何が何でも公立には逝かせたくない親、集合 PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
2実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 17:47 ID:jocBDM1h
>>1
乙。
3実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:13 ID:jYCjGsp4
初めてのヒトケタ・・・
4実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:15 ID:4CrWuVs1
>>2
乙!
5実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:33 ID:JAp2kOxJ
乙カレー
6実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:47 ID:Q4kw8462
ここはもう釣り師しか来ないかも。
7実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:58 ID:AnChsKfd
>>6
同意。つーか釣り師かリアルDQNかわからん。
8釣り氏判定委員:03/07/22 19:17 ID:zlj2lNek
>>7
レス「育ち」とか入っているのは、だいたい釣り。
9実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 19:18 ID:QkOZ9tew
戸塚ヨットスクール
10実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 19:21 ID:+JxgI9Bw
>9
悲惨。
11実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:17 ID:nt5QOwtB
都民の場合、都内名門公立小へ入れない人は私立小へ行った方が無難でしょう。
地域住民がまとまって価値観が一定している地方と違ってヨソ者移民の多い都内の公立では
家庭の躾がいくらしっかりしていても学校の友達とのギャップに子供が戸惑うこともしばしば
親の言いつけを守っていては公立のお友達と付き合うのが難しい
>>8
釣りではなく事実です。
育ちの違いは不幸の元、イジメの種
公立では合わない家庭もあるんです。
小学校も分相応が一番でなんですよ。
12実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:18 ID:Rpaw954i
私立小じゃなくて、私立中のスレじゃなかったっけ?
13実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:29 ID:g/hbIFgQ
まぁ育ちとか言って
分不相応な私立に通わす親もいるがなw。
14実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:35 ID:qgBvBRlB
>13
コラ!真面目な意見にまた煽るのか?
ここは公立賛成派が来るところではない。

15実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:38 ID:qgBvBRlB
ここで、一度棲みわけルールでも作りませんか。
決して私が仕切りたいわけではないのですが、あまりにも乱れてますので。
16実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:41 ID:g/hbIFgQ
>>14
実際いるでしょーよ。
ちなみに俺私立反対とか公立賛成とかじゃないよ。
子どもに合ってりゃどこ行かせてもいいと思うし。
テンプレに書いとけば?
公立賛成派お断り
とか
地方人お断り
とか。
1714:03/07/22 20:45 ID:fHMxgKK3
では、スレ立てた方の登場をお待ちします。
18実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 20:53 ID:OTbVRzp8
東 立  名 上  阪 慶  九 東  一 筑  早 東  神 北  市 京
大 命  大 智  大 應  州 工  橋 波  大 北  戸 大  大 大
┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛
  東    名     阪    東    一     東    神     京
  大    大     大    工    橋     北    戸     大
  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
    東            阪          一           京
    大            大          橋           大
     ┗━━━┳━━━┛           ┗━━━┳━━━┛
          東                        京
          大                        大
           ┗━━━━━━━┳━━━━━━━┛
                       東
                       大
19実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:19 ID:WXvMfwdF
首都圏にいたら、嫌でも私立の良さがわかりますよね。
20実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:51 ID:wtN0zX/l
首都圏では、本当にやりたい事がある場合、私立に逝かないと出来ません。
21実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:55 ID:oe4tBrov
ただ、私立小の場合、同じような階層の子供だけの環境で育つとひ弱になる危険性がありますね。
あと、狭い世間しか知らなくなるよいうデメリットもあります。
22実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:56 ID:XXRLYIY9
>>20
ほぅ、それはなぜですか?
大学へ行くだけなら公立でもできますが他に何か理由でも?
23実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:56 ID:4BNsZ2Uo
>20
本当にやりたいことって例えば何?
24実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:04 ID:i+BZKJm/
>>19
そうとは限りません。
代々地主の家などは地元公立が普通の家庭も珍しくありません。
また上京してきて住み着いた移民に取って今でこそ中学校受験は
抵抗がないものの小学校受験に関しては未知の世界
>>21のようなステレオタイプの偏見を持つ人が少なくありません。
私立の良さは住んでいるだけで解るほど単純なものではありません。
25実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:05 ID:jrkJNPis
>>23
たとえば、睡眠時間を削ること。
電車で重たい荷物を抱えて1時間以上立っていること。
高い寄付金を払うこと。
などかな。
26実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:11 ID:oe4tBrov
>>24
近所でなく遠距離の私学だと、近所に友達がいなくて、子供が寂しいという
デメリットもあるんではないですか?
 これは、体験した子供でしか分からないでしょう。
27実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:12 ID:02u+alnV
>25
ん?それはデメリットでしょう。
28実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:16 ID:nBsEXskH
>>20
ほほー。それは親が や ら せ た い 事がある場合だろ
小6や幼稚園児に将来のやりたいことまで決まってる奴なんていねーよ
29実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:17 ID:F2cl5mUv
私立に行かせるメリットは
@非行に走る心配が少ない(親にとって安心)
A情操教育もやってくれる(親にとってみれば楽)
A受験に有利(親子ともどもメリットあり)
これに尽きるんじゃない?
30実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:17 ID:RGYzBxyn
31実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:21 ID:oe4tBrov
>>29
あと、自立心が芽生えるのが早いとか。
遠くの学校に、一人で、電車を乗り継いで通学するし、いろんな地域の子供と
交流できるからとか。
32実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:23 ID:g/hbIFgQ
ははぁ。なるほど。
まぁ俺も私立行かせるんだろうなぁ。
あんま勉強とか強制したくないけど。
33実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:34 ID:RHDzVXyj
>>26
近所に友達がいない、と言うのは都内ではあまり無いと思われます。
公立のようにお隣同志がクラスメートと言うの滅多にありませんが
放課後でも友達と遊ぶことはできます。
学校によっては校庭を開放して下校前に遊ぶ時間を設けている
所もあります。これは治安が悪化して公園などで外遊びをさせるのに
躊躇する親にとっては好評のようです。

>>28
そうでもありません。
幼稚園から進路を決め、その通りの道へ行った子供も少なからずいます。
また小6ともなればいくつか進路を絞ることはできます。
意外と子供は大人が考える以上にしっかり将来を見据えているものです。
34早稲田政治経済:03/07/22 22:34 ID:6LH0fJLR
何度も言うけど東大文T以外でいいなら受験とか親が考えてるほど大変じゃないよ

35実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:45 ID:LcgxfXNg
学校心理学の観点で言えば幼稚園〜小学校ってのは
まだ空想期の段階。
そこでやりたいことが決まってるってのはちと言い過ぎの気もするが
まぁ将来やりたいことがきまってから後悔しないように
っていう親心なんだろうな。
36実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:46 ID:oe4tBrov
>>34
馬鹿だが言っても、説得力はないよw
37実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:48 ID:HRkVEhN2
早稲田政経が来ると途端に香ばしくなるな。
痛々しい限りだ。
38早稲田政治経済 :03/07/22 22:52 ID:6LH0fJLR
>>36
いや、だから人の話聞けよ
俺みたいな末路か慶応やその程度でいいんなら受験に関してそこまでシビアになる必要ないってこと
39実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 22:53 ID:n7UW96p0
お母さんには内緒です(^^)エヘヘ
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
40実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 23:45 ID:jYCjGsp4
私立中だと偏差値によってある程度家庭のレベルも分けられているようだけど、
私立小ってそんなに育ちがいい人ばかりではないでしょ?育ちに拘ってるけどサ。
小学校の場合は育ちより「お金」の面が強くない?
まぁ、上品に振る舞おうと努力している人は多いから、その点は、公立小より良いとも言えるけどね。

私立小にも公立小にもDQNはいる。当然。でもタイプが微妙に違うね。
犯罪のタイプで分けると

金を幾度となく無心して、断られたあげく逆上して絞め殺す・刺し殺す →公立親
金を幾度となく無心して、断られたあげく人に依頼して殺してもらう  →私立親

顔つき、服装、言葉使い、どれをとってもヤバイ奴だって事がすぐ分かる →公立親
実は裏では闇金、風俗、暴力団関係とヤバイ奴だけど一見したところ実業家→私立親

ってな感じ?
41実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 14:51 ID:j0TRC8dW
>>22
例えば、女の子が自分は野球やサッカーがやりたい・・・といった場合、共学だと男子ばかりレギュラーすら難しい.
私立なら女子野球部などたくさんあります。逆に私立男子校の中には料理部や華道部があったり・・・
勉強にしてもフランス語などの授業を選択できたり、留学体験できたり、他大学受験の為のコースがあったり。
生徒会にしても男子に遠慮する事無く活躍の場があたえらてます。

要は自分で選べるという事。私立に逝く最大のメリットです。
それが本当の自由だと思いますが,世の中の方々は自由を履き違えているような・・・
42実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 14:53 ID:gEZGiiH6
早稲田整形うざいよ、板を独占するな。お外で遊びなされ。大学板で相手にされなかったのか知らないが、ここは若造の来る場ではない。
4342:03/07/23 14:58 ID:gEZGiiH6
それにな、あんたに言われなくても大人は上で書いてることは知っていますから。
僕も塾関係者なのでここは興味深く見ています。
44実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 15:17 ID:IOwiVTUd
>>41
確かに未だに男女の役割分担的な感覚が顕著な
運動系に関しては女子校の方が自由が利きますね。
けれど料理や華道部などは共学でもやる気のある
男子は入部していますし能力があれば生徒会で
女子も活躍できます。
語学教育に関しては私立、取り分けミッション系は昔から
英語・フランス語が小学校から必修だったりと公立や
その他私立より一日の長がありますが、留学体験は
公立高校でも今は交換留学制度もありますし
また地方には独特の部活動があったり公立と言っても
そちらの方面では取り立てて私立が良い理由には
ならないと思います。
日本の私立は自由と言っても受験制度によって欧米ほど
自由ではありませんから本当に自由な教育を求めるなら
国内の私立に中途半端な学費を出すより留学させた方が
有意義でしょう。部活やカリキュラムなどは私立校でなくとも
お金さえあればいくらでもできることですが私立と公立の
違いや意義はその様に目に見えるシステムではなくもっと
他にあると思います。
45実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 17:22 ID:j0TRC8dW
>>44
私は中学の事をいっているのですが?
公立中学は選べません.
又、都立も学区が撤廃になったのは今年からです.
46実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 17:52 ID:/3N7emnH
>>33
待て待て。
小6はともかく、幼稚園からの夢を実現してる奴ってマジでいるか?
俺だって親はやめとけって言ったが、中学受験して国立行ってたけど、
幼稚園児が受験したいなんていわねぇだろ。受験自体知らんかったし。
親のエゴじゃねぇか。
47実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 17:56 ID:izftxgJc
>46
確かに、幼稚園児では自分の進路に希望を出すのはおかしいですね。
中学受験は私も自分で最終的に決めましたが。


48実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 19:19 ID:pMezDX0V
公立派の人がよく言う、やりたいことができなくて私立に行くなんて、という考えにひとこと。
中高の六年ぐらい、勉強に討ちこんでも良いのでは。もちろんガリ勉を推奨してはいないが、普通に学校で勉強し、部活をする本来の学生らしい生活をするのが一番。やりたいことは大学に行っても思う存分できる。
やりたいこと、というのは非常に曖昧な響きを持ち、時に子どもを誘惑する危ないことも有る得るし、勉強しない言い訳に聞こえる。
4948訂正:03/07/23 19:22 ID:pMezDX0V
>時に子どもを誘惑する危ないことで「も」、の間違いでした。
50実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 20:33 ID:Rg6v8wSt
>>46
>幼稚園からの夢を実現してる奴ってマジでいるか?

同級生で2人ほどおります。
もっとも彼らの家はどちらも病院を経営していて家族が
東大閥だったらしいので
幼稚園の時から東大へ行くんだと言っても特別おかしい
事じゃないと思います。
私立の附属ではよくあることなのではないでしょうか。
51_:03/07/23 20:34 ID:pjWArbXZ
52実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 20:47 ID:x5iueBpR
>>29
禿同。

追加すれば私立小での偏差値は意味がない。
親の躾がある程度いき届いている子供達と友達になって欲しいだけ。
渋谷の小6少女達、金髪だったんだよね。
金髪茶髪の小学生は私立にはいない。
53実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 20:55 ID:rNwkCJV1
>50
厳密に言うと、夢ではないような気がする。
うちも私立だけど、そういう後継ぎの子でもそこまで小さい頃からしっかりしてないよ。

54実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 21:55 ID:LEAzo5Wf
一学年で二人って…
ずいぶん少ないなw
55実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 21:55 ID:VE3ouTsi
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html

新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
56実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 22:12 ID:v6MrMh8E
>>50
それってどうみても親が決めた将来だろ。
本人がやりたいことができる前に、すりこんだだけじゃねぇか。

第一、医者になることが夢とかならわかるが東大にいくことが夢って…。
57実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 22:17 ID:uytJ2Rry
>48
禿同。公立組の言うことはだいたい決まっているw
「ゆとり」は甘やかすだけ。
58実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 22:23 ID:e9CHJHdA
>「ゆとり」は甘やかすだけ。

大学教育のことですかw
59実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 22:25 ID:uytJ2Rry
>58
hai?公立小中のことですが。


60実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 22:29 ID:e9CHJHdA
>>59

君は公立を批判しているようだが、大学教育のほうが
問題が多いと思わないのかい?
61実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 09:18 ID:+kFHwKXh
まずは、義務教育からでは?

双方に問題があるのは確かだが・・
62実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 14:57 ID:N6bKSv/R
>60
あなたが言っていことはスレ違いですよ。
63わんにゃん@名無しさん:03/07/24 18:59 ID:2NqHpJhQ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
64実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 19:41 ID:qPKKSw3D
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では私立小出身者の方が公立小出身者よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い公立小出身者は私立小出身者のストレス解消のいい的。
私立小出身者は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、公立小出身者はかなり彼らに見下されている。
(私立小出身者は国立小出身者には頭があがらないためお受験板などの公立小出身者相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、公立女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける私立小出身男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない公立小出身者は滑稽。
65実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 21:46 ID:Xt3cAJbJ
>>63,64
この手のコピペはもういいよ。あちこちで見る。
これに賛成するようなバカは私立にも公立にもいない。
どんな公立批判の俺でもここまで人間腐ってないんで。
66実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 22:40 ID:W92ClgLC
>>65
ネタにマジレス(・A・)カコワルイ!!
67実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 15:11 ID:IIhlIxYE
>>66
そのマジレスがネタだと気付いてないの(・A・)カコワルイ!!
68実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 21:16 ID:GCFpOqaV
>>67
嘘つけw
69実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 21:27 ID:2npO0SVb
あからさまにマジレスだなw
70実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 21:44 ID:6jErrhJ4
あの〜、高校は難関校をめざして勉強させているのですが、
英語の教材に悩んでいます。できるだけレベルの高いのが良いのですが、どのようなものが
良いでしょうか?
71実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:16 ID:7Q94XMYz
留学しれ
72実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:22 ID:xxq1mYJC
留学するといいよ。
高校も帰国子女推薦とかで行けるし。
73実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:28 ID:obtSXO7a
>>72
高校から留学して帰国子女枠受験?
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
74実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:31 ID:xxq1mYJC
>>73
71は中学生だって言ってるだろ?
どこをどう解釈したら高校から留学になるんだ?
75実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:32 ID:xxq1mYJC
あ、>>70か。
76実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:35 ID:obtSXO7a
>>74
あ そっか
しかし既に中学生が今から留学(それも単身で)して帰国枠で?
やっぱり
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
77実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:43 ID:xxq1mYJC
>>76
実際そうやったやついるよ。
お前人生楽しそうでいいね。
箸が転がっても笑う年頃ってやつか。
夏だなぁ。
78実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 22:45 ID:IS0Iv/Fd
>>76バカ丸出しだなw
79実名攻撃大好きKITTY:03/07/25 23:55 ID:6jErrhJ4
最高水準とハイクラスではどちらの方がレベルが高いですか?
もしくは、それ以上とかありますか?(もちろん、中学の範囲内で)
80実名攻撃大好きKITTY:03/07/26 17:10 ID:0ylZbyaW
A級問題集おすすめ
81実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 10:30 ID:fbBnOpx1
公立中学は本当に最悪だからやめたほうが良いよ。
授業中に騒ぎまわったり、教師のことを虐めて楽しんでいたり、
バイクを乗り回していたり、麻薬や覚せい剤を使っていたり、とても
勉強するような環境じゃないから。真面目に勉強をしていても
それを妨害されたり、勉強道具を盗まれたりするからね。
クラスの半分以上は偏差値50以下の高校に行くのが普通だもん。
底辺のほうでは県内一のバカ高校に行く奴も多数います。勿論それに
落ちる奴もいますから。なんで公立中学に進んだんだろうと後悔するよ、
教師も劣悪で生徒のことなんかちっとも考えていない。言葉だけで行動に
移さない。英語の発音なんか最悪で、授業をよくサボる。
本当に掃き溜めの様な所だからやめたほうが良いです。あの空間にいると
汚染されて、バカになっちゃいます。
82実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 10:49 ID:C3Suw47V
>>81は底辺公立でバカになった可哀想な例w
83実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 13:38 ID:26gSqnTP
>82
でも、実際にそういうこと聞きますからね。特殊ではないと思います。
84実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 13:53 ID:pVhCwnoV
とりあえず、学校は安心して過ごせる空間であって欲しいね。
85実名攻撃大好きKITTY :03/07/27 14:37 ID:5y2m+4ik
>>81の言ってることって誇張はあるものの、かなり的を射てますよ。
公立だろうと私立だろうと、要は教師の質と生徒およびその保護者の質の問題ですよね。
発言なさってる方々は都内の方が多いかと思いますが、私は地方住まいです。
うちのほうは公立のトップ高の方がネームバリューは大きいので、一人息子は
地元の公立中学に行かせました。私立が中高一貫で、外部の高校受験ができないものですから。

ものすごく後悔しました。

高校は希望通りのところに行きましたし、同級生もかなり質の高い生徒が多く
また保護者も教育熱心で人間的にも大人な方々でした。小学校からのお付き合
いが多く、そういう意味では不満はないのです。
でも肝心の教師がどうしようもないと思うのが半分以上だったんです。美術の
女教師はひいきがすごいと噂はあったけれど、噂以上でした。自分の担任クラ
スの子にばかり良い評価を集めるし。
社会科の教師は「お調べ学習」とか言って、まったく授業をしませんでした。
数学の教師は人は良いのですが、受験までとうとう教科書の最後は残ってまし
たし。英語の教師はうちはまあまあでしたが、ほかのクラスではいろいろと。
体育も自分の部活の生徒には5。ちょっとでも遅れた子にはたとえ県大会でがんばった子でも2。
養護の教諭は保健室にいないでいつも職員室でお茶を飲んでて、子供が怪我をして
保健室へ行っても、担当の教師の許可がないと見ませんといったそうです。
そのとき担当の教師は出張中で許可をもらうなんてできないと答えると、悠然と
お茶を飲んだまま無視したとのこと。

小学校は公立でもすごく良い先生方だったのですけどね。校長の力量の差だとは思いますが。

公立はそういう意味ではあたりはずれが大きいですよね。(もちろんすばらしい先生方もいらっしゃるのですが)

現在県内トップの高校に籍を置いてますが、こちらも先生方に差があって、外れた日にはもう大変。

私ももう一人子供がいたら絶対私立の中高一貫に入れますね。
86実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 14:50 ID:dn1tDTzU
これはそれこそ千差万別だと思う。
うちは都内の区立中学だったがいい中学だったよ。
高校の進学先もそれこそ筑駒から底辺私立まで千差万別。
87実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 16:30 ID:k/srYnLT
公立中学は「勉強する場ではない」というのは誇張しすぎているけれど「学力を伸ばしてくれる環境ではない」罠
勉強面は塾任せのやつが多いから教師のよしあしはあまり関係ないと思われ
副教科に関しては教師との相性で成績が変わり内申に影響してくるので大変かもしれない
それより問題は高校で
公立のトップ高へいけたとしても、環境面では申し分ないんだが授業進度が無茶苦茶速かったり
粗かったりして(授業時間数が決まっているから)自分で勉強する習慣がないとついていくのは大変
また、受験に必要な科目を履修しなかったり教科書が最後まで終わらなかったりするので
大学受験に際しすごく不利になったりする。
猛勉強して有名私立に潜り込めたとしても、中入組との進度の差を埋めるために
入学後も勉強漬けにさせられたりするのでこれまた大変
ゆとりを持って勉強したかったら中学から私立に入学した方が無難だね

勉強以外の環境面はいろんなやつがいる公立中学のほうが自然だと思うけど…








88実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 17:07 ID:RUsuRgvt
>いろんなやつがいる公立中学のほうが自然だと思うけど…

それはどうかしら?
普通は粗暴事件で警察のお世話になるような階級とは社会に出ても
そうそうお知り合いになることなんてないんじゃないかしら?
いろんな人なら大学へ行けばいくらでも出会えるでしょ?
無理に小学校や中学校で付き合う必要は無いと思うわ。
子供の時、特に思春期はは価値観が安定した学校が一番よ。
いろいろな人と出会う方が自然だなんて、公立育ちの詭弁だわ。
89実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 17:19 ID:SZxNSuQr
>>87
>勉強以外の環境面はいろんなやつがいる公立中学のほうが自然だと思うけど…

公立出身者だと成功してようやく知り合いになる階層の人たちは公立中学には行かないんだよ。
公立出身者は井の中の蛙同士で「いろんなやつ」と思っているだけ。
90実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 17:31 ID:gAoZXQ3u
>公立出身者だと成功してようやく知り合いになる階層の人たちは公立中学には行かないんだよ。
笑っちまう。
自分は成功してそういう階層になれると思っているのかね。
結局自分次第だよ。
エスタブリッシュメントに憧れをもつアホが多いな。
91実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 18:20 ID:mWbXDig0
このスレDQNばっかだな。
92実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 18:29 ID:MS51IqI8
>>91
禿同。
人によって合う合わないがあるのは当然。
二元的に公立の善悪を決めるなんぞ
はっきり言って知能が中卒以下。
私立派は優越感に浸りたいだけ。
公立派は自分を肯定したいだけ。
93実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 18:33 ID:P5NjVmDR
まぁ桐蔭なんかじゃいじめが日常茶飯事だがな。
94実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 19:01 ID:5anqZ4SH
>>92
>私立派は優越感に浸りたいだけ。

こういう偏見持つ人がいるけどなんで?
良い物は良い それだけのことなのに・・・
95実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 19:17 ID:k/srYnLT
>>88
公立中へいっても
そういうドキュソと付き合わなければ済むこと
ほとんどは普通の子ばかりだよ
まあ、「おとなしい子」や「変わり者」は中学から私立にいった方が無難かもねw




96実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 19:57 ID:joH14a2K
>>93
知ってる。
桐蔭でいじめが横行している事実がある以上
口が裂けても私立にはDQNがいないなど言えまい。
97実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:03 ID:oFE5d9xP
>>94
所詮それは言い訳。
私立で潰れる子もいる。
98実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:09 ID:DT7vQ8SN
というか、公立中の方がイジメが多いと思う。
思春期の子供には、家庭環境が大きく影響するからね。
 育つ環境というのは、人格形成に非常に大切な要素であって、
粗野な親に育てられた子は、同じような人間になる確率が大きい。
 DQNな親の比率は、公立の方が多いと思うよ。
育ちの良し悪しは、立ち居振舞いを見れば一目瞭然で分かるよ。
99実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:15 ID:HWOhrvyr
ただ、自分的には、偏差値50程度の学校の学力レベルは本当に公立と同質だと思う。
中学受験の偏差値+10 が高校受験の偏差値といわれてるから、偏差値50位の高校のレベルは、公立も合わせた全高校から見たら偏差値60〜63あたり。
公立の1番手校より下。これなら、小学校から塾通いで受験勉強して、高いお金で中学に行かなくても、小学生時代に家庭で毎日ある程度の問題集で力をつけ、公立中学入学後塾通いでも十分同じ力はつけられると思うけど。
所詮、中学受験時に偏差値50程度の中学なんて、高校進級した頃から塾通いしないと、とても国公立大や有名私立大に現役合格ができるカリキュラムは組まれて無いだろうし、たとえ組まれてても消化しきれないオツムだろうに。
所詮、偉そうに中高一貫教育と言っても最後は塾だのみ。

本当に中学受験の価値を語れるのは偏差値60以上の学校に限られると思いますが…。
100実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:18 ID:oTn5cMjK
まぁ育ちのいいDQNってのが一番タチ悪いわけだが。
バカみたいに私立マンセーな親なんか良い例だw
101実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:44 ID:f0JdHO/L
私立は良いところだけしか見せないからねぇ。マスコミ、塾も金もらっているから
持ち上げているだけだよ。
102実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:57 ID:JGnQDqz0
>>98
あなたのような考えを持つ人が一番恐いと思うよ。
103実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:02 ID:cKQPkBDG
このスレに所謂お嬢様学校へ行かせようとしてる親はいる?
日本のお嬢様学校って、特別な授業はないのですか?
少し裕福な家庭のお嬢さんが通ってるというだけのものですか?

見てると、「立つ」「座る」「歩く」すらきちんと出来ない人を見ますが。
104実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:07 ID:na5t9BcI
>>102
でも、日本も欧米みたいに階級社会になるように思えるんだよね。
人間は、周りの環境で洗練されてくるし、粗野にもなる。
 人間が、他の動物と違うところは知的能力の有無でしょう。
105実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:08 ID:ftkXSot1
日本のお嬢様学校なんて欧米の真似だから・・・
106実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:13 ID:ftkXSot1
>>104
だからこそ恐い
107実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:16 ID:na5t9BcI
>>ID:ftkXSot1
なんか、僻みっぽい発言ばかりしてますねw
家庭環境を乗り越える人間も多くいるし、本人の努力次第だよ。
108実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:27 ID:ftkXSot1
僻みっぽい?そうか?
そんな必要はないのだがw
109実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:53 ID:5QgMH/yQ
そうそう、偏差値60以上だったら、私立中に行った方が本当にいいです。
何故ならば、公立の生徒のレベル、授業のレベルに合わない。
授業が暇だし、時間が余る。頭が良い分、危険だったりもする。
うちは、失敗したから。都下に関しては。
110実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:56 ID:CuRQLlfv
>103
どこの学校ですか?本当のお嬢様学校を知らないのね。
111実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 21:57 ID:iiOMJMY2
>>103
>見てると、「立つ」「座る」「歩く」すらきちんと出来ない人を見ますが。

昔は就学前の家庭の躾の範疇だったんですが
最近は家庭の教育力が低下していますからね。
公立のみならず私立も年々質が低下しているのは
否めませんがそれでも公立よりはマシでしょう。
教員の質が全然違いますからね。
公立教員は敬語すらマトモにできないそうですよ。
112実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:00 ID:k/srYnLT
>>109
中学偏差値60以上のやつは私立の方がいいかもしれないな

高校偏差値60くらい(中学偏差値45−55くらい?)でも学校によっては凄い力を入れているところあるよ
一番大きいのは先取り学習できるってこと
同レベルの公立へ高校から行くより、うまくいけば2ランクくらい上の大学目指せるねw

113実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:06 ID:na5t9BcI
 でも、公立中から高校偏差値70以上の学校に進学できる生徒は何%なんだろうか?
それを考えると、偏差値55以上でも私立中学の方がいいと思える。
 公立中の90%(93%?)以上は、DQN高校にしか行けないという事実を忘れてるんでは?
114実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:10 ID:k/srYnLT
仮に公立中から高校偏差値70以上の学校(有名私立)に進学したところで
中学組と授業の進度差があるから追いつくのは大変だと思う
115実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:35 ID:/fa2w5wv
>>110
日本のお嬢様学校の事は分かりません。
名前を知ってるくらい。
お嬢様学校特有の授業はあるのですか?
分からないから聞いてるのです。
116実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:36 ID:oK7lVB1l
どんなに育ちがよくて、親が私立にいれようとしても子供がバカじゃ、
あとあと苦労するのは子供。
周りに遅れてるのが身に染みて公立相手にしかいばれなくなり、
どんどんひねくれていく。
しかし、それを親は認めない。
結局、子供が学校で問題を起こしてから学校のせいにする。

↑俺の近所のバカ親子の結末です
117実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 22:39 ID:NXhx+HCa
駅周辺で喫煙してるDQN公立高校生を見ると、行く末が恐ろしくなってくるね。
118実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 00:22 ID:Vu/G1xsc
>>115
日本にお嬢様は存在しません
自称お嬢様を見れば分かること
119実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 07:20 ID:R99HWIHU
近所の人に地元公立中学の懇談の話を聞いた。
そこのお子さんはごく普通でなにも違反とかしたことない子です。
先生に、「学校では、一生懸命、授業中全員席につけるようがんばってます。
ですからご家庭の方では、自転車通学・たばこ・茶髪などしないよう。
基本的な生活ができるよう努力してください。」といわれたそうです。
成績の話しにいったのに冒頭それだった・・・と怒ってました。
やっぱり、近所の公立中学には入れたくない!
120実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 07:45 ID:pEzZppgB
>>116
本当に育ちが良い人は威張ったり捻くれたり嫉妬と言ったような
マイナス感情は知らないはずなんですが・・・・
121実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:01 ID:3X3pTMA6
>>120
その本当に育ちがいい人ばっかりが私立に行くわけ無いじゃん。
金と学力さえあれば私立は入れるんだから。
入学条件に育ちの良さってのがあるなら別だけど。

ってゆーかマイナス感情は普通誰にもあります。
その辺の心理学の本読めば書いてあること。
122実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:06 ID:GSC7Vxhp
>本当に育ちの良い人は威張ったり捻くれたり嫉妬と言ったようなマイナス感情は知らないはずなんですが…

120頭悪いなw
こーゆー親の子供はどこ行っても一緒だと思う。
123実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:11 ID:Fv6CKAv4
>本当に育ちが良い人は威張ったり捻くれたり嫉妬と言ったような
マイナス感情は知らないはずなんですが…

124実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:14 ID:GhYJk7X0
>>120は上流階級に幻想抱きすぎ。
こういう痛い親が私立には集まるんだろうな。
公立とは違う意味でDQNだ。
125実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:41 ID:pEzZppgB
>>121-124
確かに121さんが仰るとおり全員がそう言う人ばかりじゃ
ありませんが、本当にそう言う人もいますよ。
でもやっぱり公立では育ちの良い人と出会う機会が無いんでしょうか?
もしそう言う人に出会えれば良い意味でのカルチャーショックを受けて
心から感動できますよ。
126実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:49 ID:pwXXyE8k
ここは学校別スレに行かれない公立軍団が憂さ晴らしするスレですか?
127実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 08:50 ID:3X3pTMA6
>>125
非科学的ですね。
心理学に根本から挑戦しています。
自分は国立校出なんで別に公立擁護する気もありませんが
心理学を学んでいる者としてあなたの>>120には反論させていただきます。
もう一度いいますが
マイナスの感情がない人など存在しません。
いるとしてもそういった感情を完璧に抑圧している人は間違いなく何らかの精神疾患と診断されるでしょう。
もしくはあなたがそう思い込んでいるだけです。
128実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:16 ID:lrMNSvfw
>>90
>笑っちまう。
自分は成功してそういう階層になれると思っているのかね。
結局自分次第だよ。
エスタブリッシュメントに憧れをもつアホが多いな。

日本語の読解能力ゼロだな?


129実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:20 ID:gA7QwsHk
私も国立校出だけど(笑)最近は公立に準じてるなとつくづく思うこともある。
特に生活面ね。
>>120さんは悪気はないと思うけど、でもやはり違うかな。
私立は私立の中で、また妬みも嫉妬もでてくると思うよ。
その内容が公立とは少し違うのかも知れないけど
人間の欲望は切り際限ないから・・・
130実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:27 ID:lrMNSvfw
>>99
ホントに繰り返し繰り返し出てくるな、この種の偏差値マンセー馬鹿が。

>これなら、小学校から塾通いで受験勉強して、高いお金で中学に行かなくても、小学生時代に家庭で毎日ある程度の問題集で力をつけ、公立中学入学後塾通いでも十分同じ力はつけられると思うけど。

高校までたどりつく過程に問題があるのに、結果だけを論じて何の意味があるのかよ。
131実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:46 ID:rtGugLnT
公立へ行きたい家庭は行けばいいのよ。
私立へ行きたい家庭はお金かけて
がんばれば、よろしい。
それぞれ自分の満足する到達点へ行けばいい。
132実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:48 ID:lrMNSvfw
公立マンセーはダメな私立の例をあげて叩こうとするね。
そりゃ、私立にもダメな学校はあるだろ。しかし、だからといって公立中が良いことにはならんのよ。
133実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 09:52 ID:9DddB6uP
>>132
私立マンセーも同じだと思うが?
134実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 10:00 ID:lrMNSvfw
>>133
ここはそうやって公立を叩くスレなんだけど・・・・。
135実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 10:09 ID:vDR1qqEv
>>133
要するにお前等同レベルってこと。
136実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 10:51 ID:v77+8aLv
>>133
ここでは私立批判が煽り。
悔しかったら自分で私立批判をするスレを立ててみろ(ww
137実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 10:57 ID:PlLxedLP
スレ住人のレベル低いな、ここ。
138実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 11:00 ID:Z6y7Ho48
>>126
ここは中卒が上流階級を夢見るスレです。
139実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 11:09 ID:DhBgGB56
公立優位、と言うか公立しかない地方の人達は、
中学受験を絶対理解しようとしないし、
たとえ首都圏の人にしても、古き良き指導要領の時代を引きずっている人達は
中学受験を理解しようとはしないだろうな。
140実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 13:56 ID:+KqlkDx8
>たとえ首都圏の人にしても、古き良き指導要領の時代を引きずっている人達は

いくらなんでもそれはないだろ
地方の事情は知らないが首都圏でそんな香具師がいたらお目に掛かりたい
よほど教育に無関心なDQNじゃ無い限り、できることなら受験したい人の方が
多いと思うよ。受験しないのはただ経済的にできないだけだろ。
公立教師すら我が子を私立へやる時代に公立マンセーなんて親がいるとは
思えないな。
実際、学力低下を引き起こした文科省の連中はどうなんだろうな?
自分の子を進んで公立へやってる官僚がどれだけいるんだろう?
マスゴミには、ただ学力低下だとか公立不信を煽るだけじゃなくて
そう言うところをもっと突っついてもらいたいよ
141実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 14:28 ID:MZkHDmHH
大阪では東京と違って東大(京大)マンセー主義者が多くないので
公立で十分という家庭が多いんじゃない?(特に、北摂)
公立高校がダメななりつつあるが未だ強いからいえるんだけどねw
142実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 14:50 ID:HwfGZljd
そうだね、公立を全部一括りにしてはいけないよね。
喧嘩になっちゃうよ(笑)
とりあえず私が理解できないのは首都圏在住で公立マンセーだな。
143実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 14:50 ID:5Tm+o4OT
 首都圏といっても、親の学歴は様々ですよ。
一般的にいえることは、高学歴の親ほど、教育の重要性を認識してるから、
子供に中学受験をさせる傾向が強いといえるんではないでしょうか。
 子供を中学受験するには、親にも、それなりの知識や能力が要求されますから。
144実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 17:07 ID:hC+s+gNW
首都圏の公立がダメなだけなんじゃねーの?
俺は関西の国立だったが、校則がなく、茶髪、ピアスをしてる奴もいたが、
してないやつの方が多かった。
近くの私立の某有名男子校(ここの連中なら絶対知ってる)
の連中が駅のトイレでタバコ吸って小学生かつあげしてたのにはびびった
育ちのよさそうなおぼっちゃん学校なのにな。ショックだった
145実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 18:03 ID:chYqYBxi
>たとえ首都圏の人にしても、古き良き指導要領の時代を引きずっている人達は

ジジババ世代には多いと思うよ。
あと地元密着の自営業者とか。
146実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 18:22 ID:MZkHDmHH
>>144
大阪でも公立2−4番手クラスの連中が一番まじめ
茶髪、ピアスもいるが、あくまでもファッションとしてやっているだけで
根はまじめ。やっていないほうが圧倒的に多い。
自由だし学校が楽しいというやつが多し、みんな自主的にやりたいことをし、
生き生きとしている。
有名私立でもトップクラスの高校は生徒の自主性に任せているところも多いが、
問題はその下のレベルの学校だね
地頭は大したことがないのにスパルタで東大(京大)に無理やり入れようとしている。
どこかでゆがみが出てくるよねw
147実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 20:34 ID:s0PdYRE2
公立批判はするくせに、問題だらけの大学教育は何で批判しないのだろうか?

ここで公立を批判している人たちは、私立中高に行って一流大学に合格できればそれでよしとでも
思っているのだろうか?
148実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 20:44 ID:bWVbdbea
>>147
公立は取り得が無くて偏差値頼みの大学受験しかネタが無いのは解るけどね。
このスレは小・中受験がメインだからさ
公立感覚の大学ネタは勘弁してちょ
149実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 20:55 ID:O8CdiQFT
>>120
みんなに叩かれてるけど、私はなんとなく分かる。
人間誰でも妬みも嫉妬もあるけれど、特に恵まれた環境の中で
育ってきた人は、普通の人よりもマイナス感情が小さいと思う。
本当にごく少数しかいないけどね。
ちなみに「恵まれた環境」というものに公立も私立も関係ないと思いますが。
150実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:08 ID:510MQ27X
>>149
そうか?人より恵まれてた分、嫌なことがあったときのマイナスの感情は
反動で大きくなると思うんだが。
あんまり経験のないことなんだから。

まぁ、このスレにいわゆる育ちのいい奴が来てるとは到底思えないが 笑
2ちゃんねるに来てる事自体、育ちの良い事なのかね
151実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:11 ID:EpnRqw4b
開明を考えている保護者とその知合いの会話

知合い「息子さん、たしか来年小学校卒業ですよね」
保護者「はい、中学は受験しようと考えてますの」
知合い「で、どちらの中学をお受けになるの?」
保護者「まだ決めてませんの(実は開明を受けようと考えているが言えない)」
保護者「なにぶん家の子は成績が悪くて・・(本当のこと)」
知合い「あ、そうそうXXさん所、今年受験して第1、第2、第3希望までダメだったみたいよ」
知合い「そして第4希望でやっと引っ掛かったらしいわよ。でもそこに行かなかったみたいよ」
保護者「・・(まさか・・)その第4希望校ってどこですの?」
知合い「開明って言ってたわよ」
知合い「受ける気はなかったんだけど、試験日が1日ずれてたのでついでに受けたらしいけど」
保護者「・・(表情が変わってくる)開明ですか・・(目が下を向いている)」
知合い「(もしかしてこの人・・開明志望?)」
保護者「でもどうしてXXさんの息子さんは開明に行かなかったの?(どうしても聞きたい)」
知合い「そりゃそうでしょう、大学もほとんど地方の駅弁大を無理やり受験させられるし」
知合い「今年なんて姫路工業大がトップでしょう、まだ公立高校へ行ってくれるほうが親孝行よ」
知合い「それに開明は試験日程ずらして落穂拾いをしてるから、それも行かない理由みたいよ」
保護者「・・(やっぱり、開明を受けるって言えない)(黙ったまま)」
知合い「・・(やっぱり、この人の所、開明志望なんだわ!)(黙ったまま)」
終わり。。
152実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:13 ID:1W64nHgU
公立中は親がかり。部活に親が当番で
お茶当番や応援当番があるのに驚いた。
私立中は部活に親が介入する事は無い。
153実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:32 ID:MZkHDmHH
>>152
親にとってみりゃ楽だね
何せ、学校任せにしときゃいいからねw
見栄の張り合いは公立より10倍大変だねw
154実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:50 ID:lrMNSvfw
>>153
そこで何で「見栄の張り合い」とか出てくるの?
今日び、私立中学に見栄も何もないだろ。
おまいにとっては高嶺の花かもしれんが・・・。
155_:03/07/28 22:50 ID:KIN9R81S
156実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:51 ID:510MQ27X
>>おまいにとっては高嶺の花かもしれんが・・・。

↑それを人は見栄といふ。
157実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:55 ID:lrMNSvfw
>>156
公立相手に見栄はるっていうのか?
158実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 22:56 ID:YiuNVUo5
>>150
育った環境が違うと、絶対に理解し得ない部分があると思う。
まあ、ネット以外では接する機会もないんだろうけど。
 あと、教養のない人間はどうしようもない。
159実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:03 ID:G2RY573G
私は十数年前に私立の小中高一貫校(女子校)を出たのですが、学校時代の
友達とほんとに仲がいいです。120さんが言ってるように、嫉妬とか妬みとか
ないですね。
それに比べて、公立の中学高校出た友達は口を揃えて、当時の友達とは
ほとんど付き合いがないし、たまに会ってもそこにいない人間の陰口ばかりと
言ってます。

私立校で本当によかった。
もちろん子供も私立に行かせますよ。
160実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:05 ID:wzsxiBdy
>>153
そう思う人は幼稚園か小学校のうちから附属に入れて
上手な立ち回り方を覚えた方が良いかもしれませんね。
公立の人は私立を知らないから変なイメージを持って
いるようですが実際入ってみればそんな劣等感を持つ
人の方が極わずかだと言うことが判りますよ。
161実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:05 ID:57NwuTp7
>>153
公立中の人には想像できないかも知れないけれど、
私立中は親同士の交流は殆どないよ。
授業参観もないし、PTAだって学校運営に係わるものではないからね。
見栄の張り合いも何もありまへん。
162実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:07 ID:EpnRqw4b
私立が全て良い訳ではない
151のような学校は生徒が犠牲になるよ。
子供の自主性より学校第一、スパルタでロボットになりかわいそう。
163実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:09 ID:MZkHDmHH
>>162
中高一貫って開明のような学校がおおいよ
164実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:16 ID:YiuNVUo5
 「貧すれば鈍す」という諺がありますが、
育ちがいい人は鷹揚だし、心の温かい人が多いような気がします。
 育ちの悪い人ほど、妬みや猜疑心が強いように感じます。
 「氏より育ち」という諺もありますが。
165実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:21 ID:lrMNSvfw
153 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 03/07/28 22:32 ID:MZkHDmHH
>>152
親にとってみりゃ楽だね
何せ、学校任せにしときゃいいからねw
見栄の張り合いは公立より10倍大変だねw

163 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 03/07/28 23:09 ID:MZkHDmHH
>>162
中高一貫って開明のような学校がおおいよ




ID:MZkHDmHH → 育ちの悪い人ほど、妬みや猜疑心が強いように感じます。

166実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:27 ID:MZkHDmHH
>>165
大学進学のために私立中高にいくんだろ?
開成や灘のようなトップ高はさておき、その次あたりの
レベルの学校は大概スパルタじゃない?
そもそもいまどき進学以外を売りにしている私立ってあるの?
もしあるとすればどんな教育してるの?




167実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:27 ID:EpnRqw4b
>>163
開明はねえ・・、開明の特徴↓ (お勧めはできませんね)

・試験日をずらして落穂ひろいをする
・試験日をずらすことによって偏差値の高い他校の生徒を受けさせ
 それで偏差値を上げている(実力ではもっと下)
・入試問題のレベルは高くなくケアレスミスによる減点を狙っている
 思考問題がないため配点操作で偏差値をコントロール
・学校の宣伝は現役国公立だが合格者トップは姫路工業大
 その他は地方駅弁大学が大多数。主要国公立は殆どいない。
・スパルタ主義で生徒も言われて動くタイプの子が多数。

ここは行きたくない学校ですね。
168実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:34 ID:MZkHDmHH
>>152
中学はいるまでは凄い熱心だったのに
入学後はなぜ学校まかせになるのかな?
169実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:35 ID:YiuNVUo5
>>166
今日の新聞で、某都立高校が、高校3年に一日5時間以上の勉強時間を課して、
進学実績を伸ばすという記事が載ってたけど。
 読んでないのかな?
 有名中高一貫校の生徒は、もともと、試験で選抜されてるからポテンシャルが高いと
思う。勉強を強制してる学校は一部でしょう。
 というか、親戚に有名私立に通ってる子供もいないの?
170実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:35 ID:kZrj9WJo
>>158
凄いね。完全に自分が上だと思ってるねw

私も150さんと同じでこのスレに来てる人たちが育ちがいいとは思えない。
お勉強さえ出来れば品や教養が身につくわけではないですから。
特に自分は特別と思ってる人間に一番穴があったりしますし。
あ、こんな事を言うと、「これだから公立出身者は〜」と言われるのかなw
批判してる人が全て公立出身者ではないのにね。
171実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:44 ID:MZkHDmHH
>有名中高一貫校の生徒は、もともと、試験で選抜されてるからポテンシャルが高いと
>思う。勉強を強制してる学校は一部でしょう。

逆じゃ!有名私立といわれているところで勉強を強制しない学校の方が少ない!
公立高に関しては
いままで放任でやってきたが、ここ最近進学実績が芳しくなくなってきたので
これじゃダメだということで一部の高校(昔名門校といわれていたところが多い)で
スパルタをやり出したに過ぎない。すべての高校がスパルタをやりだしたのではない。
公立トップ高のやつは非常によく勉強しているが、学校がスパルタじゃなく
生徒が自主的に勉強しているんだよ
172実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 23:50 ID:9mDqTrnv
>>170
同意。
私立派の恐ろしいところは品・教養・知性、人格さえも
公立より私立の方が優れていると思い込んでいるところですね。
私もどちらかといえば私立派なのだが正直ここまで来ると恐いw
特に「人格」なんてこのスレ見てるだけでも公立・私立関係ないのだと
思い知らされる。鬱・・。
173実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:02 ID:8TUAgQNE
>>171
>公立トップ高のやつは非常によく勉強しているが、学校がスパルタじゃなく
>生徒が自主的に勉強しているんだよ

トップ校の生徒が自主的に勉強しているのは私立も同じ。
開成や麻布は全くの放任だもん。(麻布は最近思うところがあったらしく、補習を始めたけど)

>すべての高校がスパルタをやりだしたのではない。
  
でも、「中1に3時間以上、中2に4時間以上、中3に5時間以上の自宅学習を求める」としているのは
日比谷高校なんだけど、日比谷ってトップ校じゃないの?
174実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:03 ID:egwueYPT
やっぱり違うんですよ。
特に私立のエスカレータ女子校に行ってた子は雰囲気が違う。
おっとりしてるというか、実家がお金持ちが多いからガツガツしてない。
それ故、結婚する時も「三高じゃなきゃ」などと言わず、純愛を通すので、
ロクでもない男と結婚するケースが多いですけど。
175実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:05 ID:H2CwAUcl
このスレの私立マンセー派は間違いなくブルーカラーを見下してるだろうな。
そんな親がまともな子供を育てられるかよ(w
子供は親を見て育つからな。俺も気をつけんとな・・。
176実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:06 ID:a4qc49ne
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
177実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:06 ID:VnK7t95V
>>172
 大げさですね。
自分こそ偽善者にみえますがw
178実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:08 ID:ZuOBdSKw
>>174
>それ故、結婚する時も「三高じゃなきゃ」などと言わず、純愛を通すので、
>ロクでもない男と結婚するケースが多いですけど。

確かにそゆ人いるいる(^◇^;)ハハハ...
だから昔は在学中に許嫁を決めてたんですけどねえ
今はそんな時代じゃないから大変みたいだ罠
179実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:10 ID:8kEDWbuk
>>173
きちんとスレ読みなさいw
日比谷のスパルタは伸太郎知事による都立再生プラン?のよるもの!
年輩の人にとってみればここまで落ちぶれるとは思わなかっただろうねw
180実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:11 ID:H2CwAUcl
>>177
「大げさ」とも言えない気がするが
ネットだと本心が出るから分かりやすいよな
181173、179:03/07/29 00:12 ID:8kEDWbuk
スレ→レス
182実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:16 ID:H2CwAUcl
多分同一人物だと思うが、やばいオヤジ?が潜んでるんだな、このスレ
183実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:16 ID:tCXkCr1k
>>172
>私立派の恐ろしいところは品・教養・知性、人格さえも
公立より私立の方が優れていると思い込んでいるところですね。

そんなもん煽りに決まっているだろ。
ネタをマジにとるなよ(w

184実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:19 ID:tCXkCr1k
166 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 03/07/28 23:27 ID:MZkHDmHH
>>165
大学進学のために私立中高にいくんだろ?
開成や灘のようなトップ高はさておき、その次あたりの
レベルの学校は大概スパルタじゃない?
そもそもいまどき進学以外を売りにしている私立ってあるの?
もしあるとすればどんな教育してるの?


171 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 03/07/28 23:44 ID:MZkHDmHH
>有名中高一貫校の生徒は、もともと、試験で選抜されてるからポテンシャルが高いと
>思う。勉強を強制してる学校は一部でしょう。

逆じゃ!有名私立といわれているところで勉強を強制しない学校の方が少ない!
公立高に関しては
いままで放任でやってきたが、ここ最近進学実績が芳しくなくなってきたので
これじゃダメだということで一部の高校(昔名門校といわれていたところが多い)で
スパルタをやり出したに過ぎない。すべての高校がスパルタをやりだしたのではない。
公立トップ高のやつは非常によく勉強しているが、学校がスパルタじゃなく
生徒が自主的に勉強しているんだよ


定期的に現われる極端に無知な公立出身関西人。
もういいから帰れよ(w
おまえには関係ない世界の話なんだから。


185実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 00:29 ID:8kEDWbuk
極端に無知?
186実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 02:31 ID:oxEJYd54
>>ID:MZkHDmHH

君みたいなのを無知蒙昧というではないの?
想像の世界で話しても意味ないよ。
 場違いな所で、恥をかきにきて面白いの?
自爆の典型だなw
187実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 07:12 ID:QuyAUvU5
>>大学進学のために私立中高にいくんだろ?
違う、公立中の環境があまりにも悪いからだ・・・
できたら、公立中のみ迂回して公立TOP高校にいきたい
けど、できない
188実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 07:46 ID:EmsxJ8tE
>>187
それじゃ環境さえよけりゃどっちでも良いってことで
結局は大学進学の為じゃん(w
189実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 09:21 ID:3zf15+JO
私は187が言ってること理解できるよ。
うちの近所にも名門と言われる都立高校あるけど
そこに行くまでの環境が最悪だと、取り返しがつかないような
気がするんだよね。
我が家は中学受験予定だけどさ。
中、高と6年間環境や教育のカリキュラムの整ったところへ
入れたほうが親も安心だしさ。

19085:03/07/29 10:40 ID:Ku+hv+3o
>>187
その気持ち、とっても良くわかります。
まあ、公立トップ高校も昔日の影は薄れたような気がするんですけど。(^^;)
でもそれでも、大学と変わらない自由さを残している公立トップ高校はあります。
うちはそれを子供に味あわせるために、中学の3年間を犠牲にして公立に通ったんですもの。楽しんでいるみたいで親としてはうれしいです。

子供を行かせた公立中学は、息子が入る前までは県下でもかなり名の知られた優良中学。
でも入学したとたん、当時の3年生が荒れ始め、毎朝、3階からガラスの雨が降ってきて、メガホン片手に歌を歌い踊り、それを囃す生徒が周りにいて、かと思うと水道の蛇口を壊して放水。
授業中は自分の教室のみならず、他のクラスにまで出向いて授業妨害。
もちろん、これを制止できない保護者は何ナノだって思います。

でもね、いろいろと話を聞くと、荒れだしたのは新校長が赴任したとたんなんですって。
それまでの校長さんは定年間近だったせいかもしれないけれど、朝会でもぽっくりいねむりしている方で、
でも「君たちが正しいと信じて行うことなら何でもしなさい。責任は私が取るから」なんて名言をお吐きになる方だったのね。
子供たちも馬鹿じゃないから、そんなおじいちゃん先生に迷惑かけられないって、ある程度のところでブレーキをかけてたらしいのですが。

新校長は修学旅行先で何か失敗したときに「お前らはくずだっ。もう手直しの仕様がないっ」って怒鳴ったらしいのね。
それで子供たちが反発したそうです。当時の上級生は学校で荒れているものの、それは対教師だけであって、下級生いじめは皆無だったと息子が言ってます。
教師にも保護者にもそして子供たちにもそれぞれに問題があったということです。
私がもう一人子供がいればなぜ私立を選ぶかといったら、私立は教員の入れ替えもあまりなく、学校の体質も大体わかり、そして保護者の意見に耳をきちんと傾けて、生徒にとって最も良い環境を作る努力を継続できる点だと思います。
見栄という問題ではないのです。
191実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 10:44 ID:tCXkCr1k
>>187
同意。
192***質問! 自動車保険*****質問! 自動車保険****:03/07/29 13:38 ID:iw4hfEgR
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005
193実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 17:07 ID:7s3k3B/7
地方の公立高校は、TOPクラスの公立でも、
甲子園やインターハイにでるほど部活が盛んだ。
文武両道を俺は目指したいからその公立高校に行きたかったんだが、
中学受験をすると内申がとれなくて、いけなくなる。
結局迷った末、公立中学に行ったんだが、割とよかった。
希望通りの高校にも入れて、去年インターハイでました
もちろん学力も下がってません。


194実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 18:05 ID:Xzkw1ILg
まあ、地方の公立トップクラスでも全国的な進学実績をあげてるのは岡崎とか土浦一高
くらい。首都圏の場合、中高一貫校を選択するのは、高校受験にとらわれずに、部活とか
好きなことに熱中してもらいたいと思う気持ちもあるんでは。
 あと、公立中でも、結局、高校受験のために塾通いするのが普通だし、内申書のために定期テストで
いい成績をとらねばならないという制約もある。要は、中学受験と高校受験のどちら
を選択するかということでは?
 ただ、公立中の場合、学年で5番以内でないと早計レベル以上の大學は無理ではないのかな。
195実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 19:06 ID:YnnN3MZx
結局、私立組も公立組同様
最終的には大学受験目的の高偏差値目当てなんですよね
196実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 20:21 ID:fpOwnLVd

高校受験にとらわれずに部活とか、好きなことに熱中してもらいたいとかいうのは
きれいごとですね。
結局、大学受験にはとらわれるわけでしょ。
上位の一貫校でも底辺にいたら、とてもお気楽には暮らせないでしょ。

197実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 20:47 ID:gbGStd6/
>>148

>公立は取り得が無くて偏差値頼みの大学受験しかネタが無いのは解るけどね。
>このスレは小・中受験がメインだからさ
>公立感覚の大学ネタは勘弁してちょ

っといって、大学教育の問題点について触れたがらないのは何でだろう〜?
198197:03/07/29 20:54 ID:gbGStd6/
>公立は取り得が無くて偏差値頼みの大学受験しかネタが無いのは解るけどね。
>公立感覚の大学ネタは勘弁してちょ

「公立」ではなくて「私立」の間違いだろ。
199実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 21:54 ID:tCXkCr1k
>>197
>っといって、大学教育の問題点について触れたがらないのは何でだろう〜?

おまえはホントに懲りないね。
答は、「大学受験板じゃないから」だよ(大藁
200197:03/07/29 22:21 ID:gbGStd6/
>>199

>答は、「大学受験板じゃないから」だよ(大藁

大爆笑。。。。。。
おまえは、幼稚園生かいw
201実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 23:41 ID:itDi2AVa
>>196
中高一貫校の場合、受験勉強は、高校からでいいんじゃないですか?
公立中の場合、偏差値70以上の高校に進学する場合、受験勉強が大変で、
運動部での部活は難しいんでは?
202実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 23:50 ID:tCXkCr1k
>>200
公立マンセーだと板違いさえわからんようになるという見本だな。
203実名攻撃大好きKITTY:03/07/29 23:55 ID:tCXkCr1k
>>196
さすがに高校に行けば大学受験にとらわれることもあるだろうが、
中学段階ではそこそこに意識する程度。とらわれるなんてことはまずないね。
最初は、大学受験にとらわれずにのびのびやってほしい、と思っていた親が逆に
もうちょっと大学受験にとらわれて勉強してほしいと、と思いなおすほど
のびのびしちゃうのが一般的じゃない?
204実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 00:00 ID:JM5LAwnN
都立竹早高校教諭が中学生を買春して懲戒免職
やっぱり公立は・・
205実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 00:09 ID:bYoxECfb
>>204
そのような問題に関しては公立も私立も関係ないですよ。
206実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 00:14 ID:ZdIP3J4t
東 立  名 上  阪 慶  九 東  一 筑  早 東  神 北  市 京
大 命  大 智  大 應  州 工  橋 波  大 北  戸 大  大 大
┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛
  東    名     阪    東    一     東    神     京
  大    大     大    工    橋     北    戸     大
  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
    東            阪          一           京
    大            大          橋           大
     ┗━━━┳━━━┛           ┗━━━┳━━━┛
          東                        京
          大                        大
           ┗━━━━━━━┳━━━━━━━┛
                       東
                       大
207実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 00:19 ID:L01bmCUd
私立も公立も早慶上智明治法政あたりの大学指定校推薦で行ける高校だと、やはり高校の成績が威力発揮するのでは。
現役で行くのであれば。
208実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 01:24 ID:1IzEU+/7
>>207
スレと無関係では? 
209実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 07:07 ID:/F+cLLCI
公平に見ても
197(200)は幼稚園生並だな
210実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 08:04 ID:FBrOPrkm
高校野球で都立に負ける私立ってどこですか?
211実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 08:31 ID:5l8UNrdy
大学は国立がいいんだな。
212実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 08:45 ID:E3hn2nMp
>>211
そうでもないと思う マジで
性格とか専攻によっては私大の方が合ってる人もいる
大学っても気風があるからね
合わないと鬱になる香具師も結構いるよ
213良く当たる懸賞サイト:03/07/30 13:25 ID:eT8leqEk
俺は車もってないから、教えてやる。

車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当
るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002


あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。

214実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 13:27 ID:H1H/BRQO
>>212
理系は国立の方がいいだろ。
学費も安いし。
215実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 16:00 ID:nQMoCGiN
このスレの公立マンセーの方々はお隣りの韓国に移住された方が良いかと思います。
あちらは公立のエリート校化が徹底しておりますのであなた方にとっては理想郷でしょう。
216実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 16:16 ID:d4miVHaO
>>215
日本も公立のエリート校化が徹底されているよ、地方では。
わざわざ韓国まで行くこたあないでしょ。
217実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 16:25 ID:Zo0vpdxe
>>215
その割には金持ちは中学辺りで子弟を
欧米の名門校へ留学させているようだが?
やっぱ38度線やばいのか?
218実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 16:44 ID:cZVloz5J
>215
もう、日本の教育水準は韓国に大きく水を空けられてるよ。
小学生の段階での英語教育が徹底しているような国には敵うわけが無い。
少なくとも、現段階での日本人の個人レベルの国際競争力は韓国人よりも下。
219実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 17:56 ID:LN4gpU30
   | |_   ノ"フ  _    /     |    |
  ̄| |   / /   | |  ―ナ―十― |  ー十―
  ̄| | ̄ 人人   |. |  く   /    |     |
 ー| |―‐ /  \ ノ  し   ><    |   /'''ナ''''''
  ノ  |  ノ    ゝ、_  /  \   レ   し'
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< バーカァー ばーかあーりいいぃ!>
      ヾ、       `ー゚‐'": i!_,l_ノ`<                      >
       |        o゚(,..、 ;:|/゚。   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |        ゚,,..;:;:;:;,/ 。゜
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
220実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 19:50 ID:vT1fP/Tj
>>203
そうかな?
うちの公立中サッカー部の息子は毎日朝早くから試合、練習と忙しく
ほとんどうちにいないが
近所の一貫校の友達は、同じサッカー部なのに、
練習は出ても出なくてもいいんだとか言って毎日ブラブラしている。
私立は規律が甘いと思う。

221実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 20:24 ID:OOmtWtTi
>>220
そりゃ学校によるし、生徒による。
ただし、公立は多くは中3の1学期でクラブ終了。
私立は夏休みの私学大会が終わっても高校サッカー部にそのままスライドがふつうじゃないの?
222実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 20:36 ID:08/L42l6
そんなに公立が良けりゃあ、行けばいいだろ!誰も止めやしないぜ。
・・・と言いたくなる、ここにいる公立万マンセー見てると。

223実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 21:34 ID:od/TTDIe
>>220
それで、成績優秀で偏差値70以上の高校に進学できれ問題はないよw
224実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 21:49 ID:/b7QrEft
ほら、やっぱり私立派はすぐ偏差値を出してくる。
で、一貫校で、高校生の生徒の平均偏差値70程度を維持していると思われる
学校はどのくらいあるのかな?
225実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 22:13 ID:64GTBwzh
>220
部活に入っていない公立生は放課後は野放しでしょう?
きちんとした私立校の生徒は日々お勉強に忙しいのです。
226220:03/07/30 22:27 ID:/b7QrEft
>>225
うちは部活全員参加ですから、野放しの子はいませんが、
ゲーセンに入り浸っている私立生ならよく見かけますよ。
227実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 22:28 ID:vQEdRVpL
>>225
私立生はみな真面目だと勘違いなさってますねw
これだから単に私立が全てと思い込んでる人間はいやだわん。
228実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 22:32 ID:od/TTDIe
>>226
公立高校生の方が多いでしょw
229実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 22:36 ID:Uo+o6kCu
公立の学校の生徒ほとんどが部活に入ってるのでは?
そして厳しい上下関係を経験してるので社会にでても役立つかと。
230実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 23:33 ID:W2G90GDu
>>228
まるで見てきたようにおっしゃるのねw
231実名攻撃大好きKITTY:03/07/30 23:40 ID:0SvGeXue
>>225
>きちんとした私立校の生徒は日々お勉強に忙しいのです。

え?それは学校じゃ満足な学力がつかない公立生や
ギリギリの成績でやっと私立に入った下位クラスの
生徒だけじゃ?
普通の私立生は学校で充分勉強できるから放課後は
他にやることがいろいろあるでしょ
放課後まで勉強するんじゃ私立に行く意味ないでしょが?
232実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 02:13 ID:K+HvWsfA
>>231
毎日、最低限の勉強は必要でしょう。
放課後にブラブラしてるのは、目的のない高校生。
 勉強も理解できないから、もう放棄してるんでしょうね。
233実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 02:18 ID:BGmUd3Bb
小学生のとき勉強させまくっていい中学いかしたらもう大体は安心。
そのあと勉強しなくなる子供は多いだろうけどそいつらは
勉強すりゃいい大学いける。
おれの知り合い京都の有名進学校洛○に入ったが勉強をまったくしなくなり
高校入学時に転学勧告までだされた。その後もそいつはまったく勉強しなかったが
高3になってやっと目覚め勉強し始めた。
そいつは今京大法学部へ行っている。
234実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 02:21 ID:K+HvWsfA
>>233
ほう。
ポテンシャルのある香具師は、ヤルキを出すと凄いね。
 いつ、目覚めるかんあんだよな。
235実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 02:29 ID:BGmUd3Bb
>>234
そう小学校時に有名中学にいってるやつは
勉強すりゃできるやつばっかなんだよ。
いつ勉強に対する危機感を持つかだけ。
逆に中学時に勉強をしていい高校に入ったやつは
やっぱ小学校から勉強してたやつとは根本的に
頭の出来が違うように感じた。
236実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 03:15 ID:gxu6AK9O
昔は公立でも別にいいんじゃないのと思ってたけど、
昨今の少年事件・学級崩壊(特に稲城4人組騒動は決定的)を見てると、
何が何でも公立には行かせたくないね。
子供には中学受験からと思ってたけど、小学受験も視野に入れないと。
心身共に健全な成長を願う親は、私立に入れないと願いは叶わないのか・・・
公立校の存在意義も問われかねんな。
237_:03/07/31 03:17 ID:7TQESOgy
238実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 03:34 ID:7CVihYBA
公立行こうが、私立行こうが子供がうまく育つかどうかは親がしっかりと
子供と向き合っているかどうかにある。どちらにせよ責任を全て学校に押しつけ
すぎな親が多いのが問題なのである。子供の躾は親、親戚、地域社会の責任である。
239実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 03:44 ID:K+HvWsfA
>>238
それは、そうだけど、私立の方が教育方針が定まっているし、子供が通う
環境としては優れているんでは。
 家庭も大事だけど、学校という環境も大事だと思うけど。
リスクを避けるなら、私学ではないのかな?
240実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 03:48 ID:7CVihYBA
教育方針なんて格好付けだけのもの。特に学校説明会では何とでも言える。
私としては社会に出れば様々な方と接する事が多くなるので雑多な人種のいる
公立の方が良いと思っている。何にせよ一番大切なのは親の存在感を子に示すことである。
241238,240:03/07/31 04:04 ID:7CVihYBA
私の考えでは御三家、筑駒、駒東(身内に縁があるもので入れさせていただきました)
以外の私立に行く価値があるのかと問いたい。
小5にも関わらず22時過ぎまで塾にいる子供を見ると狂気の沙汰としか思えない。
242実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 04:08 ID:CPpoy0la
>>241
なんか、言う事が矛盾してるな。
小5って、お孫さんですか?
243_:03/07/31 04:10 ID:LvhoesC6
244実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 04:17 ID:7CVihYBA
いえ、ただの時間講師です。御三家等ならと書いたのは、あまり過酷な勉強(現実的には無理ですが)
をしないで入れる場合のみです。子供に大きな負担がかかるようなら止めた方が良いと思います。
まぁ独身なんでまだ遠い話しですけれども、塾で小学生を見ていると痛切にそう感じます。
よく中学受験をすると成長するといいますが、公立に行っても中3で壁にぶち当たれば成長しますよ。
一貫校生はそこをのほほんと過ごすのですからトータルで見れば変わりませんよ。
245実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 04:37 ID:CPpoy0la
>>244
でも、学力の観点からしか述べてませんよね。
職業柄ですか。それに、何か、中高一貫生に反感を感じてるような気がする。
 自分の学歴のせいですか?
246実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 07:19 ID:Y50uZhAe
>>245
現場に携わる方が事実を述べているだけでしょ。
どうして、そんなものの見方をするかなー
学力の観点からだけじゃなくて、
内面から見ても、私立はひねくれているね。
247実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 07:23 ID:PYi8KvE5
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
248実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 07:59 ID:CFa+36kO
>>241
>小5にも関わらず22時過ぎまで塾にいる子供を見ると狂気の沙汰としか思えない。
これは同意
基礎学力も大切ですが成長期の子供にとっては規則正しい生活充分な睡眠も重要ですよね。
ただ私立に縁がある方ならば家庭の教育方針と校風の合致が子供にとってどれほど重要かもご存じのはず。
一概に有名校だからだとか中高等部の偏差値や大学合格率の高さが即小学校の評価に繋がるわけではないでしょう。
中高等部は偏差値や学習指導重視でも構いませんがまだ未熟な小学生には環境重視で選ばなければ苦労すると言うことは私立縁者なら周知の事実のはずですよ。

>入れさせていただきました
主に敬語を日常的に使う機会が少ない公立出身者が使っている言葉遣いですが、まったく敬語の体を為していません。
親の言葉遣いは子供に大きな影響を及ぼします。
きちんとした私立ならば家庭はもちろんのこと学校生活に於いても日常的に敬語を使う機会が多いのでこのような過ちをする人は稀ですね。
敬語は幼少期にしっかり身につけさせなければ、にわか仕込みでできるものではありません。
249実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 08:29 ID:V14EMrCj
>小5にも関わらず22時過ぎまで塾にいる子供を見ると狂気の沙汰としか思えない。

ほとんどの塾は22時すぎまでやらないんじゃないかしら?
授業終わってもうだうだ残っている子はいるけど・・・
去年日研生でしたけど、子どもは狂気って感じじゃなかったけど。
公立さんから見るとそう見えるのね。

私は公立小で行われているサッカー部の練習や試合の方が尋常じゃないと感じている.
コーチに蹴られる,殴られる、水かけられる.
母親は893まがいに『こらーちんたらやってんじゃねェ』といいながらウン子座りでタバコ!
それこそ、22時まで大騒ぎです.とっても近所迷惑・・・都心の一等地です

250実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 10:13 ID:KpBd3xyi
>>244
しかし、明らかにお子ちゃまでしかない、想像力に欠ける未熟な人間が、知ったようなことを言うために
登場するのがこのスレだね。

塾講師ってのは、子どもは見てるけど、基本的に学校はわかんないからね、そこに自分の経験論を
持ってきちゃう。

あと、面白いとこだけど、同性しか想像でできないみたいだね。男だと男の子の話限定。
結局、経験論しか語れない愚かな大学生の域を出ていない。

251実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 10:23 ID:xJ8INT9z
>>249
>去年日研生でしたけど、子どもは狂気って感じじゃなかったけど。
>公立さんから見るとそう見えるのね。

小学生の子供を塾に通わせてたって事はお宅も立派な公立さんでしょ?
公立さんは子供の健康など無頓着で夜遅くまで塾へ通わせるんですね
小学生なら夜は9時に就寝、朝は6時起床が目安でしょ
夜の10時になっても小学生が起きているなんて異常としか思えないわ
252実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 11:03 ID:KpBd3xyi
>>251
私立小から中学受験させる例も多い。
附属小もその例外ではない。

また、附属小から併設中にそのまま上がるにしても、ある程度は中学受験カリキュラムに
沿って勉強する方がふつう。
ID:xJ8INT9zは私立小に関係ない煽りか、私立小でも併設中学の極端に学力の低い学校関係者。
253実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 11:36 ID:xeMO5Utq
>>248
立派なご家庭で、敬語もうまく使えるご子息がなぜに2ちゃんねらー?
そもそも、ここに出入りしてるような香具師が、上流階級を語るのは
ナンセンスでしょ。
2ちゃんねるって、かなり下世話な世界だと思うけどね。
254実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 11:58 ID:JR9t/AUd
同意>>253
ってぇか、俺は、そんな22時まで勉強しなきゃ通らないバカにいかせるのは金も時間もムダ。
だと思うんだがね。
バカな親の子供はバカなんだからそんな子供をせめんなっていう。
自分のせいなんだから。
255実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 12:31 ID:IuFqWF1d
>>253
( ゚д゚)ポカーン
敬語は上流階級しか使わない言葉なのか?
256実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:06 ID:XOKE6tgj
ってか公立のが敬語使うんじゃ…?
上下関係すごいし先輩にタメ口聞いたらいかんし…
257実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:09 ID:zn8uPSFu
敬語を使わなければならない時に使えたら良いのでは・・・。
258実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:18 ID:DOTwqOGD
>>256
公立で使われているのは敬語もどき
敬語とは違う
259実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:24 ID:XOKE6tgj
>>258
では、私立では正しい敬語が使われていると断言できますか?
260実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:25 ID:DOTwqOGD
>>257
公立出身者がよく使うのが
「部長様」とか役職に様付けしたり、過剰な「すみません」だね。
丁寧に言っているつもりらしいが、敬語を使い慣れてない人に限って
「すみません」しか言えないんだよな。
あと多いのが「頂く」かな?
やたらと「〜させて頂きます」を使いたがる人いるよね。
あれって使い方次第じゃもの凄く尊大で無礼な言い方なんだが
公立育ちはそんなことは知らないわけで・・
こっちも所詮公立風情に期待なんかしてないから、最近は慣れたけどね。
公立ってのは実に哀れだね。
日本人の癖にまともな国語もできないんだからな。
261実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:26 ID:DOTwqOGD
>>259
揚げ足取りは見苦しいね
一概に言えないのはこのスレ見るだけでも判るだろう
DQN御用達の私立なんか公立同然に決まってるだろ
262実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:29 ID:1GL28fx9
公立しか逝かせられない貧乏人の親が偉そうにしているスレはここですか?
263実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:29 ID:+gEFC4dY
>>258
そうそう、公立出身者なんて形だけの敬語を使って立場の高い人間にへつらう様な人間しかいません。
でも、公立出身者がどうあがいたって上に立つのは我々私立様。
264実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:33 ID:knx/0nSN
>>261
揚げ足とり (´ー`)プ
では一概に言えないのにどうして公立限定の言い方をしたんですか?
265実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:51 ID:hqVGNM1I
私学助成(中・高)が各自治体の一般財源に移ったら、間違い無く各自治体は私学助成を減らすでしょう。
なぜなら、本来私立学校へ助成される分を公立校に回せるからです。
これが、今の政治を支える公立出身者(ほとんどの政治家)の謀略。

公立出身者の方々はどうしてこれほどまでに卑劣なのでしょうか?
266実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:52 ID:knx/0nSN
それは私学が必要ないと感じてる人だから当然の事だ罠
267実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 15:56 ID:GP+ETt/n
>>264
まあ揚げ足取りにもなってないがな
公立でまともな敬語を話せる学校が何校あるんだ?
私立ならあるが公立は皆無だろう?
公立で敬語ができると言えるのは個人限定で学校単位ではないからな
そういうことだ

>>265
別に私学助成金なんて無くても構わないだろう
それで潰れるような私立は最初から存在意義がないってことだし
助成金がなければ月謝が払えないような者は本来私立へ行く
身分じゃなかったって事だろう
私立にまで税金を出しているなんて先進国じゃ日本くらいのものだ
だから日本は社会主義だって言われるんだよ
人間分相応が大事 私学助成金なんて要らないね
268実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 16:20 ID:k1kY3uMr
私学助成金なんて無くなったほうがいい。
その方が、公立以上に体力の無い学校は勝手に潰れてくれるし、レベルの高い学校には経済的にも質の高い人間が集まるからレベルもより上がる。
私学助成で浮いた金を公立に回せるから、公教育の質も上がる。

私立進学なんて経済的に本当に余裕のある人間の特権だよ。
本来なら、このスレの全ての私立マンセーは公立に行くべきなんだよ。
26985:03/07/31 17:41 ID:rUJzlMC2
要するに文部科学省が支配している日本の教育そのもののあり方が問われてるんです。
その昔、福沢諭吉が文部省への招へいを断ったときに「国が教育に口を挟むと、教育の死を招く」
という名文句を残していますが、昨今の教育行政を見ていると、むべなるかなという思いです。
教育とは行政権から独立したものであるべきなんです。
・・・・・でもね、昨今の超低レヴェルの教師たちを見ていると、やっぱり監督機関は必要ですよね。
 
だからいろいろと迷いながらも私立教育に行き着いてしまうのでしょうね。
270実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 17:42 ID:c0mLI7l7
>>268 同意!
本当に私立に行くにふさわしいような家庭の香具師は
2ちゃんねるになんて来ないわな。
ここに出入りしている以上、みんな同じ穴のむじな。
そもそも、ここで私立のよさを語るなんて
立ち食いの焼き鳥屋でフォアグラの味を説いているようなもの。
ここへの出入り自体が場違いなんだよ。

271実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 19:46 ID:jyUYLprI
>>270
ネットの本質を知ってないねw
感情的な発言なんて無意味。
272実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 20:19 ID:iYX8OMBi
>>271
いやいや、>>270の言っていることは的をえているよ。
ちも貧乏人の三流私立だもんな。
私立助成金がなければ、私立にいけませーん。
273日○谷スレの557を改変:03/07/31 20:48 ID:2HzC+rRs
荒らしだか、煽りだか知らないが、とことんバカだな。
こんなところで、わかりもしないくだらないことやってる暇があったら、
金儲けを考えろよ。金にもならない、てめぇの肥やしにもならないようなことしか出来ないような、奴は、それこそお前らが叩いている公立よりクズだろうが。
教えてやろうか? そういうのを役立たずって言うんだよ(w
悔しかったら、他人の発言の揚げ足取ってるだけじゃなくて、中身のあること書き込んでみろ。
所詮、何の場においても、部外者は、内部よりも厳しい立場なんだよ。
お前らの書き込みなんざ、見ているだけで馬鹿馬鹿しい。
他の板にも書いたが、私立でも、国立でも、公立でもそんなことはどうだっていいんだ。
世の中、金と権力なんだって。
ここで人の発言が無ければ何も書けないような奴らは、繰り返しになるが、洞ヶ峠で無視を決めてる公立よりクズなんだよ。クズ。
(こう書くと、なりすましのニセ公立が出てくるんだろうな・・・わかりやすい奴らだ)
274実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 22:12 ID:JJEcFTIn
>>273
君もコピペ改変などしている暇があったら、日本の教育がどうすれば良くなるか日々研究しなさい。

どんなに私立のレベルが上がろうとも、この国で大多数を占める公立のレベルが上がらないと日本のレベルは上がらないんだよ。
275実名攻撃大好きKITTY:03/07/31 22:17 ID:pXFhEsXj
>>274
だから私立に行っても無駄ってことで、君も公立にいっらっしゃ〜ぁい!
276実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 00:13 ID:ik9tOdM5
 ここは、公立に逝かせたくない親のスレなんだから、
そもそも、公立に逝かせてる親がくるのが間違ってるんだが。
277実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 06:56 ID:w2hzeiGk
>>276
そんな単純な道理も理解できないほど
公立の学力低下は深刻なんでしょうね
278実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 08:13 ID:LQI6Rw/l
何て香ばしいスレなんだ…
DQNしかいねえ。
279実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 09:17 ID:DqKrhbXr
>>278
当たり前だろ。
2ちゃんのように社会的信用なぞ微塵も無い場で語られる議論なぞ現実社会では何の意味も持たない。
280実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 10:00 ID:p++Z3naM
別に私立がどうとか公立がどうとか言うつもりはないが
毎朝近所の桐蔭の小学生が電車で騒いでてうるさい。
親が一緒でも注意しないし
むしろ親が奥さん連中と大声で喋っててうるさい場合もある。
進学とか育ちとか言う前に最低限のしつけくらい子どもにしてほしい。

夏休みに入ったからやっと静かに電車に乗れるよ…。
281実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 10:34 ID:y6JPrmRE
そもそも公立がだらしないからこんなスレが立つ
公立マンセー派はここで私立マンセー派を叩く暇があったら
公立を良くする努力をしる!
282実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 10:44 ID:xkM65XC5
現代物理学が支持するところによると、この世を支配する最大の神は、不確定性である。
そうでなくとも、人間は実に移ろいやすい存在だ。必然的に人の集合である社会もまた、本質は不確定にある。

それゆえ。

人は、その能力を、過去の実績をもってのみ評価されるべきだ。将来性という言葉には、まったく根拠がないことに気づかねばならない。
今まで、どこで、なにをやって、どれくらいの成果を上げたのか。
それが全てである。
つまり、過去に行った意思決定とその結果が、その人の能力を表していると言いたい。

そして彼または彼女を評価する側は、その実績が示す値を、彼または彼女が将来発揮しうる最高パフォーマンスの上限と考えておくべきだ。それ以上の働きを期待するのは、希望的観測というやつである。事実と願望を混同させてはならない。

マネジメントの行動として、リスクを踏まえたギャンブルは許されるが、宝くじを買うのは許されることではない。


こういうアプローチにとって最大の障壁となるのは、新卒者の評価方法である。
新卒者は実績がないので、評価することが出来ない。

この問題が日本の教育に起因しているのは明らかだ。

現在の学校制度は、高度経済成長を前提とした内容である。すでに答えが存在する設問に対して、いかに素早く的確な回答を出すことができるか。すべての学校教育がそこに焦点をおいている。
最も典型的であるのは、歴史の教育だろう。本来、歴史に学ぶということは、イベントの日付を覚えることなどとは、遠くかけ離れた物であるはずだからだ。

こういう教育を受けただけの人間には、まったく過去の実績というものが存在しない。
上に挙げたように、日本の教育が、生徒に意思決定を禁じているからである。
283実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:37 ID:mZf4tm0u
>>276
それをいうなら、
ここは、底辺の人間が集まる掲示板なのだから、
そもそも、私立に逝かせている親がくるのが間違っているんだが。
284実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:42 ID:DCts/mA4
>>281
私立派が自分たちを「素行がいい」「優秀」だと自画自賛するなら
私立へ行かずに公立いって悪いと思うところを変えてくれw
>>276
それをいうなら「親でもない輩」もこのスレにくるな!
285実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:45 ID:DCts/mA4
私立派は公立のことを良く知らないし
また、その逆もしかり。
まあ、どっちもどっちということだわw
286実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:52 ID:xqSbJfZ7
>>285
公立の酷さをこのスレの人たちはみんな知っているから私立に行かせようとするのでは?
どんなに良い公立中でも低偏差値の私立中にすらかないませんよ。
287実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:56 ID:X+htPZPH
>285
その通り。
288実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 12:59 ID:DCts/mA4
このスレの私立マンセーは
1、大学受験派
2、環境派(公立が荒れているから私立へ)
3、見栄ぱり(わたくしたちは庶民とちがーますのよ ホホホ… タイプ)
4、1,2の折衷派
と大きく分けて4タイプの人間がいて各々主義主張しているので混乱するときがあるw

結構多いのは私立か公立か迷っているタイプではないのかな?
それぞれメリットデメリットがあるからねw

289実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:08 ID:DCts/mA4
>>280
大教大池田のスレ480以降みてみ
高入生が小中上がりの実態を暴いているよw
290実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:14 ID:5q6Pnlkd
>>289
また大阪か・・・・
291実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:16 ID:+t74bdus
大阪の大半はDQNすぎてお話になりませんね。
292実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:19 ID:DCts/mA4
>>290>>291
公立のことを良く知らずに批判するのと同様
大阪の実態を知らずに想像だけでものを言わないの
その私立マンセーの選民意識が嫌われるw
293実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:22 ID:DCts/mA4
やはり私立マンセーは>>288で書いた
>3、見栄ぱり(わたくしたちは庶民とちがーますのよ ホホホ… タイプ) が多いのかな?
親のみならず子までも…(以下略
294実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:30 ID:afG76MZy
>>285
転勤族なら両方を知っている人もいるでしょう。
295実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:32 ID:afG76MZy
>>293
皆無ではないけれど多くは
私立受験をする家庭を見る公立の人の偏見ですね。
公立さんには私立校にそこはかとない劣等感をお持ちの
方が多いようですから(w
296実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:34 ID:AT5aTwpS
拉致利権者と愉快な仲間たち(W)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057306317/
297実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:36 ID:J7mqCIED
国立はどうなの?
小学校とかなら私立に近いけど高校なら公立に近いような・・・
298実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:40 ID:5q6Pnlkd
>>292
そのスレ見たが、単に高入生が内部上がりを「馬鹿」って罵っているだけじゃん。
初めから内部上がりのいる学校なんか行かなきゃいいのに・・・・。

299実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:44 ID:DCts/mA4
>公立さんには私立校にそこはかとない劣等感をお持ちの方が多いようですから(w

傲慢だねー 劣等感なんぞもっていないってw
むしろ公立派は公立マンセーではなく、底辺といえども難しい中学受験をさせなくても
別に公立で十分じゃんタイプが大半だよ


300_:03/08/01 13:45 ID:w90tyMoM
301実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:48 ID:DCts/mA4
大教大附属池田中・高等学校
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1036251413/l50

>473
問題は、そんなことではなくて、附小あがりのアホどもでしょうが。あいつら
なんとか、ならんかね。学力はないが、プライドだけは一流、「私は中学受験で
四天とか絶対受かるw〜」とか言われたとか・・・。アホか、そんな力あれば、受けてる
はずだろ。授業妨害すんなよなぁ。

>486
でも、プライドだけは一流でしょ。附中あがりは、とくに附小・附中はもっとたちが悪いよね
ホント、附高のレベルをさげているよなぁ。この前も附中生が川西で万引きして補導された
らしいよね。やはり、附小あがりだったみたいだし。9月に全員どっか行って〜って感じ

>>487
プライド高いのは確かやな・・でも、それは親にも問題あるんじゃない?
附属の親って言ったら、ほんとすごい人多いよね。自分の子大好きってか、
高校進学落とされたからって土下座した親までいたし・・
結局その子は四天行ったけど。。
なんがゆがんでるねー

302実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 13:51 ID:DCts/mA4
この学校は大阪北摂にある
北摂は転勤族が多く住み、地元住民も高所得者が多い地域で有名
言い換えれば、大阪であって大阪ではない地域
303_:03/08/01 13:52 ID:w90tyMoM
304実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 14:09 ID:J7mqCIED
>>302
そういう地域だと、逆に公立との格差はあまりないんだろうな
305実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 16:08 ID:CIh1Jixk
子どもさえしっかりしていれば
どこにいたってちゃんとやっていける。
自信の無い親が私立に逝かせたがるだけ。

金と手間かけて私立逝っても、
馬鹿に磨きがかかっただけって香具師も多いよ。
306実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 16:14 ID:0g1/77cU
〜もいるよ

公立:ちゃんとした子もいるよ
私立:DQNな子もいるよ
307実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 16:25 ID:CIh1Jixk
>>306
どうせDQNなら公立のほうが気がらくだね。
308実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 16:39 ID:5q6Pnlkd
>>305
>自信の無い親が私立に逝かせたがるだけ。

やがて君は自信のある親とは、

YAZAWAとか長渕を聞きながら、自分の子の髪を茶髪にし
男の子の場合襟足だけ髪を伸ばし、
バラエティ番組にやたら詳しい高卒

がほとんどだということを知るだろう。

教養のある知性の高い人間は、経験のないこと(子育て)に対峙して、
経験に裏打ちされていないような「自信」などというものの愚かさを熟知している。
ゆえに、慎重に、リスクを十分考えながら実行していく。

また、

>どこにいたってちゃんとやっていける。

などという暴論が、未熟な経験論者による希少な例外の一般化であるということを
よくわかっているものだ。

309実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 17:40 ID:DCts/mA4
>>308
>永吉とか長渕剛…襟足だけ髪を伸ばし…

いつの時代の話だ!(藁
別にファッションとしてやっている分にはいいのではない?
そういう経験をして大人になっていくんだw

それと、
教養ある知性の高い人間ほど経験不足で屁理屈ばかり捏ねるw
310実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 18:01 ID:8oNIZ5bF
>>308
います。まさに、そういうお方。
母親と娘が同じ髪のお色・・・・(余ったから染められた)
言葉遣いはベランメィ調、地域で無料の空手などに熱心なのに、塾や中学受験の話になると急に態度が変わり,
『公立慰きゃあいんだよ』とすごみます。
たしか、長淵ファンでドラマ好きです.
311実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 18:05 ID:CIh1Jixk
今エデュの中学受験板で、受験のストレスにより
子どもの性格がドンドン悪くなるというスレが大賑わい。
やっぱりねって感じ。
教養身につけても、性格悪けりゃ人間おしまいだよ。
そういや、私立生は手の込んだ巧妙なイジメをするんだってね。
312実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 19:38 ID:1w7vdZlN
素行が悪いのは公立、性格が悪いのは私立だね。
313実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 19:53 ID:J7mqCIED
人にもよるんじゃないの。

公立あがりの奴の実態を知って以来、俺は親に感謝しているけどなぁ。
314実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 20:03 ID:tcEpMUxz
 というか、高学歴の親ほど、学歴社会での学歴の有効性を知ってるから、
子供の教育に熱心になるんでは?
 それに、自分の経験を通して、効率の良い勉強方法などの学習ノウハウを
子供に伝授できる。だから、親が高学歴なほど、子供は教育面については恵まれてる
と思う。これが、階層化にも密接につながっているように思える。
315実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 20:09 ID:wgM4/H9t
>>312
あら?
じゃあどうして公立ではイジメがなくならないのかしら?
316実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 22:38 ID:6sDT9FqC
>>315
あら?
じゃあどうしてあなたはトンボ返ししかできないのかしら?
やっぱり私立派の方は品性が下劣ですわね。
317実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 22:41 ID:yKXBxwdJ
やっぱり国立のもんね。お〜ほっほっ
318実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 22:53 ID:Sb/MDSB8
>>314
学歴の有効性って何?
ズルしてお金儲けしたり、女たぶらかしたりするときの切り札?
319実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 22:58 ID:DCts/mA4
>>316
質問がナンセンス!
それじゃ反対に聞くけど
育ちがいいといわれている(?)私立でなぜいじめがあるの?

320実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 23:09 ID:1grhPQuW
よくわかりませんが。。。
自分の嫁は某有名私立卒、旧帝卒。
自分は無名公立卒、某国立。
今年末から海外勤務。
同期より出世も早く、まあ、過不足ない人生かなと。
だから自分は公立派(実はどっちでもいいけど)。
嫁は嫁で、自分が私立卒でうまくいったから私立派。
結局は、自分の成功体験、逆に不成功体験が、公立私立の判断基準に
なるんだろうね。
321実名攻撃大好きKITTY:03/08/01 23:51 ID:ofXjf7Jq
>>315
素行が悪いからだ とかいてあるだろがw
322実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 00:02 ID:AARIX4WA
>>273
「都立の雄」のスレッドを覗いて関係者の書込みを見ると、
公立の「最高峰」のレベルがわかりますねw
学業面モラル面共に。
323実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 00:11 ID:g7FfP1wG
ここ見たって私立行かせてる親の品性が知れるだろうよw
324実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 00:52 ID:U737Zf9e
>>320
奥さんの方が高学歴なんですか?
お子さんは、中学受験させる考えはあるんですか?
 
325実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 00:56 ID:p0Znwqf/
>>320
>結局は、自分の成功体験、逆に不成功体験が、

子育ての基本 教育の基本と言っても良いかもしれませんね。
ただ、教育に関しては、基本だけでは通用しないことも
時代と共に出てきますので、あまり昔に固執するのも
賢明とは言えないでしょう。
人が生きていく上で、時代に左右されない事柄と、
社会の変化に応じて対処する事柄の区別を見極め
臨機応変に対処することが子育てや教育で重要な
事だと思います。
私立出身者であっても我が子を母校へ入れるとは限りませんし
公立出身だから私立を受験させないとは限りません。
子供の教育は20年先、30年先を見越して考える必要があります。
326_:03/08/02 00:56 ID:lnUvzEDM
327実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 00:59 ID:U737Zf9e
>>325
基本かもしれませんが、時代や社会環境に応じて選択するのが賢明な親だと
思いますが。まあ、情報リテラシーに関係してくるのかな。
328実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:08 ID:vJuLvk2/
子育てにおいては>>325に軍配!
教育は「自力で生きていく能力をつけさせる」ために行うものだからね

大学進学という観点においては>>327
ただ、あくまでもやるのは子供自身だから強制はいけないねw
329実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:17 ID:8dD9LrDL
>>328
結局、>>325>>327も子どもは私立に入れるってことだ罠。
330山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:Kl7MiDus
(^^)
331実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:22 ID:vJuLvk2/
>>329
一流大学→一流企業=将来保証されるという時代なら…
これからは大学(学歴)にとらわれず自力で生きていけるような力をつけるべきだねw
332実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 01:44 ID:U737Zf9e
>>331
欧米など先進国は、日本以上の学歴社会ですよ。
大衆融合のマスコミの宣伝文句に踊らされるようでは駄目だと思う。
 これから知識社会が一層進むのだから、教育が基本となるとうのが共通認識では。
333実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:03 ID:vJuLvk2/
>>332
一流大学、一流企業いったところで社会適応能力がないと困るのは子ども自身
リストラされ、プライドが高いがゆえに就職できない高学歴一流企業社員がたくさんいる
それだったら無理に型にはめず、自主性を尊重しどんな環境にも対応できる子育てをした方がいいと思うな

334実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:30 ID:gTRaTw1n
公立の学力低下は相当深刻、危機的な状態ですね

933 :名無しさん@HOME :03/08/02 01:40
保険屋でつ。
事務処理上、契約者に奥さんの氏名と続き柄「妻」と書いてもらうことが多いんだけど
「妻」という漢字をスッと書けない人が多すぎる。
しばらく悩む人は全く珍しくないし
ひどいときは「妾」と書いてしまって訂正してもらったことも・・・

確かに「夫」よりは画数も多いしややこしい文字かもしれないけど(そうなのか?)
書き終わった後に「嫁」なら書けますか?と聞くと
大抵は「家の女、だろ、それなら書けるよ」と言われることがこれまた多い。

仕事中にこの板を思い出して、なんだかなぁ・・・と思う瞬間でつ。とほほ
335実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:34 ID:8dD9LrDL
>>333
子育てなんて中学生すぎたら親の思うようにはできないよ。
唯一できることは、周辺環境の整備。

公立に

>無理に型にはめず、自主性を尊重し

なんてもんはない罠。
336実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:40 ID:62iOjISr
>>333
学歴が低いと、履歴書を応募した段階ではねられるから、学歴は最低限必要だと
思うよ。
337実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:47 ID:vJuLvk2/
公立高校は自由なところが多い。
私立中高でも自主性を尊重してくれるところはトップクラスのごく一部の私立
中学受験のために夜遅くまで塾に通ったもののそういう私立には入れず
そこそこできる子であれば2,3番手クラスの受験少年院中高へすすむ
また、6年間勉強。
やっとこさ念願の難関大学合格したものの周りと違和感を感じ、精神破綻。
こういう奴多いよw

338実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:49 ID:vJuLvk2/
>>336
普通の人間はレベルはともあれ大学へは行っておいた方がいいね(保険)
これは別に公立中学からでも十二分だからねw
339実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 02:59 ID:8dD9LrDL
>>337
>2,3番手クラスの受験少年院中高へすすむ

地方は知らんが、首都圏では偏差値50以上は受験少年院中高なんかほとんどないぞ。

>やっとこさ念願の難関大学合格したものの周りと違和感を感じ、精神破綻。
こういう奴多いよw

精神破綻は公立、私立を問わないだろ・・・・。



340実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:01 ID:62iOjISr
>>338
大學といっても、一流大学じゃなきゃ意味ないよ。
どこでも、いいってわけじゃないよw
341実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:03 ID:yjgeDr9/
おい、おまいら。
公立だの私立だので争ってる場合じゃないですよ。
↓のニュースを見てくれ。

02:03 朝鮮学校など大学受験資格容認へ 文科省が方針固める 
共同通信:http://www.kyodo.co.jp/

朝鮮学校というのは、教職免許を持っておらず日本国籍のない人々が
教師やってる学校。
センターで外国語として選択できる韓国語は、平均点180点/200点。
30点もの平均点の差があるのに得点調整は行われなかった。
この事実についてどう思う?

342実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:04 ID:62iOjISr
>>339
煽りでしょう。
学歴コンプで精神破綻する方が多いと思う。
343実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:10 ID:vJuLvk2/
>>339
関西では(間違っているかも知れないが…)
自由…灘、甲陽、東大寺、洛星、大阪星光
受験少年院…洛南、西大和、清風南海、知弁和歌山、金欄千里、白稜など

>精神破綻は公立、私立を問わないだろ・・・・。
公立出身者は自由な環境(悪く言えば放任)で主体的に勉強してきているので
受験少年院よりは精神破綻者は少ない(周りでは)
公立出身でも勉強のしすぎや人間関係で悩んでおかしくなるのはいるw
344実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:12 ID:dYlCPKlh
>無理に型にはめず、自主性を尊重し

公立のほうがかえって型にはめているんだよ。知らないの?
のびのびしてて、元気良くて、部活も部長かなんかやってて、休み時間は外でみんなと遊ぶ!
そんな子がいい子とされてる。
本が好きだったり、人には親切でやさしい子なのにおとなしかったり・・・・
認められないんだよ・・・大人がいい子とする子は結構ずるくて蔭で掃除さぼったり。

個性だの自主性だの言うなら私立のほうがいいよ。折れは公立で苦労したからね。
いま、塾高逝ってマニアックなサークルにはいってる。価値観が同じで楽しいよ。
345実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:13 ID:vJuLvk2/
>>340
勉強できないやつはできないやつで生きる道があるからね
勉強も大事だが適応能力、社会性を養う方が大事
346実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:14 ID:vJuLvk2/
>>344
中学はそういう部分あるよね
軍隊式というか…
高校は自由じゃない?
347実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:17 ID:8dD9LrDL
>>346
このスレでは高校の公私は関係ないの。
公立中学行って私立高校でも公立派。
私立中学から公立高校なら私立派(実際にはそんな例はほとんどない)。
348実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:18 ID:bugoOp0h
中・高生くらいの年代だとよほどブッちぎれた遊び方でもしない限りけっこうな勉強時間取れるぞ。
普通に勉強してれば地底くらい入れるし地底出てりゃ取りあえず、どっか就職できるだろ。
349実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:21 ID:0wM8ifR7
国公私立問わず
偏差値亡者は恥知らずが多い
350実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:23 ID:8dD9LrDL
>>343
>公立出身者は自由な環境(悪く言えば放任)で主体的に勉強してきているので

主体的に勉強しているような公立中学生はそれこそごく一部だろ。
自由な私立中学の希少性よりはるかに希少だろ。

公立中学生の大半は内申気にしながら、提出物だとか定期試験とかを気にしながら、
塾に行かされて、何となく高校受験ムードに引きずられて勉強しているじゃん。
「自由」なんてたいそうなレベルじゃないよ。
351実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:24 ID:vJuLvk2/
>>347
漏れは公立中学→私立高校は考慮していない
私立高校=公立高校=自由を前提に書いている

私立中学から公立高校は内申の関係で非常に厳しい
だから私立中学はいってしまえば
退学しない限り、普通はそのまま高校上がるだろ?
私立中学→公立高校はないものとして書いている

352実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:24 ID:dYlCPKlh
>>346
本当に嫌だった。
保護者面談なんかで親に
『〇〇君はお友達と遊ばないんですよね〜』
『部活動なんかやってみなさいよ・・・読書ばかりじゃあねぇ』
『慶応は所見覧大きいですから何かやってないとかくことないんですよねぇ〜』

そんなんでも何とかやってこれたのは自分と高校が合ってたからだと思う.
自分に合った学校にいくべし
353実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:27 ID:vJuLvk2/
>>350
中学はある程度強制は必要だと思うよ
高校はやはり自主性を尊重してくれる学校じゃないとダメ(成長しない)

>公立中学生の大半は内申気にしながら、提出物だとか定期試験とかを気にしながら、
塾に行かされて、何となく高校受験ムードに引きずられて勉強しているじゃん。

おおげさだなー
普通にやっているだけだよ
内申を気にしてやっているやつはごく一部 !
354実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:28 ID:8dD9LrDL
>>351
ここは中学の話するところだから、高校はどっかよそでやってくれ。
355実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:30 ID:aQkSSD2s
 というか、公立の場合、高低の差が大きいから、DQNは限りなくDQN。
人間的にDQNという意味だけど。
356実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:31 ID:8dD9LrDL
>>353
とにかく、公立中学に自由はない、ってことだ罠。
357実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:37 ID:vJuLvk2/
>>356
自由の意味を履き違えているなw
提出物などやらなければならないことをやるのは当然!
社会訓練の一つだと考えればいいんじゃないの
そんな難しいものではなく普通にやっとけば良いんだよw
358実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:40 ID:bugoOp0h
中学生が勉強するのは義務ってもんだ。
勉強しないヤツは棒切れで殴り倒せ。
嫌なら傭兵で売り飛ばせばよろしい。
売った金は一時所得として課税すればドキュソは減るは
税収は増えるはでみんなウハウハだ。
359実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 03:58 ID:rGXqqjjG
>>357
>提出物などやらなければならないことをやるのは当然!

と言うより、それをしないと損をするのは自分なんだぞと
教えることから始めなければならないのが公立の現状
なんじゃないかな?
良い点数を取るために勉強するんじゃなくて
社会で生きていく上で、人間性を深めるために勉強は
必要なんだと認識させなければ
「別に良い点数取らなくても良いし」と開き直って
勉強しなくなる。
360実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:04 ID:aQkSSD2s
 公立の場合、優秀な生徒は、せいぜい、学年で10番以内くらいでないの
かな?この層の薄さが、親にとっては懸念材料となって、中学受験に向かわせる
と思うが。
361実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:07 ID:8dD9LrDL
>>357
提出物と言っても、私立中学で課せられるレポートのようなものではないよね。
「学校で先生の指示通りに勉強しています」という証明のようなものだろ。
ノートなんか自分でわかるように自由に取ればいいのが本来だが、
提出用にカラフルに「教師に見せるための見栄えの良いノート」が奨励されてたりする。
難関私立高受験生にとっては、時間の無駄、足枷だったりする。
362実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:12 ID:8dD9LrDL
>>357
「強制」されたり、「社会訓練」されたりしているのだから、やっぱ自由とは言えないだろ。

363実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:14 ID:CkK8J5ce
ま、何だかんだ言って公立中にDQNが多いのは事実
だからと言って優秀な子たちが公立から抜けちゃったら
人数的に大半を占める中堅層に刺激が与えられなくなってしまうわけだ
多少飛躍かも知れないけど、引いては国全体のレベル低下に繋がる
だからまあ、もうちょっと公立しっかりしろと
364実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:20 ID:CkK8J5ce
>>362
ちょっと落ち着きましょう
なんかハタから見ててイチャモンつけてるようにしか見えませんよ?
365実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:37 ID:kLMjnb3d
 教師は、授業を、教室の平均的学力の生徒を対象としながら行うわけだから、
公立中の場合、優秀な子は、ある意味、可哀想だと思う。
366実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:38 ID:8dD9LrDL
>>363
>公立しっかりしろ

には同意するが、自分の子どもを、中堅層に刺激を与えるために
公立中に残すなんて奇特な親はいないだろ。

367実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:40 ID:8dD9LrDL
>>364
スレタイ読んだ?
ID:vJuLvk2/ は公立マンセーの煽り。

368実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:52 ID:8dD9LrDL
>>351のように公立中学は教師が期待する優等生像があり、それに逸脱するときわめて不利。
だいたい「意欲・関心」を評価するなんて、欺瞞もいいところだよ。優秀な子にとっては、公立中学
の授業レベルで意欲を持てるわけがないだろ。中途半端な優等生もどきには適しているかもね。
とくに、今は、指導要領改訂でますますレベルが下がった。加えて、絶対評価の導入で、何を
血迷ったか、教師が自分を絶対化する勘違い例がふえている。具体的には、定期テストの成績
(客観)を軽視し、提出物やタスクを増やしてそっち(主観)の評価を重くしたり・・・。
369実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 04:56 ID:CkK8J5ce
>>366
公立がしっかりしてれば流出もしないって程度で
まあ全体として大雑把に見た意見としてとらえてください
>>367
だからって理不尽に理不尽で応えるのはどうかと、ね
注意するなら注意して、反論するならちゃんと反論しましょうよ
370実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 05:08 ID:kLMjnb3d
 中学は義務教育なわけだから、公立中をしっかりさせろといっても、生徒を
選別できないわけで、結局、空論に終わってしまうでしょ。
 ここが、高校との違いでしょうね。
371実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 05:18 ID:CkK8J5ce
>>370
DQNにしっかりさせようと思ったら体罰やら軍隊式に行き着いてしまうんですよね
で、それをやると
体罰復活→DQNしっかりする→質上がる→体罰は時代遅れ→体罰廃止
DQN化進む→民度下がる→DQNを何とかしよう→体罰復活→無限ループ
ってなっちゃったりね
まあ当たり前だけど私立に行った方が安心ってこった
372_:03/08/02 05:22 ID:2h5DfCB/
373実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 05:55 ID:KvTEHS7h
【コピペ推奨!おながいします!!】

朝鮮学校含め大学受験資格容認へ 来春入試から、文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha008.htm

文部化学省に死の鉄槌を!
文部科学省 http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
文部科学省ご意見メールアドレス [email protected]

自民党・首相官邸に意見を!
自民党    http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
首相官邸   http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

さらに駄目押し:自民党インターネット政治献金
http://www.jimin.jp/jimin/kenkin/index.html

突っ込むべきところ

1.朝鮮学校のカリキュラムは、資格付与に値すべきかきちんと調査・査察したか。
2.査察を行ったのなら、結果を公開すべき。
3.なぜ朝鮮学校は条件が甘いのか。
4.これは正当に高校を卒業した人たちに対する差別である。
5.なぜ韓国系ばかりを優遇するか(センター試験のハングル等)。
6.朝鮮学校がOKなら、代々木アニメーション学院やお茶・お琴教室にも資格付与しますよね? 自動車学校もね。
7.外国人が不当に優遇される危険性があります。これは国民主権の侵害にあたりませんか?憲法違反ですよ。
8.チュチェ思想教育をいまだに行っている、極めて危険な教育機関を認定して大丈夫ですか?
9.朝鮮学校の教師はちゃんとみんな教職免許を持ってるのか?
10.各種学校の無審査での資格付与を認めた場合、学習指導要項は全くの無意味な物となります。何の為の学習指導要項ですか?
11,センター試験での朝鮮語の平均点は165点、しかも約半数は180点以上に分布。得点調整無し
12,大検もなく、また国の監督もなく無条件で資格を与えると、ひたすら3年間センター試験対策だけをする事も
  理論上可能。センターの推薦だけで大学へ
13.韓国では、日本人学校の大学受験資格は与えていません。これは相互主義に反するのでは?
374実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 10:01 ID:xCJs2GBz
>>368
中学ぐらいでちょっと大袈裟に考えすぎじゃないのかな。
本格的な競争は高校からで十分だと思うが。
みんな目先の教科の勉強ばかりに目を奪われて、その基礎となる力の育成を見落としていると思う。
10歳くらいまでをきちんと育てれば、本格的な受験勉強は高2の夏くらいからで十分。
問題のある教師はもちろんいるが、目先の成績ばかり気にする成績至上主義の子もいるんじゃないかな。
375実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 10:06 ID:vzj+seI9
>>374
あなたの指摘する、「基礎となる力」が、公立では育成できない、
ということなんですよ。

中学3年は非常に重要です。
376実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 10:11 ID:vzj+seI9
公立の場合、上位3割以上の優秀な生徒を腐らせるのが、最も重大な問題です。

昨年度は、それくらいの層がどんどん中学受験をして、私立に向かいました。
昨年度の私立入試は、難関校クラスが難化して、さらに、定員をオーバして入学させている
学校が目白押しです。

つまり、公立中学には優秀な子がどんどん抜けている状況です。
いわゆる、「できない子」の吹き溜まりになっています。
昨年度この傾向が顕著になりました。
377実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 10:44 ID:FytNjEfV
私立でも底辺は止めとけ。
オレの小学校の時の塾の同級生が中堅クラスに落ちまくって、しかたなしに
底辺私立に行ったけど、生徒、教師の質がひどく行くだけ無駄だと言っていたよ。
本当にある意味別の「吹き溜まり」状態。
378実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 10:47 ID:xCJs2GBz
>あなたの指摘する、「基礎となる力」が、公立では育成できない、
10歳位までの事を言っているのだが、それなら私立小学校にやるしかないね。
確かに小学校の教育は教科の勉強だけに限らずいろいろな意味でもう少し工夫する必要はあると思う。
中学は公立中学でも問題なかったと思っているが。
授業がやさしすぎるという子でも本当に教科書の内容を理解できているかどうか疑問。
学校のテストで100点が取れることと、教科書が完全に理解できていることは同じではないと思う。

379実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 11:55 ID:8dD9LrDL
>>369
ここに出てくる公立マンセーの多くは、
自分が公立中学出身だから公立を叩かれると自分を否定されているような気になって
「公立で十分、なぜならオレがそうだったから」と自画自賛しているわけだ罠。

公立中学で、中途半端な教育を受けて、こういう勘違いDQNが量産されているという
ことがよくわかるな。


380実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 12:02 ID:8dD9LrDL
>>374
支離滅裂だな。
10歳くらいまでに基礎、高2の夏から本格的な受験勉強で、その間は何をやるのか?
何をやるにしても、論証もなしに、

>中学は公立中学でも問題なかったと思っているが。

じゃ、笑止千万。

381実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 12:15 ID:8dD9LrDL
>>371
これももっともらしいが、体罰復活とかはないだろ。そりゃごく一部では例外的にあるかもしれんが。
公立中学では、DQN対策の管理が、DQN以外の一般層を抑圧している。
逆にDQNにはそういった軍隊式管理がたいして機能していない。
つまるところ学校の持っているエサは「進学のための成績」でしかないわけだから、
それに無意識なDQNにとっては何の効力もない。
382実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 13:00 ID:3Iwc1h6h
>>ID:8dD9LrDL
いいから漏ちつけ
具体的なソースもなく、実際に体験したわけでもなく
伝聞と主観だけで語るのはトキュソのやること
ちゃんと正論持ってるんだから、厨発言で腐らせるのは損だろう
383実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 13:15 ID:8dD9LrDL
>>382
おまえ、落ち着けとか言って煽っていないで、具体的な反論してみろ。
公立マンセーはDQNばかりでつまらん。

それから、オレがあげた事例はソースとかあげるまでもなく、
どこにでもあるような一般的な話だ罠。

384実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 13:30 ID:8dD9LrDL
だいたいふつうは「うちの子は私立になんか行く子こたあない、公立で十分」というところが
出発点なわけだ。私立小学校に行くような家庭は除いて・・・。

しかし、小学校の保護者会、授業参観、子どもや友だちからの話、兄姉を持った他の保護者
からの情報(噂話)などから、公立中学(公教育)に対する懸念を持つようになる。

これから先は大人の話だ。
お子ちゃまが参入するのはかまわんが、出発点にも達していないガキが何言っても
馬鹿にされるだけってのはしょうがないんじゃないの?
385実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 13:55 ID:3Iwc1h6h
>>383
煽り、ね…
そう受け止めるわけだ
漏れは一応私立派だから争うのはよしとくけどね
386実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 14:10 ID:cyDXBbYX
国立大学教授の親父が公立は人生捨てた奴が行く所だと申してました
387実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 14:46 ID:r2uaNnJX
国立大学医学部教授の親父が
私立なんぞ行っても金の無駄だと申しておりました。
実際自分も都立出て国立大医学部入れました。
388実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 14:54 ID:3Iwc1h6h
次スレはタイトルちょっと変えてテンプレ入れといた方がいいね
今のスレタイだと公立煽りのネタスレに見えなくもないし
趣旨を明記しとけば「嫁」の一言で追い返せる
389実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 14:56 ID:xSmiTto0
>>387

バーカ
390実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:00 ID:8dD9LrDL
>>388
だいたいここは「お受験」の板なんだから、本来、公立中出身者にか関係ないんだよ。
高校受験板がないから流れ込んできちまった地方公立厨、うざすぎ。
391実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:04 ID:3Iwc1h6h
>>390
板の問題は直訴するしかないかな
一つの板で幼稚園〜高校までの受験を扱うのは流石に無理がある罠
392実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:05 ID:8TQkA/J0
>>390
本来、受験にお・がつくのは幼稚園、小学校までのはず。
393実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:21 ID:VUjDyhCf
>>391
どんなに頑張ってもお受験板に手が入る事は無いよ。
2ちゃんのアクセス数から考えたらここは立派な過疎板。
394実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:31 ID:3Iwc1h6h
>>393
いかにも
下のほう見たら去年のスレが普通に残ってる品
395実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 15:41 ID:i8K7nGaT
>公立中学で、中途半端な教育を受けて、こういう勘違いDQNが量産されているということがよくわかるな。
肝心のなぜ勘違いDQNなのかの説明がないと全く解りませぬ。

>10歳くらいまでに基礎、高2の夏から本格的な受験勉強で、その間は何をやるのか?
なにか勉強を学校の教科だけと考えていないかい。
10歳までに基礎をつければ、後の勉強は生活の中に山ほどあり親はそれを少し手助けするだけでいい。
百科事典や興味を持った分野の本を買ってやるくらいで十分。
勉強と趣味との区別がなくなってくる、あとは高校2年の中程ぐらいから受験に備えればどこの大学でも入れる。

396実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:21 ID:vzj+seI9
>>395
見苦しいね!

ここでは、勉強の中でも大部分を占める学校教育について論じているんだよ。
その学校教育が公立中学ではお粗末でしかたがないというのが大半の論旨なんですよ。
397実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:23 ID:vzj+seI9
私は、公立中学、公立高校、国立大学で、一応大企業でエンジニアをしていますが、
そのようなコースがよかったのは昔のこと、我が子は私立中高に行っています。
398実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:33 ID:P8ylJa+m
>その学校教育が公立中学ではお粗末でしかたがないというのが大半の論旨なんですよ。
特別素晴らしいわけではないがお粗末でもなかったよ。
公立中学にもいろいろあり、かつ行かなかった人にはわからんのじゃないの。
まあ親の手抜きの方が怖いと思うよ。
399実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:47 ID:vzj+seI9
>>398
ここでは、家庭教育は論点ではないということが、いつまでも判らないのね。
400実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:48 ID:vzj+seI9
少しでも有利な進路を選んであげるのが、親の責任です。
その意味では、中学受験は非常にメリットの大きい取り組みです。

要するに、公立中学に通うのと、私立中学に通うのとでは、その後の人生は
かなり変わってくると思われます。
401実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:49 ID:vJuLvk2/
8dD9LrDL←かなり歪んでる

402実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:51 ID:vzj+seI9
>>398
この期に及んで、公立中学の内容がお粗末でないなんて、誰も信じないよ。
もちろん、学校間や教師間の個体差はあるけど、総体的に、公立中学の内容はお粗末ですよ。
403実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 16:59 ID:OIK9CMcI
進学のこと考えりゃ
そら私立校行かせるよ。
公立マンセーは私立より公立の方が
進学で有利だってことを証明してみろよ。
404実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:01 ID:PNLzSH+7
>>389
いや、普通に実話なんだが。
別にバカでもいいけど。
405実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:05 ID:P8ylJa+m
うちは公立中学三年の時先生に国語の論文要約の添削をしてもらっていた、結構いい先生だったと思う。
まあ学校などよりも家庭教育の方がずっと重要だと思う。
小学校(特に低学年)はある意味では大切だとは思うが。
義務教育の間はそんなに神経質になる必要はないと思う。
高校では自動的に選別は行われるし、あわてる必要もないんじゃないかな。
406実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:16 ID:vzj+seI9
>>405
いい加減に話のすり替えはやめなさい。

ま、そういう子供を育てるという意識のない家庭の子は、
公立でゆっくりとして、将来少ない収入で我慢することになるんだね。
407実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:18 ID:vzj+seI9
いろいろ情報を収集をしていると、私立中学に行かせることが
その子の人生において大きなメリットを得られるということが
はっきりしてきます。
408実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:20 ID:vJuLvk2/
>>407
大学受験においては…
だたし、私立派のような性格の人間にはなりたくない
ということでよろしい?
409実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:32 ID:vzj+seI9
>>408
あなたの言うことは、美人は性格が悪くて、ブスは性格がいいという
理論に等しい。
従って、却下!
410実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:37 ID:P8ylJa+m
収入、メリット・・・・そういうことのために私立にやるの、なんか寂しいね。
そういう意識の人は結局は収入もメリットも得られないよ。
411実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:47 ID:vJuLvk2/
>>408
傲慢!
412実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 17:48 ID:vJuLvk2/
>>408>>409のまちがい
413実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 19:49 ID:XDck4xQh
 まあ、現実論としては、地方公立高出身者の官僚も子息は中高一貫校に進学させてるのが
大半だと思うよ。
 官僚は、現状認識に長けてるし、計算高いからねw
公立に行かせる親ってのは、最初から諦めてるか、教育に無関心な人が多いように思いますが。
 中学受験ってのは、親の方が大変だから、親にもそれなりの能力が要求されるからね。
414実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 19:53 ID:3mVRQUC7
>うちは公立中学三年の時先生に国語の論文要約の添削をしてもらっていた、結構いい先生だったと思う。

公立を見直しますね、こういうのを読むと。
まだまだ捨てたもんじゃないのかなと思います。
とはいっても、近所の公立に進むのはリスキーすぎ。
やはり、いい先生(悪い先生)に当たる確率が違うのでは?
415実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 21:33 ID:8dD9LrDL
>>395

>肝心のなぜ勘違いDQNなのかの説明がないと全く解りませぬ。

その前読んだか?
要するに。スレの趣旨にも関わらず、未熟で経験が少ないのに(それゆえにか)、経験論を振りかざし、それを一般化しようとしている
アホさ。

>なにか勉強を学校の教科だけと考えていないかい。
10歳までに基礎をつければ、後の勉強は生活の中に山ほどあり親はそれを少し手助けするだけでいい。
百科事典や興味を持った分野の本を買ってやるくらいで十分。
勉強と趣味との区別がなくなってくる、あとは高校2年の中程ぐらいから受験に備えればどこの大学でも入れる。

現実は男子の90%がTVゲームのために費やされているよ。
女子は・・・・少し想像力を働かせてみろって・・・。




416実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:30 ID:16ikVFQZ
>>396
>ここでは、勉強の中でも大部分を占める学校教育について論じているんだよ。
>その学校教育が公立中学ではお粗末でしかたがないというのが大半の論旨なんですよ。

公立中学の教育よりも大学教育の方がお粗末であることをお忘れなくw
417実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:32 ID:16ikVFQZ
>>417
>未熟で経験が少ないのに(それゆえにか)

未熟者が未熟なんて言葉使うなよ。滑稽としか言いようが無い
418実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:37 ID:8dD9LrDL
>>416
また、板違いの大学教育くんの登場か。
419実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:39 ID:8dD9LrDL
>>417
スレタイや板のタイトルを読めない幼稚園以下に言われちゃったよ(笑
420実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:43 ID:fUeDij4e

幸せの基準は人によって違います。
ある程度大人になれば分かることですが。
私立へ行けばある程度の人生が保障されてると勘違いしてますね。
421実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:50 ID:16ikVFQZ
>>418-419

>また、板違いの大学教育くんの登場か。

「板違い」と書いて逃げる君って本当に本当に未熟者なんだね。
422実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:53 ID:16ikVFQZ
大学ネタについて触れちゃうと公立批判をする奴にとって都合が悪いもんな。
だから「板違い」としか書けないんだよな。
423実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 22:58 ID:vzj+seI9
公立中学を擁護するのは、中学受験生の親の情報操作であることもある。
それは、中学受験熱をさまして、我が子の中学受験を容易にしたいから。
424実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:03 ID:J0qE1TD1
>>422
価値観の相違を理解し認められないような頭脳レベルの
人には何を言っても無駄だと思うので誰も返答しないんじゃ
ないでしょうか?
425実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:21 ID:16ikVFQZ
>>424
大学教育に問題点が多いからだよ。それが事実だから誰も返答できないんだよ。

ageてもしゃーないsageとこ。
426実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:36 ID:vzj+seI9
公立中学は本当に最悪だからやめたほうが良いよ。
授業中に騒ぎまわったり、教師のことを虐めて楽しんでいたり、
バイクを乗り回していたり、麻薬や覚せい剤を使っていたり、とても
勉強するような環境じゃないから。真面目に勉強をしていても
それを妨害されたり、勉強道具を盗まれたりするからね。
クラスの半分以上は偏差値50以下の高校に行くのが普通だもん。
底辺のほうでは県内一のバカ高校に行く奴も多数います。勿論それに
落ちる奴もいますから。なんで公立中学に進んだんだろうと後悔するよ、
教師も劣悪で生徒のことなんかちっとも考えていない。言葉だけで行動に
移さない。英語の発音なんか最悪で、授業をよくサボる。
本当に掃き溜めの様な所だからやめたほうが良いです。あの空間にいると
汚染されて、バカになっちゃいます。
427実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:38 ID:vzj+seI9
そうそう、偏差値60以上だったら、私立中に行った方が本当にいいです。
何故ならば、公立の生徒のレベル、授業のレベルに合わない。
授業が暇だし、時間が余る。頭が良い分、危険だったりもする。
うちは、失敗したから。都下に関しては。
428実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:39 ID:MGzk/St6
漏れは首都圏以外の国立に通ってたが、
国立ってのは、公立から先生が来るわけで…しかし漏れの担任は最高だった。
クラス全員が何かあったら電話で相談するし、卒業した今でもしょっちゅう会いに行く。
元公立の先生も今は国立の先生。

高校からで間に合うとかいってるが、高校からつめこむぐらいなら、
中学からゆっくりじっくり勉強したい罠。
そのためには受験をおすすめする。
429実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:39 ID:P03Bh0DR
>>424
価値観の相違という言葉で解決するほど、世の中は単純じゃないから、
皆、悩んでいるんであって、その一言で終結させると、根本的な解決にはならない
と思いますが。
問題を棚上げするのは簡単なこと。問題を探求する方が困難。
430実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:41 ID:gVbPgzPZ
昨日地下鉄でスーパーボール投げたり、お菓子食べ散らかしたり、
超うるさい5歳くらいの子がいて、その母親は友達と話に夢中。
話の内容が「公立はレベルの低い子が来るから嫌。」だの
「私立でも偏差値低い私立は、行儀の悪い子が多いらしい。」
「私立も少子化で、なんでも合格させるから、レベルの高い私立がいい。」
など、自分の子はレベルが高いと思ってるんでしょうかね?
案外アホな子&アホな親に限って、学校や教師批判するものです。
431実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:44 ID:MGzk/St6
それは、自分の責任を学校に押し付けてるだけだ罠>430
432実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:45 ID:gVbPgzPZ
できる子のお母さんほど謙虚な気がする。
433実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:52 ID:8dD9LrDL
>>422
>大学ネタについて触れちゃうと公立批判をする奴にとって都合が悪いもんな。

大学ネタでも公立批判と関連性があるならどうぞ。
434実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:54 ID:8dD9LrDL
>>428
公立中学から国立高校へ行くより、公立から国立の先生になる方がはるかに
難しいんだからね。
435実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:55 ID:P03Bh0DR
 できるお母さんほど、謙虚でしょw
436428:03/08/02 23:58 ID:MGzk/St6
>>434
あぁ、誤解を招く書き方だったかな?
漏れは中学受験で国立行ってました。
んで、中学受験をおすすめします^^
437実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 23:59 ID:gVbPgzPZ
人が大勢いるのに、大声で公立の○小はダメだの、
私立の×小はレベルが低いだの‥。何様なんでしょう。
聞いてる人は不愉快。
438実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:13 ID:D5PyVg2Q
>>436
べつに誤解していません。
国立の先生のほとんどは優秀ですし、
公立中学にも良い先生はいます。
しかし、公立の学校としてのシステムに問題があるわけで、
そういう良い先生も力を発揮できないのでしょう。

439実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:15 ID:tUaiRdRC
私立も通わせる価値のある学校って3割くらいでは??
440実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:17 ID:D5PyVg2Q
>>439
あとの7割は公立と同等ってこと?
441実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:26 ID:fL99TbzN
>>413
高級官僚でも二派に分かれる。
私の見るところほぼ半々だね。
一つはがりがり勉強させて私立にやるタイプ。
これも結果的に二派に分かれる。
一つは筑駒、御三家等に行って受験ではうまく行くタイプ。(中学受験に成功しても結局うまく行かないのも少数いるが)
もう一つはがりがりやっても結局はうまく行かないタイプ。
もう一派は中学受験をさせないタイプ。
これも二つに分かれる。
一つは公立中学以降に頑張って受験でうまく行くタイプ。
もう一つはやはり受験でうまく行かないタイプ。
どうしてうまく行ったのか、うまく行かなかったのかは人間批判になるので控えておく。
442実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:26 ID:tUaiRdRC
無名の大学の付属小(中学受験の実績もいまいち)とか、
行く価値もない私立に高いお金払う親って良く分からない。
443実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:39 ID:IvsV7Q3W
>>441
その公立も高級官僚が住んでいる学区は「特別な公立」なんだろ?
事件を起こして三面記事を賑わすような教員がほとぼりを冷ますために
転任して来ることはまず有り得ない
有能な教員ばかりが集まるんだよな
444実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:41 ID:2qGRzZIA
>>441
全てのカテゴリーに分類されるということでしょ。
それは、当然といえば当然なんだけどw
445実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 00:47 ID:tUaiRdRC
特別な公立だから、有能な教員ばかり集まるってないよ〜。
超進学校だったけど、ダメな先生はいたよー。
446実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 01:24 ID:2qGRzZIA
全ての教員が有能な学校なんてないでしょw
東大だって、例外ではないわけだし。
447実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 03:00 ID:fb5wyK3D
高級官僚は確かに計算高いけど現状認識能力にはかけているよ
高学歴の親でも、教育ママに育てられた親ほど子供の自主性を尊重し
のびのびと子育てをしている傾向が強い。受験の弊害を身にしみて分かっているからかな?
できる子のママほど謙虚なのは虚栄心が満たされているし、謙虚にしないと妬みを買うからそう見えるだけ
実際本当に謙虚というか心にゆとりをもった人もいるけどね
>>430
そのとおりだわ
自分のことを棚にあげて批判的精神が旺盛な人多いね
社会性にかけていて現状に満足していない親ほど子供を受験させたがるのかね

448実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 05:08 ID:AthmybF9
>>430
予備校講師の批判をする予備校生に優秀な香具師が少ないのと一緒ですねw
449実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 10:44 ID:Tq5BHPoL
>>440
中学受験で偏差値50以下の学校は出来れば避けた方がいいですよ。
小学校の勉強すら満足に出来なかった子の方が多いから、学力的には公立中と同等以下です。
450実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 11:07 ID:jubE3xdS
>>449
同意!
引っ張る奴がいないから余計にだらける。
451実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 11:33 ID:J5UKDuO1
>>449
確かに偏差値50を境にして進学実績はかなり変わりますよね。
偏差値50台前半で早慶20人以上の学校って結構あるけど、偏差値48や49の学校ではそんな所無いもん。
452実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:25 ID:fb5wyK3D
>>449
中学偏差値50以下(高校偏差値60くらい?)以下の私立は
トップグループ以外、高入組と成績はほとんど変わらないようだ
下位にいたってはかなり悲惨みたい
先取り学習をしているところが多いらしいが、環境面はともかく
あんまり中学から入るメリットはなさそうだねw
453実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:29 ID:So1gaCtx
関西
大教大天王寺は偏差値50切るけども、中学入学組みからでも、大量に東大京大合格がでる
454実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:32 ID:So1gaCtx
関西
清風南海も同様に偏差値50以下だが、京大合格多い
関東
よう分からんが、桐蔭や東学大なんかも大量に東大合格が出るけど
偏差値は50以下
455実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:35 ID:So1gaCtx
関西では、偏差値30台前半の中学校からでも、京大阪大合格者ならいる
初芝富田林 東大1京大2阪大2
開明中学 京大4阪大7
上宮中学 京大1阪大2

全部偏差値30台
456実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:52 ID:fb5wyK3D
>>453
大教大は高校上がるときに3分の一くらい落とされるらしいから
塾(中高一貫、国立生用の塾)とかでよく勉強しているのでは?
中学の偏差値が低く出るのは抽選や副教科の試験があるからでは?
特に京大などは高入生の実績によるところが大きいみたいよ

>>454,455
一貫生と高入生と分けてる?
トップ、上位層は高入生より一貫生のほうが優れているかもしれないが
それ以外は変わらないんじゃないのかな?
457実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 14:54 ID:fb5wyK3D
>>455
四谷大塚、日能研は関西の私立中学低い目に出るよw
458実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 16:01 ID:bCjvFMv6
>>451
偏差値50近辺の学校で本当にトップの生徒は中学卒業時の段階で他の上位校に抜けます。
学校の規模にもよるけど、高校入学時の段階で大体5〜15人程度少なくなる事が多いようです。
実際に、開成や慶応の高校入学組には中堅ぐらいの中学から来たって人も結構いますよ。
459実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 16:50 ID:9AybzqSz
偏差値は母集団次第だろが、バーカ
大教大天王寺が50未満は何時、何処の偏差値だよ
ソースを出せよ!
460実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 16:52 ID:fb5wyK3D
>>458

公立は内申の関係で無理だし、抜けることができない
(他高校受験できない)学校の方が多いんでは?
461実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 16:55 ID:5ItH6XtD
>>445-446
どうして、必ずこういう言い方をする人がいるんだろう?
わずかばかりの例外をクローズアップして何が言いたいのだろうか?
だからと言って公立が良い学校である理由になるわけでもないのに・・・
何とか良い学校の存在を貶めたいのだろうけど、それが却って
公立育ちの卑しさを露わにしているだけだと言うことに
いつになったら気づくんだろうか?
462実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 17:46 ID:MI5MQKe5
>>461
よく読もうよ
>>445-446は「特別な公立だったとしても優秀な教師が集まるわけじゃない」という趣旨
463実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 18:23 ID:ahX5G1H4
>>460
確か、神奈川と埼玉は私立中→公立高校というのは特別な事情(経済的に修学困難など)が無い限りシステム的に不可能。
中高一貫校の場合は中学と高校はあくまで別の学校だから、学校側が成績優秀で他校に行こうとする生徒を強制的に引き止めることは出来ない。
だから、桐蔭(02年〜)や神奈川大附属(04年〜)のように中高六年間を完全に一本化した中等教育学校にすれば他校への流出を防げる。
少子化で学校間の競争が激しくなればそういう体制をとる学校は増えていくのではないでしょうか?
464実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 19:08 ID:NalG3+81
都立高校でましな進学校は、4校くらいでは?
高校受験は、狭き門だから、普通の中学だと学年で3番以内でないと難しいと思いますが。
 このような現状認識の上で、私立か公立かの中学選択をした方がいいと思います。
465実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 19:30 ID:fb5wyK3D
>中高一貫校の場合は中学と高校はあくまで別の学校だから、
学校側が成績優秀で他校に行こうとする生徒を強制的に引き止めることは出来ない。
 
関西では
中学入試要綱などで「系列高校に進むことを前提に本校受験を認める」旨の記載があるところが
結構あると聞いたが…  厳しい学校では誓約書にはんこをつかされるところもあるみたい。
そこまでいかなくても系列高校に進めなかったり内申書をなかなか書いてもらえなかったりするらしい。
大学の付属高校でもそうじゃない?
他大学受験を推奨する付属(落ちても内部推薦で大学に進める)もあれば、そうじゃない付属もある。
それと同じだよw

仮に他高校受験できたところで公立高校は内申の関係で難しいから私立一本ということになる。
関西の私立高は東京と違って原則5教科だし、受験日が統一されているんで複数受験しにくいんでとってもリスクが高い
どうしても他の高校へいきたい場合はどうするかというと、3年生で公立中学に転校するんだよ
そうすると公立も私立も受験できる
でも普通はそのまま上にあがるよね?





466実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 20:20 ID:veMMq+iR
>>462
書き方が悪くてすみません
特別な公立にしても私立にしても意味は同じです。
良い学校の事例が挙げられるたびに必ずと言って良いほど
「〜わけじゃない」「〜のような悪いこともある」と
わずかな悪例をクローズアップしたがる人がいるけれど
数えるほどの例外を取り上げることにどんな意味があるのか
理解に苦しむ
まさか、良い学校がすべて理想的であるなどと短絡に
考える人がいると思っての忠告のつもりなんだろうか?
それほどの愚かな人がお受験板にいるとは思えないのだが
と言いたかったのですよ。
467実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 21:52 ID:MI5MQKe5
>>466
こちらこそすみません

>わずかな悪例をクローズアップ
これは普通に考えるとイメージダウンを狙ってるんでしょうね
468実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 22:04 ID:XXlxuLYs
どんなに良い先生がいても組織に圧力かけれればおしまい。

偏差値50以下でも東大京大いってるらしいが、
そんな確率の低いかけする奴そんないるかぁ?
469実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 22:29 ID:VQxAAQ0/
都立高校で東大合格者出しての何校なんだろw
470実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 23:31 ID:D5PyVg2Q
>>468
公立中に行かせる方がもっと低いかけでしょ(w
471実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 23:33 ID:D5PyVg2Q
>>463
逆に法政ニ中のように他校受験を積極的に認めて、中学の人気上昇を促している学校もあるよ。
472実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 00:43 ID:sPhkV2Bo
教育実験に金かけて何が無駄なんでしょうか。
逆に、無駄だと思うなら、
それを見過ごしていないで自分で附中にきて、
その税金を自分達で活用すると考えられます。
公立に行ったっていい高校に行けるって言ってる人達。
どうせ、行けるんだったら、
中学校では貴重なことをしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
行けるからって中学を公立ですごすのは、
金の無駄以前に、時間と人生の体験を無駄にします。
まぁ、教育実験そのものが無意味だと思ってるなら、
学力しかとりえのない学校に行きなさい。
そんで、セオリーどおりの人生を歩んで、
日本のこの状態を維持する・・・そういうことですね。
473実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 01:49 ID:VMymm53E
>>472
人生の体験を相対化しようというのは無理があります罠
474実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 02:40 ID:HJaI6BDt
今の公立中は、学習指導要領の改悪で学力低下はまぬがれないと思う。
だから、これに危機感を抱いた結果、昨年の首都圏の中学入試受験率が過去最大に
なったと思う。
 この影響は、これから、ジワジワと出てくると思いますよ。
475実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 11:05 ID:7wV4I6IP
>>474
私立中高も指導要領の改悪で充分にレベルが低下しつつあります。
改悪前のカリキュラムを保っている学校は今でも少ないですよ。
476実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 12:29 ID:T8O0KUC3
>>475
(゚Д゚)ハァ?どこの私立の話?
指導要領どころか文科省の教科書使ってる私立なんてあるの?
477実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 15:29 ID:+4XmNMMe
>>476
週5日制になっただけでも授業時間が年間150時間以上減少します。
文科省の言いなりになって週五日制を堅持する私立中高なんてもう終わり。
478実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 15:51 ID:UXQa8LpA
馬鹿じゃねーか
私立は土曜あるのが普通だろが
479実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 15:57 ID:Tp4ufM0D
ミッション系の女子校は昔から土日休みだったような・・・
480実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 15:59 ID:w4yvUsV5
>>477
週5日制の私立中高一貫校は極めて少数でしょう。
481実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 16:02 ID:+opszmui
>>480
神奈川大の附属は未だに五日制を堅持してるけど…
482実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 16:04 ID:w4yvUsV5
 早稲田実業は、来年から週6日制に戻すとか聞いたけど。
定かではないが。
483実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 16:06 ID:0efW1Fyn
>>475>>477
何の話をしてるのかようわからん。
私立の指導要領はほぼ全ての学校が変わってないはずですけども。
あと土曜日も学校はありますよ私立は
まさか私立と公立の違いわからないとか?
484実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 16:46 ID:UXQa8LpA
まあ公立マンセーは
同じ能力の子が公立いくか私立にいくかで
大学進学レベルが1〜3ランクも差が出る
のが把握出来ていないのだろう
結局、人生を長いスパンでみると
私立いったほうがコストパフォーマンスがいいという
ことが見えていない

公立から東大理Uに一浪で入ったことを
文武両道なんて勘違いしてる様な香具師は
私立いけば本当は現役理Vだったかも知れんのにな
485実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 18:24 ID:+M32GXIW
>>484
現役理3は無理だろうけど、理2に現役は可能だったかもねw
486実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 19:46 ID:EzdUe/R1
公立は今回の指導要領削減で習う範囲が減る。
しかし大学入試の範囲は削減されていないため
大学入試が不利になる。
私立と学校で習う量、範囲、質を考えるといくら金がかかろうとも
私立の方がよい
487実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 22:50 ID:8zs2fpyA
すみません。興味をもってROMしているモノです。
あの〜北関東の某県なんて、私立なんて言ったら一般県民に
笑われる、叩かれる状態なんですけど・・・・・・。
ねっと親にもいじめられます。
首都圏の親はお馬鹿のブランド志向なんて・・・。

こういう田舎だと私立は成長出来ません。
どうすればいいのでしょうかね〜〜。
488実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 23:22 ID:ckETkDkq
>>487
首都圏は、東京、神奈川、埼玉、それに千葉でしょう。
489実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 06:59 ID:ZXtu+0+9
>>487
うろ覚えですが地方でも公立不信の家庭は通学圏内に
良い私立がなければ全寮制の私立へ入れると聞いたことが
あります。
北関東の方にも寮のある私立がありませんでしたっけ?
校名は忘れましたが公立不信のおかげで偏差値が上がって
いるそうですよ。
490実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 07:39 ID:4fZa7s2a
>>489
確か、那須高原海城だと思います。
全寮制のメリットを生かし、一週間の授業時間数は80時間以上(通常の私立は中6〜70時間)。
まだまだ偏差値は高いとは言えませんが他校のように予備校に行く生徒がいない中でこの進学実績は立派の一言。
491実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 09:52 ID:IS7KcL+B
>>488
「首都圏」の定義って、「関東(一都六県)+山梨県」じゃありませんっけ?
492実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 10:29 ID:26KTnZWq
>>491
それは違うと思います。
関東圏で、且つ東京(首都)に通勤通学が可能な地域のことを首都圏と言うのだったと思います。
神奈川、千葉、埼玉でも限りなく静岡・群馬・栃木・茨城などに
近い場所は、首都圏ではないでしょう。
493大辞林:03/08/05 10:43 ID:FgBSuiSc
【首都圏】

(1)東京および東京と密接な関連をもつその周辺地域。
(2)1956年(昭和31)制定の首都圏整備法による都市計画の対象となる
  区域。東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の一都七県。
494実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 10:47 ID:4Up6IIj0
公立は諸刃の刃だよ。漏れの中学は公立で結構大きいとこだったので(1学年6クラス)
色んな奴がいた。ヤンキーとかいたけど特別やばそうな雰囲気は無かったな。
普通に接してたし、そういった意味では色んな奴と友達になれるから人間形成って意味じゃ
いいと思う。でもその反面、そういうヤンキーたちにそっちの側に引きずり込まれてそうなっちゃった
奴もいたよ。
1年の頃は成績そこそこ優秀だったのに3年になるとDQNになってたりとか・・・。
漏れん家は親が厳しかったのと1年の頃から有名な大手の塾に通ってたから大丈夫だった。
周りの奴見ても、そういう大手塾いってる奴は至って普通だったかな。↓に続く
495実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 10:51 ID:4Up6IIj0
まぁ高校はマーチの付属に入ったわけだけど悲惨だぞw
中学から上ってきた奴等は遊び人かヲタの両極端
中間の奴等も何人かいたけど、そういう層にはだいたい高校からの奴等が多かった。
中学から♀と接する機会がほとんどないってかなり致命的だと思う。

私立いかせたいならかならず共学にして、公立いかせるならDQN化させないように
最大の注意を払う。大手塾に行かせて総計マーチの付属ってのがコストパフォーマンスは
一番いいんじゃない?
496実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 10:51 ID:ETF5qQoP
しゅと-けん 2 【首都圏】 三省堂提供「大辞林 第二版」より
(1)東京および東京と密接な関連をもつその周辺地域。
(2)1956年(昭和31)制定の首都圏整備法による都市計画の対象となる区域。
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の一都七県。
→東京圏

しゅとけん 【首都圏】 三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
1956 年(昭和 31)制定の首都圏整備法による都市計画の対象となる区域。
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の 1 都 7 県。
→東京圏

とうきょう-けん とうきやう― 3 【東京圏】 三省堂提供「大辞林 第二版」より
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県の地域をいう。
機能的な一体性を有する大都市圏の範囲として用いられ、全国人口の
約四分の一が集中している。
→首都圏

しゅとけんみん 【首都圏民】 三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
首都圏の住民のこと。
〔多くは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)または一都七県
(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨)の住民をさす〕
→首都圏
497実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 10:53 ID:vxw19uwX
どうでもいい。
498実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 14:35 ID:3f6BkqZ0
そこまで首都圏にこだわらなくとも地方は
東京だけが首都圏という意識を持ってる罠。
漏れ関西人だが。。。
499実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 15:50 ID:26gRRGJj
公立出身は国家公務員T種に採用しない方針が決まりましたが、特に影響はないですね
500実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 16:54 ID:qKTNean3
>>499
日本の将来が心配だ!
501実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 19:23 ID:DgrQCTU/

頭いいやつは私立なんてかんけーね。
私立なんてなに言ってもむり、金ねー人いるかもしんね−し。
公立あるのみ。大学で私立えらヴァないのになんで高校は私立なの?
502実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 19:25 ID:5SiVme52
まあ
これからは高校なんて要らない時代突入らしい
いよいよ公立の存在意義なんてなくなりそうだな

【社会】外国人学校、高卒、大検合格などの要件撤廃−文科省★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060056635/
503実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 19:29 ID:nq8ADARg
翠嵐で4人は知ってる。KO蹴り、翠嵐へ。
そして東大、東光等へ・・・・・・・・。
頭いいやつは私立なんてかんけーね。
504実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 19:32 ID:5SiVme52
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら
高校すらもかんけーないだろ?
505実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 20:10 ID:vKOM41Rz
ほんとです!翠嵐卒 :03/08/05 19:54 ID:rgb7AFPp
神奈川県立横浜翠嵐高校出身。
横浜翠嵐高校は決して進学校ではない。なぜなら横浜翠嵐高校以外には横浜農業高校
しかないのだから。必然的に普通科にいく子はみんなここに来る。上位・中位
・下位がバランスよく混ざってる普通の高校です。
まあ横浜市内ではトップだけど。翠嵐の子で大学進学する子はここしか選択でき
ないから。真鍋は要領がいいのか二次試験の記述は全く駄目。でもマーク試験
では頭の回転の良さもあってそこそこの点数が取れるタイプの子だった。
だから横浜国立もセンターのみで入学してるんだよ。二次は論文だけ。
試験まで横浜国で模試を受けても(マークのね)ずっとC−D−eの判定をくらって
うろうろしてました。まあもちろん横市大学程度なら合格射程にはいたけど
横国は厳しかったんだよ。それが直前の頑張りもあってセンター本番で過去
最高の高得点をたたき出した。(確か640点ぐらい)それでセンター利用で
横国・慶応環境情報に合格。
506実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 20:21 ID:d7rAImmR
>>503
特殊例を持ち出しても意味がないよ。
それに、慶応は学費が高いから進学は無理だったんだろ。
507ほんとです!翠嵐卒 :03/08/05 20:23 ID:z/6vsnJh
洗脳するために2ちゃんがあるんだろ?
いやなら自分だけやんなきゃいいだろ。
どーせお前じゃ翠嵐ウカンネ。
内申いくつだったんだ?いえよ。
俺は38+39x2=116
508487(首都圏外):03/08/05 20:49 ID:PnMyqPaS
>499 本当ですか?うそですよね〜。

田舎には私立なんて関係ない!!バッカじゃないの
って親がたくさんいますよ。標準的な人はみんなそう。。。
現在までずっと公立優位だったから何言っても無駄みたいです。
私立が長いこと県立にも入れない子達を収容していたからものすごい偏見の嵐。
地方は家庭学習をきちんと親がフォローしているんだって、
だから私立の一貫など無駄無駄だって!!「こらしょ」かもよ??
ともかく、転勤族に自分らの世界かき回されるの一番不愉快みたい
「みんなで中学受験しましよ〜」な状況になったら
平均所得の低い地元民は生活に困るもの。。。




509実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 20:54 ID:HViLVMpj
>>508
で、何が言いたいんでしょうか?
510実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 21:24 ID:gGpj8SZ+
>>508
(@@)読解不能
オバカでスマソ
511実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 21:27 ID:fn3gdZbY
正直、お金がかからないというのは、今のご時世大きなメリットかな。

荒れてる公立中よりかは、生徒の質がソコソコノレベルでそろってる<勉強だけでなく育ちやしつけという意味で>ココで、塾通いしながらでもトップ高校受験に向けて頑張るのはいいことだよ。
殆どの子が塾通いしてるし、勉強する手順やコツをつかんでる子達が多いから、授業も低いレベルから進めることも無いし、実際塾では、トップクラスに在籍してる子が多いのも現実。
それでいて、絶対評価になったから、公立進学にも以前よりかは、有利になったのでは。

イロイロケチをつけたがる人もいるみたいだが、
DQN私立中学<大学進学時の実績が、現役国公立大10人とか、有名私立大に20人とかで、そのほとんどが、実は高校から塾に通ってたという影の事実をもつ私立中高一貫校>
にいくよりかは全然マシ。
512実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 21:42 ID:eH+2dATG
>>511
自己理由ですかw
513実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 22:44 ID:OH8ww4gI
どんなに私立でも、土地によっては、通ってる人間の質が違う罠
514実名攻撃大好きKITTY :03/08/05 23:12 ID:DnVM8yGI
>>511
結局あなたはどこへ行かせたいって言ってるの?
話の脈絡がさっぱり。。。
515実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 23:22 ID:qFNT4W6i
>>514

どっか、高校がない地方駅弁の付属中じゃないか、文脈からすると
田舎は今でもエリート扱いらしいし(w
自分のリア厨時代の妄想かも
516実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 02:03 ID:4kdPWCvM
この時代、あのアホなブッシュは金だけで私立街道をつっぱしり、
金だけでハーバードに入り、金だけで選挙に勝った。
一番の山場となる実の弟のいる州の黒人が一斉に身の覚えのない罪で選挙権を剥奪されてた

それに変わり、あのパウエル国務長官は公立出身だ。→ソースhttp://tokyo.usembassy.gov/wwwhj073.html
この違い、よーくわかるよな?
517実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 03:29 ID:EwixXZ0f
中三の時は特別クズの集まったクラスになっちゃって苦労したよ。
とても受験勉強なんて雰囲気じゃなかった。
518実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 09:11 ID:qREaeU9b
公立中で悩むのは優秀な生徒。
クラスの平均に合わせて、教師が授業するから退屈な授業を受けることになり、
時間の浪費となる。
519実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 10:43 ID:2IKG7iYK
>>518
それは既に小学校から始まっているでしょう。
公立校のゆとり教育の視点はクラスの平均でなく底辺
落ちこぼれをなくし、全員が百点を取れる授業が
目標ですからね。
知的好奇心いっぱいの小学校時代からゆとり教育を受けるうちに
すっかりやる気をなくして知的好奇心など消え去って学力低下
する例はいくらでもありますよ。
恐ろしいことに最近では垂直を知らない、九九ができない中学生が
出現しているそうですからね。
小学校での基礎学力がかなり低下しているのは間違いないでしょう。
520実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 11:07 ID:mMAFEB9/
>>519
>垂直を知らない、九九ができない中学生

・・・最近の公立は別の生き物飼ってるんですかね。
とてもヒトとは思えない。
我が子を、そんな中に放り込む勇気、私にはありません。
教師がアホ過ぎるなら私が勉強教えます。
521実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 11:12 ID:BUfnDn8q
公立はほんっとバカ。地域にほんと左右される。大手の塾とか行ってない
人とか勉強がんばってるわりにはできてないし、日大の付属高校が「難しい」みたいな
こといってるからあきれる。
522実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 11:14 ID:aE0D2bTm
逆に公立志向の地方の中学は、結構マジメに
勉強しているところが多いと、姉が言ってた。
523実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 11:16 ID:BUfnDn8q
でも地方の県立の問題ってすっごい簡単。
524実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 11:35 ID:NPDYXghD
521・・・・お金がなくてそんな所に住んでいるあんたが悪い。
525実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 18:07 ID:I5ctKV3W
公立行っていい大学行くやつが真の勝ち組みだろ?
526実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 18:23 ID:tjvFn8zP
トップ公立高は9教科出来ないとだめだし、勉強したらいける高校ではない
努力よりも素質やバランス感覚が必要だね
もし、有名私立のやつが公立中へ行っていたら、果たしてどれだけトップ公立高受かるであろうか
また、トップ公立もしくは二番手公立高からどれだけ難関大学に進学できるであろうか
考えたことある?
527実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 18:49 ID:I5ctKV3W
考えたことないな
528_:03/08/06 18:49 ID:k1t9bxzQ
529526:03/08/06 18:58 ID:tjvFn8zP
いいたいことは
一定のレベル以上であれば公立でも私立でも同じということ
だた、合格大学のレベルが2,3ランク差がつくというだけw
530実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 20:00 ID:/uzJXeW0
というか、環境を超越するのがほんとの英才児なんだけどねw
まあ、特殊例だけど。
531実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 20:00 ID:MS15LOQ9
>>529
>一定のレベル以上であれば公立でも私立でも同じということ
だた、合格大学のレベルが2,3ランク差がつくというだけw

合格大学のレベルは違って・・・それで、他にどこが同じなの?
矛盾しているとは言わんが、同じところを説明しないと・・・。
532実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 20:07 ID:wfwFcWZd
>>529の言うレベルの学校で比較した場合

公立と私立の「普通」は違う

この意味がわかるかな?>公立諸君
533526:03/08/06 20:23 ID:tjvFn8zP
>>531
十分な基礎学力があれば公立中学へ行っても普通にやっている限り勉強には困らない。
最低偏差値50以上(ちょっと真面目にすれば60以上)の高校へもいけるし、
また高校でがんばればそこそこのレベルの大学へもいける。
ただ、私立(中高一貫)と公立では合格できる大学レベルが違うということ
たとえば関西では
公立トップ高なら一浪神戸が標準進学先だが
同レベル(高校の偏差値が同じくらい)の中高一貫だと一浪京大底辺位は狙えるということ
公立二、三番手だと一浪関関同立だが中高一貫だと現役神戸位はいける


534実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 20:29 ID:rRFRqP37
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら高校すらもかんけーないだろ?

これはある意味真理だぞ。
535実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 21:50 ID:MS15LOQ9
>>533
関西は知らんが、首都圏で中学偏差値50くらいの香具師は公立中学へ行けば
激しく勉強に困るぞ。あまりにもレベルが低くて。

それから最低偏差値50程度の高校は、落ちこぼれレベルだな。
MARCHにさえほぼノーチャンスだな。60なら、日大で御の字ってとこか?
536実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 22:10 ID:9S/+ZuXl
地域格差・経済格差が子供の学力や学歴を直撃する時代
もっともこれからは高校など行かずとも大学受験できる
らしいから 偏差値だけ が目的なら公立高校の存在意義は
なくなるかな?
小・中学校は義務教育だからかろうじて地方民や貧民用に
生き残るだろうが
537実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 22:23 ID:v1zZayzO
>>535
中学偏差値にもいろいろあるだろ。
首都圏模試の偏差値を言ってるの?
 それに、文章からして、頭悪そうw
538実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 22:46 ID:qEbF3jbP
偏差値60代前半の私立と
偏差値70の公立、どっちがいい?
539実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 22:57 ID:mMAFEB9/
>>538
>偏差値60代前半の私立と
>偏差値70の公立、どっちがいい?

って高校受験のこと言ってるんだろうけど高校入試自体が私立にとってはオプションでしかないから同じでしょ。
都市部では高校受験は上澄みが取られた後の競争か敗者復活戦でしかない。
家庭の事情や親の無理解で公立に進んだ天才君も何人か知ってるけど中学・高校では桁違いの神みたい。
540実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 22:58 ID:fPLycyCp
中学入試での50くらいが、高校入試での70くらいに相当するくらいですね。
541神奈川育ち:03/08/06 23:08 ID:Q1CG9jW6
>>538
私の頃は、公立の入試問題は馬鹿みたいに簡単なので、
教科書を完全に逸脱している私立の入試の難易度と
一緒に測れる模試って無かったのだけど・・・今はあるの?

学校で新教育の模試を受けていて、一応合否判定なんていうのもあり、
公立の高校○%、慶女☆%・・・なんて結果がでていたけど、
新教育で偏差値75とっても何のありがたみもなかったよ。
教科書レベルの問題で満点とれても私立受験者には意味がないから。
中学受験の首都圏模試では開成の合格判定が出来ないのと同じ。

でも、そういう質問が出来ると言うことは、公私合わせて判定できる模試とかがあるということ?
それとも、公立の入試問題が教科書レベルではなくなったってこと?
もし良かったら教えて下さい。


542実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 23:16 ID:mvcGLpB2
>>541
今でも神奈川の公立入試の問題は日本一易しいと思うが・・・

>新教育で偏差値75とっても何のありがたみもなかったよ。
それ漏れも思った、普段塾の模試で60代前半だったのに担任に勧められて
初めて受けたら総合は75で社会科なんか80とか出してビックリした
でも、市内で二桁なのに校内順位見たら7位で結構鬱だった。
もっともおれより上の奴らは窪塚の先輩になって、全員現役で東大逝ったけど
543実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 23:26 ID:fX9kZG4N
偏差値の意味を良く理解してない人が多いみたいですね。
母集団が違うと、単純に、比較できないんだけど。
544実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 23:27 ID:9S/+ZuXl
>>543
それ以上に
このスレは小中学校受験限定だってことを
理解できない人が多いような・・・・・
545実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 03:29 ID:G24OTKY+
>>537
>中学偏差値にもいろいろあるだろ。
首都圏模試の偏差値を言ってるの?

首都圏模試はマイナーだからふつうは使わない。日能研R4か四谷80%が一般的。
両者ともだいたい同じ。両者で50なら首都圏模試で53〜55くらいだ。
546実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 07:48 ID:J5/TvF7x
高入りのおかげで、何とか進学実績の面目を保っている私立だって存在するじゃん。
公立様々だよねー
547【ぺたぺた塾の仕組み】:03/08/07 10:44 ID:S/WxpHr8
   
 偏差値70      灘   ←受験ツアー(合格実績作りの旅)
           開ラ駒  ←ぺたぺた
 偏差値65    実績実績         デキル子1割で合格実績づくり
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------
         金づる金づる     カ  デキナイ子9割で金もうけ
        金づる金づる金づる   イ 
 偏差値50 金づる金づる金づる金づる ゴ ・大量授業(人件費削減)
        金づる金づる金づる   ロ ・大量の宿題(宣伝+凹ませる)
         金づる金づる     シ ・学生バイト・素人同然の講師            
 偏差値45    金づる金      ゾ ・成績が上がる生徒は自力
           金づ       | ・凹ませる(ウワサ対策)
 偏差値30      金        ン
 
芸能界のうわさ!!>学校・塾・学生
■合格実績ペタペタ塾への無駄なお布施■
http://www5.big.or.jp/~saturn10/uwasa/readres.cgi?bo=log30&vi=1053985824
  
548実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 12:40 ID:2dHjF15+
>>546
高入りってなんでつか?
549実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 14:18 ID:tTN1ZlQL
>>1

藻前みたいな馬鹿親が子供を駄目にする。
550実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:23 ID:aCocLsD1
>>548
マジレスでつか?一貫校に高校から入ることです。
551実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:23 ID:KCQhCget
私立派は公立派を馬鹿にしすぎ。
公立中学でも上位1割くらいは優秀だと思うし、
上位3%くらいはものすごく優秀なのでは?
兄弟の数が多かったりして、誰もが中学受験できるわけではないでしょ。

うちも私立派だから、上位私立の優秀さはよくわかるけどね。
小6の娘のやってる勉強は、公立高校入試の勉強よりもレベルが高いと思うし。
552実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:39 ID:2dHjF15+
>>550
マジレスでつ
母校は中学受験のみだったので
知らなかったでつ サンクス
553実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:47 ID:hiHr7VdI
【東大現役合格率】

1位  筑波大学附属駒場高校
2位  灘高校
3位  開成高校
4位  麻布高校
5位  桜蔭高校
6位  栄光学園高校
7位  武蔵高校
8位  ラ・サール高校
9位  聖光学院高校
10位  金沢大学附属高校
554実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:50 ID:G24OTKY+
>>551
>公立中学でも上位1割くらいは優秀だと思うし、
上位3%くらいはものすごく優秀なのでは?

公立中学の100人に10人が優秀、3人が「ものすごく優秀」ってことはない罠。
数的にはもっと稀少でしょ。優秀の定義にもよるけど。
たとえば、ふつうの公立中学で開成高校に受かるのは、どのくらいだと思う?

べつに、公立中学生そのものがDQNなのではないでしょ。
公立中学自体と、このスレに来てDQNなレスで荒らす公立中学派がDQNなの。
555実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 15:51 ID:tTN1ZlQL
556実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 16:27 ID:aCocLsD1
>>554
うちの子の公立中から、去年開成に入った子は3年間のトータルでは1位だったと思いますが、
5位以下に落ちたこともあります。
今年開成に入った子は、3年間1度も決して1位にはなれませんでした。
その子を差し置いて、3年間1位を保ち続けたは優等生は県立トップ高に行きました。
出来る子が当然のように私立に行くと思うのは偏見です。
557実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 16:30 ID:rX10DX8p
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
558実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 16:54 ID:7D0ydBDV
>>551
上位10%=偏差値63前後
上位3%=偏差値69前後
559実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 17:13 ID:vpG9xat8
>>556
トップって何で測るのですか?
試験の全科目合計なら体育とか美術とか入ってしまうから、
開成に進学した子がトップでなくても不思議ではない気がします。
逆にその3年間トップで公立高校に進学した子が、
開成を受験した場合、合格したかどうかははなはだ疑問です。

公立高校に進学する子にも優秀な子がいるというのは同意しますが、
公立の勉強と私立受験の勉強は全く別世界のものなので、
そういった比べ方は意味がないのではないでしょうか?

ただ、「出来る子が私立に行くと思うのは」もはや偏見ではないと思いますよ。
というか、高校なら公立を選ぶと言うことも考えられますが、
大抵は出来る子は中学受験しますから。公立(中学)は選ばないでしょ。
出来るのに公立を選ぶ方が、どちらかといえばレアケースだと思いますよ。
560554:03/08/07 17:30 ID:aCocLsD1
556でいう順位とは、定期テストの5教科の合計点です。
通知表ではありません。
出来るのに公立を選ぶ子はうちの地区では決してまれではありません。
そもそも、中学受験は小学校卒業時100名中10名程度でしたし、
女子の御三家はいましたが、男子は御三家はおろか早慶すら皆無でしたよ。
出来ると言われている男子のほとんどが、迷わず公立に進みました。
ちなみに556で開成を差し置いて公立トップ高に進んだ子は塾すら行っていませんでした。
ここは埼玉南部です。
561560:03/08/07 17:38 ID:aCocLsD1
↑訂正
554×→556○
562実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 17:43 ID:oWqkvpsX
難関私立中合格レベルやつが公立中へ行ったとしよう
何割くらい公立トップ高ないし難関私立高校へ合格できるかな?
案外公立中学って上位層のレベル高いよw
563実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 18:29 ID:2H+ICZQN
>>562
だからこそ中学受験させる意味があるんじゃない。
本当に一握りの優秀な子どもはどこにいたっていいけどね。
うちなんて地元の中学行っていたら、今の高校には絶対入れなかった。

それにたいていは私立中志向=一貫校志向だから、公立中学から難関私立高校に
行くというのは意味がないんだよ。
優秀か否かというより志向の違い。だからこのスレで公立マンセーはホント無意味!
564実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 18:31 ID:yJuM2hPS
>>562
結構脱落するだろうね。
内申ダメな子ってかなり多いと思うよ。
難関私立はヤル気が持続さえすればいけると思う。

ただ、どうも話の内容がその子が優秀かどうかという視点に偏ってる気が
するから書くと私立進学は環境を選ぶという意味がある。
周りがそれなりに勉強する環境だと自然に自分もそうなるってのが大きい。
公立の環境に染まるかもしれないわけだから持続は難しいかもね。
565_:03/08/07 18:34 ID:rkchqSS3
566551:03/08/07 18:55 ID:KCQhCget
>>554,558
レスさんくすです。

上位10%=偏差値63前後 → ってことはまずまずかな?
上位3%=偏差値69前後 → ってことは優秀だよね?

個人的に思うのは、私立中学受験は塾代が高いこと。
中学の授業がかかるのは当然としても、受験することの経済的負担には、かなりのものがある。
高い塾代を払ってもらって私立中学を受験できる子は幸せだと思う。

自分に近い層を対象にした学校の方が、
仲間を見つけやすく、楽しいは当たり前のこと。
クラブも充実しているし勉強だってはかどる。

中学は私立が楽しく、高校は公立が楽しい。
大学受験には私立が有利。
そんなふうに思ってます。
567実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 19:46 ID:G24OTKY+
>>558
公立中学の偏差値69(V模試あたり?)じゃ「ものすごく優秀」とは言わんな。
568実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 19:53 ID:G24OTKY+
>>560
>556でいう順位とは、定期テストの5教科の合計点です。

公立中学の定期テストでの順位が、その子の実力を反映しているとは言えないだろうな。
埼玉南部も3年前は今とはだいぶ違っていたよね。

立教新座、浦和明の星中高一貫化、巣鴨、城北、海城も高校募集減員(予定)・・・。
569実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 19:58 ID:G24OTKY+
>>562
>何割くらい公立トップ高ないし難関私立高校へ合格できるかな?

これはけっこう脱落者多いと思う。
公立中学でやっていくだけの忍耐力ない香具師も多いだろうし。
モチベーションも働かないからね。

>案外公立中学って上位層のレベル高いよw

わらた。


570実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 20:06 ID:oWqkvpsX
>>563>>564
良く分かっているねw
「難関私立に通っている生徒は優秀。公立生は一部は優秀といえども所詮残りカス」とよくいわれるが
必ずしもそうとはいえない
確かに高校入学時の模試などの成績は中入生の方がいい場合が多い
これは先取り学習のおかげでいいのであって決して高入生のレベルが劣っているわけではない。
それと、中高一貫私立と公立高校(同ランクと仮定する)の進学実績を比べても2ー4ランク差がつくのも
先取り学習のおかげで必ずしも中高一貫の生徒のレベルが高いわけではない


571実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 20:08 ID:OzaUt2i1
公立出身の人ってどうして偏差値の話題が好きなのかしら?
私立組は偏差値は良くて当たり前、これが前提で行くから
いちいち話題になんてならないんだけど・・・・
きっと視点やスタート地点が公立と私立では違いすぎるね
572実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 20:39 ID:VjO9+3S5
>>570
先取り学習のおかげで、東大に現役合格できるわけですが、何か?

573実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 20:44 ID:oWqkvpsX
>>572
頭脳の差ではなく学習環境(勉強量、時間)の差である
ということをわかっていればよろしいw
574実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 21:10 ID:2H+ICZQN
>>570
>それと、中高一貫私立と公立高校(同ランクと仮定する)の進学実績を比べても2ー4ランク差がつくのも
>先取り学習のおかげで必ずしも中高一貫の生徒のレベルが高いわけではない

レベル高いわけじゃないのに進学実績に差を出してくれるなら
やっぱり私立がいいってことだ。
頭脳がどうだとて、結果合格しなきゃ受験は負け組。
575実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 21:20 ID:qYCKUo6a
公立中上位1%でも、大学受験では苦労する。
要するに公立中では、実力発揮できないで腐るだけです。

一方私立6年一貫校なら大学受験は比較的余裕です。
それが大学受験時の難関大学合格実績に表れています。
576実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 21:25 ID:9B6wZ2gu
比べましょう
駿台模試57 国立学芸大付属内部と昭和学院秀英
駿台模試52 都立西と西武学園文理の下コースと城北埼玉
駿台模試50 都立八王子東と頴明館と国学院久我山
さて、どちらがパフォーマンスがいいものか
577実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 21:27 ID:9B6wZ2gu
私立は進学実績がよくなるスパルタ系の進学校を選びました
附属系や自由系だと不利になるでしょ
578実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 21:34 ID:oWqkvpsX
>>577
人格、精神破壊されない様祈りますw
579577:03/08/07 21:42 ID:9B6wZ2gu
>>578
選びましたというのは、576のことですよ
スパルタ系の私立中高よりも都立のほうがましだっていうこと
580実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:04 ID:nt0vJNIf
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら高校すらもかんけーないだろ?
581実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:12 ID:qYCKUo6a
高校入試なら私立も公立も大差ありませんよ。

私立がいいのは、高校受験という変なシステムを経ないで済み、
実学をじっくり、効率よく学習できる、6年一貫なんです。

要するに高校入試をする時点で、負けがほぼ決まりです。
582実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:17 ID:9B6wZ2gu
>>581
ふーん、それなら、国立学芸大の東大70人以上(3年前は100人以上)をどう説明されるのかしら
私立開成高校も、高校入学組みのほうがおできになられるそうですが
開成中学は中高一貫選抜塾の鉄緑会でとことん先取りされるのにですよね
583実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:19 ID:eb3AklWi
 中学入試で難関中学に進学できるのは、地頭が良くないと無理だと思うよ。
高校受験なら、努力でカバーできる。
 これが、中学入試と高校入試の大きな差。
大器晩成型は、高校入試に向いてると思う。
584実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:27 ID:eb3AklWi
>>560
定期テストと実力テストの結果は一致しないんです。
定期テストができる子は、真面目なコツコツ型が多い。
 公開模試に強い子は、定期テスト前も、あまり、真面目に勉強しないから、
必ずしも、成績が良いわけではない。
 大學受験だって、定期テストの成績ではなく、模試の成績で決定するのと同じ。
単純に考えられないんです。
585実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:29 ID:9B6wZ2gu
日能研あたりの偏差値50は、
高校受験の新教育の模擬の偏差値に換算すると、偏差値70ぐらいですね
これは、中学で入られた方よりも高校で入られた方が賢い学校(桐蔭学園など)
からデータ処理をしました

中学から偏差値50の学校に行かしても、大学進学実績を見る限り、
それほど学力を向上させられないようですね

さて教育内容ですが、総合学習の時間が大幅に削られている私立中学こそ、
実学軽視で学力対策に重点を置かれていて、それほどたいしたものではないと思いますね。
私の住む区の全て区立中では、外国人講師が英語授業を行いますが、
私立中学もそれが行われているんでしょうかね
理科の実験もそれほどされていないようですし
実学重視の公立中学は、学力は身につきませんが、
それは塾でカバーできるというものです。
通学時間がない分、部活動に力を注ぐこともできます

586実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:30 ID:qYCKUo6a
中学入試と、大学入試は、本質的に同じです。
高校入試はかなり異質です。

だから、高校入試なんてしない方がいいんです。
中学入試はした方がいいんです。
大学入試に繋がるのは中学入試です。
587実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:33 ID:qYCKUo6a
公立中学が実学とな?
馬鹿も休み休み言うモンですな。

公立中学は、教えるべきことを教えないという、おかしな方針があります。
588実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:34 ID:9B6wZ2gu
>>586
>中学入試と、大学入試は、本質的に同じです。
どこが?
自分の意思で勉強をする点では、明らかに異なるでしょ
中学入試のたいへんさを考えれば、ぱっとしない大学進学実績、
効率悪いですね

高校入試といえども、公立の授業プラス1日2時間の勉強時間で十分ですよ
589実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:35 ID:9B6wZ2gu
>>587
田植えをしましょう、これこそ実学でしょ
総合学習の時間を削ってまでの勉強、それほど意味あるかしら
590実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:36 ID:9B6wZ2gu
>>587
>公立中学は、教えるべきことを教えない
具体的には何ですか?
逆ならたくさんありますが
591実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:37 ID:CCMf/mfk
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

592実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:39 ID:qYCKUo6a
●高校入試は簡単な問題です。
従って、ひとつでも不得意があるとダメです。
中学入試や大学入試は難しい問題です。
従って、一つでも得意があると有利です。

●高校入試は内申が半分もあります。
内申が悪くて、悩んでいる子(特に男子)はいっぱいいます。

これだけでも充分異質だよ。
593実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:40 ID:oWqkvpsX
>>586
高校入試と大学入試は一致している
特殊なのは中学入試のほうだよ
特に算数。方程式を使えば難なく解けるが、それを使わずに解くのは凄い難しい
その訓練が大学入試で難問が出たとき役に立つ
だた、別にそのような難問できなくたって差はつかないからあまり意味がないw

594実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:40 ID:qYCKUo6a
>>590
カリキュラムを読みなさい。
判るはず。
595実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:40 ID:eb3AklWi
>>585
私立中学の方が、語学や理科の実験教育に力を入れてると思いますが。
公教育で、充実した教育環境を求めるのは無理だと思います。
 仮に、行ったとしても、その成果を吸収できる生徒は極めて少数でしょう。
大半が、勉強に興味がない生徒の方が多いという実態があるわけですから。
 現状認識が甘いようですね。
596実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:41 ID:qYCKUo6a
>>593
素人には判らないようですね。
話になりません。
597実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:42 ID:2H+ICZQN
国立はいわゆる公立とは一緒に語れないでしょ。>>582
それに高校から開成って姑息〜。
そんなに優秀なんだったら、公立トップから十分東大いけるでしょ。
環境買うなら今更という感じ。
598実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:43 ID:qYCKUo6a
ここに一人いる公立マンセーは、なんという馬鹿でしょう!
みんなそう思わないか!
599実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:46 ID:9B6wZ2gu
>>592
>大学入試は難しい問題
どこが?
東京大学でも標準問題がほとんどをしめますが
標準問題が全体の7割のうち、全体の5割5分取れば合格します。
ということは、標準問題において不得意問題がほとんどない状態が重要なのですよ
東大生に共通することは、バランスのよさです。

内申は、今年の受験生から、「5」を乱発していますので、
ほとんど形骸化
提出物を出すという、社会に出てから当たり前にできないといけないことをするだけです
提出物を出せない人間は、社会に出てからつとまらないだけでなく、
目先の大学受験でも、ダメだろうと思いますね。
600実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:46 ID:LO+p1A0b
いいえ、私立マンセーのほうが馬鹿ですよ。
601実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:47 ID:qYCKUo6a
>>593
頭を捻るという言葉がありますが、その度合いが、
高校入試ではほとんどないのに対して、
大学入試や、中学入試ではメッチャ多いんですよ。

問題解いたことが無い人にはわからんでしょうけどね。
602実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:48 ID:oWqkvpsX
>>596
高校と大学入試は一学年上の勉強をしておけば大丈夫じゃん
中学入試は算数のみならず、理社でも中高で習う全範囲浅くでるから
はっきりいってとらえどころがない。
したがって「中学入試と大学入試」は「高校入試と大学入試」
に比べ相関性は薄いんじゃないのかな?
603実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:48 ID:eb3AklWi
>>598
思ってるよw
ただ、相手にしてやらないと可哀想だから、レスしてあげてるだけ
604実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:50 ID:9B6wZ2gu
>>595
語学や理科の実験教育に力を入れていらっしゃるという私立さんは、
具体的にはどこの学校でしょうか?

中学時点では、それほどの実験ができる内容を学習していませんから
高校で比較しますが、
都立西の土曜講座や国立学芸大附属の夏の実験や公立筑波大附属駒場に勝る学校を
あげてくださいな
605実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:50 ID:qYCKUo6a
>>599
合格最低点を比べてみなさい。
高校入試だけが異常に高いんだよ。
・・
判ったでしょう。
606実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:53 ID:qYCKUo6a
>>604
>語学や理科の実験教育に力を入れていらっしゃるという私立さんは、
知らないのね。

>中学時点では、それほどの実験ができる内容を学習していませんから
私立では実験に必要な内容は教えるんですよ。
これも知らないのね。
だから「馬鹿」呼ばわりされるんですよ。
お判り?
607実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:54 ID:9B6wZ2gu
いえ、都立トップ高は都立のへなちょこ共通問題でさえ、8割で十分ですが、
私立中学の難しい特有の問題で、2/3を取らないといけませんね。
麻布中学の国語を見てみたら分かるかと思います。
あれだけの問題で、合格最低点はどうでした?

608実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:55 ID:qKIjkBag
人間学校が全てじゃあないだろう?
609実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:55 ID:eb3AklWi
 中学入試の算数と都立入試の数学。
どちらが簡単といったら、都立高校の方。
 これは、一目瞭然。
小学6年生の方が、中学3年生よりも難しい問題を解いてるわけだ。
610実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:57 ID:9B6wZ2gu
>>606
早く具体的に学校をあげてくださいな

>私立では実験に必要な内容は教えるんですよ
頭の中ではね。
私、理系教育で優れているといわれる開成高校の理科のおそまつさにがっかりしたので
大学入試を意識した問題演習という点では、確かに開成はすぐれているけれど
それ以外の内容では、たいしたことがなかった
611実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:57 ID:qYCKUo6a
公立中学からはほとんどが公立高校を目指すんですよ。
この認識もないのかな?

高校入試で、私立に行くのはこれまた、お馬鹿さんです。
612実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:58 ID:eb3AklWi
>>604
馬鹿な質問に真面目にレスする気になると思いますか?
こんな低レベルな問題で、貴重な時間を過すほど、暇ではないですw
613実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:58 ID:9B6wZ2gu
>>609さま
そのとおりでございます
私が灘中の問題で合格最低点は取れませんが、
東大理科1類なら十分に合格最低点をとる自信はありますね。
614実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 22:59 ID:qYCKUo6a
>>610
よっぽど知らないのね。
多くの私立では、机上で教えて、かつ実験をするんですよ。
615実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:01 ID:9B6wZ2gu
馬鹿の都立高校ですが、都立西の東大25名を上回った学校で、
中学受験で入るのがそれほど困難ではない学校名をあげてくださいな
私立マンセーさま
616実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:01 ID:qYCKUo6a
>>604
>馬鹿な質問に真面目にレスする気になると思いますか?
>こんな低レベルな問題で、貴重な時間を過すほど、暇ではないですw
禿同!

駄レスにして申し訳ない。
617実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:02 ID:eb3AklWi
>>610
今度は、高校の理科の授業?
焦点が移動し過ぎだな。論理的思考能力を疑いますねw
 中学の理科の授業が話題ではなかったんですか?
ここは、本来、中学教育が中心のスレですよね。
618実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:02 ID:9B6wZ2gu
理科教育で充実している私立の学校名をお願いしますね
さしあたっては、都立西の土曜講座を上回る程度でかまいませんので
619実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:03 ID:9B6wZ2gu
>>617
中学の理科実験なんてたいしたことはできない
光電効果ぐらいではないと、まともな理科実験とはいいませんからね
620実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:04 ID:eb3AklWi
>>618
高校スレではないんですw
621実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:06 ID:eb3AklWi
>>619
脳内破壊ですかw
自爆してますね。
 休養した方がいいと思います。
622実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:06 ID:9B6wZ2gu
私立マンセーさまは、抽象的なことを論じることはお好きなようですが、
具体性がかけますね
抽象論しか展開できないのは、中学受験業界により洗脳されたからではw
623実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:07 ID:9B6wZ2gu
都合が悪くなれば、脳内破壊ですか
だめですねえ

大学実績をギロンのまな板に載せた時点で、
高校時もギロンの対象になるのですよ
624実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:08 ID:XrldBzJN
公立校の取り得ってなに?
625実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:08 ID:phvxahAA
公立小の夏休みの宿題なんですが、4年で3桁の割り算100問
漢字書き取りがノート180行が追加で、時間かかってイライラしています。
本当はもっと受験の方やらせたいのに・・・。
お勉強何もしない子向けの手抜き宿題・・ううううううっ・・。
総合学習の時間は・・・ううううううっ・・。
公立だと時間を無駄にしているような気がするんです。
小学生なら許せても(来年は宿題ボィコットしようかな)
このままこういう時間が中学でも流れるのか?
と考えるとゾッとしてしまうんです。

難関大学に手が届く子であるかどうか?どうでもいいけど。
(あまり期待すると親子で潰し合いになるし)
望むことは10代半ばに学業も青春も充実した学生生活を送ってほしいかな。


626実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:09 ID:9B6wZ2gu
さて、それでは、年間60万円もコストをかけるだけの効果をお聞かせ願いたい
627実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:09 ID:eb3AklWi
>>622
粘着、相手にしてると切がないので、最後に一言。
そちらの方が、中学入試や中高一貫校に対して偏見や悪意を持っていると思います。
 おそらく、個人的な怨嗟みたなものだと推察します。
628実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:10 ID:rX10DX8p
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
629実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:11 ID:9B6wZ2gu
>公立だと時間を無駄にしているような
それでも東大ぐらいは通りますよ
東大に通らないのは、やることをやらないだけ

国立の実験教育なんぞ、典型的なムダばかり
それでも東大に通る人数が多いのはなぜでしょう
630実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:12 ID:oWqkvpsX
底辺でも中学受験の問題レベルは高いからな
入学してメリットがあるんだったらいいんだが、DQNがいないだけで
勉強面では公立中と変わらないみたいだし…
それよりも塾の負担が重いよねw
中下位の子供ほど負担が重いからそこを考慮して受験させてねw
631実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:12 ID:phvxahAA
4年で3桁の割り算100問→200問プラス2桁200問でした。
普段もこんな感じ。苦悶じゃないんだから・・・。
632実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:13 ID:9B6wZ2gu
私の質問に答えられないからって中傷はやめれ
私、高校生なんですよ
そんな高校生のレスに対して、中傷とはぐらかししかできないようでは、
業界の洗脳にかかったとしか思えませんね
633実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:16 ID:9B6wZ2gu
中学受験の偏差値50だからといっても、油断しないでね
都立の2番手の生徒よりも国語ができないといけないのだから

小学生の時点で、中3までの学習量を要求するわけで、
そのあたりもふくめて、私立のコストパフォーマンスを伺いたいものです

どうぞ、具体的に私立の自慢話をしてください
634実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:16 ID:phvxahAA
>それでも東大ぐらいは通りますよ

甘くないかな?公立中のカリキュラムだけで優秀と言われるのは
古き良き時代のものとなりますですよ。
635実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:18 ID:9B6wZ2gu
私の頭には、私立中授業料の60万円を、
鉄緑会といった先行学習をする専門塾にあてるというほうが、
効果的であると思うんですよ。

これの反対意見も聞きたい
636実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:20 ID:9B6wZ2gu
>>634
それぐらいは分かっていますよ
私自身、難関高受験の社会対策に、私立中受験のための参考書を使っていましたから
理社では、私立中で問われること>中堅私立高>都立
のレベルですね
637実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:21 ID:G24OTKY+
>>604
>中学時点では、それほどの実験ができる内容を学習していませんから
高校で比較しますが、
都立西の土曜講座や国立学芸大附属の夏の実験や公立筑波大附属駒場に勝る学校を
あげてくださいな

ついに筑駒も公立マンセーにかかると公立にされちゃったよ(大藁


638実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:23 ID:oWqkvpsX
中学偏差値50以下の私立中の生徒の進学実績は高入組とほとんど変わらないよw
流石に50−60くらいの中高一貫は先取り学習のおかげかそれなりの成果を上げているようだ
だた、これらのレベルの学校は受験少年院が多いんだわ
受験に特化するあまり主体性が育たなかったり、精神的に抑圧されたりいろいろ問題がありそうだ
それだったら無理して私立に行かさなくても公立で十分じゃない?


639実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:23 ID:G24OTKY+
>>632
ここは高校生の来るところではありませんので
お帰りください。
640実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:26 ID:9B6wZ2gu
つまり、私がいいたいことは、
もともとできる生徒を入学させ、さらに5教科に特化した授業編成を組み、
さらには、中高一貫専門の塾で学習する
ここまで時間と費用のコストをかけているのに、学力はそれほどついていない
それでは、学力以外の点での教育的配慮もそれほどではない
総合の時間といった実学もたいしたことがないから

なのに、なぜ、人は非効率的な方法をとるんだろう
不思議で仕方ないので、煽り覚悟で書き込んでみた
なのに、それに対する回答は一切得られない
やっぱ、私立マンセーさんは洗脳されているんだ
641実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:26 ID:G24OTKY+
>>638
>流石に50−60くらいの中高一貫は先取り学習のおかげかそれなりの成果を上げているようだ
だた、これらのレベルの学校は受験少年院が多いんだわ

公立マンセーの嘘はいいよ。
今日び、受験少年院なんて地方はさておき、首都圏じゃはやらないよ。
まあ、公立は、受験なしの少年院だけどね。
642実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:28 ID:oWqkvpsX
>>641
嘘じゃないちゅうねん
>まあ、公立は、受験なしの少年院だけどね。
???
643実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:29 ID:9B6wZ2gu
>>638
伝聞情報ですけど、私立マンセーさんが何も話さないのでこちらから宣伝
桐蔭さんは数学が体系化されていて、いいですよね

桐蔭さんは、偏差値50程度の学校でしょ
644実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:30 ID:sOqsjAqy
>>629
公立と国立では無駄の内容や質が違うからでは?
645実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:32 ID:sOqsjAqy
>>642
私立優位の都会にある公立はDQN御用達と言うことでしょう。
646実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:32 ID:G24OTKY+
>>640

>もともとできる生徒を入学させ、→これはホント
>さらに5教科に特化した授業編成を組み、 →これはほぼ嘘。公立中の無駄が多いだけ。
>さらには、中高一貫専門の塾で学習する  →これはまったく嘘。塾なんかそんなに誰でも行っていない罠。
>ここまで時間と費用のコストをかけているのに、学力はそれほどついていない  →まあ、それは相対的なものだな。
>それでは、学力以外の点での教育的配慮もそれほどではない → 公立よりはましだろ。
>総合の時間といった実学もたいしたことがないから → 何を根拠に?

結局、公立筑波大駒場級の自分の無知蒙昧な思い込みだけなんだから、
どうころんでも公立マンセーになるんだよ(藁

647実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:32 ID:9B6wZ2gu
私立マンセーさん、
具体的に、私立の宣伝をしてくださいよ
偏差値輪切りは、公立マンセー馬鹿の特権なんですから、
偏差値で学校選びはされていないでしょ
それじゃ、どう学校選びをしたのか、
その学校が持つ特質を宣伝してくださいよ
648実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:33 ID:phvxahAA
>鉄緑会といった先行学習をする専門塾にあてるというほうが、
効果的であると思うんですよ。

鉄緑会? Z会みたいなの? 予習シリーズの中学生板?
家庭学習が良いかな。。。模試もあったり。

これからの地方の子には必要ですね。
649実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:34 ID:oWqkvpsX
>>643
桐蔭=日本を代表する受験少年院で
トップ層は凄いが中下位層は中途半端な学校だよねw
要はトップ層だけが恩恵をうける学校!
こんな学校行くんだったら公立いって予備校行く方がずっと効率的だと思うよ
650実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:34 ID:oWqkvpsX
>>645
東京以外にどこかある?
651実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:37 ID:9B6wZ2gu
>さらには、中高一貫専門の塾で学習する  →これはまったく嘘。塾なんかそんなに誰でも行っていない罠。
中高一貫専門の鉄緑会の実績をどう説明されるのかしら

>さらに5教科に特化した授業編成を組み、 →これはほぼ嘘。公立中の無駄が多いだけ。
英語:某私立中学7時間、公立3時間(内1時間はネイティブの授業)
実学たる総合学習の時間が無駄だとおっしゃるなら、仕方ありませんが

>総合の時間といった実学もたいしたことがないから → 何を根拠に?
総合学習の時間も従来型の授業をしていますという文句をみたもので
ほとんどの学校は週1時間しかないかわりに、公立の場合は週3時間
652実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:39 ID:9B6wZ2gu
私立マンセーさまは、反対のための反対しかなさらないようですね

公立はダメだから私立中という消去法でしか選択できないですね
なぜ、私立の宣伝をなさらないのかしら
653実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:42 ID:9B6wZ2gu
>>648さま
Z会はそれほどたいしたことがない

もともと、『蹴散らせ中高一貫、公立中学生のための戦略を語れ!』
というスレでいろんな戦略をギロンしていたのですが、
私立マンセーのお方に、ものの見事に崩壊させられました
654通りすがりだが:03/08/07 23:42 ID:ASuPZk5J
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら公立、私立とか高校すらもかんけーないだろ?
9B6wZ2guは自分で高校生って逝ってるけど、万一、リア工なら人生で一番大切な時期だから
自分の将来性や方向性でも考えた方のが普通だと思うが・・・
655実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:44 ID:2H+ICZQN
>ID:9B6wZ2gu
君は高校生だから(公立のトップ層なんでしょうか)今はそう考えるのも無理ないけど、
これが自分の子供のことになると、考えもまた違ってくるかもよ。

うちは夫婦そろって公立のトップ校から国立大だけど、今はすっかり
私立中マンセーだもの。
色々理屈言ってもねー、小学校は6年間なんだかなーだったし、そのまま
地元の公立中に子どもを行かせる気にはなれなかったわけ。
656実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:47 ID:9B6wZ2gu
653のつづき
もともと私立に行かせば事足りるとお考えの方は、
お子様に、いろんな設計をさせていくことができないからなのでしょう。

>>654さま
大丈夫ですよん
むしろこのスレでギロンに参加するほうが、自分の将来につながります
受験一色でなくても、東大理3以外は合格できますから
657実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:47 ID:G24OTKY+
>>651
>中高一貫専門の鉄緑会の実績をどう説明されるのかしら

鉄緑なんかそんなに何人も行ってないぞ。
とくに中学生の間は。

>英語:某私立中学7時間、公立3時間(内1時間はネイティブの授業)
実学たる総合学習の時間が無駄だとおっしゃるなら、仕方ありませんが

だいたい総合学習の時間が実学か?
昨日今日始まった実験授業にどれだけ意味があるんだ?
658実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:48 ID:phvxahAA
>653さま ありがとうございます。
地方なので、元受験少年院に逝かせるかどうか悩んでおります。
『蹴散らせ中高一貫、公立中学生のための戦略を語れ!』
眺める前に消えてしまいました。
659実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:48 ID:eb3AklWi
>>ID:9B6wZ2gu
まあ、低レベルの意見の羅列だなw
女かw
 ネカマかw
 どうでも、いいけど、ツマンナイよw
660実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:50 ID:G24OTKY+
>>653
あそこは元々ゆめきぼというたちの悪いアラシが立てたアラシスレだからな。
お受験板であんなスレ立てる方が悪いよ。
661実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:53 ID:G24OTKY+
>>647
ある私立中学の話をしよう。
入学するなり、高3生徒により、昼休みと放課後、ほぼ毎日
ある学校行事の練習に参加するように、強制される。
高3は怖くて、どなりまくられる。言うことを聞かないと殺される
かと思うほど。でも、先生は助けてくれない。
昼休みは弁当を食う暇もなく、放課後はクラブ活動も禁止
(まだ入部不可)。ひたすら練習。
塾は練習が終わってからしか行けない。
ドロドロ、クタクタの日々が一ヶ月続く。
662実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:56 ID:9B6wZ2gu
こないだ、私の学校において、壮大なる(?)夏の実験が行われました。
この実験は、大学受験という観点においては、それほど有効性はないのですが、
大学生でも専門課程に入らないと使えない実験機器を駆使しました。
確かに、その際のレポートは膨大なもので、この点に対しては、
直後に行われた東大模試に影響を与えてしまったのですが、
それでも、高校生の分際で高度な実験器具に触れたことは有意義なことでした。

さて、この夏の実験、企画準備をして充実を図ってくださった教官の1人は、
都立の工業高校出身の教官でした。
また、DQN都立であるけれども、
そこからの派遣教師は、きわめてレベルの高い素晴らしい授業をしてくださいました。
つまり、ひとりひとりの現場の教師の意識次第で、教育内容は変わるということです。
私立だから、特段にすぐれた教育が行われているわけではないということを
お伝えいたします。
663実名攻撃大好きKITTY:03/08/07 23:58 ID:9B6wZ2gu
>>661
九州の公立でも、そういった習慣があるそうですね
他のすれでも読みました
664実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:00 ID:RVp+II+i
576 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/07 21:25 ID:9B6wZ2gu
比べましょう
駿台模試57 国立学芸大付属内部と昭和学院秀英
駿台模試52 都立西と西武学園文理の下コースと城北埼玉
駿台模試50 都立八王子東と頴明館と国学院久我山
さて、どちらがパフォーマンスがいいものか579 :577 :03/08/07 21:42 ID:9B6wZ2gu
>>578
選びましたというのは、576のことですよ
スパルタ系の私立中高よりも都立のほうがましだっていうこと







665実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:01 ID:sjwTMnIH
>>660
ゆめときぼうは馬鹿だから仕方ないでしょ

>>657
うーん、中学生もすごいですけどね
私の学校が凋落気味なのは、この鉄緑のせいだと
私の学校でさえ、鉄緑でやっていけない生徒が多いから、
Z会の東大マスターに行くんだけどね
666実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:02 ID:YQCyn2Wb
>>661
のつづき

その行事の当日。
約1か月を費やした練習の成果を発揮するが・・・結果は悲喜こもごも。

終わった後、あんなにおそろしくみえた高3が、実は、5年前に自分たちと
同じことを経験してきた、案外やさしい先輩だということを実感する。
同時に、ああ、やっぱこの学校入ってよかったな、と感じる。
さあ、中間試験終わったら、どのクラブに入ろうか・・・。
667実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:03 ID:Ryox1S1v
>9B6wZ2gu
もともと私立に行かせば事足りるとお考えの方は、
お子様に、いろんな設計をさせていくことができないからなのでしょう。
実際に親になればわかるよ
子育てに暗記でOKとか公式通りなら正解が出るとかここまでやればOKなど予定調和の世界じゃないのよね
そう言う意味じゃ、
>>655
の言い分はごく当然のこと、自分のことすら、100%うまくいかないのが人生なのに
子供の設計とやらをしても自分の時よりうまくいくはずがない
変自分で設計できても、長崎のような子供になったらなあ・・・
668実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:04 ID:sjwTMnIH
なぜ、私立の宣伝レスが付かないのだろう
都立西に上回る例ぐらい、たくさんあるでしょう
669実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:05 ID:6oX9X+Ze
問題は中学なのよ。
高校は受験を経ているのだから、そういう意味じゃ私立中と同じで
学校のレベルに応じた子どもが集まっている。
ID:9B6wZ2guがいくら公立高校のすばらしさ語っても、中学受験マンセー
にはズレまくりなんだけど・・・。


670実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:06 ID:sjwTMnIH
さて、これからは厳しくいきましょうか

子供の設計とやらをしても自分の時よりうまくいくはずがない

変自分で設計できても、長崎のような子供になったらなあ・・・

が論理飛躍になっていますので、その点をくわしく
671実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:10 ID:sjwTMnIH
>>667
>実際に親になればわかるよ
それは分かります。自分を見てたらそうですから。
だからといって、私立中学に通わすかどうかのコストパフォーマンスを考慮しないで
業界の言い分を鵜呑みにするのとは、論理がつながりません
もう少し、ここをくわしく
672実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:10 ID:sjwTMnIH
9B6wZ2gu=sjwTMnIHなので。
673実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:14 ID:YQCyn2Wb
>>671
わかんないよ。
ってか、全然わかってないよ。

コストパフォーマンス云々言っている段階でおかしいんじゃない?
パフォーマンスって何?
674実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:17 ID:hwmdeF2w
>業界の言い分を鵜呑みにするのとは、論理がつながりません
業界の言い分を鵜呑みにするいう意味は?
そう言う質問することも理論飛躍だと思うよ
その辺詳しく説明してください
帰納法で
675実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:17 ID:sjwTMnIH
少し時間を使いすぎましたし、
高3の夏といえども、演劇の練習が1日ぶっ潰すほど相当ハードなので
また東大OPの準備もしないといけません
ということで、今日はこれで終わりにします
それまでに
1、私立中高のパフォーマンスがコストより大きいこと
(日能研で55〜60あたりで)
2、私立ならではの、独自の教育内容を
のレスをお願いします。
今のままでは、公立がダメだから私立しかないという論調しかありませんので

今日あがった例では、私の学校(公立中+国立附属)に劣っていますので、
それほど参考にはなりませんので
676実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:20 ID:mtTqUFj9
  ID:9B6wZ2guは、中学受験の経験が無いだろうし、私立中学の経験もないから、
高校受験や高校レベルでの内容でしか議論できないのは、ある意味しょうがないんだけど、
このスレで、見当外れの意見を自分が述べてるということを自覚できてない点が、
彼(彼女?)自信の知的レベルでの限界なんでしょうね。
677実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:23 ID:YQCyn2Wb
またここの生徒のアラシか・・・

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/forstudents.html
678実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:25 ID:CnAFHpkc
>>669さんに限りませんが
>問題は中学なのよ。

認識が甘い人が多いですね。
今は小学校もですよ。
679実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:25 ID:hwmdeF2w
>今日あがった例では、私の学校(公立中+国立附属)に劣っていますので、
それほど参考にはなりませんので
sjwTMnIH 逃げたな
実験内容からすると東工大付属工業高校か筑波坂戸ってとこか
なら、他の私立どころか公立にでももっといいことしてるところはいっぱいあるよ
>ついに筑駒も公立マンセーにかかると公立にされちゃったよ(大藁
→禿同、まあ、国立もいつの間にかネカマの前ではすべて公立になる訳ね
6801:03/08/08 00:25 ID:jpXuvEEU
このスレは「何が何でも公立には逝かせたくない親を集合」させて叩くスレです。
皆さん勘違いしないように。
マンセーしたいならマンセースレを改めて作ってやってください。
681実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:26 ID:vWfEnHve
まだやってんのかこのスレ。
暇人どもが。
6821:03/08/08 00:26 ID:jpXuvEEU
国立は公立に含みます。
683実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:29 ID:hwmdeF2w
↑乗っ取られたから無理だよ
684実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:30 ID:mtTqUFj9
>>675
自分の通った公立中に満足してるわけ?
自分が、中学受験できなかったから、単に、挑戦的態度になってるんでは。
 自分でも、その事を示唆することを言ってるよね。
自分の通った中学について、自分の意見を述べた方がいいと思うけどね。
 意識して避けてるみたいんなんで。
685実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:31 ID:6oX9X+Ze
そうですね。>>676
コストパフォーマンスに見合う私立があるんなら出してみろ
ということに終始している。
公立がダメだから私立という理由でどこがいけないのか。
中学受験の最大の理由は、荒れた、あるいは期待できない地元の中学
を回避したい親心なんだけど。
686実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:34 ID:mtTqUFj9
>>682
自分で定義するわけかw
687実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:34 ID:6oX9X+Ze
>>680=1
そうだったの!イヤー全然気づかなかったよ、ごめんね。
688実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:35 ID:hwmdeF2w
>>685
結局、子供を持ってないからっていゆうか
自分自身が用事で世間知らないから理解求めても無理だろうな
将来田嶋陽(ry・・
689_:03/08/08 00:36 ID:ZxSd6dgG
690実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:41 ID:mtTqUFj9
 680は愉快犯でしょW
691実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:45 ID:F53nXU44
>>684
それは素直に書かないよ、いじめられた可能性もあるからね
それにひねくれもんだって読みとれる書き方してたから
(まあ、本人は否定して、読解力不足とハチャメチャな論理で逝ってくるだろうし)
もっともすべて創作なら話は別だが・・
692実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:51 ID:DxaJ57wr
それに家庭が経済的に窮しているかただの拝金主義者か?
コストパフォーマンス=金と置き換えている節があるから
>中学受験の最大の理由は、荒れた、あるいは期待できない地元の中学
を回避したい親心なんだけど。
は金に換算できないのが普通でしょ。
それに世界が狭いから(リアル工房ならしょうがないが)
自分の認めたこと以外は全部悪・劣扱いだし価値観なんて多様なものなのに
693実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 00:59 ID:mtTqUFj9
 コストパフォーマンスに拘泥しているから、経済的には恵まれない家庭の出身ではと想像。
それに、塾の受験情報に洗脳されてるという勝手な思い込みは視野狭窄。
 自分の親を基準にして、他人の親の知的レベルを決め付けてほしくないw
まあ、なんか、不愉快な奴という印象。
 育ちが悪いのか?
694実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:05 ID:jpXuvEEU
ゆめときぼうが名無しできたんじゃないの?

公立から東大に行ける子(特に地方の子)は、どこの学校に行っても自分でやっていけるよ。
実験やらない高校に行ったって優秀であることに間違いないw
そういう子は、ごく限られた子であって誰にでも当てはめられないってのが現実だよ。
695実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:08 ID:qvT4H9Qf
私立の人間は、自分にとって都合の悪いことを論ずる人間へは、
誹謗中傷の荒らしでごまかすんだね

俺、私立出身だけど、こんな連中といっしょだと思われたくない
sjwTMnIHのほうがまともなこと言ってるじゃないの
696実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:09 ID:sEeCAxva
>>694
何あんた? 680&681の癖に。
697実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:10 ID:sEeCAxva
682だった。
698実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:14 ID:qvT4H9Qf
sjwTMnIHの言っていることが真実だと思うよ
俺かて、某新御三家に行ってたけど、無駄金をどぶに捨てるようだった
実験なんかしたことなかったし、どうせ学校の内容よりも塾のほうがよかった
私立にもそれほどいいとこないのに、バカ親たちは、N研なんかの主張をまともに信じ込むだから
699実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:18 ID:X1wjwKAU
まあ、ネットで詐欺は自由だからなw
時間帯からしてw
700実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:20 ID:YQCyn2Wb
>>698
何ゆえ関西弁?
701実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:21 ID:qvT4H9Qf
>>700
あ、関西弁であかん?
小学4年まで大阪に住んでて、大学は京大なんで
702それと:03/08/08 01:22 ID:qvT4H9Qf
私立関係者の恥さらし一覧
お前らのようなバカは、私立の擁護をする権利はない

612 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/07 22:58 ID:eb3AklWi
>>604
馬鹿な質問に真面目にレスする気になると思いますか?
こんな低レベルな問題で、貴重な時間を過すほど、暇ではないですw

621 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/07 23:06 ID:eb3AklWi
>>619
脳内破壊ですかw
自爆してますね。
 休養した方がいいと思います。

変自分で設計できても、長崎のような子供になったらなあ・・・

彼(彼女?)自信の知的レベルでの限界なんでしょうね。

688 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/08 00:35 ID:hwmdeF2w
>>685
結局、子供を持ってないからっていゆうか
自分自身が用事で世間知らないから理解求めても無理だろうな
将来田嶋陽(ry・・

693 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/08 00:59 ID:mtTqUFj9
 コストパフォーマンスに拘泥しているから、経済的には恵まれない家庭の出身ではと想像。
それに、塾の受験情報に洗脳されてるという勝手な思い込みは視野狭窄。
 自分の親を基準にして、他人の親の知的レベルを決め付けてほしくないw
まあ、なんか、不愉快な奴という印象。
 育ちが悪いのか
703実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:22 ID:YQCyn2Wb
>>698
>どうせ学校の内容よりも塾のほうがよかった

ははは(藁
704実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:23 ID:X1wjwKAU
>>695,698

連続、カキコかw>ID:qvT4H9Qf

心理分析できるよw
705実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:25 ID:X1wjwKAU
>>702
怨念をぶつけるなw
馬鹿だな。
706実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:26 ID:qvT4H9Qf
下手な公立中学に行けば、病院送りになるから
それだけは覚悟しないとな

どうぜ、中学なんて私立だろうが意味ないだろ
一番いいのは、フリースクール行きながら、内申のいらない私立に行くことだな
のんびりできて自由に勉強
これが一番さ

707実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:27 ID:X1wjwKAU
>>706
本音を出したなw
ヒッキーw
708あぼーん:03/08/08 01:28 ID:ZxSd6dgG
709実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:28 ID:pFbfetaN
???
710実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:33 ID:qvT4H9Qf
ヒッキーは、お前だろ
男子校6年間のどこがいいんや
まわりは受験ヲタばかりでうぜえし

私立の教育なんぞ、自分で勉強できる奴には邪魔なだけだろ
数オリの勉強ばっかして、テスト悪けりゃ、学校はがちゃがちゃ言って来るし
こんなバカから何も言われたくないて
711実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:43 ID:621T5rt3
>>710
まあ、お前が頭悪そうなのは事実だよw
712実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:50 ID:G4jqH5Vh
あの石原じゃ、都立も先が見えてる
だめなのは一目瞭然だろ
これからの時代、私立中高しか選択肢は残ってない
私立に行けない人間は、強制収用所で隔離すればそれだけのこと


9B6wZ2gu=sjwTMnIH=ひかりじゃないのか
>>662のレス、ひかりのレスで読んだぜ

漏前ら、あんなしょうべんくせえガキに負けてるじゃないか
過去レス読んだら、漏前らもバカ丸出し
713実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:54 ID:YQCyn2Wb
>>710
君の学校は教育じゃなくて調教じゃなかった?
714実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:55 ID:G4jqH5Vh
まず、さしあたっては、ひかりを強制収用所へ送れ
こんなガキ、世の中にとって、有害でしかならん

ひかりに一言
私立中に行けば、偏差値30からでも余裕で東大通るんだよ
バカでも東大、だから私立中高があるんだ
そんなことも分からん奴は、死ね
715実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 01:58 ID:G4jqH5Vh
>>710
漏前みたいなバカでも京大に行けるのは、
私立中高のおかげ
ひかりはほんと基地外だから、何言っても事実になるから、いいんだ
そんなことも分からん、漏前は死ね
716実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 02:15 ID:G4jqH5Vh
私立中高に行かせない母親は、親とは呼ばない

最後は決めたね
717実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 02:33 ID:7SPmUVU/
整理
ID:9B6wZ2gu=ID:sjwTMnIH

ID:G24OTKY+=ID:YQCyn2Wb(666)
ID:eb3AklWi=ID:mtTqUFj9(段落)
718実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 02:53 ID:621T5rt3
>>717

「604 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/07 22:50 ID:9B6wZ2gu
>>595
語学や理科の実験教育に力を入れていらっしゃるという私立さんは、
具体的にはどこの学校でしょうか?

中学時点では、それほどの実験ができる内容を学習していませんから
高校で比較しますが、
都立西の土曜講座や国立学芸大附属の夏の実験や公立筑波大附属駒場に勝る学校を
あげてくださいな」

公立筑波大付属駒場はタイプミスと思うか?
719実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 03:44 ID:7Otn4CPU
コンプレックスで不自由になってしまった人達のスレはここですか?
720実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 03:46 ID:rN3dgtJV
201 :ひかり@スレのっとりの香具師 ◆yXHoM4wqN6 :03/07/19 03:28 ID:kAh10TWo
それでも悩むんなら、ぁたしがいつもやってることなんだけど、
この方法を選択したときのメリットとデメリットを紙に書き出していくんだ。
メリットは自分でもっと考えてみて。デメリットはどう?
デメリットもたくさん見つかるけど、あとで「でも、・・・」という言葉を吐き出したくならない?
例えば、寮だとお金がたくさんかかるとデメリットをあげたとき、
そのあとに、「でも、大検だったら3年以上かかるから、高校行ったほうが早く働けてその分儲かるじゃん」
なんて続くでしょ。
他にも、欠点は優柔不断です。(でも、その分、他の人より慎重に物事を考えられるんだぞぉ)と続くね。
だから、冷静に考えられるようになる点で、一度紙に書いて整理してみて。
(私個人の意見では、まずは寮生活にチャレンジして、
それでもだめならNHK学園のようなところで頑張るというのが、リスク少ないかな)
721実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 04:00 ID:tsXnrpIT
私立なら ぬまっきでもいいのか
722実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 04:35 ID:GOtKA46p
団塊世代のババァ・・・
20歳後半から30歳中ごろの娘・・・
そして、小学生の子供・・・
最悪だね、この世代は
723実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 06:53 ID:2RkfSR0/
中学から青学の奴と、公立中学→工業高校の奴って共通点は「人間」ってだけで別の生き物だよな。
724実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 07:12 ID:DFpl3Gee
塾の煽りでもいけないけど・・・
中学受験経験あり、区立中、都立高→地方在住も公立やばい
と思うんだけど・・・。

別に私立に逝く必要もない、としてしまえば関係ないけど
投げやりな公務員のお陰で、教育全体お金や工夫が必要になっちゃったのね。
首都圏の私立に進んだ子や日比谷高ねらう子もみんな
ものすごく努力しているんですよね親も子供も
少子化で各大学は大口開けて待っているでしょうけど
おいしい学部、おいしい職業はこういう子達に占領されがちになるかな。
時代がよめなくて何の対策もたてていない親子が一番不幸!! 
公立信仰のまま文部省の飼い殺しになる子が沢山出るですよ。

こういう場でいやだと思うのはすでに高校生以上になられた子
やその親が現状を知らずにしゃしゃり出て来ること。
「ゆとり」の被害に遭っている優秀児の問題が深刻であること。
一昔前の議論なんてどうでもいいです。わかってないんですね。

昨日も出てきました
中学受験塾の煽りから身を守るキャンペーン張っているものです。
725ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 07:14 ID:X4naJIYc
他の掲示板からとんでとんできましたぁ

夏厨(リアル工房)ひかりが言いたいこと2つ

私立にはコストに見合ったパフォーマンスがない、と主張される方は、
人間というのは、必ずしも合理的な判断を行えるものではない、ということをご存知ですか?
見栄えだけはいいが中身はそれほどでもないブランド品に、人はどうして羨望するのでしょう?
私立がコストに見合っただけのパフォーマンスが十分にはないことは、
私も感じるところがありますが、
だからといって、私立に行かせる必要がないかといえば、それは違うと思います。
「病は気から」「砂糖でも思い込めば薬なり」というとおり、
たとえ合理的だと思われないことでも、よい結果になることもありますね。
たとえ塾業界の主張に騙されていようとも、私立に中身がなかろうとも、私立のおかげで、
勉強する機会が与えられ、結果として大学進学がよくなることかってありますよね。
非効率であっても、何かしらのレールがあることの意義は大きいかと。
726ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 07:14 ID:X4naJIYc

公立の学校を排他なさる方は、
公立中学を避けることはできても、実社会は公立中出身ばかりなのですから、
治安対策を考え要塞都市でも作って、自分たちだけの価値を共有できる人間ばかりで、
コミュニティを形成していくのでしょうか?
(これはこれで、おもしろい実験だと思いますね)
(ここのスレの方が集まって、私立出身専用居住区でも作りませんかぁ)
小泉構造改革によって、今までの半社会主義的な政策が
貧富の差をはっきりとさせるアメリカ型政策へと転換しつつあります。
これからは、そういった要塞都市も増えていくのでしょうか。
しかしながら、異質な人間を知らない人間というのは、どうしても
他人を思いやる慈悲の点で劣ってしまう傾向にあるようで、
(それと、このスレの誹謗もまたすごいですね)
経済的にしんどい人間への配慮がなされていないことは、すごく残念に思います。
(貧乏な人を知らないのだから、彼らがどれだけたいへんなのか想像だにできない)
自分たちは私立に行っている、自分さえ良ければいいんだといった考え方が、
匿名掲示板たる2ちゃんねるでは、強くあらわれていますね。
私自身、公立中出身ですが、公立中での経験は大きいですよん。
人間、学力だけではないんだ、と謙虚な気持ちにさせてくれますよぉ。
(このスレ、学力論で展開されているので)

にしても、すでに5ヶ月もいないのに、ゆめときぼうの名があがってくるなんて
身内のことで、なんとなくうれしいぞぉ
んじゃ
727実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 07:21 ID:2RkfSR0/
>>726
>私自身、公立中出身ですが、公立中での経験は大きいですよん。
>人間、学力だけではないんだ、と謙虚な気持ちにさせてくれますよぉ。
公立中の生徒のほうが人格的に優れてるなんて思ったことは一度も。
俺は一貫校の高入組だが、高1の最初の一ヶ月で
「こいつら三歳くらい大人だな」
と思ったよ。
728ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 07:25 ID:X4naJIYc
>>724さま
ゆとりの被害なんて、自分で自己防衛できますよぉ。
しかし、それは、いわゆる文化資本とかいうやつが分かっている家庭。
そういった家庭は、これからの社会も学歴社会であることを知っていて、
しかーり私立に行かせてる。
「ゆとり」教育とは、一部の特別階層のための「ゆとり」のため。
一般人には、むしろ公権力の教育権の放棄にしか過ぎないわけで、
文化資本を持った特別階層の人と、一般人との差がさらに拡大。
これが、世間で支持されているとかいう構造改革の本当の姿。
724さまのおっしゃるとおりだと思います。
729ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 07:28 ID:X4naJIYc
>>727さま
そうかなぁ?
あたしの学校は、内部のほうがお子様のように思えるけどね。
自分で行動を起こせない、指示待ち君。
まぁ、一部分には優秀な人もいるけどね。
730実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 07:38 ID:vn1+Oou9
このスレは独身者(現役厨・工房含む)ばかり?
公立中がどうしようもないのは今に始まったわけじゃなく
数十年前の校内暴力全盛から解っていたこと
現在、教育現場の荒廃ぶりは小学校どころか幼稚園にまで
及んでいるのを知らないの?
偏差値だとか学力以前に勉強ができる環境とはお世辞にも
言えない小学校が増えているのに・・・
6年間荒んだ小学校へ通わせ塾で学力を補って中学受験させて
私立へ行ったところで成績だけが良くても低レベルな人格の
人間になりかねない
事件を起こす現役有名大学生や卒業生を見れば解ること
成績だけ良くても劣悪な公立小で培われた人間性は私立の
中高一貫へ行ったところで一朝一夕には治らない
731実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 08:10 ID:2RkfSR0/
>>730
ワラタ
かなりの極論ですな
732実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 09:50 ID:jpXuvEEU
>>730
あったねぇ。もう25年くらい前になるか?
校舎破壊とかレイープとか、厨房ギャングがぞろぞろ沸いてた。
漏れは公立中だったけど授業妨害で授業が潰されてたから
図書室で自習してたなぁ。
実に有り難かったw
733実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 10:12 ID:YQCyn2Wb
>>729
>あたしの学校は、内部のほうがお子様のように思えるけどね。
自分で行動を起こせない、指示待ち君。
まぁ、一部分には優秀な人もいるけどね。

自分の今通っている高校の同級生をよくもまあこんなとこでこうやって誹謗できるもんだな。
>>727と比べて人間としての品性がよくわかるな。

734実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 10:48 ID:huQgftq1
>>733
そうやって無理矢理スレの雰囲気を悪い方向へ持っていこうとするあなたの神経を疑います。
即刻このスレから立ち去って下さい。
735実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 17:30 ID:ZQxDH2hc
公立に行っても周りに流されない自信がある奴は行けばいい。
ただ、親の立場的には、子供をそんないちかばちかの危険な賭けにのせられない。
ってのが現実だ罠。
736実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 17:56 ID:kcxOjKRh
>>735
周りに流されない奴なんていないよ
737実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 17:58 ID:ywNGwTWW
血統書付きも雑種も大学に入ったら必然的に交ざりあうという罠。
738実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 18:26 ID:uU90wEer
>>737
それは錯覚
同じ席で学ぶことはあっても卒業すればまたそれぞれ別の世界へ
739実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 18:46 ID:kcxOjKRh
>>738
何故だい?
公立中だろうが私立中だろうが一流大学を卒業したら丸の内や霞ヶ関で一緒に働くのではないのかひ?
740実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 19:44 ID:gYtLIPUq
>>739
738は私立マンセーの妄言。
私立中高一貫校出身者の実社会での脆さを知らない?
741こんなスレがありました:03/08/08 19:57 ID:YsEUrB60
フライデーのヤリマン女子中生の学校名を当てろ!

1 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/08 15:26 ID:MKn8B/o6
本日発売のフライデーを見ろ。
半袖の先にもボカシ入れてるから、川村と見たがどーよ
一応有名私立ってことにはなるのかな?


742実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 20:22 ID:wFW/I6qj
>>739
>丸の内や霞ヶ関で

( ´,_ゝ`)クスクス
短絡思考というか、画一的というか
公立組が目指す頂点はそれしかないのか?
世界が狭いねえ
743実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 20:25 ID:VQRC5njw
>>742
 お前だよ、お前。
 他人の言葉でしか生きられないんだろ?
 少しは自分の言葉をしゃべってみろよ。(ゲラ
744実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 20:37 ID:wFW/I6qj
>>743
失敬
よく考えたら公立しか行けない経済力じゃ
確かに739氏の世界が精一杯の立身出世
成り上がる方法なんだろうね
住む世界によって目指す頂点が違うのも
仕方がないってことを忘れていたよ
分相応でお互い頑張れば良いんだよな
745実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 20:43 ID:DaH0h73A
「純粋培養は群れたがる」
この法則に誤りはないw
746実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:03 ID:xj5pjQty
今日のTBS「アクセス」のテーマ

 東京都は、先生の異動サイクルを原則8年から最短3年に変更。
 先生が1つの学校に勤める期間を短くするという東京都の決定に賛成?反対?

  A 賛成
  B 反対

 投票↓
 http://www.tbs.co.jp/ac/

管理職のいうことを聞かない
学校の主のような組合員が反対しそうだなw
747実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:05 ID:EPYpjbJy
たしかにそうですね。
民間の人って嫌いじゃないけど、今の時代会社員ってちょっと・・・ですね(w
ボーナスカットとかリストラとか日常的だし、一緒には居たくないよ。
卑屈の塊みたいなところもあるし人間的にも好きにはなれない、
というかはっきりいって気持ち悪い。  
こういう風に思ってる人、意外に多いと思います
私も教師してますけど、担任する子供たちと接してるのでよくわかります。
子供のなりたい、子供になってほしい職業第一位というのもうなずけます。
748実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:28 ID:xj5pjQty
なってほしい職業第一位って、教師じゃなくて行政職の「公務員」だろ。
勘違いするなw
749実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:44 ID:x13zaBBy
>748
人生無駄にしたっておじさんが嘆いていたよ。。。↑
750実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:47 ID:67FtCCS0
625  ひかり ◆9g.WpyZs  2003/08/06(Wed) 00:13

>>612さま
テーマとしては、
脳死移植⇒哲学的な死生観
末期医療⇒尊厳死、自己決定権
医療不信⇒インフォームド・コンセント⇒自己決定権
先端医療、高齢者社会⇒社会制度(法制度・政治)のありかた
遺伝子工学(ES胚)⇒倫理観(神の権威を超える)

>>610さま
経済学と法学は両方とも重要だそうです。
ただ、経済学は道具でしかないと考える人が多いということは…
国家公務員1種での位置づけは、法律>>>経済>行政だそうです。
ちなみに、姉貴はバリバリの法学部だけど、経済もそこそこできます。
どこかのロースクの他学部出身の入学資格として、税理士の資格を持っていることが望ましいと。
東大はTOEFLが要求されるそうで、バリバリの英語力が。
以上、伝聞情報でした。
751実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 21:49 ID:4RM8svv1
>>737
接触はしますが交わったりはしません。
雑種と交わったりしたら勘当されてしまいます。

時折、血統書と交わる「玉の輿」などという雑種も見受けられますが
子供も雑種としての一生を送る羽目になるのが分からないようです。
おーこわ。
752実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 22:27 ID:InRntd1z
>>736
だからそれがわかってるやつは私立にいくんだよ

>>751
雑種の方が健康だからな^^
血の美しさをきどったところで親戚から一人犯罪者がでればおしまいw

俺は学校制度的には私立の方が良いと思うが、
育ち云々はどっこいどっこいだと思ふ。
753実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 22:28 ID:qfGl9RKd
親の心理としては、やはり、いい環境で教育を受けさせたいという思いがあり、
結果的に、公立中を避けて、私立や国立の中高一貫校に進学させていると思いますが。
 コスト・パフォマーンスなんて、コンピュータや自動車の性能/価格比を表す用語であって、
親は、子供に対してそんなことは要求してないと思うけどね。
 親が教育に投資するお金は、そんなコスト・パフォーマンスを要求するたぐいのものではないよ。
もし、そうだったとしたら、子供は息がつまってしまだろうし、親も、愛情から子供の教育にお金を
かけてると思うけどな。
754ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 22:42 ID:r2PQ1j5t
ココノニンゲンノレベルガヨクワカルナァ…
タノシイカラ、マァィィャ

>>753さま
コスト・パフォマーンスって、受験界でも結構使いますけどね。
コスト=ゼニと手間ひま
パフォーマンス=どれだけ学力を獲得したのか

お金をかけることは、子供に愛情を与えるための必要条件?
いい環境って、異質な人間を排他できること?
755ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 22:54 ID:r2PQ1j5t
>>726でも書いたんですけど、いっそのこと要塞都市でもおつくりになって、
その中に居住者専用の私立の学校でもつくっておけば、
治安問題も気にせず、雑種の血も入らずにすみますよぉ。
756実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:02 ID:a1woPkLz
>>754
それは、用語の転用でしょうw
ただ、表現が露骨すぎるよ。
 人間、チャカすのもいいけど、たまには、真剣に考えることも大切。
異質にもいろんな意味があって、よの中には、性悪説を地でいくような人間もいる。
 教育にはお金はかかるよ。教育にかけるお金を優先すると捉えてみたら。
経済的にいろんな家庭があるわけだから、子供に対する愛情の表現はお金だけじゃないよ。
 物事をロジックだけで考えようとするから、必要条件という言葉が浮かんでくるんだよ。
教育は、単純じゃない。
 世の中の森羅万象に言えることだろ。
人生ってのは、じゃ、いったい何なんだ?
 答えを出せる人間がいると思うか?
 
757ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 23:05 ID:r2PQ1j5t
755の補足

中学だけ公立のDQNから隔離できたからって、たかがしれてる。
どうせなら、生活スタイルそのものから公立中出のDQNを隔離しようとのねらい。
居住区に学校があれば、私立中生にはネックだった通学時間の解消にもつながるわけだし。
どうせなら、ここまで議論されませう。
今までの発言は手ぬるすぎますよぉ。
758実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:09 ID:a1woPkLz
>>757
言葉の遊びは楽だけど、現実は簡単じゃないんだよ。
虚構の世界に生きてるのか?
759実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:10 ID:a1woPkLz
>>757
あと、君は生きてる実感がるのか?
760759:03/08/08 23:11 ID:a1woPkLz
 実感があるのか?
でしたw
761ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 23:15 ID:r2PQ1j5t
>>756さま
>人間、チャカすのもいいけど、たまには、真剣に考えることも大切。
ィャァ、リアコウナモノデ、ムリデスヨォ

>答えを出せる人間がいると思うか?
ということは、私立中に行かせることも正解だと言い切れるものでもなくて。

私立中に通わせるために、小4から勉強させて、入ってからも相当の勉強をしたのにもかかわらず、
結果、ふつうの(ふつうっていったい?)大学に入った。
片一方は公立中から公立高で、高校の3年間しか勉強をせずに、
東大に入った。
後者の人間を見ても、それでも、私立に行かせてよかったといえるんだろうか?
762ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 23:21 ID:r2PQ1j5t
>>758さま
ぃぇ、簡単だと思いますよ。
都心部近郊にある程度の空間があるので、大手の不動産がコンペを組めば。
不動産取得条件として、年収2000万相当(工房なんでょぉ分からんけど)を課せば。
その地域に入るためには、その居住者の許可がないと入れないようにして。
その自治体も住民税が期待できるわけだから、こういうことはのっかかってくると思うけど。
763実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:24 ID:xzwwK6Me
>>761
もちろん地頭が同じだとしてでしょう。

なんと珍しいことでしょう!
ほとんどあり得ないと思いますが。

764実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:25 ID:xzwwK6Me
親の心理としては、やはり、いい環境で教育を受けさせたいという思いがあり、
結果的に、公立中を避けて、私立や国立の中高一貫校に進学させていると思いますが。
 コスト・パフォマーンスなんて、コンピュータや自動車の性能/価格比を表す用語であって、
親は、子供に対してそんなことは要求してないと思うけどね。
 親が教育に投資するお金は、そんなコスト・パフォーマンスを要求するたぐいのものではないよ。
もし、そうだったとしたら、子供は息がつまってしまだろうし、親も、愛情から子供の教育にお金を
かけてると思うけどな。


765ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 23:29 ID:r2PQ1j5t
>>763さま
……案外、こういった実例は身近で起こっていたりする。

まぁぃぃゃ、仮定の話でもいいですから、ぜひとも私立マンセーの方には書き込んでもらいたいなぁ。


766実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:32 ID:qcNECf07
>>757
マクロ的な視点から述べているけど、
ミクロ的な視点は軽視しているかあえて無視している?
一応
>>725はシステムと金を最上級の価値におけば、
一見マクロだけ(システム)の視点ならつじつま合うように思える
ミクロ的選択を合理不合理の選択論(あなたも漏れも神ではないからどこかで不合理的な選択は必ずする)出してきてるけど、一つだけだとマクロでもミクロでも無いよね
ただの説明に過ぎない。普通、マクロ的現象とかシステムはミクロ的現象が重なり合っている出来ているでしょう。
だから、なぜ、公立中を選んだのか、なぜ私立中を選んだってことは、その行動原因は多岐に渡るでしょ
あなたも
>私自身、公立中出身ですが、公立中での経験は大きいですよん。
人間、学力だけではないんだ、と謙虚な気持ちにさせてくれますよぉ
と一応自己の体験を書いてあるけど、725と違って、具体的でなくかつ歯切れが良くないから
説得力が弱いし、小泉ネタで論点が変わって、公立私立の選択ネタから
社会現象それに関連してパーソナリティー論、
そして抽象的な自己体験を語っているから論点がぼやけてしまったような気がするよ。
しっかり、読まないと何となく納得してしまいそう
767766の続き:03/08/08 23:37 ID:qcNECf07
ひかり ◆.B9g.WpyZs 様へ
あなたの書き込み見ていると
LonelyCrowdを思い出したよ。原書で読んで苦労した気が・・・
768実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:43 ID:a1woPkLz
>>761
別に、皆が小4から塾に行かせてるわけじゃないよw
小5、小6からの子もいるだろ。
 それに、君の意見は、急に、トーンダウンしてるなw
769実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:46 ID:a1woPkLz
>>762
よく、そんな下らんことを考えるなw
M理論でも考えた方が、よっぽど、頭のトレーニングになるだろ。
770763:03/08/08 23:47 ID:xzwwK6Me
>>765
>……案外、こういった実例は身近で起こっていたりする。

それはひとえに地頭の違いと、珍しいから目立つということだよ。

お判り?
771実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:47 ID:6p67qHUd
>頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら公立、私立とか高校すらもかんけーないだろ?
に対して 、ひかり ◆.B9g.WpyZsさんは自説に基づいて、論理的に何か言えますか?
772実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:49 ID:xzwwK6Me
要するに、難関大学に行きたければ、その実現可能性は、
私立中高>>公立中高
これは明白な事実ですよ。

773実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:51 ID:xzwwK6Me
親としては、少しでも我が子が大学受験やその後の人生において、
有利な状況を作り出したいんですよ。

その大きなイベントが中学入試なんです。
774実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:52 ID:a1woPkLz
>>772
リスクを低くする意味で、賢明な選択だと思いますよね。
775実名攻撃大好きKITTY:03/08/08 23:55 ID:xzwwK6Me
>>765
公立中学から東大や京大などの難関大学に合格するのは、
いまや話題になるくらい珍しく、難しいことなんです。

一方、そこそこの私立の中学(進学校)に行けば、
それだけで、東大でも結構普通に行けるんですよ。

これくらいの差があるのが現実です。
776ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/08 23:59 ID:r2PQ1j5t
>>766さま
ヤッパ、テヌキダッテバレテタカァ
さすが、IDがNECということだけあるなぁ。

ミクロって、他者よりも優位に立ちたい、そうできる選択をしたいという感情で、
その集合体ってのが、マクロとしての私立という学校制度というシステムになっている
ということ?
アタシ、バカダカラ、ヨォワカラン

>一応自己の体験を書いてあるけど
具体的に書けばよかったかなぁ。最近、感銘(少しおおげさ)を覚えることがあったんで。
そのうち書きますよぉ。
『しかしながら、異質な人間を知らない人間というのは、どうしても
他人を思いやる慈悲の点で劣ってしまう傾向にあるようで、』
というのは、自身がしょうがい者(障害者)になってはじめて、彼らの実情が分かる
ということと同じことだとお考えくださいな。

>>771さま
>頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら公立、私立とか高校すらもかんけーないだろ?
むしろ、私がいつも思いたいことですよ。
「私立」という学校制度なんて、ほんとはまやかしだぁって言いたいんですけどね。
でも実際は、私立の持つカリキュラム等のシステムは、大学受験において大きいですよ。
(正確には、中高一貫専門塾が脅威なんですけど)
777実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:00 ID:a93iHvDl
コストパフォーマンスを言うなら大検から東大が一番じゃないの?
何故、高校へ行った?
778実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:00 ID:nIkdmRGZ
 ひかりは、特殊な例を一般化しようとするから無理があるんだよ。
確率論や多変量解析でも勉強した方がいいぞ。
779実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:03 ID:nIkdmRGZ
>>776
学校生活を通して、社交性や人的ネットワークを作ることも重要でしょう。
孤立が好きなの?
780実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:06 ID:ClmY1p0k
>>776
あなたの言う頭がいいというのは、非常に高度なことを求めています。

それは、カリキュラムをこなすとか事象を理解するだけでなく、
受験のタイムスケジュールにおいて、いつどんな内容を勉強するべきか、
どんなレベルにいつ達していればいいかなど、いわゆる受験戦略の力が必要なんです。

そのようなことは、私立の中高一貫校に行けば普通に学校や友人から判りますが、
公立中学から公立高校なら、そういった受験戦略を得る機会が非常に少ないんです。
こういったことも私立一貫校の優位を押し上げています。

ちなみに、公立中学に行けば、現実的にはほとんどが、高校受験を意識した
塾に行きますよ。
その結果、難関大学にはどんどん遠くなって行くんですよね。
781ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 00:08 ID:th5o0mjS
>>775さま
>一方、そこそこの私立の中学(進学校)に行けば、
>それだけで、東大でも結構普通に行けるんですよ。
なぜこういった現象が起こるのか、詳しく分析なさらないのかしらん。
そうすれば、不毛な議論も避けられ。
(ケキョーク、シンガクジッセキガデテクルノカナァ)

>>777さま
パフォーマンスは、学力以外にもあると思いますので。

>>778さま
すみませんねぇ、リアル工房なんで多変量解析なんか知りませんよぉ。
偏微分をちょこっと知ってるぐらいで。それが、どう役に立つのでせうか?
782実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:08 ID:ClmY1p0k
>>778
禿同!

私は実は確率論を勉強したことが、あるのですが、
実社会でもかなり役に立ちます。
ゲーム理論とかは企業の戦略を決めることのかなり役立ちます。
783実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:11 ID:ClmY1p0k
>>781
まずは事実を押さえること!
事実は、
>一方、そこそこの私立の中学(進学校)に行けば、
>それだけで、東大でも結構普通に行けるんですよ。
なんですよ。

分析の一つが780に記述してあるんですが。。。

784実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:11 ID:+jlyo4zm
かなりの美少女が出演しています。制服を着たまま開脚して大サービス。
パンティの膨らみだけで妙に興奮します。
ビラビラはかなり大きめで可愛い顔とのギャップがすごい。
ローターをオマンコに入れられかなり感じまくっております。
スタイル抜群の女子高生でいっぱい楽しんで下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
785実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:13 ID:ClmY1p0k
多変量解析のおおきな手法(ツール)が偏微分です。
786ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 00:15 ID:th5o0mjS
>>780さま
そのとおりですよぉ。
これらの受験戦略を組む力こそ、家庭での文化資本うんぬんにつながるわけでしょう。
都立回帰するかという議論では、この点がばっさり抜けてしまっているんですよね。
一般の公立の人間には、『和田式』しかないわけで、
それも、こういった本に出会う機会というのも、結局は家庭の文化資本に影響してしまうわけで…

>公立中学に行けば、現実的にはほとんどが、高校受験を意識した 塾
同感だなぁ。
あたしの場合、中学のときから高校の内容を自分で勉強していたんだけど、
ふつうの中学生ではやっぱ無理だなぁ。
公立中学生のための先行学習のスレにしても、問題提起にすらならなかったわけで。
787実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:18 ID:30yASzJf
>>781

>すみませんねぇ、リアル工房なんで多変量解析なんか知りませんよぉ。
偏微分をちょこっと知ってるぐらいで。それが、どう役に立つのでせうか?
 
 知らなかったら自分で調べれば。
それが、学習の基本でしょう。
 もう、高校生なら、十分可能だと思うよ。

 


788実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:21 ID:ClmY1p0k
一般に、家庭での文化資本が豊富である家庭の多くは、
社会からの役割期待が大きくて、つまり会社で長時間労働や大きな責任を課せられます。
その結果収入は大きなものになります。

しかし、子供の教育のために、自分で受験戦略を練ると言うことは、
時間的にほとんど無理って感じです。

そのような家庭では、中高一貫校に通わせるのが手っ取り早くて、確実な成果を生む選択です。

私の家庭ではそう考えて上記のようにしました。
789ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 00:23 ID:th5o0mjS
>>782さま
ゲーム理論って、囚人のジレンマとか?

>>783さま
2つの掲示板で書き込んでいるので、少し返事が遅れています。
スミマセヌ

>>787さま
偏微分というのは、2変数での微分をするわけでしょう。
つまり、パラメータを2つにできる。
それが、下にどうつながるんだろうか? (バカニハワカラナイヨォ)
>特殊な例を一般化
790実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:45 ID:30yASzJf
>>789
偏微分の変数の数は任意でしょう。それに、微分は、一つの変数で行う。
偏微分方程式の基本も理解できたないようだな。
 まあ、頭がよけりゃ、独学で1日で理解できるよw
791実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:45 ID:HJWPQZlS
>何が何でも公立には逝かせたくない親

虚栄心が異常に強い親は在日だったりするよね。
けっこう多いみたいよ。
792ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 00:49 ID:th5o0mjS
>>790
手段としては、片一方を定数と固定して、1変数の微分をするわけでしょ?

>偏微分の変数の数は任意
Thanks.です
793実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:49 ID:Y94GxMRe
中学受験
1、親の試験であること
2、大学受験に凄く有利
であることがわかりまちた。w
794ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 00:52 ID:th5o0mjS
>>788さま
やっぱ、こういう結論になってしまうわけなんですよね。
階層の固定化、これが現実かぁ。

文化資本のある家庭は、そういった視点で子供の教育に介在する。
彼らは、社会はまだまだ学歴社会であることを知っているから、
私立という選択をするんだ。

でも、そういう家庭というのは、少数のはず。

あたしんちなんてビンボーだから、そういう選択なんかできなかったからなぁ。
自分で意識をせざるを得なかった。

去年から、ゆとり教育という制度。
学習内容が削減される以上に、
勉強をすることへのモチベーションがいやおうなしに下げられてしまった。
これじゃぁ、ますます階層の格差が広がってしまう。

こうやって、機会の平等が確保されなくなっていく……
ほんの一握りの勝ち組と大多数の負け組みに二極化していくのだろう。
悲しいことだけど、これが現実なんだ。

なーんて、抽象的な今の現状をぼやいたからって、どうしようにもならないや。
まずは、明日の東大即応オープンでも頑張ってきて、
少なからず例外も存在するんだってアピールしてこなきゃ。

ソレデハミナサマ、オヤスミナサイマセ
795実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 00:58 ID:30yASzJf
>>792
例えば、大まかなイメージでいうと、n個の変数からなる関数f(X1、x2、・・・、Xn)を考えると、
dX1,dX2,・・・、dXnで、順に微分していき、それを0と置くのが、
一般的な微分方程式でしょw
 
796実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 01:00 ID:30yASzJf
>>794
東大の刈谷教授の著作なんか読んでない?
学歴社会の階層化について、よく解説してあるよ。
797実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 01:31 ID:uF4X0vpx
>>794
あんたの感じている問題意識のベクトルは正しいが、ここでやっていることは正反対。
公立中に対しネガティブな反応を示すことしか現状の教育行政を変革できない罠。
公立中学を復活させようと思ったら、当面はボイコットすることも重要。私立中学を
叩いて何の意味がある?

798実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 02:02 ID:QFoEqJtO
ひかりという共通の敵があらわれ、普段決して意見の合うことのなかった
私立派も公立派も、今は一致団結している。
799実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 02:03 ID:rHqymDr9
要塞都市云々は極端だけど、私立中の数は地方でもっと増えるべきですね。
一つの市に一つなけりゃおかしい。
地方の場合県庁所在地に駅弁附属1+私立1というのが多いと思うのだが、これでは選抜の機会が少なすぎると思う。
市内だったら自転車で通えるし、五万円程度の学費を払ってでも行かせたいというミドルアッパークラスは絶対いる。
800実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 02:03 ID:KpiWrJRj
どうでもいい
801実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 03:01 ID:/loE7b9T
>>799
地方は、そういう意味で教育的ハンディキャップがありますね。
私立の中高一貫校がないため、東大合格者数も少ないし、現役合格も少ない。
 地方分権化の強化の一要因として、教育環境強化を取り入れるべきだと思います。
現実問題として、県庁所在地でも、進学校の私学が無い県は、日本には多いですよ。
802実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 07:44 ID:fafYdE7/
地方は文化資本のある家庭とない家庭がはっきりしています。

名門私立がなくても県立から2桁東大合格者が出せるのはそのためで、
某県スレ(複数)では中学受験の盛んな神奈川に比較して人口比で東大生
が多いことを笑っています。
某県あたりでは底辺の子は本当に底辺です。九九出来ないとか。
文化資本のある地方の家庭は学生時代の彼女を連れて帰ったりして
小学生から私立(受験小年院付属)に通わせたりするご家庭もありますが、
低学歴の地元民同士(しかもご近所同士)の夫婦は18才から20代前半で
ヤンママ・ヤンパパという部族になります。
毛皮の貼られた内装の車を乗り回したり、幼稚園生ですでに茶髪の子もいます。
妊娠中でも乳児の前でもタバコもジャンジャン吸います。
不良丸出しの子育てです。

文化資本のある地方の家庭が今後どのよに行動するのかですね。


 
803実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 07:56 ID:fafYdE7/
続き

同じ公立小に通いながら、(もちろん子供達は仲良くしていますが)
放課後のお友達となるとお稽古事やお勉強のこと、
お金の使い方などで隔たりがあり、あまりお付き合いしたくないと
(文化資本のある・なし)双方の親が思うようです。
田舎だと大人が車で送ったりしなければならないので
実際に交流のあるお友達は似たようなご家庭に限られてしまいます。

804_:03/08/09 07:56 ID:LZVS5U30
805ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 08:42 ID:1CwRDa7Q
>明日の東大即応オープンでも頑張ってきて
キョウノ2ジハンカラダロ、ゴラァ!!

>>795さま
ウワーン、ゼンゼンイメージモテナイヨォ
2変数の微分だと、3次元空間での曲面において、
なでなでできる平面を見つけてしまえばいいわけで、
そのためには、ある平面で切ってしまって(1変数を定数固定しているんですな)
その切り口の2次元平面において、微分してしまう。
固定してあった平面を動かして、軌跡として描いた曲線をもう一度微分して…
これだと、何をしてるかイメージできるわけで、
変数が3つ以上だと、何をしてるんだかさぱーりなのだ。

>一般的な微分方程式
今の高校では、微分方程式はしませんなのだ。

>>796さま
ぃぇ、姉貴からでつ。
彼の著書は、一度は読んでみたいぞぉ。
806ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 08:43 ID:1CwRDa7Q
>>797 >>799 >>801さま
私立制度の拡充を図るなら、同時に奨学金制度の拡充もです、
それも全員が強制的に借りないといけないように。
相続税100%にして、出来る限り家庭の差異が子供に影響しないようにすると、
公平な競争ができるわけで。
できるかぎり、階層の二極化ができないような政策を採ってほしいなぁ、が私の要望。
(今の政治家・政党にはこれからの日本の構想を練る力量はないわけで)
でも、>>802さまの述べられた状況だと結局は同じことなんだなぁ。

>教育環境強化を
年々、教育予算は削られているのが現状ですね。
>五万円程度の学費を払ってでも
学費以外にもお金はかかりますよん。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1051100938/355
で触れたんですけど、最低限度の費用でもこれだけかかるわけで。
政治家は、どうしてこの問題を公約に掲げないんだろ?

>進学校の私学が無い県は、日本には多いですよ。
私立のよさって、進学実績だけでした?
公立にはない教育プログラムが私立の魅力のはずであって、
そういった学校を増やすべきだというのが、私立マンセーさんからの主張であるべき。

ぇと、私立の進学実績のよさは、>>780さまのおっしゃるとおり
家庭の文化資本の多寡により影響をおよぼすわけで、
そのあたりの認識のずれが、私立擁護派にあるんだなぁ。
807ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 09:21 ID:1CwRDa7Q
>>806
私立擁護派にあるんだなぁ

私立擁護派中に、くいちがいとしてあるんだなぁ
でした
808実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 09:51 ID:ajlUBi/i
夢と希望の再来か…
809実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 10:02 ID:ClmY1p0k
>>805
多変量解析について少々。

解析というと、平面や空間の図形の解析ということになりがちですが、
図形の解析は、数学の応用ではほんの一例と思う方がいいです。

実社会での経済活動や、消費者動向(マーケティング)に解析は使えます。
経済活動や実社会の活動では、変数を多く設定しないと使い物になりません。

そこで、多変量解析という手法が常識的に使われます。
810実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 11:14 ID:X6JF1ThG
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
811プー級文筆家:03/08/09 13:53 ID:JS/l+Lp6
ひかりさんって、ライターとしての才能があるよな。(-。-) ボソッ

812実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 14:09 ID:kGVufhjf
ひかりなんか持ち上げるな。>811
813実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 16:25 ID:tUnVHCeT
>>802-803
頭悪ー
何が文化資本なんだか
あははって感じだね。
地方はみんなおんなじなのよ。
二代遡ればみんな似たような農家だけど
子どものできの良し悪しができるわけ。
元庄屋の財産を食いつぶして浪費をするDQNも出れば
東大からエリート官僚なんてのも出ちゃうの。
DQNがバレエを習っていたり
おうちにお高いピアノを持ってたりなんて当たり前なんだよ(林真須美みたいなヤシね)
逆にエリートになった子が子どもの頃食うのに困るくらいの赤貧だったり
母一人、子一人で都会から逃げて帰ってきたなんてのもあるのだよ。

差があるのは地域の教育力。
神奈川みたいなところには近所の物知りのおじさんが勉強教えてくれたりとか
ないだろ?
あと田舎が社会が小さいからみんなの役割ができちゃってるのよ。
DQNキャラとか賢いキャラとかね。
都会はキャラのすみわけがないから
みんなおんなじくらい不良で、おんなじくらい賢い感じになってるのさ。
814実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 17:38 ID:uF4X0vpx
>>813
まあ、文化資本があったら、とりあえず、田舎に住んでたら資本が無為に消費されてしまう
だけだってことに気がつくと思うんだけど。
815802です:03/08/09 18:45 ID:hRWabWt/
>813
甘いかな、今までのは見かけ上の田舎の話。
長く栄える庄屋の話しましょう。塾もないド田舎の話。
ご近所の底辺付近の公立高に逝かせてそこから東大逝ったよ。
地元のお友達と官僚のお友達の両方ゲット!!商売も彼の代は成功していますね。
なぜか代々栄える家は奥が深い・・・。

塾に逝かせていれば良いというものではないです。
塾も良し悪し、お稽古ごとも数を絞って集中させた方がよいですね。
あれもこれもな親多過ぎです。塾も効果が疑問なまま逝かせているし。
えっ?そんなのに月2万も払うの?
残念ながら、前出のヤンキー親子は手遅れになってから
高校の受験のために塾に逝き出すんですよ。効果も疑問ですね。
「出来れば大学に逝かせたい」これが大きな間違い!!

バカにされるけど、田舎の文化資本がある親はしっかりしていて
手に職というのを心得ているんです。
県で一番の高校の子も看護学校に逝かせたりする。
大学逝くなら高校の3年間全力で走れ!!ということも。
(これは中学受験の盛んな都会出の私にはかなり衝撃でした)
田舎の2ちゃん(塾のこととか)考え方まともで優秀な学生さんとても多いです。
私も塾にはあまり期待していないです、中高生に関しては。
大学受験前に予備校利用ならいいけど、基礎から塾に頼るのは何かね。
自分でやる気にならなきゃ伸びないです。

名門私立のない地域の子供に、これからは自宅学習システムがいいかな?
さあ、業者さん!!商売・・商売ですよ!!!



816実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 18:52 ID:apPrN2mB
>>815
Z会があるじゃん。
817実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 19:23 ID:lUK8u/KO
私立校関係者必死だな。
818実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 19:30 ID:678ZsxWg
エデュで今、有名私立生の万引き、覚せい剤、学級崩壊、イジメ、盗難で祭りやっているよ
819実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 20:46 ID:GYULtG6N
>>813
文化資本というのは、自分の家に、文学とか美術全集とかクラシックのCDとか
そのようなものが置かれている環境と考えればいいよ。
 そこには、当然、親の学歴や職業とかが関係してくるだろ。
子供は、そのような文化資本を持つ家庭で育つかどうかによって、知識に対する好奇心
とかにおいて差異が生じるだろ。このような差異の影響も大きいんだよ。
820ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 22:26 ID:QAq9LE/n
トォダィop スーガク ゲキムズ (´・ω・`)ショボン

>>808さま
ゆめきぼのレス、あんま読んだことないから、よぉ分からん。
ただ、このネタはよぉ話すから、部分的には同じ意見になる罠

>>811さま
私の登場で、このスレにも火がついた?

>>819さま
そうだすそうだす。
他にも、博物館や資料館に頻繁に行くのも、文化資本のある家庭の特徴。
それも、ミ・テ・ル・ダ・ケ…で終わるんじゃなくて、レポートにまとめてみたり。
ぁと、テレビとかでもみる番組が変わってきますよね。
(でも、私の親は高卒だと言ってみる)

>>815さま
>基礎から塾に頼るのは何かね。
>自分でやる気にならなきゃ伸びないです。

>名門私立のない地域の子供に、これからは自宅学習システムがいいかな?
>さあ、業者さん!!商売・・商売ですよ!!!
なんか矛盾しちゃってるなぁ。

市販の参考書を上手に使えば、中学のときなんて、15万もあれば十分だと思う。
(蹴散らせ中高一貫、公立中学生の〜のスレを参照)
それが、塾という業界が介在すれば、100万以上。
821実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 22:54 ID:addQXU7i
>>820
市販の参考書を利用すれば塾不要という意見には賛成。
ただ、このやり方が適用できる中学生は極めて少数なのが現実。
 だから、塾とかの教育産業が成り立っている。
塾行くよりも、市販の参考書を有効活用した方が効率いいと思うんだが。
822今日は寂しいぞぉ@ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 22:58 ID:QAq9LE/n
少しあげてみまふ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1042531818/l50
の255さまをどう思われますか。
823ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 23:08 ID:QAq9LE/n
>>821さま
大学進学プログラムしかもっていない私立も不要とはならないかな?
(ヒカリハ、マダアオルノカ。ゴラァ)
824実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 23:23 ID:uF4X0vpx
>>823
>市販の参考書を上手に使えば、中学のときなんて、15万もあれば十分だと思う。
(蹴散らせ中高一貫、公立中学生の〜のスレを参照)
それが、塾という業界が介在すれば、100万以上。

野球の好きな香具師、野球選手になりたい香具師は、
中学のクラブ活動とか、ジュニアのクラブでやらないで、
自分でシャドーピッチングやって筋トレやってランニングやって・・・
十分かもな。

おまえのは机上の空論だよ。
825ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 23:33 ID:QAq9LE/n
コッチノホウガツレチャータ

>>824さま
机上の空論だろうが、実践している自分がいる
ワレオモウ、ユエニワレアリ

中学のクラブ活動=中学の授業
ジュニアのクラブ=予備校or私立の教師が執筆した参考書

スコシ、ムリガアルナァ
826実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 23:33 ID:uF4X0vpx
まちがえて下げちまった。

このひかりというコテハンの特徴は議論をしないところだね。
ただ、自分のレス(単なる方法論)を垂れ流すだけ。
一件、他者にレスして絡んでいるように見せているが、
反論には応えていない。

公立中学→公立高校→東大
がもっとも経済効率の良いコースであり、他の方法は
金の無駄である、
という小学生でもわかる理想論、机上の空論を延々と垂れ流している。

そんなこたあ、誰でもわかっているんだよ。
827実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 23:35 ID:uF4X0vpx
>>825
匿名掲示板にいる限りは、あんたも机上の空論でしかないんだよ。
その辺、わかっていないようだね。
828ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/09 23:47 ID:QAq9LE/n
>>826さま
ダッテ、あたしlighterダモン
火を灯せば、役割終わり。
(ネタ、ヒパーリスギダ)

平和憲法、死のロード、机上の空論だけど、通用しているよね。

>>827さま
トーキョーガクゲーダイガクキョーイクガクブフゾクコーコー48キセー
829実名攻撃大好きKITTY:03/08/09 23:52 ID:addQXU7i
>>823
私学中高一貫校は、進学プログラムだけではないと思うよ。
理念(校風)みたいなものもあるでしょ。
 あまり、画一的にみるのはどうかと思うけど。
830ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 00:07 ID:rtWLqv/y
>>829さま
理念(校風)っていったって、基本的には建前のレベル。
どれだけ本音(実質)に近づける努力をしてるのか、そこが大事。
建前だけなら、ほらこのとおり。
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/nyushi/nyushi/jyuken.html
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/youran/housin_e.html
ゲンジツハトイエバ……


831実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 00:34 ID:5moxeGcm
>>830
中高一貫校じゃないじゃん(w
832実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 08:53 ID:H+C25/Xi
>>830
物事を素直に見ることも大事だよ。
妙に、大人びてるのが気がかりなんだよね。
833実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 10:16 ID:IMCfqI3q
>>832
あの年頃にはよくあることでしょ。
834実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 11:27 ID:6MRLoJIB
>>833
私学に対する敵愾心が異常に強いこと。
ルサンチマンみたなもんかな?
835実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 12:24 ID:lGSXKtD4
(σ´∀`)σゲッツ
836実名攻撃大好きKITTY:03/08/10 15:09 ID:NcAdBFFp
ひかりおもしろいね
writer=ライター=lighter

平和憲法と死のロードを同列に並べるのも
837ひかり ◇.B9g.WpyZs :03/08/10 16:21 ID:Zpop31fE
 ※
            /////ヽヽ
           (((*^∀^)) ※
           と  ∞ つ 
            /二二二ゝ    
       ※    ∪ ∪     ※

838ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 22:54 ID:eS3gXoYa
>どれだけ本音(実質)に近づける努力をしてるのか
ダレカ、カタッテヨォ

>>832さま
ィャァ、アタクシハ、ケショーダケハ、イチニンマエナノダ
見た目は大人、頭脳は子供、それがひかりなのだ

この年頃は、現状の社会通念に対して反感を持ってしまうもの。
これが若者のいたり。
839ニセモノ@ニーチェ ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 22:57 ID:eS3gXoYa
>>834さま
強者に対しての恨みや憎しみの内面(ルサンチマン)が、弱者特有の道徳となって表れ、
市民社会の人権の思想や平等主義の起源となったのだ。

私立に対する恨みや憎しみは、いつか、社会を変革する大きな力となるであろう。

>ひかり
しかし、この考えはファシズムを正当化する根拠になったことは、忘れないでくれ。
お前のレスは、あぶないからのぉ。
840ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 23:10 ID:eS3gXoYa
ルサンチマン状態を的確に代弁されている方のコピペです。

>693  俺 ◆BVQCgcVM  2003/08/10(Sun) 02:35

>2極化がいけないとはいっても、公立の教育が(公務員体質のせいで)崩壊してるからこそ
>DQN親子のいる公立を避ける人間が多くいて現状の私立中高人気があるわけで。
>水と油を混ぜようとしても、石鹸(整った公教育)が無いから無理。
>地域によって公立教員の平均年齢が40項半逝ってる現状って、過去最低の泥沼だと思われ。
>もちろん教育レベル低下への回避策などいくらでも出せるわけだが
>(ダメ教員のクビ切りは当然として、例えば各地域の教育学部学生について、
>教育支援を単位にする制度を確立し
>それぞれの公立小中高に一人あたり年間60日×3年程度放り込むとか。
>これで放課後の補習授業・部活支援などを行い、教員の負担を減らしていく)
>しかーしこんな柔軟な策は、この日本で実行不可能なんだな。
>情熱のかけらも無い人間が決定権を持つ側に多すぎるから。
>何故そんなのが上の立場にいるのか?
> それは年長者が偉いとする江戸時代以降の愚かな思考(下克上の世界はどこへいった?)
> 選挙権を行使しない、民主主義の根付かない国民性(負けて与えられた民主主義)

>トップがダメだと、下がいくら頑張っても組織は持たない。
>そんな公式がピタリと当てはまる今のニッポンです。(ミスチル風に)
841ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 23:15 ID:eS3gXoYa
しかしながら、ルサンチマン状態が、社会の変革を促す可能性も否定できないのです。

>694  俺 ◆BVQCgcVM  2003/08/10(Sun) 02:50

>そんな日本の希望
>それは100マス計算でおなじみの陰山氏など、
>生徒の学力向上を第一に考え自己研鑚を怠らない一部の教員。
>(陰山氏の持ったクラスの卒業生は理系が多いっていうデータがあるそうだが、本当かな。)
>こういう人が「教育の機会均等」をギリギリの所で支えてる感じ。
>でも、個人単位の頑張りでは限界があるんだなー資本投下して制度整えないと。
>陰山氏はどこぞの校長になって多少やりたいことができるようになったでしょう。
>こうやって能力ある人間がトップに就けるようになっていけばいいんだけどね。
>公務員の年功序列はそうそう崩れない。
842ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 23:23 ID:eS3gXoYa
ナンチャテ、ヒトサマノコピペジャ、ムリガアッタナァ

気になさらないで、崇高なる理念の実現にむけて、
私立はどういった取り組みをなさっているのでしょうか、
この点をぜひとも聞いてみたいです。
843実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 09:13 ID:l2Evi4Pe
どうなんだろうね?
個人的には、ノブレス・オブリージュという言葉が好きなんだが。
 「自由と規律」、これが、イギリスのパブリックスクールの理念ではないかと思うけど。
日本の私学で、これを実践できてる学校があるんだろうか?

844実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 11:33 ID:Y5h/Rg10
やなものはやなの>公立
それだけやね。
845実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 12:42 ID:Z7ENFiuP
>>843
Noblesse oblige高貴なる者の聖なる義務でしたっけ?
人の上に立つ者は一般人よりも、その恵まれた境遇や
特権に見合うほどの義務や責任があるってことですよね
どのパブリックスクールにもそんな理念があるかどうかは
知らないですが日本の有名私立よりは『責任の取り方』を
しっかり仕込まれてはいますね。
日本の教育は『失敗しない事』にばかり重点が置かれて
失敗した後の事を教えないですからね。
だから政治家や官僚などは失敗してもなかなか認めず
対応が後手後手になる事が多いでしょ?
日本のエリートは世界じゃ通用しないと言われるのもこんな面が
あるからなんでしょうね。

>「自由と規律」
これは池田潔著の本のタイトルじゃ?
846実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 12:53 ID:orXhzfmt
公立の本音はリストラなんだよね。
ごたごた格好いいこと並べても。。。
「リストラしたいからするぞ」公立高校再編説明会に
「リストラされたら、俺らの村は若者が去る」年寄りの主張。
某県も石原も同じ・・・。
公務員って、給料同じでも仕事リストラするんですよ〜。
公務員って、標題にこだわるの。格好良ければ仕事が成り立ってるって。
重点都立に「具体的な(合格実績)目標を示せ」
と言った石原の方がやりかたが賢いかな。
847実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 13:35 ID:OKCIBGyn
公立に行かせたいと思うかどうか。
それは公務員は信用できるのかという問題である。
848実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 14:56 ID:Lzw4sAjZ
>>819
DQNの家に限って騙されて買わされた百科事典が揃っているんだけどな。
知り合いに買わされた美術展のチケットが余っていたりさ。
最近だったらフィールのCDではかせたろうの曲を聴いてるよ。
それに美術館に行ってレポートにまとめるって
親が教師の家くらいだろ。
第一大卒の人間はみんな都会に出ちゃってるのに
レポートを見ることができる親なんて田舎にはほとんど存在しませんな。
そして田舎の公立教師は真面目な人はいいけど
中途半端なサヨクで田舎のエリート気取りが多数。
>>815
私の知り合いにも田舎の庄屋の出で
トップ公立(何年かに一人東大くらいのしょぼいの)から
専門学校出て親の仕事手伝っているのがいるよ。
高校で挫折したんだけどね。
その高校には看護学科もあってそこにも賢い子がいるみたいだけど
所詮都会に行ったら私立の薬科大くらいが関の山って感じじゃない?
本当にすごいカネを持ってた家の子(たった一人しか知らないけど)は
遠くの私立に下宿で行かせてたよ。
そこから東大理V。
田舎には一切帰ってこない。
849実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 15:03 ID:Lzw4sAjZ
私の田舎にも私立中学(中高一貫、ちと遠いが)はあるよ。
でも、教育熱心な家以外あまり行かないね。
東大目指すほど賢い子ってあんまりいないから
みんなそんなところに行ってどうするのって思ってる。
仲間とも遊べないし。
それに東大に行ったら田舎には帰ってこれないしね。
ここら辺に住み続けることもできない。
都会は高学歴の人間の職場がたくさんあるから
私立から東大とか目指すんでしょ?
この辺でも田舎を捨てて絶対東京に出てやるって思ったら
最初に言った私立に何が何でも行くだろうな。
850:03/08/11 15:21 ID:6v3IVVjb
高学歴でなんになる?
今の時代は高学歴云々よりも
即戦力が求められてます
851ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/11 17:21 ID:uSfCtm5N
そんなに、東京に来たいものかねぇ。
ぁたしは、田舎でのんびりと過ごしたいけどねぇ。

高度経済成長時代、情報が東京に一極集中し、
半社会主義政策のなか、官僚には既得権益が存分にあった。

しかしながら、現在の中央政府にはそれほどの余裕はない。
本来ならば、地方の権限委譲してしまえばいいはず。
道州制の導入によって、徴税から教育問題まで担える行政機関。
より住民の意思を政策に反映できるはず。

ただ、田舎は駄目だ、東京しかないんだという意識が、
明治時代から植えつけられているから、
地方分権が、単なるリストラにしか映ってこない。
市町村合併がネガティブに報道されているのが、その証拠。
国民は、お上から与えてもらうということに慣れている。
その慣行はなかなか変えられない。

東大を頂点とするヒエラルキーが、この中央集権制度を支えている。
そして、私立中高一貫校の存在も。
さて、この現象がいつまでつづくのだろう?
852実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 17:45 ID:YwycH/BS
>>848,>>849
そのような、田舎と都会での学歴・教養との関係は、ピエール・ブルデュ(彼自身が、地方の
郵便局員の息子)が自身がパリに上京してルイ・ル・グランというリセに入学した体験から、ディクスタンシオン
という著作なんかに書かれています。
 ブルデュは、エコール・ノルマールという超エリート校に入学したんですが、その
学校の同級生が、自分とは違うパリ出身の上流階級子弟の割合が圧倒的に多いのに気づきます。
 そして、ハビトゥスが階級によって異なることを発見するにいたるんです。
853実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 19:57 ID:OKCIBGyn
地方分権ができないのは単なる金の問題じゃないの?
地方交付税・交付金が地方の歳入の半分以上を占めてるから、
独立することなど思いもつかないのでは?
独立した翌年に破産する。
854毎度おなじみ田舎モノ:03/08/11 19:57 ID:co/yBbBV
おお!!!ひかるさんレベル高い。
理系の私にはチンプンカンプン。
分かるのは「平成○年度米麦○○××高度化推進事業」で建設された
カントリーエレベーターのことぐらい。。。。
855中央集権体質は筋金入り:03/08/11 20:29 ID:OKCIBGyn
フランスには教科書もない。

それにしても日本の教科書の良質なこと!
ツルツルの紙にカラー印刷。
暇つぶしに色塗りをする隙もないほど、豊富な彩りのイラストや写真の満載。
つい惚れ惚れと見入ってしまう。
8歳の長女も「日本は教科書があっていいね」と、飽きることなくページをめくる。

というのも、フランスの小学校には教科書がないからだ。
授業中に使用するのは、教師が選んだ教材のコピー(A4サイズのプリント)がメイン。
それを生徒は毎回、自分のバインダーに項目別にファイリングしていく。
例えば動詞の活用のプリントだったら「文法」のところに。
掛け算ならば「算数」のところに。
後にコレが彼らの教科書になる。
つまり一年かけて漸く1冊の教科書が出来上がるわけで、最初に教科書ありき、それに準じて学習していく日本とは対照的ともいえる進行だ。

フランスの小学校でも、科目によっては副教材が配られる。
ただし、あくまでも貸し出しの形。
学年末には返され、次の学年が引き続き使う。
当然、子ども達はイタズラ書きなどできないし、折ったり破ったりもご法度。
結構緊張してそれらを扱う。

日本の良質な教科書と、その無償配布も素晴らしい。
でも同じテキストを何代にも渡って使用する。
これも1つ名案かもしれない。

「国に教科書作成や配布の予算がないため」
そう嘆く教師もフランスには多い。でも一方、
「“読み書き・ソロバン”が主流の初等教育では、基本的内容は常に変わらないはず。古いテキストの使用もなんら差し障りはない」
そんな合理派の説も一理ある。
856実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 21:19 ID:gAahTSN2
>>855
>授業中に使用するのは、教師が選んだ教材のコピー(A4サイズのプリント)がメイン。
>それを生徒は毎回、自分のバインダーに項目別にファイリングしていく。
>つまり一年かけて漸く1冊の教科書が出来上がるわけで

イギリスの小学校もそうです。
モノクロのコピープリントに色を塗ったり、貼り絵をしたり、加筆したり、
さながらアートの課題を兼ねているかの様な授業がどの教科でも
行われていますね。
しかし日本でできないのは
著作権でしょう。
あちらの国では学校など特定の教育機関にだけコピーが認められ
教材として利用できますが日本ではできません。
また教科書を配布するのも日本人は納税者意識がないのを良いことに
利権に群がる人が多いからです。
突き詰めると日本の公教育の質の悪さは納税者意識が低い
国民に帰属すると言っても良いかもしれませんね。
857実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 21:23 ID:a+bszz5T
公文式の工作員必死だな(w
858実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 21:59 ID:Kb0HsRzA
>>855,>>856
結局、何を言いたいのかが分からないんですが?
結論から、先に言ったら。婉曲的でなくね。
859実名攻撃大好きKITTY:03/08/11 23:14 ID:OKCIBGyn
東大を頂点とする学歴主義。偏差値による輪切り。
そういったヒエラルキーは最後の仕分けの部分に注目が集まるが、そのスタートは義務教育にあるということ。
6歳から均質な教育を受けているのだから、同質の連中による微妙な差の競争にならざるを得ない。
だから競争に「正統性」を持たせられる。

中高一貫教育による私立優位がよく語られるが、それはほぼ同じ教科内容を学び、同じ大学入試という選別を受けることを前提としている。
教科内容の統一性が崩れたら、選別の「正統性」も崩れてゆき、やがてはその枠組も崩壊する。

文科省による指導要領は最低基準発言も出ているから、教科内容の統一性はゆるやかに崩れつつある。
日本の大学への信頼も揺らぎつつあり、日本の大学を経ずして海外進学を考える高校生もこのまま増えていくなら、公私間格差も別な局面を迎える。
日本の理系教育は国際競争力を持つが、日本の文系教育は国際競争力をまったく持たない。
860実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 09:12 ID:9lu05LXZ
>>859
日本では、6歳から均質な教育を受けているといってるが、私立小に通う子と公立小に通う子は
教育内容のレベルにおいて大きな差が生じると思う。また、進学塾や家庭内での教育によっても差が生じる。
 義務教育段階での公立小・中がかかえる不利な点は、文部科学省の学習指導要領の規制に従がわざるをえないという
制約のもとにあることでは。
 このため、教育に関心の高い家庭では、義務教育である小学・中学の段階で、国立・私立または公立の学校かの
選択をせざるをえない状況に置かれる。
 そして、家庭での教育に対する関心の有無により、義務教育段階において子供が獲得する教育レベルは大きな差が生じる。
この点で、家庭環境が子供の教育に及ぼす影響は極めて大きい。




861実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 10:36 ID:YfTMJgSM
>>860
同意
日本の教育に平等や均質は存在しない
小学校でまず私立・国立・公立でランク分けされ
公立の中では更に塾へ行けるか行けないかでランクが分かれ
中学も小学校同様のランク分けが成され高校・大学へ至る
またこれらは地方と都会によって区分けされ
地方民の場合、大学進学で上京できる経済力がなければ
将来が大きく変えられてしまうと言う都会に比して二重・三重の
ハンディを生まれながらにして負っている
しかもこのランク分けは学力だけに留まらず躾など人格面まで及び
何気ない動作や言葉遣いによって階級が異なってくる
862実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 16:28 ID:Nxk1YFMy
差があって当然だろ。
みんな同じ〜な教育じゃ誰も勉強しようとしねぇじゃん
少しでも上に行こうとするから勉強するんだろ?
だから、差は必要だ罠w
863実名攻撃大好きKITTY:03/08/12 17:23 ID:P4xkTPbB
不法滞在者との間に生まれた子供は、私立小学校を受験する資格はありますか?
864実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 08:52 ID:hf/i5BBt
>>863
マジレス
願書と受験料を揃えれば受験は誰でもできます。
ただ合格するかどうかは別。
865実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 17:40 ID:lROErl3t
で、ここ何のスレだっけ
866実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 17:52 ID:a5EzfbeI
>>859
国際競争力が必要な文系ってのを
一回教えてもらいたいです。
論文の引用回数で簡単に(てか乱暴に)研究内容を比較する
理系ってすごいなと思う。
867実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 18:17 ID:pZqyhORW
>>863
戸籍がどのようになってるかによる。
868実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 20:54 ID:c6iQSrvJ
>>866
というか、文系の教育が国際的に役立ってないということを言いたいんでは?
まあ、日本みたいな国は、科学技術立国を目指すしかないかもしれないけれど。
 文系の学者で、国際的知名度が高い人が少ないのは、教育に原因があると言いたいのかも。
869実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:37 ID:PRr8xPvG
ご承知のように、最近の公立中学校の退廃ぶりは、
目を覆うべき状況にあります。
学級崩壊、不登校、いじめなど、本来、模範となるはずの教育現場
が抱えている問題は、実にさまざまです。
しかも、中学生が関わる犯罪や事件、また自殺なども増えており、
その深刻さの度合いはますます高まるばかりです。
870実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:39 ID:PRr8xPvG
なぜ、公立中学校がここまで退廃してしまったのでしょう。
いろいろなことが言われますが、その理由の一つは、
とりわけ教育現場に「戦後民主主義」の風潮が
過度に高められたことにあると考えます。
人権、自由、平等といった思想が、教育現場に無条件に取り入れられ、
それらが学校や先生の権威を貶め、気概を奪ってしまった
という面はあるのではないでしょうか。
871実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:39 ID:PRr8xPvG
まあ、そういった問題はさておき、人気の高い私立中学校では、
それほど深刻な問題は見受けられません。
波風の立たないところがいいのかという論議はありそうですが、
親の気持ちとして、なるべく問題の少ないところに我が子を託したい
というのは当たり前です。
872実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:40 ID:PRr8xPvG
私立学校の場合、目標を明確に定め、独自のカリキュラム
による教育を行っていますから、中学卒業時の公立中学校との格差は、
きわめて大きく広がっています。
高校卒業までの6年間を、大学へのアプローチ期間と考えれば、
中学卒業時は、まさに中間点、折り返し地点です。
この時点で、もう進路をあきらめざるを得ないとすれば、事は重大です。
873実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:40 ID:PRr8xPvG
公立中学校に導入された「ゆとり教育」も、
ここにきてやっと問題視され始めたようです。
「ゆとり」という美しい言葉のもと、授業時間が大幅に削減された挙句、
私立との格差はますます広がってしまいました。
874実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:41 ID:PRr8xPvG
公立学校の週休二日制の導入に際しても、文部科学省の岸田副大臣が、
「学力は低下しない。
ゆとりはたるみではない。指導要領では学習内容を厳選したが、
発展学習などを上乗せできる」というようなことを言っていましたが、
ただちに信じてはならないと思います。
履修項目のレベルを下げたり減らしたりすることを「厳選」といい、
その穴埋めを「発展」というふうに、もっともらしい言葉を使って
糊塗しているだけのような気がします。
そもそも「ゆとり教育」の「ゆとり」というのも、
言葉の言い換えではないでしょうか。
その裏にあるのは、現実には「ぬるま湯」であり「堕落」です。
875実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:42 ID:PRr8xPvG
実際、公立学校の週休二日制が始まって、土曜日の午前中から繁華街
をフラフラしている多くの中・高校生などの姿を見ると、
そういう言葉のそらぞらしさと弊害を如実に感じます。
元教育課程審議会会長の三浦朱門さんが、「できん者はできんままで結構。
戦後50年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。
限りなくできない非才、無才にはせめて実直な精神だけを
養っておいてもらいたい」というようなことを言っていたそうです。
結局、「ゆとり教育」の裏にあるものは、こういうことなのではないでしょうか。
876実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:43 ID:PRr8xPvG
私立校では、大学進学を前提に、中・高校の枠組みを取り払い、
6年間を通したカリキュラム編成をとる学校が殆どです。
すなわち、中学3年で高校の課程に入り、高校2年で
すべてのカリキュラムを終了し、高校3年の1年間を受験勉強に
集中させるというシステムです。
877実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:44 ID:PRr8xPvG
高校受験の準備に時間を割かれることもなく、重複学習もないことから、
時間をかけて基礎を徹底的に習得させることもできます。
この「基礎を徹底的に」というのが、きわめて大切なのです。

先生方の意気込みも、ただものではありません。
そういう真摯な姿勢は敏感な子供たちにはすぐ伝わります。
大学進学という明確な目標に向かってまっしぐらに
効率よく進むことのできるメリットは、私立校ならではのものです。
878実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 22:58 ID:lROErl3t
>>877
大学進学よりもっと先を目標にして欲しいな、と大学生は思う
879実名攻撃大好きKITTY:03/08/13 23:59 ID:nUGEnu+u
>>868
文系の教育が国際的に役立っていないって
どういう点が?
日本人国連職員なんてたくさんいますよ。
国際的に有名な哲学者とか経済学者とかが欲しいの?
なんかこの辺って役に立つとかいう言葉と
真逆に位置する分野の気がするが?

公立の退廃は完全に教師の採用の失敗だと思うよ。
学級崩壊とか中途退学とかそういうのは
教師自体のスキルの低さとやる気のなさが大きいと思う。
そしてそれが生徒の社会に暗い影を落としているね。

あと学力の低下は公立、私立問わないと思う。
受験に対する目的意識と受験スキル教育が
私立の方が旺盛なだけ、大学合格実績で差がつくだけだと思うよ。
880実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 03:19 ID:LwbUjq9J
お受験板には珍しく、多面的な議論が交わされているな(w

>>877
必死だな。和田秀樹の主張にソクーリで薄気味悪いけど、進学面だけなら異論は無いよ。
でも、私立の内部もそんなに美しいものでもないけどな・・・。

上で文化資本の話が出ていたけど、公私の進学校で、無教養な受験オタクが教師に叱咤
されながら東大京大に行く場面を、いったいどれだけ目撃したことだろうか?
いや、無教養に徹し、参考書・問題集に没入するから合格できるのかもしれない、極端な話。

日本においては、受験力は文化力とは別な次元で養われている側面が強くて、フランスの
例えがどれだけ通用するかはちょっと疑問だけどね(>>852)
でも、東大京大早計に、贅沢な文化的素養を身に着けた人間が多い(多かった)の
は認めます。今はアレかも知れないけど。

>>815の言っていることが、妥当だと思いますけどね。こうした教育の哲学が無いままに、
子育てをしている親が大井。
881実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 04:23 ID:wG2bsDY0
それは私も悩んでる。かなり難しいと思います。
大人になってから始めて、ストレッチで横180度の開脚はできるようになったけど、
立って動き始めるとすぐに内股になる私。
特にセンターになるとそれが顕著。
当然1番ポジションも完全に開くわけがなく、がんばってやっと140度くらい。
それ以上開こうとすると、土踏まずが落ちる。
5番なんて「く」の字な感じだし。
成長過程において正しい位置とバランスで筋肉を付けていかないとできないのかなって気がします。
882実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 04:50 ID:wbXZnq1M
>文系の国際競争力

学問の話は別。少数者のケースにすぎないから。
企業人や官庁人の教育として、高校から大学での文系プログラムは適切だろうか?

受験で磨かれる能力は、記憶力、文章力、論理構成力など、机上の能力ばかり。それも精読系ばかりで、多読系の能力は大学になるまでおあずけだ。
机上の能力も大事だが、他にも重要な、企画力、行動力、口頭表現力などはまったく磨かれない。
現国、古典、日本史、地理など、何の役にも立たず、思考を鍛える訓練としても意味がない(世界史は多少内容に意味あるか)。英語は論理運用トレーニングに近く、語学ではない。
数学や物理は体系性があるだけ思考トレーニングになるから、文系の入試科目も数学重視にした方がなんぼかマシ。

そして大学教育はあのていたらく。実体としては実務教育の受け皿でありながら「学問の府」という建前にあぐらをかき、惰眠を貪っている、それが日本の文系教育だと思う。

東大法学部を出た人に、もう一度入り直すならまた文Tを選ぶかと聞いた結果がアエラに載っていた。肯定的な答えもある程度多かったが、海外大学を最初から目指すという答えも何割かいた(3割くらいだったか…忘れた)。
883882:03/08/14 05:00 ID:wbXZnq1M
>国際的に有名な哲学者とか経済学者とかが欲しいの?

人文系・社会系とも、枠組から輸入している以上、
語学の問題もあって西洋人にくらべて不利であることは否めず、
日本人研究者に国際的に知られた人が極端に少ないとは思うけど、
だから日本の文系学問がレベル低いとは一概にはいえない気がする。
島国に閉じこもっている感があるけれども、
それじゃいかんというのは形式的なグローバリズムだろう。
実学じゃないんだから好きにすればって感じだ。
問題にしたいには、あくまで教育機関としてだよ。
884実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 07:43 ID:5fW1rYrP
>881 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/14 04:23 ID:wG2bsDY0
うお!!ママリーナさんですか?(バレリーナ+ママ)
私もで〜す。某HPの常連です。

815です。
Yahoo!で話題になっている「塾に煽られているか?」について
自分自信は煽られているとは思っていません。
しかし、この時代になっえもT大入る以上のビジョンナシ、
塾と偏差値に任せっぱなしの親が多いのも事実です。
大手某塾と大手某塾(煽り大好き)の親の質は顕著だと思います。
ある程度、社会的地位なり経験のある親は
何が何でも御三家なんて・・考えていないと思うのですが。。
「自宅学習で子供を合格させた」というHPや書籍に出てくる
(高級な進路)の親達の選択や考え方に注目しています。

うちの場合、大学受験を目的にしているだけでなく、
高校受験の無駄を省き中身の濃い人生にしてあげたいとか、
正直公立中が荒れていなくても生理的に受け付けない、こんなお友達なんていや!!
というのもあって・・・ダークな親です。これは認めます。
885実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 19:02 ID:skand7hz
 ∧_∧
(´∇`)僕はガナー!モナーの親戚さっみんなよろしくねぇ
886ひかり ◇.B9g.WpyZs :03/08/14 19:21 ID:qFo8X2Y4
 ※
            /////ヽヽ
           (((*^∀^)) ※
           と  ∞ つ 
            /二二二ゝ    
       ※    ∪ ∪     ※

887実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 20:57 ID:4vJMjuMY
公立はごみがいく収容所ということでよろしいですね。親も底辺だな
888実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 21:19 ID:Oe0r2oNr
>>887
まちがるな、ばか

公立は犯罪者を収容する刑務所ということでよろしいですね。親も底辺だな
889実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:07 ID:OQUr/pSM
>>882
コピペみたいな変な表現の文章に反応するのもなんだが
文系の大学は職業訓練校になれと言いたいわけですな。
890実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:21 ID:wbXZnq1M
理系科目は英数理、文系科目は英数社にしろといいたひ。
891実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:23 ID:wbXZnq1M
そしてディベートやお辞儀の訓練だね。
892実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:30 ID:Oe0r2oNr
 
893実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:34 ID:Oe0r2oNr
ひかり荒らし対策にご協力ください
894実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:38 ID:OQUr/pSM
>>890
国立大学はセンター5教科7科目になるわけだが。
国語の表現力は必要ないんだ?
895実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:40 ID:8uYGNgEn
>>882
大学は、文系においても実務教育主体の大学ばかりではなく、研究者育成の大学もあると思うが。
それに、高校教育での文系科目での学習にも問題ありと提起しているが、それを
改善するなら、大学入試の試験科目・内容を変える必要もあると思えますが。
 また、文系の実務教育は、これからは、ビジネススクールやロースクールが主体になってくと
思いますが(アメリカ型に移行)。
 高校教育のカリキュラムは、大学で学ぶために必要な基礎学力を身に付ける内容でいいのでは。
896実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:47 ID:CvqDo7t9
お受験板で大学ネタを延々と続けるほど愚かなことはないと思うが
公立組はそれしかないから仕方がないのか
897実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 22:48 ID:Oe0r2oNr
少しタイム

俺が書き込むまで待て
898実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 23:10 ID:HL3Aex87
>>896
じゃ、ご期待に沿って
公立はなんというか諦め感が漂っているからダメだな。
夢も希望もない
進学実績のある私立でも滑り止め校だとそういう感じがあってダメだな。
統一受験日の中学の方がいいと思う。
899882:03/08/14 23:18 ID:wbXZnq1M
>>894
文章力は大事だけど、センター試験の国語に何らかの意味があるのかといいたひ。
日本語という科目にして、語彙力重視にした方がなんぼかまし。

>>895
まったく同意。
早くそうなってほしいと思う。
ただし研究者に関しては、社会的な意味あるの?と思ふ。
社会的な要請に応える学問ではなく、道楽学問になっているのが現状。
900897:03/08/14 23:18 ID:Oe0r2oNr
少しタイムとあれほど言ったのに、>>898はカキコしたんですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
901実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 23:51 ID:g7Iqy7B9
>>899
基礎研究完全否定ですな。
センター国語は文章の理解力をはかるテストになっていますよ。
一番はね。
二番以降の分野ははマークでは能力計れないからね。
代わりに文学について語ってもらったらいいかなと思う。
理系も文系もね。
なんというか、理系の人間でも文学的素養がないと
いけないと思う。
哲学とか倫理とかそっちの方とつながってくるからね。
それが欠けた人間に科学の技術と知識だけ豊富にあると
怖い結果を招くと思う。
902これだね:03/08/14 23:55 ID:XEgCR7jN
839 :ニセモノ@ニーチェ ◆.B9g.WpyZs :03/08/10 22:57 ID:eS3gXoYa
>>834さま
強者に対しての恨みや憎しみの内面(ルサンチマン)が、弱者特有の道徳となって表れ、
市民社会の人権の思想や平等主義の起源となったのだ。

私立に対する恨みや憎しみは、いつか、社会を変革する大きな力となるであろう。

>ひかり
しかし、この考えはファシズムを正当化する根拠になったことは、忘れないでくれ。
お前のレスは、あぶないからのぉ。


903青春18なのに@昨日はこだま ◆.B9g.WpyZs :03/08/15 01:38 ID:4BOspVk2
少し関西に行ってたら、浦島太郎になっちゃったぞぉぉ。
ちょっと亀レスだけど、質問に答えてちょ。


>>855 >>856さま
アメリカの例のほうがよかった鴨。

>また教科書を配布するのも日本人は納税者意識がないのを良いことに
>利権に群がる人が多いからです。
ココ、ョォワカラン
今までの政府が「無償教育に教科書を含む」と考えてたから。
教科書単品だけでは、もうかるものではないらすぃ。

>>870さま
>人権、自由、平等といった思想が、教育現場に無条件に取り入れられ、
>それらが学校や先生の権威を貶め、気概を奪ってしまった
ココ、ョォワカラン
セツメイ器盆ヌ

>>875さま
土曜日の午前中から繁華街をフラフラしている多くの中・高校生などの姿を見ると、
ァタシノコトガ、ワダイニノボッテルワ ヒジョーニウツ
で、これは学校制度とは関係ないことでは。
将来の目標喪失からくるものであって、社会全体の問題では。
高校生の就職内定率が過去最悪とあっては、だれもやる気起こらない罠。
どうせ、プーでも食っていけるんだしぃ。
904882:03/08/15 01:52 ID:IalAP5mR
>>901
大学での人文社会って基礎研究なの?
単なる道楽では。

日本で文学とされてるものって、みなこの数十年間に書かれたもの。
文学と呼ぶには薄っぺらい。
20世紀前半的ヒューマニズムを戦後民主主義的にミニチュア化したのが現代国語であり、単なる道徳にすぎない。
フランスのバカレロアみたいに、5時間くらいかけて小論文でも書かせるのが適当かも。
「機能的な機械を見たときに人は美を感じることがある。それはなぜか?」みたいなテーマで。
フランスでは理系文系問わず哲学の小論文があり、↑これは理系向けの哲学の過去問。
905東大に落ちたバカ:03/08/15 02:08 ID:unntrd+h
東大理系各類には2次試験にも国語がありますね。
あれはどうなのかな?見事に受かった方はどう思われますか?
東大に落ちたバカな自分には答える資格はないんで。
906882:03/08/15 02:19 ID:IalAP5mR
>>905
国語としてはかなりまっとうだと思ふ。
古典で細かい文法知識を問わないのは好感が持てる。
でもやはり国語は国語。
なくてもいいのでは?
といっても大昔の記憶だけど。
907ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/15 02:21 ID:4BOspVk2
>>880さまから
>無教養に徹し、参考書・問題集に没入するから合格できるのかもしれない
私立って、どの程度「教養もどき」をしてるんだろ?
(ヒカリハ、シツコクアオリツヅケマス。ダレカ、ツッテクダサイナ)
私立では、理科は2科目しかしないし、
(ぁたしのガッコでは、文系でも4科目必修)
社会も文系でも3科目しかしないよね
(ぁたしのガッコでは、理系でも日世地政倫5科目必修)
受験外教科の芸術や家庭科にどれほどエネルギーを費やすのだろう?
以上、ハードの側面。


>>882さまから
記憶力、文章力、論理構成力といった力(以後、前者)の養成は、学校で十分に可能ですけど、
企画力、行動力、口頭表現力といった力は(以後、後者)、普通の学校では困難なわけで、
その分、各家庭の文化資本に左右されることになってしまう。
大学入試において、前者の力のみを評価することは、
ある意味、学歴獲得の平等化につながっているといえる。
結果として、日本の社会が極端な身分社会にならずに、
皆中流意識といった、緩やかな身分社会になっているのも、大学入試の影響かも。

私の学校は、教育実験校ともあって、後者の力に重きを置いていて、
自分らで創作実験をしたり(企画力)、いろんな企業からアポとってきたり(行動力)、
実験・実習等でプレゼンテーションをしたり(口頭表現力)
実践的な教育内容も含まれてはいる。

それでは、私立の学校では、後者の力の養成にも力を入れているかといえば、そうでもないでしょう。
(私立擁護派の方、違ってたら否定して)
ということは、私立の存在というのは、
「学歴獲得の平等化」という流れにのっかかっているだけのこと。
以上、ソフトの側面から。
908昨日はこだま@ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/15 02:47 ID:4BOspVk2
センター国語は、れっきとした記述の問題ですよぉ
記述の問題として解かなければ、安定して160,180といったスコアは出せません。


>>901さま
同じくです。
>哲学とか倫理とかそっちの方とつながってくるからね
目先のことばかりを追い求めて、
無駄なことをするのを恐れる空気があるからなぁ、最近は。

も1つ、付け足すとすれば、自身が社会でどう貢献していくのか、
そういった社会正義の側面が欠けているのかな。
こういうの、エリートの気概っていうのかな。

>>904さま
少し脱線
>「機能的な機械を見たときに人は美を感じることがある。それはなぜか?」
この出題、欠陥!!
あえて出題するなら、
「機能的な機械に対する、人の美に対する意識」かな。
一方的な意見の出題になってしまう罠。
私なら、「機械は感情を持ちえるか」と出題するなぁ。
これで、『主観』という言葉の意味が本当に分かっているかどうか判断できるし、
人間との比較を展開させることで、「もの」に対する神性の存在性も問えるし。

>>905さま
今年受験したいなぁと妄想を抱いているものから
現在の東大入試の国語は、解答を簡潔に書く能力が聞かれているだけですよぉ。
ほんと、つまらん。
姉貴のころは、作文が課せられていたんだけど、今はそれもなし。
しかし、漢文の素養が身に付くのはうれすぃぞぉ。
909882:03/08/15 03:54 ID:IalAP5mR
>無教養に徹し、参考書・問題集に没入するから合格できるのかもしれない
立花隆が東大法学部のやつは教養がないし、本をまったく読まないと書いている。志望する科類にもよるんじゃないかな。

>私立って、どの程度「教養もどき」をしてるんだろ?
私立進学校では高1くらいまで教養主体なんじゃないの。高校受験ないから暇だし。麻布の中3の国語、高1の社会の論文を見てごらん、素晴らしいから。
http://www.azabu-jh.ed.jp/

>大学入試において、前者の力のみを評価することは、ある意味、学歴獲得の平等化につながっているといえる。
面接や口頭試験を重視すると、よりハビトゥスが問われることになるよね。日頃、読んでる本やテレビなどが表れるから。フランスはしゃべり重視だから、ハビトゥス概念の提唱者・ブルデューが見た落差は、日本よりもはるかに大きかったはず。

>あえて出題するなら「機能的な機械に対する、人の美に対する意識」かな。
むかーし見たもので正確な記憶じゃないし、どのみち翻訳。主観的な話にしちゃうと点数が低くなるのでは?

>東大の漢文
読めればいいという出題方針は、中文・中国史哲の教官団がそう思っているから。古い話かもしれないけど。
910実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 04:46 ID:D9+Hfg7V
882さんの言ってることは正論ですねー。
曽野綾子みたいなゴミを首にして、あなたみたいな常識人に中教審に入って頂きたい!
911実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 04:58 ID:D9+Hfg7V
プラグマティズムが日本の教育には欠如してますな。
GHQが教育体系までもっといじってくれればよかったのに。
誰かが骨組みをぶち壊してまた組み直すことを願ってます。
912baccalaureat:03/08/15 05:05 ID:WHF8WSOV
以上

=============================

で、ここ何のスレだっけ
913880:03/08/15 06:26 ID:P7HPdjfw
>>904
>20世紀前半的ヒューマニズムを戦後民主主義的にミニチュア化したのが現代国語であり、単なる道徳にすぎない。
ははあ。日本的国語教育がどこかお寒いのも納得ですね。
>>907
日本的受験制度は社会的平等を優先させるために(真に平等と呼ぶに値するものだったか?
という議論もあるでしょうが)、ある種の教養を犠牲にしたのでしょうかね? 
>>909
>私立進学校では高1くらいまで教養主体なんじゃないの。高校受験ないから暇だし。
そういう恵まれた国私立の生徒も、授業外では塾・予備校にガンガン言って
るというのがねえ。受験制度の矛盾、ここに極まれりですね。
914実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 06:31 ID:vtLZsC68
>896 :実名攻撃大好きKITTY :03/08/14 22:47 ID:CvqDo7t9
>お受験板で大学ネタを延々と続けるほど愚かなことはないと思うが
>公立組はそれしかないから仕方がないのか

大学ネタを書くと公立批判をするのに都合が悪いからこんなことを書くんだね。
915880 :03/08/15 06:38 ID:P7HPdjfw
差別的とみなされることを承知で言いますが、ハビトゥス重視の教育・受験の
方がいいのかな? と、読み囓りですが思いました。例えば、日本にも各所で
面接はありますが、それを問うているかというとどうも違うように思うし。

実はそんなにカネ持ちではなくても、教養と品格のある家庭はあるものですが、
大衆的受験の身振りを身に着けるが余り、かえってそうした美徳を奪われている例も見ましたね。つまらないことです。

とはいえ、現代の日本に、そうしたまっとうな教養を授けられる家庭・学校が
どれだけあるかと言うと心もとない。これもまたお受験にバケるのか? 
また、試験する者の知性も問われますが、今の日本にエリートは少ない訳ですからね。成立しませんね(w
916880 :03/08/15 06:43 ID:P7HPdjfw
ここ最近のレスを読んで、なぜ、日本的受験エリートが、往々にして、勉強
すればするほど、教養や品性から遠ざかるのか、わかるような気がしました。
そうした受験エリートの申し子、和田秀樹が代表となって盛り上げた昨今の学力
低下論がうさんくさいのも当然だと思いますね。

そのうえで言いますと、公立は言わずもがなですが、今の私立もダメだと思います(w
どこも実態はただの受験エリート校ですもの。上の麻布にしても、学校が与える
文化・教養資本を享受できる絶対数となると、限られてくるのではないでしょうか?
まあ受験制度が悪いのでしょうね、きっと。
917実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 07:00 ID:D9+Hfg7V
>>916
>日本的受験エリートが、往々にして、勉強
>すればするほど、教養や品性から遠ざかるのか
凄い極論。
旧制高校みたいのが916の理想なのか??
918882:03/08/15 09:56 ID:IalAP5mR
>>910
ありりん。…といいたいが、常識人ですか(w

>>911
そそ。まさにプラグマティズムだよね。

>>913-917
教養という言葉が頻出してるけど、旧制高校の教養だって受験を突破したあとにひたってたもの。その前は必死こいてガリ勉だよ。まったく優雅な世界じゃない。いまの受験は当時に比べたらずいぶん楽。

知性や教養って言葉には、実用とは別の知識や体験という香りがあるけど、その定義からして受験学力とは折り合いが悪いよね。受験生に教養をつけさせたかったら、試験範囲をなくすしかないのでは? 人文とか社会とか自然とか、範囲はそれだけにすればいい。

日本語は発音がうるさくいわれないから、発音にまで階級が絡んでくる西洋諸国に比べたらハビトゥスの影響は小さい。
日本でハビトゥスが影響を与えるのは、大学に入るときよりも出るときの方が大きいと思ふ。職業選択はマニュアル化が進んでないから。
公立中学から東大に入ることが極端に困難だとは思わないけど、ひかりメソッドを開発したりして、そこまでの段階でエネルギーを使い尽くしちゃうんじゃないかなあ。受験勉強って、それ以降はさして役に立たないし。
919山崎 渉:03/08/15 13:04 ID:O/xqrRvO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
920実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 13:37 ID:ze/oTk/D
>>904
源氏物語は文学じゃないの?
あと、文学に関しては国語の教科書しか読んでいないと
あなたみたいな意見になると思います。

で、強制的に話を公立高校に絡めると
今の教育が内部から腐った原因は
教育関係者の学歴コンプレックスにあると思う。
特に教育大学、地方国立大の教育学部あたりは
大学入った時点でいわゆるでもしかでしょ。
そこで教えている教員たちも
一流大学でも研究をドロップアウトしたような人が多いし。
コンプレックスにとらわれた人間は
話を否定的な方向にしかもって行かないからね。
地方の公立トップが強いのはこの点も大きいよ。
知り合いの熊本高校出身のヤシなんか
司法試験現役合格しておいて
将来的には母校で教壇に立ちたいって
教員資格をとってたんだもの。
ここまでとは行かなくても
受験勉強で挫折したような人間は
地方公立トップにはそんなにいないでしょう?
921880:03/08/15 13:56 ID:YqlYqX1T
>>917
そういう訳では無いけれど、そういう人間を見過ぎましたね。
>>918
別に入試が厳しいのはいいんだけれども、今は、延々とその薄まった延長を大学で
もやるだけだものね。シケタイ・シケプリとか、資格・公務員予備校に行ったりとか。
そういうものじゃないだろう。
>>920
>あと、文学に関しては国語の教科書しか読んでいないと
>あなたみたいな意見になると思います。
横レスですが、現代の日本人に、「国語」の教科書と受験が強い影響を及ぼしてい
るのを見ると、別に間違ってはいないと思いますが。
922880:03/08/15 13:57 ID:YqlYqX1T
>地方の公立トップが強いのはこの点も大きいよ。
実態は逆だと思います。熊本高校の例は極端では無いでしょうか? 実際に、公立
トップ高の教師に、東大京大レベルはさほどおりませんよ。
せいぜい、宮廷駅弁有名私大です。そして、非東大の教師ほど、東大を理想化し、生徒を叱咤します。
>受験勉強で挫折したような人間は
>地方公立トップにはそんなにいないでしょう?
それはなんとも言えません。挫折感は本人の主観的なモノですから。ただ、地方の
公立出身者は、しばしば、大学に行って「こんなに新入生がいるのに、自分はその1人に
過ぎない」ことに気づいて挫折します(w
もはや、模試の順位も偏差値も、自分の立ち位置を保証しませんので。
923実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 14:12 ID:PKazgxGG
ただ、文部科学省の学習指導要領の改訂は、地方のトップ公立高校にも悪影響を及ぼすと思うよ。
この点で、地方公立は大学受験においてハンディを背負うと思う。
 あと、教養に関しては、学校教育の問題ではなく、全く個人的な問題だと思う。
知的好奇心に富んでる人間は、受験勉強だけに満足するはずがないから、自分で、
様々な分野の読書や美術・音楽などの鑑賞などに努めると思う。
 小中学校までは、やはり、文化資本に富んだ家庭に育った人間の方が教養を身に付けるのは
有利だと思うけど、高校生以降は、個人の能力に依存するところが大きいと思うよ。
924882:03/08/15 15:31 ID:IalAP5mR
>源氏物語は文学じゃないの?

漱石はロンドンに留学してるとき、英文学を読んでも読んでも理解できなくて、下宿でヒッキーになっちゃう。そして悶々とした挙句に、自分が幼少期に読んだ漢籍と英文学では「文学」の概念が違っていることに気がつく。

近代文学の主題である、個人と土着性の相克とか、恋愛と友情とか、魂の純潔性とか、青春とか、みな西洋から来た概念で、われわれが思っている文学って輸入されたものなんだよ。

また、英国人はシェークスピアを読めるけれども、日本人は本居宣長を読めない。戦前生まれの人なら古典を読みこなす人はいるけれども、戦後の人ではマレ。
終戦時に「右から左」に書く方式から「左から右」に書く方式に変わり、「思ふ」から「思う」になったように、明治以降の日本語は変化が激しすぎて、日本人は古典から切り離されている。
そんな事情もあって、われわれが文学として認識しているのは明治以降のものじゃないかな。

でも入試に明治大正期の小説って出ないでしょ。25年くらい前に東大で、まさに上に書いた内容の漱石の擬古文が出されたことがあったけど、いまそんな文章って出るの? だから戦後の小説ばかりといったわけ。
実際、古文は文学としてじゃなく、古文と認識されてない?
925882:03/08/15 15:42 ID:IalAP5mR
指導要領の今回の前の改訂って10年前だった。それ以来、地方の中高生がヤンキー化が急速に進んだと高校の先生が書いている。
これは指導要領のせいではなく、経済的に地方が東京の下請け化しちゃったため、閉塞間に覆われるようになったためだと、著者は分析している。

抜粋してみる。

ある女の子はこんなことをいっていた。こっち(地方)で、ちょっと自分に自信を持ちたければ、頭がよいマジメになるか、頭が悪くてヤンキーになるか、そのふたつしかないんだよ、と。
「現場から見た教育改革」(永山彦三郎著、ちくま新書)
926実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 15:43 ID:kiZvO+VO
第一条(目的)
この法律は、酒に酔つている者(アルコールの影響により正常な行為ができないおそれのある状態
にある者をいう。以下「酩酊者」という。)の行為を規制し、又は救護を要する酩酊者を保護する等
の措置を講ずることによつて、過度の飲酒が個人的及び社会的に及ぼす害悪を防止し、もつて公共の
福祉に寄与することを目的とする。
第二条(節度ある飲酒)
すべて国民は飲酒を強要する等の悪習を排除し飲酒に就ての節度を保つ様に努めなければならない。
第三条(保護)
1警察官は、酩酊者が、道路、公園、駅、興行場、飲食店その他の公共の場所又は汽車、電車、乗
合自動車、船舶、航空機その他の公共の乗物(以下「公共の場所又は乗物」という。)において、
粗野又は乱暴な言動をしている場合において、当該酩酊者の言動、その酔いの程度及び周囲の状況等
に照らして、本人のため、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当の理由があると認められるとき
は、とりあえず救護施設、警察署等の保護するのに適当な場所に、これを保護しなければならない。
2前項の措置をとつた場合においては警察官はできるだけ速に当該酩酊者の親族知人その他の関係者
(以下「親族等」という)にこれを通知しその者の引取方について必要な手配をしなければならない。
3第一項の規定による保護は、責任ある親族等の引取りがない場合においては、二十四時間をこえ
ない範囲内でその酔いをさますために必要な限度でなければならない。
4 警察官は第一項の規定により保護をした者の氏名住所保護の理由保護及び引渡しの時日並びに引
渡先を毎週当該保護をした警察官の属する所在地を管轄する簡易裁判所に通知しなければならない。
第四条(罰則等)
1 酩酊者が、公共の場所又は乗物において、公衆に迷惑をかけるような著しく粗野又は乱暴な言動
をしたときは、拘留又は科料に処する。
2前項の罪を犯した者に対しては情状により刑を免除し又は拘留及び科料を併科することができる。
3第一項の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。
927実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 16:19 ID:pFD1Y6IB
>>925
東京では富裕層の子弟が不良文化を作ってきたんでしょ?
初期のチーマーも一流大学附属高校の生徒たちだったし。
御三家とか、慶女といった所でもドラッグが流行った時期があったとか。
928実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 17:13 ID:EZQXyMoK
非国民ひかり、自虐史観の垂れ流しはやめろ

このような学校には通わしてはならない

http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=343&KEY=1060192533
929実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 17:32 ID:HbsYBBAd
>>927
>東京では富裕層の子弟が不良文化を作ってきたんでしょ?

正確には東京に親類縁者がいない田舎出の上京移民核家族が
不良を作ったんです。
930ふ ー ん:03/08/15 19:42 ID:FnqulcVr
ふ ー ん
931実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:03 ID:N4HaoaSK
薀蓄たれても、高校の話しているだけで馬鹿丸だし。
932実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:03 ID:5iE9gMva
>>924
私は京大出身だからそんな話はどうでもよいと思う。
古文は私にとっては文学だし
どうやらあなたと私とでは受けてきた教育が違うようだな。
あなたは古文も現代文も教科書か問題集程度しかやっていないようだしね。
あんたみたいな人がいるのを見ると
テレビに子育てをさせるような時代には文学なんてはやらないのなと思う。
あと、強引だが贈る言葉とかなごり雪とか70年代の音楽について
音楽の教科書に載ってる曲しか
今の若者が知らないのもなんか同じ根のような気がする。
不良から優等生まで学校以外の文化がないのだね。
933実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:14 ID:/ndB3Tzr
>>932
性格的にまだ大人になりきれてなさそう
修行が足りないねえ
自分のレスを読み返して
自己嫌悪に陥れるならまだ望みあるけど・・・
もしできないならもう一度小学校から
やり直した方が良いかも
できれば今度は良質な私立の小学校が
良いと思うよ
知識だけじゃ人間社会じゃやっていけないよ
934実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:25 ID:hlnIu5Cx
世間や視野が狭いのは私立の方であることは自明。
いろいろな人間と付き合ったことはもちろん、見たこともないからな。
935実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:34 ID:pFD1Y6IB
>>934
逆も言えるけどね。
公立はDQNがデカイ面してのさばる社会。
936実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 20:43 ID:yIRl2Z0Y
逆はいえないだろ。やっぱり頭悪いな。
937実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 21:02 ID:kfX6N+cl
>>933
すいませんね。
私立中学→私立高校から京都大学にすすんでいるもので
中学時代には文部省検定済の教科書をほとんど使わない教育を受けているのでね。
知識だけってのは私のレスのどの部分を見て言っているのか
さっぱりわからないんだけどね。
ま、文部科学省検定済の教科書の内容だけしか知識がなければ
知識すらない人間ってことになるがね。
938実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 21:17 ID:wTzwLJEL
公立から東大行こうが、私立から行こうが、どうでもいい。
939882:03/08/15 21:30 ID:IalAP5mR
むかし、サルトルは「アフリカの飢えた子どもたちの前で文学は有効か?」といった。
文学は世の中の真理を描き出せるように思われているけれども、飢えという切迫した状況に対しても意味を持つのかと、自身がノーベル文学賞を受賞した作家(辞退した)であるにも関わらず問題を提起したわけ。

この発言はすごくセンセーショナルに扱われたから、逆にいうなら、いかに当時は文学が世の真理を写し出すと思われていたかを伝えている。
日本でも高度成長期まではそんな感覚で、売れさえすればいいという角川文庫だって、当時の目録を見ると翻訳文学のオンパレードだ。

いまではミステリやホラーなら賞金が500万や1000万なんて賞も作られてるけど、芥川賞・直木賞の賞金はいまも変わらず100万円。
文学に人生の何かが凝縮されていると思う人の数は、ものすごく減ってしまった。

年が上になればなるほど、文学は生きる指針を示してくれるという感覚を若い頃には持っていて、それは教養というより、もっと深く人生に結びついた何かだった。
だから、たいして知的にも見えない年寄りが、若い頃はドストエフスキーなどを読んでいたといっても、当時はそれくらいしか娯楽がなかったわけで、いまの感覚とは違っている。

ぼくはそこまで年じゃないけど、やはりいまの高校生とは違う時代を生きてたわけであって、やはり文学にハマった時期を持っている。
そのきっかけは授業で扱われた太宰治と阿部公房だったから、これも教育の影響なのかな。
でも、文学やクラシックにハマった経験があるから、自分はいまの若者に比べて教養があるといっていいのか、それは疑問に思う。

日本の古典が文学だというのはおっしゃる通り。
当時のヤリチン道中記だった「奥の細道」だって、ずいぶんと文学的だ。
でも、それを文学として受け取る人の比率は、若くなればなるほど下がってしまい、いまの高校生ではゼロに近づいていると思う。

ところで、何を教養と思うかって、置かれた環境によってすごく違うんじゃないかな。
大学に入ってみたら、文学は教養の周縁にすぎなくて、中心にあったのは、もっと学問チックな人文社会の諸科学だった。
940882:03/08/15 21:47 ID:IalAP5mR
>東京では富裕層の子弟が不良文化を作ってきたんでしょ?

石原慎太郎が若い頃に書いた「太陽の季節」には、チーマーみたいのがいっぱい出てきて、当時それは太陽族と呼ばれ、ブームになった。
日本が貧しかった時代には、経済的なゆとりがある人しか不良になるゆとりはなくて、普通は中学や高校を出たら働くものだった。
不良出身の作家など、金持ちの子弟が多いでしょ。

でも、いまではモラトリアムが長引いた結果、パンピーでも不良になるゆとりができた。またメディアの発達で、ファッション情報も地域差がなくなったから、不良になる権利の平等化が達成されたってわけ。

いま地方では、パンピーから頂点にのし上がる象徴として、モー娘。がカリスマなんだってね。それとも、これは東京と地方という軸とは関係ないことなのかな?
941ペコちやん :03/08/15 22:19 ID:kPBEtu9E



さあて,飯だ.鯉のアラエでも食ふか.礼!
942実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 23:15 ID:NFWhQ2ji
>>937
やはりそうでしたか
小学校が公立の人はどうしても問題を抱えている
ことが往々にしてありますね。
中学から私立でも小学校までに公立で身に付いた
育ちの悪さはなかなか隠せるものじゃないです。
943実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 23:37 ID:xaudEy5c
>>942
男で小学校から私立って何かキモイ罠
944実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 23:58 ID:9ex7jluk
>>943
それを珍しがるあなたの方が余程気持ち悪いです。
945実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 00:06 ID:YEEjkk30
>>943
社会主義的な公立マンセーの田舎者優位の日本じゃ
小学校から私立だというと偏見を持つ人が未だに多いので
無理ないですがね。
国際的にもトップエリートで私立小出身は珍しくないですよ。
英国のパブリックスクールは私立小出身者が常識ですしね。
946その1@ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/16 00:12 ID:B8hBMAxC
>>909さま
>立花隆
彼自身が無教養なのになぁ。
田中元首相の批判の際、(以下略)

教養があるってことは、『自身の非を認めることができるかどうか』
と私は定義するなぁ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
OGから聞いた話なんですけど、
「大学での勉強は、受験勉強とはまったく違う。受験の学力と大学に入ってからの力とは別のもので」
と一橋の学長が言ったらすぃ。
(同時に彼はセンター試験の最高責任者)
学長であるなら、なぜ受験勉強の基礎となる入試問題を改善しないのか、
本来ならば大学が果たすべき責任を、受験生に転嫁するのか、
日本の大学の無責任さに、工房の私は腹が立ちました。
大学人には教養は期待できないぞぉ、ひかりはつくづく思いました。

そうはいっても、高校生に求めるべき教養が何であるのか、
よくわかっている大学が京都にある。
京大は、英語にしたって数学にしたって原始的な出題をするんだけど、
国語においても、明治文語文(擬古文)の出題がある。
私は、森鴎外の「智恵袋」という処世術の本を読んで、
当時のものの考え方を知ることができた。
947その2@ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/16 00:13 ID:B8hBMAxC
当時の明治政府が富国強兵をスローガンを掲げる中、
福沢諭吉の「学問のススメ」は、一見学問の平等性を説いていると思われているけど、
実のところ、それは単なる建前論であって、
強い軍隊の前提となる指揮系統が効果よく行われるためには、識字ができないといけない、
そのために学問の必要性を説いておこうという本音がある。
彼は後年、「脱亜論」を述べていく。
アジア的なものを否定し、欧米的なものを肯定する潮流がここに出来上がる。
つまり、入試対策として文語文の勉強をすることで、または設問から間接的に、
文学というものも政治と何らかのかかわりがあって、時の政権に利用されていくということに、
気づかされる可能性も秘めている。
また、建前論と本音論が食い違っているということ、
ここから、政府や時の政権に対しての批判の目が養われていく。
(アメリカに対してもっともあてはまるなぁ。イラク戦争然り)
高校生に求められる教養というのは、『安易なスローガンにひっかかることなく、
本音とは何かを見極め、現状に対し適切に批判が行えるのか』。

そういった力、私のガッコではとうてい身に付かない。
教官は、誰一人として教えてはくれない。
さらに、高校生には時間の制約がある。
遊びたい、部活したい、化粧したい、旅行したい、物理したい、演劇したい、英語したい…
だから、大学入試に期待するところもある。
大学側がそれに応えてくれるのかといえば……
948実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 00:37 ID:7jTn9sdW
*** :実名攻撃大好きKITTY :
何でもいいけど*********の低学年の男ちび。***線の***朝6時20分過ぎ、
車内で朝ごはん食べるのはやめて欲しい。学校は、親は、どういう教育してるんだ。

*** :実名攻撃大好きKITTY :
この前、母校の大学での昼食会の帰途、最寄駅から地下鉄に乗ると、下校途中と思しき
某***(とだけ言っておこう)小学校の**ランドセルを背負った女児が一人前に座席に座
ってふんぞり返って絵本など読んでおる。まだ混雑する時間帯ではないものの、周囲には
立っている大人も少なくない。私は有無を言わせずその小娘を厳しく諭して立たせた。
不貞腐れた態度の、子供らしくない、強情な気性の娘だった。私の隣にいた会社役員風の
初老の男性、***で降車間際に、私に向かって「よくぞ言ってくれました」と一言。
さっきまで知らぬふりを決め込んでいたくせに。

*** :実名攻撃大好きKITTY :
少し前ですが土曜日に電車に乗っていましたらおもしろい鞄(親が**たと思いますが
*とか******が****れている)を背負った子供と親が乗ってきたんですね。
親はノーメイクで顔色がとても悪く、子供も顔色が悪い暗い感じでした。その親子が
こちらを睨み付けている風だったので席を少し詰めたのです。するとその親子は「当然」
というような顔をしてドカーっと座ったんです。一緒だった友達に聞くと、その鞄は****の
小学校だということがわかりまして、、、、とても顔色が悪いのと薄気味悪い感じがしたんです。
子供もほとんど喋りませんし。それから電車に乗るときなどに目に付くと少し観察して見てい
ますとやはり同じ感じの親子が多いと思いました。
949ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/16 00:42 ID:B8hBMAxC
947-948は、私見ですので、独断と偏見に満ちあふれています。
できれば、批判よろしくです。

>>942さま
育ちが悪いとどうなるのですか?
私立小のメリットは、育ちが悪くならないだけなんですか?
(ヒカリハ、アオルノガダイスキデス。コレモ、ソダチガワルイDQNダカラカナァ)

どうせ、私は育ち悪いけど、まぁぃぃゃぁ。
『自身の非を認めることができるかどうか』
『現状に対し適切に批判が行えるのか』
『社会の矛盾に目を背かず、社会正義を全うする(独裁はいやん)』
の力がつけばそれでよし。
それが、>>909さまのあげられた麻布なんだろうな。
950実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 00:57 ID:gI91ElfB
>>949
『自身の非を認めることができるかどうか』
『現状に対し適切に批判が行えるのか』
『社会の矛盾に目を背かず、社会正義を全うする(独裁はいやん)』
の力がつけばそれでよし。

ではスレ違いの長文カキコをいい加減やめてくれないかな?
ここは現在の小学校と中学校ネタであって高校とか大学は関係ない
それと思いやりと賢さがあればダラダラ長文をカキコすることは
まずないだろうと・・・そう言うスレなら別だけどね
ここはそう言うスレじゃないだろ?
続きをやりたかったら別スレを立てるか教育板へでも引っ越してくれ
951実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 01:06 ID:JuqHvdgl
水戸にリリー服飾専門学校っていうのがあるんだけど、そこが水戸の郊外に超イギリス風の「リリーベール小学校」っていうの作るの。
Uの字の校舎に中庭があって、まさに「小公女セーラ」の世界。
952ひかり ◆.B9g.WpyZs :03/08/16 01:39 ID:B8hBMAxC
>>950さま
私立のみにあると主張されている教養のあり方について、
具体的に論じているわけでしょ。
スレ名に、小中に限った表現が含まれず、中高一貫制度といったがある以上、
高校を含めた解釈になるのは当然。
どうしてスレ違いになるのかしら?

大半の私立が、教養を身に付ける機会の提供が出来なく、
実のところ、公立と何ら変わらない、
そういったことを示す論拠に使うのであって、
その点が、私立の方にはお分かりになってくれないのかしら?
953882:03/08/16 02:22 ID:we2rba/S
>教養があるってことは、『自身の非を認めることができるかどうか』
>と私は定義するなぁ。

教養を自己批判する能力としてみるなら、ウツ体質の人ならOKってことになっちゃうけど、そういったことじゃなくて、自己をも対象化しうる知性の強靭さといったことをいいたいんだろうね。
ぼくのイメージだと、実用知識じゃないけど、そのバックグラウンドって感じがするから、知ったかぶりに近いものがあると思う。「教」と「養」、どちらも弱々しいイメージがあるし(w

>学長であるなら、なぜ受験勉強の基礎となる入試問題を改善しないのか、
>本来ならば大学が果たすべき責任を、受験生に転嫁するのか、
>日本の大学の無責任さに、工房の私は腹が立ちました。

まったく同意。試験を改善するだけでずいぶん違う。
大学人って犬なんだよ。口だけで行動しない。
とくにひどいのが人文系。
954882:03/08/16 02:23 ID:we2rba/S
>福沢諭吉の「学問のススメ」

学校って国が作ったものだから、根本的は体制に沿ってるんだよね。
大学人は批判精神を持てというけど、それは過去に対するクリティカルな見方であって、未来に向けてじゃないと思う。
大学人のいう批判精神なんて口だけさ。

>そういった力、私のガッコではとうてい身に付かない。

突き詰めたら、どこの学校でもつかないと思うよ。
大学だって似たよーなもん。コップの中の批判精神さ。

↓これ、17歳で亡くなった麻布生
http://tomihisa.ddnn.jp/profile2.html
死んじゃった人を叩くのは申し訳ないけど、俺は東大には行かないなんてこだわってて、エリートでありながら単なるエリートじゃないという醜い自意識の典型だと感じちゃう。
自分の身は温室におきながら、その立場を対象化してない。
エリート進学校と中流意識が強い日本人って、折り合いが悪いのかも。
955実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:34 ID:XD9y46J7

我れを頭に六人の子供を、養ふ親も三公己れが町へ遊びに來いと十軒によき得意場は持たり、
内證の車は商賣ものゝ外なれば半日は町に遊んで見聞くは三味に太皷年より並木の活判處へ
ひしが、怠惰ものなれば十日の辛棒つゞかず、一ト月と同じ職も無くて霜月より春にかけて
は突羽根の内職、夏は檢査場の氷屋が手傳ひして、呼聲をかしく客を引くに上手なれば、人
には調法がられぬ、馴染の筆やに店ざらしの手遊を買し友達いやしがりて萬年町の呼名今に
殘れども、三五郎といへば滑稽者と承知して憎くむ者の無きも一徳なりし、物いへば眼口に
うるさき蚊を拂ひて竹村しげき龍華寺の庭先から信如が部屋へのそりのそりと、信さん居る
かと顏を出しぬ。己れの爲る事は亂暴だと人がいふ、亂暴かも知れないが口惜しい事は口惜
しいや、なあ聞いとくれ信さん、去年も己れが處の末弟の奴と正太郎組の短小野郎と萬燈の
たゝき合ひから始まつて、さんは馬だねへと言はれて、名のりや愁らき子心にも顏あからめ
るしほらしさ、出入りの貸座敷の祕藏息子寮住居に華族さまを氣取りて、ふさ付き帽子面も
ちゆたかに洋服かるがると花々敷を、坊ちやん坊ちやんとて此子の追從をするもをかし、多
くの中に龍華寺の信如とて、千筋となづる黒髮も今いく歳のさかりにか、やがては墨染にか
へぬべき袖の色、はじめ藤色絞りの半襟を袷にかけて性來をとなしきを夫れとはじめ藤色絞
いふと奴の中間がばらばらと飛出しやあがつて、どうだらう小さな者の萬燈を打こわしちま
つて、胴揚にしやがつて、見やがれ横町のざまをと一人がいふと、間拔に背の高い大人のや
うな面をして居る團子屋の頓馬が、頭もあるものか尻尾だ尻尾だ、豚の尻尾だなんて惡口を
言つたとさ、己らあ其時千束樣へねり込んで居たもんだから、あとで聞いた時に直樣仕かへ
しに行かうと言つたら、親父さんに頭から小言を喰つて其時も泣寐入、一昨年はそらね、お
前も知つてる通り筆屋の店へ表町の若衆が寄合て茶番か何かやつたらう、あの時己れが見に
行つたら、横町は横町の趣向がありませうなんて、おつな事を言ひやがつて、正太ばかり客
にしたのも胸にあるわな、いくら金が有るとつて質屋のくづれの高利貸が何たら樣だ、彼ん
956実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 02:45 ID:n017teTw
950VSひかりは、ひかりの勝ち

ひかりのレスは、ほとんどこのスレの趣旨に沿ったものだと思うよ
お前らのようなアホにはよくわからんだろうけどさ
ひかりのレスや882のレスは、しっかり論理展開がなされているわけだ

高校生ごときに論破されるのがこわいんだろうな
957実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 03:26 ID:j40xQ7JB
>>956
>高校生ごときに論破されるのがこわいんだろうな

ひかりの言ってることは正しいと思うけど、高校生じゃないよどう考えても(w
まあ2ちゃんだからいいんだけどさ。
958実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 03:42 ID:2A3QCYQ9
教養とは、文系・理系を問わず(もちろん、芸術も)広範な知識を身に付けることであって、
人間の精神の品位を高めるものではないのかな。
 古今東西の知識を身に付けることであって、それを、大学受験と結び付ける考えが理解できない。
大学受験の勉強とは、別の次元に教養は存在するものと思うけど。

 ひかりは、受験生のせいか、受験にこじつけすぎ。
それに、私立の実態を知ってて批判してるのかも曖昧。 
 単なる想像だけで批判するのは公正でないぞ。
ニーチェのいうヘールデ道徳の信奉者か?
 それとも、オルテガが「大衆の反逆」で述べている凡俗な人間か?
959雀ゴロ:03/08/16 03:47 ID:we2rba/S
882からコテハンにしてみよう。

>文学
繰り返しになるけど、文学には価値がないといいたいわけではない。
いま文学とイメージされてるものは本来の「文学」よりかなり狭まっており、受験で扱われる文学はいっそう小さくなっているといいたいだけ。
京大さんを叩きたいわけではなく、
それどころか、うらやましい環境だと思うよ。

>[受験]vs[知性、品性、教養]
知性、品性、教養が特定の階級のスタイルだったら、
もっと強靭で輪郭のはっきりしたものだったろうね。
階級って、金でもなく、職種でもなく、総合的なスタイルだから。

階級分化が進んで、階級が顕在化して、何世代かすぎたところで、
その階級ならではの様式として、知性、品性、教養が固まるんだろう。
先祖代々幼稚舎とか、ヤンママとか、階級っぽいものも見られるけど、
そういった名前のついた存在はほとんどないし、
あっても飛び越すのが簡単すぎる。

公立vs私立なんて、飛び越すのが簡単すぎて、階級のかの字にもならない。
スポーツや芸術分野はもうちょいシビアだよね。
受験勉強は良質のテキストが安く手に入るもん。
参考書が医学書なみの値段だったら事態は深刻だけど。
960雀ゴロ:03/08/16 03:52 ID:we2rba/S
>>958
前半部分、まったくもっておっしゃる通り。

でも、年配の人と話をするときは、
教養って知ったかぶりなのかって思っちゃいますわ。
彼らは教養風の知識ばかり喜ぶから。
961実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 04:39 ID:j40xQ7JB
>>960
>彼らは教養風の知識ばかり喜ぶから。

それはディレッタント。昔から、日本人が教養と呼ぶモノは大抵これ。
ディシプリンではない。
もちろんディレッタントはとっくに消えている。さらにディシプリンも狭い専門領域
だけのモノになってしまい、一般社会から隔絶したことが、教養危機の本質でしょう。
(なぜ、専門家が間違うのか? も、こう考えると納得できる)

もちろん、そんなもの、現在の私立にも公立にも、どちらにも存在しないよ。
まあ受験程度ならこんなことは関係無いので、受験実績を基準にしたい人はすればよい。
962実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 05:44 ID:IIPTwkL5
おい!、おまいら!
あんま書きこむなYo!
漏れ、初めて1000getできるかもしれねーんだぜ!
オヤジがうるせーんでちょっとジョギングつきあってくっから
それから1000狙うぜ、baby!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

>>962

1000げとすんのは俺様だよ。下がってろ。

962の1000get阻止!!! age!!!!
964毎度おなじみ田舎モノ:03/08/16 08:42 ID:i3hC+jcR
ここおもしろいよ。

ところで、田舎出身の公文利用者でトップ公立高から旧帝クラス
は今後も有効でしょうか??

ひかりさんに否定されそう〜。
965実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 11:36 ID:tKfeZyOL
>>954
おまえホントおとなか?

>俺は東大には行かないなんてこだわってて、エリートでありながら単なるエリートじゃないという醜い自意識の典型だと感じちゃう。
自分の身は温室におきながら、その立場を対象化してない。

こんなもん、高校生ならめずらしくもない罠。
つーか、おまえ、今、実行中じゃん。
966実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 11:56 ID:tKfeZyOL
>>952
>スレ名に、小中に限った表現が含まれず、中高一貫制度といったがある以上、
高校を含めた解釈になるのは当然。
どうしてスレ違いになるのかしら?

950ではないが、
おまえはいつも高校の話「だけ」(しかも私立についてはほとんど知らないで自分の勝手な
脳内妄想をソースにしている)しかしないからだろ。

6年間一貫制度の最大のメリットは前半3年なのにね。
967実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 12:36 ID:TjmEzuDo
>>966
そう高校「だけ」なんですよね
私立と公立の違いは元を正せば中学受験前の小学校期に構築される
学力や家庭環境による素養や道徳観念
それがマッタク理解できないのが一部公立組(ひかり含む)の問題点
詭弁を弄して高校ネタにしたがる公立組には閉口します
もっとも思春期は得た知識を弄んで屁理屈をこねて楽しみたい年頃
しかし公立では低レベルな学友ばかりでこのような話題に聞く耳を
持つ友達もなくここで発散するしかないんでしょうね
968実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:01 ID:SHAoSCPZ
ただ、ひとつだけ。
国公立高出ている子は、いつまでも偏差値で苦労して、
学校の名前でレベルをシビアにはかられていたせいか、
あらゆることに2次元的序列をつけたがる、というのは実感している。
イイ高校、イイ大学、イイ会社、エリート部署、高い年収、
勝ち組、負け組・・・。
余裕がないというか。お疲れさま〜と言ってあげたくなる。
私立の良さはそれで計れないところにあるのよ。
969実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:07 ID:/Fdy8sgA
ひかりって、東学大附属じゃなかった?
なんで公立の肩を持つの?
970実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:30 ID:fHsaBoRQ
>>969
スレ見る限りだが
ひかりは機会平等主義者
大学学校歴=至上の価値の信奉者
現実はそれを得るのに個人負担のかからない行政による学校教育では
最上の価値を得にくくなったと考えている感じ。
そんな社会に対して異議ありって感じじゃない?
私立=金持ち=金で学校歴を買うと考えているようにもとれるがどうよ
971実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:33 ID:kJMAGb5U
>国公立高出ている子は、いつまでも偏差値で苦労して、学校の名前でレベルをシビアにはかられていたせいか、
あらゆることに2次元的序列をつけたがる、というのは実感している。

私立中高一貫校を出ている子はと言い換えたほうが事実に近いと実感している。
公立中学、高校生の家庭はそういうことにあまりこだわらないからこそ中学受験しない。
中学受験するのは必死で余裕のない親が多いよ。(全部ではないけどね。)
無理して私立中学行かせてもいわゆる一流大学に行けない子が多数だから、自分を納得させたいのだろうが。
大部分の私立校の先生と親は、口に出す、出さないは違っても内心は進学先を非常に気にしている。
その点は都立高(トップ校であっても)の方が気にしていない。
どちらにしても伸びるか伸びないかは私立、公立問わず素質に依る部分が大きい。
972実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:43 ID:wIaiyZBg
 ひかりに聞きたいことは、自身の公立中での経験談。
 あと、自身が通った公立小学校で、中学入試で中高一貫校の進学した生徒に対して
どう思っているか。
 ひかりは、高校受験とか大学受験にはふれるけど、何故、この話題を避けるんだ?
そんなに、雄弁なのに。
973実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:48 ID:MEbsis9/
ひかりひかりうっさいよ。
そんなにひかりが好きならひかりをおかずにオナニーして寝てろ。この変態。
974実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:49 ID:tKfeZyOL
>>971
おまえのレスには論理性がひとかけらもないな。
すべて思い込みの羅列。
975実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 13:53 ID:wIaiyZBg
>>971
客観性に欠ける。
自分で、そう納得したいだけなんだろうけど。
 中学入試を子供にさせる親の方が、学歴は上だよ。
だから、階層化という問題が表面化してるわけ。
976ひかり ◇.B9g.WpyZs :03/08/16 13:57 ID:XEtTaEwO
      /./:::::.. '/:__/_'::/:::::;;;::::;;:::::;::::i:::::ヽ::::;;|;;;;;|
      ./'/:::::/'/"´/|:::/|'、"/ i:. |:::;;i::''|'':::;;;|:::;;;|;;;|
      /'/:;/:::|::| |;;/-|/ .|::;/ |:;;;||''''|ー、,:..'''|''''"|;;|
     ./ /:;/::;;|:;| .|:|‐''|'iヽ|:;|  |::/.|::/|:;;|'|ヽ:|:::::::|/
       |:/|::;/|:|'i"|, ,|;;;| |:| .//-|/''|:/、|:;:/、;;;;|"
 `'ヽー-、,,|i、|::;|ノ|:| .、|;。::/, .'i, /" 丿 /`、|/;;;;';;;:|   
    `''ー|',,,,|:;|;;;;ヽ, `'''"´ ,i   、.i'。;;;;:'"|i;;;/;;;;/   
 、,,,,,,_____|、-'|;|;;;;;;,,ヽ,       ヽ、"ノ/'';/|;;/
   `~'''ー‐‐'''||/;;;;;ノヽ, `''ー     //;;|/、,,_____,,,/ お願い。私でオナニーしてね。
       -‐'|‐'、"´  .|ヽ,_,,,,,、、-‐'、";/"、;;;/;;;;;;;;;;、-"
     ,/´~``--,,,,,丿     / `/、:'、丿ー、,,,-、,,_
    /    .. .i        |-、i'ー-、'-、
   ./   :::    `、ー、     :::: |   ー-、'-
  ./    ノ.    ヽ:::'ヽ  _,,,,,、./     `ヽ.
  .|    ./:::     '、     /        ゛;
  .|  ./       ヽ   /     ヽ   .:|
   | ./ヽ         ヽ。'´        ヽ  :|
   .|C::::}                    :|  ::|
   .|.し:'          ... /  .   ,-''"''::、  |:  .|
   .|.ヽ       ....:::::: i.     .i:::::::つ;i :::::|   '、
   .| . `-,::::::::::.......::::::::::  .'、     `ー.-'...::::/::   '、
   |  `-、,,,_:::::,,、-‐':   "´-、,,,,,,__::::::,,,ノ、-.、   i,
   .|    ::||"":::::::::   、--ヽ---‐  ̄     `|`:、 ヽ,
   .|    ::|.|:::::::  、'''"´_______,,      ::::::::::::|::|、i、 ヽ
   .|    :::|.|:::::  . ̄.~' .,、-‐'    ....::::::::::::/:/|:|:::::::|
   .|     ::::|.|::    .,、‐'" __,,、-‐:::::::::::::::::、ノ‐'ノ:ノ:::::::|
   |     :::| |::   '--‐'''" :::::::_、::::::/´ ヽ-‐'"::::::::/
977実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:01 ID:duuoZ9v7
>>971
言ってることはすべて公立の価値観のように思えますが?

多い とか 大部分 の根拠となる具体的な資料はありますか?
978973:03/08/16 14:03 ID:XEtTaEwO
      彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川出川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ ひかりのレスをおかずにして   
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | オナニーするぞ    
     出川    ∴)д(∴)〜 \___________
     川出       〜 /〜           ___
    川出川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
979実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:04 ID:MEbsis9/
>>975
どこに公立中が高学歴なんて書いてあるんだ?
>>976
AAで抜けるなんて尊敬するわ。
よっ、変態の鏡。
980実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:05 ID:MEbsis9/
>>978
今日は寒いから服脱ぎたく無い。
981実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:09 ID:MEbsis9/
今頃、変態くんはAA探してんのかしらん
982実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:11 ID:MEbsis9/
変態君もっとかまってよー。
俺今日暇なんだよー。
983変態@ひかり ◇.B9g.WpyZs:03/08/16 14:12 ID:XEtTaEwO
お願い・・中に出して!!!!
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
984973:03/08/16 14:14 ID:XEtTaEwO
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我汁
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●

よし、ひかりに中田氏するぞ
985実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:15 ID:MEbsis9/
やっと来たかと思ったらまた同じようなネタかよ。飽きた
986ひかり(ほんもの):03/08/16 14:17 ID:XEtTaEwO
ひかりは、今話題のロースクールについて語る
なぜ弁護士を希望するのだろう?
社会正義っーことも念頭にないのかな。

ロースクって結局は、研修所の期間短縮の代償として出てきたわけでしょ。
本来ならば、「法の支配」を全うするため、
国家機関が責任もって法曹養成をしないといけないはず。

もひとつ、様々な人材が法曹になってもらおうとする初期の趣旨もぼやけてきて、
単に、司法試験の難易度緩和にしかなってないわけで。
もっと他学部の人間を参加させていく制度であるべきかな。

理系の高校生のつぶやきでした。
987実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:18 ID:p34nB/ey
ひかりヌードUPしてくれよ。
お前が好きだ
988実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:18 ID:MEbsis9/
983 :変態@ひかり ◇.B9g.WpyZs :03/08/16 14:12 ID:XEtTaEwO
984 :973 :03/08/16 14:14 ID:XEtTaEwO

俺はひかりだったのか。
このスレ今日初めて書き込んだのに、、、、、
989ひかりだそうです:03/08/16 14:19 ID:MEbsis9/
>>987
俺はお前の事嫌いだ。
990ひかり(ほんもの):03/08/16 14:22 ID:XEtTaEwO
ID:MEbsis9/は私がケータイ使って書いた自作自演だから
気にしないで
991ひかりだそうです:03/08/16 14:24 ID:MEbsis9/
うん。気にしないよ☆
とか言うべき?
992ひかり(ほんもの):03/08/16 14:26 ID:XEtTaEwO
素晴らしい自作自演だろ
993ひかりだそうです:03/08/16 14:26 ID:MEbsis9/
自演っていうよりも気違い?
994ひかりだそうです:03/08/16 14:33 ID:MEbsis9/
変態君は帰っちゃったの?
ひかりさびちいyo(>_<)
995ひかり(ほんもの):03/08/16 14:33 ID:XEtTaEwO
基地外でも東大には行けるんだ
996ひかりだそうです:03/08/16 14:35 ID:MEbsis9/
そりゃ行くだけならタダだしな
997ひかり(ほんもの):03/08/16 14:37 ID:XEtTaEwO
もしかして1000を狙ってるな
998ひかり(ほんもの):03/08/16 14:37 ID:XEtTaEwO
このスレシリーズは終了
999ひかりだそうです:03/08/16 14:38 ID:MEbsis9/
あっそ
1000ひかり(ほんもの):03/08/16 14:38 ID:XEtTaEwO
あと1つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。