新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1400over

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
バトルの楽しさをあまり感じられない・・・

β前から、沢山のレターやUPされた動画(公式)を拝見していましたが、正直、敵と見方がバトルで何をしているのかがよくわかりませんでした。
でも、これは実際プレイすれば分かるものだと思っていました。
プレイしてみて、自分、戦闘を楽しんでいる!! という実感があまりないです。
「カーソルを合わせて(敵が目の前にいるのに)」「技の絵のアイコンを押す」に一生懸命になり過ぎて &
下の技のアイコンのタイムや上の敵のHPに目がいって、気づくと戦っている姿をよく見ていなかったり、
見たとしても派手なエフェクトのせいか何をしているのか、何をされたのか、よく分からないのが正直な感想です。 (もちろん慣れもあるのかもしれませんが・・・)
普通に過去のFFみたいに、技の絵のアイコンではなく、技の文字を選択とか、
戦闘の情報をもっと分かりやすく伝えて、お互い何をして、どうなって、何が起きたのか、を実感したいです。
もちろん斬新な戦闘システムは毎回感心しますが、面白さと分かりやすさは重要なので!
フィールドはとても綺麗で歩いていて楽しいですし、クエストも沢山あって楽しいです!
戦闘(戦闘システム)が少し残念に思っています。 長文でスミマセン。汗

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up241519.jpg
http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/44117

前スレ
新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1300over
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371719058/
2既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:03:20.76 ID:ZatdtO99
吉田の変えません宣言出たし爆死確定だろうな
3既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:04:54.97 ID:IIqRaG6a
まだやんの?w

諦めて去るか葬式スレ使えば?
4既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:04:55.83 ID:zXi3vU6I
ワロタ1400とは、これはひどい
5既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:06:12.20 ID:fW88MkgQ
いちいち次スレまで張り付いてこないでも、今はβできるんだからそっちやってればいいんじゃ・・・
6既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:06:27.86 ID:mo6RGcYB
前スレ最後レスありがとう
なるほど直す気はないのか

フィードバックとは?
7既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:06:37.72 ID:+yrZAwrn
よし逃げるか
8既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:07:42.75 ID:fW88MkgQ
引継ぎプレイヤーがつまらないって言ってるようじゃ、
あの長文もただのいい訳にしかならないな
9既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:08:19.72 ID:/YQAnzeL
吉田の長文なんだあれ
ゲームで結果出せない奴の言い訳長文なんか読みたくもねーよ。
10既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:08:29.84 ID:XurrARnr
信者に逃げ場なし
11既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:09:50.92 ID:PxDpFSgN
まあ、あとには引けなくなったな
社長もかわったし、ここ数年これだけ好き勝手やったんだ
12既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:09:59.68 ID:nHv8dV0I
32万中の1400とかww
しかもふるさと11豚のいいね!とかどうでもいいですしw
13既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:11:23.66 ID:ANYyfUbz
吉田は強いね。小泉元首相を思い出したよ
戦闘ツマンネ族は抵抗勢力みたいな

でもこの問題って、初期に出て吉田が長文で封殺して
人が増えたβ3で再燃したんだから
β4・アーリー・正式と再燃する可能性がありそう
吉田は新規に「自分もこの世界で暮らしていけそうだ」と思ってもらいたい
って書いてるけど、
新規組が漠然とツマンナイって言ってきてる可能性には触れてないし
今後再燃したときどうするかがないんだよね。
14既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:12:11.58 ID:nHv8dV0I
ちなみに吉田の長文いいね!がすでに1889ねw

お前ら11豚の1400とか一瞬で追い越してんだよ馬鹿がww
15既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:13:24.89 ID:fW88MkgQ
出張してきていいね押しキモイよ
16既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:13:33.40 ID:mo6RGcYB
生産興味ないれす^^の吉田が作ったんだから
せめて戦闘はまともにしてもらいたかった
17既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:16:32.94 ID:4rJ1bgEJ
長文は最近ポエム書いてないからたまってたんだろ許してやろよ・・・
18既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:18:40.17 ID:suSa1hM7
オープンβが阿鼻叫喚しそうだよなあ
19首71号 ◆detyiCRmJOMP :2013/06/21(金) 23:18:56.50 ID:qjKEEpO2
戦闘悪くはないけどオフゲこういうのは普通にあるし
他のMMOでもあるわけで
わざわざ課金してまでやる事もないなぁと
やることねーし
20既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:19:28.56 ID:2IAoTf59
ここに来て力不足宣言?
まぁこんだけの規模になるとディレクター一人は無理があるわな
二人にした方が良いと思うわ
21既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:19:54.09 ID:fW88MkgQ
しかし他にたいしてやりたいゲームもないから
暇つぶしにやるっちゃやるけど
22既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:20:27.01 ID:Uemll/jd
もう発売日決めたから直したくても直せねーしな。
だから長文で誤魔化すと。
どうしようもねえなあのおっさん
23既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:21:07.57 ID:nrUVRjxn
βぐらい一気にLVマックスでやらせてほしいわ〜。
序盤の戦闘つまらんなんてどのMMOでも常だし。
レガシーキャラが使えるようになるまでやってられんわw
24既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:22:42.58 ID:eDIb5uJX
あれ客に対して言ったらダメだよなw 
まあ文句言う奴は客じゃねぇ!やるな!だからいいのかw
でもあの一文出すと周りマンセーのYESマンばかりになってドツボハマる
パターンじゃね?
25既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:22:47.49 ID:ZatdtO99
>>12
吉田の渾身の長文いいねと大差ないという現実見ようぜ
26既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:22:51.95 ID:Tj05YA6k
15までのクエ数減らして経験値増やせばまだなんとかなると思うんだけどな
正直オープンβで炎上待ったなし
27既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:22:52.54 ID:lvVqkerY
αの弓やβ1の幻のスキルを見ただけで
戦闘に期待出来ない事は判りきってたじゃないか
28吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:23:50.16 ID:eQJdm2TP
さてと長文君の俺が来ましたよっとw
では吉Pの長文返答(http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/51470)の肝心なところだけ抜き出して、
すべてに反論して完全論破しちゃいますよ。
吉P長文は理想論の語りで具体的なこと言ってないため、自己紹介や要素の羅列や、重複などを省けばそんなに長文ではないです。


以下に吉Pの長文の抜き出し、または要約を書き、こちらからそれに対する返答は( )内に書いていきます。

・ようは「新生FFXIVの"エオルゼア"という世界に住めるかどうか、なじめるかどうか」がとても大切です。
「思っていた以上に簡単で、思っていた以上にすごそうだ!」で十分なのではないかと。
「自分もこの世界で暮らしていけそうだ」と思って貰うことの方が、はるかに重要です。
(うんそりゃそうだね。理想だね。でも現実はどうなのって話。)


・アクション型はピーキーで、短期課金型むきでやるつもりはない。
(アクション性を求めているのではなく、戦闘にレベル15以下でも感じる気持ちよさを求めているわけ。)

つづく
29吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:24:54.76 ID:eQJdm2TP
・アクション型にしないので以下のやり取りで戦闘工夫をすることにした。
移動回避
攻撃位置(方向)
順番実行スキルの組み合わせ
TPMPコストからの最高効率攻撃方法をとっていくこと
ジャンプ関与なし

(そこに工夫余地があることは分かる。だがその前にgcdタイミング強制がストレス。
さらに上記に上げられていることは「敵や状況やシステムから最適選択を迫られているだけ」ではなかろうか?
そのような「ストレス状況下の中で、最適な解を最速で得ていく」という楽しみ方は、mmo廃人嗜好に偏っている。
だから一般人に受けにくいのだ。
最適な解を最速で得られるほどのシステム理解が進んでいないかぎり、それは得られないのだから。
mmoになれていない普通の人々は、最初はその快楽は得られない。
「いや、最初はそれがいらないようになっているから大丈夫」ではなく、
最初はその快楽が生まれえないのに、それ以外の快楽が用意されていない。そこが問題だといっている。
具体的には、こちらからの能動的なアクションで得られる快感に欠けている。
そのゲームになれていない人は、
ゲームに精通していなくてもゲームに触っているだけで得られる快楽からまずは入るしかないのだから。
吉pのように最初からmmoだからやるって人は、そういう快楽ではなく、最初から上記のMMO廃人嗜好でゲームを始める。
しかし、ファイナルファンタジーだからではじめる人はそんなことはまずない。)
30既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:25:01.51 ID:QjwEFoy3
自分の能力を過信しすぎなんだろ吉田は
MMO初めて触る素人多いんだからそこを意識してたら15になったら面白くなるなんてNGだろ
1から面白くないとダメだ
普通のMMOじゃなくてFFなんだぞ?
31吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:25:59.47 ID:eQJdm2TP
・さぶくえは連打OK程度に、わざとメインと差別的にしてめりはりをつけた。
(サブクエを適当にしてメインをたたせてるってこと?
 それだからメインクエがサブクエに埋もれているかんじがするんだ。サブを下げるのではなくメインシナリオをもっと独立

的に扱ってくれ。メインシナリオが「サブクエの中に一緒に紛れ込んでいる特別な連続クエ」程度になってしまっている。)


・レベル15までの序盤はある意味、ワーワーしているうちに、駆け抜けてしまったわー、が理想です。
(そりゃ理想でしょう。では現実はどうなのって話。)
32既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:26:01.86 ID:mo6RGcYB
なら生産やるからいいや

っていう逃げ道がないのが辛い
33吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:26:16.28 ID:eQJdm2TP
・Lv10にはギルドオーダーという「パーティプレイの基礎を学ぶコンテンツ」が用意されており、
ダンジョンよりも難易度の低いコンテンツで、気軽にパーティプレイのトレーニングが可能です(導線は調整予定です)。
レベル15からの2つのダンジョンは、初めて顔を合わせるプレイヤーで構成されたパーティでも、
全滅の憂き目にあうことなく、ワイワイやっていたらクリアできたー!という難易度に。
3つ目ではちょっとギミックが発生、その後のシナリオによる蛮神との戦いでは、
「巨大なボスバトルでは、倒すまでに明確な攻略方法がある」というのを知っていただきます。
ステップバイステップで、MMORPGの基礎を楽しめるよう、導線設計にはこだわっています。
(導線設計はあまり問題視されていないのでは?問題だといっているのは、開始まもなく、それこそ最初の5時間で、前期に

あげられたような戦闘中の快楽や楽しみがあるのかってこと。順番にシステムに慣れていく導線はそろってても、それらがな

いとMMOだから遊ぶのではなくファイナルファンタジーだから遊ぶ人は続けていってくれないよ、と。)
34既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:26:39.91 ID:4rJ1bgEJ
正直見てるだけで気持ち悪い長文だから論破しなくてもいいよw
35吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:26:40.62 ID:eQJdm2TP
・クエストやシナリオのテキストを読み、他のクラスに浮気をせず、まっすぐプレイを続けて約60〜80時間
レベル50になって本格的に「エオルゼアに住む」ことが始まるのは、むしろエンディングの後です。
(それがあかんのや。FFでクリア後の世界から本番だよ、ではね。FF13も11章からが本番だ、それまで進めろなんていって

も投げる人多数いたぜ。FF13もライトゲーマーには戦闘が難しいといわれていて、脱落した人がいた。FF14はあれより難しい

のでは?あれより時間がかかるのでは?)

・議論の対象になるGCDの長さは考える余地、高レベルで装備が整うと2.5秒のGCDもさらに短くなり、
エンドではその暇も無くなるくらい手数が増えますので、廃止することは考えていません。
(GCDが考える余地?余地を与えるならあらかじめ入力できるようにすればいいだけだし、高レベルでは短くなってなくなる

というなら、考える余地もなくなるってことかいな?矛盾してないかい。本当は、ようするにpvPを含めた戦闘デザインをす

るに際して、GCDで強制制約を与えることからはじめないとバランス取れないってことでしょ?)
36既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:27:18.07 ID:t227Xvy1
お使いクエで走ってばかりだしダンジョン行けるまで時間がかかる
いちいちヘルプみたいなのも鬱陶しい
チョコボも遅い
ムービーとか飛ばせなくてとにかく前置きが長い
開発者が自己満足してるだけで色々糞すぎる
37吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:27:26.47 ID:eQJdm2TP
・採用された、採用されなかった、俺はこう思う、こうあるべきだ!だけでなく、
もう少し肩の力を抜いて、対話を楽しんで頂きたいなと切に願います。
書き込む前に、眉間に皺が寄っていないか、どうかもう一度ご確認を。
スクエニはこれまで、割と閉鎖的な会社だったので「ここで一発物申す!」という方も、中にはいらっしゃると思います。
もちろん真摯に受け止めさせて頂きますが、まずは楽しむことを前提にお願いいたします。
(一方的にスレッド停止したりするのに?そうやって意見を書き込んでいるだけなのになぜかそれに対して必ず否定をする人

が現れるのに?「僕はこう思う」さえやまてくれってのはねえ。
意見や個人の感想をいってるだけなのに、その人たちを否定から入る人にこそそう言うべきことなのでは。
他人の意見を攻撃と捉えず、もう少し肩の力を抜いて、対話を楽しんで頂きたいなと切に願います。
書き込む前に、眉間に皺が寄っていないか、どうかもう一度ご確認を。)


・世界そのものを楽しんで貰えるよう、特に序盤のバトルは要素のうちのひとつと割り切っています。
(ではゲーム開始直後にバトル以外にあるという「世界そのものを楽しんでもらえる」要素とは具体的に何?
 町のお使い?何かするにもそれが必要ですよね。風景を見ること?レベル上げないと(戦闘しないと)見れる範囲は限定されますよね。
クエストで戦う以外でもfateやIDやギルドオーダーもバトルですし。結局バトルしかないってことでは?)
38既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:27:43.71 ID:fW88MkgQ
吉田は一般層に合わせて作ってやってるっていう態度があまりにも酷い
なんか悟ったように語ってたけど、プロデューサーとしてはよかったが
ディレクターではなかったな
39吉P長文論破:2013/06/21(金) 23:27:48.73 ID:eQJdm2TP
以上、吉P完全論破終了。
40既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:31:00.19 ID:dVM8XMtT
以降、吉Pが結局打ち砕けなかった現実長文


TPという連打制限メーターがあるのに、2.5秒もうける意味って何?
TP限度があるんだから、押したいときにWS連打でいいでしょ。
連打の速さは有利不利にならなく、TP上限は皆同じなのだから。
押したといときにおしてすぐに攻撃がでる、この気持ちよさがなくて、
2.5秒などの制限ごとに押す制約&押してからすぐに出ないことが多い、がストレスを生んでいる。
いつでも連打して押して、TPなくなって攻撃できなくてもそいつの責任、だけでいいと思う。
そのほうが気持ちいいし、戦略的にも深くなる。
現実でも10秒も全力でラッシュすれば疲れて動けなくなるから理にかなってるし。
PvPでもそれでいいし、システム的に問題が出るならPvPエリアかアクションだけ2.5秒制限つきにすればいいわけで。
雑魚戦闘も、基本はオートでいい。
TP満タン状態なら、自動であらかじめセットしたWS郡をオートで2.5秒に1回使っていくようになってればいい。
雑魚戦闘のWSぽちぽちには意味はなく、いらない作業なんだから、そこはシステム側で省いてストレスを無くすべき。
鯖負荷も、全員が単位時間当たりにボタン押す総合回数は変わらんでしょ。
ラグを吸収するためと言っても、2.5秒の強制ラグよりはマシなんだし。
2.5秒強制なければ、2.5秒経たなくてもとっさに反応できる。
41既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:31:10.96 ID:9gWFqk17
というか思ったより信者のいいね数少ないんだな
煽りもなんか少ないし、信者って思ったより少ないのかな?
42既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:31:16.59 ID:dVM8XMtT
GCDとTPとMPの3重制限かける意味が分からんwもっとシンプルにできないのか?
GCDがあるせいでどれも2.5秒間隔になるので、どの攻撃威力も似通ったものになってしまう。
一つ強いのがあればそれしかいらねになるからね。
新生に必要な戦闘は 「シェシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイィィ!!」
といった、多彩なスキルを駆使する緩急のあるバトルなんだが、
今のFF14は「シェイハ!シェイハ!シェイハ!シェイハ!シェイハ!シェイハ!」
でどれも似たような強さのWSがいろいろあるだけ。
威力差はTPで差をつけている?ならGCDよけいにいらないじゃん。
TP以外にGCDつけてるのはモンクとかで即死コンボできちゃうから?できればいいじゃん。そういうジョブなんだし。
もしそこで倒しきれなければヘイト張り付いちゃうとか攻撃力高いジョブは紙装甲で一瞬で沈んじゃうとかリスクあるし、
TP使いきりで疲れてしばらく行動できず、回復もできないんだから。
TP減ってるほど疲れていて防御もできず、クリティカルくらいやすくなるとかリスクつければいいし。
リスクとリターンを自分でマネージメントさせなきゃ。
ボクシングでもラッシュ(いわばGCD無視の攻撃連打)かければ攻撃達磨になれるけど、
TPつかいきる(ラッシュで短期スタミナ使い切る)と、
しばらく何もできなくなって今度はサンドバックになるリスクがあるでしょ。

GCDなんか無くせばいい。リスクとリターンをマネージメントさせろ。
どれも似たような攻撃威力、ボタン押したと同時に攻撃が出て行かないストレス、
とっさな反応もGCD待ちで常にラグがあるような状態でそれにあわせて反応できない、そんなのよりはいいでしょ。
43既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:31:37.76 ID:dVM8XMtT
GCDなくして斧なら連打しても遅いが一発は威力アル、
格闘なら連打高速パンチできるが一発は弱い、
どちらもTPつきるまで連打可能だが、
TPという短期スタミナがつきれば何もできない&防御も回復する体力もないのでクリティカルも受けやすいし、
回避行動も出にくくなるとかでリスクをつければいいし、 そのほうが自然。
モーションもそのほうが自然になる。
鯖とのラグのためとかも詭弁。GCDがあると、全員に強制的に2.5秒のラグつけてるようなもので本末転倒。
鯖とのラグはその人の環境の問題だし、どんなオンライン対戦ゲームだってそうなっている。
答えの出し方が間違ってる。
44既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:31:53.46 ID:dVM8XMtT
GCD無くして、TP使い切るまでなら連続攻撃可能だけど、
TP減る(短期スタミナ減る)につれてそれだけリスクも出るようにすればいいだけ。
連続攻撃ラッシュも連打すれば可能で、モーションつながるスピードで可能だけど、
フラフラでクリティカルくらいやすくなるとか、ダメージ1.3倍になるとか。
TP減った分行動にも制限出るのは当然だし、制限出る分、毎回連打しようとは思わない。
ラッシュタイミング考えて連打するようになる。
で、TP全開になると自動であらかじめ設定した(もしくは先行入力した)攻撃を自動でしていくようにすれば、
メーター凝視からもある程度開放されて、すべてが解決する。
モーションの連続性も連打しても武器ごとに攻撃スピードと威力かえればいいだけだし、
鯖ラグも2.5秒強制ラグよりボタン押して瞬時に思った攻撃が出て行く気持ちよさのほうが優先するべきことだし、
メーター見て攻撃見ていたられないダメージ見ていられないなんてことも減る。

あとオートアタックもたんに一定ダメージという意味しかないといってるとおり、形骸化しているので、
GCD無くすと同時にオートアタックもなくして、
TP満タンのときだけGCDみたいな間隔で先行入力やあらかじめ設定したWSをオートで打つようにすればいいんだよ。
それがオートがわり。
オートアタックとGCDの無駄なところを省いて統一するわけね。
45既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:32:09.60 ID:dVM8XMtT
WS一発で光まくりな効果もやめたほうがいい。
Ptでやると自分の効果が何か分からないぐらい敵の周りがごちゃごちゃピカピカ花火上がってる状態になる。
モーションで魅せてほしい。光とか輝くのは3連携コンボのときぐらいでいいでしょ。
2連携もエフェクトだすぐらいでピカピカ光線でまくりはね。
となりで戦ってる人がいるだけでうザくなってくるレベルになってる。
自分以外のプレイヤーが発している効果音も大きすぎ。そこだけ絞れるボリュームがほしい。

忙しくわずらわしく判断材料が多いだけの戦闘は面白さというのだろうか?
死んでもペナルティ低すぎだしね。お金が減るくらいないとまあ別に死んでも言いし、みたいになってる。
おばさんや中学2年生にやらせて、何が分からないとかどんなストレスがでているかを聞くべき。
大人の社会人でさえ、タンクがどうとかタンクって何?ヘイトメーター?ヘイトって何?なんか覚えることいろいろありすぎてわけがわからないままお使いしているようになっているのでは。

10レベルまでに面白さを感じないと大体離脱するよ。
35から面白くなるというなら、今の10レベルまでの時間でその状態に持ってこなきゃいけない。
しかし10レベルまでの密度に35までのものを入れると、つめこみすぎで、
今度は逆に覚えることが多すぎてわけがわからない、難しい、となる。
結局現在のデザインのままやるとツンでるってこと。
46既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:32:15.94 ID:fW88MkgQ
もうシステムに対してどうこういっても仕方ないからいらんぞ
47既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:32:20.85 ID:ANYyfUbz
とりあえず快感がないのは確かだなあ。
だからβ3やってるのに手休めてここ見ちゃうんだよね。
48既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:32:26.45 ID:dVM8XMtT
「(俺たちコア層がつくりあげてきた妥協点が)肌に合わなければやめればいいだけ」→翻訳すると、「俺(コア)が楽しんでるゲームにけちつけて俺を萎えさせないでくれ。さっさとどこかいってくれ。」→旧FF14の流れ。

「さまざまに散っている情報に注意を配って、考えた攻略法をミスしないように遂行して戦闘効率も上げていく」
これがゲームとしての面白さとして考えてデザインしてしまっている。
吉Pが廃人としてやってきたゲームの楽しみ方ね。 ゲーム性に精通していてゲーム的な楽しみ方をするコア層。
でも、一般人はそうじゃない。
細かい状態に注意を払うより、そんなもの関係なく、
こちらの攻撃がうまくはまればえられるカタルシス(コンボによる大ダメージとかの成功体験)や、
役割分担ではなく共同作業によるきょうとう感、などで楽しさを感じるものなんだ一般人というのは。
それはゲーム的な楽しみ方ではなく、普遍的な楽しみ方だ。
ゲーム的な楽しみ方など、ゲームに熟知するようになるまで感じられないのだから当然だ。
マニア化してゲーム的楽しみ方をひろげていくことで、逆に衰退していった格闘ゲームと同じこと。
49既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:32:46.93 ID:dVM8XMtT
>TERAは装備と腕がある程度あったら58IDを60ソロで突破できたりして なかなか面白かったぞ
>最初はできねーよ!って思ったけど慣れたら色々コツがわかってきてなー スキルどうしの関係が14ちゃんより複雑に絡み合ってたなぁ
>だからスキル回しのルート作成にプレイヤー個人の好みとか考えが反映される
>しんなまもノンタゲにしガードや回避を任意にできるようにしたらいいのに

そういうゲーム性自体での楽しみをするにはそのゲームのゲーム性に詳しくならないとできない。
そういう楽しみが生まれることは否定しない。コアゲーマーはそこに楽しみを見出すのは自然だ。
しかし詳しくなるにはある程度時間が必要。それまでに普通の人は離れる。 格闘ゲームと一緒。格闘ゲームはそうなっていって、衰退した。
一般人をひきつけるには、ゲーム性習得で楽しんでもらうという吉PMMO廃人思考ではなく、 普遍的に感じる楽しみ(細かい状態に注意を払うより、そんなもの関係なく、
こちらの攻撃がうまくはまればえられるカタルシス(コンボによる大ダメージとかの成功体験)や、 役割分担ではなく共同作業によるきょうとう感、などでの楽しさ)でひきつけなければいけない。
MMOなんて人がいなければゲーム寿命は一気に縮む。コアゲーマーはそのゲームから離れにくいが、そこまでになる絶対数が少ない。
ライトはすぐに離れるが、絶対数が圧倒的に多い。まずはライトに魅力持ってもらわないとダメ。
プレイ5時間以内に魅力を持ってもらわないとダメなんだ。ライトはクリアまでに50時間かかるRPGを1ヶ月で終える。
しかし、最近はプレイ5時間でつまらないと、そのソフトを売りに行く。まだ高く買い取ってもらえる時点で売って他のゲームやったほうがいいから。
システムが分かりやすくて、内容も成長速度もはるかにつまってるオフラインゲームでもそれだ。
無料携帯ゲームを触りだしてかったこと忘れちゃう人もいる。最初に面白くないとダメなんだ
50既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:33:01.86 ID:eDIb5uJX
てか吉Pの考えてるゲームデザインが表現できてたら
戦闘ツマンネにはならんのじゃね?w
つまり長々と書いたコンセプトがまったく伝わってないとw
51既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:33:03.35 ID:dVM8XMtT
たとえば新生FF14をスマホで、PCと同じクオリティのまま、無料でできると仮定する。
そしてその横にパズドラがあるとする。
FF14はパズドラより圧倒的に綺麗で、奥が深く、成長要素もたくさんあり、世界も広い。
でもね、5時間ずつ体験させてみて、そのあとどちらのゲームのプレイヤーが多くなるかといえば、
一般人はパズドラをやりだすんだよ。圧倒的にクオリティが上でコストかけてつくったFF14ではなく。
だってパズドラのほうが一般人の楽しみに合致しているから!その1点だけの理由で。
そういうものなんだ。
52既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:33:30.65 ID:dVM8XMtT
戦闘も、注意するべきことが多いだけで、別に工夫する楽しみがあるわけでもない。
アイコンやメーターやHPバーやヘイトバーばかりみていそがしくて画面あまり見れないのは論外。
モーションも見ずにリキャやバーだけ見ていて、キャラどころかダメージ表記さえ見られないことが多い。
ミスしないように画面のいろいろなところに注意して作業をすることを、
やるべきことが多い戦闘や工夫と言ってしまっている。
これでは戦闘は「注意することが多いだけ」で面白くはない。注意するストレスだけ。
「考慮することいっぱいあるじゃん、奥深いじゃん、それはストレスじゃなくて慣れれば楽しくなることだ。
 つまらんとか言ってるのは低レベルだけ。」というのは少数派だと思う。
フォーラムに書き込んで、ヘイトという概念当たり前で、
タンクとかDPSとかGCDとかいう単語も当たり前に分かってやっているような人たち。
一般人には「どういう意味それ?」って所からはじまるわけで。そうなる前に投げてしまうんだよ。
フォーラムの意見聞いていたら、一般人にあった仕様には近づかないよ。
攻略法を考えることが工夫なら、最初に攻略出てしまえばあとは全部作業になってしまうしね。
結局パターン作業が好きなラインこうゲーなんだよ。
53既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:33:47.68 ID:dVM8XMtT
常に見ていなければ致命的になりうる情報がたくさんあって、しかも画面全体にばらけている。
HUDで固めようにも限界がある。
以下を「すべて」、「常時」気をつけていなければならない。
・自分のHPは大丈夫なのかどうか
・どの人がHPへってるか狙われているのか  PT人数増えるにつれ多くなる
・ヘイトは誰に行っているのか 誰かが狙われていないか 自分がとりすぎていないか
・自分のGCDはあとどれぐらいなのかいつ次の選択をすればよいのか  もうボタン連打しかねえ→ならオートでいいやん。
・さらにアイコンで何がどれを表しているか直感的に分からないので、どこに何が入っているのか文字出すまでよく分からないのが普通な状態。
・自分の瞬間発動スキルはあとどれくらいで発動可能になるのか
・魔法などはプログレスバーみながらいつ発動するかタイミング合わせないと、敵に攻撃されると詠唱中段だ 回復もキャンセルされて大ピンチ ちゃんと発動できたのか
・敵の攻撃にあわせてこちらが発動するスキルを使うには、常に敵の様子を見ていなければいけない 
・敵のデバふはなにがかかっていて何秒で切れそうで何をそろそろまた用意するべきなのか
・味方のばふは何がかかっているのか、何が切れているのか 味方にデバふかけられていないのか
・敵はリンクしてきているのか 敵リストとそれぞれについているヘイトメーターはどうなっているのか
・ダメージはでているのか 敵の周りに表示される数字で確認 これきいてるのかどうか
つづく
54既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:33:52.37 ID:fW88MkgQ
うぜーよ長文
55既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:34:04.94 ID:dVM8XMtT
・敵が避けるべき攻撃してくる前兆を出していないか だしてたらすぐに避けないと大ダメージ ケアルの用意もしてないとGCDがあるからすぐに発動できない遅れて全滅する
・敵は移動する 自分はそれについていかないと。 敵の移動確認
・敵は向きを変える  自分は側面や背後にまわれているのかどうか
・自分のTPはきれそうなのか、まだ余裕あるのかどうか なくなれば行動は不可能だ
・自分のMPはまだあるのかそろそろ切れそうなのかどうか なくなれば魔法は打てない 回復魔法もできない
・ダンジョンで移動していくなら地図も確認 次はどこへ行くのか リーダーとはぐれてないのか
・敵がごちゃごた乱戦になるとタゲ指定も難しい ターゲット速くあわせないと一方的にやられる いま攻撃するのはこの集団の中のどこにいるモンスターなんだ?
・敵のHPはあとどれくらいなのか あとすこしなら一気にしとめる まだなら無理に攻撃せずにヘイトためない コンボ使わない
・敵はリンクしそうなのか、アクティブが近づいてきていないか  やばいなら間合いひろげないと

これ「全部」「常時」注意してないといけないからやることが多い。わりにストレスだけで、面白くはない。
56既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:34:17.09 ID:vSyrx+Jr
まぁ、受け入れられるかどうかは別として
しっかりと方向性を見据えてやってるのはいいんじゃね、ユーザーの意見に流されまくりな運営とかクソだぜ
合わなきゃ最初からやらなきゃいいわけだし、11みたいに何年も続けたあとにいきなり方向転換されて合わなくなるよりよっぽどマシ
57既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:34:41.35 ID:dVM8XMtT
まだMMOを何もやったことがない、オフラインRPGだけはやったことがある中高生やおばちゃんだけ集めて、
1からやらせて何でやらなくなるか聞いたかな?
その層は投げると思うんだ。ヘイトという単語さえ、概念さえ知らない、人たちの感想こそが重要だよ。
ベータ3や4でやる人ってそういう人だよ。
ベータ2まではでてこなかった感想なら、ベータ3や4から入った人が出してる感想だろう。
つまり一般人により近い人の感想。潜在プレイ人口がより多い人たちの感想だよ。

あとベータ2までのフォーラムに書き込んでいる人は一般人はほとんどいないから。
ベータ2までの資格もちはコアな人たちだし、
さらにフォーラムに来て書き込んでまでいる人は相当なコアで、趣味がゲームといっていいレベルの人たちだろう。
ライトなプレイヤーはほとんどいない。
その希望にあわせた仕様をつくりこんでいくと一般人はうけつけなくなるから。
フォーラムに書き込みするような人たちには分かりきった概念で、
こんなのいちいちやらせるなよってくらいじゃないと、
その概念知らない人にはなんだかよくわからないうちに投げるんだよ。
なんかあわないって言って。
MMOプレイヤーにとっては当たり前の概念すら、その人たちにとってはそれはそれで新鮮な概念なんだから。
58既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:35:42.76 ID:dVM8XMtT
>「別に少数派に合わせて今の仕様になったわけじゃなく、
>開発がリサーチ・検討の上、
>方向性(http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/8261-?p=185658#post185658)を説明してんじゃん。
>そこに疑問持つなら、もう何も言わず去るか、細々ずっとFBしてればいいよ。」

それが間違いなんだ。
フォーラムの多数派は、一般世界の少数派なんだよ。
これ間違えるとそうなる。
あくまでフォーラムの多数派でしかなく、フォーラムの中で一番の妥協のしどころに落ち着かせちゃったんでしょ?
それって少数派にあわせることなんだよ。
ベータ2までの、タンクとかDPSとかGCDとかいう単語が当たり前に飛び交っている一般人がまだいないフォーラムに合わせるってことなんだから。一般人にそれやらせたら、しばらくして投げると思うんだ。
59既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:35:57.90 ID:nrUVRjxn
どんだけ暇なんだよ、うざすぎ・・・・
60既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:35:58.80 ID:dVM8XMtT
なぜ慣れた人ではなく、そのつど新鮮な一般人にさわらせて開発を進め、最終仕様を決めてから開発していかなかったのか。
「今でしょ」の林先生が失敗する奴の3要素を挙げていた。

1、情報不足
2、慢心
3、思い込み

失敗するやつはたいていこの3つをしていると。

FF14なら
1、ベータ2までの権利を持ってて、フォーラムに書き込みに来るようなコアゲーマーの感想という情報しかなく、肝心の多数派である一般人の感想という情報がまだない。
2、開発者の俺たちの発想とシステム作りならあんな旧FF14みたいにはならない。俺たちならこうするし、いける。
  という慢心。
3、ほら、実際フォーラムで受け入れられた。プレイヤー(実際はコアゲーマー)にも好評だ。よし、この仕様でいける!
  発売日決定だ!
  (じっさいはベータ3以後からプレイする一般人にはまだ受け入れられるかは分からない状況で、思い込みに過ぎない)

すべてそろってしまっている。
61既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:36:02.89 ID:4rJ1bgEJ
糞なのは完全に同意するけど長文書く気あるならフォーラムで討論しろよwwwww
62既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:36:14.76 ID:dVM8XMtT
3日で判断するな→ベータは3日ずつしかない。ベータ3の3日の4回合計でも12日しかない。
ベータで判断するな→プレイ可能時間12日経過したらあとは始まってしまう。
          はじまれば、「ベータ終わった後に文句言うな」というだけ。
レベル35までとりあえずやれ→ライトは5時間で見限るかどうかを決める。35までやらない。

反論できないとその相手を基地外認定する奴のほうが基地外だと気がついていない人間が多数だと
100%失敗する流れになる。そう、旧FF14のときがそれだった。
プレイヤー100万中たった800のいいねじゃ少数派?
ちゃうちゃう。まずフォーラムに来ている人はずっと少ない。さらにいいねを押す人はもっと少ない。
吉Pの大本営新情報発表でさえいいねは1000いけばいいほう。たいてい500くらいでしょ。
それと比べればいいね800の数は無視できるものではないと分かる。相対的に見ないと。
63既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:36:27.43 ID:ZatdtO99
MMOなんだから我を通さないで戦闘への苦情と自分の作りたいゲームを両方考慮して落とし所を見つけるのが吉田の役目だろ
64既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:37:52.47 ID:dVM8XMtT
なんで一般人が入ってくるベータ3やベータ4やってないのに発売日を決めてしまったのだろう。
発売日決めたら、そこまでに「一般人が」確実に面白いという状態になっていないとダメなのに。
ベータ2までは一般人はほとんどプレイしてない状態なのに、そこでの反応で仕様決めて、これでいけるとGoサイン出すのが分からない。たなPとおなじ失敗やんそれ。
一般人の反応無視して、つまり一般人にとってのゲーム体験ではなく、
「スクエに側の都合で」発売日を決めてしまってスタートしてアマゾンとかで酷評一色で新規近寄らずに終わったという。
まあれはポイスやら馬鳥やらひどすぎたけど。
あそこまで全否定はなくても、ギリギリ生き延びれるくらい(末期FF11)、になってしまう可能性が十分あるよ。
65既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:38:09.69 ID:LsyKwkN7
うーんfateとか大人数になるほど何やってるかわからんな

ソロだとソロでわけわからん
66既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:39:27.77 ID:dVM8XMtT
戦闘をしてる感覚の気薄さに尽きるね
11の事をログを見て戦闘してるとか茶化されてたりするけど
14も同じようなもんで、数字や情報を見て機械的に操作してる感覚

WSを避けるという要素はあるが、これもモーションを見て避けるのではなく、サークルやゲージを見て避けてる
これに戦略性が加わったかと言われればあるかもしれないが、戦闘行動としての避けの楽しさがあるかと言われればNOだ
むしろ避け方が滑りながらなので滑稽

アイコンを見て、ゲージを見て、格好良いWSとか発動してもそれはきちんと見る暇もなく、
コンボにしたってモーションを見て感覚的に発動させるのではなく、GCDバーを見て撃ってる状態
背面から攻撃するとダメージアップとかいろいろあるが、プレイヤーはそのダメージの上がり幅の楽しみを体験してるのだろ

うか?
HPバーやダメージ表示すら満足に見れない中で、何を楽しみにして戦闘をしてるのか

ストレスを感じる部分ばかりが存在していて、逆に快楽を感じる部分がない
IDをプレイすれば役割を演じる楽しさや戦略性はあるのだろう
しかし上で挙げたような問題は解決していない
ストレス要素は更に表面化し、難易度の上昇に伴って爆発する
これでは継続的なプレイには繋がらない
67既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:40:05.65 ID:dVM8XMtT
日本→GCDはやすぎて忙しいストレスたまる!
海外→GCD遅すぎもっと早くしろ!

この認識が間違い。

正確には、
日本→いろいろ注意すること多いのにGCDメーターにあわせていかないといけないのでストレスたまる!
海外→GCDがあって遅延を感じるので、もっと俺の意思どおりバシバシ攻撃したい!

ようするに、
日本人は律儀でまじめなのでなるべく最適解の動きを出さないといけないとおもう人種だから、
必死にメーターや他のことに気を配ってストレスを受けている。(まじめ、非効率排除で洗練重視)
海外(というかほぼアメリカ人だけど)は、
俺の意思どおりにもっとどんどんコマンド入力させろって言ってるだけ。
アメリカ人は「自分の意識どおり」ってところが重要視するからね。(自由意志、自己主張重視)

つまり、これは本質的にはGCDの速さや遅さの問題ではなく、
注意するべきことの多さからくるストレス(日本側への問題点)と、
GCDによる遅延によるストレス(アメリカ側への問題点)が同時発生していることの問題なんだよ。
68既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:40:08.33 ID:fW88MkgQ
ネトゲ未経験者引き込みたい気持ちは分かるけどさ
文章みてる限り、その層を低く見すぎなんだよね
ここまでしないと、この人たちはできないから。きっちり道順も手法も分かるようにしておかないと!
って そこまでしなくてもいいだろと
69既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:40:08.29 ID:XurrARnr
>>64
意見を聞くことよりもサマーバケーションセールを優先した結果
70既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:40:17.02 ID:jW1f7NLD
長文書くのはいいけどフォーラムに投稿してこいよ
ここに書いても誰も読まないぞ
71既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:40:35.00 ID:vTi+KM8e
発売日先に決めんなよ
1度失敗してるのにまた同じことを繰り返そうとするなっつーの
72既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:42:04.18 ID:5aJuSvyP!
そんな長文で説明しないとわからない楽しさ = 全然楽しくない じゃない?w
73既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:42:07.30 ID:dVM8XMtT
解決策はGCDをなくして自分の好きなタイミングで技出せるようにする。(TPいっきに使うラッシュのリスクは息切れ(TP切

れ)で行動不可能、息切れするにつれ防御発動率も定価やクリティカルくらいやすいなど。)
GCDという概念に縛られ、それありきではじまるからダメ。
なるべくメーター監視(今はHP、PTメンバーのHP、PTの中でのヘイト割合、複数モンスターからのヘイト、GCD、TP、MP、プ
ログレスバーと多すぎ!)を少しでも緩和させるために、TP満タンのときはオートで先行入力WSをつかっていけばいい。入力
スピードは最短2.5秒で自分で調整して設定可能。こうすればポチポチを排除でき、GCDとTPへの注力を排除でき、雑魚戦とい
う90%の時間でストレスが減る。この状態でもまだ多いくらいだけど。なぜならすべての管理項目が画面のいたるところに散
らばっていて、目にいっしょいれることが難しいから。HUDで過密にしても限界でている。
実際は上記項目いがいにもモンスターのWSやら向きやらリンク可能性やらモンスターHpやら、味方のばふでばふやら、敵たち
のそれぞれのばふでばふやら、それはもう大変な項目があるのだから。
あとWSごとに個別のCDつければというのもダメ。個別に見なきゃいけなくなる分、
大変さは変わらないどころか増える可能性もある。やはり作業部分だけをシステムで排除(オート)し、
行動ラグなしの即時性での気持ちよさと、行動過密のコントロール権をプレイヤーに渡すために
GCD排除、の2つが日本とアメリカ両方の人に受け入れられるには必要になってくる。
GCD完全に無くすのが嫌なら、せめて感じないレベルに落とす。
つまり1モーション終了速度後すぐに出る程度の速さ。WOWは1秒だからGCDありでも外人の自由意志を傷つけなかった。
ボタンぽちして発動までのラグは短いほど気持ちがいいのだし、ストレスがない。長いほど操作感がなくなり、ストレスもでる。
74既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:42:30.44 ID:dVM8XMtT
先行入力でもオートでもいいんだけど、
作業部分、つまりGCDにあわせて押すという微小な苦痛を伴う作業、から開放されるシステムを作れといってるんだ。
ただでさえ注意するべき項目が多い&散らばっているのだから。
格闘ゲームの失敗をするなと。
より奥深く、判断材料が多く、細密化した、ゲーム的楽しみが増えていった格闘ゲームは、
そうなるにつれ一般人は消えていった。
75既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:44:16.83 ID:dVM8XMtT
ごちゃごちゃすると敵のタゲあわせにくくなるよね。<mo>でさえ敵動くし重なるし。
それを解消するには、PTのヘイトリストにのったすべての敵には自動で番号でもふって、
一発でたげできるようにすれば?
PTの<2>とか<4>みたいなマクロタゲあるけど、敵用に<@> とか<A>とかつくるわけ。
新しいモンスターがヘイトリストに載ってくるたびに@→Iまで順番に番号がふられるわけ。
そうすればタゲをあわせる無駄なストレスがなくなって、一発でタゲしたい敵にたげ指定できるでしょ。
タゲ操作をあわせる楽しさってのもあるかもしれないけど、ほとんどはストレスのほうが勝るからね。
マーキング操作も、単に作業的忙しさだし。
76既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:44:40.18 ID:RbnEHeND
バトルつまらんスレ立てた人は今の戦闘ですら、
アイコン押すのに一生懸命で余裕が無いって言ってる
吉田もさすがにこの層を対象に更に簡単にするつもりはないようだ

ただ、実際そういうボタン交互押しで忙しいという人がいるのだから、
この上序盤からテクニカルなスキルとか追加したら逆効果だよな

一方このスレにはMMO経験者しかいないから、
序盤からテクニカルなバトルを求める人が多い
今の戦闘は正直、MMO初心者と経験者の間を取ったギリギリのラインなんじゃ?
まずボタンを秒単位で定期押しすることにすら慣れてない人がいて、
そこに序盤から判断要素はキツいということだろう

だからまず序盤はボタンを数秒単位で押すことに慣れさせている
そういうことじゃね?
77既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:45:01.13 ID:LsyKwkN7
先生、いくらスキル連打してもTP枯渇しません TPは何の意味があるのでしょうか
78既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:45:04.48 ID:9gWFqk17
これでFF14爆死したら面白いんだろうけど、日本ではまあまあ売れちゃうんだろうね
でも、外国では爆死の臭いが漂ってる
もう外国鯖過疎り気味だしフィードバックも減ってきてるし米アマゾン500位以下だし
79既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:45:20.64 ID:dVM8XMtT
例:
ききるんなんとか-2体

ぺいすと2体がからんできたとき、
からんで来た順番に、

敵リスト
@→ききるんなんとかー
A→ペイすと-1
B→ぺいすと-2
C→ききるんなんとかー-2

のように敵がからんでくるたびに、マル数字が敵リストと一緒に自動でつく。
敵が倒されれば若い番号があいていればそれが次の番号となる。
たとえばAのぺいすと-1が倒された状態で、新たにききるんなんとか-3がからんできたら、
今度はそいつにAがふられる。ぺいすと-1が倒された瞬間にききるんなんとか-3にAが再度ふられると、
誤爆攻撃が出やすくなるので、 一定期間、倒されてから8秒くらいか、経過してから、
A割り振られるシステムにしておく。倒されてから8秒以内にからんだ敵にはDなど新しい番号という具合に。
こうして<A>のように指定したマクロをつくってキーボードにほうりこんでおけば、一発で好きな敵にたげ指定ができる。
A〜Zとかだとボタン多く使うので無駄なので、@〜Iあたりがいいだろうね。
80既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:45:57.01 ID:dVM8XMtT
あのさ、エンドコンテンツ初期にみせるのってキャッチにはあまりならないと思うよ。
何が面白いのかは操作や内容が分からないと分からないわけで、
単純にでかい敵とど派手な攻撃がすごいと思うくらいで。
いフリーとの動画とかYoutubeでいくらでも見れるわけだし、動画流すだけならそれ見ればいいだけだし別にねぇ。
格闘ゲームだって、エンドコンテンツ的ゲーム熟知によるすごい戦いみせても、
一般人はビジュアル的に楽しんでるだけで、
そこで行われている駆け引きとか判断とかは当然まだ何も理解できないのだから、
ゲーム部分の楽しさは感じられてないてないでしょ?
一般人をひきつけるのはそういう廃人思考のゲーム性でのひきつけはできないんだよ。

インスタンスではないミニダンジョンは一個もないんだよね
10年前の初期WoWでさえ、レベル10までは何個もあって
それだけでスリル満点ではまってしまう
一人だと高難易度だけど、回りに他のプレイヤーがいると
自然に協力し合っていいバランスになる
まさにMMORPGの醍醐味だけど、新生にはそれが全くない
81既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:46:37.91 ID:5aJuSvyP!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101229_417979.html

吉田氏: 一言で言えば「わかりにくい」ゲームだと思っています。
おもしろさを伝えるのに四苦八苦している。
「ドラゴンクエスト」関連で、堀井雄二さんと仕事をさせていただいたとき、
最も勉強になったのが「わかりやすさ」と「インターフェイス」でした。
ゲームやシステムのルールがわからなければ面白いも、面白くないもない。
インターフェイスが直感的に使えなければ、結果的にゲームのルールもわからない。
不必要に用語を増やすべきではない。
ルールがわかりやすければ、人によって面白いか面白くないか評価してもらえる。
82既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:47:38.55 ID:dVM8XMtT
旧FF14がひどすぎたので、そこからならどんな変更も改善になった→
これがしばらく続いたので旧FF14にしがみついていたプレイヤーは吉田Pはすげえと思ってしまった→
「よしPのいうこときいてりゃよくなるんだからだまってろ」→
よしP「好評でうれしい」「発売日も決まりました」「すでに140%の出来です!」→
旧FF14見限ってすぐやめた人たちがはじめてベータ3で入ってくる→
ベータ3人「たしかにコピペフィールドと最低UIなどは変わった。しかし戦闘ストレスあるな・・・。効果音やバトルエフ

ェクトもひどい。ストーリーやキャラが薄い。今まで何やってきたんだ?」→
よしP沈黙、信者火消し→
吉P11000字の長文http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/51470でだまらせようとする
すぐに論破される←今ここ
83既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:47:44.23 ID:3BbSRMjD
いいね1414w
84既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:48:04.73 ID:dVM8XMtT
他ゲー信者がー、FF11信者が言ってるだけ→
その根拠ないのだからようするにそう思い込みたいだけ。そう思いこむことで逃げてるだけ。
そもそもFF14ベータの段階で、FF11しかやったことがない人が多いのは当然ではある。
さらに、他ゲー持ち出すまでもなく、FF14単体での批判をしているわけで、
全員が他ゲーを持ち出して批判していない。
むしろ他ゲー持ち出している奴はフォーラムでは少数派。
純粋に、ストレスがある、そこ改善してほしいほしいといってるだけ。
その意見が11みたいにしてくれって聞こえるなら頭が末期としか言いようがない


妄想や願望を前提しだしたらそいつは議論から外れたほうがいい
85既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:48:05.17 ID:5aJuSvyP!
いま吉田のやってることは>>81の正反対
86既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:48:44.96 ID:YIppRZrJ
やればやるほど旧14と同じだって気づいてくるな

マップや見た目我が変わっただけっていう
87既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:49:10.78 ID:dVM8XMtT
・うざいということは効いているということ。
・合わなきゃやめればいい→翻訳すると、「俺(コア)が楽しん

でるゲームにけちつけて俺を萎えさせないでくれ。さっさとどこかいってくれ。」→旧FF14の流れ。
・もう変わらないから何言っても無駄だからやめなよ→周知できることに意味がある。
・フォーラムで言えよここで言っても誰も読まない→都合の悪いものは消すかストップ。
さらに誰でも見られる2chなどでいったほうが影響が出る。
だからこそ信者はやめさせたがるし、無視できないからこそ、そう言っているのだろう。
・ネトゲ未経験者なめすぎ→不正解。ネトゲ経験者を侮っているのではなく、ネトゲ未経験者の嗜好が現在のシステムでは惹きつけにくいといっている。
88既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:49:51.28 ID:mMY6bZrD
エロいね!
89既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:53:01.81 ID:ZatdtO99
>>81
堀井だったらhowtoなんて入れないでプレイしてるうちに自然に身につくようにするし、その方法が無理があるような複雑なシステムにOK出さないだろうな
マジで明日のドラクエ生放送で堀井に生説教してもらえよ
吉田もゲストでくるみたいだし
90既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:53:08.12 ID:t227Xvy1
旧でもそうだけど新生でもイライラゲー
何も変わってない
91既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:53:11.87 ID:9gWFqk17
all50レベルレガシーの奴おるか?
是非とも35レベルのレイドの感想を聞かせて欲しいのだが
92既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:54:04.91 ID:sSoChAfu
結局戦闘そのままかよw
今の戦闘クソだから全部作りなおせ
93既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:55:29.69 ID:IIqRaG6a
論破くんが論破したって言うから読んでみたけど
主観の言いっぱなしで全然論破してなかった件
スクエニみたいに個人がデータ持ってるとは思わんけど
なにがしかの根拠示すか客観性出さなきゃ
同じ俎上の話にならんだろ時間返せ
94既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:56:32.80 ID:5aJuSvyP!
旧 > 連打
新生> 連打

あれ?(゜Д゜)
95既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:57:05.45 ID:eDIb5uJX
てか 戦闘ツマンネって言ってた奴も吉P怒りの長文に いいね! 押してやろうぜw
自ら反対意見イラネってフォーラムの存在意味なくしたんだから いいね!3000くらい集まったら
自分が何やらかしたか理解できるだろw
96既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:59:53.49 ID:5aJuSvyP!
まあ、MMORPG所詮信者のためのゲーム
吉田のやってることは正解かも
97既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:00:11.02 ID:dVM8XMtT
>>93が主観だけしかなく、長文論破のように根拠がともなっていなくて論破になっていない件
98既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:00:21.01 ID:GOOgSf4a
>>90
なんかテキトーな言い訳して新規でやってやがるよ
99既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:00:51.17 ID:mxaLlU6M
信者が気になって仕方ないらしい
そんなに・・・興味があるの?
100既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:01:33.85 ID:dVM8XMtT
アンチがが気になって仕方ないらしい
そんなに・・・興味があるの?
意味がないなら見なきゃいいだけでは?w
101既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:01:58.49 ID:0loKAGvr
素で支持されてるって取りそうだけどなー。
まあ戦闘とかの取りようは人それぞれだと思うからやってみてだな。
初期みたく通常攻撃すらポチポチだったら投げるけど
102既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:02:16.94 ID:GOOgSf4a
うわーイラッとする
35から本番とかいいながら
βテスタースレ見ると20で転職奨めてるのはなんなんだよ
103既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:03:02.97 ID:AuNSoPZO
戦闘つまんないって具体的にどういうとこがつまんないの?
MMO初心者でも理解できるように教えてくれ
104既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:03:52.54 ID:dVM8XMtT
MMO初心者なら簡単だ。
プレイしてみればいい。
105既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:04:04.39 ID:aN5Aqfkh
もう言っても無駄でしょ。
無駄な事を続けるほど暇人じゃないわ。
106既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:04:11.65 ID:eDIb5uJX
信者は気にならんわな マンセーしか言わないんだし
吉Pが信者のフリして擁護書き込んでるかどうかは気になるなw
107既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:05:27.31 ID:mxaLlU6M
すげーこのレス、ひょっとしたら吉田かも^^

なんて気になってるんだぁ
108既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:06:42.79 ID:m79AwfjR
初心者でも開始3時間で感じる何がしかの戦闘快楽、そしてGCDストレス排除、
この二つでだいぶマシになるよ。
109既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:07:55.93 ID:X/kScgmN
>>104
したいけど、テスターじゃないから出来ないんだよw
110既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:11:11.54 ID:9rCPQJ/i
パーティやってから戦闘つまんねならわかるけどソロでの話だろこれ
パーティやったら今くらいが丁度いいぞ
111既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:12:12.41 ID:l6+VRsPC
アイコン並べてカーソル重ねてマウクリで1個1個発動させるプレイヤーが圧倒的に多いからな
2.5秒の休みは必要だよ
112既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:12:23.62 ID:gdoPYboV
そのパーティーでダンジョン行くまでが問題なわけで
113既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:13:19.80 ID:VZPqcAP+
>>14
32万の信者が神の長文にいいね!が1900はやばくねw
114既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:16:17.63 ID:gsiNoePa
>>103
RPGでさ、攻撃決定したら攻撃するやろ
そんで動いたりなんだりするやろ

そういう風に終わったあとに、なんでか1秒またされる
1秒の間は入力してもキャラ動かん
115既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:17:22.23 ID:R6SBf5RN
>>113
この長文投稿されてお知らせ出た瞬間に見たら
もういいね!が78あって
信者っているんだなって思った
文章内容どうでもよくて吉田の投稿だからっていいね!押す奴w
こういう奴がいるからダメなんじゃねーの
116既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:18:04.70 ID:X/kScgmN
>>108
GCDってスキルが使えない時間の事?それが無くなればストレス無くなるって事か?
117既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:18:23.29 ID:QZc9XH0z
何がどこにいるかほんとに分かりづらいんだよなぁ
118既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:19:03.45 ID:r/nxS0go
キャスターだと詠唱中にクールタイムが終わるから、あんまり違和感が・・・

あ、分かったかも。
吉Pはキャスターだから、その視点でしかゲームを見てないのかも。
119既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:19:32.02 ID:F9Gsj2zV
つーかお前らそんなに新生やりたいの?
おもしろければやる、つまらないならやらない、それでいいじゃん?
やりたいからおもしろくしろ!ってどんだけだよ
120既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:19:46.71 ID:jFRovprC
週末テスト初日の最中だというのに
ここも、ツマンネスレッドも結構動いてるね
鎮火してませんよ。吉田さん
121既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:21:01.66 ID:gdoPYboV
テレポもし辛い
マップがとにかく糞
122既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:21:09.95 ID:sOW2Cuu1
うぉ オレが気になるとか書いたあとに長文反論さんが居なくなった
まさかあれが吉P・・・・・・・・・・
123既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:21:30.91 ID:QZc9XH0z
>>119
面白くても好きでも不満くらいある 100%なんてまずない
オメーみたいなのは極端すぎるんだよ
124既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:24:43.32 ID:176k4fYS
しかし戦闘はゴミだがモンスターのグラフィックはすげーな、
おすすめから引っ越してきたモンスも生き生きしてるしモーションも細かいし
キモイモンスターキモイモンスターの表現もすごい

あ、PCはキャラグラも装備グラもモーションもごみです^^;
125既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:24:50.29 ID:/3RknEvU
1bit脳信者
126既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:24:51.72 ID:gsiNoePa
>>199
新生がやりたいんじゃねえよ
国産MMOに頑張ってほしかったんだよ
127既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:25:05.20 ID:sfwVLyUN
11豚は手のひら返して擦りよってきてるんだから平身低頭の姿勢でな
あれだけ毛嫌いしていた14に今更擦りよって来る様は
冬が近づいて餓死者が出て擦りよってくる北の半島人まんまw
128既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:25:10.59 ID:2Sxf1pGS
単純にバトルの演出がものたりない
もっとゴシャーン!ビキャビキャーってならないとね
やっぱ音が重要だよ
プチプチ潰すような細かい刺激もあると尚よし
129既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:25:55.58 ID:eS0lekkO
吉Pも序盤すっとばしたい気持ち認めてるし
ベータに限りコンソールコマンドでレベルいじれるようにしたらどうですかねえ

それでみんなレベルマックスの戦闘体験できるでしょ
130既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:26:02.10 ID:X/kScgmN
>>115
つまり116で言ってる事?その動けなくなる時間がなくなればいいって事?
確かに見てて技使えない時間長いなと思ったけどw
131既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:26:54.71 ID:NltYAlQT
>>123
100%とかそういうことじゃない。相対的に、今出てくるようなネトゲが持っているモノ、今まで出てきたモノに対して、
基礎部分で同等レベルをまずはクリアしろということだ
132既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:28:41.14 ID:uXgZFPAT
PS3だけどABって敵が居る時にさ、A最初に攻撃した後にB攻撃するじゃん?
するとまたすぐAに戻るんだよ
俺はBを攻撃したいのに。これどうすんの?
あと戦闘中にロットしたいどうすんの?
133既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:28:43.19 ID:F9Gsj2zV
むしろつまんねーからなおせって言ってる奴の方が自覚ないだけで信者じゃねーのか?
なおさせてまでプレイしたいとか理解できん、つまらんものを面白くさせる努力するより最初から面白いもの探せばいいだろ
134既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:28:57.76 ID:n8tNkxvJ
TERAみたいな戦闘にしてくれよ

ひたすらスキルを目押しとか作業すぎる
135既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:28:58.28 ID:xkJfyvhm
スキルのモーション終わって動けるのにGCDでスキルが発動しないってのが
イライラするんだよな
136既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:30:21.54 ID:2Sxf1pGS
てかスキルの威力なんであんなにショボイの?
TP節約で戦闘つづけるのがしんどいんですよ!っていうなら
スキル連打じゃなくて1〜2発で終わるようにすればいいのにね
137既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:31:41.54 ID:eS0lekkO
くるくる廻るアイコン見つめてぽちぽちとかパチスロやってるみたいだぜー
138既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:31:49.75 ID:YfU77mQD
つまんねスレに吉P反論が一杯来たな

フォーラムも捨てたもんじゃねえな
139既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:32:11.85 ID:uXgZFPAT
種族にモンスもジョブもアビも11流用してんだから、戦闘も真似りゃいいのにな。
140既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:32:37.53 ID:iQ/mGWN3
ツマンネーっていうよりは面白くない,って方が正しいな
141既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:33:30.35 ID:+kS/6Pu2
レガシーキャラ操作してみたけど、予想以上に操作しづらい・・・・・・・
技もTERAと同じくR2押しながらボタンだから、超やりずれぇし、
サベッジからウィズインとか、技の連携とかもなくなってるっぽい
レガシーキャラ消して、最初からやろうかなこれ・・・
142既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:33:45.78 ID:gsiNoePa
>>135
ホントそれな
143既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:34:35.37 ID:iQ/mGWN3
俺もレガシーでインしてキャラに未練がないことに気づいた

フレも同じ感じらしく、新鯖で1からやることにしたは
144既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:38:47.76 ID:eS0lekkO
レガシーは新鯖こないでください
145既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:38:56.49 ID:yXGD+pRl
2.5秒は休みじゃなくて逆に休めなくなってる理由にになってんだよな。
146既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:38:57.77 ID:YfU77mQD
というか1ゲームのプロデューサーがレッテル貼りするのってどうなの?
普通はやってはいけないことじゃないのか?
147既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:39:49.39 ID:176k4fYS
>>146
それに関しては11も14も開発陣は普通じゃないから気にするなそういう会社だwwww
148既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:40:15.07 ID:X/kScgmN
なんかGCD?で動けないってのが嫌って人が多いんだな
じゃあそれ無くすか短くすればいいんじゃないの。だめなの?
149既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:40:25.28 ID:BDc1xpgA
ラースためてためて出したスチサイでLV17のモンスすら一撃で倒せなかったんだが…
150既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:40:50.86 ID:F9Gsj2zV
>>135
そこはモーション=GCDでモーションで硬直するかどうかとのトレードオフだからどっちがいいかは好みがわかれるな
硬直無しでGCDだけ短くしたらバランス調整できなくなるって言っちゃってるんだからどうしようもない
151既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:41:44.01 ID:gdoPYboV
>>146
プロデューサーとか以前に人として問題があるよな
152既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:41:58.88 ID:uXgZFPAT
>>145
もうむしろリキャスト無しでいいな。
連射でTP使い切ってから休憩で。
チャットも何も出来ない絶妙な時間。それが2.5秒
153既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:42:03.82 ID:n8tNkxvJ
てかCD同じとか何の意味があるんだろ
弱いけどCDが短い、強いけどCDが長いとかなら判るけどさ
154既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:43:11.48 ID:goP7MTR1
>>1の内容は修正されるみたいだけどまだやるの?w
155既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:43:17.44 ID:yXGD+pRl
>>148
ダメらしい。吉P長文には休むための時間と書いてある。
しかしGCDのせいでその間隔で押していくことを求められるので、逆に休めなくなっているw
一括入力できないし、オート入力もない。
156既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:43:52.47 ID:RMY7vnFZ
世界観やクエスト、ストーリーを楽しみたいというのはもちろん、
戦闘自体にも当然面白みは必要だろう。
例えばEQでは、単純にMezするだけではなく、Mobを離れたところにParkしたり、
ScoutがソロでKiteしながら戦ったりと、CCにも幅があるし、
ある程度のテクニックが必要だったりして
単純なソロ活動なども楽しかったんだよね。

さらには水中を移動して戦闘したり空を飛んだり、
フィールドではジャンピングパズル的な要素や、ダンジョンでは様々なギミックもあって
プレイヤーを飽きさせない仕組みがたくさんあった。

でも新生FF14では、そうした事が出来る雰囲気がまったく無いんだよね、少なくともβ3を遊んでみた限りでは。
ジャンプできるけどフィールドを縦横無尽に走れるような仕様でもないみたいだから、
探検している感覚は随分減ってしまうし。

それにプロデューサー自ら「戦闘を面白くするつもりは無い」みたいな事言ってるんだよね?
面白くするつもりは無いんじゃなくて、面白くする事が出来ないだけなのではないの?
157既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:44:22.96 ID:gsiNoePa
>>150
2.5秒のモーションにすりゃいいんだよ
どのみち2.5秒はなんもできんし
先に進んでGCDが短くなってもモーション高速化すればいいしさ
158既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:45:12.02 ID:YfU77mQD
>>151
だよなあ・・・
信者はレッテル貼りにどうとも思わないのかな?
やっぱりスルーなのかな・・・
159既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:45:38.58 ID:4a4wtExs
オートアッタク無しで、通常はCD無し
威力によって増減で良いだろ

ラーメンの麺をマカロニにしたら面白くね?みたいな
斜め上は考えは止めて欲しい
160既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:46:10.65 ID:h+UJrG6Y
いいね1400人とかいうけどさ
参加してる人数十万単位なんでしょ?
とりあえずタダでやってあきたらいいやって人がほとんどなんだから
フィードバックだって信者とネ実民だけしかいなくなるよ
161既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:46:19.39 ID:2Sxf1pGS
ゲージたまったらスキル選んで押すっていう
オフゲのFFのRPGならなんら可笑しくないバトルなんだけど
ネトゲだとどうしてこんなに違和感があるのだろうか
162既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:47:29.75 ID:T3je699A
FFならゲージのスピードがコロコロ変わるからな
163既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:47:41.58 ID:F9Gsj2zV
GCDってCD共通ってよりアクション実行後に再びアクションが使えるようになるまでのペナルティって意味合いのほうが強いんだが
164既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:48:13.31 ID:iQ/mGWN3
吉田は実際にいる「古き良き時代の3DMMORPG」に縛られた人の一人なんだろうな。

新作はとりあえずやる、みたいなことを言ってたけど、
逆に言えば一つを徹底的にはやってない。

黎明期のMMORPGを廃プレイしていた奴に稀によく見られる症状
165既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:48:33.45 ID:X/kScgmN
>>155
戦闘中の休みって何の為にあるの?良く分からんw
166既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:49:06.47 ID:eS0lekkO
GCDじゃなくて13みたいにスタックされていくATBにすればいいのに
時間超過するともったいないだけで、ためとくメリットが無い、好きなときに打てないっていうのがストレスの原因
167既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:49:53.59 ID:QZc9XH0z
>>81
吉田の長文ハウツーがないと説明できないゲームはダメってことじゃないですか〜
ドラクエオンラインがあれほどシンプルで優しくできてんのに
なんで双璧を為すFFのオンラインは分かりづらいんだろうな
どっちもライト向けだろうが
168既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:50:46.19 ID:NltYAlQT
>>156
バインドと引き撃ちといえば通じるものをそう言えないところが残念さを感じるポイント
169既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:52:50.03 ID:F9Gsj2zV
>>166
そんな戦闘システムのMMOがちょっと前に爆死してたぞw
170既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:53:09.76 ID:yXGD+pRl
戦闘中の休みは初心者が疲れないためとか。連続で入力可能だと疲れるんだと。
でも実際は2.5秒間隔で押すこと強制のほうが逆に疲れる要素になっているというw
行動発動タイミングの決定権ぐらいプレイヤーに無いと気持ちよくないよね。
FF13はいくつもの攻撃を先行入力可能だし、途中でキャンセルもできるし、全入力しなくても途中で発動して自分で行動タイミング決定できる。そのうえモーションで魅せているので、攻撃中何もしなくても見ていて楽しめるようになっている。
でもFF14は先行入力できないし、自分で行動発動タイミングがなくて、2.5秒ごとに初動権を得ていくみたいになっている。
全然ストレスと快楽が違う。
171既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:53:37.33 ID:gdoPYboV
システムに限った話じゃないけど直感的に操作できる物じゃないとライト層は続かない
長ったらしい説明するのも良くない
172既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:54:37.54 ID:uXgZFPAT
>>161
全然ちげーよ
オフゲのはあの一回の行動が戦闘に占める割合が大きい。
14は通常攻撃挟むからペラペラなんだよ。
173既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:55:05.48 ID:2Sxf1pGS
どうせならボタンぽちぽち押して待ちなしの通常攻撃してるほうがいい
174既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:55:24.88 ID:/3RknEvU
1bit君怒りのレス返し
175既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:57:39.70 ID:BVd/f6MW
ドラクエよりよっぽど戦闘楽しいだろ、贅沢言うなよお前ら、、、
176既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:58:33.75 ID:0U+7LXzh
現状のバトルは、完全に通常攻撃を手動化させられてる旧FF14と変わらんのよね
「何の為にオートアタックを追加したのか思い出してくれ」と言わざるを得ない感じ
TPやMPを考慮する要素が消えてるぶん、旧FF14より酷い状況になってると自覚を願う
177既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:59:19.22 ID:yXGD+pRl
ふぉらくえはFF14よりはるかに単調かつ単純だけど、
開始5分で分かりやすくて、攻撃にメリハリがある。
178既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:02:18.45 ID:gdoPYboV
結局田中河豚と吉田は本質的には何も変わらないな
自分が正しいと思ったら絶対に曲げない
批判には耳を閉ざす
179既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:05:48.27 ID:4a4wtExs
>177
GCDは忙しくなったコマンド式と何の代わりも無いな
ドラクエ10以下だわ
180既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:06:19.98 ID:zmjM8SxW
>既にオンラインゲーマー歴20年近い吉田ですが、それでも新作MMORPGは必ず触ります。

こいつ盛ってる?
俺、1997年の初代Diabloからだがその前って何?
181既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:06:33.09 ID:gKUJXRzq
吉田の指摘なんかズレてるよな
ライトユーザーはGCD2.5sのずっとポチポチ操作が
間隔短すぎて急がしい!大変!難しい!っていってるのに
序盤が簡単なのは仕様ですみたいな返答
182既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:06:45.52 ID:iQ/mGWN3
ぶっちゃけ、戦闘だけならドラクエの方が面白いわ

好きか嫌いかでいえばドラクエの戦闘は嫌いだけど
183既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:07:03.84 ID:2Sxf1pGS
うーむ2.5秒も待たされた割に、ペチンって終わっちゃうのがなー
眺めてても楽しくないせいで、GCDが悪いってことになってる気がしてきたな
184既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:07:49.10 ID:X/kScgmN
>>170
ちょっとだけ他のMMOやってたことが有るんだがGCDってのはもっと短かった気がするな。
あとなんかもっとバラけてた気がする。適当にやってただけなんでうろ覚えだけど。
それで特に疲れたと思うことは無かったけどなw疲れる人なんているのか?
185既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:08:25.33 ID:QZc9XH0z
>>180
オンライン対戦程度ならそれより前にあったんじゃないか?しらんけど
186既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:10:01.51 ID:eS0lekkO
所見プレイって本当に所見の人しか味わえないからな
ベータ3の新規の意見に耳を傾けられないようではおしまいだ
187既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:10:38.83 ID:4a4wtExs
弱い通常攻撃のあとにたまに強い攻撃が出せる方が
カタルシスが得られると思うけどね
11の連携みたいな

GDCは何が目的なのかさっぱりわからん
ただめんどくさくて疲れるだけ
188既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:14:05.99 ID:a6PRO8qX
他のMMOのGCDはCDの時間が1秒くらいでもっと短いうえに
格ジョブのスキルの量は圧倒的に多い
14の場合は全クラス50にしてようやく他のMMOのスキル量より少ないくらいの選択が出来るようになる
他のネトゲの何倍もの手間をかけさせるという(■eにとって)とても優しい仕様になっている
189既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:15:23.48 ID:0U+7LXzh
GCD自体はFF11にも2秒あったような気がする
根本的に問題なのは、TPやMPを度外視で連打するのと
それを可能にする為にWSや魔法×1あたりの威力がゴミな点かも
190既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:15:40.94 ID:gsiNoePa
>>180
1991〜1992年の初代Neverwinter Nightsやってたとでもいいたんじゃねえか
どこ見てもDiabloからみたいなことしか書いてないけどな
191既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:16:47.46 ID:dShSlytm
MMOのバトルなんて序盤は単調なもんだろう・・・
エンドコンテンツ行けるようになってからFBすればいいのに
早漏多すぎ
192既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:17:01.80 ID:yXGD+pRl
>>186
だよね。
システムになれている人にとっては序盤からストレスなく把握できて活用できるシステムナだけで、
仮にその人たちがベータ3ではじめてこのシステムに触ったとしたら、ストレスになる部分が出るのにね。
自分は楽しんでいる、じぶんはこれでいいですとか、すでにこれまで楽しんできたお前の感覚は初期プレイ感覚をはかるのに意味がないよっていう。
193既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:17:22.49 ID:YfU77mQD
本当になんでβ3前に発売日決めちゃったんだろうな
β2までは殆どレガシー信者しか触らせなかったくせに
初見の人が多いβ3でも文句が出てきても変えるつもりないっておかしいよな
194既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:17:53.19 ID:ag7eWs0d
>>115
当然のように最初にいいね押してから「さて吉Pの素晴らしい長文を堪能するぞ!」って感じなんだろうなw
195既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:19:34.68 ID:uXgZFPAT
11の戦闘楽しかったなあ
連携MBでごっそり減らしてさ。
とてとてはHPもMPもギリギリで。
MP余裕なければ後衛にもわざと一発殴られてもらってとか
スクワットしたり、ペナが大きい分一戦一戦緊張あった。
WS外したら致命的だしさ。
196既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:20:17.47 ID:QZc9XH0z
新生のバトルシステム作るうえで
α以前にそれをオンゲ未経験に人に触らせるような機会はあったのかな
吉田のいう「初心者」って全部
あの男が頭の中で作っただけの机上論的存在なんじゃないかと思うときがあるわ
それこそ師匠の堀井に一度見てもらったほうがいいよ
197既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:21:23.28 ID:yXGD+pRl
>>193
まったくだ。いよいよ初プレイの感想がでて来るベータテスト本番直前に、すでに発売日決めちゃったのは意味不明。
しかもベータ2までの人でも、ベータ3では大きく変わるからそこを待ってといわれていた。
でも待っていたら大きく変わって製品版に近くなるというベータ3より先に、発売日が発表されたという。
完全にユーザー無視でしょw
198既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:21:55.72 ID:dShSlytm
11の戦闘が面白かったとか言ってる奴は思い出を美化しすぎだし
アクション性がーなんて言いだす奴はMOやってろよって話しだし
一丁前にFBするなら、多少なりとも全体見て語って欲しいわ
バカばっかでフォーラム使う気にならん
199既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:22:12.09 ID:YVLuIwq0
幻術で13くらいまでやったんだが、苦行すぎる
俺には幻術は向いてないことがわかった
200既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:24:31.05 ID:a6PRO8qX
まあ、会社都合だけで作ったゲームなんてこんなもんなんだろうな
201既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:27:06.70 ID:0U+7LXzh
>>198
逆に「MPもTPも気にせず2.5秒毎に連打するだけの戦闘の何が楽しいのか?」と
それを前提にするが為に威力はゴミで、まるで通常攻撃を手動で繰り返すような様
FF14のバトルがFF11よりもつまらないってのは、思いで補正ではなく現実だろう
202既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:28:11.52 ID:gsiNoePa
>>191
UO、MoE、RO、TERA、AION、ArcheAge、Dragon's Prophetってやって
序盤が新生並みに面白くなかったのAIONだけだわ

ましてや同じレベル帯が大量にいる状況で
こんなつまらんかったことはないよ
203既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:29:02.54 ID:nx1pIM82
これって新生前の最後のほうよりおもしろくなってんの?
204既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:29:58.64 ID:eS0lekkO
スキルとAAの差がよくわからん
スキルよわすぎな
205既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:32:03.21 ID:rYTqvkfr
>>203
一長一短
旧版のラストのほうは、基本的にはゼノブレイド
206既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:33:46.92 ID:4a4wtExs
>>204
てかスキルとAAを分ける意味判らん
2.5秒間隔で撃てるなら、AA無くして1発の威力上げろと
もしくはCDが無いスキルを用意するとか
207既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:34:37.46 ID:l6+VRsPC
面白くないってのはGCDもスキルも関係ない
モンスがただ真正面に来て一定間隔で殴打してくるだけだからなんだよ
究極の味気なさを味わってる状態
208既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:34:47.53 ID:F9Gsj2zV
さすがに11よりつまらないはないが、爽快感と言う意味では11のほうが勝ってはいる
戦闘システムがつまらないってより爽快感が皆無なのが問題
209既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:35:02.89 ID:a6PRO8qX
AAはね、旧14でAAないって不満が出たから仕方なくつけただけなんだよ
全く意味を持たせていない辺りが、開発の反骨精神が見えるというか
210既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:37:19.10 ID:r/nxS0go
同じテンポで何かをやらせ続けるってのは苦痛だからね。
拷問にも使われるくらいで。
211既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:37:59.33 ID:xNrJmLhf
スキルのアイコンのゲージが貯まるのを凝視して溜まったらボタンポチポチしてたら
なんか悲しくなったわ。昔やったことのあるラグナロクオンラインとかいうゲームとおんなじ
212既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:41:12.02 ID:bda5flsY
>>211
MMOの戦闘に何を期待してるの?
ハドウケンやショウリュウケンでも打ちたいの?www
213既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:41:55.25 ID:BDc1xpgA
クイックノック、レインオブデス、スチサイと軒並み250ダメ前後しかでなくて泣ける
乱れ撃ちに限っては10秒間AA3回て…
214既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:44:50.53 ID:rYTqvkfr
>>207
MMO全否定かw
215既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:46:35.64 ID:lZRHTBEq
数字が見にくいのがダメだな

つかネ実民たるものがライトプレイヤーとか抜かすなよ恥ずかしい
216既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:48:49.78 ID:bUwx53pi
というかMMOに拘る意味はあったのだろうか
217既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:49:51.21 ID:U0eKWIgM
だめだ、つまんね、カッパーベルの生き方もわかんねーし詰んだわw
そして幻術が果てしなくつまらねぇ・・・
218既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:51:06.98 ID:7ponnx2n
>>180
Meridian59が1995年
あれをやってた日本人がそういると思えんがね・・・

>>190
http://www.4gamer.net/weekly/rpg/010/rpg_010.shtml
NWN1は2002年だそうな
219既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 01:52:09.47 ID:IKfmlrvo
レガ失の話見てると、高レベルは使えるアクション多くて戦闘楽しそうじゃんかよ
そんなの忙しいから糞とかいう人はパズドラ()でもやって下さいね
220既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:03:25.01 ID:T3je699A
もう開き直るしかないというのが現状なのかな
221既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:06:16.88 ID:X/kScgmN
同じテンポは見てて思ったな。もっと動きに緩急欲しい感じだった。動き全部早すぎないか?
見た目が変わるだけでもだいぶ爽快感変わりそうな気がする。まあやってないので見た目のことしか言えんけど。
いっそモーションだけでもアクションゲーみたいに派手に動くとかw
なんのかんの言いつつも新生に凄い期待してるんだ。戦闘がもっと面白くなってくれれば最高じゃないか。
222既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:15:36.41 ID:xkJfyvhm
モンスターがやたらとリンクする

引継ぎのレベル50キャラで序盤のクエストをしましたが、
低レベルの敵が種族問わずやたらとリンクしまくり、面倒くさく感じました。

わろたwwww
223既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:20:18.51 ID:lrpWBOVm
>>219
だーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーー

序盤つまんねーのは致命的だっつってんだよ

まーた同じ失敗繰り返したいの?

旧14の頃からてめーらそう言ってたじゃん
エンドは面白いエンドは面白い

それでOKならなんで旧は失敗したんだ
224既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:21:35.45 ID:rYTqvkfr
>>223
本当の意味での旧14にはエンドなんてなかったから
225既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:24:12.52 ID:lrpWBOVm
>>224
君は知的障害者なの?

皆カンストどころか20にもならねーうちに辞めたからだよアホが
226既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:24:22.80 ID:uXgZFPAT
ダンジョン入るじゃん
1時間ずっと同じパターンでアイコン押すの
ピンチもなければ爽快感もない
一定のリズムで相手のHPが減っていく
11111・・・20!ならスカっとする
けど2222・・・終わりで楽しくない
ずっとボタン押してるからチャットもできない
かといって押さないと敵は倒せない
227既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:24:42.50 ID:Mrv4+EcG
>>223
失敗したら嬉しいんじゃないの?
いいじゃん、失敗するまで待ってれば
何をムキになって変えろ変えろって言ってるのかわからん
仮に長続きして欲しくて言ってるなら吉田からすれば余計なお世話なわけだし
228既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:25:07.59 ID:1kJxqcmh
>>224
おおくがエンド到達前にやめていたので不正解。
229既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:26:31.15 ID:1kJxqcmh
なんで吉田のご機嫌が関係して来るんだ?
プレイヤーのご機嫌だろ関係してくるのはw
230既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:26:33.92 ID:lrpWBOVm
>>227
お前も知的障害者なの?
批判的な意見したらだめなんですか〜?

開発のポリシーwだの考えwだのに任せて1度失敗してるんだから、
前回と同じ様な状況下で心配されたり批判されるのは当然だと思うんですが
231既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:26:56.87 ID:rYTqvkfr
>>225
>>228

不正解も糞もエンドコンテンツそのものがなかったんだが
232既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:27:53.23 ID:YPz+Ds0r
シェイハ! シェイハ! シェイハ! シェイハ!

もっとこう、シェイシェイハとか
シェシェイとか欲しい
233既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:27:59.28 ID:lrpWBOVm

散々イフがすげぇだのなんだの言っといてよく言うよ・・・w
234既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:28:04.51 ID:MHbKujjG
そもそもサービス開始当初はIDや蛮神はおろかNMすらいなかったが
235既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:28:28.28 ID:uXgZFPAT
面白くなって欲しいから正直な意見いってるんだけどな。
プレイせずに叩いてるクソガキと一緒にして欲しくないわ
236既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:28:51.28 ID:IKfmlrvo
>>225
まあまあ、序盤が面白いMMOなんて聞いた事ねーわwww
他所もつまんねーんだから、新生ちゃんもこれくらいでいいだろ
それで辞めてくやつはMMOなんて続けられんし
237既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:29:03.23 ID:Mrv4+EcG
>>230
いや別にいいけどさ、どうせ変わらないから時間の無駄だと思ってね
自分が楽しいと思うことに時間使った方が幸せになれるんじゃないかとね
238既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:29:26.01 ID:lrpWBOVm
大体ここは戦闘つまんねーと思ってる人が集まってるスレなんだからよ
面白いって思うならこのスレに用事はねーだろ?
帰れよ
239既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:29:31.00 ID:1kJxqcmh
>>231
不正解。>>224でエンドコンテンツがなかったから失敗したとお前は言っている。
実際はエンドコンテンツがなくて失敗したのではなくあっても失敗していた。
なぜなら、エンドコンテンツに至る前に多くがやめたから。
こんな簡単な論理も理解できないやつがおまえのような信者なのか。
240既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:29:36.98 ID:LdV+1iEy
とりあえず、ここまで読んだけど11豚は11やってろとしか思えん。
長文君も単なる主観だし、さすがに好みに合わないなら辞めとけとしかw
これだけ運営側にNO突きつけられてるのにどれだけ新生に未練あるんだよ、君ら・・・。
241既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:30:07.24 ID:lrpWBOVm
>>237
そっくりそのまま返せちゃうけどいいの?
242既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:30:44.48 ID:rYTqvkfr
>>239
エンドコンテンツがなかったから(失敗した)という意味ではなく、エンドコンテンツなんてなかったよ、といういみで使っただけだから
243既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:30:56.37 ID:Mrv4+EcG
>>241
え、俺は面白いからここでレスしてるんだよ?w
どうせ変わらないのにギャーギャー喚いてみっともねーwってさ
244既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:31:18.58 ID:1kJxqcmh
>>240
それ長文内で論破されてる。
245既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:31:53.71 ID:lrpWBOVm
>>242
詭弁乙
どのみちあろうがなかろうがエンドに至るまでにプレイヤーが辞めたっつってんだろ最初っから

頭使えよガキが

最初に言った通り序盤こそが全てなんだよ
序盤だからつまんなくてもOKなんぞ言ってるからMMOが廃れてんだろアホ
246既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:32:24.85 ID:1kJxqcmh
>>242
理由を聞いてるレスにそんなレスつけるのはアスぺ。
247既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:32:45.94 ID:lrpWBOVm
>>243
あっそw
じゃあお互い様じゃないの?w

そのみっともねー奴見て面白いと思ってる奴こそみっともねーってw
248既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:34:33.45 ID:lrpWBOVm
とにかく答えにつまってわけわかんねー事言い出すアホとか
最初から擁護してんのか貶してんのかわかんない諦め君とか帰ってくれやw
249既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:35:13.04 ID:rYTqvkfr
>>245
>>246

おまえら在日?日本語が不自由では?
250既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:35:26.70 ID:r/nxS0go
まあ、吉Pが「15まで耐えられない客はいらない」って書いてるわけだから
序盤がどうこう言ってる人は切り捨てでしょう。
あそこまで書かれたら、議論する余地なんてない。
251既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:35:43.17 ID:1kJxqcmh
・うざいということは効いているということ。
・合わなきゃやめればいい→翻訳すると、「俺(コア)が楽しんでるゲームに
 けちつけて俺を萎えさせないでくれ。さっさとどこかいってくれ。」→旧FF14の流れ。
・もう変わらないから何言っても無駄→周知できることに意味がある。
・フォーラムで言えよここで言っても誰も読まない→都合の悪いものは消すかストップ。
さらに誰でも見られる2chなどでいったほうが影響が出る。
だからこそ信者はやめさせたがるし、無視できないからこそ、そう言っているのだろう。
・ネトゲ未経験者なめすぎ→不正解。ネトゲ経験者を侮っているのではなく、
 ネトゲ未経験者の嗜好には現在のシステムでは惹きつけにくいといっている。
・面白いからレスしてるだけ→つまりベータ期間中に2ch見てるということはFF14やってるより、ここでムキになって火消しするほうが楽しいわけだ。
252既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:36:13.20 ID:1kJxqcmh
>>249

妄想や願望を前提しだしたらそいつは議論から外れたほうがいい
253既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:36:27.15 ID:lrpWBOVm
>>249
その思考回路、文法こそ在日かつ不自由に見えるから自分を見つめなおしてくださいね(泣)
254既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:37:18.49 ID:sOW2Cuu1
論破さんは推敲というのをしらないだけで筋は通ってるw
吉Pは擦り切れた故郷症候群の思い出補正を叩いてるけど
それなくしたらFFなんてブランドとして成り立たないんちゃうんかw
お前の会社 思い出房と懐古房相手にどんだけリメイク出してんだよw
スクエニもとてもモノ書きとは思えない矛盾だらけの駄文よく掲載させたな
まともな社長ならすぐ取り下げさせるだろw
255既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:37:27.80 ID:DpEQq7iV
改めて触ったけどつまんねーなこれ。
なんでこんなもん長く遊ぶと思ったんだろう。
長く遊べるものが判断基準てw
やってて面白いもの作れよ、センスなさ過ぎ。
256既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:38:48.07 ID:LdV+1iEy
>>244
どこでどう論破されてるのかww
もういい加減諦めたらどうなのかw
257既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:39:05.94 ID:efbHKm6M
2秒おきに手動で連打するのが楽しいという人間がおるのが信じられん
これこそオートでええやろ
258既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:39:08.24 ID:1kJxqcmh
他ゲー信者がー、FF11信者が言ってるだけ→
その根拠ないのだからようするにそう思い込みたいだけ。そう思いこむことで逃げてるだけ。
そもそもFF14ベータの段階で、FF11しかやったことがない人が多いのは当然ではある。
さらに、他ゲー持ち出すまでもなく、FF14単体での批判をしているわけで、
全員が他ゲーを持ち出して批判していない。
むしろ他ゲー持ち出している奴はフォーラムでは少数派。
純粋に、ストレスがある、そこ改善してほしいほしいといってるだけ。
その意見が11みたいにしてくれって聞こえるなら頭が末期としか言いようがない
259既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:39:47.01 ID:1kJxqcmh
・「合わなきゃやめればいい。君のようなプレイヤーは吉Pはいらないってこと。」
→翻訳すると、「俺(コア)が楽しんでるゲームにけちつけて俺を萎えさせないでくれ。さっさとどこかいってくれ。
 これ以上反論できない事実ばら撒かれるのがこわいんだ。お前が消えてくれるだけでいい。」→旧FF14の流れ。
260既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:40:06.43 ID:lrpWBOVm
諦めるって何をだ?
なんで諦める必要があるんだ?

俺等が諦めなくて何か不都合でもあるのか?

開発自身色々な意見を求めるっつってんだからいいだろ別に
261既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:40:18.08 ID:rYTqvkfr
>>252
>>253
>旧14の頃からてめーらそう言ってたじゃん
>エンドは面白いエンドは面白い

>それでOKならなんで旧は失敗したんだ

これに対してのレスなんだけどね
エンドは面白いエンドは面白いって、エンドなんかなかったよと返したんだが
262既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:41:24.40 ID:lrpWBOVm
>>261
あいあいあいあいあいOKOK
もう良いよ帰って帰っておつかれ〜
263既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:41:49.69 ID:1kJxqcmh
>>261
それ完全にアスペの症状。
文意全体の趣旨ではなく、個別の箇所にこだわって見てしまうという。

もう完全論破は終わっている。
264既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:42:08.32 ID:DpEQq7iV
どうせもう直す時間も開発費もないからな。
FFブランドがどんどん地に落ちてくな。
265既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:42:25.98 ID:rYTqvkfr
>>260
バトルシステム変更のFBはもういらないってさ

スキル調整やエフェクトとかそっちのFBを頼むと
266既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:42:28.45 ID:2bJ1GsvU
>>132
遅いかもしれんがA攻撃→B攻撃→Aに戻っちゃうはBにタゲ移した時点で
○押して確定しないと戻るな
俺もこれで何回か死んだ
267既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:42:57.69 ID:WHAkDngy
>>250
Lv15まで耐えたところで、2.5秒毎に連打するだけ、TPもMPもほぼ気にしなくておk
何の為にTPやMPがあるのか意味不だし、+旧FF14のAA実装前みたいなつまならさだな
更に弱点の概念もありませんとか、キャスター系は本当につまらん、クソゲにも程がある
268既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:43:14.05 ID:lrpWBOVm
とにかくスレタイ読んでね皆w

面白いって思ってる人は絶賛β中なんだからプレイするべきでは?

休憩中だとしてもこんなスレでカリカリするよりファンスレやフォーラム行けばいいのでは?
269既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:43:25.75 ID:LdV+1iEy
>>251
火消しなぁ。
率直に聞くけどこのまま発売したとして本当に爆死すると思う?
WoWに勝つかどうかとかは戯言だとしても普通に運営を続けるだけの
成功は収めると思うんだけど。
今のMMO業界だとそれで充分だろ。
GCD無くしたところで通信ラグは残るし、FF11みたいにしろとか論外だし、
どれだけ長文書いても「自分が合わない理由」を述べてるだけであって面白くなるビジョンが無いんだよね。
270既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:44:14.03 ID:R6SBf5RN
売れりゃ勝ちなんだしもうどうでもよくねw
ネ実見てなかったりする層にはバトルなんて関係なく
パンツゲー、エロゲーって認識なんだしw
271既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:44:16.41 ID:q8bMXjwH
お前らまだやってんのwwww まじでwwww
272既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:45:25.35 ID:lrpWBOVm
>>269
貴重な3日間なのにこんなスレで駄弁ってる暇あるの?
面白いならいいじゃん、帰れば?
273既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:45:46.13 ID:DpEQq7iV
この後に及んで客に、じゃあお前が対案だせと言ってる時点で終わってるんだよなあ。
274既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:47:27.65 ID:lrpWBOVm
あのさぁ・・・


俺等はつまんない


と思っただけの事
それの何が悪い?お前が面白いと思う事にケチはつけてねーだろ
面白いと思った物をつまんないといわれて腹が立つのわかるけどしょうがねえだろつまんねえんだもん

え?じゃあ遊ぶな?
いやぁお前にそんな事言われる筋合いはねえし権利も無いはずだよ?
それに客として感想や要望を言うのは正当な権利なんだからさ
275既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:48:01.89 ID:rYTqvkfr
>>262
>>263
アスペルガーとかどうでもいいんだけど、この文章だとエンドコンテンツが存在してないと根底から主張が破綻するわけ

エンドが存在した場合、エンドが面白くても駄目なのは旧14が証明してるよねという論調に持っていけるんだけど
実際はエンドが存在してなかったわけだから論理破綻してるわけよ

この場合考えられるのはエンドが無いから失敗したという選択肢も生まれる

まあ、実際はエンドがどうとかバトルシステムがどうとかって話を超えて失敗したというのが答えだが無理やり旧14を
論拠として出してきてるのにツッコミを入れざるを得ない。語るに落ちてるよ、君たち
276既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:48:43.09 ID:lrpWBOVm
>>275
えwwwwwwwwまだいたのwwww
いいよ帰ってwww残業代でないしwwwおつかれーwwww
277既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:48:53.91 ID:LdV+1iEy
実際になかなか面白い、データ消えるのに時間忘れてプレイしてるユーザーと
ちょっと触ってつまんない、ストレスが溜まると思ってるユーザーと
サーバーの混雑状況とプレイ状況見る限りでは後者のほうが少数派なんだよね。
結局、ゲームである以上、合う合わないはあるわけだし多数派を意識せざるをえない。
それを数字的に把握してるからこその「バトル根幹を変えるつもりはない」だろう。
その時点で後者のほうが本当に多数派なら数字にモロ出るわけだし、
発売延ばしてでもバトルシステム変えるだろう。

旧FF14の失敗は、完全に多数派を無視した結果がアレなわけだろ。
まあ、それ以前にゲームシステムよりもゲームとして成り立っていなかったのが致命的だった。
あのゲームシステムでもUIのカーソル移動ラグとか、そういうのが無ければ、
爆死じゃなくそれなりにユーザー残ったと思うよ。

で、完全論破長文君はこの意見をどう論破する?
278既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:49:41.33 ID:rYTqvkfr
>>276
論破されてどんな気持ち?悔しいの?
279既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:49:53.04 ID:DpEQq7iV
開発のやつこれ本当にプレイしてんのか?
クッソおもんないわ。
なんで疑問に思わないでリリースした?
280既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:51:09.19 ID:7RBHsr9j
吉田あかんなぁ、この説明は
かえって萎えた奴も多いんじゃないかな・・・
281既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:51:19.44 ID:uXgZFPAT
>>277
明らかに人数に対してのシャウト少ないんだけど。
βだからソロでみんな適当やってるだけだよ。
282既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:51:19.72 ID:Mrv4+EcG
>>277
もういいんじゃない?
とにかくここで好き勝手文句言っていたいんだって
議論がしたいわけじゃないんだって
延々とグチグチグチグチ何も変わらない無駄な発言を繰り返していたいんだって
283既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:51:27.47 ID:lrpWBOVm
>>277
論破も何も何が言いたいのか意味がわからない
全部お前の妄想じゃん

混雑状況やプレイ状況とか開発でもねーくせに適当にこいてんじゃねえよw
しかも自己矛盾してるじゃん

多数派なら変えるはず?
ところが
前回は多数派を無視した?

一度したら二度もあるんじゃないのか?
一度無視したら二度目も無視するのでは?と思われるのは無理も無いと思うけど?
284既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:51:44.20 ID:tAPTfONy
吉田「11000文字も書きました^^;」
信者「うおおおお、長過ぎて読んでないけどなんか凄ええっwwいいねいいねいいねいいねいいねいいねwwwww」
285既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:52:17.71 ID:r/nxS0go
>>277
確かに。
吉Pは思い込みで言うタイプじゃなく、数字を見た上で言ってると思う。
残念だが、このゲームに合わなかったってことなんだろうね。
そんなに特殊な嗜好をしてないつもりだったんだが、仕方がない。
286既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:52:58.23 ID:lrpWBOVm
とりあえずスレタイもみれねー時点でアホだと自覚して欲しいw
287既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:54:28.26 ID:1kJxqcmh
>>269
俺はひとこともFF11にあわせろなんていってないのだが?
そしてどうなるだろうかも書いてある。
おまえが俺の文章見てないことがよく分かる。
俺のレスが自分に合わない理由を述べているだけで具体性がないんだよね君のレスは。
288既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:54:47.31 ID:lrpWBOVm
大体つまんねー改善しろって言ってるだけなのに

面白いと思ってる人は何が不満なんだよwww

面白いなら俺なら今頃寝る時間以外遊んでるけどな〜・・・・
289既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:55:27.95 ID:sOW2Cuu1
>>277
データも扱う奴がバカだと何の意味もない典型例だなw
βなんてやりたくてたまらない能動的なユーザーがやってるのに
やめるのは少数です!て当たり前やんw その少数が意外と多いから問題
いうとるやんけ お前がそれで説得できるのは発売した後の新規の客データだったの話じゃw
290既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:55:40.27 ID:LdV+1iEy
>>283
妄想って普通にプレイしてたらわかる話だろw
サーバー数と規模、アカウント登録者、実際のプレイユーザー数、
単純に見るだけでもバトルシステム批判者が多数派の論拠って無いだろ。
2chの関連スレの勢い見るだけでもわかりそうなもんだ。
大多数がつまんないと感じてるゲームの勢いじゃないだろ。
この俺の意見を妄想だと言ってる時点でけっこうやばいと思うよ。
291既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:55:43.62 ID:rYTqvkfr
>>286
このスレ自体が捏造だからな、しゃあないよ

>>1のトピ主はこのスレで言われているような意味で言ってないと発言してるんだから
なんなら、スレタイもテンプレも変えるべきだと思うけど、そういう発言をしたいなら、ね
292既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:57:26.36 ID:LdV+1iEy
>>289
βはアカウント応募者数は大抵、話題作は多くなるけど
実際はちょっと触ったらセーブされないデータなんだよね、
ってことですぐやらなくなるよ。
旧FF14のβテストがモロにそうじゃん。
その程度のことも知らないでMMOソムリエ気取りはやめてほしいなぁw
293既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:57:31.28 ID:rYTqvkfr
あ、ちなみにいうと俺は14の戦闘に関して言うと面白くないと思っている。
ただ、あまりにも頭の悪い発言が多いので突っ込ませてもらってるけど

馬鹿の発言は、叩く側としても邪魔でしかないんだよね。
294既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:58:31.75 ID:LdV+1iEy
>>288
つまんなくねーだろ、俺はおもしれーよw
って言ってるだけなのに何が不満なんだ?w
295既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:58:39.61 ID:uXgZFPAT
>>288
確かにな。
さらに面白くなるんだからさwww
296既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:59:14.96 ID:sOW2Cuu1
>>292
そういうひねくれた返答ってさ 図星つかれてムカついてるからだろw
お手手がプルプル震えながらレスしてるけ?w
297既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 02:59:34.04 ID:uBAsvD4O
パーティやったけどこれアカンわ
眩しすぎて目めっちゃ疲れんぞ
3DS以上に目に悪いコレ
298既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:00:26.92 ID:1kJxqcmh
>>275
不正解。>>224でエンドコンテンツなんてなかったからとおまえはレスしている。おまえがエンドコンテンツの有り無しにこだわっているわけだが、
223はエンドコンテンツが面白くてもダメだという論ではなく、序盤が重要だといっている。
エンドコンテンツが面白いといっていたのは信者であるという言及に過ぎない。
ようするにアスペ。
299既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:00:49.59 ID:lrpWBOVm
>>294

君はつまんないんだろ?w

ま、いいけど?w
こっちのレベルにくるんだ?wいんてりくんw
300既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:01:04.14 ID:LdV+1iEy
>>296
いや、わりと余裕かなぁ。
上にも書いたけどWoWに勝つとかはありえないとして商業的には成功するだろ。
現状の状況見てたら普通にそう思う。
この状況見てて爆死すると信じれるほうがむしろ不思議かなぁ。
301既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:02:03.15 ID:DpEQq7iV
会社から締め切り切られて改善する時間も費用もないんだろう。
ユーザとの対話で作ると言ったのももう無理になった。
肝心のバトルがコケたんじゃ他をいくら凝っても無駄。
302既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:02:09.96 ID:1kJxqcmh
>>277
>サーバーの混雑状況とプレイ状況見る限りでは後者のほうが少数派なんだよね。

すげえ、こいつは総プレイヤー数とインしているプレイヤー数とすでにやめてインしてないプレイヤー数を把握してるわけだ。
そうじゃないと出てこない言葉だから。いったいいくつなの?w
303既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:02:50.78 ID:1kJxqcmh
>>277

妄想や願望を前提しだしたらそいつは議論から外れたほうがいい
304既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:02:59.05 ID:lrpWBOVm
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


つまんねーと思ってるもんが成功すると思ってる奴の方が信じられんwwwwwwww


14の頃は?wwwwwwwwww
皆が期待してたよ?wwwwwwww
でも新生は誰も期待してねえwwww

応募してたのは14面白いと思った変態異常者wwwwww

で、14一応一瞬でもやってた俺みたいな人がタダで出来るし、
どんなもんかと触ったフェーズ3の結果がこれってわかってんのかなあ。。。
305既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:03:58.07 ID:lrpWBOVm
もう完全に顔真っ赤の手ぷるぷるやん・・・

あかんでほんま

支離滅裂なっとるでw
306既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:04:09.53 ID:LdV+1iEy
>>298
俺はデータ消えるのわかってるβテストであれだけの参加者が
あそこまで人数維持できてる時点で序盤は成功してると思うよ。
他のMMORPGのβテストと比較しても盛り上がり度合いや
ユーザーの推移もかなり良いほう。
商業的にはそれなりの成功は見えてきてるし序盤導線の出来は良いほうだよ。
信者云々じゃなく現状を素直に見ればそういう印象になる。
307既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:04:58.16 ID:efbHKm6M
英語フォーラムも大体一緒やなぁ
・combatつまんね
・いちいちタゲ合わせさせるならフリーターゲットでよくね
308既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:05:09.34 ID:LdV+1iEy
>>304-305
さすがにそっくりそのまま返されるぞw
309既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:06:00.35 ID:1kJxqcmh
旧FF14はもっと盛り上がっていたよw

で、総プレイヤー数とログイン人数とログインしていない人数はいくつ?
君の主観なんてどうでもいいからさw
310既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:06:26.89 ID:w+cC56FC
ロゼッタじゃねーの
311既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:06:35.61 ID:lrpWBOVm
何が?www
だって一番大事な戦闘をつまんないと思ってるもんが商業的に成功するって何故思えるんだww

旧14の負債も取り返さないといけないの忘れてないよね?

何年で回収するつもりだwwwwwwwww出資者黙ってるわけねーだろww
312既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:06:52.30 ID:tAPTfONy
まだ吉田のホラに騙されてるやついるのかwwほんまカモやな〜
そりゃ世のネズミ講も成立しますわwこんなにバカな人間が多いんだからww
313既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:06:56.41 ID:DpEQq7iV
商業的にと言っても開発費相当かかってるからな。
利益出せるか疑問だわ。
314既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:07:02.42 ID:LdV+1iEy
>>302
それって「そんなこと何時わかった?何時何分何秒??」とか子供が言うのと同じ理屈だよねw
単純に盛り上がってるか盛り下がってるかなんて状況見てたらわかるっしょ。
正確な数字が必要なレベルでもなくない?
315既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:07:48.29 ID:lrpWBOVm
正確じゃなくていいからある程度の数字出せっつってんだろ?

んで計算式と
316既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:08:29.75 ID:uXgZFPAT
あとさーどうでもいい話でみんな知ってることなんだけど
狩人でぐるぐる回りながら倒せば、ほぼ攻撃食らわずボスでも倒せる。
11で地形ハメのときは結構大きな話題になったよね。
戦闘がつまんなさすぎて、こんな事誰も気にしない
317既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:08:31.69 ID:1kJxqcmh
>>314
全然違うなあ。それがおまえの唯一の論拠になってるわけで、それだせないうちは、俺が「すでにかそってきてる。そんなの数字出さなくても分かるでことでしょ。」といってるのとかわりがない。
俺はアホじゃないのでそんな妄想を前提にしないがなw
318既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:08:56.99 ID:lrpWBOVm
そんなもん見た感じ・・・なんてあかんよさすがにw
バカは邪魔なんだろ?w

見た感じ・・・

とかバカ丸出しな答えはやめてくれよwww
319既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:09:02.17 ID:9VrFvegH
商業的に成功とか冗談もいいところだろ
吉田自身が採算度外視つってるのに
一回大失敗したクソゲーってこと忘れんなよ
320既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:09:12.65 ID:sOW2Cuu1
僕は数字を見て語る! 
戦闘ツマランて話してるのに商業的に成功するから大丈夫とか訳わからん
教祖の長文もパラノイアだったけど信者もそうなのか?
321既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:09:31.62 ID:tAPTfONy
ってか旧の頃は圧倒的に否定派が多数だったってことにしたいやつ居るぽいけどさ
その頃のスレ見て来いよ??今より断然盛り上がってるくらいだからな
今のほうが旧14のこともあって学んだ人が多いせいか危惧する声が多くて否定派多数だわ
2回も騙されちゃうようなアホってこの世のNPCみたいな能無しなんだから意見するなってw
322既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:09:34.12 ID:LdV+1iEy
>>311
さすがに興奮しすぎだろw
少しは落ち着けってw
むしろ今のマーケティング状況となりふりかまわず商業的な成功を
狙いに来てる状況と現状の出来で言うなら、普通に失敗は無いだろ。
有効アカウント50万取れればそれなりに成功と言えるだろうし、
それ以上狙えるなら大成功だろうしな。
323既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:10:17.81 ID:lrpWBOVm
>>322
50!???????????

取れると!?思うの!???

ドラクエですら30万だったのに!????
324既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:10:54.42 ID:R6SBf5RN
ID:LdV+1iEyは商業的に成功のラインも言ってみろよ
お前さっきから内部の人間でなければわからんようなことばっか言ってるぞ
325既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:11:04.30 ID:1kJxqcmh
>>322
なら気にせずゲームしてろって。このスレは意味がないはずだからw
326既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:11:30.60 ID:DpEQq7iV
継続的に課金してもらわないといけないからな。
長いことやって、誤魔化し効かない状態でもプレイしたいと思わせないといけない。
戦闘おもんなかったら無理だろ。
327既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:11:47.54 ID:1kJxqcmh
旧FF14は数十万本売れたんだぜ。でも失敗したぜw
328既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:11:53.23 ID:tAPTfONy
50万・・・w
いくといいね(空笑)
329既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:12:16.85 ID:LdV+1iEy
なんか、口調が興奮してきてるぞw落ち着けよw
これで商業的に失敗したらそれみたことか、ってことでいいんじゃない?
先見の明を誇っておけよw
愚痴愚痴必死に長文垂れ流すこともなかろw
完全論破とか恥ずかしい言葉も使わなくていいと思うしなぁ。
330既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:12:53.99 ID:nSikj4To
YES!YOSHICURE! KA☆KI☆N豪!
331既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:13:49.80 ID:1kJxqcmh
落ち着け落ち着け言ってる奴が一番落ち着けてないのは常だなw
何が先見の明だか。そんな幼稚なこと誇っていくスレじゃねえのに。
ようするに反論できず「完全論破」されただけ。
332既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:14:00.77 ID:R6SBf5RN
>>329
実データも出さずに知ったような口でレスしてるからだろーが
βでもあれだけの人数がとか、何人だよと
たいかんwですか?
333既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:14:06.83 ID:gry/oDye
Lv15まででストレス→ご縁がなかったということで、は潔すぎて評価したいくらいだけど
初めてMMORPGやるならDQ10の方が(わかりやすさ的には)全然オススメできてしまう感ある
今のところこっちはグラくらいしか売りないぞ
334既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:14:37.31 ID:lrpWBOVm
>>329
だからさっきからLdV+1iEyくんは、
あ、そうですかって感じなんだよねぇ

いいじゃん?じゃあ、そう言う事で・・・w

でも俺等はそう言う事じゃないから・・・ごめん
335既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:15:04.70 ID:1kJxqcmh
50万の有効アカウント。
それは1鯖5000人で100鯖必要だ。
すごいねw
336既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:15:34.94 ID:DpEQq7iV
>>333
ドラクエのがまだ面白いな。
相撲も新鮮味あって駆け引きあるからな。
337既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:16:48.35 ID:Wwi1a/Rw
相変わらず気持ち悪いですねここは
338既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:17:04.17 ID:1kJxqcmh
吉Pは味方にする人を間違えたね。
信者ではなく、素直な声と根拠を持った人につくべきだった。
339既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:17:22.34 ID:lrpWBOVm
>>333
つかそもそもそんなセリフ
(15まででつまんないならご縁がなかったということで)
出資者の前でほざいたらやばいと思うけど
(1度失敗して普通の成功じゃ許されない状況下で)

知らないだけだろうなw

誰かメンバーに教えてやれw
340既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:17:22.58 ID:sOW2Cuu1
ドラクエやってるキッズにFF14テストしてほしいな
あいつら面白いかどうかに容赦ないからw
341既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:17:46.25 ID:LdV+1iEy
>>335
さすがにそれは頭悪すぎだろ・・・w
同接と有効アカウント数を同じと考えてる人?w
342既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:18:37.09 ID:lrpWBOVm
>>341
なんでまだいるの?w
君の中で結論出たやん

後なに?
343既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:18:54.15 ID:1kJxqcmh
>>340
ああそれがいいな。それ一番手っ取り早いと思うわ。
でもPCやPS3もってないかもな。
あのレベルに受け入れられるスタート5時間が作れればかなりいけるだろうね。
344既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:18:54.80 ID:PxFrzBOp
何の影響力も無い部外者がFF14ちゃんを熱く語るスレはここでつか?

微笑ましいですね^^
345既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:19:33.41 ID:GhoA4F2g
やっぱ戦闘つまんねーな
346既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:19:38.77 ID:1kJxqcmh
>>341
何で同接って勝手に思っちゃった?
やっぱりアスペだねw
347既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:20:27.39 ID:EuK1qrf5
ドラクエのフォーラムに書き込んでるのほとんどおっさんだけどねw
348既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:21:03.85 ID:1kJxqcmh
>>344
何の影響力もないスレのせいで1万字以上かくことになってしかも即座に論破された人がトップになってつくってるゲームのスレはここです。楽しんで言ってねw
349既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:21:20.15 ID:tAPTfONy
あーあ、バトルシステム変えてなければここまで大事にならず
開発期間ももっと少なく済んで他の細かい要素に手を回すことができたのにね
私利私欲のためにバトルシステムまで変えちゃって発売も大幅に遅れてクオリティも糞にして、本当に大バカ者だ
350既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:21:20.53 ID:R6SBf5RN
>>341
そういうツッコミは出来るのに
β遊んでる人数には言及出来ないの?
今何人が遊んでるのか教えてよ
351既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:21:37.53 ID:lrpWBOVm
当たり前じゃんw
つかフォーラムなんて廃人しか居ないからな
いやマジな話でw

あんなもん無い方がいい

11の時ハッキリ思ったよ本当に
フォーラム出来てから一気にクソ化したしな11
352既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:22:19.62 ID:ljmMvs83
ドラクエの相撲評価って、そこに行きつく前の豚虐殺とか
猫虐殺とかもう忘れてんだろうな 所詮過程なんて「そんなこともあったな」で終わる
353既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:22:27.55 ID:7ponnx2n
>>307
AoCのあり得ないレベルのパッケージ販売数を思い出すとわかるように、NA/EUの方がノンタゲアクションMMOを歓迎してるんだよね
11が商業的成功を収めた要因として海外展開があったわけだけど、EQ型のtabターゲットへの扱いは欧米の方が日本より全然厳しい
最近だとTSWとSWTORはあっという間に失墜したからね
このままだとFF14も同じ道を辿りそう


>>313
そこの部分だけで言うと14関連スレで散々バカにされてるTERAちゃん以下なんだよね
あっちはF2P化でそれなりに回収したし
354既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:24:48.98 ID:sOW2Cuu1
一番影響力があるトップがあんな駄文でテスター威嚇しなきゃいけないほうが
微笑ましいぞw
355既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:27:21.08 ID:1kJxqcmh
PS3もすでに売れた旧FF14も新しく売れる分もあわせると、
発売日にプレイ可能人数は100万近いはずだ。
1ヶ月無料でできるので旧FF14みたいに2ヶ月、3ヶ月目で一気に結果が出る。
100→40→20→12→8→7→7とレガシーちゃんだけが生き残る。
356既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:27:56.00 ID:tAPTfONy
あーあ、旧14まではWoWの息抜きで遊べてたんだがなー
こうなってしまうと同じようなゲームだから新生やる意味がなくなるんだよな
別に不満のなかったバトルシステムまで変えて旧ユーザーを裏切るってどういうことだよ
旧の頃から11みたいな戦闘にしてほしいなとは思ってたけど
まさかこっち方向、しかも劣化版を出すとはね、マジで恨むわ
357既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:29:23.76 ID:9VrFvegH
MMOで大事なのは最大瞬間風速じゃなくてどれだけ長い間維持できるかだからな
RiftもSWTORも100万アカウント達成速度は史上最速だと言われてたのに1、2年でもうF2P化
もう14ちゃんも後追い確定してるようなもんだ
WoWベースは本家には勝てんし吉田も長文でそう書いちゃってるし
358既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:29:36.67 ID:lrpWBOVm
吉田の言ってることって


・経験者も
・未経験者も

gdgd言ってるが全員ダマれ
俺の考えに基づいて作るんだよボケ、イヤなら辞めてくれて結構だ!!!

こう言う事だもんな

つまらんって意見の返しに

辞めれば?

ね?
みんなどうよこれw
359既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:30:47.75 ID:EuK1qrf5
いやならやめてもいいんじゃよ
360既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:31:23.98 ID:7ponnx2n
吉田blogが発見された時のスレ反応まとめとか今見るとほんと笑える
MLFトッププレイヤーが作ってるからPvPも安心?w

このバトルシステムで一体誰がPvPやるんだよ
ローンチ以前からe-sports化謳ってたGW2ですら賞金大会開催まで半年以上かかってんだぞwww
361既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:31:47.19 ID:w+cC56FC
このスレ内に限れば不評なんじゃない
外に出なきゃいい夢見続けられると思う
362既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:32:30.28 ID:1kJxqcmh
「俺はこう思う、こうあるべきだ!だけでなく、
もう少し肩の力を抜いて、対話を楽しんで頂きたいなと切に願います。」(原文まま)

これすごいよねw
完全にブーメランできる。
363既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:33:08.58 ID:lrpWBOVm
MMORPGビジネスは、一人でも多くの方に長くプレイしていただく必要があります。

ご尤も

そのためには人との出会い、強力なコミュニティが必要不可欠です。

は?なんで?一人で遊びたいと言う人も居るのでは・・・

その代りパーティ編成のストレスをなくすよう、自動マッチングの「コンテンツファインダー」を用意しました。

ふむ・・・でもそれで一人で遊びたい人の不満は・・?

飽きられてしまっては元も子もないのですが、
好みがある以上、それで良いのだと考えています。

・・・・・・・・・・^^;
364既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:34:24.45 ID:3h2HaeEt
吉田の返答コピペかソース張ってくれ
見たい
365既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:34:47.02 ID:sOW2Cuu1
>>361
またパラノイアだよw 
フォーラムで不評だったから教祖が駄文掲載したんだろ
少し考えてからレスしようね
366既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:36:55.33 ID:lrpWBOVm
まぁ


結論から言うと


吉田に共感出来ないなら


辞めろってことだね


367既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:37:04.05 ID:ljmMvs83
>>358
金かけて作るのも、売れなかったら潰れるのもスクエニ
よって根幹を考えて作るのはスクエニ吉田 当然だろ
ど素人のユーザーの意見で、方針ころころ変わるゲームのが恐いわ
368既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:38:09.68 ID:7ponnx2n
>>363
既に出来上がった物に対する言い訳すら理論武装出来ない人間に整理されたシナジーのあるゲームを作れっていうのが無理な話なのかもしれんね

>>367
それで大成功したのがWoWなんすけど
369既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:39:08.92 ID:DpEQq7iV
コンテンツファインダーってFF11のおまかせPTみたいになるんじゃね。
回復役足りなかったりしてマジクソだったアレ
370既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:40:15.27 ID:q8bMXjwH
>>360
んでGW2のtPvPはe-sportsになりえたんですかー?
既にin gameでマッチングすら苦労する死に体じゃないすかー
371既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:41:07.66 ID:ljmMvs83
>>363
なんかのタイミングで言ってたけど、コミュ優遇らしいぞ
MMOだとコミュニティと向かい合うが前提だとさ
まあソロプレイヤー用に、最低限の用意としてCFあるからがんばれと
372既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:41:21.22 ID:eS0lekkO
pvpやりたいならもうちょっとesports勉強しろよ吉p
373既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:41:33.25 ID:R6SBf5RN
ID:LdV+1iEyいなくなっちゃったよw
こいつ主観で語るなって突っ込んでたクセに途中で
>つまんなくねーだろ、俺はおもしれーよw
>って言ってるだけなのに何が不満なんだ?w
とか主観のみのレス返したりしてるし

大盛況だしーとかβやってる人いっぱいだしーとか言ってるのに
データは全くしめさない、雰囲気だけで語る
感じて、ですか?っていう
というかこれもデータ出せない限り主観のレスじゃねーかっていう

こういう適当な肉付けして語る奴が一番嫌いだわ
374既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:44:08.81 ID:IKfmlrvo
>>369
おまPはゴミだったが、ドラクエも似たようなのあっただろうから、
あれが上手く回復入れたり機能してるんなら14でも上手く行くんじゃないかな
ドラクエのがヘボってたら14もダメだろうなw
まあ来週をお楽しみに
375既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:44:27.16 ID:cpFH6btg
吉Pも色々と制約あって作ってるし
その中では上手くやってるんだと思うんだけど
やっぱり良くも悪くもwowクローンのひとつだから
wow未経験者には神ゲーになる一方で
BurningCrusadeのあたりをリアルタイムで経験してた人には
新生FF14に物足りなさを感じてしまうのもしょうがない

主戦場が日本国内だし、アイデアとしては悪くないけど
どうせなら日本ならではの娯楽性を取り込めなかったものかと思う
例えば、モンハンみたいな装備主体の育成とか
ソシャゲの手軽なプレイフィールとか。
376既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:45:31.20 ID:ljmMvs83
>>368
WoWのしかも成功談とか、日本ユーザーにとって全然ピンとこない話を
さも当たり前のように話すのやめてよ MMOソムリエぱないわ
377既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:45:57.57 ID:lrpWBOVm
>>375
そのWOWっての?真似てるのか知らないけど
WOWが日本人に合うならとっくに流行ってるしサービス展開してると思う

けど合わないから流行ってないし、向こうもそれをわかってるから日本でサービスしないんでしょ

もう根っこからダメやん
378既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:46:06.62 ID:q4xptzv3
結局、吉P「WoWサイッキョ」
っていうことしか頭に残らん長文だった
379既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:46:54.21 ID:ijMvy7Eo
なら生産やるわーが出来ないからなあ

吉Pなんで生産嫌いなん?
380既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:47:27.46 ID:IKfmlrvo
そもそも主戦場が日本国内の時点で、MMO自体がダメなのではないか
381既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:47:58.58 ID:q8bMXjwH
>>368
>ど素人のユーザーの意見で方針ころころ変えて大成功したWoW

なんでしれっと嘘つくの?w
382既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:48:22.67 ID:9VrFvegH
>>370
GW2はオワコンだけどFF14のPvPがクソになるのとは何の関係もないよね
14ちゃん好きなのは結構だけど自分を棚に上げて他を貶すのはやめようね
儲ちゃんの悪い癖だぞ
383既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:49:11.51 ID:ljmMvs83
>>380
まあな MO方式の方がまだかしこい選択
384既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:51:09.67 ID:cpFH6btg
>>377
wowは日本運営でカプと交渉したってどこかで読んだけど
運営権に十億とか吹っかけられてそれでポシャった
当時のカプはモンハンがブレイクする前後で、
他社タイトルにそこまで肩入れする余裕がなかったってことかと
385既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:51:20.24 ID:DpEQq7iV
クエストこなす楽しさも最初あったが、WoWみたいに戦場に辿り着いたりとかねーし。楽しませようとしてる感じないんだよな。網が絡まったからほどいてくれとかさ。やってて白けてくるんだよ。

単にWoWっぽいものめざした三流ゲーの匂いがプンプン。
386既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:51:26.19 ID:R6SBf5RN
>>377
WoWが日本展開しなかったのはカプコンのせい
かといって日本展開あったとして流行ってるかはわからんけどね

このプロデューサーことあるごとにWoWの名前出すけど
日本市場やっぱ軽視してんじゃねってのが伝わってくる
正直日本人はWoW言われてもどういうもんかわかる人少ないでしょうと
387既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:51:42.52 ID:q8bMXjwH
>>382
関係ない話持ちだしたのそっちじゃないすかーw
認知症っすかー?w

e-sports好きなのは分かったけど適当な知識で
他貶して恥かく気分どうっすかー?www
388既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:53:04.09 ID:9VrFvegH
>>387
ID見ろよアスペ
389既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 03:56:25.82 ID:q8bMXjwH
>>388
え、なんでお前レスしてくんの?
GW2とFF14関係ないなら7ponnx2nに言ってやれよ気持ち悪いw
390既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:00:14.77 ID:9VrFvegH
大人しく間違えたって言えばいいのに…
儲ちゃんはこういうガチアスペが多いから困るわ
391既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:00:25.15 ID:s2wbPgYZ
どうやらホンモノを釣り上げたみたいだ
392既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:03:06.05 ID:q8bMXjwH
>>390
はいはいアスペだー儲ちゃんだーレッテル貼って終わりですかー

仮想敵作ってシャドウボクシング、楽でいいですよねーw
393既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:03:59.21 ID:s2wbPgYZ
良いブーメランだ・・・
394既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:04:37.73 ID:ijMvy7Eo
だれでもいいから噛み付き回る馬鹿を最近良く見るな
395既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:09:05.13 ID:r/nxS0go
>>386
吉Pは明確に海外重視だよ。
実プレイヤー数に関わらず、レガシーの鯖数を同じにしたのは
「海外向け本気です」っていうアピールでしょ、
396既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:41:30.55 ID:YPz+Ds0r
海外ではβ人気なの?
397既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:44:08.61 ID:Cv/CLiFA
よしっぷー すきっぷー なーんばーわーん
398既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 04:52:18.04 ID:q4xptzv3
海外向けにあの長文翻訳すんの?
399既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:02:23.45 ID:Q/8YEBYI
50で遊んでみたけど確かに低レベルよりはましだな
でもやっぱ高レベルWSでもLV1のと大差なく火力にメリハリなくてそこがきついな
ちなみに旧で使ってた蛮神武器だとLV10の雑魚すらWS初段で殺せない程度の火力だったw
400既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:09:57.56 ID:nhOGPzTK
>>395
どこの鯖も日本人と非日本人(と思われる)の比率って5対1くらいあるじゃねぇか
いくら根本的なゲーム人口が違うとはいえ、この差があるのにレガシー鯖を同数にした意味が理解できん
401既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:12:15.86 ID:sqxlOO93
スキルごとにCTあると思ったら一律なのな
スキル回しもくそもないな
同じスキルを2.5秒ごとに押す戦闘、たしかに爽快感が足りないな
402既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:18:03.98 ID:r/nxS0go
>>400
数に差をつけたら「あ、日本のゲームなのね」って捨てられちゃうから。
日本のMMO人口は今以上に増えることはない。(確信)
だから、海外に行くしかない。それだけの大規模投資をしてしまった。

でも、個人的には上手くいかないと思う。
現時点の注目の浴び方も、いくつかある開発中タイトルの1つから抜け出せてない。
MMO童貞のファイファンボーイでもごっそり引っ張り込めればあるいは・・・って感じ。
403既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:26:38.27 ID:lOOa/P8n
結局どうしたらLv15までが面白くなるか誰も言えない
じゃあ買わなければいいんじゃない?
404既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:29:02.35 ID:Z/Ne3il6
ここのスレみてると、本音のところで信者の人も戦闘楽しくないんだろうなってのがよくわかるね
楽しかったら烈火の如く反論してるだろうし
今反論しても、レベル上がれば面白い〜とか、MMOの戦闘はこんなもんだ〜とか、つまらないのを認めてるような反論ばっかり

国産MMO頑張って欲しいけど、もうしばらく様子見かな
405既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:35:37.65 ID:r/nxS0go
>>403
全くもってその通り。淘汰の時が来たのでしょうね・・・。
406既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:40:29.42 ID:nhOGPzTK
>>403
2.5秒ごとの共通タイマーさえなくしてくれれば俺には十分なんだけど
TPコストとスキル毎の再使用時間に気をつけながら戦闘するほうが楽しい
最初からTP1000なくてもいいから旧14の戦闘に戻してほしい
407既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:07:11.40 ID:ATzjuZQk
生活系は一切排除されているからバトルをやるしかない
もう決めろってことだよ
408既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:34:46.86 ID:SndAABlh
俺も共通タイマーなくしてくれればとりあえずはいいや
高レベル帯ではどうなのかしらんがこれの意味が今のところ見出せてない
409既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:35:43.45 ID:HYXRYXeb
戦闘が気に入らないなら大人しく他行っとけ
いくら騒いでも今のところは変えるつもりないみたいだしな
410既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:51:05.53 ID:r/nxS0go
戦闘って言うか、「ID周回装備集め」に興味がなければ去れって感じだな。
今のところ PvP とかも見えてこんし。
411既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:55:20.13 ID:HMyWIedQ
FF11を二年、旧14を半年位プレイしてた出戻り
だけど30分位でプレイ中断したった。

正直何が変わったのか分からなかった。
中身のプレイヤーも変わってないなと思った。

スクエニがさらに没落して行く様を楽しみにしとく
412既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 06:58:13.10 ID:n9RnqV41
14ちゃんが成功しようが失敗しようがどうでもいいんだけど

この数年間好き勝手やってきたウソップが、いよいよ逃げ場が無くなって
追い詰められていく様を眺めるのは最高だ
ご祝儀でパッケ買ってやってもいいと思える。インストールしないけどw
413既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 07:20:05.10 ID:MA6YsVmZ
PCβ落選したせいで触ってないがMMOの戦闘ってそんなもんじゃないのか・・
414既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 07:30:14.77 ID:2Sxf1pGS
オフゲのバトルをそのままMMOに乗っけた感じだから、時間停止してる時間が長く感じるんだよ
CTが溜まるまでの間に魅せるものがないと、3、4キャラ操作してるわけじゃないから
待ち時間が苦痛で選択にバラエティが無い。
MMOのバトルって一般的には常に何かしらのアクションがあるんだが、それが抜け落ちてて
MMO慣れしてる人にはかなりの違和感。そうじゃないのはそのスタイルに慣れてる人だけかな
415既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 07:35:10.52 ID:PWLoJkZ1
レガシーだけどβ3から参加したったw
確かにMMOだからそんなもんじゃねーの←まさにこれが感想。
クエとかもつまらんお使いばかりでMMOだしそんなもんじゃねーの←まさにこれ
マップはわかりにくく狭いエリアで分断されてロードがある。←これはMMOらしくないかもw
UIは直感的にわかりにくく酷いでき←これは言われている通り。

感想としては戦闘は及第点だけど他はチョット酷いかな・・・あ、でもグラは良いです。モーション種族共通に目をつむればだけどw
416既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:07:34.70 ID:YJExLHTB
存在しない14βの感想とかいらないです
417既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:15:07.57 ID:QZc9XH0z
>>379
あの男はMMOのバトルしか見てないから
だから自分の好みとそこに力を入れてヒットしたWoWを後ろ盾に
「MMOはバトルがすべて」と主張してる
418既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:18:32.57 ID:QZc9XH0z
>>374
ドラクエの魔法の迷宮は11でいう殲滅系アサルトより温いから
地雷混じると15でも終わるこのゲームとは全く違うぞ
編成処理の頭が良くても本質的に機能しないと思う
419既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:29:33.59 ID:/17TeDr1
MMOはバトルだけってどういう決めつけなんだろな
ていうか仮に廃人はバトルだけでもその吉Pと同レベルの感性の廃人は何割だよっていう
それ以外の層切り捨ててどうにかなる状況なのか
それとも導線しっかりすれば吉田と同じ感性のバトル大好き、ID周回しか興味なしの人間を育成出来ると思ってるのか

しかも戦闘だけで評価するなら、当然ハードルは上がるわけで
MMOなんて〜と言うけど、戦闘しか力入れてないようなMMOでこのレベルの戦闘じゃ不足だろう
これが「戦闘が気に入らないなら、他の要素で楽しめよwMMOなんだからいろいろあるだろ」って言えるような作品なら別だけどさぁ
420既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:30:53.29 ID:OhcxlhHa
吉田の決めつけすごいよな
廃人はストーリーとか全部マウス連打で飛ばすとか
廃人でもストーリー楽しみたい奴いるだろうにw
421首71号 ◆detyiCRmJOMP :2013/06/22(土) 08:31:12.83 ID:ksZ4pLhJ
とりあえず金策なんとかしてくださいよー
生産やる意味が自分の装備目的しかない
422既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:34:54.02 ID:QZc9XH0z
>>351
フォーラムの有無は関係ないと思うよ
吉田も11の伊藤と脳みその本質は似てるなと思った
「俺の考えた最高のバトルがすべて、参加しなきゃ装備もやらんし嫌ならやめろ」
違いは吉田が大失敗した旧14にノアの箱舟を作ってレガシーを匿ったというだけだ
423既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:46:07.37 ID:2Sxf1pGS
FFはアクションじゃないけどアクションっぽいバトルとグラが売りなのに
424既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:15:28.10 ID:yMJd9mnR
1,400/750,000 = 0.2%

つまり 99.8% は文句言ってない。工作員乙
425既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:26:58.36 ID:NltYAlQT
>>424
それへのPの解答へのいいね
632/750,000=99.92%が納得していない。
426既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:32:40.81 ID:yMJd9mnR
>>425
(632+1444)/750,000 = 0.28%

どうやら 99.72% はなんとも思ってないっぽいな
427既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:32:41.85 ID:/17TeDr1
吉P長文解説は理屈としてはMMOを熟知してる人間の発言っぽく見えるから、こいつが言うなら正しいんだろうなで丸め込まれてる信者いるけど
それで伝わってくるコンセプトや方向性自体に罠がありまくりで、理解は出来ても共感は出来ない
428既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:35:08.33 ID:o23DfVcn
ギャザクラ生産プレイヤー切り捨てて力入れたバトルシステムも
初見殺しのクソレイドと作業を強いるクソみたいなシステムでどうしようもないね
429既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:42:33.47 ID:NltYAlQT
>>426
吉田の長文は内容的にこのスレの問題とは全く関係ないんだけどw
430既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:44:32.52 ID:Qq/8OIf2
生産装備見てみれば分かるけどダークライト余裕でぶち抜く装備作れるから
死んではないと思うわ
431既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:45:30.76 ID:Qq/8OIf2
生産に関してはこの手のMMOとしてはまだ生きる余地あると思うよ
他のゲームは基本考慮外かいても息してないかのどっちかだし
432既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:48:17.83 ID:T3je699A
FF14の生産も息してないと思う・・・
そもそもバトルがMMOの醍醐味とか言ってるPだし
433既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:52:44.37 ID:Qq/8OIf2
>>432
それは当たり前
WoWクローンゲーでバトル以外を望んでる人の量はあまりにも少ないから
ぶっちゃけギャククラ重視しろって言ってる人の人口ってそう多くないんだよね
アーキエイジも生産できますよ^^みたいな感じで宣伝してるけど
インゲームで結局求められるのは「クソ強くてかつ生産できる人だし」
生産専やら交易で稼ぐプレイをやるなら中立地帯(PKできない地帯)にMAPが指定された時に押しかけてやるしかないからな
434既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:56:26.95 ID:T3je699A
当たり前のように生産好きは消されるのであった

435既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:57:44.63 ID:Qq/8OIf2
>>434
そこに力入れても金にならない事が判明してしまったからな
このご時勢で生産職からしか装備供給がないDQ10ですら半分死んでるし
436既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:00:17.84 ID:/17TeDr1
そのWoWクローンが日本のユーザーに受け入れられてるのか?
日本でバトルバトル言ってる奴はMHの影響もあって今はアクションに目が向いてるっぽいし、玄人ゲーマーもFPS最高って状態

そもそも海外はそのWoWが下地を作ったからそうなってるわけで
下地がない日本でWoWクローンしても、居着くユーザーがいないのでは
居るとしたらWoWクローン系のネトゲがもっと日本に入ってきて一商売しようとするはずだし

ギャザクラ重視ってよりも、IDギスギスとかで疲れたってんで漏れた層を繋ぎ留める保険もいるだろう
FATEとかにそれ期待してたのに大味なだけでほんとIDの為のレベリング装置で終わってるっていう
437既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:02:05.13 ID:F9Gsj2zV
生産を保護するとメイン生産()とかのたまう奴が出てきて更に生産でコンテンツに参加させろとか言い出すからな
そしてでてきたのがハムレット、声のでかい少数派ってのはほんとたちが悪い
438既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:02:27.49 ID:QZc9XH0z
>>424
Pのコンセプトにも1%も同意してないって事になるな
439既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:02:48.77 ID:Qq/8OIf2
>>436
FATEに関しては例の装備ドロップも未実装だし
そのへんの漏れた層を繋ぎ止める保険はハウジング周りだと思うけど
後釣りもか
440既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:04:05.84 ID:q4xptzv3
生産採取はWoWを参考にするとバトル一辺倒との相性はいいけど生産好きは満足せんだろうな
441既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:05:15.84 ID:7Y+Fsjg7
MMORPGはバトルがメインだから生産は切り捨てる←わかる
バトルもつまらないけどMMOはそんなもんだから←wwww????WWWWW????www
442既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:06:08.85 ID:Qq/8OIf2
ただちょっと薬品の効果がショボ過ぎるからここはあげてほしいな
ポーションハイポは今のままでいいと思うけど
メガポとエリクサーがゴミ過ぎてやべえ
443既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:08:20.82 ID:k2aCbeYl
だからテスト終わるまで発売日決めるなと言ったのに
14たいして売れなくて吉田もくびだろうな
444既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:08:40.77 ID:F9Gsj2zV
>>436
そもそも吉田は日本をそれほど重要視してない、日本で大成功したところでたかがしれてるんだよ
世界でそれなりに成功>>>>日本で大成功、だから吉田は日本より世界に目を向けてる
結果、日本でも世界でも爆死と言う未来も想像するに難くない
445既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:11:33.43 ID:OEUg/p6K
そう、逆なんだよねw

このクオリティでは日本でだけ成功を狙えるかもしれんが海外は難しい

それこそ吉田自身が分かっているように
これならWoWでいいじゃん、となる
余程良いものを作った上でかなりの速度でコンテンツを追加していかない限りはねw
446既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:14:00.57 ID:2RBrPDq9
新鮮味だけはWoWにかってるけど、
なんせ世界クソゲー大賞とってるからな
447既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:16:40.67 ID:+qmRCHpt
合わないならやめろ他のネトゲ行け
これ以上の戦闘フィードバックは開発の邪魔だからすんな
448既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:22:25.28 ID:sfwVLyUN
「 バトルの楽しさをあまり感じられない・・・」1446
「新生エオルゼア 正式サービス時のゲームデザインについて」2999
もの凄い勢いで抜かされてるしw
ここの奴らって数字で判断してたよな?
今は無かった事にしてるの?
449既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:24:30.48 ID:F9Gsj2zV
まぁ、戦闘なおせって要望出してる奴は文句言いながらもやりそうだけどな
どっかのオススメなMMOも10年間文句言いながら続けてるやつがいるくらいだし
面白いからプレイしたいんじゃなくて、プレイしたいから面白くして欲しいんだろう
450既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:28:40.35 ID:NltYAlQT
>>448
その吉田の長文の内容読んでないんじゃねーの?
今のバトルについてなんてほとんど触れてないよ
451既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:28:51.19 ID:OEUg/p6K
ゲームデザイン自体を批判しているというより
方向性は今のままでいいが、面白さを感じられないと言う人間が多いのだろう

TERAと同じにしろ、FF11と同じにしろ
そういう人間が批判していると思い込んでいるようだが
それは恐らく少数派だw

俺も吉田の言っている事は良く分かる
ズレている部分もあるが、目指す所はよく理解しているつもりだ
だが今はその理想を実感できない

それは演出面、バランス面、導線
あらゆる面の作りこみが甘いからだろう
452既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:30:21.14 ID:xdNGHMbM
>>444
Riftのパクリとかい言われてるのに海外で成功目指すとか頭おかしい
戦闘に関してはEQ2にすら届いてないわ

もう大幅変更できないなら戦闘だけでもEQ2を丸パクしてくれ
453既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:31:02.26 ID:V2qVBFNF
まあ納期押してるってのもあるよ

>>449
俺もそれだわwww
454首71号 ◆detyiCRmJOMP :2013/06/22(土) 10:32:29.27 ID:ksZ4pLhJ
UOぐらい生産特化しろとは言わないけど
全部一人で出来る仕様だから生産する必要がない
お金を得る手段が極端に少ない上に微々たるものだから競売にあっても買えない買わない
455既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:33:58.05 ID:vt4AOKZH
しかしお前ら偉そうだなw
456既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:36:07.63 ID:S+wq4ppp
>>448
吉田の長文投稿は、内容がどんなものでもβ2以前でも1000以上
人が増えたβ2以後は2000〜3000のいいねがつく
バグがありましたなんて報告だけでも、いいねが大量につくからなw

今回のバトルの長文投稿も、投稿と同時、絶対に内容を読み終わらない時間に
数百のいいねがついてた
吉田の投稿のいいねの数は信者数であって内容とは関係ないぞ
457既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:36:20.85 ID:NltYAlQT
フィードバックのスレなのにクローズしろとか言い出してるやつwww
458既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:43:22.69 ID:XYC/edkt
>>267
>2.5秒毎に連打するだけ、TPもMPもほぼ気にしなくておk
>何の為にTPやMPがあるのか意味不だし、+旧FF14のAA実装前みたいなつまならさだな
>更に弱点の概念もありませんとか、キャスター系は本当につまらん、クソゲにも程がある

もうこれはFFやないんよ
ヨシのオナニーゲーなんよ

新生FF14の敵には弱点がないらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371736188/l50
459既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:43:35.89 ID:ZOdQkHTc
吉田Pの長文いいね3000超え
また11豚に勝ってしまうのか
460既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:47:41.39 ID:sfwVLyUN
>>456
バトルの楽しさをあまり感じられない・・・スレも
11のようにしろTERAのようにしろとか他ゲーのようにしろばっかじゃん
どれも全然戦闘システムが違うものばかりだしw
要はゲームは客選べないって事だし客はゲーム選べる立場なんだし
自分たちが一押しするゲームをやるのが1番なんじゃないの?って事
461既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:47:43.34 ID:k2aCbeYl
オープンβで確実にまたこの話題でるんだろうな
462既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:49:11.30 ID:fuBV2fqE
463既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:49:42.89 ID:LdV+1iEy
>>461
話題が出ても特にもう何も変わらないっしょ。
464既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:51:34.73 ID:a6PRO8qX
吉田が本当に今の仕様で140%完成しててめっちゃ面白いって思ってて自信があるのなら
確実に面白いものを作るセンスが欠如してるからPから退任してほしい
465既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:51:58.10 ID:XYC/edkt
ヨシもう終わったんよ・・・拡散してしまってるんよ

『新生FF14』の戦闘が酷すぎる・・・連打ゲーに属性なしwwwwwww あげあげニュース
http://trivianews.doorblog.jp/archives/29500489.html

『新生FF14』の戦闘が酷すぎる・・・連打ゲーに属性なしwwwwww マトメナ
http://2ch-2.net/feed/20130619013236

『新生FF14』の戦闘が酷すぎる・・・連打ゲーに属性なしwwwwwww 2chNode
http://matomena.jp/link/20130619/630771/

『新生FF14』の戦闘が酷すぎる・・・連打ゲーに属性なしwwwwwww まとめアンテナ
http://2ch-m.net/archives/384561.html

『新生FF14』の戦闘が酷すぎる・・・連打ゲーに属性なしwwwwwww 立ち読みアンテナ
http://2chnode.com/archives/619383.html

ここからツイッターとか個人ブログとかで噂がひろまってるんよ
466既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:53:42.89 ID:NltYAlQT
>>460
んなことはない
FF14自体がWoWクローンであってWoWやRiftやAIONと比較して、どこが面白くないかという話なら
何十回もでている
どれも戦闘システムが違う(キリッ←やったことのないやつがいう妄言
467既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:54:08.03 ID:Kzyn6NUB
さすがにTPMP気にしなくていいのは大問題じゃないの
468既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:55:13.49 ID:No0fbc5q
タムタラまで行ってみたが、ボスが1体で軽いギミックがある程度だったな
Riftの初心者ダンジョンが100としたら、新生は20くらいの密度
ヒーラーだったが、やることはケアルとメディカ押すだけで、たまにかっこつけてアクアオーラ
良し悪しはわからんが、MTGと遊戯王の関係に近いんじゃないか

超初心者向けで単調だったのかもしれんから、次のダンジョンまで頑張ってみるか
469既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:55:44.47 ID:LdV+1iEy
>>467
斧と呪やってりゃわかるが何も考えずにやるとTPとMPはすぐ切れるよ。
470既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:55:50.15 ID:OEUg/p6K
そもそもとして
「戦闘の面白さが感じられない」
というスレを立てたのはMMO初心者だ

吉田は 文句をつけている人間は廃人だ、ふるさとだ、とレッテル張りをしているが
初心者だって「景色綺麗だな」「人が多くて凄いな」だけじゃなく
景色綺麗だし他は良いのに戦闘が何か・・・っていうひっかかりを感じている事実があるし
それは極自然な事

景色が綺麗だからと言ってそれが不満点を覆い隠すわけではなく
初心者だろうが1要素として認識するに決まっている
471既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:57:57.33 ID:mSiFFKB5
というかプレイヤーで今の戦闘が面白いと思ってる奴いんのか?w
よほどつまらんゲームしかしてこなかったんだろうな…
472既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:58:03.91 ID:nx1pIM82
FFじゃなかったらクソゲーが一本生まれたと思うだけなんだがなぁ
473既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 10:59:06.58 ID:q4xptzv3
今の状態ならF2Pならいけそう
474既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:00:45.40 ID:ZOdQkHTc
おまえらもう敗北したんだよ。はよ解散しろ
475既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:02:23.24 ID:a6PRO8qX
吉田の頭の中では、MMO初心者がFF14をつまらなく感じるって事は絶対ありえない事なんだろうな


なんか吉田には多少なりとも期待してただけに、かなりがっかりだ
あそこまで的外れで突っ込みどころが多すぎると、この先の展望もかなり怪しい
アンチのつもりはなかったけど、ほとんどアンチになりかけてる感じ
476既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:02:40.01 ID:ijMvy7Eo
海外重視!→海外でポシャる!→日本の皆さんぽすけて!

>>471
こんなもんだろという消極的支持というか
信者ちゃんもさすがにマジ肯定は出来てないと思う
そういった分別はこの数年で身についたようで安心した

フォーラムの信者はしらないw
477既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:03:11.16 ID:uISnxiQw
こりゃぁ、次こそスクエ沈没するで。。。
478既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:03:30.75 ID:XYC/edkt
17. 名無し↑↑ 2013年06月19日 07:28
弱点属性ないってマジで?FFの名を騙った別ゲーだろそれwww
479既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:12:38.98 ID:DpEQq7iV
他に沢山面白い戦闘のゲームあるのに、これはやばいだろ。
スキル全部とれば面白くなる詐欺で継続課金は無理。
すぐに採算とれなくなってガッカリアプデしかできなくなる。
このゲームで積み重ねるのは無意味。
480既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:14:27.35 ID:8EgkQkmV
そもそも>>1の内容は修正対象なのにいまだに>>1担いでるのが意味不明なんだよな
まあふわふわしたこと言ってる>>1が元凶なんだがいい加減スレタイかえるべき
481既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:24:08.26 ID:QZc9XH0z
14新生の名目って信頼回復だよな?
いまさらFFシリーズファンには肌に合わず
世界的にはありきたりなWoWクローンゲー出して
何の意味があるんだろうな
482既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:36:47.59 ID:sfwVLyUN
どんなゲームでも肯定派と否定派がいるのが当たり前
それがEQでもWoWでもRiftでもAIONでも一緒なんだよ
自分が面白いと思っても他人には理解不能なんだし
最終的にフォーラムでの多数派が勝利するのは決定だよ
483既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:37:52.99 ID:jZMgYZwv
この問題ってFF11のやつらがFF14に移るにあたって開発に一方的に
俺らが始めるからFF11と同じバトルにしろ!って要求してるに過ぎないんだよなぁ

吉田からしたらおめーら年食ったジジババはいらねーよw 若くて長く続けてくれる人のが
欲しいからFF11プレイヤー重視しません って言いたいわけだろ
ほとんど利益に貢献しない癖に一般論を盾に要求ばっか繰り返す自分らが楽しければOK
のFF11プレイヤー達はFF14にとっては迷惑極まりない老害なんだよ

まじでFF11から出てくるなって感じだと思うよ
484既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:39:27.03 ID:XYC/edkt
いや、FF11と同じバトルにするどころかFFシリーズをまったく無視じゃねーか。
ファイアでとどめされるイフリートなんて見たくないわ。

新生FF14の敵には弱点がないらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371736188/l50
485既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:40:28.50 ID:XYC/edkt
56 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/20(木) 23:52:44.45 ID:s9l3tzpM
開始早々○○はイラネになるのは嫌だけど、属性せっかくあるんだから弱点は欲しい

66 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 00:16:54.04 ID:ScGolRQz
この敵にはこの属性がちょっとよく効くよ程度でいいんだが
それすらないの?

99 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 03:10:58.52 ID:yZ4MrqMd
弱点ないならどんな敵にでも最適解の精霊回して終わりじゃん。

10 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/20(木) 23:09:15.83 ID:s/+D92Tb
つーか魔法が尖りすぎてて弱点以前の問題。
サンダーなんてファイアの1/4以下のダメっていう

122 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 05:05:05.73 ID:OmcXRZ2F
>>118
吉P<洋ゲーではー
だからな、それで洋ゲーに準拠して個別の魔法で効果が違うようにしたのはいいとしても
サンダーがカスダメとか笑えるわ、お前これ洋ゲーじゃなくてFFシリーズだよ?
誰がサンダー習得して撃ってカスダメDoTで喜ぶの?っていう
486既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:40:46.48 ID:XYC/edkt
165 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 09:33:15.10 ID:fSPf4M8Z
ファイナルファンタジーっぽさがないよな

85 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 01:26:26.69 ID:30rx6pW4
どうなるかわからんけどFFってピーキーなくらいの弱点属性がおもしろい面があったんだよな
ドラクエでさえある程度強弱属性あるのに大丈夫

179 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2013/06/21(金) 10:45:39.71 ID:3g/nyPqm
ファイナルファンタジーの属性といえば
弱点 通常 半減 無効化 吸収 の5段階だろ

130 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 05:32:19.24 ID:msPoehip
弱点属性は無くていいと思うけどね
でも、特定の属性を無効もしくは吸収するとかがほんとに無いの?
これが無いのは嫌だなあ

62 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2013/06/21(金) 00:12:58.77 ID:57ngiW6I
14信者は余程この件は都合悪いようだ
「属性なんていらない」
っていうRPGとしてはあり得ない主張なんだがな
487既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:41:03.28 ID:688VdCr5
488既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:41:26.09 ID:XYC/edkt
254 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/22(土) 09:35:58.88 ID:eWU2FO8K
>>252
そもそもFFというよりRPGの大前提だろw
水水してるモンスに雷、草草してるモンスに炎
これがないとかwww

6 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/20(木) 23:04:34.27 ID:g00OuA3h
じゃあイフリートにファイアしても、無効でも吸収でもレジでもなく
普通にダメ通っちゃったりしちゃうわけ?
ウンコじゃねえかwww

231 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/21(金) 21:08:28.40 ID:suSa1hM7
エレっぽいの殴ったら普通に削れて笑ったんだよね
弱点はもちろん物理耐性とかもないのかな

17 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2013/06/20(木) 23:16:37.64 ID:CXNWPk2j
火の蛮神なのにファイアで倒されるのはどうなのよ
そのうちネタでイフをファイアのみで倒してみましたとかでるんじゃね
いくらコンテンツファインダーの為とはいえそこはどうにかしないといかんだろ
489既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:41:52.51 ID:uHwB0TKA
海外で革新的なシステムのMMOが続々発表されたからね
新生14がちと古臭くみえるのも事実
多少でも独自システムがあれば、売りになるんだけどなぁ
490既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:42:32.95 ID:NltYAlQT
>>483
エフェクトに関しては逆だね。FF11みたいなウンコみたいなエフェクトいつまでもつかってんじゃねーよカス
だし
バトルについてはなんでGCDにしたのに1秒の中断入力負荷タイムが毎スキル入るんだよカス
だし。
ヒヨって中途半端なところ、低クオリティのところが叩かれてるだけで11厨をスケープゴートにしても無駄だ
491既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:46:44.33 ID:wH+YEpTP
吉田の方はいいね3100付いてるのにw

レベル50はアクション多すぎ困った状態だな
たぶん11豚は淘汰されて若い層が残るだろうね覚えるの大変w
492既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:48:58.39 ID:/17TeDr1
本当に淘汰されるのが11豚だけなら良いけどな
493既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:50:23.25 ID:wH+YEpTP
世代交代だなw
お前らはもう滅んでもいいと思うよw
494既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:51:39.59 ID:TT9s1brh
11のファミコンみたいな時代遅れのターン制コマンドバトルからは脱却したみたいだなw
オーソドックスなクリゲMMOの戦闘ふうだ
だが棒立ち具合が酷い
10年前のチョンゲを思わせるような棒立ち戦闘
近年のクリゲMMOは移動攻撃可能で爽快でスピーディーな戦闘が主流なのに、この爽快感が全くない棒立ち戦闘は酷い
495既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:59:06.35 ID:gKUJXRzq
FF11は別にターン制コマンドバトルじゃねえだろw
496既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:00:09.12 ID:No0fbc5q
11から来る奴とMMO経験者の両方の間を取ったら、時代遅れのチョンゲ戦闘に行き着いたのか…

なんつって、単に新しい戦闘が思いつかなかったのと、技術力が無いだけだわな
MMOツクールで簡単に作ったような戦闘だもの
497既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:00:38.96 ID:2Sxf1pGS
根性版のプレイ動画みたら結構エフェクトかっこよかったのに
なんでこんなに劣化したんや
498既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:00:52.36 ID:YfU77mQD
よくこんな爽快感皆無のゲーム作れるよな
499既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:03:51.28 ID:hTdctnCM
>>369
なるだろうな
うわっ白だ よかった
召喚かよwはずれじゃんwww

学^^; 

みたいにな
500既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:07:00.63 ID:sqNoKhvN
吉田教祖に反対する奴は14から出ていけ!
501既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:07:37.82 ID:TT9s1brh
ヲリ職 遠距離突進スキル
アサシン職 早足スキル
メイジ職 テレポートスキル

クリゲでもこれらのスキルがあるだけで、かなり戦闘のスピーディーさは増す
502既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:09:01.98 ID:hTdctnCM
>>438
歴代の過去FFから設定や話をぱくりまくって作ってるのは14なんだがw
レター冒頭のOP動画やゲーム中のBGMとかさあ・・・
クリスタルタワーもだけど

そんなにいわれるのいやなら最初からオリジナルにしときなよ
13のファルシのルシのコクーンまでいけとはいわんがな
503既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:09:46.51 ID:DpEQq7iV
>>499
ドラクエみたいに回復役はAIでもいいわ。
幻術くっそつまらんし。
製品版は回復不足でごっそり引退だろうな。
別に11の初期と違って他に面白いネトゲたくさんあるからな。
504既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:11:25.01 ID:XYC/edkt
弓術なのに、密接距離からの狙撃(ソロプレイ時)
ボムでもエレメンタルでもイフリートでも、ファイアで攻撃

これは新生FF14、はやくも色々と破たんしている気がする
505既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:12:57.76 ID:rSW85AXo
14の戦闘を面白く感じるのはプレイ初めて1週間くらいまでだな

ただボタンをポンポン押してくだけのゴリ押しゲー&チャットする間もない
506既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:14:02.65 ID:TT9s1brh
>>495
FF11()の爽快感皆無の棒立ち作業バトルは、実質ターン制コマンドバトルだろw
あんな戦闘3分も続けたら退屈で眠気に襲われるw
507既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:15:46.51 ID:xdNGHMbM
属性関係はFF11より退化してるし、本当に何がしたいんだろ
508既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:16:20.00 ID:TT9s1brh
敵がリンクして襲ってこないMMOは糞
敵がプレイヤー一向が近づいてくるのをひたすら待ってて一方的にサンドバックにされるMMOは糞

あ、両方とも11だw
509既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:19:20.74 ID:wH+YEpTP
おっさん達はもう滅んだほうがいいよ楽になれよw
金の為にステマするのも大変だねw
510既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:21:55.57 ID:QZc9XH0z
中身のないレッテル貼りをして後ろ向きな擁護をするだけの奴とどっちがステマだか
511既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:22:24.30 ID:TT9s1brh
ほんとスクエニのゲームはグラフィックだけは世界一流だが、あとは糞だな
戦闘エンジンは洋ゲやチョンゲやシナゲの足元にも及んでいない

糞ゲしかない近年の量産型チョンゲでももっと爽快感のある戦闘なのにw
512既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:25:07.50 ID:dnpNQ5am
つか敵のグラってただ解像度あげただけの11のグラじゃん
なんでそのままなんだよw
カニとか完全コピーじゃねえか

新生するけど時間がないから11からそのまんまってやべえよ
513既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:25:19.40 ID:gKUJXRzq
>>506
そんなこと言ったらFF14はアクションゲームになっちまうぞwww
514既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:27:39.43 ID:gKUJXRzq
>>512
あれはいわゆるファンサービスの一種なのでは?
吉P就任以降FF11との繋がりを設定に仕込み始めた気がする
515既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:35:41.69 ID:hTdctnCM
>>508
リンクするんだけど・・・何度リンクで死亡したか・・
516既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:36:01.36 ID:k2aCbeYl
オープンβ始まったら一般人まきこんで悪評広まるぞw
さっさと改修しとけば良かったのに
517既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:39:13.44 ID:xkJfyvhm
PTを組むとノンアク同士でも、種族が違う敵でもリンクするから
コンテンツ以外でPTを組む事がデメリットになってるんだぜ
518既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:43:15.06 ID:QZc9XH0z
>>516
運営が「フォーラムでの戦闘コンセプト不評は偏った意見だから黙殺する」
と事実上宣言してんだし何言ってもムダだろう
態度が変わるとしたらロンチ再失敗したらだろうな
519既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:48:30.47 ID:jc4ZbAHS
おい!!大発見だぜwwwww
戦闘おもろくねー派だったこの俺がおもれー派になったわwww
モンクでずっとやってたわけだがアカ食らってたから鯖変えて
戦士で最初からやってみたわけだww

モンクと全く違うぞ!!!!!楽しいwwwww
一気にLv18までやったわw

結果
モンクやってる奴がおもろねーと感じるから意見が別れるw
楽しみたいなら戦士やれw
520既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:49:20.90 ID:RI9xYf5D
ファイファンは名実共に日本を代表するタイトルだからな
日本代表に決して満足しない、飽くなき期待を掛け続けるセルジオ越後のような奴もわんさか集まってくる
521既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:50:58.03 ID:jc4ZbAHS
AAもモンクは死んでるが戦士は効果がハッキリわかるよなw
522既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:55:09.28 ID:2Sxf1pGS
操作によるアクション性はもう諦めるとして、後はやっぱ演出だろうな
スキル発動してる時以外の敵含めて不動すぎるのがね
鎖で足縛られてんのっていうのが目に付いてしゃーない
523既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:01:24.06 ID:xkJfyvhm
β1はヴァルチャーやローズレットががノックバック連打してきたから
動きのある戦いだったぜ?
524既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:03:18.16 ID:L3I546Q7
>>1を書いた本人ですら普通にプレイを楽しんでるみたいなのに
ここの住人は何を騒いでいるんだか

吉田を真似してか長文野郎が大量に沸いてるけど、文章力がカスすぎて笑える
525既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:06:52.19 ID:AtF57UeH
コピペ野郎はスルーしてください;;
エフェクトとか打撃音かえるだけで大分印象かわるとおもうんだけどなー
526既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:09:24.24 ID:2Sxf1pGS
ノックバックは旧でも動画でみてきたから予想はついてるけど
もっとすっころぶとか、ふらついて動けないとかそういう操作以外の色々な動きを見せてほしいね
この足止めて殴り合いしてるのがMMOっぽくない
527既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:29:56.75 ID:V7pMIx+c
>>525
うん。ほかの映像作品でもそうだけどBGM、SE、エフェクト等で全然印象変わるからなぁ
本質部分は変わらなくても、ごまかしでもなんでもいいからうまく錯覚させてほしい
言葉はちと悪いけどさ
528既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:36:00.85 ID:XYC/edkt
>>526
ふらつくモーションは用意してほしいねー
歴代FFナンバーはHP真っ赤になったら専用モーションあったし。
駄目だ俺はもう動けねぇ・・・みたいなやつ。スーファミ時代のドット絵でさえあったと思う。

あと、ステータス異常の時もそれになってた気がする。
529既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:19:29.88 ID:No0fbc5q
MobをLvごとに分けてマップにばら撒いただけっていうのが、駄目なチョンゲ方式なんだよな

人間だったらグループ単位で行動してたり、地形と組み合わせて高所に弓撃ってくるのが沸くとか
落ちてる卵踏むと雑魚が生まれてパニックとか、巡回したりうろつくMobがいて敵同士でも戦闘するとかさ
戦場に変化がないから、常にタイマンで殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな戦闘になるんだわ
530既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:25:15.78 ID:VfMaHDWU
エフェクトとSEはオススメの担当と同じ
糞みたいなセンスが一緒
531既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:26:43.29 ID:R6SBf5RN
>>525
モーションの手抜きっぷりが酷いから
エフェクト盛り盛りで誤魔化してるんだろうけど
そういう部分はあとからでもいじれるだろうしさっさとしてほしい
全部モーションキャプチャで作ってるんだろうが微妙すぎる
532既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:26:47.04 ID:xkJfyvhm
PS3をいい訳に実現できるモーションが限られてるのがクソに拍車をかけてるな
533既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:28:52.67 ID:VfMaHDWU
剣のモーションはおかしい
ハリセン持ってるみたい
534既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:35:48.89 ID:SVVl5ItT
>>529
なんだMoEか
535既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:35:53.23 ID:h+UJrG6Y
いつまでたっても結論が出ねえな
サービス日にお金出してパッケ買うのか、予約キャンセルするのか
様子見するのか14は完全に見限るのかどっちなんだよ
536既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:36:18.70 ID:1kJxqcmh
・うざいということは効いているということ。
・「合わなきゃやめればいい。君のようなプレイヤーは吉Pはいらないってこと。」
→翻訳すると、「俺(コア)が楽しんでるゲームにけちつけて俺を萎えさせないでくれ。さっさとどこかいってくれ。
 これ以上反論できない事実ばら撒かれるのがこわいんだ。お前が消えてくれるだけでいい。」→旧FF14の流れ。
・もう変わらないから何言っても無駄。→上記と同じ理由。さらに周知できることに意味がある。
・フォーラムで言えよここで言っても誰も読まない→都合の悪いものは消すかストップ。
さらに誰でも見られる2chなどでいったほうが影響が出る。
だからこそ信者はやめさせたがるし、無視できないからこそ、そう言っているのだろう。
・ネトゲ未経験者なめすぎ→不正解。ネトゲ経験者を侮っているのではなく、
 ネトゲ未経験者の嗜好には現在のシステムでは惹きつけにくいといっている。
・面白いからレスしてるだけ→つまりベータ期間中に2ch見てるということはFF14やってるより、ここでムキになって火消しするほうが楽しいわけだ。
>>1でさえ楽しんでる。→>>1は名前出して書き込んでいるので大きくなってびびってるだけ。>>1の文章内容自体は引き続き意味を成して継続している。
537既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:36:35.44 ID:1kJxqcmh
旧FF14がひどすぎたので、そこからならどんな変更も改善になった→
これがしばらく続いたので旧FF14にしがみついていたプレイヤーは吉田Pはすげえと思ってしまった→
「よしPのいうこときいてりゃよくなるんだからだまってろ」→
よしP「好評でうれしい」「発売日も決まりました」「すでに140%の出来です!」→
旧FF14見限ってすぐやめた人たちがはじめてベータ3で入ってくる→
ベータ3人「たしかにコピペフィールドと最低UIなどは変わった。しかし戦闘ストレスあるな・・・。効果音やバトルエフェクトもひどい。ストーリーやキャラが薄い。今まで何やってきたんだ?」→
よしP沈黙、信者火消し→
吉P11000字の長文http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/51470でだまらせようとする
すぐに論破される←今ここ
538既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:39:23.63 ID:QZc9XH0z
ユーザーが立てたスレ側をクローズして
吉田のコンセプトスレを返信解放してそこでどうこうやったほうが建設的な気がする
539既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:42:08.67 ID:gdoPYboV
>>535
リアフレと一緒に始めるなら買うのもありだが一人で最初からやるなら予約キャンセルして様子見した方がいい
540既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:45:28.75 ID:pIhK2E72
>>535

様子見に決まってんだろ
俺の予想だと半年も経たずに過疎ると思う
海外鯖なんてすぐ統合するんじゃね?
541既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:48:22.15 ID:q4xptzv3
>>535
様子見というか対岸の火事というかだなぁ
542既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:50:05.81 ID:wUMYvXzc
MMOは一つ一つのバトルよりも、MMOとしての面白さがあるかどうか
のほうが大事だと思うが
543既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:51:57.45 ID:AtF57UeH
納期もあるし発売直後にワンチャンあるはず・・・
544既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 14:58:10.33 ID:NltYAlQT
>>542
今のこのゲームならIDしかやることがない。だったらMOでいい
545既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:00:23.83 ID:5OQXcy0E
とりあえずβで満足したわ
製品版を買ってまでこの先数年もプレイしようとは思わなかったな〜
エンドコンテンツが来ても大して面白くなさそうだし・・・・・
546既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:00:31.17 ID:q8bMXjwH
twitterじゃ概ね評判いいじゃんw
https://twitter.com/search/realtime?q=%23FF14&src=typd
ノイジーマイノリティには世の中は冷たいよ、諦めなー
547既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:01:35.73 ID:a6PRO8qX
俺もβで満足
というかこれ以上はやってらんねってのが本音
つーかこれオフゲでいいよね
548既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:05:05.57 ID:wUMYvXzc
小さくまとめたという感じだな
斧とかもっと豪快でいいと思うんだが
いかにも日本人が作った緻密で繊細な感じだ
549既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:07:31.72 ID:hTdctnCM
モーションキャプチャはいいけどゲームと相性がな
550既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:07:36.04 ID:h+UJrG6Y
今後作られるであろう国産MMOも作らせない方向で圧力をかけたほうがいい
洋ゲーがローカライズしてくるのはいいが無駄な国産は増えてほしくない
551既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:08:37.81 ID:1kJxqcmh
発売日に間に合わないまでも、GCDストレス解消のためのシステム実装と、レベル10以下でも快感が生まれるメリハリをなるべくちかうちに実装をアナウンスすればいいのに。
552既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:09:19.87 ID:hTdctnCM
でもなあ
見限った人にももう一度戻ってもらえるように
もう一度触ってほしいといったのは他ならぬよしPだよ・・・・
553既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:10:51.51 ID:R6SBf5RN
>>549
何でモーションキャプチャで手抜きしたんだろうね
手作りモーションじゃないとどうしたって味気なくなる
554既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:13:00.70 ID:Du/K+eIU
>>546
実名じゃ迂闊な事は言えないだろ
全力で信者から叩かれるからな
「いじわるですね。もっと気を使ってください^^;」ってな
555既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:17:23.62 ID:R6SBf5RN
90000エラーで50回落ちてる人のツイートと
松野が新生楽しんでそうなツイートだけ気になったw
556既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:23:34.18 ID:t2DRQKdJ
後々面白くなりますからって詐欺師の詭弁としか思えん
とにかく売り逃げしてえ意思しか感じないわ
557既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:23:44.54 ID:h+UJrG6Y
目が疲れそうな戦闘やなw
http://mog.tank.jp/up/src/mog4012.gif
558既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:25:18.20 ID:EVgujLO9
>>557
何がなんだかわけがわからないよ
559既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:25:29.74 ID:xkJfyvhm
花火大会みたいで楽しそうだな
560既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:25:46.01 ID:OUHWCCRS
勢い・・・1000切りました^^;
561既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:28:07.54 ID:xkJfyvhm
フォーラムもバトルつまんねスレ以外閲覧されてないぐらい過疎ってるからな
562既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:29:47.22 ID:UAaFR4M1
βやってつまらなかったゲームなんて、アンインストールしてそのうち忘れるのもんだろ
今やってるゲームの方が楽しいならそっち戻ればいいじゃん
mmoの戦闘なんてどれもデュレイ毎にキー押したり相手の行動に対応してキー押すだけだし、新生が特別劣ってるわけでもないだろ。優れてもないけど

新生に人持ってかれた過疎mmoの必死な廃人の書き込みが多くて笑えるわwww
563既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:29:59.11 ID:SVVl5ItT
>>557
キャンプファイヤーか何か?
564既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:34:04.03 ID:AtF57UeH
>>555
ヒゲちゃんが元気そうだなwwwww
565既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:42:10.62 ID:2Sxf1pGS
丸いくるくる回るエフェクト多すぎやな
566既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:42:50.06 ID:pz3pUA9y
つまらない、ここがダメだという意見を「嫌ならやるな」「お前らが少数派」と数の暴力で封殺して
批判された仕様のまま強行、結果大爆死したのが旧FF14
つまらない、ここがダメだという意見を「嫌ならやるな」「お前らが少数派」と数の暴力で封殺して
批判された仕様のまま強行宣言された新生FF14
567既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:44:42.25 ID:NltYAlQT
>>562
特別劣ってるよ?
568既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:45:48.62 ID:pIhK2E72
>>562

残念ながらチョンゲープレイヤーを移住させるほどの魅力はFF14にはない
569既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:52:05.99 ID:gsiNoePa
>>561
β3の感想をつらつら書くスレッド
http://forum.square-enix.com/ARR-Test/threads/38722
初心者はここで不満書いてるな
570既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:52:28.99 ID:2Sxf1pGS
チョンゲも最近まったくタイトル聞かなくなったな
MMOの時代も大分過ぎ去ったって感じかね
571既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:55:28.36 ID:OUHWCCRS
韓国も景気が大幅に後退してるらしいからなw
572既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:57:37.36 ID:VfMaHDWU
ここも飽きられてきたなw
573既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:57:40.85 ID:2Sxf1pGS
つーかログインできなくて先週のβ前からサポセンとやり取りしてるが
未だに解決に至ってないし、スクエニのサポセン対応遅すぎてまじくそい
574既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:03:15.44 ID:6NUcavAY
>>562
流れが爆死した旧14と似てる
575既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:08:05.04 ID:NJbIrblz
旧14は今とは比較にならんかったよマスコミも叩きまくってたし
新生は戦闘でプレイヤーの好みが分かれてる位
576既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:12:13.27 ID:q8bMXjwH
>>554
twitterが実名ってw
よく知らないのに妄想で語ってたの?
577既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:15:57.13 ID:OUHWCCRS
まずいね、さすがにtwitterで思っても無いことをつぶやく奴は極少数だろうし・・・
どうすんの・・・?このスレ
578既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:20:44.94 ID:NEf/82WD
正直 戦闘の視認性悪すぎてつまらない
モーション、エフェクト、UI(アイコン、その他もろもろ)
パッドUIはパッドUIでデザインも全部一新しろよ
キーボマウス流用ばっかじゃねぇかw
579既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:38:33.49 ID:c+tFbhcF
ツイであまりに批判めいたこと言うと面倒なのに粘着されるからなー
無難な感じにして余計な火種はまかないようにしてるわ
本音はネ実で言ってる
580既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:43:22.14 ID:hTdctnCM
ID乗り遅れたら終わりなんだけど・・・どうすんのこれ?
コンテンツファインダーだっけ?
あれでどうにかなるんか?
581既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:43:56.85 ID:sOW2Cuu1
吉Pの長文投下来てからフォーラムが萎縮してFB数激減しててワロタ
フォーラムいらないじゃね 不具合報告のテンプレだけでいいような
582既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:46:20.45 ID:NJbIrblz
>>578
だな表示回りの方が気になってくる
ウィンドウサイズ変更とか11形式でいいのにマウスモードとか
wsも頻繁に撃つから光らなくてもいいし
583既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:51:36.45 ID:5d9nMGT4
どうやって染色するんだ?
584既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:57:21.72 ID:n83OVvyd
あれ?ww都合の悪いレスを削除しまくってるなwww
運営しねよwww
585既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:58:37.56 ID:OmKkRoqa
oβ前でピリピリしてるんだろwww
586既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:03:49.91 ID:n83OVvyd
こんなツマンネーシステムで出せば爆死確定だわ
万人ウケするとまでいかなくとも7−8割が面白いと思えるようなの出さないとダメだろ
今の状態じゃ半分も満足させれねーだろ
完全に新生は短命決定
587既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:11:50.85 ID:/jTuqaCW
こんなんでも発売すればFFの名に寄ってくるバカが引っかかると思ってんのか
旧14がそれで爆死したのをもう忘れてんのかよ
反省しましたなんて口だけ、所詮これがクズエニってことだな
588既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:14:39.59 ID:hTdctnCM
ひっかかるでしょ
ただ、合わない人には本当にあわないよ
ゲームとしてやってるけど楽しくない
本当に楽しくない orz
589既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:16:26.57 ID:4M3Th3YV
だって吉P自らが、プレイヤーを選別してレッテル貼りしちゃったじゃん
もう、議論できないよ
これまで信者が言ってた11豚ガーと何も変わらないよwww


なんかこの状況、教祖誕生思い出したわ
教祖と信者双方が、相互作用で負のスパイラルに落ちていく名作ですwww
590既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:25:43.73 ID:h+UJrG6Y
ネ実が吉田を仇敵とする限り成功はありえない
我々の勝利だ
591既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:27:42.08 ID:4JOQhkb1
冗談抜きで微妙な空気が漂ってきてるんだけど
それでもマジで吉田は戦闘をどうにかする気はないんだな
レガシーの意見ばっかり聞いてるからこういう事態に陥るんだよ
期待はしてるんだから発売延期してマジで戦闘直せまた爆死するぞ
592既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:38:59.28 ID:2Sxf1pGS
PS3切らない限り打破できるバトル作るのは無理かと
593既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:42:16.04 ID:VdyRNBG7
嫌儲でFF14のネガキャン工作をするbeがまたスレを立てたぞー!

【悲報】新生FF14βテスト「戦闘が面白くない」という投稿に1400件を超える賛同!!なんとかなるよね?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371832608/

立てたスレ↓
http://anosono.dyndns.tv/search?q=beid%3A5082
ニュー速(嫌儲) ≫ 【悲報】新生FF14βテスト「戦闘が面白くない」という投稿に1400件を超える賛同!!なんとかなるよね?
ニュー速(嫌儲) ≫ 【悲報】新生FF14βフォーラムで「戦闘が面白くない」の意見に1000以上の賛同 悪夢の再来か ★2
ニュー速(嫌儲) ≫ 【悲報】 新生FF14βフォーラムで「戦闘が面白くない」の意見に800以上の賛同意思 歴史は繰り返すのか
ニュー速(嫌儲) ≫ PS3版新生FF14のβテストが神開始!「ロードが長杉」「フリーズ多い」 「グラ酷」 なんでや(;´д⊂)
ニュー速(嫌儲) ≫ 【悲報】新生FF14 新生前よりグラフィックが大幅に劣化
ニュー速(嫌儲) ≫ 【悲報】新生FF14の召喚獣がショボすぎと話題に 何このちっさいの 普通バハムートとか呼ぶものだろ…
ニュー速(嫌儲) ≫ 新生FF14は旧キャラ引継ぎ可で鯖隔離は一定期間 新規はレガシーより500円月額高い ★2
ニュー速(嫌儲) ≫ 【E3】 モノリスソフトの新作が神ゲーっぽい 世界よ、これが真の和ゲーだ (動画アリ)
ニュー速(嫌儲) ≫ VITAで最近出たゲームが完全にエロゲと話題に 世界よ、これは見なかったことにしてください
ニュー速(嫌儲) ≫ 新生FF14は旧キャラ引継ぎ可で鯖隔離は一定期間 新規はレガシーより500円月額高い でもはじめるよ!
594既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:00:50.82 ID:R6SBf5RN
フォーラム削除多いなw
何書いてんだみんな
595既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:08:07.83 ID:xNrJmLhf
>>587
お前が思ってるよりも、FFの名前でゲーム買う馬鹿は世の中に多いみたいだよ
596既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:09:06.55 ID:q8bMXjwH
ここのノリで誹謗中傷書いちゃってるのはいくつか見たな
TPO分かんないクソガキはもっと痛い目見たほうがいいねー

日本にモンスタークレーマー多いのも分かる気がするわ
597既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:10:13.57 ID:7ponnx2n
>>581
そりゃ「修正する気はないし議論も必要ない」って言われちゃ激減もするわ
598既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:14:03.94 ID:3H/T05Tw
11であったような連携ってあんの?
599既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:19:18.22 ID:Du/K+eIU
>>576
非リア充なんでツイッターやったことないんだ
スマンネ
600既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:28:10.83 ID:nvIimGjc
おい、吉P!もう作り直す気無いんだって?そっか〜 でも昔みたいにMMOで家族犠牲にする程ハマらない感じだから丁度いいや
601既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:28:24.13 ID:xkJfyvhm
>>569
やはりバトルシステムに物言いする感想が多いな
602既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:34:18.32 ID:FGa8Kfql
>>597
だなぁ

激マズ料理出されて「まずい」って言ったら、料理人の立場と美食通の立場から
延々何でマズくないといけないのか、を説明されても…
ならマズくてもしょうがないよな、でリピーターになるアホが居ると思ってるのか…

まぁ数年で洗脳に成功した変人はリピーターになってるけど、収入がそいつら
だけだったら店は確実に再爆死だと分からないのだろうか
603既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:34:40.43 ID:YfU77mQD
>GCDにしてもWOWで1300万人が遊んでほとんどの外人は満足しています。
>200万人の日本人の反対があったとしても今のシステムのが成功は間違いないでしょう。
>吉Pがこのままいくと表明してくれて安心いたしました。

これにいいねが一杯付いてる所でもうイヤになってきた
604既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:35:55.25 ID:ATzjuZQk
致命的なバトルをFBして長文スルーされたんじゃ
もう開発のさじ加減だからな。FBなんてする方が頭おかしいわ
605既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:39:25.49 ID:1kJxqcmh
FF14メインスレの勢い5000切っちゃったか
606既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:45:31.27 ID:1kJxqcmh
PS3はベータ3からだから、PS3スレの勢いや感想見れば分かりやすい。
ベータ3開始から24時間たったが、1スレッドの半分もまだ使ってない。
そしてここででてるような不満がかなりの割合で書き込まれている。

【PS3】PS3βテスター専用スレ Part7【新生FF14】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371726585/
607既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:46:17.55 ID:h+UJrG6Y
ドラクエがクソとかいってもさあれだけの人が放送を見てるわけじゃん
こういうとこで騒いでる人はスルーされてるわけでしょ
向こうから見たらネ実民はキチガイ扱いなんだし14ちゃん見限ろうよ
608既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:51:02.97 ID:Bma+pqIo
いつ9000overするんすか?
こちとらベジータのAA用意してすたんばってるのにさ
609既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:51:32.49 ID:hTdctnCM
>>605
β1と2のときはもっとすごかったのか?
3000こえててすげえなあとかおもってたんだが
610既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:52:36.09 ID:1kJxqcmh
このスレでさえ700こえてるよ
611既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:15:40.25 ID:ediPgXC5
オープニングムービーがダサ過ぎて
くそ長いここには始めてきたのか?とか聞かされて
おいそこの坊主ちょっとこっちこいよとかぱしられて

酒場でクエストコンプリート!て出した瞬間ログアウトを決めた
612既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:18:13.78 ID:KYZaFMIV
吉田って旧14は数分でやめたんだよね?
そんなやつに「そのうち面白くなるから」なんていう資格はないと思うんだ
613既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:19:23.71 ID:ENWujzsM
緊張wwwwwww
614既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:40:44.84 ID:J1B46dK0
アンチがんばっとるかーw?
もっと具体案だせよ?
615既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:47:55.68 ID:7ponnx2n
もう散々出たわい
616既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:05:41.04 ID:F9Gsj2zV
これ序盤格闘クソ過ぎたけど50モンクはおもしれーわw
WSの流れ考えながらやってるとGCDもあんまり気にならんな
馬鹿には無理そう、てかおれが馬鹿だからなれるまで若干きついわw
617既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:14:43.22 ID:H26Vmb+g
FF14はもうダメだろw今週末のβはやる気すら起こらんw後は爆死して最後に一花さかせてくれw
618既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:18:25.87 ID:xkJfyvhm
>>616
50モンクの問題点も既にフォーラムで指摘されてるから
おまえは馬鹿で間違いないよ
619既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:24:42.39 ID:h+UJrG6Y
11豚からすれば発狂するぐらいサクサク進むのだけが救い
クエとか戦闘は面白いわけじゃないけどきれいなグラでフィールド歩けるだけマシだわ
620既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:29:18.56 ID:ATzjuZQk
詩人は50になったら、もっとつまんなかった・・・
621既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 20:47:47.89 ID:gdoPYboV
詩人は雑用だから地味だしな
622既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:01:16.87 ID:sfwVLyUN
新生エオルゼア 正式サービス時のゲームデザインについて 3639
11豚頑張れよ〜豚の11-2にしたい移住計画は惨敗してるぞwww
623既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:13:34.51 ID:F9Gsj2zV
>>618
見てきた、あんなん言い始めたらきりねーわ
自分は楽しめてるからそれでいい、飽きたらやめるだけだし
624既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:17:47.12 ID:jpyY+EHK
>622
これ何が言いたいのか理解できないんだか
625既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:21:53.19 ID:7ponnx2n
このスレで「11より戦闘が劣化している」
と言っている奴はいても
「11みたいな戦闘にしろ」
と言ってる奴は殆ど居ない
626既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:26:36.98 ID:gsiNoePa
そもそも11やってねえからわかんね
627既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:27:40.31 ID:ATzjuZQk
FF11みたいにしろなんて発言、フォーラムでも指で数えるほどしかない
言葉尻をつかまえて口撃している信者のせいで洗脳されてんじゃねえのか
628既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:29:13.30 ID:KYZaFMIV
11なんかやってないし興味もない
なぜか11に過度な敵対心だかコンプレックスだかを持ってる奴が
批判をぜんぶ11に結び付けたがってるだけ
629既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:31:08.68 ID:xkJfyvhm
ここの1がFF11みたいにしろって意見にも見える
1に対していいね1400 吉Pの長文にいいね3800

2chで派閥争いすんのはよくある事だが公式フォーラムでやるなよって思うが
630既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:31:09.94 ID:2ULPwgZ4
突然11批判の話が出てくるんだよなw
631既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:33:02.12 ID:eWU2FO8K
内部分裂しそうになると外部に敵を作って意思統一するのは韓国や中国や北朝鮮ではよく有ること
632既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:37:18.63 ID:sfwVLyUN
11豚は手のひら返して擦りよってきてるんだから平身低頭の姿勢でな
あれだけ毛嫌いしていた14に今更擦りよって来る様は
冬が近づいて餓死者が出て擦りよってくる北の半島人まんまw
633既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:52:42.57 ID:jpyY+EHK
ほんとこの人なにいってんの?
634既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:00:52.19 ID:bda5flsY
14の垢って今結構な値ついてるんだよな。
どんだけ11豚がほしがってるのかよくわかるw
635既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:10:38.68 ID:ediPgXC5
なんで11豚がよって来てるておもってるの?
新規に意見されてレガシー豚と吉田豚がふぁびょってるの?
636既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:19:05.16 ID:YfU77mQD
そろそろ1500行くな
意外と増えてるんだな
637既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:19:29.12 ID:r9JPBgAx
弱点なしってさ、別に普通だと思うんだけどなにかそんなに問題あるかな?
属性は防御で生きるわけだし、固定の属性に弱いとか
MMOじゃやっちゃいけないんじゃない?
普通は背後から攻撃したら、5%UPとかさ、そういうかたちで
状況に応じてダメージを変えたりするんじゃないん?
638既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:21:54.67 ID:xkJfyvhm
14批判からタゲを逸らそうと必死な吉P信者
639既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:22:20.58 ID:4JOQhkb1
14がそうだからそれがいいって言ってるだけじゃん
640既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:24:01.48 ID:xkJfyvhm
>>637
マジレスすると弱点部位を別に設けて、どの職業でもそこを当てると
ダメージボーナスの恩恵を受けられるシステムが割とトレンド
641既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:28:19.91 ID:YfU77mQD
うわ、ドラクエ10PC版発売決定だってよwwwwww
14ちゃんもういいやwwwwwwwwwww
ライト全員取られるでwwwwwwww
642既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:29:23.56 ID:jFRovprC
PC版ドラクエ10のβテストもうやれるみたいだね
今後はドラクエの戦闘と比較したFBも活発になりそう。
無効はFF11に近いと思うしどうなるやら。
643既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:30:12.22 ID:4JOQhkb1
よしこの流れに乗じて11も新生して
三つ巴でつぶしあえー^^
644既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:32:26.77 ID:jZGO5GGT
属性弱点はそろそろネタなくなってきたから騒ぎだしたんじゃね
645既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:32:40.36 ID:7RBHsr9j
この時期にβとかスクエニぱねぇw
646既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:34:13.81 ID:R6SBf5RN
新生発売との間が30日間だし
完全に新生が合わなかった層を持ってくつもりだよなこれw
647既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:36:15.75 ID:xNrJmLhf
もう14ちゃんどうでもよくなったwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラクエ10今からベータテストやるぞwwww
648既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:37:01.79 ID:r9JPBgAx
>>640
たしかにでかいボスとかレイドボスとかは、そんなの見かけるね。
でも使う術の属性で攻撃力が変わるのはあんまりないだろうな
649既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:37:26.82 ID:Eu7/UyKx
スクエニは馬鹿なのか
650既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:39:09.88 ID:4JOQhkb1
ある意味11が一番落ち着くことになりそうだな
地味に過疎って地味にフェードアウト的な意味で
651既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:42:46.71 ID:YfU77mQD
ライトと11豚はみんなドラクエ10行くだろこれw
ヘビー層なんてライト層の半分も人いないのにwwww
652既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:43:16.86 ID:OvrF+gGE
14ちゃんのβテスト、淘汰の時が来てしまったんだよ・・・
653既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:46:57.79 ID:aN47rQXX
まじでこのクソゲーなんだったの・・・www
654既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:47:15.72 ID:LZPpRwat
11が一番死亡だろw
655既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:48:18.36 ID:4JOQhkb1
14は現状ではクソゲすぎてやるきないけど
ドラクエはシコれない方向性だから無理
656既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:48:47.15 ID:xkJfyvhm
>>648
属性自体の役割は今だとこんな感じだからな
炎属性は追加効果dot
氷属性は追加効果スロウ
雷属性は追加効果スタン
657既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:50:06.95 ID:AtF57UeH
これでGCDはやくしてくれるはず!蓄積ボーナスも入れてくれるはず!
658既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:52:22.72 ID:R6SBf5RN
>>654
11なんてとっくに役目終えて死ねるんだし本望だろw
新生が何で海外重視なのか今日よーくわかったわwww
659既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:53:19.08 ID:wO6Bd7U5
月曜〜木曜:12:00〜18:00
金曜12:00〜日曜23:59(6月23日(日)のみ21:59まで)
これ平日やる意味あるんか・・・
660既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:54:33.24 ID:b1M2Lx0V
GCD含む戦闘システムの変更は敵モンスター総調整に繋がるから絶対にありえない
661既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 22:54:52.26 ID:4JOQhkb1
ニート廃人層の取り込みだよ
662既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:01:33.79 ID:/Iuu1C3U
なんか癖が無いっていうかあっさりしてるっつーか
飽きそう^^;
663既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:12:10.20 ID:AtF57UeH
>>660
そっかー(´ω`)
664既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:12:53.43 ID:hTdctnCM
14を11にするくらいなら11の画像だけかえてくれりゃいいよ
665既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:13:21.35 ID:YfU77mQD
9月中旬にモンハン4、下旬にドラクエ10
10月にはポケモンX&Y

それを蹴ってこんな糞戦闘のFF14なんてやる奴なんているのかよwwwwwwwwwww
666既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:13:44.39 ID:Lsbujluk
ドラクエにPC版あんのか?w
667既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:14:35.32 ID:Hnt3WguU
PC版のβが急にはじまったらしいよD10wwワロタwww
668既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:14:36.98 ID:R6SBf5RN
>>666
今その話題が一番ホットなんちゃうんかw
669既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:14:43.90 ID:1RFUWOy8
おう今日からβだ
もう14のバトルシステムの話は終わりにしようぜ
670既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:17:17.94 ID:r9JPBgAx
確かにソロでやってると、戦闘がすごく間延びして感じるね。
人間にとって心地のいいリズムって物があると思うんだが
それよりは少し遅く感じる。
たぶん、ラグとかPS3との兼ね合いとかもあるんじゃないかなと思うけど
そういうシステム的な理由で遅くなってるなら、なおのこと
ストレスになる要因なのかもしれない。

あと、異常状態がもっと視覚的にわかって欲しいね。
ルートとか、スタンとかが視覚的に分かりにくい気がする
671既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:19:20.45 ID:YfU77mQD
http://hiroba.dqx.jp/sc/windowsb/

ここだよwwwww
672既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:24:35.40 ID:1RFUWOy8
気に入らないなら故郷にかえれって吉田も言ってたし、もうスレいらないだろ
終わり終わり、DQ10のりこめ〜^^
673既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:25:20.34 ID:R6SBf5RN
>>672
ふるさと云々も吉田がDQ10に帰る伏線なんじゃね?w
674既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:25:26.01 ID:tAPTfONy
いまおきたwww
DQ10まじかwwwのりこめ〜^^
675既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:26:48.48 ID:1RFUWOy8
>>673
勘弁してよwあいつ生理的に無理なんだってw
676既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:28:17.41 ID:AtF57UeH
>>673
クソワロタ
677既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:29:19.75 ID:hTdctnCM
よしPは14こけても平和にくらせるんだろうしなw
マンションでw
678既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:30:06.90 ID:GEtOarXk
少年〜時代の〜 見果てぬあの夢〜 今でも〜心に〜 抱き続けてる〜
679既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:39:01.86 ID:tAPTfONy
新生がガチで過疎ってる件
みんなドラクエいったかな
680既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:42:40.33 ID:sOJHvlGZ
いや単純にやることないからだろう
ワイプするってわかってるのにガチでやるなんて一部の廃人だけだよ
681既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:43:27.52 ID:xkJfyvhm
フォーラムも過疎りまくってる
バディチョコボを呼ぶと敵がリンクしまくってかえって辛くなるって斬新だな
682既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:44:00.76 ID:GEtOarXk
β2でも同じ事言ってたよな
でもやることなくても面白かったらなんとなくやるよ普通
やることないからというよりやる気が出ないからログインしなくなるだけで
683既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:51:42.62 ID:xkJfyvhm
ドラクエ10にWindows版が! 9月発売&βテスト開始

発売日かぶってるwwww
684既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:54:50.63 ID:ag7eWs0d
なんか吉田がかわいそうになってきたのは俺だけか
685既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:57:24.10 ID:tAPTfONy
吉田もDQ10に携わってたし別によくね?
1番かわいそうなのは14信者
686既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:57:34.14 ID:1RFUWOy8
信者いるし大丈夫だろ
絆を試すチャンスだな
687既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:58:34.61 ID:NU7BsY5F
DQ10β駄目だ。輪郭は高解像度になってシャープになっったけど、テクスチャとモデリングが
残念すぎる。ゲーム機やるなら違和感ないけど、PCでやると残念感が半端ない。
688既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:05:43.56 ID:YfU77mQD
>>687
ID:NU7BsY5F
355 :既にその名前は使われています :sage :2013/06/23(日) 00:03:13.77 ID:NU7BsY5F
いまβやってきた。wiiでやってたときはテクスチャやモデリングが気にならなかったんだけど、
輪郭だけがシャープになって、テクスチャ、モデリングがそのままの高解像度版DQ10は残念感が半端ない。
wiiでやる分には気にならないんだけどねぇ。
689既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:09:27.30 ID:Ikw+nLsm
もう戦闘つまらないとかどうでもよくなったな
戦闘つまらない以前に人いなくなってサービス終了しそうだし
690既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:19:35.10 ID:WCbxflXK
国内の客は取られまくるだろこれ
ネ実じゃ評判悪いDQ10だけど国内すげー強いぞ
691既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:23:19.75 ID:8l71Z/IE
いやいやいやまあ、戦闘つまんねーよってのもよく分かるよ。俺は†14後期より戦闘自体も既に面白いと思うけど、まだなんかちょっと足りないよねっていう気はするもの。
例えばアビのCTが効果時間10秒なのに2分とか3分あってさ、更にスキル数はすくねえし、スキル自体もそれぞれ特色がでてなくて通常攻撃A通常攻撃B通常攻撃Cみたいな感じでさ、
いや本当スキル数はすくねーわ、いややっぱ一番の問題は各スキルの効果のわかりにくさだな・・・。

例えば今回のβ3は同じぐらいのペースの3-4人でよくやってたんだけどそのうち2人が格闘で背面?側面?から攻撃するとちょっと攻撃が強くなるらしいんだけどコレ別に殆ど意味ねーからあんまやる意味ねーよなって2-3回言ってたのが印象的だった。
そうなんていうか効果がちょぼすぎて意味ねえんだよ?

もうちょっと効果分かりやすくてもええんちゃう?って思っちゃう。
β最終日にも書いたけどいたるところで全体的にわかりにくいし、自分の行動の末の効果が体感できない。
コレがちょっと辛いよな。吉田Pが140%の出来とかいってたけどえ?これで?って思っちゃうレベルだったし、とはいっても正直他のゲームと比べるとコレでもかなり出来がいい気がするんだけどな(除く海外ゲーム)

レベル20のイフ戦とかβで戦うクエの奴はなんか2,3分ぐらいで終わってつまんなかったけど面白さの片鱗は見えたし極イフはかなり楽しみ。
でもまあ、この新規の人達の戦闘つまんねーよっていう意見の反論で「レベル上がってPTやったりカンストするまでやってみたら?」とかいう糞信者ども多数の意見はチンカスだと思ったわ。
低レベルで面白さを見つけられなければ一部に持て囃されるだけのクソゲー これはもうガチです。本当に。
692既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:26:53.36 ID:hM//hkXo
いいね1500超えたな

まあ、もうドラクエ10に移動するからどうでもいいんですけどね
693既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:28:08.27 ID:T4uG3M5m
DQ10ベンチしとったらアラレちゃんおった
694既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:28:39.47 ID:DdIuW4uN
いちいち捨て台詞を吐きにきちゃう奴って可愛いよな///
695既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:29:13.56 ID:DVttgpd4
DQ10のベンチ面白いなwww
696既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:30:59.03 ID:IDBrP0tx
吉Pのゲームデザインに関する長文のいいねがここの倍以上という現実が、βプレイヤーにおける率直な感想の目安にはなりそうですね

今回からテストに入った人にもこういう信者がいっぱいです・・・
697既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:33:16.23 ID:uoTuWVhj
11とドラクエ10では客層はかぶらないけど14とドラクエ10だとおもいっきりかぶるだろw
そしてアンインストールされる14ちゃん
698既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:33:46.81 ID:Ikw+nLsm
そのよしPもFF14やめてDQ10戻るらしいけどなwwwwww
699既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:34:02.17 ID:T4uG3M5m
>>695
ベンチなのに演出上手いなこれ・・・
数出して負荷かけつつストーリー仕立てやで
700既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:34:27.08 ID:T4uG3M5m
>>698
えっまじかよ
やめてよ
701既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:44:53.26 ID:T4uG3M5m
うはー
ベンチ終わったらスクエニに飛ばされて
新生ちゃんのために取ったスクエニアカウントでさっくり参加完了

完全に殺しに来てるなオイ
702既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:47:04.32 ID:YLxQ2n1+
吉PはドラクエXをMMO初心者向け、
新生14を中級者以上向けって言ってたはずなのに
最近じゃ新生14を初心者がどうのこうのって言ってて話がブレてるんだよな

WoWクローンで喜ぶのは初心者だけだろうし
初心者向けにドラクエXをWindowsでも出すなら
新生14はもうちょっと尖ったゲームデザインにしないとダメじゃん
703既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:57:12.39 ID:DdIuW4uN
つまり、ドラクエ10をおもすれーと感じるような奴らが14の戦闘をたたいてたわけか
そりゃしゃーないわな、どうやっても合わん
704既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:59:59.19 ID:T4uG3M5m
>>703
お前はバカなのかね?
705既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:02:23.12 ID:FUP6EKSX
>昨日 21:07
>momody14

>登録日 2013/06/18
>投稿 10

>吉Pのゲームデザインに関する長文のいいねがここの倍以上という現実が、βプレイヤーにおける率直な感想の目安にはなりそうですね





ドヤ顔で書いてるけどさ、仮にこいつの言うとおりだったとしても3分の1が受け入れられない戦闘システムってアウトだと思うんだが
706既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:02:50.04 ID:oDYvjisZ
スクエニ相当困ってるん?
なりふり構わず金集めな感じがするg
707既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:05:56.07 ID:k26x1eZL
最近はずっとそうじゃん
何でもFF付けて乱発したり、13に14の券つけたりとか
708既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:06:05.83 ID:GJ7ry2In
旧14の赤字が響いてるとか?
新生で見積もってた数より見込めなさそうな数字がでたとか?
709既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:06:15.42 ID:DdIuW4uN
>>704
きみはどうなんだい?
710既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:17:20.58 ID:YOIIS31c
ドラクエ10は従来のドラクエのらしさを良く押さえている思うな
戦闘もシンプルだけどクソでは無かったし
711既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:24:38.13 ID:UzXXENCp
FFのは見た目だけややこしくしてるが内容はただのターンバトルだからなぁ
712既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:27:41.43 ID:+f7dgJj4
幻術やってるけど弱体魔法とかないのこれ
まああってもPTだとGCDのせいで回復以外のことほとんど出来ないけど
713既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:28:28.85 ID:xTq8tooy
>>684
もともと敗戦処理+ブランド信頼回復なんて無茶振りだし今更だなw
714既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:28:40.20 ID:WHwV9CO4
β最終のIDいくともうほぼ回復魔法連打だよ
弱体なんていらねーくらいだ
715既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:32:14.77 ID:LOYHHmUN
スキルや魔法のCDや詠唱時間に差をつけないとターンバトルと変わらないな

アホな開発はそれが煩わしさと感じるみたいだが、そうじゃねえだろうと
716既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:43:23.88 ID:l8vwfC/e
MMO経験者にとってはつまらない戦闘でも、一般人にとっては簡単で覚えやすい。
MMO経験者がおもしろい戦闘にすると、一般人はついてこない。
この吉Pの論点を理解できてない11豚が大杉。

ただし、簡単で覚えやすいというがすなわち楽しいということではない。
簡単だけどおもしろくもなんともない状態だから、一般人からのダメ出しが出てくる。
そこが吉Pの思い違いではある。
717既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:50:54.31 ID:8BrCQRGC
14ちゃんかわいそう
718既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:10:07.13 ID:1WsgExW5
初期クラスの15〜17辺りでソロ専用のインスタンスあるんだが、
これがそれまでの感じでやってるとまず初めは死ぬ
ただ、ポーションをクロスホットバーに登録するだけで勝てる
ポーションは再使用長いから、使ってもせいぜい1〜2回
それでもβスレ・初心者入スレでは、
ガーゴイルみたいな奴に勝てませんみたいな質問が結構出ているんだわ

プレイヤー全体で言うと、11のみまたはMMO自体未経験者が意外と多くて、
そういう層には2.5秒に一回ボタンを押すだけでも案外難しいんだと思う
時々2.5秒の間に1回ポーション使うだけでもハードルが高い
何も工夫しなくても勝てる序盤はともかく、ちょっと進むと工夫しなくては無理になる
しかもその時ヘルプとか出てこななくて、案外シビアなんたせよね

一手シビアにしても結構不満出てるから、これ以上複雑にするのは厳しいと思う
触った奴は何だかんだ言いつつも、2.5秒にボタンを押す以上の判断を求められるのは
キツいと思ってると思う
11のみまたはMMO未経験者には、今くらいで丁度いいんじゃないかね
これ以上複雑にすると、難しすぎると不満が出ると思う
719既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:20:31.74 ID:+f7dgJj4
せめてCDは系統別位にして欲しいよ(´・ω・`)
720既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:22:33.34 ID:IDBrP0tx
>>714
呪でいれてもらえたけどスリプルしかすることがなかった・・・・
何このゲーム
721既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:26:50.74 ID:bQfuy1Dz
GCDを系統別にしたらよくなるわけないだろ
そんなもん一つでよくなるなら屁理屈言ってるのと同じだわ
722既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:29:23.42 ID:T4uG3M5m
>>718
そこまでポーションを使用しない雑魚戦闘しかなければ
そりゃ初心者が覚えるわけねーのよ
あんだけクエでポーションばら撒いてるのになあ

こういう小さいツメが甘いんだわ新生
723既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:34:12.33 ID:YLxQ2n1+
思い切って、バトルをもっとバカみたいに簡単にしたらどうなんだろうな。
いっそ、プレイヤーキャラをAI(公式BOT)で動かせるぐらいがいいわ
ワーネバみたいに自分のキャラと他人のキャラが知らんうちに仲良くなってたり
レベル上げたり、子ども作ってるぐらいが理想。
バトルなんて飾り。

♀:うーん。
♀:たまってる、ってやつなのかな?
♂:はい
♀:しょうがないにゃあ…

こんな感じで突き詰めれば、戦闘ツマンネとか関係なくなるし
724既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:36:46.01 ID:IDBrP0tx
>>718
あれで勝てないっていうのは呪でしょ
アタッカーとちがって柔らかすぎる
725既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:37:38.52 ID:8fxI0nqo
個別CDにしたらしたで、各自どのぐらいの長さにするかの調整の段階で
長いと不満、短いと忙しい、アクションバーしか見れませんでした^^;て言ってた奴は
統一されたCDが無い中更にアクションバーを見続けるしか無い

GCDから個別CDに移したところでなんの解決にもならないよねぇ
726既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:41:51.49 ID:LOYHHmUN
FF11のスキルは個別CDだったのに、個別CDだとついていけないとか何の冗談
727既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:04:08.17 ID:8fxI0nqo
>>726
11がどうかしたか?

11豚は自分達を14が対象にしてるユーザーだと思ってんの?
11から14来ても月額横滑りするだけでスクエニにとって意味がないだろ、察しろよ
728既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:05:30.91 ID:a8Eyd4W0
おっさんおすすめユーザーでものんびり遊べるからドラクエはアリ
最近のバトルスピードの早いMMOはもう無理っていう人にオススメ^^;
729既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:19:56.39 ID:LOYHHmUN
>>727
MMO黎明期の11でも、殆どの人がそのシステムに対応して遊べてたって事実は
個別CDがプレイヤーに高い難易度要求するようなモノじゃ無いって事だろ

対象とか何意味不明な事言ってるんだ?
730既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:24:51.91 ID:BFxUV9Sv
一応65万売って今でも40万程度残っているらしいドラクエXと
発売前だけどおそらく海外の予約数が絶望的と見られる14
ドラクエの方が未来があるような気はする

ドラクエチームは14がこけて、吉田Pがドラクエに戻ってくる事を
望んでる気がする。生放送見てそうなる可能性
731既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:28:09.44 ID:swTl5TS6
斉藤<吉P戻ってくるんでしょ?14が安定したら
吉田<えっ(困笑

みたいな感じだったな
安定すればDQ復帰
安定しなかったらしばらくは14
それでもどうしても14がダメな場合は・・・
732既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:30:39.14 ID:a8Eyd4W0
11をMMO黎明期のゲームと言っちゃう人って・・・
>殆どの人がそのシステムに対応して遊べてたって事実
発売直後絶対遊んだことないだろ

FF11を引き合いにだすのは良いけど
流石に捏造しすぎ
733既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:44:45.68 ID:5GpiIXi5
>>730
wii70万にU版20万だぞ
734既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 03:50:18.96 ID:S5MUY6nA
>>730
予約開始から一ヶ月経って未だに海外amzonでPC/PS3が15位だから予約数はそこそこなんじゃないの?
735既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:11:41.17 ID:8fxI0nqo
>>729
>個別CDがプレイヤーに高い難易度要求するようなモノじゃ無いって事だろ

へーじゃあ個別CD採用してるWoWは高い難易度要求するようなものじゃないんだ?
てことは11もWoWも同じぐらいの難易度低いってこと?すごいねぇ
736既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:18:49.90 ID:WvxGXtfd
戦闘はもうちょっとメリハリが欲しいってぐらいの感想だけど
何でこんなに面白くないって連呼してる人多いんだろな
低レベルから紅月下みたいなのを求めてるん?あれは確かに面白かったけど
どれもこれもあのレベルの戦闘だと疲れてしゃーないし、ついて行けないって
人が多かったのも事実だと思うんだけどな
737既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:20:08.85 ID:cfg7e5aS
必死に噛みつくなよw
738既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:22:48.79 ID:DOEN1O7x
何度も言われてるけど
低レベルでやることが少なくてつまんないって言ってんじゃない
将来的な面白さが全く見えないのが問題
あと連打
739既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:23:29.96 ID:8l71Z/IE
14の敷居が"無駄に"高いのはCDの問題じゃないな
いや間接的には関わってるんだけど
タゲ切り替えの頻繁さとし難さ、フライテキストやアイコン等の情報量の多さやエフェクトの加減
それらを総合的に加味した上での2.5秒毎に何かを押すという作業が、上記の判断が出来ない人に対して忙しく思わせてる

特に壁となってるのはタゲ切り替えだと思うんだよな
全ユーザーが他ボタンマウスで、マウスオーバーでのスキル発動が出来る、
または槍のリングオブなんたらみたいなノンターゲット指定のスキル発動システムなら
タゲ切り替えに掛かる時間を短く出来るから操作簡略化で、GCDだろうが個別CTだろうがってのは別段早く感じないはず
740既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:27:59.89 ID:WvxGXtfd
>>738
クエのイフ戦やってみた感じだと、極レベルは期待出来そうに思えたが
連打は確かにもうちょっと調整して欲しくはある
上で誰か言ってたけどアビの効果等に恩恵がしっかり分かるメリハリが欲しい
741既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:30:41.87 ID:ZuGWEG58
MMOって使うスキルどうしても多くなるんだよな
全員が多ボタンマウスなんて持ってるわけないし、そこが壁になってる可能性もある
コンボを1個のボタンでできるようにして操作を簡略化するだけでだいぶカジュアルになると思うんだけどな
742既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:39:27.89 ID:WvxGXtfd
ハード面の違いもあるかもしれんけど、今忙しいのって殆どのコンテンツが
ライトパーティだからじゃね?頭数が足りないから個々の操作負担が増えてるだけな気もする
IDだと回復連打って言うけど、それも幻なり白なりが一人でやってるから
という部分は大きいんじゃないかねぇ
743既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:44:17.66 ID:DOEN1O7x
>>740
だからそんなコンテンツに触れれば面白くも感じるかもしれないけど
序盤で面白くないと感じた人はそこまでたどり着くことはないから
○○やってから評価してみたいなこと開発も言ってるけどただの傲慢だぞ
744既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:46:23.08 ID:8l71Z/IE
>>736
それはレガシー組の感想だろうな
β3ユーザーで増えた新規層は、そこまで「吉Pが考えるIDは凄い!†終盤みたいのが期待出来る!」とかって認識がない
†版を最後までプレイしてないから当然だけど

新生ではID戦闘を重視したことで、ID戦闘以外に関してかなり低いレベルになってるんで
吉Pへの妄信や特別な期待感がないユーザーからしてみれば
フィールドで戦うのも、クエで戦うのも、りーヴもFATEも、何もかもがIDに押し上げる為の舞台装置として
楽しさを覚えることもないままに無味無臭のまま消化されるだけの存在に映る
例えばメインクエのインスタンスバトルとかは、たしかにIDの訓練にはなってるだろうけど、逆に言えば訓練としての意味合いが強く
開発者に操られて、意図した通りに戦うことを求められてるようでしっくり来ない
適当プレイしてたらいきなりIDに適応出来ないだろ?って配慮があるんだろうが、その配慮が鬱陶しくMMOとしての自由を感じない
745既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:54:04.85 ID:+bPVxEIL
回復連打もケアルラ覚えると余裕できるし
リジェネや18%軽減のスキン覚えたらさらに楽になる
序盤だからっていうのは仕方なくない?
それでつまんないからやめるっていうけど、50までやってみればと思う
もったいない
746既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 04:58:03.88 ID:ux/ikNwa
「最初はクソゲーだけど一定レベルまで進めれば楽しさが出てくる」というデザインにしたのは開発なんだし、
序盤のつまらない部分は耐えてもらえると思ってのことなんだろうから、その序盤部分でやめる人が続出しようがユーザー側で気にすることでもないようなというか、気にしても仕方ないような
747既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:01:33.24 ID:+bPVxEIL
ストーリーみてすすめてたら50になったて感じを想定してるんじゃないの
メインストーリーで6種やるっぽいし
50にしちゃえばいろいろ選択の幅も広がる
748既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:03:29.25 ID:8l71Z/IE
>>745
50までどう耐える?
いつかは面白くなるという無条件の期待が持てるのはレガシーに耐えた人間と吉田信奉者だけだ

例えば
「フィールド狩りで手に入ったこの素材が高く売れる!」→夢中で狩り続けてる内にレベルが上がる
「あそこにNMがいるから倒してみたい」→強くなる為にレベルを上げる楽しみ
「生産も面白そうだな」「採集もやってみたい→戦闘がつまらなくても不満を持ちにくい

そうやっていろんなことに夢中になってる間にLV50になってればそれで良いと思うが
14にそういうつまらなさを緩和するような導線はまるで見えない
あるのは、「そのレベルはつまらないから早く駆け抜けて下さい」という導線だけだ
749既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:05:02.18 ID:+bPVxEIL
>>748
ストーリーを追っていったら50になった
これをうまくやってくれれば耐えてくれるかもしれない。
750既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:05:46.80 ID:DOEN1O7x
ID周回がメインコンテンツなら
MMORPGである必要ないよな
751既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:12:13.08 ID:WvxGXtfd
>>748
どっかで見たオススメのMMORPGみたいな例だな
正直11ちゃんも低レベルは作業だったし、そこを脱するのにすげぇ時間掛かったしで参考にならんだろ
今は経済も機能してないから、素材狩りや製作採集っていう脇道がないのも当たり前だし
752既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:12:41.22 ID:8l71Z/IE
>>749
ストーリーってのは戦闘する意欲を逆に阻害する部分がある
戦闘せずにストーリーだけ見せてくれない?
メインストーリーでなんで難しくするんだよ
となる
それでもストーリーの為だけに苦痛に耐えて頑張った人ってのは、50になったら14をクリアした開放感を覚えつつ消える
753既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:24:02.14 ID:0VhzHkyY
今DQ10のPCβやってるけどチープすぎるんだが
戦闘はこっちのほうが面白いのまじで?
754既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:24:08.28 ID:DOEN1O7x
>>751
11ちゃんも低レベルは作業だったけどジョブごとの違いは低レベルながら良く出てた
14ちゃんは今のところ魔法職すらやってることが同じにしかみえん
連打だからキャラの動きみる余裕もあんまりないしな
755既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:32:53.72 ID:WvxGXtfd
>>754
ジョブごとの違いが明確すぎて、高レベルほどジョブ格差が大きくなるデザインだったしな
もうああいうプレイヤー同士の憎しみあいデザインは勘弁して欲しいわ
756既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:36:57.80 ID:DOEN1O7x
いや11がどうこうとかどうでもええねん
そうやって14の不満点を意図的に見ないフリして話変えるなよ
14にはそういう序盤の面白さは何もないよなって話してんだよ
クラスでの違いなんてほとんどないじゃん
757既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:38:53.58 ID:WvxGXtfd
>>756
要は序盤から面白かったゲームなんてねーよって話なんだが
758既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:41:03.80 ID:DOEN1O7x
それぞれが面白いと感じるかどうかは別にして
序パンでも楽しめる要素を組み込むのは当然だろ
14はもうそれはやりませんって宣言してるのが問題なのであって
759既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:44:48.80 ID:T4uG3M5m
760既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:44:52.92 ID:WvxGXtfd
>>758
序盤で楽しめる要素って何よ?素材狩りやら製作採取の楽しさを
ワイプ前提のβで語っても無意味だが、他になんかあるか?
761既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:46:00.21 ID:B2pIm6zp
イフ戦まで行けば
「あぁ吉田がやらせたかったののはコレなのね」
と分かってくれるはずなんだけどな

そこに行き着くまでにライトユーザーがごっそり姿を消す設計になっちまってる
非常に惜しい

ボタン連打で何の苦労もなく「ステージクリア!!(パッパラパッパパー)」
なソシャゲに慣れたゆとりには障壁が高すぎて
結局、レガシーとFF11に見切りを付けた「ふるさと組」の合計30万が
上限になりそうだ
762既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:46:19.21 ID:DOEN1O7x
ワイプ前提だろうがやってる人はやってるし
面白ければ面白いって言ってるだろ
そんな意見どこにも見受けられないけどな
763既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:52:51.39 ID:T4uG3M5m
ワイプと面白さに何の関係があんねんwww
764既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:53:57.47 ID:T4uG3M5m
いや、関係あるかw
面白くない事を何度もやりたくないもんなwww
765既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 05:56:06.32 ID:WvxGXtfd
>>762
売って財を成す、って目的もないのに面白いと感じる方が奇特だろ、当たり前だ
ワイプ前提のβテストで低レベルから楽しめる要素なんてあるわきゃないだろ
そういうのは経済が動き出してフレとワイワイやりだしてから初めて出てくるもんだし
766既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:06:32.83 ID:beo97bL/
新生やってないしMMO殆どやったことないから思うんだが

MMOって連打ゲーに近いもんじゃないのか・・
767既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:07:48.43 ID:T4uG3M5m
>>765
お前はまず貨幣とは何かを学べ
そのあとで生活に金のいらないMMOにおいて
どういう作用が残るのかを、もっかい考えろ
768既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:17:53.24 ID:mTC0pZdP
>>766
テレビゲームに限らず、ゲームって慣れてくるとやれることが増えて
それによってさらに新しい遊びが見つかるって状態が望ましいんじゃないかな

MMOに関しては、特定の役割をより的確に演じて、それによって他者との繋がりが深まることが
充実感につながっていくと思うから、
今回文句が出てるのは「新しい遊びへの拡張」がなさすぎて、「この程度のことなら私がやらなくてもかまわない」
って思わせちゃってるところが原因なんじゃないかな
誰でもできることをやらされてるだけって思ったら白けるだろう
769既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:21:43.72 ID:jv5yLr8f
つかこのスレって実際自分でやって戦闘ツマンネと感じた人が来てるわけで
教徒の方々がここでいくら反論しても
ツマンネと感じた人々がツマンネと感じた事実を消せはしないんだよね
なのに反論するから反論が反論を呼んでスレが伸びるし次スレも立つっていう
770既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:44:09.28 ID:8L9N4KT/
年齢もプレイ暦も超えて楽しませると思うんだったら
初めて触る人にもFB開放しとけばよかった声の大きなお客様と信者の話先に聞くとかバカかw
771既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:51:56.87 ID:NtljDh9U
生産糞ツマンネのほうをなんとかしてください・・・
772既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:58:21.12 ID:uiMwgxRU
なんだかんだいってもやるんだろう?
773既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:04:13.03 ID:DlAJ2Dg7
低レベル時のwsって通常攻撃に毛が生えたぐらいなダメだから仕方ない
レベル50になったら変わるだろうって思ったが変わらなかったwww

竜50でレベル47のサハギンに
通常ダメ80〜90
桜華狂咲のダメ90〜100

武器はガルーダで防具はAFのみ

コンボつなげてからの桜華は多少ダメ出るがそれでも200いかないw

もうド派手なエフェクトのついた通常攻撃でしかないwww
774既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:09:46.42 ID:jv5yLr8f
>>772
やらないよw
775既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:10:49.89 ID:8l71Z/IE
桜花はDOTになったから直ダメージは低い方だな
ていうかアタッカーどれもにDOTが多いが正直槍や格闘をやりたがる人って、チマチマしたダメージ見ても面白くないだろうに
これも体感を無視した廃人基準って奴なのか
いくらIDの難易度が高くて歯ごたえあっても、アイコンとかばっかり見る戦闘なんて楽しくないって人は多いだろう
776既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:13:35.74 ID:hMHYIX/k
ようわからんけどレベル15からPT戦が楽しめるんだろ?
まだレベル6か7だったんだけど戦闘が苦痛すぎて辞めたわ

敵発見→殴る→クリックを数秒ごとに押す作業→勝つ
ずっとこれじゃん・・・半端ないほどつまらんってかゲームしてる気になれなかった
こんな作りド素人の仕事だろ
777既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:14:52.52 ID:yw9Pwp0p
>>776
格闘ならPT入っても同じことの繰り返しでヤバイよ
しかも相手のアイコンガン見でデバフ効果のもので打ち分けないとならん
775も言ってるけど納金思考でそんな小ざかしいことに喜び感じる人間いねーってのにw
778既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:19:32.60 ID:xwRch7ye
>>773
武器ショボいとはいえ、桜華弱過ぎて凹んだ
スキル条件あるのかと何度も確認しちゃったよw
779既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:22:04.77 ID:ee5mLxLg
レリック数本持ったレガシーだけどIDの戦闘はコレジャナイ感が凄かった、
寝かせてボコって行くだけだったよ、スタン系もボスにはほぼレジスト、範囲WSとめるとかそういう発想がこの開発には無いみたい
ただぼこるだけ、レベル50までメインクエの導線IDはたぶん苦痛になると思う
やめる人多いいと思うこれだと、非常に残念
780既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:22:16.06 ID:zqS1ctNY
ス、ステータス上げれば強くなるから、きっと・・・
781既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:28:42.06 ID:Re01WTI9
リミットブレイク使うと格闘や竜が剣持ち出して1000ダメオーバー叩きだすんだけど
これってもう格闘武器使う必要ないよねwねぇねぇ吉P、ロールプレイって知ってる?wwwwwwwwっていう
782既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:30:29.78 ID:hxRACtbj
今時、

わかる人にだけわかってくれたらいい

って構えてる時点で何もかも終わってる気がする
そんなのが通用したのはファミコン時代くらいなもんだろ
そう言う俺のオナニーを見てくれ気質が強すぎて日本のゲームは海外に負け続けてるんだと思う
783既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:31:56.25 ID:HQBPJgEt
レガシー先輩すら見放しだしたのか
784既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:33:55.96 ID:hxRACtbj
例えばさ、廃人を肯定してるけど

廃人なんて実際のところ害しかないだろ?

コンテンツの消費を速めプレイヤー間の格差を増大させていく最もたる元凶が廃人なんだよなぁ
こいつらが過剰な競争を生じさせ摩擦を産むんだよね
785既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:36:23.49 ID:t8dIah0X
このゲームは旧FF14と比べてどう変わったかというFBを元に制作されています。
新規のお客様にはその違いをおわかりいただけませんが、さほど問題ではありません。
786既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:37:45.04 ID:8l71Z/IE
剣のLBを何度かボスで発動したけどみんなアイコンやギミックに夢中だからか
あれ?発動してたの?と言われた
最強最大の必殺技、PTみんなで強力して発動する技が気付いて貰えないw
787既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:45:28.80 ID:8L9N4KT/
ほんと良くしたいならレガシー旧14経験者一旦クローズしてピュアな意見聞けば良いのに
Wowガーとか正直どうでもいい
788既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:47:33.92 ID:ee5mLxLg
戦闘は旧レガシーの最終仕様の方が面白いよw
属性もあるからかもしれない
789既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:49:40.55 ID:uiMwgxRU
そもそも吉田の考えだと
ゲームに即座対応できる人間=廃人扱いだからその辺からズレてしまってる
人生捨てる勢いでプレイしてる奴ってんなら分かるが
最近の奴なら阿呆以外、どんなもんでも対応できるし出来ない奴こそ切り捨てるべきだった
790既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:57:12.04 ID:DlAJ2Dg7
新生の戦闘を†14後期にしてください・・・・
791既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:58:21.32 ID:NtljDh9U
レガシー先輩が懐かしむレベルなのか
792既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:02:46.82 ID:ee5mLxLg
新生の戦闘はPV意識しすぎてこうなったんだろうね、何もかもしょぼい
793既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:07:59.31 ID:n1nIJX0b
>>786
正直他人のリミット全然気がつかないわ…
ボス前にゲージあって、途中で確認したらなくなってた、それくらいのレベルw

協力もくそもない気がするんだが…LBトレイラーのメテオはなんだったの
トイレラー時点で完成度低かったのに喜んでもらえてびっくりと吉田が言ってたのに完成がこれか??詐欺レベルだぞ
794既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:11:00.45 ID:hMHYIX/k
作り直す時間もないからこんな糞単調(クリックを一定ごとに押す作業)にしたんじゃないの
戦いってかクリック押す作業にしか感じなかった
開発している最中こんな戦闘面白いと思って開発してたんなら凄いことだよ
FFという看板なくしてプレイさせたら99%以上戦闘糞って言うと思う
795既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:12:36.79 ID:3eRBUW+J
長期安定プレイさせるにはあの戦闘が一番だってよしPが言ってた
796既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:13:50.06 ID:Re01WTI9
>>795
なんで個人の感想がヘビーライト含めた総意みたいになってんの
そういうのって一番胡散臭いよなw
797既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:14:13.28 ID:rVCyVSpe
イフリートにファイア唱えても、吸収・無効・レジ無し。
エレメンタルへの攻撃は斬・突・魔法属性全て同じダメージ。

全スキル共通のCDで、2.5秒間隔でオートアタックがわりの初期スキル連打するだけのゲームww
798既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:15:12.08 ID:Re01WTI9
なのにボスへのスタンは絶対耐性
これも忘れちゃいけない
799既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:16:27.44 ID:rVCyVSpe
旧14も新生14も、良い点を上げると『FFシリーズ』っていうことだけじゃないの?
FFシリーズだからという理由以外に、プレイする理由なんてあるの?
800既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:18:04.02 ID:hM//hkXo
なにかと理由つけて
日本人に合うかわからない洋ゲーのシステムをパクったのがいけなかったと思うよ
しかも、完全劣化パクリだし
結果、日本人に合わず、外人はすぐやっただけで飽きる最悪な状態になってる
801既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:22:02.49 ID:T2jnpC/N
一日にこんなスレに何度も書き込みしてバカみたいね
ネガるにしてもなんでこいつらって影分身の如く内容同じことを一人でレスしまくるんだろうかww
ゲハとかわらねーな
802既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:25:27.13 ID:8l71Z/IE
>>797
全部同じにして枷も付けて開発側はバランス管理し易いんだろうけど
結果を持って実感できる部分が薄くてイメージ=実際のダメージに繋がる部分もないからプレイして楽しいと思うわけないな
803既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:26:06.20 ID:HQBPJgEt
>>798
スタン耐性付けたいんだったらせめてGW2パクってDefiantみたいなシステムにすりゃまだ戦略性もあったのにな
GW2のDefiantにはほぼ戦略性ないがw
804既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:27:58.66 ID:hMHYIX/k
>>795
モンハンやったことないけどアクション性高そうで長期人気もある
これアクションのアもなくて左右移動もなし操作するコマンドは左クリックするのみ
シャレならんほどつまらん
一度失敗して作り直しての新生FFだから期待したのに最低だったわ
ハンゲームで何も考えずマージャンしてたほうがマシ
805既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:43:59.35 ID:HNJs9Hbd
DoTの価値も分からん11豚ばかりで吹いたwww
複数回武器でも振ってろwww
806既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:44:56.13 ID:QCdeXHGM
ほんと複数回武器振ってるほうがよっぽど楽しそうだな。
807既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:45:41.20 ID:ZglLGbOl
旧戦闘のが良かったってのはウチのLSでも皆言ってたな
WSの連打、弱点や属性の設定が無い事とかがこのメリハリの無い戦闘を生み出してるんだろうね
まぁ、もう誰が何言ってもこの状態で発売は強行するって感じだし
プレイヤー側でどうにかしてコレを楽しむ方法を考えるしかないwww
808既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:50:03.70 ID:8l71Z/IE
>>805
価値や意味がどうとかではなくて、攻撃してる体感として楽しくない
そういうクラスがあっても良いがどれもこれもに入れすぎ
809既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:51:42.63 ID:uiMwgxRU
吉田の作ったゲームは平坦な人生そのものでまさに直線。なにもなし、いいかえればニート
波があってこそ楽しい、そんなことも分からないなんでどうかしてるぜ
810既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:55:52.08 ID:NtljDh9U
すごい開発が楽してる戦闘ってのはわかる
811既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:55:52.74 ID:1FKN+VJ4
WoWの開発元だってあの戦闘をパッドに落とすのはむり
真似てGCD多少落としたぐらいじゃパッドで再現するの無理だろ、皆川も諦めろよ
吉田も自分がMMO廃人じゃなくてPvP廃人だって早く気づけ
812既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 08:57:12.40 ID:/7RetnLU
ツマンネでは無いけどPS3勢が続けられるのか疑問だな
レベル50の戦士とかモンクはパッドじゃ無理だぞこれ
813既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:05:50.19 ID:hM//hkXo
いまは50レベルでスキルも少ないからいいけど

レベルキャップ上がってスキルも増えてきたらパッド勢どうするんだろうな
814既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:15:37.92 ID:/7RetnLU
>>813
50の時点でほとんどのジョブがパレット一枚じゃ足りないからなぁ
モンゴリアンやってねって事か
815既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:24:40.08 ID:1FKN+VJ4
全ジョブ無理だろ
アイテムマクロチョコボスプリント無しでも25ぐらいアクションあるのに16に収まるジョブなんかあるんかw
816既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:24:41.71 ID:8L9N4KT/
パッドは完成まで2歩手前だとか言ってたじゃん
817既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:32:43.24 ID:ee5mLxLg
戦士もモもパッドでいけるよ、ws撃つ位置が重要なモが忙しすぎて死んでるけどw
818既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:37:10.79 ID:rDFuOZl/
序盤はいいけど高レベルになると前のアクションパレットのほうがよかったな
今の仕様だとパレット切り替えがややこしすぎる
819既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:39:06.23 ID:8BrCQRGC
パッドはxボタンでキャンセルとジャンプできないと気持ち悪い。3月にFBされてるのに直ってねーし。
オートランもL3押し込みじゃないし。ダッシュにコマンド必要なのもめんどくさい。
もう発売日近いからなおす暇なさそうだし、信者の声しか届かないみたいだから諦め。
820既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:39:48.14 ID:/y28bVkG
吉P4000超えで圧勝!
11豚がβフォーラムでまだ「11では〜」やってるけど
11に戦闘が似てるDQXのβ行くなりオススメに帰ればいいのにw
821既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:41:43.61 ID:uiMwgxRU
たったの4倍にも満てないのかよ
822既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:42:04.14 ID:ee5mLxLg
まぁもうパッドはなおらんだろう、レガシー仕様のパレットと仕様も追加して欲しいって結構声あったがガン無視だから期待するだけ無駄
823既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:50:16.11 ID:1FKN+VJ4
旧14の操作方法で操作しきれるとまじで思ってるの?
十字キーマッハすぎて1回IDいっただけで力尽きるだろ
824既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:51:22.81 ID:qzS8314s
>>820
できる限りアクション性を排除するって書いてあったから押したわ
戦闘ツマンネの人に歩み寄った内容だったし
825既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:52:52.36 ID:ee5mLxLg
今のクロスバーよりましだよw
混乱しないし切り替えも上下だけだし
826既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:53:36.27 ID:uiMwgxRU
歩み寄ったじゃなくて
突き放した
827既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:53:44.19 ID:mtE29Vvh
>>819
全く共感できないわw
ジャンプは△でもすぐ慣れたし、
オートランはL1でこそつかいやすい
これはFF11仕様で助かってるわ。
L3押し込み?どこの移民だよw
828既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:53:46.51 ID:DOEN1O7x
戦闘つまんねって言ってる人アクション性どうこう言ってるわけじゃないんだけどね
829既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:55:48.99 ID:mtE29Vvh
>>828
ログインしてサクッと遊べる爽快感が
けっこう気に入ってるんだが。
830既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:00:41.03 ID:/7RetnLU
フォーラムで出てた意見だけど、LとRに加えてLR同時押しのパレットは最低必要だと思うわ
831既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:06:07.48 ID:DOEN1O7x
そもそもPS3で発売すること前提で作らなきゃいけないのに
キーボードとマウス操作で作ってそれをパッドに落とし込もうとしてるのが間違い
832既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:10:08.77 ID:ee5mLxLg
PCだとマウスモードのバー1個出してあまり使わないものやホイッスルや薬登録でマウスで操作して
クロスバーは戦闘系だけにして1と2で回すのがらくだねー、8のシステム関連は自由に設定してもらえるように最初から無くていいと思うw
それでも十時設定したところが暴発するんだけどねー
833既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:13:19.23 ID:8l71Z/IE
>>828
アクション性を目の敵にしてるのになんで方向指定コンボやWS避け要素を入れてしまったのか
コンボで背面を取るには相手にめり込むように移動するし、避けるときはWS打ちながらスケートのように滑って移動する格好悪さ
834既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:15:58.01 ID:8BrCQRGC
>>827
PS3のBF3だとこの仕様だぞ。
L3押し込みでオートランは直感的だし、FPSならよくある。
11おれも経験してるけど10年前のゲーム基準でしょ。
BF3だとボタン配置何種類かあるから、14もそのくらいやらないとクソ判定しかもらえないよ。
835既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:23:09.40 ID:1FKN+VJ4
旧14とXHBのミックスはどうだろう
L2R2でカーソルがあるホットバーがいまみたいにモリッと盛り上がって直接入力できる感じで
もちろんL2R2押さなきゃ旧14同様に操作可能
ある程度ショートカット用意しないと旧14操作方法だけじゃ絶対無理
いまのXHBだとひし形で視認性が悪いから、↓と×ボタンは削除

それでも限界は36アクションだけどw、もうそれ以上入力増やすならパッド対応諦めろや

     L2           R2
 ←↑→ ■▲● ←↑→ ■▲●
1□□□ □□□ □□□ □□□
2□□□ □□□ □□□ □□□
3□□□ □□□ □□□ □□□
836既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:24:40.52 ID:tFd44uiQ
下手くそな廃人もいるし、太く短くで速攻で頂点極めてやめていく上手い人もいる
吉田の言ってる廃人の定義はおかしい
ふるさとなんちゃらも意味不明
どっかかっていうと14信者のほうが保守的だよ
なんていうか、プロデューサーがあんなこと言うのはFBをためらう人が出るだけで不毛だよね
戦闘に関して改善点だと思うことをFBしたらあかんの?みたいな
信者に噛みつかれるだけだし、もういいやって気持ちになる
837既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:26:02.67 ID:8l71Z/IE
アクション数が増えても全部を使う必要なくて、プレイスタイルで選択できるような戦闘ならなんとかなるが
スキル制でビルドする形じゃなくて、Lvで等しく全員が同じアクション覚える時点で無理か
838既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:35:24.13 ID:mtE29Vvh
>>834
いやいやいやいやいやいやいや
L3押し込みはヒーリングだろうw
FFユーザーは直感的にこの癖になってるw
839既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:49:00.63 ID:Jop5OEm0
それ11しかやってないやつだけだろ
そもそも14はヒーリングないし、キーコンフィグで自分で好きな機能にかえりゃいいんじゃって思うができないのか
840既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:56:52.57 ID:+d0S3e4C
嫌ならやるなって責任者が言う事かよ
吉田って吉野家のあのおっさんレベルだったんだな
841既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:57:46.14 ID:BoHv4SCD
ドラクエも戦闘ゴミだし共倒れだな
842既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:58:52.39 ID:WHwV9CO4
嫌ならやるなは別に良いと思うが
大好きなFFを吉田に人質に取られている感じがものすごく嫌だ

■<FFやりたいぃ・・・でも詰まらない・・・
吉<嫌ならやるな
■<ぐぬぬ・・・FF・・・
843既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:59:43.43 ID:DVttgpd4
宗教だからな
レベル50になってはじめて一人前の信者として認められます
844既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:01:16.04 ID:YWSDxzu4
FF11は見送ったFFファンって結構いるから、
11だけをもってFF標準ていわれてもな。
845既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:02:40.37 ID:EX3Y7frE
話題ループしてるだけだからあのスレ閉じればいいのにな
846既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:03:47.32 ID:YWSDxzu4
つまらないならやるなよw
つまらないものが好きってどんな変態だよ。

14以外のFFが好きです、でいいじゃん。
847既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:04:03.14 ID:8BrCQRGC
>>838
だから昔の操作に今でも慣れてる人と
今のゲームに慣れてる人の両方の操作用意しとくのが現代のゲームなんだって。
体験版の為に一々癖直して、普段楽しんでるゲームで操作間違ったりしたくないのよ。
それさえもできないなら、やらねってだけ。
848既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:13:01.98 ID:DVttgpd4
必要な情報を画面の中央に持ってきて睨めっこするゲームだから
今のゲームに慣れてる人でもデータを眺める事に楽しみを感じる人じゃないと
結局つづかないだろうな
849既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:21:01.46 ID:uiMwgxRU
ドラクエみたいにスタイルそのままでネトゲにした感じでよかったのにな
海外スタイルのMMOの形もってきてバトルはFFスタイルだからぜんっぜん会ってない
850既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:24:31.41 ID:fS2NdDjx
忙しく退屈な単純作業
100マス計算とどっちが楽しいかなって感じ
851既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:44:25.41 ID:GPtsetJT
>>847
昔のゲームの操作=FF11=L1オートラン
今のゲームの操作=WoW、RIFT=マウスキーボード操作

ちゃんと両方用意されてるだろ?
FPSと同じ操作にしろとかバカじゃねーの
次はR1で攻撃できるようにしろっていうのか?
852既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:50:15.76 ID:UIG4/XT5
環境音とかうるさいだけでセンスがない
新生になる前のものをなぜ採用しなかったのか
853既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:11:00.93 ID:IDBrP0tx
>>827
ジャンプくらい好きなボタンに配置したいわけだが・・・
854既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:12:22.54 ID:vHHfSwLX
コンフィグ豊富ですというワリにはPS3はエフェクト切れないしボタンカスタマイズできないししょぼいよね
855既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:14:40.17 ID:HZJ41UJD
レベル上がって面白くなるって言うけどだったら最高まで一気に上げるアイテム配布したらええやん
って思った
856既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:16:55.81 ID:xTq8tooy
>>851
WoWも今のゲームじゃないだろ
というか11の操作がコンシューマー準拠で極めて特殊なだけだな
857既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:21:49.92 ID:tFd44uiQ
11ガーとか言ってる信者も、結局のところ11と14しか知らないんだよ
旧14やってたやつの多くが11から流れた連中だった
だから、吉田がWoWデハー言ってるのにいいねしてても、本当は信者はWoWなんてほとんどやってないと思う
858既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:34:16.14 ID:hO68xVVP
今回、雰囲気とかすごく気に入ったんだけど、戦闘もクエもあまりにサクサクと単純作業過ぎてレベル12でもう飽きてきた…
何するにも時間かかりすぎて過酷すぎた11に比べれば、短時間で遊べるし快適だし、贅沢な悩みだとは思うんだが。

30まで上げて、ジョブとか取れたらまた楽しくなる?
教えてレガシーー先輩
859既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:36:32.20 ID:WHwV9CO4
30からはボタンの配置を覚えるゲームになる
860既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:37:23.06 ID:GiFv9Xfr
助けて!
勢い降下が止まらないの!
861既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:37:50.70 ID:GPtsetJT
>>856
発売時期は古いけどWoWは今のゲームだぞ
文字通り全てのMMOの基準にして標準
WoWが何かを変えればMMOの基準も標準も同様に変化する
馬鹿げてるように見えるかもしれないが本当なんだからしょうがない
862既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:01:03.38 ID:ux/ikNwa
操作法は素直に11のシステムを発展させた形でよかったと思うわ
863既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:07:40.91 ID:KCcd8Z7S
11はもうあらゆる意味でないから。
11豚はいい加減自分たちが時代に取り残されてるって認識を持てよ
864既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:13:54.63 ID:3FOdQuK+
>>858

変わらないから期待しない方がいい
865既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:19:18.46 ID:8BrCQRGC
>>851
何で今のゲームがリフトとかWoWなんだよw
ここでいう今のゲームはパッドでやるPS3の最近の流行りのゲームだろ。
ずれまくってんな。
866既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:20:48.04 ID:anA7uOhe
結局フィードバックとかいいつつただのデバックやらせてるだけだからな
システムに関することいったら「嫌ならやめろ!」
散々他MMOパクっといて、○○MMOの○○システムに似たのを導入してはどうか→「ふるさと症候群!」

なのに信者は一緒につくりあげてる〜とかいうの滑稽だわ
867既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:24:53.74 ID:Jop5OEm0
ずいぶん面倒くさい話に脱線してるが、パッドにもキーバインド機能つけるだけで解決じゃないか。
むしろなんでできないんだこれ
868既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:32:53.01 ID:8BrCQRGC
>>867
2月に公開されたビデオではできるようになってると言ってたのに、全然できてない。
FBでもxボタンでジャンプしたいと3月に出てるのに。

ああ、もうええわーってなる。
869既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:32:54.24 ID:8L9N4KT/
そりゃテスト期間だからテスターやらされて当然だろ
嫌ならやめろ(13LRかDQXやってくださいねースクエニは儲かるんでって事なんでそw
870既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:35:02.88 ID:8BrCQRGC
βテスターじゃなくβデバッガーでしょこれ
871既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:38:59.41 ID:KCcd8Z7S
そもそもテスターってデバッガーだろ
872既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:39:35.69 ID:Jop5OEm0
>>868
開発ができるようになるつってんならまつしかねーなw
まあその辺はテストだからしゃーなしだろ
873既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:45:52.60 ID:IDBrP0tx
よしPがふるさと症候群だろ
廃人だったころの話とかDQにもどるとかさあ・・・
874既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:53:32.32 ID:Zv6O0Un0
戦闘がwow式になったら急にwowを貶すやつがいなくなった件についてw
875既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:47:25.13 ID:8fxI0nqo
WoW表立って貶したら無知な11豚フルボッコだから
11みたいな戦闘にしてくれって控えめに言うようになったんだろw
876既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:48:21.40 ID:jv5yLr8f
これwow式なの?
wowって海外でバカ売れしたんだよね?
なのになんで海外の反応が微妙なのはおかしい
877既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:52:16.94 ID:tFd44uiQ
やだなー
ジャンプもできない頃、狂ったようにWoW叩きしてたのは14信者ちゃんじゃないですかw
878既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:52:30.68 ID:TKBiMic3
wow式って言われるゲーム大量にあるけれど、wow以外は全て短命で消えてますしおすし
879既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:53:44.57 ID:xTq8tooy
>>876
ドラクエの後にブームに乗っかって出した
ギガゾンビの逆襲みたいなもんだからじゃないかね
880既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:57:15.67 ID:jv5yLr8f
ドラえもんというブランドがあっても糞さは隠せなかったのか
881既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:05:54.88 ID:3FOdQuK+
>>876

海外MMOをパクりだしチョンゲーと同じく劣化コピー品だから
海外じゃTESOとか革新的なMMO来るしFF14の海外鯖はあっという間に統合すると思うよ
882既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:26:23.90 ID:IDBrP0tx
実際のところ海外での評判はどうなんだろうなあ
いまはβだからやる人は多いだろうけど
課金してもらえるんだろうか・・・
883既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:28:56.36 ID:8fxI0nqo
>>881
Skyrimの中でもクソ要素の戦闘をそもままMMOに
持ってきたりTESファンにあほみたいに叩かれてるだろ
Bethethdaの開発者もdisってたし

TESOのどこらへんが革新的なの?
884既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:29:13.30 ID:+zyj/o9W
しんなまちゃんまだやってないんだけど、普通にWoW式の戦闘なん?

そうならアレはダメージメータとかとリアルタイムで睨めっこしつつ敵のスクリプトクリアしてくスタイルの作品だし、
ひとつひとつのPCの小技のエフェクトなんざどうでもいいんじゃないの

もっと根本的にちがうん?
885既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:31:13.98 ID:qhnJqb5t
結論を申し上げますと、リローンチまでのスケジュールで、
バトルを調整するのは不可能で、可能性はゼロです。
この点は、ぼかしてもお互いに不幸なので、この場でしっかりとお伝えします。
886既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:34:23.89 ID:8fxI0nqo
>>884
普通にWoWクローンだよ
35までタンクやった感触じゃWoWの同レベルよりは面白かった

FFっぽくしてんのか低レベルから技のエフェクトきらっきらだから
かぶってうざいってのは分かるぐらいか
887既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:37:45.82 ID:DVttgpd4
WoWのクローンでも開発者次第でつまらなくなるんだよ
それが新生FF14だ
888既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:41:10.85 ID:+zyj/o9W
>>887
どのへんがダメなんだ?マクロの機能性が低くてFCFSを1マクロ連打でできないとか?
ヒーラーに関しては絶対Addon出てこないと地獄だと思うけど
889既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:42:03.52 ID:TKBiMic3
http://www.youtube.com/watch?v=lvg9bZmxMVE
WoWのエフェクト一つ一つはかなり地味だけど、25人とかの戦闘になるとこれだけごちゃごちゃするしなぁ・・・
大体エフェクトなんて数回見りゃ飽きるのに、もっとエフェクト作成にコストかけろとか言ってる奴らは頭おかしい
890既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:44:57.90 ID:IDBrP0tx
>>888
正直IDやギルドオーダーははずっとあれが続くのかと思うとな・・・
891既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:49:33.50 ID:+zyj/o9W
>>890
WoW式の戦闘って、自キャラを見るんじゃなくて敵キャラを見るモンなのよ
多彩さは敵側が持っていて、自キャラはそれを対処したり特殊ギミックで迎撃するのが醍醐味

11で言うなら、ケアルのエフェクトが派手でも邪魔なだけだろ?
風水に至っては実装直後からエフェクト邪魔と言われ、結局次回BAで修正ときたもんだ
WoWだと自キャラ側のエフェクトは最終的に全部邪魔なだけって結論になる
892既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:53:02.89 ID:8l71Z/IE
つまり自キャラを見たい人が多いFFという題材には合わない
893既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:56:57.57 ID:/7RetnLU
GCDよりもっと大きな不満になったな
WoWクローン止めろとかそこからかよ
どんどん叶わぬ願いになっていくなw
894既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:57:51.00 ID:TKBiMic3
何度も見るスキルなんだからエフェクト頑張ったってすぐ飽きる

何度も見るスキルなんだからエフェクトは綺麗な方がいい
の対立だろ。
何十人も集まって派手なエフェクトぶち撒けてたら戦闘の邪魔にしかならないので俺は前者だけど
895既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:58:55.96 ID:DVttgpd4
>>891
おまえ本当にテストやってんのか?
新生FF14は敵キャラじゃなくて敵視リストと敵のキャストゲージ見るゲームだ

敵キャラを見た事あるか?大技する時の予備動作が全部詠唱モーションだぞ?
896既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:59:41.52 ID:8whb+Jid
なんかゲージばっか。
ゆとりゲーかよ
897既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:06:28.35 ID:IDBrP0tx
>>892
実際、そのあたりは多対多やwowクローンとは本当にあわないと思う
全体を見るために視点を遠くにする必要があってその分他人も自分もに小さくなる
作り込んだ画像が綺麗だとおもうためには戦闘中には無理だし、街とかで話してるときだけ
しかも他人に見せるためには集まらないといけない

良いところをつぶし合ってると思う
898既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:13:43.09 ID:7qMrPtxw
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
899既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:13:53.94 ID:TaiebCvb
10ちゃんの戦闘の方が更につまらなかった・・・・・^^;
900既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:16:13.79 ID:+l6700+B
10はベンチマークはほっこりした
俺の糞ノートだと標準でもやや重いだったのでアンインストールしたが
901既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:16:18.29 ID:uiMwgxRU
10ちゃんって何
902既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:18:40.14 ID:WCbxflXK
一番の稼ぎ頭なんだから10さんだろうが
903既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:27:21.58 ID:IDBrP0tx
DQ10
904既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:30:46.91 ID:7NzeBPOM
キッズ、一般人>DQ10
豚>FF11
マニア、俳人>FF14
905既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:34:21.45 ID:rh1kVu8o
ストックホルム症候群>14
906既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:40:09.26 ID:o0wq4Ken
ドラクエ10のほうが戦闘システムも単純でグラもしょぼいのに面白かったわ・・・
戦闘というよりクエストの問題か?
907既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:42:00.43 ID:/y28bVkG
DQXのPC版βでフルボッコになる11豚が目に浮かぶわ…
何処に行っても嫌われるんだから静かにオススメに帰れよw
908既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:44:03.83 ID:zE/DWpPO
また信者はシャドーボクシングはじめたのかw
909既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:47:15.50 ID:DdIuW4uN
>>881
TESOはすげー評判悪いぞ
そもそもTESシリーズってオフだから可能だったことが受けてたわけで、オンでそれが出来なくなったらTESファンには叩かれて当然
910既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:49:44.85 ID:IDBrP0tx
11飽きてたから移住する人にはいいんじゃねえかな・・・
やることIDしかないけど
911既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:09:03.97 ID:WHwV9CO4
DaoCのスタッフが作ったTESOがつまらないわけがない
一番ショックを受けてるのはDaoC信者の吉田なんじゃねーの
912既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:30:09.62 ID:z0yIM3fM
DQ10は国内特化だから日本人に合う様につくられてる
しょぼくてもシックリくるはず
913既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:32:26.26 ID:HZJ41UJD
クエストがお使いでちょっと作業感
戦闘もやることないし最終的にIDゲーなのか
914既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:44:22.33 ID:hxRACtbj
ぶっちゃけいくら15まで〜とか言われてもいやはや
戦闘以外にも全体的にクソ杉るよこれ

俺結構堪え性あるゲーマーだと思うけど純粋につまらんわ

これ、好みの問題じゃないと思うよ?
普通につまらん
うん、言っちゃ悪いけど15まで耐えられない人が居ても別にいいよ。なんて言ってたら
間違いなく死ぬよ?w

いやマジで。
今の人、そんな待ってくれないよ?30分遊んで面白さを伝えられなきゃダメだよ
915既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:46:25.63 ID:QZPH/djR
†14後期のバトル以下って吉田の頭がイカレたとしか
916既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:47:27.58 ID:uiMwgxRU
俺も正直ゆとり使用すぎてけったるいけど
他にタイトルないからな 面白く改善されていくのを期待しながら暇つぶしにやるつもりである
917既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:51:41.88 ID:rTJJFm0f
DQ10ののんびり感がたまらくてずーっとDQやってた
FATEとかうざいだけ
人がリーヴやってるところにいきなり発生したりして戦闘にストレス溜まる
918既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:52:53.47 ID:QZPH/djR
先週のメインクエはゆとり殺しでちょうどよかった
なぜすぐにゆとりFBに屈して簡単にしてしまうのか
919既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:57:06.56 ID:rTJJFm0f
これぶっちゃけ、狩りって意味ないよね
クエとリーヴだけで上がるから、レベリング自体が廃止されたと考えてもいい
920既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:01:05.75 ID:8whb+Jid
吉田はFF作らないでDAoCやってろよ。
921既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:05:33.81 ID:DOEN1O7x
ほんとにこれがFFだってことが一番やっかい
日本人向けのゲームなのに内容はグローバルスタンダード()とか
きれいごとばっかり並べて日本人向けにの内容にしなかった
文句が出れば吉田長文出して信者に擁護させて
冗談抜きで一度失敗したネトゲは復活することはないジンクスを覆すことはできないだろうね
922既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:17:54.91 ID:TaiebCvb
まぁ序盤にチンピラバトル持ってきてもいいんじゃないかと思うねぇ
掴みが悪いし特に序盤は5時間に1回位はモチベ上げるような何かが無いと
下手したらクエやるだけやって飽きてやめるんじゃないかと
923既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:21:04.97 ID:bQfuy1Dz
ネ実基準のMMOなんかありえないよ
WoWだってネ実基準なら平均以下だろ
どんだけ要求だけーんだよモンスタークレイマーかよ
924既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:23:22.27 ID:STtGK2gt
吉Pは14安定したらDQ戻るっぽいし
もうダメかもしらんね
925既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:27:26.24 ID:uiMwgxRU
スクエニはスクエニらしくグラ、ムービーゲー作らないと
何の売りもないな
PS3切らなかったのが致命傷
926既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:27:30.05 ID:hxRACtbj
ぶっちゃけこんなのならレベルなんていらねーんじゃねーのw
927既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:31:24.57 ID:WHwV9CO4
これがラプチャーだったらすでに止めてるわ
928既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:35:03.07 ID:WCbxflXK
日本人なんて
FFかDQってついてたら買うんだしちょろいよな
929既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:36:37.92 ID:IIaZvhBK
>>924
14ちゃんの出来が良かったら吉田にはまだ仕事あるだろw
14ちゃんの出来が悪かったらDQチームどころかスクエニに席ねーよw
930既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:40:23.83 ID:FUP6EKSX
>もちろんレベル15までの過程で、飽きられてしまっては元も子もないのですが、
>これまで書いてきたように、MMORPGの序盤は「誰でも前に進める」ことこそが必須と考えており、
>ここで脱落する方は、おそらくこの先の展開にもご満足いただけないと思いますし、
>好みがある以上、それで良いのだと考えています。



吉田の長文にこう書いてある
序盤で退屈だと思ったらやめろだってさ
931既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:41:05.09 ID:53PCRrvy
スクエニはFFDQブランドに頼りすぎだ
932既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:42:36.81 ID:xTq8tooy
>>930
よくねーんだよ、FFシリーズなんだから
吉田の立ち上げた新しいゲームじゃないんだから
933既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:43:12.35 ID:8whb+Jid
製品のパッケージに書いてほしいくらいの名言だな。

だいたい、満足と難易度をごっちゃにして書いてるのがおかしいんだよ。
吉田がよくやる手法だわ。
934既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:44:52.38 ID:FUP6EKSX
>>932
俺もそう思うけどさ、吉田自身がハッキリこう言ってるんだからもうどうしようもない
935既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:47:21.97 ID:HoxEmVqc
>>932
よくもなにスクエニがつくったゲームです
936既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:52:33.67 ID:8fxI0nqo
勢い21000 vs 500って酷いな
937既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 18:54:28.49 ID:8whb+Jid
何と張り合ってるの?
938既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:01:25.39 ID:v1/83SvH
2.5秒キャストタイムが全部一緒って何この糞仕様
チンタラ棒立ちしてスキルを2.5秒ごと撃ってて何が面白いのか
これ0点だから作り直しだわ
939既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:19:25.16 ID:bQfuy1Dz
FFブランドをバカが見限らないからつけあがるんだよ
ブランドをないがしろにする会社は大手だろうがダメだということをわからせてやれ
940既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:26:48.74 ID:0D30bcxX
この会社の2000年過ぎた辺りからの高慢ちきっぷりは何なんだろうね?
プロデューサーの高級レストランの一流シェフ気取りの勘違いが半端なく鬱陶しい。
嫌なら店来なくていいよ、うちはわかる人に向けてしか料理作ってないから的な。

こっちは元々評判のいい定食屋だった頃の味を求めてるんだっての。
941既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:32:29.64 ID:hxRACtbj
•できるだけ多く新規プレイヤーも取り込みたい
(せやな、当たり前や)



>もちろんレベル15までの過程で、飽きられてしまっては元も子もないのですが、
>これまで書いてきたように、MMORPGの序盤は「誰でも前に進める」ことこそが必須と考えており、
>ここで脱落する方は、おそらくこの先の展開にもご満足いただけないと思いますし、
>好みがある以上、それで良いのだと考えています。


ファッ!?
942既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:34:26.64 ID:xoCcMZfh
素直にもう時間が無いのでこれで出すしかありません
サービス開始後に少しずつ直しますので…の方が良いと思った
943既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:35:25.83 ID:hxRACtbj
MMORPGの序盤は「誰でも前に進める」

う〜んどう言う意味として吉田は捉えてるのかな?

レベルが上がる事か?
ストーリーが進むことか?

いや、どっちでもねえはずなんだよなぁ
MMOの序盤、誰でも前に進める、それは「楽しめる」かどうかなんだよなぁ
レベルだってストーリーだって本来無理にやる必要は無いんだよ

世界に降り立って楽しさを見つけられるこそが大事

レールを歩かせて、その結果楽しさが損なわれても別にいい、なんて勘違いもいいところだよ
944既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:37:46.80 ID:hxRACtbj
結局吉田は廃人脳なんだよな
MMOなんてエンドコンテンツやってなんぼでしょ、って言う時代遅れもいいとこなゴミ

そう言うMMO=膨大な時間を掛けて高難易度なコンテンツで装備を集めるだけのゲーム

って言うイメージこそがMMORPG斜陽の元凶でしょうに
そんなもんを断ち切って全く新しいもんが求められてるはずなんだけどなぁFFには
945既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:42:35.65 ID:hxRACtbj
•ゲーム廃人がプレイするもの(自分とは関わりのないゲーム)←半ば事実、新生でも変わりない
•ネットがないと遊べないので面倒(ストレス)←これは大した問題じゃない
•チャットしなきゃいけないので面倒(ストレス)←チャットすら出来なくなってどうすんだ?
•パーティ組めないと何もできない=人と関わらないと何もできない(ストレス)←新生でも変わりない、にも関わらずチャットすら出来ない戦闘システム、事前知識、経験、VC強要の悪化
•ストーリーとかなさそう(期待薄)←新生では事実、期待できない
•ウィンドウ多すぎてわけわかんないゲーム(理解不能)←新生はもろにそうじゃねえかアホ?
•覚えること多くてプレイできない気がする(恐怖感)←同上
•用語とかわけらからん(難解)←同上
•いきなり殺されたりするんでしょ?(誤解)←そんな誤解ねーよPKのあるゲームだけじゃん
•めんどくさそう(漠然とした不安)←これはまぁ新生に限らない

自分でMMOの問題点挙げながら、何ひとつ解決出来てないどころか、悪化させてる始末
946既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:44:44.07 ID:tFd44uiQ
FFでオナニーせんで欲しい
最近の吉田はノムリッシュよりうざい
947既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:45:36.16 ID:1FeqUaXf
ダメ出しをされても熱烈ファンのレガシーが擁護に回るから
勘違いしてクソコンテンツのままで世に送り出すんだよね
開発も世間知らずで技術が稚拙だから
これは
ベビーファンタシーだぞ!
948既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:47:13.85 ID:zKZe5bgx
あれは事実上の敗北宣言でしょ
開始は決まってるけどそれまでに面白くする力がないし、これからもちょっと自信ありません
一応直していくけど叩きまくるユーザー多すぎてむかついてるんで、
今ので満足できなければやめてくださいってこと
949既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:48:19.52 ID:uiMwgxRU
まぁ11だけはやってないし、それと同じく切り離して考えるしかないな
950既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:48:22.61 ID:hxRACtbj
•カッコいい、可愛い、勇ましく、逞しい高品質なキャラクターを作成して←現状キャラメイクの幅が狭すぎて個性皆無ですが・・
•美しく、広大で、昼と夜が絶え間なく移り変わる世界があり←美しいけど広大かなぁ?徒歩で国渡り歩いたが狭い印象
•行きかう人々はネットの向こうにいるリアルのプレイヤーで←廃人だらけでせわしなく情緒のカケラも無いけどなw
•でもNPCと話せば物語は進み←よくわかんない物語は進んでますね・・・
•MAPを見ながらよちよち歩きをして←そのMAPが見づらいからよちよちするしかねえんだろ
•恐る恐るモンスター殴ってみると意外にも簡単に倒せて←と言うよりは連打するしかなくてナニコレ
•思っていた以上に、他人と積極的に交わることを強制されず←でも結局途中から強制だろ、むしろ途中までやらせるだけ性質が悪い
•独りでも物語をサクサク進められて←でも結局途中から(ry
•移動をするたび世界は広く、やっぱり美しい←そこはまぁ製品版じゃないとわからんが
•やがてFFらしいクリスタルの物語がはじまり←ほんとかよ
•一介の冒険者から次第に要人に認められ←ありがち
•世界を股にかける冒険が、飛空艇と共にはじまる←でもそれまでがつまらなさすぎるんだが

もう最悪だよね吉田
951既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:48:56.37 ID:FUP6EKSX
ファイナルファンタジーじゃなくてヨシダファイナルって名前のゲームとして出してほしい
952既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:51:14.67 ID:DOEN1O7x
若作りしたおっさんが必要以上に表に出てきて
きれいごとペラペラ並べて結果に対して言い訳ばっかりするやつ
エロゲ業界で一人知ってる
ほんとにそっくり
953既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:51:19.01 ID:hxRACtbj
吉田はさ、
口ではすげー事ばっかり言ってるが、
全然作品に反映されてねーじゃん

そもそも合わなきゃやめてくれていいって、
事実だけど言っちゃいけない事だろw

まず社会人としてガキなんだよね
954既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:51:36.82 ID:uiMwgxRU
普通に改良していきますで良かったんじゃないのかねえ
どうして今が完成形みたいに言い切っちゃうんだろう
955既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:52:42.40 ID:v1/83SvH
今の戦闘システムだと序盤で死にスキルがあるな
レベル15までほぼ同じスキルぶっ放すだけ
戦略的な戦闘は望めそうにないね
956既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:52:54.32 ID:hxRACtbj
11の開発もそうだったけど、ガキ杉
客に逆ギレしたり、皮肉を皮肉で返したり

やっぱ■eの開発がすげぇなぁなぁになっててgdgdなの事実なんだろうな

有能な人がどんどん離れていくのも頷けるわ
(田中は除く)
957既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:53:11.36 ID:FUP6EKSX
うざいからこれ以上口出すなって事をハッキリ言いたかったんだろ
958既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:53:44.57 ID:hxRACtbj
>>957
客商売で客に本音を言うなんてアルバイトですらやらねーよ
959既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:54:38.12 ID:1FeqUaXf
戦闘、UI、クエ : 10年前のMMOにも大敗する底辺MMO
グラ、ストーリー、音楽 一応FF
それしか取り柄がない
ヒゲ去ったあとの■そのまんま、技術も人材もやる気も無し
960既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:55:08.61 ID:uiMwgxRU
ミコッテコスの時もガンギレしてたけど、相当表っ面気にするタイプっぽいな
2chの反応とかめっちゃ気にしてそう
961既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:55:22.76 ID:OEwUiudK
>>932
別にいいんじゃね
昔と違って面白い物がいくらでもたる時代なんだから万人向けなんて不可能だ
FF自体も斜陽の時代遅れジャンルでもあるし、FFブランド自体が中身の無いムービーゲーだから
ムービー見て満足する層にしか売れてないし開発もそういう一部の特定層をタゲにってのがFFのやり方だろ
962既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:55:32.44 ID:8whb+Jid
YOSHIDAoC
963既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:56:36.13 ID:FUP6EKSX
>>958
いつから吉田がアルバイトより精神年齢が上だと錯覚していた?
964既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:56:54.76 ID:uiMwgxRU
FFナンバーどんどんgdってきてるけど、それでも戦闘だけは楽しめてたのに
今回はそれすらアウトだからな
965既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:57:42.86 ID:hxRACtbj
>>961
まぁそう言う事なんかなぁ
残念な話やな

■eの採算ラインなんてしらねーけど、
開幕から今の11みたいな思考停止した養豚場を運営していくつもりなのかな
まぁ楽な商売だねw
966既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:58:59.61 ID:uiMwgxRU
MMOって依存者から金落ちてくるの待つだけで稼げるからなw
967既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:59:14.33 ID:hxRACtbj
な〜んかw

30年後って日本のゲームメーカー無くなってそうw

もしくはエロゲみたいなニッチ産業に堕ちてそうだね
968既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:59:42.85 ID:+3DObLEV
>>952
>若作りしたおっさんが必要以上に表に出てきて

見た目はまあ別に不潔じゃなきゃどうでもいいと思うんだが、
必要以上に表に出てきて、ってのは本当同感だよ。


「通常戦闘はつまらなくて良い」
「嫌ならやるな」
こんなこと言ってるやつを擁護しようとするヤツが多すぎるのが本当に気持ち悪い。
969既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:00:42.49 ID:0D30bcxX
>>966
ナガヅエエソだな
970既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:01:03.09 ID:hxRACtbj
>>968
ほんとな?
だって俺等が言ってることって単純につまらない部分をおもしろくして欲しいって事なのに

いいじゃn別に

ってすげぇ返しだよね
971既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:01:41.85 ID:FUP6EKSX
フォーラムキチガイスレとか完全に信者に乗っ取られて
吉田やFFに少しでも批判的な事を言うと晒されて馬鹿にされるしなぁ
972既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:03:43.81 ID:zKZe5bgx
吉田は本当に宗教でもやりたいんじゃないの
持ち上げてくれる取り巻きだけ相手にしてさ
批判に晒される度量がないんなら、とりあえず製作者の肩書きは外して欲しいね
973既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:05:15.60 ID:WHwV9CO4
キョロ充で調子乗ってる知り合いいるけど、
吉田の言動が、そいつと瓜二つで不安だわ
974既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:11:14.37 ID:FR2dlRmz
戦闘ツマンネとかは思わないな、MMORPGなんてこんなもんだよ
ただ正式開始日が決まってからのβ期間が長すぎ
週末の48時間を何回も繰り返してワイプされてまたはじめからでしょ?
いくらテストとは言え一応プレイしてるわけだし
フェーズ間に一ヶ月前後のスパンはあっても同じこと繰り返すんだから
そこまで戦闘云々言ってないテスターでも、
飽きてくるんだからそりゃツマンネも言いたくなるわ
βに参加してる未来のプレイヤーをサービスイン前に飽きさせて
どうすんの、って感じ。
975既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:11:34.96 ID:hxRACtbj
少しでも多くの人に遊んで欲しいと言いながら


チャットをする暇も与えないバトルシステムとかwwwww


しかも装備やアビでより間隔が速くなってより忙しくなるとか
もう完全に廃人視点でしか物考えてないよね
976既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:12:04.88 ID:53PCRrvy
信者しか相手にしなくても売れるんだからぼろい商売だよな
977既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:15:51.43 ID:tFd44uiQ
最初はそこそこ期待してたんだけど
ひろゆきと馴れ合い出した頃から、調子こいてるチャラ男にしか見えなくなったな
口ばっかり達者で約束してたスケジュールは遅れまくりだし
仕事中に飲酒したりと、暴走してるよね
大赤字で社長が変わったし、色々とガタガタになってて止めるやつがいない状態だろ
978既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:19:49.06 ID:uiMwgxRU
>>974
残念なことに何ともやってツマンネに陥ったわけじゃないんだな
戦闘始めた瞬間に ん? となった奴がここの大半なはず
979既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:21:31.76 ID:ntkCnDo2
>>947 最新作が過去のMMOとほぼ同様のこんなもんって時点でかなりダメだけどなw

しかも正式開始後は当然レベル開放NPCもいないからIDグルグル、FATEグルグルして地道にレベルあげするんだぜ。
980既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:23:06.63 ID:uiMwgxRU
ここまで紙芝居みたいな戦闘にするなら、チャットのんびりしながら戦闘できるまで
落としてほしかったわ 無駄にアクションゲー並みのキー操作入れないといけないとか意味フ
981既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:23:25.21 ID:v1/83SvH
吉田はMMO廃人と聞いてたから期待してたけど
世界展開するMMOにしてはスタンダードな部分が全然出来てないのは何でなんだ
海外MMOをやりつくしてる人間が今の14にGO出すとは思えない
基本部分が世界で戦えないだろ
982既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:26:31.07 ID:hxRACtbj
>>981
廃人だからダメなんだろ

廃人なんぞ強い敵倒して強いアイテム手に入れられたらそれでOKなゴミなんだもん
983既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:26:33.43 ID:1FeqUaXf
>>979
事実上最終βのいまなのに、レベル20以上で完成しているのはID数個だけだから
「未開放」というけど「未完成」が真実だろう
無理矢理間に合わせたところで完成度は想像できる
エンドレスのコピペになりそう
984既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:31:27.29 ID:DOEN1O7x
エロゲ業界に偶然にも同じ吉田で同じようにうざいやつがいる
本当にソックリでびびるレベル
985既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:33:52.55 ID:V7myXTqc
成功してるやつのグラをFFにすればいいだけなのに何でできないのか
開発者のプライドとか客にはどうでもいいのに
986既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:34:37.56 ID:M5s6hE7G
だれだよそれw
987既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:35:56.23 ID:B2pIm6zp
DQ10触ると新生14が神ゲーに見えるな
すごい噛ませ犬だわ
988既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:36:47.23 ID:KUHL7/aF
>>981
UIの糞さとかどう考えても言い訳できないよな
989既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:38:23.86 ID:WCbxflXK
そもそも吉田FFって冠したMMO作りたくなかったんじゃないの
吉田の好みバリバリで作ったら全然違うゲームになるって言ってるし
過去に乳揺れやパンツゲーめっちゃくちゃに叩いてたのに
それら売りにしちゃってるし新生
990既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:43:00.12 ID:53PCRrvy
UIがすごい使いやすかったら戦闘糞でもどうにかなったかもしれない
けどどっちも糞ってどうゆうことだよ
991既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:47:03.86 ID:WHwV9CO4
皆川が血反吐はいて作ったUIだけど
やっぱり時間が足りなかったんだろうな

本人コメからもスケジュールのキツさに不満がにじみ出てたわ
992既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:55:19.06 ID:FUP6EKSX
>>982
吉田が廃人じゃなくてネトゲ好きくらいの感じだったら良かったのかもしれんけどな
色んな所がおかしくなってる廃人が、「ぼくがかんがえたさいきょうのえむえむおー」を作っても
それが受け入れられるわけがない
993既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:03:26.14 ID:P/d4LMH7
>>992
受け売り乙
994既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:04:01.69 ID:WHwV9CO4
新規は「私はMMO廃人です」て言ってる人にはドン引きするからな
割りとマジで
995既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:07:54.10 ID:8whb+Jid
UI2年半で作れないとかどんなすごいもん作ってたの?
996既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:13:42.22 ID:bQfuy1Dz
バカなやつほど長文で全否定するよなw
全否定するぐらい嫌ならいい加減見切ってこのスレなんかくるなと言いたいw
997既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:17:07.58 ID:u9dWSU4n
作る方がMMO廃人なのは別にいいんじゃねw
プレイヤーがレガシー先輩だらけの方が怖いわw
998既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:18:29.00 ID:5RNW/gFe
信者による弾圧に負けないスレ

新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1500over
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371989881/
999既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:19:47.49 ID:ntkCnDo2
廃人だからって良いゲーム作れるわけじゃない
遊ぶセンスと作るセンスは全然別物だからな
この段階で他にはない画期的なMMOじゃないしFFという名の凡作だよ
1000既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 21:20:03.23 ID:uiMwgxRU
諦めたらそこで試合終了ですよ
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://awabi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪