現実と違う自分の記憶★6(宮尾すすむスレ後継)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
建てました
2本当にあった怖い名無し:2013/01/23(水) 22:17:58.74 ID:DuXgz/v/0
>>1
前スレくらい貼れ!





3本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:18:18.44 ID:sMQerweO0
宮尾すすむって、奥さんが亡くなった数年後(2000年以前)に亡くなった記憶があるんだよね
長男がテレビに出始めて間もない頃で、宮尾すすむが息子を連れて出演していた
「両親をたて続けに亡くしてかわいそうだな」と、テレビを見ながら思っていた

あとで宮尾すすむが存命だということを知って、ずっと前にどこかのスレに書き込んだら
「自分も」という人が思った以上にたくさんいてビックリした

「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と
同じような記憶ちがいしていた人いない?
※前スレ
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349422478/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1338287369/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1324498271/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315748797/
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310968291/
4本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:29:03.78 ID:MdlbyiSk0
長嶋王のスレはなんで長嶋王なのかもわからないくらい
5本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:32:43.25 ID:sMQerweO0
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶
というスレ名でこれまで5スレ立ったのだが

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々がいる
・”東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々がいる
・”(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」”顔にゅー動画”は
”窓の右側から現れるバージョン”と”左から現れるバージョン”が存在したという人々がいる

など、これまでの自分の記憶を覆す、”もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めたスレです
6コピペ:2013/01/24(木) 00:34:39.82 ID:sMQerweO0
5:本当にあった怖い名無し :2012/10/05(金) 17:22:40.72 ID:N0PHNuNZO [5]
東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが1987年に大田区に引っ越した時だけなぜか太田区になっていた。(マジ)
当時、太田区久が原にS外科という外科があって仕事でギックリ腰になった時西ドイツ製のネメクトロンという機械で一発で完治した事があった。
当時、中年の女院長が理学療法士の資格で電気治療中心にやっていたのだが控え室にはカール・ゴッチが
九州巡業中に夫がやっている区内の本院にわざわざ飛行機で治療にきた時の写真パネルが飾ってあった。
21世紀になってギックリ腰の人を紹介しようと104で調べたらなぜかS治療院に名前が変わっており久しぶりに電話すると昔は「私は針とかは一切医学と認めてませんから!・・・でもその道の権威人は別よ」
とか言ってたのになぜか昔から鍼灸院だったことにパラレル・ワールド化していた。
私が「昔、ネメクトロンで一発でギックリ腰を直してもらった事があるんですが・・・?」
と言うと「な?なぜ、その名前を!! おことわりします!」がチャリ!と切られた。
やはり大田区と太田区は微妙に世界が違うようだ。
当時の知り合いで野中と書いてヤナカという芸名の人がいるのだが現在の時間軸では昔から本名の谷中しか使っていない事になっている。
7本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:54:35.34 ID:amSpPJKS0
こっちにも貼っておくか、テンプレ

【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
☆宮尾すすむ☆ 坂上二郎  ピーター・フォーク(コロンボ)
  芦屋雁之助  森繁久彌  淀川長治
  小松左京  塩沢とき  井沢八郎
  荒井注  吉本隆明  新倉イワオ
  山田五十鈴  大滝秀治  藤本義一 
  大島渚 

【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
☆志茂田景樹☆ ☆小林亜星☆ ☆常田富士男(日本昔ばなし)☆
  野坂昭如  キートン山田
  八名信夫  柳生博  伊藤ゆかり
  蟹江敬三  菅井きん  田中邦衛
  宮崎ますみ  大橋巨泉  萩原流行
  河野洋平  池田理代子  宍戸錠
  左とん平  小松政夫  関根潤三
  内田春菊  赤木春恵  エディ・マーフィー
  大江健三郎  ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
  ツートン青木  火野正平
  高橋昌也  山本富士子  三國連太郎
  ジェームズ三木  野島伸司  西村和彦
  佐々木信也  平尾昌晃  ムツゴロウ
  竹村健一  権藤博  水木しげる
  クリストファー・ロイド  山口敏夫
  冨田勲   清水国明  穂積隆信
8本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 00:55:06.34 ID:amSpPJKS0
【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
・東京都「太田」区
9本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 01:26:42.36 ID:OXsUv6Kx0
乙。
今回まで暫定で宮尾すすむ入れて次からは外しましょう
テンプレに入ってれば十分だし
10本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 07:32:07.65 ID:d4R81+x50
>>当時の知り合いで野中と書いてヤナカという芸名の人がいるのだが
現在の時間軸では昔から本名の谷中しか使っていない事になっている。

芸能人はその芸名使ってる時運気が悪かったとか黒歴史踏んだとか
だったらその芸名必死に隠そうとするし。
だけど熱狂的なファンとか芸能オタクはその芸名をしつこく覚えている。
11本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 13:36:11.27 ID:3/0Drl2t0
関連スレ
【長嶋】パラレル・都市伝説・奇妙【王】★6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1358905478/
12本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 21:23:12.75 ID:osQHZ4dF0
>>11
そっちは嫌がらせで立てたスレだから書き込まないように
13え話に良さそうな前スレのレスコピペ:2013/01/24(木) 22:28:59.46 ID:sMQerweO0
311:本当にあった怖い名無し sage :2012/10/18(木) 22:57:11.20 ID:vVR+B73c0 [1]
ネスレって昔ネッスルって言ってたようなと思ったらそうだったようだ。
記憶違いかななんて思ったりしたが



312:本当にあった怖い名無し :2012/10/19(金) 01:23:42.58 ID:/t6mMMNz0 [2]
ネッスル→ネスレ イタリー→イタリア シシリー→シチリア ベニス→ベネチア
なんかかつての「モボ」のなれの果てのじっちゃんがイタリアの地名を英語風に言ったりするような
ただ、この3つくらいしか現地音とかけ離れたのは日本では聞かないな。



313:本当にあった怖い名無し sage :2012/10/19(金) 09:11:13.66 ID:DQAFfkVC0 [1]
ギリシャがギリシアになって最近またギリシャになったよね。
自分はギリシアで習ったんだが、どこかのスレで論争になってたなあ。
無教養扱いされていい気がしなかったw
579:本当にあった怖い名無し :2012/12/02(日) 21:52:36.63 ID:AavOIzNj0 [1]
俺よく録画代行サービスに過去の番組のダビング頼むんだけど
俺の記憶では10月22日に日テレの世界まるみえの放送が
確かにあったはずなんだが
バックナンバー調べるとなかったことになってるんだよな
代行サービスの人もやはりなかったと言っている
しかし俺の記憶では22日は確かに放送あって、しかも2時間SPだったはず
そして大勢のアメリカ人が電車に向かってケツ出してるシーンが印象に残ってるんだが・・・


586:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/03(月) 11:48:39.90 ID:8F4xwWeI0 [1]
>>579
あなたがどこの地域にお住まいなのかは知りませんが、
今年の10/22の日テレ夜7時はプロ野球のクライマックスシリーズでしたよ。
http://timetable.yanbe.net/html/13/2012/10/22_2.html?13
ちなみに「電車にお尻を向ける」で検索したら、
ロサンゼルスのイベントが引っかかったけどそれを報じたテレビ番組に関する報道はないみたいです。
http://go2event.blog93.fc2.com/blog-entry-158.html


589:本当にあった怖い名無し :2012/12/05(水) 00:22:33.03 ID:OUA+hBf/0 [1]
>>586
さっきいろいろ調べて
やっぱ絶対その日に世界まるみえの放送があったと確信した
そのへんで2時間SPといったらその日以外考えられんし
次の週の29日は通常放送だし放送内容も区別できてるし
これはマジにパラレル移動と言うしかなさそうだ
15本当にあった怖い名無し:2013/01/24(木) 22:44:01.94 ID:sMQerweO0
名前欄色々ミスすまん
有名人死亡説以外の、このスレで扱って問題ない興味深そうな記憶違いのレスを抽出してたんで
正しくは「例え話に良さそうな前スレのレスコピペ」です
16例え話に良さそうな前スレのレスコピペ:2013/01/24(木) 22:57:07.54 ID:sMQerweO0
744:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/26(水) 20:27:30.34 ID:vgKMOO630 [1]
小学生の頃「短」という漢字の矢と豆をしばらく逆に覚えて書いてた→「豆矢」
しれを親に逆だよと指摘されて言い合いになった
自分は「矢豆」とそれまで正しく書いてたのに、ある時誰かに「逆だしw」と言われて、辞書まで見せられたので
それを見ながらしっかり「豆に矢だ。豆に矢が来るんだ。豆にみじかい矢が刺さるんだ」といった具合にイメージを固定させた、という経緯があり
親に指摘された時「自分は辞書で確認した、親が間違ってる」と、経緯を話して言い合いになったのだ
そして親が辞書を持ってきて「短」を見せて混乱しつつも、証拠がある以上何も言えず、その後はちゃんと正しい方で覚えなおした
正しい筈の並びを、嘲け笑いながら「逆だしw」と指摘され辞書まで見せられ恥ずかしい思いをした記憶は昔も今も変わらず鮮明にあるのに
当のその人物が誰だったのか、間違った字を載せていた辞書が、どこ発行のどんな辞書だったのかだけは全く思い出せない

大田区の話と多分傾向は似てる気がする
誰かの指摘通り「おおた」の字面がイメージとして「太田」という人が多く、テレビなんかに出てても
「大田」を「太田というイメージのフィルタ越し」に見てるから、「大田」とちゃんと書いてあるにも関わらず「太田」に見えてたって可能性が高い
上の自分の体験談も、不可思議な存在と接触したというオカルトな体験談と解釈するよりも、「矢と豆は逆」というフィルタが強かった為に
正しい字を見ていたにも関わらず、いやむしろ、正しい「短」を見て「これの逆なんだ」と思い込んでしまっていたのかもしれない


751:本当にあった怖い名無し :2012/12/27(木) 22:07:51.19 ID:+CbWfQGmO [1]
>>744

煽りでもネタでもなく俺も短の件一緒だわ。俺だけじゃなかったんだな
17例え話に良さそうな前スレのレスコピペ:2013/01/24(木) 23:01:01.68 ID:sMQerweO0
768:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 13:38:04.72 ID:9IpxzmSI0 [5]
例えばだけど
> ・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
これに関して、犯人の一人がどうも俺っぽいようだった
(おそらく数百人は居た、勘違いでネットにデマを流した中の一人でしかないけども)
だけれど、その後どうやら俺は無関係なんじゃないか?という気がしてきた

心当たりがあるのはネットでの噂
実は俺も期せずして加担していた

USOジャパンは番組の評判が2chでは悪くて
ビッグフットの超有名なフィルム、パターソンフィルムを
さも自分達が独自調査で見つけたみたいに煽った上に
他の番組で放送された映像を、すぐ自分達のところに持ってきて
その時タレントがしてたコメントを、ほぼそっくりそのままパクってたりで
当時オカルト板だと結構叩かれていた

だから顔が出てくる映像が最初に放送された時に
オカルトネタ好きな人々が「これ前も観たことあるよな?」
「有名なやつだよな?」「またパクってたのか…」みたいな書き込みをしてた
(そういう書き込みを2chにした人間のうちの一人が俺だった)

編集の関係で幽霊ご登場の前の部分が以前に放送されたものと違ったのと
確かUSOジャパンの方では「最近撮られた映像」みたいな紹介をしてたから
当時ネットにおける動画のアップロードの技術があんまり発達してなかったもんで
以前に放送されたのと比較しようにも、以前に放送されたバージョンの動画は当時は無かった
等々…色んな要因が重なって、一部の人が「これはオリジナルがあって、オリジナルはもっと怖い」と騒いだ
18例え話に良さそうな前スレのレスコピペ:2013/01/24(木) 23:02:28.83 ID:sMQerweO0
780:本当にあった怖い名無し :2012/12/30(日) 06:40:53.63 ID:J9sioipb0 [2]
>>778
そゆこと
出回ってる顔にゅーの検証番組あったね

>>779
もう一つの顔にゅーが再現というのは考えにくいと思うなあ
ソファかベッドがある、数度ジャンプした後飛び降りる、少年は画面から消えない、顔にゅーは左から
という情報が・・・

以前にvipででたものだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3788042.jpg
こんな感じだったと記憶してる人が多かった


784:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/30(日) 20:50:37.85 ID:fsv4m8qV0 [1]
昔から自分に馴染みのあった顔にゅーの記憶、>>780のそのvipの再現イメージそのまんまだ!
でもいつからから、今現在動画サイトなんかですぐ確認出来る(出回ってる)顔にゅー動画も
何度も見たせいか、自分の中でもお馴染みになってるが、どうも初見の動画(>>780のイメージ)が強くて違和感があるんだよな
しかも自分だけならまだしも、示し合わせたわけでもない他人複数と同じイメージの記憶があるんだから
記憶違いにしても、それらを混同させた明確な原因があるって事だから、それが知りたい
まあ、多分迷宮入りだろうなこれ
19このスレ趣旨:2013/01/24(木) 23:07:30.24 ID:sMQerweO0
760:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 08:42:20.99 ID:tl44V9Nc0 [1]
オカルト板でこんなこと言うのもなんだけど完全に勘違いでしょ
人間の記憶が曖昧なのは分かり切っていることで、絶対見たとか
あと宮尾さんの遺族に悪いからスレタイも変えた方がいいよ
ちなみに俺も柳生博が死んだと思ってた

761:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 12:19:12.98 ID:9IpxzmSI0 [5]
>>760
確かにそれで片付くんだけど
ケースによっては、ネットで死亡説(あくまで例えばの話ね)を目にしたとかじゃない
同時多発的に同じ勘違いをしてる人が多いのが、どうも説明できない
勘違いだとしたら、それを誘発した“何か”や、心理学的に説明できる現象があるはず

762:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 12:48:27.96 ID:PqZI3Mjb0 [1]
誤報があったとか?

763:本当にあった怖い名無し sage :2012/12/28(金) 13:08:00.36 ID:9IpxzmSI0 [5]
誤報があったら「誤報があった」という記録は残ると思うよ
誤報なら絶対謝罪、訂正するはずだから
20本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 00:49:41.01 ID:v4kbwyCZ0
>>18の画像が見てみたい
21本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 01:52:38.72 ID:Qo35cABk0
>>20
ほいどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3879068.jpg
以前vipで話題になったとき参考にうpされた中の一枚ですよー
もう一つの顔にゅーについて心当たりがあったら情報よろしく
22本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 10:36:26.15 ID:CLVWTNTZO
いわゆる「デジャヴ」ってやつじゃないの?
23本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 15:23:12.92 ID:oeDH9yKz0
宮尾すすむのスレってこんな話してたのかよ
初めて知ったわ
24本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 18:18:48.91 ID:lp+9UXwYO
スレタイ変更して良かった様だな
新たな住人が増えるのは良いことだ
25本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 18:20:44.06 ID:SbpOq7rO0
今日図書館で週刊朝日読んでたら、野坂昭如の大島渚への追悼文載ってて
ビックリした。野坂昭如は大分昔に死んだ筈だ。何で生きてるんだ?

家帰ってネットで調べたら2003年に脳梗塞で倒れて以来リハビリ生活。

嘘だろ?いつ何で死んだかは記憶にないが、死んでから週刊誌連載が
昔のコラム再録して続いていた記憶がある。

それに、中島らもも生きてるのか?あいつも昔に死んだ筈だ。
俺はパラレルワールドにいつの間にか移動したようだ。
26本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:11:03.09 ID:eyqKjzuX0
らもは亡くなったよ。
追悼本も出てる
27本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:17:04.73 ID:fUtvBatL0
>>26
おかしい。さっきウィキ見たら生きてる事になってたのに
今ウィキ見たら2004年に死んでる。何なんだ これは!?
28本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:19:26.45 ID:qKrcKjBW0
このスレでたまに報告される
別の世界のネットに一瞬だけ繋がった後
正常化して元に戻る現象かもね
29本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:24:26.67 ID:gNzsAQtcP
>>24
こっちはお前がスレを荒らすせいで住人は減る一方だ
くたばれよマヌケ
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
30本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 19:42:22.40 ID:W2CYss/L0
>>27
その2回ウィキ見た時間差はどれくらい?
31本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 20:33:34.41 ID:LA1UQapv0
ウィキは一応誰でも書き込めるし
イタズラとか偽情報書き込むことも可能なら
それを修正する瞬間もリアルタイムで見れるから
ウィキはパラレルワールドへ移行の瞬間!?と思う間に出くわすことは全然ありうるよ
32本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 20:53:22.63 ID:qKrcKjBW0
wikipediaは構造上書き換えると記録が残るし
ページを消したら消したで「消した」という記録が残る
33本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 21:07:07.78 ID:fUtvBatL0
>>30
夕飯食べて戻ってコンピューター立ち上げたら変わってた。
時間にして40分〜1時間
34本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 21:15:51.17 ID:fUtvBatL0
野坂昭如生きてたのはいいが、現実が全く変わってないのに腹が立つ。
未だにふくいちは収束せず、4号機は倒壊寸前、瓦礫焼却も全国で進行中。
俺のいた世界と同じじゃないか!

原発反対してた野坂昭如が生きてたなら、何でもっと現状マシにならんかったのか?
こっちの世界の野坂は1990年代後半に何をしてたんだ?詳しい人教えて。
35本当にあった怖い名無し:2013/01/25(金) 22:12:44.68 ID:nFfVa2Yz0
原哲夫先生、北斗の拳連載時ってもっと痩せてて腺病質ぽい容姿の記憶だったのに
ここ数年顔出しで見る姿は完全にコワモテ。
経年による変化はあるにしてもこんな顔だったかな?という違和感はある。
北斗の拳のイメージに合わせてイメチェンしたんだろうか
36本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:11:43.86 ID:WComzkqvO
中年になって鍛える人もいるからなー長渕とか
ドラマ出てた頃のひょろっとしたイメージはもう無い
37本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:15:28.40 ID:nSykFpjm0
950:本当にあった怖い名無し sage :2013/01/19(土) 20:45:21.46 ID:d2QxbR2N0 [1]
久々に洒落怖のまとめサイト読んでたんだけど
個人的な話だと結構あるんだよね、ただの勘違いや記憶違いにしてはおかしい、って感じの記憶の話
中でも、子供の頃仲良かった友達が後に誰に聞いても確認しても存在してなかった、って話は多い
中には自分以外にもその幻の友達を記憶してた奴がいるから勘違いはありえない筈なのに、ってのもある
38本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:16:35.08 ID:nSykFpjm0
488 本当にあった怖い名無し 2008/12/04(木) 02:24:47 ID:9hwXudBnO
僕が小学校3年の時、田辺君という子と仲が良かった
田辺君はユリゲラーの真似だ!と言って目の前でスプーンをグニャリ曲げた
僕はスプーンをもとに戻そうとしたけど固くてダメだった
その手品のタネ教えてよと頼んだけど、田辺君は教えてくれなかった


489 本当にあった怖い名無し 2008/12/04(木) 02:26:38 ID:9hwXudBnO
夏休みが終わり学校に登校してみると、田辺君の席がなかった
クラスメートがチラチラ僕を見てた
担任が出席を取った時、田辺君の名前を呼ばなかった
田辺君は転校したのか?と僕は思った
担任もクラスメートもなぜ田辺君について何も言わないのだろうと不思議に思った
その時、担任が僕の名前を呼んだ、前に出てこいと言ったんだよ
クラスメートたちがさらにチラチラ僕を見てた


497 本当にあった怖い名無し 2008/12/04(木) 03:10:13 ID:9hwXudBnO
誰も田辺君なんか知らないと言ってた
教室の中に知らないヤツが堂々と座ってたので
みんな気味が悪いからチラチラ見てたんだって
知らないヤツとは僕のことさ
自己紹介する前に席に座ってる僕を見て担任は
なんて神経の太い子だろうと驚いてたんだって
僕にはみんなで勉強した1学期の記憶がある
その中には当然、田辺君とすごした記憶が鮮明にある
でも先生やクラスメートの1学期の記憶の中には
田辺君と僕は存在しない
39本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:18:38.46 ID:nSykFpjm0
153 本当にあった怖い名無し 2009/09/13(日) 15:36:09 ID:JWAF6+I1O
今でも誰かが俺をはめてるとしか思えない話
幼稚園から大学までエレベーター式に進学してきた俺
小学校〜大学まで同期で友達の達也ていうのがいた
達也とは昔からかなり仲が良く俺の家に泊まりに来て、俺の部屋を掃除してくれてたwww
最近ではよく服を買いに行っていた

達也は大学に通う傍らホストをしてて話が上手く、俺の母や父を楽しませてくれていた

で、つい先月
俺と達也と基男(最近仲良くなった)で伊勢神宮に行った時
達也が俺に「行ってくるから待ってて」と言い、どっかに走って行った
俺はトイレに行ってるんだろうと思い待っていたが基男が「早く行こう」
俺は「達也は?」
基男「誰それ?」

もう意味が分からん
基男と俺で話が食い違う、俺のケータイのアドレスに達也なんてないしメールや電話履歴にも達也なんてない
俺は腑に落ちないまま帰宅、両親に達也の事言っても誰も知らないだと
卒業アルバムにも達也なんていない
大学の生徒欄にも達也なんてなかった
今でも誰かが俺をはめてるとしか思えない
カラオケで浅井健一の真似をした達也を俺は覚えている
ナンバーナイン着た達也を俺は覚えている
俺の脳障害なのだろうか?
40本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 00:20:01.04 ID:nSykFpjm0
上記二つ洒落怖から短めのを選んでコピペしてみた
こういう話も興味深い
パラレルワールドと解釈するのが普通そうだが、心霊的な解釈も出来そうだ
41本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 05:04:25.58 ID:4rVr86jM0
興味深いポイントがわからん
普通に脳障害だと思うけど
42本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 16:27:06.63 ID:FAFG75qP0
エレベーター式っても言うのか
43本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 19:34:48.43 ID:TsqfUiHg0
44本当にあった怖い名無し:2013/01/26(土) 20:14:45.98 ID:nSykFpjm0
>>41
興味深いのポイントがあなたと違う事はしょうがないが、ここはこういう系統の話のスレだし
> 普通に脳障害だと思うけど
これで片付けたら、このスレのレスの多くは勘違いや脳障害で解決出来る事になる

わざわざオカルトというジャンルの中でこういうものを取り扱う以上
「そんなのただの勘違いか記憶障害か脳障害」と思う人はこんなスレ来ないでいいと思うよ
45本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:23:37.19 ID:vZz4E6Zd0
え?太田じゃねえの?
46本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:25:37.49 ID:vZz4E6Zd0
なぜ?大田区?これおれはじめて見たよ。
太田区って一時期はドラマとか有名だったから間違いない。
47本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:29:18.93 ID:W3Pt6LH/0
>>35
そういや初期の自画像も痩せててそれっぽい感じだった記憶がある。

竹内力みたいに初期は痩せてて普通のイケメン俳優だったのが
いつのまにか中年太りも加速して変に強面になったのと同じ原理かも。
48本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:34:15.47 ID:u/S3JQV8P
知恵袋でこんなん見つけてきた

「点が印刷のかすれのようなの
で除去したい」
「群馬県太田市と間違えられる」
「ダイエットに励んでいるのに 、『太い』という字を見るとやる気を失う」

という区民の声の高まりで、198 3年に「太田」から「大田」に改 称されました。
49本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:34:44.26 ID:vZz4E6Zd0
50本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 00:43:37.03 ID:25dwISSz0
>>14
>そして大勢のアメリカ人が電車に向かってケツ出してるシーンが印象に残ってるんだが・・・

これ世界まるみえで見たよ、日付けはおぼえてないしSPかわからないけど。
長袖フリース着てたから冬かな
線路沿いに男女が並んでて、電車が通るとみんな一斉に尻を出して電車にお尻を見せるってやつ
51本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 01:56:52.60 ID:u/S3JQV8P
>>49
それです。
でも1983年に改称されたというのがこの人の回答でしかヒットされないのは何故だw
52本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 02:11:45.82 ID:8fdxvrCHO
俺が思うにこの世界は二千八年の6月頃から何らかの変化をきたし、昨年12月世界は収束した。二千八年不思議な体験をした人はいないだろうか?
53本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 02:33:13.88 ID:tj4matQr0
太田区と大田区ググてたらわかんなくなってきた

太田区だったよねえ
54本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 03:00:58.99 ID:DDv8x5FF0
http://www1.plala.or.jp/UMIBE/sasaki5.htm
大田出版って書いてる。太田出版なのに
55本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 03:39:54.05 ID:pmFy1lLz0
いや太田区だったはずだろww検索して驚愕したw
こんだけ記憶が残ってるのも珍しいし、同じ感覚の人も多そうだな。
一体どこでシフトしたんだ。
56本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 04:04:01.79 ID:AifsmhYV0
人名ではほぼ太田オンリーで区名以外では大田って見たことがないって人が大半だろうから
太田区だと勘違いした人が何かの媒体で太田区と表記してそれを見た人がまた太田区だと認識して(あるいはもともと勘違いしていたものが確信に変わって)、というスパイラルかな
新聞はともかくテレビ(バラエティ番組)や雑誌は誤字のオンパレードだからそういうのを見て誤った認識を持ったのでは?
「1つずつ」を「1つづつ」と表記する誤字をマスコミが急速に広めていつ完全に入れ替わっても不思議じゃなくなってきてるし
57本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 10:33:45.29 ID:IWTYy/Pk0
少なくとも俺が生まれて35年間は大田区だ。
ちゃんと学校でも「大森区と蒲田区が合併して大田区になった」と習ってる。
太田区だと記憶してる奴は、やっぱり異次元から来てる。
58本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 11:35:27.31 ID:x6YNI9rA0
>>52
オカ板的にもこのスレ的にもそういう考え好きだけど
なんで2008年と思うの?2008年になんかあったっけ?
59本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 13:01:54.50 ID:5vKU2r8g0
梯子の話が2008年だったっけ?
60本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 20:22:21.49 ID:8G7fzjUa0
2008年北京オリンピック中止を回避するために、相当改変されたんじゃないか・・
JJですら中止になった方の未来を見てた。
JJ以外でも中止になった方の未来を見てた奴いるだろ?
そっちの世界では原発事故回避してたはずだ。
61本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 20:27:33.67 ID:n7W9K2KE0
>>50
それ大昔なるほどザワールドでも取り上げてたなw
柳沢慎吾がレポーターだった。
白人の若い男女が生尻出してるんだが、
オッパイ出してる白人女もいて、お前ら見せたいだけの露出狂だろとw
いまゴールデンで乳首とか流せないよな
62本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 20:41:38.07 ID:OwFA7uok0
>>60
JJって何だ?
63本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 22:58:48.40 ID:BJQUukdK0
>>62
ジリオンだろ
64本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 23:17:48.66 ID:oVcJQQNS0
>>50
このイベントの様子が流れてるのは確かに見たし、結構きれいなおねーちゃんが日頃の鬱憤を晴らすのにいいとか言って笑ってたのも覚えてるんだけど
その番組がまる見えだったかどうかうろ覚えだわ
最近は海外の変なイベントの映像を流すような番組ってたくさんあるし
65本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 23:40:41.85 ID:25dwISSz0
やっぱり見てたり知ってる人いたんだね!

旦那にこの話したら、一緒に見てたし日付けはおぼえてないけど、
世界まるみえで間違いないって。
なんなんだろうねぇ
66本当にあった怖い名無し:2013/01/27(日) 23:57:27.53 ID:vaVrXvgn0
>>62
>>http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e_jj01.html

ここの写真室はおもしろい
67本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 01:44:38.30 ID:0etlR7/v0
>>60
> JJですら中止になった方の未来を見てた。
JJですら中止になった方の未来を(夢)見てた。
の間違いじゃね
予言だけはどんなにオカルト脳でも信じるに値しない
現実としてコンスタントに当ててる者がいないし、予言で未来が変わるなら、そこには「正しい予言」が存在しないという矛盾が生じる
予言は誰も出来ない(出来ていない)、のが現実

> そっちの世界では原発事故回避してたはずだ。
これもおかしい
原発事故は地震とそれに伴う津波の被害で起こった事
誰かが小石を蹴っ飛ばした過去と蹴っ飛ばさなかった過去で引き起こされるバタフライエフェクト程度では寄与しない程の大事故
天災だけは太古の昔から脈々と起こる自然の摂理
そこに原発を作ったか作らないか、もっと言うなら、人類が原子力発電技術を得たか得なかったかの大規模な範囲の過去の違いまで遡る事になる
何が言いたいかと言うと、「原発事故の無かった世界」にする為にはかなりの大規模で大幅な人類レベルの過去に影響する何かがなければ起こりえない
天災と原発事故は、誰かの思い付きやちょっとした行動の違いでは防げなかった、という事だ
68本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 03:38:08.51 ID:UGaJW0SjO
CERNの実験が影響してるんじゃないか?2008年9月から一時期稼動を停止してたし、その前に何らかの事故があったのかもしれん。オカルト板に来てた未来人も2008年に飛んでたし
自分自身2008年の7月頃不可解な出来事があったからどうも気になる。
69本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 16:24:22.98 ID:PcXuFvNk0
自分も太田区派だわ。はっきり記憶残ってる。
あと、最近テレビでやってる漢字の書き順問題。
明らかに自分が習ったのと書き順が違ってて困惑。

2008年と言えば、オカ板では太陽が爆発するとかなんとか騒いでた年だったな。
70本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 19:02:40.58 ID:K2pwne9TO
太田区だったよ
太田光の太田で覚えてた。生まれは1983年より後だから、知恵袋とも矛盾する
2008年は麻生さんのときだよね
チベット、オリンピックで聖火リレーの火が一瞬消えたり、龍がどうこうとか…色々あったな…

個人的な記憶違い
自分には昔からアザがある。一部だけ皮膚が明らかに違う
子供のとき親に聞いたら「そこはお父さんの皮膚を移植したから」って言われた

けど、去年か一昨年に聞いたら「昔から違うね。不思議だね」って言われた
生まれつきのアザってことになってた。謎
71本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 19:07:47.25 ID:K2pwne9TO
>>68
CERNもタイムリーな話題だったんだよ
ちょうどシュタインズゲートって作品を見たあとだったから、「あのCERNか」ってなった

メイン料理を一時期「メーン料理」って書かれてたのは気持ち悪かったな
72本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 19:10:51.32 ID:0etlR7/v0
>>59
梯子の話、enigmaスレの発端となった書き込みだけは読んだ事があったが
その続きがあったのは知らなかったので、ようやくさっき一連の流れを読んで来た
面白かった、が、どうしてもうさんくさい

2008年に何があったかも改めてざっと調べてきた
日本人の誰もが知ってるレベルの大きな出来事(一応時系列順)だけ書くと
・韓国李明博大統領就任
・中国四川大地震
・台湾馬英九総統就任
・秋葉原無差別殺人事件
・宮崎勤死刑執行
・北海道洞爺湖のG8サミット
・北京オリンピック
・福田康夫首相辞任
・麻生太郎首相就任
・松下電器産業、系列の電器産業関連企業(松下グループ、ナショナル等)全て「パナソニック」に統一
・ニューヨーク証券取引所ダウ平均株価が市場最高の上げ幅
・オバマ大統領就任

ちなみに前後ももっと簡略した出来事を抜き出してみる
2005:ブッシュjr二期目再選、京都議定書発行、スマトラ沖大地震、ドイツメルケル首相就任
2006:第一次安倍内閣発足、フセイン元イラク大統領死刑執行
2007:新潟中越地震・柏崎刈羽原発停止
2009:新型インフルエンザWHOがパンデミック宣言、マイケルジャクソン死亡
2010:バンクーバーオリンピック、上海万博開催
73本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 21:07:36.11 ID:zXFXcPJ50
>>72
結構、激動の1年だったなあ
忘れていたというか、喉元過ぎればというか
74本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 22:14:32.04 ID:VZw+NiGM0
大田区は単に勘違いだね、太田の方が馴染みがあるというだけの簡単なきっかけだ
75本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 23:03:07.37 ID:qdNt1lU50
そうだと思うよ@大田区民
76本当にあった怖い名無し:2013/01/28(月) 23:12:01.37 ID:+aigRsq50
太平洋を大平洋って書いてる本もあったりするから大と太はよく間違われるんだな
77本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 03:45:46.74 ID:iPU6J7Mc0
このスレの事象を全て勘違いで片付けるのはいただけないが
大田区に関しては勘違いとしか言い様がないわな

大森区と蒲田区が統合する事になった際、一字ずつをとって出来たのが大田区

というそもそもの成り立ちを考えたら、太の字が現れる理由がない
76の太平洋と大平洋に関してもそうだが、それはただの誤字・誤植であり
どこかで本当に見た、見かける可能性自体はありえなくはない
78本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 08:45:27.64 ID:kJ3BfQko0
>>66
時間なくてチラとしかみてないけどなにこれ?
過去に別の未来の予測してたということ?
79本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 12:19:52.93 ID:TAlnd6Ia0
自分、江戸築城の祖の太田道灌の姓から取って太田区だと思ってた。
80本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 22:07:02.12 ID:BnlZ4sng0
>>78
夢で見たものを絵に起こしたものらしい
81本当にあった怖い名無し:2013/01/29(火) 23:45:28.70 ID:ObVPc+Wc0
大田区問題は>>77で終わりだろ?まだグズグズやってんのか
オオタ区役所〜課に電話かけて聞いたが早いよ
82本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 00:04:06.01 ID:AknQpYEh0
梯子の話って何かと思って読んでみたが、おもいっきり釣りじゃねーかw
5分でわかったわ。
冒頭のピアスとメモまではなかなか良かったけど、そこ以外はひどいな。
謎の人物の忠告のカキコと本人の文章の書き方が同じなんだよな。あと妹も。
そこを使い分けるともっとリアリティが出る。
それとか、スーツの女の会話が「ちんぷんかんぷんだった」といっておきながら
全部記憶して書き込んでるという矛盾。
まぁ、若い子は釣られるんだろうね。

ところで、今年って2017年だよな?
なんかスレが2013になってるんだが。なんだこりゃ?
83本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 00:23:17.62 ID:aSjgguGU0
思いっきり釣りじゃねーか
84本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 00:25:30.89 ID:MTk8Kp680
はい、「自称未来人」入りましたー!

>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82
>>82

自称未来人に何でも聞いてってね!!!!!
85本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 07:33:55.03 ID:hBg8CjTk0
>>82
結局は2ちゃんでよく論議されてる大地震も核戦争もなかったのですか?
86本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 10:05:31.00 ID:r7oDeimF0
>>82
シーっ
2013の振りして書き込むスレなんだから
87本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 22:05:46.09 ID:fdh3SvvD0
俺は30年以上大田区民だが大田区が『太田区』だったことはない。
同級生に太田って奴が居たから消防の時は間違えて太田区って書く時もあったけど

因みにwikiによると大田区は
合併した「大」森区と蒲「田」区からそれぞれ一文字ずつとった合成地名
そのため太田区は誤記
88本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 22:16:23.70 ID:0lDOU3+oP
それはこのスレでも何度もガイシュツです…
89本当にあった怖い名無し:2013/01/30(水) 23:14:01.56 ID:YV05HRgM0
パラレルワールドなのよ
90本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 00:53:12.58 ID:EbAU+Tkg0
にゅーっの動画は2パターン見たなあ
去年だったか何かの番組で窓右上に現れるバージョン見てあれっと思った
昔から覚えてたのは少年がジャンプ続けたまま窓の左上から青白い顔が出てくる奴だった
USOジャパンだったはずなんで調べて見たらなんか右上の奴になってたんだが…
記憶違いなんだろうか?
でも確かに青白い顔が左上から出てくる動画は昔見た
91本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 01:05:23.32 ID:HGESiXht0
>>90
> 昔から覚えてたのは少年がジャンプ続けたまま窓の左上から青白い顔が出てくる奴だった
これなんだよな、自分もそう
でも、今やお馴染みとなってる右からバージョンもこれはこれでお馴染みになっちまったが
どうしてもこれ初めて見た時の「おー昔見たやつ(左上バージョンの方)にすげー似てる」って思った記憶と
今や自分にとってお馴染みだった方が「幻の」と呼ばれてる事への違和感だけはずっとあった
前スレで初めて、この顔にゅーは幻とされてる2つのバージョンがあるって事知ってびっくりしたクチなんだよ
本当、事実が知りたいわ
92本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 01:15:52.13 ID:EbAU+Tkg0
>>91
左上のは当時見ててなんかやたらに古いフィルムだなーって思ってたから
去年右上の奴見た時は今更?と思うと同時に記憶にあった動画と違ってて動揺したわw
あとエアコンの位置も違う気がするんだよなあ
左上の顔が出てきたそばにエアコンみたいな物体があったから右の壁だったはず
93本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 01:18:27.86 ID:EbAU+Tkg0
もう一回見て気付いたけどカーテンはかかってなかった
全体的に白い部屋ってのは共通してるけど内装が微妙に違う気もするんだ
何よりハッキリと目に焼き付いたあの青白い顔が未だに忘れられんw
94本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 14:22:06.40 ID:FYfNwd5q0
上原さくらの自殺未遂のニュースがあったけど、
ν速でも死んでなかったっけ、ってレスが多々あるな。。
95本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 14:38:22.10 ID:MjMv3MNIP
それは上原美優と勘違いされてるからだと思う
96本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 17:27:11.33 ID:qcolXhh20
伊東ゆかりが94−95年頃に亡くなった世界線にいたのは俺だけか?
これは絶対ニュースで見た
顔写真と確か年齢48と出てたとこまで覚えてる
97本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 18:51:20.24 ID:Kf3bVZAP0
>>94私も去年死んだと記憶している
98本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:41:34.14 ID:5I/Ah6i00
>>96
伊藤ゆかりは死んでたね。死因も自殺とか突然死だった。

それからNHKの人形劇は
現存してるはずのフィルムがごっそりなくなってたり、
関係者が消えてたりとかなぜか過去の改変と偶然か何かわからんが連動してる
「八犬伝」のナレーターの坂本九が飛行機事故死、
「三国志」ナレーターの島田紳助が芸能界から消えたり。

今40-50代の人間の人生の節目とか幼少期は大幅に改変されてる感じがするな(・。・;
99本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:53:04.06 ID:5I/Ah6i00
ちなみにオイラは太田区だった記憶もある。
小林亜星の生存も不可解。

実はオイラは小林亜星とも石原裕次郎とも間接的に関わりが有って、
接触とかはしてるんで、生死の時期がおかしい事や矛盾点も感じてる。
ここまで言っていいのかわからないが俺は
絶対誰にも言わないが超能力はかなりある。幼少期から。
うちの親もそうだったんで多分先祖から継承されてる能力。

書いてる事は全部本当なのだがすごすぎて誰も信じない
このスレはスレチなのかもしれないが、もう日本には時間がないのでぶっちゃけて書いた。

過去の矛盾に気づいたやつに聞きたいけど、
実際に超常能力も持ってる奴多くない?気付いた奴。
100本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:59:19.11 ID:ATsz+PoY0
>>98
俺の知ってる伊東ゆかりは自殺じゃなくて単なる病気だったなあ
それもやっぱ94−5年頃?

それと人形劇の件が過去改変と言える確かな根拠は結局何?
関係者はその2人が消えただけならさほど不思議でもないが
101本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:03:05.14 ID:ATsz+PoY0
>>99
小林死亡した記憶の人ホント多いなあ
盗作の裁判で争ってる最中に亡くなったって声が多いけど
あなたの記憶でもやっぱそう?
ドラマで死ぬ役があってそれとの勘違いだという突っ込みもあるけど
んなこたーないよな?
102本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:04:45.56 ID:L+js9PXb0
自分、高橋昌也の訃報記事と菊池俊輔の訃報記事は新聞で見た記憶が
あるんだけど。
何故にか生存されてるようで・・・・。
103本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:08:15.61 ID:5I/Ah6i00
>>100
単なる病気だけど、免疫不全とか不治の病とか最終的には自殺?みたいな感じだった。
ちょうどZARDの坂井の突然死と近い感じ。

今まで思ったのは、過去がおかしい場合、
一見関係ない事が副次的に変わる場合と、
関係なさそうでそれがフラグと言うか実は根本的に関わってる場合が有るわけ。

今で言うと小沢の動向や生死がそうだ。
奥さんがいきなり暴露した手紙を支援者に多数送り付け離婚したと言う
不可解な動き、
政党の名称が何度も小沢絡みで不自然に変わってる事、
不正選挙をささやかれるほど不自然な政権交代をした事も全部そう。
104本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:17:46.10 ID:5I/Ah6i00
小沢邸の警備員詰所が撤去されたらしいね。

今の世界も、他の別の経路でできた世界も連動してるからこう言う事が起こる。
この世界そのもののフラグの設定ミスを理解して運命を変えるとこう言う矛盾が起こる。

小沢は総理大臣になって数年後に死ぬ運命がシナリオになっていたが
フラグの設定ミスが有り、総理大臣にならない限り寿命は生じないというバグが生じた。

奥さんが送ったのは葬儀の礼状で、小沢邸の警官詰め所が撤去されたのは、小沢が亡くなったから。
あっちの世界では。

俺の知る限り、これに気づいた人間は鳩山由紀夫だけ。

今地震が多発してるだろ。
これがどうなるかも今選択肢を選んでる最中だ。

すごすぎて誰も信じないだろ?でもそれでいい。
105本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:33:34.66 ID:5I/Ah6i00
俺に今日あった事は、
昔無くした時計が当時のまま出てくるイメージを
鮮明に描いて現実化の確信が得られるくらいに脳内で思い描いた。

出てくるはずのない所からその時計が出て来た。当時のまま。
当然誰にも言ってない。
やっぱりまだ能力は失ってなかった。

昔から自分で確信に変わるほど思い描けたものは必ず現実化した。
サッカーの試合結果、宝くじの結果、事件の結果
その他

過去の矛盾に気づいた奴の中には、そういう能力も有る人間いるよね?
106本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 01:36:33.62 ID:5Z0XW7pkO
http://infosecurity.jp/archives/9089


この人去年故小林亜星で記事書いてるなw
107本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:01:05.46 ID:5Z0XW7pkO
過去が書き換えられているというよりこういう記憶をもった集団があっちからこっちに来てるっていうことはないのか?
108本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:10:19.16 ID:ZLvS7njj0
こりゃ驚いたなあ。
太田区だと思ってたし、小林亜星は死んでるとおもってた。
小沢はよくわからない。けど政治とは別の理由で注視はしてる。
自分自身の中にも過去の記憶に違和感を感じる部分があったりで、
ここでは明かせないけどそういった能力あり。
109本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:16:34.76 ID:5I/Ah6i00
>>108
やっぱりな。
自分も全部はまだ書いてないよ。
すごすぎてみんな吹っ飛ぶから。多分>>108さんもそうだと思う。
110本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:18:31.30 ID:5Z0XW7pkO
試しにちょっとだけ吹っ飛ばしてみてよw
111本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:43:04.43 ID:5I/Ah6i00
じゃあ大事な事を教えるか
もう日本には時間がないから。
何か願い事やかなえたい夢が有ったら、
2ちゃんやtwitterで説得力のある言葉で書くこと。
それが正しければ必ず聞き届けられる
心の中で思ってるだけじゃ、こんな忙しい中透視するのは不可能に近い
目につきやすい所に言葉で書くことが
心を動かすことが重要

吹っ飛んだか
112本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 02:54:18.16 ID:5Z0XW7pkO
漠然とし過ぎてあんまりピンとこなかった、すんません
113本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 03:14:59.62 ID:QXvRv+Nw0
あーあなんかインチキ臭くなっちゃったな
114本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 03:27:57.29 ID:5I/Ah6i00
もう日本には時間がない
115本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 03:33:42.78 ID:HsB10tXaO
>>114
最初釣りかなと思ったんだけど言いたい事は何となく分かる
日本に時間がないとか、地震がどうとかまでは私には分からない
ただ>>111はなんか分かるよ
それがこのスレにどう関係してるのかも何となく…
116本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 03:34:45.59 ID:5Z0XW7pkO
いやぶっ飛ばすにはそこを具体的に言ってもらわないと
われわれはハルマゲドンもアンゴルモアの大王もアセンションもくぐり抜けてきたいわば猛者なんですからw
117本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:05:01.70 ID:7wVf6Eli0
なんかちょっと俺も軸がずれてるなぁ

記憶の中で、アンガールズ(芸人)が解散したはずなのに、なぜかいまだ現役で活動してる
「24時間マラソンで活躍したのに…」とか惜しがってたコメントを鳥越俊太郎が言ってた記憶が

それと、wikiみたら前の安倍内閣(2006−2007年)の幹事長が中川秀直ってひとになってた
記憶の中では町村信孝なんだが

参議院選挙に負けて、憔悴して幹事長を辞任表明してる町村は鮮明なのに
118本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:15:02.84 ID:8eyo49On0
先入観を持たないようにほぼログを見ないで書き込み。なので超概出でも許して。
・顔ニュ〜
自分の記憶では
少年(小学生?)が恐らく夜に自宅らしき屋内でジャンプ
→(一旦録画を停止し、再び同じ場所で録画開始して)消えるという遊び動画
→消えた後に右上(カーテン?)から白くてデカい顔
最近(といっても去年だか一昨年だかに)「あの動画はフェイクだった」という
書き込みを恐らくにちゃんかまとめスレ辺りで見て
「そうだったんか〜子供の頃は怖かったなあ…久し振りに見てみよう」と
動画サイトで見てみたら、女の子が消えもせずデカ白顔は左側からに。
119本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:19:03.46 ID:8eyo49On0
・小林亜星
妹曰く
「死んだじゃん!死んだ時にワイドショーで特集組まれてて、モノクロ画面で
亜星がスローで動いてる動画に合掌だかご冥福をお祈りしますだか書いてあった。
盗作裁判の判決が出ないままだったから無念だろうなって思ってんだけど!?」
らしい。因みに自分は亜星については盗作騒ぎのことすら知らなかった。
120本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:20:56.38 ID:8eyo49On0
×盗作裁判の判決が出ないままだったから無念だろうなって思ってんだけど!?
○盗作裁判の判決が出る前に亡くなったから無念だろうなって思ってんただけど!?

些細な違いですが。そして今からログ見てきます。
121本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 04:54:15.95 ID:QXvRv+Nw0
>>118
自分の覚えてる顔にゅーはまさにそれ。
元々の顔にゅーは今出回ってるのと違うって話に自分も同調してたら
みんな元の顔にゅー動画は画面左から顔が出てたって言ってて困惑してたんだ
いや右から出てたはずだが…って
自分の記憶違いかと思って黙ってたけどやっぱりその動画が実在してたことを確認できたよ
122本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 05:16:42.30 ID:CpXEDoZ60
顔にゅーっは2つとも存在したんだろうなと思う
残ってるのが右上の方だけで左上も存在した

あと短の字が逆だったのは自分もだ
ある時書き取りで逆になっていて覚え直した記憶がある
ただの覚え間違いだと思うんだが何人かいるんだな
123本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 05:18:48.25 ID:8eyo49On0
>>121
うわああああああああ!今軽く探したら…これしか見付けられなかった。
まだ軽く探しただけで、youtubeの方はじっくり見てないからニコ動でごめん。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm780115

これやん…最近になって見たはずの動画「女の子で左上から顔ニュ〜」の方が見付からない。
どうなってんの??投稿日2007年だし。一周回って昔見たやつだよ。わけわからん。
124本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 05:21:13.08 ID:8eyo49On0
>>122
えっ?出回ってるのって右上なの??
ちょっと前はいくら探してもこれ見付けられなくて、女の子&左上だったんだけど…
なんか耳鳴りしてきたから寝る。こんな時間だし単に寝不足で体調悪いだけだろうけどw
125本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 05:38:11.43 ID:nlF6Q3DXP
>>105
誰も超能力について聞いてくれないから自分で喋りだしたワロスw
126本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 06:23:29.90 ID:CpXEDoZ60
>>124
自分が昔から覚えてたのは左上だったよ
真ん中にいる人物も小学生くらいだった
今は右上しか見つからんけどやっぱ変だな
127本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 11:28:21.44 ID:gLrUUSMI0
ここのスレって全部勘違いと思い込みで成り立ってる
128本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 11:46:01.44 ID:sXBy1kLy0
>>127
それだけならこんなにスレ伸びねーよw
129108:2013/02/01(金) 11:47:11.97 ID:VpNXzF3q0
>>111
いやあわかってる人ですな。
その人を刺激するような発言はどうかと思うけど目眩ましか?w
130本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 14:41:38.25 ID:asYk8G2K0
板東英二も死んでいた覚えがある
90年代に借金苦を理由に‥
131本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 14:46:46.07 ID:bSEGaTn40
>>124
> えっ?出回ってるのって右上なの??
先入観を持たないようにログ読まないで最初に書き込むのは賢明だけど
先入観持たない自分の意見は>>118で既に書いたんだから、今からでも是非このスレの顔にゅーに関するログだけでも読んでおくれ

> ちょっと前はいくら探してもこれ見付けられなくて、女の子&左上だったんだけど…
自分も左上からバージョンの記憶のある人間だけど「女の子だった」は初耳だし、自分も男の子だったと記憶してるから
女の子だったとしたら、全然違う動画と勘違い(ここで言われてる幻の顔にゅーとは別物)の可能性が高い
念のため、その動画、何とかもう一度探してもらえないだろうか?
132本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 17:39:03.89 ID:ATsz+PoY0
>>130
この世界では借金を背負った過去もない?
133本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 18:14:40.80 ID:H3I6k1FyO
>>121
途中、電話みたいな目覚ましみたいなベルっぽい音だか
入ってなかったっけ?
134本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 20:28:07.08 ID:K/9K/qVY0
>>130
それ未来を見たんちゃうか?
そろそろ板東英二が首つりとかやったら洒落にならんが。
135本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 20:54:23.52 ID:nlF6Q3DXP
記念ぱぴこw
136本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 21:34:03.46 ID:gwfLytmI0
秋元康て河合その子と結婚したと思ってた。
137本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 21:53:59.11 ID:Odoscp0f0
それは流石に勘違いやろw
まみまみとな
138本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 22:03:58.83 ID:gwfLytmI0
>>137
秋元康すごく嫌いだったから、間違えないと思う。思ってたというべきか。
この何十年、何度もいろんなとこで散見したと思ってた。奥様は元おニャン子の河合その子って。
ううう。太田区とか他人事だったのに。気持ち悪い。
139本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 22:15:58.44 ID:8tMcjsp30
河合その子と聞いて河合奈保子を思い出してた
140本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 22:20:06.76 ID:nlF6Q3DXP
おまいら・・・・・・w
141本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 22:36:01.67 ID:Odoscp0f0
ここ、俺を含め、
年齢層高めだよなw
142本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 22:47:16.13 ID:202KH/ui0
私も小林亜星死んだと思っていた。テレビで過去の出演番組の
VTRを流しているのを見た記憶がある。
ところが、その後、テレビに出ているのを見てびっくり。
その上、母は、亜星が死んだというのは私の勘違いだと笑っていた。
この母は、別の世界線の母なのか...?
それから伊東ゆかりも死んだと思っていたけど、生きていたの?
143本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 23:40:16.60 ID:ATsz+PoY0
>>142
母さんも昔は亜星死んだと認識してたの?

で、伊東ゆかりは94−95年頃?
144本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 00:36:35.62 ID:gvfiQuAq0
>>143

亜星が生きていて、テレビに出ているのを見たときに、
私がびっくりしていたので、母はけげんな顔をしていた。
それまで母とは亜星の話をしたことがなかったように思う。
亜星の訃報を報じていたワイドショーは、それより前、ひとりで見ていた。
それから伊東ゆかりについてはいつのことだか覚えていない。
かなり昔だったと思う。
145本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 00:43:53.38 ID:1seGUdfz0
http://snow.kakiko.com/korea02/img/jj/0523.JPG
今思うと、これは東京スカイツリーか‥
146本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 00:57:46.35 ID:1seGUdfz0
>>123
こんなに昔の映像という感じでなく
DVで取った90年から2000年辺りの
動画だった記憶があるなー
147本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 03:46:06.08 ID:kRSUUMOB0
>>14
これいつか忘れたけどやってただろ
実況スレ見ながら意外と若い人もいて、ちょっと盛り上がったし
世界丸見えか、アンビリーバボーか忘れたけど
148本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 04:01:36.06 ID:kBiz9Iyi0
顔にゅー?と言われているテレビ録画テープたぶん持ってるな
夜に中学生くらいの少年がジャンプ→
消える後右上サッシから顔が出てくるやつ
149本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 09:38:37.27 ID:aaZBv8kt0
絶対やってた、とか、絶対あった、記憶にあるって言う人、
その証拠を絶対出してこれないんだよね……。

私もファンタゴールデンアップルが70年代にあった世界にいたんだよ
でも証拠ひとつも出せないのでその主張はあきらめた。
150本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 09:58:57.32 ID:P4YI00L80
>>148
>>123のやつとは違うのか
151本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 10:06:41.80 ID:cMS+r2I30
>>149
証拠なんかあってもなくても意味ないよ
ラピュタの幻のEDにしてもファンタゴールデンアップルにしても
製作サイドが公式にないと否定しても
「でも見た」「でも飲んだ」って人は後を絶たないから
その原因はなんだろうね?って語らうのもこのスレの趣旨なわけで
152本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 10:12:03.51 ID:cMS+r2I30
顔にゅーもいい加減、>>123が一般的に出回ってるもので
ニコ動でもyoutubeでも沢山ヒットする方の動画だって事前提で話してもらいたいね
153本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 12:08:28.12 ID:jXuV1DZB0
>>104=105
てか、あなたは実際、小沢が亡くなった世界も体験してるの?
それと>>105の事件の結果を決めるってどいうこと?
154本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 12:45:06.14 ID:seVOzYlC0
>>149
ゴールデンアップルって名前かどうかは覚えてないけど、ファンタのりんご味はあったよ。
りんご味自体その頃はなかった事になってるの?
155本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 19:19:06.83 ID:GLfAzW730
>>152

どっちが映像として多く出回ってて沢山ヒットするとかいうのは別にいいんだ
テレビで何度か紹介されたとか視聴者の多い番組だったとか理由は色々あるだろう
何が言いたいかというと>>118>>121>>148が言ってるものが顔にゅーシリーズで最初にテレビに流されたもので
多くの人にとっての思い出の顔にゅーは恐らくそれだという話
156本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 21:44:40.71 ID:yMeW6+wU0
時間SFを紹介しているサイトでこんな話を見つけた

> 超常現象に興味を持つアメリカの人たちの間で、「死んだと思っていた有名人が健
> 在であることを知り、愕然(がくぜん)とする」という奇妙な現象が話題を巻き起こして
> います。

ttp://www.jikanryoko.com/timewarp207.htm
157本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 22:11:31.45 ID:aaZBv8kt0
>>154
アップルは70年代にあったようだ。
ゴールデンアップルがなかったんだって。そんなぁ。
飲んだのに(´・ω・`)
158本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 23:17:24.92 ID:seVOzYlC0
>>157
そっか…ゴールデンアップルは覚えてないな。ごめん。

顔にゅーは男の子で右上のしか知らない。

河合その子が秋元と結婚したのは自分の世界だけかー。しょぼん。
159本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 00:37:43.79 ID:fy2wXPYf0
坂上二郎はゴルフ中に脳梗塞で倒れたことがあった。
そのニュース記事を週刊誌で読んだとき、まだ生きていたのか、
と思った。
そのずっと以前に、二郎さんが心筋梗塞か何かで亡くなって、
欽ちゃんが悲しそうな顔でインタビューを受けていたテレビの
ニュース映像の記憶があったから。
160本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 03:51:24.20 ID:9UBRIoOo0
グーグルアースのオーストラリアの沖合の幻の島サンディ島もそういうこと?実際に行ってみたらなかったという
161本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 07:26:55.59 ID:t0mwUlfz0
セーブルアイランドって存在しなかったのか
地球もまだまだ未解明な部分があるだろうから
新発見や訂正もまだまだあるんだろうな
162本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 12:37:21.00 ID:Q8//Mcd10
>>157
確かファンタアップルが発売された頃にゴールデングレープっていうのも発売されたんで
頭の中で混ざっちゃったんじゃないのかな?
163本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 13:14:04.38 ID:grsqOk0n0
>>156
これはやはりただの勘違いではなさそうですな。
164本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 14:44:25.67 ID:mQ+3Ntyq0
>>156
これは興味深いな
165本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 16:25:22.28 ID:OUueX/fG0
>>158
河合その子の旦那は秋元康じゃなくて
秋元康の仲間の後藤次利のはずだが?

で、秋元康は高井麻巳子

ここまで聞いても勘違いだったと思えない?
166本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 16:51:47.68 ID:zO1IgejL0
>>156
類似の事例が人類に普遍的に存在するかもしれないのは興味深いが
ただ、リンク元の内容は眉唾にも程があるぞw

>「ですから、2001年の同時多発テロをきっかけにして、私たちが集団で時間線を移動したという説を、私はあながち否定できないのです。
>同時多発テロがすべての人に激しいショックを与えたので、二つかそれ以上の時間線が不安定になったのかもしれません。」
いかにもアメリカ人目線だ
911は確かにショックに思った人は世界中にいるだろうが、それでも主にショックを受けたのはアメリカ人だろう
そのショックが原因で時間線が不安定になるって、アメリカ人が世界の基準かよw
それに強いショックで時間移動するというのなら、強いショックを受けた事がある人は皆時間線を移動してるのか?
じゃあ人類の多くはこれまでも何度でも時間線を移動してるんだろうね

同じ仮説ならもっと、もっともらしい事書けるだろうに、こんなん誰が信じるんだよ…
167本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 17:19:27.55 ID:pHYdTt0Z0
>>165
そんな責められても困るw

あーそうなんだと受け入れてるよ、もちろん。え?と思ってすぐwikiみたから。
でも、あーそうだったと自分の記憶として思い出すことはできない。
168本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 23:01:14.04 ID:HV9fx6yp0
>>131
ごめん、>>121だけ見て勘違いしてしまった。
左上・女の子(出回ってる男の子より年上)ver.はどうやっても見付からない…。
>119の妹と一緒に見た記憶があるから、それとなく聞いてみる。
年が離れてるから自分と違って「昔見た映像」の記憶がないと思うので、詳しく覚えてないかも知れんが。
169本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 09:00:06.09 ID:VU5kvPG90
テンプレにもあるけど、小室の薬物は
「大物プロデューサーKを家宅捜索」という
臨時テロップまで出てたはずなんだよなあ。
当時の彼女とTV見てて小室逮捕キターと騒いだの覚えてる。
170本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 16:41:39.09 ID:advAyLQ6O
次スレから、スレタイを現実と違う自分の”体験”に変更しないか?
スレタイに”記憶”と入ってると>>127みたいな意見が必ず出て来る
回りからしたら勘違いや記憶の刷りかえと思える様な出来事も、投下主にとっては現実に体験した出来事だろ
丘板的に楽しもうぜ
171本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:03:14.64 ID:laFjyJ7+0
また変えるの
このままでいいんじゃない?
>>127のようなのはそっとスルー。
172本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:19:34.31 ID:7GVhAQnA0
>>14の件を書いた者だけど、
今調べると10月1日放送だったことに変わっている
これもマジ絶対違う
22日に次の週の予告を見てアメリカのダイエットの話を楽しみにしてたの覚えてるし
少なくともあれが4週間も空いてたわけがない
173本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 17:56:22.19 ID:gONhkyvr0
>>169
俺もニュースで見た覚えがある
174本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 18:10:34.57 ID:WJOmWJ0+0
木村カエラのButterfly、売れてる最中誰かのカバーだと思ってた。
家族・友人に言うと「しょっちゅう流れてるからそう思ったんじゃない?」とのこと。

80年台にそんな感じのあったと思ったんだけどな。
175本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 18:29:15.09 ID:LtbPlowV0
無限だああああいなああああああああゆううううめのおおお後をおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
176本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 21:25:49.04 ID:bkujL3Y90
>>169
>>173
自分も小室哲也は薬で捕まったと思ってたのに、ウィキ見ると詐欺の件だけで薬では捕まってないんだね
驚いた

あと野坂昭如は自分もとっくの昔に死んだと思ってた

昨日あった別府大分マラソン、昨日のうちの地方ローカル局のニュース番組では
優勝したの実業団の選手で市民ランナーの埼玉県庁の人は負けたって報道
されてた気がするのに、今日朝新聞見たら埼玉県庁の人優勝したことになってて
びっくりした。しかも大会新記録で。

昨日のニュースでは大会新記録で優勝とは言わなかったんだよね
大会新記録だったら真っ先に言うはずなのに、ニュース内で言わなかった

こんなにはっきり覚えてるのに、記憶違いなのかなあ
177本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 22:36:11.96 ID:9vmHy3fb0
>>170
元々のスレタイが「宮尾すすむが…記憶」だし
178本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 03:51:45.73 ID:kB5a5wkY0
>>169
それ東スポの一面で見た記憶が。
それを朝のニュースで流してたんじゃないのかと(必ずちいさく”か?”の字が入る)。
それか上沼恵美子や井上公三が出るゴシップ番組とかで見たとか。
179本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 04:00:15.98 ID:E4vtSBpQ0
>>178
オレの記憶では19:00くらいにTVの速報で出てきた記憶がある
180本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 07:54:00.34 ID:KkX0qFTV0
速報で「大物プロデューサーK」とは出ないだろw
実名のはず。

むかし華原朋美のマネージャーが
薬で捕まったことはあったな。
その辺とごっちゃになってるかも
181本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 08:40:50.99 ID:kB5a5wkY0
脱税で捕まった事件とごっちゃになってるんじゃないのかと
182本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 11:09:58.92 ID:/XO3OYle0
>>172
10月って番組改編期ですよ。
特にゴールデンはスペシャル番組乱発して4週間空きなんて珍しくないです。
去年なんてそれに加えて巨人がクライマックスシリーズ、日本シリーズと勝ち進んでいますし、
巨人びいきの日テレが番組編成を勝手に変えることは考えやすいことかと。
183本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 13:16:35.94 ID:6vOcbzO20
>>182
いや、>>14の放送があった日とその次の回は空いてなかった
少なくとも確実に4週も空いてた記憶はないということ
184本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 13:18:27.34 ID:6vOcbzO20
なぜなら上でも書いた通り
次の回の予告で楽しみなのがあって、すぐそれを目にしたから
185本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 13:37:03.19 ID:hLb3dag70
当時のTV雑誌を図書館で取り寄せてみたらどうでしょう?
記憶があるなしで言っても証拠にならないので。
186本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 14:34:38.98 ID:07I1gacj0
最近宍戸以外で芸能人の家全焼するニュースやってた?
つい最近(2〜3ヶ月前)にこのニュースとそっくりのニュース見たんだけど
同じ宍戸鍵なわけないから他の芸能人だと思うんだけど
187本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 14:37:09.35 ID:07I1gacj0
186補足
このニュース見た時にその2〜3ヶ月前のニュースも宍戸錠の認識で覚えてたけど
こんな短期間に2回も同じ状態になってるわけ無いので
別の人だったんだな、と理解はしたけど誰だったのか気になる
188本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 17:14:14.92 ID:eN4pFsajO
ってか、宍戸錠って独り暮らしだったんだな。
189本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 17:54:30.19 ID:lDgSOl3+0
このスレだとドリカムだけだ。
絶対、脱退した方と女が結婚してた。

大田区はずーっと大田区だ。
ってか、うちは父の時代から大田区民だ。
大森と蒲田で大田区と教えられた。
ちなみに30代。
190本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 18:01:14.10 ID:P3X8L7BW0
ドリカムはMステでリーダーとボーカルが
何かそういう事になっちゃってとか言ってて
結婚した記憶があるんだけどなー。
ずいぶん昔の話だけど。
191本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 18:03:24.07 ID:P3X8L7BW0
あ、脱退した奴はボーカルの衣装を勝手に着るとか言ってたから
そっちの人なんだと思った。
192本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 18:18:39.98 ID:IDg8FBvH0
ルクプルと間違えてるんだろ
193本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 18:51:07.43 ID:amWbmZGe0
いや、やめた人と地元一緒だけど男の人が好きということは聞いた。
194本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 19:02:23.89 ID:x+j/3NSm0
ドリカムの脱退した奴はシャブで捕まったんだっけ?
パーク・マンサ−が捕まったんだっけ?
195本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 00:39:50.04 ID:Jc5OlAAE0
パーク・マンサーって軟式globeの方かよ
196本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 01:10:14.81 ID:0jAteZOd0
去年よく見たけど「今年亡くなった芸能人」のリストはどこで見れるの?
197本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 01:34:20.34 ID:w5H4gMEcO
>>189 大田区が太田区だった事実は一切無いってこと?
知恵袋の回答者は太田区から大田区に改名したと答えてるが、そんな事実は無いとしたら
回答者の世界では太田区だった体験て訳で
このスレに降臨して欲しいんだが
198本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 01:41:47.99 ID:c751oLQ80
>>170
記憶の方がしっくり来るんだけど。
「実際こういう記憶だったのに違う」っていう感じで調べてたどり着く人が多いと思う。
199本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 04:23:53.47 ID:Ia7yuhXI0
>>153
小沢は政権交代と同時に総理になり、去年亡くなって、
その弔い合戦で鳩山が総理として就任、衆院選挙では不正が行われる事も無く
民主党勝利って言う現在も有った。
もちろんその場合、鳩山も現在のようなお花畑では無く、外交もうまくやっていた。
時々中国やロシアに呼ばれるのは、そのバグが残ってるから。
200本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 04:32:48.64 ID:Eu5wUArb0
>>189
知恵袋の回答者が常に正直に答えているとは思えない
201本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 04:34:55.88 ID:Eu5wUArb0
ゴメン間違えた>>189じゃなくて>>197だった
202本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 04:44:46.23 ID:Ia7yuhXI0
>>153
率直に言うと予知ができるのと、
接触した人の未来が見えるんで、全員がとは言わなくてもせめて自分が関わった
人は不本意な人生を送らないように、本人にわからないように
助言したり力技を使って改変する事がある。

今出てる有名人でもあっちの世界ではもう亡くなってる人が何人もいる。
慣れるとそれが誰か判ると思う。発言や行動がAIとかボットみたいで自律性が無い。

昔出たFF10は本当に色々言い当てすぎで、制作にかかった誰かに絶対能力者がいる。
死人なのに生きてる人って言うのが何人も出てきたがあれはまさに、あっちの世界では死んでる人
203本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 04:54:32.69 ID:Ia7yuhXI0
小沢が今年になってから顔から何から変わったと言う人がいるけど、
それは、本来去年亡くなってる人だから。

言わば魂が半分飛んでるようなもの。

ちなみに安倍晋三も亡くなってます。今の日本は死者に支配されている。
死者はAIだから、働きかけても心が変わる事も進歩する事もほとんどない。

生きてる人間なら変わる事も
改心することも反省する事もある。
204本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 06:41:47.35 ID:nxooTTbY0
さすがオカ板
こうでなくては。
205本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 07:13:26.23 ID:UwA57KPI0
>>195
懐かしいw
206本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 11:48:20.65 ID:LHJeezic0
生きている人は渡辺喜美、橋下、海江田、
死んでいる人は江沢民、中曽根、
残念ながらあの方も亡くなっています。
207本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 12:33:24.24 ID:E6vG1x0a0
酔って会見した中川さんて、天命だったの?
本当ならまだ生きてたって気がして。
208本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 14:09:50.50 ID:GmeFbaU20
あの方って誰だよw
209本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 14:21:46.67 ID:X/Chqbwi0
>>202-203
あっちの世界ってパラレルワールドのことだよな?
それなら
あっちの世界とこっちの世界の小沢は全く無関係の別人のはずなのでは?
つまり死人に支配されてるなんてことにもならないはずでは?

それと>>199からすると、
あっちの世界では
こっちの世界で鳩山が総理になってた時期に小沢が総理やってたってこと?
210本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 14:43:22.34 ID:i03NsLayO
俺が納得がいかないのは小渕恵三の死だ
211本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 15:01:15.98 ID:RDVTL8bNO
>>186
自分も見たな
今回のよりさらっとしたニュースだったからぼやだったかもしれんが細かいとこまでは覚えてない
芸能人で年配の男性宅だった記憶
212本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 15:02:19.49 ID:88pAbqMS0
あがってるカエラ ドリカム 小沢一郎 小室 太田区のここの話は私の記憶も同じ
糖質と言われているから自分の記憶が間違ってるんだと思ってた
213本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 16:08:22.20 ID:X/Chqbwi0
>>212
あなたの記憶でも
小沢は2009−去年まで総理やってて去年亡くなった?
214本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:03:23.04 ID:88pAbqMS0
>>213私の記憶では一部分なので正確にはわからないが小沢一郎が総理をしていて会見を笑顔でしていた
小沢一郎が総理だったかはわからないけれど…日本はもっと明るくて元気が溢れていて裕福で笑顔の人々が多い記憶があった
それが夢なのかもう1つの日本なのか未来なのかわからないが…今みたいにどんよりしていないしどんよりした空気もなかった
とても気持ちが良く居心地も良かった記憶がある
215本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:05:28.12 ID:88pAbqMS0
あと最近亡くなられた勘三郎や団十郎は生きてる
上に書いてある中川さんも生きてる
216本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:26:38.90 ID:88pAbqMS0
今やってる笑ってこらえても見覚えが微かにあるが気のせいか?
217本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 22:08:56.68 ID:yXQq9X8j0
有名人ネタじゃなくてごめんだけど
出社してある人が普通にいる雰囲気を感じたのに出欠の掲示板見たりすると
その人は有休取ってて休みだった、なんてことないですか?
早退とかとは全く別の話ね
218本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 22:32:34.79 ID:X/Chqbwi0
>>215
生きてるはずの人が死んでた
じゃなくて
死んだはずの人が生きてる
ってどいうことw?

あっちの世界とこっちの世界を行ったり来たりしてると?
219本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 22:48:43.75 ID:zRp7WrBxO
どんどんグレードアップしてんな、ここの住人w
220本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:32:31.01 ID:88pAbqMS0
>>218例えるなら表向き死んだ事になっている
っで限られた人しか知らない場所で生きている

死んだ事になっているのは影武者みたいなソックリさんが死んでいる場合もある

ただ記憶が微かにしかないから正確にはわからないし私が精神病なだけかもしれない
221本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:38:50.76 ID:DxabGdG40
>>203
安倍がAIだというのは、わかる気がする。
実際、官房長官時代にリアルで見たことがあるが、あの時分と
まったく違う。もちろん第一次安倍内閣のときとも違う。
何が違うかというと、生気がない。顔がむくんでいて変な色だし。
(こっちは関係ないか)
222本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:42:38.86 ID:DxabGdG40
>>199
ちょいスレチだが、こっちの世界の鳩山の外交、
特に米国との駆け引きを評価する声はありましたよ。
223本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:43:47.40 ID:b3mp1F0AP
>>219
わろたw
早く誰かそれに触れないかなと思ってたw
224本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:43:50.08 ID:X/Chqbwi0
>>220
限られた人しか知らない場所とは?

>>215の3人はみんな影武者?
225本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:46:05.18 ID:5VIzKyUC0
俺も死んでるように生きてるようなもんだから
本来死んでるのかも
226本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:52:17.80 ID:DxabGdG40
あと数年ほど経ったら、「団十郎舞台復帰!」なんてニュースが
駆け巡るのを想像した。
今、団十郎死去の新聞記事をとっておいたとしても、
そのときには消失してしまっているのだろうか。
227本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 23:54:54.56 ID:BK2vXzFC0
今の世界が既に死んでいる説はあるね
生きてる死んでるはもう当てにならないのかもしれん
228本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:01:05.30 ID:JnrkSnUpO
この世には老化というものがあってだな…
229本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:02:50.14 ID:Rw6LfPF00
>>183
ただの記憶違いなわけだが
どうしても気になるなら
丸見えスレ行ったほうがいいかも知れん。
ここよりは確実。
230本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:07:19.20 ID:YZJtHiTi0
なあ
ドラえもんって21世紀から来たんだよな?
いつの間にか22世紀になってるんだが・・・知り合いに聞いたら最初から22世紀っていいやがる
231らんらんるー:2013/02/07(木) 00:19:32.36 ID:ZrSvdF5EI
前世の記憶なんだが

無償に青汁が好きで飲みまくってたな…
232本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:22:48.40 ID:4bfMFIJj0
>>230
最初から22世紀だよ。誕生日が2112年9月3日だし。
現在の読者がだれも生きてない時代に設定したのは
さすがだなってずっと思ってた。
233本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:28:01.52 ID:YZJtHiTi0
>>232
・・・・・・・・まじか
234本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:29:33.09 ID:7cRIXgtk0
>>231
知らんがなw
235本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:34:48.10 ID:g/d31x700
>>230
アトムが21世紀だけどね

ドラえもんって山ほどコミックや大事典があるから
もしかすると写植ミスがあって
それを読んだ可能性もあるね
236本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:50:23.23 ID:SnUGqe/S0
自分も21世紀だと思ってた
でも子供の頃から聞いた事のある言葉なのと、毎回冠言葉のように出て来る言葉でもないから
音が似てる21世紀と22世紀がごっちゃになっても仕方ないと思う
にじゅっせいき、にじゅうさんせいき、でないのだけは子供ながらに明確に覚えてたし
237本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:54:34.92 ID:4bfMFIJj0
あ、21エモンは、その名のとおり21世紀。
238本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 02:26:53.96 ID:BxBrtlCl0
21エモンにゴン助という性格歪んだロボットが出てた記憶があるが
他の藤子作品だったような気もする
239本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 02:57:25.30 ID:1x7N634f0
>>238
21エモンの芋掘ロボットだよお
240本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 10:31:48.11 ID:MZzYCQtS0
>>221安倍が総裁選出馬した後だかにテレビで見た時、一瞬だけ顔色が悪くて浮腫んでいた安倍総理が映って目を疑った
その後は顔色が悪く浮腫んでいる安倍総理を見ていない

>>222鳩山由紀夫が総理の時も数秒間だけ違う状況の鳩山政権を見た
外交だけじゃなく全体的に上手く行っていて国民から喜ばれていたよ
多分そちらの世界なんだろうね
だとしたら羨ましい
241本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 10:46:15.15 ID:v4dXMGrj0
>>240
たった数秒だけで上手く行ってたなんてなぜわかる?
242本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 10:59:54.50 ID:I4l2fOYV0
水谷真理の21世紀まで愛して
243本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 11:49:48.88 ID:MZzYCQtS0
>>241そーいう報道内容だった
244本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 15:16:01.60 ID:RCy+wjNQ0
そちらとあちらっていう、時間線が2本限定なのはなんででしょうね?
245本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 15:40:41.86 ID:gtPV+cmH0
>>232
最初から22世紀だっけ?
最初21世紀にしてたけど21世紀に入っちゃったから
22世紀に公式を変えたって話を聞いた覚えがあるんだが都市伝説なのか
246232:2013/02/07(木) 16:47:12.89 ID:4bfMFIJj0
すまそ!いまコミックス確認したら、最初は21世紀末の設定だったみたい。
ただ、わりと初期、いま30代の自分が幼少の頃読み始めたときにはすでに22世紀という設定になってたようです。
「22世紀デパート」という名称も、作中によく出てきた記憶があります。

『ドラえもん』1巻
http://i.imgur.com/6i5I9m7.jpg
http://i.imgur.com/oEw5RxG.jpg
http://i.imgur.com/ZfXnnFR.jpg

方倉陽二著、藤子不二雄監修の『ドラえもん百科』1巻
http://i.imgur.com/0Xynfs5.jpg
http://i.imgur.com/F7c9jfU.jpg
http://i.imgur.com/cfjYulf.jpg
247本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 16:55:14.71 ID:66HOZ8v40
>>245
私もそれ聞いた
248本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 17:08:26.71 ID:l3Nk+7LC0
>>246
1枚目、就職できないのに会社作るって地味にすごい

やっぱり時代とともに変更されるんだな
ドラえもんの動力が原子炉じゃなくなったのも最近だし
記憶頼りのこのスレで資料があるのは貴重だな
249本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 18:56:53.34 ID:MN+iswXa0
すごい!!
ちゃんとした記録が出てきたの初めてじゃない?このスレ
250本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 20:13:34.86 ID:SnUGqe/S0
>>246
おおすごい、やっぱり途中から変わったんだ!?へえええ
自分も今30代前半で、何で21世紀だと思ってたんだろう?
音が似てるからだなーとか思い込んでたけど
自分も21世紀も22世紀も聞いた事があったからはっきりしなかったんだ!
>>232=246乙!
251232=246:2013/02/07(木) 20:48:45.89 ID:4bfMFIJj0
わかりやすいページがあったので追加。

『ドラえもん』11巻
http://i.imgur.com/0jgzRAz.jpg
http://i.imgur.com/K4wCzdp.jpg
http://i.imgur.com/nAD4aJV.jpg

232でうそ言っちゃって申し訳なかったです。
でも喜んでもらえてよかった!自分も確かめられてすっきりした。
252本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 21:21:27.04 ID:TnYVh1IE0
>>246
すこしググってみたが
「古道具きょう争」の回は今は22世紀になってるみたいだね。

というか、のび太の生まれた年代がバラバラだから
どれで計算するかで違ってくるらしい。
ややこしー
253本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:08:15.80 ID:D1nn0wbk0
ドラえもんの体が青くなった理由も変更されてたな
254本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:09:05.32 ID:Rs9nKDrG0
>>253
教えて
255本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:32:25.56 ID:1iZ5KEFY0
初期設定はネズミに耳を齧られた自分の顔を見て真っ青になったのが理由
現在の設定は、ネズミに耳を齧られる→その姿を見てガールフレンドに振られる→三日三晩泣き続けた結果振動で塗装が剥がれ、声もガラガラになる
だったはず
声がガラガラは大山時代の設定だから、今はどうなってるかわからん

実際の理由は、ドラえもんを新連載するにあたってF先生がカラーの扉絵を書くときに、
たいていの場合地色が黄色でタイトルを赤で書くことが多いから、ドラえもんを青にしたということらしいが
256本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 22:48:26.78 ID:xLQb2AFm0
>>238
ゴンスケはウメ星デンカにも出てくるね
257本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 23:06:57.17 ID:Rs9nKDrG0
>>255
ねずみの方しか知らなかった
ありがとう!
258本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 23:32:53.40 ID:bhWHXIeKO
>>246 奥付けの定価320円が懐かしすぎて泣ける・・・
259本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 23:54:02.37 ID:yoC2QxT40
小渕ももっと後まで生きてたし、中川も生きてたよ。実は島田紳助の人生でやるはずだった事の半分くらい橋下が代わりに演じてる。これをここに書くことも無意味じゃない。安倍が死人だって事に
気づいたり思い出す人間が増えれば日本も………
260本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 23:59:29.06 ID:e2pfo7AqO
なんだ?小渕と中川さんは生きてて、安倍が死んでるとかw
261本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 00:11:43.42 ID:st3z48OY0
安倍はメンヘラで退陣したのを勘違いか?
小渕、中川は死んだのが急だったよね。
だから錯覚を起こすとか?
262本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 00:45:22.89 ID:5EWo3qel0
>>259
そういうのって結局パラレルワールドなんだろ?
263本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 00:56:55.12 ID:qtLnM+xh0
俺には乙武洋匡と吉本多香美が結婚だか婚約したってニュース見た記憶があるんだけど誰か知らない?
264本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 03:55:32.61 ID:q+u42STv0
政治家関連で連投してる人は空気壊すから自重してほしいよ
明らかに妄想か精神病の類やんけ
265本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 06:02:52.11 ID:Lc8HdrPJ0
ああ、先に言ってくれたか
266本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 07:08:19.21 ID:va8iEaJ3O
良かった 良かった
267230:2013/02/08(金) 07:31:01.36 ID:M10vFMg90
>>246
亀ですまんが、調べてくれたんだ!ありがとよー
ずっと引っかかってた心のもやもやがスッキリしたよ

マジで異次元移動したかと思ってたw

40のおっちゃんだから最初からオンタイムで見てたんだよ
で、「21世紀からきた猫型ロボット」←この斬新な設定に夢中になってたからさ!
記憶違いなはずはねえよ!って・・・違和感ありまくでさw

まじありがと
268>>14の当事者:2013/02/08(金) 10:52:57.81 ID:5EWo3qel0
>>229
いいや、100パー記憶違いではないな!

10月22日の放送を録画代行サービスに頼もうとずっと思ってて
それから2週間過ぎたぐらいの時点で11月5日だった
少なくとも10月1日とか、あれがそんなに前だったわけがない!
てやんでえ!!
269>>14の当事者:2013/02/08(金) 11:04:12.69 ID:5EWo3qel0
それと世界丸見えは実は2年前の2011年の放送でも
おかしい所があるんだよな

9月か10月ににメキシコあたりの美女コンテストみたいなのが放送されたはずだが
そのデータも残ってない
これまた録画代行サービスに頼もうとしたときに気付いた
270本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:03:20.72 ID:dQfDMw2oO
そもそも記憶が云々よりも丸見えなんかを録画してまで
見なきゃいけないと思うのかそれがオカルト
271本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:07:09.48 ID:va8iEaJ3O
俺は丸見えよりチラ見えの方が好きだ。
272本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:31:05.78 ID:vxMwwoBVO
おれもパンモロよりパンチラが好きだな
273本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:49:08.01 ID:Ci2KQsJn0
>>270
正論
274本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 19:07:42.13 ID:st3z48OY0
まる見えは昔、マンコ動画普通に流してて重宝したなあ
275>>14の当事者:2013/02/08(金) 19:14:33.04 ID:5EWo3qel0
>>270
エロい箇所が結構あるから
そこだけ狙ってんだ
276本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 21:36:54.85 ID:Th8FQ0Zb0
>>270
> 見なきゃいけないと思うのかそれがオカルト
見なきゃいけないなんて言ってないでしょ、まる見えの人は
人が何見たいかを揶揄する意味でオカルト呼ばわりとか、それは余計なお世話

というのも自分も昔はまる見え録画する程大好きだったからな
ネットや動画サイトの普及で海外の面白い番組が簡単に沢山見れるようになってからもう数年見てないが…
277本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 22:05:59.82 ID:st3z48OY0
一頃のまる見えって凄かったよな
90年代の北朝鮮特集とか、まる見え(テリー伊藤)が最初
278本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 22:55:48.52 ID:XnmfmO4E0
>>268
なんか気になって、まる見えスレのログを少し見てみたが、
もちろん10月22日に放送はないし、
その前後にも特番はあるが列車に向かって尻出す関連のレスはひとつもなかったな。
やはり放送されてないみたいだ。

別の番組とごっちゃになったか
その代行サービスとやらに録ってもらった古いのを見てたか、
つべで見たとか、そんなとこだな。

ちなみに自分も尻出し映像は何回か見たことあるが、
何年も前だったはず。
279本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 23:04:50.34 ID:QcqCGWii0
えー秋か冬にまるみえでやってたよ
前にも書き込んだけど、旦那と見てた
280本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 23:15:30.87 ID:lD80Aeat0
もしかして地方局での再放送とかなんじゃないのか
281>>14の当事者:2013/02/08(金) 23:48:31.10 ID:5EWo3qel0
>>280
俺は大阪だ

>>278
いいや、ほぼ間違いなく10月22日の丸見えだった!
100歩譲ったとしても15日以外ありえん!
つまりパラレルじゃなきゃ説明つかん!
282>>14の当事者:2013/02/08(金) 23:50:47.01 ID:5EWo3qel0
ちなみに>>269で書いたように
丸見えで同じ違和感を二度経験している
283本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 23:51:25.74 ID:QcqCGWii0
神奈川なんだけど、夜にスペシャル再放送はやってないかも…
うーん、日付け覚えてないなが悔しいなぁ
夜にスペシャルで秋か冬に見たとまでしか
284本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 00:31:23.32 ID:XyVct3zQ0
まる見えといえば、楠田枝里子時代のザ・ベストで同じ特集を2回見たことあるなー。
このスレ的な記憶違いかと思ったけど多分、ネタ切れで再放送しただけかも。
285本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 00:33:07.58 ID:XyVct3zQ0
そういや>>14の人は結局、どこに住んでるの?
東京じゃクライマックスシリーズだったけど、
巨人関係ない東京以外の地方じゃ意外と放送あったかもしれない。
それこそ再放送とかで。
286本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 00:40:51.86 ID:Z0dMdVIqO
楠田さんの居ない丸見えなど観る価値なし
287本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 01:25:29.72 ID:yeR09dZ50
>>281
いやあのねw
15日も22日もありませんのよ。

というか、2010年から列車尻は1レスもなかったから、
やはりまる見えではないと思うな。
美女コンテストもいろんな番組でやってるからなぁ。
もう少し特徴のあるシーンを憶えてれば知ってる人も出るかもしれんけど。

>>279
本当にまる見えだった?

誰かも言ってたけどアンビリーバボーとか、似た番組けっこうあるからね。
トリハダ100科なんとかとかパニックシアターとかも。
288本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 02:25:58.61 ID:X2hFH9K90
>>286
楠田枝里子(61)は死んでないよ!
wiki見たらクスダじゃなくてクスタだった。なんてこった
289本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 03:21:55.39 ID:3qY5mgIx0
クスタなのは驚いたけど、誰も死んだとは言ってないw
290>>14の当事者:2013/02/09(土) 08:56:54.90 ID:MxQoEfyb0
>>287
15日も22日もないって
パラレルワールドならそれで当たり前だろが!
アンビリやトリハダや
ましてやパニックシアターなんて見る習慣ない
291本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 11:16:42.06 ID:FJL+xBAW0
>>290
ちなみに何年の10月の話?
292本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 12:50:52.21 ID:8ceJmPKsO
>>290
パラレルしかありえないと思ってるなら他にふさわしいスレ有るんでないの?
293本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 13:09:36.19 ID:MxQoEfyb0
>>291
はあ〜?
去年に決まっておろう!
294本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 13:10:06.76 ID:klz8Po91O
>>5
でもスレタイに宮尾があって検索が捗った
295本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 13:16:00.86 ID:klz8Po91O
>>14
>大勢のアメリカ人が電車に向かってケツ出してるシーン

なるほど・ザ・ワールド
296本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 13:21:24.93 ID:klz8Po91O
>>19
最後がおかしい

誤報しても滅多なことじゃ謝罪しないのがマスゴミの流儀

つい一昨日もエロ漫画家の完顔アグダ(なぜか変換できない)死亡のガセニュースを多数の糞アフィブログが流したが
本人が昨日Twitterで生存報告をしてもどこも謝罪も訂正もしてない
297本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 14:13:57.13 ID:klz8Po91O
>>111
「嘘も100遍言えば本当になる」のヒトラーメソッドか
298本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 18:15:49.45 ID:cNZ2ECO/0
>>290
なんかあやしいな。
とっくに間違いに気づいてて、パラレルを押してきてるような気がするw
299本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 18:35:01.68 ID:FJL+xBAW0
>>293
すいません、念のための確認でした
電車に尻以外のその日扱った内容思い出せませんか?
曖昧でもいいので他にイメージの残ってるシーンでも何でもいいです
ホームビデオ、グルメ、旅行、ハリウッドの話題、ドキュメンタリー、その日のゲストタレント、芸人…
何でもいいです
去年の10月の15日か22日とかなり記憶に自信がおありのようなので、何かしら覚えてますよね?
300本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 21:33:26.21 ID:vi1mgs7q0
スポットライトのゲストには、久米宏の父だと勘違いする人も多い俳優の久米明さんをお迎えします。
http://www.tbs.co.jp/radio/present/06_sat.html

嘘だろ!?
久米宏の父親は久米明でしょ。いつ変わったんだ?
301本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 22:00:29.64 ID:dPRWvydB0
最初から苗字だけいっしょだよ
親子と勘違いする人はとても多かったけど
302本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 22:23:38.81 ID:8aPSmi1b0
今、NHKのドラマで岸辺一徳を見てて思ったんだが、
あの人ってごく最近に病気でガリガリに衰えた写真が報道されてなかった?
数ヶ月前くらいにネットのニュースで見て、
「あの相棒のお偉いさん役で出てた人、もう駄目なんだな」
って思った記憶があるんだが。。ググっても見つからんし、勘違いかね。。
303本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 22:31:32.69 ID:Hw3oxldx0
岸部シローが死にかけみたいな写真はあった気が
304本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 22:34:41.56 ID:h36YRlOk0
>>302
シローのほうだろww
305302:2013/02/09(土) 22:55:10.80 ID:8aPSmi1b0
≫303,304
ホンマや。。スレ汚し失礼。
306本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:01:59.27 ID:ALl6xDyX0
>>290
いやパラレルワールドでも別にいいんだが
わりと最近の話だったし、番組もハッキリしてたんで
解決できるかもと思っただけだよ。
本人があきらめてちゃ仕方ない。
307本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:09:32.19 ID:koyjj0IJ0
>>300
工藤夕貴と本田美奈子(本名工藤美奈子)が親戚と云う話と同類か?
308本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:25:10.29 ID:8PhlWUPs0
一応、>>14に相当する放送内容は10月1日にやってるみたいだね。
ちょうど2時間スペシャル。
ttp://tvtopic.goo.ne.jp/program/info/594031/index.html

>アメリカのカリフォルニア州ラグナニゲルでは、線路近くのフェンスに人が並んでお尻を出す場所がある。これは近くのバーで客が賭けをしたのが始まりで、今ではアメリカ全土からお尻を披露したい男女が集まってきている。

これの予告を見るとしたら9月の下旬かな?
パラレルというよりは感覚が1ヶ月ずれてる感じ。


あと、>>14が頑なに自分の住んでる地域を教えてくれないんだけど、
関東住みなら「世界まる見えDX特別版」っていうアンコール放送を日曜の昼にやってる。
尻見せの特集が再放送されたかはわからないけど。
309本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:36:49.48 ID:Z0dMdVIqO
お尻を披露したい男女ワロタ
310本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:42:27.01 ID:z1ln/cUfO
>>300
>久米明)長男は帝京平成大学准教授スポーツ科学者・久米秀作
次男はミュージシャン・久米大作。

>>307
>デビュー当初、工藤夕貴と従姉妹関係にあるという噂があったが
工藤は本田の没後の取材に対し「噂である」と否定している。
ただしデビュー当時はよく似ているとは互いに言われたとの事。
311本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 23:59:35.06 ID:MxQoEfyb0
>>308
おいおい、↑に大阪って書いただろー
つまり丸見えに関しては東京と何ら変わりない

ちなみに予告で楽しみだと思ったのは、その次の回つまり29日の分だよ
アメリカのオズマンダイエットを楽しみにして
すぐ次の週に見た記憶しかない
312本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:12:19.25 ID:aKyGJOKM0
>>311
>>209に答えて
313本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:12:53.30 ID:aKyGJOKM0
間違えた↑>>299に答えて
314本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:13:33.37 ID:aKyGJOKM0
予告じゃなくて本編の事ね
315本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:15:36.97 ID:b1x7mx/C0
岸部シローって亡くなってるよね?
316本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:22:10.22 ID:add+DQgm0
大阪か、それは失礼。
とりあえず整理させて。

>>14は10月22日に丸見えで尻を電車に見せるイベントの特集を見た

その放送での予告でオズマンダイエットのコーナーがあるのを知った

10月29日にまる見えでオズマンダイエットの特集を見た

12月、10月22日にまる見えの放送が無かった事を知って混乱中


流れはこれでおk?
317本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:29:59.61 ID:pox5e5VsO
>>315
生きてるよ!年末のガキ使に出でたじゃんか。
318本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 00:57:33.98 ID:b1x7mx/C0
>>317
あれ?

前にワイドショーで、禿げた姿をさらしてた
話題になった、少し後に亡くなったニュースを
芸スポでみた記憶があったんだけどな…。

確かに、検索してると存命なのか。
319本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 01:10:16.49 ID:vsZ6YZi00
死んだのは嫁さん。
320本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 01:29:40.56 ID:vIF4AcpR0
シローは遠からず亡くなるかもな
一徳はタイガース再結成するそうだが
321本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 03:09:58.53 ID:uxOU5zI70
太平シローの訃報も勘違いに影響か
322本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:04:35.90 ID:pox5e5VsO
自分でも思ったよ、久米宏と久米明のこと調べてたとき
【あれっ?久米明って死んでるはず…】って思って
存命だったことにビックリしたけど、ドラマとかで死ぬ役を
観た時の記憶が強すぎたりしていたんだよな…
323本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:07:06.06 ID:At6jQ//O0
>>14の件て面白いね
メキシコの美女コンテストも気になる
324本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:16:09.44 ID:+ihCxn4H0
>>299
何も見ずに思い出せるのは尻しかない
なぜならいつもエロいとこしか注目してないから

>>316
ok
325本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:39:59.92 ID:B4+aMOpt0
中曽根が死んだらまた混乱する人出そう
326本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 10:22:26.27 ID:EnpyIvId0
ニュース速見て知ったけれど橋下知事ってもう就任5年目なのね
私の記憶では2、3年目だと思っていた
327本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 10:39:35.91 ID:boIdScZ20
「マサイの少年、ムベンベくんは akiraは生きている、と言うのだそうだ・・・・」
328本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 12:17:39.70 ID:/00EXZZx0
>>326
5年もやってんのか
勘違いだろうけど俺も震災少し前位からかなと
329本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 13:43:53.95 ID:76AJf5sVP
今は市長だよ
330本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 13:58:16.44 ID:4xomsfTh0
【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
☆宮尾すすむ☆ 坂上二郎  ピーター・フォーク(コロンボ)
  芦屋雁之助  森繁久彌  淀川長治
  小松左京  塩沢とき  井沢八郎
  荒井注  吉本隆明  新倉イワオ
  山田五十鈴  大滝秀治  藤本義一 
  大島渚 

【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
☆志茂田景樹☆ ☆小林亜星☆ ☆常田富士男(日本昔ばなし)☆
  野坂昭如  キートン山田
  八名信夫  柳生博  伊藤ゆかり
  蟹江敬三  菅井きん  田中邦衛
  宮崎ますみ  大橋巨泉  萩原流行
  河野洋平  池田理代子  宍戸錠
  左とん平  小松政夫  関根潤三
  内田春菊  赤木春恵  エディ・マーフィー
  大江健三郎  ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
  ツートン青木  火野正平
  高橋昌也  山本富士子  三國連太郎
  ジェームズ三木  野島伸司  西村和彦
  佐々木信也  平尾昌晃  ムツゴロウ
  竹村健一  権藤博  水木しげる
  クリストファー・ロイド  山口敏夫
  冨田勲   清水国明  穂積隆信
331本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 13:59:46.80 ID:4xomsfTh0
【その他】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
・東京都「太田」区
332本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 14:14:32.87 ID:63PpcdEK0
コミケで宮崎勤は事実じゃね?
333本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 14:25:44.98 ID:CWkfUbMw0
ドリカムって豪邸建てて一緒に住んでただけじゃないっけ?
334本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 14:38:47.14 ID:CWkfUbMw0
・ラピュタの別エンディング
テレビでカットとかされてなんかあれだったとか?
・小室哲也が薬物で逮捕
陽水じゃね
・24時間テレビが全局放送
ないわw 別の局が似たようなのやってたじゃん。それじゃね。テレビ見ないから今やってるか知らないけど
・ファンタのゴールデンアップル味
なんかあったけど、ゴールデンアップルではなかった気がする
・中居正広が重傷
森君が怪我かなんかしてなかったっけか
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
読んでないから知らん
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
安田成美ナウシカ歌ってたじゃん。エンディングではなかった気がするが。映画館かテレビか予告の最後に流れたとかじゃないのか
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
フウムーンじゃね? 似たシーンがあった希ガス
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
ライブとかの歌い間違いじゃねw カラオケの字幕歌詞が間違ってたとか?
335本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 14:43:50.72 ID:CWkfUbMw0
あーつか、薬物は槇原じゃないんかよ
336本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 15:22:28.79 ID:XtM/twgP0
ドリカムは以前からギターの人がゲイで有名だったから
それでキーボードの人とそんな関係に見えたのかも
二人イチャイチャでギターの方浮いて見えたような
337本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 15:52:23.42 ID:76AJf5sVP
>>334
なんでレスしようと思ったの??
338本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 16:00:10.33 ID:aKyGJOKM0
>>324
> 何も見ずに思い出せるのは尻しかない
> なぜならいつもエロいとこしか注目してないから
じゃあ10月15日か22日に確実に見た根拠も薄いな
自分が記憶力いいだけなら申し訳ないが、記憶は関連付けで大抵連動して何かしら思い出せる
でも尻以外の情報が壊滅的にないのなら、大方>>308辺りの情報との記憶混同だろう
ぶっちゃけこの類の記憶混同は誰にでもあるよ

ただ、自分も間違いなく見た、あるいは知ってる、って人が大規模な区域に大人数に渡って現れる
現象は時にオカルトの領域かもと疑われ長らく話題になってるのがこのスレだ
証言者がたった一人、もしくは至って小さな区域でしかも少人数のものなら
テレビ番組なら再放送や似た別の番組との記憶混同、勘違い、でしかない可能性の方が断然高い
339本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 16:17:45.83 ID:CWkfUbMw0
>>337
ひまだったから
鈴木強化は一時期真田と結婚間近!?みたいに言われてたな
山口百恵はたぶん誰かと間違えてる
340本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 17:50:15.50 ID:+ihCxn4H0
>>338
俺の場合ホントにそれだけなんだししょうがねーだろが

あと根拠はまだあるぞ
録画代行サービスは11月から1か月以上前の番組は前より100円価格が上がると
10月頭頃に教えられた
で、11月5日のレディガガ特集が放送された時点で尻出し映像の録画の件は、
まだまだ大丈夫だと安心し切ってた記憶がはっきりとある
ホントに10月1日ならその時点でアウトだからなあ
341本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 18:12:22.41 ID:At6jQ//O0
>>340
ためしに、10月1日放送のやつを録画代行サービスに
ダビングを頼んで、見てみたら?
342本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 18:25:31.01 ID:yyJEOML40
>>288
しれっと爆弾投下しやがって
343341:2013/02/10(日) 18:41:16.10 ID:At6jQ//O0
つづき
>>340
CMカットは無しで、予告も全部入れてもらって。
それで見直したらまた何かわかるかもしれないよ。
344本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 21:03:04.08 ID:5lXq0Ly/0
宍戸錠はコブを取ってから一年位で亡くなった
テレビで見てコブ取らなかった方が良かったんじゃないの?って思った記憶あり

小林亜星は盗作騒ぎが起きてしばらくしてから亡くなる
報道番組では西城秀樹とのドラマのシーンが流れ
西城秀樹本人も追悼のコメントしてた。
死因は確か喉か食道に関する病気

志茂田景樹は遺影の写真でも派手な服なんだw
と思った記憶あり。
チェックのカラフルであろうスーツ
345本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 21:18:34.83 ID:pox5e5VsO
ドリカムは抜けたキーボードの西川の方がゲイだったんだよ。
しかも中村はギターじゃなくベースな、念のため。
ナウシカの歌は、安田成美が歌ってたよ。でもそれは
主題歌やエンディングじゃなくて、イメージソング。
346本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 22:26:28.31 ID:ks1BUZPv0
安田成美、歌へただったなー
コーネリアスの嫁がカバーしてた
347本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:05:34.14 ID:LHKqxxSL0
>>308
おお、そんな番組内容を全部書いてるとこあったのか!
しかも10月に列車尻放送してたんかいw
なんだ、それなら記憶違いぐらいするわ。

しかし、まる見えスレで列車尻は1レスもなかったんだけどな。
やつらが誰も尻に反応しなかったなんてありえるのか?
うーん。
もしかするとパラレルワールドかもしれん。
348本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:21:11.50 ID:E0mNAf+j0
>>14は10月なのは間違いないと言っていて
しかし実際には主張する22日か15日には放送していない
他に見たって主張する人もいたが、>>14以外の人は放送日にまで言及していない
その至って近日である10月1日に件の尻映像が流れたなら
十分混同し得る範囲内
もう>>14は何が何でも22日か15日にしたがってるだけに見えるけど
パラレルって事にしたいんじゃなくて、勘違いを認めたくないだけなんだろうな
349本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:34:12.09 ID:E0mNAf+j0
これが実際放送されたのが明らかに10月と勘違いしえない頃にやってたなら話は別だろうが
例えば去年8月放送してた、っていうなら、季節的にも他に関連した記憶に齟齬がある筈だから
まだ「8月にやってたなら、俺が長袖スウェットに暖房入れてた記憶と合わない」とかなったかもしれんし
10月に尻を見たのは間違いない、なら10月1日にやってた尻だろう
ルーティンワークなんか季節に大差なければ全然その程度の記憶違いはありえる
35014の当事者:2013/02/11(月) 00:44:25.47 ID:Jo4ayVdP0
俺にとっては
去年の10月1日と22日の差は非常にデカい

>>340に書いたことからも間違えようがない
俺はできるだけ安く買うことへのこだわりはデカいからなあ

そもそも大勢が俺と同じ体験をしてる必要あるのか?
パラレルワールドの移動はあくまで個人個人が別々に行ってるもんだと俺は考えるが
351本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:49:56.74 ID:hOEUi9f70
お前の個人的な感じ方オンリーなら
単なる「記憶違い」で片付く以上
客観的な視点は必要。

「記憶違いを何があっても認めない困ったちゃん」が
「おいおい、こいつしまいにパラレルワールドとか言い出したよ医者呼べ」にならないようにするためでもある。
352本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 01:03:49.36 ID:HmFnze4LO
丸見えネタでスレ埋まっちまう勢いだなw
353本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 01:21:51.02 ID:/eP47Akv0
ひょっとしてデジャブって自分の時間線に
何かしら変化が起きた瞬間の現象だったりして。

小林亜星は間違いなく昔新聞で亡くなったのを見たんだよな〜。
354本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 01:51:39.50 ID:E0mNAf+j0
「みのもんたは死んでた筈!」って人はこれまでもいなかったと思うし今現れる事があっても、大多数、じゃないと思う
何故ならみのは、ここ何年も、毎日朝の番組を筆頭にどこかしらで見ているし、死んだならその取り上げ方は
他を凌駕する程衝撃的で大々的なものになるのはまず間違いないから
その中で、日本全国から次々にその葬儀の様子を見た!って人が現れたらどうだろう
実際みのは毎日変わらず「朝ズバ」に出ている
これは社会的な混乱に陥る程の「ズレ」になり得る話だ
だが…
結局宮尾すすむ筆頭に、このスレで「死亡してたはず」と挙げられてる、記憶共有者多数の芸能人の多くは
ぶっちゃけ、既に「芸能人としては現在影の薄い」方々だ
死亡説が方々で上がっても「あーそんな人いたね」程度の「ズレ」しか生じてないのは
パラレルワールドで分岐した筈の世界の記憶を持つ人達が多数いるのに、その「分岐の程度」が
確率的にも奇跡的に軽い、とは思わないだろうか
355本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 02:09:01.31 ID:E0mNAf+j0
>>350
確かに「ごく個人的なパラレルワールドへの移行」がありえないとは限らない
しかし「ちょっと違う可能性の方向に進んだパラレルワールド」に「ごく個人的に起こったパラレルワールドへの移行」をしたのであっても
その方向性転換への様々な関連する事象は確実に「元の世界」とは違う道へバタフライエフェクトを引き起こすだろう
10月1日に「尻放送」を編成した事と10月22日に「尻放送」を編成した事で生まれる違いはごく些細な違いだと思う
ディレクターが何を考えその編成を組んだのか、その時OKを出した総合プロデューサーのその時の都合や考え、その時その場に居合わせた
スタッフの状況…それらは小さいながらも確実に違い、そこから派生する様々な放免への動きから、大きな違いへと発展する
それがあなたの状況を大きく変える程でなかったにしろ、10月1日に尻放送をした世界と10月22日に放送した世界では
何かしら「他の違い」にも気付いた筈だ
あなたが、件の尻放送以来、様々な些細な記憶違いが発生しているなら、あなたがごく個人的なパラレルワールドへの移行をした
可能性が考えられるが、あなたは件の放送が22日だったか、1日の放送だったかの違いにしか言及していない
あなたが、この放送期日のたった一個のしかも数週間の違いだけを取り上げるのなら
ほぼ同内容の放送が1日にあった事実と照らし合わせても
それは単に「記憶違い」でしかない、としか言い様がない
356本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 05:12:52.51 ID:i7qPvnNX0
というわけで10月1日を「尻まる見えの日」に制定します
357本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 09:18:15.77 ID:QZNbH4KI0
>>345
最初はエンディングにする予定だったけどパヤオがもっとローテンポの
ロシア民謡みたいな曲調を想い描いてたのにイメージが違うと怒って
イメージソングに格下げになったと聞いたけど。
358本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 09:20:51.20 ID:KsPoRiup0
ヤッター マンコ ナンと まる見え
・・・なんでもない

同じ10月でも1日と22日じゃ少し違うと思うなー。
つい前日まで9月だった1日ともう少しで11月になる22日。
気温も湿度も変わってると思う。
359341:2013/02/11(月) 09:27:13.17 ID:iQUQvSOH0
10月頭に録画代行サービスから
値上げを教えられたのは、メールでも来たの?
メールの正確な日付はいつ?
36014の当事者:2013/02/11(月) 10:09:23.11 ID:Jo4ayVdP0
>>355
10月22日の放送か1日の放送かで大きく変わりうるのは
あくまでその番組にかかわった人間の運命であって
俺自身の経験の変化はそれっきりでも当たり前だろー

>>359
その放送があった時点ではとっくにメール来てたことも
11月5日の時点で放送から1か月も経ってなかったことも
100%確実
361本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 11:09:46.89 ID:aNmqfe2/O
ほかにも同じように10月22日放送だった記憶がある!て人が複数出てくれば
話は別だが、残念ながら今のところ個人的な記憶違いにしか見えないわ
当人が主張すればするだけ「しつこい」「いい加減にしろ」てな気分にもなるし
理解してもらえなくて大変残念だろうとは思うけど、世界まる見えの人は
そろそろ矛を収めたほうがいいんでないかな
362341:2013/02/11(月) 11:19:31.75 ID:iQUQvSOH0
>>360
メールの日時貼ってください。
363本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 11:21:46.07 ID:KsPoRiup0
録画代行サービスってのが何なのかまず分からない
364341:2013/02/11(月) 12:01:20.20 ID:iQUQvSOH0
当日のまる見えの実況スレ探してきましたよ
http://mimizun.com/log/2ch/liventv/1349088620/
ここの420レスあたりからその話題。
365本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 12:21:11.46 ID:NKq1QetA0
ここはあくまでも「自分と同じように記憶が違ってた人が多くて驚いた」
っていう話が発端のスレだから
個人的なパラレルワールドだか何だかを追求したいなら他のスレに行けばいい
366本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 12:42:56.65 ID:91/TZiMP0
亜星はガチで報道された

でも自分の身内や親戚や知人は生き返らないから、マスメディアでは死んだことにされた人がいるのかもしれない
死んだことにしてメディアから消えて隠棲するとか、本名でオフィスの社長やってたりしないか
36714の当事者:2013/02/11(月) 15:50:05.33 ID:Jo4ayVdP0
俺はテレビ番組でおかしいと感じることが
実は今回だけでなくところどころあるんだよな

特にドラマの再放送の台詞が本放送の時と微妙に違ってたりなくなってたり
なんて日常茶飯事

みんなもこういうのってあるんじゃないのか?
368本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 15:54:46.53 ID:22rz+q670
>>367
これは、病気・・・。
369本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 18:09:15.59 ID:Wjlmy7uE0
>>367
ドラマは俺もあるな。
370本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 19:14:36.33 ID:gmLT2VNP0
カットされたり音声切られたりすることはよくある
371本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 21:14:01.12 ID:SSHVvQVK0
放送じゃないけど西原理恵子がインドネシアを取材したときの漫画で、「漁港でヤギが魚をまりまり食べてて嫌だった」という絵があったはずなのに、
「サイバラ茸」といういろんな本から西原の絵だけ集めて作った本には、その時の漫画でヤギが魚を食べるシーンが載ってなかった。
何かの事情でカットしたのか?
372本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 21:31:22.07 ID:GnpqI+u10
西原スレで聞いた方が早くないか
373本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 21:33:05.22 ID:E0mNAf+j0
>>367
そんなに普段から記憶違いな事があるって、じゃあまる見えの件も間違いなくただの記憶違いだよ

このスレで長らく語り継がれている話題(宮尾すすむ始め多くの人が記憶を共有する有名人の死亡説等)は
個人がそう思ってただけならそれはただの記憶違い、で終了だ、普通は
しかし実際には同時に複数の人々がそう思っていたのだから、記憶違いが同時多発的に起こった原因が何かあるはずだとなる
しかしさんざん語られ、議論されても、その明確な原因は未だに不明だ
そこで始めて「パラレルワールドも可能性としてはある」と始めて現実外のオカルトの可能性を考慮し、ここで語り、議論され続けている
しかしまる見えの件は今の所、「10月22日に尻放送をやった」と明確に思っているのは>>14ただ一人で、しかも現実には違う
オカルトの可能性以前に、現実的な「自分の勘違い」を否定する根拠がないのに、最初からオカルトと決め付けて
どんなに否定されようとオカルトだと主張し続けるその姿勢、正直煽りでも皮肉でもなく、何かしらの病気だと思うよ
37414の当事者:2013/02/11(月) 21:35:40.45 ID:Jo4ayVdP0
>>373
誰が何と言おうと
俺様のことは俺様が1番よく知っている
ゆえに貴様が俺様を全否定する権利など毛頭ない!
てやんでえ!!
37514の当事者:2013/02/11(月) 21:38:34.81 ID:Jo4ayVdP0
>>373
どう考えても他人が俺様を記憶違いだと決めつける権利はないのに
貴様は決めつけやがるから
俺様は何度も言い続けることになる

そんなにやめてほしけりゃ
記憶違いだと断定して決めつけてすいませんでした
パラレルである可能性もけっしてゼロとは言えません
と言えハゲタコが
37614の当事者:2013/02/11(月) 21:41:26.09 ID:Jo4ayVdP0
てかパラレルの存在をまるっきり信じてねー奴は
このスレ書き込みすんなよ糞は
37714の当事者:2013/02/11(月) 21:57:32.61 ID:Jo4ayVdP0
>>373
自分しか知りようがないことで自分には確かに確信できることを
他人から断定的に勘違いだと決めつけられたら
貴様はどんな気分だ?
そう考えると他人のことを勝手に決めつける権利は毛頭ないとわからんか?
んあ〜?コラア
378本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:13:07.02 ID:E0mNAf+j0
>>377
> 自分しか知りようがないことで自分には確かに確信できることを
> 他人から断定的に勘違いだと決めつけられたら
> 貴様はどんな気分だ?
自分の勘違いを否定する材料もパラレルだと証明する材料もないなら
「こんなに自分の記憶ははっきりしてるんだからパラレルとしか思えない!」
と思ってどんなに悔しくても、他の話題をしたい人達の迷惑にならないよう
仕方ないから自分の心にだけ留めて、書き込みをやめるよ、自分なら
379本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:19:11.31 ID:0Obb34HK0
>>344
宍戸錠、私もそう思ったよ。
でも死ぬ前に素に戻れて良かったなって。
火事のニュースみてアレレ??ってなった。
ほんと、どういう事だろう…
380本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:19:22.76 ID:zUMbKB0h0
とりあえずまる見えネタいい加減うざい
381本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:20:03.47 ID:E0mNAf+j0
こんな匿名掲示板でどこの誰とも知らない人に
どこの誰とも知らない自分の体験をパラレルかもしれないね、程度の認定をしてもらう事に
現実的に何の価値もないし
382本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:20:20.97 ID:PaDbKkLkO
70年代にファンタゴールデンアップル飲んだって人は、ゴールデングレープと勘違いしてるんじゃないかなって話↓
俺去年のクリスマスにセブンでシャンメリー買ったんだよ
童心に返って飲みたくなってさ、そんでゴクゴク飲んで(ノンアルコールで単なるぶどうジュースだけど旨いな)って満足してさ
パッケージみたらピーチ味って書いてあったのなw
383本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:21:17.69 ID:E0mNAf+j0
おっと、長々と失礼
14に構い続ける事で居座らせてしまった自分も同様に邪魔な存在だから
もうまる見えさんには構わないわ
384本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:23:31.42 ID:PaDbKkLkO
シャンパンはぶどうから作る先入観で、シャンメリーもぶどうって思い込んでたから脳が味を錯覚したんだと思った
ゴールデングレープは着色料がなくてまさにりんごジュースっぽい色だったから、脳がりんごの味と勘違いしたのかもしれない
385本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:24:50.27 ID:HmFnze4LO
>>378
やっぱ、なんかアレな人なんだよ・・・以降スルーの方が良い。
スレが【丸みえ独り語りスレ】になっちまうよ。
386本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:25:38.67 ID:y4hlw816O
ごめん、自分は初代スレからここ見てるけどパラレルワールドの存在なんてぜんっぜん信じてないんだ。
>>14の件に限らず、宮尾すすむを初めとする数々の数人の記憶のズレも何かしらの原因があると思ってるよ。
これはこれでオカルトだしね。
パラレルワールドなんて所詮、どこかのSF作家が頭の中でこねくり回した小説の設定だし。
387本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:26:50.50 ID:gmLT2VNP0
自分も小林亜星死んだと記憶してたけど、よく考えたら訴訟相手の服部克久が裁判中に死んだのを勘違いしたんだと気付いた

…はずだったのにwiki見たら服部克久も健在じゃないか
あの裁判中に確かにどっちかが死んだはずなんだよお
388 ◆FpToPc3w/w :2013/02/11(月) 22:28:24.51 ID:ug6oVGho0
オレはパラレルワールドは確実にあると思ってる
まあどう思うかはその人それぞれだな
389本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:32:17.54 ID:PaDbKkLkO
参考までに違う逸話
子供の舌は大人に比べて未発達なんで、実は味覚より色覚に頼ってる面もあるって話↓
TVで子供たちに、果物味の白い飴を食わせる実験をしたら、何味か解らない子供が多かった
大人も何味か解らない人が小数いた
俺は無印良品で無着色の白いドロップを買って来て各種舐めてみた
・・・みかんやメロンやパインやいろんな飴を舐めたが、確かに味が解らない飴もあったわ
まだ市販してるか知らないが、味覚に自信ある人は白い飴舐めてみなよ
以外に何味か解らんもんだ
390本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:43:04.02 ID:HmFnze4LO
例えばさ、誰かの訃報ニュースの時に流れてた その人のVTRで
たまたま共演していた別の俳優を観て、この人死んだのか
と思っていたけど、実は生きていた!!って勘違いも
ゼロではないと思うんだよ。

しかし、宍戸錠の最近の姿には ものすごく衝撃うけたな。
391本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 22:47:55.26 ID:E0mNAf+j0
>>384
これは面白い!
自分もゴールデンアップルの記憶がある一人だったんだが
これが都市伝説的に語られてるのを始めて知って以来の新説だわ
392本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 23:12:34.82 ID:NKq1QetA0
ついこの前ゴールデングレープの復刻版が販売されてたんだよな
そのとき少し話題になった
393本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 00:08:49.67 ID:JmnvH8aP0
>>387
あれ、小林亜星が死んだ記憶はないけど
相手の服部は死んだ記憶があるな。
394本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 00:29:38.51 ID:5+I5p6C60
自分の記憶ではのび太の誕生日は2月29日だった。自分の周りにもそう思ってる人はたくさんいた(ちなみに30代後半。

いつから8月生まれになったんだ?
395本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 00:38:06.06 ID:sYLavUZZ0
ファンタはゴールデンアップルじゃなきゃダメなの?
ファンタアップルならあったよ。
ロッテリアのメニューにもあった。
396本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 02:44:08.13 ID:9d5uisVS0
>>394
そういう昔のマンガって設定がそのときそのときで変わったりしてたし、
本編以外に第三者(出版社とか)が作ったものが本編と設定違ってたりもあるから、あれなんじゃね?
俺がマンガで気になるのは、ケンシロウが走ってる列車を押し返して止めてたんだけど、マンガにはないような気がする。
だいたいあの世界、電車(汽車も含めて)なさそうだし、なんかのマンガと勘違いしてるのかもしれないが、
あの頃のマンガでそんな強いキャラが出てくるのあったっけかw
少し時期が違うけど、バオーかなと思ったけど、電車止めてないよな〜
男塾も違う気がするし、あれ? 北斗に普通にそういうシーンあったっけか?
397本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 02:46:35.17 ID:IhnXXdxWO
>>394
のび太については知らんが、キャラの誕生日ってよく途中で変わるもんだよ

こっちの方がいいなってちゃんと理由があって変わることもあれば、
作者が忘れててうっかり別の日にちを設定してしまったりすることもある
398本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 02:55:23.71 ID:9d5uisVS0
南斗列車砲とかいうアニメオリジナルっぽいのがあるけど、これはこれで色々すげーな
でもこれじゃなくて、普通に走ってる列車を止めるシーンなかったっけか
ひょっとして、男坂とか風魔の小次郎とかブラックエンジェルズとかかも知れん
なんかいろいろ自信なくなってきたw
399本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 03:42:38.90 ID:O3sCLl1x0
まあ落ち着いて牛丼でも食えよ
400本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 06:09:28.93 ID:cvvGEpOY0
>>387
うそだろ。服部克久絶対
しんでる。
401 ◆FpToPc3w/w :2013/02/12(火) 07:29:13.16 ID:CswD/MTt0
>>396
テリーマンが子犬を助けるために止めたことあるけどそれかな?
402本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 09:46:30.41 ID:5/bw+fRgP
>>382
ぶどう味あるよ
403本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 09:47:36.18 ID:5/bw+fRgP
…と思ったら味の錯覚か
404本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 12:53:22.42 ID:AAFl8YaK0
昨日伊集院光のラジオ聞いてたら宍戸錠の火事についてふれてて
ご存命の方だったんだみたいなコメントしてたなぁ
405本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 13:41:24.49 ID:JAkOg2FC0
>>400
年初のテレビでタレントのピアノ演奏を審査してたぞ
406本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 13:41:37.78 ID:p6cS7yxt0
ラピュタの第二のエンディング確かに見た記憶がある。
ちなみに小説版の存在は知らなかった。

結構鮮明な記憶だし、なんだろうこの記憶・・・
407本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 20:21:16.98 ID:4O5GNIhX0
>>406
どんなEDだった?
408本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 21:35:20.04 ID:JmnvH8aP0
>>400
やっぱり、そういう記憶がある人は他にもいるのか。
409本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 03:41:56.60 ID:wcSQhaBp0
>>400
ん!
ご存命だったっけ。
羽田健太郎さんは亡くなってたよね
410本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 03:44:11.65 ID:blUmsNzL0
>>401
それではないかなー
10年ぐらい前に愛蔵版みたいなので北斗読み直したときに、あれ?ないなー、なんか問題あってなくなったのかなと思ったんだけど、
その後、通常版読んだらやっぱりあって、さらにその後読んだらなくなってたw
411本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 07:39:36.28 ID:qldHo0FM0
>>410
いまコミック持ってるの?
読み直しても無いかな。

たまにこのへんだと思ってた巻と全然違うことあるけどね
412本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 08:53:11.05 ID:/cbOgM3A0
ファンタのゴールデンアップルじゃなくて
ミリンダかなんか別ののゴールデンアップルがあった気がする。
同じ頃だからごちゃ混ぜになったとかじゃなくて?
413本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 14:08:05.63 ID:qNT2PLVJ0
服部克久さんと宮川泰(宇宙戦艦ヤマトなど作曲)と混同してないかな?2006年に亡くなってるから
414本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 15:37:34.30 ID:DY5X3uZW0
和解せぬままというならおふくろさん騒動なのかなと思ってみたり…
415本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 15:52:07.09 ID:0FD9103Q0
>>394>>410
汽車出てきたよね?と思って1992年発行の愛蔵版で確認したけど、
修羅の国編で、カイオウの策謀によってヒョウが魔闘気をまとった後、
部下修羅「ギョウコ様また少しおふとりになられたようですな」
ギョウコ様「おまえ今ブタだと思ったろう」
のギョウコ様は蒸気機関車(レールは無いみたい)でケンシロウのところまで移動してた。

押し返してはいないけど、このくだりじゃない?
覚えてないけどアニメ版ではそんな演出があったとか?
416本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 17:44:00.75 ID:RF8OLajg0
>394

子どものころからのドラ好きだが、
自分がこどもだった30年くらいまえには
すでに8月生まれのしし座だったぞ。
持ってるコミックもほぼ連名時代のものだし修正前のものが多いが
2月生まれの表記はみた記憶がない。
417本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 18:12:29.76 ID:dU4XIhNZ0
>>407
パズーがシータに会いに行く
シータは毛が黒くて長い水牛みたいな牛の世話してる
ドーラ一家がドタバタしてる

とかそんな感じ。今26歳で保育園とか小学校低学年の時に見た記憶がある
418本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 18:19:36.10 ID:dU4XIhNZ0
ラピュタのは簡易エンドもしくは提供部分で流された画像によるも「君を乗せて」が流れない金ロ以外の地方放映されたバージョン
http://matome.naver.jp/odai/2130072554654665101
自分が体験したラピュタはどうやらこれだと納得
419本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 22:02:12.19 ID:gstrigW70
  ある程度の年齢でないと…「太陽にほえろ」で亡くなったのは
下川辰平
沖雅也
松田優作
裕次郎
又野誠治くらいかな
420本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 23:05:37.54 ID:OR9cT+xh0
>>419
昨年、ちいちいが遂に…

何気に勘違いしてるのが
山さん役の露口茂
まだご存命なんだよな
90年代初頭に亡くなられた気がして仕方ない
421本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 23:57:19.02 ID:3NyfzstI0
昼ドラ「明日の光をつかめ」をパンドラで見ると
ある回がおそらく3話分ぐらいズレてる

あと最近BSで見た「愛と言う名のもとに」の再放送、
江口洋介が山本こうじの家に乗り込んで殴る場面は有名だと思うが
平手で頭を叩くだけなのがなんか違和感あった
前に見た再放送の時はもっとおもいっきり当たり前のようにグーで殴ってた気がするんだが
422本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 00:09:52.06 ID:q6qSs37w0
映画でもよくある
頭の中で面白く編集してしまうんだよね
423本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 01:32:59.98 ID:Dd8oCfTw0
>>420 そして元フジの露木茂アナか露口さんのどっちかが先に亡くなったら、生き残った方は当分死亡説がついて回るんだろうな
424本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 01:43:12.94 ID:rYmMULHn0
小林亜星はおふくろさん騒動の人と間違えてんじゃないかねぇ
425本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 02:59:32.59 ID:IPlBu5KQ0
小林亜星の遺影はどう考えてもドラマだよなw
TBSの寺内貫太郎一家とか久世演出系のやつ
426本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 08:27:25.56 ID:iq17DQ/C0
>>小林亜星はおふくろさん騒動の人と間違えてんじゃないかねぇ

あの特徴のある耳毛は間違えようが無いと思うけどな。
427本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 10:11:28.14 ID:wsa4tTCV0
>>425
おいおい、そんなもん
死んだと思われてる時期と比べて昔すぎるだろが

俺の知り合いは葬儀映像で、本人の持ち歌「この木なんの木」が流れてるとこまで
覚えてんだ
428本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 11:11:54.95 ID:79gIms9t0
>>411>>415
今手元にないから確認しとく
アニメは全く見てないから、見たとしたら原作のはず

つか亜星が実際に死んだとして、この木なんの木流れるか?
日立がスポンサーの番組ならまぁ流れるかもしれんが、あれって日立提供でも番組限定じゃないっけか
429本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 12:27:57.08 ID:LDIky/pp0
オウムの新実って人をテレビで観たとき、昔ムツゴロウ王国で飼育係して
たのを記憶してるけど、噂になってないんだよね。
記憶違いではないと思うんだけど。
430本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 12:49:07.17 ID:rSVK3/BoP
>>429
いちばんイケメンのやつだよね、まじ?
431本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 13:12:14.11 ID:LDIky/pp0
ムツゴロウ王国に短期間いた記憶があるんだよ。
そのときも坊主頭だったから数年後再びテレビでみて、
確信したんだけど、誰もこの話題に触れてないんだ。
432本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 14:03:32.86 ID:rSVK3/BoP
>>431
うん、ググってきた。ほんとみたいだね〜
しかしスレチだがイケメンすぎワロタw
http://mahanirvana.blog.fc2.com/?no=3
433本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 14:36:34.43 ID:X+3YtObW0
え…そんなイケメンに見えない…
434本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 14:38:02.81 ID:6/dUost30
まともな顔で写ってる。いつもなぜかにやけてた印象がある
435本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 14:41:37.59 ID:rSVK3/BoP
>>431
ゴメ
ソース全部2ちゃんだったw
お前の過去レスがhitしただけかもw
436本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 21:43:06.33 ID:Dd8oCfTw0
黎明期に若き日の加納典明がいたのは知る人ぞ知る話だが
437本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 21:58:35.03 ID:AN4UHpt70
天明動物好き
438本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 22:28:35.50 ID:LDIky/pp0
ムツゴロウ王国では新実さん傷ついたアザラシかラッコみたいな
海洋動物の世話してた記憶があるんだよね。
439本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 01:15:04.05 ID:/AWs9/720
↑この前BSで見た。
なんでリビングにアシカがwと思ったが
新実では無かったよ。
440本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 01:49:03.24 ID:fwoe+O1d0
新見に似た人だっていっぱいいるさ
441本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 11:48:14.17 ID:805Ecj8v0
BSたまに観てるけど新実さんは消されてるみたい。
確か、脱走させたか何かしらのミスをしでかしてた記憶があって、
コイツダメじゃんって思ったんだよ。
天明は有名なのに新実のことはみんなの記憶から
すっぽり消されてるのも違和感がある。
442本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 15:53:46.78 ID:0uSWomOwO
人間の記憶には注目している人物とそうでない人物の二つに区分けする機能がある。

注目していない人物というものはだんだん記憶から薄れて辺縁に押しやらられる。

彼らは死者と隣り合った境界の人物だ。

こうした人達がある日テレビで再び脚光を浴びる、それはさらなる第三者の死によるものだ。

どうでもいい人の身内の死となればさらにどうでもいい。


そして辺縁境界の人は身内の死の観念とある日癒着してしまうのだ。




という想像をしてしまた。
443本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 18:58:07.91 ID:u+HHBviT0
>>442
仰々しい言い回しだが、大筋は間違ってないと思う
毎日テレビで見かける人の死亡説は聞いた事ないし
仮に超有名人なのに死亡したと自分が誤解する何かがあった時
それらの人々はすぐにテレビで確認出来るし、普通は「やっぱそんな事ないよな」と自己完結するが
しばらくテレビに出てない人は、最悪インターネットですらロクに情報を掴めない事もあるから、その思い込みを抱いたまま時間が過ぎれば
いつしか、あれ?あの人死んだんじゃなかったっけ?と混乱するんだと思う
結局、影が薄い人に死亡説が流れるのは自然の摂理だと思う
444本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 20:05:16.23 ID:7mmriPIq0
>>441
ムツゴロウさん動物の他に若い女性も愛人として飼ってたし
隠し子もおるって情報もあるし
犯罪者が飼われてても不思議じゃないよな。

けどムツゴロウさんに幻想を抱いてる連中がいるから公然の
秘密扱いなんじゃないのかと。
445本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 22:13:12.63 ID:Bwv//ufu0
そんな摂理なんかないw
446本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 00:25:41.80 ID:kt13IQXK0
いや、摂理だろ
447本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 01:06:34.79 ID:nxqU9TF50
>>443 でもおもいっきりテレビのレギュラーだった時に既に大村昆の死亡説があった
まああの番組の視聴者層と、死亡説をネットで流す層は普通は世代が違うが。
448本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 02:37:13.37 ID:poldS2d60
大村崑は大泉晃と混同されてたんじゃないか
449本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 02:41:59.25 ID:tGOb+nmj0
大村崑さん最近亡くなったニュース見た気がしてたけど勘違いだったんだ
桃屋のあのアニメもう使えないのかな、どうするんだろ、って思った後
なんかのグループがみんなあのアニメの顔になるcmやってて
亡くなった後だけどちゃんとこれからも使えるんだ、って思った記憶があるのに
誰と&どのcmと勘違いしてたんだろ
450本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 02:51:18.45 ID:ft58PBFp0
雨上がり決死隊って、俺の記憶だと1997年に解散してるはずなんだけどなぁ
モノクロの新聞にも載ったのを確かに見た!

2003年にトーク番組持った時、「いつ再結成した!?」と思った
451本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 02:51:24.76 ID:tGOb+nmj0
と思ってググったら三木のり平って人だった
そういえばそうだったのに大村崑でググったら桃屋が出まくったので勘違いしたわ

でも三木のり平さんはもっと昔に亡くなってるんだね
ますます誰のニュースだったんだろ
452本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 09:40:42.03 ID:IHvlH2Jg0
>>443
テレビによく出てる芸能人よりも
ほとんど出てない芸能人の方が
絶対数が圧倒的に多いのもまた事実だろー
453本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 09:58:39.53 ID:7Oe1AkIN0
>>448
かもしんない
454本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 18:24:32.32 ID:pupTN3PZO
「あるある探検隊!」でお馴染みのお笑いコンビが、別人になってブレイクした。
自分の記憶では、「あるある探検隊!」というネタをやっているお笑いコンビの名前は、
「レギュラー」ではなく「あるある探検隊」で、シンデレラエキスプレスと同年代
古くからやっている割にそんなに売れていなくて、テレビは正月の特番に出る程度
でもネタはそこそこ面白く、自分は割と好きなコンビだった。
だから数年前、ゴールデンタイムのテレビから「あるある探検隊!あるある探検隊!」と
声が聞こえたとき、やっとブレイクしたんだ!と嬉しくなった。
でもテレビ画面に目をやると、見たことのないコンビが映っていて、
未だに何がどうなっているのかよくわからない。
455本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 23:47:41.08 ID:RtOQTEQu0
>>454
シンプレと同年代って微妙だなw

うーん、たぶん「ぴのっきを」とごっちゃになってるかもしれんね。
456本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 09:42:36.87 ID:c3UplTGYO
大村崑なら、ずーっと山村美紗の赤い霊柩車シリーズに
出てんじゃんかw
それとテレ東でやってる、ドキュメンタリー風の青汁CMも。
457本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 19:34:56.35 ID:v4qUwmWn0
ところで
小松左京についてもっと前に訃報を見たというのは
星新一(1926年9月6日 - 1997年12月30日)との
混同の可能性を考えた方がいいな。
458本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 21:33:13.44 ID:GReeEBGb0
小松左京といえば同級生の高島忠夫が迎えに来たのかな?
政伸も離婚したし忠夫もあの世で喜んでいることだろう
459本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 23:13:32.17 ID:v4qUwmWn0
いやいや、
高島忠夫まだ生きてますよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B3%B6%E5%BF%A0%E5%A4%AB
460本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 23:21:32.63 ID:JvjacJAAP
>>458
忠夫生きとる、生きとる
461本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 23:28:25.24 ID:0E+4Cpul0
>>458
忠夫はまだ生きてるぞ?
462本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 23:35:49.68 ID:IKkTnmzA0
あれ死んでなかったっけ
463本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 02:03:28.74 ID:XObQ1tTi0
アレ?
高島忠夫生きてたっけ?
6〜7年前に寿美花代とか政宏&政伸で会見した記憶が有るんだが・・・
464本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 06:13:40.33 ID:AU9Sed2m0
なんかわざとらしいなあ…
465本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 07:42:34.55 ID:Qq2ffCXA0
>>463
それって忠夫がアルコール性鬱になったのを公表した時じゃない?
466本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 10:41:02.12 ID:XObQ1tTi0
ああ鬱会見と勘違いしてたのか
467本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 17:49:57.02 ID:IB6QeQfL0
今ニュース見て知ったが桜金造って生きていたんだな
90年代に死んだと思ってたんだけどなー
468本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 18:55:48.50 ID:QdVkoSN20
桜金造とウガンダ・トラが何かカブる
469本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 19:12:30.34 ID:pWZIrDZ90
ウガンダ・トラさんの名前みて思い出した。
マイケルジャクソンのブラックオアホワイトのPVに
そっくりな人が出演してる。
いろんな人種の人が代わる代わるでてくるシーン。
470本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 02:07:22.42 ID:6uV80fcu0
いや全然別人だろw
たしか途中の女性が日本人で
何回かテレビにあれ私ですって出てたけど。
471本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 16:41:38.68 ID:sF/g+Q6V0
こういうスレには必ず出てきそうな
「ドラえもんのタレント」とか「明日の犠牲者」とかの話題がないね
472本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 18:48:07.54 ID:HSIByh6F0
桜金造 一般病棟に移ったね
473本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 19:09:29.75 ID:nPT2iv8e0
>>470 PV観たことある?あちら系の一重まぶたの女性も出演してるよ。
自分が言いたいのは最初に出てくる太った小錦みたいなオジサンのことだよ。
ちなみにBADでは日の丸の手ぬぐい頭にかぶった日本人?がメーンで踊ってる。
474本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 19:42:49.39 ID:F3h2s2xG0
>>472
良かった!
あの人の話す怖い話、好きだったからまた聞きたい。
475本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 01:09:44.47 ID:MDob+8ViO
>>473のレスに便乗するけど、メインをメーンって表記したり言ったりするのがまだ慣れない
476本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 01:18:48.77 ID:I9PXfqWVO
>>473
あれ中国人だよ。特に偏った思想なんかない、普通の劇団員(兼役者)の方。ちょい有名人。香港映画やハリウッドにも脇で出てるよ。
477本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 02:27:26.36 ID:fM9tZFaG0
メーンエベントとか言うな
しかしメールをメイルと書かなくちゃいけなくなるが
478本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 02:36:01.16 ID:ZPYg9Xo/0
>>471
「タレント」に関しては詳しくは知らないが、「明日の犠牲者」は「エンドロールにNHK受信料未納者」の都市伝説と混合で
ぽっと出のたった一人の体験談にも関わらず爆発的に知られて都市伝説化した一つなのは、こういう話好きには良く知られたし
既にネットが十分に普及された後だったのと、有名な都市伝説、として後続体験者が出なかったのもあって
明確な都市伝説に分類されたからね、こういうとこに出てこないのはしょうがない
示し合わせたわけでもないのに”自分もそうだと思ってた!”がこのスレの趣旨だからこそ、このスレは面白いんだと思う
479本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 03:36:06.21 ID:7diwMZAg0
あるある探検隊…なぜかリットン調査団思い出してしまった…
480本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 10:02:59.60 ID:uThxI2S00
>>476 知らなかった。今までずっとウガンダトラさんだと思ってた。
教えてくれてありがとう。
481本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 16:55:52.51 ID:zeiHB8ga0
宇多田ヒカルて出来婚したんだと思い込んでた
482本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 21:35:51.81 ID:uThxI2S00
ミスチルのメンバー全員の顔と名前がわからん。
桜井しか知らない。売れてるのに。
483本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 21:49:59.05 ID:SA3uXLKNO
あくまでも収録番組だからアレなんだが

こないだ五年か七年は前に死んだはずの柳生博がテレビに出ててビックリ

死んだからテレ朝のクイズ?番組とかも無名のアナウンサーだかになって久しいような

2003年くらいに死んだと見た覚えの小松左京以来の驚きだ
484本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 23:04:05.46 ID:JCJ85a3x0
>>478
明日の犠牲者は〜ってネット(つうか2ちゃん)あったから広まったようなもんだよなあ
ぜんぜん聞いた事もないオカルトネタだったもん
485本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 00:01:11.23 ID:JuPmR4n4O
>>469
出てくるね、デブのオッサンw

ウガンダは昔、イートイットをパロって日本語でやってた
ことがあったっけなw
486本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 00:33:10.88 ID:3fqz9rGG0
ハワイ系かインド系の人、もしくは甲状腺機能の病気による眼球突出の人なら女でもウガンダにみえるよ。
487本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 02:09:04.70 ID:jLJk6yX/0
>>483
俺も亡くなってたかと思ってたわ
マジか
wiki調べたら柳生新陰流の一族という知識も得てしまったw
488232=246:2013/02/21(木) 02:13:17.32 ID:HlMuSr+x0
>>483
アタック25の児玉清と間違えてる?
489本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 02:15:01.33 ID:HlMuSr+x0
あっ…名前入ったままだった…。ごめんなさい。
490本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 03:42:36.04 ID:jLJk6yX/0
八ヶ岳の山荘で悠々自適のはずだったのにお気の毒と思った記憶まであるから、俺は誰かと勘違いしてたということはない
491本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 05:45:55.58 ID:4QbwvMR10
お富さんが生きてたのにびっくりした
492本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 06:10:36.81 ID:h5+b3a3P0
>>491
与三郎乙
493本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 09:08:15.84 ID:1NQ90prU0
>>478
明日の犠牲者って2人くらい体験談話す人いなかったっけ?
494本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 11:12:41.20 ID:A0zX+SaG0
ドラえもんの「タレント」なつかしいね
あれもネットが普及しだした頃だったんで、信じる子が続出してしまったんだよな。
放送日を確定したせいで逆に信憑性がなくなってしまったけど。
495本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 20:04:53.21 ID:X+Z0U3hY0
>>493
それ多分「NHK受信料未納者」と混同してるんじゃないかな
ディテールがそっくりなのと、大体似たような時期にどっちも広がったから
どっちかが後追いなのか、それともどちらもそれぞれ方々にあった都市伝説がネットを介して
混同され相乗効果で有名になったのか(例えばNHKが先にあって、犠牲者の体験談が書き込まれ
「自分はそれNHKの受信料未払いリストだったって話なら知ってる」みたいな感じに広がったとか)
どっちが先発かもわからないが…

丁度この頃に都市伝説にハマり、当時はすごく良く研究した都市伝説サイトがあったが、閉鎖して久しいな…良サイトだったのに
496本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 20:13:21.22 ID:1Bhujsih0
>>495
都市伝説にしてもフォークロアにしてもアンダーグラウンドだからこそ成立したオカルト文化だよね
これだけマスメディアで都市伝説バンバンと特集して相互認識された日にゃもう伝説でも何でもないw
497本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 21:51:36.85 ID:X+Z0U3hY0
>>496
そうそうw
「よく聞く話だが、真偽不明」というこれまでの「都市伝説」の定義が
ネット普及による全世界規模の情報共有水準が定まって来た今
それまでの都市伝説の定義が「よく聞く話だが、実際にはなかった」に変わりつつあるのは
オカルト好きには色々思うところある変遷期の今に私達は生きているわなw
498本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 05:01:06.81 ID:yi2Cr9R9O
多分都市伝説だと思うが「30年くらい前のTV番組で、マジシャンが人体切断マジックを失敗し
胴体から血が吹き出して腸とかの内臓が見えて
動転しパニクるマジシャンをよそに突然番組が終了した」
というレスを昔見た
それに対し自分もその番組を観たってレスがいくつか付いてたんだが
誰かその番組観た奴いるかい?
499本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 06:15:09.13 ID:Y13XvMRO0
そんなことがテレビであったら当時から語り継がれる有名な話になってるわ
500本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 07:47:37.52 ID:RcU/fXgk0
>>498
演出なんじゃなかった?俺も実際見てないから気になるんだよな。
501本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 08:03:38.96 ID:Y13XvMRO0
ドッキリであったかもしれない
でも本当のはないよ
502本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 11:31:53.48 ID:o/BCHdSs0
鶴瓶の番組で生首とかも

噂と同意のメカニズムって知りたいな
503本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 12:56:02.52 ID:NuT/TMGh0
>>498
初代引田天功だったと思う
504本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 13:46:46.04 ID:fTgJCJWe0
>>503
心臓発作らしいぞ
505本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 14:36:11.08 ID:LYcuwzCZ0
弘田三枝子さんっているじゃない?
あの人22年〜23年前に亡くなってるはずなんだよね
俺は記憶にあるんだ
絶対死んでるってね
人形の家とかたくさんニュースで流れてたし
皆記憶ないかな
506本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 16:32:02.05 ID:G0PpPjGr0
>>498
大槻ケンヂがそういうこと本に書いてた気がして検索したら
そういう話があった
507本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 18:46:04.65 ID:MvUqW2YwO
弘田三枝子は不倫相手の妻に果物ナイフで刺された事件があったそうだ。それで死んだと思ったとか?
508本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 19:56:01.16 ID:eeldDX5Q0
とあるパーティにて
弘田三枝子「今から龍を呼ぶわ!代わりにここにいる人誰かが死ぬけど」
ピエール瀧「絶対呼ばないで!」
509本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:13:53.10 ID:yi2Cr9R9O
>>499-500
やっぱりガセかな
事実だったら大事件だよな
でも>>503みたいに実名マジシャンの名前がいくつかあがったりしたんだ
スレタイを覚えてないから過去ログも調べられないんだ
510本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:26:09.03 ID:spiOK+C/0
>>498
それっぽい動画は見たことあるが
なんかTVっぽいというか作り物っぽかったぞ
511本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:32:50.89 ID:r8nmESx70
マジック失敗動画は探すと結構あるんだけど、シャレにならないような失敗はみんなヤラセ臭いのばっかりだ
512本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:42:10.85 ID:yi2Cr9R9O
>>510-511
海外マジシャンの失敗動画は俺もつべでいくつか観たよ
けど、数十年前に観たのは日本人マジシャンだったらしいんだ
手品ショーみたいな番組だった、ってレスと
手品メインの番組じゃなくて何かの番組の一コーナーってレスが付いてたな
共通してるレスは、手品失敗で急に終わって、番組からは何の説明もなく手品失敗に触れることなく番組終了したらしい
513本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:50:27.29 ID:yi2Cr9R9O
連投スマン
番組が突然終了とか手品失敗に触れないとか、なんかリアルなんだよな
今だとネット発達してるから、放送事故をもみ消すのは不可能だけど
30年以上昔の話だから事実かもしれんと考えちまうわ
テンコー以外のマジシャン名もあがってたが失念しちまった
昔の事件事故って結構揉み消せると思うんだよ
514本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:54:41.15 ID:jeL/kY830
ずいぶん前に動画見たなあ…
番組が終了じゃなくてCMが入った記憶。
>>510と同じくヤラセというか、作り物って感じ。
YouTube探したらまだあるんじゃない?
515本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 23:58:28.30 ID:yi2Cr9R9O
>>514
俺の検索の仕方が悪いせいか、外人マジシャンの動画しか表示されないんだよ・・
何か検索ワードあるかい?日本人マジシャンの失敗動画は一つも観たことないんだ
教えてクンですまない
516本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 00:32:20.85 ID:Fol07ajO0
>>498 30年前くらいなら、前の引田天功が死んで急遽今の引田天功が継いだんだ
けど、その当時沢山並べた車を爆発してそこから脱出するマジックやって、
失敗に見せかけた演出後実は成功なら覚えてるよ。
テンコーめちゃ若くて可愛かった。
517本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 00:50:52.27 ID:Fol07ajO0
30年前って今より火気の取り扱いがめちゃ緩くて、
戦隊ヒーローや太陽にほえろなんかでもの凄い威力の爆破してたんだよ。
建物ふっ飛ばす勢いだった。でもそれが原因の死亡事故はないね。
518本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 00:55:35.44 ID:pZQnLhFQ0
>>515
動画は外国の首切断失敗(保険会社のCMらしい)くらいしか出てこないね。
私も2ちゃんのリンクから飛んで見ただけなので詳しいことは思い出せない…。
「人体切断 失敗」等でググったら、>503さんが既に書いてるけど初代引田天功が
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%91%E6%88%A6!!
この番組内でやったマジック(の演出)の話みたいですな。

関係ないけど、これを調べてる時に
「どっきりカメラでマジック失敗してギロチンで首が落ちるクワマン」
の話を見かけて、海馬から急に記憶が引っ張り出されてきて笑った。
今じゃ放送無理なことも昔は平気でやってたな〜。
519本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 01:02:43.75 ID:pZQnLhFQ0
あ、どっきりカメラじゃなくてスターどっきりマル秘報告だったw
人体切断失敗が見付からなくて悔しいからこれ貼って逃げる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wrYloZwLWd4&feature=player_embedded
520本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 01:10:55.75 ID:Fol07ajO0
スーパージョッキーで岡本夏生がエロい衣装着て歌を歌い出したら、
井出らっきょが興奮してモッコリになったことあったよね。
521本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 01:49:57.01 ID:pZQnLhFQ0
ハッ
幻の動画スレと思い込んで普通にレスしてた…すみません。
522本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 02:09:55.26 ID:f08S3AME0
>>520
井手がモッコリしたかは覚えてないがパンツ一丁で踊り出したっけ
523本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 02:57:59.26 ID:QmcHCBlJ0
わりと最近、切断マジック失敗動画見たけど、画質悪すぎでよくわからなかった
外国のだけどな
524本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 07:00:32.42 ID:T76bKf+pP
>>523
うぷ
525本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 07:22:43.85 ID:X0RRsWxF0
首チョンパ…
526本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 08:29:48.27 ID:BUu5SxnB0
俺は幼少のみぎり、英国に住んでたんだがサーカスでブランコに失敗して落っこちた映像見た記憶がある
普通にテレビで放送してた
527本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 08:33:00.85 ID:3QQP5yGU0
>>526
死んじゃったの?
528本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 13:13:56.03 ID:QmcHCBlJ0
>>524
探してきた
俺が見たのこれだな
https://www.youtube.com/watch?v=ReHujV1npSg
529本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 18:08:23.04 ID:T76bKf+pP
>>528
サンクス
こええぇぇぇぇぇぇーーーー
530本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 23:15:51.11 ID:PT94xZ+U0
>>528
これこれ
531本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 23:26:53.12 ID:muw9HWBeO
>>528
これが保険会社のCMと言われてる動画だよ。
532本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 23:33:09.15 ID:muw9HWBeO
と思ったら、後半なんだこれ!こええぇ〜!!
Magician Accidentsなのにボクシングの骨折動画もオマケされてて地味にダメージくらった…
533本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 23:47:30.95 ID:asAwZi9f0
これの後半のみの動画は自分もかなり前に見て、それは画質が荒くてかなり嘘臭かったが
これはそれより画質が良くて、これで見ると結構リアルだな
人体切断のミスは人体切断マジックのからくりを考えれば正直ありえない
が、脱出系(しかもこの映像から察するに結構古い時代)ならありえるかもしれないのがまた…
真相知りたいなあ
534本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 00:06:36.58 ID:sX4J2hRs0
>>528
首切りピンと来ないくらいあっけないな
535本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 00:32:41.35 ID:9tT7kA6tP
>>528
この人ほんとに死んだの?
536本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 00:36:26.00 ID:GKpRC2Bl0
改めて二つの動画のナレーションを聞き取ってみたが、完全に状況説明だけ
コメント欄を読んでも、真偽論争がされてるだけで、真偽の確実なソースは誰も出せてない
ただ偽物だと思う派のコメントにはいくつか「ニュースになっててもおかしくないのにそういったニュースが出て来ない」がある
マジックショーといえど衝撃的な事故死、場合によっては殺人の可能性もあるこの手の事故のニュースが
観客や何人もの目撃者がいるのに出て来ない事考えれば、いずれも偽物なんだろうな
537本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 01:39:48.99 ID:3U7DuZRa0
血が出てないし驚き方とかもなんか不自然だしフェイクじゃね?
538本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 01:47:44.13 ID:3U7DuZRa0
あ、血はなんか一瞬出てるかなw
つかこれ胴体を切ってそこを離すときに、間になんかあるような? オカルトじゃなくて種明かし的なものがなんかw
黒いゴムの布みたいなものかな
こういうのって二人入ってるんだろうな 当たり前だけどw
539本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:03:46.30 ID:qRZ3ueiBO
口に包帯ってのが怪しいよね?>首切断
他にも色々と不自然なところがあるような。

脱出失敗らしき後半のやつは…
フェイクとして、この時代にここまでのものが作れるものなのだろうか??
刺さる瞬間がリアル過ぎる気がする。
わざと古臭く作ってるってオチなのか。
540本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:21:47.93 ID:GKpRC2Bl0
>>538
> こういうのって二人入ってるんだろうな 当たり前だけどw
首切断の方は、マジシャンやアシスタントが事態に気付いてステージに寄って来てる場面で
下半身の箱から別の女も出て来ちゃってるしねw

>>539
自分もリアルに見えるけど、何人かが「3:36どう見てもマネキン」と指摘してて
丁度スパイクが顔面直前の場面で停止したら、確かにちょっと作り物っぽいとは思った
画質が画質だからなかなか「どう見ても」とまでは断言出来ないけど
541本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:51:17.10 ID:sX4J2hRs0
ホントだ。それまで暴れてたのに顔面におもりが落ちたときはじっとしてる
542本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 03:54:49.34 ID:qRZ3ueiBO
スパイクの長さが結構あるし、脳に深く刺さったから即死で動かなくなったと解釈してたが…
動いてる間のオッサンと、グロ状態になったオッサンの耳や髪の生え際等をを見比べてみたけど、自分には本物に見えてしまう。
画質悪いから、と言われればそれまでだけど。
客席みたいな所に親子連れ3人ってのは、リアルなようなインチキ臭いようなw
543本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 04:14:31.39 ID:sX4J2hRs0
あと固定してるベルトに注目すると、暴れてるときは腹の上、ズボンにかかるくらいの位置なのに
刺さるときはみぞおちの下あたりでしっかりと固定してる
544本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 06:49:40.52 ID:/M80UuXCP
佐藤我次郎は絶対に死んでたよね?
コメントしてんじゃねーよ
545本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 09:23:05.98 ID:ci530Egf0
和田勉と混同に一票
546本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 13:56:04.79 ID:NDjPSi/Y0
佐藤 蛾次郎って
渥美清(1928年3月10日 - 1996年8月4日)が亡くなった前後に
訃報があったような気がしたのだが、
似たような名前の人と混同してるのだろうか。
547 ◆FpToPc3w/w :2013/02/25(月) 19:18:03.11 ID:57CgsdiJ0
>>546
おれもなんかそんな記憶がかすかにあるけど
ボキャブラかなんかで遺影みたいなのが放送されてた記憶もあるから
それの混同かなんかでいまいち曖昧だな・・・

で、ウィキ見ると1997年から2004年まで出演がないんだよな
1997年あたりにお亡くなりになって2004年に生き返ったのかな?
548本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 21:04:57.21 ID:MT09ZViy0
俺は伊東ゆかりの訃報を94−5年に確かに見た
年齢がちょうど48ぐらいと出てた記憶もある
549本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 22:07:47.39 ID:hdGfU1Vv0
和田勉と五島勉を間違えて死んだと思ってる人がいた。
五島勉って生きてるよな・・・・
550本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 04:16:47.48 ID:JqZfQWyG0
あの人は逆に、生きてると思ったら実は亡くなってたでもいいけどなw
551本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 05:20:43.74 ID:cfTYDCX7P
確か俺のいた世界では佐藤蛾次郎さんが亡くなって…確かその後大きな地震が…
552本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 09:23:35.97 ID:DRTbum5d0
俺のいた世界では佐藤蛾次郎さんが壊れかけていたな…
ふらふら歩く映像を見てうわぁと思った記憶が…
553本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 13:35:51.64 ID:Vtrp1p5b0
>>488
多分死神博士だろ
554本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 14:42:16.14 ID:OHfmN9pP0
上にいた
小沢が死んだと言ってたり
歌舞伎役者がまだ生きてたりと言ってた人どこ行った?

それなのに確か記憶がないなんて意味不なこと言ってたけど
こりゃ一体どういうことじゃコラア!
555本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 15:04:32.52 ID:ommEpv9GO
でも本当に死んでるのは実はお前らなんだけどな
556本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 15:16:24.86 ID:DRTbum5d0
イヤーッ!
557本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 17:23:20.68 ID:21Wgwp2e0
山口百恵がNHK紅白歌合戦でプレイバックpart2を歌ったとき
「真っ赤なポルシェ」という歌詞を「真っ赤なクルマ」と歌ったはずだったのに
youtubeで見ると実際は真っ赤なポルシェと歌っていた?!。どう思う?
下記参照
http://www.youtube.com/watch?v=0AROA92Xq-k
http://blog.goo.ne.jp/red-964carrera2/e/
558本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 17:49:27.95 ID:cfTYDCX7P
>>557
Wiki読んだ?
559本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 19:15:55.74 ID:7ybODgEL0
>>558
あなたはリアルタイムで見てた人?
「真っ赤なクルマ」と歌ったのは確実に見たし
当時は子供で、NHKの他の歌番組は見てなかったが
大晦日の紅白だけは家族揃って見るのが習慣だったので
自分が見たのは紅白なはず・・・なのだが。
リタルタイムで体験してた人はほとんどが同じ感想だと思う。

78年の紅白ではリアルタイムでは家庭用ビデオもまだ普及してなかったし
のちに衛星放送とかで再放送されてたのでyoutubeにUPされているのは
リアルタイムなものじゃなく、そういう時の録画だろう。
後年に歌詞音声部分を戻した可能性等は?
560本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 19:30:48.67 ID:cfTYDCX7P
クルマと歌ったのはレッツゴーヤング等で紅白からはポルシェになったのです。
それ以降はポルシェ。
これも記憶なんだろうなぁ
561本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 00:50:41.25 ID:mCJXGLoh0
>>俺のいた世界では佐藤蛾次郎さんが壊れかけていたな…

昔、ボギャブラで「壊れかけのラジオ」が「壊れかけの蛾次郎」と歌われてて
それ聴いたタモさんが
「本人本当に壊れかけてるんだから洒落にならない」ってコメントしてたなぁ。
562本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 01:26:24.32 ID:/Lg08WER0
>>561
面白いw
563本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 03:28:14.76 ID:guqm03aH0
>>561
それの記憶が強い
564本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 09:32:15.53 ID:Dy4yGXds0
小林亜星さん逝去されましたよね・・・
五島勉ノストラダムスの人ですよね、亡くなってますよね?
丘板でも「結局人類滅亡前に本人が」とかみんなして書き込んでたの見たし
小沢さん(日本改造計画の人)は生きてますよね?

上の方でありましたが、たしかに異能があります
また編集できない人目につく形で書けというのもわかります
パラレル無数にあることも、ドミノ倒しのドミノを上から見て並べてる自分、
ドミノの間で大きな戸に仕切られて先も隣も見えない自分も同時に両方が自分の中にいますよね
あの方は数年前にはご隠居されてました
565本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 13:30:06.83 ID:1bqeHroL0
和田勉は亡くなってるよね?
566本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 14:17:28.13 ID:qUfoAbpj0
>>565
去年か一昨年死んだ
つか、なんかこのスレ見てたら色々混乱してきた
567本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 04:13:25.65 ID:iBGLAZzxO
小林亜星はホントなんなんだろな。
家族や友人知人にも勘違いしてる人多い。
ここでもワイドショーっぽい番組で追悼特集見たって人がちらほらいるし
著作権騒動の時のニュースが、それっぽい雰囲気だったってだけなのか?
568本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 08:37:31.83 ID:BJDdBIc70
>>567
あと、ドラマで大々的に死んでるからじゃない?
569本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 10:27:01.85 ID:iBGLAZzxO
ほ〜TV番組にはアホみたいに疎いんだけど、寺内貫太郎一家ってドラマのことかな?
570本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 12:06:24.45 ID:Vw7fzWpU0
いや、そんな昔じゃない
著作権騒動まではみんな生存を確認してる
その騒動の最中に何かそれらしいことがあったはずなんだが
571本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 12:25:42.32 ID:rR/Mq7JC0
再放送もあるし、名ドラマの名シーンみたいなプレイバックも腐るほどあるわけで
572本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 12:37:36.90 ID:1qbhrDAk0
たとえば
ゴールデンタイムの趣味の悪いお笑い番組で
小林亜星が死んだことにして、
葬式シーンを演出した、ということがあったんじゃないかなあ。

あの人ならそういうこともやりそうだし。
573本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 12:38:59.24 ID:BJDdBIc70
>>571
だよね。
私もドラマは一度も見た事ないけど、プレイバックみたいなので何回も遺影の出てくる映像見てドラマ内で死ぬと知ってた。
574本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 12:44:02.20 ID:x8621C3tP
因みに亜星さんは包茎手術を3回以上しています。
これは肥満によるものです
575本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:41:13.09 ID:lZfJ2H4A0
痩せて体の皮が余って切除した超デブ情報は見かけるが太って皮が余ったってミステリアスだな
576本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 14:28:00.89 ID:x8621C3tP
>>575
貴方は女性?椅子に座ると引っ込んで少し包茎気味になる。
デブは肉が中身を内部に押し込んでカワ巻になるらしい。
577本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 20:27:45.76 ID:iFG3akH30
男でも知らねえよww
578本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 21:06:29.38 ID:x8621C3tP
>>577
え?椅子に座ってたら皮と亀頭の間に毛が巻き込まれることないかい?
579本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 21:12:48.65 ID:iFG3akH30
あーそういうことか、トイレするときに焦ると何本か抜けていててってなるアレな
580本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 21:25:28.61 ID:x8621C3tP
>>579
肥るとどういう訳か似たような状態になって排尿が困難(飛び散る)になるらしい。
亜星さんは3回!これはガチ
581本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 22:36:25.81 ID:d4L49fhv0
>>576
男だけどデブでも包茎でもないからそんなのわからないよw
582本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 07:11:02.12 ID:y+Xf8jQi0
日本人男性の7割が仮性というデータがあるのにあなた少数派ですよ。
威張るようなことではないと思いますがね
583本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 14:50:47.35 ID:7VzXhp5S0
自分は女だから何故男がそれ程包茎を気にするのかは良くわからない
ただ包茎が圧倒的多数の日本人の感覚で言えば、女からすれば包茎は殊更ステータスを下げるものでもないよ
584本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 14:58:14.45 ID:mk3ZXzAz0
威張っているようにはみえないけど、ちょっと心ないなぁとは思う。
585本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 19:59:14.08 ID:1+VEdMnXO
親父がズルムケだから俺もズルムケだ
遺伝じゃね?我が家は三割の日本人家系か
586本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 20:00:33.94 ID:Id+YfTGSP
すまん俺が余計な話題を振ってもうて
587本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 20:13:39.53 ID:Pb+81LR2P
そうなの?
じゃお父さんがズルムケだから弟もズルムケかな?
よかった〜
588本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 21:06:43.65 ID:/wszkRPY0
私の記憶によれば日本人男性はそんな皮より毛髪の事を気に掛けていたはずなのだが……?
589本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 22:34:09.38 ID:1+VEdMnXO
前に未解決事件スレで話したけど俺前髪半分白髪でブラックジャックみたいな感じのフサフサ男
親父もフサフサ総白髪
俺んちは禿家系でも無いようだ
590本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 22:53:26.97 ID:bMCaLjNp0
レゲエのおじさんにはハゲ頭が少ない気がする
591本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:22:03.26 ID:P5AagaTm0
>>588
罠です
592本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:38:36.77 ID:NwwJKh0vO
シャンプーで禿げます。
湯シャンでいいんです。
593本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 04:25:00.06 ID:0CHbhUZZ0
>>457 開高健も考慮に入れるべきかも。小松と関西のローカルテレビ番組で一緒に出てたこともあったような
594本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 05:09:34.94 ID:wzVYDFDF0
ナウシカのエンディングて、安田成美じゃないの?
595本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 08:16:28.45 ID:BqFL3keX0
>>594
あれはイメージソング。
監督が、出来レースのオーディションで選ばれた安田成美か、お仕着せの歌かその両方かが気に入らず、エンディングにはしなかった。
歌、下手だったもん…。当時の記事で、素直な歌い方で審査員の好感を得たとか書いてあったよ。底上げしても抜群の歌唱力!とは言えなかったんだな。

後で親があっちの上層部と聞いて納得。
596本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 11:23:51.23 ID:1c2PsnAT0
安田成美は可愛かったが音感が無かった
大人しそうな子が一生懸命歌ってて痛々しかった
597本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 11:39:17.73 ID:D1RcklMc0
あの頃のアイドルって大人しい雰囲気のばっかだったなあ
598本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 13:20:51.32 ID:1c2PsnAT0
今はガツガツしてるのよく見るな
599本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 18:00:07.61 ID:wzVYDFDF0
イメージソングかぁ。ありがとう。
600本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 23:04:28.33 ID:+4z10Gum0
今更みたいで悪い

今日テレビ見てて、内田春菊出てておどろいた。
たしか数年前に子宮ガンか何かでなくなってたと思ってた。
何年か前の11月位にネットニュースでみた覚えがある。
601本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 23:29:03.64 ID:Yjw5ifqM0
中尊寺ゆつこ
602本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 02:38:07.58 ID:k8b67Ep40
マチャアキアルツハイマー説なんてのもあったな。まだあるある大事典をやってた頃
603本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 05:28:33.75 ID:4mln4DZdO
安田成美がナウシカ歌ってる動画、つべにある
604本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 11:39:52.39 ID:CpWhmRMa0
>>603
だからなに
605本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 08:38:00.86 ID:VSfyPwU70
「天空の城ラピュタ」のときにも前宣伝で
さんざん、小幡洋子の『もしも空を飛べたら』という歌を使っていて
脳裏に刷り込まれていたから劇場公開初日に並んで見て
本編にその歌が流れなかったから
「ありゃ、エンディングはあの歌じゃないのか」とちょっと残念に思ったな。
606本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 09:35:11.27 ID:c1/g/c2s0
リングの ♪くーるーきっとくるー♪ もそうだな
本編の重さにはなんぼなんでも軽すぎて合わないから本編に使われなくて本当に良かったと思ってるw

あと、テレビのチカラ(か、そんなような番組)だったと思うけど、行方不明者捜索の協力を切に願う身内の悲痛な言葉や
殺人事件遺族が涙ながらに犯人に訴えかけたりする重苦しい雰囲気の番組終わり際に
場違いな雰囲気とテンションで「逮捕しちゃうゾ!♪」みたいな感じのEDテーマだった時は
この曲採用したプロデューサーを本気でぶん殴りたいと思ったのを思い出した
607本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 10:04:30.51 ID:/IczYcTg0
てか、そろそろ新しいネタ何かないのか!
くそー
608本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 15:39:34.40 ID:IY7z6ugx0
>>606
「くーるーきっと来るー」じゃないぞ。
「Oooh きっと来るー」が正解。
10割の人が間違えてます。
609本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 15:42:42.18 ID:/IczYcTg0
てか、そろそろ新しいネタ何かないのか!
くそー
610本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 22:03:33.30 ID:lRAu5hwW0
>>608
俺も間違えてたわw
ネタではないんだが、小学生のときみたアニメ(ロボット系)でいつもは1番だけで終わるEDがすげー長かった
3番ぐらいまであった気がする
アニメ詳しくないんだがそういうのってあるのか
611本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 22:25:01.99 ID:foOWR9N00
きっとくるー♪は本当は怖い家庭の医学のイメージ

>>610
特別な回とかなら流したりするけどなあ
612本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 22:44:08.68 ID:/IczYcTg0
てか、そろそろ新しいネタ何かないのか!
くそー
613本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 23:40:44.76 ID:lRAu5hwW0
>>611
特別な回ではなかったと思うが、大人の事情つかいろいろ間に合わなかったのかと思ったけど、だいたいあのアニメなんだっけなー
あまり有名ではないやつだと思うんだが
ガンダムとかエルガイムとかマクロスより全然前
どっちかつーと時期的にはそういうのよりマジンガーゼットやダンガードAに近いと思う
なんだっけなー 前から気になってたしネットの力を信じてぐぐってみるか
614本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 04:33:23.78 ID:12qQPxrp0
>>613
地方出身じゃないのかい?
アニメはCMの量の関係で関東版(25分枠用)と地方局版(30分版)とで放映時間の長さを調整するために
OPやEDの長さが違うことがある。(再放送で地方版が流れたりすることもある)
たとえばデビルマンなんかが有名。関東版と地方版とで歌の長さが違う。
関東版のでは1番だけで地方版では2番まで流れる。
そのロボット系アニメもそのたぐいじゃない?
615本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 10:19:57.62 ID:uuhlHS5G0
>>614
おおう なるほど たしかに辺境出身だわ
その回だけED長かったから、なんだろうと思ったんだけど、そういうのもあるってことか
んで、探したんだけど、意外とロボットアニメ多くてわからなかった
確か主要キャラ3人出てきて、EDはメリーゴーランドに乗ってた気がする
616本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 12:24:54.63 ID:1hUsesvO0
ギンガイザーじゃないのかと。
遊園地の遊具がロボットになると云うとんでもアニメだった記憶が。
617本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 01:25:14.16 ID:oTN89R960
小学校の1クラスが操縦者になって校舎がロボットになるアニメもあった
日本人の発想は素晴らしいね
人類の進化ネタで日本人は将来ガンダムになるのも頷ける
618ライジンオー:2013/03/07(木) 13:21:39.26 ID:CWcdZD7c0
他クラスがロボに変形する為に
いちいち授業が中断されたらかなわんぞw
619本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 16:00:26.43 ID:4Te6Lu/70
>>8
>・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係

この前CMでルフィが「俺は弟だあああああああ」とか叫んでた
調べてみたらエースとルフィは義兄弟らしいけど
ワンピースちょっと読んだことある程度ならこういう台詞で勘違いしててもおかしくないんじゃないか
620本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 18:00:48.71 ID:pCHs3F0P0
しょうもない
621本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 18:59:10.40 ID:hS68gagZ0
>>620
お前がな
622本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:16:24.84 ID:26+3Z2120
荒木道子って女優がいたんだけど
この間時代劇の再放送に出てて、調べたてwikを見たら生きてたんだよ
そんで今日見たら死んでた
1989年に亡くなってることになってる
623本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:32:02.72 ID:EAVAz3ryO
>>622
調べたてwikがなんだかわからないけど見間違いでは?
Wikipedia見ると大正6年生まれだから亡くなってても不思議じゃないし
624本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 23:26:53.26 ID:yQfAwNXJ0
ただ、この記事の没年月日はどこにも出典がないんだが
外部リンクもただ出演作品しか出ていない
Wikipediaは「察しろよ、それくらいいいだろう」ってところにも要出典タグを付けるくせに、
こんなのは放置なんだな
625本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 23:32:11.91 ID:mYkw+mOM0
Wikipediaが常に正確とは限らない。
死んだ奴が生きてる事もあるし出演作の記載漏れとか普通にある。
スキャンダルとかが事実でも本人に都合の悪い情報は記載されない。
626本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 01:26:26.32 ID:dnjp4XTOO
Wikipediaの不満は他所でやってもらえますか
627本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 02:52:03.64 ID:M+3t24sA0
Wikipediaから みなさんに大事なお知らせがあります

(お金をください)
628本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 08:26:21.09 ID:a63pXkOD0
去年小林亜星の死亡ニュースを見ました
番組は報道ステーションです
この木はながれませんでしたが作曲者として紹介してました
裁判中の死去だといってました! でも裁判はおわってますよね!
何かがおかしいです!マスコミがなにかしかけてるのかなぁ!
ちなみに私がいた世界線ではモーニング娘にSALA SELAスペル間違ってるかも
セイラという人がいました!だれか知っている人詳細おねがいします!
629本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 09:54:53.78 ID:O+2v0hOL0
あっそ
630本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 10:56:59.14 ID:PtsG3kqT0
お薬増やしておきますねー(AA略)
631本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 12:54:28.94 ID:AYP7v0BR0
ホラー系医師「ほぅら、もう大丈夫ですよ。(微笑)」
632本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 13:39:12.51 ID:2d8V/7Pr0
1、パラレルワールド統合説
2、パラレルワールド移行説
3、タイムトラベラーによる歴史改ざん説
4、テレビなどのサブリミナルメッセージ刷り込み説
5、食品添加物電磁波等による記憶障害説
6、2ちゃんの釣り記事説
7、時空の揺らぎ説
8、時間巻き戻し説
9、死者甦り説
10、人間の記憶はあてにならない説
11、大規模催眠実験説

スレ1にあったの引っ張り出してみた

あとパラレルだった場合この世界にいた方は9になり、来た方が1になる式も見っけてきた。
307 本当にあった怖い名無し sage 2011/10/03(月) 14:11:18.41 ID:I7ELZOKe0
「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
http://getnews.jp/archives/114382

>この計算に対してfacebookでは342万人が解答し正解者(不正解者?)は149万人だったという。
>記者も数学者数名に話を聞いたところ人によって解がことなり、
>そもそも問題の書き方がおかしいという指摘があった。
>電卓で計算した結果も計算機毎に結果が異なる始末だ。
>ちなみにウェブで計算できるGoogleの計算機は「9」を解とした

数学者まで混乱してるw
パラレルから来た数学者なのかな。
633本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 14:46:55.41 ID:jV8ZROZn0
>>623
私もまさか生きてるはずないだろと最初思いました
なんだか調べていくと、荒木雅子さんっていう老女優さんがいるんですけど、もしかしてこの方と混合してんのかな俺
634本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 20:12:14.19 ID:Jqi2UDKb0
>>632
> 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
こういうのよくあるけど、単純に文字通り小学生で習うレベルの基礎知識な上
汎用性が低い為に大人になって忘れてしまうような知識だから混乱し易いだけ
係数は原則×を省いた側に係って、最初に計算されなければいけないんだから正解は1しかありえない

…の筈だけどと思ってググってみたら、結論が出てない事に驚いた
数学に携わる人も巻き込んで結論が出ていない上、1が正解の人も9が正解の人もそれぞれ一定数の人間が
それぞれ違う公式の原則を元に計算していた事になるし、それではあらゆる計算の分野で大きな齟齬が生まれていた筈だ
なんなんだ気持ち悪い
635本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 05:03:28.45 ID:ziRNxTP10
>>632
2(1+2)ってなんだよ?
2aとかの文字に付く係数なら*いらんけど、2*(1+2)を2(1+2)なんて書き方しないぞ
パラレルとかじゃなくて問題がおかしい
636本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 08:33:30.78 ID:0VxmDr8SP
>>635
えっ
637本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 08:57:43.63 ID:qset0xPU0
「天空の城ラピュタ」
エンディングのあとで青空の広々とした大地で
パズーがシータと再会する場面があったはずなのに
どのバージョンにもそれが入っていない。
638本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 10:09:06.96 ID:djbtHx5M0
>>635
えっ?
639本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 12:20:37.37 ID:eZhE7EnIP
>>635 えっ
640本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 12:22:49.41 ID:ziRNxTP10
いや、2(1+2)はおかしいってば
ぐぐってみたけど、「乗算記号が省略されてる場合は〜」って言ってる基地外がやたらいるけど、
この場合はそもそも乗算記号が省略不可
数字の前の係数(乗算記号の省略)は不可 当たり前だろw
後ろが変数の場合(2xとか2yとか)と混同してるんだろ
うそだと思うなら理系のやつに聞いて来い
641本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 12:36:31.00 ID:XGlnwwcc0
オレが習った時は()の前に数字があって
何も記号が書いてない時は×で計算するって習ったけど
たしか小学生の時だったから理系でどうこうの話じゃないと思う
642本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 12:54:06.39 ID:sEulUwFS0
>>635
普通にするよ。
>>641
私も。

変数単体じゃなくても省略可能なんだよ。
3(x+6)×2(y+1) みたいな方程式は覚えがあるよね?同じことだよ。
それも見覚えないと言われると、義務教育行きなおせとしか…
643本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 13:00:59.21 ID:ziRNxTP10
>>641
何も記号が書いてない=省略してある、のは省略できる条件がある
>>642
それは変数が入ってる場合
数字だけの場合は省略不可
3√2とかならまだわかるけど、それはルート記号があるから完全に数字とは言い切れない
ある数字を表している記号、みたいなものだからおk
644本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 13:11:35.73 ID:sEulUwFS0
>>643
+も記号でしょ
645本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 13:13:39.23 ID:sEulUwFS0
x(3+5)×y(2+4) て式はないっていうの?
数学でそんな曖昧で変則的なルールはあり得ないよ。
省略可だよ。
646本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 14:15:58.89 ID:ziRNxTP10
>>645
何言ってるかわからんのだが、x(3+5)っていうのはあってるか間違ってるかで言えば、グレーゾーン
あるかないかで言えばない
それにx(3+5)と、2(3+5)は話が違う
xと2は数値的には交換可能だけど、それを表記上の交換可能とごっちゃにするのはおかしい
ぐぐると交換可能という言葉を盾にしてるパターンをたくさんみたけど、全部間違い
表記の話だから、ちゃんとそれなりのルールはあるよ
3πはどうなるんだというのもみかけたが、πは数字を直接表記してるわけではないからこれも少し的外れ
x(3+5)がいいなら、x8とかもいいことになる
もっと極端な例だと1*2=12と書くのも、誤解を招く可能性はあるが、間違いではないということになる
つか、2(1+2)とかほんと間違いだからちゃんと調べてこいよ
セーフとか言ってるやつ文系だろ
647本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 14:57:59.40 ID:Sup+7rhVP
>>646
結論を言うと問題が間違ってるのだから答えを出すことがおかしい、ということ?
648本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 15:34:17.25 ID:XGlnwwcc0
で、正解は9でいいんだよね?
649本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 15:38:34.72 ID:UYuoKVuf0
ついさっき「八重の桜」再放送での違和感

山本かくま(西島秀俊)が会津藩の陰口を叩かれて怒るシーンが
最後の方であったけど
本放送時は逆に1番最初の方だった記憶があるんだがなあ

そしてもっと強い違和感なのが
昼ドラ「明日の光をつかめ」をパンドラで見たとき
あるシーンがほぼ確実に3話分ぐらいズレてた

あと「愛という名のもとに」が去年の夏にBSで再放送やってたが
江口が山本こうじの家に乗りこんで殴るシーン
ただ平手で頭を叩くだけだったが何年か前に見た再放送では
当たり前にグーで殴ってた記憶があるんだよなあ


こういうのってみんなも結構ないか?
650本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 17:12:42.96 ID:uBOwyxTZ0
ある
大抵頭の中で編集し直した方が面白い
651本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 19:00:18.82 ID:lS2yKahQ0
>>649
ひとつ屋根の下じゃなくて?
652本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:46:23.70 ID:8K4seMH7O
>>649
古いものはともかく放送中のドラマなら適当なスレで聞けば確実だと思う
大河ドラマ板もあるし
653本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 06:05:17.47 ID:2A2JtM/T0
バツかけるエックス掛けるペケは?

xxxxx
654本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 01:15:45.52 ID:0KhT/0830
ところで
さっきちょっと気になって調べてみたら
リチャード・ドレイファス が生きていて驚いた。

たしか
2000年前後に訃報があったような気がしたのだが。

未知との遭遇は好きな映画だから
他の俳優と間違えることは無いはずだし。
655本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 01:28:18.53 ID:yx7p+T5m0
篠沢教授は勝手に亡くなっていたとおもってた
656本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 01:33:17.93 ID:jsM8JZKa0
>>653
ビッグX
657本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 02:43:01.99 ID:XFz8k2t90
自分もドリカムは結婚してたと思ってた。
気になって2、3知り合いにも聞いてみたら、みんな「えっ、結婚してたよね?」と。
結婚してない状況だった記憶の人っている?
658本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 03:59:23.07 ID:zFO27sfz0
>>655
難病にかかったんだよね
それで思い出したが俵孝太郎も存命なんだよね
亡くなったような気がしてたが
659本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 06:52:53.84 ID:s+zueuGX0
俵孝太郎の場合、奥さんが亡くなったのを何故か本人が亡くなった事に
脳内でなってた。
660本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 07:35:24.25 ID:RsbELZvyO
二十年くらい前にでんじゃらす斉藤ってお笑い芸人が面白いって言う友人が居た。

そいつは昨日もゴールデンタイムに出てた〜だとか笑いながら言ってたんだが、
そいつ以外その芸人を見たことがなかった。
で、なんやかんやあってそいつの家でお泊まり会をしたんだけど、そん時みたんだよね、でんじゃらす斉藤。
その日以降見てないし、その日も俺たち以外見たって奴は居なかった。

今でも謎
661本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 13:48:27.82 ID:4zDwWYmA0
そいつのうちは某国電波が受信でき、巧妙に日本番組に見せかけた偽某国番組が放送されていた
662本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 15:08:06.95 ID:5JZZQpN30
そっちの方がスゲー! スゲー!
663本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 20:05:35.11 ID:ffxuz/e10
なんてデンジャラスなんだ
664本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:53:49.58 ID:2AqfJ8FvO
デンジャラスっていう二人組のお笑い芸人はいたような…
665本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 01:38:08.93 ID:g10Ysrnu0
カブトムシさいとうならカンニング竹山
666本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 02:43:46.07 ID:+qko1iUu0
>>657
ドリカムは豪邸建てて一緒に住んでたかなんかじゃね?
結婚はしてないと思うが
667本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 00:17:26.12 ID:+O0PWQT+0
>>666
90年代後半くらいに、二人が結婚しちゃったら残りの一人はやりづらいだろうなーと
漠然と思ってた記憶があるんだが、同居してたのか…たしかに勘違いの元になりそうだわ。ありがとう。
668本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 09:28:54.94 ID:ipGScoz60
>>667
あ、今ぐぐったら豪邸で同居はうそだったかもしれん
なんかやつら冗談で色々言ってたりしたんじゃないか
つか色々読んだら、二度と歌聴く気なくなったわw
669本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 23:58:14.30 ID:5kNz4EBf0
ボーカルと肥後似が最初に仲良くて、その後肥後似が二回薬物で捕まった。そして、活動休止になって気がつけば残りの二人が結婚してた。最近、全てが無かったかのように活動再開。と言う記憶の俺参上。
670本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 03:31:04.23 ID:pm/B5tD40
マザー・テレサってずいぶん前に死んでるのにびっくり
そういやネット時代だったらスレ立つ罠
671本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 10:15:08.94 ID:dFlxggjL0
何〜!?
マザーテレサが今死んだことになってるの!?

これは俺も確実に何年も前に聞いたぞ!!
672本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 12:25:30.61 ID:jaX1gvz10
テレサテンだろ
673本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 14:51:45.95 ID:IxYBpYff0
>>660
スレチだとは思うが興味深い
エニグマかね
674本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 17:12:22.16 ID:C4erXdzY0
パラシュート部隊の斉藤だろう
675本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 19:38:49.37 ID:8nDpJHjt0
>>660
どんな番組だった?
他に誰が出てたとか憶えてないかな。
あと、どこに住んでた?
ローカル芸人かも知れん
676本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 01:17:40.28 ID:tP0mPviz0
>>670 ダイアナ妃が亡くなってからほどなくして。ダイアナ妃の訃報にはたしかお悔みコメントを寄せてた
677本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 05:11:29.45 ID:hKf1I3MK0
映画監督の山田洋二?って人、もう死んだと思ってた。死んでないにしても、何年か前に最後の作品とか言ってた記憶。
でもまたなんか映画撮ったとかテレビでみて、えー!って思った。
まー、誰かとごっちゃになってるだけだろうけど。
678本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 11:24:09.61 ID:OlJRpx760
>>660
物まね芸人でそういうのがおった記憶があるんけど。
特技はデーモンとかゴジラの物まねだった思う。
679本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 19:03:39.65 ID:720WMyyD0
>>677
大林宣彦と間違えてるのでは
680本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 19:44:24.40 ID:FxTnW25Z0
最後の作品といえば、映画もののけ姫が劇場公開された時
確かに「ジブリ映画の最後の作品」と銘打たれてたはずなんだが
何食わぬ顔でその後もジブリ映画は製作され続けてるし
最後の作品じゃなくなった経緯も公表された覚えがない
ジブリ、最後の作品、とかで軽くググったけど特に情報がない
ただの自分の思い違いか?
681本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 19:59:21.13 ID:ClwbOhgI0
>>680
思い違いじゃないよ
当時は宮崎はこれ以上作れないと言っていた
ただジブリの鈴木Pは徳間書店のアサヒ芸能の編集者もやってたヤクザまがいだから
あそこはなんでもある
682本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 20:07:09.37 ID:H4VoqRlJ0
駿がこれが最後って言ったのは覚えてる
でも100億近くの興行収入あったらヤクザじゃなくてもほっとかないよね 
683本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 20:45:07.81 ID:5zR5Lmok0
死ぬ死ぬ詐欺みたいなもん
684本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 21:05:45.79 ID:FxTnW25Z0
おお、そうなんだ!
この情報これまで一度も聞いた事なかったから半分は自分の記憶違いを疑ってた
情報ありがとう
685本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 21:28:01.47 ID:/trrvI8O0
ゲームクリエーター、飯野賢治氏が死去

飯野賢治氏(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)20日、
高血圧性心不全で死去、42歳。

高校中退後、ゲームソフトの会社を設立。
平成7年に発売したミステリーアドベンチャーゲーム「Dの食卓」は海外でも人気を集め、
約100万本を売り上げる大ヒットとなった。
19年から21年まで産経新聞でコラムを連載していた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130222/trd13022207020000-n1.htm
686本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 00:40:30.97 ID:qd1+9JsRO
今月号のレコードコレクターズに、トロッグスというバンドのボーカルのレグ・プレスリーという人が今年の2月4日に亡くなったと書いてある
でもこの人の訃報は4年くらい前にも見たような記憶があるんだよな
別の誰かと混同してるのかな
687本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 03:04:41.60 ID:h1D8gy080
リサ・マリー・プレスリー(エルビスの娘)もプリシラ・プレスリー(妻)も生きてるしな
レグ・プレスリーはエルビスの遠い親戚か何か?
688本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 05:27:02.17 ID:4sGZYHHI0
二宮和也「にのみやかずや」っていつから「にのみやかずなり」になったんだ?
689本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 06:30:57.11 ID:5uACFCUt0
>>688
それ、亀梨と混同してるんじゃないのか…
690本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 11:31:01.10 ID:qd1+9JsRO
>>687
なんとなくだけど本名ではなくエルビスにあやかって付けた芸名の気がする
エルビス・コステロもそうだし
691本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 16:39:28.52 ID:hKxrs0HRO
漫画家でクイズダービーに出てたはらたいら死んだのは現実だっけ?
夢?
692本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 16:40:56.01 ID:CgTfqnCo0
現実
693本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 00:37:21.32 ID:coa3ppj00
クイズダービーのはらたいらって
答え聞いてたんだよな。
本人が認めたらしい。
694本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 01:15:22.23 ID:HZELupkz0
竹下恵子も比較的、正解率は高い方だったよな
695本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 01:32:39.82 ID:L/sb8zfY0
篠沢教授に全部
696本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 01:35:26.71 ID:7vYWLLTn0
自分も太田区だと記憶していた
あと昨年まで図書館に勤めていて何年か前に野坂昭如の追悼スペース作った記憶がある
697本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 02:17:26.06 ID:pu7v0q2P0
》泉ピン子が知的障害者役のドラマ
これ覚えてる!
確か1本目放送したあとに後日話も放送してたよな!
お母さんに似てる目の不自由な1人暮らしの所へ、ピン子が押し掛け、ひょんなことから一緒に住むって奴だわ。
ピン子が誰だったから貰ったハンドクリームを顔に塗って、擦り込まないでそのまま生活するシーンを思い出したわ
698本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 02:23:36.77 ID:7VN4UtR80
竹下恵子が若くて可愛い女の子扱いだった
699本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 02:25:04.46 ID:jPNTFgKE0
志茂田景樹と小林亜星は報道番組でお亡くなりになった報道見て、少し残念な思いした記憶があるんだけど、存命で元気なら良いかな
あと太田区は太田区だったよね?
変換でも大田区でしか出てこなくてびっくりしてる
最近出たゴールデンアップルも復刻版だった気がするんだけどなぁ
700本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 03:37:27.42 ID:CYrJxaWL0
笑っていいともで、森田和義アワーってスタジオの看板電飾に入ってた記憶ある方いませんか?
確かそういう記憶がある人が多くて、
同番組で検証までしたんだけど事実が無く、
謎ですねー?で終わってたと思うんだけど…
検証番組観ても全然納得できなかった
間違い無く看板に入ってたハズなのに

あと皆さんと同じく、太田区は太田で小林亜星さんは亡くなったと思ってました
今の今まで…
特に小林亜星さん、報道で哀悼の意としてこれまでの作品を繙いていたのを観た!
本当にショックです
701本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 03:45:49.72 ID:8AznsB1x0
AUの携帯でお気に入りに入れていたブログ名が変わっていた…
ブログ名が変わってもお気に入りのところの名前は変わらないはずなのに
702本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 04:39:54.06 ID:Y5gt0SDHO
なんか一時期、『自分が死んだらどれだけの人が泣いてくれるのか知ってから死にたい』
とかいう理由の生前葬とか悪しき流行が有って
小林亜星やら坂本スミ子やら結構な数の芸能人や映画監督や作家らが生前葬やってたせいじゃない?

ワイドショーでお焼香シーンとか流してお悔やみとかも言ってて
本物の葬儀みたいに扱われてた。

あれのせいで生きてんのか亡くなってんのかよく判らん人が増えた。
703本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 06:09:30.55 ID:HZELupkz0
ガキの使いにそんな企画あったなw
704本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 06:25:53.14 ID:8UfbWAGU0
森田和義アワー
看板か、オープニングのテロップの笑っていいともの字の上についてたのを覚えてます

あと、昨日テレビ見て驚いたんですが、杉本彩、再婚が2011年て、、
それ以前に夫婦でテレビ出てるの見てたし
杉本彩が夫婦生活についてのノロケばなしをバラエティでよく話してたのに
震災後は見かけなくなったと思ったらあれれ⁈
705本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 08:52:07.69 ID:q+mbKWUQO
森田一義アワー、私もついてた記憶しっかりある。
706本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 09:23:04.82 ID:LgIgcKsa0
すみません、
少し似たような事がありまして
一つはマイケルジャクソンの死です
俺の記憶だとマイケルジャクソンは2005〜7辺りに亡くなってるはずなんです。
これは友人から聞いてびっくりしたはずなんです
それと、俺をいじめてたやつが幼稚園に居たと思ってたのに
小学校に居た事に変わってます。
どういう事か理解できません
707本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 11:38:45.57 ID:3iObdJVG0
>森田和義アワーってスタジオの看板電飾に入ってた

看板じゃなくて
画面上でテロップで書いてあった。
間違いない。
708本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 13:59:52.21 ID:8BGJYf370
>>700
オープニングで、テロップで「森田一義アワー」って出て、「笑っていいとも」って出る。
その後看板電飾で同じデザインの「笑っていいとも」が出るから、
「森田一義アワー」ってのも電飾についてた、と誤解しちゃったんだろうね

あと大田区については、やっぱり大田区民では混乱が無いようだ・・・
ここらへんも人名で「大田はいない、みんな太田」なせいで勘違いが生じたような・・・
(ある年から変わった、っていうのは勘違いとはちょっと違う、このスレのメインテーマに近いけど)

小林亜星は・・・俺ももうお亡くなりになったような気がしてた、けど明確なお悔やみ番組等の
記憶が無いのが残念
709本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 14:47:22.11 ID:8UfbWAGU0
スレチだけど、最近急病になる有名人多くない?

そんな自分は素人だけど、事故や怪我が絶えない。
こんなこと今迄なかったのにな
710本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 15:43:54.41 ID:8BGJYf370
>>709
昔よりも公表しやすくなった or 隠してもバレるから公表するほうが賢いと判断するようになった
ような気もする・・・

事故・怪我が絶えない?この板的にはお祓いをオススメする
711本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 16:23:11.71 ID:rSqCVZXkO
>>702
そうだろ!?小林亜星、やってたよな 生前葬。 小林亜星が
死んでるって騒いでる人たちは、絶対にこれが原因だろ。
712本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 16:34:07.08 ID:t2HmLndi0
このスレ、いつのまにかアフィサイトに転載されてるな
713本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 17:00:12.60 ID:rSqCVZXkO
世界まるみえネタとかなw
714本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 17:24:36.61 ID:CYrJxaWL0
>>711
小林亜星さんの生前葬、俺は知りませんでしたよ
あと菅井きんさん、御存命だとはこれまたビックリ
名脇役が亡くなったと嫁と嘆いたのはなんだったのか…
715本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 18:15:04.75 ID:InIXzeVJ0
>>688
少なくとも「あぶない放課後」てドラマで名前売り出した時には既ににのみやかずなりでした
共演の渋谷すばるがしぶやすばるじゃなくて、シブタニなんだー
二人揃ってなんか捻ってるなーと思ったので
716本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 19:04:21.28 ID:8BGJYf370
>>688
昔、日経エンタテイメントに「にのみやかずや」とふりがなふってあったことも
あるから、そういうのを見て、にのみやかずやと誤認したんじゃないかな
昔から「にのみやかずなり」だったはず
717本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 20:10:19.12 ID:jGErMBAb0
小林亜星の生前葬なんかあったかな?
718 ◆FpToPc3w/w :2013/03/18(月) 20:14:00.10 ID:j0I88N9k0
>>717
ないでしょ
★4くらいからいきなり出てきたから
最初から生前葬が出てきたらまだわかるけど
最初はみんなワイドショーで確かに見ただったからな
719本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 20:25:02.03 ID:pT4vcNlH0
え?ゴールデンアップルないの?そういや小学校の時に皆が転校した奴を俺だけ記憶無いし亜星は亡くなったでしょ?
720本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 21:04:45.64 ID:diH0O0V10
もう書いてあったらごめんね
「茶」って字を「余」に草冠をつけた形で書いてたんだけど
友人から字間違ってるぞって言われて初めて気づいた。
ただの自分のミスだと思ってたけどTVで所さんも同じ間違いしてたからもしかして…と思った
茶の字を間違えてた人他に居ない?

www.fastpic.jp/images.php?file=7929441743.png
721本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 21:21:54.02 ID:JvEbfkyh0
このスレで話題になった有名人が
最近になって続々とお亡くなりになってるみたいだけど、
この流れで行くと
次は常田富士夫あたりが危ないような気が。
722本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 21:46:49.81 ID:HwxmZYzX0
なんかいきなり新規さん大量流入してきたな
723本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 22:07:17.76 ID:M1irkctd0
>>712
このせいかな
724本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 22:44:58.08 ID:jGErMBAb0
>>718
ただ、ググったら昔に葬儀社のCMをやってた
みたいだから、これの勘違いという可能性はないかな?
725 ◆FpToPc3w/w :2013/03/18(月) 23:03:59.88 ID:j0I88N9k0
>>724
う〜ん葬儀社のCMは記憶にないけど
メモリアルアートの大野屋のCMで生前葬のCMやってたってこと?
726本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 23:57:08.98 ID:xaT54kdi0
天国社思い出しちゃったわwww
727本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 01:03:44.42 ID:SnJ9odFTP
ちょっと話を切って申し訳ない

以前、どこかのスレにパラレル体験をしたかもという人が書き込んでいた話で
「昔、韓国が中国に統治されてて、俺が●歳の時に独立した」
といったような事が書かれていたのですが私もこれと同じ記憶があります
他にもこういった記憶がある人はいませんかね…
728本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 01:09:42.60 ID:Plja+Jx20
このスレがまとめサイトに載ってたんだけど
そっちのほうでも似たようなコメント多くて不気味だった

宣伝になると嫌がる人もいるのでリンクはやめとく
729本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 01:34:47.10 ID:P/VKJgsy0
>>727
そりゃずいぶん違う世界だな。
730本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 04:33:35.98 ID:f7CNcKkAO
>>697
詳細な描写だな
やっぱりこのドラマは実際に放映されたのか
731本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 05:54:52.53 ID:jNaMheMg0
「リタ・クーリッジの旦那は日本人」程度には存在するほうに固定されてきたのかな
ちなみにリタ・クーリッジが日本人と結婚しているというのはようやく本家英語版のウィキぺディアにも出るようになったけど、
結婚したのが去年6月って。ずっと前にニュース記事を見た記憶があるんだけど。籍だけいれてて式を去年クック諸島で挙げたってこと?
732本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 07:37:57.21 ID:Ko45L2/C0
誰その人知らない
733本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 07:56:26.57 ID:3wBJJF/i0
ここまで見事なggrksは久しぶりに見た
734本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 14:45:37.10 ID:P/VKJgsy0
スティーヴン・キングでなんかあったなと思ったらリタ・ヘイワースだったわ
735本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 16:14:43.51 ID:h9E9FBOs0
ポスターに穴開けておちんちんこするお話ですよね
736本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 18:19:14.84 ID:Ko45L2/C0
別にググってまで知りたい訳じゃないから
737本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 19:26:58.05 ID:Cuvlqxfn0
うわ…うっざ
738本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 03:27:53.64 ID:KUZSH+3CP
今ここを知った
太田区だと思ってたんでびっくりした…小学生の社会科で、「大田じゃなくて太田だ!間違えないようにしないと!」と気をつけて暗記した記憶がある
それ以上に驚いたのはこのスレの最初の方にある「短」の話だ
これも小学生低学年の時に豆矢と覚えていたのをその後正されて納得いかないまま覚え直したんだ(今でも急いで書くと手グセでたまに間違える)
短の字にこんな思いしているのは本当にじぶんぐらいだと思っていた
単なる記憶違いなんだろうか…小学生の頭はまだあやふやだし
739本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 09:30:35.04 ID:CCZ1rjEm0
740本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 10:22:34.63 ID:m4zbErDc0
>>739
このスレで誤解している人多いようだが

「電飾」

に、森田一義アワーがついているかいないかの話
テロップについてるのは知ってる
741本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 10:29:30.89 ID:OTURMQKr0
大田区って太田のほうが目にするのが多いから先入観で大田区も太田だと勘違いしてるだけでしょ?
何でもかんでもオカルトと結び付けんなって
742本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:35:16.52 ID:57P7utYC0
菅井きんさんは長い映画俳優歴で、80歳を超えて初めて主演女優になった、ってギネスにも載ったそうだ。
743本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:49:21.80 ID:V/U2FP3F0
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合345
から転載。

778 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 00:29:15.48 ID:D1Kn2yaB0
>>765
>>774
志茂田景樹や小林亜星はすでに亡くなってね?
おれ、小林亜星が好きだったんで亡くなったと聞いて
記念にクロニクルCD買ったんだが…?
この世界では何故か二人ともまだ生きてるんだよ

785 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 00:35:51.46 ID:D1Kn2yaB0
>>780
景樹は、確かガンで亡くなったと報道してた記憶が…
かなり痩せてて歳だから「まあそうだろうな」って納得してたんだが?

808 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 01:21:05.56 ID:ndfiq2Mq0
小林亜星もおかんとニュースで見てて話した気がするんだがなあ

825 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 02:08:58.38 ID:2BYL9Ufa0
小林亜星も志茂田景樹も生きてるなんて!
wiki見てビックリだよ
>>785が言う通り、志茂田景樹はガンで亡くなったって報道あったよな?
俺と>>785の記憶がおかしいのか???
大田区についても太田区だとずっと思ってたし…
なんか気持ち悪いわ

944 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:41:17.72 ID:4LPeNLKb0
>>825
あれ?私も二人とも死んだって前にテレビで見た記憶があるよ
志茂田さんが肝臓ガンだったかな?
太田区も点を忘れる人が多いから要注意って習った記憶が・・・。
744本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:58:15.28 ID:m4zbErDc0
区名の由来
昭和22年(1947年)3月15日に、当時の「大森区」と「蒲田区」が一緒になって誕生したのが
大田区です。その際、両方の一字ずつを取って命名されました。
大田区の前身である大森・蒲田の両区は、ともに昭和7年10月に、当時の東京市へ隣接する郡町村が
編入された際に設置されました。
馬込、東調布、池上、入新井、大森の5つの町が大森区に、矢口、蒲田、六郷、羽田の4つの町が
蒲田区になりました。
745本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 18:36:45.98 ID:/8fe9IPg0
さすがに志茂田景樹と池田貴族を混同してるやつはいない…よな やっぱw
746本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 19:46:53.95 ID:D1Kn2yaB0
>>744
いくら今のタイムラインでの事実を述べたって無駄だって。
ここでの歴史的事実を否定してるんじゃないから。
ここにつながった他のタイムラインでは別の事実があって、
それを覚えてる人達の話なんだからさ。
747本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:00:52.18 ID:49s+pDuR0
>>746
覚えてる、だけで、
第三者が確認できる資料がないんじゃあどうしようもない
748本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:17:49.16 ID:V9wfO4fK0
「太田区」に実際住んでた人じゃないとただの記憶違いの可能性が高い
749本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:19:48.93 ID:D1Kn2yaB0
>>747
真贋論争なんかどうでも良いんだよ、こっちのタイムラインにいるんだから
ただ、その変わった記憶を共通して持ってる人が大勢いるって事が
単なる記憶違いと異なる点
パラレルワールド説につながるんでね
750本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:36:15.55 ID:49s+pDuR0
>>748
うん。太田区 はさすがに記憶違いだよね。
前に会社の資料かなんかが全部太田区で
ここ見てあわてて直したって人がいてちょっと笑ったw
751本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:43:26.23 ID:YRqwkFU40
大田区出身で15年ほど前まで住んでいたのだが、
自分も子供の時「太田区」と思っていたな
学校で配られる冊子とかに区のロゴマークみたいなの印刷されてる時あるじゃん
そういうのの文字が「太田区」だったような気がするんだけどなぁ
752本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:48:01.97 ID:m4zbErDc0
>>746
いや、単純に事実を述べて否定している訳じゃなく。
このスレで扱っている差異が生じる要因として
1.勘違い
2.パラレルワールド的な・・・
と考えていて、1.ならそれが多くの人で生じているってことは、
勘違いを引き起こす要因があったってことでそれを考察するのが楽しい
2.なら、そもそもその原因自体がすりかわってる可能性があり、
そこからわかるとおもしろいなーと思う。
>>744 がこちらの命名理由なわけだが、それを明確にすることで、
パラレルワールド的な原因なら、この命名理由もすりかわっていて
そこまで覚えている人がいれば知りたいなと思い書いてみた。
753本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:50:40.70 ID:5Lng4Nqz0
>>751
私は20年前まで大田区に住んでいたけど、太田の記憶はないなあ
おおたっこの唄とか懐かしい
754本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:56:50.70 ID:zVwl5Esj0
大田区民が太田区と思わないということは勘違いってことだな
755本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:06:22.83 ID:D1Kn2yaB0
>>754
お前頭悪いな
ストレートにこのタイムラインにいた奴は「大田区」
パラレルから合流してきた人達が「太田区」
元住民でも>>751>>753両方存在するんだよ

こういう人が大勢存在するんだ↓
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合345
991:本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:55:08.14 ID:4LPeNLKb0
>>990
その大田区もさ
先生から「犬田区じゃないからな〜、太田区だからな」って習ったのよね。
この記憶は何なんだろうね?
756本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:23:25.16 ID:WtFe/44b0
>>755
タイムラインAとタイムラインBにいたそれぞれの人々がどこかで合流して
現在のタイムラインCを共有したことによる記憶の齟齬の事を言いたいのだろうし
実際、AとBが合流した後に矛盾のない齟齬の出来事ならばありえる

例えば芸能人の某がとっくの昔に死んでたか死んでなかったではその後に
記憶違いの人々が生まれる以外、何の矛盾もない

だがしかし2000年に女優Zが死んだという記憶を持った人々がいて
今現在に2005年生まれのZの実の子供がいたらそれは矛盾するだろ?

大田区は元大森区と元蒲田区の掛け合わせがなければ存在しなかった区だ
そこから考えても、現在も尚元大森区と元蒲田区の掛け合わせだった場所が大田区ならば
太の字が使われる脈絡も根拠もないんだよ
「太田区だった」人が、そうなりえた根拠(例えば当時の大森区の区長が区民に絶大な人気を誇った太田さんだった事から
区民の嘆願によりあえて太田とした〜とかね)も合わせて主張するならまだ信ぴょう性もあるが
今の所どいつもこいつも「〜だった気がするけどなあ」止まりじゃあね、そりゃあ記憶違いだよ、としか言えないわ
757本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:42:51.97 ID:D1Kn2yaB0
>>756

>だがしかし2000年に女優Zが死んだという記憶を持った人々がいて
今現在に2005年生まれのZの実の子供がいたらそれは矛盾するだろ?

矛盾しない。ただ、今のタイムラインでの事実に気付いた時点で
ありぇ?生きてた?子供までいる?となるだけ。

太田区の方のタイムラインでは、太田道灌由来とか、何らかの正統理由があったはず。
記憶違いと決めつけられる証拠も逆に無い。
「〜だった気がする」発言は、現タイムラインの物証に反してるから弱気になってるだけ。
ミステリー好きは、タイムライン1本のみの消去法思考に慣れてるから、
よく考えた方が良いと思うよ。
758本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:51:15.48 ID:V9wfO4fK0
「大」と「太」という誰でも勘違いする違いの部分で信憑性が薄い
勘違いしようがない事実例えばすっと蒲田区とか
未知の地名の記憶が多いとかでないとタイムラインの根拠にはならない
759本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:54:22.19 ID:BlDRFAXE0
>>748
そうだよね
自分も身近じゃないから大、太だった自信がない
群馬県太田市がお隣で身近だからなおさらあやふやになる
760本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 21:59:37.63 ID:49s+pDuR0
その太田道灌にしても、なにかの記憶違いだろうね。もっともらしいけど。
>>751の例で、その冊子が出てくれば、ちょっとは証拠になるんだけどね。
761本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:01:10.86 ID:KENI1URbO
パラレルだと(あなたの中で)結論が出ているなら専スレで語り合ってくださいな
762本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:05:39.19 ID:zVwl5Esj0
991:本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:55:08.14 ID:4LPeNLKb0
>>990
その大田区もさ
先生から「犬田区じゃないからな〜、太田区だからな」って習ったのよね。

↑こういう記憶ってふと妄想したのがいつの間にか現実にあったこととして記憶されてたりするのかな。
自分もありえないことなのに実際あったこととして記憶されてるのがあるし
763本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:07:46.53 ID:WtFe/44b0
>>757
> 太田区の方のタイムラインでは、太田道灌由来とか、何らかの正統理由があったはず。
だからこれを持って来てくれたら、最初から記憶違いで一蹴する人は減るっての
これだけ「自分も太田だと思ってた」って書き込みがあるのに、その根拠を提示してる人は皆無に等しい
>>758の言ってる事が正に理論的
太田になり得た根拠が、太田派の誰も提示出来ていない以上、ただの勘違いである可能性の方が高い
764本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:09:33.20 ID:D1Kn2yaB0
>>758
志茂田景樹や小林亜星の死亡とかドリカムの吉田のメンバー間結婚とか。
タイムラインの根拠が欲しけりゃ、手を抜いてないで自分でも調査してみな
765 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 22:16:17.13 ID:4aFzghxi0
ここで否定してる人たちは
何かしらテンプレに書いてある記憶を持ってるうえで
それでもこの説はこうだから違うって否定してるのかな?
それとも全て記憶違いだと否定してるのかな?
766本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:23:23.80 ID:V9wfO4fK0
>>764
むしろそこから思ったんだよ
ただの芸能人の事なんかそもそも知らなかったらタイムラインもなにもないんじゃないか
もうすこし確定的で共有的な歴史的事実の違い
特定の災害や戦乱がなかった世界とか
それがないと妄想と記憶違いという批判からは抜け出せないと思う
767本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:35:08.75 ID:D1Kn2yaB0
>>763
理論的ってw
タイムライン1本だった場合の一方の理論だろw
複数あった場合の検証はどうしたのよ
そっちも成り立つから両方理論的なんだよ
ちなみに現代物理学的には複数が正しいとされてる
768本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:35:45.09 ID:fsfcgzny0
今日、ドラマに高橋昌也が出てるんだけど
実況で「まだ生きてたの?!」「20年前に死んでたと思った」などのレスが
皆も亡くなってたと思ってたみたいだね
769本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:38:54.89 ID:PMLNM/6Y0
パラレル推す奴うざすぎ
770本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:40:27.02 ID:mgqoBrZb0
>>768
で、死亡報道を見た記憶はあるの?
771 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 22:43:01.74 ID:4aFzghxi0
オレもパラレル説なんだよな〜
じゃないとこんなに同じ記憶を持ってる人が複数いることが説明できない
大田区と太田区の違いは道民なんで知らないけど
772本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:44:13.82 ID:4LPeNLKb0
>>762
貼ってくれて有り難う。

菅井きんも京唄子も死んだはずなのに生きてるし
内海好江はいつのまにか死んでるし

志茂田景樹は確かに死んだとニュースで見たのにピンピンしてる。
あと、志茂田さんって娘さんいる?
中学生の頃に娘さんと知り合いって友達がいたんだけど

私、記憶違いにしてもひど過ぎじゃない?

あとは何が違うのだろう?
あ、横田基地の中に電車が走ってた。
今も走っているのかな?
それとも、無かったことになってる?
773本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:54:49.67 ID:mgqoBrZb0
>>772
上2人の死亡ニュースは見てないの?
774本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:55:15.60 ID:CwvnXDVy0
相模鉄道に載って眠ってしまうと目覚めたら中国?に着いてるって都市伝説は文章で見たことがある
それと横田基地の電車との関連は不明だけど
775本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:57:25.77 ID:H0Yne6DI0
>>774
相模鉄道は使ったことあるけど絶対にない
776本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:58:17.36 ID:H0Yne6DI0
ETの指と指を合わせる場面も実際にはないっていうのもパラレルワールドってことになるわけ?
777本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:00:26.99 ID:4LPeNLKb0
>>773
見たよ、京唄子は私が中学生の頃だったから20年以上前かな

菅井きんは結婚する少し前だから8年ぐらい前だったはず。
名女優でバラエティーにも活躍とか出てたよ
778本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:05:18.44 ID:H0Yne6DI0
普通に考えてなんで自分の勘違いだって思わないの?
779 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 23:09:25.35 ID:4aFzghxi0
>>776
え?指と指合わせないの?
小学生の頃見ただけの記憶だからはっきりは覚えてないけど・・・
780本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:15:06.69 ID:H0Yne6DI0
>>779
ポスターが印象強くてそう思い込んでるらしいよ。実際の場面はない。
テレビで人間の記憶ってそういう風に作り込まれるからっていうのをやってた。
781 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 23:15:05.90 ID:4aFzghxi0
たしかチャリンコ乗って前のかごにET乗っけて
飛んでって指と指合わせなかった?
782本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:15:31.32 ID:4LPeNLKb0
>>778
死んだ人が一人や二人なら勘違いだと思うけどさ
あまりにも何件もあるから書いてみた。

大島渚監督も死ぬ前から既に死んだと思ってたし
土井かつ代も死んだとニュースで見た記憶が・・・。
783本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:17:28.08 ID:H0Yne6DI0
>>782
うん、だから何件もあなたは勝手に思い込んでたんだよ。
特に高齢の芸能人や政治家は勘違いされる。
最近見ないなーっていう芸能人もね。
784 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 23:18:19.70 ID:4aFzghxi0
>>780
マジか〜確かにガキの頃映画のポスターあちこちに貼ってたけど
公開が1982年でオレ(1979年生まれ)が小学生の時に見てるから
TVでしか見てないと思うんだよな〜
ポスターはたぶん見てないと思うな
785本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:19:54.41 ID:H0Yne6DI0
>>784
そうなんだ、でもテレビではっきりそう言ってたから間違いないよ。
786本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:20:08.75 ID:D1Kn2yaB0
>>778
当然、最初は自分で疑うに決まってるじゃないか
事実を調査すると自分が違ってることが確認される
それでも勘違いとはとても思えない程はっきり覚えてたり、
それにまつわる周囲の人々とのエピソード等があったり
やっぱりおかしい?ってなるレベルだから採り上げられてんだよ
未体験者は口をはさまないほうがいい。
787本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:21:48.08 ID:WtFe/44b0
>>765
さっきから太田はただの記憶違いの可能性が高いと主張してる人間だが
自分はテンプレの「短」のエピソード書き込んだ張本人かつ、幻のもう一つの顔にゅー動画を見た記憶のある一人だよ
最初から全て勘違いや記憶違いで片付ける気もない(からあくまで断定じゃなく、なるべく「可能性が高い」と表現するようにしている)

自分は芸能人死亡説の多くはそもそも表舞台から遠のいてる人達にしか起こってないこと等からただの思い込みの可能性が高いと思ってる
しかしファンタゴールデンアップルは、名前を聞いた事がある、程度でなく、実際に飲んだという人達が一定数いる事から
単なる記憶違いと言う方が根拠薄弱だと思って結論の出ていない一つ
自分の見た顔にゅー動画も、示し合わせたわけでもない一定数の赤の他人とほぼ同じ内容を共有している事から
パラレルワールドではなく、失われたもう一つの動画はどこかにあるはず、と考えている

何でもかんでも勘違いと言っているわけではないどころか、パラレルもあって欲しいと思うからこそ根拠を詰めて考えてるだけで
根拠薄弱なくせにパラレルだと決め付ける人の方がオカルト好きからすると害悪
788本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:23:35.19 ID:H0Yne6DI0
789本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:23:46.33 ID:/qiK7MAw0
最近テレビで見なくなったタレントの名前を出して
「あの芸能人生きてたの?確かに葬儀の映像見たのに」
って言われても信憑性皆無だし勘違いとしか言いようがないよね

「高校のころ同級生だったあいつ生きてたの?確かに葬儀に行ったのに」
って経験ないでしょ?
790本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:25:07.36 ID:H0Yne6DI0
>>786
はっきり覚えてるならはっきり証言すればいいのでは?
けっこう曖昧に思い込んでるだけに思えますが。
791 ◆FpToPc3w/w :2013/03/20(水) 23:30:22.27 ID:4aFzghxi0
>>787
そうなんだ顔にゅーのはオレは知らないけど
大田と太田もその顔にゅーの話と何も変わらないんじゃね?
可能性が高いと思ってるのは自分が顔にゅーの記憶を持ってるだけだからじゃね?
あと短もオレの記憶にないんだよな
792本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:36:26.84 ID:4LPeNLKb0
まぁ、そう言われちゃうよね。
私が逆の立場でも勘違いや記憶違い乙って思うわ


今は子供も二人産んだし
微妙に違う世界に戻りたい訳でも無いし
このまま、ここで生きてくしかないね。
793本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:53:50.97 ID:+HiUfQG30
>>782
大島渚が亡くなった時期よりも
野坂昭如が存命だったことのほうがビックリした
794本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:54:53.97 ID:/8fe9IPg0
パラレル説、勘違い説どっちが正しいとか間違ってるってわけじゃないんだが、
勘違いで説明できることをパラレル説持ち出す必要はないんじゃね
人間の記憶ってわりとアバウトだから、思い込み的なものもあるわけじゃん
ナウシカの安田成美の歌なんかはたぶん勘違いだと思う

あと全体的に言えることだが、その事実があったときに年齢がわりといってたり、自分と同年代の人のことは勘違いしにくい気がする
逆に自分と年齢が離れている人物や、自分が未成年だった頃のことは記憶の改ざんや勘違いが起きやすい気がするぞ
795本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:55:58.84 ID:zVwl5Esj0
パラレルって証明しようがないんじゃ?
あるいはパラレル世界から証拠の品をもって来ていたとかみたいな?
こっちじゃ生きてる人の死亡記事が載った雑誌とか?
そういやそたとえばオーパーツみたいな感じに
こっちと違う歴史が記された雑誌などが稀に見つかってもよさそうなものだが
そういう話は聞いたことないな
796本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:02:53.55 ID:sx82LLvm0
>>795
物じゃなくて記憶でもしっかりしてればまぁいいと思うけどな〜
あの番組であのときああ言ってたとか、あの雑誌でどういう記事の中でどう言ってたぐらいはないと、ただの勘違いだろ
俺はわりと記憶力いいほうだけど、それでも幼い頃の記憶とか改ざんされてないっていう自信はないな
現実離れしてないわりと普通のことでも確実にあったことかって言われると100%自信はない せいぜい80%ぐらい
家族とかも覚えてることならまぁほぼ確実だろうけどさ
797本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:03:37.40 ID:9nNj8LXn0
菅井きんさんが亡くなったと思ってる人はもしかして初井言榮さんと勘違いしてないかな?
798本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:06:07.85 ID:WtFe/44b0
>>791
> 大田と太田もその顔にゅーの話と何も変わらないんじゃね?
> 可能性が高いと思ってるのは自分が顔にゅーの記憶を持ってるだけだからじゃね?
だから…ああもう私のレスちゃんと読んで下さいよ

太田だと思ってた人達が例えば「あの当時合併に尽力した政治家が太田さんで
大田にするなら太田にしよう、という決議があったから間違いないです」
といった具体的な根拠を上げて、他にも何人も「自分もそう習った」とか
同じ根拠を持った人達が一定数いるなら、ただの記憶違いとは言い難くなるんだよ

顔にゅーも、(今現在出回ってるのは斜め撮りで後ろはキッチンカウンターで顔は右からだが)
誰かが「正面録りで後ろには白いソファーがって顔は左から出て来た」と言った時
何人もの人が、「自分も顔にゅー動画ってそっちだと思ってた」「自分も今検索して出て来るやつは
初見だけど、そっちなら見た事ある」等の証言があるのは、同じ動画を見た事がなければ
共有出来る筈の記憶、という根拠から、単に記憶違いとは言い難い、という事
これがもし皆、今出回ってる動画を見て「昔見たのとなんか違う気がする」程度の証言が数人出て来ても
それは「古い記憶だから、記憶違いだよ」としか言えなかっただろう、って話
799 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 00:09:27.53 ID:F+HGb2pF0
>>795
普段から当時のTVをVHSに録り続けてる宮崎勤みたいな奴いねーかな?

>>797
菅井きんさんの記憶あるけど初井言榮さんは知らない
800 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 00:32:15.11 ID:F+HGb2pF0
↑でも誰かが書いてたと思うけど
結局この記憶がある人たちは
その記憶がない人たちからしたら『はぁ〜?』だし
可能性が高いとかで周りの記憶がない人に
解ってもらえる話じゃないと思うんだよな
だから>>798の話の記憶のないオレにはどっちも同じ話にしか見えないから
肯定も否定もできないし可能性が高い低いとかの話じゃないと思う
801本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:57:35.84 ID:AMTrSUR70
>>800
現実的見解にしても、オカルト・パラレルの可能性を語るにしても
まずは証言や状況を整理して議論しなきゃ始まらないだろ

だから根拠もなく「ただの勘違い」という単純なレスをつけるのも
根拠もなく「勘違いと決め付けるな、これはパラレルだと思う」とレスするのも
「自分はその記憶持ってないからわかんない」で片付けるのも
全部同じくらい価値のないレス

>オレにはどっちも同じ話にしか見えないから
考える気ないならROMってろよ
勘違いという結論でもパラレルだという結論でも
語りたい事例があるなら、具体的な根拠上げてレスすれば
スレも盛り上がるんだからさ
802本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:02:19.92 ID:CNnt0S/o0
パラレル確信してるからって未経験者は黙ってろとかはいかんよな
803 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 01:03:27.93 ID:F+HGb2pF0
>>801
考えて結論が変わる話じゃないと何度言えばわかるんだ?
全員が身元晒して話あえば可能性は高まるかもしれないけど
こんな自演し放題の掲示板でたくさんの人が言ってるから可能性が高いとか
おかしいと思わないか?
804本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:09:45.86 ID:AMTrSUR70
>その記憶がない人たちからしたら『はぁ〜?』だし
「俺その記憶ないからそんな事言われても…」で片付ける人はそもそもこんなスレ来ないだろ
たった一人が「こうだったんだ!本当なんだ!」と言っても、同じ記憶を共有する賛同者が現れない話はすぐ終わるよ
でもそこに一定数不特定多数の賛同者が出て来た話題に関しては「じゃあ何故そうなったんだろう?」と
皆が議論し合いこのスレは盛り上がって来たんだからね(そうして賛同者の多い事例がテンプレに入って行くわけだ)

>>803
>こんな自演し放題の掲示板でたくさんの人が言ってるから可能性が高いとかおかしいと思わないか?
じゃあお前は何でこのスレにいるの?ここはそれを前提に議論したりして盛り上がって来たスレなんだ
本当に多数の意見とは限らないから議論は全部不毛、と思ってるなら、このスレはお前向きじゃないよ

ちなみに太田区始め、良く話題になる少なくない事例のいくつかはこのスレが発祥じゃない
殆ど昔からある都市伝説の類で、昔はテレビ番組でも取り上げられて、一定数の不特定多数が
証言者なのは間違いないものが多いから、今更「本当に不特定多数いるのか?」は議論にならないだけだ
805本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:19:21.19 ID:AMTrSUR70
>考えて結論が変わる話じゃないと何度言えばわかるんだ?
その通り、結論は決まった一つしかない
だが、その結論が判らないから議論してるんじゃないか

箱の中の猫は今生きてるか死んでるか、既に結論は箱の中では決まってるんだ
でも箱を開けるまでは観測者は何かを根拠に「猫は死んでいるだろう」「いや生きているはずだ」
と議論するんだ、正にその途中の議論がここだよ
5人中3人は「生きている」と思う事を「箱の中で動いてる音がしたから」を根拠に話し
それを聞いていない2人は「自分は聞こえなかった、だから死んでる」と議論しているのと同じ
お前の言ってる事は「そもそも俺はこの観測者チームじゃないから知らないけど
結論は箱を開ければ判るのに、開けないで議論してどうするの?」って言ってるだけ
箱を開けられないから議論してるのに
806 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 01:20:19.80 ID:F+HGb2pF0
>>804
>その記憶がない人たちからしたら『はぁ〜?』だし
これは↑や過去スレで否定してるやつらだろ
こんだけたくさん同じ記憶を持ったやつらがいても信じてくれないだろ

>じゃあお前は何でこのスレにいるの?ここはそれを前提に議論したりして盛り上がって来たスレなんだ
これはオレも多くの記憶がここの人たちと一致してるから

太田区は可能性が低い話らしいぞ
807本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:37:51.70 ID:sQvNT0Bl0
ETの指合わせのシーンが無い説は初めて聞いた
ってか衛星放送かなんかでやってた時にそのシーンあったぞ
808本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:42:18.74 ID:AMTrSUR70
まあなんだ、ちょっとうだうだと自論書き過ぎた、すまない
あなたも>これはオレも多くの記憶がここの人たちと一致してるから
があるなら、なんでだろうね?こうだからかな?という風に盛り上げて欲しいだけなんよ
何の根拠もなく決め付けてる人を咎めるのはいいけど
根拠を提示してこうだ、という人の意見に噛み付くなら
自分も根拠を提示して反論するからこのスレは面白いと思うんで
809 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 01:45:06.46 ID:F+HGb2pF0
>>805
もう議論の段階は終わってそれぞれ箱開けたんじゃね?
まだ議論してたのか?
そして開けた箱の中身は自分にしか見えない中身だろ
810 ◆FpToPc3w/w :2013/03/21(木) 01:53:00.66 ID:F+HGb2pF0
>>808
いやオレは★1から居て同じ記憶がある人がたくさんいて
★2であ〜これは最低限トリつけて話し合う話題だなと感じて
トリつけたんだけどみんなは毎回名無しだから(IDだけ)議論も進まないよね
みんな張り付いてるわけじゃないからレスも返ってこなくてうやむやだし
毎回同じ記憶がある、私もTVで見ただけで終わるし
まあでもオレは48都道府県で確信したから
これからはROMに徹するわ
811本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 01:55:37.10 ID:0wXCrmGt0
http://d.hatena.ne.jp/lu-and-cy/touch/searchdiary?word=*%5B%B2%BB%B3%DA%5D&of=20
二人の人間が記憶していた漫画のセリフは、実は存在しなかったという話
812本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:02:52.92 ID:AMTrSUR70
>>810
あー、すまん、もっと考えなしの人をイメージしてたけど
あなたは十分賢明な人だわ
そっか、トリつけるのもここでは大事かもしれないね
> これからはROMに徹するわ
これもすまんかった
意見があったらこのトリでまたバシバシ議論に参加して欲しい
その時には自分もトリつけようかな
813本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:16:01.85 ID:L5FovNsG0
>>776
ET最近レンタルしたら指と指を合わせるシーンなかった。
調べたら、レンタルしたDVDのは20周年?記念とかなんとかで、最新のCG技術でETの表情とかを少し撮り直したものらしい。その過程であのシーンはなくなったみたい。名シーンなのに…

特典映像かなんかでも監督が『気になってたから撮り直す事が出来て嬉しい』みたく言ってたよ
814本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:23:20.21 ID:sx82LLvm0
>>811
その前田は太尊じゃないのかw あのマンガならありそうな台詞じゃん
二人まとめて勘違いしたんじゃねw
815本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:36:58.56 ID:sx82LLvm0
あーあと小林亜星なんだが、俺だけかもしれないが、亜星って「ぱっとさいでりあ〜」のイメージなんだよな
んで、あの会社って倒産したじゃん。今調べたら、2003年1月に倒産
そんで、亜星が著作権どうこうで揉めてたのもその頃じゃないっけ?
なにがなんだかよくわからんけど、その頃に死んだ誰かの葬儀に出たとか、例のドラマの中で死んだとかそういうのでなんやかんやで勘違いしたんじゃね?
816本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:40:54.25 ID:/VgP9INm0
ウルトラマンだっけ?
違うバージョンの最終回があるってずっと都市伝説で言われてて、
勘違い乙wwwww思い込み乙wwww
と一蹴されてた話
最近検証したら、ある地域だけ最終回(実は前後編だった)の前編しか
放送されてなかった事が発覚
火のない所には……
誤認させた出来事があるのか、パラレルなのかは分からんね
817本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:54:52.08 ID:U6YrJoas0
いーかげんパラレルなんて妄想やめた方がいいよ
パラレルからきたって確固たる証拠ないし・・・
芸能人にしたって今までテレビやらメディアに出ててたのが見なくなって死んだって思ってるだけなんだから・・・ニュースで見た?映像あんのかよwwwって思う
まあパラレルワールドがほんとーにあるなら行きたいけどね

ほ ん と に あ る な ら な!
818本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 03:15:45.50 ID:0wXCrmGt0
>>816
アイアンキングだな。
それがウルトラマン系なつくりだったもんでウルトラマンと誤解されたのだとか
819本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 03:19:56.25 ID:D4PbrIyn0
伊集院光言うところの空脳みたいな状態だよなあ
顔にゅーの心霊動画だけど、1度放送されてから10年くらい経って、
同じネタを再放送した感じじゃなかったっけ?
番組自体は違うんだけど、検証って形で放映されてたのを記憶してる
820本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 05:28:17.69 ID:8MnRfSHG0
>>813
元々はそのシーンあったって事?
じゃあ勘違いじゃないじゃん
821本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 06:18:23.46 ID:pgpMHGsR0
パラレル説に一票

確固たる証拠持って来るとか無理じゃないかな
そこまで離れたタイムラインからは移動しないのではとおもう
微妙に違う世界からしか移らない
だから、芸能人とゆう、自分の人生になんの関わりも影響もない
離れたところが違う場合がほとんどなんだと考えてた
移動と言っても、ドラえもんのタイムマシンみたいな移動じゃなくて
いつ移ったかわからない、自分の何が移動したのかもわからないような感じだから
物が無くなりこそすれ、持って来るとかは無理って思ってる
822本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 06:36:42.67 ID:EeWHiyx40
パラレル説より
記憶違いのほうがずっとありそうな話…

どこかから移ってきたなら、元いた世界には
今は誰がいるんだよって話になるじゃんw
823本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 06:44:28.03 ID:Ul2hqDfv0
つかパラレルなら別スレあるし
824本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 07:59:31.89 ID:4EEDhJOmO
>>821
>微妙に違う世界からしか移らない

芸能人が死んでるのと生きてるのとが微妙な違いとは思えないんだけど
825本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 08:04:16.26 ID:zPkfTEpD0
ところがどっこい、明日俺が死のうが死ぬまいがお前らにとっては大した問題じゃないだろ?
それがたまたま芸能人なのだって話だよ
826本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 09:25:03.74 ID:pgpMHGsR0
>芸能人が死んでるのと生きてるのとが微妙な違いとは思えないんだけど

その芸能人にとってじゃなくて自分にとってみたら記憶違いかな?で済むでしょ?
その程度にしか自分の人生に影響しないような事ね
だから騒ぎにもならない
827本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 09:50:50.22 ID:EeWHiyx40
>>826
記憶違いで済むんでしょ?
じゃあパラレルでもなんでもないじゃないw
828本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 11:10:46.06 ID:Aec9ZSEW0
集団記憶違いって不思議だねーってスレじゃないの
829本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 12:10:37.35 ID:RTrWI2dQ0
パラレル(笑
830本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 12:22:26.94 ID:4EEDhJOmO
>>825
>>826

自分にとって大したことがない違いというのが微妙に違う世界なんですね?
パラレルワールド間の移動というのはえらく都合よくできてるんですな
831本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 12:36:51.58 ID:n74FxI0Y0
E.T.の話は日テレの番組ソースがあるからそっちの方が信憑性あるね。
>>813が言ってるののソースある?
832671:2013/03/21(木) 13:37:20.98 ID:R9mDBes20
>>672
少なくとも俺にとっては
マザーテレサとテレサテンは全く持って間違えようがない2人

俺の記憶では97年9月に亡くなってるぞ
その時、塾の友人がマザーテレサを何かバカにすることを言うと
講師に「マザーテレサの何が悪いんじゃ!」と怒られてたのをはっきり覚えとる
833本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 13:54:18.82 ID:RHXiXy4G0
故人と思われてる芸能人の名前全部知らない…
834本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 14:43:12.75 ID:rpJdzoC/0
小林亜星は亡くなったと私も思ってた。
ガンか何かの病気で、すごく痩せちゃってたとかって
ワイドショーでやってたはず。

小室の薬物逮捕も、詐欺事件の前後にあった希ガス。
あー、もうこいつはダメだと思ったものだ。
835本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 15:06:32.41 ID:5fIhxidv0
>>832
え?マザーテレサは亡くなったよ?
今のマザーテレサは別な人だよ
ローマ法王と同じで名前だけ引き継いでいるんでしょ?
836本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 15:36:27.63 ID:sQvNT0Bl0
>>813
編集過程で無くなったのか…
銃が無線機に変わった奴だよな?
有名なシーンまで削ることないだろうに
837本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 15:45:01.95 ID:nvkpNEuc0
ETで思い浮かべるのがそのシーンか月をバックに自転車漕いでるシーンかのどちらかなのになぁ
838本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 16:19:11.52 ID:pgpMHGsR0
>>827
オカルト関係なければ記憶違いだよね

ここオカ板だから
839本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 16:23:52.05 ID:pgpMHGsR0
>>830
君は否定派とゆうことで

パラレルってそんなんでしょ
でも、そう思うと色々と妄想が広がるから楽しいよ?
否定したらそこでおわりだからつまんないよね
840本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 16:37:47.93 ID:EeWHiyx40
>>838
オカ板だから、何? どう考えても
あきらかな記憶違いは、記憶違いでいいと思います。

パラレルは別スレありますよ
841本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 17:08:13.45 ID:sx82LLvm0
パラレル派はなんで記憶違いじゃ納得しないんだよw
記憶っていうものに対してそんなに自信があるのか?
このスレに出てくる芸能人とか微妙なやつばっかりじゃんか
誰もが知ってる大物はなんでいないの?
逆に芸能人でなくて家族とか知り合いが死んでたとか死んでなかったとかこれはなぜないの?

で、小室の薬物はともちゃんかドリカムのやつか槇原か誰かと混同してるんだろ ヒスブルのやつは薬物ではないっけか
842本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 17:14:34.69 ID:sx82LLvm0
こういう多人数でなくて、自分だけが勘違いしてたってのあるじゃん?
それってなんかの要因があっただけで、記憶違いだって納得するだろ
で、要因が他のやつも勘違いする要因だったら人数が増えてもあたりまえじゃんかw
だいたいパラレルパラレルって、パラレルなんてものが存在するなら普通に考えたら、無限にあるだろ
なんで特定の芸能人だけに勘違いが発生しているのかパラレルだと説明付かないじゃん
843本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 18:53:07.35 ID:aEy5OqMZ0
なんかパラレル派の言い分ははまだ記憶違いの域から超えられてないんだよね。
別にどっち派でもない自分としては面白いからパラレル派に頑張ってほしいんだけど、
パラレル派のレス見てても記憶違いとか誰かと勘違いしてるんじゃない?っていう方が強いわ。

小室のとかは薬やってそうだよね→やってるんじゃない?→やってる!ってなった気がする。
844本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 18:54:48.37 ID:4EEDhJOmO
>>839
少し違う世界が無数に存在するという説を否定する気はない
理論物理学者じゃあないので

ただこのスレに来る人は「自分が居た時間軸では〜」って端からパラレルと決めてるパターンが多い
こっちの方がつまらない

妄想が楽しいなら別のスレがいいんじゃないかなと
パラレルスレが該当するか知らないけど
845本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 19:10:18.19 ID:bi9vUIFK0
所さんの目がテン!あたりで検証してくれれば記憶を探るみたいな
846本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 19:15:37.76 ID:1Qkz5y8k0
明らかに実証もなく妄想だけしたいならメンタル板にでもスレたててほしい。
明らかな実証は難しいなら記憶違いって言われてもやむを得ないでしょ。
それなのに、いや、これは絶対パラレルパラレル言い張られるとつまらないよ。
847本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 19:58:18.12 ID:pgpMHGsR0
パラレル説の方が楽しいのにね

否定はつまんないね
848本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:47:51.32 ID:qQ6J0KZH0
>>832

>俺の記憶では97年9月に亡くなってるぞ

1997年9月5日、世界が見守る中、テレサは87年の生涯を終えた。

えっと、ばっちり合ってます。
849本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:09:51.29 ID:mAsM1pwC0
>>847
妄想スレ立ててろ
850本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:08:49.44 ID:Owx/HO1Y0
>>846
明らかに体験もなく批判だけしたいならメンタル板にでもスレたててほしい。
明らかな反証は難しいなら記憶違いって決めつけるのは問題でしょ。
それなのに、いや、これは絶対記憶違い記憶違い言い張られるとつまらないよ。
851本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:19:10.08 ID:mAsM1pwC0
>>850
コピペしただけなのかもしれないけど、中身が全く支離滅裂になってるぞ
852本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:34:43.54 ID:Ul2hqDfv0
>>847
押し付けるなよ、うぜーな。
853本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:35:36.40 ID:Kx1EbTsW0
パラレル派は立証責任っていう言葉を知らないのかね
854本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:41:35.97 ID:Owx/HO1Y0
可能性を根拠無く全否定して何が楽しいんだ
まるで地動説vs天動説
ストレスのはけ口でもう一方をけなしてるだけだろ
似非真理探究者 自分をごまかすなよ
855本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:05:10.52 ID:Kx1EbTsW0
根拠なく否定?根拠出してから言えよ
856本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:28:43.95 ID:kGT1jEmb0
既出だと思うが、
小林亜星については
『寺内貫太郎一家』のプロデューサーの久世光彦が
2006年3月2日に亡くなってるから、
そのときにドラマの映像が何度も流されたせいで
あたかも小林亜星の訃報のようになってしまった可能性が
かなりあると思われ。
857本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:31:46.40 ID:nF8KSrcm0
パラレル世界から証拠を持ってきている人って世界中一人もいないんでしょ?
記憶でしか起きてないんでしょ?
客観的証明が極めて困難、脳内出来事である
858本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:45:44.63 ID:chYsjto10
思考停止した馬鹿の一つ覚え=パラレル
856みたいに集団勘違いのメカニズムを考証していくのが楽しいのに
859本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 01:06:15.53 ID:3jeeSmu10
>>776
E.T.マジかいな!W
あのシーン無いのかよ。おどろいた。
>>813
wikiに特別版との違いが載ってるけど、指のことは書いてないね。
やはり元々無かったみたい。

まぁ、パロディを山ほどやってたから、正月のかくし芸とかドリフあたりで定着したのかもね。
もしくはイーテフかもw
860本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 01:25:15.30 ID:65DNEzLa0
>>858
>集団勘違いのメカニズムを考証していくのが楽しいのに
同感
そこにただの勘違いじゃ片付けられない矛盾が出て来て初めて
パラレルかも?となるのがオカルト好きとしては何より楽しい
なのに今のとこ記憶違いで納得できる論拠こそたくさん出てきてるのに
パラレルとしか言い様のない論拠は全然出てこないのに
決めつけるな!厨が定期的に出て来るのにうんざり
861本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 08:45:03.94 ID:7nXFZbLi0
>>858
>>860
ああ言いたいこと言ってくれてスッキリ。
別に結果的にパラレルならそれでいいんだよ、勘違いでは片づけられない検証が楽しいんだよな。
パラレル派は検証話題を提供してくれさえすればいい。
862本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:33:51.00 ID:T8ZbcpwZ0
ここ基本的に議論スレじゃないしね
863本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:52:52.61 ID:xt4HpEDx0
>>768
バイク事故で死んだ高橋良明と勘違い?

と思ったら年が全く違うなw
芸能人マジで知らないんだよ…無知とは恐ろしい。
864本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:54:28.85 ID:xt4HpEDx0
>>776
え?指to指で男の子の指の怪我治してなかったっけ??
865本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 14:01:57.21 ID:xt4HpEDx0
ETぐぐってみた。
1982年に公開されたオリジナルでは件のシーンがあったが
20年後のニューバージョンではカットされていた
という説が有力?
866本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 14:41:03.84 ID:0I5LqObl0
867本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:12:47.56 ID:qO0PuOmvO
昨日ググってみたけど
・ポスターにあるような場面はない
・怪我を治す場面で指を合わせるが、立てた状態の少年の指先に E.T. が触れる感じ
・20周年版から怪我を治す場面が削除されている話は見つけられなかった
868本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:17:37.72 ID:GSkgN53O0
ETって指くっつけるシーンは怪我治すとこだけだぞ
それに関しては当時からなんか言われてた
869本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:44:21.93 ID:zBjvIzJz0
相変わらず同じネタばっか

そろそろ新しい話何かねーのかよ糞が
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
870本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 17:27:56.84 ID:7iNOzDi40
あなたはもしやまる見えの人?
871本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 17:55:04.35 ID:EPnrvqHS0
テンプレのいくつかが自分の記憶にもある
4,5年前におかしなこともあった。宮尾すすむスレをみて
これだったのか!と納得したわ
証拠はないし気のせいと言われればそれまでだがね

記憶違いでもパラレルでもどっちでもいいや
自分で選んだわけじゃないんだし
872本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 18:55:22.16 ID:039St/m50
>>866
これはもともとあるシーンだよ。
873本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 19:40:05.02 ID:STzETVZV0
もともと無いシーンをもってこなきゃ
874本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:43:52.03 ID:cJLfN0NZ0
>>866
なんだ、一応あるじゃないですか
まったく無いのかとおもた
これならギリギリセーフだな
875本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:50:53.08 ID:kGT1jEmb0
でも、記憶にあるのは
少年とETがお互いに指を近づけていくシーンなわけで。
876本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:52:20.38 ID:4LV+eQP90
はいはい。
予定調和と思考停止の「全て記憶違い」派は、
自分達が楽しけりゃ、
「パラレルかも」派がまた同じく楽しんでる事も
尊重しないで、
共存して両論から解明しようともしないで
一方的に押し付けて叩くだけの存在なんですね。
877本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:53:33.84 ID:STzETVZV0
http://d.hatena.ne.jp/shins2m/20110615/1308063676
脳が騙されるみたいなことはまああることだし。
絶対にあった、はまぁあてにならないと思えば
878本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 21:17:34.06 ID:GSkgN53O0
なんか自分の記憶に絶対的な自信があるのってこのスレ見てると女が多い気がする
879本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 21:40:48.52 ID:zBjvIzJz0
876良いこと言う!
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
880本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 21:44:22.44 ID:zBjvIzJz0
今後はパラレルの存在をある程度信じられる奴だけ
参加するスレにしようぜ

じゃなきゃつまんねーわホント
881本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 22:04:10.99 ID:qO0PuOmvO
>>875
それは >>859 なんじゃないかな
あるいは劇場予告編、CM

なぜなら E.T. は観たことないけどその場面と自転車が飛んでく?のは記憶にあるので
882本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 22:10:02.06 ID:OD9TgNdZ0
パラレルかも?じゃないじゃん。
絶対パラレルって言い張ってるくせに。
883本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 22:55:07.23 ID:d/Mw2PUQ0
何かの番組で、全く同じ30秒の動画を見せて
その後、質問に答えるという簡単なテストをしてたんだけど

これが不思議なもんで、人によって答えがまちまちなら未だしも
全く同じ勘違いをしてる人が半数にも上る質問があって驚愕した
正確な問題は失念したけど、
赤だか緑だかのカラフルな猫が画面を横切るんだけど
赤い猫が左から右へ横切った。が正解なのに
何故か、一度も登場しない緑の猫を見てる人が多くて正直怖かった
人間の記録ってそれだけ曖昧で、人の脳は尚且つ同じ勘違いや錯覚を引き起こしやすい
みたいな締めだったけど、この番組見た人居ないかな?
884本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 22:57:10.34 ID:MHNNB4bR0
まさかと思うけどその番組の存在自体が....
885本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:06:03.04 ID:d/Mw2PUQ0
ちなみに緑の猫を見た人の中では、赤い猫を見た人と見ていない人に分かれて
緑の猫を見たのに赤い猫は見てなくて、緑の猫も画面を横切らず、すぐに消えた
という現実とはかけ離れた記憶を持ってる人が、100人だかの中に5人ほど居た
正直、気味が悪かった
886本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:32:26.81 ID:d/Mw2PUQ0
>>884
怖い事言うなよ
5年ほど前だったけど
887本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:56:00.14 ID:STzETVZV0
なんかでパラレルパラレルって歌聞いたなと思ったらこれだった
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=t2nTZrPQFFc#t=69s
888本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:59:56.29 ID:kGT1jEmb0
少年とETがお互いに指を近づけるしぐさが
「友達のしるし」みたいな話だったような
そんな記憶があるんだけどなあ。
889本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:01:38.20 ID:OA2Gwk9X0
>>883
なんか補色とかそういう関係になってんのかね。
890本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:02:49.49 ID:OA2Gwk9X0
村上春樹のダンスダンスダンスの中でETを見た後ユキが主人公の頭に指を付けて
「直らない」とか言ってるシーンがあった
891本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:24:09.88 ID:NvPkpCF+0
>>888
多分そのシーンが実際にはないってことなんだろう。
怪我のシーンとポスターがごちゃ混ぜになってるっていう。
892本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:28:52.82 ID:TUXONC960
ポスターってこれかあ。
http://movie.geocities.jp/tantak1102/a/et01.html

これなら間違うわな。
893本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:54:47.45 ID:rEvMR1xP0
私はET観たこと無いんだけど、
指と指をポスターのように正面から近づけて触れた瞬間光るっていうのを予告編みたいなので見たような記憶があった
だからそんなシーンが無いのならびっくり
894本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 00:59:29.28 ID:NvPkpCF+0
>>866は見た?このシーンじゃなくて?
895本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 01:00:31.11 ID:z+hdq/pG0
ETの小指と少年の人差し指だった記憶があるな。
896本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 02:24:21.01 ID:rEvMR1xP0
>>894
このシーンではなくて、正面からゆっくり指を近づけて光ってた
ETといえばそのシーンという感じだったので、それがないとなるとかなり不思議
その頃学校でも流行ってみんな真似してたんだけどなあ
897本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 02:35:25.71 ID:76i6HfBb0
俺のいた世界での記憶

菅井きん、志茂田景樹、小林亜星、小沢一郎は亡くなっていた
ドリカムのボーカルは中村正人と結婚していた
小室哲也は薬物で逮捕された
東京都大田区は「太田区」であった
898本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 02:42:49.13 ID:TegeYFzL0
俺のいた世界w
899本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 02:44:09.18 ID:5KqhE3jB0
映画予告編に本編で用いない映像が用いられたりとかあるかな?
ポスターなんかは「※これはイメージです」みたいなもんだろうし
900本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 03:41:28.68 ID:XuZyK8EB0
ETは、なんか逃げててもうだめだ帰るよみたいになって
ETと男の子が指くっつけて友達だよ!みたいなシーンがあった気がする。
予告とかポスターとかは見たことない。
劇場公開の後生まれで、金曜ロードショーかなんかで見た記憶。

勘違いでもパラレルでもいいけど。
901本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 05:25:42.67 ID:pDPTfKL80
ET の指タッチは、ポスターイメージ。

社会現象なほどのヒットだったので、
当時のTV やアニメでパロディが多かった。子供の頃の記憶だけど、
覚えてる。

うる星やつらやパタリロや……いっぱいあった。ET を映画館で見たけど、あのシーン無いやん、怪我直すあれがそうだったのかな?って、幼ながら思ったのを覚えてる。

よって、皆、記憶違可能性大。

ET と言えば指タッチって固定観念を子供に植え付けるには充分なパロディが、テレビや週刊漫画で展開されてたよ。
902本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 05:51:23.15 ID:did4TW340
小学校の時にビデオを借りて見て「あれ、結局指くっつけるシーン無いじゃねえか」ってがっかりした記憶があるわ
903本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 06:05:56.59 ID:c+cTk7DP0
もう入れるべきだな
904本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 07:19:53.98 ID:6jh/rMb40
ETのひとさし指同士くっつけがあったのは
志村けんのだいじょうぶだぁか何かのパロディコントと
プリンター(カラリオ?)だったかのCMだよ
905本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 08:23:02.75 ID:lpHeyxSe0
ひょうきん族にもいーてふってのがあった
906本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 08:54:08.12 ID:NvPkpCF+0
>>897
何度同じこと言ってるの?新しいネタにしてよ
907本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 09:12:53.29 ID:yevAwBsC0
そろそろDVD借りてきて全て明らかにしてくれ > ET
908本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 13:14:48.73 ID:jl1vyBNG0
>>897
小沢が1番重要だな

小沢が亡くなったって、いつ何が要因で?
909本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 13:26:42.33 ID:yevAwBsC0
>>905
ひょうきん族ネタでは、
バックトゥーザふうち屋
が何か記憶に残ってる
910本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 17:26:44.67 ID:TEnqS8AE0
俺のいる世界の情報wではパラレルって無限にあるはずだけど何でみんなが挙げる亡くなったはずのタレントの名がほとんど同じなんですかね
若いタレント、毎日テレビに出てるようなタレントが亡くなった世界から来てる人はいないのかな
剛力彩芽とか和田アキ子とかが亡くなった世界から来た人とかいませんか(ちょっと行ってみたいわ)
911本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 18:43:34.47 ID:GhuMb+tq0
蒸し返すようで悪いけど
映画の予告に本編に無いシーンが混ざってるのって良くある話
912本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 18:47:34.69 ID:0uN2IRGA0
似たよな番組を見たけど、20年ほど前
白い車が走り去る映像を、何故か黒い車と勘違いした人が何人も居て
人間の記憶は曖昧で当てにならない。って内容だったよ
913本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 19:14:43.03 ID:5+rb0EIO0
アラジンのアニメで鳥が出てくるじゃん、その鳥が敵だったのに味方になってたってのはある
914本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 19:29:21.39 ID:YXNEQBPD0
ディズニーのアラジンならイアーゴってオウムが二作目で仲間になるね
一作目では敵の悪い魔法使いの手下だけど
915本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 20:13:53.09 ID:u+WqCrwi0
つまんね。記憶違い。
916本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 20:34:46.73 ID:NQXVK6/i0
パロディーにされるということは
予告編にそういうシーンがあったということだな。

ポスターだけでパロディーやらないでしょ。
917本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 21:14:07.66 ID:NvPkpCF+0
いや、全然そんなことはないでしょ
918本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 21:48:30.05 ID:YZTnsuUO0
こんなん見つけた(笑)
htp://www.geocities.jp/cojiwo/05/01.html
919本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 22:27:50.18 ID:4FBeSwoK0
区営団地が間違えてるって
920本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 00:05:36.54 ID:BaC2MxvI0
1年前のある番組の最終回は延長した記憶があるんだが
今調べると延長がなかったことになってるっぽい

去年の3月の大阪の番組表が見れるサイトどっかにないかな?
921本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 01:50:33.64 ID:aW81SoH5O
>>885
映像に出演してない犬や鳥を観たなら不気味だが、猫の身体の色違いならたぶん色盲だ
色盲の人って赤と緑の区別つかなくて同色に見えてるらしい
サラリーマンの頃の同僚が色盲だった
当人いわく信号機の赤と緑はランプの場所で区別してるとのこと
スーパーのカラーチラシの価格表示も、緑色だと思ってたらしいぞ
922本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 02:47:38.68 ID:GgI6QyVX0
>>921
日本人の色盲率は男性5%、女性0.2%だから、「100人中5人くらい」という人数も
なんだか説得力があるな・・・その番組の実験の男女比はわからんが
923本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 06:18:19.95 ID:+Pe0LhDa0
テンプレにある顔にゅー動画なんだが、
俺が最初に見たのは左から顔を出す、ソファがあるリビングかどこかでとられた映像だった。
映像も新し目で、被写体ももっと若い少年だった。
これは「ホン呪」系の疑似ホラービデオだったはず(このときyoutubeでホン呪動画をあさるのが
趣味だったため、そう記憶している)。
ただ、youtubeやウィキペでホン呪系動画をいくら検索しても出てこないので、ちょっと不思議だ。
924本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 08:21:44.83 ID:KLvXV3pKP
まとめで初めてみて、このスレに流れ着いたものです。

「東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが1987年に大田区に引っ越した時だけなぜか太田区になっていた。」
というのが最初冗談だと思って、だいぶ混乱しました。
実はつい最近まで「太田区」のはずだった……。
変換もできていた。
なのにもう変換もできなくなってる。地図もwikiも何もかも大田区。

ただの思い違いならいいんだけど、
はっきりいってぞっとした。
925本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 08:49:02.47 ID:BaC2MxvI0
1年前のある番組の最終回は延長した記憶があるんだが
今調べると延長がなかったことになってるっぽい

去年の3月の大阪の番組表が見れるサイトどっかにないかな?
926本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 09:23:13.43 ID:abi4FbbC0
>>924
ただの思い違いだ

安心しろ
927本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 09:39:58.17 ID:23ZP+npO0
>>924
記憶違いだよ
928本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 11:01:38.29 ID:+DKQ6xXu0
>>925
ネットのの番組表って、放映したそばから
消えていくから
それは探すの難しいと思う。
テレビ雑誌を図書館で取り寄せたらどうだろう
1年前だったらかろうじてあるのでは。
929本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 11:06:41.27 ID:GZYp0WHh0
パラレルワールドがあったとして大田区が太田区になってるって微妙なところをついてくるもんだな
930本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 11:12:18.24 ID:mK9y1h+HO
ETの指と指をくっつけるシーンは当初は本編にもあったが
兜合わせを連想させて卑猥だと批判されビデオ化DVD化ではカットされた。

もちろん嘘。



>
931本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 11:16:18.00 ID:+DKQ6xXu0
>>924
日本語変換ソフトはなんですか?
932本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 12:05:59.76 ID:8wZm3gVZO
>>924
「太田区」と思い込んでいたから「大田区」が太田区に見えていたんだと思う
当時入力した文章残ってませんか?
933本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 12:33:58.39 ID:LEbIEPtq0
934本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 12:35:43.45 ID:0GBFznzA0
太田区

長らく表舞台から遠ざかってる芸能人の死亡記憶同様
基本的に大田区に縁のない人が殆どな気がする
大田区生まれ大田区育ちで「太田区」だった記憶の奴いる?
935本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 13:01:36.08 ID:VEkpo8Mn0
936本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 13:33:23.93 ID:+DKQ6xXu0
>>933
そのベストアンサーひどすぎるw
でもこのぐらいユーモアがあるほうが世の中
生きやすそうだね。
937本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 13:53:25.53 ID:0GBFznzA0
> 自分も子供の時「太田区」と思っていたな
子供の頃の思い込みと本人が言ってる

大田区生まれで大人になるまで大田区育ちなら
子供の頃太田と勘違いしていても、住所を記載する色んな機会に正されて来てるはずだ
その時太田だと思ってた人で「大田じゃなくて太田だったよね?」と実際に
周囲の人に聞いた等のアクションを起こしてる人もいるはずで
大田区育ちでも太田だと思っていた頃がありつつ、今は大田と認識してるなら
「子供の頃は自分も太田だと思ってた」という>>751の発言に矛盾はない
大田区生まれ大田区育ちで、成人過ぎた頃まで太田だと思ってた人
もしくは明確に太田だった頃があった、と言える社会人がいるなら出て来て欲しい
938本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 14:16:27.48 ID:hxr1Eklk0
939本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 15:30:42.31 ID:UJ0/GXKu0
クレヨンしんちゃんで二週連続で同じ予告を流した事ない?
習い事で家に帰ってくるのが丁度クレしんの次回予告の時で前の週とまったく同じ内容の予告が流れた
940>>836:2013/03/24(日) 16:04:16.24 ID:FBftnU0y0
>>866
ああ見たのこれだわ
ポスター知らんかったからわからんかったけど同じシーンではないね
941本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 16:50:44.27 ID:lO5BmTTB0
テレビ番組が終わると「この後は○×!」ってやるのがすでに終わってる番組だったとかいう目撃情報が
942本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:12:26.72 ID:yAniRpWm0
>>751の言う区のロゴマークがうpされればパラレル説が濃厚になるね
15年ほど前の印刷物なら確実にどこかに残ってるはず
これで勘違い派を黙らせることができるしこの世の概念が根本から覆る歴史的な転換になりえるから是非探し出してうpしてほしい
943本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:17:25.55 ID:4jlR5QLi0
アイデンティティーの証明を他力本願してる時点で駄目だろw
944本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:56:11.70 ID:GgI6QyVX0
>>942
パラレルワールドのものだったら実物ないでしょ
あとそれだけで勘違い派を納得させることは難しい気がする
945本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:59:47.60 ID:+DKQ6xXu0
パラレル派が可愛くなってきたなw
946本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 19:03:32.33 ID:lO5BmTTB0
>>942
それあったとしても印刷ミスってか誤字って言われちゃうだろうな
947本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 19:11:05.83 ID:8lBneyca0
>>924
(パラレル派のつぶやき)
あなたにとっては正しいんだと思うよ。
ただ、昨年末のアセンション時に
複数の近隣タイムラインがこの「大田区」の世界に
統合されたそうなので、
混乱するのも無理は無いと思う。私もそうだ。
そんなに悪い世界じゃないと思うよ、この「大田区」の世界。
まだ大恐慌も世界大戦も関東東南海大地震もギリギリ避けられてるし、
何人かの有名人も生きている。
むしろ感謝しているんだ。
948本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 19:37:01.39 ID:wRBKZ/Qq0
>>941
10年近く前に似たような経験した

その日はスポーツ(たぶん野球)の中継が延長してたんだ
延長が無ければ、中継→しんちゃん(7時半〜)→別番組A(8時〜)のはずだから
「クレヨンしんちゃん放送するのかな〜しないのかな〜」とやきもきしてたんだ
中継終了後、「このあと8時!」のテロップ&みさえの声で、しんちゃんの予告が流れた
でも始まったのは別番組Aだった

予告が流れたのに中止になった、という変な経験
949924:2013/03/24(日) 20:58:20.20 ID:KLvXV3pKP
>>931
今も昔も同じWINのIMEですね。
変換で確かに太田区と一気にできてたはずだけど、
今はできなくなっている。確かめようにも周囲は全部大田区になっている。

まぁまず強い思い込みが原因なのだとは思うけど、
それにしても驚いた。
950924:2013/03/24(日) 21:02:31.72 ID:KLvXV3pKP
>>947
大田、太田以外だと、
完全にデータが飛んでOS再インストールしたはずのPCが、
ちょっと埃を吸っただけで普通に起動して問題なく使えていたりとか。
親の年齢が記憶より一歳上だったりとか。

ほとんど同じなんだけど奇妙な現象は他にもありそうには思える。
こんなのここ以外で話せないからね。
まぁどうせここでしか話さない話だから、ついでにいってしまうと、
うさんくさいのは、去年末くらいに鯖に当たって猛烈な吐き気と腹痛、気持ち悪さで途中で倒れたはずなんだが、
普通に突然治って帰宅できたことかな。
あの前後で少し変わった気がしてならない。
951924:2013/03/24(日) 21:07:13.86 ID:KLvXV3pKP
あ、ごめん連投ウザいと思うけど補足。
>>950のPCはOS再インストールで前のデータを消去してそれも確認した
はずなんだけど、
使えるだけでなく消えたはずの状態でそのまま残っている、という意味。
952本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 21:19:42.48 ID:+DKQ6xXu0
それは不思議な……

ところで、大田区 という単語をよく打ち込むご商売か何かですか?
太田区 打ってあるものが残ってませんか?
953本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 21:22:33.91 ID:8wZm3gVZO
>>951
そうすると、少なくとも二度別の世界へ移動してる
ということでよろしいか?
954本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 21:59:45.80 ID:8lBneyca0
>>924
やっぱり昨年末か…
12/21の例のマヤのアセンションに関係するんだろうな…
前後で、何か雰囲気というか空気が変わった気がするんだ。
重かったのが軽くなったと言うか、何かしら浮いてる様な感じ?
まあ、気のせいと言えばそうなのかもしれないがw
955本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 22:15:31.97 ID:yM1QTRZi0
折角オカルトを楽しみたいのになんでもかんでも記憶違いで片付けられるとつまらんな
まぁ些細なことですぐパラレルと騒ぎ出すのもあれだけど
956本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 22:18:03.28 ID:bD/4QF8F0
またお前か
957本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 22:24:14.60 ID:3iTavDNR0
吉高由里子を見た時の既視感が自分でもよくわからない
958本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 22:25:48.93 ID:JlI7SRue0
>>957
三浦理恵子
959本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 22:47:48.37 ID:FBftnU0y0
東京在住じゃないけど太田区だと思ってたな
テレビで練馬区とか23区が出てた時に覚えた
記憶が不正確なもんで元から大田区だったのかな
960本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 23:03:04.95 ID:pvdFLcPU0
うちの親父がアラーキーは死んだはずだと言い張ってる。
961本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 23:18:47.46 ID:h0hNS02y0
小室に麻薬の容疑で捜査が入った、という報道があったのは本当。
でもその後報道がぱったり消えて尻切れトンボになった。
その後バーにもみ消してもらったとか、政府と何らかの取引をして麻薬撲滅親善大使になったとか、
いろんな噂が立った。ファンの間では耳タコな話です。

家宅捜索=逮捕なんて、典型的な「当時の勝手な思い込みに基づく自分に都合がいい記憶の書き換え」であり、
アホもいいところwww
962本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 23:19:04.35 ID:vdp1By2I0
>>957 島崎和歌子
963本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 23:20:06.50 ID:JlI7SRue0
>>961
ググったら夜中の番組で実際に速報が流れたみたいね
964本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 02:03:24.72 ID:CvoPH+0ZO
>>815
亀だけど、小林亜星ってメモリアルアートの大野屋のCMにも
出てたってね、昔みたいだけど。

つーか、もう亡くなったけど、爺ちゃんが大田区に住んでた
昔の書類みせてもらった時、住所表記[大田区]だったぜ?
965924:2013/03/25(月) 02:09:16.93 ID:5R6dpyq5P
>>952
少し前に大田区(いまだに違和感が拭い去れん)に職場がありまして。
しかし、打ってる物は残ってないですね……。


>>953
いまの印象としては昨年末くらいを境に、
少し周囲の状況に違和感がある……といったところでしょうかね。
違和感がだんだん消えていくのも怖いですよ、何だか。
966本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 02:34:07.08 ID:ZAlWto3p0
>アラーキーは死んだはず

言われてみるとそんなニュースがあったような。
でも篠山きしんも存命だしなあ・・・
967本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 02:36:07.30 ID:ZAlWto3p0
和田勉との勘違いとかw
968本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 03:55:29.01 ID:LCNrf8sR0
私も佐藤蛾次郎さんが亡くなった時のかなりはっきりした記憶があるのに・・・
母が「あ〜蛾次郎さんもか・・・」とかいってて、当時蛾次郎さんと言われてもピンとこなくて、死亡ニュースで寅さんのワンシーンが映り竹箒持った蛾次郎さん指して母が「ほらこの人亡くなったんだよ」と言って「あ〜この人か・・」と思った記憶がある。
969本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 07:32:02.90 ID:JMWgY60E0
>アラーキーは死んだはず

本人じゃなくて奥さんが死んだのは有名だしそれと間違えてると思う。
970本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 08:57:18.89 ID:ZAlWto3p0
アラーキーの奥さんが亡くなったのって1990年らしいけど、
アラーキー自身の訃報のようなものを聞いたような気がしたのはもっと最近で、
3,4年くらい前だったような印象があるのだが。
971本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:03:58.73 ID:gktWMhNE0
地元で篠山が写真展やってるから話題に上がったんだけどさ。
俺も奥さんじゃないの?とつっこんだけど
「あの丸サングラスの奴だろ、死んだって」
と聞かなかった。
えぇ〜?と思って帰ってWiki見たら存命だった。
972本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:42:17.81 ID:lmrFBNNv0
↓の人、あなたは他のパラレルワールドが見える人?で、あなたにとってはもう100%「太田」だった?

947 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 19:11:05.83 ID:8lBneyca0
>>924
(パラレル派のつぶやき)
あなたにとっては正しいんだと思うよ。
ただ、昨年末のアセンション時に
複数の近隣タイムラインがこの「大田区」の世界に
統合されたそうなので、
混乱するのも無理は無いと思う。私もそうだ。
そんなに悪い世界じゃないと思うよ、この「大田区」の世界。
まだ大恐慌も世界大戦も関東東南海大地震もギリギリ避けられてるし、
何人かの有名人も生きている。
むしろ感謝しているんだ。
973本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:51:00.04 ID:CvoPH+0ZO
アラーキーと蜷川幸雄が、なぜか混乱してしまう俺は
アラーキーが死んでるはずってレスみて、蜷川と間違えてる
んじゃね?と勝手に思ってたら、蜷川幸雄も元気なのな。
あとひとり、顔は知ってるけど名前がわからん誰か俺の中に
いるんだろうなwアラーキーや蜷川と混乱する人間が。
974本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:43:15.85 ID:ZAlWto3p0
アラーキーの有名な愛猫が2010年3月2日に
死んだらしい。
http://book.asahi.com/clip/TKY201007070347.html

しかもこれによると
2008年に本人の前立腺がんが見つかったっていうから
これが勘違いにつながったぽいな。
975本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 15:09:04.30 ID:9xvFd9HT0
>>950
別パーティションにインスコしたんだけど、ブートは元のほうになってるとか
それか上書きインストールならwinのシステムファイルだけなかったら書いて、あったら上書きかなんかしてってやって、
設定とかデータ残るやり方あるぞ
wのバージョンによってはwinくさいものがあるところにインスコしようとすると自動でそっちになった気もする
当然デスクトップフォルダとかも残ってるので、うまくいったら元とあまり区別つかん
インスコつーより起動できないときの修復だな
つか本当にデータ飛んでたらそのHDDにOS入れようと思うなよ・・・w
データが飛んだんじゃなくて起動しなかったとか、起動したけどwinがうまく動いてなくてデータあるフォルダをwinがみつけれなかった、読めなかったってことじゃね
976924:2013/03/25(月) 15:37:37.45 ID:5R6dpyq5P
>>975
一度再インストールして、設定しなおしてるんですよね。
完全に初期状態に戻ったのを確認しているわけで。
そこで何もしないで再インストール前の状態というのはちょっと不気味。

消えたと思ってたデータが残ってるのはうれしいけどw
977本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 19:47:02.52 ID:AfUlJEJP0
>>972
そう。
100%太田区だった。
志茂田景樹も小林亜星も亡くなってた。
だけど、もういいんだ。
過去に戻る方法が無いし、その必要も無い。
もし、仮に前の世界線に戻れても、
昨年末以降、大恐慌や戦争や天変地変が起きていた
世界線かもしれないし。
現在のこの大田の世界は少なくとも今も何も起きていない有り難い世界。
物理理論で言われていたパラレルワールドが実在した事も実体験できた。
きっと、来たには来たなりの何らかの原因があるんだよ。
ヒントはたぶん自分の心に有ると思うんだ。
僕はこの世界線で精一杯生きて行こうと思う。
978本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:19:55.10 ID:lmrFBNNv0
>>977
他のパラレルワールドはどうやったら見れる?
そこではもう今頃とっくにそれらは起こってた?
で、2人が亡くなったのはいつ?

それから>>947の複数の近隣タイムラインが統合されたってのは、どこ情報?
979本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:26:31.83 ID:CvoPH+0ZO
そういえば今日は、志茂田景樹の誕生日なんだよな!
980本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:40:46.11 ID:FioiDwWZ0
な、なんだってー!
981本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:48:29.29 ID:AfUlJEJP0
>>978
ちょっと勘違いしてる様だが
俺は超能力者じゃないから他の世界なんか自分の意思では覗けないよ
見れるというか認識出来る能力者はいるらしいが。
世界的事件は元の世界でも昨年末まではまだ起きてなかった。
二人が亡くなったのはもう5年以上前だったかな。
タイムライン統合の話はスピリチュアル関係、マヤ関係、
アセンション関係ではかなり有名な話だった。その系統の
有名な基本書籍をあさればあちこちに出ている。
俺は実体験するまではそっち系は半信半疑だったがw
期待に添えなくて悪いな。
982本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 21:00:16.05 ID:ZAlWto3p0
おかしいなあ、蜷川幸雄が生きてるのか。
おれもつい去年かおととしくらいに訃報を聞いた気がしたのだが。
983本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:24:00.98 ID:infX2dc50
>>981
前の世界線で、今と違った名前(ある程度有名な固有名詞)って他に何がある?
23区は太田区以外同じだった?
984本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:41:38.63 ID:fhaF1t6D0
しかしさ、上のほうで、48都道府県て人がいたけど、
東京23区は、22区とか24区だったとかいう人は
いないのかね。
985本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:53:29.20 ID:AfUlJEJP0
>>983
今の所基本ほとんど同じかと(それ位近い世界なんだろう)
この世界線の統合は当然世界中で同時に起きているから、
どうやらアメリカでも同じく有名人の死亡等記憶に個人差があって
騒いでるみたいだね
俺に言えるのはこれくらいかな…
986924:2013/03/25(月) 23:01:46.63 ID:5R6dpyq5P
>>985
意外に似た記憶の人がいて少し安心しましたよ。
ただ太田はショックでした。
ちょっと思い違いでスルーするには大きな変化だったので。

アメリカで騒いでるあたり、何か情報源はあったりしますか?
987本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:17:52.40 ID:srJmP/iL0
だから記憶違いだって…
パラレルで止まってないで記憶違いがどうして起きてるのかに戻そうぜ
988本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:23:43.29 ID:dqMfdzAm0
ところでKARAって4人だったはずだよな
もちろん一人脱退したあと加入したことは知ってるんだけど、その後は一人だけ加入だったと思うんだが二人加入してる…
989924:2013/03/25(月) 23:25:42.59 ID:5R6dpyq5P
そりゃあ記憶違いじゃないかそうじゃないかと言われたら、
記憶違いだと思いますよ。それと思い込み。
それはわかってるのだからそれは少し無粋では。

せっかくオカ板なんだからそっち方面でいろいろ考えるのも良いと思いますが。
記憶違いの発生原因は、単なる記憶の劣化と記憶の混同ですよ。
短期記憶から長期記憶に焼き付ける際に変な情報が混じることもあるでしょうし、
古い記憶なんてどんどん都合よく差し替わっていくわけですから。
990本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:38:12.84 ID:fhaF1t6D0
>>989
大田区は大森ぷらす蒲田だけど
「太田区」ってどうやって成立したと思います?
991本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:42:01.23 ID:icxjMA6x0
>>7のリストにはないが、小沢一郎が亡くなっていた記憶は何なんだろう
それも去年TVニュースで見た記憶
>>203が真実なんだろうか…
992本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:44:33.97 ID:h+cJMmD0O
>>989
色々考えるのは大歓迎だけど、今のところ世界線の統合とかいう意味不明な単語で終わってるんですが
993本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:45:55.36 ID:AfUlJEJP0
>>986
多少は参考になるかも? ただ、不思議な現象そのものよりも、
それを起こすこの宇宙や我々の存在や成り立ち、心の世界との関連性に意識を向けた方が
建設的な気がする...

156:本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 21:44:40.71 ID:yMeW6+wU0
時間SFを紹介しているサイトでこんな話を見つけた

> 超常現象に興味を持つアメリカの人たちの間で、「死んだと思っていた有名人が健
> 在であることを知り、愕然(がくぜん)とする」という奇妙な現象が話題を巻き起こして
> います。

ttp://www.jikanryoko.com/timewarp207.htm
994924:2013/03/25(月) 23:46:14.78 ID:5R6dpyq5P
まぁ、仮にパラレルワールド説があると考えると、
意味不明でない理屈以外は現在考えられないと思いますし、
それはもうしょうがないのでは。
995本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:58:23.93 ID:UENGG1R+0
太田光、太田出版、太田裕美と太田は多いが大田って大田区以外に知らないから太田だと思うんだろう
996本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:22:06.09 ID:yZexjVNh0
次スレ建てますね
997本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:33:50.10 ID:yZexjVNh0
998本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:54:55.25 ID:dRWCUHLy0
パラレル体験者はホントだというなら
テンプレ以外のもっとこの現実と違う点を思い出して欲しい
むしろそれをしようとしないのも懐疑的になる点の一つ
999本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 02:18:10.24 ID:39oe3Wk+O
>>997
パラレルだの世界線だの厨二すぎだろ
春休みか
1000本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 02:19:50.07 ID:39oe3Wk+O
>>1000なら俺は新世界の神となる!w
なんて厨二ぶってレスしてみる
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・