OFF会でも高卒って生きてて恥ずかしくないの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高卒ってハズカシー
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも、2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造が、どこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのドキュンは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
詳細は2以降。

2どきどき名無しさん:02/01/21 02:35 ID:pq3f17M2
2
3高卒ってハズカシー:02/01/21 02:35 ID:pbWPnYAl
「高卒ハズカシー」シリーズ。
高卒が良く釣れます。ふるってご参加下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■高卒って恥かしいよ!生きていけないよ!part12 (独身板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1003651517/l50
■ボランティアでも、高卒って恥ずかしくないの? (介護福祉ボランティア板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/997854627/l50
■青年実業家でも高卒って恥ずかしくないの?(起業板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1002466947/l50
■株主でも高卒って恥ずかしくないの?(株式板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1002466094/l50
■PGでも、高卒って恥ずかしくないの?(プログラマー板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/prog/997855479/l50
■経理出来ても高卒って恥ずかしくないの?(経理板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1002467518/l50
■楽器できても高卒って恥ずかしくないの?(吹奏楽板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002467266/l50
■PC自作しても高卒って恥ずかしくないの?(自作PC板)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002466334/l50
■伝統芸能出来ても、高卒って恥ずかしくないの?(伝統芸能板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/997854374/l50
■高卒って生きていて恥ずかしくないの?(社会板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1002467189/l50
■高卒って生きていて恥ずかしくないの?part2(資格板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1003320540/l50
高卒はやはり雑魚なのでしょうか・・・ (生涯学習板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987679086/l50
■高卒って恥かしいよ!生きていけないよ!(携帯PHS板)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003632247/
■ゴ宣もいいけど、高卒って恥ずかしくないの? (ゴ宣板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kova/997854786/l50


あとこれも
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1004284836/-100


4高卒ってハズカシー:02/01/21 02:35 ID:pbWPnYAl
高卒であることが、ハズカシーと感じる場面(高卒10000人にアンケート)。

・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(大卒宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって大卒になった夢をみる)=100.0%
・子どもに勉強させるとき(子どもに高卒を指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が大卒と話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違いすぎ話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(後から入った大卒に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%

高卒って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。

52:02/01/21 02:36 ID:q75mTbnr
2
6高卒ってハズカシー:02/01/21 02:36 ID:pbWPnYAl
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ 高卒ってハズカシすぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

7高卒ってハズカシー:02/01/21 02:36 ID:pbWPnYAl
求む、仕事!――低学歴野宿者に自立のチャンスを――
http://www.jca.ax.apc.org/nojukusha/nojiren/intro/job.html

>より低学歴層の若者たちが押し出される形で野宿生活へと追い込まれ始めています。
   ^^^^^^^^^^^
>殊に渋谷では30代前半以下の若い野宿者が目立つようになってきています。


8高卒ってハズカシー:02/01/21 02:37 ID:pbWPnYAl
■国も認めた「高卒は無業者やフリーター」

「高卒者の職業生活の移行に関する研究」中間報告
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/010702a.htm
(文部科学省/厚生労働省)より抜粋。

(いわゆるフリーターや無業者の増加)
卒業時まで次の進路が決まらない、また、卒業と同時にひとたび就職しても
すぐに離職してしまう者が、無業者やフリーターへと流れているなど、
すなわち、高校卒業が無業者やフリーターの入り口の1つとなっている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
可能性が指摘されている。


日本経営者団体連盟が東京経営者協会に加盟する東京都内の企業を対象に
平成13年1月に実施した「高校新卒者の採用に関するアンケート調査」の
結果によると、採用(応募)者に対し、(中略)
「勤労観、職業観」については、「不満」または「やや不満」と応えた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
企業が45.7%とほぼ半数に達している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ヤッパ、今時高卒なんてハズカシすぎる。

9高卒ってハズカシー:02/01/21 02:37 ID:pbWPnYAl
関連リンク
偏差値の高い大学 = 人生の勝利者
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1008883990/l50
¶低学歴が自尊心保つのって大変なんだな¶
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010449262/l50


10高卒ってハズカシー:02/01/21 02:38 ID:pbWPnYAl
時に20XX年。
死期が迫った高卒くんの胸に去来するのは
「大学に行っていれば、苦労したりバカにされない人生だったのに・・・」
という後悔の念であった。

その瞼には、虚勢をはって2ちゃんねるに書き込んでいた頃の若かりし
頃の自分の姿が。
「あの時気付いていれば、やり直せたのかも・・・」
息を引き取った老人の目には涙が光っていた。

公園のダンボールハウスには雨が降り注いでいた。


11REAL( ´_ゝ`)ふーん:02/01/21 02:38 ID:6cbwPlDY
中卒はどうですか
12どきどき名無しさん:02/01/21 02:45 ID:Nx1flJRq
小卒は・・・(以下省略)
13どきどき名無しさん:02/01/21 02:46 ID:shi4VnLk
大昔に大卒マンせーの奴が居てオフ中ボコボコにされてた。
ぶん殴られてた。

アフォだね
14どきどき名無しさん:02/01/21 02:47 ID:r2tMQY7X
世間から、はじかれ、2ちゃんねるにたどり着いた者が
こうして何かと理由をこじつけて他の者をはじこうとす
る。

こうして人間のいやらしい感情の連鎖が続いていく。

腹が立つより哀しい。

ブルースでも聴くか。
15どきどき名無しさん:02/01/21 02:48 ID:eoAKTCKa
>>13
んなこと書くと自分は高卒だと言っているような(略
16デムパ板住人:02/01/21 02:50 ID:pBkEtMbs
>>1
そろそろ門限だぞ。一緒に帰ろうぜ。
17PPPa1403.tokyo-ip.dti.ne.jp:02/01/21 02:52 ID:RWyzoD+t
高卒なんだが、30だからセーフ?w
18かろりーた。 ◆IE5BCalo :02/01/21 03:16 ID:/GlAiuX4
つうか悲惨な1のいるスレに(以下略
19どきどき名無しさん:02/01/21 03:18 ID:ThR3NlSX
面白そうなオフじゃない♥
参加きぼん。
説教してくれよ>>1
詳細待ってるよ。

ってゆーかクソスレ立てるのは
高卒よりも恥ずかしいと思われ。
20かろりーた。 ◆IE5BCalo :02/01/21 03:22 ID:/GlAiuX4
俺は大卒じゃないけど
はづかしいと思ったことはないねぇ。

別に仕事で差別されたこともないし。
むしろ社会に入ったスタートが早くて良かったと思いますよ。

あと、1はもう出てこない、たて逃げに4000カロリータ
21PPPa1403.tokyo-ip.dti.ne.jp:02/01/21 04:24 ID:RWyzoD+t
4000もあったら怖いな
22どきどき名無しさん:02/01/21 04:52 ID:3+eYGCTG
>>21
激しくワラタ。
23千夏 ◆niga.ero :02/01/21 06:39 ID:gTQGldP1
は〜い!高卒で〜す!
呼びました?
24コンボイ蝶々 ◆HYATT.so :02/01/21 07:42 ID:BlneL0Kx
オフに出れば、学歴なんかよりもっと恥ずかしいことが
たくさんできるからだいじょうぶ。
25 ◆S/eBv4lY :02/01/21 08:37 ID:IHAu7pVs
高卒オフやろうぜ。
26SlimShady ◆2KDG/IBI :02/01/21 15:33 ID:hEe5H+Qi
中卒は参加不可?
27チン:02/01/21 15:36 ID:v/Uf7UpN
学歴で差別する奴って自分がコンプレックス持ってんじゃ
ネーノ?
センターが出来なかったのかもね(w
28ドラ ◆DoraraaA :02/01/21 15:56 ID:dyT34au/
■高卒ってオフ会で恥ずかしくないの?
http://natto.2ch.net/off/kako/997/997864141.html

はいよっと。過去ログですよー。
何回も同じようなスレ立てないように。

って、読み直してみると微妙に変ってるな・・・(w
29デュラン ◆jza/CkPY :02/01/21 15:59 ID:TMA8wJPt
1は社会で生きていくことに疲れたのでしょう・・・
俺も親のすねかじってプーしてる高卒は嫌いだが、蔑むようなことはないよ。
たいして大卒とかわんねーし。
30せの字:02/01/21 16:29 ID:1VS32AwR
とりあえず釣られとくか。

最近某22歳二人を見比べて・・・以下略。
31どきどき名無しさん:02/01/21 23:13 ID:krtxEKJv
はっきりいって大卒だろーが、高卒だろーが
社会出て関係あんのは実力。
実力もなにもないくせして、
大卒を鼻にかけてるバカは逝って良。
はいはい、こんなスレッドたてんな。


-----------------終了-------------------
32どきどき名無しさん:02/01/23 13:24 ID:+SPBKLHP
まあ、終了したいぐらいのクソスレだが良く出来たスレだよ。
確かに学歴とかはオフ会には関係ないんだけど、社会一般に
出れば関係あるんだよな。学歴がないとたいした仕事がやら
せてもらえないし、出世のスピードから給料の額まで違う。
オフかいに出てると高卒でフリーターやプーが多いのも現実
だし。
33どきどき名無しさん:02/01/23 13:30 ID:+SPBKLHP
家庭の事情ってのもあるかもしれないけど、社会では家が貧乏で・・
ていうのは通用しない。学歴がないけどその分頑張ってる人なんて
最近ホントに見かけないし。俺も31の実力がすべてなんて考えて
たんだけど、某国立大学でて最初に入った会社(財閥系)なんて完全
学歴主義の会社だった。
34どきどき名無しさん:02/01/23 13:36 ID:+SPBKLHP
若い子見てると、どーせ実力が物をいうんだし学歴なんて必要ない、
そのうち頑張ればいいんだし、今は何もやる必要はないんじゃない。
なんて思ってる人が多すぎるのも現実なんじゃないんかなあ。
反論してる人に言いたいんだけど、個人の価値観って言うのもあるし
その中で学歴が必要だったり、実力主義だったりするんだろうけど、
普通のサラリーマンになるんだったら、それなりの頑張りがやっぱり
必要になってくるんじゃないのかなあ。
35武丸(o゚-゚o)ノ:02/01/23 13:38 ID:ytz8I9lX
いまだに高学歴神話言ってて恥ずかしく無いのだろうか?
36武丸(o゚-゚o)ノ:02/01/23 13:46 ID:ytz8I9lX
うちの会社は建設系だから学歴より資格優先だな。
役所関係の仕事になると会社にいる資格者の数などで会社のランクが
決まるため、たとえ立命館や東大ででも資格を持ってないと給料安いし
出世出来ません。
おいらより年上で立命館や東大出た先輩でもおいらより役職下です。
ちなみにおいらは専門卒
37どきどき名無しさん:02/01/23 13:55 ID:o1yYpn/7
学力不足で大学行かないってわけじゃない人もいると思うが・・
38どきどき名無しさん:02/01/23 14:16 ID:+SPBKLHP
>>37
価値観にもよるんだろうけど、お金がなかったっていうのは
通用しないよ。
39どきどき名無しさん:02/01/23 14:18 ID:+SPBKLHP
若い子見てると、どーせ実力が物をいうんだし学歴なんて必要ない、
そのうち頑張ればいいんだし、今は何もやる必要はないんじゃない。
そのうち、泣き言を言い出す。誰か俺を雇ってくれーって。
40どきどき名無しさん:02/01/23 14:18 ID:B0NZjT38
よそでやってくれ。終了。
4137:02/01/23 14:20 ID:o1yYpn/7
>38 大学がすべてだと思ってんの?アホか。
頭よくても実力なきゃならんし、それ以前に大事なものがあるだろ。
それがお前にはないんだな(ゲラ
42どきどき名無しさん:02/01/23 14:26 ID:LS1+1Twy
>>41
社会の大半の人間はは飛びぬけた実力をもってないんだよ。
その中で考えたら大卒のほうが優秀だというのは当然じゃよ
43どきどき名無しさん:02/01/23 14:27 ID:Um61fsag
中卒でも高卒でも大卒でも、オフ会で社会常識のない人が多いです。
学歴よりも常識を持って行動してください。
4442:02/01/23 14:29 ID:o1yYpn/7
>41 そういう人は負け組みだろう。
大卒が良いっていうのは日本社会の風潮でもあるけど、
大学、専門両方行った身としてはな〜。個人的には大卒が良いとは言えんな。
どっちが中身が濃くて為になったかといえば専門だし。
でも、日本社会がそうなんだったら仕方ないんだろうな(w
45どきどき名無しさん:02/01/23 14:30 ID:EAXwaF6R
正直なところ、37のようにものすごい剣幕でこういうスレに批判レスを書く人は
潜在的に学歴と言う言葉に対してコンプレックスはあると思うんですよ。
高卒でも大卒でも、自分が出た学校と学歴に対してそれなりの自負があれば
こんなところで、しかも板違いのスレに猛然と書き込みはしないと思うんですね。
私自身も別に学歴どうこう言われても「あっそ」って感じですし。

つまり引っ掛かった方が負け。
37、冷静になった方がいいですよん。
46通りすがり:02/01/23 14:32 ID:LrVBOzn6
今時、誰でも入れるようなバカ大学はくさるほどある。
そんなところに高い学費を親に払わせて遊びに言ってる連中よりは、
おとなしく高卒でフリーターでも働いてる方がましだと思うが。

ちなみに自分は、某六大学にいる。
学歴がものを言う価値観が歴然と残ってるのは事実。でも、それに二流三流大学は入ってない。
ついでにいうと、学歴が優遇されるのは最初だけ。
それだけで就職できるほど、この不況は甘くない。
47どきどき名無しさん:02/01/23 14:33 ID:EAXwaF6R
ちなみに私は地方国立大卒ですが、
大卒と一口に言っても5流私大出るよりゃ実のある専門を出た方がいいかもとも思うんで、
一概にどうとは思いません。
今時大卒だからってんで就職出来るもんでもなし。
ヘボ大と専門の違いなんて正直
大卒しか取らない企業に就職志望するときに無理があるって程度でしょう。
48どきどき名無しさん:02/01/23 14:37 ID:B0NZjT38
板違いだ。学歴板逝ってやれ。
どうせ結論なんて出やしないんだから。
49どきどき名無しさん:02/01/23 14:42 ID:EAXwaF6R
自分としては高卒でビシっと働いてる人よか
二浪も三浪もしてちょっとイイね大学に行くような人の方がバカにしがち。
50どきどき名無しさん:02/01/23 15:40 ID:+SPBKLHP
おわり
51どきどき名無しさん:02/01/23 15:46 ID:8JIcFy2K
・・・穏やかに終ったところ申し訳ないが
高校中退は?論外か?
中学のとき教師が「高校中退者より中卒でそのまま就職した奴のほうが社会的信用があるんだぞっ」って言ってたっけ・・・
あーあーあー鬱。
結局今オレ体売ってんだよ。心も・・かな。
他に売れるものを持たないんだよね。ああー鬱。
でも勉強なんてもう2度としたくないっ。
52どきどき名無しさん:02/01/23 15:48 ID:6kz0+VFy
私、大卒。彼、中卒。
私、会社役員。彼、無職っていうか私のヒモ。
私、品行方正。彼、男でも女でも相手がいれば道端でも可能であることが
最近判明しました。

この馬鹿男、オフ板でスレたてて、高卒程度のおねーちゃんとやりまくっ
てます。

学歴だけじゃないけどやっぱり猿並の人は大学なんか行けないって。
同じ澱みに嵌りたくないよね、気持ち悪い。
全身アルコール消毒の日々だよ。
あー、あたしバカだ。(←大卒でもこの程度)
53どきどき名無しさん:02/01/23 15:58 ID:pl15g1gA
おいおい、>>48>>50も終了つってるだろ。
別にオフ板で話し合う事じゃねーだろ。オフ会やる訳でもなさそうだし
いちいち学歴うんぬんを、ネットに持ち込むなよ。

普段、上司に気を使ったりうんざりしてる世界とは違う空間を楽しみたくて
敢えて、上下関係ないこのオフに来てる奴もいるんだってこと。
54どきどき名無しさん:02/01/23 17:24 ID:ytz8I9lX
ま、事情で行けないやつと、行く気がはなっから無いヤツと行けないヤツがいるんだろうな
あと、行ったけど社会に出たらダメだったからそれにすがりついてるヤツとか(わ
55どきどき名無しさん:02/01/23 17:51 ID:EAXwaF6R
普段、上司に気を使ったりうんざりしてる世界とは違う空間を楽しみたくて
敢えて、上下関係ないこのオフに来てる奴もいるんだってこと。


オフ板でよく聞くこのセリフ、冷静に考えると社会不適合者で笑えます。
56どきどき名無しさん:02/01/23 17:58 ID:fLBMh1z2
>>54
>ま、事情で行けないやつと、行く気がはなっから無いヤツと行けないヤツ

まあ、高卒の大半は大学に入れる能力がないんだよね。
57皇帝男っす:02/01/23 18:14 ID:JFDqScm/
とりあえず、低学歴オフでもしとくか?
5837:02/01/23 20:20 ID:BnjjAtRh
ごめんね。真面目に考えるタチなので。
大学も専門も出てて学歴にコンプレックスあるわけねーだろ(w
59どきどき名無しさん:02/01/23 20:32 ID:EAXwaF6R
そういうレスをするのが余計必死に見えて・・・。
頑張って生きろ、37
60どきどき名無しさん:02/01/23 20:34 ID:EAXwaF6R
つーか改めて見たら、自分にレスしてたりレス番間違ってたりして必死すぎだわ37
6124:02/01/23 20:35 ID:BnjjAtRh
>59 はいはい。お前がな(w
自分中心で世の中見るなんぞ甘いよ
62どきどき名無しさん:02/01/23 20:39 ID:EAXwaF6R
あは、知的障害児に説教されちゃったw
63どきどき名無しさん:02/01/23 20:42 ID:D59zSMQ4
60さんも言ってるけど、37さんは何で自分にレスしたり
他人の番号使ったりしてるの?
よっぽど頭に血がのぼってるんだね。
冷静になったほうがいいよ。

64どきどき名無しさん:02/01/23 20:45 ID:EAXwaF6R
そうそ、61みたいに今更出て来ないで嫌なら放置しときゃいいんです。
65どきどき名無しさん:02/01/23 20:49 ID:D59zSMQ4
37さん、そんなにコンプレックス感じてるなら
今からでも遅くないから大学行ったらどうです?
大学でてるって嘘までついて。
見ててあまりに痛すぎて、逆にかわいそうになってきたよ。
66どきどき名無しさん:02/01/23 20:53 ID:UvtSod9J
この板で大卒で一部上場とか外資に勤めてる奴なんているのかよ?
67どきどき名無しさん:02/01/23 21:02 ID:EAXwaF6R
>>66
いくらなんでもいるでしょ、そりゃ。一応は。自分もそうですしね。
あなたのような学歴や所属している会社を自慢の種に思う人種もどうかと思いますけど。
68どきどき名無しさん:02/01/24 00:43 ID:+htqAg53
>>67
少ないよ。
69どきどき名無しさん:02/01/24 00:51 ID:JzceyX7u
大学出ても就職もできない奴。
就職できてもロクな仕事もできない奴。
沢山いるよ。
高卒だけれど就職して大卒の部下(年上)を使っております。
「俺、院卒」が口癖の人もいますが(東大の院卒らしい)
仕事はできない、プライド高いでどーしようもありません。
大卒も高卒も中卒も何でもいいけどね。
悲惨な>1は自分の視野の狭さが恥ずかしいことを自覚しましょう。
無理か(w
70どきどき名無しさん:02/01/24 15:46 ID:oygvc0dC
>>69
マルチポストにマジレスすんなやw
71デュラン ◆jza/CkPY :02/01/24 15:48 ID:QNLaHOa0
こんな時間に2ちゃん覗いてることじてんで、
終ってます。
あっおいらもだ。
72@:02/01/24 16:42 ID:HpsFhgrE
要はどこの大卒だろうと何だろうと、自分が社会に出るまでに
どれだけ実のある生活をしてきたのかが大事なんじゃねーの?
つか高学歴ひけらかす奴って、学歴でしか自分を表現できない空しい奴
としか思えないんだけど。最近じゃ生涯学習とか取り入れられて
学歴偏重の風潮を正そうという動きが起こり始めてるから、学歴自慢したい
奴は今のうちよ(w
73デュラン ◆jza/CkPY :02/01/24 16:45 ID:QNLaHOa0
>>72
ちょっと間違ってるよ。


74どきどき名無しさん:02/01/24 17:29 ID:sbgOoVEI
でも学歴はないよりあったほうがいい。
75どきどき名無しさん:02/01/24 19:42 ID:w8OO1EIG
学歴も大事だけど、それだけじゃダメ。
76どきどき名無しさん:02/01/24 19:59 ID:ze2wtJTJ
俺の上司は高卒どころか高校中退な30女だけど、それでも店一つを任されてるよ。
1のコピペはいい加減飽きた。
77皇帝男っす:02/01/24 20:03 ID:Q1knGR+o
受験は合格したが、大学に行く意義が感じなれなかったので高卒でいいや
って事で大学に行かなかった者から一言。

大学イキテー!!つか、学歴うんぬんではなく、
社会に出て初めて学問の大切さを再認識させられたよ。
あと、遊ぶ時間と女に出会う環境も・・・。
78どきどき名無しさん:02/01/24 22:51 ID:pq/hi1WI
学歴うんぬんとかより、オフ会に来る時は
金持って来い。
79 ◆IUY607U. :02/01/25 00:24 ID:zN/Y/nA8
今んとこ私の学歴は
こーゆースレで三流大出たくらいで大卒とかほざいてるアホを
煽る時にくらいしか役に立ってません。
言い換えるとなんの役にも立ってないとも言う。
80 ◆IUY607U. :02/01/25 00:25 ID:zN/Y/nA8
>>77
確かに学生時代は遊ぶ時間と男に出会う環境には恵まれてた藁
81どきどき名無しさん:02/01/25 20:41 ID:jiHZYryT
世間的に見れば1の方がよっぽど恥ずかしいかと
82皇帝男っす:02/01/26 16:56 ID:jglSLJNx
>>80
知り合いの大学生なんか、元女子大が共学になったとこだから
男女3:7で女が多いのに不満を言ってるのよ!
俺なんて会社にいる女は40以上のおばちゃんばっか・・・(亡き
83どきどき名無しさん:02/01/27 16:20 ID:89XhmBP6
大卒君は大学を卒業しただけの働きをしてくれたまえ。
僕は大学行ってないから大卒なみに働く気ないし。君らは僕より高度な教育を
受けて僕より優れたことができるんだろうからせいぜい社会の役に立て。
それが僕の役に立つってことでもあるしな。僕はドキュに生きてきまーす。
84どきどき名無しさん:02/01/28 06:31 ID:fFm+KZIs
85皇帝男っす:02/01/30 07:10 ID:h9DwifoO
>>84
アホな高卒が立てたスレじゃなくて
アホな大卒が立てたスレが多いね
86k:02/01/30 12:28 ID:HrXulFqa
オフと学歴の因果関係は無いので以後このスレは放置と言うことで

========== 終了 ==========
87どきどき名無しさん:02/02/02 06:07 ID:7/JxSg1T
文系・理系を分けて学部学科毎の偏差値を定員で加重平均して算出した。
入試方法は原則として3教科型を採用。センターは除外した。
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2001-nyushi/nyushi-kekka-kyouka/index-kijutsu.html
文系TOP20
1 66.4 慶応大   
2 65.4 国際基督教大
3 65.4 上智大  
4 65.2 早稲田大  地底、神戸、筑波レヴェル
ーーーーーー1流大の壁ーーーーーー   
5 63.2 同志社大  
6 62.9 津田塾大  
7 62.0 立教大   
8 61.4 学習院大  横国、都立、千葉、金沢、阪市、広島、岡山レヴェル
ーーーーーー準1流大の壁ーーーーーー  
9 60.8 中央大  
10 60.7 立命館大   
11 60.4 関西学院大 
12 60.0 明治大   
13 59.9 青山学院大  埼玉、新潟、横市、熊本レヴェル
ーーーーーー2流大の壁ーーーーーー   
14 59.4 南山大 
15 59.0 東京女子大 
16 58.0 日本女子大 
17 57.7 関西大   
18 57.7 西南学院大 
19 57.6 法政大    
20 56.8 成蹊大  他下位駅弁レヴェル   
ーーーーーー3流大の壁ーーーーーー
以下の大学生とその卒業生は知的障害者 高卒は身体障害者
88どきどき名無しさん:02/02/02 07:05 ID:T7NfIoS2
>>87
学歴板住民としていわせてもらうよ
ベネッセなんてDQNなものいれてる時点でデータとして間違ってるよ(藁
だいたい、早慶=中学歴が学歴板でのテーゼですが、何か?
89皇帝男っす:02/02/02 07:57 ID:U+oOp4hg
糞スレ揚げんな!ゴルァヽ(`Д´)ノ
90どきどき名無しさん:02/02/06 02:01 ID:Y65UlEYY
てめぇらの知識なんざ社会にとっての即戦力にならねぇって事、いいかげん自覚しろってんだよ!!
前文部省が定めたカリキュラムに遵守した学生の教養が社会での権威を向上させるだけのポテンシャルとは
なりえない実情を全く鑑みないで四の五の云々ぬかしてんじゃねぇ!
お前らって、どれほどに社会に貢献したっていうんだ? 税金と親のスネかじって生活や学業の大部分の課程を保護してもらっている
社会に対してのお荷物な存在じゃなかったのかよ?おいっ?
こんな不景気な時代に本質的に役に立たない人材を寛大にもその地位に留めてくれる企業なんざ何処にもねぇ。ちょんされるのが関の山さ。
社会に出てくんじゃねぇよ、足手まといなだけだよ。
唯一、認めてくださるお上の国権の威を借りて有用な人材になるだろう子供たちに
その英名な学歴を身の上に煌煌しいばかりの知識を惜しげもなく提供してやってくれ。
まさに、悪循環この上なしだなぁ (w
てめぇらのような、まがい物のエリート気取りの不逞の輩にはもうウンザリなんだよっ!!!
91どきどき名無しさん:02/02/06 02:03 ID:X/FB9reI
>>90
ながくて読んで無いけどごくろうさん。

高校も卒業できそうもないですが、なにか?
92どきどき名無しさん:02/02/06 02:51 ID:GneNNMIW
高卒って大変なんだね、俺は中卒だから関係ないけどね。
93皇帝男っす:02/02/08 01:29 ID:txEOK6XG
かってに高卒代表(プ)で一言

高卒を馬鹿にする学歴コンプレックスオタは逝って良し
でも、大卒を馬鹿にする低学歴は、正直マジで痛過ぎ
94どきどき名無しさん:02/02/08 20:04 ID:4gt6QanC
大卒じゃないと金融機関(銀行、証券)で仕事ができん。
人によってやりたいことがあれば、大学に行けばいいんだよ。
95マメ ◆Iyidv4m6 :02/02/08 20:07 ID:1QNkTbN0
>>1
あー恥ずかしい 恥ずかしい
 ハイ、満足ですね。


          いとふゆ
96どきどき名無しさん:02/02/09 22:47 ID:9AdZWCvQ

ぎゃははははー、低学歴の新聞配達馬鹿マメ。
お前みたいな奴はオフ会に出てくるな。
97どきどき名無しさん:02/02/09 23:13 ID:tkPZft2l

ふっ…、自分の書いた文、後で読んでどう思うんだろね…。
98どきどき名無しさん:02/02/09 23:33 ID:9AdZWCvQ
>>97
低学歴はどうしようもない屑です。マメがそれを物語ってます。(藁
99どきどき名無しさん:02/02/09 23:41 ID:HyqdKTGj
まあ。
高卒でも、中卒でも、いいんじゃない
皆がホワイトカラーの仕事をするわけにいかないし
配管工や塗装工だってひつようじゃん
要は住み分けだよ
100華麗皇子(トリップわすれた):02/02/09 23:48 ID:5R8DwxMY
えーっと、100?
101GABA:02/02/10 00:16 ID:jSNEGoZA
どーでもいいけど、やりたいことを結果で残せばいいんじゃない
だって、世の中つくった人は、知ってる限り、あまり大学でどうのこうのいってる人
すくないよ。
自分を評価できるのは、自分じゃなくて、他者だからね
言葉も相手が理解できなければ、音であってノイズだしね
相手にはっきると、自分を掲示できれば、それでいいと思うよ
あいて伝える、能力を身に付けるため、大学や、専門や、その他で勉強するんだと思うよ
私は・・・・
102マメ ◆Iyidv4m6 :02/02/10 00:17 ID:Pzzsq2HR
>>96
それも後24時間ほどで終了だ・・・。
103マメ ◆Iyidv4m6
次はなにしよーかなぁ?
まぁ>>96みたいになるのだけは勘弁だな