ばあちゃんの予言分析スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
隣家のばあちゃんから聞いた面白い話。
ばあちゃんが話した事や人達が、現実にどう起きてどう現れたか検証してみるスレです。

「新たな人々」についてのばあちゃんが定義した以外の解釈の話題、自律についての話題、
ばあちゃんの話から想像できる日本や世界の未来の話題はこのスレでは扱わないで注意してください。

新しいスレは「>>950」を踏んだ方が立てて下さい。無理な時は他の人に頼んで下さい。

ばあちゃんの予言まとめ
http://naturalseven.web.fc2.com/list.html

前スレ
ばあちゃんの予言分析スレ30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1307904322/
2本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:41:34.95 ID:U4bk3M2O0
2 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 01:03:35.03 ID:4Mc6kDnY0
631 :本当にあった怖い名無し :2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70 (1 回発言)
俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。
んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。



今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。
個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。
今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。
今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。

来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。
少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。

そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。
それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。
そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。
また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。
彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。

来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。
徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。



要約すると短いけど、実際は色んな横道(笑)があって長い話だった。
「新たな人々」とやらが超人ぽいなと思う。
3本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:41:59.21 ID:U4bk3M2O0
3 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 01:04:30.75 ID:4Mc6kDnY0
710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
■新しくない(笑)人々はどうなるの?
変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。

暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

■当たるの?
当たって欲しい?(笑) 何も無いのが一番だよ。でも当たると思うよ。
ただね、当たると思って何もしないのが一番ダメなこと。
より良い明日、より良い心、より良い人生、そういうものを求めた人が結局は残る。

以上です。来年予言は外れたらおしまいなので1年間楽しもう。
あと、ばあちゃん予言もこれでおしまい。ヒトラー予言スレだし、俺も話聞くの疲れたから
4本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:42:17.19 ID:U4bk3M2O0
4 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 01:06:56.77 ID:4Mc6kDnY0
4 本当にあった怖い名無し 2011/04/16(土) 10:58:01.63 ID:5Deb9Kgz0
715 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:31:41 ID:sMFvZUVt0
>> 713
自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」というやり取りをしてきた。

つうわけで全体的にはヒトラーの言う、精神の貴族・中産階級、心が豊かという方向性と
大体一致している感じがする。より良い○○という考え方もそうだなと。
新たな人々の目のくだりなんか、まさにユーベルメンシュそのものだと思ったし。

なにかこう、色々な予言やスピ系なんかも含めて社会の方向性が
物質と精神のバランス的な方へ動き始めていると実感するわ。

716 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:33:09 ID:sMFvZUVt0
ごめん>> 715訂正

自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」

自律に関しては「自立?」「いんや“己を律する”の律」
5本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:42:39.43 ID:U4bk3M2O0
574 :本当にあった怖い名無し:2011/01/31(月) 18:31:43 ID:Pfx42jLY0
>> 568
続きは無いよ〜。

つかお前らにとってはどこぞのばあちゃんかも知れんけど
俺にとっちゃ紛れも無く「現実の隣人」だからw そこを汲んでくれw
同じ町内で同じ班で、ゴミ捨て場も共有してる隣人なんだw
大体がして一連の話も世間話から発展した話なんでねえ。

あと、俺はこのスレが好きで、2ちゃんもこのスレ見るためだけに来てたけど
だいぶ前から議論の勝敗にこだわる無意味な馬鹿とかキチガイが湧いててうんざりしてるんで
たぶん2ちゃんに来ることは今日限り二度と無いと思う。
まあそれも運命だ。諦めてくれ。まともに運営されてる外部板でもあったらチェックしたいとは思うけど。

580 :本当にあった怖い名無し:2011/02/01(火) 00:59:30 ID:uG0rTBU80
>> 578
さあ?俺がどう思ってるかなんて好きに解釈してくれ。
少なくとも、俺がどう答えようがあなたの現実を1ミリも変えることはない。
同じことは他の人に対しても言えるな。

ただ、ばあちゃんの予言に関する限り、俺はただの助言だと思ってる。
基本的に願望抱いて生きるタイプじゃなくて、起こったことにどう対処するかにしか興味無いしね。
それに、当たろうが当たるまいが、俺の現実も俺の明日も、作るのは俺自身だし何も変わらん。
少なくとも当たると信じて行動するほど脳みそがファイナルファンタジーではない。
家庭もあるからね。

>> 579
や、これが最後だ。ごめんね。第一スレ違いだしw
ヒトラー予言だけは興味あったけど、2ちゃんねるの無意味さというか
ウェブ言論の無意味さが遂に理解できちゃったんでな。
真面目に検証したりできる場があれば良かったんだろうけど。
いずれヒトラー予言だけはこれからも独自に追いかけ続けるんで、いつかどこかで会えるかもね。
6本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:42:57.26 ID:U4bk3M2O0
3 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 21:31:51.16 ID:x4/7FSde0
ああ、立ってたか、良かった。
以前ばあちゃんの予言を投下した人間だけど、その後の顛末投下していいかい?
正直絶対に当たらないと思ってたのであれで放置するつもりだったんだけど
こうまで現実味帯びてくると投下すべきかな?と思ったんで。

8 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:17:06.38 ID:x4/7FSde0
でまあ、絶対当たるわけねーだろと思って本当に放置するつもりで
あの後ばあちゃんと顔合わせても特に予言(占い)と関連した話はしなかった。
中東でのデモも「大変なことになってるねー」程度で突っ込んだ話はしなかったんよ。

で、先の地震。俺もばあちゃんも被災した。
地震の時刻には俺ちょうど出勤準備してたところで、地震をやり過ごした後ばあちゃんチに行って安否確認。
男手が必要なことあったら遠慮なく言ってねと声掛けてその場は終わった。会社(工場)は休み。

その後の日本の状況はみんなご存知のとおり。
当然の事ながら俺も青ざめたわな。占い当たってんじゃんと。
そこで、ばあちゃんチに水食糧の備蓄確認しに行った折に
サラっと「占い当たったねえ」と水向けてみた。

「当たったのかもねえ。地震だとは思わなかったけど」
「他の災害ってこと?」
「うーん、災害じゃなくて、混乱してたのだけは見えたから、災害かどうかはわからなかった」
「これからどうなるか、見えてたりする?」
「大丈夫、大丈夫だよ、お子さんとお嫁さん大事にね」
そう言いながらポンポン肩叩かれた。で、その後今までやり取りしたことが以下。
7本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:45:21.64 ID:U4bk3M2O0
4 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 01:06:56.77 ID:4Mc6kDnY0
4 本当にあった怖い名無し 2011/04/16(土) 10:58:01.63 ID:5Deb9Kgz0
715 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:31:41 ID:sMFvZUVt0
>> 713
自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」というやり取りをしてきた。

つうわけで全体的にはヒトラーの言う、精神の貴族・中産階級、心が豊かという方向性と
大体一致している感じがする。より良い○○という考え方もそうだなと。
新たな人々の目のくだりなんか、まさにユーベルメンシュそのものだと思ったし。

なにかこう、色々な予言やスピ系なんかも含めて社会の方向性が
物質と精神のバランス的な方へ動き始めていると実感するわ。

716 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 16:33:09 ID:sMFvZUVt0
ごめん>> 715訂正

自律に関しては「自律?」「いんや“己を律する”の律」

自律に関しては「自立?」「いんや“己を律する”の律」
8本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:47:29.09 ID:U4bk3M2O0
9 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:25:13.55 ID:x4/7FSde0
東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。
原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
新しい人達はじっと我慢してる。ひとり静かに怒りを溜め続けてる。
わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。

しきりに「大丈夫だから、大丈夫」と言ってた。
それと「今のうちに東北に土地買っておけばいいかもね(笑)」と言ってた。
まあこれは冗談だろうが、東北は素晴らしい復興を遂げるらしい。

とまあ、そんな感じ。
メモったわけでも録音したわけでもないんで詳細は書けないけど
主だった点は全部フォローしてると思う。
というわけで残り9ヶ月、どこまで当たるかさすがの俺も気になりだしたけど
東北も日本も大丈夫だってことは信じたいな。
9本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:47:46.02 ID:U4bk3M2O0
440 :本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 16:06:08.13 ID:jrviGgwu0
>>438
あ、サッカーで思い出した。

南米選手権云々のくだりは俺が
「来年サッカーで南米選手権ってのがあるんだけど、日本代表どうなるかわかる?」
みたいに蛇足的に聞いた話なんで、信憑性はまるで無いと思うw
10本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:50:37.10 ID:U4bk3M2O0
以下削除でお願いします。

>>2の一行目
>>3の一行目
>>4の一行目
>>7全体(ダブってます)
11本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:51:31.64 ID:U4bk3M2O0
テンプレ以上でしょうか?
追加訂正あればよろしくお願いします。
12本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 10:18:29.94 ID:sAL6d0yYO
ばあちゃんすごいな。日本女子サッカーW杯優勝を見事当てたね。
13本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 10:33:19.62 ID:7ZlypR96P

>■来年の予言
=2010年の来年=2011年 だよね
>流行が完全に終わる。無くなる。
TV発の流行だと思う。AKBが最後のあがき。逆にVOCALOIDのようなものがどんどん流行る
>日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
電気のことか
>娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
パチンコ?
>中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
>それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
waiting
>金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
アメリカのdefaultがささやかれてるけど果たして。
ということは金貸しは日本そのものじゃん
>野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
>経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
放射能のことか
でも結局は都市にしか仕事がない
>サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。
なでしこJAPAN
14本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 11:01:12.28 ID:9+hp8DwO0
あらー久々覗いたら雑談スレなくなってんのな

なでしこJAPANおめ
15本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 12:57:52.34 ID:7G+fwjuw0
365:可愛い奥様 :2011/07/13(水) 17:23:37.25 ID:9f+KptwW0
今日の夕刊フジからの抜粋だけど、こんなんやってんだね。

広告大手の電●の業績上昇が著しい。その売上増加の大部分を占めているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。
依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があ
った場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、
数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。 時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また「法的措置
を取る」と相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。 (以上引用)
電●が販売している「●通バズリサーチ」


このスレにも電通社員が書き込んでるよね?w
16本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 13:24:20.79 ID:IDlpAI9T0
なでしこ日本おめ

まさか優勝とは
17本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 13:40:35.37 ID:Wfh4ta28P
前スレ>>964さんへ

しつこくしてごめんなさい。
あぁ、お母様大病なさったのですね。
回復して良かったですね。

あなたなら、大丈夫!、必ずご自身の「不安病」を
乗り越えられると確信しました。
ご家族が大病をなさったり、ご自身も病弱だったりと
ご苦労いかばかりかとお察し申し上げます。
でも、変な言い方で大変申し訳ないですが、
こういうご苦労をされてる方は、
大事な人と笑顔で時を過ごせる、その素晴らしさを
身を持って知ってらっしゃる。
身体のケアや、放射能のケアはきちんとなさりながら、
どうか大事な方々とその素晴らしきひと時を沢山楽しんでください。
お大事になさってくださいね。
私が言うのもおこがましいですが。

大丈夫!
18本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 14:44:42.90 ID:m5bu29mP0
なでしこ優勝ですぐにこのスレ浮かんだ
19本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 14:52:36.22 ID:pIT4UjC60
私も
20本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 15:38:24.52 ID:nU5Xjw1k0
決勝に進んだ時点で十分奇跡の大活躍だと思ったが
まさか優勝するとは思わなんだわ
21本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 15:41:05.34 ID:Trp78b9S0
>>18
俺も。このスレも復活かな。
しかし当たったら当たったでこの先どうなるんだろ。
22本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 15:46:20.06 ID:acf7gsR50
世界NO1といわれる強豪アメリカに勝ったってことを暗喩として解釈すると
これからの日本は、アメリカからの独立をはじめて果たすのかも。
それも、意外は形で。日本の女子サッカーの歩みや澤のことをぐぐって思ったけれど
ものすごく日本的なんだよね。精神性とか、チームワーク(絆)とか
金なくともひたむきに頑張ってきたとか、けなげというか、何というか。
23本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 15:48:01.53 ID:U4bk3M2O0
はやぶさともかぶるな
24本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 15:57:39.51 ID:qx5y2e550
>>22
>世界NO1といわれる強豪アメリカに勝ったってことを暗喩として解釈すると
>これからの日本は、アメリカからの独立をはじめて果たすのかも。

やっぱり野球って根っこがアメリカ礼賛なんだよね。
どこまで行っても、「やっぱりアメリカは凄い!!」から抜けられない。
その点、サッカーは世界の中の日本での視野になる。
それと、その国独自のサッカー色が重要視される。
WBCでの活躍はあったけど大きな流れなんだろうね。
25本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:11:51.73 ID:7G+fwjuw0
アメリカからの独立よりも半島からの独立目指すべき
26本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:14:23.12 ID:a5YFoEro0
>>25
言い得て妙だね。
27本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:20:22.94 ID:1YP/x/4m0
朝鮮半島を使って、日本の支配を進めてるのはアメリカだから
日本がアメリカから独立して、アメリカの後ろ盾がなくなれば
朝鮮半島も日本に手出しできなくなる。
(KCIAや統一教会の親分は、米CIA)
28本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:23:37.46 ID:7G+fwjuw0
>>27
無理がある
29本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:24:50.47 ID:7G+fwjuw0
>(KCIAや統一教会の親分は、米CIA)

大笑いwww
30本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:25:46.33 ID:qx5y2e550
あと、久しぶりにこれを思い出した。結構本質突いていると思うw

http://waawaa.web.fc2.com/waa2.htm
日本が発明したサッカーは、どこからも点が取れそうに感じられないのに
何故か点が取れてしまうサッカー
ワーワーサッカーって中心選手のいないキャプテン翼サッカーだよね。

http://waawaa.web.fc2.com/waa3.htm
ワーワーシステムに必要なもの
自分のポジションに拘らずに
とにかく人手の足りない所を手伝いにいこうとする
助け合いの心…
ワーワーシステムには得点力のあるFWは必要ありません。
ワーワーシステムでは確変中の選手が得点する選手なのです。

http://waawaa.web.fc2.com/waa19.htm
http://waawaa.web.fc2.com/wajfa-1.gif
すずめばち撃退するあれ、ただのミツバチちゃうねんで。
日本蜜蜂だす。
「熱殺」って言うんだって、それ。
侵入してきたスズメバチを数百匹のミツバチが取り囲み、羽を振るわせて発熱し蒸し焼きにして殺す。
ミツバチのほうがほんの少しだけ熱に強いことから可能な戦法。
すげーよ、日本。
ハチにいたるまでワーワー。
もう日本の国土そのものがワーワーの土壌なんだよ。
そう思うしかない。

http://waawaa.web.fc2.com/waa39.htm
最近どうもワーワーの根本には農作業というか米作りがあるんじゃないかという気がしてきた。
狩猟文化サッカーだと、天才がでかい獲物をゲットして、それをみんなに分け与えることで尊敬され、
「あいつがリーダーだ」となる感じか。あるいは欧州サッカーだと効率の良い狩猟のための役割分担か。
日本代表は、農耕文化サッカーで狩猟文化サッカーに挑戦状を叩き付けたのかもしれんw
31本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:25:53.08 ID:7G+fwjuw0
思うに半島系は日本とアメリカの分断に必死だってことだね
失せろチョン!
32本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:28:01.15 ID:tcRMRZdEI
なでしこjapanの佐々木監督が試合前に
311の震災の映像を選手たちに見せたらしい。
背負うものが他の国とは違ったんだろうな。
優勝の瞬間、日本も必ず立派に復興するって思えて泣けた。
ありがとう。
33本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:32:43.87 ID:xk3XPz4j0
ばぁちゃんに見えていたのは、女子のサッカーだったんだね。
「南米選手権?」ってなっていたから、ばぁちゃんはサッカーが詳しくないんだと思う。
ただ漠然とサッカーらしいイメージが浮かんで、日本が喜ばしい結果になる・・・だったのかと。

・・・この先が怖い。
34本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:46:36.03 ID:bpMbH5Wf0
8に
>>原発がどうなるかはわからないけど、日本は大丈夫。本当に大丈夫。
って書いてるから災害があっても日本は大丈夫だと信じたいね。
35本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:54:50.32 ID:7rCzOOOY0
>>28-29
くわしく。 無理があるとも思えないんだけど?
36本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:57:26.89 ID:obHNjZNk0
ばあちゃんの見たビジョンが、コパアメリカでなく
なでしこ優勝のことなら嬉しいんだがな。
37本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:58:03.42 ID:7G+fwjuw0
>>35
日本のマスコミは半島を持ち上げるけどアメリカは叩く

ね?
無理あるでしょ?
38本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:59:17.02 ID:iMoeI5pSO
>>34
日本以外がすごくやばくてマシな方ってかんじがするんだよな。
それでもいい方なんだろうけど。

例えると、戦時中、重病でつらい、けど戦争に行かずに済んだみたいな…
39本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:07:58.72 ID:7rCzOOOY0
>>37
世界がそんなに単純にできてるのなら幸せだったろうな・・・
40本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:18:28.69 ID:jUUIcTDH0
クークー
41本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:19:25.59 ID:7G+fwjuw0
>>39
じゃあ何故民主になってから米軍基地問題であんなにスッタモンダしたのかなあ?
アメリカが朝鮮カルト宗教の親分やってどんな得があるのかなあ?

風が吹くと桶屋が儲かるから?www
42本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:30:04.14 ID:7rCzOOOY0
>>41
俺は>27の書き込みに全面賛同なわけではないんだけど
ある時期から日本を押さえつける漬け物石に朝鮮人を利用していたのは事実だとおもうね。
でもアメリカも南朝鮮も更には日本だって国内が一枚岩なわけじゃないし、
この問題も今の原発利権事情みたいなもんでややこしく糸が絡みあってるでしょうね。
だから、一笑に付して否定的に切り捨てる側よりは>27寄りなんですわ。
43本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:33:33.20 ID:mPNvShGs0
半島では北と南、アジアでは日本と中国、日本と半島の分断で統治する
ユダヤの基本的戦略
44本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 17:47:36.54 ID:xh7yvNA60
朝鮮の話が好きなやつが多いな
45本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 18:08:06.06 ID:7G+fwjuw0
>>42
上手く説明できないならそう言いなよ
46本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 18:08:32.43 ID:7rCzOOOY0
日本復興のために手を付けるべき時にきたからな。@在日問題
底の抜けたバケツを放置できていたのはそれだけ日本に経済的勢いがあったからだけど
そんなこと言ってられる状況じゃなくなってきたわけで。
47本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 18:10:46.84 ID:7rCzOOOY0
>>45
いや>>42以上のことをこのスレで長々やるつもりはない。
君が短いレスで切り捨てたから興味をひいたんだけど
これ以上やりとりする必要はないようなので終わらせてもらいますよ
48本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 18:23:38.35 ID:7G+fwjuw0
>>46
在日問題というよりはその親玉の半島問題だと思う
49本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 19:40:47.77 ID:a5YFoEro0
kataoka_k 片岡K
言っちゃダメなんだろうなあ。今はゼッタイ言っちゃダメなんだろうなあ、
「あのコらみんなブスじゃん」とか。

韓国人も日本人もさほど変わらんね。
50本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 19:51:08.84 ID:7G+fwjuw0
ん?
AKBもことならみんなブスって言える状態だからK-POPの方か?w
51本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 20:48:55.14 ID:9+hp8DwO0
各人がやるべきことをやっとけば大丈夫だ

資本主義の先は情報資本主義みたいなもんになるんだろうし
そんで情報の次にキーワードになるのが「選択」になるんだろうし
そんなわけで自分が「選択」した今を大事にしてけばいいんじゃね
52本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 20:51:43.76 ID:7G+fwjuw0
>>51
そういう退屈な話をする場所じゃない
ここはばあちゃんの予言分析スレ
53本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 20:54:48.34 ID:9+hp8DwO0
>>52
そか、すまんかた

じゃあ有意義な分析よろしく
さっさと先に行っとくわー
54本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 21:17:59.45 ID:5HawNWm10
>>52
くだらねー
スレタイやっぱ変えたほうがよかったな
次からは雑談を入れるしかないな
だいたいここ合流したんだろうに
55本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 21:23:12.57 ID:6cbX2Bw+i
>>32
すごい泣けますね。あまり泣かないけどこのエピソードは泣ける。
56本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 21:33:02.99 ID:ldl+DRut0
KCIAや統一教会の親分は、米CIA これはデマだろうと思う。
上に書いてる人もいるが、これが本当なら朝鮮は礼賛でアメリカを貶すのはつじつまがあわない。
これを素直に考えると朝鮮と手を組んでるのは日本の中枢だろう。
日本の中枢が朝鮮と手を組んでるから在日特権とかもするし、マスコミも朝鮮を礼賛する。
そう考えた方がしっくりする。
アメリカは貶すというのは日本の中枢がアメリカを良く思っていない証拠。
現実はいつもシンプルだと思う。
朝鮮とかアメリカばかり見て日本の中枢を見ないようにしては本末転倒。
原発と同じ。
推進したのは原子力利権そのもの。
この原発に朝鮮がとかアメリカがとかは関係ない。
推進したのは日本の中枢に間違いない。
だから東電、財界、官僚、マスコミが必死に節電訴えている。
57本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 21:50:05.26 ID:7G+fwjuw0
>>56
今日本の中枢は脱原発を提唱しはじめてる
マスコミもそれに追従し始めてる
ソフトバンクの孫が絡んでるっぽいな
新たな利権を作り出そうとしてるんだろうな
58本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:39:36.79 ID:P+nlQQuMP
好きなだけ儲けたらええがな
59本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:45:28.12 ID:7G+fwjuw0
>>58
その儲けのために庶民が犠牲になってるんだよ
60本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:46:05.21 ID:mPNvShGs0
物事を一面でしか捉えられないヤツが多くてワロタ
例えばアルカイダとアメリカは仲が悪いが、実際のところアルカイダはアメリカの支援
を受けていた
61本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:47:52.80 ID:2zXmwJLnO
日本民族を元の状態に戻そうとしてる。
人間には及びもつかないとてつもつかない力が動いている。
変化を恐れるな。ただ、受け入れればいい。
明日、地震で死ぬ事になっても己の生き方に恥じないように生きていくだけだ。
62本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:55:07.22 ID:7G+fwjuw0
>>60
チョンは馬鹿だからアメリカほど上手く出来ない
だからボロが出る
馬鹿が真似しちゃいけないんだよ
63本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:59:14.54 ID:wE0bcc8E0
>>57
中枢というか、菅だろ。
SB孫とかとの懇談をしてから、
突然ストレステストとか言いだして原発完全排除に動きを変えた。
この懇談でSB孫に適当に吹き込まれてその気になったとみる向きが多いけど、
もう少しうがった見方をしたら、
「例の法案通してくれたら見返りしますよ(どうせ政権長くないんだし)」と
言われててもおかしくないと疑われてもしようがないタイミング。

まあ、朝鮮云々というより、SB孫が儲けたいだけなんじゃない?
64本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:00:36.31 ID:Wfh4ta28P
対立が好きで仕方ない奴ばっかだなw
それやってたって、何も解決せんよ。
少しは考えてみろよw


65本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:01:17.04 ID:7G+fwjuw0
>>63
菅が中枢じゃないの
民主がね
連中は最終的には北朝鮮の利益優先だから奴らが原発廃止ならそういう裏があるんだろう
66本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:02:06.45 ID:7G+fwjuw0
>>64
いや逆に今まで対立を避けてきて何も解決しなかった
対立すべき
対決すべき
67本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:08:21.36 ID:7lF18Cr90
いつまで経ってもこんな感じなのか?

陰謀論を越えて今何をやってるかが大事と気づかないかなぁ
このスレ初期から見てる人はとっくに卒業しちゃってんのかな、こういう不毛なループから

EMとか貨幣経済に代わるアイデアとか、あの辺り以降でなんか有意義な情報あった?
って聞くぐらいなら過去ログ漁れってね
サーセン
68本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:09:40.71 ID:Trp78b9S0
134: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/07/18(月) 22:19:45.34 ID:Hc6cEMIlO
【経済】デフォルトへの布石?米国、金の個人売買を規制
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1310987064/

86氏のスレの書き込みだが金の売買の規制が検討されてるようだな。金融の完全規制ではないがどこの国もデフォルト寸前で何が起きてもおかしくない状態ではある。
69本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:16:15.86 ID:Wfh4ta28P
>>66
その対立じゃねーよ。
それじゃどこまでいっても一緒だよ
70本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:28:50.86 ID:P097Cj5P0
ばあちゃんの洞察力すごすぎ
71本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:39:25.15 ID:RzoZAjjK0
>>67
初代>>1を立てた者だが
当時の人間はほとんどいないと思うよ

女子サッカー優勝で超久々にここ来た
ばあちゃんの隣人さんに至ってはもう存在そのものを忘れてそうw
72本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:41:49.90 ID:RzoZAjjK0
日本語おかしくなってもうた
73本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:45:40.34 ID:hxVlIJe80
俺は初スレから見ているが、ばあちゃんの話を読んで最初に思い浮かべたのは四書五経の「大学」の数節だった。

今もそう思う。


ばあちゃんの言っていることと大学はそっくりだ。

真理で行え、ということにつきるのだなと。

日本優勝祝の赤ワインに酔いしれながら改めて思う。


おめでとう。
74本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:48:58.53 ID:7lF18Cr90
>>71
そかw

俺もそのパターンですw
ばあちゃん予言スレいると似たような考え方の人いるから安心できるけど
それだけじゃ成長もできないし目の前の小さな問題解決したり勉強したりのほうにシフトしてたわ

雑談も4スレ目あたり以降まったく見てなかったしなぁ

あと、とりあえず見てるかわかんないけども
前に雑談スレで俺が農業系のシェアハウスやりたいって言った時に興味示してくれた人!
俺がなんかやれそうなのはだいぶ先になりそうなんでWWOOFで検索してみて

じゃあみなさん、いつかどこかで
75本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:54:16.79 ID:7G+fwjuw0
>>69
今まで何が対立してた?
むしろ対立してなかっただろうよ?
76本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:00:39.48 ID:Yx8pKcV90
なでしこ優勝記念パピコ
77本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:04:16.34 ID:mGU/iUMD0
>>74
まぁ俺もそのパターンなんすけどねw
ひさしぶりですな携帯からPCに変わってますな?w
78本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:10:26.62 ID:JakCz+xl0
>>77
いやいや、単純になでしこ優勝のタイミングでiPhoneが規制されてなかっただけw
79本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:12:58.82 ID:TWgJzcroP
>>74
おお
面白そう!
さっそく調べてみるよ!
ありがとん
80本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:21:25.45 ID:mGU/iUMD0
とりあえず近いうちに金とドルの成り行きやらから
それ以外にも娯楽産業〜も、「やっぱTBSが本命?」っぽい予感するニュースも複数きてるし
あとまだ来てないのは戦争フラグだけしか残ってないような状況になりつつあるしw 
ここも多少はまた賑わうようになるでしょう。w 
81本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:39:12.67 ID:VqXEvWXFO
なでしこ優勝も原発問題をうやむやにしたい世界の推進派が国際レベルで行った八百長なんじゃないかとゲスすぎる憶測を働かせるゲスい俺
82本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:42:14.52 ID:msX1B33U0
>>81
それはないだろう。
が、原発問題なんて、別にうやむやでいいと思うぞ。
83本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:50:04.72 ID:muApn1ZZ0
>>56
岸信介で検索しろよ。
反共産主義のために、アメリカが韓国に指示してKCIA(韓国中央情報部)を作り
KCIA=統一協会=国際勝共連合のために、安倍元総理の祖父の岸元総理が
協力したのは、有名だろ。
反共と日本支配のために、岸元総理はA級戦犯で収監されてた巣鴨プリズンから釈放され
アメリカの手先となった。
岸総理がCIAから工作資金をもらっていたことは、米国の公文書で公開されている。
84本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 01:34:49.52 ID:H5lG+uqr0
>>83
岸らは統一教会からはすぐに離れてるよ。
アメリカも韓国=統一教会や在日を使って日本を支配するのはすぐに諦めてる。

どちらも理由は統制が効かなさ過ぎて朝鮮人は使い物にはならないこと
カルトまみれで反共産として思うような成果は得られないと見たこと。
85本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 01:52:03.06 ID:mz+F/XsKO
金融が完全規制になるのはアメリカのデフォルトが原因っぽいな。
アメリカの銀行6行が倒産したら経済が機能しなくなって国が管理するようになる。
サブプラが原因で巨額の税金を投入した後で
投資銀行や投資会社が多額のボーナスを出したのがばれて
市民からは公然と非難されて白い目で見られていたのに
銀行が倒産したら、今度こそ自己責任の名のもとに潰される
アメリカ市民は誰も助けようとは言わないだろう。
まぁ、その頃には資産は海外へ移して移住してるだろうけどな。
86本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 02:55:07.49 ID:/3TyJUDT0
>>71 >>73 >>74
残念だなあ、
ナデシコジャパンの優勝で、
日本は、
幸運を使い果たした。

だから、2011年7月中に、
東日本大震災に誘発された、
房総半島南東沿岸部での、
超巨大地震M8.7、
平成関東大震災発生が起きる。
87本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 03:03:59.83 ID:b+UfitnQ0
みんな、納豆チャーハン作って食え。
88本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 03:04:17.50 ID:/5ijqfLn0
>>86
今月中っすかー
まじっすかー
被害規模はどのくらいの見込みっすか?
89本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 03:10:41.58 ID:/3TyJUDT0
>>86
半月前、
ニュージーランド沖で
M7.8の大地震が発生

一昨日、
インドネシアで
火山大噴火が発生した。

当然、次は、
日本列島沿岸部での、
東日本大震災・M9に誘発された、
M8.7超巨大地震with巨大津波な。
90本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 04:05:31.78 ID:mYtxrgBa0
ニュージーランドの方と日本沿岸とが必ず同じ動きをするようにできてるんすかー
今までもそうだったんすかー
インドネシアの噴火はどう関係あるんすかー
91本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 05:38:42.98 ID:owflgj220
>>86
ばあちゃんの予言をちゃんと読めよ
ナデシコジャパンは日本の幸運の象徴
92本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 05:50:46.99 ID:5W30tCkL0
> 野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
稲ワラだったな
93本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 05:53:53.92 ID:owflgj220
正確には牛肉w
94本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 07:58:08.39 ID:YPR3QMkQ0
>>90
東日本大震災の後のニュース(元記事は削除されてるけど)
ttp://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000048-jij-int
95本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 08:41:02.81 ID:aiOx0aoy0
太平洋プレートで繋がってるからな
96本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 09:07:39.05 ID:/Vp0jfXdP
娯楽産業の破綻以外はほぼ合ってるな
97本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 09:10:20.73 ID:0Y6RDTqt0
>>93
牛肉ってか、自分も藁だと思う
稲や麦だってわからんし
98本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 09:29:49.04 ID:gXYrrfVtO
つーか去年の時点でこんなの予想できないよな
マジビックリ

なでしこジャパン活躍ははモロだが
考え方や在り方がばあちゃん予言とぴったり一致するのが不思議
99本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 09:45:47.97 ID:dehREY/jP
芸+ / 【ソフトボール】カナダ杯決勝 日本女子代表がアメリカを7-0で下し優勝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311006156/

100本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 09:53:09.56 ID:I3SQiDRK0
確かに、前へ出ようとする人は後ろに下がり
後ろにいる人ほど前へ出てるねえ。

なでしこはもう未来を生きてるのかもナ。
101本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 11:36:00.43 ID:TWgJzcroP
>>74
WWOOF見たよ!
これ凄いね、こんなのがあったんだ!!!
この出会いにめちゃくちゃ感謝!
ありがとう
102本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 12:58:57.28 ID:BSBx7pMK0
>>74
ま、自分がその農業系の話してたかもしれないけど、どうもどうも

WWOOFのほかには、ボラバイトとか、普通に新規就農なりで募集してるところで働くという手もある。
ハローワークでもけっこうあるし。
それなら対価としてボラバイトも作業に関わりながらある程度はお金ももらえるし。

ある程度のお金の対価がないと、きついんじゃないかな。
それでいい人ならいいんだからそういう人向けがWWOOFなんだろうけど。
103本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 13:30:42.38 ID:TWgJzcroP
>>102
ありがとう!
詳細までほんとうにありがとう。
色々あるんだね、世間知らずで恥ずかしい。

そうだね、確かに現システム下ではお金はとっても大事だぬ。
老人や働けない病弱な人とかも世の中にはいるし。
衣服だって買わなくてはいつかぼろになっちゃうし。

目の前にある、まずは自分の取り組みから
コツコツするしかないね!
そして世間で就農が注目されるのはとても良い事だと思う。

未来に必要なものが洗練されてくると思う。どんどん。
楽しみでもある〜
104本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 13:44:23.78 ID:mlcJ0xFei
今まで膿家膿家言われていたのに見直されてきたね
婆ちゃんの永遠だと思っていたものは食物や水の事かもね
105本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:05:05.54 ID:MQzNaDz40
もう、なんていうかグータラしている間に水面下で色んな動きが始まっていたんだね
とりあえず勉強しつつ夏の間は浜掃除するわ
106本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:10:36.26 ID:kzdi9AHei
次は水道水からセシウム大量検出してましたテヘッて感じなんかな
107本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:16:28.18 ID:aMSMIwQb0
日本って、本来はとても能力のある人が多いんだね。
本来の力を十分発揮すれば、いろんな問題が解決できると思うんだけど… そういう能力のある人を潰してしまう勢力があるのが残念だ。
利権と派閥さえなくなれば、エネルギー問題だってあっという間に解決できそうなのに。

そろそろ古き悪しきものと新しいものの交代の時期なのかね?
108本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:18:45.46 ID:TWgJzcroP
うん。
109本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:22:07.25 ID:I3SQiDRK0
>>107
多少見方を変えれば、能力ある人はラクに小銭稼げたり
快楽に浸れる社会でもあるからな。そういうものに潰されやすい才覚が多いのも事実。
結局のところはどこまで行っても「自分がどうするか、どうあるべきか」に収束する。
110本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:36:40.12 ID:owflgj220
>>109
また「自分がどうあれば」か?
もしかして電通に雇われてるの?w
111本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:41:16.28 ID:a6jRNkfN0
頭がよくて才能があっても精神性が腐ってるんだからしょうがない。
112本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:41:30.90 ID:TWgJzcroP
>>110
ん?
自分がどうあればって
真理じゃん

その無意識の集合顕在化が
社会
113本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:48:18.44 ID:SUfD0j+50
>>109
自分は周りから称賛される位能力
あっても小遣い稼ぎは苦手だな。
基本コミュ力が無い。
114本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:52:01.64 ID:owflgj220
>>112
あなたがこの予言スレに執着してるのは何故?w
なんでも自分しだいなんて思ってるなら予言なんか気にせず生きていきなさいよ?w
115本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:54:31.17 ID:I3SQiDRK0
>>110
ごめん、本気で意味がわからないんだけど。
116本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:56:11.77 ID:TWgJzcroP
>>114
おまいみたいなのがいるからじゃね?w
117本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 14:59:52.25 ID:TWgJzcroP
>>114
自と他は違うモノって認識してるかもだけど
違いはないよ
おまえは俺であり
俺はおまえでもある
な、香ばしいだろ?

俺に絡むとしつこいぜ?
残念だろうけど今日俺は
ひ ま
なんだw
118本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:11:39.82 ID:wefvPKHrO
終わる流行って韓流のことかも?とおもた
捏造人気でむかついて(怒りをためて)る人多いよね
119本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:13:07.65 ID:7ng0+Znk0
捏造ではないと思うけどな。
ドラマにハマってた人間は相当多いから。
ただし日本人はアメリカもうそうだけど、
韓国の影響受けすぎて自分の国民性を失うから。

そろそろおわりでいいのかもしれない
120本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:15:19.75 ID:wefvPKHrO
グンソク視聴率の件で
121本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:17:19.44 ID:7ng0+Znk0
日本のドラマはつまらないよね
もう種明かししたからするわけにもいかんし
勝手にされても迷惑だし
つまらないエンターテイメントをお楽しみくだせええ
122本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:20:12.52 ID:zHkntj3E0
寒流ドラマにハマってた人ってリアルで見たことない
ナルシストのこと寒流スターって言うのは流行ってたけど
123本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:23:36.42 ID:SmOLTBWH0
うちの周りでも寒流はまった人は見たことがない。
どこにそんな人がいるんだろう。
124本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:24:41.35 ID:7ng0+Znk0
そうなのね〜
親世代はハマってたみたいだよ
125本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:24:46.37 ID:V0h9oCxj0
今おすすめのドラマといったら
からくり侍セッシャー1
Youtubeで見れるから
126本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:26:09.71 ID:fwOizl5t0
>>99
ソフトボールもすごいね。本当にwおめでとうだね!!

アマノウズメの踊りならね、日本女子選手のサッカー、ソフトの活躍が
本当の日本を引っ張りだすきっかけになるといいな
引込まないようにしなきゃいけない人達は今度は普通の人達かもね
127本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:30:50.68 ID:zHkntj3E0
>>124
親世代ってバカチョンカメラとか平気で言ってた世代だよw
テレビの見過ぎだよ
128本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:33:50.51 ID:SmOLTBWH0
日本語が不自由な人に引っかかったようだ…
129本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:36:56.48 ID:SUfD0j+50
>>124
確かに親世代ははまってた。
しかし韓国人ってだけで人気が出る
時代はもう終わりだろう。
一発屋は確実に増えてるし。
130本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:40:19.82 ID:J2oVfZcE0
親世代はしょうがないんじゃね
あの世代に 漫画台本のドラマとかは
無理あるだろ
単純なチョンドラマの方が馴染みやすい
131本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:42:08.93 ID:4qygjuBd0
>中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。

↓これ見てて、↑この部分思いだしたわww中東じゃないけど確かに「攻めた側が大批判されてる」w

興味深く読みました。
http://hissi.org/read.php/news4plus/20110715/Zzd1ZU1aanY.html
裏取りは何もできてないけど、ちょっとずつ明らかになってくるかも。

要約すると、A380のデモ飛行で竹島の上を大韓航空機が飛んだ。
民間航空管制用の応答装置を切ってから航路を外れたので各国の空軍が慌てた。
外務省が乗るなと言ったのは大韓航空の再保険引き受けが停止されたからではないか?
(韓国国内保険だけなら外国人にとって無保険に等しい)
という話。


もしこれが本当なら大変な事です。
まず、スコークのトランスポンダってのは、IFFですから、本当に切ったのなら、周辺国の
防空担当部署は大混乱になるでしょうね。(IFF=敵味方識別装置)
それに旅客機のトランスポンダの信号は単純に識別だけじゃなくて、高度とか速度情報も
持ってるはずなんで、航空路管制も大混乱でしょう。なんせ航空路管制のレーダーってのは、
2次レーダー(トランスポンダからの情報を表示するレーダー)ですから、トランスポンダ
切ったら見えなくなる。

これ裏付け欲しい。ACARSって飛行機の現在位置を受信できるソフトがあるんだが、中国地方
の人で誰か当日の記録持ってる人居ないかな??

ちなみに、船も飛行機も、再保険無ければ出航、離陸出来ないところの方が多いです。
リース契約切られたのが本当なら、エアバス・インダストリーも相応の被害を受けてるはず。
この辺から何か情報無いか調べてみます。
もし、この情報が本当なら、国際的にはかなり大事だと思います。KALが関与している事が
決定的になれば、国際路線航空会社として終わるかも知れません。まぁ、機長の独断で逃げる
とは思いますが・・・・
132本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:43:46.78 ID:4qygjuBd0
205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 19:38:52.32 ID:g7ueMZjv
  A380のリース契約打ち切りになったことは報道しないのかw
  在韓米軍からF-16を4機もフル装備で飛ばされたことは報道しないのかw
  極東ロシア軍が緊急体制を敷いたことは報道しないのかw
   中国が上空待機で迎撃体制を敷いたことは報道しないのかw

   トランスポンダー切って日本の領空(竹島の範囲を越えて進入w)に
  入るし、事前に周辺国に通告はしてないで大問題になってますけどw
 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 20:03:13.85 ID:g7ueMZjv
  途中から航路を逸脱した時にトランスポンダーを切ってしまったので国籍不明扱いに
  なって挙句に国防部から派遣されてる将官には知らされてない。

   要するに911が極東で引き起こされる

  と周辺国は緊張どころではない状態になっていました。w
  最も驚いたのは停戦監視軍の本年の主務国であるオーストリア軍は爆発的に怒り
  緊急的に本国に連絡官を戻し状況説明で保険業界に伝わりました、そして保険際引き受けを
  停止しました。
  外務省は領空侵犯への報復措置ではなく無保険航空会社に陥る恐れありで要注意情報として
  発信したのが真実w
 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 20:21:48.12 ID:g7ueMZjv
  今回は流石に各国がブチ切れたようでIATAに各国が措置を求めており民間機関ながら
  実質的国際機関として審問会が検討されています。
  航空会社コードの停止処分が求められているようですが、実際には国際航路進入ができない
  上に要件を満たしていないということで再保険引き受けが不可能となります。
  KALは韓国メディア業界への広告宣伝で力を持っているので「日本が悪い」と印象を持たせて
  国内世論を国際的動きから目を反らせたいんでしょうねw
133本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:43:51.18 ID:a6jRNkfN0
>>118
ネットあんまりやらない人はわかってないかも

ドラマ好きは周りにいないけど
音楽関係は普通にファンの人がいてライブまで観に行ってて引いた・・
ミュージシャンなんだけど普通にブログに書いてるし
一過性のものだと思いたいけど
134本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:47:12.06 ID:zHkntj3E0
2ちゃん語にマジレスされても
135本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:50:25.22 ID:7ng0+Znk0
音楽もハマってるひといたね。
つか今もいると思うね。
136本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:04:51.67 ID:bMx2B+I20
>>122-123
最近、一家ではまっている奴らに会った。
絵に描いたようなDQNモンスター一家だった。
あの国に廃棄してきたいくらい。
137本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:10:39.19 ID:owflgj220
>>133
マスコミが持ち上げてるものを素直に好きになる連中は今度はマスコミが持ち上げなくなればさっさと興味を失う
だからあまり心配しなくても良いよ
重要なのはマスコミをどうにか出来るかということなんだが・・・
138本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:37:51.36 ID:cyzGI4JH0
>>137
韓流終わる終わる言われて数年経つが
終わるどころか益々盛んになったな
マスゴミも今後も益々持ち上げるだろうし
差別言われるからマスゴミが韓流を貶すワケには行かんだろし
139本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:42:34.25 ID:owflgj220
>>138
そのマスコミが終われば?
140本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:43:35.37 ID:owflgj220
マスコミが取り上げなくなったら韓流は終わる
141本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:45:55.64 ID:iNp0hpWc0
地デジ終了でどれくらい影響でるんだろうね
142本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:47:08.78 ID:iNp0hpWc0
地デジ終了じゃなくてアナログ終了
だった
143本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:53:38.95 ID:JakCz+xl0
>>101
いえいえ、これぐらいのことでそんな感謝しないでくだされ
俺も友達に教えて貰って知ったんだし

>>102
どもども

農業やってみたいけどとっかかりがない
って言ってた人だから>>102さんではないですなw
とりあえず経験できる入口ってことでご紹介だけしとこうと思って
144本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:27:11.88 ID:8OQGJJXs0
>>138
って言うか、資金がないので韓国のドラマ流してお金を浮かせているだけでしょう。
145本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:45:16.99 ID:qInsWN9U0
>>138
自分も感じた。
ネット見ているだけだと終わりかなーと思うけど
都内は大久保だけでなく、商店街だとかひっそり韓流ショップが出店してて
見るたび、ぞっとするよ。
146本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:02:43.49 ID:owflgj220
本屋には韓流雑誌コーナーまであるがいつも全く人がいない
147本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:09:53.39 ID:iNp0hpWc0
283 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/02/06(日) 23:13:39.05 ID:DllSwdUi
フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です
韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売のために肩入れしているだけです
公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙
欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです

チェックする方法(この場合はフジテレビがKARAの著作権を得ていることをチェック)

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
権利者名を「フジパシフィック音楽出版」 出版者にチェック
アーティスト名を「KARA(韓国)」にして検索
フジパシフィック音楽出版はフジテレビの子会社
有名曲の殆どの著作権はフジが握ってる


KPOPはテレビ局の商品
番組内でやたらKPOPが登場するのは
商品のCMということ



148本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:28:33.87 ID:BSBx7pMK0
>>143
たぶん、その話してたのは自分だよ

>>103
ま、流れ的には、いづれにしても農作業やるならどこでもできるわけだけど、
日本のどこでやるか、という場所の選択も決めることができるわけだから、
そういう意味でも、気長に各地を巡回して、候補地を決めるという手もあるね。

たぶん流れ的には、そこで働いてたらあれよあれよと回りのサポートの流れもありで、
その地域交流の中でのある程度の自立的な農業生活を得ることは可能と思われる。
149本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:34:44.92 ID:H5lG+uqr0
このスレには色んな年代が来てるだろうに「親世代」と十把一絡げは如何に。
150本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:53:37.90 ID:jmzwVR7vO
農業の話興味あるわー。
151本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 20:22:15.00 ID:mGU/iUMD0
和牛ブランド壊滅作戦は口蹄疫のあとも粛々と続行されていたのか
ただのチョンボなのか (チョンボって言葉も今の若い人は使わない?w
いずれにしろ日本ブランド壊滅作戦は成功裡に進行してるのかもしれない。
そして民主党が使えなさすぎて色々な方面を結局敵に回してるのかもしれない。
ほんとに命知らずだな。オセロゲームの結末はどうなるのか。
152本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 20:24:42.14 ID:kzdi9AHei
まあなんでもええやん
153本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:03:08.10 ID:TWgJzcroP
大豆って肉の代わりになるんかな?
肉がダメだとなると、子供たちや若い女の人に
食べてもらうの、大豆がいいんかな〜?


>>148
食べるもの、ほんとに貴重なありがたいものだ。
自分にあった土地ってあるだろうから、
そういった視点でかかわってみるのも
行動へとつながっていくよね。
ありがとん
154本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:09:36.92 ID:UpOD5qJ+0
>>144
NHKの人に聞きましたが、韓流コンテンツは日本コンテンツと価格が同等だそうです。
なんでも視聴率が高いから、使ってるとの事です。
一応に公な放送局で、視聴率が良いなら韓流コンテンツを使う正当な理由ですから。
その視聴率がどうも問題なんでしょう。
そういう所は一致団結してますからねぇ。
155本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:21:25.70 ID:5z0dBass0
今、ばあちゃんは何をしてるんだろう。台風は大丈夫だろうか?
156本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:29:47.19 ID:s7UGVf/n0
韓流の視聴率が高いとか聞いたこと無いな。
もしそうだったら、ほとんどのテレビで「韓流の視聴率が高い」と数字を出して言いまくるでしょう。
それが無いって事は・・・
157本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:36:47.19 ID:Nt+77atB0
昼間にやってるフジの韓国ドラマは視聴率2%だったはず
158本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:37:04.65 ID:VqXEvWXFO
ぶっちゃけ韓流も日本の有名人もテレビに出てる奴は同程度に面白くない。
つーかテレビ自体の価値がわからない。
159本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:40:14.70 ID:owflgj220
>>154
ちょっと待て
NHKは日本のコンテンツを買ってるのか?
作ってるんだろう?
同等の価格というなら日本の番組制作費と同じ価格で買ってるというのか?
ありえない・・・
160本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:00:16.53 ID:IrgJq+ss0
>>159
ごめん、
もっと正確に書くわ。

お客さんにNHKの人が居たわけ。
んで、日頃思ってた事「韓流ばかり放送してるけどコンテンツが安いからなの?」
って聞いてみた。
そしたらNHKの人は
「いいえ、コンテンツの価格は同等ですよ」、「視聴率が良いからです」
って答えたんですよ。

だから、作ってるとか買ってるとかじゃなくて、価格は同等しか分らないです。
まさか、製作費と同じ価格で本当に買ってるんですかね??
多分2年後(もう2年切ってるかな)にまた会えるから、その時でも聞いてみます(笑)


161本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:06:35.40 ID:JSgLI4Y70
おいおい・・・
総理は何やってんだって感じだね
しかもこれを流さないマスゴミはマジでゴミ


澤選手のあるコメント
アメリカでは美談として流れているものの
何故か日本では報道や掲載されないのだ

日本語コメントの英訳を再び和訳する事に違和感ながら
日本のマスゴミが報道しない為にあえて和訳する

http://sports.yahoo.com/soccer/news;_ylt=AmArrRdFEVrJjWgo3hlE1WA5nYcB?slug=ro-rogers_japan_win_pay_tribute_tsunami_071711

澤選手のコメント:
“We knew that what we were doing here could be about a little more than just a football tournament.
If winning this makes one person, someone who lost something or someone or was hurt or damaged
by the events that touched our country, feel better for even one moment, then we have really achieved
a most special thing. If it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer after
such difficult times, then we have been successful. Japan has been hurt and so many lives have been
affected. We can not change that but Japan is coming back and this was our chance to represent our
nation and show that we never stop working. This is like a dream to us and we hope our country
shares it with us.”

「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを、意識してきた。
我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、傷ついた人、彼らの気持ちが
一瞬でも楽になってくれたら、私達は真に特別な事を成し遂げた事になる。こんな辛い時期だからこそ、
みんなに少しでも元気や喜びを与える事が出来たら、それこそが我々の成功となる。日本は困難に立ち向かい、
多くの人々の生活は困窮している。我々は、それ自体を変えることは出来ないものの、日本は今復興を頑張っ
ているのだから、そんな日本の代表として、復興を決して諦めない気持ちをプレイで見せたかった。
今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです」
162本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:06:59.99 ID:xk6xJl0I0
>>160
外向けに「安いから使ってるんすよw」なんて言うわけないだろ…
163本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:36:36.55 ID:HlDeBhGKO
>>153
畑のウナギ山芋

元気が無かったら山芋な
164本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:50:07.29 ID:cyzGI4JH0
韓流は日本のマスゴミが腐ってる限り絶対に終わらない
165本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:52:10.58 ID:pjUo7FQ90
お涙頂戴って報道を見かけることが減った気はする
気のせいかな?
その分、悪く言えば殺伐感
良く言えば淡々と
判断を委ねる姿勢の提示
166本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:57:20.26 ID:8OQGJJXs0
>>160
仮にそうなら、キックバックがどっかであるよね。
167本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:59:42.53 ID:cyzGI4JH0
韓流終わるどころか歌番組にK-POPコーナーまでできたそうだ
歌番組見ないから分からんが
韓流終わる終わるは2chのC国分裂と同じで願望の域を出ないな
168本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:04:54.80 ID:TWgJzcroP
>>163
レスありがとん。

へーーー、山芋って滋養強壮にいいんだ!
ちょうど夏バテしていたから、
さっそく食べる回数増やしてみよう。

そうか、山芋って元気ないときにいいんだ。
ここは知識の宝庫だぬ。
(俺が知らな過ぎるってうわさもあるがw)
169本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:30:40.27 ID:owflgj220
>>167
願望?
韓流が流行ってるなら「流行が終わる」に韓流が真っ先に上がるのは当然では?
170本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:31:29.25 ID:UJ19mLUp0
韓流は、原発利権と同じ、韓国利権は国策で日本国が韓国あげをやっているのだと思う。
原発を廃止しようと総理大臣が言い出しても、ほかの人たちがいいくるめてあっと
いう間に菅総理個人の意見にされてしまったように、韓流も日本人が熱狂していると
国家権力が捏造し歯向かうなら差別撤廃法とかつくってとりしまるつもりじゃないかな。
行き着くところは東アジア共同体。韓国北朝鮮に日本を吸収合併させること。そのた
めに元気な日本を弱らせようと原発テロ?韓国は今私たちにとってあらゆる悪の象徴みたいに見えるわ
171本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:32:34.82 ID:owflgj220
>>161
マスコミは震災を忘れさせることに必死に見える
まだ数ヶ月しかたってないのに報道自体をあまりに少ない
172本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:36:05.39 ID:H5HO23bo0
在日の俺から見てても驚くほど馬鹿多いな。
まー色々交じる過渡期って事か。

韓国・在日嫌いならとっとと切ればいいだけの話。
本質を見失うなよ
173本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:37:25.19 ID:owflgj220
>>172
それがなぜか民主党は日本より韓国北朝鮮が大好きだから切りそうに無いんだな
174本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:39:00.11 ID:C3qP8Bh80
【経済】オバマ大統領、野党・共和党主導の財政再建法案に拒否権発動…与野党協議が行き詰まればデフォルトの可能性も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311083519/

ガチで来るのかなーこれ

トンスリアの取り付け騒ぎとか欧州の債務問題とかあるけど、米ドルが飛んだら戦争来るんじゃね?
175本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:39:42.46 ID:UJ19mLUp0
>観ていた多くの日本人が一斉に同じことを考えたようです。「まるでナウシカの
大ババ様の予言だ」と。映画『風の谷のナウシカ』のクライマックスに出てくる
「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」の予言のようだと。・・

「うちひしがれた国」の復活宣言と なでしこ優勝に英語メディア
2011年7月19日(火)11:45
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/sports/newsengw-20110719-01.html
176本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:46:38.91 ID:UJ19mLUp0
日本や中韓のメディアは馬鹿だけど、その他の地域にはずっと賢い人が住んでいる。
177本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:47:46.88 ID:H5HO23bo0
ばあちゃんの予言よく読めよ。
韓国・在日・韓流嫌いってのは、そこに依存してるだけだぞ。
まー黙っててもパチンコも焼肉も衰退期に入ったし在日系はどんどん弱くなるだろ。

どうしても気に入らなければ次の政権で韓国・在日潰す勢力選べばいいだけ
飼いならされすぎて自分達に与えられている力の強さまで忘れてるの多すぎ
もう一度言うけど、本質を見失うなよ
178本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:56:03.19 ID:Fh8RyoyUO
本質
価値
善意


まぁ
まとまらんよ(笑

179本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:57:28.11 ID:TSPoVtjy0
何のスレだw
180本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:14:09.53 ID:unUcHdO8i
マスコミ
利権屋
は崩れて欲しい
181本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:15:41.57 ID:fW8/HNma0
>>177
マスコミが韓国北朝鮮在日に握られてる状態がお前には見えないのか?w
そうじゃなければ民主なんか政権取れなかったわ
182本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:19:42.37 ID:EPjh8RK60
>>177
まあ中立的な視点からみれば
確かに馬鹿ばっかだな。
友達にも在日のやつがいたけど
昔から生きにくそうにしてたよ。
しかし忠告しにきたのなら構わんが
便所の落書きに反論しても無駄だ。
所詮2chはこんなのばっかだし
嫌ならあんたの言うように見なけりゃいい。
既に日本は亡国なんだよ。
国民はあらゆる洗脳を受け意見は
バラバラで団結できない。
選挙では決まって老害みたいなのが
組織票で牛耳ってくる。
その葛藤の掃き溜めがここな訳だ。
183本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:21:04.37 ID:BKkPCVHC0
腐ったマスゴミが衰退しない限り韓流も衰退しないんだなこれが
韓流は日本の腐った国家プロジェクト
184本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:24:41.68 ID:GHEjiIXy0
テレビは間違いなく衰退期だけどな
185本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:25:05.85 ID:ip3bThJL0
娯楽産業のひとつって任天堂だったりして?
ないか。
186本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:26:41.35 ID:BqKbVOaH0
>>151
韓流大宣伝している女性週刊誌でセシウム牛煽りしているよ
187本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:36:12.50 ID:/IjpkP0w0
だからよぉ

どうだったか?は精査しないといかんが

どうしたいか?のほうが大事だっての

早く来いよ
188本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 00:48:14.39 ID:vrfQG6uL0
>>151
まあ、フクシマの肉牛生産農家はあわてないことだな。口蹄疫とは違って
セシウムは伝染するものではないのだから、種牛を処分しなくてはならないと
言うことではなく種牛は種牛としてつかえる。出荷する分は東電に買い上げて
もらえばいい。別にセシウムが検出されても害にはならないと政府が発表している
のだから東電でセシウム牛は買い上げて食べればいいわな。どうせ百パーセントの
補償はしないそうだから、お安く手に入って東電さんよかったじゃない。
189本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 01:02:10.62 ID:mevDpZw/0
>>185
グリー、DNAにヤられて今の株価だしな。
ただ、これは単純にパチンコじゃないの。
射幸税が可決したら流石のパチンコ馬鹿も
辞めるだろうし。

あ、任天堂黙って売っておけばひと財産
築けるかもよー
190本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 01:08:23.83 ID:UxjV2fzL0
年金代わりに現物支給すればいいと思うんだよね、セシウム牛。
牛だけでなく野菜も。
食べていけない人は、赤ん坊、子ども、若い人、妊婦、授乳中の母親、
子どもを持つ予定の男性
それ以外の人で中年ぐらいなら自己責任、65以上は影響でる前に
寿命でしょう。
年金受給日に駅前ギャンブルに消えるよりいいんじゃない。
191本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 01:16:51.49 ID:Lnd0kEI90
>>185
任天堂追ってればわかることだけど、グリーモバゲーは関係ないよ
192本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 02:11:53.15 ID:aTou+ElT0
おまえら、中国の核実験の時の放射能の時は何も騒がずに、
なぜ原発事故で騒ぐんだ?
193本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 02:55:36.04 ID:/FkXR/HaO
巨大テーマパークも地盤沈下・液状化で酷い被害受けたし
計画停電再開になったら大変だろうね


パチンコ、ゲームセンター、遊園地、テレビ局…どれも消費電力が凄いな
194本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 03:06:41.42 ID:/FkXR/HaO
>>168
納豆+山芋の美味しさはガチな
ただ、山芋はおならが凄く出るので大切な日は食べない方が良いぞ


肉も魚も食べない生活となったらお坊さんの精進料理を手本にすればいいと思う
長い歴史があるから、健康に良い栄養バランスはバッチリさ
195本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 03:25:09.17 ID:EkDOicCCP
EUの新金融政策により、韓国から資本引き上げが起きる可能性が指摘されている。
この韓国経済がストールすると、韓流をゴリ押ししていたマスコミ工作資金が不渡りになる可能性があり、
マスコミやパチ業界など朝鮮マネーで潤っていた業界が連鎖倒産する可能性が出てきた。
196本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 05:57:03.10 ID:irONnbBa0
トヨタ「復興した東北が、日本の未来を牽引する」 宮城にエンジン工場、岩手でプリウス生産へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311077367/

これは…

>東北は復興するどころか、未来においても世界から賞賛される先端地域になる。

の兆し?
197本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 06:23:13.94 ID:unUcHdO8i
復興たって、まだ原発が収束、封じ込め出きてないのに。
除染すらしてないし。
198本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 06:31:10.59 ID:unUcHdO8i
>>162
韓流安いから台湾やモンゴルでも放映されてるらしい
台湾はハングル聞くだけで見る気なくすからやめて、という反応だが
モンゴルは韓流の戦争ものドラマの影響受けて日本を誤解してるらしい
199本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 06:35:39.40 ID:unUcHdO8i
>既に日本は亡国なんだよ。
>国民はあらゆる洗脳を受け意見は
>バラバラで団結できない。

これ見事にそうなってしまったね。
200本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 07:31:15.31 ID:WEyN69kv0
よくナウシカを引き合いに出されるけど…

漫画版の最後まで読んだ上で、
決して明るい未来と現状では無いのを知っていて、引き合いに出しているんだろうか?

ネタバレするのではっきりとは書かないが、
このスレ的に例えるのなら、
「結局、日本は韓国に根を張られたままです」と言うことになるんだけど???

映画の部分だけ見ると、総てが解決しそうだけど、実はそうじゃない。
これではまるで、一部の良いところだけ見せて、今後を見せないようにしている
マスコミなどの行動と同じな気がする。

確認の為、ナウシカの漫画版を全巻お読みください。
201本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 07:48:39.96 ID:QeVuS0i10
>>200
ほとんどの人は漫画版の内容とか知らんのですわ。
あのナウシカのワンシーンだけを切り取ってるだけ。
その印象的なシーンを重ねただけで
そこまで考える必要はないと思うよ。
大事な事って物語の結末がどうのこうの、じゃなくて
あのシーンを惹起させるほどの感動と勇気を
なでしこが与えてくれたよ、って言うことでしょ。
穿ちすぎだと思います。
202本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 07:51:26.16 ID:IaeIe4WE0
まあ、ばあちゃんの話もナウシカの話も
理念とか求めるところはほぼ一緒って感じはするしなあ。
凄いシンクロニシティではある。
203本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 08:56:53.47 ID:LoUrhCfc0
小泉が中国と対立して反日運動が凄かったとき
日本のメディアは中国国内の問題から民衆の目を逸らすため
上層部が日本を叩かせてると言ってたけど、
日本における中国、半島叩きも国内問題から目を逸らさせたい連中から
同じことされてんだと思うよ?

いくら菅や極東叩きしても、実際に日本に致命傷を与えたのは東京電力と
日本に代々続く大企業絡みの利権連中。在日ろくにいない集団じゃん
なでしこジャパン育てたのも東電だよね
204本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 09:00:22.48 ID:IaeIe4WE0
>なでしこジャパン育てたのも東電だよね
はああ?
205本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 09:03:09.43 ID:IaeIe4WE0
目を逸らすって意味なら、全娯楽がそうだと思うけど?
アニメ・漫画・ゲーム・TV・風俗・飲食・芸能・雑誌・ネット
こういう日常や生活に根付いている娯楽の方がよっぽど根深いと思うが?
206本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 10:16:44.57 ID:c/X/AwqV0
>>201
どっちかと言うと「スタジオジブリは原発抜きの電気で映画を作りたい」
なんて社屋にでかでか張り付けるようなとこに例えられたら嫌だわな。
わざわざ垂れ幕作る前に太陽光発電でも自家発電装置でもつけろや。
207本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 10:45:34.86 ID:99rcsMIK0
>>200
そうなのかナウシカもイカものだったんだな。単なるフィクションと言うのは事実。
まあ、女子サッカーの金の野というのは、黄金じゃなくて単なる金色のテープで
みてくれだけの金色でイベントの後はゴミだし、澤選手も後姿はナウシカかと
思わせたけど前はぜんぜんちがうし(笑)一瞬の錯覚だな。いつものことだけど
掲示板に貼られたらいろんな角度からの意見が寄せられるので参考になります
ありがとう。
208本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 10:49:16.01 ID:99rcsMIK0
>>203
>いくら菅や極東叩きしても、実際に日本に致命傷を与えたのは東京電力と
日本に代々続く大企業絡みの利権連中。在日ろくにいない集団じゃん

元朝鮮人はいっぱいいるんじゃない?密入国してきたようなのではなく
帝大へいったり専門学校へいって日本の中に混じりこんでいる人たち。
209本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 10:56:46.38 ID:s7BrNWo+0
左巻きの特徴は「今」をとことん否定して
未来、または過去に理想を求めるところだと思うんだ。
まず現状を肯定した上で改善ではなく、頭から現在を否定する。

それだから、ナウシカの最後の台詞が象徴的だよ。「生きねば」だから。

「生きねば」は、理想とする世界がありってその実現のために「生きねば」になる。
「今」という瞬間に生きていることを肯定した上で改善するなら「生きるのだ」になる。

左巻きの理想主義者は現在をより良くしていこうではなく、まず否定だから。
この最後の台詞のチョイスを見て、ハヤオはやっぱりそういう人なんだと。

言うなれば「今」の自分が嫌いなだけの人たちなんだろうと思うけどね。
210本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 11:06:34.11 ID:Mlz8DduB0
>>203
事故を酷くしたのと避難がまずくて被曝させた放射能汚染を酷くした
のは民主党政府。
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 11:07:01.99 ID:OHdy3CRu0
確かに。
今を否定すれば過去は無く。
過去が無ければ未来は無い。
今に生きれば、過去が生かされ
未来が生まれるというかんじか。
212本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 11:28:11.93 ID:awPuK38i0
今を 生きる 事で
熱い 心 燃える
だから 君は 行くんだ ほほえんで〜
213本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 11:57:40.34 ID:bni0OJtrO
アンパンマン関係の歌って改めて聞くと子ども向けにしては歌詞が深いんだよな
少なくとも今流行ってる音楽より好みだ
214本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 11:57:47.10 ID:3O/Y+A5z0
だから「今」に「在れ」ばいいんだぜー
215本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:17:34.67 ID:aPqGhsp40
test
216本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:18:03.64 ID:52QICqS/0
>>200
全巻読んで欲しいとは思いまつ。同感。

うざいけど外圧や摩擦もまたより良い進化への道具で、
制限されてままならない縛りもこの世の意味のひとつなんじゃね?
腐海もまた浄化システムだけど、なぜ韓国に例えるw腐海に謝れw

ナウシカの世界の人間達も単純に与えられた希望ではなくて、
それでも生きていく、ってとこに生き物の尊厳と希望が見えるけどな。
217本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:20:51.14 ID:aTou+ElT0
>>203
致命傷を与えたのは東京電力ではなくて菅だろ。
責任転嫁するんじゃない。
彼が現場の原発の対処を邪魔をした。
邪魔されなかった原発は事故を起こしていない。
218本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:27:51.05 ID:3O/Y+A5z0
>>217
全電源喪失してたのに「事故を起こしてない」ってどんだけー

ベントのタイミングは遅くなったけども、そもそもベントしなくちゃいけない状態は
「事故」だと思うんだけどいかほどー
219本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:52:45.21 ID:EPjh8RK60
>>218
全電源喪失になっても非常用復水器
でパッシブ冷却できるはずなんだが
今回はそれが手動で止められてた
らしいですな。なにやってんだか。
220本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 12:59:15.63 ID:wq0oOTzf0
K自殺
DNA
直感より
221本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:07:44.46 ID:99rcsMIK0
>>219
それどころか地震後数時間で炉心がむきだしになっていたのに
だまってた。ベントもせず、メルトダウンさせてた。
222本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:16:48.78 ID:3O/Y+A5z0
>>219
その後にもパッキン逆にはめてみたりなんだりかんだり

原発のテクノロジーがオーバーテクノロジーかどうかの議論は置いておいても
完全に運用スキルというかヒューマンエラーが杜撰すぎるというか人間なんざこんなもんというか
そんぐらいの「人間」が扱うにはリスクが大きすぎる発電方法だと思われますなー

と、昔書いたようなことを書いてみる
223本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:22:13.99 ID:aTou+ElT0
邪魔されなかった原発というのは、福島第2原発と、女川原発のことね。
これらは事故無く緊急停止している。
邪魔された福島第1原発はごらんの通り。
224本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:24:16.60 ID:99rcsMIK0
>>217
>彼が現場の原発の対処を邪魔をした。
邪魔されなかった原発は事故を起こしていない

計画を知らされておらず空気読めなかった愚か者の彼が
東電の日本終了計画を邪魔した。
彼が東電視察に出向いて東電の日本終了計画を邪魔したので
それ以降東電は爆発をおこすというような無茶ができなくなった。
だと思うが。
225本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:35:51.71 ID:aTou+ElT0
>>224
東電の日本終了計画かw
なんのために? 営業が出来なくなるだけだが。
お前がここまで書いてくれれば、誰が読んでもキチガイじみていると感じるだろうから、それでいいよ。

ちなみに菅は北朝鮮の関連団体に2億円超えの献金をしている。
間違いなく日本終了計画を企んでいるな。

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up84420.jpg
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up84421.jpg
226本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:39:13.79 ID:Gh2td6SB0
今日のおひさまで、ばあちゃんが日本は大丈夫って言ってた
227本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:43:22.82 ID:99rcsMIK0
>>225
換言すれば、日本終了させてアジアの中心を朝鮮中国へ持っていくため。
菅も北朝鮮さまにせっせと献金してつくしてきたんだろうが、東電様や自民様の
ほうがはるかに大きなお得意様で、菅なんか三下あつかいでまともにあつかって
もらってないということだよ。中国様も10年後には日本はないと宣言リーチ
してるだろう?逆にいえば日本人としては、日本は原発の爆発とか戦争にまきこまれ
ない限り国力を持ちこたえることのできる国なんだって教えられてわかってよかったよ。
228本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 13:50:13.10 ID:3O/Y+A5z0
>>223
そゆことねー

でも福一もベント開放タイミングは送らされたけど、その前にも人為的ミスあってるから菅だけ叩ける事象じゃないよね?

あと北は関東軍とのなんちゃらかんちゃら説もあるわけでね
菅憎しだけで見てると読み違えるかもねー
229本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 14:23:57.53 ID:a4visHiDP
これを読んで>>211ふっと今思った。

日本ってさ、創意工夫が大得意みたいじゃん?
ホットドック食べる時に使うケチャップとマスタードが
一気に出るような容器を開発したりとか。

小さな不満を糧に、創意工夫でそれを発達させちゃうみたいな所。

ばあちゃんも言ってるじゃん。
>わたしらがやることは、死んだ人達が命を懸けて遺してくれた社会を、辱めないこと。貶めないこと。

必要悪っていうか、そういう不満点を改善していけばいいんじゃね?
なんかそんな気がするんだよねー。
今まさに、日本人の良い所が発揮しまくれるような・・・。

不満を糧に未来を創る力が生かせるんじゃないかいな?
230本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 14:42:42.75 ID:1X75q22W0
不満点、全ての人間の存在
231本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 15:10:50.37 ID:a4visHiDP
>>230
wwwwwwww大爆笑したわ。

おまい、めっちゃセンスがいいのうw。
頭良いんだろうね、こういう人。
232本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 15:27:20.53 ID:CmOslxtl0
東電は悪くない、悪いのは菅一人だって喚いてるのは、東電の工作員?
原子力利権はおいしいね。
233本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 15:43:50.79 ID:uBHENh7e0
まぁ、菅が邪魔しなければ、福島県の放射性物質の被害は
数分の1〜十分の1に減っただろうね。

基本的に予備バッテリーが生きているうちにベントして原子炉の圧力を下げて、
バッテリー動力と気圧タンクの力で原子炉圧力容器に注水するのが事故対策のセオリー。
それを選挙対策のビデオ撮影のために封じられたら、炉心溶融は進んでしまう。


東電は加害者の責任としてに被害軽減に努めたが、世間知らずの
バカンとその取り巻きが、被害を増やした側面は重大でした。

蛇足ながら、アメリカ映画の「チャイナ・シンドローム」では、原子炉が大事故を起こして、
炉心溶融一歩手前の状態に陥ってしまう。駄目だと思った瞬間に圧力容器に注水が出来て映画が終わる。

バカンはこのパニック映画で想定した最悪の事態を、自分の我が儘でさらに先に進めた首相として世界史に残るだろう。
234本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 15:51:56.96 ID:/rUPOJk50
>>191
いやいや、大いに関係あるでしょ。
確かに目先の下げ材料は3DSの失敗とソフト開発の中止延期、wii?今年投下無し、そしてユーロドル、
更には自社株買い等の株主救済策皆無という材料だけど、潜在的背景はマーケットの縮小な訳だから。
実際任天堂とモバゲーの相関性で売り買いしている人も居るよ。
とにかく今日は空売りでたっぷり儲けさせて頂いた。スレチ失礼。
235本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:13:42.00 ID:3O/Y+A5z0
>>233
菅ちゃんが邪魔したのは何号機のベント開放なんだっけ?
菅ちゃんいなくなったタイミングでベントできる状態じゃなかったんだっけ、他の原子炉も?
菅ちゃんがベント止めてた時て予備電源系生きてたの、福一て?

まじ知らないからおせーてー

原子炉複数あるからさー
どのタイミングでどうしていれば良かったってのが、単炉でのシミュレーションを引っ張ってこられても
よぉーっと素人にゃあわからんのよなぁ

本当に被害軽減に努める姿勢があった組織ならば廃炉にするかどうかであんなに悩まないと思うしなー
ま、見せかけの被害軽減(再稼働可能な状態で食い止める)がしたかったんだろうし
236本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:15:16.97 ID:wDFkQJ/V0
任天堂は大丈夫でしょう
PSvsサターンの時は影が薄かったけど潰れなかったし
WiiやDSで復活したから
今調子が悪くてもまた好調になる
237本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:17:35.11 ID:GHEjiIXy0
ゲーム業界って万年斜陽産業だからね
ソフトコンテンツかかえてるから
焼き直しで信者つって延命はできる

238本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:18:27.38 ID:ThNiTg4P0
>>161
やばいなこれ…こんな人がいるということに感謝の気持ちしかでない
239本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:37:22.56 ID:RwdQ5P7V0
>>233
一号機が3月12日、三号機が3月14日に水素爆発したときに出た放射性物質が
汚染の一番の原因だと思うけれど、菅が東電へ行ったのは3月15日だろう。
そしてその後清水社長は会社の対策室に姿を見せなくなった(逃げてた?)
一号機は地震の直後から冷却装置の電源を失い数時間後には炉心がむきだしに夜中には
ベントが行われなくてはならない状態になっていたのに東電はなぜかベントしなかった
結果メルトダウンがすでに3月12日の時点で起きたと考えられるそして爆発。
240本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:39:44.08 ID:uBHENh7e0
>>235
教えて君に答える義理は無いが、東北地方は占いばあちゃんの予言に関するので多少答えよう。

まず日本には大規模原発事故に関係するSPEEDIというシミュレーションシステムがあり、
これが、12日の午前中までは陸地から海に向かって吹く風だと計算予測が11日中には出ていた。

また、1号機は古いタイプでバッテリーが12日未明には尽きるということで、原子力安全保安員の
担当官は、ベントの決断を具申した。

しかし、この担当官は「メルトダウンの可能性を口走り、人心を煽る危険人物」という事で左遷されてしまう。
後任の担当は、原子力素人の西山氏となる。

この具申が通っていれば、1号機からの放出される最初のベントは海に流れ、炉心への注水も
早期に行われて核燃料の損害も大きく抑えられていた。

結果として1号機は12時間以上炉心溶解が進み、放射性物質と水素が大量に溜まった状態で、
海から陸に向かって風が吹いている最悪の瞬間に人力でベント、そして水素爆発。
ベントしてもポンプの電源不足で注水量が少ないという状態に陥る。

これを具申通りに申請していたら、大気への拡散総量I-131換算で85京Bqと云われている噴出量はまず2/3に減っていた。

そして、原子力安全保安員の中村幸一郎氏が解任されずに、福島1号機と同じように可能な選択肢の中から
次善の策を講じていればさらに1/3が減ったと憶測出来るので、総拡散量は30京Bq以下に抑えられたと考える。

これが小生の福島県への被害が数分の1で済んだという仮定。さらに、政府首脳が握り潰したSPEEDIの予測結果を
有効活用出来ていれば、拡散総量は同じでも、福島県の被害は減っていたという仮定が付く。
241本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:45:09.10 ID:RwdQ5P7V0
>>240
東電が12日未明にベントしなかったのは問題になっているよ。報道官うんぬんの
問題じゃない。
242本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:47:30.43 ID:i19+esOU0
>>234
自称株トレーダーのデタラメ理論来たー
243本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:47:45.03 ID:uBHENh7e0
ま、そこらへんは、誰がベントさせなかったのか、政権が変わった後に裁判で明確になるでしょう。
2013年以降のお楽しみということで。
244本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:52:02.21 ID:RwdQ5P7V0
>>243
今もうIRAかなんかが解明している途中でしょう。そこでも東電のやったことが
問題になっている。だから菅は邪魔だろうね。必死になってやめさせようとするのは
よくわかる。けれども日本国民からしたら、それでは困る。テレビがあおっても国民が
菅たたきをしない理由がわかるだろう?これまではテレビがあおったら必ず庶民も
同調していたのにね。あまりにもあからさまだからほんとうに言葉にもならないのでは。
245本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:56:50.54 ID:2n4XID+d0
2011年7月半ば、先々週の後半ぐらい三陸沖で震度4が相次いで、
津波注意報が出たよな。で、その直後、
気象庁津波地震課は
「たいしたことはない、大きめの余震に注意を」と会見した。

うん、こりゃ、東日本大震災の直前、2011年3月1日〜3月10日と同じ流れだな。

2011年2月半ば、    NZで大地震

2011年3月1日〜9日、 三陸沖でM6クラスやM7クラス。気象庁は記者会見「震度4程度の余震に注意」

2011年3月11日朝、  菅直人首相に、在日朝鮮人からの献金問題が発覚、、
    3月11日午後  東日本大震災M9発生、巨大津波、福島第一原発連鎖爆発


2011年7月半ば、NZ沖合でM8
   ↓
2011年7月17日 インドネシアで火山が大噴火
   ↓
2011年7月半ば以降、
「民主党左派政権、菅直人首相が朝鮮総連系団体へ献金の問題」発覚

2011年7月半ば 三陸沖でM6、M7など震度4相次ぐ、津波注意報
気象庁は記者会見で、「震度4程度の余震に注意」
   ↓
2011年7月末 
東北地方沖〜関東地方東方沖で超特大アウターライズ地震 M8.7 ?
246本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 16:57:24.23 ID:s7BrNWo+0
>>241
ベント開放は12日に官邸の出した資料で「未明にはベント開放予定」になっていたよ。
今はその資料は消されているみたいだけど、漏れはちゃんと手元に持っている。

それといろいろと情報を付き合わせると、どうも冷やす真水が切れる
12日の正午以降は海水で冷やすのが決まっていたのにもかかわらず、
「ばっばばばばはっ爆発するぅぅぅぅぅぅぅ」と言って止めた馬鹿のせいで (略
247本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:02:21.42 ID:3O/Y+A5z0
>>240
東京電力の責任については触れてらっしゃいませが、いかがお考えですか?w
248本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:15:05.49 ID:tPdvC6RO0
>>244
マスコミは本気で菅たたきする気があるなら
とっとと北朝鮮の工作員に大金を献金してたのを報道して欲しいわ
249本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:16:33.74 ID:uBHENh7e0
>>247
それは233で書いた。
自動車事故に例えれば、東電は事故を起こした加害者。

加害者が被害者を救護することは義務だし、被害者を救護しても
法律・行政・民事のそれぞれで責任が発生する。

仮に30京Bqで済んだからといって、東電の責任が回避されるわけではない。

私は加害者が救護しようとしているのを妨害したケースを問題視している。
その結果として、85京Bqという膨大な放射性物質を拡散が発生した。

つまり現時点では、加害者:東電+便乗加害者:○○ですね。
余計な口出しして、率先して加害者に加わる馬鹿が居たもんだ。
250本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:23:48.47 ID:tPdvC6RO0
在日が自分たちのことを「新日本人」普通の日本人を「旧日本人」と呼んでるって書き込みを見たんだけど
ばあちゃんの言う「新しい人々」が「新日本人」のことだったらどうしようとちょっと不安になった
251本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:23:59.71 ID:3O/Y+A5z0
>>249
なんだ、ただの東電擁護かと思ってたよ、めんごめんご

責任は忌避できるはずもないのは当然として、あの組織の諸々の対応を見ていると「救護する」という意識があるとは思えないのでつっかかってすまんね

あ、もちろん現場レベルではある人もいるんだろうけどもね
組織としての救護に関しては同意しかねるわー
もしくは救護がなんなのか本当に理解してる連中ならば、電源車高台に配置ぐらいしてるだろうし

ま、自民党も民主党も俺らも全員が間違ってきたからこんななってんだけどねー
252本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:34:23.82 ID:7kcvbzHm0
>>200
映画熱冷めた頃に完結したので
後半立ち読みだったからあんま覚えてないw
253本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:37:18.01 ID:IaeIe4WE0
>>250
自称すりゃそう「なる」ってんなら
明日からあなたも自称すればいいんじゃないかな。
254本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:42:34.49 ID:awPuK38i0
>>252
ナウシカは駿が映画作るたびに長期休載してたからなぁ。
ラスト直前なんか3年も休載してたし。
当時アニメージュ買ってたリアルタイム読者は
今のH×H読者なみに悶々としていたもんだ。
255本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 17:51:43.13 ID:tPdvC6RO0
>>253
自分は日本が好きで、何があっても日本で生きてやると思ってるけど
自称してまで「新しい人」になろうとは思わないや
新しい人々にはなれそうにないんで家族を大事にするよう心がけてます
256本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 18:05:10.45 ID:lq4LN2deO
>>250
そうじゃなくて多分インディゴチルドレンとかクリスタルチルドレンと言われてるこどもの事だとおもう。いろいろ書かれてる特徴とか当て嵌まる
257本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 18:54:14.97 ID:EkDOicCCP
258本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 18:56:05.88 ID:H0QopX5h0
>>250
ばあちゃんの予言を全部呼んでからレスしろw
259本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:09:58.33 ID:e1Fa8+4O0
>>250
いやいやいや、在日は日本人ですらないから。
260本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:16:08.50 ID:VGyMoFuV0
>>250
魂に国籍はないぞ。
いい加減惑うのをやめろ。
と、在日の俺が指摘してあげよう。

国籍に拘る時点で日本人だろうが韓国人だろうが在日だろうが古い
261本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:20:13.73 ID:EkDOicCCP
>>360
魂には「霊団」が存在する。

日本人の魂には日本人の霊団、在日朝鮮人の魂(は、ほとんど無いか動物並みといわれているが)は朝鮮人の霊団に属する。
国籍は無いが、交じり合うことも無い。
262本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:22:15.97 ID:IaeIe4WE0
>>260
まあ確かに真理だな。
日本人よりも日本の伝統文化大好き!な外国人の方が
よっぽど精神的にも文化的にも日本人だったりするし。
もちろん逆もあるけども。
263本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:24:40.99 ID:uBHENh7e0
魂はご先祖様から一時的に預かっている宝物です。
時期が来たらお返ししなければなりませぬ。

そして、ご先祖様はこの列島で幾十世代、数千年を生きてきました。
死んだらご先祖様方の末席に連なることになりまする。

外国人は外国のご先祖様の管轄下ですから、
成り立ちからも日本のものでは有りませんね。
お帰り下さい。
264本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:35:22.98 ID:H0QopX5h0
>>260
国籍にこだわる在日の方がよっぽど醜いわw
なんで日本で暮らすなら日本に帰化しねーの?
参政権要求するならなんで帰化しねーのwwwwwwwwwwwwwww
醜い乞食め
まっとうに生きている帰化人に土下座しろ
265本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:40:30.07 ID:IaeIe4WE0
そっか。考えてみりゃ国籍に拘るからこそ在日なんだな。
おもろい話だ。
266本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:42:46.96 ID:r9+LaUKV0
以前、知り合った在日韓国人に、何故帰化しないのですか?と聞いたら
「親ですよ、ほとんどの在日がそうだと思います」と言われて怒られた。

「そのような質問をした恥を知りなさい」と言われた。
267本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 19:57:43.68 ID:H0QopX5h0
>>266
むしろそのような回答をするお前が恥を知れwと言ってやれw
帰化しないならそのつもりで生きろ
日本に寄生して在日という主張で公務員に怒鳴りつけて手当てをたかるな
268本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:00:55.77 ID:ThNiTg4P0
まあお互いいろんな事情があるでしょ
それが何かは知らんが、人様をおとしいれるようなことがなければいいよ
269本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:03:07.59 ID:VGyMoFuV0
新しい人っていってるだけで、新しい日本人とかじゃないぞ。
嫌われるのは慣れてるからいいけど、
変なのに惑わされて、誤魔化されて終わらないようにな

>>262
新しい人を新しい生き方を選ぶ人だと捉えてるんだけど
どんな真理に近づくんだろうかね・・・
>>265
確かに面白いなw皮肉だわ〜w
270本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:06:46.18 ID:8nivttnG0
>>266
オヤデスヨって何?
意味分かんない。
271本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:08:48.65 ID:H0QopX5h0
>>270
親がファビョーンアビョーンなんだろ
在日のほとんどは朝鮮戦争から逃げてきた人間だからな
平和で豊かな日本に寄生している在日を見ているからこそ本国では在日は卑怯者扱い
272本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:12:21.61 ID:H0QopX5h0
実際知り合いの帰化韓国人は親と兄弟が余りに醜くて絶縁状態
その人はまとうに仕事して稼いでいた人だが
在日であったことを恥じていたよ
273本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:13:55.04 ID:pd1KygRB0
ルパートマードックの次は、いよいよロックフェラーかな?
274本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:14:01.94 ID:VGyMoFuV0
色々気づかれるとまずい奴が邪魔しにきてるのかね。。と心底思うんだが、
私が書くと余計混乱を招くだけだなwww
惑わされずに、自分達の行き先をちゃんと見つめろよ。

スキャットマン・ジョンのスキャットマンワールドでも贈って今日は消えるわ
http://www.youtube.com/watch?v=OUWBAy3bATI
http://j-lyric.net/artist/a0111cd/l00cfc8.html

>>270
親が許さないって責任転親してるのだと思われる。

275本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:15:11.42 ID:0iqSGDEVP
あんたらほんと韓国大好きだな
276本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:15:22.09 ID:H0QopX5h0
>>274
具体的に書きもしないで吠えるのは負け犬
277本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:21:09.51 ID:IaeIe4WE0
>>269
>新しい人を新しい生き方を選ぶ人だと捉えてるんだけど
いや、それでいいんじゃないの?
278本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:22:55.94 ID:H0QopX5h0
あ、そうそう在日の人は来年どうするの?
憧れの参政権と兵役がもらえるんだろ
頑張ってねw
279本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:24:50.19 ID:gDGanwPM0
>>278
在日は年内に帰国するか帰化するかの選択を迫られることになる
280本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:26:54.12 ID:IaeIe4WE0
ていうか今気付いたけど、在日韓国人が身分明かした上で
まともなディスカッションをするという場面に出くわしたことが無い。
それが結構不思議だ。

俺なんか在日とディスカッションしたことなんて一度も無い。
むしろエゲレス人と不慣れな英語でディスカッションする機会の方がよっぽど多い。
だからまあ、真面目な話がしたいとは思うけれども。
281本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:33:20.32 ID:H0QopX5h0
>>280
そりゃそうよ
在日は国籍にこだわらないwとか言ってるくせに通名使ってるからな

俺が知ってるのは採用で知った帰化人だった
学歴が朝鮮学校でな・・・
それを恥じて大学からしか最初は記載してこなかった
そこを突っ込んだら怒涛のように心情を吐露してきたよ
親兄弟の醜いしがらみが気の毒だった
外資だったから能力者であることと北じゃないことの確認だけでおkだったけどな

そうやって懸命に生きている人間を否定するような在日はマジでむかつく
282本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:38:20.85 ID:0iqSGDEVP
>そうやって懸命に生きている人間を否定するような在日はマジでむかつく

そう言う奴は在日以外でもむかついてください
283本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:45:49.14 ID:H0QopX5h0
>>282
当然むかついてますが何か?
在日はその割合が非常に高いというだけでな
284本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:53:31.15 ID:3O/Y+A5z0
他人を蔑んでしか生きられないとは、いやはやなんとも
285本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:53:32.09 ID:0iqSGDEVP
>>283
このスレの日本人にも沢山いるみたいなんでムカついて下さいね
286本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:55:28.34 ID:H0QopX5h0
>>280
ついでに在日と接触する可能性が高いのは公務員、ついで採用担当だろうな

在日のかたがたは「俺が在日だから差別して採用しなかったんだ!差別だ差別!」と
ファビョって「団体に駆け込んで講義してやる!」といきまいて和解金をせしめる差別ビジネスがお得意です
それで俺は在日という存在を知りました
それまで在日って何それry状態でしたがね
287本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 20:56:29.49 ID:IaeIe4WE0
>>283
俺は田舎モノだから身をもって経験してるけど
外国人差別よりも国内における学歴・出身地差別の方が酷いし深刻だと思う。
でまあ、外国人差別問題に喧しいやつほど身近な差別問題を考えない。

懸命に生きている人間を否定するような風潮は
夏の蚊なみに日本全国どこにでもあると思うけれども。
288本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:04:08.87 ID:uBHENh7e0
>>262
>日本人よりも日本の伝統文化大好き!な外国人の方

朝鮮人が常に反日で、日本人を殺しまくっているなら、日本人は朝鮮・韓国人を避け、
口も聞かないだろう。しかし、親日を装って近づいてくるグックは後を絶たない。

そういう表面上の親日に騙されて、剣道を教えたお人好しな日本人がいたから、
グックは剣道の起源の捏造が出来た。悲しいことに、この類例は沢山ある。

日本の未来の安全保障を考えれば親日のふりをしているグックも、徹底的に殲滅せねばならぬ。
その結果、反日グックしか残らなくても、それは仕方のないこと。(日本にとっては却って好都合)
289本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:12:09.23 ID:vyYap90l0
グックって何?
290本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:20:39.43 ID:H0QopX5h0
>>287
学歴はあるだろうな
学生時に努力した人間としなかった人間で差が出るのは当然だ
しかも今の学歴は家庭の年収が大きく左右することを見ると
それは貧富の差であるということに他ならない
その差を埋めるのはただ人の意志と運を掴む努力だ

だが、学歴だけでは人間の価値はわからんのは与党見てりゃわかるだろw
オウム見てりゃわかるだろw
出身地なんてのは大人に名りゃぶっちゃけ無関係
あるのはチャンスのすくない場所に甘んじているかどうかだけ
291本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:22:22.52 ID:8S/BbKSuO
朝鮮と北朝鮮に別れて今も統合しないのは日本の戦争のせいだと思う。
北朝鮮は旧日本軍の劣化したコピーに見える。
まぁ、アメリカにしたら日本人と中國人と朝鮮人が
団結せずにずーっと争っていてくれたほうが
西洋人種の支配が続くから何もしないんだろうね。
292本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:25:40.60 ID:H0QopX5h0
>>291
> 朝鮮と北朝鮮に別れて今も統合しないのは日本の戦争のせいだと思う。
> 北朝鮮は旧日本軍の劣化したコピーに見える。
> まぁ、アメリカにしたら日本人と中國人と朝鮮人が
> 団結せずにずーっと争っていてくれたほうが
> 西洋人種の支配が続くから何もしないんだろうね。


>中國人

の使い方と携帯使ってる時点で丸わかりだなw
293本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:41:05.13 ID:IaeIe4WE0
まあ、なんてーか、何かのせいにしたがる人間の意見は
聞くだけ無駄だってことだけはよくわかるな。

関わるだけ自分の身を細めるわ。
294本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:41:36.79 ID:ZS3kGGRI0
そんなメンタリティの在日たちに帰化されて混ざり込まれたら
逆に嫌じゃない?
特権はなくなるだろうけど。
295本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:45:09.35 ID:IaeIe4WE0
>>290
学歴だけでは人間の価値はわからん!ってのを
社会全体が受け入れない限りは永遠に残り続ける問題だ罠。
もちろん学歴だけじゃなく、あらゆる瑣末な差別もね。

というわけで、差別は厳然と存在するということを
受け入れた上でどうするかを個人個人が考えて生きた方が
よっぽど健全に社会が回る、とは思うねえ。
296本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:46:29.60 ID:1irWou2I0
何のスレだっけ?
297本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 21:47:29.28 ID:BlIkbdln0
>>292

韓国と北朝鮮が分かれたのは、ソ連のせいだよ。
ソ連が朝鮮半島の北半分を独立させるために、
ソ連軍大尉だった金成柱を伝説の金日成将軍
という触れ込みで送り込んだ。

ニセ金日成はソ連が考えていたよりもしたたかで、
ソ連と中国の対立を利用して、自分の王国を
生き延びさせた。

ソ連がニセ金日成を送り込まなければ、
北朝鮮という犯罪国家は生まれなかった。
こんなの常識中の常識。


298本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:19:49.62 ID:3O/Y+A5z0
まぁ、ばあちゃん予言から程遠い人間ほど必死ということで
299本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:21:35.05 ID:EPjh8RK60
>>296
完全に韓国朝鮮ネタのスレになって
るな。昔はもっと建設的な話題も多
かったがテンプレでの制約が少しキ
ツく感じる。にしては韓国朝鮮ネタ
の方がスレチだと思うが。
300本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:33:01.44 ID:5Ov88CTC0
じゃあ、そろそろ本題に戻しますか
301本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:50:12.74 ID:fW8/HNma0
どんな建設な意見も結局今のままじゃ実行されないよ
そりゃ当たり前
政権政党が反日北朝鮮とずぶずぶなんだから

【政治】スクープ!“売国菅”国辱の「訪朝写真」 自民・古屋氏「菅直人政権は極左過激派や北朝鮮周辺と連携、一体化している」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311163006/
302本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:57:09.33 ID:a4visHiDP
もう韓国とかどうでもいいってばw

むりやり戻そう。

さて、貨幣経済の代わりになるものが今年生まれてくるようですが
さてさて、楽しみでありんす。

被災地の復興で資金の問題があるようだけれど、
それこそ地域貨幣をそれぞれの自治体で発行しちまえば
いいのにとか思ってたりする。
復興の仕事を作り、その給料として地域貨幣を自治体が発行。

日銀はお金刷らなそうだし

国をあてにしないで、自治体単位で動いちゃえばいいんじゃね?
303本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:09:50.33 ID:hZIxKXz50
いやーでも、本当にギリシャきそうだね、こりゃ。
EUの金融問題があらわになるのは今年か来年か…はたまたこないのか。

もしそれがあれば、絶対にアメリカに飛び火するだろうし。
304本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:11:59.37 ID:3O/Y+A5z0
>>302
地域通貨だけじゃ結局レートの問題とかあるしなぁ
貨幣に消費期限つけるやり方(デジタルもアナログも)も前にここで議論したもんだ
小さな内需完結型社会を地域で作れたらいいんだろうけどねぇ

数ヶ月貨幣経済の先を考えてみたけど、やっぱりわからんなぁ
305本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:15:56.07 ID:gDGanwPM0
純国産なら貨幣でやりとりせんでもただで良いんだよ
貨幣は国家間の物資のレートの調整だけで良い
輸入品や輸入部品を使ったものだけ貨幣で買うようにすれば良い
306本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:20:25.55 ID:Qq6xLSSR0
NASAが今年10月のことについて警告を出したのはどう思いますか
307本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 23:57:29.33 ID:fW8/HNma0
>被災地の復興で資金の問題があるようだけれど、
>それこそ地域貨幣をそれぞれの自治体で発行しちまえば
>いいのにとか思ってたりする。

思ってるだけでそうなるかな?
今の政治でそれが可能かね?
308本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:16:41.46 ID:CIHzIXJO0
地域で内需完結は難しいだろうなぁ。
そもそも地方には仕事がなかったり
するし。作っても結局他の地域の業
者と競争になるだけで、そうこうし
てる間にグローバル企業に根こそぎ
持ってかれる訳だ。

こうゆう時ブータンの例を持ち出すと、
あの国は国王が水力発電所を作って
他国に売電して得られた外貨を自分
の物にせず社会のために使ってる。
考えてみれば日本でも自治体がご当地
名物とかプロデュースしてネットで
売りさばいたりしてるところは景気が良い。
結局優秀な人間が築いた富を独り占
めせず公共財にしているかどうかだ。

働いた分だけお金がもらえるのでなく
その分将来の安心が保証される
システムにすれば良いのかもしれない。
その点公務員は将来が絶対的に保証
されてるわけだから彼らの果たすべき
役割と責任は重いと言える。と言っ
ても民間の力なしにハウステンボス
も再建出来ないくらいだからもう
公務員システムも一緒に潰して
新システムに移行した方が良いかな。
309本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:25:12.17 ID:NjcJjf68P
>>307
んで?
なにか御用?
310本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:26:43.38 ID:dkhCPqfe0
>>309
ん?
自分で可能でないと思いつつ語ってるんだ?w
311本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:29:05.97 ID:NjcJjf68P
>>310
日本語でおk

何が言いたいのかさっぱり伝わってこねーっよ
312本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:36:52.35 ID:CIHzIXJO0
どうせ菅政権は来月にも潰れるし
民主党も野党の顔色見てしか動けんだろ。
313本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 00:56:35.88 ID:1a/2z5w80
>>308
BIとかもだいぶ議論したんだけどねー

結局のところ「信用」が実体化したような物である貨幣が無限増殖可能なものである限り実態経済からどんどん乖離してく
そして「富」を掠め取っていく一部の連中は都合のいいシステムを構築可能なんだよねぇ
ブータンみたいな「できた国王」が支配してない国だと配分がうまくいかないわけで

貨幣経済というシステム自体は素晴らしいものではあるんだけども
貯めることができないのなら回すしかなくなるので「期限」を設けるのは有効かな、と
314本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 01:06:11.49 ID:lypQN9WS0
それよりも何よりも国家が借金を作る事は問題だと思う。
国家は他国や自国民に借金をする位なら通貨を発行した
方が良い。こうしないと通貨が無限増殖する温床になる。

にしても日銀はほんと仕事しないな。通貨を政府に無償
提供しないと為替が独歩高になって国民が死ぬ。
315本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 15:23:46.74 ID:hJcN16YH0
なんか台風が来てから
浄化されてる感がすごい
なんか懐かしいような切ないような気持と
すごくエネルギーが湧いてくるようなワクワク感が同時にある
いつもの台風の時とは違う感覚
零感だしただの気分の問題なんだろうけど
316本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 16:44:37.35 ID:FonZYmRE0
>>315
俺もなんか昨日の夜が凄く気分良くてな。
単に涼しいってのもあったんだろうが、メチャクチャ爽快だった。
317本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 19:43:07.65 ID:cDn8Cff90
いまNHKでやってる市民ファンドって、新しい人の一種じゃないのか
318本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 20:06:42.19 ID:RAYKwD+W0
>>317みたよ
319本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 20:17:00.38 ID:u7FApAmA0
>>291
やっぱりこういうのは単発だな
自分の思い込み重視で人の意見を聞かない
言い放しで卑怯で矮小な人間
320本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 20:26:07.43 ID:rHh6WsgL0
市民ファンド、私も思った。
新しい人というか貨幣経済の変化っていうの。
コメンテイターも「金融の革命」と言ってたね、
普通のファンドや投資は頭で動くが、市民ファンドは感情で動くと。

私も被災地田代島のにゃんこザプロジェクト基金に参加してる。
一口1万で二口。
ブログの漁師さんや猫見てると「感情が動いて」参加を決めた。
復興できたら牡蠣を届けてくれるらしいけど牡蠣が欲しいより
養殖技術を保持していってくれること、漁師さんたちが元気になって仕事してくれること
猫たちがほんわか暮してくれることで元が取れる気がしてる。

新しい経済形態か!とぴんと来た。
321本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 20:43:41.89 ID:WBJgI0jJ0
共感、か。
322本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 21:02:14.97 ID:AGTYgDvP0
ん〜。決定的なものではないと思うね。>市民ファンド

あと、下も決定的なものとは思わないものの、
ここの皆は好きそうな話題だと思うので紹介しとく。

「15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方」
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/
323本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 21:05:54.34 ID:q2MK0GJT0
324本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 21:08:47.42 ID:u7FApAmA0
阪神大震災の時は
復興宝くじが発売されて買ったけど
今回それが無いのは何でだろ?
325本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 21:35:51.68 ID:lypQN9WS0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22301220110721?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69&pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
東大の御用学者は何で国を良くする気がないのかよくわからない。
326本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 22:24:21.95 ID:NjcJjf68P
>>322
ぬおーーーーこりゃすごい。
結局さ、お金っていらないんだよね
ってこの話題にすると荒れるからやめとこw。

我欲をいかにコントロールするかみたいな
事に、世の中なっていくのかなって
思うわ。
327本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 22:24:25.09 ID:RfIJVePq0
結局、貨幣に何が乗っかってるかが重要なんだよなぁ
328本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 22:56:13.03 ID:kwaVaeUD0
>>317
それ思った!!
だけど、貨幣が絡むから、どうなのかなと思ったり。
契約農家に先払いでお金払って無農薬のお米買ってるんだけど、
出来が悪い年は少なくなっても仕方ないよってやり方も昔からあるし。
329本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 22:57:37.14 ID:uZCtPyhi0
日本人のことか・・・?
330本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 23:03:01.45 ID:PICnmf2E0
>>315
それ凄い良く分かる。今日はなんか秋みたいな切ない風が吹いていてたまらなかったよw
331本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 00:22:43.46 ID:OL4x540i0
「貨幣経済が変化する」って予言、この動画の象牙商人みたいな
状態に陥ってしまったことの反省から来る流れなのかね・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm15004949
332本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 00:27:54.91 ID:zZTdZ6Rw0
ドルの無制限発行による通貨切り下げに対し何にも言わなくなったなぁ。
日銀が通貨を発行するか政府紙幣の発行しか防ぐ手段がないのが泣ける。
日本がどんなに財政規律を守ってもアメリカが無制限供給だから意味が
無いってのを東大教授が理解してないのも酷い話。
いつから東大は馬鹿が教授になりだしたのか・・・。
333本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 00:30:46.04 ID:zZTdZ6Rw0
ばあちゃんの予言の金貸しはFRBのことかもしれんな。
中央銀行が国家に金を貸して利息を取るってのは破綻しとる。
334本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 00:32:04.25 ID:zZTdZ6Rw0
>>331
ドルを稼ぐことに意味がないことに気がついてから目が覚めるんじゃね。
働く必要性がなくなる。
335本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 01:23:25.16 ID:T2E+2VDp0
>>332
バカだから東大教授やれてんじゃないのかな?
もちろん頭はいいんだろうけどね、性能的な意味では
心がないから御用学者なんかが勤まるんだろうし
336本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 01:47:03.80 ID:izl8DcV00
農作物価格:高騰…小麦粉など数百品目、7月から値上げ

ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/06/26/20110627k0000m020092000c.html
337本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 01:56:30.58 ID:ufxNnHIk0
>>315
台風1号2号は東京近辺で消滅して
今回も北上してたのが見えない力に捻じ曲げられたみたいに真東へ移動して
凄い不思議
338本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 02:05:40.35 ID:esNZFzm+O
パソコンや携帯を便利だから、必要だからと受け入れられたように
新しい価値観や貨幣に代わるものも自然に受け入れられてると良いな


明治維新で刀や髷を捨てた時のお侍さん達はどんな気持ちだったんだろう
339本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 02:13:09.13 ID:Fv7MP9EO0
市民ファンドは貸し倒れを何とかしないと厳しいよ。
そりゃ、貸す方がそれすら織り込み済みってケースが多いのだろうけど、それじゃ市場は広がらないと思う。
個人事業主のモラルをなんとかしなければ単なる募金と違わなくなってる。
340本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 04:29:39.41 ID:42iNgpH2P
>>339
市民ファンドって、原資はリスク覚悟の一般人みたいだぞ。
限りなく寄付に近い投資みたいな。
341本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 05:14:41.20 ID:0W72Uq5T0
放射能汚染牛は食料問題に関連があるのかないのか。
342本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 08:18:28.32 ID:Lg4NTSlzP
>野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。

今はまだセシウム牛だけど、秋の収穫期になったら東日本の放射能米で
大問題になりそう。その頃には生物濃縮進んだ魚介類パニックもあるか?
343本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 09:06:06.03 ID:Gi6cPNga0
市民ファンドって別に新しくないじゃん?
344本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 09:14:02.18 ID:mK1MruU10
>>342
畜産、漁業はともかく、農業は補償はするからヒマワリと菜の花を植えて
放射能吸収させることは出来なかったのかね?
対応をわざとしてないとしか思えないんだよね。

345本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 11:21:25.85 ID:lbmKDgWq0
なんと

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22316520110721?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&utm_content=Twitter

いまが、日本国総債務と日本国全体資産がつりあっている。
しばらく前まで1000兆円とかいっていたのに。

対策

消費税 +30%
公務員 -50%(自衛隊、警察含)
福祉  -80%

国会議員 全員ボランテイア
規制緩和 原則行政、地方自治は被治者のボランテイア
公共工事 受益者が計画的に自弁
346本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 11:24:30.91 ID:zZTdZ6Rw0
>>345
何で緊縮財政なんだよw
政府紙幣発行300兆円で解決
消費税アップなんてする必要性が無い。
日本の円があまりに発行しないせいで空前の円高。
347本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 11:43:31.55 ID:rsTfUBMc0
>>344
ひまわりの浄化は、中心から15cmまでしか効果がないんだってさ。
だから完全除去を目指すなら、25cm間隔くらいで植えなきゃならないらしいw

そんな基本的な栽培方法を無視した植え方なんて、現実的じゃない。
(一般のひまわりでの間隔は30〜60p、
ミニひまわりだと15〜30cm間隔だけど、吸収力が落ちるので、
やはりもっと密に植えなければならないw)

かつてそれに近い植え方を指導した将軍様がいたけど、
結局、病気が発生して全滅だったらしい。
そうなるってことです。


だから「しなかった」のではなく、あくまで机上の計算での話であって、元々無理な話だったワケっすw
348本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 12:00:31.92 ID:Gi6cPNga0
二期植えればいいだけじゃん
長文には嘘がおおいな
349本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 12:11:37.56 ID:36FGFo7T0
「娯楽産業の大企業」は携帯関連の何かだったりして
86さんの予言でも「10月位大手携帯サイトが・・・」と言っているし
350本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 12:26:06.29 ID:SiBmiluTO
パチンコじゃないのかな?
351本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 15:34:15.54 ID:mLZloS6eO
パチンコならさっさと終わってくれ
352本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 16:39:35.90 ID:NxGvNc400
>>332
ニュー速+でも言ったけど、

地熱発電の将来性を説いた日大教授が東大御用学者にボロクソに言われてた
今みたいな事故が起こる前の80年代か90年代の話。
でも君等はそんな東大教授の話の方を信じるんだろ?
そんな上辺だけでしか見れないような連中が居るからこそ、
原発利権は無くならないし御用学者が必死に潰す、そして民主党政権が誕生した。

民主党批判してる奴で票入れた馬鹿は自分達が過ちを犯した事を自覚できないのだろうか。
「問題ある」と分かってても自民党に入れた自分にも自責の念はあるのに。
353本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 17:15:25.36 ID:Gi6cPNga0
地熱って言えば
ドラマ・ハゲタカの原作者が
マグマって小説書いてたな
354本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 17:18:28.23 ID:bTxYARoK0
結局思わせぶりなだけで、現状ハズしてるじゃ
355本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 17:57:04.16 ID:y0bbxcOaO
自覚がある訳ない。
つうか日本の政治家って一体どこの国民の為に働いてるの?
日本国民の為にと言いながら国民を苦しめる為に
こいつらいてるような気がするわ。
356本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 18:28:16.33 ID:8VERV0nL0
どこの国民つか自分の為でそ。
357本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 18:32:18.00 ID:zzRFYaZh0
朝鮮と中国の為に決まってんじゃん
358本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 18:46:58.41 ID:XJrFEp/l0
アメリカがデフォルト寸前みたいだけど
これからどうなるの世界
359本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 18:57:26.92 ID:PQc9hZNw0
食糧問題って放射能汚染された食べ物で当たってると思う。
魚・肉・野菜、茶、動物の餌と全部当たってると思う。
サッカーといい食料問題といいすごい。
360本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 19:21:42.41 ID:I4fCEUVn0
新しい人ってのは気が分かる人たちでないの?
分かるようになる努力してる人も含む
要するに心の方向性が神人へと向いてる人達
361本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:02:50.02 ID:zxg87RVr0
原子力発電を推進したのは自民党だし、
原発と民主党は関係ないのだが
もちろん菅直人は売国奴で朝鮮人の手先だということは分かっている。
しかし、選挙の時に投票したの小沢大先生の国民の生活が一番の政治
売国奴の菅直人に投票した日本国民はほんとうに少ない。
馬韓直人は、代表選挙の票を改ざんして総理の椅子を盗みとった極悪非道の売国奴
我々日本国民は小沢大先生か亀井大先生の下に結集して
売国奴たちと戦わなければならない。
362本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:09:10.59 ID:DOnNzxjM0
>>361
もちろん自民党が推進したものである。
しかし民主党が原発に無関係と言うには無理がある。。
原発推進の当時の自民党の腐れが今の民主党「にも」居ると言った方が良い

黄門さまとか呼ばれた渡部は今民主党だし、
こいつが福島に原発を建てまくってた黒幕。
小沢だって東北地方に利権があるんだから
原発の建設関連に無関係と言う方がおかしい。鳩山も元自民。
363本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:09:13.10 ID:T2E+2VDp0
誰かの下に集ってとかじゃなく

それぞれが、それぞれの場所で

闘え
364本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:14:38.95 ID:DOnNzxjM0
>>361
ついでに言うと亀井はともかく、
小沢は外国人参政権を通そうとする売国奴なので論外。
そんな小沢と中の良い亀井も総理の芽はないか
365本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:21:34.76 ID:KzWqN5ue0
笑っていいとも
水戸黄門
ぴあ(雑誌)
366本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:47:35.66 ID:kBCjURvv0
災害や事故で大変だというのに国会は売国奴ばかりだし
日銀も金刷らないしろくな方向に進まない。
しかしこれが引き金となって貨幣経済が崩壊する
というのは薄々理解できる話ではあるな。
367本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 20:49:52.11 ID:Gi6cPNga0
同じ土俵で考えている事に気がつかない内は
何も生み出せないよ。
368本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 23:06:52.92 ID:MJjWkRPC0
電力総連は民主党の支持基盤。
369本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 00:25:38.34 ID:lMgRQIkE0
誰かが作ってる市場には出回らないとびきり旨いワインと
誰かが作ってる市場には出回らないとびきり旨い生ハムが
物々交換されるようなことはどうだろうか?

まぁただの物々交換といえばそれまでかもだけど、情報の取捨選別の果てにある世界でもあるというか
誰かが余分にお金を払ってでも手に入れたいが、その価値を認め合う人同士の間でしか取引が成立しないというか
そしてその情報は安易にネットワーク上には上がらないというか
金に物を言わせた成金を知り目に、そういう「本当に豊かな」取引が成立してるほうが小気味がいいような

貧乏人のルサンチマンのようでもあるか
370やつら:2011/07/23(土) 00:27:31.80 ID:zA8RcJ3r0
ほんとにやる気か

今日中に手打ちしないと、8月2日までに
法案通らない
371本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 00:42:29.07 ID:3FsIK6g9P
どっちにしろ
延命処置なんじゃないかしら?
って経済全く若らん俺が言ってみるw
ふんどししめとけば
恐れることはにゃい
372本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 00:51:23.90 ID:suBmBlBVP
>>370
ちょっと違う
今日中(日本時間24日6時)法案通らないと
8/2までに新たな国債発行できないんだよ
373本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 01:07:08.49 ID:us6uTC4y0
しっかし、ここ最近の因果応報ぶりが凄いな。
偶然にしちゃ出来すぎてる。
374本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 01:33:04.16 ID:z7Pn1s4P0
自民も民主も中韓のために働いている、いったいどうしたらいいんだろう?
そう思っているけれど、自民と民主から攻撃されている人たちがいま政権の
中枢にいるこのとき、その人たちこそがある意味救世主ではないかと思う。
マスコミにだまされるな。救世主だって一時のことかもしれない。永久に
その人たちが日本のためになるかは疑問だが、今もっともましな人間たちも
政権の中枢にいるのではないかと発想を変えてみるのもいいと思う。
とにかくその人たちを追い落とすために過激なことをして売国奴が批判され
その人たちにいいたくもない被災者支援を要求せざるをえない。自民や民主の
好む人物を中枢にすえたらだめだよね。
375本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 01:40:22.17 ID:KRz1wz8X0
中韓が金くれてウマーだからやってるだけで
本気で中韓の為を思ってやってるわけじゃないし。

日本人も沢山お金あげて言うこときいてもらったらいいんじゃね?w
376本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 01:41:06.01 ID:CoGPbwo00
今ちょっとピコーンときたんだけど

つぶれる娯楽産業って映画かね?
日活とか?
377本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 01:49:43.93 ID:+NQ4xweO0
>>369
それいいね!面白そう。それはこれからの世界で実現すると思うよ。
378本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:02:10.89 ID:xaYz0H0I0
ノルウェーでテロ
379本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:06:26.65 ID:cRRacu6+O
>>376
ねずみーらんどだと思ってる
380本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:53:04.07 ID:K/defKMg0
■これまでの流れ
http://boycottil.seesaa.net/article/180872971.html
ノルウェーがパレスチナを承認するEU最初の国になるだろうと語る
新たな国家制定と基盤整備を望む

Nasouh Nazzal、特派員
2011年01月14日
ラマッラ:ノルウェーは、水曜日、パレスチナ制定が整い次第、パレスチナ国家を承認するEU最初の国になるだろうと発表した。

■今日
ノルウェーのオスロで爆弾テロ発生

オスロ中心部で爆発、首相官邸などに被害
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22334520110722


>中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
>それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。

イスラエルやっちゃった?
381本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 03:32:39.09 ID:j0+EL9MA0
>>379
確か7月上旬のデスブログにねずみーらんどの記事があったな…
382本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 03:45:57.39 ID:CZy9kfWb0
>>369
>誰かが余分にお金を払ってでも手に入れたいが、
>その価値を認め合う人同士の間でしか取引が成立しないというか

それで、皆が幸せになるのか?

そうでなければ、貧乏人のルサンチマンでしかない。
この方が「小気味がいいから」なんて、やめて欲しいね。
383本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 07:39:35.44 ID:bbzRT5z10
ルサンチマン大いに結構w 余裕こいていられるのも今のうちw
384本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 07:46:07.39 ID:fT5vrSj5O
>>374
今政権にいるのは北朝鮮の工作員だバカ
民主党側から数億も北朝鮮の拉致犯罪者の組織に金が渡っていた
なにが救世主だ
お前の足りない頭を救ってもらえキチガイ
385本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 07:46:12.47 ID:9Weh+EjwO
ユダヤの綻び
朝鮮工作員の綻び
メディアの綻び

いっぺんに出てきた気がする
膿を出して生まれ変わるその時が今来ている
386本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 07:47:51.75 ID:i7b242qAO
おまいらこれ読んでごらんよ、原発事故を起こしながら何故東電に責任意識が無いのかって疑問が書かれているから…
とんでもない内容だよ!↓http://yokodo999.blog104.fc2.com/?mode=m&no=332&cr=549dcd77b3d68c1a9ccaa73426b9afe6
387本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 07:49:06.60 ID:a11WjhSI0
>>369
物々交換てさ、その人の人柄というか、本性が問われるわけよ。
人柄が良い人だけなら豊かって言えるけどさ、
ケチやたかりが入り込むと本当にすさむと思うんだ。
だからこその貨幣経済だと思うのね。
すごく難しいと思う。あと、労働力をどう物と換算するか、だよね。
オカ好きとか、共時性に基づいた仕組みが作られれば本当にすごいと思うけど、
まだ先の話かなーと思ったり。
388本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 08:10:45.79 ID:bbzRT5z10
>>384
民主もダメ自民もダメは国民の共通の理解だよw
自民工作員ばればれのレスしかできないおまえが頭が足りないとかキチガイだとか
よく他人に言えるもんだねwスレ違いだということだけでもわかるといいのだけど。
389本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 08:44:25.62 ID:J310oP9g0
本人は、もの凄く価値のある物だと思って持って来た物が
相手にしてみたら、それほど価値のある物と感じなかったらどうするの?

それ一つで、

「価値を認め合う人同士の間でしか取引が成立しない」
この世界に、争いが必ず起こるよ?

そうならない為の貨幣経済でもある。

だから、物々交換てのは制度化するものではないんだよ。
気持ちの上でも、経済的な上でも余力でやるもん。
それなら、>>387の言うように荒んでいく事もない。

というか、なんでこの手の話って「限定」方向に向かうのだろう?
「会員制で」とか、「◯◯しか取引が成立しない」みたいに。
それって、今より酷い世界に思うが。

価値ある物なら、広く広めればいいじゃないの。限定でなく。
その方が、お金の価値が下がらないか?
390本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 08:48:48.46 ID:MYXVOhs20
まぁ、政治家に期待してない人は多いとおもう
いっぺん大政奉還して天皇の下新しい政治形態作り直すとか

おばあちゃんじゃない人の予言で、政治は地方自治ごとに行われるようになって
それを統括するのは天皇陛下だとか、悠仁親王が天皇になられたとき
日本は蘇るというの読んだとき、自分は凄く安心したんだよね

震災があったあと、これからどうなるのか凄く不安でたまらなくて、枝野の「直ちに影響が無い」って言葉で
余計に不安になってたときに天皇陛下の放送を見てやっと落ち着くことが出来てから、
自分はこの国の元首は天皇陛下なんだと実感したよ。


あと、経済について気になってる予言(?)がこれ
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士って人が言ってるらしい。

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て
極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が
産声をあげることになるだろう。」
391本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 08:51:43.31 ID:9Weh+EjwO
>>390
光は極東日本からってやつね
一昨年〜去年経済板でよく見かけたよ
392本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 09:06:28.31 ID:lMgRQIkE0
>>382
皆が?

なんで皆が幸せになる必要があるの?

誰かにとって何かしら価値ある物を生み出さない人間が権利だけ主張している成れの果ての今よりはいいんじゃない?

と俺は思います
393本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 09:11:19.99 ID:lMgRQIkE0
>>387
認め合った人同士、だからケチやたかりは選別されてる感じで

もちろん貨幣経済とは並行してるんだけどね

ただ、貨幣での取引以上に豊かな取引が別に行われていて
「ただの成金金持ち」は指くわえて見てるしかない感じ

奪うことに長けた人間が富を得る時代において、誰かに「与えること」が何より大事ということ
394本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 09:18:16.07 ID:lMgRQIkE0
>>389
すまんね、言葉足らずだった

制度化なんかは考えてないよ、ただ自然とこうなると思うことを書いただけ
もちろん貨幣経済からの緩やかな情報貨幣経済への移行において、そういう物々交換をしてる層が出てきてもおかしくないかな、と
395本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 10:44:05.58 ID:MAcJnQz2O
市民ファンドが誕生したな。
なでしこの優勝と市民ファンド見て、このスレ思い出した。
自分も乗ってみようかと思ってる。日本の中小企業応援したいから。
396本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:45:05.42 ID:y+SQ260p0
地デジへの切り替えに伴って

アナログテレビしか持っていない人達がテレビを見れなくなる。

奴らはこの時を狙って人工地震を起こしてくる。

テレビからの避難放送が聞けずに逃げ遅れた人を狙い撃ちにする作戦だ。

25日の完全停波以降がヤバい

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
397本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:52:33.65 ID:AknF37nd0
「テレビは生き残れるのか」の著者は、幅広く映画やテレビの仕事にも関わっていらっしゃるコピーライター境さんですが、
テレビ産業の衰退による影響は、たんにテレビ業界に留まらず、
映画産業、アニメ産業も含めた広く映像産業全体までおよぶだろうと見ていらっしゃいます。

なぜなら、今日は映画産業も、アニメ産業もテレビ局の資本や、テレビと一体になったプロモーションを前提として成り立つようになってきているからです。

398本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:53:15.35 ID:AknF37nd0
池田信夫さんの記事によれば、「全国の家庭にあるテレビは1億3000万台程度と推定されるが、
デジタル放送推進協会の調べでは、デジタル対応テレビは8000万台未満」だそうです。つまり5000万台が消失してしまったことになります。

おそらく地デジ化は、テレビを買い替えない人の割合よりも、その数字から推定されるのは、
もちろんチューナーで対応した人もいるとしても、それまで家庭に2台、3台あったテレビが再び1台になってしまったのです。
つまり家族それぞれが、それぞれの部屋で違う番組を見るライフスタイルが崩れることになります。

皮肉なことにテレビのデジタル化は、テレビの接触時間を保ってきたテレビの台数を減らし、
個室からテレビがなくなった人たちを別のメディアに向かわせます。
電波独占のなかで築いてきた放送局の優位性もさらにインターネットが侵食していくことを予感させます。
399本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 11:53:56.52 ID:AknF37nd0
衰退産業は、その多くが、いったん衰退が始まると悪循環が始まります、もうすでに広告費の減少から、
番組の制作費を抑えることははじまっており、安く制作できるクイズ番組やバラエティ番組が増えてきました。
制作費のかかるドラマなどは減っていきます。いまだに視聴率を10%稼げる「水戸黄門」も今年で終わるそうです。

いずれにしても、番組コンテンツの劣化がさらに若い人たちのテレビ離れを後押しします。

異なった発想や文化を持つ外部の血をいれることも、ライブドアや楽天の経営参加を強く拒んだために、そのチャンスを失いました。

http://news.livedoor.com/article/detail/5727639/
400本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 12:28:38.94 ID:lYlci0Rt0
>>399
チョンがまぎれこんで乗っ取ったから日本人がそっぽを向いて衰退産業に
なっているのに、チョンは「異なった発想や文化を持つ外部の血をいれることも、
ライブドアのチョンや楽天チョンの経営参加を強く拒んだために、そのチャンスを
失いました」って衰退産業を表立ってチョンが経営するつもりだなんて(笑)
もうばれているのに。誰も支持しないよ。ライブドアも楽天も屍のなかで
朽ち果てる。
401本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 12:49:12.57 ID:lMgRQIkE0
日本の衰退原因を数年前までは眼中にすらなかった韓国に求める
意図してこういう構造を作り出した誰かがいるのか(江戸時代のように)、もしくは単純にそういう安い人間が増えたのか

ま、韓流ドラマに辟易としながらもAKBが最高つってるぐらいがお似合いの人々ってことか
402本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 12:50:22.66 ID:ih6Xe+L90
【テレビ】「制作費が安いバラエティ番組を強化」→「視聴者が飽きて視聴率低迷、収入下落」…地デジ化で加速するテレビ局“負の連鎖”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311386491/
403本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:02:52.99 ID:Kdie9LHb0
マジでTBSか日テレあたり倒産するんじゃね?
404本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:17:21.92 ID:ApugKDIT0
>>401
ヨン様騒動とか、ワールドカップ時の異常な韓国ageとか10年位前だよ。もう忘れたの?
405本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:30:47.42 ID:lMgRQIkE0
>>404
バブル崩壊後にその流れは始まったと認識しているが?
Japan as no.1の時代にはアメリカすらも凌駕したと勘違いしていた
国力の衰退によって、様々な勢力に侵食され、またその侵食が目立ってきたのはあるだろう

だが、そもそもバブルなんぞに踊ってなければどうなったかな?
たらればになるけどね

安いコンテンツに流れざるを得ない状況を生み出したのは、そもそもどこの誰だい?
なんで日本がアジア諸国においてコンテンツビジネスで侵攻をかけてないのかな?
韓国にやられてることを、もっとスマートな形で他国にやれてないんだろう?

誰かに虐められてるからといって、相手が悪いだの強いだの、なんら積極的に防衛策やカウンターも繰り出さないでいいのかな?
406本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:33:06.73 ID:ih6Xe+L90
ワールドカップの日韓共催は電通の成田の横槍だって話を聞いたことがある
407本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 13:58:25.48 ID:QjDky2Qf0
うちの隣のチョン様の通名も成田なり。
408本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:00:56.21 ID:us6uTC4y0
>>405
まあ、安いコンテンツって意味なら
韓流芸能も日本の芸能・コンテンツも大差は無いと思う。
そういう意味では、やっすい暇潰しに群がらざるを得ない状況が根本的な問題なのかもよ。

もちろんバブル前後みたいな車だファッションだスキーだトレンディドラマだ!
みたいな状況も良いとは言い難いが(何かが残るという意味では良いだろうが)
409本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:05:54.52 ID:lMgRQIkE0
>>408
文化的に豊かじゃないという意味では日本のコンテンツもやっすいだろうね
おまけに輸出して、その国で流してもらうのにも高い値段設定してそうという意味では高いコンテンツなんだろうけど

アメリカがコーラとジーンズで日本人に何したかというか、そもそものグローバルな文化的侵略とはなんなのか?
悲しいかな戦後の日本人は本質的なことを見失ったせいで、己の強みも売り出し方も闘い方も忘れてしまったみたいね

誰かのせいにしたがってる連中の減ってなさを見ると、まだまだ新しい国作りは限定的に一部の個々の中でしか始まってないようだ
410本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:15:13.67 ID:3FsIK6g9P
誰かのせいにしたっがってる連中が減らない
って

俺にはおまいさんがそいつらのせいにしてるように
みえるがのw

おほほほほほ

禅問答みたいだのう
411本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:21:30.42 ID:lMgRQIkE0
>>410
そいつらのせいにしてた俺のせいだよ

まぁ野狐禅坊主みたいな回答で申し訳ないw
412本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:36:59.92 ID:IoNiE8IQ0
ちょっと前まで見る人がいないコンテンツを流し続けることに関して
「今は細分化されてる時代だから、細分化されたコアな人たちだけが見ればいいんだ」と
強がってたよね〜関係者。

だったら、良いんじゃないの?いくらでも細分化された番組流して、
細分化された人たちに受けるニュースを流していればさw
413本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:37:57.80 ID:3FsIK6g9P
>>411
まぁまぁ。

誰のせいでもないて
思うがの。

間違う事は
そのことに意味があるから
その意味において、正しきことじゃわな。

次はどうするかって
ことじゃろ?

これもまた、
おおよそ狸の戯言じゃ、
気にせんでくれたら
ありがたし。

狸と狐の化かし合いなんかの?
www楽しいのう。www。

414本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:46:10.83 ID:lMgRQIkE0
>>413
気づいたら馬糞を食らうておったわい、かかかw

「気付きからの一歩」を踏み出せればよいのだがのぅ、我々が
この騙し合いも何かの参考にはなろうて

怒ってなんぞおりませぬぞ、わかってるからw
415本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:49:09.59 ID:AuXSqAySO
また物々交換マニアのチョンコが来てるのか
416本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 15:52:33.52 ID:tuR7fPul0
つまらんキャラつくってスレに居座るバカも去ればいいな。
417本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 17:14:44.06 ID:X2XUBZUZ0
386 当時は自民党だったから、国策として進めるためにそれくらいしたかもと思います。
が、現在の状況では冤罪いくつも起こしてる特捜だったらいくらでも捕まえる罪状をだせると思う。
例えば、テロ予告した東電社員などは典型的だと思う。
以前、ネットで東電の批判してた人が逮捕されたが、テロ予告した東電社員だって逮捕してもいいはず。
同じような罪状でいいわけだ。
東電会長などは東電OL殺人事件の重要参考人として身柄確保とかいろいろあるはず。
それらを全然しないことからいって、警察・検察は東電や官僚との癒着が原因で逮捕に踏み切らないのだろうと推測できます。
原子力に法律を明記しなかったのは自民が悪く、逮捕しないのは警察が悪い。
それだけでしょう。
418本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 18:33:30.88 ID:+NQ4xweO0
ID:lMgRQIkE0さん、坂口恭平さんて建築家が言ってる態度経済って知ってる?

ttp://sachiolin.exblog.jp/16444143/
ここのブログの引用がとてもいいのでぜひ読んでみて。
419本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 18:38:33.63 ID:/LEjivN40
>>418
やばい、目から鱗ボロボロ

これはやばいよ!

じっくり読んでみます!大感謝!
420本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 18:42:55.24 ID:CoGPbwo00
>>379
それは無いと思う
震災時の対応で評価高いし
421本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 18:47:08.32 ID:P2qPFpgW0
>>376
テレビだと思う
422本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 19:20:10.45 ID:8CR03t5A0
DQNアーティスト集団と対談ねえ…
423本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 19:41:04.38 ID:us6uTC4y0
>>418
いいね。これは面白い。
理念とか思想だけは共有しつつ、俺も独立した活動したいわ。
人間こそが金と価値を生むという考えは俺も心底そう思うし。
424414:2011/07/23(土) 19:49:42.00 ID:/LEjivN40
>>418
ちょっと俺、会ってくるわ
425本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 19:51:27.74 ID:us6uTC4y0
もしかしたらこれが、出会いとコンタクトの始まりなのかもなあw
426本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 20:48:22.96 ID:l/j5LXHk0
新しい人達がでてくる、ってこれのことか?
427414:2011/07/23(土) 20:52:35.97 ID:/LEjivN40
>>426
んなわきゃーない
428本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 21:04:24.07 ID:imXQ3IDI0
>>376
前スレではパチンコでファイナルアンサーっぽかったけど。
自分もパチンコだと思う。
昔は普通にちょっとした娯楽なイメージだったけど
今はホント駄目人間のたまり場って感じになってるもんね。
アニメや韓流とタイアップしすぎて今はオタクなイメージもあるし。
実際最近業界で兆単位の売上減って記事見た気がする。
429本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 21:32:06.07 ID:074IhNZiO
東京電力は禍つ神の手先
飯館村の田神社の神を殺した
許せんなぁ
ちょっと天照さんに
こいつらどうにかするように
頼んでくるわ
430418:2011/07/23(土) 22:00:24.38 ID:+NQ4xweO0
みんなレスありがと。

>>424
いいと思うよw 熊本にいるらしい。そのうちどこかで会えるかな?

>>427
で、あのひとは思いっきり新しい人の先駆者のひとりだと思うよ。色々楽しみです。
431本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:19:08.98 ID:R0Z2tYYk0
>坂口恭平

そのサイトみる限りでは、正直、あまりいい感じしない。

ここのスレの人も、感情的にワッと引かれている人がいるが。
そういうものは、間違いである事が多いかと思う。

このスレの反応を見てもそう(いい感じがしないと)思った。
432本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:25:57.99 ID:ADv3hKpK0
パチンコかなあ?
被災地でパチンコ屋大繁盛のようだぜ?
やることなさすぎで。
433本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:34:45.95 ID:DQEWux23O
>>431
同意する
最初スルーで、アンカが沢山つくから見た
正直、なんとなく受け付けない・・


あ、反論は認めますw
434本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:47:50.70 ID:F4S/p9r50
>>431
まあ、様子見だねえ
悪くはないけどキレイすぎてどうもw
435本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:47:56.13 ID:lYlci0Rt0
>>405
バブルで在日が経済力を強大にしたらしい。
バブル後に東アジア共同体とか北東アジア共同の家、和田春樹とかカンという
東大教授が本で理念を発表して、朝鮮民族が住んでいるところをつないで
東アジア共同体をつくり、それぞれの土地に住んでいる在コリアンがその
担い手になりいろんな国をつないでいくという理念を発表した。その本の書評
には、バブルで力をつけた在日の自信のあらわれだろうとあった。この
東アジア共同体構想はおとろえるばかりか、中共では東北工程として進められ
日本でも水面下ではもう決まりごとになっているようだ。
436本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:50:39.00 ID:QaIl3XdS0
こないだNHKのニュース7かなんかでやってた、復興債の話は既出?
最後のほうしか見られなかったから、詳細知ってる人いたら教えてちゃん。
437本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:52:48.14 ID:QaIl3XdS0
>>435
地上げ屋とか、よく放火とかあったよね。
あんなの殆ど在日じゃないの。
不動産業界に在日、多いようだし。
438本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:52:56.17 ID:xFyD8W7O0
あんなことしたら日本は即死できる
アメリカにデフォルトしてもらって日本の金(鉱物のほう)を返してもらったほうが絶対良い
439本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 23:03:55.70 ID:w655tgFF0
国としてのアイデンティティなんてとっくに無くなってるのかもね。
440本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 23:04:41.05 ID:JvEnNHz7O
>>431
自分もサラッと読んだけど、
「お金にこだわらない自分にこだわってる」という印象。
それ故に、常にお金を背後に感じてる、みたいな。

芸術家の人は、そういう面を持った人が多々居るような気がする。
441414:2011/07/23(土) 23:34:41.41 ID:/LEjivN40
>>431
>>434
ま、それを見極めに

アイデア自体はおもしろいと(俺はね)思ったからさ
有効なら利用するのみ
必要なのはカリスマじゃないしさ
442本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 23:38:40.14 ID:pex6eTM+0
坂口某のログはなんで細切れ?ツイッター?
読みにくい・・・
443414:2011/07/23(土) 23:42:20.36 ID:/LEjivN40
>>435
ユーロがどうなっていったか、格好の先輩がいるから頓挫すると思うけどね
俺は基本的にユダヤでもなんでも、陰謀論というのは「存在はするけど、そんなに大きな絵は完成しない」と思ってるんで
だいたいなんだっけ?在日にも兵役義務を課する法律が韓国で成立しそうなんだっけ?
あれは跳ねっ返りが起こしたエラーってことになるのかな?
444本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 23:49:01.89 ID:NZtPHIoF0
テレビ局はつぶれるでしょう、TBSとどっか。
445本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 00:55:56.09 ID:5Jx0sDwQ0
テレビを支えてただろう40代以降の層がテレビを見るの止めてるからな
高齢者層なんて地上デジタルが何かすら分からんのがゴロゴロいる
普通ならこれはやべーなって思うわ
テレビは必需品じゃないからな
新聞かラジオがあれば充分だ
446本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 01:02:32.15 ID:5Jx0sDwQ0
最新の技術を理解することが難しい高齢者層にとって
使っていたテレビが突然見れなくなるなんて
ただの嫌がらせにしか思えないだろうよ
末期に至ってはわざと画質を落として字幕で見えにくくする
嫌がらせしてたしそのまま見なくなるケースがあって当然
地デジ化完全移行を推し進めてた奴らに考えと配慮が足りなかった
447本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 03:02:49.63 ID:1e4CVbCN0
>>431
自分が稼いで、民を養う?
神になりたいのか?
448本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 03:20:41.75 ID:2QUNHosT0
テレビなんて停電になった被災地で使い物にならなかった。
いざという時に助かったのは、手回しラジオと携帯だった。
手回し充電器や電池があれば携帯からネットにもつながる。
ネットがあれば動画も見られる。
もう偏向一方的で災害時に使えないテレビなんかに貴重な電波を割くより、
もっと衛星も打ち上げ携帯やインターネット無線の電波を強化すべきだとつくづく思った。

それに全ての新法律すら詳しく説明しないし調べられない、
各局右ならえの偏向テレビなんて無いほうがマシ。
449414:2011/07/24(日) 03:34:31.61 ID:2feWtgvD0
この中で躊躇なく一万円札燃やせる奴挙手
つまりそういうこった
450本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 03:37:54.37 ID:AZAX6JYs0
娯楽産業の倒産ってテレビ局に間違いないだろ。なんか確信したわ
451本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 03:42:33.22 ID:a82dWN7A0
高岡がかなりつぶやいてるね
452本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 04:15:01.20 ID:E1GB8JhN0
40代にも気づいた人がいるってあったけど、50代の一部、40代はもう少し多めに
ここのところの有名俳優さんの死、ぴあの休刊あたりがきっかけで気づきそう。
でもわかって行動出来るのは30代より若い人だろうね。
453本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 04:47:35.85 ID:a82dWN7A0
tkok_sosk_8228 高岡蒼甫
@ @shian_178_ki びびってんじゃねーよ^^てめーの国だろっつーのね^^ 骨抜きだよ。今の日本人は。裏では偉そうな事並べるけどね!芸能人もびびってなんにもしないしね、ダサすぎる。

かっこいいな^^
454本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 04:56:03.72 ID:GMwnQ5z4O
ばあちゃんの孫を名乗る人の予言だから、この近隣のばあちゃんと同一ではない可能性があるけど

なんか、それっぽいの

http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201107190642.html
455本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 05:01:08.40 ID:sr2zb/2ZO
ひっさしぶりにテレビ見たけどバラエティーってこんな下品だったっけ?
なんつーか、笑いの取り方がねちねちしててタチの悪いいじめみたいで凄く不愉快になった
学校のいじめ問題、これ絶対テレビの悪影響もあるって。

テレビ局潰れれば電力不足も解消されるね
国挙げて節電してるのに27時間?テレビとかやるの意味わからん。
456本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 05:02:50.85 ID:EHCbTsKt0
>>454
安倍は「我が国にお いて、非常用ディーゼル発電機のトラブルによ り原子炉が停止した事例はなく、
また、必要な 電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」
「原子炉施設の安全を図る上で重要な設 備については、
法令に基づく審査、検査等を厳 正に行っている」
と退けた。
457本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 05:50:30.13 ID:pMGELeIA0
テレビ局も、スポンサーがつかないから倒産しかけてるって聞いた。
アナウンサーとかの人権費がめちゃくちゃ高いらしい。
あと、ギャラの関係で安いお笑い系の番組と出演者しか呼べない。
だから、似たような中身のない番組ばかりになったと思う。
たしかに27時間もやる必要はないよな。
マラソンも意味わからん。
458本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 07:33:43.88 ID:xwPaOUOSO
フジテレビ、朝から放送禁止用語を連発。オワタな…
459本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 08:47:17.10 ID:1xrOixhd0
テレビはオワコン
460本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:08:18.46 ID:CVwZQN1VP
貨幣経済のかわりになるものって
結局今俺たちが思う貨幣のイメージとは
全く違うものになるんだと思う。

お金いらないって俺はずっと言ってきてるけど、
本当にそういう世の中になるのかもしれない。
夢物語ではなく。

人が一人一人好きな仕事を自律しながらきちんとこなし
かといって時間に追われ自ら疲弊する訳でなく
楽しく仕事がさせてもらえて。

そして養うべき家族が路頭に迷わないように
生活に必要なものは、タダで手に入る。
スーパーに行って、必要なものはみんなが必要な分買う事が出来る。
というかただで持ってこれる。

はじめはシステムに慣れないうちは
必要以上のモノを持ち帰る人々がいるかもしれない。
でも、必ずいつでも欲しい分手に入ると安心出来たら
そういう人もちゃんと自律して自分を調整出来るようになる。

医療も福祉も教育も同じ。


461本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:09:15.55 ID:CVwZQN1VP
だって、みんなちゃんと働くもの。

怠けたい、って思う人はちょっと今働きすぎて
疲れてるんだと思う。
その疲れがとれれば、また勇気一杯働きたくなるはずで。

無理をしなくても、もう十分皆が幸せに暮らせるくらいのものは
生産できるんだよ。既に。

早く気が付けーーー
まじで。

462本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:40:49.85 ID:i8vxO69t0
お金ってのは使われるものじゃなくて使うもの。
それに気がつかないと「お金大好き」も「お金いらない」も一緒。
行動基準がまず「お金」で決まってしまってる。

貧乏人も金持ちも「お金に使われてる」って意味では一切変わらん。
463本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:45:58.60 ID:Kj/lvuLO0
俺のお袋は84歳で認知症だが、入院していた病室の窓から
外を見て、あの家の屋根に人がいるっていっていた。
464本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:47:11.82 ID:d/gVh7yr0
そもそも貨幣ってのは価値を保存・伝達する媒体のことであって、
今世に出回っているお札や硬貨がなくなったからと言って、
貨幣経済そのものがなくなることにはならないんだが
465本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 10:56:58.94 ID:CVwZQN1VP
>>464
その「価値」に違いというか変革というか
我々がその「価値」をどう扱うかが
変わって来るって意味だ。

価値観が変わるよ。

保有しなくちゃならない何か?が
今は沢山あるかもしれないけれど、
それが全く所有しなくて良くなってしまう感じだよ。

財産の所有という概念がなくなる。
誰かのものとか自分のものとかじゃ
なくなるんだ。
466本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:12:40.14 ID:CVwZQN1VP
それには時間がかかるけど
でもそう遠くないと思う。
ばあちゃんがいう、5年後くらいに
その有用性が広く認められると思う。

財産を手放す感じに今現在とらえる人は
抵抗するかもしれないね、気持ち的に。
でも抵抗も何もしなくてよくなっちゃうから
結局社会がそうなっちゃうけれど。

社会的に安定する、完成するのは
10年位?
俺にはわからんw

んでね、そういう社会が実現したら
科学技術の発達がものすごい勢いでずぅぅぅぅっと進むよ。
だから、大丈夫、いろいろ今心配かもしれないけど
大丈夫。

大丈夫だからといって無関心や無抵抗で流されて
いいという訳じゃないと思うから
その辺は注意ね。

家族大事にねって感じ。
467本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:13:33.11 ID:i7/kfeNk0
単なる共産主義にしか思えないけど
468本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:23:05.33 ID:CVwZQN1VP
>>467
違うよ
469本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:24:38.42 ID:Yx8qyvLPO
>>463
母親が84歳って…あんたいくつだよw
60近い爺が2ちゃんでオカルト板って笑える。
470本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:42:31.02 ID:CVwZQN1VP
社会主義とか共産主義とか
思想には全く素人だから、
上手く説明できないけれど

たぶんね、自律が上手く言ってなかったんだと思う。
目指したいものはとても良かったけれど、
システムが成熟してなかった。
お上が稚拙だったんだって感じ。

自律がなんたるものか探求し完成させ、
見本を作るのが
日本に課せられた課題。って感じがする。

国から言われて配給を受けるのと、
自分たちでそれがいいと考えていくのとでは
全く違うだろ?

皆が気付いた上で良いものを取り入れるのと
お上から押し付けられるのとは
大きく違う。

だから日本政府はあんな感じで混乱しててもらうのが
正しい姿なんだよな、皮肉な事にw

清貧なんてくそくらえだよ。変な話だけど。
みんなで、この発達した科学技術の恩恵を十分受ける
豊かな生活が出来るよ。
それには精神的豊かさを鍛えて、今に足してやればいい。
清豊だ。
471本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 11:51:52.75 ID:Ni/rCVZ20
>>469
お前笑い事じゃないだろw
ここは2ちゃんだぞ?
オカ板見てる爺くらいいて当たり前だろう
むしろもっとその世代のネット人口増えてもらわないと困る
472本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:06:37.98 ID:M2Cz0PqI0
>>469
最近の2ちゃんねらーの中心世代は50歳〜60歳代の団塊の世代だってのは常識。
473本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:09:10.11 ID:LfJITxhC0
>>418 面白い、自分もそうなれたらいいなと思う。
自分でもやれることってないかなと考えたわ。
474本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:09:10.70 ID:i8vxO69t0
>>472
ん?30〜40代の間違いでしょ?
アニメとか声優とかアイドルとか漫画とかゲームとかの
主要消費者層とモロかぶりしてるらしいけど。
475本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:31:12.64 ID:5VJkiEkki
まぁ坂口さんのは「喜捨」の一形態であるとは思う
こういう個人が増えてくることによって、緩やかに価値観が転換していくのかな、と

個人的には「作品が貨幣」「個人でも貨幣が発行可」ってのは頭になかったので鱗
でも「作品を売る」という行為はレートの調整になるしね

あとは配分が「個人」の裁量に頼ってる点も上で胡散臭く感じた人達の理由だと思うし、もっと経済構造の中に上手く取り込めたらいいなぁ
476本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:44:24.63 ID:2k1/i9G00
鳩山さんは、善意の人だよ。
だから、目先の人に言い分を直ぐに聞いて、口で言って。
それを繰り返して失敗してる。

孫正義のような投資家は自分勝手だが、投資の目はある。
善意の経済は、難しんだよ。

まあ、インターネットが発達したから、可能性はあがったが。

477本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:52:23.28 ID:nCx9RORdO
最近思うのは昔の人は地震や災害に対して
どういう気持ちで生きてきたんだろうか?って事。

江戸っ子は粋だと言われるけど粋=自分の価値規準を持って素直に生きる事。自分の心は売らない。
お金よりも大切なもの、それは相手を思いやる心。

という事ならば、時代に流されず、まっすぐ生きてる人はいるはずです。
利用されて虐げられてる人はこういう人なのかもしれん。

478本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:53:18.72 ID:S39zLCuc0
>日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。

アナログ放送だな。
情弱ジジババどもがパニくってやがる。
479本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 12:53:24.38 ID:i8vxO69t0
善意の経済か。面白い言葉だな。
態度経済にしてもそうだけど、経済の枠組みに正の感情も入ると
構造はガラっと変わるんだろうな。

それこそ松下電機のアノ人みたいに
国民に便利を提供して幸せにしたい!みたいな感情が入った経済の時代は
社会を勢い付けて勇気付けてたからねえ。
ソニーやTDKなんかもそんな時代の企業だし。
480本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 13:02:16.02 ID:nIRagVBl0
>>477
漏れ思うに、一再ならず利用されたりだまされたりするのはどこか弱い人間だよ。
だいたいは自律心が弱いね。想像力も、記憶力も弱い。そして何より学習意欲が弱い。
一言で言うとだらしない人間。
多重債務者にもよくいるだろ?今自分がいったいいくらの借金をどこからしてるかわからなくなってるの。

相手を思いやる強い意志と想像力のあるのは強い人間。
だまされたんではなく、だまされておいてやってる。
481本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 13:12:08.40 ID:2k1/i9G00
>>440
坂口さんは、面白い人だよ。 だが、ナルシストw
彼の芸術も、人間の安定感を逆手にとった感じのものが多い

時代が変わるときには、こんな人が、いっぱい出てくるのかもな
482本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 13:12:39.20 ID:0WTRn0dK0
>>476
地獄への道は善意で敷き詰められている、だっけ?
善意がよきものばかりもたらすとは限らナイツ
483本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 13:17:04.06 ID:5VJkiEkki
「意」に任せるのの先に行きたい
484本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 14:22:27.60 ID:AV5d1ShC0
遅れるんじゃなくて置いて行かれるから気をつけてって話は
テンプレまとめには載ってないのか
485本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 14:25:31.08 ID:nCx9RORdO
>>480

そうだね、俺もつけこまれたりするので態度には出さないけど、
自分に被害がないようにしてわざと騙されてやる時はあるよ。
だがね、そういう人はだいたい自滅していくね。
それは己の強欲だったり、借金だったりする。

自律できるかどうかはすごく単純な事で
自分を客観的に見て振り返る事ができるかって事かもしれない。
欲望に狂ってる人間には分からんかもしれない。
486本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 14:44:15.37 ID:Vi2PL4L70
>>478
いや、突然じゃないからw
487本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 14:58:46.77 ID:aYZz+3GO0
>>469
自分の母親も80代だわ
50代以上がオカルト板おかしいなんか言って排除したら過疎になるよ
2ちゃんで40代50代を否定したら成り立たないと思うよ

>>472
50代前半を団塊と一緒くたにされるのが一番腹立つ
488本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 15:00:49.64 ID:d6XbrkTJ0
いや〜40以降はどうしようもない老害ばかりで困ってますよ
489本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 15:09:52.28 ID:d/gVh7yr0
善意の経済ってつまり、経済が理論通りに動く世界になるってことか
経済学は学問と呼ぶには簿記並みに完成されたものだけど、
実際には何の役にも立たない理由は、
すべての理論の根底にEnvy-Freeの原則ってのがあるからだ
俺はそういう世界って怖いと思うけどね

たった一人のエリートが二心を抱くだけで、世界を掌握できてしまう
490本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 15:46:45.50 ID:CqLaAoKR0
経済学は前提条件を知らないとまるで役に立たないよw
貿易黒字国と貿易赤字国で同じ経済理論が通用するかのように
新聞で嘘八百を大学教授が並べているが簿記を勉強した人間から
すれば嘘が手に取るようにわかる。

善意の経済学云々の前に貯蓄性向の高い国民性であれば政策金利を
引き上げ通貨を供給すれば好景気になり政策金利を引き下げると
不景気になるという当たり前の話ですらこの国の人間は知らないん
だよw
491本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 16:40:21.58 ID:pSxR/NmK0
公益資本主義ってやつか?

富は経営者が取るのではなく、労働者や消費者に還元する社会ってことか?
492本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 16:47:52.12 ID:CqLaAoKR0
公益資本主義かどうかは知らないけど
富と時間の分配を考えた経営をして社会から注目された人はこの人たちかな
http://president.jp.reuters.com/article/2009/01/16/AFC213AC-E202-11DD-9F4A-D0293F99CD51.php
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4806119814/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
493本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 17:14:35.68 ID:dHpxC6v+0
>>470
それを共産主義と呼ぶ。
494本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 18:12:10.13 ID:VFLyHagY0
テンプレは過不足状態だし、雑談スレは消えてるし、
ちょっと見ない間に婆ちゃん系は縮小したようだな。
495本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 18:15:20.35 ID:FS4uGaWy0
やっぱテレビが終わるんじゃないかな
もうダメだよ
27時間テレビ5分見てそう確信した
つまんないもん
テレビの向こうだけが必死で賑やかに盛り上がってる
そういう薄ら寒い番組に視聴者はいいかげんうんざりしてる
っていうか視聴者が楽しめない番組ばかりが作られてる
局側があれで視聴率取れると思い込んでる
もうオワコン
496本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 18:20:10.05 ID:R3aDK0Rl0
>>487
過去スレでも書いたが今の2ちゃんは小中学生が多い。
以前から便所の落書きって言われてたけど、それはサヨやらウヨやら在やら入り乱れてたから。
そして2年ほど前から大陸の工作員が闊歩するようになった。
そういう事情もあって、それに影響受けちゃった若い人達もいて、
正直言って今は便所の落書き以下のレベルに全体的に質が落ちてる状態だと俺もかんじている。
だけどこういう場所では歯に衣きせれないし規制をするのもマイナスに働いたりするし、しょうがないと思って
そういうバックグラウンドも思い出してそれなりの齢を重ねた人らしい態度をもって、まぁマッタリいきましょうや。

497本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 18:43:51.47 ID:Polskgkh0
>>488
それを言うならやっぱ30代以降でしょw
まさしく20代以降は脳も老化するらしい。

って30代は下手な40以降より脳が死んでるの多い。
498本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:12:27.43 ID:i8vxO69t0
テレビが終わる云々って話は多いけれど
ネット住民が大好きなAKBとかアニメとか声優はテレビコンテンツだし
それらも含んだゲームとか漫画とかもメディア関連企業の商品なわけで。
さらに言えばニコニコ動画なんかもモロに繋がりがあるわけで。

テレビ大嫌い、面白くないと言ってる傍で
テレビ関連に一所懸命お布施してるのがウェブの世界。
これが滑稽でなくして何なのかと。
499本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:19:52.43 ID:R3aDK0Rl0
>>498
すごいな。 君の頭の中にあるネット住民っていうのはそういう種類の人が大部分なのか?w
どういう数字なのかはしらないけど今の70代の40%はネットユーザーらしいぞ?
500本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:23:00.03 ID:i8vxO69t0
まあ違うってんなら、それはそれでいいんだけどね。
ぜひそうであって欲しいとは思うが。

けどまあ、テレビは無くならないし潰れもしない
それだけは確実だろうねえ。
501本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:26:03.01 ID:i8vxO69t0
ああちなみに、ウェブ検索用語や話題のほとんどは
テレビ関連コンテンツってことだけは事実だからね。

願望抱きたいのはわかるけど、テレビが無きゃ呼吸もできないって意味では
ウェブの世界はまさしくテレビの奴隷。
502本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:31:02.85 ID:i7/kfeNk0
>>501
アニメ関連はむしろネット配信に移行してない?
テレビで見るよりニコで見るほうが楽しいって人多いし
田舎じゃ放送されてないアニメの方が多いからネットでみれるようになってよかったって
503本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:31:18.88 ID:17oatax20
そうか?
むしろネットを胡散臭いもの扱いしながら
そのネットの話題やネタに追随するテレビの方が終わってる感じる
懐かしいな、随分前にネットで話題になったよなwっていう動画を嬉々として紹介してたり
もう最先端じゃないんだよ、テレビは
504本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:32:28.32 ID:3g49FV4J0
スレチ
505本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:33:05.34 ID:xGJK4Prj0
テレビ局はそろそろ縮小して良い者同士が合併しあうべきだと思う。
506本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 19:39:54.60 ID:R3aDK0Rl0
>>501
その数字が表しているものを本気で信じているのなら、ちょっとした衝撃的な発言だとかんじるわ。
あなたが仮にTV関係者なら未来はないといえるしWEB関係者ならそこにちょっとした商機をみつけることは出来るだろうけど
>>500の書き込みといい、ネット住民とか呼ばれてる者の大方はたぶん唖然として見つめているだろうとおもう。
映画もラジオも本もまだこの世に存在してるのは知ってのとおりだから。。
507本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:01:04.19 ID:i8vxO69t0
>>506
俺が言いたいのは、仮にメディアの中心がウェブにシフトしたとしても
消費の中心は結局芸能とかアニメとかにシフトするんでしょ?ということ。
ここで考えて欲しいのは、その消費が向かう「金の流れ」の行方な。

テレビはつぶれました、消えました。
でもかつての新聞・TVのグループはウェブメディアで存続し続けて業績も好調です
ってことになったら、そこにどんな意味があるのか俺は理解できない。
そういう意味でも俺は「消費されるコンテンツの方向性」に問題を見出してるわけであって
正直、媒体の形態には何の興味も無い。
508本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:02:26.29 ID:i8vxO69t0
とまあそういう意味で「ウェブはテレビの奴隷」だと言ったわけで。
消費されるコンテンツの方向性で言ったら、ウェブもテレビも何も違いは無い。
509本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:10:43.37 ID:gWCekaAu0
>>501
早く気が気が付いた方がいい。
テレビがなくても、WEBだけで十分だってことを。
510本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:13:31.55 ID:nwYys05l0
>>507
アホだなー
テレビと違ってウェブには双方向、取捨選択という条件がある

テレビは一方的でかつボタンひとつでコンテンツが選べる=誘導の容易性という
情報を操作する側からしたら非常にありがたかったわけだが
コンテンツの劣化とマスコミの精神を売り渡したせいでその寿命を縮めた

結局自分で自分の首を絞めてしまったわけだな
511本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:13:32.79 ID:9OaSdo5a0
テレビなくなるって何年後の話?
家電業界も黙ってないだろうなあ
512本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:17:42.65 ID:5VJkiEkki
情報から抜ける、かー
513本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:17:54.94 ID:xGJK4Prj0
5年後ぐらいかな?
514本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:18:04.42 ID:i8vxO69t0
>>509
ごめん、俺個人は、テレビにもウェブにも未来は無いと思ってるんだわ。
どっちが先に消えるかって話なら、俺もテレビに票投ずるだろうけど。

ちなみに俺はTVは文字通り一切見てない。
だからこそテレビ擁護と思われそうな発言することに躊躇は無い。
どう転んだところで俺本人はテレビ経由の消費はしないから。
だから存続しようが潰れようが、道端の石ころの動向と同じでどうでもいい。
515本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:18:45.13 ID:5VJkiEkki
情報から抜ける、かー
516本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:22:18.26 ID:nwYys05l0
>>514
まあウェブもアブねーけどその速度と利便性で一部で残りはするよ
メールと通販、つまり連絡というレベルでね

そのほか人間の判断が要求されるものについては、対面式の重要性が見直されていくだろうなあ
結局自分の目で耳で感覚で伝達していくものが残ると思う
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:23:06.80 ID:97a7SZCI0
テレビ見なくなって10年経つけど全く困らないな。
518本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:23:57.48 ID:gWCekaAu0
>>511
動画、映像がなくなるわけじゃない。
チューナーが外されてモニターとしてそのまま残るが。

REGZAのタイムシフトなんて、各自やるんじゃなくて、
オンデマンドで見られればそれでいいじゃん。
一方通行の放送はいらないってことだ。
519本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:25:30.64 ID:i8vxO69t0
>>516
そうそう、俺もウェブはメディア部分において危ないとは思ってるけど
ネットワークとしての部分にだけは可能性感じてる。
そういう意味で、何度も書いたけど、消費の方向性ってのを考えないと
色々と間違うんじゃなかろうかという気がず〜っとしてるんだよな。

で、善意の経済とか態度経済の話に戻る、と。
520本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:29:06.26 ID:nwYys05l0
>>511
すでに液晶はテレビじゃなくて携帯電話とタッチパネル式に移行しつつあるw
報道しない自由wなんて言ってる時点で今の大手放送局はマスコミではなくマスゴミになったのさ

>>519
というかそれはメディアのあり方についての話だなw
ウェブに限ったことではないと思う

なんつーか今の〇通とかは自分が情報を操る神にでもなったような傲慢を感じるのさ
それが結局見放されていくだけの話じゃないかね
521本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:32:21.77 ID:5VJkiEkki
おっと、途中送信な上に二度送信してしまっている

ま、便所の落書きかもしれないけども「何かを生み出してる」って意味ではここも悪くはないわなぁ
テレビだって、良質なコンテンツは各人の中に「何かを生み出して」くれることもあるわけで

メディアが何にせよ「ただ消費しているだけ=時間の無駄潰し」ってのが消えていくんじゃないのかねぇ
アホ面さげて一方的に情報を浴びてるようじゃもう生きていけない世の中になってるわけで
ま、支配者層はそういう国民な方がありがたいわけなんだけどね
独立独歩で主体的な国民なんかは、少なくても現代の風潮では求められていないし
522本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:37:43.80 ID:R3aDK0Rl0
>>507
ネットトラフィックの占有率として娯楽コンテンツが大きいのはある意味当たり前の話。
そして目に見える形でわかりやすいのが芸能やアニメだったりはするかもしれないね。
だけどそれってネットの利用目的という意味でいけばごく一部の話でしょう。
それが大半であるとの判断にあなたは何を指標にしたかはしらないけど
検索回数が多いからそういう傾向にあると判断したのならそこで一歩間違えてしまってるとおもわれるけど?
ひとつの消費性向として参考にできるデータであるというのなら、それに反論はないよ。
君が「消費されるコンテンツの方向性」に関心をもっているのなら尚更。
ネットの検索エンジンやトラフィック(を多用する)ユーザーにそういう人が多い、とかならね。
そこの意味での、ネットにおいての「商業的に重要なコンテンツ」であるという意味でということにも反論はない。
それならば媒体がTVだろうがネットだろうがそこはどうでもいい話だしね。
でも重ねて言うけど、しかし「すべての消費の中心」ではないとおもう。
もしそうならばTVはここまで凋落もしてなかったともいえるでしょ?

そしてそれはネットが日本に普及したといえるネット黎明期から今日までのデータでしかないしね。
インターネットが解放されて15年、そして一般に行き渡ったといってよいレベルにくなってまだ数年。
俺が関心があるのは、これからの消費性向ではなくネットが普及したことによる人々の精神性向だし。


523z:2011/07/24(日) 20:46:33.70 ID:KmIbfWjW0
新しい貨幣価値とは何だろう?
所有することの意味は何だろう?

もし、みんなで車をシェアしたら、高い税金を払って所有する意味はあるのか?
524本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:47:41.93 ID:i8vxO69t0
ちなみに俺は来年あたりからはネットの情報からも完全に離れようと思ってる。
文字通りネットワーク部分、メールとか買い物利用だけで使おうかなと。
そうなったときに日常にどういう変化があるのか、今から楽しみ。
525本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:50:56.78 ID:5VJkiEkki
>>523
意味はないと思うよー

でもそうなってくると全人類的に人口抑制策を実施しないといけないとかの話にまでなると思う
んで、そんなこと言い出すと「お前は悪魔の数字の側か!」とか言われかねなくなるという
526z:2011/07/24(日) 20:54:52.05 ID:KmIbfWjW0
>>525
「人口抑制策」という、そこを超えられないか?

こんご、仮に自然エネルギーが増せば、理論的にはエネルギーコストが下がるから
そのコストを、遺伝子加速栽培などを実施して補えないのでしょうか?
527本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:55:35.32 ID:CVwZQN1VP
>>493
詳しそうだね!
俺は思想的に説明できないから
よろしくおねがいいします
528本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 20:58:51.82 ID:R3aDK0Rl0
>>524
気持ちは分かる。俺は季節によって昔からネット利用率が変わるw
いつかまた戻ってきて、みやげ話を聞かせてよ?w
インテリジェンスを手中にするにはネットから離れる必要がある部分もあるからな。
ネットはあるレベルまで情報を仕入れるのには役に立つ。あるレベルまで、だけどw
529本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:00:22.70 ID:Ukt+WcEo0
>>524
羨ましいな
そうしたいが出来なくてもどかしい
頑張れよ
530本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:00:50.98 ID:Polskgkh0
>>521
>便所の落書き
わざと自分を卑下してるのかな?と思ったけどもしかしてそれを言うなら
「チラシの裏」じゃ?ちょっと似たような意味で全然違う。

って自分長文苦手だから読んでないけど、便所より意味がありそうなんで・・・
531本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:06:33.03 ID:5VJkiEkki
>>526
んー、専門家じゃないからなんとも言えないけども
「人間がどこまで離れられるのか?離れていいのか?」の問題全てを考えないといけないんだろうね

さっきも書きかけたけど、仮に科学技術も精神性も十分に発達している社会において
人類は宇宙のどこまで開発が許されるのか?とか
地球という母性が何れ消滅することを考えたら外宇宙に進出せざるを得ないわけなんだけども、果たしてそれは「自然」なことなのか?とか
「自然を何とするか」にもよるしなぁ

>>530
いやいや、さらに上に「便所の落書き」ってあったからね、それを受けて
あと、俺は三十代前半なんだけど、チラ裏の前は便所の落書きが一般的だった気がするよ、2ちゃんにおいて自嘲的な自己評価の代名詞
532z:2011/07/24(日) 21:13:16.16 ID:KmIbfWjW0
本当にあった怖い名無しさん

あなたは、新しい人だ!

今の軸で思考していたのでは、現状はまったく変わらないけど
宇宙的に見れば、変わる可能性はでてきます

資本主義的、モア & モア→シェア & シェアに移行できれば、
可能性はあるかもです

素晴らしいご意見ありがとうございました
533本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:15:50.52 ID:nwYys05l0
>>531
なんかどこかのアニメで見た表現があるぞw

結局自己をどう位置づけるか、どう見るかという哲学に帰する話だよな
534本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 21:31:06.61 ID:5VJkiEkki
>>532
俺のこと?とりあえず俺は「新しい人」じゃないよー
ただの社会的には冴えない三十路ですよー
でも何かのお役にたてたのなら幸いです

>>533
ガンダム?すまんアニメあんまわからんw
哲学つぅか、なんちゅうか、まぁ人間てなんなんだろうね?っていう話だよね
それでここで繰り広げられる様々な議論も様々なレイヤーの上で繰り広げられてるわけで、正解もないし
535z:2011/07/24(日) 21:36:20.16 ID:KmIbfWjW0
>>534

あなたです!
社会的にさえないからこそ、ばあちゃんの予言なんじゃないのですか?

少数であればあるほど…
多数であればあるほど…

是からが楽しみですね
ありがとうございました!!
536本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:06:10.12 ID:nx1m8dkM0
テレビに未来はないかもしれないな。
というのは最近ラジオを聴き始めたら、情報伝達という点ではラジオのほうが
上なんだよね。テレビは退化している。テレビはラジオほどいざというときに
役にたたない。今地震情報など知りたいと思うのだけど、テレビなら流して
しまう。でもラジオならくりかえし丁寧に報道しつづけるし、車にのっている
時の注意事項だとか気をつけることを繰り返し言ってくれて目からうろこ
なんだよね。テレビは娯楽用に成り下がってしまって、おごってその娯楽性で
さえ毒をまぜておもしろくなくしてしまった。
537本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:12:14.25 ID:Polskgkh0
>>531
なる、チラ裏は全く別の意味だから、わざとだったんだねw
2チャン自体が便所〜っていうのも知ってるんだけど
自分の書き込みに書くのが珍しいと思ったんでレスしました。
538本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:20:51.17 ID:sr2zb/2ZO
>>536
地震速報はアナログの方が数秒速いって聞いてからますます地デジの価値を疑うようになった
その数秒が命取りだってのに
539本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:37:45.90 ID:a82dWN7A0
27時間テレビはスポンサー明らかに少なくなってたな
540本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 22:48:06.14 ID:hF6nIZ5wO
>>469
お前の発言は非常に失礼だぞ!

お前がその歳になったらやらないって約束出来るか?
いいか、人は皆いつかは年老い死ぬんだ。

お前のその発言、見方はいつかお前に跳ね返る事を忘れるな!


と、マジレス。
541本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 23:09:54.81 ID:nwYys05l0
>>539
あんなのに寄付してマスゴミのギャラに消えるくらいなら直接ふるさと納税でおk
542本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 23:15:45.57 ID:5wcWHZfj0
え?27時間て寄付集めてたの?
543本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 23:34:57.70 ID:vaSaT7RZ0
地球は母なる故郷。
無くなると困る。
自分の生まれ故郷だって一緒。
日本という国だって一緒。
太陽系だって一緒。
天の川銀河だって一緒。
544本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 23:52:02.03 ID:bzGdCAG10
646 :M7.74(静岡県):2011/07/24(日) 23:47:56.21 ID:2hMc/vKm0
コレのことですか…

400 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/09/20(土) 13:54:38
頻繁に幽体離脱をしてる霊感体質の私が初めて見たリアルで不思議な夢。
私は天上界に居て、そこには地震で亡くなった大勢の人達が居た。
神様からのお告げを聞いた。
「7/25に○○は東海大地震で死んだ。
○○の家族やペット達は生きているけど、○○だけが仮死状態のまま。
地震の回避方法は私がその間に『ある人』と結婚して家庭を作れば防げるはず。
キーワードは
7/25と慶(慧)と言う名前の人。」
私が亡くなったお爺ちゃんとお婆ちゃんに会わせて!とお願いしたけど、仮死状態だから断られた。
私が病院に行く為、外出する曜日はいつも月曜日。
7/25の月曜日は2011年。
東海地方の人達は起きるかも知れないから気を付けて。
外れる様に私は神様のお告げ通り行動する。
545本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 00:06:59.37 ID:8qPyPgYC0
もういいよ予知予言もどきは。この4ヶ月で当たったのなんてひとつもねーわw
546本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 00:11:22.83 ID:S+AHBrIu0
こわっ
その>>400の人は無事慧という名前の人と結婚したんだろうか
547本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 00:39:05.13 ID:uUwpcnHO0
夏休みに依存症か…
楽しむことって教わる事なのか?
548本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 01:05:28.07 ID:8bBvG23c0
そろそろ予言は当たらないことを学習するべきでは??
未来は自分たちで選択してることを気づくべきだし
549本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 01:26:09.96 ID:GjuUi07q0
震災後に乗じて出てきた予言者は軒並み信用失いつつあるな。
550本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 08:20:07.48 ID:4O0Q/wLy0
お前らオカ板でなにマジにレスしてるんだよw
真剣に話がしたいなら他の板でやれ
ここは嘘を楽しむ板だ
551本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 09:20:12.58 ID:b3Tvd0mt0
オカルト板ではオカルトを学問的に追及したい人、 娯楽として楽しむ人、それぞれが異なる立場で参加しています。 互いを尊重し不快な思いをさせないよう心がけましょう。
オカルトとは心霊現象、UFO、UMA、超科学、神秘学、超心理、 古代文明などのことです。「怖い」「恐怖」「オカルト」だけではオカルトではありませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

「2chのお約束」は必読です。
個人占有スレッドは「オカルト板避難所あねっくす」で。
荒らしや削除依頼についての相談は「オカルト板自治スレ」で、
削除依頼に関する疑問は「オカルト板削除議論」にて質問して下さい。
552本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 11:05:31.07 ID:T856g0MFi
>>548
当たらないに越したことはない。ただ、もしも当たったらを考えて用意するのかも。
553本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 11:49:57.63 ID:dtbVCQCV0
アメリカで法案通らなかったから緊急策がなければデフォルトだ
金融規制だよ
554本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 12:11:36.18 ID:q/wkdgxi0
米国債は記録的に買われてるからデフォルトの現実感はまるでない。
555本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 13:42:03.75 ID:vxIRWghD0
娯楽産業の一つの企業が潰れる=生中継でいじめやったフジテレビか電通か
連鎖倒産=TBSとか
556本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 14:02:05.71 ID:s9W9CJkx0
自分は潰れる娯楽はパチンコのような気がする

韓国と北朝鮮の緊張関係が高まってるようで韓国の兵役法が2012年に改定されて
在日も兵役につかないといけなくなりそうだし
パチンコは北朝鮮への送金問題もあるから潰れるんじゃないかなぁと

あと、韓国の財政がやばいみたいで、在日の財産を親日法を使って没収するつもりじゃないかって噂も
557本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 14:05:51.26 ID:NbfVcgiW0
日本政府はデフォルトになっても、管&谷垣がそれでも政権闘争してそう。
やつらは国が潰れても、それでも責任の押し付け合いと政権争いしてそう。
ただし、大手銀行は米国債をたくさん持ってるから、
銀行が傾き、大企業が輸出ストップで(特に車や家電)傾き、
食料の輸入がストップで 食料不足高騰+失業者 
で溢れそう。
558本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 14:12:31.23 ID:wiS6BCVJ0
>>557
輸入はしやすくなるんじゃね?
米国債がデフォルトして$が紙になっても
円か破綻しそうなユーロが基軸通貨になるだけだろうし
国内の経済はむしろ活性化しやすくなるだろう
問題は米国債のデフォルトにより国民からの信用が失墜するであろう政府と国会と
特別会計をどれだけ早く切り崩せるかかな

559本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 14:21:40.74 ID:q/wkdgxi0
円決済になるだろうけどいったんはストップかな。
生保と大手銀行で米国資産を過剰に持ってるところはぶっ飛びだろうね。
560本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 14:41:50.14 ID:OGkTKnIz0
このまえ夢でみた、日本海側の離島で円以外の外国の通貨が流通してた、どうやら苦肉の策でそうなったらしい
でも夢当たった事ないから気にするな
561本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 15:58:19.66 ID:JU7DeOHq0
>>560
それは絶対ないので安心してくれ
世界統一の通過でも出れば別だろうけど
他国の通過のほうがやばいから
562本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 15:58:36.55 ID:JU7DeOHq0
あ、ごめん。
通貨ね。
563本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 16:25:27.89 ID:g1lpnIdIO
マジレスするとテレビ局自体はまだなくならない。
既に3Dテレビですら時代遅れになりつつあって
5年以内にインターネットTVが普及して双方向通信が
可能になりテレビ番組はひとつのコンテンツに成り下がる。

逆にインターネット放送局が台頭してきて
面白いコンテンツを作れる放送局に人が集まるようになる。

狙った年代の人間に見せたりできるので、コンテンツは
更に細分化されて質を問われるようになるだろう。

テレビ局のコンテンツを作ってるのは下請けで
最低賃金で働いてる番組製作会社だから
製作会社はテレビ局に頭下げて金貰うより
ネット放送局用に番組を製作するようになって
テレビ局は手足をもがれた状態になるのは目に見えてるけどね。
564本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 16:55:02.85 ID:yKiks2QV0
なんかこう、どんどん因果応報の流れが加速してるな。
565本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 17:06:02.58 ID:9aq85d9B0
善い行いをすれば良いこととして、
悪い行いをすれば悪いこととして返ってくる
それが自然の摂理で当然なんだけど
566本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 17:07:45.80 ID:lidpTZ7k0
電波と違ってインターネットは独占できない。
テレビの力の源は、国有財産であるところの放送枠を独占している事。
どちらにせよ広告媒体の費用対効果は薄まってゆくので、
もはやテレビに金を払う理由はない。
広告代理店は、インターネット上に独占体制を再構築しようとしているが、
コンテンツが腐っているので絶賛連敗中。
567本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 17:24:02.86 ID:q/wkdgxi0
良質のコンテンツを作るのは人材育成に時間がかかるからなぁ。
568本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 17:59:07.37 ID:yKiks2QV0
良質なコンテンツって、なんだろうねえ。
正直テレビは面白くないけど、ネットのコンテンツも面白いとは思わないんだよなあ。
腐ったパンと美味しくないパン、どっちを選ぶ?と言われてるような。
569経済:2011/07/25(月) 18:02:23.32 ID:IyCCLTIZ0
について考えるに、そのキーは値段
物、サービスの需要と供給を媒介する世界最速の情報単位
これが、ITの深化により、同時もしくは、擬似的な(需要、供給、消費)
の予測が可能となり今まで、需要と供給のギャップを埋めていた
(例、物が足らなければ、資本を投入して、生産手段建設)
金融(資本)の信用創造が縮小し、(貨幣とは、通貨ではなく、信用創造)
ネット自体が、貨幣が果たしていた機能(情報)を代替。
つまり、経済における無駄が減少し、
信用(借金、貯金)が相対的に減少する。

これは、あらゆること(上記ばかりか、個人の健康から、海水における分子一個の動きまで)
が予測できると仮定して、経済総体が有限である実態経済(資源、商品、物理的サービス)
に近似していく。

そのことにより、貨幣(信用創造)は不要となる。

どうでしょう。

570本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 18:09:46.54 ID:c1ToIK070
ネットは便利だよね
上手く活用して先人たちの素晴らしい社会を
より良く出来るとは思うね。
571本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 18:47:03.59 ID:DOCTpCQoP
>>569
むむむずかしくて
わからんちよw

572本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 18:47:54.26 ID:s9W9CJkx0
アメリカもデフォルト間近みたいだけど、EUからも何か起きそう

【超速報】ギリシャ デフォルト「事実上100%」の見通しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311583538/


>>568 テレビもネットも強制別に強制じゃないんだから
みないという選択をすれば良いだけだと思うよ
することないなら、友達や家族と話したり、趣味に時間を使えば良いんだから
573本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:02:44.24 ID:g1lpnIdIO
昔はテレビが貴重な娯楽だったんだけど、
今はたくさんの娯楽があるよ。
旅行、アウトドア、ファッション、ゲーム、読書など好きな事をすればいい。

テレビなぞ、その程度のものだったという事。
何に自分の時間を費やすかのほうが重要だと思う。

574本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:04:46.42 ID:XePMROBG0
アメリカなんてレーガンの時だったか忘れたけど
デフォルトは始めてじゃないよ。
575本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:21:09.04 ID:RXDKtMSO0
アメリカをデフォルトに追い込む共和党の狙い
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
576本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:32:37.31 ID:O9j5T4OA0
【話題】近ごろ都に流行るもの…日の丸グッズ、愛国心とカッコイイ絆の象徴。そんな一人一人の大和魂こそがカッコイイ(産経新聞)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311550205/

こういうのは反日マスゴミは全く触れないだろうから、
流行っていないものを流行っているといい、流行っているものは封印して報道するだろう。
これでは流行ってものが終る。
577本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:35:58.59 ID:CrqmYcnCi
>>569
情報こそ最も大事なことなんだよね
なので、どう「選択」するかが大事になる
578本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 19:53:43.02 ID:k9+8cjd50
ジャイアンはいいよね
「ドルは終了、次はアメロです」と言えば膨大な借金がチャラになるんだろ?w
579本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 21:14:06.34 ID:GO8PH/hH0
                  /\       ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \     ユダァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \ < フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン 
            /            \ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    またまたいれちゃう
            ___________   HAARPスイッチユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   ケムトレイルまいたから今度は成功するユダ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 

580本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 21:45:57.32 ID:EHEpVW5K0
コンピュータお婆ちゃん
581本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 22:16:54.38 ID:VeHDs/qt0
資本主義はホロン部
582本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 22:25:40.70 ID:OOsk4NN3P
                  /\       ニーダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダ
                /  κ \     ニダァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
              / <ヽ`∀´>  \ < ウリィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイマンセー 
            /            \ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    またまたいれちゃう
            ___________   KARAスイッチニダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   金まいたから今度も成功するニダ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  ウリミナティイイイイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 

583本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 23:57:06.45 ID:k9+8cjd50
最後の悪あがきか
ゴクロウサンw
584本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 09:37:14.43 ID:t9YvuyC8P
ニュース二軍+ / 【社会】和歌山毒物カレー事件の弁護団が、鑑定の紙コップは別物と主張
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311609079/
585本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 09:43:58.75 ID:t9YvuyC8P
あれ、和歌山毒物カレー新展開ってここじゃなかったっけ
586本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 10:21:23.28 ID:EwNO/74L0
>>585
それは伊勢女さんの方だと思う
587本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 11:45:27.63 ID:EwNO/74L0
【食料】放射能懸念、コメ価格異変 業者が2010年産米確保、4-5割上昇も[11/07/26]
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311636071/-100
588本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 11:56:28.49 ID:RJp5KA6G0
なんかヤバイ!
ペンタゴンが2万人の内部部隊を配備しました
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32977258.html
589本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 13:00:26.63 ID:yFcZn/2F0
米国が日本やくざの制裁へ オバマ大統領が大統領令に署名
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311626910/
590他の:2011/07/26(火) 18:01:37.05 ID:0Vqft44w0
トンデモ系サイトでは(アドレス忘れた、確かヤスとかなんとか)
あることが起こってから13日後に中国が売りに回る予定とのこと。

これは国債のことなのだろうか
すると、いまのGOPとオバマさんのやっていることは芝居?
国債暴落でドルは暴落必至か?
591本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 18:09:29.63 ID:IRZQMh+v0
>>573
だぁねぇ。

テレビが廃れても、日の丸が流行ってもどうでもいいけど、
自分が興味を持ったことをやれば良いと思う。
多くの人がそれぞれの興味のある方向へ進みだして、
それが結果的に「流行の終焉」になる。
と同時に、
自分の好きなことをしてそれを実現している、
目がキラキラしている人が沢山生まれてくるだろうね。
592本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 18:19:46.50 ID:loBTQrEYO
>>591
そうなったら経済の構造も自ずと変わってくるなー。
国民を生きづらくさせてきたテレビって今更ながら何者よw
593本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 18:31:13.73 ID:zvpPc6QR0
だいぶ見分けがつくようになった。
やっぱ眼が特長なんだな。
594本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 18:34:01.59 ID:5weUNrd30
595本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 18:44:38.95 ID:7jP+v7Q80
tkok_sosk_8228 高岡蒼甫
差別という言葉を簡単に使って欲しくはない。
ただの水掛け論。日本の中であれだけ韓流と流行らせてもらってるのに差別もくそもない。
日本人は反韓教育なんて事はいたしませぬ。他所の国旗も燃やさないし、暴動も起きない。
冷静に判断するのが日本人。自分もそういたい。
11時間前
596本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 19:25:44.45 ID:h2jbeWoC0
どっかのスレで見たが、韓国と日本が永いお別れとなる時に
反日が手のひらを返しだす とかなんとか
蛆が湧いてる放送局をチェックだねw 
597本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 19:37:35.26 ID:h2jbeWoC0
韓日戦と書いてしまったw
598本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:07:46.03 ID:LY4lxPab0
>>596
ごめん
反日が手のひらを返す って?
反日の反対で親日になるってこと?
599本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:10:36.82 ID:EwNO/74L0
>>598
>>595の高岡って人、以前は在日疑惑が出るぐらい反日だったようですよ
これらツイッターの書き込みも真意は何だって言われてます
600本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:17:30.20 ID:JYu32DdJ0
>>598
アイツ等が親日になるなんて有り得ないよな
親日になられても気持悪いだけだわ
601本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:17:35.39 ID:LY4lxPab0
あーもしかすると前に目にしたことがある
在日間のメールのコピペで

「自分は在日だけど反日韓国人には憤りを感じている。」
なんていうと馬鹿な日本人はすぐ騙されるから、
そこにつけこんで外国人参政権等、自分らに有利が法律を通させるんだ

みたいなたくらみのこと?
602本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:20:34.50 ID:TMpCx65p0
在日はもうすぐ帰国か帰化かを迫られるからなぁ
603本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:31:18.37 ID:JYu32DdJ0
今も昔も日本はアイツ等に利用されてる
清(中国)からの解放の手伝いさせられ
戦後発展の手伝いさせられ
今現在は恩を仇で返されてんのに平和ボケの極みの日本人
604本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:32:09.66 ID:c9RJqkL/0
ハタから見てると、ネットとテレビに人生左右されてる人が多くて不憫になるな。
まあ、自業自得なのかも知れんけど。
605本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:33:30.99 ID:JYu32DdJ0
テレビは胸糞悪くて見るに耐えない
606本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:40:00.64 ID:LY4lxPab0
>>604
その不憫に思ってる人達の投票で
とんでもない日本になっちゃうんだよねー
607本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:47:42.10 ID:5weUNrd30
日本の伝統を求めてるとか書いてる時点で臭い。
嫌韓と日本マンセーはイコールではないもんね。
むしろ非日本人の方が韓国嫌いなんじゃまいか?

歴史と伝統の無い国だからこそそれを気にするのか?
やっぱ在日臭い
608本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:56:31.22 ID:QHBEuDmgi
普通の正しい主張してる人がトンデモと言われる日本
609本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 20:56:33.73 ID:+W/4Vu0N0
なんで、すぐウヨ系の話にいくん?
このスレとはなーんの関係もないのに
610本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:13:34.86 ID:UOy0ugR50
流行が終わるって韓流ブームが終わるってことかいな。
大歓迎だけど。
611本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:22:58.87 ID:YQawB+u00
大体韓流とかテレビで散々言ってるのに
周りではそんな気配なくて恥かくぐらいだからな
KARAだって何それ?ジュース?って言われて
恥ずかしい思いをしたし
チョングンソクだって誰それ?な反応で恥かいた
612本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:23:43.12 ID:EwNO/74L0
>>609
ウヨ系の話ってどれ
613本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:27:33.85 ID:UOy0ugR50
>>611
別に恥ずかしくはないけどおばさんばっかりの職場なのに
韓国ドラマどころか韓国の話なんて一度も出たことがないので
いったいどこで流行ってるんだと思ったことはある
614本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 21:33:28.63 ID:ikyRjAf90
ウヨ系っていうより、日本の未来に関わりあるから必然じゃね?
だってその反対方向は「滅びる。亡びる。」という言葉が合いそうな方向だもの。
615本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 22:37:10.59 ID:H0CFaszI0
ネット世論が中国の埋め立てた高速鉄道を掘り起こさせるきっかけになったみたい。
声を大きくしていけば、メディアや政治がひっくり返る時に来てるかも知れない
616本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 22:41:31.54 ID:MSITKpeI0
日本を変えるには完全なる離脱が必要なんだよ
ネットは世論扇動の道具になりきっていて政府にはもう届かない
617本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 22:42:17.56 ID:t9YvuyC8P
>>586
d
618本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 23:08:39.32 ID:c9RJqkL/0
>>615
中国と日本とでじゃ状況が違うだろ。
暴動が起きたら絶対に収拾できない国と
暴動が起きても即萎む国との違い。
619本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 23:12:41.05 ID:+W/4Vu0N0
他国を語ってるヒマないだろ、今の日本に
ウヨはヒマなんだろうけどw
620本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 23:21:10.76 ID:SGJqa4Og0
>>601
これか
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344

Re:ターゲットは? 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)12時28分12秒   返信・引用

to Revoニム
この前ありがとう。あの講座スタイルはいいですね。
講座が終わった後に韓国料理を生徒にたっぷり食べてもらうという
サービスは生徒の評判もいいようです。
ただ、今は日帝の話題は出さないほうがよいと思います。
我々の話に疑問を持たせることはない方がいいですね。
これからとにかく

1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される

そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
621本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 23:40:04.71 ID:LY4lxPab0
>>620
ああそれです
ちょっと自分の脳内で変換しちゃってましたね
622本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 23:46:05.25 ID:gEkw3y5M0
>>620
こういうの拡散した方が良いよ
残念なことに騙されるマヌケが多いから
623本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:06:45.62 ID:o+G026qY0
本音は
1.我々在日は日本人と表面上仲良くしこれからも日本から搾取しますね^^
2.今までの長い自民党政治でもしてきたけど日本人はほぼ無反応だった
3.民主党政治なら在日同胞だけ幸せになり日本人は不幸になる日本はホロン部
だろw
624本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:17:23.69 ID:3HDWBsRN0
韓国人となんか、手を取り合いたくないな
625本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:27:58.01 ID:VKGPJB3h0
高岡ナントカとか山本ナントカにしてもそうだけど
立場や地位を度外視しても、何かを伝えて行動する
そういう人が段々増えてきたねえ。

確かに、既得権益にしがみつくタイプの古い人間とは勝負にならんわ。
626本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:38:51.55 ID:l5sjgzze0
ばあちゃん予言は俺に
自律的自我(他律的自我ではなく)の大切さを再認識させてくれた
627本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:46:19.22 ID:3HDWBsRN0
確かにね…我欲ばかり抱えても心は落ち着かないってのは最近よく思うようになった
後は人の意見に無理して同意しなくてもいいって事も実感した
628本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 00:49:51.35 ID:VKGPJB3h0
自律って単純には、意思と信念の強さなのかもなと今更ながらに気付いたわ。

そういえば一昔前に流行ったようなクールさとか斜に構えた態度とかモノの見方とか
どこに消えた!?ってくらい表に出てこなくなったし。
629本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:01:25.29 ID:uNYt4Mdk0
>>628
>クールさとか斜に構えた態度とかモノの見方
30代前半の心の奥底に眠った
630本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:03:54.16 ID:C/2sKDWJ0
流行があと半年でなくなるのか…
631本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:08:32.07 ID:Ot2NkMLzO
既得権を持ってる連中が日本人だろうが在日だろうが、そいつらが「我欲」に駆られてるのが問題だろうよ、虐げられてる同士諸君よw

自律して、そろそろ他人の文句ばっか言ってんのやめないかいw

惨めったらしくて泣けてくるわw
632本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:12:19.10 ID:5PnmrLhu0
逆だよ
今までの日本人は怒らなすぎた
それでいいようにやられた
夏目漱石も言ってるぞ
怒るべき時に怒らなければ人間のかいがないって

もっと怒って声をあげていくべき
633本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:18:44.10 ID:Ot2NkMLzO
怒ってるだけの対案も持たないただの文句言いのワイドショーのコメンテーターみたいな国民増やしてどうすんの?っと

中身が伴ってない人間が怒ってるだけの姿って、単に浅ましいだけなんだけどなー

ま、いいや
634本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:26:21.35 ID:uNYt4Mdk0
誰かが怒るから対案を生み出すんだよw
怒り無き社会に進歩なし。
中身があろうがなかろうが怒る事によって前に進むことはたくさんあるよ。
635本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:28:29.65 ID:5PnmrLhu0
日本人の正当な怒りまで見苦しいとかみっともないとか言って封じ込めてきたあなたみたいな人が最も浅ましく見える
それこそランク付けやレッテル貼りに終始するワイドショー脳だよね
636本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:32:53.12 ID:Ot2NkMLzO
怒ってるだけじゃないならまぁいいよ

憎しみにならないといいね、その怒りが

あと「偉い誰それが言ってたから〜」とか権威付けを自説の補強に利用するんじゃなくて
自律した心から発せられた意見同士の発展的議論がされるんならいいよ

差別主義的論調に辟易としてんでね
637本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:34:56.79 ID:uNYt4Mdk0
怒らないから社会がおかしくなったのは事実だよな。
638本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:38:49.51 ID:m5oZK2CJ0
怒りを表現するって大切なことだと思う。
怒りを持つ事が間違ったことみたいに言う人もいるけど、怒りを持って行動する人たちに
支えられてるんだよね。放射能だってその人たちがいなければこの程度では済んでいないかも。

例えを放射能問題にすれば、怒りを持つなって言って自分は楽にしてる人は、逃げだとおもう。
世論的には気にしていないととらえられてるし、人任せにせず、自分の義務としてもっと活動して欲しい。
自分だけが犠牲になるのならまだしも、のちのちの子孫にまで影響する事になるのに。
639本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:39:41.65 ID:Ot2NkMLzO
>>635
ふひひ、さーせんw
640本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:40:14.72 ID:uNYt4Mdk0
>自律した心から発せられた意見同士の発展的議論
これはただ怒っている自分を認識しないと無理。
まずは無心で怒るところからはじまる。その先に
憎しみへ行くこともあるし、発展的議論へ移す奴も
いる。今はまだ無心で怒る段階かと思う。
641本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:44:26.80 ID:Ot2NkMLzO
>>640
俺は昔っから怒ってたからもうそこ過ぎたわ
逆に今頃怒ってるやつってなんなの?って感じ
あと自分のコンプレックスから外に敵作って憂さ晴らししてる連中が目障り
642本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:47:57.23 ID:49xNIL5aP
動機が何なのかは
大事かもしれんなぁ。
動機によって
怒りの種類?が違う気がしる
643本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:50:53.55 ID:AKz3mPab0
>>640
無心で怒るって?
無心は無心なのでは?

>>641
>>逆に今頃怒ってるやつってなんなの?って感じ
お前の誕生日を基準にして、怒る時期とかが決まってんのか?

644本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:51:53.32 ID:5PnmrLhu0
>>641
あなたのレスからは人を見下したいやらしさしか感じない
自分はもうその段階は超えたなんて上手ぶってるけど
あなたはスタートラインにすらたっていないよ
ただきれい事に逃げて屁理屈並べて現実から逃げて
現実としっかり向き合っている人を茶化してばかにしているだけの子供
今まではそれでもやってこれたかもしれないけど
これからはそういう生き方は通用しないよ
645本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:55:29.86 ID:Ot2NkMLzO
>>643
正確に言うと「311以降に怒りだした人てなんなの?だいぶ前から、お前らが何歳か知らないけど、物心ついたら怒るよな、この不誠実な現実に」てことね

別に俺に世界が合わせるべきという意味ではないw
646本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 01:59:48.02 ID:Ot2NkMLzO
>>644
俺が>>644のこと特定して言ったわけじゃないのに、自分のコンプレックス刺激されたからてそんな攻撃してこないでもいいよ

あなたがこれからの時代に通用してんならそれでいいしさ
きっと俺とあなたは違う時代を生きるだけよ
647本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:01:30.68 ID:VKGPJB3h0
>>629
なんか納得させられたw
648本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:03:26.43 ID:5PnmrLhu0
>>646
あなたにコンプレックスなんかありません
あなた自身がコンプレックスの塊でよくそうやって人に嫌味を言うから
だから他人も自分にそうしていると思うのではないですか?

649本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:07:35.33 ID:Ot2NkMLzO
>>648
「あなたが俺に向けて放ってるのは俺の言葉によって刺激されたあなた自身のコンプレックスの投射じゃないの?」て意味ね
どこの誰かもわからん俺にあなたがコンプレックス抱いてるとは、さすがに思わないすw
650本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:07:46.85 ID:VKGPJB3h0
>>645
>物心ついたら怒るよな、この不誠実な現実に

共産主義に一度でも傾倒したことの無い若者は情熱が足りない、ってやつか。
ここで怒りを収めて社会にアジャストし始めると「大人」になり
どうやっても収められない人間はダメ人間のレッテルを貼られることになる。
青臭いとか、社会がわかってないとか、通用しないとか言われて、な。

逆に言えば、そう言われ続けても曲がらないってことは凄いことなんだけどな。
例えば40歳になっても青臭いとか言われるのは、実はとんでもない誉め言葉。
651本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:13:01.87 ID:49xNIL5aP
怒り
正義感
どちらも
どう取り扱うか?
は良い学び

ってししまるが言ってた
652本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:13:16.30 ID:5PnmrLhu0
>>649
くだらない邪推ですね
いきなり話に割り込んできて他人を惨めったらしいなんてこき下ろす人がいたら
誰だって不愉快になりますよ
そんな当たり前のことも言われないとわからないの?

653本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:15:19.75 ID:Ot2NkMLzO
>>650
ケネディいわく「全ての心の若い人たちへ」
怒りが憎しみになってないんなら、本当にいいんだよ
なんか色々噛みつかれてますけども
まぁ、わざと挑発的に書いてますけども

差別主義反対
654本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:17:18.35 ID:Ot2NkMLzO
>>652
ごめん、ここチャットじゃねぇし
655本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:26:36.64 ID:M4WIe6yW0
市況板から転載

403 返信:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 14:57:36.88 ID:LApQeax00 [6/11]

ソースは飲みでの班長の愚痴
だから7割嘘だと思いつつテレビ番組を観ながら各自判断してくれ
俺は末端だから正確な情報なんて入ってこない っていうか会社自体末端www

・韓国の国家ブランド委員会って所は凄い金落としてくれる
・番組制作として渡した金で●A●Aとか少●●代とかのCDを買うようにいわれる。枚数に応じて番組制作を依頼してくる(体のいいキックバック?)
・結果的に制作会社に入る給料は変わらない
・あっちが逐一番組チェックしてるので、不利な発言はすぐわかっちゃう
・ガチで出演者の指名をしてくることまであるとか
・国家ブランド委員会は自国の文化の宣伝、韓国コンテンツ振興院は他国の文化に乗っかる手法

あとあっちの歌手とかは日本で作るより割安なので、どんどん作って今の日本みたいに過剰に宣伝して大人気!という箔をつけてから日本に出荷してるんだとさ
まじで海老で鯛を釣る状態ww
656本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:27:49.51 ID:5PnmrLhu0
>>653
偉い人の言葉で語るなって言っておきながら自分がそれをやってる
自己愛性人格障害の投影って症状そっくり
自分の汚い部分を他人にうつしていらだっているだけ
コンプも差別も偉い人の言葉で自分の発言を大きく見せようとするのも
全部あなたの自己紹介
657本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:31:17.31 ID:Ot2NkMLzO
>>656
そんなすぐに餌に引っかからないでも…
俺を否定したい気持ちはわかりまくりましたけども…
なんか、ごめんね
658本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:33:32.84 ID:5PnmrLhu0
どうにもならなくなって釣り宣言ですか

まぁいいよ
人生どうにもならなくなったら自己愛性人格障害でぐぐってみ?
そこに本当のあなたがいるから
よくなるといいね
659本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:34:40.00 ID:uNYt4Mdk0
ドルが崩壊した時点で流行もくそもないなw
660本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:38:52.10 ID:Ot2NkMLzO
>>658
勝手に見下されたと思いこんで、挙げ句の果てに見下して満足ならば

それもよし!
661本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:39:09.36 ID:49xNIL5aP
怒りの暴走は波動が粗くて
あまりよろしくないワン

痛いワンwまじでw
662本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:47:35.30 ID:5PnmrLhu0
>>660
それもよしなら黙ってれば?
チャットじゃないんでしょ?
663本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 02:52:53.54 ID:49xNIL5aP
音楽か
娯楽業界の倒産
音楽関係?
寒国音楽出版してるのって
どこ?

社会現象まで言う程
大きな事ではないか。。。
664本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 04:47:30.43 ID:3ZZCSGlF0
>>650
共産主義に傾倒しちゃダメダメだろw。

共産、社会主義に傾倒する奴は情熱があるからじゃなく、思考回路が単純だから
扇動されやすいって事だと思う。

若い頃に共産主義に触れた途端にその嘘に気づける奴は、概ね立派な人だよ。
665本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 05:46:01.28 ID:l+3eKNg00
>>664
若くして共産主義に傾倒しない者は情熱が足りない。
年を取って共産主義に傾倒しているものは知能が足りない。

という有名な言葉ッス。
666本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 07:03:33.45 ID:y/Pb1KSjO
>>659 ドル、デフォルトかな?明らかになる真実も経済系?心配っす…。
667本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 07:09:36.15 ID:tz9apcT90
差別ではないけど、嫌な物は嫌ってのはやっぱりあるよねぇ。
嫌いな物を好きになるのは難しい。出来てスルーくらいかな?

>664
>若い頃に共産主義に触れた途端にその嘘に気づける奴は、概ね立派な人だよ。

若くして一発で気付ける人は、なかなかだと思うね。
俺は、共産というとどうしてもコンクリ詰め思い出してしまって、どうもね。。。
668本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 08:06:07.41 ID:ruRK7Huti
NOと言えない日本人の時代はもう終わりかもね
公の場で反対意見や正しいことを言っただけでその人が悪、みたいな風潮もなくすべき
669本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 08:20:34.44 ID:85dcD27RP
なぜ、経済が悪くなるときに天災も発生するのか?

ずっと偶然だと思っていた。でも最近はちょっと違う。
もしかして地球という生物に対してのインターフェースが
経済、もっと言うとお金が果たしているのではないかと。
つまり、これが今まで人類がお金から離れられなかった真の原因、
地球とのインターフェースをお金が担っていた。

債権国である日本にエネルギーが集中して天災の引き金となる。
本来はもっと、もっと与えなければならないので。
そしてこれは日本国債の大増刷で簡単に成し遂げられる。
これができないのは日本人が自分の国に対して自信を失っているからだ。
自信を取り戻せば日本国債は政府の借金だが国民の資産、財産
だということを認識するだろう。


逆に言うと地球とのインターフェースをお金以外の何かが
持てばお金は不要になる。先日VOCALOIDを使用したライブがLA
で開かれて改めて認識したが、仮想の人間のはずのミクや
ルカ、リン、レンがそこには確かに存在する。
存在する様に感じられるのは地球とのインターフェース
だからだ。

そして、VOCALOIDの分野は日本は与えて、与えて、与える立場だ。
お金に代わるインターフェースの最有力候補として
記憶にとどめてもらうとありがたい。




670本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 08:23:47.87 ID:C/2sKDWJ0
>>576
マスゴミだけが流行じゃないだろ
671本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 08:53:43.04 ID:6/dwibNe0
>>669
ボカロは受け付けられない人もいるのでここで宣言してもあまり意味がないと思う
672本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:07:11.73 ID:cFc++shi0
>>669
外貨を稼いでも自国通貨を発行しなければ意味はないよ
673本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:09:43.21 ID:cFc++shi0
にしても欧米は通貨を発行し、日本だけ通貨を発行しないという理由で
円高に当たり前になってるけど、財界の誰も日銀批判しないのは不思議だわ。

円は当たり前の理由で買われている。通貨を発行しそれを財源に東北復興に
使ったり、減税に使えば良いのに誰も言わない。日本人は気が狂っている。
674本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:13:40.80 ID:ABvU5uGH0
マスゴミが扇動しようとも、反応しない若者が増えて、
流行に喜んでるのは、頭の弱いおばさんばかり。
流行遅れだとおばさんが叫んでも、必要のない物について
必要がないといえる自分を持った若い子達が、
どんなふうに流れを変えていくのか、楽しみだよね。
675本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:17:01.61 ID:cFc++shi0
>>674
今の若者は自分の流行を自分で作るからな。ニコニコ動画なんて芸術家の
集まりになっちゃってる。
676本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:19:57.07 ID:I+zw/3720
>>625
高岡って人調べてみたけど、すごくヤバイ人だよ。
何を伝えるために行動してるんだか


67 :名無しさん@恐縮です2011/01/12(水) 21:29:24 ID:FWAG2gJb0
このチョン(もどき)関東連合と関わりあるから気をつけろ
広末の元旦岡沢やその兄貴分の那西新宿で脱糞撲殺された金某に心酔してる真性のカス
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg
最近文壇誌で知識人と三島由紀夫についての対談なんかしてたはず
事務所の意向なのか愛国の象徴である三島烈士まで担ぎだして偽装愛国しだしてるから要注意
ちなみに嫁の宮崎あおいはきっちり反日です
http://image.blog.livedoor.jp/bountydog/imgs/f/5/f5b22795.jpg
最期に
この一連の動きは全て関東連合が後ろにいる
あの海老蔵をボコッた伊藤リオンがいる北系組織
http://livedoor.blogimg.jp/t2r_ok/imgs/8/1/81e57a66.jpg
677本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:35:34.27 ID:il0F94ZkO
>>675
そうかなぁ
ニコニコ動画こそ規模は小さいが今の日本の縮図だと思うよ
一人の天才が何かをやって、それが成功したら凡人がそれを続け、次第に劣化して忘れられていく
流行り好きで流れに乗り遅れたくない日本人の性質を地で行ってると思うけど
マスコミと同じ、ただ群れることで快感を生み出すコンテンツだよ
678本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:45:05.49 ID:cFc++shi0
>>677
3年前のマスコミと今のマスコミ
3年前のニコ動と今のニコ動

前者は変わらないが後者は劇的に変化した。
一人の天才によって凡才が精錬されていった。
これがとんでもない事だというのは後でわかる。
会社も天才が何かをやって凡人が精錬された企業が一流企業。
凡人が精錬されなかったらいずれ会社は傾く。
国家も同じ。
679本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 09:54:33.60 ID:r0DejB2j0
>>677
凡人といえども好きでやってるんだから、煽られて続いてる訳じゃなかろうw
まあ才能なりある連中は高みに上って楽しんでるし下手も下手なりに楽しんでる
忘れられていくというより食いつきの良い連中が群がって餌場を移動してるって感じだろう
コミュは維持されているし劣化というのは新参達だろう、あなたの視野が狭いんだと思うよ
680本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 10:03:40.17 ID:ABvU5uGH0
文化の発展はすべて遊びからなんだよね。
数学ももともとは遊びから発展した物だし、学者は学ぶという遊びをしてる。
ただね、日本人は忙しすぎる。
他国のスーパーエリート並みのことを一般人が要求されて頑張ってる感じ。
たとえば新幹線が10分間隔で走るというような神業は、
ほかのどこの国でも絶対に不可能なんだよね。
まず、人が降りてから乗ると言うことから、
時間かけて教えないと行けないレベル。
681本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 10:13:38.20 ID:cFc++shi0
他国のスーパーエリートと日本の一般人は同レベルだよな。仕事は。
経済学と金融だけ全く進化しなかった(逆に退化した)せいで日本人の
伸びが落ちてるけど外貨を稼いでも豊かにならないのは何故かと言う
問いに答えが出た時かドルが崩壊した時点でやっと日本人は解放されると
思う。変動相場制で黒字を稼ぐ事は穴の空いた柄杓で水を汲むのと同じ事だ。
中国のように変動相場制をやめる(穴を塞ぐ)か柄杓を捨てて水道から
水を入れる(政府紙幣発行もしくは中央銀行の通貨発行を政府へ贈与)か
どちらかしかない。
682本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 10:20:53.82 ID:I+zw/3720
>>674
頭の悪いおばさんで思い出したけど、
今朝のニュースで円高の話題を扱ってて
自動車業界がどれほど打撃を受けるか流した後、
銀行でドルに換金しているおばさんが映って
「海外旅行行きやすくなるので、円高はうれしい。ブランド品いっぱい買ってくる」
だと発言しているのを見て、まだブランド品ありがたがってるおばさんいるんだと思った。
前年に比べ韓国旅行者が10%アップしているともいっていたが、
お金があるなら国内旅行したほうが、日本の為になるのにとも思った。
683本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 10:30:21.35 ID:cFc++shi0
>>682
自動車業界及び輸出企業は日銀財務省に通貨を発行させて国内で
還流させて、自分の企業や従業員を守るという高度成長期の日本の
基本を忘れてしまった愚か者だから打撃をうけても仕方ない。
今の経団連なんて消費税をアップさせて自分の売り上げを落とす
政策を提言したり馬鹿丸出しの連中ばかり。

>ブランド品
それで満足ならそれで良いと思う。おばちゃんは自分というブランドを
発信できる社会ではなかったからな。
684本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:01:23.40 ID:Ot2NkMLzO
まぁ、アメリカと一蓮托生できてたから独自に金融政策取れないだけだと思いますけどね
無意識の中に「アメリカに逆らったらどうなるかわからない」ってのがある限り
日本国の独立性を憂慮する人々は、何をもって「独立」してると思ってんのかなぁ
685本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:14:19.32 ID:C/2sKDWJ0
>>682
若い人もブランド好きだろ
男女問わず
興味ないのはおやじだけ
686本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:49:47.13 ID:NK7XBaAT0
>>685
おっさんだけど、昔から興味ないわ
687本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:56:35.79 ID:I+zw/3720
>>685
ものごころついた頃にはバブルもはじけてて
ブランドにお金つぎ込むだけの余裕なんてなかったわ
688本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 11:57:09.01 ID:49xNIL5aP
ブランドは品質や心意気に惚れて
買うものだ。
安物買いの銭失いするより
大事に長く一生持つような
そんなものだ。

流行にするなんて、
その意味がわかっとらんアホのする事。

なんで欲しいのかよく考えてみろってんだ。

って話でしょ?
689本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:02:36.98 ID:zhy20ha50
型や素材、縫製のいいものを求めるとブランド商品になったりするから
需要はあり続けると思うけど、
バブル以降の世代はブランドの名前だけで買うほど甘くないでしょ。
690本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:03:49.53 ID:YbOTvOKk0
ていうか最近の若い人って欲しがらない人のほうが多いと思うんだけどなあ
お金の無駄遣いだと思ってるわけではなく本当に欲しいものがないって感じ
691本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:23:20.05 ID:cFc++shi0
パソコンへの投資が増えたんだろうね。
692本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:25:18.43 ID:JkHkhjpX0
やっぱ、最初に潰れるメディアはフジテレビっぽいね

ひろゆき「実はフジテレビと日テレの放送免許が危ないんです。。。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311734055/
高岡蒼甫(@tkok_sosk_8228)への賛同意見をマスコミが「大炎上」と報道。蓮舫じゃねーんだよw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311732403/
693本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 12:37:01.31 ID:tRLWv+o40
潰れて欲しい!
もう日本人は黙っちゃいないよ
694本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 13:17:37.91 ID:49xNIL5aP
>>692
げげげ。
やっぱし。
蛆・・・・・参詣Gですかな。
695本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 14:08:19.19 ID:ssKqCM/F0
フジと日テレがダメなら、
TBSと朝日はもっと前からダメだろ。
フジの株がチョンに買われる前から、
TBS 、朝日はずっと工作活動してたし。
696本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 14:21:38.66 ID:u91lyLw50
そもそもテレビなんざ見ないからとっとと潰れちまえ
697本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 14:57:09.34 ID:+uC1f0ae0
木内鶴彦さんのお声拝聴
ttp://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html
前半、星の話しと臨死体験
後半、この先の経済とお金についての話がおすすめ
698本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 15:34:21.44 ID:juq8vEBQ0
25日大震災予言も何事もなく経過、
おおよそ予言なるものの不確かさを痛感せざるおえない。
699本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 15:37:36.89 ID:6KS03xQL0
予言で当たったことの方が歴史的に見て少ないよ
たまに人の未来とか垣間見えることあるけど
その通りに動いたことなんて数える程しかない
700本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 15:39:23.55 ID:oQlGct+k0
>>669, 671

ボーカロイドのアニメ的なキャラ造形や機械的な声には
人によって好き嫌いがあるだろうけど、ボーカロイドムーブメントの面白いところは
クリエイターが作ったものを完全には独占せず割とオープンにして、人々とシェアして
そこから創造の連鎖がどんどん続いていっているところじゃないかな。
(ボカロに限らず日本のオタク文化の特徴でもある)

これは次の時代の新しい経済のありかたの良いモデルケースになる。
(もう一つのモデルケースは欧米のオープンソースソフトウェア文化)

オタク文化、オープンソースムーブメント、クリエイティブ・コモンズ、
地域通貨(LETS, BitCoin etc)、ネットカルチャーなどなど

色々と外堀は埋まってきている感じがする

701本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 15:46:21.99 ID:6KS03xQL0
かといって全てが外れるわけじゃない
変化はあっても結局待ち受けるものは同じということがある
変えようと思っても変えられない宿命ってやつかなと思う
日本は何だかんだで大丈夫なんじゃないの?
ケセラセラなんていうけど何とかなるものは何とかなるし
何とかならなくなったらそこまでの運命だったってこと
702本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 15:59:49.22 ID:ABvU5uGH0
もう日本は終わりと言われて、何度よみがえるような奇跡を起こしてきたか。
こんなすごい国、他にないし、私たちの中の遺伝子が
あきらめることを拒絶してる。
703本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 16:03:27.74 ID:6KS03xQL0
人間というか生きものの可能性の力は未知数
日本だけではない
704本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 16:04:27.40 ID:hWdk13My0
日本列島は縄文時代から壊滅状態に近い程の自然災害が何度も有ったしなぁ
705本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 16:34:40.82 ID:r8HyzeED0
色々と外堀は埋まってきている感じがする

↑ほんとそう思うわ。絶対大丈夫だよ日本も世界も。
706本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 17:33:21.60 ID:mVpa2ed80
不謹慎と言われるかも知れないけど
いいように操られるお人好しの日本人に神様が怒ったんだと思うね
気づいてくれって。その結果が地震
地震をきっかけに愛国心に目覚めた人が多いけど
そこまでならないと目覚めない人も多かった。今は確実に試されてると思う
707本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 18:18:48.61 ID:4wE2Yc7GO
>たとえば新幹線が10分間隔で走るというような神業は


これ、本当に凄い。ホームにいると圧倒される
当たり前だと思ってたけど、誇って、感謝すべきことだね

地震にも放射能にも苦しんでるけれど
日本人は逆境から力を発揮する民
今回の地震で、世界規模の争い、面倒事に巻き込まれそうだった運命が変わったと聞き

なんだかなーって思ってる
708本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 18:25:19.99 ID:FT6zArRc0
日銀は財界の為、株主の為の仕事しかしないのかと最近思ってる。
通貨を発行しないのは財界や株主が他国の株とか銀行に預けているので、この価格にしときたいからでないか?
日本の円が変わると大損するから財界や株主が日銀に圧力かけてそのままにさせてる。
電力利権と同じ構造が日銀にも当てはまるように思う。
日銀利権とでも名づけてもいいのでは?
そもそも、日銀が株発行してるのが異常ではあった。
709本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 18:47:51.73 ID:l+3eKNg00
そういえば明日、横須賀方面がやばいらしいですよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311723695/

311後から「地震くるくる予言」が多いけど
それに何の意味があるんだろう?と素で疑問に思うわ。
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 19:01:23.24 ID:Qtcn7NlB0
ひろゆき「実はフジテレビと日テレの放送免許が危ないんです。。。」 ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311747694/

潰れる娯楽産業って、ばあちゃんまさか・・
711本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:02:01.41 ID:S5sOh0OO0
>>710
読んでから貼ったほうがいいよ
712本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:03:49.59 ID:M4WIe6yW0
読んでからはったほぷがいいよ。
アメリカがデフォルトして韓国あぼ〜んで在日の財産没収でテレビ局あぼ〜んのほうが現実的。
713本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:17:23.08 ID:S5sOh0OO0
なるほど。そういうことか
714本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:31:09.33 ID:u0m2H+iZ0
>>681 がいいこと言った
715本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 19:34:55.24 ID:C/2sKDWJ0
今のところ当たってる予想はないな
後半にどばっとくるのか
716本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:03:23.95 ID:zhy20ha50
>>707
>今回の地震で、世界規模の争い、面倒事に巻き込まれそうだった運命が変わったと聞き
kwsk
717本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:27:24.26 ID:4wE2Yc7GO
>>716
携帯だけど上手く貼れるかな

自衛隊の海外派遣を強く申し入れてくるでしょう
http://shohweb.com/archives/2159.html

結構見てるんだけど中国の列車事故当ててたね、五月の記事

このブログ以外でも、第三次大戦で、日本は仲間外れ(震災で気の毒なので)とか見た気がする
718本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:29:32.31 ID:yOy17b+x0
つかテンプレに4月か5月に隣人が書いてくれた予言が
入ってないから入れてほしいんだよ
719本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:35:16.60 ID:0LmcJSQs0
>>707
↓これすごい

スジ屋
http://www.youtube.com/watch?v=Lj7ka2sSRM4
720本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:50:46.79 ID:4wE2Yc7GO
>>719
スジ屋wwwすごいw
初めて見たーーー

政治や官僚は三流だけど、日本の現場は一流だよね

いろんなところに神技、神がいる
気がつく自分でいなきゃと反省した
721本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:50:51.46 ID:J9YBb9Mj0
>>717
この人捏造で有名な人だったはずだけどw
722本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:53:15.22 ID:4wE2Yc7GO
>>721
そうなの?知らなかった
捏造が真実なの?

あ、ゴリ押しするつもりはないからw
723本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:57:32.50 ID:J9YBb9Mj0
>>722
まあこれを見てからさw

【陸前高田】松原照子幸福への近道6【地震予知】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311389764/

スレチなのでこれにて終了


>>719
日本の鉄道は世界でも例がないからなー
これを一生懸命伝えようとしてたのがインドへの技術支援
724本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 20:57:35.53 ID:4wE2Yc7GO
コピペだけど

Date: 2011.05.30 | Category: 世見 | Response: 0

今更こんな事を書くと後出しと言われるので どうしようかなァと思ったのですが、
5月12日「中国なのかなァ?列車が脱線してい るのが見えました」
と書いてあったのですが アップされていませんでした。
今回の北海道の脱線事故が私の見えた事だった のかは
分からないのですが、まだ胸の内に何か モワァーとしたものがあるので、
改めて今日も う一度「中国かな、列車が脱線しているのが見 えました」
をお伝えしておきます。
725本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:05:25.69 ID:3Aec/3ph0
私も中国の高速鉄道は脱線すると思ってたよ
日にちまではあてられなかったけど
726本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:06:08.24 ID:J9YBb9Mj0
>>724
おいおいw
中国の脱線についてはかなり前から言われていたし
今回は脱線じゃなくて衝突事故だぞ

ついでにこの高速鉄道に売国したと言われているのが川崎重工
これはもう10年近く前から言われていた

で、この高速鉄道の開業が6/30w
一ヶ月前暗いからニュースになってたし2ちゃんでも事故る事故ると言われていた
むしろこの人ちゃねらーだと思ってるよw
727本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:06:36.35 ID:OAPR+YY9O
今流行りのライトノベルってどうなると思います?
自分は読まないのですが、息子がやけに熱心にハマってて。
影響を受けて変なセリフ言い出したりちょっと怖いです(^_^;)
728本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:14:08.36 ID:4wE2Yc7GO
>>725
すごいなw
良かったら他の予知も

>>726
衝突の結果、脱線じゃだめなのかw
ま、いいけど
729本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:15:09.10 ID:l+3eKNg00
>>725
じゃあ俺も思ってたことにする。
730本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:26:18.54 ID:3Aec/3ph0
>>728>>729
だって、中国の鉄道が脱線しないなんて
思ってたやついるの?
731本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:30:02.98 ID:J9YBb9Mj0
>>728
それを言うならねらーの大半が能力者だなw
別に特別な能力でm所なんでもない
状況からして考えられることを言っただけだろ
732本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:44:01.88 ID:4wE2Yc7GO
いや、思ってなかったw
中国に興味なくて、その国に思いを馳せる時間が皆無なんだ
マジで嫌味じゃなくて

733本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:45:02.15 ID:RJ/3pwvf0
>>681
一部がある意図の下、貶めさせるために騒いでいる「ネトウヨ」っていうのも
元々はその疑問をきっかけに生まれ出たものだったように思う。
>>外貨を稼いでも豊かにならないのは何故か

元を辿れば日本社会の運営に失敗して氷河期世代を作り出したために
経済的困窮のその元を辿っていく試行が成されて声を上げ始めたのが
そもそもの「ネトウヨ」の誕生だったように記憶している。

まぁそれに色々とくっついてきて今の状態だけどw
734本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:50:50.69 ID:2TgvgN3DO
お前ら、経験値が足りないと言うか、所詮頭でっかちなんだよ。

資本主義とか共産主義とかこの際関係ねーんだよ。

今俺たちが置かれている状況を冷静に分析してみろよ、右だの左だの所詮は権力者の都合の良い言い訳であり、そんな馬鹿げた世界も終わりに来てることくらいは感じるだろうが?

解んなきゃ馬鹿だよ!
735本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:54:17.06 ID:RJ/3pwvf0
>>734
ずれてるのは君だろw いわゆる左右と日本でいう左右はちょっと意味が違うだろーが。
日本人にとっての右ってのは「人としての自尊心を取り戻す」って意味なんだよ。
この国で育って、この国に住んでたら言われなくてもわかりそうなもんだろw
736本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 21:57:05.40 ID:2TgvgN3DO
>>735
俺はお前みたいな奴とは話したくないね。日本人だとかなんだとか、視野が狭い!

言っとくけど、バリバリの江戸っ子だからな俺は!
737本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:01:58.86 ID:CtOYMv4I0
歌舞伎者ですか…
738本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:02:00.80 ID:RJ/3pwvf0
>>736
おもしろい食いつき方だなw じゃ、>>734の続き書いてみて?
>>734って臭わせて煽ってるだけで実質なにも中身ないからなw
739本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:02:52.54 ID:I+zw/3720
>>734
右か左かじゃなくて日本を愛してるかどうかだと思う
で、日本を守りたいと思っている人を右だってレッテル貼ってる人がいると
740本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:10:03.44 ID:8aQZf2+60
日本は神の国です

八百万の神様に守られています

他の国にもたくさんの神様がいます

日本は特別だけど、特別ではありません

精神性を大事にする人々はどこの国にもいます

子孫のこと、地球のことを何より大事に想う人々がいます

日本を大事にしないと世界も大事にできません

日本だけ大事にしててもつまらないことですね

自分たちさえ良ければそれでいいって歴史を繰り返さない為に

正しく愛国心を持ち世界に貢献したいものですね
741本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:12:10.97 ID:CtOYMv4I0
やべぇ!ふとよぎった!
2chサーバーがアメにあるんだよな
8-2が境目になるかもじゃね?
742本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:13:25.36 ID:PZI9psBF0
>>735
サヨ=アホ
ウヨ=低能、貧乏、根無し草、アメポチ

どっちもマヌケだが、哀れ度ではウヨの圧勝w
743本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:16:00.12 ID:+lAYDixL0
予言について
顕界で起こることはまず、先行して幽界で起きている
だから幽鬼の類を味方につけているような、幽界の様子を知ることのできる者は未来を「知る」ことはできる

ただ、幽界の様相は顕界の人間の想念(+か−か)によっていくらでも変容する

家族を大切にする、という想念は確実に(+)の想念。(−)の想念は恐怖、憎悪…まぁ自分の心が知ってる
悪い予言でも、全体的な想念の波動の質次第でいくらでも回避できる。清浄で真摯な「祈り」も有効

幽界「だけ」を見ている者は「本当の未来」を理解していない。現段階で知りえることを知っているだけ
「本当の未来」は、神界(天国)に既に完成している
幽界で起こることが後に顕界で起こるように、神界の在り様は顕界の完成予定図のようなもの
それこそが「本当の未来」。だから悪い予言は本当は外れて当然(実際よく外れる)なのだが…

不吉な予言をする人がいるが、その風景が本当に視えているなら、残念ながらそれは幽界では既に起こっている
そしてそれはそのまま顕界に顕れてしまうことはある。そうすると予言的中、となるわけだ


人の想念を(+)に好転させようと試みる(あるいは自分の想念を+に保とうとする)
つまり不吉な未来の幽界的原因を改善させようとする、「本当の未来」に近づけようとする
それを数言で表現すると「大丈夫、大丈夫、家族を大事にね」になるということかも
ただただ恐怖(−の想念)を煽るだけではむしろ不吉な未来をより確定的にするだけかも


744本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:16:13.37 ID:2TgvgN3DO
>>738
中身があるなし?お前俺は誰かの意見にイチャモンつけたんじゃねーぞ。

全体に言っただけだ。

操られんなよ権力者にってよ。

ガタガタ言いたいなら差しで話すか?
745本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:16:18.29 ID:RJ/3pwvf0
>>742
回答になってないなー
>>734の続きを書いてって言ったのに。
まぁ共産と資本と右と左とか、そもそも破綻した文章だったからもういいですw
746本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:18:00.02 ID:RJ/3pwvf0
>>744
今日一日の書き込みでウヨって書いたの俺だけにみえたからな。
よし、じゃサシで話ししようじゃないか。 スカかメセのIDさらしてくれ。アクセスするから
747本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:20:44.37 ID:2TgvgN3DO
>>746
てめえさらせよ、俺はやり方知らん。

会ってはなそうや。

めんどくせー!

俺は仕事先は新宿だ、住まいは世田谷。

いいか?
748本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:25:35.21 ID:RJ/3pwvf0
>>747みたいなのでもこんなスレみてるってか ・・・ 。w
749本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:28:11.24 ID:8aQZf2+60
日本人にとっての「人としての尊厳を取り戻す」のは別に「右」ではなく「中庸」なことだと思うけどね
わざわざ、本来の「右」は人間として美しいことであり、現在の歪んだ「右」の定義はけしからん!とかさ
自然と国を愛してるだけの人は思ってないんじゃないの?

てか、国を思うがゆえに「本来的な意味での左」になることもあるし「本来的な意味での右」になることもあるし「右でも左でもなくなる」こともあるだろうし

「愛国」って響きはいいけど、国家の定義が各人で違うから「愛国心」だけで語れないだろ?
それぞれが思う「日本の定義」から語らないといかん問題じゃろ
750本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:30:11.42 ID:2TgvgN3DO
>>748
それが答えかよ?

勘違いすんなよ。

喧嘩売ってるわけじゃねーからよ!

それだけだよ。

めんどくせーのが嫌いなだけだよ、わかってくれよな。
751本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:37:17.94 ID:5S87iVptP
とりあえずここのスレの今のやり取りはばあちゃんの言う
辱めないこと貶めないことからは真逆だなwww
752本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:39:43.40 ID:RJ/3pwvf0
>>749
そうかなあ? 思考上は中庸を意識したからこそ今の日本社会があるんじゃないの?
国家はそこにあるべき国民を設定して育成方針を決めそして育て上げるから。
本来の右、ってのが意味わからんけども。(本来の右って美しくもなんともない)
言葉の定義をしないと話が最初からかみ合わないってのは同意だけど
それでも「国家」「日本」って定義づけしないといけないものか?
もしそうだとしたら言語そのものに欠陥があるとさえいえる話ではない?
753本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:39:53.92 ID:2TgvgN3DO
スレの皆さん、不快にさせてごめんなさい。

もう黙りますから許して下さい…ROM専に戻りまーす!
754本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:44:04.52 ID:+lAYDixL0
顕界の人間の想念の波が幽界に伝わり、それによって幽界が変容し、返す波でそれが顕界に顕れる
顕界が主になってると目に見えるものだけに囚われて死ぬのが怖くなったりするから顕幽間で悪循環になる
だから魂を主に、神界を主にする必要がある。そのために「祈り」はとても有効

「祈り」という行動を真摯に行わせるものはその人の「魂」に他ならない
祈りには真摯さが大事。楽してお金欲しいとかではもちろんない
常に人の眼を騙す「現実(マーヤー)」に右往左往、四苦八苦する中で

真実とは一体なんなのか

と痛切に、切実に探求する、純粋な思い、祈り、でなくてはならない

我々一人一人の一個の魂は、原初の全一なる神、の分霊だから、そもそも神界の存在(だから誰の魂も尊い)
だから我々の魂は神界のビジョンを感じている(お花畑よりも美しい)
正しい「祈り」の想念によって幽界が神界の様相になり、その状態の幽界が顕界に顕れる、つまり予言というのは
未来を読み取る、というよりは、自己の魂の意志によって魂の思う理想をこの地上に顕す、為に用いる、という方が良い
人の魂は幽鬼よりも高い次元から「本当の未来」を視ることができる
それをはっきりと認識するには本当の霊覚者でなくてはならないが、霊感0でも信じるぐらいは十分できる

魂を信じることができるのは、自分の中にも魂があるから
魂のない人間はいない。ただ魂の意識から遠のいている人がいるだけ
755本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:51:05.48 ID:8aQZf2+60
>>752
本来的な右ってのは「保守的な」てことで、字義道理のそれ以下でも以上でもないものてことね
それは時代やら真中に何を置いてるかで変わるしね
「偏狭な愛国心」が右扱いされてる現状で「ただ愛国的な人」が迷惑してるのは可哀想とは思うけども

厳密に定義(コンセンサスを得るでもいいけど)をしないと、言葉なんかは構造的に欠陥だらけなものだと思うよ、俺はね
その人にとっての「国家が何なのか?」とか、内的解釈次第でどうにでもなるし
というか「国家」とか「日本人」とか概念的なものを現す言葉に関しては欠陥があるということね
数学的やら物理的なことがら(理系的な)言葉は厳密な定義がベースにあるし、測れたり数値化できたりするものだからコンセンサスが成立しやすいんだけども
756本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:54:40.44 ID:luUP5IYG0

Yahoo!知恵袋で、今回の東日本大震災の予言とこれからの地震、富士山噴火について


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132646366 (質問日:2009/11/6)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059961295 (質問日:2011/4/11)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261623922 (質問日:2011/5/5)
 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264312357 (質問日:2011/6/12)
757本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:54:44.56 ID:49xNIL5aP
こう、なんつーの。
言葉不便だから、
テレパシー早く出来るように
みんななっちゃいなYO。



ってどうやんの?w
758本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 23:05:57.18 ID:QvVyysPl0

スジ屋さんの動画、貼ってくれた人ありがとう。
日本の技術やその道のプロの方たちはすごいとは思ってたけど、
マジこういう方々の力もまた大きいんだなと
あらためて感じた。
759本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 23:33:58.03 ID:hXEJBHpr0
テレビが映らなくなってから何日間か経つけど、実に気分が清々しい。
下品なお笑い番組や、韓国ごり押しの捏造報道見ないですむ。
自分の時間も有効に使えるし、デメリットが何一つない。
そんなわけで、もうテレビ買いません。

しかも、家族みんなが自分と同じ意見。
他の世帯もこんな感じだったら、放送業界終わっちゃうじゃないかな。
760本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 23:42:28.36 ID:HAa2U4Dt0
マンションだとデジアナ変換でまだ見れるところもあるけどね
761本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 23:49:47.62 ID:5S87iVptP
うちの親はテレビっ子で常にテレビがついてる家だだけど昔からバラエティや歌番組は
親もほとんどみないからテレビ=流行って考えがなかったわ
762本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 00:00:14.14 ID:4PkKv+a0O
依存してると思っても、実際に離れてみるとそうでもない。
というのはわりとよくあることだが、無くなって良かった〜とまで感じたのはテレビが初めてでした
763本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 00:41:15.09 ID:pQRAOKNm0
チョンが自演始めちゃったね
764本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 00:48:15.28 ID:GomZJ7nB0
うちのデカイ液晶テレビは世界遺産とアニメとゲーム画面しか映してないなw
765本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 00:52:42.26 ID:/FWrCo940
>>755
レストン 保守って部分ってこと了解。 では右派って言う場合に同時に指し示す「国粋主義」の部分についてはあなたはどう思う?

物事を突き詰めていく場合に〜ってことはわかるけども、通常会話する場合に用いる時の「国家」なんかに
内的解釈〜とか、それの内包するものの解釈についてって言い出すとちょいと問題あるんじゃないか?
言いたいことはわからないわけじゃないけどもさ、それやりだすとサヨの目くらましで使う差別とか人権とか平等だとかと全く同じでしょう?
(まあ、あなたは「言葉なんかは構造的に欠陥だらけ」って書いてるから、深層においてコミュ拒否するタイプなんかなって気もするけど。)
766本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 00:57:31.30 ID:/FWrCo940
>>755
なんか曲解して妙にいじくりまわしてしまってレスしたような気もするので>>765下半分は無視してくれw
767本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:01:16.96 ID:SKZuZADP0
.ソロス氏引退…運用40年、米規制強化を嫌う?
読売新聞 7月27日(水)11時1分配信
昨年成立した米金融監督・規制改革法では、外部から資金を調達して運用するファンドは米証券取引委員会(SEC)への登録を義務づけており、ソロス氏はファンドに対する規制強化を嫌って引退を決めたと見られる。
768本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:09:34.54 ID:29ftzEVv0
>>602
嫌いで憎くてたまらん国に帰化するくらいなら、帰国すりゃいいのにね。
在日参政権とか冗談じゃないよ。
769本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:11:56.57 ID:Gy/frTig0
テレビのコンセント抜いておくのが一番だよ。
770本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:14:02.46 ID:AVZktpdc0
>>765
国粋主義についてかぁ
近代的視点で再構築された江戸時代が本当の江戸時代ではないように、国粋主義の論拠となる「国の伝統」なども幻想だと思っている面はあるかも
伝統とは革新の連続である、という考え方が個人的にはしっくりくるので、国粋主義的に無批判で過去を礼賛するような(というか、それを利用する層がいることが問題なんだけど)態度は頂けないかな、と
単純になんとか主義はあなたが言うように「国が民を教育(操作)」する為に「悪用」できると思ってるので

そんなもんより「ああ、この木長生きしてんだろうなぁ、すげぇなぁ」みたいな自分で見て聞いて感じて判断したことを信じたいかな
他人が頭の中でこねくりまわして拡張した概念とかはあまり信じてないような気がする

そういう意味では、言語によるコミュニケーションはあまり信じてない面もあるので、ご指摘通りかもしれない
割と直感とかで人付き合いしてるし、意見の相違とかも気にしないから
じゃあなんでこんなとこで長文垂れ流してんだよ!ってツッコミは、まぁお許しあれ
771本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:16:05.18 ID:OzrMzxD10
>>759
うらやましい。
24日に終了したはずなのに、その後まだ映っているテレビを見たときほど
失望したときはないぞ。総務省は完全地デジ化成功といっているが、大嘘。
あと5年もアナデジでアナログをやるつもりらしい。テレビの映らない
ゲームやビデオ鑑賞にだけつかえるものってないのかな?
772本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:19:15.71 ID:OzrMzxD10
NHKに地デジ化にともなう解約を申し入れたとき、NHKは24日以降テレビが
映らなくなったら解約いたしますと言ったんだよ。地デジに移行するんですよね
と聞くと、しますという。こういうからくりがあったとは。
773本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:19:57.27 ID:ovS4dXT60
アンテナ線抜けばいいんじゃないかな
774本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:21:36.34 ID:OzrMzxD10
アンテナ線をぬいても解約できないでしょう?
775本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:31:53.40 ID:AVZktpdc0
>>765
ちょっと言葉足らずなので補足

構造的に欠陥があるからこそ百万語を費やしてでも言葉による対話は真摯に行うべきかなとは思ってる
理想は不立文字、教外別伝、拈華微笑なんだけど
776本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:56:31.34 ID:yk1W8x0G0
もう10年近くテレビ見てない。
タレント、それから新人アナウンサーなんてもサッパリ分からない。

でも、テレビの話って、今はみんなしないね。
いつを境にか分からないが。みんなホントにしなくなった。
だから、周囲との会話に困る事もほとんどない。
777本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:12:39.96 ID:yk1W8x0G0
ボカロの話題なんて飛び出しているが。
次の時代は、芸術やスポーツが盛んになるから
何か趣味を持つといいと思うね。

「誰か有名人がやってる」でなく
より一層「自分でやる、楽しむ」時代になるだろう。

当然、これまでのような「流行」は終わるし、
そういう意味での「個人主義」化は進むだろうね。
778本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:13:57.27 ID:1UVZGnXJP
>>774
ふつうに「見ないから解約します」で解約できるよ
779本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 03:39:51.25 ID:G0yBTTrRO
>>754

そうだな
そもそも人間は神様の世界をこの世に実現させる為
に存在してるからな

一人一人が覚醒めていけば、世の中は変わる。
780本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 08:55:02.44 ID:8kyFv/6h0
>>777

今はサッカーも野球も海外でプレーするのが当たり前だし
音楽とかもグラミー賞とか目指してほしいもんだ

昔は企業も世界を目指していたのにジャパンアズナンバーワンとか
言われて内向きになっちゃったね
781本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 10:38:36.29 ID:+4O+Uk+Q0
世界なんて目指さなくていい
何で世界を目指さなくちゃいけないんだ?
782本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 10:41:00.71 ID:Q8YyI1Nd0
ではどこを目指す?
783本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 10:44:10.65 ID:1UVZGnXJP
>>781
自分が出来る限りの最高のものになろう、しようとするのは本能だから。
何かにいっしんに打ち込んでる人たちが高みを目指した結果。
なでしこジャパンが一生懸命サッカーをやっていることがそんなに嫌か。
世界を目指してるんではなく、自分が存在するフィールド中のてっぺんを
目指しているだけだよ。
下衆なのは世界一になれと言う周囲であって本人たちは職人精神だ。
784本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 12:47:59.18 ID:/FWrCo940
>>770
どもども、お付き合いありがとう。
結局、言葉を利用するのはなぜなのかってところに行き着くんだとおもうだよね。
つまり、あなたが書いてるところのそれこそ中庸の部分をよりスムーズにするために生まれたのは本来の姿だったとおもう。
だからその部分を思い出せばいい話なんじゃないかなとおもうわけ。反面教師としてあるのが新聞やTVの今の凋落っぷりなわけだしさ。

>>775 そこにある四文字熟語人生で初めて目にしたわw
785本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 14:28:47.93 ID:NeGcJvsA0
スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/27/news069.html

なでしこにしろこのニュースにしろ、色々示唆に富んでるな。
786本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:46:22.33 ID:3GveiiZY0
娯楽産業の大企業のひとつが潰れるってひょっとしてこれか?

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110722085686.pdf
787本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:51:06.61 ID:ZRQ1Dxow0
>>786
ニンテンドーは内部留保がスゴいからつぶれることはないと思うが
しばらくきついだろうね
788本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:53:42.38 ID:TOQ+LEBk0
この人は新しい人なんじゃないかと思った
子供を守るのに法律違反をしないといけないって
一体この国はどうなってるんだろうね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
789本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 16:58:06.68 ID:ltbRbeP80
任天堂が潰れる潰れる言ってるの定期的に出るけどないよ
任天堂が潰れるなら他のゲーム会社なんてとっくに倒産しまくって大変なことになるわ
パチンコとテレビの方が相当ヤバイんだから
790本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 17:09:40.11 ID:NeGcJvsA0
>>788
その、子供を持たない独身大人が増えてるんだからしゃーない。
791本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 17:37:38.07 ID:zVERh28V0
為替介入によって買ったドルの為替差損はいくらなのか?
消費税増税を訴える財務省はいったいいくらの為替差損を隠しているのか?

全てが公表されれば増税の無意味さがわかるだろう。

財務省は何故あんな馬鹿なことを言い続けるのか。
ほんと東大が日本の害悪になってるとしか言いようが無い。
政府紙幣をさっさと発行しないと円高で税収が減って身動きが取れんよ。
792本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:32:01.33 ID:3GveiiZY0
いくら任天堂が財務体質が良いといっても売り上げ3割以上減はヤバイ。
しかも任天堂は売れ筋の商品が全く無いから低迷は5年以上は続く。
おまけに為替予約をしない企業だから円高の影響が直撃するから
潰れた時のショックの他企業への波及効果はしゃれにならないぐらいでかい。
793本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:46:16.75 ID:xGsb/hxq0
だから潰れないから安心しとけ
794本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:47:41.55 ID:cJ3nTvxw0
3DSがPSP以下に値下げされて、ポケモンマリカ等々山ほど
メガヒットタイトル抱えてる任天堂の心配なんざしても無駄に疲れるだけだぞ
795本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:58:38.33 ID:Xwg98curO
64、GCと長く低迷期入ったけど大丈夫だったし
ポケモン、マリオ、ゼルダ等世界一売れてるシリーズは任天堂以外出来ないから心配無用


カスタマーサービス、アフターサービスもハード会社で最も良い

ドリキャスみたくはならないよ
796本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:59:46.35 ID:ltbRbeP80
他にもっともっと今にも潰れそうな企業がたくさんあるわ
出版業界なんて前々からヤバイけど本格的にヤバイし
新聞も取る人減ってるらしいからどうなることか
797本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:05:51.00 ID:uOMh4Gc8i
>>788
ニコニコ動画見れないからかいつまんで説明してくれたら嬉しい
798本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:07:30.84 ID:1UVZGnXJP
ああ、娯楽産業=大手出版社とかはありうるかもね。
知り合いの編集長さんがここ数年出版不況で首くくりそうな年賀状をくれる。
799本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:16:53.69 ID:NeGcJvsA0
>>798
萌え商売薦めてみたら?
エロが加わると鉄板だし。
800本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:21:47.76 ID:+uYV7HVc0
高岡スターダスト解雇で怒りMAX
芸スポ、ツイッター、ヤフーまきこんで凄いことになってきた。

娯楽のひとつが潰れるならテレビ局を望む!フジに制裁を!
801本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:31:01.58 ID:D4PTQXF10
流行が終わるって、韓流ブームのことじゃね?
802本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 19:54:09.48 ID:1UVZGnXJP
>>799
どっこいそこは元々エロ系が主なんだ。
そこだけでなく、大手もどこもカツカツだよ。
というか、エロじゃないと売れないって時点でもう終わってるんだと思うよ。
まるでローマ帝国の末期だな。
803本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:01:45.51 ID:Xwg98curO
行楽地観光地も娯楽産業だよね


海水浴場じゃね?
804本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:12:45.49 ID:vZMystAf0
ダメリカだろ、急に終わるの
ザマアみろだなw
805本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:21:00.31 ID:w38k+p0M0
ばあちゃんの力で韓流ブームとフジテレビを終わらせてくれ
806本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:27:47.94 ID:TCVDCjEv0
ばあちゃんはただ見るだけ
神通力はないんじゃね?
807本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:46:06.95 ID:+uYV7HVc0
願ってるだけじゃもうダメだと思うんだ。洗脳されないように個々にブロックしないと

553 名無しさん@恐縮です New! 2011/07/28(木) 20:40:15.67 ID:mgm6vd8s0
ごり押し韓流で韓国自体のイメージアップをさせて日本の金を根こそぎ持ってく気だろ
日本の化粧品より韓国化粧品、日本の家電より韓国家電、車とかもな
なにしろメディアを支配してるからいくらでも流行してると思わせられる
性能がいいから日本製品、安いから中国製品、みたいな具体的な理由もなくメディアがいいと言ってるから韓国製品ってなように
そして洗脳されたアホ女はいずれ子供作ってそれを教育する
マジで芸能界だけの問題じゃないわ
いずれ日本経済自体を乗っ取られるぞ
808本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:55:09.85 ID:B118qtkw0
昔は右翼=資本主義、左翼=共産主義と思ってた。
そして国=国民だと思ってた。

しかし、今回の大震災で考えが変わった。
右翼=国体を中心とする財界・官僚を守る者でそれに反対なら国民さえ見殺しにする集団。
左翼=右翼とは反対にいるのか?という疑問形になった。
国と国民は=ではなく、国は国民を搾取することしかしない考えしかなかった。
財務省の増税、経産省の原発推進、厚生省の被爆用薬を未だに国民に配布しない、農水省の食べ物の放射能汚染を止めようとしないばかりか確信的に流通させた。
官僚と財界の一般民衆を見下した態度と国民を危険にさらすことから、官僚は税金の無駄と思うようになったよ。
国が国民を迫害は戦前の時代と似てるとすら思う。
そして国民主体で物事を考えるのがこれからは一番必要と思う。
どの考えが、国民が幸せになるか?それだけだな。
保守や右翼の考えでは最終的には国の為に死ねという考えになる。
原発利権の為に死ねという考えは醜いと思う。
809本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 20:55:09.94 ID:1UVZGnXJP
>>807
韓国コスメはマジでいいけどね。
コスメジプシーだったけどいくつかは韓国コスメに落ち着いた。
韓流フェアみたいなのは本気で鬱陶しいけどいいものはいいよ。
まあ韓国人は日本のコスメばっかり買ってるらしいけど。
810本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:03:18.21 ID:AVZktpdc0
>>802
お風呂にかまけるあまりに木を伐採しまくって良質な貨幣を発行できなくなったローマ帝国かぁ
エロはあらゆるコンテンツ産業の縮図だから、ネットとの関係をどうするかの試金石だよね

>>808
戦後レジュームからの脱却、未だに叶わず
というか、日本人が日本人が言う人々に限って当事者意識がありもしないような気がするね
ジミンガーミンシュガーアメリカガーカンコクガーって
811本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:06:20.38 ID:GKZvEZCH0
>>809
思い込みの魔力
812本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:07:40.18 ID:zVERh28V0
>>808
その右翼というのがどこの人たちか知らないけど原発を推進してた人はやくざでしょ。
>最終的には国の為に死ねという考えになる。
どこの国も一緒だよw戦争が起きて国家のために死ねない国民だったら日本はなかったよw
>原発利権の為に死ね
そら電力会社の話だよ。国家の話じゃない。

>>809
品質が安定しないから注意してね。
813本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:09:56.16 ID:TCVDCjEv0
>>809
原材料とかヤバいもの使ってたって何度かニュースになってたよね。
一切使ったことないけどそういうイメージしかないわ。
814本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:13:20.75 ID:TOQ+LEBk0
>>808
官僚=税金の無駄って考え方がすでにマスコミに毒されてるよ
815本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:14:54.52 ID:AVZktpdc0
>>812
国家の為に死ねるかぁ

侵略されようとしている側ならば、愛する人を守るために命を投げ出すこともいとわないかもしれないがね
そもそもの戦争なんかは国家間の利己的な思惑同士の衝突によって発生するのに、その為に死ぬことが美徳になるのかな?
816本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:20:37.58 ID:Fy9mmqzn0
右翼=財界の手先
左翼=シナチョンの手先
817本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:22:06.59 ID:WAr0iMQl0
>>809
韓国の化粧品有害物質入れまくりで本国では回収、日本は放置wwwwwwwwwwwwwwwwwww
と出てましたけど?
確かオカマのIKKOだっけ広めていたヤツ
818本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:22:35.26 ID:tN3jYy360
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/07/post_4700.html
出版業界は数年前から言われてるね。
確か資産があるから、それで凌いでるだけ本業は赤字とか。

ジャンプとかもコミックは黒字だけど、週刊誌は赤字だとかどっかで
読んだ気がする。勘違いかもしれんからよろしく
819本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:26:52.53 ID:WAr0iMQl0
つか韓国の水やべええええええってのに化粧品いいんかって素朴な疑問だよ
820本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:29:22.91 ID:1UVZGnXJP
>>817
少なくとも私が使ってるものはもう何年も使ってるけど全然肌荒れないよ。
国産コスメ使ってるときの方が肌が荒れたものもある。もちろん国産コスメ最高!っていう製品もある。
全部が全部韓国コスメがいいって言ってるわけじゃないのに全否定しないと気が済まないの?
どんだけ坊主にくけりゃなのか。
使ったこともない人にどうこう言われたくないわ。
821本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:33:35.20 ID:WAr0iMQl0
>>820
アホ丸出しファビョーン
ちょっと調べりゃ出てくるのにな
ま、別にいいんじゃね?


【BB】韓国化粧品からアスベスト!!【アモーレ】
1 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 11:28:21 ID:YCrpPJv30
韓国で化粧品からもアスベスト
2009.4.7 00:50
韓国食品医薬品安全庁は6日、同国のロセアン社製の化粧品5種類から、発がん性物質のアスベスト(石綿)が
検出されたため、販売禁止と回収措置を取ったと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090407/kor0904070053000-n1.htm


国際癌研究所指定1級発ガン物質
石綿(アスベスト)は世界保健機構(WHO)傘下の国際癌研究所(IARC)指定1級発ガン物質で
呼吸を通じて粉を吸い込めば肺癌、石綿肺症はもちろん肋膜や胸膜に癌ができる悪性種皮症を誘発する
822本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:34:24.88 ID:1UVZGnXJP
ちなみに国産コスメは職業柄大手化粧品業界の裏側も知ってるけど、小さいけどがんばってるメーカーの方がいいよ。
8000円する高級コスメが原価100円とかだからね。
823本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:37:52.64 ID:B118qtkw0
原発利権の正体を直視すればわかるだろう?
電力会社は経済産業省の天下りを受け入れて管轄化にある。
原発の仕事をやりたがらないからやくざが脅して原発作業を維持させた。
皇室・財界は電力会社の株を大量にもってる。
電力会社の悪いことは警察・司法・検察は見ない振りをし続ける。
それどころか、前福島県知事のように原発に反対の態度をとると冤罪を押し付けられた。
ここまできたら、皇室・官僚・財界・警察・司法・検察・電力会社が一体となってるのが原子力利権の正体とわかるだろう?
要は国のトップが腐ってたから日本は長い不況だったり、貧しい人間が増えたり、原発収束も出来ない。
そんなトップだから、海外のトップは日本のトップを見下していたのだ。
結局、トップを変えないと駄目ってことじゃないのか?
だから、最近は共産党の支持が増えるんだろう?
民衆が一番住みやすい国を作ってくれそうな政党はどこか?で考える時代になったんだろうよ。
他国だったら、国の為に死ねというトップがいたらあっさり革命か政権交代がおきてそのトップは失脚だよ。
例えは、アメリカ。911憎しで始めた戦争だけど、何人かのアメリカ人が死んだり、世界世論が反戦に傾いたらあっさり政権交代。
中国だって、ウィグルを弾圧したりしたら、暴動が起こって中国政府がいつも困ってるだろう?
他国から見たら、日本国の為に死ねという考えは異常だということ。
アラブのテロだって、国の為に死ぬからテロしてるんじゃない。
信仰の為にテロしてる。
その考えでいくなら日本の右翼・保守は日本教という信仰してただけといえる。
しかし、信仰とてイタリアのサヴォナローラの様に国民が次々死ぬ事態になると火あぶりだった。
824本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:38:09.75 ID:WAr0iMQl0
ヒステリックな視野狭窄ババアだな
化粧品が原価激安なんていわれるまでもない
むしろ供給品を激安にしても売れないという
頭悪いバカ女がいるだけだろ
825本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:38:34.64 ID:TOQ+LEBk0
テレビは本当に末期だね

【テレビ】TBSやポニーキャニオンなど、韓流ドラマの制作支援ファンド設立…日本の視聴者ニーズに合ったコンテンツ開拓を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311849836/
826本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:40:25.33 ID:TOQ+LEBk0
>>823
自分の周りで共産党支持が増えてる実感全然ないけど、どういう地域に住んでらっしゃるんですか?
827本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:40:34.44 ID:+G1hEYxg0
何か勘違いしてるけど原発推進が右翼と思ってるなら愚か者

在特会とやらが「原発に反対する者は売国奴」みたいに
レッテル貼って自分達の思想を押しつけるために
「愛国者なら、日本という国を考えるなら原発推進しろ!」と利用しただけ
原発推進には右も左も大部分が推進だっただけにすぎない。


将来的に脱原発は当然しなきゃいけないけど(予言だと東北中心か?)
いま原発を無くすのは良いとは思わない。
風力、太陽光、地熱、河川水力など、代替エネルギー案が決め手になってない。
828本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:43:57.99 ID:NeGcJvsA0
>一番住みやすい国を作ってくれそうな政党はどこか?

俺だったらそれを考える前に
誰が統治しても住みやすい状況を自分でどう作るか?を考えるな。
ここ5年の社会の動きで「誰かに何かを委ねる」ってことの無意味さと危険性を
骨の髄まで味わったし。もちろん韓流とかの娯楽一切含めてな。
829本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:45:34.71 ID:qtwJ+wUJ0
>>815
そんな人、普通にいる。
というか世界的には、そういう人の方が多いだろう。
830本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:47:32.89 ID:Bbkb3zOrO
>>820
アスベストは数十年経って肺癌を引き起こすんだよ
肌に問題が出る訳じゃない

本当に良いと思って韓国コスメを勧めてるなら、メーカーくらい言うべき
韓国のコスメは何でも良いと信じて
アスベスト入り化粧品を使う人がいても無責任に勧められるのか
831本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:53:05.67 ID:AVZktpdc0
>>829
だが、そういう人がマジョリティーであるはずにも関わらず一部の人間(支配者層かな)が戦争を欲する
それが問題だと思っているわけだよ
民主主義が完璧ならば、そういう平和主義者たちが他国から利益を搾取し続けて自らのみを生きながらえさせることを是とするだろうか?
という問いね

そして「愛国心」という概念は主体的に発されていようとも、簡単に他の何かにすり替わってしまう
ここでの議論を眺めながらそう思う次第であります
832本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:55:02.65 ID:B118qtkw0
828の考えもいいと思う。

最近は原発利権の方々は原発推進を表立っていえないのか原発維持という言い方に変えている。
原発維持の為には浜岡も玄海も再開を目指すということだろう。
原発維持したいなら、福島原発の放射能漏れをなんとかしたほうがいいだろう。
長引けば長引くほど、放射能汚染は広がり批判も増える。
維持したくとも、収束もできない日本の原発は海外に受け入れられることはない。
そして、事故を起こした日本からIAEAのトップが生まれることもない。
833本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 21:59:44.87 ID:vZMystAf0
>>827
違うな、原発推進なんかバカウヨだけだよ
貧乏、低能、根無し草、アメポチ(ユダポチ)のコンボだから仕方ないけどw
834本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:05:26.57 ID:TOQ+LEBk0
>>833
まぁ、右翼には在日が多数いらっしゃるそうなのでおっしゃる通りなんでしょうね。
ヤクザも在日だらけだそうだし、原発利権にZが多数入り込んでる可能性はあるんだろうなぁ・・・
835本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:06:11.11 ID:zQ2cGWwlO
>>822

ちょwww
8000円が原価100円www
ワロ…えない
そうなんだ…ショック
小さいけど頑張ってるメーカーかあ
探してみよう
836本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:33:51.93 ID:TOQ+LEBk0
>>835
化粧品の代金は原価だけじゃなく
研究開発費も込みだからね
837本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:36:40.90 ID:6+Cp9bw60
大手は原価率アホみたいに低い。
原価率2%位はザラ。
んでもって、
それとは対象的に良心的なMLM(いわゆるマルチ商法)の商品は原価が五割超えてる所もある。

ただ、大手が原価率低いのは、
大量生産で原料も大量に仕入れる事が出来るため、同じ質の材料を小さいトコより安く仕入れる事が出来るから、というのも大きい。
そして原価率と効果の間に常に相関関係があるとは限らない。
極論言えば、ハチミツを使った化粧品があるが、ハチミツそんまま塗ったくっても、痒くなるのと一緒。
大手はどの位の配合が一番肌に良いか研究するのに金かけてるから、低原価率の割に効用は期待できる。

MLMは良心的な所だと本当に満足感高い商品が安く買えるが、残念な事にほとんど悪徳だ。
838本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:44:15.13 ID:0WMdYI2t0
現代日本の悪い点
・利権構造
  学歴学閥キャリア天下りによる富の簒奪と既得権益による
  不労所得者への生産者に対する還元なき富の集中
・構造社会
  低所得者階級の増大による購買力低下
・生産性の低下
  国民生産人口の縮小と海外への収益の拡散
・内需の縮小
  貧困の定着と拡大による購買力の低い層の拡大
・企業優先政策の蔓延
  地デジ化・消防警報器・エコ減税での電化製品や車など
  国民を無視した将来にツケ(借金)をまわすその場しのぎの
  内需刺激策による国民政治モラルの低下
・零細中小企業の衰退
  国力(技術)の低下、競争力低下
・為替、金融の無策による生産コストの対外競争力低下
・政治に対する興味の低下
  教育政策による国民の羊化
・世論誘導とマスコミによる世論想像

839本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 22:52:16.92 ID:zQ2cGWwlO
>>836
>>837

そっか〜原価だけでは語れないんだね。
研究開発は大切なんだね
840本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 23:05:07.72 ID:hgWyS6Le0
>>719
これウチの親がやってたよ。しかも国鉄だったけど部署も一緒
コンピューター化する前の、昭和の頃だけどね。

持って帰ってきて、仕事をしていたことが、度々あったけど、
女子小学生の腹を蹴るようなバカ親だったんで、
一度、ムカついて、この用紙を破って棄てたことがあるwww

勿論、バレなかったよ。
本人が、酔っ払って何処かに落としたとでも思ったらしいwww
そんな程度の管理のヤツでも、任されていたってのが爆笑じゃーっ!!
841本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 23:26:17.56 ID:sm4E7LKO0
化粧品は成分調べて原末っての買うと安く上がる
842本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 00:17:32.89 ID:ZMZTKbenP
現場は事故から4カ月たったいまでも、本社の"事なかれ主義"、そして官邸
のパフォーマンスじみた言動に振り回され続けている。その矢面に立たされて
きたのが、現場で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だ。

震災翌日の3月12日早朝に、菅首相が断行した「現地視察」も、現場に
とっては大きな"弊害"だった。

11日、原発事故の状況が刻一刻と深刻化する中、深夜になって菅首相は
突然、第一原発の現場を視察すると言いだす。格納容器内の圧力が上限を
大きく超え、一刻も早くベント(排気)の必要があるとされていたころだ。
菅首相は「一向にベントをしない現場に活を入れるためだった」などと説明
しているが、この視察が結果的に、現場を混乱させることになったという。

この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちら
にばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、周りも動けなく
なってしまった」

(p)ttp://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
843本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 00:57:42.25 ID:RoPX4k2QO
金融がどうとか予言であったけど、アメロは関係ありそうかな?
既出だったらごめんね。
844本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 01:04:45.89 ID:VhsDWg+R0
アメロってなに?アメマと違うの?
845本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 01:12:34.89 ID:LnxIBEe40
アメリカデフォルトと
先物小麦オーストラリアとロシアの関係でググレ
金融は前からフラグ点灯中です。
846一説によると:2011/07/29(金) 03:19:52.75 ID:sSKfPf680
GOPの態度は芝居で、デフォルト完成させ
8月2日から13日たってから中国が売りにまわり
FRBは通貨発行権をIMFにゆずり(世界通貨)
地域的には北米はアメロを形成していく。
日本、イギリスも連鎖してデフォルト
(日銀の資産は対GNP30%を超えており世界一である)

国家緊急事態法が成立し、全ての日本国民に対して、50%以上の資産課税
がなされ、(預金封鎖)円の他の通貨との交換は禁止され、日本国民の所有する金は取引
を禁止され(アメリカではもうそうなっている。)超緊縮財政となる。

世界貿易は麻痺し、食料は日本に入ってこなくなる。
犯罪は増え、金持ちは海外に移住(政府高官、家族)、餓死者続出。
一流企業は全て海外に(現状で日本の牙であるハイテク産業で利益の出せる
ところは存在しない。)
847本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 03:36:20.71 ID:r1rs8UwM0
>>823
サヴォナローラを引き合いに出しても。
みんな知らんだろ?
848本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 03:42:37.13 ID:R3UXMNK+O
亀だけど
薬の原価率もかなり安い
研究費・人件費分回収のため高額


化粧品の成分調べて自分で作るのは、ジェネリック薬品みたいな物だ
成分だけ似ていて製法が違うから微妙に効果が違うからな
849本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 04:05:23.99 ID:5wISqzr60
>>822 なるほど、8000円する高級コスメが原価100円とは驚きでした。現場を良く知っている人が沢山証言してくれれば消費者の見方が変わってくると思います。
850本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 04:50:14.57 ID:U3QWLy0F0
化粧品に使われている原料で一番高いのはキレート剤だと聞いた
キレート剤というのは化粧品では主に濁りをなくすために使われている
まあ、肌になじみやすくする効果もあるが
851本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 06:18:36.52 ID:pT+FDmdzO
>>847
オカ板の住民が「ほん怖」を知らないと申すか
852本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 06:58:29.80 ID:ixLnGwmx0
>>797
youtubeに同じ動画があった

http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
853本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:07:57.72 ID:w4T+mQc3O
ばあちゃん助けて!
正しいことを発言して何故許されないの?


484 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/27(水) 05:03:10.51 ID:3epHAVl50
日本を裏から支配してる在日のリーダーが集まる会議があるんだよ。
場所は六本木ヒルズ内の某施設でね。
そこで、この話題も出るんだろうなw
おそらく、高岡は芸能界永久追放だろうね。
宮崎あおいとも離婚させられるだろうな。
まあ、見てれば分かるよw
妻の宮崎あおいと引き離すのにも成功した。
あとは、事務所解雇そして離婚の流れだろうw


854本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:08:05.53 ID:fbY998rA0
>>788
新しい人は、放射能の事なんかで怒ってないよ。
855本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:08:44.13 ID:w4T+mQc3O
667 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/27(水) 00:09:38.43 ID:3epHAVl50
何かおかしいと思ったらこんな場所でネトウヨが騒いでるのかよww
悪いけど、俺たち在日は日本の各支配領域に入り込んでいる。
俺はIT経営者だし友達はフジテレビ勤務や一流商社勤務だ。
俺たちに逆らえるレベルじゃねえんだよ。このバカウヨがww
774 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/27(水)
00:12:53.24 ID:3epHAVl50
高岡てスターダストの俳優で宮崎あおいのヒモやってる奴かww
まあ、今日にでも友達に間に入ってもらって事務所に圧力でもかけるか
ダストなんて俺たち在日のお陰で保ってるようなものだww

856本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:09:26.60 ID:w4T+mQc3O
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/27(水) 01:37:35.97 ID:3epHAVl50
>>30
>>82
悪いが俺たち在日は高岡このまま許すつもりはない。
すぐに動いてくれた人がいて宮崎あおいの方には手を打った。
高岡本人は意思が固いようだから離婚そして事務所解雇になるだろう。
これで、この件は終わりだ。
あとは、2ちゃんねらーで素人の高岡を金でも出し合って
養ってやれww

857本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:12:22.11 ID:WsOjO4OR0
正しいことなんてこの世界には存在しないんだよ
どんな時代も強いもの勝ったものが正しい
だから、正しいことは自分で選ばなければならないんだよ
858本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:20:07.83 ID:w4T+mQc3O
正しいことが勝つ希望が欲しい
寄って立つ、拠り所、救世主って言ったら大袈裟だけど
ばあちゃんに助けて欲しかったのかも
負けない意志を持たないとだな
859本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:30:08.10 ID:WsOjO4OR0
勝たない勇気を持つことがこれからは大切になる
スポーツや将棋のような競技は別だけどね
860本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 07:36:13.73 ID:w4T+mQc3O
それは承諾できない
自分以外の誰かに、操られるのはイヤだ
861本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:25:56.18 ID:Dx5KHxmY0
ばあちゃん治安悪くて大移動する地域があるっていってたよね。
今東京治安悪いよ。ギスギスした人が多くなってきた。
akbあんまテレビに出なくなったら?治安またちょとだけよくなったっぽい。
昔のどっかのレスで左翼思想が首相になると日本を守ろうと
災害が起こるってあったけどテレビの状態やパソ見てるとかなり危ない気がする。
アメリカの災害計測器も今千葉と東京湾にに最大値を出してたし
ちょっと前だけど友達が円を金に変えてたよ。
銀座が韓国を目に見えて持ち上げ始めたら末期って自分は判断してる。
862本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:33:55.28 ID:ixLnGwmx0
>>861
そんなこと言ってたっけ?
別の人が遷都するって予言はしてたけど
863本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:36:25.49 ID:wHbXEJhx0
確かにもう東京にはいたくないね
職場が新宿だけど、外は韓国人ばかりで吐き気するよ
864本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:37:30.78 ID:ixLnGwmx0
>>854
放射能のことで怒ってるんじゃなくて
何の対策もしない政府に怒ってるんだよ
865本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:41:14.85 ID:TZzD3x3a0
やっべ、俺が新しい人々の一人かも
現在独り者(身内とは縁切り済)、再来年大学卒業して社会人になるんだが、そういうことか?w
親には苦労させられたぜ。だがそれも未来のためだったのだろうな。
みんなまかせてくれ!
とりあえずドラゴンボールをみてイメトレしておく。
え、違うだと?ww
866本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:43:13.05 ID:wHbXEJhx0
>>865
自由に動けるなら可能性は色々あるんじゃない?
頑張ってね
867本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:52:56.09 ID:TZzD3x3a0
おっす、おら865!
俺の専門は宗教。俺自身は無宗教だがね。あ、無神論者ではないよ。
これもわりと重要課題のひとつだろー?
なんか役立つかもしれん分野ぽくね?w
868本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 08:57:35.71 ID:BuwyocXu0
日本を取り戻したい。みんなも立ち上がって!
869本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:06:58.36 ID:HUKs9TX00
潰れる娯楽産業ってフジテレビなどTV局や関連企業かもな。

外国人の株式保有が28%超えてる状況で米国やEU発の経済危機が起きたら
場合によっては弱体化しているフジテレビは倒産してもおかしくはないかも。
870本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:14:19.48 ID:Dx5KHxmY0
んでじいちゃんの予言でもフジテレビやられるっていってたよね。
日本を色別に災害危険度を表したアメリカの計測器も東京湾最大値だし。
そしてテレビが逝ったとしたらワンセットでディズニーも逝くのかな。
前みずほ銀行が倒産疑惑立った時にディズニーがここで言われてたけど
フジテレビもそのwikiに入っていた様な…
871本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:17:53.13 ID:TZzD3x3a0
大地震のとき台場炎上してた。前兆か?w
872本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:26:44.12 ID:wHbXEJhx0
あんなウジテレビ不要だから消えていい
873本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:30:21.66 ID:vBOr/4510
http://hospitality.jugem.jp/?eid=775
読みにくい文章だけどここの住田町の話が新しいっぽい
874本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:30:30.24 ID:2eBCwYtc0
任天堂もこれで終わりだな
凝る文化がすべて終わりを告げて
自然に還るときがくる
875本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 09:50:21.49 ID:KoWC2gBe0
任天堂は高学歴の人間ばかり入れて身勝手になってしまったなぁ。
876本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 10:05:10.57 ID:Z/ZVpJawO
スクウェアエニックスもヤバいだろ
ゲーム関連のほとんどの業種募集してるし
877本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 10:24:33.82 ID:bgqgeoAj0
確かに任天堂が終わったら他のソフト会社もつぶれるかもな
878本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 10:49:48.24 ID:KoWC2gBe0
>>876
HP見たけど別にやばそうに見えなかったよ。

にしてもゲーム業界がやばいなら営業募集が最初だと思うよ。
任天堂赤字なのに営業募集なしか。これも凄い。
879本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 10:54:02.44 ID:GwcUka680
任天堂とアップルは数少ないプロダクトアウト型企業だと思うけど
こういう企業はマーケティングとか必要以上にしてほしくない
ソニーもこれでおかしくなった
880本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 12:29:45.98 ID:sx2bTEGL0
任天堂終わった・・・
881本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 12:48:43.89 ID:qKHnnd2n0
任天堂は体力あるからまだ挽回出来るけど
他のゲームメーカーは震災などでガタガタだからな
ゲームが好きな者としては悲しいけど
882本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 13:19:16.52 ID:qIw2oSD30
>娯楽産業の大企業のひとつが潰れて
これは今年中に起こる事だから任天堂は違うな
他のゲーム会社では連鎖倒産する影響もなさそう
こんな中途半端な時期につぶれる大企業ってあるんだろうか
883本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 13:30:23.48 ID:RPdet3aU0
ヒーローがあらわれてくれないかな
そんな気分だわ
884本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 13:35:14.38 ID:8/0MuhdW0
つ鏡
885本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 14:11:36.25 ID:aH57Y0ux0
新たな人々はどこにいるんだ!
そろそろ表に出てきて日本を救ってくれ
886本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 14:13:53.52 ID:qKHnnd2n0
新しい人はまだよく分からんけど、古い人というのが
利権に群がって国民の生活をないがしろにしてきた連中や
上に上がっている、他人様の調子に乗っている
自称支配者の在日共であることは間違いないだろうな
こいつらは虐げられるのが怖いから、こういうスレにも
妨害とかしてくるんだろうな
自業自得だし絶対に許したくない
887本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 14:14:52.75 ID:qKHnnd2n0
×他人様の
○他人様の国土で
888本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 15:01:18.97 ID:D1rUBJSj0
任天堂は潰れないよ
風評で株を手放したら外資に買われるから守っとけ
アメリカのデフォルトもこない
そんなことになったら韓国は国が消えるよw
889本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 15:53:05.17 ID:+Pv6ZspY0
もう予言でも何でもないから次スレは心と宗教板に移転してくれよ
もう他の予言スレですらスルーされてるよ?お前ら
890本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 15:56:36.05 ID:g1QkSoqV0
結局予言にかこつけて○○潰れろっていう
身勝手な欲望と願望を書き込むスレになってるからな
人を呪わば〜っていうけどそういう欲望と願望持ってる限り
光あふれた未来などやって来ない
人の不幸を願ったんだから当然の報いだ
891本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:00:21.65 ID:PhcJ5Z0gO
流行が完全に終わる…

韓流が終わる。この事だな
892本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:03:43.31 ID:A4y+8Mlq0
AKBも終わるかも
AKBも韓流とまったく同じ手法だし
893本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:04:06.46 ID:BOPyr0KJ0
>>889
他の予言スレでがんばって
894本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:29:32.05 ID:TZzD3x3a0
流行って先読みの文化じゃん
あれがはやるこれがはやるって、雑誌が言って流行るんじゃん
つまり先読みする余裕がなくなる社会になるんじゃないの?
先のことを考える余裕がなくなるというか
こえーけどよ
なんか近頃一週間たびに世界が様変わりしている気がするよ
895本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:31:14.46 ID:KxsGuoD8P
うん。すげー加速度だ。
896本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:35:38.57 ID:BOPyr0KJ0
>>894
先を読んでんじゃないよ、作ってんだよ
今年の流行色はコレです!とか、繊維業界が何年も前から取り決めているし

で、自称新しい人は無神論者ではなく不可知論者なのかな?
具体的に宗教を専門にしていて、今後それをどのように役立てていこうとしてるの?
897本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 16:52:26.30 ID:MBLwf5IP0
治安が悪い六本木あたりが、まともな人が移動する避難地域になるのかな。
流行は作ってはやらせてたんだけど、今ではマスゴミと逆に動くと
得する、運がよいと言う人までたくさんいるよね。
たくさんの情報の中から、必要な物だけ自分の頭で選ぶ新しい世代は
面白いなと思う。
898本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 17:18:42.03 ID:iKhEm2CV0
>>863
ここの連中なら嫌いな奴も多いんだろうが、小沢一郎って人はこんな発言をしていたんだって。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:05:20.39 ID:YaB4P1zr
小沢が記者会見で、東京一極集中に言及してたぞ。
官僚機構の東京集中がすべての元凶で、それさえ変えれば、
一極集中は終わると言っていた。
終わらせないといけないとも...

やはり、マスゴミが狙う政治家ってこういうのが多いんだな。
東京一極集中に賛成(か全く問題視してない)している政治家は都市型の
クリーンな政治家とか言われるしな...

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1310041255/l50
899本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 17:53:56.38 ID:pEfaJckr0
>>898
そんな議員普通にいっぱいいるってw
900900:2011/07/29(金) 17:56:15.75 ID:TJtOalAkO
900
901本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 19:02:14.96 ID:Lz1z/8cW0
小沢はまず、政治活動で何故あれほどの資産を築けたのかを説明してから口を開け。
902本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 19:47:38.40 ID:TZzD3x3a0
>>896
じゃあそだね、流行りを作る人がいなくなるってことか

宗教と他の営みの問題について、頑張れば宗教の立場から喧嘩腰でない意見を飛ばせるぞ。
科学、政治、紛争、思想、いろいろ宗教に関する問題は山積み。
俺一人で解決できる問題はなにひとつないが、慎重にそして公正に問題に取り組もうとするこっち側(宗教寄り)の人間も必要なんじゃないか?
それぞれの分野はそれぞれに理想があって将来のための取り組みをするだろうが、そのために突っ走ることもあるだろうから、そうした時に互いに諌めあえる場があればいいなと思うよ。
現状はどこも聞く耳持たないやつが多いから、自分が違うとしても、新たな人々には聞く耳が備わっていればよいと思う。
ああ茨の道中自ら意見しようとするやつも少ないのか。
だが、それぞれの分野がうまく調和しなければ、今以上の発展は望めないよな?今の世の中
俺一人じゃどうにもならんくて、ほかの分野でも聞く耳を持って慎重に物事にあたる人間がいる。いなきゃ俺はただの平だったってことだな。
なんであれ…次世代のリーダーは聖徳太子で頼む!
903本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 19:57:30.70 ID:BOPyr0KJ0
>>902
各宗教の調停者的な役割を果たす為には、それぞれの宗教を代表する立場の人間が先ずは歩み寄ろうとすべきだろう
むしろ、どの宗教も本質的には「愛こそ全て」であることを形を変えて訴えているわけなのだが
それを悪用する人間がおり、一人一人が人類に備わった「神性」とでも言うべきものに気づく必要があるのではなかろうか?
原始宗教の発生過程を「新たな人々を求める人たち」に見ている者としては、あなたが声高に己のことを「新たな人」だと謳うのは感心しないけどね

そういうカリスマやらリーダーやらからの脱却、個々人の精神性の向上(アセンションなどではなく)などこそ必要ではなかろうか?
老婆心までにレス
904本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 20:26:24.55 ID:TZzD3x3a0
>>903
いや、各宗教をひとくくりにするのは無理と思ってるよ。
物事には偏りがある。偏りをそれぞれが認めることはできるが、
偏ったそれぞれの視点から見た「神性」同士が違うもののように
見えるのも仕方がない。よって同一の神性の偏ったそれぞれの見方だと、
互いに認めることは難しい。まあ、もしかしたら同一じゃないかもだしねー

>一人一人が人類に備わった「神性」
俺はこれこそ普遍的な宗教のあり方だとおもうよ。
俺たちにも身近な仏教は愛の訴えを根本命題にはしてない。
仏教は神を説くというよりも、宗教哲学そのものだという人もあるから。
みんなが多かれ少なかれ体験しうるのはその「神性」ないしは「宗教性」ではなかろうか。
宗教が危険視されて排斥される中で、「宗教性」までも損なわれることがあってはならないと思う。
905本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 20:30:40.11 ID:TZzD3x3a0
つづき
そうか、リーダーやらは必要とされないのか?
古い人間はそのままに、というのがおばあちゃんの予言だものな。
己を律するものであれ他を律するものではないのか。両立はしないものな。


まあ、「新たな人」になれる世代かもという希望を持つくらいは勘弁してくれよ。
違ったら違ったで、みんなが「ああ、あいつとは違うあれが本物だ!」とか言うための比較対象にでもしてくれ。
イメトレでドラゴンボールみるくらいしか準備できないしな。w
万事自称が他称になりうるとは思ってないさ。
でも、こんな世の中だけど社会のおかげで高等教育受けられてきたのは事実なんだ。
学校って大学でも公費いっぱい入ってるだろ?公費ってつまりみんなの税金だし。
なんらかの形で恩返しできるようには頑張らせてくれよな。
906本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 20:36:26.99 ID:rqcai+5oP
ばあちゃんの予言、当たったかもしれん。

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311939029/
今フジテレビを相手に2ch史上最大の祭りが行われている。

サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。
あとこれ。
907本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 21:40:32.23 ID:PuCxUOkk0
今2ちゃんねるではフジテレビに対する抗議活動がタイフーンの如く巻き起こっています。
高岡さんはパイオニア。この国の未来を切り開いた第一人者です。
彼の意志は受け継がれます。
908本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 21:54:10.50 ID:wtiqPAB90
任天堂大丈夫だよ
年末にむけて頑張ってる
909本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 21:55:23.54 ID:fbEQjKFN0
とりあえずアメのデフォ話は忘れられるよな…
910本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:00:46.87 ID:ZINU5C1y0
安定して永遠なものってずっとテレビだと思ってたけど
アメリカってのもあるね
娯楽産業も中心だし
911本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:09:01.98 ID:XZO/7L5X0
フジテレビつぶれろ!
こんなかんじ?
本当につぶれたりして。
912本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:09:47.80 ID:YIOIgjtq0
うん「新しい人」出てきたかもしれんね

>新たな人々は子供達(ばあちゃんから見た子供なので20代とかの若い世代という意味)。
>大人(30代40代)にもごく小数出てくる。そういう人達が子供達を導く役目をする。
>特徴は目。ずっと見ていたくなるか、目を逸らしたくなるかのどちらか。とにかく他人を影響する目を持っている。
>新たな人々が知っている真に必要なものとは自律。依存しない心、もしくは疑問を持つ健全な心。
>彼らがすることは現代からの脱出、自律。これが本当に大きな意味を持つ。
>近いうち(5年以内)に彼らによって大人達が築いた社会は破壊される。
>認識し合うというのは、直接的なコンタクトを取り始めるということ。

身近な人に愛されて社会的には孤独というのも当たっているかも

http://blog.livedoor.jp/tkok_sosk_8228/archives/52293253.html



913本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:11:51.60 ID:A4y+8Mlq0
722 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/29(金) 21:03:59.46 ID:gfzxH0a90
台湾でも「朝鮮資本の異常なテレビ局・フジテレビの放送法・電波法違反のキチガイ朝鮮マンセー放送に日本中で抗議の輪が猛烈に広がってる」と報道
http://news.sina.com.tw/article/20110726/4590474.html

ちなみに台湾でも、韓国政府官製の「エセ韓流ブーム」押し付けが台湾人の反感を燃え上がらせており、
台湾政府は韓流ドラマやK−POPの放送を全面的に規制する法案を準備中で、韓国の国家ぐるみの組織的文化侵略を追い出す予定だ。

韓国政府官製の日本のエセ韓流ブームへ日本人の反感の輪が広がってることは、
フィリピンや香港でも報道され始めており、各国にも同調の輪が広がる勢いだ。

中国でも、中国国営テレビが韓国ドラマばかり放送、中国国民は「もうウンザリ!」だと!
http://www.recordchina.co.jp/group/g23801.html
914本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:15:20.86 ID:RFGvFPF10
口と情報だけで実行の伴わないのがネット祭りの特徴だけど
反韓流祭りはどうなるのかねえ。
915本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:20:47.51 ID:w4T+mQc3O
>疑問を持つ健全な心


ばあちゃん、ありがとう
確かにそうだね
今回の流れが、日本に良い流れとなりますように(-人-)
916本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:21:56.07 ID:XZO/7L5X0
ついでにローソンつぶれろ!
917本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:22:39.96 ID:wRulB7FY0
新しい人達って、蒼の事かと。

ずっと見ていたくなる目。
日本人としての愛国心を持つ、ゆるぎない精神と純粋さ。

後々奥さんはきっと、真の意味で後悔するだろうよ。

918本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:28:01.88 ID:KoWC2gBe0
919本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:28:14.37 ID:TZzD3x3a0
予言にはちと早くないか?
920本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:28:21.06 ID:XZO/7L5X0
おえー想像したら気持ちわるー
921本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:29:17.66 ID:RFGvFPF10
誰がそうなのかはさておき
以前と違って毅然とした態度なり信念の下で行動する人が増えたね。
成長するための無理を「極端」とか「極論」とか言って逃げ回ってた日本人とは思えん。

未来の胎動かねえ。
922本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:44:37.76 ID:TZzD3x3a0
まあそうでもないか…。
新たな人たちの先陣かもしれん?

少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる

はキタ?
マスコミ批判を公言する芸能人はこれまでそんないないよな?
923本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:44:38.70 ID:wRulB7FY0
>>921 良いこと云うね。「未来の胎動」かぁ。早く鼓動を感じたいものだね。
924本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:53:09.84 ID:vozaOXHi0
>>917
んなわけない
この後に及んでやっと目を覚ました?遅すぎ
だったらこのスレやパックスレやらの古い住人たちのが
ずっと早く目覚めた新しい人だろw
925本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:57:02.56 ID:woh5ai0+0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が産声をあげることになるだろう。」
926本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:58:06.16 ID:x/xW0YOtO
ばあちゃんに他にも未来のことを色々聞いてくれよ

きっと参考になるよ
927本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:58:43.65 ID:gzgmtzw90
反日外国人はむしろ虐げたほうかと。
自然回帰を望み、先人がつくりあげてきたまちがった社会から抜け出そうとするもの

たとえばこんな方々
tp://noulife.com/blog/archives/1151
928本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 22:58:50.69 ID:qKHnnd2n0
てか、ここでは新しい人になるためにやたらハードル高く感じているみたいけど、
単純に自分がこれからの時代に何をすべきか気づくことが出来て、
なおかつ他人を思いやれる心を持った、行動力のある若い世代のような気がする
だから、この時期に新しい時代の為には何を成すべきか気づいた人でもいいんだよ
遅い早いの次元で論ずるのもどうかなと思う
929本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:00:11.51 ID:SFguMQY30
東北へのボランティアとかさ、
自分の中にある信念で動く、そんな人をテレビなどで見て
思うところも何かあったのだろうか

日本人は蒼さんを守って欲しい。
930本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:04:49.92 ID:SFguMQY30
チリや日本、ニュージランド
大きな震災のあと、それらの国民たちは
なにか行動していくことによって
精神的な進化はしてきているんじゃないかと思う。
931本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:05:52.68 ID:ixLnGwmx0
>>929
その人日本人じゃないの?
932本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:09:07.67 ID:XZO/7L5X0
あしたはるまけどんになあれ
933本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:15:57.79 ID:A4y+8Mlq0
>miracle_hikaru ミラクルひかる
>@
>@tkok_sosk_8228 某韓流アイドルグループをパロったために某お台場合衆国から出入り禁>止を言い渡された3流芸人がここにも一人いますづら〜〜〜〜゚(゚´Д`゚)゚。
934本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:20:49.35 ID:s1BaSIuE0
正直、マスコミの報道に懐疑的なように、
2chの嫌韓の主張(在日が中枢にうんたら)もどこまで本当か疑ってたし、
高岡という人物が突然始めたツイッターでのマスコミ批判も
何か裏があるんじゃないかと疑ってたけど、
一連の事実を捻じ曲げた報道を見てると、
高岡の言うマスコミ不信の理由が良く分かった。
935本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:22:23.51 ID:sx2bTEGL0
936本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:28:30.09 ID:B/yXYvVt0
ネットでは反日の在日みたいな書き方をされてたけど、苦労してたんだな
ただネットの中だけで騒いでても、あまり影響を与えないような気もするのだが
破壊願望を持った人には終わるように見えるのかな
937本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:35:10.76 ID:SFguMQY30
>>936
できることはあるよ。
8月8日フジテレビを見ない運動
http://rocketnews24.com/2011/07/29/117043/

俺は女子ワールドカップ表彰式生中継をカットしたことが
許せないんで、参加する。
浅田麻央のときもだったけど。
938本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:42:37.33 ID:PYfhx5pkO
終わるのはフジテレビと高なんとか。
いくら日本にスリよりしても、逃げられない
939本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:54:10.55 ID:Zogpim3m0
いやあ、ここへきてばあちゃんの予言通りになってきたね。
長いものに巻かれる思考停止の人間を卒業する時期に来ている。
みんな立ち上がろうぜ!
940本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:54:38.02 ID:OZQZUd1J0
新しい人って高岡だったのか!
何か新しい風が吹いたな
941本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 23:55:14.42 ID:38fsJK8O0
>>935
アホ乙の意味が分からないんだが、どう言う意味?
933の転載ツイートに裏か何かあるとか?
942本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:01:48.82 ID:0rx9mwMh0
>新たな人々が知っている真に必要なものとは自律。依存しない心、もしくは疑問を持つ健全な心。
>彼らがすることは現代からの脱出、自律。これが本当に大きな意味を持つ。

以前読んだ時より心にビンビン響く。物事を額面通りに受け取らない頭を使えということを。

>認識し合うというのは、直接的なコンタクトを取り始めるということ。

これはツイッターかな。今回の騒動が大きなうねりになってるのはリアルタイム配信されるつぶやきによる
本人と周りの一体感だと思う。ツイッター2ちゃんヤフーミク他ここまで巻き込んでみんながコンタクトを
取り始めた。

いや〜ばあちゃん凄いよw驚いた
943本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:03:55.25 ID:G6oe5ajs0
因果応報
劣った魂には理解の出来ない概念
944本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:05:32.11 ID:OZQZUd1J0
東北を医療と自然エネルギー都市に展開していくって菅が言ってたよね。

ばあちゃんが言ってた東北の未来だ
945本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:06:39.17 ID:/gE8hssd0
はぁ…熱に浮かされる季節とはいえ…
946本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:20:21.39 ID:aKmsRqSa0
貿易黒字を稼いでも意味がないことに輸出企業の連中もそろそろ
気がつくだろう。日銀法改正しないともはや輸出産業はなりたたない。

経団連は政府紙幣発行を政府にお願いに行きなさい。
947本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:30:36.69 ID:f3QTnGIO0
新しい貨幣経済についてふと思うところがあったわ。

経済の構造や貨幣の構造が変わるという意味じゃなくて
何かしらの共通の目的なり意思を持った人々の間だけで
資本が動く経済になったりしたら、面白いと思った。

例えば今回の韓流騒動に置き換えると
「No韓流!」的なステッカーとかバッジを付けてる人や小売店や相手にのみ
お金を使うというパターン。もちろん「東北復興」とかでも良いんだけど。
つまり経済構造や貨幣制度を変えるのではなく「市場形態」を変えていくわけだ。

根本的な制度は変わらないから移行しやすいし、自分が金を使う相手は
どのような考えを持ってるのかもわかりやすい。
ということは金の行き先や使い道も予測しやすいし、それを自分で選べるようになる。
948本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:39:29.63 ID:kqoNMAPC0
>>947
め ん ど く さ い だ け で す !
949本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:42:57.47 ID:f3QTnGIO0
まあようするに、地域だけに流通する「地域通貨」を作るのではなく
地域や目的のためだけに金銭を流通させる「地域市場」という考え方だな。
950本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:47:31.59 ID:Jq1fshZ80
>>941
935じゃないけどリンク先のオフィシャルブログには
「アタシTwitter やってませんのでねぇ〜」って書いてある。7/5の記事。
>>933のツイートは本物(公式アカウント)なの?そっちは見てないけど。
951本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:52:07.56 ID:lILyZ5SP0
>>937
8月8日だけ見ない運動って意味あるのかしら。

人って忘れやすいし、フジは視聴者を馬鹿にしてやり過ごそうとしてるんだから
テレビリモコンの8に×シールを貼る運動とかにた方がフジテレビは焦ると思うわ。
具現化した方が必殺の気合が伝わるでしょ。
952本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:10:56.16 ID:f3QTnGIO0
>>951
デモとかも画策されてるようだけど、デモも運動もただの楽しい祭りだから。

来月になれば韓流大好き!なAKBの誰かとかジャニーズの誰かとか
アーティストの誰かとかCM出してる企業とかに
お布施し続けてるのは間違いないだろうねえ。

所詮日本人は死ぬまで日本人かもよ。
953本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:19:34.56 ID:LMMicbPN0
センセーショナルな運動は、人々を消耗させ
なにも残らない。
ロジックにより対決し、合理的な社会的帰結を生むような
運動が未来を作る。
(日本では支持されないが)
954本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:22:30.62 ID:svLQdGtl0
>>950
あー成る程、成りすましか。
成りすましだとしてあの発言は悪質だな…。
955本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:23:50.58 ID:aKmsRqSa0
何でフジテレビ見ないって言っただけでこんなに大事になるのか意味がわからないw
テレビ局は子供みたいな人間の集まりになってるな。
あっ、そうで流せばいいだけなのに。
956本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:39:11.95 ID:ckIq+Egg0
家族もテレビ見なくなったな
別に自分が見るなとか言ったわけじゃないのに

957本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 01:54:49.47 ID:aKmsRqSa0
思想信条は個人の自由。
フジテレビの放送の仕方が嫌いだって言って解雇とか
正直中国よりも日本はテレビが酷いと思った。
共産主義国家丸出し。
中国の政治批判したら逮捕されるのと同じ現象が日本でおきてる。
ほんとに酷い話だよ。
958本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 02:14:33.09 ID:TyTThOg40
マスゴミは他の産業を潰れるまでこれでもかと批判するが、
テレビの番組構成をちょっと批判したら解雇されるとか、
マスゴミはどれだけ極悪な権力者なんだよ。
959本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 03:23:48.75 ID:V2ltG7Or0
これも与党が民主党になったからなのかな
フジテレビは思えば最近あまり見た記憶がない
というか面白い番組はNHK、テレ東、MXとかだな

とにかく俺はスポーツ番組に関しては
フジの陰険なやりくちが気に入らない
女子サッカーW杯、浅田麻央、
優勝したカップ、メダル授与のシーン
これでもかっていうくらいカットしてきたんで
フジには悪意をはっきり感じてる
960本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 04:00:54.82 ID:tfp36zAK0
8/2のデフォルトは、日本時間何時に決定になるん?
961本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 06:06:51.58 ID:vQFsNWwhi
今まで2chでしか真実を語れなかったし、言えないからネトウヨと在日に煽られていた
勇気ある人が自分の立場、顔だしで言わなきゃ意味がないと思った
ここで言うのもいいが1人1人が公で批判する事が悪い物を正せる時代に来てるはず
962本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 06:55:47.02 ID:lQ5Irx/P0
高岡は自民の元暴走族教師で今は日教組討伐の急先鋒 義家議員と
同じコースなんじゃないの?

余分な知識が無かった分、凄い勢いで情報が入ってる状態。
もともと俳優するくらいだから感受性も高いだろうし。

ただ、こういう目からウロコ状態の人ってまずは陰謀論とかにやられやすいし
実際リチャコシなんかの動画も紹介しているとか聞くし。
数字とソースをきっちり出す伊藤貫や青木直人や倉山満や藤井厳喜や渡邉哲也あたりの著作を片っ端から
読んで欲しいもんだわ。
963本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 07:36:08.94 ID:K5/K3PJRO
ついに、日本人にはばからず
韓国人の手先になって動いてる
企業があらわになってきたな
奴らがこれだけ韓国、韓国とうるさいのは、
今まで寄生虫のごとく吸いあげた日本の富を
持って帰り韓国に貢ぐつもりだと思う。
そうすれば、白丁は汚名をそぞぎ、元の祖国に戻れると
思っているのかもしれないし、既にそういう段取りになってるのかもね。
来年には他国にいる人間でも韓国の選挙権が付与される。
さて、どうなるやら
964本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 07:43:55.10 ID:+6idTfnm0
日本に住んでて、日本の悪口しか垂れ流さないマスゴミだったら
いらないでしょ。
当たり前のことを当たり前だという人が増えてきた。
王様は、はだか。
965本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 07:48:40.64 ID:8tZvn64q0
年内に任天堂がコケたら、おばあさまと呼ばせてもらうわ。
966本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:08:23.01 ID:garTiy2a0
任天堂?
フジTVじゃないの?
そしれ大きな流れにつながると
流行が完全に終わると
967本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:11:09.93 ID:kt6SqqJYP
デフォルトはほぼ回避されたんじゃなかったっけ
968本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:14:08.84 ID:8tZvn64q0
>>966
このスレ的にはテレビ局にしたいようだけど、
テレビ局が「娯楽産業」というのはしっくりこないんだよね。

テレビ局なら、フジよりTBSのほうが格段にやばいんと違う?
願望としてはフジなんだろうけど。
969本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:15:52.74 ID:garTiy2a0
>>968
娯楽産業でしょう?
お台場でなにかやったりさ
潰れるってのは放送免許剥奪、他の疑わしい局にもメスが入る・・・とかね
970本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:25:25.83 ID:jdlRxg8v0
>>968
任天堂が娯楽産業というのもしっくりこないは
ゲーム業界の一企業なんじゃないの?

自分はパチンコだと思うけどね
971本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:32:20.68 ID:choYVdWm0
無借金経営で、現金8000億持ってて銀行の利子で10年社員食わせていけて、工場を持たず社員数もそんな多くないんだから任天堂はそんな簡単にコケないよ
今より低迷していた時期ですら、ボーナスランキングは一位だったし
972本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:39:34.92 ID:lILyZ5SP0
フジテレビ池!
へんなもの電波に乗せてばらまくから日本中で法則発動じゃないか。
973本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 08:58:46.06 ID:jdlRxg8v0
フジテレビばかり槍玉に上がってるけど
TBSもテレ朝も日テレもNHKも結構酷い状態だよ(テレ東は映らない地方なのでよく知らない)
娯楽産業が無くなるのならフジ一局じゃなく、テレビ産業自体無くならないといけないと思う
974本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:00:43.62 ID:Na2Nbc4b0
とりあえず民放は要らないマジで
もうテレビ見てないわここ一ヶ月。観なくても生きていけるしな
975本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:08:25.47 ID:garTiy2a0
>>973
>娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
976本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:15:06.04 ID:Hqgrf2dp0
> 流行が完全に終わる。無くなる。
> 日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
> 娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。


現状じゃパチよりも蛆テレビと高岡の件が一番しっくり来るんだよなぁ
連鎖倒産については制作会社とか芸能プロとか挙げればキリがない
現状じゃ蛆なんてマスメディアじゃなくて娯楽(享楽)産業の最右翼だろ
そうであってほしいっていう願望が強いんだけどねw
977本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:15:48.75 ID:hqsw+Vwn0
日本が保有する多額の米国債が紙屑になったら、どこが吹っ飛んでもおかしく
ないかも
978本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:26:39.92 ID:jdlRxg8v0
>>976
放送収入が入らなくなってプロ野球やプロサッカー他スポーツ関係もだめになりそうだね
979本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:28:34.03 ID:Na2Nbc4b0
>>978
動画配信すれば良くね?
980本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:36:31.18 ID:bBYznRy30
アホな日本人がパチやサラに金貢いでるうちは
視聴率とか関係なくテレビ支配のために金が流れ込むだろうさ
981本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:37:36.03 ID:AYtlteSL0
>>978
これまでマイナーとされてきたスポーツや文化・芸術活動なんかは
愛好者拡大のまたとないチャンスでもある。
今でさえ、田舎の学校中心に花形スポーツ部ファシズムなんかあったりするでしょ?w
982本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:42:03.48 ID:5wpJDS5h0

ウジテレビのせいで日本国に寒流の法則が発動してます。
983本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:43:20.80 ID:jdlRxg8v0
>>980
自分もマスコミは倒すよりも日本人の手にとり戻すべきものだと思うんだよね
ネット使えない年寄りからすると災害時とか頼りになるものだろうし
で、マスコミを支配してる在日や韓国人の資金源になってるパチンコが倒れないとダメだと思う
パチンコやってる人は子供を車で蒸し焼きにしても平気なぐらい精神が病んでる
984本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:50:11.26 ID:garTiy2a0
>>978
ばあちゃんの予言が正しければ現代が終わって未来が始まる大きな転換期に自分らはいるんだよ
大きな変化があることは覚悟するべきだし受け入れざるを得ないと思う
985本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:53:04.67 ID:R2ZfsnlL0
現状は普通につらいけど、楽しみでもある
986本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:59:35.58 ID:+6idTfnm0
>>983
問題は広告代理店じゃないの?
987本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:07:02.68 ID:Na2Nbc4b0
>>983
自ら進んでネット見るくらい勉強できないわけ?
てめーらのせいでテレビが糞なんだよ老害
988本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:09:22.93 ID:bBYznRy30
テレビ見ない
スポンサー付かない
パチ金頼み
さらにテレビ悪化の悪循環になるだけだな
989本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:15:27.22 ID:I/A2K92k0
>>988
外資や反日資本に支配されない、国営テレビを作ればいいだけ。
さらにパチはもともと違法だし、台湾のように無くせばいいだけ。
990本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:22:06.35 ID:bBYznRy30
昼でもパチ屋に 退職したジジババがいるからな〜
この世代が終わってパチやらない若い世代になったら
勢い消えてくれる事を期待してる
991本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:22:13.51 ID:jdlRxg8v0
>>989
ちゃんとした報道してくれる国営テレビなら喜んで視聴料払う!

>>986
電通の現会長は在日疑惑があって、この人が会長になってからパチとサラ金のCMが解禁になったそうです
アニメや昔のドラマがパチンコ機化されてるのをCMでみると、悲しくなります
アニメなんかはパチ化することで資金回収してるそうです
992本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:34:41.42 ID:I/A2K92k0
>>991
NHKのように視聴料の徴収は無い。
先進国なのに国営放送も無い日本は珍しい。
あのイギリス公共放送でも50%は国が出資し国際部門は国が運営している。
993本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:36:28.02 ID:OvygwiIF0
次スレタテルからちょっと待ってよ
994本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:42:25.78 ID:w9z8KTz70
任天堂の資産のかなりはドル建て
995本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:43:46.13 ID:choYVdWm0
>>994
円、ドル、ユーロを同等ぐらいずつだよ
996本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:43:49.23 ID:OvygwiIF0
次スレたちました。
テンプレ追加訂正ありましたらよろしくお願いします。

ばあちゃんの予言分析スレ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311989913/
997本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:44:31.95 ID:Na2Nbc4b0
>>996
998本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:54:18.68 ID:1NLJtUSI0
>>726
ここ最近、脱線の事故もなかったっけ?
999本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:54:49.38 ID:1NLJtUSI0
>>996
乙です。
1000本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 10:55:39.68 ID:choYVdWm0
祈りを
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・