1 :
名無しオンライン :
2009/09/06(日) 02:07:46 ID:eEF6E29p
2 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:08:45 ID:eEF6E29p
■トラブル質問 【症状】(具体的に、エラーメッセージ等は?、常に再現可能か?) 【VGA】(ドライバは最新のもので試してから報告してください。) 【OS】 【CPU】 【M/B】 【メモリ容量】 【電源】 【アンチウイルスソフト】 ■アップグレード相談 【目的】(何を改善したいのか。特に目標とする解像度を明記。) 【VGA】 【OS】 【CPU】 【M/B】 【メモリ容量】 【電源】
3 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:12:26 ID:eEF6E29p
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238835113/ * スコア40000以上がハイエンド設定、25000以上がノーマル設定で動作する目安
10000以下 厳しい 無保証 むしろ報告して欲しい
10000以上 640x480 FS1/FS0
20000以上 800×600 FS0
25000以上 1024x768 1280x720 FS0 場合によっては厳しい
35000以上 1024x768 1280x720 FS0 安心
45000以上 1280x960〜
■入手しやすそうなグラフィックスカード
ノーマル設定以上で動作が期待できるカードです。ノーマル以下に設定を落とさないと動かないような
ローエンド製品には言及していません。リストにないカードで性能の見当がつかない場合は質問してください。
(どう考えても動くようなハイエンドカードおよびデュアルGPUカードも省略しています。)
★=PSUでハイエンド動作可能で消費電力がそこそこ抑えられていてお勧めなカード
●NVIDIA GeForce シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
GTX260/280/285: 性能的には余裕。ハイエンドなので高消費電力、260は同一シリーズで性能が異なる物が混在するので注意。
GTS250/9800 GTX+★: 性能的には余裕。値下げでコストパフォーマンスが良くなった。
- 9800GTX/8800GTS(512MB): 上記派生前のモデル。流通在庫などで安く入手できればお買い得。
8800 GTS(320/640MB)/GTX: 性能的には余裕、ハイエンドなので高消費電力、熱にも注意。
9800 GT: 性能的には余裕 ただし8800GTのリネーム。今のところ安い8800GTを買うのが吉
- 8800 GT★: 性能的には余裕、しかし初期リファレンスクーラーは冷えない。気になるなら
隣接スロット占有の大型クーラー搭載製品か、改良型リファレンスを。
9600 GT/GT GE★: 性能は良好。性能の割に消費電力と発熱が低め。GEは補助電源省略バージョン。
8800 GS/9600GSO: 性能は問題ないが爆音クーラー。流通少なめ。
-- ノーマル(FS1)向け
9500GT/8600 GT/GTS: 性能も価格も微妙。
●ATI RADEON シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
[★HD 4850/HD 4870]
性能的には余裕。リファレンスモデルは静音重視の為、デフォルトだとファン速度が低く設定されている。(20%前後)
CCCでファン速度手動設定で設定するか、CCCプロファイル等により解決出来る。
ttp://www8.atwiki.jp/hd48xx/pages/20.html [★HD 4770]
初の40nm製品。コストパォーマンスがとにかく高く、消費電力も高くないのでオススメ!
流通数が潤沢になれば・・・・
[★HD 4830]
9600GTとほぼ同等の性能。HD 4770が市場に潤沢になれば選ぶ理由は少なくなってくる?
[HD 4670]補助電源が必要無く、HD3850に迫る性能を持つ。導入の敷居の低さが魅力。
消費電力、環境を気にする方にお勧め。
[HD 3850/HD 3870] 特に性能に問題はないが、今選ぶ理由は特になし。
-- ノーマル(FS1)向け
[HD 4650]ノーマル設定向け。
AGP部門 (ハイエンド動作可能で、比較的入手しやすいビデオカードのみ)
HD 3850★:PowerColor(2スロット ファン速度変更不可)/SAPPHIRE(1スロット 非リファレンス)
4 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:13:09 ID:eEF6E29p
■技術情報 ・グラフィックスカードの増設や交換で、電源の容量やコネクタが不足する場合があります。 事前によく調べるようにしてください。カードのサイズによってはケースや他のパーツに 干渉することもあります。 ・Core 2 / Athlon 64 X2 以降の世代であればプロセッサの性能を気にする必要はありません。 イベント会場ロビーのような、混雑する場所では多少有利になるかもしれません。 (グラフィックスドライバ等も多少ながらマルチスレッド化しているためマルチコアCPU推奨。) ・ワイドスクリーン解像度 (1280x720) はイルミナスの野望のみサポートしています。 ・GeforceはnHancerを使用すればアンチエイリアスが有効になりますが 今のところRadeonではアンチエイリアスは有効になりません。 ・異方性フィルタは注意が必要で、 使用するときは『ドライバで強制的に有効化』して『ゲームオプション側の異方性フィルタは 無効』にします。(ゲームオプション側を有効にすると画質が大幅に低下するため。) ・サウンドカードの増設は多少のパフォーマンス向上に効果があり、サウンド関連のトラブルが 軽減されます。EAXはサポートされていないので音響的な恩恵はさほどありません。 ・PsuIlluminus.ini直接編集 場所 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\SEGA\PHANTASY STAR UNIVERSE Illuminus [screen] ・画面のサイズ RESOLUTION=0だと640*480 RESOLUTION=1だと800*600 RESOLUTION=2だと1024*768 RESOLUTION=3だと1280*960 RESOLUTION=4だと1280*1024 RESOLUTION=5だと1280*720 1280*720がメニューに無い場合、直接編集で設定できる可能性有り。*1 ・V-Syncを待つ VSYNCWAIT=1 有効 VSYNCWAIT=0 無効 直接編集でウィンドウモードでも無効に出来ます。 [performance] ・フレームスキップ INT=n nの範囲は1〜4、それぞれFS0〜FS3に対応。 範囲外を指定するとデフォルトは2になる。 *1 それでも設定出来ない場合。 カスタム解像度を追加する事で設定できる可能性有り。 1. 今使っている解像度の状態で「スクリーン解像度およびリフレッシュ レート」→「詳細タイミング」を開く 2. 「フラットパネルの拡大縮小」を現在のモード以外で適当なものに変えて、「OK」を押す 3. 上記作業後、カスタム解像度を追加すると何故かうまくいく 4. 今使っている解像度の「フラットパネルの拡大縮小」を元に戻す
5 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:13:45 ID:eEF6E29p
■FAQ ・アップデートすると、エラーが出て進めないんですが・・・・ ワイドスクリーン解像度 (1280x720) に設定していると、初回のアップデートは バグで必ずエラーになります。初回のみ4:3の解像度で実行してください。 ・ロード時のPSUロゴの周りが黒くなって変なんですけど・・・ AAがオンになっているとこの現象が起こります。オフにしてみましょう。(GeForce) ・フォトンアーツが2重に・・・ グラボ買って下さい。統合チップセット (オンボードグラフィックス) はサポート外です。 ドライバのバージョンを更新することで、多少は改善されるかもしれません。 ・PC買い換えたらマイ沼子の身長が違うーーーーーーーー!!11! PSUの1280x1024 (SXGA) は比率が狂っているので気になるなら使わないでください。 スクリーンショット撮ってみればおかしいのが分かります。 ・キャラクター名などの文字がかすれて表示される (Radeon) ATI Tray Tools で回避できます。インストーラにバグがあるので言語の選択では Englishを選択すること。 タスクトレイのアイコンを右クリックして: - English: Direct3D > Settings > Additional > Texture?LOD?Adjustment - 日本語: 3D > 設定 > 固有の設定 > LODテクスチャーの調整 スライダーを?-1?に設定すると文字が綺麗に表示されるようになります。再起動が 必要かもしれません。 ・キャラクター名などの文字がかすれて表示される (GeForce) RivaTunerでLOD -1.0 にしてください。
6 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:14:22 ID:eEF6E29p
■サウンドカードについて(WindowsXP)
PSUはDirectSoundをハードウェア処理のできるボードを推奨しています。EAX等には対応していません。
SoundBlasterシリーズについては此方を参照してください。
■Sound Blaster 統一スレ テンプレサイト(仮
http://www.geocities.jp/ct4760/ 他にハード処理の出来るボードはC-media製のチップを搭載した物があります。
Envy系チップ(ONKYO等)を搭載したボードはDirectSoundをソフトウェアで処理する為、PSUには適しません。
■ストミのボイスが聞こえない、プチフリーズが発生等、音関係のトラブルへの対処方法
(1)サウンドドライバを更新する。
PCの製造元やサウンドカードのメーカーサイトから最新版のドライバを
取って来てインストールする。
(2)スピーカーの種類を正しく設定する。
Windows XPの場合、コンパネ > サウンドとオーディオデバイス > 音量 >
スピーカーの設定 > 詳細設定 > スピーカー > スピーカーの種類
を、ステレオヘッドホン または デスクトップステレオスピーカー に設定する。
(3)サウンドバッファの種類を変更してみる。
PSUラウンチャのオプション設定で、サウンド > カスタム を選択し、
バッファを DirectXに依存 や ソフトウェア に変更してみる。
(4)ハードウェアアクセラレーションを無効にしてみる。
Windows XPの場合、コンパネ > サウンドとオーディオデバイス > 音量 >
スピーカーの設定 > 詳細設定 > パフォーマンス > ハードウェアアクセラレータ
を、 アクセラレータ(基本) や エミュレーションのみ に変更してみる。
※以上の処置を施してもダメなら…
1:ソニチの対応を待つ。
2:サウンドカードを増設する(買い換える)。
7 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:14:55 ID:eEF6E29p
■アンチエイリアスについて アンチエイリアスは、GeForce 8x00以降、GeForceの特定のドライバで、 『AA compatibility』を”0x80000243”にセットすることでかけることができます。 『AA compatibility』は、nHancerで設定することが可能です。 nHancerで設定する際、Enhancementsタブの『Enhance in-game AA setting』 のチェックを必ずはずします。 ・アンチエイリアスをかけることが可能なドライババージョン(報告より) Geforce Release 181.22WHQL(フルスクリーンのみ) Geforce Release 180.43Beta Geforce Release 185.20Beta
8 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:17:14 ID:rc0U1J9P
もう必要ないだろこのクソスレ
9 :
名無しオンライン :2009/09/06(日) 02:31:52 ID:YaLGOCCf
目安となる環境を晒しもせず、他人の動作報告にケチつけるだけ
>>11 聞かれもしないのに、ウンチクたれるほうが多いよ。
コントローラーでおすすめないかな? 今、PS2変換でPS2のSony純正コントローラー使ってるんだけど 2-3ヶ月も経つとアナログがニュートラルに戻りにくくなってすごい使いづらい (今3個目がニュートラルに戻りにくくなってきた) もう少し耐久性のあるコントローラーが欲しい ちなみに使用頻度は平日が0-2時間程度、休日だと3-4時間やってることもある
360コントローラー PS3のホリコントローラー このどっちかだ好きなの選べ 終了
アナログ振動パッド2TURBO発売から5年経つんだな 発売してからすぐに買ったやつをまだ使ってるや
17 :
13 :2009/09/07(月) 17:57:26 ID:E8FyTClD
ありがとう とりあえずホリのアナログ振動パッド2 TURBO買ってきたみた しばらく使ってみる
18 :
名無しオンライン :2009/09/07(月) 20:40:21 ID:JjdjvbC6
新しいPCの購入を考えているのですが、 AA最高設定にするには、どのくらいのスペックのPCが必要でしょうか?
>>18 もうご存知だと思うけどAAってギザギザに描画された部分を
グラボ側で滑らかにするだけ。
なので大き目のモニタでないと効果を実感
できないかもしれないです。ご注意を。
丸くなったザギザを想像した奴ちょっと来い
>>18 最高設定となると4x4 SSAAだが、これは現状で手に入るビデオカードでは不可能。
一通り満足できると思われるのが8xSQだが、
これも最上位であるところのGTX285でさえ多少力不足を感じるところ。
気にすれば気になる程度にジャギーが一部に残る8xSだと、
GTX260であれば足りる感じ。
1280x720、他ハイエンドの場合。
9600GTXの俺死亡。
9600GTだとMSAA 2xが何とか掛けられるから、 掛けないよりはだいぶマシに見える。9600GTXは分からんが
9600GT・・・X・・・だと・・・?
9600GTXとか最新グラボを持ってるのか・・・
あーもう間違ったよ悪かったよ。 お礼にアポラリン特別優待券やるよ。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
安いSSDを使い捨てる感じで買おうと思うんだけど PSUはSSDにインスコしたらだいぶ違うかなぁ? たとえばミッション開始時のテクニックPAの読み込みとか・・・
>>31 SSD使ってみたけどPSUでは体感できるような
効果はなかったよ 気休め程度
イルミナスを2年間プレイしてきたけど 実際やってみて効果のあった事は (1)グラボと電源交換 7600GT→8800GT、ケース付属400W→600W これは言うまでもないかw (2)CPUとマザー、メモリ交換 ペンD→コア2、メモリ1G→4Gとした事で、多人数ロビーでの引っ掛かり解消 (3)ADSL→Bフレッツへの乗り換え NO.057エラーによるミソン中の回線落ちがなくなったのと 倉庫で決定押してからアイテムがしまわれる速さがアップw 反対に、あまり効果がなかったのは (1)オンボード→サウンドカードに交換 正直ワカンネww (2)HDD160G→1TBに交換 正直ワカンネww (3)グラボのドライバー更新 正直(ry たしか前スレにもHDD→SSDへ交換してた変態…いやいや強者wがいたが効果はなかったはずだ。
前スレより
966 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 13:14:46 ID:KAbmiyBg
ST3500410ASのRAIDからX25-MでRAID0に乗り換えてるけど
PSUじゃ全く持って読み込み速度は変わらん
ST3500410AS単発からRAIDにした時ですらほぼ変わらんかったよ
通信の兼ね合いである程度以上はムリなんでは
PSU程度じゃ、余程酷いシーク速度の化石ストレージでもなければ十分快適じゃないかと思うけど
967 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:36:28 ID:28dOvPSp
DATAフォルダの容量のうち大半が、オフライン/ストミ音声やムービーだからねえ。
ストレージ速度に依存するのはエリア移動、ムービー付きボスくらいだけど、後者はソロ以外だと
結局PT全体の中で遅い方に合わせる事になってしまう。
それに、それ以外のモーションやPA読み込みは、どんなに頑張っても60FPSよりは早くならないから
価格性能比を考えるとまるで割に合わない。プログラムの設計自体に足を引っ張られている。
>>33 >ペンD→コア2、メモリ1G→4Gとした
デュアルコアといっても、NetBurstではこの先生きのこれないって事みたいだね。
ミッション開始時のPA読み込みは、PCの速度より通信環境が関係してると思う
いま試してみたけど、変わらんね。 HDDの音が消えるのはそれなりにデカいけど
>>34 そう、このレスだ。
SSDなら何とかしてくれそうな気もしたが
いやはやどうにもならんね。
PAは鯖との通信だからどうにもならないね 特にテクは1つの武器に対してテク全種対応してるから 自分が使わないPAを読み込まれてるとその分待たされることになる 氷侵食でウォンド+マグのMFのいるPTに後からATで入った時 10秒近く支援テクの読み込みを待たされる事が何度もあったよ ロッドとウォンド+マグはぶつからないから滅多にないんだけどねぇ
>>35 糞ADSL(10Mbps以下)から光(50Mbps)に最近変更したけど
変わらない感じなんだ…何が悪いんだろう。Pen4だからか、そうか。
ただしイケメンにかぎる
ADSLか光かってのよりプロバイダのほうが影響大きいと思うんだ たとえば、うちは光100Mbps接続なんだが、マイクロソフトからDLすると 120kbpsくらいしか速度出ないw 他のサイトからのDLでも200kbps以上出たことがないという 別のプロバイダでは60Mbps出てたときがあったから、 そうとうプロバイダによる差があるね
実際光に変えても距離の関係上ADSL並だったりする場合もあるしな
エリア変わるごとにテクやPAを読みこまさないといけないという アホ仕様は直す気ないんでしょうね。 回線の問題と言うか、鯖の回線しぼってるような気がする PSUの鯖のIP調べてPING打って速度調べられないかな?
netstatしてIP調べてtracertとかすれば経路も分かるな 鯖が入ってるプロバイダ or データセンターも
PSU起動中にnetstatで拾ったIPにpingとばしてみたけど、18〜20msでとりたて問題はない。 コアルータから先でICMP応答するのはどうなのかと言う問題もあるが、それは今回の内容とはずれるので割愛。 ただ、前に試した時とはIDCが変わっているくさい。 以前はasianetcom配下に収容されていたはずだが、現状だとAccelia配下になっている。 これは鯖を移転したとみてよいのだろうか。 SEGAlinkのペンディングやSEGA-PORTALの計画縮小、PSU自体の鯖構成削減に合わせた可能性も考えられるけど。 asianetcomはわりかし大手の部類だし。
専門家きた
>>45 プロ来た!これで勝つる!
…PSOの1420みたいに、最適なMTU値ってあるんだろか?
今はBフレッツ推奨の1454でやっているけども。
48 :
39 :2009/09/17(木) 19:17:58 ID:zxP8KGdH
>>41 >>39 は俺だけど
Radishとかで測定した値が
>>39 なんだ
PSUの鯖と自分のプロバイダの通信速度が問題なのか?
ていうかゲームの仕様か。
でも他の人のプレイ動画とかみるとテク読み込みめっちゃ早かったりするし意味不
PS2の処理能力に合わせてFS1前提の作りとか。 FS0の動画を見ると読み込みが早く感じられるとかあるんかね
50 :
名無しオンライン :2009/09/17(木) 23:38:04 ID:0ZzysoIA
ロックワークス株式会社へ投資した方へ 以下の内容は誠に不本意ながらロックワークス株式会社の信用を著しく傷つける可能性があります。 しかしながら、事前に同社にこの内容を通知しており、弁明や事情説明、差し止めの依頼等が来ておりま せんので、暗黙の了解を得たものとして配信いたします。 ****************************************************** 昨年1月、当社のコンサルティング先であるロックワークス株式会社が一般より株式公募いたしました。 株式公募にあたり本メールニュースでもこの会社を高く評価し、多くの方にご賛同をいただき、5000万 円を超える資金が同社に振り込まれました。 しかし、真に遺憾ながら同社は昨年5/18に当年度の決算を公表することなく僅か半年余りで、会社の廃 業を突然表明しました。 当社がご縁で出資した方々には多大なるご迷惑をおかけする結果となり深くお詫び申し上げます。 現在当方では「ロックワークス 被害者の会」を開き、刑事告発や民事訴訟を含めた今後の対応の検討 を開始しました。 当社にて把握している投資家の方々には直接郵送にて連絡をしておりますが、ロックワークスの株主で この件で郵便が届いていない方がいましたら、このメールの返信でお知らせ戴きたく、臨時でメールニュ ースを送信した次第です。 ロックワークス株式会社の代表取締役岡村隆氏には再三にわたり、事情説明をいただけるよう面談を求 めてまいりました。直接、あるいは知人を通して誠意ある対応を求めましたが、面談の機会を得ることは 未だできておりません。 当社といたしましては、このメールニュースの読者を始めとし、関係各位に同社への出資を強く推薦し ましたので、その皆様方に事情を説明する義務があると考えております。しかし、事情がわからないので その義務を果たす事も適いません。 そこで、皆様方にはこれまでの経緯をお知らせすることで、一定の説明義務を果たす事が出来るだろう と考え、このメールニュースを配信します。さらに以下に今後の対応についての方向性を示す事でご理解 を得たいと考えた次第です。 今後の当社の対応といたしまして以下の二点で考えております。 (1)実際に出資をなさった株主の方の保護 (2)未公開株投資家及び後進のベンチャー経営者のための指針 具体的には『ロックワークス 被害者の会』を開催し、株主相互の情報交換と意思確認を行います。 ・特別背任罪での刑事告訴・刑事告発の検討 ・民事訴訟による出資金の返済請求(株の買い戻し)の検討 『ロックワークス 被害者の会』の開催日程は、別途お知らせします。 ※場所と時間、内容を株主の方にお知らせしますので、このメールの返信にてご連絡ください。 なお、株主の方でご欠席の方には別途、こちらで用意した書面にて意思確認をさせて戴きますので、お 申し付けください。 なお、本件は法的 拘束力は一切ございません。参加は任意です。 また、投資以外で同社から被害を受けた方につきましても、20件ほど「被害者の会」との連携についてお 話し合いをさせていただいています。別件で被害を受けた方がいらっしゃればお声掛けください。 以上
>>47 PSUはPSOと違って、MTUはそれほど影響していないかと。
PSOの場合は、UDPも使っていたり、サーバを介さず各クライアント同士での直接通信も行われていたのと、
ルータを経由した通信を考慮していなかった関係で、結果的にMTU設定によるデータ化けが起こっていた。
>>48 PAの読み込みに掛かる時間は、鯖との通信状態にも左右されるが、それ以上に重要なのは実はFS設定。
FS0でフレーム落ちしない環境が比較の前提となるが、同じ環境でFS1→FS3と設定を変えていくと露骨に
PA読み込みの所要時間が長くなる。
要は、本来バックグラウンドで行うべき読み込み動作が、フレーム単位での割り込み駆動で行われているらしい。
これ自体はゲーム機やアーケードゲームでは珍しくないコーディングだが、マルチタスクOSに於いてこの手法で
実装するのは決して褒められた物ではないかと。
確か以前にも、モニタの垂直同期周波数を60Hz以外に設定していた時に、トラブルが起きるという話があったような。
VSYNC同期を切ってフル画面表示にすると61〜63fpsくらいにフレームレートが向上するよね 全ての動作が速くなって加速状態になる 他人より速く動きたいとか、タイムアタックにはいいな
PSU用にMTU設定した記憶があるなぁ…
高速な回線を引いて、OSがXPでRwin値を設定してないとかな
それより光に変えたんなら回線速度の測定ぐらいはしたよな・・・?w ルーター使っていて回線速度が低速だったというオチとかはないよな
HD5870もうすぐ出るみたいだけど、どうせAA掛けられなさそうだしこのスレじゃ人気は出なさそうね
PSUじゃそこまでいらんしな
HD5700シリーズが出るまで待つ。
らではゲーム以外と、ベンチは最強なんだがな・・・・・
どうせnProの影響下ではハイエンドの性能なんて発揮し切れないし、FS0で動けばそれでいい。
1回AAありでやったらAA無しの画面は汚すぎてやってられんな GeForceなら性能の許す限りAA掛けまくれる
永久ロゴピカは特定のPCの環境みたいだけど ここでなった人は書いたら多少の目安になるんじゃないの
>>62 環境は秘密なんだよ。
その手の不具合を「何でですか?どうしたらいいんですか?」と延々と粘着してくるやつがいるけど、
絶対に自分の環境は晒さない、カウンター質問には答えない。
なんで聞いてくるんだろう?
「車が動かなくなっちゃったんですけど、どうしてですか?」
「車種は?」
「動かないんです!どうしてでしょうか!?」
こんなもんだな。
まあ、「ノートです」とは言えないことぐらいは、わかっているのかもしれないけど。
いきなり話がかみ合ってないんだけど
だって、環境聞かれても、答えないじゃん。その手の人。 「PCの裏見て書いてある英数字を教えろ」と言っても、絶対教えない。 単に釣りなのかね?
君の言う「その手の人」はここには現れてないよ
>>62 の提案は環境を書くのが前提
>>62 俺は特殊?かもしれないけどソロだと70%くらいのでロゴピカ発動
PTだと何故か1回もなった事がない
環境はE8500 メモリ4G 9800GTX+ ドライバー186,18 回線はADSL
PSUのオプションはWinモード FS0 異方性オフ MIPMAPオフ 他はハイエンドのまま
69 :
名無しオンライン :2009/09/26(土) 06:48:01 ID:HVqGPRC8
>>68 nProスレなくなったんだな
探してもなかった
とり合えずNVコンパネでデフォでやってるなら垂直同期を強制オフにしてみて多分解決すると思うよw
PSOでも同じような事が昔あったから
nPro関係ではIEでもなんかメモリーエラーが出る不具合あるみたいだね
それもIEのオプションの詳細でサードなんたらのプラウザを有効にとかって奴をチェック外すと直るらしいw
ムービーボスのロゴピカ不具合と聞いて 真っ先に思い当たるのは ポート未解放なんだが 確かリーダーが未解放の状態でかつ他のPTメンバーに未解放の奴が居るとロゴピカになると記憶しているが… PSU指定ポートはしっかり開けてあるのか 火壁の除外指定は出来てるのか uPnPは作動してるのか その辺りが臭いと思うんだが
【PSU】ハーウェア環境総合スレ10【PC】 > 448 :名無しオンライン[sage]:2008/08/19(火) 12:59:09 ID:ss5EMDBP > DSL以上であれば回線差はそんなにでないが > ポート解放をしてない/解放に失敗している奴がいると > PTプレイで同期取りに手間取り遅くなる > 特にボスゲートでリダがポート未解放+リダ以外のメンバーが1名以上未解放の条件が揃うと > 致命的な開始遅延が起きる > > PSUだってネトゲなんだから > PCPS2問わず指定ポートを開けないと問題はでる
それだとラグナスはちゃんと始まるのが解せん
それほどPC知識無いんで言ってることは適当だけど ボスゲートを介さずにボスフィールドに移動しようとすると問題でるとか? 普段はボスゲートに全員集合or誰かが出発するよう選択すれば行けるけど 今回はラグナス倒したら即アルテラに転送されるから そこで特定の条件満たした環境のやつが置いてけぼり→永久転送みたいな。
75 :
名無しオンライン :2009/09/26(土) 11:27:35 ID:DJmh1LcV
昨日だろ更新してるのw
>>68 ソロの時回線に負荷かかってる状態だったとかはない?
俺はウェブ見るのですら激重だった時ロゴピカ発動
それ以外だともう普通にいけるから回線問題も考慮した方がいい
>>13 俺はPS2用コントローラーの外装を外して
アナログスティックの根元に重機用のグリスをたっぷり塗りこんだ。
おかげでアナログ部分の磨耗が抑えられて一年経っても快調。
スティックが死んだと思われるコントローラーに使ってみても
程度によっては短期間だけ生き返るぞ。
ただしコントローラーの分解で問題が起きた場合は自己責任でよろしく
グリスは最寄のホームセンターあたりで買ってくれ。
>>77 じゃあサラダ油ででいいじゃん
結構快適になったぜ
でも次の日ガムみたいにネチャって使いモンにならなくなったわ
>>77 グリスはねーよ…
いや、確かによくはなるだろうが…
ちなみにグリスは出荷時に塗ってあるぞ 1年くらいして掃除するのに分解してみると、カピカピになってる
数ヶ月程度でアナログが駄目になるって、そもそも力入れ過ぎなんじゃないかと思うけど。 あとは、ちゃんとキャリブレーションせずに使っていて、閾値の設定がタイト過ぎて 入力限界ぎりぎりでないと走り出さないような状態で使い続けているとか。
グリスと言えばミニ四駆
最近PC買い換えてからPSU中にPSUWikiの縦スクロールがすごく遅くなってしまいました
直し方わかる人いたらおしえてください
【症状】PSU-Wiki(
http://spoiler.sakura.ne.jp/rr/psu/index.php?TOP )をPSU起動中の縦スクロールが遅い
【VGA】GTS250 ドライバは最新です
【OS】XP
【CPU】Pentium Q9650
【M/B】MSI
【メモリ容量】2G
【電源】550W
【アンチウイルスソフト】ウィルスバスター2010(監視を切っても改善しない)
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ 【CPU】Pentium Q9650 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
Core2 Quadの間違いでした…
PSOで酷使したDCのケアに使って余してたモリブデングリスが火を噴くぜ! 腐っt(ry 長すg(ry
>>83 予想だけど、マウスドライバの加速設定とかで縦スクロールの速度上げてるんじゃないか?
nProがマウスドライバの機能を殺してるんじゃないかな
>>83 なにでWIKIを見てるかわからないと答えようがない。
ブラウザを書けよ。あと横のスクロールバーなのか
マウスの真ん中のスクロールなのかわからないとダメ
ウィルスうつされてMP破壊されてしまったんだけどどうしたらいいのでしょうか?
単にディスプレの表示対応サイズと グラフィックカードの表示対応サイズを合わせてない ってだけじゃないよね?
92 :
83 :2009/09/27(日) 01:42:36 ID:BHA2Gvsn
レス遅くなってすみません
>>87 マウスじゃなくても、↑↓キーでもなってしまって…
>>88 IE8です
普段はスレイプニルで見てるんですが、IE8で見てるときも同じになります
スクロールバーでもマウスのホイールでもなってしまいます
横も同様でした
あと、今気づいたんですがスクロールじゃなくても
ブラウザの大きさかえるのも遅いです
>>90 グラフィックカードの表示対応サイズですか
今の解像度は1280*1024なので一応大丈夫だと…
バックグラウンドでメモリ使い過ぎてるとか?
>>94 PSU起動してない時にWiki見るのは大丈夫なんだよね?
>>96 あ、それから出来れば前のPCの構成とPSUのオプション設定も書いた方がいいかもしれない
100 :
名無しオンライン :2009/09/27(日) 06:40:25 ID:LSnCt69O
ロゴピカがこうやったら直ったとかまったく報告内のが凄いな さすがソニチ
>>99 後、電源のメーカーと型番書かいてないからなんとも言えんが、12Vの
出力容量がギリギリで負荷時に不安定になっている気がせんでも無い
ピーク電力が390w行ってるからな。
構成のテンプレはもう変えたほうが良いな。パーツのメーカーや型番書かない奴多すぎて
答えにくい。ゲーム板な分だけ知識が無い人間が来るのは当たり前だから、テンプレで
何を書けばいいのか誘導しないと2度手間だわ。
最低限下の情報はテンプレに入れんとね
メーカーやBTO PC
メーカー及び型番(パーツ変更や増設したならそのパーツのメーカーと型番を書くこと)
後メーカーやBTOでも公式HPにパーツ単体の情報が無い場合があるので出来るだけ
確認すること
自作PC
パーツのメーカーと型番を書くこと
>>99 自分だったらこうする
その1:IE画面でツール→インターネットオプション→詳細設定タブをクリック
ブラウズの項目に【スムーズスクロール】を使用するってあるから
チェックを外す(デフォはチェック入り)
その2:コンパネ→マウス→ホイールのタブをクリック
一度に次の行数スクロールをチェックし、1とか5とかでやってみる
(デフォは3になっている)
これでだめなら・・・firefoxに乗り換えるかwww
>>99 常駐はほとんど切ってる?
一応切って試してみて
影もいらん 余計な処理はつけるな
IEを使わなければ解決
106 :
99 :2009/09/28(月) 00:23:34 ID:Hs9/ugHX
ご助言ありがとうございました 根本原因はわかりませんが、 とりあえずWikiみるときだけGeckoエンジン使うことで問題はおきなくなりました m(__)m
XPだとIE8に不都合があるのかもしれないな。俺はIE7が余りにも糞すぎて Firefoxにかえたぐらいだし、もちろんIEでしか表示がちゃんとしない所は エンジン変えればFirefoxでちゃんと表示するからIE8が糞なのかもしれない
IE8からタブ単位でのプロセス分離みたいなことをやっているけど、あれは本来VistaのUACと 組み合わせる事を前提としたような造りだからね。セッションクッキーの共有なども、従来との 互換性が低くなっている部分。 それに加えて、IEはさんざん独自要素で突っ走ってくれたおかげで、webの標準化を大いに遅らせた罪がある。
少し上も見られないのか
それ見て思い出した 不具合報告の時に添付したファイル、俺のパソコンの恥ずかしい名前変更するの忘れた
グラボのご相談を。 諸々の事情でノートじゃないと駄目なのですが、GeForceのGT130Mと9600M GSはFS0で動作可能な代物でしょうか?
9600M GSならまだサイズ次第ではいけるかも試練 あとはCPU次第
GT130Mは触ったことないから知らんが解像度次第
即レス感謝。 なんかギリギリな予感がしますね… CPUはC2DのP8700でした。 もうちょっと悩んでみます!
>>115 C2Dで2GHz超えならCPU余裕で足りる
多分1024*768くらいなら普通に動かせると思う
>>117 ベンチ結果ありがとうございます。参考になりました。
試しに今のPC(CPU:C2D T7100、メモリ2G、GeForce8600M GT)でゆめりあベンチを試してみたら、1024×768(画質最高)で20400前後でした。
まだ買い替え時ではないようです…
vista32bit版でインストール場所変えても管理者から実行しても動かない CPU P8700 メモリ2G グラボGL40 Express 十分動くはずなのになあ
>>119 DirectXランタイムの最新版ちゃんと入れてる?
nProの初期化エラーならFWソフトアンインストールすると起動するけど 他の原因ならわからないな
DX最新版というより、パッケージ添付か公式からDLしたDX9.0cを入れないとダメなんじゃ?
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ ナイナイ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } .| | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
124 :
名無しオンライン :2009/09/29(火) 13:31:37 ID:p/c98oXU
>>122 それはないwwwwDirectXがどういうものか理解してるのかw
DirectX 9.0cを新たに入れる必要はない。XP SP2以降なら標準で含まれているし、VistaならDirectX10。
パッケージに添付されているのは、DirectX End-User Runtimes。所謂DirectXランタイムと呼ばれるもの。
厳密には、これに含まれるD3DXライブラリが、PSUクライアントの動作に必要。
これは2000/XPでもVistaでも同じ。多分Win7でも。
>>122 公式からはDirectXランタイムはDLできないぞ。PSUクライアントのDLページからは、リンクによってMicrosoftの
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラのページに誘導されている。
>>125 は若干間違えてる、DX9.0cは隔月程度にアップデートを繰り返しているので
最近のゲーム動かすには古いDX9.0cでは動かない場合がある
DXは常に最新を心がけておいた方がよい
今だと2009年8月版が最新、とはいえPSUを動かす分にはパッケ付属の
DXインストーラーでインストールすれば十分だが
いやまあ、DirectXがどういうものだとか、 DirectXじゃなくてDirectXランタイムだとか、 公式にあるのは公式じゃなくてMicrosoftだとか、 実際どうでもいい、細かいことはさっぱりわからんが、 そのDX9.0cランタイムを入れなきゃ動かねぇんじゃねぇの?ということだよ。
>>119 vistaには10がついてるらしいけど
念のためにイルミナスパッケージについてたのをインストで試す→駄目
9.0cも試す→駄目
どうすればいいんだ・・・
んな細かい事をグダグダ言っところでココの連中には意味不明なヤツが多いだろう 最新版入れておけで良いだろ
134 :
名無しオンライン :2009/09/29(火) 15:35:38 ID:8MZV3wpd
普通にスペック足りないだけだカス Vista動けばスペック足りるとか思ってるのか??www ノートでゲームも間違ってるがグラボがその中でも最低ランク
>>119 症状がわかりづらいので
もうちょっと細かく説明すると、誰か答えてくれるかもしれない
例)
ショートカットをダブルクリックしたが何も変化がない
一瞬起動するが、そのままアプリが終了する
〜というエラーメッセージが出る、とか。
>>132 DEP(データ実行防止機能)でnProの起動が阻害されているような希ガス。
メーカー製PCだと、出荷時のデフォルトが全プログラムに対して有効になっている事が多いので。
以下、設定の確認と変更方法。
システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス[設定]
パフォーマンスオプション→データ実行防止
次に選択するものを除くすべてのプログラム〜にチェックが入っていた場合、重要なWindowsのプログラム〜に
変更してOK選択。変更内容は再起動後に有効となる。
これ以外だと、
>>5 にある初回1280x720でのエラーがありがちなトラップ。
>>134 スペック足りない=起動しないとは限らないぞ。満足に動作するとは言わないが。
GL40 ExpressのオンボードビデオはGMA 4500Mなので、旧世代チップセットよりは多少まし。
CPUがCeleron 575の場合で、ゆめりあ3576程度ではあるけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211625615/161
>>133 DirectXがらみは
9.0c入ってるから最新じゃん
10.0入ってるから最新じゃん
とあやまちをおかしやすいよ
今は季節ごとに更新あるし
ぐぐると出てくる「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラー」を使うことをオススメすべきだな
ドスパラのIONノートはCPUがボトルネックで ゆめりあのスコアテンプレ通り640x480 FS1クラスになりそうだわ CPUをOCしてなんとかFS0のソロプレイに耐えれる感じ
Atomじゃ流石に厳しいだろ…jk
とあるエロのzip書庫
ぬお 誤爆すまん
かまわん うpれ
パンツは脱いだぞ
TRY垢取ったが2垢同時に繋がらない 片方のPC繋がってるともう片方のPCは繋がらず(エラーNo.51)逆の場合も同じになる ルーターでIPアドレスを自動から固定にしても変わらず さっぱりわからない><
公式から行けるドスパラの推奨PC買おうかと思ってるんですけど、どうですか? 将来的にはPSU以外のPCゲーのプレイも考えてるんですが対応できますかね?
推奨PCのスペックめっちゃ上がっててワロタ あれくらいあれば余裕だと思うよ
デフォがQ9650で吹いた CPUをQ9550にして差額の1万でHDD1TB1台追加するのをオススメするわ
149 :
名無しオンライン :2009/10/01(木) 15:17:54 ID:Z2wdIV62
>>146 他のPCゲームも考えてるならもう少し待ってから買った方がいいよ
今はグラボも含めて色々変っていく時期だから
PSUやって適当に動画取りたい程度で考えてるなら
E8500 9800GTX メモリ4GでHDD1個でも1280×720なら余裕で足りるスペック
今は買わない方がいいと思うけどね
>>148 CPUをQ9650→Q9550で値下げは良い考えだけど、HDDよりも優先して
フロントファン追加(標準搭載無し)と、持ち込み保証1年→3年の方が無難だと思われ。
>>149 RADEON HD58x0とGT300の存在があるからね……
それに、先のことを考えるなら、LGA775は選ばない方が良いというのも一理あるけど。
BTO選ぶ人なんかは次に下取りに出して買い換えればいいよ
>>149 それ定型文すぎる。いつでも少し待つような要因はある
それに今は逆だろ、CPUに関してはINTELi7,i5はお葬式、AMDもロードマップの透明性皆無
グラボもnvidia本当にGT300出せるのか怪しい、AMDはまぁちょっと待っても良いか〜
位だから買い時ともいえる時期だぞ
欲しいと思ったときが買い時 そう思わないといつまで経っても買えないぜ
今買うならとりあえずWin7の64bitにしないか
64bitOS使うならINTELはやめとけと言いたくなるが なんちゃって64bitCPUだからいろいろとやばい 特に仮想システムのスピードは1/3だぞ まぁそれに慣れて普通になってしまえば別段困るものでもないが
157 :
145 :2009/10/01(木) 18:38:01 ID:AYiXiXjD
>>152 アカウントは問題なく個別なら繋がるが
両方同時には繋がらない
158 :
145 :2009/10/01(木) 18:39:10 ID:Z02iRy3F
実はどっちも同じアカウントでログインしてようとしてました><
それはないw
両方とも同じIPになってるとか
>>152 TRY垢の有効期限切れはエラーコードが違うよ(No.064-7)
>>157 ルータがNATテーブル溢れで有名な一部のAtermシリーズだとか
ルータがあるのにフレッツ接続ツールもインストールしてあるとか
>>160 その場合は衝突エラーになるよ
>>145 だとすると内から外への通信をなんかが邪魔してるのかな
ルーターの設定いじってるみたいだけど
なにか思い当たる部分ない?
おお、プロの人きてたのでレスは控える アドバイスできそうな部分っていったら ・PCのIPアドレスをDHCPお任せにする ・ルータ電源落として再投入 上の二つぐらいかな
>>161 >グローバルIP(?)は↑で確認すると2台とも同じIPです
グローバルは同じになる
>ルーターでプライベートIP変えても無理でしょうか?
プライベートIDは2台とも違わないといけない
普通は自動設定でDHCPっていうのにIPあてがわれて機器ごとに別々になる
同じものがあると家庭内LANの時点でエラーになる
>詳しくないのでよく分からないのですが同じ回線では
>2垢同時起動は無理でしょうか?
普通はできる
プロバイダによっては同時接続できる機器の数が制限されている場合もある
1個しか接続できないってとこは無いと思うけど
166 :
145 :2009/10/01(木) 22:46:01 ID:Sv2Edb6K
理由は分かりませんがルーター設定でPSUポート閉じたらいけました みなさんありがとうございましたm(_ _)m
静的IPマスカレードでポートを空けてたのかな なら、サーバーからの通信が設定したプライベートアドレスにしか来なくなる 基本的にPSUはポートを空けておく必要はない ルータの動的フィルタにまかせておこう
ありがとうございます。スペック的には問題なさそうなので積極的に考えてみます。
ドスパラ擁護厨とドスパラ嫌悪厨の小競り合いマダー?www へ、俺? ドスパラなんて絶対買わないだけだがな…
>>153 昨日の事今知ったよ・・・もしかしてnV終わっちゃう?
発表されたと思ったらGT300がダミーだったとかどうすんだこれw
BLESSもオワタからなあ…… パソコンにおけるDIYマーケットの先行きはほんと厳しいよ。
一昨日辺りからPSUやってるとPCフリーズしたりするんだが、 これって俺だけ?
君だけ
ドスパラってダメなんですか?
俺も今日完全に全操作無効になるフリーズ確認 前にnv170番台のβドライバ→180番台正式ドライバに変えて直った症状が再発した感じ 発生場所は当時もフリーズ起こしてた浮島エリア
173です。 今だフリーズが解決しておりません。 今日PSUをプレーした所開始3時間位と4時間たった辺りでフリーズ。 フリーズ発生場所はクエ終わって外に出た瞬間、補給で買い物が終わって歩きだす瞬間、ソロでB3とボス始まった瞬間などです。 PTでクエ中はまだフリーズは無し。 いずれも操作受け付けず、3つボタン同時押しも受け付けずコンセント切って再起動状態です。 一昨日は30分毎にフリーズ、負荷は関係なくフリーズする用な感じ。 CPU CORE 2 DUO E8500 マザー ASUS P5Q-E メモリー SILICON POWER DDR2 800 2GBX2 HDD SEAGATE ST31000528AS 1000GB VGA ELSA GTX260V2 ドライバ 185,81 SoundCard X-Fi Titanium 電源 ANTEC EA-650 ケース ANTEC NINEHUNDRED OS XP HOME SP3 半年前に購入。ケースの吸気ファンには全部フィルタ取付けして排気2共にL吸気2ミドルでファン設定。月に一度の割合でPC掃除しておりますので埃や熱暴走の可能性は低そうな…。 不具合の後やった事 ウィルスチェック。CPU,VGAのクーラー回転チェック。 熱暴走を疑いベンチ1時間半回してチェック。 室温25度位?CPU1 51度 CPU2 48度 VGA 75度 その間フリーズなし。 初心者なので自分のスキルでは解決出来そうにありませんので、よろしくお願いします。
>>178 まさかとは思うがCPU用FANを外して掃除した?
その際にグリスをぬらないでくっつけてないか?
まあなんにせよ時間がたってからのフリーズはまず温度
を疑うのがセオリーだからグリス購入して外せるやつは全部
外して塗りなおしてみるよろし
>>178 >マザー ASUS P5Q-E
これがめちゃくちゃ気になるな
ちょっとP5Q USBでぐぐってみるといいかもしれない
>>178 気になったのはSoundCard X-Fi Titaniumだな。
X-Fi Titanium フリーズでググってみるべ。
可能ならば、X-Fiの撤去とドライバ削除して
オンボード出力してみる。
/ ̄\ | ASUS | \_/ よくぞこのスレを開いてくれた | 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる /  ̄  ̄ \ / \ / \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M LX/|_____ /ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/| ../ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____ .l ヽ l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____ l |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__ . /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /| . | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// | /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./ | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ / | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ / /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| / _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ / /P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>178 ELSAの2年保証を生かせるときがきたかもしれないなw
栗はドライバが駄目すぎるからねえ。 Vista以降は独自性も薄れるし、ますますSBを選ぶ必要性がなくなってきた。
しばき状態のCPUの温度もそこまでおかしくはないな
電源は80PLUS取得だし容量不足ってことはなさそうだしなぁ
>>178 フリーズが発生する数日前〜前日などに何かインストールしたとかシステム弄ったとかはもちろんないよな?
178です。
>>179 CPUクーラーは外してません。掃除と言っても、ケースをばらして
フィルタ掃除、ブロアで軽く埃払う位です
>>181 ドライバを185,81から190,62に変更したので今からINして様子見してみます。
それでも改善されなければサウンドカード外してオンボで試してみます。
>>185 最近インストール及びハードウェアの増設などはしてませんです。
皆様の色々アドバイス感謝しております。
時間がたたないと、いつフリーズするのか判らない不具合なので、
ひとつひとつ試してみようと思いますので、再びアドバイスよろしくお願いします。
>>186 PCのコンセントは壁にあるところへ直接さしてる?それとも電源タップ?
電源タップがヘタっててうまく電力供給できてないとかも疑ってはどうかな
ネットワークモード直接実行する起動オプションって何だっけ…
すみません自己解決 PsuIlluminus.exe -PSU
190 :
178 :2009/10/04(日) 22:25:21 ID:XiQmd4JW
ダライバをかえてテストした結果
4時間位してクエ終わってロビーに戻った習慣フリーズ。
しばらく休憩してサウンドカード外しオンボで2時間だけやりましたが
その時はフリーズなし。
で、カードを外しBIOSいじってた時にきずいたのですが、サウンド 有効
オンボード状態になってますた。(音はサウンドカードからとってました)
3,4ヶ月位以前、音が出なくなった事がありまして、その時に間違って
変更してしまったと思います。
3ヶ月以上たって急に不具合とか出てくる物なのでしょうか?
>>187 PC買った時に1500w電源タップ買いました
そこにはPC、19インチモニター、
PCスピーカーローランドMAー10Aだけ電源とっております。
明日以降も長時間かたまらないかテストしてみます。
>>190 長時間(2〜3時間以上)
てキーワードを冷静に分析してみるといい
ドライバーとかは逆に問題を複雑にしてしまうだけ
だと思う
信じたくない気持ちもわかるが
やはりゲームをやってるときのみ症状が発生するなら
グラフィックカード・サンドカードのどちらかだと思うが
サンドカードの不具合は3時間なんて長い時間じゃなく
もっと短く特定の場面ですぐ発生のイメージがあるから
やはり、実費が発生する検証(原因追求)するなら
グラフィックカードが良いと思うが・・・
まあデビルメイクライのベンチ走らせて同じように
固まるのかだけでもやってみるといいかも
フリーズして操作不能の瞬間は、画面がどうなってる? ブラックアウト、ブルースクリーン、永谷園状態(笑)、そのままetc… それによっても対応は変わってくると思うので、そこんとこよろしく。 そうは言え、すぐに何か出来るとしたら次のあたりはどうだろう。 1:デバイスマネージャー見て、黄色い?マーク無いか?あれば適応ドライバ入れる。 2:イルミナス、各ドライバ、DirectX、アンチウイルスの各ソフトを再インストール 3:(可能なら自己責任で)レジストリと不要ファイルのクリーンアップ 4:ゲーム中で使っていないUSBデバイスを外すのとコントローラーを別USBへ差替える 5:最終手段でBIOSのCMOSクリアとXPのクリーンインストール(勿論、自己責任で) しかし、これまでの様子を見ているとサウンドカードあたりが怪しく思えるが…
193 :
178 :2009/10/05(月) 12:54:18 ID:cy8NqSOV
>>192 フリーズする時はゲーム中の画像がそのまま固まる感じです。
その後ブラックアウトしたりもします。
ブルースクリーンは出た事はないです。
1番の?は出てなかったと思います。
2 帰宅したら試してみようと思います。
3 USBにはPS3のコントローラのみです。
後で差し替えてみます。
3と5はスキル的に無理そうです
>>193 サウンドカードとグラフィックカードの位置関係は?
吸気塞ぐくらい密着してないかい?
差し押さえの数日前にツクモでBTOしたパソコンを10ヶ月ぶりに開けて埃取ったら9600GTの温度が5度も下がった!!!1
197 :
178 :2009/10/06(火) 01:31:58 ID:FGLefozb
>>193 十分な空間ありました。今はSB外してます。
PSUのプレー中の温度はCPU36度 GPU47度。
今日した事はイルミとDirectX入れ直しウィルスソフトと不要な物除去
(SB X-Fiが問題が発生したためSETUP.EXEを終了しますと出て消せなかった
他のSB関係は全消)マザー付属のExpressGateもアンインストール。
一周終わってロビーに出た瞬間と四周して補給買い物が終わった瞬間にフリーズ。
↑の2で8割、クエ中2割の割合です。
その後システムの復元で不具合出る以前に戻してみましたが
ベンチ立ち上げにブラックアウト(昨日もなった)他のベンチも同じ。
2,3回コンセント切って再起動させると他のベンチも
ちゃんと立ち上がる用になる。ブラックアウトもしなくなるが
PCが何もしてない間を空けると立ち上げブラックアウトする用になる。
デビルベンチが見つからなかったのでバイオ5ベンチで
1280X1024 垂直同期ON アンチエイリアス C16XQ
その他、全部最高で只今50分回し中。
毎回、長文ですみません。
>>197 2,3回コンセント切って再起動させると他のベンチも
↑のコメントきになるね
PC繋いでるコンセントにどんな物つないでる?
例えばIHとか冷蔵庫とか危険なものと一緒
にしてるってのはないよね?
まあでも容量ってこともないか・・
ゲームだけじゃないとなるとメモリとかの
可能性もあるのか・・・
メモリー引っこ抜いて1枚ざしテスト、刺す場所かえるんだぞ それでもダメならマザボがVGAが逝きかけてる可能性がある 昔ASUSのマザボ使ってたらやたら不安定で夏越えた当たり ちょうど今頃逝った事がある。逝ってくれるとショップに 持ち込めるけど、中途半端に動くとめんどくさい。
ところでこのPCは自作?BTO? 半年経過なら十分保証期間ゆえ、そちらで何とかして貰うべきでは?
HDDを新しいのに交換してクリーンインストールしてみたら?
202 :
名無しオンライン :2009/10/06(火) 12:51:57 ID:6Hj6HdPS
というか分からないなら適当な事言わないんでいたら?w
わからない要素があるものに何も言っちゃだめなら 何も答えようがない
204 :
名無しオンライン :2009/10/06(火) 12:57:06 ID:ytiVu3Ux
言わないでいけばいいじゃん このスレで今まで解決した事1回もないんだから 書くだけ無駄だし 口だけアホ乙になるだけなんだから
質問者には思い付きレベルの回答を取捨選択するスキルが必要。
206 :
名無しオンライン :2009/10/06(火) 17:55:18 ID:W121jr80
202に同意。 あの悪名高いkakaku()の掲示板以下のカオスっぷりってやべーよw 俺Tueeeeしたいヤツが多すぎるのが原因 第一回答者が現れたらそいつが投げ出すまで任せろ 他はPCパーツの雑談でもしてればおk
>>178 3時間か4時間してフリーズと書いてあるのに、ベンチ1時間半くらいじゃチェックにならないぞ
Prime95の24時間耐久テストをおすすめする
その症状だと、一番怪しいのはビデオカードのように思うけどね
外部電源ぶっさすグラボなら残ってる別の電源ケーブル挿したりもいいかも
分からないの意味分かってないなあ 未完成の問題じゃ解が出ないっての
210 :
名無しオンライン :2009/10/08(木) 00:06:59 ID:NcnreO9j
何の解決にもならないんだから別に書き込まないでいいよ 持っても無いPCの部品語りたいだけならチラシの裏にでも書いとけw
つまりエスパー以外答えるなということになってしまう
,-ー─‐‐-、 ,! || | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i | (,,゚д゚)|| < 呼ばれた気がした |::::(ノ 中濃 ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄
PSU起動して遊んでたらウイルスバスターが作動したんだけどなんでかわかる人いる?
いやー、右下に点滅しながら『脅威のあるファイルがなんたら』って出てたから気になってさ… 検出したら18個出てきて勝手に削除してくれたけど何だったんだ!
どうせShareとかnyでもやってたんだろ
218 :
名無しオンライン :2009/10/08(木) 12:06:07 ID:mvpRd5Uk
nProtectにでも反応したんじゃ
検出名も出さずにエスパーに期待するのは無理だぞ。
とりあえずバスターの検索スケジュール設定を確認汁 デフォルトだと毎日決まった時間に勝手に動いて検索する
VBは2,3ヶ月前に盛大な誤検出あったな ログに書いてあるから書いてみな
今また1件検出したけど、ほとんどがwebブラウザCookieだと思われ。 そこんとこあんまり詳しくないから、まぁいいや。
>>223 ほとんどPSUに関係ねぇのばっかりだった以上
スレチだから「まぁいいや」以前の問題
225 :
178 :2009/10/08(木) 23:56:20 ID:4JuHFWh7
あれからメモリー1枚づつ付けてテストしたんだけど両方共フリーズしました。(ベンチ立ち上げの時にフリーズ) フリーズの後ブラックアウトしてモニターに信号がきてないみたいです。 最後の手段でクリーンインストールしてみましたが状況はかわりませんでした。 たまに音が出なくなったりする現象もあったのでほぼ、マザーボードかビデオカードが原因だろうと思ってます。 かえのパーツもないので、パソコンまるごと持っていってチェックしてもらおうと思います。 色々アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
もう1台組めるだけ余剰パーツないと検証するのも難しいという現実
>>225 P5QってUSBがおかしいことで有名だからUSB機器全部外したら直ったりしない?
>>180 とか
>>193 の後で差し替えるとかのレスがないのが気になる
P5QシリーズでUSB使うならセルフパワー(アダプタとか付いてるやつ)のUSBHubは必須だよ
あとはmemtest86+使ってみろってレスがないのもどうかなぁと思う
メモリ疑うなら一枚ずつつけろってのより建設的でしょ
228 :
178 :2009/10/10(土) 00:40:50 ID:tW7x79PM
不具合が確認できませんでしたとか、戻ってきて使ってみたら治ってないとかハードウェアやソフトウェアの相性ですとか、で処理されるのが一番怖いです。 各パーツの動作確認だけで25000円かかってしまうのも痛い… 忙しいので店に持ち込みに行けるのは暫く先になりそうです。
ショップの工賃で? 時間ある人なら安鯖で大抵チェックは出来そう 最近ついに買ってしもうた
一応転記しておくか。
ttp://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=997 >対応完了は10月下旬を予定しておりますので、今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。
>なお、誠に勝手ながら、ネットワークモードにおいては、Windows 7の対応と同時に、Windows 2000における、
>動作確認、ならびにサポートを終了とさせていただきます。
Win2kはマルチコアなどのサポートも現状にそぐわなくなってきているし、来年にはWindowsUpdateも終わる。
現行ユーザーは、そろそろ本格的に環境の置き換えを考える必要が出てくるな。
PSUって64BITでもあそべるの?
>>229 自分が利用してる店で前に聞いた話では動作チェックはパーツ1つに付き3000円だそうです。
マザー交換とかする気力がでないな…
5時起きなので、もう寝よっと
>>231 とりあえずVistaのx64版では問題ない
というか、むしろXPの時より快適だな
7の64でもおk、nPROパッチとDirectXのEnduserRuntimeは必須だけど
>>232 店でチェックしてもらうなら、ビデオカードを最初に交換してチェックしたほうがいい
これが一番クサイ
>232 コントロールパネル > パフォーマンスとメンテナンス > 管理ツール > コンピュータの管理 or "ファイル名を指定して実行"でcompmgmt.msc から システムツール > イベントビューア > システム へ辿っていってエラーがないかを確認して、 もしエラーがあったらその内容をググれば結構解決策が見つかったりする。
持ってるパーツ取っ替え引っ替えしてたらアクチベーション何度も引っ掛かりそうだ
PSUやってると メイン、サブマシンともに時々ウインドウが灰色になる。 裏挙動のせいなんだろうけどよくわからない。 ウインドクリックで復帰できるんだけどJA、JC邪魔された時がちと困る。 メイン、サブマシンともに共通してるのは強制AAとマカフィー位だけど、同様の症状の人はいない? 自分の具体例で原因とかじゃなく、そういうものなんだと割り切れればそれでいいので。
常駐やらで他に共通してるのはないのか?
俺のパソコンは画面全体に濃い赤紫になったりするぜ。
>>239 サブは趣味で組んで他にはないはずなんだ・・・
オートギアでnpro優先度下げた程度だけど
きっててもなるのでマカフィーかnハンサーが何かしてるのかなあとしか
OSとnHancerのバージョンは? ここでAAの方法紹介されて以来ずっと使ってるけど、そんな現象出た事無いな ちなみにnHancerは常駐させて無くてもAA掛けられるけど、常駐させてんの?
OSはXPSP3、メインがプロ、サブがホーム ドライバはゲフォ185.85 nハンサー2.5.1で常駐させてないけどタスクマネージャーみると設定効かせてるっぽい。 AAかけられる最初期のPSUだけにAAかけるやり方がイマイチよくわからなかったら全体にかけてそのままだなぁ マカフィーの週一ウイルスチェックに引っかかるものは出てないです。
数ヶ月前まで同じような環境(XP Pro SP3、Driver185.85、nHancer2.5.1)でやっててPSUのフォーカス失うような事はなかったけどな 俺はProfile設定でやってるけど、別にGlobalだから問題出るとは思えないなぁ マカフィーが怪しいのかもしれんけど、俺は使った事無いから何とも言えんわ
俺はGTX285買ってから185.85+nHancerで半年いじってないや、190系入れたい気もするけどnHancer動かんよねたしか
>>245 nHancerうpグレードすれば問題なく動く
日本語対応もしてくれたのはありがたいとこだな
247 :
名無しオンライン :2009/10/16(金) 11:32:24 ID:gRUgFvp1
動いてもAA当たらないとかあったりする訳で 先人の検証結果待ちか人柱になるつもりじゃないとアップできないと
>>243 これマカフィーの仕様っぽい
セキュリティーセンターが9.13の時に直ったんだけど9.15にverupしてから何故か再発
249 :
名無しオンライン :2009/10/16(金) 14:16:41 ID:8gjNWfOh
仕様ってw 優先度を強制的に奪うのか糞ソフトだなw
>>245 俺も似たような感じだ(Vista64、GTX285、Driver185.85)
この前nHancer2.5.7が出たから更新して、ついでに190.62と191.07試してみたんだけどAA掛からんかった
調べたら2人ほど出来たってブログ見つけたけど、両方とも詳しい事は書いてないんだよな
Profile設定じゃ出来ないのかもとは思ったが、他にFPSとかもするんでGlobalで設定したくない
で、結局185.85に戻した
>>250 ああきっとそれ、うpグレードした後プロフィール内の内容を再設定してないんだな
俺も最初そうなったけど、AA互換性の数値再設定したらAAはちゃんと作用した
どうやらプロフィールの簡易表示だけはされてるが、以前の設定値を正確に保留してくれない模様
NECの中身バリュースターな方の安鯖復活してるな グラボ自分で付けられる人にはチャンス
>>252 S70(FL)自体は良い安鯖だけど、電源が250Wしか無いのでゲーム向きではないな。
9600GTGEでもあっぷあっぷになり兼ねない。換装前提なら別だけど。
ML115 G5も一緒に復活しているから、素体としてはこっちの方が楽。360Wの電源を積んでいるし。
>>251 俺はAA周り色々弄ったんだけど駄目だったわ
もちろんAA互換性数値の再入力とか真っ先にした
某ブログでは0x40000243で出来たとか書いてあったんで、この数値も入力したり
それでも駄目だったんだよな
窓モードでVista64ってのが駄目なんかな?
>>254 Vistaだったら、nHancerを右クリック→管理者権限で起動する必要があるかも。
HKLMに対するレジストリ変更の扱いになるから、通常起動すると変更内容がVirtualStore送りになるような希ガス。
>>255 2行目の意味が分からん俺が言うのも何だけど、昔からビルトインAdmin垢の名前変更で使うのが常なんで
権限では引っかからない気がするんだけどな
今は185.85とnHnacer2.5.7でなんの問題もなく使えてるし
ドライバだけでなくグラボの種類にもよるからな いろんなバージョンを使ってみてAAかけれたらそれを使いつづけるのが吉 新しいドライバあっても必要性なければ入れる必要ないしさ
258 :
名無しオンライン :2009/10/22(木) 01:09:57 ID:OHVaz43b
さてWin7がやっち正式発売されるわけだが
USB3がマザボにくっついてから考えるよ。どっちにしろ 今のマシンじゃ重いし
多分サポートする側からしたら面倒だろうな。 まぁVistaもサポートしてるからそんなに難しくは無いだろうが。
ほぼそのままでOSチェックがあるなら変えるだけでは 問題はnProtect いろんなゲームを扱ってる上にスパイウェアとも言えるOSに密接した動作するから対応は遅くなりそう
AAを掛けてる人は積極的にVistaか7に乗り換えるべきだと思うの
まぁ「Vistaか」を付ける理由はほとんどないけどな ほとんど同じもんなんだから後継の7の方がいいだろ サポートとかの点からみても
AA掛けられるVGAを使ってる人が7を使うとか冗談?
XP・GF7900GSを使っている俺に隙は無かった。
Win7買ったから、グラボをHD5770にしようか迷うなあ 現状は98GTでPSUしかしないから十分なんだけど 新システム導入の良い区切りではあるんだよね
Win7発売でパーツが普段より1000円くらい安いけど、メモリが・・・
>>268 PSU以外も視野に入れるなら、今後考えたらシングルカード特化よりSLI/CF環境に移行のが良さそうだぞ
>>268 SLIやCF環境が必要なヘビーゲームをやる予定はないんだけど
FF14はやりたいと思ってるんだ、まぁインタビューによると十分ヘビーっぽそうだけど
それを考えると5770でCFを組むという予定にしとけばいいね
98GTでSLIはなんだかなあという気分
ああ、仕事終わったらアキバ行って来るわ
>>270 正直、SLIやCFが簡単にできるようになったせいで
それに起因するトラブル事例を散見する
トラブルをある程度自己解決できる腕が無いと
SLIやCFは勧められないからそう安易に書かれても困る
>>271 FFは4年先くらいでミドルクラスになるスペックを目安に作っているだとかなんとか
電源の定格W数だけ見て、12V出力がへちょい製品を使っていたりすると簡単に躓けるな。 他にも、プロファイル設定とかある程度理解できるようでないと、SLIやCFは使いこなせない。 ドライバプリセットである程度機能させられる海外ゲームと違って、国産やアジア圏のゲームは 自分でどうにかしなければならないケースも多いのだし。
4年先のミドルスペックなんて、現時点のハイスペックが過去になるくらいになってそうだけどね まぁ憶測しかできない現状ではなんとも
そんなんで客が集まるのか疑問なのだが…
集まるのがFF
皆のオススメUSBゲームパッドを聞きたい。 現在、ホリのアナ振ターボ2→エレコムJC-PS201UBK→PCってつないでいるが 肝心のパッドがヘタってきてしまい、○・△・□ボタンとR1・R2ボタンが挙動不審w 分解して見ても基板に異常はなさそうだったが、ボタン下の丸いゴムがヘタってる様子。 んで、イザって時の為にこれから1個買っときたいんだが USBゲームパッドで無難に使えるとすりゃどれが良いと思うよ? 近所の電器屋数軒を調べてみたら、品揃え的には 360コン・ホリ・エレコム・バファロー・サンワ・プラネックス・ロジクール この辺りが入手できそうなんだが、結局は使い慣れているホリがよいだろうか? (ホリはUSB接続のホリパッド3ターボしか売ってなかった)
正直PS2コンバーターあるんならPS2パッド買ってくる方が安定だと思う USBゲームパッドは外れが多すぎて・・・
ホリの360コンに新しいのが出るらしいね PSUだと6ボタン仕様でも問題なさそうだが・・・ パッド聞くときはアナログが360派なのかPS2派なのかそれくらいは書け
確かホリのアナ振の3Dスティックが一番頑丈とかじゃなかったか 使いやすさで言ったら360なんだろうけど、消耗品だし出来るだけ安いのにして 弱ってきたら買い換えればいい
PS1時代のDUALSHOCKは長持ちしたけど(5年ぐらい)いまのは1年ぐらいでヘタってくるなあw USBパッドとか1ヶ月でアナログのとこがもげてそれ以来買ってないw
ホリアナ振が使いやすいな 慣れたらCyberの方のでもいけどな
360コンはライセンスの関係らしいが、ちと高いのがな ホリのが既に2つ目だけど、 ・アナログのキャリブレーション外れ ・LB/RBのすっぽ抜け ・断線 見事に再発w笑うしかない 後者2つは改造でなんとかなるけど
360のやつもワイヤードはけっこう断線するし、 LRのスイッチもチャタリング起こしやすいから意外と耐久性は低いよ
ワイヤードが断線…? ワイヤレスじゃなくて?
360コンは肝腎のボタン系統入力をデジタルにしているお蔭で、レベル入力のPS2以降よりも 耐久性では上かな。DUALSHOCKも、PS1時代の初代は同様なので重宝するのだけど。
ロジクールはよく壊れるので、PS3用のホリパッド3ターボを使っている 走りながらアイテムを捨てるとか武器の交換をすると言うような事を しないならそれで十分、高速PT用なら360用の方が使いやすいと思う。
旧セットアップファイルMD5 psu_setup-1a.bin 99D1F112D567C8E57F516670F7023F5E 2,099,503,360 psu_setup-1b.bin 8C253410537FE20B0FE511CDB21257B7 2,100,000,000 psu_setup-2a.bin FF8F9779B04083F9107A259D8C70DFDD 1,114,239,098 psu_setup.exe. 429A50D0E65880919C428EC2C49AA321 496,560 PSU Ver2.0000 新セットアップファイルMD5 setup-1a.bin 74FAB8B35F0C2D1A776B91518A4240CE 2,099,491,584 setup-1b.bin F989E8186A99FB21A46CD429166154AB 2,100,000,000 setup-2a.bin 6D044C4499A1843666C777F08A14C2E0 1,275,734,656 setup.exe. E527844AEF793B2E6C6D01FAC785ACB9. 508,112 PSU Ver2.0011.4 Ver上がったおかげで1280x720起動でのパッチ強制終了もなくなった
>>280-289 サンクス、ここは慣れ親しんでるホリパッド逝っといてみる。
買う奴がハズレ個体ではありませんように…(-人-)
PS3用のホリパッド3はホールド連打があるからPA上げ放置にも使えてPSUユーザー御用達の逸品 USBをそのままぶっさせば使えるのもトラブルが少なくていい PA上げ放置に使わなくても連打とホールドは何かと使い道がある(金バッヂ交換とか)
>>294 d
4870と同じくらいのスコアは事前情報の通りすぎるか
1.5万円くらいになれば大分良いな
釜ワロスが酷かったから勧められねぇwww
グラコロも復活してるので併せてオススメです チーズグラコロも
ワロスハリケーンの予感
ついにワロスファン待望のグランドワロス登場かw
CPUクーラースレ開いたかと思った
302 :
名無しオンライン :2009/10/23(金) 06:03:55 ID:8GpKCel/
>>293 安くなると噂出てるけど
そうなるといいなこれ
とりあえずWin7でイルミナス問題なく動いた まぁほとんどVistaと変わらんから動か無いケースの方が少ないと思う とはいえまだ保障内じゃないし、環境によっては動かないかもしれない
>>303 保証も何もWin7対応PSUクライアント公開済みですが
そんなの対応っていうより動きました程度でしょ
まぁ良く考えたら一般販売が昨日だっただけで 製品自体はあった訳だしなぁ 当然と言えば当然か・・・
32bitと64bitの区別もせずにWindows7対応クライアントって書いてて大丈夫なのか? 完璧に動くから書いてないだけか? 今からWindows7 64bitを入れてみるけどちゃんと動作するんだろうか。
人気OSかどうかはしらんけど一応対応してやる気はありますって 見せておかないとw
変な不具合が起きた・・・(´・ω・`) 【症状】PSUを再インストールしたのだが、PSUを終了したらWindowsが反応しなくなる マイコンピュータとかフォルダを開くことは出来るが、アプリケーションが全て使用不可能になる スタートメニューは開くが、開くだけで選択できない 【VGA】GeForce8800GTS 【OS】XP Pro SP3 【CPU】Core2 DUO 3GHZ 【M/B】ECS-G31T 1.0 【メモリ容量】2GB 【電源】450 【アンチウイルスソフト】カスペルスキーインターネットセキュリティ2010 スレ違いかもしれんけど助けて・・・
>>308 俺がWin7 64bitで動いてるよ
つかそもそも32bit使うならXPのままで良い訳だし・・・
>>310 自分で原因書いてるよ
kaspersky使うならnProと衝突しないようにしっかり設定してね
>>310 カスペとnProが喧嘩してるんじゃないの?
検索したら2010とゲームガードの相性問題が結構出てくるぞ
>>312 >>313 SEGAフォルダごと除外にぶち込んでるんだけどなんともならんのよ・・・
他にすることある?
64bitでも動くんか 7は買ったけど、まだ入れてないから 64bitいれてみようかな
>>314 フォルダまるごとで行けるのか?
俺はカスペ同様nProと相性問題アリのCOMODO使ってるけど、許可・拒否は全部個別に設定してるよ
317 :
314 :2009/10/23(金) 13:26:31 ID:sHFtViXp
何とか解決しました(´・ω・`)
12月のアップデートでこの症状が治らなかったら乗り換えかなあ・・・
>>316 フォルダ丸ごとにしたら警告メッセージ出なくなったよ
解決したのに乗り換え?
アンチスパムの機能停止とセキュリティキーボードをインストールしないで解決したんだ セキュリティキーボードはどうでもいいけど、アンチスパム停止は正直しんどいんだよ・・・
psuやる時だけ機能切るとかできんの?
グランドカマワロスwww 出てたのか。完全に狙ってるやろ!
公式サポートされてるので動作報告もくそもないが XP32bitからWIN7 64bitへ乗り換えてみた感想。 1 箱○非公式ドライバーは使えない。ただし、ドライバ の署名を無効にすることでVista用ドライバが使用可能。 2 ReadyBoostを有効にするとOSごとフリーズが多発 ただReadyBoostはPSUが快適に動くマシンなら効果は 微妙なので問題なし。 3 ゲーム動作中でもXPに比べて他のソフトが重くなる ことはあまりない。快適にwikiや2ch見ながらあそべる。
324 :
名無しオンライン :2009/10/25(日) 10:57:50 ID:VyfAxdtF
>>323 動作報告よりもXPからWin7導入の時めんどくさくなかった?w
>>323 3.の理由を推測。
x64環境だと、dump_wmimmc.sysがドライバとしてロードされて、他の動作中プロセスにDLLのインジェクションが
行われるのをOS側によって抑止されているからかと。
nProの唯我独尊ぶりを抑えられるだけでも、64bit環境への移行には意味があるかもね。
前にもVISTA64で話あったかも知れないけど win7x64だとタスクマネージャーでPSUのプロセス見えるからコアの割り当て変更できるね 1コア動作から4コア動作に切り替えれるから64の価値やっぱりあるね。
XP32なのでよくわからんのだが 1コア駆動してるPSUを強制的に分散させるということ? それとも他とかぶるメイン1コアにいるPSUをあまり使われない 3-4番目のコアに割り当てられるということ?
関係の設定ってXPでもデフォで全部にチェック入ってるけど1コアに落とされてたっけ?
>>327 シングルスレッドで動いてるのが強制的に4スレッドに分けれるってかんじかな。
だからチェック入れる設定次第では4コアあるうちの2つでも3つでも設定できる。
シングルで不便感じないなら意味は無いんだろうけど・・・・
>>328 自分の環境の7ではデフォルトで1コアに落とされてたよ?
ちなみにタスクマネージャーで全プロセスを表示するにしないと変更しようとしてもアクセスできなかった。
UACが絡んでるのかも知れない。UACオフにすればデフォルトで4になるかも知れない。
あー、確かにUAC切ってるわ 32bitでもnPro起動前ならプロセス見えるからそこでチェックした
クライアント自体マルチスレッドで組みなおしてないようだし、結局意味なさそうだな ちなみにWin7じゃなくても処理CPUの指定は64ビット機ならどれでも出来るはず
でも、負荷を分散させる意味ではクロックの上昇を防げるから。 消費電力の低減につながると思うんだけど。どう思います?
うーん、その人ごとのPCの用途次第だとは思うけど たとえばPSUと動画キャプチャ等、高負荷プロセスを複数起動させた場合 固定させないと同じコアに干渉しあって処理落ち起こしたりするよ 4コアでPSUじゃない方がマルチスレッド処理だった場合、 PSUを1コアに固定させて、キャプチャの方は残り3コアで分散ってのがセオリーだと思うけど。 ちなみに、CPUモニターの類は時間単位での表示だから、実際の処理負荷は見えないからね。
>>333 そうですか、参考になりました。
PSUだけしてる部分では問題なさそうですね。
336 :
名無しオンライン :2009/10/25(日) 21:47:00 ID:8MWupxN/
>>335 それは当り前ぽい
でも実は実際は落ちてないんだからいいじゃん
Windows7ではゲームのパフォーマンス落ちるって4gamerで検証しとったぞ
落ちるといっても
>>335 のベンチ見た限りじゃ、VISTAよりはマシそうだな
つか、ゆめりあスレでも見ればそんなのはわかる
>>339 ????オマエこそなにをいまさら
シッタカダッタッターだなオイ
今更カキコへそれ今更じゃんって言ってる奴に
重ねてそれ今更じゃんって言う
>>340 が要らん
ビデオドライバがカーネルランドで動作しているNT4〜XPと、ユーザーランドで動作しているVista以降では パフォーマンスが当然のように違ってくる。予備知識としてこれを知っているかどうかだな。
PSU側を最高条件にしてヌルヌル動作させるには、ゆめりあで5〜6万程度出ればOK? (アンチエイリアスは使わない前提で) ボーダーラインとしては、NVIDIA 9600GT/GEかRADEON HD4830あたりですかね? 9500GTやHD4670といった辺りでは、いささかカツカツ過ぎて全く余裕がないように思えた。 価格もそんなに違わないなら、コスト・性能・消費電力のバランスが良いのは何でしょ?
>>323 1.はVistaと全く一緒ってことだな
まぁSetupReadyDriverPlusも引き続き使えるようだし
それで対処すればいいな
>343 OSによる Win7ならHD5系、VistaならHD4770でいけるだろうけどHd4850とかHD4870も十分安くありそうだ いまだにXpつかってるならゲフォでいいかもしれなん あとAAかけたいならゲフォ
>>343 ゲフォだと9500GTではソロでもマザーで処理落ちするから、
DCしない9600GT(旧型の方がいいかも)か9800GTGE
GT220とか出てきてるけど下の保証は出来ない
かすれ字が嫌でラデは買う気がないな
もう直せるんだっけ?
ゲフォと同じでかすれ字は直せる しかもATI公式の奴で直接RODいじれるからゲフォより楽
9500GTは実質、8600GTのクロックを引き上げたシュリンク版。 メモリバスが128bitなのは変わらずだから、マザーの押し戻しのような力技処理の部分だと荷が重いのかもしれない。 GT220もほぼ同様かな。sp数は32→48に増加しているけど、恐らくこの部分は動作への貢献が薄いだろう。
未対応だけどWindows 98 SEの動作報告です。 【VGA】X850XT PCIe (Catalyst 6.2をインストールして5.9にダウングレードする) 【OS】Windows 98 SE 【CPU】Opteron 154 【M/B】GA-K8A480M-9 【メモリ容量】1GB x2 (1GBまで認識させる) 【サウンドカード】Audigy 2 【オプション設定】1280 x 960、ハイエンド DirectX Redist October 2006とKernelEx 4.0 Final 2をインストールして、 2007年4月に追加されたd3dx9_33.dllをシステムフォルダに置いたら、イルミナスがウィンドウモードで起動できると確認しました。 無印ならd3dx9_27.dllを含むDirectX Redist October 2006をインストールしてからウィンドウモードで起動します。イルミナスBETAと違って、イルミナスの正式版だけがd3dx9_33.dllを用いるようです。 ただし「PsuIlluminus(或はPSU)caused an invalid page fault in module Kernel32.dll.」というメッセージが出ます。しかもShiftキーとCtrlキーが使えない上に動画が再生できません。 もちろん057エラーに落とされるのもしばしばあります。
チャレンジャー乙
面白いと思うぞ、もし98なんかの激軽OSで完全に動かせたりしたら AAをコンバイン32xSなんかかけて超美麗映像で遊べちゃったりするかもな
>>349 乙乙。
また随分ニッチなM/Bを使っているね。これって日本国内では発売中止になってたような。
>>351 Win9xはカーネル自体が軽量でも、シングルコアしか認識しない関係でファイルやネットワークI/Oが
振り分け出来ないから思ったほど快適にはならないかも。
あとはプロセス保護が弱いのがどうしようもないかも。
>>349 でも保護例外が頻発しているようだし。
CPUがシングルの2.8Ghzだからそこそこ良さそうだ VGAをもう少し良い物にしたいとこだが動くかどうか怪しいな
win9xはndisエラー吐く様になってから諦めたな。 チャレンジャー乙!!
>>139-140 職場でfiono 330というIONのベアボーンとWindows 7で鯖を作ったので
記念にコソーリインストールして動かしてみました。
たしかに640×480のFS1なら何とか動きますね。
ソロ(WT)+パシリ(450)+姐さんでミズラキを回ったらFrapsで26〜30になりました。
測定はしていませんがフレを入れて4体では心持ちゆったりした感じですが
初代Eee PCやEee PC S101で無理矢理遊んだときに比べれば夢のようです。
実際にはセキュリティソフトを入れたりするのでもっと重くなると思いますが…
PSUで遊ぶためにIONのPCを買ったり組んだりするのはおすすめしませんが
PS2版のユーザーですでにIONのPCがあるなら試してみる価値はあるのではないでしょうか.
安鯖で十分です
357 :
名無しオンライン :2009/11/01(日) 01:08:18 ID:v4hgJQEy
てか最近色々しだして回線を光にしようかと 値段計算したら俺の所では光のが安いんだなADSLよりw
久々にノートパソコン起動させて2垢で回ろうと思ったんだけど、 無線がちょちょ切れてすぐにタイトルに戻される
>>357 契約数でも1年前くらいから光のが多いからな
PSUやってる奴はどうかしらないけど
基地局から3キロ以上離れてる場合どうみても光のが安上がりだしね
ADSLは繋ぎの技術だから安上がりだったけど、今はそうでもなくなってきたからね。 契約の為にわざわざ迂回路線を伝送させたりする必要に迫られることもあるし。 ちょっとした地方でも、RT局とGCの間が光伝送だったり、新築マンションは全面光収容とか珍しくない。 契約数の漸減が響いてきて、eAccessとACCAも合併するようなご時勢だし。
パソコンが暖房器具としての役割を果たせなくなってきた
もうプレスコの季節だな
CRTおぬぬぬ
MARSマジオヌヌメ
ガイアー!
地球は消滅した
六伸合体〜♪
ちょっと質問垂直同期をWinモードでやる場合 俺の環境だとボタンが灰色でそもそも選択出来ない それをiniを直接編集をして0にしてるんだけど、オプション見ても反映されてないのか灰色のまま これはオプションではそう見えるけど実際はちゃんと垂直同期切れてるって事?
使ってるグラフィックカードの仕様かもしれない 使ってるドライバの仕様かもしれない 使ってるモニターの仕様かもしれない A:どんなPC構成なのかも判らないので答えようがない 後はエスパースレで聞いてくれ
同期切れてるかどうかなんて普通ゲームやってればわかるんだと思うけど・・・
>>368 俺も灰色になってるけど
垂直同期は直接編集したのが反映される
370が書いてるみたいにゲームやれば少し動きが早くなるから分かると思うけど
これはゲフォだとなるのかな?知り合いはATIだけど普通にオプションからチェック外せるらしいけど
うちのはATIだけどオプションじゃ無理 INI編集すると62〜64FPSでてるからちゃんと切れるよ Frapsとかでウィンドウ上にFPS表示させてみたらどう? あとはINIの場所だな WinXP C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\SEGA\PHANTASY STAR UNIVERSE Illuminus Vista Win7は C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\SEGA\PHANTASY STAR UNIVERSE Illuminus
そもそもPSUはウィンドウモードで垂直同期サポートしてるの?
INI書換で強制的にVSYNCを切ると、ティアリングが発生するからそれで判断は付く。
フルスクリーンでVSYNCを適用していない場合に、FPSが60を微妙に越えるという報告も
>>52 にあるな。
PSUやってて急に青い画面が一瞬映って(一秒くらい)PCが勝手に再起動するようになったのですが これはHDDが原因でしょうか?
>>376 BSoD(青画面クラッシュ)には何らかの原因があるが、それを判断するにはエラーコードを見た方がやりやすい。
システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復→システム エラー[自動的に再起動する]のチェックを外しておく。
あるいは、マイコンピュータのプロパティ→管理→イベント ビューア→システムを開き、ソースがSave Dumpと
なっている物で再起動が発生した日時のものを参照する。
BSoDが起きるのはメモリやHDD絡みの事が多いが、PSUの場合はそれに加えて、nProが原因となることも珍しくない。
詳しい説明ありがとう 帰ったら調べてみます!
atom330+i945GC ゆめりあ 1024x768 最高: 937 ミッションはソロでもゲームとしては厳しい チャット専用と割り切っているので、 それでいいならチャットはできるレベル。
ゲームハックがみつかりましたと出て急にPSU強制終了するんですが 何が原因でしょうか・・・? 何の前触れも無く出るのでにっちもさっちも行かない状況です
起動、常駐してるソフト挙げていかないと多分解決できない ちなみにうちだとHDDのリカバリソフト実行したらハック言われた事があるくらいだな
ゲームハックが見つかったんだよ それだけで答えがわかったらマジエスパー まぁどうせノートンかバスターあたりのセキュリティソフトが悪さしてるんだろ
神速のレスありがとうございます PSUやってる時に常駐してるソフトはウィルスバスター2010だと思います 一昨日くらいにDLしてから出るようになったのですが、これが関係してるのでしょうか? それともHDDの寿命でしょうか
関係してるかは使ってる人じゃないと知らないだろうけど それを入れたら出るようになった というのなら それ外してやってみて出なくなったらそれが原因って確定できるだろう HDDは無関係だ
>>384 ありがとうございます
とりあえずバスター切ってみて様子見たいと思います
SocialIMEもnProと相性が悪いし、以前はChromeとも競合していたな。
GoogleDesktopとも相性悪いな。
WindowsXPsp3だが、9.0にバージョンupしたAVG無料仕様でも不具合が出た。 起動しようとするとGameGuard関連の.desファイルと衝突する。 検査除外設定してもどうにもならないのでAVGをアンインストールし 代わりにWindows Security Essentialをインストールしてみたが無問題。 これで駄目なら残るはAvastか…
そもそもnProと相性が悪くないセキュソフトなんかないから nProが出た頃なんか殆どで警告が出てたんだから
Microsoftや各セキュリティベンダーからも、rootkitとして認識されているのがnProの実状だから。
そらメモリに張り付いて悪さしてるんだから ノートンなんか今でもnProのメモリ進出をブロックしてるぞ
>>390-391 PSUがnPro使ってる以上、仕方なく付き合ってくしかないのね…
ところで、PSU起動時にアンチウイルスソフトが検査してるのか
ランチャーのネットワークモードをクリックしてから
タイトル表示に至るまで40〜50秒くらいかかるようになってしまった。
どのファイルを検査対象から除外すればよかったか教えてクレクレ
>>393 俺も先週nProの更新あった時からやけに起動が時間かかるようになった
原因といったら更新くらいしか思い当たる節ないから原因が全く分からない・・・
.\DATAと.\GameGuardフォルダを除外すれば多分解決する。 少なくとも、avastを使っていた時はそうだった。今はAntiVirなので試せないけど。
PCを買い替えようと思ってるんだけど、PSU推奨のPCを買えばとりあえず大丈夫かな?
>>396 今時の推奨PCはクアッドコア&GTS250とかふざけた内容でおすすめしない。
とりあえずPSUあたりが支障無く動けばいいなら次で十分。
予め断るがロスプラやクライシス等、重量級は無理だ。
【VGA】HD5750(1.5万)
【OS】Windows7ホームプレミアムDSP版(2万くらい?)
【CPU】インテルE3200&リテールクーラー(5000円弱)
【M/B】G41系M-ATX(6000円前後)BIOSは店に無理強いして最新版対応させる
【メモリ容量】永久保証付きの2Gx2枚で4G(4000〜5000円)
【電源】 12V出力合計が360W(30A)以上ならケース付属電源でもOK
(電源単体なら4000円程度から)
【HDD】1GBあたりの安さなら1.5TB(1万)、単に安いなら4000円前後で何でも
【光学ドラ】DVDマルチなら3000円、ブルーレイ(再生可)なら7000円
【ケース】お好みで、といいたいが最低でも吸気排気孔が各1個あってファン着く奴
(ケース単体なら4000円からある)
他にはキーボード(1000円)・マウス(1000円)・スピーカー(2000円)・USBコン(2000円)
モニターは24インチワイドなら2万、22インチワイドなら1.6万からある。
本体で7万切り、モニター込みでも9万で十分いけるな。
ゲームに飽きたらグラボ外してオンボード出力で普通のPCとして使えばいい。
2年前の今頃、このレベルの性能でBTOしたら、本体だけで12万は確実だったのぜ?
今の時代でE3200選択とかねーよ
流石にCORE2系買うのは情弱だろ
64ソフトが何処まで出てくるかだな 出てこないならC2Dで十分すぎる まぁ最低でも2-3年は余裕で大丈夫でしょ
まぁ今ハードの進化は停滞期だからなぁ〜 でも油断は出来ないかもよ?とだけ まぁ本当に出回るまでは32版も一緒に入るだろうから 2,3年ってのは間違いじゃないか
最近は一部のソフトがメモリ3.3GBでは厳しくなってきたとこがなぁ 現状では32ビットと64ビットのOSデュアルブートで使ってるんだけど 前者ではAcrobatやFLASHなんかで規模大きめな作業してると頻繁にメモリ切れ起こしてる
>>397 PSUがハイスペでできればそれでOKなんです
いま、FMVでやってるからつらくてw
モニター含めて10万くらいですむのはいいな〜。
パソコン工房ってとこで買おうと思ってたけど、推奨PCは、本体だけで10万だったし、やっぱり知識がないと高くついちゃうな
これを参考にいろいろみてみます、ありがとう。
>>398-399 そうは言うがな大佐、CPU・マザー・メモリの3点を考えると
片やE3200側は1.5万レベル、片やクアッド側は4〜5万と
一般ピーポゥで現在ソコソコなPCを希望するライト層()には
性欲を持て余す…もとい、無視出来ない価格差なんだぜ?
そりゃLGA775に未来はあるかと聞かれりゃ答えはNOだが
今まだ現役でpen4・penDを使ってるユーザーだっている訳で
今のデュアルコア世代が完全に過去の遺物となるまでには
少なくともあと2世代はCPUが進化する必要があると思うんだぜ?
C2Qが4〜5万とかねーよwww いつの時代の人間だ
>>405 おまいはとりあえず良く嫁
CPU単体ならその半分だ。
マザー・メモリの3点でと言っている。
こんなもんだろ CPU:C2Q:2万前後 M/B:1万前後 メモリ:2G×2 5000 グラフィック:GF9800 1万以下 電源:500W〜600W 1万 HDD:Cに安いの ゲームは別HDD 合わせて15000 光学:BD気にしないなら3000円で十分 ケース:1万 これならCPU載せ変えでスペックアップも容易にできる グラボなんかPSUだけならGF2XXなんていらん 本当にPSUだけならC2Dに落とすのもいい
C2Qなんて今更買う奴はマヌケの極みだな
メモリ5000円って何ヶ月前の話だ?
で君達のPCスペックは? システム情報でも貼り付けてよw
いつの間にかメモリ高くなっててビックリ!
>>404 僕はCORE2系とかwって笑っただけなんだが
それこそC2QなんぞC2Dを二つボンドでくっつけたようななんちゃってクアッドなんで
買う方がどうかしてるレベル。それならPhenomII買う方が何倍もマシ
メモリは今や2Gの2枚セットでも DDR2なら8k・DDR3だと10kとかザラだ。 最安値の頃からするとDDR2で2倍以上だわ… そんな時、安いからって ノーブランドやバルク品のクソメモリをつかまされないようにな。
PhenomIIとかそれこそないわ
ブランドイメージで言ってるんだったら失笑物 ベンチサイトだけ見てそれを言ってるのだとしたら情弱乙としか言えないわ
>>416 同性能クロックでメモリ以外負けてるのに?
>>417 だからそれベンチだけみて言ってないか?
ベンチって性能の指標じゃないの
国内の記事はIntelから金を貰っているから提灯記事しか書いていないが、
あからさまな提灯記事に引っかかるのはど素人もいい所だ。
自分が引っかかるだけならともかく周りの他の素人を巻き込んで
被害出すのは止めろ。
提灯記事(4game)がやっている事の例
構成を意図的に高消費電力の物にする(多機能な物やオンボVGA付で
自動電圧盛のMB、高電圧のOCメモリ)
意図的に周波数が違う物のデータを並べたグラフを作って、周波数に対して
当然の消費電力であるのをまるで高いかのように見せる。
意図的に下位周波数のCPUリテールクーラーを乗せてデータを取り、爆熱で
尚且つリテールの性能が悪いと書き、方やよく見せたい方には上位周波数の
CPUリテールクーラーを使って冷えて性能が良いと書く。
>>419 ベンチマークは一定負荷を連続で掛け続ける物だから最高負荷時だけの
指標に過ぎない、実ソフトは負荷が可変するから殆ど意味が無いんだよ。
因みに知識の有る者からIntelはベンチ番長(笑)といわれているんだが、
それはIntelCPUに「有る程度処理速度が出るまで時間が掛かるが速度が
乗れば速い」と言う読み込みの特性があるから。
だから、基本的に一つの処理で断続的に負荷が掛かるベンチやエンコードには適して
いるが、負荷が頻繁に可変するソフトではキャッシュにデータが乗っていても、読み込み
始めが遅いから読み込み遅延等の問題がでてくる。
いまだに真顔で「グラボ変えたんでFFベンチ(キリッ」 とかイっちゃう痛い人もいますが、見てて気の毒になりますw 古くはゆめりあベンチのようにいろんなのがありますが ことPSUに関してはグラボ選択時のボーダーライン的な意味合いで ゆめりあスコアで45000程度あればハイエンド描写もいける。 (ただしAA掛ける際はこの限りでは無い) この認識だけで十分だと思う訳ですよ。
下の文では意味が間違いなので修正。
×基本的に一つの処理で断続的に負荷が掛かるベンチやエンコード
○基本的に一つの処理で連続する負荷が掛かるベンチやエンコード
>>421 ゆめりあはDX9に互換性重視にやって来たnVidiaだけならそれで判断できるが、
ほぼ切っているRadeonだと判断材料にならない(旧式と最新でスコアが逆転する)し、
今後出るDX10.1やDX11のVGAだとnVidiaでも当てに成らなくなると思うが。
噛み付くっつーか反論すらバカバカしいんだが力説されても、このスレの意義に反すると思うんで言っておく。 提灯記事を書いてるからってそれに従って「提灯に踊らされるな」と言っている方がよっぽど愚かしい。 自分が賢者なつもりかねぇ・・・ ここはPSUが快適に遊べる環境を知るべき場所、教えを請う場所じゃないのか? 今後のことも踏まえてというのならばAM3orLGA1366が候補に上るとは思うが… 1156もあるって? 現状あれはプラットフォームとしては未知数だとも言えるし、底が見えているとも言えるだろ? 個人の見解だが俺は後者。 どうにも中途半端感は否めない、今で言うところのオンボードグラフィック機の代替程度にしか考えてない。 消費電力云々に関してはどっちもどっち、ゲームやるのにそこまで気にしてるんだったら据え置きハードで我慢しなとしか言いようがないわ。
420はろくな知識も無いのに適当な事を書いたID:XMFQeGpoに対して書いているんじゃないのか? なに「知っていたら偉いのか?」と同LVな餓鬼の様な噛み付き方してんだ。
>>424 その意図に関しては理解しているつもり。
見ようによっては確かに同レベルのガキの噛み付き方ってのも同じく。
そもそもロクな知識が無い人間のためのスレなはずなのに、そこで馬鹿にしてもねってさ。
自作板ならいざしらず、ここでブランドがどうのベンチがどうのなんて無意味だろう?
快適に遊べるかどうか、将来性が欲しいかどうか。
この二つの組み合わせで勧めるべき構成だって変わってくるしさ。
快適に遊ぶだけなら金さえ積めばP4北森でも十分なんだぜ?
HD3850AGPがあればの話だけどね。
サブのE5200,G31S-K,96GTGE程度でPSUは特に問題ないなぁ 96GTGEはテクスチャ化け多いから98がいいと思うが 実際780のメイン機では化けた 自分で組めない人は連日復活してる安鯖+4670で十分じゃ? 電源の都合も考慮して
素人ゆえ、原因がさっぱりわからないので教えて下さい サイコムで購入したのですが、たまにテクスチャ化けを起こします 画面がフリーズして、しばらくすると画面が凄い事になります 体や武器に風景のテクスチャが張り付いてたり アイコンがおかしくなったりするだけで 操作は普通に出来るし音も聞こえます ただ文字化けもしてるのでゲーム出来なくなって そうなるとログアウトするしかありません。 PCの中身はこんな感じなんでスが どこか壊れてるとこうなるんでしょうか? 素直に修理に出した方がいいのかグラボを買い換えるかで悩んでます 最初は熱暴走なのかと思ったんですが、ファンも全開で周ってて ほこりもまめに掃除してるんですが、未だに直りません。 CPU : Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング CPU-FAN : Scythe NINJA2[SCNJ-2000] MOTHER : GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] MEMORY : 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 HDD : Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2] VGA : 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付] LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準) CASE : 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:ブルー] POWER : ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](標準) FAN-CON : 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK](標準) OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版)
保障があるなら修理に出した方がいいと思う VGAかメモリー辺りが怪しい気がする
表示だけが崩れるならグラボ周りの異常の可能性が高いだろうけど VGAのドライバは更新してる? とは言え僕が前使ってたグラボがそれのリネーム前の8800GTS(G92)で 当時のドライバ(βも含む)異常なく表示出来てたから ドライバのせいでもないような気はするなぁ まぁ一応LeadtekのドライバとNVIDIAのドライバ両方とも試してみたらどうよ それで駄目なら購入店に症状言ってチェックして貰った方がいい
>>428 >>429 ありがとうございます
やっぱりVGAが怪しいですか
NVIDIAのドライバは更新してたんですが
Leadtekの方まではやってませんでした…
一度試してみて、様子をみてみます
イベントも終わったし、やる事もないから修理出した方が良さげでスね
・クローン化する ・WMPにjpg表示させる 壊れてなければ
>>432 AMDのCPUは65nmの時に躓いてその時間を取り返せていないからねぇ
ようやくC2Q超えられるPhenomII出せたけど相手はもうi7
Nehalemに対抗できるのはBulldozerだけど出す頃にはIntelは更に先に
Pen4の時のような大きな敵失が無いとおそらく永久に追いつけないわな
グラボの方は……
HD4670だろうが9600GTGEだろうが既にそれらローエンド帯製品なのでどうでもいいというか……
>>433 まぁ相手がi7だと勝てないのは確かなんだが
(もともとC2Q対抗製品だし、それに価格考えろよ
正直そのi7がコケ気味(上位モデルは早々に生産停止)
i5とかもOC耐性低いとか相変わらず仮想システムに弱いとかいろいろ問題山積
今はなんというかどこもいまいちなんだよな・・・
そのC2Qに対抗すると思って蓋開けたらC2Qに対抗できてなかった実情なんですが やっと今イーブンか↑になったくらいだけどさ
>>436 C2Qだって出たてのころはソフトウェアの最適化がされてなくて散々だったろうに・・・
所詮ニコイチCPUだし・・・
それにレビューだってお金もらって提灯ベンチ張ってるレビューや
ベンチだけみて語ってて、両方使ってから言ってる訳じゃないやつとか居るから
あてにならないのも多い訳だ、しかしまぁ負けてるのは事実っちゃ事実だ
人気とか売り上げとか価格の高さとか消費電力とか
それにIntel有利なベンチだって同クラス帯ならあれだけど、同価格帯ならPhenomIIの圧勝だろう?
Phenomなら産廃レベルなのは確かだが
言うことはもっといっぱいある気もするけどもう流石にスレチも良いとこだな・・・
PSUで使用する前提だとC2QだろうがPhenomIIだろうがあまりに余裕過ぎるしな 書く事がなにもない
そこで登場するのがインテルE3200! なんと牛丼約10杯分でデュアルコア! 数万円CPUよ、もうさようならwww
>4
Socket478とか939、i915ベースのLGA775世代からリリーフ的に買うなら十分過ぎるけどな、E3200。 流石に足回りがFSB400とかだと、9600GTはおろか、7600/7900GSクラスですら本領を発揮できないし。
一年位前にGtu○eの当時なんだかんだで20万くらいのものを購入した。 補償は 1年間は無償で訪問修理おkっ ていうやつをつけておいたんだ。 届いて1ヶ月位したとこで画面が 変になり、グラボかな!?とかおもいながら マ○スにрオたんだ・・(はい!マ○スコンピューターカスタマー・・・) 当然補償期間だから訪問修理にきてくれることに・・当日担当者が (症状を確認したいのですが?!・・)と言ってきた。 とは言っても頻繁にでる症状でもなかったのでそれを伝えると・・(では、一応中身全部交換 いたしますね^^) あらかじめ持ってきてたマザーやらなにやら取り出し見ていると GTX280の文字・・ あれ!?おれのGT9800x2だよな・・・ まぁあれか、箱は280でも中身は9800の在庫品だろ・・・・ 箱から出てきたものは280・・・・うぉぉぉぉ!! おれのマザーに刺すのか?刺すのか?? 刺したーーーー!! 今現在280は活躍中です^^
こないだの更新から重たくてゲームできなくなった 他に同じ傾向の方いますかね?
>>444 喜んでいるところアレだが、何処のメーカーの物を突っ込まれたか知らんが
物によっては6万近く差額が出るから、安物入れられたら可也マイナスに
なっていると思うぞ。
>>445 ゲームクリアのフラグONだね、おめでとう^^;
・・・PC環境も書かずにエスパーできる奴などおらぬ
>>447 なにもしないで直った
データセンターなんちゃらが原因だったかな
>>447 まずnprを疑った為のお伺いだが?
日本語が得意な猿に用はありません
最近nPro単独での更新が多く昨日もアップデートしているのでそれで直ったのだと思う
>>446 9800GTX+(?) → GTX280なら、性能面でマイナスはあり得ないでしょ。
元が8800GTXとかなら、確かに価格では大幅マイナスだけど。
(無論、性能では遥かに上回る)
って、元が9800GX2の可能性もあるか。 ただこの場合でも、SLI対応ソフトならともかく、非対応ソフトならGTX280が有利。 海外ゲームを高解像度でぶん回す以外の用途なら問題ない。
>>448 はいちいち煽らないと気が済まないのだろうか
そもそも
>>447 の言っていることは至極まともなことなのに
PCの知識が全然ないので、家電量販店で買おうと思うのですが… 15万ほどあればPSUサクサクプレイ出来るPC買えますか?
>>427 >>430 自分も一度同じ症状に悩まされたことがあるが、原因はきっとグラボのGPUクロックにあるかも。
コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→nVIDIAコントロールパネルの順で開き、
タスクから「GPU設定の調整」を探すべし。
そこで、GPUクロックの「カスタムクロック周波数」をONにし、Corebusを450あたり、Memorybusを600あたりに
下げる。そして適用。
最初クロックテストするので適用まで時間が掛かるが、クロックテストにパスしました、と表示が出ればOK。
あとはPSUを起動してみてくれ。
デガーナのコクピットテクスチャが少々気になる程度で、あとはテクスチャ化けはなくなるはず。
うちも同じ9800GTで同じ症状になり、この方法で解決しました。
なお、クロック数調整は多少誤差あっても大丈夫(というかピッタリ450の600にはできないはず)。
うちはいつもCorebusを453、Memorybusを601で妥協して、それで問題なく動いてます。
どうでしょ?
>>453 人すくないし、窓口広げるためにも
何でもかんでも、どんな質問でもスペック
書けやゴラァ的な煽りもどうなんだろうと思うな
まぁ目くそ鼻くそだなこりゃ
>>454 キーボードの方向キーでは調整できない?
←キーで1下げ、→キーで1上げって具合に。
>>453 一応CompMart(エイデンのPC専門+)や一部の家電量販店では、HpやAcerと
言ったゲーミングPCも出しているメーカーの物を扱っている所も有るが、
ゲームに利用できるLVの物じゃない日本の大手家電メーカーのPCしか
置いていない所の方が多いから量販店はお勧めしない。
出来るなら自作だが、出来合いを買うにしても行けるならPC専門の店に行った
方が良い。(通販だと強気の価格設定で1~2万は高くなる事もある)
後、ゲーミングPCを買うなら基本構成と何のパーツが何をしているのか、
そしてどの程度の性能なのかを有る程度把握していないと安物買いの
銭失いになるから、自作本を一冊買って勉強しておいた方が良い。
買っては駄目な所と物
ショップブランドBTOでも構成を完全に書いていない所(構成にコンボドライブや
静穏電源としか書いておらず、パーツの型番等を書いていない)
例:ドスパラBTO(旧式パーツの不良在庫テンコ盛り)
マウスコンピュータ(サポート&品質×)詳細は↓の1〜12のテンプレ
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/pc/1252369469 Dell(サポート&品質×)特にサポートが支那に移って最悪に
大手日本家電メーカーのディスプレイ一体型PCやスリム型PC。
>>453 15万あれば、余裕でサクサク。
PCパーツカタログとかって本買ってパーツの知識をつけて、専門店の店員さんと
相談しながら各パーツを選んでパソコンを組んでもらうのはどうだろうか?
PCケースから各パーツを自分で選ぶ楽しさがある
>>457 今まで全く気づかなかった・・・・・
すいません、アドバイス感謝します・・・・
>>454 クロック下げて正常になるグラボってただの不良品では……
補助電源端子のあるG92世代の9800GTって コア600MHz/メモリ900MHz/シェーダー1500MHzがリファレンスでないの? コア400台/メモリ600台って、G70世代の7900GSとかの値だぜよ? 素直に故障の疑いを持った方がよろしいかと…
427です
結論を言うと、不良品ということで交換して解決しました
>>454 さんアドバイスありがとうございました
一年保障にギリギリ間に合ってたので、交換してくれました
9800GTが在庫切れでGTS250に付け替えたんですが
付け替えてみたら今のところバグ一切なし、快適です
一年近くあれで我慢してた自分、馬鹿だ
まじで保障入ってて良かった…スレ流し失礼しました
9800GTが9800GTX+リネーム品になって帰ってきたw おめでとうと言っておく
>>464 何はともあれ、結果オーライでよかったのぅ。
グラボも1ランクUP、サイコムも中々やりおるわw
電源もエナーマックス600Wと充分だし、いい買い物したのぅ。
ちなみに1年前はどんな合計価格だったか教えてくれるとありがとうラスカル。
ちょいと液晶モニターについて教えれ? 予算1万前後で主にPSU等ネトゲとWeb閲覧に使いたい。 オススメはありまつか? 今まで使ってた液晶は15インチXGAでアナログ端子に接続でしたが グラボ(9600GT)にはDVI端子もあるので出来ればこれを使いたい。グラボの能力的には1280x1024(SXGA)も逝けますが 折角だからワイド(1280x720)でヤりたいと考えてます。 価格.comなんかを見ると、18.5インチのhp製ワイドが10500円で良さげです。 あまり解像度を上げ過ぎると画素ピッチが細かくなり テキストやWeb時の文字が小さく見えるからそれは遠慮願いたい。以上でよろしく頼んます。
18.5行くならもうちょい上狙った方がよくね? テキストとかの文字は設定で変えりゃいいんだしさ…
地デジ録画やブルーレイを見ないなら19インチの1280×1024のやつ でいいんじゃない。コントラスト比が高いほど色々見える フルHDは23インチぐらいないと19インチに比べてPSUの窓画面は小さく なるよ。一度店まで見に行った方がいいドット落ちとか色々あるし 保証付けて買った方がいいし
>>467 15インチXGAからの乗り換えなら
19インチSXGAは悪くない選択
ドットピッチが同じくらいなので、文字サイズはそのままに
デスクトップが広がった感じになるはず
ワイドが欲しいなら
>>470 の言うとおり、23インチ以上は必要
牛の18.5インチ持ってるけどかなり小さいよ 普段使ってるのが26インチってのもあるけど ドットピッチは同じくらい 応答速度も速く遅延も少なかったからPSUのメニュー表示が速くてびびった グレアだからギラツキは皆無 MF221Xも持ってるんだけどこれは色々と酷すぎる 買ってみないとわからないことは多いな・・液晶に関しては HPのはケーブル無しだから高くつくかも
PSPo2が少し面白そうだから製品版買おうと思うんだが 有線で今PCはやってるから無線のアクセスポイント買おうかと思うが オススメとかある?
さすがにスレどころか板違いだろ
人に聞かないと何も買えないんですね、ええ解ります。
お前らが知らない事だと元気なくなるのなwww
無線ルーターは持ってるのか? 無かったら、アクセスポイントよりそっち買った方が良いよ。
PCは有線って書いてるじゃんw
光回線で無線ルーターでとかバロスだしな実際
携帯ゲーム用に欲しいんじゃないの?アクセスポイントが
まぁそれでもスレ違いだし
>>477 のいう通りwikiくらい見てから書けハゲなんだけど
液晶モニターについて訪ねた
>>467 で御座い鱒
丁度いいタイミングで渡りに船だったんですが
19インチSXGAを友人から譲って貰える事になりました。
何でも、今月末に新発売だそうな三菱の27インチを予約してあるそうで
入手後はこの19インチを買い取りに出すつもりだったそうです。
譲渡価格は査定額と同等なら良いと言う事でした。
まあ、謝礼の意味で昼飯でもゴチしてやろうと思います。
…ところで、買い取り相場っておよそどんなもんなんだろ?
そんなのが分かるサイトなんて有るんでしょうか?
オークションはちと参考にならんのではないか? 普通、中古屋で買うより安く査定額より高いってのが相場だし。 素直に>481の方で査定額チェックした方がよろし。
モニターの話題ついでにもってる、使ってる人がいたら教えてほしい。 近所の電気屋で三菱の高解像度補正機能つき23インチモニターが税込24k弱で売ってたんだ。 RDT23IWM-Sだったかな。 あれの解像度補正ってPSU的にどうなの?
ここのプロがTNって事はないんじゃないか 最低でもLG-IPS
231WM-Sってグレアパネルか イラネ
機能的がどうなのという疑問に対しイラネで返すっ…! これがPSUハードスレッ…!
LGで出てるワイド27インチで30Kって安いから気になる
そりゃ只でさえ高輝度のエフェクトを多用しているPSUにグレアパネルの相性は最悪だからな
というかゲームをする場合グレアパネルはありえないから PSUに限らず
縦1080のクソ液晶なんか買ってんじゃねーよ
>>492 ならば横1920x縦1200の時代遅れ16:10でも買えwww
(゚Д゚)ハァ? 16:10買うならWQXGAにするだろ
分かんねぇなら黙ってろ
1280*1024の5:4液晶だからってイラつくなよ リラックスしようぜ
Those who have journeyman of Through skill may no longer be bothered with opinions of the riot, but still be bothered with arguments about him. ( スルースキルが1人前になると荒らしの発言が気にならなくなります、 しかし荒らしについての論争に対してはまだ苛立ちを覚えてしまいます。 ) ||||||||||______| Loading
>>494 2560x1600も何に使うんだヨ?www
PSUのワイドモード4面分じゃねーか…
ああ、エロゲねwww
>>498 640x480だとすげえ起動できるなw
DTP関連作業とか、Excelで大量のデータを効率良く編集するには大画面にこしたことはない。 それに、YouTubeも1080pに公式対応した以上、PCでもフルHDが1つの基準に向かっていくのではなかろうか。
まあ今ならWUXGAの24インチくらいが妥当だろうな ただ、そこまででかい画面を必要とするかといわれると微妙だが
エロゲってほとんど800×600なんだがw
(´・ω・`)知らんがな
>>498 DVD9枚分同時再生、エロでやるとすごい事になる
イリュージョンのエロゲを少しいじれば解像度は2560x1600なんて余裕
海外サイトに行けばでかい画像データがあるのでそれの表示
縦にしてフォトフレーム、何枚か繋げれば等身大も可能?
地デジ2チャンネル4チャンネル再生
地デジとか家電で揃えるより光で見たほうが安上がりだし 大きなディスプレイ求める人もいても不思議ではないけど 俺はないなぁ
エロゲユーザーってフルスクリーンでのスムージング重視でCRT信仰が根強いんでなかったの?
は?
ひ
フルHDぐらいの解像度だとフルスクリーンでやるときアス比合うし、1280×720のウィンドウモードでも、他のアプリ使いやすいな。 ゲーム機も繋ぎやすい。
てかグレアとノングレアのチョイスなんかそれこそ環境と好み次第だろ 映り込みが気にならない環境なら発色と鮮やかさは断然グレアなんだし どっちが絶対なんてねぇよ
PC用のノングレアなんてもうギラパネしか無いみたいだしな グレア派が増えるのも仕方ない
___ ━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (__ノ ̄ | \ / \ _ノ /´ `\ | | | |
>>510 グレアとノングレアの発色と鮮やかさは断然グレアってなってるけど
現在はパネル自体の技術が向上しちゃってる+高級機のパネル
が下層メーカーにおりちゃってるから全ての面で格下となるグレア
パネルはもう製造しないし、採用しないってのが業界の答らしいけど・・・・
ツヤピカ液晶()とかに騙されたくちなんだろ
流石業界関係者の言うことは違うな
ツルテカ液晶、とも言うがな…
wktk液晶はないの?
なにやってもいいとこで つづく!来週もお楽しみに♪ って画面消えちゃう液晶?
業界関係者(笑)はネタレスする前に 実際に店頭に並んでる液晶モニタの発色を見比べてみればいいじゃん それでも差が分からないならアレだけど
その辺の店だと糞モニターしか並んでない罠
ツルテカ液晶は暗めの画像になると何故かキモイ奴が映り込むんだよなぁ
美人がプレイするならツルテカ液晶でもいいってことだ?
>>519 ドスパラとか店頭にならんでる奴は本当の意味での糞モニターってことになるね
まぁ解りやすくいうとシャープ・パナ・ソニーの技術がどんどん中国・韓国に流出
してるから、糞モニター基準が今後はアクオスとかの型落ちくらいまであがるよって話
グレアパネルは日本製の映像エンジンとの差が埋められないから 苦し紛れでパネルで誤魔化す技術ってことしっとかないと恥かいちゃうかも・・
モニターは三菱のIPSの新型が今評判良いみたいだな。
にわか乙
そしてお前らの浅い知恵を振り絞って買った液晶でやるのが PSUである
エロゲ、を忘れてもらっては困るw
>>524 じゃあ日本メーカーのグレア液晶はなんなんだい?
発色の改善等のためにアンチグレア処理を省いて光沢を残した液晶ディスプレイを 最初に使ったのは日立のPriusだと記憶しているが。でもあのパネルはTNだったかな。
極端な話、埃の積もった眼鏡かけてTV見てるようなもんだしな PC用だと冗談抜きでそんなパネルもあるから笑えない あーうぜぇ、んじゃ、表面処理やめるわってのが今
やっぱおっぱいの触感再現した表面処理されたらまよわずかうの?
それまでCRTだなw 当時20万とかのが1桁万円で買えるぜ
>>527 昔こち亀で両さんが中川に大型プラズマテレビで桃鉄やりたいって言ってたの思い出した。
>>533 高級CRTとは言え数年でフォーカス狂うし地磁気の影響で歪みもでる
車で言えば10年落ちで10万Km越えのセルシオみたいなもんだ
TNだグレアだとたたいているが 当初の疑問と思われる補正機能については、 絶対に買うわけがない仕様なのでテメーで買ってたしかめろ!ということですな。
オーディオ選びは自分の好きなCD持っていって一番好みの音の奴を買うんだぜ エロゲもってってやらせてもらえ
>>535 車で言うエアクリ洗浄交換とアイドル調整程度で復活するタマ引いたら
大当たりですよ
車好きなDQNとちがうからわからん
車好き=DQNとかどこの基地街だよ 免許取れる年齢になってから2ch書き込め糞ガキ
どこみたら=って書いてんだろう?
えっ
車好きなDQNであって 車好き=DQNではないよな
しかも20時間ぐらい前のレスみて顔まっかだもんね
国語の勉強でもしてろ
いいえ、それはケンです。
地方ってデフォでDQNだからなぁ 長野とか行ってみ 別に珍走団でもない普通の会社員でも 低車高のエアロフルカスタムで爆音マフラーだったりする
>>547 そりゃアレだろ。都会は車の必要性に迫られないから
必然とビジネスカーが多いんだろ。
田舎は車が無いと話にならないからな・・・
>>547 俺の友達のじっちゃんは軽トラにロールバーつけてインチアップしてるって言ってた
車スレw
会社の先輩に俺のヲタ金使いを咎められてた時に上司が 「お前の車の改造費と同じぐらいだろ?あれも走る分にはいらん」 って言ってくれたのは今でも覚えている
借金さえしなければ好きに使うが華よ。
このスッドレは、どうやら 【車】自動車環境総合スレ17【オタ】 として再利用される事が決定したようです。
車も一応ハードウェアだしな。
CPUも積んでるしな
ナビにはモニターからCPU、ハードディスクまで付いてるしな。
ナビはさらにOSもメモリも積んでるぜ!
だれかPSU辞書作ってたらUPしてくれ。
>>559 PSUごときに辞書など要らんでしょ?
何故かって?
ソロプレイでしゃべる相手がいないからさ。
俺だorz
ググればいくらか出てくるよ。
俺昔無料配布のPSU辞書をATOKに覚えさせたぜ 発売してすぐのやつだから新しい単語は入ってないけど
辞書よりコルトバとかAAの奴が欲しいな
既出かも知れませんが相談させてください。 SEと戦闘ボイスの音声が別々に設定できず、戦闘ボイスに合わせるとSEがうるさく、SEに合わせると声が小さくてよく聞こえません。 サウンドカードは2000円くらいのサウンドブラスターを入れていて、バッファ設定はハードウェア依存にしてあります。 何か解決策ありましたらご教授いただければ幸いです。
ない
そうですか…orz 諦めて聴覚を鍛える作業に移ります…。 即レスありがとうでした。
BGM0〜5くらいならSE2でどっちも問題なく聞こえるけど、環境に依存してんだろうな
>>564 ゲーム内のメニューで個別に設定出来るけど
それでやってもダメってこと?
個別に設定できるのはBGM/SEの部分まで。 ゲーム中の効果音もボイスも、SEの音量設定に依存するのでどちらかだけ大きく、とはできない。 そもそも、PSUで使われているSEが、全体的に高音が甲高過ぎなのが問題なのだけど。
音がきちんと分離する、解像度の高いヘッドフォンとかだと大丈夫だと思う。 2PCで片方でiTunesかけながらでも声とかレベルアップの音聞こえるから。 JAの音がバスバスうるさいとかなら対処無いが。
ちょっと質問させてください 1人でミッションに行くと、ローディングに30秒程度、MFなのでテク装備を全部読み込み完了まで (テクが打てるようになるまで)さらに20秒程度かかってしまします PTで行くと、ローディングも数秒、テクも2~3秒程度で打てるようになるのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? スペックは OS Windows7 Ultimate 64bit CPU インテル(R) Core(TM) i7-975 (3.86GHz, 8MB L3 キャッシュ) HDD 256GB SARA SSD メモリ DDR3-1600 12GB(4GBx3) グラフィック GeForce(R) GTX 295 1792MB 回線速度は 下り受信速度: 62Mbps(62.5Mbps,7.81MByte/s) 上り送信速度: 47Mbps(47.9Mbps,5.9MByte/s) です PTとソロの読み込みが逆ならまだ理解出来るんですが、ソロの時が圧倒的に遅いので不思議でしょうがありません 対応策等あればよろしくお願いします
すいません、記述漏れがありました PSUの設定は FS 0 エフェクト 高 テクスチャ 通常 異方性フィルタ OFF MIPMAP OFF モーション計算 ハードウェア ポストエフェクト ON シャドウマップ エネミー LOD ハイモデル 64 ローモデル 32 モデル表示バッファ 32 です 連投失礼しました
>>572-573 なんだその成金マシンわwww
PSUつーかゲームごときに勿体ないからエンコとか他に使いなさい。
それかE3200・G31マザー・HD4670・DSP版Win7あたりなら
約6万で楽々なマシン組めるからそうしなさい。
とは言え今出来る事なら、試しにLODハイモデルを64から32へ下げる。
グラフィックスドライバは何入ってる?他ver.のドライバに変えてみる。
DirectXの最新版をMicrosoftのHPからダウンロードして入れてみる。
アンチウイルスソフトはなんぞ?PSU中だけ常駐を切ってみる(自己責任で)
マザーや液晶モニタ付属のユーティリティソフトが入れてあればアンインスコしる。
原因が特定出来ないと対処のしようがないのもそうだが
一度運営にメールして同様の報告がないか確かめてみるべきだ。
>>574 このPCはFF14に向けて、PCを買い直そうと思い
AlienwareがDellから出るのをきっかけにArea-51 ALXを多少カスタマイズしたものです
スペックに自信があったからこそ、ローディング等の意味不明な時間が余計に凹む結果に…
とりあえず言われた事をすべて試してみて、且つ、アドバイス通り運営にメールしてみようと思います
ありがとうございます
>>575 その現象は鯖とデータファイルとクライアント間のデータの遣り取りの
問題だから、グラフィックの環境設定はまったく関係ない。
原因として考えられる所は、「CPUの処理能力、ストレージの性能、回線、OS」
ハイエンドCPUでSSDを使っていて回線も問題なしとすると、OSが64Bitなのが
動作保障対象外だからそれが原因の可能性もあるが、
PTで早くソロだと遅いのは、恐らくintelCPUの「読み込み始めが遅いのと、
一度に処理する情報量が一定以上無いと処理速度が上がらない」という
特徴に引っかかっているのかも知れない。
先生方、ご相談 現状 VGA:8800GTS(G92)微OC OS:XP AAかけると非力なんで、増強を検討してます ・GTX285あたり購入 ・8800GTSをSLI化 上記2案だとどっちがいいでしょうか というかPSUってSLI化の効果あるんでしょうか よろしくお願いします
>>573 もう既に買ってる人間に何を言ってるのコイツ
自分が糞PXだからってくだらない妬みをするなと
そして頭に血が上ってつまらないアンカーミスをする
>>578 を肴にして遅い昼食をとる俺
>>577 PSUはSLIに対応してないけど、AAかけるやつで無理やりSLI動作
可能なのかと言う疑問と8800GTSってまだ売ってるのと言う疑問
SLIは同じメーカーのやつじゃないとダメだったと思うし
GTX285がほしいならそれでいいんじゃないと思ったりする。
うちはAAかけれるほどいいマシンはないけど
アドバイス可能な人いたら是非教えていただけないでしょうか をPS2→USB変換のSANWAのJY-PSUAD1をつかって コントローラー接続してPSUしているのですが、 先日、AIKA onlineというゲームのクライアントをインストールした時から 急にPSUでゲームコントローラーが効かなくなりました。 ドライバを入れ直してみたのがやっぱりだめでした 壊れたのかなとおもい、コンパネのゲームパッドのところでボタンを押し確認してみたのですが どうも正常っぽいです。 AIKA onlineのチートマクロ抑制ツールかなんか働いているのでしょうか・・・ OSはwindows XP proです。
>>577 8800GTS新品は無いですねえ
中古の同型見つけたので候補に入れた感じです
本来の目論見では、GT300まで我慢して
Windows7へ移行するつもりだったのですが
年内どころか来年すら怪しく…(;´д⊂)
>>581 それはAIKAも同時に起動してるってことか?
584 :
名無しオンライン :2009/12/09(水) 22:55:57 ID:Bi5hzRYf
>>572 症状だけ見ると、負荷が掛からずGPUがダウンクロックでサボっているようにも思える。
RivaTunerやGPU-Zなどで、PSU動作中のGPUクロックを見てみてはどうだろうか。
DCが発生しているようなら、AA適用などできつめの負荷を掛けてみたら改善するかもしれない。
586 :
581 :2009/12/09(水) 23:13:14 ID:L5DuUgrD
>>583 いいえAIKAは同時に起動してないんです。
なのでさっぱり原因がわからず困ってます。
AIKAためしにアンインストールしてみるしかないかな・・・
>>581 原因が分かってるなら
原因をまず取り除いて元の構成にしてみるのが一番だとは思うが…
あと、このスレでよく話題に上がるPS3用の社外USBコントローラーに変えてみるのも手かもね
ドライバ無し(OSの汎用ドライバで動作)で差し込むだけでOKだし
PS3のホリパッドなんてPS2版と鋳型が同じだから
使ってた人なら違和感なく移行出来るよ
へえー7はx64版も動作すると明記するようになったのか。 AA掛けるのならx64版が便利だが
>>581 AIKA onlineではアンチハックソリューションとしてX-Trapが導入されている。
こいつが基本的にUSBデバイス・ゲームパッドの類いと相性が悪い、というよりも基本的に排除する傾向にある。
まあ、遊ばないならアンインストールして試せば良いかと思われ。
>>586 まずはPSU起動画面でパッドのスタートボタンとかが効くかの確認
そこでもダメなら一度PSUのランチャーのパッドの設定見直してみて
それでちゃんとボタン設定一度やり直して
単にパッドの設定が壊れてるだけかもしれん
というかコンパネで普通にパッド認識してるならそれくらいしかないと思う
591 :
572 :2009/12/10(木) 01:37:28 ID:B8d/pzao
>>585 言われたようにAAを適用したところ、ローディング等が1秒ちょい程度まで縮まりました
まさか負荷が軽すぎて不具合が出るとは…
とりあえずこれで気軽にソロで回れます
アドバイス下さったみなさん、ほんとありがとうございました
>>591 最近はアホのように消費電力を下げるってパターンだからね
9800GTXのブルスクもDCのせいでなってたし
自作板みたら分かるがDCでの不具合は色んなグラボで報告されてる
いい加減ゲームをしてる時は強制OFFにでもなるようにすればいいのに
流行のダウソクロック機能付きVGAが仇になるなんて 昨今の偽善エコ商法を暗示している様で実に興味深い。 そのうち、クロック・消費電力・性能半分なGTX285を出して「どうです?エコでしょ」 それつまり「GTS250グリーンエディションじゃね?w」というリネーム商法がうわ何だお前ら
>>591 ほんとにDCが原因だったとは。ニコイチVGAとはいえ、GTX295にとってPSUは大した事ない3D処理なんだなきっと。
この場合、AAを掛けて負荷を増やす以外の解決法もあるぽいので追記。ただしVista以降限定。
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20090717007/ ここに出てくる、nVIDIAコントロールパネルの電源管理モード設定を変更。
グローバル設定で行っても良いが、PSUクライアントだけに適用することもできる。
プログラム設定にPsuIlluminus.exeを追加、上記の設定を行えば良い。
(フォルダ指定で出てこないこともあるようなので、その場合はExplorerなどからフルパスをコピペで)
これにより、PSU起動中はGPUが通常のクロックで動作する模様。
今回改善したのは偶々AAを掛けたら、7がDX10のVGAをDX10.1としてソフトエミュ で動かした為にCPUに負荷が掛かったから改善しただけで、GPUクロックの変動は 関係ないぞ。 青人形が30秒ならGPUも関係あるが、暗転文字表示のローディングとPAの読み 込みは「クライアントとDB鯖データ参照」→「クライアントがHDD内のデータフォルダ から必要なデータ読み込み」の順に処理をしていて、その処理をしているのはCPU だからGPUは関係ない。
こまけえこたぁいいんd(ry
>>595 ところがそうでもないんだわ。
PSUのクライアントは恐らく想像しているよりもザルな造りになっている。
FS0でフレームが落ちることなく動作する環境で、FS設定を1→2→3と変えていけば判る。
リンクしたPAの読み込みなども、それにつれて長くなるから。
要は、描画フレームレートと内部フレームレートが共用という古い設計がここでも災いしている。
だから、GPUが足枷になるとゲーム自体の動作にも影響してしまう。
まともな設計なら、内部レートは描画レートよりも細かい分解能を持たせるからね。
それと、AAを掛けたからといってもDirect3D9ベースのゲームがDirect3D10.1で描画されるなんてことはないぞ。
このあたりは、実際の動作モードをOSDなどで確認してみれば解ると思うが。
>>597 FS設定を変えると読み込み速度が落ちるのは、FS設定毎に回線とハードの
処理能力を大凡に見積もって読み込み速度をクライアント側で設定している
だけであって、描画のデータ量を減らす設定しただけで基礎データの鯖間
通信&読みこみ速度が変わっている訳じゃない。
Windows 7はDWMが10.1で動作する事を前提に作っているから、10のVGAだと
元々ソフトエミュで10.1で動作している。
後、OSDで出てくるのはGPUがドライバでどのバージョンを使っているか、
OSがどのバージョンをサポートするかが出るだけで、リアルタイムに使っ
ている物がどれかと言うのは表示されない。
>>597 PA読み込みが長くなる原因はフレームでカウントしているからじゃね?
PS2がパーティーに居ると もれなくFS0PCもPA読み込みが遅くなる不具合ってのもあったよな
ところで購入相談だけど、冬のボヌス出たら1台組もうと思ってる。 予算は10万でゲームはPSU程度がヌルヌル動きゃいいからVGAはHD5750で。 【VGA】ラデHD5750(15000円) 【HDD】1TB×2台(15000円) 【光学D】ブルレイ再生可DVDマルチ(10000円) 【ケース】エアフロー優先ATXサイズ(10000円) 【電源】80+で500W(10000円) 【OS】DSP版Windows7 Pro 64bit(20000円) (音はオンボで可・周辺機器は流用予定) 希望はクアッドコア・CrossFire可・DDR3で8Gと逝きたいが2万じゃ無理か…? 少し予算超えてもオススメはありますかいの?(CPUはIntel・AMD拘らない)
>>600 あれは凄いよね
今時のネトゲって早い方に会わせようとするのに
PSUの場合無理やり遅い方に合わそうとしてるよね武器読み込みとかは
光学ドライブ高すぎじゃね?
>>601 どうみても店で買うならドスパラ以外無理
自分で安いの探してアキバ行くなら話しは別だけど
AAを掛けるとPSUがDX10.1を使用するっていう説はどうなのよ DWMが10.1を使うのは別に関係ないし
少なくとも、
>>598 の言っているようにFS設定に応じて読み込み速度可変とはなっていないね。
FS3だろうが、エリア移動最中の読み込みはFS0と変化が無い。
あくまで、描画処理が絡んでいる間は、読み込みなど他の処理もVSYNC割り込み駆動みたいな
プログラムなのだろうね。ACやCSの固定フレームレート出身にありがちなロジック。
それに、DWMまわりの挙動も勘違いしているのでないかな。
CPUによるエミュレーションが行われるのは、あくまでD3D Warp10に該当するDirect3D9世代と、
DirectX10.1の追加APIに関する部分。Direct3D10ベースのAPIは基本的にGPU丸投げ。
FEATURE_LEVEL_10_1の呼び出しが行われるのなんて、現状ではDirect2DやDirectWriteの
API程度で、PSUのクライアントとは無関係だろう。
OSのウィンドウ描画に伴う部分は、PSU側でAAを掛けていようがいまいが負荷は変わらないだろうし。
エリア移動の速度が同じ事が描写処理が絡んでいる理由にはならんな
ミッション開始時にマップパターンを鯖から読み込んで後はクライアント
のみで処理しているんだから読み込み速度が同じなのは当然だろ
速度が変わるのは鯖からクライアントのデータの通信速度なんだからな
>>600 不都合じゃなくて仕様だな、環境が一定でないネット上で通信を共有する以上
一番遅い奴に合わせないと、リアルタイム通信をしている部分で問題が出るからしょうがない
仕様?無印ーイルミナス序盤はそんな事一切ならなかったんだが 通路Rの一軒以来明らかに変えてきたんだが しかもそれをしたからPSは軽くなるのかと言えばNOだし 誰も特になってないという
アップデートに合わせて、 現在まで解放されたレア&一部これから実装のアイテムグラでも入れた 可変フレーム&ドロップをPoのように1敵複数設定にした仕様の オンライン専用PS2ディスクでも出して現行PS2切り捨てればいいのに セガダイレクト予約で1480〜1980くらいでさぁ
f5LnpPTQ = ZRVeMvlB = T6GlA1WA
こいつ、セガのプログラマか?
必死にPSUクライアントの動作を擁護しようとしているようにも受け取れるし。
その割りには、DWMやらDirectXの知識がにわか杉。
>>607 >ミッション開始時にマップパターンを鯖から読み込んで後はクライアントのみで処理
ミッション開始の時点以外でも、エリア移動に伴って追加の情報は得ているぞ。
レアモン抽選、イベントミッションでのレアエリア抽選、亜空間ミッションのランダムリンクなど。
それに、何でもかんでも一番遅い奴に合わせる必要があるという考え方も駄目。
本来なら、完全同期と結果同期を適切に使い分けるべき。
>>610 ID書くならID:もつけてくれんとめんどいんだが…
ID:f5LnpPTQ = ID:ZRVeMvlB = ID:T6GlA1WA どうぞはむ('ω'`)
>>610 他のIDに関係ないしSEGAのプログラマでもない、必死に画像処理が関係している
と主張したいのかもしれんがいい加減見苦しいぞ
フリーミッションはB1〜B3までのマップパターンは基本的に3つ、更にパターン
毎にエネミーの配置データはレアも含めて4パターンしかない
オブジェクトが変化するわけでもなく3パターンしかないから、予めB3までの
組み合わせを実行する三通りの命令用データとパターン毎にエネミー配置の
データを4通りDATAフォルダに用意して、
後はミッション始めに鯖からマップから一通り、更にそのパターンのエネミー
配置の四通りの中から一通りを選択する命令を受け取るだけで後はクライアント
が処理をしている
次に、このゲームはイベントにも使える様にマップとオブジェクトとエネミーは個別の
データ(正確にはグラフィック、モーションデータ等に分かれている)で構成されていて、
データの組み合わせを鯖側で指定しDATAフォルダ内に有る既存のデータを利用する
事ができる つまり、イベント時や後付で作られたミッションはDATAフォルダに無い
選択命令を個別で鯖から纏めて送る必要が出てくる
だから、既存に実行命令データのあるフリーミッションとは違いブロック毎に
マップ、オブジェクト、エネミー等の選択命令及び座標を鯖から読み込んでいる
PAの読み込みに関してはよくよく考えたら結果同期だったな、その通りだわ。
まあ改行のしかたとか似てなくはない
>>610 はPSUのミッションがPSOのクエストスクリプトと同様に開始時点で一括DLなのを知らないのだろうけど
>>613 も見てきたように仕様を語っているけど、HDD法でウマウマしてましたって尻尾が見え隠れしてるぞ
月下でラピ9匹相手にツリー狩り あれからもう3年か…
>>615 HDD法の考証ベース無しで分かる方が恐ろしいわ
いつまでスレチな話を引っ張るんだ
おまけにチート紛いの内容まで持ち込んでくるし
>>591 がAAを掛けていない状態で
>>594 を試してどうなるかやればすぐに決着しただろうに
ちょいと相談です。
異常画面になったんだが、これは何かの前触れ?
(グラボが物故割れる?その他?)
http://www.psuxxx.info/uploader/src/up3755.jpg 環境はXPhomeSP3・9800GT(ドライバ195.62 WHQL)
E8400定格・MEM2Gx2・abee500W・HDD500Gで
アンチウィルスにMSE(マイクロソフトで無料のアレ)
1280x960 FS0 ハイエンド設定という具合
この状況はいきなり発生しました。
んでわかり難いんだけど、SSにこの画像が残ってたが
本人の見ていたその瞬間の画像はもっとグチャグチャだったこと。
PC再起動後は異常は出ませんでした。
温度もモニタリングしてたけど40℃にも満たない程度で
熱暴走ではなさそう。
なんだったんだろうこれ・・・?
>>619 SSの何処が如何言う状態に成っているか説明しないと意味が判らん。
それと名前の所を自分でモザイク化したのか、問題が起きてこうなった
のかが判断できない。
後「ぐちゃぐちゃ」と言うのは何がどうなっていたのか説明しないと
判断できん。
>>619 再発しないなら,偶然のバグじゃないかな
頻発するようならグラボの不良だと思う
>>620 普通に考えれば武器の攻撃表示までモザイクかける意味ないだろう
しかしこれはわかりづらすぎるだろ キャラと名前だけ白抜きにするとかもうちょっと工夫して欲しかったな
わかりづらいってoioi 黒抜き以外の全てがおかしくなってるじゃないかw
私もなりました。9800GTX+ 乱戦時に1秒〜数秒のフリーズがあり、その後このようにアイコン、文字が崩れたり テクスチャがぐしゃぐしゃになったり、酷いときは画面真っ白。 操作は問題なく出来ます。 熱暴走を疑って冷却を強化しましたが、改善せず。 グラボ交換で対処しました。 9800シリーズのメモリ管理かダウンクロック仕様が悪さをしているんじゃないかと 想像しています。 ところで、nHancerとかRivatunerは使っていますか? これが悪さをしているのかも?と思うところもあります。 現在はGTX260、nHancerでAA、RivatunerでLOD、各種状態表示をさせて特に問題はなし。
外出中でID違うけど
>>619 です。
分かりにくくてサーセン
・うp画像はキャラ黒塗りしてるだけで他は無修正
・キャラ名やPA名、エネミー名は勝手にモザイク発生
・レンティスの緑の輪が掠れている
・キャラ自体は正常描写
・武器グラフィック、フォトンの発光も正常描写
また、これと関係あるかは分かりませんが
・ほんの2〜3分前に1度、約10秒間フリーズした
・それも含めて、異常中に何故かチャットだけは出来た
・グチャグチャはクリームシチューを鍋の中でかき混ぜてる感じ(表現しにくくてスマソ)
・通信関連でエラーその他の異常は確認出来なかった
余計に分かり難かったかもしれんスマヌコ
グラボが逝かれてるとしか考えられないが 熱が問題なくてもメモリ部分がダメとかはあるからなぁ
このスレのログを少し遡れば ダウンクロックさせない方法が書いてあるが それは試したんかい? ダウンクロック機構がまだ未成熟の技術だから何が起こってもおかしくないかと。
>>625 正確なタイミングがわからんとなんとも言えんが、10秒フリーズした
のが恐らく原因じゃ無いかね。
チャットや名前、レア獲得文等の文章は基本的に鯖から受け取ったら表示されるから、
受信中にデータが破壊されたか、クライアントが何らかの要素で読み込み失敗しないと
あんなモザイクには成らんと思う。
後、一応チャットLOGを見てみて文章がきちんと残っていたら、その時のクライアントに
問題があったか、VGAに問題が出ていたのかもしれない。
今の所様子見しておいて、同様な現象が頻繁に起きるならまずはクライアントを
入れなおす、ドライバを変えてみる、等やって駄目ならVGA交換かな。
因みにグラフィック表示と、データ通信部分は処理が別だから基本的に
ブラックアウトしようが表示がぐちゃぐちゃになろうが、クライアントが処理を
続けているうちはチャットや操作は出来る。見えんけどね
>>625 8800GTSでオーバークロック調整してる時、同じ症状出た
・10秒程度のプチフリ
・テクスチャの崩壊
その時耐性チェックしてたのは
シェーダクロックとメモリクロック
OCしてるならそれが原因だろうし、
そうでないならグラボのメモリ周りが死につつあるんではないかと予想
>>625 クーラーをおっぱいに変更した8800GTで似たような症状出たことがある
原因はファンに埃溜りまくったからだった
おっぱい掃除したら直った(・∀・)
DC付きの9600/9800は地雷だから対策できない人は買い換えた方がいいな 最近はDC回避の定番がクローン化よりWMPに移っているようだけど、結局面倒だそうな
DCはチョン製のメモリが糞らしいからね NVでもATIでもどっちでも型番関係なく出てるぽいから まぁ最近のグラボではPSUは軽すぎるのもあれなんだろうけど
GoogleIMEでPSUで日本語入力できないんだが、 WINDOWS7(64BIT)だけ?他の環境だと使えんの?
XP 32bitだけど問題なく使えてる
あれって色々制限有りでしょ ツールバー復活するから即消したわ 使えない時は諦めるしか・・・ Googleツールバーも酷くて旧ver入れて無理矢理更新止めてるw さっさと直せよな
フルスクのXP 32bitで入れてみたけど 候補ウィンドウがゲーム中は出ないね 変換は問題ないけど…
フルスクリーン中は候補ウィンドウが抑制されているからフツー
638 :
581 :2009/12/17(木) 17:34:17 ID:SqMfhlVo
以前AIKAonline入れたらゲームパッドが効かなくなるといったものなんですが PSUがしたくてAIKAをアンイストールしてみたのですが相変わらず効きません。 ・ドライバの入れ直しでもだめ ・モンハンで効くか実験してみましたがだめ ・PSUのキーコンフィグでも認識出来ず。 ・コンパネのゲームパッドではボタン押した箇所は正常に反応する。 壊れてはなさそうとおもうのですが 正直これ以上おもいつきません OSの再インストールかクライアントの再インストールしか残ってない気がします 有識者の方、何か解決策で試せるものがあれば是非教えてください
USBの挿すポート変えてみたら?それぐらいしか俺はエスパーできん
時間がたってるので余りお薦めはしないけどシステムの復元で復元 バックアップが取れるなら取った方がいい。色々消えてゴミが復活する 可能性があるから
前スレのn52teの症例に似ているような。 デバイスマネージャで、本来のゲームパッド以外に余計なのが存在しないか確かめてみるとか。
嗚呼、ウチの8800GTも最近ゲーム内のアイコンが化けたり 1秒〜数秒のフリーズが発生するようになっちまった。 完全に物故割れてはいないだろうが、近い将来ダメになるのは確実… それでもこのマシン(XP・Athlon5200+・モニタは19in.SXGA)の為に 今時の高性能なグラボを与えても無駄だから、そこでお前らに頼む。 実売1万以下でオススメなグラボは何だか教えてくだしあ?
別にPC買い換えたら今使ってるグラボ使えなくなるわけじゃないんだし 何か狙ってるものがあるのならそれ買えばいいんじゃないの 予算も決まってるようだし選択肢そんなに無いっしょ GTS250あたりなら買えるのでは
最新のNVIDIAドライバ(195.xx)は、何だかG92コアのVGAと余り相性がよろしくないね。 GTX200系のVGAならよいのだろうけど… また、LOD-1.0調整の為にRivaTuner2.24cを入れてあるが 自分の環境ではゲーム中これを起動させてると不具合出る。 一瞬だけ一時停止したり、急にフレームレートがガクンと落ちたり。 この週末試しにPSU起動中はRivaTunerを開かないでおいたら 野良PTやストミ、部屋オンライン合計約4時間で一度もなし。 HDDやVGA・VGA周辺の各温度がタスクバーに表示できて グラフで変化も見れて便利なんだが… NVIDIAのVGAで、他にLOD調整出来るフリーソフトって何かあったっけ?
nHancerでも調整できると思います。 私はRivaTunerでやっているので、実際にできるかどうか、 確認したわけではないのですが、調整する項目はあります。
647 :
581 :2009/12/24(木) 15:32:20 ID:zqEeLYfm
>>642 ありがとうございます。
ドンピシャでした!!!
USBの接続状況はいままで変更してなかったので疑ってなかったのですが
デバイスマネージャーに変なのがいたので停止したら
パッドでの操作が可能になりました
本当にありがとうございます。
648 :
581 :2009/12/24(木) 15:33:13 ID:zqEeLYfm
nHancerでのLOD調整はプロファイルでの設定はPSU内には反映されないので、グローバルで設定する必要があるね。 32bitOSならどのみちグローバルで設定しなきゃいけないので関係ないけど。
■アップグレード相談 【目的】動画を60fpsで撮る 【VGA】HD4670 【OS】XP 【CPU】C2Q 【電源】550w 今の環境だと60fpsで撮れないので買い替えを検討中。 4亀の記事を見て考えた結果、HD 5770かHD 4870?
「撮れない」ならVGAでなくCPUの火力不足でないの 1コアあたりの周波数なんぼよ
>>650 ソフトにもよるんじゃないか
アマレココなんて使ってたら、その構成じゃ無理だろうし
俺も、
>>651 が言うとおりCPUの力不足だと思う
それかHDDの転送速度か
グラボ変えても大して効果ないから
Dxtoryに課金するか(複数ドライブ指定で録画出来る為速度不足に陥りにくい)
いっそのことSSD挿すとか・・・なw
PSU側の設定いじればその構成でもいけそうだけどな
C2Qならそこまで処理落ちしなさそうなんだがな
まぁ、メモリとかHDDの速度とかPSU自体の解像度とかキャプチャーソフト側の設定とか そういう必要な情報を一切渡されてないから、エスパー回答するしかなくてな…
録画用のHDDくらいは用意してるんだよね
PSUの設定を解像度800x600・FS0・シャドウマップ無しにすれば いかに4670でも力不足は無い筈だが… もしかして1280x960とかで撮影してんのか? これじゃセリフ小さくて読めなから解像度落とせ。 録画用HDDを別個に1台も要るし、既存環境の詳細をkwsk
60fpsで撮りたいってことは、おそらく画質に拘りたいってことでしょ 設定落としちゃったらもとも子も無いじゃない とはいえ、もし本当にハイエンド設定で60fpsの動画扱うなら、 編集するワークスペース構築のほうにもかなりお金かかるよ? 例えばメモリ1つとっても、数万フレームの処理するのには3.3GB程度じゃ論外、16GB程度は必要になってくるし 順じて現在32ビットOS使ってたら64ビットOSに変えなきゃならない。 マザーボードのメモリ搭載上限が足りなかったらマザボも変えなきゃいけない。 趣味として全力注げるなら止めないけど、興味本位程度なら諦めた方が良いかも。
えっ
60fps=画質 ではないだろ しかも解像度落とすことは画質下げるわけでもないし というか3行目以降がワロス
そりゃ圧縮済みの動画しか編集したことないならこのスペック提示されたら笑うしか出来ないだろうな 1分x5本でいいからクライアントの画質設定最高でavi撮って未圧縮のままavi出力してみ、 オモチャみたいなPCじゃ即Out of memory吐くのが関の山だから。
ファイト!
動画のプロ()がいると聞いて飛んできました
単発IDに身を隠すことなく、ガチで勝負すること!
エスパーすぎてスマン。 CPU:Q6600 2.40Ghz HDD:HDT721010SLA360 メモリ:CFD 4G 解像度は1024*768、FS0でPSUの設定はハイエンドのまま。 録画用のHDDはなし。 ソフトはDxtoryとアマレココ使ってるけど、アマレココの方が 処理落ちしていない感じがする。 VGA変えないで60fpsいけそうだなぁ
>>650 だから何回もこの話題出てるだろ
HDDを増設が一番効果あるんだよ動画撮影にはな
しかも増設する部品の中では一番安く済ませれる
他をどうとかする前にHDDを増やせと・そして増やしたHDDにゲームとキャプチャーソフト入れて他は一切何も入れるな
最低限それをしてから書き込みしにこいと
1台のHDDで完結させた場合、シーケンシャルなキャプチャ録画の書き込みに対してOSやPSUクライアントの ランダムな読み書きが競合して、フレームの取りこぼしが発生する可能性が出るのは自明。 物理的に別個のHDDに録画ファイルを生成するようにするだけで、まずはこの部分が改善される。 それ以外だと、Kentsfield世代なのでSSE4.1が使えずDxtoryの真価が発揮できないとかあるけど、それは些少な問題。 HD4670のメモリバスが128bitな部分で、DirectXキャプチャ型のDxtoryがデスクトップキャプチャ型のAmaRecCoよりも 不利になっている可能性も無視は出来ないが。
HDDが1台しかないのはBTOだからなんじゃないのかな BTOだとAHCIになってるかどうかわからんけど いま速度重視の1Tでも7500円程度、速度重視の500Gで5000円程度だから ためしに速度重視の5000円のやつでも買ってみたらいいんじゃない? それでコマ落ちしても5000円のやつにOSぶち込めば体感速度は多少は 上がるし
キャプチャ専用のHDD増設するより、RAID:0で2〜3基繋いだ方が効果的だろjk
結論【好きにしろ】
SATAの外付けで十分だろ
今ならそれも選択肢としてはありだな
どうみても書き込みしてる奴がRAIDなんかになってすらないのに
>>668 みたいにしったげに書き込みする奴ってwww
※jkの記載がある書き込みはネタとして扱ってください
RAID0で構成しても、システムドライブと一緒にしたら無駄なシークが発生してコマ落ち要因になるぞ。 ストライプセットとして記録されているのは元々存在しているデータも同じだから。 理想を言えば、システム系やPSUクライアントとは別のコントローラ配下にRAIDアレイをぶら下げるのが 良いのだけど、最近のオンボードチップとして搭載されているJMicronのJMB3xxとかはICHよりパフォーマンスが 低かったりするからねえ。
新Corei5の動作報告まだぁ? 800*600ぐらいが限界だと思うけど
何を言っとるんだ、お前は
発売明日だろ
今までXPでフルスクリーンでやってて63fpsぐらい出てたんだけど、 7にしたら66fpsぐらい出るようになったんだがこれは仕様なのかね? 歩くのとか明らかに速いんだ。
(キリッ
どうしようか、これ
触らなければいい
>>678 エスパーすると、それはWindows 7だからじゃなくて64bit版だからだな。
XP64やVista64でも32bit版より若干フレームレートが高く出る。
仕様かどうかは知らんが、気になるならVsyncを待つ設定しておけばよろしい。
フレームレート高いほうが速く動けていいじゃん
まぁ3fpsの差で移動速度が変わって見えるめでたい脳は羨ましいけどな
でも66/63ってことは、10秒後には0.5秒分近くの移動距離誤差が出る訳だぞ。 これが変わって見えないのは流石に別な問題がないか。 例えば、FS2の1フレーム分≒1/20秒でフレームが飛んだら流石に判ると思うよ。
普段60FPSでやってて、それが57FPSにずっとさがったままになったら 気になってゲームやってられなかったけどね PCとグラボ超誇りだらけで掃除したら、ケースの漏電も直ってFPSも60に直ったってのが 最近の出来事だったりする
フレーム非同期のゲームで60フレームと63フレームの違いが付くのは変態的と言わざるを得ないが、 PSUみたいにゲームスピードが同期してるゲームだと5%の増速はなんとなく分かるかな。
人間の視覚って60fps以上は違いを認識出来ないって聞いたけど
>>688 君はPSUのfpsの根本から理解していない
>>688 フレーム数が増えてもゲーム速度が変わらない場合はその通りだ
洋ゲーFPSモノでフレーム数が常時ふらふら変動しててもゲームの進行には影響ないだろう
200fpsだから100fpsのお前より有利とか(ワースト時を考えなければ)基本的には無い
でもPSUはゲーム速度とフレームが同期してる昔のアーケードゲームみたいな設計なので
例えばPT内のキャラ移動で自分だけ先に進んだり遅れたりする事になるので体感しやすい
もし仮に120fps出るなら移動速度2倍になってしまう
ハゲやってた頃に一度だけ高速になった人に会った それ以前の周回は普通だったのが、ミッション開始していきなりすごい速さで動き出してワロタ クリア後再起動したら直ったな RADE使ってる言ってたのを覚えてる 感覚だが1.5倍くらいの速度で動いてたな
俺チートとかに疎いんだけどRADEなんていう高速で動けるツールがあるのか?
それとも
>>691 がしたり顔で頭のおかしいコトを言っているのか?
これはGeFoが100とするとRADEは150とかそういうネタなのか?
とりあえず落ち着くはむ('ω'`)
694 :
名無しオンライン :2010/01/18(月) 21:01:49 ID:kNzbbnNu
チートPS2はおそらくPCで70FPSくらい出さないと追いつけない でも所詮PS2だから画面読み込みで遅れるからそこまで大差つかない BOSSエリアでφトルダンVSチートランニングで比べたときは トルダン2回でキャラ1半チートが前出る感じ
まあ今思えばいいおもひで・・・ 武器チートでキャリガイン6色つくって ぶん回してたころが一番おもろかったかも まあ忘れたころに垢BANくらったがな(^^)
不死鳥()が堂々とレスする
ちょっと相談に乗ってください。 PSUの足音とボスムービーの音声が消えてしまいました。 正しくはめちゃくちゃ小さい音で鳴ってるようです。ボリュームを最大にしたらやっと聞こえます。 でもその他のSE、ストミのボイスは全部生きています。 テンプレの通りに色々試してみましたが改善されません。 Sound Blaster 5.1VX(地雷だそうですが…)を使っていますが、 オンボードに切り替えてみても症状は変わりませんでした。 OSはWin7、64bitです。かつて2kを使っていた時も同じ現象がありました。 その頃はPSUを再起動すれば直ったのですが、今はPCごと再起動してもダメです。 何が悪いのか、どこから手を付けるべきか、知恵を貸していただけませんか。
スピーカーのアンプが死んだんじゃね
そんなピンポイントで音がへたるようなことってあるんですか!? 確かにスピーカーは年代物で接触も悪くなっていて買い換えようと思っているようなポンコツです。 キーボードについてたしょぼいスピーカーに交換してみます。
聞こえました。スピーカー(アンプ?)が悪かったんですね。 ありがとうございました。 ついに買い換えの時か…
俺もスピーカーの右が弱かったりしてるもんなぁ
一応普段は青葉でヘッドセットだからほとんど使ってないし、そのままでいいかって放置してるが
>>701 端子の接触が悪いだけなのかもしれない
端子をぐりぐりまわしてみたらいい
PSUのゲーム内でのサウンド設定には問題ありませんか?
ハンダクラックとかリレーの劣化とか 冬場は寒いから発生しやすい 某有名スピーカは定番だけどONKYOでも聞くし
>>703 スピーカー変えたら鳴ったっつってんだから設定関係ないだろ
見当違いのレスすんな
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>ピュア界では常識です この一文で全てを物語ってるな
音聞いた後にスペック聞いてからじゃないと感想言わない奴ってはりたおしたいよね
自分の好きな音だったら何でもいいんだよ ○○のが上だ!とか無駄なだけ
オーディオとか突き詰めていくと宗教じみてくるしな
契約プロバイダを変えるとクリアタイムが変わるのはTAスレ界では常識です
色んな携帯プレイヤー買ってきたけど結局好きな音はPSPだったりする
今までは某サプライ品メーカー製で1セット8百円のUSBスピーカーだったけど これからは某オーディオメーカー製で1セット1万の2.1chスピーカーを使います。 主に聞くのはアニソンとゲームサントラ、ニコニコ動画です。 プレイするゲームの音もこれで再生します。 どれだけ音が良くなるか、期待で胸が膨らみます。 ---東京都練馬区 無職男性24歳さんの投稿です。
木のスピーカーでスピーカーを探す旅は終わったぜ
>>697 そしてなにか起これば
知らなかった、俺は悪くないって言い張るんだろうなw
PSUしかしない専用PCの場合なんだがベストバイなVGAってなんでしょう? 条件的なものとしてはウィンドウモード1280x720でハイエンド設定がヌルヌル あんましオーバースペックだと消費電力とゆうか発熱がアレだろうし、いけるもんなら ACアダプタ電源で組みたい。CPUはかなりショボくてもOKみたいだしVGAが60w程度なら・・・
Core2シリーズ高クロック GF9世代 キャプチャ等しないならこれで十分 ACアダプタは負荷かかると厳しい。360W出せるタイプなら大丈夫だろうが
9600GTの省エネモデル使ってた時は場合によっては処理落ちする時があったから それ以上のものなら大丈夫なんじゃない
HD4850か9800GT以上が安定だと思う
C2D8500 メモリ4G 9800GTX これで普通に1280×720でキャプチャしながらでもヌルヌルだよ、AAかけないからね 今ならこんな程度か同等なPCなら相当安いんじゃないの? PSUってCPUにあまり負荷かからないから他のゲームに比べて軽い方なんでは
96GTGE買った時点でACアダプタ化したけど、その頃のE5200とG31マザーと併せて ロビーで70W、ゲーム中〜80Wって感じだった CPUとGPUは忍者とS1使ってファンレス 今DQ45BC使ってるけど、同じ環境で-5Wくらい減る SSD化もしてるけど結局HDDも併用 EA430とかACアダプタ並みの効率出す電源もあるからACアダプタだけに拘らない方がいいかも なんつうか安全回路が無いのが怖い EA430自体いい電源ではないようだけど・・ なお、↑のPCはDC-DC基板が焼けてHDD巻き込んで死にましたw AFよりカスレ字優先でやてったから、1280x720では処理落ちは特に感じなかった ただ、DCのせいかカウンターからミッション開始時までにもっさりする(DC止めると問題ない)
9800GTGEでクロック可変切って使ってた。AAは2xが問題なく掛けられる。 CPUはE2160、のちにQX9650にしたが、PSUでは特に何の変化もなく両者ともに快適。 消費電力は計ってない
ごめん721の数値95GTの時のだ 96GTGEで+20W〜とみといた方がいい
シャドウMAPってどれに掛けると一番キレイなんだろう
ワッチ繋いで計ってきた ロビー 78W ミッションカウンター 75W ミッション中 88W前後 マザーの押し出し中 97W 押し出し中だけ見事に数値上がる やっぱ負荷が高いのか 処理落ちはしない
>>724 PSUの影はあまりきれいじゃないのでいっそのこと掛けない選択肢もある。
普段、影なんか付けないでプレイしてたが 8800GTからHD5850に換えた記念に付けてやってみた。 ・・・プレイ中、影なんて殆ど見ていない事に気づいたw
武器の影はよくできてるのに、着ぐるみの 影を見ると悲しくなる。
ラデAA掛からんかのー(´・ω・`)
>>728 それそれだよ
人の影はほんと最悪だよな
だから結局多少負荷下がるしって事でオフにしてる
>>729 CCCの3D設定でSMOOTHVIDION HD:アンチエイリアシングの
アプリケーション設定を使用するの項目のチェックを外して
調節すれば掛かるだろ。
半透明部分が真っ黒になるがな。 掛かるか掛からないかということなら、掛かるだろう。
そんなの極論過ぎるw
そこまでAAに拘るなら何故ラデを選んだんだとw 実際SSなら分かるが動いてる状態だとあんま分からないだろPSUの場合
移動中等で画面にエフェクトが掛かってない状態で、水平や垂直に近いポリゴンの縁の部分に目が行くと非常に気になるな。 これが _______________ ──────_______________________ こんな感じにじわじわ変わってくるんだ。 ___________________________ ──────_____________________ 戦闘中とかはほとんどレーダーしか見てないし別に気にならんかな。
もう3年以上前の描画エンジンだろうしな。その間、描画関係のてこ入れは たいしてなかったわけだし
描画エンジンの新旧の問題ではないと思うけど・・・
昔から良くなかったのに全然手が入らないという最悪パターンですね
VRAMやROPあるいはレンダーバックエンドはそれなりに使うけど、シェーダは大した使い方していないから、 今時のGPUのスペックをまるで活かし切れていないし。 GTX285クラスだと普通にダウンクロックが起こるって報告もあったな。
解像度の追加もないしAAの追加もないし何も無いからね。 もう人もいないし期待するだけ無駄って感じだけど とりあえずXPが終了するまでは続いてそうな気がする
直ったといえば、女の髪の毛で長髪の後頭部くらいか? 旧デザインでは凹んで見えたと記憶してるけど あとFS0とFS1の違いとか、大型の素股とか、イルミナスのときに 直さなかったのは、無印PSUからの接続があったせいだろうか?
×直さない ○直せない
Pspo2という携帯ゲーム機向けで直ったのがなんとも笑えないところか・・・
それは直ったんじゃなく単ロックにしてごまかしただけ
画面サイズを1280x720に変更してしばらく経ってから気付いたんだけど、 画面の端の方に表示されてる部分が横方向に伸びてる。どう見ても。 これって仕様なのかな? 大雑把な環境は以下です WinXP Pro SP3 GeForce FX 5900XT
FOVが広くなることによる仕様だわな。
そうかぁ、残念 やー、普段はほとんど背景しか映らないから全く気にならないんだけど キャラが入ってるSS撮ると凄くぽっちゃりしちゃうもんだからw
DirectXの最新版出てるね このスレの人で入れる人は少ないだろうけど
>>750 最新版ではなく更新だね
入れたけど、亜空間で少し引っかかる所の奴がなくなって自分的には今回の修正は
ミッション始まりのカクツキ直った時と同じでいい修正かも
あーあ、とうとうデータセンター機器メンテナンスきたかー 前回の機器メンテ以来、マイル放置大丈夫だったけど これが来る度に、マイルでしばらくキャラを動かさないでから アイテム出したり通信をしようとすると、038や057で落とされる 現象が交互に来るんだよなー 俺は3年以上機器メンテでこの症状を繰り返していて 以前電話で問い合わせてみた時は、「関係無い」の一点張りで もう諦めているけど、このメンテはいったい何やっているんだろう またマイルームで離籍しにくくなるのは辛いなー 次のデータセンターのメンテはまた半年後くらいかな、長いな・・・
お前の環境のせいだろ
またパシリに話しかけると固まるあの現象が出るのかー なんかのセッションが向こう側で保持されずにタイムアウトでぶった切られてると思うんだよなアレ
もうTwitter状態だなwどうしたいのか分からんし ためしにプロバイダでも変えてみたら?
>>754 そうそうその症状なんですよ
たまーに同じ現象の愚痴を他のスレで見かけてたので
俺だけじゃないんだと思ってた。
無印の頃からそうだったし、ルーターのメーカーに設定の
確認とかして、いろいろやってもダメだったので
今はもう諦めているよ。スレ汚しすいません
自分の周りでも発生報告あるから謝る事無い SEGAはこれを確実に検証できるはずだから、検証作業をやってほしいね エラー報告欄に利用しているプロバイダを入力する欄があるのは何の為なのか問い詰めたい
セガ「だってぇ〜そう書いとけばぁ〜苦情受付っぽくぅ〜見えるしぃ〜」 だめだこいつら、早くなんとか…って手遅れかw
見放されたゲームだって事がなんか染み入る過疎っぷりだなあ
特定プロバイダでの接続障害はDCPSOの頃からあったよなあ。 当時も結局解決出来ていなかったっけ。
>754,756 特定プロバイダの内部設定が関係するのかもしれんし、 ルータか接続ツールあたりの設定が原因かもしれんし、 ADSLの不具合かもしれんし、 なにが原因か特定するためには接続環境の明示が不可欠だな。 ちなみに、ウチでは起きてない。
関係ないの一点張りはないよな うちはプロバイダ変えたら発生しなくなったから確実に関係アリ サポは調べないで嘘ついてる
動作保証しないのならプロバイダ指定しなきゃ トラップ引っかけまくりでサーセンwか
客の報告を全然生かしてない つうか見てないんだろうなこの運営 バイトにやらせんなよマジで
データセンター機器メンテナンスの度にタイムアウトし易さが
変わるのなら、なんらかのプロバイダに関する設定を変えてる
ソニチ側なんじゃない
前レスだけど
>>43-45 見る限り、ソニチ側でも
いろいろやっているぽいね?
XBOX360ワイヤレスコントローラ+非公式ドライバで、幻界Rの最後のアーガイン登場後に 振動しっぱなしという現象が起こるんだが、他に同様の人はいるかね?
>>767 有線+非公式ドライバだけど火が燃えてる間はずっと揺れてる
操作ミス誘発させるための仕様だと思っていた
最後というか、ステージ10のアーガイン登場時に振動しっぱなしになるな。無線と非公式ドライバだと。 他にも振動しっぱなしになる場合が時々ある。相性の類だとは思う。
重いから外してるな 純正はコネクタで繋がってる
PS2コンは外してたな PS3コンからはツルシのままだw
俺も360ワイヤレスだが、PSUで振動あった事忘れてた・・・
アッデートでイルミナス初期の武器読み込みに戻ってない? 無印時代みたいな超サクサク読み込みではんまいけど
日本語でおk
>>774 通路R事件の頃には戻ってるみたいだね
条件ミッションを4人でやれば一発で改善してるのが分かる
もしスレ違いなら申し訳ないんだけど 久々にPSU起動しようとしたら「GameGuardのアップデートサーバーに接続出来ませんでした」 っていうエラーメッセージが出てPSU起動出来ないんだ 原因分る人いたら教えてくれませんか? 一応ググったらGameGuard.des削除しろとか、GameGuardフォルダ削除っていうのも 試したけどダメダッターヨ
>777 まず、そもそもネットに接続できるのかを確認する。 ブラウザでPSUのサイトに接続できないのなら、まずそっちを何とかする。 ネットに接続できるなら、ファイアウォールがnProtectを遮断していないか 調べる。
俺もnProで起動しなかったのが昨日から二回あったな タスクで落としたらいけたけど
780 :
777 :2010/03/04(木) 22:32:33 ID:jIqyLHju
解決しましたん!どうやらIEでプロキシ設定してたのが原因だったようです
ラデ5670や5570 ゲホ240、220あたりのクールなんだけど性能微妙じゃね?ってラインの VGA使ってる人いたら使用感なんかレポ希望
地雷踏みに行く必要なし PSUやるんならELSAの2スロ9600GTがいいよ DCしないし、ツクモでよく特売
つくもたんに2スロ挿し
最近HDDをクリーンインストールして暫くたって気付いたんだが、 アイドル中でGTX260がいつの間にかDCしなくなってしまった。 故障なのか他に原因なのか…。 詳しい人エスパーしてくれ! 因みにCPUはちゃんとDCしてました。
DCってダウンクロックか?ここじゃなくて自作版で聞いたほうがいいと思う。 ここは環境晒さないと無理、まぁ人もいないからどっちにしろ無理w
>>781 7900GSから乗換えで220使ってみたけど、1280*980の窓起動はFS0でママン処理落ち。
7900の時はママンで処理落ちしなかったんだけどなぁ
FS1では快適。
やっぱりFS0でやりたいので、9800GEに乗り換えたよ・・・
最初からこっちかっておけばよかった・・
>>786 220は確かバス幅下がってるからじゃね?
>>786 > 1280*980
1280*960な
でないとお前のかわいいにゅま子ちゃんが少し縦に長くなる
>>786 ,787
7900GS G71/90nm/core450/mem1320/256MB/GDDR3 256bit/20ps/7vs/16ROP
GT220 G215/40nm/core615/mem1580/1024MB/GDDR3orDDR2 128bit/48sp/8ROP
こんな感じか。
7900GSは実質、8800GSや9600GSOに迫れるカードだったから、DirectX10.1とかアイドル時省電力を求めないとGT220のメリットががが。
それと、DDR2版を掴まされていたら南無。
>>784 暇だからエスパーしてみる。
俺の予想だとクリンインストールしたついでにVGAのドライバを
最新のに変えた→そのドライバのせいでDC効かなくなった。
俺の予想 たぶんドライバが原因
ちょっと前、これとは逆でオーバークロークが出来なくなる
ドライバのバグをどっかで見掛けたから、たぶんそんな類じゃないかな。
最近のNvidiaのドライバは評判悪いから、
ちょっと古いダライバで試してみては。
>>790 ダライバじゃなくってドライバの間違い。
オーバークロークだのダライバだの、お前って奴は!!(怒
クロックだったか・・・。 今までずーとクロークだと思ってたw
ckと子音がふたつ続いて終わるから撥音にするのが適切かな〜と思う
784です。 ドライバかえたら、ちゃんとDC直りました。 不具合出た時に試しにと古いドライバ(186.18)に変えてみたのですが、それのせいだったみたいです。 今は196.21にしました。
グラフィックの強化でもしないとまず戻らないね Windows解像度全対応辺りから始めれば徐々に見直されるかもしれない
>>796 グラ強化よりシステム面が優先だろ
確かにグラ自体は一世代前くらいだがまだそこまで重要ではない
1280x720でフルスクリーン起動すると画面全体が左にズレて表示される これだけなら(面倒ではあるが)モニタ側で画面全体を右に動かしてやれば解決なんだけど ウィンドウモードを引っ張って拡大した時みたいに映像がボヤけてて困ってるんだ・・・ WinXP/GF7900GS/モニタは最大表示解像度1680×1050
フルスクリーンでの挙動不審ならモニタの型番も書いてみるといいかも
800 :
798 :2010/03/06(土) 00:07:18 ID:lhtW1qKa
アイオーデータLCD-AD222X 買って1年ほど経過してるけどその間故障らしい故障はなかったと思う 7900GSでも問題なくワイドフルスクリーンって出来るものなの? だとしたらやっぱモニタなんだろうな
ドットバイドットの解像度が出せないと映像がぼやけるのは仕方ない 液晶ディスプレイの仕様 左にズレるのは「LCD-AD222X 左にズレる」でぐぐってきてみ、面白いぞ
解像度が違ったときに位置ずれが起こるというのは、 アナログI/Fでは当たり前に起こる現象だけど(解像度ごとに同期を調整する必要がある) デジタルだと起こりようもないと思うんだけどね。 ひょっとしてD-SUBのアナログでつないでたりしてない?
803 :
798 :2010/03/06(土) 00:18:45 ID:yNelSMoC
>>801 仕方ないのなら仕方ないね
仕様なら納得できる
>>802 アナログ接続だった 最初に書かなくてごめん
要するに「そういうもの」なんだね
みんなありがとう
>>803 そりゃぜひ、DVIのケーブル買ってきて、デジタルに切り替えることをお勧めするよ。
805 :
798 :2010/03/06(土) 00:29:16 ID:yNelSMoC
>>804 検討してみるー
ただDVIにはゲーム機のが刺さってるからセレクタ買わないとだ
付属してるでしょ
セレクタは付属してないんじゃないか DVIが2系統ついてるってのはあるけど
NVの最新入れた人はグラボお亡くなりになるみたいだから気付けろよ 今はもうダウンロード出来ないみたいだけどw
196,75てのか。
KOEEEE OSのMSだけでなくnVidiaまで買い替えさせる為にパーツを殺しにかかってきたか つうか儲かってるはずなのにここもATiも頻繁に危険なドライバ公開してくるよな えらい人は言いました 「ドライバは更新しないのが一番」
まぁトラブルが無い限りはドライバはそのままでもいいな セキュリティ関係の修正だけは早めに直しておいた方がいいが、一番手で行かず様子見した後のがいい
■アップグレード相談 【目的】1280x960をFS0でやりたい 【VGA】NVIDIA GeForce 8600 GTS (G84) 【OS】XP SP3 【CPU】Core2Duo 6420 【M/B】MS-7357 【メモリ容量】2GB 【電源】500 ガーディアンズキャッシュが始まる直前くらいから停止してて、 今度コミュニティコースが使いやすくなるからちょっと復帰してみようかと思いました。 当時は1024x768でやってたけど、 去年フルHDのディスプレイ(三菱のMDT242WG)に買い替えたら なんか画面が狭く感じられたんで、ワイドサイズでやりたいです。 あまりハイスペックでなくてもいいし、基本ソロなんで、 6人パーティでテクが飛び交うような環境でのプレイは求めないです。
グラボ変えるだけで行けるだろ
グラボだけでいいな、動物電源じゃなければ
ワイドは1280×720なんだけど、1280x960だと9600GTだと ちょっとしんどいかもしれないので、もう少し上のをすすめるよ。 そのうちうんちく君がまだいれば出てくるはずw
つくもたんの2スロと言おうと思ったらついに完売になった 96/98も地雷だらけでそろそろ終わりらしいしね 近所にもMSIの売ってて死ねと思った・・・ ワイドでいいんでそ? ゲフォ系は上だけでGT240のDDR5くらいしかもうないような ラデ行ってもいいんじゃないかと思うけど、寒メモリ復活してるようなので調べてから買った方がいいかも
ワイドって1280*720以外の解像度、及びフルスクリーンでもできるのかな?
解像度の選択肢はないけど、フルスク出来るかはモニタ次第 16:10だとアス比固定ぐらいついてないとアレだけど GPUスケーリングもあるけど汚い
今は買うな時期が悪い
現状まさにこんな感じだよね。
GT240だと9800GTの方がましなくらいだから、これでいいんじゃないの。1-sが最安値だった。
ttp://www.1-s.jp/products/detail/23207 さもなくば、選択肢がまだまだ多いGTS250から選ぶか……
もうHD5750でいいんじゃね、という気にもなる。元がGeForceならきっちりドライバの掃除をする必要があるけど。
9800GTGEとかならコスパ的には十分だな 解像度行けるかどうかは不明だが
そのありえないクーラーの奴とかクロシコの地雷シリーズが売れ残ってるのが 9800GTGEの実体だよ ECSがたまたまヒット作つくっただけで 初期から銀河が地雷作ってトンズラなイメージしかないw
下位ゲフォはもうゴミカスしか残ってない
>>812 は元々8600GTSってことは、補助電源に関しては心配ないだろ。
わざわざGTGEみたいなクロック低下版を奨めるのもどうかね。
824 :
812 :2010/03/06(土) 17:34:02 ID:4kD58sUW
すみません、ワイドサイズで、じゃなくて大きいサイズで、ですね。 よく考えたら1280x960じゃワイドじゃない……
1280x960より1280x720のほうが画角が広がるのでいいと思うの
9800GT系は、アイコン化け、テクスチャ化けが何度か報告されているけど、大丈夫かな? うちの9800GTX+(クロシコ、オリジナルクーラー)も雷獣や桜華のラストで、 5割に近い確率でテクスチャ化けしたので260に買い換えた。
9600GTGE コア600/メモリ900MHz ゆめりあ67771 解像度1280x720 窓モード お供2人の計3人 マザー戦で直接ダウンクロック 500/800 ゆめりあ57446 450/750 ゆめりあ51605 まだ大丈夫 400/700 ゆめりあ47050 隅の方でミサイル飛んでくると処理落ちしてる気がする 350/650 ゆめりあ41672 押し出しとか明らかに処理落ち ソロ専でもゆめりあ5万あれば快適そう 256bit幅でミドルのワリには有利な状況だけど
>>825 キャラが縮まるので俺は好きじゃない
1440x900がほしい
1280*1024のSXGA19インチ液晶でプレイしてたけど 故障したのを期に1920*1080のフルHD24インチに変えた。 で、以前と同じ解像度の1280*960でプレイしようとしたら なんかキャラが小さいんだな、これが。 画素ピッチ調べたら24インチは0.276mm、19インチは0.294mmだった。 同じサイズは現在なくて、25.5インチ1920*1200で0.286mmとまだ小さく その上の27インチ1920*1080では0.311mmとデカくなる。 もう、わけわからん。。。。
PCの世界は仕方ない 規格とか歩留まりとかの都合なんでないか そっち系のスレで液晶ディスプレイのドットピッチについて詳しい話を聞いてみたら 面白いかもしれないぞ
PSUもそうだけどPS3とか360もやるんなら液晶TVの26や32インチ買えばいいのに ドットピッチ0.4〜0.5の世界 実際26インチでやってるよ フルHDだけど
1920×1080ほとんど無いしあってもVAだからじゃね
余談だけど、テレビはバンクーバー需要終わり、メーカーによってはモデルチェンジ、エコポイント終了 で、先月の値段はなんだよというくらい値段下がってる 今月末までのチキンレース 売れ残れば更に安くなりそうだが・・・
決算もあるだろうしな。
誰かノートPCでPSUやってる人いない? ソロプレイ時にノートPCでベッドの上に寝っ転がってやりたいんだが 快適に遊べるノートPCのスペックが知りたい
たまにエイサーの1410でやってるよw この時期なら問題なく動くけど画面が小さくてチャット専用
ノートパソコン専用の部屋でも立ててみんなで実験してみるかw
そもそも他人にグラボをすすめるのに ソロだとこれでいけるとかでススメてる奴はっていったいw 戦争ゲームで戦争参加しないならいけるとか言ってるのと一緒じゃん 6人でその解像度でやっても出来る物を言えとw
PSU(ハイエンド)でお勧めは9800GT相当以上省電力可以上
9600GT使ってるけど、PSUでは特に不満ないな・・・
8600GTSだが特に不満はないな…
まぁ、言うだけは無料だからな 無駄な電力消費するのも勝手だし
性能でいけばHD4670以上ならハイエンドプレイでも実質困らないが 価格と性能を考慮すると9800GT〜GTS250あたりが今最もワリがいい。 ただそれだけ。
紳士はNVIDIA一択! ラデでAA使わせろと(#^ω^)
PSUに限って言うならAAを掛けられないRadeonでハイエンド品を選択する必要性が全くないからね
AAを掛けようにも元ソースがPSPクオリティのデータだらけになりつつある惨状
AAはモニタでかける(キリッ
うちのドスパラPCも9600GTだけど何の問題も無いんがそんなに致命的な問題があるのか? それなら9800GTとかに買い換えようと思うんだが劇的な変化とかあるの?
うちも最近買ったドスパラPC・・・ GTX285なんだけど電気代の問題が・・・
次は9800GT以上持ってる奴がクロック下げながら更に詳細なレポしてくれるだろう
俺はつくもたん9600GT。 潰れる前に買った奴だから大丈夫なはず・・・
>>852 無いよ、9800GT辺りで少し余裕を持たせてるだけ
PSUは日に日に重くなる傾向にあっただろ
9600GTは6人だと処理落ちするだろと それを考えて人に薦める物は9800GTつってんじゃん それすら分からないのか
OSにもよりますん
9600でも処理落ちなんかした事ないぞ全然勿論設定はハイエンドだ
全角とハイエンドが合わさりどうしようもなく見える
GEの付かない補助電源使用タイプの9600GTなら、大凡問題にはならない。 省電力バージョンは若干コアクロックが抑えられている。ユニットコム系列BTOとか、MSIやZOTAC製品は 128bit地雷が紛れている可能性があるので疑っておいた方がいい。 ただ、今だとノーマル9600GT自体の入手性に難があるし、市場に残っているものは冷却や静音性に ミソが付く代物だったりする(可能性がある)ので下調べが重要になる。
>>859 まずはFRAPSを入れてみましょう。
そうすれば処理落ちしてるのか回線が重いのかわかるから
PSUには原因不明というかユーザーレベルではどうする事も
できない処理落ちが存在する。これは9600GTは関係ないが
例えば卵エリア2移動後の処理落ち、プラント奪還4スイッチ
開始数秒での処理落ちなど
9600GTが原因で多少の処理落ちが発生すると思われるのは
マザーの腕振りぐらいかと思う。
性能に余裕のある物を使った方が、PCやプレイヤーの心情にも余裕が出来ていいと思うんだ
ZOTACの9800GTGEがいいとあれほど
テンプレで高設定でも大丈夫と言われてるラデのHD4670だけど、 カメラ横に回したりするとたまにスローになるんだよね・・・なんでだろ
そりゃグラボだけで全部が決まるわけじゃないし
あとウィンドウモードにしてるとフォトン部分だけきちんと描画されない
そうですね
RADEON様はXP環境だと本気出しませんので
870 :
名無しオンライン :2010/03/10(水) 21:08:02 ID:nDm3O0I0
オークションで安いなぁって思ったPCなのですが これってPSUできますか? 今までがPS2だったからそこそこ快適に動いてくれればいいのですが・・ [CPU]Intel Pentium4 HT 3.0GHz [MEM]512MB [光学ドライブ]DVD±R/RW (マルチドライブ) [HDD]80GB [LAN]有 [Sound]有 [USB2.0]前2/後6 [OS]WindowsXP Professional [グラフィック]NVIDIA Geforce FX5200(128MB) [DirectX]9.0c
ゆめりあのスコアが700〜1000だから絶望的 買うくらいならPS2のが良いかもしれん
おやめ下さい
>>870 そんな化石PCでやるな
CPUがかつかつ
メモリが少ない
HDDも少ない
グラボが第5世代
いくらかしらんが、それよりC2D搭載の安いの買った方がまだいいわ
>>870 買うならC2Dが最低ライン
メモリは2GB、ビデオカードが差せるPCであることが絶対条件
他はけちって良い
>>870 CPUが現在の主流と比較してクロック当たりの性能が半分、おまけに爆熱なので冷却するだけで大変。
メモリが少ない上に、1世代か下手すると2世代前の規格。増設コストが割高。
HDDも容量が少ない上に、速度が遅く、これも下手すると今の主流とはコネクタの形が違うので壊れた時の対応が面倒。
ビデオカードはゆめりあベンチ840() これもコネクタ(ry
幾らで入手するつもりだったのかは知らないが、PS2の方がまだましなレベルかね。
>>871-875 買う前に質問しておいて本当によかった・・。
なんだか、ギリギリできそうな気がしたのですが、
やめておいた方がいいみたいですねorz
送料など含めると4万5千くらいだったのですが
それだったら、もう少しお金出して
>>875 のを買ったほうがいいみたいですね;
ありがとうございました。
45kとか高すぎだろwww 和んだ
また一人、Pentium4の被害者を減らす事が出来た それだけで俺は満足だ
OSなしだったんですか・・w
あぶない、もう少しで
>>878 買うところでした;
ドスパラ?などのHPを見てると20万超えてるパソコンばかりなので
4万5千は安いかな?と思ったのですが勘違いだったみたいですね;
>>882 電子の系の知識は一切ないので自作するとなったらお金をどぶに捨てるようなものなので;
>>883 Pen4使いだった俺がいるからな…
Pen4シバキ>>>Pen4通常≒C2Dシバキ>>C2D通常
な温度だからな
処理はS2DとPen4がまんま逆になる感じだし
温度がもう、きっと扇風機ないと夏を越せない
Pentium4にしても915世代ならともかく、これはどう見ても865世代だからねえ。
>>878 ,882
OSインスコするのに必要なドライバ入手でまず躓く気がする件について
>>884 知識があれば安鯖とか組み合わせてOS込み5万以内で逝けるけど、そうでなくても今時のBTOなら
10万以内でPSUのハイエンドFS0程度は余裕。
中古購入にしてもパーツ故障とか起きたら自力で何とかできないと終了だから、それなら最初から新品に複数年保証を付けて
買った方が最終的にはお得という事も言えるよ。
まさに冬の暖房代わりです本当にありがとうございました。
>>886 うちのPen4はNorthwoodだ。
Prescottとは一緒にしないでくれ!
俺のPCが i7 860, SATA 1TB, MEM 4GB, GTS250でHDDにXPバンドルされて7万だったんだが これって自作する人らにすると安いんかな? PSUするためになんかいいPCないか?って店員に薦められるままに買ったんだが
>>892 i7-860 26k
SATA300 1TB 8k
DDR3-1333 2GB 4k〜6k ×2
GTS250 10k〜15k
winXp Home DSP 13k
これにケース+電源も考えればとんとん。価格ベースならすこぶる良心的なショップだと思うよ。
今XPが高い分それだけもお得感あるな まぁPCショップ物のお約束、M/Bやメモリは微妙なの使ってるんだろうけど。
>>870 です
今色々なサイトを覗いてみましたが、これはどうでしょうが?
そこそこ動いてくれればいいのですが・・
OS Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア なし(Norton Internet Security 2010 90日間試用版 プリインストール)※OSなしはインストールされていません。XP・Vistaは2009となります。
ケース ミニタワー型ケース IW-Z653
電源 450W電源
チップセット AMD (R) AMD 790GX チップセット
プロセッサ AMD Athlon II X2 240
メインメモリ DDR2 800 1GB×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ ATI Radeon HD 3300 128MB (790GXチップセットに内蔵)
ハードディスクドライブ 320GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
フロッピーディスクドライブ カードリーダーライター [ブラックベゼル]
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 High Definition Audio subsystem
これで五万ほどみたいなのですが・・
ビデオカード買わないことにはそこそこも動かないから
グラフィックアクセラレータに問題アリ、VRAMが少ない HDDの容量が少なめ AMDなのは感心だが速度にはあまり期待しない方がいい ビデオカードが差せるかどうか確認してからの方がいいぞ
900 :
名無しオンライン :2010/03/11(木) 01:12:55 ID:PMWFnfeG
>879 4万5千って、 本体価格無料でない限りやめろと言いたいレベルの品物だよな。 附属アプリが充実してるなら分からんが、 はっきり言って、暴利としか思えないレベルのマシン イーマシーンズとかゲートウェイあたりの機械を買うかBTOにしような。 >896 もうちょっと頑張ってPhenomII555BEとか、 +GeForce GTS250か9800GTX+を追加した方が と思ったがゲフォ追加するには電源が不足するな。 しかたない、ラデ4770か5750で手を打つべきか? FS1で解像度を落とせば790GXでも問題ないとはいえ、ちょっと残念な気はするな。
901 :
892 :2010/03/11(木) 11:32:19 ID:0L+c1NNL
やっぱり安かったのか 田舎の個人PCショップで、量を仕入れてる訳じゃないから正直高めだと思ってたんだ 電源に余裕がそんなにないから、HDD増設とかはやめた方がいいって話なんだが 今の段階でも電源は良いのに変えた方がいいのかな? すいません、PCはほぼ初心者なのでアホな質問してるようなら流してください
電源がおいくらでしょう
電源容量かかないとわからんし、電源の型番までかけば変換効率とかも 大体出るんじゃないかな。
904 :
892 :2010/03/11(木) 11:43:57 ID:0L+c1NNL
2500円でした
905 :
892 :2010/03/11(木) 11:46:41 ID:0L+c1NNL
CORE POWER3 CORE3-400って書いてありますね… これが型番なのかな? 情報小出しにしてすいません
400Wは小さすぎる 最低600程度は欲しい
400Wとか2世代前の電源容量じゃないかw
908 :
892 :2010/03/11(木) 12:02:20 ID:0L+c1NNL
2万5000円のモニターを一緒に買って、残り予算が大体5000円ほどなんですが (当初の予定が全部で10万だったため) おすすめの電源はありますでしょうか? 田舎に住んでるため、出来れば通販で買える物がいいです 送料は入れずに、いいのがあればよろしくお願いします
価格コムでも見たらいいんじゃないかな ここで聞いても緒戦は使ってない電源の話しなんかできないし
5000円クラスの電源なんて善し悪しないからそのままその電源使うといいよ
>>905 壊れるパワーでコアパワー。
安かろう悪かろうの典型な電源ユニットなので
安全のために1〜2年で交換するくらいのつもりでお使いくださいませ
あと予算5000円だとCOREPOWERと似たり寄ったりの電源ユニットしか買えないので
後日1万くらい予算ができたら80Plusと書かれているものを買うのが良いかと
912 :
892 :2010/03/11(木) 12:14:11 ID:0L+c1NNL
なるほど…電源をケチってあったわけですね 今月の給料日に追加で2万位使えるので、その時に買い直そうと思います 皆さん、情報ありがとうございました
>>912 最低シルバーの80PLUS付きが欲しいところ
変換効率とか静音性とかいろいろあるしなぁ
電源には25000円くらいのを使った。 無駄に850Wだった。 後悔はないつもり。
>>915 涙を拭けよ。
顔を上げて、前を見ようぜ。
いつか、850wの時代が来るさ。来ないかもしれないけど。エコブームだし……
20W程度使うだけなのに430Wの電源買うのが流行だし余裕じゃね ゴミでなければ
>918 PC用電源は定格の50〜60%ぐらいがいちばん効率よく働くらしいぞ 「せいぜい200W」ぐらいのPCなら400W電源がちょうど。 というレベル。「せいぜい20」で使うのは、当然ながら論外ではあるな。 だが、どういうPCだろ、それ? CPUで50〜100にマザーで20、めもりが10、GPUが100〜200 とかいうのが、このスレではメジャーでそ? ふつう300ぐらい使うんでない?
20W程度ってどんだけ省電力すぎなPCだよ
>>920 C2Dに4670
メモリ2枚
HDD一台に光学一台
120mmファンを3個
このくらいの構成だとPSUなら200Wも使わないな
フルロードでも220Wくらいだしな
850WはハイエンドビデオカードのSLIにHDD5連装とかでもしないと使わないか
前に安物の電源買って他のパーツまで道連れ。 色々なコードの絶縁帯?を溶かし、中の銅線が熱で真っ赤になった。 部屋中白い煙りだらけになるは、接続端子まで溶かされ 安い電源はトラウマで買えなくなったわ。
3.3Vもあれば5Vもあり12Vもある電源について ○○○Wでいいとか○○○Wあればとか言ってるお前等、幸せだなw
電源変えたばっかりにi7の1セット飛ばした人のことですねw
去年辺りのWinPCの測定結果だと、Corei7920とHD4870X2でピーク427Wとなっている。(負荷時平均で388W) その2倍を適正容量と考えれば、850Wという数値が出てくることもあるね。 まあ、最近はハイエンドでも消費電力は下降傾向にあるけど。 GTX285でSLIを組むと、私の予想ではピーク600W負荷時平均540W。 1KW電源が必要になる。もちろん、PSUにはその性能自体が必要ないがw
PSU以外をやりたくなって出来ないPC買って後悔しないのか?w 今時配信だったりも気軽に出来る時代だしキャプチャだってそう そんなPC買って嬉しいんかねw
またお前か
自作板でQ6600を使ってた人は
>>929 みたいな書き込みばっかりしてたな・・・
当時の購入とか、部分的リプレースならともかく、今から揃えるならバス周りが足を引っ張るLGA775は無いな。
>>932 よほどの廃人じゃない限りバス周りとか気にしないと思うんだが
俺もどっちかと言うと929みたいな考えだな。 他に手出しても対応出来る位の買った方が幸せだろ。 LGA775なんて先がないぜ。
IntelはLGA775を2011年までリリースするつもりでいるようだがな。
実際FFは始まるわディアブロは新作でるわで結構な大作が控えてるからね 俺は一生PSUでいいんだ それ以外はする気無いとか言うなら好きにすればいいと思うけどw
>>935 それCeleやらPenDCやらのローエンドで生かし続けるというだけの話
装備と同じでほんと口だけだよな
775でハイエンド出してたら1366や1156のCPU売れないだろ常識的に考えて
最近ソケットのサイクルが短いから、新しいCPUにかえると、マザーも取り替えになるのが面倒臭いな
まったくだね わざとそうしてるんだろうけど・・・うざすぎる
その点AMDなら新旧ソケット問題無し! でもIntel使いな俺がいる
>924 まあ、3.3Vと5V波動系統から取るのが普通で「合計何Wまで」ってのが普通だから、 そっちについては問題ないな。 12Vは別系統なのが普通だし、今は12Vだけで2〜3系統あるモノも多くなったから、 合計値、総合出力だけで何ワットというのはあんまし適切じゃないが、 おおざっぱな範囲だけ考えるなら、的外れな数字になるわけじゃないだろ? >920 ノート用の低消費電力版のAtomと低消費電力版のIntelオンボで、 メモリはDIMM1枚、HDDではなくSSDで光学ドライブはUSB外付け(ゲーム時は取り外す) なら20Wも夢じゃないな。描画性能が低すぎてゲームにならんけど。 >935 >937-938 が言うように、Intelの「まだ出し続ける」は、あまり信用できん。 「まだまだ出し続ける」と言い張っていた鱈PenIIIが即座に消え去った前例も含め、 多くの前例があったしな。 出し続けるという声明は、少数の出荷はするがPC用の大量出荷はなくなるという意味と考える方が妥当。 少なくとも出荷数量は急速に減る。工場在庫(シリコンウェアとして焼き付け終わってからアセンブリ待ちの分も含む)だけで終わるという意味の可能性さえ捨てきれないだろうな。 >940 最近のモノとしては、478と775は、まだ長かった部類だな。
Intelのまだ出し続けるは出荷するって意味。 鱈も自作市場からは早々に姿を消したけど、メーカー製なんかの組み込み向けには出荷されていた。 枯れた製品は特に性能よりも安定性重視なサーバー向けで重宝されからじゃね?
もはやPSUは軽いゲームな部類なのでそれら軽い作業用PCとヘビーゲームマシンとか 複数台あるとなにかと便利。 自作してるとリプレースしたお下がりやなぜか増えていくパーツでマシンもどんどん増えていく謎の現象が起こるが・・・
そしてつい全部起動して発熱効率の悪い暖房器具と化し、電気代に泣かされる 人はそうして静音・省電力を追求してゆくのだ 割れないSSDはまだかな
>>944 低価格サーバ向けにはLGA775が残るだろうけど、通常のサーバでは10GbEだけでFSBの帯域が半分持っていかれるような
状況だから、QPIベースのLGA1366へのシフトが進むと思うよ。
x64も膨大なメモリ空間ではメモコン内蔵のメリットが大きいし、非共有L2よりも共有L3の方が若干のレイテンシ増加を
含めても効率的に使える。
人も増えてきたみたいなのでテンプレを見直したいと思うんだが 要らない所とか追加するとことかある?
AAのかけ方もうちょっと詳しいと助かる人多そう
>>1 の過去スレの所は1つ前のものだけでいいような気がする
落ちてて読めないし
>>3 のすぐ落ちるだろうけどゆめりあのアドレス貼り直し
8800 GS/9600GSOと9500GT/8600 GT/GTSの所は
もう新品で入手できないだろうからいらなそう、新しいVGAに
ついて書いてくれる人募集
>>4 のPsuIlluminus.iniの編集の所はいらないような気がする
1280×1024のディスプレイでも1280×720はそのまま設定できた
と思うんだがどうだろう?
>>7 のAAの所はnhancerのリンクは貼るぐらいかな。AAはうちの環境だと
厳しい。クグレば出てくるけど書ける人がいたら頼む
>>950 【PSU】エロいファッションスレ Part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1267883181/8 8 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 22:57:59 ID:Jo8E7SzR
PSUでAnti-Aliasingを有効にする方法
下準備
■グラフィックカード
GF8xxx GF9xxx GTX2xx いずれかを導入
■ドライバ
181.22WHQL 180.43Beta 185.20Beta のいずれかを導入
■ソフト
nHancerを導入
ttp://www.nhancer.com/ 設定方法
■nHancerを起動し、Compatibilityタブを選ぶ
■Anti-Aliasing Compatibilityの枠に 0x80000243 か 0x88000243 と直接入力
■EnhancementsタブからAAモードを選ぶ
Application → アプリケーションに依存
Off → AAを使用しない
Multisampling → MSAAを使用する 比較的軽い
Supersampling → SSAAを使用する とても重い
Combined → MSとSSの複合AA SS成分が多いほど重い
AAモードの右隣にある倍率は、高いほどジャギーを軽減する
もちろん、高いほど負荷も増大する
■Enhance in-game AAsetting のチェックは外す
■Super-TransparencyAA のチェックは外した方が賢明
(透明テクスチャーのジャギーを軽減するが、負荷が増大するため)
■Anisotropic Filtering 異方性フィルタリング(AF)
主にマップの地面に使われるぼかし、遠くの場所まで鮮明に表示するかどうかの設定
キャラポリゴンに使われるアンチエイリアス(AA)とは別物
PSU側のオプションでAFをOFFにすると効果を発揮するが
マップ自体がかなり広く見渡せるレベルなのでかなり重め
■Vertical Sync
垂直同期 OFFか Application 推奨
ONにすると引き裂き線が出ないが、負荷が増大する(スコアが1/20以下になる程)
だいぶ前の更新で1280x720が出てこない対策されたはずだけど、報告者がいないので詳細不明 PSUでは5枚くらい使ってるけどGeForce系のドライバで出てこないって経験はない
>>952 うちもゲフォだけど確かいけたと思う、あとはラデオンか報告無ければ消そう
>>951 AAはエロいファッションスレ Part17のやつをそのまま貼るかなw
Vertial syncの項目はちょっと間違ってるな。 (ゆめりあなどの)スコアが1/20以下になるのは負荷のせいじゃない。 垂直同期を取ると、最大でも1秒に60フレームしか描画しないため、 フレーム数でカウントするベンチマークはスコアが伸びなくなる。 PSUではエリア移動など画面切り替えのときを除いてフレームレートが 60をキープしていれば(FRAPS、Riva Tunerなどで確認可能)、 V-sync垂直同期をONにしていて問題ない。
GeForce系だけ G210/210(DDR2/3) 13000/16000 GT220(DDR2/3) 27500/40000 GT240(DDR3/5) 51000/61000 GF9600GTGE 67000 GF9800GTGE 82500 GTS250 108000 MSIの地雷9600GT 46000 後ろの数値はゆめりあのスコア(XP)、vistaは2割、Win7は1割落ちぐらいのつもりで 50000出ないと1280x720のFS0でソロですら処理落ちする 35000でも1280x720のFS0は動くがソロですらあちこち処理落ちする 9600も9800もクロシコかELSAぐらいしか売ってないし、もう終わりでしょう FF14でも使えなさそうだし ラデは全く興味ないんで型番すらわからん
Radeon HD5770、Catalystが9.12の時は1280x720で フルスクリーンにすると、DELL U2410でアス比固定になり 良い具合で遊べたんだが、10.2にしたら強制4:3表示になって フルスクリーンでプレイできなくなった。 モンハンベンチは逆に9.12でアス比がおかしく、10.2でアス比正常。 もうわけわからん。ベンチスコアは10.2の方が良い(2割増し程度)。 OSがWindows Server 2008 R2ってのはあんまり関係ないとをもうw ちなみに2560x1600な30インチWQXAモニタ+Radeon(5770, 5870)では Catalystで1920x1080アス比固定にしないと1280x720でフルスクリーンにできない。
958 :
915 :2010/03/14(日) 17:19:01 ID:g0g/hFlU
まあ、だいたい
>>926 がいってるような理由であってるよ、850Wをチョイスした理由は。
おかげで、リアル彼女がハイクオリティでヌルヌル動くから、問題ない。
ちなみにi7の950にGTX285。SLIも視野に入れてるけど、まだ一枚挿しだな。
つまり現状は無駄な850Wというわけだorz
>>926 にはちょっと計算間違いがあって(スマン)、GTX285のSLIだと
ピーク500W、負荷平均450Wってところだ。
>>958 奇遇だな。俺のメインPCもi7-950にGTX285-2GBだ。
ただ電源はCorsair TX750。このマシンはマンガ制作専用機で
ゲームは入れてない(2GBのVRAMはPhotoshop CS4のため)。
以前ちょこっとPSU入れて遊んでたら画面がブラックアウトしたw
電源足りてないのかなぁ。850Wにするかどうか考慮中だが
電源交換が面倒臭くて。
PSU入れてるマシンは電源不具合が多くて2回交換した。
今はEnermax MODU 87+の700Wで安定してる。
メイン機よりも電源が高価w 意味ないなw
漫画製作って同人?
脱線するけど作画にイラレを使わずフォトショ単体で使うのも珍しいな
963 :
960 :2010/03/14(日) 21:43:54 ID:u1K74Q0y
脱線ついでに、線画はコミスタ、色塗りだけフォトショだよ。 最近流行のSAIやイラスタはどうも慣れない。 イラレは昔はよく使ってたけど、ブレンドで陰影つけるのとかが マゾいので今はたまに使うだけ。 絵描きマシンにPSU入れると絵を描かなけなくなるね。 PSUやってた方が楽しいもんで
初心者の質問で申し訳ないんですが 同じスペックのPCでもグラボをレベルアップさせたら それだけでも変わってくるのでしょうか? 今9600GTなんだけどこれを最新の奴にしたらnHancerをきつくかけてもヌルヌル動くようになるかもしれないの?
>>964 なるかもしれないし、ならないかもしれない。
とりあえずPCの構成一通りと狙ってるハイエンドVGAを言ってくれ。
CPUが足ひっぱってる事もあるからね
CPU core2duo 3GH メモリ2G OS VISTA グラボ 9600GT 購入予定のグラボ GTS 250 こんな感じ
>>967 恐らくC2DE8400だと思うけどGTS250なら問題無いか。
GTS250だと性能的にキツくかけてもヌルヌルにはならんと言うしかないな。
今よりも少しはマシになる程度だと思ってくれ。
キツくかけるのがどれぐらいかにもよるけれど、
AAバリバリでヌルヌルにしたいならGTX285でもキツい。
ついでなのでテンプレにちょっと補足しておこう。
ハイエンド設定FS0で動くVGAでも、CPUの性能が低かったりメモリが少ないとFS入れないと無理。
マルチコア推奨と言っているが描画負荷の関係で必須、
シングルコアだとVGAがいくら高性能でもテクエフェクトなんかが入ると確実に重くなる。
簡単に説明するとグラフィック処理はVGAが計算して、
それをCPUに送ってこっちが処理してから最終的な表示をさせる。
手が早く動かせても頭が回らないと結局仕事の効率が落ちるって言えばいいかな?
>>964 GTS250 = 9800GTのリネーム(まったく同じもの)
よって9600GTからの性能上積みはわずかなものとなる(20%増し程度)。
アンチエイリアシングをかけないなら、当方のかつての構成である
E8500 + 9800GTGE(低クロック版)でFS0, ハイエンドで問題ない。
ただアンチエイリアシングをキツくかけると、9800GT/GTS250は
2世代前のアーキテクチャだから余裕はないだろう。
GTX260にすれば1世代前のアーキテクチャになるので
大幅な機能・性能の向上が望める。もうあまり売ってないし
Radeon全盛の今となってはコストパフォーマンスが非常に悪いけどね。
んだ、あえて名付けるとしたら9800GTX+GEか? 一応省電力化されてるからw
クロックのわずかな上下だけで本質的な相違はないのに…
うーん大した違いはなさそうなんですねえ てことは中途半端に金を賭けるよりはGTX260とかにするべきなのかな? ご教授頂きありがとうございました
俺もGTX-260使ってるが、いいカードだよ
省電力化されたハイパワーなカードが良い 省電力化されていないハイパワーなカードはその次に良い Voodoo2を挿すと牛が下痢する
GTS250とGTX260でメモリバス幅が倍近く違うから、HDR+AAだと性能差にかなり影響する。 GeForceの場合、バス幅とROPsに依存関係があるし。 ただ問題は、GT200/206系統が品薄かつ割高なことなんだよねえ。 RADEONでも強制AAが掛けられれば苦労しなくて済むのだけど。
PSU用に買ったMSI N275GTX-Lightningが物置で寝てる。 静かだし冷えるし良いカードなんだけど、重量が重すぎw スロット折れそう。バカスカ電力食うのも気になる。 XFXのHD5770にしたよ。AA考えなきゃこれで十分。 HD5870も買ったが、意味がなかった。 N275もHD5770/5870どちらもPSU程度ではダウンクロック してしまい、アイドル周波数まで落ちるとゲームできないほど 激重になる。クロック固定ツールは必須だね。
しかしなんで同じ型番のビデオカードなのに何種類かあってそれぞれ値段が違うんだ?どれ買ったらいいか分からないじゃないか
ラデオンつかってる人はラデオンの部分のテンプレ書けるなら頼む たてるのは流れ遅いしギリギリまで粘るか
>>978 ビデオカードの場合は、PCで言うならCPUに相当するGPUをカードベンダーがチップメーカーから仕入れて、
そこに基板やメモリ、冷却機構を組み合わせて製品に仕立てる。
マザーボードに相当する部分は、チップメーカーがデザインした物をそのまま製造していたり、独自に改良していたりもするし、
メモリも製造メーカー選択の余地がある。冷却機構はベンダーごとの特徴が特に出る。
だから、GPUから自明となる型番の部分は一緒でも、価格や性能差、使いやすさなど色々と違ってくる。
>>979 RADEONのFAQ
Q) 最新のRADEONを買ったのにゲームが重いんですが
A) 2006年作品であるPSUは最新グラフィックカードには軽すぎます。
特にHD5xxxシリーズは省エネ機構のPower Playが強力に利き、
軽い負荷ではクロックが大幅に低下します。
AMD GPU ClockTool(Win7 64bitでも動作します)をダウンロードし、
ClockタブのEngine Clockを±1MHzして「SetClock」をクリックすると
クロックが固定されます。HD5870を使っている場合は、Voltageを
MAX VDCCにして「Set Voltage」を押してください。
ゲーム終了後、「Restore Default Clock」で省エネモードに戻ります。
ttp://www.techpowerup.com/downloads/1641/AMD_GPU_Clock_Tool_v0.9.26.0_For_HD_5870.html Q) ドライバはどれが安定していますか?
A) なるべく最新のものをお勧めします。Catalyst 10.1は避けてください。
10.2以降で安定しないようであれば、9.12または9.12-Hotfixを推奨します
(9.12では5830や55xx、56xxは認識しません)。
Q) ドライバの入れ替えは?
A) そのまま上書きインストールできます。不安のある方は一旦アンインストールし
再起動ののち新ドライバをインストールしてください。
Q) ドライバが英語版です
A) AMDのドライバCatalystは、ドライバ本体とコントロールパネルが分離しています。
リリース直後は英語版のコントロールパネルがドライバに同梱されたものが配布され、
後日、各国語版のコントロールパネル単体が配布されます。ドライバ単体と
日本語コントロールパネルをダウンロードし、個別にインストールしてください。
Q) ゲーム中やムービー再生で画面が単色(多くは灰色)になり、ややあって
画面が復活します
A) 最新のドライバに変えてみてください(10.2以降)。それでも発生するなら初期不良です。
Q) ゲーム中やムービー再生で画面にブロックノイズが入ります
A) 初期不良もしくは故障です。
Phenom II/Athlon IIのFAQ
Q) ゲームが重いんですが。
A) PSU程度の処理は現行CPUにとっては負荷が軽いので、アイドル周波数に
ダウンクロックしてしまいます。Intelに比べてクロック上昇時にモタつくので、
BIOSでCool'n'Quietを無効にするか、AMDPwrMon (AMD PowerMonitor 1.3.1)
を使ってゲームの間だけクロックを最高に固定しましょう。
上級者はK10statで省エネ動作のプロファイルをいじるという方法もあります。
>>5 の
・キャラクター名などの文字がかすれて表示される (Radeon)
ATI Tray Tools で回避できます。インストーラにバグがあるので言語の選択では
Englishを選択すること。
これってドライバーで直ったとか出てたような気がするけどどう?
直ってるなら消します。
じゃまんま行きます
AAについて質問です。MSAA 8xQより上の設定を入れると例えばマザー戦で巻き戻し攻撃 やギ系ダム系が複数の敵に当たった場合、処理落ちが激しいのですが それってスペックの限界なのでしょうか?ちなみにCombinedでは4xS以上で同じ症状でした。 もしnHancerの設定でオススメがあれば教えてください。 PCスペック(PSU_dxdiagより抜粋) Operating System: Windows Vista Ultimate (32bit) Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU @ 2.40GHz (4 CPUs) Memory: 2046MB RAM Page File: 1590MB used, 2745MB available DirectX Version: DirectX 11 Card name: NVIDIA GeForce 9800 GTX/9800 GTX+ Display Memory: 1266 MB Dedicated Memory: 499 MB Shared Memory: 767 MB GPUドライバーは最新196.21でnHancer(2.5.7)のAA互換性は0x40000243にしています。
■入手しやすそうなグラフィックスカード
ノーマル設定以上で動作が期待できるカードです。ノーマル以下に設定を落とさないと動かないような
ローエンド製品には言及していません。リストにないカードで性能の見当がつかない場合は質問してください
●NVIDIA GeForce シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
GTX260/280/285: 性能的には余裕。ハイエンドなので高消費電力、260は同一シリーズで性能が異なる物が混
在するので注意。
GTS2509800 GTX+ 108000
GF9800GTGE 82500
GF9600GTGE 67000
GT240(DDR3/5) 51000/61000
-- ノーマル(FS1)向け
GT220(DDR2/3) 27500/40000
G210/210(DDR2/3) 13000/16000
後ろの数値はゆめりあのスコア(XP)、vistaは2割、Win7は1割落ちぐらいのつもりで
●ATI RADEON シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
[★HD 4850/HD 4870]
性能的には余裕。リファレンスモデルは静音重視の為、デフォルトだとファン速度が低く設定されている。
(20%前後)
CCCでファン速度手動設定で設定するか、CCCプロファイル等により解決出来る。
ttp://www8.atwiki.jp/hd48xx/pages/20.html [★HD 4770]
初の40nm製品。コストパォーマンスがとにかく高く、消費電力も高くないのでオススメ!
流通数が潤沢になれば・・・・
[★HD 4830]
9600GTとほぼ同等の性能。HD 4770が市場に潤沢になれば選ぶ理由は少なくなってくる?
[HD 4670]補助電源が必要無く、HD3850に迫る性能を持つ。導入の敷居の低さが魅力。
消費電力、環境を気にする方にお勧め。
[HD 3850/HD 3870] 特に性能に問題はないが、今選ぶ理由は特になし。
-- ノーマル(FS1)向け
[HD 4650]ノーマル設定向け。
AGP部門 (ハイエンド動作可能で、比較的入手しやすいビデオカードのみ)
HD 3850★:PowerColor(2スロット ファン速度変更不可)/SAPPHIRE(1スロット 非リファレンス)
>>3 の書き込みを少し書き換えてみたけど、これでどう?
>>985 OSがVISTAだと9800GTXは最高設定+AAにはちょっとパワー不足
MSAAx4でも卵分岐みたいな場所だと水中になると思うよ
一度AAかけたままベンチ計ってごらん
ビデオカードの羅列とゆめりあのスコアが混在すると少々見辛いな。 RADEON系の補完も合わせてもうちょっと弄ってみる。
まかせた。テンプレ削ろうと思ったら増えたしw
>>988 なるほど、やはりきついんですね。
MSAA 8xQでゆめりあベンチで測ったら24587
AA無しだと133782でした。それだけ処理が重いということなのですね。
もうちょっと自分で色々試行錯誤してみます。レスありがとうございました。
>>992 MSAA4xが現実的な線
非AA時のスコアが20万あれば、SSAA2x2でも5万超えて常用できそうだけども
そんなん、シングルじゃGTX295にしか不可能なスコアだわ
>>982 ATTのインストーラのバグは直ってるよ。
今は言語選択で日本語選んでそのままぶち込める。
ビデオカード関係ざっくり改定。RADEON側のフォーマットも揃えてみた。
おすすめの★マークは一旦リセット。正直、今のnVIDIA/GeForceだとオススメというキーワードを用いることに躊躇してしまう。
更なる追記や変更点などは次スレに持ち越しかな?
■入手しやすそうなグラフィックスカード
ノーマル設定以上で動作が期待できるカードです。ノーマル以下に設定を落とさないと動かないような
ローエンド製品には言及していません。リストにないカードで性能の見当がつかない場合は質問してください
●NVIDIA GeForce シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
GTX260/275/280/285/295: 性能的には余裕、ハイエンドなので高消費電力。AAによる画質と快適な動作の両立を望む人向け。
260は同一シリーズで性能が異なる物が混在するので注意。
GTS250: 性能的には余裕。消費電力と性能のバランスが良い。
GT240: 性能は良好だが、価格と性能のバランスがいまいち。消費電力を抑えたい人向け。
9800 GT/GT GE/GTS240: 性能的には余裕。GE(Green/Ecoなど)は補助電源不要バージョン、電源容量が小さめでも動作可能かも。
9600 GT/GT GE: 性能は良好。性能の割に消費電力と発熱が低め。ただし、GEに地雷品が増えつつあるので
購入前の下調べは入念に。
9800GTX/GTX+/8800GT/GTS/GTX/GS/9600GSO: 各種型落ちカード。流通在庫などで安ければアリか?
-- ノーマル(FS1)向け
GT220/G210: DirectX10.1対応が必要ならば。
-- その他
GT310/320/330/340: ……勘弁してくれ
●ATI RADEON シリーズ
-- ハイエンド(FS0)向け
HD5950/5970: 性能的には余裕、というよりオーバースペック。ニコイチなのでPSUであえて使うメリットが無い。
電源とケースと財布に余裕のある人向け。
HD5850/5870: 性能的には余裕。問題は流通量の少なさと、PSUに使うには役不足なので仕事をさぼること。対策は後述。
HD5750/5770: 性能的には余裕、消費電力も低めで扱いやすい。
HD5670: 補助電源不要のモデルはHD4670/4770の事実上後継。価格と性能のバランスも良い。
HD4850/4870/4890: 性能的には余裕。ただし、HD57x0/58x0と比べて消費電力が高い傾向にある。
リファレンスモデルは静音重視の為、デフォルトだとファン速度が低く設定されている。(20%前後)
CCCでファン速度手動設定で設定するか、CCCプロファイル等により解決出来る。
ttp://www8.atwiki.jp/hd48xx/pages/20.html HD4770: 初の40nm製品。コストパォーマンスがとにかく高く、消費電力も高くないので扱いやすい。
HD4670: 補助電源が必要無く、HD3850に迫る性能を持つ。導入の敷居の低さが魅力。
消費電力、環境を気にする方にお勧め。
HD4830/HD3850/3870 特に性能に問題はないが、今選ぶ理由は特になし。
-- ノーマル(FS1)向け
HD5570: 設定を煮詰めればハイエンドでも動作可能かも?
HD4650: ノーマル設定向け。
AGP部門 (ハイエンド動作可能で、比較的入手しやすいビデオカードのみ)
HD 3850: PowerColor(2スロット ファン速度変更不可)/SAPPHIRE(1スロット 非リファレンス)
>>986 RADEONはすべて古くなってるな。
[HD5970] SLIを生かせるゲームではないので不要
[HD5870/5850] 5870ではリファレンスデザインモデル、メッシュケースでPSUプレイ時52〜54℃
PCIe 6pin * 2でカード長が長いため、ケースを選ぶ 奥行きが長いケースが必要
PSUでこのカードはもったいない
[HD5770/5750] ハイエンドFS0 PSUプレイ時50〜52℃(リファレンス、卵ファンとも)
PCIe 6pin * 1, カード長が短いのでミドルタワーで十分収まる
[HD4770] 57xxが潤沢な今となってはコストパフォーマンスが悪いが、ハイエンドFS0で遊べる
プレイ時の温度はHD5770とあまり変わらない。PCIe 6pin * 1
いずれのモデルもPSUでは負荷が軽いためファン速度は上がらない。クロック固定を推奨
>>994 いや、通常リリースパッケージ(CCC-DD)は日本語を選んでも
インストーラが日本語になるだけでCCCは英語のまま。
どうしても日本語がよいならDDとCCCはリリース版では別個に入れる必要がある。
Hotfixパッケージと、各グラボメーカーが出してるドライバは全言語入りなので、
インストール時に日本語を選べば日本語のCCCが入る。
見分け方はファイルサイズ。英語CCCのみが入ってるのは80MB前後。
各国語入り(さらにHydravisionなども入る)は145MB前後。
あ、SLIじゃなくてCFねw デマゴーグすまん
AAさえかけられれば、ダウンクロック問題も即解決なのになぁ ホントにRADEON惜しいわ('ω'` )
1000 :
GH-1000 :2010/03/15(月) 21:40:50 ID:utbPLg+s
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread _ カタカタカタ .//|:| /'∧ | |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー  ̄ll ]-、と/~ ノ )  ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_) /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ もう1001かよ \ さっさと次スレに移動するか… \ スレタイにゲーム名がないと困るから \ スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな… \