【MoE】生産採集総合スレ 29品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
□前スレ
【MoE】生産採集総合スレ 28品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1238337484/

口公式サイト http://moepic.com/
┣【生産について】 http://moepic.com/avg/production.php
┣【素材収集について】 http://moepic.com/avg/material.php
┗【取引・ベンダーについて】 http://moepic.com/avg/vender.php

□関連サイト
┗【Wiki/生産】 ttp://moeread.usamimi.info/index.php?%A5%B9%A5%AD%A5%EB/%C0%B8%BB%BA

□関連スレ
┣【料理】 【MoE】いあ!いあ!シェルレラン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1233011143/
┗-Master of Epic- 質問の日 02:25
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1237293057/

□外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/37233/
  外部板避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/36557/

□利用上の注意
┣MoEの生産・採集に関する話題を取り扱います。
┣質問は極力質問スレで。質問の前に過去ログや関連スレを一通り探しましょう。
┣妬み・叩き・価格操作の類には大人の対応を。晒しは厳禁。
┣誰が何をどんな値段で売ろうが買おうがその人の勝手です。
┗次スレは>>970、踏んだら宣言してスレ立てをお願いします。無理な場合は引継ぎを
2名無しオンライン:2009/05/17(日) 11:27:17 ID:pZp4QpJE
乙乙
3名無しオンライン:2009/05/17(日) 11:41:01 ID:KPcgnpoI
>>1乙乙ですお
4名無しオンライン:2009/05/17(日) 12:03:23 ID:3Bx5pm6D
>>1
5名無しオンライン:2009/05/19(火) 01:36:13 ID:+9Kos+Rj
>>1

サンシャインに失敗してアイテムが全部帰ってくると相手の買取露店が閉じてしまうんだがどうにかならんもんか。
6名無しオンライン:2009/05/19(火) 01:55:54 ID:YJJ7CeCj
1枠ずつ。これ常識。
7名無しオンライン:2009/05/19(火) 02:10:41 ID:+9Kos+Rj
昔からそうだったっけ?一枠ずつだとイマイチ爽快感に欠けるから4枠フルで突っ込みたいんだけどなぁ。
形は変ったが当初の目的の露店潰しは出来たからまぁいいんだが、突っ込む予定だった素材6k個どうしたもんかな・・。。
8名無しオンライン:2009/05/19(火) 02:14:46 ID:wSN+dI+G
マイページから何度にも分けて取り出したのに
サンシャイン失敗した時の悲しさは異常
9名無しオンライン:2009/05/19(火) 02:17:52 ID:rV7QbgXJ
そこまで欲しくないものだけ大量に集まらないように、欲しい買取アイテムで枠埋めてる
10名無しオンライン:2009/05/19(火) 02:41:26 ID:xtdtKMaI
>>8
大豆神乙
11名無しオンライン:2009/05/19(火) 09:49:47 ID:ERoyje74
俺は礼儀正しく枠をスカスカにしてバイヤーだす。
ただし、緊急で欲しくないアイテムは買い叩きかよって値段にしてあるぜ
12名無しオンライン:2009/05/19(火) 15:48:30 ID:lRBWbobl
またゴミレシピ追加か
13名無しオンライン:2009/05/19(火) 19:50:56 ID:06+gQEed
そもそも金属鎧に色塗れるようにした意味がわからん
レシピ分けた理由もさらにわからん
14名無しオンライン:2009/05/19(火) 20:37:55 ID:LvqtFbs1
染色可能金属鎧の要望は結構前からあったはずだが。
ただいい加減生産関係を錬金にねじ込むのはやめて欲しいな。
15名無しオンライン:2009/05/19(火) 21:42:28 ID:TIdB1XVf
今更だが、レゾ化したら染色可でよかったと思う。
金属鎧は重量の関係でおしゃれ着としては不適なんだよな
16名無しオンライン:2009/05/20(水) 00:29:41 ID:gJMsz6D5
素トールが錬り金レシピだから染トールも錬り金レシピだと思ってたけどなぁ
既に交換したり書き込んだりした分のフォローの手間考えたら新規レシピもやむなしだろうし
17名無しオンライン:2009/05/20(水) 04:55:56 ID:twwJk+9G
てかいい加減バインダーを何とかしてくれ
増えすぎて収拾付かなくなってきた
18名無しオンライン:2009/05/20(水) 11:03:19 ID:g1VkLQhY
あれ、一冊に出来ないのかね。鍛冶とかバカみたいにあるし
19名無しオンライン:2009/05/20(水) 11:29:00 ID:foALf2d9
ミルク絞りに興味あるんだけど、今までペット飼ったことないんだよなあ。
牛は誰かに売ってもらううとして、忠誠心のためにエサあげるとか面倒そう。
素直に店でミルクかった方がいいのかなあ?
20名無しオンライン:2009/05/20(水) 11:36:03 ID:UpORh10M
搾乳はロマン
21名無しオンライン:2009/05/20(水) 11:38:25 ID:wOxco2rV
ミルク絞りは収益向上のためにやる物じゃないっす。
乳搾りごっこを楽しむためにやる物と思った方がいい。
22名無しオンライン:2009/05/20(水) 14:05:08 ID:UdHeJ+Pb
空瓶をNPC入手なら搾乳1回辺りたった15Gの節約
15Gなんてそこの小麦を1束刈ればほらこの通り
23名無しオンライン:2009/05/20(水) 14:18:33 ID:jcsjZBqr
エサあげるのがめんどうって言ってる時点で
搾乳は続かないと思うけどね。
もちろん俺は10分でやめた。
24名無しオンライン:2009/05/20(水) 14:42:01 ID:pFpjqLzb
搾乳はミルクを集めるためにやってたらもたないよな。
友達とチャットしながらぽちぽちマクロ押してるくらいがちょうどいい。
25名無しオンライン:2009/05/20(水) 15:05:21 ID:nENbJAIJ
搾乳は男のロマンとそこのエロい人が言ってた
26名無しオンライン:2009/05/20(水) 20:02:25 ID:GdQoF4xd
搾乳は寝マクロのためにやるものです
27名無しオンライン:2009/05/20(水) 21:56:22 ID:7mgAYQcG
夏コミで搾乳同人誌誰か書いてくれ

バイソンの
28名無しオンライン:2009/05/20(水) 23:25:01 ID:ehtJQWZD
搾乳はチェリッシングのマクロに組み込むと楽だって、知り合いのテイマーが言ってた
パピーオンラインで炙りながら搾ってたら、2K本貯まったらしい
エサもオルヴァン肉で効率いいとか…って牛なのにお肉も食べるのね
29名無しオンライン:2009/05/21(木) 01:44:55 ID:fA3He2Ph
食べ物なら種類問わないからね
生肉、生野菜、ゲテモノ含む全ての料理を区別無く売値に依存して忠誠が回復するだけ

特殊なのは飼い葉だけだね。他にも在れば良かったのに
30名無しオンライン:2009/05/21(木) 02:14:47 ID:FGJzXqyI
でも飼葉は忠誠最大値の上昇ないから与える気なくすよ
31名無しオンライン:2009/05/21(木) 02:18:25 ID:0Ycg8ed4
>>30
せっかく作ったのに上がらないのかorz
32名無しオンライン:2009/05/21(木) 02:27:33 ID:FGJzXqyI
特殊扱いで回復するってだけで別に好物ではないからね
俺は今にきっと来るであろう騎乗実装まで寝かせておくことにした
33名無しオンライン:2009/05/21(木) 10:16:48 ID:UPwdMAvq
ばいーんにバイソンウェアを着せればいいんだな
34名無しオンライン:2009/05/21(木) 16:29:14 ID:6ZYxF/tT
3枠は別インゴで鉄鉱石をインゴにしないで売ってる人がたまにいるけど
インゴにしない理由って何かな
買う側がスチールにできるように?
鉄鉱石をそのまま使う生産ってないよね?
35名無しオンライン:2009/05/21(木) 16:30:22 ID:HWwM0oGk
>34
素材ってか中間材料
36名無しオンライン:2009/05/21(木) 16:38:33 ID:xlHpiGz3
鉄が欲しい人だって居るだろう、間口狭くしちゃったら売れにくくなるじゃないか。
ま、めんどいから鉱石のままとかそういう人も居るだろうけど
37名無しオンライン:2009/05/21(木) 16:50:24 ID:6ZYxF/tT
やっぱそんな感じかー
ありがとう
38名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:35:16 ID:fwwS8L6h
スルトで竜岩石掘ってると鉄が腐るほど貯まるんです
黒炭買い取りだすかなあ・・
39名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:38:20 ID:QRjbDlBk
黒炭80g未満の買取をたびたび見かけるが、売る人いるのかね?
40名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:41:21 ID:7oZx/2FF
クエで消費出来る事知らない人は放り込むんじゃね
かつての俺みたいに
41名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:42:25 ID:6ZYxF/tT
>>39
まだ初めて間もないころ夜間クエスト知らなかったから突っ込んでたことあったな
今となっては突っ込む気しないけどな

>>38
P鯖なら3k個くらいサンシャインしてやんよ
42名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:53:58 ID:oYjqi7+D
夜間限定って事もネックだな
一回昼間にテレポで飛んじまって豚どもにフルボッコにされた経験あるわ
43名無しオンライン:2009/05/21(木) 17:55:39 ID:Po503Z8H
>>42
突っ込む時はほぼ重量オーバーだからきついよね
44名無しオンライン:2009/05/21(木) 18:06:47 ID:9V/TK/3+
てか黒炭集めようと思ってもなかなか面倒だし、キャンプにも突っ込んで欲しくないなぁ。
なんて、合成繊維シート作ってると思うんだぜ。
45名無しオンライン:2009/05/21(木) 18:15:30 ID:9xhSHGp5
>>44
それはガラス石を集めるのが面倒なんよ
46名無しオンライン:2009/05/21(木) 18:27:19 ID:5M782F5C
エイシスで買えよw
てか、ガラス石ははぐれ異端者下辺りで買い取り出せば死ぬほど集まらんか?
47名無しオンライン:2009/05/21(木) 18:46:03 ID:oEryBCVU
ちょっと前まで黒炭80gの露店があったなクエストめんどいのかな
一緒に鉄鉱石も売ってたのはどうかと思うが。黒炭買う人は鉄鉱石いらんでしょ
48名無しオンライン:2009/05/21(木) 19:28:04 ID:8S82a71N
スチール作るだけが黒炭の使い道じゃないんだぜ
49名無しオンライン:2009/05/21(木) 19:46:10 ID:WfSj/aKl
そうそう、クエストで使ったりするよね!
50名無しオンライン:2009/05/21(木) 19:55:35 ID:fwwS8L6h
>>41
E鯖だった(´・ω・)
とりあえず80で買い取り出してみた
51名無しオンライン:2009/05/21(木) 20:01:46 ID:vJBZw3XZ
>>50
黒炭はマイペに入るんだぜ?
まあ80gじゃサンシャインされてもクエストで大丈夫か
52名無しオンライン:2009/05/21(木) 20:02:48 ID:5M782F5C
黒炭入ったか?
木炭は入るが
53名無しオンライン:2009/05/21(木) 20:04:11 ID:hmPn+Jij
入らないはず
54名無しオンライン:2009/05/21(木) 23:23:43 ID:VBI/0wUg
いまはジェットブーツや風雲があるから
ゴム板か靴底にしてマイペに入れればいいんじゃね
55名無しオンライン:2009/05/21(木) 23:31:57 ID:vcwcWwsR
たしか合成シート黒炭そのもの使うでしょ
加工キャラ=採集キャラじゃないと樹脂同様保管がめんどい素材だよなぁ
56名無しオンライン:2009/05/21(木) 23:42:43 ID:hmPn+Jij
ツヴァイハンダー|パイク
エルアンソード|ハルバード|クレセントアックス
スウェプトヒルトレイピア|エレメントスピア|方天戟
乾坤圏|ジェットブーツ|エルアンバックラー|GG-06S|裁縫各種

↑[合成繊維シート]を消費する    ==x=
    ├ 丸太             (`Д´)
    ├ グラスウール     ガラス石/接着剤/金物ヤスリ
    ├ 金属繊維       黒炭/針金/コットンの布束
    └ カーボンの繊維   黒炭/接着剤/金物ヤスリ
57名無しオンライン:2009/05/21(木) 23:55:04 ID:xlHpiGz3
合成繊維ももうそんなに売れないな。自前で作れる人が多くなったんだろう
58名無しオンライン:2009/05/22(金) 01:24:16 ID:5olF30mJ
つーか安売りが増えて売る気なくす。800gとかマジありえん。
59名無しオンライン:2009/05/22(金) 02:49:36 ID:oQKXN7id
合成繊維シートはめんどくさいけど、素材であるわけだから
規模の利益を追求すればコストリーダーシップをとることは可能なんだよね。
まあ、チャネルは1つしかないから安くしても売り上げが劇的に変わるわけじゃないんだけど。
60名無しオンライン:2009/05/22(金) 03:30:21 ID:2hbMQAaZ
丸太をゴム木調達だと接着剤も賄えるからコストの圧縮が出来るんだろう、きっと。
ガラス石も火成岩からそれなりに取れるしもうそこまで面倒な素材はなくなった気がする

ガラス目当てで火成岩掘るとすごい量の火山灰持て余すとは思うが・・・
61名無しオンライン:2009/05/22(金) 03:32:32 ID:wEbPWmzE
前は火山灰のままでもけっこう売れてた気がするんだけど、いまはどうなんだろ
62名無しオンライン:2009/05/23(土) 07:22:48 ID:NWaewFRo
釣り辛いわービンビンこみすぎや
63名無しオンライン:2009/05/23(土) 08:56:20 ID:/kXyaJhy
ガラクタってなくなっちゃいました?
今まで2、3時間やれば結構釣れたのにここ何日か一つも釣れない

あとボロボロと宝箱のPOPは別々になったのでしょうか?
ミーリムで交互に連続で釣れることが多々あるようになってるんですが・・・。
64名無しオンライン:2009/05/23(土) 13:47:15 ID:fPInmhpy
>>61
すごく・・・粘結剤用に欲しいです・・・
まぁ伐採キャラいないから樹脂も無いんだけどな

粘結剤露天って見かけないけど、ある?
65名無しオンライン:2009/05/23(土) 14:14:44 ID:5WQo6F4k
粘結剤なら銀行整理でこの間200個ほど400Gで売ったけど誰かがまとめ買いしていったなぁ
火山灰は楽に手にはいるようになったけど樹脂は相変わらず手間だから
自家消費しちゃうんじゃないだろうか

火山灰も値段次第で売れてますね
66名無しオンライン:2009/05/23(土) 14:54:10 ID:llbHS7Y6
エルビン巨木辺りで伐採100まで上げれば、樹脂なんか枠単位で溢れるんじゃね?
67名無しオンライン:2009/05/23(土) 21:39:23 ID:50QxxutR
ゴムと巨木をチェーンソー同じ耐久消耗まで伐採してみたがドロップ率ゴムの方が良いよ
つか枠単位で溢れるまでの掛かる時間無視してるような
68名無しオンライン:2009/05/23(土) 23:45:50 ID:3BgBA6Z1
問題はMIN最低限の40だと流石にゴムはストレスが有頂天。
69名無しオンライン:2009/05/24(日) 00:12:47 ID:yQg2Lbre
>>68
空いてる時はいいけど満員時にそれは嫌がらせだなw
エルビンの巨木はスキル上げ用に最適じゃない?ライ
バルもほぼ居ないし。たまにアスリートが流れてくる
70名無しオンライン:2009/05/24(日) 00:29:57 ID:eCuxOMl+
生産って失敗したほうがスキルが上がりやすいってマジ?
71名無しオンライン:2009/05/24(日) 00:40:15 ID:yQg2Lbre
デマw ものによっては失敗しても成功しても消費は同じで
生産品の処分に困らないので失敗上げ推奨ってだけ
72名無しオンライン:2009/05/24(日) 06:49:19 ID:Gj5KuhQk
むしろ成功のほうがアイテム入手によって
アンチマクロ解除される可能性あるから上がりやすいんじゃないの?
73名無しオンライン:2009/05/24(日) 09:32:38 ID:Pe3hlp/c
聞き間違いなんじゃないの?
「失敗してもいいから、高スキルが必要な生産品を作った方が効率いい」って場合はあるよね
例えば低スキル帯の装飾とか・・・
74名無しオンライン:2009/05/24(日) 10:41:07 ID:6AWNx/Ft
俺が装飾100にした時はわざと失敗上げしたよ。
イチイチ売ったりしない分、時間当たりの上昇量が高いのは事実。
たまに成功させてアンチ解除

やりゃわかるけど、スクエアリングなんて売っても12とかだし、そうゆう金を気にする人は装飾上げとかに向かないと思
75名無しオンライン:2009/05/24(日) 11:15:47 ID:hX/BbF3y
>>74
俺はせめて金物ヤスリ代ぐらいは回収しようと全部NPCに売ったな
76名無しオンライン:2009/05/24(日) 11:27:21 ID:wfa2KcJG
でもスキルって成功したほうが上がるんだよね
売る手間と上昇率を天秤にかけるとどっちがいいんかなぁ・・
77名無しオンライン:2009/05/24(日) 12:07:56 ID:Gj5KuhQk
費用気にしないなら成功失敗気にせずやって、
成功で枠いっぱいになって手に持つようになったらDelキー押して捨てればいいんじゃない?
78名無しオンライン:2009/05/24(日) 12:31:42 ID:+Uso8BDY
売る手間Online
79名無しオンライン:2009/05/24(日) 12:46:36 ID:5GEVt6sA
売る手間まで考えるとタイタンで引っ張れる装飾より複製の方が面倒くさいよな
80名無しオンライン:2009/05/24(日) 13:30:12 ID:CXKlJwLO
>>79
複製はスタック可能だからどっちがいいかというのは微妙だと思う
81名無しオンライン:2009/05/24(日) 13:34:11 ID:jUqSugzH
複製がアレなのは原本確保と予算だろ
コンバイン自体はスタック出来るから屁でもない
82名無しオンライン:2009/05/24(日) 14:40:16 ID:5GEVt6sA
逆にスタックされちゃうせいで投げ込みコンバイン出来ないのがダルくない?
ウォーリアまで行かないとバインダー使えないし。
※だけ作るとすると資金的に渋いし。
83名無しオンライン:2009/05/24(日) 15:57:18 ID:Ew6tfVwp
複製上げはイベントの時期にした方が良いってばっちゃが言ってた。
84名無しオンライン:2009/05/24(日) 16:01:48 ID:gvWI7bzP
30くらいまで上げておいて、そこから上限狙いですね分ります
85名無しオンライン:2009/05/24(日) 16:10:17 ID:jUqSugzH
イベント終わっても作れるってじっちゃが言ってた
86名無しオンライン:2009/05/24(日) 23:18:25 ID:CXKlJwLO
>>82
捨てること前提で※にするってことね
原本で作って面倒にするよりはいっそ※の方が・・・
87名無しオンライン:2009/05/25(月) 00:00:21 ID:hZSJSG7m
>>74
生産にアンチ解除効果はないんだぜ
検証動画が上がってた。

複製は売りながら、上げてたら3ヶ月掛かったけど大幅黒字だったぜ
88名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:23:25 ID:bIItNT3/
闇コインを4050で買い取ってもあんま集まらないんだけどどうすりゃええのんか。
と言うか3Kでも4Kでも集まり具合が同じな気がする
89名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:27:53 ID:z8dji+Lb
ウチの鯖だと4500辺りが露店で見た事ある価格だなぁ
がっつり突っ込ませたいならもちっと色をつけてみるとか
3kでもと言うが少なくとも俺は絶対突っ込まないかな・・・

後考えられるのはアミュ出なくなって狩る人が減って供給が減ったんじゃない?
90名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:40:15 ID:Ls6595Pw
D鯖は闇コインの買取は1K〜1.5Kくらいだな
>88マイペ入るから鯖言えば売りにいく奴いるぞ
91名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:41:48 ID:LKbHq2T/
2000とかちょっと周りより高めで銀行前で買い取り。
CHもだす。もちろん後いくつ欲しいかとか含めて。
で、25個なら余裕で集まる。
92名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:45:05 ID:XZjQOApe
Dやっすいな・・・
4kで買えないのは恐らくE
93名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:57:39 ID:2rgmx310
Dのコインってそんなに安いの?!
9488:2009/05/25(月) 02:59:17 ID:bIItNT3/
はい正解。Eでした。
Dの買取値段おかしいなw。
ついでだから、Dの闇ブロの値段と重力アクセの値段を教えて欲しい。

もし売りに来てくれるなら、西銀カウンターの外、向かって左の赤髪バイーン、4050買取によろしくお願いします。
とりあえず昼間ではやってます。


つーかDで買取しようかな?
95名無しオンライン:2009/05/25(月) 02:59:40 ID:Ls6595Pw
いや、よくみかける定点の買取ね
俺は月に一度くらい闇コイン3.5Kくらいで買い取るけど週末なら一日で100個くらい
集まるよ
96名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:01:46 ID:Ls6595Pw
闇ブロは320k前後
重力アクセは45kくらい
97名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:02:51 ID:JauIH9dF
すげーな
Pだとブローチの雛形だけで300kはするぞ
98名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:04:52 ID:dZQQK6vq
鯖間貿易の予感!
99名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:17:59 ID:ACHefo1n
Eの紅玉宝珠の取引額が
DのソードオブインフェルノMGの取引額と聞いた

仕入れはDでしたいと切に思っている
100名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:38:30 ID:z8dji+Lb
Dは恐ろしいところだな…
仕入れだけして売りたくねぇw
101名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:41:33 ID:Ls6595Pw
書いててあれだけど四六時中売買を監視してる訳じゃないので信用し切らないでな
捨てキャラでDに来て自分で確認してくれ
102名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:52:58 ID:84bWdXV1
Dでも闇ブロ500kくらいするし、雛形も250〜300kの取引が普通だからw
ただ買い取りは異常に安い。
突っ込む突っ込まないは個人の自由だが。
103名無しオンライン:2009/05/25(月) 03:57:36 ID:DE7vDW6Z
買い叩きは露店が閉じられないから結構目立つってことも
でも蜘蛛糸のNPC以下の買い取り見たときはさすがに吹いたが
104名無しオンライン:2009/05/25(月) 08:07:49 ID:1OwWNICD
Dの地下墓地は買い叩きのメッカだよ。NPC買い取り額より低いなんて普通
105名無しオンライン:2009/05/25(月) 08:54:06 ID:/U8x29Me
買い叩き露店多いけど突っ込まれてる数は少ない
御陰で欲しい素材を普通の値段で買取出すとあっという間に集まるから感謝してる面もあります
106名無しオンライン:2009/05/25(月) 10:25:37 ID:b+KBpF1d
マイペ入るのは余程の事ない限り寝かせるからな
Dの買い叩きは異常だが定点放置だからスルーしとけばいいし
107名無しオンライン:2009/05/25(月) 10:39:12 ID:j1u+qVZW
買い叩きボッタ売りはスルーされて残るから目に止まりやすいってのは真理だな
ただそれを参考に相場語るのが出てくるのが困る
108名無しオンライン:2009/05/25(月) 10:56:19 ID:QQ1wyPB1
Dの買い取り価格が異様に安いのは中華やニートがうようよ
存在していて単に彼らが手早く現金化する奴らばかりなので
一方的に安くなってるだけ

しかも、買取してるキャラの横でその買取材料で作ったアイテ
ム(重力指輪/耳飾なら70k)で売ってるってカラクリ

闇コイン1.5kx5 → 70k だったらボロ儲けって事で山ほど重力
アイテム売ってる露店急増中
109名無しオンライン:2009/05/25(月) 11:03:57 ID:cDXs4MWJ
Dはメンテ空けに買い叩き露天がぞろぞろ出てくるから怖いな
あれらはNPCだな
あとは倉庫整理で少量をちょっと安めの値段で売露天出すと張り合ってくるのは勘弁な
相場維持に無頓着すぎてすぐ崩壊する
110名無しオンライン:2009/05/25(月) 11:24:13 ID:/U8x29Me
重力アクセは値段だけ見るとボロ儲けだけど
闇コインの3k4kの買取も普通にあるし
完成品の40k〜50k台の売りも普通にあるから結局買い叩きが残って目に付くだけだなぁ
高かったら買わないことが意思表示になるでしょ
高くても買うなら好きにさせればいいでしょう
111名無しオンライン:2009/05/25(月) 11:25:58 ID:/U8x29Me
あと火・光・闇・混沌のコインは本当に買い集めにくい
幾ら値段上げても供給がない物は無いって珠作った時に思ったよ
集まりにくいから値段高くしたい心理は分からないでもない
112名無しオンライン:2009/05/25(月) 11:27:24 ID:j1u+qVZW
闇はまだ骨が出すからマシかなぁ
重力アクセは黒真珠の方がマンドクセ
113名無しオンライン:2009/05/25(月) 11:32:22 ID:QQ1wyPB1
地下水路の寝(居)堀回してる連中なら山ほど・・・ < 黒真珠
あとD鯖だとどうせ無知だと小馬鹿にしてタイタンで風コイン
100gpで買取だしたりとかも平気でやってる連中が居る

コインは全て特殊矢の材料になるので1000gp切るなんて
そもそもあり得ないし
114名無しオンライン:2009/05/25(月) 12:51:27 ID:b+KBpF1d
例外は水コインだな。あれはどうでもいい価格で放り込むわ
115名無しオンライン:2009/05/25(月) 12:57:02 ID:j1u+qVZW
風コインはタイタンでレイクグリポン狩ってるとボロボロ出るから安いんじゃね?
116名無しオンライン:2009/05/25(月) 13:13:56 ID:0cirf5Ie
普通のコイン1000gとかで買い取ったらどうなるか…おそろしい!
あとgpgp言うやつは本当に何なの?いい加減学習しないの?
117名無しオンライン:2009/05/25(月) 13:25:08 ID:qhu9hk33
火はリザードマン
光はサベージナイト+キング
沌はタイタン
って感じかなあ、気が付いたら数集まってるって感じ
118名無しオンライン:2009/05/25(月) 15:53:03 ID:2rgmx310
似たような物だしいいじゃない

別ゲの癖が抜けないなんてよくあること
119名無しオンライン:2009/05/25(月) 15:55:04 ID:j1u+qVZW
しかしMoEにはギルドポイントってGPが先に有ってだな
120名無しオンライン:2009/05/25(月) 15:57:08 ID:2rgmx310
>>119
どうせ突っ込みいれるなら、それで突くとよさそうw

moeやりだして暫くは、テクニックとスキルを書き間違えてたわぁ
121名無しオンライン:2009/05/25(月) 21:06:49 ID:FVEar8Yd
gpの子は学習障害者の人かもしれないから
そっとしておいてあげよう。
122名無しオンライン:2009/05/25(月) 23:27:02 ID:0Exd645q
ノートンズポケットブックってレアドロップですか?
123名無しオンライン:2009/05/25(月) 23:36:36 ID:JneHICa8
124名無しオンライン:2009/05/25(月) 23:56:01 ID:yldfvkMp
調合上げにグリ牙取ろうと狩ってみたけど一つも出ずに諦めた
上げ終わってからもたまにwarで倒したりしてるけどいまだに見たことない
125名無しオンライン:2009/05/25(月) 23:59:34 ID:jZAIbsgN
そりゃ釣らなきゃDropはしないさ
126名無しオンライン:2009/05/26(火) 00:01:56 ID:v68GOdnC
今は更に捌いてHGじゃないと出ないんだっけ?
127名無しオンライン:2009/05/26(火) 00:09:07 ID:vVzP7d67
あれってHG狙うには良い方法ってあるんかな?
確か3つか4つを狙って止めないといけないくて俺は確率3割以下だった
128名無しオンライン:2009/05/26(火) 00:25:40 ID:Z1M4qdM3
上級者キッチンナイフで大幅増見込めないっけ
129名無しオンライン:2009/05/26(火) 00:26:41 ID:530qZJTF
問題はMGに止まることだ
130名無しオンライン:2009/05/26(火) 00:27:53 ID:y2Qx4T9o
上級ならHGに止まるのは簡単だけど
コンバインがめんどいのでフレッサをオイルまみれにしてる
131名無しオンライン:2009/05/26(火) 03:03:23 ID:NqPB/b9j
むしろグリ肉にいまいち使い道が
にこごり悪くないんだけどさ、需要がすごいって程じゃないしね・・・
132名無しオンライン:2009/05/26(火) 08:11:46 ID:cWCKhukD
大工の棟梁に聞きたいんだ。

鍛冶上げの定番トマホーク大作戦を発動するには木の板材が
必要なんだが、これが露天されてないんだよね・・・

それでCHでも建てようかと思ってるんだが単価どれくらいで募
集すればいいのか教えておくれ。ちなみにPTAのP鯖なんだ。
133名無しオンライン:2009/05/26(火) 08:19:18 ID:4O8uYVsP
15gold Safety
20gold Caution
25gold Danger
----- Sun shine boader -----
30gold Extream
35gold Heaven
40gold the Messiah
134名無しオンライン:2009/05/26(火) 08:23:37 ID:cWCKhukD
>133
非常に判り易い価格表で即答してくれてありがとう。
2000枚あれば足りるので20程度で出してみます。
135名無しオンライン:2009/05/26(火) 09:17:49 ID:y2Qx4T9o
俺の判断は
20〜25 放置
25〜30 マイペから出すのがめんどいので1kまで突っ込む
それ以上 チェーンソー持ってゴムの木を切りに出かける
136名無しオンライン:2009/05/26(火) 10:27:42 ID:avlUukKJ
>>135
切ってる間に潰しとくわw
137名無しオンライン:2009/05/26(火) 10:30:33 ID:530qZJTF
そしてまたマイページの板在庫が増えるのであった
138名無しオンライン:2009/05/26(火) 10:31:43 ID:y2Qx4T9o
そして俺のマイペには只今40kほど板材があるのだったorz
139名無しオンライン:2009/05/26(火) 10:55:17 ID:Y5wdVMQo
>124
グリ牙は、アルケィナの人に頼んで、クエストでスライミーオイルと交換してもらうんだ!
スライミーオイルも調合で使えるから、いくらあっても困らない!
140名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:03:26 ID:7UIUv1P0
調合上げならMRP→ExPか接着剤でグリ爪使わなかったなぁ
141名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:04:18 ID:7UIUv1P0
×爪
○牙
142名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:08:30 ID:cWCKhukD
グリ牙なら武閃クエでも貰えるよ
象さん倒してヒゲを持ってくるんだ
143名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:11:15 ID:Y5wdVMQo
連投で申し訳ないが、質問を

wikiの装飾上げお勧めに「大きなノアキューブ」があるのだが、レシピが載ってないのです
レシピ教えてください
144名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:16:35 ID:530qZJTF
ノアキューブ5個

OPPなのでできたら捨てないと次が作れないので注意
いくらスキル上げても30マスくらいが上限だったんで失敗上げでいいかも
145名無しオンライン:2009/05/26(火) 11:16:39 ID:XwfAQ6NB
ノアキューブ5個
146名無しオンライン:2009/05/26(火) 12:06:53 ID:NqPB/b9j
>>142
君は何をry
それはイッチョン爪だ
147名無しオンライン:2009/05/26(火) 12:09:24 ID:cWCKhukD
>146
すまん・・・メンテ明けたら木の板材50Gで買取でしてくるT^T
148名無しオンライン:2009/05/26(火) 12:15:24 ID:Y5wdVMQo
ありがと〜

インゴット用意するのが大変だったんで
ノアキューブでスキルあげできるなら、もう少し頑張ってあげてみる
149名無しオンライン:2009/05/26(火) 12:49:50 ID:avlUukKJ
>>147
よし、30kしかないけど突っ込んどくわ
150名無しオンライン:2009/05/26(火) 12:55:57 ID:d3LYjCBc
装飾上げで思い出したが、昔、上げた時はWARでできたものを露店しながら上げたなー。
取引も一緒に上げていたからちょうど良かったんだよな。
あの頃は結構WARで物うれたんだよ。
151名無しオンライン:2009/05/26(火) 13:12:35 ID:cWCKhukD
>149
そんな・・・orz

>150
今は過疎ってるし、自給自足な人も多いから、マジで露天出すだけ
でも無駄。もうちょっと人が増える工夫が欲しいよね。
152名無しオンライン:2009/05/26(火) 13:52:11 ID:00+DwoSI
>>151
8000枚しかないが、微力ながら協力しよう
153名無しオンライン:2009/05/26(火) 13:59:14 ID:0R/uoIYG
グリフォン肉2k個集まったので串を作ろうと思ったら竹がぜんぜん足りないの
2回に1回くらい当てるにはどれくらい伐採刀剣いるのかな
154名無しオンライン:2009/05/26(火) 14:16:14 ID:Kobc5Tg7
竹は伐採100、刀剣100のにゅたで命中率7割前後と昔のこのスレでデータ出てたと記憶あるよ。
155名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:00:50 ID:wU1so/5E
◇『 ムトゥーム地下墓地 』に、『 銅の精霊 』を追加しました

ちょwwマジできたwww
さんざんいわれてたけどwww
銅の精霊とかどんなものかちょっと見てくる!
156名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:13:05 ID:avlUukKJ
何か銅精霊はノンアクとか聞いた
アクティブなら神パッチなんだがなぁ
157名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:17:16 ID:eVfSR2IZ
動かないだけでアクティブと聞いたけど
158名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:20:24 ID:NqPB/b9j
銅の精霊個人的調べまとめ
採掘で見る硬さは銅岩と同じ
採掘100筋力80で7発掛かる、パンダだと6発でいけるかも

非移動のアクティブ
タックル・スロウ・アタック・ストーンマッスル
攻撃力はAC50で3とか4止まり
インパクトでも移動しない

ドロップは銅鉱石3+悟り+宝石辺り
サファイアと罠悟りは確認

スモワで再接近可能なんで神秘持ちにはあんま意味ない
159名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:20:59 ID:avlUukKJ
まじか
ガセ流布陳謝 orz

だって行ったけど見あたらなかったんだもん
160名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:23:19 ID:NqPB/b9j
頻繁に沸かないから正直寝マクロ以外なら問題ないと思うよ
うざいと思うか息抜きに思えるかはその人次第かと
161名無しオンライン:2009/05/26(火) 17:26:08 ID:y2Qx4T9o
精霊が居る穴に入ったらアクティブ化だね
あと生産スレだからいいと思うけどトレジャーボックスから(41,35,9)の花びら
これ、今までに取れない色だと思う
162名無しオンライン:2009/05/26(火) 19:22:50 ID:yV9MgJDm
チャージ可能なレゾナールドスタッフ作りたくなったんだが、
トレントの板材って買取で入れられるもの?
163名無しオンライン:2009/05/26(火) 19:25:28 ID:530qZJTF
いけるいける
丸太で@100も出せばそれなりに
大量に欲しいならもうちょい上乗せ
164名無しオンライン:2009/05/26(火) 19:31:24 ID:yV9MgJDm
なるほど了解。トレントに縁がなかったんでさっぱりだった。
165132:2009/05/26(火) 19:46:23 ID:DjQYjtyl
>132だけど、無事に板材2000枚集まった。感謝してる、優しい人。
166名無しオンライン:2009/05/27(水) 14:57:49 ID:/nzO86X6
今回のパッチで追加された鍛冶と調合のレシピ情報はまだ無し?
167名無しオンライン:2009/05/27(水) 15:11:38 ID:nUugM9B7
鍛冶は偃月刀、調合は花びら3枚の染色液じゃなかったかな。
168名無しオンライン:2009/05/27(水) 16:30:11 ID:Oi0714k4
本スレよりコピペ
http://cognite.jp/up/img/moeup4215.jpg

3枚染色液は普通の染色液の要領で花びら3枚。
もちろん色は3枚の平均。
169名無しオンライン:2009/05/27(水) 16:33:14 ID:woanzd7c
3枚染色液のメリットって何?
170名無しオンライン:2009/05/27(水) 16:35:04 ID:Oi0714k4
今までより絶妙な色合いが作れるようになる
171名無しオンライン:2009/05/27(水) 16:35:32 ID:PVodNjUz
2枚平均から3枚平均にしたら、いままで出せなかった色が出て
染色の幅が広がりんぐ
172名無しオンライン:2009/05/27(水) 16:37:19 ID:Pmf2AxHy
>171
色相学がWikiに追加されそうだね
173名無しオンライン:2009/05/27(水) 17:04:22 ID:ZCb4zgQK
>>169
赤、緑、青の三原色の混合に加えて明度の混合も
可能になったので十分意味がある

例を挙げると 22,22,22の擬似黒の組み合わせに
課金赤等の色のみを投入したりする事で明確に
明度調整が出来る
174名無しオンライン:2009/05/27(水) 17:17:57 ID:nUugM9B7
元々、花びら4枚で調合出来たから3枚で新たに作れる色とか無いような気もする。
175名無しオンライン:2009/05/27(水) 18:02:26 ID:ZE7IfReh
>>174
コストと手間的に有難いでござる。
176名無しオンライン:2009/05/28(木) 08:50:46 ID:+xO0KX85
花びら4枚で液が2本できる。
花びら3枚だと液1本しか出来ない。
花びら1枚分の差で液1本多く出来るんだから4枚調合の方がお得。
液1本しか必要がないって時はコストかかるけど3枚調合も選択肢に入るって感じじゃないかな。
177名無しオンライン:2009/05/28(木) 11:33:43 ID:SEPrRwRS
使う花びらの価値がまちまちだし作れる色もちがうからそう単純な話にもならないんじゃね?
たとえば真っ黒は嫌だが擬似黒はすこし明度が高いってとき
課金黒1枚だけだと3枚合成で16%黒1本か4枚合成で19%を2本
課金黒2枚あれば4枚合成で9%黒2本
が候補になるよね?
178名無しオンライン:2009/05/28(木) 12:23:51 ID:qXVSZwCL
課金黒を使うなら大を作った方が(ry
179名無しオンライン:2009/05/28(木) 12:48:03 ID:NmBlw4zP
3枚合成で大も出来るみたいよ。
180名無しオンライン:2009/05/28(木) 12:54:22 ID:7FJIazNg
お得なんだがその構成物にターフルークが入ってたりすると途端にそろえる手間が桁違いに跳ね上がると思うんだ・・・
後は1個だけ欲しい人は2個あっても1個売れるかわからんからねぇ
決して需要の無いレシピではないと思う
181名無しオンライン:2009/05/28(木) 13:34:35 ID:6rwdZMQv
3枚だと彩度の低い色が作りやすいんじゃない?
182名無しオンライン:2009/05/28(木) 13:59:14 ID:UgeQJbpc
まあナイスパッチてことだわ
183名無しオンライン:2009/05/28(木) 14:17:47 ID:NmBlw4zP
染色シミュレータの中の人の成果待ちってとこかなぁ。
とりあえず3色混合染色液はバインダー登録不可でした。
184名無しオンライン:2009/05/28(木) 14:48:31 ID:Z980e43X
でもそんなに色合い気にする層っていなくね
185名無しオンライン:2009/05/28(木) 15:15:34 ID:NmBlw4zP
絶対数は少ないだろうが気にする人はとことん気にする、ってタイプの分野だからなぁ。
個人的には同じ色の花びらをスタック可能にして欲しいとこだけど、武器防具類と同じ処理してそうだから難しいのかな。
186名無しオンライン:2009/05/28(木) 16:29:50 ID:a5x6P2aP
どっちにしろ花びらはスタックできないので別に・・・って感じなんだけどな
187名無しオンライン:2009/05/28(木) 17:11:19 ID:NmBlw4zP
出来上がった染色液をスタック可能にするのは出来そうな気がする。魚と同じような処理で。
188名無しオンライン:2009/05/28(木) 17:15:36 ID:NHr3v/e1
染色液は制作者情報入るから逆にスタック出来ない希ガス

MGでなくても名前入ってるから、
調合シップクエで買ったの渡すと突き返されるんよな
189名無しオンライン:2009/05/28(木) 17:42:20 ID:NmBlw4zP
そういえばそういう仕様だったな・・。
190名無しオンライン:2009/06/01(月) 13:43:10 ID:YpnLRXkH
キビエキスのドロップ率が上がってる気がする。前は体感で20%弱ぐらいだったけど今刈ったら25%ぐらい出た。
191名無しオンライン:2009/06/01(月) 14:06:59 ID:zHVp06J7
どのくらい刈ったかは知らんが100や200だったら誤差の範囲内なんだぜ
192名無しオンライン:2009/06/01(月) 14:37:36 ID:DGf0acbO
以前体感で20%・・・?
昔もろこし3000くらい刈った時はせいぜい10%だったと思ったが
少し前に2000くらい刈ったら5%くらい上がってるように感じたが
それでも20%も出てなかったような
まあうろ覚えだし運が悪かったのかも知れんけど

それともそれからまた上がったのかねえ
193名無しオンライン:2009/06/01(月) 14:45:43 ID:RevG7PnN
2、3日前に500ほどモロコシ刈って100個エキス拾ってた。
場所はイプスのほうれん草と並んでるところ。

それ以前は覚えてないわ
194名無しオンライン:2009/06/01(月) 14:55:54 ID:YpnLRXkH
前は大体>>193と同じくらいだったけど、今回はトウモロコシ350刈ってキビエキスが81だった。
少なくとも前は一緒に出るワラの方が多かった記憶があるんだが、ワラは70ちょいだった。
195名無しオンライン:2009/06/01(月) 15:41:43 ID:wfzTb0zK
同じく先週あたりとうもろこし500強でキビ液100だったわ@イプス
20%弱。
196名無しオンライン:2009/06/01(月) 15:52:04 ID:DGf0acbO
ほへー
じゃあ俺の記憶違いか確率上がったか、か
俺が3000刈ったのは移動する前の森で
2000刈ったのは二ヶ月くらい前、移動して少したった頃だったから
情報が古かったな、すまん
197名無しオンライン:2009/06/01(月) 20:20:58 ID:LrhAJvZ4
収穫最強装備ってどんなのだろう。
その装備をしてどれだけバックがあるとか別にしてちょっと妄想してしまう今日この頃。
198名無しオンライン:2009/06/01(月) 20:32:07 ID:V/U6/GvH
やっぱりこの人の装備じゃないかな
会ってみたいのだが、どこ鯖だろう?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5228323
199名無しオンライン:2009/06/01(月) 20:38:20 ID:Dnq4AwEV
>>198
どう見てもE鯖
200名無しオンライン:2009/06/01(月) 20:43:32 ID:jBMZ43+P
将軍シップ着たコスプレパッシブ付きってのもあるね
201名無しオンライン:2009/06/01(月) 20:57:50 ID:tF9g+Fcd
>>198
この動画の頃はパンツや足とかバトル装備だけど今はレゾプレートになってた
202名無しオンライン:2009/06/01(月) 21:24:57 ID:w6iEjmGK
キビのドロップ上がったのは今年に入ってからだが詳しい時期は忘れた
203名無しオンライン:2009/06/01(月) 22:59:17 ID:2Qf0qq2N
>>198
小さすぎて見えないがどういう事なんだ・・・
204名無しオンライン:2009/06/01(月) 23:05:13 ID:V/U6/GvH
やっぱり精錬品は全て+9なんだろうなあ
205名無しオンライン:2009/06/01(月) 23:44:29 ID:A5L4qFef
ちょっとあわびの握りずしが欲しいんだけど
120個程度頼むとしたらどれくらい出せばいいかな?
のりとかあわびとかまったく相場がわからないんだ
材料はアワビ 酢飯 練りワサビ のり 醤油なんだけど
206名無しオンライン:2009/06/01(月) 23:57:02 ID:iiXWcppG
以前300gで売ってた奴おったな
207名無しオンライン:2009/06/02(火) 00:12:23 ID:xroQ6htj
20個作るのに掛かるコストというか材料が

アワビ10個 1個? (個人的にはノリの3倍くらいの値段欲しい)
のり  10個 1個80? →800
涌き水 4個 1個140?→560
精米 20個 8*20  160
酢   20個 8*20  160
ワサビ 5個 140*5 700 (一応NPCで算出)
醤油 10個 30*10 300

俺の願望で査定すると1個250Gくらいの原価だな
これに材料作るのに3回のコンバインなんで

300Gで販売は手間考えると普通かも

アワビは結構めんどくさい。ホタテほどじゃないが
208名無しオンライン:2009/06/02(火) 00:24:39 ID:aw5YLYge
まじか、150g位かと思っていたけどそこまでするとは
350g程度で募集してみる
209名無しオンライン:2009/06/02(火) 00:42:21 ID:cXL3pAuw
ウナギ狩りの達人になるとアワビ数千個とか死蔵してたりするんで
それを安く買えれば
210名無しオンライン:2009/06/02(火) 00:46:52 ID:xroQ6htj
アワビ持ちこみなら大分受ける人増えると思う
他の材料費は>>207の式で良いなら寿司1個辺り130Gくらい
アワビ1個で二個寿司が出切るから注意ね
211名無しオンライン:2009/06/02(火) 01:30:43 ID:xtI0T4Ty
アワビ3枠分までは記憶していたが、その後増えてたかな
倉庫キャラに分散させて行方不明だ
212名無しオンライン:2009/06/02(火) 01:40:43 ID:e4E+NZEU
Pなら水の門の開始前〜戦闘中に販売してる人がいる
213名無しオンライン:2009/06/02(火) 02:12:14 ID:xroQ6htj
アルビーズ・イプス・ガルムの水脈掘ってみたら
アルビーズが泥・涌き水・天然水が1:1:1って感じで
ガルムはそれから天然水へって湧き水増える感じだった
ちゃんと距離でドロップ率設定してるんだな・・・w
214名無しオンライン:2009/06/02(火) 03:25:41 ID:vEHW51FZ
アルビーズ→ガルム→レクスール→イルヴァーナって水流れてね?
215名無しオンライン:2009/06/02(火) 09:04:26 ID:dDNJavks
>>198
2発以上かかるときはルートしないでESC挟めよ
ルートキャンセルする意味ねーだろ
216名無しオンライン:2009/06/02(火) 09:49:30 ID:loFx4qL/
ESCってなんじゃい

2発以上かかってもルートキャンセルは意味あるが動画は見てない
ESC挟むと、更に美味しい世界になるのか?
217名無しオンライン:2009/06/02(火) 10:00:12 ID:+QgJQ7vE
言いたいことはわかる
デフォルトだとESCじゃなくてマウススクロールボタンじゃなかろうか
218名無しオンライン:2009/06/02(火) 10:24:40 ID:loFx4qL/
あ、getall押さずにルート窓を閉じろって事か?
なるほど、ちょっと今晩試してみるぜ
219名無しオンライン:2009/06/02(火) 10:52:56 ID:jzCdZiPW
そもそもキャンセルについて理解して無いと思われ
220名無しオンライン:2009/06/03(水) 14:38:48 ID:IpY75o6A
オマエガナー
221名無しオンライン:2009/06/04(木) 07:20:06 ID:I7QOuJn2
>>219,220
収穫モーションより拾いモーション→キャンセルの方が短いから
一発で刈れない場合拾いキャンセルした方が早くなる
という話ですよね
222名無しオンライン:2009/06/04(木) 09:03:45 ID:EoIAGqaM
ディレイ装備が廃になってない人はそんなこと思いつかないし関係ないよ。
ちなみに廃になってる人はESC押し続けて倒す瞬間拾ういいです
223名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:27:30 ID:xVg4CAmj
銅の精霊のタックルて防ぐ方法無いの?
224名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:50:39 ID:M9yvqn2N
無い
タックルは必中・超射程
対人最強技の一つ
225名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:54:42 ID:lB1YoGaz
飛ばされたらスモワで寄って掘れば良いんじゃね?
226名無しオンライン:2009/06/04(木) 18:57:34 ID:tLKHSxZT
鉄掘ってそれを売って、銅買う方が良いな
227名無しオンライン:2009/06/04(木) 19:44:21 ID:aOk8f1Lk
みんなその考えに至ったら破綻するな
228名無しオンライン:2009/06/04(木) 20:35:08 ID:bE15mtpc
つまり銅はもっと高くなってしかるべきってことだよね
需要に対して採取量少ない訳なんだから
229名無しオンライン:2009/06/04(木) 20:44:48 ID:0DnFGNVX
え? 銅ってダーイン山で掘るものじゃないの?
230名無しオンライン:2009/06/04(木) 20:48:45 ID:tYYEcJ+b
銅の買い取り露店が増えれば、初心者の採掘師はやり易くなるな。
231名無しオンライン:2009/06/04(木) 21:01:56 ID:O8mcXPJY
もう鉄90g銅140gくらいでいいよ
232名無しオンライン:2009/06/04(木) 21:08:36 ID:XW538pJT
>>229
銅の精霊が美味すぎてやばいw
233名無しオンライン:2009/06/04(木) 22:03:06 ID:VXlEGeSl
倒せる人にとっては精霊カモだよな
宝石期待出来るし
234名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:21:37 ID:xVg4CAmj
宝石でるのか
235名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:54:42 ID:Ku1LLhDt
過積載で定点出来るのが墓地のメリットだったのに、一々往復しなきゃいけない様なら他行くよ。
人件費かけない寝マクロ対策なんて結局普通にやってる人間が余計に手間食わされるだけだっつーの。
236名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:56:02 ID:FjnTCHLR
行ってらっしゃい
237名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:59:32 ID:GyUKo03W
にわか寝堀がわいてるなw
238名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:05:12 ID:LRuERT/u
中身居るなら掘り倒せば良いだけじゃねーの?
239名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:22:17 ID:X07TBW9E
過積載だとタックルで吹っ飛ばされると戻れないし、奴歩いてこないからな。
どうせなら地下墓地限定じゃなくて何処でも湧くようになればいいのに。
240名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:26:23 ID:llsHDuwi
重量オーバーになるまで掘るならテレポはあるだろ
なら当然スモワも使える訳で、まあちっとはズレるろうが地下墓地じゃ問題にはならんだろ
241名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:34:48 ID:bmFdX520
普通にコウモリスモワでお望みの位置だ。
MINだから問題ない。
242名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:36:24 ID:X07TBW9E
いや出来るけど手間食わされるのが面倒くさいという話で。
243名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:56:31 ID:FgSTPm9s
タックルが面倒くさければダーインなり海岸蜘蛛山なりに行けばいいのに
なんでその程度の事もしない人が「普通にやってる人間」なの?
244名無しオンライン:2009/06/05(金) 02:01:25 ID:X07TBW9E
日本語読めない奴は黙ってろよ。
245名無しオンライン:2009/06/05(金) 02:18:30 ID:tn/7+SNz
「俺の気に入らない仕様は糞」


とても普通の思考だと思うよ
ただ、普通はそれを口に出したりしないだけ
246名無しオンライン:2009/06/05(金) 08:00:44 ID:VZk1UkWC
精霊あんま出ないじゃん。
247名無しオンライン:2009/06/05(金) 08:25:07 ID:4b4Lx70+
地下墓地、鉱石なしで全部が精霊でいいんじゃないか
鉱石、岩石の霊ってコトでOK
248名無しオンライン:2009/06/05(金) 08:59:15 ID:oFDV3qH9
それをするとサムライ様が
249名無しオンライン:2009/06/05(金) 10:04:01 ID:bZrWDxWj
ゲームやめれば余計な手間かからな(ry
250名無しオンライン:2009/06/05(金) 12:33:38 ID:wBd8WwXv
亀だがアワビ寿司150売りしてたな
しかしその値段で在庫0から150作れと言われたら断ります
アワビ収穫はマジめんどくせぇ
251名無しオンライン:2009/06/05(金) 14:01:21 ID:X07TBW9E
アワビはrepop待ちがタルい。鎌で刈れる分ホタテよりはマシだが。
252名無しオンライン:2009/06/07(日) 17:07:13 ID:Ux52bMWK
水泳低いと速度がな
40ならrepop待たずにテレポ往復で行ける
253名無しオンライン:2009/06/07(日) 19:39:08 ID:rzLFKYFH
そこでESC
254名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:51:00 ID:wWI8DhUx
ところでアニモゥケイジってどこで露天するのが利口かな?

・中央木工場横
・中央アルター前
・東ペット屋前
でセラーしてみたけど全然売れない@P/3k
エサ用にノアミッソーも売るべきなのかのう(´・ω・`)
255名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:52:39 ID:3qTXROpF
まず一番最初に探すのは中央木工だけど
そもそもの需要が…
256名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:58:09 ID:vuKuRgwo
ch立てとけ
257名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:59:51 ID:oadhkNNE
3kなら持ってない時なら間違いなく買う
探すのはやっぱり中央木工だねぇ

問題はそんな持ってない時ってのが・・
258名無しオンライン:2009/06/07(日) 23:09:53 ID:K7cj0jYJ
ワラゲのドロップ条件変更で売り上げあがった?
259名無しオンライン:2009/06/08(月) 00:45:34 ID:lO3qp7+3
俺も欲しいときなら3Kで買うけど、そもそも常備してあるんで買う必要性がw
ペットが満足いくまで育って、さらに別のを育成すると決めたときくらいか。
260名無しオンライン:2009/06/08(月) 00:51:08 ID:W/2ZTx2v
よく見たらケイジって使い捨てじゃないのね…

しかし、そうするとトレ枝の使い道って他に何かあったっけ?
261名無しオンライン:2009/06/08(月) 00:56:46 ID:Vjl8vuAp
クロスボウ、トレバトかな
262名無しオンライン:2009/06/08(月) 00:56:48 ID:/7IKLtFl
>>255から一体何の話をしてるのかさっぱりだったが>>259でようやくケイジだと分かった。
どうやら>>254が見えなかったようだ。
263名無しオンライン:2009/06/08(月) 01:26:19 ID:W/2ZTx2v
>>261
どう見ても65じゃ作れません。本当に(ry

タル羽売りはどこにもいないし、ホント60帯のもっこす上げは厳しいナァ
(というか何で60の生産物にタル産の物が必要なんだ???)
264名無しオンライン:2009/06/08(月) 01:31:45 ID:tUtYcIqi
>>263
愚痴を言う前に買取ch立てた方が良いぜ!
狩りいくと2kとか羽根拾って帰って来たりするから
でも、わざわざ2Gとか上乗せしてPCに売る手間惜しんでNPC突っ込んでることが多い
265名無しオンライン:2009/06/08(月) 01:39:46 ID:mQYDwcMc
タル羽は西銀に買取放置してch立てとけば一晩で嫌ってほどたまるんじゃない?

会話するのが苦手じゃないならエイシス入口で
「タル羽が欲しいいいぃぃl!」「誰か助けてえぇぇ」
とかてけとーにやってれば暇な人がなんとかしてくれるっしょ
266名無しオンライン:2009/06/08(月) 01:56:36 ID:FFpeusOs
戦闘キャラ持ってるならそれでタルを狩りに行くとすぐかな
買い取りは一回やってみたが持ち帰る人が案外少ないのか
気づいてもらえないのか思ったより買い取れなかった記憶がある
逆に売り露店もしたことがあるがこっちはこっちで全く売れなかったなぁ

そういや自分の知り合いはちゃんとした戦闘キャラ持ってなかったから
メビウスのツアーなんかに参加して事情話してもらったらしい
みたいなことを言ってた
267名無しオンライン:2009/06/08(月) 02:12:48 ID:NECKoi45
売買チャンネルで募集したら、一人で2000枚くらい売ってくれたなー
268名無しオンライン:2009/06/08(月) 03:07:41 ID:oz0RzGKY
タイムカプセルに入ってる16k枚のタル羽がアップを始めたようです
>>263がP鯖ならいつでもサンシャインしてやるぜ
269名無しオンライン:2009/06/08(月) 03:43:09 ID:8/smF+4R
タイムカプセル枠全部タル羽かよwww
なんかもったいない気がするわw
270名無しオンライン:2009/06/08(月) 04:06:24 ID:VZun3M5i
MoE民用よろずうpろだに染色シミュレータをあげてみました。
染めた後の色一覧をカラーパレット方式で確認可能となってます。

以上宣伝失礼しました。
染色スレに戻ります。
271名無しオンライン:2009/06/08(月) 04:37:21 ID:W/2ZTx2v
くおおお…実はP鯖だったんだ、が突発的ツアーで何もできなんだ…
明日こそ羽ch立てるから、その時はよろしく頼む!

…しかし、羽16枠も買ったら、今度は矢がさばけるかどうか不安になるなあ…w
272名無しオンライン:2009/06/08(月) 04:46:02 ID:FFpeusOs
どの矢かにもよるんだがスチ矢なら55gまでなら1k個ははけた
鉄矢なら35〜40gで売ってみたが40gだと売れ行き悪かった

後々弓スレなんか読んだり実際使ってる人に話聞いてみたら
基本スチ矢ならそれなりの値段でもいっぱい買うが
鉄矢は安売りかスチがなくて困ってるときじゃないと買わない
ただ中にはスチより安価で手に入る鉄のほうがいいという人もいた

カッパとかブロンズ、シルバーなんかは売れるのを期待するな
少しずつなら売れていくけど一気に売れたりはしない
273名無しオンライン:2009/06/08(月) 09:53:31 ID:J/Yjex34
E鯖参考情報

60gまではさくさく売れた
65gでガクっと売れ行き悪くなった
274名無しオンライン:2009/06/08(月) 10:13:50 ID:7mi+CIGW
とりあえず原価であれば間違いなく売れる
銅トマホークなんざ20でさえ売れなかったのだからマシなほう
275名無しオンライン:2009/06/08(月) 12:27:58 ID:J4270FjP
60gで売れるんか
40gで売ったら即完売するわけだ
276名無しオンライン:2009/06/08(月) 13:51:27 ID:cDGhK2Im
Pか。昨日だったら山銀あたりでタル羽@10で2,000枚くらい見たなぁ。
277名無しオンライン:2009/06/08(月) 14:38:08 ID:tUtYcIqi
銅トマ20Gなら全部買ってNPC突っ込む気が
あれ27G辺りから材質で1G刻みじゃなかったっけ
278名無しオンライン:2009/06/08(月) 14:45:01 ID:uG1/iztK
NPC売りは一律20g
279名無しオンライン:2009/06/08(月) 16:00:06 ID:tUtYcIqi
20Gから1G刻みか・・・
うろ覚えすぎだな、俺orz
280名無しオンライン:2009/06/08(月) 21:05:57 ID:F0hqJU9w
逆に言えば、タル羽さえ手に入れば
金属矢作ってるだけで100にできるからな。
ウチの親方は木工100になって半年以上経ってから
はじめてトレバト作った。
弓は安めの定点が居るから商売にならんからね。
281名無しオンライン:2009/06/08(月) 21:47:17 ID:0W2cK1kr
バイヤーで8gも出せばわんさと放り込んで貰えますお
282名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:07:38 ID:DExpS7zS
ホークアイと親方を同じ垢で作ってしまったオレは隙だらけだった
弓の受け渡しがメンドクサイ。コンポジが唯一マイペ経由で送れるけど
283名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:15:24 ID:3B+e5Vtr
タル狩り帰りの面々はなぜか港銀行前によく飛んでくるので
あそこで羽バイヤー出しておくと結構集まる
284名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:44:50 ID:/7IKLtFl
港銀行は(タイタンを除くと)唯一銀行からNPCに直接売れる場所にあって、SBやアルターも近いので
何気に便利なんだがいかんせん戻る時泳ぐのがダルい。
ネオクラングみたいに埋め立ててくれないかなぁ。
285名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:50:19 ID:NwcgTEnJ
SB横の崖にジャンプで登れる木箱置いてくれるといいのにね
286名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:51:29 ID:G3G6zKqC
崖を上れるスキルを取るか水泳でも取るんだ
それがMoEだろ?
287名無しオンライン:2009/06/09(火) 00:23:29 ID:MjVK6Q8S
テレポで来るならテレポで帰れよ
288名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:04:47 ID:GQnwzAmv
堀キャラ作ろうかと思うんだけど、こんぼうスキルって上げたほうがいいのかな?
〜金ぐらいまでは掘りたいす。
289名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:10:36 ID:dKuNW+Ew
>>288
金までなら要らないかな
それより自衛手段を整えたほうが安定して掘れる
銃61+エイムで精霊は処理できるし、あとは物まね酩酊などのタゲ切りだね
290名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:38:18 ID:GQnwzAmv
>>288
どうもありがとう。
参考にさせてもらいます。
291名無しオンライン:2009/06/09(火) 15:32:57 ID:UGahZ75Z
MINも取るなら召還70で骨2体という手もある。

ところで大豆必中って刀剣いくつくらいいるんだろう?今収穫98刀剣40でチョコチョコ外れるからラーナより高いのかな。
292名無しオンライン:2009/06/09(火) 15:36:49 ID:hMhxwI8C
>>291
刀剣100収穫100でもたまに外れるよ
293名無しオンライン:2009/06/09(火) 15:42:34 ID:UGahZ75Z
>>292
うげ、刀剣60くらいで必中なら調整考えるけどそれなら現状でいいなぁ。情報あり。
294名無しオンライン:2009/06/09(火) 16:13:23 ID:h92WwdOu
大NQオンライン終了
295名無しオンライン:2009/06/09(火) 16:46:55 ID:Nn3HAozv
キビエキスって需要ありますか?
100Gぐらいではけるかな。。。
296名無しオンライン:2009/06/09(火) 16:56:54 ID:8rWA+0D8
500でいける
297名無しオンライン:2009/06/09(火) 17:02:53 ID:gJHJXiCz
採掘、伐採、収穫、釣りを極めた素材集めキャラを作ろうかと思うのですが
自衛武器は何を選択するとよいでしょうか?
採掘ならば銃器も良いとのことですが、刀剣や棍棒ならば命中UP
槍ならば移動テクニックが手に入ります。
おすすめがあったら教えてください。 m(。。)m
(質問スレの方がよかったかな…?)
298名無しオンライン:2009/06/09(火) 17:10:09 ID:1Gpo+z7t
前スレ827からツリー化
299名無しオンライン:2009/06/09(火) 17:14:58 ID:UGahZ75Z
ttp://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K3F5HaGeKfKgKhKFPLQ
戦闘に殆ど振れないから選択肢が銃くらいしか無いような。
水泳切れば余るけど海苔とか取る時に結構ストレス溜まると思う。
ぶっちゃけキャラ別けた方が早いっちゃ早い。
300名無しオンライン:2009/06/09(火) 17:25:18 ID:WEL4pM4m
釣りと伐採は90あれば十分だし
タゲ切りとパンツマン(掛かれして座らせてスモワも出来る)兼用の物まね
銃器はライフルつかえる61あれば自衛どころか狩りも出来るよ

ttp://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K3F5HaGeKfJgKhJxjQGlsLQ
301名無しオンライン:2009/06/09(火) 21:03:47 ID:P3D+HTRs
>>294
ぐああ、最近生産キャラ作って基礎上げて生産に入ろうとしたらこれとか…orz
302名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:03:36 ID:119w7JTm
大NQオンラインって何ですか?
303名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:06:58 ID:Lofo8e0u
主に複製で用いられる30から50辺りまでスキル挙げに使える手段
イベントアイテムの大ノアキューブ(NQ*5)を作りまくるだけ
304名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:07:10 ID:oOH1drTT
おおきいNQってのであらゆる生産スキルを上げられるってやつだったかな
いくつまであがるかは覚えてないけど
305名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:31:31 ID:JkDMGddV
計算式では58.3までじゃなかったかな…複製を58まで上げた記憶はある。
まぁ作れなくなった以上どうでもいい話だな。
306名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:38:28 ID:119w7JTm
詳しい説明ありがとうございます。
よくわかりました。
307297:2009/06/09(火) 23:12:48 ID:gJHJXiCz
解答ありです。
アドバイス通り銃を基軸に試行錯誤しながら
ゆっくり育てていこうと思います。
308名無しオンライン:2009/06/09(火) 23:44:07 ID:E0rfWct1
>307
召還おすすめ
自分が殴りあわずに間接攻撃ができるので比較的安全
目玉召還できたら大抵の所はなんとかなる
あとコウモリ+スモワで近道できたりする場所もある
309名無しオンライン:2009/06/09(火) 23:54:59 ID:x5oe10DE
moewikiに「収穫で上げる料理スキルの上げ方」を書いたから誰か推敲してくれー

というか、書いていて思ったんだが、大量に使うミルクといい肉上げが楽なクセにオルヴァンとかバルドスの肉が要求されることといい
やっぱ料理って鍛冶のように収穫と1:1で上げていけるようなスキルじゃなくて、
どちらかというと稼ぎのいい戦闘職が戦利品をN売りするときに単価を高めるようなスキルだなあ、と感じる。
ミルクなんてコストUPの最たるもの。せめて序盤でも収穫>戦闘(肉獲得)にしてくれよ…。
310名無しオンライン:2009/06/09(火) 23:57:24 ID:E0rfWct1
>309
どこ?
311名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:08:46 ID:3HIDjfkR
収穫と対で上げるのはむしろ醸造だと思うんだ
312名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:13:28 ID:df/wiTey
そして釣りを上げて刺身オンラインですね。わかります
313名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:17:49 ID:nQn94tZB
下位焼肉で18まで引っ張れば刺身で40まで上がるんよな
あとは45まで何かで繋げば、いちょん焼きエイ焼きで97だ
314名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:18:21 ID:Ig0xGJpI
10〜20は酢飯作れるなら精米しまくったほうがよさそうな気がするなー
酢飯入れるなら20〜30でいいと思う
かき氷やカリカリ焼き作れる環境なら肉焼いたほうが早そうな気がする・・・
パイ生地で30まで上げるなら、その生地使って35くらいまでラットミートパイで行けないかなぁ

と、とりあえずとりとめもなく感想を
315名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:31:31 ID:/w/kusJH
戦闘スキル上げはドロップ品店売りで普通に利益出るのに
何で生産スキル上げは完成品店売りすると赤が出るのかね・・・?
せめて原価ぐらい回収出来ても良さそうなもんだけど
316名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:40:30 ID:K5UTb0iE
ケチな私はスキルあげで生産品をどんどん捨てるのが胸が痛んで嫌です
317名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:43:37 ID:V1kk+4vc
・プレイヤーに売ってください
・相場はシステムにコントロールされるのではなくプレイヤーが作ってください
318名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:47:45 ID:PKMVndZi
オルヴァンとバルドスの肉は、タイタンで拾うという手があるよ。
オル卵とかはどうしようもないけれど。

個人的には、レランの必要スキルが呪文抵抗なのを何とかして欲しいんだが。
収穫でいいじゃないか…
319名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:48:47 ID:nQn94tZB
呪文抵抗は「タダ飯喰うな」ってシレーナ様のお達しだw
320名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:48:56 ID:vrJ8/R3a
>>315
例えばトルネコの大冒険などでおなじみのパンを例にとってみよう
なお小麦粉は採集したものとしそれ以外の材料は店買いとする

パン生地*3=小麦粉+ミニウォーターボトル<15g> 単価5g
バター*1=ミルク<30g>+塩<8g> 単価38g
ブレッドミックス*1=パン生地<5g>+バター<38g> 単価43g
パン*1=ブレッドミックス*1 単価43g              総計43g 効力20.0(ネズミの肉(N売価8G)と同等)

なんとミルク代だけで、たかがパンの3/4のコストを占めているのだ。バターに至ってはもはや絶句するほかない。
しかもミニウォーターボトルは需要が大きいことをいいことに複数量必要なレシピもあるのだ。醸造ですらこのような仕打ちは多くない
これを暴利・カルテル・課税反対と言わずして何といおうか。ぜひとも全レラン民は要望を送るべきだ。
321名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:51:17 ID:nQn94tZB
ミルクは搾乳しる
322名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:53:52 ID:Mk6evO5N
果物とか塩砂糖では楽させてもらってんだから文句言うな
323名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:54:56 ID:Ig0xGJpI
蛇肉を挟むと、ちょっと高いけど軽いお弁当のできあがり
だがベーコンバーガーてめーはだめだ
324名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:59:27 ID:MVY2CcmC
流れ豚切りすまんが
スチールインゴの素材ってどこで掘るのが効率いい?
駆け出し採掘師にどうか教えてくだされ
325名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:06:26 ID:K5UTb0iE
テレポ無いなら地下墓地のレイス部屋
テレポあるなら
http://syntacticsugar.net/moeloc/?ips;798;293
326名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:06:28 ID:Ig0xGJpI
イルヴァーナのギガスがいるところの一番奥のちょっと手前の岩の上
寝マクラの聖地でもある
327名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:11:33 ID:Mk6evO5N
駆け出しなら、ダーインとか?
たどり着ける&テレポあるなら水路鉄部屋もいいんでないかな
328名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:11:38 ID:vrJ8/R3a
>>321
それでも15gかかるぞ?
バイソンを手に入れるまでの工程を考えればどの道同じ。肉以外は(場合により肉でさえも)原価割れを強制される消耗品だ。
>>324
人さえいなければフォレールギルド横。だが誰かいると殺伐としたルート合戦になるから、あくまで奥の手として考えておくのが望ましい。
329名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:17:22 ID:MVY2CcmC
>>325-328
素早いレスありがとう!
一箇所ずつ様子見ながらまわってみる
330名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:21:44 ID:3rpRGzMf
>>320
露店する時間を惜しんで稼ぎたいなら刺身ばっかり作ってればいいだけの話。
醸造がメインならトマジュNPC売りしてろ。
効率を求めたスキル上げに利益を求めるのは、欲張りすぎだ。

第一焼肉が上がりやすくなってるのは初心者用で、
戦闘して少しでも稼げるようにっていう運営の間抜けた配慮だろうが。
331名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:53:20 ID:s6V0m/w+
自分はほとんど魚と野菜で上げてた。
スキル上げではNPC販売で2桁以上するものはほとんど避けてたし。
釣り醸造がないといろいろと厳しいね。
332名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:57:28 ID:vrJ8/R3a
>>330
だから
・肉が上がりやすいとはいうがライオン以前とそれ以降で入手難易度が大きく違う
・肉以外の手段で肉を焼く期間の間、料理を上げようとすると常に赤字がつきまとうか非常に手間がかかる
・赤字代替手段が低スキルの間としては非常に限られている(ミルク)か、実質存在しない(ミニ水瓶)
というのが問題なんだよ。
>>318
タイタンのオルヴァン・バルドスって強さと初期投資(耳・指)の割りに肉は不味いんじゃないか?
333名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:17:01 ID:3HIDjfkR
タイタンのメリットは戦闘スキル0でも取れるって所だけだからな。
334名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:22:05 ID:uavRiluT
入手難度の高さは戦闘スキル(主に槍)を磨く動機付けになるので、一概に悪いとは言えない。

タイタンで狩るには耳指盾+パンチ・シールド技書の初期投資が必要。
オルヴァン・ドスドスのPOP数は少ないので、収量は決して多くを望めないが
戦闘スキルが無くても確実に狩れるので、戦闘スキルは取りたくないけれど
肉は自給したいという人は選択肢に入れて良いと思う。
335名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:36:15 ID:zpmnRR/i
タイタンでまともに集まるのなんてバルドス肉かグリフォン肉くらいだろ
オルヴァンは数集めるのには向いてない
336名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:59:37 ID:ZOTK8HCp
水が自前で手に入ればな
ミルク搾乳もチョイディレイきつすぎる
とは思う
337名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:02:23 ID:W3EXoKDD
正直只の耳と指にDEF耳辺りだとバルドスはめんどくさい
オルヴァンは普通に行ける
ただ、オルヴァンは放浪癖が酷すぎる…
338名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:06:45 ID:3rpRGzMf
>>332
低スキルって、どの辺までを言ってるのか知らんが、シレーナ様の所でミルクは手に入るぞ。
ミルク目的にキャベツ刈って千切りにして、魚釣って捌いていれば関連スキルも0から上げられる。
オリーブ代に20g必要になるがミルク3瓶も貰えるんだ、安いもんだろ。
ついでに海水も貰えるんだぞ!非戦闘レランの俺には有難いクエだぜ!!
339名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:08:26 ID:nQn94tZB
この前コンバギガの所に3匹溜まってたな
340名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:27:43 ID:s6V0m/w+
牛乳だのポーションだのの瓶入り物は使った後瓶くらい残して欲しいとは思う。
341名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:33:09 ID:3HIDjfkR
まぁ肉は最初の1つが手に入れば後は買取でもいいわけで。
タイタンで戦闘スキル上げしてる人の中には1、2gの為に西銀とかまで行くのが面倒な人が結構居るのか、
NPCより1でも高ければ割と買い取りに突っ込んでくれたりする。
342名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:36:09 ID:xqYlL76i
>>332
タイタン初期投資の耳指はあっと言う間に回収できますよ
343名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:44:12 ID:PKMVndZi
まぁ、他の生産品に比べれば
いざとなったら自分で消費できるし、趣味に走っても結構売れたりするし
レランは恵まれてると思うよ。

レランで個人的にきつかった…というか進行形できついのはカバンと銀行の枠数。
しょうゆとか麺とかのよく使う中間素材、遠くて取りに行くのが一手間な野菜類、
自分では手に入れられないから買い取りで手に入れる肉、
売れ筋の商品なんかをストックすると、最大まで拡張しても足りない。
塩こしょうはマイペに入るようにならないかな…
344名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:46:20 ID:P932/seS
最初からいきなり料理上げようとすれば赤字続くかもしれないけど
収穫、醸造、釣り、適当な戦闘スキル+武器(+盾)、神秘、タゲ切り
この辺から上げつつ料理上げの計画立てて材料集めていけば最後まで黒字維持行ける
俺の場合は料理あげる前にコンニャク畑でチェイサー殺す釣り持ち農場主が出来上がった
345名無しオンライン:2009/06/10(水) 03:49:48 ID:xqYlL76i
>>309
>どちらかというと稼ぎのいい戦闘職が戦利品をN売りするときに単価を高めるようなスキルだなあ、と感じる。

稼ぎのいい戦闘職の立場だと、焼いてる暇があったらNPCに売って狩りにでかけた方がよさそう。
貧乏な頃は蛇焼肉が露店で20gで売れると涙がでるほど嬉しい。

個人的に生産は他人に物を売るためにする物で、
スキル上げ中もできるだけ売れる物を中心に考えてしまう。

だから、NPCに売って赤字はむしろ大歓迎、
骨チップ+スライミーオイルとか醤油+刺身はあんまり好きじゃない。
346名無しオンライン:2009/06/10(水) 08:38:06 ID:IYBoRXO3
鉱山内に定点でほれる場所ないかな
炭の岩石で黒炭x4と鉄x2か3でたから水路の代わりになると思ったんだけどいい場所が無い
347名無しオンライン:2009/06/10(水) 08:54:55 ID:df/wiTey
地下墓地から追い出されたマクラーが行き場を求めてますね
348名無しオンライン:2009/06/10(水) 10:50:19 ID:Mk6evO5N
鉱山てスルトか?
あそこで定点は無理じゃね、蝙蝠がいるから
349名無しオンライン:2009/06/10(水) 12:49:02 ID:ohfGde2O
定点で掘らずにこまめな移動とバンカーかテレポすればいいんじゃね?
350名無しオンライン:2009/06/10(水) 16:12:30 ID:c/BRzk/y
以前は比較的安全な場所で採掘しつつ
討伐隊が来たらそれに合流して報酬ゲット→帰還してインゴ作成→再出発
ってのをやってたなぁ
351名無しオンライン:2009/06/10(水) 16:17:02 ID:3HIDjfkR
タイタンの布防具屋で肩と腰も売ってくれないかなぁ・・。
352名無しオンライン:2009/06/10(水) 19:50:28 ID:/XXSslfV
>>345で思いだしたんだが、前は刺身の露店売りってそこそこなかったっけ?
最近は全然見かけないけどペット餌としての需要はもうなかったりする?
353名無しオンライン:2009/06/10(水) 19:54:46 ID:3HIDjfkR
エサにする人は材料買い取って別キャラで作ってるんじゃないのかねー。
露店やまとめ買いchも全く見ないわけでは無いけど。
354名無しオンライン:2009/06/10(水) 20:18:12 ID:XyP6P+kf
刺身1枠持ってれば毎日3時間程度インしても
2ヶ月以上持つしな・・・
355名無しオンライン:2009/06/10(水) 21:14:08 ID:6hOLTES2
入手不可になってるレシピクエの条件アイテムをそろそろ放流してくれ〜
クレセント作らせてくれ〜〜
356名無しオンライン:2009/06/10(水) 22:48:40 ID:vrJ8/R3a
つーか低スキル生産品の要レシピ製品はもっとどうにかしてくれと思う…
あの調子じゃ非消耗品生産者はどんどんモチベ落として減ってくぞ。
357名無しオンライン:2009/06/10(水) 22:52:15 ID:XroXRuBo
レシピ必須物はバインダーまとめてください
358名無しオンライン:2009/06/11(木) 00:03:46 ID:36FBDXb5
もう入手不可になったレシピは課金装備の本見たくアイテムショップで売ればいいと思うよ。
359名無しオンライン:2009/06/11(木) 00:08:56 ID:AGwCjCjD
エルビンのオリハル沸き地点ってスカイバードの坂を越えたとこであってるのかな?
360名無しオンライン:2009/06/11(木) 02:45:51 ID:ObG2lIDc
教えるメリットがない
361名無しオンライン:2009/06/11(木) 02:46:39 ID:FtRq0j5z
何を好き好んで知り合いでもないライバルになる奴に
教えにゃならんのかねw
362名無しオンライン:2009/06/11(木) 03:51:16 ID:7g2IrcLf
そんなことやってるからいつまで経ってもオリハルの下落が起こらず供給が滞りインフレを助長(ry

強敵ひしめき到達するだけで20くらいスキルを吸われそうになる僻地に3時間沸きとか、
それでいて尚生産物には銅インゴと同等の量を要求するとか、つくづく変な世界だよなあ…採掘は。
363名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:00:38 ID:FtRq0j5z
スルトでMobから出るオリハルの量 : 採掘のオリハル産出量 = 50 : 1
そして売り値は採掘価格のまんま

この時点で十分狂ってる
364名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:00:53 ID:vJ5g5AGD
オリハル装備も大して強くないから使わないほうがいいよ
ところで、
あの葡萄は酸っぱいから食べないほうがいいって親切なキツネさんが教えてくれたよ
365名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:23:06 ID:luru362F
日本語で
366名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:31:20 ID:id/uAvLw
すっぱい葡萄でぐぐれ
367名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:32:49 ID:BHfuWmAT
むしろギリシャ語でおk
368名無しオンライン:2009/06/11(木) 04:50:15 ID:sEVML5K2
つか元ネタ知らなくても文章読めば意図は十分伝わるだろうに
369名無しオンライン:2009/06/11(木) 05:03:46 ID:7g2IrcLf
>>368
だが見た目にはぶどうがすっぱいかどうか、そもそもキツネにそんなことを言われる理由とか動機とかなんて分からないから混乱する罠

まあ、何にせよいえることは、オリハルはやっぱ装飾細工の領分だよなあ…ってことだ。
ある意味で貴金属が貴金属たりえないゲームにおける貴金属の表現方法とも言えるが…宝石の5倍〜60倍以上っつーのはやりすぎだw
370名無しオンライン:2009/06/11(木) 05:13:53 ID:lu+IXgYh
つか、MoEの宝石の価値が低いのでは……
371名無しオンライン:2009/06/11(木) 05:52:16 ID:xrgMBirB
はあ?オリハル?
ヤダヤダあんなものちまちま売ってる貧乏人はw
ミスリルを+7に強化すればアクセで250K↑
防具セットなら5M↑で売れていくよ
372名無しオンライン:2009/06/11(木) 05:57:38 ID:lu+IXgYh
過去の愚痴スレのチート野郎の話を聞いてからミスリル+7買う気がなくなった
373名無しオンライン:2009/06/11(木) 09:07:42 ID:gbyoIE2G
>>362
オリハルだからってプレート作るのに必要なインゴが変わったら、その方が変じゃない?
374名無しオンライン:2009/06/11(木) 11:47:57 ID:3cb4cWwR
>>363
数字は適当だろうけどmob産が多いのは確かだろうなぁ。その前は錬金かな。
せめて採掘からの産出の方が増えるようにドロップ絞って鉱石のrepop早くして欲しいよ。
375名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:09:33 ID:FtRq0j5z
>>373
カオス プレート
376名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:28:28 ID:miBu0uJG
>>375
オリハルもカオス以外でデッドロスト付くならそれでも良いんじゃね?
377名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:37:25 ID:34lTD8T5
いちばん使い道の少ない鉱石ってなんだろうな?
やっぱ金か銀か?

378名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:41:30 ID:AaAG1zf4
>>377
金はアクセにしてるから常に不足気味だな
銀は鉱石はコボに食わせてるからいいけど破片の分のインゴだけでも余ってるね
379名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:51:01 ID:Yo7+OESO
全鉱石が同じだけ手に入るとしての話かね
380名無しオンライン:2009/06/11(木) 12:54:11 ID:PNoHuHm5
>>377
金は金箔や金インゴが必要なレシピ増えたから作るかは別にして使い道は多い。
銀は武器の耐久と威力のバランスが良いからスチールしか使わないって人以外なら人気ある。

使い道で考えるなら金属8種生産レシピ以外では進化アイテムしか用途の無いオリハルコンだよね。
381名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:01:09 ID:GmALDxtH
>>377
まあ、外道になるが、ボーキサイトだな。
何で電気ウナギが関わって来るんだか…起電力も蓄電力も(死んだ)電気ウナキから得られるわけが無いでしょうに…
382名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:03:01 ID:rAw2VuSz
ボーキサイト
383名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:05:10 ID:miBu0uJG
>>381
ファンタジー的な精霊力の偏った生物なんだから有りなんじゃね?

まぁ、あのダンダラ模様だと体内に蓄電状態のケミコンが並んでても驚かんw
384名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:09:06 ID:AQxMuFFN
スルトが来てから金は2個入りと精霊がわんさかでるから手に入れやすくなった
ただしミスリルグラの金の鉱石てめーはだめだ
385名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:31:27 ID:3cb4cWwR
料理にホイル焼きあるのにアルミホイル使わないからなー。
後は左右グレソぐらいだし。
386名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:36:41 ID:AaAG1zf4
>>385
キッチンにはアルミホイルが常備してあるってGMが言ってた
387名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:37:58 ID:spdA23E/
銀ってどこが一番集めやすいんだろ?
388名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:39:24 ID:Yo7+OESO
ギガス奥じゃないかねえ
キング部屋もそれなりに
389名無しオンライン:2009/06/11(木) 13:54:06 ID:3cb4cWwR
>>386
そういうオチかよ。
そんならグロムのクエにレラン向けのアルミホイルを納めるクエとかあってもよさそうだよな。
390名無しオンライン:2009/06/11(木) 14:18:48 ID:FSOdG6Uu
>>387
持て余し気味の鍛冶屋が多そうだから、結構買いたたけるかもな
391名無しオンライン:2009/06/11(木) 14:28:11 ID:GmALDxtH
便乗して、鉄ってどこが集めやすいかね?
森はやたら炭岩石と銀鉱石の割合が多い気がするんだが…安定して鉄の岩石が沸く地点というのはないのか?
392名無しオンライン:2009/06/11(木) 14:42:06 ID:spdA23E/
>>388
ありがとねーとりあえず両方行ってみます
393名無しオンライン:2009/06/11(木) 15:45:34 ID:D8yfE4II
一番いいところは同業者に教えるわけにもいかないが
気軽に行く所はギガスとダーイン
良い鉄は銀鉱石と抽選だから安定はしない
394名無しオンライン:2009/06/11(木) 18:43:30 ID:zgwGT0h4
鉄ならスルトで竜岩石掘ればたまりそうな

水路の鉄部屋でもいいと思うが
鉄部屋って名前なのに鉄以上に黒炭がたまる罠
395名無しオンライン:2009/06/11(木) 18:50:09 ID:xIlvOL/Y
持ち運びのできるカセットコンロを実装してくれれば現地で焼肉パーティーができるんだがなあ
396名無しオンライン:2009/06/11(木) 18:55:20 ID:ykm1z6BF
>>395
携帯キッチンが貴方を見ている
397名無しオンライン:2009/06/11(木) 18:59:52 ID:AaAG1zf4
>>395は皆で1つのキッチンを共有したいって言ってるんだと思う
398名無しオンライン:2009/06/11(木) 19:01:26 ID:5/iJ+ugA
銅は意外に海岸のダーイン近くのとこで掘れる。POPも割と早い。地下墓地のほうがいいけど。
銀って人気ないけどイメージや色的に俺好きなんだよね。武器も防具も銀製だわ
399名無しオンライン:2009/06/11(木) 19:56:08 ID:74Xg789M
俺は育成途中のどうでもいい装備だけ銀使うな。
あとは全部スチール
400名無しオンライン:2009/06/11(木) 19:57:45 ID:9hr8poyb
盾は銀だな
防具は愛好家がいるのは確か、ただトールには何故か補正が無いんだよね
401名無しオンライン:2009/06/11(木) 19:58:21 ID:0VYEvAaa
クレリアの剣を手に入れた!
402名無しオンライン:2009/06/11(木) 20:02:44 ID:74Xg789M
盾はカオス製w
403名無しオンライン:2009/06/11(木) 20:11:48 ID:GmALDxtH
せっかく祓魔の力が実装されてんだから、シルバーバレットが作れりゃいいのになー
404名無しオンライン:2009/06/11(木) 21:25:27 ID:wxwgJhfa
通常威力はunkだけどアンデット1.2倍補正が入ると蛇弾より若干上
こんな感じなのあるといいな
アンデッド相手に無双できたところで大して儲かるわけでもないし僻みの対象にもならんだろう
405名無しオンライン:2009/06/11(木) 21:34:53 ID:/Bclw2fV
実装されたらアミュレット使いそうだな
406名無しオンライン:2009/06/11(木) 22:51:40 ID:8yNN7JC9
弾は無いけど銀武器としてレゾライフル+3〜 がすでにあり、
コスト、性能も悪くないので出番無いんじゃ……
407名無しオンライン:2009/06/11(木) 23:01:00 ID:wxwgJhfa
レゾライフルなんて盾無し銃単くらいしか使えないだろ・・・
408名無しオンライン:2009/06/11(木) 23:07:27 ID:xjM2AHTY
アンデッド狩り用には銃メインの戦闘キャラでも使うかな。
409名無しオンライン:2009/06/11(木) 23:39:17 ID:FeaBkuM9
友好気にすると狩れるアンデット激減するがな
正直いっちょんは骨倒しても下がらなくして欲しいぜ…
410名無しオンライン:2009/06/12(金) 00:39:43 ID:H4a8hM2S
さて、来週の定期メンテナンスにて、
人気のあの装備の染色可が登場予定でございます。
是非お好きな色に染めてみてくださいませ。

これはついにマブ染色来たか
411名無しオンライン:2009/06/12(金) 02:27:42 ID:UAOw/iP0
普通に考えればヴァルキリーの染色可だな
412名無しオンライン:2009/06/12(金) 02:31:55 ID:UC2h2pFP
そんなことはわかっちゃいても生産スレだからあえてマブって言ってるんだろw
413名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:04:48 ID:H4a8hM2S
夢見たっていいじゃない(´・ω・`)
414名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:10:25 ID:iEzxJ6wg
大穴で染色可能効果低下シップ装備もどきの実装とか…

そして何色に染めてもCREシップ装備はダサいということが判明とか
415名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:41:37 ID:RZnKFqek
ソウルオブ〜って複製100で成功何マスなんだ・・?
他の生産品に比べて明らかにマスが少ない気がするんだが・・。
416名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:42:37 ID:k+ZdJyws
ソウルは最高で3じゃね?
何しても確かマス増えんかった覚えがあるが
417名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:57:42 ID:RZnKFqek
アチャー。ソウルの為に複製上げたけどゴッドハンド無しじゃとてもじゃないが割に合わないな('A`)
95行ってないけど売れるかなぁ・・。
418名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:59:01 ID:/Y9e6vEa
ソウルのために複製をわざわざ上げたのか・・
419名無しオンライン:2009/06/12(金) 04:03:03 ID:k+ZdJyws
本体は1消耗するだけだがスクロール50枚使うからな
失敗したら2040g飛ぶのは痛い

つかそのまま複製で商売して売り上げでソウル買えばいいんじゃね?
420名無しオンライン:2009/06/12(金) 07:04:41 ID:kKZXXJGu
シルクロードとか2kで売られてたりするしね
私的にはソウル〜を複製するときは初心者+爪垢かな
421名無しオンライン:2009/06/12(金) 13:54:01 ID:wJZZrEn4
ソウルはほしいときには売ってないから困る
買いだめしようにも場所とるし
422名無しオンライン:2009/06/12(金) 14:51:33 ID:fZR7gwZz
マイペ経由を利用して他鯖に倉庫キャラ作るとか
423名無しオンライン:2009/06/12(金) 15:39:18 ID:mtZ6Vwf5
在庫管理がちょっと面倒になるのがなぁ。
まあ材料はなめし皮から作ってる分多少は安く済んでるし、漬物とか豆腐とか試してみてから考えるか。
424名無しオンライン:2009/06/12(金) 17:38:59 ID:c61pCT+p
小麦収穫しに行ったら混んでて、待ち時間勿体無いから
暇つぶしに大豆とってたら1万個とか貯まるよね
425名無しオンライン:2009/06/12(金) 17:54:54 ID:mtZ6Vwf5
累計じゃなくて待ち時間だけで一万刈れるスキルと装備があるなら待たずにルート合戦した方が早そうだが。
426名無しオンライン:2009/06/12(金) 17:57:33 ID:QX79lEMJ
小麦の副産物でビールを造るのが地味に好きだ。んでゲームとリアル同時に飲む。
427名無しオンライン:2009/06/12(金) 17:57:57 ID:LVWcVKuq
面の皮厚い人ばかりじゃないのだよ
428名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:08:16 ID:kKZXXJGu
小麦のルート合戦とか勝っても負けても不味いし雰囲気悪くなるし
普通にログアウトしてしまうな
429名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:18:40 ID:yh1vOLie
エルビンで1個残しのタイミングで小麦刈ってたら
「お邪魔します」って言って入って来る奴はいるな
430名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:20:45 ID:DNJ39Gqa
エルビンの小麦はルート合戦以前に一人でキャパシティこえるしね
431名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:24:45 ID:++Pd3/v3
普通、人が先に刈ってたら自重するよね
432名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:27:35 ID:ZJU70/om
押せずに引き下がってばかりだと残り物しか回ってこないぞ
ゲームでもリアルでも
433名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:34:57 ID:UC2h2pFP
残り物には福がある
434名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:46:11 ID:l8oT/O7P
どこの作物もだいたい農場主一人でいっぱいになるから
自重なんかしてると延々と刈れないぞ
435名無しオンライン:2009/06/12(金) 18:46:21 ID:9LOr/HmX
エルビンだめならドワーフ行くなー
まだエルビン小麦一発じゃないから集まる量トントンだし
ドワでも被ったら合戦開始か他の取りに行くけど
436名無しオンライン:2009/06/12(金) 20:08:23 ID:kn32uv2L
>>431
気分によるかな、どうしても小麦刈りしたかったらやっちゃう
437名無しオンライン:2009/06/12(金) 22:04:04 ID:8VgzGuV8
まあ、Mobでも収穫物でも、欲しいなら割り込む
そうでもないなら立ち去る、でいいと思う。

先に刈ってる人たので、時間をおいて見てみると居ない。
で刈り始めてしばらくすると、なにやら後ろで人がウロウロ。
見ると先にいた人。物欲しげに・・ゲンナリしてログアウト。
438名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:06:23 ID:iEzxJ6wg
アイアンインゴット→鉄の棒x3
鉄の棒+アイアンインゴット→ローラー
ローラー+ローラー+鉄の棒→針金

もうねどこまで鉄インゴを使い倒せば針金が得られるのかと…
つーか針金製作ごときでローラーとやらを使い潰すとかどんだけ…
439名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:28:25 ID:eSd4P6Nf
鉄のローラーだから、一度使っただけでダメになっちゃうんだ
ミスリルローラーとか、オリハルローラーとか…
440名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:31:11 ID:DNJ39Gqa
そして材料に緋緋色金の棒と緋緋色針金が追加されるんですね
441名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:37:38 ID:UC2h2pFP
だがその針金に更にインゴを足して鎖に
そして鎖と大量のインゴを合わせてやっとチェインができるという事実
442名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:41:40 ID:QX79lEMJ
まあ鉄は大量に取れるからそこまで苦でもない
443名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:56:13 ID:uHUV8tXo
>>440
オリハル驍勇兜が既に緋緋色金だな
オリハルローラーとか願い下げだw
444名無しオンライン:2009/06/13(土) 00:47:51 ID:/sizl9gi
>>431
俺は最初から半分しか狩らないからはんぶんこでよければカモーンッ!!って思ってるが。
後から来て全刈りされたらおまw自重しるwwwとか思うかもな。
まあ先にいたから俺の物って事もないんだけどな。
445名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:06:41 ID:RHLzWUaD
そう言う人とかち合うと自然と譲り合って一寸ほんわか出来る
446名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:13:24 ID:dXCHknH8
ゴムの木は不思議と住み分けされる気がする。マクロ放置でない限り譲り譲られ多くて平和
そういう時はギガス奥地でバエルのなすりつけあいをしたくなるw
447名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:14:11 ID:em2b7+rl
一人だと余るけど、二人だと少し足りない
そんな時に残るラス1がなんだか愛しい
448名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:29:50 ID:+jTdcXAD
スチールトールのMGを5kで売って利益出る?
449名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:32:02 ID:EVxh02SP
インゴットを露店で買ってたら赤字
自堀ならそれが売り主の納得行く価格ってことでしょう
450名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:33:57 ID:+jTdcXAD
生産は趣味みたいなもんだし問題ないのか。
451名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:38:23 ID:qbK+rVgU
イミフ
452名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:39:12 ID:em2b7+rl
筋力の悟りを1kで売る人もいれば、5kで売る人もいる
そう思えば何も不思議は無いのかもしれない
453名無しオンライン:2009/06/13(土) 01:59:44 ID:PyJ2uqOd
レシピ代を考えなければ一応原価よりは上のはず
部位によるけど上乗せ分は1k前後だけど
HGを赤字じゃない価格で売っていれば利益はあることになる
454名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:01:23 ID:wpZ+NWeG
竜岩石(でいいのかな?青竜石の破片とか取れる奴)ってどの辺にpopするんでしょうか?
wikiの地図見ながらキングの近くのバジとコボが喧嘩してるあたりまで侵入したけど見当たらなかったので。
ところどころ青い鉱石っぽいの有ったけど名前無いからただの背景っぽいし・・。

・・てかコウモリに殺されかけるわ足場から足踏み外して落下死するわで散々だった('A`)
455名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:05:05 ID:I/oaBQrm
基本的にスルト攻略部隊の移動経路に存在してるんで
一度参加してついて行ってみるといい
456名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:05:13 ID:wxw0yMPo
マザー方面と神殿方面
神殿時間に集団に適当にくっついていけば見つかると思うよ
457名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:08:01 ID:wpZ+NWeG
まるっきり逆方向だったのか・・。どうりで人っ子一人いなかった訳だ。
458名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:11:30 ID:PyJ2uqOd
マザーや神殿の道順で始めてバジリスクに出会うところから螺旋までが青と緑の抽選
螺旋からサラマンダー地帯が赤で固定

バジとコボが喧嘩だとキング方面だと思うから見つからないはず
459名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:26:51 ID:wxw0yMPo
デドリー地帯の竜岩石カワイソス
460名無しオンライン:2009/06/13(土) 02:58:20 ID:y48CoYAW
あそこは怖すぎて掘れないw
461名無しオンライン:2009/06/13(土) 03:01:00 ID:Yl0QlYzD
デドリー居ない、今のうち → 2回目振ってる時背後から攻撃
あ、居たのね→血煙
462名無しオンライン:2009/06/13(土) 03:40:57 ID:smFFQhe0
キング方面なら
最初にバジ出てくる部屋とか
螺旋上る途中にも何カ所か湧くし
螺旋下れば赤が2カ所あるはず
463名無しオンライン:2009/06/13(土) 04:20:33 ID:xrAu+F2A
手前のコボの巣に1個有るっきりだなぁ
デドリー地帯は小部屋の全滅させてリポップ時間も計ってこれで勝つる!
と思って掘ってると後ろから襲ってきたりするからなぁ

多分デドリー地帯は徘徊してる3匹か4匹を排除して通路の掘るのが一番賢いんだとは思う
でもそこまでして神殿に行きたくないからいつもミスリルと金掘ってスルーしてる俺ガイル
464名無しオンライン:2009/06/13(土) 04:41:38 ID:c/9VUyun
自分で掘ったインゴは無料とするか、相場とするかでだいぶ違うよね
相場価格としたら、5Kは余裕で赤字
465名無しオンライン:2009/06/13(土) 04:49:48 ID:wxw0yMPo
デドリー地帯はバジ全部マザー前に落っことせば思う存分掘れるよ!

たぶんね
466名無しオンライン:2009/06/13(土) 08:17:20 ID:WGqBS/jn
ほったインゴそのまま売れば1枠で100k分ぐらいになるのに
わざわざ4つずつしか並べられないのに加工して
がんばって売り切っても110kなんて値段で売る趣味RPと商売RPを同列に考えてもしょうもない
467名無しオンライン:2009/06/13(土) 08:36:51 ID:+2qAI9ST
稼ぐだけなら銅ブロンズ鉄スチ売る方が色々楽だしな
468名無しオンライン:2009/06/13(土) 11:59:54 ID:WGqBS/jn
ノーリスク廃止されたしワラで武器と盾Jade売りはそこそこ儲かるんじゃね?
469名無しオンライン:2009/06/13(土) 22:09:46 ID:vMrsTXty
針金70gでセラーしてたらすぐ売れたんだけど
1個いくらぐらいまでなら買ってもらえるのだろう
470名無しオンライン:2009/06/13(土) 23:24:37 ID:wpZ+NWeG
鉄相場にもよるけど、インゴ120だとすると針金の原価は72。110なら66。
そこから先、手間を幾らで見積もるかは人によるだろうからなんとも。
471名無しオンライン:2009/06/13(土) 23:26:36 ID:Yl0QlYzD
手間賃含めるなら原価x1.1-1.2倍掛けってところかと
472名無しオンライン:2009/06/14(日) 07:59:11 ID:CvjIlcR6
針金ほしいときは100gくらいまでなら出すわ
自作できなくはないけど面倒だからテクスのクエで入手か購入してる俺がいる
473名無しオンライン:2009/06/14(日) 10:20:11 ID:8SWwy7j4
自分も必要な時なら100gで買うだろうけど、いるかどうかも分からない針金売ってる店探すくらいなら、インゴ買ってきて作った方が早いからなぁ
474名無しオンライン:2009/06/14(日) 10:26:37 ID:j4gW/EiF
同じアカウントで別の鯖にキャラ作ってあまり使わない材料は
そっちに持たせてある。マイペに入る材料増えたし
475名無しオンライン:2009/06/14(日) 10:28:39 ID:c+tF+DPp
>>474
その手があったか
476名無しオンライン:2009/06/14(日) 13:03:53 ID:o1f2Q/Xl
チェイン、プレートはマイペに入るから鍛冶を別鯖に作ってマイペで受け渡しって昔やってた
トールがでて需要がなくなったけど
477名無しオンライン:2009/06/14(日) 13:38:45 ID:QRyEmQjU
問題は入れるときに消失することがあるってのがマイペの弱点だよな。
2PCあれば倉庫キャラいくつでも作って持たせるのが楽だ。
478名無しオンライン:2009/06/14(日) 19:27:50 ID:CvjIlcR6
2年以上プレイしててマイペたまに使ってて消失したことないんだが
そんな頻繁に起きるものなのか?
479名無しオンライン:2009/06/14(日) 19:30:38 ID:GvnLRKLF
鯖の具合による
反応がやたら遅い時は要注意
480名無しオンライン:2009/06/14(日) 19:34:40 ID:2XmbDJqs
使用頻度に比例するとしか

割と頻繁に使用する自分で数年のうちに2回
重い時に苛立って普段どおりの速度で開閉しようとしたり
途中で誤キャンセルするのがよくないような気がする
481名無しオンライン:2009/06/14(日) 20:53:41 ID:sAnf9LbX
なるべく1M超えるものは送らないようにしてる
精錬+9とか絶対送らん
482名無しオンライン:2009/06/15(月) 00:30:32 ID:AP7xfHj1
マイペ消失バグって「入れようとしたものが消える」の?
前に人づてに聞いた話では、マイペ内のものが全部消えるとか怖い事言ってたんだけど・・・
483名無しオンライン:2009/06/15(月) 00:34:44 ID:SF8jthy1
転送したものがマイペ内に入ってない状態
484名無しオンライン:2009/06/15(月) 00:43:38 ID:dDek2RPb
転送実行押したあと長時間硬直>エラー落ち(マイペが)
となると転送中だったものが消える
主にマイペや公式がバカみたいに重い時に起こる
485名無しオンライン:2009/06/15(月) 00:43:47 ID:eF0+hbRs
重いとおもったら効果な自己垢取得じゃないものは送らない。これ重要
486名無しオンライン:2009/06/15(月) 00:53:09 ID:AP7xfHj1
つまりマイペにあるものを戻す時には気にしなくてもいいのか・・・トンクス、ちょっと安心した。
487名無しオンライン:2009/06/15(月) 01:17:58 ID:USPeHEjD
よく本スレツアー開いてる某人の水色天使靴はマイペー転送エラーで消えてしまわれた
488名無しオンライン:2009/06/15(月) 01:25:14 ID:AMQiIW4B
マイペ転送で消えても公式は対応してくれないのね。
489名無しオンライン:2009/06/15(月) 01:29:39 ID:dDek2RPb
>>488
自分で「RM出して」直接手に入れたものは復旧対象だったはず
490名無しオンライン:2009/06/15(月) 03:31:30 ID:9VU2DSKZ
そんな状態なのに拡張で金取ろうとしてるとか信じられないな、今更ではあるが。
そもそも重いし使いづらい。2PCで整理する方がよっぽど早くて楽だったりする。
軽くした上で、エラーが起きないようになるか全品復旧保障されない限り、10垢でも20垢でも倉庫垢作るよ。
サーバのディスク容量なんざ知ったことではない。
491名無しオンライン:2009/06/15(月) 03:35:15 ID:m5WKQFpe
>490
今数えたら俺は22垢持ってた
そのうち8垢が倉庫露天垢
492名無しオンライン:2009/06/15(月) 10:26:45 ID:uYDFBO7y
毎日数回はマイペ利用してアイテム出し入れしてるんだけどアイテム消えたことない
一度転送に失敗しましたって表示されてドキドキしたけどアイテム袋の中に元通り戻ってた
俺ってラッキーなのか…
493名無しオンライン:2009/06/15(月) 11:17:27 ID:Tm0yquXd
マイペ自体に課金してるんだから、マイペの不具合で消えたアイテムは保障してほしいよね!
494名無しオンライン:2009/06/15(月) 11:19:30 ID:guKTjJpO
ゴンゾ的には「金払ってから言え」ってとこですね
495名無しオンライン:2009/06/15(月) 11:20:01 ID:JUaHS2PA
そろそろ別スレでな
【MoE】要望スレ Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1239134525/
496名無しオンライン:2009/06/15(月) 11:43:34 ID:A9828PpJ
朝8時ちょうどにマイペやるとよく消える
497名無しオンライン:2009/06/15(月) 12:01:13 ID:CEm2f4vY
ちょっと前にヤマトが2つ消えたぜ!
幸いもう1つ持ってたからよかったが、さて製造しようと思ったらないからびびったよ。
あれがもっと価値のあるものだと思ったらぞっとするな。
498名無しオンライン:2009/06/15(月) 12:03:43 ID:45qAAiyF
ガチャで出たアイテムが移動で消えたけど復旧してもらえたよ。調査含めて2週間ぐらいかかったが...
499名無しオンライン:2009/06/15(月) 12:32:25 ID:+BVsI6tV
>>496
たぶん錬金スレで見たと思うが、ちょうど朝8時にFSランキングとかの更新をするから、
その時間に一時的に鯖が重くなるらしい。。
500名無しオンライン:2009/06/16(火) 15:51:56 ID:V1spJaAh
質問。
釣りでシールロとか、そこまで浅くもない場所で
明らかにエサは水に入ってるのにキャストした瞬間
「釣りに失敗した」とかなるのは一体何なんでしょうか。
ものすごいイライラするんですが…
501名無しオンライン:2009/06/16(火) 16:03:34 ID:iIc8Fyrj
502名無しオンライン:2009/06/16(火) 16:55:51 ID:V1spJaAh
あい。じゃあ。あっちで聞きます。
503名無しオンライン:2009/06/16(火) 17:45:01 ID:WY+zcoNi
あれは海面のテクスチャの切れ目に引っ掛かってるんじゃないかって話があったな
504名無しオンライン:2009/06/16(火) 17:46:31 ID:XRBJAxea
泳いでる魚に直接ブチあたるとダメとも聞いた事がある。
505名無しオンライン:2009/06/16(火) 18:15:54 ID:wsjhfyk/
あの失敗は魚の居る位置にエサが当たってるせいだね。
残像とか位置ずれとかで見た目だけでは避けきれないから魚密度が高い所は失敗多い。
506名無しオンライン:2009/06/16(火) 18:17:29 ID:ahhfptgi
地上墓地のキャストミス率は異常
507名無しオンライン:2009/06/16(火) 18:52:17 ID:I5mICu7U
いっつも直接魚にぶち当ててたw
だから失敗したのかー
508名無しオンライン:2009/06/16(火) 20:41:24 ID:3mE1Chfr
地上墓地は遠めにキャストしないとだめだね、手前に落とすとまず無理
509名無しオンライン:2009/06/16(火) 22:10:47 ID:LeWlvASs
浅瀬判定なんだろうね。見た目大丈夫そうでも、失敗になるのは。
位置判定甘いっていうか、いい加減だからねw
510名無しオンライン:2009/06/16(火) 22:19:50 ID:2OtUgtSW
鰻釣りでよくミスるな
511名無しオンライン:2009/06/16(火) 22:53:41 ID:XRBJAxea
スキル上げのどうでも良いのに限ってギャンブル配置の1マスMGが結構成功するから困る。
とは言っても全体量の10%弱程度だけど。
512名無しオンライン:2009/06/17(水) 10:08:25 ID:jr8uuWmr
匠が溢れかえってる今、普通にギャンブルMG1マス狙う機会なんてほぼないからな
売り物作る時でも1割程度なら余裕で真下で止まってると思う
513名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:03:04 ID:VQ/fTdmW
【「Master of Epic」にファン待望の新Age「Ancient Age」が今秋登場! 】
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000916/20090615005/

>家には,プレイヤー自身が作った家具も設置できるんです。
>MoEは生産要素が充実していますので,ぜひ楽しんでほし
>いと思います。

もっこすAge来る?
514名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:12:19 ID:2qkckOQ+
新あげ作る前に直さなきゃいけない所腐るほどあるだろうに
515名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:27:15 ID:suigNUVh
小野塚氏:
 MoEは,長年にわたってサービスしているタイトルなので,なかなか新たな要素を追加しづらい面はあります。
というのも,新要素の登場が,「なんで前の問題を放っておくんだ」という話に繋がることもありますし。
 現在,すでに開発チームに無理をいっている部分はありますが,
残っている問題をなるべく早く片付け,新しいものをどんどん提供していきたいと考えています。
516名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:38:10 ID:SuATirr2
まあ何処の開発でも言える話だな
耳が痛いわw
517名無しオンライン:2009/06/17(水) 15:56:05 ID:2fnxMK8x
記事を読むと一部生産でみたいな話のようだがどの程度なのか
住宅税として課金させるんだから、家具なんかも課金、ガチャでやらせるんだろうが
今の装備みたいな感じになるんかねー
最初いくつか無課金生産家具追加して、あとは課金でしか追加されないっていう
518名無しオンライン:2009/06/17(水) 16:00:29 ID:FekJwnjp
課金素材で生産とかじゃね
あとはまぁMOBDropでも手に入るけど公式からRMでも買える素材とか
519名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:00:59 ID:G6Iil6Wb
まず、土地権利書とか レンタル土地チケット30日とか
そういうのをSP販売するんじゃないか? 立地条件のいい所は高額で、とか。
建物は生産でも作れるだろうけど、素材の量と手間が半端じゃなさそうな気がする。
520名無しオンライン:2009/06/17(水) 19:28:07 ID:gf1rifIz
そりゃまぁ家なんてそう何度も買うものじゃないだろうし
一回きりだったら防具の比にならんくらいには面倒な材料と手間だろうな
>>518みたいなのがいいんじゃないかな
生産本みたいなのが錬金剤のような扱いになるということで
521名無しオンライン:2009/06/17(水) 21:35:23 ID:eg85LqXW
天候で老朽度が蓄積して一定値で崩れるといいよ
課金家は無課金家よりちょっと丈夫に出来てる感じで。
522名無しオンライン:2009/06/17(水) 21:49:38 ID:VQ/fTdmW
>>519
多分予想ではUOみたいに家のサイズで土地争いが起きないように
土台が最初からセットされた状態で、"家の土台"みたいなのに権利
書をUSEすると使用したアカウントが持ち主の家が出現、細かいカス
タマイズ(風見鶏がどうの)も可能みたいだが基本は同じ家だと思う

シームレスに〜の部分は家のサーバーがデータ込みで100軒程度で
キャパ超えると思うので家Ageのデータサーバーを連結して処理する
んじゃないかと推測。で、見た感じ見渡す限りの家が立ち並ぶように
見えるようにシームレス処理に拘ったんだと思う

エルアン宮殿っぽいデータ処理になるのかな? 問題はそういったデー
タ鯖をいくつ用意できるんだろうって不安。見た目はシームレスだけど
家データのサーバーは場合によってはマイペ処理より惨い事になりそ
うなので、しばらく負荷テストですねって4亀記事にもあったのが不安
材料
523名無しオンライン:2009/06/17(水) 23:17:59 ID:WxTQbUo6
問題は少ないキャパでどうやって不満を少なくさせるかだよな。

・課金で権利書、ゲーム内ドロップはチョンゲ並の率に
・一定規模のFSに配布、内部はアパートみたいに
・Warの過疎MAP設置可能に、家は破壊可能で常に所有者が変化する
・権利書をチケット化、一週間程度の有効期限だが再使用に月単位あけなくてはいけない。

考えてみたけどこれくらいしか思い浮かばない。
現実的なのはシームレス化を諦めて、マップ切り替えで広く作れるようにするくらいなんだけどなー。
アルターに番地をつけて各地区に移動できるみたいな。
524名無しオンライン:2009/06/17(水) 23:24:43 ID:suigNUVh
【MoE】家Age 2軒目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1231476093/

こっちも使ってね
525名無しオンライン:2009/06/20(土) 05:23:48 ID:2yTOuV/S
釣りってどれくらいあれば安心なのかな
白身とグリードルだけで満足なら60くらいで十分?
526名無しオンライン:2009/06/20(土) 05:45:11 ID:qYIEPj/s
グリードルはもしかしたら60でも赤い部分があるかもしれない
ただうちの釣りキャラは釣りが63止めで
釣ってたのがグリードルと白身と赤身とたまにウナギだったけど
全く問題なかったのでおそらく60もあれば大丈夫
527名無しオンライン:2009/06/20(土) 05:53:40 ID:M8vizX3q
60前後だとシップ釣竿だとウナギ安定しなくない?
グリードルは60有れば問題ないと思う
528名無しオンライン:2009/06/20(土) 06:14:41 ID:2yTOuV/S
>>526-527
こんな時間にレスありがとう
参考になったよ
529名無しオンライン:2009/06/20(土) 10:52:25 ID:aihgxD0t
60+シップ竿だと鰻は赤が1/3〜1/2だな
70位あると大分楽になる
魚拓集めしないなら悟りすらいらないな
530名無しオンライン:2009/06/20(土) 10:56:05 ID:ucHTwGQW
【レス抽出】
対象スレ:【MoE】生産採集総合スレ 29品目
キーワード:栽培

抽出レス数:0

誰も期待してないのかお…
531名無しオンライン:2009/06/20(土) 11:24:48 ID:Vb0jBbi9
そんなの覚えるスペースないんだよ。
きっと栽培単独だと使いにくいだろうし。
まぁよく分からんけど。
532名無しオンライン:2009/06/20(土) 12:28:34 ID:dxxlnWxO
何が来るか確定もしてない内から何言ってんだか
533名無しオンライン:2009/06/21(日) 01:18:17 ID:CUbZSr4t
売り物にならないHG武器をWARAGE村で露天してくれんかのう
534名無しオンライン:2009/06/21(日) 01:30:12 ID:sB3BPUOS
赤字で出しても「高い」ってTELL来るからイヤです
535名無しオンライン:2009/06/21(日) 01:43:20 ID:GS/UHW9x
文頭の8文字の時点でゴミ箱なりNPCに直行するので
露店に並ぶ機会はないと思います
536名無しオンライン:2009/06/21(日) 01:46:08 ID:5uvJztag
HGでも別に普通に売れるから捨てることも投げ売りすることもありません
preの露店で買ってください
537名無しオンライン:2009/06/21(日) 01:52:08 ID:YVfzoY4u
なんで生産者ども上から目線なんだw
こんなのばっかりなのか?
538名無しオンライン:2009/06/21(日) 02:04:35 ID:5uvJztag
pre専としては別にjade要らないし
売れてる物を勝手に売り物にならないとか言うのはどうなんでしょう
生産者も購入者もMGを偏重しすぎてウンザリですよ

MGとHGを価格差付けて併売してると
HGから売れることがよくあります

少しでも安ければ良いという方はHGを
少しでも長く高性能が欲しいと言う方はMGを
それぞれお選びになって下さい

 …ってのが自分のスタンス
539名無しオンライン:2009/06/21(日) 02:46:41 ID:/TRkAsjZ
>>537
どこら辺が上から目線なのか詳しく
540名無しオンライン:2009/06/21(日) 02:47:32 ID:GS/UHW9x
生産者どもって線引きが懐かしい。

今日び自給用やら趣味のお抱え生産が多すぎて
>>533の人も、自給すら面倒になった
生産持ちじゃないのかという気がする
541名無しオンライン:2009/06/21(日) 04:32:25 ID:x7PEI3GN
そもそも、HGが(需要があろうと)売れない原因というのが
・自身が、掘る時間などを無為にしてまで露店をしなければならない
・インゴットの単価が高すぎてHGだろうがMGだろうが下限が高くなる(つまりHGでもMGでも損益分岐点がえらく高い)
・突発的な生産品のため、需要時間と供給時間がかみ合わないことが多い

特に一番上が深刻だな。今でさえ対面商売というのはありえない上に手間と時間ばかりかかる今の売買システムはそういったバルク品を売るのに非常に都合が悪い構造になっている。
542名無しオンライン:2009/06/21(日) 04:43:18 ID:Wjc1Qlgv
HGを売らない理由は単に作らないからだろ
匠爪垢でほとんどMGになるし
543名無しオンライン:2009/06/21(日) 05:33:47 ID:b7noSo4g
まず売り物にならないHG武器とは具体的になんなのか思いつかない俺には関係がなかった
544名無しオンライン:2009/06/21(日) 06:21:48 ID:9PYAWTqp
そもそも「俺の銘入り装備を使え 俺は有名生産者になるんだ」みたいな
人じゃなきゃ装備品露店とかやらんしな
545名無しオンライン:2009/06/21(日) 06:53:43 ID:Z7E4cu1j
利益の薄さと放置にかかる電気代を考えるとボランティアみたいなものだからね
546名無しオンライン:2009/06/21(日) 08:55:21 ID:mqle3rT8
金儲けも考えはするが、生産が好きでスタック不可露店をやってる俺みたいな奴もいるぞ。
作った商品が何日も売れないと泣きたくなるけど、並べて即ハケした時の感動も格別。
一番楽しいのは露店に並べる商品に頭を悩ませているときだぜ!
547名無しオンライン:2009/06/21(日) 09:55:33 ID:jic/7NL/
露店出してる間にプレイした方が儲かるから露店出さなくなった
なぁ・・・
548名無しオンライン:2009/06/21(日) 10:32:06 ID:6PGERbLz
ギャンブル配置でHGなんか算出しないか
549名無しオンライン:2009/06/21(日) 10:35:38 ID:5/jV2pkd
ゴッドハンド有るから2マスMGあれば100%MGにできますしおすしー
550名無しオンライン:2009/06/21(日) 10:59:00 ID:uq7Ql7tc
先ずゴッドハンド前提にするのがアレだ。
しかし、露店やってるのはほとんどがゴッドハンド持ってたりするんだよな。
551名無しオンライン:2009/06/21(日) 11:20:42 ID:G58C+mdU
>>547
それは同意。オークションシステムできないかなぁ
552名無しオンライン:2009/06/21(日) 11:53:33 ID:Gp2SJhr4
>>550
ジェネシスとフルメタルビショップ……
553名無しオンライン:2009/06/21(日) 11:57:42 ID:oQj2PI93
>>551
露店減ったら見た目過疎って寂しくなるんじゃないかな。

家Ageまで待てば、ベンダーシステムができるから「露店出してる間にプレイ」の敷居は下がるんじゃない。
今でも2PC以上持ってれば狩りできるし、実際放置露店見てると結構狩りキャラが補充に来てるよ。

出社中とか就寝中に放置露店する現状も悪くないんじゃない?
オークションシステムは、本来の目的に反して銀行代わりに使用とか、出品後放置してて期限切れでアイテム消滅とか、いろいろ問題はあるぞ。
生産代行システムならいいかもしれんが。
554名無しオンライン:2009/06/21(日) 12:14:27 ID:EwZekw36
放置露店とか今ギャーギャー言ってるエコの間逆だからなww
電気食うPCを24時間つけっぱなし
行政はPCの電源オフでも露店できるシステムを全てネトゲに搭載するよう指導すべきだなww
555名無しオンライン:2009/06/21(日) 12:24:17 ID:GS/UHW9x
>>549
運営もこんな状況を年単位で放置してるし
生産なんて皆が片手間にやるサブコンテンツ(笑)は
作業と放置路線を推し進めて行くつもりなのだろうね
556名無しオンライン:2009/06/21(日) 13:24:53 ID:HzY5vhy9
放置だけならとりあえず動くスペックでいいから電気代はそこまでいかんなぁ
と思って計算したら電気代だけで900円くらいかかってた
70WのPCでも結構かかるもんだな・・・
557名無しオンライン:2009/06/21(日) 14:02:08 ID:CQL9WmkQ
そこで多重起動ですよ
558名無しオンライン:2009/06/21(日) 14:31:07 ID:Xzbo8bpY
エアコンの無い生活をしてる私は夏の間、露店は店じまいしてます
559名無しオンライン:2009/06/21(日) 15:29:12 ID:szN1kiTO
ネットブックで放置露店してるけど最小化してればファンも回らないし静かで良い
露天してる裏の別ユーザでメインPCのキャラとトレードとか
ネットブック使い出す前はメインPCで多重起動してたけど全くやらなくなった
560名無しオンライン:2009/06/21(日) 17:22:50 ID:15P4xeq9
>>559
ちなみにどのネットブック?
561名無しオンライン:2009/06/21(日) 17:27:32 ID:Wjc1Qlgv
思いっきり多重すればそんなに電気代は気にならなそうだな

そういえばゴッドハンドって安いときいくらくらいだっけ?
自分で作って覚えさせたが
これ実は元取れないんじゃないか・・・
562559:2009/06/21(日) 17:40:47 ID:szN1kiTO
>>560
参考にならないかもしれないけどEeePCの701SD-Xってモデル(少し古い)
CPUも遅いし液晶も狭いけど慣れとは恐ろしいもんだ
普段はこれでネトラジ流しててメインでMoEやってて必要になったらさくっとMoE起動する感じ
生産しようとして「あ、あの素材が別キャラだ」てなときに便利
563名無しオンライン:2009/06/21(日) 17:57:48 ID:/TRkAsjZ
>>561
安い時で800kくらい
564名無しオンライン:2009/06/21(日) 18:05:55 ID:sVepMNl4
ゴッドハンド今は2.5M以上するからもとは確実に取れない自己満足の世界
565名無しオンライン:2009/06/21(日) 18:22:12 ID:2wbAzuF8
ゴッドハンド最安値は500kかな
いまじゃ3.5Mもするけどw
566名無しオンライン:2009/06/21(日) 22:40:03 ID:ikx0xj15
マナポって露店で売るとしたら、どれくらいの値段が妥当なのかな?
売ってる露店自体あまりみないし、これくらいなら買うよ〜tt意見があったら聞かせてください
567名無しオンライン:2009/06/21(日) 22:51:25 ID:b7noSo4g
80gで売ってるのを割りと見るが
568名無しオンライン:2009/06/21(日) 23:01:08 ID:ikx0xj15
>>567
なるほど、ありがとう
それくらいで始めてみよう
569名無しオンライン:2009/06/21(日) 23:30:47 ID:jic/7NL/
グリードルから湧き水とろうとすると望まぬ副産物として大量に取れるよね
570名無しオンライン:2009/06/22(月) 01:57:26 ID:vc3gfp68
地下水路とレク丘でグリードル釣りしたけど
そんな釣れなかった上にルーレット失敗しまくって牙だらけになって以来
湧き水はエルビン滝周りで掘ってるなぁ
地上墓地で釣りできるとまた違うのかな
571名無しオンライン:2009/06/22(月) 02:11:07 ID:8qJAHs4Z
>>570
地下水路でがっつりとって来たけどなぁ・・・
他に人いたり岩ゴレとかが何度も通ったりすると効率悪そうだけど

地上墓地は夜間だけやったことあるけどかなり掛かるよ
キャスト位置悪いと失敗しまくるけどね
後、高台から釣ってて水中死体回収するために水中に落ちるとエサになりかねない

湧き水はエルビンと比較するとイプスの方がキャパ1だけど
アナコンみたいな不安要素無いから水源の滝壷近辺周回が楽だと個人的に思う

アルビーズ森の川蛇手前までの3箇所水脈はリポップとか考えてキャパ1だが割と掘れるんだけど
天然水結構混じるから微妙だった
572名無しオンライン:2009/06/22(月) 02:16:21 ID:/wKqOBs0
森の水脈はなめくじが邪魔過ぎる・・・
573名無しオンライン:2009/06/22(月) 03:59:05 ID:vc3gfp68
>>571
釣り70で微妙に距離足りないのか食い付かない時間が結構あるのよ
エルビンの水脈はリポップ待ちほぼ無しでいけるのと
イプスは真面目に探索したことがない&レコ石置く枠が無いって理由で未踏の地と化しとります


単に釣りより収穫の方が俺に向いてるだけなのかもしれない
574名無しオンライン:2009/06/22(月) 14:10:49 ID:lH2vnB1Y
>>570
グリードルならエイススのザブ部屋も良好ですぜ
リポップ早いしサメ出るしでたまんねぇ、腹減ったらキノコで凌げるし
>>570
湧き水欲しいならOYAKATAのKIKORIかNAGEでドライアド倒した方がいいんじゃね?
575名無しオンライン:2009/06/22(月) 14:21:56 ID:xqCdEfoj
集中して狩り続けた事無いから何とも言えんが、wikiでドロップ数見る限りだとドライアドは微妙では?
そこそこ時間かかるし大量に沸いてるわけでもないし。
576名無しオンライン:2009/06/22(月) 16:53:09 ID:Z/PQz6zT
地上墓地はまさに入れ食い
577名無しオンライン:2009/06/22(月) 20:13:13 ID:UlaPqJvu
ドライアドで湧き水は一番ない
グリードルか水源にするべき
200や300なら釣りのほうがうまい気がするけど
1000単位なら無心で掘ったほうが楽かも
578名無しオンライン:2009/06/22(月) 22:11:34 ID:efcmWa0S
水脈は掘るモーション遅いわ避けやがるわ
ドロップ少ない割に硬いわむしろ泥しか出ないわでイライラする
579名無しオンライン:2009/06/22(月) 22:22:44 ID:gJEkFjC2
やったことないけど採集系でシップ装備がないのはめんどくさそうだな
580名無しオンライン:2009/06/22(月) 22:27:56 ID:2XcxI36n
あ、折角エルビン来たし水脈も掘って帰るか…
 →泥ばっかり出る→そのうちクワが壊れる→買いに行くと夜でNPCがサボってる
581名無しオンライン:2009/06/22(月) 22:32:42 ID:UlaPqJvu
最初から水脈掘る気で鍬5本とか持ってけば別に・・・
それに人によるんだろうけど俺はミスリル掘ったりもするから
特に硬くも回避高いともモーション遅いとも思わないなあ
あとてきとーな音楽でも聞きながら無心でやればイライラもしない
582名無しオンライン:2009/06/22(月) 23:08:13 ID:3GXLgsO6
泥いいじゃん。お姫様キブンいいじゃん。

あ、錬金もできるようになったんだっけ。
583名無しオンライン:2009/06/22(月) 23:26:18 ID:gh2pcKCP
質問。
最近力うどんを80gで売ってる人が居ますけど、
もち米の収穫は楽なのですか?
584名無しオンライン:2009/06/22(月) 23:39:34 ID:3GXLgsO6
>>583
そりゃまあ、エルビンオーガ友好さえあればちゃちゃっと。
585名無しオンライン:2009/06/22(月) 23:40:51 ID:64970fCP
>>583
高い収穫があると小麦とるついでにもち米刈れる
小麦10にたいして1くらいの割合でたまる

ついでに刈るのであれば楽勝
586名無しオンライン:2009/06/23(火) 00:52:16 ID:BbOg6whe
まあ、それ以前に80gは素うどんでも激安に近い部類なんだが。
鯖はやっぱりEで?
587名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:47:08 ID:A6SFEdXm
Eだと素うどんで70↑って見たこと無いな。
588名無しオンライン:2009/06/23(火) 02:13:34 ID:vL3gAnrG
先日素うどん55g売りいたぞ。
原価計算が出来ないか、自分で収穫=原価0gと考えてる他ゲーの文化を持ち込んだか。
589名無しオンライン:2009/06/23(火) 02:23:03 ID:0VLhoZMy
とっとと捌きたかったんでしょ
他ゲーうんぬんは考えすぎ
590名無しオンライン:2009/06/23(火) 02:35:54 ID:bG8Ixki2
Eはうどん安いよなあー
なんでこう価格差があるのか
591名無しオンライン:2009/06/23(火) 02:38:52 ID:JCYnER8z
競争原理働きすぎ
新規参入なんてしても儲けでない
592名無しオンライン:2009/06/23(火) 03:09:41 ID:gBpoyP7J
別にうどんで商売しなくても…
ちなみにE鯖はうどんは安いが、醤油は全鯖で一番高いぞ
593名無しオンライン:2009/06/23(火) 12:09:58 ID:tAZn1kaL
>>592
28-30くらいじゃないか?
これって安いと思うけど
594名無しオンライン:2009/06/23(火) 15:09:16 ID:Wy4OSr+q
>>593
それならPと変わらんな
595名無しオンライン:2009/06/23(火) 17:13:59 ID:Vh7cvRM7
これからオリハル高騰するんかな?
596名無しオンライン:2009/06/23(火) 19:03:27 ID:c2Bjm8Ur
便乗値上げがまずP鯖で起こるだろうな
597名無しオンライン:2009/06/24(水) 02:04:40 ID:VLQ7+5Xr
気になったんだが、ウーロンティとセレモニアルティの間に差はないんだよな?
ウーロン茶を@300だか@275だかで売りに出しても全く問題はないんだよな?
598名無しオンライン:2009/06/24(水) 02:14:00 ID:e7M+nIMZ
>>579
わざわざ利益率を下げたがる理由が理解出来ないんだが。
599名無しオンライン:2009/06/24(水) 05:08:44 ID:FdFY4nqj
>>597
売れないよ
600名無しオンライン:2009/06/24(水) 14:48:03 ID:H3DkKWbj
セレ茶280で売れるから売れると思うよ
ただし購買層が名指しできるくらい限定されるから売れない時は全く売れない
601名無しオンライン:2009/06/24(水) 14:50:11 ID:pjUAp6Dv
ウーロンの方が効果量が少ない
あとNPC売却価格が安い   by MoEWiki
602名無しオンライン:2009/06/24(水) 16:29:47 ID:xI4O9so2
ウーロンもセレ茶もLV3じゃないか?wikiのどこに書いてある?
603名無しオンライン:2009/06/24(水) 16:32:31 ID:pjUAp6Dv
醸造のページに
ウーロン 効果 20
セレ茶 効果 45
って書いてあるよ?
604名無しオンライン:2009/06/24(水) 16:37:57 ID:ddJO6mX7
その効果かw
しかし確かに効果20ってのはちょいとアレだな。
喉渇度0で飲み物飲み物…っと思って飲んでも、すぐに渇きモーションが出てしまう。

…っと思ったがセレ茶をその目的で飲む奴も滅多にいないだろうからやっぱどうでもいい気がした。
605名無しオンライン:2009/06/24(水) 16:45:11 ID:pjUAp6Dv
うむ。戦闘中ミルクティがぶ飲みで乾きモーションでないし
ウーロンNPC売りとかまずしないし
どうでもいいな
どうでもいいことをいちいち答えられるのはうざいだろうから、聞きたいことは明確にしろっていう皮肉だ
606名無しオンライン:2009/06/24(水) 17:32:06 ID:QUXWT6B4
聞きたいことは同じ値段でも売れるのかって事で、最初からはっきりしてたな。
無駄に揚げ足取ってるのが一人だけ。誰とは言わないが。
607名無しオンライン:2009/06/24(水) 17:41:19 ID:fexQaKQW
ウーロン茶をそんな値段で売るくらいなら
葉っぱのままで売って欲しいもにぃ
608名無しオンライン:2009/06/24(水) 18:42:20 ID:8cyaNZoj
これはネタかな?
ttp://cognite.jp/up/img/moeup4575.jpg
609名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:14:47 ID:s3TkjUa+
>>608
えっ
610名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:29:36 ID:PHjR2JLT
コダチおわた?
611名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:32:27 ID:GQKW3mC0
名前入りじゃないからネタと思いたいがなんとも
612名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:34:07 ID:s3TkjUa+
>>610
えっ
613名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:35:03 ID:8cyaNZoj
ああ、ググったら出てきた。本スレ見ないから知らなんだ
614名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:35:19 ID:CG6/Zb5M
Steal Tokageman Shield
盗む トカゲマン 盾
盾紳士たちはすぐ気づいたぞw
615名無しオンライン:2009/06/24(水) 19:40:40 ID:PHjR2JLT
正直高avoidで盾っぽい見た目ってのなかったからある意味うれしいが今更感もあるな
重さも微妙だし

しかし鍛冶追加されてたっけ
ってwikiのレシピ一覧見てきたら7つも空きねぇからこれはネタかw

>>609,612
お前はえっしかいえないのか
616名無しオンライン:2009/06/24(水) 20:58:23 ID:i4jAMUIA
stealは盗む
steelが鋼鉄な

多分わざと間違えて画像作ったんだと思うがw
617名無しオンライン:2009/06/24(水) 21:06:58 ID:e7M+nIMZ
>>597
セレ茶は、1k杯@400gが1週間で売り切れた。
但し、購買層が限定過ぎるので安売りしても売れる数は変わらんだろうね。
618名無しオンライン:2009/06/26(金) 01:54:18 ID:F8Tpz790
D鯖、藍染めもっと売る人出てくれないかな。
一人の独占市場になっててなんか嫌なのよね。
少し高くても買うから、他の人も藍染め並べてほしいわー。
8Kくらいか?
619名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:18:21 ID:nPICrcDV
>>618
作る側としては、正直、あの人と同じ商品は並べる気にはなれんなあ…
値段も露店時間もちょっと対抗できるようなレベルじゃない。
(少し高くても〜とは言うけれど、個人的には8kでも割に合わない代物だと思ってる。
材料調達が面倒過ぎるし、難易度や作成数上限の関係でMG量産もし辛い)

あれの1.5〜2倍の値段くらいでもいいのなら並べるけれど、そうなるともう趣味枠になっちゃう。
ただでさえ少ない露天枠なんだから、どうせならトレバトとか並べたくなるな。
620名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:28:53 ID:eH4QQ9B2
花粉はないわ
621名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:29:42 ID:KBgyNZ4D
何で同じ商品で満足できないんだろう
よっぽどその人の銘が嫌とか?
622名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:36:50 ID:y2e6fIME
藍染と聞いて擬似黒以外の染色液の需要や固定があるのかと思ったのは俺だけでいい。
623名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:55:54 ID:F8Tpz790
書いたとおり、売ってる人がたった一人ってのが嫌なのよね。
たった一人が独占してるって状況が嫌いなんだ。多分。
それがなんで?って言われると自分にもわからん。

8000で安いですか…なるほど。9999Goldまでなら出してもいい…
10000だと、髪が伸びるからたぶん買わない…かな? 
624名無しオンライン:2009/06/26(金) 02:57:44 ID:DrQyZYeq
面倒だから作らない、それが藍染
625名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:00:00 ID:Fj8wiMVs
独占してるんじゃない

その人しか作らないんだ
626名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:14:15 ID:y2e6fIME
髪が伸びるのは金受け取った方だから買う分には関係ないんじゃね?
あと余談だが、買露店の枠か金が足りなかったせいで4枠サンシャインに失敗して
アイテムそっくり戻ってきたのになぜか髪が伸びてボサボサになった事があったな。
627名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:16:16 ID:4Da2spRf
P鯖だけど藍染は面倒で作れるけど作らず買ってる
面倒だと知っているから10kでもありがたく買わせて貰ってるよ
アタックはトレバトだからたまにしか買ってないからというのもあるかもだけど
628名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:17:55 ID:YOkANclD
高くても買うといいつつ10kなら買わないと思われてるから作る人がいないんだよ
15kでも買うぜくらい言われないと気まぐれではちょっと作れないね
629名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:24:45 ID:PqqGYnh4
別にギャンブル配置だろうがMG作るのは余裕なんだが
やっぱ材料がめんどい
630名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:30:34 ID:oynDT850
15kでも買うぜ
でも5k売り様がいるからそっちで買ったぜ
631名無しオンライン:2009/06/26(金) 03:42:53 ID:eH4QQ9B2
まぁ当たり前のことだけどそうなるな
激安定点がいるならせいぜい利用すればいいじゃん
632名無しオンライン:2009/06/26(金) 04:32:44 ID:RHkmt6CS
弓とか秘伝書オンラインでやる気がしねぇ(同様の理由でもっこす70以上にしたくねえ)
633名無しオンライン:2009/06/26(金) 06:19:25 ID:NPhdD2Rt
>623
売ってる人いるよ
13kだけど
今の安売り定点さんがでるまでは15kが相場だったから13kでも安いよ
634名無しオンライン:2009/06/26(金) 06:25:39 ID:q39ELyW5
>>633
今の定点の人は25kが相場の時代からやっているぞ
あと、花粉の使用量が変わったから今の価格に下がっているはず
それまでは15kで定点していたし
635名無しオンライン:2009/06/26(金) 06:33:34 ID:NPhdD2Rt
>634
つまり今15kで売るとボッタで安売り定点の値段が相場ってこと?
なら別にそれで構わないけど上でも他の人が言ってるけどあの値段じゃめんどくさくて露店しない
636名無しオンライン:2009/06/26(金) 06:47:11 ID:q39ELyW5
>>635
15kで売りだしたのも今の安売りの人だし
5kが相場かと聞かれたらその人以外露店みないから分らない
価格は好きにすればよいと思う
ただ、価格が下がる背景に材料が減ったこととコンバインの難易度が下がったことがあったはずだから
書いただけ
と、そろそろ行かねば
637名無しオンライン:2009/06/26(金) 08:00:21 ID:YFxvP+8E
わざわざレッドオーシャンの中に突っ込んでいく奴もいないだろう
638名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:37:31 ID:/NGtVfJZ
激安定点
普段はありがたく使ってるけど問題は、そいつがいないときだな
Eだけどクレセン斧を4Kで並べてるやつがいる
だから他の鍛冶屋は誰も作らないんだけど、そいつ結構いないことが多いんだよな
プレ向けの武器ならいいけどワラゲ向きの武器は、激安定点はむしろ利用者からしても迷惑な気が最近してきた
斧7Kくらいまでは出すから他の人も作って欲しい
ってのは、鍛冶屋からしてまだ安すぎ?
639名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:41:53 ID:cz6Va69U
>>618が自作して露天すればいいんじゃね。試してみる価値はあるがんばれ
640名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:44:17 ID:cz6Va69U
>>638
7kでも安すぎでレランにでも転向した方がマシな感じ。4kとかぶちぎれですよ
641名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:52:24 ID:lK9RE+J7
>>638
7kとか舐めてるだろ!
せめて10k〜で買ってくれないとやってられないよ
642名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:54:04 ID:/NGtVfJZ
>>640
7Kでも安いのか・・・

価値全く分からないで言ってすまんが
エレスピ 5K
ハルバ 3.5K
斧 4K
で売ってる
これって全部激安なの?
643名無しオンライン:2009/06/26(金) 09:58:15 ID:/NGtVfJZ
連投すまん
ちなみにグラスラも4K
全部スチールMG
644名無しオンライン:2009/06/26(金) 10:00:23 ID:JSycWBND
>>642
どれも材料を(レシピ代除く)相場で換算すると材料費+500〜1000gくらいの値段
激安だけど全然儲けが無いってわけじゃない感じ

この人国宝じゃないから「国宝様の相場破壊が〜」って国宝のせいにできないんだよな
645名無しオンライン:2009/06/26(金) 10:02:47 ID:MgsuNk73
グランドスラム
〜インゴット x15
鉄の棒 x7
動物のなめし革
アイアンインゴット x2

これに要レシピなのに4kか…
646名無しオンライン:2009/06/26(金) 10:08:44 ID:K+nYMc/z
鍛冶物を薄利多売する奴はレランに転向して欲しいな
安物買いに慣れた消費者が買っていかなくて商売にならん
647名無しオンライン:2009/06/26(金) 10:30:39 ID:YOkANclD
激安ってレベルじゃねーよ
全部売りたい値段の半値だ、儲けがろくにない
安いんだから5本くらい買いだめして残り1本とか2本になったら買い足すようにすれば?
それならたまにしか見なくても問題ないだろ
どーしても欲しいとき欲しい分すぐ買いたいなら
20kとかでch立てれば誰かがすぐ作ってくれんじゃね
648名無しオンライン:2009/06/26(金) 10:45:22 ID:qj1ROARH
俺はWarキャラPreキャラ完全に別だから
Warで使う武器は激安定点の人に一度に大量に依頼して作ってもらってるな
んでPreに置いとけばまずなくならない
649名無しオンライン:2009/06/26(金) 13:53:30 ID:16URIrwk
そもそもインゴットなんて掘りゃあタダなんで、>645にしたって実質費用はなめし革の10gなんだよ。残りは手間代とレシピ償却ってこった。
誰がインゴットの値段を決めたんだ?
650名無しオンライン:2009/06/26(金) 13:54:16 ID:2ZXxn9bX
昔ハルバ、バトハンが91帯だったころは
MGで10kだったのにな

デフレすぎて生産者の露店をしようという意欲がなくなってるな
露店はいつ売れるかわからないからかなり色つけて売るもんだし
651名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:01:25 ID:LxdEijCt
>>649
ヒント:掘り時給換算
君の言葉を使えば掘りの「手間代」がインゴットに乗ってるんだよ
もちろん需要と供給のバランスとか他の要素もあるけどな
652名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:11:48 ID:E4l/uuaE
インゴットの場合は…蛇弾基準な感じかなあ。
34Gなら割と売れる→ブロンズインゴ1個170と判断
で、あとはブロンズより楽に掘れるのはこれより安く、めんどいのはこれより高く。
653名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:12:06 ID:wnrC79s8
インゴットを超激安で買い上げようとしてるんじゃね?
最近D鯖とか変なの多いし
ブロンズ80goldアイアン90goldで買取とかがビスクのど真ん中にいるし
そんなの初心者しか突っ込んでいかないだろとか思いつつもそもそも初心者をだますようでかわいそうでならない
銀行内の露店のブロンズ買取が140とか150なのにな
654名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:24:38 ID:PN1uEMl9
インゴットがタダなら>>649が無料で配ってくれてもいいんじゃね?
それは面倒だから嫌なんだろ?その手間がインゴ価格なんだよ
655名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:29:33 ID:BYPMt35t
タダで配っても転売されるだけ
それがMoE
656名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:31:46 ID:hOqLmEqs
家AGEがくるのですぞ皆様
インゴットうんぬんより、これからは板材が高騰しますぞ
伐採できる木も増えますぞ時代はもっこす
ウィーアーザもっこすもっこす
657名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:32:17 ID:88WAweN9
>>645
ジェネシス鍛冶100だしそこまで・・・と思ったらMG1マスで吹いたなぁ
MG量産しようとすると神手とか匠必須なんだよね、それ・・・

レシピに関しては錬金無課金でも取れるくらいで
すごく難しい部類じゃあないんだが手間だったのは確かか
658名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:35:38 ID:PN1uEMl9
何か、タダで入手出来るものは原価ゼロで計算しろって、
買う側の発想だよな・・・大量注文なんだから値引きしろってのと同じ
659名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:38:15 ID:hOqLmEqs
ん?まてよ
家にはカーテンやカーペットも必要ですぞ
やはりこれからは裁縫が大ブレイクする予感
包帯ばかりつくってる場合じゃございませんわ
660名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:39:23 ID:nMG6GPMO
工場生産なら大量注文で安くできるんだろうけどね
661名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:40:11 ID:nMG6GPMO
>>659
しかしあっというまにテクスEND
662名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:41:38 ID:eH4QQ9B2
タオルも作れないテクスに何ができると…
663名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:44:14 ID:K+nYMc/z
親方の黄金倉庫が開かれる時が来たようだな
664名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:49:14 ID:16URIrwk
いや10gっていうのは極論だがな
俺もクリエイター程度は持っているからインゴットそのものに手間賃が上乗せされるのは承知している

…やっぱレシピが癌だよなあ、あれさえなければ(多分)健全な価格競争が起こるはずだが。
>>659
カーペット→なめし皮
カーテン→布束+ウッドゥンシャフト
全然高スキルが必要には見えないな。
665名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:51:27 ID:hOqLmEqs
むむー
みんなでテクスを軽く見てますわねー
今にみてらっしゃい私は刈りますわよー
カブのような綿花を刈りまくりますわよー
シルク?クモはグロいのでどうかと
666名無しオンライン:2009/06/26(金) 14:52:09 ID:1pEdW1Eb
>>658
生産者の中には金儲けよりも、素材集めや生産自体が楽しいって人もいるんだよ。
そういう人は労力を素材集めや生産する楽しさで消化させてるから、
生産品も格安で販売する事も出来る。
大抵こういう人は途中で飽きたりして格安販売も長く続かないけどね。
667名無しオンライン:2009/06/26(金) 15:10:19 ID:G1fQxP1b
>>657
鍛冶はMINだよ
668名無しオンライン:2009/06/26(金) 15:37:59 ID:E4l/uuaE
テクスは布の家を作りました
親方は木の家を作りました
そしてグロムは金の家を作るのでした
669名無しオンライン:2009/06/26(金) 15:42:53 ID:63KBRpN2
レランはお菓子の家か
670名無しオンライン:2009/06/26(金) 15:49:17 ID:PN1uEMl9
「家造り」と「活け作り」って語感が似てるし、刺身の家でどうだろう
671名無しオンライン:2009/06/26(金) 15:51:51 ID:LxdEijCt
SMELLING+1000
ゲームタイム一日で野良モンスターに食い尽くされます
672名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:29:04 ID:b/C9rQA2
ワラゲで武器を売ろうと思うんですけど、100Gは何Jになりますか?
673名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:33:24 ID:kclpcNtV
100G≒200Jらしい。なんでそうなるかは古参兵に聞いてくれ。
674名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:37:27 ID:b/C9rQA2
>>673
ありがとう!
675名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:40:10 ID:16URIrwk
>>673
古参でもなんでもないが、売ってる調味料とかが2倍の値段(8G:16J)になってるからだろ。
676名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:44:15 ID:2ZXxn9bX
P鯖だとG:J=2:3くらいだな
Preの1.5倍の値段で村銀に並んでる商品が多い
677名無しオンライン:2009/06/26(金) 16:55:39 ID:CCjraPXm
>>675

G:Jが概ね1:2だから、密輸防止として2倍の数値に改訂された
678名無しオンライン:2009/06/26(金) 17:05:14 ID:Jyq24LjL
昔はJadeの通貨価値が低かった(使い道が少ない・給料で勝手に貯まる)ってのがあったんで
だいたい1:2くらいのレートになってた。
今は色々調整が入って、Jade稼ぐのはむしろ手間になった感もある…
679名無しオンライン:2009/06/26(金) 17:09:30 ID:NPhdD2Rt
コットンのwar買いはいまでも美味しいです
680名無しオンライン:2009/06/26(金) 18:10:50 ID:c4CmaNLQ
Pre:War=2:3くらいでないと売れるまで凄く時間がかかる気もする@E鯖
村で良く見る価格はPre:War=1:2だけどどのくらい売れてるのか不明
給料貰うとポイント減るようになってから売れ方が変わった気がする
※大半の時間が終戦を迎えているのが原因説は否定出来ない
681名無しオンライン:2009/06/26(金) 18:18:00 ID:88WAweN9
Pでもwarで売るよりpreで売るほうが売れる気がする
露店出してみた事有ったが基本的に人が通らないし、余り見ないね
682名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:00:48 ID:NPhdD2Rt
warage人口が露店の売り上げに直結するから少ない鯖は大変でしょうね
683名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:19:54 ID:Sdg2/JBy
pre専はレラン3バフくらい使っても、別に赤字とかの計算に入るような金額にならないんだけどあんま使ってくれないよね。
今年に入ってうどんがやっと浸透した感じな気がする。
別に2分や4分のレラン使っても赤字にならないんだけどなー。
まぁ邪魔くさくなるのは事実だけど。
684名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:27:39 ID:OFVINZD0
単にバフを維持するのが面倒だからだろうね。
685名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:29:35 ID:NhwGyFml
pre専としていわせてもらうなら
@常用する場合銀行が1枠埋まる
A赤字にはならないが確実に利益から差し引かれる
B髪型気にする人には過食はきつい

うどんが浸透したのもABが緩和されてるからなんだよな
10分も持つから価格帯効果は大きいし、そこまで過食にもならないし
でもって3つともなると一々食うのが面倒になる
686名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:30:09 ID:yv+/gYPu
warで消耗品露店出すのが一番効率いい(と思う
Eなら1:1.5-1.9くらい
Pは 1:1.4くらいだから露天する気が起きない
687名無しオンライン:2009/06/26(金) 19:34:33 ID:LxdEijCt
>>685
加えて所持枠が埋まるのも地味にマイナス点
688名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:05:48 ID:YXzw0ajK
スキルあげ途中の人には安いやつなら結構売れるんだよな
オルヴァンサイコロステーキor焼き鳥+月見うどん+バナミルorミルクティ
みたいなかんじでムトゥームあたりで売ってるとよく売れる
689名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:06:54 ID:Sdg2/JBy
まあ、邪魔くさいのは大いに認めるけど、赤字とかはアレだろ。
100K稼いでレラン代は5Kにもならなくない?
髪とかは一切洗わないから気にしたことがないぜ!
690名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:23:10 ID:NhwGyFml
後うどんは+10ってのもでかいな
なんとなく+5とかだと効果でてんの?って感じで
+10だと効果あるよね?って感じというかなんというかw

ところでかき揚げうどんって売れんのか?
オル卵が面倒なのはわかるが200gくらいでも買うぜ?
一度売り見かけて買い占めてからとんと見ない

>>689
汚れはST枯渇な
過食は髪が伸びる
691名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:49:45 ID:YQEhEl+A
そのオル玉がですねお客様
面倒以前に安定して手に入らないという有様でして

オル玉持ち込みで200gならいくらでも作るんだけども
692名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:50:48 ID:ISeDbdxz
かき揚げうどん優秀なのにあまり見ないよな。オル卵のせいだろうけど
693名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:51:46 ID:NhwGyFml
やっぱそうかー
もっと出ればいいんだけどな
まぁオル卵あれば自作できるんだけどな・・・
694名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:52:12 ID:YXzw0ajK
かき揚げ安定なら400はもらわないと・・・
それならエッジバイパー乱獲でそろう月見をみんな買うと思うんだ
695名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:53:49 ID:5xYKrHd9
オル卵も大量に買い取るには100gでは買い取れないしね
300gあたりでやっと大量に買い取れた感じだった
696名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:54:50 ID:zb6TIWPi
オル卵がなぜか重さ1個0.80とかだしな
正直作ろうと思えない
697名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:56:40 ID:YAI3K11j
うどん系優秀すぎ(´;ω;)
698名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:56:57 ID:Jyq24LjL
しかもオル卵はNPC売却不可だからなあ。ヤンオル狩りなんかでもそこそこ出るようにはなったんだけど
大抵は重いこともあって放置されるか捨てられることになるやね。(マイペには入るんだが…)
699名無しオンライン:2009/06/26(金) 20:56:57 ID:BYPMt35t
知らずに100g買取に突っ込んでました…
700名無しオンライン:2009/06/26(金) 21:03:39 ID:5xYKrHd9
100gで買い取りだと3日で30個ぐらいしか買い取れなかったなぁ
200,300と上げていって300のときに900個ぐらい突っ込まれた
のであくまでためてる人は100g程度では入れないだろうねぇ、ってことで
701名無しオンライン:2009/06/26(金) 21:08:18 ID:16URIrwk
ただ300gまでいくと逆に単価が高くなるんだがなあ…
もっと卵が沸いてくれないものかね。というか何で天ぷらはオル卵限定なんだか…?
702名無しオンライン:2009/06/26(金) 21:16:37 ID:Jyq24LjL
カツ丼なんかもオル卵限定だしなあ。サイズが問題なんだろうか…
しかし目玉焼きにはならないオル卵
そして目玉焼きにしかならない超高級品のグリ卵

MoEの卵事情はちょっとおかしいと思います
703名無しオンライン:2009/06/26(金) 21:23:45 ID:aGAo2fq9
かき揚げうどんは食った事が無いが、費用対効果を焼鳥や鮫寿司と比較すると300ぐらいなら即買いなんだがなぁ…
上にある400だとさすがにコスパを考えて寿司に流れそう
でも、まず店に並んでるの見たこと無いという
704名無しオンライン:2009/06/26(金) 21:45:54 ID:LxdEijCt
効果時間対費用だけで考えたら300でもサメ寿司の方が安上がりだぞ
705名無しオンライン:2009/06/26(金) 22:01:10 ID:aGAo2fq9
マジか
俺の体感時間がおかしいのか、はたまた鮫寿司の査定額が甘いのか…多分両方だな(ノ∀`)
706名無しオンライン:2009/06/26(金) 22:14:01 ID:ImU33STM
ここで聞いていいのか分からないのですが……

収穫で筋力って100まで上がるんでしょうか?
今筋力が89なのですが100まで上げるにはやっぱりワサビ等の硬いやつを刈るべき?

スレチならごめんなさい。
707名無しオンライン:2009/06/26(金) 22:21:50 ID:yv+/gYPu
小豆で97からあがったという話を聞いたが試したわけじゃないのでなんとも。
すで収穫がある程度上がって武器スキル取れないならともかくまだ余裕あるなら
武器スキルとってエゼイジアたたいていたほうが上がりがいいのは確か
708名無しオンライン:2009/06/26(金) 23:00:21 ID:NPhdD2Rt
収穫で筋力100は可能だけど現実的じゃないです
筋力スキルの上昇判定があるってだけで検証もできそうに無いくらいの微々たるもんです
709名無しオンライン:2009/06/26(金) 23:01:08 ID:6ja+FGUY
筋力めちゃ低いが、大豆と小麦刈ってて上がったことは一度もない
710名無しオンライン:2009/06/26(金) 23:05:12 ID:5xYKrHd9
大豆は筋力90台でも上がるよ
711706:2009/06/26(金) 23:11:53 ID:ImU33STM
色々とありがとうございます

大人しく刀剣ちょっと伸ばして共闘に混じってきます!
712名無しオンライン:2009/06/26(金) 23:15:03 ID:yv+/gYPu
>>711
そのためだけにあげるなら弓がお勧めなんだぜ
直接殴られる可能性がない
ショートボウの耐久が低いのが欠点だが
713名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:07:41 ID:PdHGWnBL
タイタンでイビルオルヴァン殴るのはどうなんだろう?
上がりが渋かったりすんのかな?
714名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:13:04 ID:3c/6fHB1
タイタンでやるより共闘の方が上がりが良かった
715名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:13:19 ID:uue7LBji
>>713
80くらいまでならおるばんに限らずいいけど、それ以降は渋め。
収穫も70-80くらいなら大豆や小豆あたりで十分上がるけど、90以降はかなり渋いからなあ
(一応、大豆で100まで判定はあるみたい)
716名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:18:15 ID:rfXfoW4O
今サメ寿司使ってるけど何分なんだろうか
体感的には10分より短い感じだけど…長時間としか書いてないし
計った人はいないかとぐぐってみたらフグの握り寿司で効果時間約4分(2006年記事w)らしい
今度検証してみる
717名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:21:09 ID:PdHGWnBL
タイタンの敵はパラメータがぶっとんでるから最後まで上がりが良いんだと思ってた。
718名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:23:53 ID:pEHmKURK
料理→食べ物buff→効果時間 より

耐属性上昇Lv1 2分53秒
耐属性上昇Lv2 2分53秒
ステータス上昇Lv1 2分53秒
ステータス上昇Lv2 2分53秒
ステータス上昇Lv3 4分13秒
生産補助系
その他特殊系 ドラゴン ステーキ 4分13秒
その他特殊系 うどんパワー 約10分
飲み物(Lv1) 2分20秒
飲み物(他) 1分20秒
719名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:24:01 ID:rfXfoW4O
ってここレランスレだと思ってた/(^O^)\
720名無しオンライン:2009/06/27(土) 00:25:50 ID:rfXfoW4O
>>718
おお。アナタが神か
やっぱ約4分なんだね。有難う
721名無しオンライン:2009/06/27(土) 01:25:14 ID:ZPjUuh4E
タイタンで筋力上げるならヲチャー系。マジオススメ。
722名無しオンライン:2009/06/27(土) 01:27:47 ID:mchwHtPK
タイタンのバルドスは筋力上がりにくいからね
723名無しオンライン:2009/06/27(土) 09:02:25 ID:tVXaHW1B
タイタンで筋力上げるならイビルオルかグリになるのかな。
オルは徘徊癖があるから探すのが面倒なことがある、グリは同じ場所にいるけど
数が少ないのとスタート地点次第のところがある。
タイタンで95まで上げたけどかなり渋くなってきた。
スキル0弓でも共闘で上がり易いようならそっちに移ろうかな。どんなもんでしょう?
724名無しオンライン:2009/06/27(土) 09:09:58 ID:66w9SVkU
はっきりいって弓0共闘で90↑の筋力や生命上げはドM専用
まじ上がらない
上がりづらくても微々たるものだろうが稼ぎのあるタイタンの方がまだマシ
725名無しオンライン:2009/06/27(土) 09:11:43 ID:s4jgO4Do
タイタンで筋力あげしたことないので比較はわかんないけど共闘は待ち時間がネックだね
気分転換に両方往復して楽しんでみては?
726名無しオンライン:2009/06/27(土) 10:36:59 ID:dxUHOKjW
共闘は待ち時間の方が長くなってて個人的には良くやるぜと思っちまう
生産キャラでもタイタンでちまちま殴ってる方が好きな時に上げられる分楽だよ
727名無しオンライン:2009/06/27(土) 12:48:15 ID:mchwHtPK
リフ装備着込んでも結局命中100くらいないと当たりにくいんだよね
728名無しオンライン:2009/06/27(土) 12:51:28 ID:h34++fJJ
イビルオルヴァンは防御系タイタンで固めてタイタンパンチ?
それとも裸ガトリングオンライン?
裸でタイタンパンチはイビルオルヴァンにすぐ殺される・・・
729名無しオンライン:2009/06/27(土) 12:54:30 ID:3c/6fHB1
ガトリングは意味無し
タイタンパンチしないとだめなんだぜ
730名無しオンライン:2009/06/27(土) 12:56:38 ID:mchwHtPK
え、ガトリングじゃあ何も上がらんよ
それと店売りのタイタンリングと時々露店で見るディフェンス耳付けたら火吹き反射できるよ
731名無しオンライン:2009/06/27(土) 12:59:43 ID:h34++fJJ
そうだったのかー・・・が・・・がんばる
レイス部屋の定点堀りで採掘あげたから採掘60なのに筋力がスッカスカだ
ディフェンス耳も見たことないので懲りずにパンチします!ありがとう!!
732名無しオンライン:2009/06/27(土) 13:28:59 ID:tVXaHW1B
>>454-456
ありがとう
もう少しタイタンでがんばってみるわ

>>728
店売りのリングとイヤリングだけつけてタイタンパンチ連打
それだけだとすぐ死ぬのでオルアタックにシールド、火炎は全身で受け止めてる
少し収入を上げるためにパンチのディレイ中にファイヤーショット打ってる
いつも戦闘スキル上げはこれでやってるなあ
733名無しオンライン:2009/06/27(土) 13:30:10 ID:tVXaHW1B
アンカーまちがえた
>>724-726
ありがとう
734名無しオンライン:2009/06/27(土) 15:13:09 ID:0x0zeW0Y
タイタンで筋力上げる時はバエルとギガス殴ってるなぁ
ディフェンス耳有るとメガバ反射できるから速攻で沈む事も無いし
735名無しオンライン:2009/06/27(土) 15:47:00 ID:2Z7kHLZs
>729
削るのには役立つぞ。間に別の死体のルート挟んでもいいがな。
殴り合い中に反応されたら邪魔なノアの精を予め瞬殺しとくのにも良い。
736名無しオンライン:2009/06/28(日) 01:17:43 ID:Iku4FX1C
タルパレの奥にジャイアントロックってのがあって、それを一個でも掘れば筋力も採掘もかなり上がるよ

737名無しオンライン:2009/06/28(日) 01:34:34 ID:a0F/ym8S
搾乳ってスキルあがるの?
738名無しオンライン:2009/06/28(日) 11:19:05 ID:QueIRVtt
>>736
良い事聞いたありがとう

ちょっと行って来る
739名無しオンライン:2009/06/28(日) 11:20:42 ID:SMH18PPT
がっかり岩はリポ25分だけどがんばれよ
あと抽選でアイアンワーム湧くけど
740名無しオンライン:2009/06/28(日) 11:24:18 ID:aubItCiQ
鉄虫だとっ!?
741名無しオンライン:2009/06/28(日) 11:26:28 ID:SMH18PPT
アイアンアームだったなwサーセンw
742名無しオンライン:2009/06/28(日) 13:54:57 ID:nWzRVjjB
友好持ちいいなぁ
はじめて2ヶ月&ソロの自分の筋力上げはワラゲタルパレで銀鉱石でござる
筋力最初にあげるべきだったと後悔、スキルがきつくて戦闘して基礎あげは無理だ
743名無しオンライン:2009/06/28(日) 14:54:50 ID:u8RQj5fC
>>742
どうにかしてイルヴァーナの奥のほうまで入り込めば金銀たっぷりで筋力もすぐ上がるんだがねえ。
テレポがあるなら、レコ石持ってる人を探してみるのもいいかもしれない。
744名無しオンライン:2009/06/28(日) 15:01:21 ID:Hy1i6F7w
ギガス堀場はタゲ切り持ってない生産職でも辿り着けないことはない。
745名無しオンライン:2009/06/28(日) 15:16:51 ID:lkFtk6Iw
そして目玉に殺されるわけか
746名無しオンライン:2009/06/28(日) 16:17:43 ID:77vBD6fm
ギガス堀場なんて墓地霧で余裕w
ただ、インヴィジはあった方がいいね
生命低いと事故でダメな場合もたたあるけどw
747名無しオンライン:2009/06/28(日) 20:23:48 ID:vH9pQC/T
Eでマーボー豆腐作ったけどいくらで売ればええのんか。
あんま見ないから相場がよくわからん。
748名無しオンライン:2009/06/28(日) 20:43:42 ID:2V5UD0kY
ちょいと亀レスだけど、、
ワサビ収穫は筋力の上昇判定100まであるっぽい
筋力ブーストでワサビ1500くらい集まるまでに90⇒100なった
749名無しオンライン:2009/06/28(日) 21:27:48 ID:G60Hk8O0
そりゃ豆腐とオルヴァン肉ととうがらしに手間賃足した位の値段でしょう
人によって素材の入手難度違うから一概に言えないだろうけどね
750名無しオンライン:2009/06/28(日) 21:39:16 ID:n7KaPJc+
海水はなんとなく使い道がなくて豆腐にしちゃってるけど
オルヴァン肉は全部薬用にんじんにしちゃったなあ
751名無しオンライン:2009/06/28(日) 21:48:33 ID:W8PVIAYj
ギガス坂越えて堀場へ一直線
やったよ俺やったよ!ってなってるゴールドマイナーが
バエルシャーマンに燃やされるのはわりと日常

オル肉薬用にんじんにするんだったらNPC売りしてその金で買い取りした方が得なような
752名無しオンライン:2009/06/28(日) 21:56:03 ID:n7KaPJc+
>>751
アッー!!
1000個以上交換しちまったぜ
オルヴァン肉ってこんな売値高かったのか…orz
753名無しオンライン:2009/06/28(日) 22:12:15 ID:DblqjIAc
オルヴァン肉20個で薬用にんじん10本、つまり1本110G
ギルドクエストって一部気前の良いのもあるけど、基本的に罠クエだよね
754名無しオンライン:2009/06/28(日) 22:59:34 ID:/tll4bcw
お得に見せかけて受け渡しがめんどくさかったりもするな
755名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:09:25 ID:hLp5i+Qj
え、ヤンオルのオル肉→薬用人参→GHPっていうのが流通サイクルだと思ってた
んだけど、あの大量のGHP露店はノッカーやスプリガン産なの?
756名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:17:11 ID:nt795YKH
>>755
人参時給400〜500ってどこかで聞いたから
そうだと思う。
俺は時給200だけど。
757名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:18:31 ID:ONGo6DQw
>>755
薬用人参は別に特化構成じゃなくてもヤンオル肉より数は集めやすいよ。
(はぐれ上位ノッカーを狩れるくらいなら余裕。ヤンオル狩るのと労力は大して変わらない。(向き不向きはあるが))
特化すればスプやノッカーの集落に突っ込んで更に大量に入手することもできる。
758名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:23:40 ID:gVaPaMv/
パニなら大量に持ってるだろうしスプはそれなりに狩ってる人いるからな
わざわざ手間かけて損する交換をする奴はいないと思う
759名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:56:06 ID:oNHrhvEw
パニで1時間で300個くらいだった気がする。薬用にんじん
760名無しオンライン:2009/06/29(月) 00:46:50 ID:zF+YRSxa
パピー下僕でスプ虐殺も結構さくさく集まる
上記ほどじゃないが

オル肉はヤンオル狩れるならさくっと集まるしねぇ
761名無しオンライン:2009/06/29(月) 01:17:45 ID:22B3+N86
両方の友好度を調整して「気にしていない」を保ちつつ
物語のコウモリみたいな狩り方をしている自分
762名無しオンライン:2009/06/29(月) 04:41:50 ID:CpCR8nhw
結局、戦闘系のギルドクエストは9割が罠(手間がかかりすぎるのもまた罠)だってこった。

しかし、戦闘系のノリのせいか非常にマゾい(手間が(略)もまたマゾさ)クエストが9割(人によっては5割)を占める生産系クエストもどうにかならんものか。
763名無しオンライン:2009/06/29(月) 05:05:18 ID:304IDNPE
生産系ギルドのクエは、生産手順の参考書みたいなもんじゃねーの?
764名無しオンライン:2009/06/29(月) 07:20:17 ID:onCZU6r0
初心者の頃はGP稼がないとって思って、グロムクエストのついでにスキル上げ感覚だった
765名無しオンライン:2009/06/29(月) 15:30:45 ID:CpCR8nhw
>>763
ありえん(笑)
例えばグロム・スミスのクエストを例にとろう。レシピレシピは平等に爬虫類のフンなので省略する。
1.銅鉱石3(=カッパーインゴット3)→30G・ファイアートング
2.カッパーインゴット6→20G・カッパーインゴット2・スミスハンマー
3.カッパースローナイフ3・カッパーダガー1→170G・木の幹3
4.ライトラウンドショット6→130G・木の板材3(※お使い)

こんなのが延々と続くんだぞ?タングンクエストが一番マシという状態だ。
デクスもレランもほとんどが縮小再生産かレシピ乱舞という痴れっぷり。クエスト設計者がマトモな精神状態でなかったのは確定的に明らか。
>>764
それにしたって、一過性の生産品のみだろう?明らかに「生産してみたけど売れないのでギルドに納入しますね」なんて某MMOにあったようなシステムではない。
スキル上げの為でもなんでもないような品ばっかりを要求され、しかも渡したほうが(ギルドマスターの所まで行く手間も考えれば)赤字というのはありえん。
766名無しオンライン:2009/06/29(月) 15:37:10 ID:/HbnILeC
でも、その三番目は(序盤なら)それなりに稼ぎになるぞ?
テクスで布束をちょっと仕入れてこないとダメだけど、
銅インゴ一つあたり116gくらいの計算だから、買取がない時には助かる。
767名無しオンライン:2009/06/29(月) 15:39:13 ID:/HbnILeC
まあ、他のは確かに罠というかなんというか、だけども…
どのギルドも儲けを意識させるようなのは少ないやね

ギルドの場所も問題だとは思うが
768名無しオンライン:2009/06/29(月) 15:55:39 ID:tXEEuNYI
初期クエストなんて訓練でいいんじゃ?
クエストで儲かるとベテランによる新たな納品オンラインが発生するだけでは
769名無しオンライン:2009/06/29(月) 16:24:30 ID:304IDNPE
>>765
だから手順の参考書だと
おまいは内容を理解しきった参考書を何回も読むのかと小一時間ry

マレウス「手順理解したら自力で稼げ、GP欲しいなら稼ぎはアテにすんな」
770名無しオンライン:2009/06/29(月) 16:34:28 ID:ZWIWIYnM
物をギルドマスターに渡すクエストで、5個ずつとかしか渡せないのを
全部いっぺんに渡せるようにして欲しい
「xxを手に入れました」見たいなログが延々と流れ続けるのが鬱陶しい
ログの消し方もわからないし
771名無しオンライン:2009/06/29(月) 16:53:43 ID:tYM1CZ1k
つーか下手にNPCに流通させると色々不具合あるだろ・・・。
寝マクロや、新規掘り排除にインフレ化とか。
自分の不都合なこと=修正すべきなんて子供の駄々っ子と一緒だぜ?
772名無しオンライン:2009/06/29(月) 16:53:49 ID:W7W7w6S7
シレーナ様の刺身クエでいったい何人が泣いたことだろう…
773名無しオンライン:2009/06/29(月) 17:00:32 ID:1DZf8KHs
どういう処理してるのかワカランが、あのログはログアウトして別キャラでインしても出続ける。

NPCの発言消して報酬分の枠確保して持ち物埋めて納品する物をカーソルに貼り付ければ
サクサク進むが、レシピがもらえるクエだとそれが出来ないのが難だ。
生産系ギルドのクエは装備やレシピ、NPC販売の為と割り切るしかないな。
774名無しオンライン:2009/06/29(月) 17:02:18 ID:fmiPO1Xp
そのあたりが便利になったら、効率厨とかBOTerが元気になるんじゃないの
775名無しオンライン:2009/06/29(月) 17:22:13 ID:owj+wsjE
>>765 大昔の知識ひけらかさないの
だから老害って言われるんですよ
776名無しオンライン:2009/06/29(月) 17:40:30 ID:CpCR8nhw
>>769
だから手順の参考書ならなぜ報酬も等価にしないのかと(ry
例えばファイアートングが返されるクエなら一緒に鉱石も返せばいいじゃないか。なぜそれをしない?
よもやトングごときで寝マクロが出るわけでもなかろう
>>771
いやいや、俺が例に挙げたのは――あえて誤解を正すためだが――FF11の指定生産品クエスト(ttp://wiki.ffo.jp/html/6235.html)だ。
インフレとデフレ、スキル上げに伴う生産品の増加に苦心惨憺していただけに、FF11から学ぶべき点は非常に多いと思う。
777名無しオンライン:2009/06/29(月) 18:10:31 ID:ZLONLsw3
まあギルドは役に立たなくても話のネタにはなるからいいんじゃね?
「お前のとこのマスターはいいよな、アーハァンなだけでいい人じゃん」
「そっちはお前らが様付けで変に持ち上げるから調子にのるんだってw」
みたいな。
あとシップ装備とかマスタリーとかもらうためだと思えば多少の赤字も許せる。

だいたい現状でも、銃弾オンラインや刺身オンライン知らなくても何とかなると思うんだよな。
俺の1stキャラはグロムだったけど、自作の武器使ってみたくて刀剣と着こなしも上げてたからそれで稼いでやりくりして、
んで上限に達するころにはロングソードとかチェインとか主流商品作れるようになってたから問題なかった。
778名無しオンライン:2009/06/29(月) 18:35:15 ID:1DZf8KHs
ランクに応じて納品する品物がランダムなクエとかあればまだ面白そうなんだがなぁ。
779名無しオンライン:2009/06/29(月) 18:38:11 ID:scKMkFZd
品物はランダムでキャンセルできないが報酬は比較的良い
なんてのだと右往左往して面白そうだなw
780名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:05:25 ID:304IDNPE
>>776
参考書なんだから閲覧に対価ぐらい払えとry
781名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:05:57 ID:GQkI6SY6
>>772
シップはさみ欲しくてテクスに行って出戻ったときはお世話になったな
NPC売りより安い分はGPだと割り切れば良心的な気がした
782名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:17:34 ID:KVnY4q8m
P鯖でタル羽根を求めて探し回ってるんだけど、一向にその姿を見ない
定期的に山銀・港銀・西銀を回ってるんだけど、
探す時間帯がわるいのかな(´・ω・`)

さらに羽根自体持ってないからバイヤーも使えない
どうにかして回収する方法はないものだろうか・・・
783名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:22:47 ID:Zhl0x7H9
えーとね、タルパレに行けば一気に1000単位で増えるのです。
自分でいけないならCH開けば?たぶんすぐだよ
784名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:34:02 ID:BMFhhBm3
>>782

>>263-267
>>281-284

あたりを読んでみな
785名無しオンライン:2009/06/29(月) 19:38:05 ID:KVnY4q8m
>>783,784
親切にありがとう
タルタロ行けるステータスないから今夜CH開いて募集してみるよ
786名無しオンライン:2009/06/29(月) 22:13:42 ID:0Pdv8BkM
むしろ買ch建ててよw
787782:2009/06/29(月) 22:44:10 ID:KVnY4q8m
「タルタロッサの羽根」で買取CH建ててみました
暇な方いましたらお付き合いください
788782:2009/06/29(月) 23:21:25 ID:KVnY4q8m
おかげさまで無事に羽根を購入できました
ありがとうございました
789名無しオンライン:2009/06/30(火) 01:25:26 ID:d2mL1f8q
>>772
GP稼ぎに使わせていただいた
☆4にするにはあのクエが楽でよかったな
790名無しオンライン:2009/06/30(火) 01:51:44 ID:HelnXFDE
刺身クエでまとめて渡すとGold少なくなるんだっけか
791名無しオンライン:2009/06/30(火) 11:01:05 ID:jEq2rOl/
あー、あの仕様意味不明だよな
いや誰もやらないでしょ……っていう
792名無しオンライン:2009/06/30(火) 11:07:51 ID:1PlRX9Ec
針金オンラインで
一回ずつやれば掘る手間が省けると知らずに
GPのためにたくさん掘ってまとめて渡してしまったことならあったなぁ
793名無しオンライン:2009/06/30(火) 13:01:45 ID:Z2rGEKpr
刺身は若干安くはなるけど、GP上げ+材料も手に入るんで
★4になるまではそう悪くないんじゃないかな。
他と違って、レランは★4か否かで全然違うし。
794名無しオンライン:2009/06/30(火) 15:33:04 ID:qdhUTPmw
5セット店売りで370に対して350+玄米2つ+250GP(+レシピ)だからあれはまだありだよな
795名無しオンライン:2009/06/30(火) 15:47:56 ID:AFd27bvx
玄米1個10Gと考えると決して悪く無いからなぁ
1回1回なのが手間だけど
他は返却あるから気にせずカチカチ出来るが

なんだかんだで生産ギルドで1番厚遇なのはレランだと思う俺
796名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:41:03 ID:wK7m852A
>>772 の言う泣く理由は >>790 >>791 だよな
あれってバグ(っていうか設定ミス)なんじゃないかね。
メールで問い合わせしてみるかね〜。
797名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:54:34 ID:NwFdRpoV
すると刺身の売値が安くなってりしてな。
798名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:11:42 ID:SQTw7A+Y
あり得るな
要望メール届くと「あーうるせー修正すりゃいいんだろ」
って感じでキレた修正ばかりするからな
ペットとかレシピ売却不可とか
799名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:46:27 ID:WPCxiHxz
ペットは何を指してるか分からないしペットスレじゃないから触れないけど
レシピ売却付加については言いがかりだな
800名無しオンライン:2009/06/30(火) 18:33:28 ID:SQTw7A+Y
レシピ寝マクロ取り締まるの放棄して売却不可ってのは
ちょっと短絡的だと思うがね
801名無しオンライン:2009/06/30(火) 18:41:18 ID:fYKBzDiF
でも一時期のレラン本部の旅人はひどかったぞ
4人が微動だにせずにカマロン⇔シレーナをタゲって土日中ずっといるとか
俺は親切だからカマロンから離しておいてあげたけど
802名無しオンライン:2009/06/30(火) 19:30:44 ID:fHlav8rm
場合にもよるがクエストやシステムを修正して穴を防せぐのも効率としてはいいと思う
人手はもっと友好なとこに使ってくれ・・・ってここ生産スレだったな
803名無しオンライン:2009/06/30(火) 19:49:46 ID:WRocV3pM
ただまあレシピはいらないっつか普通にゲーム内の情報だけでクエストをやる人間はあんまいないしな
「所持枠いっぱいだからどうにかせーや」と言われてどうにかしたら捨てるしかない紙切れだけ…というのはいただけない。

どうせクエストに成功失敗フラグがあるんだから、成功した依頼を再度受ける際はレシピを渡さなくてもいいんじゃねーの?とは思う。
804名無しオンライン:2009/06/30(火) 23:41:56 ID:HelnXFDE
レシピノートは既に覚えてればくれないんじゃね?
805名無しオンライン:2009/07/01(水) 13:42:17 ID:Fctvj6Rs
>>804
要りもしない(少なくとも読む奴が皆無に等しく失ってもwikiがある)ページを、1枠占有させろと?
例えば誰もが(少なくとも料理・醸造師は)お世話になるレランのサラダクエなんて
・ツナサラダ
・キャベツの千切りレシピ
・ツナサラダのレシピ
・塩のレシピ
・ミルク
・海水
6枠も必要で、最終的に2-3枠が占有されることになる。明らかにレシピは不要。
806名無しオンライン:2009/07/01(水) 14:08:22 ID:GxZctUbE
バインダーに綴じろよJK
807名無しオンライン:2009/07/01(水) 14:25:18 ID:BjMfLkqN
>>805
200円/月のレンタル収納ボックスの使用も検討してみてくだしあ
神秘持ちだと重宝すると思われ。

嫌儲厨ならスルーの方向で
808名無しオンライン:2009/07/01(水) 14:35:39 ID:FA9Y0uuF
>>805
バインダに綴じてPre銀行でもタイムカプセルでも突っ込んどけばいいだろ
レランならバインダの2冊ぐらいコンプしろってもんだw
809名無しオンライン:2009/07/01(水) 16:16:52 ID:3gqXmtnG
そもそもあの辺全部でパンの作り方をレクチャーするクエストなんだぜ
あくまで海水とミルクはおまけに近い

慣れたプレイヤーだとおまけの方が大事になるだけで。
810名無しオンライン:2009/07/01(水) 16:23:37 ID:EwP0Nypp
レシピなんてそもそもアイテムじゃなくていいと思うけどな
811名無しオンライン:2009/07/01(水) 16:29:47 ID:FA9Y0uuF
だがキャラにレシピフラグまで持たせた日には重くなって仕方がないと思うぞ
フレと課金レシピの貸し借りも出来なくなるし
812名無しオンライン:2009/07/01(水) 20:11:10 ID:c8sWjmxP
別にノートの形で配布せんでもレシピはクエに載せときゃいいんじゃないか?
813名無しオンライン:2009/07/01(水) 20:36:07 ID:GFk+jota
GGクエみたいにしてくれるのが一番だなぁ
814名無しオンライン:2009/07/02(木) 03:37:20 ID:wPIHNB8s
最近、大豆が15Gで放置しといても誰もサンシャインしてくれない@E鯖(´・ω・`)
農場主的には15Gじゃ安いのかしら
815名無しオンライン:2009/07/02(木) 03:44:18 ID:jxj0nGjR
前は50買いとかざらだったからな
15に突っ込むなら自分で使うわ
816名無しオンライン:2009/07/02(木) 04:32:06 ID:wODj77/x
同じく醤油にでもして売るなり刺身作るなりしたほうがましだな
817名無しオンライン:2009/07/02(木) 07:15:11 ID:RqdSWMIH
15はないわー
自分で使う場合30で原価計算してるぜ
最低25ならあんまりめんどくさけりゃ突っ込むかもしれない
俺はね
818名無しオンライン:2009/07/02(木) 07:52:49 ID:bOC9HtmE
人によっていろいろだろうね15はないだろうけど
自分は醤油が一個当たり22gになるように考えてて
小麦12g塩8g水70g大豆20gの計算でやってるかなぁ
819名無しオンライン:2009/07/02(木) 08:16:00 ID:Q+UHrTQK
15はないな
スキル上げで無駄に収穫繰り返す人なら・・・いや、やっぱりそれでも15はないな
820名無しオンライン:2009/07/02(木) 08:35:21 ID:DwdQLaY8
収穫上げには大豆は不向きだもんね
821名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:13:43 ID:APyvRWw7
収穫上げに適したものって茶葉?
822名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:17:51 ID:/fiHOoT4
わさびとかじゃないかな?
有効必須&たまに熊くるけど
823名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:22:03 ID:DwdQLaY8
俺はトマトだね
塩と混ぜればトマジューは11Gで売れるからお財布にも優しい
824名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:34:54 ID:APyvRWw7
ありがとう
825名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:37:12 ID:/5CfmCIr
海水汲みのスキル作ってください
目の前に海があるのに・・・  orz
826名無しオンライン:2009/07/02(木) 10:48:15 ID:RqdSWMIH
あれは実は海水ではなくアースワームの体液なのです
827名無しオンライン:2009/07/02(木) 13:18:15 ID:AM5Dmy0E
海水はむしろ木炭がネックじゃないか?

弱い上に火に弱いカーボントレントとか出ないかのう
もしくは収穫で掘れる炭田とか…
828名無しオンライン:2009/07/02(木) 13:21:18 ID:DwdQLaY8
木炭はウナギの尻尾から250個できるけどボーキサイトがネックだよね
829名無しオンライン:2009/07/02(木) 13:29:30 ID:jxj0nGjR
ザブ部屋で採掘上げしてるからボーキ貯まる一方だわ
買い取り出せば突っ込むぞw
830名無しオンライン:2009/07/02(木) 13:30:18 ID:2FhH3TZ3
木炭は採掘してればたまるもの
831名無しオンライン:2009/07/02(木) 13:55:50 ID:YI7nbWrb
掘りだけじゃウォッカにして売ったらあっという間に消えるぞ
832名無しオンライン:2009/07/02(木) 14:16:34 ID:eMxMoTnb
ボーキサイトはすぐに200だの300だの集まるぞ。
ウナギの尾のが集まり速度悪いです。水泳とかあれば知らんけど俺はないしな。
833名無しオンライン:2009/07/02(木) 17:57:58 ID:lwFdZ+33
>>826
やめろぉぉおおお
834名無しオンライン:2009/07/02(木) 18:01:25 ID:hq8ya8VW
最近弾が値上がりしとる
835名無しオンライン:2009/07/02(木) 18:08:50 ID:ysSyYfka
>>834
銃使いが増えてきた&寝枕が前のようにチャキチャキと掘れない
836名無しオンライン:2009/07/02(木) 19:11:37 ID:YNfPWApZ
>>833
きっと旨味たっぷりの塩が取れるに違いないよ!
837名無しオンライン:2009/07/02(木) 20:30:24 ID:c3TV1JBe
うま味紳士
838名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:42:44 ID:SCTpqKro
かぼちゃハンマーに惹かれて木工あげしてるんですが「魅惑のお菓子」が
どーすれば入手できるんでしょうか?ウィキ見ても入手ルートがわかりません。
現時点では入手不可なのでしゅか?
839名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:44:06 ID:Sg/tyjwN
新規に取得するルートは現時点ではありません
死蔵してる人に期待して買いchで募集するとかどーでしょう
840名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:48:15 ID:SCTpqKro
>>839
即すれありがとー
入手できないんですかーそーですかー・・・
841名無しオンライン:2009/07/02(木) 23:59:46 ID:paI0yENj
>814
Dなら20で大量に売りがでてるよ
842名無しオンライン:2009/07/03(金) 01:23:12 ID:XQBTV+0i
収穫上げって対象で上がり具合変わる?
もうすぐ99なんだけど小麦も大豆も400発で0.1とか
もう少し上がりやすい収穫物ないかな
843名無しオンライン:2009/07/03(金) 02:19:52 ID:oHH/MiqZ
収穫は数
844名無しオンライン:2009/07/03(金) 02:22:48 ID:YffgVLPG
どれも同じ。
最後は一刈り0.0003とか普通
845名無しオンライン:2009/07/03(金) 02:25:36 ID:amOESCwD
収穫や採掘は数をこなすしかないからスキル上げしようと考えてやると辛いだけだろ
逆に楽しんで採取してるとあっという間
846名無しオンライン:2009/07/03(金) 02:38:22 ID:dN8smys+
強いて言えば空振りのないものを刈った方が早く上がる
847名無しオンライン:2009/07/03(金) 03:20:52 ID:ildliQh/
収穫の不思議なところは98当たりまでは気づいたら上がってるのに
そこからは急に上がりが妙に気になり出すところだ
848名無しオンライン:2009/07/03(金) 03:30:26 ID:sEFKKPo8
>>847
オレはそれ収穫だけじゃなく神秘や採掘でもなったわ
普段普通に使ってて98とかまでいくと「あと一息!」とか思ってついついスキル上がるような行動とっちゃうw

まぁスキル上げようとするんじゃなく、必要なものを集めてたら100なったってのが一番
849名無しオンライン:2009/07/03(金) 14:40:42 ID:ate3UcDZ
>>847
俺の場合は「90病」に罹って、3次シップ装備が手に入るまで80頃からずーっと気になりだしたな。

現在83…水脈じゃ上がりが渋いのか、掘るそのものが渋いのか…クワ2本使って0.3しか上がらないよ…
850名無しオンライン:2009/07/03(金) 15:02:20 ID:EAx/dVmV
そんな貴方にMGクワ
気持ちが少し楽になります
851名無しオンライン:2009/07/03(金) 15:14:18 ID:oHH/MiqZ
必要スキルが武器じゃなくて収穫スキルの
上位収穫道具をそろそろ実装して欲しい
852名無しオンライン:2009/07/03(金) 16:46:34 ID:MYDp8puD
掘るは遅いから刈るのほうがいいよ
853842:2009/07/03(金) 17:27:50 ID:ot3olWRz
そうか何刈っても同じなんだね、ありがとう
みんな同じようなこと考えててちょっと安心した
自分は95越えたあたりから100がちらつき始めてもうダメだった
100まで上げたらスキル変更のために売ろうとか考えてたけど
売っても安いしゆっくり上げていくことにする
854名無しオンライン:2009/07/03(金) 18:12:33 ID:nlRjYaWD
掘るのが遅いのもあるけど水脈は回避高いから遅くなるんじゃ
最後の方は40分くらいで0.1だったイメージがあるな
855名無しオンライン:2009/07/03(金) 18:21:15 ID:dN8smys+
100近くになると0.1上がるのにミスのない収穫物で500振り↑だった
速度装備つけてルートキャンセルすればたしかに40分くらいなのかね
856名無しオンライン:2009/07/03(金) 19:08:00 ID:ntUmdk/i
参考になるかは分らんが収穫95.0から95.1が171振りだった
857名無しオンライン:2009/07/03(金) 20:35:32 ID:J5l6QbrE
通りすがりだけど本当に生産職の方々には感謝しております。
・・・装飾以外。
858名無しオンライン:2009/07/03(金) 21:10:30 ID:XaLUKBjo
いきなり遠まわしな文句言っていく通りすがりとか最低だなw
どんな恨みがあるかしらんがw
859名無しオンライン:2009/07/03(金) 21:35:34 ID:vqyw+bpC
・・・秘書田中。
860名無しオンライン:2009/07/04(土) 16:20:33 ID:V3qzj/yk
>818
それくらい高ければなあ
Eだと小麦7大豆15の買取しか見ない
小麦はともかく大豆は明らかに労力に見合わないので
小麦だけぶち込んで差し上げることにしてるけど

マイペに溜まるだけの大豆・・・
861名無しオンライン:2009/07/04(土) 16:37:17 ID:cFnONazM
小麦・・1振り7つに麦芽とわらのオマケ付き
大豆・・3振り9つオマケ無し

錬金用にわら集めると小麦があふれるから7でも突っ込むし最悪NPC売りでも気にしないけど
大豆はそのまま練るからなぁ。
錬金やらなくても小麦の3倍くらいじゃないと売る気しないんじゃないかな。
862名無しオンライン:2009/07/04(土) 16:47:37 ID:6F8RZQJQ
大豆買取はまだ解るんだけど、切り身買取って集まってるのかな・・・
収穫と比べて釣りは競争率高いうえに位置取りとか手間も掛かるから、
人に突っ込む為だけに釣りたいとは思わないなあ
863名無しオンライン:2009/07/04(土) 17:06:47 ID:+ntzjIgt
切り身は適正な値段ならコンバインするのが面倒なほど買える(@28で買ってた
ただ@32とか@35になって利益が少なくなってからは買い取ってないがものすごい買えてるんじゃないの?
864名無しオンライン:2009/07/04(土) 18:40:12 ID:9i9nLpvM
白身はサンシャインされたけど、赤身はされたことないな
865名無しオンライン:2009/07/04(土) 19:35:41 ID:/5hHUYYo
GIBが居るから白身は多いだろう。
対して赤身はマグロがね…
866名無しオンライン:2009/07/04(土) 21:13:49 ID:1amKYF7g
GIBってなんだ?
867名無しオンライン:2009/07/04(土) 21:15:58 ID:GzGw47zh
ジャイアンとイプスバス
868名無しオンライン:2009/07/04(土) 21:25:41 ID:1amKYF7g
ありがとさん
最近の若い者は何でも略号で書くから、30近い年寄りにはついていけんのう・・・
869名無しオンライン:2009/07/04(土) 21:25:49 ID:ghqDy+B9
東エリアの釣り場が無料だった頃は良かったな
870名無しオンライン:2009/07/04(土) 21:29:30 ID:0rsX9H2q
あそこは天国だったな
871名無しオンライン:2009/07/05(日) 00:42:49 ID:ByuwgPDS
タイタンの釣堀が最高だったと思う
あれで宝箱なければ・・・今でも・・・
872名無しオンライン:2009/07/05(日) 12:06:55 ID:P3bvZiZ9
釣りは魚が下に落ちたり
位置がどんどんずれていったりするのが苛ついてきて
やめてしまったな

なんか下位の魚を量釣るのはやめて
一個のボス的な物を長い時間かけて倒す見たいな
釣りじゃないとさすがにきつい

投網スキルみたいにさ
マグロの一本釣りみたいなのだって一匹釣れれば
リアルだって大金手に入るんだから
もっと種類を増やしてほしいわ

できなんだったらタイタン釣り堀復活させろ
873名無しオンライン:2009/07/05(日) 13:12:21 ID:CbLM92fb
>>872
ずっとトラベラーか宝箱にでも張り付いてれば良いんじゃね?
874名無しオンライン:2009/07/05(日) 18:56:19 ID:pZHWgxQX
タイタン釣り堀は釣り師が多すぎで、ギスギスしてて好きになれなかったな
今の伯爵釣り堀は空いてて快適
875名無しオンライン:2009/07/05(日) 19:42:46 ID:DryuhFDN
そういえば、イプスを泳いでたらトラベラーが内堀のところを悠然と泳いでいたんだけど、
あの状態になったら、次のメンテまで釣るの不能ですか?
それとも、湖底にある裂け目の下に定期的に回遊するAIなのかな?
876名無しオンライン:2009/07/05(日) 19:43:48 ID:Ana9FWrB
トラベラーは夜になったら裂け目に戻ってくるよ
877名無しオンライン:2009/07/05(日) 19:44:13 ID:i8ncxv0A
確か夜あたりに湖底アルターの付近まで潜ってきたはず
878名無しオンライン:2009/07/05(日) 20:42:35 ID:ACwG+YGR
アルターのとこ以外で釣れるの?
879名無しオンライン:2009/07/05(日) 22:32:21 ID:YmM5KuKN
エンシャントトラベラーはイプスアルター前で高釣りスキル無いと釣り上げれないね。
登山で城壁に張り付けば竿が届くだろうけどやったらBAN対象だな。
880名無しオンライン:2009/07/05(日) 23:18:57 ID:CbLM92fb
IGK人形にドミったら釣れそうな気もするがグレーゾーンか
881名無しオンライン:2009/07/05(日) 23:55:27 ID:zm7tKuBl
一人岸で糸垂らしてもう一人が水中でタゲとって引っ張ってくればかからないかな?
882名無しオンライン:2009/07/06(月) 00:03:01 ID:M6VqFkc2
アタックできなかった希ガス
883名無しオンライン:2009/07/06(月) 01:15:50 ID:Azf0feVN
<攻撃できない対象です>
884名無しオンライン:2009/07/06(月) 01:57:28 ID:VKGptDso
レア種やレアサイズは攻撃不能多かった希ガス
885名無しオンライン:2009/07/06(月) 02:03:27 ID:h4pXoaTC
>>881

がんばって2人で粘って試したけど、だめだったよ
近くに落としても食いつきもしなかった
886名無しオンライン:2009/07/06(月) 02:58:52 ID:jnnMt4P2
先生方に質問です。
赤身ってどこで釣ればいいんですか?伯爵ですか?
マグロ行こうと思ったんですけど、マグロって基本的にどっか行ってていないんですよね。
887名無しオンライン:2009/07/06(月) 03:39:24 ID:8DeIt4B/
偉大なグーグル先生に訊いてこい
888名無しオンライン:2009/07/06(月) 03:57:57 ID:kz+l2a0y
>>886 ビスク港。
889名無しオンライン:2009/07/06(月) 04:44:29 ID:1+7HYGG3
船着き場で釣ってるとテレマンがよく邪魔しに来るよね
890名無しオンライン:2009/07/06(月) 04:49:26 ID:5IlfCAOT
少量なら港だな
伯爵は一回20分で赤身100〜130切くらいか
海岸は気長に魚拓埋めのつもりで行かないとねえ
エルビンの店売り買うくらいならch立てて赤身のみ買い露店
891名無しオンライン:2009/07/06(月) 05:09:38 ID:qd8Li/DI
俺はエイシス入り口を勧めておこう
892名無しオンライン:2009/07/06(月) 11:20:39 ID:5wL1ZQVM
スキル上げで手に入った岩茸がたくさんあるんだけど
これ何にするのが一番いいかな
ホイル焼きは手間の割りに効果微妙だし
テンプラはオル卵がもったいないし
スープもST10とか
あれ・・・
893名無しオンライン:2009/07/06(月) 14:27:59 ID:R0mmyh7r
MoEのキノコの使い道の少なさは異常
>>886
どうでもいいが、赤身を釣るなんてことはできないぞw
港は小魚フィッシュとの戦いだし、枠があるならいいがないなら海岸でマーリン釣りだろうな。
伯爵フィッシュは幅がありすぎてfッシャーマンズを狙う時にしか必要ない。
894886:2009/07/06(月) 15:53:12 ID:jnnMt4P2
ありがとございます。
1000単位でたくさんほしかったんですがなかなか難しいですねー。
買取のがいいのかもしれない。。
895名無しオンライン:2009/07/07(火) 02:00:33 ID:NY0Zam/o
ニカワ40Gold買取とかいるんだけど、これは暗師クエストで設けてるのかな。
レンキンのため…じゃないよね…?
896名無しオンライン:2009/07/07(火) 02:02:26 ID:sgBYbEU7
過去スレ読めば幸せになれるかもしれない
897名無しオンライン:2009/07/07(火) 08:20:09 ID:odMyGaUC
DAT落ちというものがあって
898名無しオンライン:2009/07/07(火) 08:21:42 ID:A+HMfvnj
っ●
899名無しオンライン:2009/07/07(火) 09:06:49 ID:/e2+GarV
    (⌒`⌒')
     |    |
    |_l_l__|
 ,._..( =゚ω゚f二0_____.,:;:'"'""'"'--___                      , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄ ''':;:.,..,.:;:;;-'''""                   ●*・∵. ・ ,
                   ガァン
謎肉にしか見えなかった
900名無しオンライン:2009/07/07(火) 09:48:01 ID:LHkl1cCi
26品目めまでは専ブラのキャッシュでさかのぼれたが該当するのは暗使クエに関してだけだったな。
901名無しオンライン:2009/07/07(火) 12:04:53 ID:VoUSBrPY
>>895
ニカワはマイペに入るが錬金材料じゃあない(次の錬金でどうなるかは分からないが)
単純に暗使クエ用途だろ。ギルマスに渡すだけでGP50+ND20+ブラッドサックは普通においしい。
902名無しオンライン:2009/07/07(火) 12:30:22 ID:IgvL7cH3
刈りに行ったら先客がいた。
邪魔にならないようにすみっこで刈ってたら、他にも生えている場所あるのに
わざわざ俺の2〜3手先の場所に来て刈り始めやがる。
で、仕方ないから場所移動してもまた俺の目の前の所に来て刈り始める。

・・・あのもにこは俺に気があるんだろうか。
903名無しオンライン:2009/07/07(火) 12:58:14 ID:sgBYbEU7
メモ見て自キャラ脳内姉妹RPの人だったら回れ右した方がいい
あの人刈り伽羅時の性格キツイしな
904名無しオンライン:2009/07/07(火) 13:06:05 ID:fakglA9T
収穫者ってなんかのんびりしたイメージなのに中身キッツイ人多いよな

よくバザーのステージとかでイベントしたり染色HPとか作ってて勝手にいい人なんだろうって
思ってた人が収穫でカチあったらすんごいクソ野郎でビックリしたわ
905名無しオンライン:2009/07/07(火) 13:11:29 ID:uTcVO9XC
わかる人にはわかる有名人さんですね。笑えました

しかしあの染色シュミレーションはすごい
元になるソフトがあるんかな。一から作ったのならプロだわ
906名無しオンライン:2009/07/07(火) 13:55:46 ID:A+HMfvnj
どうしても速度-装備揃えたら有効活用したいからしょうがないとは思うけどね
俺も何回かかち合ったらフレリストに入れてカブらないようにしてる
907名無しオンライン:2009/07/07(火) 15:04:10 ID:2ETyl9Ni
>>902-905
逆引きの人?
908名無しオンライン:2009/07/07(火) 15:11:00 ID:n9LV6sLS
あまり言うと晒しスレ向きの話になっちゃうしやめとこうぜ
お互い気持ちよく収穫できると良いよな!ってことで
909名無しオンライン:2009/07/07(火) 15:28:34 ID:SJ2FYgqu
メインキャラで本気狩りとか本気収穫はやめた方がいいってことでFA
910名無しオンライン:2009/07/07(火) 15:39:11 ID:BnWT+/ux
サムライになったとたんエイシスで別人みたいになる人もいるんだぜw
911名無しオンライン:2009/07/07(火) 15:46:16 ID:zoK4Yti+
ムラマサかなんか手に入れちゃったんだな
912名無しオンライン:2009/07/07(火) 16:01:29 ID:uozmOsDv
ムラマサはメイジ用だろうjk
913名無しオンライン:2009/07/07(火) 16:03:57 ID:SJ2FYgqu
>>910
あるあるw
スキルが完成してない時は落ち着いた感じだったのに、エイシスに潜り始めた途端に……とかね。
914名無しオンライン:2009/07/07(火) 16:08:24 ID:+JjXbpJV
>902
P鯖?
別に個人晒しに持っていきたい訳じゃないがPに新規作った時そんな感じなのに延々邪魔されたので
Pは痛いのが多いのか偶然そいつだったのか気になってな…
915名無しオンライン:2009/07/07(火) 16:14:01 ID:V1LyHa8l
何鯖だっていいじゃない
話し合いなりルート争いなりフィルターなりすればいいじゃない
晒しはやめて
916名無しオンライン:2009/07/07(火) 16:56:13 ID:njqEOxoB
一番のんびりと話しながらできるのが収穫な気がするんだけどね
俺は相当運がいいんだろうか
だいたいいつも居合わせた人とおしゃべりしながらやってるよ(DorP)
やばいのは採掘
挨拶しただけで「確認乙」だの「どうせマクロだから返事しないよ」だの
どんだけ荒んでるんだよ(´・ω・`)
まぁ、こっちは俺の運が悪いのかもしれない
伐採は移動が多いからあまり会話にはならないけど
だいたい譲り合いが起きる気がする
917名無しオンライン:2009/07/07(火) 17:35:57 ID:e5sPdiG8
速度装備を充分に揃えて収穫してると、とてもじゃないが喋るヒマなど無い。
918名無しオンライン:2009/07/07(火) 17:40:25 ID:F3T4JNu2
>>916
収穫はキャパが低いトコロが多いからあんまり一緒にやるとかないなぁ、、
小麦とかだと1日中張り付いてる必死なヤツがいたり、
人が刈ってるの横から刈って追い出そうとするヤツがいたり、
なんか凄く殺伐としてるw  @P
んでそうじゃないヤツは人がいるとログアウトして別な時間にくる

のんびりと話ながらできるといったらシップクエだな
鳥やクマに襲われると、キノコ使ってスキル上げしてる人が倒してくれたり、
その逆やったりでおしゃべりしながらのほほんとw
919名無しオンライン:2009/07/07(火) 17:42:05 ID:vlR5fMql
採掘はマジでみんな心が荒らんでるな。
鉱石は重い、一回のドロップが少ない
定点掘りとかで効率求めるとカチ合う可能性も高いわ
定点で必死に掘るとマクロと思われたりわで
なかなかまったり掘ったりできないな
920名無しオンライン:2009/07/07(火) 17:43:47 ID:/e2+GarV
>>917
速度-30はこえているが、収穫発動時間のうちにチャット打ってるぜ
というか大抵キャパオバなんだし少しとまって話せばいいじゃない
921名無しオンライン:2009/07/07(火) 17:44:10 ID:x5192Jl0
暇は作るものだって誰かが
別に誰が手を止めておしゃべりしようが無視して収穫やろうがどうでもいいでけど
922名無しオンライン:2009/07/07(火) 18:10:40 ID:CB+yPJTw
>>902
Pだったら俺かもしれん
昔よくトマトでかち合った寝マクロが種族一緒だったんだ
モーションキャンセル使ってたしどうしても歩きで収穫してるの見るとそれっぽく見えて……
中身いたならすまんかった 今後はちゃんと確認する
923名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:09:30 ID:yMx/SqIj
うおーい!ソードシールドなんて前からあったっけ?
924名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:13:54 ID:Icgk5zeO
今日のメンテ後発覚
材料は毛の生えたタワシ
レシピに不具合
現時点ではバインダー書き込み不可
非課金
925名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:16:14 ID:yMx/SqIj
毛の生えたタワシ !?
んなのあったっけ?
926名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:24:13 ID:Icgk5zeO
927名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:25:02 ID:x5192Jl0
え、ひょっとして冗談で言ってるの?
タワーシールドに少し素材足した感じってことじゃないの?
928名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:37:38 ID:CaJH5laE
>>919
効率求めずにのんびりやればいいだけだと思うぜ。
チャットしながらとかだと手も止まるし、鉱石掘ってて気になることは稀だなあ。

あらんでる には爆笑させてもらった。
929名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:43:32 ID:7dN4QabE
グラはいいが性能はパっとしねぇな…w
俺も+7作るかな
930名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:47:00 ID:KH6SSsF2
>>928
爆笑=大勢の人が一度にどっと笑うこと

人の間違いを笑う前にまず自分自身を顧みよう。
931名無しオンライン:2009/07/07(火) 21:49:19 ID:48cHVGES
剣盾
鍛冶69.4でスチまでリスト出てきた。銀以上は出ず
銅インゴを置くとブロンズ ソード シールド
青銅インゴを置くとカッパー ソー
で、逆になってるがな。出来上がる物も逆になる
932名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:11:30 ID:e5sPdiG8
>>931
リストに出た物が出来上がる、でいいのかな?
にしても素材関係のミス多いなぁ。
933名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:18:17 ID:48cHVGES
>>932
そう言う事だ
来るべき精錬に向けて、銅インゴでブロンズ製作りまくり
934名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:23:12 ID:RRu6rgJN
定点掘りを日常化してると心を荒んでしまうようだね
935名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:40:21 ID:PXRJg2K2
>>926
なにこれ?
鍛冶新レシピ?
ホントに?
板材の数量が数字がちょっとおかしいのは気のせい?
936名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:43:36 ID:+TO6eKQk
剣盾って鍛冶いくつくらいなの?
937名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:44:57 ID:jskKhSGE
>>936
>>931

こっちのレシピってあがったっけ?
ttp://cognite.jp/up/img/moeup4759.jpg
938名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:46:06 ID:jskKhSGE
ってつられか!
つられなんだな畜生w
939名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:47:00 ID:uTcVO9XC
>937
モデルさん知ってるけどギャグの好きな人なのでガセかも
940名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:48:27 ID:5Y7NwbeM
>>937
コラ
941名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:48:53 ID:uTcVO9XC
やっぱりギャグなのかな?
ここはひどいいんたーねっつのちらしのうらですね
942名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:49:26 ID:PXRJg2K2
>>937
釣りなのか?
攻撃+2なくなってたり必要スキル棍棒91になってたり
作成試してみればわかるが、試して釣りだったら負けた気がする
943名無しオンライン:2009/07/07(火) 23:04:56 ID:VoUSBrPY
>>942
>右手2HAND

まだまだじゃのー
944名無しオンライン:2009/07/07(火) 23:09:53 ID:6IRR9chn
>>942
そっちは釣りっつうかコラだね
よくコラ画像上げてる人だ

ソードシールドのほうは本物
945名無しオンライン:2009/07/07(火) 23:41:54 ID:PXRJg2K2
>>943
あららホントだ

>>944
本物なのか?
もしかして俺、釣られまくり?
946名無しオンライン:2009/07/08(水) 00:22:29 ID:tGabRuYt
>>943
このまえの蜥蜴シールドと同じで、ちゃんとした(?)贋作師というのは
一カ所違うところを敢えて入れるらしいので「右手2HAND」は
そういう意味合いでワザといれたんじゃないですかね?

というか、ゴンゾロッソさんは刀剣好きですよね。
背中剣とか腰ナイフとか色々装備すると、そろそろガッツに近づきそうな……
947名無しオンライン:2009/07/08(水) 00:28:53 ID:b4skxnjw
右手2HANDってなんかおかしい?
948名無しオンライン:2009/07/08(水) 00:30:46 ID:I4ymrNVW
右手2HAND
右手 2HAND
949名無しオンライン:2009/07/08(水) 01:30:39 ID:y/65tl8t
>>946
ばいーんが装備してガッツですね
950名無しオンライン:2009/07/08(水) 03:06:13 ID:b4skxnjw
あぁ、、スペースの有無か…orz
951名無しオンライン:2009/07/08(水) 20:48:28 ID:tGabRuYt
>>949
土方装備実装ですかw
952名無しオンライン:2009/07/08(水) 20:53:01 ID:cZpQfCDu
ドカヘルとか軍手はちょっと欲しいかもしれない。
953名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:00:56 ID:DOFx8keF
・ワークマン ヘルメット
・ワークマン タンクトップ
・ワークマン グラブ
・ワークマン ニッカ ボッカ
・ワークマン ジッカタンビ
・ワークマン マスク
・ワークマン ベルト

こういうのかな?
954名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:16:21 ID:cZpQfCDu
角材が欲しくなるな
955名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:17:57 ID:bG3kRF8R
ここで先日ガチャにあった肩掛けタオルが生きるわけですね
きたないなさすが(ry
956名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:30:16 ID:few515u6
日課牧歌なら総書記から実装されてるじゃない
ヘルメットやドカタシャツは欲しい
957名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:39:53 ID:cZpQfCDu
なんか昨日のメンテ明けから採掘の命中率が落ちてる気がするんだけどどう思う?
958名無しオンライン:2009/07/08(水) 21:41:57 ID:I4ymrNVW
命中率うpチケ販売の前触れ
959名無しオンライン:2009/07/08(水) 22:59:16 ID:8+61Erqd
>>957
もう良いじゃない…ミスリルなんて買い取り1k以下だ
960名無しオンライン:2009/07/08(水) 23:31:08 ID:yn/CGjQl
武器たけーなーと思って鍛冶を始めたんだけど、ルーレットが受け付けなかった。
同じ場所で鉱石を掘り続けるのも合わない。
生産やってる人はすげーと思った。いつも定点で安売りしてくれるスミスとかまじ感謝だわ。

剣盾すごいな。素手まんせーだ。
961名無しオンライン:2009/07/09(木) 01:29:18 ID:QBqv/Jk3
ミスリルはエルビンであちこちに沸いてるよな
でも定点できるとこってタイラント奥落下のとこだけじゃね?
962名無しオンライン:2009/07/09(木) 01:37:30 ID:kHl/INFI
エルビンでレコ石とれないよな?
大豆のとこにテレポしてきた人がいたんだが?
どうやってやるんだ?
裏技?
知ってる人いたら情報お願いします
963名無しオンライン:2009/07/09(木) 01:41:06 ID:/mbpccMA
そこで待ち構えてて、また会ったら直接聞けば?
964名無しオンライン:2009/07/09(木) 01:47:21 ID:kHl/INFI
>>963
話しかける前に、こちらがいるのに気づいたらまたすぐ飛んでいった
やりかた知らないこちらが無知なのだろうか
965名無しオンライン:2009/07/09(木) 01:49:17 ID:QBqv/Jk3
>>964
ヒント 登山
966名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:00:16 ID:xat/0iZ2
(・ω・)?
967名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:08:01 ID:5LTihrbX
>>964
エイシスキング部屋でも見たことある
なんかあるんだろうか?
968名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:09:34 ID:gaIwLX7K
テレポで帰っただけだろう
納得出来ないなら通報してみればいいんじゃね
969名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:16:02 ID:kHl/INFI
登山?登山はわかるがどう関係?

>>967
やっぱやりかたあるのかも>>968
それも考えたしラグかとも思ったがありゃー違うぞ
時間おいて2回きたんだぜ
970名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:24:55 ID:J3elLkrx
俺も見たことあるな
その時は大して気にしてなかったけど今考えるとおかしい
971名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:36:46 ID:QzzHg3Ze
ハンバイーンは収穫時、後から来て文句を垂れる最低な奴
972名無しオンライン:2009/07/09(木) 02:37:50 ID:/mbpccMA
>>970
次スレ頼んだぞ
973名無しオンライン:2009/07/09(木) 03:05:18 ID:hUuzeHaa
GMの巡回用キャラだったりしてな
テレポ禁止区域なの忘れてテレポしてくるみたいな
まぁ姿消せばいいんじゃね?って話なんだが
974970:2009/07/09(木) 04:58:40 ID:J3elLkrx
スレ立て無理だった すまん>>980頼む
975名無しオンライン:2009/07/09(木) 09:31:20 ID:QmY4rcul
おれも見たことあるな、レコ石禁止区域テレポ、場所はどこだったか忘れたが、
このMapレコ石禁止だよな、この人、テレポのエフェクトの後、突然現れたな、なんだろっていうのを2度ほど見たことがある。

まぁ、できるとしてもバグ利用になるだろうから、良識のあるユーザーならやらないだろう>エルビンレコ石テレポ。
976名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:07:37 ID:bQhXH92k
単純にテレポして来たやつの名前を運営にメールすれば向こうが
調査してくれるよ。完全な違反行為だし
977名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:28:31 ID:whV534Lw
ログインしてきただけとかいう落ちは無いよなw
どうでもいいけど朝から一日中エルビン小麦独占してる奴うざすぎ。
メモ見たら、売りますだと。ふざけんな
978名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:29:45 ID:a3WamziK
>テレポのエフェクトの後、突然現れたな
979名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:33:17 ID:p6A9DGZm
>>977
p鯖エルビンの小麦は諦めたほうがいい
そいつほんと1日中張り付いてるし、そいつがいないときは寝マクロパンダまでいるし('A`)
980名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:38:26 ID:t7ZiLF1C
とある固定採取ポイントでずっと居座ってた奴が詠唱→テレポエフェクト出したからやっと帰るのかと思ったら
同じ場所にまた出現した、って事はあったな。そのまま居座ってたから詠唱失敗とかでは無いと思うんだが。
関係あるのかわからんが。

スレ立て行ってみる
981名無しオンライン:2009/07/09(木) 14:41:38 ID:t7ZiLF1C
【MoE】生産採集総合スレ 30品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1247118050/
982名無しオンライン:2009/07/09(木) 15:33:15 ID:EAvY5vfC
>>980
環境にもよるが、同ゾーン内にテレポートした場合に残像が残る。
更に環境によるが、移動先での行動を残像がトレースする事もある。
ビスク西みたいに情報量が嵩んでる場所で経験したことがある人も居るんじゃないかな
983名無しオンライン:2009/07/09(木) 16:27:23 ID:YksQwcLJ
詠唱速度もしくはディレイが短縮される食べ物を調べてるのですがwikiには詠唱速度上昇
としか書いてないのですが具体的にはどのくらい上がるか分かる人いませんか?
984名無しオンライン:2009/07/09(木) 16:29:41 ID:nC4zZREp
テレポで飛んだ後もう一回同じ場所に来たなら
INOUTエフェクトが間を開けて2回あるはずだからわかるはず
エフェクトが一回しかなかったならそもそもキャンセルして飛んでないか、残像だろう
985名無しオンライン:2009/07/09(木) 16:35:11 ID:LomWeN0P
テレポエフェクト発生後、決定ボタンを押すと転送エフェクトとしてキャラの下から青い輪が発生する
輪が出た後キャラが見えるのは残像で実際は同じエリアの別の場所にいる

テレポエフェクト発生後、輪が出ないのはウィンドウ表示したまま放置かキャンセルだね
986名無しオンライン:2009/07/09(木) 17:06:52 ID:t7ZiLF1C
いやぶっちゃけるとエルビンのミスリルポイントで>>980の現象の後も普通にそこに居てしばらく掘ってたんだよ。
マクロ誤爆してキャンセルしただけかもしれないが・・
987名無しオンライン:2009/07/09(木) 17:29:31 ID:nC4zZREp
それならテレポINのエフェクトがなければ高確率でキャンセルだな
988名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:09:44 ID:gaIwLX7K
本当にレコ石制限外せるならニコニコ辺りに上げる奴いると思うけどね
泳いだって無理だろうしラグでFAか
989名無しオンライン:2009/07/09(木) 20:48:18 ID:FtxFydjw
1000なら小麦張り付きがゲリラ豪雨に流されて行方不明
990名無しオンライン:2009/07/09(木) 20:56:48 ID:FtxFydjw
1000ならダーインのいも畑は俺専用
991名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:01:59 ID:yfnfMDas
1000なら解読スキル実装延期
992名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:03:14 ID:FtxFydjw
1000なら小麦張り付きが数百匹の蝙蝠に襲われ行方不明
993名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:03:18 ID:mRtIAIzy
しょうがねえな。

1000なら錬金新素材に鮫の尾びれ
994名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:04:53 ID:FtxFydjw
1000ならミスリル高騰
995名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:07:06 ID:/mbpccMA
1000ならセードロの使い道が増えて2年ものの板材が片付く
996名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:08:22 ID:yfnfMDas
1000なら栽培スキルも家に先駆け実装
997名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:09:31 ID:FtxFydjw
1000なら鉄の精霊出現で鉄部屋精霊だらけ
998名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:10:27 ID:FtxFydjw
1000なら俺以外のダーインでいも掘ってる奴全員行方不明
999名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:11:37 ID:FtxFydjw
いも
1000名無しオンライン:2009/07/09(木) 21:12:18 ID:FtxFydjw
1000なら誰か小麦ください
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \