新生FF14の敵には弱点がないらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
369既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:46:19.59 ID:NtljDh9U
吉Pやりたいのって別にFFじゃなくてもいいんだよなw
370既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:49:39.91 ID:mvQUO1AG
>>369
FFと他洋ゲーのハイブリッド作ろうとしてるんだろうが
371既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 06:50:50.50 ID:RIKVtQoK
おいおい幻術士ソロ一番ラクだぞ
372既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 07:16:50.12 ID:ulxbeb4X
○<イフリートに炎が効くFFとかちょっと^^;
信者<魔法なんて使わないのがFFだというのに!!!!



この流れ糞笑えるw
開き直りここに極まり
373既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:29:40.94 ID:dLqg4pYZ
やっぱり、火が効かない!とかあって欲しいな。
374既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:36:53.74 ID:YSmVISsJ
黒いらないんでキックしますね^^;
をしたくないからやらないだろw
375既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 09:40:17.66 ID:tWhdPPi/
単純に手抜きの言い訳じゃん
376既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:09:36.44 ID:8BrCQRGC
糞ゲ
MMO界のチーターマン
377既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 11:40:08.44 ID:tFd44uiQ
外国人が一番不満言ってるのこれだな
メディアにも突っ込まれてたし
俺もこれには不満だな
歴代のFFでも属性は重要だったし、他MMOでも考慮されることが多い要素なのに、11ガーとかアホかと
信者は脳が腐ってるし、吉田の廃人、ライトユーザーへの感覚がおかしい
ライトユーザーへの配慮なら、戦闘中にいちいち横や後ろに移動するより、属性を考慮する事のほうがイージーだよ
じゃあ後ろから殴れば〜とかも無くしたらいい
そして、○○いらねになるとか言ってるけど、そうなるとしたら属性無くてもどの道そうなるでしょ
その場合、単純にスキルの強い弱いでクソジョブいらねになるよね
あらゆるケースでどのジョブも同じ位の強さで同じ位必要とか有り得ないからな
そうしたら今度は個性が無くなるから
378既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:47:16.88 ID:TKKPxUIx
FF11より劣化してどうすんの
379既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 12:48:27.28 ID:mvQUO1AG
これは劣化ではない、進化に至るための退歩である
380既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:08:46.59 ID:jmqB7Ndp
属性耐性の概念入れると、メイン火力魔法に耐性あるmobでは全く役立たずになるか
それを回避するために属性が違うだけのクローン魔法を水増しをすることになる

後者が11だったりオフゲFFな
属性弱点は魔法に個性が無いのを誤魔化す手段なんだが、
ここ見てもわかるようにユーザに戦略があると錯覚させる力もある
実は重要なのは弱体魔法耐性なんだけどね
水増しで喜ぶなら別にいいんじゃねとも思うが
381既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:17:03.91 ID:VgU9fcDU
弱点システムはびっくりするぐらいクソシステムだったなぁ
まだジョブ数揃えて風青とかやってるん
382既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:18:51.16 ID:tFd44uiQ
>>380
14のスキルの個性は属性が違うだけのクローン魔法未満だろw
383既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:20:03.76 ID:cgzfKI5w
>>380
ほんとこれ
なのに11より劣化してるとか11豚は本当に信仰で目が眩んでるなw
384既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:21:35.63 ID:tFd44uiQ
11はわからんけど、旧14より劣化してるよw
385既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:25:06.06 ID:4MZaXUfi
たぶん説明してるつもりの380も意味が分かって無さそうw
386既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:29:05.66 ID:FBf5xJwg
>>380
11豚は極限まで水で薄められたカルピスで
飼い慣らされたようなものだからなw
387既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:29:42.25 ID:ZXGmTYKU
毎度思うけど説明下手だな
388既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:35:44.11 ID:tFd44uiQ
11ガーとか言われてもアトルガンでやめてるからわかんねーよw
狂信者語でなく日本語で話せよ、カス
そもそも11は属性が違うだけのクローン魔法でなく、サンダーが最強でストーンが最弱の属性格差があっただろ
俺は11なんて全く崇めてねえよ
とにかく、日本語で話せ、狂信者ども
389既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:41:28.20 ID:S9yZTZ04
14もクローンばっかだよ^^ていう自虐じゃねーのかよw
390既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:44:46.10 ID:tWhdPPi/
こう言えば分かるだろ
的フレーズがスレ最初の辺りから何度も出てくるけど
おそらく14未経験者にはさっぱり伝わってないと思う
391既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:56:43.58 ID:9Y5MgXkj
そういやエアロに謎スリップ付いてたな
392既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:05:29.80 ID:jmqB7Ndp
>>388
アトルガンまでもその後も変わってねーよ
11の攻撃魔法は単体か範囲か、それだけ。
で、こいつはどれが弱点だから弱点以外のダメージ上位魔法を2,3見繕ってローテが変わるだけ
これのどこに属性が分かれている意味があるのか
あるのはフレーバー的なもんな。
393既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:16:00.47 ID:vvCJflPf
弱点はない・・・
弱点はないが・・・耐性はある・・・ッ
394既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:17:30.30 ID:4w4UrdP3
エアロはどうしてこうなった
ディアじゃんあれ・・・
395既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:18:32.63 ID:tFd44uiQ
>>392
俺の知る限りでは、11はサンダーが最強でストーンが最弱だったから
少なくともお前の言ってるような属性が違うだけのクローン魔法では無かったね
それが災いして、弱点属性よりもサンダーかブリザドうってるほうが強かった
俺はそれはナンセンスだと思ってたから11がどうこう言われても困るわけw
11ガーとか言ってる時点で気が狂ってるなーこいつって思うわけ
わかる?
396既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:22:12.77 ID:4MZaXUfi
ディアも昔はアンデッドにだけダメージ与える攻撃魔法だった気がする
スリップになったのは11から?
397既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:23:57.09 ID:YSmVISsJ
11は本当に考えなしにサンダーとブリザドだけ使ってるゲームだったね
398既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:24:16.12 ID:qy9SlyVN
ストーン、ウォータ、エアロ、(ファイア)なんて実質存在してないのと同じだからな
特にアビセアVWが終わった今では
399既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:24:19.31 ID:V97ct2L/
10年前のゲームといちいち比べて馬鹿じゃねえのと思う
400既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:24:26.64 ID:xTq8tooy
11式だと
「他のすべての属性に耐性があるからストーンしかない」
って時しかストーンは撃てなかったね
今後コスト見直しで変わるみたいだけど基本は同じだろう
401既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:25:02.42 ID:qy9SlyVN
>>400
リキャ見直しで結局サンダーブリザドゲーのまま
402既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:25:02.50 ID:8IXOxdhc
氷弱点多すぎだったしな
ストーン弱点のレベリングmobとか考えとけや
403既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:25:52.90 ID:qy9SlyVN
土弱点と言えばクeだが、ブリザドが通るからなぁアレは
404既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:28:25.94 ID:4MZaXUfi
威力的に氷雷が2トップなのに氷弱点種族が多過ぎるのと、
雷耐性有りの敵が少なかったからだな
(雷耐性ある敵は氷が効いたりするし)
405既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:28:53.06 ID:c9pgiIeJ
とりあえず、14は属性考える事すら必要ない連打するだけの浅いゲームって事?
406既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:29:03.59 ID:jmqB7Ndp
>>395
ずれてんなー
サンダーもブリザドも単体もしくは範囲のダメージしかない魔法だろ
戦略的位置付けは全く同じ、それをクローンだって言ってるわけ

しかもサンダーブリザドが他よりつえーのはこの場合マイナス要素でしかないだろ
407既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:30:55.95 ID:4MZaXUfi
いや14のは11でいう青魔法みたく、追加効果があるから
それで使い分けろって話じゃなかったっけ
違ったっけ
408既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:36:12.76 ID:tFd44uiQ
>>406
もういいよ、お前は
俺が属性有りにして欲しいって言ってるのは11みたいにしろと言ってるわけじゃないのに
お前が勝手に11の属性システムはクソだったと言い始めたあげくに、11への認識も間違ってたってだけ
409既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:37:14.85 ID:dLqg4pYZ
>>407
スレタイ嫁
410既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:39:10.35 ID:ZXGmTYKU
耐性あるならそれ以外は全て弱点ということではなイカ?
411既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:40:49.84 ID:jmqB7Ndp
>>408
別にお前に反論したわけじゃないんだがな
むしろ最初の読んでなかったわ
412既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 15:48:19.35 ID:xTq8tooy
ファンの認識が固まってるファイアブリザドサンダー・・・に
無理矢理割り振るのが無理あるんだよなぁ
413既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:15:34.16 ID:ASzAZAa/
その認識ってファミコンに容量ないから敵と魔法の色合わせクイズさせてただけだし
未だにその発想から抜けられないとか製作者もプレイヤーも相当ヤバイ
414既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:19:19.30 ID:dLqg4pYZ
>>413
新生FF14の敵には弱点がないらしい
415既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:26:23.19 ID:7qMrPtxw
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
416既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:27:58.16 ID:ZXGmTYKU
分かりにくい場合はメリット・デメリットを箇条書きにすると良いって
ばっちゃが言ってた
417既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:43:09.98 ID:xTq8tooy
>>413
DoTとかは別枠で用意されてきたんだし
そこまで時代遅れ扱いすることもないけどな
418既にその名前は使われています
黒イラネってならなくなるから今のままでいいです