【MoE】AncientAge Rank10【家Age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
家Ageです
2名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:39:56 ID:gn2mI5YK
おつです
3名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:40:05 ID:txf2PzcW
ごめん テンプレの張り方とかわかんない
4名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:41:04 ID:bXRZGuRc
1乙
5名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:45:30 ID:gn2mI5YK
どれ
2ちゃん歴15年の俺がテンプレっぽいのを貼ってやるか
6名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:45:52 ID:CQEc2kuC
おつー。テンプレの内容が古過ぎたしこのへんで一度整理で良いんじゃない?

とりあえず
前スレはこちら→ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1258076332/

公式特設ページ
ttp://moepic.com/sp/ancientage/

外部サイト関連記事
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/
7名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:47:39 ID:gn2mI5YK
■「 ソレス渓谷 」オープン日
12月8日(火)定期メンテナンス終了時

・「 ソレス渓谷 」でご利用いただける土地の数は各サーバー約400ヶ所となっております
 土地は日時を事前に指定させていただいた上で、段階的に開放され、
 12月13日(日)までに約400ヶ所のすべての土地が購入可能となる予定となっております。
・土地開放のスケジュールにつきましては、後日改めてご案内いたします。

■「 Ancient Age 」アドベンチャーガイドの更新に関して
公式サイト「 ゲームガイド 」内にございます、「 アドベンチャーガイド 」につきましては、
11月13日(金)に、「 Ancient Age 」に関する内容を更新いたしました。

■ハウジングに関して
詳細につきましては、11月13日(金)更新の「 アドベンチャーガイド 」をご確認ください。

・土地の購入、および期間の延長に関して
「 ソレス渓谷 」にご用意した土地に関しましては、土地の購入、
および30日間の期間延長ともにエンシェントコインが5枚必要となります。
※初回土地購入時のご利用期間は30日となります。
※ご利用期間中はいつでも期間の延長が可能です。
※期間の延長は30日単位で、最大で90日まで延長可能です。
※土地の購入上限は1キャラクターにつき6ヶ所までとなります。

・土地グレードに関して
土地グレードは土地購入後の毎日午前0時に1日カウントされ、土地グレード1から2については
30日を経過した次回定期メンテナンス時にグレードアップします。
例)12月8日に購入した土地は、1月12日(火)に予定しております定期メンテナンス時に
  グレードが1から2にアップします。
※土地グレードの詳細に関するアドベンチャーガイドの更新は、12月8日(火)を予定しております。


8名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:49:21 ID:gn2mI5YK
「Master of Epic」にファン待望の新Age「Ancient Age」が今秋登場!ゴンゾロッソとグラフィックスなどを手がけるイメージエポックに話を聞いた
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/

クローズドβでの各家の間取り
http://cognite.jp/up/img/moeup6873.png
9名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:49:39 ID:gn2mI5YK
■コテージ の材料
・丸太 x384
・トレントの丸太 x190
・樹脂 x 20
・ゴムの樹液 x 4
・アイアンインゴット x331
・鉄の棒 x 1
・黒炭 x 4
・ガラス石 x 8
・スライミー オイル x 4
・金物ヤスリ x 8
・接着剤 x 8

■モラハウス の材料
・ゴムの樹液 x 4
・アイアンインゴット x258
・鉄の棒 x 2
・黒炭 x 4
・ライム ストーン x635
・粘土岩 x130
・スライミー オイル x 4
・ミニ ウォーター ボトル x130

■ブロックハウス の材料
・丸太 x250
・トレントの丸太 x 90
・ゴムの樹液 x 4
・アイアンインゴット x286
・黒炭 x 4
・ライム ストーン x261
・粘土岩 x462
・泥 x400
・スライミー オイル x 4
・ミニ ウォーター ボトル x462
10名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:49:53 ID:gn2mI5YK
■ログハウス の材料
・丸太 x426
・トレントの丸太 x100
・樹脂 x 20
・ゴムの樹液 x 8
・アイアンインゴット x375
・鉄の棒 x 1
・黒炭 x 8
・ライム ストーン x165
・粘土岩 x 30
・ガラス石 x 12
・スライミー オイル x 8
・金物ヤスリ x 12
・接着剤 x 12
・ミニ ウォーター ボトル x 30

■モラハウス2 の材料
・丸太 x 24
・ゴムの樹液 x 4
・アイアンインゴット x 580
・黒炭 x 4
・ライム ストーン x1149
・粘土岩 x 238
・ガラス石 x 48
・スライミー オイル x 4
・金物ヤスリ x 48
・接着剤 x 48
・ミニ ウォーター ボトル x 238
11名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:51:43 ID:gn2mI5YK
現在確認されてる家情報
土地1つは、コテージ・モラハウス・ブロックハウス・ログハウス
土地2つは、レンガハウス・モラハウス2
レシピ未判明の家一つ
http://cognite.jp/up/img/moeup6916.jpg
12名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:52:47 ID:gn2mI5YK
  _、_    「家ageは過疎るんじゃね?」という質問があるが
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_    過疎ると俺が言えば家を買うのを諦めるのか?
( ,_ノ` )    
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     過疎るも過疎らないもユーザー次第
(  ◎E    運営に不備があればガンガン要望メールを出せ


  _、_     よきユーザーがいれば盛り上がるもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
13名無しオンライン:2009/12/03(木) 18:53:42 ID:gn2mI5YK
ソレス渓谷
ユグ海岸
ミトヤの森
シス高原
ロザロト山
フェンネの丘
ゲオの墓場
14名無しオンライン:2009/12/03(木) 19:01:16 ID:Pi/P6P+X
ゲオは湿地じゃないかな
15名無しオンライン:2009/12/03(木) 19:02:24 ID:7eFjkL24
>>1乙です
>>2-11もありがとう。

>>12
いい事言いますね
16名無しオンライン:2009/12/03(木) 19:21:02 ID:CQEc2kuC
preであのタワー型のアルターがあるのは
ヌブール・ビスク(中央)・ネオク山・ムトゥーム地下墓地・イプス(湖底)
の5箇所だけど、MAPも(ある程度は)対応するのかね
17名無しオンライン:2009/12/03(木) 21:17:07 ID:gn2mI5YK
家ageの色々な機能の実装が遅れ、錬金リニュも遅れ
グラコンの実装も、装備だけで、武器やアイテムは未だに1つも実装されず
自社がメインとなって開発したアルカディアに力を入れるのはわかるが、一番の稼ぎ頭をおろそかにしていると
どんどん収益が落ちていくぞ
わかってるのかロッソさんよ〜
18名無しオンライン:2009/12/03(木) 21:17:35 ID:gn2mI5YK
本スレと誤爆したっす
19名無しオンライン:2009/12/03(木) 21:28:56 ID:VG+PZnWM
巣に帰れ
20名無しオンライン:2009/12/03(木) 22:36:34 ID:F4LmnC4n
青戦はやっぱ20人以下はキツイな
21名無しオンライン:2009/12/03(木) 22:37:34 ID:F4LmnC4n
素手ミスった
すまそ
22名無しオンライン:2009/12/03(木) 23:02:26 ID:C9xZl+j0
      _,,,
     _/・e・)  ただいま
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
23名無しオンライン:2009/12/03(木) 23:23:15 ID:fawUtqlm
アルカディアなんか作らずMoE2を作るべきだった
24名無しオンライン:2009/12/03(木) 23:27:48 ID:F4LmnC4n
何気にコインや土地権利書の買いあるね
お先真っ暗でもないかも
25名無しオンライン:2009/12/04(金) 03:04:31 ID:Hro89N5j
>>23
ゴンゾの企画で?
それはやめてほしい
26名無しオンライン:2009/12/04(金) 05:14:16 ID:wSvlNd4i
まっさらから作り直すならヘタに〜2とか番号振らないほうがコケたとき安心。
MoEは木のモデリングとか地面のテクスチャを高精度にするだけでだいぶ見た目がマシになるんじゃないかな

で、肝心の家ですがストレージが1月でベンダーはそれよりもっと後とのこと。
今月土地買ってもベンダーに期待していた人はしばらく持て余す感じになるね
27名無しオンライン:2009/12/04(金) 06:55:57 ID:/P34O5GP
いつの間にかモラハウス2判明してたんだな
中身がわかるのは12/8以降か…土地2区画買うかどうか悩むなー
28名無しオンライン:2009/12/04(金) 12:59:25 ID:zsRzjN14
栽培すんのに別っこに畑用の土地買えってことは・・・ないよ・・・な?
29名無しオンライン:2009/12/04(金) 13:33:09 ID:/JEbX0cf
家建てるか栽培かの2択制だろ普通に
30名無しオンライン:2009/12/04(金) 13:48:48 ID:pHoDxrP0
メルマガみたけどベンダーが実装されるのは3月だって話じゃないか。

3ヶ月間おままごとで我慢してね^^ってどうゆうことじゃw
31名無しオンライン:2009/12/04(金) 15:21:13 ID:lzvwFA8b
初期から家を買っておくとベンダー実装時にはもうベンダーを利用できるランクになります
少しでも家購入を遅らせるとベンダー実装時にはベンダーは使えません
32名無しオンライン:2009/12/04(金) 16:20:50 ID:lfmLaAq8
そんな事書いてたか?
33名無しオンライン:2009/12/04(金) 16:50:37 ID:gUIeNKJM
アセットや特殊NPCは土地グレード2じゃないとダメ
グレード1→2になるのは一月かかる
って事でしょ
34名無しオンライン:2009/12/04(金) 16:56:03 ID:wSvlNd4i
NPCはグレード2からだね。あとは頭数が増えていくだけ
メルマガに

グレード2までは、約30日程度を予定しています。

とあるから運営が前言撤回しない限り1月でグレード2になって利用は可
で、実装待ち

ところで、ベンダーはノアドールとかとは排他設置になるのかな?やはり
35名無しオンライン:2009/12/04(金) 17:04:32 ID:UNiLqRhN
つかさ、今さらこの世界観のないゲームでふっつーの味気無い家ってどうなのよ
カマクラ型・パソコン型・犬小屋型・温泉付き旅館・ミニ小学校・屋台もどきとか
テイマー層も掴む為に、ウーコクーン型・猫バスみたいなアビニャンハウスとか
ワラゲ層はよう知らんが闘技場やスポーツクラブハウスか

ゴンゾはもっと客の事分かってるかと思ってた
36名無しオンライン:2009/12/04(金) 17:14:43 ID:StT1D6/1
アバター的な要素はガチャか錬金になります、もうしばらくお待ちください
37名無しオンライン:2009/12/04(金) 18:05:59 ID:wSvlNd4i
建てられる家の種類もグレードが関係するとあるから、
初期とは別の家が用意されることだけは間違いないよ。
ただそれが課金建材とか練金キットになる可能性は十分あり

>>35はそこまでネタがあるなら今のうち要望出しておけば?
38名無しオンライン:2009/12/04(金) 18:18:47 ID:bqvztp5e
魅力を感じさせない家は無課金で建てられる家だからでしょう
最初に質素な家にしておかないと徐々に豪華な家になる楽しみが無いから即終わる
順序としては、質素な家 → 普通の家 → 豪華な家 → 御殿。 と予想
御殿は土地4つ必要です。とかなるのかな、知らんけど
39名無しオンライン:2009/12/04(金) 18:45:21 ID:JHzoWkY+
ところでソレスで一番高い落下距離はダムらしき場所からの90.00mでいいのかね?
登山とかとりあえずそういうの無しで
40名無しオンライン:2009/12/04(金) 18:55:54 ID:puldZ0Ua
そのうち、FSで集金するようになるのかもね
41名無しオンライン:2009/12/04(金) 19:00:43 ID:m9Y7PlZD
そういうのはEQ2で体験したが正直きついぞ
集める方も集められる方もな
42名無しオンライン:2009/12/04(金) 20:24:35 ID:0d3MGwP/
今更だけど、ソレス渓谷って言うくらいだからアルビーズの森とイルヴァーナ渓谷を合体させたイメージだと想像してたのに、あれじゃ自然を破壊しまくりだし、あれじゃ平坦すぎるだろ。
てか所詮はゴンゾクオリティって事か?
43名無しオンライン:2009/12/04(金) 20:32:57 ID:/OMaSmIB
森はまた別のエリアだろうな
平坦なのは家が建てられる数を増やすためじゃないか
44名無しオンライン:2009/12/04(金) 21:28:55 ID:/QdWLtbb
和風な家やアセットはいつ来るかの?
畳はあるみたいだけど、囲炉裏、座布団、炬燵、行灯風の照明、歩けばギシギシと鳴く縁側の先には異国風(日本)庭園の枯山水にししおどし…
熱いお茶を飲みながら隠居生活を送るんだ…
45名無しオンライン:2009/12/04(金) 21:36:19 ID:J10P4lH4
>>39
ダムってどこだろう?
あの、水が常時流れ出してるところかな?
46名無しオンライン:2009/12/04(金) 23:04:37 ID:obbIBWK/
平坦すぎだよな・・・
家建てるときに土地が削れたり盛り上がったりで、その部分だけ平坦になればいいのに。
47名無しオンライン:2009/12/04(金) 23:15:00 ID:ZXel6U8H
家を建てると建築風景が見えたり、それが無理でもFFCCの建築術みたいなのが表示される・・
そう思っていた時期が、私にもありました。
48名無しオンライン:2009/12/04(金) 23:25:59 ID:StT1D6/1
テストの時は一瞬で建つように設定されてたけど実際どうなるかはまだ分からんぜ
完成するまで半透明とかかも知れないが・・・
49名無しオンライン:2009/12/04(金) 23:52:32 ID:UD/Ji/nT
親方が一人でなんかうろちょろしてるとか
50名無しオンライン:2009/12/04(金) 23:54:29 ID:bqvztp5e
公式に家は完成するまでは半透明表示って書いてあったはず
51名無しオンライン:2009/12/05(土) 00:14:26 ID:gAUuL0Cg
家が完成するまで3ヶ月かかるようにすれば
それまでに色々な仕様が実装されるんじゃね?
52名無しオンライン:2009/12/05(土) 00:24:30 ID:fF/4jmlm
家建ててからやっぱ実装まで6ヶ月とか言って
建てた人が泣きを見るようなことにならなきゃいいけど
53名無しオンライン:2009/12/05(土) 00:32:04 ID:ULwnNz00
やっぱりユグ海岸まで様子見が良いかなぁ
権利書高いし、有料のβテストみたいに感じる
54名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:15:42 ID:45Iaw7B+
実質有料βだね
費用対効果が気になるなら諸々の実装予定が固まるまで様子見でも良いか思うよ。
土地MAP自体は需要さえあれば(=カネになるのなら)ユグ以降も増やすだろうし。
ただ、権利書の価格の値下げはもうないんじゃないかな
55名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:19:59 ID:fOnIYDl2
結局は公式に発表されてる土地グレード2はまだ開発途中って事だろ?
12月8日実装だけど。土地グレード2がまともに機能するのは半年後とかじゃね?
言い訳なんか「開発途中で重大なバグが見つかりました」って感じだろw

実際に当分の間はコインだけ消費させて積み木遊びだけさせとくとなると犯罪レベルだな
56名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:26:22 ID:OsLqx4kg
開発途中じゃなくて、1ヶ月たたないと使えないっていう仕様なの
57名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:30:27 ID:fOnIYDl2
>>56
じゃあ公式の発表通りなのか?
今話題になってるメルマガはどういう意味なんだ?
58名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:54:36 ID:x0TRtWcR
12月に買った土地のグレードが上がる1月にストレージ機能が実装されて
その後3月までにベンダーやらメールボックスやらも使えるようになる予定ってことだろ
なんつーか実装というよりほんとオープンβだ罠
59名無しオンライン:2009/12/05(土) 01:55:52 ID:h3m02rQY
開発が間に合わなかったから、苦し紛れでこの形になったんじゃ
60名無しオンライン:2009/12/05(土) 02:19:30 ID:fOnIYDl2
>>58
って事は発表通りに全てが実装出来ないって事は普通に開発途中と変わらないじゃん
てかオープンβやるより、コインや先行分譲もせずに全て整ってからやれば良かったのにな
これじゃあ叩かれてもしょうがねぇよ
61名無しオンライン:2009/12/05(土) 02:25:39 ID:EGHNlqLZ
遅れてしまったのなら仕方無いが謝らないのが気に食わない
当たり前のようにしてられると返金しろってなってしまう
62名無しオンライン:2009/12/05(土) 02:37:22 ID:fOnIYDl2
P鯖だけど
売chでコイン5枚+土地権利書1M
これじゃしょうがねぇな
63名無しオンライン:2009/12/05(土) 02:56:23 ID:UECXM1Xs
悪いけど100kなら考えるレベル
64名無しオンライン:2009/12/05(土) 03:45:42 ID:xeSRLedX
いよいよ実装までカウントダウン状態!
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
65名無しオンライン:2009/12/05(土) 04:31:45 ID:CGWQPLGN
12月8日にガチャの入れ替えが来るのは間違い無いだろうね
ダンボール箱入ってたら笑う
66名無しオンライン:2009/12/05(土) 14:51:10 ID:ULwnNz00
段ボールハウスに憧れる層は涙目になるな。
67名無しオンライン:2009/12/05(土) 17:04:24 ID:45Iaw7B+
昔新宿の地下通路の脇にずらっと並んでたな、ダンボールハウス

あんまり大きな声で言う話じゃないけど、テスト蔵のほうに追加されてたデータに
前のデザコンで賞取った銃とか入ってたよ
あと見たことの無いかなりきわどい露出装備とか
スレチすまん
68名無しオンライン:2009/12/05(土) 23:31:32 ID:6jN5RfAZ
>>67
>>あと見たことの無いかなりきわどい露出装備

パラサイト装備!?
69名無しオンライン:2009/12/06(日) 02:15:04 ID:Ubxu2Iie
なんだろすごい気になる
70名無しオンライン:2009/12/06(日) 09:51:07 ID:jF4pVhNC
あと数日なのに、スレが静かすぎて泣ける。
実装後のソレスをかいま見る気持ちだ。
71名無しオンライン:2009/12/06(日) 09:55:54 ID:8iBbE9H0
昨日の朝方、折角だから消える前にトレント素材集めておこうかなと行って見たら
2時間くらい自分一人だけだったぞ 寂しくて死ぬかと思ったぜ
72名無しオンライン:2009/12/06(日) 10:13:10 ID:Utm8TSCO
>>71
ベンダーシステムが機能して客がこないと家Ageが本実装されても
そうなりそうなヨカン
倉庫とか飾りつけたりとか本来個人的に利用するものだから
家Ageに人が少なきゃ失敗だとは単純に決め付けられないんだろうが
73名無しオンライン:2009/12/06(日) 10:21:33 ID:Utm8TSCO
と前スレ994をみてオモタ

ミニアルターでどこに飛ぶのか分かりにくかったな
これ書いてくれ
ttp://cognite.jp/up/img/moeup6990.jpg
74名無しオンライン:2009/12/06(日) 10:31:10 ID:4fq3nlYP
>70 公式サイトに書かれてる確定情報が少なすぎて、
テスターの話とかメルマガとかキャンペーンから状況を想像するのに息切れしちゃった感じかのう。
ストレージとベンダーの詳しい仕様知りたいなー

とりあえずソレス開拓終わってから出てきた情報見てから、
ストレージは最初から使えるといいなって要望送ろうと思っている。
75名無しオンライン:2009/12/06(日) 12:58:44 ID:u/wGGRXa
ストレージと特殊NPCが2ヶ月維持しないと使えないってのがなぁ。
後二日で実装だけど、人集まるんかな?
76名無しオンライン:2009/12/06(日) 14:39:11 ID:jF4pVhNC
2ヶ月して確実にくるなら良いんだけど、慌てて実装されてバグとか出たら怖いな。
一度入れたら取り出せなくなりましたとか。
ベンダーで販売したアイテムの代金が入らないとか。
77名無しオンライン:2009/12/06(日) 14:53:49 ID:FwVkPUbm
結局、金ほしさに先行しましたって感じだな
家建てて、二ヶ月も機能を使えないんじゃ普通の人は敬遠するよな
維持費だけはきっちり掛かるしw
78名無しオンライン:2009/12/06(日) 14:55:20 ID:cIT3Q2wC
とりあえずランク2の時点でつかえるものが
ちゃんと使えるようになったらいいや
それすら遅れたらもうしらん
79名無しオンライン:2009/12/06(日) 15:59:49 ID:jF4pVhNC
グレード2になってからじゃないとベンダーが使えないのは間違いないし、
維持費にかかるRM考えたら実装されてから家を手に入れたほうが安上がりだな〜とか考えてしまった。
悲観的になっちまったけど、期待してただけに頑張って欲しいな。
80名無しオンライン:2009/12/06(日) 17:49:25 ID:BHzIM33X
ところで今のスレ立てた者なんですが、
次のスレタイはグレード11とかに直してよろしくっす
81名無しオンライン:2009/12/06(日) 18:12:22 ID:ETibLKx6
落ちずに900超えたらまたその時に言ってくれ
82名無しオンライン:2009/12/06(日) 19:12:39 ID:+EmYo//i
なんか公式きたぞー
買う奴は開放エリアの下見行っとけよ
83名無しオンライン:2009/12/06(日) 19:36:33 ID:lXXwlCT4
細かいことだが、21時に取得可能にしといて0時に1日減少させるとは…
84名無しオンライン:2009/12/06(日) 20:38:57 ID:19yb3iWs
勢いが読めないからどのタイミングで飛びつくべきか迷うなぁ…
あと初日以外は条件の良い場所は事前の座り込みてギスギスしてそうだ
85名無しオンライン:2009/12/06(日) 21:34:58 ID:k/JYtjLB
この予定だと狙った場所に2区画連なったのをとるのはほぼ無理そうだなぁ
さてはてどうしたものか…
86名無しオンライン:2009/12/06(日) 22:34:00 ID:PExTCTMw
NGKドミとインビジの2PC場所取りの出番か・・
87名無しオンライン:2009/12/06(日) 23:14:22 ID:4xyTbvVK
座り込み? そんなの無駄
看板をポストにした人の勝ち、いづれ土地内に侵入出来なくなるだろうし
88名無しオンライン:2009/12/07(月) 00:24:03 ID:SNoy7Ui5
あんなに家建てると張り切ってた知り合いが、もう明日という今になってもログインしてこない
どうなるんだ、ほんとに・・・
89名無しオンライン:2009/12/07(月) 00:34:06 ID:+RcUUR5X
土地内に進入できなくなるってどういうことだ?
ソースよろ
90名無しオンライン:2009/12/07(月) 00:37:26 ID:Xc1OoMq6
初日以外は速押しか
看板をポストってどういう意味?
91名無しオンライン:2009/12/07(月) 00:41:10 ID:xZavzuXJ
>>90
公式くらい読めよ
空き地=看板、私有地=ポスト
92名無しオンライン:2009/12/07(月) 01:03:32 ID:ptBWhe1t
土地の分布って、どこかに載ってなかったかな?
どの辺りに何箇所土地がある、みたいな地図。
93名無しオンライン:2009/12/07(月) 01:16:55 ID:qtuVNrMC
94名無しオンライン:2009/12/07(月) 01:29:52 ID:ptBWhe1t
>>93
素早いお返事に大感謝!
これが欲しかったんです。ありがとうございます。
95名無しオンライン:2009/12/07(月) 01:52:35 ID:NgxtYwg9
アプロダに出ていた
曜日別販売区画
http://cognite.jp/up/img/moeup7069.jpg

アプロダに出ていた解析
http://cognite.jp/up/img/moeup7062.jpg
やっぱ和風だよなぁ、これ
96名無しオンライン:2009/12/07(月) 02:05:03 ID:WszSlLVQ
気になるな
近い内にガチャにでも入るのかな
97名無しオンライン:2009/12/07(月) 05:07:21 ID:sABfnGm8
木曜日に開放される土地って、近くにアルター無いけど修整しないと売れないね
98名無しオンライン:2009/12/07(月) 05:29:25 ID:xZavzuXJ
テレポ使える人が買うだろうから心配ないんじゃない
静かな所がいいって言う人もいるし
99名無しオンライン:2009/12/07(月) 07:14:38 ID:sABfnGm8
てかテレポ石作れるのかな?
って、作れなかったら嫌だな
100名無しオンライン:2009/12/07(月) 07:47:09 ID:AJ0zBUrs
作れたらミニアルターの意味がない気がする
101名無しオンライン:2009/12/07(月) 07:56:20 ID:usnSzMVx
家の中に石作られたら嫌過ぎると思うんですよ
102名無しオンライン:2009/12/07(月) 08:01:12 ID:oig06Nvb
だから帰宅テクニックは錬金、帰宅アイテムはアイテムショップだって
103名無しオンライン:2009/12/07(月) 08:15:21 ID:g39Bjd2w
レコ石は作れるようにするって前に座談会でGMが言ってた気がする
というか作れなかったら不便すぎるだろ
ミニアルターは神秘がない人用じゃね?
104名無しオンライン:2009/12/07(月) 08:20:58 ID:M11lT4S4
それをモラズピラーで囲むわけですね

*いしのなかにいる*
105名無しオンライン:2009/12/07(月) 08:29:58 ID:zzFc2Fo2
同一ゾーンでもエリア石にレコ石可不可設定するくらいなら簡単に実現できそうだしなぁ。
土地所有者レベルで設定できたら面白いけどそれは面倒か。
106名無しオンライン:2009/12/07(月) 09:42:54 ID:EAsyLpOI
同じ場所狙う奴に別キャラでトレード出して妨害するなよ?
ばいーんとの約束だ。
107名無しオンライン:2009/12/07(月) 10:19:57 ID:WszSlLVQ
トレードか
108名無しオンライン:2009/12/07(月) 10:51:41 ID:kcWm3FwP
いよいよオープンだな
今日は4時までに帰って滝側を確保するぜ
人気ありそうだなぁ
109名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:00:38 ID:BQh+Zcz4
あらかじめトレード受付拒否にしてればいい
110名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:12:09 ID:WszSlLVQ
欲しかった場所は仕事中に解放だからユグ待ち決定なんだけどな
111名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:23:10 ID:bBefUeko
今までさんざんネガ厨が活躍してたけど、いざオープンすれば大盛況だろう
112名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:25:10 ID:FNht32tu
フラグにしかみえない
113名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:30:21 ID:sABfnGm8
>>111
どうかな…
Pだけど。知り合いはユグ待ちと様子見に意見分かれたよ
俺はタワー前の2区画取れそうになかったら様子見かな
114名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:48:52 ID:+RcUUR5X
とりあえず家を持ってみたい層には開始から盛況だろうな。
ただ、今は飾って終わりなので新機能実装までに家を腐らせたり
維持費を捻出できない層が出てくるのは確実。

俺は景観がよければって思ってたけど、人がこなきゃ商売出来ないから
一見さんもきそうなアルター近くがほしいなぁ
取れなかったら腐りまちする。
飾っただけの家を1500円でずっと維持するのも馬鹿らしいしなw
115名無しオンライン:2009/12/07(月) 11:58:13 ID:20kyMann
1500円で月額の別ゲーしながらMoEもとか考えちゃうよな・・・・・
116名無しオンライン:2009/12/07(月) 12:03:18 ID:M11lT4S4
とりあえず二区間取ってモラ2建てようとは思ってるが
ベンダーが来ない事には二区間維持する気になれないんだよなー・・・
117名無しオンライン:2009/12/07(月) 12:12:02 ID:frtATIL2
たしか二区画の場合グレードは建てた方のを参照だっけか。
土地転がしというか不動産の取引ができれば、最初から六区画とか取らなくても済むわけか。
118名無しオンライン:2009/12/07(月) 12:30:14 ID:zzFc2Fo2
ゲオ待ちなんだがいつになるんだよぅ
でも暗い土地用意してくれるのは有り難い。
119名無しオンライン:2009/12/07(月) 12:51:54 ID:M11lT4S4
>>117
cβと同じであれば屋内のオブジェクトは家を建てた土地の物と扱われて
庭に設置するオブジェクトはその土地の物として扱われる

だから庭への制約を気にしなければ家を建てる区間さえグレードが高ければいいって事になる
120名無しオンライン:2009/12/07(月) 13:05:50 ID:O6leLk4U
家gaeを成功させるための1つとして
1Mもしくは10Mまでの売買を露天システムでベンダーを使い出来るようにすること
これは必須だろ
これがないと賑わう事は難しい
121名無しオンライン:2009/12/07(月) 13:10:11 ID:EzJadGst
高額アイテムを普通に販売できれば詐欺を嫌って高額取引を控えている人には朗報かな。
アセットの制限は単にサーバ強化の費用が捻出できませんお前ら貢げって意味だろーなー
122名無しオンライン:2009/12/07(月) 13:16:57 ID:S3C0bW3K
ベンダーの上限をカンストに、後はinしてなくて書き残しができる掲示板(ch)みたいなものがあれば
わざわざ会って取引する手間も省けるし、取引のためだけにinする必要もないし便利だね
123名無しオンライン:2009/12/07(月) 13:45:40 ID:FNht32tu
わざわざ買いに行ったのに売り切れてる
なんてことがないようにしてもらいたい
124名無しオンライン:2009/12/07(月) 14:25:22 ID:EzJadGst

システム的にモノが売れたら>>122の掲示板が自動的に消えるようにしろという話なら分かるけど
オレは客なんだからオレが買いにいくまで必要数確保しとけという話なら気が狂ってるとしか思えん
125名無しオンライン:2009/12/07(月) 14:29:26 ID:FNht32tu
大丈夫か?
126名無しオンライン:2009/12/07(月) 14:55:15 ID:lc+ZiYvB
>>123の書き方だとどちらの意味とも取れるっちゃ取れるな

>>125
大丈夫か?
127名無しオンライン:2009/12/07(月) 15:35:12 ID:g39Bjd2w
PC間の取引と違って買いに行くまで待ってちゃくれないからそのへんは不便かもな
128名無しオンライン:2009/12/07(月) 15:42:40 ID:O6leLk4U
別に掲示板はいらんだろ
何が売ってるかは家ageに行ってからのお楽しみでいいんじゃないかな
今の露天販売もそんな感じだし
家ageまでわざわざ行くのがめんどくせーよ!という人はこれまで同様
売買CHを利用すればいい
129名無しオンライン:2009/12/07(月) 16:14:05 ID:xZavzuXJ
露店をソレスに移動させる方法なんて簡単
ソレスに銀行員を置き、ソレス以外の銀行員を廃止すればソレスが商店街になる
130名無しオンライン:2009/12/07(月) 16:15:44 ID:O6leLk4U
MoE自体が過疎る
131名無しオンライン:2009/12/07(月) 16:16:54 ID:hcFy+MNG
バイヤーとは無関係に、掲示板があると便利な気はしますけどね。
看板だと文字数制限がきつすぎて……
132名無しオンライン:2009/12/07(月) 16:55:02 ID:EzJadGst
営業中かどうかいちいち家の中チェックするのはストレス溜まるし、
商売に無関係な家主にしたら招かれざる客が出入りしてきて迷惑だし。
外見で商売しているか否かわかるようにはして欲しいかなぁ
外に開けた店舗用の間取りのある住宅を実装してくれれば解決なんですが。
133名無しオンライン:2009/12/07(月) 16:56:05 ID:7UJ0T0jd
気に入った場所ってのも重要だろうけど
アルター付近に立てないと見向きもされないだろうな
134名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:07:19 ID:vkAogFjY
個人的にはもうちょっとミニアルター欲しかったかもしれないね〜
一部どっちのアルターが近いのか解らないような中間ポイントの土地は大変だな

>>132
家の玄関の上にのれんとか看板を付けれないとしても
店の前用に立て看板アセットがあってもいいよね
アイコンでも良いから武器のマークとか食べ物のマークとか
135名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:07:28 ID:WszSlLVQ
出店してる場合、看板が家の前とか玄関に表示されたら良いんだよな
136名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:09:07 ID:O6leLk4U
ベンダーを一箇所に集めてしまえばいい
137名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:09:33 ID:WszSlLVQ
アルタから近いか、店の建ち並ぶ密集度ある場所じゃなかったら、
わざわざ探してまでは行かないだろうな
138名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:14:18 ID:TNuY1HAp
前日にして2M溜まってしまった。権利書買おうか買うまいか。。。
139名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:18:58 ID:Ba6pi95V
まほけん前に唯一の看板のオブジェがあるんだから、
あれを流用してアセットにしてくれないものか。
140名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:19:24 ID:Kx4+nK0c
今なら2Mで権利書+コイン5枚いけるっしょ
俺はNPCから2Mで買っちまったが
141名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:23:16 ID:O6leLk4U
家の争奪戦に参加できる
何の機能がなくても、積み木遊びしか出来なくても
1500円払う余裕がある
この2つがクリアできたら買えばいい
142名無しオンライン:2009/12/07(月) 17:54:01 ID:frtATIL2
ベンダーもだが、家に名前をつけられるのだからゾーン情報よろしく、
そのエリアに立っている家の一覧が見られればいいのよな。
ついでに十数文字程度のメモも残せるようにしてくれればぐっと便利になる。
143名無しオンライン:2009/12/07(月) 18:14:50 ID:xZavzuXJ
メール機能追加されるけどどう見ても家⇔家だよなぁ
ただこれだとFSメンバーにコメント残せるからいい仕様ではある
144名無しオンライン:2009/12/07(月) 18:46:50 ID:WszSlLVQ
建てられる家の種類が少ないなぁ
もっと自由度増やして欲しいな。
家具や銀行が家の内部にしかおけないのは寂しいな。

あと屋外設置可能アセットに噴水と動物の置物下さい。
塀の高い柵もくれ、藤棚も良いぞ。
ブランコも良いぞ。
145名無しオンライン:2009/12/07(月) 18:47:47 ID:xwnG4Zjx
>>142
ただ、運営としては出来るだけ各家々を回って
色々な個性の家や家具を見てもらいたいだろうからな〜
人が来て見てくれれば、家を持つ人もオシャレにしようとか張り合いが出るもんだが

買い物だけが目当てのユーザーからしたら、そんなもん一回見れば十分だ
毎回家を巡るのはだるすぎる
となるだろうしな〜・・・・
146名無しオンライン:2009/12/07(月) 18:56:40 ID:xZavzuXJ
>>144
家具って家の中だけか?
家の外にも配置出来たはずだが記憶違いなのかな
147名無しオンライン:2009/12/07(月) 19:17:06 ID:hcFy+MNG
>>146
屋外配置可能な物と、不可能な物がありますね。
本棚とかは不可能だったような。
148名無しオンライン:2009/12/07(月) 19:46:58 ID:UVqO0LxD
家の外壁とか屋根も飾れるようにならないかな
149名無しオンライン:2009/12/07(月) 19:52:41 ID:EAsyLpOI
つうかアセットの販売が全然無いんだが…
150名無しオンライン:2009/12/07(月) 19:54:23 ID:WszSlLVQ
ライトアップできたらなぁ!
自由に配置できる電飾!
妄想だけ止まらない
151名無しオンライン:2009/12/07(月) 19:54:49 ID:sABfnGm8
>>149
ないねw
てか枠キツイからじゃない?
152名無しオンライン:2009/12/07(月) 20:11:04 ID:EzJadGst
判明しているアセットレシピがほとんどなくて欲しい家具が作れない
ベッドは現状モラしか作れないよ。
テストの時にあったドラキア家具に至っては全て不明(テスト時になかったテーブルのみ判明)
153名無しオンライン:2009/12/07(月) 20:19:48 ID:xZavzuXJ
家レシピ来た時に絨毯(じゅうたん)作って露店したけど
全く売れなかったから銀行の肥やしになってる
売れるなら売りたいけど又売れなかったら・・・と
154名無しオンライン:2009/12/07(月) 20:20:13 ID:UVqO0LxD
ドラキアは色々ためしてるけど見つからない
そう難しくはないと思うんだけど
155名無しオンライン:2009/12/07(月) 20:50:26 ID:WszSlLVQ
>>153
156名無しオンライン:2009/12/07(月) 21:03:22 ID:e4quoMg7
※テスト鯖

庭に置けるもの・・・木立、柵、ベンチ、(ダンボール?)

両方置けるもの・・・タル、ゴミ箱、石柱、花、サイコロ

室内専用・・・タンス類、椅子類、テーブル類、デスク類、じゅうたん、金庫、絵、灯り類

うろ覚えだがこんな感じ。
庭にも椅子やテーブルは欲しいな。オープンカフェとか作りたい。
2x2の丸いテーブルとか。
157名無しオンライン:2009/12/07(月) 21:22:00 ID:RYIYNH6+
『 Master of Epic 』サービス開始後、最大のアップデート!
とか言ってるけど、イベントも無しでまったく意気込みを感じさせない
クローズドでの印象が悪すぎて気分はどんよりどよどよ・・・
158名無しオンライン:2009/12/07(月) 21:24:46 ID:xwnG4Zjx
>>157
ベンダーやメール機能などは遅れるのは百歩譲って仕方ないとしても
大規模な開拓イベントはやってほしかったな・・・・
期待感もな〜〜んもねーもんな〜・・・・
こんなんでわくわくできるわけねーよな〜・・・
159名無しオンライン:2009/12/07(月) 22:22:25 ID:EzJadGst
>>158
ただでさえ家だけでいっぱいいっぱいな鯖をイベントで酷使すると落ちるからじゃ?
イベントはともかく劇場とか銀行みたいな施設は最初から置いてほしかったなぁ
160名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:03:21 ID:2LDaAVG8
コインはアイテムショップのどのジャンルで売りにだされるのかな
161名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:13:02 ID:RYIYNH6+
>160

公式の過去のNewsから先行販売の告知見ると幸せかもしれない
162名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:19:17 ID:F89WyG3Q
そういえば…
遺跡にあるソレスに飛べるアルタってオープン時は消える?
公式の家Age紹介ではモラタワーから行くって書いてあるけど…ちょっと待機場所に困る…
163名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:21:07 ID:+RcUUR5X
消えるだろ
164名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:22:01 ID:ouu0Ejlk
どっちのアルターで待てばいいのか悩むw
165名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:23:40 ID:1mxcLgCa
>>162
今回開放されているのは、特別マップだと思えばよろし
カーレイみたいな存在と思えばあってるよね
166名無しオンライン:2009/12/07(月) 23:46:15 ID:SWjoDnjN
明日解禁される土地は地面が石畳の所が多いけど栽培できるんだろか
167名無しオンライン:2009/12/08(火) 00:37:34 ID:SDfq3WKS
栽培は戦闘スキルになります
168名無しオンライン:2009/12/08(火) 00:51:52 ID:aEGc+HOP
きみたち・・・ちょっと前まではネガ書き込みばっかりだったのに
いざ明日実装となったらwktkしてるね
ちょっと前のネガ書き込みは他者のスタートダッシュ牽制の為の工作と思えてきた
169名無しオンライン:2009/12/08(火) 00:55:48 ID:5bwOGMkh
いやいや
これが日本人の性格とも言える
170名無しオンライン:2009/12/08(火) 00:56:16 ID:4909s9UU
とりあえずオープンしたら古代魚を釣りに行かなければですね。
魚拓とかとれるのかな?
171名無しオンライン:2009/12/08(火) 00:58:38 ID:gzsk9T6g
良い土地取れるか取れないかで雲泥の差だからな
良い土地さえ取れれば土地取引出来るようになれば金持ちに吹っかけれるしこけても元も取れる
そのためには出来るだけネガティブな雰囲気にしといて様子見させて自分だけは抜け駆け
他人を出し抜いて蹴落とすのは競争の基本だ罠
まあサービス内容がしょっぱくて不満たらたらなのは事実だが
172名無しオンライン:2009/12/08(火) 01:27:34 ID:BqG1Zd/Q
土地取引が可能になったところでそこまでソレスに必死にしがみつく人がいるかどうか。
ユグ以降は競争率落ちるだろうし、

ソレスが1区画土地と空き地だらけの半スラム
ユグが2区画以上の邸宅街&辺境の広大な空き地

という感じになりそ。
173名無しオンライン:2009/12/08(火) 01:44:18 ID:dmwPBmRo
ネガ書き込みしていた奴らはもう見限ってるから書き込まない
ってか見てないだろう
174名無しオンライン:2009/12/08(火) 01:45:26 ID:U11ofqLH
家のおかげでPC起動しっぱなしで露天キャラを放置しなくても大丈夫!

↓現実

家の場所を宣伝するためにチャンネル用キャラを放置する毎日
175名無しオンライン:2009/12/08(火) 01:51:26 ID:8/xj2oYt
その為にアルター付近の土地をだな・・・
176名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:13:47 ID:WiJDDUjr
2区画取る時看板に権利書2枚でokにしてくれればよかったんだけどな。1区画取った所で奥の空き地取られたら家が無駄になってしまう。
177名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:33:04 ID:PjqJNa1P
今の感じだと密集地でしか2区画家建てるのは無理そうだねぇ
178名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:36:26 ID:uJnmhgru
アルカディアやってて思ったが、あんな風な家システムをもMoEでも導入すればよかったんだよ
往来の確保に門の前とか、ゾーン近くは建てれないようにしてさ
んでインスタンス的にオブジェクトから出入りするようにして、看板設置すりゃいいんだよ
時々GMが突発イベントでモンスター襲来とかして、守りきれなかった家の耐久が削れるとかさ
なんかMoEで欲しかった家がアルカディアにあって、アルカディアに欲しい生産や経済回りが
MoEにあるんで、非常にモンモンとしてる
ゴンゾ、もしMoE2考えるなら、あのハウジングシステムを取り入れろ
アルカディアの家にもアセットっぽい感じで収納や家具やベンダーあるじゃないか
MoEでも不可能はないだろ
179名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:40:50 ID:BqG1Zd/Q
連続2区画前提で考えてる人結構いるのか
でも不人気エリア以外ではたぶん無理だと思うよー
当日がっくりしない為にも1区画と2区画それぞれの利用ケースを考えたほうが精神衛生に良ろし
180名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:51:21 ID:uJnmhgru
2区画が取れなかったらハウスキットも権利書も売り払って、いままでのように過すだけさ
ユグが来るかどうか見極めてからキットやコイン買い集めても間に合うだろうからな
181名無しオンライン:2009/12/08(火) 02:57:11 ID:J3+Nujsf
これこけたらサービス終了確定だろうしマジ頑張ってください
でもこけたらこけたでネットゲ卒業できるんでそれでもいいと思ってます
182名無しオンライン:2009/12/08(火) 03:10:56 ID:cBxIkEc3
買う前に一言シャウトすればいいんだよ。
ここ2区画欲しいので出来れば遠慮して下さい、みたいな。
もちろん譲る譲らないは相手次第だが。
183名無しオンライン:2009/12/08(火) 03:15:45 ID:J3+Nujsf
最低でも1.5M前後かけてる訳だらあえて嫌がらせしてやろうって奇特な奴も少ないだろうね
よっぽど嫌われてない限りお互い譲り合うだろうさ
184名無しオンライン:2009/12/08(火) 03:25:55 ID:cBxIkEc3
強引に奪い取ってもそこに数ヶ月住む訳だしね。
下手すりゃ粘着されまくるかも知れんし、そんな勇気無いよね。
185名無しオンライン:2009/12/08(火) 03:31:48 ID:J3+Nujsf
よほど嫌われてるなら・・・とか廃人の引退間際の愉快犯とかで
絶対ないと言い切る事は出来ないが、明日隕石が振ってきて地球滅亡を本気で心配するようなもん。
愉快犯で嫌がらせしようと思う奴はローリスクじゃないとやらない
186名無しオンライン:2009/12/08(火) 04:09:46 ID:WiJDDUjr
実際スタートダッシュに気合い入れて特化装備にしてもメンテ明けすぐIN出来ないとか普通にありそうだなぁ。土地、家、コイン2区画分で4.5M位使ったから萎える前に建てちゃいたいのさ…
187名無しオンライン:2009/12/08(火) 04:29:23 ID:J3+Nujsf
最近は過度の期待でがっくりしないようにって奴が増えたね
月額あたりまでは、きっとこうに違いないと言う素晴らしいシステムを本気で書き立てて
実際実装されるとあまりに内容がしょぼくて暴動発生。
昔々とはいいたくがないが、今の盗みとか解読とか一揆がおきてもいいレベルだったw
188名無しオンライン:2009/12/08(火) 04:50:38 ID:ZEeGYmqQ
  _、_    「家ageは過疎るんじゃね?」という質問があるが
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_    過疎ると俺が言えば家を買うのを諦めるのか?
( ,_ノ` )    
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     過疎るも過疎らないもユーザー次第
(  ◎E    運営に不備があればガンガン要望メールを出せ


  _、_     よきユーザーがいれば盛り上がるもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
189名無しオンライン:2009/12/08(火) 05:20:47 ID:ye7oZb7D
やった事が無いので出来るかどうか判らないけど

 2区画取りの方法
■取引がある人は、サインボード召喚して場所取りをする。
■召喚が出来る人は、地に足が付いてるペットを召喚して看板横に置く。
■調教がある人は、看板側にペットを置く。

事前告知のような方法だけど嫌がらせで無い限り有効だと思います。
参考にして頂いたら有難いです。
190名無しオンライン:2009/12/08(火) 05:30:51 ID:uJnmhgru
そんな事するより、さっさとコインと権利書放り込むさ
191名無しオンライン:2009/12/08(火) 06:41:32 ID:veb2VFqx
>189 嫌がらせで無い限りって書いてるけど、自分もここに建てたいと楽しみに考えていたから
がんばって急いで建てるよって人もいるかもだよ。いきなり嫌がらせ扱いはトラブルの元だよー
192名無しオンライン:2009/12/08(火) 06:43:35 ID:HfWUbOLF
俺に家くれたらパンツ見せてやる
193名無しオンライン:2009/12/08(火) 06:49:52 ID:FspAW65R
今日のガチャには家のレシピが入りそう
194名無しオンライン:2009/12/08(火) 07:20:51 ID:qxyd8Gx7
今日の分は純粋に競走になりそうだからいいけど、明日からの分ってどういう取り合いになるんだ…
すでに開拓済みソレスには入れるわけだから看板が立つ場所にネオドラ置いたりする奴とか出そう
195名無しオンライン:2009/12/08(火) 07:27:48 ID:aUoVSYxO
各鯖の家戦士へ

オープン前に売約済みだった なんて事が無い様に各自動画保存してくれよ
196名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:09:53 ID:BqG1Zd/Q
そんなわけで小分けに開放したところで公平性には全く結びつかない罠
テイマーは本当に頭おかしいのも少し混じってるからどこかではそういう事件が発生する気がする
そして彼らはそもそも罪悪感を感じることが無いからやっても平気。
197名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:21:58 ID:9VlMZtXn
ペットがいようが人がいようが土地取得も家建設もできるし
そもそも邪魔するよりさっさと土地取得した方が早くて確実

全く意味のない論議
198名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:44:03 ID:WiJDDUjr
よし俺がクェイクビートで蹴散らしてるうちに土地を確保するんだ!
199名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:46:25 ID:BqG1Zd/Q
アルター6〜7間は下が空洞だから棍棒でどついたら下に穴開きそうだw
あの下のほうとかもサーバ能力に余裕出たら開放するのかねー
200名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:47:48 ID:qxyd8Gx7
ユグとか他のMAPが実装されたら土地も空いてくるだろうからそこまではしないんじゃね?
201名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:55:00 ID:4tJ7Vz3y
分譲前にカオスウンディーネを配置すれば、取り合いも運ゲーになるよ。
202名無しオンライン:2009/12/08(火) 08:57:03 ID:HCrBxCPF
格下アクティブと格上アクティブの敵をランダムで大量湧きさせれば完璧だな
203名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:00:33 ID:UzDs2HN5
なんか月額払って固定ipとうpろだ調達するのに似てる気がしてきた。
204名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:02:32 ID:UzDs2HN5
・・・やっぱ今日運命の日なんだな・・・
205名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:38:39 ID:lXcGuhZB
いろんな意味で運命の日になりそうだなw
初日から家ageが失敗に終わらないことを願うばかりだよ
206名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:46:32 ID:6NvQCYX7
まあお疲れっした
頑張ったね
207名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:50:35 ID:fhEsivvY
二区画取ろうとしてるのに隣に権利書とコイン放り込む奴は晒すんでよろしく
208名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:53:21 ID:lXcGuhZB
>>207
無駄無駄w
負け犬の遠吠えにしかならないよw
209名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:54:10 ID:6NvQCYX7
そんな晒ししたらゲーム内住所()の出入りから
全キャラ芋づる式に特定されて逆晒しされそうだなw
210名無しオンライン:2009/12/08(火) 09:55:38 ID:fhEsivvY
>>169
日本人って気持ち悪いね
211名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:21:32 ID:MuKWxLPb
2区画とるの難しいスケジュールだよな。
任意の場所が取れる権利でもガチャにつっこんでくれたら回したのに。
212名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:24:53 ID:lXcGuhZB
しかし、2区画取れる人って初日以外無理かもね
213名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:27:52 ID:8/xj2oYt
2区画買いたい時に「2区画にしますか?」みたいに確認してくれればいいのにな
もう1区画買いに行こうとしとたら、タッチの差で買われちゃったなんてアホ過ぎるw
214名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:28:33 ID:malelaCW
1キャラにつき六区画までってことは、
アルターすぐそばの十二区画をいきなり差し押さえる大地主様が現れる可能性もあるのか。
月9000円くらいポンと払える廃課金者はそれなりにいるし、五分ともたないだろうな。
215名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:33:58 ID:18N59pnQ
コイン80枚と土地権利書4枚は用意した。
あとはいい場所を取れるかだな
216名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:33:58 ID:MuKWxLPb
なんで初日に全部開放してくれなかったんだorz
第3希望くらいまで土地見てたのに、どこも仕事でいけねーよ。
今日しかオフとってねーぞ
217名無しオンライン:2009/12/08(火) 10:47:18 ID:8/xj2oYt
>>216
何処でもいいじゃない?
引越し実装来てから好きな場所でもいいし、その時の空き状況によっては2区画にしてもいいしね。それにベンダーが3ヶ月先だから、それまでの2区画分のコインが勿体無い気がする…
218名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:19:09 ID:BqG1Zd/Q
本スレにも貼ったけど
ttp://cognite.jp/up/img/moeup7098.jpg
かなりすぐ来そう(公式予定一ヶ月以内)だからユグ本命ならソレスには手出すだけSPの無駄だと思う
引越しシステムまだだし、たぶん有料だと思うし。
219名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:22:57 ID:lXcGuhZB
ユグもう出来てるんだ
ただ、ソレスこけたら無理だよなw
220名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:25:02 ID:MuKWxLPb
おおお!ありがとう>>218
これで心置きなくソレスのこと忘れられそうだ。
221名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:34:27 ID:6NvQCYX7
つうかユグ来たら今以上にPreの同期死んだりしないようにどうにか…
222名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:45:10 ID:18N59pnQ
>>218
パッチ解析はあまり公にしないほうがいい
一応規約違反だから
223名無しオンライン:2009/12/08(火) 11:57:09 ID:Kr4nAs0W
ソレスの土地がなくなったらユグ開放なんじゃないの?
だとしたらソレスで土地を買う人が減るといつまでたってもユグがこない
224名無しオンライン:2009/12/08(火) 12:53:08 ID:FBPSH/2P
見つかっていない家のSS見たけどなかなか良さそうだね
225名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:10:01 ID:uJnmhgru
ユグあるなら今回見送ろう
226名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:22:00 ID:ZEeGYmqQ
え?マジデユグはすぐに来るのか
今日6区画ほど買おうと思ってたけど、一区画だけにして
ユグのほうで6区画買うか
227名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:24:35 ID:9VlMZtXn
一ヶ月以内とかソースないだろ
228名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:27:05 ID:UcrscmC1
>>226
ゴンゾ「ソレス人気ないからユグ見送ろう」
229名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:31:21 ID:MuKWxLPb
ゴンゾ悪魔だなw
230名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:31:27 ID:VmW261ED
>>226
ソレスの土地のうまり具合だろうな。
すぐにうまれば、ユグ海岸は早めに来るかもね。
今土地買ってグレード2になるころにはストレージ機能実装されるらしいが
ベンダー機能はまだ先だし、様子見の人多そうだから
ソレス渓谷オープン後がどうなるか分からんね・・・。
231名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:31:41 ID:8/xj2oYt
>>228
ゴンゾ「ソレス人気ないからソレスは捨てたwさっさとユグUPするか」
じゃね?
232名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:33:44 ID:VmW261ED
>>231
ゴンゾ「ユグUPした。これで人気でる!」
プレイヤー「ベンダーまだかよ・・・。様子見っと。」
ゴンゾ「あれ?」
233名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:35:34 ID:qxyd8Gx7
ユグはもうとっくに用意できてるんじゃないかな
1月実装予定とか言えるのはよっぽど完成に近いはず
あんまり間髪いれずに新MAP実装しちゃうと先にソレス買った人から不満が出るだろうからわざと遅らせてるんじゃないかと
234名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:35:51 ID:MuKWxLPb
ゴンゾ「ユグmap解析したころだろ、そろそろガチャの特賞にユグ先行いれるか^^」
こっちじゃね?
235名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:40:27 ID:ZEeGYmqQ
>>234
ありそうだなwwwwwww
236名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:40:47 ID:VmW261ED
>>234
MAP見たが、間違いなく孤島の土地はキャンペーンの抽選かそれだなw
237名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:44:08 ID:8/xj2oYt
>>236
そもそもその孤島にアルター無かったら笑えるなw
ありえないと思うが…
238名無しオンライン:2009/12/08(火) 13:50:03 ID:MuKWxLPb
アルターなしだと逆に燃える層もいるんじゃないか?
239名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:06:21 ID:+3u/tped
よーく考えよー♪お金は大事だよー♪
240名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:10:54 ID:bmRSEYoF
アルカトラズ状態
241名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:42:05 ID:CkVaWoov
2区画欲しい奴に500Kで雇われた
前金250K
場所取り成功で残り250K貰える
うめえ
242名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:45:14 ID:xpTV3BGC
地上げ屋・・・恐ろしいけど盛り上がってくれれば何でもいい
243名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:46:50 ID:UHxbetLw
友人が3名ほど有休取ってる
244名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:48:21 ID:XC7rhUts
>241

そしてその土地はあなたのもの!
245名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:52:44 ID:6NvQCYX7
ソレスが埋まったらとかいってるが
どう考えてもソレスに人気が出なかったらユグが早まると思うが
少しずつ出し惜しみして目新しいものに考え無しに飛びつく奴から段階的にとる商法だし
246名無しオンライン:2009/12/08(火) 14:54:42 ID:CkVaWoov
俺もソレスは別に見送りでいいと思う
場所取りで一儲けして、そのうち空いたソレス土地や他MAPに自分の土地持てればいーや
247名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:27:58 ID:lXcGuhZB
場所取りね、居座っても買わなきゃ他人に買われるし
買ったとしても、どうやって買った土地を譲るんだ
500kも礼金出せるなら土地権利書も使い捨てでもするのかね
248名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:30:35 ID:CkVaWoov
まず右クリして、
コインと権利書入れる画面出てる間は他の人買えないだろ?
違うの?
249名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:32:56 ID:5a8trN2y
参戦する人に平等にチャンスを与えるために
土地購入する時はオークション制(期間1週間くらい)にすればいいんだよ
参加した人は落札できるできない関わらず権利書消費するようにすれば釣り上げ防止にもなる
250名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:34:23 ID:8/xj2oYt
それは相手がPCの場合だけでしょ?
251名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:37:50 ID:MuKWxLPb
トレード作業中は他pc触れないのか?
やれると思ってたよ
252名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:39:55 ID:8/xj2oYt
祭壇だとトレード中でも他PCでもトレード出来たよ
253名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:41:01 ID:CkVaWoov
試してないから知らんw
右クリして収得画面出る

コイン、権利書入れる

収得ボタン押す
で、収得だよな?

画面出て収得ボタン押すまでに他PCが収得出来ちゃったらボタン消えるってこと?
それともボタン押してもコイン権利書戻ってきて収得出来ずなのかな?

これは場所取りできねーかもしれんなw
金返すかー
254名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:42:07 ID:jOsQPQQo
ポストのところにネオドラ置けばいいんだよ
255名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:42:31 ID:MuKWxLPb
本来なら戻ってくる、だけどバグでどっちも取得権限がありませんでロストしたら怖いな
256名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:42:55 ID:UiJwV/gt
てか、そういうところをβでしっかりテストしておかなければならないんだが実際どうだったんだろね
257名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:43:10 ID:CkVaWoov
>>252
祭壇てなに?
258名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:43:44 ID:eeYXFTai
ポストはNPCだから今までの仕様で考えると誰でもトレード可だもんな
送受信処理の不具合で、土地取れなかった人の権利書が消えてしまった
なんてことにならなければよいが・・・
259名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:44:37 ID:CkVaWoov
権利書はGOLD販売分は戻って来ないだろうし怖いなw
マイレージ品は戻るんだろうけど
260名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:45:00 ID:8/xj2oYt
ペット置いても、「NPCにターゲット+アクション」のマクロ組んでる人はで余裕でしょw
261名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:46:23 ID:8/xj2oYt
>>257
神殿の祭壇で、石を入れるところ
262名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:46:35 ID:CNGbtQMA
>>248
看板にトレード中でも他者からアクセス可能。銀行員や売り子NPCと同じ扱い
そういう占拠して嫌がらせする馬鹿対策はβテスト2日目には修正されてた
263名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:48:07 ID:CkVaWoov
>>262
じゃあ場所取り無理だ
おとなしく金返すとしよう

これ絶対多区画無理じゃね?w
264名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:49:36 ID:MuKWxLPb
余裕ある場所を早めにとりに行けばいいだろうけど、どうだろうなぁ。
ある程度時間経過してからのユグならいける気がしてるんだが
265名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:49:55 ID:UiJwV/gt
今日は一斉にヨーイドンだからまだいいが、明日からどうするんだろうね。
時間前に一旦全員追い出すんだろうか。
そうでないならば、買いたい場所にPCが沢山座り込んで
時間と同時に早い者勝ちになるよね、間違いなく。
266名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:51:54 ID:9VlMZtXn
そもそも、そんな人気のある場所を労せず複数区画独占しようというのが間違い

一区画とるだけでも苦労するようなところ想定してるだろ
だったら譲り合いなんか言ってられない争奪戦なのは当たり前だ
どうしても欲しけりゃ、文字通り人の二倍早く動け

そうでなきゃ最初は更地なんだし、人通りでわかるだろ
267名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:52:18 ID:CkVaWoov
残り10分切ったな

まあ盛り上がることを祈ってるわ
268名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:52:49 ID:CNGbtQMA
テストの時は看板メニューのロックが(メニューにアクセスできない)かけられた状態が続いてたから
それを使ってくるかと。開放予定の土地の前に陣取って制限解除で一斉にアクセスって事になると
思う。最初のテストはこの時の負荷をテストしてたし
269名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:52:55 ID:8/xj2oYt
盛り上がるといいけどね…
270名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:54:00 ID:uJnmhgru
本スレに釣り入れても静かなもんだった
盛り上がってなさそうだぜ・・・
271名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:54:05 ID:ZEeGYmqQ
かなり盛り上がるぞ
二区画取れる人は居ないだろうな
むしろ取れなかった!!!と叫ぶ人が多数でる
272名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:54:51 ID:FWT81SrJ
なぜかIN出来たがソレルに飛んだら落とされた・・・
273名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:55:28 ID:KdzG6mek
もう権利書とコイン買ってる人多いから最初だけは盛り上げるんじゃね
274名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:58:20 ID:fhEsivvY
メンテ延期だってよ
275名無しオンライン:2009/12/08(火) 15:59:00 ID:XC7rhUts
1分前
276名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:00:57 ID:runMRk/n
まさかの城オンラインとは・・
277名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:01:22 ID:L7NAOd4J
さて何分で臨時メンテになるかな
278名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:02:44 ID:runMRk/n
/w allでソレスとモラタワーに人集中しててワロタ
279名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:04:05 ID:UzDs2HN5
Σ(゚д゚lll)?
280名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:07:22 ID:SDfq3WKS
アルター前げっといやっほおおお
281名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:07:31 ID:TR63Bjpn
リアルでの日数なのか!
282名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:08:51 ID:ZEeGYmqQ
とりあえず一区画ゲット
ホリレコは出来ず・・・・
283名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:09:16 ID:gzsk9T6g
うしゃーアルター目の前の二箇所隣接位置取ったぜ!
284名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:09:17 ID:ZOEygj4y
ホリレコ出来ずオワタ
285名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:10:39 ID:PflsBSWS
アルター付近ゲットーン!!
286名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:13:05 ID:ZEeGYmqQ
うわっ!!!
ハウスキットSPで販売かよ・・・・
287名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:13:58 ID:eSe86VLG
ホリレコできないのかよwwwwwwww
ksgwwwwwww
288名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:16:19 ID:ZEeGYmqQ
GMがいうにはとりあえず初期は出来ないようにするといってた
土地の販売がすべて埋まれば、その地区でホリレコ出来るようにするとか
289名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:18:56 ID:eSe86VLG
>>288
そういうことなのか、thx。
290名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:19:14 ID:U11ofqLH
やべぇえええええええええええええええええええ
アルター7の近くかそってるぅぅぅぅwwwww
まだ土地いっぱいあるぞwwwwwwwww
291名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:23:09 ID:ZOEygj4y
1500円かけて過疎地とかありえねえwwwwwwwwwwww
292名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:23:43 ID:ZEeGYmqQ
E鯖すべての土地売却完了
P鯖9割売却済み
D鯖はお察しください・・・・・
293名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:27:06 ID:ZOEygj4y
とりあえずニート地区は埋まったっぽいな。
294名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:28:43 ID:a4NZDhKu
ニート地区(笑)
痛い奴らの集まりが即わかって良いじゃないか
295名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:30:17 ID:8/xj2oYt
もうやる事がなくなったw
296名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:30:51 ID:xpTV3BGC
家具ageはじまるかこれ
297名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:31:03 ID:a4NZDhKu
テンション上げて家建てたのに3日かかるんじゃな〜
上げたテンションどうすれば良いんだって感じだわな
298名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:31:12 ID:U11ofqLH
>>292
うまってないよまだw
7地区いってみ
まだ2区画の家ですら建てられる
299名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:32:46 ID:uJnmhgru
遠方の2区画より近場の1区画だろJK
つか、マジでE鯖埋まってるよ
あと2区画は無理
なんか制限入ってて一人1区画のみwwww
ゴンゾwwwwやってくれるwwwwwwwwww
300名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:36:19 ID:U11ofqLH
>>299
アルター前じゃなくて高台の開放地区は開いてるから
301名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:36:58 ID:UzDs2HN5
月並みですが・・・E鯖はVIPにでも占拠されてるのかw
302名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:38:26 ID:a4NZDhKu
>>299
全鯖にキャラ居ればわかるだろうが
直前までコイン売りのchがあったのE鯖だけだぜ
他の鯖じゃコインなんて買えないに等しかったから鯖出張して買い取り着てる奴とかいたくらいだ
つーかE鯖の奴らコイン買いすぎなんだよwww
303名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:41:13 ID:8/xj2oYt
既に建設完了されてる家があるんだが、どうやって建てたんだ?リアル3日じゃないのか?
304名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:43:06 ID:7PRDFGSh
>>303
700円払ったのさw

うちの親方がマジで泣いてる (T T)
305名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:43:16 ID:xpTV3BGC
スペシャルなハウスキットなら即時建設可能です
700円〜とお求めやすくなっております
306名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:43:27 ID:RX5KYN/s
>>303
一緒に売られたハウスキットじゃないの?
307名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:43:30 ID:bmkck0hM
>303
RMで買った家はすぐ建てられる
アホかとw
308名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:44:28 ID:xpTV3BGC
親方稼ぎ時じゃないの
家具とか全く足りてないだろ
309名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:46:08 ID:lXcGuhZB
親方可愛そうだけど、家がほしい人にはしょうがないかな
310名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:46:37 ID:sinIiqbE
あ、そうなんん?
なんという親方いじめ・・・・
311名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:47:03 ID:eK7R/vXE
RMで家が買えることは別にいいが
値段がふざけてるな
312名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:47:44 ID:a4NZDhKu
>>309
こんなので買う馬鹿が居るからゴンゾが調子に乗ってどんどん汚くなるだけなんだけどな
ゴンゾを無能だと言う割りにPCが無能だと言う事実
313名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:47:56 ID:UzDs2HN5
ネトゲで格差社会を見せられるとか・・・
むかついてきたからダンボールかコーンホスィくなってきたww
314名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:52:00 ID:U11ofqLH
バンクボックスはSP売りしかないの?
親方作れないの?
315名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:54:46 ID:UzDs2HN5
未だEで二区画残ってるけど回りに家ありのどまんなかだから実質今日は終了かなこら
316名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:55:32 ID:PJUBaRBN
SP販売ヒドス
317名無しオンライン:2009/12/08(火) 16:56:33 ID:UzDs2HN5
八番の別荘地が最強すぐる・・・景色よすぎ
318名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:02:50 ID:PhQEwfAi
土地確保したし謎家のレシピ探すか
319名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:05:54 ID:NQTMsNM0
親方はまたネタにされるのか
320名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:07:03 ID:4tJ7Vz3y
未分譲の所有者は全部同じ名前なんだけど
分譲地のど真ん中に4区画、それと同じ名前が所有者の土地がある。
便利な公共施設が建ってくれると嬉しいな。
321名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:08:23 ID:PflsBSWS
まだ「建築」テクが残ってるよ
322名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:09:14 ID:UzDs2HN5
うぇ今日マジで終了か
323名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:10:46 ID:ZEeGYmqQ
>>320
そこはたしか先行販売用だぞ
先行販売当選した人が辞退したら、普通に売りに出されるんじゃないかな?

競売とかしたりしてw
324名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:11:30 ID:UoUPDRe5
Dは空き地だらけだぜ・・・
325名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:13:04 ID:lXcGuhZB
そうか、結構埋まってたけど
326名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:14:42 ID:eKWd2b9F
親方涙目すぎるだろww
327名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:16:07 ID:9ew/lFCk
なんだかんだいって家盛り上がりそうだなこれ
直前まで家なんて絶対買わないとか言い張ってたFSのやつが即効家建てたのにはわらた
328名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:20:12 ID:4tJ7Vz3y
先行販売だったのかな。18番地なんだけど。
329名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:22:24 ID:QO4gkEWU
とは言ってもソレスを合わせて7つの土地MAPは過剰すぎる気も・・・・
人入り次第では残りの土地はなかったことにされるんだろうな
330名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:22:32 ID:lXcGuhZB
今日は盛り上がって成功したな
問題は明日以降だよな、ほしい人は買ったけどこれ以上の需要があるかどうか
331名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:25:37 ID:UzDs2HN5
>>327
つかFSだからこそ二区画のでかい家たててそこで毎日アレがナニなことして遊びたいんぢゃまいか?
前のゲームも似たようなことはあったし、偉大なる前例もあるから否定する輩はry
あと時期的に運営を大きく支える一員としてモチベあがるかもw
リアル選ばれし者達よかったな・・・

んー価値観と人口密度とかのどらすてぃっくな変化に耐えられるかなぁ自分はwwwwww
332名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:26:06 ID:Rc9l0fho
盛り上がってるのは
新コスチュームのぱんだの股間だけらしいぞ
333名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:27:08 ID:h/QmzkC5
もっともお金落とせるけど帰宅後夜からしかインできない社会人プレイヤーのことを
忘れないでください…
いくらなんでも実装初日だし19時くらいから先にもう一山あるだろ。
というか戻って土地全埋まりとかだったら泣くぞ、おいorz
334名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:31:28 ID:xpTV3BGC
明日からも順次開放されます
ご期待下さい
335名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:31:33 ID:U11ofqLH
>>333
公式くらいよめ
336名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:32:57 ID:ivgWEeFH
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20091208005/

SSにあのまだ発見されてない家がでてるね!!
この分だと1土地の家かな?
337名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:33:20 ID:QO4gkEWU
>>333
E鯖は7番ミニアルター先の区画は端以外は結構空いていたような気がしましたす
338名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:33:22 ID:lXcGuhZB
>>333
社会人なら自分で色々調整して休みを取りなさい
339名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:33:40 ID:UzDs2HN5
>>333
(´・ω・`)アルター前超一級地(仮)争いにすら参加でけずカワイソス。悪いけど土地は・・・
会社休むのも視野にいれて水曜以降分のよさげなとこ死ぬ気でどぞ・・・
340名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:35:31 ID:UzDs2HN5
今週一週間はガチ。FSとかつきあいあるなら尚更。
341名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:39:46 ID:lXcGuhZB
とりあえず、ミニアルターを増やしてくれw
342名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:42:55 ID:K6YqjRid
ちょっとアルター8に鉄屑買い露店建ててくる
343名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:43:03 ID:UzDs2HN5
木曜分と1番の↑あたりに増設狙いで買いですねわかります。
344名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:43:07 ID:h/QmzkC5
>>335
公式は読んでる。基本だろ?

>>337
>>339
情報THX。キャラはPだが過疎地にひっそりもそれはそれで魅力もあるのでいい
んだけどね。問題はそれすら無理という可能性だがw

>>338
この年末に申請すれば好きな時に有給とれるような気楽な立場の人はいいよね
345名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:46:24 ID:L7NAOd4J
ニート地区 これは流行る
346名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:47:54 ID:Kr4nAs0W
大人なんだからいちいち反応してイヤミでかえすなよなw
347名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:48:06 ID:lXcGuhZB
>>344
お前は文盲かw
色々調整するんだよ、頑張って仕事を早く終わらせるとか交渉するとかな
348名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:48:21 ID:mROym5I6
>>344
読んでるのになんで知らねーんだよw
偉そうに行ってないでちゃんと読め流し読みしすぎだろw
349名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:49:43 ID:PjqJNa1P
こんな時間にこんなところで愚痴ったり煽ったりしてる様はなかなか面白いと思う
350名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:50:54 ID:ZEeGYmqQ
ま〜ま〜
拘束だけはしっかりとする仕事もあるんだよ
大変なんだからあまり煽ってあげなさんな
351名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:51:06 ID:QEtE6f8v
実際始まってみても、やっぱ「へー、ふーん、で?何が楽しいの」って感じだな、家age
352名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:55:09 ID:ZEeGYmqQ
銀行以外はな〜〜んの機能も実装されてないし
家具の数もそんな多くないしな〜w
家具配置コンテストとかやってみたらどうなんだろうか?w

あとオリジナルの家具が作成できるとか
難しいかな
353名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:55:12 ID:T8sOW7Sn
>>338がわけ判らん煽りいれるからダメだと思うの
354名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:58:41 ID:wXv8UYfg
これで金取るとか気がくるっとる
355名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:58:59 ID:CkVaWoov
一時的にも盛り上がったしいいんじゃないの?
家がこのゲームの全てでもないしな

これから、あの家に行けばアレが売ってる
とか認知されてきたりそこそこ有効なMAPになっていくといいね
356名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:59:29 ID:lXcGuhZB
>>353
お前も文盲かw
357名無しオンライン:2009/12/08(火) 17:59:39 ID:U11ofqLH
お前ら家建てるの早すぎじゃね?

玄関の前に家建てられて涙目になってる家主までいるしwww

周りの家があらかた建ってから位置決めしたほうがいいぞw
358名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:01:51 ID:wXv8UYfg
家の種類とか向きとかフリーダムすぎてカオス
359名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:02:28 ID:UzDs2HN5
自分も舐めてましたが、発表直後からもっと下準備しとけばと今後悔・・・
>>351
開拓つか別荘オンラインの未来はまさに青天井。゚+.(・∀・)゚+.゚・・・
>>357
そんな欠陥構造なんですか?
360名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:04:23 ID:SDfq3WKS
地形みて隣地に何されても大丈夫なよう考えろよ・・・
361名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:04:36 ID:xpTV3BGC
道とか作っといて欲しいよな
362名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:08:35 ID:UzDs2HN5
通行できないのは大問題だなぁ・・・今日巻き戻しとかやってもおかしくなさげ
363名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:10:50 ID:U11ofqLH
>>362
通行はできるよ。
ただし隣との最低升目は3ますになることもある。
364名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:14:56 ID:gzsk9T6g
隣接地が有るかどうか家の配置画面で確認できるんだから道の方向に玄関向ければ良いだけだろ
隣接地が有る方向に玄関向けて家建てた後隣人が家建てたら空気嫁とかお前の方が空気嫁よって感じだ
リスク感受で家建ててると思ってたぜ
365名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:16:43 ID:ZEeGYmqQ
>>358
なんだかんだと見てるだけでも意外と面白いよなw
366名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:18:16 ID:ye7oZb7D
昨日も売ったけど
昨日まで全く売れなかったアセットが今日は全部完売しました

お買い上げ有難う御座いました P鯖
367名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:18:36 ID:wXv8UYfg
初日でこの過疎っぷり大丈夫なん?
368名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:20:50 ID:gzsk9T6g
なんだかんだで優良土地だけはしっかり埋まってるし問題ないだろ
最初から僻地が放置されるのは分かってたんだし
普通に人は多かったぞ、13落ちしそうになったし
369名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:21:31 ID:vluKkznr
結構建設中の家が立ち並んでるのに、ちっとも「住宅街」って感じがしないのはなぜなんだろう
370名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:23:44 ID:mROym5I6
>>369
家の向きもばらばらで、種類もバラバラで統一感の欠片も無い
おまけに狭い範囲に密集するものだから閉塞感がすごい

この辺が理由だろう
371名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:25:35 ID:vluKkznr
結局道がないから道に沿って入り口の向き決めようとかならないのかね
372名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:25:44 ID:ZEeGYmqQ
うちの土地は密集地のど真ん中にあるんどえ、あえて家を建てずに公園にしようと思うんだが
ベンチとか実装されないかな?
あと家を建てなくてもベンダーを設置できるようにしてほしいな
373名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:27:16 ID:fDnTpMg5
ベンチとか自分で作れよ・・
374名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:28:10 ID:gzsk9T6g
ベンチはNPCが売ってなかったっけ?
既に公園っぽいアセット配置してる人は見かけたよ
375名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:29:52 ID:vsbjLPVL
初日はニートタイムでこれなんだから
明日以降結構盛り上がるんじゃね
376名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:30:12 ID:BqG1Zd/Q
>>367
どの鯖が過疎ってる?

Dは今日開放する土地はぜんぶ埋まったくさいね
夜帰ってきた人は乙ーって感じ
でもこれだけ盛況なら欲出して3MAP目以降も実装するんじゃないかな
これだけ未実装要素多い今あんまり必死にならんでもよさげ。
377名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:31:20 ID:b/UIqMQE
p鯖はあと10区画位残ってる
378名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:31:37 ID:ye7oZb7D
西銀辺りでFPS60程度、Ancient AgeでFPS50程度
結構重いので回線細い人は落ちるかも
379名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:31:39 ID:gzsk9T6g
御免NPCは売ってないな
自作か依頼して数集めてくれ
380名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:33:22 ID:UoUPDRe5
D埋まってるか?
適当に見て回っただけでも、まだ4,5箇所は所有者なしがあるぞ
381名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:35:09 ID:ZEeGYmqQ
>>380
残ってるね
はしっこの辺境のあたりだと、二区画買えるぶんが残ってる
382名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:37:03 ID:eK7R/vXE
E鯖も18番地や19番地(D7-E7辺り)といった僻地は二区間余裕で買える程度に残ってるな
まあここが売れ残るのは当然っちゃ当然かも
383名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:42:02 ID:ye7oZb7D
NPC販売物
サイコロ 2000 Gold
鉢植え  2000 Gold
柵   3000 Gold
外灯   3000 Gold
ろうそく 200 Gold
レンガ 100 Gold
セメント 500 Gold
各種レシピ 50 Gold
384名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:52:21 ID:ZEeGYmqQ
ソレス渓谷をぐるっと一週してみたけど、これもしもベンダーが各家々に配置されるとなると
買い物するのかなりめんどくさいことになるな〜
もうベンダーは一箇所に集めるとか出来ないのだろうか?
385名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:53:26 ID:L7NAOd4J
E鯖はベンチが縦に連なってその上に人が住んでたりさっそくひどい事になってた
386名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:53:51 ID:3lna7L63
Dある?
少なくとも看板状態のは見なかった気がするけど・・・
387名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:55:19 ID:FPYqVQUG
走ってるとところどころカクンとなるのはマップが広すぎるからか
388名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:56:38 ID:UzDs2HN5
>>384
僻地でマターリ商売したい人もいるって公式に書いてあったでそ。
いついかなるときに買いたいものが買えるだけでもありがたいとおもわんと
389名無しオンライン:2009/12/08(火) 18:59:33 ID:TR63Bjpn
>>387
家やアセットデータを順次受けてるせいじゃないかな
390名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:02:36 ID:vluKkznr
しかし、想像してたほど重くはなかったな
LDもないし
391名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:03:57 ID:ZEeGYmqQ
>>388
買い物しに来てくれる人が誰もいなかったら意味無い
結局家age過疎ってるじゃねーかwwwとアンチに笑われるのがオチ
392名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:06:58 ID:U11ofqLH
アルター前の家以外は商売向きじゃないだろ。
393名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:09:13 ID:CkVaWoov
ベンダー実装後からが本番だろうな
アルターから遠くなるにつれて安売りor供給が少ない物じゃないと客は来ないだろうけど

商売目的で家建てたならアルターから近い場所に取った奴が勝ち組か
394名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:10:58 ID:fDnTpMg5
僻地の隠れた名店もいいけどな・・
395名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:13:05 ID:ZEeGYmqQ
アルター前といっても数軒しか家無いからいちいちチェックしないかも
むしろ密集地の家をざーっと回ってチェック完了とかになりそう
数軒だけぽつんと建ってる様なとこにはあまり人は来てくれなさそう
396名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:14:22 ID:8/xj2oYt
バンクボックスを使用できるのは家主のみかよw
これじゃ高価な物は無理だな
397名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:18:11 ID:Zt3UwdL0
>>380
まだ次があるんだし、一日目で全部埋まら無いと思う(というか土曜までは埋まらないと思う
普通の人は残り4日でアルター側狙う、ミスったら空いてる土地で妥協か次のマップ待ち

>>396
そのうち他人も使えるようになるとかなんとか
398名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:28:59 ID:U11ofqLH
いまの家エイジで銀行があってもしょうがない
399名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:38:10 ID:pzbHLbVm
P鯖は、なんだか一人のヤツが物凄い数の土地の所有者になってて、
空きが全然ない。
もしかして、RMT目当てか?という感じ。

というかさ、土地を所有できる最大数決めておいてくれと言いたいな、
ホントのところ。
400名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:38:44 ID:CkVaWoov
バンクボックスって今使ってる銀行と同じ?

他人も使えないと意味ない気がするなあ
買い物行っても高価で金持ちきれないとかあるだろうし
401名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:43:07 ID:VmW261ED
>>400
他人も利用できる銀行は別で実装ってメルマガにあった。
特殊NPCに含まれてるのかも。
402名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:43:30 ID:J3+Nujsf
まあ好みの問題だろうけど
モラ小と便所ハウスは中狭くて今一だな
403名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:44:06 ID:RGUfZuAo
1キャラ6区画まででしょ
複数キャラで占有することは可能だけど。
404名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:45:18 ID:fDnTpMg5
一人最大6区画って公式あるんですけど・・嘘報告はほどほどに・・w
405名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:47:11 ID:U11ofqLH
先行分譲地で2区画持ってる人ってどんだけーって思ったw
406名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:48:05 ID:BqG1Zd/Q
キャラCCすれば6超えていけるんかね

外見不明だった未判明の家がさりげなく4亀で晒されて研究熱に火がッ
407399:2009/12/08(火) 19:53:15 ID:pzbHLbVm
あれ?
んじゃぁ、なんだか一杯同じ名前のがあるのは、
ラグってるだけって事?

かなりの区画で同じ名前になってるんだよなぁ......所有者
408名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:54:18 ID:ivgWEeFH
>>407

それって後から開放するために運営側がキープしてるやつじゃないか?
409名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:56:07 ID:U11ofqLH
http://www.4gamer.net/games/009/G000916/20091208005/SS/002.jpg
これのこと?
1区画でたてられるのかな?
410399:2009/12/08(火) 19:56:11 ID:pzbHLbVm
あぁ、そういう事か......
すまん、ちゃんと公式読んでくる。
411名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:58:06 ID:rYEmwspV
日本最大の不動産業者の月極グループを思いだした
412名無しオンライン:2009/12/08(火) 19:58:26 ID:eK7R/vXE
ぱっと見だと一区間用だな
413名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:00:34 ID:U11ofqLH
>>411
それ俺の田舎にもあるよ。すげーよな。
414名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:04:11 ID:UoUPDRe5
げっきょくさんか
どんな大地主やねんwww

しかしソレスはマウス移動だとあちこちに透明な壁があるなぁ
目の前の透明壁をクリックして逆走しまくる
415名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:06:14 ID:Zt3UwdL0
>>411
月極と定礎とあとなんだっけ・・・

所有者ってとこなんだろうね
後から普通に開放するとは考えにくいから、何かイベント会場とかできるのかな
416名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:09:27 ID:gzsk9T6g
>>414
建てかけの家に壁判定が有ってM視点だと結構クリックが引っかかる感じだったな
417名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:42:08 ID:U11ofqLH
ところで追加のコインは売り切れたの?
418名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:52:07 ID:cBxIkEc3
>>417
開放当初から無制限だった。
急いで買っちゃって損したよorz
友人に頼まれてたから・・・。
419名無しオンライン:2009/12/08(火) 20:56:51 ID:ye7oZb7D
P鯖 Ancient Age ソレス 現在155人
420名無しオンライン:2009/12/08(火) 21:05:31 ID:xKfjXjTX
>>415
今は合併して月極定礎ホールディングスになった
ttp://gekkyoku-teiso.info/
421名無しオンライン:2009/12/08(火) 21:36:42 ID:QEtE6f8v
専用chすら立たない人気の無さ
422名無しオンライン:2009/12/08(火) 21:57:13 ID:ye7oZb7D
みんな現地で売ってるからch立たないんじゃないかな
結構露店ありますよ
423名無しオンライン:2009/12/08(火) 22:08:24 ID:MuKWxLPb
βで公開されていた家具はまだレシピ不明なのか?
ドラギアソファが欲しいぞ
424名無しオンライン:2009/12/08(火) 22:16:15 ID:8/xj2oYt
これじゃあ造り置きしてた家も大暴落だな
ゴンゾめ
425名無しオンライン:2009/12/08(火) 23:00:38 ID:8/xj2oYt
てか、2区画連番で買ったつもりで斜めに土地持ってる奴多いなw
これはひょっとしてロールバックか?
426名無しオンライン:2009/12/08(火) 23:08:27 ID:ZEeGYmqQ
慌てて購入した人が多いから、位置までは良く確かめなかったんじゃね?
427名無しオンライン:2009/12/08(火) 23:14:36 ID:2Av1HOdF
明日また買えばOk
428名無しオンライン:2009/12/08(火) 23:25:52 ID:ZEeGYmqQ
明日はもっと激戦になるんじゃね?
429名無しオンライン:2009/12/08(火) 23:55:10 ID:lXcGuhZB
斜めに買った奴がいるのか、可哀想としかいえないな
いま家建ててきたけど、ほとんど売れてるのにびっくりw
明日は激戦だろうな
430名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:01:00 ID:h5bDC2v9
>>429
明日の販売地区が、アルター目の前でソレス渓谷一等地だからな〜
明日の土地を取るために、今日はスルーした人も多い
今年最大の激戦になるぞ
431名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:01:19 ID:uJnmhgru
名前みると、通り挟んで2つ買ってる人とか斜めに買ってる人がチラホラいるね
1ヵ月後はどっちか空き土地になるんだろうか
432名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:01:54 ID:Ds+byoyD
今ちら見してきたけどもう買える土地ほとんどないのな
ってか段差多くてHP一桁の俺にはきついぜ 
433名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:07:45 ID:i3SxIbZO
明日解放の土地の下見に行ったらもう場所取りしてる奴等いるじゃねーか
いいなぁニートは こりゃ明日も買えそうにないなぁ
434名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:11:46 ID:h5bDC2v9
>>433
明日が一番の競合地区だから、その後はへんぴな場所だったらすぐ取れるんじゃないかな?
435名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:17:02 ID:i3SxIbZO
なるほどなー 
混んでると隣との間隔が狭すぎて微妙だから僻地狙いで様子見てみよう
田舎育ちの俺には隣接する家屋が近すぎるって違和感ありまくりだぜ
436名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:18:38 ID:99l5ZRSN
場所取りなんて無意味だよw
早い者勝ち、妨害工作するような奴もさすがにでないだろ
通報されるだけだしな
437名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:31:28 ID:NYv94A9/
なんだかんだ言っても西銀行内部の露店には敵わないだろ
一軒一軒露店巡りなんかしてらんねーよ
大体アルター付近なんかsayで永遠と喋り続ける連中の溜まり場になるだけだろ
そんな所に家建てて大丈夫かよ
438名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:35:46 ID:p1yrsjkT
そのあたりはみんな割りと現実を見据えて覚悟の上で買ってると思うよ、半分くらいは。
残りの半分は本命の土地が手に入らないかもしれない不安から適当なとこ買いあさってる連中。
この土地レースの勢いが週末まで続くか興味津々だのー
439名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:38:19 ID:lIDzJNvl
初めてソレスにいってみた
BGMが綺麗でいいね
でもほんと何もすることがなさそうだから
次いくのはベンダー機能が実装されるころだろうね
何ヶ月先かなw
440名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:41:00 ID:h5bDC2v9
みんなで要望出せば、突然さ来週のメンテ明けに実装されたりしてw
441名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:41:44 ID:MLZiLuNh
まさにゴンゾの手のひらの上で弄ばれてる状態
442名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:56:39 ID:p1yrsjkT
思いのほか財布の紐の緩いのが多かったということですな。
これだけ緩ければ初日から全開放して初日一区画取得費用25コイン翌日15コインみたいにやっていったほうがゴンゾ的にはオイシかったんじゃないかな
高くても良立地が欲しい奴と適当なところで構わない奴の住み分けもできたろうし。
443名無しオンライン:2009/12/09(水) 00:57:42 ID:R8LQSrBU
家持はUSEすると即自分の家に帰れるアイテム持てるぐらいじゃないとだろこれ
即家にいけても家からPre戻れないとあんま意味なさそうだがw
444名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:01:22 ID:QXwwzBIK
見てておもったけど
場所取りしてるやつって意味あんのか?
取り合いになるだろ絶対
445名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:05:09 ID:aDdYf2SW
場所取りしてる所に家建てると、後々いろいろと言われそうで遠慮する俺みたいのもいる
外人ならHAHAHAで建てちゃうだろうけど、場所取りや行列って日本人の性質からだと
無意味に守ろうって気になるんだよな
446名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:07:42 ID:Pg07+gQr
場所取りは最低条件だろ。
そこに建てたかったら。
447名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:10:23 ID:NYv94A9/
目の上はたんこぶだらけか
現場はピリピリしてるのか?
販売直前がたまらねえなw
448名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:22:35 ID:aDdYf2SW
だってずっと場所取りしてるんだぜ
無人かと思いきや、牽制するように話しかけてきたりする(一応、フレンドリーに)
俺だってそこ欲しいよとはいえず、「がんばってください^^」って俺チキンすぎ
そうまでしてる人のとこに家建てる度胸は俺には無い
なんか絶対後でもめるだろうし・・・
449名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:28:17 ID:tiqSbi6U
やっと家Ageでのいろいろ切り上げてきた。ニートニートと連呼してるニートが居るが
社会人には有給休暇という制度があるんだよw。12/8家実装と出たのはかなり前な
んだから当然有給休暇の手続きをとってしかも仕事休んでもいいように調整済みな
のが社会人ってもんだ

今日から安心して寝れるってもんよ。UOの家開放の時は鯖の巻き戻りあってこんな
もんじゃなかったしな。平和なもんよ
450名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:31:14 ID:i3SxIbZO
ニート共の本気っぷりはすげーよなぁ 
あれ解放までずっとあの状態なのかね?
俺も見てたら話しかけられたけど怖くて帰って来たわ
初回のみ超重課金でもいいから社会人がニートに勝てる要素が欲しかったよな
451名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:32:18 ID:7aL20gYz
有給取ってまで場所取りなんて、自慢できるもんじゃないぞ。
452名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:35:19 ID:NYv94A9/
かけひきとかあるものなのか
ゆっくり楽しめ
ジワジワたのしめ
453名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:36:40 ID:FnpvuxIf
え、でも普通この時期ってどうでもいい人材以外、希望日に有給なんてとれないぞ?
454名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:36:42 ID:i3SxIbZO
そもそも有給なんて都市伝説だろjk
あれって辞める時に退職金代わりにお買い上してくれるもんだろう?
455名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:38:54 ID:h5bDC2v9
>>454
有給という制度自体も無いうちの会社・・・・
一応正社員という名目なんだけど
今まで何人も労規に駆け込まれて
そのたびに労働監督署に厳重注意受けてるのに
まったく懲りてない社長・・・・・・
456名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:40:43 ID:G4wCo7UK
MOEは古くて中堅かもしれませんがガチャでフィニュが低確率、おまけに
大金使っているので次はだまされないってかかわった人は思うよね。
家って何の意味があるんだろう? ブルーシートのホームレスで今のところ
充分です。
457名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:54:28 ID:jx6cUVcY
レゴ好きな俺は庭で色々やってるアセット上限数がきつすぎるから、早く土地ランク上がって欲しい
458名無しオンライン:2009/12/09(水) 01:57:21 ID:Pg07+gQr
今日のスタートダッシュでわかったけど、看板を最初に右クリックしたやつが勝つよ。
開いてしまえばゆっくりコイン入れられる。
だからどうしても欲しい所があったら看板の横に座って奪い取れ。
勝負の世界は厳しいんだ。
459名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:02:53 ID:xjtgxmUV
>>458
開いていても他の人が入れられる
今日試したので間違いない
460名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:04:02 ID:i3SxIbZO
↑でも誰か言ってたけどその後の粘着とかこえーよ
解放までずっと貼りついてられるようなコアなプレイヤーだからなぁ
昨日からずっと並んでたのに!とかキレそうな奴とかいそう
461名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:04:52 ID:h5bDC2v9
ミトヤぐらいまで解放していくと、誰も土地を取得する人がいなくて
ソレスは一ヶ月コイン5枚必要だけど
ミトヤは一ヶ月2枚でおkとかになりそうな気がする
その次までいくと、一ヶ月1枚で更新できるとか
462名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:05:14 ID:7y7o6N/D
隅っこで親方が泣いてたぞ
463名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:06:17 ID:i3SxIbZO
おいおい なんか微妙に日本語おかしいな おれ疲れてるんだな・・・・
そろそろおうちへ帰りたいぜ
464名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:06:42 ID:tiqSbi6U
早い者勝ちですとアナウンス出てるしなぁ・・・

>>458
窓なんか関係なく権利書とコイン置いて購入ボタンを一番早く押したもの勝ち
465名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:09:00 ID:h5bDC2v9
>>462
前向きな親方は、すかさず家具製作に切り替えて
作っても作っても家具が売れて生産がおいつかね〜〜と笑ってるぞw
466名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:16:53 ID:POjeji8K
家具需要はまだまだまだ増えるだろうな
親方は泣いてる暇なんかないだろ
すでに家キットたくさん作ってた奴は泣いていい
467名無しオンライン:2009/12/09(水) 02:45:56 ID:KNoGBuHz
絨毯は大量に売れた
NPCに合わせたから安いからかも知れないけど
自給10kほどにはなったので満足
468名無しオンライン:2009/12/09(水) 03:35:49 ID:FLSUPhTM
一区間用は採算ラインが100k辺りだから実際の所被害はそれ程でも無いな
建築さえ実装されれば後は価格競争な訳だしな

ただモラ2とレンガの800SPはどうやっても対抗無理w
少しは材料を販売価格に反映させろよと
469名無しオンライン:2009/12/09(水) 05:52:25 ID:sVEgn+ZB
昨日は看板の前でもたついてた人を尻目に土地ゲットしてしまった
なんか悪い事したような気分だが早い者勝ちだもんしょうがないよね
Cβと公式見て勉強しておいた甲斐があったよ
470名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:06:14 ID:PflAOwSk
2区画手に入れようと、コイン5枚と権利書を2セット用意して、すぐ投入出来るように準備。ログアウト前にカレーうどんやら風神のなんとか?もUSEしてINしたらスタートダッシュで差をつけるつもりが、入口逆で出遅れたorz
471名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:08:46 ID:eVvdaLuj
まあ、犯罪ではないわなw
道徳的には先に来てた人に譲るのが常識だけどw

花見の場所取りもヤクザ以外は先に押さえてた人に譲るでしょ
もちろんそのヤクザも場所取りに関しては法を犯してるわけじゃないけど
まあ好きにすればってことで
472名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:53:21 ID:nNnOcInz
花見の場所取りとは違うんじゃないかな
家の場合は先に不動産屋と売買または賃貸契約したほうが権利者になるでしょ
473名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:53:30 ID:bh+BXjcM
他の似たように思えるケースで出来上がっている流れのようなもの、を思い出して
その感覚に基づいて、感想持つなり、行動するなりする場合もあるとは思うのだけれど
この件(家age)に関してユーザー間の慣習が出来上がるほどまだここで遊んでないよね

たとえ話を基に話し合うと本筋から逸れがちになるとはおもうのだけれども。
474名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:55:20 ID:bh+BXjcM
>471
仕様を納得ずくで参加したはずで、争って勝ち取った過程で出てきた罪悪感みたいなものについて
愚痴をこぼしてるのを見るだけならともかく、忘れるための同意を求めめられたら、
ちょっとえーって思う気持ちならなら理解できるよ
475名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:55:34 ID:nNnOcInz
基本は先着順でも
一定期間に希望者が被った場合は抽選とか出来れば不公平感は減るかねぇ
476名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:55:48 ID:AMl74Dkm
そんなこと言い出したら、昨日から座り込んでいるニート有利な訳ですが
まあ、家を管理するキャラの名前を覚えられるのも嫌だけど
477名無しオンライン:2009/12/09(水) 06:58:29 ID:PaXa8J7N
20時間前から待ってようが1分前に駆けつけようが関係ないだろう。
予約制じゃないんだから、それで「ずっと待ってたのに!!」とか文句言われても困る
478名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:08:13 ID:i3SxIbZO
しかしそれを平然と言ってしまうのが基地外ニート
479名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:11:32 ID:ijeQAW1N
平然というか。。。ゲーム参加者は殆どそう答えるんじゃないかなぁ?
480名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:16:14 ID:2ZpeWL9F
なんか社会人プレイヤー引退しかねんよな・・・このある意味頂点の争いで勝てそうにないし
家はVIPと儲の隔離地域への未来へと進むのか
481名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:17:00 ID:2sYuYhlq
無課金の俺に家をくれと言ってる
482名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:19:22 ID:2ZpeWL9F
だが ことわる
483名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:24:32 ID:2ZpeWL9F
つか200マソってどうやって貯めるんだよ・・・・
484名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:34:23 ID:zvygKCCE
嫉妬や妬みで店オープンしても一般プレイヤーからはスルーされそうな気がする
485名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:34:31 ID:sVEgn+ZB
毎日1時間くらい狩りや釣りしてたら2ヶ月で貯まるんじゃないか?
コインが無制限になってGoldで安く買えるようになったら計1.5Mもあれば土地買えそうだし
そんな難しくもないと思うんだ
486名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:40:52 ID:+lMPqqDd
スルト鉱山入口付近に荷物もち待機。
重量オーバーまでWP活用でバジ肉、皮収集。
混んでいるならキング側でも。
マザー・神殿側なら1時間に1回はリザ隊期待できるかなぁ。

もっといいとこあるんだろうけど、比較的リスク少なくて、それなりに溜まる。
487名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:48:17 ID:Yrd1SYU1
土地6個使った家ってどんだけ豪華なん?
488名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:48:58 ID:xaynxXuW
場所取りでいろいろ意見あるようだが、まあ陣取ってるのから無理矢理奪うのはお勧めしないなあやっぱり。
もちろん早い者勝ちがアナウンスされてるし、土地を先に購入した奴の勝ちなんだが、
「ルールなんて無いんだから場所とってようが関係ねー」っつって
他者押しのけて土地取るようなゲームの遊び方は、その後の他者からの評価も含めて楽しくないと思うが。(そういうのが好きな人は除く)

俺も普通のリーマンだが、どっか適当な場所に放置キャラ置いておくのがいいんじゃないかね。
今日以降は21時開放だし、忙しい奴以外は行ける気がするし。
今週ずっと21時無理だとしても土日くらいだともう買う奴減ってるだろうし、なんとかなる気がする。
489名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:54:41 ID:sVEgn+ZB
8ミニアルターの滝そばとか、激戦が予想される場所だと場所取りも意味ないような気がするんだ
マナーよく譲り合ってても横から取られちゃったらそれでお終いなわけだし
いっそみんなで取り合う方が健全じゃないかと
490名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:54:50 ID:cqPdbG9z
>>472
リアルでも人気物件の場合は先着順が慣習ですけど?
あと花見の場所取りの話が出てますが、
その場合も、もし揉め事になって裁判沙汰になったら先着者に有利な判決がでますよ

>>476
そうですよ
ニートかどうかはともかく、その場所を先に押さえた方にリアルでは優先されます。
MoEの場合はゲームという事で「何でも有り」なので、
逆に道徳とか社会的な慣習とは無縁かもしれませんね
491名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:54:55 ID:xwK6/q7g
俺も前売買chで2M使ったけど今までためてきたのがすっからかんになったな
スキル完成しててもライトユーザーに2Mは大金だよな
とはいえ家とかどう見てもコアユーザー用の要素だよな
492名無しオンライン:2009/12/09(水) 07:56:20 ID:xwK6/q7g
一等地にキャラ放置しておいて
帰ってきても(既に解放から結構時間経過していて)空いてたらホロリとするね
493名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:00:08 ID:5Ce3dmrQ
>>492
血煙吹いてるのがオチ。
494名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:03:29 ID:9iy7w8tx
時間が公表されてるからには、その時間から販売スタート
空地で何時間待っていようが、関係ないと思うぜ

空地で待っている人に買う権利があるなら、小分けに販売する意味ないだろ?

8日のメンテ明けに入って放置しておけばいいわけだからな

全員スタートラインは同じで平等 俺は気にしないな
495名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:04:44 ID:h5bDC2v9
ただでさえMoEは他のネトゲと違って、課金者と無課金者の差がまったくない
課金しようがしまいがまったく同じように遊べる
これほどまで課金者を優遇しないこんなネトゲは珍しい
そこが良いところでもあるんだけど、そのためにどんどんどんどんどんどんどんどん課金者にしわ寄せが来ている
ガチャをとことんまで絞ったり、精練の確率を究極まで下げたり、1つのバインダーを埋めるのに最低でも2万6千円かかる錬金をだしてきたり
これ以上課金者を苦しめるのはやめてほしい
そのためにも家ageはもっもっもっともっと、徹底して課金者を優遇すればいい
ちょっとでも課金すれば最高の便利さを教授出来るようにすべきだ
そして今までびた一文払ってこなかった無課金者に少しぐらいなら出してもいいかなと思わせるようにageにしないと
現状の課金者だけに頼ったままだとMoEのサービスは継続できない
いずれはゲームバランスをぶっ壊す超性能アイテムを実装しなければいけなくなる
496名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:06:47 ID:PaXa8J7N
>>488
無理やり奪うっていうのが既に勘違いだと思う
なんでもうその人に購入の権利があるような事になってんのか理解出来ない

>>490
リアルでとか言ってるけど例え方がそもそもおかしい
物件の先着順っていうのは、約束を取り付けるなりする訳でしょ?
地面に座り込む事は誰に対して購入の約束を取り付ける事になるのかな
自分自身にですよね。よく言う自分ルールってヤツか。
497名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:07:18 ID:Mja29Dgc
>>490
花見の話は聞いたことあるなw
1ヶ月前から花見の場所獲りに新人を交代で張り付かせてたってヤツ
後続組みと揉めて裁判は笑ったw

>>494
ゲームだから日本の法律も適用されないし関係はないと思うよ
常識的にはちょっと問題あるかもしれんけど
498名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:10:52 ID:Mja29Dgc
>>496
どっちかって言うと不動産の予約っていうより開店待ちの行列だな。家ageの場合w
499名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:12:12 ID:sVEgn+ZB
行儀良く並んでるものでもないしむしろバーゲンセールに群がるおばちゃんの勝負みたいなイメージ
500名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:13:34 ID:brLjQ76e
>地面に座り込む事は誰に対して購入の約束を取り付ける事になるのかな

並ぶ事が可能な場所の場合で揉めた場合は先着が優先されるという法律はあるよ
もちろん現実とゲームは別だけど
501名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:18:49 ID:2ZpeWL9F
>>485 >>486
レスどもです。まともな前衛いないからオワタ・・・
>>495
ベンダー流通整ったら露店壊滅必至。これでまず世界観は変わるよ・・・
>>498
これから始まる経済war ageの拠点作りの重要さがわかってない・・・

まあ早い者勝ちでFAなのは変わらない。運営からのフォローもないし。Cβはやったわけだし。
もう初日アルター前ので一発げんなりしてる。気分はフォレスターGMだわwww
502名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:20:03 ID:YsgW161T
別にニートじゃなくてもPCを放置できる環境ある人なら場所取りで貼りつく事可能だけどな
だからと言って場所確保できるとも限らんだろうけどね。ゲームだし。
503名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:25:25 ID:UO7nDxXM
盛り上がってないにもほどがあるw
メガンテagewwwwwww
504名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:27:17 ID:7dY12LXD
>>501
家Mapって今回のソレス渓谷だけじゃないって話だろ?
資金だってこつこつためりゃいい。
初回のスタートダッシュに負けたくない、でも初回のために全力だすのはいやだいってお前そりゃ無茶苦茶だろうよ。
505名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:28:13 ID:2ZpeWL9F
>>495
家age実装からが本当の地獄だ・・・ 
本当今までの数年は余興としか思えんぐらいのガチくささ。
最高の便利さつか地位ゲットだろww マジセレブwwwwwww
個人的に自分の趣味とかちあうのがほとんどいなそうだったからとりあえず溜飲下げとく。

8のあそこら辺とかGMがなんか審判してほしいなぁ・・・本当に後腐れが嫌だし
506名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:28:17 ID:sVEgn+ZB
Eのアルター目の前3件のうち2件が公園と化しててワラタ
そこまでして作りたかったのが公園とは…訓練されたE民はものが違う
507名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:29:35 ID:2ZpeWL9F
>>504
外視点で仮定と意見だけ言ってサーセンwww
508名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:30:59 ID:/CAqSzda
公園はDにアルター横にあったな
あれはただグレード上がるまで放置で適当なアセット並べておいてるだけだろう
1,2ヵ月後には必ず家になってる
509名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:32:31 ID:nNnOcInz
>>488 陣取ってる時点で他者を押しのけてるとは思わないのかね

Dもモラアルター目の前の2区画が公園だったりする
別にEだけじゃないんじゃね

8のあそこら辺っていうのは8アルターのことか8番地?のことか判断出来んね
510名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:34:25 ID:sVEgn+ZB
確かに。今家建てても使えるものって言ったら銀行くらいしかないし空き地にして遊ぶのもありかもわからんね
1、2ヵ月後に公園が拡大してたら笑うが
511名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:34:35 ID:2ZpeWL9F
>>509
8アルターから周辺ですね
512名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:36:56 ID:sVEgn+ZB
8アルター近くの4件だな
あそこは滝も林も近いし閑静な場所だから人気があるようだ
身内でも本スレでもあそこがいいって声をよく聞くよ
513名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:38:42 ID:nNnOcInz
H7の4区画しか無いところかぁ
仲良く4人で1区画ずつとか取れればいいんだろうけどね
一人で独占したいなら…いやまぁ無理でしょ
仮に今そこに誰か座り込みしててもバラバラにされるのが落ち
514名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:43:32 ID:T0DFOU9Y
>>509
そそ、どうやっても結局誰かを押しのける事には変わりない
だから法や道徳では一応のルールとして「先着優先」って概念がある
だから行列とか出来るわけ

MoEはゲームだからリアルのルールは関係ないけどね
515名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:44:28 ID:2k3zvQjY
とりあえず今日の土地とれたやつ!
隣人や同じ区画の人と少し相談してから家の向き考えようなw
516名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:49:08 ID:YWrivYA4
家って何件かモデルハウスっぽいのないのかな?
中入って色々見てみないと買うかどうかとか決められないな
まさか他人の家に勝手に入るわけにもいかないし
517名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:49:23 ID:sVEgn+ZB
いちおうポストのあるほうが正規の向きだと思うんだけど
うちの裏手の家がこっち向いてるせいで入り口狭くなってなんかすごい申しわけない気がする
気軽に向きかえられないもんな…
518名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:50:27 ID:qEjSPv+T
あぷろだにあった

http://cognite.jp/up/img/moeup7134.jpg

力作だ…
519名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:51:20 ID:sVEgn+ZB
>>516
「おじゃましまーす」って言っておけば気にせず他人の家に入ってもいいと思うよ
むしろ自分の家を見てもらいたい人が多いんじゃないかな
520名無しオンライン:2009/12/09(水) 08:59:01 ID:YWrivYA4
>>519
そうなのかぁ
昨日、外からチラチラと窓から覗いてみたんだけど部屋の中よく見えなかったんだよね
今度行ったら挨拶して見せてもらおうかな
521名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:03:27 ID:LaR2vprI
他人の家に勝手に入って
タンスをゴソゴソするゲームです
522名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:04:09 ID:2ZpeWL9F
盗みスキル覚醒の時きたれり!
523名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:05:16 ID:YWrivYA4
家主が外に設置した樽とか壊してコインGetですね、わかります
524名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:13:01 ID:nNnOcInz
やれやれ…樽いくつか設置しておくとするか
525名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:25:47 ID:goNBn+Y1
タンスにHP1+爆弾の即死トラップでも設置しとくか
526名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:27:08 ID:Zg7f0lKT
勇者構成のキャラしかタンス開けたりできないんだぞ!
527名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:37:34 ID:sVEgn+ZB
つまりシップがヒーローなら開けてもいいんですね!
そんなのヒーローじゃない
d
528名無しオンライン:2009/12/09(水) 09:59:58 ID:aDdYf2SW
ついさっき、露店の具合を確認にログインしたら仲の良いFSメンがINしてた
酷くヘコんでたから、どうしたの?って聞いたんだ
そしたら・・・
「2区画土地持てたけど、斜め向かいだったんだ・・・どうしよう・・・」
がんばれ、としか言えなかった
529名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:02:12 ID:tPwOiYrN
斜めの奴結構いるよな
隣の人に交渉して来月以降交換してもらえばいいんじゃね?
権利書1枚(相手にあげるなら2枚)必要になるけど

ところでそういう場合って、元の土地グレードが来月レベル2になるけど
新しい2区画目はレベル1じゃん?
そこにレンガハウスとか建てたらグレードの扱いってどうなるんだろ
530名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:05:50 ID:sVEgn+ZB
基本的に家を建てた側の土地グレードに準拠するってメルマガにあったような
ひとつグレードの高い土地があればそっちの機能が使えるはず
531名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:06:45 ID:nNnOcInz
2区画にまたがる家を建てる時は
建設する時の家の中心の赤い点がある側に依存する  「ハズ」

今後「土地グレード○×以上のみ建設可能」みたいな家が出てきてもそれに準じる「のだろう」
532名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:07:29 ID:aDdYf2SW
メールで聞いてある、抜かりはない
隣接する土地グレードの差異と建物の制限はないとのことだから、2区画あれば
片方が土地グレード5で片方が土地グレード1であっても2区画の家は建つ
ただ、アセット配置時に影響を受け、土地グレード1側の方には1グレード相当の
アセットしかつかえない、つまりポストのメールやベンダー機能は使えないってだけ
グレード5の方のポストとベンダーは使える、ということだそうな
533名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:09:46 ID:nNnOcInz
斜めに買っちゃう人が多いって目にしてなんだろうと思ったが
>>518のMoEマップル詳細版とも言える画像を見て納得した
534名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:12:45 ID:aDdYf2SW
まあ初日ダッシュの競争も手伝って近い土地2個が隣接と思うのも無理はない
土地窓開いてたら隣の土地まで取れなかったろうしな
今日の土地も結構場所いいんだよな、隣接間違いは無いだろうけど、別の意味で
殺伐としたやり取りはあるんじゃないかなと
535名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:13:06 ID:VoC2RKX5
09-12-08 Ancient Age関連アイテム第1段 販売のお知らせNEW

いつも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

12月8日(火)定期メンテナンス後より、
Ancient Ageで利用する便利なアイテムの販売を開始いたしました。

今回販売されるアイテムは下記の通りとなります。

◇商品説明
商品名:バンク ボックス
商品価格:50SP
商品カテゴリ:Ancient Age用品
商品内容:銀行を利用できる特殊なアセット

◇商品説明
スペシャル ハウスキット各種
商品カテゴリ:Ancient Age用品
商品内容:建設期間をかけずに各種ハウスを建てることが可能な特殊なハウスキット

価格は以下の通りです。
商品名:スペシャル ハウスキット <コテージ>
商品価格:700SP

商品名:スペシャル ハウスキット <モラハウス>
商品価格:700SP

商品名:スペシャル ハウスキット <ブロックハウス>
商品価格:700SP

商品名:スペシャル ハウスキット <ログハウス>
商品価格:700SP

商品名:スペシャル ハウスキット <レンガハウス>
商品価格:800SP

商品名:スペシャル ハウスキット <モラハウス2>
商品価格:800SP

…関連スキルをコツコツげて、一生懸命材料集めてやっと家作った自分orz
536名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:17:54 ID:qEjSPv+T
>>535
重ならない物には製作者データが入ってるらしいよ
武器・防具とかHGでもマイペに入れると誰が作った物か出てくるから

この家はダレが作った物か、傍目には判らなくても家事態は判っている
ってことで、友達に作ってもらった^^

材料集めというか、素材作りに疲れたけどね、釘とかネジとかさぁ
でも、満足、早く建てたいな
537名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:19:21 ID:aDdYf2SW
1区画の価格はまだ我慢できるが、2区画のハウスキットは安すぎだろと思った
2区画の家を建てようって奴が課金するなら、いまある装備品の値段分くらい
ポンと出すだろうに・・・
ゴンゾはゲーム内経済を把握してないと思う
538名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:19:47 ID:sVEgn+ZB
自分で作った家への思い入れ、プライスレス
家具とか自作できるし家の修理も木工だろうし無駄にはならないさ
539名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:21:34 ID:goNBn+Y1
>>533
縦に土地を取ろうとして真っ直ぐ歩くと斜めの土地になるんだよな
俺は横に土地を取ったから大丈夫だったが
540名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:22:14 ID:aDdYf2SW
無駄にはならない、家は箱物、中の調度品は親方次第
しかし木工スキルにテコ入れしといて、木工スキルを粉砕する課金ラインナップは
誰が考えたんだろうね
541名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:23:59 ID:FIPIMK9B
材料の元を集めるのはいいが、コンバインが面倒だし普通に生産がバカ見てるよな
もっとSP家の値段高ければ違っただろうがw

石油王が公式セット購入→無課金にGで売買はゴンゾ的にもありがたいしなw
今後こういうのが増えていくんかねぇ
542名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:25:31 ID:tPwOiYrN
課金でしか買えない家なら納得できたけどなー
543名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:26:07 ID:aDdYf2SW
課金アイテムを高くしろと思ったのはMoEが初めてだよw
544名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:28:27 ID:sVEgn+ZB
早いとこ家に生産設備を置けるようにして欲しいな、家具作るにも鍛冶場とかミシンがないのは不便だわ
きっと一つあたり100SPとか取るんだろうけど
545名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:41:49 ID:goNBn+Y1
>>543
俺もまさか安すぎで運営を叩く事になるとは思わなかったな
今更値上げ要求するのは無理だろうからせめてトレード不可・Drop無しに変更するようにメールしようぜ
546名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:48:59 ID:aDdYf2SW
トレード不可・ドロップ無しは出来そうだな・・・
OKわかった
いまからメール出そう
あと、できれば他の人も同意見な人は要望メールの援護を頼む
数人じゃゴンゾの上の人は却下すると思う
547名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:57:22 ID:sVEgn+ZB
トレード不可にしちゃうとゴンゾの収入が減るだけなんで難しいかもな
ハウスキットにしろ土地権利書にしろゴンゾは先に用意してた人にひどいことするよね(´・ω・`)
548名無しオンライン:2009/12/09(水) 10:57:28 ID:I1sI+0of
そらゲーム内通貨<<<<リアルマネーなんだから
ゲーム内の労力が見合わないのは当たり前だろう。アイテム課金のすごく正しい健全な姿だ
549名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:13:13 ID:moVb8A1Y
>>533
私も間違えて斜めに土地を買っちゃったよ。2区画の家をセットしたら、所有地(色分け)が斜めになっててショックでした
看板が正面に対して左にあるから更地だと分かり難いのよ
550名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:23:14 ID:xAsBkdIv
家のテスト鯖の時斜めに土地とってしまってショボーンなったけど
今斜めに土地取った人気の毒すぎる、運営で他者と土地協議移動できればいいのだが
551名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:26:34 ID:NMpLFlq9
博識な家民にお聞きしたいんだが木の入手経路ってわかりました?もう立ててる人はいるみたいなんだけど。
552名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:27:40 ID:xAsBkdIv
物は試しに取りたかった土地の所有者と話して互いに運営に掛け合ってもらえば?ダメ元で
553名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:30:10 ID:30iFKWAJ
課金額高くってより材料緩和しろっての
554名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:47:33 ID:frZcJJmG
今日開放の角地せきとりしててワラタ
横から取ったらさらされそうな勢いだ
555名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:49:15 ID:V5zADVxz
席取りか関取ともいえる
556名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:50:12 ID:aDdYf2SW
俺的には今晩が本当の土地争奪戦争だと思ってる
立地的に欲しい所満載だもんな
初日メンテ明けの城で憤死した人の怨念も感じる
たぶん、今夜が山だな
557名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:55:15 ID:D4v2OQJL
>>548
おまえMoEやってんのか?
558名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:55:40 ID:sGY9DBf+
>>551
巨木のレアドロップで確定
うちのFSメンが自分の土地に逃げ回る木を配置して遊んでたら聞いたらたまたま出たってさ
559名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:56:43 ID:V5zADVxz
逃げ回る木だと
560名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:56:52 ID:h6d+/TIV
>>519
おじゃましまーすと言って土足でヅカヅカ家の中入られてめちゃくちゃ気持ち悪かった。
入るなと言ったら晒されるかもわからんしな、それに一日中家にいるわけにもいかんし。マジで鍵かけたい



糞が
561名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:57:37 ID:aDdYf2SW
>>559
アセットの配置遊びだよ
他の人から見ると、木が逃げ回ってるように見えるんだ
562名無しオンライン:2009/12/09(水) 11:59:05 ID:sGY9DBf+
>>556
俺も昨日のアルター至近土地取れないと思ってたから4付近狙いが本命だったからな
昨日あっさり良土地取れてよかったわ4付近のギスギス具合聞いてると

遊んでたら→遊んでたから のミスね
563名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:01:29 ID:sGY9DBf+
>>559
YKKに合わせて遠くに逃げたり色々馬鹿な遊びが出来そうだ
564名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:05:54 ID:NMpLFlq9
>>558
やっぱり伐採ですか><ありがとう!レアドロップとなると大変そうだね。
565名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:19:26 ID:OfJkfiK+
場所取りなんて関係ねーってポスト前に行くと
ここもう場所取ってるんですけどみたいな事言われちゃうのかね
今日は家age楽しそうだから激戦地の様子を見にいこ
566名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:23:37 ID:aDdYf2SW
>>564
気持ち、家Ageのバカでかい巨木がドロップしやすい感じがする
567名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:34:18 ID:x02B2di8
モラハウスはまったく売れないけど
ログハウスの在庫20個売れて満足です
568名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:35:11 ID:sVEgn+ZB
>>560
親に自室に入られた思春期の男子みたいでワラタ
569名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:35:16 ID:tPwOiYrN
外見の良さはモラ>>>ログだよな
570名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:36:58 ID:aDdYf2SW
しかし機能性、雰囲気、1区画でも2階建てってメリットがログハウスにはある
問題は屋根の色が不変ってとこだな
俺は赤茶の屋根にしたいが、レンガハウスを持つ余裕もつもりもない
どうしたものか・・・
571名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:38:14 ID:tPwOiYrN
ドラキアハウス判明まで待つんだな
572名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:39:17 ID:SdvTvdva
そういえばsp販売のバンクボックスって誰でも使えるのか?
使えなかったら客の重量的に店開くどころじゃないけど
573名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:39:35 ID:aDdYf2SW
あれはガチャだろうな
ゴンゾだぞ?
574名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:40:01 ID:sVEgn+ZB
あの未判明レシピの家ならドラキアというよりサスールっぽい気がする
575名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:40:28 ID:Bi5hzRYf
09-12-08 Ancient Age関連アイテム第1段 販売のお知らせ

※「 バンク ボックス 」は持ち主以外はご利用いただけません。
576名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:40:59 ID:h6d+/TIV
>>568
あいにく思春期は精神病院暮らしでね
577名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:41:13 ID:sVEgn+ZB
いまのところバンクボックスは所有者専用
使用権を別のキャラに分けたりできるのはいつのことやら
578名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:42:40 ID:R+N3+IOb
>>576
ごめん・・・悪かった。


おじゃましまーす(裸足になりながら)
579名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:43:40 ID:J0Fca/E1
>>560 P鯖だな?
大丈夫だよ、こっそり入るから。
580名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:44:07 ID:SdvTvdva
>>575
マジか…自分の家で店開いたところで売れるわけねーじゃん馬鹿か
581名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:45:06 ID:qEjSPv+T
>>560
立ち入り禁止なんて簡単にできる

入られたくないときには入り口に本棚を設置する
家主は配置しなおせるから問題無し

まぁ、あれだ、誰か入ってきたら『閉じ込める』って遊びもできる
相手が神秘とか移動手段が無かったら、監禁ごっこもできる
582名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:48:36 ID:sVEgn+ZB
アセットってネイチャーミミックですり抜けできなかったっけ
583名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:53:36 ID:6k6tNI7j
>>580
Q4
特殊NPCについて
買取・販売の上限金額は通常の露店(99999ゴールド)と同じになるのでしょうか

また、他PCも利用できる銀行も設置できるのでしょうか?

A4
運営チームとしては、上限金額を上げたい方向です。
なお、共有銀行は設置できるようになる予定です。



特殊NPCまで待てって事だな
584名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:56:27 ID:tPwOiYrN
ソレス内だけは金の重量ゼロにすればいいのにな
585名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:58:07 ID:R+N3+IOb
ソレスから帰ってきた人が立ち往生ですね?
586名無しオンライン:2009/12/09(水) 12:58:18 ID:SdvTvdva
>>583
要するにこの部分でも見切り発射ってことか
587名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:00:02 ID:aDdYf2SW
システム的に難しいのかも知れないが、家屋内への侵入に関して
3つの制限が欲しい
・所有者だけ
・所有者、FSメンバーだけ
・他の人もWelcome
588名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:01:37 ID:SdvTvdva
FSはぽこたん機能うざいから専用のリスト作れるようにしてくれ
589名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:03:40 ID:30iFKWAJ
>>588
同意
590名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:05:06 ID:aDdYf2SW
メールしようぜ
俺もするからさ
591名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:08:13 ID:tPwOiYrN
>>585
アルター前に銀行一個あればいいじゃない
家ごとに銀行あるより軽いんじゃないの?
592名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:12:19 ID:xAsBkdIv
他人が入ってくるのはかまないが一言あってもいいよな話しかけても無反応とか
まあ家主か分からん人も多いだろうが、だがペット3匹つれて入るのだけは勘弁して欲しい
593名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:13:19 ID:VqO+oPXM
MoEは陰険な変わった奴が多いから気持ち悪い行動をよく見る
594名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:17:40 ID:h6d+/TIV
>>593
ストーカーとかいるもんな
595名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:29:59 ID:h6d+/TIV
アセットでもさ、

水槽、金魚蜂、ウーパールーパー鉢
暖房器具←ここ重要
パソコン
液晶テレビ
導入して欲しいのいっぱいあるなぁ
596名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:36:27 ID:sGY9DBf+
公園見ててなんか足りないなと思ったら噴水が無いんだな
597名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:41:11 ID:I1sI+0of
川も遠いですし古代ですし
ウーパールーパ鉢って何ぞ。養殖して食うのか
598名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:41:37 ID:tG5OFrG9
銀行もいいけど一番いいのはタイタンの戦闘エリアみたいに
重さの概念がなければ良いんだけどね、アルターに銀行あるのはいいけど
その後どうやって目的の家まで着くかだよなww
599名無しオンライン:2009/12/09(水) 13:43:47 ID:tPwOiYrN
>>598
いやだから、金の重量を減らせばと・・・・

全ての重量となると、伐採とか釣りが出来るから永久収穫になっちゃって不都合かなと思ったんだ
600名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:11:32 ID:+sf8Benq
とりあえず、夜になったら窓明かりをつけて欲しいなあ。
夜景の美しさってやっぱりあるよね。
寝静まった夜の街って感じでもいいけど、やっぱりちょっと寂しい。
601名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:13:49 ID:tPwOiYrN
夜見たことないんだけど、街灯と窓の明かりは欲しいね
602名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:35:02 ID:H7M0KwQp
そもそも紙幣というものがないのかこの世界は
603名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:36:45 ID:tPwOiYrN
バカデカイ巨木ってどこにあるんだろう?
604名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:41:10 ID:pRSTyyYJ
>>588
unixとかのOSにあるような権限でいいよね
owner,group,otherでgroupに好きなプレイヤーを登録削除できるようにすれば
ついでに使用可・設置(移動)可・回転のみ可とかの権限フラグも個別操作できれば最高なんだけども
605名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:47:39 ID:Yrd1SYU1
ドラキアハウスってSSある?
606名無しオンライン:2009/12/09(水) 14:50:27 ID:tPwOiYrN
あるよ
4亀見てみな
607名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:06:32 ID:VoC2RKX5
きっとあの城にはイベントの時にイーゴ様が…
608名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:07:16 ID:JEBQ/gY9
>>595
ウーパー! それ良いな〜
まぁ、贅沢は言わないので小さいイッチョンが泳いでる水槽でもいいや。

>>594
ストーカーは投げ物まねは良いとして、盗みが今は渋すぎる><
609名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:20:18 ID:tiqSbi6U
暖炉のないレンガハウスはただの倉庫
610名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:41:47 ID:nZ3slHCj
近所の暖炉のある家は庭に薪が積んであるぞ
その薪を見て暖炉の煙突が本物だとわかったくらい
暖炉に薪ストーブを置いてるのかもな
611名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:44:42 ID:tPwOiYrN
リアルの話をされてもな
612名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:50:40 ID:OfJkfiK+
21時からの荒れる家ageが楽しみで仕方ないでござる
613名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:55:57 ID:V5zADVxz
実装後家Age見てきたけど本当に席取りいたぁ
614名無しオンライン:2009/12/09(水) 15:57:57 ID:FnpvuxIf
別にせきとりしててもいいけど、夜しかオンできない人がきて開始時間と同時に華麗に
土地契約してってもファびょら無いようにな。みっともないから
615名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:00:13 ID:nZ3slHCj
>>613
引越しが実装されてないからな
引越しが来ても手順はこうなるのか?
A氏が空き地に引っ越す→B氏がA氏の元の土地に引っ越す
→A氏がB氏の元の土地に引っ越す
616名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:06:29 ID:sGY9DBf+
兵藤会長よろしく下民どもが醜い奪い合いをしておるわwww
と愉悦に浸りながら眺めてあげるのが昨日の勝者の務めってか
どんだけ醜いshoutにaucが流れる事やら

俺はそこまで悪趣味じゃねーからプレに非難するかな
617名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:08:59 ID:sGY9DBf+
非難してどうする避難だよ俺
618名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:09:03 ID:V5zADVxz
すげえネオクドラゴンで所有地がタゲできないぞお
619名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:13:18 ID:mi87hkRj
>>615
確保した土地を、期限前に解放するコマンドもないような気もします
620名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:17:33 ID:OfJkfiK+
夜から参加の社会人組みは関取をフィルターに登録してからポストGETしてください
tellで一人でお楽しみとかズルイ><
621名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:19:13 ID:0Bl1IJPH
現地で見ると引くもんがあるな席取り
あと当日とか数時間前ならともかく
まだ開放まで数日ある場所を今から座ってるのがよくわからん
622名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:21:35 ID:nZ3slHCj
>>619
引越しは用意するようだ
◇ダイアロス タイムズ 【トクするメルマガ!】 第89号?
Q14-a
NPCより購入する土地権利書は1つの土地に1つ使用で消滅し、
回収不能か?引越しを行う場合には再度購入する必要があるのか?
Q14-b
一度土地を購入し、家やアセットを設置した後、別の土地に引越しを
したい場合、それらの家・アセットを引き継ぐことは可能か?
土地グレード保持は可能か?
A14
土地権利書は、ひとつの土地に対して1枚使用し、回収は不可能となります。
引越しについては課金サービスでできるかどうかを検討しています。
その際、土地グレードは保持される予定です。
623名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:23:48 ID:sGY9DBf+
まあ需要のあるサービスだろうし実装したいってのは本音だろうね
多分メンテ後所有権移動とか不便な仕様だとは思うが
624名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:24:21 ID:/6BFmaOj
席取りってなぁに?
625名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:24:48 ID:2aJeAbG9
アセットの設置方法がいまだにわからなくて四苦八苦
ポストのアセット欄に入れるのは間違いなのかな
教えてエロい人
626名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:27:39 ID:nZ3slHCj
アセットを置きたい地面に持ってくるとグリッドが出ないか?
627名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:28:06 ID:tPwOiYrN
アセットドラッグした状態で置きたいマス目にカーソル合わせて右クリックで設置

ところで、外に置けるアセット(ダイスや木箱)の上に家建てれないのかな?
628名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:31:27 ID:jx7o5JCW
当たり前だが家が完成してないと屋内アセットはおけないぞ
629名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:31:42 ID:/C9fcHoi
アセットには屋内用と屋外用と兼用がある

家が建ってない状態だと、屋内用アセットは当然設置不可能なのでどこにも置けない
屋外用、兼用のアセットなら自分の土地に近づいて持ち上げるだけで
後は感覚的に使い方が分かるはずだ

直接アイテム欄から出し入れできるので、アセット欄は使わなくてもいい
余ったアセットを置いておいたりするぐらいか

なお、バンクボックスは屋内用
630625:2009/12/09(水) 16:34:50 ID:2aJeAbG9
できました!
右クリックできないペンタブ使用なので盲点でした
ありがとうございました
631名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:36:15 ID:tPwOiYrN
あと家の屋根にアセットって置けるのかな
632名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:44:44 ID:m1+2o/K6
おまえら何遠慮してんだよ
超一等地なんて数十人で取り合って当たり前だろ
ライバル上等みんなで座り込もうぜ
633名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:50:02 ID:pLhcv6Pm
権利書もコインもないけどおもしろそうだから、席取りの隣で座り込みしてくるわ
634名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:50:11 ID:R8LQSrBU
>>518
これつくったやつすげえwwwww
635名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:50:20 ID:tPwOiYrN
超一等地は初日開放したアルター前です

残りは全て景色等の自己満となります
636名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:50:21 ID:V5zADVxz
じゃぁぼくもぼくも
637名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:51:28 ID:FIPIMK9B
運営が取り合いをしろと言っているのだから座り込むのなんて当然だろ
これで取られただの何だの騒ぐ方がバカ
638名無しオンライン:2009/12/09(水) 16:53:50 ID:R8LQSrBU
取り合いしても転売できないから今一意味ないんだよな
639名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:12:06 ID:+sW5bRYe
早い者勝ちって言葉をまったく逆の意味で考えてる人いるのかな
さきに購入完了した人の勝ちって解釈とさきに座り込んだ人に優先権があるって解釈
640名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:12:58 ID:h6d+/TIV
場所取りしてる奴は負け犬だと思うな、家なんて一区画じゃ意味ないでしょ
641名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:15:41 ID:m1+2o/K6
ドラ野生化とかPK襲来とかイベントがほしいです
642名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:16:40 ID:sVEgn+ZB
>>631
残念ながら屋根の上には何も置けない
ブロックハウスの屋根の上にベンチ置いて日向ぼっこしたいのにな
643名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:20:05 ID:tPwOiYrN
>>642
同じこと考えてた
無理なんだね・・・残念
644名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:20:56 ID:eA1wEteP
このageにもいつかイーゴ様の魔の手が伸びてくるのであろうか
645名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:24:19 ID:KNoGBuHz
様子見様子見と言いながら大反響のまま初日終わったのには驚いた
大失敗して閑古鳥鳴くんじゃなかったのかよ

お前ら本音と建前の使い分け上手過ぎるよ
646名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:25:01 ID:R8LQSrBU
景色を楽しむなら家を建てないほうがいいなこれw
NPCの露天アセットを強く希望する。
溶鉱炉とか金床置いて溜まり場にするべ
647名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:27:06 ID:VzUQO1cB
見ていたら欲しくなったって層もいるからなぁ。
開始はいいけど、3ヶ月、半年後がどうなることか
648名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:28:17 ID:+sf8Benq
ログハウス限定だけど屋根の上に本棚などを置けるバグはあったな。
本来、屋根に干渉するアセットはその位置に置けないんだけど、
問題ない位置に置いてから、移動させて干渉する位置に置きなおすと
屋根の上に配置されてしまうという。
649名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:47:43 ID:xwK6/q7g
でかいペットをポストそばに置けば占領できるんじゃね?
650名無しオンライン:2009/12/09(水) 17:59:40 ID:sVEgn+ZB
晒されてまでそこに住みたいならやってみたらいいんじゃね?
インビジorペットで押し出しすればなんとでもなると思うけども
651名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:01:02 ID:8XeO9CeJ
http://cognite.jp/up/img/moeup7139.jpg
いつの間にか入ってたんだけどバグ?
652名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:01:40 ID:tPwOiYrN
ポストにインビジしちゃえよ
653名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:05:19 ID:L4L1/pgS
>>651
これはアセットじゃないか?
654名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:06:33 ID:b3DePYOA
>>651 アイコンどんなー?
655名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:18:24 ID:PflAOwSk
よし俺が待機者にクェイクビートして、崖から落としてくるからみんな逃げるんだ!
656名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:21:46 ID:tPwOiYrN
>>65
入ってたとはどこに?
657名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:24:17 ID:xjtgxmUV
リアル花見はリアル場所取りが有効と法律で認められてるからだろ
今回は法律(ゴンゾ見解)が早い者勝ちだからな

気にせず取っちまえばいいと思うよ
658名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:49:51 ID:7dY12LXD
スカルって範囲2じゃなかったっけ?
ファルコと同じ範囲持ちの擲弾兵も忘れないでくれよ

範囲と言えば、タシュンケ、
密集するとHP260攻撃30の範囲2くらいになるのな。
敵にぶつかるにバラけて互いの影響範囲から外れたりするのを制御出来れば強いか
659名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:50:54 ID:7dY12LXD
誤爆した
660名無しオンライン:2009/12/09(水) 18:58:22 ID:nZ3slHCj
>>631
風見鶏や煙突を置けるようにすると言ってたな
661名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:13:26 ID:qdJ5arFi
鯱やパラボラアンテナも置いてみたい
662名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:17:51 ID:h6d+/TIV
パソコンとモニターも欲しいな、アセットで
663名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:19:34 ID:aDdYf2SW
>>661-662
たぶん、普通の人が見たらネタだと思うレスだが、MoE民なら「俺もそう思う」と
同意する人がいるだろう
俺もそうだ
そんなMoEが好き
664名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:26:28 ID:KNoGBuHz
>>662
そうすると
画面の中にあるパソコンのキーボードから文字売ってチャットするんだよね?
打ち終わった頃に次の話題になってる事間違い無しw
665名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:36:05 ID:MXD8t11N
既に各ポスト前で座っている人がかなりいるんだなぁ
非常にカオスな展開になりそうです(^ω^)
666名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:40:11 ID:g+eGQoZS
かなり遠距離からでもポストに届くし
深夜からの場所取りとかまるで意味ないのにな…
667名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:42:07 ID:m1+2o/K6
場所取りってもAFKしてるだけじゃん
668名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:44:02 ID:6k6tNI7j
FSでひとつの場所を取ってるところもあるぜ?
土地取り合戦のためか?
土地開放したらFSメンバーが一斉に入れて他PCに取られるの阻止するとか?
コインは維持費として使えるからいいとして、権利書はうっぱらうのかね。
669名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:47:11 ID:MXD8t11N
>>666
どのくらいの距離までOKなのか気になったので試してみた
家5〜6件分くらい離れていても窓開いて驚いたす
670名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:56:09 ID:3y4VZ+5A
リアル予定で3日後に家購入にいけそうなんだが、看板横で取るからという主張なのか座ってるPCがかなり見受けられた、昨日
別にそんなのお構い無しに早いもの(先収得処理したもの)勝ちでいいですよね?空気読んで諦める雰囲気ですか?
671名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:58:25 ID:C6W6BOjb
>>669
なんだってー、それはすごい
672名無しオンライン:2009/12/09(水) 19:58:54 ID:8kEb6Fme
何だかんだ言った所で最初にコイン突っ込んだ人間が一番強いよね、立場的に
673名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:00:27 ID:aDdYf2SW
ぶっちゃけ、購入できた人が購入者だ
674名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:01:21 ID:FIPIMK9B
>>670
早い者勝ちだから安心汁
ゴンゾがそうしろって言ってるような物なんだし
空気読んで諦めてたらどう考えても社会人が不利になるしな
675名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:01:35 ID:L4L1/pgS
お構いなしでいいんじゃない
並んでるのは逸早くコインを入れられるようにだろ
676名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:02:04 ID:m1+2o/K6
ぶっちゃけAFKしてるだけで権利主張とか片腹痛いわ
677名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:04:01 ID:zd40IuUL
後から横に並んで、痛いTellが来ないか試したくなるな
678名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:06:31 ID:MXD8t11N
ただ保持している看板のターゲットが土地開放と同時に
「所有地」から「分譲中」の別MOBになるなら保持ターゲットが消える可能性も・・・
679名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:09:26 ID:FIPIMK9B
>>677
開放直前にINして場所取るつもりだがtell来たら笑えるな
680名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:10:47 ID:hgc0dz28
希望がかぶったなら交渉すればいいだけの話ではないのか。
せっかくほぼすべてのプレイヤーが日本語を理解できるゲームなのに。
681名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:11:55 ID:R8LQSrBU
別に欲しい場所かぶってたらお互い交渉すればいいだけだけどな
有無も言わさず取り付く島もないなら早い者勝ち競争すれば言いだけの話じゃない
別に場所取りしていようが先に買ってしまった者勝ち
682名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:12:12 ID:lrx+Lw89
すべてのプレイヤーが交渉を無視しないゲームではないんだなこれが
683名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:13:45 ID:lbz+7X1N
並んでるだけで権利主張できるなら旅人大勢送り込んでカオスw
684名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:13:59 ID:3y4VZ+5A
11日金曜日に休みが取れるのですが、解放されるエリアはどんな場所だろう。もう実装四日目とかだし、残念な場所しかないのかな
685名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:14:29 ID:L4L1/pgS
400kいただけるならこの土地は諦めましょう
686名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:25:36 ID:H0oYT3Uu
>>684
マップ左側の高台
アルターが望める場所だな

公式に解放スケジュールが載ってるから
それをチェックだ

ただ解放は22時あたりだから
昼勤なら無理に休みを取る必要も無いかも知れん

場所取りする気なら前日からPCを点けっぱなしにしておけばオケ
687名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:31:57 ID:m1+2o/K6
00、15、30分てどこから開放されるか分からないんだよな
688名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:34:55 ID:BJ6/lQAr
>>687

■開放スケジュール(時間はそれぞれPearl/Diamond/Emeraldサーバーの開放時間となります)
689名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:35:52 ID:3y4VZ+5A
>>687
それはPDEでしょ
690名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:37:18 ID:KNoGBuHz
>>687
解放される日に解放される目的地で好きな所に待ってれば解放される
あとは2chなど見ずにジッと待ってればいい
691名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:37:26 ID:3y4VZ+5A
>>686
今、仕事先でパソコンみれないのでありがたい。
アルターが望める高台ってことは遠そうですな。鈍足キャラしかいないからなぁ
692名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:37:56 ID:8kEb6Fme
土地所有者一覧
とかゾーン情報で欲しいよね
693名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:41:12 ID:KNoGBuHz
mob沸いたら速攻殴りに行くのに家だと周り見てから行くなんて可笑しいんじゃない?
同じように速攻権利書とコイン突っ込めばいい
694名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:42:54 ID:tG5OFrG9
場所取りはまずは良心的な人は諦めるだろうとの牽制だろ
後は横取りとの壮絶なコインバトルだな
695名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:43:14 ID:g+eGQoZS
アルターが望めるというか目の前にさきっぽがあるぞw
飛び降りたらすぐ中央アルター。
696名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:46:15 ID:aDdYf2SW
さ、バトル開始まで、もうすぐだぞ・・・

準備はいいか?

弾は込めてきたか?
697名無しオンライン:2009/12/09(水) 20:57:39 ID:OfJkfiK+
なんか特に何もなく関取さん達が場所確保しそう
つまんない
698名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:00:20 ID:6k6tNI7j
2区画買うやつは気をつけろよ。
看板に向かって右奥に土地だからな。(看板の正面の向きに注意)
自分の取った土地のポストの直線上に看板があっても斜めになる場所もあるし
土地と土地との間に道がある場合があるから注意な!

ポストにも正面があるから周りの土地を確かめるとよろし。
699名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:07:33 ID:aDdYf2SW
良い場所は競合してそうだが、割とみんな場所取りしてるポスト避けてるのが
何とも微笑ましい感じだ
意外に良い人だらけだな
700名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:11:33 ID:cYKb7W/4
>>699
焦って土地とっても
な〜〜んも出来ないからね〜
これが色々な機能も同時実装で、良い場所ほどベンダーの時に有利とかなら
ものすごい殺伐としてたんだろうけど
もしかしてゴンゾはこういう揉め事を起こる事を想定して、色々な機能の実装を後回しにしたのかな?
んなわけないかw
701名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:16:33 ID:ptYkQCmV
色々な機能の実装を後回し

単純に間に合わなかっただけw
金がほしいから、未完成のままオープンw
腐った運営だと本当に思うよw
702名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:18:34 ID:zd40IuUL
そのうち家が腐るシステムもgdgdのままマイページみたくなるのでは
703名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:21:48 ID:JtOj1R6H
Pだけど、隅から隅まで一瞬にして埋まったわ。
流石リア充参加時間だ。
704名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:22:33 ID:3y4VZ+5A
今日22時半帰宅なのだが土地余ってないかな?次の休みは明後日金曜日と土曜日なんだけど、その日に参加するか今日余り探すか、
迷う
705名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:25:33 ID:cYKb7W/4
>>704
今日はソレス渓谷の中でも一等地だったので
全鯖すべて完売したっぽいよ
706名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:26:19 ID:L4L1/pgS
後の方が土地あまりそうだけど、土日に狙ってる人も多そうだ
金曜がいいんじゃないか
707名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:28:44 ID:3y4VZ+5A
>>705
一日空く休日の明後日に参加することにします、
708名無しオンライン:2009/12/09(水) 21:36:44 ID:Ilxg1Irh
ポストに親方の名刺入りティッシュを投函できる機能はまだですか
709名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:05:48 ID:8XeO9CeJ
ごめん>>651だけど書き込んだあと出かけてた。
いつのまにか持ってたんだけど詳しくは忘れてしまった・・・
アイコンは黒字に?マークのアレで、アセットリストにいれることもできない
710名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:13:10 ID:FIPIMK9B
なんか普通に家買えたわ
殺伐としたの予想していたがほのぼのだなー流石MoEと言うべきだろうか
711名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:14:01 ID:Pg07+gQr
家開放見学してきたけど、競合地を避ければ普通に狙った家が高確率で手に入るね。
712名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:20:31 ID:7y7o6N/D
>◆キャンペーン内容
> ハウスやアセットの時間による耐久度低下が発生しない
> 清掃値の低下が行われない

>◆キャンペーン期間
> 終了日時は後日公式サイトにてお知らせいたします。

物は言い様
素直に未実装と言いなさい!
713名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:27:12 ID:vhXqWzVk
ワロタ
714名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:28:59 ID:tiqSbi6U
腐敗、汚れは実装済みで掃除と建築が未実装なだけって気がする
715名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:31:08 ID:xAsBkdIv
清掃と建築は同時に実装する気なんじゃないの
今建築実装したら課金家売れにくくなるだろうし
716名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:32:56 ID:Fuuh/TxY
一日前から土地取りしてる奴の横から土地ゲットって光景を期待してたんだが
何かみんな大人しくて拍子抜けした
717名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:35:04 ID:Pg07+gQr
「新テクニック・木工スキル」
木工スキルの新テクニック「建築」を使用することで、家を建築するまでの期間を短縮することが可能。
いち早く家を入手するには木工師達の力が必要不可欠だ。

↓現実

誰よりも早く家を建てるのは木工師だけじゃない!詳しくはコチラ!
718名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:35:36 ID:tiqSbi6U
よほどの思い入れがある場所とかこの時期にあるならともかく、どこに建てるといいのかとか
皆目検討もつかないのにわざわざ隣近所になるかもしれない相手と家を建てる前から敵対
関係を築いてなにがしたいんだい? って思うが
719名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:36:40 ID:6k6tNI7j
>>717
木工師がいなくてもできる親切設計!!
720名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:42:15 ID:ptYkQCmV
場所取りに必死な基地外の隣は敬遠されたんだろw
721名無しオンライン:2009/12/09(水) 22:54:38 ID:KkpYOshR
>>719
ゴンゾ死ねとしか言いようがない
722名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:00:33 ID:qEjSPv+T
てか、あの家のシステムだと店を代行させるのってかなり難しそうだよな
いつでも買取をしているとかだとしても、お金にも重さがあるし
家具を配置したら飽きてしまうような気がする

てかさ、タンスに服をしまうとか考えてたんだけど

バンク&収納ボックス ダブルレンタルチケット【30日】:1380SP

でもいいじゃね?とか思ってしまった…
723名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:05:45 ID:Ilxg1Irh
ハウスキーパースキルによって収納量が変われば面白いのに。
整理下手は10アイテム、メイドならその2倍、みたいな。
724名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:23:04 ID:NFjEGNwz
家を持つだけで月額1500円かかるのに2区画で月額3000円とこりゃまたずいぶんボッタ臭い
他のMMOを2本遊べる値段分の価値はあるのかね?
未実装まがいのままオープンして2ヶ月も放置状態で課金をさせるのもボッタ臭い
725名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:26:17 ID:cYKb7W/4
>>724
そんなことはもう理解済みw
そのためにガンガンメール出して、運営を急かしてるよw
それがよきユーザーというものだ
726名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:27:29 ID:KNoGBuHz
>>724
じゃ、買わなければいいだけの事

だが、現実は土地の取り合い大合戦
727名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:35:34 ID:NFjEGNwz
>>725
要望を出している人が他にもいたかw
課金したんだから急かしていいよなw
728名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:38:40 ID:cYKb7W/4
>>727
1人で何度も出しても、またこいつか〜と思われるだけだから
できるだけ多くの人がメールした方がいいよね
運営も期待している人がこんなにいるのか〜と励みにもなると思うし
729名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:40:22 ID:Pg07+gQr
急かしたから、早くなるってもんでもない。

むしろゴミメールの分別に時間がかかるだけ。
730名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:44:23 ID:NFjEGNwz
ゴミメールと言われた
731名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:46:57 ID:cYKb7W/4
>>729
そんな100行も200行もだらだらと書くわけじゃあるまいし
分別にそんな時間かかるかよw

まず最初に出社してユーザーからのメールをチェックするもんだ
そのメールが多ければ多いほどやる気が普通は出るもんなんだよ

ということで、メールの末尾に、いつもありがとうございますとか
ご苦労様ですとかねぎらいの言葉があると、嬉しいかもね
732名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:55:07 ID:Pg07+gQr
ごめん、言い方が悪かった。

スパムメール
733名無しオンライン:2009/12/09(水) 23:59:02 ID:C6W6BOjb
ネットで散々騒いでたわりに結果は自民党が大敗北したように
一部の人が騒いだだけで総意の聞こえがちなのがネットのトリックだね
734名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:00:08 ID:cYKb7W/4
ネットでそんなに騒いでたかな?
一部のスレしか見ないから、ぜんぜんそんな印象無いんだけど
735名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:03:37 ID:vhXqWzVk
一部の人たちがマスゴミに乗せられた所為で僅差勝利を重なって全体が動いたように見えた
それがミンス勝利のトリックだろうw
家だってどうなるかはまだまだこれからだと思うけどね…軌道に乗って欲しいけど
736名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:04:48 ID:ptYkQCmV
ネットと現実が剥離してて笑えたけどねw
737名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:17:05 ID:J1O3An82
ニコニコ結果とか真逆だったしなw
ネットの政治話は全くあてにならない
738名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:21:43 ID:n4WSQl0m
家が無いと高額商品を販売する為には有人でする必要があるけど
家があると高額商品を無人販売出来る点は大きいと思う。
寝てる間に売れるんだよ 有難いじゃないか
739名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:32:13 ID:UxlWcXhE
                |
                |
     /V\        剥離
    /◎;;;,;,,,,ヽ      
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ・・・
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
740名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:41:29 ID:VmtziN64
パクリ
741名無しオンライン:2009/12/10(木) 00:58:39 ID:giP1HAsk
高額品は露店じゃ捌けないからログインの度にCH立てなきゃならなかったのがすごく面倒だった
これが不要になったらだいぶ楽だしIN・OUTが気軽にできるようになる
とはいえ急かして動きそうなゴンゾじゃないのがなー…もうメールする気力は残ってないぞ俺
742名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:03:43 ID:n6bhKKKL
>>741
ベンダーがどういうシステムなのか気になるなー
もし家に置くのだったらアルター前ならいいけど、あるたーから離れてたら宣伝ch立てないと誰もこないんじゃね
743名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:07:53 ID:xOxhP9an
宣伝ch建てても行くのが大変だからな
家の前まで飛ばしてくれないと厳しいな実際は
744名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:10:10 ID:1RWBiC6m
文字の書けるでかい看板が欲しいのう
無理かな
745名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:16:11 ID:n6bhKKKL
>>744
つネオドラをアルターにお座り、これは目立つぜ他人が2chにも書き込んでくれる
746名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:16:24 ID:NEl46CxE
>>743
ソレス○○で○○売りのchたてればほぼ解決
どうせ取引するのに移動する必要があるんだし、高額品なら多少移動してもOKだろ
747名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:20:08 ID:iulpf31h
今のままだと高額品の露店はできるようになるかもしれないけど
お金を引き出す場所がないから買えない
ホーリーレコードも使えないみたいだし
748名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:33:12 ID:FE+wuAVX
家age限定で、ホーリーレコードとテレポートをスキル0で、誰でも使えるってのはダメかねぇ?
家age限定レコードストーンは宣伝用に1行コメントを書ける機能を追加。
かさばらないようにレコ石をまとめておけるバインダーも追加。
既存のageのゲームバランスに影響を与えないように全部家ageでしか機能しない。
わざわざageを分けたのだから特別な仕様になってもいいと思うのだけど。
高額商品に関しては前々から出てる銀行引き落とし機能を・・
749名無しオンライン:2009/12/10(木) 01:48:05 ID:uq2bJXMp
良い案だと思う
メール送ってくれ是非
750名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:20:37 ID:ZuF1iimW
というかノアピースが邪魔すぎ・・・
いい加減一つにまとめれるようにしてくれ
751名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:30:06 ID:96Yqvqa9
>>748
むしろ一定費用を払って自宅へのテレポ石を作成するとか。
生産品にしてもいいけど
752名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:34:11 ID:ykJMHX26
>家age限定で、ホーリーレコードとテレポートをスキル0で、誰でも使えるってのはダメかねぇ?
テストはもう終わったんで無理
>家age限定レコードストーンは宣伝用に1行コメントを書ける機能を追加。
即死罠アルター配布に繋がるので無理
>かさばらないようにレコ石をまとめておけるバインダーも追加。
レコ石バインダーはレコ石の邪魔さがそもそも仕様なので無理
>既存のageのゲームバランスに影響を与えないように全部家ageでしか機能しない。
PreでもWarでも使えるように(ry だから無理
>高額商品に関しては前々から出てる銀行引き落とし機能を・・
そんな事やったらとんでもない金額のデュープされるのが目に見えてるので無理

つか全部無理
753名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:34:49 ID:NOdMaW7p
カタツムリよ!
754名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:36:47 ID:ykJMHX26
運営的には「レコ石邪魔なら銀行枠チケ買って増やせばいいじゃない」な訳で
755名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:48:41 ID:iulpf31h
ID:ykJMHX26
この馬鹿なに適当なこと書いてるんだw
756名無しオンライン:2009/12/10(木) 02:56:03 ID:ZuF1iimW
即死罠アルター今でもできるじゃねーかw
その理論ならHRもアルターも全部廃止だろw
757名無しオンライン:2009/12/10(木) 03:13:01 ID:n4WSQl0m
>>750
邪魔なら捨てろって事だよ

レシピバインダーなんてもっと悲惨だからな
バインダー捨てるとレシピ増えた時に困るから捨てるに捨てられない
758名無しオンライン:2009/12/10(木) 03:41:17 ID:+YAkac0N
レンガハウスって完成までリアル5日もかかるのか・・・
759名無しオンライン:2009/12/10(木) 06:01:30 ID:n+Gd0vD1
間違って斜めに土地購入してしまった方に朗報です

Q
間違えて斜め隣の土地を購入してしまいました。
土地をお隣さんの土地と交換できませんか?もしくは払い戻しを希望したいのです

A
お問い合わせいただいた件ですが、
隣が空き地、もしくは隣の土地を所持しているキャラクターと合意が取れている場合に限り、
土地の交換を行います。
その際、隣の土地を所持しているお客様よりメールをいただけますようよろしくお願いいたします

だそうです。

このまま引越し実装まで待つか。手放すかで迷ってたので、聞いてみて良かった
760名無しオンライン:2009/12/10(木) 06:17:24 ID:OemLu/Qb
番地入れるとマップに地点ポイントが出て何処かわかるようになればいいのに
そうすればchに番地書くことで僻地でも物が売れそう
761名無しオンライン:2009/12/10(木) 06:52:33 ID:n+Gd0vD1
公式にある土地グレード3以降の「建設可能な家が増加」って増築なのかな?それとも、今ある家を取り壊しから未発表の家に建て替えが可能って意味なのかな?
762名無しオンライン:2009/12/10(木) 07:36:52 ID:u+WEkiPA
グレード3以上じゃないと建てれないハウスキットが今後実装されるってことじゃないかな
763名無しオンライン:2009/12/10(木) 07:49:10 ID:giP1HAsk
PC一覧みたいにして番地と土地名がわかるようにならんかな
選択したらMAP上に位置が表示されればなおわかりやすい(というか表示されないと普通の人はわからんが)
そしたら土地名を掲示板代わりにして物を売れると思うんだ
764名無しオンライン:2009/12/10(木) 09:41:34 ID:0pavgdv4
何となく、ワラゲみたいに土地に「通称」がついていきそうですが……
「売ソ)ワサビ下で時の石販売中。買ってね☆ミ」みたいな?
765名無しオンライン:2009/12/10(木) 09:43:19 ID:oSKxsIvh
ねーよ、気持ち悪い
766名無しオンライン:2009/12/10(木) 09:56:01 ID:9WkQRd1P
露店chも「○○装備のモニコ」とか入ってるのがあるから、
「アルター出て東へ、玄関前のノアドールが目印」とか、
レアアセットみたいのが重宝がられるんじゃないか?
ゴンゾ的にもその方が課金アセット売り出せそうだしw
767名無しオンライン:2009/12/10(木) 11:31:51 ID:LGOWycEH
>>759
なるほど
隣の人に交渉してみるか・・・つっても、いつその人がログインしてるかが不明で詰んだ
768名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:01:20 ID:SNyguHgn
メール機能付いたとして、ログインしたら
「土地譲れ」「さっさと引越し」ばっかりだったらやだな。
769名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:03:46 ID:guMP+Drq
>>768
wwwwwwwww
770名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:05:27 ID:ykJMHX26
例の引越しバハァは被害者だぞw圧力かけてたのは周囲の創価信者集団だったし
つか気がついたら周囲全部が創価で毎朝ポンポン木魚叩いて読経してるキチガイ
だらけになったらブチ切れるだろうよw
771名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:10:46 ID:vPB7H7B8
>>770
スマイリー菊池さん事件みたいに
つかまらないように気をつけてね
772名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:11:57 ID:ydZgg7sl
ダイレクトメールとかあるんだろうなぁ
773名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:13:46 ID:LGOWycEH
引越しばーさんは被害者なのにな
人付き合いのいい人だったから、近所から創価の勧誘攻めに合って
断り続けてたら突然の嫌がらせのオンパレードだぜ
誹謗中傷の噂話を周囲に撒き散らされてな
日本っていま、本気でヤバイと思う
元来の能天気さが災いして、隣国のCやKからの寄生に気付いても放って置いてるし

まあ、そんな事より今晩俺は隣の人に交渉をしようと思う
774名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:16:24 ID:8uNOHL97
でかいしゃもじ持っていけよ
775名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:23:23 ID:JmfNyGCu
>>771




776名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:26:43 ID:onotz8Pk
>>773
その話は本当なの?
どうも胡散臭いんだけど

土地交換に応じてもいいですけど、1Mくださいとか言われたりして
777名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:37:37 ID:vPB7H7B8
>>773
スマイリー菊池さん事件みたいに
事実かどうかもわからない情報を鵜呑みにして
関係ない人間を加害者扱いにするような風説の流布で
つかまらないように気をつけてね
自称情報強者の情報弱者さんw
778名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:41:11 ID:sYt0LGhU
>>777

あんたもねw
779名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:42:54 ID:MDKJU0kZ
普通ならねーよで済むのにあいつらなら警察とグルかも・・・って思えるのが創価の凄いところ。
もはやカルトってレベルじゃない
780名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:44:44 ID:kCsmHCC/
どうみてもソウカです
まあソウカ家族とかだと盲目的にソウカの正義を刷り込まれてるからな
脱却は難しそうだ
781名無しオンライン:2009/12/10(木) 12:53:53 ID:n6bhKKKL
どっちとも関わりたくないからどっちでもいいがな
それよりも第2弾AncientAge関連アイテム早く出せと言いたい是非生産設備アセットを

782名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:04:48 ID:KE1JyZiH
生産装備もいいが、βであった家具と解析にあった家具をくれ!
783名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:08:45 ID:B5Fel28p
ID:vPB7H7B8が創価ってことは判った

>>776
そもそもああいう行為を何年も続けてるって事は
常識的に考えて何年にも渡ってトラブルが続いてるって考えるのが自然だよな?
んで自称被害者が引っ越してくるまではそんなトラブルは無かったわけだ

高々近隣住民のトラブル如きで刑事裁判になって実刑判決が出たり
マスゴミにおばさんだけが晒し者にされたりとあまりにも不自然だぜ
784名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:13:33 ID:LGOWycEH
宗教にはまってる人は家族より宗教を取るから性質が悪い
それは盲目的なものとなり、自分も家族も殺す危険なものだよ
785名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:13:48 ID:onotz8Pk
>>783
だから層化の仕業だ!間違いない!ってこと?
それって憶測じゃ〜・・・
786名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:15:14 ID:guMP+Drq
何スレだよ
787名無しオンライン:2009/12/10(木) 13:20:58 ID:ykJMHX26
収拾つかなくなってきたので誘導

【騒音おばさん事件】被害者が残した数々の異常行動【真相/真実】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1187309186/

続きはこっちで
788名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:12:08 ID:611D8EDM
二区画だとレンガハウス、モラハウス2のどちらの方がよさげかな?
一区画はログハウス一択ぽいけど
789名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:15:00 ID:lqgZZOkB
周りの家に合わせてる
E鯖だけど周りが10件くらい全てモラハウスかモラハウス2だったから、俺もモラハウスにした
790名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:16:04 ID:guMP+Drq
ログハウスは外観がショボイからいまいちだよ
791名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:16:49 ID:ZGXli3rs
モラ2は透かしたらなんかモラ1がそのまま広くなっただけ見たいに見えた
792名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:20:21 ID:VydYCLRN
モラ2は平屋の3部屋
793名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:23:47 ID:611D8EDM
家の中身見れるサイトとかないかなぁ
ソレス行っても建築中で中身見れないや
794名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:25:15 ID:guMP+Drq
zoomeにupされてるけど、モラ2は出て無かった
795名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:29:18 ID:61wK0X0Q
土地の交換交渉するのはいいけど、何かしら誠意をみせろよw
黄金色のお菓子でもいいぞ。
796名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:29:58 ID:61wK0X0Q
>>790
E鯖はログハウスだらけだよ
797名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:30:59 ID:flShej+p
中見るとログハウスが好みなんだよなあ
いつ建てられる資金たまるかはまったくわからないけど
798名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:33:53 ID:onotz8Pk
>>797
つ課金家700SP
799名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:33:56 ID:VydYCLRN
モラ2P鯖の6アルター南に完成品あるが。
800名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:37:00 ID:LGOWycEH
最初はデカイ家に憧れて、建ってるのをみてると素直に羨ましかったが
いざログハウス立てて内装いじってるとこれでいいかって感じになった

やっぱ自分の家ってのは愛着が違うな
801名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:37:13 ID:FdqtknNp
モラ2高さあるから二階建てかと思ったら天井高いだけで一回立てなんだな
802名無しオンライン:2009/12/10(木) 14:44:17 ID:flShej+p
見学させてもらったら結構天井高い家多くてびっくりした
>798 親方に作ってもらう予定。
803名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:01:12 ID:jqiHN2H9
日本人って全体主義者の癖に集団主義という美徳はあまり持ち合わせていないので
家とかを周りにあんまり合わせないんだよな。
だからカオスな軒並みになる
804名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:03:24 ID:onotz8Pk
805名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:15:17 ID:ykJMHX26
>>804
そういうのはアリだなw
806名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:15:48 ID:uoxTRgNw
>>759
手作業wwww
807名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:29:16 ID:n6bhKKKL
>>804
いいな、ってかこの鉢植えだけでアセット上限近いな
自分の家は隣が公園になってて目の前は家建ててなくてそんな感じになってる
808名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:38:52 ID:guMP+Drq
P鯖にも土地に文字書いてる奴いた
英単語3文字で意味は良く分からなかったけど、フェローシップかキャラの名前なのかな?
809名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:56:09 ID:OemLu/Qb
GTK
810名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:56:28 ID:WJs5O3Kf
ログハウスは外見のしょぼさが半端ない
草原の上に立ってるのはまだ感じが出ているんだが
石畳の上だと特にひどく見える
811名無しオンライン:2009/12/10(木) 15:57:32 ID:NOdMaW7p
1区画2階建てはやくきてくれーっ!
812名無しオンライン:2009/12/10(木) 16:04:30 ID:LGOWycEH
ログハウスもロフトというより2階建てだと思うんだが
しかもベランダ付きなんだぜ

ただ屋根の色は変えたいな
813名無しオンライン:2009/12/10(木) 16:39:52 ID:FdqtknNp
一区画・二階建て・ベランダ付き・レンガ製
早い話がレンガ版ログハウスが来れば完璧
814名無しオンライン:2009/12/10(木) 16:41:51 ID:LGOWycEH
それなら煙突と暖炉と風呂とキッチンと、あわよくば簡易カナドコや
機織機、細工台のアセットを強く希望する
815名無しオンライン:2009/12/10(木) 16:55:10 ID:jqiHN2H9
二階建ては二区画買った奴の特権なんだよ、安易に一区画で豪華な家出して欲しくないね、
ログハウスで十分だろ?おい
816名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:02:52 ID:FdqtknNp
今後家をSPショップやガチャで出すとすれば一区画用と二区画用どっちが多く売れるかは明確だけどな
817名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:05:24 ID:LGOWycEH
2区画である程度アセット配置を済ませた後、さらにもう一度セットするとか
地獄だと思う
ログハウスですら、悩みに悩んで5時間もかかったんだぜ
818名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:10:47 ID:ykJMHX26
家Age関連販売予想

・ 期間限定アセット - 正月やハロウィンのアセットなどを期間限定ガチャに投入
・ スペシャルデザインハウスキット - 1区画なのに三階建てや二区画用のお城や砦タイプ
・ 消耗型生産アセット - 無限に使用できるのではなく、1000/1000などの様に使用回数を
  制限し価格を50SP程度で
・ 対戦リング - アリーナ等のパーツをアセットで設置して対人エリアを設定可能に
  フラグ床に乗らないと対人戦不可
819名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:16:07 ID:lqgZZOkB
対戦リング来ても、正直家age重すぎて意味なくね?
820名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:20:04 ID:ykJMHX26
適度に過疎ればいけるんじゃないかな? まぁ超重力ゾーンではあるけど
821名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:27:30 ID:DZXzbmyZ
>>818
竹は七夕用なのかもしれんなw
822名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:30:20 ID:jqiHN2H9
6区画用のお城とかも欲しいな
823名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:31:25 ID:n4WSQl0m
____
|■■■|
|■庭■| (■が家)

グレード5で土地6つに建った庭付き豪華な家。 こうなればいいんですね。
824名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:31:56 ID:Tsv/HehK
1月/9000Yenの維持費とか・・・<6区画城
825名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:33:37 ID:b7uBoTzt
ソレス40人しかいなくても重い
これから開放していくともっと重くなるのかな
正直西銀より重いと思わなかった
826名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:39:40 ID:+YAkac0N
動いてる人も居なく
雨の中、ただ家だけが立ち並ぶ・・・
・・・さむい・・・
827名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:44:35 ID:jqiHN2H9
>>824
ゲーム内で稼いで買えば二日ですが
828名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:47:54 ID:ckx4+I5X
自宅警備員なら可能か・・・
829名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:49:47 ID:1RWBiC6m
ゲームは一日1時間
830名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:52:04 ID:0HGIC2i4
どれくらいゲームしてる?
A:そうだなー、(週に)6時間くらいかな。
B:俺は忙しいから(週に)3時間程度だ
>>827 :(一日に)12時間はちょっと多いかな?
831名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:56:22 ID:LGOWycEH
ソレスに鉄鉱石ってあったっけ?
832名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:57:52 ID:n4WSQl0m
MoEって初期の頃に毎月20万使う人がいたから上限が設定されたと
昔何処かで聞いた事がある
今でも月10万くらい使ってる人一杯いるんじゃないかな
833名無しオンライン:2009/12/10(木) 17:59:25 ID:iXraiihp
>>804
良いセンスしてるよな〜それ作った人
834名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:07:22 ID:g1XBXB7K
>>821
まずは門松だな
835名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:15:15 ID:LGOWycEH
クリスマスツリーが先だと思うが
836名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:17:51 ID:LGOWycEH
悪夢だ
俺のログハウスの玄関先にブロックハウスの裏が見えるように建てられた
なんだこの閉塞感
なんでこうなった
837名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:28:00 ID:guMP+Drq
お前の建て方が悪いんだよw
838名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:30:15 ID:g1XBXB7K
周りと相談しろよwww
839名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:31:24 ID:n+Gd0vD1
>>836
乙ですw
建てられたって言うより建てたんでしょ?
だってこうなってるからねw
■■■
■□■
840名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:33:16 ID:LGOWycEH
俺の隣も同じ様な建て方なんだが、その隣の前の人は向かい合って玄関があるんだ
なんで俺の目の前だけ・・・って愚痴
もちろん、交渉はしたかったが(2区画どうよーって件でもね)連絡取れないまま
結局結果が「目の前がレンガだぜ、フゥハハハ」状態なんだ


まあ、少しスキマあるからいいけどね
841名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:35:53 ID:LGOWycEH
そう思ってたけど圧迫感がハンパないので700SP投下する事にした・・・
建築は計画的に、だなorz
842名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:43:41 ID:n+Gd0vD1
>>841
向きはこうなってるの?
前前前
■■■
■□■
前後後
今は〜上限で露店売りあるから700SPは勿体無いんじゃない?
843名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:45:16 ID:+YAkac0N
>831

つ/tar 鉄鉱石
844名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:45:28 ID:n+Gd0vD1
間違えた。こうかな?
前前横
■■■
■□■
前後後
845名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:46:58 ID:f/qtzvYz
家来てからメモリの消費量増え過ぎてね?
低スペックは気をつけたほうがいいぞ
846名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:48:01 ID:LGOWycEH
>>842

後後前
■■■
前前後
前前前
■■□
後後後


こうだよ、理不尽だろ・・・?
しかも左隣2件と左前2件が先にそう建ててたから俺もそれに合わせた
そして今日↑のように建てられたんだ・・・
847名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:48:30 ID:iXraiihp
というかソレス重すぎ・・・・
まだ半分も家が埋まってないのに、全部埋まって
家具とかみんな置きだしたらどんな重さになるんだろうか・・・
848名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:49:37 ID:LGOWycEH
左側の4件はFS絡みっぽいが、俺と前の壁主は違うっぽいな・・・
849名無しオンライン:2009/12/10(木) 18:53:37 ID:n+Gd0vD1
>>846
へ〜面白いね
なんか商店街みたい…
それなら交渉してみたらどう?
850名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:01:49 ID:LGOWycEH
合間にtellはしてるんだが・・・反応がないんだ
まあ、もう建て直したからいいさ
851名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:04:27 ID:HDTPy+Ug
ストレージ機能+ベンダーで商品陳列+見に来た客でまだまだ重くなるだろうな
852名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:04:32 ID:n4WSQl0m
>>847
>>847
家が全部建ったら推薦環境以下はFPS10以下だろうね
あと推薦環境以上でも回線が細いと推薦以下と同じ状況になる
特に18時〜25時はプロバが回線を絞る場合が多いのでこの間は地獄

運営が一気に解放してたら大量LDしてたかも知れない
部分開放したから逆に良かったのかも
853名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:04:59 ID:uFmZfBLb
建築中の家は移動しなおせる様にしてくれると楽なんだけどね
854名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:06:56 ID:n+Gd0vD1
>>850
え〜待てばよかったのに
商店街見たかったな…
855名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:11:41 ID:lqgZZOkB
システムの縛りが少ないゲームはどうしてもこういう問題が出るな
俺は並びの端の土地取って、家が無い方向を玄関にしたよ

左前前

俺の家
856名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:31:41 ID:Z5dTY8tc
てーか隣が他のPCの私有地なのに玄関の向き考えずに向けて建てるマヌケが思いのほか多いのね
857名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:45:42 ID:WJs5O3Kf
>>846
これは同情の余地あり
858名無しオンライン:2009/12/10(木) 19:48:24 ID:bfL2+F42
>>846
それは、どっちかというと左と中が異端だからなぁ
仲間内だから左と中はお互い向き合ったんだと思われる
通常は隣り合わない、道になりそうな方を入り口にするでしょ
ただ、空気読んで合わせれば中央に道ができるのも確かなんだが
859名無しオンライン:2009/12/10(木) 20:04:42 ID:0pavgdv4
P鯖で、複数の家が相談して(?)中央に道ができている場所がありましたね。
ああいうのは素敵ですよね。失敗すると悲惨ですが……

家の再配置とか木工(?)テクで来たら良いんですけどね〜
860名無しオンライン:2009/12/10(木) 21:01:50 ID:ZGXli3rs
てかさ・・看板の配置からして2区画ずつ隣り合ってて
その間は道用に建設不可になってるんだから考えて家建てろよ・・
http://cognite.jp/up/img/moeup7134.jpg
ここ見て道確認してから建てるのがオススメ
861名無しオンライン:2009/12/10(木) 21:41:02 ID:Nbf7lPPp
ログハウスが綺麗に同じ向きでずらっと並んでいるのに
一箇所だけ横向きとかすごくなおしたくなるw
862名無しオンライン:2009/12/10(木) 21:44:54 ID:bt5F2qjc
>>861
俺のコレージだけ横向きだぜww
863名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:05:59 ID:CCEJ56x4
E鯖 景観の良いところだけ売れてたw
てかがらがらだったよ今日の土地は
864名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:08:17 ID:LGOWycEH
今日のは微妙土地だしなぁ
明日は結構いいんで、そっちに行ったんじゃないかね
865名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:08:24 ID:iXraiihp
今日の土地不便だからね〜
奥の方はぜんぜん売れてないね〜
866名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:09:52 ID:uFmZfBLb
落とし穴というかテクスチャの穴?見つけてしまった
そこに踏み込むとあちら側の世界に転落する・・・が落下ダメージは発生しない
数秒すると元の位置に戻って実害はないみたいだからバグ報告するべきかネタとしてほっとくか迷う
867名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:12:29 ID:bGuIuzKI
>>866
そのまま崖のほうに走るとしっかり落下死するよ
868名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:13:03 ID:jqiHN2H9
>>866
ウイルスコアを投入するとブロックされたエリアにいけるぞ、ラッキーだなお前
869名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:20:27 ID:LGOWycEH
明日の土地の確保の時の手助けを頼まれてしまった
確かに明日はいい土地だとは思うが・・・

俺、内装してぇ・・・
870名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:36:19 ID:HkPC0y/L
こっちはいい土地を狙いたいとは思っているけど
手に入れた途端冷めてしまいそうで・・・
871名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:36:53 ID:uFmZfBLb
ウィルスコアの代わりにノアストーンでいいかな
ttp://cognite.jp/up/img/moeup7156.jpg
興味があったら探してみてくれ
872名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:44:10 ID:LGOWycEH
なんかD鯖、土地バグで権利書とコイン飲み込んだまま取得できない土地があるって?
いまはGM対応らしいが、順調そうでもやっぱトラブルはあるんだなぁ
873名無しオンライン:2009/12/10(木) 22:45:13 ID:u+WEkiPA
Q1
土地のグレードがあがることにより、ベンダーなどの色々な機能などが使える
とありますが
その際に設置にコインを消費、又は維持に必要なコインが増える、という事は
ありますか?
土地購入時に払ったコインのまま全機能つかえるようになるのでしょうか?

A1
維持に必要なコインの枚数が変化することはないようです。
==============================
Q2
友人らと共同ハウスを作りたいと思っているのですが、以前のメルマガに
> >権限については、キャラクタ単位となります。
とありましたが、一つの物件に対してアセットやストレージの利用、
特殊NPCの設置はその土地取得者以外でも出来るのでしょうか?
例えば、その土地の取得者が許可を与えたキャラクターなら、
ストレージにアイテムを収納したりベンダーを置けるようになるとか…

A2
権限を与えればできるようになります。
==============================
Q3
恐らく今後引越しが可能になると思うのですが、
新しいエリアが解放された際に、
新規の土地の獲得と同じタイミングで引っ越せるのでしょうか?
それとも、手続きに時間がかかる等の理由で
引越しで新エリアの特定の土地を狙うのは難しいのでしょうか。

A3
引越しですか。
なにぶん手動なゆえ、どのような手続きになるのかがまだ未定なのです。
詳細がわかり次第告知すると思いますのでもう少しお待ちください。
==============================
Q4
ずっと昔の事なんですが、アスモなんとかという人(?)が
家Ageでは生産設備を設置できるとかいう戯言を言ってたよーな気がしたり、

GK人形は本来家に飾るオブジェだと言う話を聞いたよーな記憶が
あったりするんですが実際の所どうなんでしょう?
人形はともかく、生産設備のアセットはぜひ欲しいのですが、
もしかしてもうレシピ実装済みだったりします?

A4
生産設備や人形を飾れるようになれるといいですね。お願いしてみます。
874名無しオンライン:2009/12/11(金) 01:12:33 ID:p6BGlLiS
今見直して気が付いたんだけど
>>10のブロックハウス、レンガが*5作成反映してなくて粘土と泥が半端ねぇ事になってる
875名無しオンライン:2009/12/11(金) 01:50:42 ID:zSN16vkg
家の権限なんだけど、同一アカウントの別キャラにも家バンク箱のアクセスつけてくれよと
うっかり戦闘メインキャラで家建てちゃったもんだから、アクセス無い生産キャラが泣いてるよ
もともと、その生産キャラのために家を建てたってのに・・・なぁ?
876名無しオンライン:2009/12/11(金) 03:08:03 ID:F8QVD1Ra
>>875
ちゃんとキャラ確認しないお前が悪い。

と、言いたいところだけどもうちょい融通利かせて欲しいよな
なんだかんだでゴンゾ真剣に仕事してるっぽいからもうちょい待てば実装してくれるんじゃね?
877名無しオンライン:2009/12/11(金) 03:15:30 ID:LpiTToez
「同一アカウントの別キャラ」 に 「家を建てたキャラのバンクのアクセス権を付ける」

…そりゃ無理だろ
878名無しオンライン:2009/12/11(金) 03:57:25 ID:Tz+tWqSK
逆に言えば、同垢で1つの鯖に2キャラ作成出来るから家を2軒持てる
最大で土地12個持てるって事になるよ
879名無しオンライン:2009/12/11(金) 04:20:18 ID:y83Tmwxh
やはり三日目からはまったりか?
880名無しオンライン:2009/12/11(金) 04:23:03 ID:y83Tmwxh
>>875
お前は初心に帰ってアイテム受け渡しに他人を使うとこから思いだせ
本来はそこからだからな?
200万で時の涙を流してるおまいには

まあ どうでもいいかwヽ(´ー`)ノ
881名無しオンライン:2009/12/11(金) 05:07:46 ID:l/MT0Jzh
単純に考えて、よそんちのバンクボックスで
今使ってるキャラの銀行を開けるようにしてほしいってことじゃねえの

権限管理が実装されればできるようになるんじゃねえの
いつになるのかしらんがメルマガで何度か言ってるし

バンクボックスは家主が権限与えて指定したキャラのみ、
特殊NPC銀行員は不特定多数にも…みたいな感じになるんじゃねえの
じゃねえの
882名無しオンライン:2009/12/11(金) 06:02:33 ID:Hg0hdnEX
いわゆるコンビニATMですな。
デビットカードが使えないなら、その場で現金を引き出せてもいいじゃない。

それとは別に銀行ではなく倉庫を家においてサブキャラやフェローシップメンバーや
フレンドで共有できる機能もはやくほしー。
銀行=キャラに付属、倉庫=家に付属(家の期限切れで消滅)、それぞれ別物として。
883名無しオンライン:2009/12/11(金) 06:09:34 ID:6Gu8Buo7
>>875
普通に生産キャラ用の家建てればいいじゃん
コインも通常販売だし1ヶ月2区画は無理しなくてもGMだけでやっていけるじゃね?

>>879
3日目というより、とりあえず家建てたいだけの争奪戦が終っただけで。3日目の土地が糞過ぎただけだな
884名無しオンライン:2009/12/11(金) 06:19:19 ID:6Gu8Buo7
自分で言っといて失敗したぜw
俺も2区画の家じゃなく、2キャラで1区画ずつに家建てればよかった…クソッw
885名無しオンライン:2009/12/11(金) 07:37:52 ID:tcJZubgX
11日開放の土地は今時点でまだ場所とりスカスカだね。
9日の開放の場所取りがウソのようだ・・・・。
初日にアルター遠くを走ってとった人で後悔しとる人とかいてそうだ

相変わらずアルター3は根性あるわ。
886名無しオンライン:2009/12/11(金) 07:52:33 ID:UOWAMwRg
>>875
こういう勘違い馬鹿はどうにかしてほしい
887名無しオンライン:2009/12/11(金) 08:57:54 ID:w2nhbp+Q
確かに
888名無しオンライン:2009/12/11(金) 09:05:06 ID:jZvvCueJ
一番必用なキャラで建てるのは当然じゃね?
同アカ裏キャラの権限が準オーナー扱いになるかどうかはMMOによりけりだけど、大抵別扱いだし。
889名無しオンライン:2009/12/11(金) 09:40:07 ID:qaF4YhxY
うちは将来の権限付与システムに期待してメインキャラで取った

地権の譲渡システムは欲しいけど、簡単にできると土地転がしやRMT取引の温床になるから
やるにしても手作業での確認でやるしかないんだろうなぁ
890名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:13:42 ID:Wj0I0+Iv
>>873
こうやってメルマガで色々妄想流してくると
「ああ、現状はこのレベルで他は何も完成してないんだろうな」と思ってしまうのは自分だけだろうか
こういう流れになっても数年放置とかなかったことになってること多いよなぁ
891名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:24:18 ID:R2vKLdg1
土地を取得して家を建てるキャラって、やっぱり親方とかの方がいいのかな?
家に耐久度があるから、当然修理とかもあるだろうし…
892名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:27:59 ID:w8UJlW1U
流石に修理は他人に頼めないと大半の家が腐り落ちる羽目になると思うが
893名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:36:41 ID:zSN16vkg
公式の家のとこで親方に頼むってあったから、修理とか建築は他人の親方に頼めるんじゃないか
あとメインキャラで家建てて嘆きのあまり問い合わせメールだしたらOKでた
メインキャラから生産キャラへの家権利譲渡を依頼、見えないGMが話しかけて譲渡確認を行い
無事移せたよ
手動なのか・・・まあそうだろうけど助かった
894名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:48:16 ID:tnEczKgm
>>890
DAoCのほぼパクリなのはいいとしてフィールドマップのグラなんか
DAoCより劣化してるな。外見に比べて室内は広々といったアドバンテージも
MoEにはない。アイデアのほうも誰でも思いつきそうなノアドールのみ
>>891
建てるときと修理のときだけその親方に頼めばいいじゃない
895名無しオンライン:2009/12/11(金) 11:50:23 ID:iAWKPDj0
>>873
Q1答えになってなくね?
896名無しオンライン:2009/12/11(金) 12:01:19 ID:2cZX3I/N
>>893
本当に良かったね
まあ権限管理も付けずの凄まじい見切り発車だからな
家も今のままじゃ単なるでかいアセットだ
897名無しオンライン:2009/12/11(金) 12:37:31 ID:Tz+tWqSK
>>893
何処のゲームでも同じだけど
イベント以外の時は透明GMだよ 監視も兼ねてる
898名無しオンライン:2009/12/11(金) 12:48:56 ID:W/rejfyq
こんにちは、もっこす寝マクロAGE
899名無しオンライン:2009/12/11(金) 12:56:41 ID:zj/18HIA
ザブツアーで業者サムライに粘着されて、ルート取られて涙目なときに現れたGMは
姿見えてたな
900名無しオンライン:2009/12/11(金) 13:04:05 ID:chxvq8Gt
巡回中は透明
行動起こす時は姿現すよ
901名無しオンライン:2009/12/11(金) 13:10:04 ID:vgcP7Q/z
FF11のGMだっけ?
オーディンみたいに馬乗って尚且つ威圧的なオーラが揺らめいてるとか・・・
あんなの>>899みたいに横取りしてる中華業者たちがみたら震え上がるんじゃね?www
902名無しオンライン:2009/12/11(金) 13:44:41 ID:BUiT8vfs
今後二区画の家はほぼ開発されないだろうなぁ。
あまりにも二区画が少なすぎて需要が少ないから採算に合わない。
一区画用の家と二区画の家の開発コストは大して変わらないうえに二区画にも一区画用の家は建つからな。
903名無しオンライン:2009/12/11(金) 13:54:09 ID:zj/18HIA
それは今後のさじ加減では。
極端な話、コイン10枚で最初から2区画分の広さの土地の実装もできる
904名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:05:14 ID:6Q+8ofru
>>902
1区画持ち乙w

自分の妬みから来る希望だろそれ、普通に2区画持ちいっぱいいるし
905名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:07:51 ID:zSN16vkg
いや、実際2区画持ちってあんまりいないよな
2区画持っててもどうなのって感じだし・・・
906名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:21:54 ID:GuokFhX2
引越しと取引はさっさと仕上げないと、先行き不安で買い渋るぞ
907名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:29:19 ID:6Gu8Buo7
2区画家は趣味みたいなもんだからな…
商売1区画家は立地条件必須かもな。何にしてもAncientAgeの取引方法がどうなるかだな
908名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:30:28 ID:omBhJXKw
生産設備アセットが5×5とかだったら2区画じゃないときつそうだと思ったが
2区画でもモラハウス2だときついか
909名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:31:45 ID:zSN16vkg
1x1のアセットでもいいんだよ
むしろ問題はマクロ生産の対応だろうな
決め手が無いからアセットも見送ってるんだろうし
910名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:32:24 ID:3jwIBaSR
安心しろ
自分も含めてだが3、4区画持ちはそれなりに居てる。
更にユグ海岸で別荘を夢見てる始末に終えない連中もいる。
段ボールハウスやサイコロとか、庭Age楽しむ予定。
911名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:35:30 ID:6Gu8Buo7
生産設備アセットは1×1じゃないとダメだろwしかも重なるやつな
912名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:37:53 ID:6gy0EyC+
家Age内ではスキルあがらないようにすりゃいいのよ
913名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:42:42 ID:6Q+8ofru
今後6区画用の家も出てくるはず
914名無しオンライン:2009/12/11(金) 14:47:43 ID:w2nhbp+Q
しかしFPS60以下しか出てない俺としてはわざわざ家ageで生産しようとは思えないわ
飲食の大量生産は便利そうだが
915名無しオンライン:2009/12/11(金) 16:11:27 ID:n0r175py
俺のレンガハウスもGMだったのか。
916名無しオンライン:2009/12/11(金) 16:52:13 ID:2cZX3I/N
女は自分の事ばっかやの
917名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:07:48 ID:WBGooSa8
そりゃ本能的にそういう生き物ですから
918名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:37:43 ID:ZF68WuHg
これから家age実装される予定の機能って
ストレージ
ベンダー
アセット、ストレージ共有
掃除
栽培
ダンジョン
くらいだっけ?
いまひとつ物足りないな
栽培とダンジョンがいいものになってくれたら、これだけでもいいんだけど
919名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:45:04 ID:zSN16vkg
もう一つあるだろ

家の耐久度を減らすMob軍団との攻防戦な
それなんてアルカディア?って言うのは無しな!
920名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:47:25 ID:ZF68WuHg
そんなのもあるのか
事前に告知してイベント形式なら面白そうだ
でも前線近くの家がちょっとかわいそうだな
921名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:48:06 ID:SPTuk6oU
アイテムストレージは無かったことになってる臭い。ベンダーは実装する気はあるが技術も開発力も無い
アセットの共有というか権限付与については理解しているが実装できる技術力が開発に無い。ストレージ
も上記なので予定無し。掃除と建築スキルは課金家キットを売りさばききるまでは実装予定無し

栽培はある意味大型アップデートになるので少なくとも半年から一年後。錬金もからめるからタイミングは
遅れる一方。船のダンジョンについては家Ageの開発より優先度低いのでバハと同じ道をたどる

というか現状家Ageで実装されてるのはまともに内装すらできないアセット上限数と建ててしまうと家の配
置すら確認できないテスト時と変わらない投げっぱなし開発の残骸だけ。正直、アセットだけ配置して終了
の現状は3日で飽きる。土地のグレードアップが遅すぎて正月のネタにすらならない

本気で家Ageで資金回収できる/する気があるか疑問に思う状態
922名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:53:18 ID:ZF68WuHg
栽培、ダンジョンはともかく
次のランクにあがる翌月までにはストレージとベンダーはくるだろ
メールはどうなるか知らんけど
923名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:55:35 ID:5omt71GI
家がたくさん建っている場所には…?
924名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:57:09 ID:Wj0I0+Iv
1ヵ月後にはグレード2にできるようになることは確約されてるの?
925名無しオンライン:2009/12/11(金) 17:58:33 ID:k/H37j5T
妄想でした by アスモダイ
926名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:01:09 ID:SPTuk6oU
>>922
権限の実装が無い限りストレージも実装は無理。課金銀行BOXみたいに家主だけなら可能だが
927名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:03:14 ID:2RvOqnGv
>>923
たぶんそれは……

 ■■■■
 ■■■■ ■■
      ■■
■■ ◇◇ ■■
■■ ◇◇ ■■
■■
■■ ■■■■
   ■■■■

こんな感じになっている土地の中央部分に何かができるということ
じゃないかと言われてますね。公共施設?
928名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:03:36 ID:2RvOqnGv
>>927
ずれた><

でも、わかりますよねw
929名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:11:04 ID:6Gu8Buo7
>>921
見切り発車だったし、何か変だな〜って思ってたんだよなw
メールや栽培は後回しでもいいとして、ストレージとベンダー機能無かったらみんなが家購入した意味が無いじゃんな
これじゃ詐欺だぜ
930名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:29:34 ID:51y820JI
色々実装したくてもアルカディアに全力で足引っ張られて出来ないでFAでしょ
実装せかすメールボムでもすれば動いてくれるかも分からん
931名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:29:39 ID:DsJGNAlO
一時的に二区画家買って家具の展示販売場とかやったら楽しかったかも、とか妄想してみた
クローズドベータ参加した人以外家具の見た目とかあまりわかってないだろうし
932名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:31:19 ID:WBGooSa8
8日にオープンだったのは、
盆正月に何かあっても仕事したくねーから
土地のグレードアップするのが明けになるようにしたんだろうな
933名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:33:54 ID:gtZJHZ3X
家の最後の一種類がわからんので様子見な俺参上
土地だけでも買っておくべきか・・・
934名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:39:49 ID:BUiT8vfs
>>904
どこから妬みなんて言葉がでてくるのかしらんが、普通に考えてみろ。
今後出てくる家は殆ど課金家だろうけど、2区画の家より1区画の家の方が何倍も売れるだろ。
需要が全然違う。
935名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:41:18 ID:LpiTToez
936名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:42:14 ID:zj/18HIA
逆に考えるだ、豪華な2区画家を実装して課金させるんだと。

家の名前と外観・内装がまとめてあるものってないですかね…?
937名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:53:19 ID:/yFiYGPv
重課金垢で
ラグなんとかしてください垢消したいくらい不満が溜まってますってメルボムかましたけど帰ってきたのはテンプレどころか
「垢の消去の仕方」
もう二度と課金しないと誓ったわ

家Ageで大変なのはわかるがいくらなんでも客舐めすぎじゃないか?
938名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:53:51 ID:gtZJHZ3X
>>935
判明してたのね、知らんかったよ




買いたいから名称教えてください
939名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:54:03 ID:11aZSIdK
ログハウスの階段下スペース
置ける所が14個あったのに4個になってら
ぐうううううううう
940名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:55:50 ID:/yFiYGPv
>>937
誤爆した
スレ汚し失礼した
941名無しオンライン:2009/12/11(金) 18:57:16 ID:Q0f/EF1/
土地の区画販売なんてせこいことやめて、
そのうち島ごとドバーンと売り出すかもよ
942名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:00:57 ID:xyoOcwBk
>>940
とっとと垢消して引退しろ
943名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:12:02 ID:UOWAMwRg
むしろ運営の答え方は正しいと言えよう
>>937みたいなのは誰だってそーする、俺だってそーする
944名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:16:02 ID:VjTzsXEJ
文句いうだけの奴は早くクリアしてくれ
945名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:16:38 ID:rBhy8gHe
>>937
ゴンゾじゃないけど、そこまで不満たまってるなら、辞めるが吉だろう

946名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:18:09 ID:w2nhbp+Q
>>937
クレーマーきっしょ
947名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:19:02 ID:6Gu8Buo7
>>935
他の家は全部判明されてて、課金売り出ししてるけど。でも何で今回売りに出さなかったのかな?
単純に出し惜しみか?
それかまだ判明してなかったからかの?
948名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:22:17 ID:BSmHxy/A
>>947
親方に希望を残してくれたのさ
949名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:29:57 ID:6Gu8Buo7
>>948
判明した瞬間に売りに出したりしてなw
何かありそうで怖いw
950名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:31:59 ID:P7tcEq0l
別に持ち上げろとはいわないが
なんで>>937が叩かれているのか理解不能

どう見ても言葉のあやだし、特におかしい事を言ってるわけでもない
マジだったらありえん返答だろ
951名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:38:42 ID:iAEEWNk8
クレーム処理下手すぎワラタ
逆撫でするような返事してどうすんだよゴンゾw
952名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:39:18 ID:/yFiYGPv
>>950
誤爆した俺が悪いんだ
とりあえずスレ違いだからここで触れるのはヤメといてくれ
953名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:42:18 ID:/yFiYGPv
>>952途中送信しちまった
正直スマンかった
954名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:44:26 ID:2RvOqnGv
>>949
練金レシピとか、そういう流れじゃないとすると、
「売ってない」=「まだ判明してないから」=「判明したら売る」で
あっている気もしますね……

でも、これだと探すモチベーションがw
955名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:47:24 ID:ZF68WuHg
売り出すまでの猶予の中で稼ぐという手もあるけど…
956名無しオンライン:2009/12/11(金) 19:58:31 ID:6Gu8Buo7
なんか見た感じ、2階建てで暖炉もあるみたいな?
ログハウスの半分が消えそうな予感w
957名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:01:51 ID:ZF68WuHg
海岸ができるな
蓑屋根の家とかテントとかも欲しいな
958名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:02:39 ID:TUK5IFSO
グレード上げると建てられるようになる家ってのがこれなのかな
959名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:07:38 ID:A93u34EB
開放されてから4日経つのにまだ1スレも使い切れない勢いw
960名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:09:28 ID:rBhy8gHe
出来ることが庭弄りだけだしなぁ
ソレス自体は結構sayが聞こえるんで、賑わってるけど
961名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:11:49 ID:6Gu8Buo7
アレ?
今日から内装いじれるんじゃなかったっけ?
親方連中は大忙しだと思ったんだがの…
962名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:22:30 ID:w8UJlW1U
そもそも判明してないんじゃなく単にレシピ未実装ってオチじゃ
アセットにしろなんか不自然にレシピ未判明の家具あるし
963名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:24:03 ID:7w9Dz/L6
弄れるのは今日の9時〜9時半前後からだぜ。
964名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:56:02 ID:WKJ9XB6B
ようやく家が建ったんだぜ
でもドラキア風ベッドとソファーが売ってない…もしかしてレシピまだ判明してない?
965名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:58:51 ID:tIhen6YF
判明していない
プリンセスチェアーも判明してない
966名無しオンライン:2009/12/11(金) 20:59:49 ID:2RvOqnGv
知ってる範囲だと、ベッドはモラしか判明してないはず……
967名無しオンライン:2009/12/11(金) 21:07:12 ID:6Q+8ofru
>>937
ラグなんてお前のPCがショボイだけだろ、最新式のダイナブックでスイスイなんだが。
ノートPCでも旧式デスクトップPCでも満足に遊ばせてくれるだけありがたいよ
968名無しオンライン:2009/12/11(金) 21:07:55 ID:WKJ9XB6B
そうか残念だ…ありがとう
とりあえずモラベッドでも置いてみるべかね
969名無しオンライン:2009/12/11(金) 21:09:21 ID:tnEczKgm
>>937
ここじゃスレ違いだから本スレにでもメールの内容をそっくり
転載したらどうだ?
>>959
家の話題で本スレが盛り上がることもある
皆が皆こっちに書き込んでると思ったら大間違い
970名無しオンライン:2009/12/11(金) 21:16:03 ID:ZF68WuHg
ドラキア椅子とソファーは欲しいな
レシピ探ししてみるか
971名無しオンライン:2009/12/11(金) 22:20:10 ID:elN1etaW
>>921
共有ストレージはMoEのねっこから弄る必要がありそうなんだよね

一番近いものがルートフリーになった死体だからそれを改造しても出来そうではあるけど
972名無しオンライン:2009/12/11(金) 22:25:04 ID:BUiT8vfs
テーブルを空中に並べてロフトにしてる家があるなぁ。
よく考え付いたもんだ。
973名無しオンライン:2009/12/11(金) 22:37:00 ID:DsJGNAlO
Pのソレス開放時間すぎたな
今日の土地は割とよさそうだけど現場はどうなってるんだろう
974名無しオンライン:2009/12/11(金) 22:39:11 ID:SPTuk6oU
共有ストレージの問題点はデータが付随するのが家であってアカウントでもキャラでも無い事
そして家データは家データ鯖と家ゲーム鯖と2つに分かれているが、もしこれらのストレージの
データを保存するとなるとこれらとは別のデータ鯖が新たに必要になる点。現状ギリギリまで削
ってる関係で家Ageで売りさばいたコインと家キット、新ロボ装備の売り上げ次第という実にい
い加減で予測のつかない結果次第となる。来年になって盛り下がるだけ下がっていた場合土
地を追加しても資金が回収できずにそれ以後の開発が中止されたりする恐れがある

ルートフリーの死体コンテナは時間消滅するのでデータとして保存する必要が無く鯖のメモリ上
に一時的に置くだけで済む。家のストレージデータの場合各家(ソレスなら600xN個)ごとに発生
しデータが膨大なものとなる。既に家Ageには2つ鯖を投入しているがコレに加えて鯖を投入して
採算が取れるかどうかにストレージの実装がかかっている
975名無しオンライン:2009/12/11(金) 22:50:24 ID:tIhen6YF
うしゃしゃしゃしゃしゃしゃ
土地余ってたので4区画取ってやったwwwwwwwwwwwwwww
976名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:04:42 ID:2O5zgDDc
>>975
月6000円か‥
がんばれよ…
977名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:06:42 ID:Nl/yM4dd
そいつマルチの荒らしだよ
978名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:10:26 ID:tIhen6YF
マジで取ったぞwwwww
もちろん別キャラでなw
晒されたらたまらんしwwwwwwww
979名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:11:24 ID:tIhen6YF
>>976
一ヶ月6千円払う価値が無ければ
即腐らすだけだwwww
980名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:19:08 ID:2O5zgDDc
>>979
あいてたんなら別にとったっていいんじゃね?
つか、別キャラで取っちまったら豪邸とか建てれなくなるんじゃないのかね?
981名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:22:17 ID:elN1etaW
一応GM手動で家の移動してるって報告がある
982名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:24:33 ID:tcJZubgX
もうすっかり開放時間もしずかになったね。

アルター側ですら景観が少しでも微妙だとがらがら。

初日のアルターから遠いとこにとるよりずっとよさげなのに

983名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:35:47 ID:tIhen6YF
>>980
いずれは譲渡やトレード出来るようになるらしいぞw
それまで豪邸はこないだろ

ま〜一ヶ月6千円払う価値がないとわかれば
放置するだけだけどなwwwww
984名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:39:27 ID:x/XBpq/Y
土地全部開放されたら、年越すまではゴーストタウンとかすだろうな
何かイベント開くとか気の利いたことは馬鹿ゴンゾじゃ無理かw
985名無しオンライン:2009/12/11(金) 23:41:47 ID:6Gu8Buo7
>>983
じゃあ来月は更地だなw
最初の一ヶ月は積み木遊びだけだし、ストレージもベンダーも実際はどうなのか分からないしな
986名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:00:07 ID:tCsfV+av
>>974
こらたいへんだ、おまいらもっとガチャ回せよw
987名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:06:33 ID:EYom/8QS
素直に月額にしときゃいいものを・・・。
988名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:09:10 ID:izdd6myJ
家は即時撤去で良いよ 同期早く戻せよ みんな引退か反引退してる
989名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:23:36 ID:JljgFCTa
ベンダーってどんなんだろうね
荷物預けておくとログアウト中も販売してくれるようなのなら経済活性化するし、販売しながら他の事出来るし
家Ageに商店巡りしに人が来るしで面白そうなのに
990名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:24:23 ID:dytA7/zd
>>988
うむ、もうこんな同期が取れなくなるんだったら
もう家ageはいらないかもしれないな
991名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:24:52 ID:PfR3MSnx
chが番地と売り品目で埋まって機能不全起こしそうだ
992名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:28:23 ID:DVg/lcTG
さて、今日15:00頃開放の5-19と5-20は居座ってる人が無事に買えるか見ものだな
993名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:30:50 ID:NM+LE8wy
500円だけ課金してやった。

同期もっとひどくなってる気がするんだが、ワラゲが機能不全したらみんなやめていくってわかんないのかね、ゴンゾは
994名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:32:28 ID:aMBiMOe5
Warは過疎り過ぎてとっくに機能してないわ
いつの話してんだ
995名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:33:22 ID:maTJ5y1V
ごめん、儲けた後はつぶすだけだからどうでもいいわ
996名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:33:51 ID:7uopkFcL
>>992
あそこは先行分譲の土地じゃなかったのか?
997名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:34:46 ID:maTJ5y1V
ぶっちゃけ、ワラゲなんてどーでもいっ!
998名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:39:20 ID:AQgfI0ao
ワラゲがなくなると困るな
あそこはキチガイの隔離に丁度よかったし
999名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:39:44 ID:NM+LE8wy
あいかわらず、信者ばっかりだなw

おまえらもっと課金しろよ
1000名無しオンライン:2009/12/12(土) 00:42:07 ID:NM+LE8wy
10000円課金を何度かやればすぐ土地交換券かえるぞ

しかもSPでエンシェントコイン買えば6区画とか余裕だよ^^ほらもっと金払おうぜ
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \