ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
前スレ
ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300081552/

雑談はこっちで
2既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 14:56:42.01 ID:DsU/Jfn4
カウンターの発動率は高いですか?
3既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 14:56:58.43 ID:BupMx1SV
乙!
4既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 14:57:47.86 ID:VfXAY2oK
猫足立ち!
5既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:04:49.25 ID:4ckek9KG
>>前スレ997
>内部被曝した時の体内から排出される一覧表みたいなものはないだろうか
>まわりの傾向を見ていると内部被曝したら終わりとやたら嘆いている人が多いのだが…

ここでグラフ見れるよ
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/RPD/gpmdj.php

ただ、ある程度の知識がないとどうやったらいいかわからんかもしれないけど
6既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:10:33.61 ID:SQYsdT9M
>>5
ありがとう
ただ、ある程度な知識がないので見てもよく分からないwwworz
7既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:13:16.70 ID:iAWZiWsa
で、実際のところ内部被曝したら終わりなの?
8既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:15:05.55 ID:+1FJPK5e
被曝量によるんじゃね?
9既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:15:32.11 ID:evEqufcc
放射性物質が肺に入るとやばい
食べても吸収されにくくうんこになる
アルファ線は皮膚すら通れない
10既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:19:38.80 ID:QRSBq1Eb
川崎なんだけど、さっき風呂覗いたら、換気扇回ってて小窓が開いてた 恐らく朝から 大丈夫かな
11既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:20:03.87 ID:4ckek9KG
>>6
じゃ、大雑把な話で、

Cs137の公衆による吸入摂取で吸収速度が中程度の場合
体内残留量が吸入量の1%まで下がるには
子供で1年、大人で1年半かかる

みたいなことがわかるので、がんばってトライしてみてください
12既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:20:48.38 ID:YG+qnXll
>内部被曝
今回の事故で大量の臨床データが得られるから、これから分かると思うよ。
13既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:21:52.73 ID:DsU/Jfn4
>>10
通報した
14既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:23:26.93 ID:BvQez/TJ
セシウム137、ここには半減期30年と書いてあるが。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110312mog00m040004000c.html
15既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:23:37.29 ID:4ckek9KG
>>7
うーん、このへんは、異論もあるだろうし、叩かれ覚悟で書くと

  内部被曝だけが原因で死亡したというケースはいままで確認されていない

あとは自分の判断で解釈してくれ
16既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:26:48.17 ID:SQYsdT9M
>>11
たびたびすまないね
それを目安に睨めっこしてみるよ


てか、今回ストロチウム90は検出されてないよね?
17既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:27:25.35 ID:4ckek9KG
それはCs137の放射性同位体としての半減期だ。
Cs137の半分が30年で別のものに変わる(Ba137とか)ということ。
18既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:28:30.39 ID:QRSBq1Eb
>>10
本当に不安なんす・・・
19既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:31:55.39 ID:1Vulphgo
>>10
安心してください。
おとといから関東の数値は安定してるので大丈夫です。
私も浴室乾燥機使ってましたし。
20既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:32:15.10 ID:4ckek9KG
>>16
いまのところ検出されていない
どちらかというとストロンチウムは核爆弾級の核分裂反応で生成されやすいので、
今回のケースではそれほど出ないのじゃないかと考えている。
21既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:36:11.68 ID:iAWZiWsa
東大の武田さんがデジタルなんだかオカルトなんだか
よくわからない計算をされたんだが
東京はやや危険らしい…
22既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:36:45.52 ID:1Vulphgo
東大の武田さんって誰ですか。
23既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:38:00.92 ID:QRSBq1Eb
>>19
ありがとうございます!助かりました。
24既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 15:43:55.76 ID:SQYsdT9M
>>20
原発事故で主に排出されるもの、として上げられていてどんな状況だとと言う説明はまだ目にしていなかったので、それを聞いて安心しました
25既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:11:32.71 ID:4ckek9KG
>>22
この人らしいけど
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

このホームページの内容については
(1)累積被曝量を瞬時値の時間積分でなくて、最大値×被曝時間で見積もっている
(2)瞬時外部被曝量と累積被曝量をごっちゃに比較している
という点が非常に問題なので、質問を受けてもお答えできません。
26既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:17:02.40 ID:/aM8DyfX
埼玉は昨日18時頃一体なにがあったんだ…
http://doko.in/micro/

誰か知っていたら教えてください。
27既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:21:27.71 ID:epx+fIPV
おいお前ら停電起きるから電力絞れ

残り60万しかないぞ
28既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:22:04.07 ID:g1tsQVRV
マルチスマソ。こちらのほうがより詳しい意見が聞けそうなので。

ちょっと計算してみました
15時30分現在、神奈川は75nGy/hくらいで推移しています

まず単位をSv/hに直します
75nGy/h × 0.8 = 60nSv/h
次に一つ上の単位、μ(マイクロ)に直します
60nSV/h × 0.001 = 0.06μSv/h
次にさらに一つ上の単位、m(ミリ)に直します
0.06μSv/h × 0.001 = 0.00006mSv/h
つまり、一時間につき、0.00006mSvということになります
この状態がずっと続くと一年間でどれくらいになるかというと、
0.00006mSv/h × 24(時間) × 365(日) = 0.5256mSvになります
今の値で推移しても一般人の線量限度にすら達さないことになります
(レントゲンなどを受けるのは別として)

この計算が間違っておらず、今の数値以下で推移するならばそれほど危険ではないと思われます。
それよりも汚染物質を体内に取り込むことによる内部被曝のほうが危険だと思われます。
自分は文系なので理系もしくは放射線等に詳しい方いらっしゃったらご意見ご指摘願います
29ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/03/17(木) 16:24:40.83 ID:52aFhjua BE:133157276-2BP(3684)
>>28
同じ認識ですよぅ
マルチビタミンのサプリとか常用してるから、粉塵対策しかやってないけど
30既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:29:13.27 ID:4ckek9KG
>>26
埼玉じゃなくて、もちろん原因は福島。
茨城、埼玉、群馬と風に乗って流れていっているように見える。
4号機の火災あたりが時間的にはあっていると思うが、詳しいことはわからない
31既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:29:28.43 ID:l+Fkfuzd
やっぱ首都圏でもマスクしないと危ないかなぁ?
32ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/03/17(木) 16:30:03.94 ID:52aFhjua BE:88771474-2BP(3684)
>>31
理論上はだいじょうぶだけど、みんなやってるw
33既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:30:39.20 ID:l+Fkfuzd
それ花粉症対策じゃなくて?
34既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:35:03.74 ID:4ckek9KG
内部被曝については、前スレの最後のほうとか>>7にも書いたけど、正直、よくわからない。
よくわからないんだから、最悪を考えて対処したほうがいいというのは正解だと思うが、それ以上はコメントできない。
35既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:35:30.08 ID:SrEQMcQd
今の季節のマスク率は例年と比べて変化無いと思うぞ
36既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:36:59.56 ID:WSm4Ujcw
でぃばいでぃぃぃぃんぐ
どらいばああああああ
37既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:37:48.20 ID:4ckek9KG
>>7は質問のほうだった。答えは>>15
38既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:41:19.88 ID:evEqufcc
ジェネシックガイガーカウンターください
39既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:41:53.72 ID:kBZBqWwq BE:3180227977-2BP(0)
>>28
あんた単位がめちゃくちゃじゃない?
40既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 16:45:59.88 ID:g1tsQVRV
>>39
どの辺りがおかしいか指摘してもらえると助かります
41既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 18:15:53.23 ID:WkbBYyuV
なんか神奈川灰みたいなのが降ってるんだけど...
フツーにこえーわ。
42既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 18:45:28.70 ID:kkUiwXgj
灰とかそれこそ原発関係ねーよ
43既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:10:18.93 ID:61toxaWh
むしろ富士山とか連想しないかそれ?
44既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:11:26.16 ID:+UksPBkR
超ドラゴンヘッドって感じ
45既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:17:54.62 ID:5PwdAi+T
>>28
どこで聞いたか煽られたかは知らんけど、一言で言ってしまえば内部被爆もまったく気にするレベルじゃない。(今は)
46既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:25:38.64 ID:4ckek9KG
本スレ1000行った後、どうなったかな
とりあえず、こっち上げとくか
47既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:32:30.69 ID:Zk1lIt7M
>>46
ネ実ガオガイガー7
48既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:39:06.07 ID:3uRV4gjm
>>26
その図はおとついの18時からだな
早く以降の分を見たいなぁ
49既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:42:26.98 ID:bEc7TkJW
今の関東の状況を幼女で例えるならどんなかんじ?
50既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:51:51.57 ID:Vzxv8cit
千葉県大気保全課
千葉(市原)
時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
19時00分 0.037
18時00分 0.037
17時00分 0.037
16時00分 0.038
15時00分 0.038
14時00分 0.038
13時00分 0.037
12時00分 0.038

らしいけど千葉北西部の配信のやつに、0,16くらいは普通ってあるんだが↑と比べて随分高くない?
51既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:54:04.85 ID:MdGOh3eM
>>49
さっきまで笑ってたのに無表情になった
52既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:54:42.91 ID:jHBABhEe
機動隊が放水放棄

しかし自衛隊は特殊消防車で放水開始

自衛隊△
53既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:57:02.96 ID:jHBABhEe
>>50
普段がどうか知らんが一般的に正常値だから
それでいちいち騒いでいたら、この先ね・・・・。

0.16uSv/h x 24h x 365day =  1401.6 uSv/y

=1.4mSv/y

世界平均が2.4mSv/yだから半分くらいの数値。
54既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:58:18.47 ID:4ckek9KG
>>50
市販のものは測定器によって感度がまちまち、表示もまちまち
だから絶対値評価は難しいので、評価には推移データが必要
55既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:58:51.77 ID:Vzxv8cit
>>54-54
なるほどサンクス
56既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 19:59:04.84 ID:XdFr51Ru
一つ思ったんだが・・・
自衛隊のヘリ3〜4台で大型のシートを吊り上げたらどうかな?
コンテナ型の水槽とか用意できないものかね?
57既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:02:15.79 ID:MdGOh3eM
>>50
場所とかにもよるし配信者の器機に放射性物質が残っちゃってるのかもしれないしわかんないけど
どっちもどうでもいいくら低い数値
近所のコンビまでの距離が300mなのか300m1cmなのか気にしてるようなもん
58既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:02:58.44 ID:XdFr51Ru
またスレチです、ごめん移動します。
59既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:05:42.38 ID:7CZaigIy
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1300289415/1- このスレ消えたんでしょうか?この人ガイガーカウンターで20キロ圏内計ってました。
目を通してみてください
60既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:11:49.39 ID:xfegIvcJ
>>59
本当に20kmにいるんだったらひどすぎる反応だな
61既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:22:07.30 ID:U3hI+m9S
>>59
おいwこのスレ酷い
62既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:23:28.90 ID:4ckek9KG
飯舘村のデータが出た 22.50 μSv/h
原発から北東38km 山の間でポジションもいい
63既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:28:18.44 ID:mLZcLjcS
>>59
すでに消されてんぞ。
情報規制か?
64既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:31:02.20 ID:YJsQfZMv
>>63
消えてない訳だが
65既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:31:10.78 ID:14xO1au8
消されてない
仮に消されてもまとめブログがコピーしてる

ttp://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-429.html
66既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:32:33.07 ID:58iBgVUL
>>63
これが情報規制とかw
んなわけねーだろw
67既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:34:11.19 ID:g1tsQVRV
>>45
内部被曝について心配ないレベルという根拠はなんでしょう?
すでに微量ながら観測されていて、体内に入った場合排出するのに数年かかり
その間α線等放出するようですが
68既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:35:22.22 ID:7CZaigIy
>59
何故かアク禁で書き込みできないし 更新できません この主の方は 皆の希望です
気になって仕方がない
69既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:37:29.24 ID:gClZ/bqR
>>28
自然放射線による年間被爆線量=2.4mSV
自然放射線と医療行為による被爆を除外した事故等による年間被爆量上限=1mSv

つまり、1年間に許容される被曝線量は3.4mSvということになります。
これを1時間あたりの線量に直すと
3.4mSv/365/24=0.39μSv/h
です。

で、多くの皆さんが気になるだろうことは「0.39μSv/hになったらヤバいの?」と
いうことだと思います。

ぶっちゃけ全然問題ありません。
今後1年間、ずーっと0.39μSv/hをキープし続けたら、もしかしたら危ないかもし
れないという程度です。
なんかね、こういう低レベル放射線の被爆による影響ってよくわからんらしいの
よ、現状。
70既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:38:54.52 ID:14xO1au8
>>59の次スレっぽいスレ

原発から25km程度離れたところにいるけど質問ある?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300355836/
71既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:42:09.00 ID:g1tsQVRV
>>69
低レベル放射能の危険性について
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKleaflet2.pdf
↑の2-2辺りを読んでみてください
72既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:42:35.38 ID:xfegIvcJ
73既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:43:23.14 ID:g1tsQVRV
放射「線」でしたかすみません。。
74既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:48:27.77 ID:wvRxrWPe
>>68
実際にはヨウ素・セシウム・プルトニュウムの含有率次第で内部被爆も話が変わってくるらしい。
ヨウ素ならあまり問題無いが、セシウムの内部被爆は結構危ない。プルトニュウムに至っては・・・・

新潟の分析だとセシウム多かったようなので正直ビビってる
75既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:48:46.47 ID:4ckek9KG
>>67
45さんではないですが、
放射線測定だけでなく各地で大気と水中の放射性物質の測定が行われています。
主としてセシウムとヨウ素ですが、いずれの測定結果も国の基準を下回っています。
これらはいちおう体内被曝も考慮して決められている基準値です。
したがってこれらと現在観測している放射線総量をあわせて、現時点では安全と判断しているということです。
76既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:54:01.80 ID:YSVyBDYo
原発 緊急情報(11) どこがまでが危ないか:計算結果
http://takedanet.com/2011/03/11_0ba1.html
77既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 20:59:27.55 ID:4ckek9KG
>>76
それ、どうしてもコメントしないとダメ?w
78既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:02:13.01 ID:YSVyBDYo
>>77
オマエが武田邦彦より頭が良くて専門家で武田邦彦の矛盾点を
論理的に指摘できかつ皆に説明できる日本語能力を持っているなら
コメントして。

もし違うならむしろこちらからお断り。絡んでこないで。
79既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:04:12.51 ID:xfegIvcJ
>>78のツン度合いに2828した。>>77涙目w
80既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:04:40.75 ID:4ckek9KG
>>78
おけ、じゃ、やめとくよ
81既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:17:46.47 ID:HHYzywBw
どうやら放射線自体は体内に蓄積されないらしいぞ
レントゲンのような放射線を浴びても体内には残らないんだってさ
蓄積されるのは放射性物質
やはり出来る限り、体内に放射性物質を取り込まないように気をつけるのが大事なんだな
82既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:20:38.70 ID:gClZ/bqR
>>71,73
放射能に関する話をするのって難しいっすよね。
放射線、放射性物質、外部被爆、内部被曝etcについて明確にしておかないとコンセンサス
とれないし。
83既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:23:12.81 ID:IDCQdEEh
現状、原発から30km以内にいない人たちにとっての問題は放射性物質による内部被曝だけじゃないの。
84既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:24:21.05 ID:U3hI+m9S
>>81
お前あったまいいなぁー
85既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:25:02.81 ID:lvyISBVV
武田なにがしの記事みたけど憶測ばっかりやん、こんなの信じろってか?
緊急情報(1)〜(5)をよくよめ、冷静になるとかなりあほらしくなってくるぞ
あと放射線量は各地のカウンターのモニタを見れば自分で判断できるだろ、騒ぐな。
86既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:30:02.71 ID:MdGOh3eM
>>81
放射線は浴びたときに体にダメージ受ける、それを数字で表したのがSv
87既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:30:42.31 ID:4ckek9KG
>>83
いや、いちばん重要なのは「原発がいまどうなってるか」だけど、
こればっかりは誰にもわからないから、取れるデータを集めてるだけ。
88既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:31:31.28 ID:XSGYcB1K
福島県の数値一覧ってどこでみてるの?
89既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:31:31.55 ID:g1tsQVRV
>>82
文系でしかもここ数日で得た知識なので難しいです
ICRPの基準値にしたって正しいとは限らないしホント悩みます
90既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:35:00.74 ID:DZ+QlviX
なにか大きな勘違いをしている人が多いので補足

セシウムあたりの物質の半減期を語る人がいるけど、
人体はそれをほとんど吸収出来ません
それどころか、放射線&芳しい香りを放つウンコになって出てきます

医学的に人体にとって問題なのは、そのウンコ精製の間、体を貫通出来ないα線やβ線が
ひたすら体に吸収される形で強烈なダメージを与え続けることです
つまりガン化する可能性があるということ
γ線は恐ろしいとはいうけど、うん確かに怖いんだけど、α線よりずうっとマシ
浴びる量にもよるんだけどね
91既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:36:38.29 ID:HHYzywBw
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/knowledge/index.html#q6

ここを見ただけだから詳しくは分からないです^^;
92既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:36:58.99 ID:4ckek9KG
>>88
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/index.html
↑ここの地震関連情報のリンクに飛べば見れる
93既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:38:25.07 ID:XSGYcB1K
放射性物質を吸い込むことも考慮した数字じゃなかったっけ?

そうじゃないとしたら数字が低くてもなんの安心材料にもならんじゃないかい
94既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:40:55.74 ID:g1tsQVRV
>>90
ストロンチウムは骨に置き換わると見ました。
骨が入れ替わるのは成人だと2年ほどかかるそうですがどうでしょうか?
95既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:42:14.49 ID:IDCQdEEh
>>87
そりゃそうだろうけどw
>>82に上げられたものの中でって事。放射線量に関しては即問題と言えるほどの量は示されてないわけで。
96既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:43:39.15 ID:XSGYcB1K
>>92
d
飯舘村なんで数値ないんだろ…

ここにも600マイクロがレントゲンだから安心って書いてあるが
放射性物質が舞ってることとは別問題のはずだよな
97既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:44:38.52 ID:uu6MbWQb
これ?
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/RPD/gpmdj.php
RCRP30が手元にあれば良いけど、無いのよ。
98既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:46:04.70 ID:4ckek9KG
>>96
それが何故か、16:00と18:00だけ出てた。
20:00はなかった。理由は不明。
99既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:47:11.23 ID:MdGOh3eM
危険感じて色々手続きや移動で10日間(10*24h=240h)危険な数値の関東に残ったとして
残り355日(355*24h=8520h)は安全な関西(30nSv/h)にいられるとして

関西の355日  255600nSv
年間に浴びる世界平均 2400000nSv
2400000nSv-255600nSv=2144400nSv
危険な関東で10日間に浴びていい量 2144400nSv
2144400nSv/(10*24)=8935nSv/h

俺なら8935nSv/hが基準かな
この辺の数字が5時間連続するようなことになったら逃げ出すことを考えるかも
100既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:48:02.45 ID:XSGYcB1K
>>97
なるほどさっぱりわからんw

>>98
ここだけオンラインじゃなくて目視なのかな
101既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:48:07.63 ID:YSVyBDYo
ID:4ckek9KG
102既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:48:37.61 ID:DZ+QlviX
>>94
ストロンチウムを静注すれば、当然Caの一部と置き換わります
こうなると大変な話で、まさに仰る通りの状態になります
ただ、口腔で取り込むとなるとこれは大変難しく、たとえ取り込まれたとしても
骨と結合するに至るのかどうか、難しい話をすることになるので割愛させていただきますが
相当難しいでしょう。
もちろん、吸収量にもよります。
医学的に恐ろしい状態を考えると、骨よりも肺に入ってしまった場合です。
吸収されないまま、肺に放射線が当たり続けるとどうなるか・・・
あな、恐ろしや
103既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:52:04.05 ID:g1tsQVRV
>>99
8,935nSv/hなんて数値になるときはすでに高濃度の放射性物質を吸い込みまくってると思いますが。。
104既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:52:22.73 ID:MdGOh3eM
>>102
なんか詳しそうな人なのでお聞きしたいのですけど
放射性物質ってマスクしてれば口からの吸引はほとんど防げるんでしょうか?
105既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:53:56.01 ID:uu6MbWQb
ICRP30があれば、吸収率と半減期が書いてあるので、
内容をコピーして、簡単に答えられるんだけど。
ないからあきらめてます。
ネット関係情報は、機械が古くて(Win95+NE3.01J)使えません。
106既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:54:49.41 ID:g1tsQVRV
>>102
あぁ・・・本当にタメになります!!
ブログか何かで長々と語ってもらえませんか?いや、マジで
107既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:54:52.81 ID:4ckek9KG
>>93
放射線作業等で規制されているものは内部被曝は考慮していない。
水質や大気基準は内部被曝を折込ずみだが、内部被曝の潜在的危険性を主張する人は
内部被曝は測定データにひっかからないので恐ろしくて危険なのだ、と主張するため
それを考慮した措置をとるのが非常に困難になっている。
108既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:56:42.72 ID:DZ+QlviX
>>104
気管を閉じて息をすれば、ほとんど防げます
それは冗談ですが、完全に口鼻をマスクで塞ぎ、かつ水でマスクを濡らせばほとんど防ぐことが可能だと思います。
でもね・・・完全にマスクで塞ぐというのは正直無理があるんですよね・・・
ダースベイダーのマスクでも買ってきて常時被っててください
109既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:56:46.02 ID:4ckek9KG
>>104
放射性物質の粒の大きさによります
細かいとマスクではとまりません
110既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 21:58:38.70 ID:XSGYcB1K
>>107
折り込み済みなんすねやっぱ

しかも今回のものは吸引しても大きな被害にはならんとも聞いたな
111既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:00:29.46 ID:4ckek9KG
>>110
いちおう折込ずみですが、本当のところはよくわかりません
112既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:00:49.61 ID:4ckek9KG
>>110
いちおう折込ずみですが、本当のところはよくわかりません
113既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:01:30.22 ID:5PwdAi+T
内部被爆の実効半減期
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101624.jpg
114既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:02:22.14 ID:XdFr51Ru
>>76
武田邦彦教授の中では『自衛隊員は裸でヘリの底面装甲なしで飛んでいる』
と言う凄い計算式になるわけだが・・・
115既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:02:42.63 ID:58iBgVUL
むしろ内部被爆の方が防護服でガードできる
116既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:02:46.90 ID:g1tsQVRV
ID:4ckek9KG & DZ+QlviX ご両人ともトリップつけていただけると嬉しいです
117既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:04:20.42 ID:DZ+QlviX
>>116
ごめんなさい
トリップのつけ方がまーーったくわからないので・・・
本当にごめんなさい
118既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:06:16.95 ID:g1tsQVRV
すみません、嫌ならつけないで結構ですので一応貼っておきますね
http://www3.atwiki.jp/furin/pages/68.html
119 ◆S0h4A8tQ56 :2011/03/17(木) 22:06:27.53 ID:XSGYcB1K
>>113
わかりやすい


作業員の内部を考慮しないのは防護服のおかげか。


トリップは半角シャープに暗号 #(すきな言葉)
120既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:06:31.23 ID:YSVyBDYo
58 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:02:58.44 ID:XdFr51Ru [2/3]
またスレチです、ごめん移動します。

114 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 22:02:22.14 ID:XdFr51Ru [3/3]
>>76
武田邦彦教授の中では『自衛隊員は裸でヘリの底面装甲なしで飛んでいる』
と言う凄い計算式になるわけだが・・・
121既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:07:06.68 ID:uu6MbWQb
ある程度の内容。粒の大きさと沈着部位。
http://www.geocities.jp/miyakenreiko/kyuunyuu.html

粒の大きさについては、販売店のサイトですが
http://www.ts-gas.com/masuku.htm

一般に販売されているガーゼマスクで除去可能なのは5-10um以上の巨大粒子です。
気休め程度です。
122既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:08:00.62 ID:l+Fkfuzd
東京で物質出たとき
HHKで中川って先生が心配すんなって言ってたのは
吸ってもってことか?
123既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:09:44.82 ID:MdGOh3eM
>>108
完全に防げる必要はないんですけど花粉のように90%くらいは防げるものなら外出もしやすくなるので

>>109
それはそうなんですよね花粉とくらべて大きいものなのか小さいものなのかも想像つかなくて詳しそうな人がいれば聞いてみたかったんです
124獣医師 ◆GoKuglY1Jo :2011/03/17(木) 22:10:46.46 ID:DZ+QlviX
できたかな?w
脳内FF11にログインしてきますww
てことで離席w
125既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:11:11.61 ID:XSGYcB1K
インフルの時も似たようなこと聞いたが
マスクってやつは鼻口とガーゼとの間に水分が生じて
それがフィルターになるから隙間云々を考えた時ほど無意味ではないのよ

今回の効果のほどは知らんが
126既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:12:14.72 ID:XSGYcB1K
ここがネトゲ板ということなんて完全に忘れてたわ
127既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:13:44.53 ID:g1tsQVRV
>>121
RL3クラスのマスクですね
http://www.fujitoku-shop.net/mask/7.html
気軽に付けられません。。
128既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:15:15.19 ID:XSGYcB1K
>>127
これ数日後に売り切れてると見た
129既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:15:21.74 ID:SL9npp4P
川崎の数値っていつもあんなに高いの?
130既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:15:51.05 ID:g1tsQVRV
>>獣医師さん ありがとうございました、またお願いします!!
131既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:23:10.83 ID:YzlOWdry
今回の一連の原発事故によって今後引き起こされる害というものは、なんでしょうか?
土地や土壌が放射能で汚染されてしまった場合、予想しうる害とはなんでしょうか?

自分頭回らないもので…
132既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:25:00.68 ID:XSGYcB1K
簡単にいえば、範囲何十キロ以上人が住めない作物は食べれない水は飲めないがんの人が増える
そんなとこ
133 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 22:27:57.18 ID:4ckek9KG
>>116
これでいい?
134既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:32:06.86 ID:QRSBq1Eb
>>129
工業地帯だからじゃない?まあ川崎住みだけど
135既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:32:10.17 ID:uu6MbWQb
>>127
職務質問覚悟、通報覚悟で使用のこと。
両者ともに経験有り。
農協に不足分農薬を買いに行く道中、洗浄が困難なので、付けたまま農協に入った。
マスクを荷台にぶら下げたまま、昼飯調達(普通農薬散布は8時前には終了する。道具を片付けて、風呂に入って、、、で10時近くなる。朝飯が4時ぐらいなので10時が昼食)に7-11に入ったら通報された。
136 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 22:34:00.76 ID:4ckek9KG
>>122
まあ、普通にそう。
実効線量で二桁Bq程度ならあまり心配しなくてもよいです
137既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:34:18.89 ID:l+Fkfuzd
>>129
事故前の2倍くらいで横ばいだよな・・・

他所でも普段よりたかいっぽいから仕方ないのでは
138既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:35:53.58 ID:g1tsQVRV
>>133
ありがとうございます! またお世話になると思うのでよろしくお願いします!!
139既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:38:07.19 ID:QRSBq1Eb
川崎やばいのかな 心配になってきた
140 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 22:38:31.91 ID:4ckek9KG
>>129
川崎、そんなに高くないと思うけどなあ。50nGy/hでしょ。
0.05μSv/hぐらいだよ
141既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:41:18.86 ID:YSVyBDYo
「続いている」のが一番やばい
142既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:42:45.09 ID:l+Fkfuzd
>>140
事故前数ヶ月のデータはずっと10〜40で推移してたんすよ
それからすると50以上で維持ってのはちょっと高いかなと言う印象を
持ちますね、素人としては
143既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:48:04.12 ID:KQdLTXVH
>>131
たくさんありますよね
慢性的な電気不足を解消するための原発を作るのかどうか、もし作るならどこに作るか、福島近郊の農作物や畜産の風評被害、
汚染された土壌から200km程度しか離れていない首都から外国資本が手を引いていかないか、
原発の爆発で一喜一憂している今がましに思えるくらい暗い気持ちになります

電気どうなるんですかね・・・
144 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 22:53:14.36 ID:4ckek9KG
>>142
まあ、放射性物質が漏れてるわけだからねぇ。
もともと世界平均より日本の年間平均が低い理由は、自然放射線(および天然放射性物質)が
少ないのもあるけど。核実験してないっていうこともある。
↓このへんとか少し参考になるかも
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter1.htm
145既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:53:46.32 ID:YzlOWdry
>>143
やはり風評被害は出ますよね…
何より、この深刻な停電が夏まで続くのでは、と思うとかなり暗い気持ちになります。
146既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 22:54:10.08 ID:4GJxARFm
>>123
横レスだがセシウムもヨウ素も水と反応しやすい。
だからマスクは網目よりも水に濡らすことが重要。
濡らしたガーゼをマスクの内側にするだけで全然違うそうだ。
手洗い、うがい、洗顔、シャワー等が重要視されるのはこのためと聞いた。
147 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 22:58:35.71 ID:4ckek9KG
そうだ言い方を変えてみよう。
いまの福島市の放射線レベルは高度成長期のころの日本の通常レベルだ。
これで、だいたいあってるハズ。
148既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:01:08.38 ID:fRACMO3I
津波に巻き込まれた病院に有ったであろう放射性物質は危なくないですか?
149 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:04:15.04 ID:4ckek9KG
>>148
たぶん海底に沈んでるので大丈夫かと。
だれかが拾ったらゴイアニアの二の舞にだが。
150既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:06:08.52 ID:XAn+WT3j
>>148
そういうレベルなら君の部屋にあるグローランプも危険
151既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:09:52.61 ID://XHXRpR
福島市の現状ってどうなんでしょう?
どう考えても好転しそうにないですし、
平均しても12.5μSv/h以上ありそうな気がするのですが。
計算間違ってたら申し訳ないです。

年間
12.5μSv/h*24h*365d/1000=109.5msv/y
約10ヶ月
12.5μSv/h*24h*300d/1000=90msv/y

NHKニュース
http://www.google.com/gwt/x?u=http://nhk.jp/N3uj6AkM
>妊娠中や授乳中の40歳以下の女性が50ミリシーベルト以上の
>放射線を浴びた場合は、医師から処方された
>ヨウ化カリウムの錠剤をできるだけ早く服用することを勧めています。

短時間で浴びた場合っぽいので総計の場合どのくらいなのか
よく分からないですが。
152既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:11:06.10 ID:l+Fkfuzd
>>149
ゴジラ誕生の予感
153既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:11:32.04 ID://XHXRpR
約10ヶ月の単位変だった、すみません。
154既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:14:24.59 ID:g1tsQVRV
>>151
24時間外にいるわけではないので*24を*4くらいにしたほうがいいという意見がありましたよ
155 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:16:03.76 ID:4ckek9KG
>>151
福島と茨城北部はかなりきつい状態です。
聞かれてないので、あえて答えることはしていませんでしたけどね。
ただ、あなたの引用にもある通り、医師から処方されたヨウ素剤を服用ということで、
これは医療行為ですから、素人が判断してやってはいけません。
まあ、医師の方でも放射線医療が専門でなければ、なかなか正確な判断は下せないでしょうけど。
156既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:19:06.36 ID://XHXRpR
>>154
なるほど!
木造建築だともうちょい上がるのかな・・・?

水道水からヨウ素131、セシウム134、137が検出された件に関しては
別途考慮でしょうか。
157既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:19:08.83 ID:YSVyBDYo
>>151
>2) 福島、高萩ぐらいのところの人はやや危険で、
>原発が沈静化すれば良いし、容器が破損すると
>逃げた方が良い

在留外国人たちにはだいたい半径80キロ圏内に避難指示が出てる。
多分それが正しい判断。
海外の人は過去の日本が核問題がおきたときに不誠実な対応をとる
ことを知ってる。(もう海外では問題が起きる当初からずっと言ってる)
武田邦彦の計算の値が海外の人たちの常識。

だからもし福島市が80キロに入ってるなら祈るしかない。
できるなら逃げたほうがいい。
158既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:20:42.63 ID:l+Fkfuzd
原発からの距離の図ってどこで見られます?
159既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:21:43.33 ID:g1tsQVRV
>>156
>>75 >>90 辺りを参考にしてみるとよいかと
160既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:22:22.52 ID:U3hI+m9S
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/monitoringr.htm

http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21802442/#cm

食い違いが相当大きい。
こんな事あるのか。
一般人のブログの方が信用できるってどうよ。
161 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:23:09.66 ID:4ckek9KG
>>156
水道水の件は、いまのところ基準値以下なので、としか言いようがない。
値の推移を見まもるしかないですね。
162既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:36:26.46 ID:KQdLTXVH
>>160
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/

釣りもしくはなにか怪しげなことを企んでる可能性があるんではないかと
もちろん一般人のブログを信用するのも自由ですが
163 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:40:01.14 ID:4ckek9KG
>>160
日本原子力発電なので、過去の実績(?)もあるし、そのまま鵜呑みにはできないところ
164 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:42:12.71 ID:4ckek9KG
>>160
一般人のブログのほうは、まあ、なんともよくわかりません
165 ◆cw8u0xckEc :2011/03/17(木) 23:44:02.52 ID:4ckek9KG
>>158
いろいろあるみたいだけどgoogle使ってる
わりと便利
166既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:45:36.80 ID:uu6MbWQb
どちらも正しいと思います。
というのは、東海村バケツ臨界のときの中性子線量が、
事故発生直後の値の1/1000ぐらいの値が正しい値
と、後で補正されましたから。

現行の測定装置では、その程度の誤差が見こまれます。
民間の方が、その後どのような病気になったか、を掲載してくれれば、はっきりしたことがわかるでしょう。

ヒロシマにしてもナガサキにしても、日本政府の患者に対する取り扱いに付いては、国際的に有名です。
又、日本の被爆量選定の計算方法は、たしか、極端に被爆量を少なく計算している、として批判を浴びています。
ですから、極端に小さな値になるように操作されています。
167158:2011/03/17(木) 23:48:44.00 ID:l+Fkfuzd
>>165
自決しました
168既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:49:17.74 ID:1cBp2UQQ
>>160
これってここでいろいろ言われてるよね
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21802442/
169168:2011/03/17(木) 23:50:32.17 ID:1cBp2UQQ
オレ何やってるんだろうこっちだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300301459/
170既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:51:43.17 ID://XHXRpR
皆様有難うございます。

もう一点追加で。
http://killenemy.exblog.jp/
1Gy=1Svと考えていいのでしょうか?
171既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:58:19.02 ID:uSsFF42I
172162:2011/03/17(木) 23:59:40.44 ID:KQdLTXVH
162はurl間違えてた
>>160↓こっち貼るつもりだった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300301459/
173既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:00:30.08 ID:ACS8suMK
マルチポストすまん。
文科省3月17日10時のデータ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_06.pdf

文科省3月17日16時のデータ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_10.pdf

10時のはそれなりに変なところなかったんだけど、16時のは、文科省公開のは0.1mCvとか0.05mCVとか相当高いのに、それ以外の
機関が公開している数値がすごい下がってる。なんか理由考えられる?
ついに介入はいったのかと気になって仕方がない。否定する理由挙げてくれ。
174既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:01:10.33 ID:KQdLTXVH
10分も前に貼られてるし
貼ったURL確認しないしスレは新着チェックしないは最悪だ
175既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:02:38.26 ID://XHXRpR
>>171
有難うございます!
176 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 00:04:32.77 ID:4ckek9KG
>>170
昨日、1Gy=1Svでいいんじゃないの? と言ってしまった責任からw
資料にも書いておられますがγ線、β線の線種係数が1であることと
通常の屋外設置、もしくは簡易線量計ではα線、中性子線の検出が困難なことからこの換算をお勧めしました。
放射線量が低いうちはこれで大きな差はないと思います。
177既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:16:05.15 ID:0peholfi
>>176
理解できてないです、申し訳ない。
誤差範囲内って事でしょうか。

チェルノブイリ検索してでてきた長い自動操作のポンプ車
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
活躍のに期待!
178既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:16:30.48 ID:46lyukb5
>>170
http://www.kepco.co.jp/kids/search/page60a.html
α線がどのくらい入っているか、で換算計数が変ってしまう。
ただし、日本は低めの数値を使っている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
http://113.35.73.180/monitoring/index.html
法律上では
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-30/hor1-30-2-1-0.htm
179既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:17:17.05 ID:0peholfi
>>178
理解できました、ありがとうございます。
180 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 00:25:39.18 ID:4bDuxrO6
>>173
測定点が違うのでその影響かも、放射線量は風と地形に左右されるらしいので。
181既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:30:26.19 ID:GfI9j2Q6
0.12μSv@京都

今日も特に変化なし
182既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:32:38.48 ID:HqnjZdHk
http://twitter.com/#!/JVJA_member
http://mphoto.sblo.jp/archives/201103-1.html

こんなブログもある。
この数値を初めて見たときは信用できなかった。
今は全然有り得る気がする。

その後の経過を見てると一般人の方がよっぽど信用できる。
機器間の誤差を考慮しても。

文科省は一味違うかと思ったがその後だんまりで残念だ。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000671-san-pol
>情報統制で晩発症状についてはスルーするようになってる

原因はこの発言だろうな。
「住民の健康被害については「分析する能力がない」としている」
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110316/1300244834


183既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:33:32.74 ID:MMOj3Zuq
>>181
おつです
数値を貼るスレに転載しちゃってもいいですか?
184既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:33:41.43 ID:3QI4R6CR
>>177
50メートル…建屋は高さ何メートルなんだっけ?
185既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:47:15.98 ID:GfI9j2Q6
>>183イイヨ
186既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:48:07.96 ID:0peholfi
>>184
ツイッターで格納容器の高さ30mってのしか見つけれなかった。
建家はぼろぼろなんでないと考えていいと思うけど
それ抜きにしても足りないかも・・・。

187既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:51:04.98 ID:MMOj3Zuq
>>185
許可ありです

よくみたらIDがMMOだ今日はいいことあってくれよ
188既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:54:03.20 ID:CnvL+qqS
政府がガイガーカウンター出荷停止
もうお前らがたよりだ
189既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:55:40.05 ID:MMOj3Zuq
本スレに突っ込みいれたいけどあっちで話するのいやだからやめとこ
190既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:55:44.30 ID:EXTrN5P5
>>180
ありがとう。そうかもな。
そう言われると、風による傾向性がでてるような気もしてきた。
文科省はすごい近い三点での情報みたいだ。
それにしても、とくに原発の状況好転してないのに、こんなに変わるものなのか……?
191既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:56:31.61 ID:3QI4R6CR
>>186
ありがとう、自分でも調べてみたらこんな記事があったよ
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/16090591.html
>澤田哲生東京工業大教授は「建屋には人間が入れないので、
>ホースを高さ20m〜30mの 4階部分にどうやって上げるか」と、
>作業の難しさを指摘する。
これはもしかすると、もしかするんじゃないか!?
192 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 01:03:51.94 ID:4bDuxrO6
>>190
>介入はいったのかと気になって仕方がない。否定する理由挙げてくれ。
って言うから書いてみただけで、本当のことはわからないw
文科省と経産省だといろいろあるから、介入まではわからんが
裏でひと悶着あってもおかしくはない。
まあ、基本、担当者レベルだとそんなに仲が悪いわけでもないけどw
193既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:05:02.54 ID:8hyF2u73
参考値として
100cpm ≒ 1μSv/hってのを見たんだけどこれで換算すると若干高くなっちゃう?
194 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 01:07:07.48 ID:4bDuxrO6
>>193
本来cpmはSvに直接換算できない。測定器ごとに説明があるのでそれに従ってほしい
195既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:11:03.99 ID:HqnjZdHk
>>173
単純に文科省は頑張っトル。


意外とこれが正解じゃないだろうか。

意味不明な楽観ムードが気持ち悪い。
一斉にバラエティ放送しだしたり会見切ったり、
心配してる奴は馬鹿みたいな雰囲気。


普段なら絶対報道を叩く名の知れたネットジャーナリスト的人種や著名人が黙ってるのも気持ち悪い。
序盤ちょっと騒いでた人もだんまり。
ニコニコ動画でのワード規制。
この辺もやられトル。大きくなって賢くなったのか。

俺はデヴィ夫人についてく!
196既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:17:27.25 ID:EXTrN5P5
>>192
そうだよな。
いくつかみくらべてみたけど、文科省独自のデータが明らかに減ってきてるな。
昨日(3月16日)の20時のデータは、ほとんど文科省のものだったけど
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/16/1303726_04.pdf

今は、三つの観測地点になったようだ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_08_1.pdf
197既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:18:48.50 ID:Ei6bySfd
さすがにそこまで情報統制して漏れないわけがない
だからといって全面的に政府信用してるわけでもないから
淡々と数値見て分析するだけだな
198既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:20:24.55 ID:fgdDSHZ/
はじめてこのスレに来たんだけど実際にガイガーカウンター持ってる人の計測値は今どうなの…?
なんか公式の数字が信じられなくて…
へたれライダーっていうブログみて最高潮に鬱
199既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:22:32.98 ID:zKfur2oB
静岡は大丈夫なう?
200既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:24:09.51 ID:5x7oSF7b
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/upload/1/2061_housyanou031702300.pdf
昨日はやたらと北西40kmの地点の測量値が大きかったけど、これは風の影響?
201既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:27:01.00 ID:HqnjZdHk
>>200
文科省の影響です。
202既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:30:44.57 ID:V7Ip7z08
>>198
あのブログは信じない方が吉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300301459/
203既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:31:17.19 ID:WCj7VaRj
そうなったら
世界中の機器をかき集めるしかないな
204既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:32:31.54 ID:cIz5oO5s
モニタリングポストMAPがいつのまにか進化してたんだね
205既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:33:58.35 ID:fgdDSHZ/
>>202
ありがとう。最初から読ませてもらう
芝居がかった煽り口調は気になってたんだけど凄い手がこみすぎてるから…
206既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:34:55.32 ID:EXTrN5P5
>>197
そうだな、それが冷静か。

>>201
これは福島県発表だから文科省は関係ないな。
207既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:40:10.91 ID:98ntdRWf
下手な火消しにしかみえない
俺ならもっとうまくやるから雇って
208既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:53:25.84 ID:pnge2O0x
>>195
もうみんな腹くくって経済まわす方に専念してるってこった
209既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:55:10.52 ID:EXTrN5P5
>>200
福島県でなくて郡山市の報告だった。誤情報スマン。
210既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:56:22.34 ID:7zgT7V6I
おれのちんこ

普通
6cm

勃起時
11cm/分

だいたい2分くらいもつ
211既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 01:59:00.73 ID:UnEHE1iX
>>205
2sv/hをあわてて●sv/hと書いたり、
急性障害がでない値に対して、急性障害になったと書き込んだり

煽った後に原発反対署名のリンクを作ったり
みんカラの女性に声かけてサークル勧誘起用用したり

最後にはあれはピンポイントだった、と逃げ始めた

そういう人のデータが信用なりますか?
212既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:06:14.47 ID:fgdDSHZ/
>>211
少し専門的なこと言われると不安になっちゃって。武田何某のブログも上乗せ…
バカ文系はやっぱ駄目だ…
213既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:08:37.08 ID:HqnjZdHk
>>208
確かに悲観的に先の事を考えるとみんなが楽観的なるしかないですね。
低レベル放射線程度に害があっては困る。
これからみんながずっと付き合っていかなくてはいけないんだから。

だったら無理な作戦は大人が行けっては思いますが。
隠蔽って下手に騒ぐと、みんなが分かってて言わない真実を言って嫌われる奴になる段階なんですかね。
214既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:11:03.48 ID:+r6HY/rG
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110317i.pdf
これ正門じゃなくなったのはモニタリングカーを移動したんだっけ?
215既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:29:27.03 ID:FRQY//Jb
都庁が大気中と水道を調べたのって放射線だけなのね
どうせなら放射性物質も調べりゃいいのに
216既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:30:08.34 ID:9HOOESsi
東京の水道水・大気(通常の1.4倍程度の0.05マイクロシーベルト) TBSニュースバード
全く健康に影響ないレベル・・とのことだが
217既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:31:12.37 ID:FRQY//Jb
>>216
ぶっちゃけ水質は雨が一度降らんとわからんよね
218既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:31:45.45 ID:u1YlGJ/C
219既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:33:01.04 ID:mJiOuZz1
>>215
意味わかんない
放射線は放射能物質から出るんじゃないの?
放射線0(自然界分のみ)
で放射性物質検出されるってことあるの?
つーか放射線だしてない放射性物質って怖くも何とも無いんじゃないの?
逝ってる意味がわかんない
逝ってる意味がわかんない
220既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:33:20.97 ID:YGGGep8K
電源確保ってのはどうなったの?
221既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:35:54.48 ID:9HOOESsi
>>217
不安煽りすぎもマズイのは分かるけどさ
すぐに安心安心って言い切るのもやだよね
これから福島がどうなるかも未知数だし
ま一応現在は「都内は安心」ってことにされてる
222既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:39:04.82 ID:u1YlGJ/C
>>220
東電の会見によると、
今日中に1.5キロのケーブル敷設開始
線量の比較的少ない場所に分電盤設置
線量を測って高かったら中止するかも

色々意味不明
223既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:40:31.63 ID:8hyF2u73
なんで南会津だけ数値低いんだろう
山でもあるんだろうか
224既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:40:49.14 ID:FRQY//Jb
>>219
放射性物質の内容の内訳
セシウムやヨウ素が検出されているとかどうかを教えて欲しかったのね
言葉足らずだったねごめんね
225既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:48:50.19 ID:0peholfi
>>219
放射線を発生させる物体にもいろいろあって、
毒性高い物と低い物があってヨウ素なら薬で対応できるけど、
セシウムは対処できないみたい。
ラドンならラドン温泉とかあって体にいといわれてたりする。
(科学的根拠はない模様)

プルトニウムは毒性高い、福島原発の3号炉で使用されてたはず。
226既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:48:56.16 ID:HqnjZdHk
>>222
やる気満々やな。

地震食らって津波食らって爆発して塩水いっぱい浴びて蒸発して塩付いてる部分もあったら洗濯機でも動かんわ。
227既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:51:23.60 ID:fgdDSHZ/
そろそろ良いニュースが聞きてー
228既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:52:01.44 ID:HqnjZdHk
適度な放射線は体にいいらしいぞ。
229既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:54:00.64 ID:fgdDSHZ/
なぐさめになるかwww
ちょっと笑ったけど
230既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 02:57:54.93 ID:ylI1wd+k
中性子ってヤバイらしいけど千葉(流山)まで飛んできますか?
231既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 03:04:39.17 ID:pO0IKpOq
>>230
直径は約1fm。原子核の外ではわずかな例外を除いて中性子は不安定であり、陽子と電子および反電子ニュートリノに崩壊する。平均寿命は886.7±1.9秒(約15分)、半減期は約10分。
232既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 03:29:03.47 ID:UnEHE1iX
日本国民一人当たりの医療被ばくは1年間の平均で約2-3mSv か
233既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 03:38:37.51 ID:mJiOuZz1
>>222
日給30万の仕事ってこれか...
頑張って金も健康も勝ち取ってください
234既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 04:26:37.62 ID:26+XfZFn
>>188
まじで?
今こそ自衛のために必要なのに
235既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 04:26:52.60 ID:u1YlGJ/C
>>233
ニコニコですまんが詳しくは
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43525713?related=1

最初5分ぐらいは例の自衛隊ヘリから東電が撮影した映像ノーカット
236既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 04:37:01.34 ID:26+XfZFn
>>196
文科省が観測してる地点だけが高いのは不自然じゃないか
他のところは数値を10分の1にしてんじゃないかって思ってしまうんだが
237 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 07:13:06.63 ID:4bDuxrO6
個々に答えるの面倒なので、もし抜かされたと思ったら、再度質問して
まず、文科省データの件
もともと現地の測定機がダメなので測ってくれと言われて文科省が測定しだした。
測定点数が減ってきているのは、表向き現地測定機が使えるようになったからだと思う。
文科省はもともと科学技術庁なのでデータは測定したものをそのまま出す、文科省データが高いのは恐らくこれが理由。
じゃあ、他のデータが信用できないのか、というとこれまた微妙、長期にわたる測定の場合
測定機の変更や校正、他のデータとの突合せなどにより、補正係数がかかっている。
文系の人は日経平均におかしな係数がかかっているのと同じようなものだと思ってくれ。
基本、現地データというのは高い値が異常なんで、あまり高い数値が出ないように補正されている可能性がある。
というようなところではないかと思う。確信はないけど。

238 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 07:21:45.61 ID:4bDuxrO6
補足で
データ低いの出すのインチキじゃないか、という意見はごもっとも。
ただ、平常時は異常値が出るといろいろ困る、いちばんわかりやすいところでは農作物の風評被害。
測定点と実際の農作物生産地はずれているので、測定値が異常でも農産物自体は問題ないことも多い。
もちろん、両方のデータを提示してきちんと説明するのがスジだが、消費者はそんな説明聞いちゃくれないし
危なそうならやめとこうとなって、ダメージは確実に出る。
そんなわけで、通常測定点のデータはいろいろ異常値が出ないように工夫(?)されている。
嘘ではないけど微妙なところ。
239 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 07:34:19.15 ID:4bDuxrO6
中性子は出たとしても原子炉(というか燃料棒)からしか出ないので
あとはどこまで届くか、という話。
他の放射線と違って軽いもののほうが遮蔽効果が高い。
燃料棒から出るものはほとんどがスピードの遅い熱中性子になっているだろうから
あまり遠くまでは届かない。千葉(流山)はまったく問題ない。
240既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 07:41:12.03 ID:cmwDzQxh
皆さんありがとうございます。このスレを今日から見始めたかたは>>1からじっくり
読むといいと思います。そして分からないところがあったらググる。
それでも分からなかったらこちらで質問するといいと思います。
「そんなこと質問するなよ!」というレベルの質問が多くなると貴重なこのスレが荒れる可能性があります。
回答してくれるかたの負担も考えましょう!

241既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 07:41:25.94 ID:cmwDzQxh
皆さんありがとうございます。このスレを今日から見始めたかたは>>1からじっくり
読むといいと思います。そして分からないところがあったらググる。
それでも分からなかったらこちらで質問するといいと思います。
「そんなこと質問するなよ!」というレベルの質問が多くなると貴重なこのスレが荒れる可能性があります。
回答してくれるかたの負担も考えましょう!

242 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 07:46:11.98 ID:4bDuxrO6
北西40kmは飯舘村のあたりで昨日からデータが出始めている。
この方向、原発と福島市を結ぶ直線上で、北に霊山、南に日山、鎌倉岳にはさまれて
ちょうど谷間になっており風に乗った放射性物質の通り道になっている可能性が高い
福島市とここのデータの推移を見守ることは重要だと思う。
243 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 08:12:27.57 ID:4bDuxrO6
個々のデータの信憑性については何とも言えないが、意外と地方自治体が公表しているデータは信用できるのじゃないかと思っている。
地方自治体の場合、大気保全課がこの手のデータを扱っているが、通常時はどうしても地場産業とのからみで押し切られがちになる分、
今回のような、本当に安全がかかっているときの場合、今やらなければいつやるんだ、みたいな雰囲気があるのでは?と思っている。
まあ、このへんは憶測なので、信憑性については各自御判断ください。
244既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 08:30:43.32 ID:8kPSJfTu
親父がガイガーカウンター持ってるよ
静岡在住だが、今のところほぼ変化なし
245既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 08:41:31.90 ID:+JvUMIZ9
福島県は
「タバコの煙モクモク」状態だな
246既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 08:50:47.30 ID:cmwDzQxh
雑談はこちらへ
ガイガーカウンター雑談 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300315795/l50
247既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 08:55:34.92 ID:FAYfaSCl
これはどういうことなんでしょう。


福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、放射能検査が行われている台湾の空港で、
千葉から帰国した乗客らから基準値の4倍に達する放射能が検出された。
英BBC放送の中国語版ウェブサイトが伝えた。

記事は、この乗客らは千葉県内の駅で地べたに座り込んだことから、放射能に
汚染されたとしている。すでに汚染された衣服や身体を洗浄する措置が空港でとられた。

03/18[06:39:48.56]
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50035
248既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 08:58:33.11 ID:KJp3ElRL
>>231
10分後にはなんら問題のないレベルで合っていますか?
249既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:00:22.51 ID:zErOp3nw
基準値っていくつなんだろうね
250 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 09:04:42.10 ID:4bDuxrO6
>>247
基準値の4倍と言っても、絶対値が書かれていない上に、
どういった基準値の4倍かもわからないので、なんとも言えません。
一般にどんな基準値でも安全係数が入っているので、4倍程度なら問題ないことが多いです。
英BBCのサイトだと読みにいけますが、中国語版ですとちょっと自分には難しい。
そういう話があった、程度の認識でよいのではないでしょうか。
251既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:12:40.23 ID:pnge2O0x
数値貼る方のスレで川崎が通常時の二倍で安定してると言ってたけど
神奈川や千葉より線量多めの埼玉や群馬の数値って今普段よりどれくらい高いの?
252既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:20:24.61 ID:FAYfaSCl
>>250
ガイガーカウンターで計測された値はそんなに高くないのに
除染が必要なレベルの放射性物質が飛んでることってあり得るのでしょうか。
253既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:23:26.77 ID:7gM5tLZA
除染してるっていうのが気になるよな。
まあ中国の情報だから真偽のほどはわからないが。
しかも千葉県っつったらそうとう遠いはずなのに。
254既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:24:06.73 ID:ZCjEB9y2
日本じゃ買えそうにないな在庫なしばかり
どっか海外で買えないのかー
255既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:24:18.15 ID:cmwDzQxh
>>251
群馬の数値みましたけど神奈川よりちょっと高いくらいで年間に直したら誤差範囲内ですよ。
普段よりは高いかもしれませんが今のままなら問題ないです。
256既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:26:37.05 ID:pnge2O0x
>>255
ありがとうございます
やっぱり◯倍って見ると焦りやすいですね
257既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 09:33:04.52 ID:CfKTzLmX
>>250
除染をしたのはパフォーマンスだと思います
本人を安心させるためと、台湾国民に日本への渡航を自粛させるため
もっとパニックになってからでは帰国させることが困難になります
10000人いたら300人乗り旅客機は300台以上必要になります
各国が臨時便を増発したら収拾つきません
だから、早めの帰国、渡航自粛をさせないといけないのです
258 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 09:43:20.07 ID:4bDuxrO6
>>250
除染した、というのと、除染が必要、というのはまた違う話なのでなんとも。
念のため、ということもあるでしょうしね。
ウチも帰宅時の簡易除染ぐらいしてますし、これもあくまで念のため、ですが。
259既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:07:54.17 ID:u8ZBlMAP
埼玉南部です。
小さい子供がいるんですが、
私の父から子供をあまり外に出すなと言われました。

そう言う訳にも行かないので買い物行ったり
散歩に行ったりしてるんですが、やっぱり気にして
外にあまり出ないほうがいいのでしょうか?

放射能のニュースで「問題ないです」と言っていても
父は疑心暗鬼です。
260既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:12:47.03 ID:bMERYI4i
支援にきたアメリカの軍が被曝し一時移動したときも除染した(石鹸で洗った)あとに場所替えてもどってきたから
除染したという言葉にあんまり大きな意味はないよ
261既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:15:05.86 ID:0peholfi
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000021-yom-sci

>6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、
>約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プール

>すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ない

>現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の
>1・4倍にあたる6375本が貯蔵

ちょっと焦る
262 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 10:19:50.74 ID:4bDuxrO6
>>259
>>259
埼玉南部なら、いまのところは大丈夫です。
何か原発で起こった場合のことをお父さん(お子さんからみればおじいちゃん)は心配しているのだと思います。
埼玉南部ですと原発からの距離は200kmです。何か起こったさい影響が出るのに数時間かかりますが、
公式発表の出方が遅いので、そちらだけを頼りにしていると、最悪、行動が出遅れる場合があります。
その点に注意して、情報収集にご尽力ください。
263既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:20:04.78 ID:CrNug/n2
埼玉、個人で測定してる人いない?
和光市のは
2011/03/17(木) 03:37:59.7 19.090cpm Ave.5min 19.097cpm #Gwatcherver2
から更新止まってるんだけど
264既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:21:01.85 ID:lXjuoIbg
265既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:23:04.91 ID:lXjuoIbg
>>261
電気系統が上手く行けば心配ないと思う。そのプールには時間がまだある。
一番心配なのは、他の場所で強度の汚染が起こり、近づけなくなること
266既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:25:52.57 ID:CrNug/n2
>>264
ありがとう!
267既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:27:23.07 ID:u8ZBlMAP
>>262
ありがとうございます。
子供が土や砂をいじりたがるのですが
そういった物も大丈夫でしょうか?
268既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:30:30.13 ID:cmwDzQxh
>>267
小さい子供への影響は大人よりも大きいので心配ならばしばらくのあいだ散歩等は
控えたほうがいいのではないでしょうか。子供はすぐに手を口に持っていくので心配です。
よく手を洗ってあげてくださいね。
269 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 10:30:46.29 ID:4bDuxrO6
>>267
くりかえしますが、「埼玉南部」、「現時点」なら大丈夫です。
いじるのはかまいませんが、お子さんが口にいれないよう注意してください。
まあ、放射能関係なくですけど。手洗いも忘れずに。
270既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:33:39.26 ID:u8ZBlMAP
>>269
そうなんですね、ありがとうございます。
注意して遊ばせたいと思います。
271既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:38:27.57 ID:0peholfi
>>265
ありがとうございます。

>>267
放射線観測スレで室内・室外・室外雪に近づけた場合で
雪がかなり値高かった気がするし、避けた方が無難だと思う。
漂って最終的には土壌に落ちるんだろうし。
272既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:42:18.12 ID:gyF6mNQ7
>>267
当面土や砂をはいじらない方がいいですよ
不安を煽る分けではありませんが
放射能物質が来ているのは間違いなく事実であり、
少しでも子供を危険から遠ざけるのは親の務めだと思います。
あと仕方なく外出するときはマスクはつけて家の中に入るときは
服についたホコリをはらってください。
273既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:42:52.38 ID:u8ZBlMAP
>>268
すみません、スルーしてしまいました。
口、もってくんですよね…
すごい歩きまわるので、外で遊ばせてあげたいのですが
ベビーカーで散歩、程度がいいですかね。

>>271
雪や雨に含まれるとかよく聞きますね。
たしかに避けた方が無難なんでしょう…。
うーん…
274既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:44:25.91 ID:rtkqnviC
まあ中学生くらいになると意識が全然違うんだけど、
小学生は言うことなんて何も聞いてないと思って対処すべき。
臨機応変とか言っても無理だから、「家出るな」っていうのが正しい選択。
275既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:46:34.02 ID:u8ZBlMAP
>>272
マスクが出来るほど大きくないので…(嫌がる&言い聞かせが出来ない年齢)
外に出るときはマスクとか、帰ってきたらホコリを払う…とか
なんだかすごい事になってますね…。

素人ながら色んなHPで数値を見ているのですが
それほど放射能がガンガンきているイメージがないです。
平均より少し高いぐらい。
でもやっぱり神経質になったほうがいいのかな…
276既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:47:25.17 ID:pO0IKpOq
マスク使えというけど家に帰ったらどうすればいいんだ?
水洗い?お湯荒い?洗濯機で洗う?
277既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:55:32.85 ID:nYfk2G/A
福島の原発から飛んでいる放射性物質ってなんなの?
セシウムやらヨードやらちょこちょこ聞くけど、種類って特定出来てるの?
半減期が知りたいんだけど。
278既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:58:02.84 ID:FaIAAy5n
>>238
工夫とかいうと「工作してるのか!」と思われちゃうかもしれないけど、測定方法
の違いと考えればいいんじゃないかな。
以下は私の推測なんで的外れかもしれないことを予め断っておきます。

文科省の計測: 担当者の目測による現在の表示値あるいはX分間の最大値
その他の計測: X分間のデータの平均値

ウチのガイガーカウンターは30〜70CPMの間をフラフラしてるけど、5分間アベレージ
でとると42になっています。
このあたりを明確にしているデータがあるといいんだけど。
279既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 10:59:56.82 ID:DofmhqyC
>>277
世田谷だと今ヨウ素131、132がきてる
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0318.pdf
少しずつ量が増えているのが怖い
280既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:05:04.44 ID:/DFHpO6U
15日、東京で放射能検出されたじゃん。
ブロガーに質問したら0.05sv/hとか言われたんだけど、あり得んよね?
って書いていて、自分で自分に突っ込みたくなる。
281定期貼り:2011/03/18(金) 11:08:40.07 ID:cmwDzQxh
このスレを今日から見始めたかたは>>1からじっくり
読むといいと思います。そして分からないところがあったらググる。
それでも分からなかったらこちらで質問するといいと思います。
「そんなこと質問するなよ!」というレベルの質問が多くなると貴重なこのスレが荒れる可能性があります。
回答してくれるかたの負担も考えましょう!
282既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:10:52.79 ID:nYfk2G/A
>>279
ありがとう。
ヨウ素131 半減期約8日
ヨウ素132 半減期約3時間
セシウムも乗っているってことは他のところで出たのかな?
セシウム134 半減期2年
セシウム137 半減期30年  うげぇ・・・

ヨウ素だけですめばいいんだけどなぁ。
283既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:10:53.60 ID:pO0IKpOq
放射能の数値
http://www.nmij.jp/~quant-rad/measurement/measure2.html

最も多く検出された核種はI-131(ヨウ素131)で約8日で半分に減ります。
またTe-132(テルル132)は、3.2日でI-132(ヨウ素132)に変わります。
I-132はわずか2.3時間で減少します。ですから放出が止まれば放射線量は約1週間で半分になります。
1か月たてば約30分の1程度になります。
この他Cs-134(セシウム134)は半減期2.1年、 Cs-137(セシウム137)は半減期30年で残留しますが、
それらの放射能は全体から比べればわずかです。
284既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:13:09.64 ID:OQDnDu8D
>>280
ありえんね。URLうp
285既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:13:11.59 ID:nYfk2G/A
>>283
あぁ、書いている最中に詳しく説明が。
大変ありがたいです。

どうも、「一年間でこんなに被爆しちゃう!危険!」って
何も考えていない方が居るようなので詳しい情報大変助かります。
286既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:19:51.73 ID:pnjsdjXg
>>237
解釈ありがとう。
補正係数かけてるのが、原子力安全センターとかだったりするのが不安を煽るよね。
何を風評から護るのか。原発を、ではないの?と疑ってしまう。
共有プールとか、後から後から危険性のあるものが出てくるし、ほんと上の人間はひどいな。
現場の奴らも福島の人間も、これで見殺しにされたらどうするんだ、と、憤ってしまうけれども
落ち着いて調べていく。
287既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:20:27.17 ID:DofmhqyC
変化するときだけ放射線がでるのか
単純に半減期短い方が半減期長いものより危険度が少ないってわけでもないんだな…
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/33/mini33.html
288既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:24:18.62 ID:pO0IKpOq
>>287
>今からざっと40年程前、アメリカと旧ソ連が、競い合って大気圏内で原爆実験(核実験)を繰り返していた頃のお話です。
>大気圏内で核実験を行ったのは、上の2国だけではありません。中国、フランス、イギリス、インドなども行いました。
>新聞紙上には、連日のように「雨の中にストロンチウム-90、セシウム -137、ヨウ素-131が検出された」という記事がおどっていました。

既に世界中で底上げしてたのね
289既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:26:36.09 ID:nYfk2G/A
>>287
おぉ、わかりやすい。
おれも単純に考えてたわ。
290既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:30:30.67 ID:31B8jBnB
ヨウ素とかを吸い込んで内部被曝してても半減期は変わらないんだよね?
291既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:31:27.05 ID:pO0IKpOq
変わんないみたいだよ
292既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:45:52.84 ID:nYfk2G/A
>>291
物理学的半減期としては同じだけど、その核種の特性として
影響期間(生物学的半減期)はちがうとかなんとか。
http://ph-blog.petgo.jp/2011/03/blog-post_17.html

293既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:46:24.74 ID:3OFpJ/dN
原発についてのイギリス大使館の見解(article about nuclear power planet)2011年3月17日 6:21 2011年3月17日 6:21 Luv-Japanさん作成
ここのQ&A参考になるよ
原文 http://ukinjapan.fco.gov.uk/en/news/?view=News&id=566811882

Q:都内の放射線レベルが通常の8倍に達すると報道されているが、どの程度な

ら大丈夫なのか?

A:8倍程度は全く問題ない。100倍程度までなら問題ない。



Q:日本政府や東京電力から開示される情報の信頼性についてどう考えるか?

A:日本政府の開示する情報は世界中の国際機関から監視されており、例えば意

図的に低い数値を報告したりすることは不可能である。よって開示されている情

報には間違いはない。
294既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:47:25.64 ID:3OFpJ/dN
Q:危機的状況はどの程度続くのか?

A:不確実性があるためはっきりとはいえないが、おそらく10日前後で、「こ

れ以上悪くならない」という状況になる可能性が高い



Q:東北地方に救援作業に向かうにあたってアドバイスがほしい

A:日本政府は経験豊かでしっかりした計画を持っている。大事なことは日本政

府の指示に従うことである。また、原子炉から20-30km以内の地域には入っては

いけない。それは日本政府も禁止するはずである。
295既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:48:51.47 ID:3OFpJ/dN
Q:なぜチェルノブイリのようにならないのか?

A:チェルノブイリでは原子炉が吹き飛び、覆われていない炉心がメルトダウン

を起こし、爆発し、何の制御もないまま長い期間火災が続き、放射性物質が対流

した。福島は全く異なる。爆発は連続的なものではなく、放射性物質も500m程度

しか吹き上げない。よって周囲20-30km以遠の地域では健康被害は発生しない。
296既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:49:20.38 ID:3OFpJ/dN
Q:数日前、日本政府は再度M7クラスの地震が70%の確率で発生すると発表し

た。それによって先程のワーストケースは変わるか?

A:ワーストケースは変わらない。たとえ複数の原子炉が損壊したとしても放射

性物質は500m程度しか吹き上がらない。最悪のケースとして、もしも再度津波

により複数の原子炉が破壊され、作業もできなくなり、風が東京に向かって吹い

たとしても、先程の意見に変更はない。
297既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:49:50.54 ID:3OFpJ/dN
Q:現在休校中だが、休校を続けるべきか?(ブリティッシュスクール(東京都

渋谷区)の校長による質問)

A:放射能による健康被害の可能性は休校の理由にはならない。東京では普段通

りの運営をすべし。但し余震、停電、交通状況など他の理由があれば別。
298既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:50:22.49 ID:3OFpJ/dN
Q:チェルノブイリでは多くの人が健康被害にあった、日本とはなにが違うのか?

A:問題は、チェルノブイリ事故以降に生じた。つまり汚染された水や食物を多

くの人が摂取したことによる。日本政府は汚染された食物や水を厳格に管理し流

通させるので、一般消費者に問題は生じないはずである。
299既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:51:03.07 ID:3OFpJ/dN
Q:子供や妊婦にとって、放射線レベルは別の基準で考えるべきか?

A:現在の安全基準は最もセンシティブな人々を基準に考えられており、同じ基

準で考えて差し支えない。もし子供や妊婦にとって問題がある場合は、普通の大

人にとっても問題である。
300既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:51:32.93 ID:3OFpJ/dN
Q:どういった場合にヨード剤を飲むべきか?もしくは予防的に飲むべきであるか?

A:事故発生時に原子炉の近くにいた人は飲むべきである。しかし東京在住の人

が飲む必要はない。原発事故による健康上の問題が生じる危険性として最も高い

のは、食物連鎖により、間接的に汚染された食物を摂取し、甲状腺癌を発症する

ことである。チェルノブイリの際は汚染されたミルクが特に問題であった。しか

しながらその予防としてヨード剤を長期服用することは、甲状腺に問題を生じさ

せることになる。つまり東京在住の人がヨード剤を飲む必要はない。
301既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:51:59.09 ID:3OFpJ/dN
Q:どの程度の風の強さによって、放射性物質が東京に届くのか?

A:どんな風が吹こうと問題はない。



Q:放射能に汚染された人に近づく場合の注意は?

A:放射能汚染は原子炉の周囲30kmの地点で生ずる。その中にいた人も除染され

るので問題ではない。日本政府は原発で作業をしていた人を、原子力業界標準の

方法で徹底的に除染するだろう。20km以内にいた人も高い放射性レベルにはな

らないだろう。もし高いレベルであった場合も日本政府は徹底的に除染するだろう
302既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 11:52:30.72 ID:3OFpJ/dN
Q:東京で雨が降った場合はどうか?室内にいるべきか?それとも帽子や傘をさ

すべきか?

A:全く問題ない。ポイントは放射性物質が500mしか舞い上がらないというこ

と。そして問題は20-30kmの範囲でしか生じないということにある。



Q:もし救援活動のため福島から50-60kmの距離の場所に行った場合、放射線

の問題はあるか?

A:最も大きなリスクはケガをすることである。放射線はそれに比べればはるか

に小さいリスクである。
303既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:03:18.56 ID:YJyJW4EM
>>214
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031708040010-n1.htm
正門はもう危険過ぎるから移動したらしいわ
304既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:09:13.63 ID:lXjuoIbg
>>292
今回のケースで説明すれば、
物理学的半減期は、放射性物質がその半減期Xの間に当該物質の半分が放射性崩壊し、放射線を放出するという、その期間Xのこと。
薬学的半減期は、血中の薬物(放射性物質)濃度が、ある期間Xを経てその濃度が半分にまで減少する、その期間Xのこと。
305既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:14:26.29 ID:gyF6mNQ7
>>275
今一番防ぐ必要があるのは微粒子を吸い込むことによる内部被爆です。
放射性物質を体内にとりこむと長時間にわたって身体の内側から放射線を
浴びることになるから弱い放射性物質であっても吸い込むことは
極力避けたほうがいいです。

>>276
つ使い捨てマスク
306既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:19:14.12 ID:FaIAAy5n
>>293-302
このQ&Aは素晴らしい。
できれば全訳が欲しいところだけど、誰かがそのうちやってくれるかな?
307既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:21:10.19 ID:lXjuoIbg
>>276
絶対に使い捨て。
被曝医療においても、ほとんどの器具がディスポーザブル(使い捨て)。

>>306
全訳は面倒だけど、見たい箇所の指定があるなら訳す
308既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:22:36.37 ID:pnjsdjXg
>>293−302
いまみると、妙に500mまでしか吹き上がらないということを強調しすぎだな。
どんな根拠で言ってるんだろう。それこそソースないな。
309既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:25:36.85 ID:lXjuoIbg
>>293-302
お疲れ。
重要な箇所はほとんど訳してもらっている。ありがとう。
補足的に訳そうと思ったが、お役御免だ
310既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:25:49.30 ID:u8ZBlMAP
>>293
ありがとう。
なんだかこう言うの見ると素人はホッとします。

これを見る限り、「放射性物質が500mしか舞い上がらない」とあるけど
さっき私が質問して答えてくださった回答は
矛盾するという事ですかね。それともそういう事ではないのかな…
311 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 12:27:11.62 ID:4bDuxrO6
>>308
成層圏まで到達しないというのをわかりやすく説明しているのだと思われる。
燃料棒火災をシミュレートした場合のデータなんかはあるはずなので、
そのへんの代表値をとったのかもしれない。
312既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:28:35.15 ID:4m+/5E12
淡々 48
へのレス。
>西日本は問題ないようだが、なぜ神戸だけ?

175氏作成の分布図を見ると、福島県内を東から西へ強い風が吹いた模様。しかも、濃度が低いから途中にほとんど落下していない。
新潟でセシウムが検出されたという内容からも、同じ事が言えます。
(山脈名忘却)で上に持ちあがって、風に流されて、たまたま落ちた先が神戸当りだった
と見当つきます。
313 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 12:31:56.13 ID:4bDuxrO6
>>308
ただ、今回の場合は破損したと思われる燃料棒に水かけて水蒸気出したりしているので
500mというのは確かに微妙。
それでも成層圏までは到達しないので、その間あたり、正確なところはわからない。
314既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:37:13.46 ID:FaIAAy5n
>>307
ありがとう。
でも見たい箇所を探すのには結局読むことになるので、自分でなんとかしますw
というか、このQ&Aは多くの人に見てもらいたいところですな。
日本政府が同じものを発表したとしても、信用が地に堕ちた現状では誰も相手に
しないだろうけど、海外(それも先進国)の大使館が公表したものなら信頼できる。
だって自国民を他国であえて危険にさらすようなことしないし。

そういや3OFpJ/dN氏にお礼言ってなかった。
ほんとうに有難う。
315既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:38:45.05 ID:7gM5tLZA
肝心の政府と東電の発表が「・・・と思う」「・・・と期待したい」「・・・と考えられる」
ばっかりだからな
正確な情報がいっこうにあがってこない
316既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:41:07.67 ID:7gM5tLZA
安心したい材料を探したい気持ちはわかるが
こういう非常事態には常に最悪の事態を想定しながら
行動するのが常識。

安全厨とはいわないが、政府東電が、いままで安全安全、
大丈夫大丈夫言い続けていて現在の惨状にまでなっている、
ということを忘れないほうがいい。
317 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 12:41:21.60 ID:4bDuxrO6
>>315
政府と東電に関してはある意味しかたない。
原発については素人さんなので、何が起こっているかわからないから、正確な情報を出しようがない。
318既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:41:25.74 ID:bMERYI4i
>>306
素晴らしいよねなんで日本政府はこういうことやらないんだか
319既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:44:42.33 ID:7gM5tLZA
>>317

オマエについてはあえていう。

安全厨はこういうとき害悪しか及ぼさない。

いっかいニコ生の東電の不誠実でいいかげんな会見の

一部始終を見たほうがいい。

記者が何度も作業場の数値を出せと迫られても

毎回逃げ回る東電社員を。


320既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:48:31.70 ID:0peholfi
>>315
うんうん、それ見て余計にに不安になった。
321 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 12:49:07.29 ID:4bDuxrO6
>>319
最悪の状況を想定しても対処しようのない部分もあるので、
できることをやっているだけ。
とりあえず、いま、大丈夫かどうかは判断できる部分はするし、無理な部分はわからないと答えている。
あなたのいう安全厨というのが、どんなものかはよくわからないが、
いちおうトリップもつけたし、気に入らないならスルーして欲しい。
322既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:50:01.33 ID:bMERYI4i
>>320
ID抽出すればわかるけど
そのIDは不安を煽るだけでなんの情報も出してない人だよ
323既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:53:57.79 ID:7gM5tLZA
>>321
>できることをやっているだけ。


できること(たとえば東電の作業現場の数値の公表など)をやって
いないから、逆にみんな不安になる、ということが安全厨には理解
できないんだよ。

だから武田教授のような人がわざわざ警鐘を発してくれていてもこんな
こと↓を平気で言う。(>>77=◆cw8u0xckEc )

77 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:59:27.55 ID:4ckek9KG [14/34]
>>76
それ、どうしてもコメントしないとダメ?w
324既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:56:46.88 ID:fgdDSHZ/
幕僚長みたいに喋ってくれれば私たちの不安がいくらか解消するのは間違いないけどな
325既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 12:59:27.10 ID:H9liflZz
ID:7gM5tLZA
NG推奨

ヒステリーになってるだけ。女かこいつ?
326 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 13:00:12.40 ID:4bDuxrO6
>>323
ああ、その件か。
武田先生自身が科学者でなくお父さん目線で話をしたいと言っているし、
いろいろ恣意的な補正係数をかけているのをご自分でも認めておられるので
こちらで、とくに言及する必要はないと思っていたが、
「質問に答えるスレ」にわざわざ書き込みがあったので答えたほうがよいのかどうか聞いてみただけ。
ネ実の流儀がよくわからないが、2chだとこの程度の聞き方で良いかと思ったのだが
気に障っていたのなら謝る。
あなたのほうで、コメントの必要なしとのことだったので、いままで触れないでいた、それだけ。
327既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:01:27.42 ID:7gM5tLZA
最悪の事態を想定した重要な情報はあえて見てみぬふりをし、
安全な情報だけをピックアップして拡声器を使って吹聴するという
日本政府と東電の対応と同じことを安全厨はやっている、ということ。

要するに安全厨が不安をあおる政府東電の片棒を担いでいるように
しか見えないということ。

最悪な状況を想定している武田教授への>>77の反応を見れば
安全厨が心の底ではどう思っているのかよく理解できると思うよ。
328既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:01:40.13 ID:g0wfKw9o
>>291
RCRP の番号忘却。
ヨウ素剤の投与は、
ヨウ素は必須栄養であり、不足している状態では排出を抑制する。
したがって、
十分な量のヨウ素を供給し、ヨウ素不足の栄養失調状態ではない状態にして
ヨウ素の再吸収を抑制し、身体からの排出を促進する
目的で投与する

なんて内容がかいてあったはず。10年以上前の記憶なのであやしげ。
読んだ分量が生半可でないので、他の本の内容とごっちゃになっている可能性が有る。

ヨウ素の必須量を厚生省の栄養関係通達から探して、体内貯蔵量とそれを見て判断して。
体内貯蔵量に付いては覚えていない。
329既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:02:35.30 ID:UsPoWt8D
あまり悲観的なことは書きたくないけど
これはどうよ?

枝野さん、卑劣なウソで人を動かすことはできない
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-24b3.html
330既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:05:59.61 ID:7gM5tLZA
>>329
正しいと見方だと思うよ。

瞬間の測定値と、積算の被爆値をごっちゃにしてごまかそうと
しているマスコミや政府のごまかしを指摘している、という点に
ついては武田教授と同じ視点だから。

こういう情報から目をそらしてはならない。
安全厨の甘言にだまされてはいけない。
331 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 13:15:36.93 ID:4bDuxrO6
>>329
避難勧告のエリアを広げろ、という意見があるのは承知している。
政府が何を考えているかというのはあまりよくわからないが、
いま避難勧告のエリアを50km、あるいは100kmまで広げても、
現政府にそれに対応できる能力がないとは思う。
避難勧告というのは、ただ「逃げてくれ」という勧告ではなくて
勧告を出した以上、責任を持ってそのエリアの人が避難するサポートをしなくてはならない。
事故の初期段階で比較的状態の良い時点での20kmエリアの避難サポートで
政府側はすでに失敗しているし、ここで、避難エリアを広げてもまず政府側で
対応できないのはあきらかだろう。
こういった点を素直に謝罪しつつ「勝手に逃げてくれ」と避難エリアを広げるのも手だが、
それはそれで無責任なような気もする。いずれにしても、このあたりは政府の考え次第だろう。
332既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:15:40.12 ID:nYfk2G/A
>>329
半減期。
333既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:18:13.49 ID:0peholfi
>>322
気が付いてなかった、ありがとう。
資料ぺらぺらまくってもわかってない感じでこんな上で大丈夫か?
って不安になったのはホントだけど。

>>330
武田教授とやらのは根拠なく赤ちゃん係数10倍・原発被害拡大係数10倍で
数値100倍にしてる時点で胡散臭い気がします。
334既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:20:11.98 ID:UsPoWt8D
>>332
?詳しく。
335既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:21:35.20 ID:ODWxjz86
個人で計測した茨城の現在の放射線のデータとかわかる人いますか?(できれば時間帯と大まかな地域もお願いします)
336既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:22:24.55 ID:7gM5tLZA
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=veFYCa9nbMY
337既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:23:43.55 ID:CKpQ/B3P
武田先生は今のところ首都圏民は逃げる必要は無いと認識してるの?
338既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:24:17.30 ID:nYfk2G/A
>>334
さっき俺も聞いたばっかりだけど
>>283,>>287参照。

1日で  7920マイクロシーベルト、
1ヵ月で 23万7600マイクロシーベルト
1年間で 289万0800マイクロシーベルト
という計算の仕方が駄目。

避難勧告が遅いとか悪いとかは同意。
>>330
「瞬間の測定値と、積算の被爆値をごっちゃ」というのは
瞬間の測定値がずっと続くと思っている方のこと。
それ以前に、瞬間じゃなくて毎時だしね。
339既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:28:10.55 ID:gz/AjzOE
>>155で福島と茨城北部はかなりきつい状態と書いてるけど、それは今すぐ非難しろというレベル?
それとも、マスク等の簡単な予防はやっておいた方が良いというレベルなのか。
かなりきつい状態というのがどういうレベルを指してるのかわからんから聞いてみた。
340 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 13:29:46.22 ID:4bDuxrO6
>>337
3/17午後二時時点のブログの内容では東京はまだ余裕があるとの表現。
あとはご自分で読んで判断してください。
341既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:31:42.99 ID:bMERYI4i
>>337
パパ補正と若干悲観補正を入れた上で
東京はまだ少し余裕があるらしい
342既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:31:44.13 ID:7gM5tLZA
>>336でメディアお抱えの安心安全吹聴学者(≒安全厨)を
メッタ切りにしてます。

本当の情報を知ったうえで安心した人はぜひ見てほしい。
たぶんすぐ消えると思うので。
343既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:34:07.04 ID:lXjuoIbg
>>341
パパ補正だとか悲観補正に頼らずに、自分で概算してみるのが一番だ。
344 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 13:37:26.98 ID:4bDuxrO6
>>339
放射線レベルとしては、マスク等の簡単な予防はやっておいた方が良いというレベル。
屋外にもあまり出ないほうが良い。
避難については、現状の放射線レベルよりも、原発の状態変化のほうが問題であり、
その部分の確かな情報がないのでなんとも言えない。
ノーリスクであれば、よそに移るというのは手だが、避難した場合、居場所の確保や
移動にかかわる費用、留守にしている間の仕事、財産保全などの問題が個々人で発生するので、
他人が簡単に避難しろとは言えない状況ではある。
345既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:37:53.20 ID:DdXD5akN
おまいらのために安心と信頼の究極のソースもってきてやったぞ

ttp://twitter.com/OfficialTEPCO
346既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:39:37.67 ID:bj44XvKJ
ID:7gM5tLZAってν速他で暴れまくってる関西と同じ臭いがする
とにかく二元論(安全or絶望)に終始していて議論にもならん
程度問題をずっと語ってるわけだが
347既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:41:24.69 ID:bMERYI4i
>>343
パパ補正とか言ってるのは武田氏のことね
自分は素人なりに計算して安全・警戒・危険の概算値はだしてるよ
348既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:41:58.10 ID:gz/AjzOE
>>344
なるほど。現状では無防備で外に出るのは危ないというレベルなのか。
ありがとう。
349既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:42:47.33 ID:H9liflZz
東京は補正かける必要もなく現在平常値だよ
350 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 13:49:43.27 ID:4bDuxrO6
>>348
昨日の話ね。いまはだいぶ良くなってきている。
でも福島市はつらいかな。地形の関係なのか放射線レベルが上がりやすく落ちにくいようだ。
すぐに健康被害が出るレベルではないにしろ。あとは原子炉、というか燃料棒次第。
351既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:52:31.63 ID:1Y4EGszz
「現状」については、もう各地のガイガーカウンターの値以上の正義は無く、
その値が安全を示しているのならばもう「現時点では安全」と言う以外にない。

ただ「今後」については専門家ですら意見が分かれているし、誰も確定的なことが言えないのが事実。
下手に安心させて、結果的に最悪の事態に巻き込まれるのも、
下手に危険を煽って、結果的に不要の事故に巻き込まれるのも、我々は何の責任も取れない。

だから結局「現状については安心しろ。ただ、今後についてはどうなるか分からないから、備えろ。」という以上の事は言いようが無い。
最後は自分で判断してもらう以外に無い。
352既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:53:58.08 ID:0peholfi
>>350
福島市は放射線より先に水道水が規制きそう
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichiinryousui13.pdf
353既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 13:55:15.46 ID:aw/W+ZPZ
武田教授のHP見たけど
http://takedanet.com/
>>読者の方で大人の人は計算の値を10分の1に、
>>発は今の状態より悪くならないと思う人は10分の1にしてください。
>>{今のところに1ヶ月以上は住むつもりで、赤ちゃんがいて、福島原発が今より少し悪くなる}

とか、ちゃんと注意書きが書いてあるじゃん。

パパ補正とか言ってる人って武田教授の何がそんなに憎いの?

保守系の人だから頭ごなしに否定してるのかなって気がする
コテとかはいるけど、あげあしとるだけでなにも建設的議論を
使用としない人とか意味わかんないんだけど。
354既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:00:48.12 ID:TCJZoj26
東京の寿司屋の魚はまだ汚染されていませんか?
355既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:02:38.41 ID:5+dUVbmi
判断の根拠は数値だが前提に今の生活があるわけでそれは各人違うからね
今いろいろ質問してる人もそれ踏まえて自分基準を決めるといい
自分は早い段階でガイガー関連スレで勉強させてもらったおかげで腹が座った
356既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:02:45.64 ID:KRrbmGxE
武田先生は有用な情報をまんべんなく提供してくれている。
否定はしていないし、憎くもない。原発関連の記事はありがたいと思う。
ただ、最終的な「逃げる」「逃げない」という最終結論にまで一部示唆を与えているので、それを丸呑みにせず、しっかりとした知識を持って自分で決断をしたほうがいいですよ、とは考える。

確かに叩くのはおかしいね
357 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 14:04:33.67 ID:4bDuxrO6
>>354
福島原発からの放射性物質が海に入ってそれが体内濃縮されてということなら現段階ではNO。
まだ濃縮サイクルに入るまでに時間が経過していません。
他で曝露したかどうかは流通業者しだいなのでわからない。
358既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:07:18.71 ID:0peholfi
>>353
そこ流し読みとばしてたようです、すみません。
359既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:15:08.35 ID:zYo91eik
放水始まったので、持ってる人マジがんばれ
水蒸気が上がる分増える可能性が...

落ち着けば下がるんだろうけど...
360既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:17:58.06 ID:YVu/QbDn
>>353
ダイオキシンが無害だって主張してたときは身の回りのものと比べて取り立てて気にする必要があるほど有害ではないって論調だったのに
今回の件で東京に関しては普段とくらべて取り立てて気にする必要がない数値であるにも関わらず危険だ危険だって言ってるからかな
同日中に東京は危険ではないって訂正したけど相変わらず瞬間的な最高数値で計算してるようだしね
361既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:19:27.06 ID:g0wfKw9o
淡々スレ
306 のレス
808氏809氏の指摘通りにカキコしないから、代理カキコとレス。

>私は長野ですがどうも隣の県(前橋や新潟)と比較して原発からの距離が遠いわりには数値が高いように感じるのですが、
たしか、長野って雪が振っていなかったか。
雪に捕獲されて、蓄積して数値up。

長野気象台の内容見ればある程度のことが書けるけど、これ以上ソフトを動かすと、ハングするので無理よーン。
362既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:19:31.24 ID:H9liflZz
>>359
車から降りて放水はしてないよw
座席に座ったまま放水できる機体。
363既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:22:05.16 ID:wRUe3taj
1、2、3号機の格納容器や炉芯って今どうしているのだろう
注水継続中なのかな?
364既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:24:08.07 ID:3OFpJ/dN
投稿規制で途中になってしまいました
>>302の続きです

Q:海産物を食べることについてリスクはあるか?

A:潜在的なリスクはある。しかし日本人はとてもよいモニタリングシステムを

持っているので、海産物を食べる許可を人々に与える前に、調査し、適切なアド

バイスをするだろう。



Q:もっともありうるワーストシナリオはなにか?またありえないであろうシナ

リオはなにか?

A:ありうるワーストシナリオは一つの原子炉が爆発することだ。全ての原子炉

が爆発することはないと思うが、絶対にないとはいえない。
365既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:24:13.52 ID:92lD3gs/
>>362
>>359は、ガイガーカウンターを持ってるスレ住民に対して、水蒸気の分だけ
測定値が上がるかもしれないので測定頑張れと言っているように思う。
366既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:24:26.81 ID:f322jAyx
>>360
ダイオキシンの場合は経時的にどんどん濃度が上昇するようなことはないから現状が大丈夫であれば大丈夫という判断でよいだろう。
原発はどこまで悪くなるのかが不透明だから現状が安全だからといって今後も安全とは言えない。
危険だと言っている人も現状が大丈夫なことは皆知っている。
367既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:25:15.01 ID:zYo91eik
>>362

いや、ガイガーカウンター計測w
燃料棒破損してたら、蒸発した水蒸気に放射性物質が付着している可能性があり
計測値が上昇する可能性もあるよねつぅはなし

368既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:27:30.50 ID:g0wfKw9o
>>335
手持ちの過去すれ(ガイガー、1-3, 7, 8が欠)全部検索したが、
KKK(旧、高エネルギー研究所。日本初のインターネット)の数値だけがup去れている模様。
地図帳を見るまで九十九里浜と霞灘が区別つけられなかった。
369既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:29:59.70 ID:H9liflZz
>>367
ああ
(ホースを)持っている人がんばれ

こう読んでいたw
370 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 14:31:39.27 ID:4bDuxrO6
>>363
炉の方は現状水で満たされているという話(海水だけど)
外部電源引き込んでECCS動かそうとしているという情報はあるが、成功したという話は聞いていない。
371既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:42:02.20 ID:wRUe3taj
>>370
今はそういう状態なのか
テレビでまったく触れなくなってしまったからどうなったのかと思ってた
外部電源はまだ復旧していないので、早く復旧してほしいよね

あと、こういうのは向こうに貼った方がいいのかな?
成分情報って少ないので何かの役にたてばいいけど…

185 M7.74(神奈川県) [sage] 2011/03/18(金) 14:12:10.52 ID:QJ+J0pdS0
キャー

県衛生研究所(茅ケ崎市)は17日、初日に続き行われた2日目の大気分析でも、大気中から微量の放射性物質が検出されたことを明らかにした。
検出されたのは、ヨウ素131とセシウム134、セシウム137の3種類。初日との比較で数値は11〜28倍に跳ね上がったが、健康被害の恐れはないという。

 同研究所によると、調査は15日午前9時からの24時間で実施。1立方メートル当たりヨウ素131が40ベクレル、
セシウム134が11ベクレル、セシウム137が10ベクレル、検出された。それぞれ前日の24時間調査と比較し、約11倍、約28倍、約23倍の数値だった。

 施設周辺の放射線量も15日午後0から2時ごろにかけて、福島の原発事故後最大値の0・182マイクロシーベルトを観測。ただ、
人体に影響を及ぼすレベルではなく、同研究所は「通常の生活にまったく支障はない」している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103170030/
372既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 14:44:38.86 ID:QL0TpGs1
>>361
当日確かに雪が降りました。
雪や雨って怖いな〜。
多分計測してないだけで放射性物質も…。
373既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:02:44.36 ID:dmYgOfx9
>>371
昨日放水作業のために外部電源設置の工事が完了しなかったので
今日は先に外部電源設置の工事をするって今日テレビで言っていたよ
放水作業が始まったので、そちらの工事は終わったのかな?
374既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:07:25.26 ID:dmYgOfx9
>>372
新潟より高いと言っても、0.02μ - 0.04μSv/h高いだけだから
神経質になる必要はないと思うけど
375既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:20:20.07 ID:h2by1efh
東電発表 福島第一原発 まとめ

1号機・・・水位回復で燃料棒完全水没→冷え切るまでに約10日待ち
2号機・・・水位回復で燃料棒完全水没→冷え切るまでに約10日待ち
3号機・・・水位回復で燃料棒完全水没→冷え切るまでに約10日待ち
      使用済燃料プールに空中と地上から放水中、作業完了にめど
4号機・・・定期点検中で原子炉に燃料棒はなし(5,6号機共に同じ)
      使用済燃料プールに空中と地上から放水中、作業完了にめど
5号機・・・使用済燃料プールの温度が現在64度に上昇中
      明日、送電線設置で外部電源による冷却にめど
6号機・・・使用済燃料プールの温度が現在60度に上昇中
      明日、送電線設置で外部電源による冷却にめど



4〜6号機は放射能汚染とは無関係?
376既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:23:13.44 ID:YxmLkZ36
ガイガーカウンターを注文したとこから
アメリカが海外に出したらダメて指定したから
キャンセルしてくれメールきた
377既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:23:23.32 ID:h2by1efh
自己解決
使用済みでも再臨界の可能性はあるのか
今後放射能汚染の可能性はあるのか
378既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:24:05.20 ID:gz/AjzOE
昨日、一昨日に比べれば落ち着いてきたのかな。
後は冷却装置が壊れてないかが勝負か。

>>375
無関係ではないだろう。燃料プールが蒸発すると当然危ない
379既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:24:48.19 ID:UsPoWt8D
>>375
嬉しくてちょっと泣いた。
380 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 15:28:16.76 ID:4bDuxrO6
>>375
4号機は火災を起こしているので(しかも原因不明)放射性物質が漏洩しているかどうかは微妙。
東電側の発表待ちだが、判明するまではかなり時間がかかると思う。
381既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:32:15.83 ID:YJyJW4EM
>>375
1〜3号まで完全水没ってどこ情報っすか?
382既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:35:57.51 ID:h2by1efh
>>381
コピペです。
誤情報でしたらすいません。
383既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:39:21.45 ID:j57NabPl
放水ってほとんど意味ないんでしょ
384既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:39:50.66 ID:vO5flt7H
どうも地面には空中の4倍くらいの放射能があるらしい

ガイガーカウンターがどこも売り切れで買えなくてオワタ
385 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 15:42:06.73 ID:4bDuxrO6
>>381
大本営発表は以下の通り
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031721-j.html
386既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:42:24.04 ID:qk/KRRk0
>>382
よくまあそんな情報を貼れたもんだ!
387既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:45:37.25 ID:pnjsdjXg
>>375
本当なら、すごいな、よくやったというところ。
朝の官邸発表では、AやBというのがよくわからんが、軒並み水位低かったみたいだが。
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103181300genpatsu.pdf

18日朝7:55(3号機は8:00)時点の水位 (p.1~p.2)
1号機 (A) -1700mm
    (B) ダウンスケール
2号機 -1400mm

3号機 (A) -1900mm
    (B) -2300mm
388既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:46:09.41 ID:8m3CxfqC
あれだけ注水って叫んでた炉は今どうなってんの?
389既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:48:58.13 ID:z2udh28R
気休めにしかならない放水、やってみなければうまくいくかわからない電源接続。
作業に目処なんてどの口が言えるんだって感じだね。

まあ世界中が協力しようとしてるし、うまく連携できれば
>>294みたいにあと数日くらいで「これ以上は悪くならない」という段階になるだろうと思ってる。
390既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:50:05.27 ID:YJyJW4EM
>>382
どもっす。
多分昨日の夜時点で水位がどの号も半分辺りでずっと変わっていないので現状のままかと思われ。

自分の言ってる情報は主に↓と数時間おきに開いている記者会見からの情報です。
東電のプレスhttp://www.tepco.co.jp/index-j.html
内閣府の直近政府発表http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html
391既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:50:31.08 ID:FAYfaSCl
1号〜3号完全水没って、第二原発の話だと思う
392既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:52:34.10 ID:oGOhQDAS
ガイガーカウンターって今からじゃ買えませんか?
393既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:53:13.60 ID:FAYfaSCl
394既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:54:03.88 ID:5IXQKE5m
都内には既に飛来しているんだからね
気をつけるに越した事は無いと思うよ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf
395既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 15:54:06.68 ID:H+oc7ZMa
あの放水で解決させようとは思ってないでしょ
少しでも放射線量下げて近くで作業するための決死の作戦
396 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 16:01:33.39 ID:4bDuxrO6
>>395
放水は、主として使用済み燃料棒の冷却のため
397 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 16:10:31.82 ID:4bDuxrO6
>>388
水流し込めてる間はあまり情報でないと思う。
度重なる爆発で水位計もきちんと作動してるかどうかわからないし。
水突っ込めなくなったら、また騒ぎ出すとは思うけど、あるいはヤバすぎてだんまりになるかもしれない。
疑いだしたら切りがないけど、原子炉とその近辺の放射線量は、公式発表しかない。
398 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 16:13:48.65 ID:Ei6bySfd
>>384
予約なら安いのあったよ
399既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 16:21:45.07 ID:1VuuHUkh
予約ものは詐欺の可能性が

現物持って無いのに振り込めってか
400既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 16:29:55.74 ID:nYfk2G/A
福島原発周辺の測定値でてんだね。
http://info.nicovideo.jp/pdf/2011-03-18_1200_hoanin.pdf

以前の400msvとかはもう無くなった感じ?
あと軒並み中性子N/Dだけど、中性子問題は無いと思っていいんかね。
401既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 16:37:51.06 ID:ODWxjz86
茨城の数値って改ざんされてるっぽくない?

一回急激に上がった後結構不安定な状態が続いてたのに、ここ2〜3日は気持ち悪いぐらいに安定してる(急激に上がった翌日も北茨城は結構高かったのに、近隣の日立等はその日以降なぜか全く変化しなくなった)。

一回急激に上がったときに県民から問い合わせや苦情が殺到したらしいけど、その影響で県が数値を誤魔化し始めたんじゃないかな?(北茨城だけは県じゃなく政府関係のグループ観測してるらしいし…)
要するに政府よりも県の方をちょっと疑ってる。

考え過ぎかな?
402 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 16:38:50.52 ID:4bDuxrO6
>>400
いちばん高く出てた正門が危ないからと西門に移したりしてるヘタレデータなので何とも。
ただ他の状況もあわせていくぶんマシにはなってると思う。おそらく中性子も出てないと思う
403 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 16:43:17.17 ID:4bDuxrO6
>>401
個々のデータの信憑性は何とも言えない。
他点との整合性も風や地形条件が異なると照合しにくいしなあ。

しかし、問い合わせはともかく、苦情っていうのはすごいな。
404既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 16:48:44.16 ID:/Ta8PcSN
>>375
コピペする前に一応調べようぜ・・・
1〜3がそんな劇的に回復するわけ無いって分かっててもちょっとよろこんじまったじゃねーか ( TДT)
405既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:00:20.77 ID:Zx73pelr
炉に注水出来てるってのは
施設内計器で観測してるのではなく
ポンプ側の排出量で試算してるというコメントが退去前の東電記者会見であった
現状でもそうなのかは解らない
でもまぁ、注水は出来てるんだとは思うけどね

もしかすると公表してないだけで決死隊が施設内入って音聞いて確かめてるかも知れない
406既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:05:57.52 ID:evdgf//+
>401
ここ2〜3日はずっと西よりの風だからでしょ
あさっては、また少し上がるよ。
407既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:07:08.52 ID:0peholfi
全般的に放射線量落ちてきてこれ以上悪化しないって気分になってきた。
408既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:11:54.54 ID:oVU2eXjS
今福島市内なんだけど、どこ逃げればいいんだ?
iphoneの電池もきれる
新潟方面で大丈夫か?
409既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:12:19.25 ID:YRhU9xrf
>>401
改ざんとかアホな事言う前に風向きくらい調べろよ

マジでそんな情弱じゃこの災害で生き残れないぞ

>>407
お前も何で風向き調べないの?

放射性物質自体の放出量は以前よりどんどん増えてるっつーの

本当にアホだな
410既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:12:30.24 ID:+SdhbOtk
>>407
恐らく今は風が流しててくれるだけ
楽観視し過ぎるのは良くないよ 悲観視し過ぎるのも良くないけどね
411既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:15:18.53 ID:iwYpt97+
http://houshasen-johou.blogspot.com/

なんで長野市は全国的にこんなに高くなったんだろう
0,1まで・・・
もう吸い込んだんでしょうか?
412既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:16:03.59 ID:5IXQKE5m
>>400
事務本館北(一合炉西500M)で3.7mSvか
まあ問題は三号炉付近なんだが・・・
413既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:17:54.82 ID:0peholfi
>>409
>>410
ごめん、枝野さん会見を見てた間に原子炉状態記者が帆保つっこまなかったし、
燃料棒の話題でなくなったし見ない事で安心モードはいってた。
414既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:19:35.17 ID:ODWxjz86
>>409
アホか、風向きぐらい当然調べてるわ。
それでも疑問が残る程の数値差が北茨城と日立にあるから勘ぐってんだよ。
415既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:23:09.86 ID:YRhU9xrf
>>414
あのな、女川や↓の値見ろ
茨城くらいじゃ大した差じゃない
同じような場所でも濃度が大きく異なる場合があるのは普通

宇都宮沿線の放射線量計測結果のまとめ:表の一部修正 - 今日こんなことが
http://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/e034df468240584ec28f7738da234f93
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/d656ee27f7c19882e245b234b9c4642a.png
416既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:30:09.98 ID:bRwdR+RZ
まあ、とりあえず一度飛散したら強風が吹こうがある一定の値からなかなか落ちなくなる事はガイガーさん達や公式のページから読みとれる
今の関東に残っている平均値より上の放射能物質は3号機が水素爆発したときのがまだ残っているのだしね
なので今後の風向き、主に来月、再来月辺りの風向きに要注意
417既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:31:58.61 ID:kuaIJykw
山形市在住なんですけど、公表されてる数値は信頼出来ますか?
個人で計ったかたいらっしゃいますか?
418 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 17:34:38.71 ID:4bDuxrO6
>>381 >>386
確かに、完全水没のソースが欲しいといっているのに、注水中のソースだけはって
説明なしというのは、不親切だった。申し訳ない。
419既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:46:10.22 ID:5iNo4/rW
>>411
お前数値貼るスレとかでも騒いでるがアホか
吸い込んだか心配なら医者行け

0.1で心配なら他の県のやつらどうなんだよ
もっと致死率高い交通事故の心配でもしとけ
420 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 17:54:18.94 ID:4bDuxrO6
>>408
つてはある?
もう腹が決まったんなら行動あるのみ。迷ってるなら、iphoneの電源切って少し落ち着いて考える。
逃げるにしてもとどまるにしても情報は大事だから、iphone充電したほうがいい。
421既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 17:55:10.08 ID:5V35Cdx0
しかし少しでも何かあったら大騒ぎになる原発が大惨事なのにやってることはちまちま水かけるだけってのが笑えるなw
サル並みだわw

どちらにしても関東、東北圏の人間は人柱だよ。
以後しばらく垂れ流しの放射性物質で「ただちに」健康に影響はないが奇形児の出生率やガンの発症率が上がったりするんだろう。

東電と馬菅はやってくれたな。
グズは重要なこととそうでないことの判断がつかないからな。
目の前の100円を拾うために車に轢かれて死んだりする。
せめて死んで詫びればいいのにな。
それでも許されないだろうがw
422既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:00:02.13 ID:nYfk2G/A
>>421
奇形はデマ。
ガンの発症率は10mSV以下では実証されてない。
423既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:03:12.63 ID:uYWCazjl
三宅島が噴火した時
長野県南佐久郡ー北佐久郡
具体的には、南牧村ー臼田ー佐久平で
硫黄の匂いが長期間感じられた

高度の高いところへは影響が強く出るのか?
424 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 18:05:21.22 ID:4bDuxrO6
>>411
確か長野は雪が降ったんじゃなかったかな?
雪が降ると放射線は高めで観測される。
もしそれで高い場合は放射性物質は雪の中にあるので、吸引による体内被曝はそれほど気にしなくてよい。
いずれにしても、健康被害を及ぼすレベルじゃないので、まだ心配することはない。
425既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:05:21.61 ID:5V35Cdx0
>>422
デマというソースは?
そうじゃないソースは過去の事例で山ほどあるけど...
426既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:07:44.31 ID:nYfk2G/A
>>425
わりぃ、言葉が足りなかった。
奇形の発生率は100mSV以下では自然発生率から上昇は見受けられない。
現在の一般の被曝率ではありえない。
ってことで、今回の原発自己ではデマ。
427既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:08:53.07 ID:cmwDzQxh
>>371
生体に対する影響
10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルトになる。
また、1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に
0.0019ミリシ−ベルトの外部被曝を受ける。
旧ソ連原発事故では、広い地域が1m2あたり50万ベクレル(5.0×105Bq)以上の
セシウム-137 で汚染された。そのような場所では、セシウム-137のみから1年間に
1ミリシーベルト以上の外部被曝を受ける。
事故直後は、短寿命放射能の存在と内部被曝の寄与で年間10ミリシーベルトを
はるかに超える被曝を受けていた。ふつうの人は、そこに住むことはできない。
428既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:09:11.47 ID:cmwDzQxh
>>371
生体に対する影響
10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルトになる。
また、1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に
0.0019ミリシ−ベルトの外部被曝を受ける。
旧ソ連原発事故では、広い地域が1m2あたり50万ベクレル(5.0×105Bq)以上の
セシウム-137 で汚染された。そのような場所では、セシウム-137のみから1年間に
1ミリシーベルト以上の外部被曝を受ける。
事故直後は、短寿命放射能の存在と内部被曝の寄与で年間10ミリシーベルトを
はるかに超える被曝を受けていた。ふつうの人は、そこに住むことはできない。
429既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:10:59.71 ID:pS6wbVfj
>401
放射線量の数値なんて改竄できるわけない。
みんなが計器を持って注意深く監視してるんだよ。大本営発表だけがソースではない。
430既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:14:06.94 ID:7lM3mCf4
茨城の個人のurlくれ
431既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:15:31.21 ID:CKpQ/B3P
>>409
>放射性物質自体の放出量は以前よりどんどん増えてる

原因は?
432既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:20:23.67 ID:YRhU9xrf
>>431
福島第一1号機、核燃料の7割破損…東電試算 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00092.htm

東京電力は15日、東日本巨大地震で被災した福島第一原子力発電所(福島県)の1、2号機について、
原子炉内の核燃料がそれぞれ7割、3割の破損を受けている恐れがあるとの試算結果をまとめ、福島県災害対策本部に報告した。

燃料が長時間にわたって冷却水から露出したために、燃料を覆う金属に小さな穴や亀裂が生じ、
内部から強い放射能を帯びた物質が漏れ出したとみている。
燃料の著しい破損が、敷地内外で観測されている高い放射線量につながった可能性が高い。
433既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:23:47.27 ID:bj44XvKJ
煽れればソースの日付とかどうでもいいようでw
434既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:25:37.00 ID:CKpQ/B3P

【原発問題】 原発事故めぐりデマ流した28歳男検挙
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300440217/
435既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:27:21.95 ID:5V35Cdx0
やったことリスト

一昨日 ヘリで水をかけるのを断念
昨日 ヘリで一回水をかける

ボヤでも消せるかどうかってレベルだよねw

436既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:30:02.86 ID:1rafT64+
問題は3号炉のプルトニウムだが…。
437既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:30:08.89 ID:cmwDzQxh
皆さんありがとうございます。このスレを今日から見始めたかたは>>1からじっくり
読むといいと思います。そして分からないところがあったらググる。
それでも分からなかったらこちらで質問するといいと思います。
「そんなこと質問するなよ!」というレベルの質問が多くなると貴重なこのスレが荒れる可能性があります。
回答してくれるかたの負担も考えましょう!

雑談はこちらへ↓
ガイガーカウンター雑談 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300428979/l50
438既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:33:40.56 ID:pnjsdjXg
文科省データ来てた(3月18日16時)。
昨日文科省のデータが高いのに他の機関のデータが低いと騒いでたが、
結局風や地形の影響だったみたいだな。
昨日文科省が測定していた場所、今日は日本原子力研究機構の発表に
なっているが、やっぱり高いまま。
文科省は違うところのデータをだしていて、かなり低い値になっている。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/18/1303727_13.pdf
439既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:43:59.11 ID:CKpQ/B3P
まわりが普通にしてるから
特に対策も無しに外出して帰ってきたんだが
まずかった?
横浜です
440既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:48:56.47 ID:Zx73pelr
>>434
まぁ、それは韓国の話なんですけどね
441既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:54:24.89 ID:HqnjZdHk
>>438
枝野が2ch見て更に文科省に指導いれたんだよw
442既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 18:56:23.58 ID:HqnjZdHk
>>438
いや、これでデータの信頼度上がったね。
そもそも疑う事自体がおかしかったか。

ごまかしきれるもんでもないし、改ざんなんてしないと思っていいのかな。
443既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:01:23.09 ID:cemPnfBd
まだ油断できない。できれば国の圧力のかからない個人か他国の専門機関の観測データが欲しい
茨城も個人観測データが0なんでカウンター持ってる人がいたら是非お願いしたい
444既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:03:40.37 ID:j74o2IVZ
【震災関連】 葉野菜類の放射線検査を実施 農水省
http://www.jacom.or.jp/news/2011/03/news110318-12930.php
一日に20検体で大丈夫?

445既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:03:47.30 ID:wncMePGm
やっとIAEAがやるそうだぞ
ソースは時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031800818
446既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:10:02.94 ID:pnjsdjXg
>>441−442
どっちだろうね。。。
今日は文科省は相馬市の担当だったみたいだ。
というか、文科省も他の機関も、同じ場所で測定してどちらも公開してもらえるとありがたいんだけどね。
447既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:11:20.65 ID:TsnevLT4
東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/1

1 名前:長谷川和弘 広報部課長[[email protected]] 投稿日:11/03/18 18:25 HOST:tproxy103.tepco.co.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300438541/148
削除理由・詳細・その他:
個人情報のため

448既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:33:35.73 ID:CKpQ/B3P
放射線量じゃなくて
放射性物質の測定結果ってリアルタイムで公開されてる?
449既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:41:32.88 ID:K86nm71O
>>448
分析しなきゃならないからリアルタイムは無理かな?どうだろ?
アルファ線とかガンマ線とか個別に測定できるならそこから予測もできそうな気もするけど
450既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:42:14.97 ID:IeBf2smU
>>448
されてないね。
ただ、線量が急増した15日だけは、いろいろな都道府県から公表された。
それもどうでもいいレベルの量だったが。
451既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 19:44:22.45 ID:CKpQ/B3P
注水進むと出る量も増えるんかね?
452既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:01:16.17 ID:K86nm71O

水は放射線を防ぐ効果があるから線量は減るはず

でも放射線はいいんだ。多少強くても。
問題なのはミネラルと誤認されて体内蓄積される放射性物質
453既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:06:37.07 ID:H9liflZz
放射線を受けると、その人も放射線を発すると言ってる馬鹿がいてウケたw
放射線と放射性物質の区別が付いてない典型的な例だな。
454既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:07:38.53 ID:H9liflZz
他スレの話ね
455既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:10:58.79 ID:o7ULoSuB
>>439
死ぬよ
456既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:14:22.74 ID:H9liflZz
>>439
80年後には間違いなく死んでいる
457既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:22:20.61 ID:cmwDzQxh
ガイガースレも数あれど、まともな話が聞けるのはこのスレが最後かもしれません
この雰囲気を維持したいので雑談はこちらへ↓
ガイガーカウンター雑談 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300428979/l50
458既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:22:58.92 ID:okazdQHl
>>453
放射化の話でしょ
459既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:24:14.33 ID:CKpQ/B3P
>>452
物質は増えるの?
460既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:24:52.30 ID:o7ULoSuB
>>457
いや、そことネ実を入れ替えるべきだろ女子高生
461既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:27:52.77 ID:HqnjZdHk
俺は学級委員の女の子とか好きだよ。
462既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:31:15.92 ID:daIfKghR
体内被曝したらどんな自覚症状が出る?
463既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:34:48.88 ID:ZxTnt7Kz
>>462
何年か後、甲状腺異常、ガン、白血病
464既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 20:38:56.73 ID:H9liflZz
>>458
伝染病みたいに書いていたので、たぶん書いた本人にその知識はない。

仮に人体が中性子で放射化しても、半減期7秒で1億分の1に減る。
α、β、γ線の放射化については無視していいレベル。

ピカの毒は人体介してうつらんよ。
465既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 22:48:52.62 ID:CKpQ/B3P
冷やすだけじゃなくて
穴をふさぐような作業が必要だとおもうんだけど
いつまでも近づけないんじゃ漏れっぱなしで生活をすることに
なるん?
決死隊を募るしかないの?
466既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:03:33.41 ID:Ij9q3ceE
内部被曝というのが気がかりです
チリ1つ吸い込んだらダメといいますが、中国からだって黄砂が飛んでくるんですよ、防ぎようがない気が
467既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:10:06.87 ID:5VaGhO14
>>421 >422
奇形はわからない。というのは、日本でのグレイ→シーボルトの換算計数は
>α線では1シーベルト=1/20グレイに相当します。
http://www.kepco.co.jp/kids/search/page60a.html
を使っています。しかし、国際放射線防護委員会の勧告では
> * Sv=放射線荷重係数×Gy
>放射線荷重係数WRは、放射線種によって値が異なり、X線・ガンマ線・ベータ線ではWR=1、陽子線ではWR=5、アルファ線ではWR=20、中性子線ではエネルギーによりWR=5 - 20の値をとる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
を使っています。
α線の係数を海外では20、日本では1/20 を使っていますから
海外での色々な値に関する報告がすべて使えません。

どうなるのか、わかりません。
測定値(グレイ)の積算を20倍しても小さな値ならば、ご指摘の通りでしょう。
(当方、奇形の発生に関するLD0の値を覚えていません。ご指摘の「LD0が10mSvである」ことが正しいとして答えています)。
468既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:10:30.92 ID:K86nm71O
>>466
以下コピペ
γ線:いわゆる貫通弾。分厚い鉛やコンクリでやっと止まる
β線:プラスチック板ぐらいで止まる、得意技は甲状腺がん誘発
α線:透過性は弱いが、取り込むと上の2つの20倍ヤバい。
あと基本どれも細胞のDNAを壊す。

131 I の半減期は8日 チェルノブイリ後乳幼児に甲状腺がんが増えた主犯
ガンマ線もあるがこいつのベータ線には注意。

137Csの半減期は30年 チェルノブイリの主力放射性物質
ベータ崩壊、ガンマ崩壊しβ線、γ線を出す。特にガンマ線に注意。
体内での挙動が微妙にKに似てる。1割がすぐ排泄行き、残りは100日かかる。
1987年ブラジルで137Csを盗んで体に塗りたくって250人が被曝、4人が死亡。
飲み込んだ奴も居たようだ。。死んでない人の現状は知らん。意外と生きてる?
治療では高校化学でも馴染みのFe4[Fe(CN)6]3とかで排出促進するようだ。

つづく
469既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:11:18.83 ID:K86nm71O
続き

239Puの半減期は2万4000年。アルファ線を出すので取り込んだらひどい
体内に吸収されにくい、入った3/4は食道。しかし残りは肺。排出は困難。
沈着すればほぼ半生はPuとお付き合い。珍しく人体に害しかない物質。
3号機はこれを使っている「プルトニウム・サーマル」方式で、危ない。
酷く壊れていないなら漏れてないはず。重いので上の2つよりは拡散しないはず。


結論、福島県はさすがにもっと逃げろ
だが東京あたりになると、乳幼児や妊婦は気をつけるべきだが
もはや健康面での心配はプルトニウム飛散だけと言ってもいい
Puが飛んでるようなら絶対空気吸えない。
ただαβγ個別の測定や、空気中のI、Cs、Puの判別が細かく可能かは疑問。
470既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:13:57.40 ID:iYALSyQT
>>467
kepcoの方の引用が正しいとして、α線が1/20Gy=1Svなら両辺に20かけて
日本でも1Gy=20Svで同じじゃないの?
471既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:23:04.64 ID:pSkariUC
>新潟県のコメントによると、南魚沼の値は降雪融雪で変動
>しているとのことです

土壌のカドミウムによるということだと思うのだが
472既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:24:15.16 ID:VqxsOrnM
プルサーマルじゃなくて従来の原発でもプルトニウムは生成されてるんじゃないの。
3号機はプルサーマルなのでプルトニウムの割合が多いだけ。


プルトニウムは自然界には存在しない元素である。核分裂の連鎖反応を起こさないウラン238の
原子核に中性子をぶつけると、中性子が原子核に吸収され、プルトニウム239になる。
すなわち、プルトニウム239は原子炉(中性子が飛び交っているし、燃料の大部分はウラン238)さえあれば
簡単につくることができる、というより、いやでもできてしまう。
473既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:25:13.80 ID:5OOCExbH
距離とは関係ないとは思っていても、山口県が高いのはさすがに違和感を感じる
風向きとか風の流れや地形によるとはいえ、山口はさすがに遠すぎて影響なさそうに思えるんだが・・・
474既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:25:21.20 ID:qk/KRRk0
>>467
どんだけ頭悪いんだお前は
475既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:30:14.59 ID:e0Wbg7eZ
>>473
あそこはいつも高く、中国の黄砂の影響らしい
476既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:31:55.54 ID:98ntdRWf
放射能の数値
http://www.nmij.jp/~quant-rad/measurement/measure2.html

最も多く検出された核種はI-131(ヨウ素131)で約8日で半分に減ります。
またTe-132(テルル132)は、3.2日でI-132(ヨウ素132)に変わります。
I-132はわずか2.3時間で減少します。ですから放出が止まれば放射線量は約1週間で半分になります。
1か月たてば約30分の1程度になります。
この他Cs-134(セシウム134)は半減期2.1年、 Cs-137(セシウム137)は半減期30年で残留しますが、
それらの放射能は全体から比べればわずかです。

なんか急速に減って安心とか思ったら、 た っ た 一 時 間 地面に敷いた
ビニールシート(たった1 m×1.5 m)からの検出らしい
じゃあ、普段はまず検出されないものが、そんな濃度で漂っていたってことだよな?
そしてその後急速になくなったってことは、次はどこに漂っていったんだ?
477既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:34:09.85 ID:nYfk2G/A
>>467
α線とか人体貫通することも出来ないんじゃない?
内部に取り込むんならともかく、外部被ばくでそんな影響あるんかぃ。
内部被曝に着いては曲がりなりにも対策してんだし。
478既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:36:01.40 ID:nYfk2G/A
>>476
漂ってったんじゃなくて半減したんじゃねぇの。
479既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:36:24.22 ID:w1IhmqWA
ガイガーカウンター、実家にあったんだが
数値の読み方が全然わからん
CPMってなんだ
480既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:37:08.91 ID:5OOCExbH
>>475
普段から現在の東京以上の状態なのか・・・
481既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:42:43.14 ID:RCCWoY+c
>>479
カウント・パー・ミニット
そんくらいググりゃ出るだろ
482既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:43:21.08 ID:nYfk2G/A
>>479
count per minute
分当たりの計測値、らしい。
ググッただけなんでよくわからん。
483既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:44:03.39 ID:w1IhmqWA
ググって、1分辺りの放射線量がどうのこうのってのはわかったんだけど、
つまりこれは線量そのものではなくて、放射線を受けた回数みたいなもんなの?
484既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:44:47.38 ID:vO5flt7H
そう
485既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:45:13.98 ID:aBGgFToT
http://weathernews.jp/map/
21日は雨だな風向きによっては関東危ないな
486既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:49:30.99 ID:3/nZi91j
雨ヤバイってのはわかるんだけど、
全国的に降ってたりしたら、現地でヤバいブツが落ちる効果って
無いのかな?
487既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:50:26.19 ID:CKpQ/B3P
雨降った後も危ないのか、路面とか
488既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 23:53:05.77 ID:5VaGhO14
>>293 - >>302
500メートルの件。探したけど、
原子炉内部に溜まった水蒸気を放出した時の圧力がわからないか。
数値が手元に無いので計算できないけど、有効桁1桁以下ならば、オルフィスの計算式が使える。
http://chemeng.on.coocan.jp/ce/orifice.html
の圧力P1, P2 の差を原子炉内部のゲージ圧として考える。
ゲージ圧を空気の高さで換算すれば、上空に最大持ちあがる高さが見当つく。
ある程度高くなると、気圧の低下を考慮しなければならない。

こっちのほうがわかりやすいかな「トリチェリーの実験」
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikiatsu.htm
中身が水銀でやったのがトリチェリーの実験で、これを空気でヤルと何メートルになるか。
後のほうに色々書いてある問題で、有効桁が1桁ないのよ。
489既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:22:22.12 ID:bQtruTgX
超強力マッハ中性子線はないのか?
490既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:24:56.03 ID:4yByADax
491既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:31:53.38 ID:Q9YqsaR7
>>479
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1
を見て。
放射線が1個入ると、1回電流が流れる。この数を数えるのが、ガイガー計。

1分当り何個の放射線が入ったか、という単位が CPM。
カウント パー ミニッツの略。グレイの換算は覚えていないので、探して。
誰か答えていたはず。
492既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:35:02.78 ID:Q9YqsaR7
>>476
>次はどこに漂っていったんだ?
風下に流れて行ったはず。
アメダスで見たつくばの風向を覚えていないので、具体的にどちらかは答えられない。
493既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:50:39.21 ID:Q9YqsaR7
>>486
>雨降った後も危ないのか、路面とか
http://unkar.org/r/newsplus/1196164803
があるので、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
が理解できるかどうか。
極端に簡略化すると、

物はその場に何時までも残る。
例外が崩壊で、物質(元素)が放射線を出して崩壊すると、他の物に替わる

という自然現象。
半減期??日という条件で、何時までも残っている。
494既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 00:51:10.22 ID:Q9YqsaR7
>>486
ただ、水に溶ける性質の有るもの(ヨーソとか、セシウムとか)は地下水に混ざるからしばらくして無くなるけど、
肥料関係の研究から、施肥した肥料は10cm/1ヶ月、という速度で地表から地中に入る。資料がないので放射性物資の水溶性のものは同じとして
河川水の放射線濃度は、地表に降ったヤツで、長いときでも半日で海に注がれる。
だけど、地中に入ったヤツは、吸着する(煙草の煙が充満しているところにしばらく居て、その後煙草の煙が無いところで服の臭いをかぐとタバコの匂いがする、という現象が身近な例)ので、10cm/1ヶ月で地中にしみこむ。

プルトニウムとかウランとかは、水に溶けないので何時までもその場に残り、α線等を出しつづける。

だれか、地面は?倍危ない、なんて書いていたはず。
地面の濃度も測ってほしかった。宇都宮さん。
495既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:00:10.24 ID:Q9YqsaR7
>>486
>現地でヤバいブツが落ちる効果って無いのかな?
あるよ。有名なのは「黒い雨」。

今は太平洋に落ちているようだけど、
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
を見ると、誤差100kmで鹿島灘に落下している模様。
地表は局所気候があるので、この内容はあてにならない(誰かが解釈上の注意として答えていたはず)けど、福島仲通や会津地区方面への降塵は説明している。

文部省の数値は、自然放射能を引いて公開している場合があります。
日野の測定値で常にばらばらの値が観察されていますけど、この分を引いた値が公開されている場合です。
この場合は低めにでます。
496既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:01:53.06 ID:5eUnpWC3
四天王最強 プルトニウム
四天王副将 ウラン
四天王三将 セシウム
四天王最弱 ヨウ素

ってことでよろし?
497既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:08:39.92 ID:In6yGqAQ
>>494
セシウムは海水には溶けるけど淡水だと何時までもそこで安定して残るはず
特に粘土質の場所に付着すると厄介
498既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:13:23.73 ID:GTBg92WL
海水注水って実は効能もあったということか。
ということは今漏れ出ている主なものはヨウ素同位体だから、
となると半減期の8日をしのげば良い
499既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:15:06.76 ID:BtuTAEq+
>>498
セシウムもあるけど、ヨウ素同位体が多いね
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf

最悪の場合はとりあえず8日間籠城、
8日後にヨウ素飲んで避難だな
500既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:15:16.10 ID:In6yGqAQ
>>498
いや、漏れてるのは空焚きの部分だから、この事については海水関係無いよ
501既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:15:40.06 ID:MyniCpzF
>>488
いろいろ調べてくれたんだな。ありがとう。
でも、これまでの爆発みると水蒸気爆発だけが起こるというより水素爆発も一緒に起こったりするかもとかいう点は考慮しなくていいのかな。
502既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:18:28.90 ID:7xkC3Zbq
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |.ヨウ素がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 8.1日ごときで半減するとは   │
|. ラジオアイソトープの面汚しよ…  │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
     Pu          ウラン     セシウム


503既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:20:07.40 ID:In6yGqAQ
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/12.html

環境被曝の経過
ラップランド人では、大気からコケなどを経てトナカイに入り、トナカイに入っている放射性セシウムを摂取する過程が経路である。
ふつうは、土壌から野菜や穀物を経て人が摂取する経路が重要であり、大気中から葉菜への沈着も問題になる。
土壌の中での挙動は土質によって異なる。粘土質の土壌ではよく吸着され、植物には取り込まれにくい。
水圏での挙動は単純ではない。淡水には溶けにくく、湖底堆積物に含まれることが多い。海水には溶けて、魚などに摂取されやすい。


再処理工場からの放出
セシウムは水溶液中で揮発性化合物をつくらず、排気中に入らない。
排水中の量も低くできるはずであるが、実際はある程度の量が入っている。
フランスのラ・アーグ再処理工場からの2003年の排水中への放出量は419億ベクレル(4.19×1010Bq)だという。
134Cs /137Cs比は0.055であったが、この減少はセシウム-134の崩壊によっている。
504既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:24:18.12 ID:GTBg92WL
半減期8日のヨウ素同位体を中和するためにヨウ化カリウムを取るって言うのは、
やっぱりよほど高濃度の摂取した直後以外にはあまり意味がなさそう
505既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:29:44.93 ID:Q9YqsaR7
>>488
3号が爆発したらしいけど、
>格納容器内(設計耐圧4気圧)の気圧も、異常に上昇する。この気圧が上がり過ぎると(たぶん8気圧以上)、今度は、鋼鉄の厚さ3cmの格納容器に、亀裂が入るか爆発的に破壊されます。
http://d.hatena.ne.jp/hourou-33/20110315/1300174290
という情報があるから、内部の圧力と噴出した分量がわかれば、答え様があります。

目安としては、労働安全衛生法局所排気の設計値。
排気では、排気直径の10倍はなれると線速度が1/10になる、という経験則があります。
506既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:41:24.66 ID:Q9YqsaR7
>>501
>水素爆発も一緒に起こったりするかもとかいう点は考慮しなくていいのかな。
爆発の場合、吐出圧と出口径がわからないから、見当がつかない。
それと、吐出物内で爆発反応が起こっている(例、ガスライターの炎が燃えている)場合には、反応製生物(ライターでは、水と二酸化炭素)の状態も考慮しなければならない。
そうなると、複雑怪奇でわけがわからない。だから、起こらない条件で答えた。
http://chemeng.on.coocan.jp/ce/cepd.html
参照。配管でこれだけ複雑だから、反応なんて起こっていたらわけがわからなくなる。
507既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 01:56:02.77 ID:Q9YqsaR7
>>506
圧力容器の場合、
この構造で、何気圧になったらば、どこが開いて中身が溢れる
ということが知られている。プロパンガスだけど
http://www.sonaeru.jp/provision/energy/tt20100126a.html
で、壊れる場所とかを調べている。だから、事故が起こってもコンナモノと見当がつく。
原子炉の場合「安全だ」と言うだけで、どこが壊れやすく作ってあるか、そこが壊れたらばどのくらいの穴があくか、は公開されてない。
たから、見当がつかない。
508既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 02:04:00.17 ID:MyniCpzF
>>506
ありがとう。
詳しくはわからないけど、水素爆発入れると複雑すぎてわからないから入れないとして、
容器?内圧8気圧になってるとして、500m吹き飛ぶとしたときの亀裂の直径なり大きさなり出してみるとか、
なにがしかシミュレーションしてもらえたりできるかな?参考値があると、想像しやすくなりそうで、、、
509既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 02:26:00.64 ID:Q9YqsaR7
>>508
500m上空の風速3.6m/sとして、
1/10の距離の50mでは 36m/s
さらに1/10のの距離の5mでは 360m/s
で音速となるから、直径5mの穴となる。円形以外の形の場合には円形に換算して孔の大きさを決められる(局排では容積一定で近似)。
自衛隊員と東電職員が「上空から原子炉内部の水面を観察」というのを誰か書いていたから、5mの孔と言うのはあまり間違っていないと思う。

圧力があると、出るときに出たガスの大きさが変わる。PV=(一定)という式を使って、
横方向に8倍に大きくなった、とするならば、5m / 8 = 0.6 で60cmくらいの孔となる。
これで噴出して、タンクの天井が飛んで5mぐらいになったのだろう、と見当が付きます。

ただ、暗算で出来る範囲に近似しているので間違っています。ある程度正確な値は、無限平板上にある穴からの吐出量(線速度で求める。化学工学や流体力学の方ならばわかるはず)で計算してください。
510既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 02:58:19.42 ID:cYIHff06
20日の風向き東風内陸にむかっての風の予報
福島市危ない
http://weathernews.jp/map/
511既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 03:26:37.39 ID:FPLZ74ZS
>>442
文科省じゃなくなったら妙にキリの良い数字になった
512既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 03:31:54.19 ID:9whka0t/
>>511
いままで986→982→978と一桁まで表示されてたのにある時期を境に970→960→950ってなってるとことかあってちょっとこわかったり
513既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 05:26:39.30 ID:S0oCZRaz
神奈川県衛生研究所(茅ケ崎市)の発表によると
0.182μSv/hのとき、
131Iが40Bq/m3、134Csが11Bq/m3、137Csが10Bq/m3だったそうなので、
毎時1マイクロシーベルトの空気中1立方メートルの中には
ヨウ素131原子が2億2000万個、セシウム134原子が57億個、セシウム137原子が750億個、
含まれている計算になる。
計算方法:
131Iの場合、
0.182μSv/hで40Bq/m3だから、
1μSv/hでは40÷0.182=220Bq/m3
131Iの半減期は8日なので、秒に換算すると
8×24×60×60=691200秒。
だから、131Iでは
1Bq=691200÷0.693=1000000個の原子。
だから、空気1立方メートルに含まれるヨウ素131原子の個数は
220×1000000=2億2000万個。

514既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 05:38:19.63 ID:In6yGqAQ
>>513
セシウム多すぎだろ・・・
515既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 05:51:30.34 ID:nbYryMBo
>>513
0.693って何の数字だ?
516既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:03:27.61 ID:HqlLzVVK
セシウムって治療法あるんじゃなかった?
なんたらブルーだか紺青とかいうやつ
そんなに効果ないのかね
517既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:06:49.49 ID:2YvvYF1y
コバルトブルー
518既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:13:55.78 ID:QQKXEAm1
セシウム137が多すぎてワロタwww
519既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:22:51.91 ID:qjvgrHDH
>>516
これのこと?
プルシアンブルー
ttp://www.remnet.jp/lecture/forum/sh10_03.html
520既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:25:40.36 ID:nbYryMBo
>>513
最後から3行目の0.693、最後の行の220が何の数字かを示してくれ。
とりあえずその概算は間違っている。
時間による減衰をしていないし、空間(1m^3)が飛んできた原子を全て捕獲して閉じ込めているようになっている。
コピペなんかされたらまずいから、検算させてくれ!
521既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:43:38.44 ID:HqlLzVVK
>>519
それそれ
ある程度効果はあるんだね
522既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 06:51:09.20 ID:nbYryMBo
>>513
私の計算では、131Iは1m^3あたりに53.3個ですよ。(遮蔽物なし。風速2.23m/s以上)
セシウムはもちろんそれ以下です。

(何度もアンカーして申し訳ない)
523既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 07:14:19.23 ID:rr1FYWs3
>>478
半減期8日や30年のものがどうやって3日足らずで消滅するんだ

それにもしかしたら勘違いしてるように見えるが、半減期30年ってのは半分になるのが30年って確率だぞ
60年ですら消滅するんじゃない やっと4分の1の放射線量になる確率なんだ

神様がチートサイコロでも振れば可能かも知れんが、
その場合おっそろしい放射線量になるぞ
524既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 07:19:50.36 ID:Y5Vp5jiL
そのうちNHKのナカライさんが
明日の放射性物質の飛散状況です^^って
花粉情報みたいに放送する日も近いのか。
525既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 08:31:14.74 ID:EE9CQALe
ガイガーカウンター持ってるやつ集合 って10以降スレたってる?
11が見当たらない
526既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 08:35:47.53 ID:dnTnZT7/
ガイガーカウンター で検索してみ
527既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:18:03.20 ID:kjmPETBM
ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/
528既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:29:02.33 ID:SUbZVBe6
洗濯物干して大丈夫?
529既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:38:00.63 ID:MyniCpzF
>>509
おお、詳細はわからないけど、試算ありがとう。ようするにその条件だったら5mの穴が空いたら500mとぶ、と。ここでの問題は500m以上吹き飛ぶことがあるかどうか、だったから、例えば残りの条件そのままに穴が4mとかだったらもっと上空までとぶってことじゃないのかな?
530既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:39:25.97 ID:yMpx3cba
皆さん、くれぐれも>>527のスレで雑談しないでね。
あそこは数値をはるだけ。それに関する質問はここで。雑談は雑談スレで。
携帯で数値だけ確認してる人もいると思われるので守ってください。
531既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:48:28.38 ID:nPAn2mL0
>>529
>例えば残りの条件そのままに穴が4mとかだったらもっと上空までとぶってことじゃないのかな?
ならない。音速の壁があるから。どんなに圧を上げても音速は超えられない。

音速を超えるためには、漏れ出た気体が爆発燃焼して、急激に体積が10倍以上(10という数時は疑問)に増える必要がある。
この計算の前提条件として、爆発などの化学反応が起こっていない、ことになっているから。
532既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 09:51:23.15 ID:MyniCpzF
>>531
なるほど!ということは速度に音速っていう条件あるから、明確に500mまでしかふき飛ばないぜってことだったのかな?
533既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:02:00.89 ID:VCsNElxy
534既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:06:56.16 ID:ZXueBLPL
>>531
それ、1700倍な水蒸気爆発だと条件がクリアされないか?
535既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:16:05.63 ID:KVSQLxES
>>513
半減期より、摂取量がわかってれば、人体が受ける放射線量が計算できるぞ。
摂取量に実効線量係数(物質や摂取方法によって違う)を掛ける。
最悪だった15日の数値で計算してみたが、たいした放射線量じゃなかった。今のところ。
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/j_senkeisu.html
536既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:17:05.90 ID:p78wYmWx
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
誰かお願いいたします。上記urlの全測定結果を見ますと
3階ベランダ、駐車場とで倍近く数値の差があります。
説明では地面からの距離、建物等の影響、風向き、機器の温度特性等が影響とありますが
説明多すぎませんか?地面からの距離というのも分かりません。
これは放射線物質が地表面に落ちているということなのでしょうか?
537既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:21:46.30 ID:K8a5hBvI
福島市、相当やばいね。

>ところで、わたくしが心配していた福島市は、ここ3日で
>20マイクロ,17マイクロ、13マイクロと幸い、低めになっています
> (中略)
>でも、1000÷17(3日間の平均)=59時間(2日半)ですから、
>福島に3日以上居住している人はすでに1年間で許容される放射線に
>暴露されたことになります。

>従って、もしも自治体が福島市の市民は1年間で許容される放射線以上に
>浴びてはいけないと判断するならば、そろそろ避難する必要が生じています。

福島市は原発からだいたい80キロ圏なので
アメリカの避難指示のほうが、日本の避難指示よりも
がいかに正しかったかの証左になりそうです。
538既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:23:48.71 ID:KVSQLxES
>>536
ベランダといっても、東京タワーの上で測定してるわけじゃないから。
壁もあるし、高さ以外の要素が絡むってことだろう。
539既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:25:40.25 ID:K8a5hBvI
一方日本政府の言う30キロ圏では・・・

>文科省の測定では、福島原発から北方30キロメートルで、
>3月17日は170マイクロシーベルト、18日は150マイクロシーベルト
>だった。もちろん、すべて1時間に被曝する量である.

>従って、この2日間の平均的な放射線は(1時間いれば)160マイクロ
>シーベルトであったと考えられます。

>一般人が年間に被爆しても大丈夫な量は1ミリシーベルトと
>されていますから、1000÷160=6時間となり、福島原発の北側30
>キロにいる人は7時間だけそこにいたら一般人が1年間で浴びていい
>という。基準値を超えることになります。

>これがなんで健康に影響がない数値といえるのでしょうか?

・・・・
540既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:32:16.66 ID:nPAn2mL0
>>534
爆発(水蒸気爆発は、高温物体に水が触れて水が蒸発し急激な体積上昇を起こす。爆発は化学反応で体積が増加する)では
オレの知識ではわからない。爆発するような危険極まりないことは消防法の規定でやらなかった(火薬を学んでない。爆発する目的以外の目的で爆発するような条件にしてはならない、という消防法の規定)。
十分な圧力があり、固体の物があれば、音速を超えて飛んでゆく。銃弾がそれ。
しかし、オレには理解できない。
http://chemeng.on.coocan.jp/fl/fl08a.html
拳銃関係で、弾丸が音速を超えて飛ぶが、この場合の条件がわからない。
541既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:47:09.71 ID:nPAn2mL0
説明では地面からの距離、建物等の影響、風向き、機器の温度特性等が影響とありますが
>説明多すぎませんか?
多くないです。
>地面からの距離というのも分かりません。
流体力学の前提条件のひとつが流体との境界面では流体の速度は0となる。
ということがあります。したがって、地面に何かしらかの理由で粒子が落ちた場合にはそのまま移動しません。
ところが建物の上ですと、ちょっと持ちあがったところの界面ですので条件が変わります。
>これは放射線物質が地表面に落ちているということなのでしょうか?
いえ、上空に放射性ぶしつが通過した時点で、程度の差は有れ地面には落ちています。
流体方程式から簡単に導けます。
>建物等の影響、風向き
これらはビル風。
>機器の温度特性
普通は標準試料で校正する筈ですが、急なことでやっていないのでしょう。
542既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 10:53:19.02 ID:ZXueBLPL
>>540サンクス
とりあえずは専門筋からの情報を待つしかないかな
543既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:13:49.02 ID:jE5I6aga
>>540
いろいろありがとう。ちゃんと自分の知識ではわからないと言ってもらえると、基本的な信頼が損なわれずに済むから嬉しいよ。
ここまででも、500mまでしかふき飛ばないと断言するためには計算すべき条件がたくさんありそうだということがわかっただけでも大きな収穫だった。あとは専門筋に任せよう。
544既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:21:40.36 ID:bq7cqszQ
だいぶ前に拾ったドイツ語のサイトなのですが
katastrophe in japan
http://www.spiegel.de/panorama/0,1518,bild-192707-751072,00.html
第一福島原発からの放射能の広がり予測。

風向きを考慮されて計算しているようなのですが、
いかんせん放射能?が弱い〜強いで表示されていて
あんまり信憑性がないような気もします。

でもこれ見てると太平洋沿岸オワタだよね、宮城県民だけどがっくし。
ドイツ語分かる人、エロイ人教えてください。
545既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:23:23.17 ID:nPAn2mL0
地表面に落下した粒子の移動は 粉体力学 工学 関係。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E4%BD%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6
風簸とか呼ばれる。はっきり言って、やってみなけりゃわからない、の世界。
546既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:28:05.23 ID:nbYryMBo
ネトゲのガイガー11にいる488について誰か解説してくれ。
何が言いたいのかさっぱりだ。単体の放射性物質に密度も何も無いと思うんだが

488 既にその名前は使われています "" 2011/03/19(土) 10:42:42.76 ID:NnoB47Jq 
放射性物質の様な密度の高い物質が飛んでくるわけじゃない。
放射線の影響を受けた放射能物質になった塵や細かい粒子が飛んでくるのが問題。
決して密度の高い放射性物質が問題なんじゃないんだよ。
密度が高い、つまり体積に対して質量が大きい物質は飛んでこないけれど
放射線の影響を受けて放射能物質になった密度の低い物質が飛んでくるのが問題。
放射能って言うのは、あくまでも放射線を出す能力があると言う意味。
547既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:31:50.56 ID:w/EWNX4P
農薬の様な密度の濃い液体が流れてくるわけじゃない。
農薬の影響を受けた"農薬のしみこんだ水"になった雨や水道水が流れてくるのが問題。
決して密度の濃い農薬が問題なんじゃないんだよ。
密度が濃い、つまり容積に対して質量が大きい液体は流れてこないけれど
農薬の影響を受けて"農薬のしみこんだ水"になった密度の薄い液体が流れてくるのが問題。
"農薬のしみこんだ"って言うのは、あくまでも農薬内の化学物質を出す能力があると言う意味。
548既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:34:32.69 ID:4yByADax
>>546
なんかまちがってるの?それ。
549既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:37:33.79 ID:xbL8pr5t
まだ貼るのは早いと思ってとっておいたんだが早くも話題が出たので・・・
プルシアンブルーによる排泄効果
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030308/03.gif
550既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:40:49.82 ID:B56HItoN
>>546
俺も素人だから予想しか書けないけど、
放射性物質は基本重金属だから重いはず。
それが空を飛んでくるということは原子とイオン状態の小さい微粒子状態なんだと思う
(金属原子だから他の元素に比べてやっぱり体積あたりの重量はあると思う)

で、そう言ったイオン状態の放射性物質は他の細かい塵に付着して体積辺りの重量を下げる形になって遠くまで飛ばされてる、
ということじゃないかな?

雪も塵を核として結晶が成長していくらしいし空の上では物資が互いにくっつき合う作用があるんだと思う
物には互いに引き合う力があるっていうしね。小さければその作用も大きく働くんじゃないかな?
もしかしたら静電気でくっついてるのかもしんないけど。
551既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:46:27.86 ID:nbYryMBo
>>550
重金属元素なのは分かるんだが、なぜ塵とくっついたほうが飛びやすい?
水中に鉄(重金属)を投げると沈むが、そこに風船(塵)を付けると浮力が加わり浮かんで(飛んで)くる、ということ?
552既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:49:17.54 ID:xYMVTPtj
ドイツ語まったくわからんが、エキサイト翻訳で訳してみた。
エキサイト、相変わらずとぼけた訳しかしてくれんが、
あくまで「予測の放射能の飛散図」ということだ。
こうならないように、がんばれ現場の底力!
553既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 11:52:46.39 ID:nPAn2mL0
>>544
当方ドイツ語はまったく理解できない。
過去スレに、解釈上の注意の和訳を書いていた人がいる。
探したけど見つからなかった。
覚えている範囲では
誤差は100km。海洋部のみ有効(自治体の特定は不可能)。作成者は日本の原発を監視している人。
以前は色分けして、放射線濃度を書いていたと思ったけど、今のは書いてない。

この手のモデル計算で、わからなかったらば、過去の測定値をそのまま使う。
淡々11スレの175氏が作成した17日の降下線量の図がある。
100kmの誤差で見ると、福島県の東半分と一番高濃度の範囲がいっちするから、大体そんなものかな、と見当がつく。
100kmの誤差が有るから、茨城・栃木・福島・宮城・山形(の東半分)・新潟の一部が、最も危険な範囲、となる。
この手のシュミレーションをする場合、
計算は可能な限り厳格に
解釈は可能な限り大雑把に
が原則。17日までの状態は福島と東京は同じような状態と解釈するのが、この図の見方。
陸上部は使えない、と作成者自らが書いているから。
今夜は数値スレの方にはがんばっていただくことになるでしょう。
554既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:10:25.02 ID:nPAn2mL0
>>546
これは、過去スレを読まないと理解できない。
ウラン、プルトニウムは比重が大きいので原子炉近くに落下する
ヨウ素などは比重が小さいので遠くまで飛んでくる
ということを書いた人がいた。これの反論。

流体中の粒子は http://chemeng.on.coocan.jp/ce/termvel.html と終端速度があって、ある一定以上の速度以上で移動できない。
各地で測定された放射線濃度から、空気中に存在する放射性ぶしつの分量を推定すると、pg から ng/立方メートルとかのレベルで終端速度を考えると自然落下できるだけの流径を持っていない。
で、どの様に運ばれてきているか、というと、建物とかの破片から出来た(極端な言い方をすれば 放射線を出さない )粉塵に吸着していっしょに飛んで来ている。
何かに付着してプルトニウム等が飛んできているから、比重が重いから原子炉の近くに落下する、なんてことはない。
という内容と思われます。
555既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:12:20.98 ID:UUALwGGq
放射線を受けた物体(この場合塵)は放射能(放射線投射能力)を帯びるって事じゃね
556既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:19:47.96 ID:w/EWNX4P
放射能物質ググリなよテクノブレイクと同じレベル
557既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:20:00.45 ID:nPAn2mL0
実際には、融点・蒸気圧・水への溶解度等が関係していると思います。
セシウムもヨウ素も室温程度が融点です。プルトニウム、ウランは(数値忘却)は酸化物状態で使用されていますから、赤く見える500度以上の温度でないと溶けないと思います。
原子炉から水蒸気といっしょに上空に上がって(水滴に溶けて)、その後は水滴としの挙動をしめしている(水滴と同じ運動をしている)のが、セシウムとヨウ素。条件によっては気体になり、条件によっては液体になり、条件によっては吸着します。
原子炉から粉塵として上空に上がって、付近に落下する固体(燃料棒内にあるウラン等は、石と同じような状態)の、ウラン・プルトニウム等。

と、ここまでは見当付きますが、さて、飛んでくるヨウ素、セシウムはどのようなぶしつなのでしょうか。わからないので、元素として答えました。
558544:2011/03/19(土) 12:26:04.88 ID:bq7cqszQ
>>552さん
翻訳してみてくれてありがとう。
「予測」って事だから曖昧に見ておくね。
そもそも強さも適当だからなぁ…。

>>553さん
結構信憑性あるってことですね。
空間線量率なのかなあー、18日からピンク部分が増えたからショック。
しかし誤差100kmって…。
病院から電離箱式サーベイメータ借りてくるんだったw
情報ありがとうございます。
559既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:26:21.59 ID:B56HItoN
>>551
うん、ただの予想だけどそんな感じじゃないかと
大気圏には塵多いしね
排気ガスとかも塵(微粒子)だし
560既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:31:48.56 ID://duO2ex
>>544
この図表は福島第一原発から放射性物質が拡散する可能性(or位置エネルギー?)を示している。
(放射性物質の)粒子の濃度は漏れ出した量次第である。

(俺訳)
誤訳があれば分かる人訂正してください
561既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:31:50.06 ID:0wTxSZI9
結局明日の雨はどこに降ると予想されるの?
またその汚染濃度はどのくらいなの?
WHOの会長は東京からの避難の必要性は無いって言ってるけど
562既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:50:46.31 ID:nPAn2mL0
>>561
雨はわからないけど、日本の東京には原子力汚染に関して最高の武器が有る。
その名を「都市型気候」という。
機械を動かして、熱をじゃんじゃん放出すると、東京を中心とした高気圧が発生する。
すると、台風すらも避けて通る(戦中以前を除くと、平日に台風は東京によってこない)。

第一防護、鬼怒川左岸工業団地(最近みかけないけど、テレモで雲の状態を放送していた頃は、ここから東に雲が登った)
第二防護、太平洋ベルト地帯。東京湾沿岸のコンビナートから排気される燃焼ガス。

なんちゃって。感じとしてわかるのだけど、都市型気候の学術報告を見ていないから嘘の場合があります。
区部の電気を消したがらない理由がこれだったりして。
563既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 12:54:32.20 ID:GTBg92WL
東電<騒がれると面倒なので大規模停電しますね^^
564既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 13:29:56.01 ID:m+UrKkOt
雨降ったら放射線が流れるみたいな事聞いた様なきたしたんだけど勘違い?
それとも一時的に挙がるだけで後は下がっていくとか?
連休三日雨っぽいし今の間に買い物しとくか。スーパー混むしな・・。
565既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 14:10:41.59 ID:nPAn2mL0
>>564
良い説明図が見つからないのよ。東洋ろ紙のスクロバ式
http://www.advance-1914.co.jp/cgi-bin/advance/siteup.cgi?category=2&page=2
湿式集塵 原理 で探せば
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V02/N09/195712V02N09.HTML
もあるけど、これなのよ。
http://chemeng.on.coocan.jp/calc/sp02Q.html
水に溶けにくい、空気中の埃を取るのが湿式集塵で、空気中の気体を取るのが吸収。
どちらも機械の場合には、効率が良くなるように色々細工している。
空気中の埃は雨によって除去。酸性雨と同じ原理
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq20.html
ただ、雨が降ると地面に埃が溜まって、、、と >>503 氏が説明している。
空気中と、地面に落下してからの挙動が異なる。
566既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 17:58:44.97 ID:IJJVImit
>>544
淡々11スレ 543よりコピー
http://twitter.com/hayanoより
>【ドイツ誌掲載の放射性物質拡散シミュレーションについて3】したがって,放射性物質の位置の精度は約100km.洋上での
>広がりをざっと見るには良いが,どの自治体に影響するか,などをこれから読んではいけない.
567既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 18:24:57.16 ID:8i65G/aM
なんで北や北西方向の地域の線量が大きいの?
568既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 18:33:08.13 ID:rBFXE9Vx
水道水から放射性物質=ごく微量、飲用に支障なし−群馬県
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900241
569既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:09:41.35 ID:tHNr9dAS
配信してる人いますか?

急にバタバタ停止サイトが増えたので
公安が暗躍してるかもとおもったのですが。
570既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:16:53.72 ID:FRf7C+K0
ノシ
配信中@上田市
571既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:23:46.87 ID:tHNr9dAS
サンクス、その場所だと大丈夫っぽいけど。
ustだったら念のために用心してね。
572既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:26:46.03 ID:IJJVImit
>>567
その方向に風が吹いたから。
573既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:32:03.66 ID:BlM9fjM7
>>570
あんたが頼りだ
574既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 19:47:08.83 ID:euhuaavW
今夜から明日にかけてが山か
575既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 20:03:07.57 ID:xCo9ppk0
一体何個山があるというんだ
576既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 20:21:57.05 ID:8i65G/aM
>>572
ずっと北西の風だったじゃん。正反対。
577既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:06:22.72 ID:eokAwnjc
埼玉南部在中。
明日あたり雨が降るって話だけど
土や砂に放射能物質がまじる可能性があると思うんだけど
それっていつまで残るものなんですか?
578既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:09:00.62 ID:7B2jweds
日本って山だらけだしね・・・富士山とか
579既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:10:03.63 ID:xbL8pr5t
>>577
あなたこの前子供を砂で遊ばせ〜の人?
気になるなら遊ばせるなと言っただろが。
580既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:11:45.07 ID:5eUnpWC3
知恵袋みたいな、とにかく自分で調べるのがめんどいので
教えてくれませんか? って感じの内容は女の質問者多そうだなw
581既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:29:51.27 ID:IJJVImit
高校の先生のないようだから、わかりやすいでしょう
http://www.fnorio.com/0031radioactive_decay1/radioactive_decay.htm

一定時間の間に半分減ります。
ですから、「なくなる」つまり、0になるには無限大の時間が必要です。
582既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:33:52.01 ID:IJJVImit
高等学校程度の「さんすう」(算数ではないよ)と「英語」がわかるのでしたらば、レスください。
にちゃんねる風のふざけた内容ではなく、ある程度の内容で答えます。
583既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:43:46.46 ID:acFUN8OE
この数値は安全なの
136マイクロシーベルト毎時 てやばくない

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm

584既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 21:53:56.23 ID:2SkoXQ7w
質問です
水道水のヨウ素って、ガイガーでカウント可能なの?

【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素を検出 [03/19 20:18] 
栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、新潟の1都5県の水道水から、微量の放射性ヨウ素検出
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300537149/-100
585既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:01:20.07 ID:nnw2R9Z0
>>583
これ【32】ってどこだ?
この近辺に避難所あると危険過ぎるだろ
そのまま1年維持すると 1Sv/y 以上だぞ
586既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:14:55.37 ID:5ce9wIwc
ヨウ素とセシウム「水道水から検出なし」神奈川県発表
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110319/kng11031921320000-n1.htm

風向きで違うのかなあ
587既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:19:07.87 ID:aanx6DNp
浪江町津島のR399か、すぐそばの下津島には避難所あるっぽいけど・・
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/56namie.pdf
588既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:23:43.50 ID:IJJVImit
>>584
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html
>ベータ線を放出して、キセノン-131(131Xe)となる。ガンマ線が放出される。
発生したβ線又はγ線をガイガー管は検出できマス。
ただし、機器によっては除去フィルターが存在する場合があり、詳しくはガイガー計の説明書を見てください。
589既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:26:56.77 ID:epfEOFFA
多分横浜の水だと思うんだけど、横浜の水源は山梨県
590既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:29:39.18 ID:5ce9wIwc
今検出されたレベルなら
ふだんのトリハロメタンのほうが危険?
591既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:40:22.16 ID:Qbm3m9rD
こちら、葛飾。
淡々と貼るスレに葛飾の情報があり、ありがたい。
今後も、更新おねがいします。
592既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:46:38.34 ID:+riHh3Gn
日野ガイガー急上昇。何があったのかなあ。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
593既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:52:10.95 ID:7B2jweds
以前もあった誤動作(リセット関連)か、
あるいは放射性物質がたまたま近くをまとめて通ったか

いずれにせよ即戻ってる
594既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:53:37.34 ID:ZIToqEFz
>>588
トン 個人でガイガーカウンター買う時期がきたのか...
595既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 22:59:33.12 ID:+riHh3Gn
おすすめのガイガーカウンターを教えてもらえると嬉しい。
楽天やヤフオクで見かけるには見かけるけど、どれがいいのかさっぱり。
596既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 23:01:42.49 ID:3VEUXswy
遅いよ、もうどこも売ってない
597既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 23:04:00.34 ID:5ce9wIwc
だからこそ計測値スレがありがたい
598既にその名前は使われています:2011/03/19(土) 23:04:58.63 ID:+riHh3Gn
>>596
また在庫復活するとは思う。
>>597
それは本当にそう。
599既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 00:24:49.73 ID:fyoxOiSP
ガイガーが近所のハードオフにうってたんだよなぁ、昔
買っとけばよかったかな
600既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 00:26:44.11 ID:7lQ/99Jn
自然放射線と比較してたりするけど、放射線の種類の構成はどうなの?
それによっても人体への影響異なるんじゃないの?
601既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 00:30:58.89 ID:DAsgd9K4
>>544
この予測図前に見た時は静岡も命中してたけど
修正版?
602既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 01:42:50.62 ID:81jOy6wT
>>544 この人に質問したら?
ttp://takedanet.com/2011/03/post_04ac.html
603既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 02:04:46.09 ID:iaDWcxeh
ベレルク:攻撃力
ミリシーベルト:ダメージ
604既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 02:24:37.53 ID:5rB/FZZ3
実は中性子もずっとでてるみたいだな。
ほとんど何も語られてないが、、、燃料棒露出して核分裂してる証拠ということ?

http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html

http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11031912.pdf
605既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:25:59.01 ID:0J6g5U3C
>>558
色分けは線量じゃない。仮想の粒子の密度。
たしか予測初日のgifには、Unit/m^3という単位が書かれてたと思う。
福島第一から一定割合ずつ粒子を飛ばしたときの飛散シミュレーションだとおもうんだが
放射性物質の漏洩量が大きく変わったイベント(燃料棒損傷→水素爆発→4号炉火災)の
タイミングなんかを考慮してなさそうなので、濃淡にあまりとらわれないほうがいい
606既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:28:06.64 ID:5rB/FZZ3
中性子もそうだけど、こういうのも国や県が不安を自らあおっているというのがわからんのか。

基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000010-jij-soci

 厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が
17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
 政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に
水道水の放射性物質に関する検査を要請。同県が7カ所で調査した結果、 17日に同原発
から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム
当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
 ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16〜18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超える
ヨウ素が検出されている。
 国の飲料水の基準値はヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。同省は基準値を
超えた水道水への対応として、(1)原則として飲料を控えるよう広報する(2)生活用水としての
利用は問題ない―などとする見解を都道府県に通知した。ただ同町は、「(測定結果について
県から)全く連絡はない」としている。 
607既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:36:45.65 ID:0J6g5U3C
>>604
でてるか?
608既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:39:06.30 ID:5rB/FZZ3
>>607
資料には、ずっと「中性子線」のところ「0.01μSv/h未満」とあるだろ。
でてなかったら出てないと書くだろうよ。
609既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:39:13.58 ID:cYaO629Y
正直原子とかモルで数えるものだと思ってるから毎秒200原子崩壊するとか言われても、よく誤差なく計測できるなとしか思えんw
610既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:43:10.22 ID:NdCDkJtU
>>607

出てないときは-なんだよね
これと比べると計測はされてると読めるが
611既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:46:30.44 ID:cYaO629Y
- は計測して無いんじゃないか?
0て書くのは、科学的じゃない
機器の分解能あるんだし
612既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:47:02.69 ID:5rB/FZZ3
水道ついでに。ベクレルとシーベルトの換算方法を厚労省がだしてたぞ。
厚生労働省健康局水道課長 2011年3月19日「福島第一・第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について 」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015k18.pdf

p.3
「放射能等の強さを示す単位について
放射能とは、放射線(エックス線等)を出す能力のことを言う。「飲食物摂取制限に関する指
標」に示す単位 Bq(ベクレル)は放射能の強さを計る単位であり、単位時間内に原子核が崩壊
する数を表している。1ベクレルは、1秒間に1個の原子核が崩壊して放射線を出す放射能の
強さのことを言う。一方、人間が放射線を浴びた時の影響度を示す単位として、Sv(シーベルト)がある。
Bq(ベクレル)と Sv(シーベルト)は以下のように換算できる。

(例1) 200Bq の放射性セシウム 137 が検出された飲み水を 1kg 飲んだ場合の人体への影響は、
200×1.3×10−5(※)=0.0026mSv(ミリシーベルト=Sv の 1/1000)となる。
(例2) 300Bq の放射性ヨウ素 131 が検出された飲み水を 1kg 飲んだ場合の人体への影響は、
300×2.2×10−5(※)=0.0066mSv となる。
※ 実効線量係数(経口):放射能の単位であるベクレルから生態影響の単位であるシーベルトに換算
する係数。核種、化学形、摂取経路により放射線障害防止法などで規定。」
613既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 03:52:21.47 ID:5rB/FZZ3
>>611
たしかに、「−」は測定してないという可能性も(低いとは思うが)ゼロではないとしよう。
でも、そのことが「0.01μSv/h未満」を検出してないと解釈する理由にはならないだろ?


614既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:00:19.58 ID:cYaO629Y
>>613
自分が読んだかぎりのpdfでは中性子 - だと風向きも - になってるし測定して無い可能性高そうだけど

>でも、そのことが「0.01μSv/h未満」を検出してないと解釈する理由にはならないだろ?
これに関してだけど、機器では0.00という値を示してても、検出せずとは書けないんだよ
1 gからーの秤で、0.1 gのせて計っても0 gと表示されるだろ?それをのせてないとはいえないよねってことを言いたかった
615既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:07:06.85 ID:5rB/FZZ3
>>614
もし「機器では0.00という値を示してても、検出せずとは書けない」んだとしたら、
計測したら0でも、もし機器の分解能が0.01μSvだったら、
「0.01μSv/h未満」と書かざるを得なくなるってこと?
そうか、それはあるかも。
ただ、ここまでのモニタリングポストみてたら、マイクロじゃなくてナノ単位も普通に
計測されていたんだし、ナノ単位での計測も決して難しいことではないはずだけどな。
616既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:07:44.52 ID:0J6g5U3C
>>613
悪く捉えないで欲しいんだけど、
その発言、相当バカをさらしてるよ。
617既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:14:08.52 ID:5rB/FZZ3
>>616
スマン、こちらまったくの文系だから、補足してもらってようやくわかった、気がする。
しかし、資料にそういう注記があれば解釈の余地ないのにな。

618既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:21:41.15 ID:NdCDkJtU
中性子って常時計測してないのかねぇ〜
まぁ以下記事見ると計測器は確かに0.01以下は計測できない感じなきがする

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160271.html

> 中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。
619既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:23:23.85 ID:5rB/FZZ3
バカ晒しついでに最後にこういう資料あったこと書いて今日は寝るわ。
下に書いてある機器は、中性子線を測定できる下限が0.01μSvみたいだ。
今回の測定とは関係ないかもしれないが、じゅうぶんありうるってことだな。
そうか、だいぶ安心したよ。ありがとう。

緊急医療被ばく医療研修のホームページ
http://www.remnet.jp/lecture/forum/sh05_02.html

中性子線 中性子線測定用サーベイメータ 3He計数管、BF3計数管 0.01μSv/h〜10mSv/h 中性子線測定用。エネルギー特性は良好。
620既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:32:29.54 ID:cYaO629Y
学部生が〜は0でした!って研究報告で言って、本当に0なのかと締め上げ食らう恒例行事思い出した
数年前、俺も言った記憶がある
621既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 04:43:43.86 ID:d/nIupQP
ベクレルとシーベルトは単純に換算できない。線種による。
622既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 07:05:08.98 ID:hYcRRqa5
>>612
なんで平時に使ってるマイクロ(μ)単位で公開しないんだろうな
ってまあ分かりきってる事か
一々あざといと言うか
623既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 07:16:17.18 ID:/6a3OaVO
>>622
そういうのはBqとSvの違いを理解してから書けw
624既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 09:52:42.68 ID:3fgub3wu
ヨウ素とかセシウムって普段の水道水からも検出されてたの?
625既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 09:58:19.77 ID:Cckr5Ena
>>586
神奈川は水源が山梨やらなんちゃらとかで影響ないとかあるとか
626既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 10:54:20.83 ID:jJCzRPbL
>>624
でない。
特にセシウムなんて典型的な人口放射性物質。

こんな環境負荷が高いものが自然界にちょくちょくあって溜まるか
30年以上環境に残りつづけて生物の体で濃縮されるっつーとんでもない代物だぞ

植物がカリウムと勘違いして吸い上げ体に貯めちゃうんだよ
627既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 11:06:43.83 ID:3fgub3wu
黄砂にもセシウムがあるってマジ?
628既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 11:08:43.77 ID:rugE10bQ
>>627
まじだよ前々からニュースとかでやってた
629既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 11:36:22.24 ID://kaE33/
アメダスだと茨城直撃コースだな
630既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 11:40:27.82 ID:rHxJRlK3
茨城上がってない?
風向き悪いから首都圏も上がりそうかな。
631既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 11:44:13.16 ID:rugE10bQ
一瞬あがったね
大沼は300→430→300と1時間くらいで元に戻ったけど
632既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:08:47.36 ID:KNiNjqs6
高いっちゃ高いんだよな
もうずっとこうなんだろうか
633既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:16:20.76 ID:acGybmXJ
雨とどっちが早いかだな
雨が先ならなんとか免れるかもしれない
634既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:23:23.54 ID:hYcRRqa5
原発作業中の方々に降りかかるのは勘弁して欲しいけどな・・・
635既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:28:54.75 ID:hYcRRqa5
>>623

普段使用している単位に合わせて公開しろってのがそんなにおかしいのか?
ニュース内口頭でさらっと流されたらわからんだろうに
636既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:48:10.75 ID:jJCzRPbL
>>627
ある。
だた、物凄く微量なのと、
随分昔(とっくに半減期は過ぎてる生き残りのセシウムらしい)に生成されたモノなので今正に福島原発が生産してるセシウムほど長時間は残らないはず
637既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 12:48:21.69 ID:rugE10bQ
>>635
マイルやヤードをメートルに直せってのは分かるけど
1リットルの成分不明の何かを重さを測らずにキログラムに変換しろって言ってるように聞こえる
638既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 13:25:03.60 ID:u22usD/S
核の警鐘 問われる原発の安全性
http://www.youtube.com/watch?v=k7riPSahLPE
http://www.youtube.com/watch?v=be5ryxDoGb0
http://www.youtube.com/watch?v=_kWREW7GtrQ
http://www.youtube.com/watch?v=sAgxXX7DATE

フランスでの原子炉事故の訓練の模様みたい
これだと炉心溶融するため小型実験炉で想定外
の600度で溶融してしまったみたいだね
639既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 13:48:33.20 ID:CFBtnXhy
>>630
原因はこれじゃないか?
どうも10〜11時頃に放出したらしい
これだとつじつまが合うような気がする

経済産業省の原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろから記者会見し、福島第一原子力発電所の3号機で、
原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。

格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、本来は、
サプレッションプール=圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、
今回の作業では、直接、空気を放出することになるということです。
原子力安全・保安院は、「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、
東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としています。

つかね…
爆発なり放出なりやる直前に言えよ!!!!!!!!
何かあってから2時間後に報告じゃ、知らないうちに上空が放射能で埋まってんだろ?!
640既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 13:49:40.42 ID:hYcRRqa5
>>637
いや、重大事が起こった時にだけ都合よく桁を減らす為に使われる使うミリを、
平素から使っているマイクロに統一しろって意見なんだけど
さらっと流した時に伝わり辛いから
641既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 13:53:06.38 ID:3fgub3wu
+これをあてはめるとどうなる?

水質基準の国際比較(その2:放射性物質)
1.WHO飲料水水質ガイドライン
飲料水中の放射性物質 スクリーニング値
総アルファ線量 0.1(Bq/L)
総ベータ線量 1(Bq/L)

2.米国EPA第一種飲料水基準
放射性核種 最大許容濃度
アルファ粒子 15(ピコキュリー/L)
ベータ粒子及び光子放射物質 4(ミリレム/年)
ラジウム226及びラジウム228 5(ピコキュリー/L)
ウラン 2003.12.8より30(μg/L)

3.EU指令
放射能パラメータ パラメータ値
トリチウム 100(Bq/L)
総線量 0.10(mSv/年)
642既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 13:58:54.57 ID:rugE10bQ
>>640
ごめん理解してなかったそこは統一してほしいね

>>639
放出が10時ごろだと距離とか考えるとおかしいよ
北茨城市は9時半くらいに上がったから
8時くらいに放出とかなら分からんでもないけど
643既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:06:32.33 ID:cgMviXFj
>>642
2−3時間鯖読んでるかもしれんけどなw
4時間遅いと叩かれそうだが2時間遅れぐらいなら許されるだろうとか
644既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:07:07.57 ID:hYcRRqa5
既に漏れていたと考えるのが妥当かも
で、圧がまたヤバイので急遽プールも通さずにベント決定と
645既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:11:07.76 ID:CFBtnXhy
何時放出したかは正確には俺もわからんからなあ

でもこういう行動を事後報告で済ませる辺り、東電も政府も何にも反省ないわ
〜時に放出します!とか言えば
風向き見て屋内退避とかして、2時間後くらいに拡散した後に外出とか出きるっしょ
646既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:14:42.53 ID:nq/Hralf
14日早朝、凄い数値高い配信何回も見ましたが

どなたか動画かキャプ等ございませんか?
647既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:17:41.47 ID:cgMviXFj
>>645
30キロは避難させてるからいいだろうという判断だな
648既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:22:11.54 ID:CFBtnXhy
>>647
まあ、いまくらいの量なら30km避難出てるし、報告なしでも都内はいいけどさ
3号機爆発規模か、それ以上の来たら事後報告じゃシャレにならんわー
今都内で検出されてる放射性物質だって、3号機爆発の時のだろうし

逆に言えば現地で400ミリ以上出て、爆発しなければ、都内近辺は安定なんだろうけど
北茨城とかは原発の一挙一動に神経ピリピリしてるはずだぞ
649既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:23:20.93 ID:bfRHHpSx
全ては風向き次第
650既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:25:20.19 ID:acGybmXJ
てか、なんで今頃圧力あがったの?
放水が原因で圧力が上がるとかいうことってあるのか?
651既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:38:03.85 ID:nryf6N8R
>>650
外壁に放水して内部を冷却しているときに、内部が過熱(沸点以上の温度になっていること)されていて、循環ポンプが止まって攪拌がないときと、考えると
突沸 が考えられます。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/531.html
652既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:48:13.77 ID:hYcRRqa5
14日に圧力限界が叫ばれる中、そのまま放置して退避したんだから
むしろ継続していたと見るべきでは
653既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:54:38.80 ID:LeLtMBUk
読売の記事だと、

圧力は同日午前1時10分には約2・8気圧だったが、
同4時30分には約3・4気圧になった。
(この記事の同日とは20日のこと。)

これってすごく高いの?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00334.htm?from=main7
654既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 14:56:44.55 ID:yZzcWit1
茨城で勘違いしてる奴が多いな

いつ放出したんじゃなくて、常に放出され続けてるんだよ

でも今まで風向きのおかげで海に流れてたから検出されなかっただけ

それが風向き変わったので検出されただけ

これで更に放出があればもっと上がる

つまり常時このくらいは漏れて、風向き次第でいつでも汚染されるんだよ
655既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:03:27.57 ID:sKrJauWu
>>654
常に放出されてるなら1時間程度あがってあとは下がり続けるのはなんで?
656既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:10:23.21 ID:n6MBGzbc
>>655
だからそれが風向きって事じゃないの?
大量に放出されても風向きで低くもなるし
少量でも風向きで高くなる
657既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:16:21.54 ID:ran35hvR
>>655
放射能雲には濃い部分や薄い部分があるので、
濃い部分が来れば上がり、薄い部分が来れば下がる

全部が均一の濃度で拡散してるわけじゃない

当然放出されてる濃度も上下してる
658既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:29:05.09 ID:4DMvqRaI
微減してるのは実際放出が減っている
659既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:55:10.67 ID:VjZE3avI
神奈川
2011年03月20日(日) 15:50 現在
川崎地区 (株)東芝周辺 単位はnGy/hです
千鳥局 37.6
浮島局 56.2
殿町局 43.4
塩浜局 50.3
大島局 46.0

横須賀地区(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン周辺
久里浜局 41.0
舟倉局 40.4
佐原局 42.3
浦賀局 43.8
ハイランド局 56.2
長沢局 44.3
日の出町局 39.9
西逸見局 40.7
660既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 15:57:37.69 ID:VjZE3avI
>>659おっとスマソ、貼るスレ間違えた
661既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 16:12:45.52 ID:Fe1s3Sr/
原子炉の圧力が安定してきたって本当か?>NHK
662既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 16:46:13.45 ID:CFBtnXhy
>>654
常に放出されてるんだけどな
3号炉爆発ん時に北東の風だったのが一番やばかった
今の放出量の1ヶ月分くらいのが塊でどばぁ〜ってたかが数時間で一気に来たからな

あれがなけりゃ今頃緩やかに汚染、程度だったわ
663既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 17:25:15.99 ID:7HzaVjmy
ストロベリーリナックスのカウンターもってるやついる?
ログをパソコンに取り込むのはUSBから電源とってないとだめなの?
DCジャックからの外部電源で測定しておいて、そのままUSBで繋いでも
過去のデータは保存されてない?
664既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 17:42:20.06 ID:r1Zamk7M
>>662
あれは前日の蒸気放出の分が流れて来てる所に爆発であっという間に飛んできたんだろうなぁw
665646:2011/03/20(日) 20:34:36.09 ID:nq/Hralf
保存してた人いませんか?


大学関係の人はみんな圧力で国のサイト見てで配信停止になってます・・・

落ち着いた数値しか発表されないから無意味なのに・・・
666既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 20:37:54.46 ID:8AmsKpqG
過去の数値見てどうするの?
667既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 20:55:23.40 ID:2yQBZ+nS
誰か海上の数値をとって来て
668既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:05:55.78 ID:d/nIupQP
どうやって海上行くんだよ
669既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:07:18.35 ID:nq/Hralf
>>666
海外の知人からの要請だけど当日家も大変で
間違いなく見たけど証拠が撮れなかった

今、国が発表してる過去の数値みてみなよ
それが答え

俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う
670既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:09:17.61 ID:hw8hTiLN
>>669
> 今、国が発表してる過去の数値みてみなよ
> それが答え
>
> 俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う


そういう印象論を排除するためのスレだろアホか
671既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:14:24.47 ID:CFBtnXhy
>>669
よくわからんけど、3号爆発して茨城辺りで6000nGy/hとか3000、4000台が各所で出た時のやつ?
国の発表してる過去の数値しらんけど、なんか改ざんでもしてんの?
672既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:15:40.86 ID:2yQBZ+nS
>>668
船がいっくらでも転がってるじゃないか
673既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:24:28.58 ID:acGybmXJ
>俺はあきらかに海外の専門家の意見が正しいと思う

それについては正解です。
674既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:25:30.82 ID:nryf6N8R
「大学関係の人はみんな圧力で国のサイト見て」と書いた大学のサイトのリストあるかしら。
重要な意味を持つことになる。
675既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:38:32.71 ID:O3KeLgcf
>>669
国って何を指してるのかわかんないけど文部科学省のはでてた数値っぽいけど
676既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:39:34.72 ID:wGqCCOMx
専門家(と一括りにするのはどうなんだ?)の意見は知らんけど
数値はずっと本スレにあがり続けてるじゃないか

さんざん隠蔽だの何だの出てきたけど、
実際隠蔽されてるの見たことないけどね
今のところ

改ざんされてたら、分からないけど
677既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:45:07.39 ID:1KYzl4Ih
どうしても信じられなきゃ
自前のガイガーとにらめっこするしかないな
678既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:50:58.73 ID:CFBtnXhy
改ざんはしてるかわからんけど
原発近辺の数字は大体風上から計ってるよね

まあ、風下から計ったら即死レベルなんだろうけど!
どっちかというと風下の数値が知りたいよなあ
679既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 21:52:55.06 ID:acGybmXJ
日本国内でも公開された情報は本当なんでしょうたぶん・・・
でも問題は公開されずに闇に葬られたデータでは。

リアルタイムでBBCやCNN、ロイターなどのニュース(もちろん英語版)
と国内ニュースを見てたけど、
海外は常に最悪の事態を想定して二三歩先を考えていて、
現実にどんどん最悪の事態になっていったのに対して、
日本国内は現状を過小評価して伝えるだけで、政府・東電の
安全安心大丈夫発言を後追いするだけ。常に後手後手。

日本国内にもちゃんと警鐘をならしている専門家などはいたが、
そういう人はほとんどテレビや新聞などで発言の機会が与えられていない
人ばかり。
こりゃ情報戦でも日本は絶対に欧米に勝てないなと思った。
680既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:25:34.02 ID:yNBUtKVa
>>679
本当にそう思います。
武田先生は一生懸命本当の話をしていると思いますが、
武田先生の話を2chですると煽ってくる人が多数出てくるのもそのあたりの影響かと思っています。
http://takedanet.com/cat5621932/
681既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:28:44.20 ID:LkByw5KU
官邸が情報集約してて許可されてるものだけ公開されてるから、
いろいろ流出させたくない情報もあるだろう。
特に枝野さんが公開をやめさせた健康被害の評価や水質データ。
こういうの「事後」にだされても役に立たないんだよ。
682既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:29:36.78 ID:wGqCCOMx
極端で冷静さを欠いた意見って時点で
どちら寄りの意見でもまともに扱うには値しないよ
683既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:36:11.49 ID:LkByw5KU
原子力資料情報室とかもかなりバイアスかかっててあきれる部分も多いね。
そういうの辞めればかなり有用な情報も持ってるのに勿体無い。

結局主義主張のための活動で、「誰」のためにもなってないんだよね。
684既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:47:44.98 ID:KwkwzOTl
ただやはり個人の情報が減ってきているのも気になる。
最近はどこかの機関とかばかりだから。。。

疑心暗鬼過ぎるとは思うけどね。
685既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 22:54:26.10 ID:tHJz30+x
そんな情報統制できるほど優秀な政府には見えないが
686既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 23:25:41.44 ID:73lEHkA7


============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



687既にその名前は使われています:2011/03/20(日) 23:31:47.86 ID:LkByw5KU
こんなコピペが張られるようじゃネ実も終わったな
688既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 00:03:40.69 ID:A9IGSIUI
ガイガーカウンターーを
スーパーに持っていったら
放射線だしているほうれん草などはわかるものなの?
689既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 00:07:04.52 ID:bONVkeaL
ネ実ははなから終わってる
690既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 00:11:22.78 ID:jaVep1TE
CPMとベクレル違いが有るから、「何かが入っている」ことはわかっても、何の放射線が出ているか、はわからない。
ヨウ素とセシウムとその他もろもろの合計値しかでない。
691既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 00:53:14.55 ID:A9IGSIUI
>>690
なるほど。さんくす
692既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 02:20:09.52 ID:21cJqga4
>特に枝野さんが公開をやめさせた健康被害の評価や水質データ。

やめさせた??
まじで?
693既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 02:22:03.48 ID:KrcexAKy
新宿ちょっと上がってきたのはなんで?
茨城とか日野とか上がってないのに
694既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 02:28:46.35 ID:baWmrrUR
雨でも降ってるんじゃないですかね
695既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 03:37:40.97 ID:bONVkeaL
>>692
公開を止めさせたんではなく、評価はしかるべきところがするように指導があった。

文科省はデータ収集はすれど健康被害の評価すべきでない(評価は専門家に)と言う記事が元のような気がする。
696既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 03:52:53.25 ID:VsF7yTtY
いまモニタリングポストの値見てびびったんだが
突然高い値になったのは雨のせい?

http://www.japc.co.jp/pis/tokai/monitoringr.htm
697既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 03:56:13.83 ID:Hk8PFTx1
698既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:06:14.94 ID:ELR0avlB
>>697
えっ
雨降ってないの?
699既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:12:14.83 ID:iJPoV0c/
>>696
風向きのせい
700既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:15:02.15 ID:iJPoV0c/
もちろん風下辺りの茨城東海村とかひたちなか近辺もばっちり上昇中だよ
701既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:26:12.32 ID:VsF7yTtY
>>699
なるほど風向きか・・・d
この風向きは久しぶりなのか、ちょっとびっくりした
702既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:35:12.06 ID:iJPoV0c/
東海村豊岡      1075 北東 3.4
ひたちなか市馬渡   1178 北東 2.3
ひたちなか市常陸那珂 1474 東南東 3.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 1364 北東 4.5
水戸市石川      170 北東 1.1

ちょっと変わるだけで凄い上昇具合だなあ…
703既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:36:47.87 ID:Nppist7u
もう1マイクロが通常運行かよ
704既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:38:28.20 ID:iJPoV0c/
ひたちなか市常陸那珂 2202 東南東 3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 1986 北東 4.9
東海村村松      2013 北東 2.2

10分でこんだけ上がるのか、凄いな
昨日ドライベントとかやってたらハンパない数字になってそう
他はまだ130〜800くらいだから、海側から来てるのかもしれんわね
705既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:42:18.99 ID:iJPoV0c/
>>703
単位はnGy/hだよ
μに直すといくつかは俺わかんね
706既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:44:36.48 ID:8iLv1rr2
東京なんだけど、明日というか今日の昼間は外出ない方がいい?
707既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:47:37.00 ID:bONVkeaL
>>696
降水量 0mm って書いてるじゃん
708既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:50:55.49 ID:+/tb6qyE
ひたちなかそろそろ3マイクロいきそうやな
709既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:51:19.94 ID:Nppist7u
ひたちなか市って原発から100キロくらいの距離か

海側だから山とかの遮るものがないからモロくるんだな…
710既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:52:29.32 ID:VsF7yTtY
>>707
すまん、見逃してた
711既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 04:54:17.98 ID:Nppist7u
現状、鹿嶋や銚子のあたりはどうなてんだろ…
712既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:00:48.38 ID:bONVkeaL
茨城でも海側が異常?
3時〜4時で8倍くらい上がった。風向きは北東〜北北東。

>>710 どまい

2011年03月21日 04時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速m/s
ひたちなか市馬渡 1867 北北東 3.0
ひたちなか市常陸那珂 2790 東南東 3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 2884 北東 5.0
ひたちなか市堀口 1369 北北東 3.7
ひたちなか市佐和 455 ---- ----
ひたちなか市柳沢 1508 北東 2.7
713既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:02:20.41 ID:Nppist7u
2884…
714既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:02:36.91 ID:iJPoV0c/
>>706
雨降るでしょ都内も
だったら控えた方がいいんじゃないかなあ
まあ、健康にただちに影響を与える数字(笑)では無いだろうけど
715既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:08:01.11 ID:Nppist7u
東京の数値どこかわからんが
まだ過剰に心配するような数値ではなかったはず
716既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:10:04.63 ID:iJPoV0c/
東海村村松 1478 東北東 1.9

東海村付近は一斉に下がったね
これがピークなら15日に来た量の1/3くらいかなあ
同じ東海村でも500の所もあるし、小さい塊がいくつも飛んでくる感じなんだろうか
717既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:13:54.79 ID:bONVkeaL
2011年03月21日 04時40分の状況
測定局 NaI線量率 nGy/h 風向 風速m/s
東海村石神 571 東南東 1.1
東海村豊岡 1001 北東 2.4
東海村舟石川 483  東  1.9
東海村押延 1064 北東 3.4
東海村村松 1478 東北東 1.9
ひたちなか市馬渡 2023 北東 3.4
ひたちなか市常陸那珂 2611 東南東 3.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 2270 北東 5.1
ひたちなか市堀口 1522 北北東 3.7
ひたちなか市佐和 706 ---- ----
大洗町大貫 2047 北北東 3.2
大洗町磯浜 2342 ---- ----

内陸ほど低め
718既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:17:53.14 ID:iJPoV0c/
4:40頃の
ひたちなか市阿字ヶ浦 2884 北東 5.0

これがピークかな
5:10になって全体的にガクンと下がったね
ここで最大3μくらいなら都内は大して上がらないんじゃないかと思うけど
719既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:19:44.92 ID:bONVkeaL
>>717 時間ミス↑
2011年03月21日 05時00分の状況

マイクロに合わせる場合は 1/1000倍してね
720既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:19:57.82 ID:VsF7yTtY
一気に下がったってことはやっぱなにかしら爆発なり、排気するなりあったような気がするな・・・
721既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:55:14.10 ID:+azNxV7a
>>720
その可能性も有るな。
スポット応答で拡散していると考えると、北部での下がり方と南部での下がり方の違いが有るかも。
拡散の式 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E6%95%A3%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F が成り立つとしてすそ野の広がり方を風速一定て計算してみて。
海から入ってきただけならば、原発-北茨城間の移動時間よりも長い時間かかっているはずだから、下がり方が穏やかになる。

オレは、この拡散モデルの計算が出来ないと言うことを、本5冊ぐらい読んで理解した。
722既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 05:57:14.99 ID:+azNxV7a
>>721
書き忘れたこと。
偏微分を理解できる人ならば簡単に計算できるよね。
723既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 06:10:53.07 ID:+azNxV7a
淡々11スレ、885に対するスレ。
画像処理で、721の内容をするならば、
5−10点の測定値を得てから、
ピークの値の1/2の値となっている時間と、時刻の3つの値を得る。
拡散式は、極端に簡略化すると、濃度の差にぶしつの移動する速度は比例する、ということだから
上記3つの値は、原発からの距離の(?数値忘却)乗(乗根?)に比例する、ので、
原発との距離(の?乗)を横軸に書いて回帰線を描くと直線に乗るから、
海から流れ込んだのであれば、この距離が原発からの直線距離よりも大きな値になる、ということ。
偏微分がわからないので、距離の?乗のところが、理解できない。よってわからない。
724既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 06:14:39.21 ID:+azNxV7a
ステップ関数
http://okawa-denshi.jp/techdoc/2-3-3dentatukato.htm
として、拡散方程式を解く、ことで、移動時間と直線距離との関係を求めることになります。

で、オレは、わからないのよ。拡散方程式も、自動制御の数値の求めかたも。
725既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 06:35:28.00 ID:+azNxV7a
雨情報。東電のサイトだけど
http://thunder.tepco.co.jp/
726既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 07:01:03.67 ID:06soWS08
>>695
違う。

不正確なことは言わないほうがいい。

文科省の関係者がマスコミに「公開しないように支持があった」と証言してる。
727既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 07:26:45.06 ID:QfZoJXx5
>>726
自分の書き込みが「不正確でない」と主張したいならソース明示しろよ
728既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 07:37:55.27 ID:06soWS08
検索の仕方も知らないバカがいるんだな
729既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 07:51:35.92 ID:5H1r72Op
自分も銚子近辺だから気になる。
730既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 08:17:13.40 ID:/a19cNuI
【検閲】ニコニコ動画「「放射能」消える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300541335/l50


ニコニコもの凄い規制されてる
自分のコメントは自分には見えるんだが他人に見えてないwwww

こうして考えると政府に屈しない2chって凄いんだな
731既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 08:50:40.12 ID:bCqMxPXv
大洗600程度にまで落ち着いてきたか・・
732既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 10:45:21.13 ID:111VGLe2
>>730
あまりにNG酷いから二窓してコメント反映してるか見ながらコメ打ってるよ俺w
放射能の場合は「射」がNGになっているようで、
放しゃ能、もしくは平仮名で書けば大丈夫だった。
733既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:12:30.44 ID:PomaBQev
734既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:14:08.96 ID:hGkdVVh9
川崎・横須賀が軒並み100nGy/hを超えているのに、横浜は40nGy/h止まり
たんなる設置場所の差か、それとも補正ありなのか
確かに距離に比例しないにしろ、横須賀より横浜が低いのは違和感あるなぁ
735既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:22:34.80 ID:Gp3D/dk8
つ 基地
736既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:33:39.94 ID:uEeXV6NY
>>734
原発北西の31番あたりでも数百メートルでかなり違う
737既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:06:25.44 ID:XTJ4qtLi
>>734
横浜ってめちゃめちゃ広いぞ
横浜のどこか次第
738既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:08:09.66 ID:b28yGORB
>>705
1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)
人体への被曝量を出す場合は1/1000かけるだけじゃなくて、さらに0.8かけるらしい
739既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:09:44.81 ID:4NNzDNl9
雨降ったら上がるって聞くけど、放射線は水で流れるんだよね?
てことは雨自体は歓迎すべきなの?
740既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:12:38.43 ID:br2GYan3
>>737
磯子区滝頭
741既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:14:48.33 ID:br2GYan3
>>738
0.8じゃなくて1、つまり1nGy/h = 1nSv/h という説も。過去ログにある。
742既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:14:53.07 ID:XTJ4qtLi
神奈川12時の更新で
ピークが横須賀の浦賀あたりにうつったね
川崎は軒並み下がってる

やっぱり濃い大気が流れて行ってるんだろうね
東電がまた隠れて何かやってそうだなこれ
743既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:16:32.57 ID:HeMcWXxq
雨がやんだらまた下がるものなの?
744既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 12:17:16.87 ID:8DEX/db1
>>739
セシウムは海水なら水溶性ですが淡水だと流れないようです。
特に粘土状の土質には非常に長くその場に残るとのこと。

ヨーロッパの森林ではセシウムが生物濃縮を繰り返し問題となっているようです。
(地面から吸い上げたセシウムが落ち葉となって更に地面に降り積もる)

このように濃縮されたセシウムは何かの拍子に農作物に影響を与えたり、
森に住む鹿の肉に蓄積されたり、動物の体に入ったまま移動したりなどするようです。
745既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:12:49.97 ID:3zHhttvx
>>742
状況が状況だから何かやらざるを得ない時はあるだろうが、
出来れば予告、最低でも速報は人としての最低限度の良心だろうにな。
746既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:16:33.73 ID:SjT99E42
雨やんだらちょっと下がったね どこまで行くかと思ったが…
747既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:37:24.00 ID:xhGEdv+7
これのURLわかる人いますか?

>今後どうするスレ
>955 :既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 11:39:31.80 ID:Q+RLvyKd
>お前らに文部科学省のサイト見てみ
>1960年代の東京都のデータ載ってるから
>今騒いでるの馬鹿らしくなるわ
748既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:39:17.36 ID:2NDdMwpD
核実験の影響とかそんなところかな
749既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:41:00.93 ID:vM6TEj8d
1960年代なぞ
有害物質タレ流しの時代
750既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:42:44.13 ID:2NDdMwpD
まあ、今の中国都市部の大気みたいな時代だから、放射性物質どころの騒ぎじゃないかもなw
751既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:45:16.48 ID:Gp3D/dk8
経年データ見ると、
改めてチェルノ凄すぎるな・・・・・
752既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:48:06.85 ID:+azNxV7a
>>747
>文部科学省のサイト見てみ
アドレス教えて。
うちの近所でここ40年ぐらい交通事故とアル中を除くと癌しか死んでいないのでそれと比較したい。
753既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:51:28.97 ID:s1/ntbji
東京都文京区の自宅で通常の2倍程度のカウント値。
秋月キットのガイガーカウンタ使用。
754既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:55:29.95 ID:hGkdVVh9
文部科学省のデータどこにあるんだ???
さっきからHPをいろいろ探し回ってるが、行き当たらない

あぁ・・・、もう仕事だ・・・
755既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 13:56:48.23 ID:+azNxV7a
>>736, >>741
>さらに0.8かけるらしい
日本の原発からでるβ線のエネルギーが20keV以下がほとんどなので、0.8をかけていた
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19760928001/t19760928001.html
非常時は、線種(放射性の持つエネルギーの大きさ)がわからないので、1を使用する。
とのこと。
上記「丸文ちゃん」のサイトは、ユニコードのため当方読めず。
淡々11か計数7かのどこかに、おとといの2時ぐらいに誰かが投稿。
0.8のところは「あまり信頼できない」旨の記載有と記憶。
756既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 14:07:14.72 ID:VdEChfqN
http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=tochigi
これの見方を教えてください。
757既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 14:23:48.41 ID:+azNxV7a
>>756
これのどの部分の見方か、知らせてくれ。範囲が広すぎて答え様が無い。
758既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 14:35:00.77 ID:gq30dlbc
>>756
1000ngy/h位までならだいじょうぶじゃね?としか言いようがない。
759既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:08:12.11 ID:4bG7ynDr
群馬県庁の放射線に関するのページの3.降下物の監視なんだけどこれの政府が定めた基準値ってわかる人いないですか?
760既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:30:59.38 ID:5wrhU7vl
現場で作業してる人に比べたらなんてことない数値なんだよな。
比べるのが間違ってるが。
761既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:31:21.41 ID:QcnTKkv0
人間て生き物は思っているよりも頑丈に出来ていて、そして適応力にがある。
あんまごちゃごちゃ騒ぐなや!そこまで全然いってないから安心汁!

原発関係ないブラジルやイタリアの方がまだ全然数値が高いわ!!(なのに影響なく普通の生活をしている)


逆にそこまで数値が上がった方が、急にサンバを踊って陽気になったり、
女性を見つけては口説きまくったりしたりしてなw

根暗なおまいらには丁度良かったりしてw
762既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:32:55.29 ID:xhGEdv+7
>>759
降下物の基準値はないらしい。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/20110321/479095

食品や空気、水道水の基準はあるけど。
763既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:34:43.00 ID:4eggvC70
さいたまなんだけど、三日で三倍はちょっとこわいわー
放射性ヨウ素
3月19日 0.62
3月20日 0.93
3月21日 2.00
764既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:34:46.96 ID:iJPoV0c/
>>761
ブラジルイタリアって放射線は高いけど、放射性物質はあんまないんじゃないの?
それとも常にセシウムとかヨウ素131とかそんなのが空中舞ってるのかあそこは
765既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:39:45.65 ID:QcnTKkv0
よう!根暗! この言葉に反応したのかな?

そもそも何の測定値で、何に影響するのか理解出来てねーべ?
766既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:39:46.85 ID:iJPoV0c/
っつか、単に放射線の量がちょっと高い程度なら皆もそんなに怖がらないでしょ
問題は体内被曝な訳でなー
ブラジルイタリアで常に皆体内被曝してるけど
余裕で生活してるっていうのなら安心できる
767既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:42:17.56 ID:iJPoV0c/
>>765
いやあ、放射線と放射性物質の違いを知らないだけじゃないかなって思っただけw
皆が恐れてるのは放射性物質による体内被曝だよー
768既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:45:36.11 ID:PQT7Gb09
>>763
許容量がどっかに張ってあったと思うけどいくらまで大丈夫だっけ?
769既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 15:57:40.14 ID:nDqDj1Bm
文科省データ3月22日13時分きてた。
福島県内も大分さがってきたね。
一番高かった【32】でも90μSv/hになってる。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303995_2113.pdf
770既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:14:21.03 ID:EMAdA005
水質も放射線計測みたいに
毎時公開欲しい

阿賀野川中流域で80くらい出てたよね
半減期8日だが、所詮半減
風呂すら入るの躊躇うわ
水道水で米食べたくないし
何食べたらいいんだろ
771既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:16:51.19 ID:EMAdA005
失礼、新潟スレと間違えた
772既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:16:54.94 ID:SjT99E42
人間には破壊された細胞を自然に治す力がある。
だから、被爆しても許容量ならちゃんと浄化されていくから大丈夫。

というのを信じたい
で、体に正常に働いてもらうためにも、余計なストレスは禁物
ある程度ゆったり構えるのがいいとは言えると思う
773既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:18:01.71 ID:ZlyMo6FM
その水質は一度官邸通さないと公表させないように
事故後官房長官が決めたんだけどね。それで福島県知事が怒ってる
774既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:32:11.48 ID:br2GYan3
>>772
それが本当なら癌なんかこの世にないな
775既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:35:55.09 ID:ZlyMo6FM
遺伝情報が破壊された細胞はキラー細胞に排除されるけど、、
がんがあるのは、がん細胞が排除されるスピードより増殖が速いからだよね?
776既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:38:56.32 ID:8DEX/db1
>>761
だから体の外からしか浴びない放射線と、内部被爆をする放射能(放射線物質)を同列に語るなと。
外部被爆だけなら多少強くても問題無いんだよ。問題なのはセシウムやプルトニュウムなどが体に入ってしまう内部被爆だ。

ほんの僅かな照射量でも細胞内のDNAの中でガンマ線やアルファ線を照射されれば細胞レベルではX線CTかけるより遥かにDNAにダメージがある
777既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:41:05.03 ID:7m6WWfq1
>>774-775
その辺の理屈で考えると、
放射性物質も少量なら細胞の修復スピードが間に合うけど、
大量だと癌みたいに修復スピードが間に合わなくなりそうだな
やはり出来るだけ内部被曝は少ないに超した事はあるまい
778既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:41:09.34 ID:HeMcWXxq
水道水って飲んでも大丈夫だろ?
779既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:44:11.91 ID:8DEX/db1
>>775
基本的にはそう
ただ、攻撃されない癌細胞もあるらしい

癌じゃないけど、遺伝子異常を起したホクロを作る細胞はキラー細胞に攻撃されないよね?
780既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:45:57.15 ID:8DEX/db1
>>777
変異の方向による

あとホクロ的な良性腫瘍みたいな形で増殖を続けて、ある日突然悪性腫瘍に変化する場合もある
781既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:50:12.02 ID:7m6WWfq1
>>780
そういやメラノーマは最初から癌細胞らしいが、攻撃されないね
まあ今回の事で放射線医学はかなりの臨床データが得られて進歩しそうだなあ
日本人の人柱によって…
782既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 16:56:05.54 ID:T+NKzZPv
3号機屋上から灰色がかった煙 @NHK
783既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 17:04:15.66 ID:KygkB1SZ
水道水で石鹸の泡立ちが、前より悪いような気がする
気のせいかなあ
@さいたま市
784既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 17:19:18.53 ID:2NDdMwpD
>>783
石鹸硬くなってね?
785既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:15:03.23 ID:Ti2lQDXA
俺の股間のガイガーカウンターが反応無い間は大丈夫
786既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:38:30.19 ID:r4hOdl2E
>>768
わからんけど、こんなのならある。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html

αとβの違いも分からないけど、
WHO飲料水水質ガイドラインの2倍ってこと?

787既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:48:29.59 ID:DD7tkESB
788既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:50:45.96 ID:bONVkeaL
水道水飲んだらなんか味が違うな
789既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:51:20.03 ID:mcywL0MB
群馬んとこのHPから参考に。

3/20
ヨウ素     基準値 300Bq/kg  測定値 5.9Bq/kg
セシウム134 基準値 200Bq/kg  測定値 1.2Bq/kg
790既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:52:42.50 ID:4NNzDNl9
今日風呂やめてペットの水飲もう。
791既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 18:58:25.21 ID:JDW7/0Qu
WHOの基準値が0.5〜1.0なのに国が決めたのが300とかってどういうことなの?
792既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 19:00:02.72 ID:8DEX/db1
>>791
”ただちに”健康を害することはありません
793既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 19:55:01.70 ID:JON+Ykrf
>>787
雨じゃね
794既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 20:09:26.23 ID:s2T/aljm
外に出さなきゃ


意味無いのでは?
795既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 20:13:26.43 ID:4NNzDNl9
なんか雨を理由にごまかされてるきがするw
796既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 20:50:14.45 ID:iJPoV0c/
雨で3000とかは上がらんわな
雨で3000なら平時は2500くらいじゃないとw

流石にこの数字は爆発した時並だから何かあったんじゃないか?
で、流れてきたのが雨で地表に落ちるから7時間経っても拡散せずに下がらない、とかね
797既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 21:02:18.28 ID:8NkEPPxS
あれ、3号機のプールどこ?
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg

昨日の時点の数値も高い
http://static.ow.ly/photos/original/9ooW.jpg
798既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 22:16:43.72 ID:4bG7ynDr
>>762
ありがとうございます
1Km^2の農産地や水源地にこれだけの要素やセシウムが降下してるのかな
そっからどんだけ野菜や水に吸収されるのか…
風呂は仕方ないとしてしばらく用心して飲料水は貯水分消費で食事はコンビニか冷凍ものかな
799既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 22:30:59.76 ID:bONVkeaL
冷凍餃子は別の意味で・・・・
800既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 22:52:50.82 ID:4bG7ynDr
群馬地味に放射性物質の検出上がってきてるな
>>799
一応産地や出荷工場は注意してるよ
しかし、関東の多くの人が米買い溜めに走ったけど
洗ったり炊いたりするための大量の水に危険性が出る可能性は考慮に入れてたのだろうか
801既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 22:59:59.01 ID:Gp3D/dk8
最低でも料理や飲料は静岡以西のミネラルウォーター
が必要かもね。
802既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:00:44.09 ID:KrcexAKy
コメは生で齧るなり焼くなりしても食えるよ…きっと
803既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:19:30.13 ID:4NNzDNl9
>>800
当社指定農場、厳選素材とかって結局何もしてないって思うんだがw
自社農場なら分かるけど。
これを機に簡単な料理覚えると幅広がる。
餃子も自分で作って冷凍すれば安心だ。
>>801
今店頭に並んでる加工品なら大丈夫だろうけどね。
804既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:50:44.38 ID:5c44jSpB
Nステ見てたら汚染ほうれん草を畑に埋めちゃうみたいな事言ってたんだが…
牛乳も廃棄って、一体何処に捨ててるんだ
出荷停止はいいがその後の処理を生産者に丸投げしてるんじゃないだろうな…
805既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:53:34.05 ID:3bLjlxFu
>>804
管そーりが責任とって全部飲んでくれるってさ
806既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:53:35.52 ID:vy2BJlVy
日本経済復興のために関東を止めるわけにはいかないから関東圏の住人は人柱だろ。

東日本の住人はバカ企業とバカ政府のために命を捧げるんだよ。
それも嘘報道で危険を知らされないままwww
807既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:55:46.74 ID:ZlyMo6FM
>>791
これどうなってんのか知りたい
808既にその名前は使われています:2011/03/21(月) 23:58:11.09 ID:PeM5v8kD
ガイガーカウンターって食物の汚染状況も計れるの?
809既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:00:03.48 ID:kSjbKtxA
>>804
確か牧草の堆肥にするんじゃなかったっけ?放水車みたいなので畑に撒いてたぞ
昨日あたりニュースで見た

まあ…正直きついだろうと思うけどな。チェルノじゃ汚染地域の牧草→乳牛→牛乳→人間って内部被曝したわけだし
でもこれは政府が農家に処分方法の指示しない限り無理だと思うわ
810既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:09:28.39 ID:hL2VK8CO
>>808
それ、俺も知りたい
計れるなら知り合いのロシア人に買ってきてもらおうかと
811既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:17:18.42 ID:m8c8o4gi
>>810
どーなんだろぅねぇー
ベクレルとシーベルトは違うのかな??
計り方とか専用の計器とかあれば教えてほしいです。
詳しい方いませんか?
812既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:18:41.64 ID:g9p/ebVU
>>810 いっそそのロシア人の故郷へ避難
813既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:22:37.45 ID:hL2VK8CO
>>812
マジレスするとロシアはバウチャーとか要るし、仕事無いと長期滞在できないんだよ
関東だから被災者としても行けないしね
814既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:23:48.55 ID:vJXslmjz
測れないらしいけど、測れるレベルだとマジやばいらしい

放射線の測定機ばかり見つかる
放射性物質の測定って何でやってるんだ?
815既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:27:10.33 ID:vQiqHvqk
>>811
ベクレルは放射線の量の単位、シーベルトは人体の被爆の大きさの単位
ベクレル→シーベルトの換算法は>>612

816既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:27:26.44 ID:hL2VK8CO
なるほど、ガイガーカウンターじゃ値がでかすぎるのかな
なるべく高感度でα線も計れるタイプがあったらそれを頼もうとは思うが
817既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:38:29.11 ID:m8c8o4gi
>>815
さnQ
818既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:46:52.41 ID:g9p/ebVU
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所
3/21
計測日   ヨウ素131 ヨウ素132 セシウム134 セシウム137 (Bq/m3)
0:00- 3:00 4.4 1.1 2.2 2.2
3:00- 8:00 8.4 2.2 4.4 4.3
8:00-10:00 15.6 3.8 6.8 6.6
10:00-12:00 11.9 3.3 5.8 5.6
12:00-14:00 8.5 2.5 3.2 3.1
14:00-16:00 8.0 2.3 2.1 3.0
16:00-23:00

通常時はいずれも検出されない成分。
20日の夕方から増加(特にセシウム)。

崩れるけどご容赦
819既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:50:49.36 ID:L/Sc3PCF
820既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 00:50:49.81 ID:Rnu25BwP
>>804>>809
自分が見たのだと牛乳は埋めてた。
処理方法は任せられてるんだろうね。
821既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 01:15:32.88 ID:m9cdzfZr
雨だと原発問題関係無しに放射線の計測値上がると聞いたんですが本当ですか?
822既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 01:20:56.82 ID:09e/ujnM
本当

ただ通常ここまでの上がり方はしないけどね
どちらにせよビビるほどじゃない
823既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 01:22:06.16 ID:R4Y9+9Ki
本当。
824既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 01:26:41.21 ID:m9cdzfZr
ありがとうございます
825既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 01:38:24.81 ID:g9p/ebVU
東電が海水汚染について会見中
汚染の報告。コバルト等検出。
826既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 05:31:29.87 ID:E3rfenIp
ドイツの研究所が「福島原発から海に入った放射性物質は、短い期間で検出できないレベルに希釈される」と考察
http://katukawa.com/?p=4071
827既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 05:46:36.16 ID:snhOTmQG
真の意味で”コバルトブルーの海”になった件
828既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 05:47:31.12 ID:do7v+t3f
>>826
まだコバルトが検出する前の話だろ
当時とは漏れてる放射能の量も違うし
829既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 05:54:51.27 ID:Edc7I+Xm
>>826
第五福竜丸の時の報告では、南太平洋での原爆実験で生成した放射性ぶしつ(名称忘却)は、1年程度で日本に到達した。
その旨を米国に通知したが、米国では測定方法の間違いとして取り合わなかった。
その後3年ほどして米国近海の濃度が上がり、太平洋全体に汚染は広がった。

北海では、表面流は北極海に流れ込む。
北極海から深層流として北海を経由して大西洋に戻る。
という流れがある。
太平洋では、赤道上をアメリカからフィリピン方面に流れて、
フィリピンから日本を経由してアメリカに流れる。
アメリカからは赤道上に流れる。
という流れであり、循環している。

ちょっと条件が違いすぎるのではないか。
830既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 06:51:09.74 ID:zSujyHrW
基本的にほとんどの機種では
警報音はオフにできると考えていい?
831既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 07:08:10.16 ID:jba0d+jI
海の汚染とか今更と…
原発の手前の部分が全部流されちゃってさ、
原発周辺は戦車じゃないと無理なぐらいの瓦礫が散乱。それ海にも落ちてるだろと…

牛乳の処分 ヤバス… 誰も飲んでくれないとか全然方向違いに嘆いていたしな。
被災地に振舞うとか オソロシア。畑にまいてひまわり満開。
猛毒など作らなくてもテロ行為可能な牛乳なんだよな。。。。
832既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 07:21:58.18 ID:vVBGx1gq
>>831
サンプリング調査して出荷止めたのは福島県の酪農家だろ
だからって宮城の安心できるものじゃないにしても
さも汚染された牛乳を支援名目で被災地に持っていってるような紛らわしい書き方すんなksg
833既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 08:51:54.97 ID:j29PhMOn
ガイガーカウンターで放射性物質の濃度は測れるんだろうけど 放射性物質は ?
834既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 09:43:51.45 ID:XCtYHd+4
静岡県公式HPより
* 浜岡原発 0.091μSv/h 22日9:00
* 御前崎市 0.104μSv/h 22日9:00
* 静岡市内 0.046μSv/h 21日17:00

水道水 ヨウ素131× セシウム137×
降下物 ヨウ素131× セシウム137×

御前崎市の過去データを見ると
平素は雨が降っても0.085μSv/h位にしかなっていません。
・・・でも22日9:30現在、雨で0.104μSv/h。
降下物は検出されていないのに数値が平素より高いのは何故ですか?

米国原子力規制委員会(NRC)は状況が悪転した場合、
カリウムヨウ素(KI)を東京・神奈川・秋田・青森・千葉・福島
群馬・茨城・岩手・宮城・長野・新潟・埼玉・静岡・栃木・山形・山梨
に配布する用意がある・・・との発表もあります。
ttp://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-20110321-travel-warning.html
全く警戒していない静岡市民が多いので不安です。
835833:2011/03/22(火) 11:05:08.16 ID:j29PhMOn
間違えました、、


ガイガーカウンターで放射線の濃度は測れるんだろうけど 放射性物質の有無はどこでわかるのでしょう ?
836既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 11:11:10.80 ID:ZGAF0LVC
アメリカは常に最悪の状況を予測して一歩も二歩も先の対応をしているね
それにくらべて日本政府は・・・。
837既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 11:12:27.41 ID:6lJ/xRut
>>836
それが普通だよな
838既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 11:27:39.51 ID:Ja1GgRM3
次の手が間に合わなくなってから打ってる
839既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 11:56:20.00 ID:Uo/NYr7y
WHOの基準は
ヨウ素:10Bq/litre
セシウム:10Bq/litre
ストロンチウム:10Bq/litre
ウラン:1Bq/litre
プルトニウム:1Bq/litre

だから自主的に数字みて使うか使わないか決めるんやな
840既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 11:59:55.80 ID:ZGAF0LVC
>>839 ソースください
841既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:00:01.50 ID:/AKYW0Xt
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

ヨウ素125 10ベクレル/1リットル
ヨウ素126 10ベクレル/1リットル
ヨウ素129 1000ベクレル/1リットル
ヨウ素131 10ベクレル/1リットル

セシウム134 10ベクレル/1リットル
セシウム135 100ベクレル/1リットル
セシウム136 100ベクレル/リットル
セシウム137 10ベクレル/1リットル
842既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:12:40.83 ID:hJAPgPia
初心者ですんません。教えて下さい。
同じガイガーカウンターでも
大気中の濃度と食品中の濃度を計測する機器は
違うのでしょうか?

843既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:24:55.22 ID:ZGAF0LVC
>>841
ありがとうございました。
ニュー速+で、WHOの基準は0.1ベクレルとかいうコピペが
あったので危うくだまされるところでした。
844既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:27:04.02 ID:Uo/NYr7y
出典:UNSCEAR(2000)
・全被ばく量に対する飲料水の寄与は、一般に非常に小さく、
ウランおよびトリウム系列の自然起因放射性核種に大きく依存する。
・低ないしは中線量の放射線被ばくが長期化するとがんの増加をもたらすことは、
ヒトおよび動物による研究の証拠がある。
・放射性核種の濃度がガイダンスレベル以下(すなわち、預託実効線量0.1mSv/年以下)であれば、
飲料水の摂取による放射線学的な健康への悪影響はあり得ないと考えられる。
【ガイダンスレベル】
ストロンチウム:10(Bq/L)
ヨウ素:10(Bq/L)→暫定値は300
セシウム:10(Bq/L)→暫定値は200
ウラン:1(Bq/L)
プルトニウム1(Bq/L)

これは犯罪やで
845既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:37:04.21 ID:/AKYW0Xt
>>843
1以下なら何がどういう割合で混ざってるの?
という検査すらいらない
放射性ヨウ素とかセシウムが0.1っていうデータは知らない


>>844
災害時の短期的、という点からだから
この基準を生涯飲んでいい、という基準ではない

あと基準の300と200という数字は輸入食料品より基準としては低かった気がするよ
恐らく摂取量の差だと思うんだけどね
846既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:45:09.78 ID:ncv99p49
問題はだな
政府対応を見る限り短期的とは限らないという点だな
847既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 12:56:08.67 ID:qKR+1EhU
雨水にぬれた衣類を洗濯しようと思います。
水道水と雨水どちらが放射性物質が多いのでしょうか?
よろいくお願いします。
848既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 13:10:41.36 ID:WuCnzAIt
手のひらサイズの簡易測定器使っているんだけど
これって室内で計測して意味ある?
窓際ならいい?
窓の外にガイガーカウンター設置場所を手作りしたらいいか。
849既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 13:46:05.92 ID:3DinOKB1
基本的な質問かもしれませんが回答お願いします。
放射線は屋内だと屋外に比べてどのくらい低くなるのでしょうか。
850既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:05:08.90 ID:ncv99p49
なんか木造だと屋内外で数値が二割くらい違うって聞いたな
851既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:07:27.85 ID:3DinOKB1
>>850
早々の回答ありがとうございます。
思っていたより高そうですね…。
半減にもならないのは残念。
852既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:07:30.05 ID:+keezAIQ
セシウムはフィルタで除去されるがヨウ素は通り抜けしまうので注意が必要とのこと。
国の基準値は300ベクレルだが数量でも検出される場合は妊婦、乳児や子供は念のため飲まないほうがいいらしい。
でも東京都水道局の数値見ると数値出てるよね。なんで?
853既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:13:23.63 ID:ncv99p49
>>851
あ、なに防御的な話?
避難区域より離れてるなら放射性物質の方気にしたほうがいいんじゃないの
854既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:14:36.16 ID:ZGAF0LVC
>>852
2chソースなので参考程度に。


869 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 11:33:02.80
現在場所により水道からセシウムおよびヨウ素の放射性物質が検出されているそうですが
これらの大きさはどれぐらいになるのでしょうか?
家の浄水器のメーカーに除去できるか聞いてみたら
調査したことはない、0.1マイクロメートルのものまでは除去してるとのことでしたので。

870 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:52:51.67
恐らく水に溶けていると思われるので
I 220pm (0.00022μm)
Cs 167pm (0.000167μm)
とてもじゃないが除去できない。
855既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:18:22.94 ID:GUaCQ1+s
>>851
αとβは紙1枚で防げるから気密の高い部屋にいればほぼ遮断出来る
αとかβはセシウム、ヨウ素とかの放射性物質ね

γは壁貫通するから超分厚いコンクリとかじゃないとどうしようもない
これは放射線だから今の所都内とかで検出されてる量ならそもそも問題ない
現状αやβでの内部被ばくが怖いので、家の中いればおk
20kmとか近郊だと、ヨウ素やセシウム等の放射性物質は屋内待機で防げても、
放射線は防げないので常にレントゲン状態でジワジワと健康に害が出てくるって感じ
856既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 14:51:36.81 ID:3DinOKB1
>>855
非常に分かりやすい説明をありがとうございます。
当方いわき市内なので気をつけてはいるのですが、
何をどう気をつければいいのかいまいちピンと来なかったもので。
CTスキャンと同じ原理と言いながら、外出してもシャワーを浴びれば大丈夫と言うし(断水中なのに)
精神的に疲れてしまいまして、とりあえずガン保険は入っているので
もうどうでもいいやと気にもなってきました…。
857既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 15:16:51.58 ID:GUaCQ1+s
>>856
いわき市かー
目に見えないってのは精神的にきちーよなあ
自分もピロンピロンって地震警報くる度に怯えて、かなり参ってるw

放射線についてはとりあえず置いておいて
目張りする、家中の換気扇を塞ぐとかして放射性物質を室内に持ち込まない
マスクをして吸引に気を使う
汚染水、食料に気をつける
本気でやべーと思ったら何時でも避難出来る準備もしておく
これくらいやれば自衛としてはバッチリさ
858既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 15:27:01.46 ID:ncv99p49
あー、磐城なのかぁ
さすがに精神的にキツイよね
859既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 15:37:59.41 ID:GUaCQ1+s
いわきはなー
このままの状態が長引くようであれば、避難考えた方がいい圏内だよな…
今がピークで事態が収束に向かうようであれば、がっつり自衛してれば次第に収まってイケると思うけど
すげえ判断が難しい地点だよな…
860既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 15:44:00.78 ID:do7v+t3f
>>859
その辺りは政府が見通し発表してくれれば良いんだけど耳ざわりの良い事だけ言って逃げてるからなー
861既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 15:46:57.46 ID:kSjbKtxA
いわき市って…知り合いのいわき市民(市政内部の人間)既に家族を県外避難させてるぞ先週の段階で。
まあ市内でも地域広いからなー。話聞いたら情報もなかなか偏りがありそうだった
862既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 16:15:35.74 ID:+keezAIQ
>>861

一方そんな中 [放射線健康リスク管理アドバイザー] が大丈夫ですと講演しまくってます。

http://rockfishhunter.naturum.ne.jp/e1185613.html
863既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 16:52:07.74 ID:WKZDXLnX
>>842
分析屋さんのサイト。
http://www.hitachi-kyowa.co.jp/business/bunseki/souchi/housyanou/index.html
分析する機械名の一覧参照。
864既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 16:58:04.70 ID:WKZDXLnX
>>835
>ガイガーカウンターで放射線の濃度は測れるんだろうけど
放射線の持つエネルギーを測定することは出来ない。

>放射性物質の有無はどこでわかるのでしょう ?
放射能の強弱を放射線の量として数値で表示する事ができる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1
より、コピー。

>1個からの電離放射線を検知する
とあるように、放射線のもつエネルギーの大きさに関係無く、1個2個と数えることしかでまない。
放射線の有無はわかりますが、放射線の持つエネルギーを求めることが出来ないので、ぶしつの特定はできません。
865既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 17:28:32.85 ID:rpgsQMx8
自分ならいわきぐらい直撃なら思い切って避難できるんだがな
>>861
その広いせいで一部の無事な所が、いわきは避難してると思い込まれて物資が届かない
って嘆いてた。
まあそれでももう町に人居ないしお前らも全員逃げろよとは思ったが。
866既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 17:32:31.17 ID:ZdkqxULY
明日は雨降らないみたいなんだけど、数値若干下がってるかな?
867既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 17:45:25.08 ID:2ipTf77L
ひきこもり決心したなら酸素供給のために
日当たりのいいところに観葉植物おいておけよ
あと一酸化炭素中毒には気を付けろよ
868既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 18:01:18.13 ID:rpgsQMx8
目張りでもしない限り一人分の酸素は入ってくるだろw
869既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 18:27:39.78 ID:OjosFdPl
雨は上がり始めたけど、まだ安定してるねぇ
どれくらいで下がってくるんだろう
一週間位かかるのかねぇ
870既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 18:33:27.21 ID:+keezAIQ
>>869
完全に収束してから2か月ぐらいでヨウ素は落ち着く。
その間は東北のミルクはだめだろうな・・・。
セシウムは半減期に30年程かかる。どの程度これが放出されるかだな。
871既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:06:27.73 ID:C65iTgyg
◆cw8u0xckEcさん またお時間がありましたら解説お願いします。
872既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:19:42.61 ID:do7v+t3f
>>870
セシウムの放射線量半分になるのは30年だけど、1/4になるのは60年後なんだよな・・・更にその半分になるのは90年後だという・・・
このまま原発問題が長期化したらマジ100年は人の住めない地域になっちゃう
873既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:24:49.42 ID:i2I0jwIN
牛乳の放射線量を検査できる放射線量計測器を
選ぶ際には、どういう点に気をつければいいでしょうか?

ttp://seintl.com/products/inspectorplus.html 3340 CPM/mR/hr (Cs137)
ttp://seintl.com/products/monitor_4.html 1000 CPM/mR/hr (Cs137)
これらって精度にけっこうな差があるということなんでしょうか?

YUSHI DP802iという中国製のUSD $307の計測器を見かけるのですが、
これは牛乳を検査するのに足りますか?
874既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:34:15.51 ID:Mlq22I5v
まあ福島や茨城や宮城は最良の形で終息しても最低50年〜100年ぐらいは駄目だろ。
少なくとも農業と漁業はね。
漁業に関してはもっと広い範囲の太平洋側で駄目かも分からん。
海流等の諸事情を詳しく精査しなきゃだけども。
単に住むってだけなら早い時期に可能になる所も出るかも知れんが
そういう所じゃ生きるための産業が根付かないやね。

元々コシヒカリ系に駆逐されてたが、宮城のササニシキはこれを機会に
絶滅してまうかもなあ。
875既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:51:20.77 ID:rpgsQMx8
アキタコマチもだめか。
876既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 20:15:45.28 ID:VCESz7Ti
>>873
わからんし、レスも無いようだから、質問専門サイトを知らせておく
http://community.goo.ne.jp/
877既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 20:27:29.81 ID:6VSX/XWf
ああああササニシキ結構買ってたのにー
すきっとして美味しいのになあ…
878既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 20:34:33.42 ID:E3rfenIp
>>873
放射性ヨウ素131とかの測定は出来ないけど、いいの?
879既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 20:48:15.86 ID:XXH1wn4P
水道水から放射性物質が検出されたってことは、水道水からも放射線出てるのかな

880既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:09:34.34 ID:mKtcsMF5
>>873
違いは低レベル放射線を検知する感度。
 Inspector > Monitor4
表面汚染を調べるなら検知器が大きいInspectorの方がいい。
安物はγ線しか検出できないものが多いから避けたほうがいいでしょう。

最近「インスペクター」って名前で似ても似つかぬ安物を売ってるので注意。
881既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:11:37.00 ID:mKtcsMF5
>>878
核種同定ができないという意味でなら合ってるけど、β線源は検出できるので意味
はあると思うよ。
882既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:29:53.17 ID:E3rfenIp
>>881
うん、そうだけど、
国が定めた暫定基準値以内かどうかを調べたいんじゃないかと推測した
スクリーニング目的なら一応使えると言えるのかなあ?
883既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:59:45.84 ID:+keezAIQ
東京の水道局は数値を出しているのだから、
横浜も川崎も検査結果出してほしいもんだけど。

検査場を水道局内にもっていないらしく検査場まで運ばんと水質調査が出きないらしい
884既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:01:23.71 ID:i2I0jwIN
自分としては、飲む前に測定器で調べ、針が振れるようなら飲まないでおく
という使い方を想定しています。

Monitor4だと0-5μSv/hに切り替えると
1目盛が200nSv/hですが、これで足りますかね?

放射性セシウムは放射性ヨウ素のように
特定の臓器(甲状腺など)には蓄積しないようですが、
日本のウィキペディアの情報だと体外に出るまで100日から200日くらいかかるそうですので、
局部的に480μSv〜960μSvの累積の内部被曝を受けます。
この線量を全身に換算すると、どのくらいに抑えられるでしょうか?
計算するのが難しく、私のような専門家ではない人間には見当もつきません。

>>880
>最近「インスペクター」って名前で似ても似つかぬ安物を売ってるので注意。
調べてみたら、どうも、それがYUSHI DP802iという中国製のようでした。

>>883
全部の取水施設で公開するようにしてほしいですね。
885既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:04:28.89 ID:i2I0jwIN
>>882
海藻とかだと放射性カリウムを普通に含んでいるので、
核種は同定できた方が本当は良いのですけどね。
886既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:12:43.14 ID:l9whOp5+
大田区よりの品川区在住なんですがどこの数値を参考にすればいいのでしょうか?
887既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:15:22.77 ID:mKtcsMF5
>>882
基準値ってBq単位なので、そう簡単には調べられないですよね。
ORTECとかのスペクトロメータで核種を調べて…というン百万の機材が必要なこと
になるでしょうし。

一般人の自衛としては、線種とか関係なくある程度以上の放射線を検出したら摂取
しないようにするぐらいしかできないでしょう。
自分だったらバックグラウンドの10倍の値がでてたら食べないかも。
888既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:22:39.36 ID:mKtcsMF5
>>873
ひとつ書き忘れてました。
自分が製品を選ぶ際に参考にしたサイトを貼っておきますね。(英語ですが)
http://www.best-geiger-counter.com/
889既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:39:12.96 ID:Qu4LC8cP
InspectorとInspector+って何が違うの?
890既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:41:50.65 ID:WlJh/nS2
明日から牛乳もRO浄水器通して飲むことにする
891既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 22:59:38.03 ID:mKtcsMF5
892既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:02:29.48 ID:PIp7D7SI
ガイガーどこにも売ってない…

自宅の近くに計測ポイントがない…

詰んだ…
893既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:06:53.10 ID:ZdkqxULY
川崎上がっているんだが、今から風呂はどうかな?
894既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:10:19.70 ID:L3YPZVFW
調べて見たら、InspectorとInspector+は、アメリカ製で、インスペクターという名でオークション等で売られているのが
中国製のdp802iという型番のガイガーカウンターのようです。
dp802iは結構大量に出品されていて、自分も買いかけましたが、どうも出自がよくわからなくて見送りました。
だれかこちらのガイガーカウンターを使っている方はいませんでしょうか?
895既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:11:17.94 ID:Q9IER47i
>>892
ヤフオク
896既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:11:25.76 ID:rpgsQMx8
飲むなよww
とりあえず調理の水はペットの水にして、風呂は二日に一回にしよっと。
っとこれ絶対水不足くるな。と思って楽天でみたら発送が二ヶ月先とかあった。
今ならもしかしたら手に入るかもしれないが、来週には完全にアウトかも。
897既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:36:18.29 ID:rpgsQMx8
70リットルほど注文してきた。
結構コスト掛かったが安全は金では買えないからな。
898既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:54:00.66 ID:nsfZn8Sf
買ってるじゃんかw
899既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 23:59:47.33 ID:+keezAIQ
>>890
だがしかしヨウ素もセシウムも細かすぎて意味がなかった。
900既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:04:12.93 ID:UnrHILPM
福島第一原発 ガンマ線 場所無しは 正門
3/21 16:30 2015.0 事務本館北 ※ここ数日計測地点はここ固定。
3/21 16:42 1140.0 正門
3/21 16:50 0508.0 正門
3/21 17:06 1292.0 MP-7近辺
3/21 17:30 0729.0 正門
3/21 17:40 0494.3 正門 →報道
3/21 17:50 1383.0 正門
3/21 18:00 1757.0 正門
3/21 18:10 1256.0 正門
3/21 18:20 1428.0 正門
3/21 18:30 1932.0 正門 →報道
3/21 18:40 1499.0 正門
3/21 18:50 1105.0 正門
3/21 19:00 1201.0 正門

3/22 05:00 0273.9 正門 →報道

報道で大幅に下がったようにいうのはどうかと・・・
901既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:10:05.33 ID:DT5QwhQu
>>899
え、マジですか。。。
放射性物質のサイズは0.0005マイクロメートルということで
ROで除去できるものと。。。
902既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:11:06.32 ID:UnrHILPM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014818621000.html
放射線量“落ち着く傾向に”
3月22日 7時51分
福島第一原子力発電所周辺の放射線量の値は、21日夕方、2号機から
白い煙が上がったあと一時的に上昇しましたが、その後、下がる傾向に
あることが分かりました。経済産業省の原子力安全・保安院は「風の影
響もあるが、落ち着く傾向にある」と話しています。

福島第一原子力発電所の2号機では、21日午後6時20分ごろ、原子
炉の入った建物の屋根から白い煙が上がっているのが見つかり、1号機
から4号機で作業していた全員が屋内に避難しました。東京電力により
ますと、2号機から西におよそ1キロ離れた発電所正門付近の放射線量
は、午後5時40分に1時間当たり494マイクロシーベルトだったの
が、午後6時半には、1時間当たり1932マイクロシーベルトまで上
がりました。値は、その後21日午後8時ごろからは下がる傾向が続き、
22日午前5時現在で、1時間当たり273.9マイクロシーベルトに
下がっています。これについて原子力安全・保安院は「風の影響もある
が、落ち着く傾向にある」と話しています。
903既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:12:38.24 ID:SKaSdvg9
>>902
各地のガイガー数値は上がったままなのにね。これから下がるのか?
904既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:15:03.20 ID:kiFY2f8I
>>895
ヤフオクぼったくりになってるなあ、でも仕方ないか

>>896
近所の複数のスーパーやコンビニでずっと水が売り切れてる…
通販で注文するか
905既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:50:17.71 ID:avBN5m90
>>903
ガイガー持ってるなら分かると思うんだけど
雨で地表に落ちたのが凄い残ってる
外で立って計ると0.15とかだけど、地面にくっつけて計ると4.67μとかに跳ね上がる
これ都内の北部ね
そのせいで一定の数字から下がらないんじゃないかと
906既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:53:18.24 ID:XWKJbHL6
>>901
ヨウ素はフィルター関係なく通るそうです。
セシウムはフィルターの効果はあるそうですが出てしまうのもあるとのこと。

成人男性は国の基準値である300ベクレル以下なら気にしなくてもよいそうです。
ただ100ベクレル超える場合は子供や、乳児、妊婦、女性は摂取するのをやめたほうがよいらしいです。

[UStream 放射線と私たちの健康との関係]で検索すると講演聞けますので心配なら視聴をお勧めします。
907既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:56:00.95 ID:SKaSdvg9
>>905
滑って転んでびしょ濡れとか最悪だなw
908既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:56:40.76 ID:URRQj7Qv
乾いて舞い上がるのが怖い
909既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 01:12:03.65 ID:Ow9ExkEN
というか牛乳フィルターにかけたら水が出てきてフィルター直ぐに終わるぞw
910既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 01:17:21.49 ID:DT5QwhQu
>>906
な、なるほど。。。関係なくですか。
放射性物質の累積をいかに抑える切り札に考えていたのでややショック。
911既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 01:18:48.60 ID:cQPD4+XC
>>909
たしかにそんなきがするなw
912既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 01:19:41.64 ID:NxTh0W0r
質問。

ベクレルからシーベルト換算したときの
線量は一時間当たりの線量と思っていいのかな?

例えば、ヨウ素131で2000Bqを経口摂取したとして
2000 × 2.2 × 10のマイナス8乗  
=44μSV(/h)
ってことでいいのかな?
913既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 02:24:43.05 ID:zq6q2Jky
>>909,911

君たちはホモゲナイズも知らんのかね?ん?ん??
914既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 02:31:44.13 ID:yU2Bmj3s
東京だけど風呂入らない方がいいのかなあ・・・
915既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 02:37:42.85 ID:zq6q2Jky
ROフィルターの話だったのねorz
916既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:13:50.08 ID:guvn5dRj
しかし東京にいて放射能気にするとか現実味ねーな・・。
ちょっと前までミサイル来るぐらい予想しなかったわ。
2−3日に一回ぐらいなら平気と勝手に思ってるけど、気になるならミネラルウォータ
沸かせて体拭くとか。
っていうかそこまで気にしたらどこの飯もくえんしなあ。
俺も外食はやめるけど。
917既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:14:25.53 ID:Qc/siuPp
各地のモニタリングポストの数値より個人ガイガーの数値が低いんだけど
ガイガーで検出できない弱い放射線が増えているという解釈でいいのかな?
それとも室内だからかな
918既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:17:01.28 ID:DT5QwhQu
[UStream 放射線と私たちの健康との関係]
これ聞き終わったらかなりまったり安心してしまったよ。
そして早まってRO浄水器買ったことに若干後悔してるけど、
重金属は取れるし、カーボンフィルターならヨウ素もある程度除去できるし、
たまに遊びに来る姪っ子にも安心して飲ませられるし、よしとする。
919既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:00:25.12 ID:Q/B3M4gJ
>>914
風呂の水で体に残った放射性物質はいつか体から落ちるし、
風呂に入ること自体で外から付いてきた放射性物質も落とせるんだから、入った方がいいと思うよ。
体内被曝より体外被曝の方がはるかに影響ない。
現状であれば体内被曝も許容値だけど、それでも気になるなら飲用はミネラルウォーターで。

>>918
環境ホルモン除去とかできるかいいんじゃね?
920既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:16:25.02 ID:avBN5m90
許容値とか安全とかいうけど
撮らなくてもいいレントゲンを無意味に何枚も撮ってたら普通注意される
健康に悪いからやめとけってね
安全なのに止めとけって注意されるから面白いよね
921既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:18:34.93 ID:BhGo9riq
>>919
問題は俺のように皮膚疾患がある奴なんだよな。
普通にシャワーとか風呂に入るだけで内部被曝になる。
922既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 05:09:12.17 ID:URRQj7Qv
>>918
寝ようと思ってたのに全部聞いてしまったよ…
自身が被爆二世三世の先生たちなんだね
信じて必要以上に怖がらないようにしよう
923既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:06:58.51 ID:ihpm6Y07
政府の原発推進期間お抱えの専門家と、反対機関お抱えの専門家の両方の話をちゃんと聞かんと意味ないよ
推進側は都合の悪いデータには触れないし、反対側は大げさに言うから間を取るくらいで丁度いい

ちなみに>>922は原発推進機関側の専門家
924既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:15:32.07 ID:ihpm6Y07
>>922を聞いてるとやっぱり放射性物質の内部被爆に関しては殆んど触れてないね
これは肩書きを利用した安心させる為だけの講演と言って良いと思う。
内部被爆の場合は細胞内部から直接DNAを傷つけるからレントゲンやCTのX線と比較するのはナンセンスだよ。
925既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:25:24.13 ID:ihpm6Y07
あれ、最悪のシナリオを考えるのは誰でも出来るから、復興を前提に考えろとか言ってるな
いくら推進側の学者でもこれはないだろ
926既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:29:09.76 ID:ihpm6Y07
セシウムが大量に出てきてるのに半減期来て福島の放射能無くなるって・・・・
そらいつかはなくなるけどさぁ・・・いつの話してんだよ
927既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:33:32.38 ID:ihpm6Y07
あーあ、だから外部被爆のミリシーベルトと細胞のダメージが計測できない内部被爆を同列語るなよ・・・
よく考えたら内部被爆の専門家はヨーロッパにしかいないんだった・・・ダメだこりゃ
928既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:35:59.50 ID:ihpm6Y07
ミリシーベルトの単位だけで語ってるが、
α線のプルトニュウムやガンマ線&ベータ線のセシウムでも細胞の被爆の仕方が変わってくる。
そういう部分を全く考慮できない専門家だこれ
929既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:41:18.69 ID:6+eK5Sz4
推進側に都合の悪いデータには全く触れないなw
ドイツとイギリスの原発周辺住民を長期間サンプリングした結果だと白血病の発症確率が2倍なんだっけ
この人、100ミリシーベルト浴びた時の癌発生だけに注目してるみたいだけど
930既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:43:27.38 ID:6+eK5Sz4
あと、ヨーロッパで問題になっている生物濃縮も無視してるな
こいつ昔の教科書の知識だけで喋ってやがる
931既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 07:06:37.75 ID:hrJT+kRg
第一種放射線取扱主任者の武田教授
http://takedanet.com/

ここが一番詳細に書かれていて分りやすい


http://takedanet.com/2011/03/18_ba59.html
専門家によるホウレン草とその危険性はここに
932既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 07:22:35.43 ID:hrJT+kRg
>>922
2世3世というのはこの際関係無いかと
チェルノブイリにしても被爆が原因で癌になったとは認められずに死んでいった人たちや子供が沢山いる。
でも5年後くらいから突然ガンの件数が増えてるから統計的に無関係なはずはないんだ。
933既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 08:35:10.88 ID:yu7P4cds
>>917
個人の測定は屋内。α線が取り除かれている。
東京の測定の多くは、コンクリート製建築物の屋内。β線が除去されている。

誰か測定者が書いているはず。検出器を室内に戻したらば2割減った、と。
934既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:49:29.99 ID:PioQsWUK
韓国で黄砂からセシウム137が検出されたけど、
西日本も長期的に見ればヤバイってこと?
935既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:56:06.32 ID:M3OLHkgB
中国から来るセシウムは既に半減期を過ぎた生き残りらしいよ
言ってみれば30年以上後でもまだ福島から他の地域に汚染が広がる可能性を秘めてるってことだな
936既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 11:07:16.69 ID:7BTlHpji
黄砂のセシウム、一番ひどかった時に地表で1平方mあたり252ミリベクレル
大気中で9.87マイクロベクレルだって
ミリとかマイクロがついてるだけ可愛く思える
937既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 11:11:41.99 ID:UXWnrVY5
半減期を過ぎたら0になるんじゃないぞ、半減期になれば半分になるってだけだぞ
938既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 11:14:09.23 ID:PioQsWUK
例えば、九州で子供が毎年吸い続けても大したことない値なのかな?
939既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 12:06:53.03 ID:Ow9ExkEN
>>936
中国や韓国からの輸入食品食べてたろ?
ただまあ西日本では単位が違うが昔から被ばくはしてたってことだね
940既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 12:45:43.60 ID:EUAtNy7k
>>938
毎年ってなんだよw
941既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 12:49:46.99 ID:EUAtNy7k
>>903
昨夜から漏れてたって事だな。
東電ガセネタ乙。
942既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 12:51:41.02 ID:4j7X7Mdc
東京はちょっと高目だな
943既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:01:17.81 ID:Ys2vkSbb
今日は北風だから
午後はもっと強風になるから、また上がると思う
944既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:43:59.49 ID:ANzDKkKR
これってガイガーカウンターですか?中性子線とか測れないですよね?
http://www.amazon.com/dp/B00050WQ1G/
945既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:47:54.27 ID:4iFdm0LS
日本人は諦めと言うか小心者と言うか、こんな状況になったら
アメリカあたりなら脱出パニックになるでしょ。
946既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:52:04.32 ID:unYGIxtw
>>944
俺の推理によると、それは電磁波測定器
947既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:54:12.75 ID:ANzDKkKR
>>946
ありがとです
948既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:55:57.84 ID:UcVq7bqZ
推理も何も、EMFって書いてあるだろw
949既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 14:47:01.69 ID:kB5fmKiS
水のニュースがNHKでやってますが、23区に住んでる親戚が、2年前にガンで胃を摘出してまして心配です。

潜伏してるか、なんて時期かと思うのですが、乳児以上に影響あるものなのでしょうか。
950既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 14:56:22.46 ID:4j7X7Mdc
成人許容値>検出値
乳児許容値<検出値
951既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:00:19.07 ID:AAcndjSi
埼玉とか千葉とかの水は平気なん?
952既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:02:41.57 ID:flr0b35o
今回東京がこうなってるのは、検査したからその数値が判明しただけ。
まだ検査していない地域もたくさんあるわけで(ry
953既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:04:45.76 ID:AAcndjSi
なるほどね…テレビでもそう言ってたわ。
そのうち検査すんのかな。
テレビのおっさんは「あんまこんぐらいの数値で煽るなや」と言ってたけど。
954既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:07:07.46 ID:UXWnrVY5
千葉も江戸川水系多いよ・・・
955既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:07:40.83 ID:VtgGUdj2
>>952
新型インフルの時も鳥インフルの時も言われてた事だなw
956既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:13:00.76 ID:kB5fmKiS
>>950
それはわかっているんですが、ガン履歴者だとまた違うのかな?って。

300ベクレルが許容らしいですが、ヨウ素のモノによってはWHO基準値が10ベクレルってのも…
957既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:20:19.15 ID:ibXa+UUI
水道局で水源聞いてきた。
水源が川からの水って大丈夫なんだろうか…荒川らしいが…
958既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:32:10.85 ID:dV00NHfF
>>957
あんだけ雨が降って何で大丈夫だって思えるんだ?
もうね、気にしてもどうしようもねーよ。俺は普通に米焚いて食ってるぞ
959名無し:2011/03/23(水) 15:35:03.47 ID:i/f8ul4w
東北の人の事を考えると心配ですが、必死に就活して将来役に立てれば、で良いのでしょうか教えて年上の人。
960既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:08:07.84 ID:tc+0MQXQ
>>959
それここで聞くこと?
心配するだけで東北が震災前の状態になって、福島原発が元通りになるならみんな仕事しないでそうするよ
就職活動頑張ればいいじゃない?ボランティアは出来る人がやればいい。
日本国民全員がボランティアしてたら貧困国家になってしまう。
961名無し:2011/03/23(水) 16:09:32.11 ID:i/f8ul4w
ありがとうございます。頑張ります。
962既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:12:03.24 ID:KXpCr3wI
東京、パラパラ雨降って乾いたら白い固形物が残ったんだが、放射能凄そうだな。
963既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:20:31.91 ID:Ow9ExkEN
>>962
それ花粉
964既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:22:09.86 ID:KXpCr3wI
>>963
花粉か
存在感なくて忘れてたわ
965既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:22:26.24 ID:unge5B5n
雨が降り終わって、数値が落ち着けばいいけど
966既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:28:55.87 ID:UMxcbS6t
俺も気にせずラーメンとお茶飲んだ
967既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:30:45.49 ID:ibXa+UUI
>>958
水道局のおっさんが大丈夫って言ったら
素人としては納得せざるを得ないだろ?

なんでそんなケンカ腰なんだよw
968既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:37:20.49 ID:KXpCr3wI
熱帯魚用のRO浄水器って使えないかな?
フィルターが荒かったりする?
969既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:37:43.40 ID:rmWiS1jE
MKS-05とRADEX RD-1503だったらどっちがいいの?
970既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:41:04.30 ID:dV00NHfF
>>967
ケンカ腰じゃねーよ全然
納得せざるをえないと言うんだったら腹くくれって
971既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 17:28:52.94 ID:46UpzMCu
>>956
WHOのガイダンスレベル=ヨウ素131で10ベクレル以下 は、
毎日、何年にも渡って飲み続ける場合の基準値。
つまり、平時の飲料水はこの値以下でなくてはならない。
>ガン履歴者
医者、放射線技師にでも聞いてください。

ヨウ素131は甲状腺に集中的に溜まるのが問題なので。
その影響は乳幼児、子供に出やすいとされてます。
万一、汚染が看過できないレベルでずっと高止まりするようなら、
まず若年者向けの施策を考えないといけないと思います。
972既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 17:43:38.43 ID:kB5fmKiS
>>971

何年も飲み続け〜という事は、原発が落ち着いてくれれば大丈夫という事でしょうか。

叔父にはそう伝えます。

確かに若年層のが問題ですよね。それと汚染が長期化するか…注視していきたいと思います。
丁寧にありがとうございました。
973既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 17:44:38.22 ID:Oj/n/yeV
>>966
避けようがないよな
ミネラルウォーターも、西側の水も悪あがきだし
974既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 17:50:51.09 ID:hEhUVzA3
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 乳幼児がいない家庭で水を買い占めるのはやめてください!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
975既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 18:15:19.54 ID:EjGRn5+w
普段の水道水にはどの程度の放射性物質が含まれている物なのですか?
976既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 18:41:22.57 ID:Ow9ExkEN
>>971
ガイダンス値については

※ガイダンスレベルは、対数の値の平均を丸めたもの
 算定値が3×10のn乗以下および3×10のn-1乗以上であれば10nに

とあるから厳密には10ベクレル、というわけではないんだよな?
3-30?
977既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 18:58:39.23 ID:/x747nvz
>>975
普段はゼロ。今回問題になっているヨウ素やセシウムは、普通は全く含まれていないよ。
地震前の平和なときならすこしでも検出されるだけで多分、新聞1面の社会問題レベル。
978既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 19:38:17.49 ID:Ow9ExkEN
>>977
関西だと微量にでるけど、桁が違うからな 今回
979既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 20:44:57.58 ID:M3OLHkgB
>>978
いや関西でも水道水からは流石にでない
雨水からなら半減期過ぎたのが極々微量に検出されるが
980既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 21:12:30.29 ID:KN1cXnzQ
> 半減期過ぎたのが
どういう意味なんだ?
981既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 21:21:20.84 ID:yaADvg8Y
原爆の残りカスってことだろ
放射性ヨウ素なんて殆ど残ってはいないはずだけど
982既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 21:31:55.72 ID:21DvZ2kF
松本先生の話を聞いて安心しました
983既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 21:39:35.90 ID:nBZVTPd5
3月23日
1時 曇り 0.054 13時 曇り 0.052
2時 曇り 0.054 14時 曇り 0.052
3時 曇り 0.054 15時 曇り 0.052
4時 曇り 0.054 16時 薄曇り 0.052
5時 曇り 0.053 17時 晴れ 0.052
6時 曇り 0.053 18時 晴れ 0.052
7時 曇り 0.054 19時 晴れ 0.052
8時 曇り 0.053 20時 晴れ 0.052
9時 曇り 0.053 21時    
10時 雪 0.052 22時    
11時 曇り 0.053 23時    
12時 曇り 0.053
3月22日(火) 0.056 0.054 0.062 左から平均、最小、最大 単位はμSv/h
降下物の放射能濃度
                   (ヨウ素−131) (MBq/km2)
3月22日9時〜23日9時    190
上は長野市の測定結果なんですが 線量はほとんど変化してないのに降下物にヨウ素-131が検出されてるのはなぜなんでしょうか
984既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 21:54:09.25 ID:M3OLHkgB
>>980
中国から黄砂に付着して日本に到達するセシウムは数十年前の核実験のもの

>>981
広島型原爆は核燃料自体は少なく、放射能もそう大した事ないらしい
爆発と放射線は強かったらしいが
985既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:11:42.59 ID:lypkTRIh
西の人の方がガン発生率高かったような気がするぜ
汚染米のせいだと思うが
986既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:40:16.77 ID:UcVq7bqZ
西方のガン率高いのは肝炎だろ
予防注射の注射針の使い回しで
987既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:43:04.48 ID:UnrHILPM
断水に備えて風呂に水溜めといた
988既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:48:44.73 ID:avBN5m90
汚染まみれの水を貯めても…
989既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:49:49.64 ID:flr0b35o
>>988
便所流したりできんだろ。
990既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:49:59.83 ID:UcVq7bqZ
明日以降、水道の状態が今以上に悪くなるかもしれんぞ?
991既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 22:52:54.40 ID:lypkTRIh
雨降ってるから悪くなるんじゃね
992既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:02:24.72 ID:LT/l+vmt
NHKの専門家の人、緊張しまくってて逆に不安になるわw
自信なさげに言うんじゃねーよw
993既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:04:32.34 ID:LT/l+vmt
とにかく一ヶ月は経緯見守らんと何とも言えんな
このまま高値安定するか下がるかでどう対応するか変えないといかんでしょ
もはや逃げる逃げないの話じゃないしな
994既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:07:02.04 ID:avBN5m90
今日はずっとこんな感じだけど大丈夫ですよ^^

https://lh6.googleusercontent.com/-HBEpdsMYGcs/TXyiLVoEb7I/AAAAAAAAAAQ/kCGx09iEUHg/yQGkS.jpg
995既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:07:32.44 ID:UcVq7bqZ
とにかくもうちょっと良いニュースが欲しいよね
996既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:08:38.14 ID:UnrHILPM
東京の水でミネラルウォーター
997既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:09:23.75 ID:SKaSdvg9
さっさとコンクリートで埋めてしまえ
998既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:10:06.98 ID:4iFdm0LS
原発推進派の専門家しかほとんどTVに出てないよな。
後藤さんだって設計が甘かったとゆう立場で出演するだけで
結論として日本では原発は成立しないとまでTVでは言ってないし。
Ustじゃ言ってるけどね。
999既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:10:49.18 ID:6cEXIb+k
>>997
冷えていないうちにコンクリートで埋めると、余計まずいんじゃないかと思う素人の俺
1000既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 23:13:59.72 ID:SKaSdvg9
>>999
よくぞ聞いてくれた
答えは次スレで
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪