北海道の公立高校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
北海道はやっぱり道立&市立だよね
私立に負けない教育を期待
2実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 12:08 ID:X/ecUg0R
     ,. -‐ 、 、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./     } }\     | 2GET、にゃう〜ん
  ,'      / ,'  ヽ   \__  __________
  ',   _ //    }       ヽ(
   ヽ二 - '     ノ- 、       `
     \     / ` .ヽヽ二ニヽ、   /ヽへ/ヽ,ヘ、,、    _,. -‐,‐┐
      ` ‐-‐_'   ノ } } \ \\「´,.-┴〜‐┴-<. `┐/´,.-‐/ /
      ,. - 、( c)‐_',.ノ ノ  ヽ / ̄`  i l.    ヽ   ̄ヽ. /  / /ニ.丶、
      ( ( `丶、ヽ -‐'      } / ,.'  ,' il i.  . . 、',.   ヽ⌒/_ /、.   `> >
       ``/ /_ ,) )、     ノ/ / ,.'〃.l| |l  l i. ! l ヽ ヽ ヽ.|  |. ヽ//
      ┌-、' ー ' ヽ`iー-‐ ´ ,' ,' /',lィ''T! !i.  iTi' トl、 ! i. i|  |   } /
       / /´    | | |__l.{ | i { { l ,lィェ、!ヽ },!rェ:、!l |i .! }  ! i ! |
      ./ /       .| `i‐,‐ Vl | Nゝ''{i:;j|  }ノ .|l::;iljゝ l|  l iノー┘ | | |
   ,..、/ /       └_| i l.//ゝ!{ lゝ '' " 、   ` ''_ノノ} ,ル'、ヽ ! |.{‐┘
  /.へヽニ'ヽ   ,.‐_二ン!,lノ/! l |  l i.、  ヽ.フ   _/∠ノ | lヽヽl |.ト、_
  ,'/\.〉}- }/ / ,. ',二.イ l l |  | |. 丶、   ,. イ./ , '   .| l !ヽ\!`ー-`、ヽ
 { '.^ヽ,〉´  l _ノ / ,.' .li !┌- 、_ } }  l`ー`´- ‐'/./    | ! l. !\\   \\
  `/~レ' ヽ. !. / /  !l┌┘、  `>‐- 、_V_,..-//ヽ、__,. -‐ ' ´  ̄/ヽ\  ヽ. \
  / /ヽ_,.__ノ /    l|.i.{   `ヽ 〈_ ‐-、{ }‐-.{ { 、 〉 _ .. -‐ /} |  }.ヽ.\  !/ヽ!
. / / f´ ̄ ̄ ヽ    _」Ll-|      〈__,. ‐彡`ミヽ.l { {'´-−   / | ! /ヽ `、 \
/ /  !      `、 ,./   .」_  _/  /ノ 人 ` ゝ`´、      { / 人/\ \.Vヽ!
.'/   .|       ', '   .「    ̄`ヽ/ ./o/  ヽ/i\\―-,ッ,!' ´  `、ヽ\ ヽ


3実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 12:45 ID:Ap8wEXi0
今年の旭丘すごいね。
学区の壁が全敗されれば東や西を抜いて南に迫るね。
4実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 13:49 ID:oH03RUiK
漏れ内申悪いので公立あきらめていたけど今年みたいに定員割れを期待して、白陵に挑戦することにします!
札幌市内では低くても、地方行けば札幌市内の普通科公立高校というだけでエリートに見られるしねw
5実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 14:52 ID:GjCkl4YL
>>4
こんな馬鹿初めて見た・・・・
6実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 18:18 ID:CXypQZ56
ネタに気づかぬ5は...
7実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 19:27 ID:nny4ggyh
公立は底辺でもけっこう落ちるよね。
で、私立はほぼ全入だよね。
公立の底辺校と私立合格したらみんなどっちに行くのだろうね。
リッツとか光星の特進なら私立に行くと思うけど、それ以外の私立だとどうなのだろう。
意外とこういう選択で迷いそうだよね。
8実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 19:49 ID:fy1olKZM
>>7
そもそも公立の底辺志望のサルどもが
リッツや光星の特進、第一の文理を併願するワケがない。
担任に止められるし。
公立底辺志望の猿野郎の併願高は昔から新陽、創成、山の手あたり。
9実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 19:53 ID:fy1olKZM
新陽、創成、山の手に行くくらいなら
いくら猿とはいえ経済的負担の少ない公立に行く。親もそう薦めるだろうし。
猿に高い金かけてわざわざ私立にいかせる親もいないだろう。
10実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 20:03 ID:fy1olKZM
しかし稀に底辺の公立を落ちる救いようの無いカスがいる。
しかしこのようなカスは素行に問題のあるヤツが多く(所謂ドキュン)
そのようなカスにも高卒の資格を与える施設として札幌の底辺私立は
生き残るであろう。このレベルまで来れば教護院と紙一重のような高校
が多い。(ああ、カスでも高卒の資格を得ることができる日本はなんと
恵まれているのだろう!!)
11実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 20:10 ID:fy1olKZM
ちなみに絶対評価導入後のランクで言えば

A〜Dランク   人
E〜Fランク かろうじて人(高校入学後の努力で挽回可能)
Gランク以下   猿

と定義する。
12実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 20:53 ID:mOUf6Pu7
つまんねえ煽りはほっといて

札幌旭丘は札幌1学区になるのが大きいね
どれだけ東や西志望者を集められるかな
13実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 21:47 ID:SkL5UowL
こんなことを言うとあれだが実はガオカは学区の壁に守られていると思うんだ
壁が取り払われればガオカ周辺から西へ流れるんじゃないかな
東に関しては第一学区から20%枠で受験するのは中央区東部や豊平区北部ぐらいだろう
市立だけが全市一学区というなら話は別だけどね
14実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 21:57 ID:rEna/Q7y
北大未満の学歴の人は発言しないで下さい。
空しいだけです。
15実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 22:14 ID:AXHpN1ey
国際情報ってのは学区無し?
16実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 22:50 ID:sicvlm57
>14
禿同
漏れ、道内の一流私大生だが北大未満の人の見識ない発言は困るよね。
17実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 22:53 ID:JEvGv91F
>>16
ネタ??
18実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 00:03 ID:vtjW5/+b
>>8 近所の公立底辺校の通学マナーを見ると猿といわれても
仕方ないだろう。
19実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 09:23 ID:i1qYGsAc
>>18
東区か白石区か西区だな
20実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 09:38 ID:GsQ9qbHZ
旭川、函館、釧路、室蘭、北見市とかは、スーパー底辺公立はないよなー。
21実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 09:39 ID:GsQ9qbHZ
あくまで、普通科だけの話しだけどね。
ある意味、札幌市は恵まれているよね。
22実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 11:05 ID:5WA8a8Pi
>>17
学歴であって、学力とは言ってない。
それに道内私大が北大より全ての学力において劣るはずがない。
北大生が落ちる試験に道内一流私大の学生が合格することも多いしね。
人は成長するんだよ、入学時の実力が一生続くわけでないよ。
23実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 11:40 ID:YXoWG4yF
公立高校、がんばっていますね。
やっぱり道内は公立がいいと思う。
今、私立中に通わせているけど、何か違うんだよね。
公立は妙に考え方が甘くなくていい。
子供は私立中学を楽しんでいますが、親の方はどうも校風が合わない。
個性・個性と私立は言うけど、結局、公立高校の方が
個性は大事にしてくれると思う。だって、基本的に「個性」の部分なんか
学校側は触れないもの。自分の個性は自分でアレンジするじゃん。
私立は「個性」にちょっかい出してきて、学校側が考える思想みたいなもの、
方向性を何となく、押し付けてくる。
これからも公立高校には頑張って欲しい。公立TOP校に行くような子は
自分で何とか出来るだろうけど。
24実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 12:37 ID:vtjW5/+b
>>23 「学校側が考える思想みたいなもの方向性を何となく、押し付けてくる。」
それは私立も公立も同じでしょう。ミッション系の学校へ行けば宗教は必修
だろうし、公立高校へ行けば日の丸、君が代はさけて通れない。
25実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 12:38 ID:UJwA0hmx
>23
ちなみにドコの私立中学?
個性にちょっかい出すってどんな風に?
26実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 13:40 ID:Yx0G1WGv
公立は
たかだかしれてる。
私立はどこの学校もそうじゃない?宗教系の学校は絶対そうだし
北嶺やRITSも同じ。
私立の売りは、確固たる教育理念だからね。
それが受験生の親の理由の一つになってるでしょ。
首都圏の掲示板なんかで
「公立はきちんとした教育理念がないけど、私立はある」ってさ。
公立の教育理念なんか、たかだか知れてるって評価されてんのさ。

結局、個性を育てるなんてのはまやかしに過ぎないんだよ。
学校は勉強さえきちんと教えてくれればいいんじゃないの?
東西南北なんか、芸術家もスポーツ選手も出てるし
個性と言う意味では結局、いい環境なんだよ。



27実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 14:00 ID:5WA8a8Pi
スレちがいかもしれないけど、毎年道内から東大、京大、医大に行ける人数ってほぼ固定しているような気しない?
こういう人材をスーパーAとすると、スーパーAが、どこの学校に行くかで、学校の実績が、かわる・・・。
裏かえせば、スーパーAでないと、どこの学校に行っても無駄・・・というような気がするのは、漏れだけか?
2827:03/03/22 14:10 ID:5WA8a8Pi
つづきだけど、現在の成績は横に置いておいて、短期間ですごい量を暗記できる奴。
複雑な事を一回聞いただけで理解する奴。
長時間集中して勉強できる奴。
そういう奴等が少数だけど確かにいるよ。
南北なんて、そういう奴が多いのでないか?
私立が先取りしているのにその上をいくのは努力だけでは不可能では?
灘なんか行く連中は、漏れ達が小学校の算数を覚える感覚で高等数学を理解する奴がイパーイ、いるのでないだろうか?
29NO1:03/03/22 16:09 ID:uv4jL/T7
ついに、札幌も私立重視の区域になったんですね。あんなに授業時間削られたら当たり前だけど。
光星高校東大6名合格すごいね!!どこの公立が超えられるの?この実績を。卒業生立った340名中だよ。東西南北より少ない。
30実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 16:28 ID:o0L4Hy6r
>>29
ソースは?
31実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 20:52 ID:+5aoH/8j
>>29は誤っていると思います。
光星の東大合格者で現在判明してるのは4名。
それから東大合格実績は中高一貫の80名未満の実績です。
高校からの入学組は、数年前より明らかに学力が低下していると思われます。
以前から北大に10名以上の合格者を出していましたが、
中高一貫生の数を足しても、数年前と変わらない状況だからです。
更に国公立大学合格者数も増えていません。
原因は立命館慶祥の開校と北海の共学化です。
以前、トップ校を狙う男子の併願先は光星が主流でした。
現在は学力上位層の併願先の分散傾向がみられます。
更に、特進コースの定員が多すぎるのも問題だと思います。
120〜160名規模だったのが、現在の定員は倍近くの280名です。
トップ公立校落ちの他校への分散化、
特進コースの定員増員による質の低下が
高校入学組の進学不振に繋がってるのかもしれません。
32ドイツカエデ:03/03/22 21:46 ID:w0KCUKLg
光星はそれでも去年より実績か゛上がっています。
分散化しているけどリッツや北海はやはり付属高校の域が出ないと思う。
33実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 22:41 ID:o7JDGbUB
光星は実績あげているのは中高一貫生だよ。
北海は中学ないし、リッツはまだ中学入学組は卒業してない。
まず、函ラの中学組の結果が楽しみ、今年中2だから
しばし待て。
3433:03/03/22 22:42 ID:o7JDGbUB
つい、返事かいたけどさ。
ここ、公立校のスレだよね。スマソ。
私立のことは私立校5で語りましょうね。
35実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 22:54 ID:swYelTaw
中高一貫だろうが同じ光星だろうが!!バーカ。全員で340名と言っているの!
さらに、全部中学からじゃないよ!良く調べろ!どちらにしても、札幌光星はすごいよ!違うって言うあなた!
第一から北海から東大合格した事ありますか?ってーの。マリア会最強!!札幌大附属と北海学園大附属は所詮頂点はそこまでだし。
リッツにしても所詮京都の2番手私立大。光星は上智と早稲田、慶応の指定校推薦があるんだよ!知ってたか?!学内でOKだと無条件合格なんだよ。
ラベルが違うんだよ!札幌の学校法人にしているけど世界のマリア会なんだし。そんな学校は北海道には女子の遺愛と光星ぐらいなんだよ。遺愛も東大2名か。
後期入れたら6名の東大生か。医学部歯学部も毎年20名位いるし。
36実名攻撃大好きKITTY:03/03/22 22:58 ID:1WCrMmSy
plala必死だなw
37実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 00:18 ID:gZDwFHZS
札幌以外の名門高の凋落
函館はラサールに行くとして
旭川や釧路はどうしたんだろう
38実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 00:21 ID:GZhUIn2Q
札南は最近どうよ
39実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 00:24 ID:/QmpbBeZ
>>37
函館の人は鹿児島まで行くの?
40実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 04:22 ID:PDgXNVFW
>後期入れたら6名の東大生か。医学部歯学部も毎年20名位いるし。

東大はいいとしても、医学部と歯学部を一緒にするな。
医療大の歯学部で合格者を稼いでいるくせに。20名の内訳書いてみろよ。
41実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 11:17 ID:2V8qTCk7
帯広柏葉高校は地道に進学実績を上げている。十勝の人々が函ラやリッツのような北海道の私立がカスであることにようやく気づいてきたようだ。早く函館の人たちも気づいて欲しいな
42実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 11:24 ID:CVDiB6LK
私立のスレだと公立のレスが多いし、公立のスレだと私立のレスが多い。
漏れは・・・漏れは、そんな破廉恥なおまいらが・・・好きだー!
43実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 11:50 ID:qQ8JWxKt
今年ね、札幌市内の公立、私立全部、つまり3校も合格した香具師がいるよ。
すごいよなー。
44実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 12:17 ID:6PEwrUrU

>>41
恥ずかしい田舎ものですねw
45実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 12:18 ID:MHcSfjCz
こうなったら漏れ、虹募集にかけるしかないな・・・。
贅沢はいわねー、札幌市内の中堅公立でいいよ・・・。
46実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 13:36 ID:ZJGwy8gn
>41
帯広柏葉は躍進したね
いっぽう旭川東はいったいどうしたんだろ

>44
そーゆーことを言う黄身が田舎者
47実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 14:00 ID:yu328wZk
帯広柏葉から北大37名東北大9名。
十勝から見ると札幌も仙台も経済的負担は同じようなものかも。
48実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 14:08 ID:yu6nzjiW
おまいらみんな勉強できていいな。
選択の余地があるしな。
こっちは、猿だからぎりぎりの勝負よ。
それでも最底辺校は勘弁してほしいというのが本音だよ。
なんか札幌市内で漏れにいい情報あったら教えてチョ。
49:03/03/23 14:10 ID:yu6nzjiW
>>11
ああ、そうさ漏れは猿さ。
50実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 14:50 ID:1TxTK2AS
>45
白陵は定員割れしてたよ
51実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 16:12 ID:ZZDstMhM
札幌西に受かったけれど
20%枠で北を受ければ良かったかなと少し後悔してます。
52実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 16:50 ID:uW//+wlm
>>46
帯広柏葉、北大・東北大はいいが
東大・京大がゼロだね。
東大理V2名の時期を知ってるだけに物足りなさを感じる。
53実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 17:15 ID:WBUL7r5N
>>52
東大や北大医学部を受ける子供の親は東京の私立か札幌の南北かなのか
しかし今回の実績で柏葉が見直されると思うよ
54実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 17:16 ID:WBUL7r5N
>>51
君は知らないだろうが市内一学区の昔は西>北だった
南北二学区に分離する直前なぜか北の北大合格者数が西を越えたのさ
それ以来北>西が定着してしまった

今度は手稲>開成が定着しつつあるけどな
5545:03/03/23 17:33 ID:0WLVcNhL
>>50
吐量っすか・・・。
素直に一ランク落とせばよかったっス(悲
56実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 17:34 ID:B/gQHdMq
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
57実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 20:25 ID:31BoLCmC
>>55
ここを見れ。1.0倍でも私立に流れたところがあるかもしれない。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-kkiku/saisyutugan.htm
58実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 23:56 ID:5uTkPIxK
今日後期の発表だったけど期と後期とどっちが難しいの???
59実名攻撃大好きKITTY:03/03/24 23:58 ID:WzRaBXWa
札西→早稲田 24人
東南北は不明
60実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 00:14 ID:MfZNHp2y
>35
なんか、光星のことすごいすごい言ってるけど、
別にすごくないとは言わないけど、早稲田・慶応etc.私立の指定校って別に珍しく
ないんですよ。東西南北ならどこでも枠持ってるし、他の公立でも上の方なら
あるだろうし。
まぁでも、東西南北とかなら自力で入れるから、推薦で決めるヒトほとんどいなけどね。
ほとんどが国公立第一志望だからね。
61実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 02:55 ID:p9T5a8xy
>>52
最近、医学部狙いの子は、東大より地元大の傾向。
物足りないと言う人もいれば、それで良いと言う人もいる。
62実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 10:32 ID:lUkYC+TI
医者の世界はけっこう学閥が激しいから
北海道で医者になるなら北大か札幌医大か旭川医大
札医大や旭医大の場合は自分の開業したいところがどっちか要確認
医学の研究者になりたいなら東大理IIIもありだと思う
でも内部の競争で負けると看護士
63実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 10:34 ID:lUkYC+TI
東大の理IIIの全員が医学部へ進めるわけではなく
教養学部から移行のときに成績が悪いと看護士かなにかのコースになると聞いた
真偽のほどはわからんスマソ
64実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 10:36 ID:lUkYC+TI
私立高校のスレに旭東から東大へ四人と書いてあった
後期で一人増えたのか
東西南北は後期で何人積み上げたか知ってる人カキコしてくれ
65実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 13:10 ID:8yS14b2y
東大や京大にも興味があるが
地方の旧帝以下の大学にも興味ある。
筑波とか、どれぐらい合格しているのか。
66実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 18:56 ID:DNmJUsh5
北大医と札医ー医 旭医 樽商の合格者数も知りたいね
67実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 23:04 ID:B1uDCzKO
北広の躍進がめざましい。
近い将来、東西南北、北広島と言われるかも。
68実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 00:04 ID:JhDjadTA
いや、この辺りが限界でしょう
69実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 00:28 ID:6rO+CKln
学区が拡大して、北広島の生徒が札幌の学校が
受けられるようになったり、大麻の生徒もそうなれば
また、凋落かも。
70実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 00:34 ID:lYjEe06b
北@島も頑張ってトップ私立にライバル視されるようになるとすごいよ!
71実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 00:50 ID:AeHHLIh8
北広島は一昨年の実績が物凄かったからね。
東大現役2名合格をいきなりポンと出した。
今年の卒業生は不作らしいが・・・

学区割のマジックで、余裕で南に行ける様な人たちも
北広で止めてストッパーのようなものになっているらしい。
そういう層が上位大学合格を叩き出しているそうだ。
>>69さんに同意。
72実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 00:54 ID:AeHHLIh8
学区制度が変わったら、恵庭&千歳のトップ層はともかく、
北広島市内の上位組は確実に南や北に抜けるのではないだろうか?
交通の便がいいからね。JRで北広>札幌間は15分で行けるし。

ところで、南高入学者のランク内訳ってどうなっているのだろう。
例年のボーダーはCだったはず。あ、Dだったっけ?
どちらにしろ、A&Bの者がかなりの割合を占めると思うが・・・
73過去スレ:03/03/26 01:44 ID:O6K9A+sL
74実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 08:00 ID:379A7PsU
>72
いや、北広は大丈夫じゃないかと思う。というのは
我が家も北広学区にいるんだけど、JRがあるからって
やっぱ東西南北は遠いんだよね。
駅の近くに住んでれば別だけど、駅まで遠いと東西南北に通う
時間がもったいない。南校まで通うのに毎朝6時30に家を出るのは
つらいよ。特に受験期は辛いと思う。
だから、北広島は極端に凋落することはないと思う。

75実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 10:14 ID:pZFJh+F0
>72 東西南北も北広も大丈夫でしょうけど大丈夫でないのは
公立底辺校。通うには大変なところが多いし、このままだと
定員割れするでしょう。底辺校では学校を売り込みに教師が
中学めぐりするというようなことになるのでは?
76実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 11:35 ID:eYUPvyQ/
>>75
宣伝しなくてもいつの時代も救いようのない馬鹿はたくさん発生するから大丈夫
77実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 14:18 ID:DCVtAUR9
>>74さん
自分は北広島市民で高校受験で南高に抜けて3年間通ったけど
3度の乗り換え(北広島駅・新札幌駅・大通)は
何だかんだ言いつつも、やっぱり大変だった。
一回一回の乗車時間が短すぎるんだよね。
一番長いので、地下鉄新札幌〜大通間の15分。

朝は6時前後に起きて、7時台一番乗りのJRに
間に合う様に家を出てた。
通学に使っていた同じ時間帯のバスには、
大谷とか藤とかの制服を着た子も乗ってきていたな。
藤の場所はわかるが、大谷ってどこにあるんだ?…遠いのか?!
7871:03/03/26 14:32 ID:DCVtAUR9
77の氏名欄に入れた筈の番号が入っていない…71の投稿です。
 
「南なんかに抜けなくてもよい。北広で充分過ぎる」との
考えを頑として変えない両親(特に母親…担任は賛成だったが…)
と正面衝突→何とか説き伏せての南高受験。正直けんかしまくった。

併願先はは「みんなの日大(藁)」の文理にしておまけで特待生もゲット。
それでも天下の南様に受かるかどうかは合格発表日まで
不安で不安でたまらなかった。
入試当日点は280(社会&英語満点だが理科でミスった…)だったのだが、
それでも尚、5%枠通学制限の
ハイパー激戦地帯を抜けられるかどうか自信が無かった。

結局受かったわけだが、3年間通えて本当によかった。本当に本当に楽しかった。
高校に通って知ったことは、外見と成績には 全 く 相関性がない
と言う事だったが(藁>茶髪自由なので頭良い椰子もみんな染めてる)
あと、小1で転出した南区の某小学校でのクラスメイトと高校でも
偶然同じクラスになり、自分の名前を覚えてくれていた…感動!
中学まで真面目っ子だった反動か、高校では遊び倒したが、
同じ位勉強もしていたと思う…
79実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 16:07 ID:se4nhinc
>>78
で、大学は?
80実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 21:40 ID:6V7oMzid
早稲田の合格者数、サンデー毎日に出ていたね。
札幌西が24、5名通っていた。正確な人数はうろ覚え。
北海道は西しかのっていなかった。
西は法政でも大量に合格者を出していて載っていたよ。
慶応医学部に
南校と北嶺がそれぞれ1名
81実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 21:47 ID:6V7oMzid
それと他の週刊誌に札幌東が東大合格者を毎年
伸ばして健闘していると載っていた。

今年は札幌西は道外私立をたくさん受験したんだね。
いいことです。
82実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 21:47 ID:tFKeGTzC
age
83実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 21:48 ID:W12XCtSu
>>80
北海道で生きるなら、慶應医に行っても意味無しと思われ。
84実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 21:59 ID:tFKeGTzC
>>78さん
東大の文3だよ。
センター超頑張りまくって、それで逃げ切った
(741だった。自己採点後良過ぎて雄叫び上げたw)感じ。
まあ、二次の数学と地理の論述が殆ど出来なかったがw
>社会は地理よりも世界史命でやってた自分も少し悪いが…

西高の道外志向はいいことだね。
特に北海道だと内地に行かず、人員移動が少ないからね。
進路担当者が変わって、改革でも起きたのか?
85実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 22:02 ID:tFKeGTzC
今更ながら、今年の高校受験のボーダーラインと
合格最低点一覧をネットで見て来た。
南&北ってDランクでも受付してくれてたのか…
一昔前なら有無を言わせず門前払いだったはずなのだが、少し崩落気味か?

それよりもびびったのが釧路湖陵の理数科。
ボーダーAの265って…点はともかくランクAって…
あんたら神ですか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>>83さん
東大理3や京医画本命の生徒たちが
前哨戦として受けたんじゃないの?>KO医
生半可な実力じゃあ2次の面接に呼ばれる前にあぼーんだし。

TVにNHKの森田さんが出てるな…彼女も南高だっけ?
札幌にある実家は高校から歩いて3分位の所にあるらしいが(笑)
86実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 22:26 ID:PgqsVrpG
北広に比べて大麻のほうが札幌市内に通いやすい。
バスが直接札幌に乗り入れている。
東南北開成あたりは多いんじゃないか。
西や旭丘となるとさすがに遠くなる。
この辺が北広と大麻の違いかと。
87実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 22:54 ID:tFKeGTzC
>>87さん
確かバス1本で新札幌までいけるよね>江別
下手すりゃJR使わないでも南北あたりまでは通えるんじゃないか?
あ、江別学区が札幌抜ける時の枠適用って2%だっけ?それとも5%?

北広島市は、北広島駅までのバス便の不便さがイタイ。   
88実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 23:40 ID:q2uVqVSx
私立校スレに西高工作員がいるな
89実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 00:25 ID:XTAVRIaF
ところで、どうなっちゃったんだろ、旭川東!
東大・京大・北大ともに大幅に減ってる。
旧帝医学部・医大に流れた?
90実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 00:28 ID:z5J1BUt8
>>85
Aランクっていっても釧路だから

釧路の方失礼
9184:03/03/27 00:33 ID:nMy0+z+M
>>78
文Vか、じゃああたしと一緒だ。よろしくね。
92名無し学生:03/03/27 00:39 ID:MEX7wNCF
北陽高校通ってるけどウチの学校ってどうなんだ?
普通クラスの学校なんだろうか・・。
9392:03/03/27 00:40 ID:MEX7wNCF
↑釧路市の学校です
94実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 01:14 ID:7Wq4l38c
>>90さんに便乗
よく聞く話だが、札幌以外の中学のランクは、札幌市内より
2つか3つ、確 実 に ラ ン ク 落 と さ れ る 
って噂は本当なのだろうか?

だから、時たま居る高校在学時に札幌市外の地方>札幌への
転校者は編入の際、死ぬほど苦労するそうだ。
まあ、旭川や函館クラスの中核都市なら1つ落ちくらいで済むでしょうが…

なので、田舎の神童と呼ばれるお坊ちゃまお嬢ちゃま達が
札南や北を受ける際(毎年必ず下宿して通う椰子が居る…少なくとも南高には全学年にいた)
には「高校側はランクを見ない」という
噂が例年立っては消えていく…つまり、田舎の中学出身者には
学力点だけで合否を決めてるってこと。
95実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 08:29 ID:fGbfQVH5
学区が一学区になったら2%・5%枠はなくなるんじゃない?
地方からでも20%枠になるかも。
2%はひどいよね。
96実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 10:21 ID:53P7V/6Y
函館中部全日普通科が定員割れして2次募集していた。
あそこ、倍率いつもめちゃくちゃ高くなるのに(1.5とか1.6とか)
何で割れてるんだろう・・・
ラサに流れてゆく男が居るからか?
97実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 11:07 ID:rSipAkje
本州の浦和や旭丘(愛知)といった
有名公立進学校は2年時までに高校3年間の範囲を
すべて終わらせるようなこともしてるみたいだけど
北海道の公立高校でそういうカリキュラムを組んでるところはないの?
あと2005年度から札幌市内の学区がひとつに再編成って本当ですか?
98実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 11:17 ID:z5J1BUt8
>>97
そんなカリキュラムは無理でしょう
私立中高一貫校では、2年間で中学3年分をやって
3年で高校分をやる
2年で終わらせようとしたら南北だって大量に落ちこぼれが出るよ
99実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 11:25 ID:KqTa+aIU
まず、トップレベルの私立高校生と一般の受験生では高校入学の
時点で数学と英語の学力に天と地との差があることを認識すること。

まず東大合格上位高は高1や高2で東大実践模試を受けているから
進研模試で偏差値ナンボとかいってさわいでるうちはダメだ。

100実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 12:08 ID:UfVUcP7e
勘違いしてないか。
浦和と旭丘(愛知)は公立。
私立は開成(東京)。
101実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 18:37 ID:bdi7RpNT
北海道の人口は日本の5%ぐらいだから
東大の定員が3000として150人くらい入らないとだめだな
102実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 19:09 ID:4nWTiVDd
昔の道内私立校スレに、中学間の内申点格差の話が出ていました。
札幌市内←→札幌以外の道内田舎の格差は有名ですが
(お陰で田舎の中学生が札幌市内に引っ越すとランクが下がる?)
札幌市内でもあるみたいですね。

いわゆる「東西南北」では内申格差を考慮して、
札幌圏の一部の中学からの出願者には、ランクを一つ上げて
考えてくれるという噂も聞きました。
自分が例えばCランクだったとしても、入試のときには
Bランクの出願者と同様に扱ってくれるという事です。
南や北だとCだと少し危ない気もしますが、Bまで行くと
安心して受験できますしね。
103続きです:03/03/27 19:10 ID:4nWTiVDd
この対象中学は、いわゆる「3K2F1M」のうちの
啓明・柏・向陵、伏見、真駒内の5校、それと北広島市の広葉。
附属は絶対評価を昔から採用→ランクインフレ→お陰で生徒の3分の2が
AorBランクなので全っ然優遇してくれないそうですw

広葉のランク格差措置は少し特殊だそうです。
ここは札幌市外の学校ですが、
市内にある3K2F1M以上に頭の良い学校として有名なので、
例え5%枠受験をしたとしても、
学区内と同様の扱いをしてくれるとの専らの噂です。
なので、学区外受験のリスク=内申ランクを学区内の受験生
(最低1ランク以上↑、時には2ランク以上要求される事も)以上に
稼がなければならないという負担が減るそうです。

2K3Fはともかく、広葉からは毎年生徒の1割近くが札幌市内に抜けていく
(東西南北は毎年10人弱)そうですので、この噂、信憑性ありか?!(笑)
104実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 19:14 ID:4nWTiVDd
>>101
その話聞いたことある。
今から5年位前、東北のどっかの進学校(山形東か秋田高校)で、
「わが県の人口割合は全国の3%だから、わが高校の定員400人
のうち、3%の12人は東大に行かねばならない」と一念発揮。
見事に改革は成功したそうです。
105実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 19:52 ID:+HzBZJ98
>96
函館中部は結構二次募集してるよ。
ラサールだけじゃなく、遺愛や白百合の特進にも流れるから。
遺愛なら特待も取りやすいし。
今年は遺愛の実績良かったからさらに流れるかもね。

自分ののいとこは中部落ちてから追加合格が来たけど
遺愛の特進特待で合格してたから蹴った。
今は北大。
道新TODAYにも載った、2000年の遺愛大豊作の年の卒業生。
106実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 20:36 ID:u2xwkB8z
>>102
高校はそんなにランクを見てないんじゃないか。
市立中学の教員なんて今は最低レベルだろ。
日教組の活動は一生懸命かも知れないけど、出来る子供の学力を伸ばすとか体を張って非行を防ぐとか全然考えない、一介の教育労働者で自分の小市民的生活大優先だろ。
そういう最低教員の内申書を信じると思うか。
特に東西南北クラスの教員だと北大とか多いんだろ。
三流大出身教育労働者なんて相手にしないって。
107実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 20:53 ID:z5J1BUt8
地元に旧帝があるんだからそれはおかしいだろ
大阪はどうなる?
108実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 00:03 ID:Q0jZN9FH
ふと思ったが、西高や東高の方の国公立医学部合格者って
今はどうなっているのだろうか。
自分の父親の同僚(医師)は西高出身だが
彼は生憎戦前生まれ…参考資料にならんw

昔の話で恐縮だが、ちょっと前の南や北は
この2校だけで、北大医学部合格者数を前期&後期合わせて
40人以上だった時期が有ったそうだ。まさに圧倒。
当時の北大医学部の定員が90人だったことを考慮に入れると
半分近くを独占状態。スゲー!!

しかし、今の南や北は全学年360人中何人くらいが医学部うけるんだろう。
北大全体の合格率さえ3分の1で、ましてや医学部。
合格率をもっと低く見積もっても…何人くらいだろう。
109実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 00:19 ID:EEzyDpFd
>>104
3%の意味が違うんでないかい?
110実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 00:38 ID:6ClXmkHF
今年の東の現役はすごいですよ。前期だけで医学部5人くらい入ってるし。
東大3人入ってるし。

まぁ、でも、いまだに「東大・京大・医学部」がどーとか言ってる先生も中にはいるみたいだけど、
最近は成績だけじゃなくて、行きたいところ・やりたい事ができるところを
ちゃんと考えて行くようになってきてますよ。
つまり、東大行けるくらいの頭があっても、やりたい事があるから北大に行ったり…
医学部だって成績あるからって軽い気持ちで入って医者になられたらたまったもんじゃないですもん。
111実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 00:59 ID:Q0jZN9FH
>>110さん
確かに、「金目当て」とか「成績良い」からとかで医者になられたら
診られる患者はマジでたまったもんじゃないな(ニガワラ)

ただ、北大には「成績良いから唯それだけで医学部受けたら入っちゃいましたぁ」
って言う様な、ある意味ちょっと質の違うDQN(笑)が結構な数潜伏しているのも事実。
講義の時間にやる気が全く感じられんと北大の教授が嘆いてた。
おまけに、北大医学部は基本的に留年者ずにエスカレーター式に
学年上がって行くから、更に問題化してる。
(逆にお隣の札幌医大はアフォをがんがん落として行き、
9年目アウトだったら即刻退学処分の厳しい学風)
質違DQNは道外私立高からはるばる北国遠征組によくいるらしい。
東・京医学部狙いだったけどセンター足りなくてとかの理由の
都落ち組が北大来るからかな。
112あっ!!:03/03/28 01:05 ID:Q0jZN9FH
2段落目4行目の中ほど、訂正です。
「留年者ずに」>「留年者”出さず”に」

成績が良いからとか金目当てとかで医者目指す椰子らが
いる問題は昔からあるだろうし、永遠の課題だろうね。
あと、基本的に開業医は「自営業」だから、
自分の子供に病院を継がせなくちゃならない
>子供は自動的に医学部進学ケテーイ、つーか生まれた時点でほぼ固定w
>だが子供は反発>親子大喧嘩、っていう事例も知ってるw
113実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 01:17 ID:Q0jZN9FH
伝統的に札幌南や北は医学部狙いが多いが、
やはりここ通ってる父兄にも、医者は多いのだろうか?
114実名攻撃大好きKITTY:03/03/29 13:05 ID:yPjVOD5S
北広ってなんで教育熱心なんだろ
特に裕福とも思えんが
115実名攻撃大好きKITTY:03/03/29 23:49 ID:PneACuQN
>114
確かに・・・元々北広島市は町だったこと思うと、市町村で町にある学校では破格だね。
昔は、たいしたことなかったのにねー。
北広島西だって、元々は町にあった学校と思えば、町レベルの高校ではレベルは決して低くはないよね。

116実名攻撃大好きKITTY:03/03/30 00:07 ID:VjZ9fgvr
>>115
一戸建てが中心だから特別裕福ではなくても、貧乏でもないと思うけど。
北広島団地って有名だったらしいし。
地区の協定があって、良好な住環境が保たれているとか。
教育に対する意識も高いのでしょう。
117実名攻撃大好きKITTY:03/03/30 01:33 ID:+xcxPusu
地方から札幌に出てきた中級公務員が多いのでは。
親の家を継げないから札幌市外に土地を買う。
市内に一戸建てを建てられるほど富裕ではない階層。
自分が果たせなかった夢を子供でリベンジ。
でも富裕でないから市立には入れられない。
せめて東西南北に長距離通学させる。
118実名攻撃大好きKITTY:03/03/30 11:26 ID:Z3YS4fFB
裕福→教育熱心という図式は間違い
履歴書に書く学歴がものをいう職業 リーマン、公務員
勉強しないと取れない資格 医師、弁護士
そういう親は教育熱心
金持ちでも自営業その他は別な考えを持っているよ
一流校すなわち一流人格でもないから
119実名攻撃大好きKITTY:03/03/30 23:40 ID:LPYHAPK0
公立高校を元の小学区制に戻すって案はどう?
それがいやな人は子供を私立に入れる。
通学時間が一時間を越えるのってエネルギーの無駄づかいだよ。
120実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 13:21 ID:eoJrUtVW
>>119
小学区にするメリットは何だよ
121実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 15:08 ID:KcjxSi/L
週間朝日まだ?
サンデー毎日は?
光星とガ丘のHPの更新はまだのもよう
122実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 20:56 ID:C7Fd/E/P
札南 東大11 京大13
札東 東大5  京大2
旭東 東大4  京大2
札北 東大3  京大7

ただし旭東には東大理三と京大医がいる
123実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 21:31 ID:B/AIWMyC
札幌市は裏京都といわれるだけあって、京都大学志向が強くなってきたよね。
本音言えば東大だけど、現実を考えたら京都大学は賢い選択と思うのは漏れだけか?
124実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 22:28 ID:eoJrUtVW
が丘は合格者数発表しないんだよねえ・・
125実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 22:35 ID:jsRM20Bd
      東大 京大 北大 東北大
札幌旭丘   0  0 67   2
126実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 23:10 ID:hHhxXrY0
が丘の合格者はが丘のHPに出てますよ。
ttp://www.asahigaoka-h.sapporo-c.ed.jp/top.html
127実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 23:12 ID:hHhxXrY0
北大合格者数にかんしては近来まれにみる躍進です。
古いOBは昔は・・・と言うでしょうけれど。
128実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 01:02 ID:DP0Q4nB9
がおかのHPだと、去年の合格者数しかない・・・
129実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 01:31 ID:FFnsRAuC
今年の旭丘は北大67人、東大0人、京大0人、東北大2人。
詳しくは週間朝日かサンデー毎日を見れ。
130実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 01:36 ID:FFnsRAuC
南は北大113人、東大12人、京大13人、東北大13人。
東は北大71人、東大5人、京大2人、東北大8人。
131実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 01:37 ID:FFnsRAuC
間違えた。
南の東大は11人ね。
132実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 01:41 ID:mAu+94oR
西と北の東大京大、北大合格者を知っていたらおしえください。お願いします。
133実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 02:33 ID:tVhhMnHm
       東大 京大  北大 東北大 名大 阪大
札幌東     5  2  71   7  1  0
札幌西     1  1 102   3  0  0
札幌南    11 13 113   9  1  3
札幌北     3  3 119  10  1  1
札幌旭丘    0  0  67   2  0  0
旭川東     4  2  42  11  1  2
帯広柏葉    0  0  40  10  0  0
134実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 02:36 ID:tVhhMnHm
南と北は北大は同じくらいだが東大京大で差がつく
東と西は北大で差がつくが東大京大で逆転する
帯広柏葉は東大京大がいないのが惜しいね
旭丘と東西の間に壁がある
135実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 02:40 ID:tVhhMnHm
旭丘はトップ層を南に持って行かれる
東も一部流出するが20%の壁がある
東大京大の東と旭丘の差はここにある
北と南の差は2%枠の質の違いなのか
旭川東のトップは北の上かもしれない
136132:03/04/01 06:39 ID:mAu+94oR
>133
どうもありがとうございました。
137実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 10:00 ID:DP0Q4nB9
まあ、旭丘は昔から東大京大東北大は少ないからね
138実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 19:22 ID:ZsLozyZ+
>>134
>帯広柏葉は東大京大がいないのが惜しいね
東工大一橋大で勘弁してくれ
139実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 22:10 ID:6ttcqm9r
光星東大6名!
140実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 22:18 ID:nJnkaxhe
>>139
オマエイタスギだぞ!
141実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 22:20 ID:nJnkaxhe
開成(東京)162 
142実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 22:28 ID:2TQm6+JC
30年前に滝川高校卒ですが、最近の実績はどうなんでしょう?
143実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 22:45 ID:OzDjX2go
140
いちいち反応すんな!!北嶺工作員め!
144実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 22:54 ID:+exDkVBF
南高はすごいね。
150番くらいでも、世間一般では秀才だよ!
順位が3桁でも、秀才と言えるのは道内ではここだけだな。
145実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 23:41 ID:82e8VViI
札幌伝統校   合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
札幌東     86  71   7  5  1  2  0  0
札幌西    107 102   3  1  0  1  0  0
札幌南    150 113   9 11  1 13  3  0
札幌北    142 119  10  3  1  7  2  0
札幌旭丘    69  67   2  0  0  0  0  0
札幌月寒    29  28   0  0  0  0  0  1
札幌開成    27  26   0  0  1  0  0  0
札幌啓成     5   5   0  0  0  0  0  0
有朋       3   3   0  0  0  0  0  0

札幌新鋭校   合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
札幌北陵    11  11   0  0  0  0  0  0
札幌手稲    34  31   2  0  1  0  0  0
札幌藻岩     9   8   0  1  0  0  0  0
札幌清田    11  11   0  0  0  0  0  0
札幌新川     7   7   0  0  0  0  0  0
札幌平岸     3   3   0  0  0  0  0  0
札幌稲雲     3   3   0  0  0  0  0  0
札幌国際情報  10   9   1  0  0  0  0  0
146実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 23:43 ID:82e8VViI
道央      合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
小樽潮陵    41  38   1  2  0  0  0  0
小樽桜陽     2   2   0  0  0  0  0  0
石狩南      3   3   0  0  0  0  0  0
北広島     36  33   1  1  0  1  0  0
大麻      18  18   0  0  0  0  0  0
室蘭栄     28  24   2  2  0  0  0  0
苫小牧東    10   9   0  1  0  0  0  0
岩見沢東    34  30   0  3  0  1  0  0
滝川      11  11   0  0  0  0  0  0

道南      合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
函館中部    18  12   5  0  1  0  0  0
函館東      2   2   0  0  0  0  0  0
147実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 23:47 ID:82e8VViI
道東      合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
釧路湖陵    25  20   4  0  0  1  0  0
帯広柏葉    50  40  10  0  0  0  0  0
帯広緑陽     3   3   0  0  0  0  0  0
中標津      2   2   0  0  0  0  0  0

道北      合計  北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
旭川東     62  42  11  4  1  2  2  0
旭川西      2   2   0  0  0  0  0  0
旭川北      9   8   1  0  0  0  0  0
名寄       2   2   0  0  0  0  0  0
北見北斗    19  16   0  0  3  0  0  0
網走南ケ丘    3   2   1  0  0  0  0  0
紋別北      2   2   0  0  0  0  0  0
148145-147:03/04/02 23:50 ID:82e8VViI
誤りがあったら訂正してちょ
149実名攻撃大好きKITTY:03/04/03 08:28 ID:8DnoH4iD
私の弟は南校で300番台でしたが本州旧帝医学部に一浪で入ったョ。
東西南北に入れる子なら、だいたい北大ぐらいは行ける力は
あると思う。でも人間だから疲れたり精神的なことで伸び悩んだり
周りが賢いと諦めたりして不本意な結果に終る子もいる。
諦めないで頑張ればいい結果が出ると思うよ。公立TOP校の人たち
がんばって!
150実名攻撃大好きKITTY:03/04/03 16:24 ID:B9nFFYSt
東大だけが全てではないが来年度、公立高校が更に
実績を伸ばすよう頑張ろう。
151142:03/04/03 19:25 ID:OHL3Uful
145〜147を見ると、もう札幌の公立校以外は、どんどん実績が落ちてるんですね。
むかしは釧路湖陵、北見北斗、函館中部などはすばらしい実績だったように記憶しているのですが。
152実名攻撃大好きKITTY:03/04/03 22:43 ID:sMZfaU1V
今年のが丘、現役で北大47人復権の兆か?
153増進会:03/04/03 23:18 ID:/i+e30IA
北海道大学 前期・後期合格者数
注)判明数のみ、◎は私立校
1 札幌北 115人 前年104人 同比+11
2 札幌南 113人 前年122人 同比− 9
3 札幌西 102人 前年115人 同比−13
4 札幌東  70人 前年 70人 同比±0
5 札幌旭丘 67人 前年 47人 同比+20
6 旭川東  42人 前年 61人 同比−19
7 帯広柏葉 40人 前年 36人 同比+4
8 北広島  33人 前年 41人 同比−8
9 小樽潮陵 32人 前年 27人 同比+5
10札幌手稲 31人 前年 31人 同比±0
11岩見沢東 30人 前年 38人 同比−8
12札幌月寒 28人 前年 22人 同比+6
13札幌開成 26人 前年 41人 同比−15
14 室蘭栄 22人 前年 18人 同比+4
15釧路湖陵 20人 前年 21人 同比−1
16 大麻  18人 前年 12人 同比+6
17北見北斗 16人 前年 14人 同比+2
18◎北嶺  15人 前年 15人 同比±0
19◎札光星 13人 前年 10人 同比+3
  ◎函館ラ 13人 前年 15人 同比−2
154153の補足:03/04/03 23:20 ID:/i+e30IA
道外の高校では、
桐蔭学園・青森・仙台第二等がランクインしてますが、
除外しています。
155実名攻撃大好きKITTY:03/04/03 23:48 ID:HCMr6TWc
>>152
たまたまじゃないかな
今の学区制なら上等だけどね
前は東より上だったのに
学区2番手なのによくやってるよ

岩見沢東って、6クラスしかなくて岩見沢の人口もたった8万なのに
すごい実績だね
逆に、苫小牧東は何やってるのか
156実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 01:15 ID:YF6qU1yT
現状は南=北>西=東>旭丘>開成=月寒。
紆余曲折を経た序列だがこの余韻はしばらく続く。
しかも旭丘は交通が不便だ。
これが南ならたとえ藻岩山のてっぺんでも通ってくるだろう。
しかし旭丘にそこまでの吸引力はない。
ここで学区を解放すれば旭丘を受験していた中学生は西へ流れ
開成を受験していた中学生は東を目指すだろう。
東は西と同様地下鉄は遠いが札駅からはバス一本だ。
南>北=東>西>旭丘>開成となる可能性が高い。
157実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 01:25 ID:LmF6Uk4D
>>155
地盤の人口などを考えると、札幌は大したこと無いということになるか。
158実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 06:05 ID:yyyugvOc
旧財閥グループの出身大学別役員数   

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031    
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011 ←ここ!
横国 004 006 000 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
小樽商科大学はマーチ関関同立上智学習院より格上です。
159実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 12:06 ID:VPvEtbDz
>>153
学部別内訳は?
手稲は水産で北大を稼いでるという風評を開成出身者が流布している
160実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 12:43 ID:XvUe/Qpo
データに北大合格者数でなく率も入れるべき。
札幌以外の名門高は定員がそんなに多くないところもあるし。
161私立校134〜136:03/04/04 13:33 ID:cGKRJSt+
>>153
人の作成した表をコピペして解説してんじゃねーよ。
162なまらだべ:03/04/04 13:57 ID:2RnLtmg+
どこの高校へ行ってもよい、問題は高校での自分自身の生活態度にある!
こんな表を作っている暇があったら勉強でもしてなさい!
163実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 14:14 ID:Ip6tgt0u
人間はまわりに流されやすい
ある程度進学者がいる学校のほうがいいよ
164実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 14:15 ID:Ip6tgt0u
率って考え方もあるけど
定員が半分になっても東大合格者はかわらんと思うよ
165なまらだべ:03/04/04 14:22 ID:2RnLtmg+
社会に出てから、自分が何をやりたいか?
進学校を卒業し一流の大学に進んでも、お先真っ暗、という人を何人も知っている。
自分が何をしたいか、何をやりたいか、これに明快な回答ができれば、職業科に進んでも
問題なく、いち早く社会に溶け込めると思う。
本来ならこのことを議論すべきで、東大や北大の合格者数が何人、等と議論している
のは論外!!
166なまらだべ:03/04/04 15:38 ID:2RnLtmg+
ちなみに私は札幌の公立高校出身→東京の国立大学進学→電機メーカー勤務です。
167実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 16:48 ID:BOBVWSk5
明清はどうだ?
168実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 21:46 ID:DWbh47xj
>>166
なんだ
結局それが言いたかったのかよ
東京の国立なら偏差値は高いはずだからな
165じゃいい事言ってたのにな・・
169実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 22:04 ID:8P6UMWqL
>>165
言いたいことはわかるが言う場を間違えている
170実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 23:02 ID:euEbCt2J
大学合格実績が発表されると公立高校の話ばかりになる。
いい事だ。この調子で頑張ろう。
公立高校も補習とかやりはじめているみたいだし。
南や北は2年間で3年分終っちゃえばいいよね。
出来ると思うっていうか、出来なくても一通り終った方が
いいと思う。3年になったら生徒に好きなようにやらしたほうが
進学実績はあがる。東西南北の生徒なら勝手にやるから。
171なまらだべ:03/04/05 08:52 ID:0ONvX+D7
>>168
何か勘違いしてないかい!
自分の高校時代の目標が、とりあえずいい大学を卒業し、安定した会社に就職する、
というつまらないもので、なんとか国立大学に進んだだけであった。
しかし社会にもまれ、時間が経過していくにつれ、まわりにたとえ学歴がなくとも
頑張っている人が多いということを伝えたかっただけです。
逆に、いい大学を出てのほほーんとしていると取り残されています。
(早稲田、慶応・・・・・等)
そう、社会では常にチャレンジする場なのです。
172実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 23:12 ID:DiExZyTg
当たり前の事を書いちゃダメ。
今の子はそんなことはもうわかってるの。
走りつづけなければいけない時代だということは
今の受験生が一番わかっている。
それでもある程度、学歴はついてまわるんだから
高校時代もベストを尽くさなきゃダメなわけ。
甘い事をいってるとそれこそ取り残されるよ
173実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 23:58 ID:NHURPyCj
全然関係ない地方の人間だが、北大100超えの高校ってすごいなあと思う。
みんな秀才ばっかりなんだろうなあ。俺もこういう学校行きたかった。
やっぱり、人格形成にとって大きいのは大学より高校でしょ。
周りがバカだと地獄だよ。多感な時期だけに、下手すると一生もののトラウマになる。

大学は宮廷だから学歴コンプとは無縁だけど、DQN高校時代の苦しい記憶にはいまだ
にうなされることがあるんだ。ただでさえプレッシャーきついのに、余計な荷物を抱
えていたわけだから。
そりゃね、高校がどこだろうと、大学くらいは入れるさ。社会にでりゃ学歴を日常的
に意識することもなくなる。それは当たり前。
だけどさ、青春時代に負った傷をどうしろっていうのさ。高校なんてどこに入ろうと
一緒っていうのは、進学校しか知らないひとの勝手な言い分だと思うよ。
174実名攻撃大好きKITTY:03/04/06 16:41 ID:Tmouj1Xn
>173
同意
人間は成績では価値は決まらないけど、中学はまだしも高校で
周りが低レベルだと絶対つらい。その子達がいい子だというのは
わかっていても、やっぱり一緒にいると負担が増える。
勉強したい子は、いい学校に入ったほうが楽だと思う。
175実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 10:06 ID:DP8pWBAA
保守age
176実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 16:16 ID:9/YZb0yV
一工   一橋 東工 合計
札幌南   9  4 13 
札幌北   8  4 12 
札幌東   2  1  3 
帯広柏葉  2  1  3 
◎函館ラ  1  1  2 
小樽潮陵  1  0  1 
◎北嶺   1  0  1 
旭川東   0  1  1 
札幌西   0  1  1 
室蘭栄   0  1  1 
北見北斗  0  1  1
177実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 16:18 ID:9/YZb0yV
医大    札医 旭医 合計
旭川東    6 19 25 
札幌北   17  4 21 
札幌西   15  2 17 
札幌旭丘   9  4 13 
釧路湖陵   8  4 12 
札幌東    7  5 12 
帯広柏葉   6  4 10 
札幌南    4  6 10 
小樽潮陵   7  2  9 
岩見沢東   7  1  8 
北見北斗   6  2  8 
◎北嶺    5  2  7 
札幌開成   6  0  6 
札幌月寒   5  1  6 
室蘭栄    4  1  5 
滝川     3  2  5 
札幌手稲   2  3  5 
◎函館ラ   2  2  4 
旭川北    0  4  4 
◎函館白百合 3  0  3 
札幌国際情報 2  1  3 
網走南ケ丘  2  0  2 
◎立命館慶祥 2  0  2 
◎札幌光星  1  1  2 
札幌藻岩   1  1  2 
函館中部   1  0  1 
大麻     1  0  1
178実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 16:23 ID:9/YZb0yV
早慶    早大 慶応 合計
札幌南   58 16 74
札幌西   23 11 34
札幌北   19  9 28
◎函館ラ  16  8 24
旭川東   17  6 23
札幌東   14  9 23
◎北嶺    8  6 14
帯広柏葉   8  5 13
◎札幌光星  8  4 12
北見北斗   6  3  9
釧路湖陵   7  0  7
小樽潮陵   5  2  7
室蘭栄    4  3  7
岩見沢東   4  2  6
◎立命館慶祥 4  2  6
札幌旭丘   4  1  5
札幌月寒   4  1  5
札幌手稲   2  3  5
札幌藻岩   4  0  4
◎函館白百合 3  0  3
滝川     2  1  3
大麻     2  0  2
旭川北    1  1  2
札幌開成   1  0  1
札幌国際情報 1  0  1
苫小牧東   1  0  1
函館中部   1  0  1
179実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 16:32 ID:DKoI72Ev
今年南高は絶好調だね。
180実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 16:36 ID:G99dYIA6
ソースは何ですか?

北広島高校はどうでしょうか?
181実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 17:46 ID:v3X1bQpM
リッツの浪人は早慶全滅かYO!!
6人ともぜんぶ現役じゃんw
182実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 17:46 ID:v3X1bQpM
スレ違いスマソsage
183実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 19:24 ID:vWhadVD7
週刊朝日がネタかな。
札医などは朝日の合格者総数を足したら100人超えてるんじゃない?
177の医大は実際は看護学科などを含むから参考にならないと思われ。
おそらくは南北や旭川東が上位を占めるんじゃないかな。
184実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 19:29 ID:vWhadVD7
学区改変したら西が西>南>東>北になるって書いてた馬鹿がいたけど、
結果的に北>西みたいだね。でもレベルは接近してるな。
西>北みたいになるのかなあ。最近の受験に詳しい人いたら教えて。
185実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 19:59 ID:O6Xqa8B8
中学生の模擬試験結果は
中央区>南区・・・北区>東区
小学区制だと北は最下位になるよ
186実名攻撃大好きKITTY:03/04/08 20:13 ID:vWhadVD7
学区がまた変わるって本当ですか?
187週間朝日:03/04/08 22:12 ID:6tm9KLig
4月4日現在判明分

(札幌東)東大5 京大2 北大71 東北大7 名古屋大1
(札幌西)東大1 京大1 北大102 東北大3
(札幌南)東大11 京大13 北大113 東北大9 名古屋大1 阪大3
(札幌北)東大3 京大7 北大119 東北大10 名古屋大1 阪大2
(札幌月寒)北大28 九州大1
(札幌手稲)東大1 北大32 東北大3 名古屋大1
(札幌旭丘)北大67 東北大2
(札幌開成)北大26 名古屋大1
188実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 02:37 ID:UST/aGJ/
age
189実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 04:54 ID:iNqvFlZX
南の実力は謎だ。
全国でも相当上位のポテンシャルがあって地元志向の結果がこうなのか、
単に北大が入りやすいだけなのか。なんとも判断できないよ。
190実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 04:58 ID:oBZvfwN8
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
191かおりん祭り:03/04/09 04:59 ID:qmN+tLQb
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
192あぼーん:03/04/09 04:59 ID:qmN+tLQb
193実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 08:10 ID:x+RCltER
学区は変わりますよ。

やっぱり北海道から東京の大学へというのはお金がかかるというのが
あると思う。だから兄弟が多い場合、北大にしてねという親の気持ちは
わかる。それから、まだまだ、「北大ってすごい」という価値観が
道内の家庭には根強くあって、要するに田舎者なんだと思う。
194オス!:03/04/09 11:25 ID:SkPqkOeU
小樽商大の合格者数知らない?
195実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 15:53 ID:SkPqkOeU
>>194
札幌東、西の順らしいよ
196実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 19:30 ID:mV6whjE5
北大は旧帝最下位だしな…
文系は神戸にも劣る
197実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 22:00 ID:cLAoQ6PG
神戸どころか、学歴板じゃ大阪市大と戦わせられてるよ
198実名攻撃大好きKITTY:03/04/10 01:26 ID:Zs+hDdgK
>>195
札西は浪人が多いのか

小樽商大
札幌西    40
札幌東    35
札幌手稲   34
小樽潮陵   27
札幌旭丘   26
札幌開成   26
札幌新川   25
札幌北    18
札幌藻岩   17
◎札幌光星  16
札幌国際情報 16
大麻     14
帯広柏葉   11
岩見沢東   11
199実名攻撃大好きKITTY:03/04/10 11:53 ID:0NxRNrnL
東京大学現役合格者数
    合計  文I 文II 文III 理I 理II 理III 浪人
札東   3   1   0   0   2   0   0  (2)
旭東   3   1   0   1   1   0   0  (1)
光星   3   0   1   0   1   1   0  (1)
札南   3   0   0   1   1   1   0  (8)
函ラ   3   0   0   2   0   1   0  (3)

※札南と光星の順番入れ替えました
200実名攻撃大好きKITTY:03/04/10 11:55 ID:0NxRNrnL
↑はまちびからのコピペです
オリジナル作者の方がご覧であれば次回からこちらにもおながいします
201実名攻撃大好きKITTY:03/04/10 11:57 ID:0NxRNrnL
光星と札南を勝手に入れ替えたのはワタシです
202こぴぺまん:03/04/10 11:58 ID:0NxRNrnL

    東大 京大  北大 東北 名大 阪大 九大 東工 一橋  ボーダー
札東   5  2  71  7  1  0  0  1  2  C 255
札西   1  1 102  3  0  0  0  1  0  C 255
札南  11 13 113  9  1  3  0  4  9  B 265
札北   3  7 119 10  1  2  0  4  8  B 260
旭丘   0  0  67  2  0  0  0  0  0  C 245

月寒   0  0  28  0  0  0  1  0  0  D 225
開成   0  0  26  0  1  0  0  0  0  C 230
光星   4  0  13  1  0  0  0  0  0
手稲   0  0  31  2  1  0  0  0  0  D 225
情報   0  0   9  1  0  0  0  0  0  C 245

北嶺   3  3  15  1  0  0  0  1  0
大麻   0  0  18  0  0  0  0  0  0  D 225
立命   1  0   9  1  0  1  0  0  0
北広   1  1  33  1  0  0  0  ?  ?  D 225
203こぴぺまん:03/04/10 12:00 ID:0NxRNrnL
    東大 京大  北大 東北 名大 阪大 九大 東工 一橋  ボーダー
函中   0  0  12  5  1  0  0  0  0  C 240
函ラ   6  0  13  7  0  0  1  1  1
遺愛   2  0   5  0  0  0  0  ?  ?

潮陵   2  0  38  1  0  0  0  0  1  C 220
蘭栄   2  0  24  2  0  0  0  1  0  B 255 (理数)
岩東   3  1  30  0  0  0  0  0  0  C 220
苫東   1  0   9  0  0  0  0  0  0  C 215
滝川   0  0  11  0  0  0  0  0  0  C 235 (理数)

旭東   4  2  42 11  1  2  0  1  0  B 245
旭北   0  0   8  1  0  0  0  0  0  C 235
湖陵   0  1  20  4  0  0  0  0  0  B 260 (理数)
柏葉   0  0  40 10  0  0  0  1  2  C 235
北斗   0  0  16  0  3  0  0  1  0  D 215
204ぽこ:03/04/11 04:05 ID:XQRanbI/
212chの学校板みたいやつの発見したなり〜
http://www.sapporo-ch.com/
205あああ:03/04/11 12:55 ID:Lm4clPti
週刊朝日に載っていた高校がいわゆる進学校ですか?
その他の高校はどうなんでしょう?
206あああ:03/04/11 14:29 ID:Lm4clPti
追記です。
手稲高校って新設校じゃなかったっけ。
そのわりには合格者数が多いと思います。
どのような教育方針があるのでしょう?
また、ほぼ同時期に設立された?北陵や藻岩・新川・平岸といった中堅の学校の
合格者数が伸びていないのはなんでだろう?
207実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 20:48 ID:1Z7+ibPx
札幌手稲高
創立1974年
1990年には北大に47人合格
208実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 21:35 ID:kJWh4fbv
手稲は人口急増したからレベル上がったんだよね
西まで行かなくてもいいやって思う子が増えたから
209実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 23:42 ID:uLWmyWwL
東大、京大、東北大、名大、一橋で東>西なのに何で北大だけ西>東なの???
しかも差は大きい???
210実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 23:44 ID:LuvezDYu
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

211実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 08:19 ID:3smgxjSM
>>207,208
情報ありがとうございます。
そういえば、設立時は手稲区ってなかったと思います。
今後学区制が変更になって、影響が出るのかな?
212実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 12:50 ID:JvL/1CiD
>>209
今年はたまたまじゃない?
213実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 12:52 ID:Rdscxb/s
>>206
手稲高校は手稲琴似方面に住んでいて
・北や西は無理
・開成は遠い
という子供が集まった

旧第一学区は南、東、旭丘、月寒、啓成・・・と昔から高校が多いが
旧第二は北、西、開成しかなかったからね

>>208
それは絶対にないって
西に入れたら行く

>>211
東西南北旭丘以外は私立に食われるかもしれないね
214実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 13:55 ID:JvL/1CiD
>>213
手稲で北大に受かってる奴は西も入れた連中のはず
旭丘だって南楽勝であえて入る奴かなりいる
215実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 14:41 ID:Fufkjdus
>>209 5%枠に関しては既に東=南になってる。
>>214 旭丘、開成、月寒、手稲から東大、京大、一橋その他はいない。南ギリギリだから旭丘、北ギリギリだから開成、東ギリギリだから月寒、西ギリギリだから手稲。
216実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 16:21 ID:18WEiKs7
手稲とか北広島は勉強がかなり厳しい
それがあのハイレヴェルな結果に表われている
中学生の質で決まるとすればどの高校行っても同じだろ
217実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 16:32 ID:YA74gZNB
道内のトップクラスの高校は、早慶の推薦入学の指定校になっているのでしょうか?
MARCH+学習院クラスの推薦入学の指定校になっている高校は、
どの位のランクの高校ですか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
218実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 19:15 ID:puoexJnQ
>>217
なってますよ。
道内の全部の高校の事を知ってるわけでは勿論ないので、詳細はわかりませんが、
少なくとも札幌の東西南北に関して言えば、早稲田・慶応の枠持ってます。
何個かの学部限定ですけどね。基準は評定4.3以上が多いでしょうか。
当然の事ながら、他の全国の有名どころの私立のも大概持ってます。
道内の私大も殆ど持ってます。
仮にすべて駆使したとすると、200人くらいは指定校推薦で入れます。
(実際には数人しか推薦使いません)

ただ、東西南北なら推薦で入らなくても、自力で入れるので(特に道内私大…)
「○○大で××をしたい!!」という絶対の意志を持ってる人以外は、
国公立受けて、滑り止めで私大を受ける人が多いです。
219実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 20:15 ID:JvL/1CiD
南って、慶応か早稲田に推薦で行った奴が連続してダメ学生で
取り消されたって話聞いたんだけど 昔
あ、俺36歳ねw
220実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 20:55 ID:XWPoCV8y
215さんへ

ちょっと悪く言いすぎでは。

221215:03/04/12 21:20 ID:v/liSpJ0
実は漏れもその口
あとで先生から聞いた点数なら南受かってたなと思った
だけど南落ちたら私立で金がかかるしね
222実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 21:47 ID:LZr/WJnf
 旧帝で100人を越える合格者を3校もだすのは
北大、東大、九大の3校だけ。公立王国と私学王国
やね。
223実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 22:09 ID:sCxvX+G3
217さんへ、光星は早慶上智ICU、同志社、明治、関学,関大、南山の
推薦ありますが、特進は自力で受けなきゃいけないので、推薦で行けるのはレベル低い文理
科だけです。
224実名攻撃大好きKITTY:03/04/12 22:56 ID:XsGL8+vu
>219
慶応の経済です、確か。
しばらくして復活しました。僕のときは早稲田2、慶応2でした。
慶應は2名とも埋まりませんでしたが。
225実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 09:31 ID:ZuYQnJ+q
札幌の中堅校から東大や京大等のに難関の大学に進学する人は
もともと東西南北に入れる実力がありながら、あえて断念した人でしょうか?
それとも、高校時代に実力をつけたのでしょうか?
今年だと藻岩、昔は清田にもいたっけなー
226実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 11:21 ID:oWWhDdyc
中心部の学校に通ってエネルギーを使うより地元の高校に通って浮いた時間を勉強にという手はあると思う。
その良い例が北広島。
手稲や藻岩、清田も同じかもしれない。
それとは別に、中学時代はぱっとしなかったけど高校に入って成績が上がったという友人もいる。
両方あるんじゃないの。
227実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 12:18 ID:ZuYQnJ+q
>>226
そうかもしれないね!
ただ >>211 のように学区制の変更内容によってはどうなるんだろうか?
例えば、名古屋市のように”学校群”制にでもなったりして?
(掲示板を見ていたら出てました。)
228実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 20:39 ID:tSwr1c+1
学校群って学区制とは違いますよね。
例えば、北海道でやるとしたらどういう感じですか。
229実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 23:07 ID:KYQ1vQ+6
4月4日現在判明分

(札幌東)東大5 京大2 北大71 東北大7 名古屋大1
(札幌西)東大1 京大1 北大102 東北大3
(札幌南)東大11 京大13 北大113 東北大9 名古屋大1 阪大3
(札幌北)東大3 京大7 北大119 東北大10 名古屋大1 阪大2
(札幌月寒)北大28 九州大1
(札幌手稲)東大1 北大32 東北大3 名古屋大1
(札幌旭丘)北大67 東北大2
(札幌開成)北大26 名古屋大1
230実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 23:30 ID:aCJbK/DW
札幌の伝統校のいわゆる東西南北は前身はどのようなものだったんですか?
231実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 02:11 ID:6PWEiWZn
なぜ釧路湖陵は帯広柏葉にダブルスコアーで負けなければならんのか?
232実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 07:54 ID:/J0MS7GZ
>>230
札幌南  旧制札幌一中
札幌西      二中
札幌北      高等女子中
札幌東      市立高等女子中
だったはずです。
233実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 08:22 ID:OXiEJau2
塾の懇談で、今年の入試の激戦ぶりを聞いてびっくりしました。
上位校だと殆ど当日点勝負というのは分かっていましたが、
Bランク260点で落ちたって聞いて・・・
内申点のインフレ状態だからAランクもあてにはならない。
一発勝負って、怖いなあ。
それに今度の入試から学区変更があるかもしれないって、マジですか?
234実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 09:49 ID:/J0MS7GZ
最初から難しい?なんて思っていると入試で本当に失敗するよ!
自分の可能性を信じて、努力しましょう!
235実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 10:29 ID:Dc4e/fec
話題を変えてしまいますが、今公立の授業料っておいくらでしょう?
私立は入学金25万前後で授業料は3万前後ですよね。
236実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 12:09 ID:wStFrxKx
公立で1万円くらいです。
地方から札幌に引っ越してきましたが、
札幌はレベルが高いですね。
公立の下位(最下位は除く)校でも、
それなりのレベルで地方から見たら決
して低くはないですよ。
地方は全入に近い状態のとこが多いの
ですが、札幌市内の受験生は本当に大
変だと思います。
237実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 12:20 ID:YQmlLnVl
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
238実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 14:03 ID:m6CsIi5W
福岡県の公教育を支える藩校について語りましょう!!

福岡藩校−福岡県立中学修猷館→福岡県立修猷館高等学校

久留米藩校−福岡県立中学明善校→福岡県立明善高等学校

柳川藩校−福岡県立中学伝習館→福岡県立伝習館高等学校

中津藩校−福岡県立中学豊津校→福岡県立豊津高等学校

 なほ、以下の高校は藩校ではありません。

  福岡高校、筑紫丘高校、小倉高校、東筑高校、京都高校、八幡高校、嘉穂高校

 以下の高校は旧制中学ですらありません。

  城南高校、私立久留米大学附設高校
239実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 15:05 ID:YPuKnpNG
>>232
× 高等女子中
○ 高等女学校

>>238
校舎も移転しているし今さらそういうことに拘ることはないと思うけど
240実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 15:13 ID:YPuKnpNG
書き忘れた

北高の前身は庁立高女で東高は市立高女と区別された
庁立というのは北海道庁立の略
その他に藤高女や北海高女があった
南高の前身は札幌一中だがその前は札幌中学
西高の前身の二中ができて一中となった
他に北海高校の前身の北中こと北海中学があった
二中は北海中学、庁立高女、市立高女よりも遅れてできた
241実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 16:08 ID:V50RnqnH
進学は道立高校の東西南北+手稲、北広島あたりにまかせて
市立の旭丘は違ったカラーを出すべきだ
旭丘のすぐ近くに住みながらバス、地下鉄、バスと乗り継ぎ遠方の高校へ通学する子のいる現実
これを何とかしたい
そこで提案
試験を全廃して抽選による入学許可
単位制ってことは普通三年かけて履修する科目を四年以上かけて勉強できるってことだ
進度の遅い生徒はゆっくり時間をかけて単位を取る
もちろん単位取得の判定はしっかりやる
卒業は遅れるが立派な旭丘の卒業生だ
市立はそういう高校をめざしてほしいと思うがどうだ?
242実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 17:10 ID:mfQZ8ncB
>>231
理数科設置がマイナスに働いているのではないだろうか。
243旭丘OB:03/04/14 20:16 ID:QifjdKjX
>>241
やだねったら、やだね〜♪
244実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 23:15 ID:P3GwUKfe
>> 233 Bランク260点で落ちるってどこの高校ですか?
245実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 23:20 ID:8CJ0zB+r
今年は上位高(特に東西南北)はあまり内申点を
重視しなかったみたい。インフレ化してるし
当日点の比重が高まったみたいだしランクはあまり当てにならないよ。
これからもこの傾向は続くでしょう。
246実名攻撃大好きKITTY:03/04/14 23:58 ID:0nNwUeg+
>>242
それは初めて聞く意見だがなるほどそういうことはあるかも
しれない。つまり理数科のみが真のエリートであるという意識が
できあがると普通科は「オレらはどうせ普通科だし」といって
努力をしなくなるということはあり得る。

かといって理数科を廃止するとトップ層は大挙して札幌南、北
やラサールに流れることも考えられる。困ったものだ。
247実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 00:04 ID:ylnLrr7G
>244
当然南北です。
248実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 03:40 ID:c8xAfY3H
北ではそこまで厳しいことはありえないのではないかと言ってみるテスト。
249実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 07:39 ID:ylnLrr7G
今まではありえなかったけれど、今年に限ってはあったそうです。
250実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 08:01 ID:6tAjLZwI
2%枠や5%枠なら、ありうるでしょう。
実際に、今年ではないが、Aの270で南落ちた例もある.
251実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 10:31 ID:IRhCbEDb
>>246
>理数科を廃止するとトップ層が逃げる

もうこれからはトップ層で函ラへ行く生徒はいないでしょう。
札南や札北へ流れるのも数名でしょう。
流れることを心配するより、流れた生徒より地元に残った生徒の方が伸びたという実績をとにかく明らかにすることです。

トップ層を各クラスに配分し、その層に他の生徒が引っ張られるようにする。
放課後や休み中に講習をがっちりやる。
これだけで、随分変わるでしょう。

札南や札北でもピンからキリまでいます。
トップ層を理数科に押し込めてしまうと、その中でピンキリが発生してきます。
それでは勿体ないと思います。
252実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 13:41 ID:qHGMGalz
そうそう
下位になってしまうと駄目になる生徒と発奮する生徒に
分かれるからねえ
253実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 23:04 ID:V501DO4K
帯広と釧路の経済力の差では?
酪農家は裕福だから浪人もさせられる。
札南の東大11名も浪人が8名だからね。
254実名攻撃大好きKITTY:03/04/15 23:34 ID:kgEvNO5D
>>253

経済が厳しいのはどこでも同じです。
帯広とて例外ではありません。

何とか現役で合格してほしいと、多くの親は願っています。
帯広柏葉の北大40名は現役が32名です。

進学実績は、高校の雰囲気を如何に盛り上げていくかにかかっていると思います。
それには実践です。
土曜なんか休んでいられません。

あらゆる面で、
地元の公立進学校に行くのがベストなのは間違いないのですから、
私立のプロパガンダに負けないで、頑張って下さい。
255実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 00:12 ID:rioC5PsW
3年から受験準備じゃ遅いんだよね、はっきり言って
まあ北大ならいいんだろうけどさ
公立は中3と高1でぶった切られてるからね
高校受験のための勉強しなきゃならないから、そこで1回終わっちゃう
せめて高校2年から受験意識させなきゃならないんだけど
公立じゃなかなか難しい

やっぱ、北嶺が頑張って実績もっとあげなきゃ
トップ公立の刺激にはならないよなあ

教育大付属高なんかあったらどうなのかな
256実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 00:49 ID:CGn2CIgh
      筑波
札幌南   16
札幌東   10
札幌北    5
札幌西    4
函館中部   4
旭川東    3
室蘭栄    3
釧路湖陵   3
北見北斗   3
旭川北    2
帯広柏葉   2
札幌国際情報 2
◎北嶺    2
網走南ケ丘  1
札幌開成   1
札幌北陵   1
札幌手稲   1
札幌平岸   1
北広島    1
大麻     1
◎立命館慶祥 1
◎函館ラ   1
◎函館白百合 1
257実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 01:55 ID:S99KLVbt
中高一貫の進学実績は、高校入学組が支えています。
でも、高校からでは間に合わない生徒は、中学から受験勉強を始めましょう。
ただ、その場合、現役で受からなければ、その後の伸びは厳しいです。
258実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 08:40 ID:WAYSPjLx
>>228
名古屋に習って札幌学校群の例
<現石狩第1学区>・・・学校の所在地からの例
第1  旭丘、藻岩
第2  藻岩、平岸
第3  平岸、月寒
第4  月寒、南
第5  南、旭丘
(南陵は離れすぎているので除外です)

という感じでしょうか?
259>257:03/04/16 13:09 ID:Khry/XeG
同意です。
今年公立高校を落ちて私立に入った子が
3年後、また、合格実績に貢献することは間違いありません。
たとえ教育大学付属に高校が出来ても
高入組みが実績を出せるのは学芸大付属高校の例でも明白です。

公立中学にいても2年生までの先取りで数T・英検準2級レベルは
カバーできます。要するにやり方次第で、高校1年生から数Uの先取りから
スタートできるというわけです。
お金があれば、高校まではゆっくり行って、一浪も何の問題もないでしょう。
一番、痛いのは
お金をかけて私立中高一貫校に行ったが、浪人してしまうパターン。
260実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 13:24 ID:VmyeReMx
>>256
筑波って北大より少し入りやすい程度と考えてよろしいでしょうか?

>>258
受験は五種類の学校群を選択して合格者を割り振るのでしょうか?
261実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 15:50 ID:rioC5PsW
256じゃないけど
筑波は北大よりちょっと難しいでしょう
262実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 16:45 ID:3OSVRy2o
高校受験に詳しい方に教えていただきたいのですが、
5%枠で受験する場合、札幌の東西南北のボーダーはどのくらいですか。
また北広島駅からの通学経路とだいたいの時間もお願いします。
263実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 21:05 ID:5wB8DSSe
>>281
入試偏差値は近いけど北大のほうが上でしょ
264実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 08:18 ID:da/NYm8+
東西南北ってやたら北大がおおいでしょう?
首都圏の私立はやたら早稲田・慶応が多いけど、
北大はいれる子って早稲田・慶応狙いで私立だけ受けたら
合格できるんだよね?
国立狙いで北大を受けるのと私立狙いで慶応を受けるのと
どっちが難しいの?
265実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 08:38 ID:1tVXMR0p
>>261
学部によって違うと思う。
それも、年によって変わる。

>>264
国立と私立は比較できないでしょう。
受験科目も違うし、問題のタイプも違う。
266実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 11:10 ID:nE7zusbo
私立大学って推薦や内部進学があるからますます比較できんわよね。

入試で受けても私立は3教科しかないし(とんでもなく深い問題が出るのだろうが)
国立等は広〜い範囲だしねえ。
267実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 11:11 ID:nE7zusbo
私としては北大入れる子がその私大専用の勉強をすれば半分以上か3分の2は
受かるのでは?と思うが。
268実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 14:29 ID:yveYtVHF
早大だって、社会科学や商もあれば政経もある。
慶應も、商もあれば法もある。
北大もイロイロ。
比較できない難易度に振り回されるより、
素直に入りたいところを目指したら良いと思う。
269実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 14:31 ID:5URHhWjb
学部によるね
政経はやっぱり難しいよ
270実名攻撃大好きKITTY:03/04/17 21:35 ID:Kg/XwQms
>>262
確実に入るためにはどこも270点位はほしいですね。
ランクは通知票の付け方が変わったので、AかB。
Cだと確実…とは言えないでしょう。
札幌市外であれば、Aランクであることにこしたことはないでしょう。

北広からの経路ですが、一番行きやすいのはやはり東でしょう。
JR一本で行けます。苗穂駅から徒歩20分くらいです。
南は札幌駅までJRで行き、南北線に乗り換えるので1時間くらいでしょうか。
接続が悪ければもう少しかかると思います。
北は同じく南北線で北24条から徒歩15分。南と同じくらいでしょう。
西が一番大変でしょうね。新札幌で東西線に乗り換えてまっすぐいくか、
札幌駅で乗り換えて大通りへ、東西線にまた乗り換えて…という感じですね。
しかも駅からも20分くらい歩きます。
少なくとも1時間半くらいは覚悟した方がいいでしょう。
271実名攻撃大好きKITTY:03/04/18 13:31 ID:a7a9kI+V
道新todayによると、札幌圏道立高は1学区になるらしいね
272実名攻撃大好きKITTY:03/04/18 18:15 ID:vv1VWcVC
>270さん
丁寧なご説明、恐れ入ります。
実はどちらかの掲示板で5%枠で学区外から受験する場合、
東と南が同じくらいで北が少し易しく西がさらに易しいと読んだ覚えがあります。
事実とすれば第六第七学区からの通学距離に反比例するのですね。
273実名攻撃大好きKITTY:03/04/19 13:15 ID:tjd2tWyM
Dランクで東を20%枠で受けるとボーダーは大体でいいんですが
どんくらーい?
274実名攻撃大好きKITTY:03/04/19 14:00 ID:aC0J2Jnm
270位あれば安心
275実名攻撃大好きKITTY:03/04/19 19:28 ID:tjd2tWyM
ところで来春の公立高校入試(私らの学年は2年生からゆとり教育で削減)
1年で学んだぶんは削減されない内容で出題され、2・3年の分は
削減された内容で出るのですか?度々おたずねしてすみません。
276実名攻撃大好きKITTY:03/04/19 20:42 ID:BAslTM4B
>>273
20%枠があふれてるのは南と月寒
東と旭丘は枠内だから学区内受験と同じだと思うよ
ただしDで270で今年の東を落ちたと言う情報もある
自己採点だから甘く採点したかもしれないが
今年は倍率高かったからね
まあ第一学区でもC中だと東が一番近いわな
277山崎渉:03/04/20 02:21 ID:Y/2RevP/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278山崎渉:03/04/20 05:23 ID:Y/2RevP/
(^^)
279実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 20:15 ID:vGFNXND2
やまざるどもが「復活」だとか「逆襲」とか騒いでおる。
どういうシナリオか玉葱頭にわかるように書いてくれ。
280実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 23:15 ID:A5I2OAKA
>>279
詳しい説明きぼんぬ
281実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 08:39 ID:Q9yjNMes
札幌市立のいがみあいだろ?
282実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 14:15 ID:kcAB3Kid
本気でいがみ合うわけないじゃん
お約束なんだよ
283実名攻撃大好きKITTY:03/04/22 15:55 ID:tAVI2Xgu
童心ツデイに現役の進学状況のってますか?
何月号でしょう?
都内で売ってますか?
母校の進学状況が気になって・・・
サンデー毎日だと現役と浪人合わせた数字しか出てないんで・・・
284実名攻撃大好きKITTY:03/04/23 23:34 ID:BpasE9Dq
北大現役合格者は、西、北、南、ガオカ、東の順らしい。
ただし、南と東は東大現役3名をはじめとして京大、東北大、一橋、東工大にも合格者がいる。
285実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 00:22 ID:SMRfaUhP
南が浪人多いのは昔からだな
286n:03/04/24 16:10 ID:7JQLqHSk
がおかは今年は優秀だな。
287実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 21:50 ID:SMRfaUhP
北大67人で優秀って言われちゃうのか
レベル下がったよなホントに
288実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 22:18 ID:tWidY6In
がおかは上がりも下がりもしてないと思うよ
全盛期でも北大七十人ぐらいが最高
東大や京大はいなかったし・・・

がおかOBは何かというと一校一学区時代の話を持ち出すが
旭川北>東、小樽桜陽>潮陵、北見柏陽>北斗の話を
北、桜陽、柏陽のOBはしないよ
289実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 22:56 ID:SMRfaUhP
がおかが全盛期70人?
平成2年くらいは107人だったはず
290:03/04/25 01:36 ID:NlSnrGG4
がおかは全盛期にはおよばないにしても今年はまあまあだった。
291実名攻撃大好きKITTY:03/04/25 14:08 ID:AVJqWO1J
>>260
今はないようですが、名古屋の学校群制度というのを258での例で説明します。
<学校側>
まず、旭丘高校は第1・第5群に属していますので、定員が300人だった場合は
第1・第5群にそれぞれ150人の定員枠を設けます。
その他の学校も同様に定員枠を設けます。
各学校が設定した定員枠に基づいて、各群の定員枠が設定されます。
(藻岩が定員400人だった場合、第1群の定員は150+200=350人です)
<受験生側>
仮にAという受験生が第1群を選択したとします。(この例では旭丘or藻岩)
合格すると、学校側により旭丘か藻岩に振り分けられます。
例えば、総合成績第1位(旭丘)、2位(藻岩)、3位(旭丘)、4位(藻岩)
となります。
(受験生側のメリット)
少々学力が劣っていても、選択した群の中の上位校に進学できるチャンスがある。
(受験生側のデメリット)
志望校を決めて、合格できても、群の中の志望以外の学校にまわされる可能性が
ある。(旭丘を志望していても、藻岩になる可能性がある)

といったとこでしょうか。
私自身この学校群制度により、志望高校には選択できませんでした。
この極悪制度を導入しないことを、教育委員会に訴えたいですね。
札幌の場合は大丈夫でしょう!
292実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 13:44 ID:KoFrT+sG
藻岩が徒歩五分でがおかがバス一時間なら藻岩に行きたいね
293実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 14:49 ID:qwVWLF5G
悪名高き0%枠が廃止されると北の上位層が南に流れるのは必須
旭丘の上位層は西に流れる
第五学区から手稲や開成に行っていた層が旭丘に流れる
南>北=西>東>>旭丘>月寒>開成=手稲になりそな予感

同様に5%枠も外れると
北広や大麻、苫小牧東の上位層が札幌東南北開成に流入する
すると南>北=東>西>>旭丘=開成か

いずれにしても旭丘にメリットは少ない気がする

学区解放は主要ターミナル→旭丘の直通市営バスとセットで
294実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 22:17 ID:f9HGejkv
手稲は旭丘とは離れているし、意外に安泰なのでは。
開成は、北と東に挟まれているのでどうなることか?
競争が激しくなってプラスになるのか、没落するのか?
295実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 23:54 ID:QZC89Y1t
開成の学区は北には20%枠がない。。
東区南部だと距離的には東のほうが近いね。
296実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 00:04 ID:U+LSAa5m
学校の位置よりもどこから通って来るかが問題。
たとえばK中を出て西に行けない子供は開成より手稲を選ぶと思う。
そういう子が旭丘に流れるかもしれない。

開成は元々上位層を北に持っていかれるので学区開成の影響はないと思う。
ただ、北は駄目でも西に行けるが遠いという層は東に流れるかも。
結局学校間の差が明確になって輪切りがますます進むと思う。
297実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 00:27 ID:j02PUjBF
>>293
苫小牧東の上位層が南北レベルなのか激しく疑問。
苫小牧のトップレベルは室蘭栄なりリッツなりに既に流出しとる悪寒。
298実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 00:44 ID:I8BkOdhT
やっぱり旭丘には有利なのか?
299n:03/04/30 07:40 ID:sFWZeZfP
私立板では北海道も私立の時代とかいわれてるそうですが本当ですか?
300実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 07:47 ID:WrgTUF0C
苫東の上位層は間違いなく南北レベルでしょう。
流出はかなり昔の話。
私立板でも私立はバカにされる時代です。
301:03/04/30 08:10 ID:sFWZeZfP
あれだけの進学実績で私立の時代というのはどうかなと思ったよ。
302実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 17:01 ID:+TiBwp5J
>>297
室蘭なんか行くのかなあ・・・
303実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 17:27 ID:PdBy/JS8
苫小牧の中学生のトップ層は札幌東西南北はあるそうだ
でも室蘭はいかないそうだ
304実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 22:40 ID:xgvtKQWr
旭丘の旭医大すごいね
二位で10名だ
305実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 23:08 ID:b5iDRR5n
>>304
医と看護の割合は?
306実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 23:20 ID:DrTni06f
>>299
真に実力のある生徒には、学費無料の
特待が人気です。
学費無料の特待生だと、南北など目で
はないですよ。
しょせん公立は、スーパートップをの
ぞいた層の中での競争なのですよ。

307実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 23:23 ID:SxFfswMg
合計は上のほうに書いてある
引き算すれば看護の数はわかる
ちなみに、東と西は札医大に3名
308実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 23:24 ID:SxFfswMg
北海道はサンデー毎日の発売まだ?
309実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 23:42 ID:F839XbQo
合計が4名で医学部が10名か???
こりゃ集計ミスだな
310実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 01:38 ID:5/aRVt86
きつい話するとね。
しょせんは、南北と旭川東、函ラ、北嶺、
この五校しか全国的には相手にされてない
よな・・・。
それがリアルなのかもな。
実際よ、合格するとなったら、かなりきつ
いしな。
批判はできても、合格するとなると、厳し
いよ・・・。
311:03/05/02 08:49 ID:hKyOcrUD
旭川東というのはなかろう。
312実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 13:41 ID:H5AX2evd
旭川東は今年の進学実績がこけちゃった残念だったね。
昨年並みに戻れば間違いなく全国区。
道コンの総合資料では石狩地区南北立命西東になっていたもの。
全国レベルでは,立命以下は論外ってとこね。
でも女子は私立、立命館しかないんだもの。何とか公立受かって欲しい。
313実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 14:46 ID:lOxwU33O
高校入試模試の受験者の志望校と平均点なら毎年そんなもん
東西南北の志望者は私立は立命が多いから中間になる
でも実際は旭丘開成月寒手稲が上では

札幌の東西南北は大学に入るとそれなりに知名度があるよ
旭丘と開成も同名の有名校があるからか知られてる

それとなんで312は310が私立スレの306だって気づかないのかな
314312:03/05/02 17:34 ID:H5AX2evd
313>そっかー気づかなかったわ。お馬鹿ね私。
こんな掲示板でアジテーションはってる人物がいるとは
不思議???名古屋の旭丘と東京の開成と同じ名前というのはちょっと
はずかしいかもね。今年、塾の分析では東西南北はともかく
が丘開成月寒手稲の志望者には立命館は危ないと言った。
東と立命両方落ちた先輩が出ちゃったしね。やはり私立はAB日程両方
受けたほうがいいよね。とにかく公立98パーセントに安心せずに
しっかり勉強することだよね。
315実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 20:27 ID:Ucjr2ZWh
旭丘は地名と学校とどっちが先だろう?
開成は東大の前身の開成学校から?
316実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 20:32 ID:Ucjr2ZWh
今年の西と東は倍率異常に高かったからね
多少ボーダーも上がったのではないかと
317実名攻撃大好きKITTY:03/05/02 23:25 ID:JqHUjab0
逆に最難関と思われる南が倍率低めだったね。
来年からは東西南北も反動で落ち着くと思うけど。
318実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 00:29 ID:UcQU7xki
東西南北月寒手稲旭丘開成の志望者で、学力点がある生徒なら
立命は大丈夫です。
しかし、内申だけいい生徒は保証できないということです。
319実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 08:27 ID:0sEBe2k7
立命館って東西南北旭丘に匹敵するほど本当に難関なのでしょうか?
北海道の私立って表向きの内申、学力点と実際では、かなり差があるのでは?
違ったらごめんなさい。疑問を感じたもので。
320:03/05/03 08:29 ID:ZAfAoHlD
同様に疑問を感じる。
321実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 10:49 ID:00TN8hQ3
スポーツ推薦とかで入った生徒は学力はお粗末だと思う。
でも、今まではともかく今年は激戦だったと塾ではいっていた。
南北にはおよばないが東西や旭丘手稲月寒と併願して不合格に
なった生徒は多い。今年は公立が激戦だったから
公立入試が落ち着いたらどうかな?今年かぎりかもよ。
322実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 11:05 ID:UcQU7xki
東西や旭丘手稲月寒開成で、立命に不合格になった生徒がいたにしても、
そんなのはごく一部の例外にすぎない。
どっちにしろ、上記公立にとっては立命は単なる滑り止めにすぎない。
それは、入学者のレベルと大学合格実績から明らかである。
323306:03/05/03 11:51 ID:QxLefF79
>>313
なんか、決まった学校行かないと、人生
に先がないような書き込みを皮肉っただ
けだよ。
漏れは、個人戦なら公立トップになんか
負けなかったぞ。
324実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 14:05 ID:00TN8hQ3
322>今年に限っては例外とはいえない。
大学合格実績は3年前の入学者のもの。
立命の今年の不合格者は約400人。
名門3k2fのなかでも半分落ちた学校がある。
ただし、今年は絶対評価元年で浮き足立った為。
来年はもとにもどるはず。

325実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 15:43 ID:Rw0X2Kgz
極端に成績いかったら学費無料の私立特待に行くか、南北でいい
と思う。
南北がぎりちょんならリッツがいいわな。
南北の下位層なら立命館大学は夢のまた夢だしな。
浪人しても手が届かない香具師もざらいるよ。
ただ、経済的余裕がないとリッツは無理だな。
経済的余裕ない香具師は公立を心のよりどころに
強く生きろ。
「君は○大卒だけど高校はレベル高かったんだね。」
と誉めてもらえるぞよ。
326実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 16:28 ID:WyBjnJp1
札幌市内の公立普通科に合格したら勝ち組だしな。
少なくても私立に対しては公立組はみんな優越感
を持っていると思うよ。
トップ公立不合格組に対し2番手以下の公立組で
も、人生逆転したと勝ち誇っているはず。
道内は、まだまだ、全公立の下に私立か゛あると
いう根強い意識があると思う。
327実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 16:52 ID:v1YwsQPa
道内で私立が優位なのは函館くらいだわな
328実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 18:07 ID:00TN8hQ3
326>実際に現場の受験生はそうは思っていないはず
札幌市内の公立普通科って南陵 白陵 東豊 稲北etc
だってあるんだよ。トップ校か2番手以外なら
リッツか光星か第一か大谷か北海のほうがいいな。実感として。
329326:03/05/03 18:40 ID:u4Usvenh
>>328
極端なこと言う気はしないが、私立は北嶺とリッツ
を除けば、ほぼ全入という現状がありますよね。
下位公立も似たようなものですがね。
私立も上位層は、それなりの実力はあると思います
が、どうしてもその学校への合格のしやすさを見て
しまうのです。
実際は、南北の下位より2番手校の上位の方が上な
のに常に南北の生徒は2番手校の生徒より上と見て
しまうような感覚です。
330330:03/05/03 19:07 ID:Kq+IhxDg
一部の東大合格者ぐらいで学校のレベルが上がったと考えないほうがいい。
331実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 20:29 ID:00TN8hQ3
北嶺は高校入試やってないよ。よほど優秀なら編入は有るみたいだけど
中学入試のこというなら、光星も藤も100人は不合格者が出ているよ。
私立高校は確かにほぼ全入が事実だけど今は公立みたいに
学校で偏差値で輪切りにしちゃうから序列ははっきりしてきた。
これで公立の学区が統一されると公立私立とりまぜて順位が
見えてくるだろうね。でも公立下位だと大学進学は厳しいし
私立も下位だと進学実績をつくっているのは授業料免除の特体生
ばかりだし。私立の進学実績は疑ってかかったほうがいい。
332実名攻撃大好きKITTY:03/05/03 23:52 ID:i7lfXegr
大学行く人にとっては、
高校なんて最低限のレベルがあればどこでもいいです。
333実名攻撃大好きKITTY:03/05/04 17:37 ID:iTUG2PDk
結論は出たね。
南北の上位と私立の特待が実は、同グループだったのさ。
学校分けは国分けみたいなもので、その中にもいろいろ
いるしね。
あくまで、私立は特進でなくて、特待(学費無料)だよ。
334実名攻撃大好きKITTY:03/05/04 21:23 ID:6VGHdh4r
学区が一つになると札南が最難関になるな。
第二学区(札東の学区)から札南には枠の一割増しぐらいが受験する。
枠が外れれば札東の上位層の札南への流出は増えるだろう。
第五学区(札西の学区)から札北には毎年枠の8割ぐらい行ってる。
第五学区から札北はどっちみち大通か札駅まで出て南北線乗り換えだから、
札北も札南も時間は変わらないか、札南が近い。
札北へ行っていた中学生は全員札南に行き先変更の上、
新たに札南のブランドに惹かれたものも加わる。
これだけでも、札南に秀才が集まる理由になるが、
札北の地元の第三学区や第四学区からの流出もあるだろう。
結論は札南が上がり、札北が下がる。
札東と札西は札南への流出の影響を多少は受けるが、
旭丘と開成の上位層を取り込み、現状維持。
東西北は第六学区や第七学区の上位層も取り込むから、
東西は現状維持かやや上昇、北はやや下落。
結論として、
札南が頭一つ抜けだし、その他の東西北が横一線に並ぶ。
KATT(開成旭丘手稲月寒)は学区で守られないから上位陣を
東西南北にすっかり持って行かれ、低下する。
ここに私立が食い込み、
南>東西北>私立特待>KATT
という構図になる。
335実名攻撃大好きKITTY:03/05/04 22:04 ID:E8du56v3
>>334
ほぼそういう感じになるだろうな。
私立も入れると、
南>北嶺>北>東西>私立特待>KATT
という構図になりそうだな。(センター平均限定)
ただし、北嶺についてはレベルは現状維持
であるが北が弱冠落ちるため、自動的に2
位になると思う。(卒業時レベルにおいて)
336実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 01:49 ID:JgZ0trUw
西>南>東>北という序列になるという噂を流した香具師がいましたが、ガセネタですか?
結局、いまと序列は変わらないのでしょうか?
337実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 09:54 ID:T2nOCfYE
中堅四校(AKTT)の場合
北西部のTはKとNに
南東部のTはMとHに挟まれている
南西部のAと北東部のKは学区の壁がある
今AK>TTなのはこのおかげ
ここで学区の壁を取り払うと
A=K=T=Tになる
338実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 11:29 ID:L91nqdv0
(札幌東)東大5 京大2 北大71 東北大7 名古屋大1
(札幌西)東大1 京大1 北大102 東北大3
(札幌南)東大11 京大13 北大113 東北大9 名古屋大1 阪大3
(札幌北)東大3 京大7 北大119 東北大10 名古屋大1 阪大2
(札幌月寒)北大28 九州大1
(札幌手稲)東大1 北大32 東北大3 名古屋大1
(札幌旭丘)北大67 東北大2
(札幌開成)北大26 名古屋大1
339ななし:03/05/05 12:08 ID:LRXwHxcV
北海道を離れて、ずいぶん経ちます。札幌市内の学区が1つになるんですか???札幌東って、東大と京大で、7もいるんですか?そのうち現役が何人いるかだけど。
340実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 13:42 ID:4sW8yvie
東の現役は、東大3、京大1、一橋2、東工大1かな
現役東大では南、ラサールと同じ
そのかわり北大は少ないね
341ななし:03/05/05 14:38 ID:bUrAHAQm
340さん、情報ありがとう。とん校のレベルも幾分あがったんですね。
342:03/05/05 17:13 ID:kfVQetdX
学区が撤廃されてがおかが凋落するかな?
343実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 14:14 ID:i3HgS8XD
旭丘は2004年から全市一学区となるらしい

公立が本命なら
ボーダーがどうなるかわからない受験で冒険は避けて
確実性のある月寒に流れるだろう

私立特待を受験する子供の併願は考えられる
だが見かけ上高倍率になっても
いざ蓋を開けてみれば辞退者続出で
二次募集という最悪のシナリオもありうる

2005年の道立高の学区解放後は
数年でボーダーが
南>東西北>特待>稲月旭開
で安定すると思う
344実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 21:50 ID:ESuvzDFn
339氏と同じく、北海道を離れて何年か経ってます。
で、驚いたんですが、今の札幌北って、東大と京大で10しかいないんですか?
東大京大の代わりに北医が20人以上いるんでしょうか?
345実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 23:19 ID:DdWHmEkx
北大医でも南に負けてるかもね 北高
346実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 08:38 ID:yPQQcD0w
RITSは特待ないよね。学費も高いし場所も悪い。
公立の復権が成った場合、どういう位置付けになるんだろう。
学費免除の特待に流れるほうが多いからずるずる凋落?
347実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 09:16 ID:0StK+x9D
東大・京大行くには経済力も必要だからね。
とりあえず北大でいっか!の人が多いと思う。
348実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 11:02 ID:BtlhQjV/
北の現役は、東大1、京大2、一橋2、東工大2かな
349実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 11:12 ID:vAzFax8V
なぁなぁ北海道の公立高校で

進学校で
制服あり
生徒数多い
可愛い子多い
札幌市内

こういう高校教えて
350実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 13:24 ID:p4D+1iJw
>>334
札幌北は東大と京大、10人ぐらいが普通じゃない?

医学部特集、サンデー毎日でやってたよ
旭丘の旭川医大(もちろん医学部のみ)に10人
事実とすればすごい!
351実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 18:59 ID:kyfuq2y9
>>348
>>350

有り難うございます。しかし、今の北高はそこまでレベルが低下しているんですね。
東大現役1人って・・・・???ちょっと考えられないです。
このレベルだと北医もほとんどいないんじゃないでしょうか?

S藤センセが「もう終わりだ」と嘆いていたのもわかるような気がします。
352実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 19:09 ID:juF00iVD
>>349
北高とか
353実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 20:38 ID:NkHkaSXP
>>351
煽ろうと思って必死なようですが、もっと上手に!
354実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 21:22 ID:kZEix7lg
>>351
最近は、市内トップ層の生徒がけっこう私立に行くしね。
時代も変わりましたです。
355実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:01 ID:kyfuq2y9
>354
南や北を蹴ってまで私立に行くやつがそれほどいるかね?
北の進学実績がそれほど良くないのは、北大程度をターゲットとした授業しかしておらず、
少なからずいると思われる優秀な生徒の能力を引き伸ばすような教育をしていないためではないか?
356実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:06 ID:okiZN8Bt
>>351

その言い方でS籐ってことはマサだろ
今も北高にいるのか?
357実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:10 ID:pc/u8/vL
僕は今中3で、東を受験したいんですが数学が苦手で
模試でも半分とれないんですが、やはり無理ですか?
358実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:13 ID:RW1k/PEg
南の方が北よりいい格好しいが多いのかもよ
北大無理なくせに早稲田慶応受けまくる馬鹿多いし
で、本州の国立をチャレンジしてみたら受かった奴が意外と多いと
359実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:18 ID:pc/u8/vL
>>352
北はそんなにかわいい子多くないのでは?
360実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 22:33 ID:sYdrIJVj
>>350
旭医って看護も医学部ですけど(医学部看護学科)、
医学部医学科オンリーでですか?
だとしたら、がおかじゃムリじゃないですか?

>>357
ランクや他の状況がわからないので、なんともいえませんが、
どこが苦手かわかっているのなら、ムリではないと思いますよ!
まだまだこれからです。
夏休みまでに基礎をしっかり固めて、夏以降は実践に入って行ければ
全然大丈夫です!がんばって!
361実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 23:23 ID:ZfSoicwv
九州と比べて北海道の公立高は
本州の上位国立の進学実績が低いね。
やはりレベルが低いのだろうか?
それとも蒸し熱い本州に行きたくないのか?
362実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 00:40 ID:7oBVRyL0
ちょいと調べた北の進路実績1993 vs 2003

東大.  12(現役6  )→ 3(現役1)
京大.  13(現役10 .)→ 7(現役2)
北大 197(現役109)→ 119

東大・京大どころか北大も10年でほぼ半減してますな・・・

ついでに
北大医 15(現役9 .)→?
札医医 18(現役10)→?
363実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 00:58 ID:H1BCrZwG
>>360
確かに、がおかから旭医大医学科10人は無理でしょうね
3人くらいじゃないですか?
>>361
九州は中央志向高いでしょ 特に鹿児島
>>362
北大200人なんて年もあったのにねえ・・・
まあ南もかなり減らしてるけど
364実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 01:03 ID:7oBVRyL0
>>363
ところが、東と西は逆で1993年よりも実績が上がってるんですよね
学区改正の影響でしょうか
365実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 02:03 ID:/Z4eq0W1
石狩第一学区レベルが高いですね。
札幌南、旭丘、月寒 北大の合格者の数だけ見ても
他の学区の追随を許していませんね。
366実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 12:26 ID:tlfDqQr2
札幌南  北大医11 札医医4  旭医医4 防衛医医4 弘大医2
札幌北  北大医9  札医医13 旭医医4 秋大医2
旭川東  東大理三1 京大医1  北大医2 札医医4  旭医医13
札幌旭丘 旭医医10
釧路湖陵 札医医3  旭医医3
帯広柏葉 旭医医4
札幌東  札医医3
札幌西  札医医3
小樽潮陵 札医医3
岩見沢東 札医医3
367実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 20:09 ID:1uwM3hoQ
旭丘復権の兆しか?
もともと小学区制ではだんとつトップだったからな。
368実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 20:12 ID:DIC1rBGf
>旭丘復権の兆しか?
旭丘のHPを見る限りガセネタっぽいね
369実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 20:15 ID:DIC1rBGf
>もともと小学区制ではだんとつトップだったからな。
東大・京大はいなかったとおもう
旭丘の学区・石山通り以西は新興住宅街
地方出身のリーマンが多かった
南・東・北は親の土地に住んでいたし
リーマンじゃないから大学行く必要もなかった
勉強が好きなやつは東大とか行ってたし・・・
370実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 20:21 ID:DIC1rBGf
おっと忘れてた
断トツとは断然トップの省略である
して、だんとつトップとはこれいかに
371実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 21:19 ID:nF+FUXhK
>>356
やっぱり分かりますか。

>>355
>北大程度をターゲットとした授業しかしておらず、
それは10年前も同じですよ。
とはいえ、東大・京大合格者の体験記には
「与えられた教材を完璧にこなすことができれば確実に受かる」
と書いていた人が多かった記憶があります。

ただ、周りに東大・京大を目指す奴が多かったから競争心が生まれ、
知らず知らずのうちに自分や周囲のレベルが上がってましたね。
ここが今との一番の違いかもしれません。
372実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 21:38 ID:T4LPiTR+
なんだかんだと旭丘ネタになるとやっかむやついるが
あそこの受験体制は昔からはんぱじゃないぞ。(笑
どっぷり受験勉強したいやつはおすすめです。
373373:03/05/08 21:51 ID:ReYdfjWF
>>369
旭丘から東大に行った人は個人的には知らないが京大なら何人か知っている。
374実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 22:02 ID:oxnXRAe7
旭丘のHPに
旭川医科大学 5(2) って書いてあるんですけど
これは看護学科も入れてですよね

tp://www.asahigaoka-h.sapporo-c.ed.jp/top.html
375実名攻撃大好きKITTY:03/05/08 22:46 ID:8wzecWHc
私立の肩を持つわけでないけど、中学校のゆとり教育とかで、本当に公立高校
で大丈夫だと思うか?
首都圏では、厳しい中学受験があるのに北海道は一部だけ。
しかも、その一部もレベル的には首都圏に大きく水をあけられている。
確かに学区がなくなれば、南高なんかは今よりレベルが上がるだろうけど、大
学を視野に入れ道外と比較した場合、不安にならないか?
こんなの考えるのは漏れだけか?
376実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 00:10 ID:7haU7jOx
>>375
首都圏と道内では絶望的なレベルの違いです。
そこそこの生き方しかないと思うよ。
首都圏と戦うというのは沖縄に産まれて、スキー選手になるくらい厳しいと
思うよ。
首都圏は全国の頭脳が集まるので、現実を考えた場合、分相応が大切です。
377実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 00:12 ID:YgcihMqk
>>372
そうかな〜
誤解招く書き方やめてほしいな
378実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 00:12 ID:mT7D/0Fv
中学入試にはまり過ぎると、その後は伸びないケースが結構ある。
それは、首都圏でも北海道でも同じ。
ゆとりだろうがなんだろうが、学校をあてにしていては、
どの地区のどの学校へ行っても失敗するだろう。
首都圏の進学校も予備校が頼りなのだ。
379実名攻撃大好きKITTY :03/05/09 02:10 ID:TxsZQcM4
札南のトップクラスは何点くらいで通ってるだろう?
380北海道は男がダメ論:03/05/09 07:48 ID:4DlZD0q0
>375
激しく同意
でも、首都圏でも国立大付属から東大が結構出ているんだから
できる子は勝手にやるってことでしょう。公立TOP校は進学実績は
そう変わらないんじゃないかな。あれだけ、カリキュラムが悪いと
最初から誰も期待してないと思う。
私の経験では北海道は教育熱心な父親が少ないように思う。
確かに母親の方が子供の教育に熱を上げるんだけれど、父親が
教育に興味を持たないところはまわりに流されるかもね。特に
北海道は周りが低レベルなんだから。
昔、東西南北を出た父親が
「公立でも大丈夫だ」とか「どこにいても勉強はできる」みたいな
古臭い考えに凝り固まっているから、優秀な子が中学受験しにくいし
首都圏に出る事ができなくなる。
公立→北大出の親父に
「公立じゃダメ。道内じゃダメ」なんていうと
「北大の何がダメなんだ。北海道には何でもある」みたいな
発言が帰ってくるんだよね。
381実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 08:34 ID:fSuSr44z
かなり屈折している落ちこぼれかな?>380
382実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 09:00 ID:CrezEbM1
私立が優位な所は公立に失策があった地域が多い。
学校群制度とかどうしようもない悪平等制度が造られれば
そりゃ私立に流れるだろ。
革新地帯の北海道でありながら東京や広島のような政策が
とられなかったのは奇跡か。

公立には公立の私立には私立の長所があるから両方頑張ってほしい。
ただ東京の様に公立が荒廃すると金持ちが有利になり機会の平等が失われるから、
そのあたりは注意。

383実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 12:48 ID:mPxNHYbS
東京でも公立を超えている私立はそんなに多くない。
特進などを設置していても、惨憺たる進学実績しか出せない私立が多い。
しかし、特待生のお陰で、辛うじて数名が難関大学に入っている。
それだけだ。

都立は、昔の日比谷や戸山や西などと比較すれば、そりゃあ劣るが、
今でもそれなりの結果は出している。
その辺の私立には負けていない。
それに、再び進学に力を入れ始めたので、これから更に伸びていくだろう。

東京でも私立ブームに陰りが見えている。
384実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 13:11 ID:pTJGQxJX
結局、賢い子がどれだけその学校にいるか?で進学実績は
決まるんだよ。(経験者)
カリキュラムがよくても生徒の質が悪ければ進学実績は出ない。
首都圏だと中堅以上の私立ならカリキュラムの効果があるんだよ。
それ以下なら同じ。
ただし、首都圏の場合、みんな塾に行ってそれなりに教育熱心な
家庭が私立に集まっているわけだから、クラスや学校の雰囲気は
いいと思う。北海道の私立は上下の差が激しくて、勉強したくないから
私立を選んだような子の方が圧倒的に多いと思う。
光星や北嶺以外の学校は、エスカレーターを希望して入学してきた
子が半分以上を占めているはず。学校側にとってもこの環境は
痛いね。上位の大学を狙うのなら、同じ志を持っている学校の方が
精神的に楽だと思うし、励みにもなる。
ただ、私立のいいところは先取りをしていて高校受験がないことだよ。
光星高校は東大狙いが10人ほどいるらしい。
385実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 13:34 ID:mPxNHYbS
高校受験が苦になったり、学校の先取りに期待しているレベルでは、どこに行ってもパットしないと思われ。
更正も10人程度ではかなり苦しいなー。
386実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 13:48 ID:WtDEEQfL
高校受験が苦になるんじゃなくて、高校受験でとられる「時間的問題」
があるんだよ。
その間に中高一貫校は先取り教育を進めているわけ。
結局、高校受験か中学受験かの選択にはこの「時間的な問題」
があるんだよね。公立中学でも先取りはできる。自主的にやっていけば
できるんだけど、高校受験はやってくる。
この間、先取りは中断しなくてはダメだしね。実際、やってみると
わかるよ。中の上の子なら2年間で中学分は終れるとおもうんだよね。
そこから高校分に入って行くわけだけど、どうしても半年後には
一たん中断しなきゃだめなんだよ。
387実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 13:52 ID:WtDEEQfL
札幌の私立の欠点は、学校内の学力差と意欲差が激しい事。
これが解決したら私立はいいと思うね。
公立中学のいい所は、3年間我慢したら自分のレベルにあった
高校に進めること。
私立だと、レベル差が高校まで続くことになる。
学年の雰囲気にもよるけど、悪ければ6年間最悪ってわけ。
388実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 20:27 ID:YgcihMqk
>>386
禿げ堂
389実名攻撃大好きKITTY:03/05/09 20:31 ID:8EJx1e0F
>>386
先取りを中断しなければ高校に合格できないような生徒のことを話していても意味がないと思うが。
時間の問題より、6年間もハードルの無いところにいる危険性の方が大でしょう。
それに、一度レッテルを貼られると、修正するのが極めて難しいという危険性もある。

だから、>>387 に禿同!
390実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 00:59 ID:V6X2vPue
センター試験の平均(ただし2ちゃんねるからの情報なので当てにならず)
札南590.1
札北564.7
北嶺561.5
旭川東555.7
札西544.7
札東542.1
旭丘536.3
開成501.5
手稲480.5
391実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 01:19 ID:+dv95Und
>>390
それっていかにもな点数だよな
ネタくさいね
392392:03/05/10 05:34 ID:4o1Tz7UA
ほんとにあてにならない。旭川東が良すぎる。北と西は逆じゃないかな。
393実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 07:06 ID:P6FRUtv7
今年の進学実績からするとたしかに変、何年か前のデータ?
394実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 07:29 ID:2pxE1HdN
>390 さんの創作データーじゃないの?
395実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 08:30 ID:lJTBFiLc
>389
386も387も私が書いたんだよ。
確かに、先取りは受験勉強と並行してできるだろう。
しかし、私立中高一貫校の子より労力がかかるんだよ。
私立は先取りしていてもゆとりがある。このゆとりが
結構、大切だったりするんだ。中高の時期は大切な時期だからね。
それから先取りをやめないと受験できない人というが
最上位を除いては環境が左右する子がほとんどでしょう。
そういう子供達、つまり、首都圏私立の中堅校あたりの子供達
は、めぐまれた環境で勉強をし学校生活を送れることが
進学実績につながっているはず。北海道の公立ではその子達は
多分、犠牲になっているはず。しかし、現実問題、その子達を
受け入れて伸ばせるだけの私立が北海道にはないかもね。
396実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 10:14 ID:+dv95Und
公立中高一貫校を10校くらい作ってみればいいのにな
397390:03/05/10 13:10 ID:O13hGdxX
札幌市内の高校は北高生が学校でメモったものをまちBBS掲示板にupしていた
旭川東はここの掲示板のセンター試験スレから引用
旧帝大や医学部の進学実績とほぼ一致している
398実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 16:03 ID:RuH9u4Yx
伝統校、札幌だと東西南北などは先生もベテランの方々を道教委が重点的に配置するのでしょうか。
でないとすれば、別にどこ行っても同じ気もするけど。
399実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 17:40 ID:jT3a7hFU
>>398
雰囲気というか空気というのは大きいと思う。
ただ、例外的に私立特進のようにお山の大将で伸びる生徒もいる。
400実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 17:44 ID:YJum+YZh
>>398
息子が西高に通ってるんですが
話を聞く限りでは教師の質は
別に可もなく不可もなくといったところらしいです。
まあ>>399さんのいう通り
雰囲気が勉強ムードなのでモチベーションを維持するのには
適しているのではないかと。
401実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 19:03 ID:mHkvycHC
質なら市立のほうが上だろう。難関だし。ただ教師自身の
モチベーションはどうかしらんが。
402実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 20:05 ID:sKDFlX9A
>>395
>首都圏私立の中堅校
って、どのあたりを指しているのでしょうか?
>私立は先取りをしていてもゆとりがある
単なる願望でしょう
>首都圏私立の中堅校がめぐまれた環境
大ウソでしょう

首都圏私立のことを本当にご存じなのでしょうか?
一部を除いて、けっこうひどいよ。
進学実績だって、驚くほど悪いところが多い。
固有名詞で比較すればはっきりするけれど。
出来ないかな?
403実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 02:36 ID:YWDUk2ty
>>398
公立ならどこでも同じなわけないだろ
白陵なんかで北大行きたいなんて言ったらイジメにあうかもしれんぞw
404実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 02:55 ID:y6IrKLD2
下のような学校て、北海道にはある?

68 :ひかり@ちゃぱつのじょしこぉせぇ ◆vqwsSGDLQ2 :03/05/08 01:13 ID:tLpFWGC+
>>62さま うざいひかりからのレスで、ごめんなさいね。

私、筑駒の方はほとんど知りませんので、推測になってしまいますが、
筑駒の方が断然に東大に近いです。(距離もそうなんですけど)
筑駒なら、40%弱の人が現役で東大に進学するらしいですけど、
学附だと、わずか15%程度しか現役で東大には進学しません。(46期生の実績)
入学者のレベルの差というのもあるんだと思いますが、
以下の2つの理由も大きいと思います。
@筑駒は高校入試がないので中高一貫専門の塾に行き、先行学習に専念しているのに、
(中学卒業のときには、高校範囲をあらかた終了しているぐらい)
学附だと高校入試があるため、そういったことができない。
A学附には大学受験のための授業が皆無に近い

それじゃあ、学附ではどういうことをしてるかというと、
まず、『情報に重点を置いている』
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1043595424/275で書いたんで読んで欲しいんですけど
物理レポートまでWeb提出をする必要があるぐらいの入れようです。
英語では、授業を利用した授業が多いですね。
次に、『実験がとても多い』
SSHの指定を受けた筑駒よりも力が入っていると思います。
詳しくは、http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1043595424/634を
そして、『レポートが多い』『帰国子女、留学生がいる』
てなかんじで、環境だとか、実践的な部分では学附のほうが勝っているのかな。
(いいことばかりが続くわけがなーい。ということで、続きをどーぞ)
405実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 07:15 ID:TjC/7GSr
公立は生徒の質が揃っているところがいいわけで
トップや2番手なら公立がいいね。
でもそこに入れないなら、逆に質がばらついている
私立がいい。低い資質でそろってるなんてやだー。
406実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 08:38 ID:AqOqQGWT
札幌創成高等学校ってどうよ
407実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 12:01 ID:TjC/7GSr
406さま 創成は私立なので私立スレでご質問ください。
408実名攻撃大好きKITTY :03/05/11 12:11 ID:SkCMzfKk
釧路湖陵高等学校ってどうよ
409実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 14:35 ID:xuzMlEiU
北海道の私立なんて最悪でしょう。
だからといって公立がすごいかと言えば、全くそうではない。
もれなく浪人がついてくる。
410実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 23:26 ID:GiU/n0kj
現役生  東大 京大 一橋 東工 北大 東北 筑波 外語
札幌南   3  7  4  2 60  6 11  2
札幌北   1  2  2  2 63  2  0  1
旭川東   3  2  0  1 21  6  3  4
札幌東   3  1  2  1 43  2  6  0
札幌西   0  0  0  0 67  2  3  0

札幌旭丘  0  0  0  0 44  1  0  0
岩見沢東  2  1  0  0 25  0  0  0
帯広柏葉  0  0  1  1 32  6  0  1
室蘭栄   1  0  0  1 15  2  0  0
釧路湖陵  0  1  0  1 14  2  2  1

函館中部  0  0  0  0  9  4  3  0
小樽潮陵  0  0  1  0 18  0  0  0
北見北斗  0  0  0  1 11  0  3  1
札幌開成  0  0  0  0 19  0  1  2
北広島   0  0  0  0 16  1  1  0

札幌手稲  0  0  0  0 14  1  0  0
札幌月寒  0  0  0  0 14  0  0  0
411実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 08:30 ID:0aDjdoj8
各学校300人〜400人いるんでしょ。
他の人はどこに行くの?
南校は早稲田に多数通っているけど、それ以外の学校は
早・慶にもあまり通ってない。慶応は現役で北は1〜2名だったように
記憶している。国立に行けない層が現役で早・慶・上智・ICU
クラスに入れればいいね。
お金がないから浪人して北大かな?
開成クラスになると北北札札?
412実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 14:21 ID:NtpTLJnI
ここに名前の出ていない学校を出た親が
子供を旧帝大や早慶上智に入れようとしても
無理があるのでは?
413実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 14:55 ID:pexDX4mW
北大ならどんな田舎の高校でも可能性はあるよ
414実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 17:08 ID:2M1MDFXq
可愛い子が多い公立高校教えてくれ
お願い
415実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 18:24 ID:NCZGIizE
>>411
小樽商科大学、室蘭工科大学、北見工科大学、北海道教育大、はこだて未来大学、釧路公立大学
416実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 19:23 ID:QVuO9Do6
南高や西高に道外有名私大合格者が多いのは
多分、家が裕福な子弟が多いからでしょ。
417実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 19:43 ID:KmUVzez7
親の年収の平均は
東大>早慶
じゃなかったっけ
418実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 22:29 ID:pexDX4mW
>>415
工業大学な
>>417
何を言いたいのかわからんが・・
南は道外確かに多いな
三流私立や駅弁含めて
北大だめなら、小樽商大って感覚はあまりない
青学やら明治、弘前や新潟なんかもありかな
419実名攻撃大好きKITTY:03/05/14 12:21 ID:Gcb6TKRD
道コンの偏差値ってあてになりますか?
420実名攻撃大好きKITTY:03/05/14 16:11 ID:oeheMHKF
>>419
1 答え
  あくまで勉強の目安
2 理由
  最トップ層の生徒は別として、夏休みから必死になれば、現段階より上位校
 が確実に狙える。
  その理由は、道内公立高校の問題レベルは難解なものがほとんどなく、易し
 い問題で構成されている(入学者のレベルは別として、通常の私立より問題そ
 のものは易しい)ので、3時間ずつ確実に勉強したら、おそろしく点数が伸び
 る。
  これが、首都圏の難関校では、基礎がないと不可能であるが、道内公立高校
 では問題そのものが基礎問題なので可能である。 
421実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 15:48 ID:K6Cn5946
2003年 東大現役合格数
3人 南 東 旭川東 光星 ラサール
2人 北広島 岩見沢東 北嶺 
1人 藻岩 北 室蘭栄 苫小牧東 遺愛
422422:03/05/15 17:42 ID:6hvfS6fr
南北は落ちたなあ。
423実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 20:35 ID:lc2AJj3R
北広島から原液東大が二人も?
424実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 20:55 ID:w71KWlKh
>>421
リッツ1名。抜けてるよん。
425:03/05/16 09:53 ID:BiYnK1aW
数名の東大合格実績なら目安にすぎない。10名超えれば別だけど。
426421:03/05/16 14:33 ID:RaLFjvdH
道新TODAYの情報です。
立命館は現浪の区別が書いてなかったので
掲載しませんでした。すみません。
427実名攻撃大好きKITTY :03/05/16 17:03 ID:ygAUGUZ3
誰か札幌東西南北の2%枠、5%枠の平均合格点って知りません?
428_:03/05/16 17:03 ID:ine5+8Gm
429429:03/05/16 17:51 ID:6UNrbS7l
学区を廃止するそうですが何パーセントというのも廃止するのでしょうか?
430実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 17:52 ID:8d0try3S
20 名前: :03/05/16 14:28 ID:Edtxu0Ua
■現在オールスター6位浮上!オールスターは川崎に投票しよう■
10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げず
怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
この川崎の復活はオールスターで見よう!
順位がどんどんあがっています(6位)
この勢いだと2位も可能です。
http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1日5票以上は無効




21 名前:  :03/05/16 17:44 ID:/7T4yxaT
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/7720/
簡単に川崎憲次郎投手に投票出来るようにしました。
本当に簡単だから野球に興味がない人でも協力してね。
431札幌開成卒:03/05/17 14:07 ID:azDGNJPO
>411
450人の頃の卒業生だけど、まず下位50人は壊滅。
300〜400は1浪北北札札クラス。(当時は私大バブルでそこそこ難しかった)
200〜300が現役北北札札、下位国立ぎりぎりひっかかるかもクラス。
100〜200道内国立、落ちたら北北札札進学クラス。
100〜50北大チャレンジ、道外私立。
1〜50北大合格可能圏内、有名国立進学クラス。

とにかく浪人が多くて、化ける奴もいれば落ちこぼれて
現役時代には聞いたこともないような大学に行く奴もいた。
もちろん例外なんて結構多いんだけど、冷静にレベルを
判断すればこんな感じだと思う。
432実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 14:08 ID:hSFYMbAH
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
433実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 14:20 ID:azDGNJPO
>>159
その噂を開成出身者が流してるっていうのは知らんけど、
俺が受験生の頃は北大合格者の名前と出身校がテレビや新聞で
流れてて、それを見れば一目瞭然だったんだよね。同じ大学にいた
手稲出身者もそういう指導をしてたって言ってたし。

今はそういうのやってないんじゃないかな?もう必要ないでしょ。
434実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 15:08 ID:P4MoMvOh
昔は「東西南北旭丘」だったけれど今はがおかが落ちて
東西南北になってしまった
地下鉄の発達に取り残されたからか
435435:03/05/17 15:36 ID:ztt6XNG1
がおかが落ちたのは地下鉄の発展に取り残されたからではないよ。
436実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 16:00 ID:NsVdkJI/
南、東、月寒といった都心の学校に比べて旭丘、清田、白陵といった郊外校は不利かもしれませんね
437実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 16:39 ID:xHiqNPmO
旭丘が郊外といえるのでしょうか?
また、旭丘が落ちた落ちたといいますが。
320人の生徒数であり、率としては、東とあまりかわらないのでは?
438実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 16:59 ID:/FOR3RNk
>>437
今年度の北大に限って言えば旭丘はかなりの高率だった。
例年と比べて5割は増えたからね。

>>436
月寒は中心部ではないだろうし、
旭丘も郊外ではないだろう。
439実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 17:16 ID:VG7DVgIo
札幌旭丘の現役北大合格者数
01年 19
02年 28
03年 44
440実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 17:20 ID:6BLJ9PYH
>>435
白陵は関係ないでしょう・・・

旭丘は、内申10割で入ってくる生徒の質が悪いのでは?
最低点190点なんて、その制度じゃなきゃ入ってこれないでしょ
441実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 17:32 ID:VG7DVgIo
内申十割なんてオール5か4が一つとかじゃなければ入れないでしょ
質が悪いなんて言えないと思いますけど
442実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 17:32 ID:AOcvG3zK
>436は札幌のいなかもん。白石あたりからでたことないのでは。
443実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 17:40 ID:AOcvG3zK
校風とかその学校の特性もしらず、通いやすいからきめるという感覚が
よくわからんが・・・・そういう安直な考えのやつほど入学しても伸びない
と聞いたことがある。親としてはしっかりお勉強みてくれる学校にいかせるね。
444実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 19:02 ID:eflkyy17
公立なんて校風と言えるもモノはほとんどないよ。
せいぜいトップ校に精神上残るぐらい。

生徒の多くが偏差値と交通で高校を選んでいて、
教師が盛んに人事異動している以上、
校風なんてもは幻想。
445実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 22:11 ID:RtbPYn2A
札幌市内の高校の近さランキング
市役所からの直線距離

◎北海   2.0
◎札商   2.1
◎北斗   2.1
◎北星女子 2.2
◎龍谷   2.2
◎光星   2.3
◎藤    2.3
東     2.5
◎静修   2.5
◎大谷   2.5
南     2.7
札工    3.1
◎道工   3.6
北     3.8
旭丘    3.8
◎創成   4.0
開成    4.2
月寒    4.3
西     4.4

◎は私立
446実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 23:40 ID:AZ2dsrqS
地下鉄の駅からの距離も重要だな。
447440:03/05/18 02:23 ID:X1w0iUVF
>>441
試験の点数悪くて、内申がBくらいの生徒が入ってるはず
内申重視枠で
レベル低い中学の生徒ね

東西南北だと最低点が220くらいなのに
旭丘は190
これじゃあ差は広がるばかり
190取る奴なんて、どうしようもないでしょう 進学実績上げたいなら

448市教委関係者:03/05/18 07:47 ID:hkV+EOTX
>>440
それで旭丘の進学実績あげるにはどうすればよいかと・・・
ひとつご教授のほど。校舎新築、単位制導入、学区撤廃、最寄の地下鉄駅からの
校門までのシャトルバス運行では効果あがりませんか。京都市立の堀川高校
めざしてるんですがね。
449実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 12:23 ID:RrUNgLvd
>>448
特進と特待しかないでしょうw
450実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 17:53 ID:R8Bk1grZ
学力点の良い悪いよりも内申点の良い生徒が入ってから伸びるというデータに基づいて
先生方がそういう合否判定を採用されたと聞いています
その効果が現役北大合格者数にはっきり現われているのではないでしょうか
レベルの低い中学とか190点取る奴などという言い方は可哀想すぎます
451実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 18:54 ID:e5IppbqK
>>450
風評でものいいするやつの言い方は信用せんほうがいいよ。
452y:03/05/18 19:23 ID:NizBCJ7i
旭丘はバスが増えて交通の便が良くなったからもう少し良くなるかもしれない。
453実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 19:38 ID:e5IppbqK
交通の便うんぬんなんてそんなに問題かね?
東京じゃあるまいし。狭いさっぽろにいてさ。
それよりあの教育環境見たらうっとりするよ。
市内随一だろな。なんでもサーカスの女性ボーカルが
学校見学にいって一発で「ここにきめた」っていうのはあまりにも有名な話。
で、そのひとは平岸中出身。
454実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 19:44 ID:MhYAanB/
455実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 21:51 ID:rbs/E1E7
交通とかその学校の特性もしらず、設備がいからきめるという感覚が
よくわからんが・・・・そういう安直な考えのやつほど入学しても伸びない
と聞いたことがある。親としてはしっかり通学させてくれる学校にいかせるね。
456実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 21:56 ID:rbs/E1E7
>453は札幌のいなかもん。平岸あたりからでたことないのでは。
457実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 21:57 ID:rbs/E1E7
公立ならどこでも同じなわけないだろ
旭丘なんかで東大行きたいなんて言ったらイジメにあうかもしれんぞw
458実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 22:00 ID:rbs/E1E7
しかし山鼻も白石も五十歩百歩だよなー
459実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 22:07 ID:rbs/E1E7
お目汚しスマソm(_ _)m
460実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 22:18 ID:m2CnNgKH
必死だな。白石と山鼻じゃ。すんだこともないくせに。W)
461実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 00:23 ID:g5G+bP69
灘へは滋賀の草津から通っているが、何か?
462実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 01:54 ID:Ov0p5Cut
どこも安っぽいコンクリート校舎ばっか。
歴史的建造物のある学校がいい。
463実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 17:09 ID:D+SgcCSK
みんな頭がよいのー。俺なんか釧路市民だけど北陽高校レベルの烙印
押されたよ・・・。
464実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 19:23 ID:wvjfw+Zh
>458
山鼻と白石いっしょにせんといてーな。あんた山鼻のなにシッテンノ?
どーせ白石あたりから一歩もでたことないんだろうが。
465山鼻小卒:03/05/19 21:01 ID:btEpfu5j
山鼻はいいよ〜
466実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 01:08 ID:mgwtCkYL
札幌は明治末期に合併した周辺市町村のうち
苗穂には刑務所
菊水には遊廓
豊平には火葬場
山鼻には屠殺場
というように不快施設を作った

一方士族百%で開拓した白石は
別格として扱われた

屠殺場は柏中学の場所にあり
周辺には比較を処理する人々が居住した
467実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 01:12 ID:mgwtCkYL
白石を開拓したのは仙台藩の武士であり
山鼻は平民・新平民主体の屯田兵が切り開いた
屯田兵は札幌でたびたび暴動を起こし
交番を襲撃した
以上は札幌文庫に詳しい
468実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 01:27 ID:UKnh38bv
ホワイトストーンズあげ
469実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 07:09 ID:rq0k8IPe
しつけ〜・・・百年も昔の話ひっぱりだしてどうする。
それがいまでは・・・・
470y:03/05/20 09:08 ID:1kg1Tv0J
そんなに古い話をしてたら関西とかでは大変だぞ。
471実名攻撃大好きKITTY:03/05/21 06:42 ID:jEzHEZGJ
学歴ネタにもどるけどさ白石ってどうしていまいちイメージわるいんだろう。
転校してきた子がさどこも中学校あれてるから越してきたとかいうし、
東高も最近進学実績あがってきたのになんかマイナーなイメージだよな。
もちょっと環境のいいとこ移転するか?
ああ、ぼく山鼻です。
472実名攻撃大好きKITTY:03/05/21 20:59 ID:x11hUFqJ
札幌市立札幌小学校
札幌市立札幌中学校
強そうな名前だが・・どう?
473 :03/05/23 19:24 ID:Wl21JLFT
高校生クイズ優勝した旭川東の香具師はどうなった?
474実名攻撃大好きKITTY:03/05/23 23:49 ID:81q52RMS
>>473
あの女は高2だったから今度受験生。
当時聞いた話では文一狙いらしいが。
475実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 17:29 ID:zw7etLl4
旭丘が郊外って言われただけで何そんなに怒ってんの?
何か君の劣等感を刺激したのか?
あと市教委関係者って何それ?
そういうのがガオカ=コンプレックスの塊と言われるんだよ。
476実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 18:45 ID:KxJh4BEp
>>475
何番に言ってんの?
477実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 19:36 ID:a7RLTaKu
>>475
なんだこの人いきなり・・・しかも意味不明???
ひょっとしてこの人かあちこちに現れる「がおか」ときくと
ムキになる人ってのは。
478実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 20:12 ID:US+1/4pf
>>475
??????? 意味わからん。
昔、がおかにコンプレックス持っていた人?
479実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 23:54 ID:T7FcPiTe
>>475
時々こういう奴がいるんだよな。
お前がコンプ丸出しなんだよw
480なみし@化学科  ◆.soZFMpCAE :03/05/25 01:58 ID:VGMQmdQJ
>>455

設備がどうこうとか言う以前に、新年のおまいりのあとに通りかかって、その外見できめた
おれ。

481y:03/05/25 02:35 ID:TB1a2scO
がおかについての議論がよくわからん。
482_:03/05/25 02:37 ID:mP5sSML9
483実名攻撃大好きKITTY:03/05/25 08:28 ID:shBtoOdG
>>480
おれは外見(その頃は旧校舎)というより学校見学会であの校舎からの眺めが気に入って一回でここと
きめちゃった。3年間市内を一望しながら勉学に励むのは気持ちよかった。
学祭のとき夜景もきれいだったなー。恋もめばえたっけなー。
484実名攻撃大好きKITTY:03/05/25 19:28 ID:s2GOYqxu
今年の札幌東西南北の倍率は異様に高かった。
これはAKTTの高校に行くぐらいなら私立特待のほうが良いと受験生が判断したからじゃないか。

485484:03/05/25 19:33 ID:s2GOYqxu
スマソ
私立特待→私立進学校
に訂正
486実名攻撃大好きKITTY:03/05/25 22:56 ID:trCayW9d
>>484
というより、絶対評価導入によるインフレ入試の側面が大きいと思う。
487実名攻撃大好きKITTY:03/05/25 23:17 ID:/zvq5xiD
まちBBSの北海道板に
R落ちのA高生というカキコがあった
488実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 00:27 ID:2b7tRDRd
( ´_ゝ`)
489実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 06:36 ID:Mpm3kZQx
>>487
がおかもなめられたもんじゃー。でもそいつ当日点276点とってたんだろう。
りっつてそんなにレベル高いのか。せいぜい立命館どまりなんだろう。
490490:03/05/26 11:14 ID:SkLrb+hu
>>489
同意。がおかに行ったほうが学費が安いし夢があっていいと思う。
491実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 19:40 ID:+iHuf+KF
がおか、あそこは真面目にこつこつ勉強したいやつにうってつけ。
492実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 23:24 ID:PY0fpmqu
>>491
なんで?
493実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 01:39 ID:SrBpMyvy
がおかは、ばかでなし、利口でなしという感じで特色ないなー。
平均的な学校だよね。
494実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 08:47 ID:Z6/ICCcP
>493
お前のような奴は私立で十分。
495y:03/05/27 10:15 ID:prX3Hhwu
今は知らないががおかは真面目にこつこつ勉強する雰囲気の学校だった。成績の悪い生徒でも3年間で成長したものは多かった。
496実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 18:43 ID:PKEmvxdJ
がおかねー。今、手稲や大麻がどうのこうのいってるが、がおかの勉強の
きびしさははんぱじゃなかった。各教科からわんさか宿題、1年の12月で
数T終って、国立私大文理コース分け、即数UB、一年の春休みに修学旅行、
かえってきたらお受験体制。
夏冬春休みの講習はもちろん、そのころからもう7時間授業やって他高よりも
英語1時間多かったはず.テストはなぜか数学と英語が200点満点なんだなこれが。
文系には不利な配点だったような・・・おれのようにすっかりおちこぼれてしまった
のもいるがね。
いまだにお勉強は厳しいんだろうか.来年から単位制導入とか話題になってるが。
学力向上スーパーハイスクールとかなんとかに認定されたってことは基礎基本が
おちてるってことなのかな?おれらのころは啓明、伏見から南けってきた連中とかいて
おそろしくできるのいっぱいいたが。
497実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 19:30 ID:YhMeMUL9
がおか やれやれ・・・
498実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 21:50 ID:PKEmvxdJ
>496おれだがここってがおかしかみてないのか?
499旭丘OB:03/05/27 22:09 ID:Sor3qzVv
>>496
君が書いてるほど厳しかった記憶は全くないんだけど?
500499:03/05/27 22:36 ID:Sor3qzVv
>>496
そういう、いわゆる受験少年院みたいな書き方はやめてもらいたいんだよね
501499:03/05/27 22:39 ID:Sor3qzVv
修学旅行から帰ってきたら受験体制だなんて・・・
よくもまあそんな嘘書けるねえ
2年の頃なんて、誰も受験の事口にしてなかったけど?
502496:03/05/28 07:02 ID:IwW2IXG9
ま、30年以上も昔の話だからねー(笑
受験少年院とはいわないまでも予備校みたいな学校と
揶揄されてたね。そんな時代もあったのよ。
さすがに新宿高校みたいに土曜日も6時間はやってなかったが。
いまなら私学のほうがしゃかりきなんだろう?
503山崎渉:03/05/28 11:21 ID:Zv0blUHy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
504がおかそつ:03/05/28 13:29 ID:m0Ghen6K
中学生のとき、がおかってどんな学校だかよくわからなかった。
入試の平均は南より下で東より上ってくらい。親のイメージは
よかったみたいです。

宿題は多かったね。講習も熱心に開催されていたよ。
オチこぼれてたので、宿題というか予習なんかあんまりしなかったし、
講習だってほとんど行ったことがない。
でも、いい仲間にはたくさん会えたよ。高校の時、学力がアホでも
みな立派な大人になっている。今でもよく会う。

学力云々よりも、常識はずれなムチャをするやつはいなかったように
思う。覇気がないといえばそれまでなんでしょうけど。「おりこうさん」
が多かったという記憶。今はどうかしらんけど。
でも、管理なんてされた記憶がない。俺がアウトローだったのかも。
505旭丘OB:03/05/28 19:06 ID:hyop59dC
宿題ってそんなにあったかな?
俺の記憶だと、1年の英語しかないんだが
ちなみに20年くらい前ね
506実名攻撃大好きKITTY:03/05/28 20:45 ID:ovXjx3VK
そもそもがおかは札幌の人口増にともない、南と西の中間に
新設。その創立理念は、当時の初代校長が都立日比谷、西に次ぐ東大合格者を
輩出する新宿高校をモデルに作られたと聞いている。いまでは都立は
学校群制度によって見る影もないが当時、都立の御三家のひとつで厳しい受験体制で
知られた新宿高校のカリキュラムをまね、道立とは一線を画する独自の指導体制で
スタートしたというのは知るひとぞ知る有名な話。


507実名攻撃大好きKITTY:03/05/28 22:56 ID:J8I32MHS
今年の合格者の入学試験の平均は
南>北>東=西=旭川東>帯広柏葉>旭ケ丘
という感じかな
釧路湖陵も理数だけだと札幌北と同じぐらい
>は一個で四点差ね
508実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 00:20 ID:a/peJwBZ
旭丘の全盛期の進学実績キボンヌ。ついでに卒業生数も!!
509実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 01:15 ID:wEbpbqXP
全盛期ったって、小学区と中学区じゃ違うんだよねえ
平成2年くらいに北大107人だったかな?

帯広柏葉にも負けてんのか・・・ 落ちたなあ
510実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 03:22 ID:ZCFbFPtU
帯広柏葉最高!
511実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 07:35 ID:Sp8YItd2
帯広柏葉出のおらが高校一番は札幌市内では昔から有名。
北大や札教の奴がよく言ってた。
みんなの顰蹙ものらしい。
十勝平野から一歩も出たことないからかな。でも今年の北大現役たしかにすごいよね。
釧路湖陵とのライバル意識もすごいらしい。
512実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 08:03 ID:iNTuqRg9
>>511
札幌旭丘出のおらが高校一番は札幌市内では昔から有名。
啓明や伏見の奴がよく言ってた。
みんなの顰蹙ものらしい。
山鼻僻地から一歩も出たことないからかな。でも今年の北大現役たしかにすごいよね。
南や東との一方的なのライバル意識もすごいらしい。
513がおかそつ :03/05/29 09:45 ID:ZPrgfUs1
うん。柏葉はすごかったね。
安住をみるといつもおもひだされる。
514実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 18:38 ID:vE2PJw+4
>>512
ちみーいいとこついてるが、東は相手にせん、南にはあったがね。
むしろ東のほうが妙にがおかときくとむきになってたやついたなー。
何でか知らんが。
そいえば、てめーのてがらでもないのに最近鼻息アライ豚高OBいるが(w
きみは遊郭のあった菊水もとくらしあたりかい。(w
山鼻に対抗したって勝負にならんよ。ほっほっほっ
515y:03/05/29 18:45 ID:FvriBWqC
がおかが上品な町にあるのは疑いようがないね。
516実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 18:57 ID:vE2PJw+4
そいうことそいうこと、なんぼいまや豚高ががおかより上かしらんが
むかしの東しってるものには、言っちゃ悪いがあ、そうってかんじー。
517旭丘OB:03/05/29 19:44 ID:wEbpbqXP
そういう事書くのやめなよ
518実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 20:21 ID:1x40+PE6
ぺこ、すいませんつい調子こきました。ジェントルマンでいきます。
519実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 23:48 ID:tYvKPUu8
今年の入試の最低点は
南>北>>東>西=帯広柏葉>>旭川東>>>>>>>>旭ヶ丘
旭ヶ丘が低いのは例の内申書重視のせい

人口規模で考えると帯広より旭川が上になるべきと思うが
管内の人口で逆転するのか?
それとも旭川は私立に流れる?

520実名攻撃大好きKITTY:03/05/30 00:41 ID:8zMD50Bz
>>519
旭丘の最低点190点くらいだよね 
内申重視枠の生徒なんだろうけど
北海学園も雲の上だよ この点数取ってるんじゃ
こんな制度やめれって書いたら、批判されちゃったけどさ ここで
521実名攻撃大好きKITTY:03/05/30 01:27 ID:PbdJMfbS
>>520
最低点より最高点
最高点より平均点
平均点よりOBの言動
522がおかそつ:03/05/30 13:10 ID:HKxdSRc8
190代?!
なーんにもべんきょうしなくても210や220くらいは
はいくだろうに・・・
523523:03/05/30 18:18 ID:76B1our3
190点ぐらいなら普通に学校に行っていれば取れる点数だな。
524実名攻撃大好きKITTY:03/05/30 18:42 ID:JaLUwYJy
>>522
俺、中一のときに高校入試問題解いてみて200ぐらいだった記憶が・・・
でも高校入ったら中二の時点で合格最低点取れていた奴(240くらいだったか?)なんてざらにいたよ。
525実名攻撃大好きKITTY:03/05/30 19:10 ID:8+YP+m62
なんかわけありか?その子は何ランク?
526実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 00:43 ID:bqsCxZkV
今年の入学試験の最高点は
札幌東=帯広柏葉>
札幌南=札幌北=札幌西=旭川東>
釧路湖陵=旭川北>
札幌旭丘=小樽潮陵=函館中部=岩見沢東=苫小牧東=北見北斗=根室

>が一個で4点だからトップ層は似たようなもの
527実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 00:59 ID:eRmIy/MY
たいていの北海道の高校なら高校の学歴って役所や選挙に出る人以外には
卒業後にはほとんど関係ないし、高校がいいからって大学へいけるわけで
もない。入試の比較はやりたい人がやるとして高校の学歴はそれ以外には
仕事などの点などではほとんど意味がないように思うのだが、どうなんだ
ろう?
528実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 01:08 ID:t/bbtpop
確かに意味ないですね
でも、なるべくならレベルの高い高校に行った方がいいのでは?
刺激を受けるような生徒が多いから
529実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 01:30 ID:qSHxFNEZ
違う意見です。

将来地元で活躍するためには、地元の公立進学校出身でなければかなり厳しい。
さらに高校から地元を離れると、忘れられた存在となり、戻るところが無くなってしまう。
まして中学から離れると、何をか言わんや状態に陥る。
530実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 01:30 ID:8IOmrbyi
あんまり拘る必要ないと思うよ。
トップ校めざして二番手に行ってコンプのかたまりになるぐらいなら
近くの高校に行ったほうがいい。
531実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 01:38 ID:fIpjBaKb
高校入試の点数と卒業時の成績やセンター試験って
どれだけ相関あるんだろ
532実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 06:18 ID:v+bFD4Mn
相関関係というか、必要条件十分条件の関係じゃないの。
卒業時に成績がいい奴は入学時から良いが、
入学時に良かったからといって卒業時に良いとは限らない。

つーか、高校で成績が伸びるなんてことないだろ。落ちるだけで。
533実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 08:07 ID:N1/oTeUh
旭丘もここにならって独自の改革をすすめるべし。
道立トップと肩ならべなきゃ。
いつまでも道立といっしょのことやってたらおいてかれるよ。
http://www9.ocn.ne.jp/~masatofc/1men/horikou.html
534実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 09:50 ID:HhC8Q45O
私が就職担当だったら、たとえ東大卒でもEランク以下の
高校出身の人間は採用しないな(都市部ね。地方は別)。
535:03/05/31 11:17 ID:V456JHH2
京都の市立高校と札幌の市立高校は比較にならない。なぜなら京都の府立高校は進学実績がなさ過ぎるから。
536実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 13:06 ID:4DpUgoIL
がおかは地方にいたとき見るとそこそこ勉強できるように見えたが、札幌にきて、
南との大きな格差を知り愕然としました。
それと私立を少し見直しました。
トップに優秀層のいる学校は、南北東、北嶺、光星ですね。
特に光星は地方でも滑り止め受験するのに上位陣はすごいですね。
537実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 15:03 ID:t/bbtpop
確かに、旭丘に東大現役で入るようなのは滅多にいないからなあ
いても北大医に行くしね
538実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 19:43 ID:DvBkVirN
>529
公務員などの田舎の世界で活躍しようとする人は地元に行くのが
いいのかもしれない。



539実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 19:44 ID:xQiQ14p0
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
540実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 20:50 ID:Z1DuZy+a
>535
言ってることがよくわからんが、京都、札幌に関係なく市立だからこそ
できるんじゃないの?その一例がまず学区撤廃したでしょう。
そしたら道立も右へならえしたけど。初めてじゃないか市立が道立に
先駆けたの?もうこれからは頭の固い道立なんか相手しないで
京都市立にならっておもいきった改革をすべき。
市立7校で可能性のあるのは旭丘しかないでしょう。
541実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 21:45 ID:zcCmXBEK
目的は何?
まさか君たちOBの自尊心を満足させるためではあるまい。
542EX:03/05/31 23:47 ID:5pFqWENQ
私は選ばれし者…
この星の支配者として選ばれし存在だ…
この星を、愚かなおまえたちから手にとりもどすために生をうけた…
クックックッ……悲しむふりはやめろ。怒りにふるえる演技も必要ない。なぜなら、おまえらは……人形だ。
この身体は……私に与えられた罰…
だが、ここまでだ。この身体の役目はな。
私はすべてと同化する…。
私がすべて……すべては私となる。
543実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 07:51 ID:MPFd9QYM
あーあ >542
544:03/06/01 10:41 ID:2W+yVcZw
>>542,結構真面目に議論しているのこういうのはやめてほしいなあ。
545実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 11:03 ID:V1WeqM1x
>>543
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1048307413/476
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1048307413/479
結構真面目に議論しているのこういうのはやめてほしいなあ。
546実名攻撃大好き:03/06/01 16:50 ID:E1zDTo4k
>>545
何を主張したいのかわからん。
547実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 21:23 ID:JLkmvwJ+
>>511
>帯広柏葉出のおらが高校一番は札幌市内では昔から有名。
札幌出身で北大ですが、そんな話はじめてです。

>北大や札教の奴がよく言ってた。
それって旭丘から北大や教育大に行った人が言ってるんでしょ。
旭丘には少しそういう所があるから、
普通に柏葉の人が話していても誤解して取るんじゃないでしょうか。
人間は自分を尺度にしか他人を見れないし。

柏葉の人の意見も聞きたいです。
548実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 00:22 ID:aiMsETNt
>547
柏葉出身です。柏葉で北大に入学する学生は高校入学時のレベルで
考えると北海道のどこの学校でも入れる学生が大半なので、札幌の
どこの学校名を聞いてもすごいと思うことはないが、そのことを問
題にしているのだろうか?入ってしまえば同じ北大生なわけで自分
たちの高校がすごいということもないのと考えるのが普通ではない
でしょうか?
 有名というからには何人かの話を聞いたのでしょうが、それでも
事実としては有名というほど柏葉の勢力が北大などで強いわけでは
ないので、一人の変わった人の話を511は拡大して話しているの
でしょう。

549実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 00:50 ID:ShGoBBvZ
>>548
きつい事言うと、北大合格だけなら私立でも可能。
更に伸びる層というと厳しいよ・・・。
でね、今は北大は北海道でしか相手にされないの。
就職のときで夢が覚めるんだよ・・・。
・・・あのね、受験という価値観だけで聞いてね。
帯広から東大と医大の合格率増えないと、これからは評価されないよ・・・。
昔は高校の序列は北大の合格率だったど、今は、東大と医大。
もっというとね、東大のへたな学部より医学部です・・・・。
550実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 01:00 ID:aiMsETNt
>549
511の話についてはなしているだけです。帯広の一部の上位層
は函館などの私立に進学してるんで、高校の評価は低くてもかま
わないのです。それと私服でのんびり高校生活を楽しむのが柏葉
です。受験の指導も対したことができるわけではないの医学部行
きたい人は最初から他の私立にするでしょう。
551実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 01:03 ID:ywWjUFaD
今度は柏葉ネタかよ
552実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 07:32 ID:qt/Co330
柏葉ネタは月寒でした。
553実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 14:09 ID:XaYKkCMb
十勝には柏葉の滑り止めになる私立が今のところ存在していないので、
帯広に受験会場をわざわざ設ける札幌や函館の私立を滑り止めにしています。
それは、バカな大手進学塾がそれらの私立と癒着しているからです。
塾に通っていると半ば強制的に受けさせられます。
行く気が無くても受けさせられます。
しかし、十勝にも柏葉不合格者の受け皿となる私立が育ってくれば、
札幌や函館の私立が入り込む余地は無くなるでしょう。
その芽は確実に伸びてきています。
それと、北大よりも東大か医学部と言っている奴に多いタイプは、
北大にさえ入れない妄想低学力タイプです。
お陰様で、柏葉にはそんな野郎はいません。
554実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 18:17 ID:KppheQ/z
月刊クウォリティだったかな?7−8年前、かしわばがなぜレベルダウン
したかを特集してたのみた。優秀なのがみんな札幌、函館方面に流れるからだとか。
ってことはここ数年は不景気もあってその流れがとまったということか?
ちなみにうちのじいちゃんは旧制帯広中出身だったな。そのころはほんとに
優秀だったらしい。甲子園にもでたとかいってたな。
555実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 19:00 ID:8dVvs1eP
北海道の月刊誌はポリシーのない金目当ての編集者が多い、気お付けようね。
556実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 19:23 ID:1bUSFe5e
かつて、バカな大手進学塾のプロパガンダによって、
札幌や函館の私立が有名校だと錯覚していた親子も確かにいた。
しかし、札幌や函館に行った生徒と地元に残った生徒の進学実績を比べてみると、
地元に残った方がはるかに勝っていることが知られるようになった。
今では、その事が広く認識され、優秀な生徒で札幌や函館に流れるのは本当にいなくなった。
不景気も関係しているかも知れませんが、
それ以上に、高校の本当の実力に皆が気づいたということでしょう。
todayでもqualityでも、無責任な記事を書く前に、
細かな追跡調査ぐらいやったらどうでしょうか。
557実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 19:25 ID:cdHMw0eS
主要高校の東大及び難関大や北大とかの
合格者数と現浪比きぼんぬ
558実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 20:23 ID:FrguUiUj
さすがわが旭丘、コンピュータをつかっての情報教育では
道内では最先端と今朝の道新。
柏葉とならぶおらが高校一番のがおかでした。ぷぷっ
559実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 23:45 ID:ywWjUFaD
>>558
何がぷぷっなの?
560女性にお勧め:03/06/02 23:45 ID:ZMGWFEoW
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
コギャル、わりきり、ブルセラ、多数!
女子高生の方の訪れてくださいませ!
女性運営者がサイト運営しています。
何でも相談掲示板も充実です!
ヨロピクね!!!今が一番良い!
相互リンク集です、どしどし連絡ちょv
561実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 00:00 ID:KLj1yv7Q
現実的な話、こうも不況になると公立がいいですね。
通学費もばかにならないしね。
自宅から近くの公立(普通は学区内だと近いよね)と遠くの私立では学費がかなり
違いますよね。
北嶺、リッツは例外として、札幌市内の公立の高校生はみんな光ってますよ。
最下位公立でも地方にいけば、似たようなレベルというか、それよりはるかに低レ
ベル校もけっこうあるから道内で最低最悪というわけでないしね。
みんな明るい顔してますよね。
562:03/06/03 09:54 ID:K7+LyOjG
リッツはそんなにいいの?
563動画直リン:03/06/03 09:56 ID:HmRD2ynq
564実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 11:36 ID:BftR2ZEG
わたしのまわりでは、公立2番手校がだめなら
北海 第一 というパターン多い。日大もいるかな?
それと最初から公立無理だとかいう場合は創成あたりかな。
リッツは今年はトップ校受けられるくらいでなければ
やめとけと言われてた。
565実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 12:10 ID:rVyrIanE
>561
言えてるかも。
どうせ、RITS行っても予備校行ってるんだしね。
今年東大入った子、大学受験板の予備校のとこにいたっけ。
それなら、公立高校で予備校行く方がずっといいと思う。
土曜日休みだしね。
中学時代は私立の方が色々経験できていいなと思うけど
高校は公立プラス予備校の方がお得感がある。
個人的にはさ、学校なんか昼まででいいわけ。
そうすると色々、自分でやりたいことやれるし効率もずっと
いいんだよね。
立命館大学に行きたいなら絶対、RITSに行ったらいいと思う。
カリキュラムもなんだかんだ言って、高→大をものすごく意識
してると思う、RITSって。
だから外部受けたいなら公立TOP校の方がいいけど、上に上がるって
決まってるなら、RITSに行ったほうがいいよね。
色々、やれて、それはそれで充実した学生生活がおくれると思う。
566実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 15:36 ID:icD/SNMj
開成や旭丘が立命館慶祥高校の「すべりどめ」って本当なんですか?
567実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 15:55 ID:gpQIpH4K
>566
間違いです。逆です。
568実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 17:57 ID:BftR2ZEG
566さま 手稲と大麻をすべりどめにしてた人はいたよ。
ヶ丘と開成受かるなら普通はリッツは滑らないと思うけど。
でも、下位合格者ならあるかも?ようはどこの学校に通いたいかでしょ。
対費用効果(コストパフォーマンス)を考えるかどうかも個人的だね。
世の中は不況だけど影響受けてない人もいるみたいだし。
警察官とか教員の子供私立に多いよね。
569実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 18:41 ID:ueHHUQJj
旭丘はいい先輩そろってるし、昔からハイソなイメージだし、いいとこだよ。
570紅雨美宙 ◆hong/K.lgU :03/06/03 19:13 ID:JG7zHLdE
>>565
Ritsの今年東大入った子、予備校は授業料全額免除だったよ。
まあ、それは公立TOP校行ってれば当たり前なんだろうけど。。。
最近のRitsは高大一貫教育よりは、難関大受験にシフトしてるっぽいし。

>個人的にはさ、学校なんか昼まででいいわけ。
このへん同意かな。
受験に関しては、公私どっちでも学校に頼っててもしょうがないっしょ。
要は本人がやりたいことできる環境かどうかってことだよね。
まあ、費用対効果って行っても、卒業してしばらくしてみないとよくわかんないけどw
全体的にスレ違い&まとまってなくてスマソ。
571実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 19:56 ID:zTlDq9Ii
でもさ、リッツからだと予備校まで通うの大変じゃない?
572紅雨美宙 ◆hong/K.lgU :03/06/03 20:04 ID:JG7zHLdE
>>571
そーでもないよ。新札幌からJRで10分くらい。
573実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 20:07 ID:zTlDq9Ii
新さっぽろまで何分?

でも札幌駅まで乗り換え無しで行ける高校って
南、北(南北線)、東(バス)、光星、北海(東豊線)だけ?
574実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 20:10 ID:zTlDq9Ii
しかし札幌駅からの時間的距離だと
リッツはケ丘よりは近いかも
575紅雨美宙 ◆hong/K.lgU :03/06/03 20:20 ID:JG7zHLdE
>>573
Rits〜新札幌は12,3分くらい。
576実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 20:50 ID:RsZn8y7a
慶祥に行きたい奴って特殊だよな。
何で江別くんだりまで疎開しなきゃならないの?
577実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 21:05 ID:tUzDAjN8
ここに私立のネタ載せるなよ。リッツ、リッツてうざいんだよー。
578>568:03/06/03 21:17 ID:O/YDWaFp
手稲と立命館なら、ごく一部を除いて手稲でしょう。
579実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 22:37 ID:MWMHiVq4
立命館慶祥高校→新札幌ターミナルは約22分で230円ですな

ttp://ekibus.city.sapporo.jp/
580実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 22:53 ID:5Nt89cxm
立命館はいくら外部受験者は少ないとはいえ、
進学実績が貧弱すぎる。
旭丘や開成蹴ってまでいく人なんてめったにいないんじゃないのか。
知り合いに西蹴り立命館はいるが。
581:03/06/04 04:48 ID:omI6yG9k
確かに早慶に進学できるなら東西南北を蹴ってもいいがリッツに行くなら公立トップの方がいいわな。
582実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 06:03 ID:EPsCSVZ4
なんでがおかとりっつをひかくせにゃならんのじゃ。
旭丘は札幌市中央区、しかも昔からハイソな街。
リッツは江別。いっしょにせんといて。
583実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 06:11 ID:bUKmUvoz
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
584実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 14:16 ID:2cXjLM32
俺はリッツのすぐ近くの公立中学からがおかだ!遠かったよ。
585実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 21:24 ID:mNIJXKn4
漏れ、白陵だが、リッツなどの私立は道内ではまだ認知されておらず、やはり公立
に軍配が上がると思う。
また、立命館大学もある程度の知名度はあるが道内ではさほど人脈もないと思う。
確かに公立は難関だが対策を立てて計画的に勉強したら決して合格は不可能でない。
3年生の夏休みくらいからは、弱点の克服に力を注ぐべきであろう。
586実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 22:10 ID:lmybzF3P
白陵なんて受からないほうが恥だろ
587実名攻撃大好きKITTY:03/06/04 22:33 ID:AOUM2C8/
585は白陵じゃないんだろうな
588実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 00:33 ID:Jxn/4Y/3
札幌の公立高校で東西南北以外だと白陵と旭丘は何となく名前が都会的で(・∀・)イイ!!
場所は地図でしか知らないけど。
両校の課題は東大に合格者を出すことだな。
589実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 00:43 ID:opSj9sKi
白陵高校から東大に合格者・・・・・・うーむ すごすぎる!
590実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 01:36 ID:vUBJjZlv
>>103
思いっきり遅レスだが、そんな措置は一切ありません。
そんな一部の中学を優遇するような措置をとったら、情報開示のときに問題
になってしまいます。
ただ、いわゆる3K2F、広島広葉、あと恵庭恵み野の受検生は同じランクでも
他校の受検生より学力検査の平均点が高い(下手したら20点ぐらい)ので、
そう見えているだけです。
しかも、現在は学力点×学習点の相関だけでなく、学校によっては定員の一部
を学力点重視で入学させることができるので、そういった中学の受検生が合格
しやすくみえているのではないでしょうか?


591実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 06:53 ID:s/uXtUQK
開成がコズモサイエンスだとよ。旭丘といい、市立は本気モードだな。
開成旭丘で北大100人はかせがにゃ市立の存在危ういし、これで一気に
東大も視野にいれだしてのことかな。OBの自尊心そそりそう。
592:03/06/05 11:00 ID:YblgtkCt
OBは市立の復活を期待してるよ。
593実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 11:17 ID:Q1D3Tb6W
>590さま
お詳しそうなので教えていただきたいのですが
札幌の東西南北を5%枠で受験する場合
内申ランク、学力点はどの程度必要でしょうか
それと将来学区がひとつになった場合
従来の%枠はどのようになるのでしょうか
594実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 13:39 ID:iVuUcWWA
北海道新聞の記事を読んだ。
旭丘は環境や平和などのゼミに全生徒が所属し論文を書く。
二割を推薦入学させるという。
東西南北や手稲北広等の道立高校が予備校みたいになっている中
お受験という点からは?だが、真のゆとり教育として大英断。
595実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 13:47 ID:NoaTk+8x
旭丘・・私立女子中から入った子知ってるけど
    やっぱ、いいのかな〜?
596実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 17:06 ID:DC9wwH4g
旭丘高校の宣伝員が四人以上いるな。
ところで君たちはどこの大学行ったの。
597実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 17:52 ID:n9A7SOFm
>596
でそういう君はどこなの?
598実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 17:53 ID:QSvwARZh
590じゃないけど5パーセントわくで北校Cランクの当日277点で
98パーセントって道コンででたけど。将来はパーセント枠はなくなると
聞いたよ。学校で。
599y:03/06/05 18:06 ID:qQHgqeud
がおかのゆとり教育?がおかの自己否定という気がする。
600実名攻撃大好きKITTY:03/06/05 18:34 ID:n9A7SOFm
情報教育を含めた総合学習や単位制にしてもがおかが他高より
さきどりしてるだけの話でゆとり教育というのとはちがうのでは?
あそこがそんなのんびりしたことやるわけないし、OBがだまっちゃいないでしょう。
601:03/06/06 04:56 ID:/ojAnqWZ
大学で指導教授がついてもまともな論文を作成できないのに高校生がどんな論文を作成するのかな?理想の段階という気がする。
602がおかそつ:03/06/06 10:05 ID:EDIeUvpq
でも実業系の高校では卒論提出はふつうに行われているでしょ?
私は、論文を作成するための作業を学ぶことが大事なんだと
思う。
文献検索、実験、HP検索・・・こういう作業は1度やったことが
あるかないかでおおちがいだと思いますからね。

母校もかわっちゃったなあ、というのが正直な感想ですがね。
603実名攻撃大好きKITTY:03/06/06 19:14 ID:zHBdCsk9
大学入試ではこれから論文採用も一般的になってくるんでしょう?
604実名攻撃大好きKITTY:03/06/06 19:35 ID:qP9svquK
>603
7年度以降は東大は前期試験のみになる様子。
605実名攻撃大好きKITTY:03/06/07 14:26 ID:9NtkJLfX
大学入試ではこれから推薦やAOも一般的になってくるんでしょう?
606実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 01:47 ID:cU/WRfW6
2ちゃんねるやってると論文は上手くなるよ。
607BARLEY:03/06/08 01:50 ID:mYlFhCXj
そんな単純なもんじゃないだろう。小論は。
608実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 02:02 ID:b+0nPn6p
>>607
りっつスレおめ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1055000251/l50
ついでに旭丘のスレもおねがい
宣伝員がうざすぎでかなわんから
609がおかob:03/06/08 18:46 ID:hWGVTX2M
どんな論文にするのかな?文庫本の論文の感想文みたいなものは高校時代に書いた記憶があるが、大学の卒論レベルなら学生の負担は重くなろう。
610実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 20:09 ID:8KBDikor
手稲高が地域住民向けに発行している学校だより第3号によれば
平成17年度から「単位制高校」導入に向けて着々と準備を進め
ていると書いてあった。
他の道立も今後そうなるのだろうか。
611実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 22:09 ID:EWb36UPi
現場に混乱をもたらす恐れがあるからじっくり検討したほうがいいよね。
612実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 22:28 ID:npj/k8KD
全国の名門公立高校で単位制で
進学実績がいいところってあるの?
613実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 23:06 ID:qx0OpoXR
札幌市教委は旭丘と開成に進学校とは違う道を進ませようとしている
躍進とか騒いでいるのはここにいるOBだけ
彼らの虚栄のためではなく
学びたい子供たちすべてに機会を与えるのが公立高校の役割
614実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 00:49 ID:RhCqgMNW
旭丘のどこが躍進なんだ?
たかだか北大67人くらいで
615実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 01:06 ID:vHLhlbi7
>>614
来年は減るから大丈夫だよ。
今年の卒業生は学区変更初年度の混乱で
近年になく優秀だったそうだから。
616実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 01:43 ID:yrsSWSvn
>>614
近年の合格人数と定員320人を考えれば、それなりに立派だと思うが。
最近、旭丘関係のレスが多いのであまり煽るな。
他の公立高校は語ることは無いのか?
617実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 07:11 ID:/mY96CzJ
>>616
614はがおかのOBがうちはこの程度では躍進とは言わない
と言ってるんじゃないの?
618実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 08:26 ID:qtCzHEBO
>>617
同意。
単位制のシンガッコウといえば県立浦和があるらしい。
市教委がどういつもりで旭丘、開成を改革しようとしてるのか
OBとしては気になるところだ。
619実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 13:03 ID:XWwGgc0S
旭丘関係者が多いのでひとつ質問。
市立の老舗としてどんな学校になってほしいですか?
率直に聞かせてほしい。
これよんでると市内一のトップ校めざすか個性重視の型破りの学校をめざすかに
別れてる気がするんですが。
620実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 16:31 ID:dT5has7H
uiui
621実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 23:48 ID:oiDaUniJ
サンデー毎日に進学実績の伸びた高校として札幌西が載ってたよ
首都圏の大学の合格者ね
622実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 23:51 ID:oiDaUniJ
と言っても旧帝大に限れば長期低落傾向なんだよね
学区開放の前に旭丘を潰しておかねばってのが
今回の単位制の導入と考えるのは穿ちすぎ?
623実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 07:04 ID:GGGUXvOE
単位制って大学受験にはお荷物ってこと?
運用の仕方によっては学年とび超えてはやめに必修単位履修できるわけだから
集中して受験科目じっくりとりくめるという点でかえって
受験には有利にはたらくのでは?
有朋高校が単位制で国公立に進学実績伸ばしてるのはそのあらわれでは?
いずれにしても旭丘が何を目的に単位制を導入したかそしてどのように運用
するかですね。旭丘潰しというのは穿ちすぎ、むしろ生き残りかけてると
見るほうが・・・
県立浦和の最近の進学実績はどうなんでしょうね。
624実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 08:31 ID:Ae1MWrkH
他の市立高校は生き残っていないってこと???
625実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 09:04 ID:vtGfYb/j
生き残りのためには工夫が必要。現状維持でいい訳がない。
626実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 10:20 ID:zL/u8Alk
>>582=591=592=597=600=602=609=618=619=623
君は名前欄にmokorimokoと打ち込むとIPが見えることをしらないのかな。
627実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 16:20 ID:0sazwGer
藻岩出身ですが何か?
628実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 16:27 ID:0sazwGer
特定の学校でなく、北海道の公立高校全体としての問題として
とらえたほうがいいのでは?
@全国的には劣っている学力をどうするか?
A札幌等の都市部への集中問題をどうするか?
Bそれに伴う地方の高校をどうしたいか?
を議論すべきだよ。
629_:03/06/10 16:28 ID:HeHzyRdV
630実名攻撃大好きKITTY:03/06/10 19:35 ID:hLVKdhje
雉も鳴かずば打たれまい。
631実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 00:14 ID:iKhbdnvd
>>628
賛成。
旭丘が凋落だの復活だのは隔離板を作ってそこで語って下さい。
まずは文部科学省の愚民化政策ゆとり教育が議題だな。
632実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 00:50 ID:7Ofyn55f
>628
高校もレベルが低いがそれ以前に中学校、小学校の教師のレベルが低い。
633実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 00:52 ID:P9UhCO2V
まじめにレスしたい。
今は、公立トップに資質のある者が多く入学しているので、それなりの実績を保って
いるが、カリキュラムでは私立の北嶺、光星が上だと思う。
その証拠に、このカリキュラムについていった私立上位の生徒は現役で相当数が東大、
医大に合格している。

漏れの考えだが、南あたりにいく生徒上位100人を中学から北嶺カリキュラムでや
ったら、まだまだ伸びそうな気がするよ。
634実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 01:02 ID:pR0kQlCY
ほんの数人で相当数とは大げさですね。
光星だって、市内上位8公立高校の所詮滑り止めじゃないですか。
635実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 01:27 ID:P9UhCO2V
>>634
批判覚悟でいうと、ポイントは中学だと思う。
光星中学を高く評価したい。
もちろん、北嶺中学も。
高校からでは遅い。
636実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 01:31 ID:IE0sAJXZ
中高一貫の凄みだな。
優秀な公立校が揃い中学受験の必要性が薄い公立王国の北海道でも
あれだけの実績を挙げる教育システムはたいしたもんだ。
637実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 01:57 ID:j8NxxkBc
公立高校は予備校の助けを借りているんじゃないか。
南北東の東大などの実績が良いのは
この三校が札幌駅まで短時間で到着できることが理由かもしれない。
638実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 01:59 ID:j8NxxkBc
もちろん優秀な生徒が集まるという前提の上での話だ。
私立も光星は近いな。
東西南北の西はやや遠い。
639実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 02:22 ID:7Ofyn55f
>628
ここのすれの住人の8割方札幌のようなので、北海道ということでは
議論が出来ないようだ。
640実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 07:47 ID:rqW8ntz2
だって人口比を考えても仕方ないでしょう。
地方に産業ができて、人口が増えれば
子供も増えて学校も増える。
地方は補助金頼み、札幌は税収が多い。
老人になると地方から札幌に転居、敬老パス
を使っているのは若いときは札幌に税金を落とさなかった
地方出身者多数。
学校だって人数に見合って設置されるんだよ。
8割方札幌なのは当たり前。過疎対策から考えてね。
641実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 08:45 ID:q+oopupb
過疎対策まではここでは議論できない。問題が複雑すぎる。
642実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 09:14 ID:5LsQyqWi
>>641
同意
643実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 09:56 ID:54JE6DIO
予備校のお世話になっているのは私立も同じ。
首都圏の私立の生徒は予備校に通っているよ。
高校からでは遅いというが、高校からでは遅いとは思わない。
ただし、現役で入るのは北大レベルが限度かもしれない。
浪人も含めれば公立でも問題はない。
また、同じように大したカリキュラムでもない全国の国立大付属が
公立高校より実績を上げていることを考えると、
カリキュラム云々の問題ではない。
要するに、勉強できる子がどれだけ集まっているか?ということだと思う。
それプラス、受験時にどれだけふるいをかけれるか?ということでしょう。
学芸大付属の高校組み、また開成や灘などの高校組みは東大合格実績に
貢献している。
644実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 10:01 ID:b9ml8SGA
>637
確かに。
帯広や釧路や北見は東大0だが、
札幌駅からはあまりにも遠すぎる。
645実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 12:47 ID:V4Ic3IZ1
地方では、何が何でも東大へという意識は殆ど無いなあ。
力ある子に東大を勧めても、乗ってこない。
それはそれで良いと思うよ。
見方を変えれば、受験産業に踊らされていないということだから。
646実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 13:27 ID:b9ml8SGA
>645
つまり、東大とは受験産業に躍らされた者が選択するところであるということか。
この板に来ている連中には、受験産業に躍らされている者がいかに多いか、ということか。
647実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 13:38 ID:TKTXOgn+
北海道なら北大でいいじゃないか。
648旭丘OB:03/06/11 14:47 ID:R4DHaJIp
>>647
北海道なら、の意味によるな
北海道で働く、一生出るつもりがないなら北大でいい
本州で働く可能性があるなら北大以外の選択だってある

札旭丘は北大志望が異常に多かったな・・・
360人中280人くらいがそうだった
20年くらい前の入学時ね
649実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 15:17 ID:V5mMrnLC
>>649
20年ぐらい前確かにがおかの入学時に志望校として北大と書いていた人は300人ぐらいいた記憶がある。教師の北大進学指導はすごかった。
650実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 16:30 ID:bl1QknY3
651648:03/06/11 18:11 ID:R4DHaJIp
一部で言われていたような、水産を受けさせるなんて事はなかったけどね
北大が無理なら樽商、室工大が普通でしたね
652実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 18:16 ID:rqW8ntz2
北大水産バイオ人気で偏差値上昇だそうです。
獣医水産は番外地とよばれていたけど昔は
獣医は現在医学部なみ。
水産もあとを追うかも、小樽に学部が移転してくれば
まちがいなしですけどね。可能性あり。
653実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 18:51 ID:MYjUgE7q
旭丘を愁うる者よ、札幌の街を眼下に旭丘の未来を語るオフ会でもしましょう。
校門前集合。4人はあつまるかな?
654実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 20:43 ID:R4DHaJIp
>>653
それはやばいのでは?w
655実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 04:35 ID:tOUhbcXl
せめて札幌が旭川並に東大合格率が多ければね、
656実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 04:45 ID:4jvCU3My
北大獣医。わき腹に穴のあいた牛、羊。痛々しい。
せめて、なにか新しい発見をして、彼らの苦痛を生かして欲しい。
なぜか実験用マウスには愛情感じないんだけど。
657実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 09:24 ID:5rMDwFFs
>>653
ここだけで4人ぐらいいるが札幌在住者がいないかもしれない。北海道を離れている人は多いから。
658実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 10:09 ID:c6O8GcIC
551 :実名攻撃大好きKITTY :03/06/02 01:03 ID:ywWjUFaD
今度は柏葉ネタかよ

505 :旭丘OB :03/06/02 01:08 ID:ywWjUFaD
開成定期戦で、山猿だのたまねぎ畑だの罵るのはお約束
北大と小樽商大でも、そんなのあるでしょ
659実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 10:12 ID:c6O8GcIC
あのなあ旭丘のかっぺども
ここはお前らの同窓会じゃないんだ

しかもだ
延々と自分たちのくだらない話題を続けたあとで
帯広柏葉高校に関するまじめなカキコが二つ三つあっただけで
揶揄することはないだろう
自分に甘く他人に厳しい
そういう人間に育てる学校には自分の子供は
絶対やらない
他人の子供もだ
反省しろ
660実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 10:20 ID:8t50dZwZ
>>659
安心しろ
お前のガキじゃ旭丘は無理
良かったな
661実名攻撃大好きKITTY:03/06/13 05:06 ID:IidjWE31
けんかはやめよう。
662実名攻撃大好きKITTY:03/06/13 18:54 ID:ElHvS8f5
そもそもここは旭丘とかしわばしかおらんのかい?
663実名攻撃大好きKITTY:03/06/13 20:02 ID:oJqiDrGb
>>662
名門高校は、こんなとこでレスしないと思われ。
664実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 00:10 ID:z5SsfbLG
柏葉は合計四?五回だろ
ばかひがおかは二百回以上
665実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 07:11 ID:oByvdD/l
>>663
では名門とはどんなとこでレスしてるのでござろーか?
>>664
それでいちいち他人の回数ごていねいに数えるひまなおたくはどこの方?
てめーの学校語りもしないでこそこそのぞきにきては他人をちくりちくりも
名門の出とは思えんなー。
666実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 09:23 ID:Nkzlp+qm
南ニ行ケズ
東ニ行ケズ
リッツニモ北海ノ特進ニモ行ケヌ
丈夫ナFランクヲモチ
職ハ無ク
決シテ働カズ
イツモパソコンノ前ニ座ッテヰル
一日ニヤキソバ弁当ト
菓子ト少シノ冷凍食品ヲ食ベ
アラユルコトヲ
身ノ程ヲワキマエズニ
東西南北ト比較シ
ソシテカナハズ
郊外ノ山ノ展望台ノ蔭ノ
小サナ木造ノアパートニヰテ
東ニ柏葉ノコドモアレバ
行ッテ罵倒シテヤリ
西ニツカレタ掲示板アレバ
行ッテ進学校ノ夢ヲ追ヒ
南ニ内申デ入学シソウナ人アレバ
行ッテ来ナクテモイイトイヒ
北ニ医歯ヤ獣医ガアレバ
ツマラナイカラ水産ニシロトイヒ
サンデー毎日ノトキハナミダヲナガシ
トゥデイノ夏ハオロオロアルキ
ミンナニ中堅校トヨバレ
憧レラレモセズ
話題ニモサレズ
サウイフモノニ
ナッテハイケナイ
667実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 10:52 ID:9zYEdRms
つまんね
668実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 11:04 ID:1iA15uHv
帯広の人やばい人かもしれない。とにかく北海道の恥にならないような事を書いてほしい。
669実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 13:20 ID:fmdoS3mQ
666手が込んでるね。結構好きですが。
666悪魔の数字byオーメン。
670実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 13:54 ID:2CsWHIby
test
671実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 14:00 ID:Y2NiCzjT
666私も笑えた。おもしろいよ
672実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 14:02 ID:vhpENKDx
神奈川一中(横浜一中)希望ヶ丘高・・・今は7番手ぐらいか、東大2,3名、慶応10数人
 神奈川二中(小田原中) 小田原高・・・アジの押し寿司弁当が有名。しょう略
 神奈川三中(厚木中)   厚木高・・・3,4番手、東大2,3人、慶応平均40代
 神奈川四中(横須賀中) 横須賀高・・・小泉総理、GTOにでてた何とか塚がゆいつのとりえ
 横浜二中  横浜翠嵐高・・・・丘の上、東大7人、慶応平均40代、自治医大今年合格、2番手
 横浜三中  横浜緑ヶ丘高・・・丘の上、4年前東大10人、党校大平均10人、慶応平均40代、早大に強い平均70
その他 湘南中・・・・・・・交通の便わる。校歌が北原はくしょン、不動の一番。

673実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 14:06 ID:vhpENKDx
  横浜二中 =横浜一中=湘南  
--------------kabe ------------------
    
 横浜三中 =小田原=厚木=横須賀

674実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 14:20 ID:vhpENKDx
静岡県立浜松北高校ー横浜国立大学ー中学ータクシー運ちゃん。
dyd
rec
675実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 16:53 ID:RucAQ4+6
>>666
オーメンの人、やっきですな。
ごくろーなこった。
月寒のカシワバノーシンケイで頭みてもらってきな。
676実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 17:37 ID:AhH73HMr
test
677実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 19:13 ID:g/7sF6sa
通報しますた
678実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 10:51 ID:ES2tuDLR
>>675
これは君だったのか?
>552 :実名攻撃大好きKITTY :03/06/02 07:32 ID:qt/Co330
> 柏葉ネタは月寒でした。
679実名攻撃大好きKITTY:03/06/18 21:58 ID:VGROzMQM
奇しくも、旭丘高校創立のモデル校だった都立新宿が進学重視型単位制高校に
指定されたのはなにかの因縁か。
680実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 09:33 ID:b4+o+or6
何かの縁を感じるね。
681実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 18:49 ID:MqBZipYE
都立の進学重点校にはひさびさに日比谷、西、戸山の名があがってた。
682実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 19:07 ID:yOeVG90/
都立の凋落は北海道の公立の凋落とは比較にならないから、改革の方法も異なろう。
683実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 22:16 ID:a2lboZxL
684実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 23:12 ID:GlPE6rRt
また、都立が伸びてくると思うよ。
私立進学校のHPを見ていると、笑っちゃう。
こんなまやかしが通じるとは恐ろしい。
巣○なんて、HPつくらないほうがまだまし。
685実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 23:37 ID:TCiU1cyg
道立の凋落ってのは札幌以外の伝統校の凋落だよね
一方で新設の札幌周辺部または郊外校の手稲、
北広島、大麻などが台頭している
686実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 23:40 ID:TCiU1cyg
札幌掲示板に学区が統合されたら都心(北広島ではそういう言い方をするのか)の
東西南北と私立が台頭して北広島と大麻が低迷するという予想があったが
郊外から中心部までの通学距離を考えればそうはならないだろう
687実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 23:43 ID:TCiU1cyg
むしろ中心部の南北東と郊外の手稲(一応市内だが)、北広島、大麻、慶祥などの二分化が進むと思う
やばいのは西、旭丘、開成、月寒などの中間部の高校
688実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 00:17 ID:f3LP/AH7
そうそう序列は変わらないような気もするが。
まあこれからが楽しみだな。
689実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 00:22 ID:C7b6owR3
西はやばくないでしょ
私服ってのは大きいよ
690実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 07:06 ID:q66nkliM
687は南、北、東どれかのOB,689はあきらかに西OB
どちらさんも母校にはやっきのようで。
とくに687は地下鉄近いの大好き人間。地下鉄の近さでランクきめる御仁。
西は私服でランク基準。(藁
安直ですな。
691実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 07:14 ID:utmKBTHo
…。
('A`)   .┏━┓
( ).   ┃●┃
 | |    ┗━┛

フォオオォォォォォ…
( 'A`)  .┏━┓
(ゝ)ヾ  ┃●┃
 八   ┗━┛

 イリャアァァァアアァァ!!
三'A`) ┏━┓
三 )三 ┃●┃
三 ゝ  ┗━┛

       ドンッ!!
      ┏━┓
       Σ●┃
      ┗━┛
692実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 10:08 ID:6g0SH4tE
関東に住んでいるのでわからないのですが学区撤廃といっても市内だけですか?よろしければ教えてください。
693実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 12:17 ID:JTX7fBWw
まだ、決定していませんが、道内、一学区という話も出ています。
694実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 16:08 ID:Nte/184i
>>693
レスどうもありがとう。
695実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 19:58 ID:giU6dgNy
札幌市内においては、1学区決定。
学校の序列化がさらに進みそうだね!
また、ここ数年のうちに一部の公立高校の統廃合があります。
(主に交通の便が悪いところのようです。)
1つの目安として、大通駅を起点として、40分以上通学時間を要する高校は
やばいのでは!!
おおざっぱな安泰予想高校
東方面 白石
西方面 手稲
南方面 藻岩
北方面 開成
これらの学校を丸で囲み、外側にある学校はやばいよ
696実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 20:37 ID:ev+xqBrT
>>695
意味不明。
南北の上位3割東西の上位2割。
2番手校の上位0.5割。
その他の上位5名程度。
これがA群。
定時制、私立高校、札幌市内公立の最底辺校5校。
これがC群。
あとはB群。
B群は、微妙で入試点数でも100点くらいは違うが、B群内部にはいってしまうと、
100点の違いは、問題にならなくなってしまう・・・・・。
一方のA群、B群の10点の差は生き死にがかかってくるんだよね・・・・・。
697689:03/06/20 20:39 ID:7t2VFC+n
>>690
旭丘OBだけど何か?
あんたも頭悪いね

698実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 21:17 ID:j9f6UKT/
>>696
その各校のA群の割合の根拠はなに?
だから何、何が言いたい。
699実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 23:02 ID:BC1jeRQM
age
700実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 23:03 ID:BC1jeRQM
700
701実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 23:51 ID:EvYutJiY
>>690
札幌市内の高校の近さランキング
市役所からの直線距離
札幌駅からだと北高はもっと近いはず
1  北海   2.1
2  藤    2.1
3  北星女子 2.2
4  光星   2.2
5  東    2.5
6  南    2.8
7  北    3.7
8  旭丘   3.9  ←君の旭ケ丘
9  開成   4.1
10 西    4.4
11 月寒   4.4
702実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 11:24 ID:IyZpAS17
札幌駅からの距離ばかり論じる人がいるが、公共の交通機関が整備されているからあまり説得力があるとは思えない。
703実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 13:06 ID:+saQucbi
旭丘は昔南北の次のような気がしたが、今は
南、北、北嶺、西、東、旭丘 
かなあ。
開成も悪くなかったような気がするけど、旭丘の次に
手稲、北広島と続き、次くらいが開成かな?
704実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 18:48 ID:hJOQSfAE
西はほんとにやばいよ。
今年の入試のボーダーは東に抜かれた。
学区統一で南に流れるのは必須。
旭丘の上位層をうまく取りこめるか生き残りの鍵。
705実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 18:58 ID:z7CXraWv
>>703
昔は南北>>西>旭丘>東でしょう
>>704
1学区になっても西区の優秀層はわざわざ南まで行きませんよ、乗り換えまでして
自由な校風だし、南に行く意味ないから
706実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 19:29 ID:NBw7t6ps
昔は、南北>>旭丘>=西>東です。
西は北大しか勧めないから、東大京大医学部目指す上位層は南に行くだろう。
北大など地元の大学に行くなら西でもいいけど。
学区改変しても、南北>西は変わらないね。
西>南になると噂が流れていたが、ただのガセネタだったよだ。
707実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 19:41 ID:NBw7t6ps
しかし、西の今年の道外私立の躍進はなかなかすごいものがある。
早稲田慶応など上位の私立を見れば、南>西>北>東だと思う。
708実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 20:42 ID:wZLXpRt5
近所の学校に進学する学生が増えれば西や旭丘はけっこう有望かも。
709実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 21:20 ID:nXibU4UX
>>708
小学区ならダントツ旭丘と西の天下でしょう。東、開成は最悪。
710実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 22:02 ID:5jR3bEZj
>>709
旭丘は劣等感と優越感の入り交じった独特の校風といわれるが
君を見ているとよくわかるよ。
朝早くからカキコのコードネーム12-Kだろ。
711旭丘OB:03/06/21 22:45 ID:z7CXraWv
>>710
その校風を教えてもらえないかな
712実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 23:45 ID:NBw7t6ps
札幌市が1学区になったら、序列はどうなるのかなあ。
以前西>南>東>北という説を流した西工作員がいたが、やはりその通りなのか?
旭丘は復活するの?個人的には好きな学校なのだが。
713実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 23:51 ID:hzHiWQje
学校周辺の中学生の成績で言うとそんな感じかも。
ただしそれは生まれつきの能力差ではなくて親の教育熱心さの違い。
成績の良いと言われる中学出身者が高校卒業時に息切れし
逆にそうでない中学の出身者が伸びることは良くある。
優劣の比較はこの辺にして北海道全体の教育の話をしようや。
714実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 23:51 ID:F2qPdGbh
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中
715713:03/06/21 23:53 ID:hzHiWQje
713は712へのレス。
716実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 08:39 ID:Y3OWqUkL
>>702
札幌駅から論じる人は要するにJRをつかってわざわざ通っていた人
そのものずばり。恵庭、千歳あたりのおのぼりさんしかいないでしょう。
717実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 08:46 ID:Y3OWqUkL
710もがおかさんですね。よろしく。
718実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 09:35 ID:eh6a7jZ0
>>716
確かに札幌駅から論ずるのはJR通学しか頭にないからだろう。札幌市内の実情をしらなすぎる。
719実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 10:36 ID:v2plh/Dr
今札幌市内でレベルの高い中学って
3K2Fと宮の森くらいですか
720実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 13:40 ID:5wKAnBue
>>719
公立中学であれば、どこも似たようなもんだろ。
どこの中学にもレベルの高い子は少数いるだろうが、
その子にとって退屈するような授業しかしていないのが,
今の公立中学の現状ではないか。
721実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 16:22 ID:jmigBT93
>>720
このひともJR通学同様、札幌の実情知らない人とおもわれます。
よそからきた人でしょう。
722実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 20:28 ID:qXDtGxlx
3K2Fと宮の森の他は平岡緑、平岡中央、上野幌、北都、真駒内、あいの里東、
厚別北、八軒、西野、福井野、北辰、星置くらいかな。
中途半端でごめん。道コンの上位名に多数乗っている学校でした。
増進会多数の学校は抜けてると思います。増進会の資料お持ちの方教えて下さい。
723実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 20:52 ID:uFgZQ5J/
単に教育熱心な親が多いだけ
遺伝子以上の成績の子は高校入ってからの伸びが悪い
これが旭丘が内申書を重視する理由だね
724実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 20:53 ID:uFgZQ5J/
それと旭山みたいなはじっこに住んでて
千歳や恵庭をバカにするのは劣等感のうらがえしぽいよ
725実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 23:42 ID:u7iR1QDn
北大の合格者数なんて意味ねー
北大なんて医歯薬以外うんこだし
726実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 01:08 ID:3YVsCRgr
札西って北大現役すんごく多いけど
やっぱ水産とかが多いんでしょか
どっかに学部別内訳ない?
727紅 ◆hong/K.lgU :03/06/23 01:12 ID:mB+/UXFq
>>725
けどさ、東大京大の数字とかで比べても、
学校によってそこまではっきり差でないじゃん。
北大とか早慶あたりのレベルでみとくのが妥当じゃない?
728実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 01:18 ID:3YVsCRgr
よく換算係数ってやってるね
東大1に対して京大0.6とか
729実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 01:31 ID:NNez5N8b
>>725
北海道の高校を語るのに、北大合格者数は避けられないと思うが
730実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 01:41 ID:PexRjrW4
>>724
旭山がはじっこなら、市内の殆どははじっこですねw
731実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 06:36 ID:CgrWpB9w
田舎に住んでると自分しかみえなくなるからね。えにわ、ちとせが地球の中心と
思ってんでしょう。ほっとこうよ。
土曜日からまた補習がはじまったね。
732実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 08:57 ID:jzT1wHw6
>>719
札幌市内公立中学の平均学力区別にランクをつけるなら。
中央区>南区>西区>清田区>豊平区、手稲区、北区、厚別区、白石区、東区
となるようですネ
熱心な親が多く住んでいるのでしょう。
733実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 10:53 ID:s6+THAhr
俺は北区や西区の人でも南いけるなら、南に
いくと思いますよ。
旧制中学(札幌一中)の影響力ってのは、意外な
ところででてくるんだよ。

※ほかに旧制中学があるのはわかってて
かいてるよ。いらんつっこみは不要。
734実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 11:05 ID:jy3Fhp4d
確かに南の底力は計り知れないものがあるよね。
北に北大合格者数負けてた時もあったけど東大、京大や医学部など内容的には勝って
いたと思うしね。
学校全体の難関大学合格者の割合をうんぬんするのでなく、単に秀才が数多く集まる
ところといったら、やはり南だと思う。
735実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 12:53 ID:LqdgCnva
確かに東大を狙うような連中は北より南に行くと思う。しかし北大でいいと思う連中は通いやすい西や旭丘に行くこともあると思う。
736実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 14:46 ID:vLTdFour
札幌市内学区が無くなったら南を頂点に
二番て校として東、北、西、旭丘となるのでしょうね。
737実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 15:42 ID:/jH13BIY
>>736
中央区の私立中学志向の強さも考えると、当分は
南、北、北嶺だと思うけど、いずれ南、北嶺、北かもしれないな。
現状で市内の中高一貫で公立上位と張り合えるのは北嶺だけだし、超トップ層は、
南の上位か北嶺の上位となるのではないだろうか。
いずれにしろ、札幌はまだまだ公立王国だから南の独走は続くと思われ。
738737:03/06/23 15:47 ID:/jH13BIY
失礼かも知れないが、ただ、伝統のある北が東、西、旭丘並になるのは、
個人的には寂しいな。
これも時代の流れか・・・。
739実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 16:07 ID:fZpk2x4L
>>726
札幌西高校北大学部別内訳(ソースは学校案内の冊子)

   現  浪  合
文  5  4   9
教  5      5
経  6  3   9
法  9  4   13
理  9  5   14
工  26 11  37
農  1  2   3
薬  1  1   2
獣  1      1
医  0  1   1
歯  1  1   2
水  3  3   6

計  67 35  102

法、理、工で稼いでいる印象です。
東南北のデータは知りませんが
南北はもっと難関学部が多いのでは。
医、獣医といった超難関は道外勢に食われていますがね。
740実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 17:05 ID:u9VnXtgq
どうして札幌の学校ONLY?
旭川、函館、室蘭、釧路といった学校の状況はどうなんだい?
(室蘭・釧路地区には理数科もありますよね)
地方都市も含めて、はじめて”北海道の公立高校”じゃないの!
741実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 17:47 ID:w1Q8F75D
>>740
他の地域からの書きこみが無いからと思われ
札幌に住んでいると地方都市のことはよくわからない。
旭川東はすごいなくらいしか。
742実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 19:06 ID:3rTXS9O6
>>740
札幌が北海道の全てと勘違いして他地域からの書き込みを
排除しようとする人がいるから
743実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 19:43 ID:O1W+uAUT
札幌の人間は他地域のこと、知らないんだもの。
排除はしないけど、話についてはいけないんじゃない?
人口比から考えると仕方が無いんじゃ。
全道2位の街旭川でさえも1学年280人とか240人編成
になってしまったね。
744実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 20:10 ID:3rTXS9O6
>>743
札幌の北海道に占める人口の割合は三分の一くらいではないか?
745実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 21:42 ID:O1W+uAUT
そっかー。なら、残り3分の2の地方も頑張ってカキコしようぜ。
746実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 22:19 ID:NNez5N8b
苫小牧東の進学実績は、人口17万都市のトップ校とは思えないな・・・
747実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 22:37 ID:v8/POGOb
札幌が多いというより旭丘の厨房OBが勘違いして同窓会にしてるだけ
東西南北の現役は勉強が、OBは仕事が、それぞれ忙しい
748実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 22:56 ID:BTD6DDTG
難関大学を目指すならやはり南だな。標準進学先は北大だろうし。
上位にいれば、東大京大も眼中に入るし。
西は難関大学がずいぶん少ない。
旧制中学といっても、歴史や進学実績はずいぶんと差があるな。
749実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 23:13 ID:O6LiK02T
747
私は、旭丘とは何の関係も無い部外者ですが旭丘に何か恨みでも?
ずーと読んできましたが、あなたと思われる書きこみが各所に(憶測)?
嫌なら去ったら、板を荒らしています。
いくら匿名とはいえ社会人として最小限の礼儀は必要。
750実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 23:20 ID:idlEQLnX
公平な立場で見れば某高校OBが他校の悪口や他地域の悪口を言って読むに堪えない。
751紅 ◆hong/K.lgU :03/06/23 23:20 ID:TkZ16K39
>>746
苫小牧の上位層は、室蘭栄の理数科なり、慶祥なりに行って難関大目指すわけ。
ガタ校になんて行かないんですよねw
752実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 00:58 ID:DnrJkvjb
ここで、北大非エリート論が出てくるんだよな。
つまり、人生をハイジャンプするためには北大でも、医学系統か法学部など上位で
司法試験合格するなりしないと結局は道内においてはしれているんだよ。
確かに北大は道民にとって難しい。
でも、エリートになるというと更に狭い門が待っているんだよ。
勝負するなら徹底していかないと、へたしたら高卒とかわらなかったりするのもひ
とつの現実なんだよね・・・。
753実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 09:41 ID:boh6uT0g
>>736
そこで2番が北嶺になるかな?というのは、どうしても
「第一高校」という印象がぬぐえないんだな。
おそらく生徒はできがいいだろうから、生徒に罪はない。

それに、仮に甲子園にいくことになったら、南のように、
みんなで甲子園にいくぞー
っていう校風ができるとは思えないんだよね。
754実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 10:40 ID:plWGjzOJ
岩見沢東って定員240(?)人くらいなのに、進学実績、何気にすごいよな。
函館中部、帯広柏葉、室蘭栄、小樽潮陵、苫東、北見北斗よりも。。
さすがに札幌旭川にはかなわないみたいだけど。
755実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 11:15 ID:7ZP5sxl4
>>736、同意。1学区になれば南がトップとして、他校は2番となろう。南区や中央区からは北高には行かないと思う。
756実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 12:27 ID:ZCWvnVBL
>>751
苫小牧から室蘭まで通うわけじゃないよね・・・
室蘭栄程度で下宿なんてするのか
757実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 13:08 ID:nNi2oYUc
>>752
>結局は道内においてはしれているんだよ。
道内じゃなくて全国だよな?

大学高学年になって初めて気づく現実だったな…。高校時代は若かった…。
高校の先生が東大をやたら勧めてきたのも今となっては納得出来る気がする。
……まあ、高校の実績づくりという面もかなり合ったと思うけどね(w

全国で見た場合、北大出なら門前払いを食らうことは少ないけど、
これといったアドバンテージもないと良く言われてたな。
5年に一人とかいうレベルの逸材はともかくとして、
それ以外の一般人はやっぱり出身大学でアドバンテージがあると強い。

>>753
南出身の奴で甲子園まで行っていた奴、いっぱいいたなぁ。
やっぱり、そういうので出身者が一丸となっているのはうらやましかった。
758実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 14:15 ID:YkvoyCII
北大出身者のレベルが下がって来ていることは痛切に感じる。
気持ちの問題が大きいのかも知れない。
首都圏の大学を出た奴は努力しているよ。
759実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 14:55 ID:hEFHxbEb
函館中部レベル下がってるとか低いとか言われてるね・・・。
これも俺等の世代ががっつり悪かったからか。
北大人数も10年前より30人くらい下がってるぽい。
要因は色々わかってるけど。
函館中部の今年のセンター現役最高点 729点
函館東の今年のセンター現役最高点 626点
760759:03/06/24 15:01 ID:hEFHxbEb
あ、まだまだ函館東には負けてないってことです。
センター試験平均点より40点低い学校は進学校として不十分でしょ。
センター9割超えて東大理1落ちた人は学校の指導力のなさ、
2次力を付けられない授業内容のせいと擁護したい。
761実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:02 ID:30sybUup
函館は公立と私立が共食いしている印象がある。
762実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:12 ID:j9lc31Lq
学校の指導力の無さっていうけど
札幌の南や東の現役3人だって予備校に通ってたんじゃないのか
763実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:13 ID:j9lc31Lq
同じ道立高校、どこも同じと思われ
764実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:15 ID:ERoHafm8
まぁ、少なくとも東西南北その他有名公立は同じとは思ってないだろうな。
765実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:16 ID:hEFHxbEb
>>762
東大のことですか?
中部の英語とか英語じゃないって。
ライティングで句と節の違いしか習った印象ないし。
リーディングで50分雑談だけで終ったりするし。
766実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 15:16 ID:j9lc31Lq
と書いたが・・
札幌のように進学校がかたまってあると東西南北の間で先生同士の対抗心があるのかも
そのあたりどうよ?
767紅 ◆hong/K.lgU :03/06/24 16:16 ID:zqOTAiUR
>>756
苫小牧からなら通うに決まってるじゃん。
リッツにだって通いのが圧倒的に多いし。

>>762
Yゼミで南の人といっしょに授業受けてたよ。
ってか今更だけど、南でも3人しか受からないのか。。。
768実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 16:26 ID:nNi2oYUc
小樽潮陵は街自体の斜陽が著しい割には頑張ってる印象。
769実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 16:45 ID:ZCWvnVBL
>>767
苫小牧と室蘭って学区同じなの?

トップクラスがわざわざ苫小牧から室蘭まで通うなんて、
苫小牧東はどうなってんの?
1時間以上かかるでしょ
770実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 16:50 ID:zdOaS/9x
このスレって札幌東西南北と旭川東くらいしか
話題に上がらないね。
771紅 ◆hong/K.lgU :03/06/24 17:11 ID:zqOTAiUR
>>769
隣の学区だけど、理数科はOKだったと思う。
栄は白老東よりは遠いと思うけど、札幌よりは近いんじゃない?
苫東には行かないんだってば。
772実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 18:04 ID:nNi2oYUc
>>769
理数科って全道一学区じゃなかったっけ?
773実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 19:00 ID:G3Cm43xJ
>>749
あなたもそう思うでしょう。どうも昔から旧制なんとか中学OB連は
後発の旭丘が進学実績を伸ばすたびに学区改編とかで必死になった
経緯があるからね。
スキー複合で萩原が強すぎるので欧州勢がルールをかえたのとにてるんだよね。
ってのは思い過ごしか。
いずれにしても浮沈の激しい旭丘も独自の改革によってどうかわっていくか
見ものだね。
774実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 20:12 ID:A3SUvLjI
理数科というのも地区によって随分違うよね
釧路や室蘭でトップ校に作った反省から札幌と旭川では二番手以下のとこに作ったが
いまひとつ不人気だし
中学生は学科で選ぶよりも入試が難しい学校に行きたいだけかな
775実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 20:14 ID:A3SUvLjI
>>771
苫小牧東がここまで不人気になった理由は何?
通学が不便とか?
776実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 21:31 ID:XAJGzsBL
通学時間を短くするっていうのが中学区生の理由だったのに
再び大学区制とは通学時間がもったいない。
777実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 21:50 ID:NQnWM50U
>>775
昔から上位層は函ラに抜けていたし、高専も人気あるからね。
一番校の東蹴って高専ってパターンも多かったはず。
室蘭栄の理数科に流れるという手もあるし。
778実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 09:38 ID:aimq9+Bl
>>紅雨
このスレのどこかに書かれていたけど、
南北は10年前と比べて難関大学合格者(特に現役合格者)の減少が著しいね
ある意味、学区変更の煽りを一番食らったのはこの2校なのかもしれない
779実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 10:13 ID:Q+YsjUwD
まあ南だけは復活するだろう。
780実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 14:10 ID:5HZSTp96
難関大学に入るのに高校の指導力って重要ですか?
いい大学いった奴ってほとんど授業聞いてなかった気がするんだけど。
781紅 ◆hong/K.lgU :03/06/25 18:41 ID:/+oVaqpr
>>780
さして重要じゃなかったと思う。
けど、1、2年のうちにしっかりと基礎学力つけられることは必要条件じゃないかな。
3年になったら学校の授業は無視、って香具師がおおいかと思われ。
ってか、自分はそうだったw
782実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 18:51 ID:FYHZ36R0
道内進学校(南とか北嶺とか)と関東(開成とか麻生とか)/関西(灘とか東大寺とか)進学校との大きな差。
それは「現役」合格者の数。

ところで、TODAYに、道内私立の躍進について書かれてたけど、
今後は10年以上遅れて本州と同様に私立>公立になると思いますか?
お前らの見解を教えてください
783実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 19:34 ID:vDlDXO11
こんなに不況なのになるわけない。やはり南北の躍進しかない。
紅さんて立命館から東大に現役合格した人でしょう?
講習会に行ってた予備校はどこ?
784紅 ◆hong/K.lgU :03/06/25 19:49 ID:/+oVaqpr
中学校を新設した私立校は、ある程度の結果を出してくると思うけどね。
公私の位置関係が逆転するってよりは、「私立もあり」になる程度じゃないかなあ。

>>783
代ゼミと駿台ですよん。
785実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 19:55 ID:l629jan4
灘とか有名進学校の生徒はタダで予備校いけるでしょ。
予備校側も実績が約束されてるようなものだし。
灘って東大枠もあるし。
札幌の進学校って予備校タダみたいのあるの?
代ゼミのスカラは無しに。
786紅 ◆hong/K.lgU :03/06/25 20:04 ID:/+oVaqpr
>>785
代ゼミは全額免除だったよ。
駿台も浪人ならけっこう簡単に免除はとれると思う。
787紅 ◆hong/K.lgU :03/06/25 20:07 ID:/+oVaqpr
>>785
ちゃんと読んでなかった。。。^^;
学校名だけでタダってのはないんじゃない?
代ゼミのスカラは半分それに近いっぽいけどw
模試でそれなりの成績とればどこの高校でもくるんだと思われ。
788実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 23:12 ID:XyaeUTSD
学校名だけでタダというのはあります。
でも、タダといっても、特定の講座だけであり、
取りたい講座を取るとなると、お金はかかります。
学校名でダメな生徒は、模試認定しかありませんが、
その認定基準は謎です。
789実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 23:47 ID:HTKSyn+u
函館中部の数学のU田やめろ!
3Cの教科書の問題聞きに行って「わかんない」ってどういうことよ!
790実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 01:08 ID:SjX9qtCZ
開成最近どうよ?
北海道にいないからわからん。
母校なんでがんばってほしいが・・・。
791実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 02:25 ID:w8cGRZXt
今年の入試、札幌○高校と帯広○○高校で満点が出たようだとトゥデイに書いてあった。
問題が易しすぎるのも問題だ。
A問題、B問題とか作って学校によって選択制にすれば。
792実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 10:22 ID:BnJvkez4
791>そうすると多分A問題校とB問題校格差が起きると思われ。
かっての1期校と2期校のように。教育委員会も公立高校を平準化したいのか、
序列化したいのか、わからん。学区を細分化すればトップ校が弱体化することは
解っていたはずなのに全く何してるんだか?今度は改革長続きするんだろうね。
振り回される受験生が気の毒。
793実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 16:10 ID:ELnPD3R2
来年度以降の高等学校教育における、通達は既にでている。
いつまでも推測の域を脱しないので
早く発表して、受験生等関係者の混乱(不安)を取り除くべし。
北海道教育委員会内部の情報を求む。
794実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 16:23 ID:R2rtiJJ6
北海道は意外と情報開示が遅れている地域だと思う。関東の方が進んでいる。
795実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 16:34 ID:gVEC3Ih3
で、結局のところ、2004年入試での学区再編はあるのかないのか?
それが一番気になるんだよ〜っ!
道教委、早く発表しろっ!!
796実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 18:59 ID:PA/84tqj
道教委がもたもたしてる間に旭丘がトップ校におどりでますので悪しからず。
797実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 19:57 ID:ELnPD3R2
札幌等市立の高校も、すべて道立にしたらいいんじゃない!
特に札幌の場合、北海道と札幌市の教育委員会同士の軋轢が
すごい。そんなお互いのエゴが強くなり今日に至っている。
そんな大人同士のつまらないけんかが、子供たちに悪影響を
与えているのはいうまでもない。
今後の人生を左右しかねない受験生が主体であることを忘れるな、
と言いたい。

何か反論のある人は遠慮なくどーぞ
798実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 20:47 ID:gfAJ8z5D
798
799実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 20:48 ID:gfAJ8z5D
mousugu800
800実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 20:48 ID:gfAJ8z5D
800get
801実名攻撃大好きKITTY:03/06/26 21:59 ID:EN2QbHDV
札幌平岸は意外とがんばっていると思うんだけどなぁ…
802実名攻撃大好きKITTY :03/06/26 23:12 ID:u6v6hpHK
790>近年、よりいっそうバカ高と化しているよ。
803802:03/06/26 23:20 ID:u6v6hpHK
だいぶ前のOBだよ。
804790:03/06/27 01:26 ID:2M7XNnDw
>>802
まぢでー!?
ワシの頃も相当アホだったが・・・。

まあ、アホでいいような気もするな。開成は。
805実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 01:58 ID:sOhJ0Ofd
市立がどんどん改革を進めればよい。
806実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 07:28 ID:vqQPPaBs
>805同意。
札幌市は政令都市だからね、どうしても道との軋轢あるね。
市立はどんどん改革して道立を凌いでほしいね。
開成も来年から改革が進むよ。あほでいいなんていうなよ。
807実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 10:41 ID:BpM/QN8u
がおかも開成も今のままでいいわけがない。
808実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 12:47 ID:0X5RWxpy
学区再編ってどうなるんだろう。
A塾は石狩1学区になるって断言している。
でも、B塾は「そういう情報は今のところ一切、入ってきていない」
と言ってる。またC塾は「札幌1学区はない。住所による
受験可能校が入れ替わるだけ」と言っている。
どれがほんとなのかな・・・
809実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 12:51 ID:0X5RWxpy
個人的には石狩1学区は反対。
近くの高校のレベルが下がるから。
レベルの高い学校に行くために1時間半も2時間もかけて
市内まででなきゃダメなんて大変すぎる。
810実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 15:04 ID:LoqVZbtm
優秀な生徒は2時間もかけて札幌まで来ませんよ
811実名攻撃大好きKITTY:03/06/27 16:44 ID:T+YyZ5ag
2学区の時は上位高なら2時間通学なんてけっこういた。1学区にすれば南などには市外からも来るだろう。
812実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 00:14 ID:mA0laYXQ
札幌の中心部と郊外の進学校はブランドとして残ると思う。
やばいのは市内の僻地校。
郊外からも市内からも通うの大変だからね。
813実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 09:23 ID:l/qEAGFJ
東  東西線菊水駅から徒歩15分以内 大通から2駅 
    JR札幌駅からバス15分以内 一日100便位
    JR苗穂駅から徒歩20分以内
西  東西線西28丁目駅からバス5分以内 一日50便位
    東西線西28丁目駅から徒歩20分以内 大通から5駅
    東西線宮の沢駅からバス20分以内 一日60便位
南  南北線幌平橋駅から徒歩10分以内 大通から4駅
    市電山鼻十九条停留所から徒歩5分以内
北  南北線北24条駅から徒歩15分以内 大通から4駅

旭丘 南北線中島公園駅からバス15分以内 一日20便位
    南北線幌平橋駅からバス20分以内 一日20便位
    東西線円山公園駅からバス15分以内 一日40便位
開成 東豊線環状通東駅からバス10分以内 一日50便位
    東豊線元町駅から徒歩20分以内 大通から5駅
月寒 東豊線月寒中央駅から徒歩10分以内 大通から5駅

手稲 JR手稲駅からバス10分以内 一日30便位
    南北線麻生駅からバス30分以内 一日30便位
    南北線北24条駅からバス35分以内
814実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 10:00 ID:tuGJFepN
公立のカリキュラムなんてどこもほぼ一緒だろ
最近になってようやく旭丘かどっかが改革してるらしいが
南行ったはいいが3年になると授業中は内職しかしてないってやつもいたし
意志が強ければヘタに縛りがない学校の方が良い大学いけんじゃないの
実際おれも受験期は学校が邪魔でしょうがなかった
815実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 10:34 ID:/yiKRMyg
全国で単位制高校ができているが縛りは弱いそうです。弱くせざるおえないのが実情だそうです。旭丘もそうなるかもしれませんね。
816実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 10:44 ID:1zquHZ56
手稲も単位制になるんだったっけ
旭丘や手稲に実験的に導入した後で東西南北というのが道教委の腹づもりか
817実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 10:46 ID:1zquHZ56
予期せぬ不具合を避ける意味で単位制高校の一期生は避けたほうがいいね
モルモットにされてはかなわない
818実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 11:28 ID:/yiKRMyg
単位制高校は縛りが弱いけど逆に言うと自由にできるということ。避ける必要はないと思う。
819実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 11:35 ID:U6/wkB6T
大阪で指導力不足の教諭が免職
http://www.sankei.co.jp/news/030626/morning/26iti001.htm
820実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 12:32 ID:6iaj+gMs
>>813
こいつだね有名な千歳のJR通学脱糞けんちゃんてのは。
821実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 15:56 ID:OOk5sWkj
ヘタに縛りがない学校 → 自由に遊び受験倦厭ムード
縛りがきつすぎる学校 → 学校自体がウザい

何事も中庸が一番かと。

中学高校って、学校の授業やカリキュラムうんぬんより、
生徒の雰囲気というか、流れが結構影響すると思うけどなぁ。
まわりが進んで勉強する生徒ばっかりだったら自然と自分もそうなるだろうし、
他の生徒が頭悪くても全く気にしない人ばっかりだったら
その中でガリガリ勉強するのはよっぽど意思が強くないとできないし。

そういった意味では、多くの生徒がホンキで大学受験に向けて
勉強する学校に行かせた方が、結果として自由で縛りのない学校よりは(以下略
822実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 22:40 ID:1nPKojOs
勉強が嫌いな子はどこ行っても変わらないよ。
高校ではもう遅いかと。
823実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 22:42 ID:yuoRVLtC
>>820
まったく君の言う通りだよ ↓

>いくら匿名とはいえ社会人として最小限の礼儀は必要。
824実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 23:44 ID:iuOpteeX
俺の行ってた某北海道で一番古い公立高校は自由が売りだけど
自由というより最早無法地帯だった。
825実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 00:26 ID:J5exXsT4
>>824
高校なんて第二次大戦後に同時開校じゃなかったの???
旧制中学から??
函館中部のこと?
826実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 00:34 ID:XLIVjDEv
旧制中学は函館だけじゃないだろう。
827実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 00:36 ID:Lq0LxTjG
旧制中学の中で一番古いのが函館中学じゃなかったっけ?
828実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 00:37 ID:Lq0LxTjG
札幌に関しては東西南北が同時開校
月寒もそうかもしれないが当時は札幌市内ではなかった
ついでに西もだいぶたってから旧琴似町内の現在地に移転
829実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 07:15 ID:Sf/iQRbA
>>822
スレ違いで申し訳ないけど、いつぐらいからなら「まだ遅く」ないんでしょ?
830実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 11:29 ID:wJ2bhbkW
勉強が嫌いなら中学段階で進学はあきらめたほうがいい。
831実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 11:52 ID:MwihRbxl
東西南北が同時開校?
全然違います。
公立普通科で一番古いのは、札南と函館中部だと思う。
函館商業はそれより古いけど、各種学校扱いだから微妙なところ。
西は大正年代に創立だったと思うけど。
832実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 11:53 ID:MwihRbxl
札南は創立107?年目だが、札北はそろそろ100周年だったと思うよ。
違うかなあ。
833実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 11:54 ID:lh4U9R7l
834実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 14:24 ID:9zVmAXpz
JR通学脱糞ケンちゃんの素顔、
千歳恵庭あたり生まれのぼんぼん。高校時代JR通学。南高にはランク足りず苗穂駅あたりで途中下車。
鉄道、バスに異常なまでの興味をもち駅名から便名までそらんじる
特殊能力の持ち主。しかし人との交わりが苦手。パソコンがおともだち。
乗り物にのってばかりいて運動がきらいなのでぽってりしたおなか少々中年太り。
こんなイメージが浮かんでくる。
そいえばおれのクラスにもそっくりなのいたな。

835実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 20:15 ID:Nk3Dmdj3
>>831
文脈から新制高校の話と思われ。

>>834
君が書き込むたびに確実にがおかのイメージが一歩ずつ低下。
836実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 23:59 ID:Ixh0Eaj7
がおかのイメージが低下しているかな?834の書き込みは説得力がない。
837831:03/06/30 02:47 ID:Iz5ZA5OC
>835
納得。新制高校なら旧制中学や女学校をシャッフルして後の東西南北で良いかも。
たしか、札幌第一、第二、道立高女、市立第一、市立第二と5つ高校があって、
市立第二がつぶれたんじゃなかったかなあ。勘違いかな。
838実名攻撃大好きKITTY:03/06/30 23:07 ID:BLHEOOOk
実際シャッフルされたんだよね
女学校の生徒たちは泣いて別れを悲しんだとか
839実名攻撃大好きKITTY:03/07/01 07:14 ID:aqS69orL
なにがシャッフルだよ。トランプじゃあるまいし。
いつの時代の話してんだよ。おたくらいったいいくつ?
じじばばくさい話。女学校をなつかしむのは東か北しかない。
多分豚高辺りと思うが。
840実名攻撃大好きKITTY:03/07/01 10:10 ID:KbAEQYDF
話が極端な昔話になっている。
841実名攻撃大好きKITTY:03/07/01 17:03 ID:2LLX85Dt
学区制は一体、どうなるんだ〜〜〜〜
早く、発表して
842実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 01:03 ID:0VO0ABtx
2004粘土は現行のままじゃないのかな。
843実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 06:06 ID:S2SItjta
役人のやることなんて期待しないほうがいい。
844実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 07:34 ID:PMYqIDp/
2004年度は見送りで2005か2006年度までずれ込む見込みだそうです。
とにかく実施時期だけは早く確定してほしい。
845実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 09:46 ID:YJ/10RBl
札幌市立の旭丘と開成だけが20004年から全市一学区となるそうだが
公立高校本命の人は敬遠するだろうね。
難易度が全然読めない。
846実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 13:18 ID:CyO5MZij
学区は現行のままでいいから
20%枠を全道に開放してほしい
これが現実的な解決策と思うけどね
847実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 15:35 ID:4jmpTgL0
>>845
その年じゃ市立高校があるかどうかも疑わしいなw
848実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 18:26 ID:HBffZngE
>>845,847
なんだそのつっかかった物言いは?
旭丘、開成が独自の改革で道立の存在おびやかすのが
そんなにこわいのか?
847よ、どうせかくならもうすこしましなことかけよ。
言語不明瞭意味不明。
849実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 19:57 ID:zpDY4Zw8
>>848
自分専用のスレだと思ってない?
それにここは「お受験」について語るところだよ
同窓会スレッドと勘違いしてないか?
850ああ:03/07/02 20:09 ID:7Y6WIzq7
北海道の公立改編計画↓
http://members.tripod.co.jp/minminzemi69/hokkaido.html
851実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 20:36 ID:dHNsxzWG
>>848
誰も、市立なんか相手にしてねーよ。
南北、公立トップ校>北嶺、私立トップ校>・・・・>市立トップ校
てなわけだよ。
852実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 21:30 ID:wCyQ+j6c
>>851
馬鹿じゃねえの?
853実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 21:47 ID:SsLY21UD
開成、旭丘の学区廃止が裏目に出て
私立進学校のすべり止めという可能性は十分にあるな。
854実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 23:02 ID:ssRJx45q
>>853
あるはず無いだろう。
何をやっても私立はクソ。
855実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 23:07 ID:qSKuozZ7
少なくとも北大20人越えすらできない死立が
旭川越えなどできるはずもないし
開成越えも無理。
北嶺が定員を増やしたりしない限り
ありえない話だな。
856実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 00:09 ID:nmohWOLz
>>855
この田舎者がw
ラサ、北0が、そこらの公立より下のわけないだろうが。
北0は、北大より国公立の医学部の方が合格者数が多いだろう。
上位3割は東大、京大、医学部でその下、2割程度が慶応、早稲田、私立医学部、
その下でやっと北大が顔出す程度だろう。
北大中心に考えているうちというか、考えを変えても、アサヒとヒラナリは北0
にはかなわないよ(大笑
いいか、道内5指というと、南北、旭川東、ラサ、北0なんだよ。
市立は入らないの!
857実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 00:13 ID:FPEq2cxq
今年の東西南北に落ちた生徒を集めると12クラスぐらいになる。
この子らが立命館、光星、北海などに流れた。
3年後がどうなるかだ。
858実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 00:21 ID:amfwrVjN
あさひや開の痛いとこは、中学時代はトップ公立に入学できないまでも、そこ
そこ勉強できるねと言われ続けた経験があることだと思う。
勉強できるねと言われても道内レベルだし、実はしれている・・・。
全国的に一応大学を目指す高校として手稲で標準程度だから、あさひと開は、中
の上いくかどうかというとこだ。
ぶっちゃけた話、少なくても光☆の中学組よりは下だと思う。
859実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 00:49 ID:YzDm3Q6Z
>>858
昔は、私立は全て公立の滑り止めみたいな時代があったからね。
ある意味、悪い意味でのプライドを引きずっている公立の一部生徒もいるんだよ。
楽して自らは努力もせず、過去の先輩の栄冠にすがり、自分は栄誉ばかりを求める。
無茶だよな・・・。
そんな、都合のいい話しがあったら、実力のある香具師は誰も私立に行かないだろう。
何も、見えてない香具師がいるということだ。
ま、大学合格がとりあえずの目標だし、答えはそのとき出せばいいよw
860実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 07:39 ID:4umqPYxQ
>>859
ボケ!
今でも、私立は全て公立の滑り止めだぞ。
現実から逃げるなよ、落ちこぼれ!
861実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 07:43 ID:t+N33u/C
>>859
禿同。結果論っぽいけどねw
大学行ければいいんだよ♪
862実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 11:56 ID:bnTRitcS
とにかく現状でいいわけがない。市立からでも改革をしてみたらいい。
863実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 15:19 ID:Wf2UjLbm
856や858は、旭丘や開成すら雲の上だった低脳です
864実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 18:12 ID:qwRaGIf/
>>863
ばかはほっとこうよ。そのうち旭丘、開成で道立トップと肩を並べますんで悪しからず。
そのための改革ですから。そのへんの地方都市の市立といっしょにしないでくらはい。
政令都市の市立ですんで。おもいきった改革やりますよー。まっとくなはれ。
865実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 00:36 ID:UXA+pJuk
おまえ田舎者のとくちょうを全部そなえているなw
ひとが聞いてなくてもお構いなしに出身校自慢
866実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 01:03 ID:X6tUmkfM
>>865
意味わからんよ?
867実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 02:03 ID:GCcraWCt
意味不明、同意。
868実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 02:21 ID:JpXyH64d
サンデー毎日とか見てても、函館中部の進学データが出てないんだけど、
最近の中部はどうなってるの?
869実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 04:32 ID:muataeGC
そうか〜開成も勉強するようになるのか〜
卒業生としてはうれしいようなかなしいような・・・
870実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 07:19 ID:O+k4WYM3
>>865
こいつですかもしかして市立ぎらいの千歳JR通学脱糞けんちゃんてのは。
871実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 10:03 ID:okgWET0E
>>868
北大人数がかなり下がっている。
15年前は40人超えてたけど去年12人まで落ち込んだ。
今年に12人を超えないと函館は完全に私立にシフトしてしまう。
東北大現役4人とかなかなかトップクラスは頑張ってるんだが。
872実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 11:48 ID:moL3+ZDs
むむむ
873実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 12:02 ID:cl4yGZuG
札幌も函館のようになるかも。
874871:03/07/04 12:47 ID:okgWET0E
中部がここまで落ち込んでるのは私立の台頭もあるけど
一番の原因は中部生自身が勉強をしなくなってるから。
さらに先生の質の低下。
数3Cの教科書の問題も分からない、全範囲を終えることの出来ない先生がいる。
昔からいる優良な先生は時と共にいなくなり、
代わりに来るのは進学校とはかけ離れた学校の教師ばかり。
自主自立を重んじる函館中部は今崩壊寸前まで陥っている。
校則が無いってのはこれからもっと重くのしかかってかも。
875実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 17:59 ID:X6tUmkfM
南だって校則ないですよ
そんなののせいにしちゃ駄目
876実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:19 ID:8SXgitq2
函中は函ラに負けただけ
生徒のやる気がないと教師もモチベがさがる
877実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:20 ID:5MRYNw1g
吹奏楽部の情報希望
878実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 02:35 ID:USdztPMO
>>876
函ラも更に凋落しているから、いい勝負じゃないの?
879実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 06:07 ID:K7H0xZUk
>>878
函ラはこれから中学組来るからまた上がる
880実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 09:36 ID:USdztPMO
>>879
そういう甘い考えだから函ラは凋落するんだよ!
881実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 11:09 ID:NwIk2epi
函館中部って通学が不便なの?
882実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 11:16 ID:NwIk2epi
札幌でも昔は西>東だったが
いつのまにか東>西になってるもんな
旭丘も落ちちゃったし・・・
883実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 12:07 ID:tHkktaoh
東校は道外に強いですよね。東大とか。
884実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 12:08 ID:OrZl3H3c
いとこが藻岩に行ってる。
885実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 12:57 ID:Jb1yRV4P
栄枯盛衰はやむおえない。
886実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 13:31 ID:FrZCWl1n
函館中部の凋落は公立の私立への敗北を意味する。
何か対策はないものか。
887実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 15:52 ID:YFCMdAbO
>>882
東高OBですか?
現在でも西>東ですよ。
888実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 01:20 ID:G8KrxVeJ
南>北
東>西
旭>開
月>手
1+2>3+4+5
889実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 06:45 ID:Ortzrn4L
しかしすきだなこいつ、順位つけるの。
自分に誇れる者ないからこうやってたのしんでだろう。
南、東、旭、月のどれかだろうが
トンあたりが一番におうな。887に対するはらいせか。
890実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 09:09 ID:7sxjTCTp
>>888
かわいそうに・・・・・
891:03/07/06 09:19 ID:0PteXbDC
南>旭>その他
1>2+3+4+5
892実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 12:48 ID:OqiKb/mM
>891
30年前はな・・・・古き良き時代よ。
893実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 21:53 ID:R3x+d6Yp
いろいろ新興勢力が出てきたからね。
894実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 22:23 ID:9yi7Z2FQ
>>887
道新トゥデイの先月号を嫁
4点刻みでしか書いてないが入試のボーダーは東が西よりワンランク(1?7点)上だったよ
895実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 23:44 ID:DkVkfL87
>>894
実績の話してんだろうが
896実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 10:28 ID:Fh0z9SoO
入試の点数が進学実績に直結しない。
897実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 10:40 ID:PAnLMDnQ
こういうスレで議論してる人ってどんな人なの?
高校の教職員とかなら、まだ分からなくもないが
OBとかが言い合ってるなら不毛もいいとこだな
最終学歴が問題であって出身高校なんて将来クソの役にも立たないのに
良い高校行ったはいいけど北大下位とかにしか行けなかったコンプばかりの気がする
別に俺はへぼ高校ではないけど
898実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 16:30 ID:jCZ8jsRa
東大に灘や開成閥があるように
北大にも南閥とかがあるのかな?
難関学部は道外勢に占拠されてるけど。
899実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 22:47 ID:2vFcQdB8
東大に開成閥?
意味がわからん
900実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 22:57 ID:N4cSSZw/
子供たちが受験するから電車とバスの時刻表をネットで調べて通学時間を計算した。
受験生や保護者の参考になると思ってアップした。
そしたら脱糞なんとかと言われた。
受験生や保護者はいないのかい。
901実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 22:59 ID:N4cSSZw/
旭丘や白陵も閥あるのかい。
北海道の同名の学校じゃないよ。
902紅 ◆hong/K.lgU :03/07/07 23:02 ID:/SNxliHk
麻布や開成はなんだかんだいって大きなコネがあるっぽい印象があるかな。
普段の大学生活では全然感じないけどなぁ。。。
意外な人が灘だったりするけど、言われないとわかんないよw

>>897
OBです。スマソ。
903実名攻撃大好きKITTY:03/07/07 23:10 ID:rxAlm89H
ある年代以上だと日比谷→東大かな。
>>897は旭丘のOB。
904実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 08:27 ID:rs07fB4Z
東大で旭丘といえば愛知県、897は愛知の人なの?
905実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 09:03 ID:fKMtgheg
>>902
開成のOBです。
別にコネなんかないよ。
ただ、東大にはどの学部にもどのゼミにもどの研究室にも同級生や先輩後輩が沢山いるんだよね。
6年間一貫で、結構部活も盛んで各種行事を通して縦の濃密なのでOB同士仲が良いだよ。
でも、北大とか余り進学実績のない大学(特に地方)に行くとちょっと浮いちゃうかも。
麻布のOBは特にそれが顕著かもね。
906実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 13:24 ID:avm69dXl
コネつーかなんか東大枠みたいのあるでしょ。
灘はたしか36人の枠あるし。
907実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 15:39 ID:g+LOtzrT
スレ違いな話だな。
908実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 21:50 ID:phndmbha
>>904
平日の日中にネットやってんだから札幌の旭ヶ丘だろう
30期のなんとかってHNの椰子じゃねえか
西とか東とかに勝ったとか負けたとか上だとか下だとか
そんな書き込みしてたような・・・
909実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 23:59 ID:W+bL4zYn
札幌開成高校と札幌旭丘高校の合同説明会が7月21日に市民会館であるそうです。
910実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 00:01 ID:dInrLD9U
改革が成功して東西南北と進学実績を競うようになりたいです。
夢のまた夢かも。
911実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 10:33 ID:D1c3cN68
市立の改革がうまくいけばいいね。
912実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 10:33 ID:YJsJQPhw
>>908
おぼえててもらって恐縮です(笑)
あえてコテハンはかきませんが・・・・
でも、897は私じゃないですよ。あしからず。
私はこのスレ時々みてることは事実ですが。
897とは意見も違うし。
なんだか旭丘のOBが
いっぱいいるみたいなので、書き込む気にも
ならないし。
913実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 14:55 ID:CeDeZ6i5
函館中部の凋落は認めるが北大合格者で判断するのは止めてほしい
どうせ親元離れるんなら寒い札幌より東京や関西の私立に行きたいって奴も多いと思う品
実際おれもそうだし

函館にとって北大ってあんまり身近ではないんだよね
それが原因で高校入学後モチベーションも維持できない
914実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 15:40 ID:9k5RYc5m
東京大学物語の主人公達は函館向陽高校出身だったっけ
東京から見るとエキゾチックな北の街のイメージがある
札幌から見るとどうかな
915実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 16:56 ID:PLFYrXDZ
>>913
それはちょっと違うんじゃないの?
昔は函館にとって北大は身近だったってわけ?
単純に、レベルが下がったからでしょう
916実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 18:45 ID:CeDeZ6i5
>>915
むかしは優秀な奴は北大しか選択肢がなかったってのもあるね
東京と比べたら札幌なんか行きたくねえもん

あとレベルが下がったってのは認めてるよ
917実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 19:34 ID:QdevwUot
北大のレベルも下がった
918実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 19:36 ID:QdevwUot
札幌をバカにする函館人多し
札幌以外をバカにする札幌人も多し
旭山くんだりのはじっこに住んでて江別や千歳をバカにする旭丘厨いと恥ずかし
全員DQN

919実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 19:44 ID:H+FQlsmN
くそすれになってきたので打ち止め。
920実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 19:47 ID:Ax636QXp
函館人だが中部を馬鹿にしないでくれ。
>>916に同意しておこう。
例を挙げれば、02度センター試験の中部の現役平均点は
全道の公立で10番入ってるよ。(速報の時点で7位)
約540点だった。函ラが約550点でそれほど差が無いと言えるだろう。
だが、北大合格者は20人くらいなもんだ。
2次の力が無いとも取れるが、北大合格者数が全てじゃないと言っておく。
921実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 19:58 ID:Ax636QXp
03度の入試は明らかに堕落と言える。
センター平均点は前年より多少難化(5点〜10点)だったのに対し
中部の平均点は540→510になってしまった。
これで一気に中部は‘普通の公立高校’になってしまった。
現役の進学実績も東大京大0人。
東北4人、北大9人など一部のトップクラスの生徒だけが質を保っている。
雑誌などに散々凋落と書かれ、才能ある生徒が私立に流れないようにと母校の将来を祈るだけです。
922実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 20:53 ID:PLFYrXDZ
函館中部のレベル低下の理由は、人口減が止まらないのも大きいんじゃないかな
923実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 22:17 ID:u584LKtI
函館地区全体でも減ってるの?
市内だけじゃなくて
924実名攻撃大好きKITTY:03/07/09 23:43 ID:+Ks08IiD
函館中部は学区に縛られているのに健闘している。
函ラは全道から強引に集めてきていてこの程度。
進学実績に乱高下はあるが、中部は立派な伝統進学校です。
925 :03/07/10 01:03 ID:pwtMrTf9
受験校と進学校は違う。
926実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 16:23 ID:xw7tX40o
北大合格者人数
年   1984 88 93 98 99 00 01 02 03  
函館中部 36 40 27 16 14 20 21 19 12
釧路湖陵 28 26 20 22 18 16 21 21 20
小樽潮陵 47 51 53 30 39 37 31 27 39
苫小牧東 19 17 12 11 5 10 7 8 9
滝川   20 25 20 5 9 17 5 11 11 見づらいは却下

道新TODAY6月号『名門地方公立校の凋落』からの抜粋。
>1984年を見ると、ラサール北大合格者10人に対し函館中部は36人。
>20年前ならラサールに合格しても中部を選ぶ生徒は多かった。
>だが、そうした例は少なくなりつつあるという。

中部もうだめぽ
927実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 17:08 ID:WzDkybDF
道新todayを情報源にしている時点で終わっているね。
私立の提灯記事で辛うじて生き残っているクソ雑誌。
中部以上の凋落校の函ラに関しては何も言えないのだから気の毒。

実際は、函ラもうだめぼ!
928実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 18:46 ID:Os3zXbDt
中身が違うだろ?
函ラは東大に何人か合格者いるし、医学部も多い
929実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 19:05 ID:NjDk3wdL
何人かって言うのが泣けるね。
学区域が無くてこの程度だから、
函ラは存亡の危機!
先取りもできない中高一貫なんていらない。

よって、中部の勝ち!
930実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 19:29 ID:sc5jOGhI
中部卒業生です。現役から情報を得ました。
2、3年はあまり変わってないけど1年が凄いらしい。
もう緑本や黒本(3年が受ける模試の過去問)に手を付けて、
学校偏差値が約63で札南北を抑えて道内の高校の普通科でトップらしいです。
室蘭栄等の一部理数科に遅れを取ってるそうです。
これが復活のきっかけになってくれるか!

>>929
現状で中部の勝ちと言えるほうが凄いよ。
931実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 20:33 ID:m9E9AC14
>>929
有斗の方が全国的には名門として有名だよ。
932実名攻撃大好きKITTY:03/07/10 21:48 ID:E3owGiyd
とにかく道新Todayは広告主たる私立高校の意向に沿って記事を書いているから、そういう趣旨を読み取っていかなければならない。
933実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 00:33 ID:1fT4BFY8
>>930
言っちゃなんだけど、先取りするだけならどんな高校だってできる
南北を抑えてる? 妄想はやめなよ
934実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 06:28 ID:BoY8X0h3
>>933
別に横やりいれなくてもいいだろう。
寒中がこれだけがんばってますよってしらしめたいんだろうからさ。
ああそうですかでいいじゃない。
南北が寒中にくわれるのが許せない?
935実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 09:02 ID:P9QkNY4T
>>933
だから復活のきっかけって書いてるだろ。
最後まで抑えれたらもう事件だよ。
936実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 18:20 ID:/mzYjUXT
>933すぐむきになる単細胞。
937_:03/07/11 18:21 ID:f7OtlOFa
938未来教育研究:03/07/11 20:34 ID:34chEdkM
いずれにしろ、近い将来公立高校は凋落するであろう。
不況で道内就職が困難になりつつ現在、道民も首都を目指すしかないであろう。
首都圏の学校と張り合うためには、どんな名門でも公立では難しいと思われる。
従って、必然的にトップ層は中高一貫に流れていかざる得ないであろう。
939未来教育研究 :03/07/11 20:45 ID:34chEdkM
公立高校はきょうまで北海道教育の要としてよくその役割を果たしてくれたと思う。
また、トップ公立は多くの優秀な人材を輩出しており、その高度な教育に敬意を表したい。

しかし、残念ながら時代の流れにより、時は中高一貫の時代となった。
新旧交代、これも新しい時代の幕開けのためには、やむを得ないであろうし、むしろ、北海
道の教育が、首都圏に水をあけられることを静観してなかったことに期待をしたい。
940実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 21:08 ID:Yl4Kju1/
938 939の書き込みはモロあおり。
公立派の方、気になさらないでね。
うちは、中高一貫在学中ですが、
あくまでも少数派で有る自覚はきちんとあります。
あくまでも主流は公立です。
それはこれからも変わらないと思いますよ。
941実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 22:01 ID:l/7fVmP9
>>940
勘違いしてねえか?
公立だって中高一貫が増えているんだぜ。
942未来教育研究:03/07/11 22:12 ID:W+YJpwiF
>>940
考え方が狭い。
私立には3種類ある。
1 一般的に滑り止めとしての私立
2 付属校としての私立
3 進学校としての私立
道内は1の私立が主流で2は少数であり、とりあえずここでは論外とする。
論点として、公立も私立も進学校としての役割を持った学校がある。
公立進学校は多数あるが、私立進学校となると2〜3校しかないのが、道内
の現状である。

この進学校としてのカテゴリーの中では、明らかに全公立進学校に対し、私
立進学校は優勢のはずだよ。
私立進学校のどれもが、東大合格者を出しているし、一定のレベルを維持し
てはいるが、公立進学校は一部を除き凋落しているところが多いのは事実だ
よ。

見識の低い者はすぐに、全公立対全私立の図式を持ち出したがるがね。
私の言ったことを大学に置き換えるとわかりやすいかもね。
早稲田、慶応も道内私大も同じ私大だからといって、同じカテゴリーには属さない
だろう。
943実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 22:16 ID:oKbmGrDn
やっぱ中高一貫は強いよなー。
高校受験が無く学校の方針で授業進められるのは魅力だよね。
高校受験勉強なんてしなくても受かる人多いだろうけど本人にしてみれば不安だからね。
944実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 22:19 ID:W+YJpwiF
また >>940
に問いたい。

首都圏で中高一貫が進学校として主流になっているのは周知の事実であるが、
道内において、現状どおりで、どうそれらの学校に対抗していくというのか?

それとも、北海道は現状のままで徐々に衰退し滅びていけばいいというのか。

世の中に魔法なんてないんだよ。
時代がかわれば、それなりに真剣に対応する必要があると思う。
945未来教育研究 :03/07/11 22:28 ID:W+YJpwiF
>>940
首都圏の人間といえども本質は同じ人間だよ。
道内では東大合格がほんの数名出てもニュースになっている。

しかるに、首都圏の進学校といえば2年生が3年生に混じって模試を受け、
東大合格A判定(合格圏内)という驚愕すべきレベルの生徒が相当数いる。

この道内との差について、事実を道民は真摯に受け止める時期であろう。

今の高校生、いや中学生でも手遅れかもしれない・・・。
しかし、それより下の子供達には、環境さえ恵まれれば、まだチャンスがあると思う。
946940:03/07/11 22:45 ID:Yl4Kju1/
ごていねいにありがとうございます。ですが、公立トップ校を目指す
人の流れは変わらないと思いますよ。朝学習や放課後講習
休暇中講習も充実してきていますし、公立の威信をかけてきている
印象です。それと塾や予備校を利用して危機感をもって
学習を進めれば挽回可能なのではないでしょうか?
公立の中高一貫についても意欲的な取り組みかと思います。
道民のほとんどは地元志向ですから、北大の道内出身者の
割合が増えればと思いますが、この不況では
仕送りの大変さなどを考えると公立頑張れとエールを
送りたいと思いますね。ちなみにうちは全国転勤なので私立中高一貫を
選択しました。一ヶ所に落ち着けるのなら
公立を選んだと思います。
947未来教育研究 :03/07/11 22:55 ID:W+YJpwiF
かってM高といえば、秀才の巣窟だったんだよ。
今のレベルなんて目でなかった。
東大や京大、医大も現役でかなりの人数が合格していた。
最悪の落ちこぼれでも道内国立大くらいは楽に合格していたんだよ。

今のM校も確かに道内ではハイレペルだが、一頃を知っている道内人の目に
は、凋落したとしか映らないのも事実なんだよ。
948実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 23:03 ID:1fT4BFY8
>>947
南で、最悪の落ちこぼれでも道内国立大くらいは楽に合格?
馬鹿言うなって
北海学園だって怪しいもんだよ、現役なら
949実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 01:14 ID:lP8d7Ese
>>未来教育研究
アホか。
現在の灘だって落ちこぼれは桃山学院に行くっていうのに・・・。
950実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 01:23 ID:oYzVCj7V
>>930
道新トゥデイによると合格者の平均点は
札幌南>札幌北>札幌東=札幌西=旭川東>帯広柏葉>札幌旭丘>函館中部だよ
951未来教育研究:03/07/12 01:44 ID:y469hcug
>>948
てめえ、喧嘩売ってんのか、このガキ!
「かって」とレスしてるべや、このアホ!
昔はM校は道内私立なんて受験すらしなかったんだ。
てめえの考えてる昔なら、せいぜい10年前かw時代錯誤もはなはだしい。

>>949
アホ?
てめえらなんて、昔なら死んでもM校に入られないんだよ。
落ちこぼれ?
落ちこぼれても公務員くらい楽になってたんだよ。
952実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 01:51 ID:If564sPY
ただの札南コンプかよ( ´,_ゝ`)プッ
953実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 02:19 ID:FI1f+gxO
みんな頭いいなー。
漏れなんか、勉強できなかったからなー。
公立トップも私立トップも受験すら考えなかったよ。

やっとKO合格した口だよ・・・。
東大、医大なんか畏れ多くて・・・。
954実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 09:55 ID:gymTGBJI
沼田高校に特進コースをつくるようだ。
ソース。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030712&j=0046&k=200307123467
955実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 10:10 ID:7iJreaxm
夜中にキレてるオサーンが約一匹いるなw

レスしてるべや
・・・

時代錯誤
意味間違って使ってないか?

未来教育研究って・・・
どこかの弱小塾の経営者っぽいな
956_:03/07/12 10:14 ID:M4+6YmP2
957実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 12:15 ID:soE2f4oh
>>954
沼田高校もこれで一挙にレベルが上がりそうだな。
最初は特に力を入れるだろうから本人のやる気しだいで、一期生からは北大くらい
は出るだろうな。
958実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 12:25 ID:r4cC6akO
たしかに三十年前石狩管内がひとつの学区だったころの南高はすごかった。
石狩以外も今の2%ではなく5%まで入れた。
959コピペ:03/07/12 22:41 ID:MyUWAqqO
札幌の近郊都市の大麻、北広島両校は似たような進学実績だったけれど、
近年は北広島が頭一つ抜き出て、東西南北の次に位置する進学校に成長したな。
960実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 22:41 ID:MyUWAqqO
石狩管内が一学区になったら北広島や大麻は凋落するんじゃない
961コピペ:03/07/12 22:43 ID:MyUWAqqO
大麻も少しずつだが難化してきている。
962実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 23:07 ID:WFpELePD
大麻高校は江別市と言っても札幌市との境界に位置している。
第二学区のうち清田区以外は%枠無しで受験できる。
現在は事実上第二学区の二番手校だ。
学区統合の影響は無いと思う。
963実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 23:38 ID:T2IrTOLV
今、後志か石狩の高校探してるんですけど公立高校できれいでランクはE以上ではいれる高校でお勧めはなんでしょうか?
小樽に住んでるんです。
964実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 00:12 ID:bGAIpMs6
後志で当日点260点以上とれるようならEランクでも潮陵ねらえるのでは?
桜陽なら最低Fだから200点とれればいいかも。
石狩だときれいな学校は国際情報かな、情報技術なら最低内申Gなので
小樽からもなんとかなるかも。JR使えばかよえるだろうしね。
あとは、新川かな。でも内申Eだとむずかしいね。
稲西とか稲北なら小樽から通いやすくてランク低めだね。
Eランクしかもってないとあんまり学校えらべないよ。
E以上の学校は無理。後志管内ならジャストの学校があるだろうけど
札幌にくると5パーセントでしょ?
965実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 00:46 ID:yF/d9Lky
Eかあ・・・。
公立ならつらいよな。
奇跡的に伸びることが少ないしね。
もし、進学を考えているのなら私立の特進狙えば道が開けるかも。
966実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 01:05 ID:5x4irOfw
今は、Eランクでも新川むずかしいんだ・・・
あまり学校選べないって・・・

俺はEランクで札旭丘合格したよ、20年前だけどね
967実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 10:09 ID:DRwjJeRl
旭丘、市内なら今でもEランクで入れるよ
小樽からだと新川も難しいかもって話
968_:03/07/13 10:10 ID:U2cRPXJY
969実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 10:33 ID:mWzoHdG4
なにここ?
970実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 10:33 ID:J+iQHUbE
>>912
16年前は
旭丘=西>東、旭川東
だってか
バカも休み休み言えや
971実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 12:42 ID:C08OoDd5
>>970
たしかに15-6年前、旭丘、急にCランクに上昇、こいつらの卒業時
北大107名合格。旭丘>西だったのはまちがいない。
その後学区改編などあり東にもぬかれる。
972963:03/07/13 14:44 ID:DacZBkdp
みなさん色々と情報をありがとうございました。
調べてもらって申し訳ないのですが塾から借りた道コンの志望校一覧表みたいなものを見てみたら皆さんの意見の学校はちょっと僕には難しいかもと思います。
この間はたまたま調子がよくて(2年生の学年末)Eだっただけなんです。それまでずっとFとかGだったんです。
今回の期末は何とかなって5教科合計400点だったんですけど小樽から札幌に行くとランクが一つ落とされるって聞いたんです。
しかも小樽の一番学力が低い中学校ですからもっと心配なんです。
どうでしょうか?なんか良い学校あるでしょうか?何回も申し訳ないんですけど。
973実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 15:46 ID:R9y6Nb2F
>>971
あの学校は昔から勉強熱心な子が多いが、逆にうんとできる子もいない。
札幌東西に北大で勝ったかは知らないが、旭川東より上は無いと思う。

>>972
小樽→札幌は2%枠だね。
激戦の東西南北で2ランク、その他で1ランクは上を狙わないとね。
特別な事情が無いんなら小樽市内の高校に行ったほうがいいよ。
974実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 16:39 ID:JW/3MQA1
小樽桜陽に受かるように頑張れ!
札幌に住所移すんならいろいろ学校もあるけど
小樽からだと稲西も難しいかもしれない。
稲西だと200点取れれば受かると思う。小樽からでも。
975実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 19:20 ID:MaWy2JRB
>973にだれかちゃんとおしえてやれよ。
976実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 23:09 ID:1U45/0vz
ところで、札幌以外の名門校の復活の妙案ないですか?
釧路湖陵、北見北斗、函館中部、、、
977972:03/07/13 23:15 ID:gW1tb0ww
そうですか。やっぱり桜陽ですか。
わかりました。別に特別な理由もないですしね。無理して札幌いく必要もないですしね。
どうもありがとうございました。参考になりました。
978実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 23:31 ID:RUkZ6lxh
>>977
ランクがAとかBだったら札幌の南北東っていう選択肢もあったんだけどね。
Eだと札幌の高校で魅力的なところは無いしね。
高校は手段。大学も手段だよ。
979実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 23:33 ID:RUkZ6lxh
まてよ、東西南北の2%ってBでもあぶないんだっけ。
980実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 00:23 ID:esIU/Hmp
>>976
名門の復活ではないが、沼田高校の特進は注目できるぞ。
地方活性化の起爆剤だと思う。
981実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 00:29 ID:L/NFK7cc
いままで沼田地区で大学へ行きたい中学生はどうしていたんだろ?
札幌の北か南に通う?
982実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 01:11 ID:SUGYDqtD
沼田なら深川西だと思う。
上位層は、国立大学にコンスタントに合格しているしね。
983実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 04:16 ID:RrU/unkw
中学生に言う。
ここはOBが好き勝手討論するところです。
大学受験は決して高校で決まるもんじゃない。
高校なんて近くの通いやすい所へ行って
大学受験板で勧められてる参考書をきっちり自習すればどんな大学だって行ける。
984実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 09:31 ID:JXgBAAoj
>>970
旭川東の上位層は旭丘よりもずっと上だった
985実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 19:27 ID:st3VlLs8
>>984
上かもしれないがずっと上というのはいいすぎではないか。
986実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 19:33 ID:g3nwyKMG
>>978
南北ならわかるが東がなぜ?西はだめなの?
987実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 23:55 ID:sZpCWLod
>970
比較的最近まで、旭丘>西>東だったよ。
旭丘 定員360 北大90名程度
西  定員450 北大80名程度
東  定員450 北大40名程度
こんな時代も確かにあった。
東なんかは、西、旭丘と競うというよりも、開成と比較された存在だった。
教育大の進学者を開成と争っていたからね。
988実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 00:07 ID:Mut/Bc0n
>>986
小樽から通うのに西は面倒かなと思っただけだよ。
地下鉄が手稲まで乗り入れてJRと繋がればいいのにね。
JRと徹底的に切り離したのが交通局の敗因かな。

>>987
うしろ向きの話はやめようよ。
見苦しい。
989実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 06:40 ID:A7ggISiq
小樽潮陵はきらい?
990実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 06:44 ID:A7ggISiq
>>987
東=開成>月寒ってイメージだったが東アップの原因は何?
おれらのころは東はけっこう悪いのいっぱいいたしのんびりしてたのにな。
建ってる場所がばしょだからな。
991山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:CLDRwWEs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
992実名攻撃大好きKITTY :03/07/15 20:41 ID:p4y+vhyr
>>987
同感。確かにレベル的には 東高=開成高だったよーなイメージがあった。
最近だろーよ。旭丘を越えたのは。
993実名攻撃大好きKITTY:03/07/15 21:15 ID:IS/N7KMG
岩〇沢教育大附属東高校っていわれてたのが今はどうだ!!
いったいどうなってんの?わからもんじゃ。
994受験生の無知母:03/07/16 11:29 ID:hiYYi4rW
大学受験を焦点に考えたら、高校なんて近くの高校でいいとは思うのですが、
やはり、高校のカラーというのもあるだろうし、楽しい高校生活を送らせてあげたい
現在、石狩第四学区なので北高ということになるんですが、
子の住民票移してまでも、南高に行くことを検討中です。
地方出身の親としては、???な事ばかりです。


995実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 12:53 ID:cu0TlcLu
995
996実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 12:59 ID:Bm4qVfLX
2003年度 東西南北 主要大学 現役合格者数

  東  西  南  北
東大     3  0  3  1
京大     1  0  7  2
一橋     2  0  4  2
名大     1  0  1  0
阪大     0  0  2  0
東北     2  2  7  2
神戸     0  1  2  0
東工     1  0  2  3
筑波     6  3  12 4
都立     3  4  0  1
早稲田    7  13 18 2
慶応     3  3  9  1
997実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 13:07 ID:Bm4qVfLX
南は 東大・京大・一橋に現役で14人。
北校は北大志向が強いのか 東校>北校。
西校は私立狙い?
998実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 13:19 ID:uYrWjGsT
>>996
この掲示板は半角スペースは無視されるので注意。
999実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 13:25 ID:/Zvdsdbt
西はだいぶ落ちているな。
1000実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 13:28 ID:QgfNSPbY
1000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。