MoE】AncientAge 22軒目【家Age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しオンライン:2010/05/31(月) 12:46:28 ID:D7TN9ubM
それだったらもうFlashゲーでいい気がする
277名無しオンライン:2010/05/31(月) 12:47:32 ID:01O/o6y5
立地がハンデなのはそのまま残すべきだろ
やる気のある人らは頑張っていい土地取ってるんだから
278名無しオンライン:2010/05/31(月) 12:52:13 ID:4G8T/V8v
いかに無駄(RP)を楽しむかがRPGの醍醐味なのに、それを否定するならADVや映画でいいわなw
279名無しオンライン:2010/05/31(月) 12:53:49 ID:t4i0IXP5
これほすぃという品を見つける→ベンダーが見つからない
280名無しオンライン:2010/05/31(月) 12:54:41 ID:t4i0IXP5
規制解除されてたか。
サーチして品を見つけてもベンダーの居場所が分からなくてということにはなりそうだな
281名無しオンライン:2010/05/31(月) 13:54:48 ID:KM+tF/QM
カテゴリー別の商品&住所一覧表示。それか商品名を入力したら最寄のアルターと番地だけ出ればそれでいいよ
まあそれでもたどり着けない奴いるだろうなw
282名無しオンライン:2010/05/31(月) 14:32:06 ID:SK07S3fp
今からでも構わないから
シームレスやめてくださいお願いします
283名無しオンライン:2010/05/31(月) 15:08:55 ID:jXNKy5zY
露店は、定点や補充への労力に値段がつく
売り手が多く維持にそれほど強みがないバナミルは既に底値
オークションシステム的になると、ニッチな商品以外は労力に支払われる対価がなくなる
全てがバナミルみたいになると考えていい
当然、買取の値段も下がる

某ゲームでの例をあげると、悪徳業者や中華が安値を維持するために
定期的に1個だけ安値で置いたり、安値の店から一個だけ残して買い占めている
検索するとそれが最安値に表示されるので
それを基準にさらに安く商品が置かれ下落がエスカレートする
買い手が行ってみると一個しかなかったり、その場で値段を入れ替えられたりする
そういった検索システムの悪用面も踏まえ、運営売り手共々うまくやってほしい
284名無しオンライン:2010/05/31(月) 15:40:28 ID:DN55swFb
>>283
労力に対してももちろんだけど、
値段が維持されてるのは周りがその値段で売ってるからっていうのもあるでしょう。
他の人に差をつけたくて、激安にしたとして、あんた自分ならそんなことする?
利益1gぐらいの値段設定にしたらホイホイ売れるだろうけど、
コンバインの労力と見合わないよ。
その人は何のためにそんなことするんだ?他人への嫌がらせか?
285名無しオンライン:2010/05/31(月) 15:51:00 ID:JgtegaWN
>>284
そりゃ普通に自己満足でしょ
嫌がらせとか助け合いとか、そういうタイプはそもそも他人を気にしてないと思うなぁ
非難するほど悪いわけじゃないけども、まぁ

でもま、生産品なんて1Gだの安いだけでわざわざ目の前にある物まで買いに行くわけじゃなし、面倒って気分で余分に払ってもいいレベル
そんな深刻に絶えることもないと思うなぁ
ガチャ品や課金関係なんかは一番安いとこ以外はスルーされるようになる仕様だと思うけど<検索リスト
286名無しオンライン:2010/05/31(月) 16:02:13 ID:3pMGu0Cs
嫌がらせや自己満足の人もいるだろうけど相場操作
露店システムでは難しいけど検索システムの出来によっては
>>283の後半で書いたように簡単に相場操作できるようになる
相場を急激に下げ、素材価格が下がったら素材を買い込み
下がりすぎて売る人がいなくなったら自分が高値で売りに出す
素材系の場合は転売も同時に行われる
これの善悪をどうこう言うつもりはないけど、露店とはまた違ったマネーゲームが行われるってこと

個人的にはその副作用として価格下げのための1個置きや
検索で飛んできた人の目の前で価格を摩り替えるといったウザイやり方が
増えるのはやだなーって所
287名無しオンライン:2010/05/31(月) 16:57:34 ID:DN55swFb
>>285
生産が好きで商売やりたいっていう人が安く提供するっていうのはもっともだと思う。
でもそういう人が、多品目をおいて、店を充実させそうな気もするけど、
まぁそんなのはあくまで自分のイメージだけど。

消耗品に関しては、一回に200個とかしか、買わないので、preが強いだろうし露店は残るでしょうね。
むしろベンダーで消耗品売るのが絶望的で買いだめ目的みたいなのが中心になりそう。
そうなると、値段が下がるとは思わないけど、値段の均一かみたいなことが起こるじゃないかな。

>>286
個数表示もさせれば問題かと。そこまでされるかどうか知らないけど。
言いたいことはよくわかるけど、現状としてMOEのベンダーでは商品が一ヶ月は残るので
このゲームのシステム的にはそういうことは起こらないと思う。まぁ私の推測ですよ。
市場操作が100%成功すると仮定して、ライバルを排除できたとしても、
それがずっと続くかっていうのもあるし。

実際やってみないとわからないですねこの辺りは。



288名無しオンライン:2010/05/31(月) 17:09:36 ID:DN55swFb
あ、そうそう複製とかってずっと独占されてきてた分野なんで
新たに市場参入者がいれば値段が下がるかもね。

あと、自分が危惧する問題としては、スキル上げの生産品が大量に出回って
他の生産者を圧迫する可能性はあるかも。
このためだけに家を持つのは現実的じゃないと思われるかもしれないけど、
共有ストレージなんで、サブキャラ等のスキル上げには最大限に利用されそうなので。

289名無しオンライン:2010/05/31(月) 17:16:08 ID:o/UQ0SSC
(自分は)生産した物は売るから、複製品売ってる人が固定されてて
少ないって事はフェイクロードは少ないに違いない

(自分は)面倒なので2PCなどでアイテム移動もしないから、ストレージ共有が来ると
あまり面倒じゃないのでスキル上げで作られた物が大量に安く出回るに違いない

とか置き換えるとなぜか笑えてくる、不思議
290名無しオンライン:2010/05/31(月) 17:43:34 ID:DN55swFb
複製の露店に関しては独占とは言ってるけど普通にすごいと思ってるだけどね。
多重?のインフラを作ったことも含めてね。
そこまで高くなく、そんなに儲けもでないだろうに、他PCのこと利便性を考えてやってくれてるまで
あると思ってたよ。自分も良く利用させてもらってたしね。

でもベンダーがきたら、誰でもそういうことができるようなってしまうのが自明の理なので
それをそのまま書いただけどけど。
291名無しオンライン:2010/05/31(月) 18:20:32 ID:kQhW3Ryv
垢停止食らってる間に土地期限きれそうだ・・・
292名無しオンライン:2010/05/31(月) 18:25:22 ID:NQd1csTV
ざまあ
293名無しオンライン:2010/05/31(月) 18:36:55 ID:KM+tF/QM
現状は生産品の武器や防具は格安でも殆んど売れない
売れるのは、錬金物(現在過去どちらでも)かガチャ物(現在手に入らない物)や人気装備セットが多少高値でも売てる

所詮は100k以下の物は露店に敵わないなw

検索実装来ても変わらないと思うけどな。まあ俺は何でもいいけどなw
294名無しオンライン:2010/05/31(月) 18:49:00 ID:GOf9GlwM
毎日ベンダーでどれぐらい売れたのか確認して売れてたら喜ぶ
売れてなかった値下げしたり商品入れ換えたりするのが日課になってきた
やっぱPCを切ったままでも販売できるってでかいね〜
しかも4個だけじゃなく、16個以上売れるのは嬉しい
295名無しオンライン:2010/05/31(月) 19:36:48 ID:c8QURhip
1PCで考えると普通の露店はPCキャラが販売するのでPC付けっぱなしで
キャラも動けないが、ベンダーだとNPCがPCキャラの代わりに販売してくれるので
キャラも動けるしPC電源落としてても勝手に販売してくれる

WEB検索機能じゃなく、ゲーム内に検索掲示板が欲しいところ
296名無しオンライン:2010/05/31(月) 20:09:18 ID:7vbyTS9W
>>286
んなもんで価格操作できるほど馬鹿ばっかりじゃないだろw
他ゲーのMMOは馬鹿ばっかりなのか・・・

>>288
どの鯖でも(少なくともDE)の武器防具は事実上独占状態にあったぞ
複製はまだ複数の人が売っている独占とは遠い分野だ
297名無しオンライン:2010/05/31(月) 20:13:33 ID:rtCMoPvr
D鯖に遊びに行った時に、同じ人のキャラっぽい売り子が4人ほどMG商品を売りまくってたのを目撃したぜw
便利すぎるw
298名無しオンライン:2010/05/31(月) 20:31:55 ID:9EcmeGPL
店舗タイプの家の、店舗敷地内をどーにかしてくれ。
販売員補充とかしてうっかりアセット移動させちゃうと、なぜか視点を店舗敷地内に移動させないと置けなくなる。
手前はそれでいいが、うっかり奥のアセットを移動させると一旦家に入ってからじゃないとおけないんだよな。
299名無しオンライン:2010/05/31(月) 20:39:35 ID:CiwAvPPP
既に1アカウント2キャラとも完成したキャラを持つ人が多く
なおかつ多重垢で3キャラ以上の完成したキャラを持っている人も多い
そのキャラクターの装備も完成している人が多いなかで
Warがあるから生産は何とか回っている印象

そしてMOEは時代としては古いので新規が少ないから
武器防具の生産品が売れる時代では無いと考えられるね
300名無しオンライン:2010/05/31(月) 21:14:11 ID:Uv5EoAnq
>>299
Warやカオス以外にも武具消耗品の新しい需要先を作って行けば問題なし

今後追加予定の一人用バハを、死亡時アイテムロスト仕様にするとかやり方はいくらでもある
301名無しオンライン:2010/05/31(月) 22:08:38 ID:c8QURhip
ゲーム内装備品の売れない原因は2つある
1つは絶対壊れないシップ装備、もう1つは見た目が良くそれなりの能力が付いた課金装備
課金装備は能力無しでゲーム内装備にグラのみ反映させるアバターならここまで悪化しなかった

NPCで装備品売ってるし、敵が装備品ドロップするし・・・修理出来るし

今じゃ課金装備が溢れて投げ売りされてる始末
こんな状態だからゲーム内装備は「グラ良+能力良」しか売れない
それもかなり安くしないと売れない状態
302名無しオンライン:2010/05/31(月) 22:35:41 ID:t4i0IXP5
がんばってMGにしても原価販売している人がいると高く売れないからな〜・・・
カオスでせめて武器ロストしてくれればいいのに
303名無しオンライン:2010/05/31(月) 23:54:15 ID:01O/o6y5
ブロックハウスってベンダー置いてると建てられないんだっけ?
304名無しオンライン:2010/06/01(火) 00:47:46 ID:dGS4Ra+z
ブロックハウスは横に一列分余裕があるからできるんじゃないかな
305名無しオンライン:2010/06/01(火) 02:37:47 ID:cfhtCwLG
なるほど店舗と違って横が空いてたか
ありがとう、建て直すことにするよ
306名無しオンライン:2010/06/01(火) 14:33:38 ID:6+VoxPKU
家に関する情報が本スレであったので転記


>家ageでFPS2~3の俺には隙が無かった
のスペックが
NEC製ノートでceleM1.5G オンボ64M メモリ512+256M
307名無しオンライン:2010/06/01(火) 15:52:57 ID:aSNHRufw
VRAMがメインメモリとシェアされて、メインメモリ704MB。
OSとウィルス対策ソフトで約300MB使用、残り400MB以下。
メーカー製は余計なおまけ多数あるから、IE起動させるだけで
いっぱいいっぱいじゃね?

起動するだけで、露天専用にしかならないな。
308名無しオンライン:2010/06/01(火) 15:55:09 ID:MVTRMnS+
いつのまにかチェスの駒のアイコンがあったけど、権限がきたらアセットでチェスでもさせるのかね?
309名無しオンライン:2010/06/01(火) 16:03:19 ID:XzIgYU9/
ユグの足元が升目になってる土地でやるとおもしろそうだな
310名無しオンライン:2010/06/01(火) 16:11:54 ID:MVTRMnS+
盤面のアイコンもあったからカーペットのように敷けるんじゃないかな
311名無しオンライン:2010/06/01(火) 20:18:13 ID:Det2Ms+v
将棋の駒とかオセロも来たら面白そう
312名無しオンライン:2010/06/02(水) 00:59:01 ID:PUOhs14w
玄関扉に掛かってるチェスのAIに勝った者のみがその扉をくぐれる
313名無しオンライン:2010/06/02(水) 01:16:28 ID:HqEtpkfB
扉の中には・・・オムライス(アセット)
314名無しオンライン:2010/06/02(水) 02:49:23 ID:PBJLntDR
今月の権限仮実装とグレード5に合わせて拡張サービスぶつけて来そうな気がするな
ストレージ200枠ぐらいまで増えねえかな
315名無しオンライン:2010/06/02(水) 04:36:31 ID:DP5vxX3k
権限は今月間に合うのかよw
316名無しオンライン:2010/06/02(水) 11:02:03 ID:IB8ZQRCQ
ストレージ200・・・やめろ、サーバーが消し飛ぶw
317名無しオンライン:2010/06/02(水) 11:33:33 ID:xlV4wuOA
どっちにしろサーバー増強して欲しいのは共通の願いだよな??
318名無しオンライン:2010/06/02(水) 19:00:50 ID:bVZYo9SX
家でもタイムカプセル利用出来るようにならんかなぁ・・・
319名無しオンライン:2010/06/02(水) 19:24:49 ID:rJwuK4CS
タイムカプセルについては座談会でもメールでも要望出したんだけど
運営からは実装するしないって話すら出ないね
便利すぎるから実装しないならしないでブログなりでコメントして欲しいもんだが
320名無しオンライン:2010/06/02(水) 19:31:02 ID:Zn9gXqHZ
タイムカプセルとwar銀行は裏技的な物だと思ってた
アレが家で使えるのは何か違う気がする
321名無しオンライン:2010/06/02(水) 19:55:48 ID:q+od+Hlk
タイムカプセルってプレ<>ワラゲのアイテム受け渡しが本来の使い方なんだから
家でも使えるようにするのはおかしいと思うんだが
とプレイ半年の新参が言ってました
322名無しオンライン:2010/06/02(水) 19:56:35 ID:rJwuK4CS
タイムカプセルは今でもカーレイで普通に開けるし
そもそも家AgeでPreの銀行が開けるわけだから何も問題はなさそうな気もする
323名無しオンライン:2010/06/02(水) 21:02:49 ID:xSi8oe/9
維持で1500円以上出してるんだからそれくらいは許せよ
324名無しオンライン:2010/06/02(水) 21:16:18 ID:y3YwOuJE
重くならないなら
325名無しオンライン
バザーのボックス流用すれば家でも使えるでしょう