【獣】ファンタジーアース B鯖ネツァワル王国【1がぉー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
■重要サイト
┣ 公式 ttp://www.fezero.jp/
┣ Wiki ttp://fewiki.com/
┣ Atziluthネツァワル王国Wiki ttp://netzawar.gamedb.info/wiki/
┣ FE要望まとめWiki ttp://wikiwiki.jp/nextfe/
┣ FEブログ集 ttp://a.hatena.ne.jp/FEblog/simple
┣ あぷろだ ttp://fewiki.com/upload/
┣ 外部板(yyかきこ) ttp://yy12.kakiko.com/ferd/
┣ Netzawar板(したらば) ttp://jbbs.livedoor.jp/game/34255/
┗ 過去ログ ttp://fe2ch.web.fc2.com/
前スレ 【獣】ファンタジーアース ネツァワル王国【36がぉー】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1163435098/l50
A鯖スレ 【獣】ファンタジーアース A鯖ネツァワル王国【37がぉー】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1164134102/

*煽り、荒らし、工作員は徹底無視。コテでの書き込みは自己責任。
*晒し禁止。他国叩きは控えましょう。
*次スレは>>970が立てる事。立てられない場合未来アンカーで指定
2既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:55:34.62 ID:iX7Nms3l
>>1
3既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:55:54.39 ID:J96ryFfc
>>1
おっちゅっちゅ!
4既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:55:59.20 ID:l1+GwWiX
>>1
乙がおー
5既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:56:04.98 ID:ADmcmlsv
6既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:56:05.37 ID:SH9l4ZtN
>>1
おつおつおつ

■外部板:FantasyEarthZero Netzawar板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/34255/
7既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:57:06.68 ID:kuw3yJ5C
8既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:58:11.27 ID:oHAFyehk
ネツ色々あるけど強くなってきてるよね?よね?
9既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:58:48.94 ID:ph1XZGqG
国王

   ○○○
  ○ ・ω・ ○
   ○○○
★〜(,_uuノ
10既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:58:57.96 ID:J96ryFfc
個人的に、目下の課題は最初のオベ展開だと思う。
11既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 03:59:03.90 ID:ADmcmlsv
補足THX
12既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:01:16.86 ID:l1+GwWiX
>>8
C1β、C2β組はだいぶ強くなってきたと思う
finalからの新規はまだ1週間経ってないしね〜
13既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:02:04.58 ID:kuw3yJ5C
すまん動画被った

>>8
攻めのときは、まぁ…

本土はmob狩ってる新規が参戦しまくって入れないとかあるだろうけど、せめて中央は守れるようになりたいなぁ
最初のオベ展開、多少ミスってもどんどん伸ばしていったほうがいいんだろうか
14既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:03:17.56 ID:SH9l4ZtN
>>13
そんなこといったら「したらば」の補足かぶって
真っ赤な顔してモニターの前で煙草ふかしてる俺はどうなるんだぜ?

>>8
防衛線でもポット使えて
踏ん張れるようになったらいいね
15既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:03:25.04 ID:+CCC10J1
B鯖の時代
>>1

防衛時速攻かけられた時に、
みんな混乱、クリ持ったまま戦い始めて
オベ展開できず


死にそうなヲリが味方にいて、盾になりつつ
フリージングウェイブで敵吹き飛ばして生還させた。

皿でも盾にならないといけない時があるのを学びました。

防衛で負けるときこんなんばっかなんだが(´・ω・`)
16既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:05:46.12 ID:MCn7bKBc
今日はクリ余り気味で補佐2回したなー。
キンカッシュだかではクリ200個余ってたし(召喚は出てた)
ドランゴラでも100個近く、まードランゴラは門建てられなかったから
ってのもあったんだと思うがw

新規さんはオベ建てるの嫌がるけど
そんなに難しいもんじゃないから
まず自陣後方辺りに建てて練習してみるといいよ。
17既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:08:06.96 ID:NGQ3OI+Z
B鯖ネツ始まったな
18既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:10:02.32 ID:HCkz+jBT
ゲートとウォークラフトってオベ展開終わったら建てればいいのかね
19既にその名前は使われています ::2006/11/22(水) 04:10:30.72 ID:fizH0Jft
.  ワイワイ    \       ○○○ <ガォ――!          /´⌒( ○,゚Д゚ ○`)`)
    ガォガォ   \      ○ ・ω・ ○∧∧              /   (´⌒( つ |〕つ /⌒`)⌒`)
   ○○○ ○○ \     ○○○ (*゚ー゚) < がぉー! /がぉぉー!! ( |  (⌒)`)⌒`)
  ○( ・ω・) (・ω・ )( ゚\  .c(,_uuノ〜(,,uu)          /○○○ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
(( ´・ω)○U) ( つと ノ U\   百獣の王      / ○ `皿´ ○   ド    ○○○⌒`)
 ○○ (   ´・)(    )(・`  \     ∧∧∧∧   /´⌒(´( つ/] /つ   ォと○ ・∀・ ○突撃――!!
  u-u(l    )(    ) (   .l) \ < 王  ネ >/    ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ[|⊂[] )`)
     `u-u' `u-u' .`u-u'     < 国  ツ >    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
    -道具屋前-         < の   ァ > <メーデー!! ネツの大群が、う、うわぁああ!!
―――――──―――――――< 予   ワ>―――――──―――――――――――   
|☆☆定期講習会のお知らせ☆.<. 感  ル >    >>1乙だよー      
|                  /< ! !    >\     |∧∧
|   ○○○         /   ∨∨∨∨  Z. \  | ゚ー゚)   
|  ○ ・ω・ ○  ガォガォ?/              \ |⊂ノ   ○○○  >>1よ、抜群の戦功、見事だ!
|   ○○○      ./ ●                l\    ○ ・ω・ ○  これからも期待しているぞ。
|  .c(,_uuノ     ./     (_人__ノ         ● ヽ   .\   ○○○     
|毎週土曜日 .  / ´´      |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -\(_つ/ ̄ ̄ ̄/カタカタ_
|22:00,首都A4/ l         ヽ_/   ちょ、せまいがぉ      ゙\\/___/
20既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:11:21.44 ID:oHAFyehk
>>14
防衛じゃPOT使わない奴らそんなにいるのか?
俺ヲリだからかしらんが攻撃だろうが防衛だろうが歩兵やってる限り
フルに持ち込んだPOT使いきるまで前線で踏ん張るんだが
21既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:11:25.80 ID:SH9l4ZtN
>>19
毎週土曜日に定期講習会やるんですか、B鯖でも?
22既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:11:43.04 ID:HFt6skmV
レイン撃ってくれんかな
崖上からねw
23既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:12:35.67 ID:BJC7zdFd
>>18
ゲートは早く建てすぎると柔らかいから危険だな。
個人的にはオベ終わったらヲクラから出して、クリ掘り多目で余ってたらゲートも建ててる
クリ掘り少ないとゲート建ててもレイスでるクリ無くて萎えるしな。
24既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:13:45.25 ID:SH9l4ZtN
>>20
前スレでも負け戦(or防衛)になるとPOT使わない印象があるって誰かもいっていたよ。
俺も同じ印象だ、というか、自分も今までそんなところあったしね。

裏方やってると分かるが、負け気味になると、万歳特攻が増える。
キルの出方の早さも違うというかね(もしかしたら本当に「押されている」からなのかもしれんけどね)
25既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:17:45.54 ID:l1+GwWiX
基本的に防衛は高LVが来ない>新規が多い>POT買うほど余裕の無い人が多い
ってかんじなのかもしれん
26既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:18:08.31 ID:iX7Nms3l
>>18
Keep前まで押されそうな時、
逆に相手にドラゴンが出そうなほど押せそうな時はゲートを建てるか悩む。

後は23に、ほぼ同意。
27既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:21:02.52 ID:lknKhI40
>>24
ゲージ1本以上で圧倒的に負けるのが確実とかだとPOT使わず餅つきしにいきます。死んだらそれの繰り返し。
28既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:21:13.63 ID:+CCC10J1
POT買うほど余裕がないって信じられないんだが。
低レベルのときから、常にステーキとハイリジェはフルにもっていってるけど
mob狩るのはだるいけど、みんなに迷惑かけるなら・・・
って思うのが普通。

俺が間違ってるのかw
29既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:22:31.01 ID:+CCC10J1
>>27
マジカ・・

ネツがちょっと嫌いになった(´・ω・`)
ゲージが1mmになろうが、がんばってるのに(´・ω・`)
30既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:23:07.31 ID:lknKhI40
>>28
POTくらい買う余裕はあるけど、負け戦でムダに使うのはバカらしいという心理が働くのよ。
31既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:24:18.96 ID:l1+GwWiX
ファイナルから装備の売却値段がガクッと下がったからどうなのかと思ってね
自分はc1からだしLVもそれなりに上がったからPOT代稼ぐのは楽だけど
新規はどんな感じなんだろうね
32既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:25:16.35 ID:SH9l4ZtN
>>28
回復アイテム代は、レベル20くらいになると安定してくるけど、
それ以下は案外厳しいんじゃないかな・・・せめてオススメPOTワンセットだけでも持っていってほしいけどね。
最近はリジェネと肉もっていって、クリに回復しにきている人に渡してたりするよ、たまにね。
リジェネなら所持数ではじかれることもないし、案外すんなりわたるもんですね( ´`)
(自分はオススメPOTとステーキ半分くらい使えれば十分間に合うので)

>>28のやってることが正しいとは思うが、
ゲームなんだし、気楽にやってる奴もいるんだろうなあw
33既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:26:46.42 ID:ctWzqq/5
>>14
可愛いな!


寝れないから布団の中でぐだぐだ考えてみた

・召喚は数揃えてから送り出す
 ナイトが足りなかったりすると各個撃破されてクリの無駄になる恐れがある
・前線を構築して無用な乱戦を避ける
 乱戦で低Lv後衛狩られてそのまま数負けするのを防ぐ
・味方の作ったチャンスを大いに利用する
 誰かが前に進んで敵がそれに圧されて下がったら距離を詰めて援護とか

流石に皆が実践するのは無理だろうけうど、気に留めておくだけで変わってくると思うんだ
34既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:27:19.64 ID:+CCC10J1
>>30
極端なこと言うと、
じゃあ人によっては、序盤ちょっと押されてるだけで
諦める人がいて飲まない人もいるってことか

結局諦めるのには代わりないってことで。。ってなると
防衛なんて勝てるわけないなwww

カナシス(´・ω・`)
35既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:28:41.75 ID:0nr28wHm
B鯖でもお金配ったほうがいいのかな・・
配るほども持ってないけど30台なら1体で1000GOLDとか貰えるの倒せるんだし
しばらく狩りして貯めてみるわ
36既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:31:02.76 ID:FBR81ZBk
寧ろ負け戦の方が燃える訳だが
Kill数は5〜15Dead数が0〜3与ダメ15000〜20000で安定なヲリだが負け戦でもいい戦績を残せると嬉しいもんだ
そしてこの活躍が出来るのは味方の皿や弓や召還の援護があってこそなので感謝している
37既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:31:06.15 ID:ADmcmlsv
金がなければ裏方やればいいじゃない!

なんかレベル20超えてるような人でも普通にクリ回復してたりしますね
クリがキプ前しか確保できずに後半枯れて召還出せなくなったことも
途中参加だったので初動オベ展開が遅いんか折られたのかはわかりませんが
38既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:31:07.14 ID:d1QIfRoT
昨日初めて召喚(ナイト)してみたので、今日は開幕オベ建てチャレンジしてみたFinal組なオレ。

建てる位置はWikiやシミュで確認して、さぁ建てようとすると、最初の難関が・・・
じつは、建て方(操作)がよく分かってなかった。。。。(戦争チュートリアルとかすると分かるのかな?)

・建築中に見てる方向を回そうと右クリしたら、建築動作がキャンセルされてorz
・チャット欄の上に、「現在位置では何故建てられないのか」の理由が常時表示されてることに気づいたのが、かなり後になってから。。。
・位置決めして、「オベ建てます」報告のためにチャット入力モードに入ろうとしてEnter押したら、位置確定されて建っちゃった(´・ω・`)

でも、序盤僻地に走って、近くにいた人に「たてますか?」って聞いたら、「ここに建てておいてくれると助かる。そこの端っこがいいよ」と教えてくれた人、
位置決めの時困ってると「ちょっと動くと建てられるよ」と教えてくれた人たち、ありがとう!
39既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:31:44.53 ID:oHAFyehk
お金で渡すよりはPOT肉にして渡すほうがいいかもだけど
10個ずつ渡したりとかめんどいよな('A`)
40既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:31:47.89 ID:aOnNG4A4
両手ウォリなら、だいたいレベル2つくらい下のmobがいる狩場にいってエンダーしてからひたすらドラゴン。これだけでアフォみたいに狩れる
スマッシュとかでちまちまやってるのがバカらしーくらいにw ちょっとくらいのダメージ食らってもひたすら効率重視で!
スキルリセットできるからドラゴンよりヘビーやクランブル重視の人でも狩の時はドラゴンをフルにしていった方がいいと思うよ
スカとかの3〜4倍くらい稼げるんでない?ぶっちゃけw
41既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:32:39.68 ID:HCkz+jBT
レベル13で負け戦だろうがハイリジェネ使いまくってたぜ…
せめて瀕死になったら僻地クリで回復にしておこうぜ
42既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:32:46.44 ID:SH9l4ZtN
>>33
ナイトがキプ前まで荒らしに来てる場合に召喚でるのはやめたほうがいいと思うな。
召喚出るときは無防備だし、また召喚がでたことを報告されてしまうからな・・・。
やはり出るときはどんなに焦っていてもナイトを呼び寄せるとか、一緒にでるかしたほうがいいと思う。

それからスコアばっかり見てないでほしいな。大事な目安だけどさ。
押し気味だったら後衛も一緒にあがる、押され気味だったら後衛が弾幕はる。
あるいは長く押し気味が続くんだったらもう一つの戦線が辛いはずだから、一呼吸おいてマップを見てみる。
こういうの案外大事だと思う。

>>34
ネツのみんながそうじゃないとは思うがな。
できれば勝てる戦に金使いたいと思うのは分かる気もするよ。
特に金稼ぎ辛い中途半端なレベルだとそうしちゃうのは仕方がないかもなあ。
43既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:37:33.76 ID:ADmcmlsv
召喚、建造やったことない人はチュートリアル戦場オススメ
各召喚の移動速度や攻撃方法確認しておくと気が楽です
44既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:40:04.77 ID:oHAFyehk
最近今なら押し返せるって時に、突撃するから一緒に前線上げてーみたいなショトカ作って
突撃前に発言して突っ込んでいってるけど、効果あるだろうか
45既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:44:08.28 ID:SH9l4ZtN
>>44
cβ2ぐらいの時になるけど
「深追いやめよう」というショトカつくって完全無視くらった思い出がある。
そのとき案の定カウンターくらって先にいった奴は帰ってこなかったんだけどね。

範囲だと敵にも聞かれてしまうから問題なんだよな・・・。
それ、上手くいってる? 上手くいってるなら俺も今度やろうと思う。
46既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:45:58.62 ID:HFt6skmV
突撃がおー
押せ押せわはー
47既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:49:51.06 ID:PKdS9bLq
>>44発言よか、前に出てる人があれば追従する
前に出てる人がいれば後方の弾幕も薄くなるしな、余裕もでてくる
発言より行動だと思っている
つか、結構突撃しどきわかってるんじゃないかと思うんだが、ネツの前線
自分が片手オリだもんである程度リードしてるのはあるが、何も言わなくてもサクサク進んでくれるぞ
48既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:49:55.34 ID:fW8PzstR
しかし防衛の負けっぷりは異常
他国だってここまでは酷くないよね?
大体のMAPは攻めが有利なので防衛で負ける→勝ちたい奴は攻めに集まる→その分知らない初心者ばかり集まる→更に負ける
って感じなのかな
実際、知り合い同士でどこ防衛しようって行った時は大勝できた時もあるから
やっぱり集まる人の質みたいな感じがする

オープン後もこんな国になるかはわからないけど、防衛はもっと全体が熟してからやればいいんじゃないかなと思ってる
本当、どっかで意識改革みたいなもの始まらないと防衛入る気しない
49既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:53:31.21 ID:SH9l4ZtN
>>47
俺は一緒に上がっての意味するところが
「(後衛も)一緒にあがって」かと思ったんだが
ネツの前衛はちゃんと上がってくれてるな・・・
50既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:55:23.40 ID:BJC7zdFd
>>48
つ 知り合い達で防衛粘着
必死に攻めてくる連中を連続防衛できたら脳汁わいてこないか?
今のネツの攻撃軍は確かに強くなってきてるが、
防衛軍だとレベル差で前線押されまくりなことが多すぎる。
渦巻きマップとかは確かに防衛したくないのはわかるが・・・
51既にその名前は使われています :2006/11/22(水) 04:55:55.46 ID:1DwgQOGJ
防衛でも攻撃でもどちらにしろ
負け戦は体験せないかんだろうな。

なぜ大敗したのか、自分の行動はどうだっただろうか?
っていう、反省を一戦毎にできれば育っていけるし。

問題は、それすらせずに攻めで勝ちの味しめて
攻めしかでない人とかがでてくるのが危ない。

52既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:56:23.50 ID:ph1XZGqG
新規ですけど・・・
なるべく指示はほしいです、
追っていいのか前線維持でいいのかわからないときがあるので。
あと死に戻りのときとかどっちに向かえばいいか迷ったりとか。

ほかのネトゲだと誰とも話さず黙々と狩りしてるような人も多いので声出し促した方がいいかなとは思いますね。

ぼ、防衛はおまかせします><
53既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 04:58:31.67 ID:ICk51p5Y
防衛に限らず本土戦はやたらと参加者のキャラや中の人のレベルが低い
そして相手が高いので厳しい戦いになりがち
本土でもその気になれば今日のセント奪還戦みたいな戦いができるんだけどねぇ・・・

ただ、ネツ本土侵攻してくるのがカセのあの部隊が絡んでるから触りたくないってのはあるかもしれん
エルは滅多に本土侵攻してこないしな
54既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:01:07.24 ID:oHAFyehk
>>53
お、自国領土に人いっぱいー攻められるのか防衛しなきゃで入ってみたら
キープ前にあの部隊大量にいたらほんとやる気なくなっちゃうぜい
55既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:04:40.66 ID:ICk51p5Y
あの部隊は攻撃するだけで防衛なんぞしないから
一回取らせて即奪還の方が確実と言えば確実なんだよな・・・

正面からアレとやりあう気は起きない
56既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:07:36.83 ID:ADmcmlsv
あの部隊いるとやっぱり嫌がられるのねー
軍チャで「あの部隊いると楽しくない」って誤爆してる人見たよ
57既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:09:30.05 ID:SH9l4ZtN
あの部隊ってまさかZのこと?
もしそうなら防衛戦でなきゃな・・・
どうも会わないと思ったらネツ本土攻めてたのかよ
アムブレヴォイドで固着して、寂しく帰っていく姿は本当にすがすがしいんだぜ。
58既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:14:10.02 ID:ICk51p5Y
>>57
奴らはネツ本土とゲブ本土を適当に蹂躙してる
あとはゴブフォ防衛あたりか?

今日は蜘蛛1のセントまで侵攻してきやがったぜ・・・
取られた後にすぐ奪還したけど、できる事なら取られないようにしたいよな・・・
59既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:15:19.70 ID:BJC7zdFd
>>55
あの部隊が防衛してくれりゃな・・・
カセ守備部隊の質は大抵低いし奪還は簡単

でもネツの防衛側もレベルソートしただけで負け戦って分かってしまうのもよくある
鬼防衛目的とした部隊でも作ってみたいが・・・
60既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:15:32.34 ID:Ivho9mc3
>>58
エルギル一発で圧勝して取り戻したときの面子じゃないと無理じゃねぇかなぁ
61既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:16:06.46 ID:PKdS9bLq
つかウチもエル本土侵略しすぎな気がしないでもないw
本拠地から2マスの所二つ取るってね、もうね
62既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:19:01.51 ID:4004mGbu
B鯖スレタイもがおーかよ!
ネツの不満はがおーだけだ・・・何故か生理的に受け付けないぜ・・・
63既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:19:14.83 ID:SH9l4ZtN
>>58-59
そーだったのか、今度見かけたら防衛でてみるよ。
もし>>59が防衛専門の部隊つくったら入る。今ソロ部隊だしね。

>>61
エルは上手いスカウトがよく防衛にでてきてるから泣きたくなるんだけどな。
64既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:19:35.70 ID:BJC7zdFd
>>61
スキュラはネツからしたらマップの形状が珍しいから皆好きなんだろうが、
さらにその奥に攻めてる連中は何がしたいんだろうな

自分達のやってることがZ戦士と変わらんことに気づいて欲しい
65既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:27:22.05 ID:ICk51p5Y
かといって、エルほっとくとネツ本土来るから困る
適当なラインで抑えて、残りを中央とカセ本土に注ぎたいが
国柄なのかわからんが、あまり深く考えないで布告できる場所を布告するからなぁ

エルも防衛軍の質が悪いからいつまで経ってもエル本土炎上してる
エルカワイソス
66既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:29:05.24 ID:YMjHGhTQ
中央の大陸が狭すぎるんだよな
67既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:32:06.55 ID:0nr28wHm
スキュラとか中央大陸のウェンズデイとかあんまりやったことない地形だから行きたいなとは思うよ
68既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:34:31.92 ID:+CCC10J1
難民が多いのもあるんじゃないかなと。
今日はねる。おやすみ
69既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:34:54.83 ID:BJC7zdFd
>>63
もし俺が防衛部隊設立する時が来たらよろしく頼むぜ。

>>65
ゴブフォ配置のネフタル守備と渦巻きのガバセントカウンターで十分守れるんじゃないかね。
それにしても渦巻きマップは常に戦闘中だよな
エリカ島にゲブ襲撃して来てたりとか笑った
70既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:38:44.41 ID:SH9l4ZtN
>>68
おやすみー!
難民だったらカセに攻めたっていいじゃない。
まあ誰かがエルに攻めるから、開いてる戦場にいくんだろうな。
戦争難民の俺を誰か救ってくれだぜ、一人じゃキプも立てれない品。

>>69
妨害短剣スカですが、本当によろしく(*´ω`)ノ
71既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 05:40:51.94 ID:CsJg2NIR
朝ガオー
ガオーガオーおまいらうるさいガオー
72既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 07:44:39.37 ID:0WgBOG25
>>35
ぜひ頼む
製品版の頃はヲリをやってて金策が楽だったが
今は短スカで大変辛い
POT代稼ぐので精一杯で防具なんか初期装備のままだぜ…
73既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 09:01:30.82 ID:1WMIRxoh
エリカ島かな?
自軍キープが北西にあって、
敵キープが中央の渦巻きみたいなとこにあるMAPはどう攻めればいいのかな〜。
北東、南西にあるクリ目指して分散して攻めるけど、毎回攻め負けるから
いっそ一箇所に集中した方がいいのかな〜
74既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 09:30:44.57 ID:Wkpt6HyQ
エリカ島はネツの玄関
age
75既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 10:10:29.78 ID:npVrdo1Q
とりあえず戦争来る前に宿屋みんな行こうぜ!
ファイナル組な俺としては微妙に泣けてくるから(ノ∀`)
76既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 10:12:39.10 ID:lknKhI40
>>59
部隊で「ネツ防衛軍」でも作ってよ。
隊員は本土防衛戦に積極的に参加することw
そしたら俺も入ろうかなw

77既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 10:36:47.24 ID:ctWzqq/5
防衛部隊いいな、応援する

ちょっと遅いが>>21
早速今週の土曜日にやってみないか?
cβ2から参加だから語れることなんてたかが知れてるけど、場を提供することならできるぜ
やってるのを知れば来てくれる古参もいるだろうし、まずは集まってぐだぐたしてみるのはどうだろう?
もちろん語ってやるぞって古参は歓迎だ!
78既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 10:41:49.96 ID:EukDsina
レベル20代前半の資金繰りは最初の難関だな。
装備が急に高くなるし。
23レベルになり、オーク辺りを相手にするようになってようやく安定してきた。
装備品も結構落としてくれてホクホクです。余ったのは部隊の後輩に配ったり、道行く人に強制宅配したり…

と、言うか低レベルゴブは杖ぐらいしか装備ドロップくれなくてモチベが…
最近のネトゲに毒されているせいかな…こういう考えは…

>>75
狩場で戦っていて、「布告の表示を見て飛んできますた」って人が多いんだろう。
オレはちゃんと宿屋行って薬とステーキ買ってから行くがな。その結果戦場に入れなくなったとしても…
79既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 10:43:20.75 ID:aOnNG4A4
ヴィクトリオンDF とかでもいくね。がおー防衛軍もいいかも!
80既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 11:07:25.63 ID:PfMfLqqx
>>78
宿屋は寄らないな
多少減ってても近くのクリ以外で回復すればいいんじゃね?
戦闘終了後も余ってるクリは結構ある
81既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 12:22:32.26 ID:wLPNXLx6
HPがちょこっと減ってるくらいだったらいいけど
1割も残ってないようなやついるからなあ・・・
82既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 12:28:13.13 ID:l2gMyt2U
ガオ防衛隊マジきぼんぬ
83既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 12:30:35.17 ID:2vZ68toI
ガオ防衛部隊できたら入隊するぜ!
…でも時々なら攻めの戦場に出てもいいよな?
84既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 12:55:49.98 ID:FBR81ZBk
防衛部隊って感じで名前付けると攻撃には出ちゃいけないみたいな感じがするから違う名前の方がいいと思う
85既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 12:59:05.93 ID:X6C0QJZL
専守防衛隊

これなら攻略戦も参加できる
布告はできないけどな
86既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:05:19.91 ID:l2gMyt2U
名前が「防衛隊」でも別に攻撃に出ちゃいけないなんてことはないとおも。
ただ防衛戦、とくに本土の防衛戦を避けずに積極的に参加すればいいんじゃないかな。
今だと一部の高レベルプレイヤーは自国が宣戦布告されててもスルーして
有利な戦場に攻めに行ってるみたいだけど、そういうのはカッコよくないぞって感じで。
87既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:11:55.62 ID:EukDsina
>>83-85
最初に全チャで「有事法制ばんざーい!テロ対策特別措置法ばんざーい!」と叫べば先制攻撃もアリかもしらん。
反戦論者にボコられそうですが。
でも、攻撃側に参加出来ないかどうかを心配する前に、防衛戦での勝率を気にしたいぜ。

ヒュンケル国王陛下…防衛で勝ちたいです…
88既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:39:10.30 ID:QLNC6jFy
亀レス+引かれる可能性も有るがレス

前ネツ総合スレでVIPの話題が上がってたからVIP所属の俺が来ましたよっと。
確かにマスターは変な事してたらしいけど今は変な事はしてないっぽいぜ。
後クリトレードの事だが、「そいつただの厨房」と思ってくれればありがたい訳で。
これだから最近のVIPは困る、と。
89既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:40:07.20 ID:SH9l4ZtN
防衛部隊の話が盛り上がってるようで何より( ^ω^)
今日は大学ヒトコマだけでて 二時から久々に廃するぜー
途中で意識がとぎれるかもわかんね 徹夜だからなあ・・・w

「がおー」や「わはー」だと 少しノリにくい奴もいるんじゃないかなあ
出来ればカッコイイ部隊名がいいぜ 名前の上に飾るもんだからな・・・
90既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:43:17.38 ID:7xMX04yb
防衛部隊できたら呼んでくれ
俺の一人部隊潰して参加するから。
91既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:46:43.95 ID:ctWzqq/5
地獄の壁とかどうだ?
あれも確か防衛部隊だったはず

>>88
昨日VIP部隊と一緒に戦ったけどそこまでイカれた動きはしてなかったなぁ
チャットはアレだったけどプレイ自体は割と普通だった

…気がする
92既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 13:48:38.22 ID:KU9g+EYB
ゲーム始まったら町で叫んでくれると助かるな
LV低いからひゃく狩でLVあげたいし
なかなか町に常駐しにくい
93既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:00:13.98 ID:SH9l4ZtN
防衛軍について考える部隊
てのつくって、それからでもいいような気もするが。
ま、昼間だけじゃなくて夜の人の意見もきくべきだし・・・。

無難な感じの奴なら誰も文句いわんだろうなあ
とりあえず作ってみて やってみるかね
94既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:04:02.19 ID:EV7vmFQo
>>88
ネツのニュー速VIP部隊はそこまで変じゃないと思うんだぜ
ただVSゲブのときのチャットがネツ側もおかしかったくらいなんだぜ
それ以外の国のときは普通なんだぜ
指令が見える範囲なら軍チャで別に騒いでもいいと思うんだ
多人数戦争ゲーなんだしさ、問題は自分らだけ騒いで指令すら見えないとき
95既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:04:17.48 ID:BJC7zdFd
>>89
俺も二時から参戦だ、防衛頑張ろうぜ!

で、防衛部隊なんだが結構賛同者が居るようなんで設立しようと思う。
言い出したのは俺だからなw
名前はガオ防衛隊でいいのか?
96既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:06:29.40 ID:SH9l4ZtN
>>95
まあとりあえずなんだっていいんじゃね?(`・ω・´)
作ってみることが大事さ 名前なんていつでも作り直せる
97既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:07:38.62 ID:l5meuClm
>>78
いい事を教えてあげよう、今だけだとは思うけどゴブフォのLv15付近のゴブから
Lv40装備のアニエルがでたその他にも乱丸も出るといううわさ
98既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:27:24.75 ID:Od1PS8YE
>>91
うへマジかっこいいなそれ
最初名前負けするだろうけど、そこはご愛嬌
とFPS野朗な漏れが言ってみる
99既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:37:57.51 ID:EukDsina
とりあえずエリカ島を奪還してきたぜ!
本土復帰には積極的に参加したいね。
100既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:40:52.25 ID:ph1XZGqG
よろがおーとか言ってるくせに・・・wwww
ゲブの支援に行って来たらよろとか乙とかがなくて吹いた
101既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:41:21.29 ID:SH9l4ZtN
ラグくて アムブレヴォイドが決まる間合いで入らない
変わりに餅つきなどくらいまくった

昼間っていつもこんなもん? かくかくだよ・・・
102既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:41:39.22 ID:ICk51p5Y
お、ついに防衛部隊設立か?
おいらはすでに部隊所属してるから無理だが応援してるよ
103既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:46:20.23 ID:KU9g+EYB
募集やってる?
町に戻ってみるか
104既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:48:24.92 ID:SH9l4ZtN
街にいるけどそれらしい話はないね
アイテム配ってるだけ
105既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:48:43.01 ID:BJC7zdFd
>>103
すまん、まだ募集やってないわ
とりあえず16時ごろ首都で軍チャに垂れ流す。
その時に頼む
106既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 14:50:30.10 ID:v2L6lgUA
地獄の壁って全滅しちゃうんだぜ・・・
107既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 15:01:37.26 ID:ctWzqq/5
全滅してもセコンドが出てくれるから大丈夫!
108既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 15:05:47.88 ID:l2gMyt2U
「〜の盾」って言うのはどうかな?>防衛隊の名前
「ネツァワルの盾」「エリスの盾」とか
個人的に「がお防衛隊」もいい感じに力が抜けてて捨てがたいがw

まあでも名前は無難なのなら何でもいいと思う。
夜までログインできないけど、防衛隊ができたら参加するのでどっかで告知してくれ。
ちなみにLv32のc1β組み両手オリ
109既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 15:37:52.33 ID:EukDsina
ヒュンケル親衛隊、エリス親衛隊…はちょっとアレか。
盾と付けるなら王道はイージスだな。
>>108の言うとおり脱力系も捨てがたいが…意見割れそうだな。
11059:2006/11/22(水) 15:44:28.21 ID:BJC7zdFd
とりあえず無難に「がお防衛隊」で行くことにするよ
俺はもっとかっこいい名前がいい!
っていう香具師もとりあえず中に入って内部で議論しようぜ!

ということで宣伝。
とりあえず16:00に軍チャ垂れ流しつつE2あたりで待ってます。
111既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 15:53:28.66 ID:miVIyx4p
試しにA鯖にキャラ作ってみた。

あれ?戦争ってこんなに楽しいものなの?
どこかが押されてるとすぐにそこに人が集まる。
アドバイスしてくれる人も居るし、少しミスしても上手くサポートしてくれる。
負けても「全力を出したけど相手のほうが上手だった!」って感じ。

B鯖でアドバイスしたりサポート出来るようになれると良いんだけどなぁ・・・。
112既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 16:32:25.03 ID:MCn7bKBc
誰だよエル本土の蜘蛛1MAPにまで布告したの・・・
中央布告できるんだからそっちからいこうぜ。
これじゃ今のネツはカセのZ部隊となんら変わりねーよ。
113既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 16:35:15.69 ID:l2gMyt2U
>>110
とりあえず部隊できたのかな?

>>112
同感だけど、言っても始まらん。
イライラしてもしょうがないので、諦めてスルーしれ。
114既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 16:55:35.38 ID:KU9g+EYB
>>113
現在5人です
随時募集中
115既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 16:58:31.83 ID:BJC7zdFd
>>113
おかげさまでがお防衛隊設立しました
昼の人の少ない時間帯にもかかわらず4名もの加入があってほっと安心w
夜にも募集かけるつもりですが、
がお防衛隊員見つけたら個人チャットで参加希望行ってくれればおkです
AFKの時は首都放置しておきますので。
116既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 17:03:57.42 ID:+KMCVUaB
>>115
俺も入りたいな
ログインできるの11時頃になりそうだ
部隊員見つけたら、tellします!
117既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 17:43:24.56 ID:753+Q73W
φマップでクリ足りないなら
西を制圧して領域とクリ確保すりゃいいと思うんだが
なんで中央に集中するん
118既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 17:45:19.36 ID:EukDsina
初心者の時は、中央が主戦場だと思ってたな。
なんというか、ゲーム的なものより、テレビとかで見る合戦とかのイメージが強いんだと思う。
真ん中で暴れれば活躍できるとか、そんな妄想を持っているんじゃないかな?
119既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 18:06:42.53 ID:/nSZluTJ
新規組だけど質問させてください
戦争で職ごとにPT組むのってどうなんでしょうか?
自分がやってるスカなんかは乱戦のときに合図して集団で突入してウォリの突撃を助けるとかできそうな気もしますが・・・
120次スレのテンプレにどぞ:2006/11/22(水) 19:01:48.53 ID:PQO/DaiI
オベ建ての練習用にどうぞ。この建て方で大丈夫か心配な人は、
Data Codeをこのスレに貼り付ければ、誰かがアドバイスくれるよ。
実際にゲーム内でオベや召喚の練習がしたい人は、
大陸選択画面で右下のチュートリアルボタンをクリックしてね。

オベシミュ
http://netzawar.gamedb.info/wiki/?%C0%EF%C1%E8%2F%A5%AA%A5%D9%A5%EA%A5%B9%A5%AF%A5%B7%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF

オベシミュ開発スレ
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/ferd/1155643596/l50
121既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 19:24:44.94 ID:o9kCaZH8
なんか中央すごいな・・・
122既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 20:32:34.19 ID:eGGNJp7m
誰か「正宗1個」って奴にランキング載ったって
DEAD>killの時点で役立たずって教えようぜ・・・

3kill、10deadとか吹いた
123既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 21:21:49.75 ID:1WMIRxoh
ネツの防衛戦、噂異常に酷かったな・・・
クリ銀さん「50あります召喚でませんか?」
・・・・・・
俺輸送ナイト「50ありますナイト募集です」
・・・・・・
・・・・・・
戦争終盤
・・・・・・
歩兵1「キマでる!中央行く!全員援護してくれ・・・!」
はぁ・・・
124既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 21:25:39.57 ID:J6gTZBJ5
キマはなあ・・・
最低でもナイト戦と戦争自体が互角じゃないとまず決まらないんだが
しかも戦争自体がgdgdだとキマ一発くらいじゃ逆転できない罠
125既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 21:53:21.48 ID:EV7vmFQo
>>122
その場にいたお前が教えてやろうぜ…
まぁDead10でもPC与ダメ次第ってのもあるんじゃまいか
キルだけ味方に持ってかれて実は15Kill10Deadなのかも!

二桁Deadは流石にアレだがな('A`;)
126既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:08:56.28 ID:nLqI7hO0
俺最近防衛ばかり出てるけど、β1あたりから良く見た人をあまり見ない。
初心者は防衛にいることが多いから、おまえらもうちょっと防衛に出て戦い方を示さないと
まったく戦い方を知らないままの初心者が氾濫しちゃうぞ?

防衛は質が悪いから出たくないとか、どの口が言ってるんだよ。
お前らが勝った後の残飯処理をしてるようなもんなんだぞ……。
127既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:19:00.96 ID:o9kCaZH8
ネツって人多いのかな
人数差オンラインでなかなか戦場入れん
戦争起きそうなとこで待機したほうがいいのか
128既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:20:09.87 ID:ZuONl84P
ネツで一番大所帯な部隊の奴らを防衛で見たことが無い件について
129既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:23:14.66 ID:J6gTZBJ5
最初の一週間くらいはワーワーやるのが一番楽しいんだし、今は別にこれでいいんじゃないの?
何か言っても古参が何か言ってる、いちいちウゼーって感じだろ、実際
130既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:34:14.70 ID:8BX1sltM
最初の一週間くらいは逆に軍死様もやれる気分だったがもう何も言う気力がねえ
131既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:35:17.38 ID:X6C0QJZL
なんというか、大逆転劇とかB鯖では体験できていないのではないかと思う。
あの爽快感と達成感は、一度味わうと防衛戦にワクワクして入ってしまうのだけれども。

防衛戦の有利不利は置いておいて、
占領地に意味がないから守ろうとしないんだろうね。
それなら少しでも有利な攻めで遊ぼうとなる。

本大陸はさすがにプライドの問題で多少は集まるものの
戦局を左右してしまうほどに経験者の割合が少なくなってる。

普通、経験者は率先して入るものだと思うんだけど、
これがB鯖経験者クオリティか・・・
132既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:39:00.92 ID:nLqI7hO0
そこはある程度同意出来るのだけど、なら防衛の質が云々とか
言わないで欲しいってことなんだよな。
もちろんスレに書き込む人は多いだろうから、攻め組みんながそんなこと言ってるとは思ってないけど。

防衛側なんだけど、最初に目的地点の指標やオベの1,2本を建てておけば、
あとは結構ファイナルから見る人とかも頑張ってオベ建てたりしてるよ。遅いのは、まあ仕方ないよね。
…というわけで、防衛部隊の縁の下的な活躍に期待!

>>123
近くにいる人に名指しで「行きませんか?」と言えば結構行ってくれるよ。
初心者だから、と尻込みする人もいるけど「いま押せ押せだから練習になるよ!」とか
逆に「劣勢だから練習がてらにどうぞ!」とか言ってフォローするのがいいと思う。
133既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:40:07.67 ID:Wqzhptld
まあカンスト者出てないからな。
みなカンストしたら、口を拭ってしたり顔で防衛戦がどうこう言い出すと予想

みそぎの文化ってほんっとうに素晴らしいものですね
134既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 22:40:41.89 ID:nLqI7hO0
ごめん最初のは>>129
135既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:03:53.77 ID:CdUlR8/Q
今エリカ島で某部隊相手に惨敗したわけだが、向こうが強いのもあるけど
それ以前にこっちがヘタレ過ぎた。

南東でクリ掘りとオベ建てやってたんだけど、敵の片手が突っ込んで来たんだ。
そばでボーっとクリ掘ってる奴が居て、「こいつ大丈夫か」と思いつつ、時間稼ぎに
蜘蛛矢打ち込んだんだけど、それでも気が付かない。結局、スタンプ餅つきされた挙句
撲殺される味方を目の当たりにして、呆れるのを通り越して笑ってしまった('∀`)

もちろん、警告も出さずに味方を見殺しにした漏れも同罪だけどね(*・ω・)y-~~~
136既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:06:19.86 ID:J6gTZBJ5
質は低いだろ
最初は防衛でも何でも入って声出してたさ
でもホントにどうしようもない、オベ二本建てるまでクリ掘りが俺一人なんてこともあった
そのうち、なんで防衛はこうなんだろうって考えるようになった
不利だから諦めてる?いや違う、序盤いい感じでもセオリー無視ですぐgdgdになる
何故だ?何で誰も勝とうとしないんだ?

で、自分が至った結論>>129
防衛は入らない、入っても最初から勝つ気でやらない
そうすれば味方に腹を立てることもない
137既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:07:18.55 ID:cRtUhWgJ
それでも俺は勝ちを目指す
138既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:25:26.22 ID:BJC7zdFd
単純に歩兵の戦力差が生じて、余裕で1ゲージ負けになるのはどうにかしたい
対エルはまだ勝負になるが、
ホルやカセの高レベル脳筋止まりません><
ゴブフォとか以外は攻撃レイプオンライン状態だな。
139既にその名前は使われています ::2006/11/22(水) 23:30:41.87 ID:fizH0Jft
Z戦士うぜーけど、カセの防衛で見かける分憎めないと思ってる俺がいる
140既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:36:45.28 ID:nLqI7hO0
>>136
見てればわかるけど、ちゃんと育ってきている新規もけっこういるよ。
ファイナル組でオベ建てるようになってる人も見かける。もちろんまだ遅いし被ったりしてるけどな。
押し負けることが多いのは、単純に平均LVが低かったからだなと思う戦いも、最近は相当数ある。
まあゲームして腹を立てるのは馬鹿馬鹿しいから、>>136の選択は賢いと思うけどね。

ひとくくりに質が低いとか言うなっていいたいだけだよ。
141既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:37:55.37 ID:4004mGbu
さっきの渦巻きマップ酷すぎwwwwwwクリ堀20人位いたぞwwwwwwww
142既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:39:54.93 ID:ZuONl84P
上手い下手じゃなくて
チャット見れないチャットできない人には正直やってもらいたくないけどね。
意思疎通や伝達能力皆無な奴ばかりで困るのも本音。

1人の責任になる他のMMOなら自分が死んだりするだけだからいいけど
50人でやる以上、ある程度できないとそれはやはり迷惑でしかない。
やる気ある奴ばかりであれば、最初は弱くともいずれ強くなってくれるだろうし大歓迎だが、
そうである可能性が今後極めて低くなるとすると、
やはりなんだかやりきれないものもあるなと痛感させられた。
143既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:51:08.65 ID:Iq2fsWI0
日本人は無言の連携じゃないとダメとか変な文化があるからなあ
そんなんテメエのツレまでしか通じませんよと
144既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:56:23.07 ID:YMjHGhTQ
以心伝心
145既にその名前は使われています:2006/11/22(水) 23:57:41.75 ID:YMjHGhTQ
オフィシャルショップが使用可能になりましたってでたので、いってみたら何も売ってなかった
146既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 00:25:55.05 ID:PlQzgYY8
何で乙戦士の工作員がネツスレに沸いてるの?
147既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 00:52:00.67 ID:jRGS1mCq
そりゃ工作員だからさ
148既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 01:31:20.06 ID:vWDM+M+5
クリ銀、召喚、オベも被りながらやってる俺新規
でも防衛勝てないんで凹み中・・・
149既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 02:24:30.58 ID:HH5Es4Bq
いま起きた
ネツの防衛軍どーなったの?
150既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 02:31:04.67 ID:gK+hZ0Ys
乙戦士のキープ突撃は、今はファイナルからの新規さん多いし、
仕方ないよ〜。Lv40近いヲリ集団を止めるなんて無理な話だしw
それにより、カセは新規が育ってない現実があるし今はぐっと堪えよ〜!
151既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 02:57:25.80 ID:YZszIzBg
残り3分でエラー落ちした…
152既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:09:49.35 ID:Y6RkizKv
エリカ島で戦争中に途中終了
拙い銀行で申し訳ない(´・ω・`)
153既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:11:41.08 ID:84qvrNIc
乙戦士いなくても新規が真似して突撃して大敗しちゃうからな今のカセは

今日は逆転戦争が2つほどあり楽しかった
1つは気合で押し返して、も一つは華麗なキマ決め
前者なんか最初クリ掘り3人でどうしようかと思ったがな。。。
後者も後者で敵レベル高くてどうにもならなかった
ルダンで左右完璧にキープまで押されて華麗な中央突破
鼻血でそうだった
154既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:14:44.45 ID:Cg/K9dtE
講習会の需要ある?
155既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:14:45.90 ID:e9k6eyyF
>>88
アレで変な事して無いと言ってる時点でVIPは終了
BEEはどう考えても精神病んでる厨房だろ

自分がまともだと思ってるならすぐ抜けることをお薦めする
156既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:14:48.28 ID:9qpHNI6b
>>143
ツレとツンデレってなんか似てるよね
みんなツンデレなら連携うまくいくんじゃないかな
157既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:14:51.16 ID:ZxSb/AVt
防衛部隊いれてくれ。

なんか部隊はいったのはいいんだが、
部隊長たしかに強いが、
防衛100%でないし、出るときは防衛簡単なところとか。
スコアでしか、人を判断しないカスだし。

こうゆう古参いらね。
158既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:14:51.12 ID:/IGRD6ev
>>149
がお防衛隊って名前で活動中。
部隊員募集中だぜ!
159既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:16:18.83 ID:HH5Es4Bq
>>158
そうか 夕方四時まで待てずに寝てしまったんだ
さすがに徹夜あけでヒャッホイできるほど甘い戦場でもなかった
PCの内部クリーンにしたら 明日休みだし がお防衛隊にいってみるよ!
160既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:17:52.48 ID:ttRRjuPb
講習会はまだ需要があると思う
新規がかなりいい感じに育ってるけど、まだまだな部分もある

初心者講習じゃなくてナイト模擬戦みたいな中級講習のもアリかもしれん
161既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:18:30.07 ID:A4wnZE7b
>>155
晒しは板違い

自分がまともだと思ってるならすぐROMることをお勧めする
162既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:21:22.67 ID:jRGS1mCq
>>154
あるからやってくれないか?
163既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:26:31.44 ID:/IGRD6ev
>>157
>>159
宣伝も適度にやるつもりだが運良くいるとも限らないし、
防衛うろついてる部隊員にでも個チャくれれば助かる。

初日だが早速6名ほどで防衛にデビュー、
負けはしたものの戦争後敗因を検討したり充実したFEだったと思う。
困難極まる防衛だが一緒に頑張ろうぜ!
164既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:26:35.76 ID:2G12wSmm
>>158
元部隊Menだけど、明日時間が合えば今入ってる部隊抜けて入隊しに行きたい。

B鯖疲れて最近A鯖やってたけど、裏方大事だという事に気付いた。
165既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:26:43.77 ID:ttRRjuPb
>>155
どうでもいいけど、あの人エル本土でキマイラだしすぎ
カセやホル戦で使ってほしいわ(´・ω・`)
166既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:26:47.24 ID:e9k6eyyF
>>161
もう寝るしROMできないよ
自分でまともだなんて思ってないしな
167既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:28:40.38 ID:Cg/K9dtE
では土曜日に初心者講習会をやります。
今日ずっと防衛戦出てましたが、まだまだ初心者の底上げをする必要がありそうでした。まぁレベル差が一番大きいんだけどね。
レベルはどうしようもないから、それ以外の面で進歩できるように初心者講習会です。
場所は南マップF3(だったっけ?)のテラス。時間は、講習会後に戦争で実践できるように考えると、21時でどうでしょう。
内容は、ネツwikiの講習会用テキストを改変・加筆したものをメインに、操作方法から戦争の勝ち方まで。
168既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:29:13.82 ID:xeVKURN0
>>154
是非ともやってくれい
169既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:31:12.45 ID:ZxSb/AVt
ってかエル攻めるのもうやめにしないか。
飽きたんだけどエル本土w
カセ攻めたい感じ。
いっつも奥まで布告してく人って同じ人なんじゃないか?w
170既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:32:06.41 ID:A4wnZE7b
>>166
まともじゃない奴が相手がまともじゃないってわかるわけがないよな
わかる?この意味
晒し厨は巣で死んでろ
171既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:33:17.08 ID:jRGS1mCq
土曜21時了解
防衛部隊の人も宣伝しに来てくれると助かる

両手の突撃やパニを引き付けてウェイブで弾くタイミングは実践で培ったほうがいいかなー
いつも足元にカレス撃って無理矢理凍らせて逃げてしまう
172既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:34:06.97 ID:9tZhK/i8
土曜までβあるのかな・・・
173既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:35:33.91 ID:ttRRjuPb
>>169
飽きたっていうか、いくらなんでもかわいそすぎ
もうエル攻めるのやめようぜって呼びかけてる人もいるのに、未だに布告する奴がいるのはなんなの?
174既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:38:10.78 ID:N/ylkVsY
横断しちゃってるから蜘蛛1しか狩場ないしな
175既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:40:51.03 ID:ZxSb/AVt
Zの影響でカセいくのがいやなんかなぁ。
人が多いから中央だけの戦争じゃ難民増えるのは確実だし。
明日はカセいこうじゃないか。
あと部隊ポイントなんていらないから、ガンガン防衛でよう。
ファイナルぐみでまだレベル28だから、防衛できるかどうか分からないけど(´ω`)
176既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:43:26.95 ID:Dl5cm/kv
>>169
本土よりも中央で争おうぜと思う俺ネツ
昨日は目標が確かエルのルード雪原とかだったから
やむなく攻めてる人もいたんじゃないか

一番アレなのは戦場が足りてないことだと思うが。
177既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:43:31.59 ID:2G12wSmm
俺は本土攻めるのも攻められるのも嫌。
両者ちゃんと戦争の準備が出来てる状態で、中央大陸でガチで戦いたい。
178既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:48:11.79 ID:/IGRD6ev
>>171
了解した、出来れば宣伝に行くよ。
講習会に来る意欲のある人にこそ防衛部隊に入って欲しいし。

>>175
ファイナル組でlv28って・・・ 凄いな。
179既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:50:59.00 ID:tLL/wlOW
勝ち馬に乗るのもいいけど、ゲージ差1本半とかでレイプして楽しのかね。

まあ楽しいからやってるんだろうけど正直人間性を疑うわ。
180既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:52:19.36 ID:hoJVprwt
とりあえず、本土防衛で防衛力つけて
それから今後の展望って感じじゃね?

攻めで勝って守りで負けてじゃ
戦争中の右翼押してて左翼押されてキープ手前で王手みたいなもんだろうし。
攻守のバランスが悪すぎだと思うんだ。
181既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:52:57.01 ID:ZxSb/AVt
>>178
ikik
そしてナイトと崖のぼりのこつを伝授してください><
基本的に攻撃あと出しのほうがナイト有利なのはわかるんだが、
どうも後出しでもなかなか当たらない俺へたれ
182既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:54:01.45 ID:QFgk/d+N
ファイナル組でもうLv30とかおったよー
183既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:54:20.68 ID:EOdDh/cr
>>119 亀レスだが、PTの重要性について無い頭を使って考えてみた。
職毎PTの場合
メリット
@敵に相性が良い職業が多いと前線を押しやすい

デメリット
@敵に相性が悪い職業が多いと後退を余儀なくされる事が多い
A一箇所に、同じ職業が固まって、他の箇所で足りなくなる?

職混合PTの場合
メリット
@幅広い、戦闘に対処できる

デメリット
@・・・ない?

どっちの構成にしろ言える事は、連携がきっちりしていれば、Lv負け or 人数負けしていても
それなりの戦闘ができるという事だと思うんだ。
だから、A鯖では知らないがB鯖では戦争時にPTを作る習慣が出来て欲しいなと思うね。
ドミcβ時代のように、戦争開始前にPT入ってない人は座って勧誘を待つという光景がもう一度見れることを切に願う。
184既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 03:58:21.50 ID:/IGRD6ev
>>181
歴戦の猛者によるフェイントに引っかかってるんだと思う。
多少距離に余裕あるところで大ランス出して、後出しランスを際どくかわしてそれに後出しとか

まぁ口で言うより実際にチュートリアルでナイト戦やってみるのが一番早いw
185既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:00:54.33 ID:ttRRjuPb
ナイトならゲブWikiの召還戦術の項目読むとかなり為になる
あれ頭に叩き込んでからナイト生存率がグンとあがった
186既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:04:18.64 ID:Y6RkizKv
銀行やってて召喚少ないとき、「初心者の人も召喚やってみて」的なこと言うのてどう?
(自分もFβからの新規ではあるけど)
さっき銀行やってて、キプ前枯れてる、僻地掘りいない、でも召喚出ないから暇って状況に
そして枯れたクリ前でうろうろしてどこかへ消えていく人数人
「やったことないから迷惑かけそう」と思ってる人いるんじゃないかと

それともみんな召喚やるのは嫌なんかな
自分は少ないと思ったらどんどん出てしまうんだけど
187既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:10:27.49 ID:4EpM9zRH
職毎PTでも常に一緒の場所にいる必要はナイト思う
身内でいつもPT組んでるけどみんな自分なりに戦況見て思い思いのことしてるからなぁ
でもまぁPTチャットや部隊チャットだと細かい指示が送れるのがいいね
188既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:10:56.09 ID:4EpM9zRH
ageスマソ
189既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:12:05.01 ID:2G12wSmm
ナイトの基本は
・味方召喚の護衛
・敵召喚(ナイト以外)の撃破
応用は
・足を活かした斥候やクリ輸送
・敵の斥候やクリ輸送を撃破

戦闘時の基本は
・HPが残っているなら、積極的に戦いに行く
・敵召喚(ナイト以外)の足元に敵歩兵が居なければ小ランス攻撃(こちらのがPow効率が良い)
・ナイト戦の基本は小ランス、フェイントや決められるところでは大ランスを
・敵護衛が多いときは、他のナイトとタイミングを合わせていく(1人で行くと集中攻撃されてすぐに蒸発)
・勝てない相手(職によるダメージ補正があるので、ダメージ差があるときや、HP差)と対峙した場合は、無理せずに引く

ナイト以外でもそうだが、出来れば殺される前に解除して回復。
デッドを最小限に抑えるのが戦争に一番貢献する事。
190既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:12:20.97 ID:hoJVprwt
戦争チュートリアルってあれ対人で戦う事ってできるんかな?
1人では、やったことあるんだけど

あれが使えるようなら
古参の人と新規が対決して動きとか、基本的な物をレクチャーできるとおもうんだけどな。
と新規の俺オモタ(´・ω・`)
191既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:14:10.11 ID:/IGRD6ev
>>190
もちろん出来る
歩兵戦から召喚戦、オベ建てまで何でもありだ
192既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:14:31.55 ID:jRGS1mCq
いつもナイトで走ってるときは誰かの横からしか撃たない俺ヘタレ
つうかゲブwikiすげえ…

新規と古参で攻撃と防衛に別れればいいんじゃないかな
チャットは全体でいいだろうし、できるんじゃ?
193既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:15:46.18 ID:2G12wSmm
できるよ。
講習会も、基本的な事を口上で言うのと、
チュートリアル戦場を利用した実践があると良いかもしれない。
194既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:16:09.06 ID:ZxSb/AVt
ナイトは死なないようにやるにでいっぱいいっぱいだな。
ゲブwikiみてくるか。

今日の萎え

レベル20位の3人がが始まったときにHP100〜300くらい。
んでもって、キープ前のクリで掘ってる振りして全回復までして

案の定中盤でキープ前クリ枯れてたな

一週間経つというのに。宿屋代すらけちるやつがいるとは。
195既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:16:20.35 ID:hoJVprwt
>>191

なるほど、あれも人あんまりはいってないからさ
あるものを最大限につかった講習会とか開いたら
より新規育成には早いと思ったんだ。

実際そういった事を古参やら先にはいってレクチャーしてもらった人らからしてもらえれば
新規としても心強いと思う。
196既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:20:56.28 ID:iD31oD3Q
ナイトとジャイは出たことあるんだけどレイスは出たことないなぁ
あんまりうまく出来そうじゃなくて迷惑かけそうで怖い

回線落ちたら嫌だからクリ銀もないや・・・
197既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:21:27.12 ID:ttRRjuPb
>>194
いるな・・・毎回HP瀕死の20Lv代が3人程度いる
クリの回復能力なんかなければいいのに
198既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:24:07.04 ID:VwzsGGRU
>>194>>197
其エリアでモンス退治してて、戦争が始まったら出たほうがいいのか?
(HP減ってる場合)
199既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:24:56.16 ID:921R4+yy
クリ前でたちんぼのまま、何もしてない風な人はいったいなんなんだろうと
思うときがあります。

それはそうと、段差の少ない広い平原で乱戦、どこからウォリが餅つきして
くるかわからない状況で、弓スカのやるべき仕事ってなんなのでしょうか。

1、スパイダーで敵ウォリを狙う
2、敵ウォリと皿弓の間にレインをばら撒く
3、射程距離まで前進して、皿弓をイーグル狙撃
200既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:25:03.45 ID:jRGS1mCq
戦場待ちとか疲れたときとか、チュートリアルで練習できたらいいなぁ

ところで召喚同士でPTってどうだろう?
銀行は手が回らない場合もあるだろうから堀の人がリーダーになって、とか
☆だとレーダーで見難かったりするし、番号付けされるから誰がどの召喚か覚えておけば便利だと思うんだが…
201既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:25:44.27 ID:ZxSb/AVt
>>198
ライトリジェネとか パンとかおすすめ
202既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:26:29.55 ID:ttRRjuPb
>>198
できれば回復した方がいいかと、サブでライトリジェネ持っておくといいかもしれん

>>199
あれは実際座ってるけど立ってるように見えるバグ
実際突っ立てる奴もいるんだろうけどね・・・
203既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:26:40.85 ID:npawTGje
段差が少ないのにどこからヲリが餅つきしてくるかわからないわけがない
204既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:27:09.23 ID:J/YWoE02
宿屋とか知らん人も多いぞ
205既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:27:23.79 ID:TkE81LQ6
>>196ぶっちゃけレイスほど楽で楽しいものはないぞ?
HPありゃ適当に前出て闇撒きながら後方にアイスでも撒いて
HP減ってきたらアイスでオリ狙い、突出したヤツにギロ打ってトドメでもやっとけば良し
ギロチンソードとか適当に打っても当たるほどえげつない範囲だからマジオススメ
206既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:31:04.30 ID:jRGS1mCq
>>199
2で敵ヲリと皿弓の間にーってことは

皿       弓
弓  脳筋祭  皿
 皿 開催中 皿
弓         弓

こんな感じの後一歩踏み込むと後衛到達可能な乱戦一歩手前状態と認識
そんな感じだったら思い切って前に出る3かな
視点をぐるぐる回しながらステップしてればそうそう食らうことはないだろうし、食らっても転ぶから逃げられるだろうし

>>205
ひょっとしてレイスって攻撃力高い?
闇散布専門だと思ってた…
207既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:32:48.10 ID:/IGRD6ev
>>199
クリ前で立ってるように見えるのはバグで、実際は座ってクリ掘りしてたりする。
中には本当に突っ立ってる人もいないとは言い切れないがw
208既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:40:35.86 ID:/IGRD6ev
書き込んで数分たって気づいた
何で俺は>>202のレスを見てないんだと
流石に寝るわ・・・orz
209既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:41:33.44 ID:eo1e4KCR
>>205
自分もレイスやったことないから、やってみたかったんだが
すぐに死亡とかしてもいいならやってみようかね


土曜の講習は復帰した時にまだやってるか微妙だが
本土防衛で色々教えてくれるなら漏れも防衛参加しちゃうぜ^0^
210既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:41:42.87 ID:ttRRjuPb
>>208
あまりに同じ事を言うので
一瞬生き別れの兄弟でも現れたかと思ったぜ
211既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:44:29.35 ID:93UHBLR/
>>206
敵が少ないときは闇撒くより、アイスバインドとギロチンで敵攻撃した方がいいよ。
敵が近くならバインドで遅くしたあと、ギロチンで連続攻撃して抹殺。
敵が遠くならバインドを片っ端から当てていく。
バインドの射程はレイドかイーグル並に長い。
ギロチンの範囲は適当に打っても当たるぐらい広い。
212既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:45:25.41 ID:TkE81LQ6
>>206ギロチンソードで100〜200くらいのダメ出るぞ?勿論相手の職やLvにもよるが
アイスバインドは鈍足付きな上にpw消費14で連発できるのが魅力
闇無しで戦うのもアリなんだぜ?

>>209短剣スカのアムブレにだけは注意な 立ち位置としては自軍弓スカと並ぶあたりがオススメ
213既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:47:33.19 ID:iD31oD3Q
レイスつえーな・・・
即死するかもだけど今度出てみちゃうよ!
214既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:49:38.14 ID:jRGS1mCq
>>211
レイス実は強いんだな…
護衛ナイトが潤沢にいれば大活躍できそうだ


クリ50+50 ナイト出る方いませんか!
215既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:51:20.40 ID:ttRRjuPb
>>214
よく見る光景だなそれ
ナイト講習会でも開けばナイトになる人増えるかな・・・
216既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:52:38.93 ID:4EpM9zRH
そういえば今日の最後のほうの戦場で2回速攻で殺されたレイスがいて萎えたな
橋の上の火力高い地点に前進してってあぼーん
AT乱立されてんだからジャイで出ろっつーの
217既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:54:02.46 ID:2G12wSmm
ナイトと歩兵で強固に守られたレイスはさながら巨神兵。
さらにジャイが付けば、要塞になる。
218既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:55:35.42 ID:GesXAmi8
レイスは40ヲリ5人くらいの性能あるよ
219既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:57:23.56 ID:921R4+yy
>202,207
あれバグだったんですね。納得しました。

>206
そんな感じです。
多少前に出る事になっても、弓は後衛(特に皿)をつぶすのが仕事って事ですね。
前ステップでジグザグ移動ムツカシイorz
220既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:57:27.08 ID:b05asa2v
>>216
スキュラだな?
あの橋はナイトでも往復するだけで
HP半分近くになったと部隊メンバーが言ってた。

最後ドラゴン2匹出てたのは脳汁出たが('A`*)いつ見てもホレボレ
221既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 04:57:43.17 ID:ttRRjuPb
何気にキマイラの攻撃能力もすごいぜ!

FBしてこいですかそうですか(´・ω・`)
222既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 05:04:43.12 ID:jRGS1mCq
レイスで何度か出たことはあったけど闇2〜3回撒いたところでナイトに殺されてたな…
乱戦のときはちょっと後ろで闇がいいのかな?
闇の射程がいまいちわからないんだがうまく境界を見分ける方法ないだろうか…
223既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 05:05:44.94 ID:npawTGje
アイスバインドと同じくらいの距離じゃないっけ
224既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 05:10:55.97 ID:TkE81LQ6
>>222それは護衛ナイトがいないからかと思われ
あと敵歩兵の攻撃もバカにならないから、前に出すぎないよう注意だ
闇の範囲はマップ1エリアより少し小さい程度だと聞いたが正直よくわからん(´・ω・`)
225既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 05:44:22.92 ID:EOdDh/cr
>>222-224分からないことがあったら、身をもって体験してみよう!
ってことで、講習会は2部構成を提案してみる

第1部は、基礎中の基礎編
例.戦争の勝ち負けの決まり方、クリ採取法、トレードのやり方、建造物の建て方、召喚の出し方など

第2部は、実践基礎編
例.戦争チュートリアルでの戦争体験、建造物の重要性、召喚の動き方(闇の効果範囲の検証)など

こんな感じでどうだろう?
ただ、第1部だけでも1時間くらい(A鯖では1時間半くらい)はかかるし、
基礎中の基礎編だけで本当の初心者はお腹いっぱいになるかもしれない
第2部は、基本的なことは既に知ってるよって人が参加するフェーズにするのが良いのかな
226既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 06:07:39.69 ID:hoJVprwt
>>225

いいんじゃないか?

んで、実際戦争になったら軍茶とは別に範囲で声掛け合ってフォローするって感じで。
命令や指示よりもどうやったら楽しめるかってのをレクチャーしたほうが
新規な自分達は食いつけると思うしね。
227既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 06:32:35.31 ID:93UHBLR/
>>167,225
了解〜。
B鯖イベントだけど、一応ネツWikiにも載せておいた。
あとB鯖首都で宣伝も頑張ってみる〜。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:36:11.77 ID:hoJVprwt
これがオープン>課金後も続いていければ
結構Pスキル等においては、底上げされると予想だけしたいね。
229既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 06:48:03.38 ID:sYbLBjw1
age
230既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 07:30:03.92 ID:b2SDZ3F1
>>221
キマイラ出すと敵ナイトが無理に攻撃してくるから
1体囮にして敵ナイト撃破、少なくなったところをもっかいキマ。
こういうやり方のが一般的かな。
231既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 11:08:15.87 ID:P0hGU5hA
第3部 連携実戦編はまだですか?(*´ェ`*)
232既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 13:44:31.32 ID:i1qoMdI0
ちょっと宣伝
A鯖では毎晩(20:00〜24:00ぐらいかな)武器屋通りの南の方で質問受付とかやってます。
そこで質問や、場合によっては歩兵やナイトの模擬戦も受け付けてます。

知識・技術の向上を望む方は一度顔を出してみると良いかも?
233既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 13:56:50.33 ID:U24vqEAh
Netzとかいうところは本当防衛しないな・¥・
頼むよもぅ・・
234既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 13:58:09.64 ID:tjq4VVvv
軍死様軍団か。あれを避けると防衛ばっかになって負けまくりだぜ
235既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 13:58:33.00 ID:U24vqEAh
あああ
すまん。
本当すまん
晒しの方と間違えた
236既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 13:59:42.84 ID:ivziwPJH
その軍死様軍団に頼らなきゃ防衛勝てんの?
情けない
237既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:00:48.95 ID:tjq4VVvv
あれがいても防衛勝てんだろ
238既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:01:54.26 ID:EFpGAjdk
>>233
結構防衛参加してるんだけどな
そしたらこれからはもっと積極的に参加することにするよ
あんまり上手くないけどよろしくな
239既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:07:04.05 ID:P0hGU5hA
え、防衛参加してる人いるぞ?
で好きになった。この戦争が終わったら俺・・
240既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:13:19.98 ID:EFpGAjdk
軍師様云々はよく知らんが部隊の中に悪い人はいない感じだぞ?
みんな仲良くな(´・ω・)つ旦
241既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:14:05.47 ID:tjq4VVvv
なんですかこの酷い自演イントラネッツツーチャンネルビービーエスは
242既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:19:31.86 ID:epb3WjJ/
さすがネツ、工作員だらけだぜ!
俺も擁護してやろうかと思ったがさすがにやめた
243既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:20:01.38 ID:U24vqEAh
攻めで異常なまでに見かけるからな
部隊マークが5ついてるのなんて乙戦士とかもそうだけどこの時期じゃ攻めに偏らないとつかないぜ
動かぬ証拠だろ

238が前向きな発言してるし今後に期待してるよ
名前を出した事はこの通り謝罪します
244既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:20:37.42 ID:tQBDXpCU
ネガキャンはやめようぜよ
245既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:22:37.36 ID:fNmh6wgh
マジレスしてやる
自演かどうかはこの際触れないで置くとしても
印象なんて他人が見てどう思うかでしょう。
内部で良い人っぽいとか、外部の人からすればどうでもいいんだよ
新規からすればイメージ良くないってのは周知の事実
246既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:44:17.73 ID:PlQzgYY8
という新規を装った工作員の感想でした
247既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:47:05.00 ID:fNmh6wgh
その通り。
248既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:49:53.27 ID:DOUze4eS
人によってボロ負けした時の怒りの矛先が違うだけだからなあ
相手に「こんなレイプ戦ばかりで面白いのか」
味方に「こんな戦い方で大敗して恥ずかしくないのか」
入ってこない奴に「お前らは勝ち戦ばかり選んで許せん」
まあ、あまりカッカしないほうがいいよ
249既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 14:52:44.42 ID:EFpGAjdk
ギスギスさせてしまったみたいですまんかった
ごめんなさい。゜。゜(ノД`)゜。゜。
250既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 15:05:10.47 ID:Km4c3VZW
どこの国に所属するか迷って迷って・・・ガオ軍に決めました!
皆様よろがおー!
早く戦場で言えたらいいな(´・ω・`)
251167:2006/11/23(木) 15:32:30.07 ID:RM2wMNjD
■■■■■■B鯖ネツ初心者講習会のお知らせ■■■■■■

日時:
11/25(土) 21:00〜

場所:
首都ベインワット南マップF3のテラス

内容:
チャットやトレードといった基本的な操作方法、戦争に関する知識などを、ネツwikiの講習会テキストに基づいて解説します。
講習会後はチュートリアルで対人・召喚・建築などの実践を行うかも?


…正直第二部はどんな風に仕切ればいいものか分からんのぅ
252既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 15:47:22.76 ID:pkMhmWa0
クリ銀やる初心者の人って、
城前枯渇すると僻地に移動する人を見かけるんだが
変な風習が浸透でもしてるの?
マジ困るぜ
253既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 15:54:48.90 ID:IUh9bADc
今のスピカは酷いわ
254既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:00:44.68 ID:fMVwRC7U
中央人員が酷い
255既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:06:24.74 ID:DOUze4eS
開幕高レベル特攻オリにキープ前でいいようにやられて
中盤中央攻めすぎて、最後にキマでも決められたか?
256既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:22:14.26 ID:gj9GhjzY
野獣の血落とす敵はどのMAPにいます?
257既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:24:14.32 ID:/IGRD6ev
>>255
序盤とか中盤とかそういう問題じゃなかったな
簡単に言うと

Z戦士「ずっと俺のターン!」
258既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:28:42.81 ID:921R4+yy
>252
どうして欲しいのかかかないと建設的とはいえないんだぜ?
259既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:31:05.73 ID:IUh9bADc
>>256
クローディアのF4あたりのが狩りやすいよ
260既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:39:17.34 ID:ADjO1uJW
アノール、レイプ状態だなw
Z止められないのきついな
261既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 16:52:55.85 ID:gj9GhjzY
>>259
ありがとう
262既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 17:25:52.08 ID:921R4+yy
防衛で、オベ展開は5分5分なのに、ウォリ2皿1ぐらいの小規模別働隊に
折られて押し込まれる展開が多い気がする・・・
263既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 17:48:15.15 ID:pt1UWUlX
防衛は敵高レベルヲリが止められないね
264既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 18:30:27.10 ID:BuP1t8F3
 ○○○
○ ・ω・ ○ n  
 ○○○^ヽ( E)
( . 人 . 人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
265既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 18:41:17.61 ID:LKaPMpoZ
鯖が空いてる時間は極端にレス減るから寂しいなぁ
266既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 18:44:08.45 ID:jRGS1mCq
ちゃんと見てるぜ
267既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 18:51:16.36 ID:LKaPMpoZ
>>266
普段あまりプレイする時間が取れないから
掲示板で雰囲気だけでもつかめると嬉しいよ

それはそうと、土曜日の講習会には参加してみようと思う
・・・時間取れれば。
268既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 18:55:55.45 ID:jRGS1mCq
じゃあ今日の中央大陸だ
ttp://upload.fewiki.com/src/1164275714722.png

ゲブに何があったんだ…
269既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:04:30.67 ID:LKaPMpoZ
>>268
ありがとう
ゲブとの戦争って今まで一回もした事ないのよねー
帰宅するまで中央に残ってて欲しいな<ゲブ
270既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:21:51.06 ID:RRANC5CE
ネツの皿は後ろに下がりすぎなんじゃないか?

バッシュを食らった俺、それに群がる敵のヲリ
皿さん、ヘルで一網打尽だ!!!
皿さんは俺に背を向け逃走・・・待ってくれえええ

敵国では群がる敵にヘルする皿をよく見かけるんだが、ネツではほとんど見かけない気がする
271既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:25:53.46 ID:eo1e4KCR
>>270
前線で孤立した味方に群がる敵にスパークならしてます><;
272既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:28:10.48 ID:ADjO1uJW
じゃあ、俺がピアで・・・
273既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:30:08.28 ID:wmA2xjbn
そもそも火を取ってません……
274既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:45:06.20 ID:2G12wSmm
>>270
味方7人居るのに、相手10人近く居るからってびびって下がりまくって、
その10人近くの敵相手にリジェネがぶ飲みしながら耐えてる俺氷皿。

せめて敵の弓スカ・サラにぐらい攻撃してくれよ・・・。

火サラは慣れてないやつだとヘルの詠唱潰されて、接近されて死ぬだけだからな。
だからといって火サラにすると、味方のサラが余り機能してなくて、敵がどんどん迫ってくる。
スパークとジャベリンだけじゃ敵は止められないがな(´・ω・`)

味方は止まるけど・・・。
275既にその名前は使われています ::2006/11/23(木) 19:49:37.23 ID:qFpY3kGZ
もしかして 火皿自体が少ないのか・・・?
cβ2からはじめた火皿24なんだが俺つえーしたくて両手ヲリのキャラ作ってやってみたら、
確かにヲリの俺は業火と敵に包まれるんだ。けどその敵さん達はなかなか、そう燃えていない気がする・・・
火皿進めるか・・・
276既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:49:54.94 ID:wt4WDLCu
3人くらいのヲリ皿で僻地オベ折りに来られるとガンガンやられてしまうね…
報告挙がって向かってもスカ1人だと敵の数が多くて手が出せないし
味方皿ヲリが来る頃にはポッキリ逝ってる
277既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 19:50:28.63 ID:DOUze4eS
はぁぁぁぁぁあああ?何言ってんの?
前線でサラの俺が一番前とかよくあるんですが
相手の弓がうざくてしょうがない
278既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:05:03.70 ID:BuP1t8F3
うっかりドラゴンソウルなんぞ手に入れてしまったぜ・・・
279既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:13:02.51 ID:jRGS1mCq
皿は皿でも2種類いるよな

前に出て積極的に攻撃・妨害する皿、こいつは希少種だ
後ろからスパークやら雷やらでちまちま申し訳程度に攻撃する皿、こいつはよくいる

まあ皿でもダメージ恐れずに前出ようぜってことだ
ハイリジェとステーキあれば即死することは少ないはずだ
280既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:15:20.99 ID:2G12wSmm
>>275
火サラが少ないんじゃない。
火サラが動けるような状況が少なすぎるんだ。
281既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:23:07.13 ID:2G12wSmm
>>279
リアルのダチが戦線での氷皿の動きを知りたいっていうんで、
そいつのLv15氷サラ使ったんだが、カレス無くても十分戦えるもんだな。
自分が色々と教える前はスコア2000の4デッドとかで、
全然前に出ない&回復使わないでウッヒャー状態だったんだが、
今はLv20になってカレス覚えたらしく、8000の0デッドぐらいまでは行けるようになったそうだ。

まぁ、俺はクリ掘りや召喚しつつなんで、スコアは気にしてないんだけどな(´ω`)
282既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:40:03.03 ID:jRGS1mCq
スコアは一つの指標になるよな
こだわりすぎるとアレになるけど
283既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:52:13.22 ID:ADjO1uJW
今日はなんか敵のヲリが全然止まらんなぁ
どの方面も押し負けてるって戦場ばっかり入っちゃうよw
284既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:56:19.68 ID:2G12wSmm
>>283
戦線にヲリがさっぱり居ないんだよな。
仕方ないからスキルリセットして火サラにしたけど、
それでも1つの戦場全部カバーは不可能だから、どうにもならん。
285既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 20:58:39.03 ID:ZxSb/AVt
掘り何人いんだよw
終盤になっても掘り8人とかまじおわってる。
レベル20以上の人でも平気な顔して掘ってるからな
まじ困る
286既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:00:00.95 ID:ZxSb/AVt
Z戦士とかいたらどうせ勝てないんだし、
こっちも最初から keep狙っちゃえば。
Z以外育ってないみたいだし
287既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:00:50.53 ID:921R4+yy
ヲリをとめられない→弓が前進できない→皿が前進できない。
あと、3方向ぐらいから、敵氷皿の波状カレス+突進ウォリがいただきますな流れも何度か。
288既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:11:02.80 ID:b2SDZ3F1
>>286
確かにまともな戦争にはならんから
防御捨てて攻撃のみに徹しても面白そうだな。
289既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:17:32.82 ID:jRGS1mCq
乙が突っ込んでくると個人戦の練習ぐらいにしかならないなー
290既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:27:13.56 ID:2G12wSmm
味方のためにも敵のためにもならないって事か。
291既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:32:26.00 ID:2G12wSmm
ところで防衛で勝てたのがエルギルとか、防衛有利MAPぐらいなんだが、どうしたもんかね。
292既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:35:22.20 ID:NyUykTB3
>>
平均LVが上がるまではどうにもならないと思う。
少なくとも前線を維持したまま敵の特攻ヲリを
撃退出来ないようでは話にならないしな…(´・ω・`)
293既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:36:08.18 ID:NyUykTB3
>>291だよチクショウ('A`)
294既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:36:25.84 ID:58bCRa78
召還も大事だが、歩兵戦で負けてたら話にならない。
まずは基本的な歩兵戦術をレクチャーすべきではないだろうか?
295既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:48:45.14 ID:U24vqEAh
漏れハイブリスカなんだけど、防衛だとあほみたいにウォリいないな

明らかに中央押されてるのに誰も前に出ようとしない
仕方ないのでバニで突っ込んできたウォリを切り刻むしかないんだが切り刻んだ時点で俺に敵が群がってくる
そこで俺ごとヘル撃てばいいのになぜか後ろを向いて下がる皿たち・・・
死ぬ気で特攻してるのにただの無駄死・・・
距離取るいぜんに攻撃してくれええええええええええ

まぁレベル25+が4人だけ相手30台9人だったから歩兵で押し負けるのは最初から解っていたけどな・・・
ヒデー話だ
296既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 21:57:16.19 ID:ADjO1uJW
全検索するとだいたい同じぐらいの割合で三職いるんだけどな
気付くとまわりはスカだらけだw
297既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 22:06:12.30 ID:tLL/wlOW
今日はデパスで防衛勝ちしたぜ。気分よかった。
298既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 22:08:59.87 ID:XXsQn5us
誰かブリーフィングルームでチャットしね?
299既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 22:10:24.77 ID:jRGS1mCq
外部板に愚痴スレが立ってるな

>>297
防衛乙
勝因教えてくれないか?
300既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:23:55.78 ID:EFpGAjdk
防衛6回入って4回勝利
粘り強く戦うことができた気がする
301既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:36:08.58 ID:HH5Es4Bq
防衛部隊どこですか('A`)
302既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:43:08.78 ID:jRGS1mCq
防衛部隊はいりたいんだが隊員いないな…
303既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:44:14.78 ID:HH5Es4Bq
隊員つかまえちゃった(ノ∀`*)
304既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:45:23.93 ID:jRGS1mCq
どこか教えてくれないか
参戦したい
305既にその名前は使われています ::2006/11/23(木) 23:46:09.55 ID:qFpY3kGZ
なかなかに防衛ブームか。
306既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:47:31.65 ID:HH5Es4Bq
>>304
隊員に声かけてみたんだ
首都に何人かいるぽい
307既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:48:07.06 ID:jRGS1mCq
発見したサンクス
308既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:48:56.09 ID:HH5Es4Bq
>>307
もしかしたら赤い服をきたスカウトが後ろにいるかもしれない
隊長は戦闘中だとさ
309既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:51:19.70 ID:jRGS1mCq
赤いスカに背後を取られていた

防衛部隊にぎわってるといいなぁ
310既にその名前は使われています:2006/11/23(木) 23:53:45.91 ID:epb3WjJ/
よほどひどいとこでなければ防衛もいけるんだな
ただレベル差が激しくついてただけだ
311既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 00:04:34.97 ID:iXD2lLHI
俺今カセだけどワイプしたらここに来たいぜ
312既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 00:10:20.42 ID:lkCiZ0+/
一応、ドミ時代の戦略でだが
激しく攻撃有利だったのは、デスパ型、ワーグノス型
ぐらいなもんで、実際防衛はそんなに不利じゃない。
序盤で派手に人数差がつかない今のシステムならなおさら。
313既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 00:16:36.22 ID:C/QsEWKc
>>251
今更だけど応援してる。金土にも忘れずにここで告知するんだよ。
314既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:02:57.64 ID:xMyBJ5Ac
俺が銀行するとぜんぜんレイスが出ないんだぜ
まだ経験浅いからレイス要請するのも躊躇してしまうんだけど
レイス必要ないんだろうか?と思っても敵レイスは出てるしゲートも立ってるし
レイス必要ない戦場ってあったりする?
315既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:06:21.94 ID:P6E7ywh3
ないんじゃ?
出せるんだったら出したほうがいいと思う

ゲート崖上から撃たれてて迎撃要請出しても崖下でオロオロする数名
そうこうしてるうちに皿一人にゲート破壊されたということも…

大味な戦場増えてきてる?
316既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:16:39.60 ID:uWamtsQs
>>313
ありがとう。もちろん告知はするよ。ただいまセコセコ原稿書き中。
何としても防衛戦の悪循環を断ち切るッ
317既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:18:51.45 ID:3KUxkgjR
自分の銀行経験だとレイス出動要請を躊躇する時ってのは
召喚をやる人が慢性的に不足気味で護衛ナイトを揃えられるかどうか怪しい時だな。
逆にナイトが十分に出てる時はレイスの出動要請に躊躇は無い。
もっとも、そういう時は銀行が言わなくてもレイス希望者が自発的に現れる事が殆どだけど。
318既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:22:38.48 ID:rIEM2xG0
>>312
攻撃有利マップはX字型(ゴブフォなど)と渦巻型(始まりの大地など)で
V字型(デスパイアなど)と棚田型(ワーグノスなど)は攻撃やや有利マップだったはず
319既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:25:19.89 ID:lkCiZ0+/
>>318
ああ、もちろん城位置変更後な。
その前はほとんどどこも攻撃有利。
320既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:45:18.21 ID:KmZE7f3X
321既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 01:46:39.95 ID:xMyBJ5Ac
エルの蜘蛛1取ってたのね
流石にやりすぎじゃあなかろうか
322既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 02:08:19.35 ID:ntW+p7Hf
東人いないって行ってるのに「敵陣に3発殴りこんで来た」とか言われて俺はぶちぎれた
323既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 02:46:23.81 ID:sccpvWUI
エル蜘蛛1攻めはやりすぎ、誰だよ布告したやつ
エルはホルにまで絡まれて大変なんだから適当にあしらっておこうぜ

カセには存分にやってください
324既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 02:47:41.24 ID:Az9eFNzV
今日の最後の戦争は開始2分で回線落ち

今日の感想
城前のクリでHP回復する人が何気に多い
全員Lv20↑だった事が残念だ
リジェネあげたら「ありがとう」って言われたけど、分かってないなあれは・・・
325既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 02:57:42.97 ID:TfsnyiE7
HP回復するとクリ枯れ早くなるって知らない人のが多いんじゃない?
私も昨日まで知らなかったし。

今日は昨日より防衛取れれた気がする。楽しかったー
狙撃しか出来ないけどorz
326既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:13:42.42 ID:NOI01AMz
確かに今日のほうが昨日より防衛成功が目立ってたよな。
皆の防衛意識の高まり&防衛組の成長のおかげだと思う。

皆でネツを鉄壁にしてやろうぜ!
327既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:14:10.65 ID:AYB1AOMq
デスパイアの防衛がきもちよかった
防衛で勝ったときのほうが気持ちよさが全然違うね
オベ展開がよかったのか、南も北もいい感じに。
明日も防衛すっどー がおー

しかしカセはZ以外もレベルが高い
328既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:14:48.38 ID:WQcReSpQ
ネガキャンしないと防衛が栄えないってのも悲しいな
レベルや部隊ランクが高いってのは古参であるって以上に勝ち馬にしか乗らないっていう証だから有頂天にならないほうがいいと思った今日この頃
武器防具配布していたり、防衛戦にも出てくれる人もいる反面、その人と同じ部隊なのにハイエナよろしく攻めしかしない奴もいる。
なんとなく勝ち馬に乗ずるやつは皿に多いと思った

みつお。
329既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:16:16.56 ID:JaKw8ouM
Fβから始めて今Lv22なんだけど他のFβ組はどんなもんでしょ?
廃playすれば30とか行っちゃうもの?
330既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:16:28.20 ID:lwkw6KP4
終了30分ぐらい前の隕石防衛でキマが爆発するの見たけど
あれは脳汁が出るな
331既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:18:55.51 ID:yFZ7qQc0
やっぱりオベ建ての速度がまだまだかな
城前クリでクリ募集って人が1〜2人出てオベを建てに行くのは良いんだけど
その後が続かない
5〜10人ぐらい居るんだけど、黙ったまま掘り続けてるんだよな
しょうがないから募集すると一気にトレードが・・・
332既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:19:38.45 ID:oGTw9qVh
最近防衛がだんだん良くなってきてるよな
まぁ二戦二敗だったが……両方とも半ゲージ以内の差に収まってて、リンチってほどでは無かった

で、だ 前線で安定した位置で戦ってくれるオリが少ないと思うんだ……役割としては片手オリか?
片手オリスコア稼げないのはわかるけど、味方の盾になりつつ相手皿と両手オリ牽制してくれるのは本当助かるんだぜ……?
特攻してスコア稼ぎまくる両手の輝きもわかるが、皿には片手こそが輝いて見えるのですよ?凍らせたらバッシュってくれるし

ってわけでガチで片手さんもう少し防衛来てください(´・ω・`)多くなりすぎてスタン被ってもアレだけど
333既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:19:50.33 ID:TfsnyiE7
どこだったか、両方ともゲージ2本目半分程度の消費で、少しこちらが劣勢の時に
「キマいきまーす」って出ていって、綺麗にFB決めてきた人かっこよかった
334既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:20:04.98 ID:P6E7ywh3
さっきのキマは凄かったな
援軍入った時MAP7割ぐらい取られてたのにじわじわ押し返し
召喚出していって追い上げて逆転勝ち

防衛部隊できてから防衛勝ち増えたっぽ?
335既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:20:37.48 ID:zsnBEyT+
>>328
サラだけど、部隊ポイント50以上にならんかった。
同時期に入った両手ヲリは400ポイント以上だったけど。

今日は防衛隊に入って、防衛戦2回勝って楽しかったお。
336既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:21:40.13 ID:UurjcMiF
やっぱりクリ銀いない戦場だと負けるな。
でも流石に二回連続クリ銀はやってられん
337既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:22:13.95 ID:WQcReSpQ
>>321
エルにもZのような一軍っぽい部隊あるけど蜘蛛1まで攻め込まないとそいつらは参戦してこない
そいうやつを叩き潰すのが快感だと思うんだけどどうよ?
徹底的に蹂躙しまくればいいと思うよ
なんて部隊だっけ・・
Nなんとかって部隊で30+20人ほどいるぜそこ
338既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:23:35.18 ID:TfsnyiE7
クリ銀の仕事ってどこまでだろう?
輸送ナイトの手配と、僻地への堀氏さん派遣まで考えたほうがいいのかな?
だとすると、輸送ナイトはどのタイミングで出せばいいんだろう・・・
339既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:24:26.84 ID:Z3BFV25A
>>328
皿だけど勝てる戦争に行くんじゃなくて行けるとこならどこでも行くね
防衛も結構参加してるつもりだよ
>>330
ネツでは珍しくFB決まってたね
340既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:24:35.01 ID:/EAbcCEa
>>334
勝ち増えてきてる
防衛好きが増えて嬉しいね
がんばって鉄壁要塞築こう
341既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:24:48.99 ID:zsnBEyT+
>>337
自国MAPは低Lvの狩場&貴重な収入源。
特に☆1なんてLv1からLv14ぐらいまでお世話になれる。

後は分かるな?
342既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:25:59.94 ID:W/x1024r
今日は二回もキマイラ食らって負けた(´・ω・`)
悔しいからもう寝るよ
343既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:26:31.77 ID:yFZ7qQc0
>>338
大抵は輸送ナイトも僻地の掘りも進んでやる人が居るような気がする
僻地で掘ってる人は「輸送お願いします」とか「掘りあと1〜2人募集」とか言ってくれること多いし
そう言うのが無いなら銀行が仕切るしかないのかなぁ?
344既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:26:50.41 ID:bh6OmSKF
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
★〜(,_uuノ
345既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:27:07.97 ID:AYB1AOMq
序盤から最後の最後まで掘りしかしないやつ まじいらねーから。。
終盤でクリ100個余ってるなんてありえねぇから。召還でろよ(´・ω・`)
346既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:28:00.24 ID:zsnBEyT+
>>338
オベが満遍なく立ち始めた頃。
その辺りから召喚のためにクリが一気に必要になる。

ちょっと前までは1日中クリ銀って事もあったけど、
最近はクリ銀してくれる人が多くなって、輸送ナイトで爽快に駆け回れてる。
知り合いが積極的にクリ掘りしてくれるから、常時クリ補充できたりな。
クリが潤えば潤うほど、ナイトや他の召喚出して、敵を圧倒できる。
347既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:29:05.02 ID:UurjcMiF
僻地堀や輸送の指示までは無理だ。
しきり無しに来るトレードと在庫数、召還数の発言で忙しすぎる。
348既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:31:45.60 ID:P6E7ywh3
僻地堀は数が見えないからなー
余ってるなら輸送お願いします、が精一杯

試しに銀行中に召喚をPTに誘ってみたんだが、HP見てる余裕がないわ
5人って人数も少なすぎだし
PT機能強化されんかなー、PTのいい所ってHP見えるのと数字になるだけだ
349既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:32:59.56 ID:TfsnyiE7
>343
今日はだいぶそういう声聞いた気がするから、ある程度堀師さんに
任せて、ある程度出ないようであれば銀行が依頼でいいのかな。

>346
クリ採掘地点が複数あって、堀師さんもいるなら、最初のナイトを
輸送用として召喚してもいいのかな
350既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:33:51.97 ID:QQMOW81g
今日出た防衛戦はクノーラとドランゴラで防衛成功した。
ドランゴラは最初は崖下特攻少なくて一度占拠されたけど
なんとか再占拠できてうまいこといった感じで嬉しかったよ。
351既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:44:44.28 ID:mqOqaycF
皆いい防衛に当たってるようで羨ましい。
今日は積極的に防衛に参加したけどあまり勝ちに恵まれず。
明日は今日よりも良くなると思いつつ防衛頑張るお

後、当方両手オリなんですがよくクリ銀やってるんだけど
オリが少ない少ない言われてる現状だと前線で頑張った方がいいのかしら?
後クリ銀やりますっていうタイミングはいつがいいんだろう
352既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:46:37.53 ID:/pY+QSYh
夜の防衛戦はまだカオスだな

問題はオベ建てだと思う
マップの端に最後までオベ建たなかったりしてたからな
353既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:47:30.67 ID:lwkw6KP4
オベが各方向に二段階ぐらい建った辺り
354既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:49:25.66 ID:qicWavPP
そういうジレンマよくあるなー
でも銀行いないほうが困るだろうし、継続でいいんじゃなかろうか

開店タイミングはオベ立て組があらかた出ていったぐらいで開いてる
355既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:51:03.37 ID:yFZ7qQc0
とりあえず土曜の講習会に期待してるよ
それでみんながもっと積極的にオベ建て、
召還するようになってくれるようになったら嬉しいな
356既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:52:02.19 ID:l9B3b8kY
>>353
お倉と門の建設、輸送ナイトの募集が大体このタイミングだと思う。
357既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:52:22.68 ID:C/QsEWKc
兵站の貢献度はもうちょと見直されて欲しいな
レベル低い人がやればいいって話もあるけど、プロがやってこそスムーズになると思うんだよね。

そのへんの重要度の説明もしてくれると嬉しいな。
358既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:53:05.22 ID:GdFaDMbO
今日参加した防衛はドランゴラ、シディット、ウェンズデイで成功した
攻め有利マップに比べるときついけど、成功すると脳汁出る
359既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:54:33.46 ID:QQMOW81g
ヲリ少ないのかな。
オイラも両手ヲリだけど周りみるとそこそこいる気がするかな〜。
どっちかというと皿止めてくれる弓が少ない気がする。
360既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 03:58:03.55 ID:dqvvke94
弓は多いけど仕事を理解してる弓が少ない気がする
361既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:03:02.96 ID:yFZ7qQc0
まだ積極的に氷割ってる弓スカも居るしね
自分も弓だが今日の負け戦では突撃してきたヲリ数人+短スカに引っかき回されて
なかなか前に出られないってことが多かったかな
362360:2006/11/24(金) 04:06:28.31 ID:dqvvke94
<<361
つまり
相手が突っ込んでくる
->弓が仕事出来る環境が無い
->味方の前線にヲリが少ない
>>359になる
ぐるぐる回ってるじゃないか
363既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:07:27.78 ID:TfsnyiE7
弓はカレスの射程に近づくと、ルートから餅つきでおいしくいただかれちゃうから、
乱戦だとなかなか難しい気がする。
弓より皿の方が高いところにいると、イーグルじゃ射線が通らない事も結構ある。
当たってもリジェネ飲まれてたら、そのまま特攻カレスも可能だし・・・
364既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:09:11.20 ID:Z65aCIZq
カレスあたんないんです><
三人中一人は凍らせたぞ、よしよし
とかが多いですけどいいんですか><
365351:2006/11/24(金) 04:11:34.28 ID:mqOqaycF
>>353
開戦直後じゃなくてもいいのか
もうちょい戦況見てやってきます

>>354
まだ18のオリだからクリ銀優先のがよさそうかな。
前線行っても死にやすいしクリ銀の忙しさも楽しいから
クリ銀頑張っていきますかー


>>359
以前オリが少ないと言われてるの見てスカからオリに乗り換えた自分はどうすれば

366既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:12:31.85 ID:QrNVjJGw
対カセ戦
ナイトでやるとズルズル釣れるコレホント
367既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:14:40.35 ID:Fdu1YS9V
自分はイーグルやレイドでひたすらサラを狙撃してる弓だけど
オリを止めてくれる皿が少ないと感じてしまうなぁ
凍らせてもオリがいない状況ってのもざらにあるし

カレス上等で狙撃してるけど凍ったらその場の状況でレインかイーグルするか
死に土産ついでの毒か闇ばら撒くか、って感じ
368既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:16:30.27 ID:TfsnyiE7
ナイトっていえば・・・
序盤にナイトで前線をさけて敵本陣へ特攻。
悠々クリを掘ってる所に大ランス攻撃でかく乱ってのは、どの程度役立つんだろう
たまに防衛で敵さんがやってくるので、有効ならやってみたいと思うんだけど
369既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:17:17.77 ID:UtkXScsK
さっきは僻地で片手二人両手一人弓スカ一人で、火力が足りなくて泣けた。

ところでナイトは低レベルでもOKというのが浸透してないね。
低レベルヲリの子が、何度も死んで戻ってきて可愛そうだった。
ナイトなら瞬殺されることも少なかったろうに。
最後はナイトをやってくれたけど。
370既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:18:14.76 ID:dqvvke94
ヲリ以外はエンダー無いからダメージ喰らう+立たされる
密集してるなら微ダメ*nでも
大クリへのダメージもでかくなるし相手は嫌がるんじゃないかな?
371既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:22:09.30 ID:QrNVjJGw
俺がよくやってるのは、前線がなかなか上がらない時
敵軍のすぐ後ろから挑発>敵歩兵がズルズル連れる>前線押しあがる
開幕特攻はどうなんだろね、ちょっと不明
ウザイけどネツの側にも歩兵で追いかけちゃってた人5-6人は見かけた
(クリ付近)
372既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:23:27.33 ID:UtkXScsK
敵ヲリが突っ込んできたら、
あらかじめハイパワポ飲んでおいて
火ランス三回当てると逃げ帰っていく。
カレスは当てただけじゃ逃げ帰らないから、氷はやめてしまった。
373既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:24:14.07 ID:Ar2NRO3Q
>>368
無駄
374既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:24:22.17 ID:dqvvke94
なんなら相手方のクリ付近にナイトで行って
「クリ募集」とか言ってみるのもいいんじゃない?
案外くれるかもしれない



…無理か。
375既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:28:22.81 ID:Z3BFV25A
>>374
新規さんなら・・・

無理だな
376既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:29:03.09 ID:/pY+QSYh
>>375
渡し方も教えるんだ
377既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:29:13.86 ID:3KUxkgjR
>360
敵最前線(当然敵はウォリ主体)に攻撃打ち込んでるだけでも、
戦力になってるような気分になれちゃうからね。

後は踏み込んで敵の後方部隊に攻撃・妨害の弾幕が真の役目だと意識し始めたくらいだと、
接近される事が増える敵の両手ウォリに回避操作や位置取りが未熟なためにカモられるから
deadが増えたり回復の消費が大幅に増えたりと厳しい状況に直面するんだよね。
ここで踏みとどまって防御面の腕を磨くか、保身に走って前に出るのを止めちゃうかが
弓スカとして大成するかどうかの分かれ目だと思うな。
378360:2006/11/24(金) 04:33:52.99 ID:dqvvke94
自分自身もたいしたPSは持ち合わせてないので、強く言える立場には無いけど
これから新規が無尽蔵に増える環境ができると思うと怖いわ
最低限システムを理解してから参加するか、早い段階で理解して欲しい
そうじゃないと戦争が楽しめる雰囲気には間違ってもならないだろうなー
379既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:36:24.11 ID:QrNVjJGw
弓は韓国ゲーの影響が強いと思うなぁ
なんか妨害より倒そうとしてる感じがする・・・
380既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:37:28.27 ID:oGTw9qVh
敵陣特攻→キプ前ウロウロ→前線背後で弓スカ挑発あたりじゃね?序盤で召還出揃って無いときの攪乱 あとジャンプは対歩兵では飛び越えとかでそれなりに使える
与ダメは期待すんな(´・ω・`)喰らうダメのがデカイしこっちは回復できんのだ
とりあえずナイトでガチで歩兵とやりあうのだけはやめような?氷+バッシュとかされると1000持ってかれたりしかねんぞ
ああ、俺初めてナイトやった時これやったんだ。割と反省はしている

それと敵陣でナ対ナやるのはやめような、味方歩兵と一緒かナ二人で一人相手にするのが楽なんだぜだぜ
381既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 04:52:17.92 ID:YO0y2xJl
最前線出てレイン撒いて戻って来るってのやってるけど回復の消費がすごい
簡単に死ぬことはなくなったから少しは上達したと思うけど

あと敵ヲリの特攻はだいぶ止められるようになってると思う
被害はそれなりにあるけど、なすがままって状況は減ったんじゃないかな
382既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 05:29:41.46 ID:PFyFeD2H
最後方でイーグルレイド撃ってるスカなんて正直いらね。
こいつらが多ければ多いほど最弱国家になるのはA鯖で実証済み。

突っ込んできた敵ヲリを止められないのは、片手とサラの能力不足。
スカはレインで敵サラスカを近づけないのが仕事。レイン負けしてるのは論外。

両手は敵前線に牽制、出すぎた敵にいつでもストスマコンボ入れられるように。たまに突撃(敵側面が取れたらドラゴンドラゴン!)

つかレベル15まではMob狩りしてくれよ。戦争くるならクリ掘りと召還。銀行やってくれたら神。
あとまったりやりたいなら他国をオススメする。自分が犠牲になっても戦争に勝つ意識が無い奴マジイラネ。
まあレベル上げろ。話はそれからだ。
383既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 05:39:49.82 ID:sccpvWUI
>>382
今のネツはそんなに弓多すぎってほどいなくないか?
前線維持やトドメ用に多少の弓はいると思うから完全にいらないって事はない気がするが・・・

レベルに関しては同意
10代前半以下ででるなら裏方&召還推奨
あと20代になっても開幕クリ回復してるやつは宿屋行ってから戦場来い
384既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 06:26:28.47 ID:nxkZllkp
防衛よく出てるけど、俺は火力が足りないことが多い気がする。両手と火皿?
氷皿はけっこういるようで、敵が凍ってるのは良く見るんだけど、
それがダメージに繋がってない感じ。
氷や片手と火や両手が揃ってる場面だと、ちゃんと連携して処理している人らも多いね。

俺はといえば、大ダメージ与えられる人がいないそうな時は少し待ってからアムブレやガドブレで
解凍しちゃってること多いんだけど、これって解凍しない方がよい?

昨日はスタンしてる味方にヘルしようとした火皿をイーグルで止めれた。俺グッジョブ!
みんな上手くなってきてるから、俺も頑張らないと。
グイグイ前線に出てレインしてるんだけど、デッド多いんだよな…。キルは0か1ばかりなのに。
位置取り悪いのかな。一応味方ヲリの近くでレインしてるつもりなんだけど。
385既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 07:33:15.24 ID:AkIa0LXI
もうちょい片手スタン役が欲しいとこだな

後は弓多いよやっぱ偏った時何か回りみると弓ばっかの時たまにあるね。
そんな時は大抵押されて負けてる。
386既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 07:39:36.13 ID:LKL4Ne+f
つーかレベル20代にもなって、こっち(レベル10代前半)が開幕クリ渡そうとしても受け取ろうとしないとか、
なに考えてんだ?さっさとオベ立てて、前線逝って来い。
もう10代前半じゃ前線で大して役にたたないからクリ掘ってるのに、クリのスコアしか考えてないやついるな。
間違えたふりして今度から軍チャで晒すわwww
387既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 07:46:45.53 ID:M40wk87T
今日の三時前に防衛部隊の人が戦術とか話していた
いや、勉強になった
人によって考え方が違うっていう基本的な事も今更気付かされたよ

まあ何が言いたいかって言うと15分くらい入れてもらおうか悩んでたら鯖落ちたorz
なんか文が変な気がするが寝起きだからって事にしておいてくれ
388既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 07:57:05.56 ID:RMYC4a5E
>>384
逆にウォリの近くにいるから範囲攻撃狙われまくりとかはないか?
二人狙って敵と敵の間にカレス撃ったらどっちにも当たらないクソサラの意見ですた

初心者部隊ってどうよ
教えたい奴教えられたい奴が加入
一人前になったら抜けてOK
利点は実戦で部隊チャットで教えれることかな
定期的なチュートリアルじゃ限界がある
もちろん防衛戦メインで裏方メインだ
むしろ防衛部隊にこの役割をして欲しい
389既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 08:15:54.27 ID:Bbdi+E+h
>>382
気の合う弓スカと一緒にイーグルを前線で撃ちたいな
特に敵に皿が多いと笑えるくらい楽しいんだ
前線一緒にあがって押し込んでいく感覚はいいな

特に楽しいのは
敵皿が上がってきたヲリに魔法打とうとするんだが
チキンな奴だとイーグル三発(300ほどのダメージか)くらいで逃げてくところ

大規模戦だとレインはいいかもしれんが
的確に狙えるイーグルは敵10人くらいなら使いやすい
ダメ効率だって悪くない

ハイリジェネ飲んで前線が押し込む時のWPの管理がしんどいが
弓スカが皆いっせいにやってくれれば弾幕はやむことはないっ

と妄想した徹夜の漏れ。
390既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 08:23:01.51 ID:SPfCY1Aw
敵に弓スカが少ないといつもキル10〜15、2デッド、ダメージ15k以上出せるけど、
敵の弓スカがレイドで粘着してるとなにもできずに、2キル4デットぐらいになる。
391既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 08:24:42.54 ID:SPfCY1Aw
職業言い忘れた。雷氷皿ね。
392既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 09:44:45.29 ID:gf6OsqpT
>>368
敵陣に行くナイトのメリットは召喚妨害と召喚報告。
ジャイやレイスが出にくくなるうえ
こっち1体に対して相手はナイト2体で追ってきたりするので
自軍の召喚も有利になったりする。
393既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 09:54:28.34 ID:8SxjpNvY
>>389
昨日前線(10vs10程度だけど)で突っ込んできた無傷の皿を
近くに居合わせた弓スカ3人のイーグルで瞬殺した時は脳汁吹き出た
394既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 10:02:24.93 ID:02eZueyK
今まで氷皿だったが昨日弓スカ作って14まで上げてみた
カレス入っても誰も近寄らずに座って回復してる敵にはどんどんぶっこむ事にした
ヲリと皿スカの連携がうまく取れて無い気がするね・・・
皿スカが横からの攻撃を防いでるのにヲリはどんどん前に出てオベ1本分後退が多い気がした
395既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 10:21:12.87 ID:Bbdi+E+h
>>394
氷皿は怖くなったらカレス 適当にカレスというところがあるからな・・・
実際連携を意識して氷魔法あててるかどうか怪しい人もいる

思うに
局地的な戦いやすい地形を意識して攻めあがれるといいと思うんだけどな。
もちろんオベやATを破壊するために戦線あげなきゃいけないんだろうが・・・。
無駄な押しが見られる場面もあるし、そこ押し上げる前衛職にはついていきたくないな。
装甲の無い職は攻め込まれると一気にくずれるからな・・・後衛に防御的な職がいない限り。
396既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 10:33:27.02 ID:JGBbuVAu
Oβから課金アイテム開始なのかね?
だとしたらOβからハイPOTが課金されると、今みたいにヲリが突っ込んでいかなくなるよきっと。
397既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 11:29:17.95 ID:ncEIUDaM
お金取るのにβとな!?
398既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 11:46:18.71 ID:GK3C6xdm
実質有料βになってるケースなんてそう珍しくは無いけどな。実態としては。
399既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 11:58:37.33 ID:dyw3oYgR
ん?PSUの話かな?
400既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 11:59:42.70 ID:M1JxOsor
ガメポ<課金アイテムがどれだけうれるかβテストします
401既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 12:03:55.53 ID:GK3C6xdm
>>399
慎め劣等種[゚Д゚]
402既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 12:28:00.88 ID:Lc2N6TFD
今まで前線でヒャッホイしてましたが
ゲブのwiki読んだら召還での読み合いが熱くて
積極的に召還で出ようと思った。

取り合えず、充実しすぎてて笑った
403既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 12:30:57.02 ID:WQcReSpQ
イーグルも悪くないけどもポイズンとフレイムいれてからトゥルーで粘着すれば狙った皿ほぼ確実に殺せるぞ
フレイムはかなり難しいけどな
404既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 12:57:14.32 ID:GK3C6xdm
>>402
ナイト戦術の項は噴いた
405既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 12:58:30.86 ID:BMWezz6g
やられる皿的には、通常弓でもいいから詠唱潰されるのが一番キツイけどな。
それだけで一旦下がってPOW回復になるし。
Killは他に任せて妨害メインで動かれる方がよっぽど嫌だ。

皿でもハイリジュ使ってると、弓自体はそこまで痛くない印象があるしな。
406既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 13:19:48.60 ID:tFbi30qR
ヘルを弓で潰されるとリアル住所を突き止めてレイプしたくなってくる(#^ω^)
407既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 13:38:59.14 ID:/pY+QSYh
>>406
アッー!
408既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 13:53:46.55 ID:zsnBEyT+
火矢と毒矢、蜘蛛矢はとても優秀。
なんでかっつーと、皿の詠唱(スキルの方)を止められるから。
状態異常になると詠唱ストップするんだよね。
409既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 14:00:35.82 ID:ZohvvQod
>>408
まじ!?
知らんかった、こんどやってみるわ
410既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 14:56:35.95 ID:zOGMpKJj
ゲブwikiのナイト項については、月額課金だったドミニオン時代に、
召喚やる人が少なすぎて1、2を争う弱小だったゲブの有志たちが、
ものすごい情熱と勢いで書き上げたものなんだよね。
あの頃は「ゲブナイト」っていえば、他国から結構恐れられたものだった。
今もその伝統はあるんかねぇ。他国に移ったから分らんけど。
411既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 16:27:24.97 ID:LC8s4/3V
Fcからの初めて、諸国を周って見た。
今日からココに決めようと思う。みんな、オープンとか正式リリースが
始まってからもよろしくなー。
412既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 16:39:51.72 ID:jV224zhG
>>411
さっき各国見学中ってクリ放置してたのはあんたかw
違ってもよろしくたのむなんだぜ!
413既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:00:10.36 ID:dqvvke94
ネツには凄腕の弓っていないのか?
ヲリが相手の皿に良いように焼かれてる姿を見てられないんだが
414既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:02:57.77 ID:GK3C6xdm
>>413
あんまり腕の良い弓は見たこと無いな
短剣とヲリなら粒揃いだと思うんだが皿にしても弓にしても遠距離職が弱めなのは結構キツい
415既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:12:26.10 ID:/EAbcCEa
乙戦士はじめてみた
10人もいたら脅威だな
416既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:15:19.24 ID:TfsnyiE7
その弓です。
レインすら後衛の射程外の距離で、真横や後ろからの餅つきに警戒しながらは
結構きびしかとです。
417既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:19:48.77 ID:IPYtLvlc
弓の上手いのって自国の他のプレイヤーから分かるものかな
敵だと妨害されまくってウザイ→上手いのかな?って感じだけど
418既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:21:30.15 ID:lPVxH3R4
>>414

弓はPS殆ど関係ないから分かり難いんだろ。
POT食いながら前線に出てレイン撃てる奴なら大体ランクインするしな。

弓スカより短剣の有名どころのが逆に居なくね?
419既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:24:57.54 ID:zOGMpKJj
その下手しかいないネツの弓スカだが、言い訳させてもらうと、最近ラグい。
ドミ経験者でCβ2組なんだが、やりはじめた当初はイーグルでもバシバシ当てられたが、
いまじゃトゥルーじゃないと当てられない場合が多い。
ちゃんと敵の移動方向に”置いておく”かんじでバッチリ合ってるんだけど。
わざとラグアーマーしてるようには見えないから、鯖のせいだと思う。
なので、後方にいる敵サラが前進してきてるのに止められない orz
420既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:38:14.25 ID:dqvvke94
スカを否定するつもりじゃないんだ
>>417の言う通りかもしれない
421既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:39:51.40 ID:dqvvke94
短スカブーム到来…に乗り遅れたネツ
スカでつええ奴はヒーローになれる悪寒
422既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:40:14.53 ID:dqvvke94
短スカブーム到来…に乗り遅れたネツ
今ならスカでつえー奴はヒーローになれるぞ
423既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 17:52:20.33 ID:tFbi30qR
基本的にはレイン、相手皿スカが少数の場合はレイドで狙い撃ち。
たまに敵ヲリがノーマークで突っ込んでくるので、敵ヲリが諦めるまで、
もしくは救援が来るまでスパイダーで応急的に対処するんだが、
その間は弾幕を張れなくなるのでご了承願います(;^ω^)
424既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:27:36.71 ID:UJuAlYRE
まぁ短スカは今は中レベルが多いから
妨害特化かキル特化かきっちり分かれるんだろうな
スコアだけで見るのはアレかもしれんが
妨害でも2万近く出すスカも見るし
キルでも10以上毎回出してるスカも見るよ
まぁ俺はヘタレスカの一部だけどなー
425既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:30:14.53 ID:oGTw9qVh
片手オリだが、ネツの弓が下手ってわけでは無いと思っている
うん、前線で少し突出してやるとアローレインガンガン飛んでくるんだ 狙いやすいのはわかるんだが……
そんで横から味方皿の一発で崩せる事が多い あと凍った時にも良く助けて貰える
まぁ、どこでもそういう愚痴は出るんだろうさっていう話(´・ω・`)

>>423横からだと対応しきれない事があるから助かる
426既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:41:54.42 ID:ncEIUDaM
>>425
対どこの話?
427既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:44:44.21 ID:AMSt8m6w
流れぶった切ってちょいと質問

よくクリ銀やるのだ終盤とか暇になってきて一言「がんばれー!」と応援するのだが、ウザかったりする(´・ω・`)?
クリ銀だと前線いけないから何かもどかしくなってきて一言応援してる
428既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:49:25.57 ID:AYB1AOMq
ヲリの前で凍らせたのに
レイン 50ダメで解凍ですか ピキピキ
氷皿やめることにしました

今日防衛0/5負けても納得いく戦争やってないよ
429既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:51:13.06 ID:vUXZnqsD
短スカブームなのか…道理で最近戦場でヲリが少ないと思ったぜ。
430既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 18:58:22.48 ID:nxkZllkp
>>427
ギリギリの戦いだと「よし頑張るぞ!」って気になる。
一方的に勝ってる戦いだと「よーしサクサク終わらせちゃうぞー!」って気になる。
一方的に負けてる戦いだと、悲痛な叫びに聞こえる。

終了間際に複数の人から「もう少しです頑張りましょう!」とか、
「ギリギリの戦いです、死なないように気をつけて!」みたいな声が上がると自分的に盛り上がるかなぁ。
他にも、「○○方面は坂死守で維持しましょう」とかの声も燃える。
声出しは、聞いてると状況わかるのと同時に戦争RPぽくて心が踊ります。

愚痴っぽい声は最近聞かなくなったなぁ。今日はZ戦士相手の防衛出て負けたけど、
終了後に「結構Z戦士相手に戦えるようになってきてる気がしますね」なんて言ってる会話聞いて、
ちょっと勇気づけられました。
431既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 19:27:14.50 ID:mqOqaycF
今日は防衛は徐々によくなってると実感できたかな
防衛参加してる人のレベルも上がってきてるからだろうか
出来ればもうちょっとクリ銀さんが率先して出てきてくれるといいなぁ
防衛での負けパターンで多いのはやっぱりクリ銀さんいないときだし。

今日はカセからウェンズディ二回連続防衛出来たしこの調子で
防衛成功率がどんどん上がっていくといいな
432既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 19:27:22.14 ID:Fdu1YS9V
ちょwww王様wwwww
なんてとこに指令出しやがる…
みんなでゴブフォを南に迂回してシバーク遺跡取りに行かないか
433既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 19:58:14.32 ID:kPH3oYCH
クリ銀率先してやる人だけど、毎回やると飽きてくる。
もういっそのことランダムで勝手にシステムでクリ銀役選んでくれればいいのにと思う。
434既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:16:53.16 ID:AYB1AOMq
>>431
ついてるな
防衛0/8どうすればいいんだか
途中で入ったときはまじなける。オベが全然展開されてない(´・ω・`)
435既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:17:38.38 ID:AYB1AOMq
というかいつのまにエルギルとられたんだ
ネツの防衛の弱さがおもっきり出てる証拠じゃ
436既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:17:59.27 ID:nxkZllkp
>>433
飽きてまでやることないんじゃないかな。
俺もたまに流れでやることあるけど、やる気がないときは誰もいなくてもやらないし。
437既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:28:28.49 ID:kPH3oYCH
>>436
うん、そうなんだよね・・・。
でも誰かがクリ銀いないの?とか言うと
なんか責任感じてやらなきゃいけない気がして(´・ω・`)
438既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:33:26.17 ID:jV224zhG
>>437
いないっぽいからやってくれ
って言えばおk
439既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:37:17.25 ID:vUXZnqsD
>>438
お前がやれって返されそうだから、自分でやっちゃうのは俺だけじゃないはずだ。
440既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:41:45.21 ID:oOlKXZGt
1日1回はクリ銀やってるけどまだ慣れないな
昨日3回クリ銀やって出たレイスの数延べ一体
みんな召喚やろうぜ召喚
441既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:42:51.24 ID:TfsnyiE7
レインの判定って、枠の中すべてあるわけじゃないのかな?
矢が降ってるエフェクトの時、敵が通る位置に打っても、悠々と
ノーダメージで抜けていかれたりする。
判定って、矢のエフェクトの時でいいんだよね?
442既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:55:02.43 ID:zsnBEyT+
弓で強いやつっつーか、いくらいっても学習しない氷割り&スタンに通常弓連射ならよくみるけどな。
443既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 20:57:09.78 ID:zsnBEyT+
>>441
若干違う。
他のスキルと同じで、枠の中に入ろうとした相手には当たるが、
エフェクト出てる間に枠の外に出た奴には当たらない。

カレスとかもそう。
エフェクトが出てないところで当たる敵も居れば、
ど真ん中で当たったように見えて当たってない敵も居る。
444既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 21:01:55.16 ID:AYB1AOMq
防衛はじまって5分後参戦
場所:ホークウィンド 地形有利は両軍なさそうな感じ
なのに一方的に領土負けてるし
防衛放棄しようかな。
防衛0/9
445既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 21:09:48.39 ID:Bbdi+E+h
レインなしイーグルだけの弓スカも試合時間2/3くらいで10kくらいのスコアはいくんだよなあ。
確かにFcβになってからラグくて攻撃は当たりづらいんだけどね。
当てる当てられないっていうよりも、ネツの弓は本当にチキンが多い希ガス。

やっぱりレインよりもイーグルのほうが射程あるな・・・
黄色い状態でもイーグルなら当たっちゃうのです
446既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 22:30:15.66 ID:oPU6/sp+
今のアシロマのキープ位置最悪すぎる・・・あれでどうしろと(´・ω・`)
447既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:05:09.64 ID:lwkw6KP4
本当におまいらは俺様がいないと何も出来ませんね
448既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:10:32.28 ID:kPH3oYCH
ちょっときいていい?
オベ建てられる状態(クリ持ち&建設予定のオベが赤くない)で
ここには建てられないと出る時って何で建てられないのでしょうか?
たまに建てようとして建てられず連打するときが・・・。
449既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:14:06.31 ID:lPVxH3R4
>>448

味方側の支配領域からはみ出たところに建設しようとしてる
450既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:14:12.08 ID:w9GKf/fF
敵の支配領域じゃね?
451既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:14:56.66 ID:uVDEE3iz

452既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:15:29.33 ID:yq19RsOw
今のガバセント島(;´Д`)
いろいろ言いたいのはわかるがアレはどうよ・・・
453既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:17:59.72 ID:6WXctXRo
一エル民ですが失礼します。
先ほどのクノーラ、僅差で勝たせて頂きましたが、どちらが勝ってもおかしくない展開でした。
今後もネツとは今回のようなクリーンでフェアな実力勝負のぶつかり合いをしたいですね。
お互いに向上していく事を願っております。では。
454既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:19:06.17 ID:TfsnyiE7
ATって、領域内であればどこでも建てられるってわけじゃないのかな
赤いエリアがやたら多い気がする。
455既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:22:58.48 ID:/EAbcCEa
>>453
クノーラは拮抗した勝負になることが多いよね
キマが決め手になるなんてこともしばしば
お互いがんばりましょう
456既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:24:28.93 ID:/EAbcCEa
間違えた、クノーラじゃなくてルダンだった
ま、お互いいい試合したいね
457既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:25:11.55 ID:GK3C6xdm
>>453
ここ数日ネツのDQNがご迷惑お掛けしましてます( ´・ω・`)
458167:2006/11/24(金) 23:25:38.53 ID:3BMJcqj9
■■■■■■B鯖ネツ初心者講習会のお知らせ■■■■■■
日時:
11/25(土) 21:00〜

場所:
首都ベインワット南マップF3のテラス

内容:
チャットやトレードといった基本的な操作方法、戦争に関する知識、各職の役割などを解説します。
所要時間はおそらく2時間程度。

第二部は私自身はやりません。チュートリアルで実践してみるといいかも、と呼びかけるのみにします。
459既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:28:49.44 ID:IPYtLvlc
>>454
AT建てるってことは大抵前線なんだろうけど、相手の支配領域と被ってるんじゃない?
460既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:36:56.77 ID:TfsnyiE7
>459
その場所にATを建てた時の支配領域が、既にある相手のオベやATの支配領域と
かぶると、建てられないって理解でいいんでしょうか?
461既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:39:42.53 ID:s/p20YiS
さっきのキンカッシュ。
漏れ等が南から降りてくる馬鹿共の掃討してたらいつの間にか北崖降下始めてやがった。
誰かが理由聞いてたみたいだけど、答えた香具師が「ここは崖降りた方がクリが多く取れるからです」

( ゚д゚ )


もうねアフォかと。
こいつ自軍領地と敵軍領地のクリの数絶対数えてないだろ。
何で本陣に持って帰るのに戦場大幅に迂回しなきゃならんような場所のクリ占拠しなきゃならん。
普通に召還と歩兵用意してタイミング決めて一斉降下すりゃ勝てる試合なのに
意味不明な理由と勢いで中途半端なタイミングに降下始めるもんだから負けた。

↑の愚痴全部さっきの戦場で言いたかったが
「惜しい勝負だった」とか「最後の追い上げ凄かった」とか言ってる香具師もいたから
ふいんき(何故k 壊したくなかったから言わなかった。
FCβから入ってちょっと分かってきたからって勝手に意味不明な指揮取るような新規はマジ勘弁してくれ。
462既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:40:54.46 ID:NSG0adHg
>>461
折角だから晒しスレで名前出そうぜ
463既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 23:51:22.60 ID:XGR5XC6G
またZ戦士にレイプされた・・・。
464既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:00:18.64 ID:lPVxH3R4
>>461

たまに居るよなあ。ちょっと覚えたからって変な指示するやつ。

ちょっと前にシディット水域で
「ここは中央制圧しないと絶対負けます、全員中央突撃ー」
みたいなこと言ったやつが居て古参とかから叩かれてた。
途中で理由聞いたら
「ここで勝つときいつも中央取れてるしw」
って言ってたわ。
465既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:04:47.87 ID:AYB1AOMq
>>453
あれはいい勝負でしたね。
どっちも一人しんだら負けるっていう状況。
両方ゲージなくなったときは、もうどっちなんだーーー みたいな。
ネツ負けちゃいましたけど、お互いを称えるべき勝負だったきがす
466既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:15:19.17 ID:2Line8ey
>>453
稀に見るいい人だな・・・
ご報告ありがとうございましたー
467既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:22:03.70 ID:OQ5UpnVL
_▲_
(´ω`*)   <スレッド一番したじゃよ
旦⊂ ノ
468既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:26:34.75 ID:Cy7q2Pvm
>>467 さ、帰りますよ。

おじいちゃんがご迷惑お掛けしました・・・。
469既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:26:39.10 ID:4Z+WS2Ux
おい爺ちゃん、ここはあんたの家じゃないよ。
ライルの兄ちゃん、家まで送ってってくれないか。
470既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:27:26.79 ID:pDysu2mE
ageてくれたんだ、いい爺さんじゃないか
471既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:31:56.10 ID:OQ5UpnVL
   ○○○
  ○ ・ω・ ○
   ○○○  
★〜(,_uuノ <スレッドが板で一番下じゃったんじゃよ!本当じゃよ! 
           _▲_
472既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:45:49.08 ID:K1qwUwh4
ネ実だけどここはsage推奨なのか?
それは置いといて

主に火皿22をメインでやってるんだが
ヘル当てる暇があんまり無いな
凍ったり、スタンしてるのいてもパワが無い時が多いし
ヘル200ぐらいしか出ないから、ランス二回当てた方がなんか強いような
ランスも下手糞だからけっこう当たらないがw

結局ファイアとフレアメインで戦ってる
473既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:48:10.81 ID:pDysu2mE
>>472
接敵しまくってあからさまなヘル狙いと見せかけて中距離でランス当てまくると良い。
接近してきたらヘルで、いらないならヘル外して早々にウェイブ覚えるとか。
474既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:53:59.84 ID:K8fBPXeZ
なんかエルのじいさんのしたで働くのもいいかとおもっちまった
475既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 00:56:02.04 ID:fiTPPQ0h
ヘルは複数に当ててナンボだと何度
あとラグアーマーヲリには実質これしか効果的な攻撃はない
476既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:01:30.40 ID:u9VDfOww
新規がどんどん召還出てくれるのは良いんだが、あのな
ナイト死亡ナイト死亡ナイト死亡ナイト死亡・・・って




死  ぬ  前  に  解  除  し  ろ  よ  馬  鹿  共




死ぬのが駄目ってことがまだわからんのか?
477既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:04:25.92 ID:u9VDfOww
↑もちろん、瀕死輸送ナイトが不意をつかれてやられたりだとか、そういう事故は抜きにしてな。
どうも召還の死亡率が高すぎるような気がする
478既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:06:00.95 ID:D3wyCbKf
今のクノーラは逆にひどかったな
479既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:07:02.86 ID:fiTPPQ0h
とりあえず死なないことよりも、敵ナイトを倒そうとするのをやめさせないとな
極論言えばあんなもん瀕死で放置しておくほうがよっぽど効果的
480既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:08:12.41 ID:E1gJh3Fb
>>476
初心者だと一撃も大ランスを入れられないこともあるからな。
クリ貰って召喚している手前、せめて一撃入れようとして蒸発するってパターンじゃないかな?

俺も最初そうだったけど、最近はクリ輸送に回ったり、安全な場所で解除して
ナイトに肩透かしを食らわすことに生きがいを感じてきた。
481既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:15:24.69 ID:u9VDfOww
あとな、瀕死の敵歩兵をな、複数の味方歩兵に混じって追い掛け回して突付いてる馬鹿ナイトもな、いい加減にしろと。
482既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:16:47.43 ID:0Ex67y4+
ナイト対ナイトほど不毛な戦いは無いというのに
そりゃ味方にジャイとかレイス居れば追い回すけどさ、ナイトとナイトの直接対決はタブーって教えとくべきじゃないだろうか
483既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:17:20.03 ID:pDysu2mE
>>481
敵召喚が特に居ない時はいいと思うぞ、ってか今日実際それで逃がしそうになった奴足止めして貰って仕留めれた。
まぁケースバイケースって事で、全否定するもんじゃないと思うぞ
484既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:19:54.92 ID:jr7Eh5gq
なんか短スカ増えてない?
485既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:20:20.77 ID:K1qwUwh4
>>473
ウェイブ覚えてみるよ
>>475
ヘル滅多に複数あたらないよ
味方がスタンとかしてて
レイプされそうな時位しかチャンス無いな

ナイト解除か
解除した後回復する手が無かったりするときが…
今度ナイトする時は、解除してみるか

召喚いない時ナイトで、スカ、皿の攻撃つぶしと
敵敗走妨害してるけどダメか?
486既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:23:26.91 ID:6ojbER7/
>506 :既にその名前は使われています :2006/11/24(金) 14:23:04.10 ID:oBh9puMv
弓の役割は相手のスカウト・ソーサラの攻撃チャンスを潰す事なんだよね
相手にダメージを与える事も必要だけど、自分攻撃を交わされても味方へ攻撃チャンスが無くなれば
そっちの方が大事

最前線で相手ソーサラ・スカウトの動きを見て相手が嫌なタイミングでレイン・レイドを撃つ
それだけで味方のウォリア・ソーサラの人が動きやすくなるよ

弓は与ダメよりアシストをする部分が大事な職業だと思う


>507 :既にその名前は使われています :2006/11/24(金) 14:43:39.02 ID:/G2+Ff5C
敵後衛が5人以上いたら難しい事考えないで、前に出てレインレインでいいよ。
まあ、皿一人に弓一人がついて、しかも発動を満遍なくつぶせるとかなら別だけど。


ホルスレから持ってきた
ネツ弓は読んで見てくらはい
487既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:29:22.76 ID:2hWwBNg4
>>486
こういうとこわざわざ見てる人はほとんど理解してるんじゃないかな。
とはいえ確認は重要。乙!
488既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:34:56.04 ID:u9VDfOww
>>483

「複数の味方歩兵に混じって」な。味方歩兵1〜2とかで追っかけてる時はイイと思うが。小攻撃は出が早くてトドメ刺すのには有効だしな。

>>485
>>解除した後回復する手が無かったりするときが…

肉とPOTも持たずに戦場に出るな。
敵歩兵いない所で解除>即レア使えば死ぬことなんてそうそうない。
輸送すらも必要ない状況なら、引っ掻き回したり敵歩兵釣るのも悪くないと思う。5〜6人の集団とか釣れる事あってバロスwwww
489既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:36:11.93 ID:6ojbER7/
今日始めたネツ弓が、ここ見るかもしれないじゃないか
ないかw
490既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:36:57.56 ID:0Ex67y4+
敵キプ近くのクリに行って「クリ輸送@30」とか範囲で言ってみるといいとおもうよ
491既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:40:04.52 ID:X4iULl4Y
レイン遅くてとめられない事が多いからトゥルーでとめるのはありか?
あれだとレインと同等くらいに多人数ヒットするし
492既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:43:42.44 ID:1Xkg4K4/
>>491
魔法つぶしなら、消費Pow少なくて連射できる性能がないとなぁ。
正直、狙ってつぶせるもんじゃないから、味方が多ければレイン・トゥルーでいいけど
少なかったらレイド粘着が一番効果あるような気がする。
493既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:46:47.56 ID:qfyl4LDo
A鯖の弓使いだが、>>491正解。
弓の最高スキルはトゥルー
レイドレインももちろん良いが、トゥルーがコストパフォーマンス、実用性で最高の効果を発揮する。
494既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:49:35.42 ID:K1qwUwh4
>>488
メインは良いんだが
サブが貧乏でねw
495既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:52:12.22 ID:NDz5aPQn
ところでB鯖最強の部隊はどこだ?
496既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:52:31.06 ID:K8fBPXeZ
よくcβでサブを持つ気があるなあw
30台めざしてがんばりますよっと あと2レベル
497既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:53:42.03 ID:PADIWaNC
>>495
あんま部隊入ってない高Lvが結構動けてる人チラホラ居たぞ。
498既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:56:33.42 ID:Y1P3CJmB
防衛部隊テラスに溜まってるな
499既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 01:57:02.97 ID:K1qwUwh4
>>496
スキル幾らでも振りなおし出来るうちに
色々体験しておこうと思って
皿23なったけどレベル無理に上げなくていいや

今度短スカやってみようと思うんだが
動きがさっぱり分からん
ハイドで近寄ってアムブレ、パニすればいいのか?
500既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 02:00:01.54 ID:NDz5aPQn
>>499

パニ→アムブレ→通常攻撃
この3連コンボができれば安定してKillが5〜8はいけるから頑張れ
501既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 02:02:11.71 ID:tqJ4EaXW
今、イーグル当たりにくいしな
皿に結構ダメージ出るしトゥルーは良いね
レインは当てる事も勿論重要だけど、撃つ事によって後衛相手にプレッシャーを与えることが出来るね
502既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 02:38:46.46 ID:WW0CE6pC
今日の俺両手終了
勝てる試合と勝てない試合の差がハッキリ出るな、主にオベの展開の遅さがモロに出る感じ
カセあたりとガチる時よく感じるんだが、相手のATの展開速度は凄まじいと思う
こっちはまだオベとか立ててるのに重要地点に敵ATがガンガン立っていくのを見るときついわ
中央突撃くんが左右のクリ場まで動いてくれるようになったのはいいけど、次の課題はそこだな

…長々とえらそうにごめんね\(^o^)/
今日はKATATE様とよく遭遇して死にまくりました ごめんねみんな\(^o^)/
503既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 02:57:13.23 ID:BkBhjVMH
初めて弓スカやってみた。
Lv8になってうはwwwwピア厨全開wwwwwってやろうと思ったけど
神の啓示を得てレイン厨に転向。


うはwwwwこれ超タノシスwwwwwww
ちょっと前線より前に出て魔法撃ってたり座ってる香具師に向かってレインwwwwwうはwwww
単身特攻のドラテヲリとかは華麗にスルーしてとにかく後ろで同じようなことしてるスカや
皿をまとめて撃ち抜くのは快感だわwwwwwやっべレイン厨癌ばってますwwwwwうぇwwwwww

とかやってたからだろうか。
その戦争勝ち戦だったんだけど、敵戦力残り僅かって所で処理が急に重くなったと思ったら
エラー吐いて強制終了食らった(´・ω・`)
さっきまでドランゴラでレイン撃ちまくってたLv8な♂スカは漏れですごめんね獣国民。
レイス殺したり特攻ヲリに火つけたりと頑張っただけに悔しっす。
504既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 02:57:23.38 ID:NDz5aPQn
>>502

オベ建ての遅さは夜になると顕著になる
昼間はそんなことないんだがな。。。
昨日もネツvsカセでオベぜんぜん建たなくて
Kill数上回ってるのに負けたのは萎えたな
505既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:01:59.42 ID:kO5KlFIX
今日の参加防衛戦は本土のセントフォークとドランゴラで成功
防衛戦5戦2勝だた

AT用に掘っていたのが行く頃になってもオベ建っていなくてそっち建てることはあるな
開幕オベはみんな意識するからAT用に自分で掘ることはたまにある
506既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:03:25.22 ID:whbWsbEs
クリ掘りの人数の極端さは異常
多いときは10人以上 少ない時は2、3人下手すると0

あとは死に戻った人お願いだから召還やろうぜ
507既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:03:27.86 ID:texKi2Nd
あげ
508既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:07:22.16 ID:Z/VUl53w
クリ銀やってて、50個あって、召喚もさっぱり出ない。
死に戻った味方は即中央へ。

挫けそうです。
509既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:09:38.52 ID:NDz5aPQn
ネツは勇敢な奴が多いのか召喚やる人少ないよなw
510既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:10:28.73 ID:6ojbER7/
今日は短スカ多かったなぁ・・・ズブリッ!ザシュ!
511既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:11:28.55 ID:K8fBPXeZ
召喚に対して苦手意識あるからな。
ナイトなんて面白みがなくてなあ。技少ない。
できればナイト戦の練習になるようなことやってくれんかねえ。
512既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:12:24.30 ID:SJ4ehfsA
チラシの裏

座る→Pow回復→ガケ上から特攻→前線でブリザードカレス→ピョコピョコステップで撤退
これ”だけ”を繰り返してるくせに「氷割らないで」って何がしたいの?
こう着状態の前線に凍ったPC5つも6つも並べられても逆にやりにくいだけ
少しは考えろ

「回復してるだけなのでクリ渡さないで」じゃねーよPOTぐらい持ってこいよハゲ

やたらめったらレインばっか撃ってる奴
相手は皿一人なのにレイン → ピョコピョコ避けられて当たってない
相手は弓スカなのにレイン → トゥルーで狙い撃ちされてレイン出てない

全員Wikiの初心者ガイド熟読の上、来週までにレポート提出
513既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:12:26.35 ID:aDsT5+e5
今の最後のスピカはないわ
どんだけ初心者多いのかと
514既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:12:33.41 ID:T1L/ahW+
オベ展開遅いよなぁ・・・みんなで声かけあって展開はやめたいところ

あと、もっと召喚出していこうぜ。初心者さんも召喚挑戦してくれ
召喚は経験があればなんとかなるから、1回経験しておくといいよ
515既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:13:02.85 ID:EAEuwUx+
防戦4攻戦2で全勝
20代後半のやる気がある人が揃うと、相手はカモるつもりなのか
リスト上位が全部敵な位、30台7,8人以下ぞろっと来るけど
こられても全然平気な位動きのいい人が揃ってて快勝だったなあ
516既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:13:30.14 ID:jr7Eh5gq
講習会で、ナイト戦の模擬試合やってほしいよね。

>510
どこかは覚えてないけど、1分に1回ぐらいパニ音聞いた記憶があるよ
517既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:14:08.66 ID:whbWsbEs
ナイトなんかゲブWiki読めばwktkしまくって積極的にでたくなるのに(´・ω・`)
やっぱクリ40も使う責任感的なのが邪魔してるんかねぇ?

チュートリアルでナイト模擬戦でもした方がいいんかね?
518既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:15:11.95 ID:mvqrzkw5
今日はオベ一本立てたぜ!
ドキドキだったけど特に突っ込みもなかったから間違ってなかったようだ!
関係ないけど鯖落ち前の首都ワロタ
519既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:16:13.61 ID:tSDQqX8d
死に戻り軍チャで名指ししちゃいなよ。
ナイトもそうだがレイスは練習しないとなにしていいのかさっぱりわからない。

とりあえず防衛に参加してるレベル10台の人に部隊服配るためだけに部隊参加呼びかけたりしたほうがいいかなと思った。
「装備手に入るよ!」とか言って。
520既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:16:28.67 ID:LnKHox4Q
クリの前で3:1こっち優勢。
で一人瀕死HP200くらいかな。
回復ポットのめばいいのに、いきなりクリの前で座って回復し始め、
敵は他の二人に任せてる感じ。あんのじょう座ってバカスやってるから ジャッジ打たれて死んでたし

ほんと一週間たったのに今だに回復剤けちってるやついるのな
ちなみにそいつレベル24な
521既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:16:41.48 ID:jr7Eh5gq
>514
オベ展開も遅いんだけど、AT展開も遅い。
敵AT3の下で戦ってるなんてザラだった。
戦闘開始時に、オベの展開方法と、要AT箇所を声かけあったほうがいいのかな
522既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:16:48.70 ID:XGIvH6Ms
>>508
さっきのだな。
ほんと敵の召還が少なかったから良かっただけだよね。
523既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:17:23.94 ID:WW0CE6pC
>>508
がんばれ。
俺は1〜2回死んだ時は召還で出るようにしてる
そんな時クリ銀の存在は非常にありがたいぞ

>>511
1度敵ナイトと一騎討ちしてみるといいよ、待ち合戦が結構熱い
輸送、迎撃、偵察、陽動とナイトが一番やることあるんだぜ?


後これだけは言いたいんだが、瀕死で召還する奴…ちゃんと勉強してから戦争来ような
524既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:18:29.26 ID:LnKHox4Q
あと終盤でクリあまりまくってるのに
ひたすら掘ってる奴も名前でよんで召還させたほうがいいかもね。

終盤だし召還してみたらー?
って目の前の人にいってもやらねーしなぁ
525既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:20:25.00 ID:xMMau0ni
思うにここで発狂してるやつってオープンβ始まったらどうなっちゃうんだろ
無駄に熱くなってもストレス溜まるだけだぜ
526既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:20:50.38 ID:568nQegZ
最後のルダン雪原は良かったよ。

西も東もクリスタル2個とも奪って半ゲージぐらいの差で勝利。
西は行ってないけど東は個人的にはかなり最高形だった

初めて連携を意識して戦えたよ。ヲリさんに何回か助けて貰ったし(ノД`)

相手のほうがヲリ3倍ぐらい居て無理かなーと思ってたけど
連携決まれば意外といけるもんだ。

連携のためにどっかの部隊はいりたくなったぜー
527既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:21:08.63 ID:K1qwUwh4
>>513
最後のスピカホント酷かったな
最後の方両サイ行ったら、ほぼ弓スカしかいねー!
自分も弓なんですけどねw
みんなアムブレ食らいまくって、ぶち殺された

次は短スカやっとくか
528既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:21:14.36 ID:jr7Eh5gq
オープン始まったら、開幕クリ堀へ単騎特攻が有効な戦術になる予感
529既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:22:24.16 ID:jr7Eh5gq
>527
短スカが増えてるのは、そういう理由なのかもしれないなw
自分も純弓だったけど、レイン残してハイブリにしてみた。
530既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:22:40.78 ID:ambfOv2+
今日新しく氷皿作ってみたけど、おもすれー。
アイスボルトで鈍足入れて焦って逃げようとするところにランスで凍結。
スタンくらったやつにもとりあえずランスで凍結。
敵が固まってたらカレスで凍結。
てか氷が混じると戦線の維持能力すごくあがるな。
1〜2分だが、狭い道で5人の相手を一人で抑えて味方の増援が間に合ったときは脳汁出た。

531既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:23:33.05 ID:K8fBPXeZ
>>521
実は前線にクリを15・18個もっていくようにしていたりもする・・・
まあクリの位置によってやるかどうか決めるけどな(`・ω・´)
ATは10本限界だっけ? どの程度立てていいもんか困るのが躊躇する原因の一つだな。
532既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:23:41.06 ID:h4yvgMxD
戦争準備時間をもっと長くして作戦会議を事前にできるようにして欲しいな
533既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:23:48.39 ID:weDEUPo6
前線の後ろ側は隙間無く埋められればとくにセオリーとかは無いんじゃないかな。
そう思って後方に何本か建ててる。

でも後方・僻地のオベ建ての場合、最初誰かに45集めてから○○方面行ってきまーす
って感じで一人に任せた方がいいのかな。
534既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:25:22.89 ID:whbWsbEs
>>532
それはあるな
できるなら50:50が揃うような準備時間が欲しい
3〜5分ぐらいか?
535既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:25:32.71 ID:soSpyx0m
今日の最後の対カサ攻撃戦(マップ忘れた、左右の展開が勝負分けるような所)、Z戦士いたけど前線そこまで押し負けて無かったな
オベ展開で圧勝してたからキル数負けても領域ダメで取り返せたし、いやめでたい
Z戦士にシールドバッシュ4,5回決めて3回くらい味方とフクロできて満足なKATATEの独り言
536既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:27:19.65 ID:Z/VUl53w
>>530
氷皿の戦線維持率は高いな。
カレスはそこそこダメージがあって、凍結だけでなく鈍足効果もあるから、
戦線でぶっぱなして、レインなりで数人ずつ解凍してもらえば相当なCCになる。
ヲリとか、結後ろが凍ってるっての気付かないで特攻するのもいるし。
537既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:28:01.32 ID:soSpyx0m
>>533それだと建設完了まで告ぎのオベ建設位置で待ってる必要があるから、遅くなっちゃうんだ
まぁ、前線にあらかたオベ立て終わって、後方や隙間埋める時はそのほうが良いな

あとさ、輸送ナイトは状況見てオベ立ててくれるとすごく嬉しいと思うんだ
538既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:28:53.04 ID:XGIvH6Ms
レインで解凍はやめてください。
539既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:29:02.55 ID:h4yvgMxD
召喚で建築できるの今日知ったw
540既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:29:31.16 ID:Z/VUl53w
>>533
戦争始まった瞬間に裏に建てに行かれると、敵に先にオベ立てられて領地広げにくくなる。
僻地が遅れたりすると、味方はMAP見ながら動くから、中央に味方がよりがちになる。
なんで、最初のオベ建ては僻地に向かって建てていった方が支配領域は増えるし、
味方も僻地に向かいやすくなる=戦争に勝ちやすくなる。
541既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:30:09.55 ID:tSDQqX8d
というか今知ったw
542既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:31:19.29 ID:Z/VUl53w
>>538
場合によりけり。
こう着状態の所にカレスぶっ放すのは、あくまで敵をびびらせて引かせるため。
別にレインで壊されてもなんとも思わん。

ただ味方が敵を追いかけようとしてるときとか、逃げようとしてる時に氷割られると非常に困る。
543既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:32:25.54 ID:D3wyCbKf
>>528
それより新規育成徹底させないと全国ホルみたいになるぞ
C鯖作ったとしてもそれなりに流れてくるとは思うし
今のうちに対策とっとかないと
頻繁に初心者講習がいいのだろうか
544既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:32:26.98 ID:K1qwUwh4
>>536
カレスなぜか、当たり判定が分かり難いんだよな
ウェイブで特攻が好きだw
545既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:33:18.06 ID:Id6NJs4f
遅い遅いっていうけど重要な所へ真っ直ぐ伸ばしていく人にまとめてやらせる方が
今の実情じゃ平均は早いけどね

多数でやるなら最初の3本*2組or4+2本は東西の中心へ真っ直ぐ伸ばすのを徹底しないと
ついでに最後のオベのちょい前にAT*2が立てば理想
それから他に手を付けても充分
546既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:33:40.10 ID:x7yeL6TY
ヘル打つ寸前に敵3対ぐらいレインで解凍された時は死を覚悟した
幸いヘル打つ前だったからウェイブで何とか生還できたけど
547既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:33:57.00 ID:XGIvH6Ms
>>542
故意は良くないでしょう。流れ弾なら仕方がないけど。
カレスが届く距離なら火皿のランスも撃ちに行けるって。
548既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:36:15.68 ID:jr7Eh5gq
レインを打ってる弓を、全部サラにした場合、デメリットはあるのでしょうか
549既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:36:33.79 ID:ambfOv2+
>>535
最近ネツも片手さん増えていい感じだよね。
20代後半くらいの慣れたプレイヤーが集まってるとこだったら、Z戦士もけっこう蒸発してるし。
低レベルや初心者が多いところに突っ込まれると相変わらず餅つきされて大騒ぎになってるけど。
550既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:36:35.73 ID:En88UIR0
>>544
ウェイブは使い勝手いいけど、味方に囲まれてる敵に対しても連射してる人が時々いて困るなぁ。
551既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:36:38.03 ID:x7yeL6TY
オベリスク設置遅いよな
クリスタル募集→立てる→クリスタル募集に戻る→立てるを繰り返してるんだが、
もしかして2回分募集してから立てたほうがいい?
552既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:37:28.92 ID:NDz5aPQn
>>545

オベ建てやる人がいない戦場もあるのが現実
開始1〜2分みてれば遅いか早いかわかるな
失敗してもいいからどんどんオベは建ててほしい
553既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:37:30.78 ID:tqJ4EaXW
凍ったの見たら撃たないけど、凍った瞬間にレインもう撃ってたってことはあるな
554既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:37:53.77 ID:D3wyCbKf
>>548
敵弓に弱くなる
皿多め、敵側弓多めのときひどい目にあった
555既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:37:58.77 ID:NQ+Ow4e6
>>548

敵に弓がいたらカモられる。
556既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:38:39.32 ID:Y8w2Sygy
>>551
俺は33持って
オベ+前線AT建てにしてる、人いなかったらオベ+オベ
557既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:39:11.55 ID:zx2cOC3D
>>550
ごめん、本当ごめんね
特にバッシュ決まったあと寸差でウェイブ入れちゃっててスタンとけたりするとすまない気持ちでいっぱいに
558既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:39:26.77 ID:ambfOv2+
>>550
まだ、吹き飛ばし、起き上がりのシステムを理解してない人が多いんだろうな。
下手にコケさすとむしろ相手を助けるようなもんだから。
ウェイブはあくまでも緊急時の防御用。
559既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:39:35.39 ID:NDz5aPQn
>>551

俺の場合、キープちかくからオベ建てる場合は30募集でやってる
開幕僻地のクリむかったときは15でやってるな
560既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:40:11.31 ID:Z/VUl53w
>>544
ウェイブで特攻だけはやめておけ。
味方の弓が当たらないだけじゃなく、弓のピアと同じでその場がしらけるだけだ。
561既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:40:28.00 ID:K1qwUwh4
>>548
流石に全部じゃ、敵皿止められなくなるんじゃ?
>>550
味方が囲んでるのには使わないよ
餅とかでこっち寄って来られたら使っちゃうが
味方が囲まれてる時には使うが
ジャイを押し返したりとか
562既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:41:37.39 ID:NQ+Ow4e6
>>550

つってもバッシュ決めた後、味方の短スカが来てるのに
殴りだす片手ヲリとかもいるしね。
ダメかぶりでパニがスカると美味くないから
状況に応じてパニ決まるまで待つくらいの余裕があってもいいと思うが
それができる片手ヲリって少ないと思うぜ?

とまあ、そういうのと一緒でしょう。
563既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:41:39.28 ID:Z/VUl53w
>>547
カレスじゃなくてスパークな。
若干スパークのが距離が長いような気がしないでもないが・・・。
564既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:41:53.03 ID:mvqrzkw5
防衛のオベが遅いのは人が少ないのもないだろうか
今日、戦争始まってるのに 自軍2:7敵軍 なんてのがあった
そして次の瞬間 自軍1:7敵軍 になった

初めてオベ立てて思ったけど支配領域の明るさわかりにくい・・・
565既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:42:16.91 ID:XGIvH6Ms
カセに何度もウェイブで特攻してきて
デッド数ランキング上位常連の人がいるよね。
566既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:42:37.89 ID:jr7Eh5gq
>554.555
解凍するな、当たらないレイン打つな、しょぼダメージで狙撃するなetc.
弓スカへの風当たりばかりが強い気がするので・・・
なら、全部皿にしてしまえば、解凍することもなかろうと思った次第です。

「こうやってはいけない」じゃなくて「こういう役割をしてほしい」を前に出して
いかないと、弓に引け目や負い目を感じる人も出てくるのではないかと
567既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:43:15.54 ID:K1qwUwh4
>>552
オベ僻地に立てて練習してるが
あれ自分のレーダー範囲で明るくなって境界線分かりにくすぎ
なかなか立てられない

明日はクリ貰って前線建て挑戦してみるか
568既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:44:06.00 ID:kO5KlFIX
オベの領域は背景によって見やすさ変わる罠
はっきりわかることもあれば、距離みて感覚的にえいや!と建てることもある
569既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:44:26.17 ID:XGIvH6Ms
>>563
え?何言ってるの?スパークじゃ凍らないでしょ。
解凍の話をしてるんだが。皿は氷皿一人しか居ないって状況の話なのか?
570既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:44:28.75 ID:WW0CE6pC
>>565
今日会ったウェイブ厨はこっちに真っ直ぐ向かってきて

ウェイブ→下がる→ウェイブ→下がる→ウェイブ→下がる→ウェイブ

だった、正直何がしたいのかよくわからんかったよ…うざかったのは確かなんだが
3回目くらいで近付くと見せかけてフェイクで後ろに下がるとウェイブ空振りして焦って下がるところとか超かわいいよね!
571既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:45:34.94 ID:jr7Eh5gq
>567
背景が明るいものにかざして見ると見やすいよ。
クリスタルとか。あと昼間の空。
それで位置を決めて、地形を頭にいれとくと迷わないですむ
572既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:46:24.59 ID:En88UIR0
>>557
あるある。
サラの凍結を味方の弓に壊されるように、片手のスタンを味方のサラのRoot等が妨害するって場面
少なからずある気がする・・・。
ボルトやジャベリンが当らない時なんかは、ウェイブ連射したくなるがw
573既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:47:14.46 ID:Z/VUl53w
>>566
少し考えれば分かることなんだけどな。

弓は遠距離、だけどダメージは小さい。
だったら遠くから状態異常にさせたり、敵の皿の邪魔をしてしまえ。

そうすっと自然にヲリには状態異常(味方がいないとき)かけて逃げて、
敵皿をレインやイーグルで前に出させないようにするのが俺の仕事だって考え付く。

頭に血が上って「何で俺がこんな事言われなきゃならないんだ」ってなるやつはそこまでだと思う。
574既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:47:19.77 ID:ambfOv2+
>>566
やっぱ弓スカの仕事は敵サラの牽制でしょう。
自分が皿やってて思うのは、弓がいなかったらやりたい放題だよ。
逆に上手い弓に粘着されたら何もできない。
流れ弾で解凍しちゃうのは別にしょうがないと思うな。
575既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:48:02.24 ID:cy8DdZCW
まだオベを後ろから建てたりしてる人いるな

ちょっと疑問に思ったんだがオベ建てる前線が残ってる時
激戦区のATと敵の少ない前線のオベってどっち先に立てたらいい?
576既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:49:00.93 ID:9RC9yXB3
>>566
いなきゃいないで困るんだよな
577既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:49:02.50 ID:Z/VUl53w
>>569
いや、カレスの範囲で届くのはファイアランスじゃ届かないぞ。
そりゃ手前側に当たれば届くかも知れんが、奥側は届かん。
ファイアランスとスパーク間違えてるんじゃないかと思ってな。
578既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:49:12.63 ID:K1qwUwh4
>>571
かざして見たりしてるんだが
境界線狙うとさっぱり
慣れるまで内側目狙ってみる
579既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:50:23.69 ID:NQ+Ow4e6
>>575

建築した後で自分が役に立てそうなほうに向かう。
そうでない方については声出しして誰かにやってもらう。
580既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:51:11.40 ID:aDsT5+e5
>>562
まぁ、短剣もってうろついてるやつが全員パニ持ってるわけじゃないからな
俺みたいに誰かでかい一撃決めたあとにブレイク系入れようと待ってるやつもいるし
581既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:51:13.08 ID:D8bzMqgc
俺のうしろには弓欲しいな
レイン弾幕が薄いのは相変わらずだけど
低レベルの割にうまい事突付いてくれる人が多くなった
今日は何度か弓の合の手に助けられたよ
582既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:52:25.12 ID:568nQegZ
>>566

弓スカにやって欲しいこと。
リジェネ・ハイリジェネ・ハイパワポ・ステーキを各10個持って前線に。
前線に行ったらヲリのサポート。Lv20後半の味方ヲリの後ろをうろうろしつつ
敵ヲリが来たら蜘蛛or毒、奥のほうに敵皿が固まってたらレインorトゥルー
で味方ヲリに魔法撃たれるのを事前に阻止。
味方ヲリがスタンや凍ってしまったらピアで助ける。
ヲリのHPが少なくなってきたらピア撃って一緒に下がる。

敵弾幕が薄い場合はHP600ぐらいまではハイパワポのが活躍できます。

ヲリを助けるのが弓の役目だと思ってます。

とりあえず回復アイテム持ってない弓は存在意義ないと思います。
583既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:52:34.71 ID:Z/VUl53w
>>575
基本的に敵に狙われなさそうならオベ建てだろうな。
どうしても守りたい戦線ならAT建てに行くが。
584既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:53:00.47 ID:NQ+Ow4e6
>>580

イエス。
つまり他人が何をやってくれるか分からないので
自分のやりたい仕事をとりあえずやっとこうか、っててことだし。
だから敵に近付かれたら周りに味方がいても反射的にウェイブ出す人もいるわけよ。
それはしょうがない。
585既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:53:36.52 ID:kO5KlFIX
>>575
どっちもありかな
激戦区は掘れないこと多いから、キプからクリ持ってAT建てに来てくれると助かるし
敵オベが伸びていない方に先にオベ建ててそっち確保するのもあり
586既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:53:52.57 ID:soSpyx0m
>>575状況次第、個人的には迷ったら近い方から先に立てるな
>>578自分がいる位置よりも前に建設する事になるからな、そのへんも計算に入れるんだ
ま、ギリギリに建てようとしてモタつくよりサクっと建てたほうが良いと思うんだぜ
そら理想はギリギリの位置にサクとだがな
587既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:53:54.89 ID:ambfOv2+
つか弓スカって活躍してても味方に気づいてもらいにくいよね。
敵のサラのヘルやカレス潰して味方のピンチを防いでも、味方は気づいてなかったりするんじゃない?
588既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:54:02.61 ID:jr7Eh5gq
>573
少し考えてもできないのがスカスキル。
スパイダーや毒矢の弾速や射程考えると、よっぽどのZIGENかNOBITAでない限り
状態異常なんてのは無理。
589既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:54:36.29 ID:kWEG2mbP
弓スカで牽制したがる人が少ないのはそれが戦争後に評価されないからですよ。
スパイダーとか妨害スキルはヒットした数で評価とかあればいいと思う。

みんな牽制して助けて欲しがるくせにそういうところを忘れてる。

毎日同じこと言われていい加減頭きた素人弓スカです。
どうかそういうのを要望に一緒に出してください。
590575:2006/11/25(土) 03:55:39.91 ID:cy8DdZCW
なるほど両方重要か・・・声出し頑張るよ(`・ω・´)
591既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:55:44.05 ID:NQ+Ow4e6
>>587

ジャッジが入っていないのが泣ける。
592既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:56:43.06 ID:jr7Eh5gq
>587
あるあるw
敵皿が固まってるのをレインでカモって、っても個々のダメージは
3桁いかないから、カスダメとか思われてそうだ
593既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:57:19.96 ID:mvqrzkw5
今日出た最後の戦場は氷皿が多くてヲリがぜんぜんいなかった
敵がいっぱい凍るんだけどその後の仕事できる人がいなくて
弓スカの自分はどうしたものかと氷像を避けながら後方にレイン

あと蜘蛛矢がなかなか当てられんのだけど何ぞコツはないものか
やっぱ着地狙いなのかな
594既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:57:27.70 ID:LnKHox4Q
評価とかどうでもいいんだけどね(´・ω・`)
うれしいのは連携がきまったときかな
連携がきまってHPMAXのやつを殺した時のほうが数倍きもちよす
595既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 03:57:56.13 ID:En88UIR0
>>587
それはあるかもなぁー。
でも、敵のサラからはばっちり覚えられてると思うよ。
敵軍に上手な弓が2、3人いたら、別の前線に行きたくなってくる・・・。
596既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:01:20.57 ID:cy8DdZCW
弓はエルとやる時頑張って欲しいな
両手ヲリだから焼かれまくりで蒸発しまくることがある
597既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:02:37.00 ID:NQ+Ow4e6
着地狙いってのもあるけど
クモは敵が移動しそうな場所においておく、ってのが基本かね。
縦でも横でも斜めでも、直線的に動く人には当てやすい。
あと、味方の近くを狙って撃つと敵のヲリに当たりやすい。
598既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:03:11.03 ID:soSpyx0m
>>587ヘルだかウェーブだか撃ちに前出てきた皿にレイン入ったりすると感動するぞ?後ろの方でスパーク撃ってる火皿には気付けんが……
>>589片手の俺はもう諦めた 自己評価で満足する 前線を維持し続けて且つデッド数抑えるのが当面の目標

>>593敵が大勢いる所に打つ、あと氷が多い時は当てちゃってイイと思うぞ
あのスピードダウン喰らうと前線に立ってる気が無くなる……当たりまくるようになるんだ、ガチで
599既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:03:20.65 ID:kYXuXkWo
>>535
俺もうろ覚えだけど、シディット水域だっけか。
もしお前さんが中盤〜終盤北西にいた片手さんだったらホント心強かった。
敵オベ折りつつZ戦士二、三回撃退した時には脳汁出たし。
600既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:03:52.79 ID:WW0CE6pC
ヲリから見ても出会う度に毒くらったり蜘蛛くらったりするのは嫌だね
突っ込みすぎて逃げ出す時に蜘蛛+皿とスカのダブル連続攻撃くらったりするともう無理

味方の視点から見ても、瀕死なのに逃げられそうになった敵を射抜いてくれるとグレイト!って心の中で賞賛したりしてるんだぜ
あとはお願いだから変なとこで座ったまま動かなかったり、瀕死近いのに逃げないで前線にいられると困るかなー…
明らかに死にそうでこっちも逃がそうと努力してるのに、その場で死んじゃうスカって結構多いんだよね
601既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:04:52.78 ID:9kc4OOD4
防衛でもそうだが
人が手薄になりがちなとこの僻地にこそATは多めに立てておいた方がよくね?
色々新規で戦場まわったんだが
必ずといっていいほど人気のない遊撃されそうな場所にはATがたってないんだ。
そのせいでオベが裸同然になり遊撃部隊に壊されたりとか良く見かける。
ATだけじゃどうしようもないだろうけど、そこらへんの建物の建て方も
意識すれば勝率あがるんじゃないかなぁと思うんだけどどうだろうか。
602既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:05:05.87 ID:Z/VUl53w
>>588
ステップしてる相手や、まっすぐ動いてる敵なら余裕で火矢入れられる。
ぶっちゃけ毒矢は射速、射程、消費Pow、HIT判定がダメすぎて使う気にならん。

皿が近づいてきたら、相手の皿がこっちの戦線の射程に入る前にレイドやイーグル・トゥルーで追い返す。
膠着状態の戦線ではレイン撃っておけばヲリ皿スカのHPを地味に削っていける。

スパイダーはまっすぐに突っ込んでくる(ストスマ連打で追いつこうとしてる相手)ヲリに打ち込むぐらい。
ジグザグに避けて近づいてくるヲリならまっすぐ逃げれば、追いつかれん。

そんな俺のショトカは

レイド/イーグル/トゥルー/ブレイズ/スパイダー/レイン/ピア/ハイド
603既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:05:43.32 ID:LnKHox4Q
だいたい見た感じ
戦争開始 キープ前でクリ掘り15〜20人
40〜50個分くらいは最初の回復で使われちゃってますね(´・ω・`)
604既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:07:19.47 ID:whbWsbEs
>>603
だな、大体回復目的も兼ねて使用するやつが3〜5人ぐらいいる
クリで回復するなってのも浸透させないといかんのかねぇ・・・?
605既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:07:30.59 ID:tqJ4EaXW
>>593
ヲリなら弾道を横切らせるような感じで撃つと判定が縦に長いらしいから当たるよ
着地狙いも良いけど弾速遅いから
着地地点見極めたあとに撃ってもなかなか当たらないんだよねぇ
606既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:08:28.76 ID:D6CgsfFl
純短剣の人にききたいんだけど
ハイドして敵の真ん中突っ込んでアムブレしまくってかえってくるって可能?あとこれはいいことなの?
橋とか限られた場所で少しでも突撃するウォリのためになればって思ってやってるんだけど帰還率があまりに低くて・・・
607既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:09:46.94 ID:jr7Eh5gq
>602
あ、火矢は入りやすいね。
ただ、下り坂になってると、自分は入れられない。
なんかコツでもあるのかな。

どうでもいいけど、当てると15秒間魔法禁止みたいなスキルが実装されんかなと
夢想してみる。
608既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:11:02.97 ID:mvqrzkw5
なるほどなー
人多い所と置いておくのを意識してみよう
609既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:11:51.00 ID:Z/VUl53w
>>593
蜘蛛矢は相手がジャンプすれば確実に当てられる。
でも、基本的に弓はヲリや皿と一緒に行動してるんで、
敵ヲリやステップ厨が突っ込んできた時に無理に蜘蛛連発したりすると、
攻撃が被ったりして味方の火力職のダメージが出なくなったりするんだ。
蜘蛛1発当てて敵のステップ感覚を短くするよりは、味方の火力職に任せた方が安全。

ってか、攻撃被るとダメージが出なくなるって知ってる奴少ないのか?
未だにスタンしてる敵に通常攻撃連打するのが多いんだが。
610既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:12:11.34 ID:whbWsbEs
>>606
その敵の真ん中がどれほどの量いるかによる
量がそんなにいないならアムブレで帰還できると思うが
メインの前線とかだともれなく蒸発すると思う

敵がいっぱいいるところなら闇撒いてからアムブレしてくのも手だぜ
アムブレはLv3で18秒間のスキル使用不可だからスタン並に使える
611既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:12:39.51 ID:D8bzMqgc
>>601
ただ左右の前線最短ルート上にAT最低2本ずつが立ってからね。
ここは敵のオベ領域と重なるから先に立てないとATなしで戦う羽目になる

あと射程内にオベのないATは効果が薄い。
これはオベの破壊防止とともにオベがあればそこで敵が止まるから。
612既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:13:07.59 ID:K1qwUwh4
>>603
クリ回復でクリ個数減ってるのか
貧乏なときと大ダメ食らった時は、ハイと併用してたりしたが
>>607
アムブレがあるじゃないか

弓で魔法禁止とかスキル有ったら皿死亡だw
発動中に潰されるだけでも
かなりのものなのに
613既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:13:49.89 ID:D3wyCbKf
スカウトは妨害メインだよな(パニ除く)
ヲリは攻撃兼盾
皿は攻撃
614既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:14:02.45 ID:hxhPMIzE
>>606
レイドも覚えてるにわか短剣主体スカだが、
一発目はヴォイドのほうが生還率が上がると思う
一気に4〜5人に食らわせると戦線が決壊するから味方が戦線押してくれるぜ!
615既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:15:26.56 ID:Z/VUl53w
>>606
パニしようとして敵にばれて、逃げようとしてアムブレ連発してる可能性もある。
ヴォイドあればヴォイド撒きながら逃げた方が良いが、まだLvカンストしてないのばっかりだろうしね。

>>607
下り坂は魔方陣見難いから、無難にトゥルーで削ってるな。
15秒間魔法禁止っつーか、アムブレならあるぞ。
遠距離でそれやったら強すぎるから、流石に無いだろうな。
616既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:16:41.45 ID:soSpyx0m
>>607アムブレアムブレ!
>>606オリとしては突っ込んでくる敵皿にパニか、オリにアムブレあたりの方が嬉しいかな
あと、両手オリが突っ込んで迎撃しようとしてるタイミングで活動すると生存しやすいと思うぞ
餅つきした時の相手の集まり方は異常
617既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:17:12.14 ID:whbWsbEs
魔法禁止なら、パワブレもいいかもしれん
アムブレ以上の時間の長さでパワーが回復しないどころか減る

30秒ぐらい魔法禁止されるようなもの
618既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:17:34.20 ID:D3wyCbKf
毎度レベル20こえてもクリ回復利用してるのが2、3人はいるんだよな
キプ前クリは一番減らしちゃいけないところだから改善させたいね
619既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:21:50.37 ID:D6CgsfFl
なるほど、前線かき回すならヴォイド撒いてからアムブレがいいのかー
レベルあげてがんばってみるわ!



あ、喉は大切にしろよ!
620既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:21:57.07 ID:mqH46khs
なんか弓スカのことが話題にでてるので少し。
cβ初期の頃から夜の戦争でたまに見かける弓スカが頼りになる
今のとこ目立って活躍してるように見えたのは二人だけど、もっとそういう弓スカが増えて欲しい
まぁ二人ってのは少ないとは思うんだが中規模戦闘時にそいつらのうち一人でもいいから後ろにいると嘘のように敵サラが案山子になってる
突っ込んでいって「なんか今日は敵サラが大人しいな」と思うとそいつらがいたりする
押されてる時にも完全な逃げ腰じゃなくて機会を窺ってるのがわかるし心強い
要するにスカ本来の持ち味である妨害&援護を忠実に実行してくれる奴らは頼りになる

まぁ他人のことを言う前に自分が精進しろって感じだな…餅つき馬鹿ですいません
つぅか最近KATATE様がマジで脅威だ…ある意味サラよりも。
621既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:24:51.95 ID:aDsT5+e5
>>601
僻地にAT立てるだけクリの無駄になるし他の場所への展開も遅くなる
ATあってもリジェネ使いながらオベぶっ壊してAT放置でハイ次〜って感じだし

>ヴォイドとアムブレ
ヴォイドのディレイけっこう半端ないから敵の真ん中なんかで使ったらまず次に繋がらないぞ
やるならアムブレヴォイドのほうが繋がるし生還率も高い
どうせ闇範囲外のやつら(敵スカやサラ)には自分の姿丸見えだし
622既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:25:09.64 ID:hxhPMIzE
>>618
俺がクリ銀やってる時、
クリ輸送してきて体力の減ってるウォリがキープ前クリで回復に使ってたんで、
柔らかく注意してみた。
回復に使うとクリ減ること知らなかったらしく謝って僻地へ掘りにいったよ。

とりあえずキープ前クリで回復してる奴がいたら、
ここで愚痴るだけじゃなく柔らかく注意してやろうぜ!
623既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:25:46.98 ID:whbWsbEs
Wiki見てみたが、クリで回復するとHP200ぐらいのが3人いるだけで
48個の損害が発生する計算

大きなクリスタルで取れる量が532個、下手すると10%の損害がでてる訳か
これは改善しないとまずいんじゃね?
624既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:27:44.53 ID:jr7Eh5gq
クリ回復は、多分取れる個数減るの知らないだけだと思う。
いきなり高圧的に怒鳴るんじゃなくて、やんわり教えれば逆に教えられた人から
広まっていく気がする。

そしてアムブレ・・・とってみようかな・・・
625既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:29:00.18 ID:aDsT5+e5
ああ、ハイドからヴォイドがダメなわけじゃなく
ヴォイドから他のに繋げるのはある程度火力や注意が散開してるとこじゃないと無理ってことね
626既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:29:20.95 ID:kO5KlFIX
キプ前はともかく、僻地や最前線クリは大目に見て欲しいけどな
HP減って回復も兼ねてクリ掘りするか…なときもあるし
627既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:31:02.14 ID:2hWwBNg4
弓いないと、相手の弓が暴れまくってこちらの皿が機能しなくなる。
弓は弓への牽制も仕事のうちに入ってるからね。

味方の弓を活躍させる為にはヲリや皿のフォローも必須なんだぜ?
前線付近で矢を射ってる味方弓の近くに敵ヲリが接近してきたら、
ヲリはさりげなく敵ヲリの進路を牽制する。
これだけで相手の弓皿への牽制が増え、前線維持や押し上げが楽になる。

前線の味方弓を守るのは大事だよ。
ダメージなど、結果として目に見える形の連携じゃないから疎かにされがちだけど、
近くの弓を守ろうとするヲリが増えれば確実に前線が強化されると思う。

皿は比較的自衛手段が豊富だから遊撃させといても平気だけど、
弓は両手に絡まれたら瞬殺される可能性すらあるからね。
弓が前線に出やすい環境を作るのもヲリの仕事だぜ。
628既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:31:03.63 ID:D3wyCbKf
>>622
そうだな、見かけたらやんわり注意する

>>623
そんなにも損害でるのか
早めに改善させたいわ
629既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:31:21.77 ID:En88UIR0
キプ前のクリ回復は知らない人じゃないかなぁ?
HPも回復出来てクリも掘れて一石二鳥って考えてそう。
という俺も最初知らなくて、戦争中に他の人に言われて初めて知った口デス・・・・。
630167:2006/11/25(土) 04:32:37.55 ID:kbMvat+j
講習会用の原稿できたんでupしてみました。
ttp://maplesarasi.dip.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=2934
パスはFEZ

ここちょっと違うだろとか、これも書いておいたほうがいいとか、指摘などあればお願いします。
631既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:33:43.84 ID:5N/iFzIx
みんなの分のアムブレは俺が食らってるから心配すんな
軽く今日は10回は食らったね!
スカ2+KATATEさま相手にハイド見抜けとか無理よ
632既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:37:48.87 ID:whbWsbEs
>>630
今読んでるが
クリの所に開幕時はできる限り全快状態で掘るのを心がけるように的な文章が欲しいかもしれん
633既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:38:00.04 ID:ViZbmvd1
>>630
細かく見れてないけどお疲れ様です
634既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:40:01.44 ID:jr7Eh5gq
短スカ増えてるから、皿と弓狙ったパニと、オリへのアムブレ・退路への毒は
これから増加するのかも。
川が前線なら、ハイドスカが10人いると思えって感じだったし。
635既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:40:33.37 ID:tqJ4EaXW
>>627
そうなんだよ
奥の敵皿やスカを狙うとなると、
突っ込んでくる敵ヲリを避けて進んでレイン撃たないとダメなんだよね
その敵ヲリを味方ヲリや皿が引きつけたり牽制してくれてると
安心してレインを降らせる事が出来るよ

結果として突っ込んできた敵ヲリは皿や弓の援護が受けられず孤立していく
こういう連携が上手く取れてくると気持ちいいね
636既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:46:33.35 ID:JEgFBYXy
FCβ組の20台後半のヲリとかが前線で活躍をすることも増えてきたな。
637既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:46:36.17 ID:RpPW4f0Q
>>630
おー、GJ。これ私も使っていい?

それと1行に入る長さは全角22〜25文字みたいだから、
それの倍数ぎりぎりに納めると無駄にログを流さずに済んでいいよー。
キャラの名前で22〜25文字の差が出てくるー。
638既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:47:00.92 ID:aDsT5+e5
そこでハイブリッドですよ
後続がちゃんといるならコンボ決めずにアムブレだけでもいいからばら撒いて後ろ引かせて
ダメもらった分は肉くって弓に持ち替えてパワー飲んで前出てレイン連射

てか、>619はさすがにもう寝たんかな…
そういう使用目的のヴォイドアムブレはマジ無駄死になるだけだからやめたほうがいいと思う
639既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 04:49:43.47 ID:bJ2dek9N
回復目的でクリを使っちゃいけないわけじゃなくて
開戦直後にキープ前のクリで回復してるんじゃねえって話なんだよな
折角宿屋とかあるのにHP減らして戦場にやってくる奴の気が知れない

開幕攻撃だっけ、あれが流行ってHP全快でないと死んでしまう位だったら
皆毎回全快にしてくるようになるだろうになぁと考えてた俺は悪い子
640既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:05:54.45 ID:K8fBPXeZ
なるほど パワブレもいいんだな・・・
しかしアムブレしないとヘルやカレスを打たれる危険性がある

>>606
遅レスだが アムブレを敵の内部で決めるのは大きいように思う。
アムブレの射程は案外広いから、敵が集まってるあたりで決めると良い。
狙うのは片手>皿=ヲリにしている、スカは敵が短剣かどうかで決めるな。
逃げる際はヴォイド巻きながらでもいいが、敵のカレスやバッシュに気をつけるんだ。
退路は必ず見つけておくこと。障害物や崖下に逃げるルートを必ず想定して突っ込もう。
また瀕死でも諦めずに肉を食え。

今日の戦で見たんだが、
凍らされた短剣様がヴォイドではなくてアムブレを振り回してた。
案の定カモとばかりに近づいた三匹がアムブレくらって赤面しながら帰還。
敵ながらあっぱれ! という気分だった。その後固着した。ああもちろん・・・もちろん負けたさ!
641既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:08:01.40 ID:jr7Eh5gq
今一瞬疑問を感じたんだが、アムブレってもしかして自分中心範囲発動?
642既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:12:12.61 ID:whbWsbEs
>>641
そんな感じだと思う
ただ1回につき1体にしか入らないと思った
パニも結構範囲っぽい感じがあるよな、多少ズレでも入る気がする
643既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:13:40.55 ID:8/70UeTm
wikiとか見る限りじゃ単体の筈なんだけど
俺も何回か密接してる時同時に食らうの見てるんだよな
2体以上の連携とも思いにくいんだが連打利くのかな
644既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:14:39.77 ID:jr7Eh5gq
>642
ゲブwikiのアムブレの項で、「深くあてるとレグブレに繋がる」って表記の
意味がやっとわかった。thx
645既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:30:30.49 ID:qgh/yoWY
>>630
ご苦労様!読んで手を加えたほうがいいかなーと思うところを書きます

・t000-012とt030-037はチャット系だから、まとめて説明してもOKだと思う
・t202に「cキーで座る」を挿入する
・t400から召喚の説明の最初の方に「現在召喚はナイト、ジャイアント、〜の5種類が存在します」のような説明が欲しいと思う
・t418の召喚報告では「全員チャットはNG」的な注意を!
・召喚にも職業が影響する
・t600からのクリ堀の説明でも、もう一度「城前クリでHP回復禁止」を訴える!!!!
・t711辺りに、「特に敵キマイラを発見した場合は〜」が欲しい

各職業でやってはいけない事も言った方がいいのかもしれないけど、覚えられないか・・・
俺からはこんなところです。当日は盛り上げ役で行くぜ!!
646既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:31:21.79 ID:529Jmppf
>>630
原稿作成お疲れ様です。
ちょっと細かい突っ込みを。
召還の項で召還時のHPについて、残りHPに比例して変わりますのでその文を加えたほうがいいかと。
↓こんな感じでどうでしょう?
召還した時の残りHPは変身前の残りHPに比例して変わりますので、召還を行う時はHPを全快にしましょう。

あと、
>ナイトの主な仕事は、味方召喚を護衛して、攻撃してくる敵ナイトを倒すことです。
「倒す」じゃなくて「追い払う」のがいいかと思います。
瀕死で逃げ出したナイトをおっかけていって倒そうと頑張ってしまうかも知れませんので。
647既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:33:14.65 ID:8PRpcjxr
>>642-643
アムブレは縦の方向には単体だけど横には複数当たるような
○=自分 ●=敵

     ●<セーフ
     ●<ブレイク!
     ○<アムブレ

     
  ブレイク!>●●<ブレイク!
       ○<アムブレ

こんな感じで
648既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 07:20:57.87 ID:UJT7iLRJ
>>495
最強かどうかは知らんが、人の多い部隊増えたな
Netz02 がお防衛隊 ニュー速VIP 404Not_found SealBraker SOULAとか
この辺りはよく見るな、スペル合ってるか知らんけど

>>582
おまいと一緒に戦争でたいわ

>>587
あるな、でも戦争中こっち見てくれる余裕なんてないだろうとも思ってる
大ダメージ出せる訳でなし、オレの場合特にいい動きしてる訳でもないからな

>>630
お疲れ様です。 これみるとネツの未来は明るそうでなにより
649既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 08:19:26.63 ID:TyJVnPrF
がお防衛隊入りたいんだぜ?
650既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 08:42:55.02 ID:cAQDElO6
人の多い部隊増えたのはいいけど組織的に動いてる部隊がすくなくねーか?
ちっとは人持って行ってるんだからZみたいにちゃんと活躍して欲しい所。

651既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 08:56:21.10 ID:tdhSvwte
部隊は必ず組織的に行動しなきゃいけないのか?活躍しなきゃいけないのか?
気楽に雑談なんか楽しむ感じがいいんだけどこのゲームでは少数派なのかな
そんなガチガチなのは楽しくないし疲れるんだが
戦争メインだからか勝ちだけがすべてみたいな人も少なからずいてちょっと引くなぁ
勝っても負けても楽しく遊べたらそれでいいじゃん
652既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 09:02:00.59 ID:iFRmIiwv
いや、実際のゲーム内見渡して見ろよ。だいたいの部隊はそんな感じだよ。
逆に言えば、だからこそZみたいな部隊が目立っていると言えるが。

部隊で組織的に動くには攻撃側じゃないと難しいからなぁ・・・。
他国部隊との部隊戦なんてあればいいんだけど。
653既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 09:04:12.86 ID:3s335IvE
削りメインの弓スカで近づいてくる敵の30%削れれば見方が一斉攻撃してくれるので攻撃を当てる事を重視してやってます。
ただステップで向かってくる皿の対処がムズイです。着地に当てて転ばせてもリジェネかかってて効果薄いし
狙いは起き上がりカレスだとは思うんですが近づかれたら無理に着地狙わず皿かヲリに任せちゃっていいのかな?
654既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 09:04:33.58 ID:9kc4OOD4
>>651
おまいの考え方はその人らとの真逆ではあるが
属性的には似たようなもんだ。
色んな人が色んなスタイルで遊んでるのを納得した上で円満にあそんでるならまだしも
戦争メインで勝ちだけがすべてといった考え方をしている人らを引く等といってる時点でな。

もっと第三者的な目で物事を見れ、おまいさんはネトゲにおいて
人をみるときに自分の主観がはいりすぎてるぜ。



もっと戦争で部隊で動くことでいい事があればいいんだがな
現状連携が部隊でいることで取りやすいというわけでもさしてないから
部隊がちりぢりになってしまうんだろうな(´・ω・`)
655既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:15:32.01 ID:gjG1M8U7
Bネツで足りなさそうな職ってなんですか?
656既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:19:25.47 ID:TyJVnPrF
逃げない皿、上手いスカ、死なないヲリ
657既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:20:10.23 ID:6ojbER7/
凄腕の弓スカ
658既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:21:13.56 ID:6ojbER7/
もいっこあった
召喚に出てくれるLv10未満の人
659既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:21:30.83 ID:jp9C11ud
それは・・・俺には無理www
660既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:23:47.68 ID:20z+99Yv
ああ、あれだ、クリの周囲では座らなくても回復できれば良くない?
そして掘っても回復しないみたいな
それによりクリスタルに戦略的意味が……と
よし、要望だしてみる
661既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:35:39.35 ID:RpPW4f0Q
キープ建てるまでにダメージ食らった場合とか、
僻地クリ行ってオベ建てしてから前線行ってる。
662既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:44:12.49 ID:E9QhtScT
LV10未満だと召喚出てもHP少ないぞ
ナイトなんて1900しかないからびびるくらい早く沈む
663既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:46:52.45 ID:RpPW4f0Q
>>662
2週間ほど前にLv1でナイト出たら、HP2900だったよ?
そっちはいつの情報?
664既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:50:03.11 ID:kLIvW8Kk
>>655
ヲリじゃないかな
でも、今から始めるとLv差できついかもしれない
が、oβ前の練習だと思って
色々やってみるのもいいかもめ
665既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:55:23.04 ID:6ojbER7/
fcβ前本スレにさ、ネツは新規ヲリはいりませんて書いてたんだよなぁ
だから少ないのかもね
666既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:01:41.32 ID:0Ex67y4+
ヲリの数と質が揃ってこそのネツだろ
667既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:02:11.06 ID:kLIvW8Kk
>>665
ああ・・そういえばそんなの書いてあったね。

本スレに職分布の表が貼ってあったからついでに貼り
たぶんB鯖だと思う

ttp://upload.fewiki.com/src/1164380450148.png
668既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:03:30.86 ID:TyJVnPrF
>>667
なんかネツバランスいいな
669既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:04:56.21 ID:kLIvW8Kk
>>668
だよね、俺も思った。
以外にヲリも少ないわけじゃない
が、やはりヲリは多いくらいがいいよね。
670既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:09:53.45 ID:+rdbfV7f
ちょっとお前ら教えてくれ。
氷皿はどう動けばいいんかい?
:敵側面から後衛にカレス
:HP減った奴をカレスで逃がさない
:暇なときにジャベリン
:側面から来る敵を固めて放置

後職業柄バッシュよく見かけるんだけど
ダメ被らないようにワンテンポずらして通常攻撃はダメ?
671既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:11:14.00 ID:zLjaStMb
>>666
禿同
つかこのままサラやスカが増えるようなら他国いく。
ぶっちゃけおれA鯖ゲブ民でヲリサラやってて勝率も54%でエルと同率1位だったけど、
ヲリ少ない逃げるサラばっかで全然押せないし、第一ハイスカだらけで前線いつも少なくてホント疲れた。
ネツはやっぱオリでガンガン押していく国になって欲しい。
672既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:13:11.69 ID:kLIvW8Kk
>>670
とりあえず通常攻撃はやめておきましょう
673既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:13:43.19 ID:cAQDElO6
>部隊で組織的に動くには攻撃側じゃないと難しいからなぁ・・・。
攻撃側でも守りでも組織的に動く重要性は変わらんよ。
部隊で組織的に動くって事はお互いカバーリングしあったり連携したりって事

カバーリングでの死亡率の低下や
役割分担しっかりしておいて殺せる時に殺せる
時には押せる時に部隊で一気に纏まって突っ込み人の流れも利用して前戦を押し上げるなどなど
基本な事でやれる事はまだまだ沢山ある。

674既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:22:42.14 ID:ZU34R0td
>>662
つレアステーキ*2
675既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:23:29.77 ID:RpPW4f0Q
>>670
私は敵ヲリにライトニング当てまくってガシガシ削るのが基本で、
仲間がピンチの時は突っ込んでウェイブで助けて、
味方の数が劣勢の時はアイスボルトで片っ端から凍らせて、
敵が集中してるときはジャッジでまとめて削ってる。

調子のいいときはライトニングの命中率が70%ぐらいあるから、
敵ヲリのHPあっという間になくなる。
ヘルも当てられればいいんだけど、なかなかチャンスが来ないから、
Powがある限りライトニングで削るのが自分は気に入ってる。
676既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:29:54.62 ID:PADIWaNC
>>670
上手い氷皿はスタンの終わる頃を見計らってジャベで凍らす。
677既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:30:44.82 ID:E1gJh3Fb
最近、俺の行く戦場の7割はヲリ10人以下なんだぜ?
気が付いたら俺しかいない予感!って前線もあった。

「東ヲリ足りません、来てください」
と言われた後、不覚にも死んでしまったので東に向かう途中に試しにサーチしたらヲリが6人しかいなくて
思わず吹いた。 その戦は負けた…

ヲリ少なくて勝った戦場はキマ自爆が決まった戦争だけだ、俺の経験では…
678既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:33:23.46 ID:3GdxHKSX
>>676
回復間際に入れるならジャベよりもアイスボルトだろう
679既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:34:51.75 ID:f+v+yaro
だいたい片手がアーススタンプ使うんだけどな
680既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:36:09.04 ID:20z+99Yv
>>670
ドミニオン正式サービスから氷皿やってる者だが、一例なんだが、まず敵集団に最大射程で正面からカレス、これはほぼ当たらない。撃つまでにとんでくる遠隔攻撃はすべて避ける、このへんは勘だが。
そして少し下がって死角から前面のヲリをまとめて凍結。
さらに回避運動しながら凍った前衛をカバーしようとする敵の中衛を凍らせて、さらに踏み込んで後衛を凍らせる。
A鯖なら成功するとほぼ敵が壊滅、B鯖でも優勢になる、とわいえ敵に手強い弓とかがいるとこの戦法は至難。
あと味方がバッシュをしたら援護にくる敵を凍らせるか、スタンが終わって瀕死で逃げる敵にカレス。

681既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:40:33.77 ID:YGhXKCzN
>>651クンは戦争に出て勝った事あるだろ?負けるより勝った方が気分いいだろ?なんでもいい、経験値たくさん入ったリング多く入った。そして勝ちの大多数はキミが引いてる人たちのおかげだ

戦争メインのゲームだぜ?適性Lvマップなくなった時の絶望感わかるか?蜘2入りたくてもないんだぜ・・・orz
682既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:42:57.17 ID:E9QhtScT
>>663
Cβ初期の俺がLV一桁の時の話
683167:2006/11/25(土) 11:48:46.89 ID:S8bNKbqM
■■■■■■B鯖ネツ初心者講習会のお知らせ■■■■■■
日時:
11/25(土) 21:00〜

場所:
首都ベインワット南マップF3のテラス

内容:
チャットやトレードといった基本的な操作方法、戦争に関する知識、各職の役割などを解説します。
所要時間はおそらく2時間程度です。
684670:2006/11/25(土) 11:51:16.93 ID:+rdbfV7f
ふむふむ、氷皿奥が深い。
鯖が開いたら早速試してくるぜ
いい動きしてるのが居たら俺だからヨウチェックしといてくれ。
685既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:51:44.15 ID:FShVBflD
俺氷皿なんで、今はカレスヒャッホイしてるんだけど、
敵のカレスなんては滅多に当たらない。モーション長いしステップで余裕でかわせる。
そしてふと、全体的に操作Lv上がってきたらカレス当てるのはかなり辛くなるんじゃないかな〜とか思えてきた。
これからはジャベリンとランスを主砲に立ち回ろうかな〜、
686167:2006/11/25(土) 12:00:51.24 ID:S8bNKbqM
これが講習会で流す予定のテキストです。
ttp://maplesarasi.dip.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=2939
パスはFEZ

合計199行になりました。30秒に1行流すとすると100分。20分程度を質問にあてて、所要時間は2時間ちょっとになると思います。
ご指摘があった点を改良・追加しました。>>645氏、>>646氏ありがとうございます。
引き続きお気づきの点ありましたら指摘をお願いします。

>>637
どうぞご自由にお使いください。元々誰でも講習ができるようにすることを念頭において書きました。
項目を追加しやすいように番付に余裕を持たせてあります。
687既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:13:30.01 ID:MvHgnu8O
>>651
それは部隊によるでしょ。まったりしてるとこもあるぞ
うちタイミングあえば一緒に行ってPT組んでるけど
それぞれ前線行ったり僻地行ったり銀行やったりしてる
688既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:32:18.58 ID:20z+99Yv
>>685
面とむかってカレスを撃つと避けやすい、それは敵も味方も同じであるんだが、それでも当てるようと思えば当たる。
味方に目がいってる敵とか、硬直してる敵とか、隙を見つけるべし
でもランスとジャベリンを当てるのもいいね

689既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:32:58.92 ID:RpPW4f0Q
>>686
30秒に1行よりは、10秒に1行ぐらいにして、
1章流すごとに質問タイムを設けた方がいいかもしれませんね。
講習会が1時間過ぎてくるとちょっとだれてきますので。

講習会のあとのチュートリアルで実践練習会もあるので、
講習会1時間、部隊紹介&勧誘20分、実践練習会1時間ぐらいがいいかもしれません。
690既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:45:23.42 ID:KVXfA8c+
>>686
>>689の通り、なんだかんだで文章読まず質問する人間が
普通に出てくるので、文章自体は垂れ流し、質問タイムを
用意したほうがサクサク進むと思うよ。

ただし、それで理解ができるかどうかは別問題なので注意。

あと、途中で横槍入れる連中がいるから、横槍厳禁と最初に
入れておいたほうがいいかもしれないね。

こういっては失礼だけど、あまり長いと飽きるという面もあるし、
なかなか難しかったりするのよね。

A鯖から陰ながら応援してます。がんばってノシ
691既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:50:47.87 ID:ambfOv2+
>>689

ただチャットで流すなら、もっと本当に要点だけかいつまんでにして
後はwikiとかに誘導するほうがいいんじゃないかと思った。
692既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:53:15.52 ID:ambfOv2+
あと別に丁寧な言葉使いじゃなくても良いような。
表現を簡潔にすれば文章量は3分の2くらいに圧縮できるとおも
693既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:56:06.88 ID:RpPW4f0Q
>>690
横槍もありがたい補足と、そうでないのがあるのですが、
自由に喋れるようにするとカオスになって話がよく分からなくなるので、
1章終わるごとに質問タイムを設けて、その時以外は横槍入れないでねってしておくか、
ちゃんと分かってる人だけ補足を入れたい場合は(を先頭に付けて補足書いてね
ってしておくかですね。
694既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 12:58:31.20 ID:BkBhjVMH
講習会の提案なんだけどさ。
とりあえず始まる前に「Nキーを押してチャットオプションからチャット欄の表示数を30に変更してください」
って言っておいた方がいいかもしれん。大抵の人はチャット欄5行で聞いてそう。
695既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:12:53.56 ID:Z/VUl53w
>>694
中には解像度の関係で800x600でやってる人もいるかもしれない。
ので、初期が5行しかないんで、10以上なら良いんじゃないかと思ってみる。
自分は15行だけどね。
696既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:12:58.81 ID:KVXfA8c+
>>693
確かにありがたい補足もあるんだけどね、そうでないものも多いので、
結局のところ全面禁止にして、最後に質問受け付けるほうがスムーズに
進むことが多い。

括弧書きをかさに着て好き放題するやつもいるからね。
697既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:13:46.69 ID:34r7ca1B
ウォリ少ない時は辛いよな…気がつけば氷皿のおれが最前線だ
味方スカが下がると敵ソサ上がってくるからきちぃ
味方サラはヒットアンドアウェイよりも前線でステップ回避して欲しいぜ…カレス撃って逃げるお前さん、背中ががら空きだぜ?
ウォリに関しては不満はない
援護できないこっちの責任だと思ってる
698既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:19:44.53 ID:zR+GlKRI
>>621
スカの立場に立って欲しい
というのも相手のバニの警戒が必要なくなるのはでかい
かつATで弱ってる相手皿にバニアムブレ通常攻撃で確実にK取れるし、排除後寄ってきたウォリにダークネスで離脱する綺麗な流れを繋げきる為にも前線にATは必要不可欠
ぶっちゃけ3D位してるけど最低5多いときは10はK取ってるかす(スカ)の意見
699既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:29:12.71 ID:cy8DdZCW
昨日、敵に少し突っ込んで餅つきしたらスタン食らったんだ
ここまでは予想通りだったんだが、後ろをふと見ると
味方10人以上が下がりながらジャンプしてるの・・・

拠点に帰るボタン押すのを忘れるぐらい( ゚д゚)としたね
700既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:29:46.11 ID:CaTjDHcZ
豆知識:スタンした相手を凍らせる(root)とスタンが解ける
意訳:やめてやめてやめてまじでやめて死ぬ俺が死ぬ近寄ってた俺が死ぬ攻撃被りにもなってるしうぎゃー
701167:2006/11/25(土) 13:30:26.99 ID:S8bNKbqM
>>689
>>690
質問タイムは章の合間にちょっとずつ挟むつもりです。
30秒に1行は多く見積もってですので、できる限りサクサク進めます。
文を初見した人が、何秒で頭の中に入れられるかを考えて、文によっても待ち時間は変えます。
横槍・フォローはありがたいですが、返答はせずに放置します。どんどん次の文に移っていけば、長文は控えてくれるでしょう。

>>691
>>692
文章が長くなってしまっているのは痛感しているのですが、本当の初心者さんはこちらが前提とする知識を知らないという可能性を考えると、どうしても懇切丁寧になってしまうんです。
ファイナル組にとってはまだ始めて一週間程度ですので、今回はそういった人を対象に丁寧にやります。
もっと時間が経ってからは、要約した箇条書きにすることも考えています。

>>694
それはもちろん一番最初に言います。
702既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:32:29.47 ID:34r7ca1B
>>698
じゃあyouがAT建てればいいぢゃない
君がAT建ててる間はうちがオベ建てすりし仲間が前線支えてくれる
703167:2006/11/25(土) 13:38:53.08 ID:S8bNKbqM
ところで部隊紹介・勧誘タイムって設けたら需要ある?
704既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:41:57.59 ID:cy8DdZCW
>>703
それは講習会でか?
705167:2006/11/25(土) 13:43:49.94 ID:S8bNKbqM
>>704
そう。テキスト流し終わって、質問が終わったあとに。
706既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:48:36.43 ID:cy8DdZCW
>>705
初心者専用部隊とかならいいかもしれないが
勧誘の為に講習会開いてると思われないか?

終了解散宣言した後、興味ある人だけ残って貰うならいいかもな
707既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:49:33.24 ID:Z/VUl53w
個人的には戦争チュートリアル利用して、
模擬戦(人が多ければ3:3とかに分かれて)もしたい所だ。
こうすりゃ敵は不利になるってのが分かれば、Lvが低くても戦えるしな。

もちろん裏方も大事ってのをちゃんと言わないとね。
708既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 13:53:33.83 ID:34r7ca1B
しかし木曜あたりから急にオベ建て早くなったような気がするのは防衛部隊のおかげか?人数差なければ多少のレベル差でも全然防衛できるな
あまりの戦力差に泣きそうな時でもキマイラ決めて勝つこともあるし
キマ勝ち二回あるが決めさせたことは一度もないぜ
709既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:00:41.39 ID:1SJRpGNG
そろそろ防衛隊のオナニーがうざい
勇者にでもなったつもりかよ
他の部隊だってちゃんと防衛戦参加してるっつーの
710167:2006/11/25(土) 14:02:08.81 ID:S8bNKbqM
>>706
ああ、いや、そうじゃなくて、部隊員募集してる部隊がまとめて順番に紹介するような感じ。
まぁこれから勧誘したい部隊を募っても時間がないし、今日は明確には予定には入れないでその場のノリで判断するとしよう。
711既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:03:49.05 ID:kLIvW8Kk
100vs100
ktkr
712既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:05:05.96 ID:tqJ4EaXW
おいおい、今でさえ重いのに100vs100ってw
713既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:06:33.27 ID:S8bNKbqM
100対100!? 無茶だ!鯖が持たんぞ!
714既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:08:55.62 ID:kLIvW8Kk
これは。。人数有利のホルが強くなるかもめ

まともに動ければだけどw
715既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:10:03.17 ID:zR+GlKRI
最近知り合った33のスカと役割決めたKillingPT組んでるけどまじでお勧め
アーム>ガド>レッグorバイパーのお膳立て担当と バニで殺す役
のこのこ前線に出てくる30程度のウォリなんてノーダメでぶち殺せるようになってきたぞ 

欲を言えば突っ込んできたときと逃げてるウォリを凍結できる皿さんが参加してくれればBESTだなぁ
確殺率が倍増しそうだ
716既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:10:13.32 ID:whbWsbEs
ちょ、ただの妄想話かと思って公式見たらマジで来てる
どうなるんだこれ・・・・・・・・

>>709
主に侵攻、たまに防衛な某部隊員としては防衛部隊の存在はありがたいんだぜ?
717既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:11:54.44 ID:ambfOv2+
うおー100vs100まじかww
718既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:15:04.57 ID:ambfOv2+
>>709
もともとこのスレから発生した部隊だから、この見てる関係者が多いんだろうな。
防衛隊の人で目覚しい活躍してる人ってそんなにいないと思うけど、
防衛戦もしっかりやろうぜって意識ができるのはいいかなと思う。
719既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:18:05.85 ID:K8fBPXeZ
>>709
防衛隊のものだが
自慢できるような活躍ができないのが現状
そう、なにせ、狙った防衛線に参加するのことができないのです

うざいって何がうざいのかよくわからんがなー。
720既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:23:50.08 ID:kLIvW8Kk
防衛隊大いに結構じゃない
>>709は被害妄想の塊で、自分がさも防衛してない攻撃側only勝ち馬のり
とでも言われてるような気がしてるんだろう。

ただ、防衛隊がいるからと他の人が防衛やら無くなって
しまうことにならないか不安では、ある。
首都で防衛意識を高めることは促せればいいのだが・・・
721既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:28:25.13 ID:D3wyCbKf
短スカもいまだけなら弓スカもいいと思うぞ
これだけ人数増えたら複数レイン連打も馬鹿にならない
射程もイーグル並にあるしな
722既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:30:14.07 ID:34aOryOH
防衛隊てまだ募集してんの?
723既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:35:01.89 ID:1SJRpGNG
>>719
防衛隊のお陰で防衛勝利できました^^
とかそんなレスが目立つじゃん
お前らの活躍だけじゃないだろって話
俺は今まさに720の言っているような状態
724既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:36:28.47 ID:pXN3oqAZ
100対100は多すぎるぞ!!
前線出ると、どこからともなく魔法、弓が飛んでくる
両手ヲリなんだが、即瀕死になることもしばしば・・・
あれはかわせないorz
725既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:39:14.51 ID:D3wyCbKf
書き方が鼻につくこともあるな
あれだ、書きこむ前に一度文章を読み直すんだ

>>724
範囲攻撃オンライン
弾幕築ける職が有利になってしまいました
726既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 14:46:31.84 ID:K8fBPXeZ
>>723
そんなレスしてたんだなあ

まあ2chに書き込んだ「俺SUGEEEEE」を信じるなんて
それはちょっと困り者ですがね・・・

防衛隊は、どちらかといえば、できるだけ防衛戦に参加しよう、という意気込みがある感じ。
防衛隊だけに防衛線だけにしかでちゃだめ! なんて縛りはないかな。雰囲気も悪くない。

部隊はいるとPT組やすいな。
PTで戦うと、今までは近くの味方を助ける、という程度だったんだけど、
最近は部隊の仲間を助けともに戦う、という感じになってきてモチベーションがすごい。

負け戦にもPOTを出し惜しむなんてことはできなくなったな・・・。
最近は金策が大変です。でも部隊内で武器防具まわってくるしね、なかなか楽にもなった。
727既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 15:29:39.81 ID:eJrtCXsT
>>723
お前それ、「今の防衛戦凄かった」を「今の防衛隊凄かった」に読み違えてないか?w
まぁどちらにしろ、一部隊が防衛線で突出して活躍するのは難しいだろうね。
重要なのは一般ネツ民の防衛意識だと思う。未だに防衛戦は人数割れしてるしなぁ。
100vs100になったから、これからどうなるかわからないが。
728既にその名前は使われています
>>698
前線じゃなくて僻地にATが必要かどうかの話なんだが?
ていうか俺もスカだぜ。パニはないけどな