★どんな質問にもマジレスするスレ 第2編★

このエントリーをはてなブックマークに追加
68ひかり@ちゃぱつのじょしこぉせぇ ◆vqwsSGDLQ2
>>62さま うざいひかりからのレスで、ごめんなさいね。

私、筑駒の方はほとんど知りませんので、推測になってしまいますが、
筑駒の方が断然に東大に近いです。(距離もそうなんですけど)
筑駒なら、40%弱の人が現役で東大に進学するらしいですけど、
学附だと、わずか15%程度しか現役で東大には進学しません。(46期生の実績)
入学者のレベルの差というのもあるんだと思いますが、
以下の2つの理由も大きいと思います。
@筑駒は高校入試がないので中高一貫専門の塾に行き、先行学習に専念しているのに、
(中学卒業のときには、高校範囲をあらかた終了しているぐらい)
学附だと高校入試があるため、そういったことができない。
A学附には大学受験のための授業が皆無に近い

それじゃあ、学附ではどういうことをしてるかというと、
まず、『情報に重点を置いている』
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1043595424/275で書いたんで読んで欲しいんですけど
物理レポートまでWeb提出をする必要があるぐらいの入れようです。
英語では、授業を利用した授業が多いですね。
次に、『実験がとても多い』
SSHの指定を受けた筑駒よりも力が入っていると思います。
詳しくは、http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1043595424/634を
そして、『レポートが多い』『帰国子女、留学生がいる』
てなかんじで、環境だとか、実践的な部分では学附のほうが勝っているのかな。
(いいことばかりが続くわけがなーい。ということで、続きをどーぞ)