【MoE】AncientAge 21軒目【家Age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
2名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:51:49 ID:tJTC+bBT
権限まだかよ
3名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:56:48 ID:Vv50hz1v
おつおつなのよ
4名無しオンライン:2010/04/30(金) 11:34:39 ID:FSLUpKLX
>>1

今日もこれからマイホーム資金のために狩りをせねば
昨日はとある買取露店のお陰で大分儲かったぜ
5名無しオンライン:2010/04/30(金) 12:44:57 ID:jfyua7pd
>>4
俺も、コインの為に金儲けの新キャラ作成中だぜ
土地が消えてしまわないように必死なんだ…

ソレスだけどな!
6名無しオンライン:2010/04/30(金) 12:58:14 ID:Tm2lgVbB
なんとなくだがD鯖ソレスは過疎化進行中だな。新規の店とか見かけない。
残ってるのは始まった当初から出店してたとこだけって感じ。
7名無しオンライン:2010/04/30(金) 13:04:17 ID:DdbrwOQu
だけどD鯖のユグは良い感じだぜ
俺の家の近くに新しく店が出来たが、売れ行きよさそうだ
ちくしょう
8名無しオンライン:2010/04/30(金) 16:06:08 ID:ZPhA0zFf
家はこれで完成みたいな感じになると間違いなく詰むが、神利権が来れば化けるかもな…
9名無しオンライン:2010/04/30(金) 16:10:44 ID:fnGfkQbJ
また家増やす予定だし、そうなるとユーザーの2割以上家持つことになるんじゃないか?(売れれば)
そんなにメリットがつくとは考えにくい
10名無しオンライン:2010/04/30(金) 16:35:26 ID:WcoTFrHc
メルマガきてた
------------------------------------
タウンマップ改修案についてですが、
現在、以下のようなできるかどうか感じで考えています。

1:掲載希望の土地一覧画面が表示
2:土地住所をクリックすることで詳細画面へ移行
3:土地住所や土地名、販売しているアイテム一覧、ミニマップに位置を示す点
を表示

更新タイミング等色々と考えなければいけないことはありますが、
おおむね必要な状況はそろうのではないかと思われます。
頑張ります。

え? 記者スズ?
莫迦め、記者スズは死んだわ!

というクトゥルーネタをふりつつ、
ダイアロスタイムズ101号をはじめましょう。
11名無しオンライン:2010/04/30(金) 17:45:28 ID:cZlMqjCO
便利になるのは大歓迎だけど早く権限に触れろよ
12名無しオンライン:2010/04/30(金) 17:54:36 ID:0Zrd7j9k
結局有料β状態で一人前に金取ってるけど、β分の不利益やグダグダの見返りは無いから問題なんだよなぁ…
13名無しオンライン:2010/04/30(金) 18:50:43 ID:g1pv23xn
まだ様子見が正解
14名無しオンライン:2010/04/30(金) 18:58:35 ID:sdTBL4YH
あと権限とノアドール実装すれば
15名無しオンライン:2010/04/30(金) 18:59:22 ID:sdTBL4YH
途中投稿してしまった

とりあえず上の二つ実装で
最初に宣伝してた内容が全実装なのかな
16名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:05:40 ID:GHKff/rI
以下の機能については、現在未実装です。

?ノアドール
?土地の利用権限設
?メール機能
?アセット設置数上限、ストレージ使用可能数の拡張機能
 ※ 未実装項目に関しては、今後の開発状況により仕様が変更される可能性がございます

公式から持ってきた未実装機能
17名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:14:27 ID:2bAQtsxG
住所や販売一覧なんか後回しで、別垢などでアイテム移動が出来るオーナー権限とかが先だろ
それやれば土地だって売れるのによ。運営はバカだな
18名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:18:23 ID:ZPhA0zFf
そこまで火の車でもないだろうに、未実装なのに普通に稼動させるなって話
それだけのサービスや割り引きを追加するか、完成まで稼動させないかだろ普通

ネット文化じゃ悪い意味でアップデート、補完が当たり前になってるんだよなぁ…
19名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:19:44 ID:sdTBL4YH
>>16
メール機能とか有ったのね、ありがとう
事前に告知してた分位は早く実装来ないかな
20名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:22:51 ID:mm6wPf0D
ユグの新しく開放になった土地あんまり売れてないな
21名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:23:07 ID:32+vawWH
「後日アップデートで要素が追加される」
と言えば聞こえがよいが、大抵のネトゲ運営は
「未実装状態で見切り発車してよい」
と理解してるから…
22名無しオンライン:2010/04/30(金) 19:55:55 ID:MQ1IRJPu
そういえば家ageで生産用具全部売ってくれんものかなぁ
過疎ってるんだからこれくらいやってもいいじゃない
まぁ俺が生産しに行こうとして道具忘れてめんどくさくなってやめたからなんだけど
23名無しオンライン:2010/04/30(金) 21:41:16 ID:UUHz5fwq
ソレスにワサビ生えてるっつーから行ってみたら
なんであんなに一個一個が離れてるんだよw
あんなん生えてるうちに入らんわ!
24名無しオンライン:2010/04/30(金) 22:00:58 ID:rU90tcXx
波平さんディスってんの?
25名無しオンライン:2010/04/30(金) 23:46:23 ID:hFghFH8R
まだ作っても無い商品を売るのがMOE運営なんでー
けどテクみたいに作らないまま放置してそれっきりが続くのは珍しい気もする
それ以上に抜きん出てひどいのは蔵の安定性だが
家のせいで不良品レベルのゲームになったとか言われない内に頑張ってほしいのぉ

家はストレージ権限だけを待ち望んでたんだが、なんか一番最後になりそうな気配すら感じられるな
26名無しオンライン:2010/05/01(土) 00:31:02 ID:3jg6W5yF
>>16
それが全部来てから家Ageが本実装になってたとしても
どうだったかなというのが率直な感想
イチから作り直していいと言われたら全然違う家になるんじゃないかな
27名無しオンライン:2010/05/01(土) 00:58:57 ID:ofdiWJiJ
ユグ海岸マップ4/27
ttp://diaros.net/up/img/moeup3167.png
28名無しオンライン:2010/05/01(土) 01:22:55 ID:TSeIWajJ
14番地は山側の死に区画を除けば、既に店舗ハウスが軒を連ねて早くも商店街の様相を呈してるが、
13番地と12番地、特に12番地の不人気ぶりが酷い
これはたぶんアクセス面の不利に加えて、9番地の高層に遮られて1階からでは海が見えないという
景観の悪さが影響していると思ほゆる
29名無しオンライン:2010/05/01(土) 01:29:34 ID:pscrew/s
定点露店もそうだけど、半年ぐらい補充を続けれるかどうかだと思ってる
露店は出さなければいいだけだけど、家だと継続が命
結構飽きるんだよね
30名無しオンライン:2010/05/01(土) 06:50:09 ID:d2kqUKwu
家Age住人が増え、メール機能もきたのでベンダーは止めて宅配業者をはじめる
TELLやメールで注文を受け、ペットの剣尼連れて走ってお住まいのお宅へお届け
到着間際にドミニオンするのを忘れてはいけない
不在のお宅は不在票をメールで書き込む
そしてこちらの不在リストにメモ書きして、後日またお届けするのだ
店の名前はAmazon.comにしよう…


という夢を見た
31名無しオンライン:2010/05/01(土) 07:41:14 ID:rPBvZ3zx
メールにアイテムを付ける機能も考えられてたよね
普段なかなかアイテムを受け取ってくれないあの人に貢ぐ手段に使えそうだ
32名無しオンライン:2010/05/01(土) 07:50:18 ID:A0D65HTZ
で権限まだかよ
33名無しオンライン:2010/05/01(土) 10:07:23 ID:DEifz/93
>>31
件名:ボクのハートを受け取って1
本文:(空)
添付:コウモリの心臓×1

 ↓  ↓  ↓  ↓  そして、ドラゴンの心臓など色々が届き……

件名:ボクのハートを受け取って10
本文:(空)
添付:人工心臓×1
34名無しオンライン:2010/05/01(土) 14:56:44 ID:4mOZfcU8
見切り発車でだせるのはネトゲの良い所だと思う
仮に6ヶ月後まで家エイジ実装伸ばしたとしても良いものが出来るかといえばそうではないと思うよ
35名無しオンライン:2010/05/01(土) 14:57:51 ID:4mOZfcU8
追記:足りない人向けに補足しておくと運営・開発が投資できるリソースには限りがあるということ。分配する所がイマイチというなら話は別だけど
36名無しオンライン:2010/05/01(土) 16:12:24 ID:kn1iIZvj
見切り発車はいいが来る来る詐欺はいかんね
37名無しオンライン:2010/05/01(土) 18:45:16 ID:rptUEDYd
ユグのアルター近くの海岸が空いてるからなぜかと思ってたけど、あそこ特別なのな…
特別エリアの空き地かなりあるけど、埋まる日は来るんだろうか…
38名無しオンライン:2010/05/01(土) 19:13:08 ID:Y3QNZyH9
あんな辺鄙な場所に特別土地権利書使うなら
売り飛ばすか実装すら怪しいが小規模MAP用に取っとくかするんじゃないか
39名無しオンライン:2010/05/01(土) 19:13:30 ID:TSeIWajJ
ユグの特等地は、ハッキリ言って恐ろしく微妙
40名無しオンライン:2010/05/01(土) 20:41:56 ID:Hmrmfgad
E鯖は7-18とかはそんなに悪くない気もするけど空いてるよね
特別権利書ってどれくらい出回ってるんだろう?
41名無しオンライン:2010/05/02(日) 00:03:49 ID:R28Ngfvp
桟橋はいらないよ
42名無しオンライン:2010/05/02(日) 00:25:25 ID:S+rhiCYC
見切り発車と表現できるその神のような鈍さがまぶしい
43名無しオンライン:2010/05/02(日) 02:14:19 ID:MlSB2J5k
近所の土地に返還予定地が5ヶ所ある件
44名無しオンライン:2010/05/02(日) 02:20:56 ID:qRg0drmI
俺の近辺も俺含め5箇所返還予定だから、もしかしたら一箇所は俺の土地かもしれんなw
権利書とコインはあるけど、今の場所を維持するより小規模新土地きてひっそりする方が得策だと判断したんだ
45名無しオンライン:2010/05/02(日) 04:32:22 ID:1q/jjZx0
やっぱソレスなのか?
46名無しオンライン:2010/05/02(日) 06:27:17 ID:9xaZDUqX
>>28
このスレの住人は家Ageに利便性しか求めていないようだが、
現実には景観も大きなファクターだよな
47名無しオンライン:2010/05/02(日) 11:08:11 ID:irlIP494
建てた時は見晴らしよかったんだ
今は窓から見えるのは店舗ハウスの壁・・・
48名無しオンライン:2010/05/02(日) 13:05:26 ID:Xj7r0LY2
MoE復帰してからまだ家Ageに行ったことないんだけど、土地は山側に行くにつれて段差が高くなっているとかではないの?
どこまでもまっ平らなところに家を建てているだけなん?
49名無しオンライン:2010/05/02(日) 13:12:02 ID:XaZT4RK+
行ってみろ
50名無しオンライン:2010/05/02(日) 13:13:03 ID:KRGOM6Yn
なんで復帰しているのに、人に聞くの?直接行って確かめればいいじゃない。
51名無しオンライン:2010/05/02(日) 13:38:24 ID:vQZD7H4C
そうカリカリすんなよw
52名無しオンライン:2010/05/02(日) 14:02:16 ID:Bxn0AVTK
カリカリっつーかバカらしくて呆れるわw
53名無しオンライン:2010/05/02(日) 14:17:34 ID:053eiXNS
ググれカスみたいなもんだな
54名無しオンライン:2010/05/02(日) 14:19:07 ID:1q/jjZx0
まぁカリカリ焼きでも喰って落ち着こうぜ
55名無しオンライン:2010/05/02(日) 14:28:37 ID:9xaZDUqX
持ち家かベンダーによほど積極的じゃないと
ラッカメリアを取りに行くやつはいないだろうな
せめて箱舟まで行くクエストでもあれば。。。
56名無しオンライン:2010/05/02(日) 16:04:12 ID:053eiXNS
エルビンにもマナポーター置けよ
57名無しオンライン:2010/05/02(日) 16:27:43 ID:K9nAKHIq
一回取りに行けば後は付けっぱなしとかで問題無いけどね
とりあえず山突破とかすれば楽に取りに行けるし、面倒はゆとりもいいとこ…

問題は、初心者とかに敷居が高い位置だって事かな
58名無しオンライン:2010/05/02(日) 16:43:02 ID:KRGOM6Yn
まあ、いいんじゃね?家ageベンダーでは、高額商品から日用商品までが並んでる。
時の石(空)やスキルの入った時の石も置いてある。便利過ぎるww
59名無しオンライン:2010/05/02(日) 16:44:08 ID:c91csfL6
はーあタイムカプセルも開けるようになんねえかな
60名無しオンライン:2010/05/02(日) 16:52:55 ID:KRGOM6Yn
とりあえず、エンシエントコイン・パーラーメイド販売員・時の石系・スキル系はよく売れる。
61名無しオンライン:2010/05/02(日) 18:08:05 ID:G1Pn/2Ka
ラッカつけっぱなしとか、どこのプレ専雑魚だよwww
62名無しオンライン:2010/05/02(日) 18:13:45 ID:KRGOM6Yn
warアルターインベに保管。家行くときに取り出せばいいじゃない
63名無しオンライン:2010/05/02(日) 18:19:20 ID:LhFjzaC+
高めの買いchを見つけた後、ベンダー見に行くと意外に安値で置いてあったりする。
強化の時石とか、一度の取引で200k前後稼げてけっこううまかった。
64名無しオンライン:2010/05/02(日) 19:08:53 ID:hqsUxs56
>>63
おいやめろ
65名無しオンライン:2010/05/02(日) 19:13:04 ID:Pv3cOYhM
>>64
買いch主=買える ベンダー=売れる 転売ヤー=儲かる
あれ?誰も損してなくね?
66名無しオンライン:2010/05/02(日) 19:22:56 ID:NacEWCd2
大体は売買CHの方がベンダーより安いけどな
一等地持ててる奴限定だが安めCHで買い取ってベンダーで上乗せで売ればコイン5枚分なんてすぐ稼げる
67名無しオンライン:2010/05/02(日) 21:14:48 ID:b9YOOr/M
>>66
実はあまり家age回ってないと見た
68名無しオンライン:2010/05/02(日) 21:21:19 ID:NacEWCd2
>>67
3日に一度位はお買い得品転売目的でソレスも全部回ってるが何か?
全部回ってもめぼしい物は中々無くて買いCH立てた方が早く集まるのが現実
売れ筋品なんかもベンダーはCHの1〜2割増しなのが遥かに多い
69名無しオンライン:2010/05/02(日) 21:57:46 ID:Gv8yXbEM
家から離れて、久々に神殿行ったり、共闘行ったり、まったりトウモロコシ狩ったり、釣りしたら、楽しくて涙出てきた。俺、家は向かないのかな
70名無しオンライン:2010/05/02(日) 22:01:50 ID:felZdukB
>>68
ほんとかよ・・・
たった今課金装備一セット(ベンダー買い→ch売り)の取引で350kもうけた所なんだが
ベンダーの方が安いものがあるのは間違いない
71名無しオンライン:2010/05/02(日) 22:22:14 ID:KyaDnIAC
スレで宣伝しないと売れ行き悪い
そんな本音を押し殺して、家Ageいいよと宣伝する店舗持ち人々の気持ちも
少しは汲んであげるべき、じゃないと当選様と化す
72名無しオンライン:2010/05/02(日) 22:34:08 ID:SGrL1XzO
>>70
鯖が違うんだろ。俺もちょくちょく行ってるが今じゃどこもろくに補充してない
残っててもゴミかぼったくりくらいでCH見た方がマシ
73名無しオンライン:2010/05/02(日) 22:41:15 ID:d0QkXPJq
>>68
お前みたいな転売ヤーが暗躍して、安めの品はとことん買い占められちゃうから良い商品はすぐ無くなる。
ベンダー実装から少しの間はみんな良心的な値段だった。多分、宣伝込みでな。
どんどん買われるから在庫アイテムも減ってきて、全体的に値段が上がった気がする。
74名無しオンライン:2010/05/02(日) 22:57:49 ID:lCN0Z68F
>売れ筋品なんかもベンダーはCHの1〜2割増しなのが遥かに多い
課金装備に関して、この点には同意
フィニュ染色可能が800kとか買う奴いるのかよw
75名無しオンライン:2010/05/02(日) 23:21:21 ID:K9nAKHIq
ベンダー自体売れないから安めに売るか、そんなに売れなくていいから割高かの二極化してるな
まぁ、転売に必死なのとか居るなら前者はガクッと見つけにくくなるんだろうが…
76名無しオンライン:2010/05/03(月) 00:07:52 ID:+KUC8pM4
ユグはもうどこの鯖も駄目だな
CH相場より遥かに割高
ソレスはまだ掘り出し物が眠ってる
77名無しオンライン:2010/05/03(月) 00:33:45 ID:h/0110yU
整った町並みゆえに、転売ヤーの巡回であっというまに骨と皮、かw
78名無しオンライン:2010/05/03(月) 00:37:47 ID:ffRDfi+1
ソレスに土地買ったアホが必死
79名無しオンライン:2010/05/03(月) 00:57:37 ID:CrPBmsoX
ユグはベンダー自体少ないしな
掘り出し物探すならソレスだわ
80名無しオンライン:2010/05/03(月) 01:23:24 ID:2sYgE5aB
家のシステム理解するべし。ユグはこれから。まだ1級が多い。
81名無しオンライン:2010/05/03(月) 01:37:43 ID:vyliOnxo
転売ヤーは家持ちが多いのだろうな
付近の店がどうなっているのか気になるので
ベンダーめぐりの頻度も高いとみる
一方、一般客は安い商品を見つけられず足が遠のく
82名無しオンライン:2010/05/03(月) 01:41:46 ID:+KUC8pM4
実際ベンダー巡りしてる人は家持ちがほとんどじゃないか?
というか、大金持ってる人はみんな家を持ってるかと
83名無しオンライン:2010/05/03(月) 02:34:51 ID:CrPBmsoX
俺もベンダーで転売はするけど、売る時は必ず相場以下に収めるようにしてる
そうすることで俺も売った人も買った人もハッピーってわけだ
まず売れないようなボッタ値で出してる奴はアホだなーと思う。客に見限られるだけだ
84名無しオンライン:2010/05/03(月) 03:20:49 ID:2sYgE5aB
多少高くても、欲しいものがあるときは買うけどな。24時間営業の利点だわな
85名無しオンライン:2010/05/03(月) 07:32:59 ID:fZbNOTdO
もうすでに最近の錬金品やらガチャの外れやら、福袋のあまりやらしか残ってないんだよな。
そんなもん相場より高めに置いてたらまず捌けないし、
売れるものが無いのにベンダーは立ちっぱなしだから、見て回るのにさらに労力がかかる。
86名無しオンライン:2010/05/03(月) 09:27:38 ID:kUyw480A
ソレスに家持ってるけど、確かにユグはベンダーは見やすくて景色もきれいだ。ただ誰かが書いてたけど、骨と皮なんだよな。結果割高になってしまう。利便性と価格天秤にかけてどっちも見る人もいればユグだけ見る人もいるんじゃない?
87名無しオンライン:2010/05/03(月) 09:37:03 ID:9azVzu4B
以前相場より安く出してたけど、全て売り切れてて銀行に入りきらないわで色々面倒だったから、今は高値で出してる。売れても売れなくてもどっちでもいい
88名無しオンライン:2010/05/03(月) 10:40:51 ID:CrPBmsoX
今日ソレスの返還された土地だが、管理地に変わったのはRT9:00だった
/gametimeで確認しながら見てたが正確には9:00ジャストの5秒前くらい
89名無しオンライン:2010/05/03(月) 11:04:04 ID:eH0OfjQB
腐っても先行組であるソレスのほうが、重課金野郎とか廃ニートが多いのは明らか。
先日の追加開放で移住した連中もいるかもしれないが、ソレスにはまだまだビジネスできるアイテムが眠ってるはず。
更新の度にガチャ回しまくる奴とか、以前から定点やってたような生粋の商売人に期待できる部分がある。

ユグは綺麗だけど、コイン維持費をゲーム内で調達するような階級が多い気がする。
結果的に、課金アイテムなどは商品補充がままならず、ソレスで調達した転売品が殆ど。
生産品は利益重視で露店より割高。
ユグのベンダーが糞なのは、単に家の中の人の質が大いに関係してると思う。
90名無しオンライン:2010/05/03(月) 11:13:29 ID:zI9J9Vq6
>>89
ユグの方がそこまで廃じゃない人が多いのは事実だけど
本当の廃人はユグにもソレスにも家もってる
本当に掘り出し物探すなら両方見て回らないとね
91名無しオンライン:2010/05/03(月) 11:29:51 ID:K8UXxZTi
ガチャ品が欲しければ廃人地区(抽選でゲットした土地)みればいいだろ。
92名無しオンライン:2010/05/03(月) 11:45:54 ID:cbO3gHLF
週1〜2くらいのペースで見てると意外とあっちこっちにばらけてる気がするがなあ。
逆にユグの離れ小島に行ってみたらバナミルみたいな生活品ばかりだったりとか。
93名無しオンライン:2010/05/03(月) 11:49:23 ID:Rh5ZTcLJ
週に1回も見る気になれない
5時間もかけて見て回ってもなぁ
94名無しオンライン:2010/05/03(月) 12:05:37 ID:Tm2tU07E
ていうか誰なのマップ考えた人
無駄な段差、橋が多くて回りにくすぎだろ。
95名無しオンライン:2010/05/03(月) 12:25:01 ID:zI9J9Vq6
>>94
禿胴wwwwwwwwwwwwww
俺もそれ思わずにはいられなかった
96名無しオンライン:2010/05/03(月) 12:29:13 ID:Rh5ZTcLJ
橋があればまだマシで、橋が無くて対岸に行けない構造だったりするのが……
あっちに家が並んでるーって行ってみても通れないなんてアホすぎる
97名無しオンライン:2010/05/03(月) 12:37:26 ID:3qf9N8NI
実際にプレイしてなさそうだよな
水泳とか落下持ちが活きるマップを期待していたがそんな事はなかったぜ

ユグとかwktkしてたのに水泳持ちの意味が全くねえw
98名無しオンライン:2010/05/03(月) 13:04:52 ID:PyZwm+kK
家の並びの後ろに水路とかあって魚が泳いでたりしたら
色々おもしろそうなのにな
99名無しオンライン:2010/05/03(月) 14:20:33 ID:Hp94n4pc
ソレスに始めていった時、あっちに進めるかなと崖を歩いていたら転落して・・・という思い出がある
100名無しオンライン:2010/05/03(月) 14:33:25 ID:uWSVjvdi
ソレスはまだ自然の地形のイメージというのはわかるが
ユグは整地されたイメージを強めるあまり無理に不便にしてる感じ
段差は斜めにして登れるようにもして、意味の無い中途半端な高さも最低でも建物分くらいの高さにして
後ろの段が前の段の建物しか見えないような状況を無くさなきゃ駄目
101名無しオンライン:2010/05/03(月) 14:55:06 ID:MnWk3XwP
浮かべる船も無いのに桟橋とか、階段がないと岸から上がれない水路とか…
102名無しオンライン:2010/05/03(月) 15:04:00 ID:uGcyE74c
公共事業の実装はまだかね
103名無しオンライン:2010/05/03(月) 17:21:56 ID:Sm5XlVfP
>>97
海戦士おすすめw
槍があれば、ユグは滅茶苦茶快適になる
104名無しオンライン:2010/05/03(月) 18:21:01 ID:ukZitVKM
牙と死魔もおすすめ
崖上飛び降りて、屋上からコンニチハとかできる
105名無しオンライン:2010/05/03(月) 19:40:55 ID:AWy8vp8d
これ広すぎで露店探すの厳しい
アルター出てすぐの場所に家建てた奴が特じゃね
106名無しオンライン:2010/05/03(月) 20:30:37 ID:Bq9N0ZMk
アルター付近から店舗ハウスが数件建っていて
その直線上に見晴らしがいい場所の店舗ハウスなら
多少離れていても売れるよー。
人の動きの流れを利用するんだ
107名無しオンライン:2010/05/03(月) 20:51:25 ID:bP74Obrw
ユグは魚が大量に詰まってるの見ると、何も考えず作ったんだなとしみじみ思う
108名無しオンライン:2010/05/03(月) 22:34:14 ID:K8UXxZTi
>>105
そんなことは古参ならとうの昔に気づいて建ててます。
109名無しオンライン:2010/05/03(月) 23:15:20 ID:Rl6glqR7
魚が詰まるのは関係ないだろう
110名無しオンライン:2010/05/04(火) 00:57:46 ID:6xWW7vbi
普通に運営が、家ageしか買えないNPC売りも追加すればいいんじゃないかね?
食材やらなんやらと。嫌でも人が来るだろう。
111名無しオンライン:2010/05/04(火) 03:16:22 ID:p2hZxjvi
つまり、ワサビはソレスのみで収穫販売…か
112名無しオンライン:2010/05/04(火) 03:21:08 ID:CMSsButj
ベンダーで八百屋を作ったらいいんじゃね?
113名無しオンライン:2010/05/04(火) 05:14:20 ID:YjY/8o2r
そういう安直な呼び込み限定品はむしろ顰蹙を買うだけ
114名無しオンライン:2010/05/04(火) 06:11:58 ID:YDkZzuP3
権限まだーーー
115名無しオンライン:2010/05/04(火) 08:59:19 ID:Z1HAKlcf
つーか、わさびや木材やライムストーンはソレスが一番安全に沢山採れるだろ。
116名無しオンライン:2010/05/04(火) 11:33:15 ID:/H2Os7t3
ストレージからアイテム取り出そうとしたら、固まった。
もう5回くらい同じ目にあってる。
117名無しオンライン:2010/05/04(火) 11:50:29 ID:S21LJIpK
近所の空き地をストレージ代わりに持っておくと、スゲぇ楽ですよ
118名無しオンライン:2010/05/04(火) 13:43:19 ID:T9sPHHqP
ベンダーにアイテム設定してて固まったり、アセット置いても反応がなくて固まったり
よくあること・・・・
119名無しオンライン:2010/05/04(火) 16:20:36 ID:Z1HAKlcf
そういえばベンダーからアイテム買おうとしてすげぇ長い時間待たされることがたまにあるな。
120名無しオンライン:2010/05/04(火) 22:36:02 ID:YjY/8o2r
ソレス土地空いてるからイベント次第では2区画買おうかと思ったけど
向こう1年どんなにやりたいコンテンツが出来ても買わないことになりました
ガチャも当分見送りだぜ・・・
121名無しオンライン:2010/05/04(火) 22:57:59 ID:vGnwQGVW
イベント以前にソレスを買おうとしてる時点でアホだな
あとここは家スレで愚痴スレじゃない
122名無しオンライン:2010/05/04(火) 23:17:38 ID:YjY/8o2r
信者とアンチは紙一重って言いたかっただけさ
123名無しオンライン:2010/05/04(火) 23:23:56 ID:tRwX9o83
家ageに関する事なら何でもありだろ
自治厨こそいらん
124名無しオンライン:2010/05/04(火) 23:35:47 ID:YjY/8o2r
いや俺だって元々ネガ厨じゃないから>>121の言い分が正しいと思う
しかしさすがに今回は俺もそれを上回る不快感で限界値を超えてしまったらしい
悪かったな、おそらくもう来ないから許してくれ
125名無しオンライン:2010/05/05(水) 09:10:13 ID:HTkZ+hPj
夜中にやってきてベンダー殺して帰っていく奴とか湧かないかな
126名無しオンライン:2010/05/05(水) 10:15:35 ID:Tcn9nXMv
家関連の話題ならここでやるべきと思う
本スレに家のネガ話題もってこられても困るし隔離してる意味が無くなる
そしていまのソレスに家を建てようって人は馬鹿だと思う
拡張倉庫として使うのなら意味はあると思うけどね
127名無しオンライン:2010/05/05(水) 10:57:43 ID:ZL3fQxaA
スレに関連した話題の愚痴ならここでどんどんすればいい
なんでもかんでも愚痴は愚痴すれってあほかと
ちなみに愚痴スレはゲーム内での愚痴であり、運営の愚痴はスレ違いなんだがな
阿呆な自治厨は死ね
128名無しオンライン:2010/05/05(水) 11:00:07 ID:5GTbg9Pt
ID:ZL3fQxaAはあちこちのスレでネガ活動して必死だなぁ
129名無しオンライン:2010/05/05(水) 11:01:09 ID:ZL3fQxaA
スレタイに沿った愚痴の何が悪いんだと言ってるんだよ
信者は本スレから出てくるなwwww
130名無しオンライン:2010/05/05(水) 11:27:08 ID:JY4/FzVa
まだマイホーム購入資金が貯まってすらいないが鯉のぼり買ってきた
5000円払ってトイハウス貰うかどうか悩む今日この頃
131名無しオンライン:2010/05/05(水) 11:31:28 ID:lC6mei0d
>>130
玉座だけもらってやろう、さぁ、課金するんだ
132名無しオンライン:2010/05/05(水) 12:14:25 ID:n21PfKcF
明日結構な数カタログが流通するだろうからGMで買った方が良いんじゃね
マイレージで土地権利書貰うとか考えてない限りは
133名無しオンライン:2010/05/05(水) 12:28:52 ID:QmHJkXh5
3000円のホワイトデーカタログより高くなりそうだけどな。
134名無しオンライン:2010/05/05(水) 12:37:06 ID:bbrb5O5l
今家建てる必要性はまったくなさそうだけど。
ユグでもソレスでも。
どうせもうちょっとしたら新しい土地が来るんだし。
今じゃユグでもソレスでも3等地以下しか残ってないし。
135名無しオンライン:2010/05/05(水) 12:58:55 ID:2HBe05Bj
そろそろ30日のベンダー切れる頃だよな
長かったわ
136名無しオンライン:2010/05/05(水) 19:08:19 ID:XuoDkaGT
ベンダーのお陰で店舗ハウスに建て替えられなかったからな
もう少しで更地から解放される
137名無しオンライン:2010/05/05(水) 19:15:29 ID:V6c3xAom
>>136
それはとっくに修整されてて今じゃベンダーが居ても建て替え出来るぜ
138名無しオンライン:2010/05/05(水) 19:18:10 ID:XuoDkaGT
>>137
可能だったのか
ありがとう、ちょっと建ててくる
139名無しオンライン:2010/05/05(水) 22:45:08 ID:V6c3xAom
久々にP鯖ソレス見てきたが、メインアルター前の土地の殆んどが2〜3区画所持になってけど前の大家は何処行ったんだよw
しかも全生産設備完備だが人が居ねぇw
てか試しに家ageでチェスーガン作成してみたけど、重いと思ったが普通にMG作れるんだな
140名無しオンライン:2010/05/06(木) 01:07:43 ID:8sVFnhHo
PCの性能による
141名無しオンライン:2010/05/06(木) 09:14:22 ID:Q+VwqERd
>>136
いつからそんな機能が・・・・・
142名無しオンライン:2010/05/06(木) 13:38:14 ID:VbaqGRIe
ベンダー実装からそろそろ30日…そういうことだ
143名無しオンライン:2010/05/06(木) 14:40:42 ID:a1QJBaE3
実装してから家買った層がそろそろベンダー出せるようになるから
一時的にまた商品が増えるということか
144名無しオンライン:2010/05/06(木) 15:24:20 ID:SnUklIec
ttp://www.geocities.jp/masterofepic2007/icon.png

桜と黒い墓の間にあるものは、何?
145名無しオンライン:2010/05/06(木) 15:30:15 ID:o9Ny7L55
そろそろ桜とこいのぼり片付けろよ
146名無しオンライン:2010/05/06(木) 16:36:48 ID:6F5Glnli
>>144
碁盤のように見えるね、また課金アセットかしら
147名無しオンライン:2010/05/06(木) 16:43:25 ID:i+l8koXR
>>145
次に飾る機会があるとは限らないんだぜ
148名無しオンライン:2010/05/06(木) 17:04:37 ID:SnUklIec
>>146
なるほど。碁盤かぁ
149名無しオンライン:2010/05/06(木) 18:21:44 ID:njX2JmRz
それがミュージックチェンジャーなのかと思ってた
150名無しオンライン:2010/05/06(木) 18:50:32 ID:XOVrn4/E
前家ベンダーでチェンジャー売ってるのを見た時アイコン覚えておけば良かったか
151名無しオンライン:2010/05/06(木) 19:02:01 ID:Og+Xjw0m
>>144 右下の短パンは何?
152名無しオンライン:2010/05/06(木) 19:05:19 ID:XOVrn4/E
その見た目まんま4月頭位にガチャ入りしてた短パンだろ
153名無しオンライン:2010/05/06(木) 21:32:00 ID:w2SNLbWw
家が過疎っているのを実感する・・・
154名無しオンライン:2010/05/06(木) 23:43:55 ID:yeWIkr0H
>>153
一緒に過疎を楽しもうぜ

自宅ベッド上で自殺して、第三者に死体発見されるまでの時間を競う
廃村孤独死プレイとかどう?
155名無しオンライン:2010/05/07(金) 00:08:42 ID:eFzfNgys
154で思い出したんだがUOでよく人狼やってた
家Ageでもできそう
あと死体をさがしてもらうイベントやったら
ソレスなら広さが良い意味で面白そう
156名無しオンライン:2010/05/07(金) 00:13:48 ID:dwjfSi7n
うろうろしてる時、ヤマトの縁側とかにぽつんと座ってる人を見るとびっくりする
157名無しオンライン:2010/05/07(金) 01:04:05 ID:44FP2PSV
あるあるw
家の中に人が居ると、かえって驚くのなw
経験的に家は無人がデフォって認識になってきてるから
158名無しオンライン:2010/05/07(金) 01:21:22 ID:GOy07jCp
家の中の家具に囲まれたスペースに旅人と他2名が密会?してるのを見て慌てて家から飛び出した記憶。
あれはもしかしたら拉致だったかもしれない。
159名無しオンライン:2010/05/07(金) 01:53:40 ID:GJoiXbgS
家ageってメンテきてもお店の設定しなおさないでいいんだね。
露店の内容が先週とかわってなくてつまらないようわーん。
160名無しオンライン:2010/05/07(金) 02:06:49 ID:K5qJLeL4
なかのひとが同じで別垢が持ってるソレスとユグの土地名義交換を
して欲しいって内容でメールしてみたんだけど

お問い合わせいただいた件ですが、
「 Ancient Age 」の所有している土地の移動につきましては、
今後「 土地引っ越しサービス 」の導入を検討しております。

導入までご不便をお掛けいたしますが、
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

と返事が来てダメだった。 「検討中」の引っ越しサービスがいつ来るのか、
引っ越しサービスって更地に移住するサービスなんじゃないの?
161名無しオンライン:2010/05/07(金) 05:55:53 ID:b2B3E0mn
>>160
その話を聞いての予想(というか妄想?)ですが……

前提:Aさんがソレスにランク4の土地を持っていました。
準備:Aさんは引っ越したい先のユグの土地を購入します。
実行:引っ越し機能により、ソレスランク4をユグランク1に上書きする形で
   引っ越しが可能になります。家やアセット類もそのままスライドします。
結果:ソレスの土地がランク1に戻り、そのまま放置すれば権利が切れて晴れて引っ越し完了。

 ゲーム内マネーの回収ということを考えると権利書はできるだけ消費して
貰った方がよいので、こういう形での引っ越しを実装する可能性もなきにしもあらず的な……?
162名無しオンライン:2010/05/07(金) 07:12:27 ID:io4+MhkD
ベンダーの期限が切れてアルバイトエルモニーも無くなると思ったが後1ヶ月も残ってるんだな
勘違いしてたぜ
163名無しオンライン:2010/05/07(金) 08:13:07 ID:io4+MhkD
>>96
俺は初心者だったけど木炭×氷のオンライン中に連続消失が数パターンと半永久的みたいな連続通常があると理解したからそれを活用しただけ
属性コイン50枚は基本9〜10のみ使用で、水と火以外は1から200セットを有り余ってた触媒5〜6と上手く使いながら8まで埋めた
別に信じてくれなくてもいいよ
164名無しオンライン:2010/05/07(金) 08:13:28 ID:io4+MhkD
ごばく
165名無しオンライン:2010/05/07(金) 09:00:00 ID:e3HWlVBe
ちょっと聞きたいんだが
家建て替えのためにアセットを全部アセットリストに戻したいんだが
ストレージに入れてるアイテムはすべて取り出さないとリストに戻すことってできない?
それともリストに戻すことはできるが、家が建ってストレージアセットがおけるようになるまで取り出せなくなるだけ?
まさかとは思うがストレージに入れたアセットをリストに戻すと入れてたアイテムが消えるってことはないよね?
詳しい人いたらその辺のこと教えて欲しい
夕方には自分で試せるんだが、枠が足りなくなりそうなのでできれば早めに知っておきたいです
166名無しオンライン:2010/05/07(金) 09:08:50 ID:FAmDAUYe
アセットの撤去や破壊によってストレージの数が不足した場合、
不足分のストレージ内にあるアイテムについては取り出すことができなくなります。
再度ストレージ付きアセットを設置することで、取り出すことができるようになります。

と公式にあるので取り出せなくなるだけだろうね
167名無しオンライン:2010/05/07(金) 09:17:01 ID:io4+MhkD
>>165
俺も試したけど。ストレージ付きアセットをリストに戻してもストレージに入れてあるアイテムは消えないよ。
リストに戻せばストレージは使えなくなるけど、再度ストレージ付きアセットを設置すればアイテムは取り出せる
168名無しオンライン:2010/05/07(金) 10:13:53 ID:EW2o5I6h
今日ベンダー期限きれてたけど、買うことも出来なくなるんだな。
ベンダー消せないし、これじゃ置き換えるまで買えない時間が出来ちゃうじゃん。
24時間商品があるのが取り柄なのに。
つくづく間抜けだな、ロッソ。
169名無しオンライン:2010/05/07(金) 12:04:57 ID:EcaDWquB
>>168の運用方法が悪いだけ。
170名無しオンライン:2010/05/07(金) 12:19:36 ID:ry9TFiOr
24時間頻繁に売れてる訳でもないのに
置き換えればいいだけの話だし
171名無しオンライン:2010/05/07(金) 12:22:26 ID:dbtgc2WF
午前4時とかにベンダー期限切れになるから、それから家主がログインしてくるまでが
無駄な時間ということか。期限が残っている間にリストラできるようになれば問題ないんだが。
安いからとうっかりお手伝いを3人置いてしまった場合も、一月待たないと換えられないのは困るなあ。
172名無しオンライン:2010/05/07(金) 12:31:59 ID:VzRRrBYr
だから夜中にやってきてベンダーをぶち殺して帰っていく奴を実装してですね…
173名無しオンライン:2010/05/07(金) 12:57:13 ID:io4+MhkD
てかベンダーが実装されたんだから銀行上限を1桁増やして欲しいよなw
売り上げを全部取り出したら所持金10M越えた奴は結構いるんじゃね?
俺なんか動けないから自分の商品を動けるまで買ってアホかと思ったぜw
こりゃあ時石の価格も変動する訳だな
174名無しオンライン:2010/05/07(金) 13:00:36 ID:E+nhrNAP
軽く自慢ですか
175名無しオンライン:2010/05/07(金) 13:17:50 ID:io4+MhkD
いや初期の土地持ってる層はみんながそうなんかと思ってな。特にガチャや錬金戦士とかさ
176165:2010/05/07(金) 13:22:38 ID:e3HWlVBe
>>166>>167
ありがとう
安心した
177名無しオンライン:2010/05/07(金) 14:16:58 ID:ggbHcPi4
>>144
ざる蕎麦じゃないのか
178名無しオンライン:2010/05/07(金) 17:25:20 ID:s4m8DoQN
お洒落装備に興味の無い古参だと銀行カンストしてる人が多い
中には100M単位で持ってる人も居るし
179名無しオンライン:2010/05/07(金) 19:18:55 ID:dbtgc2WF
>>175
初日に土地買った。錬金は3弾から毎回コンプ+錬金の新アイテムは全て手元に残るようにしてるが、
銀行カンストしたことない。ちょっとでも貯まるとすぐ物に変えてしまうんだよな。
180名無しオンライン:2010/05/07(金) 19:29:32 ID:JMLu5hRH
>>173
桁を変えるくらいたいしたことなさそうなんだけどな。俺もやって欲しいと思う。
あとベンダーから1000個単位で買えるようにして欲しい
スタックは1000個までなのに100個づつしか買えないのは不便だ。RAの名残?
181名無しオンライン:2010/05/07(金) 21:59:23 ID:EW2o5I6h
>>170
24時間頻繁に売れてますよw
一等地ですからwww
182名無しオンライン:2010/05/07(金) 23:11:53 ID:rzWFziFJ
>>173
運営的にはインフレを防ぎたいはずなので、桁を増やす事は有りえんと思う
183名無しオンライン:2010/05/07(金) 23:59:30 ID:I6Hx/+no
>180
ベンダーは1000個売ってたら1000個買えるんじゃないかね?
1000は覚えてないが800個ぐらいトマトジュース普通に1回で買ったが
184名無しオンライン:2010/05/08(土) 00:11:46 ID:4xB9/oQw
家のベンダーからは1000個一気に買えるね
185名無しオンライン:2010/05/08(土) 01:51:11 ID:5OQ1EQ1s
ベンダーからダスト買うとき、100個買う癖でスライドバーをMAXにして買ってしまった覚えがある
186名無しオンライン:2010/05/08(土) 04:13:35 ID:qL6Fi47B
>>183
スマン、ベンダーったらPCの露店とかになっちゃうな
NPCから買うときのことを言いたかった
複製はじめ生産をいろいろやってると1000個単位で買えないのが凄く不便なんだ。
PC露店で定価より高くスクロールが売っててもそっちを買いたくなるくらいw
187名無しオンライン:2010/05/08(土) 08:10:15 ID:mleaXgMS
家ageは、自称おまかせ販売員(笑)ですから。
188名無しオンライン:2010/05/08(土) 12:35:13 ID:kE81Gjvf
一時期はNPCから1000個購入出来たんだが
馬鹿な奴が間違えて1000個購入するから廃止しろ!と暴れて結局最大100個に戻った
189名無しオンライン:2010/05/08(土) 13:29:09 ID:AVQH+kNK
ビスク北西からイプスに出た橋の見えない壁と同じか
そのうちスルトの崖に実装されないことを祈るか
190名無しオンライン:2010/05/08(土) 14:13:30 ID:4xB9/oQw
オプション制御できるようにならないもんかね>NPC1000個買い
191名無しオンライン:2010/05/08(土) 14:34:06 ID:ov3H545e
触媒が一気に売れてたから何かと思ったら、こういうことなのか。
192名無しオンライン:2010/05/08(土) 22:14:33 ID:PBrWyVmc
ttp://download2.getuploader.com/g/7%7Cmoeupnw/194/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg

D鯖 フォース(B)=STYLE(N)=ジハードII(N):時石詐欺・ド低脳指揮・LD逃げ常習・過疎時間PT・寝マクロ・晒し工作・直結厨・身内晒し
TownsMaidenなどの女性PCを晒しで叩く→ゲーム内で味方する→更に晒しで叩く→俺だけは信じてるからな→奥義!!ちんちん入れる

フェローシップ略称 : SITH-K
フェローシップタイプ : War Age
メンバー人数 : 71 人
War Age勢力 : BSQ
設立日 : 2008-04-12
フォース :フェローシップマスター
sinidama :フェローシップサブマスター
あね :フェローシップサブマスター
とく まるぞう Pick ヒトミミ まかろに ぶりっつ ぷぅこ MACHA Mined でんこchan zavief はりねずみ ゴロンボ しゃらんら ポンポンガシ kain Braid UZEN TABASCO GEORGIA STYLE おしおきよ
シュレヴィア あじまる Lunatique ジハードII xマスターx Natyu hikarun Hooch jounet JANALL なもm サウロン アリエンティ ママ デイズ KissMark CoolLeader LadyGaga まろーね kiryuyrik
げふ crystallineZ mage Alish トンドルマン ゆきさん しずむ Tupaqamaru LoveRabby おくたーぶ crystallineY Athene クエロ crystalline あるぺ めろめろ uru Anekiss Salea AnitaKing JBL
くりすたりぃ アフォースII ジハードIII フォースくん スォース
193名無しオンライン:2010/05/09(日) 08:23:01 ID:qMdWVlx9
ベンダー巡りしていると土地ランク3なのにベンダー4人設置している人がいるのだけど、
あれってどうやっているのだろう。庭2人、レンガハウスの玄関部分に2人ってなっているから
レンガハウスの玄関部分だけが、後ろの土地別判定なのかな?
194名無しオンライン:2010/05/09(日) 08:55:48 ID:q7no71gd
それで正解
レンガハウスの外のちょっとした玄関部分は
レンガハウスを建てた土地に依存したアセットスペース
195名無しオンライン:2010/05/09(日) 09:10:04 ID:qMdWVlx9
なるほど理解した、ありがとう
196名無しオンライン:2010/05/09(日) 10:29:51 ID:tyFOy0Gc
もっと軽くなったら家行けない(行き方を知らない)初心者が取れない素材の買取とか
高額商品とかの露店もこっちに集まったりなんて事にならんかなあ
197名無しオンライン:2010/05/09(日) 11:48:34 ID:UL0vUrsa
画面に表示する優先度とか決めてくれないかな
ファークリップに応じて看板を表示→ベンダーを表示→外装を表示→看板をクリックとかしたら内装を表示
家露店を見て回りたいのに周りの家具ばっかり読み込んでベンダーを表示してくれなくて困った

あとわざわざ家ageまで行ってもPreより高いと買う気にならないよね
Preとほぼ同額なら定点家露店の方を優先して買うのに
維持費がかかるのは分かるから強くは言えないけどさ
198名無しオンライン:2010/05/09(日) 15:03:25 ID:/l93uoiO
そもそも家が主軸じゃなくて店になっているかなー

こう朝日と共にベッドから目覚めて、家で準備を整えてから冒険に出発
冒険が終わり、仲間と共に酒場で飲みながら戦利品の分配
そして家に帰り、戦利品を売り子に任せて就寝

こんな冒険がしたかった
199名無しオンライン:2010/05/09(日) 15:22:37 ID:tyFOy0Gc
持ち運べない食い物を家で作れて
それ食うとそれなりの時間それなりに強力なbuffが付くとか
良いベッドで眠るとこれまた何かちょっとお得なbuffが付くとか
その上でbuff切れで即かけなおそうとすると満腹度に応じて効果が落ちるとか
睡眠度を追加して快眠buffも同じ様にするとか
そういうのでもあれば酒場や自宅もいけそうな気がする

そしてビスク西が益々ホームレスの集落化
そこら中で寝てる露店共
200名無しオンライン:2010/05/09(日) 15:47:00 ID:F6yUOIpN
マンション建設が持ち上がってみんなで反対
津波とともに押し寄せてくる怪魚を釣り上げて撃退
雑草が生えて収穫で除去
そんな家エイジがよかった
201名無しオンライン:2010/05/09(日) 16:41:57 ID:/l93uoiO
お隣さんと偶然目と目が合ってこんにちは
何となく話し込んでいるうちに仲良くなって
毎朝起しにきてくれて朝食を作ってくれるようになる仲に
そのうち昼食と夕食も一緒に食べるようになって
いつの間にか家同士が合体して仲良し夫婦に

そんな家ageがよかった
202名無しオンライン:2010/05/09(日) 17:51:10 ID:po5on9ws
お醤油切らしちゃったの、ちょっと貸してくださらない?
203名無しオンライン:2010/05/09(日) 17:52:26 ID:JRKtd9pL
なんかお隣さんの家が魚くさい
204名無しオンライン:2010/05/09(日) 18:39:34 ID:eBosZOXn
お隣さんと偶然目と目が合ってこんにちは
何となく話し込んでいるうちに仲良くなって
毎朝起しにきてくれて朝食を作ってくれるようになる仲に
そのうち昼食と夕食も一緒に食べるようになって
いつの間にか家同士が合体して仲良しブラザーに

家に帰るとエプロン姿のパンデモス♂が振り向いて
「おかえりなさい。ご飯にする?お風呂にする?それとも・・・」
205名無しオンライン:2010/05/09(日) 20:58:31 ID:ff4uXymN
そんな家Ageだけはやめてくれ
206名無しオンライン:2010/05/09(日) 21:37:57 ID:dVWK2cq0
君はFF4でもやっていたほうがいい
207名無しオンライン:2010/05/09(日) 23:22:57 ID:V2U4yHab
>>198
ベンダーが来る前は21〜23時でもゾーン情報で10人超えることはなかった
今はどうなの?
208名無しオンライン:2010/05/10(月) 00:14:07 ID:cr0eUQZo
まー家AGEが拠点として生きる新規エリア(ダンジョン含む)が出れば理想ではある
今は高額品放置販売エリアになっちまってるが一般消費品販売でもメリット出るだろうし
209名無しオンライン:2010/05/10(月) 00:19:47 ID:WEiJSAsV
>>207
Pはその時間20人前後いたよ。自宅?前でベンダーに混じって露店出してるのもいたようだった。
210名無しオンライン:2010/05/10(月) 00:24:54 ID:WEiJSAsV
>>208
ノアピ不要になるだけでもだいぶ拠点らしくなりそう。
その上でもっと小規模なマップが出れば、という期待はあるかな。
211名無しオンライン:2010/05/10(月) 00:43:25 ID:8XdBAD0N
家にテレビを置けるようにする
テレビをつけると色んなエリアの様子をリアルタイムで眺めることができる

タンスを置いたら服や鎧などの装備品を、銀行とは別枠で保存できる
しかし防虫剤を入れておかないと状態が悪化する

ベッドで寝たらHPが回復するが、目覚めてしばらくは「寝起き」というデバフがついて
髪がボサボサになり定期的にあくびが出る
あと口臭で敵が逃げていく

洗面所の蛇口をひねると、一日一回空瓶10本分の湧き水、海水、天然水が出てくる

もっとアセットに意味を持たせてくれ
212名無しオンライン:2010/05/10(月) 00:46:21 ID:oH3v6nzq
街灯には夜道を照らしてほしいお
213名無しオンライン:2010/05/10(月) 01:20:45 ID:9JiR2wxg
洗濯機(アセット)
状態が回復するわけではない
若干色落ちする(ランダムで脱色作用)

という夢をみたよ!
214名無しオンライン:2010/05/10(月) 02:41:35 ID:IpoFlTCJ
つーかいい加減同シリーズの防具一式ひとまとめにする機能くらい欲しい
同グレードかつ未使用限定とかでもいいから
215名無しオンライン:2010/05/10(月) 05:56:01 ID:atJve7cm
プレから直接テレポ可能、或いはフレ登録のようにお気に入りの店を住所登録して、クリックで一発転送。
金取ってること考えたら、それ位でちょうど良い気がする。
家で一生懸命食料品とか頑張ってる人も結構いるし、生産装備なんかも専門店化されてる便利な家も見る。
まあ、ほとんどが露店もやってる連中だとは思うけど。
そういう家に直で飛べるようになると、商品数多いわバンクボックスあるわで便利すぎる。

ベンダーに期待した人たちは、元々そういうのを期待してたはずだと思う。
直で飛べるようになっても街中の露店が淘汰される事は無いだろうし、利用者も家主もメリットあると思う。
216名無しオンライン:2010/05/10(月) 08:25:41 ID:0FBkBi/n
やっぱもっと便利にすべきだよな
あと設定いじったら家のファークリップ下げられるとかで軽くなるようにして欲しい
生産設備があってもルーレットがきついし、カクカク&エラー落ちでまともに歩き回れないって友人もいる
217名無しオンライン:2010/05/10(月) 08:44:49 ID:9vM720pZ
家持ったら訪問者待ち構えてオブリビのガードの真似したいな

/say スタアアアアァァァァップ!
/say お前は不法侵入を犯した!商品買っていくか肉奴隷になるかのどちらかだ!
218名無しオンライン:2010/05/10(月) 09:28:29 ID:g1Uid6NE
>>216
軽く出来るなら勿論やってほしいけど。冗談抜きで、1~2万で買えるようなPCでネトゲやるのが間違いだと思うよ
219名無しオンライン:2010/05/10(月) 10:21:16 ID:T5NyFaAg
洗濯機が出来てもハウスキーパーマスタリがないと使えないとかなりそうだw
220名無しオンライン:2010/05/10(月) 10:23:59 ID:l7Dv2YBk
さっさと休止してハード面修正するお
221名無しオンライン:2010/05/10(月) 11:09:47 ID:fq6BYMtK
プレとの直接テレポは揉め事増えるだろうからイヤだなぁ、正直やめて欲しいところ
でもゾーン内でお気に入り店に直接移動とかは良いな
店を登録する課金アイテムでもいいから実装して欲しいもんだ
もっとも結局は掘り出し物見つけにベンダーしちゃうからwどうしても欲しいというほどでも・・

みんなはプレの固定店みたいに「ここ!」って贔屓にしてるベンダーそんなにあるのかな?
俺的にはベンダーって掘り出し物探しに一巡って感じで、プレの露店と位置づけがどうも違うんだ

>>220
蔵がマシなものになってLD頻発とラグの酷さがまともになるなら休止しても許せちゃうなぁ
222名無しオンライン:2010/05/10(月) 11:20:13 ID:mN51UdE0
滅多に見かけないアイテムはInfoを見るだけで楽しい
223名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:27:56 ID:Rwwn/OEd
>>221
想定される揉め事についてkwsk

ソレスの複製屋さんにはお世話になっております。
224名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:28:18 ID:vofaF1WN
なーんでここまで酷い家が出来上がっちゃったのかな
ユーザーでアイデア出しても末期ガンの患者を相手にしてるようで虚しくない?
225名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:28:31 ID:LRf+Il05
頑張って倉庫にベンダーにと使ってたが、苦痛が増すばかりだった
確かに抱えてた課金セットがはけたのは大きい
けど、別に急いで売れなくても良かった、ただ「家を使ったから売れたんだ」と
自分に言い聞かせていた
家を持ち、生産アセットを揃え、ベンダーも売る物が足りない場合は倉庫にと
使うだけ使ってみても、例えようのないイライラが生じてくる
古代に行くたびに固まり、戻るときはテレポがないとアルターまでひたすら走る
家もベンダーも維持費がかかる

月課金以上に金がかかる
ゲーム内マネーで買えばいいという馬鹿は、古代コインは課金アイテムという事を
忘れないで欲しい
なんかもう腹が立つコンテンツにしかなってない
226名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:31:42 ID:LRf+Il05
ああ、訂正だ

・月課金以上に金がかかる
俺はMoEが月課金だった頃から続けていて、いまでも月に一度は
遊んでる代金のつもりで、当時の課金額分を課金ガチャやったり
イベントやアップデートの時に課金セットを買ったりした
自己満足なルールだよ

それ以上に金がかかる、と言いたいだけなんだ
227名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:37:52 ID:dUFitziU
>>225
ゲーム内マネーで無理なく買えるうちは金が掛かるとはいわんだろ
金策キャラいれば4時間程度の金策で維持できるレベル
これが40時間なら話は別だが

個人的には後は家の売り物の検索と、検索結果から直接その場に飛べる機能と、家から出るときは(テレポスキル無くても)アルターに飛べる機能があればそれでとりあえず満足
228名無しオンライン:2010/05/10(月) 12:43:06 ID:12p2DUBw
もう永遠にこないと思っていた家Ageも、突然思い出したかのように発表・実装されたからなぁ
実装までの開発期間も短いし、安定して一定の収入が得られる要素をとしか考えていなかったんだろう
正直、ただの物流Ageにしかなってない。家Ageで活動する理由が他に何もないからな
年末から家維持してるけど、未だにあれほど待ちわびた家Ageがついに実装されたんだっていう実感がほとんどない
229名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:06:40 ID:GT5qeQgD
公式タウンマップに「POT専門店(キリッ」って載ってるのを見て
POT買いに行ったら錬金、課金アイテム専門店だったでござるの巻
230名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:13:37 ID:wbZ/it1c
タイタンもスキルAgeだし、warageも対人お遊びAgeだし、べつに家Ageが物流Ageでもいいじゃない
と思ってしまう
231名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:25:21 ID:vMjCsS8M
ch取引のめんどくささ考えると個人的には物流Ageでいいけど>>229みたいな状況が多いのも事実
この間タイミング悪いのかMRPがpreで売ってなくてタウンマップ見て行った一軒目がアニマ剣盾専門店でげんなりした
タウンマップと内容違うじゃねーか!ってのはユーザーの問題だから置いとくが
とりあえずラッカメリアだけでも何とかして欲しいわ
232名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:28:01 ID:2MwB6cMD
POTなら全種類置けても裁縫専門店だと行っても欲しいのと違ったりするんだよな
タウンマップにかける内容をもっと多くしないとだめだよね
家の名前を載せるだけじゃなくてコメント欄も作ればいいのに
233名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:39:56 ID:9vM720pZ
この現象って前からなのかな
釣り放題は出来なかったけど


ttp://ppp.atbbs.jp/photo/moeraup/12734662351514.png
234名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:42:08 ID:vMjCsS8M
ユグ開放初期からよく見る光景だな
上手くやらないと失敗するが釣る事も出来るぞ
235名無しオンライン:2010/05/10(月) 13:49:43 ID:aD5jYEem
家ageは便利だぜ。2PC無い時は、ベンダー使って気軽に自分用の物資移動用として使える。

あと、お気に入りの店をマップ登録出来たら完璧。
236名無しオンライン:2010/05/10(月) 16:12:58 ID:5CTvne0h
>>235
1PCでもトレード可能だけどな
237名無しオンライン:2010/05/10(月) 17:34:37 ID:NUzv6ufX
>>214
家age限定で生産にセット生産を入れるのが一番いいと思う
238名無しオンライン:2010/05/10(月) 20:02:42 ID:aD5jYEem
>>236
PCアカウント変更メンドス。重くなるし・・。
239名無しオンライン:2010/05/10(月) 21:23:40 ID:NPJjb/b9
テレポ出来るからいいが、テレポ石は使えると思っていたら使えなかったでござる
240名無しオンライン:2010/05/10(月) 22:41:57 ID:8XdBAD0N
ゴンゾは使えないと思っていたらその通りだったでござる
241名無しオンライン:2010/05/10(月) 23:25:57 ID:TE1CYwgc
ところで権限どうしたんだよ
242名無しオンライン:2010/05/10(月) 23:31:42 ID:Ux7JxAnX
それは記憶の彼方に・・・・「GW過ぎて客も権限実装しますとか忘れただろ」 by 開発
243名無しオンライン:2010/05/10(月) 23:46:03 ID:ztHohR6U
>>233
メテオ落とすと面白い
油断してると稀に死ぬ
244名無しオンライン:2010/05/10(月) 23:54:43 ID:1SHcdNxv
ユグ海岸の孤島以外は全然アセット読み込んでくれないorz
245名無しオンライン:2010/05/11(火) 01:14:43 ID:rkjg6k4X
俺も一度あったな
ミニアルターで直ったのが謎
246名無しオンライン:2010/05/11(火) 01:51:43 ID:8qvhe9jc
共有権限は早く来てほしいねー
俺も共有ストレージがきたら家を買うんだ、、、

>>223
張り付きや寝マクロ採掘とかだろ
過去ログ見れば内容まで何度も出てるはずだぞ、このネタは
っつーか、これ何度目のやり取りだよってレベルやがな
自分で詳しい内容は検索しておくれよん
247名無しオンライン:2010/05/11(火) 02:04:13 ID:3PJ7qhog
>張り付きや寝マクロ採掘
どっちもイミフ

>過去ログ見れば内容まで何度も出てるはずだぞ、このネタは
誰も賛同してない妄想クンのボヤキなど誰も聞いてない

>っつーか、これ何度目のやり取りだよってレベルやがな
同じ人間が何度もやり取りを行っているという妄想ですか?

>自分で詳しい内容は検索しておくれよん
過去何度も行われていると言うやり取りを見つけるための
検索ワードをどうぞ


何、既成事実を作ろうとしてんすか?
世界観崩壊クンwww
248名無しオンライン:2010/05/11(火) 03:05:25 ID:Pe3/uBeA
どうでもいいけどもうちょっと見やすく書いてもらえると助かる
249名無しオンライン:2010/05/11(火) 04:05:26 ID:k64Bmfz5
この前開放されたユグの6アルター近くに、既にベンダー置いた3級の土地があるんだけど。
どういうこと??
250名無しオンライン:2010/05/11(火) 09:05:58 ID:caEzIt6C
>>247
一応動画付で伐採魔熟上げ寝マクロがソレスにいたという書き込みはあった
それが想定される揉め事に入るかどうかは微妙だけどな

>>249
確認してないから適当だけどそれGMじゃね?
251名無しオンライン:2010/05/11(火) 09:08:19 ID:18oxeSor
>>250
ロッタン家は4級なりよ
252名無しオンライン:2010/05/11(火) 09:14:02 ID:vao4W5dJ
>>246
寝マクロはテレポ関係ないだろ…地下墓地に涌いてるのを知らないのか
そもそも張り付きするほどうまい資源もないし、お前は何を言ってるんだとしか
253名無しオンライン:2010/05/11(火) 11:20:18 ID:qGK7QXbC
>>249
一部だけ最初の時点に解放されてる場所があったぞ
その場所の続きがこの前購入出来るようになった
254名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:03:41 ID:caEzIt6C
10-05-11 Ancient Age進入権限機能実装延期のお知らせNEW

いつも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

5月25日(火)定期メンテナンスにて実装を予定しておりました、
Ancient Age土地および家への進入権限設定機能につきまして、
一部に不具合が発見されました。

このため、進入権限設定機能の実装に関しましては、
6月下旬〜7月上旬に延期させていただきます。
また、6月下旬に予定しておりました清掃・家修理・建築テクニックの実装、
および今夏実装を予定しておりました、ハウジング機能各種の個別権限設定機能実装に付きましても
実装時期を順延させていただきます。
各機能の実装予定日につきましては、決定し次第改めて告知させていただきます。

なお、Ancient Age土地および家への進入権限設定機能にて実装を予定しております内容は
以下の通りとなります。
◇「 土地 」および「 家 」それぞれの進入設定(禁止された者以外/許可された者のみ)
◇指定したキャラクターに対する、「 土地 」および「 家 」それぞれへの進入権限(進入許可/進入禁止)
◇「 土地 」への進入権限が「 進入許可 」となっているプレイヤーは、以下の操作が可能になります
 ・その土地へのアセットの設置(設置解除およびインベントリに戻すことはできません)
 ・ストレージの利用
 ※土地への進入設定が「 禁止された者以外 」となっている場合であっても、
  進入権限が個別に設定されていないキャラクターは上記操作はできません。
  進入権限で「 進入許可 」が設定されているキャラクターのみ上記操作が可能になります。
◇進入権限の設定は最大100キャラクターまで可能です

楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、
不具合改修と更なるクオリティアップを図って参りますので、
実装まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

今後とも「 Master of Epic:The ResonanceAge Universe 」を宜しくお願いいたします。
255名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:04:40 ID:k64Bmfz5
>>253
少し説明不足だったかもしれないんで、詳しく書いてみる。
鯖はP鯖で、番地は14-16。
つい数日前まで空き地だった場所に、突然3級の家が。

ちなみに建物は無くベンダー数体と、土地には植木鉢で「しんじ」と書かれていたw
256名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:09:09 ID:6VO1YnQ0
引越し機能くるまで維持しようと思ってたけど、もうだめだ
いつになるか見当が付かないので、今月で土地手放そう
余剰なガチャ品も処分できたし、ちゃんと機能が出来てから土地購入することにしようそうしよう
257名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:20:22 ID:WW5ZMVip
>>254
予想通り過ぎてもはやなんの感慨も湧かないな
258名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:23:43 ID:6VO1YnQ0
せめて、当初の予定通りの機能がすべて来るまで維持費半額とかだったら
維持もするけど、モニュメントだけじゃ〜もう限界っす><
259名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:24:20 ID:YgxSYVlV
ストレージの共有だけでも早くして欲しかったが
一部に不具合って具体的にどこがどう不具合でてるんだか
260名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:39:43 ID:Hvtrav7D
まー予想通り過ぎてどうでもいいという感想
額面通り行ってないから不満を言うのは当然だと思うけど
261名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:54:26 ID:47se586v
なんか看板のテクスチャがずれてるな。新しい名称に変わってたりなんだこれ
262名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:54:59 ID:YgxSYVlV
俺のPCがおかしいのかな
看板アセットが変に表示されてないか・・・?
紙の部分が見切れてるというか
263名無しオンライン:2010/05/11(火) 16:58:48 ID:YgxSYVlV
連投失礼
ttp://diaros.net/up/img/moeup3387.jpg
どこを弄ればこんな事になるのか知らんが連結させろって事かな
264名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:02:56 ID:vMonVypp
引越し機能きた?

2日前まで空き地だった場所に
3級の家が出来てたんだけどなんだろうこれ?
265名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:05:09 ID:hGKWTBtA
>>263
看板アセットに付随しているテクスチャ用のUV値が崩れてるっぽいね。
何かいじろうとして失敗したのかな?
266名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:13:13 ID:qHZDPPsF
モラハウスって屋上にも設置できるようになったのかな?
267名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:48:14 ID:6hGCzJ5z
運営が今の家ageを実際に使ってテストしてる予感wwww
268名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:54:57 ID:IXwhrvID
>>254
予定通りの確信犯。
過去の経緯から見ても、権限機能が実装するまでの土地維持費を、損害賠償請求で訴えれば必勝レベルの詐欺行為。
親会社のインデックスに直接これまでの苦情を訴えれば、裁判するまでも無く和解は成立しそうなもんだが、さすがに数千円でその手間は面倒臭い。
小額詐欺が無くならない訳だね・・・
269名無しオンライン:2010/05/11(火) 17:59:58 ID:9FQbUu7U
もうさすがに今回ばっかりは我慢の限界が来た
この調子じゃ一周年目までに当初の機能が全て実装される可能性はゼロに近いな
更地決定
270名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:01:27 ID:k64Bmfz5
もういい。
家ageやりなおせw
271名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:05:49 ID:6VO1YnQ0
ソレスの音楽って昔からこんなんだっけ?

しかし家を整理しながら、撤退する準備してると悲しくなってきたな・・・・
張り切って作ってた家具の数々は一体なんだったんだろうか?・・・はあ・・・
272名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:07:31 ID:Hvtrav7D
俺の満足度はベンダーで9割程度は満たされたから残るぜ
273名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:09:18 ID:d0TkyVMi
家具など消耗が激しくなったのと
ベンダー実装でとうに昔に仕舞ったわ

家具が多いと最描写が増える、のにベンダーは最後に読まれる。ので買い手の便利を考えました
274名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:12:44 ID:ZQuNj4YE
10-05-11 現在確認されている不具合についてNEW

いつも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

5月11日(火)定期メンテナンス後に以下の不具合が確認されました。

・パンデモス(男)が「 ヴァッシュ グローブ カラー 」を装備した際、グラフィックが正常に反映されない

・各種看板アセットのグラフィックが正常に反映されない
※不具合が確認されているアセットは以下の通りです
 装飾屋の看板
 防具屋の看板
 酒屋の看板
 美容院の看板
 飲み物屋の看板
 食べ物屋の看板
 家具屋の看板
 雑貨屋の看板
 技書屋の看板
 ノアピース屋の看板
 ポーション屋の看板
 レストランの看板
 裁縫屋の看板
 武器屋の看板

上記不具合につきましては、5月12日(水)11時から行う臨時メンテナンスにて修正を行う予定です。

お客様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
275名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:13:35 ID:KBAglTaI
うちも室内の内装は崩れるままにするか、アセットが1個でも壊れたら
全撤去だなぁ 家も補修せず壊れたら放置でベンダー野ざらしの予定
276名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:14:13 ID:6VO1YnQ0
>>272
ソレスに4区画持ってたんだが
ベンダー利用には一区画で十分だわ
それにもうあらかた余剰品は売りつくしたし、資産も十二分に手に入ったし
4区画用のでかい城を建てるのが夢だったが、この調子ではそんなのくるのは10年後とかになりそうだから
維持するのがあほらしくなった
277名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:18:02 ID:8qvhe9jc
>>247
寝マクロ採掘ってあれだろ、重量気にせず採り捲った後テレポ移動がうぜーって騒いでたのがあったじゃないか
俺は保護者じゃないんだから、頑張って自分で探せ
俺個人は生産興味ないから、プレの張り付き場所へテレポ可とかやめてさえくれれば全然おk
世界観はどうでもいいなぁw

しかし、共有ストレージが遠のいたか
個人的に最大の関心事なんだが、こりゃ夏休みにくればいい方か・・
278名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:22:50 ID:ZQuNj4YE
>276

4区画の城を建てたのを想像した時に
城の中にポストがあるのが見えたわ
279名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:44:37 ID:bZ4H1e/p
>>276
四区画wwwww

城来るといいねえ
280名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:47:47 ID:7f2FoV40
次の練り金褒章は練り金王キャッスルだな
281名無しオンライン:2010/05/11(火) 18:48:46 ID:WW5ZMVip
ふと思ったんだけど、ソレスがめっちゃ曇ってるんだが
晴れ固定になったんじゃなかっけ?
282名無しオンライン:2010/05/11(火) 19:00:58 ID:FMCtWv2m
GWを満喫した開発スタッフ一同、更なる手抜きと課金作業に向けてゴミポリ
データの課金グラアイテムの実装に邁進していく所存です。家Ageは開発開
始からもうすぐ一年になりますが上がコインの維持費用だけで十分儲けでて
るからもっと焦らして課金中毒になったアホを選別しろとのお達しがありこれ
からも先延ばしするだけして課金コインだけを買って頂きます。

1区画 5枚x\300 x 1〜5月 = \6500 箱だけの課金エリアにこれだけ課金
して頂きまことに中毒者の皆様には笑いが止まりません。これからも中毒
続けて課金続けてください

--- ロッソ運営及び開発スタッフ一同からのお礼 ---
283名無しオンライン:2010/05/11(火) 19:23:36 ID:ObAh0ive
>>278
城の中にポストが被っちゃう作りの土地なんかあったか?
284名無しオンライン:2010/05/11(火) 20:03:28 ID:7SlCyDli
□□
□□

こんな感じで取ったらどれか一つは見えなくなるってことじゃないの?
285名無しオンライン:2010/05/11(火) 20:20:12 ID:KBAglTaI
゜□□。
゜□□。
゜□□。
看板はこういう並びだから大丈夫では
286名無しオンライン:2010/05/11(火) 20:24:03 ID:L3l/SlYk
城ができたらやっぱ一番高い塔が四階建てくらいになったりするのかな
287名無しオンライン:2010/05/11(火) 21:01:27 ID:xR8cgVLN
ドルアーガの塔が建てられると聞いて
288名無しオンライン:2010/05/11(火) 23:26:10 ID:eTE1Ze93
自分で好きな形に家を組み立てることができたらなぁ
289名無しオンライン:2010/05/12(水) 00:17:05 ID:0JB0RT8s
何というか細かいギミックが有ったら楽しいんだけどな
バハとかの地雷を応用して遥か上に飛ばされる床とか
水中判定が1*1マスで出来たら水路とかも作るのにな

まぁ絶対誰かが即死ハウス作って抗議きて無くなるだろうけど
290名無しオンライン:2010/05/12(水) 00:20:35 ID:XpG9vpTb
刻命館かよ
291名無しオンライン:2010/05/12(水) 00:21:08 ID:pE6nYiMs
UOのようなカスタマイズハウスはMOEじゃ厳しいかもねぇ
密集地帯のアセットを読み込むだけでも重くなるし
いっそ家Ageだけ2Dに・・・・
292名無しオンライン:2010/05/12(水) 00:52:34 ID:fC7dzGO5
P鯖だけど。ピザハットが切れたから公式タウンマップ情報見て行ったら何処にも売ってないし、どれも雑貨屋じゃねぇかよw
もうサメ寿司買ったわ。オマケに500kの無駄使いまでしてしまったでござるの巻きw
293名無しオンライン:2010/05/12(水) 00:57:56 ID:8F5DcjzC
あまりのやる気なさにわらたww
294名無しオンライン:2010/05/12(水) 01:02:16 ID:HZpbfXFE
3Dで軽くするなら、隔週(毎週)家エイジのマップを更新して、家と固定アセット(動かさないのを前提のアセット)を地形扱いにするとかの工夫がいる。

メリットとしては、
@ 格段に軽くなる。
A 通常アセットと地形扱いの固定アセットを分離することで、制限無しにそれこそ数千単位、しかもドット単位でアセットを設置可能。

デメリットとしては、
@ 毎回数十Mのパッチが必要で、MAP数を増やせば増やすほど、さらにその量は増える。
A メンテを挟まないとグラフィックが反映されない。これは運営・プレイヤー双方に都合が悪い。
B 落ち込んだら脱出不可能とか、バグがいろいろ予想される。

アセットをオブジェクト扱いで使ってる限り、他のマップと比べて軽くはならんだろうね。
295名無しオンライン:2010/05/12(水) 03:06:02 ID:0X/O5jva
家の中をも同時に読んでるのが、重い原因の一つでもあるような気がする
多少不便になるかもしれないけど、ドアからゾーン移動にすれば、
四次元空間になるけど、家の中はスペースもメモリも使い放題出来るかと

、打ち過ぎて読みづらいなこの文
つーか窓の問題があるか・・・
296名無しオンライン:2010/05/12(水) 03:53:27 ID:xaAL1MeF
UOの家は、柱、壁、ブロック、基礎単位から組めるものだったけど
これを表示するのにキャッシュが多様されてた
不正落ちした後に違うサーバーにログインすると、ごくまれにバグって
直前にいたサーバーのキャッシュの家が表示されて家が2重になることがあったから
キャッシュの存在が知られてた

アセットも同じように、ローカルにキャッシュとして書き出して
更新するのはその家の敷地内に入ったときや一定時間が経った時
みたいにすれば、かなり軽減されるんじゃないかな

当然アセット用のファークリップ設定等も用意したうえでね
297名無しオンライン:2010/05/12(水) 04:30:58 ID:fC7dzGO5
>>341
いくらでも居るだろ?
俺のFSでも副産物を安く売ってたから、俺が複数尻尾作ったの知ってるから売ってくれって言われた。けど自分の分しか作ってないw
神殿や宮殿に行けば分かるけど、尻尾ない奴結構いる。まあ高いから買えないってのもあるし、別に無くても困らないからな
298名無しオンライン:2010/05/12(水) 04:32:16 ID:fC7dzGO5
ごばくったよーんw
299名無しオンライン:2010/05/12(水) 06:50:05 ID:aVOKFv8s
で、結局P鯖の新規開放エリアに突如現れた3級の土地って何だったの?
GMハウスって落ち?
300名無しオンライン:2010/05/12(水) 08:09:47 ID:qIZdv8OB
>>299
勘違いしてるな
区画がややこしのでわかりづらいが、空き地だと思ってたのはその前の別の土地
元々そこは最初から販売されていた
DやE行けばわかる、同じ場所が3級になってるから
ユーザーが作った家ageマップで確認すればいい
301名無しオンライン:2010/05/12(水) 08:47:35 ID:YyV76WUB
>>294を見ていて思ったのだけど
家だけ最初から固定なのはどうだろう

一部公園用に家を建てられない場所を用意して
後は全部最初から家が建っていて、利用者はそれを購入する形

それなら新規読み込みはアセットだけで済むし
軽くなると思う
302名無しオンライン:2010/05/12(水) 11:01:24 ID:T7/FH2Py
>>301
つまり建て売り方式だな
UO式と比べりゃツマランことこの上ないやり方だが
この場合、比較対象になるのは現行のMOE方式だから
それならそれでも別にいいかって感じだな
どうせユグの一等地とかは判で押したように店舗ハウスだらけだし
ソレスでデタラメな家の向きに悩まされる事も無い
特別・高級・一般の区分けが、今より大きな意味をもってくるし
303名無しオンライン:2010/05/12(水) 12:45:33 ID:QClya/p4
>>299で思い出して家見てきた
>>300参考にすると、あんなミニアルター6から離れた土地が
2区画だけ先行解放されてたってことだよな?
確かにあの場所だけ3級なのは驚くかも

俺はそれよりもベンダーで売っていた+7強化済みヴァルキリー装備一式に驚いた
課金装備を全部位+7ってどんだけルーレット上手いんだ この家主w
304名無しオンライン:2010/05/12(水) 12:58:42 ID:nz4PAIcv
ソレスもう少し軽くならないかな!
305名無しオンライン:2010/05/12(水) 13:26:39 ID:GiFiWFdN
Dの話か?染色可ヴァルキリーやフィニュが安いときはその+7一式とかも売ってたぞ
306名無しオンライン:2010/05/12(水) 13:27:21 ID:xaAL1MeF
ソレスはミニアルター全部読み込むのにすごい時間かかって
アルターに乗ってもミニアルターの選択でてこないのを何とかしてくれれば
家よりさきにミニアルター読み込んで欲しい

家Ageマップ(ttp://m.syntacticsugar.net/)にあるいなり計算機に噴いた
307名無しオンライン:2010/05/12(水) 13:35:42 ID:56mb/c9c
ソレスに着いたらまずゾーン情報のPC一覧を見て、それが大体表示されたなと思ってからミニアルター移動する俺
308名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:23:15 ID:OGmIXxmB
引越し機能出るまで維持しようと頑張ってるけど・・・
なんか、この調子だと引越しできるまで家維持しないでゴールドやコインもってたほうが
いい気がしてきた

望みは一つ、ソレスから引越しさせてください
ユグなら僻地でもいいです・・・

ソレスの家に行くたびに気が重くなるんです
FSとワイワイやろうと頑張って家建てたけど・・・最初こそ、みんな気を使って無理して
家まできてくれて話たりしてたけど・・・
その最中にLD見るたびにゴメンって言いたくなりました
ユグも重いのはわかってるけど、ソレスに嫌なトラウマができてて去りたいっていうのが
本当のところなんです

ユグじゃなくてもいい
小さい家エリアでもいいです、というか、むしろそれは贅沢かもだけど・・・
引越しさせてください・・・
もう疲れた・・・
309名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:29:37 ID:nIheTBrt
ここに書いても無駄ぜよ
310名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:35:41 ID:k2KaEHNh
俺ならソレスを放棄してユグに家を買い替えるぜw
辛い思いをしてまで居残ってるって馬鹿じゃね?
311名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:37:43 ID:yz89KxYX
>>308
刺身オンラインでもして土地の権利書買ってさっさと引っ越す方がいいぞ
引越し機能の実装予定なんて発表すらしてないんだから
来年以降かもしれんだろ
家買っても1ヶ月だけ我慢してベンダーさえあればそれでいいわけで
グレード3とか4だろうと切り捨てて問題ないぜ
312名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:40:07 ID:8cbo/lsG
>305
課金装備を+7強化って普通だったのか
くだらないことに驚いてごめん

ちなみにPね
噂の新規解放エリアで1ケ所だけ3級になってる家で売ってた
313名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:42:14 ID:94cTH/DZ
そして今更、狭い鯖に高さという概念があることに気が付いた厨房開発が
縦置き課金ハウスキット<タワー1階><タワー2階><タワー3階>という形で
高層家Ageが始まったのであった。とか?w
314名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:44:11 ID:k2KaEHNh
>>313
315名無しオンライン:2010/05/12(水) 14:56:36 ID:0JB0RT8s
ワシの家は108階まであるぞ
316名無しオンライン:2010/05/12(水) 16:09:49 ID:GoUn3Xw9
ソレスの真ん中の石垣に建ってる家をすべて取り払って
天守閣をたてたらいいと思った
317名無しオンライン:2010/05/12(水) 16:16:09 ID:CKVzBesY
A:こちらアルター9 付近住宅は壊滅! アルターまで侵攻されてます!
B:こちらアルター5 前線に人員配置完了、アルター9生存者はこちらまで退避を
C:うわぁぁ こちらアルター6 水中よりいっちょんおよびウィンディーネが着ました
D:アルター8 アルター8 応答を

なんてイベントまだー?
318名無しオンライン:2010/05/12(水) 17:13:25 ID:ivRo5tkN
対人はワラゲだけでやれ
以上
319名無しオンライン:2010/05/12(水) 17:23:45 ID:yM2IUfZA
タイ人にだって自由はある
320名無しオンライン:2010/05/12(水) 17:57:41 ID:CKVzBesY
あー 一応イベントMobが責めてくる想定で妄想していたんだ
321名無しオンライン:2010/05/12(水) 17:59:50 ID:k2KaEHNh
アセットが削れた。運営は弁償しろ
322名無しオンライン:2010/05/12(水) 18:09:29 ID:CKVzBesY
考えてみりゃそうか
2M+月1500円とベンダー、家、アセット代金払っていながら、
家壊されるとかどんだけマゾ志向になっていたんだかw
323名無しオンライン:2010/05/12(水) 19:08:20 ID:OGmIXxmB
>>317
ソレスの名称をイゼルローン
ユグの名称をガイエスブルグ
そう変更してのち、大規模なワラゲルールが各古代時代に投影され
かる旧ソレスと旧ユグとの間で家の破壊をかけて闘争がおきるなら
ここにある諭吉さんを電子の海に沈める覚悟がある
いちど魔術師と戦ってみたかったんだ
324名無しオンライン:2010/05/12(水) 19:10:13 ID:qP6t3VsI
でも面白ければ家削れてもいいんじゃね。
325名無しオンライン:2010/05/12(水) 19:29:17 ID:hJDZlHyD
>>308
Ageてるしユグ>ソレスにしたい人のネガキャンか?としか見えない
ソレスで重くてLDしてしまうような糞PCならユグだろうが同じ事だ
どっちかといえばマシではあるがな。 目糞鼻糞
326名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:18:33 ID:sYwnso+3
公式の耐久度の説明の所に「時間の経過や災害などにより減少します」って書いてあるんだから
災害イベントがあってもおかしくないわな。
327名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:32:10 ID:aVOKFv8s
災害www
328名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:35:45 ID:CXCWngMn
>>326
ログのみで実装
地震により耐久度が下がりました
地震により耐久度が下がりました
地震により耐久度が下がりました

知らないうちに減っていく
329名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:38:37 ID:qP6t3VsI
局地災害指定されてる赤い人が家を壊しまくるのか
330名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:40:29 ID:OJkJYIAB
クリスマスになると消耗しそうだな
煙突とかが
331名無しオンライン:2010/05/12(水) 20:43:53 ID:cfhmI1w7
まず予定してる内容の実装が終わってからにしてほしいけど、家でやってほしいことは結構あるねー
ガチャでくると思ってたハウスの染可とか意外にこないw
332名無しオンライン:2010/05/12(水) 21:58:25 ID:fiF/NJQN
ベンダーって一度置くと撤去出来ないんだな…
パーラーメイドが16枠と知って買ってきたのに前任者をクビにできないぜ
333名無しオンライン:2010/05/12(水) 22:10:02 ID:HGyBOxpu
より長く課金してもらう為に必死で考えたんですよ
334名無しオンライン:2010/05/12(水) 22:34:27 ID:U0ES1ZBd
自分で確かめてないからアレだけど
運営にメールすれば邪魔なベンダー撤去してくれるらしいよ
335名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:20:06 ID:TNnaw05S
V)ユグ0-00(○アルター北東)商品名

D鯖の一般的なベンダーch名なんだけど、これが非常に見難い
欲しい情報は住所より商品名だから、先に商品名を書くべき
あと、見る側の事を考えると「売露店)」や「売)」と並んでたほうが都合がいいから

売V)商品名 ユグ0-00(○アルター北東)

これが理想だと思ってるが、誰もついてこない

他鯖はどんな感じ?
336名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:21:08 ID:pjl8PwB+
ユグ**-**)商品名
337名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:27:57 ID:/8CPPlDc
値段が書いてなきゃどんだけ見やすいフォーマットにしようが情報価値ゼロ
(現状文字数のせいだろうけど9割が値段書いてない
わざわざ行って買う気起きない値段だったらやってられん
338名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:31:42 ID:Ura34ha3
電気屋のオープン価格と同じでとりあえず店にこいやってことなんじゃね。
339名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:32:03 ID:MYUSzbJ5
理想は理想だけど常時INしてCH立てた者勝ちみたいなところがあるから難しい
だが/chlistすればどうでもよくなる
340名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:39:56 ID:7E0sqMpg
チャンネル云々以前に公式にちゃんと登録しろと思う
341名無しオンライン:2010/05/13(木) 00:41:32 ID:/FJu/dvV
公式に言われた通り頭に○付き数字入れたけど半月放置されたからもう消した
342名無しオンライン:2010/05/13(木) 01:29:51 ID:1BiwkG5m
公式の情報を頼りに足を運んだが、全部が雑貨屋で目当ての物が売ってないから役に立たない
武器防具なら何を扱ってるのか、飲食なら人気のあるバフ付きの有無も載せてないとダメだな。
公式情報はどれもデタラメでヤル気無しで当てにならい。折角行ったのに商品を見て落胆したw二度とくるもんかと誓ったよ
むしろ客離れを狙ってるのかと思ったw
343名無しオンライン:2010/05/13(木) 01:31:04 ID:fcklmwb/
>>342
家持ちを教育できない運営はダメだよな
嘘多すぎ
344名無しオンライン:2010/05/13(木) 01:37:02 ID:HPD5bKGO
人気のある商品は先に売れるから、公式ページと齟齬が発生するのでは?
ちょくちょく更新できる構造でもないですしね〜
345名無しオンライン:2010/05/13(木) 02:46:24 ID:0uXQa7vy
>>342
エクセルのリストと地図があるから自分で作れば?
ttp://u4.getuploader.com/moeyorozuup/
346名無しオンライン:2010/05/13(木) 02:51:09 ID:2aRG/urF
うちは商品固定したら消耗品だけど安定して売れるようなった。
露店が見当たらなかったりした時に、来てくれればいいかな程度の気持ちでやってる。
何より商品補充と在庫維持だけ考えればいいから、気楽だよ。
雑貨はついで程度に置いてる。
タウンページ記載と商品相違を無くす事を考えていったらこういう形になった。
347名無しオンライン:2010/05/13(木) 02:54:17 ID:1BiwkG5m
>>344
それなら売り切れないように値段調整すとか、同じ商品でも高いのと安いのを置いとかないとダメだろ?
俺は露店巡りして定点が居なかったから公式を頼りに行ったんだぜ
俺は多少高くても買うつもりだったし、これからはそこのベンダーを優先で買う気持ちだったんだ…
348名無しオンライン:2010/05/13(木) 03:07:34 ID:fW2+ejR1
>>345
これのほうがよほど使えるよ
http://m.syntacticsugar.net/
そのエクセルのリスト落としたことあるけど正直使えない
349名無しオンライン:2010/05/13(木) 04:02:57 ID:0uXQa7vy
>>348
そうか?
ttp://m.syntacticsugar.net/
こっちも見たことはあるけれど地図を動かして探さないと
何屋か分からないから不便だったな
探し物に対する手法の違いだろうけどな
350名無しオンライン:2010/05/13(木) 05:07:21 ID:1BiwkG5m
>>348
おお〜こんな便利なのがあったのか
今度行く時に参考にするわ
tnx
351名無しオンライン:2010/05/13(木) 05:31:22 ID:swBzsZRH
ttp://www.geocities.jp/masterofepic2007/20100513052115.png

晴れてる感じがしないんだけど、前からこんなんだっけ?
352名無しオンライン:2010/05/13(木) 05:44:22 ID:WYs4WIxj
>>351
どう見ても鯖側のファークリ設定をミスってるなw面倒だからエルビンの設定コピペ
したんじゃないかと推測。改変前はタワーがはっきり見えてたし
353名無しオンライン:2010/05/13(木) 05:49:58 ID:swBzsZRH
ああ、そっか
グラフィック落としたんだっけね。

しかし、ワカラン程度にって言ってたのに、これはひどい
354名無しオンライン:2010/05/13(木) 06:12:18 ID:6GZ9zxk0
そりゃおまい、
5月実装の権限付与でエラーが発覚したので、6〜7月に延期し、他の更新も順延します、
なんてのを5月中旬にシレッと言えちゃう運営開発なんだから。ひどいもなにもw


12月家販売 「1ヵ月後にこんだけの機能が!」
2月ストレージ(なにこのカスみたいな倉庫・・。交通の便も最悪だし家具倉庫にしかならん)
4月ベンダー 「みなさま待望のベンダーが!利便性のためタウンマップ!交通の便も改善しレコ解禁!」
        (タウンマップ嘘ばっかり。意味ないどころか萎える。レコ石はエリア内限定?もう氏ねよ運営)
5月権限付与・・延期 「権限付与はできてたんですけど、なぜか家がたたなくて^^。
              権限付与はホントできてたんですよ?だから安心して2ヶ月待ってくださいw
              1週間でやれ?めんどいwやだw」

7月権限付与・・トラブルで2週間延期・・予定w
他機能     夏休みに導入・・したいけどたぶん無理w 年末にずれ込むね。


ベンダー導入が最後のチャンスだったけど、的外れな「改善」でグダグダにした時点で、家ageとMoE運営はおわったよ。

355名無しオンライン:2010/05/13(木) 06:19:23 ID:6746Ovg7
まず、タウンマップがおかしい。普通、ゲーム内から参照できるように作るだろうに。

マイペも錬金もそうだが、ゲーム外のスクリプト引っ張り出して無理やり感が漂うんだが・・。
356名無しオンライン:2010/05/13(木) 07:11:37 ID:jERw8LRq
どうみてもノウハウ全く持ってない連中がやってるんだから仕方ない
357名無しオンライン:2010/05/13(木) 07:16:21 ID:fW2+ejR1
>>349
house dataってタブ選択すると公式で登録されてるやつの一覧がでる
commentってタブ選択するとユーザーがつけたコメント見れる
で、どっちもクリックするとそのマップの位置にスクロールする
コメントは難しいだろうがこのクリックすると・・形式は理想的だと思うんだが
公式もこうしてほしい
358名無しオンライン:2010/05/13(木) 07:21:40 ID:fW2+ejR1
ゲーム内で見れるのが理想だから
ゾーンインフォに家ってタブ作って
そこにユーザー一覧と同じ形式で家一覧が出る
番地 + 家名
クリックするとマップ上にマーカー表示
こんだけでも十分便利だと思う
家名が即時反映ならね
359名無しオンライン:2010/05/13(木) 09:10:46 ID:S5coXU76
>>351
スクリーンショットで見ると美しいな
こんな場所に家が建てられると思うとワクワクしてくる風景なのに
360名無しオンライン:2010/05/13(木) 14:23:06 ID:2nCvCikb
ソレス、ユグと見回って欲しいものが一つも見つからなかったときの虚脱感
361名無しオンライン:2010/05/13(木) 14:47:41 ID:nfOkLdi3
>>360
そういうことを何度か繰り返し
何回目かについに見つけて買えた時の喜びは何倍にもなる
362名無しオンライン:2010/05/13(木) 14:49:27 ID:VPMsrFYx
>>360
早いとこリアルタイムの商品リスト実装してくれないと使わんよね
363名無しオンライン:2010/05/13(木) 15:17:51 ID:izVFSpc3
そんなダメかな〜ベンダー

通常の露店では見れない高額なものが置いてあってなかなか楽しいけどな
364名無しオンライン:2010/05/13(木) 15:22:21 ID:1S2SJ6PR
アイテムインフォいろいろ見れるのは楽しいね
365名無しオンライン:2010/05/13(木) 16:03:47 ID:pjl8PwB+
なつかしーこれーとかなんぞこれとか色々ツッコミながら回ると楽しいぞ
366名無しオンライン:2010/05/13(木) 19:20:16 ID:y5DkFTEu
ソレスのアルター前の土地空くよ
維持するのもアホらしくなった
367名無しオンライン:2010/05/13(木) 19:48:12 ID:S5coXU76
>>362
実装前はお店を巡って掘り出し物を探すのが楽しみ^^
って書き込みも多かったのに…
368名無しオンライン:2010/05/13(木) 19:51:26 ID:6B0Dldf/
地下墓地をぐるぐる回るくらいだったらベンダー回りながらSoWするわ…ってくらいの価値しかない
369名無しオンライン:2010/05/13(木) 20:09:38 ID:SLwKivWk
タウンマップにアイテム一覧表示がくれば
流通がガラリとかわるんだろうにねえ
ほんともったいない
370名無しオンライン:2010/05/13(木) 20:17:38 ID:+lB3zPPd
売り物一覧が来ても、次はその場で買えるようにしろ、ってなると思うぜ
ベンダーだけを客引き要素にしても過疎は変わらん
371名無しオンライン:2010/05/13(木) 20:27:32 ID:b/lK2UlB
>>366
E鯖なら俺が買っちゃおうかなみたいな
372名無しオンライン:2010/05/13(木) 20:30:58 ID:pjl8PwB+
石無しでもせめて箱船にいけたらいいのにな
373名無しオンライン:2010/05/13(木) 20:48:45 ID:6B0Dldf/
>>369
それ、売り買いチャンネルじゃないですか

もうアルカディアのシステムもろパクリでいいから家age作り直してくれ
374名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:31:18 ID:fcklmwb/
アルカディアに移住するという手もあるな・・・
375名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:38:12 ID:WYs4WIxj
それは無いわw あれ家以外何も魅力無いんだぜ?
376名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:41:13 ID:6B0Dldf/
>>374
それだけはやめておくんだ。
騎乗と家とマントしか褒めるところがないんだぞ。
377名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:41:24 ID:fcklmwb/
MoEは家どころか何にもないけどなw
ボリューム少なすぎてもう飽きただろw
378名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:48:15 ID:WYs4WIxj
>>377
MoEをやった事が無いか、他のネトゲをした事が無いかのどちらかだな
MoEのコンテンツの豊富さはチョンが経営するネトゲとは比較にならない
ほどだし、問題点はひとつひとつのコンテンツの完成度が低い事。それ
も幅広くコンテンツ作りすぎた結果

計画段階で挫折してる数が多いとはいえ、ゲーム内リソースで足りない
ものはMO用として設計されたマップとMob配置ぐらいなもん

家Ageはゲームから完全に隔離した家だけAgeだから完全に別ゲー
379名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:49:09 ID:fcklmwb/
>>378
社員はお呼びじゃないよ
380名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:51:49 ID:LWE5A1Is
ID:fcklmwb/
何かこいつ不憫すぎるw
381名無しオンライン:2010/05/13(木) 21:53:52 ID:WYs4WIxj
涙拭いてアルカディアスレに尻尾巻いて帰れよw
382名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:07:48 ID:2aRG/urF
>>378
こんだけストーリー性が無くて、内容のある定期イベント無くて、無人露店とマクラーばっかで
どこがですか?
383名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:09:14 ID:mqxhNe6j
5/13 22:00 家ゾーン人数

P ソレス 18
  ユグ  17

D ソレス 20
  ユグ  17

E ソレス 28
  ユグ  18

半分以上は生産系シップ。
やっぱラッカ・メリア廃止にしないと家主しか来ない模様。
家主ばかりとは言え、E鯖ソレス人数多くてうらやまシス・・・
384名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:17:06 ID:mqxhNe6j
>>382

【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その43
ttp://www2.2ch.net/2ch.html

スレ違いなので、文句ならこちらでどうぞ。
文面読むと、本当にMoEプレイしてるかすら怪しいけど。
385名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:32:14 ID:YNhdj6gQ
MoEは他ゲーと比べると褒められる要素はかなり多いよ
悪い部分を挙げだすと運営と課金と開発絡みの話題ばっかりになるのがいい証拠
スキル制自体を悪く言う奴はほとんどいない
だから癌細胞である家はなかったことにするべき
386名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:34:36 ID:TNnaw05S
ネトゲしたいのですが何がいいでしょうかスレより

946 名前:名も無き求道者[] 投稿日:2010/05/13(木) 20:08:38 ID:KTZg3z9+
MoEは1ヶ月でやることがなくなるMMOだから注意

やること見つけられない人にはキツいMMOだろうね。とか
雰囲気がどくとくだから。とか
そういう言葉でごまかしてるだけ。
やってみればわかる
世界もせまくて、人口密度だけは高いから過疎ってないように見えるだけ。
もともとMOで開発したものだからMMOとしてみると物足りなさがハンパない

スキル制とはいえすぐにふり終わるし、対人も微妙。
戦闘はもっさりでも耐えれる人向け。
生産系はルーレットを止めるだけ。
387名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:41:20 ID:WYs4WIxj
>>386
ネトゲしたいのですが何がいいでしょうかスレ が各種工作員による
ネガティブキャンペーンの場になってる事はあえて無視するとして

>1ヶ月でやることがなくなる
チョンゲLv制ゲーの人生全てをゲームに費やしたとしてもLvキャップ
を埋められないようなマゾゲーに調教されたMならともかくキャラの完
成=する事が無いってのはさ「レベル制チョンゲ」のやり過ぎてゲーム
の本質を見失ってるだけだろ

PSPやDS取り上げられると遊ぶ事ができないガキかっての。ツールに
頼る遊びじゃなく自分たちでルールを考えて遊ぶフィルードを提供され
れば誰でも何時でも遊ぶ事ができるのがネトゲなんだよ

そんな基本的な事も理解できてないからアルカディアサーガなんてゴミ
ゲーをMoEスレで宣伝したくんなるんだよ。部屋から出て遊んでみ?w
388名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:45:06 ID:Rneihmbg
ID:WYs4WIxj
必死すぎ
だまってスルーしろよw
389名無しオンライン:2010/05/13(木) 22:47:47 ID:WYs4WIxj
ごめん、暇すぎてさw
390名無しオンライン:2010/05/13(木) 23:15:50 ID:LWE5A1Is
暇ならフルフィヨで甲羅背負ってソレス回れ
391名無しオンライン:2010/05/13(木) 23:19:50 ID:AobbhnUv
足枷とバーサークボウもつけとけばいい
392名無しオンライン:2010/05/13(木) 23:23:40 ID:WYs4WIxj
特に積みたい功夫無いんで勘弁してくださいw
393名無しオンライン:2010/05/13(木) 23:28:13 ID:fFBVPL5E
スレ違いだと分かってても
>生産系はルーレットを止めるだけ。
これには突っ込まざるを得ないな
チョンゲの生産ってアイテムセットしてそのあと勝手に確立計算で出来るだけだよな
394名無しオンライン:2010/05/14(金) 01:00:49 ID:erBIPtpC
MGゾーンをもっと狭めて、HGよりもMG性能を上げれば面白くなる・・・はず
395名無しオンライン:2010/05/14(金) 01:02:42 ID:ydNhvKZ9
それはハドソンが全部悪い
シップ装備でMG枠を広げまくったのはあいつらだ
396名無しオンライン:2010/05/14(金) 01:07:44 ID:72CwThBL
スキル90以上の生産したことあるのか?
ギャンブルでMG一マスと言う世界だぞ
MGで言えば匠の方がよほど酷い
397名無しオンライン:2010/05/14(金) 01:09:43 ID:ydNhvKZ9
MG枠が広がったせいで生産が軽く見られ始めて、匠がトドメを差したというのが俺の見解だ
それ以前はスチチョッパーMGが40Kとかで売れてたんだぜ
398名無しオンライン:2010/05/14(金) 02:45:23 ID:t4yzL6FK
だから他ゲーに噛み付くのはやめれっつーの
MoE自体は面白いのにお前らみたいなのがいるからMoE信者糞ウゼェとか言われるんだよ
自分のやってることが新規プレイヤーを減らす原因の一つだといい加減自覚しろ

あとここは家Ageスレ
399名無しオンライン:2010/05/14(金) 02:47:52 ID:Zf1jty2+
無理して続けても時間と金の無駄だぞ?
さっさと引退したらどうだ?
400名無しオンライン:2010/05/14(金) 03:30:31 ID:57PnC2dr
さらに上のPG枠を作れば問題ない
401名無しオンライン:2010/05/14(金) 03:32:46 ID:fNzyp884
War終戦とゴッドハンドが一番の痛手。
匠後ゴッドハンド前はMGハルバやエレスピが15kで売れてたんだがな
402名無しオンライン:2010/05/14(金) 04:06:00 ID:erBIPtpC
>>400
PG枠はあれだな、開始後2秒おきにランダムに移動するんだな。1マスで・・。
403名無しオンライン:2010/05/14(金) 04:34:43 ID:d6qIO0FW
当選様がこんなスレまで来てるとはw
404名無しオンライン:2010/05/14(金) 05:15:07 ID:ADb6C/JK
匠・ゴッドハンドとMGの価値を下げるような実装もあったけど、一番はそれを利用して馬鹿みたいに値下げ競争したプレイヤー自身だろ
生産は趣味だから原価で手間賃要りませんとか、少し売れ行きが悪くなっただけで値下げする馬鹿が相場を下げまくった
今の鍛冶品の価格下落は生産者の自業自得だ
405名無しオンライン:2010/05/14(金) 05:21:54 ID:ydNhvKZ9
>>404
プレイヤーを操作するのは運営の義務。自分達の怠慢をプレイヤーに押し付けるのは思考停止の馬鹿だろ
406名無しオンライン:2010/05/14(金) 08:26:43 ID:ARfswQ9t
単純にwarなどの消費する場が過疎って、供給過多になっただけでしょ。
匠・ゴッドハンドなんてそれほど関係ないよ。
warが盛んだった頃はHGでさえMGより気持ち安くするだけで大量に売れてたよ。
そういう時代は露店4枠の制限が疎ましかったけど、
ベンダー出来た今こそwarなどの消費の場を盛り上げた方が、
家ageの活性に繋がると思うんだがね。
407名無しオンライン:2010/05/14(金) 09:24:59 ID:IxkPXF9w
今週、うちの周囲に2軒の空き地が出来た。
過疎を肌で感じるわw

408名無しオンライン:2010/05/14(金) 10:39:40 ID:P0YRoeP6
あくまで会社の利益の為にサービスしてるだけであって義務背負ってるわけじゃないんじゃね?公的機関じゃあるまいし
サービス怠ったら客が離れるだけで、やらなければならない義務とはまた違う
409名無しオンライン:2010/05/14(金) 11:27:58 ID:zKxOfpJY
カオスを毎日開いてカオスボスが武器防具の耐久を大幅に減らすブレスを習得すれば物資も流れるようになりそうだな
NG品も飛ぶように売れることだろう
410名無しオンライン:2010/05/14(金) 11:51:13 ID:oq8us0xf
流通量が増えるほど価格は下がるものでしてな
411名無しオンライン:2010/05/14(金) 11:54:22 ID:IhEPl3UC
需要が増えるほど価格は上がるもの
412名無しオンライン:2010/05/14(金) 12:22:59 ID:4nLkn9VO
>>405
現実でやってるような対応をするなら、公正取引委員会って名前のモブが沸いて安値露店を殺して回る。
あとは利益を上げられないとベンダーが生活苦で自殺したり、餓死したりするようになるとかな。
ゲームとして面白いかはべつだが…
413名無しオンライン:2010/05/14(金) 12:41:42 ID:IxkPXF9w
前から不思議なんだけど、MoE民ってなぜか生産品の価格が安くなることを拒むよな。
俺も生産やるし露店もするけど、生産品なんて殆どゴミじゃん。
材料の入手が楽すぎる上、クリック一発コンバインするだけのものにしては、今でも十分高いよ。
他ゲーの話は持ち出すのもアレだから省くけど。
むしろSP(RM)のレートが低すぎると思えるけどね。
414名無しオンライン:2010/05/14(金) 12:46:28 ID:HC3WCFSq
>>413
最低でも1コンバイン100gの儲けがないと作る気にならないぜよ

SPのレートってもガチャ品以外たいしてgold使わないから低くてもあんまり困らん気がする
415名無しオンライン:2010/05/14(金) 12:52:19 ID:4z2hALqg
武器防具の耐久を大幅に減らすとかな
需要が大幅に増えればどんな安売りがいてもそこだけしか売れないってことはなくなるさ

話は変わるけど
ベンダー巡りしてて武器防具系で安くていいなあと思ったところがいくつかあるんだけど
神秘無しだとどんなに安くても都度買いに行くのは糞めんどくさいという罠があった
416名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:16:13 ID:oxBGVB/G
デノミじゃないけど、狩りの時給を今の1/5〜1/10になれば、
今のSPレートや生産の儲けでも相応だと思う。
それならベンダーで1M〜10Mなんて桁を用意する事もなかったんじゃないか?
10kの武器買って修理しながら狩りして一体何倍稼げるんだよと。
417名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:18:20 ID:kDFVylvt
test
418名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:22:01 ID:KR1m3HKk
生産だって安売り大好き君がいない市場を選べば時給は狩りに負けないよ
武器だの防具だのにこだわって売る必要はどこにもないし
今のままで問題ないさ
419名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:25:22 ID:IhEPl3UC
>>416
足をひっぱる方向がお好み?
あと高額ベンダーは生産のためのものじゃないから
420名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:33:10 ID:dhTiqGZw
>生産だって安売り大好き君がいない市場を選べば時給は狩りに負けないよ
これはない。なさすぎ
421名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:36:46 ID:7+tL95+u
ワラゲが過疎る前なら対人ピンポイント需用目当てで儲かってた事も有ったが今は無理だな
422名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:42:44 ID:KR1m3HKk
>>420
稼ぎ方を知らないだけだろ
手軽なシルク包帯コンバインですら1材料1コンバインで150Gに相当するからそこらの脳筋より高効率だし
合成繊維シートとかサムとかはさらに上だ
423名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:46:21 ID:zKxOfpJY
インゴット相場x数でも売れない武器はあるな
インゴット売るほうが儲かるじゃねーかというのもあった
424名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:53:44 ID:7+tL95+u
>>422
露店放置の時間考えてねーだろお前
シルク糸集め&作成後の露店放置時間考えたら同じ時間で糸集めて買い取りに突っ込む方が数倍稼げる
しかも糸はマイペに入るから買取が居なかったり買い叩きなら無視して好条件まで待てる
生産に「しては」儲かるってのが正しい
425名無しオンライン:2010/05/14(金) 13:59:10 ID:7+tL95+u
家ベンダーで売れば放置時間は無いって逃げ口上はNGだぜと先に言っとく
良く売れるのは好立地だけでしかもベンダー置けるまでにかかる費用考えたら償却まで何年かかるんだよってレベルで論外
426名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:03:56 ID:HC3WCFSq
人それぞれだろうけど、俺は放置露店の時間は計算に入れないぜよ
427名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:04:40 ID:IhEPl3UC
省電力な露店用PCを用意出来る人は放置露店は手間にならない
無駄な喧嘩腰お疲れ様
428名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:05:24 ID:KR1m3HKk
放置露店の時間を入れたら勝てるわけねえ、というかその条件で勝てたら異常だろ
そんな生産有利な世界がどこのネトゲにあるのかと…
それに売るのはベンダーが使えるんだから今はだいぶ楽だぞ
空き時間で買い取りかけてベンダーで放置するだけでかなりの金になる
429名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:07:36 ID:HC3WCFSq
儲けスレでも極稀に発生するネタだが

放置露店時間を計算に入れる人、計算に入れない人
みんな好きに計算すればいいと思う
430名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:09:08 ID:IxkPXF9w
鍛冶屋は居マクラーがのさばってる事が最大の問題だろ。
武器防具の安売りしてるやつなんて、大抵2PCで片方居マクロが定番じゃん。
何の苦労もなしに材料は無尽蔵、タダみたいなもんだ。
だから、多少安く売った所で屁とも思わない。
431名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:09:11 ID:oHSphBUW
なんかのゲームみたいにさ、全鯖統合マーケットみたいなのをウェブでやりゃいいよ。
金があればいつでもどこでも好きなものを買える!
家ageなんて最初からいらなかったんや・・・
432名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:22:00 ID:h5hSoebj
ベンダー実装は錬金戦士にとっては神パッチなんだがのw
433名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:25:06 ID:ydNhvKZ9
安く売らないから糞ってことじゃね?
434名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:27:59 ID:7+tL95+u
>>428
だからベンダー云々の逃げ口上すんじゃねー
シルク包帯売りに限らず生産品のみで初期投資資金回収にどんだけ時間かける気だ
435名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:29:28 ID:HC3WCFSq
売り物がなくて枠が空いてたら、せっかくだから埋めといてもいいよな
436名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:34:11 ID:xj951hNL
露店で純利益100k/日だせるしそれなら一ヶ月商品切らさなければ月で3Mいくわけで一ヶ月二ヶ月で回収できね?
437名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:34:40 ID:KR1m3HKk
>>434
家Ageスレでベンダーを考慮しない方がおかしいんじゃね?
投資額の回収も俺は既にベンダーでM単位で稼げてるんで余裕としか…
まあそれだけ必死に儲け口探してCH宣伝や商品管理やってるわけだけども、狩りするよりずっと楽に儲けてると思う
438名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:46:39 ID:kDFVylvt
いつからココは生産スレになったんだ?
439名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:52:41 ID:KR1m3HKk
家の話題に戻すならベンダーの商品管理もっと楽にやらせろと言いたいな
16枠ベンダーにせっせと商品並べた後にうっかり販売終了しちゃった時のぐんにょり感は異常
440名無しオンライン:2010/05/14(金) 14:56:26 ID:IhEPl3UC
生産者が出てくると話がこじれる不思議
441名無しオンライン:2010/05/14(金) 15:00:24 ID:X/WpH8CJ
買取版ベンダーがなくなったのは糞だ
商品一覧から中間素材買取屋を見つけて
ちまちま売りつつ狩りができるようになる、と思ってたのに
442名無しオンライン:2010/05/14(金) 15:55:59 ID:TX9eJn/3
俺も買い取りベンダーは欲しかったが無くなったんじゃなくて初めから無かった
開発側が構想に入れてた可能性は否定できないが
公式で買い取りベンダー作るとかそういった発言は一切ないんじゃないの
実装前の座談会の時点で確か無理って話はでてただ気がするし
443名無しオンライン:2010/05/14(金) 15:58:21 ID:X/WpH8CJ
4gameでもみてこいやー
444名無しオンライン:2010/05/14(金) 16:00:28 ID:HC3WCFSq
リンクくれ
445名無しオンライン:2010/05/14(金) 16:08:31 ID:X/WpH8CJ
http://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/
一年前くらいの家age発表の時の長いインタビュー記事だな
売買できる、と言っている
その後スズの発言でなかった事にされ
糞がっ、と何人かこのスレでつぶやいたのさ

おおっと、「売買」の「買」は「ユーザ側が買う」の事だろ、というのは無しだぜ
それならば「売却できる」というべきだしな
446名無しオンライン:2010/05/14(金) 16:12:23 ID:HC3WCFSq
>>445
売買って言葉をセラーバイヤー両方指すと意識せずに使ってたんだろう
447名無しオンライン:2010/05/14(金) 16:24:20 ID:X/WpH8CJ
その可能性もあるだろうね
更新情報でまぎらわしい日本語頻繁に使うし
意識しようがしまいが
どのみち嘘を言ったことにはかわりないよね
448名無しオンライン:2010/05/14(金) 17:46:19 ID:zKxOfpJY
おまかせ買取員を作ろうとした
きっと作れると思った
がやり方(プログラムの仕方)が分からなかった
きっとこうだろ
449名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:29:01 ID:kDFVylvt
ソレス、ユグ両方回ったけどソレスの方が便利な店が多いな。
消耗品や技書、ノアピが充実してる店がいくつかあった。
やっぱやる気ある人は最初に土地を買ったのかな。
最初はユグの発表すらなかったし。
450名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:30:32 ID:58Udvn/8
そらソレスはもうグレード4なんてザラなわけで
ベンダー3体で技書、ノアピの品揃えも豊富に出来るわな
451名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:36:45 ID:sW1S+Tu1
>>438
ベンダーAgeスレ
この家Ageは何かがおかしい
やはり企画の頭が足りなかったのか
452名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:37:10 ID:kDFVylvt
>>450
俺の見た所は4区画とパーラー使って全種類置いてたよw
453名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:44:45 ID:ydNhvKZ9
ここは家のことを話すスレじゃないからな
454名無しオンライン:2010/05/14(金) 18:44:50 ID:58Udvn/8
>>452
ユグは単純にグレード不足だからそれが出来ない
数が月すれば横並びになるよ
455名無しオンライン:2010/05/14(金) 20:04:31 ID:sW1S+Tu1
土地のグレードアップって誰が考えたんだろう
こういう箸にも棒にもかからないやつから肩叩きしていけよ
456名無しオンライン:2010/05/14(金) 20:14:20 ID:zKxOfpJY
販売員から何も売れてねぇwwww
お隣さんも何も売れてないようだな
先週まで飛ぶように売れていたのによ・・・
457名無しオンライン:2010/05/14(金) 20:51:39 ID:V7WY2r3c
さくらも先週までだよ〜w
458名無しオンライン:2010/05/15(土) 01:12:08 ID:KwvCoDPg
まったく進歩が無い家age
いつ満足なものを提供してくれるのか?
そんな中、復刻ガチャやアニバーサリー精練や錬金の追加バインダーと
とにかく必死に集金活動に励む運営

一部の人が言ってる、いよいよアルカディアは終了が近く
失敗ゲーの見切りをつけ
そのアルカディアの撤退費用をMoEで回収してるんだろうか?

MoEの利益で作って失敗したアルカディア
その撤退費用までMoEに頼るのかこの運営は・・・・
459名無しオンライン:2010/05/15(土) 01:17:07 ID:///HRzRM
>>455
毎月普通に維持費を払うんだから、グレードUPはコイン1枚で1UPでいいのになw
運営は本気で商売ヤル気あるんかの?
460名無しオンライン:2010/05/15(土) 01:46:31 ID:rt2jMUnY
>>454
はぁ?ユグの家主は根本的にヤル気ねぇんだよw
ソレスじゃ二区画の家がたくさんあるがユグは一区画ばっかり。
置いてあるものもしょぼい課金ばかり。
そもそも景色(笑)に釣られて家建ててる軟弱なのが多いから真面目に商売するつもりがない。
もともと昔から西でちゃんと商売してたプレイヤーの大半はソレスに家持ってる。
この違いが一番デカイ。
461名無しオンライン:2010/05/15(土) 02:32:20 ID:FiPnI/zO
まあ、そのソレスの人がユグに移動しようかな?と言ってるんだけどなw
462名無しオンライン:2010/05/15(土) 02:55:45 ID:N4aq8CyB
現実を受け入れられなくてユグに僅かな望みを見出そうとしているんだろうけど、
そんなので移住しても何も変わらんよ
463名無しオンライン:2010/05/15(土) 03:33:55 ID:mexsYqDv
>>460
禿銅。
ソレスとユグ両方持ってるけど、ベンダーに関しては現実にかなりの差がある。
ユグには継続して商品補充してる、「ちゃんとした店」があまりに少ない。
危機感のせいか、ソレスは「そこにいけばこれがある」的な店が非常に多く、やはり露店出身のベンダーは努力してる。
課金品もソレスは充実しまくりんぐ。どっからそんなに商品が出てくるんだ?という家もある。
特にお洒落装備関係なんかは、滅多に売りchを見ることすらない物がさりげなく置いてあるしな。
これは、ほぼ中の人の差だと思うわ。
ソレスは家行ったついでに、ウインドウショッピングして周るけど、ユグは自分の家行ったら真っ直ぐ帰る。

464名無しオンライン:2010/05/15(土) 03:39:00 ID:zsUTq4Zg
ソレス>ユグだな
勢いがなくなってきた今、中の人の質が直接クオリティに影響してる
465名無しオンライン:2010/05/15(土) 03:55:20 ID:pPnsXIQe
なにこの、ユグに家を買った奴はなまけものみたいな流れwww
466名無しオンライン:2010/05/15(土) 03:58:05 ID:N4aq8CyB
まあ、実装直後に小金を惜しまず購入、維持している人と、
機能の実装で様子見したり風向きが変わると気持ちがフラフラしたり
損得勘定ばかりする人達じゃ比べるまでもないな
467名無しオンライン:2010/05/15(土) 04:01:59 ID:FiPnI/zO
ソレスはコアユーザー、ユグはライトユーザーでいいんじゃね?別に。
ただ・・ソレスに空き地が目立ち始め、ユグに家が増えてるのも事実だな。
ユグは1級多いから、ランク上がるとどうなるのかが楽しみである。
468名無しオンライン:2010/05/15(土) 04:08:37 ID:PBeJLCON
何かソレス住民可哀想だな
469名無しオンライン:2010/05/15(土) 04:09:28 ID:qKvoVP7O
ソレス
真っ先に家を建てた意欲的なユーザー
もともと販売メインだったユーザーが多い

ユグ
少し遅れて家を建てたユーザー+ソレスに家を建てたコアユーザーの別荘
それプラス
景色や環境など、商売目的よりも家に住むことに魅力を感じて
家を建てたりソレスから引っ越したユーザーが多い

ソレスでガチ商売系で家を建てたユーザーは
ソレスが重いというデメリット以上にマメな補充や宣伝、期間のアドバンテージで
すでに固定客つかんでるから拠点を移動する気がないんだと思う
知り合いの生産廃人にもソレス第一店舗、ユグ別荘ってスタイルのやつがおおい
FSでだべったり内装楽しんだりはユグ、毎日の補充はソレスって感じ
どっちが劣ってるとかじゃなくて目的や趣向の違い
470名無しオンライン:2010/05/15(土) 04:13:03 ID:qKvoVP7O
簡単に言うと
ユグの色々な魅力<ソレスで同じ場所で継続して販売していることの価値
になってる人が商売人には多いってこと
特に定点露店出身者だと、継続は力なりの意味をしってるから
簡単には販売拠点を移動しない
471名無しオンライン:2010/05/15(土) 05:24:35 ID:pHpwAlUJ
>>468
ユグ住民も、土地なしで家Ageに遊びに来てくれるユーザーもみんな可哀相だよ
クソロッソに騙されまくり
472名無しオンライン:2010/05/15(土) 09:21:13 ID:PFq1OJzh
だけど冷静に考えて、現状の家土地の価値は ユグ>>ソレス
現時点で両方に空き土地が同じ値段であったら、どちらを買う人が多いかは
言わずもがな
473名無しオンライン:2010/05/15(土) 09:46:51 ID:mexsYqDv
家age入り浸ってる俺が実際に見た事だけど。
ソレスで土地を手放す人は確かに多い。ユグではまず無い。
けど、ソレスで更地になった場所の半分くらいが、1等地でもないのに意外にも再度買われている。
ユグの新規開放があった後の話だよ。
完璧に調査してる人がいてデータがあれば良いんだけど。
ユグの新規土地で買われた土地の数と、ソレスの返還地で再購入された土地は2:1くらいだと思う。
474名無しオンライン:2010/05/15(土) 10:26:02 ID:u6b9fMfX
つまりどういうことだYO
475名無しオンライン:2010/05/15(土) 10:44:13 ID:4LSFmLKl
なんだってばよ?
476名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:04:00 ID:KwvCoDPg
たしかにユグよりも、ソレスのベンダーの方が
努力してる、これは正しい
ユグよりもソレスの方が回るのだるいだるいといわれてるので、なんとかお客さんにきてもらおうと
頑張ってる人はユグよりもソレスの方が多い
しかし、ユグの等級が上がるにつれ、ソレスを捨て、ユグに比重を移す人が増えているのもまた事実
元々、ソレスの土地購入者は金持ちが多い、そういう人たちはユグにも間違いなく土地を押さえている
そしてユグの等級が上がり、置けるベンダーの数も増え、まして16個置けるベンダーや上限金額の多いベンダーが置ける様になった今
無理してソレスの土地を維持する必要は無くなった
ユグの新規土地も解放されていっており、等級が上がっていけば益々ユグに移住する人は増えていくだろう
477名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:11:19 ID:pNE666bm
ユグにも返還中の土地とかあるぞ
ちなみに自分がユグを選んだのはメルマガでエメラルドグリーンの海ですと紹介されていたからだ
家から…釣りを…した…かっ…た…
478名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:16:47 ID:3Vy25NGN
なに、桟橋ってもしかして家から釣りできないの?
479名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:18:38 ID:KwvCoDPg
>>477
ソレスユグ療法に共通してるが、複数区画持ってる人ほど、手放している
ユグの返還中の家の側にもう1つ持ってたりする人が多い
ソレスの返還中の土地はおそらくユグに土地を持っていて、そちらに比重するんだろう
4区画持ってる人が全てソレスの土地を手放してた
知り合いだったので理由を聞くと、ユグの土地が2級になったので引っ越すということだった
ベンダーも16個置ける者を購入すれば、問題ないしと

運営は二区画3区画持ってる人のために、何かメリットを用意しないと
これからも土地を手放す人は増え続ける
480名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:34:59 ID:nlnl8CUW
やはりキャッスルやタワーや高層マンションを実装するしか
481名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:43:37 ID:rt2jMUnY
ロクなベンダー置いてないヤツはさっさと手放したほうがいいよ。
倉庫として使うならグレード1でも使えるんだから。
新しい土地がきてから家かっても十分使える。

ちゃんとベンダー置いて補充してる人はそう簡単に高グレードの土地は手放さない。
482名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:51:28 ID:KwvCoDPg
>>481
現状、等級がこれ以上増えても
な〜〜んのメリットも無い
開発・実装はどんどん先伸ばしされ
いつになったら当初の予定通りの家ageが出来上がるのか?
2年後ぐらいになるんじゃないか?
ならばまだ、4級5級の今のうちにとっととソレスは捨て
ユグの土地で等級を上げていった方が良いと思ってる人はかなりいるよ
483名無しオンライン:2010/05/15(土) 11:54:20 ID:KwvCoDPg
ソレスで今後も頑張り続ける人は頑張れば良いし
ユグに移って頑張る人は頑張れば良い
別にソレスユグ、どっちが優れているなんて言うつもりは毛頭も無い
ただ1つ俺が言いたいのは、運営はユーザー舐めるのもいい加減にしろということ
いつになったら当初の予定通りの家ageが出来るのか?
騙されオk炉いながらもソレスの土地を維持し続ける人たちへの、お詫びはくだらないモニュメントと使用すれば消滅する
モニベンダーでお茶を濁すな!と
あんなものでお詫びをしたつもりかふざけるな!と
484名無しオンライン:2010/05/15(土) 12:42:18 ID:N4aq8CyB
お詫びをする気持ちなんて毛頭ないんだろ
引き止めるための工作をしたまでの事
485名無しオンライン:2010/05/15(土) 14:27:22 ID:6hrcXJ1z
倉庫代わりの別荘としてユグに家
それじゃダメなのかとw
そもそも家主がベンダーに何置こうが
家主の勝手
あんなに重いんじゃ意味が無いとソレスをスルー
ユグに家買った層だって居るし
優劣つけるとか意味が判らん
ただ>>483の言うとおり、ソレスで買った層に対しての
感謝ってものが全く感じられない運営には
辟易する
486名無しオンライン:2010/05/15(土) 15:25:00 ID:xwmif8vu
公約の実装ばかりに気を取られて
仕様の不備をなんとかしようという姿勢を感じないのがなぁ
タウンマップはあれっきり改良すらしないし
少なくとも番地のミニマップ上の家に番号振るくらいしろよ
こんなのバイトでもできるだろ
本来なら、リストの住所をクリックしてミニマップと位置がポップアップするくらいしてもいいくらい
487名無しオンライン:2010/05/15(土) 16:17:24 ID:3Vy25NGN
最近ユグのほうが重い気がするんだが気のせいかな。
初エラーオチ体験したわ
488名無しオンライン:2010/05/15(土) 16:27:52 ID:xwmif8vu
土地が増えてからソレスとそれほど変わらない気がする
あと、ユグは元々一部のオブジェクトを読み込まない事がある不具合を抱えてる
テレポで移動した先でベンダーやらポストやらがずっとクリックできないとか
489名無しオンライン:2010/05/15(土) 16:41:10 ID:0KbKf1yN
ソレスにしろユグにしろ、ぶっちゃけ土地は一個で十分家は店舗ハウス一択
販売員使うなら家を建てず土地にアセットでデコレートして販売員だけ立たせてた方が良い
家は建てただけで壁とか邪魔なだけ

2箇所以上持っててもほとんど意味が無い
490名無しオンライン:2010/05/15(土) 16:56:59 ID:beJkNt47
聞けば聞くほど、商用エリアとして考えるなら
家Ageじゃなくてよかったんじゃないかと思える不思議

ベンダーだけびっしり並んでる擬似競売とかの方が
その状態だとよかったんじゃないかなもう
491名無しオンライン:2010/05/15(土) 17:19:57 ID:T5nmUcqK
もう

遅い
492名無しオンライン:2010/05/15(土) 17:51:59 ID:SEMthqum
最初から販売エリアが家ageだけで他では販売不可だったら
今頃は大賑いだったかも知れん
493名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:00:08 ID:W87i3HXZ
モデルハウスにあった玉座ってどこでとれるか判明してる?
494名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:00:55 ID:9mWy0B2V
>>492
逆に移動が不便すぎてMoE自体が過疎ってた気がする
495名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:09:06 ID:zsUTq4Zg
>>494
>>492はそういうものもクリアする案があるんじゃね?
496名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:11:13 ID:G59M/n+s
>>493
判明も何も公式で言ってるぞ
5000SP使ったらもらえるオマケアイテムから取り出せる
497名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:23:34 ID:pNE666bm
お楽しみは“これから”。フィナーレは盛大に。byわたわた
498名無しオンライン:2010/05/15(土) 18:51:54 ID:6bQFlxXU
家Ageの入り口がエルビンにあってモラタワーも何だかなーで
マップが重くなっただけのシームレスでその広いマップも
小野塚氏:「家が立ち並んだ街の雰囲気は楽しんでもらえると思います」
なんてちっともなくて・・・
499名無しオンライン:2010/05/15(土) 19:48:25 ID:nzeWBCVb
モラタワーがいらない子か2chだけの判断だと工作員ロッソが
混じる恐れがあるからアンケートやってほしいとこだ
500名無しオンライン:2010/05/15(土) 19:50:03 ID:nzeWBCVb
批判はかなり前から出てたのは間違いない
■-Master of Epic- Day4001
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1254912893/335
335 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 00:59:14 ID:IXv8j/4O
方舟の場所によっちゃ移動が不便になる。
モラタワーもいらないよ。家のことだけ考えてればいいんですぜ。
501名無しオンライン:2010/05/15(土) 20:12:54 ID:6bQFlxXU
>>499
「現実と向き合う勇気」ってやつか
502名無しオンライン:2010/05/15(土) 21:34:11 ID:HpcHwijX
家が立ち並んだ街の雰囲気を残したいんなら
家の入り口からゾーン移動で四次元ポケットに飛ぶでいいんじゃね?
家の中も広くできるし、外観も今みたいな家型もあれば木が一本だけあってその洞穴型入り口なんかもできるし
いろいろ広がると思うんだけどなあ
503名無しオンライン:2010/05/15(土) 21:34:33 ID:0KbKf1yN
>>500
あれ?
俺いつ書き込んだんだ?
504名無しオンライン:2010/05/15(土) 21:52:58 ID:USDnJVF4
実装計画時点から
シームレスなんてどうでもいいってのが住民のほぼ総意だったろ

今からでもいいからシームレスやめちまえw
505名無しオンライン:2010/05/15(土) 21:58:46 ID:9mWy0B2V
そもそもの原因は大口叩くだけ叩いて、8月のβテストにすら何も間に合ってなかった
イメージエポックの投げっぱなし開発にあるんだが、そんな所に開発を依頼したゴンゾ
ロッソの上のほうもアホと言えばアホ

あの時点で損害賠償なり開始して新規開発してればもっとマシなものになってただろうに
506名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:01:51 ID:9mWy0B2V
結果論だけど

ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/

永山正樹:
 MoEのハウジングシステムの目玉は,フィールドと家がシームレスに表示されることです。
家を3Dで表現し,なおかつフィールドとの境をなくした場合,どうしても負荷が大きくなりま
すよね。シームレス表示を実現しているタイトルが非常に少ないのはそのためです。
 私達自身,インスタンス形式にするべきか議論しましたが,小野塚も藤原もシームレス
表示を強く希望し,開発チームがそのリクエストに応えるべくがんばりました。納得できる
状態に落とし込むまで,かなりの時間を費やしたんですよ。

4Gamer:
 苦労の末,これならいけるだろうというところまでたどり着いたわけですね。

永山正樹:
 ええ。今のところ,8月後半にオープンβテストを行う予定で,各スタッフがそれに向け
て作業しています。

>かなりの時間を費やした
何に時間潰したんだか・・・・としか
507名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:03:41 ID:T5nmUcqK
オッサンのオナニーだな
508名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:13:37 ID:BjnzAJGQ
家に入るたび読み込みがあったら今でもめんどくさいベンダー巡りが
もうやってられないレベルになると思うぞ
509名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:23:59 ID:ZPIHGNIa
わざわざ家の中まで見てないんだが、家の中にベンダー置いてる人ってそれなりにいるのか?
510名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:28:48 ID:6zJKqwlT
家がシームレスじゃないってことは外に何も置けなくなってる可能性はあったかも
511名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:33:10 ID:9mWy0B2V
基本的な部分が確認しておく

シームレスな状態は現状で、シームレスではないのはビスクの街みたいな感じ
ビスク東、ビスク西、ビスク中央、ビスク北西って分かれてる。各エリア内なら一
度読み込めば別に魔法研究所に入る時にまた読み直すわけじゃない。ベンダー
や家も同じ事になる。エリアを渡ると読み込みが発生する

またシームレスじゃないからソレスみたいな場所だと高いところから下を見た時
家とかが全く無い渓谷エリアが見える事になる。ユグだと解禁前のビーチみたい
な状況に見える

でどっちがいいの?って話
512名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:35:18 ID:hBgm0QOK
アパートなんぞ夢のまた夢っぽいな
513名無しオンライン:2010/05/15(土) 22:36:00 ID:9mWy0B2V
>>508の考えているシームレスじゃない状況ってのは多分UOみたいな感じと
推測するけどUOでもベンダーの表示は家から独立してた。家の外から視線が
通る場所なら家のデータを読み込みしなくても自由にベンダーを利用できた
514名無しオンライン:2010/05/15(土) 23:16:38 ID:FiPnI/zO
普通に、ミニアルターからいける場所をそれぞれゾーン区切りでいいんじゃね?
515名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:25:11 ID:tNkZinQW
UOにはオールネームという機能があって
それをぽちっとすると画面内の生物の名前を壁や屋根を無視して表示することが出来た
それをwクリでベンダーが開ける
516名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:33:10 ID:dDHuZznh
UOの家はシームレスだけど
家の中にある内装アイテムの読み込みは、家の基礎をまたいだ瞬間だったと思う
家自体や、家を構築してる柱や壁といったオブジェクトは
シームレスに表示されるし、キャッシュもされるので軽い
ただ、建築からカスタムできるからそれでも見た目が色々だったのがMoEとの違いだね
MoEでその方式だと全部同じみためになってしまう

ベンダーは独立してて(というかプレイヤーと同じ扱い)、順次よみこみ
オールネームがあるから家の中にベンダーがいても入らなくてもわかるのが超便利
近くのNPCをターゲットする、を視覚的にできるようなもん
オールネームと同じ機能はMoEでもできそうだよね
517名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:34:06 ID:PLyVMTdH
一つのMAPが広すぎるんだと思う
これから来る予定の50区画の家とかが来れば変わってくるんじゃないか?
でも30区画くらいでいいと思う
518名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:37:06 ID:dDHuZznh
あーでも
オールネーム実装したら、NPC限定かPre&家Age限定にしないと
Warで物陰に隠れるというソロゲリラの常套手段がとれなくなっちゃうw
519名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:40:45 ID:dDHuZznh
>>517
色んなマップを用意すべきというのには同意だけど
そういうところに住みたい人もそうじゃない人もいるから
大前提として引越しや土地のトレードができないと不満は解消されないと思う
商売人と、別荘の内装楽しみたい人じゃ求める土地が違う
520名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:44:16 ID:4tfwUZHD
小規模の街は予定に入ってるぞ
ダンジョンとセットでウィザードリィ風の街作ると書いてあった
521名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:48:04 ID:g0zZmyyj
あくまで予定だろ
早く実装せーよ!
522名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:49:16 ID:WgQYotf5
正座して待ってろよ、早漏
523名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:51:28 ID:g0zZmyyj
おせーんだよ!遅漏
524名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:53:45 ID:vYvStldD
話がなげーんだよ!
525名無しオンライン:2010/05/16(日) 00:55:56 ID:HugDYjgC
>>520
4亀インタビューの今後の予定で時期について全く触れられてなかったけどな
サスール・騎乗実装などよりさらに後と見るのが妥当だろう
526名無しオンライン:2010/05/16(日) 01:04:30 ID:OxmKsDeC
>>522
出会えない出会い系みたいなもんだ。料金だけ発生していつまでも会えないw

>>520
20〜30軒程度でビスク風住宅街1-10番地とか名前をつけて建築できるハウスキットの
種類を限定(ビスク住宅地ならビスク風のハウスキットと特殊ハウスキットのみ)して差別
化を計ったりできるし、通路として連結してる部分をマナポーター経由にするとかイロイロ
工夫もできる。家エリアの出口として西銀←→BSQ東酒場奥の通路を復活したりも

ネオク山(レンガハウス系)や地下墓地(墓場ハウスとか)、ヌブール村(モラズハウス系)等
立てられる家の種類と連結するエリアのメリットも生まれて住む場所がPreに直結して付
加価値を生んだりできるし

運営側の管理のしやすさだけで家Ageという古い構想に拘った結果、使いにくく何の付加
価値も無い、話も何も無いただ漠然と存在するエリアになっちゃった現在の家Ageよりマシ
なものが出来たと思う。しかも新規で運営が家Ageスペースを追加する場合も単純に番地
を増設するだけで小規模の管理エリアを増設するだけで済んだ筈だし

特別エリアとかは西銀に直結してるエリアなら「高級エリア」としてコイン6枚以上の維持費
用が必要とかになったとしても払うだけのメリットが生じた筈

なんで過去の遺物みたいな構想で要求に合わない家システムにしてしまったのか開発の
上層部には頭を丸めて出家して反省して欲しい
527名無しオンライン:2010/05/16(日) 05:05:42 ID:qIgrhO8N
どうでもいいけど、2区画の家って街の景観やら人の流れをぶち壊してるきがするんだぜ。
528名無しオンライン:2010/05/16(日) 05:42:42 ID:erSDIjks
シームレスで良かったと思うけどなぁ。
ハウスキットとアセットで表示タイミングを分けたのは
負荷を抑えつつ、遠景の街並みも表現する良策じゃないだろうか。

アルカディアも見てみたが、同じような小屋がごちゃっと並んでて、
俺が期待していたものとは違った。
あれは内装がウリなのかな。
529名無しオンライン:2010/05/16(日) 05:48:02 ID:PIfGSRAQ
>>528
社員はかえって寝ろ
アルカディアの方が1000倍はましだわwwww
頭が悪すぎて話にならないから社員に部署を変えてもらえカス
530名無しオンライン:2010/05/16(日) 06:18:23 ID:X13J9ALw
課金する側としては内装にこだわりたかったけどな
表示遅いからわざわざアセット少なめにしてるし
シームレスで良かった点は客としてベンダーが利用しやすい一点のみだな
ベンダーを設置する側の俺らとしては店舗ハウス使うのが当たり前だし
ベンダーは店舗ハウスの例の定置(外)、ストレージ絡みの内装はゾーン移動で別マップ(中)が一番理想的だな
もう延期には慣れたから権限来るまでにこうしろよな
531名無しオンライン:2010/05/16(日) 06:24:24 ID:OxmKsDeC
その辺はテストの段階でUOモドキな内装方法を実装してるのに設置可能なアセットが
全然積み重ねの高さバランス考えて無かった時点で・・・・

あとアセット設置の限界数がグレード依存って時点で内装遊びは終了してた。家を設置
してからろくに何も出来ないけどそのまま半年最低\6500支払って待ってね!だし
532名無しオンライン:2010/05/16(日) 06:30:28 ID:OxmKsDeC
ハウスキット使用してから3日で飽きるようなシロモノなのに待機期間中に
何も出来ないだけじゃなく

「課金ハウスキットを暴利で売るためだけに家が建たない期間作りました。
 親方が期間短く出来るとか言ってましたけど全部嘘です。だって儲から
 ないしね!!w」

だもん。喜び勇んで家持った身にコレは相当辛かったよ。でベンダー未実
装だったわでやる気メーター0/0 ペットなら命令効かなくなる段階ですよw

単純に放置露店が不正終了しちまうし仕方ないからベンダー商売でもとか
思っても結局のところ不要なガチャ産課金アイテムの廃棄場所にしかなっ
て無いしでゲームの盛り上がりとしてはマイナスにしかなってないっしょ
533名無しオンライン:2010/05/16(日) 06:46:52 ID:PIfGSRAQ
>>532
「課金ハウスキットを暴利で売るためだけに家が建たない期間作りました。
 親方が期間短く出来るとか言ってましたけど全部嘘です。だって儲から
 ないしね!!w」
のソースplz
お祭りにできるんじゃね?
534名無しオンライン:2010/05/16(日) 07:20:06 ID:IeljYSQB
>>533
ttp://moepic.com/sp/ancientage/chapter3.html
ウソじゃなくて後日実装予定ってなってるなw
535名無しオンライン:2010/05/16(日) 10:27:23 ID:g0zZmyyj
>>533
だから、当初の計画をすべて無しにしてるんだよ
この糞運営は
その計画を信じてソレスの人たちは土地を購入したのに
くだらないモニュメントといらないベンダーでお茶を濁してるだけ
計画通りの実装が大幅に遅れてるんだから、維持費用半額、もしくは無料にすべきなんだよ
普通の企業ならユーザーから反発を買い倒産するレベルの大嘘をついて、ソレスの土地を購入させた
途中で返還期間あったんだから、自業自得だという奴もいるが
あの頃は少し実装が遅れていますが、全力で予定通り行かせるようにしますと言ってたし
期待して維持を続けた人がいた
その言葉も全て嘘だった
もう1度返還キャンペーンをすべきだ!!!!
おそらくそれの6割は返還したいというひとで溢れることだろう
536名無しオンライン:2010/05/16(日) 10:28:54 ID:g0zZmyyj
もう1度返還キャンペーンが来れば
ソレスの土地持ちの6割は返還して欲しいという人で溢れかえる
537名無しオンライン:2010/05/16(日) 10:32:32 ID:g0zZmyyj
すぐに実装させますといっていた、引越し機能が難しいんだったら
維持コインはもう諦めるから、せめて土地権利書ぐらいはかえしてほしいもんだ・・・・
完全に詐欺だ
538名無しオンライン:2010/05/16(日) 10:51:29 ID:PLyVMTdH
大量に資材を溜め込んだ親方達は今どうしているんだろうか…
539名無しオンライン:2010/05/16(日) 11:40:48 ID:1BG4OIbK
最悪リスト表示で極低負荷で買い物出来るようにでもしないと
商店街としてもそろそろ厳しい気がする
俺のPCなんか小アルターで移動すると高確率で読み込み止まっちゃうし
540名無しオンライン:2010/05/16(日) 11:57:05 ID:PIfGSRAQ
リスト表示出来たら家Ageもういらなくね?
やべwwww家用の鯖を無くして運営費を浮かせる超アイデアかもしれんwwww
541名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:08:54 ID:1BG4OIbK
太古の時代だからドット表示で負荷軽減とかな
キャラは16×16で種族と性別差のみ
542名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:19:54 ID:3qvMro5s
ファミコン画像になるのですね
え?ゲームウォッチ???
543名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:30:21 ID:PIfGSRAQ
ドット絵は技術者が減ってるせいで単価が高い
544名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:57:08 ID:qIgrhO8N
週末の度にネガ全開になるのウンザリだわ。
嫌ならとっとと更地にして、家ageにもここにも来なければいいのに。
545名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:59:13 ID:IeljYSQB
>>535
殆んど予定通りに進んでね?

てか何が気に入らなくて、どこの開発状況が不満なんだ?
当時は返還だって出来たし、モニュメントとベンダー貰ったろw

錬金戦士の俺はベンダーとストレージさえあれば満足だけどなw
546名無しオンライン:2010/05/16(日) 12:59:55 ID:PIfGSRAQ
>>544
なにしにきてるの?ここはそういうスレです
547名無しオンライン:2010/05/16(日) 13:15:11 ID:2XjF/I6E
黙れ
貴様らはこの俺を舐めているのか
548名無しオンライン:2010/05/16(日) 13:23:29 ID:HugDYjgC
>>543
逆だよ。ドット絵の単価はむしろ下がってる
技術者が減ったのは確かだろうけど、それで起きたことは全体的な質の劣化であって
それが値下がりの原因のひとつでもある
549名無しオンライン:2010/05/16(日) 13:38:04 ID:PIfGSRAQ
>>548
そうか、ならばドット絵でいいな
550名無しオンライン:2010/05/16(日) 13:50:15 ID:erSDIjks
>>535
>計画通りの実装が大幅に遅れてるんだから、維持費用半額、もしくは無料にすべきなんだよ
ワロタ
551名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:09:59 ID:8zMFLtuJ
予定通りには全く進んでない
家age実装前にはメール機能以外のベンダー、ストレージ、権限、清掃とかは使える事になっていた
でも実装してみたら積み木以外は全くできていなかった
今の実装予定は遅れた上での予定
だからといって維持費半額とか無料にしろってのも言いすぎ
552名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:18:59 ID:SDA34OkZ
いや、それよりもですな・・・ゴーストタウンに見えるのを何とかしてくれんかの。

動くNPCを配置するとか、ベンダーが喋るとかするだけでも違うだろうに。
553名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:25:20 ID:vYvStldD
ベンダーのメッセージを設定できると面白いよな
メモと同じような感覚で
554名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:26:37 ID:GlvhedW2
ぶきや ぼうぐは そうびしないと いみがないぜ!

ですねわかります
555名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:31:59 ID:PIfGSRAQ
墓地の死体漁り食料屋みたいになるのか?いやだぞあんな面倒なのは
556名無しオンライン:2010/05/16(日) 14:49:38 ID:3qvMro5s
今日はミスリルナイフが安いですよ。相場の半額です。でも誰もこんなもの要りませんよね。ミスリルナイフ買ったらミスリルシミターも買うといいです。
そういうメッセージしゃべらせたい
557名無しオンライン:2010/05/16(日) 16:19:45 ID:PLyVMTdH
シームレスは夢だけど
失敗だったかもしれないね
558名無しオンライン:2010/05/16(日) 16:23:36 ID:eW/qnWW9
アルカディアが敗因の一つだな
パンドラから何も学んでいない
559名無しオンライン:2010/05/16(日) 16:57:53 ID:eW/qnWW9
いまマイペでエンシェントコインの出し入れとかしない方がいいな
増えたり消えたりするそうだ、注意しよう
俺、さっき延長用に10枚だけ買ったけど何故か20枚になってて怖くて使えなくなった・・・
560名無しオンライン:2010/05/16(日) 17:08:52 ID:+evbcguK
増えた分は正直に申告するしたほうがいいぞ
気付いてしまった段階で言わずに使えば窃盗罪?かなんかになったはず
気分的にもその方が気持ちいいしね
561名無しオンライン:2010/05/16(日) 19:35:19 ID:3qvMro5s
報告する→しばらく待て→連絡なし→再度報告→自分で破棄してくれ→はいはい
そんな事が前にあったな
562名無しオンライン:2010/05/16(日) 20:09:10 ID:nIjcVhPN
ところで皆、ベンダーって見てまわってる?
自分は1軒1軒まわるのがあまりに面倒すぎて諦めたんだけど

とりあえず、道と宅地の地面の色を変えるなりして
見分けれるようにしないとどうまわればいいのかサッパリわからん
563名無しオンライン:2010/05/16(日) 20:20:53 ID:FHPVifiQ
ユグで決まったとこだけみてる

まあシャッター商店街だらけになってるけどなw
564名無しオンライン:2010/05/16(日) 20:25:22 ID:cVhkfm6/
ベンダーは一度見て回ればだいたいどこが安いかわかる。
家主が西銀の露店キャラだったり、
バザーでいつも安売りしてる石油王だったりするとこは覚えておいて、
定期的に見て回ってるかな。

>>563
ユグのベンダーハウスが空き家だらけなのは苛立つよな。
565名無しオンライン:2010/05/16(日) 20:30:38 ID:GlvhedW2
ランク2以上の空き家は確かに虚しくなるな…
566名無しオンライン:2010/05/16(日) 20:34:52 ID:PLyVMTdH
向きは固定の方がよかったんじゃないかな
玄関が東西南北自由自在に向いているから
迷いやすい
567名無しオンライン:2010/05/16(日) 21:00:21 ID:Q3OIBVyc
そういうベンダー専用Ageにするなら別に作ってほしい
568名無しオンライン:2010/05/16(日) 21:00:59 ID:FHPVifiQ
そんなとこつくったら
ソレスもユグも家なくなるわw
569名無しオンライン:2010/05/16(日) 21:11:50 ID:cVhkfm6/
街の発展に応じて何か特典がつくとか、そろそろ考えて欲しいもんだ。
運営所有のソレスの4区画土地とかに、周辺住民だけ利用できる家具修理屋とか。
周りの土地の総グレードを参照して高くなっていくタワーとか。
570名無しオンライン:2010/05/16(日) 21:25:14 ID:dFduzJXH
Dユグに行ってリスト見たら21人中6人国宝とかどうなってるの?
571名無しオンライン:2010/05/16(日) 21:28:11 ID:a1j0mOzi
とりあえず既に予定にある実装をこなしてから、他に手を出してほしいけどな。
ご機嫌取りや不満を誤魔化すための実装繰り返してちゃ一向に進まんし、不備のたびにゴネ得精神が育っちまうのも無理ないよ。
共有ストレージとかの実装後なら、色々やってほしいな!
家染可とか家染可とか家染可とかも。
重くならないなら家数で発展変化も良さげなんだけどなー。

>>562
確かに全部のベンダーや家を巡ろうとするときには道ほしくなるよな。
最近は俺もユグ孤島の石油王様の安売りとか、森専門店の固定とかしか回ってないこと多いわ。
572名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:01:04 ID:VRbNTfPP
ペンキで屋根にPって書いて爆撃避けにするんですね分かります
573名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:12:26 ID:vYvStldD
家ageではスキル上昇が10%アップ
こうすりゃ人も集まるべよ
戦闘スキルが上がるカカシとか置いちゃったりしてよ
574名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:27:40 ID:cVhkfm6/
戦闘スキルが上がるのは斬新だな。殴りかかってくるカカシとか?
575名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:30:38 ID:rsAh0EG7
木人拳と聞いて
576名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:33:17 ID:VRbNTfPP
もうエンシェントトレントでもまた沸かせとけよ
揉めない様にノンアクリンク無しでな
少なくともテイマー人口は増えるぜ
577名無しオンライン:2010/05/16(日) 23:37:00 ID:PIfGSRAQ
低マー<ラグでペットが死んだ。補償するニダ
578名無しオンライン:2010/05/17(月) 00:14:48 ID:A4cCEK8m
>もうエンシェントトレントでもまた沸かせとけよ
>揉めない様に

パフパフしてくれるトレント長老をイメージした
579名無しオンライン:2010/05/17(月) 00:39:57 ID:+1KIa7zn
トレントの友好持ちとかな・・・w
580名無しオンライン:2010/05/17(月) 01:29:58 ID:GFdp4F5+
重ささえなんとかなるなら、対人できるリングみたいなのを置きたいな〜。
ただの練習にも、見物にも、ギャンブルにだって使えて人が集まりそうなんだけど……
581名無しオンライン:2010/05/17(月) 01:39:59 ID:S7fQDfzO
>>580
preアリーナでやればいいじゃない
常連様がうざいけどな
582名無しオンライン:2010/05/17(月) 01:56:31 ID:1dE/nmQd
現状のソレスユグで対人なんてしたら常時本隊戦並みのラグになりそうだけど
小さめの新MAPで土地を対人スペース化できるとかやってくれれば絶対買うんだけどなあ
583名無しオンライン:2010/05/17(月) 03:21:48 ID:GHJgDGcZ
アセット名「リング」ですね。はい。
584名無しオンライン:2010/05/17(月) 03:45:59 ID:32c9pz4Y
そしてなぜか貞子の像が実装される
585名無しオンライン:2010/05/17(月) 03:51:11 ID:A4cCEK8m
↓こんなアセット

           _______________
         /                     /|
        /                     /  |
      ∠_,.. -──- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     ., '            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,| |    |
    ,!                、 i  ヾ,.| |    |
    l              ┬-,.、, ヽ !. l| | |   |
    | ,            |/ ヾ、|'   || |    |
    | | !  ,、 、      l     ! l  /| |    |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _,/| |    |
    |  | `lヽ、_` \!|   l     |二_l | |   /
    !  | .|`''=ニ三ヨ'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.| |  |  |  /  |   !
         |  |  !  | /  .|.  |
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                'イji,j、j,i
586名無しオンライン:2010/05/17(月) 03:54:39 ID:JG9ZpEGe
>>582
ラグ度は

ソレスユグ通常状態>>>>>>>>>>War本隊戦

現実にはこのくらいだから、本隊戦並になるならむしろ軽くなる
587名無しオンライン:2010/05/17(月) 03:56:42 ID:4HfAjfA1
>>585
オオサカなにしとんw
588名無しオンライン:2010/05/17(月) 05:46:56 ID:X6zw1HEs
春日 歩だろ?
589名無しオンライン:2010/05/17(月) 10:04:56 ID:kX7/Ef1I
ヲタはキモイなぁ
590名無しオンライン:2010/05/17(月) 12:16:49 ID:OzU3JfAg
ゲーオタがアニオタを笑う
591名無しオンライン:2010/05/17(月) 13:02:03 ID:X6zw1HEs
同属嫌悪って奴だな
そもそもネタが解ってなければ反応はできんから
592名無しオンライン:2010/05/17(月) 13:03:43 ID:DuxvUFD2
お前ら全員家持ってるの?
俺、ここで色々文句言ってるけど実は家買ったことないんだよね
593名無しオンライン:2010/05/17(月) 14:24:56 ID:xwzfSc4A
俺はNPCから2Mで権利書、コイン5枚setを1Mで手に入れて
12月8日に土地を購入、ストレージ機能が来るまでの「沈黙の2ヶ月間」
を生き残った誇り高きエンシェントウォーリアーだよ
594名無しオンライン:2010/05/17(月) 14:43:35 ID:cO/YERbE
ミーはPCから権利書を900K、コイン5枚350Kで手に入れて
そろそろユグの土地を買うかと家を持った
ゆっくりさんざんす
595名無しオンライン:2010/05/17(月) 14:50:36 ID:x7uLK01y
麿はこつこつ貯めたマイレージで権利書、コイン5枚400kで手に入れて
散々迷った挙句にユグを諦めソレスで妥協、その数日後のユグ解放告知で吊った
正真正銘の負け組みでおじゃる
596名無しオンライン:2010/05/17(月) 15:15:38 ID:GHJgDGcZ
おまえらww
597名無しオンライン:2010/05/17(月) 15:16:18 ID:pahnZR3D
>>595
今は魂が書き込んでるのか?
598名無しオンライン:2010/05/17(月) 15:40:24 ID:x7uLK01y

⇒ 『・・・>>595の日記はここで終わっている。』


       --- Press Enter ---
599名無しオンライン:2010/05/17(月) 16:44:35 ID:kX7/Ef1I
バザーを家ageでやったらいいんじゃね?
600名無しオンライン:2010/05/17(月) 16:58:09 ID:4HfAjfA1
バザー継続の危機になりそうだなw
601名無しオンライン:2010/05/17(月) 17:05:28 ID:QrdDqXGq
俺のPCだと家Ageで半周ぐらいするとすでに
FPS2以下にまでなってリログするのに
そこでバザーがきたらPC大破しそうだww
602名無しオンライン:2010/05/17(月) 17:24:21 ID:l38MGZeF
いくらなんでもPC買い替えようずwww
603名無しオンライン:2010/05/17(月) 23:44:55 ID:SEMAKSNq
つーかお前ら、どんなPC使ってんだよ
604名無しオンライン:2010/05/17(月) 23:48:42 ID:pahnZR3D
オンボの古いノートPC
605名無しオンライン:2010/05/17(月) 23:52:22 ID:4HfAjfA1
PCFX
606名無しオンライン:2010/05/18(火) 00:47:35 ID:98CQ2/OT
PCエンジン
607名無しオンライン:2010/05/18(火) 00:52:16 ID:0bRwFm+J
■ベンダーへの商品補充や清算状態からの販売再開

「清掃」「家修理」等のアップデート以降となりそうです。





        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
608名無しオンライン:2010/05/18(火) 00:54:46 ID:nZLs//30
αテストにも程があるw
609名無しオンライン:2010/05/18(火) 01:23:48 ID:b1+8/vGQ
開発が遅れてすみませんと言い訳できるうちはいいよ
結局は基本的なコンセプトから駄目でしたってことになると思うよ
610名無しオンライン:2010/05/18(火) 01:48:43 ID:/Olu7U1b
商品陳列システムはせめて16枠ベンダーだすときにやっとけよ…。
めんどくさすぎるぜ。
611名無しオンライン:2010/05/18(火) 08:28:17 ID:OT95/BXY
また規制かよ
612名無しオンライン:2010/05/18(火) 08:29:02 ID:OT95/BXY
すまんw
解除されてたw
613名無しオンライン:2010/05/18(火) 10:01:32 ID:WuuWr8KW
なお、Ancient Age土地および家への進入権限設定機能にて実装を予定しております内容は
以下の通りとなります。
◇「 土地 」および「 家 」それぞれの進入設定(禁止された者以外/許可された者のみ)
◇指定したキャラクターに対する、「 土地 」および「 家 」それぞれへの進入権限(進入許可/進入禁止)
◇「 土地 」への進入権限が「 進入許可 」となっているプレイヤーは、以下の操作が可能になります
 ・その土地へのアセットの設置(設置解除およびインベントリに戻すことはできません)
 ・ストレージの利用
 ※土地への進入設定が「 禁止された者以外 」となっている場合であっても、
  進入権限が個別に設定されていないキャラクターは上記操作はできません。
  進入権限で「 進入許可 」が設定されているキャラクターのみ上記操作が可能になります。
◇進入権限の設定は最大100キャラクターまで可能です



これって進入禁止にしてないと、土地所有者以外の誰でもアセットを置いたりストレージが利用できるって意味だよな?
2区画で家建ってるけど、1区画は庭でストレージとベンダーだけなんだよな・・・
まあ勝手にストレージを利用する奴もアセット置く奴もいないと思うが…
614名無しオンライン:2010/05/18(火) 10:18:06 ID:9JKRFVaM
なんでそんなややこしいシステムにするんだか・・・
615名無しオンライン:2010/05/18(火) 10:18:53 ID:uXL3FUPD
>>613

◇「 土地 」への進入権限が「 進入許可 」となっているプレイヤーは、以下の操作が可能になります
・その土地へのアセットの設置(設置解除およびインベントリに戻すことはできません)

100人まで侵入許可設定が出来る
その100人であればアセット設置可能
設定してない一般人はアセット設置不可

自分でコピペしておいて文章ちゃんと読んでないのかw
616名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:02:32 ID:4SVh//6+
この分じゃサスールもひどいことになりそうだな
617名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:06:48 ID:5jiaiZu8
■AncientAgeへの移動について

自宅への直接の移動に関しては、
ゲームサーバーへの負担がかからない方法での実装を検討中です。

なお、PresentAgeからAncientAgeへの移動に関しては、
5月25日のアップデートで変更が入る予定です。
現在テスト中ですので、詳細は当日の更新時にご確認いただきたいと思います。


ラッカメリアなくなるんですか!新規でも即家Ageに行けるんですか!
やったー!
618名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:10:51 ID:WuuWr8KW
>>615
いや、だからさ俺は2区画土地持ってて手前の1区画(中央に生産アセットやストレージなど設置で奥にベンダー設置)は庭で奥の1区画に家が建ってるんだけど。
客は奥に集まってるベンダーにそのまま入って来るだろ? でも進入不可設定だと入った瞬間にポストに戻されるよなw
客としては通れねぇしウゼェってなるだろw
全員進入許可でもいいがストレージ無断利用や勝手にアセットを置かれるのも嫌じゃね?
619名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:14:11 ID:FZRH4VZ0
神秘なんかでホイホイpre←→anc移動させると、
anc入場時の読み込みで鯖が悲鳴上げるからできないのかな
620名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:22:48 ID:5jiaiZu8
>>618
人の話を聞けって言われないか?
>>615で指摘されてるのにそれすら理解できんのかカス

 ・その土地へのアセットの設置(設置解除およびインベントリに戻すことはできません)
 ・ストレージの利用
 ※土地への進入設定が「 禁止された者以外 」となっている場合であっても、 ←
  進入権限が個別に設定されていないキャラクターは上記操作はできません。 ←ココ
  進入権限で「 進入許可 」が設定されているキャラクターのみ上記操作が可能になります。

誰でも進入できるようにしてても、個別に許可してないキャラはアセットも置けないしストレージも使えないってことだよ
621名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:33:38 ID:WuuWr8KW
>>620
そう言う事かtnx

土地への進入設定が「 禁止された者以外 」に設定してれば客は進入できるし
進入権限で「 進入許可 」が設定されているキャラクターのみがストレージやアセット設置が出来るって意味ね
ややっこしい説明だな…
622名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:56:29 ID:hfpYxA32
説明がややこしいって?
逆に考えるんだ
自分は文章を理解する能力が足りないと考えるんだ
623名無しオンライン:2010/05/18(火) 11:59:22 ID:eyPkG5mq
もっとネガれよ!もっと熱くなれよ!
624名無しオンライン:2010/05/18(火) 12:05:04 ID:FZRH4VZ0
>>621
◇「 土地 」への進入権限が「 進入許可 」となっているプレイヤーは、以下の操作が可能になります

どう見ても進入許可になってないとアセット置けません
625名無しオンライン:2010/05/18(火) 12:20:10 ID:WuuWr8KW
お前らしつこいなw
進入設定を一括。進入権限が個別と勘違いしただけだろ
626名無しオンライン:2010/05/18(火) 12:21:10 ID:FZRH4VZ0
>>625
しつこい判定はやすぎw
627名無しオンライン:2010/05/18(火) 12:25:46 ID:5jiaiZu8
勢いでカスとか言ったけど確かに文章だと微妙にわかりにくいしなカス
そんなに叩くほどでもないと思うんだカス
628名無しオンライン:2010/05/18(火) 12:28:39 ID:OT95/BXY
いつものことだが、告知の説明文書いてる奴の文章力が疑わしいのは事実だ。
629名無しオンライン:2010/05/18(火) 13:24:22 ID:y1ZAmJe5
開発が続いてる分、マシだと思う
アルカディアを見てみろよ・・・
あれ始まってからどれくらいだ?
630名無しオンライン:2010/05/18(火) 14:16:18 ID:9JKRFVaM
土地・家は誰でも進入可能&アセットは許可リストに入れた人だけ
そんな設定にしていたのに通りすがりの人にストレージの中にゴミを入れられました
こんな事になって巻き戻しとかなりそうで怖いがな・・・
631名無しオンライン:2010/05/18(火) 14:33:41 ID:RsLXKeQt
>>629
アルカディアβやってた名残でメルマガ来るんだが
ぼちぼち騎乗が実装されるらしいぞ
632名無しオンライン:2010/05/18(火) 14:35:07 ID:hfpYxA32
よく分からない事でネガる人だね
633名無しオンライン:2010/05/18(火) 14:38:10 ID:kDmv1Dx4
真っ先に被害にあうのはアルタ前の住人だな
634名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:08:58 ID:MzNiK+Rd
ユグの土地開放されてから見に行ってなかったが
P鯖の開放部分は店舗ハウスだらけでいい感じだな
商店街にしか見えんw
635名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:21:13 ID:/Olu7U1b
つーか、常識で考えたら、不特定多数が自分の土地で好き勝手にできる設定なんかつくるわきゃ無いだろ…w
どんな人生経験つんでんだかw
人間の底が浅い。
636名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:23:51 ID:tKdkAm6j
小学生レベルでも分かる説明を公式がしないから悪い
637名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:32:36 ID:/Olu7U1b
>>631
もとから馬にのってなかったっけ?
馬に乗りながら攻撃できたらよけい終わりそうな気がする。
638名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:34:09 ID:7DSyNxJj
※土地への進入設定が「 禁止された者以外 」となっている場合であっても、

これが変だな

※土地への進入設定が「 禁止された者以外 」となっている場合は、

でいい
639名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:34:25 ID:tKdkAm6j
>>637
課金アイテムを使えば徒歩で馬に乗るより高速度で移動出来て常に自分のターンらしいぞ
640名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:35:31 ID:/Olu7U1b
http://arcadiasaga.com/sp/arcadia_walker/

家だけ見たら最高のゲームっぽいんだが
641名無しオンライン:2010/05/18(火) 15:44:42 ID:tKdkAm6j
>>640
UOには劣るな
642名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:17:20 ID:i7AtCkT4
ググってみたがネトゲのハウジング比較サイトってないのな

・外観カスタマイズ度(1〜5)
・内装カスタマイズ度(1〜5)
・商店化(○×)
・共有機能(○×)
・付加機能(MoEのストレージ、アルカディアのポータルなど)

比較要素としてはこんなもんか?
643名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:19:17 ID:tKdkAm6j
>>642
自分で作ってみてもいいんじゃよ
644名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:28:46 ID:GS4B5/u2
UOのハウジングが良く出来すぎていたので
何を見てもまったく感動しなくなってしまった
UOと比べてあれもできないこれもできないってのが多すぎるんだよな
645名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:42:25 ID:BwV66FaU
とりあえずUOとか知らん俺が一言
UO厨きもうざいから
でてこなくていいw
646名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:43:58 ID:tKdkAm6j
>>645
一度見てくるといいぞ
どれだけMoEの家が貧弱かわかるからな
いいものを知るのはその後の人生の糧になる
647名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:46:55 ID:BwV66FaU
いやそういうこといってるんじゃないんで
648名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:57:51 ID:/Olu7U1b
UOもやったこと無いやつが家を語るなど10年はやい
649名無しオンライン:2010/05/18(火) 16:58:22 ID:Un9AXIVY
そんなにUOが好きならUOから出てこないでください
650名無しオンライン:2010/05/18(火) 17:00:11 ID:CuRV6+KA
別ゲーの良さを語られてもアルカディアが良いって言ってるのと大差ない
ゲームシステムの良さを人生の糧にするほどの廃人でも技術者でもないし笑えるww
UOにお帰りください
651名無しオンライン:2010/05/18(火) 17:05:33 ID:BwV66FaU
なんかどっかでみたなこういう人種
652名無しオンライン:2010/05/18(火) 17:35:24 ID:CSj9G8rf
>>651
***はワシが育てた(AA略
653名無しオンライン:2010/05/18(火) 18:08:54 ID:i7AtCkT4
根拠も示さずにUO持ち上げてる奴は
UOもアルカディアもやったことのないMoEアンチだろう
654名無しオンライン:2010/05/18(火) 19:22:12 ID:OT95/BXY
家持ちはみんな、どんなつまらない物でも家ageで買い物しろよw
タバコは地元で!みたいなもんだ。
どれだけ不便か身に染みてわかるぞ〜。
655名無しオンライン:2010/05/18(火) 19:27:59 ID:ppdXbV2a
全鯖で二区画ずつ土地持ってたけど
全部手放すことにしたw
栽培実装されたらまた購入するわ
656名無しオンライン:2010/05/18(火) 19:30:24 ID:SNpGJx4+
UOのフレンドって言葉をそのままもってくりゃいいのに
この程度のことに独占権もないだろうし
657名無しオンライン:2010/05/18(火) 23:03:31 ID:hfpYxA32
ウルティマオンラインの家はあの時代のあのグラフィック性能だから実現できた面が大きいでしょう
今の時代にあのグラフィックで家が持てると言ってもどれだけのお客が飛びつくか
3D技術の発達に伴い、家で出来る事に制限がかけられるのは仕方のない面もあるし
あまり無いものをねだっても仕様がないよ
658名無しオンライン:2010/05/18(火) 23:16:59 ID:FPAEE+eB
肝心の土台が8年前のものだからなこれ
技術云々に限界があるだろ
659名無しオンライン:2010/05/18(火) 23:44:31 ID:7tlnXvue
友達に店舗ハウス作ってもらおうと思ったが
相場いくらくらいかな?
660名無しオンライン:2010/05/18(火) 23:59:55 ID:ppdXbV2a
200k〜300k
661名無しオンライン:2010/05/19(水) 00:10:32 ID:2XQwKRgx
それは課金ハウスの相場じゃね?
作ったやつは150k前後で売ってたぞ
662名無しオンライン:2010/05/19(水) 00:19:49 ID:pum4Pq8G
>>661
課金ハウスは投売りで150kの物見かけたが生産ハウスは200k↑でしかみたことないな@P鯖
663名無しオンライン:2010/05/19(水) 00:24:13 ID:puazwtmo
D鯖は普通に300kで売られててちょくちょく売れてる
店舗ハウスの需要は高いね
664名無しオンライン:2010/05/19(水) 00:42:44 ID:2XQwKRgx
>>662
今はそうかもな
ベンダーがあると建て替え出来ないから当時は全然売れなかった
だから俺も投売りした一人だw
その時の生産ハウスも120kでも売れてなかったが今は売り(ベンダー)見ないもんな
665名無しオンライン:2010/05/19(水) 01:47:44 ID:TMs/+iR/
本当は知人のためとはいえ店舗ハウスなんて作りたくない人も多いと思うし
ベンダーで安く売ってたら買ったほうがいいよ
自作したが材料はんぱなかったから頼まれたらイヤだな
666名無しオンライン:2010/05/19(水) 01:48:35 ID:SyHAJFpd
まじで勘弁してほしい
むげに断るわけにもいかんしまじでつらい
667名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:05:55 ID:d8AqZwPu
MoEスレでUOが良く出てくるのには理由がある
MoE自体がUOをベースにしたMMOだからだよ
RA開発者がUO出身者、持田は有名な古参UOプレイヤー
影響受けてるというよりUOがなかったらMoEがなかったレベル
スキル制の仕組みは殆ど丸写しといっていいし家Ageの構想自体UOから来てるかもしれん

そしてもう一つ、現状のMMOで残っている純粋なスキル制MMOはとても少ない
その大本であるUOがアイテム依存が高くなって別ゲーと化してる(家は完成度高いままだが
MoEはそうなる前の古きよき時代のUOのアイテム、生産バランスを大いに意識して調整されてる
これがどういうことかと言うとUO出身のプレイヤーがMoEには多いということ

ちなみにUOには3Dクライアントもあってしかも数年前のもの
3Dだからあの自由度の家Ageができないということはないね
今はもっとPCスペックもあるんだし

ただ、UOとMoEの絶対的な差は、サーバー資源
UOのサーバーがとんでもなく高価なものだというのはかなり有名な話
あのサーバースペックとバックボーンあってこその柱一本から作れる家なんだろう
668名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:08:29 ID:OBJTXCkv
1行にしろ
669名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:12:05 ID:d8AqZwPu
一行で言うなら、MoEの諸悪の根源はサーバーの弱さだと俺は思っている
670名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:13:26 ID:puazwtmo
ロッソもその気になれば、高価な鯖をMoEに用意する事は出来たんだが
その資金を全てアルカディアの開発費用にしちまったんだよな
そしてアルカディアが見事なまでに大コケして、もはやアルカディア単体では
ヘッドロックに払うための自らの開発費用すら稼げなくなってる
671名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:18:34 ID:7iMP0h4J
石製の土台/石製の骨組み/石製の建材 x5/石製の屋根/石製の階段

ライムストーン600 鉄116 ネジ490(鉄164ぐらい) セメント136(ライムストーン68 粘土136 ミニ水)

木製の扉 x3/木製の建材

トレント板30 丸太50 釘50ネジ80(鉄66ぐらい) ゴム板必要
トレントストックないと小一時間。ゴム板少量も面倒くさい

窓ガラス x2 

ガラス石*8 鉄11 他雑費 接着剤買いに行くのも面倒

材料集めに3〜4時間かかりそうだし
ネジだの釘だのセメントだのガラス板だのコンバインだけでも150回ぐらい?
非常に面倒だね
672名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:21:24 ID:SyHAJFpd
UOの人
コテつけろよ
うっとおしいわ誰もみとらんw
673名無しオンライン:2010/05/19(水) 02:22:07 ID:d8AqZwPu
一行で言えといわれたがもうちょっと言わせて貰えば
UOやMoEタイプのMMOはサーバー処理依存がとても高い
チートに強い、botが作りにくい等の利点が山盛りなんだけどサーバーは強くないといけない
UOが今の家事情になった当時のプレイヤーのPCスペック、回線事情を考えればおのずとわかるはず
サーバースペックという強大な力があったのが大きすぎる
WarにしろPreのイベントにしろ家Ageにしろなんにしろ
サーバーが今のままではできる対策も制限をかけてやってるようなもんだ
674名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:03:31 ID:a8zX6IiP
MoEはだいぶクライアント依存だけどね,っきちっと鯖依存し解けば急加速やワープは起きん
675名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:13:32 ID:7iMP0h4J
少なくともMoBの挙動はほとんどMoBがターゲットしてるクライアント依存だよね。
タゲが変わるとMoBの位置やテクニックのディレイまでリセットされて高速移動しながら
範囲攻撃2連打とか勘弁して欲しい
676名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:27:19 ID:XnKtMFq4
何のスレだっけ?
677名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:32:27 ID:yYs9raaW
UOの話でもべつにいいんだが、
やってない人にも分かるように書いてほしい
UO知らずに家を語るな、とかMoEスレで言われてもな。。。
678名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:37:33 ID:TMs/+iR/
っていうかそこまでUOがいいならMoEやらないでずっとUOやってればいいじゃないの?
何でやめたわけ
679名無しオンライン:2010/05/19(水) 03:59:17 ID:G9FBmbWn
上のほうでUOはアイテムゲーになって云々て書いてあったべ
ロードブリティッシュも解雇されちゃったしな


つーか家マジで売ってないわ
もう諦めて公式サイトで買うか
680名無しオンライン:2010/05/19(水) 04:18:51 ID:V0Mn6h8C
家キットってけっこうソレスとかで売ってない?
欲しいタイプがなかったってんならご愁傷様だが。
681名無しオンライン:2010/05/19(水) 05:05:26 ID:LLPiAoP6
UOの3Dクライアント(笑)

あのレベルまでシステム劣化していいなら家も軽くなるだろうなぁ
682名無しオンライン:2010/05/19(水) 06:34:26 ID:dQkqCoKL
店舗ハウスはEだと180k〜200kくらいで見るな
683名無しオンライン:2010/05/19(水) 06:51:00 ID:BoOjbPcS
店舗ハウス300kで売るかな
まだベンダー置けないけど置けないけど置けないけど
684名無しオンライン:2010/05/19(水) 07:17:10 ID:a8zX6IiP
UOの3Dクライアントは信者ほど拒否する
685名無しオンライン:2010/05/19(水) 07:31:21 ID:SyHAJFpd
>>680
少なくともPはユグもソレスも
昨日見た限りハウス売り皆無
686名無しオンライン:2010/05/19(水) 07:31:40 ID:d8AqZwPu
>>684
2Dのが圧倒的に使いやすかったし綺麗だったから3D使うのありえなかった
ただ、あの当時のPCでも・・という比較として出したまで

家AgeのFPS落ちてく人とそうじゃないひとに何か差があるきがするんだよな
単純なPCスペックじゃなくて
西より家のが軽いという人もいれば、西は普通なのに家はほっとくと一桁って奴
何か設定が関係してるのか?
687名無しオンライン:2010/05/19(水) 07:42:33 ID:ngp0PE5i
店舗ハウスなら198000で3棟ほど売った。
在庫、1個だけとってあるけど必要なら売るよ。
P鯖だけど。
688名無しオンライン:2010/05/19(水) 12:16:00 ID:dFG4+ZPa
店舗ハウスの材料集めは時間かかるからね
買うならSP店舗をGoldで買ったほうが早い気がする

UOの3Dクライアントというより、EQ+UOと思うんだがな
落下死とか普通にあるし
689名無しオンライン:2010/05/19(水) 14:01:22 ID:vLdMM52a
久しぶりにMoE復帰したが
家で他キャラと共有倉庫とか出来た?
690名無しオンライン:2010/05/19(水) 14:05:21 ID:SyHAJFpd
ほんとに復帰するきあるんならそんくらい自分で調べろよ
691名無しオンライン:2010/05/19(水) 14:37:17 ID:yYs9raaW
>>689
延期されたがそのうち来るよー
692名無しオンライン:2010/05/19(水) 14:44:02 ID:4lu4/3GL
>>690
お前には聞いてない

>>691
あり
693名無しオンライン:2010/05/19(水) 15:11:40 ID:RHqZ5ApM
おや・・・IDの様子が・・・?
694名無しオンライン:2010/05/19(水) 15:13:27 ID:jVqVSSbN
たまにいるよね
意見を求めてきたくせに、自分に都合の悪い事言われると↑みたいな事いうやつ

ところでどこかで工作してきたのかい?
695名無しオンライン:2010/05/19(水) 16:14:39 ID:vLdMM52a
確かにID:4lu4/3GLは工作だな
696名無しオンライン:2010/05/19(水) 16:31:16 ID:tiIhTsb1
IDは不可解だが言ってる事はどっちもどっちだろ…w
端から見てる人間としては、喧嘩両成敗って事でお互いに頭冷やせとしか言えない。
697名無しオンライン:2010/05/19(水) 16:38:14 ID:TVESK3zW
喧嘩はこのスレの華だろうがw
698名無しオンライン:2010/05/19(水) 16:39:50 ID:TMs/+iR/
喧嘩というかMoEのネガ厨の巣窟になってるよな
中には家持ってないけどここでロッソへの呪詛を撒き散らしてるのもいそうw
699名無しオンライン:2010/05/19(水) 16:53:45 ID:q4sdvWC5
家のデザインがそもそも糞
ヌブ村のモラハウスをコピペして作ったほうがまだマシ
700名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:03:56 ID:vqCnPEHu
ネガっていうけどこの家を見てグッジョブだ、
他のMMOと比べても遜色ない、合格点だってやつはいるのか?
701名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:07:00 ID:vqCnPEHu
俺は家のデザインのことを言ってるわけじゃないから
702名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:11:15 ID:4lu4/3GL
元のつくりが悪くて隙間がないんだろ。
昔チーターが言ってたけどプログラムのコードが悪い意味で変態らしいし
これ以上プレイヤーがデータ背負う仕様になったらさらに同期悪化するぞ
703名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:11:24 ID:LQbYWTHL
いないよなw
こんなので満足する奴はよほど飼いならされた信者だけだろw
704名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:37:38 ID:V0Mn6h8C
>>685
そっかー。確か日曜日にPソレスをぶらついた時は2つか3つくらい見た気がしたんだがなあ。
705名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:39:31 ID:yYs9raaW
>>700

これで完成です、と言われたら不満だが、
シームレスで積み木遊びが出来るのは楽しい。
706名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:41:28 ID:uF6cBGps
そんな事で満足するぐらいならDSの3D積み木ゲーでもしとけよ
707名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:48:14 ID:1mGzxT39
アルカディアが諸悪の根源なんだよな
708名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:50:52 ID:gXYzVHkn
>>702
久しぶりに復帰して右も左もわからない奴がこんな突っ込んだ会話しないだろ
709名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:50:57 ID:tJ1uo8im
もえの家はポリゴン数を減らすために四角いものしか作れないんだよ。
曲面をつくろうとするとものすごくポリゴンを使う。

だからあんなしょぼい家しか作れない。
今度のデザインコンテストもどうなるかね。
たぶん複雑なのは採用されないだろう。
テクスチャの枚数もかなり制限されてるっぽいし。
710名無しオンライン:2010/05/19(水) 17:55:36 ID:7iMP0h4J
ライムストーン700 粘土岩70 鉄400 水140
トレント30 丸太50 ゴムの樹液5 スライムオイル5 黒炭5 ガラス石10

ぐらい(アバウト)を自前で用意してきて
材料持込・手数料30kぐらいで作ってくださいとAUCしてみれば?
コンバインだけで30分ぐらいはかかるだろうから私なら受けないけど
711名無しオンライン:2010/05/19(水) 18:21:40 ID:pOzJxW9b
板一枚に家の絵が描いてある家が欲しいっす
712名無しオンライン:2010/05/19(水) 18:28:37 ID:vUHM99pY
アルカディアよりMOEの鯖強化に資金を入れた方がいいという意見をたまに見る
ユーザーとしては同意だけど、会社の方針としてはどうだろう
新MMOが数十分の一で成功したとすると大幅な増収が見込める
だけど、既存MMOの鯖を強化したところで見込める収入は少ない

あまり資金を入れずに数撃ちゃ当たる戦法では作り手のモチベーションも上がらないし
新MMOが良作にならないのは分かるけれど、ならば新MMOに十分な資金をかければいい話で
大きな増収が見込めないのに既存MMOの鯖を強化しようなんていう話にはならないだろう
713名無しオンライン:2010/05/19(水) 18:37:35 ID:q4sdvWC5
MoEが一番の収入源だってのに何言ってんだか
714名無しオンライン:2010/05/19(水) 18:39:46 ID:pOzJxW9b
バイーンの絵が添えてあって、顔の部分がくりぬいてあると尚良いです。
715名無しオンライン:2010/05/19(水) 18:47:03 ID:h3m4I/gC
自社プロデュースを売りにしてるけどMoE以外の作品は全く魅力ないからなロッソのゲームは
MoE以外の作品が束になっても足下にも及ばない
716名無しオンライン:2010/05/19(水) 20:37:22 ID:k5C28l4G
>>711
どうせなら貧ぼっちゃまの家のように豪邸の絵にして欲しいね。
717名無しオンライン:2010/05/19(水) 20:42:13 ID:vUHM99pY
>>713
MOEが一番の収入だったとしても、MOEはもう古いネットゲームになってしまっている
「○○は飽きたし別のネトゲ初めてみようスレ」でMOEの宣伝を見る事はあるけれど
ほとんどの人は興味を示さず、新しい可能性のあるゲームが紹介される事がほとんど
なので、鯖を強化してもそれほどの増収を見込めるとは思えない
718名無しオンライン:2010/05/19(水) 20:54:56 ID:g6czl9X9
だめだソレス重すぎてFPS1とかになるわ
ユグも新しい土地開放されてから更に重くなった
もうだめだ・・・

テストパイロットに選ばれたから明日から訓練だ!
719名無しオンライン:2010/05/19(水) 21:36:15 ID:4siZKWZl
>>717
MoEは日本版UOの可能性を秘めたとてつもないネトゲだよ
MoEほど噛めば噛むほど味の出るネトゲは無い
ロッソはMoEの秘めた可能性を知らないだけ
もっともっとMoEだけに資源を集中させて運営すれば良い
そうすればあと20年は安泰だよ
720名無しオンライン:2010/05/19(水) 21:37:45 ID:6isbBu7j
俺、この訓練が終わったらソレスのあの子に告白するんだ
721名無しオンライン:2010/05/19(水) 21:39:20 ID:cW0j+0Z2
誰もが最新のネトゲをプレイできるPCスペックな訳でもないし、
新作MMOとかいってもほとんどが量産型だしな
722名無しオンライン:2010/05/19(水) 21:41:56 ID:E56W+SJb
俺は最近はMoEでもやることがなくなってきている
しかし、よそのMMOで出来てMoEで出来ないことって無い気がするから
移住も意味なさそうなんだよな
723名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:03:00 ID:4siZKWZl
家ageで日本庭園を造りたくて2区画維持してるんだけど
池やその池で泳ぐ鯉や灯篭やしし脅しの実装はまだですか?
724名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:10:33 ID:tJ1uo8im
家ageのアセットをアニメーションさせることが不可能なので永遠にきません
725名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:20:53 ID:PNj3bpzz
要望メールを出すんだ
726名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:23:49 ID:OBJTXCkv
薬壷みたいに何かが浮かんでいるっぽい水面はできるんじゃね?
何も泳いでないか、鯉が浮かんだ池くらいは出来そうだ
727名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:27:21 ID:ThxH89yh
池に鯉を放流したら、釣り人に釣られてしまって
釣り禁止の立て札を…
728名無しオンライン:2010/05/19(水) 23:53:30 ID:pOzJxW9b
>>727
その立て札に、バイーンの絵が添えてあって、顔の部分がくりぬいてあると尚良いよね。
729名無しオンライン:2010/05/20(木) 00:03:58 ID:SyHAJFpd
ヌタコの絵が添えてあって、胸の部分がくり(ry
730名無しオンライン:2010/05/20(木) 00:56:18 ID:L3vzTXqx
そろそろ小物にスリッパ、傘立て、蚊取り線香、壁掛け時計、電気スタンド辺りが必要だね
くしゃくしゃに丸められた紙くず、脱ぎ捨てられた衣服、読みかけの本、散らばった小銭なんかも面白いかもな
731名無しオンライン:2010/05/20(木) 01:04:37 ID:cPYQw77Y
>>730
家エイジに引導渡すおつもりかw
732名無しオンライン:2010/05/20(木) 01:08:27 ID:X2qn00z5
>730
ぶたの蚊取り線香入れのアイコンがあったような
733名無しオンライン:2010/05/20(木) 01:57:39 ID:8vx6CXrn
風呂まだー?
734名無しオンライン:2010/05/20(木) 01:58:53 ID:cPYQw77Y
とろとろむらむらですねわかりますらほーい
735名無しオンライン:2010/05/20(木) 09:17:29 ID:I8BjhQPj
ベンダーは普通にアニメーションしてるから、特殊アセット枠なら可能かもわからん
736名無しオンライン:2010/05/20(木) 10:01:42 ID:yPNL5rrE
PCNPCMOBのモーション流用してるだけだ
一からアセット専用の動作作るのとは訳が違う
737名無しオンライン:2010/05/20(木) 10:09:13 ID:3U4UgJef
生産用アセットは動くぞ
738名無しオンライン:2010/05/20(木) 10:11:48 ID:pzkuEsEX
花壇ってまだないんだっけ
チューリップならすぐ出来そうな気もするが
739名無しオンライン:2010/05/20(木) 10:18:17 ID:jTIp572Q
鉢植えしか無い気がする
欲を言えば庭で栽培がしたいが無理ならせめてガーデニングがしたいなあ
740名無しオンライン:2010/05/20(木) 11:00:23 ID:hZVu+3ih
プランター、支柱、肥料、土、種、そして毎日水遣り&害虫や雑草との闘い
そんな家エイジ
741名無しオンライン:2010/05/20(木) 11:17:41 ID:yPNL5rrE
>>737
あれは既存の生産施設の流用そのまんまじゃねーか
大きさが違うだけだ
742名無しオンライン:2010/05/20(木) 11:49:31 ID:I8BjhQPj
流用はできて新規は不可能って思う理由がわからん
いくらでも作れるだろうが
743名無しオンライン:2010/05/20(木) 11:53:31 ID:yPNL5rrE
>>742
不可能とは一言も言ってない件
今の運営が一部PCの満足のためだけに手間かけてアセットの動作を態々作るかどうかって話だ
744名無しオンライン:2010/05/20(木) 11:56:39 ID:yPNL5rrE
PCって何だ
一部の人間の、だな
745名無しオンライン:2010/05/20(木) 12:38:50 ID:hZVu+3ih
池付きの土地とか作ってくれてもいい気がするが・・・家の規格が決まっているから難しいのだろうな
ユグの土地、穴あけて釣堀とかしたいな・・・
746名無しオンライン:2010/05/20(木) 13:58:37 ID:y+WcP2Q+
なんか、ゴンゾはそのうち家ageを見捨てるような気がする
747名無しオンライン:2010/05/20(木) 14:02:36 ID:H8vmHQ72
そして結局廃屋が乱立するユグに
アンデットMobが出現するゴーストマップ実装ですよね

もう少し一件一件の距離短くしてくれないかなぁ
読み込みの問題とかもあるんだろうけど
748名無しオンライン:2010/05/20(木) 14:40:59 ID:YOJAUXGt
動くアセット自体は(重いかどうかは別にして)システム的な実装は可能でしょうね(既にあるので)。
ただ、池みたいに『掘る』のはどうだろう……? 築山みたいに盛り土して、
真ん中を窪ませて池にするならともかく、平坦なところを下に掘り下げるようなアセットは
土地面のポリゴンを一部消さないとできないので難しいかも?
できるなら、栽培スキル絡みか何かでグリードルでも養殖したいのですが……

>>746
MoEを見捨てない限り、家Ageは見捨てないと思いますよ。
なんだかんだで月額固定収入が見込めるコンテンツって企業としては大事ですし。
つまり、家用の開発は、たとえそれがゲーム内生産100%でSPに直接還元しないものでも、
課金コンテンツ扱いで開発出来るということですから(現場が経営陣を説得するのにも有効です)。
たぶん、先日の生産施設泥棒の実装も家Ageと絡めることで許可が出たのでしょうし。
749名無しオンライン:2010/05/20(木) 14:44:57 ID:7rMruXRV
はやくビスクの木を伐採できるようにしてくれ
750名無しオンライン:2010/05/20(木) 16:16:30 ID:EgetqyLG
昔は伐採したらガードに怒られたんだぜ
751名無しオンライン:2010/05/20(木) 17:32:42 ID:YOJAUXGt
まぁ、公共物破損ですしねw
752名無しオンライン:2010/05/20(木) 17:36:59 ID:Uif+IpTA
タイタン広場「・・・」
753名無しオンライン:2010/05/20(木) 22:37:49 ID:hZVu+3ih
タイタンは緊急事態だしいいのだろ
754名無しオンライン:2010/05/20(木) 23:57:22 ID:8IHyi9YJ
広くて丸い池を取り囲むように家が建つでもいいんじゃない?
釣堀型の四角は勘弁
755名無しオンライン:2010/05/21(金) 15:38:47 ID:nmq0N1mn
明後日には土地の維持期間が終了する
延長とかあるんだっけ
まあ、もうどうでもいいけどね
E鯖ソレス、少し離れてるけど2区画空くから欲しい人は買いな
アルターも近いよ
756名無しオンライン:2010/05/21(金) 15:43:29 ID:CCWK7tK5
ソレス(笑)
757名無しオンライン:2010/05/21(金) 16:00:54 ID:WNLnd3BE
ソレス(笑)
>>463-470の流れはいったいなんだったのか・・・
758名無しオンライン:2010/05/21(金) 16:05:54 ID:R7j5bIh/
ソレス、少し離れてるけど2区画って価値がないだろうがww
759名無しオンライン:2010/05/21(金) 17:02:02 ID:hSBvmDvB
少し離れてるってあれか?斜めになってるとかいうやつか?w
760名無しオンライン:2010/05/21(金) 17:12:08 ID:bBE22miw
お前らソレス馬鹿にすんなよ。専用BGMなんやぞ(笑)
761名無しオンライン:2010/05/21(金) 17:26:10 ID:yp152+lf
>>755
あのアセットなしでずっと放置されてたところかな
見ててずっともったいないなーと思ってたんだ
アルターに近い側の土地はぜひ買いたい
762名無しオンライン:2010/05/21(金) 17:29:32 ID:nmq0N1mn
あんまり詳しく言うと特定されちゃいそうだけど・・・
メインアルターからは離れていて、とあるサブアルターからは近いけど
ソレスの特性上、少し歩かないといけない所にあるんだ
それでも、そのアルターからは一番近い方にある2区画といえばもう特定されそうだけど・・・
疲れたんだ、いろいろと・・・
763名無しオンライン:2010/05/21(金) 17:43:41 ID:WNLnd3BE
>>762
特定したw
おつかれ
764名無しオンライン:2010/05/21(金) 19:12:54 ID:q+ONYHCC
ソレスワロタw
765名無しオンライン:2010/05/21(金) 19:44:09 ID:d2zxL4tN
鯖書かなければまだ特定が遅くなったかもしれないのに
766名無しオンライン:2010/05/22(土) 01:28:25 ID:x5CYMep3
別に特定されたからどうしたって話
767名無しオンライン:2010/05/22(土) 08:11:10 ID:gT0W7cWz
昔は2chでメインキャラばれしないようにとか
ゲーム内でネラーってのを隠すのが普通だったけど
もう今はそうじゃないしな
普通に生活してれば特定されてもこまらなす
768名無しオンライン:2010/05/22(土) 08:21:31 ID:Z5691g6v
いやいや
ゲーム内でネラーってばれたくないってのは今でも多いぜ
仲間内がネラーだらけだと気がつきにくいが
見てない人間まだまだまだ多いしそういう人の2chに対するイメージは悪い
769名無しオンライン:2010/05/22(土) 09:37:44 ID:PqEZO/ld
ネラー丸出しだと引かれるぜ
言ってる本人はどこがネラー丸出しかわからないからなぜ引かれているかわからないだろうが
770名無しオンライン:2010/05/22(土) 09:43:16 ID:UvpJatSP
リアルでも普通にワロスとかwwwwとか言っているんだが
771名無しオンライン:2010/05/22(土) 09:50:12 ID:PqEZO/ld
できるかぎりネラーっぽい言葉はゲーム内でも使わない方がいいぜ
周囲がそういうのばっかだとどれが2chの言葉でどれが一般の言葉か区別が付かなくなって
リアルでも言っちゃったり、解ってるつもりでもついぽろっと出てしまったりするからな
まだゲーム内の非ネラーは優しいもんだよ、リアルは・・・
772名無しオンライン:2010/05/22(土) 10:51:45 ID:aya16LZY
この前わんわんおって鳴く犬がいたぜ
昔はチャットしてて「だお」とか言われたら少しひいていたが、気にしなくなったな
773名無しオンライン:2010/05/22(土) 12:00:11 ID:07DbEaQC
性癖を隠して付き合ってもいいことないぜ
なんかの拍子にボロが出てばれたりするしな
素を出したら離れていく人とは、悲しいけど縁がなかったんだろう
774名無しオンライン:2010/05/22(土) 12:54:27 ID:gT0W7cWz
でもネラーを隠すと言っても本当に2ちゃんねるを毛嫌いしてる人が
他人の影響を受けて 元ネタまったく知らずに
トレードがかぶったらアッー!とか叫んだり
しらずに2ch用語使ったりしてる事も多いからね
775名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:00:20 ID:oBA/PRpC
もにことかこぐ姉って2ch用語?
普通に使ってるなぁ…
776名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:02:14 ID:gT0W7cWz
ばいーんも元は本スレ発祥だったよな
違ったか?
777名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:24:05 ID:01IBkK2U
おれんとこのchは未だに
オマエモナー
逝ってよし
禿同
○○(爆
○○(ォィ
を使っているからネラーの俺も安心
778名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:27:34 ID:0tPs01KD
( とか禿同とか

いまだに使ってるやついたのかw
779名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:28:50 ID:UBdxGeaS
>>777
なにそのオヤジニートchwwww
780名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:32:00 ID:gT0W7cWz
>>777
かっこいいchだなwwww
781名無しオンライン:2010/05/22(土) 13:51:44 ID:nqrT/OUD
>>776
血のバレンタイン
782名無しオンライン:2010/05/22(土) 14:09:10 ID:fBPviNb3
どうでもいいけど権限延期した際の2度目のお詫びの品まだかよ
なんでもいいぞ
783名無しオンライン:2010/05/22(土) 14:12:41 ID:nqrT/OUD
風神の加護 Aを5個振り込みました^^とかやられたらブチ切れのくせにw
784名無しオンライン:2010/05/22(土) 14:14:57 ID:aya16LZY
レンタルバンクお試し1時間。これでいいよ
引退した人からもらった品とかGMがくれた品とか入れるんだ
785名無しオンライン:2010/05/22(土) 14:46:13 ID:UvpJatSP
>>775
2ch発祥かもしれないけどゲーム用語として定着しているから
特に2ch風では無いんじゃないかな
786名無しオンライン:2010/05/22(土) 17:19:44 ID:x5CYMep3
12枠のベンダー出して欲しいなぁ。
8枠から一気に16枠にされても困る。
簡単につくれるっぽいしもっと種類増やして欲しい。
787名無しオンライン:2010/05/22(土) 17:47:31 ID:zRQL3reR
12枠ベンダーが課金限定なら出すんじゃね
普通は課金ベンダーなら16枠のパーラーメイドにするけどな
12枠をNPCから買える様にしろってのならお帰りください
788名無しオンライン:2010/05/22(土) 19:05:21 ID:UmdkC+1G
とりまパーラーメイド以外にもスイーツカフェ販売員とかふんどし販売員とか追加しねえかな
789名無しオンライン:2010/05/22(土) 19:05:25 ID:UBdxGeaS
16でも12でも24でも、とにかく未清算で補充可能にしてくれないと意味無いわ。
790名無しオンライン:2010/05/22(土) 19:46:13 ID:SHk3EA+4
>>789
装備着させられるベンダー作ってくれるのが一番楽でいい
791名無しオンライン:2010/05/22(土) 20:49:50 ID:L3X921Iz
着衣中のアイテムを購入すると脱げちゃうとかしてくれたらヤバイな
「現品限り!」「買った!」
792名無しオンライン:2010/05/22(土) 20:56:49 ID:zRQL3reR
モニコの脱ぎたてスク水なんかを売りにするベンダーが出来るのかよwww
ベンダー脱衣させるためだけに家Age放浪する好き者が出そうだな
793名無しオンライン:2010/05/22(土) 20:59:04 ID:D4eUPuG4
おまえらどんだけヘンタイなんだよ・・・どん引きだわ








ちょっと家買う準備してくる
794名無しオンライン:2010/05/22(土) 21:59:03 ID:0tPs01KD
ちょっともにこちゃん12人に水着99999でおいてくるわ
795名無しオンライン:2010/05/22(土) 23:53:37 ID:3RPgmB15
そうすると、アルバイトエルモニーはブレザーが買えるのか?
買った後は
796名無しオンライン:2010/05/22(土) 23:54:57 ID:D4eUPuG4
もちろん買うのはスカートだけ
797名無しオンライン:2010/05/22(土) 23:57:42 ID:3RPgmB15
素人はスカートに行くだろうな
だが俺はシャツを選択する
何故なら一番もに子の香りを有しているからだ
798名無しオンライン:2010/05/22(土) 23:58:52 ID:aya16LZY
本スレにおかえりください
799名無しオンライン:2010/05/22(土) 23:59:41 ID:3RPgmB15
了解した
800名無しオンライン:2010/05/23(日) 00:18:07 ID:QXriaKZA
おまいら気合い入れすぎだ
もっと力抜けよ
801名無しオンライン:2010/05/23(日) 03:14:01 ID:HrYL+2Ht
なんだ、この妄想スレはwww
802名無しオンライン:2010/05/23(日) 03:39:39 ID:Z/RQJY0H
もう夢しか希望が無いんだ・・・
803名無しオンライン:2010/05/23(日) 05:48:55 ID:SsGBdUzK
ユーザー的にはガッカリ仕様な家ageだが、運営的には大成功だよな
あれだけ家は売れてるし維持も出来てる。開発間に合わなくても文句言われるだけで済むからなw
804名無しオンライン:2010/05/23(日) 07:03:12 ID:Dx4bIO+N
まあ企業の姿勢がよくわかるわな
かなりクソすぎるわw
805名無しオンライン:2010/05/23(日) 07:11:24 ID:pgi5zah1
今更言うまでもないけど、糞な仕事してても湯水のように金使っちゃう連中相手の商売ってのが
アイテム課金ゲーの実態だからな
金銭感覚壊れてない層の批判なんてなんのそのさ
806名無しオンライン:2010/05/23(日) 11:48:04 ID:rMTqKup5
もう一個新しいマップつくったら半分は埋まるだろ
807名無しオンライン:2010/05/23(日) 12:04:52 ID:H1u11ofd
と、金を払わない癖に文句だけはイッチョ前な人がいってます。

実際、MOEを維持するには課金するしかないだろ。
運営に金を払わなきゃ、運営が目を覚まして
質の高いアップデートするとか馬鹿なこと考えてるの?
アップデート開発費も捻出できなくなって、MOEオワタになるのは目に見えてるのに。
808名無しオンライン:2010/05/23(日) 12:12:36 ID:ke79n+ux
金を払う値打ちがなければ払わないのは当たり前w
ロッソが価値のあるアップグレードをすればいいだけの話
MoEが終わったとしても、それはロッソの無能のせいだろw
809名無しオンライン:2010/05/23(日) 12:20:35 ID:EBza6iQu
まともなクレーム出してるやつはいいんだけど
今のゆとりちゃんはいろいろこちらの希望通りのものをどんどん作ってくれてサービスも万全で
でも当然無課金で不自由なく遊べなくちゃイヤッ!、てのが前提で文句言ってるのがごく少数だがいそうだ
税金払わないくせに家の前の道路が壊れたすぐ修理しろ市の仕事でしょって大騒ぎする
権利だけ主張して義務は果たさないやつらのようにな
810名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:13:40 ID:H1u11ofd
>>807
うん、だから払わない人は払わなくていいだろ。
でも払ってもないのに文句を垂れ流すのはお門違いって言ってるけど分からない?
wを使う奴は頭悪いな。
811名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:19:53 ID:ke79n+ux
>>810
無料ゲームってこと忘れてないかw
金を払わなくても文句は言うのは自由で問題ないだろ
812名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:21:15 ID:8QjD3AQD
家を維持してない課金者層からすれば、
家のせいでゲーム環境がおかしくなったって文句は出るんじゃないか。
Aコインやアセットの売り上げ以外からも、家の開発に回ってるわけだし。
813名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:29:19 ID:EBza6iQu
>>811
無料でも遊べるゲームだが
ボランティアでは無い以上どこかからかお金を出してもらう必要がある
その為には課金と無課金を差別化して課金してもらわなければならない訳だが
無課金なのに課金と同等の扱いを望みそれが当然と思うゆとりが増えたって事だ
もちろん無課金でも文句を言うのは自由だが程度によっては周囲に失笑されるだけだぞ
814名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:36:11 ID:ke79n+ux
ボランティアでは無い以上どこかからかお金を出してもらう必要がある

詐欺まがいのことを家でやってて、金払ってくれってのがそもそも間違ってるけどなw
815名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:41:15 ID:x7RRxptK
むしろ数年前に比べて自分の周りは課金者の割合は増えてるように見えるんだが
電子データに金を使うことに抵抗感を感じる人が減ったのかもしれんね
隠密やスカウトが出始めてがちゃでノリやポケペやチップやリフが出て
周りはこんなものに金を払ったら負けだwと言ってまったく金を使わない人間ばかりだったなあ
816名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:42:38 ID:5M4hOYS5
ビスク西で死体になって抗議とかあったなw
課金者がこき下ろしたり晒されたりするのもあった気がするぜ
817名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:52:05 ID:EBza6iQu
気に入らないなら他のゲームに移ればいいし、お金も払わなければいい
だが払わないなら身の丈にあったレベルで我慢しろってこと
身分相応以上のものを望んで要求するから、応えてくれないクソ運営って不満に繋がるんだよ
もちろん家の先延ばし先延ばし作戦は酷いとは思うが、詐欺と思うなら訴えればいい
訴える権利はあるからどんどん利用するといい
818名無しオンライン:2010/05/23(日) 13:57:59 ID:ke79n+ux
身分相応以上のものを望んで要求するから、応えてくれないクソ運営って不満に繋がるんだよ

べつに普通でいいんだけどね
不正を取り締まることや、錬金で途中から組み合わせを変えないことや、宣伝通りに実装しろってだけだ
819名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:01:46 ID:5M4hOYS5
お前らこれを使っていいぞ
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
820名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:01:55 ID:OPP/bIf0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  <権利ときいて
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

821名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:03:24 ID:H1u11ofd
>>814
分かった分かった。
じゃあおまえさんに1500円払うから、フルコースのディナーにでも連れてってくれよ。
1500円も払うんだからそれくらいして当たり前だろ?
まさかファミレス程度の詐欺まがいなことはしないよな?なにさ1500円も、払ってるんだから。

あぁ、それとお金は後払いね。
まず味見して俺が気に入るか気に入らないか判断してから金払うから。
だから1500円の、価値のあるフルコースディナーをぜひ用意してくれよ。
822名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:11:05 ID:wC5jm6lP
うーん…僕はスパイスでコインを買ってるから開発に対する不満はあるけど
今は不信感の方が強いね、MoEはDUPE関連は緊急メンテを行ってすぐに対応してるし
いるとしたら寝掘りと自動錬金ぐらいだしね、取引詐欺もこちらがドジを踏まない限り安全だし
ゲーム内でのRMT業者の宣伝も皆無、ゲームとしてはかなりクリーンだよ
823名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:11:14 ID:ke79n+ux
>>821
頭大丈夫かw
824名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:13:32 ID:EBza6iQu
>>818
どれもこれも簡単に言っている時点で社会を知らないんだなと思ってしまう
大手の会社でも製品の自主回収や仕様変更なんて日常茶飯事だ
まして不正の取り締まりなんて、冤罪でやってしまったらそれこそ取り返しのつかない事になるから慎重に慎重を重ねるし
冤罪の可能性が少しでもあるなら処分なんてできない

ちょっと同じ場所で掘ったり錬金アイテムを少し安く売っただけでで不正と決め付けるのもいるだろうしな
そういう人間は↑が処罰されない(当然だが)と、不正を野放しにしていると騒ぐだろう、まさにゆとり
825名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:14:41 ID:5M4hOYS5
お前らも消費者センターに凸しようぜ
826名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:16:29 ID:D/uPI3qM
>>823>>814に対する嫌味だろ

別に運営は家ageにお金を払って下さいとは頼んでいない
強制でもないし、頼まれてもいない
ただそのサービスを利用したくて自分の意思でお金を払うか、払わないか
それだけだよ
827名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:24:04 ID:wftraSBh
>>821の意図が理解できない>>823の頭の方が心配

さっきからどっちの話も見ているがどちらも言わんとする事はわかる
だがID:ke79n+uxの意見は子供の理論だから、おそらく頭がというよりは実際に小学生か中学生なんだろうな
(これで20以上とかだったらちょっと・・・)
脳の構造上大人にならないと理解できない分野ってあるから言っても平行線になると思うよ
828名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:27:33 ID:5M4hOYS5
ここでほざいても無駄
運営に言っても無視される
こうなったら国の機関にお願いするのが一番早いと思うぞ

国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
829名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:28:38 ID:zd+4cgOn
まともに法整備もされてないネットゲームの苦情を聞くとは思えん
よほど数が多くないとまず動かんだろ
830名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:29:48 ID:5M4hOYS5
本スレとかでつのえば1000通くらい送れそうじゃね?
今の状況を擁護する奴はいないだろ
831名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:38:40 ID:ke79n+ux
>>824
お前の方こそ社会を知らないんだなと思ってしまう

大手の会社でも製品の自主回収や仕様変更なんて日常茶飯事だ

こんなことが日常茶飯事だと会社が潰れるっての
特に、錬金の組み合わせ変更を当然と言ってしまうようじゃ目も当てられない
既に判明してる組み合わせを突然変えることがあたりまえかw
なんていうか、まだ擁護する馬鹿っているんだな

832名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:41:34 ID:QXriaKZA
最近は仮想と現実の境目が曖昧になっている頭のおかしい人が多いようで
役所も対応に苦慮しているようだ
833名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:42:54 ID:5M4hOYS5
>>832
役所なんて普段働いていないのだからどうでもいいだろw
運営の火消し工作うざいです^^
834名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:52:11 ID:wftraSBh
自主回収ならそれほど公にならないだけで一日に何件も発生しているし
未然に気付いて発売延期なんかで防いだものを含めるともっと頻繁にエラーは起きているよ
せっかくパソコン使えるんだから調べてみるといろいろわかって面白いよ

最近公になったといえばピルクル
うちにあるピルクルがもろ対象商品でお客様センターに連絡したが
着払いで送ったら返金するとの事
100円の為にそれするのもめんどうだなあと正直思っている
835名無しオンライン:2010/05/23(日) 14:55:05 ID:VzgyqHA0
あいかわらずバカだねえ、ゆとりは
遊ぶユーザが多いというだけで金になる仕組みもあるというのに

自分で働いて世の仕組みを理解してから
お金の事について語りましょうね
836名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:04:52 ID:u6clXCYf
ユーザーが多くて金になる回路だけで何とかなるほどユーザーいないし知名度も低いよwMoEはw
ちょっと知ったばかりの知識をひけらかしたかっただけなんだよね?
837名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:13:43 ID:H1u11ofd
>>831
ゲーム会社はかなり発売延期する回数多いと思うけどなぁ。
それに電化製品の説明書読んだ事ない?
大抵予告なしで仕様が変更されることがありますってあるだろ?
つかゲーム機だって型番で色々変わってるしなぁ。

人間が作るんだから100%確実になってるものなんてできないよ。
だから回収までは行かなくても仕様変更は日常茶飯事。
結構新聞読んでると目につくよ?
838名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:17:41 ID:LRhQacDn
課金してもそれが別のゲームに使われてるから使わないんだけだ
839名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:19:26 ID:u6clXCYf
学生時代新聞は一般2紙と日経の合計3紙は読めと言われていたが今になってその意味がよくわかる
同じ記事でも新聞社によって報道の仕方が、時には180度違うのな
1紙だけだと考えが偏るわ特に○○
スポーツ新聞はやめろよ、あれはチラシと同レベル

・・・あれここ何のスレだっけ?
840名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:21:18 ID:5M4hOYS5
どの方向を向いてるかを見定めて新聞を読むのは大事だなw
ゴシップ紙ゲンダイを握りしめてソースだと主張しながら国会でやりあっちゃった代議士の先生もいるけどwww
841名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:24:16 ID:QXriaKZA
転職板常連の俺から言わせてもらうと上から目線の物言いは中二病患ってるガキに多い
物事の触りしか経験してないくせになぜか深く理解した気になってる事が多く、理想と現実のギャップが見えて無い
そしてその核心を突かれるとファビョって訳の分からない発言を始める
いくら語ったところで中身が無く不毛なので最初から相手にしないことにしている

話が逸れたが、とりあえずロッソは実装遅れが客離れを引き起こしてる危惧ぐらい持ったほうがいい
まともな企業ならプロジェクトのスケジュール遅延なんて許されない
すぐPMの首が飛び次のPMが用意されるレベル
代理になる火消し部隊がいないからってあんまりいい気になるなよクズ開発
842名無しオンライン:2010/05/23(日) 15:31:24 ID:5M4hOYS5
>>841
次のPMが準備されているのにこの体たらくなのではなかろうかw

やはり外部から圧力をかけるしか無さそうなので後で本スレに国民生活センターから
苦情を投げるようにお願いしてみる
843名無しオンライン:2010/05/23(日) 17:41:53 ID:sMCQvUdc
>>831
>>841
おいおい今までスケジュールの遅延、発売後の仕様変更、発表(広告)とできたものが違う、がほとんど無かった企業なんて存在しないだろ
特に発表(広告)とできたものが違うなんてことはこの世のほぼ全ての製品に当てはまる
むしろそれ以上のものが出来たのは稀有な例といって差し支えない

>>813
個人的には、同等とは言わないが同列に遊べるゲームであって欲しいと思う
トレード不可の強装備、全身で例えば20Mを超える構成の氾濫、この辺りが無ければまあOK
と思ったけど20Mって高々200時間なんだよね(既に狩りキャラいれば)
そういう意味では少し安心した
844名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:02:52 ID:WVHn81EX
ユグの桟橋、最近釣り人増えてきたね。
30g以上でサンシャインできる赤身狙いだと思うけど、
その釣り人をターゲットにした商売って何も思い浮かばないのが残念。

あ、ちなみに俺P鯖
845名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:08:27 ID:WVHn81EX
あ、そか
醤油専門店
846名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:10:43 ID:y2uOycud
>>844
その辺にバンクボックス置いてくれてれば無問題です。
買うものはありません。
847名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:19:32 ID:WVHn81EX
バンクボックスも100円投げないと使用できない奴にしてくれたらいいのに。。。
848名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:26:10 ID:ke79n+ux
>>843
おいおい、先行販売でコイン売っといて内容が直前でできませんでしたかwとか世の中通用しない
しかも金だけは取るw返金もSPでしないでゴミで返すw
問題がないなら謝罪とか一切しないよなw
849名無しオンライン:2010/05/23(日) 18:52:59 ID:u6clXCYf
>>848
色んな人間が散々言っている事だが
お前はもっと世の中をよく見て来い

こいつクレーマーの部類だろ?
ガチャガチャに入ってたものが予想と違うものだったから謝罪しろ全額返金しろ気分を害した慰謝料で1000万よこせ
勘違いさせるような表記があったそっちが悪いからそれぐらいするのは当然って言うようなやつ
どっかの国の謝罪だ賠償だの人みたいだな
850名無しオンライン:2010/05/23(日) 19:19:14 ID:ke79n+ux
>>849
運営が宣伝していたことと内容なんだけどね、ベンダーの実装が一ヵ月後
家を建てて一ヶ月経ってみれば三ヶ月延期でお金は取る
ユーザーの勝手な勘違いなのかい、これで文句を言ったらクレーマーかw
コインをSPで買ったからSPで返してくれるだけでよかったんだけどね
851名無しオンライン:2010/05/23(日) 19:29:26 ID:BBuW4ahr
ベンダー延期なら、嫌なら権利証とコイン返してやるよキャンペーンがあったやん
852名無しオンライン:2010/05/23(日) 19:42:20 ID:qRUq9ugf
>>839
「新聞社に中立性なんか無いことの一例」を人に説明するときのサンプルとしては、スポーツ欄は当たり障り無くていいんですよ。

初めてドラゴンズ新聞を見たときの衝撃・・・
853名無しオンライン:2010/05/23(日) 20:03:56 ID:7P9BPOGS
どこぞの市議みたいに腹切って死ねとか言っているバカに比べたらゴンゾなんかかわいいものじゃないか
854名無しオンライン:2010/05/23(日) 21:21:29 ID:szDosvwG
ゴンゾ運営の不手際なんてまだ可愛いもんだよ・・・
この間までやってたMHFの運営なんて惨いなんてもんじゃなかった
アップデートのバグでユーザーのPCを破壊したりアップデートの不手際をユーザーのせいしたり
855名無しオンライン:2010/05/23(日) 21:50:02 ID:SsGBdUzK
>>854
MHFはまたやらかしたのかwww
初期の頃にもブルー画面多発ででPC怖しまくったと言うのにww
856名無しオンライン:2010/05/23(日) 21:53:59 ID:sMCQvUdc
>>850
だから遅延なんていくらでもあるだろ
一切発表内容に遅延・見込み違い他がないメーカ(ゲームに限らなくても良いぞw)があれば教えてくれよ
業績予想が100%的中する会社があったら怖くてしょうがないわw
お前は台風直撃で新幹線が遅れたら問題にするのかw
857名無しオンライン:2010/05/23(日) 21:57:19 ID:szDosvwG
>>855
バグが原因でユーザー1500人くらい冤罪BANしたり
4亀のインタビューでアイテム課金は絶対にしない(キリッ
もし仮にアイテム課金を導入するとしたら半年前にアンケートを取って
ユーザーの意見を聞いた上で検討したのち導入するかどうか判断する(キリッ
って言った1ヶ月後に無告知でアイテム課金したりする運営だからね
858名無しオンライン:2010/05/23(日) 21:58:44 ID:/OgwhAQz
>>854
またやったのかMHF
開始間も無い頃に破壊パッチ入れて、大規模パッチの時にも
かなりのユーザーを恐怖に陥れてたろ
859名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:00:09 ID:/OgwhAQz
ベクターのブラゲやMHFとかハンゲと組むのはろくなネトゲじゃないんだよな
あっ・・・アルカディアサーガもハンゲ入ってたっけ・・・
860名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:04:28 ID:ke79n+ux
>>856
遅れてもいい理由にもならない
会社で一ヵ月後の納期で三ヶ月伸びましたなんて客には通用しない
こんなことが世の中で通用するなんて思ってるのか

お前は台風直撃で新幹線が遅れたら問題にするのかw

例えにもなってない
861名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:07:17 ID:5M4hOYS5
納期は社員の健康より重いんだよ
それがわかってないのにサービス業とかロッソはサービス業なめてるんじゃねぇ?
サービスを受ける側からすれば極論死のうが壊れようが関係ないんだよね
結果がすべてなの。わかる?
862名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:18:38 ID:FNU5faMr
しかし12月くらいに決めなきゃならん案件を伸ばしに伸ばしたあげく5月中頃に
あと最大でも半年以内に決着をつけると言った政府ならあるぞ

あれが許されるんだからもうどんな理由でも延期は許されるような気がする
863名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:23:40 ID:BBuW4ahr
>>861
客が逃げない程度ならどんだけでもチンタラやっていけるっすよ
864名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:36:10 ID:SsGBdUzK
>>863
ネトゲ運営なんてそんなもんだよなww
普通の会社なら納期間に合わなかった時点で終わりだがw
865名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:38:27 ID:QXriaKZA
客がどこまで我慢できるかによるよな
大体ヤバいと感じてから動く運営が大多数だが、そう言うときにはもう手遅れ
ロッソはその辺理解してるかどうか
866名無しオンライン:2010/05/23(日) 22:57:36 ID:zoIIybM+
ロッソは「あそこよりはマシでしょ」ってレベルでしか動かない
867名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:04:44 ID:8QjD3AQD
現実には空きが目立つソレスでも7割〜8割は埋まってるし、
ユグも高級とか特別権利書のところ以外はほぼ埋まり。
ざっと全鯖で1500以上は家が建ってるわけで、
運営としてはとりあえずの危機は脱したと感じてるところじゃないかね。
868名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:10:34 ID:QXriaKZA
そもそも1鯖に500カ所も土地があった事すら知らなかったわ
869名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:19:17 ID:OPP/bIf0
ガメポとCSもかなりヤバカッタ
内部情報告発されたり社長がブログでガキみたいな愚痴のせたり
870名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:21:31 ID:ke79n+ux
MoEは安心としても、アルカディアが今にも死亡寸前
ロッソがやばいのはかわらないんじゃないの
871名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:26:17 ID:5M4hOYS5
MoEで稼いだ金をアルカディアに回してるんだろうなwww
サービス業なめんじゃねえwwww
872名無しオンライン:2010/05/23(日) 23:45:53 ID:D/uPI3qM
サービス業とか世の中とか騒いでいる人はネトゲ会社に転職してみたら?
873名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:16:00 ID:u1Q7cYwt
ネットゲームがサービス業とは恐れ入った;
874名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:20:15 ID:Qx68+1Yr
え???
第一次産業、第二次産業以外は全部第三次産業=サービス業じゃないの???
875名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:20:42 ID:v5dk30cz
小学生でも遊技事業と答えるだろうに
876名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:21:24 ID:sgclRFpQ
とりあえず言いだしっぺの法則で
ID:5M4hOYS5は国民生活センターに凸って来い
んで動きが有り次第このスレで報告しろ
877名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:22:28 ID:v5dk30cz
第三次産業の中にサービス業が含まれるだけで第三次産業=サービス業じゃないだろ
小学校のしゃかいか4年生からやり直したら?
878名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:26:04 ID:Qx68+1Yr
例えば、第637回統計審議会では、「第一次産業、第二次産業に含まれないその他のもの全てを第三次産業として、
サービス産業としている」とある。
また、経済産業省産業構造審議会サービス政策部会の中間報告書では、
「サービス産業は第三次産業と同義で、エネルギーや通信、運輸や卸・小売等も含む」とある。

wikiより抜粋な
879名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:27:42 ID:v5dk30cz
一生懸命コピペしてきたところ悪いんだが、そのページの上から5-6行目に
古い分類の仕方 って記述されてなかったか確認してみたら?
880名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:29:06 ID:v5dk30cz
18世紀じゃあるまいし、業種を3種類に単純区別できるとか
現代社会舐めるなとw
881名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:31:27 ID:v/kXYkXe
無知で悪いんだが
遊技産業・事業で検索したらパチ屋の協同組合しか出てこなかったんだが調べ方が悪いんだろうか
882名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:32:14 ID:Qx68+1Yr
恐らくページが違うんだろう、こちらには書いてはいないように見える
広義の意味では第三次産業=サービス業
狭義では、第三次産業をいくつかに分類した時にその分類に当てはまらないものをサービス業と呼ぶ
となっている
だから間違っているわけではないんだが4年生からやり直せとな
883名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:36:28 ID:okrVCj33
>>882
現代社会を舐めてない回答が来ると思うから待ってればいいんじゃね?
884名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:43:50 ID:Qx68+1Yr
日本標準産業分類では、第三次産業のうち、
電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、飲食店、
宿泊業、医療、福祉、教育、学習支援業、複合サービス事業(協同組合・郵便局)、公務に分類されないものを(サービス業と)指す。

wikiより抜粋()内は加筆

ネトゲは↑の中だと情報通信業のうちの情報サービス業になるかな
↑の中に一応含まれているからサービス業じゃない・・・と思ったらあれ?結局しっかりとサービス業ってついてね?
885名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:47:29 ID:RmZRigL6
その糞話はいつまで続くわけ?
886名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:48:40 ID:okrVCj33
ロッソインデックスが俺たちを満足させるまでじゃね?
887名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:50:51 ID:Qx68+1Yr
ID:Qx68+1Yrの回答が来るまでかな
888名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:51:24 ID:Qx68+1Yr
ID間違えたそれは俺だw
ID:v5dk30czな
889名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:09:18 ID:Qx68+1Yr
ID変えちゃったから出て来れなくなったとかかな?
もしかしてID:u1Q7cYwt=ID:v5dk30cz=ID:RmZRigL6?
違ってたらすまん
890名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:14:16 ID:okrVCj33
別にIDを変えるほどのことでもないでしょ
自分の根拠を示せばそれで終わりとだしな
上で何行目とか言ってるから、根拠となるページは見ているはずだし
891名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:19:53 ID:V5cC2noJ
この話を続けたい奴らが消えるまで続くんだろ
892名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:22:11 ID:1e9Er6Uh
それより、権限の話しようぜ
893名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:23:29 ID:okrVCj33
さっさと実装しろとしか言えんwwww
894名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:29:36 ID:Qx68+1Yr
wikiってこちらは明記したし同じwikiのサービスのページを見ているものだと思ったんだが
何度見ても5-6行目に古い分類の仕方という言葉は無いんだよな
小学校からやり直してこいって自信満々に突っ込んだり、遊技事業であってサービス業ではありませんって言い切った以上
知ったかぶりで相手を小馬鹿にしたのでは無い事を示してもらいたいものだ

ところで>>891日本語変だぞ?またID変えたか?
895名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:36:09 ID:SnSTlSJ1
wikiだのなんだのやりたいやつは違うスレでやってくれよ
それより権限早くしろ
896名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:38:02 ID:Qx68+1Yr
単発ばっか
ルーターに負担かかるぜ?
897名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:38:45 ID:okrVCj33
俺もサービス業だと思ってたので、その回答をID:v5dk30czがしてくれればすぐ終わるよ
間違えて覚えていたのならば訂正するチャンスだし、検索してもよくわからんw
898名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:39:22 ID:okrVCj33
>間違えて覚えていたのならば訂正するチャンスだし、検索してもよくわからんw
俺が間違えて覚えていたのならば
だな。訂正するべ
899名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:45:47 ID:SgzxE+RO
初めて行って見たけどうちのPCじゃカクカク…!
個別ルームにMO的な家(アバターサービスみたいなやつ)
もしくはMAP使うなら小規模のMAPに数件の家とかを予想したんだけど…

UOのハウジングをMOEにそのまま持ってこようとするとは…!
まあもう少し歩き回ってみよう…
900名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:47:27 ID:okrVCj33
>>899
見事な失敗ぶりだろうwwwww
901名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:48:29 ID:6Z/NpyWv
たった2時間でID赤くなるより、単発のほうが健全にみえる不思議
902名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:52:23 ID:Qx68+1Yr
相手を小馬鹿にした挙句、明確な根拠も示さずに逃げ
何とか話題逸らそうと何度もID変えながら書き込みしているのが健全か?
ID変えてなければとっくに真っ赤だぜ?
903名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:53:29 ID:fEQagjgS
とりあえず実装予定の全ての機能を盛り込むまで家は要らない
盛り込んだ後も要らないかもしれないけど
904名無しオンライン:2010/05/24(月) 01:54:06 ID:G6/WoSAl
いい加減すれ違い
どっちもどっちだ

日付変わってすぐに真っ赤ってのはちょっと恥ずかしいぜ
905名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:00:45 ID:Qx68+1Yr
了解そろそろやめる

間違っているならその根拠を示してもらえれば
こちらとしては正しい知識が手に入るから感謝したい所だったのだが残念だ
906名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:16:15 ID:SgzxE+RO
ユグの商店街は普段西銀で見られない物がたくさんあって楽しかった(ちょっと軽いし)
何は無くとも家があれば溜まり場になれる、チャットルーム的な役割と
買い物が楽しめる商店街的な要素をうまく共存させられれば
これからのアップデート次第ではもっと面白いageになれる可能性もあるかも…

>>905 ぶったぎっちゃってごめんなさい
907名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:24:01 ID:Qx68+1Yr
NPNP
むしろ昨日から変な流れだったから家の話題出してくれて助かったよ
ありがとう
908名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:29:18 ID:LqCpzRDs
もう親方総動員してユグに橋と階段増設するイベントするしかねえ
段差と水路が邪魔して回りづらいんだよなぁ…
909名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:37:06 ID:UzbxkPCw
せめて垂直の壁を斜めにしてくれればね。
ソレスは川泳いで渡れるし絶壁と思いきや意外と歩けたりするのに。
910名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:41:02 ID:6fdtXEU4
>>908
ユグは初期アルター南東の砂浜にある家の近くに階段つけろと言いたい
あそこに2軒ある家を覗きに行くと、かなり遠回りしないとアルターに戻れないから罠過ぎるわw
911名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:43:53 ID:WOf8Wuq8
溜まり場にはなりようがない
旧スペックの人はユグもソレスもFPS1桁いるだけで苦痛だそうだ
912名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:44:37 ID:LqCpzRDs
ユグは整備された土地って感じを出したいためのあの垂直壁なんかね
ベンチとか植木とか足場判定あるオブジェクトを
壁際に置いといてくれれば多少はマシなんだが…

エルビンの柵の、外に出っ張ってる支え部分みたいな感じで
そこにあってもおかしくなくそれでいて利用出来るみたいな感じでさ

あと水路は本気で各所に階段付けてくれ
端っこで落ちたらはるか彼方まで泳がないと上がれないとかマジ罠過ぎる
913名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:47:32 ID:WOf8Wuq8
>>912
壁際でペンダント着脱するとのぼれちゃうんだぜ
914名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:48:12 ID:okrVCj33
>>911
旧スペックってどれくらい?
915名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:51:11 ID:G6/WoSAl
そんなこといったらソレスの中央の湖もメインアルター側登れるようにして欲しい
916名無しオンライン:2010/05/24(月) 02:56:46 ID:WNQWt78n
古い基準ではサービス業としか分類できないだろうね
今の役人がその辺何も変更しないだけで
917名無しオンライン:2010/05/24(月) 03:45:59 ID:WOf8Wuq8
>>914
AGP世代とか?
918名無しオンライン:2010/05/24(月) 04:53:46 ID:CPgNMIM4
WinSP2以下全部サポート対象外にして、開発環境を上位にシフトしたらいいのにな
919名無しオンライン:2010/05/24(月) 09:16:16 ID:3lWfOUk/
そういえば明日から家への移動が楽になるのかな

920名無しオンライン:2010/05/24(月) 09:31:18 ID:WOf8Wuq8
今更可能になっても大していみないけどな
根本的に人が集まるつくりじゃないんだから
921名無しオンライン:2010/05/24(月) 09:47:50 ID:m/ZVwtnh
髪がのびてしまった
家ageで美容やってるから行こう
あっ、このキャララッカメリアもってねえや

物資が足りないな
家ageで固定定点があったはずだ
あっ、このキャララッカメリアもってねえや
922名無しオンライン:2010/05/24(月) 11:07:21 ID:xC84jMJn
ユグの海岸沿いも罠だね
コンクリートから砂浜へは小さな段差で簡単に降りられるのに
砂浜からコンクリートへは遠くの階段まで歩かなければいけない

コンクリートと砂浜は自由に行き来できる方がよかった
923名無しオンライン:2010/05/24(月) 11:14:40 ID:ZpFi3bss
一番西側の砂浜の家は家の裏の小さな山からコンクリ部分に飛びうつれるけど
他はまわり道して階段にいかないとダメだしなあ
ジャンプで登れる高さにしてほしかったねえ
924名無しオンライン:2010/05/24(月) 11:46:30 ID:wTUv/B9r
あんな糞マップでよく通ったもんだよな
925名無しオンライン:2010/05/24(月) 11:57:02 ID:jp0T7Q2c
ヤシの木からも登れるよ
926名無しオンライン:2010/05/24(月) 12:23:29 ID:ULg8QpR2
今から段差の高さを変えたり崖の傾斜を変えたりするのって難しいのかな?
927名無しオンライン:2010/05/24(月) 13:16:08 ID:3lWfOUk/
アセット流用して木箱でも置いてくれれば段差なくなるんじゃない?
928名無しオンライン:2010/05/24(月) 13:19:14 ID:wjIr8z9/
ハングル文字の書いてある木箱が漂着しているのを想像した・・・
929名無しオンライン:2010/05/24(月) 13:24:30 ID:+IjvaM1r
せっかくのシームレスハウジングなのに地形がシームレスじゃないとかふざけんなですよ
930名無しオンライン:2010/05/24(月) 15:30:16 ID:1e9Er6Uh
そもそもエンシェントエイジなのに古代モラ族が一人もいねぇってどうゆうことよ?w
931名無しオンライン:2010/05/24(月) 15:50:49 ID:v/kXYkXe
ソレスやユグは実験のための土地って設定がどこかにあったと思う
モラ族はどこか他に住んでるんだろ
つまり家ageとは人間牧場だったんだよ!!
932名無しオンライン:2010/05/24(月) 15:52:32 ID:v/kXYkXe
つかよく考えたら運営がプレイヤーを飼う人間牧場そのままだったな・・・
933名無しオンライン:2010/05/24(月) 17:00:44 ID:okrVCj33
MMOの姿だなw
934名無しオンライン:2010/05/24(月) 18:54:02 ID:I5NlOJn7
ユグ海岸なんて釣り以外する事無いし家建ててもほとんど人が来ない
そもそもベンダー自体少ないし、仮にベンダー立ってても何売って無いとかもう・・・ね
大抵はビスク西で普通に並んでた商品を数十万で売ってる観賞用ベンダー

夏に来るって言うレインボーアーチ童話王国に食われるかも知れない
4亀によると3DMMOなので期待が高まってる
935名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:01:24 ID:Hv57y1WE
ベンダーはガチャ品処分か、ベンダーで商売してみたいのぉぉぉぉぉ!って人がメインだろうから

やっぱソレスのが多いんかね?
936名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:01:47 ID:R4hrqrWs
ぱっと見た限り全く食われそうもないんだが
客層が全然違いそう
少なくとも俺は恥ずかしくてできそうもない
937名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:05:29 ID:okrVCj33
>>936
ああいうキャラが大好きちゅっちゅっって言ってる奴が今のMoEの主流なんじゃね?
本スレを見てるとそう思う
938名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:09:28 ID:WOf8Wuq8
ベンダー奥ならどうみてもユグだろw
家持ってるおれでさえユグしかみてないぜ
939名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:17:08 ID:C4qiyBJR
広くてだるいなぁと思いつつも見まわって1度掘り出し物
見つけちゃったせいでそんなこと言えなくなった

もちろんいいものなかった時の疲労感は半端じゃないが
940名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:20:43 ID:okrVCj33
狭かったら掘り出し物なんて見つからないのだろうなw
変身セット40kおいしかったです(^q^)
941名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:24:01 ID:WOf8Wuq8
それは掘り出しものというか
ただの値づけミスじゃないかw
942名無しオンライン:2010/05/24(月) 19:32:25 ID:G6/WoSAl
探し出して見つけたのなら掘り出し物だろう
943名無しオンライン:2010/05/24(月) 20:09:52 ID:xC84jMJn
アッー!
944名無しオンライン:2010/05/24(月) 20:30:05 ID:I5NlOJn7
兎や熊ペンダント100Gとか全種類触媒販売されてるのにオール0G売りとかあるよ
ペンダントは耐久のある方な

サークルに掲載されてたレインボーアーチの動作環境VRAM512ってorz
見なかった事にしよう・・・
945名無しオンライン:2010/05/24(月) 21:56:24 ID:1e9Er6Uh
>>938
家もってるやつは自分が家もってる方しか見ない。
俺がそう。
946名無しオンライン:2010/05/24(月) 21:57:50 ID:WOf8Wuq8
いやだからおれはソレスもってるけどユグしかみないんだがw
947名無しオンライン:2010/05/24(月) 21:59:17 ID:2p+cvHzf
ソレスに家あるけど別に現場行かなくてもコイン突っ込んで継続できるし
去年の12月から一度も行って無いわ
948名無しオンライン:2010/05/24(月) 21:59:45 ID:UDgD9NmD
家持ってるが両方見る
今日ソレスみてきたらグレード4で家賃延滞の家が何件かあった
忘れてるのかもう心が折れたのか
949名無しオンライン:2010/05/24(月) 22:26:14 ID:pJOxRx/a
ソレスは酷いよな
いま何割ぐらい埋まってるんだろ
950名無しオンライン:2010/05/24(月) 23:11:58 ID:3lWfOUk/
ソレスは落下耐性と水泳と調和と自然回復をあげるのにちょうどいいんだぜ
951名無しオンライン:2010/05/24(月) 23:25:49 ID:s6Vc9IvY
ソレスのが掘り出し物がたくさんあるイメージがある
952名無しオンライン:2010/05/24(月) 23:40:16 ID:WOf8Wuq8
ようやく
直通か。。
953名無しオンライン:2010/05/24(月) 23:53:35 ID:UDgD9NmD
ユグは見て回りやすいから安い物があると目に付いて即買われてしまう
よっぽど投売りしたい以外では高めの値段で置いてる
954名無しオンライン:2010/05/24(月) 23:55:42 ID:u1Q7cYwt
またソレスのネガキャンか。
お前ら、一体何がしたいんだ?w

ユグは何も売ってない。誰も居ない。お話しにならない。
ソレスはそれなりに色々売ってる。まだ見て周ってる奴が居る。
現実はそれだけのことだろ。

俺の予想では、この先家ageはまたゴーストタウンに戻るだけだと思う。
既にゴーストタウンのユグは問題外。
これからユグの土地等級が上がっても、ベンダーが充実するような家主が住んでるとは思えない。
現状ソレスにはまだ買いたいと思える品物を売ってる所もあるけど、そんな家でさえ息切れ気味。
売れ残ったゴミアイテムの比率が高くなっていくのは見てて痛々しい。
ソレスで粘ってる重課金者や生産廃が家age見切った時、完全に終了だろうな。
955名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:02:34 ID:okrVCj33
ID:u1Q7cYwt
ID変わるまで待てよw
956名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:03:03 ID:BuNQ+lgy
ソレスの現実だからしかたがない
ユグはベンダーがまだ使えない新規が多いからこれからかな
ソレスのようにならないとは言えないけど
957名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:04:54 ID:UDgD9NmD
ユグは後3日くらいで4と6に新規で家買った人たちがベンダー置けるようになるから
そっからどうなるかだな
958名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:06:29 ID:+IjvaM1r
ユグも新規がベンダー使えるようになって間もなく飽きて過疎化するに500ペリカ
959名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:40:35 ID:ghkR+DKe
既に過疎ってるに100ペソ
960名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:41:31 ID:7UwjPzT1
売り物自体無くなって来てゴミでも取り合えず並べるかベンダー自体放置するかになるわな
俺も売り物が無くなって来たからCHで安く売ってる物を買って来ては売り物にして品数なんとか確保してる
961名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:45:49 ID:ygufLjzs
実際もう売るものネェ
962名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:48:00 ID:nGZ4r3Je

873 :名無しオンライン:2010/05/24(月) 00:16:00 ID:u1Q7cYwt
ネットゲームがサービス業とは恐れ入った;
963名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:53:49 ID:RcqO1eCp
広すぎてベンダー周りするのがだるい。
売り側も既に金持っていて商売っ気なしの殿様商売だから、
基本割高すぎて周る気が失せる。
たまに掘り出し物もあるが、それでもch売買でよくね?って感じ。
964名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:54:31 ID:Rq3EhTaH
隣の家のベンダーから商品仕入れて同じ値段で並べておけばいいんよ
「おお、売れた」と隣の家のベンダー覗いたら売れたと思っていた商品が並んでいたとさ
965名無しオンライン:2010/05/25(火) 00:58:49 ID:kfD4mLWN
うれるなら客だろうが隣だろうがかまわん
966名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:00:00 ID:7UwjPzT1
>>964
それ単に買われた奴が助かるだけだろwww
客寄せになるような高需用高級品ならまだしも
967名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:00:17 ID:YXnHtXzM
今日は私がお客さんってなんだっけ
メタルマックス2か
968名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:01:45 ID:X48mGrU7
最近売上おちてるよなー
一週間で500kくらいしか売れん。4月は1M以上売れてたのに
969名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:03:01 ID:9vRVnoft
うちの露店は1日200k平均出てる
やっぱり経済の中心になってくれないとどうしようもない
970名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:03:05 ID:kfD4mLWN
1・ソレス渓谷とユグ海岸がアルターで行き来できるように

これまではモラ・タワー経由になっていましたが、
明日からは各マップのメインアルター同士が行き来可能になります。

2・ソレス渓谷やユグ海岸から直接Present Ageの各アルターへ移動可能に

これもモラ・タワー経由になっていましたが、
各ハウジングマップから直接ビスク中央、ムトゥーム地下墓地、
ネオク山、ヌブールの村に移動できるようになります。
971名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:04:02 ID:UT3aydKK
ノアピなしでも家age行けるんなら行こうかな

ノアピ貰うの?まじで?って感じで家ageは見たことないんだな
972名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:09:21 ID:kfD4mLWN
モラタワーが完全な失敗作だとようやく認めたようだなw
973名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:12:24 ID:7UwjPzT1
エルビンに行くのすら面倒だと思ってた奴が家Ageに行って良い感想を持つとは到底思えんが
広過ぎだりーよ二度と行くかで終わりだろ
974名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:18:00 ID:UT3aydKK
エルビンも基本的にアルター募集かテレポストーンでいくぜ
975名無しオンライン:2010/05/25(火) 01:53:27 ID:8ozdlSrn
モラタワーがなかったことにされるのか
俺もそれを望んでたけど、そうと決まるともの悲しいもんだね
976名無しオンライン:2010/05/25(火) 04:06:27 ID:PTusXuye
モラタワーから古代のダンジョンor戦闘MAPにいけて
そのMAPから家にゾーン移動出来れば不自然さは多少緩和されるかな
977名無しオンライン:2010/05/25(火) 04:09:58 ID:uxFTKRbd
今更だが、モラタワーの飛び先を開拓QoAにしてしまうのはありだと思うがな
978名無しオンライン:2010/05/25(火) 04:51:51 ID:hshj8Inz
そういや、ソレスやユグってダイアロス島なの?設定上の話で。
979名無しオンライン:2010/05/25(火) 10:12:34 ID:RgDkM7Kc
ノアピ有りでもいいから
ラッカメリアもヤーナダングンもジェイドもコーラルも全部統一して欲しいわ
<モラ>
これでいいだろ
980名無しオンライン:2010/05/25(火) 13:14:07 ID:9Z9TqX9r
ユグがミーリムに、ソレスがイプスになるのじゃない?
981名無しオンライン:2010/05/25(火) 13:29:09 ID:eUncHyZI
>>980
次は〜?
982名無しオンライン:2010/05/25(火) 14:41:33 ID:9Z9TqX9r
ゲオだから地下墓地周辺。B1に家建ててB2からダンジョン。たぶん
983名無しオンライン:2010/05/25(火) 15:56:41 ID:6y2xbGHB
時代が違うだけのダイアロスなんじゃないかな
プレもモラが旅人の魂をホムだか何だかの四種族に押し込めたのがPCだっけか
イルミナがテレパシーで旅人を呼んで溺れ死にさせ、イーノスが魂だけ再利用って凄い世界だなw

>>977
モラ塔は家ダンジョンマップへの拠点に変更されるとかはアリだなー
984名無しオンライン:2010/05/25(火) 15:58:21 ID:6y2xbGHB
>>980が新スレ建てれないなら>>990かな
建てれないときはそのこと自己申告すると吉ねー
985名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:00:17 ID:y/h6mpmw
次は〜?がソレス、ユグの次になってるw
986名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:11:44 ID:ED4qy2N1
また、ジェスター装備セットとエンシェント コインが一緒になったお得なセット、
「 エンシェントコイン5枚付きジェスター装備セット 」の販売も開始致しました!

抱き合わせ販売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
987名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:21:38 ID:9Z9TqX9r
ああ・・・次スレは〜?か
経ててくる
988名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:25:09 ID:9Z9TqX9r
スレ番見てなくてみすませんでした
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1274772198/l50
建ててきました
989名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:27:19 ID:y/h6mpmw
>>988
おかえり&お疲れさまー
990名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:28:06 ID:RgDkM7Kc
乙乙お
991名無しオンライン:2010/05/25(火) 16:36:03 ID:RgDkM7Kc
まだINしてないけどノアピース統一できるようになったのかな
レコ石の事もそうだったけど、一応ちゃんとユーザーの意見をすぐに取り入れて反映してくれるんだな
家にかける心意気と熱意は認める



でも根本的な所がいろいろ間違ってるからなあ
992名無しオンライン:2010/05/25(火) 17:33:36 ID:dXDMJJvN
>>986
そのセットのおかげで、ジェスター一式が1.5Mで売れたのもあって
当方もめでたく、こちらの住人の一人になれました
ユグは空いて無いようなのでソレスの僻地にでも、ひっそり暮らそうかなと
993名無しオンライン:2010/05/25(火) 17:37:44 ID:PTusXuye
うちの鯖ユグがら空きだぜ
994名無しオンライン:2010/05/25(火) 17:43:29 ID:ghkR+DKe
777 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 17:10:28 ID:SMLVu5mD
ハウスキット<店舗ハウス>とペンキセットをコンバインで、
ハウスキット<店舗ハウス カラー橙>と
ハウスキット<店舗ハウス カラー黄>が作成できるよ

橙は家バインダーに書き込まれたから新レシピはこの2つだけかな

本スレから転載。ペンキセットは家ageの販売NPCが売ってるらしい
995名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:14:27 ID:8ozdlSrn
しかし新色微妙だなー
普通に雨よけ部分が青とか緑とかそういうので良かったんじゃ
996名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:24:00 ID:kfD4mLWN
コテージを染めろと
997名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:40:32 ID:R41yfRXJ
E鯖はソレスがガラガラ
P鯖はユグがガラガラ
D鯖は見てない

家確認はメンテ前だから今減ってても知らない
998名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:42:52 ID:RgDkM7Kc
Pユグは2月3月4月と順調に家が増えていたんだが減ってたのか、知らんかった
あ、減ったって意味じゃなくて空きがあるって意味ならすまん
確かに桟橋の特別区はガラガラだな
999名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:57:09 ID:ygufLjzs
すげぇめんどくせぇな
全キャラにノアピ取り直しかよ
ふざけんなくそがw
1000名無しオンライン:2010/05/25(火) 18:58:23 ID:PTusXuye
どうせ3キャラくらいしかつかわんだろ・・
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \