込みと想像でしかカキコしてないな、おまえ。
862実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 21:12:27 ID:J7bKGx6iO
>>861反語か
863実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 23:35:17 ID:hAGx2Cqu0
>>861
思い込みと想像でしかカキコしてないな、おまえ。
864実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 01:54:40 ID:xe8CBpof0
>>963
数字を把握してるわけだが? 思い込みと想像と言うなら、裏付けになる数字を
出してもらおうか。どうせ出せないのはわかってるんだけどねw
865実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 04:53:19 ID:4/Q+tZ4u0
そもそも特待生ってそんなにいるの?
特待生認定受けられる奴なら上位県立には受かるでしょ。
俺は城北埼玉と栄東の特待を蹴って都内に進学した。
866実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 09:54:10 ID:I4WDrgxj0
特待生の在籍数とか実績は公立校には全く関係ないこと、はっきり言って
どうでもいいことだ。興味のある者は私立校スレで議論したらどうだ。
867実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 13:16:47 ID:4pfnrI1h0
>>865
>特待生認定受けられる奴なら上位県立には受かるでしょ。

四天王のどれに受かったの?都内のどこの高校に行った?
868実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 17:17:51 ID:a5T2dF+S0
>>860
和光国際は偏差値が少し上がったようだけど倍率は1,70だから特別人気が出た
とは言えないでしょう、
869実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 17:22:13 ID:a5T2dF+S0
越谷北が倍率1.88で高くなっている。
870実名攻撃大好きKITTY :2009/01/26(月) 08:21:50 ID:UmH4DIZL0
>>859
今の時代、蕨のレベルじゃ川越東は滑り止めにならないよ。
蕨、市立浦和の滑り止めが川越東は、20年前の話でしょう。

>>865
城北埼玉の特待制度なんてあるの??
昔は無かったんじゃないのかな?
埼玉県内で、唯一、都内からの進学者も多かった私立高校だし。(早慶立教は除く)
昔は特待とかやらずに、かなり強気な学校だったイメージなんだが。
871実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 09:17:54 ID:DQDQvq0H0
確かに、熊谷の併願が普通科で、浦和、大宮あたりの併願で、理数
の確約って感じだよ。
872実名攻撃大好きKITTY :2009/01/26(月) 10:48:59 ID:UmH4DIZL0
>>871
そうだよね。
最新の受験案内見ても、蕨や市立浦和は川越東は五分五分、もしくはチャレンジ高校扱いだった気がするが。
春日部共栄や開智の一番下のコースが適正高校扱いだった気がするが。

まあ、図書館行って高校受験案内見て調べてくるよ。
ちなみに川越東を低く評価してる人って、最近の受験事情知ってるんかな?
川越東って、いまや県内私学の2トップだった城西川越を完全に押さえ込んでるんだぜ。
まあ、今の私学の2トップは西武文理と栄東みただけどね。

こうやって書いてみると、改めて埼玉は県立天国なんだな。
浦和が圧倒的だし
873実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 11:36:13 ID:l64W7KUt0
>図書館行って高校受験案内見て調べてくるよ。

暇人p
874実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 12:20:42 ID:U9Z+G17I0
【目撃者の】埼玉の中3少女自殺【勘違い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1232759167/

進学先の同級生にご注意を
875実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 14:23:17 ID:MGZWJjLC0
3教科の川東と5教科の公立では、入試レベルでの単純比較ができないけど
大学受験で比較すると、川東>蕨、市浦>川東だね。
川東が伸びた分、城川と城西が以前ほどの勢いがない。近隣に同じレベル
同じような校風の高校が多くて、パイの奪い合い状況らしいね。
876865:2009/01/26(月) 18:31:14 ID:Bm7UeOaM0
>>867
開成蹴って筑附。
両方落ちたら浦高受けるつもりだった。
どれだけ調子悪くてもA判定だったし、まあ受かるでしょ。

>>870
「ほかの学校受験するの即刻やめて申し込めば特待で選抜クラス入れてあげるよ」的な。
毎年30人くらいいるみたい。
HPの入試結果のところに人数出てた。
877実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 18:40:13 ID:lwcFydov0
埼玉県は首都圏の中でも格段に東大合格者が少ない。
     東大入学者 人口    入学者/10万人口
東京都   1036人 1260万人    8.22人
神奈川県  238人  880万人 2.7人
兵庫県   169人  560万人 3.0人
愛知県   130人  725万人 1.79人
千葉県   92人   605万人 1.52人
福岡県   78人   493万人 1.58人
鹿児島県  78人   175万人 4.46人
茨城県   72人   297万人 2.42人
埼玉県   66人   705万人 0.94人
奈良県   62人   142万人 4.37人

878実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 18:47:33 ID:Pyh5Ujh30
>>870,871,872
北辰の19年度入試併願状況データによると、蕨(普通)男子受験者の併願校の
トップは川越東(普通)で、受験率が18.3%となっている。2位は浦実で12.9%。
また、川越東(普通)受験者の併願校のトップは川越で30.1%。
HPによると、川越東の今年のA特待合格は50名だな。
まあ、川越東程度の進学業績の高校が私立の上位校だとすると、埼玉の私立
進学校のレベルは相当低いと言える。

879実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 23:41:54 ID:W8qSQzW+0
>>877
埼玉県は東大合格が少ない。
埼玉県人の東大合格者は多い。
埼玉県にある高校からの合格が少ない。

これ、全部○だから。
880実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 23:45:39 ID:W8qSQzW+0
>>878
そうだね。県の政策として私立敵視政策を何十年も続けてきた成果だね。
で、埼玉私立のレベルが低いままでいいと考えてるのか?
俺は、私立のレベルも高めて(当然、公立も)、人材の都内流出を今よりも
少なくするのが県民への福利厚生になると考えているが。
881実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 00:07:19 ID:7zsdKzkMO
>>880
高校生を持つ家庭の負担を減らすためにも公立優位がいい
882実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 00:25:52 ID:N8TlDZwa0
>>879
埼玉県は東大合格が少ない。 ・・・・・・66人しかいない。
埼玉県人の東大合格者は多い。・・・・・・根拠なく何人か不明で多いとは言いきれない。
埼玉県にある高校からの合格が少ない。 ・・・・・・66人しかいない。(埼玉県は東大合格が少ないと同意)

ちなみに参考データは、
平成17年度 都道府県別東大合格者ランキングと公立高校占有率
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm
883実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 01:36:02 ID:/ZYTsGhG0
>>881
塾や予備校なしで現役合格ならそんなに私立が高いとも思えないが。

家庭の負担を減らすためにも現役合格ができるように学校はがんばるべきだ。

>>879
たしかに異常に少ない。
これが埼玉の高等学校教育の実態だな。
884実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 08:47:31 ID:WtkG4DXF0
>>880
>私立のレベルも高めて(当然、公立も)、人材の都内流出を今よりも
>少なくするのが県民への福利厚生になる

どうやったらレベルが高まると思う?

やっぱ、教師のスキルアップしかないよね。
あと、保護者のスキルアップか。
885実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 10:08:34 ID:t7M6Lb/Y0
埼玉には早慶立教のブランド私立高がありますよ。
入試難度も高く、卒業と同時に大半が系列大学へ流れるために
東大合格者を減らす一要因になっています。
886実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 12:14:16 ID:P5CLfSFz0
浦高以外の四天王に準じるぐらいの進学実績を安定して残せる進学校ができるなら大歓迎だ。
第一志望を川越・春日部あたりにする場合に非常に助かる。
何も困らない。
887実名攻撃大好きKITTY :2009/01/27(火) 12:29:14 ID:jZGJpoNe0
>>885
80年代とか90年代前半の話だから、今は当てはまるかどうかわからないけど
立教に受かったら、浦和受けない奴いたからな。冷静に考えると相当もったいないね。
今はいないだろうな、そういう奴。
MARCHの難易度が少子化で2000年代に入ってから下がってるからね。

>>886
>四天王に準じるぐらいの進学実績を安定して残せる進学校

80年代後半から90年代中盤は城北埼玉がその役割を担ってたね。
90年代前半から2000年代は西武文理・栄東がその地位と思う。
888実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 12:46:23 ID:P5CLfSFz0
そうだね。
埼玉の私立進学校は、数字を出せる学校が時代によって変動するんで、地域や保護者のリスペクトをなかなか得られてないのが困ったところ。
千葉なら、渋谷幕張は別格として、市川・東邦大東邦・昭和秀英という、古くから地域に根付いている学校があってよいなあ。
889実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 14:28:07 ID:Ft1kYwVqO
概ね同意だが、昭和秀英の設立は渋幕と同時期だ。
そこはむしろ国府台女子学院を入れてやれよ。
890実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 16:58:08 ID:6xc+M0D/0
【さよなら】埼玉県立浦和高校17【マイケル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1219489859/l50

【名門復活】埼玉県立熊谷高等学校【頑張れ教員】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232535544/l50

【東大】埼玉県立川越高校を語るPart12【6人】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1214363092/l50

【春高】埼玉県立春日部高校 【現役非進学率18%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232578103/l50

【名門埼玉県立浦和第一女子高等学校【女子校】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191677419/l50

埼玉県立川越女子高校 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1202777012/l50
891実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 17:35:33 ID:HeNUrx850
>>875
私立の2トップと比べると川越東は進学実績が劣るけど、ここは高入生のみの実績なんだよね。
西部地区御三家のうちの城西・城玉も付属中学があり、特に城玉や2トップ高、開智あたりの上のクラスは部活を制限される。
川越東はかなり部活が盛んで、校風はどちらかというと私立進学校より公立男子高に近いものがある。
女子は浪人を避けるから共学校の方が現役合格率が高くなるので、比較しにくいけど
市浦=川越東>蕨だろうね。
892実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 18:23:31 ID:t7M6Lb/Y0
>>891
>市浦=川越東>蕨だろうね。

市浦と川越東両校のHPで大学合格実績を比較すると、市浦の方がやはり
勝っていると思います。
難関大の現役合格率はもちろんのこと、国立受験者が多く難関私大受験に
ハンデがある中で、市浦は健闘しています。
ネックは旧帝国大学や早慶の実績ですが、現役で筑波・首都大等の準難関
国立やマーチに進学してしまう事が原因です。浪人してでも超難関大へと
いう気概がもう少しあれば実績を上げられると思います。
川越東は、たしかに部活との両立が評価できますね。
893実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 18:33:22 ID:h/AkNXFk0
部活との両立は、きついけれど、その限られた時間の中で、勉強することで
集中力がつく。市立は、共学でうらやま。どこに行っても、トップクラスでないと
厳しいよね。
894実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 18:40:57 ID:t7M6Lb/Y0
>>893
私も男子校出身です。共学は羨ましく思いましたが、男子校ならではの
良さも体験できました。
別学でも、塾や学祭・学校間交流会等を通じて、彼女は作れますよ。
895実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 19:21:58 ID:N8TlDZwa0
速報
2009センター平均点
灘 782
筑駒 771
開成 762
栄光 747
金附 741
東海 740
聖光 732
ラサ 727
学芸 726
麻布 719
岐阜711
896実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 19:39:15 ID:/t4Yk1KC0
>>892
早慶MARCH合格実績を比較してみれば、市立浦和が川越東を陵駕していることは明白。
川越東の生徒数はおよそ500、市立浦和のそれは320であるから、実績を比較するためには
川越東の合格数に320/500すなわち0.64を掛けて換算すればよい。下記がその結果だ。
市浦和は現役進学率も高いことがわかる。やはり公立は圧倒的に強い。


      明治     青山      立教     中央      法政    早大    慶応
川越東  109(76) 22(20)  61(34) 114(102)  83(52) 54(33) 11(7)
換算値   70(49) 14(13)  39(22)  73(65)   53(33) 35(21)  7(4)

市浦和   90(82) 22(18)  77(68)  44(42)   81(74) 40(32)  6(4)
897実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 20:06:55 ID:N8TlDZwa0
MARCHで競争かよ。(爆)


どんぐりの・・・・・・・
898実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 22:01:17 ID:aT9HfgE9O
浦高や川越、春日部で浪人して早慶は哀れすぎる。現役で早慶MARCH入れるうえに女の子と勉強出来る市立浦和はなかなかだと。
899実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 22:02:53 ID:7zsdKzkMO
>>898Marchはともかく総計は浪人しても市浦からでは…
900実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 22:17:43 ID:NvyGrFno0
生徒数と高い現役進学率を考すれば、総体として川越東よりも蕨のほうが
進学実績がまさっている。
901実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 22:34:29 ID:NvyGrFno0
川越東の実力はむしろ昨今の浦和西に近いと言えよう。
市立浦和>>蕨>川越東≒浦和西 ではないか。
902実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 23:51:54 ID:FZZHKocu0
蕨・浦和市立・越谷北・不動岡・浦和西レヴェルの平均的(中位)進学先
埼玉大、法政大
903実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 00:16:32 ID:Hpo0yjNu0
>>898
浪人して早慶(下位学部除く)=現役でMARCHと同等だよ。
各校のホームページを見れば、川越や春日部の実績の方が
市浦より上だと分かるでしょう。
904実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 00:52:42 ID:miOzVcBW0
>>901
早慶MARCHレベルで、生徒数を6掛けして川東>蕨ってとこだな。
まだ浦和西よりはまし。
905実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 08:02:57 ID:2/fxnaxv0
川東は蕨よりも現役進学率が顕著に低い。浪人が多いということだ。このスレ
には川東のファンがいるようだが客観的に評価すれば蕨の方が実力がある
のではないか。勉学環境も典型マスプロ私立校より蕨のほうが良い。
川東(普通)は単願偏差値63(3科)だよな。63を2度とればいいわけで、蕨の
平均64よりも簡単だな。
906東京四大学 (学習院 武蔵 成城 成蹊) :2009/01/28(水) 09:39:21 ID:HqGhNMuM0
戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・武蔵・成城・成蹊の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館相互利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しており、
卒業生の間では四大同窓会も開催されています。

◆東京四大学座談会
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html
◆東京四大学進学相談会
 2008年11月8日、池袋メトロポリタンプラザにて開催
◆第59回四大学運動競技大会(四大戦)
 正式種目は2〜10月、一般・教職員種目は10月
◆大学偏差値塾 東京四大学
 http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50031388.html
907実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 10:28:25 ID:SIgpUzHC0
>>896
生徒数の換算なんてナンセンス
実人数で勝負が常識

>>905
浪人が多いとしても県立浦和だってそうだし
馬鹿にするのはナンセンス
908実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 11:10:34 ID:2/fxnaxv0
>>904
そんな易しい理屈が分かんないのか
おまえよっぽど馬鹿な奴だな



909実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 11:17:47 ID:2/fxnaxv0
>>907
生徒多いほど実績上がるの?
そんな常識どこにもないぞ
換算の意味が理解できないとはあきれたもんだ
910実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 12:16:02 ID:h3ROO2RA0
川越東と県立浦和じゃ浪人して狙うレベルも全然違うんですけど…。
911実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 16:57:12 ID:miOzVcBW0
>>905
>>896のカッコ内が現役合格者。公立の人数にあわせて換算したとしても
早慶MARCHの現役進学人数は川越東より蕨の方が確実に下だよ。
浦和・大宮>>>>>市立浦和>>>>蕨・浦和西

県南の公立で国立早慶MARCH以上に行きたいなら、市立浦和より上に入らないと無理。

912実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:18:57 ID:UhUAQdpC0
前期募集の、志願者数・倍率が発表されました。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BQ00/21zenki_shigan.pdf
913実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:24:28 ID:mC2KknEs0
マーチくらいは高校偏差値55以上の公立なら十分狙える。
高校は関係ない。進学数の違いは生徒の学力と志望大学の傾向の違いにすぎない。
914実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:29:48 ID:mC2KknEs0
部活や通学事情など勉学外の理由は別として、
単純に進学だけを考えるのであれば私学に行く意味は基本的に無く近くの公立進学校でいい。
またマーチあたりは上記の通り四年制大学現役進学率が5割を超えるくらいの学校であれば
学校はどこだろうと狙えるので、公立選びも多少の偏差値や進学実績は気にせず
通学事情や学校生活面も考慮して気に入った学校を受ければいい。学校は近い方がいい。
915実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:38:45 ID:ZtY4aFZeO
>>914
同意。5割ではちときつい気がするがな
916実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 21:04:23 ID:7jYDQWJ+0
確かに、どこに行っても、上位ならOK。見栄で、私立に行って、下位に
いてもしょうがない。また、浦和卒でも、Fランいるし、なんでだろう。
栄東ならα、川東なら理数。普通コースなら、蕨とかの
方がいい。
917実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 08:47:07 ID:5byLl9Nq0
>>916
自分は浦和卒で現役Fラン(Eランかな?)、浪人して地方旧帝。
高校時代は遊びまくって学習量ゼロ。
中学卒業時の学力でそのまま大学受験だった。
918実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 10:39:32 ID:U8Qw8zLN0
>>914
全くその通り。
さいたま市に中学生の姪っ子がいて、当然大学進学を考えていると思うが、
俺も、学校は近いのが一番だと姪っ子に言ってる。

進学率が高い学校なら、普通は周りのやつらにあわせて勉強するようになる。
高校の偏差値はそんなに関係ないと思う。
本人のやる気と努力次第だよ。
919実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 12:27:40 ID:cb/A6Y6o0
>マーチあたりは上記の通り四年制大学現役進学率が5割を超えるくらいの学校であれば
>学校はどこだろうと狙える

塾通いはデフォで、ってことかあ?
生徒の質問に答えられないとか、間違いを教える教師って
いるもんだよォ↓↓
それとも、マーチ程度って、
高校偏差値55の子なら独学でも充分オケーなレベルなんか?
920実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 14:18:31 ID:9iF8ggnp0
一番近い学校が浦高か・・・
921実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 15:36:06 ID:Rj/ft4dc0
春日部だと、その学年内で早慶旧帝以上に進学できたのは、4分の1くらいだ。
同窓会名簿の該当年を見ると。
中位者は、理科大や明治立教あたりが典型的。
922実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 17:51:21 ID:K76yXCIB0
なんで草加って6倍もあるの?
バカ高でしょ?
923実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 18:15:50 ID:qaVEcRVy0
旧帝一工筑波お茶の水以外の国立は地元の埼大受けような
924実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 15:13:31 ID:KzlzehQKO
有力校は大体5.5
それ以外の倍率は回避行動が大きい
925実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 15:20:59 ID:n+D43tTw0
どういうことだ〜?
926実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 17:22:54 ID:52u7AsUh0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 関東・関西
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% 
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
927実名攻撃大好きKITTY:2009/02/01(日) 18:23:57 ID:hi9qaq4l0
偏差値63くらいの息子が川口北高校受けるんだけど、川口北っていいんですか?
一応滑り止めで東京成徳(特別進学)を受かってます。
公立行ったら予備校も行って、MARCH狙うらしいんだけど狙える範囲ですか?
928実名攻撃大好きKITTY:2009/02/01(日) 23:15:12 ID:QfbmUHis0
そろそろ前期入試の時期か。以前では推薦受験と呼んでいたんだっけ。

俺は公立高校の入試制度変更前の2003年入学で現在21だが周りは就職活動してるよ。

俺はマーチ現役合格したけど、早慶行きたいから浪人した。
929実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 00:28:38 ID:4WqXpVs70
>>928
受かった大学があっても、行かないで浪人したのは随分と度胸がありましたね。
マーチを現役で受かりながら浪人しても、結局一浪マーチという辛い友人もいました。
もっとも私も、現役時に合格可能性高いマーチ下位はあえて受けずに、マーチ中位以上
ばかりを受けて見事撃沈。なんとか浪人して早稲田です。スレ違い御免
930実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 01:02:42 ID:u9/jWG780
今は大学入試現役合格当たり前だから大変だ

明治1浪合格入学
早稲田政経法商 不合格 社学 合格
慶応は入試難易度完全に早稲田の下の時代
入学後語学クラス現役20%浪人80%付属0
文系なのに50人中女子3人
推薦枠で入った人は聞いたことがなかったな

埼玉公立入試に推薦なんて無かった
推薦制度なんかあるから学力下がると俺は思う
931松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/02(月) 03:24:10 ID:oumjVdkMO
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
932実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 03:41:39 ID:zjjwcRXI0
死ぬ前に労基署と新聞に訴えろ。
933実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 10:20:53 ID:k6Ov8zT90
>>930
昔は浪人が本当に多かったね。合格者の6〜8割が浪人はザラだった。
さすがに入学者の8割は初めて聞くけど。
埼玉の県立も今は現役志向となり、私大専願でマーチあたりに現役で行く
上位校が増えた。リスク覚悟で、より上位の大学や国立大を目指す連中が
少なくなったと思う。浦和と川越は別かな。
934実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 12:18:01 ID:4olbAmgb0
>>929俺も早大ですよ。>>928の文だと今でも浪人してるようにとらえられそうですが…。

ちなみに高校は>>10にあがってる高校です。今日は公立の前期入試の前日準備のせいか妹が既に帰宅しました。
935実名攻撃大好きKITTY:2009/02/02(月) 15:19:10 ID:U48CTMHx0
春日部も、校風からか早稲田にあこがれる人が多かったが、結局は東京理科明治立教あたりに収まることが多い。
中位層の典型的進学先。

936実名攻撃大好きKITTY:2009/02/03(火) 13:58:56 ID:NNfexFr90
今日前期だね
937実名攻撃大好きKITTY:2009/02/03(火) 14:58:13 ID:0p4TQwD50
前期の回答っていつどこにupされますか?
938実名攻撃大好きKITTY:2009/02/07(土) 22:32:41 ID:CUCbRFNC0
これからの埼玉の実績を上げるためには
浦和はもちろんだが大宮、川越、春日部の3校がもっと引っ張らなくちゃ
特に川越、春日部あたりは行事、部活とかが活発で入ってから遊んでばっかだから
もっと勉強しろ!
やっぱ名門公立が頑張らなくちゃ埼玉の未来は暗いな
939実名攻撃大好きKITTY:2009/02/09(月) 01:12:33 ID:H8WnLzE70
>>598

昔あった
940実名攻撃大好きKITTY:2009/02/09(月) 09:16:38 ID:qSAnhJyv0
>>938
生徒のケツを叩く前にやることがあるだろ? 教師の姿勢の甘さ、授業技術の低さを
徹底的に反省することが先だ。
公務員の教師連中は、職人としての自覚に欠けているのが大問題だ。
予備校講師に弟子入りして修行せよ。職人としての腕がかなり落ちることを恥じ入るべし。
最近、公立中で塾講師が教えるようになってきているが、自覚が進んだ現れであり
大いに結構。
折角、塾講師が学校に来ているのだから、生徒と一緒に教師も学べ。
941実名攻撃大好きKITTY:2009/02/09(月) 11:39:37 ID:I5PIOMRi0
☆埼玉大学 合格者数 ランキング2008
1   越谷北 (埼玉) 28
2 ◎ 栄東 (埼玉) 27
3   不動岡 (埼玉) 26
4   川越女子 (埼玉) 23
5   大宮 (埼玉) 22   ◎ 川越東 (埼玉) 22
7   川越 (埼玉) 21
8   橘 (福島) 19     春日部 (埼玉) 19
10   浦和・市立 (埼玉) 18     両国 (東京) 18
12   宇都宮東 (栃木) 16     熊谷 (埼玉) 16     所沢北 (埼玉) 16
15   八戸 (青森) 15
16   下妻第一 (茨 城) 14     竜ケ崎第一 (茨城) 14     松山 (埼玉) 14
19   安積 (福島) 13     栃木女子 (栃木) 13     蕨 (埼玉) 13     小石川 (東京) 13
23   米沢興譲館 (山形) 12     栃木 (栃木) 12     太田 (群馬) 12
    浦和・県立 (埼玉) 12   ◎ 淑徳与野 (埼玉) 12   ◎ 星野 (埼玉) 12
29   太田女子 (群馬) 11     越ケ谷 (埼玉) 11   ◎ 大宮開成 (埼玉) 11
  ◎ 開智 (埼玉) 11     野沢北 (長野) 11
942実名攻撃大好きKITTY:2009/02/10(火) 00:50:28 ID:BYPZZp3K0
>>941
近隣の県はわかるとして、山形とか青森とか遠いところからも来てるんだな。
943実名攻撃大好きKITTY:2009/02/10(火) 07:33:27 ID:268jl/+f0
オレが高校生の頃は、

不動岡→埼大→教員、公務員または埼玉銀行

というやつが多かった。
944実名攻撃大好きKITTY:2009/02/10(火) 10:36:59 ID:v/zYpE540
今日前期合格発表だね
945実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 00:34:11 ID:gUUMbJAH0
俺が高校生の頃は、

ツバス → ハマチ → メジロ

を経由してブリが多かった。

946実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 22:22:01 ID:D3fXDeUaO
定時制から全日には行けないのか?
無理か・・・
947実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 19:49:04 ID:oeolA+EtO
前期の発表いつでしたっけ?
948実名攻撃大好きKITTY:2009/02/15(日) 14:33:58 ID:MDqcKGG10
高校野球をテーマにした人気アニメ「おおきく振りかぶって」(TBS系)のオープニングに
登場するのは県立浦和西高(さいたま市)の正門。原作者で同高OGの女性漫画家・
ひぐちアサさんが描いた1シーンは一昨年から同校のサイトや学校案内の冊子にも使われ、
問い合わせが殺到した。その結果、受験競争率は県内最高の7.13倍に達したという。
949実名攻撃大好きKITTY:2009/02/15(日) 16:56:56 ID:+4WD/Vyu0
おおきく振りかぶってってガチホモだろ?
950実名攻撃大好きKITTY:2009/02/16(月) 12:07:58 ID:Ad2LeVe+O
県北は熊谷と不動岡くらいか。元々古くから知られた同士あまり変わらないね。
 
若いうちはいいなあ。高い偏差値の学校へ行けば明るい未来があると思っているから。世間で成功するには様々な要因が絡んでいる。
少し前まで高校生でした。
951実名攻撃大好きKITTY:2009/02/16(月) 13:26:41 ID:hxnMFPX20
>>950
若いのだから、若いうちはいいなあとか言うなよw
952実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 19:28:57 ID:8oX9QOub0
↓熊高スレにあった。埼玉でこれやってくれたら、かなーり嬉しいかも。

<日比谷高校躍進の秘密>
○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催

○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。
 東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
953952:2009/02/17(火) 19:31:19 ID:8oX9QOub0
(つづき)
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、
 生徒の学力を個人のクセまで把握
 定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、
 著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。
 詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。
 任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。
 生徒が予備校ではなく学校中心に受験対策をするようになったため、
 予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
954実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 19:32:32 ID:8oX9QOub0
(つづき)
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。
 この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
 次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、
 予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が生徒一人ひとりに配られる。
955実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 21:35:58 ID:kPL8tQAs0
>>952
誰がうれしいんだよ、アホか。
956実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 21:51:39 ID:BflizRUc0
>>954

>>・定期試験や校内実力試験が終わると、
>>予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が生徒一人ひとりに配られる。

定期試験程度で何で数百ページの解説があるのだろう。
うれしいとも思えないけど。紙と労力の無駄。そんなの要らないし。

他も全般に変。日比谷で本当にこんなことやってるの?
957実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 23:17:11 ID:5zinn++Y0
・埼玉県公立高校は全校共学化(下記以外の現女子校は校名変更)
・ただし、春日部女子は春日部東に吸収合併。

この2点についてどう思う?
958実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 23:54:00 ID:P4LHZNyx0
宮城県とは違って埼玉県は、共学化構想は立ち消えになったんじゃ?
OBOGともに、共学化は望んでないし。
県庁とかにいるOBOGも同じでしょう。
959実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 00:16:39 ID:AgnNaU2T0
再燃させようってことだろ。
960実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 01:10:20 ID:r501W7yY0
共学より、中高一貫にせよ。特に熊高はそれ以外に道なし。
961実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 01:24:35 ID:AgnNaU2T0
埼玉県は、県庁の意識が低いから中高一貫は無理でしょ。やる気ないもんな。
962実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 15:00:56 ID:EUiVnm130
>>961
中高一貫にするのが誰にとっても正しい、とも限らないわけで、
「中高一貫にしない = 意識が低い」
とは言えないと思うな。
963実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 17:24:08 ID:r501W7yY0
>>962
そのとおり。だから熊高のように下降し続ける旧名門校にとって有効。
どの学校も中高一貫にするというのは正しくない。
964実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 18:29:05 ID:PM23NEyLO
他県みたいに総合選抜(笑)や学校群制度(笑)をやらなかっただけまし
965実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 18:30:31 ID:n770J0VB0
進学校へ質の高い教員を重点的に配置することもせずに、4年で全教員が入れ
替わる悪平等の大量異動で職員室の腰掛け化を行っている県が、中高一貫を
作ったらどんな事になるだろうなあ。伊奈のような中学が熊谷に出来てどう
するの。中高一貫信仰はもう古い。
966実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 18:33:23 ID:r501W7yY0
中高一貫の教員は移動なしだが評定を科しましょう。
967実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 21:59:06 ID:0fYy9aOx0
70 浦和、大宮(理数)
69 浦和一女、大宮
68 川越
67 川越女子、春日部
66 市立浦和、越谷北(理数)
65 熊谷、越谷北、蕨、不動岡

とりあえず今の上位校のレベルはこんな感じかな?
大学合格力は
浦和>川越≧大宮>春日部=一女>川女>熊谷>越谷北=不動岡=蕨>市浦

968実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 22:18:20 ID:AgnNaU2T0
大宮のほうが川越より上だろ。川越は学区変更の栄光を一番受けた学校で
凋落傾向が明確にでてる。春日部にすら抜かれる勢いだな。
それと、春日部と一女がイコールはあり得ない。一女は断然落ちる。
969実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 22:21:23 ID:n770J0VB0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1226539517

【高校の実力】大学合格力 2008年版
埼玉公立高校
浦和・県立15248
川越9091
大宮9041 
春日部7714
浦和第一女子6666
熊谷4868 
川越女子4373 
越谷北3533 
浦和・市立3424
不動岡1969
蕨1601
浦和西1589
熊谷西1540
970実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 22:24:49 ID:r501W7yY0
昔は、
浦和>>熊谷=川越>一女>熊女=川女>春日部>>>>>あとは効いたことないだったのになあ。
971実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 22:35:31 ID:r501W7yY0
効いた→聞いた
です。
972実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 22:39:56 ID:n770J0VB0
     東大 京大 東工 一橋 東北 名大 北大 筑波 横国 東外 千葉 埼玉 早大 慶応
浦和  33   4  16   9  16   1   7  16   5   3  17  12  123  77
川越   6   1  11   4  10   0   5   7   6   6   3  21  129  34
春日部  6   6   5   1   8   0   1  17   5   2   9  19   92  32
大宮   6   1   5   2   4   0   3  11   7   4  16  23  100  32
一女   2   1   5   2   3   0   0  12   6   4  11  10   97  27
熊谷   1   1   3   1   8   2   1   7   4   1   1  16   53  22 
川女   1   0   0   1   0   0   1   5   3   4   5  23   73  20
越谷北.. 2   0   1   1   1   2   1  13   0   0  11  28   21  12 
市浦和.. 0   0   2   0   1   0   0   7   4   1   6  18   40   6
不動岡.. 1   0   0   0   0   0   0   6   0   6   1  26   13   4
熊谷西.. 0   0   0   0   0   0   0   2   0   0   1   6    4   7
973実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 23:08:59 ID:oyRNA1mZO
なんで蕨は伸びないんだろうな。校則や指導など厳しいと聞くが
974実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 23:14:49 ID:r501W7yY0
これによれば、
http://frost.at.webry.info/200803/article_22.html
5  ◎ C 公 [埼玉] 浦和
78. ○ C 公 [埼玉] 川越
84. ○ C 公 [埼玉] 春日部
87. ○ C 公 [埼玉] 浦和第一女子
182.△ C 公 [埼玉] 川越女子
195.△ C 公 [埼玉] 熊谷
202.△ C 公 [埼玉] 浦和(市立)
275.△ C 公 [埼玉] 越谷北
286.△ C 公 [埼玉] 不動岡
975実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 23:24:14 ID:r501W7yY0
大宮を忘れていました。失礼しました。
5  ◎ C 公 [埼玉] 浦和
78. ○ C 公 [埼玉] 川越
83. ○ C 公 [埼玉] 大宮
84. ○ C 公 [埼玉] 春日部
87. ○ C 公 [埼玉] 浦和第一女子
182.△ C 公 [埼玉] 川越女子
195.△ C 公 [埼玉] 熊谷
202.△ C 公 [埼玉] 浦和(市立)
275.△ C 公 [埼玉] 越谷北
286.△ C 公 [埼玉] 不動岡
976実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 23:33:38 ID:EUiVnm130
説明なしに貼っても何のことか分からない。
977実名攻撃大好きKITTY:2009/02/18(水) 23:50:10 ID:r501W7yY0
何事もわからないことを人の責任するなかれ。
978976:2009/02/18(水) 23:56:55 ID:EUiVnm130
>>977
そんなえらそうなことをいわず、貼るなら何か説明らしきものを書けよw
別に君の書き込みを理解しないといけない事情があるわけじゃないし。
979実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:01:09 ID:DTBqVZxB0
>>978
そんなにえらそうに言うなよ。
別に君に理解して欲しい訳でもないし。


と一応返すが、スレの流れを見返せば理解は容易とだけ言う。
980978:2009/02/19(木) 00:03:55 ID:RxCSnNmq0
そう? 何だか良く分からないけどまあいいや。
981実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:05:33 ID:d6aED0hl0
コドモのケンカは、よそでやってくれ。
982実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:12:29 ID:d6aED0hl0
>>980
あと、980踏んだから次スレ立てといてくれ。

何卒宜しくお願い申し上げます。
983実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:15:53 ID:DTBqVZxB0
踏んだな。
984980:2009/02/19(木) 00:34:16 ID:RxCSnNmq0
そういう決まりとは認識してませんでした。次スレです。よろしく。

埼玉県の公立高校 Part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1234971209/l50
985実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:37:34 ID:DTBqVZxB0
>>984
ご苦労様でした。
986実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:52:13 ID:RxCSnNmq0
どういたしまして。
先ほどはついとげとげしくなってすみません。
987実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:59:24 ID:d6aED0hl0
>>984
980ルールは982で決まったw

懐の深い、好い男だな。

本当に有難う。
988実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 01:03:53 ID:d6aED0hl0
>>985
貴殿は次スレで、このスレの総括をして下さい。

お願いばかりで恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
989実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 01:17:00 ID:DTBqVZxB0
>>988
その任にあたれるのはあなた様以外に誰もおりませぬ。
どうかその総括とやらで思いきり大人の立派さを示してくださいませ。
以後、何事に際しましても御手本にさせて頂きます。
お願いをお返しするようで大変申し訳ございません。
コドモより
990実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 01:31:59 ID:d6aED0hl0
ちぇっ、俺をアホと知っての狼藉かよ。


すんません、どなたかお願い致します。
991実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 06:49:08 ID:kmcV+l370
よく分からんが突然加速してワロタ
992実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:19:43 ID:MKG+Hr4M0
993実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:20:13 ID:MKG+Hr4M0
994実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:20:35 ID:MKG+Hr4M0
995実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:20:57 ID:MKG+Hr4M0
996実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:21:25 ID:MKG+Hr4M0
997実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:21:45 ID:MKG+Hr4M0
998実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:22:10 ID:MKG+Hr4M0
999実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:22:30 ID:MKG+Hr4M0
1000実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 12:36:57 ID:PdYdXH0t0
  _、_
( , ノ` )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。